究極に奥の深い粒高ラバーについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
粒高ラバーについて深く語ろう
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:27 ID:kD9EfulZ
浅井よ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:42 ID:RdOyjZdR
イボは究めれば強いけど、たいてい中途で終わってしまう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:09 ID:rFJVWoSy
もっと深く・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:11 ID:O9xyaFDe
弾むラケットと相性悪いから戦系が限定されるしな。
末益選手位打ちまわれれば男子でも中高では強いんだろうが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:59 ID:VGWn4GeK
粒高か・・・。
俺の卓球部時代を支えたラバーだ。
俺は片面ペンラケットで粒高だった。
滅多にいないよなw
一枚ラバーだから球を打つと
「カキーン」という音がなる。
この音で相手はやる気を無くし
ヘナヘナになってしまう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:42 ID:xoIzYlWT
粒だかでペンってそんなに少ないか?たまに見るが。
結構強かったやつもいたような記憶が。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:43 ID:xoIzYlWT
あ、ぺんならたいてい反転か。

…って、サーブどんなんだしてたんだ?変化かからんだろ、あんまり。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:51 ID:ZS/Mb+Cb
重複か

凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1092582918/
106:04/08/22 14:39 ID:Ru8OCF51
変化はほとんどかからない。
だからコントロールとかスピードで勝負するんだ。
台のはじっこ狙ったり、
ゆっくりサーブからいきなり速いサーブ出してみたり。
あと、粒高は相手の回転にはとにかく強いから
とりあえず、ただ相手の台に入るように必死に打ち返して
相手のミスを誘う。
そんな俺は中学総体で地区予選1回戦負けです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:29 ID:8zp3MEPT
>>6
ペンで片面粒高のみというと、60年代に日本人選手に対し無敵の強さを
誇った張變林(中国:カット主戦)みたいですね。

張變林は粒高一枚ラバーを片面に張っていただけでしたが、横殴りの
シュート気味に流れる両ハンド強打を得意とし、かなりの攻撃力を誇っていた
ようです。

また、サーヴィスはほとんどが、ナックル性の小さなサーヴィスだったようです。
126:04/08/23 06:21 ID:XWnYPO5J
>>11
張變林・・・(・∀・)イイ!!!
攻撃型だったのか。

粒高最強だぁぁぁ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:22 ID:cuPVX7tK
>>11
誰かの本で読んだことあるがそれってイボが広く知られてなかった時代だろ。
団体用の秘密兵器ゆえ個人戦出してもらえなかったり、かなり不憫な思いをしていたようだが。

小さいサーブはロブや強打されたくなかったからじゃないか?
スマッシュしたら玉に変化は出るが初速ない上回転かかって返しやすくなるし、
強打されてブロックに回れば正面のショートブロックしかないから変化なんか期待できないし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:13 ID:GsZxnB4X
フェイントロングUでドライヴするとかなり厳しいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:56 ID:cJWl8ElP
中学生の大会だとツブ高が猛威を振るうことがあるね。
団体戦でツブ高の選手に個人戦で全国に出る選手があっさり負けたりする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:22 ID:M8XqaQKC
よくぞ、このスレを立ててくれた(つД;`)

粒高一枚ラバー&マークV でローターペン。ショート主戦やってました。
男子のくせに(笑
県大会までは勝てるけど、その上に行くと「いいカモ」だったなー。

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:17 ID:qxS6EecG
ツブ高ショートやってる人って、何が楽しくてやってるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:16 ID:HbvdSIO8
てのは半分冗談として、力で押してくる相手をいなして
自分の形に持ち込むってのは快感ですよ。

こういう戦型があるっていうのも、卓球の魅力の一つだ
と思いますが?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:19 ID:WRT4724/
まあ負けて悔しいのはわかるが人格を問うようなことはやめような
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:05 ID:wfLh9+rr
下がってるじゃないか。あかんで。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:29 ID:SaLh8QM6
いいスレだなぁ

粒高は俺の中学2年半の卓球人生を支えたラバーです
中国式反転ラケットにP3のスポンジなし一枚だったかな
入部したての頃はカットマンだったけど顧問に無理やり変えられて

>>17への半レスだけど楽しかったのはブロックかな
ドライブとかスマッシュとかを相手が一生懸命打ってくる球をブロックで懸命に返し、
相手のミス待ちっていうあまりカッコヨクないプレーかもしれないけど楽しかったよ

成績も都大会3回戦負けだったけど十分完全燃焼できたのは本当にこのラバーの
おかげだったと思う

22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:09 ID:ThgNDaHY
粒高を反転の片面につけて使用してましたが、
粒の特徴知らない奴と対戦すると無敵の強さだった。
カットマン相手に浮いた玉以外打たずに勝ったことがありますが
さすがに相手校からブーイングが起きたw
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:31 ID:PP++cN2Q
おい、ペンで粒高を使ってるおまいら、ナックルサーブ(速いロングサーブ、
短いサーブの両方)のレシーブどうやってる?
バウンド直後をカットとか、ナックル気味に少しプッシュしようとしてるんだけど、
どうしても甘くなって、ぼこ打たれして負けるんだけど...
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:19 ID:ofd4up4w
>>23
ナックルをバウンド直後に返そうとするから余計球が浮くんじゃないかな?
俺は下回転とか横回転のレシーブの時よりも少しタイミング遅らせてレシーブする。
あとナックルはどうしても変化つけづらいからコースだけは間違えないようにする。
まあナックルサーブいっぱい出してもらってレシーブするタイミング試してみ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:16 ID:dpLcUC9s
>>23
 速くて長いナックルサーブの場合は、そのまま相手の勢いを使って
斜めに擦るようにプッシュ。無論、頂点で。これでコースを間違えな
ければ大丈夫かと。

 短いのは、そのまま短く返しちゃダメかな。俺はだいたいそうして
いたけれど。
2623:04/09/10 23:54:33 ID:TNNevYR1
ありがとん。練習してみます。
バウンド直後にこだわらなくていいわけでつね。
あと、コースはサイドを切るのがいいんでしょうか?

> 短いのは、そのまま短く返しちゃダメかな。

ほんとに短いのはそうしているんだけど、
台上で2バウンドするかしないか微妙なやつが
いやなんだよね...
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:38:27 ID:av0MY8m4
>>26
あぁ、わかるわかる。微妙に中途半端ななっ来るなショート
サービスは面倒だね。

私は反転式ペンホルダーで、一枚ラバーだったから、そういう
サービスは基本的にプッシュで長めに返してましたな。基本的
に相手のバックサイドの奥に流す感じで。

下回転系のサービスの場合はむしろチャンスボールなんだけど
ねー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:39:08 ID:av0MY8m4
>>27
あぁ……すまん。酔っぱらって書いたら文章めちゃくちゃ。許せ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 07:44:48 ID:0gbbh9KI
>>27 なっ来るなショートサービスワロタw
俺もペンイボだけどナックルサーブが嫌でそういう心境だった
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:13:10 ID:hycfpL4S
自分は反転ペンで、今までいろいろな粒高ラバー使ったけど、一番フェイントロング2がいい気がする。
ブロックは少し難しいけど、なれればいける。なんといっても攻撃がしやすい。
ほかのイボに比べボールがよく飛ぶ。まあ、個人差はあると思うけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:49:37 ID:d5I8R8aG
ペンイボの人に聞きたいです。

どういうプレイされるとイヤですか?
私はあまりにもペンイボ(ショートマン)が苦手で
勝てた試しがありません。
どのような点に注意すればいいのでしょう?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:11:50 ID:xNkaSCLs
>>31
俺はナックルサーブを上手く使われると嫌。レシーブで変化が付けられないからね。
あとは点欲しさに横回転のサーブ多用しちゃだめ。
最後にイボのショートに対して台から下がったり持ち上げるようなドライブしないことかな。
相手に打たされてるようじゃダメだよ。>>31さんはシェーク?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:49:35 ID:d5I8R8aG
>>32

有難うございます。
私はペンです。
フォア面表でバックに裏面に裏を使ってます。
裏面打法はあまり使いません。

そういえば台から下がったり、持ち上げたりしてました。
悪いクセなんですけど。

表で弾いたミート打ちしたいのですがイボ特有の変化でミート
できないんです・・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:11:06 ID:h4Riu9fX
>>33
タイミングは速いがあまり切れてない深いコースへのツッツキをプッシュさせて
叩くとか、粒高の特性を考慮した組み立てを考えよう。
3532:04/09/25 18:20:46 ID:tdjbd5LG
>>33
俺は逆にペン表が苦手でなかなか勝てません。
早い打点で角度打ちとか連打されるとこっちも我慢出来ずに
チャンスボールあげてしまいます。とにかく下がらずに頑張って!
イボの変化は自分の打った球の質にも左右されるからその辺も考えてやったら
結構相手にするの楽しくなってくるかも。。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:56:02 ID:OSoYpZDG
皆様は異質攻守って言うとどんな用具を使用しているんですかね?
自分もシェーク異質攻守なのでご意見を伺いたいです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:28:44 ID:duknIN8E
一番多いのは裏+表だよね、やっぱり。
次が裏+粒高かな。この二つでシェーク異質の9割くらい占めてると思うよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:08:30 ID:ZgDMux+q
相手の球が強いほど粒高の威力も強くなる
だから弱い人相手だと何か難しい
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:51:30 ID:BPRfDutg
同色ラバーが許されていた時は、カットマンでも
裏+裏(アンチ)が結構居たけど、ダメになってからは
カットマンでも裏+粒高が増えた気がする。

(20年も前の話だけど)うちのクラブでもそのルールに
なってから、粒高が4人増えた。
そのうちの1人はペンに粒高。当時は珍しかった・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:59:28 ID:snmsDXm0
カット用シェイクに粒高と裏ラバーを張ってペン持ち。
まずは粒高でショート主戦で様子見。(大抵は2セット取れる)
3セット目は相手も慣れてきて思うように点が取れなくなる。
4−4くらいになったところで突如シェイク持ちでカットマンになる。(困惑する相手の表情が楽しい)
コロッと3セット目も勝ち。
後はサーブ交代ごとに持ち方を変えれば2セット余裕で取れる。

こんな事してた香具師は俺だけですか?

41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:20:48 ID:6hw9GmBN
>>40
器用だね。
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/10/18 03:34:46 ID:CXOYKgIK
>>40
ネタじゃないならすごい。練習でしかしないだろうね。
>>困惑する相手の表情が楽しい ( ̄ー ̄)ニヤリッ
中国ペンで漏れもやってみてもよさそうだ。
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/10/19 19:05:55 ID:sbkJN8Ju
一セット目は裏ソフトでドライブ
二セット目から粒高。

一セット目の後に相手がコーチから受けたアドバイスが無駄になる。
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/10/19 23:47:33 ID:QtUlv7zo
>43
> 一セット目の後に相手がコーチから受けたアドバイスが無駄になる。

なんか凄くワロタ。
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/10/20 01:58:27 ID:0tE99Kuq
>>44
確かに。
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/10/26 00:02:27 ID:7nfhVMXL
ところでツブ高ともう一枚は何使用してる?
俺はタキファイア・SPsoft
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/10/26 19:28:52 ID:Iy3acUtq
>>46
カタパルト
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/16 23:33:15 ID:SF9Ki2hO
フェイントロングVの感想きぼん
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/22 07:40:51 ID:Ncrsht3n
P-3αと凶票で裏打ちばっかしてまつた。最終学歴は県4でつ
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/22 17:56:15 ID:KQE5TTDN
>>49
学歴ワラタ
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/23 18:13:17 ID:44t0/wjO
粒高って前陣速攻相手だと弱くありません?
先輩に反転のペンがいるんですがとても打ち返しやすいでつ
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/23 18:31:14 ID:YU0wR0eX
>>51
元粒の俺(今日から裏裏w)だがそれはあったな。そのときの俺の戦型は異質攻守だったな。ちなみにシェークね。前陣速攻はつらかったな。ほとんど粒の変化とか関係ないもんな。
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/26 17:44:41 ID:LFuxSB9h
自分が現役だった時の団体ダブルスのペアは
前陣速攻の奴とイボ高ペンのコンビ。
相手はぽわーんと来るのとスマッシュの組み合わせで
めちゃくちゃやりにくかった見たいだ。
現に、県で準優勝するまで一回も負けなかった。
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/15 11:32:35 ID:yowz4aZt
十年以上前になるけど、粒高の選手が主力のチームが
全中で優勝してたね。
鉄壁のブロックで個人で全国に出てる選手にも粘り勝ってたのが
印象的だった。どこの中学か忘れたけど。
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/16 15:34:35 ID:KX6OtCoe
イボ高から粒高に呼び名が変わった理由、知っている人いますか?
もしかして、イボって言っちゃいけないの?
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/16 19:26:55 ID:MHEMBwCb
自分らは高イボって言ってたなあ。
20年ほど前広島での話。
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/29 02:26:47 ID:AHZqVHb1
>48 ブロックがおhる
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/29 13:32:44 ID:DuYD4zZ6
http://www.ftmr.info/y/t-t/short/tubudaka.avi
↑ここまで使いこなしてるやついる?
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/29 21:40:46 ID:rSMevTAT
今、関東学院の田辺君がすごく強い!関東で活躍していて早稲田とか専修も倒している
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/29 22:58:41 ID:+KCH+//b
>>59
1回試合したことあるけどボコボコにやられた
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/02 00:57:29 ID:A+7DirK2
K谷じゃねーの?
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/03 18:10:05 ID:TKN4QcKd
もっと粒高動画きぼんぬ!!
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/10 21:07:52 ID:NBuLALnm
スレでは究極に奥の深い粒高ラバーっていってるけど、単純じゃない?
上は下、下は上
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/12 01:47:03 ID:U2woKYt2
今だから告白するけど、俺は相手のスピードドライブに対して粒の普通のブロックが出来ないから
全部横回転ショートで返球してた。つーかそうしないとコートに入らん

こういう奴いる?
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/12 23:38:45 ID:oqU+8/7o
確かにドライヴの威力を逃がすためにラケット横にずらすと、横回転になるわな。

66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 01:46:46 ID:79v7B7ri
コクタクの粒高はどんなもんでしょうか?
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 02:00:45 ID:zgQKSrBn
よくない、性能が中途半端
ロングα使うならカールP3αの方が良い

だがRITC755の中国輸入版はシートが薄くて粒が倒れやすく使いやすい
今売ってる755は改良したのかシートが厚く弾力が強いので、逆に使いづらくなった
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 02:10:05 ID:79v7B7ri
そっか、4割の値段で通販で買えるので、
慣れの範囲で対応できて
使えるのだったら導入しようかなと思ったので。
ありがとうございます。
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 13:41:20 ID:79v7B7ri
フェイントソフトが粒高の入門用になりえますか?
それともアタックエイトあたりから慣れた方が良いですか?
70名無し(゜Д゜):05/02/13 13:57:55 ID:IXZNYt0o
粒を使うならレロップアタックってのがいいよ
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 14:06:24 ID:8ToNZ2x3
>>70
うほっ
72名無し(゜Д゜):05/02/13 14:23:36 ID:IXZNYt0o
まさに魔法のラバーって感じ
73名無し(゜Д゜):05/02/13 14:28:37 ID:IXZNYt0o
普通に振ってれば粒独特のナックルで相手がミスるー(゜Д゜)))))ガクガク
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 14:33:47 ID:79v7B7ri
>>70 ダンケ
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 14:55:06 ID:79v7B7ri
>>70
他に類似品はありますか?一通り検討してみようと思うのですが。
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 15:10:33 ID:8ToNZ2x3
まぁこのスレの過去ログでも参照してみちくれ
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 15:12:24 ID:8ToNZ2x3
スマソ
凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1092582918/
こっちも参照してみちくれ
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 16:25:23 ID:79v7B7ri
オウケー。
79yuki:05/02/13 20:29:12 ID:diRAQD4q
悪くないが、フェイントは粒に若干コシがあるから高校レベルだと押さえづらい、全中でも厳しい

オススメなのはP−3αだな粒が細く、コシがないので初心者から上級者まで使える

アタック8は速いナックルショートが武器になるが、ペンのショートだと抑えづらい
シェークのバックはかぶせて打てるので相性が良い、8使うなら一枚じゃなきゃ意味なし、最低でもスポンジは0、3mmまでじゃないとオマイ等の期待するナックルはだしづらい

その点レロップはほどよくナックルがでるし角度打ちもオリジナルT並みにしやすい
ナックルと攻撃のバランスを考えるなら、「中」を使え、グルーを使うとさらナックルと攻撃が良い感じだぞ
なんでかしらんが、多分「中」スポンジの厚さが絶妙だと思われ
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 20:34:25 ID:dGSqaziA
ニッタクのC7っていうのは、普通にフォアの乱打受けやすかった。
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/13 21:40:48 ID:FHoPtiqn
レロップ使ってっけど
角度打ちしてもはいんないし、ブロックもはいんない
クセありすぎ
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/14 00:32:55 ID:VCASJS+z
まあ、本当は、バックも裏を使ってシェークでオールラウンドプレーを
したいんですが、ちょっと嫌らしい選手に当たると、レシーブで
つまづいたり、攻撃が単調になったりするので、変化系表や粒高を
使ってみようかなと思ったんです。毎日練習するようなレベルじゃないです。

得意なフォアドライブだけは生かして、バックはフォアの半分程度の回転の
ドライブなんぞ捨ててでも楽に勝ちたいなというのが本音なんですんで
あまり大きな大会のことは正直にいって考えていないんです。
シェークバックに貼るなら、フォア面も前陣での攻撃に併せて粘着裏にでも
変えたほうが良さそうですか?

>>79さんのスポンジ厚などの情報も有益で、有難く存じます。
83yuki:05/02/14 01:56:21 ID:K7LKCUMQ
81
下手なだけと言いたいが、マジレスすると・・・

裏と同じ感覚で何となく打つ人が多いが、それでは絶対入らないから変化系ラバーの打ち方を身につけるしかない
角度打ちは弾く感じじゃなくラケットに乗せてはこぶ感じで打つと良い
ブロックはもしかしてだが、普通に押すショートしてるだけじゃないか?
それじゃ入らないから斜めしたにゆっくり押し出す様にするべし

82
回転の変化をつけると言っても粒と裏は普通に打つだけで相当の回転差が出るから82の打ちやすい物で十分
レシーブ専用で粒を使うなら低反発の一枚が良いが、ラリーの事を考えるならスポンジは入れた方が良い
その際、粒に慣れてないなら超ゴクウスのフェイントロングUにグルーを塗ると裏感覚でも入れやすいから試すのも一興
初心者は粒を始めて使うならスポンジは厚い方が良いというかも解らんが
ハッキリ言うとスポンジの厚いのは使いづらいと言っとく、なぜなら粒高の効果が弱まるし強い球に変化をつけづらいから
色々ためした結果、変化を付けやすく球のコントールに優れるのは超ゴクウスにグルーこれで決まりだ!

84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/17 00:26:23 ID:NtuTEKci
変化系表ソフトの差異は粒高の使い手にからみていかがですか?
ピンプルミニ
レロップ・ATTACK
ミリタルソフト
マスタースピンスペシャル
ソフトラバーアタックエイト
攻撃速攻向L粒
ソフトラバーアタックエイト
攻撃変化向M粒
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/17 00:27:48 ID:NtuTEKci
↑×「使い手にからみて」→○「使い手からみて」
ですスマソ
86岸川:05/02/17 15:15:00 ID:yyeQtA6Y
使い手に絡み手w

なんか騙し合いというか探り合いになるね。
表の局面打開を粒高がしのぐのか
その逆もしかり。

素人が見てる分にはショボイショート合戦も
実はややこしい攻防だったりする
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/05 02:43:15 ID:cQIqX5wO
変化表で一番良いのはアタック8だ
普通に打てば意識せずに全部ナックルになる マジで
その際、攻撃型ならL粒だ 粒の面が広いから回転もそこそこ掛けられるし、守りもスポンジが厚めなら問題ない
ショート主戦ならM粒 どうせ使うなら一枚が良いハンパないナックルが面白いほどでる
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/05 09:45:34 ID:FmWg95XN
ファントムってどうよ?
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/05 11:12:26 ID:qX/lBRfz
カールシリーズじゃp-1かバンブーしか使ってる奴みたことないが・・・
P−3α、バンブー、P−1の3つの変化度の差は大きいのかい?
前陣なら中か薄??
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/06 04:34:54 ID:L5I1tIA1
長くなるから分ける
ファントム微妙だったな・・・そん時はあんまうまくなかったせいもあるがとにかく微妙、他人に勧めた事はない
とにかく、ファントムシリーズは粒の弾力が強くて、抑えには向かない 攻撃も粒がグニャグニャして角度打ち、ドライブ共にやりづらい
個人的で悪いがこのシリーズでナックルを使う事はないね〜せっかく出しても、なんていうか球が軽いのよ 
だから相手にとってはチャンスボールでしかないよ
俺はファントムを使ってる人を畏怖と尊敬と好奇の目で見るね 

8、11、12、使ったが辛うじて使えるのは12
粒表面も網目が深めだから変化ショートはまァまァ、プッシュは何か知らんが良い感じに打てる
切るカットは切れ、制球力問題無しだけどナックルカットは死んだも同然、
浅めに打ったら全部打たれる 変化がわかりやい カット打ちの練習には良いかも
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/06 04:38:54 ID:L5I1tIA1
めんどいから略す αは変化と使いやすさのバランスが良い、攻撃も余裕、カウンターも打てる稀有な粒だか
それは粒にコシが無いから 角度打ちもツッツキ位なら表感覚だ その際、一枚を進めるがスポ入りならゴクウスにグルー塗る事
試せばわかる わからんなら下手なだけ また聞いてくれ 
ブーは完璧ブロックマンな用 普通に当てればナックル出る でもね〜ただのナックルじゃないんだよ
普通のナックルは山なり軌道だけど ブーは台をすべってくる感じに入るし、バウンドが低いのが特徴
ツッツキをプッシュすると笑っちまう位 うねりながら飛んでくよ これも試せ 感動するから 
その代わり、攻撃、カットは終ってる まず出来ない 回転が掛からない アンチコートだからね 普通のカットも出来ないよ
そういう次元じゃない 全てに置いて回転が掛けられない 回転をこ・ろ・す事だけを求め、またそれを主眼に開発されてるからね
1はね俺の中で一番使いやすいと思う 守りは角度調整だけでナックル出るし、攻撃は運ぶ感じで打てば全部入る
カットの切る切らない普通だけど なにより変化がわかりづらいのが良い、制球力、ナックル、カウンター、全てに置いて レベルが高い
並みの相手なら粒面だけで勝てるよ 個人的にαより使いやすい 長年使ってるからかもしれんけどね ちなみに俺は一枚

前陣もタイプによってスポ厚が決まと言って良い 積極的に攻撃するなら一枚か厚め 守備重視なら一枚か薄めだな
バランス型なら一枚かゴクウス 一枚は何でも出来る カットマンはゴクウスがお勧め 一枚は衝撃を吸収しないからナックルカットは出しづらいから

92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/06 04:51:42 ID:L5I1tIA1
変化の差は文字だけじゃ表しづらいんだけど・・・
ブーの変化はヤバイの一言 使いこなせればドライブマン殺しだよ シェークのバックに張ると面白いかも 乱用するとだれも打ってくれなくなる 俺はなったよ フォーム崩れるからね〜あんな変な球打ち続けたら
 
αは粒入門用に最適 バランスよすぎ ただαの変化だけじゃ上のレベルだと全部打たれるよ 攻撃も混ぜれ

1は一度使えば病み付きになる この守りやすさと変化の具合はオカシイってくらい良い 使えば使うだけ良さが見えてくる粒

まとめ 変化の差はブーが一番100で表したら100 1は70 αは50 ブー<1<α 

93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/06 19:52:52 ID:Pe0rK0T4
詳細なレポートありがとう。
さて、

結構ベテランでも
フェイントソフトやフェイントOXを使っている人も
多いいけれど?安いからでもないよね。どうですか?

スクリューワンはどうですか?
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/06 20:05:16 ID:Pe0rK0T4
>>93
フェイントソフトについては>>79に少しコメントがありました。。。。
95yuki:05/03/07 01:43:10 ID:xf6NbFyJ
yukiの奴な それ俺
フェイントはP1とP3αの中間的性質を持つ
変化は弱いがプッシュだと味の有る良い変化がでる なによりカットショートがやりやすい ナックルは典型的な山なり軌道じゃなくて沈む重い球が出せる
俺が公式戦で初勝利した時に使った粒でもあるので 基本を覚えさせる時や 初心者に使わせるのも良い カットマンはこれで粒のカットを覚える人が多い
ただし、耐久性は低いな 高校中級レベルでも一月持たないよ 粒が根元から切れちゃう

スクリューは攻撃用粒だな 表面が微粘着性だから普通のつぶより自分から回転がつけやすいのが大きな特徴
粒に少しコシと弾力があるから攻撃は問題ないが 角度打ちはあわしで打った方が変化がつくので無理にカウンターする必要は無い
こいつは一枚よりスポ入りの方が使いやすい コシが有る粒は一枚だと特徴が出にくいから注意だ 
ここまでの説明は素人用 玄人はこいつを使いこんで微粘着性がなくなるまで使う
すると 驚き 一枚しか体感できんが・・・打球感覚が柔らかくなってコントロールが・か・く・だ・ん・に良くなる 一度試してみ 
さらにさらに スクリューはスポがはがし易いからワンを買う必要はない スポ入りが合わなかったり微粘着がなくなったりしたらスポをはがして
一枚としてつかえる 俺に言わせりゃ微粘着いらねんじゃね?つーくらい 打球感が違う   
96yuki:05/03/07 01:57:02 ID:xf6NbFyJ
PS、リクエストにこたえてなkったよ

ベテラン世代の時期は粒の種類もすくなkkたし その中ではフェイントが一番性能がよかったから使って、今も使ってるが人も多いのでは?
歳取ると、一発狙いより コース取りや制球力の方に比重が行くから、変化がでかい代わりに制球力が落ちるのはあまり良いとは言えない 
卓球はコントロールが大事だからね それに、長年使えば変化も自分で付けられるから安くて安定性があって変化もそこそこのフェイントに
人気があると勝手に考察してみた
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/07 21:10:03 ID:OJpQu55n
yukiさん、あんたすげえよ。
俺も粒高使うけどこんなレポ見たことない。
カールや晩ぶーは使ったことなかったけど興味出てきた。
ちなみに俺はずっとフェイントOX→最近はロングU、
今はニッタクC7使ってる。
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/07 21:47:28 ID:WCd8rrYe
レポ参考になります。
yukiさんラケットは何使っているのですか?
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/07 21:47:42 ID:t7Zf64pb
ここまで詳しくレポ書いてくれる方はそうそういませんね^^
91あたりの話ですが粒高の天敵、前陣速攻型と打つのならば完璧なナックルより
強力な変化のP−1でナックルや下などを混ぜたほうがいいですかね?
ナックルも上に行くとバシバシ打たれるので^^;
・・しかしバンブー使用でツッツキのフォームからショートナックルも捨てがたい
私はシェーク前陣異質変化です。
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/07 21:56:53 ID:pPPnh6tO
100get
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/07 22:37:44 ID:XyLNONSM
やはり変化っていうのは1枚なのが前提なんでしょうか?
自分は攻撃しやすい極薄使っているんですけど、ほとんどナックルで
相手からするとP1でもP3でも変わらないみたいです。

102yuki:05/03/08 01:19:12 ID:S8HF3I/c
順番にレスる
>>97
カール使うならP-3αかPー1を使うべき 
97の現在の戦型、理想 目指している戦型をレスってくれれば期待以上のレスが出来る自信がある

その際、一番使いやすい粒と使いづらい粒を書いてくれ 97にもっとも合うと思われる粒を教える
103yuki:05/03/08 01:45:57 ID:S8HF3I/c
>>98
ネチケットさえ守れば、yukiに限りタメ語で構わない
初めて使ったのは、蝶製のローターだ中一の時だ なぜローターのなかと言うと胸のでかくて可愛い眼鏡の先輩がローターだったから
それで、ローターやりたいと言って先輩から貰ったのが最初のラケット 反転は10秒で22回出来る 先輩に喜んでほしかったからな
ローターは手に響く打球感で強いドライブが押さえづらかった

話がづれたな・・・閑話休題 続いて訂正開始
今使ってるのは蝶製のエクスタシーANを削って中ペンにした物を使ってる
エクスは薄めの5板構成で外側に弾みの弱い板 内側に弾む板を使っているので 守りの時は弾まなく 攻撃の時は弾む設計が特徴だ
また、薄めなので角度調整がしやすい 打球感はソフトに手に伝わる感じ 相手の球に関係なくコントールがとても良い 全てに置いて満足してるから使っている
104yuki:05/03/08 02:20:49 ID:S8HF3I/c
>>99
粒使いは速攻型を苦手にしている人も多いと思うので攻略方を教えよう 
ただ前提として・・・切れた下回転 変化ショートが2種以上 粒プッシュ 浮いた球を粒で攻撃 逆モーション これらの技術が必要
サーブ時
@切れた下回転を短く出しツッツキで返させる ペンならバック シェークはミドル
Aツッツキをプッシュ 強く打つ必要はなく低めのプッシュが良い ペン、シェークともにミドル (プッシュできない場合はツッツキで返し、プッシュできる展開まで粘る)
Bミドルに低いプッシュを狙われる事は少なく 弱点の場合が多いので浮く可能性が高い、それを攻撃すれば良い

レシーブ時
1レシーブする際に、逆モショーンを使い相手に狙わせない用にする その際、球のバウンド落下点を台からでるかでないか微妙にする
2相手がドライブ、角度打ち等の攻撃をしたら、下回転ショートを短めにだす→ABの展開にする
3ツッツキをしたら→ABの展開にする 
シェークの人は粒面じゃない方を狙われる場合が有るので、ラリーを続けながらABの展開に運ぶ
速攻型に山なり軌道のナックルを使うとバシバシ打たれるのでつかわない

まとめ 速攻型にスマッシュを打たせる前に勝利する ←これ重要つーかそれが一番楽に勝てる 
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/08 02:27:38 ID:0BiGpac9
yukiさんは変化系表使ったことあるんですか?
やはり裏からかえて慣れるまでには時間かかります?
106yuki:05/03/08 02:35:08 ID:S8HF3I/c
>>99
レス内容から見て初心者ではないので 玄人用のアドバイスだ
バンブーを使う人が初めて球を打つと間違いないく下に落とす
ブーを使うなら角度合わせに注意する事 ブーでショートナックルはあまり意味がない そんな物より使い込めば滑る極上のナックルが99の物になるからだ ブーのナックルはショートより利用価値が有る
シェークに使うなら角度合わせだけじゃなく弱めでいいからコントールに注意して攻撃も混ぜれ なれればカウンタースマシュも打てる

ブーかPー1で迷っているみたいだがブーにしろ
ブーのアンチコートがなくなるまで使いこめばP−1とほぼ同じ性能に進化する
ブーとP−1の粒形状はまったく同じだから 1そのものになると言いえる
107yuki:05/03/08 02:55:56 ID:S8HF3I/c
105
あるよ アタック8一枚 レロップのウス、スポをはがしてレロップの一枚 ロングα一枚 ピンプルミニ 一番使えたのはアタック8だった

俺は最初から粒と裏で基礎練習したから 1週間マジメに多球練習すれば公式戦で打てるレベルになった でも粒で打てるし変化も多きいから 変化表を試合で使った事はない
裏や表しか使った事がない人がいきなり変化表に変えたら1月位で全部できるようになると思う
いきなり変えるんじゃなくて、変化表の中でも使いやすいレロップに慣れてからアタック8とか使えば違和感なくスムーズにシフトできるんじゃないかな?
レロップはドライブ以外表感覚で打てるからね〜

俺が変化表を使って 一番感覚が使みづらいのがレシーブだな 特に払いの感覚は変化系の方がやりやすいぶんストップを短くとめるのが裏に比べてやりづらい 粒はどちらもやりやすい

108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/08 03:05:32 ID:0BiGpac9
>>107
ほう、詳細なレポありがとうございます。
じゃあとりあえずレロップを使ってみますよ。
109yuki:05/03/08 03:12:19 ID:S8HF3I/c
>>101
今つかってる用具、卓球歴 最高成績 戦型をレスってくれ 情報が少ないと間違った事を教える事になる
とりあえず一枚の良い所を上げると・・・レシーブのフリックとストップがやりやすい 変化ショート特に下、沈む重いナックルが出しやすい
攻撃にスピードがでる コントロールが良い 打球感がよく伝わる ラケットが重くならない

過去レスの>>91 下の方を改めてよくよんでくれれば 少しはレスの参考になると思われ
 
110yuki:05/03/08 03:17:02 ID:S8HF3I/c
>>108
変化表はスポの薄い方が良い 最低でもウスかゴクウス それ以上の厚さだとはレロップの特徴が死ぬ
将来 アタック8とかナックル系にシフトしたいならゴクウスが良い
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/08 03:19:01 ID:0BiGpac9
>>110
マジっすか。
危ないところでした、どうも。
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/08 19:03:00 ID:Ga8CHGXE
てかyukiって世界卓球研究所にいなかった?
113yuki:05/03/08 21:45:21 ID:xPstwez9
>>112
いたよ よく知ってるな

あそこじゃ2chみたいな書き方はできないから 堅苦しくて苦手なんだよ
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/08 23:40:54 ID:MxJsnIk7
>>113
ああ、あの粘着ね
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/09 01:27:50 ID:mosKVaYd
変化表使うなら粒使えよ
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/09 02:22:51 ID:qjhleck6
>>109
かなり変わったイボ使いなんでアドバイス困難かもしれないが一応書いてみる。

用具はチャイニーズスリムに999エリートアルティマ(特厚)、ファントム0011
歴は6年で最高は県32。
ファントムはP3よりもフォアが打ちやすいので使ってる。
バンブー以外のカールは使ったことあるが、ずっとスポンジ付きで一枚歴は
3ヶ月くらいでファントムの1枚しか使ったことない。
使いやすさP3>ファントム>P1>P3α

戦型は表前陣速攻のイボバージョンといった感じ。性格的に長く粘るの嫌だし、
イボのくせにショートで粘るのが苦手なんで、ストップやら左右揺さぶりでチャ
ンスを作り早めに決めようと意識してる。決めるのはイボで思いっきり振ってる。
裏は撹乱させるためにたまに混ぜてる。

同じくらいのレベルなら打っていけるのだが、格上とやるとどうしても守る方が
多くなるので、ある程度止めやすいP3の特薄にしようと思っている。ファントムの
極薄は結構スポンジ厚い。もっと薄いの出たらそっちにするんだけど。

相手からするとボールはほとんどナックルみたい。
ブロックもフォアならぶつ切りで返せるが、バックだとあまり下がかかってないらしく
連続で打たれてしまう。スポンジ付なんでイボらしいボールが出ないともよく言われる。

格上の人が言うには短く止められた方がいいらしいので1枚にしたい気持ちもある。でも
それだと攻撃がネットにかかりやすくなって、自分の持ち味が生かされなくなりそう
なんで、どうしてもスポンジ入れたくなっちゃうんだけど。

長々とスマソ
最後に変化系表にしておけというアドバイスはやめてくれ。イボじゃないとレシーブできんw
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/09 11:32:43 ID:3KNsbDaz
フェイントソフトかフェイントロング3のウスならスポンジが柔らかいから
自分が打ちやすい
その代わり変化は控えめだけどな
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/10 23:11:58 ID:hlZ3FsUT
最近思ったのだが
粒高前陣攻守で日本トップクラスの人達は、P3やP3α
といった、変化が少ない安定性のあるものを使ってる
のはなんでだろう?
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/10 23:37:07 ID:nVONH6AK
変化少ないことより、攻撃しやすい方が優先度高いからじゃないの?
トップクラス相手に、変化だけじゃ勝てないってことで
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/13 08:00:45 ID:/AYZya7G
>>116
無茶苦茶、似てる。自分の戦型に…
しかも、粘るのが嫌いでフォアでガンガン打っていくとこだけじゃなくて
ファントム0011使ってるのも一緒。ちなみにもう片面はスピンスピールアルティマだから、
ラケはローターだけど自分とほとんど一緒ね。
そういえばyukiって人のアドバイス読んでて、バンブー試しで貼ってみたら(薄で)、
言ってたとおり、攻撃は全く出来なかったけど変化が凄くて、いつも勝てない格上の相手に
レシーブだけで勝てたよ。でもやっぱり自分でも攻撃は多少はしたいから、
yuki氏情報によると使いこなれるとP1に性能が近づくっていうのを信じて、
今は練習以外も指で粒擦りまくってるよ(笑)
121yuki:05/03/15 04:01:38 ID:2Fix65eW
2、3日書き込めなくなってた
返信が遅れた事を悪いと思う
このままでは板をのっとりそうになるからyuki専用板を作る事にした もう作った後だが・・・
俺に聞き事たいがあればその板で聞いてくれ 
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/15 04:03:33 ID:3PPVGQ95
ところで、聞きたいのだが、
粒高面(バンブー)のラケット先端部分にスピンマックス塗ったくって、
そこそこキレるサーブと切れないサーブを使い分けしてるんだけど、
やっぱり反則?
123yuki:05/03/15 04:08:28 ID:2Fix65eW
意図的にやるなら反則だ 俺もP−1でやった事があるが・・・
だが、全日本クラスでもない限り告発される事はないだろう
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/15 04:19:22 ID:3PPVGQ95
サンクス!
専用板に行くよ!
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/15 23:16:06 ID:fq4H/AjZ
>>120
ほんとよく似てるなあ。ファントム0011はフォア打ちやすい
のか?
バンブーにして攻撃しにくいみたいだが、それでも勝てるんだから
それなりに粘るのもうまいんじゃない?
俺はP3特薄にしたけど前より攻撃入らなくなったよ。おまけに止めるも
前とそれほど変わらん。
次はP3の一枚使ってみようかな。使ったことある人どうよ?

yukiさんおかえり。116に自分の特徴書いたんでつっこんでください
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/16 01:20:18 ID:XqM1D7Bl
>>125
ホンマよう似てますわw

ファントムは慣れもあると思うけど、カールシリーズより
攻撃はしやすいと思うよ。カールと比べると全然止まらないけどね。
P3一枚、友達に借りた事あるけど、変化がやっぱりもの足りないかも。
それならファントム0012にしてみたら?
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/16 16:25:59 ID:XqM1D7Bl
ちっ、yuki専用板、削除されちまったな…

削除前にも言ったけど、
「粒高反転」前人絞首「裏面使い」

か、なんかでもう一度スレ立てきぼんぬ。


128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/16 17:38:10 ID:pi3dXK0F
>>127
粒高スレも裏面打法スレもすでに立ってる状態でまた立てても、
重複で削除されるだけかと。

裏面打法も含めた粒高前陣攻守の戦術・技術を総合的に語るスレ
として、これを使うというのはどう?

ローターの行く末を見守るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1096298060/
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/16 20:37:28 ID:dr8CW4MP
既存のスレに書き込めばいいものを、
それが出来ないんだよな、厨房は。
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/16 22:13:36 ID:pFqaZ+sa
>>126
0012は唯一使ったことある1枚なんだけど、ほんとに”0011のスポンジ
なしか?”というくらい攻撃入らなかったので替える気はないね。

俺は攻撃やすさと変化だったら前者を取るね。うちの知り合いに
バンブー1枚使ってる人いて、そいつの玉すごい変化して取りにくい
と思うけど、攻撃あまり上手くないから繋げられればまったく問題ない。
バックの深めに返して甘くなったらコースで揺さぶったりフォアで打っ
たりすればいい。

自分も相手から見てそう思われてるんじゃないかと思い攻撃多くしてる。
131yuki:05/03/17 02:34:21 ID:O8YQKP+3
削除になったからまた作った
板名は 非正統派卓球が生き残る為の板 

132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/17 02:55:13 ID:fSZsqyN5
>>10
俺も攻撃と変化なら6:4くらいで攻撃をとるかな?
その辺のバランスってすごい悩みところなんだけど、
人に聞くと大体、粒は基本的に振るなとか変化表使えとか
言われちゃうんだよなぁ…

それは違うんだよね。ブロックも難しくなるし。
ただ人それぞれだと思うけど、一枚にするとよく考えたら攻撃力は下がるんじゃない?
俺0012薦めてたけどさw
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/17 03:14:18 ID:fSZsqyN5
間違えた…
上のヤツ>>130
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/17 22:23:21 ID:CZb/vNqY
>>132
俺だったら7:3くらいかな

いくら変化があるっていってもイボじゃたいしたスピード出ないからね。
格上だと余裕を持って処理されちゃうからどれ使ってもそれほど変わ
らん気がする。
まあP1やバンブーで自在にコントロールできればいうことないんだろうけど。

俺は今までP1やバンブーで強い人見たことないからこういうこと言ってるだけ。
使ってる人気分悪くしたらスマソ。

確かに1枚にして攻撃がしやすいということはないわなw
今度の試合終わったら1枚にして多球で攻撃の練習するわ。
ラバーはやはり安定性のあるP3する予定。
薄だっだけど使ってた期間が一番長いから気に入ってるんだよね。



135yuki:05/03/18 00:05:33 ID:4FiHo+Tu
ようはセンスと練習なんだけどね
スポ入りもグルー使えば攻撃しやすくなるから
個人の感覚で使い分けて欲しい

136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/18 01:20:16 ID:DD7UVzz0
グルー使うと上から下に振るカット性のブロック難しくない?
137yuki:05/03/18 06:42:06 ID:bmARedOe
少し横を入れると押さえやすくなる
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/18 07:04:39 ID:LvUanSSa
慣れてしまえば唯の遅いラバーだ
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/18 09:16:52 ID:XWjrUXo+
>>135 レシーブなどで頭に来て、楽をしたいから、
粒高使うのが入り口かと思うけれどな・・通常は。
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/21(月) 14:32:35 ID:jdCRQ7pS
ここをのっとりそうになった香具師、
もうここには来ないのかな…
ってか来れないよな。
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/23(水) 19:11:36 ID:Szr1jnRv
この前横などのレシーブが下手だからという理由で粒を使う奴を見たがこいつをどう思いますかね?
レシーブのためだけなら粒よりアタック8とか変化表使えばいいと思うのだが・・・
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/24(木) 00:25:28 ID:wK/TiHsK
レシーブが下手ならレシーブの練習をするのが一番だと思う
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/24(木) 10:04:50 ID:Z0HUVAvX
yuki氏がレスしないと叩けないではないか。
非正統派卓球が生き残る為の板にも出てこない。
板?立てといて逃げるなよ。
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/24(木) 11:01:41 ID:nGb9DQaT
普通の神経なら出てこれない。
バカまる出しだからな。
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/24(木) 18:06:46 ID:jeoL8X4d
バカ丸出しだったら出てきてほしいな
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/25(金) 21:38:14 ID:qGxXbQ3Q
一番変化するのってカールP-1R?
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/26(土) 01:09:01 ID:2czmncLK
攻め易さ、守り易さ、バランス無視して
変化のみで選択するならバンブーカール一枚。
148kita-:2005/03/26(土) 20:12:13 ID:6XPVVK58
バンブー最高ですよー
慣れれば後ろから打ち合えますから
ボールの頭をたたくように擦ればスピードドライブ(かかってない)
も打てますし・・・
ナックルサーブが来たら
裏にして強打すればいい
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/26(土) 22:22:02 ID:2czmncLK
>>148
釣りってヤツ?
後ろで打ち合ってどうするの?
ドライブも無理でしょ?

それはともかくバンブーのアンチコート取れたらローソク塗って
カバーしてる人いる?いないか。
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/27(日) 10:59:10 ID:fk6w+N7f
世界の中心|-`).。oO(P−2貼ってるカットマンは自分ぐらいかな)
151kita-:2005/03/27(日) 11:07:44 ID:gvYDhjKr
まぁ、後ろで打ち合う意味はありませんが
ドライブ(かかってないからドライブといえるかどうか)はできますよ
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/27(日) 11:11:07 ID:fk6w+N7f
逆にかかっていない事でイイ!!(・∀・)事もある
153kita-:2005/03/27(日) 12:00:28 ID:gvYDhjKr
弱い奴とやる時は粒使わないで
裏で打ちまくる
粒はシュート気味で(おもいきりシュートでもいい)打つと入る
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/27(日) 12:34:16 ID:+HZyzhr6
>>153
釣りはもういいです。
155kita-:2005/03/27(日) 13:01:41 ID:gvYDhjKr
>>154
釣りじゃないから
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/28(月) 11:58:24 ID:ebfAz0E0
ツイスターって粒高ラバー知ってる?
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/28(月) 11:59:39 ID:ebfAz0E0
↑アームストロング
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/28(月) 17:26:56 ID:7hFG9oBe
ポーカーってどうよ?
俺バタフライとニッタクしか使った事ないからちょっと買うのに勇気がいる。
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2005/03/29(火) 21:06:25 ID:a/RXGbJk
フェイントロングのUとVってどっちの方がカットマンに向きますかね?
なんかVは「揺れるようなナックル」が売りみたいだけど、正直Uの方が
ナックルはでやすいような希ガス・・・。
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/31(木) 23:21:27 ID:Pl5dumKK
昔あったP1好きだった・・
規制されちゃったけど。
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:卓球暦122/04/01(金) 21:54:55 ID:rpsSyuJE
俺はファントム0012使ってる。
大してp1OXとかわらん。
俺が下手なだけかもしれないが。
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:卓球暦122/04/01(金) 22:18:48 ID:rpsSyuJE
p1じゃなくてp3だった
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/09(土) 16:09:43 ID:hJsaA8yZ
粒高の話題はこちらで。

凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1092582918/l50
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/09(土) 19:05:17 ID:vSBZdmCQ
今頃・・・。
凸は粒高というより変化表だな・・きっと。
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/09(土) 20:27:58 ID:91KmzPr5
>>163
スレタイ検索にひっかからないようなスレに誘導するのはどうかと思いますが。
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/10(日) 09:31:26 ID:sZbPi7bm
ニッタクのスクリューを使ってみようと思いますが
どうですか?
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/10(日) 15:48:48 ID:baF4bwrs
マルチ氏ね
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/10(日) 20:37:38 ID:UCa7KoA+
このスレにも書いてあるしなー^^・。
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/11(月) 20:58:01 ID:cOItLTqa
結局スクリューってどうですかねえ?
それともカールP1とかいいですか?
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/11(月) 23:25:15 ID:mNDSJZUI
両方買え馬鹿
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/20(水) 08:16:15 ID:X0P7kkWT
p−1最強
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/21(木) 19:59:24 ID:13dZkh/M
ファントム最強
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/25(月) 21:35:05 ID:0e2YuAXl
俺最強
174yuki:2005/04/28(木) 01:44:10 ID:TW19/doG
ほんの遊びだったんだが・・・
沢山の人に迷惑をかけたみたいだ、申し訳ない

韓国に遠征中だったからレスを返せなかった
とりあえずもちっと中身の濃いレスつけろ170,171,172,173
俺並になれとはいわねーがよ
175yuki:2005/04/28(木) 02:01:45 ID:TW19/doG
とりあえず聞かれた分は早めにレスるから
もう少し待って欲しい
最近は忙しすぎる
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/28(木) 17:16:26 ID:j7ZaZXcY
おかえり。
また叩きが増えるかもしれないが、気にするなよ。
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/28(火) 00:36:00 ID:7NL6G3sn
スーパーブロックっていうめちゃ高い粒高があるらしいけど実際どうなの?
やっぱ、すごい激しい変化すんの?
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/16(土) 22:09:46 ID:tyQ1b206
はぃはぃ質問。
今度使ってたツブが遂に寿命を迎えまして、
新しいツブラバー買おうと思ってるんですが、

変化度の高いラバーはどんなものがありますか?
戦型は異質攻守です。
では、よろしく。
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/17(日) 07:56:46 ID:CdRZuDjO
>>178
Dr. NeubauerがJUICで扱われるようになるから、
その凶悪なラバーに挑戦してみてくれ、変化度は
並々ならぬことはデモンストレーション動画で
知られていますんで。
180178:2005/07/17(日) 11:34:38 ID:v9MV6eMn
>>179
そこまで裕福な者ではないです。
誰か金持ちの方にオススメを
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/17(日) 14:50:20 ID:PfPak3oc
じじいです。
粒高、当時はイボ高と呼ばれてました。
中3の時発売されて、アンチから転向し表ソフトの粒高を買いましたが、
自分でスポンジはがして、個人戦、市で優勝、県体で3位になりました。
ひ弱な筋力でしたが、反射神経が抜群だったので前陣守備型wで
得意は、さまざまな強回転サーブとジェット・ツッツキバックハンド
スマッシュでございました。
苦手は表ソフトの選手とカットマンだった。
昔は異面同色OKで幸せな時代だったナー。
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/18(月) 01:02:09 ID:Z7Z9Pzq1
>>179
バンブーカールで逝って良し
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 00:47:06 ID:eC8TpRIq
バンブー変化するけど如何せんアンチラバーなので
ちょっと打ち方にコツが必要。
当然自発的な回転は皆無に近い。
そう考えるとP-1ROXが、変化・コストパフォーマンスが良い。
P-3aRでもいいかもしれないけど、変化量は少し劣る。
フェイントUも使ったけど、変化は少なかった。
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 07:14:50 ID:u0ngS1ao
http://www.pcug.org.au/~dean/lp-rubbers.html#rankings
による評では
中後陣では次の順(抜粋)で良いという話で詳しく感想を書いています。
日本製が入っていて嬉しいですね。

Stiga Destroyer
Double Fish 1615
Butterfly Feint Long II
TSP Curl P1R
XuShaoFa 989
Double Happiness Fog / Cloud and Fog
Friendship 755
Yasaka Phantom 008
Dr Neubauer Scalpel
Hallmark Dr Neubauer Super Special
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 07:19:49 ID:u0ngS1ao
http://www.pcug.org.au/~dean/lp-rubbers.html#rankings
前陣だと
Hallmark Dr Neubauer Super Special*
Friendship 837
Double Happiness Fog / Cloud and Fog
Friendship 755
Dr Neubauer Scalpel*
Tibhar Grass Devil
Double Happiness C8
Double Fish 1615
Stiga Destroyer
Butterfly Feint Long II
Joola Fakir*
XuShaoFa 989
Globe 979
Andro Clou
Friendship 563
TSP Curl P1R
Donic Piranja 2 Original
Tibhar Grass Spezial 3000
Tibhar Extra Long*
Yasaka Phantom 008

カールはブロック向きで、フェイントロング系はカット向きと言われている
感じからするとこのランキングは個人的感想に留まっているかも
しれないが、沢山のラバーを試す研究心は評価に値するのでは、
感想も詳しく述べられています。
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 08:31:44 ID:k/jwSIz+
ぁたしバンブーカールだけど普通にフォァで攻撃するょん♪難しかったけど(o>ε<o)
187こっちにも:2005/07/29(金) 10:04:36 ID:05+wimss
自分はペン角両面異質攻撃型(裏・粒高)なんだが、
中ペン異質攻撃型(裏・粒高)と組んでダブルスをやったよ。
お互い初めての経験だったんだが、
やりやすいのかやりにくいのかわからん。
相手はシェイク裏裏同士だった。
とりあえず、勝ったけどね。
俺の場合、まだ裏面打法ができんので、
いろいろと参考にさせてもらおうと思っている。
なかなか難しいな。

188ゆー:2005/07/29(金) 13:09:58 ID:yYsVVKyo
TSPではカールP−3αが一番回転の量が多くてバンブーカールP−1OXが1番変化の幅が大きいですよ!
189ゆー:2005/07/29(金) 13:10:29 ID:yYsVVKyo
TSPではカールP−3αが一番回転の量が多くてバンブーカールP−1OXが1番変化の幅が大きいですよ!
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 17:01:16 ID:aCQLd/1d
晒しage
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/08(月) 16:08:56 ID:T9E77vzP
age
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/10(水) 20:33:08 ID:HLn3+fM6
a
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/10(水) 22:28:41 ID:Nwj7yUdh
質問です。yukiさんの戦い方。ってどんな戦い方ですか?
後、フォアの攻撃は粒でしますか?
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/13(土) 07:41:51 ID:ZvTMqWk4
>>188
亀レスだが凸凸のスレで叩かれてた
香具師だw
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/19(月) 11:15:04 ID:GMfHK6Tx
粒高の人ってフォアって苦手な人多いよね。
昔はよく重点的に練習したっけ。

俺なんかは粒高の時は軽打でツッツキなどは、はたいて甘くなったところを裏面に反転してスマッシュとかしてたな。

まあ相手を動かしてミスを誘って自分で決めるのが粒高だよね!
攻撃するところは攻撃しないと。

長文スマソ
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/30(金) 06:11:00 ID:ZmpbU+dj
とりあえずあげとく。
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/01(土) 22:54:47 ID:RpGNYTNy
ageついでに。
ロング3使ってみてるけど、攻撃はほんとにやりやすいよ。
変化も普通に粒やし。まぁ人それぞれか。
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/02(日) 00:27:29 ID:hQ7yLWFN
粒ネタだけど凸凸凸の次はここ?
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/02(日) 01:36:48 ID:RBMzZjh9
たぶん
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/02(日) 04:51:36 ID:kUBHA27U
>>198
別スレのほうが良くない?
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/02(日) 08:10:16 ID:hQ7yLWFN
凸凸が終わるときみんなで何にしようか話してたんですよね〜
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/02(日) 18:22:04 ID:Q99tgKY+
このスレ伸びねぇ。
再利用計画出てたけど、凸凸スレ立てようよ。
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/02(日) 18:42:37 ID:hQ7yLWFN
そうしますか。。。さんか虚しいです。スレ作り頼みます
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/02(日) 18:47:12 ID:RfqjGCBT
無駄にスレ立てるな
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/02(日) 20:46:18 ID:dgzK2t0y
凸で立てたら重複扱い
スレ削除対象になるからコッチを利用しようってコトになったんだよ
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/02(日) 22:18:49 ID:hQ7yLWFN
過去ログ読んでると冷めてくる、凸にいた粒人はいづこへ
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/03(月) 00:23:36 ID:ZhffoAM5
凸凸凸凸凸より粒が長い且且且且且且
にしよう!
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/03(月) 09:58:08 ID:Mf0m12Ph
凸スレの住人はココでは生きていけそうも無い・・・・。
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/03(月) 13:08:58 ID:8z1+NcMO
でも新しく立てても削除されるだけ

というよりもこのスレと凸のスレの違いがいまいちわからん。
同じ粒高スレじゃないか。
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/03(月) 13:40:38 ID:bgfAvE0N
まったりやるさ
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/03(月) 18:58:43 ID:wAWJxjiv
>>209
住民のレベルとスレの雰囲気が違うだけで全く違うスレになるからねぇ
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/03(月) 19:09:52 ID:Mf0m12Ph
凸スレへたまに来てた親切なオサーン、元気かな。
凸スレ無くなったから迷ってないかな?
凸スレの最後できちんと誘導してあげるべきだったな・・・
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/03(月) 19:39:09 ID:bgfAvE0N
ここじゃコテハンyukiて人があの人の代わり

なんか雰囲気的に盛り上がらん
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/03(月) 20:33:28 ID:YbBK5eWo
>>212
それがどうした
ここはチラシの裏じゃない
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/04(火) 00:25:02 ID:uAIT5D6q
俺は中ペン表にカールP1R−OX貼ってるけど、OXでも以外とドライブできるのな。
中陣ぐらいまで下がっても、がんばればやれないことはない。
回転はあまりかからないが、以外にできてびっくりした。
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/04(火) 11:58:08 ID:VDi2oGOm
粒ドライブは合板の柔らかい打球感が一番やりやすい。
たぶんペンの方が強打はやりやすいんじゃない?
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/05(水) 00:00:47 ID:twTflbGH
ファントム007使ったことのある人、使った感じ教えてください。
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/05(水) 00:13:04 ID:rKqp8ops
モリストLPってどうなのよぉぉぅうぅ!?
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/05(水) 00:31:32 ID:UQoL6HQ9
モリストLP一番薄いヤツを使いました。
粒が柔らかいです。
テンションがかかっているせいか、弾みが比較的よく、スピードがでるので、変化はそれほどではないように感じました。
弾みが良い分、攻撃はそこそこしやすいです。
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/05(水) 08:28:28 ID:LJe0qyFC
スーパーブロック&スカルペル
もう少し安くならんかなー
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/05(水) 11:39:44 ID:MVeoRMdc
原価考えると…
ヨーラとかヨーロッパメーカーの粒ってどうよ?カールを越えるものはある??
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/05(水) 17:22:04 ID:W3c/NEWg
>>215
バンブーじゃデキネ(当たり前だけど

間違ってバンブー買っちまった漏れがやってきましたよ?
貼ってから気づいた・・・
片面ツブ高なのにどうしろと・・・
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/05(水) 18:16:43 ID:n+HDYL7R
凸の続きってここでいいんだよね。
普通に用具さらすと人の参考になっていいんじゃね?まず、俺から
板:チャイニーズスリム
A面:ティラノ(中)
B面:C7(ウス)
A面使用率高し_| ̄|○ もうちょっと弾む板にしたいね。
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/06(木) 00:41:34 ID:oeB369Qg
板:クリッパーウッド中国式
A面:ブライス(特厚)
B面:バンブー(一枚)
半々くらいの使用率かな。

225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/06(木) 06:55:36 ID:pwTdPNdK
ダーカースピード90中国式に
タキファイアドライブ(厚)
フェイントOX
どちらかと言うと粒の方が使用頻度が高い。
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/06(木) 08:52:12 ID:XhMGSZMC
オールラウンドエボリューションにタンゴtitan3.0とバンブーOX

オルエボと粒は相性良すぎ
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/06(木) 18:26:30 ID:6PD5EAIt
板はさすがに(蝶)とか、略称でいいからメーカー名つけたほうがよさそうだな。
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/06(木) 19:26:31 ID:mn2mSJCX
>>226
オルエボは何にでもあう万能ラケット
粒でも、表でも、粘着でもテンションでもいける
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/07(金) 10:18:04 ID:uOqrM35a
俺は基本的にオルエボより、硬いラケットに粒高を貼るのが好きだ。
以上。
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/07(金) 10:30:21 ID:Ag0f93x1
王晧に、P-1R.OXにスレイバーEL特厚★かなりつかいやすく、裏面もやりやすいラケット自体が弾みすぎないようになってるから☆彡
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/07(金) 18:19:48 ID:kHRY7s0b
コンリンホイSPにスクランブル21アルティマの厚と
C7の薄
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/09(日) 00:46:42 ID:waSHuS3Z
カールP3αが使いにくいと感じたので
粒入門用にフェイントソフトをつけてみた。

変化しないじゃん、メリットは裏ソフトに
近い感覚で返球してもボールが返ること・・。

カット回転で来たボールを攻撃するなど粒独特のテクを
使うのだったら、カールP3αの方が良かったんだろう。
フェイントソフトで固めるつもりで何枚もラバー買っちゃったよ〜どうしよう。
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/09(日) 11:51:07 ID:d+SeZneR
粒について使いにくい使いやすい言うがそんなのセンス、バンブーでも裏同様とまではいかないがドライブもカットも変化をつけることができる。結局卓球はセンスだよ
P3αみたいのが使いづらいなら粒止めた方がいいと思う
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/09(日) 20:52:23 ID:64BlEkrP
>>232
お金があって
いいですねw

235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/09(日) 20:58:17 ID:BLsUPZlf
>>232
まとめ買いは一回試してからやれよ
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/09(日) 23:10:27 ID:D0JP5wnJ
イセキ選手は少なくとも日本チャンピオンになるのにセンスはいらないと言っていたよ。
粒高でも裏でも表でも、とにかく練習すればうまくなる。
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/09(日) 23:49:34 ID:64BlEkrP
偏に努力だ
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/10(月) 01:26:12 ID:QtWvQxEt
フェイントソフトは粒高としては変化は微妙、回転が逆転する効果はなし。
だけれどちょっとしたインパクトのタッチの変化でナックルが出せる。
これが、意外に相手をミスらせることができるので、面白い。
変化表ぐらい思っておけば、味のあるラバーなんじゃない。
239名無しさん:2005/10/10(月) 01:27:46 ID:ZHbVuK0C
フォア…タキファイアーC
バック…スクリュウー(ニッタク)
タンゴかピラニア使ったことのある人どっちが使いやすかったですか?
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/10(月) 08:35:23 ID:+bkrV6nf
フォアにきたループドライブってみなさんどう処理してますか?激しくフォア側のボールが苦手なんです
ラバーはフェイントロングVOXとブライスです
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/10(月) 09:51:20 ID:QnVJtpXe
>>240
漏れは右足を1歩横に出して
ラケットを上から下に落としてカットする。
基本はバックでブロックするときと同じかな。
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/10(月) 11:44:08 ID:VFDFxeAZ
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/10(月) 12:05:07 ID:PjTQ8l8y
ループドライブをとるには無理に上から下に動かさない方がいいですよ。はずみぎわに角度をだしておいてやるだけの方がいいです
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/10(月) 12:12:27 ID:v70MdiHL
あてるだけだと変化しないから上から下、もしくは右から左にライジングを5cmくらい動かす
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/10(月) 20:55:03 ID:YJTCveda
当てるだけで変化する。
むしろ、打球時にラケットを動かすと粒の倒れ方が一定になるので、粒独特の不規則な変化を生みにくい。
もっともループのように回転量の多い球に対しては回転に巻きこまれる形で粒が一定方向に倒れがちだが。

246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/11(火) 07:57:11 ID:a2gS/2BB
いや、回転量の多い球にラバーが当たっても、粒は比較的ランダムに倒れるはずだ。
粒表面は摩擦係数が低いからな。ほとんど、球威だけで粒は倒れるはずだ。
ループを止めればけっこう変化するのでは?経験的にもそう思う。
ただ打球時にラケットを動かせば変化を生みにくいのは間違いない。
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/11(火) 12:48:38 ID:0lCH0Wdm
回転量が多くなるほどラケットは動かさないほうが変化は大きい、ループドライブを止めればかなりの高回転の下がでる。
248240:2005/10/11(火) 18:57:04 ID:qXylG4ka
皆さんありがとうございます。
是非、参考にさせていただきます!
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/11(火) 21:22:51 ID:m5qC+cah
http://tt.mainstreet.net/ttoutpost/Peter_Chen_The_Crippler_Part2.wmv

中ペンに粒一枚のブロッカー、粒はスカルペルかスーパーブロックらしい
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/11(火) 21:45:23 ID:EknzpK5U
>>249の動画の手前の人に急に座ったけど
左足つったのかな?
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/11(火) 21:55:44 ID:m5qC+cah
らしいですね、、プレー中いきなり左足押さえ込みましたから・・・
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/11(火) 22:47:12 ID:7TwJpLH2
粒高に対して下回転サーブを打てばドライブくるからそれを打ち込めばいいというのは間違いですか?
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 04:50:01 ID:qiWqRxFD
どなたか紅双喜のCloud&Fogを試された方はいますか?

自分はスクリューソフト-> カールOX-P1->バンブーカール OX ->カール OX P3aR
と使ってきましたが、カールP3aRが一番使いやすいと感じました。
可能なら継続使用したいのですが、P3aRは国外だと手に入れにくすぎるので…
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 08:41:56 ID:gR7RtPAC
>>252
ドライブとまではいかないが、やや上回転でかえってくることが多い。
打ち込んでも問題なし。
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 13:42:08 ID:owXfiP+p
P1Rって禁止になるんでしたよね。いつからですか?
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 14:54:18 ID:ictiKzJf
そうだっけ??
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 15:06:06 ID:m/WPwdkj
ならないよ
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 15:08:29 ID:OhnCAace
>>255
ならない。何情報だそれ。

>>252
ドライブ気味で返ってくるのは合ってる。
でも上手い粒高に下回転出してもプッシュでやられるよ。
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 15:21:34 ID:6v7kPdkX
バンブー最高
 使いやすいラバーは相手もやりやすいんだよ
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 18:36:17 ID:gdJTefeF
バンブーいまいち派。
バンブー使うと、全く自身で回転をかけられない。これは致命的。
ほとんど返球がナックルになるのでワンパターンになりすぎて、相手が逆に楽。
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 19:43:25 ID:84LaKmSH
>ほとんど返球がナックルになるので

really?
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 19:53:23 ID:iIGK3Oy3
まぁ確かにバンブーの球はP−1Rより取りやすいな。
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 20:40:06 ID:ictiKzJf
みなさんスポンジは入れていますか??前陣でブロックなら入れない方がいいですかね??
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/12(水) 21:07:42 ID:LVrOCOri
攻撃もするならスポンジ入れた方がいいけど
ショート主戦なら入れない方がいいと思う。
コントロールがスポンジ入りに比べしやすいからね。

でも打球感の好みとかもその他もろもろもあるから
自分で色々試してみるといいお

ちなみに守備一辺倒の漏れは入れてない。
スポンジ入れると弾みすぎる感じがした
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 12:24:16 ID:DJzPD8wL
皆さんが一番、ドライブが止めやすいと思う粒は何ですか?
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 12:37:50 ID:DJzPD8wL
267稗田八方栽斎:2005/10/14(金) 18:03:52 ID:NK4DFgII
俺はバンブーが一番ドライブを返しやすい!!しかもコントロールがしやすい
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 20:05:04 ID:qVz+pKag
>>255
P-1R禁止はラージボールのみw
一般はOKwww
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 21:08:07 ID:tcj8QdOw
全日本で前陣異質やってる選手はカールp-3αが多いですよね?
末益選手はp-1よりも変化は少ないけれど低く入れるため。と言っていますが、
粒を使っている方で前陣異質の方、使っている粒は何ですか??
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 22:00:51 ID:qVz+pKag
前まで前陣異質だった俺がレスw

そんときはP−1使ってたけど、
今思うと末益選手と同じP−3αの方がイイと思うね。
低くないとやっぱり打たれる。
それにP−1だと変化出すぎてラリーが安定しない。
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 22:15:46 ID:xJqY24zR
C7っていう粒高を使おうと思ってるんですけど、だれか特徴みたいなこと教えて!
272ぴーろママ:2005/10/14(金) 22:48:44 ID:XQr7J/ws
始めまして、裏ラバーでなかなか勝てなくて、昨年の九月にカールP-1に思い切って
替えやっと近頃勝ち進むことができ意欲が増してきました。始め一枚でしてたけど
攻撃が上手く出来ず極薄にしたらどうにか攻撃も出来まずまずです。
しかしタイミングを合わせられて頂点で決められると、お手上げですね。
でもよく言われます、「下手がつぼ高に替える」悲しくなります。
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 23:17:05 ID:X1K/n3nT
おいら一応今まで右両ハンドドライブマンだったんですが、
この前高校の団体戦で俺たちは粒にまるで勝てなかったんですよ。
そんで理由を考えた結果、
裏裏か裏表しかいないという結論に至ったわけなんですよ。
そこでなぜかおいらが裏面を粒にしろという結論になりまして・・・
こんなはじめてのオイラでも使いやすい粒ラバーはありますか??
一応粒でも多少は攻撃したいのですが・・・・
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 23:21:32 ID:qVz+pKag
>>273
だったらカールP−3α

末益選手のお墨付きw
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 23:22:03 ID:cY6YYWLT
273 とりあえず馴れるまでは粒で攻撃はやめた方がいいと思います。下回転をプッシュするなら話は別ですが
ラバーはまずはカールシリーズで馴れた後にいろいろ試したらどうでしょうか?僕は反転型なので粒はフェイントロングVです。
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 23:24:31 ID:T0tdnoa9
>>273
黙ってカールp−3αを使いこなせ。
定評があるラバーなのはちょっと調べればわかるだろ。
使いやすい粒は変化しない。
粒ならでの攻撃ができなければ、チーム内で
粒をやらせる意味もない。
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 23:24:37 ID:cY6YYWLT
272 ラケットはシェークですか?
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 23:51:28 ID:lKzCv4mI
へぃ、シェークです、ってか考えたらカーボンにイボダメですかね??サーベリアンなんですけど…
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/14(金) 23:55:53 ID:cY6YYWLT
あんまり詳しくはないですが、ダメなことはないと思いますよ。まぁ跳ねない方がいいと思いますが。
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/15(土) 00:15:29 ID:FGSHTRfm
267に同意。
バンブーカールはやりよる。
変化も一番なんじゃね?
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/15(土) 00:42:27 ID:qk+Ticfw
県大会に行く程度の強さでスーパーブロックつかいこなせる?
てかつかったことある人いる?
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/16(日) 17:28:19 ID:PgPuvktE
今日ダブルスの大会に行ってきたがスカルペルを貼った中ペンの爺さんに三回戦であたった
まずバンブーのようなアンチ効果、こちらが強打すると恐ろしく変化した球が来たがショートが多少安定しない様子。
自分はバンブーを使っていたので試合後ちょっと粒について話したがバンブーより変化するがバンブーより攻撃しにくいとのこと。ペンなら変化重視でもいいがシェークに貼るなら低く入れやすいP3αが一番と思った。
バンブーOXから近々変える予定
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/16(日) 22:37:42 ID:ryI2EaHv
末益選手の言う低く入れやすいっていうのはブロックやショートのこと?
P3αの変化はどのくらいなもの??
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/17(月) 20:55:49 ID:T1wXOCpG
ジャスポで粒高ラバーのレポートがUPされてる!
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/18(火) 15:55:00 ID:hVmV+7b0
>>271
C7使ってます。変化は全然無いけど、プッシュはかなり
やりやすいです。粒で攻撃したい人にオススメです。
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/18(火) 16:17:16 ID:hVmV+7b0
Grass offを使ったことのある人は感想を教えて下さい。
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/18(火) 16:45:54 ID:8za5QwYp
Grass使ったことあります。
粒は小さく、それほど密集していません。粒の表面に粘着力があります。
粘着力があるので、ひっかかりがよく非常に打ちやすいですが、粒独特の変化はほとんどありません。
対戦した選手からも変化がなく返球しやすいと言われました。
とにかく攻撃したい人のラバーって感じでした。
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/19(水) 10:46:55 ID:L8tQPGAI
漏れは10年間スクリューワンを使っている。
今はパッケージの絵がかわってしまったが、
初めて買ったとき、あのパッケージに描かれている
オヤジが渦の中に吸い込まれていくような絵に
妙に興味をひかれたんだよなぁw
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/19(水) 18:13:22 ID:DpZlVAEv
俺は13年前からフェイントOX
(5年間ブランク含む)

まわりのラバーがどんどん進化していくというのに
フェイントは昔のまま、ジャケットも昔のまま。

ファントムやカールも試したけど
結局帰ってきてしまいました。
しばらくは廃番にならないといいなあ。
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/19(水) 18:37:13 ID:KmcO6vks
>>287
ありがとうございました。
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/19(水) 23:58:10 ID:oUhOe6IA
>>289 でもフェイントOXって変化小さいよね・・。
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/21(金) 00:27:13 ID:mxJuQAxc
フェイントage
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/22(土) 21:30:44 ID:yzaDKKf2
スーパーブロック使用している香具師の
詳細
キボンヌ
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/23(日) 21:11:26 ID:kybv4uXH
ラバー情報ですか?
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/24(月) 08:49:07 ID:Kuzz+jli
カールP-3aR特薄にしようと思ってます。それで聞きたいのですが他の粒高より、いい所、悪い所などを教えてください。
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/24(月) 17:30:53 ID:62mOHu60
>>293
漏れも使ってる香具師の
情報知りたい
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/25(火) 00:38:52 ID:4j0gwbDW
TACK!CUBEって書いてることのレベル低くね?
298カールおじさん:2005/10/25(火) 02:32:18 ID:V8rP4RZL
粒高粒高 粒 粒 高 高 粒高粒高 粒 高粒粒 高 粒 粒高粒高 粒高粒高 粒 粒 粒 高 高 高粒 粒 粒 高 高 粒 粒 粒高粒高
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/26(水) 17:57:06 ID:k3HcExL7
カールP-3aR特薄
何でもできる。変化もある。扱いやすい。普通にイイラバー。
ただ、攻撃のしやすさではC7、回転のかけやすさではフェイントロングV、変化ではP1には及ばない。
C7やフェイントロングVはスポンジがあった方が断然いい(C7は厚めがいいと思う。)と思うが、カールシリーズはスポンジありもOXもどっちもいいと思う。
スポンジありもOXもどっちも評判いいラバーはあまりない。
カールシリーズ優秀さがわかる。
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/26(水) 18:31:12 ID:dY064uon
C7は普通にいいぞ!!!!!
プッシュとかで攻撃しやすいし。
最高!!!!
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/26(水) 20:30:41 ID:4HgFKf/C
カールは変化攻撃に向いている。
C7やフェイントは打ちやすいが変化は少ない。

好みもあるが、粒高を使うなら多少使いにくくても練習をつんで
変化が大きいラバーを使いこなすべきだと思う。
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/28(金) 10:46:32 ID:/umz/XNU
粒で攻撃するならP3などのスピードと安定重視。意外にP3αで攻撃するのは末益くらい
でもブロックとロングはカットするならP1使った方がいい
303ヤッホー:2005/10/28(金) 10:59:38 ID:nV8aLtv7
やっぱ粒だかでしょ!!
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/28(金) 11:08:42 ID:RwFKBOTc
αRは粒が細いためちぎれやすい
変化が大きいのにコントロールしやすい
305うるとらまん:2005/10/28(金) 11:28:44 ID:nV8aLtv7
粒高はやっぱりニッタクのスクリューワンでしょ!!
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/28(金) 13:47:57 ID:m7PCSzms
粒高テンションどう?
モリストLP使ったけど、なんかいまいちな感じだったのだが?
弾むが、別に攻撃しやすいとも思わなかった・・・ 
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/28(金) 16:05:07 ID:/umz/XNU
粒に弾みを求めるのは異質速攻くらいだしテンションはいらないと思う。
P3αの変化てあれ大きいの?バンブー使ったあとだからよくわからんがあれが大きい方なら変化重視ならもうP1Rくらいしか浮かばない
308なぱ:2005/10/28(金) 20:57:41 ID:uhTLDhLV
俺はP-3αRなんやけど…最近変えたばっかで結構使いやすいしいいなぁ☆彡と思っとんやけどこれで攻撃するんは難しいかへ??
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/28(金) 21:18:20 ID:RNbCj87G
P-3αRは攻撃しにくいことはないと思う。
っつーか、粒高の攻撃は練習すればそんなに難しいものじゃない。
310なパ:2005/10/28(金) 21:32:59 ID:uhTLDhLV
具体的にどんな練習したら効率いいんかなぁ??早く上手くなるためには…
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/29(土) 17:43:45 ID:mZs4laqI
一番効率いいのは多球だろうな。
312なぱ:2005/10/29(土) 18:58:19 ID:IicD84Fy
あげ↑↑
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/29(土) 19:18:57 ID:JCau5l6F
カールP1αがいぃぞ!! 攻撃・守備ともにOK!!
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/29(土) 20:40:54 ID:gHvL97Q/
なんか良さそうな粒高!
使ってみる価値ありか?
ttp://www.jasupo.com/report/lp22.htm#keturonn2
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/30(日) 04:20:44 ID:u5B/08pv
粒高blogはだいぶ良い
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/30(日) 10:33:15 ID:os+qItAD
LP-22(1.0mm) 早速頼んでみた。
もし試合前に打つ機会があったら打ってみる。
レポできたら、、、してみる
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/30(日) 10:34:43 ID:s2IAglhq
>>314
粒が太いけど柔らかいってことは
昔のカールP2みないな感じかな。
だとすると変化は期待できなそうだが。
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/30(日) 10:46:10 ID:s2IAglhq
>>316
俺も買おうと思ったが置いてる店はないみたい。
レポ期待してます。
ジャスポのレポと写真見る限りではバッドマンが
近そうな気がする。
(金丸氏には練習の試合で勝ったばかりだけど。)
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/30(日) 13:11:04 ID:DzY1QNb1
>>318
スレ違いですが・・・ 316さんは新居浜の人ですか?
俺は新居浜です♪
でも金丸さんは引退しててほとんど試合やってないって聞いてますが・・・
山根とかで対戦できるんですか?
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン:2005/10/30(日) 17:49:44 ID:/2OGPHUD
フェイントシリーズの中でツッツキorカットが一番切れるのって、どれだと思いますか?
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/31(月) 09:45:04 ID:YECLbbbg
LP22はジャスポのレポじゃ結果、P-1よりも良いってこと?
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/31(月) 11:02:50 ID:j0QFtXi6
いちがいにLP-22>P-1とはいえないだろ。
少なくとも粒の形状みた感じだとP-1の方が変化大きそう。
でも、LP-22はC7やフェイント・ロングVにちょっと近い感じがあるから攻撃はしやすそう。
とりあえず、LP-22買ったから打ったらレポートしてみる。
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/31(月) 11:47:09 ID:YECLbbbg
レポ楽しみにしてるわ

320だけどフェイント系で切れるのは3かな。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/31(月) 20:52:04 ID:Bb8ncHf5
LP-22ちょっとだけ使ってみた!
確かに攻撃しやすい!ジャスポのレポートの通りだわ。
プッシュもナックルでけっこう速い。確かに表のナックルプッシュみたいな感じ。
変化は・・・ 非力な球しか受けなかったからわからんw
でも、なんとなくカールとかの方が変化しそう。
また強い球受けたらレポします〜
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/31(月) 21:22:15 ID:QK9MBUZ/
>>320
ずっと前から3が切れるっつってんじゃんよ
ちっと上ぐらい読めねえのかよカス
ってか自分で試せ
読まねんならよ
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/31(月) 23:56:26 ID:6zRsSi+k
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/01(火) 07:49:44 ID:Tv3+nO52
>>324
おー、参考になります。
誰かカット試してくれないかな。
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/02(水) 01:02:57 ID:JSkmiDbz
ツブ高で前陣速攻やりたいんだが、出来るかな??
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/02(水) 03:38:44 ID:mAhj1hSC
愛ちゃんが表に変える前に使ってた粒高って何だか分かる?
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/02(水) 10:49:50 ID:Eqxtg0T6
粒でも速攻できる。
全日本女子にも粒の速攻が二人いるし、粒が低く太くなるほどやりやすい
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/02(水) 11:35:23 ID:kpzeeN43
変化が大きくて速攻しやすいのってありますか?
やっぱり変化が大きいと使うのは難しいですかね…?
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/02(水) 14:35:10 ID:kpzeeN43
ちなみにシェイクでフォア面は裏使ってます
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/02(水) 15:32:36 ID:lyoBn9Ts
>>331
変化が大きいと扱いが難しいってのは当たり前の事じゃないのか?
>>332で、「ちなみ」にとか言われても何の参考にもならんのだが・・・

オマイの「速攻しやすい」って言う定義が何なのかが、ワカラン
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/02(水) 17:28:23 ID:iI9OjMVv
自分的に好きなのはP−1
慣れれば攻撃もできるしブロック、ツッツキ、カット、フリック
何でもできる。
大体のラバーがそうだけどw
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/02(水) 18:13:50 ID:jV+gMNUS
自分、裏ソフトだから粒高ってどうなのかわからんのですが・・・
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/02(水) 21:04:35 ID:62ovwaZZ
自分nittaku C7使ってるんですが、世間の評判はどうなんでしょうね?
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/02(水) 21:56:12 ID:9vE2hLQV
C7
攻撃しやすい。球が粒高にしては速い。変化はぼちぼち。ナックルはでる。
こんなのが世間の評判。
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/03(木) 18:34:36 ID:jv+vk1L2
人によってだがカタログやネットでどう書いてあっても使ってみると粒は違う場合が多い。
基本的に粒が低く大きいほど攻撃に向くというが、
自分的に攻撃しやすいのはP−3αよりP−1の方が引っかかるカンジもあるからP−1。
一度P−3αとP−1を買ってみてどっちが使いやすいか試すといい。
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/03(木) 20:24:31 ID:lP1JanYs
>>330
全日本のツブ速攻って誰の事なんですか?知りたい・・・・
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/04(金) 07:27:17 ID:EVFz1uEc
>>339
末益、福岡?
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/04(金) 08:49:59 ID:YQTl0E5r
末益は前陣異質攻守、福岡は前陣速攻
速攻な福岡はスピードを早くするためP3
異質な末益は変化もだしたいからP3αて卓球王国で言ってた
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/04(金) 17:40:56 ID:erZhSKBX
速攻が武田・福岡
攻守が末益
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/04(金) 23:41:45 ID:o4Mnw26u
前陣ドライブの高橋さんは?フェイント・ソフト使いだったかと。
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/05(土) 10:53:21 ID:xhhPA0yM
JUICのレギー厚はいいですよ グルーを塗って攻撃OK
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/05(土) 12:34:27 ID:nhH2RRsK
速攻と攻守の線引きがわかりませぬ。
打って打って打ちまくるのが速攻?守備もやるのが攻守???
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/05(土) 13:16:23 ID:/Wte/FBH
>>345
わかってるじゃんw

「攻守」に含まれる範囲は結構広いけどね。
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/05(土) 14:58:00 ID:PIu5KI4w
速攻 守れない馬鹿
攻守 チキン
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/05(土) 17:08:03 ID:ywpPjnvB
うましか
鶏肉
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/05(土) 20:12:21 ID:/Wte/FBH
馬刺し&仔鹿のロースト
フライドチキン
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/05(土) 20:23:08 ID:/Mi5ME0u
>>347
馬鹿
>>348
阿呆@
>>349
阿呆A
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/05(土) 21:15:51 ID:tkzz90Oi
素人相手にツブ高で相手すると・・・・
なんか難しい。。。温泉卓球が苦手です・・・・
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/05(土) 22:27:53 ID:QXiPsJqq
>>350
ネタにつられている
おまえが阿呆
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン:2005/11/05(土) 22:34:24 ID:IrZHWDE1
>>352
確かに、僕もそう思います…
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン:2005/11/05(土) 22:35:40 ID:IrZHWDE1
上の間違い、ほんとは>>351
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/06(日) 00:05:23 ID:o62PawX/
>>352
禿同
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/06(日) 00:09:46 ID:cX1IIgGG
>>352
お前がつられてるんじゃね?w
357347:2005/11/06(日) 03:43:54 ID:NUOdT28h
俺のせいでスレを汚して
すいませんでしたw
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/06(日) 04:33:31 ID:fpp/KPCT
>>356
以上、自作自演でした。
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/06(日) 08:28:11 ID:x7RQ/IM1
こんなに釣果が上がるとは思っていなかった。w
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/06(日) 11:26:47 ID:F5sJxTkm
いままでOXしか使ったことなかったけど
特薄でもスポンジ入りのほうが
つかいやすいことがわかった(知るの遅杉だが)。
ちなみにカールP1R
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 08:50:11 ID:xq4CN63f
だからなんだ
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 17:17:40 ID:4T0txoee
>>361
くだらないこと書くな
ヴォケ
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 17:25:36 ID:fvtMDqwy
>>361
わからんなら
失せろ
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 17:44:47 ID:vIWEOvwn
>>361-363

痛っ
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 18:39:40 ID:eDm/nZab
回転量が1番すごいツブ高のラバーって何ですか?
366ミー:2005/11/07(月) 18:44:12 ID:esaTN2o+
バンブーカールだよ 僕はOXをつかってるぜ
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン:2005/11/07(月) 20:33:38 ID:Yt5aPxZp
>>366
あんま関係ないですが、カタログのバンブーの欄に、アンチ効果ってかいてあるじゃないですか?
あれって、見ただけじゃ?って感じで使ってみないと良くわかりませんよね。
368ミー:2005/11/07(月) 20:48:57 ID:esaTN2o+
使ってみるのが1番!!
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 21:50:31 ID:xq4CN63f
バンブーは無回転専用
回転量ならP-1
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 22:26:20 ID:GQcn0/Ly
P3アルファR貼ってるんですが
はずむラケットに貼ると、どうも下回転ではなくほとんどナックルになってしまいます。
練習次第で改善するんでしょうか?
371@@@?:2005/11/07(月) 22:31:44 ID:RqBIS9gN
フェイントロングUとフェイントロングVの違いって
なんなんですか?
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 23:16:54 ID:BdWJh87t
>>371
2は、シートがやらかい。スポンジが固い。変化しやすい。
3は、シートが固い。スポンジがすごくやらかい。ツッツキ切れる。

まぁ、どっちも攻撃もしやすいし、カットもしやすい。
前陣やるなら2のほうがいいかも。
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 23:33:45 ID:eDm/nZab
>>366
レスどもです。
>>372
シェーク異質で前陣やるなら、フェイントUとカールP-1 どっちがいいと思いますか?
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 23:43:48 ID:BxdxW0Vp
そりゃもちろんp−1だよ。
カールp−1は切れるし前陣での変化も結構あるから
スポンジは一番薄いのを入れてもいいかも
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 23:46:45 ID:BdWJh87t
>>373
前陣なら最初は扱いにくくても、変化が大きいほうが良いと思う。
使い方次第かもしれんけど、一般にはカールP-1のほうが変化するから、
P-1に一票。

376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/07(月) 23:54:23 ID:eDm/nZab
>>374>>375
どうもです。早速P-1に替えたいと思います!
377361:2005/11/08(火) 05:03:01 ID:JIUsBovJ
ちとくやしい
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/08(火) 17:08:14 ID:EWcqp2lc
>>361
くやしい思いするなら
最初から来るな!



と釣られてみる。
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/08(火) 17:17:55 ID:JIUsBovJ
361だけに
さむい
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/08(火) 20:02:01 ID:as/AnGgs
うむ
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/09(水) 09:10:22 ID:qvCOAUSc
実は378が361
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/09(水) 11:11:47 ID:wlAKWFwN
というオチ
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/10(木) 20:04:03 ID:UlpSQFlt
age
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/12(土) 08:20:48 ID:tIpphITL
あげ
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/13(日) 20:32:03 ID:Kw5ZGfXd
誰かスカルベル使った人感想お願いしますm(__)m
JUICの値段高いやつです。。。
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/16(水) 08:34:38 ID:CYgM6MxJ
スーパーブロックなら使ってるんだが
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/16(水) 10:48:31 ID:eMY/asFy
アンチ粒でしょ??
バンブーで充分だよ、ファキアーもたしかアンチコートされてたような
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/16(水) 20:13:02 ID:phsfGb0T
一つ疑問があります。
ツブ高のツブって高いほうが相手の回転の影響を受けにくいんですか?
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/17(木) 05:22:29 ID:KGwg+HWJ
一般的には逆でしょ。
C7とか変化表の方が回転の影響を受ける。
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/17(木) 10:23:30 ID:V+uGzKhy
SuperSpecial買った記念 sage
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/17(木) 13:30:36 ID:t9yTQxPr
389は粒と変化系表を混同して考えてないか??
C7は粒高、基本的に粒が太く低いほど回転の影響を受けやすい
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/17(木) 13:34:49 ID:t9yTQxPr
スマソ 混同してなかった。
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/19(土) 00:00:34 ID:Tlztc2Sq
レギーてどうなの?
カールP-1使ってるけどフェイントロング2にしてみた・・・カールよりも弾む、前陣での変化は最悪。ほとんどナックルだょコレ
30分でカールに戻しました。
弾まない、粒が柔らかく前陣向けな粒ってカール以外なにがありますかね?
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/19(土) 18:04:39 ID:YFEwJ1Jw
スパブロは
1枚だと落ちすぎるから
スポンジ入りのほうが
使いやすい
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/20(日) 05:16:04 ID:hUI5/LG4
あそこまで滑りやすいとな
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/24(木) 11:29:36 ID:kqATBSCF
昨日、始まてファントム008を使ってみたが、カットしやすくて攻撃しやすくて良かったんだが、他の人から見たらどうなのだろうか…?
397396:2005/11/24(木) 11:32:38 ID:kqATBSCF
変換ミス酷すぎだ 死
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/26(土) 20:33:00 ID:RVpWwTM1
変化表の魔境を制覇した人もいらっしゃいますかね。
ラバーのコダワリをおききしたい。
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/28(月) 22:14:23 ID:SBU3hsU/
ファントム008て007のシートに柔らかいスポンジつけたやつでしょ?
インハイ岡本選手は硬めの009
粒は低いっぽい、変化はどのくらい?
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/29(火) 20:14:38 ID:0ORcNrIE
みなさんが粒高に求めるのは何ですか?
粒高の変化とは基本的にナックルなんでしょうか、ブロック時にです
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/29(火) 22:32:01 ID:6eKzhhJl
ブロック時の弾道。
カット性ショートをしたとき、低い弾道で入るラバーを基準に選んでる。
ペン粒OXです。
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/02(金) 15:41:22 ID:qFyi47nK
age
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/02(金) 23:28:27 ID:m5V87J/C
シェークでバック粒なのですが、相手に低いストレートサーブを使われると浮くかネットにかかってしまいます。なんか対処法ありませんか?
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/02(金) 23:39:33 ID:s5joznWR
カットで返して4球目でカウンターを狙う。
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/03(土) 10:54:05 ID:Wnnhz1dM
↑が無難。
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/06(火) 22:19:42 ID:podAI1+6
>>403
練習して角度掴め。以上。
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/06(火) 23:11:55 ID:gOZZ5Paq
フォアで粒高使うのって変態?
顧問に進められたんで、シコシコがんばってたら大会でそこそこはいける。
フェイントOXにスレイバーELの中。とりあえず攻撃しまくる。
店行ったらELをフォアに張られたので凹んだ。
このスレでフォアに使ってる香具師はいるかな?

粒高って赤色の方がカッコいいよね(主観だが
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/06(火) 23:36:34 ID:podAI1+6
俺は粒高を黒にする派w
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/06(火) 23:41:30 ID:Gq31kV13
俺も黒派!俺は黒の方がかっこいい気がする…
でも最近スーパーブロックにしたため、初めてイボを赤にした。
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/06(火) 23:53:53 ID:yeeO2Wq8
>>403
わざわざカットしなくても>>406の言うように角度出すだけで返せる。
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/07(水) 01:02:46 ID:O4IFNO6Y
みなさんはツブは高めのと低めの、どっちが好きですか?
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/07(水) 11:21:59 ID:zMZp6Obe
>>407
フォアっていうか、
ペンで反転なしのP1な自分。

ちなみに赤派に1票♪
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/07(水) 13:32:16 ID:DUhI5rI9
grassの2.0買ったけどスポンジ厚いなwww
バック異質だからこれがたまらないわけだが。
スポンジはヨーロッパ製みたく白くて若干硬め。
ただグルーイングするとドンドンやわらかくなる。
シートは丈夫だけどしっかり倒れる。
回転かけてみると変な表よりかかる(ボール遊びでの話)
今日練習した後またカキコするつもり
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/07(水) 17:11:20 ID:T4c79qEk
>413
できればここにレポートを。grassは一つもレヴューがないんだよ。
ttp://www.r7project.net/Aleph/tt/list_tibhar.php
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/07(水) 20:20:17 ID:ivOfp7Z6
俺も粒高は赤派。
ペン反転のフェイントOXで、最近やっと下に切るレシーブをおぼえた。
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/07(水) 22:05:59 ID:EB/JxtdX
粒は切るのも大切だが、押すこともわすれずに
417413:2005/12/07(水) 22:09:49 ID:Z9ag6cXF
イメージでは止めたいときに止まり打ちたいときに打てる
と、思ってたが逆だった。スポンジ厚かったからかな?
≪メリット≫
ツッツキは裏並みに切れたww
≪デメリット≫
粒っぽいボールが出ないわりに、打てるわけでもない。




ぶつけるのはNGだよ。
こすらないと・・・
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/07(水) 23:04:51 ID:T4c79qEk
>417
俺はgrass offの1.5使ってる初心者だが、たしかにツッツキは切れる。
恥ずかしいことに、返ってきた自分のツッツキが返せなかったw
スポンジ厚いから、ドライブやスマッシュは強烈。ただし、前より入りにくくなった気がする。
・゚・(ノД`)・゚・
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/07(水) 23:23:21 ID:4iTeKvOk
粒でツッツいて返ってきた球打てないのは初心者だから、粒がどうとかうんぬんじゃない
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/07(水) 23:53:57 ID:T4c79qEk
>419
なるほど、思い当たる節が・・・。んで、どうやったらいいんでしょうか?
今までは、仕方がないんでもう一度ツッツキしてました。
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/08(木) 17:57:59 ID:6SS96Pre
粒なら基本的にプッシュ、曲げたり止めたりドライブなど落ち着いて一球一球打つたびに球種を変えるといいと思う。
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/08(木) 23:30:47 ID:xBLqA+3+
>421
なるほど。今度からそうします。ありがとうございました。
423:2005/12/10(土) 06:43:45 ID:2QhmVz+Z
斜めにすくいあげるプッシュも使えるとさらに効果的ですねW
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/10(土) 22:30:59 ID:+Hzm/MBT
スーパーブロック使い始めたんだけど、弾まな過ぎないか?相手のドライブをブロックしたときの変化はたしかにものすごいけど。プッシュのスピードが前の半分ぐらいになった気がする。バンブーに戻そうかな・・・
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/11(日) 22:58:08 ID:K+JDf23M
>423
???
コークスクリューパンチの反対みたいな感じ?
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/11(日) 23:08:12 ID:AGdCjwSW
>>424
確かに弾まないけど、
使ってれば、なれてくると思うよ。
従来の粒高とちょっと使い方がちがう感じで
ドライブも、ただ当てるだけで返ってくれる。
クロスに返すのは伸びないので難しいから
距離が短いストレートに返すのがGJ
427:2005/12/11(日) 23:31:22 ID:r35q3PWQ
>>426
説明不足でした。

ツッツキに横回転、もしくは斜め回転を付ける様にプッシュする事です。
レベルの高いカットマン、前陣攻守型の試合で見る事が出来ます。
428:2005/12/11(日) 23:33:41 ID:r35q3PWQ
失礼しました。↑のレスは>>426ではなく>>425です。
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/12(月) 12:59:14 ID:CwBI1sJb
ワルドナーもバックハンドで横回転かけたりするが粒で横混ぜてもそこまで相手には脅威じゃない気がする
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/12(月) 17:58:21 ID:z3mwVKWC
横から叩くようにして返すと、ふつうに押して返すよりも玉が速い。なんでだろ。
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/13(火) 13:58:16 ID:OdL7kFq2
回転運動とか空気抵抗とかの違いじゃない?前陣シェークバックにはP3が最強と思った
432足高の魔術師:2005/12/13(火) 20:40:58 ID:Y/V2zdsS
>431
禿同。P3はボールコントロールがよく、ブロックもしやすい。変化はP1などに劣るが、安定性ならNo1かもしれません。
ちなみに自分はP3ウスです
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/14(水) 10:57:24 ID:LIRTAshX
P3αも使ったけど全然攻撃のしやすさが違うし、変化のために粒を細くしてるのはわかるがP3αにそこまで期待しない方がいいくらい。
P3αは中途半端かな
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/15(木) 00:08:42 ID:eBrRa5Y/
>>433
P3αは中途半端な所が特徴なんじゃないかな??
割と変化するし、コントロールも良いから俺は好きだけどな。
最近はP3αの特薄で固めてます。
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/15(木) 10:48:07 ID:All350f5
αの方が止めやすい、P3にしたらブロックが沈まなくなったし。攻撃型と守備型で使い分けるといいかも、両立は無理だし
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/15(木) 16:21:56 ID:EXzxSYFd
粒でバックドライブ出来る?
437名無しさん:2005/12/15(木) 19:13:23 ID:ymJnVg3M
出来る〜
438ハナ ◆F3SEaFECaE :2005/12/15(木) 21:12:30 ID:Lt5mYleK
プッシュでスマッシュはできる?
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/15(木) 23:30:02 ID:s57mhg2g
プッシュをしている時点でスマッシュではない。
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/16(金) 06:59:05 ID:uWuuol19
プッシュもスマッシュも、打ち方だからね
打ち方が違うから、言葉が違う
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/17(土) 01:05:59 ID:rsqwH7sK
>>438
スマッシュ並のプッシュなら出来るんでない?
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/17(土) 08:25:18 ID:30qhPHTP
スマッシュは弧を描くスイングで振りぬく感じの打法
プッシュは直線的に弾くような打法
打たれた玉が違うんじゃなくて、打ち方が違う
スマッシュ並の(威力を持った)プッシュは可能かもしれないけど
プッシュでスマッシュってのは、言葉がヘン
443足高の魔術師:2005/12/17(土) 20:42:06 ID:26Se8jl/
シェイクのバック粒高だが、バックに猛烈なドライブ回転のロングサーブ出されて、返したボールを叩かれてしまう。みんなはこういったことない?
また、どう対応してますか?
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/18(日) 03:40:17 ID:Pd+OJd3b
>>443
カットすればいいじゃん。
何のために粒高張ってるのさ。
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/18(日) 21:34:46 ID:Rg29Yyb9
前陣異質な者ですがカットして離れながら真ん中に立つ・・・とっさだったけどカットマンでもやってけると思った。
正直粒が低いP−3でもかなり切れた。自分からかけるなら太いほうですかね。
446ハナ ◆F3SEaFECaE :2005/12/18(日) 23:37:48 ID:G2yle3Sh
左利きなのですが、試合をしたときにカーブドライブを打つタイミングが
分からないんだけど、どうしたらいいですか?
決められると思ったときにかければいいにかな?
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/19(月) 00:13:08 ID:3HREMfmZ
毎回ドライブ打つたびでいいと思いますが
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/20(火) 09:25:37 ID:nUJ1wMpz
左だからカーブドライブ打つのは簡単だからやっぱりのゆーとーりだと思う
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/20(火) 09:29:04 ID:nUJ1wMpz
訂正 >>447のいう通り
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/20(火) 11:07:11 ID:xklW9yHD
前陣攻守型なら粒高はスポンジ入りがいいと思う?
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/21(水) 16:13:28 ID:KwcDcrDI
前陣攻守はカールで一枚が一番やりやすかった、守るのめんどくさくて速攻になったが…
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/21(水) 18:28:33 ID:20jwR08C
スクリューってどうなの? 使いやすいの?
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/21(水) 20:53:45 ID:iTV2mzre
フォアバック共にツブ高です
カールソフトP-1Rの極薄はいいやつですか?
あと、「打つな」といつも言われるんですが、
両面ツブで速攻型ってないんでしょうか。
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/21(水) 21:24:04 ID:lglAx/BE
一昨日からP-1R特薄にした俺参上。

安定感はまちまち。
プッシュの威力もまちまち。
変化もまちまち。
というとにかく中途半端なラバーに感じた。

打つなっていう言葉無視して攻撃したいなら薄あたり、
守りをしっかりするなら安定性もあるOXおすすめするよ。変化もあるし
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/21(水) 22:13:33 ID:ytwlg1AB
以前までp−1の一枚でカットと攻撃していたが、切り方によってはp−3でも切れるので圧倒的に攻撃しやすいp−3に変えた。
プッシュの威力と言うがp−1はプッシュじゃあまり変化しない。
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/21(水) 22:24:10 ID:uRmiMR8v
>>453
イボで攻撃してもやっぱり威力はあんまりない。
プッシュなんか本人は狙って打ってても
相手にしては打ちやすいロングボールになってたりする
だから慣れられると少し下がって強いフォアを打たれる。
ねちっこいプレーをして相手を追い詰めてから
攻撃という感じにしないと。
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/22(木) 10:57:23 ID:8KqrIH8z
バンブーP1、
4ヶ月使ってアンチ効果が薄れてきてから使いやすくなってきた・・・。
興味本位で使わずにノーマルP1にしとけば(ry
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/22(木) 11:02:54 ID:Rn9DPBPt
バンブーからノーマルP1にすると攻撃しやすさに感動するぞ
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/22(木) 11:09:10 ID:8KqrIH8z
>>458
今日にでもノーマルを買ってこようと思ふ。

粒高は回転かかりにくいと常々思っていたが、
バンブーに換えてから、自分がどれだけ回転を使ってたのか実感できたww
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/23(金) 14:14:53 ID:GwFpwuA2
LP22使った人いる?
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/23(金) 17:25:09 ID:XlEpmPSi
>460
ジャスポにレポートが載ってたね。今度ラバー変えるときに使おうと思ってる。
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/23(金) 20:28:34 ID:Ci5FoLFe
写真を見た感じ粒は高いような・・・
カールP1よりも太くて粒が柔らかいのならカールP−2に近い感じ。
切れるとのこと。

ドライブを止めた時に下回転にはP-1などほどならないっぽい
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/23(金) 20:33:33 ID:l89RdGDG
カールP−2使っていた方、廃盤後何に変えましたか?
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/27(火) 08:38:05 ID:kbQ16ldE
>>460
>>462
太いと言っても若干です。
C7やバッドマン程ではありません。
もちろんP2には遠く及びません。
粒は高く硬めで触った感じは
今のP1とまったく同じ感じです。
色が違うだけ、みたいな。
でもやっぱりP1の方が切れるような。
とりあえずスペアに張ってます。
(自分はカットマンです)

>>463
自分も試行錯誤したあげく
P1に落ち着きました。
それまでのナックル主体のカットから
切れたカットに変わりました。(w
使いやすくナックルが出やすいとゆう点では
バッドマンが昔のP2に一番近いと思います。
(まだ朱色で粒が柔らかかった頃のカールです)
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/27(火) 18:59:07 ID:ryV92D30
アンドロに問い合わせてみたところ粒の高さは1.8mmだそうです。
アスペクト比など考えるとP-1に近くなるわけで、
フェイントロングみたいな硬い粒の方が切りやすい人にはP-1よりは切れると思います。
若干でも太いなら攻撃はP-1よりしやすいかも
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/27(火) 20:20:59 ID:BGdptLwz
スーパーブロックが届いた。
早速明日使ってみるんだけど聞きたい事ある?
自分カットも前陣ショートも出来るから色々答えれると思う。
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/27(火) 21:18:12 ID:nyScubdL
>>464
貴重なLP22レポありがと。
攻撃のしやすさ、レシーブ、変化も比べてほしい。カットマンらしいがラケットは??
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/27(火) 21:45:38 ID:NbOYx+OT
>>466
やっぱり変化する?プッシュのスピードはどう?
あと使ってるラケットは?
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/27(火) 23:03:41 ID:j3g3bLws
>466
ドライブ打ってみて欲しいなあ。
あと、ラリーした相手の感想とかもお願いします。
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/28(水) 17:36:29 ID:fY0zscvX
>>467
>>464さんとは違うけど。C7と比べて書きます。
・攻撃 他の粒と比べるとしやすいがC7より下 プッシュはOK
・レシーブ C7よりしやすい?
・変化 C7より上 強打を止めやすい 変化もまずまず
ちなみに戦型はペン異質反転。 へたくそでスマソ
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/28(水) 18:01:35 ID:gzl9Wl3S
>>466
色と厚さは何にした?
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/28(水) 18:58:21 ID:I3cf3lwK
>>470
ツッツキは切れそう?
ツッツキを切りやすい粒というとフェイントロング2・3が浮かぶけど。
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/28(水) 20:43:57 ID:fY0zscvX
>>472
まあまあ。
2と同じぐらいか、下。
474466:2005/12/28(水) 23:03:36 ID:0yTXCzb7
>>468
一言で言えば、板で打つか中国ラバーで打つかを選択できるラバー。
バンブーみたいに遅いスピードの球の時だけアンチじゃなくて、
パワードライブだろうがスマッシュだろうがアンチとして返球できる。この際の打球感は板。
威力のある球をカット性とかドライブ性のショートで返球すると粘着性の中国ラバーで薄く切ったような球になる。
他の粒ラバーにはない直線的かつ強力な回転で返球できる。
プッシュはまっすぐ飛んでいく。板。スピードはラケット次第と思われる。
ラバー自体の反発力は全ラバーの中で最低だと思う。
ラケットはニッタクのマイティーブレード。廃盤。カット用。
>>469
ドライブは絶望的。引っ掛かりが無く全部ナックルになる。
ラリー相手は変化幅が分かりにくくてストップが鋭く決まるって言ってた。
>>471
赤OX。 

その他感想
カットは跳ねたり落ちたりで難しい。
ただし、変化幅が凄いので切る切らないを台の下で隠せば非常に強力。
前陣攻守で使うなら、粒を倒す倒さないを正確に使い分けれる粒高のベテラン向け。
適当な操作だとただの棒球しか出ない。繊細な操作を要求される。
使いこなせる人にとっては麻薬。他の粒には戻れない。高いよ〜orz

こんな感じでOK?
他にあれば答えるよ。


475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 12:22:51 ID:FtxevNOH
詳細なレポthx!
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 13:42:07 ID:TyOlt6Y2
>474
レポ乙。ドライブ絶望じゃ、俺はパスかなあ。
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 15:59:02 ID:KDMw33Lv
>>474
スパブロ
慣れれば、かなり脅威だよな。
俺も使ってるからわかる。
飛ばなく、かなり短く玉が返ってくれるから
台上の処理が上手じゃない人とやったら
かなり楽に勝てる・・・・と思う。
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/30(金) 13:26:54 ID:1dBWIVo7
スーパーブロックじゃ攻撃するのは
難しいかもな。
ただ、ブロックしたときは
本当に凄い。
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/30(金) 16:56:43 ID:ySQqtkYl
スカルペルはスーパーブロックと比べてどうなんでしょう。
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/30(金) 23:16:45 ID:RlDfO5AZ
カールP-1などはレシーブ時に当てるだけでも返せるくらい影響受けないが、
C7みたく太く短い粒は影響受けやすいでしょ?
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/31(土) 00:18:37 ID:lj1pG/yq
粒高で攻撃するときって、
低くて太い粒高であまり粒を倒さずに打つのと
高くて細い粒高で粒を倒して打つのではどっちのほうがいい??
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/31(土) 02:07:50 ID:gry51ngE
たぶん低くて短い方でしょ。
粒が長いとグニャって食い込む感じがして球離れも遅いしイマイチ安定しない
483466:2005/12/31(土) 05:04:10 ID:6CcUsCxQ
スーパーブロックについてさらにレビュー。
約2時粒を全方位に倒して起こしてを繰り返してみた。
粒が取れやすいとか書いてあるがそんなことはないようだ。
つまんで引っ張るったりねじったりすれば千切れやすいのは確かだが、倒しには強い。
製造工程だが、他の粒高ラバーは型にゴムを流し込んで終了のはず。
が、スーパーブロックは何等かの薬品を使って極めて柔らかい粒の表面だけを硬化させているみたい。
値段が高い理由もここらにあるのかな。尚、内部のゴムはヤサカのファントムに近い。
今までの粒高ラバーは粒が倒れた時に摩擦が大きくなり球の回転を利用できるが、動かすタイミングが完璧でないとロスも大きい。
こいつの場合は倒れてもアンチなので球の回転を殺すことなく、さらに粒の起き上がりで回転を加える。
斬新な方法のようだが、他の粒ラバーが最大限に性能を発揮した際の回転量にはどうしても劣ることになると思われる。
カットには向かない理由がここで分かるな。
こんな薀蓄粒高理論で一冊本が出来そうなので以下省略。

要するにだ、ファントムの表面だけ硬くできる薬品が欲しいなと。






484464:2006/01/01(日) 15:06:53 ID:jzJ2z7cv
>>467
攻撃やレシーブはP1と同程度にやりやすいと思います。
でも長いブチ切れの下回転なんかは他の粒高同様落ちます。
変化はスポンジが若干柔らかい分P1より少ない気がしますが
プッシュなどでは粒高らしい変化がしっかりと出ています。
ただし自分は変化より攻撃重視でP1もスポンジは中です。
そのため1.0mmスポンジのLP-22の方が弾まない感じがします。
ジャスポのレポートでP1より弾むと出ていますがそれは金丸氏が
P1のOXと比較しているからで実際はほとんど一緒だと思います。
なお、写真の黒はスポンジが白っぽいですが、赤は黄色いです。
(金丸氏のスポンジを触った時は自分の赤より柔らかく感じました)

自分のラケットはオルクラOVERSIZEで、フォアはドラム厚です。
攻撃とカット半々位なのでもっと攻撃しやすい粒高もありですが
カットについてはどうしてもP1が切れる感じでやめられません。
(ほとんど気分の問題だと思いますが)

>>472
自分からツッツキを切るのは他の粒高同様難しいです。
少なくともフェイントロングVみたいにはできません。

>>483
自分も知人のスーパーブロック触ったことありますが、
粒が細く低く、表面がプラスチックみたいな感じですね。
ファントムって指が触れる粒の部分が経年変化で溶けて?
固まりますが、ちょうどあんな感じだと思いました。(w
485:2006/01/02(月) 02:18:32 ID:S+YX+EW2
スーパーブロックってどこのメーカーですか???
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/02(月) 03:13:02 ID:WgPGmIcW
メーカー
http://www.drneubauer.com/

日本の代理店
http://www.juic.co.jp/

それくらい検索すれば分かるじゃん
487:2006/01/02(月) 09:48:24 ID:S+YX+EW2
すいませんでした。ありがとうございました。
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/04(水) 18:35:28 ID:CvPF9MsM
>>486
そんくらい素直に教えてやれよ
489486:2006/01/06(金) 22:32:58 ID:2XYMt9gO
相手の気持ちも考えない発言をして
すいませんでした。
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/07(土) 00:15:30 ID:Mt8QOCy/
>>489
いや、貴様は正しい。
謝る事はない。
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/07(土) 00:57:35 ID:4cgNEN2h
そういや貴様て敬う言葉だよな
赤いやつがよく言ってた
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/07(土) 01:16:38 ID:4xdn0xV2
ドクターノイバウアーから新ラバーが出るみたい
493486:2006/01/08(日) 10:50:07 ID:BjC3BQqW
>490
いえ、自分も最近同じ扱いを受けたんで
気分が悪いと思ったもので。
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/08(日) 23:15:03 ID:/2e08uom
>>493
気分が悪いも何もない。
調べる意思が無い者などクズだ。
貴様は正しい。
495486:2006/01/09(月) 00:12:17 ID:Uz9iYVs2
>>489 >>493
何で俺の偽者やってるの?
目的が良く分からないが。

とにかく、尋ねる前に検索するのはマナーだと思う。
ネットでも現実でも「常識を知りませんでした」では通用しない。
ネチケットを解説したサイトも幾らでもあるしな。
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/09(月) 14:07:23 ID:V6FJbjQO
余計なこと言わなきゃ荒れないだけだ。
とにかく粒高の話題にもどろうぜ。
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/09(月) 15:50:55 ID:JXnJ6RnT
>>486
自作自演乙
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/09(月) 19:21:08 ID:g0JlsZNB
>>486
はいはいわろすわろす
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/09(月) 21:58:16 ID:XduDKwoh
今自分は中3で粒高を使っているのですが
高校生では粒高では勝てないといわれました。

本当にそうなのでしょうか??
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/09(月) 22:23:24 ID:i9po1pzX
俺は高校生の時、私立でペン粒でやってた!県16に入ってたよ!まぁ、高校から裏面とフォアができたのもあるし、ドライブに対して、前陣カットショートできるようになったから☆なんとかなるよ
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/10(火) 11:34:45 ID:CiJA++vo
>>499
攻められないと勝てない
裏と粒の攻撃を使いこなせるかが、より重要になる
要は単調じゃ駄目って事だよ
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/10(火) 12:04:57 ID:Ns60nlag
>>499
俺社会人だけど地元高校生には勝てる。ちなみに裏はサーブにしか使ってない。
あとは全部粒。
裏でスマッシュって粒高を自ら否定しているみたいで嫌だな。
503アメリカ:2006/01/10(火) 18:38:53 ID:ljv+eZzO
ニッタクのC7ってしってますか?
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/10(火) 18:57:48 ID:6ei0Psqo
>>502
高校生のレベルはピンキリだろーがw 県にもよるし。
505502:2006/01/11(水) 00:13:24 ID:CjPNkF59
>>504
やけに煽るね。雑魚っていう訳じゃない。
団体で東海大会に行ったやつに勝てる。個人で行ったやつには勝てない。
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 01:35:59 ID:+j25IfWe
>裏でスマッシュって粒高を自ら否定しているみたいで嫌だな。

アタマ固いっスね。 勝てればなんでもいいやん。
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 04:43:13 ID:0efhq9ei
>>502
裏でサーブって粒高を自ら否定しているみたいで嫌だな。
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 05:30:28 ID:IifNtJYp
>507
粒高のサーブ教えて。普通の高校生レベルを相手に通用するやつを。
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 09:32:53 ID:h5Nm54P7
粒高使いの種別
1:ペン粒片面派
2:ペン両面派(ローター含む)
3:シェイク派

大まかな分類はこんなトコか?
ちなみに自分は1。
確かに試合では苦労するし、メチャクチャ嫌がられるけど
結構イイ順位まで行くよ。

粒高へのこだわりとかは人それぞれだけど、
同じ粒高使いとして仲良くしろよ。

>>508
粒高でのサーブ、確かに気になるな。
自分は緩急つけた横回転を軸にしてる。
みんなどうしてる?
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 18:35:24 ID:euv59zO6
格好だけブツ切りで、相手のオーバー狙ったりすると
以外に切れたサーブが出たりする。
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 20:01:52 ID:lhrhnNGs
粒片面でいけるのは中学までよ。
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 20:24:46 ID:h5Nm54P7
>>511
自分は既に社会人なんだがナ。
粒、苦労するけど面白い。
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 20:28:30 ID:lhrhnNGs
お仲間はあんまり強くないようで。オレも社会人よ。
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 20:55:58 ID:h5Nm54P7
>>513
うーん、ウチの県って、そんなに弱かったっけ?
いつも県大会でベスト16までは食い込めるんだけど。
余計なレスしてごめんな。
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 21:18:55 ID:QlHL56Tj
粒高主体でたまに裏使う感じで
粒と相性の良いシェークラケットありますか??
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 21:32:27 ID:MMGKJxlK
>>513
結局腕次第だろ。上手ければその戦型でも十分上は狙える。
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 21:39:29 ID:lhrhnNGs
>>516
上ってどこよw 
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 21:57:57 ID:ZVr09kkD
>>517
イチイチ突っ掛かるなよ。
ガキっぽいけど、本当に社会人か?!

人それぞれの戦型がある。
努力したヤツは強くなる。

実際に戦ってもいないのに、相手はおろか
周りの人間まで弱いと発言するのはどうかと思うぞ。
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 22:02:29 ID:EDtTcma6
>>510
あるある探検隊かっ!w
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 22:02:33 ID:lhrhnNGs
現実は県の決勝とかには粒片面でいけんといってる。
ただそれだけ。ちなみに俺はH県よ。
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/12(木) 01:28:13 ID:ki0/fwH3
なんか>>520偉そうだな。
正論言ってるように見えて、けなすときの態度最悪だし。
終いには自己紹介始めちゃったよw
テラキモスwww
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/12(木) 04:27:29 ID:RaeX1rhl
去年の全日本選手権にペン粒高ショートマンが出てたらしい。
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/12(木) 09:42:32 ID:JFKg5HMZ
>>520
必死すぎ
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/12(木) 18:24:11 ID:/rxfNhs2
>>522
男子??女子??
525 :2006/01/12(木) 19:06:16 ID:cx2J66xt
粒へぼすぎw
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/12(木) 21:47:28 ID:P5btINlF
>524
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1136711101/68

とにかく、見たらしいんだよ。
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 01:55:11 ID:Enrhwfd3
>>526
興味深いですね。でもやはり運も必要なのかな?ツブ嫌いの人とばかり
あたって来たら楽に勝てるでしょうしね。
でもやっぱり見てみたい。全日本のツブショートマンって絶対にすごいよ。
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 10:06:24 ID:Q6UoTfdB
>>527
そういう人って、
明らかに少数派だけど、凄く努力してるんだろうね。
戦型の優劣はあるんだろうけど、強いヤツは強いってコトか。
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 10:45:07 ID:K8oDAzYH
卓球から離れてて最近知ったけど
ツブ高って公式試合で禁止になったんだね。

薬物と同じでスポーツにあるまじき卑しい小細工、
納得できない点だったから良かったよ。

サーブもいろいろ変わってて好感持てる。
ただあまり頻繁なルール変更は好ましくないな。
軽く見られる。
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 10:50:34 ID:Q6UoTfdB
>>529
本当にちゃんと調べたか???
自分が軽く見られるぞ?
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 10:51:47 ID:K8oDAzYH
あと試合前にグルーぺちゃぺちゃとかね。
これも廃止になったとか?
10年前くらいにワルドナーが必死にやってるの後ろでみて
なんだこりゃ・・って思った。
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 10:57:09 ID:K8oDAzYH
>>530
なったんじゃないの?
つーか禁止されて当然でしょ。

卓球知らない人がみたらナニあれ?
ツブってなに?
バッカじゃないのって思うもの。

サーブのとき腕で打点隠したり
卑怯だなぁーって思うよ。

ペン、シェークの違いすら分からん人は大勢いる。
それでも卓球の面白さが凝縮されたペンだけは存続してもいいと思う。

ぶっちゃけ、ラバーで小細工するのはもうやめた方が良い。
どんどん進化するからキリがない。

それはスポーツの正常進化とはいえないし
いつまでたっても卓球にスポーツの歴史、伝統、権威というものが根付かない。
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 11:03:08 ID:K8oDAzYH
国際的にも欧州なんかはツブ反対してるし
遅かれ早かれ消滅するもんなんだよね。

ただ、反対するやつがすごく粘着だから
なかなか踏み切れずに徐々に公式試合から追い出してる状況みたいだね

タバコと同じで使ってるやつだけがギャーギャー文句言って騒いでるだけ。
早く禁止にした方が良いね。

ただボールでっかくしたりとか
ラリー長くしようとかいう意図のものは反対。
もうこんな見当違いのくだらない改革しちゃだめだよ。
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 11:06:39 ID:Q6UoTfdB
ID:K8oDAzYH
もうちょっと勉強した方がいいよ。
あと、サゲろ。

お出かけなので後は誰かレスヨロ ノシ
アゲとく。
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 11:22:47 ID:K8oDAzYH
福原愛が守備型有利な前近代的なツブ高だの一枚だの使ってたら引くだろ?
ヨーロッパのプロリーグでツブ高使うショートマンが上位占めてたら引くだろ?

そんな消極的な戦術有利なスポーツなんて聞いたことがない。
理由は簡単、つまらないからだ。猿でも分かること。


卓球協会の結論としても
「粒高ラバーは卓球を面白くなくする」「粒高ラバーを禁止した方が卓球の隆盛につながる」
http://tack-cube.hp.infoseek.co.jp/tt/tt/1029.html
とある。
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 11:31:43 ID:K8oDAzYH
幅広い選択が!卓球の多面性がだのチャンチャラおかしい言い訳だよね。


台上から離れて、苦し紛れのロビングやカットならありだけど
カット主戦つーのもどうか。
こういうネクラメガネ君が好きそうな摩訶不思議な戦術が一時流行ったのもラバーに一因がある。

技術面の小細工有利なのは初・中級者まで。
そこに肉体資本の体力、ぶつかり合いがプラスされてこそ真のスポーツ。
これが本来あるべきスポーツの正常進化ってやつだ。

道具の小細工で競い合うなんていかにもヲタが考えそうなこと。
だから卓球は疎まれる。
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 11:43:28 ID:SJGEPQVB
そんだけ喋れるなら、立派なヲタだ。
頼むから、続きはチラシの裏にでも書いてくれ。
自己チュー長文ウザイ。
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 11:45:59 ID:NOlDS70H
確かに粒だか使う攻守型の奴はネクラキモメガネデブガリヤローだな
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 12:05:35 ID:K8oDAzYH
今は回転量、スピードが一昔前とは桁違い。
http://www.sc-tabletennis.com/newsc/asx/aii_sample.asx
やっと観るに耐えるメジャーなスポーツになってきたよな。

まぁ
上に出てるプリモラッツ、ガシアン、パーソンのようなシェーク攻撃型優勢で
卓球王国日本とか言われてたころの懐かしいペンすら太刀打ちできない状況の中、
メガネクンが寄り集まってくらーくツブ高を語ろうなんて、
レベルの低いスレだよ、考えてみれば。

いんちきラバー使いと称して脇ばっかり汗かいてないで
ツブ高ヲタ諸君もパーソンのアグレッシブ攻撃を見習おう!w
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 12:12:04 ID:K8oDAzYH
>技術面の小細工有利なのは初・中級者まで。

訂正しとく。
小学生低学年、初級者まで。
王励勤に失礼。
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 12:21:29 ID:K8oDAzYH
いやぁスーパーサーキット観てると
久しぶりに卓球やって
イボ男いじめたくなってきたなw
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 12:27:04 ID:K8oDAzYH
しっかし
福原愛って今日本女子ランク2位かよ・・
すげーな

いい年してまだイボ使ってる野郎の前に、ちっちゃな福原が現れたら
それだけでイボ男の方がブルブル震えて小便ちびってまうだろw
住む世界が違う。
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 12:33:42 ID:K8oDAzYH
それに比べて男子トップはいまだにイボ松下・・
もうそれだけで今の日本のレベルが分かった。
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 13:14:56 ID:tPHc1TKe
はいはいわろすわろす
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 13:18:38 ID:gA1XroTD
IDからアスロン君と名付けてあげよう。
長いお務めご苦労様でした、久しぶりに吸うシャバの空気はいかがですか?
546帰宅:2006/01/14(土) 13:32:48 ID:Q6UoTfdB
うおっ、
ID:K8oDAzYH
まだ粘着してたのか・・。

「イボ男いじめたくなってきた」とか言ってるけど、
これだけしつこいと、逆にツブにしてやられた悲しい過去でもあるのか?
と思ってしまうんだが・・。

最初の方の間違いにも気付いてないし、
オツムの程度もたかがしれてるな。

長文の上、内容も独り言だし、
なんかウザいのでIDあぼん推奨。

547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 13:36:46 ID:egRQZXER
今年の全日本にも反転のイボが一般男子に出てたよ。
1飛びしてたけど。ま、努力しだいで全日本にはいけると思うし、
悲観することはないよねー
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 13:45:27 ID:gau4GxGS
K8oDAzYH
池沼っぷりな発言を
ありがとう
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 14:01:43 ID:egRQZXER
あと池沼はスルー推奨だおww
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 17:55:08 ID:VX5yym+a
ID:K8oDAzYH
ツマンネ
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/14(土) 22:23:27 ID:ja0cWiu4
平成17年度全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)
1月10日から16日
新製品やドクトルノウバウアーの試打してみたい方、アクアスティック、エコロエクスパンバーの
詳しい説明など、普段疑問に思っている事悩んでいる事などをスタンドへ来て、打って聞いて解決してみては?
スタンドでお待ちしています。

ttp://www.juic.co.jp/stand/stand.html

打たせてくれるのか?マジで打たせてくれるのか?
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/15(日) 00:41:23 ID:lV5/i96l
>>502
分かる気がする。粒使ってるのに反転して裏で得点するのは納得できないような
気がするんだよね。
でも最近は裏も必要だなーって思うから裏のツッツキを混ぜたりしています。
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/15(日) 22:53:55 ID:TsR0GMp9
>>547
まじ?そんな人いるの?誰?
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/16(月) 01:12:26 ID:acQKXpkj
>>547
何県の奴なん?
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/16(月) 01:17:11 ID:VM9M02Pk
たぶん、その人日本一のペン反転使いだよなw
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/16(月) 19:55:45 ID:70hXftw0
FAMILYの堀さん 激強(´Д`;)
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/16(月) 23:36:12 ID:acQKXpkj
堀さんヤバイね!でも、全日本は出てないよね?
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/17(火) 00:08:42 ID:H5WUv0su
>>557
神奈川は激戦区だから仕方ないでしょ…
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/18(水) 23:01:38 ID:iY8346h7
もう表ソフトスレに書いてあったけど
ttp://tabletennis.cocolog-nifty.com/tabletennis/
TSPで粒・表の講習会やるらしい。行ってみたいけど大阪は遠いなあ。
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 11:57:21 ID:ECH6yC5Q
粒高は後々禁止になるのですか??
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 19:34:22 ID:5ZuCxgyd
JUICの新製品「ルーレット」と「ブーメラン」が出たよ。
2つともDr. Neubauerシリーズで、価格は1万弱。
これで4つ出た訳だけど、どこが違うんだろうな。
ttp://www.jasupo.com/rubber/rubber_juico1.htm#1052
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 21:58:55 ID:Cs5Gk7sM
まわるーまわってく
アイアイアー
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/24(火) 22:25:13 ID:8P8hD33T
ブーメランはスーパーブロックやスカルベルに比べて変化は少ないけど打ちやすい。あの2つが弾まなすぎて使いにくかった人にはいいかも。
ルーレットはようわからんけど粒がものすごく細い。
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/25(水) 00:14:49 ID:M2UGvpcU
>563
ブーメラン使ったの?
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/25(水) 21:41:46 ID:ImZ4A4wV
俺裏裏の右両ハンドドライブマンだったんだけど
バック面を粒にしろって顧問に言われたんだけど何がいいかな??
粒は初めてなんだけど、どんな粒がお勧めですかね??
ラケットサーベリアンなんだけど弾んじゃいますよね?
ドクトルノイヴァー系は財政的にムリですw
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/25(水) 21:53:07 ID:+50O5upu
ある程度硬くてもちのいい7枚合版がいいかも。スティガのめっさ重いやつで今までと重さを同じくらいにしたほうがよろしいかと
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/25(水) 22:39:58 ID:ImZ4A4wV
>>566
なるほど!!
ラケットは友達の七枚合板が手に入りそうなので何とかしてみます。
ラバーは何がいいでしょうか??
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/25(水) 22:49:07 ID:+50O5upu
2つにわかれるよな〜少しでも似た感じがいいならフェイント系だし別物がいいならカール系だ
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/26(木) 00:38:58 ID:4UVTntOi
>568
同意。バタフライのフェイントロングIII、TSPのP3あたりが無難だと思うけど。
それにしても、両ハンドドライブマンが、ある日突然粒高にしろって言われる理由が気になるな。
両ハンドやめるの?
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/26(木) 13:30:57 ID:270Vpmzq
膝が成長痛で両ハンドドライブがつらくなりました
コーチに話した結果粒しかないなと…
色々考えた結果卓球をやめるのだけは絶対に嫌なんです
粒でも動かなきゃいけないのはわかっているんですけど
残ってるのはこれぐらいしか
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/26(木) 15:30:53 ID:4UVTntOi
>570
そりゃ大変だな。でも、成長痛ならそのうち直るんだろ?
俺なんか、一昨日腰捻っちゃって。
レントゲン撮ったら「腰椎が怪しい」とか言われてトホホ・・・。
一度やると、結構癖になる人も多いらしいし。まだ若いのにシクシク・・・。

それから、基本的に粒はスポンジ薄いんだけど、TIBHARのglassだけ
2.0mmの設定がある。あんまり使う人はいないけど、一応。
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/26(木) 15:44:05 ID:i9MMBt3X
攻撃できる粒はP3が一番攻撃と止めやすさが安定してた、でも攻撃力が無さすぎて表にしたよ。両ハンドで攻撃力してたのに粒貼ると一気に得点力が下がるな、まぁ成長痛なら栄養取ってたくさん寝れば?
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/26(木) 21:48:39 ID:pynokpnD
スーパーブロック使ってんだけど、製品にばらつきがあるね。
4枚使ったんだが変化のつきかたがそれぞれ違うんだよね。
困ったもんだ。
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/26(木) 22:51:46 ID:270Vpmzq
なんか結構重度ぽくて…
膝のしたがボコってなって…
医者はなんか時間が経てば治っていくとか言ってんだけど
今高一なんだけど中二の時ぐらいからずっと治らないんです
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/27(金) 01:00:40 ID:YXb4qo4A
二年以上は長いな…卓球は膝痛めるとかなり辛いし。
腰を落としたり、屈伸したりするときに痛みがあるならちゃんと考える必要があるのでは?ペンのブロック主戦なら棒立ちでもなんとかなるが…
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/27(金) 05:02:40 ID:SdY5SNy3
>>570
つーか休めよ
まず中途半端に体壊してあとまで障害残るかもしれんのと
粒もまともにやれば激しい動きしないといけないってこと

じじぃみたいな卓球したいなら止めないけどな!
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/27(金) 20:51:14 ID:xgDFxyZb
JUICルーレットが無料で打てるチャンス!?
ttp://www.jasupo.com/moni.htm
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/28(土) 16:13:56 ID:d6Pxtxtq
>>570
俺も休んだ方がいいと思うがな・・
医者には相談したのか?
その医者はスポーツに詳しいのか?
もう一度検査してみる事を勧める
その時に相談してみるといい
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/29(日) 00:36:54 ID:FOG6o2h0
>>577
県大会ベスト8以上のイボなんてそういないだろ?
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/29(日) 02:32:09 ID:xo7SVLWW
どうせなら両面粒にする。
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/29(日) 17:13:26 ID:UD+4gqX4
>579
問題はそこだよな。
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/29(日) 19:52:03 ID:jahs8CTE
団体戦で
た ま に
大物くってる奴を見かけるな。
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/31(火) 18:07:18 ID:WkRXPO4o
男子なのにツブ貼って速攻やってた。
ヒザが痛いのに無理して続けて、結局オールフォアで動けなくなってやめちゃったよ。
やめて15年たつけどまだ左ひざがおかしい。
絶対無理すんな。
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/31(火) 18:35:23 ID:qvWch1lD
県大で粒高のベスト8以上いるよ!
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 03:42:53 ID:cO3Ha+/q
ってか、もうルーレットのリポーター決まったみたいだぞ。
ttp://www.jasupo.com/moni.htm
どんなレポートになるのか楽しみだな。
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 09:49:28 ID:71QTGBlC
ピストルとか新しいのがどんどんでるな…説明は大して変わらないし。
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 10:02:05 ID:D6ETq6Tp
中1で卓球始めて1年の冬にシェークのバックにイボを貼った。
高2の今となってはバックが裏のラケットだと切れた横サーブ、切れた下サーブ、ドライブが全く返せない自分がいる…orz
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 12:12:35 ID:j09UP1hr
>>584
誰?
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 12:53:08 ID:jtj7MHq3
昔、シンガポールだったかに、
ワン・シャオミンってシェークの裏・粒がいた。
バックにきたカットを粒面でスカっとかえしまくって、
内山京子選手が負けたことがあったと思う。
バック粒面での小技と、ゆるいボールが来たときにパチっと打つ練習をしたら
いいと思う。
ただし、バックの攻撃で決めるというよりは、
フォアで仕留めるための足がかりと思って使ったほうがいい。
オールフォアが出来ないとキツいよ。
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 14:29:35 ID:FrA4o4MN
>>589
1990年代初頭だったか、フランス人と結婚して、フランス選手として活躍していたのは覚えているよ。
名前からすると、中国出身じゃないかと思うけど?でも、シンガポールにも中国系は多いだろうからね。

あと、戦型はシェークの裏ソフト+表ソフトじゃなかったっけ?
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 16:10:43 ID:Ju8U8M+V
588
誰ってベスト8の人?それとも私?
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 16:21:27 ID:j09UP1hr
ベスト8の人に決まってるじゃん。
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 21:58:50 ID:Ju8U8M+V
名前とかここで出せへんやん。でも近畿地方やから!
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 22:19:39 ID:cO3Ha+/q
>586
ピストルもやるみたい。今粒高経験者で募集してる。
あのシリーズは、誰か一人がまとめてレポした方がいいような気もするけど。
ま、レポートが出ればいいか。
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 22:53:54 ID:6ORpWYYp
ピストルって表ソフトじゃないの?
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/03(金) 09:59:18 ID:bh8FONoR
スマソ
ピストルは表だった、粒ならまだしも表に一万払う気にならないな(笑)
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/06(月) 13:42:08 ID:LoDZI1r+
粒高が無駄に効いちゃって、全米大学選手権に出られそうな俺は勝ち組ですか?
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/06(月) 13:54:29 ID:y8TcBMtu
>>597
出たら晒せ。生暖かく見守る。

ついでにあげ。
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/07(火) 01:20:02 ID:3KxTFmZB
スウェーデンのオーケストロム3位だよ。ジュニアの世界大会だけに将来楽しみ、日本の団体優勝は感動した
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/07(火) 08:20:26 ID:47QbZlBw
アッカストロム
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/10(金) 20:45:58 ID:8zJqYl4X
粒高使ってるんですけど、どうしてもナックルが打てないです。なにかこつとか有りますか?
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/10(金) 20:52:54 ID:ix+X89qZ
フォアが?すくう感じで打てば。
重力で落とす感じ。
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/10(金) 21:15:27 ID:Ztjp7mfc
粒がトップを席巻してるならともかく、
実際は裏がトップを占めているしね。
粒でも、トップをとれれば良いのにね。
まだ、戦型が確立されてないのか?
それとも、粒では限界があるのか?
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/10(金) 22:21:31 ID:DyR14uCq
ツブ固有のサーブってあるかい?
ちなみに反転ペン
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 01:32:18 ID:kn11aMFM
練習すれば引っ掛けたり滑らせたりできるようになるから、
サーブでもそれを利用して下を切ったり切らなかったり。
まぁ、通用するレベルは県の16〜32ぐらいまでだが。
606足高の魔術師:2006/02/11(土) 09:34:21 ID:S9R/siIE
粒高のアッカストロムが、世界ジュニア三位か。スゴイね。驚いたよ。
もっと驚いたのは、彼がスウェーデンの選手ってことだ。
ひと昔に、イングランドにプリーンって選手がいたけど、ヨーロッパの粒高は極めて珍しい。
彼はある意味、ヨーロッパ卓球界の突然変異かな。ラバーは何を使っているんだろ?
シニアでも活躍して欲しいものですな。
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 15:38:52 ID:y7/mvLbD
ヨーラのサイトでファキアー使ってる異質が活躍してるって見たぞ、あと前にどっかの監督が粒が弱いのでなくて強い人がたまたま使ってなかっただけ、トップに使わせてもしっかり成績残せる言ってた。使い方ってことかorz
今目の前で粒貼ったペン異質守備が県の東部選手権3位になった。
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 16:56:30 ID:JFG3SedR
>>607
どこの監督がいってるかが問題だろ。
近藤監督かw
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/12(日) 19:57:19 ID:sYmtli4T
一体いつになったらルーレットのレポが出るのか?
リポーター決まってから、結構たったよなあ。
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/12(日) 22:52:52 ID:FooV+4A+
age
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/14(火) 20:57:44 ID:nqE+5DFx
ジャスポは間違いなく阿呆だな。
現在は消されてるスーパーブロックのレビューをキャッシュで見たが、
テクサに張っておいて使いにくいとか(当たり前)のたまった挙句
これでノイバウアー氏はいいとこまでいったらしいホントかwとか書いてある。
ブーメランもひどい扱いだな。
ルーレットのレビューもあてにしないほうが…
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/15(水) 00:14:29 ID:l7pEa4cd
スーパーブロックは使いこなせば最強の粒高だと思う。
ちょっと使っただけだと「使いにくい」ってなるんだろうな。

ただ残念なことにゴム製品の宿命で、あたりはずれがあるんだよね。
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/15(水) 23:59:41 ID:svx/rT3l
みんなバンブーカール使ったことある?
あれの情報くらさぃm(_ _)m
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/16(木) 02:32:33 ID:VEOs5xby
>>613
粒高の特徴を最大限に引き出したラバー。
そりゃもう変化は半端じゃない。
その代わり、スピードは出ない、安定しないで使いにくい。
特に中級者以上(県のシングルスで上位を狙う程度)には薦めない。
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/18(土) 21:58:52 ID:vb5/qz/D
オーケストロムってすげーな
ツブなんてチャンスボール製造機だと思ってたのに・・・
少しやる気が出てきた!!
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/21(火) 23:54:02 ID:Yziogzsg
JUICのサイト見た?Dr. Neubauerシリーズがまた増えてるぞ。
今度はレパードとトルネードウルトラ。何種類出すんだ一体?
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/23(木) 21:52:35 ID:+kRUumD0
ジャスポにブーメランの最終結論が載ったが最悪に近い評価だww
http://www.jasupo.com/report/boomerang.htm#keturonn2
人を選ぶラバーなのか、Dr. Neubauerシリーズは。

スーパーブロック、最初使ったやつはすごい変化がかかったのに
今使っている3枚目は全然かからん。
わけわからん。
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/23(木) 22:24:53 ID:03acO5Xt
>>617
練習相手がそのラバーに慣れて
いろいろな球種を打たなくなってきたんじゃないの?
自分から変化つけられないでしょそのツルツルのラバー。
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/23(木) 22:29:30 ID:buCIcBDy
>617
スーパーブロックって発売からどのくらいたったんだっけ?
寿命短いの?
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/23(木) 22:54:53 ID:26fZuxsA
やっぱりこうなったか。
菌丸は引き付けながらのカット性ショートとか出来ないんだろうなw
つっついたのに台に直下する球とかLP-22じゃ出ないだろうに…。
自分からかけられないってのも変…押し付けながらの横回転とかすごいのに。
豚に真珠とはこれの事だな。

>619
617じゃなくてすまないが、
赤OX は5ヶ月くらい持ってる。まだ粒が切れる気配はない。
ただし台にぶつけたら取れやすい。
スポンジありだったら寿命は短いかも知れない。
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/23(木) 23:13:40 ID:26fZuxsA
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/24(金) 01:52:33 ID:9+IhZS+w
素朴な疑問なんだけどジャスポの金丸ってのは強いの?
レポートを見た限りではとても上手だとは思えんのだが。
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/24(金) 02:03:34 ID:3bKYy21a
>>620
>押し付けながらの横回転とかすごい

相手の球が回転していれば、の前提ですよね?
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/24(金) 02:32:27 ID:2rAC8gAm
>>623
相手の球が回転していれば尚更ではあるけどね。
ある程度スピードがあれば回転はかけられる。
なぜ横かというと、粒を倒しながら押し付けるにはバックからフォアに居合い抜きみたいに振り抜くのが簡単だから。
引っかかりの少ないラバーだし、粒の起き上がりでピン球を弾き出す感じ。
原理的には上でも下でも出来ると思うけど、自分には出来ませんorz
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/24(金) 02:46:13 ID:sg+fbXnw
>622
そりゃあ、県トップクラスとはいかなくても、ある程度の実力はあるんだろ。
>624
横回転でどのくらい変化するの?俺、ドライブをブロックした時でようやく10cm程度。
使ってるラバーはgrassのoff。うまい人はその倍くらいとかいくの?
粒使ってる人が周りにいないから、普通がわからん。
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/24(金) 10:05:39 ID:ioss4ZNp
金丸って桐蔭の?
627617:2006/02/25(土) 00:33:34 ID:UenhK0vl
>>618
いや、慣れと違うんだよ。
ドライブを打ってもらって、球の戻り具合を確認したところ
最初のやつは、カットマンのカットより切れていて自分のところまでボールが戻ってきたよ。
ところが3枚目は同じようなドライブがナックルになってしい全然バックスピンがかかってないんだよね。
見た目は変わらないけど、最初のやつの粒が一番硬かったかな。

あ、ちなみ最初のはJTTA公認前のラバーでした。
値段が値段だけに当たりはずれがあるのは勘弁してくださいです。


628617:2006/02/25(土) 00:40:37 ID:UenhK0vl
>>617
寿命は意外と長いよ、3ケ月は持つかな。
でも、受けるボールの威力によるからなんとも言えない。

>>620
回答ありがと。
結構持つよね。
629617:2006/02/25(土) 00:51:36 ID:UenhK0vl
ごめん.
>>617>>619です。自分にレスしてどうするw
混乱している、これもDr. Neubauer効果?
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/25(土) 03:28:16 ID:Ei/VJ0hy
Dr. Neubauer は海外サイトで買えば \6,000 しないから練習はそれを使用した方がお得。
クレジットカードがないと買えないけどな。
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 11:48:07 ID:S018bMEh
>>627

カットマンよりも切れている?お前の見たカットマンがレベル低い
自分のところまで戻る?脳みそ沸いてる

全日本トップクラスの粒高プレーヤーでも、こんな芸当はできてない。
2chには、素晴らしくドア保の逸材が眠っているのだろう。

それと、金丸氏のレポートがどうのこうの言ってるやつらよ。イヤなら見るな。
批判したいならば、自分がレポートに手を上げてみろ。
そんな度胸も根性もないから、2chでほざくだけなんだろうけどよ。
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 13:05:32 ID:KZpNmgGb
>>631
ノイバウアーのプロモではちゃんと自分のところまで戻ってるよ。普通の人じゃ、ちょっと無理だけど。
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 13:55:04 ID:QEXEZ9eW
>>631
>全日本トップクラスの粒高プレーヤーでも、こんな芸当はできてない。
自分の所まで戻るのは
全日本大会優勝者ぐらいのDr. Neubauerラバー使ってる人なら出来てるんじゃないか?
レベルの低い人にはムリだが・・・
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 15:47:22 ID:zT/mKLXx
>>631
>>621ダウンロードして100回見ろ
当てるだけであれだぞ。
引き下げながら打てば俺だって自分の所まで戻るぞ。
カールp1なら自分の所までがせいぜいだったがスパブロなら壁まで行く。
お前の周りの粒高は相当レベル低いんだな。

>>617
薬品処理のせいでバラつきはあるみたいだね。
使っていくと柔らかくなってくるし使用期間も関係あるかも。
パッケージの色も2種類あるしなw
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 17:13:13 ID:h7jlqUhD
> お前の周りの粒高は相当レベル低いんだな。
どうい
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 17:39:01 ID:tw0pYHyr
>>631
>自分のところまで戻る?脳みそ沸いてる
あんた、使ってないのに言うなって。
戻って来るんだよ。

>全日本トップクラスの粒高プレーヤーでも、こんな芸当はできてない。
それが誰だか知らないが、スーパーブロックつかってないやろ。
簡単にできるのがスーパーブロックのいいころ。
それがなけりゃだれがあんな高いもん買うもんか。

>それと、金丸氏のレポートがどうのこうの言ってるやつらよ。イヤなら見るな。
見なきゃわかんないだろww
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 18:01:56 ID:tNzL/Hbg
P3aR から Superblock に変えて見ようと思うんだがどうよ?
戦型はペン反転で前陣粒ブロックとフォアドライブが7:3位。
変化とかカッティングのボールの弾道とかプッシュのしやすさとかどう?
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 19:07:37 ID:KZpNmgGb
でもあのラバー、ブロックはすごい止まるし切れて返せるんだけど、ラバーが弾まなすぎる分プッシュがどうしても遅くなるんだよな。
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 13:15:59 ID:isgNJvCY
>>634
てか相手のドライブがそれだけ回転してただけだべ?
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 14:18:49 ID:/RyRGqDV
>>639
このラバーは相手の回転を殺さずに最大限利用できる。そういう事だ。
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 15:38:07 ID:isgNJvCY
>>640
裏を返せば
自分からは全く回転をかけられません。相手のボール次第です。こういう事だな?
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 15:51:14 ID:/RyRGqDV
>>641
そういう事だ。
相手に自分の望む回転を強要する技術がないと使いこなせない。
643名無しQ:2006/03/02(木) 11:26:22 ID:Gk+tY0Lf
粒高でみんなの周りで誰か強いひととかいる?
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/02(木) 19:52:05 ID:Rb9Pd3x3
ピストルの続報が来たぞ。
ttp://www.jasupo.com/report/pistol.htm#keturonn2

完全に人選を間違えた感じorz
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/03(金) 10:28:59 ID:Kj6jFzRC
ペン角両面で、フェイントロング2と裏ソフトを貼っている。
戦型は、フォア面粒高で裏面打法をたまに使うくらい。

ところで、粒高はカールの方が良いのかな?
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/03(金) 14:07:43 ID:KLp0O8iu
前陣ならカールがいい、安定欠けるだけでなかなか切れるし変化も十分
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/03(金) 14:30:17 ID:cHBT3FhZ
ロング2だと変化表みたいで変化少ない。
P−3あたりにしとけ。
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/03(金) 17:50:50 ID:Kj6jFzRC
>>647

P−3は、ノーマルそれともaR?
スポンジはある方が良い?
バンブーってどうなの?
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/06(月) 18:55:49 ID:Clq7jVVC
だれも書き込まないな。
変化ならaRだが攻撃のしやすさは粒の太さからあきらかにノーマル。
切った感じはどちらも大差はないから攻撃とブロックなど止める守備の割合を考えて選ぶといいと思う、
個人的にはノーマルがオススメ、結構な強打受けない限りaRの方が変化すると言っても微妙なぐらいだから。
スポンジは攻撃ならゴクウスなど中途半端はやめた方がいい、一枚か中。
バンブーは当てればどんな球でも返せる、どんな球でもナックルになる。ひたすら止めるならバンブーでもいいかもしれない。
パコパコ攻撃するならP-3、止めたり曲げたり変化させるならP-1。
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/06(月) 21:40:21 ID:SapMj5AU
いまフェイントOX使用中。
確かに扱いやすいのだけど、下に切ったり横に押しつつ返しても変化に不満あり。
そこでカールP3スポンジなしに乗り換えてみます。
結果はまた来週あたりに報告します。
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 14:00:22 ID:A4Pt69Bp
チャイニーズZってツブに合いますか!?
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 18:58:37 ID:gQyjzuLP
P3は変化しないぞ
αならわかるが…
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 19:04:25 ID:gQyjzuLP
P3は変化しないぞ
αならわかるが…
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 20:54:40 ID:p57jVQPF
だれかコクタクのフレンドシップ755の感想下さいm(_ _)m
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 21:28:33 ID:ECCmzuil
755は粒がとれやすいよだけど、攻撃もブロックもやりやすい。そのぶん相手も嫌がるのは少ない
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/08(水) 07:35:18 ID:WSvmyFrA
マジっすかf^_^; じゃあ…何か変化するなかでも比較的止めやすいのはなんですか?
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/08(水) 07:56:05 ID:rSa5OWTn
カールP-1でしょ
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/08(水) 09:18:03 ID:WSvmyFrA
出来たらP1と755の詳しい比較お願いしますm(_ _)m
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/09(木) 02:34:58 ID:YTdNwfdC
何でフレンドシップなのか・・・
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/09(木) 06:24:19 ID:apQa4c0a
使ってみたいから…
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/09(木) 09:25:03 ID:G2oE03pi
フェイントとカールだったらどっちが粒が柔らかいですか?
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/09(木) 12:26:24 ID:D8oKd1Bp
カールは種類多いぞ
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/09(木) 13:37:58 ID:TmIwn3d7
カールならp3α
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/09(木) 13:58:52 ID:ZGFHjt7Y
カールP1で強打も面白いよ。
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/10(金) 12:59:13 ID:Qdb4/VmX
ファントム0012ってどう?
666足高の魔術師:2006/03/10(金) 18:51:08 ID:Uma5BebU
90年代最強の女子選手である、中国のトウアヒョウ選手は何貼ってたんだろ?
知ってる人いたら、教えてください。
下がった時、カットなんかもやってたから、スポンジ有りなんですかね。
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/11(土) 18:03:58 ID:hSzKrgyU
>>666 コクタクのフレンドシップ755の極薄だよ☆
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/11(土) 21:53:07 ID:wfNaH6n0
みんなレシーブってどうやってやってる?上や横、ナックルがくると浮いちゃうんだよね。
回転にもよるけど角度をつけてあてるだけ?プッシュ?カット?ハーフボレー?
レシーブが苦手で粒にしたのに今は裏の時以上にレシーブが苦手。
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/12(日) 06:12:55 ID:WDc9xRNF
アームストロングのツイスター使ったことある人いる?使用感教えて。あとバンブーと比べると変化の具合とかどう?
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/12(日) 11:16:26 ID:sTESzWC5
じゃあ裏に戻せと言いたいがカールみたいに軟らかい粒ならプッシュを低く入れるかストップ、フェイントロングみたいな硬めの粒ならツッツキも切れるしカットしてもいいと思う。変化はカールP1がいいが自分から切りやすいので俺はフェイントロング2だよ
671650:2006/03/12(日) 14:59:23 ID:HBB1vBAL
需要はないかもしれないが、カールP3OX買ったのでフェイントOXと比較してみる。ペン粒でラケットはカーボンです。

見た目
カールの方が粒が高く、かつ太い。光沢があり触るとやわらかい。シートはカールの方が厚い。

重量
見た目から当然カールの方が重いだろうと思ったが、しょせんは一枚。ほぼ変わらず。

打球
フォア打ちするとフェイントより打球が弧をえがくかんじ。こすると少しはドライブもかかった。
下を出してもらいつっつくとなぜかそのまま下で返ることがあって、ここが一番大きな違いだった。全体的に、変化量はフェイントとあまり変わらないと相手が言っていた。
また相手のドライブ、強打はいずれもフェイントより距離の調整がしやすく、そのため止めやすく感じた。

とりあえずカールに乗り換えようと思います。
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/12(日) 15:20:34 ID:3qGoqOaD
>669
粒が硬いのでサーブがめちゃくちゃ切れたのを覚えてます
スマッシュやドライブが打ちやすかったです
逆にブロックやレシーブなどの受け身系技術はコントロールが少し難しかった気がします
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/12(日) 18:21:58 ID:WDc9xRNF
>>672
粒高なのにサーブ切れるの?相手のドライブに対するブロックの変化はどう?
674足高の魔術師:2006/03/13(月) 21:22:36 ID:0fTXznRM
>667
三楠!
で、フレンドシップってどんなラバー?
攻撃がやりやすいタイプ?それとも変化が大きいタイプ?
因みに、今はカールP3を使ってます。
675Error:2006/03/13(月) 22:00:45 ID:4Tgxk/o5
こんないいスレがあったとはな
上げとこ

俺はFeintLong2を使ってるよあとリアルだよ(笑
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 10:38:15 ID:VpxKIJKu
669のかたへ。ツイスターは変化は少ないですが、プッシュとか、スマッシュは
かなりやりやすいしスピードも出ます。カットより、前陣向きだと思います。 
677668:2006/03/18(土) 21:21:38 ID:qOWs7PlA
>>670
遅くなりましたがレスありがとうございます。
自分的にはストップがあってるみたいでレシーブが少し上手くなりました。
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 07:12:37 ID:XoIo02PF
それは良かった。
プッシュならラケット引かなくていいのでストップの入りからストップとプッシュを使い分けれるようになると対表ペンでもなんとかなるようになるからガンガレ
679597:2006/03/20(月) 10:22:17 ID:mWJIZNCa
全米学生選手権出場決定しました。適当に頑張ってきます。
俺の戦型はペンの異質反転ね。
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 10:28:49 ID:FpsbgnwS
粒高が効いちゃってるとか言ってたな、とりあえずおめでとう。なんの粒使ってるんだ?用具詳細キボン
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 10:37:34 ID:mWJIZNCa
用具はラケット KVR-H (Nittaku) に、
裏ソフトがキョウヒョウ2 (厚)、粒はHallmark Superspecial (OX)
を使ってる。Superspecial はP3aRと似た感じ。
アメリカだとP3aRが入手できないんで、代用品として使ってるけどまずまず。
今度ドクターノイバウアー系の何かを試してみようと思ってる。
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 13:03:25 ID:WGua5EYg
>679
おめでとう。大会がんばって!
ところで、アメリカでペン異質反転って州で何人くらいいるの?
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 19:51:11 ID:kUpGuX9A
それは日本でいう県でどのくらいかっていう質問だろ?明確にはわからないがアメリカ人は表、粒が少ない気がする俺
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 20:14:13 ID:6vWrBQjP
今まで打った相手で粒使ってる奴は0。皆無。
表はクラブに20人中1人だけいる。
でも教える人がいないからイマイチ。
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/30(木) 13:46:12 ID:jneKYpB6
p-3α の粒がプチプチちぎれる件について


686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/30(木) 16:27:06 ID:xGW2wLut
教えてください
表粒ですが末益みたいな卓球するには練習なにすればいいんでしょうか?
教えてください
教えてください
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/30(木) 17:52:27 ID:MLuUi0q8
東京ヤクルト専属広報に「イケメン」卓球選手ティモ=ボル氏

http://c-au.2ch.net/test/-/kouri/1143620004/i
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/31(金) 15:53:21 ID:petMbnSW
ラケットをTSPのディフェンシブリフレックスにしたらカールP1で表みたく攻撃できる
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 22:29:32 ID:p0ohhEU1
するとプッシュとかブロックはどんな感じになるんでしょうか?
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 22:42:18 ID:g1P9Ui+A
一枚のP1で、プッシュとブロックは純粋なスピン反転て感じ。ディフェンス2の時はスピン反転+揺れてた、でも表みたいな攻撃しやすさとカットの安定感からディフェンシブリフレックスが気に入ってる。
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 23:58:32 ID:A13DiHXN
シェークのバックに粒高貼ってる異質攻撃型の中学生です。
今は中学生なので粒でも県レベルなら勝てますが、高校になったら粒高で県で勝つのは難しいと聞きました。
そこで、みなさんに聞きたいのですが、高校になっても粒を使って県で勝てるようになるには、どういった戦術が必要になってくると思われますか?
また、今後のためにアドバイスを下さい
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 00:10:22 ID:i14vVmZG
ブロック、プッシュ、台上処理が安定してできて、フォアドライブ、スマッシュ、反転してバックハンドドライブができれば問題ない。相手が強ければ強いほど粒高はきく
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 11:15:35 ID:kT+wUCs7
>>692ありがとうございます。やはり、反転を駆使して戦う必要がありますか
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 12:44:22 ID:vRNUYToB
反転しないで粒でスマッシュも効く
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 16:14:05 ID:WFp5wz0m
パワードライブをブロックできません・・・
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 22:46:36 ID:Q1PfyhYk
あんまレベル高くない所なら粒で打ってるだけで勝てるな
粒で打ったあと相手がネットかけてけれる
こんな俺はスーパーブロック
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 23:17:55 ID:PUSCQr9e
粒高で台と平行方向に叩いてロングサービスだすとなぜか強下回転になるよね
あれだけで勝てた
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 23:23:33 ID:AvuMmImC
「日ペン(ローターじゃない)の裏側にラバーを貼り付けよう」
と思って、
「サーブ重視のために裏にしようか」
「ラリー重視のために表にしようか」
「レシーブ重視のために粒高にしようか」
と、悩んだすえ粒高にしようと思ったんだが、
「けど、サーブ重視も捨てがたいな」
と思い、
「変化より回転を少々重視したい」
と思って
「どんなラバーが良いか聞いてみよう」
とここに来たわけで。

回転のかかりやすい粒高って何?
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 00:41:12 ID:Hm0U0uw9
基本的にはない
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 01:06:18 ID:KXLEp6mA
ラリー重視で表?
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 01:15:41 ID:/TsVm4Ra
フォアを粒高にするスタイルもあるぞ!!
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 08:39:43 ID:ld5lD+mW
ポコ〜ン!とスマッシュが打てるぞ
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 12:55:08 ID:xiTCZhp9
>>697
それナックルだろ。
粒で擦らずロングサーブを打つとそうなる。
裏ラバーでも出来なくはないけど、少し難しい。
粒高だと結構簡単。
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 21:34:28 ID:QfVRMCgG
卓球初心者?です。
ツブ高での上回転、下回転の返し方が分かりません。
下回転はきろうと思うと浮いてしまって・・
普通に打っても大丈夫でしょうか?(シェイク裏ツブ高です)
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 23:20:30 ID:xiTCZhp9
>>704
ツッツキでも良いしペンみたいにプッシュでもいい。
それ以前に初心者が下回転をレシーブして浮かせるくらいなら
下回転があまりかかってないと思われる。
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 00:54:22 ID:sQBGhHep
一枚(スポンジなし)の利点と欠点を教えて下さい
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 07:46:47 ID:u972yG58
>>706
 私の経験上の話をします。

○利点
・弾まないので強打を返しやすい。
・スポンジ付きとは違う球の回転になるので、相手がやりにくい。

○欠点
・返球スピードが遅く、攻撃力が著しく低くなる。

 というところでしょうかね。
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 07:50:25 ID:u972yG58
>>704
 上回転はややかぶせてショート気味に返せばOKですね。シェイクだったら
やや深めにかぶせて払う感じでスピードあげてもいいかと。ただ、ボールの
変化率はショートよりやや低いです。

 下回転は突っつくというより、気持ちラケット角度をあげてショートで返
すという方法もあります。相手の球が切れていれば切れているほど、イヤな
回転になって返ります。
 >>705さんの仰る通り、切れてない突っつきには要注意です。

 粒高の場合、相手の回転を利用することが手段の一つなので、わざと回転
を使ってこない相手には苦労します。
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 11:33:28 ID:sQBGhHep
>>706ありがとうございます
710798:2006/04/05(水) 11:38:01 ID:ZByvCP/4
スマソ、言い方を間違えた。
「回転のかかる」
じゃなくて、
「変化が激しくない」
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 19:29:57 ID:sQBGhHep
シェークのバックに粒、あるいはペンの粒で前陣で止めて戦っている高校生or大学生で全国(インター、インカレ)に行っている人はいるんですか?
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 20:52:54 ID:yUBhBhXo
福岡春菜とか
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 01:45:55 ID:rN6gXAUS
両面粒高に挑戦。
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 01:53:43 ID:N9pFgrBV
>>711
女子だと結構いますね。インハイ/インカレともに。
男子だと……んー……30年前に、私がインカレに出ましたが……古すぎ?(´・ω・`)
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 02:39:12 ID:30O+edpj
>>711
福岡春菜(日本大学)世界学生で優勝。バックP-3OX。
松下明子(旧姓武田・松下浩二の嫁で現在立命館コーチ)バックP-3OXでダブルス世界3位。
末益亜佐美(日本生命?)バックP-3αROX
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 12:34:26 ID:DF3YQFEv
粒高ラバーはねぇ俺はすすめるよ★なんでかと言うと特にブロックやカットの多い選手は絶対に使った方がいい。
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 17:29:53 ID:30O+edpj
>>716
全然説明になってない・・・
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 18:47:02 ID:YtjQqaY4
704です。お返事有難う御座います。
相手の人の下回転はほとんど回転がかかってないと思います。
でも普通に軽く返すとコーチにきれと怒られるんですが・・
きれてないのをきって返すのは難しいんですか?
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 20:58:41 ID:+T1/IWUS
>>718
キルっていうところがおかしい。粒は押す。プッシュだよ。
かかってる下なら傾けて押す。かかってないなら少し傾けて押す。傾けないと落ちるからな
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 21:33:14 ID:2PeLX/EW
>>718
粒で切りたいなら、相手に完全なナックル、もしくは上をかけてもらって練習するのがいいと思う。
相手が下の場合は、切るよりその回転を利用してプッシュで返した方が絶対に効果的だと思う。
長文スマソ。
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/07(金) 03:34:39 ID:D1ht9NUL
>>718
んー……コーチ、ツブ高を分かってるか心配。
通常のツブ高ならば、もんのすげー一生懸命切っても切れませんが。

といって、コーチに反論するのもあれかー。
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/07(金) 17:43:40 ID:uN/hPgU6
>>718
きれなくはないけど、殆どきれないな。
下回転をストップするならツッツキと似たフォームから返すけど、
その事では無いんだよな?

ま、ダメコーチの言う事を聞くのも辛いね。
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/07(金) 19:47:04 ID:RUQj6h45
 俺が大学に入った時のコーチも勘違いしてたな、そういや。
 カットマンがツブ高で切れるもんだから、前陣の突っつきも切れると
思っていて。
 なるべく言葉に注意して「切れません。そういうラバーですから」と
説明したんだけど、ちょっとムッとしてたんだよなー。実際に触らせた
ら、ラバー特性わかってくれたけど。

 それとも何か、実は切る方法があるんだろうか……。
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/08(土) 11:35:36 ID:Xhvsxant
あえて言うならラケットでなく粒のみで薄く切る
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/08(土) 20:49:26 ID:8a88Rpmv
718です
コーチが「ツブでも切れないと思うなよ」って言っていたんですが・・OTL
プッシュなら結構1発で決まるんで楽なんですが、つつかないと怒るんですよ。
上回転は結構立ててカットしてます。
ストップとは違うと思うんですが・・単にダメコーチなのかもうなんだか
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/09(日) 00:09:41 ID:/SqcQ0Jj
>>725
コーチへの信頼を無くしてはあかんよ。
聞く耳のあるコーチならば、話し合ってはどうだい?

「ツブで切る」ということを、どのように考えているかとかさ。
いわゆる表ソフトと同様に切れると考えているのか、それとも
ツブでもどうにか回転がかかる程度と考えているのか、とか。

基本的にコーチというのは、あなたを上手くしてやろうと思っ
ているんだから。
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/10(月) 07:36:41 ID:bcOyIQLo
私事で恐縮ですが……。

13歳よりツブ高を使い始め、本日「20年ツブ高使いオヤジ」となりました。
10歳から卓球を始めたものの、下手くそで使い物にならず、中学にあがった
ら別の部活をやると心に決めておりました。

しかし、中学のコーチが「ツブ高ショート主戦」という戦型を教えてくれて、
ようやく卓球らしくなりました。以来、中・高・大とツブ高一辺倒。高校に入っ
たとき、攻撃を覚える為に1ヶ月だけツブ高封印した時期がありましたが、あ
れは愛ゆえの処置。ノーカン。

きっと、ツブ高というラバーがなければ、あのときとっくにやめてました。
ありがとうツブ高。大したプレイヤーではないのは、許せ。

年齢別のグループ、ツブ高禁止らしいけど、それが悲しい……。
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/10(月) 23:51:26 ID:cug+A4ar
>>727
異質ラバーは解禁の流れになってますよ。
世界ベテランではすでに解禁されていて、
年代別異質禁止の日本は出遅れていたため、この流れになったようです。
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/11(火) 01:14:22 ID:CPDX9vqL
まあ確かに競技でやるんなら規制することはないよね
町の体育館とかでおじいちゃんおばあちゃんが粒高使ってたらなんかやだけど
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/11(火) 05:37:11 ID:jy5MRU4B
>>728
ほんと!? だと嬉しいなぁ。
もうツブ高以外でプレイできない身体ですよ(笑
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/11(火) 21:41:57 ID:waIGtSYu
誰か現在のツブ規制をまとめてくれないか?
ググったけど情報が前後してて分かりにくい・・・・・。
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/12(水) 01:22:33 ID:Wme9/rXJ
ママさん(レディース)以外はすべて解禁ということで良いのでは。
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/12(水) 01:45:20 ID:AjJEgfQG
あれ?
知り合いのおばちゃんに表面ツブ、裏面アンチの強者がいるがw
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/12(水) 11:45:18 ID:raBcZIsx
レディースって何代?
30だか40のコーチは粒のペンブロックで東京選手権でてたけど
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/12(水) 12:01:49 ID:qzrsiuBp
そっかぁ。良かったよぉ。
たしか中学のときかな。地元の大会で、大会委員長がなんか勘違いしていてね。
「中学生はツブ高禁止だ!」とか言われたことがある。コーチが抗議したんだ
けど、結局その大会では使えず。悲しかったなぁ……

「ツブ高なんていう、妙なクセがついちゃうラバーを使わせるなよ!」
 なんてことをコーチが言われてたのを聞いて、さらに悲しかったなぁ……。
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/12(水) 21:39:17 ID:lzSRhl1z
>>726
そうですね。厳しいですが信頼はしています。
今日コーチが私のラケットでつっつきをしているとき
結構きれてたと思ったんですが・・・
だいぶ回転がかかっていて玉が戻ってきてました。
私の「きれている」という感覚がおかしいんですかね?

>>729
この前近所の体育館で両面ツブ高のラケットが落ちてましたよ。
おじちゃんおばちゃん達のだと
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/13(木) 14:56:56 ID:sk/h9xLy
>>736
信頼しているならコーチに聞けばいいのに。
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/13(木) 19:28:19 ID:cNWm+l33
>>736
どうゆう感覚か教えてくれないか?頭悪くてすまんな
739ツブツブマン:2006/04/13(木) 22:10:47 ID:p+M8qRBM
ツブ高が禁止になることはないでしょう。
だって、禁止になったらカットマンはほぼ絶滅しちゃうからね。
さすがに、一つの戦型が絶滅になるような禁止はしないでしょ。
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/13(木) 22:54:29 ID:sk/h9xLy
>>739
お前何歳だ?
数年前まで学生で禁止だった事や
アスペクト比が変更されたも事すら知らないのか?
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/13(木) 23:19:41 ID:vXkG83D7
いきなり質問でゴメンなさい!
・バンブーカールP-1ソフト
・カールP-1Rソフト
・カールP-3αRソフト・カールP-3ソフト
で一番よく「ツッツキ」や「カット」が切れるのはどれですか?
全然分からないので誰か教えて下さい。。。
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/13(木) 23:41:31 ID:IXDtteoD
>>741
マルチ
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 03:54:37 ID:hrEhPI33
>>740
学生は禁止だったことなんてあるの?なくね?
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 04:44:00 ID:731YlpU7
>>741
P-3なんじゃないの? Feint使いなんでよくわからない(´・ω・`)
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 06:29:32 ID:lJFEADo/
>>743
小学生は禁止、のことだと思われ
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 06:54:17 ID:WKPUi3tC
学生じゃないじゃん
児童じゃん
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 07:28:39 ID:p0Ms05OH
>>746
そのおとおり。
ちなみに中高生は「生徒」学生は大学生のこと。
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 12:26:31 ID:8PAXy/PY
流れ読まずにスマン。
スーパーブロックって、時間たったほうが使いやすくならないか?
最初はやたらと滑って使いにくいけど、使ってるうちにじょじょに滑らなくなってくるけどスパブロ特有の粒高効果はそのまま残る感じだし。
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 15:22:01 ID:UrbYEPRV
んな。
ちょっとひっかかるツブがいいなら普通のツブ使ってりゃいいのにw
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 18:41:14 ID:kqLdRydZ
>>748
>スパブロ特有の粒高効果

 どんな特性があるんですか?
 周りにつかってる人、みたことない(´・ω・`)
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 19:24:54 ID:J6cNY/IA
>>750
ググれ、詳しく攻略法まで解説してるサイトもあるぞ
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 16:18:21 ID:ycyGxax3
スパブロ。
確かに、長く使ってると多少は効果薄れるけど、他の粒高と比べたらまだまだ充分使えるかもナ。
当てるだけでブロックできるのはかなりおいしい。
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 20:00:44 ID:9ZCWT3k3
>>752
ほんとにすげー粒だよね。
でもさラバーがすぐ破けちゃうのがイタイよな。
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 00:21:29 ID:kQn7VQLR
ペンで裏面使わず表面のみで勝負するならどういうラバーを選ぶ?
フェイントソフトとかP3でしょうか?
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 00:26:56 ID:FNfKPoyO
>>745
3年前ぐらいから、小学生も使えますよ
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 04:48:36 ID:9iBAmdFC
>>754
スクリューソフトorワンが使いやすかったよ。
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 21:55:51 ID:Y8VBGm1E
カールのP1とP3αとP3で一枚だとどれが一番弾みませんか?
一枚ならどれでもそんなに差がないのでしょうか?
この3つ以外でもこれはあまり弾まないってのがあったら教えてほしいです。
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 23:54:48 ID:NSi4WO8q
>>757
極端に変わらない。そこまで弾まないことに固執するなら、
ラケットを弾まないのにするほうがいい。
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 23:57:07 ID:kQn7VQLR
>>756
よしこれでしばらくやってみようと思います。
760757:2006/04/17(月) 00:39:00 ID:1Qyz50c4
>>758
どうもです。そんなに変わらないんならこのままでいこうと思います。
ちなみにみなさん粒で打つ時力は入れますか?抜きますか?
自分が粒を使うとホワーンって感じでなくカーンって感じの軌道で安定しないんです。
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/17(月) 04:06:17 ID:4hL5NNgP
>>760
「打つ」というのはフォア打ち? ショートのことかな?

一般的なことで、「そんなの分かってるわい」だったらゴメン。

ツブ高に限らず、軌道が安定しないのは「手だけでやってるから」なのが
一般的。前傾姿勢を保ち、ちゃんと足に体重をかけて、しっかりとボール
をとらえると、鋭いボールが打てるようになりますよ。きちんとした姿勢
が作れればフォームも安定します。

ツブ高の場合、ある程度てきとーでもボールが返ってしまうので忘れがち
ですが、「ラケットの確度」は手でつけるんじゃなくて「身体の姿勢」で
す。
762757:2006/04/17(月) 10:31:21 ID:WJuPqvOC
>>761
なるほど。ありがとうございます。
バックのショートの話だったんですが、確かに手だけで打っていたような気がします。
次の練習ではそのあたりを意識してやってみたいと思います。
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/17(月) 20:35:13 ID:brV5fqoF
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 02:23:44 ID:xWAxFmYv
ええ、オサーンであります。

ちょっと今日、県南部の合同練習会みたいのがありまして、ツブ高系の子たちを
教えたのですが、ちょっとショックだったので報告です。余計なことですが、許
してください。

いわゆる「多球練習」にショートを組み込んでいないとこのこと。
ショートで連続300回とかいう連続練習は普通に行われているようですが、
攻めるショート練習は21校中、2校しかなくて、0.3秒くらい思考が止まり
ました。ドライブのブロックとかはよくやってるようですが、ツブ高側から
仕掛ける継起になる「ショート」の練習が行われていない。んー。

釈迦に説法だと思いますが。
続ける練習はあくまでもラケットコントロールであって、エンドラインぎりぎり
にショートで送るとか、逆に2バウンド以内のショートとか、そういう部分は
多球練習で補うものです。それががない。んー……。

皆さんの学校とかもそうなんでしょうか?
ツブ高は一般に「ショート主戦」とか言われるわけで、ショートが「戦」にな
らんと、戦えないのですが。んー……。おっちゃん、困ってしまいました。
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 05:56:38 ID:vBh4g+r7
コクタクのフレンドシップ755使った事ある人感想下さい。他スレで聞いたら弾むとの意見があったのですがP1と比べて止めれない程弾みますか?
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 08:35:49 ID:A70154Oo
>>764
何の粒使ってるの?
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 10:34:39 ID:U4fK35Wu
>764
うちの学校は、部員全員にボールが行き渡らないような学校で、多球練習自体が・・・・
また、マシンはあるのに使えませんでした。これもボールがないからです。トホホ・・・
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 11:43:27 ID:xWAxFmYv
>>766
私はずーーーーーっとFeint。
子供たちは、いろいろいたなー。知らないのもあって、使わせてもらいましたが。


>>767
おう(つД`) なんということでしょうか。
私も高校時代にボールがなくなって、部員全員新聞配達やって、それをボール代
にあてたことがあったなぁ……。一応、県内でも強いほうだったのに。部活への
予算の大半がサッカー部と野球部に流れてたなぁ……。
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 12:44:24 ID:jB+IFNqH
多球用のトレ球なんて、10ダースで3,000円であるだろ
部員が10人いれば、一人300円づつ出せば買える
ネットショップやオークションで、それ以下の値段のもあるんだし
それすらも買えないなら、ラバーも買えない罠
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 13:57:02 ID:U4fK35Wu
>769
今思えば確かにそうなんだよ。ただ、田舎の中学なんで一年に2回しか卓球専門店に行けなかったし。
ネットも普及してない時代で、値段もわからなかったから、そもそも思いつかなかったんだな。
活動費が出てて、部員も40人位いて(もちろん部費も払ってる)、それでなんでボールがなかったんだろ。
多球練習も、2ヶ月に1回くらい?顧問が気が向いたときにやる感じ。マシンはあるけど球出しは顧問。
マシンは部室で埃かぶってた。動くけど使ったことがない。使っちゃいけない暗黙の了解。

最近また卓球始めたんだけど、中学時代の練習は謎だらけ。今になってかなり後悔。
機械もあった。時間もあった。やろうと思えば、もっと密度の濃い練習ができたはずなんだよな。
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 19:52:38 ID:t+963W73
流れぶったぎって悪いが、またスパブロに驚かされたので報告する
難しいが、すくいあげるようにボールを切ったら、ピンポンでスマイルがやってたみたいにすんごい回転かかった。裏以上に
いつものナックル性のツッツキorカットと組み合わせると、相手が混乱して死ぬ
ちなみにスパブロじゃなくても出来そうな気がする
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/24(月) 01:44:24 ID:wDC+9T8h
>>771
ほほう。興味深い。「ピンポン」というのを見てないのでわからんけど(´・ω・`)

どういう球種に対してのレシーブ?
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/24(月) 12:44:50 ID:y0eihbcC
>772
まだ完璧じゃないから分からんが、とりあえず今の所回転の無い球や相手のドライブに対しては成功している。
ちなみに上で裏よりも回転かかるって言ったが、この場合は俺がフォア面にはってる裏でのカットより切れるってこと
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/27(木) 00:17:29 ID:gQXLzysN
んー、福岡。女子団体。
カールOXP-3使いとは知らなかった。
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 16:42:26 ID:SnrATd5d
こんどフェイントロングVからP-3αにかえようとおもうんだが、この二つって感覚的に違いとかある? なるべく早く慣れたいんだが…
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 04:20:13 ID:iKmavhRE
>>775
どう使うのん? カットマン?
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 08:12:24 ID:bYvIH9uH
>>776          いや。カットじゃなくてプッシュとか相手のサーブを角度つけて返したりする感じかな。
フェイントロングVに関してはだいぶ使ってるから、一様粒の特性は理解してるつもり。
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/02(火) 23:50:23 ID:0xwGKPZh
あげ
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/03(水) 03:17:23 ID:K2V4Na+0
>775
P-3αって廃盤だよな?今はP-3αRになってる。
なんで廃盤になったのか覚えていないんだがw
アスペクト比云々のルール改正のせいだっけ?
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/05(金) 14:35:14 ID:+KZW6+x9
ブーメランは?
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/06(土) 10:29:38 ID:qCzs1Omz
フェイントロング2だと切れるのにカールP1rにすると切れません、何がいけないのでしょうか?
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/06(土) 20:39:55 ID:OMFL9SF5
そんなに切りたいなら素直にフェイント使っとけ
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/06(土) 21:21:44 ID:6QI+/PJ2
>>780
ブーメレンつかってみたいけど予算が・・・・・
スパブロとどー違うのかな?
784ゅーな:2006/05/08(月) 22:54:06 ID:UAS5ckDB
初カキコです☆
私も。。。粒高なんです…⇒反転の☆
皆さん!!イキナリで失礼だとぉもぅんですが...
こんな感じの卓球【主に粒高】のスレあったら教えていただけませんヵぁ―?
今本当にスランプになっててゃばぃんです<(_ _)>
お願いします。。。
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/08(月) 23:05:31 ID:Guq85iqE
>>784
粒高に関係あるスレだと、ここかな。

異質反転〜ペン守備の集うスレ〜
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1126604651/
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/14(日) 16:00:46 ID:z7WkvLZD
粒の寿命ってどれくらい?
根元が不安定になってきたら変えるべきだろうけど
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/16(火) 21:18:56 ID:Zxl4DRZn
>>786
粒は他の裏ソフトなんかと比べると、かなり長持ちするぞ。
俺は1年で変えてるけど。
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/16(火) 22:51:53 ID:fGE3ZcHp
粒がとれてしまわない限り
腐れば腐るほどいいものだしw
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/17(水) 16:59:37 ID:v6THc+Hq
そういうものなのか・・・。
なんか粒が抜けかけの乳歯みたいにグラグラなんだけど大丈夫かな
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/17(水) 17:04:39 ID:52hAgGDp
>>789
それはもうルール違反。交換しましょうw
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/17(水) 18:43:09 ID:v6THc+Hq
粒で普通に練習してて1年も持つのか?
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/17(水) 18:50:18 ID:CZtZCgrF
剥がれてきたけど、まだまだ使えるな。
大会で、半分以上剥がれている一枚ラバーを使いこなしているやつがいた。
たぶんミリタルだったと思う。
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/17(水) 21:14:14 ID:MZA0YteP
カットマンで粒高を使う場合、フェイントロングVが良いですか?
それともカールですか?
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/17(水) 21:52:13 ID:erKD5tbI
薄く早く切る自信あるならカールだよ、でも相手がしょぼいと切れたカットするには相当技術ないとね
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/17(水) 23:23:08 ID:ARHaorjX
俺、使用禁止ラバーとかについてあんま詳しくないんだけど、
フェイントロング3って使用していいの?
通常大会で、「フェイントロング」が
使用禁止がどうたら書いてあったんで。
しょーもない質問ゴメ
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/18(木) 12:21:34 ID:chigXHUL
無印フェントロングはフェントソフトとロング2の間に発売された廃盤じゃない?
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/18(木) 23:31:06 ID:powvee/B
ということは使えないのは、フェイントロング(廃盤)で
フェイントロング3は使用可ってこと?
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/18(木) 23:51:30 ID:chigXHUL
全然使えるよ
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/19(金) 23:17:13 ID:QC/S1Nx9
俺あほだから、本気で悩んでました
ありがとー
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/20(土) 14:04:55 ID:6T1qAgQi
今の禁止ラバーって何?
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/22(月) 19:16:19 ID:Rsi7h1xl
>>800
いつと比べてだよ。
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/27(土) 20:22:43 ID:mcbMc6h8
ドクトルノイバウアーの製品
もーちっと安くなって欲しいね。
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/28(日) 23:18:26 ID:pQgsqS1J
個人的なバンブー薄(モリストLPより変更)の感想。

相手の回転に影響されにくい(アンチ効果)
レシーブ余裕
スマッシュがバンバン入る
そのスマッシュはナックル回転になるから相手も返しづらい
カットは回転がかなりかかる
ちょっと跳ねやすい気もする。

個人的には最高。
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/28(日) 23:37:00 ID:ZhVUk/nR
>>803

P1から変えようかな・・・
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/29(月) 00:28:29 ID:bgdFRh/1
>>804
その代わり、こちらから回転がかけられないので要注意。
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/29(月) 01:01:58 ID:EMADQ70s
>>802
クレカを持っているんなら(学生なら親も含め)海外サイトから買え、ほぼ半額になる。
ITTFついてたらJTTAA不要になったし。
ttp://www.vrocosport.nl/shop/index.html?lang=en-us
ttp://www.ping-pong.com/ttpioneers.php
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/29(月) 01:10:55 ID:x/eRbHmW
ペンの前陣攻守なんだが、いろいろ試してみて感じたこと。あくまで主観だが参考になれば>ラバー悩んでる人

攻撃を入れたいならP3αR。スポンジは薄ぐらいかな。
個人的にかなり完成度の高いラバーだと思う。変化しつつもコントロールできる。
OXとか特薄も良かったけど、どうせP3α使うなら薄が特長いかせると思った。
小技が出しやすくて、守備でも相手にミスを「させる」卓球がしやすい。
守備主体ならP1R。OXか特薄がオススメ。
とにかく変化する。ショートで振るだけで勝てる選手も多い。
技術次第で変化の幅が相当広がるから、バンブーより可能性があるんじゃないだろうか?
慣れでコントロールも効くからその気になれば攻めることも可。
粘ってミスを「待つ」プレーがしたいならいい感じ。

俺はフェイントシリーズは前陣攻守には微妙だと思った。
相手の強打が来るまでの時間が短いから、ラバーの変化だけで返球することもある。
そうなるとカールに比べてショートが効かなくなる。
打ちやすさで選ぶなら他の粒高もあるしね。
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/29(月) 05:51:13 ID:5WBawaG8
フェイントロングは良かったんだけどね。
U・Vは粒が倒れない。
ブロックだけなら個人的にはバンブーが1番かな。
>>807の言う通り一定レベル以上ならP1Rのほうが思い通りの球が出せそうな気はするけど正直そんな技術ないし。
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/29(月) 12:34:31 ID:XHAyAaUc
>>807
女子の前陣攻守選手が、OXの粒使いが多い(特にP3)のはなぜですか?
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/29(月) 20:07:16 ID:sRJfkDgA
男子と比べパワー卓球じゃないから。表に比べ強弱がつけやすいし、一枚が多いのは攻撃用のラケットに貼って前陣で動くため弾むからかな
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/29(月) 20:45:44 ID:sAdtV2ZC
前陣で単純なスピン反転能力はP3αが一番高い気がする。
P1は曲げたり止めたり上級者向け、
基本的に台に近くなるほどブロックしたときの変化は粒が短い方が変化しやすい。
一枚の方が間違いなく揺れる球が出しやすい。

812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/04(日) 17:35:15 ID:C41BFoLh
∩(゜∀゜∩)アゲ
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/05(月) 01:40:36 ID:V9y40eui
潔く片面イボだかのみで勝負している香具師の話を聞きたいYo.
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/05(月) 14:28:58 ID:qZfp5LBe
ペン粒には硬めのラケットがいいと聞いたんだけどみんな何使ってるの?

815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/05(月) 14:34:57 ID:gl22mN6z
>>814
硬いと軌道が直線的になるカンジがするから俺は硬くないラケット使ってる。
ニッタクのバイオリン。
粒には少し弾むが裏ソフトとの組み合わせも考慮に入れると悪くない。
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/05(月) 14:40:36 ID:X7IIodDF
>>813
先輩でその戦型に変更した人いたけど
「レシーブでぱかぱか打たれちゃうからツマンネ」
って言って三日でやめちゃった。
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/05(月) 21:43:51 ID:9ixP93c5
ダーカー7P2Aカーボン中国式にカールP1ROX

打球感は柔らかいけど、やや飛びすぎ。変化はしにくい。今度はカーボン入ってないのにするつもり。
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/05(月) 22:08:22 ID:Miqd2cgX
>>803
自分もバンブーカール使ってます。 
あれ、うまく打てばアンチの効果で空中で2回曲がる球がうてます(本当に
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/07(水) 23:33:46 ID:HgBUtdBy
粒高ラバーは、スポンジが薄いほうが変化するの?
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/07(水) 23:35:09 ID:5eqA4HS4
>>819
> 粒高ラバーは、スポンジが薄いほうが変化するの?

そうだよ。
スポンジなしだと、もっと変化する。
威力はなくなるけどさ・・・
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/08(木) 08:17:07 ID:j+7vN5IT
例えばカールはスポンジ入りはきれいにスピン反転するけど無しはスピン反転+揺れる。昨日ガシエキにフェイントロング2一枚を貼ったら思ったより変化してた、今日また確かめてくる。
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/08(木) 17:33:20 ID:+ZhHZ/gN
>>821
>カールはスポンジ入りはきれいにスピン反転するけど無しはスピン反転+揺れる
一枚の方が変化するのは事実だけど、そういう書き方をすると誤解を生む。

>>819
表ソフトも同じくスポンジが薄い方がナックルになり易い。
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/11(日) 22:57:35 ID:Z7odYQ5V
粒高は寿命がきたかどうかはどうやって判断するの?
裏の場合は表面が白くなったりしたりで判断するけど。
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/11(日) 23:01:46 ID:GNCWkcNX
粒が切れたり、粒の根元に亀裂入ったり、粒表面の細かい凹凸?がなくなったら寿命。
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/11(日) 23:04:05 ID:+pY7WLny
スポンジある方が変化は大きいだろ。一枚は変化は若干小さくなるが安定する
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/11(日) 23:05:45 ID:EqTat4o9
スーパーブロックは使ったほうが良いぞ。アレは切れかたがはんぱない
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/11(日) 23:11:58 ID:GNCWkcNX
>>825
物理的に一枚の方が変化する。
スポンジあるとブロックした時、スポンジがクッションの役割をして粒が押される形になるから、粒があまり大きい角度で倒れない。
一枚はほぼ直接木材だから、粒が大きく倒れる。

ヘタの説明でスマン
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/11(日) 23:12:28 ID:dZqMALg7
>>825
そんなわけない。使い方が悪いだけ。
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/11(日) 23:53:53 ID:+pY7WLny
そうなのか。勘違いしてたのかなー。

まぁいいや。教えてくれた人あんがと
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/12(月) 06:18:36 ID:kBnCxM2a
>>827>>828
カットマンが1枚使わないのはどして?
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/12(月) 07:17:28 ID:Vbf2uzK2
一枚使ってるカットマンもいるが・・・

スポンジある方がツッツキ、カットが切れる。
斜めにスイングした時、スポンジありだと根元から粒が倒れ、球との接地面積が広くなる。
結果、摩擦が大きくなる。(一枚だと根元から倒れず、粒が曲がる形になる。)
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/13(火) 23:54:43 ID:0x5uFGSh
フェイントロングのUとVを比べた場合、Uの方がVよりもいいとこはある?
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/14(水) 11:52:20 ID:KcY4APXo
Uのほうがスポンジが硬いため、Vよりチョット弾む。
あと、ナックルはUのほうがやり易いかな。
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/14(水) 19:16:05 ID:LA0xg8/p
一枚の方が変化が大きいのは確かです!!!!!
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/21(水) 15:17:31 ID:nFGzUqP2
どうも「変化」という言葉の定義が曖昧だから色々な意見が出るんだろうな。

粒高の変化は大きく分けて二つ。
一つ目は「相手の回転を利用した超高回転の変化」
二つ目は「ナックルボール、揺れる球と呼ばれる無回転の変化」

前者はカットの場合はスポンジがあり、薄い方が変化が大きく、
ツッツキの場合はスポンジがあり、厚い方が変化が大きい。(この場合の「変化」は「回転が良く掛かる」という意味)
そして一枚ラバーはスポンジ付きよりも変化しづらい、つまり回転が掛けにくいというのが一般論。
理由は>>831のカキコで分かるはず。

後者はスポンジ付きより一枚ラバーの方がやりやすい。
上記したように一枚ラバーの方が回転が掛けにくい、つまり無回転になりやすいから。
スポンジ付きに関してはスポンジ厚が語られることは少ない。
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/21(水) 15:20:12 ID:nFGzUqP2
しかし、「変化が大きい」と「変化がさせやすい」は別問題。

変化が大きくてもネットミスで相手のコートに入らなければ意味がない。
「変化は少なめだが安定して相手コートに返球できる」=「変化がさせやすい」
ということで考えるとネットミスが多い人にとってはスポンジが厚い方が「変化がさせやすい」ということになる。

逆にネットミスよりもオーバーが多い人にとってはスポンジが薄い方が飛距離が出ないので
安定して返球することが出来るため「変化させやすい」ということになる。
これは個人差が大きいので一概には言い切れない。

また、ナックルボールは飛距離が安定せず、ネットミスする可能性が高い。
これは完全に個人のスイングスピードとラケットの弾み、そしてラバーの反発力が
その人に適しているかどうかで決まるため、スポンジが厚い方が安定してナックルが出せる場合もある。
この場合はその人にとってはスポンジが厚い方が変化させやすい(ナックルが入れやすい)ということになる。

連投、長文スマソ。
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/21(水) 19:19:31 ID:+t9tmZmF
粒高のナックル変化って、ようは野球のナックルと原理は同じなんだよな?
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/21(水) 20:37:38 ID:nFGzUqP2
>>837
その通り。
ナックルってのはなるべく回転をかけないようにすることで成立する。
ボールが回転しないので空気抵抗が非常に大きい。
そのため左右に非常に不規則な動きをしながら落ちていくので「揺れる球」と呼ばれる。

しかしナックルの欠点は空気抵抗が大きいゆえ、球速が遅い。
変化が激しいので迷ってしまうが、卓球の場合は台についた後に打てばよいので、
野球ほど効果的な球筋とは言えないのが現実。

しかも左右に揺れる幅に関しては打った人間(野球の場合は投手)にも予測がつかない。
よってコントロールが難しく、野球の場合は捕手が捕球するのに困難。
球速が遅い上、捕球困難なので盗塁されやすい。

とまあナックルに関する文句をイパーイ書いたが、卓球の場合、
通常のスマッシュやドライブの中にアクセント的にナックルを混ぜていけば
一般レベルでは十分効果的。
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 08:55:36 ID:ApFTd4ih
例の高額粒高ラバー、もらって使ったが・・・
ホントに表面ツルツルなのな。
回転系の攻撃には強いが、無回転の攻撃には全くなすすべがない。
ナックルのロングサーブから三球目を打たれまくった。
ジャスポのレポートは正しかった・・・
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 14:40:14 ID:/lyXCR+O
粒高の原理も使い方も分かってない厨房が大量発生してるようだな。

>>839
ノイバウアーの試合を見てから物を言え。
横回転の払い、プッシュ、スマッシュ、その他どうにでも出来るだろ。
ヘタクソを道具のせいにするのはみっともないな。
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 14:55:31 ID:XHlKQB+c
>>840
本当に使ったことあるのか?
表面ツルツルだぞ?
しかも弾まない。
回転のかけようがなく、強い球も打てない。
相手が回転かけてラリーになればなんとかなるが、だいたいナックルからの三球目で終了。
インハイで勝つレベル相手だと、ペン粒ノイバウアーだとどうにもならん。
ひたすら少ない回転の攻撃からスマッシュを打たれまくった。
こっちが攻撃しかけたら球が遅いからカウンターくらいまくった。
ただ、シェークのバックなら使いようがあるかも。
攻撃がしやすいから、裏の攻撃と組み合わせると面白いかもとは思った。
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 15:05:28 ID:DG+GVFIO
>>841

レシーブで短くコースをついて、4球目以降に勝負すりゃ良いんでは?
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 15:48:32 ID:Y5xNJTcl
>>842
相手が大して強くなければそれでもいいけど、インハイで勝つ連中は本当に台上が上手い。
ナックルのロングサーブをこっちが必死で短く止めても、こっちが回転かけられないとわかると角度打ちで簡単に抜かれる。
ペン粒ノイバウアーで全国レベルの表の速攻の選手と試合するとマジ絶望的な結果になると思われる。
カールやフェイントシリーズなら多少回転がかけれるので対抗のしようもあるだろうが。

>>840
俺は厨房ではない。
学生の時、ダブルスと団体で全国に出ている。二回戦で負けたが・・・
おそらく全国にいるペン粒高選手の平均よりは上の成績はだしているだろう。

ちなみにノイバウアー氏の試合は見たことがない。世界ランカーにそんな選手いたのか?
ラバー開発するぐらいだからベテランなのか?
ベテランの遅い球ならノイバウアーの粒高は有効かもね。
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 16:01:30 ID:R9/ilqmw
ノイバウアーは弾むラケット使ってるからスーパーブロックでも超球速かったよ!
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 16:08:19 ID:Y5xNJTcl
>>844
興味深いな。
ブライスとかテンションで最速を争っているご時勢に、弾むラケット使うだけで粒高がそんなに速い球をだせるのか?
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 16:39:03 ID:/lyXCR+O
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 17:03:45 ID:R9/ilqmw
使い方次第では速い球打てるよ
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 17:24:24 ID:Y5xNJTcl
>>846
画像が見れなかった・・・ しかし、かなり興味深い。見てみたいな。

>>847
どの基準で速い球と言っているのか?
例えば同じラケットを使えばブライスとスーパーブロックは同じ速さの球が打てるのか?
スーパーブロックは使ったことがないからわからないのだが。
名前的には無理そうだがw

849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 17:52:50 ID:SMuTCs+K
>>844
実際に試したことあるよ。
粒高の速度はラケットさえ硬ければ結構早くなる。
でも球が放物線で飛ばなくなってブロックがとてもやり難い。
>>843
社会人で全国優勝した人(シェイク)とやったけど、
フリックで打たれまくった。
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 19:33:53 ID:JF8HTIKA
素朴な疑問なんだが皆粒に何を求めてるの?
俺は裏ソフト(多回転・高速)との緩急をつけたいから早い球である必要ないし、ツルツルでいいんだけど。
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 20:54:52 ID:SP/yqk0y
俺はペン粒主体なので、ある程度はこちらから回転がかけられる粒でないと困る。
別にツルツルじゃなくても、ドライブを切り下ろしブロックすれば十分きれるし。
俺は変化+ある程度のひっかかりを求めてる、ということで。
反転、裏面と緩急を付けたいのは>>850と同じ。

852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 21:00:38 ID:R9/ilqmw
裏ソフトのようには打てるはずない。普通に考えて!
実際ノイバウアーのボールを受けたけどかなり快速だった。
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 21:38:04 ID:SP/yqk0y
>>852
実際受けたの?本当ならすごいな。
高齢の方でも快速の球がだせるのか〜
すごい粒高だな。
しかし、スピードがでるってことは、当然変化が小さいってことになるな。
謳い文句とちょっと違うな。
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/22(木) 22:42:53 ID:DG+GVFIO
>>843

そのレベルだと、粒そのものが通じないのかもね。
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/23(金) 07:53:01 ID:bIWp7rCB
ノイバウワーの強打は手首のスナップ中心のスマッシュだから粒にしては結構早いけどすぐ減速しはじめる、
デモとかノイバウワーの粒高を使った選手のビデオを見ると基本はサイドスピンかけたり猛烈に切れたブロックの変化で得点する。もちろん浮けば手首中心に叩く感じでスマッシュ
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/27(火) 01:05:09 ID:zrigq0sQ
この間P1OXからP3OXに変えたのだが、明らかにP3の方が弾む。
前に比べて安定し、攻撃しやすくなったけどオーバーミスに気を
遣うようになった。

カールシリーズはラバーによって結構弾みが変わってくるものなの?
今度中間のP3αを試してみようと思うのだがP3よりは弾まなくなるのだろうか?

ちなみにラケットはオフェンシブリフレックス中国式使ってます。
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/27(火) 20:25:10 ID:DpFk9KHX
粒の高さと太さが関係あるんじゃない?
と、考えるとP3より弾むんじゃないかな
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/28(水) 16:16:46 ID:+88IY4aQ
>>857
>粒の高さと太さが関係あるんじゃない?
正解。だが
>と、考えるとP3より弾むんじゃないかな
んなこたぁない。

P1R、P3、P3αで使用されているラバー、スポンジの素材自体は同じ。
違いは粒の高さと太さのみ。

P1Rは長くて細い。よって変化は最大。(メーカーの公開している変化度では10,00)
P3は短くて太い。よって変化は最低。(変化度8,75)
P3α短くて細い。よって変化は中間。(変化度9,00)

変化度が高いってのは粒にコシがないってこと。
粒にコシがないので打った球が変化(回転方向が逆になったりナックルになる)する。
粒のコシがないってことは粒が折れる時の反発力が小さい。
反発力が小さいってことは弾まないってこと。

つーことで変化度が低いほど弾性が高い、つまり弾みやすいってことですな。
よって弾みやすさはP1R<P3α<P3ってことですわ。
859856:2006/06/28(水) 21:47:01 ID:fpJgKTGy
>>858
詳しい説明ありがとう。

P3とαは変化度がそれほど変わらないので弾みもたいして変わらないのかな。
αは粒が軟らかいみたいだから、3つの中で最も弾まないと思って結構期待していたのだが・・・
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/29(木) 00:29:20 ID:rIz2N/nR
チュウペンの反転粒高野郎ですが
フレンドシップ(粒の方ね)を使ってみたいんですが
あれどんなラバーですかい?
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/29(木) 23:19:43 ID:o4Msr9Ta
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/03(月) 06:18:47 ID:6q8rk44k
松下PMにP1RとP3αRはって、打ち比べてみた。
・P1Rの方が弾む。
・P3αRの方が回転の影響を受けない。
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/17(月) 13:08:01 ID:So0x0A31
シェイクの裏粒って具体的にどんな戦い方(またそれにあった用具)があるの?
今はクレアンガカーボンにスレイバー、ロングV(OX)を使って粒でひたすら相手のミス待ちでたまにフォアにきたらドライブを打つような感じなのですが。。
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/17(月) 13:14:50 ID:nR6HBemE
>>863
台の中で2バウンドするようなブロックがクレアンガカーボンでできるなら良いがそうでないなら道具選択が間違い。

シェイクの場合フォアかバックに球を集められることが多いのでフットワークを鍛えて回り込んで裏で攻める展開や反転してフォアを粒でブロックするなどの意外性のある展開を作ると良いよ。
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/23(日) 17:01:18 ID:o+F2eucB
僕カールp1oxやねんけどp3にしたら打ち方かわるかな?
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/23(日) 18:02:24 ID:ru3R0tlH
使いやすい粒高キボンヌ
優先度は
@プッシュのしやすさ
Aスピン反転
B攻撃しやすさ

過去に使ったヤシ

P1
@いまいち
A満足
Bぼちぼち

long2
@ダメ
Aぼちぼち
Bぼちぼち

lp22
@いまいち
A(´Д⊂ モウダメポ
B満足

867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/23(日) 18:07:52 ID:5a6zEFLw
aaa
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/23(日) 19:35:56 ID:U+Fkef2t
俺の場合、ほぼすべてのラバーが
@満足
A表面の摩擦の小ささに比例
B粒の倒れやすさに比例
となるw
故に
@すべて=
Aファキヤー>ブーメラン>バンブー>以下ほぼ同じw
BLP-22>フェイントlongV>フェイントlongU>カールP3αR>カールP1R
後、例外的にテンションのモリストLP、粒極太のC7なんかがある。
スポンジあったらまたちょっと違うけど。
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/23(日) 20:14:05 ID:O1AV2eBe
>>866

OX?
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/26(水) 13:07:30 ID:ojqoePHl
>>866
ファントム007使ってみ。たぶん漏れかヤサカに感謝したくなるよw
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/26(水) 18:34:02 ID:PH7j86G3
デンヤーピンを参考にすればいいんぢゃない?
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/26(水) 18:51:58 ID:rcXHnjQp
TSPのバンブーカールって使用禁止になるの?
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/26(水) 21:15:53 ID:PTUhQhFF
>>870
007感動した

随分昔に
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/29(土) 21:40:09 ID:uKtrvT4o
単板に粒高って合わないですかね?
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/29(土) 21:46:04 ID:rbmZxPJa
>>874
以前コクタ●の特注を買ったことがあるが個人的には勧めない。
両面に貼るため、ラケットを薄く軽くしてあった。
なので重さは問題なかったがスイートスポットはかなり狭かった。
よほど良い木を使ったり職人が工夫すれば良い単板もあるかもしれんけど・・。
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/29(土) 22:04:11 ID:uKtrvT4o
>>875
情報ありがとうございます。ブロックしにくくはなかったですか?
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/29(土) 22:16:24 ID:rbmZxPJa
>>876
ブロックもやりにくかった。
スイートスポットは狭いからコントロール悪いし、薄いためか弾まなさ過ぎだった。
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/29(土) 22:19:54 ID:uKtrvT4o
>>877
ありがとうございます。ダーカーの反転式のが気になってたんですが買うのやめときます。
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/29(土) 22:49:30 ID:rbmZxPJa
>>878
ただし1本しか試したことないからダーカーの反転式は知らないよ〜。
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/04(金) 18:12:59 ID:HpEHiB+V
でも粒って相手の回転で自分が打つ回転が決まるからソレを利用されると死ぬんじゃヌイ?
俺、粒じゃないけど
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/04(金) 20:46:23 ID:7SQnfx2B
下手なやつはそうね。
地区レベルなら切れた長い下回転を粒に送る⇒上回転系・ナックルになる⇒スマッシュ
で得点できる、まぁ粒で変化をつけたり強弱つけるのがうまい人にはそんな簡単にはいかないけど。
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/04(金) 22:27:40 ID:qVV3053F
ペン粒の人は何使ってる?日本で買える中じゃドライブキラーが一番弾まないのかな
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/04(金) 23:21:21 ID:zhGNXvcL
いきなりでスマソ粒でドライブって打てないよね?
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/04(金) 23:30:21 ID:OSdwI4GS
>>883
打てない。
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/05(土) 00:16:46 ID:tbFjQp7t
>>882
俺はSK7の中国式にP1。
弾まないラケットもいいんだけど、粒の変化もそうだけどドライブ止めた時のボールのスピードも意識してる。
変化はある程度技術で補えるけど、プッシュやショートのスピードはある程度ラケットに頼ることになるしね。

打たれまくってやる気なくしてるって人は弾むラケットを試してみてくれ。裏ソフトの攻撃にも有利になるよー
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/05(土) 10:02:29 ID:BVTxxkM3
>>885
折れも弾むラケットを推奨するな。
「粒高の変化を楽しみたい」というのであれば低弾性ラケットのほうが面白いと思うが、
「粒高を使って勝ちたい」というのであれば高弾性ラケットのほうが現代卓球向けかと。

長年粒高をやっている人なら分かると思うが、ある程度のレベルを超えると粒高の変化のみでは勝てなくなる。
その時はスピードに頼らなければならなくなるわけだが、低弾性ラケット+粒高でスピードを上げるのは限界がある。

また、両面異質で粒高+裏ソフトを選択した場合、高弾性ラケットのほうが裏ソフトでの強打の速度を向上できる。
これにより「スローボールと変化で翻弄する粒高」と「一撃必殺の高速ドライブが可能な裏ソフト」という
性質が大きく異なる球質が可能になるので、粒高の変化に目が慣れにくく、かつ高速ドライブにも目が慣れにくいという
非常に戦いやすい状況を作り出すことが可能。

まあ文章にしたら簡単だが、実際には異なる性能のラバーを自由自在に使いこなす技術が必要なわけで、
非常に難しい戦術なわけだが。
887882:2006/08/05(土) 10:30:14 ID:vdo6dn/Z
現在TSPのアウォードディフェンシブを中国式にしたような古くて弾まない中国製のラケットを使ってます。
ラバーはバンブーカールでサーブ・裏面打法用にキョウヒョウを貼っているのですが変化守備だけではリーグの上まで行くと勝てません。
やはり攻撃的なペン粒を考えるとある程度弾み、粒高もアンチよりP-1のような引っかかるラバーの方がいいでしょうか?
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/05(土) 10:55:44 ID:uHa5BaLB
>>882
何のリーグかもわからんし、変化守備に改良の余地があるかは見てみないと何とも言えないけど、攻撃的なペン粒を考えるとある程度弾み、粒高もアンチよりP-1のような引っかかるラバーの方がいいでしょうね。
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/05(土) 11:44:28 ID:BVTxxkM3
>>887
戦術による罠。

粒高+裏ソフトの両面異質でも使用する割合が
@「粒8割、裏2割」 A「粒2割、裏8割」
だと全く違ってくる。

@の場合、粒でも攻撃力が必要になる。
よって変化よりも安定性やスピードが重視される粒高のほうが良い。
粒高を「変化の強い表ソフト」といった感覚で使用し、速攻と変化を混ぜて戦う戦法。

Bの場合、攻撃は裏ソフトがメインになる。
よって裏ソフトとの球質の変化を大きくするために、より変化が大きい粒高を選ぶほうが得策。
粒高の変化球で相手を崩し、裏ソフトで止めを刺すといった戦法。

これとは別に
「両面異質だが試合中に反転するということはほとんどせず、相手が不得意だと思われるラバーのみで戦う」
という戦術も有効。
相手が変化に強いと判断した場合は裏ソフトでドライブマン。
相手が速度に強いと判断した場合は粒高で変化球を駆使した前陣速攻。
相手に慣れられたころに反転して戦術を変える。

よって886でカキコした内容を加えると、
>やはり攻撃的なペン粒を考えるとある程度弾み、粒高もアンチよりP-1のような引っかかるラバーの方がいいでしょうか?
この問いの答えは
「自分が使える範囲で弾みがあるラケットを使用し、粒高の種類は自分にあった戦術のものを使用する」
といった具合ですな。
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/05(土) 14:07:29 ID:s6WfQAbW
これとは別に
>「両面異質だが試合中に反転するということはほとんどせず、相手が不得意だと思われるラバーのみで戦う」
>という戦術も有効。
>相手が変化に強いと判断した場合は裏ソフトでドライブマン。
>相手が速度に強いと判断した場合は粒高で変化球を駆使した前陣速攻。
>相手に慣れられたころに反転して戦術を変える。

沢山練習しなくちゃな…
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/05(土) 23:56:26 ID:bPY3u7r5
俺はシェイクで赤が裏で黒がアンチでやってます。アンチでもものすごく戦えるよ。
でも、ネオアンチとかは回転がかかるから意味ないけど
バタフライのスーパーアンチなら使いこなせば反転したりすると相手がかるくみすしてくれるよw
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 00:02:32 ID:BVTxxkM3
>>891
中学生まではアンチでも行けるのよ。
しかし、高校の県大会レベルになるとしんどい。
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 12:29:22 ID:6a52A5l0
アンチじゃ回転かからないし、球遅いし・・・
厳しいな・・・
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 21:10:08 ID:JbrPGvIy
そうなの?じゃあ俺高校でどうしよう・・・ツブ高にしたほうがいいのかな?
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 22:10:42 ID:33hXfYue
ハイテンションの粒高とかあったらどうなるんだろ
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 22:17:32 ID:rtt/Y/VY
素直にアンチ系の表使えよ
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 22:26:30 ID:nF3PjaFw
>896
アンチ系の表って?
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 22:55:48 ID:jnqbOdYQ
>>895
テンションの粒あるよ。
モリストLPとかバッドマンとか。
よく弾む。
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 23:10:27 ID:rtt/Y/VY
>>897
ピストルとか
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/08(火) 21:15:17 ID:RY5mHyGu
>>883
打てるけど回転がかからないorz
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/08(火) 21:49:20 ID:oUDLi4AG
ノイバウアーの新作もやはり摩擦が極めて小さいようですな。
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/08(火) 22:42:36 ID:RUUUmLAK
スーパーブロック禁止 ヤタ♪
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/08(火) 22:46:05 ID:oUDLi4AG
>>902
詳しく聞かせてください!
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/08(火) 23:41:59 ID:KoHo2qih
つーか
ホワイトスターあたりの固すぎず柔らかすぎないラケットに
カールP3αRの特薄使えばいくらかでもうてる
てか打ち方しだい
擦って打っているようなら無理ぽ
ブッタタケ!スピードは表にも負けない
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/13(日) 12:29:05 ID:BoG+RsH0
粒でもガンガン打てる。
その昔、インハイ優勝した馬佳?さんはバックに粒高を貼っていたのだが、周りが表と勘違いするほど打っていた。
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/21(月) 19:53:34 ID:Rw5UBjKG
とにかく打ちやすい、スピードがでる粒高ってわかりますか?
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/21(月) 20:44:04 ID:kjdi/qvU
>>906
表使えば?
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/21(月) 22:44:45 ID:SYYFVPhp
スクリューってカール似?フェイント似?
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/22(火) 23:13:16 ID:ohBCk9DV
>>908
ファントム似
910とく:2006/08/25(金) 12:30:51 ID:ujIsQdIZ
ツブ高一枚でうちやすいラバー教えてください。
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/25(金) 13:59:37 ID:Wp6OS347
カールP3もしくはP3αが打ちやすい。
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/28(月) 02:32:32 ID:9JomWRsz
打ちやすい=変化少ない
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/30(水) 15:31:56 ID:wQaKsrWs
>>906
C7使えば。
変化量は少ないがプッシュがやりやすい
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/08(金) 16:35:20 ID:/hZzJ+Bg
誰かタテ目とヨコ目の違い知らない?
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/08(金) 17:46:26 ID:zXKQbZKB
>>914
粒の並び方による違い。
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/08(金) 17:54:16 ID:/hZzJ+Bg
>>915
流石にそれは知ってます。
ツブの目にそった回転や、そうでない回転への影響の違いとかを教えてもらえたら幸いです。
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/09(土) 00:10:19 ID:oYjGIgi8
知らんがな
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/09(土) 02:55:55 ID:g77zpX89
元々ひっかからないのが身上のツブに縦も横もないよ。
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/09(土) 12:26:27 ID:GBV06hS1
特殊素材を入れたラケットって粒に向いているのですか?
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/09(土) 12:36:04 ID:sser1MDm
>>919
むしろオマイの考える粒に向いているラケットの定義を知りたいのだが。
「粒が使いやすいラケット」と「粒独特の変化が強いラケット」は相反するし。
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/09(土) 12:42:34 ID:vlZt4MD5
>>920
後者の方です。
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/09(土) 21:49:21 ID:WBshts0p
最近中ペンに変えたんだが反転するとどうもグリップがズレるので握り直さないとドライブが出来ない。
友人のラケット(中ペン)では反転してもずれない。 自分のは指の所を1.5ミリ開けてラバーを貼るのだが友人は間をあけず貼っている。
指の間は開けないほうがいいのでしょうか?開けても練習すれば反転したときにずれないようになりますかね?
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/10(日) 19:45:31 ID:wZHkbYAO
開けないほうがやりやすいけど練習すればできるようになる。
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/11(月) 00:54:07 ID:+6B9MVFc
イルイルにインフェルノなんでないんだよ
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/11(月) 07:30:40 ID:YnCg1VzN
>>922
日本語おかしいよ?
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/19(火) 23:36:54 ID:99NGYF7e
age消化
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/22(金) 11:04:10 ID:qV00dLXA
日本未発売の中国製粒高ラバーが日本で買えるようになってきたけど、誰か試した人とかいる?
レポート希望です!個人的にかなり興味あり。
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/22(金) 14:42:23 ID:dm8dGHvv
>日本未発売の中国製粒高ラバーが日本で買えるようになってきた

kwsk
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/22(金) 23:31:51 ID:jGd3njyY
ヤフオク
ワールドラバーマーケット
フォーチュンショップ
なんかで海外製品買えますな。
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/23(土) 21:46:14 ID:0us++fI1
粒高ラバーで一番いいやつってなにがある?
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/23(土) 22:06:29 ID:PD+ts1Iv
カールP3とフェイントロング2はどっちがツッツキやりやすい?
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/23(土) 22:06:59 ID:SXa1rw6T
>>930

厨房決定。
人によって良し悪しは変わる。
グラスOFFの2.0mmが良いという人もいればカールP1R OXが良いという人もいる。
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/23(土) 22:24:31 ID:96+GjCL1
>>927

ヤフオクで鬼釜837っての買って最近まで使ってました。
自分はカットマンなんでうまくフィーリングしなかったんですが、ブロックマンが使ったらかなり強いと思われます。
感覚で言うとノイバウアーみたいな感じです
シートはめちゃくちゃ脆いです。数日で端のほうが若干破れてきました。。あと一日ずっとドライブ止めてたら粒がいくつかはじけましたw
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/23(土) 23:14:58 ID:JwbMc3rX
>>931
どっちもやりづらい。
それが粒高。
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/24(日) 07:22:32 ID:ryK7zH0H
>>933
鬼釜837って表面アンチ加工されてるの?
詳細求む!
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/24(日) 16:54:33 ID:Q5LvAxO0
>>935
俺は933ではないが、アンチ処理はされていないよ。
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/24(日) 23:45:26 ID:1fBwGl/q
http://rubber.ocnk.net/
謎めいた粒高ラバーのレビューの応募来てますよ〜
ツワモノはおらぬか?

>>936
俺は935じゃないけど、アンチ処理されてないのにノイバウアーみたいな感じなの?
ノイバウアーは表面ツルツル、カチカチだよ?
どうやって鬼釜837ってのはどうやって摩擦を減らしてるんだろ?
粒先端の硬度を上げてるのかな?
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/24(日) 23:48:01 ID:1fBwGl/q
すまん。
h消し忘れた・・・
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/25(月) 00:25:24 ID:bOHBvk9x
>>937
俺の感想としてはノイバウアーとバットマンの中間みたいな感じ。
そんなに摩擦がないとも俺は思わなかった。
ノイバウアーより攻撃しやすいがバットマンほどではない。
バットマンよりブロックしやすいがノイバウアーはほどではない。
耐久性については日本製より悪そう。
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/26(火) 12:28:27 ID:ZJUHGl5W
ノイバウアーとバットマンって・・・
全然別物・・・
裏で言うならキョウヒョウとブライス比べてるようなもんですよw
中間が広すぎてわからないっすw
もう少し狭い範囲でお願いします。
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/26(火) 21:49:22 ID:r0cpx8nx
>>935
なんてゆうか…本来なら毛先があるのだろうけど、作りが適当すぎて上のほうはまったくのツルツルだ。
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/26(火) 22:12:06 ID:KQMXtdux
>なんてゆうか…本来なら毛先があるのだろうけど、作りが適当すぎて上のほうはまったくのツルツルだ。
布目ね
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/27(水) 00:18:40 ID:1pALfjLE
表面に滑る加工をしてあるラバーは禁止になりますよ〜
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/27(水) 09:49:23 ID:ejn0Pce9
じゃあ普通のラバーをすべるようにすればいいのか
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/27(水) 13:05:17 ID:5B+AzVmE
>>943
粒高異質選手はますますやりにくくなる・・・
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/27(水) 14:43:52 ID:IXAD3XV9
そんなことはないよ、きちんと腕(技量)でコントロール出来ている人には、すべる加工は必要ないしね。
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/27(水) 16:13:45 ID:1Z+KhybV
>>944
前、遊びでスクリューにタンスとか木工家具につかうツヤだしスプレーぬったら、一時的だけどバンブーみたいに滑るよるになったよ。

>>946
禿同
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 01:06:32 ID:gZHwEUWe
>>946
おっ わかってないやつがいるな。
低摩擦は腕がどうのとかじゃないのさ。
低摩擦の方が扱い難い人もいるわけだし。
表ソフトでいろいろあるからわかるよな?

低摩擦粒高の特筆すべき点はスピンの反転性能。
実はジャスポのモンスターのレポートを見て、社会人の経済力を生かしてモンスター買ったのだが、マジすごいぞ。
球によってはある程度の技術は要するが、切り下ろすと本当に回転がそのまま反転する感じ。
切れたドライブを切り下ろしてブロックするとマジでカットなみに切れる。
かなり快感。しかも有効。絶対、摩擦の大きいラバーではここまで出来ない。(トップ選手は知らん。)
たぶんこの辺のことを>>945は言っていると思われる。
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 01:38:16 ID:2leMb9bE
まぁ、木べらが禁止になったように粒もそのうち
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 02:27:51 ID:qXcq6BH1
>>943
言葉足りないと誤解招くよ?
粒の先端のみをコーティングしたのが禁止になる、
スーパーブロックは引っ掛かるけどバンブーはセーフ。
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 02:36:58 ID:2leMb9bE
>>950
バンブーはシート自体がアンチ素材だから大丈夫だ、と。
失礼しました。
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 02:58:38 ID:DSm3d9sB
解ってないのがいるね〜
スーパーブロックってなんで世界ベテラン大会で好評だったのか考えたことある?
年老いて手先の感覚が若い頃より劣ってきても、加工粒ラバーによって相手の回転や威力を容易に扱えるって恩恵があるのよ。
普通の代表的な粒高でも、自ら力の加減やスイング方向・インパクトでの軸を外す等でコントロールして同じことが出来る人は、その効果に頼らなくても良い訳だから、わざわざ高くてモロイ粒を買わないでしょうね。
要するに腕でなんとか出来ない人は、スーパーブロック等を使えば自分が上手くなったと錯覚するほど相手の影響をまともに受けないで、なおかつ変化して返る。
そんなラバーの種類なのよ。
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 07:33:48 ID:y9euBF4u
スーパーブロックだろうと普通?の粒高だろうと試合では粒だけじゃ勝てない。裏と併用して本領発揮ジャマイカ。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 09:19:03 ID:wYqW2HNc
>普通の代表的な粒高でも、自ら力の加減やスイング方向・インパクトでの軸を外す等でコントロールして同じことが出来る人
スーパーブロック使いほどブロックが切れてる人は見たことない。
カットなら普通の粒高でもかなり切れるが。
摩擦係数が段違いだから同じだけのブロックは不可能だろう。
ゆえに低摩擦粒高は錯覚ではなく明らかに効果的。
>加工粒ラバーによって相手の回転や威力を容易に扱えるって恩恵があるのよ。
恩恵に預かっていいんじゃね?その分、他の技術が練習できる。
有効な用具使うのはいいと思う。
威力だすためにブライス・ハード使うのと同じ。

ITTFのHP見たら低摩擦ラバー禁止反対意見が出たみたいだし。
世界レベルでは人気ある種類のラバーなんじゃね?知らないけど。
っーか、低摩擦はスピードのない粒高の生き残る数少ない選択肢の一つだった気がする。

>>953
そう思う。ジャスポのレポートにも書いてあったな。
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 13:55:17 ID:OL5WyvQc
世間一般から差別されてる粒高が内部でアンチ処理をした粒高を差別的に見ているのは笑えるな。
バンブーやスパブロ使ってる奴は道具で勝っていていてそれを実力とカン違いって、裏や表のやつが粒に対してのコメントと同じ。

摩擦が少ない粒は攻撃がやりにくいという致命的な欠点がある。
その分ブロックに利点があるのにその辺理解できんのかね。
それでは普通の粒高を使ってる奴は攻撃がうまいとカン違いしているのだろうか。

それに>>954の言う様に威力出すためのブライス・ハードや回転のためのキョウヒョウ、グルーを使うのはなんで非難されないんだか。
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 14:19:33 ID:rDC9nmGx
>>955
同意。
アンチ加工粒高を用具選手のように批判するのはまさに滑稽。
高摩擦を求めて強粘着ラバーを使う。低摩擦を求めてアンチ加工粒高を使う。
同じだ。
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 14:22:40 ID:rDC9nmGx
ミスったw
アンチ加工粒高使用選手を用具選手のように・・・
の間違いねw
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 17:24:41 ID:agtLQLMc
>>952
ドンマイ
お金ためてスーパーブロック買おうなw
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 17:33:01 ID:OL5WyvQc
>>952
>年老いて手先の感覚が若い頃より劣ってきても、
>要するに腕でなんとか出来ない人は、スーパーブロック等を使えば自分が上手くなったと錯覚するほど相手の影響をまともに受けないで、なおかつ変化して返る。

今年の全中のベスト4にスパブロ使用者がいる。
中3で年老いて手先の感覚が若い頃より劣っているのか、可哀想に。
それに腕がなくても勘違いでも全中のベスト4まで勝たせてくれる用具ってすごいな。
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 18:03:24 ID:KSnXXLIf
>>952
ノイバウアーラバーの選手に
負けたことがあるんだろうな。
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 18:50:18 ID:GjTBqe1Q
ファキヤーはどうなのよ?
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 19:33:35 ID:WxkU20Dy
>>961
ものすごく滑る。
ノイバウアーにかなり近い。
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 20:12:35 ID:S/sn38M8
バンブ〜
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 21:20:15 ID:ZISdBmo/
新しく「究極に奥の深い粒高ラバーについて語るスレ2」を立てるか
それとも「凸凸凸凸凸ツブ高・イボ高専用スレ凸凸凸凸凸×2」と合併か
このスレの運命は ドッチ!?
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 21:29:37 ID:S1p5noI8
合併!
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 21:33:07 ID:ruSba0Lz
合併でいいんでないの。
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 21:50:20 ID:vR9e1SXN
合併でいいと思う。
2つもいらない。
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 22:03:45 ID:GjTBqe1Q
>>962
サンクス、ノイバウアーに近いのか、でもファキヤーは使用禁止にならないよな?
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/28(木) 22:26:10 ID:OL5WyvQc
>>960
いや、きっと貧乏で買えないんだろw
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/29(金) 00:14:57 ID:kfe7XkKm
ここおもろいな。○○○○だらけ、もっとやれ
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/29(金) 07:29:52 ID:8DsXfVaJ
もっとはっきり
言っていいよ。
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/29(金) 09:26:15 ID:iJ5z6QSE
>>968
加工ウンヌンに関わらず摩擦係数の一定以下のラバーはすべて禁止になるっぽい。
だとすればファキヤーはアウトだと思う。
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/29(金) 10:08:09 ID:FV2XP+TE
>>943
>>972
ソースは?
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!