1 :
ギコ踏んじゃった :
2012/02/03(金) 22:50:01.26 ID:7ewcFNw0
2 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/03(金) 23:02:38.09 ID:7ewcFNw0
お腹の調子が悪いダス
3 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/03(金) 23:26:10.13 ID:+8uXKsAh
いちもつ
4 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/04(土) 00:35:04.97 ID:b2HpuLRf
<<1 乙です
5 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/04(土) 13:37:28.41 ID:OvDzrV4m
弾けないときは耳を鍛える
6 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/04(土) 17:38:54.93 ID:sOmDtdUb
新スレあったんじゃのう、ないんか思うたわ 探してみるもんじゃのう。またみんなとピアノを熱ぅ語れるのう
7 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/04(土) 19:04:41.43 ID:bZYI4DJP
オクターブの開きができない! 中央のドのミとファの間の正面に座って、 左手5で中央のド、1でオクターブ上のド押さえようとすると、 どうしても肘や手首に力が入る。 自分にはもうあり得ない姿勢っていうか、肩も肘も手首も、力を入れないと維持できない角度。 肘を脇腹にくっつけるようにしないと、手首がつらい。 それだと肘も手首も力が入ってるから違うと先生に言われたのだけど、 座る位置をズラさない限り、脱力したまま弾くのは自分には無理みたいなんだよ。 自宅で練習すれと言われたけど、コツのとっかかりさえ全くわからん状態。 関節は固い方なんだけど、それが原因なんだろうか。 本当に困ってますorz
8 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/04(土) 19:54:28.69 ID:11YoP5AR
CメジャーやAマイナー以外の調性の曲ってどう把握したら上手くいくの? 例えばFメジャーなら 1)シはフラットさせると意識し続ける(固定ド的 2)白鍵だけのスケールを忘れてFメジャーのスケールで鍵盤把握して、 五線譜のFの位置をドとして歌う(移動ド的 2の方が良いだろうけど、脳内変換が多くて追いつかないんですよ おすすめの練習とかあったら教えて欲しいです。
9 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/04(土) 22:26:22.52 ID:9MC5t68i
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
10 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/05(日) 01:27:14.95 ID:POJRGB2+
11 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/05(日) 03:12:29.46 ID:aay1nU8+
ここは笑っていいのか?
12 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/05(日) 11:48:30.00 ID:9bxQDHHN
質問に来た初心カスを笑うスレだよw
13 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/05(日) 12:44:23.46 ID:lk0E6bcZ
え?ここは質問スレじゃなくて初心者同士が傷を舐め合うスレだよ?
14 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/05(日) 17:29:33.44 ID:vP9Ogn6W
O o と 。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思 ,ノ \ う / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
15 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/05(日) 17:38:33.97 ID:WaIERpPL
>>6 いつも上から目線、ご苦労様です
もう来ないでくださいよ
16 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/05(日) 20:31:29.79 ID:exALIzt4
>>15 6は、ぜんぜん上から目線とは感じないが?
あなたが卑屈なだけでしょ。
17 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/05(日) 22:19:23.64 ID:Pqraty/O
>>8 鍵盤楽器の楽譜を読むのに、移動ドはあまり使わない。
はじめは、1)の ヘ長調ならシは♭と意識し続ける。
と同時に、
音階の練習を曲と同じ位たくさんやる。
最初は五音ずつで良いので(移動ドで言えば ドレミファソファミレド、 ドシラソファソラシドと言う風に)、
ヘ長調の曲をやる時は必ずヘ長調の音階もすらすら弾けるまで練習する。
18 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/06(月) 02:54:30.33 ID:1X2Ec8j5
>>8 ああ昔のおいらがいるw簡単な童謡とか唱歌の本を買って弾こうとしたら意外とハ長調じゃないのが多くて困ったという。
やっぱり最初は
>>17 の通りにどの音を半音ずらすのか意識しながらとにかく弾いて、スケール練習が常套だと思う。バーナムの全調の練習とかどいうだろう?
自分は一旦ハ長調に譜面を書き直したり、全てのキーでキラキラ星を弾けるように練習したりしたわ
19 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/06(月) 03:34:43.28 ID:kQfTfpa0
スケール練習したいんですが指番号書いた教本か無料サイト教えて下さい(^▽^) 出来れば大家族で今月はもうお金があまりないので無料サイトがいいです(;´д`)
20 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/06(月) 09:26:43.08 ID:HzmJBEp/
>>19 ハノン教本一冊買っておけば、ピアノ練習やる期間(10年でも)ズーッと使うよ。
今チョチョッと知るだけじゃ、指番号は身につかない。
教本にらみながら何度も何度も練習する必要があるから、ちゃんとした本の方が良い。
スケールやれるようになっても、アルペジオとか3度重音の指使いとかいっぱい知るべき事はあるし。
21 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/06(月) 12:54:55.22 ID:kQfTfpa0
>>20 ありがとうございます〜(^Д^〜)神様!
22 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/06(月) 15:17:41.03 ID:Y5sEzIBs
ブルグミュラーって、出版社によって、運指の指定や強弱も全然違うみたいだけど、 どこのを買えば良いですか?全音のを買ったとして、何十年も昔の全音のと内容は一緒でしょうか? (ペダル表記が加わったのは知っていますが、指使いも変わっているのでしょうか?)
23 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/06(月) 17:59:42.18 ID:BcuzVJnc
24 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/07(火) 20:52:49.86 ID:0Tk5HJpk
おすすめの曲ありますか? ディズニーやジブリ系をよく弾きます。 映画音楽も好きです。
25 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/07(火) 23:29:38.10 ID:J/9NUX7x
>>23 有り難う。安いからって、全音のと音友のを2冊買って来たのだけど、
見比べると、結構、書かれている運指が違うんだ。強弱まで違う曲もあるし。
これ、どっちで弾いたら良いの?指定された指使いは厳守でってあるけど、本によって指示が違う。
子供の手と大人の手は違うと思うし、両方を足して二で割るのでも良いのかな?好きな方で弾けば。
でもそうすると、動かし易い方楽な方弾き易い方で弾いてしまうから、苦手を克服出来ないのかな?って思っていますが。
26 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/08(水) 01:30:48.79 ID:9JhxPobl
ピアノ完全初心者、但し小学高学年からキーボードを購入、遊んでいた状態で 2ヶ月でヤマハグレード7〜8級の曲をやっていますが、進度としてはどうでしょうか。
27 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/08(水) 13:27:23.81 ID:OZA29a0y
>>26 すごいです!天才です!!
ヤマハグレードっての知らないけど〜w
あぁぁミッキーのマーチ難しッ
28 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/08(水) 22:51:51.50 ID:UdlEtJJ/
子供が音符を覚えるためにつかうカードみたいのやってる人います? 買ってみようかとおもうのだが
29 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/09(木) 13:52:01.37 ID:SharS1q2
ブルグミュラーもソナチネアルバムも、出版社によって指定の運指や強弱なんかが違うんだけど、 要は好きに弾いても良いってことなのかな?弾き易い方で。本によっては4だったり5だったり・・ 連続の♪とか、全く違う指使い番号が振ってあったりして、正直困ってます、どっちの本の指使いに 従えば良いんだろうって。
30 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/09(木) 16:06:10.68 ID:0oSO9qOd
>>28 楽譜に音符がひとつだけなんてことはありえない
31 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/09(木) 17:47:12.26 ID:miECx42A
32 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/09(木) 22:36:33.31 ID:HPBt4emq
33 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/10(金) 00:48:04.39 ID:pabDpVZO
>>22 ,29
出版社によって違うのではなく、校訂者によって違う。
同じ出版社からでも○○版、××版と違う校訂版が出ていれば運指も変わって来る。
初心者はどの版を使っても、基本的に「書かれている通りに」弾く事。
それが練習なんです。
求められるままに動ける指を作る為には、弾きやすい様に自己流にしない。
自己流運指で弾くのは自由自在にどんなフレーズでも弾ける様になってから。
例外的に、あまりにもおかしな運指の場合は変えても良いけど、初心者教本ではほとんど無いんじゃないかな。
34 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/10(金) 00:56:20.70 ID:g4xefGeX
>>33 レス有り難うございました。本気で頭を悩ませていました。もう一冊買って比べたら、また違う指定で。
もう・・やりやすい取りして弾き易いように、『自分で書き込んじゃえ楽譜』に、元の番号を書き直したりしてました。
多分、使う楽譜の指示通りにって分かっていましたが、何か見比べて検討してしまう悪いクセが付いてしまったかも。
それか、振ってない部分の弾き方を、他の楽譜(他のだと振ってある)の指示を見て、書き足して弾いたりとか。
35 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/10(金) 10:01:14.46 ID:lfTnUt6z
Aという版はAさんの音楽解釈と運指のルールに基づいて運指がつけられてる Bという版はBさんの(同上) 一部を切り貼りしてしまうとルールに一貫性が無くなってしまう →「初心者は楽譜通りに〜」(1つのルールで)
36 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/10(金) 11:29:08.91 ID:g4xefGeX
ああ、それです、『切り貼り』してました。三つの楽譜を比較して『切り貼り』してました。 ただ、同じ音を三つ叩く場合、理論的には違う指で弾くのが決まりですよね(特に初心者は)?。 例えば、ミを3回連続で弾く場合、Aでは333、Bでは543、Cだと321のように違います。 今は自分なりに一番簡単だと思ってるAを基本に弾いているとして、A楽譜のこの部分をCのを取り入れて321にする切り貼りでも やっぱり行けませんか?Cの321の部分をAの言う333にしているのでは無くても。 A楽譜を使って弾くのなら、BCが何て言っていようが、この部分は333で弾くのが良いと言う事になるのでしょうか?
37 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/10(金) 22:06:28.25 ID:AbDUKuM9
その楽譜の他の曲も同音の連続は同じ指でやってるのかな(緩やかな曲だったらありうるけど)
まさか
>>33 の最後の行か?
38 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/11(土) 00:02:24.03 ID:SoW41+WS
ピアノの先生ってその生徒にあわせて課題を作曲してレッスンするんじゃないのな。 すげーびっくりしたんだけど。
39 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/11(土) 00:06:22.06 ID:rfrcyNJh
>>36 その例えは現実のモノじゃないね。
前後によって違うが、ミを3回で333も543もほとんどありえないもの。
実際には、どこがどう違ってたの?
40 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/11(土) 09:52:31.36 ID:BZMvQHM5
>>38 作曲はしないけど、人によってはピッタリの課題を膨大な楽譜の中から持ってきたりはする
音楽の薬剤師
41 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/11(土) 17:06:28.39 ID:RH2BVWl+
某ゲームのBGMが好きで、それが弾きたい!と、思い、最近ピアノ買った。 なにからすりゃええかわからんww
42 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/11(土) 19:09:38.66 ID:/mNlQbmM
>>41 そりゃあまりにも考え無しやがなーwww
ゆるそうなレッスンやってる先生探して相談してみれば
43 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/11(土) 20:53:37.93 ID:zoWLw/v3
>41 ヤマハのプリント楽譜でその曲の楽譜を 買ってみる。
44 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/12(日) 02:39:56.26 ID:AcSDfM6b
>>42 ですよね(´・ω・`)
出来るだけお金は初期投資以外にかけたくないんだけど、この考えは甘い?
45 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/12(日) 02:40:16.53 ID:AcSDfM6b
46 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/12(日) 02:54:09.32 ID:PyBBV398
47 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/12(日) 14:43:33.78 ID:AcSDfM6b
>>46 Second Run って曲。
あれに惹かれた!
48 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/12(日) 14:47:12.00 ID:aegaNPtK
49 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/12(日) 15:51:58.55 ID:AcSDfM6b
>>47 知ってるのかっ!!
すっごくいいよね(・∀・)!
せめて右手の動きでも出来るようになりたいんだっ。
50 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/12(日) 15:52:43.83 ID:AcSDfM6b
51 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/12(日) 22:46:52.77 ID:jalk8Der
世界三大スポーツイベント ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。 オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。 ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。
52 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/13(月) 20:42:38.16 ID:P8ttD1Q/
おれ、上手いじゃね? 自分の演奏を動画に撮ってみる 聞いてみる 以外と上手くない ですよね?
53 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/14(火) 13:03:39.78 ID:gOipGgis
ああ、リズムとか強弱とか 録音してみると全然出来てないことに気付く
54 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/14(火) 20:57:22.39 ID:2nxNQyS4
自分、歌には自信ありますが、ピアノで自分弾きたい曲のメロディが弾けませんorz やっぱり初心者は楽譜を読んで弾いたほうがよいのしょうか? ちなみに簡単なコードしか弾けません
55 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/14(火) 22:51:44.32 ID:u/ojRNIJ
独学でやろうとしよんかのう? 初心者はやっぱしピアノ教室通うんがええ思うんじゃが… 先生に相談してアドバイスもらやぁ、すぐ解決するんじゃがのぅ。
56 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/15(水) 04:44:00.04 ID:/nsVDeNd
>>54 出す音が分からない、あるいは指が動かないということ?
いずれにせよピアノ初心者はバイエルやメトードローズから始めた方がいいよ
57 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/15(水) 05:53:44.07 ID:BXxlHXra
前スレでバイエル駄目って言われまくってたけどね。。。 でも今日も俺はバイエル練習するしかない。レッスンあるから〜
58 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/15(水) 17:02:07.60 ID:aJkl6hI8
手先の器用さってピアノの腕前と比例するんかいな? 裁縫で針に糸を通せるほど器用じゃないけど
59 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/17(金) 12:33:41.24 ID:Uo7xAFGQ
逆にピアノ弾けるけど裁縫が下手って人もいるかもしれないから、別に関係ないんじゃなイカ?
60 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/17(金) 14:35:26.21 ID:5dBXyHKp
うん裁縫は関係ないかなー でも針に糸を通せないってけっこうなレベルの不器用
61 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/17(金) 18:24:45.54 ID:XevSVEr4
リスト, Franz(Ferenc) 伝説 第2番 「水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ」 って難易度的にA〜Fでどのくらいですか? 初心者には、絶対に無理ですか?
62 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/17(金) 20:03:23.45 ID:32AIrDvF
宛名は(有)フォーエバースタイルで。
63 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/18(土) 04:08:58.33 ID:bCQpyb6o
何からはじめりゃいいかわかんねー! 猫踏んじゃったくらいしか弾けんorz
64 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/18(土) 04:11:12.50 ID:17ENtTob
どこの誤爆?w 先生がインフルでレッスン延期になった。 今回ちょっと練習不足でヤバかったから助かった。。。来週は完璧にしておかねば。 完璧なんてムリだけど
65 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/18(土) 11:41:54.71 ID:NhzQpulI
ところで、坂本龍一ってあまりピアノが得意じゃないとか言われているけど、 Energy Flowすらソラで弾けない俺はドシロウトですね、すいません、ピアノ教室逝ってきます。
66 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/22(水) 03:38:43.02 ID:kbO5htPw
67 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/23(木) 10:57:40.61 ID:5bJxlB2x
ウインクができない人はいくら練習してもあまりうまくならない 左と右、別の動きができないんじゃないかな?脳の構造上 エリーゼのためにとかは左弾いている間は右は使ってない、 ドビュッシーのアラベスクの水が上から落ちてくるようなメロディの部分が弾けないと思うよ 幻想即興曲とかね
68 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/23(木) 16:51:41.33 ID:eAbTRpxn
左右で指は別々に動きはするんだけど、強弱が一緒になってしまう。 たまにうまくいくことはあるけど、そのうち出来るようになるかと放置ぎみ。 ちなみにウインクできない。 ぎゅーっとつぶればできるけど。
69 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/23(木) 17:30:30.07 ID:T3nwP7Ir
超高速で切り替えウィンクできるけどクラシックはトルコ行進曲すらロクに弾けない
70 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/23(木) 17:51:32.69 ID:5bJxlB2x
ちなみに欧米人は全員ウインクできる
71 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/23(木) 17:52:03.64 ID:5bJxlB2x
72 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/23(木) 18:08:34.31 ID:T3nwP7Ir
とりあえずソースかなんか示してくれ そうしないと練習する気にならん
73 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/23(木) 20:28:41.80 ID:hiiQvRWz
musicTexのソースでいい?
74 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/23(木) 22:26:08.28 ID:RM5uqfN+
ウインクの練習するよりピアノ練習したほうがええがのう ピアノ教室行ってもウインクのことは指導されん思うで。 やっぱりピアノ教室でのレッスンと自宅での自主練あるのみよのう
75 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/24(金) 00:17:02.93 ID:qu7DF+TP
76 :
ギコ踏んじゃった :2012/02/24(金) 00:21:56.97 ID:qu7DF+TP
>>72 貴様は練習すれば上達するよ
ソースなんかねえよ
77 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/01(木) 11:21:00.47 ID:RIiYgffZ
初心者でも弾けるジャズっぽいのってないですかね? 弾いてて楽しくなるようなの
78 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/01(木) 15:22:16.54 ID:2WpPx8vl
初心者用のジャズ楽譜なんて掃いて捨てるほど売ってるけどな
79 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/01(木) 16:33:01.92 ID:RIiYgffZ
80 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/02(金) 18:52:55.18 ID:WAa54Ohd
でもジャズ自体、難しいと聞くからバイエル初心者からはじめないとその本は難しいのかな? 大人のバイエル本なら持ってるけど、ジャズ初心者本も買っとこうか
81 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/02(金) 19:34:01.13 ID:ARd0IDOp
難解という意味じゃなくて、学習方法が確立していないという意味で難しいんじゃないのかな
82 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/02(金) 19:50:58.08 ID:zpJUgMqa
コードが分かるようになったら、メロディーのみの耳コピで弾けるようになるような気がするんですよね。
83 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/02(金) 22:05:11.43 ID:7f+2390N
>>77 初心者がジャズの楽譜をきちんと読めるとは思えないと思ってたんだが
>>82 読んで納得。
お手本が無いと弾けもしないのにジャズとかwww
84 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/02(金) 23:06:25.17 ID:N0vvlcHK
独学で弾こう思よんかのう? 最初の基礎だけでもええけぇ、ピアノ教室通うたほうがええ思うんじゃがのう ジャズでもクラシックでもピアノ先生は教えてくれるけどのう
85 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 00:24:03.07 ID:vSIG7byq
>>83 最近ピアノ始めた人のスレに入って素人馬鹿にすんなやクズ
>>84 日本語でお願いします
86 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 00:27:46.34 ID:+0h2BkfN
アニソン・ゲーソン弾きたいからピアノ始めたけどそろそろ大人のためのピアノ教本1が終わりそうだ これ終わったら試しに弾きたかった曲弾いてみるかな
87 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 00:49:48.58 ID:hn/bcpC1
>>86 大人のためのピアノ教本1って、具体的にはどんな事を学ぶのですか?
本当に初心者向けの教本なのでしょうか?
88 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 00:55:19.39 ID:+0h2BkfN
>>87 まず楽譜の読み方や指の場所とかそういうことから初めて簡単な曲を弾いていく感じ
ト長調ヘ長調や調合とか一通りやって1は終わりかな
楽譜も読めないし全くピアノなんて弾けなかった自分にはいい教材だったと思う
89 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 01:08:03.92 ID:hn/bcpC1
>>88 ご丁寧に、有り難うございました。
どちらかと言うと、本当に全く始めての大人向きの教材なんですね。
自分はガキの頃に少しだけ習ってた事あるオッサンやけど、
最近また独学で始めました。同じ様にアニソンやゲーソン弾きたくて頑張ってます。
90 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 01:43:08.90 ID:+0h2BkfN
91 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 08:28:13.88 ID:vSIG7byq
>>90 東方かよw
絶賛練習中だわw
ネクロファンタジアと少女が見た日本の原風景やってるわ。
意外とできない!!って思っても、やってみると、一ヶ月で少しは形になるくらいには弾けたりするもんですよ。
ただ効率としては、恐らくそのまま2をやるのが将来的にはいいような気がしますよね。
そしていい曲でした。いずれ私も弾いてみたいです^^
92 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 12:41:08.03 ID:Iae98xyh
みんな〜、楽譜なしでピアノ弾けるか? 弾けたらいいなぁ
93 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 12:52:10.08 ID:ESKsQFun
重音のとこ難しそうだなあ。
94 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 15:11:08.94 ID:vSIG7byq
>>92 上級者から見たら弾けてねぇよ、レベルですけど、私は逆に楽譜あると弾けないです。
てか独学だからか、鍵盤見ないと弾けません
95 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 22:56:19.85 ID:K02aclTt
>>90 2もやったほうがいいよ
自分はもうすぐ2が終わる
1終わってから1年くらいかかったけど
書店とかで初級とかやさしく弾けるって書いてある楽譜ならできるようになった
96 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/03(土) 23:20:35.63 ID:+0h2BkfN
>>91 最初の4小節すらまともに弾けそうにないです、、特に左手の方
やっぱりまだまだ修行が足りないな
これでEASYって言うんだからノーマル以降はどうなるのか…
>>95 やっぱりそのまま2に入ろうと思います
2って1と比べてそんなに難しいんですか…
学生だから経済的に豊かではないけど、少ないバイト代だしてピアノ教室通おうかな
東方の曲弾きたいって楽譜見せたらそれなりのアドバイスをくれるだろうか
97 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/04(日) 02:28:20.70 ID:qKCvWLhe
>>96 です
91の者です。
学生さんなんですね。同じです。
私もまだまだピアノ歴4ヶ月で頑張ってます。
東方ピアノいいですよね。
私は独学ですが、やはり習ったほうがいいという方多いですね。
習って後悔することはないんじゃないでしょうか?
お互い楽しみながら頑張りましょう^^
そしてあなたがこの曲弾けるようになったら、ぜひ聞きたいです。笑
98 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/04(日) 13:30:07.96 ID:ySJFL+DO
すでに弾けるやさしい曲でも、移調して弾くとまた別の難易度 かなり頭が鍛えられる
99 :
96 :2012/03/04(日) 21:01:41.39 ID:HvVdR6Fy
>>97 自分はピアノ始めたのが1月の半ばくらいだったからまだ2ヶ月経ってないですね
さすがに2ヶ月程度で紅楼が弾けるほど甘くはなかったw
紅楼がまともに弾けるようになるのに果たしてどれくらいの期間を要するかわからないですが、
とりあえず現時点で紅楼が弾けるようになることを目標に頑張ってみます
あと大人のためのピアノ教本2を買って来ました
パッと見た感じ1と比べて随分難易度上がってそうだなあ
ピアノ教室に通うか、デッサン教室に通うか迷ってます お金が…
キチンと楽譜を見てないけど
>>90 は
3度の重音・6度の重音・左手の変ロ長調の音階といった技術が必要。
ブルグミュラー中盤レベルだよ。
初心者がその曲を練習するのはまだ早い。
半年やっても綺麗に弾けないと思うし
オクターブ分手を拡げる個所があるので指が出来ていないうちは
腱鞘炎になる可能性がそこそこある。
最短で弾けるようにするなら、
おとなのピアノ教本2を終えてハノンで変ロ長調のスケール練習をして、
ツェルニやブルグミュラ等で重音の練習をするのがいいよ。
他にも色々な曲を弾きたいのであれば
寄り道しないでブルグミュラ卒業レベルまでさっさと到達した方がいいと思いますよ。
ちなみに重音は朝・夜2回毎日練習するとして
そこそこ綺麗に弾けるようになるまで3カ月はかかると思います。
102 :
90 :2012/03/06(火) 01:04:13.21 ID:QI963oVn
>>101 アドバイスありがとうございます
大人のためのピアノ教本1,2がバイエル程度、3がブルグミュラー程度と書いてあったので
素直に2を真面目にこなしたほうがよさそうですね
他にも色んな曲を弾くつもりなので基礎をしっかり固めるのは重要なんだろうなあ
ピティナで家から比較的近い大人の初心者も受け付けてる個人のピアノ教室を見つけたので申し込んでみた
まだ先生と直接連絡はとってないけど、近いうちに体験レッスン受けてみようと思います
20代の成人男性でしかも人からよく怖そうな雰囲気纏ってるって言われるので拒否られないか心配ですが…
両手で弾けるようになりたいのですが、 まずなんの曲で練習したほうがいいでしょうか?やっぱりキラキラ星ですか?
初めて1週間だけど、右手の練習のレベルを上げたほうがよいのか、両手の練習をした方がよいのか悩む。
最初から両手
107 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/08(木) 12:39:25.37 ID:joqd2rBx
質問があります 多分普通の人は譜面を記憶するときは音階を記憶していると思います あるいは音の高さだけとか、実音で記憶している方もいらっしゃると思いますが・・・ しかし自分は音階名を記憶することがほとんどできません。ドドソソララソーとか。 30分きらきら星の主に冒頭部分を練習していたのですがスラスラと出てくる程度に記憶しているのは 最初の1小節の2拍分。4音だけというレベルです。 じゃあ私の頭はいったい何をしているのかというと、鍵盤の位置を覚えているようです あえて初心者のくせに鍵盤を見ずに手探りで曲を弾いてみたりもするのですが そしたら頭よりも手の感覚のほうがよく曲を覚えていらっしゃいます 昔の小学校のリコーダーの授業では音階で曲を覚えていたのですが・・・・ この文を書き終わった際に気づいたのですがどうやら最初の4音も覚えていませんでした。嘘ついてごめんなさい ファソファソでしたね。ファソファラだと記憶してました。きっと30回は弾いたというのに。 つまり音階で曲を覚えられない病です。 円周率と同じレベルですかね。ひとつの音につき一桁みたいな。
自分も実音と手の感覚で覚えてしまうから、暗譜が甘いのが悩みだ 音階でも覚えたいけど全体の1割もないよ それでもちゃんと弾けるならいいけど・・ 子供の頃は音感が今よりずっとマシだったから何でも実音だったな リコーダーなんかは単音メロディーだから歌と同じように覚えられるしね
110 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/08(木) 15:22:29.24 ID:joqd2rBx
>>109 なんと肝心な質問を忘れていました()
困っています。どうすればいいですか?が質問です
>>107 何が言いたいのか全く分からん。
そもそも音階で覚えてる人なんかそういないと思うけど。
手の位置とか楽譜そのものとかメロディーとかいろいろ複合して覚えるもんじゃないの?
長々書いてほんと何が言いたいの?
112 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/08(木) 18:16:53.15 ID:joqd2rBx
>>111 えっと、要するに自分の状態はどの鍵盤をたたくかしか覚えていないのです。
手が覚えていると言うよりは頭でどの鍵盤を次に叩くかをすべて記憶しています
ですから自分が次に叩くべき音の音階は分かりません。どこを叩けばいいのかだけが分かります。
このような状態は異常ですよね?しかし私がこのように記憶している理由は、このように記憶する能力に長けているのではなく、
普通に(音階や実音、音感がある方は頭の中の音などで暗譜していますよね?)記憶することができないので、
膨大な時間をかけてこのような暗譜をしてしまいます。
ではなぜ普通に記憶ができないのか、それを教えていただきたいです。
113 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/08(木) 19:15:47.65 ID:/vCKelDx
暗譜するなら楽譜の画像を覚えるのが普通でしょ。
自分の場合は楽譜と音そのもので覚えてる
鍵盤や指で覚えたら音楽を他の楽器に持っていけなくて不便
>>112 つ ソルフェージュ
115 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/08(木) 21:17:22.03 ID:oltK2vOt
毎日弾いてる曲なのに、いきなり音を忘れて弾けなくなることがある。 その曲をたまにしか弾いてないのなら納得するが、毎日弾いてるのに、『あれ、ここどう弾くんだったっけ?』となることがある。 この原因はなぜなのか?
116 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/08(木) 21:26:23.43 ID:joqd2rBx
>>113 楽譜の画像を覚えるとは写真記憶というやつですか?
自分にもできませんし多くの人にはできないことだと思うのですが
それとは違うのですか?できるものなのですか?
ピアノ歴2年ぐらいで暗譜が出来ている人は稀だとおもうよ。 殆どの人は何度も練習して指が覚えているだけだよ。 20小節ぐらいの曲なら集中的に500回ぐらい弾けば数週間は指が覚えているよ。 当面の間は暗譜なんて気にしないで指に覚えさせればいいよ。 初心者が弾くような練習曲だと 基本的な指の動かし方で構成されている曲ばかりだから 指に覚えさせる事は悪い事ではないと思うよ。
それはない
120 :
90 :2012/03/08(木) 23:24:01.20 ID:hDxgqB3T
今日ピアノ教室の体験レッスン受けに行ってみた。 人の前でピアノ触るなんて初めてだから緊張した。 本当に初心者だから音符の読み方からもう一度はじめるけど早く上達して弾きたい曲が弾けたらいいな。 あとどんな曲弾きたいかって聞かれてゲーソンって答えるのはちょっと恥ずかしいし勇気がいったw
>>115 あるある。自分もめちゃあるよそれ。40歳近いので、脳細胞の死滅だと思って諦めてる。
好きで毎日弾く曲でもそれ。ほんの2ヶ月前とかに頻繁に弾いて、そこそこ覚えていたはずの曲なんて、
壊滅的に記憶死亡してるよ。マジで、脳が日に日に死んでるんだなって。
>>120 自分も最近レッスン通い出したんだけど・・ゲーソンって言えなくて、映画のサントラやってます。
正直、最初が肝心だと思うよ。ゲーソンやりたいなら、ゲーソンと言った方が良い。間違い無く後悔するから。
鍵盤を見ながら弾くんじゃなくて、出来るだけ楽譜を読むように心掛けて弾く。 慣れない内は、楽譜を読むのが面倒だったり、テンポが遅すぎて曲にならなかったりして嫌気がさし、また鍵盤と指の動きを見て弾いてしまいがちだけど、それだと直ぐに忘れるし、いつまでも上達しないぜ。
指が動かねーー!! 16分音符難すぎるよーー!! どうすればいいのーー!? ハノンやれとかいわないの?? ハノンやるしかないんすかね? ハノンならどれぐらいの期間でそれなりに動くようなります?
そのレベルでハノンを使っても逆効果だよ 初歩の教則本の練習曲をしっかりと仕上げていれば、16分音符が出てくる頃には64~80程度のテンポで弾けるようになってる
>>125 つまり、無理に16分音符を意識して練習しなくても、普通に曲練習してたら、少しでも指動きやすくなるんですかね?
最初は楽譜を見ながら弾いて覚えるのだけど、覚えてしまうと、今後は楽譜を見ると(見ながら)弾けなくなる。 だから一度止まってしまうと、そこから弾けないし途中からも弾けなくて、最初から弾き直す感じ。 これって、指だけで覚えてるって事ですよね?どうしたら、効率よく覚えて忘れなくなるんだろう。
>>127 自分はピアノを始めて2週間ぐらいのペーペーだけど、言いたいことがすごく分かる。
>>127 128
感覚やらイメージで覚えて、楽譜見ながらじゃ出来ないのは駄目だーて見たことあるな。
俺もそうだけど。
もしお二方がピアノ習ってるなら、先生の言うこと聞いとけば、治るのでは?
俺は独学だから、諦めた。
運指なんかも難しすぎる。
素人の独学が自分で運指決めて弾いてるんだから、本来目を閉じても弾ける方がいいんだろうけど、姿勢も何もかも、独学だからね。。
逆に楽譜読める必要なくね?状態です。
私は20代でまだたいした楽譜してませんが、それでも50代の父親はそんなに譜面覚えれねぇて言ってます。
難しいですよねぇ。
↑結論適当にまとめてしまった。
>>117 そんな基礎的なレベルでできないことが、より上のレベルでできるはずもなし
>>127 ヒント:MPEGのフレーム
〉126 細かい音符が上手く弾けないのは、力が入りすぎてることが多いらしいですよ。 ゆっくり弾きながら、手とか肩に力入ってないかチェックして。慣れてきたら、速く弾けると思います。 〉120 自分は、ゲームの楽譜を先生に見せて、これ弾きたいって言いましたよ笑 ファイナルファンタジーの曲みせたら、アイルランド民謡みたいで面白いって、喜んでレッスンしてくれました(^-^)/
>>131 126です。
力知らぬ間に入ってました。笑
意識して練習します。
ありがとうございます
力抜いたら弾けるとか、そんな簡単なら誰も苦労はしない。 練習して練習して練習してあれやってみてこれやってみて やっぱり動かなくて、それでも練習して‥ そうして、いつのまにか少しずつ薄紙が剥がれるように動くようになってくる。
>>133 >練習して練習して練習して
そして、手・指・肘などを壊して、ピアノ弾けなくなるんだね。
単なる根性論のようなものは、害がある。
ホント全然力抜けない。。。先生にもいつも注意されるorz 車の運転中も力が入っていることに気づいた。 皆さん、わきの下はどーなってます? 自分はぴたっと閉じちゃってます。
136 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/10(土) 08:12:35.81 ID:yJFnPQnA
ぼくは腋汗かいてる。最初気づかなかったけど、ふとシャツ見たら染みてた 某アナウンサーほどではないけど、レッスンで人前で弾くからキンチョーしてしまう
>>133 ありがとうございます!!
そうですよね。簡単にいくはずがない。
頑張ります!
>>134 具体的にイメージとかコツとかあるんでしょうか?
手を一度挙げてそのまま肘90度くらいに曲がるまで降ろして、指は卵を持ってる感覚でーみたいなことは聞いたことあります。
>>135 脇なんて考えたことなかった。。
これからは意識してみます。笑
ありがとうございます。
>>136 笑 私は独学なため発表などありまさんが、家族のまえで弾くだけでも、指が震えだします 笑
ボクも脇に汗かいたり、力入ってるかも。 気付かなかったよ。。 で、力入るって言うか、体が硬直すると、手指は動きが悪くなる、、って事だよね? 力抜く、って難しいな。 具体的にどうすりゃいいのだ笑。
弾く以前の、椅子に座る段階からバランスの取れた座り方が必要だね。 脱力と言われると腕とか手ばっかりに意識が行ってしまいがちだけど、 けっこう全身の感覚が大事だなーと最近感じてる。
良スレ!
>>139 ウトウトしながら、弾いてる時の感覚に近いのかな?笑
ピアノしてると眠くなる。
座るのて案外ずっしりより、ちょこんと前の方に座る感じでいいですか?
ピアノ弾き語りでメロディと伴奏の高さが同じなのですが、伴奏はどこを弾けばいいのでしょうか… メロディがシで伴奏にもシが入ってるみたいに…
そういえば椅子の高さの話が出ないな (弾いているときに鍵盤と前腕は平行) 胴長だと一番低く調節しても高い椅子が多くて困る
初心者だがようつべのチルノのパーフェクトさんすう教室を弾いてみた、ってのを聞いてやりたくなったんだが甘いかな?これを引きたいんだが、長調短調とかなら分かる
>>141 そう、ちょこんと前の方に座る感じだよ。
腰をちょっと引っ掛けるだけで、瞬時に立ち上がれる姿勢だ。
膝は開いて足は自由にどこにでも動くようにしておく。
で、高いところを弾く時は右足を右に出す、低いほうは左足を左にだす。
腕だけ伸ばして弾くのじゃなくて、体ごと動かして良い位置で弾く。
もちろん音楽はどんどん動いていくし、前後(音楽の流れの)の音によっても体の位置は違うから
この時はこうって決まるわけじゃないけど。
>>142 弾き語りってピアノは伴奏だけ弾いて、メロディは声出して歌うのじゃないの?
だったら、同じ高さでも問題ないと思うけど。
右足で踏むペダルだけど、どの辺まで足かけますか? つま先?(足の指の付け根付近)それとも、土踏まずの辺り?ちなみに、男やけど足小さいので25センチです。
>>147 足の親指の付け根のふくらんでるところをペダル角にあててる。
それが、一番微調整が利く気がするから。
>>149 アレンジってどんな感じなのかもあんまり…って感じなんだが、やっぱ、無謀か
ゲシュタルト崩壊ということなら、自分は譜面通りに弾いてるのに 「なにこの曲?こんな曲だったっけ?」となることがたまにある
153 :
90 :2012/03/11(日) 00:40:19.79 ID:jtD2AhDK
>>122 >>131 そうですね、恥ずかしかったしどんな反応されるかわからなかったから躊躇したけど
楽譜持っていったし勇気を出してゲーソンっていうか東方の曲弾きたいですって言ってみた
向こうは当然東方なんて知らなかったけど、弾きたいものあやふやにするよりかはよかったかな
>>141 前の方と言っても、前過ぎるとバランス悪いから座骨が椅子に乗っかる程度にね。
>>147 俺は指の根本あたりかなー。
>>150 タイミング良く今日弾き直してみたってのがw
私にはピアノっていうか曲芸に見える
才能がある人だけがたどり着ける世界っていうか
上級者が見るとまた違うんでしょうけどねえ
>>155 もしかしてまらしぃさんかな?
彼は表現力があんまりだーてゆう人よく見ますね。
でも彼自身中学に有名なピアノ講師に楽譜作者がどうしてこの音をここで使ったとか、歴史的背景?も意識して弾いたりする人で、楽しくなくなって合わないからやめたんだって。
詳しい人が彼を評価する点は
指がよく動くことと、採譜の完成度らしいね。
彼が高校のブランクなしでピアノ歴14年ほどだから、簡単にはいけない領域だけど、頑張れば少しでも近付けるはずです。
頑張りましょう(^-^)
>>155 それ!やっぱきついよな、でもああいうの何年かかっても弾きたいなと思ったんだ
>>156 14年ですか、すごいですな、でも少しでも近づけるように頑張ります
要するに頭を使って弾いてない
>>158 好みの問題じゃないかな?
やっぱり音大でた人やクラシックに詳しい方は物足りなく感じるでしょうね。
逆に一般の方にはすごく見えるから、ニコ動で評価されてるんでしょうね。
まらしぃさんは目でも耳でも楽しめる これも俺個人の好みですが。
絵とかと一緒で、ピカソとかも私もそうだけど、理解できる方とか少ないんじゃないかな? それこそラッセンのような素人が見て、純粋に綺麗と思えるほうが一般受けはいいだろしね。
好みの問題だから、一概にどうとか言えないのでしょうね。
まぁ結局は好みだけど 聴く曲と弾く曲の違いはあるからね 聴く分には割とよさげでも いざ弾いてみたらなんか飽きる…って曲もあれば 聴いてる分にはそんなに弾きたいとは思わなくても 実際は集中して弾ける、楽しいって具合
「好み」とは便利な言葉だな
>>160 すごく分かります。笑
弾いてると自分に酔えるてありますもんね。笑
>>161 価値観の違いを否定する必要もなければ、どちらが正しいか間違っているかなんてないからね。
好みで済ませれるんだから、便利ですね。
もめたり、荒れるのはめんどくさい
譜読みに時間がかかるんだけど、素早くするには慣れしかないのか?
>>163 捕らわれし象とか味噌汁レファとか(俺が見たのは)とかはあるんだろうけれど、やっぱ慣れしかなさそうですよね。
あるんですかね。
必要に迫られれば速くなるんじゃないの
167 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/15(木) 19:18:21.08 ID:7MLD1Rxf
だめだよ〜 何度やっても同じとこ間違うよぉ〜 なんでだよ〜 練習不足なのかよぉっっ
>>167 私はそんな時には
前の小節から10回連続して間違わなくなるまで弾く→もう少し前から…
というのをやったりします
170 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/15(木) 22:41:21.41 ID:7MLD1Rxf
ゆっくり弾いて、間違えなくなったら、だんだん早く弾く って練習はダメ?
角先生のコードづけで挫折しかけてます(;´д`)
君の知らない物語 耳コピがんばるぞ。っと
コードって覚えておいた方が良いもの? 手が出ないから後押し頼む
>>174 たとえば、自分の好きな曲を自分でアレンジして弾きたいならコードはすごく有効。
メロディーとコードさえ把握すれば楽譜がなくてもとりあえずは曲が弾ける。
クラシックや既存のアレンジなど、譜面を用意して弾くのならまあ知らなくても何とかなる。
>>174 クラシックやるなら必要ない。
でも、コードの方じゃなくて和音度数なんかは知ってるほうが弾く時納得できるけどね。
ポピュラーなら、知ってれば伴奏譜なくても簡単に伴奏できるから得だ。
コードを知っていると息抜きの遊びの幅が広がる
クラシックの和声と同じじゃないの?コード
>>178 和声とは似てるようで別物。
和声ってのは調の中で何番目の和音がどういう働きをするとかの話。
(本当はもっとややこしいけど詳しく言うとキリがないので)
たとえば I IV V I という流れはどの調でも使える。
コードってのは和音自体を指定する記号みたいなもの。
例えば C F G C という流れはハ長調では使えるけど、
ホ長調の曲でこのコード進行を使ったらおかしくなる。
まあコードの“進行”の理屈は和声に基づいてるけどね。
>>179 ああ、なるほど、ありがとう。
いま和声の本でいろいろ勉強始めてるけど、とても参考になりました。
クラシックは、バロック期以降の通奏低音がコードに近い存在だから和製勉強ついでに調べてみるといいかも。 旋律に依存する点でコードとは違う存在だけど即興的な部分は同じだから。
コードは塊、和声は流れ
ポピュラーなんか III VI II V I みたいな進行は腐るほど使うよなあ
184 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/20(火) 12:09:32.90 ID:pp/IRIxN
>>166 俺もカプースチン好き だけど 弾けないな
辻井が弾いてた 夢を練習したが 無理だ
>>175 .176
なるほど!
アレンジをして見たいと思っていたので覚えてみようと思います
ありがとうございました
186 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/20(火) 14:01:35.17 ID:eH96VFnM
34251把握
メリーさんのひつじ日記って楽すぃー
188 :
178 :2012/03/22(木) 22:20:11.78 ID:ICd3FID9
とりあえず基礎的なことは独学でできたと思って教室通ってみたら 指の形からタッチポイントから何から色々指摘されてワロタ 家では弾ける曲も実際に先生の前でGP使って弾くとミスりまくるしメトロノームとリズム合わないし… やっぱり独学と人に習うのは違うんだなあ あと自分飲み込み遅すぎて凹む
すみません、ジャズピアノやってる人で 五線で和音を倍音響かせるコツ合ったら 教えてください 全くバランスの取れた音にならないし、 だそうとしたら、強く弾き過ぎてしまいます
君の知らない物語 レベル高いな。っと
間奏部分のソロがかっこよかったような
aug7#9ってピアノで弾くと指が疲れる ギターで弾いても大変そうだけど
>>189 すごくよくわかる
テンポ一定というのは自分にはとても難しいし
先生の前では弾けないのはまったくおなじ
自分以外の何か別のもののリズムに合わせる練習は早めにしたほうがいいね
バイエルなんかこんな遅いテンポでコッチンコッチン聞きながら無機質な運指をして何が面白いの?と言った感じだけど、 そういう所で差が出るんだろうね。
カエルのうたしか弾けねぇ…
>>196 人それぞれだよね。コツコツやるのが好きな人はそういうのも楽しいんですよ
>>197 弾ける曲がないのならフレーズを創っちゃえばいい。
ペンタトニックスケールと四七抜きスケールさえ覚えれば、適当に鳴らしてるだけで
楽器知らない人から見た”ピアノ弾ける人”になれるよ。
カエルの歌とかチャルメラとかスモーク・オン・ザ・ウォーターとかたどたどしく弾くより
圧倒的に栄えるからモチベーション上がる。
200 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/27(火) 20:18:21.84 ID:HLiLa2pm
早く一曲弾けるようになりたいよー
ピアノ弾くときの手の形が悪いって先生に叱られるんだけどどうも主観じゃどの形が正しいかわからないんだよね 先生がいるときは指摘してくれるからいいんだけど家で弾いてる時は適当になっちゃう タッチポイントが悪いって言われるからその影響も大きいんだけど 電子ピアノしか持ってなくて、家で練習するときはいつも電子ピアノだからそのせいもあるかな? 手の形と音程のとり方は初心者の自分にとってはただひたすら弾くよりも難しい
202 :
ギコ踏んじゃった :2012/03/28(水) 09:24:53.60 ID:ItmOhT2L
手の形も音程の取り方も、なんもかんも初心者にはわからんよのう ほじゃけえピアノ先生に習うゆうんは偉いよのう 難しいんを通り越しゃあ、それが当たり前になるけぇ、気長に練習やらんとのう。 わしも最初はあたふたしたでぇ、ほんま。今もピアノ先生おらんとダメじゃしのう。
>>201 自分の手を写真にでも撮って比較してみるとか
先生も協力してくれるんじゃない?
自分は、椅子の高さがどうしてもしっくり来ない(ってか、分からない)。 あれこれ試してみるのだけど・・個人差あるだろうけれど、一般的な高さってどれ位なの? 小さく前へ習えをする感じの高さ?それとも、鍵盤を下に押し切った時に、うらめしや〜ってなる感じなのかな?
>>204 椅子とピアノの前後の距離は、鍵盤に手を置いたとき肘が体より少し前に来るくらい、
椅子の高さは鍵盤に手を置いたときに肘の先が鍵盤と同じ高さになるくらい(=前腕が水平)
…とよく言われてるっぽい。もちろん個人差はあるだろうけど、
とりあえずこの位置を基準に調整してみればいいんじゃないかな。
ちなみに俺は若干低めが弾きやすい。
>>205 レス有り難う。教えて貰った感じだと、胃袋の真ん中辺りに鍵盤が来る感じですよね?
ちなみに身長は160センチです。
自分は相当、鍵盤が低い位置(椅子が高い)で弾いていたのかも。
(デジピに付いて来た四角い椅子は、極限に近い程高くしてました)
鍵盤の位置は、おへその辺りにありました。これでは低いですよね?
もう少し椅子を低くして、明日、やってみたいと思います。
「椅子の高さは鍵盤に手を置いたときに前腕がほぼ水平」 =上腕の長さと座高で自動的に決まる 座高が高いと低い椅子を探すのに苦労する(実際困った)
すいません、いい年なんですがこれからピアノはじめる初心者です。
初見を勉強したいと思います。曲はポップスとかが弾ければいいと思ってます。
良いテキストを紹介してください。
現在これに興味を持っています。
http://goo.gl/zC4zb オススメを教えて下さい。
ピアノって腹筋使うね
空気椅子で弾いてるんですねわかります
左右の指の動きは練習で結構マシにはなってきたんだけど 左右の強弱が難しい・・・ 右が強めで左が弱めって感じにうまく出来ず両方強く弾いてしまう・・・
2声の簡単な曲でやってみるとか
midi接続した電子ピアノが出力しているベロシティをリアルタイムで表示するwin用のソフトをしりませんか。 弱く弾く練習してます。 どのくらいの強さで弾いたのかが見えれば、練習も捗ると考えてます ちなみに独学です
217 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/08(日) 15:29:14.92 ID:Ms7orAN5
ピアノやりたいんだけど、81鍵盤買うとなると3万ちかくはいるときいて驚愕だぜ こんな俺をだれか買う後押ししてくれえ
悪いあげちまった・・・・
ほら、買えよ
3万で買える時代だと思うんだ
81鍵盤買うなら88買えばいいのい
81ってやけに中途半端だな 9音階9オクターブかな
どうせ買うなら88鍵でおk
嵩張る物だし、長く使う物だから、なるべく良い物を買った方がいいと思うよ。
88鍵かwww 参考になったさんくす Bob acri の sleep away みたいなの弾きたいんだよ
どうせなら97鍵のベーゼンドルファーがおすすめ。
どんどん増えてくる・・・・・
不安だったから最初3万円台の買って、続けられるか確認して10万↑のを買ったな
新品とかにこだわらないなら、リサイクルショップとかで、 本来そこそこ値の張る機種でも安く売ってる場合があるね。
意外と続くよね。初めから高いの買ったほうがいい気がする。
108鍵
教えてくれる人いないから譜読みに苦労する… 楽譜にタテに書いてある波線って何の記号?
今やっている曲でF#7のアルペジオ(ファ♯ ラ♯ ド♯ ミ ファ♯ ファ♯ ラ♯ ド♯ ミ ファ♯ を左手で上昇) が出てくるのですが、どういう指使いで弾けばいいのでしょうか? 教本などでもセブンスのアルペジオは調号が少ない物しか載っていないので悩んでいます。
235 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/20(金) 22:00:38.63 ID:c0ZAyPfe
人前では、めちゃくちゃキンチョーしてまともに弾けません 指は震えて一度間違えたら混乱しまくりです。 発表会まで四ヶ月くらいですが、どうしたら良いですか? ちなみに人前で弾くのは年一度の発表会のみです
236 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/20(金) 22:40:27.13 ID:8stFY7bI
発表会に出るな 趣味でやってるだけだろ 苦痛を無理に増やさなくても、日々の生活の中に対処が必要なイヤなことが、 既に沢山あるはずだ 苦痛に対する修練は、それで十分に足りているぞ
先生から教わった秘密の方法なんだけど緊張するところで弾く場合は下着を着けないといいって教わったよ。 男性の場合は女性の下着を着けてやると全く緊張しないみたい
なんだそりゃ
239 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/20(金) 23:03:15.50 ID:c0ZAyPfe
発表会には出たくないですが、話の流れってゆうか、先生の誘導に従っていつの間にか出ることに その日は用事があるってウソをついて、出るの辞めようかなあ
どうしても出たくないなら出ないほうがいいんだろうね 先生に素直に相談してみたらどうだろうか、相談しやすい先生ならね 自分はまだ教室通って一ヶ月とちょっとだから発表会なんて無縁だけど どんな感じなのか一度参加してみたいとは思ってる けどボロボロになりそうだ
正統派で緊張を無くしたいなら薬局で自律神経に効くお薬がうってるから買うといいよ。 薬局に行て緊張を和らげるお薬下さいって言えば間違いなし
242 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/20(金) 23:11:10.12 ID:c0ZAyPfe
236が言ってるように、趣味で習ってるだけで、発表したいとは思わないんですよねえ 自己満足で弾いてるだけなんです。発表会出ても恥さらすだけなんで、さっき先生に連絡して断りました
逃げたら癖になるよ
逃げたら負け
負けがどうした
246 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/21(土) 05:22:21.17 ID:5FMJlvtO
勝ち負けじゃなく、この場合、なんで発表会に出るのか?だな 特に目的がないのに、恥だけさらすために人前で弾く行為に、意味が見出だせないのだろう なら、無理に出る必要はないよね。
自分の実力以上のものを誰かに見せようとするからそうなる
なんでも見せたがり、出たがりのおばさんがいる。 自己顕示欲のかたまり。
249 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/21(土) 12:01:47.11 ID:5FMJlvtO
そもそも趣味で習ってる人に発表会は必要なのか?
250 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/21(土) 12:51:22.02 ID:NZEdrmU0
当事者の誰かが「逃げるな」的な事をいう場合、それはあなたがそれをしない事で損を被る人です。 自分が損を被るのがイヤだから、そう言っているだけで、あなたの事などどうでも良いのです。 これが真理です。
251 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/21(土) 13:37:51.14 ID:sbf0MamK
大人再開組。もう10年も前だけど大人のバイエル、ブルグ25とかいろいろやったよ。 めきめき上達してたあのときが一番楽しかった。 今は上級の名曲集を半分くらい弾けるけど、壁ぶちあたって面白くなくなった。
発表会も、前向きに捉えられて、それで練習が頑張れるなら(背伸びした曲でも)出る価値はあると思う。 でも、何となく微妙(要は出たく無い)なら、出る以上は練習もするかもだけど、出なくても良いのではって思う。 発表会にもよると思うけど、1万円以上払ってまで、微妙な気持ちを抱えなくてもね。 後、ピアノ弾き合い会みたいなのを、ミクソとかでやっていて、興味はあるけれど・・ 何か私上手いのよ!オホホホ的なオバさんの参加表明が多くて、あれはあれで出る気が失せてしまうな。 やっかみと言われたらそうだけど、何か、躊躇しちゃうわ。ああいう会も。ここのヤシとの弾き合い会なら良いのかもだけど。
253 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/21(土) 16:14:11.68 ID:5FMJlvtO
ここの初心者さんたちは、発表会やらで自分の演奏を披露したいのかい?
254 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/21(土) 18:11:57.46 ID:Z7e5DWJ5
>>251 悪いが弾けてはいないと思う
名曲集上級は実質中級中〜上だが、ブルグ程度ならまず初級〜中級を練習すべき
発表会には出るけど、本当の目的はその後の打ち上げだったりする (大人と子供で別日程)
発表会の後で弾くピアノはレベルアップしてるよ 色んな事に気づく
257 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/21(土) 23:44:20.39 ID:ByHNOlMS
自己の鍛錬になるよ
自分も早く発表会とか参加できるようになりたいなー まだピアノ弾き始めてから3ヶ月、教室通い始めてから1ヶ月の初心者だから無理だろうけど いつかは参加してみたい
260 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/22(日) 08:34:15.79 ID:1Wc0c2A9
生徒の親に、 もうちょっと優しく弾いたほうが良くない? と言われショックで二度と人前では弾きたくない。 てゆーか、月謝払ってる先生に注意されるならともかく、なんで仲良くもないオバンに言われにゃならん!!
言い返せないほうがどうかしてる 考えて弾いてるの?
大人になってから始めるとどうしても最初は力で弾きますからねー うちもアコピ弾くと6歳の娘の方が綺麗な音だします(笑)
263 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/23(月) 08:56:30.25 ID:2pdjJHDm
最近ピアノを始めた初心者に対して、『考えて弾きなさい』って無理でしょ 人前で弾くの慣れてない上に、自分の演奏を否定されたような言い方されたら、そりゃ発表会もイヤになるわ。 ぼくはちなみに毎年出てます。
3〜7歳までピアノ習ってた。 その後遊び程度にしか触らず、ただいま38歳。ほぼ初心者になった感じ。 ちょっとおっさんが弾けるとカッコいいかなと言う不純な動機で30年ぶりに復活。 って言っても自宅のエレピで自己練習。 課題曲はショパンのノクターン。 今日は30分で2小節なんとか指動かした。 指が動かないのはもちろん、ヘ音記号の音符が読めなくなってたw がんばろ。
ノクターンとだけ言われても、どの曲かわからないってわかってる?
カルクブレンナーのじゃない?
>>265 ちゃぁらーーん (ズンタッタズンタッタ)
ちゃぁらちゃぁーらー(ズンタッタ)
ってヤツです。
ちゃぁらーーん(ズンタタズンタッタ) ちゃららららぁーーんららぁーららぁーーん
あ、質問ですが、これ練習する時に両手同時に先へ進んだ方がいいですか? 右手のメロディ?の方はパッと見でなんと無く弾けますが、ズンタッタの方がクセで覚えないと手が動きません。
>>270 ダメかな、やっぱりw
1日30分、チクチクやってれば半年〜1年くらいで弾けるかなーくらいに思ってましたが。
修正できない弾き方が身につくわけだ
273 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/28(土) 04:03:17.31 ID:9sq4jcHB
ピアノ教室でバーナム使うように言われたからバーナム買ってきた メトロノーム使いながら練習してる 当面はおとなのためのピアノ教本とバーナムで経験値を積むか ピアノ始めて四ヶ月、ちょっとだけ弾けるようになり始めたかもしれない 早く弾きたい曲が弾けるようになるまで上達したい
275 :
267.264 :2012/04/28(土) 10:51:55.62 ID:aB/C26aP
>>274 そうです。
これ呼び名はなんて言うのですか?
ショパンノクターンのきゅーにー とか?
昨日もズンタッタ中心に練習。
同じ和音の繰り返しじゃないからなかなか覚えられない。
家にあった楽譜でやってるんですけど、近くのページにある別れの曲、こっちのが難易度高いんだけどあまり手を大きく動かさないこっちのが出来るかも。
同じ数小節でも別れの曲の方が早く手が馴染んだw
弾く前にザッと楽譜ながめないのかねえ 中間部も手になじんだっていうなら謝るが 出だしが簡単とか、弾けるとこもあるって曲ならはいくらでもあるのに
>>275 しょぱんのくたーんだいにばんへんほちょうちょうさくひんきゅうのに
278 :
ギコ踏んじゃった :2012/04/30(月) 06:53:21.07 ID:In3HB8gB
教本と違って普通の楽譜は指番号がついてないからどの指で弾いていいのかわからなかったりする初心者 浮気せずに今はひたすら教本やり続けたほうがいいのかな そのうち指番号振ってなくてもどの運指がベストか自ずとわかるようになるだろうか
ノクターン9-2よりエチュード10-2の方が弾きやすいとかあり得ないと思うのだけど…
>>278 両方やればいいんじゃないか
運指は、指番号のついた曲をやっているうちになんとなくわかるようになる
281 :
ギコ踏んじゃった :2012/05/03(木) 09:31:35.09 ID:eyH5U1zV
とりあえず 歌いながらひけ 間違いとかきにする前に 後は先生の指示に従え
独学じゃないの?
半年まえにピアノにいきなりハマりました、今木枯らし練習しています、まだまだ弾けませんが ショパンが大好きです。 譜読みがものすごく遅いのですが、コツとかありますか?
3連符で、2拍の間に3つ弾くのがどうしてもうまくいかない 何かいい練習方法あるかな?
片手で四拍三連を弾きながら、反対の手で二拍三連を弾く (↓例) ドミソドミソ ドミソドミソ ド ミ ソ .ド ミ ソ
間違えた 片手で一拍三連を弾きながら、反対の手で二拍三連を弾く メトロノームは必ず使うこと 慣れたら一方は二拍三連、反対で四拍三連を弾く練習もすると良い
>>284 1拍に三つは出来るのだろう。
音が 2拍に3連符でドレミだとしたら、
1拍目にドドレ 2拍目にレミミといれる ⌒ ⌒ ⌒
上手く弾けるようになったら タイをつけて ドドレレミミ と弾く。
2拍に3連符に聞こえるよう何度も練習する。
>>286 >>287 ありがとうございます。さっそく今日からやってみます。
なるほど、なんか両方とも理にかなっていて感心しました。
昨日、ヴァレンティーナ・イゴシナっていう人のリサイタル見に行ってきた。 ピアノ始めて数ヶ月のオレには技術的なことはサッパリだったけど、とにかくすげえ。プロってすげえ。
ピアノのアドリブって歌うように意識して弾く感じかな
子供のうちからピアノが弾けたらなぁ…。
292 :
ギコ踏んじゃった :2012/05/15(火) 20:57:07.00 ID:4CCn6neq
ほす
まだ全然なんですけど、先生から『もう中級ね』と言われたら もうここにはいられませんかね。
295 :
ギコ踏んじゃった :2012/05/24(木) 21:48:20.11 ID:aWj8iTLZ
ムギュムギュ
296 :
ギコ踏んじゃった :2012/05/24(木) 23:51:12.21 ID:5pbLcPt/
>>284 アラベスクとかかな?
まあアラベスクを例にとると
右手の三連符を
16分+付点16分+16分に変換して演奏して
これを繰り返しながらなるべく同じ速さに近くなるように意識して崩していく
ポテートがポーテートーになる感じでやるといける
あ
い
う
300
オクターブのハモリが辛い 黒鍵なら押さえ易いけど、白鍵でメロディを弾こうとするとUやZに引っ掛かる 大人で届くか微妙なのに子供でもオクターブバリバリ弾けちゃうのかね
>>301 引っ掛かるのは、指先が支えきれてないから。
手のひらをちゃんとアーチに保って
それを指先の力で支えるときれいなオクターブ和音になる。
がちがちに固めちゃダメで、自在に動かないといけないけど。
>>301 白鍵オクターブは真上じゃなくて手前側から押さえるのも手だよ。
真上から弾くのは手がそこそこ大きくないとつらい。
レスありがとうございます アーチじゃ引っかかるくらい手が小さいので 手前から引っ掛ける感じでやってみます 親指&小指より親指&薬指の方がオクターブ押さえ易いかもしれない
子供がピアノ始めたのですが、アップライト置くのに床の補強って今も必要なんでしょうか?
重さが300kgだとして足4つだと一つに75kgだから大人一人分の重さになるね。 大人4人がその場所にずっといても大丈夫なところなら大丈夫って感じかなあ。 足元に板敷いて重さを分散させるのは必須な感じするけどね。
アップライトは300も無いよ 一般的な高さ125pのやつで230くらい (60/足) GPは普及帯(C3サイズ)で300(100/足)、フルコンになると400〜500(130〜160/足) 家庭練習用のコンパクトグランドでも270(90/足)
308 :
ギコ踏んじゃった :2012/05/26(土) 03:23:56.84 ID:a/ryIKIY
よほどのボロ屋じゃ無い限りアップライトで補強はいらない そんな家はベッドやソファーもアウト
30年前位の大型アップライトなら、小型GPより重いのもあるが そういうのでも無い限り気にするな
ピアノ教室に行ってみようと考えているんだけど 一回30分のレッスンて満足できるもの? 一時間はさすがに長いなと思うけどやってる人がいたら感想を聞いてみたい
>>310 他の習い事と違って、レッスン中に練習して上手くなるもんじゃない。
自宅で練習して、その結果を見てもらってダメだししてもらうのがレッスン。
だから、先生が「来週までにやれそうな事がたくさんある」と思えばレッスン時間も長くなる。
だから、30分でも長いかも、1時間でも短いかも。
>>305 です
皆さんレスありがとうございました。
約20年前の私が使っていたピアノで、家の床を補強した記憶があったので心配になりました。
そのまま置きたいと思います
>>310 初心者だったら練習する曲も短めだろうし、満足というか30分で十分かと思うよ。
私は30分で月2回。仕事してると家での練習があまり進まない時もあるからちょうど良い感じ。
いつもハノン1曲(&リズム変奏2つ)と1ページ〜4ページくらいの短めの曲を2,3曲見てもらってます。
311の言うとおり基本は家で練習していって、間違って弾いてるところ教えてもらったり
表情の付け方等アドバイスしてもらって、「では、また次回に聴かせて下さい」って感じなので
30分で物足りないってことはないです。
でもGPは部屋の比較的真ん中の割と広い範囲での3点で支えるのに対して、UPは部屋の端っこのかなり狭い範囲で支えるからUPの方が床に掛ける負担はむしろ大きいと聞いた。 まあだからといって補強が必要かどうかは建物の状態によるんだろうけど。
確かにレッスンとは基本的にはアドバイスを貰う場なんだけど、 弾きにくくて克服が困難なところとか、そもそもそれ以前に譜読みすら進みにくいような箇所は先生に見て貰いながら練習させてもらったりすることもある。 変な指使いしてないかとか手首が下がったりしてないかとかチェックして貰いながらね。 これは時間的に余裕がないと無理だよね。
>>310 1時間は欲しい
音楽的な雑談で結構潰れる
(演奏上の大きなヒントになることが多い)
30分だったのを45分にして貰ったけれど、結局ムダな雑談が増えてしまい、 実際のレッスン時間は変わらないかも。30分を集中して行う方が、充実してる気はする。
音楽に関する話なら大歓迎なんだけどな 世間話ばっかで逆にストレスw もう行かないけどね
30分だけど終わりの方は集中力が切れている感じです。 30分は必要十分と感じてます。 ただしまだバイエル60位なので参考にはならないかも
人差し指の肉だけ薄いせいで爪を切っても鍵盤に当たってしまう… 他の指は大丈夫なのに
うんこしたいけどピアノでなんとかなりますか?
ピアノの先生に出されたカーペンターズのClose to youが全然弾けん… 子供の発表会で弾くようなレベルの楽譜らしいけど、今の自分じゃまともに指が動かんわな… ピアノ弾き始めて半年経ったけど、なかなか難しいねえ でもここで一つ壁を乗り越えたら自分の弾けない曲にもぐっと近づけるきがするからゆっくりでも挫折せず頑張りたい
>>322 年齢にもよりますが、その動画のように弾くのは一生ムリという可能性も大きいと思う
アリかー?
>>325 動画の方たちはたぶん中級〜上級ですが
成人してから始めたひとでそのレベルまでいく人は案外少ないので
>>322 それらの動画の演奏者は、演奏能力よりアレンジ能力が半端ないな。
演奏能力だけなら5〜6年程度でそのレベルまで到達可能じゃないか。
329 :
ギコ踏んじゃった :2012/06/16(土) 18:43:59.15 ID:tScN9MRi
皆さんに質問ですが40前のサラリーマンでピアノ習った事もない人が仁のメインテーマを弾けるようになるのにはどのくらいかかると思いますか? 息抜きとストレス解消にチャレンジしようと思うのですが無謀でしょうか?
>>329 寄り道せずに毎日練習できればまあ1〜2年で弾けるようになると思うよ。
独学だと、道に迷いつつだからもう少し時間かかる。
だれか、親身に教えてくれる友達レベルの先生が見つかると良いね。
オラはまわりに誰もいないのでyoutubeにUPしとるわ
332 :
ギコ踏んじゃった :2012/06/17(日) 01:54:47.06 ID:DgSIVbps
>>330 ありがとう!
今日ヤマハの楽譜ダウンロードしてきて、楽譜の読み方が分からないからググりながら一枚目までドレミを書いてみました。
これってYouTubeのピアノ動画参考にしてるんだけどキーボードだともしかして鍵盤が足りないかな?
とりあえずこれが弾けるようになったら俺、ピアノ買うんだ!
333 :
ギコ踏んじゃった :2012/06/18(月) 19:26:15.67 ID:fgc5xXTS
ドレミと書いてるようじゃダメ上の五線は下からミソシレファ下の五線は下からソシレファラこの感覚を叩き込むんだ キーボードはやめたほうがいいオルガンの練習にはなってもピアノの練習にはならない SP250くらいの安いのでいいからピアノタッチのデジピを買うんだ
ドレミを書いた楽譜を演奏に使うのはNG 自転車の補助輪みたいなもの
335 :
ギコ踏んじゃった :2012/06/18(月) 21:05:04.09 ID:y3yZ8ZDp
ドレミ書いたらだめですか...言われたようにミソシレでやってみます! とりあえず仁メインテーマの1枚めはつまりながらもなんとか曲になりました。 大分身体で覚えたけど、楽譜がすぐに鍵盤に直結しないのはつらい! てか、テラ難しい!!
ピアノからどのぐらい離れて座るのがベストだろうなあ 鍵盤を左右に大きく使う曲の場合あんまり近くに座ると手首がくねっとなるよな くねっとならないように少し離れて座らないとね だが離れすぎると腰がくねっとなるのう
337 :
ギコ踏んじゃった :2012/06/19(火) 01:55:29.52 ID:df1k8yd3
俺はグレングルード真似てたら近くでしか弾けなくなった 遠くに座るとミスタッチしまくる
レッスン中に先生のお腹がぐーって鳴った ピアノ超人から繰り出された間の抜けた音にちょっとワロタ
音階の名前で言ってくれないとちょっとピンとこないですね
>>333 電子ピアノのタッチに慣れるとグランドピアノが重くて辛くなる
アップライトでいいから頑張ってそっち買ったほうがいい
と無茶を言ってみる
341 :
ギコ踏んじゃった :2012/06/20(水) 18:24:56.54 ID:+OYFJf/w
>>340 ピアノいいですよね〜!
楽器屋さんでいつもため息つきながら眺めてます。
キーボードの間の抜けたなんちゃってピアノ音と全然違いますね。
欲しいんだけど妻と約束で、私が仁を完璧に弾けるようになるか、子供が音楽教室でそこそこものになるかどちらかで購入が決まります!
とりあえず子供(5才)には負けん!
342 :
ギコ踏んじゃった :2012/06/21(木) 00:01:18.70 ID:2xJ7ejFC
SP250はデジピではタッチ重い部類だったと思う って言っても弾く感覚はアコピとは全く違うけど デジピはスイッチのボタン
スイッチがうまく押せなくて苦労してまつ。
>>341 奥さん。芸術的教養、関心が無いんですね。
ピアノ全くの初心者なんだけど、10日で弾けるっていうピアニスト 中村姉妹のピアノレッスン って教材、30日で弾けるっていうピアノ初心者のためのDVDレッスン てのが通販で売ってるけども、これっていい教材なのかな? 値段が2万くらいするし、どうしようか考え中。。。。
金の無駄
ピアノの上達は金で買えないw
10日じゃ無理。30日でも無理。 楽器ってのはスポーツだからね。 使うのは主に指でも、体全体を改造しなきゃ できるようにはならない。 それにはどうしたって一定の時間がかかるのよ。
電子ピアノで練習してて、ふとした機会にグランドピアノを弾いたら、 弾きやすさとペダルの高性能っぷりに感動した。 でも俺のワンルームの安アパートじゃアコピは無理だ…
>>349 今の時代、音楽室にあるようなピアノじゃなくても
普通のマンションでも置けるぐらいのピアノがあるんですよ
デジタル式って言うんですかねえ
弦が張ってなくても音が鳴るのです
>>346 >>347 >>348 やめたほうがいいのか・・・
NHK交響楽団のプロ奏者からも推薦されてるほどってキャッチコピーもあるけど、
これはハズレ商品てことかorz
権威のありそうな人の推薦とかついてるととたんに胡散臭く感じる。
>>351 24時間先生がつきっきりで適切なアドバイスをしてもできるかどうか怪しいのに
内容が固定されたDVDや教材で同等以上のことができるかな
>>354 なるほど、
なんか怪しいからやめよう。。。
別に怪しいって訳じゃないんだけどね。 でも30日弾けるとかいっても所詮30日分の進歩でしかない訳で、終わった後どうすんの?って思うわけです。 多少は効率いいのかもしれませんけど、そこの後教室とかに行って習うなら最初から習ったほうが効率良いし、 そっから独学できるならんな教材使わなくても最初から独学できますって。
>>350 DGPのことか?
触ったこと無いので実際どうなのかは知らんが…
10日で弾けるようになるレベルって、おそらくポピュラーミュージックの ハ長調アレンジのめっちゃ簡単な奴がなんとか音符を拾えますよっていう レベルだろw そんなの、2万も出さなくても、すぐに弾けるようになるわ 誇大広告に騙される人って、いるんだなw
30日で〜というのは嘘だけどその教材が役立たずというわけではないと思うよ 俺はギターの練習で30日で〜を2年かけてやって役に立った
360 :
ギコ踏んじゃった :2012/06/25(月) 23:04:10.62 ID:YnGCPBX7
せつこそれ30日で〜ちゃう、2年で〜や!
ピアノの最高の教材は好奇心と音楽愛 次にチェルニー、ソナチネ、etc...
'30'は十進数じゃないのかもしれない
エリーゼのためにって両手で弾きますけど同時に左右で音出すのはほとんどないですよね。 これが弾けたら初心者卒業とか聞いたのですが本当でしょうか?
364 :
ギコ踏んじゃった :2012/07/05(木) 19:01:06.97 ID:sCZOJx+v
>>364 なんか音が変だなあ。録音環境が悪いのかなあ。
367 :
363 :2012/07/05(木) 20:57:14.70 ID:ZRLO4h78
>>364 たしかに左手がすごくきれいで俺が弾いてる左手とは天と地の差だけど、フォーム?とか見た目を気にしなければ弾くのは簡単じゃないですか?
368 :
ギコ踏んじゃった :2012/07/05(木) 21:28:44.29 ID:sCZOJx+v
>>367 そうなのかな・・・
多分君は既に初心者の域を抜けたんじゃない?
40代半ばのおっさんですが、2ヶ月前くらいから独学でピアノ始めました。 先週とうとうCLP-440を買って今夢中で練習してます。 なんちゃってキーボードに比べて重すぎですね。 取り敢えず坂本教授のEnergy flowと久石譲のSummerを練習しています。 何か良い指の練習教材ってありますか?
ピシュナ
>>369 自分も半年位独学を続けて、3ヶ月前から習い始めた。
やっぱりハノンとチェルニーは良いと思うよ。自分比だけど、やるようにして良かったと思ってる。
ハノンなら、マジで子供用の優しいハノンはおすすめ。♪は濃くて大きいから見易いし、一面にぎっしり詰まっていないから
抵抗感も無く出来る。やさしいハノンだと一オクターブしか載っていないけれど、自分はこれを2オクターブ(たまに3オクターブ)で
弾いている。ただやっぱり、レッスンでハノンを習うと(勿論この子供用の教本で)我流とは違うから、可能ならば習うと良いかも。
>>371 横レスですまんが、チェルニーはともかくハノン自己流と
先生に見てもらうのってやっぱ違ってた?
371とは別人ですがツブが揃わないことよりも離鍵の遅さを指摘されました。 ユニゾンのズレもシビアに指摘され、いまではハノンは弾かせてもらえませんね(笑) 指の老化防止にはいいので自宅では軽めにやりますけど。
>>373 弾かせてもらえないとは厳しいね
次はそれくらいシピアな先生に習いたいよ
ハノン見てもらう意味あるかなって感じの先生だったから
375 :
369 :2012/07/06(金) 15:02:04.99 ID:G52MfpJH
>>371 習いたいのはやまやまなのですが、奥さんに「何目指してるの?」って言われてしまうのでw
男の子二人が同じ先生に習ってるんですが、ホントは私も通いたいんですけどね。
取り敢えずenergyflowは短縮版で形になってきましたが、以下の課題を抱えています。
・各指が独立してない
・重音のメロディや和音が揃わない
・曲全体の強弱
・テンポの維持
・ペダリング
youtubeなどみて研究してますが、うまい人はよく聴くと音のつながりとかペダルの強弱をさりげなくこなしてますよね。
別アングルで足の動きを見たいですw
あと子供の教材がバイエルとかハノンじゃなくてポピュラーなんですよね。
>>372 全然違いました。それなりに弾けてるつもりでしたが、
手の甲や指の形を指摘される事で、こういう意識も必要なんだなと学べたし、
毎回2つずつリズムを変えて弾きますが(先生がチョイスします)、そのリズム替えでも学ぶ事が多いです。
>>375 それならやっぱりハノンはやるべき。例え独学でも。一応分かる範囲で、音の粒とか各指の強度とかを鍛えたら良いと思うよ。
何を目指してるの?って言うのは、私も自問してる事です。でも、趣味!でもええやん。月一回でも良いから、習ったら?
お子さんを通わせているのなら、先生にも頼み易いのでは?
テンポなんかは、メトロノームを使うと良いと思うし、全体のバランスは、それなりに弾けてから録音をして聞いてみたら良いと思います。
>>376 レスどうもです
習うことで発見がいろいろあるって感じなんだね
手の形ばかりは自分で判断できないもんな
10数年前にソナチネまで習って、ソナタをちょっと齧った 実家から出たのを機に、仕事で必要なのもあって気に入ったピアノを買ったんだけど、 なんか見栄えしてかつリハビリに良い曲を弾きたい オススメの曲あったら教えて下さい 仕事で弾くのは「メリーさんのひつじ」「ぶんぶんぶん」とかなので、自宅になくても全然構わないんだけどね…… 旦那を納得させる為の口実としてwwで、ほんとは自分で久々に弾きたくなったから 自分の結婚式でも弾きたいと思ってる あと、最終的に幻想即興曲を弾けるようになりたいんだけど、今さら独学でもいけるだろうか?
>>378 ドビュッシーのアラベスク1番。
ヨタヨタ弾いてもそれなりに優雅に聞こえる逸品。
幻想即興曲はきちんと弾こうと思うと難しいけど、
なんちゃってなら以前ソナタやったレベルなら弾ける。
ペダル踏みっぱなしだし、 それで楽しければオッケーだ(煽りじゃないよ、真面目な話)
>>379 ありがとう
ヨタヨタ弾いてもなんとかなる、何となく分かるかも
特に中盤〜
同じドビュッシーで、「夢」なんかはどう?
実家のクラビノーバに入っていて、途中まで耳コピしたことがあるw
ドビュッシーは夢と月の光をよく弾くけどゆっくりでいい曲だよね 幻想即興曲は試しに弾いてみたが速くて結局最初の部分で挫折したわ ドビュッシーは幻想即興曲を弾けるようになるための練習にはあまりならないかも ショパンの曲を練習すると良いのでは?
>>381 >ドビュッシーは幻想即興曲を弾くための練習にはならないかも
確かにあんなのんびりした曲じゃあね……
好きだけどね
ショパンのワルツOp64-2練習してる
途中のあの気の触れた部分がいつか幻想即興曲に役立つと信じてる
YouTubeで8歳の子が幻想即興曲弾いてるの見てうわぁぁぁってなったけど頑張る
>>382 ワルツ7番の途中と幻想即興曲は全然関連性がないじゃん。
“短いお話”って曲がめっぽう難しい・・・もう何週もやってるorz
385 :
ギコ踏んじゃった :2012/07/25(水) 16:10:36.75 ID:S30b+jjB
即興や耳コピ・アレンジができるようになりたい人は どんな練習方法がいいですか? 本当に楽譜の先読みもできない初心者です。 初めて3ヶ月です。
詳しくないですが、音階はした方がいい気がします
>>385 最初はメロディーとベースだけでも耳コピしてみるとか。
あとはひたすら数をこなすことかな。
388 :
ギコ踏んじゃった :2012/07/25(水) 21:12:23.22 ID:S30b+jjB
>>386 ありがとうございます。
検索で音階の練習を見つけました。実践していってみたいと
思います。
>>387 ありがとうございます。
メロディーのコピーは音を探しながら時間はかかりますが
なんとかできるのですが、ベースがまったくわからずです・・・orz
なにかコツとかあれば御教授お願いします。
曲のジャンルにもよる ポップスなら月刊歌謡曲って雑誌にメロディやコードが載ってるので それを見りゃ余裕 残念ながら休刊してるみたい
ベースは旋律に合ったコードを弾いとけばいいんじゃないのかな
391 :
ギコ踏んじゃった :2012/07/26(木) 23:32:42.22 ID:Bpw1MzHx
旋律、ルート、ベースのコピーだけでなんとかなる
初心者スレだし、ルートとベースの違いがわかる人は少なそうだが。
393 :
ギコ踏んじゃった :2012/07/29(日) 15:21:32.65 ID:CyRKr3pO
ピシュナをやっているんですが すべての調で弾くところで詰まってます。 移調はどのように学んだら良いでしょうか?
>>388 ベース音は一番低い音
ズンチャッチャのリズムならズンの音
音楽聞くときに低音maxにしてベースラインのみに注目して聞くようにすれば?
先生に好きな曲やりたいって言って基礎もちゃんとしたいって言ったら 「好きな曲弾いてるうちに基礎もわかってくるから大丈夫」 って言われて全然運指の練習とかしてないんだけど大丈夫なんだろうか…
あ
い
400 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/01(水) 17:56:32.97 ID:ObuXiMXv
400
> 曲の中にも基礎がある(濃度は様々) まぁそうなんだけど、なんかコレでいいのかなーってモヤモヤする
>>401 自分もそう思うから、好きな曲とチェルニー30番を同時にやってるよ。
チェルニーは2曲ずつ進めているので、好きな曲のレッスン時間はあまり無いけれど、
たまに好きな曲からやりましょうか!みたいな感じで見てもらってます。
家で毎日ハノンでも練習すればいいんでは? あれほど練習ってかんじのする練習はないっしょ
まぁそこがピアノをはじめた人のスレだから言えるんだけど、アマゾンとか 色々みて周っても自分がどれからどの程度のモノを始めたらいいかがわからんのです… 一回たくさん楽譜を扱っている書店に行ってみようとは思うんだけど…
つ バーナムのピアノテクニック(教本じゃない方)
ハノンは中級程度になったらやり始めるのが一番いいかも。 初球であれやるとスピードでないし、練習にならない
>>406 スピード求めるより、きちんと弾けてるかを追求すべき。
ハノンは初級でやるにはリスクが高すぎる きちんと変な癖が付いたり
それとハノンで指動かして練習した気になっちゃうことかな 独学スレで1万時間がどうのと言ってた人は 練習時間の大半がハノンだったw
ハノンは面白いからなあ。
ハノンみたいに単純な指の練習こそ質を大事にしたいね。 つい雑になっちゃう。
412 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/06(月) 18:11:52.69 ID:a3kxviOa
基本は大事じゃけんのう。上達に近道はないんじゃけ、毎日の練習を大切にせんとのう できりゃぁピアノ教室通うて、先生に習うてみるのも、ええんじゃがのう
「大人のためのピアノレッスン 上」って、指使いなど基礎は載ってますか? ドビュッシー「月の光」が大好きで、自分も弾いてみたいなと思い早速SP-250を購入したのですが、教本は何買えばいいか迷ってます…
音楽経験なしだけど今週末からピアノをはじめることにした 英雄ポロネーズを弾きたいので頑張る
>>414 ピアノ歴10年程だがいつまでも初心者の俺は未だに弾けねーわ
華麗なる大円舞曲も大好きだ
月の光は難しいよ〜 最初のほうは簡単だから最初だけやってみれば? 途中から死ねますけどね
英雄ポロネーズも難しいよ〜w みんな夢があっていいねw
月の光はそこまで難しくなかったな 中盤の速いところは初めはゆっくり練習していれば何時の間にか速くても弾けるようになってる 3ヶ月くらい掛かったがwww
初心者には月の光より月光がいいよ まずは月光第一楽章をめざしましょう
バッハ平均律Cメジャーの方がいいけど
ハノンなんかやらなくても、普通に、弾けてる練習曲を5曲くらい練習前に 弾けば、指が動くようになるよ。 ハノンは9割がたできるけど、残りの1割を埋める為の練習に使うべき。 そういうことに気付いたからとりあえずソナチネ終了くらいできてないと、 ハノンは効果的じゃないっぽいね。
>>413 音楽経験ゼロの三十路越えだが
レビューが良かった、大人のためのピアノレッスン上巻を買っておとつい届いた
音楽経験ゼロの人向け 俺のように4分音符すら忘れてるような超初心者向け
指のトレーニング、段階的な音符記号やリズム知識
指番号で運指もわかるし曲も誰もがしってる曲 dvdでも正確に見れる
凄い分かりやすい
最初はちょうちょ 左手はソだけで4拍子の全音符から徐々にって感じ
レッスン4のオーラリーまでサクサクすすんだ
指トレーニングを両手同時でできるようになってきた
指トレは毎回やる前と終わりに時間かけてやってる
下巻も買うわ レビューによると下巻終了でバイエル初級マスター(よくわからんが)程度らしい
もう一つの おとなの教本は安いけど超初心者には説明不足とレビューあったから避けた
最終到達レベルがバイエル前半か…
バイエル前半とか、ピアノ習って無くても、普通に生きてればできるレベルだよなwwww
425 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/09(木) 13:14:58.17 ID:lnkFpriS
大人のためのピアノレッスン上巻終えて、下巻も買ったが、フォスターばかりやけに多くて、 全部弾けても幼稚園のお遊戯みたいな気がして放置してしまった。 最近教室に習いに行き始めたんだが、上巻はとりあえず初心者としてやって損はなかったかな と思うけど、何を目指すかを考えると下巻は???だね。
426 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/09(木) 17:12:31.20 ID:eo28QuDn
ほーじゃのう、独学からピアノ教室に通うとこまでは、順調に来とるのう こっからはピアノ先生と相談しながら、じゃろうのう。
427 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/10(金) 08:29:19.38 ID:cJkJ01k3
大人向けの入門書ってどれも妙な選曲が多いし、次に何をやればいいのかもよくわからない。 クラシックのそれなりの曲を弾きたい場合は考慮されてないよね。 まともなテキストは皆無と言っていい。
428 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/10(金) 12:33:32.32 ID:/P/n0lRA
妙な選曲どころか、変なハノンとかね。 一番はドミファソラソファミで十分なのに ドレミファソ〜ソファミレド〜とかさ。 大人なんだから適当に遊んどけよ、みたいなね。 確かにそうかもしれんけど、完全に舐めてる。
いや君がリズムを舐めてるようにしか感じないけど
>>428 ハノンのような隣り合った指で弾く跳躍が多い練習曲は初心者には向いていない
ピアノを弾くことに十分慣れていないと効果がないばかりか、おかしな癖がつく可能性がある
初心者にはハノン1番の ドミファソラソファミ より順次進行オンリーの ドレミファソファミレ の方が圧倒的に練習効果が高い
ハノンよりバーナムピアノテクニックの導入か1がおもろい あの絵を見ると別の意味で脱力できる (4巻レベルでもあの絵なんだよな)
自分の好きな曲を弾くのが一番取っつきやすいし、 なにより楽しい
435 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/13(月) 17:56:25.31 ID:oyY+pjSz
年に12回ほどグループレッスンに行っています。 始めてから1年ちょっとです。 五線譜からあまりはみ出ると、とっさには弾けないレベルです。 楽譜を見ながらゆっくりでも初見で弾けるようになりたいです。
437 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/16(木) 07:27:13.67 ID:8VYPYHtS
ここは初心者がたくさん来るスレなんじゃけえ、みんな仲良うしようで。 わしらが初心者だったころを思い出しながらのう。
どのボタンがドなのかレなのかわからない・・・ 楽譜の読み方ググってもわからない・・ わんわんわわーん!わんわんわわーん! 誰か教えてくれませんか!? 荒らしじゃないです、超絶初心者向けのサイト知りませんか?
ググれカス
ボタンって?鍵盤の事ですか?何鍵ある鍵盤で練習しようとしているんだろう。
>>438 さんは楽譜と鍵盤の一致が出来ていない、わからない状況なんじゃ!?
それほど難しい事ではないですよ。
>>440 88コのボタンがあるピアノ買いました
>>441 楽譜でドとかレとか記載してかりますよね
実際ひいてみようにもたくさんドやレがあるので、どこのドやレを押せばいいのかわかりません・・・
>>442 ありがとうございます
見てみます
ピアノ始めた頃「ド」だったら、どこの高さの「ド」を弾いてもいいもんだと思ってたなー。 先生に「そこじゃありません」って言われても「え?なんで??ここドでしょ?」と戸惑った思い出。
ボタンとか言ってる時点で釣りでしょw
先生のボタン
>>444 どうやって見極めましたか?
アドバイス頼みます、あの日の川弾きたい
ガソリン代一人1000円ておk 頭いて絵
なんでググれば簡単に分かる様な事いちいち聞いてんの?
間違えてメール文章記入してしまったw ドライブいってきますw
>>448 さん 千と千尋の曲ですか? 独学で音楽の決まり事(理論)を勉強されるか
習いに行ってみては!?
ヤフー知○袋でも相談されてみては?ボタン→鍵盤と 言い直して相談した方がいいと思いますが。
>>448 442が教えてくれたサイトの「音符の読み方」を見なよ。
読んでも理解できないなら、習いに行くかピアノ弾ける友達にでも教えてもらいな。
知的障害かそれに近い人なんだろうな。
457 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/19(日) 05:17:46.57 ID:eY5tx/F2
先生とヤった人いる?
たけしみたいに愛人調達用にピアノ習い始めた人もいるからな。
459 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/20(月) 00:23:40.02 ID:F1Fe4Kq2
458 一人の女の生涯を台無しにして、子供認知しないで養育費払ってないんだろ?アイツにどのくらいの才能があるか知らんが人間としてクズ。小さい男。
ピアノは下手だよ彼
お笑いの才能もないだろ
KORGのSP-170sを買った。部屋に置くと思った以上にデカかった。 1畳ちかくあったのね・・・。 これから独学だ。
自分も一ヶ月前から独学で始めたけどわからない事だらけだよ・・・習いたいなぁ 悪評や問題点も調べた上で敢えてバイエルから始めたんだけど スラー(とスラーの切れ目)はどの程度厳密に守るべきなのか、 リズムのヨレは(バイエルの段階で)どの程度許されるのか、 あと、左右の適切な強弱バランスがさっぱりわからない・・・ そして、とりあえず上巻一通りやって下巻に入ったんだが 急に難しくなり過ぎて面食らっている 面白いけど
>>463 スラー、リズム、左右の強弱、どれも早いうちから気をつけて練習しないと
できないままどんどん進んでいってしまうだけじゃないかな?
スラーはつなげる部分、切る部分は完璧に守った方がいいのでは。その為の記号だし。
リズムのヨレ(遅くなったり速くなってしまったり?)はメトロノームで解決。
左右の強弱は曲によるかと。
習いに行けるなら習いに行った方がいいよ。
自分で弾けてると思ってる曲も実際は全然弾けてないと思うから。
習ってると楽譜の細かい読み違いとか、楽譜通りに弾けてない部分も指摘してくれるし、
ちょっと難しくて全然弾けない曲でも、良い練習の方法を教えてもらえたり、
簡単な曲でも綺麗に聞こえるような弾き方を教えてもらえて楽しいよ。
バイエルで身についたなーと思うのは運指 。 スラーとか諸々は意味を理解する程度でいいんじゃない? ブルグミュラとか簡単な曲でしっかりやればいいと思う。
スラーとかはいいと思うけど、左右の強さの弾き分けは始めの方から意識していたほうが良いんじゃない? わざわざ後からにするのは効率悪いと思う
できればアーティキュレーション(クレッシェンドとか)、拍感とかも意識するほうが良いけどそこら辺は独学だと難しいかもね
独学に必要な力が付くまでは誰かに習ったほうがいいと思う 最初に進む方向を間違えたら後で修正するのがとんでもなく面倒
クラシックやるなら矯正していったほうがいいけど ジャズとかロックならもう個性と言えるくらいまで尖った方がワンチャンあるかもね
好きな曲を何曲か弾きたいだけなら独学で構わないだろうけど 趣味として長く続けて、いろんな曲を弾けるようになりたいなら習った方がいいね。
471 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/29(水) 18:56:23.92 ID:PhI3oZto
ほーじゃのう。やっぱり基礎は大事じゃけのう。 最初に間違ったやり方身につけてしもうたら、なかなか矯正できんで。 わしゃぁ、ピアノ先生に習うたほうがええ思うで。
>>467 そういうのはセンスの問題
センスあれば感情を楽器で表現できる
売れてるミュージシャンで楽譜読めないやつとかいっぱいいる
それは表現方法を知っているかどうかであって センスは関係ない
楽譜や理屈がわからなくてもセンスでやっていけてる人も確かにいるが、 センスだけでは無理だった人はもっともっといるはず。 センスでやっている人は、幸運にもセンスが認められた ごく僅かな人材だという事を忘れてはいけない。 自分のセンスにかけるか、堅実にやるかはその人次第だから、 どっちにしろとは言わないけど。
中学までピアノ習ってて、大学進学を機にサークルでピアノ再開したんだが、恐ろしく手が動かなくなっててワロタorz 夏休み中なんで練習の時間は十分あるが、「月光」の第一楽章弾くのにヒーヒー言う毎日… 完全に西洋人の手しか念頭に置かずに作曲したんだな、って感じ。当然の話だがw こんなイジワルな曲ばっか作ったからピアニストに恨まれて難聴になったにちがいない!(笑)
>>475 私も……
12年ぶりに再開したら指開かない
雨だれの前奏曲とか、無視した音あるよ……届きませんw
477 :
475 :2012/08/31(金) 17:28:18.58 ID:mPBDpU6U
>>476 やっぱそうだよねー。
「何で昔の俺これが弾けたんだろう?」って首かしげながら毎日練習してますw
478 :
ギコ踏んじゃった :2012/08/31(金) 23:27:13.01 ID:C+AVHKqW
意見いただきたいのですが 私はピアノ歴一ヶ月(子供の頃に少しだけあり)で今バイエル75番ブルグ2番ハノン30番 程度ですが音階がかなり苦手で音階の練習方法を教えてください。 今私が考えている方法はハノンの音階練習をバイエルで習った部分を練習するとか なんですけどそれで大丈夫でしょうか? あと30種類もありますけど 覚えるべきですか? よろしくお願いします
>>478 30種類を覚えると言うのは変な感じだ。ただ理解して弾けるようになるだけでよい。
音階だけ一度に練習するのじゃなくて、
今やってる曲の調の音階を弾けるようにするので良いと思うよ。
それで、調号4つくらいまでくれば、半分は理解できただろうから、残りも練習する(嬰へ長調とかめったに曲が無いから)
いっしょについてる和音も大事だから、スラスラと弾けるまでやってると曲が進んでいった時に楽だよ。
バーナム全調の練習 って本がいいよ 私もすごいブランクで再開して、調号に苦手意識あったけど…… 練習曲自体短くて、全部初見で弾けるレベルだから苦にならないと思うよ
調の考え方が必要になる時が来たら覚えれば良いよ
482 :
478 :2012/09/01(土) 08:40:29.25 ID:cGF25fHC
みなさん意見ありがとうございます とりあえず今はバイエルやブルグの曲で出てきた調だけ練習します 調の教則本もいきずまったら考えてみます
483 :
ギコ踏んじゃった :2012/09/01(土) 11:59:02.50 ID:ROquyuG6
習った方がいいという意見が多い中あえて言おう。 習ってしまうと、センス・個性が失われてしまうのは確かだぜ。クラシック以外はあまり習っても仕方がない。ピアノを気持ちで弾いてみろ。世界はそれを愛とよぶんだぜ。
自分はセンスや個性の前に、まず楽譜どおり弾けるようになりたいです・・・。
>>483 書き込み読んでると、大半クラッシックじゃないかな?
最低限指が自由に動かせんことにはセンスでは弾けない だからバイエルやブルグくらいまでは習ったほうが早い 両手が自由に動くようになれば好きに弾けばいい
ロック・ポップスだろうがジャズだろうが ピアノという楽器は(ある程度初見で弾けるレベルで) 譜面が読めないことには正直どうにもならんので あまり好きじゃなくても急がば回れという事で クラシックから始める人が多いんじゃないかな
>>483 習って消えてしまうような個性やセンスは、最初から存在しなかったに等しい幻想だ
パッヘルベルのカノンの左手のアルペジオが移動激しい(1-5-8-3)ですけど こういう曲って激しい方の手を見て弾くものなんですかね? ピアノを弾く時の視線って楽譜なのか、左手なのか、右手なのかで悩みます 左手親指がE4から、左手小指のG2に行く時にノールックで打鍵するのがきつい(´・ω・`)
>>489 視線は基本楽譜で、音が飛んだり弾きにくいところは手(鍵盤)を見ればいいのでは?
左右の手の距離が離れてて、尚且つ両方見ないと弾きにくい場合は、
どちらかを感覚で覚えるしかないと思うけど。
どっちにしろ練習繰り返してるうちに、だんだん位置がつかめてくるかと。
自動車のサイドミラーと同じ 必要なときに見る
なるほど 基本楽譜で、必要に応じてサイドミラーを見る感じですか そう考えると、視線を移すポイントが絞れそうですね ありがとうございます
ハノンとか全然面白くない ただの剛毛
始めてから1年半の初心者です。 弾いてみたい曲はたくさんあるのですが、バッハのインベンション1番とガボットでは どちらが初心者向きでしょうか・・・。 どなたか教えてくださいませ。
謙遜ではなく本当の意味で初心者ならインヴェンションはまだ早いよ バッハは聴いた印象と演奏難易度がかけ離れてるからね ガヴォットといってもいろんな曲がw 有名なゴセックのガヴォットだとして、これは元がヴァイオリンの曲なんで ピアノ用にアレンジしたものなら難易度はそのアレンジによるけど それでもインヴェンション1番よりは弾きやすいと思うよ
496 :
494 :2012/09/05(水) 11:44:44.37 ID:ghatAXo1
このガヴォットならインヴェ1番よりは弾きやすいよ フランス組曲はいろんなピアニストが演奏してるから そういうのを聴き比べてみるのも楽しいかも 練習もがんばってね
トルコ行進曲 エリーゼのために フーガト短調 これの難易度が低い順を教えてください
>>498 簡単なのは、エリーゼ
本で言うとラノベの類なので何も考えずサラッと弾ける。
500 :
ギコ踏んじゃった :2012/09/05(水) 23:25:13.13 ID:Gv6EUOgt
500
トルコ行進曲ってスレ的には誰の?
来週から、色んな調について学ぶ事になったんだけど、難しそうで自信無い。 6つ位までなら♭も♯もあっても弾けるけど、それが何調とかは全く分からないし、 移調って言うの?そう言うのって必要なのかな?大人趣味でも。
>>502 6つ位まで弾けるのに、何調か判らないの? 変だよ。
最初に弾く音がドならハ長調かハ短調だし、長調短調は聞いたら判るし。
調性や移調は少しでもやれば、曲の構成の発端くらいはわかるようになるから
譜読みが楽になるし、曲の起承転結を感じられるようになる、かもしれない。
>>503 返事有り難う。うん、何調とかホントに全く分からない。
ってか、みんな、これは○○調か!とか考えて弾くの?そう言うの、考えた事は正直無かったです。
弾いたりしてみれば、長調系か短調系かは勿論分かるよ。でも、それがズバリ何調!なんて、絶対的に知らんって威張れる。
独学が長いので、弾くだけ←なら(ホントに楽譜をなぞるだけ的な意味で)♯♭一杯あっても平気。
ただ、移調とかちんぷんかんぷんで、先生の話しを聞いたただけでも発狂しそう。子供達もみんなやってるって
言われてるのだけれど。とりあえず、来週までに少しでも独学しようと、
全調ドリルみたいなの買ったのですが、ますます分からない。
全調スケール弾けるようになったけど、未だに「はにほへ」って鍵盤数えながらじゃないと言えない。 ただ、調性分かってくるとミスタッチが減ってきたのは分かる。特に短調 調の勉強が進むとフィーリングというか、色が感じられるようになると聴いたけど、そこまでたどりついてない。
ひとりクラシックピアノしかやってないとムズいのかな? バンドやら吹奏楽でみんなで音合わせる時はキー合わせなくちゃいけないから CとかFとかそういうので覚えるもん コードで考えたほうが手っ取り早いと思うんだけどね 俺はクラシック曲弾くときでも楽譜にコード書き込んでく とくに左手のベースと和音はこれが楽 譜面だけのときより早く習得できる
独学でヤバイのはリズム 他人に合わせる練習をしてないから自分にも合わせらない
コードとか意味もわからない素人ですが、ギターはコードを勉強すると親から聞きました。 ピアノもそうなんですか? 楽譜なんて曲によって全く違うのに、数種類しかないコードで単純化させるということでしょうか? 左手の動きなんて様々ですよね?
ピアノは進む道による。 ジャズ、ポップスならばコードから入っていった方が良いし、クラシックならちょっとまわり道。
クラの場合はコードというか和音記号 (I VI II V I みたいなの)
ポップスのコードとクラシックの和声、和音につける記号は根本が違う。 コードは和音に対してついてるもので、どんな調でもドミソはC ソシレはGに決まってる。 和音記号は調にたいしてついてるもので、同じドミソでもハ長調ならT、ヘ長調ならX、ト長調ならW になる。
>>508 左手の動きは様々なんだけど芯の部分はあって多くの場合それはコードで説明がつくよ
あとはオカズというかアクセサリーみたいなもの
あればかっこいいけど最悪省略してもいい部分
よくある初心者向け簡単アレンジ版の楽譜なんてほとんどがこんなもの
でもコアな部分は省略できない
それがないとリズムが取れずに音楽にならない
バイエルなんてほとんどの曲がC-F-Gの繰り返しの3コード曲ばっかじゃね?
>>511 だから、例えば典型的なI - IV - V - Iの和声進行だと
同じドミソでも調によって次に移動すべき和音が違うんだよな
特定の調だけ練習していたんではこのへんの感覚は身につかんかもね
頭の中の理解で終わってしまう
話遮ってすいません。
私クラシックはやってなくて、好きな曲だけ弾いているんですが(ハノンとジョージウィンストンのカノン?は好きで練習してます)、いつかはジャズが弾きたいので、5年程ピアノをやり、少しでも弾ける様になってから、ジャズをやった方がいいと考えていました。
ただ
>>509 を読むと、いきなりジャズの練習用の教本を購入し、挑戦しても問題ないジャンルなのでしょうか?
ちなみに独学です。
ハノンいいんじゃない? 半音階やら、スケールなど アレンジの引き出しになりそう。 ジャズやるならばコード進行とか、 理論とか出来るだけ早く触れていた方がいい。 曲を弾いているようなので、 その曲のコード進行を確認するのも 良い勉強になる。
なるほど。 ジャズは基本のリズムを崩すから、基本をみっちりしないと駄目と耳にした事があったので避けてましたが、確かにコード進行なんかは早いうちにやっておいた方が良さそうですね。 ありがとうございます。
どっちにしろ耳を作るのが早道 耳より指が先に進むとアレな演奏になる
耳を作るですか...? よく音を聴くという意味ですかね? 耳を作るとは具体的にどうすればいいんでしょうか? 質問ばかりですいません。
ジャズって楽譜を見て演奏するんじゃなくて、即興していく音楽だから 即興で音を外さないためにコードがメジャーかとかドミナントとか聞き分けないといけない ジャズのコードの響きとかツーファイブ進行とか覚えていけばいいよ
>>519 私には難しい専門用語ばかりですね。。
具体的に教えていただきありがとうございます。
仰られたことも意識して、楽しんでやっていこうと思います。
やはり独学素人なら、何かしら教本でやっていったほうがいいんですかね?
クラシック習ってない人のジャズなんか聞きたくないわw
同感だが、何かしら得るものはあると思う。
私の場合、動画を挙げるわけでもなく、演奏会出るわけでもなく、自己満のピアノですから、そのへんはご心配なくw
とても人様に騒音は聞かせられません。
>>523 そう言ってもらえるとありがたいです。
色々試行錯誤して、楽しんでいきたいと思います。
皆様様々な意見ありがとうございました。
>>522 ジャズ前否定かよ。
ジャズの歴史から言って、クラシックの勉強が満足に得られ無い方たちが作りあげてきたものでしょ!
クラッシック以降の音楽は省略形だと思ってる
まともに弾けないやつが言ってもwwという思いはある
そんなに明確に線引きする必要なんてなかったりする
ジャズの中にもクラシックに応用できるものはあるし、逆も同じ
必要に応じて両方行き来すりゃいいんだよ
>>525 クラシックがなければジャズは今の姿にはならなかった
が、ジャズがなければ現代音楽も今の姿にはならなかった
ジャスをそんなデリカシーの無いタッチでドカドカ鳴らさないで クラッシックの人
せつこ!ジャズやないジャスや
532 :
ギコ踏んじゃった :2012/09/27(木) 14:41:44.96 ID:nQ8oQYgY
子どもの頃に8年やってたけど、20数年ぶりに再開する。 とりあえず、ヤマハミュージックオンラインで1曲やってみる。 それにしても楽譜高ぇなぁ
右手が8分の12拍子、左手が8分の8拍子のパートが難しい 左 123 123 123 123 右 1・2 1・2 1・2 1・2 1拍6連で考えればリズムが分かるけど @○A○B○ @○○A○○ こんな細かく拍を取らないとリズム取れないとか鬼畜だわ
>>533 そんな楽譜見た事ないけど、何の曲? クラシック?
まずは楽典をおさえることをおすすめします
>>535 よくそんなゴミみたいな曲ひいてられるな・・・
まあそう言ってやるなよww たしかにわけわらん曲だがw
>>535 自分は雑食なので、こういう曲もアリかもと思ったりもするけど
とりあえずわけわかんない造語で語るのはやめて...
義務教育レベルの楽典知ってたら恥ずかしくて死にたくなるような書き込みだよ
>>533 まあ、クラの人には幻想即興曲やアラベスクのアレを更に簡単にしたような
フレーズに苦戦してる、と言えば普通に通じるしアドバイスもらえるかもよ
古からの超FAQなので暇人しか答えないかもしれないが
>わけわかんない造語 恥ずかしくならないように後学のためにもご指摘お願いします
バーナムピアノテクニック全部とハノンピアノを買ったけど 楽譜の読み方が判らず簡単そうなバーナムも弾けなかった・・・ 楽典?というのが良いのでしょうか
五線上の音符と鍵盤上の位置なんかはネットですぐ調べられるよ 記号の意味や読み方もね 楽典にものってるけどさ
543 :
534 :2012/10/02(火) 20:51:17.59 ID:9CNz8mMW
>>540 始まりは3/4拍子と4/2拍子が入り混じってるけど
1ページ目の下段の途中に C と書いてるだろ、これは4/4拍子の印だ。
そこから最後までは全部4/4拍子。
で、>533に書いてある部分は
右手は3連音符で 1拍に音を三つ鳴らすという意味、
左手はただの八分音符で1拍に音は二つだね。
だから、533に書いてある音の配分は正しい。
これは、大縄に入って跳ぶとか、逆上がりとか、自転車に乗るとかと似てて
いろいろ練習してるうちに「アレッ」 と突然できるようになる両手のリズムだよ。
頑張って練習してください。
>>542 楽典を買ってみます!ありがとうございました
>>544 楽譜見て判らん人が楽典の本読んでもまず無理じゃないかなあ。
近所に知り合い居ない?
誰かれに聞いてみたらピアノやった事あるって人がきっといるよ。
その人に聞くのが一番判りやすいと思うよ。
楽典を勧めたわけじゃないんだが・・ 入門系の教本なら鍵盤と五線の位置がわかる図が載ってるはずだけど バーナムテクニックとハノンて両方とも技術系だから説明がないのかね 曲集はやらず技術系2種類ってとこが最大の謎w
>>535 インベンション聞きながらこれ思い出して聴いたんだけど…
そっと閉じた。
midi演奏では無く、人の演奏だともう少しマシになるんじゃなかろうか。
8分と3連はまぁ良く見る形だわな、苦手だけど。
最初はネットとかで十分。 調べるのにパソコンまで行くのが面倒だったりしはじめたら購入でいいでしょ。 ところでみんなはイタリア語やフランス語、ドイツ語の辞書とかも引いたりする?
辞書は英語も持ってない 伊・仏・独もネットで見てる 音楽用語なら主要3ヶ国語と英語が出てるサイト使ってる
>>548 楽典くらいいつでも読めるようにピアノの上に置いておくべし
初めて1年半の初心者です。 バッハが好きです。生意気ですが、初心者用に編曲されたものではなくて 原譜?を弾きたいと思います。 楽譜とCDがセットでおすすめのものがありましたらどなたか教えてくださいませ・・・。 いろいろ探しましたが、わからなくてここでお願いする次第です。
「曲名 楽譜」でググれ
ん〜、あれだ。 アンナ・マグダレーナの音楽帳 メヌエットとかなら聞いたことあるだろうし、初心者でも十分弾けるとおもうよ。
554 :
551 :2012/10/11(木) 09:46:37.17 ID:bBUlDjyA
>>553 ありがとうございます。知識がなく、初めて知りました。
一緒に購入されている商品として、楽譜とCDが見つかったので
早速購入しました。
久石譲のsummerが弾きたくて先日、電子ピアノを買いました。 クラシックというかバイエルンで言うとどのレベルですか? エリーゼのためにとどちらを先にやるべきでしょうか。
バイエル終了レベルか、ブルグミューラとかソナチネくらい。 好きなら練習続けられるので、ちょっと背伸びしても問題無いと思います。
summerはサビがオクターブの連続だから難しいな ピアノ歴が分からないが触ったこともないなら初心者用にアレンジされたsummerもあるから探してみると良い
これから始めようと思うんだけど、全く知識が無いから、最初はピアノの弾き方みたいな本でも買おうかなと思ってるんだけど何かおすすめのやつってある?
おとなのための入門書はいっぱいあるから本屋で見て適当に買えばそうそう変わらないよ 独学でやるならバイエルだのブルグだのはやめといたほうがいい 弾けているのかどうか自分では判断できないから
「大人のための〜」の多くは罠or地雷
つい最近始めてリトルピシュナ買ったんだけど、しょっぱなから運指がかいてなくて困った ドレミファソラシド・ドシラソファミレドってどう弾くのか、、、
Cメジャー(白鍵だけ)なら ド 親指 レ 人指し指 ミ 中指 ファ 親指 ソ 人指し指 ラ 中指 シ 薬指 ド ここから音が下がるなら小指、上がるなら親指
564 :
ギコ踏んじゃった :2012/10/31(水) 16:49:27.33 ID:6jROosDD
>>559 ポピュラーミュージックとか良く知らなくて、バイエルだのブルクは曲は良く知ってるんですけどだめですか・・・
565 :
ギコ踏んじゃった :2012/10/31(水) 16:57:33.88 ID:6jROosDD
大人の〜は地雷多いけど、幼児向けもなんか小さい手に特化しすぎて窮屈でやりにくいわ
566 :
ギコ踏んじゃった :2012/10/31(水) 16:59:13.68 ID:6jROosDD
>>548 電子ピアノの上にPCのモニターおいてるわ…
時々電子楽譜。
電子ピアノの譜面台がそのまま画面になりゃいいんだがな 外すとそのままタブレット端末として使えたり (オプションで2枚目追加ok)
568 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/04(日) 23:06:07.52 ID:amA4zcUQ
それはタブレット端末を譜面台に置くだけでいいのではないか?w うちでは電子ピアノの上のPCモニターの譜面めくるためにページめくり専用ボタン増設してる。 べんりー
569 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/04(日) 23:08:28.05 ID:amA4zcUQ
電子譜面の何がいいって、いつでもすぐ音源再生できることだな。テンポも自由に変えたりして。 データの準備は必要だけど。
ピアノを初めて大体10ヶ月くらい 今までバーナムとか大人のための教本とかで練習してきて、弾きたい曲の楽譜を見つけたから購入してみたけど Aパートの最初から全く手も足もでなくて凹む… レベル的には初〜中ってなってたけど全然初心者向けに感じない 同じ曲でもうちょっと優しそうな楽譜があったからそっち購入し直そうか 無駄金使う以上になんか挫折した感じがして悔しい…
571 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/07(水) 12:58:38.72 ID:3Aj6bjLA
易しいアレンジは、音符なぞっただけでは音が貧弱すぎてかなり残念なことが多いからなあ…
572 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/07(水) 23:06:33.38 ID:8mHZmuEL
低音部で短い間隔で音を詰めるのは辞めた方が良いという指摘を頂いたのですが 、どういう意味なのでしょうか? 頭が弱くてわかりません、、、
次の音を出すのを急がずに音符の拍を守って弾くようにって意味かな
ロウインターバルリミット
>>571 ナショナリズムは小児病
リベラルは厨二病
社会に出れば人間誰しもコンサバティブ(真の保守)な考え方を持つに至るものだ
もっともそれはその者が人間であるに足る知能を持つ場合に限られるのではあるが
576 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/10(土) 15:59:55.81 ID:QvkAhlhq
などと意味不明な発言をしており精神鑑定をする予定です。
ポリリズムは小児病 リディアンは厨二病 社会に出れば人間誰しもコンディミ(真のジャズ)な考え方を持つに至るものだ もっともそれはその者が人間であるに足る知能を持つ場合に限られるのではあるが
578 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/13(火) 09:44:33.62 ID:nHLeJRAD
理論を体型的に学びたかったら、 やっぱり楽典は必読ですか? 自分もジャズ演奏を目指しているので、 コード理論などを理解したいんだけど、何から取り掛かれば良いのかわからないです。 演奏してれば解るってものでも無いですよね?
580 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/14(水) 13:53:21.25 ID:TC2vhUAN
理論を体系的に学ぶと学校に数年間通うくらいの勉強が必要な件
581 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/14(水) 17:00:14.71 ID:PxWOGNsD
あっへ
>>579 演奏が先、
技術的に弾けない楽典やコードを頭で勉強するのは効率悪い。
楽譜の書き込みにヘボ鉛筆の三菱9852(黄)を使っていたけど、今日UNIを買ってきた。 書き味なめらか過ぎw これハイユニだとどーなるんだw鉛筆が動き出すんじゃないのか?
584 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/15(木) 01:38:17.41 ID:e0PJhkt1
書いても書いても減らない 幻の鉛筆 四菱ハイユニ
585 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/15(木) 06:14:05.93 ID:R16DqrGU
>>582 ありがとうございます。
演奏煮詰めてから少しづつやって行きます
586 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/15(木) 08:41:54.92 ID:T4Iq9640
>>570 たぶんまだ入門者〜初心者の段階なんだと思う。
世間でいう「初級」は、だいたいバイエルとかバーナム卒業前後からをいうから・・
(バイエル100番あたりで挫折してポップスに逃げるのにちょうどいいくらいw)
かといってあまりにも初心者向けのポップス編曲は音符減らしすぎて別の曲に成り下がってるし。
587 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/15(木) 08:47:53.16 ID:T4Iq9640
>>583 私にもそういう夢を見ていた時代がありました…
今じゃ赤鉛筆一本!
(競馬やる親父が持ってそうな奴)
588 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/15(木) 09:32:53.90 ID:e0PJhkt1
まとめて描けよ知ったか
>>585 演奏と理論は両方一緒にやるもんだ
理論が足りないと「頭使ってるの?」的な演奏になる
ろくに知りもしないのに思いつきで書くなよ。
最低限、ソルフュージュ本に書いてある音符ぐらいスラスラ弾けないと学びようがないだろ。
>>579 ジャズどころか、まともにクラシックも弾けなさそう。
593 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/18(日) 19:15:11.89 ID:Fy6R6VVu
595 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/19(月) 18:34:00.79 ID:kebAvizR
>しかし楽器の演奏者減少にともない なんと! 減少しとるんか!
生演奏にこだわらなければDTMが十分代替として機能するし
安くて便利なんだろうけど、機械に任せることを続けて行くと、演奏の技術はやがて失われてしまうね。 演奏家を志す人が減るとクオリティーも下がっていって負のスパイラル、いずれ音楽文化が衰退してしまいそう。 それも時代の流れなら仕方ないのかもしれないが。
演奏できない部分をカバーするために、かえってDTMの技術が向上していくような気もするけどね ああ 鬱がひどい でも練習しなければ
あ
600
青い本の練習する曲じゃなくて 簡単にアレンジしてあるポピュラーな曲をやってたけど、 最近むずかしくなってきたから先生がオルガンで弾くようの本をくれた。 簡単で楽しい(・ω・)
片手のハモリで16部音符とかどうやって弾くの? 低速からじょじょに早くしていくしかない?
>>603 たぶんSynthesia Pianoだと思います
604様、有難うございます! 早速ダウンロードしてきます。
>>603 自分も音ゲーがきっかけで楽器始めたので
こういうソフトに食指が動く気持ちはもの凄くわかるんだけど・・・
地道に基礎教本から始めて普通に譜面読めるようになった方が断然近道だよ
つべにせよニコ動にせよSynthesiaは練習用というよりは楽器奏者じゃない
一般層へ視覚的なインパクトを与える為のデモンストレーション用途として
使われてるのが実情と思う
印を付けないと弾けないように訓練するわけだな
今自分がどの段階にいるかの確認 (何を知っているか、何を知らないのか)
ト音記号の真横のシの部分に♭がついていたら、 1つ高いシも♭で弾くんですか?
付けないで弾いてどんな響きになるか確認すれば分かるよ
まぁ教えてやれよ オクターブ超えても弾くよ
>>611-612 確かに響きが変だったので疑問に思って質問したのですが、
やっぱり別のオクターブでも#♭つけたらいいんですね
ありがとうございます!
調号 臨時記号 でググるとよりしっかりと理解出来ますよ。
http://i.imgur.com/xDgrr.jpg ここの最後の小節が分かりません…
左手でシラファ(レ)レと弾くみたいなんですが、シラからファに指が届きません。
右手でファを演奏しているんでファ(レ)レは右手で弾いても問題ないのでしょうか??
分かりにくい文書ですみません、お願いします。
>>615 ・左手で弾く。
・スラーが付いていない。だから音が切れてもいい。
ぱっと見だけど、自分ならシ(5)→ラ(3)→ファ(1)レ(2)と弾く。
・左手の方はト音記号?ヘ音記号な気がするけど。
>>616 ありがとうございます!
5ー3ってすごいですね、自分は4でやってました…
確認してみましたがト音記号でした
うみねこの「hope」って曲なんですが、難しいみたいですね…
シ・ラ・ファレを同じ長さで弾かないといけないのだけれど、 ラを薬指で弾くと、薬指を基点にして手首を内側に捻ってファレを弾いてしまいそうになると思うよ。 そうなるとラだけ長くなってしまうので、 キレイに弾く段階になったら注意した方がいいよ。
>>618 わかりました!
ありがとうございます。
>>615 こんな風にドレミファを書いたら
音符と手の場所をすぐに変換できなく(楽譜を読めなく)ならない?
>>620 そうですよね…
だんだん慣れてきたら音符なしでも弾けるようになっていきたいです
読むのに慣れてきたらカナは目障りになってくるから、自然と書かなくなるよ
自分も最初は書いていたけど(全部じゃないけど)今は、相当飛んだ音にしか書かないよ。 、五線譜内からかなり飛んだ単発の音には、今も書いちゃうけどね。
624 :
ギコ踏んじゃった :2012/11/30(金) 22:39:29.66 ID:066GVLzn
一個、二個ずれてるだけのは書かないようにしていくとすぐになれると思う
9度とか10度とか5線譜から外れてるとうわ〜ってなるな 8vaしてくれとか思うけど、1小節に満たない場合は変なのか
626 :
ギコ踏んじゃった :2012/12/01(土) 01:31:26.38 ID:bEWqsF1x
ばね指になってしまったらピアノ道はジ・エンドなのでしょうか?
ばね指ってなに?
おれも右手小指がばね指になってるなあ。
>>627 指がスムーズに曲がらなくてカクカクする動きになる症状のこと。
電子ピアノ買ったんだけど鍵盤が足りない事が結構多い…
初心者が88鍵以外を買うとそうなる どうせどっかのショルキーを見て影響されたんだろ?
16分音符とかになると手がスムーズに動かない… 練習をしていればそのうちスムーズに綺麗に動くようになるんだろうか 特に右手の1の指と3と4の指が弱い
色々弾いてみたいって曲があったのでKORGのLP-350ってのを買った! とりあえずボカロ曲やってみようと思ったけど、ちゃんとした練習曲っぽいのからやったほうがいいのかな?
>>633 調号は、オクターブにかかわらず、その五線の同じ音名のすべてに掛かる
>>634 挫折するだろうけど、やりたい曲から挑戦してみるといいよ
>>635 そうだったんですね!ありがとうございます
今ボカロのmagnet練習してるけど、ピアノって楽しいね! 難しいけど
638 :
ギコ踏んじゃった :2012/12/09(日) 09:49:53.93 ID:4FA7JQVT
生意気ですが、ベートーベンのピアノソナタOP.13悲愴を 弾いてみました。(のだめちゃんがゴミだらけの部屋で弾いてた曲) 楽譜をお持ちの方に伺いたいのですが、11小節目の右手で 同時にラとシがあるんですが1と5を目一杯開いても 間の黒鍵に触れてしまいます。 手が小さいという事なのでしょうか…。 他の方はどうなのか知りたいです。
自分35歳からピアノをまっさらなところから初めて現在40歳、 バイエル80番ぐらいでえらい苦労しています。 先生が言うにはいったん81、82を飛ばして83番から104番を先に済ませて 81、82に戻ってはどうかとのことです。 こういう人他にも居ます?
独学の良さは自分のペースでやれる所だろう。 先に済ませても失うものはない。
>>638 手のストレッチをやっても届かないなら
あきらめて下のasを前打音的に弾く
(もちろんペダルを踏み変えてから)
642 :
638 :2012/12/11(火) 10:00:10.50 ID:XaOBiiWn
>>641 アドバイスありがとうございます。
頑張ってみます!
>>639 ニ長調、イ長調、ホ長調のワルツが続く、バイエルで最も難しいとされる山場だね。
ここを超えられるかどうかで一生バイエルレベルかそうでないかが決まる。
なので、めげずにガンバしてちょ。
644 :
639 :2012/12/13(木) 23:30:11.84 ID:imcRQEfR
>>643 レス産休!
やっぱ山なんだね。オイラも気長にがんばるお。
646 :
ギコ踏んじゃった :2012/12/18(火) 11:18:03.65 ID:O92hIAdx
(^ω^)お゙っぉ゙
647 :
ギコ踏んじゃった :2012/12/18(火) 15:23:55.83 ID:rkNroBVJ
ピアノ未経験(縁もなく)で38年。 去年10月から、ショパンのノクターン2を猛練習。(1曲のみ) バイエルだの指使いだの無視。 8月頃から両手で弾けるようになった。 現在は慣れてきた。満足したのでやめる。
まあ、独学の典型的な挫折パターンだね 満足したからやめるってのは自分に対する嘘だわ
ピアノは1日休むと取り戻すのに一日かかる。それを知ればやめる等と怖くてできない。
>>647 ショパンは難しいと聞く。全くの初心者には左手の動きが大変だろう。
初心に戻って、簡単な曲を弾いてみてはどうか?いきなりショパンでやめるのは勿体無い。
ノクターンの2番は旋律が悲し過ぎる。綺麗というべきか。病んでるかもしれない。余計なことか。次の曲は明るめの曲にしてはどうか?
650 :
ギコ踏んじゃった :2012/12/23(日) 03:06:58.71 ID:/ZfLXNHT
1ヶ月ほど前に電子ピアノ購入した初心者です。 スローテンポの曲なら比較的簡単だと思い、FF10のザナルカンドとKHのDearly belovedを同時進行で練習中です。 実際に練習してみると想像以上に難しくて大変ですが、好きな曲なのでなんとか弾けるように頑張ります。
652 :
ギコ踏んじゃった :2012/12/23(日) 14:52:59.89 ID:/ZfLXNHT
>>651 ありがとうございます。
このリンクの方とは別の、スローテンポと普通のテンポで弾いている外国の方のチュートリアル動画で練習していたのですが、この動画も参考に練習しようと思います。
653 :
ギコ踏んじゃった :2012/12/23(日) 15:27:05.69 ID:/2xkeJYa
ポピュラー音楽を主に弾きたいけどそれでもクラシックするべき? ハノンとか?バイエルン?ドビュッシー?
ピアノが一過性のマイブームなら基礎なんて要らない 好きな曲からやればいいです、一曲弾けたらはいさようなら 趣味として長く続けたいならやはり基礎からやった方が良いですね
>>653 本来はクラシックに興味がなければクラシックをやる必要は全くないのだけれど
ポピュラー畑にはちゃんと基本からじっくり教えてくれる教本が少ないのです
いや違うか、実際には優れた基礎教本や練習効率の良い教本も確実に存在するのだろうけど
「迷わずこれやっとけば万事OK」というような実績ある決定版がないのです
だからとりあえずポピュラーメインでやる場合でも最初は実績があるクラシック教本で
基本を学んだほうがよい、という風潮があるのだと思います
バイエルにせよハノンにせよツェルニーにせよ、いくらでも欠点を指摘されながらも
現在も主流教本として生き残ってるのは、それで学んで一流になった人がいるという
確かな実績があるからです
ちょっと主題がずれるけどポピュラー独学の問題点について少々語る 楽器初学者が独学でいきなり好きな曲を弾くとしましょう 楽譜がスラスラ読めるはずもないので、まず線を数えながら音を探しますよね? で、練習の度に毎回一音一音探りながら弾いていたのでは効率が悪すぎるので いずれ1〜数小節単位で丸暗記してから練習するようになるはずです 暗記したら鍵盤を見ながらひたすら繰り返し繰り返し反復練習する なんとか手に覚えこませたら次の小節・フレーズへ進む、という流れになるでしょう これは実際に有効な練習方法であって、諦めずに少しづつ進めていけば 初学者でもそれなりの難易度の曲がそれなりには弾けるようになります
但し、この練習方法だと一曲習得出来てもその次が続かないのです・・・ 楽譜をちゃんと読めないまま暗記(敢えて暗譜とは言わない)に頼って練習すると読譜力が殆ど伸びません また、それなりに難しいフレーズが実際にそれなりも弾けるようになったとしても それは機械的な一連の動作として手に覚えこませただけであって ちゃんと指を制御出来てるわけではないので他曲に応用がほぼ利きません つまり、次の曲に取り組もうとした場合たとえ同程度のレベルの曲であったとしても 一曲習得する毎にほぼ同じ期間と労力が必要になるんです また、頑張って頑張ってレパートリーを増やしたところで今度は既習曲の維持も大変です なんせ記憶だけが頼りなので、万一忘れてしまった場合には 再度かなりの反復練習をこなさないと元の演奏レベルには戻れません
クラシック系やってたピアニストって、楽譜に頼り過ぎてて、楽譜見れば弾けるけど 楽譜無いと何弾いて良いか分からない…って人が多いよね カラオケで歌う時って楽譜読まないじゃん。で、読まなくても歌える。楽器も同じだと思うんだよね 読まなくたって弾けるよ。ジャズやブルースなんてそうでしょ
楽譜無いと何弾いて良いか分からない…っていうのは程度の問題でしょう 難解な曲の耳コピやら洗練されたアレンジには自信が無いなというだけであって さすがにカラオケで歌うような単純なメロディなら聴けばすぐ拾えるし 即興で伴奏つけたり移調して弾いたりくらいは誰でも出来るはずです ブルースに関しては疎いので言及できないけれど そもそもジャズやポップスの人だって楽譜読めるの当たり前だし 音楽理論なんかはむしろ趣味レベルのクラシック人以上にガチガチに勉強しています 確かに楽譜が読めない・理論も勉強してない一流ミュージシャンもごく少数存在しますが ぶっちゃけ99.9%の人は感性だけでそこまで辿り着くのは絶対に不可能ですよ
プロのミュージシャンの話なんてしてないよ クラシックやってましたって人をバンドに入れても使えない事が多いってだけ 楽譜読むより「単純なメロディなら聴けばすぐ拾える」ようになる事の方が大事でしょ 要は耳コピ力。音楽って音を楽しむものなのに、視るものに頼り過ぎなんだよ
>>660 ピアノ習ってた人がバンドで使えないと言われるのは否定しない。即興に弱いケースが多いのは認める。
ただ「ちゃんと」クラシックをやってた人なら耳コピも伴奏付けもできるだけの力は持っているよ。
それなのにバンドでうまく出来ないのは、他者とリアルタイムで曲そのものを作って行くようなトレーニングをしてきてないためと、
ギタリストなどが当然持っている、ロックやポップスやジャズの「引き出し」を持ってないため。
コード弾きのボイシングひとつとっても、クラシックばかりやってきた場合とでは勝手が違いすぎるんだよねぇ。
クラの引き出しでそのままバッキングしたらダサダサになるw
ましてアドリブなんて。普段は毎日どれだけ同じフレーズの理想的表現を再現するかっていう練習をしてるわけで
毎日そのジャンルを聴きまくって即興で弾きまくってる人じゃないとなかなか身につかないよ。
練習時間の何割かをそれ用のトレーニングに割り振れば、「使える」人も増えるんじゃない。
>楽譜読むより「単純なメロディなら聴けばすぐ拾える」ようになる事の方が大事でしょ 楽譜読める事の方が大切だろw
バンドやってた人もクラシックでは使い物にならんよな 知識や経験が違いすぎる
クラシックで使われる状況ってなんだ?
665 :
ギコ踏んじゃった :2012/12/29(土) 16:50:21.31 ID:bpWWm161
バンド上がりのオーケストラ団員
40過ぎたおやじですが、今年の1月から子供と一緒に習い始めました。 毎日1、2時間の練習で三年も頑張ったら、そこそこには上手くなれますか?もうすぐブルグが終りそうです。 小学校時代6年間エレクトーンを習っていましたが、30年近いブランクがあります。 この1年間頑張ってるけれど、伸びるんだろうか?と疑問や不安が最近生じています。 別にブーニンみたくなりたいとかは思いませんが、40過ぎから猛練習(1、2時間ですが)をしたとして、 別れの曲や愛の夢を弾けるまでになれると思いますか?
後一年やれば自分でも見えてくるんじゃないの?
そんなのあんたの親でもなきゃ分からんだろ。って事を40にもなって聞いてどうすんだよ 「頑張ってる」なんて言葉がどんだけ無意味なのか、会社で何人もの部下を持つようになる歳なら分かるだろ?
電子ピアノを始めてみたい初心者ですが、 いまコルグのSP-170かヤマハのP-95のどちらを買おうか迷っています。 お持ちの方がいらっしゃったら感想など教えてくれませんでしょうか?
670 :
ギコ踏んじゃった :2012/12/30(日) 18:16:50.58 ID:lxedQjPo
最近寒いなぁ
671 :
ギコ踏んじゃった :2012/12/30(日) 20:50:53.99 ID:3rK12vQx
習い始めて1年経ちますが、未だに譜読みが遅くて…改善できる方法って何かありますか? やっぱり数をこなしていくしかかな。
666です すみません、そうですよね。医師の上にも3年と言うので、 少なくとも後2年頑張ってみます。
ブルグから後2年で、ショパンエチュード、リスト弾けるわけないよ。そりゃ、弾くだけなら弾けるだろうが。
>>673 書き方が悪かったかもですが、後二年で・・と思ってる訳では無いです。
何年後かでも良いから、そこまで行けるのかな?って事でした。
出来れば、50歳までには。40過ぎて始めても、そのゴールに着くのかなって。
>>674 >出来れば、50歳までには。40過ぎて始めても、そのゴールに着くのかな
無理だと思うよ、加齢はヌルくない
出来る出来ない関係ない!弾いてるのが楽しい!
っていうタイプなら弾けるようになるかな?
別れの曲や愛の夢とかまず目標設定が高過ぎな気がする 幼少から始めたとしても、プロや音大目指して4,5時間練習するような子を除けば ごく当たり前に10年以上かかるような曲だよ とりあえず、月の光、悲愴第二章、別れのワルツ辺りを目標にしては? 貴方の好みに合いそうで、且つどこで弾いても胸張れる名曲であり 大人から始めても現実的なレベルだと思う 勿論、そこまで辿り着けたならさらに上を目指せばいいだけの話だし
工程表でも作ればすぐに分かりそうなもんだが
>>676 ブルグ終の人に悲愴2楽章勧めるって、ここでは普通なの?自分的には絶対無しだけど。「エリーゼのために」位ならきちんと弾けるんじゃないか?と思う。
679 :
ギコ踏んじゃった :2013/01/01(火) 13:12:16.08 ID:QzYsoti8
ピアノを始めて2年に満たない47歳です。 678さんのようにレベルの判断が出来ませんので、 音符が少な目かつ半音上げ下げも少な目で 聞いた事のある曲を選んでいます。 弾ける方は、知らない曲でも楽譜だけでOKなんですよね? 簡単な曲でも、それができるようになりたいです。 レッスンにも行っていますが、何せ大人相手なので 先生はとにかく褒めてくれて優しいです。 きっと言いたい事はたくさんあると思います…。
>>678 おいおいおい今の段階で挑戦しろって勧めているわけじゃないぞ
大人から始めて1日1時間程度しか練習出来ない人が10年でどこまで行けるかって趣旨
正直、別れの曲は厳しいと思うので現実的なレベルの有名曲を挙げただけの話
Op.10-3は中間部抜けば1年でいける
>>679 大人の場合は演奏できる先生(教授専門でない人)につかないと飽きるよ
初歩的な質問でゴメンなさい。 例えば6/8拍子の曲で、速度表示が付点四分音符で108、等と書かれている場合、 メトロノームはどのように設定すれば良いのでしょうか?考えれば考える程分からなくなります。 メトロノームは電子式も振り子も両方ありますが、まず、数字(0〜8)はどこに合わせますか?
連投でゴメンなさい。付点四分音符で何個の設定が出来ないため、 八分音符(♪)で324…の設定(チーンなし)で良いのでしょうか?
速度は108、チーンは2拍毎に設定 1拍に8分音符を3つ弾く リズム的には2/4拍子、四分音符=108、1拍3連で構成されている曲と同じ
>>684 324とか設定できるの? ピッピッピッピッピッピってあんまり頻繁すぎて合わせられないと思うなあ。
>>685 ○=『数字』の ○の音符が何であっても、まずは =の後の『数字』の数に設定。
3拍子なら『3』、四拍子なら『4』に、チーンの数をする
そして、そのカッカッカ・・・が、○を表現している と言う認識で合っていますか?
○が八分音符ならカッが八分音符分、○が四分音符なら、カッが四分音符分
(四分音符=100 と言う指定の場合)
1. 振り子でも電子でも、4回に一回チーンが来る様にする
2. 三桁の数字選択で100にする
6/8とかは、カッが付点四分音符一回分で、この間にカカカと弾けばいい。
>>686 出来ませんでした。ただ、仮に出来たとした場合は、この認識で合っていますか?
1拍を3拍で取ると言うのがまだ難しいため…仮に♪で計算するなら
電子メトロノームの♪マークがある状態で、数字を324にすればいいのでしょうか?と言う意味でした。
長文で申し訳ありません。
>>687 うんその認識でOK
そもそもメトロノームは規則的に音を鳴らすだけのものだから、1拍の音価を設定する必要はない
>>688 有り難うございました。
ずっと『○=の数字』の○に囚われていて、身動きが出来ませんでした。八分音符や四分音符に換算すると…って。
まずは、=の後ろの数字の数だけ、カッカッカ…を鳴らし、その曲の早さを知る事から始めて見ようと思います。
下手な文章に付き合って下さり、本当に有り難うございました。
いつかは革命弾きたいが月光1からスタート だめぽ・・・
691 :
ギコ踏んじゃった :2013/01/14(月) 20:14:03.24 ID:+FjNykAr
いやいや、メトロノームの話についていけない自分の方が情けないです…。
692 :
ギコ踏んじゃった :2013/01/14(月) 21:42:25.02 ID:sS07L4Qj
1拍に3つ音を正確に入れる前段階として、 @ 利き手で顔と同じ大きさくらいの正三角形を描く A 鍵盤上で同様に黒鍵→白鍵→白鍵で正三角形的に。 B メトロノーム=60から始めて108までAを音出し、右手は3-2-4、左手3-4-2 C Bを両手で演奏する。 D 3連の中に休符を入れる。ウン・タン・タン ウン・タン・ウン 等々 E 鍵盤上で5指を自由に使いながら。 適当にお試しあれ。
拍のきれいな三等分はかえって不自然に聞こえたりする
>>693 俺も
機械じゃねぇし 打ち込み系かよ たりーしやってられねーぜ
まぁ単にヘタなんですけど
ロックやポップスは正確無比なリズムが要求されるけど クラシックは適当なリズムでも気にされない…というか アダージョだのモデラートだの指針が曖昧でいい加減なんだよな
>>693 正確に拍を刻める人間だけが自由に揺らす事を許されると思う。
>>696 なんかピカソが普通の絵書くとすごくうまいのと似てるね。
あ
700 :
ギコ踏んじゃった :2013/01/16(水) 18:01:51.34 ID:FbRvjMXy
700
で、結局どの本を買えばいいんだ?
702 :
ギコ踏んじゃった :2013/01/17(木) 00:17:58.99 ID:T0UDK1AV
3連も5連も7連、、、11も14も全て均等に入れるのは、あくまで過程 ですがね。696さんの言う通り。 ジャズは言葉や魂を音楽で表したもの。日本なら古典音曲でしょうか。雅楽、浄瑠璃 長唄、鼓のポンポン合わせる芸は将に日本の古典ジャズでしょう。 俳句や短歌を一呼吸の中で流暢に発音するように、ピアノ演奏も5連や7連を拍の中に きれいに並べるのが理想であると思います。
704 :
ギコ踏んじゃった :2013/01/17(木) 09:46:51.21 ID:T0UDK1AV
マリオはD7-G7のイントロからスタートC-F-C-G7で始まり途中C-C-C-C・ C-C-D7G7-C F-C-F-C・F-C-D7-G このD7-Gがサビ。 1:40はF-Dm-F♯7-F・C-C7-F-Fm 3:04はCm・GmかB♭・Aの組み合わせ?あとF-Em 3:37はC-Em-F-C-D7/G7-Cみたいな 4:00はF.Gm・D7・A7/Dmの組み合わせ? 5:30はF♯m-Bm/C♯m もう10個超えてる。
>>695 正確無比で済んでるのは音量で拍節感を出してるから
音量が制御できない場合は音長で拍節感を出す
706 :
ギコ踏んじゃった :2013/01/24(木) 00:24:14.51 ID:XlBO72zI
昔から家にあったピアノで今まで弾いてきてやっとバイエルが終わったんで新しい練習用のピアノを買いたいのですがどう選べばいいんですか?予算はどれくらいのなら買って損はないでしょうか?
大人の教本ってそんなにいい本なの?
基本的にコードしか弾けない・・・ 槇原みたいに弾き語りできる人はすごい
愛の夢や、別れの曲ってそんな10年以上もかかるほど難しいか? 俺は幼稚園から中学まで習って、一度やめてからの再開組だけど ド基礎からのリハビリも合わせて1年で両方人前で弾ける程度にはなったよ
>>710 710の言う「人前で弾ける程度」は
ちゃんとピアノやってる人だったら
「今までは譜読み、さあ今からが練習だ」ってとこじゃないかな。
713 :
710 :2013/02/28(木) 10:04:27.58 ID:1gue/Hwv
人前で弾ける程度=発表会で弾ける程度っていう意味だろjk・・・。 まぁ、お前らが愛の夢や別れの曲を多大な労力を要して弾けるようになったことは理解できるよw
いや、幼稚園から中学まで習って〜ってブランクがあるとはいえ実際10年くらいやってるじゃないか
発表会での他人のレベルに呆然とする710なのであった
テラワロリッシュ
いや、幼稚園から中学までやってるとしたら そこそこのレベルはいってるだろ 大人から再開したってことは、基礎力もあるし愛の夢も1年あれば弾けるだろ
>>717 「人前で弾ける」ってのにも色々レベルがあってだな。
まぁ、君の言う「人前で弾ける」は大した事がなさそうだけど。
>>717 連投スマソ。
基礎力って、年数で得られる物ではないからね。一年しか弾いてなくても、きっちり習ってるなら基礎力あるし、逆もある。
720 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/01(金) 10:00:22.22 ID:A3HFyw8Z
自分は年に一度、教室の発表会があって、 やむを得ず人前で弾くけど、そりゃもうゴメンナサイなレベル。 まー、お気楽な趣味の集まりだから皆さんそんなかんじ。
721 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/01(金) 12:45:31.90 ID:ik2ak8nR
弾ける弾けないも色々だよね。 発表会のプログラムに名曲が載っていても簡単アレンジだったりするし そりゃアレンジがダメとは全然言えないけど 発表会控えていてドキドキだよ。自分が思うほど他人って見聞きしていないものなのか。
背伸びしてひたすら一曲集中練習すればそれなりには形になるかもしれないが、 一般的に「別れの曲が弾ける」っていうレベルはショパンワルツや幻想即興曲辺 りはド楽勝、 ショパンエチュードも革命や黒鍵辺りならまあ普通に弾ける腕前だよね・・・? 10年以上かかっても全然おかしくないと思うなぁ。 本格的に習って、という事であればショパンだけやるわけにもいかないし。 ソナタ弾き込んで、鶴40やシンフォニアも終わらせて、ようやく挑戦出来るか出 来ないかって感じだもの。 ・・・うん、やっぱり英才児以外は10年以上かかるのが妥当かと。
「最近ピアノを始めた初心者専用スレ」に集まって、何を偉そうに講釈垂れてるんだか・・・。 まぁ、このスレにいる連中が実力大したことないのは分かるよw
まず、なぜ10-3を一般的に弾きこなすレベルの指標に、 10-3とはまったく違う演奏技術を要求される幻想即興曲、ワルツが持ち出されるのかがさっぱり分からないんですけど・・・ 10-12と10-5も、12-3と一体どんな関係があるんですかな? まぁ、たしかに幻想即興曲とワルツはド楽勝ですけどw そこは当たってますよ(笑) 10-5は弾いたことないんで何とも言えないですけど、10-12は「普通」には弾けますねー あと25-1もね^^ ちなみにバッハは個人的に大好きなので組曲と平均律を併用してます^^
あ、1個打ちミス ×12−3 ○10−3ね^^
ピアノ小さい頃からやってるやつはどこか社会的におかしい説がここでも当たってますな(*´∇`*)
愛の夢や別れの曲全部なら高レベルだけど 前半だけならそうでもない
>>729 またまた〜w
間違えずに弾ければいいと思ってる人が来た。
>>730 間違えずに弾ければいいんじゃ?ここは最近ピアノを始めた人のスレでしょ?
10年でも最近なのか?
732 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/02(土) 22:20:20.03 ID:WF90NVwK
どういう事?最近始めて 愛の夢 別れの曲が弾けるって
買ってまったくわからなくてピアノの手元動画みながら同じように弾く練習して3日目の今日 やっとひぐらしのyouが弾けるようになった けどこれじゃ楽譜よんで弾いてないから意味ない練習だったよね絶対・・・ こんなゆっくりの曲で両手使うのに混乱したから、これ以上の曲は長期間か・・・
734 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/02(土) 23:28:05.72 ID:D0F8pNg8
2ちゃんには途轍もない天才が沢山いるからね。
735 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/02(土) 23:33:40.06 ID:WF90NVwK
実際に聴いてみない事にはね
>>733 いや、未経験で3日でyouなら頑張ったよ。鍵盤に触るだけでも無駄ってことはない。
この先続けていってもっとレベルアップしていきたいなら、
コードを覚えて他のアニソンゲーソンボカロなんでもいいから鳴らしてみたり
バイエルやバーナムピアノテクニックのような短めの曲がたくさんある基礎教本もやってみてね。
>>736 レスありがとうございます
今はとりあえずyouをミスしないで弾けるように練習してるので、できたらコード覚えいこうと思います
基礎教本も明日辺りにお店にいって見て来ます
まだ楽譜をみて弾くという事をしていないのでよくわからないのですが
楽譜を用意して弾くようになると両手を見ずに楽譜を見ること重視になるんでしょうか?
今は左手ばっかりみてるんですが・・・間違っていたら教えてください
早いうちに矯正したいので。
738 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/04(月) 20:08:39.58 ID:TFPgJ+53
何処を見なきゃいけない、ってことは無いと思う。人によって得意不得意があるわけだし。 ただ、楽譜見ないで弾くためには暗譜しなきゃいけない。できないのに見ないのは「練習の効率がとても悪い」 一般的には、楽譜をなんとなく見つつ、鍵盤が飛ぶようなところで手元見る感じかな? で、弾きこんで暗譜してきたらまた手元みつつ表現に気を使ってみるとか。
>>738 なるほど、最終的に暗譜をしたほうがよさそうですね
動画をみて同じように弾いただけなので現状できないのに見ないに当てはまります
次の曲からしっかり楽譜から頑張ります。助言ありがとうございました
楽譜見ながら弾いてるはずなのに、楽譜と違う音を出しても気づかない人もいるけどね・・・
741 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/05(火) 15:53:15.15 ID:tqrhlk5t
>>739 暗譜自体が目的になるのはマズイ。、試験とか発表会で譜面置いちゃダメ制限かかってるときでもなければ。
人間何かに必死になると、それ以外がおざなりになるものだ。暗譜が目的じゃなくて、美しいピアノ弾くのが最終目的だったはずなのに。
結果的に暗譜して、楽譜チラ見で流れ追いながら弾けるのが普通は理想だと思うけど。
で、大好きな曲はもっと弾きこんで楽譜見なくても楽勝でした、になれば最高。
742 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/05(火) 15:56:26.74 ID:tqrhlk5t
>>740 それ普通。ある覚えてしまって、流れの確認のためになんとなく見るもんだから。
そんな1音1音必死で音符追ってたらスムーズに弾けるわけない。
音符間違っても気づかないのは、譜読み間違ってるか、致命的に音感が無いかどっちかだな。
先生はその辺指摘するためにも居るわけだ。それだけじゃないけど。
743 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/05(火) 15:57:02.49 ID:tqrhlk5t
*ある程度覚えてしまって、
744 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/05(火) 22:28:04.16 ID:ZhS+Z7+P
我流2年目突入で月光1がまだ弾けない ピアノを諦めた方が幸せなのか
>>744 1楽章だけだよね?
どこでつまづいてるの?
40代で始めて2年の初心者です。 見栄張って悲愴第二楽章にチャレンジするも、18小節あたりの 左手ドドドドドドのあたりから絶対無理。 最近キリンメッツコーラのCMで耳にしますね。 オーランド・ブルームが「ライクタコヤキ」って言ってるやつ。
747 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/06(水) 19:44:16.82 ID:U3fCvO8a
>>745 56〜59小節のトコで大抵ミスる
この曲ってミスがバレやすくね?
月光1が弾けるようになったら幻想即興曲に挑戦するんだい!!
748 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/07(木) 22:36:59.40 ID:Nb/Juh71
3年前にピアノを一度止めちゃったけど、また再開しようかなあ? バイエルで面白くなくって止めたんだよね〜 ご意見を聞かせてください
バイエルが面白くないという人は、きちんと教えてもらってないに違いない。
バイエルのつまらない響きより、ミクロの刺激的な響きのほうが好きです
751 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/08(金) 12:15:34.54 ID:c3Mztjze
バイエル楽しくてしょうがないぞ。 ちょっとづつ前の曲のテクニック活かしながら少しづつ変えていく、作曲家のテクニックがなかなかすごい。 前の曲の先生パートの部分があとで出てきたりするのも楽しい。 音もきれいだと思う。ミクロ好きには物足りないかもしれないけどw バイエルの後にチェルニー見ると作業感が半端ない。
752 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/08(金) 12:17:19.04 ID:c3Mztjze
>>749 バイエルの楽しさを「教える」のは難しい気が…
実際多くの講師が出来てないと思うし。
本人に気づいてほしい。
753 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/08(金) 19:11:52.01 ID:Es3K3PA9
>>753 ピアノ再開については「いいんじゃないの?」と思う。
ついでに言うと「再開についてご意見下さい」という質問自体には「そんな事聞いて何になるの?やるもやらないも自分次第じゃん。」と思う。
755 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/08(金) 22:32:44.46 ID:C3nNevT3
バイエルが面白いのは後半から 前半はバイエル使わない方がいい鴨 右手ばっかなのと黒鍵恐怖症になるよ
756 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/08(金) 23:22:04.14 ID:e3i7+JN+
バイエルが曲として魅力があるのと、バイエル教本の全体的なメソッドを別に考えた方がいいんじゃないかな。 曲が美しいからといって、時代遅れのメソッドを選択するのはどうかと思うよ。
758 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/09(土) 07:42:07.73 ID:kObKZJwS
バイエルの事をドイツの3大Bだと思ってた俺様が登場
>>757 だね
バイエルは確かに良い曲が多いけど、他の教材と比べて別段良いというわけでもなく
響きの美しさに気づいてもメソッドとして欠点が多いのは変わらない
60番以降を抜粋して使うのはアリだけど、そのレベルになると教材の選択肢が増えるから
何もわざわざバイエルを選ばなくても、と思う
進度のものさしくらいの使い方でいいのかもね この教材は何番くらいのレベルとか (初歩のうちしか使えないけど)
1冊だけしかやらないのなら、バイエルが一番穴が少ないと思うよ。 あれこれ何冊もやるのが良いとは思うけど。
今弾いてきたけど、やっぱり愛の夢が難しいとはどうしても思えん・・・。 愛の夢3程度が難しかったらショパンのバラードはどうなるのっと
ただ楽譜通りに音出してるだけなんだろう。
>>761 それは最悪だよ…
穴が少ないどころか穴しかない
調号・臨時記号・黒鍵恐怖症製造教材
766 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/10(日) 08:42:56.31 ID:3mG0M27n
60番までヘ音記号が出てこない時点で、なんだこりゃって感じだけど。
習いに行って三ヶ月 dtmで使えればいいなあとコード習いだけでいいと言ってたが、普通の曲まで練習に入ってきたから、辞めるかな。練習する時間も追われる気持ちも辛くなってきた。コードだけで、後は自分で練習したい。
>>764 じゃあ、1冊だけしかやらないとしたら何が良い?
バイエルのメリットは どこまで進んだか他人と比べられるところだよね
770 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/10(日) 22:54:22.91 ID:eA07qCaW
>>768 バーナム
バイエルやりたかったら
バーナムの1,2やってからバイエル後半でいいじゃん
>>770 それは、1冊だけ て条件に反するだろ。
バーナム、バスティン、トンプソン、グローバー、どれをやってもバイエルよりまし。
>>772 いや、曲数が少なすぎるので、
バーナム一冊だけ、トンプソン一冊だけは無理。あっと言うまに難しすぎる曲になってしまう。
バスティンは特殊だし、グローバーはだんだん変な方向へ行ってしまう。
全部少しずつやるのが一番良いね。
>>771 それだと修了後に他の教材を使えなくなるし
とにかく幅広いジャンルとレベルの曲を詰め込んだものが良いということになってしまう
同時に1冊とすると メトードローズ→トンプソン2 かな
メトードローズをトンプソン1に変えても良いんだけど
そうするとロマン派に偏る(ブルグを使うなら尚更)のと
人によって意見が変わるだろうけど早い段階で重音・和音が出てくる(アメリカ系の教本共通)のが好ましくない
775 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/12(火) 10:20:15.34 ID:ag9sCxYq
今行ってる教室はグループレッスンで、弾きたい楽譜を持って行って 先生も細かいことはあまり突っ込まず、楽しく弾きましょうっていう感じ。 なので楽譜がしっかり読めない、など基本の部分でしょっちゅうつまづく。 将来ピアニストになるわけじゃないけれど、もう少し解るようになりたい。 このまま楽しいグループレッスンでいいのか、幼児のように 基本から個人レッスンの教室に行ったほうがいいのか悩み中です。 基本の部分を独学っていうのは限界ありますよね?
グループレッスンなんて金と時間を捨ててるのと同じ
777 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/12(火) 12:20:04.75 ID:dKjPMp68
>>755 大人なら2,3か月で後半まで行けよ。
黒鍵恐怖症とか言ってる暇ないうちの、まだ気分は初心者なうちに楽しい黒鍵の練習に突入だ。
70番までに2,3年かけてると恐怖症になると思うw
>>775 わがままなんじゃない?
楽譜の読み方まで親のようにつきっきりで教えろと・・・?
私は子供の頃から習ってたけど、楽譜の読み方は「ド」の位置だけ教わって、最初は数えてた
読み方までは教わらないよ
結局本人がやる気になって1人でやるべきところまで、教室で求めてたらいつまで経っても変わらないよ
躓くところも、何度も弾いて練習するしかない
教室で全部教えてもらって勝手に弾けるようになるわけじゃなく、
運指難しいところを変えてもらったり、自分で自覚できないおかしい部分(速度やリズム、姿勢や手の形)を教えてもらうメリットは大きいけど
結局は自分が学ぼうとしないとだめだよ
そもそも、「基本の部分」ってどこなわけ?
3年5年ピアノ習ってても、聞いたことのない難曲をリズムや運指まで楽譜見てすんなり読み取れるわけじゃないんだよ
弾きたい楽譜持ってっていいならバイエルでもハノンでも持っていけばいいし、選べないなら相談すればいい
バイエルやハノンは禁止ってわけでもないんでしょう?
ていうか、教本や弾く曲が何であっても、沢山弾けば、相応に楽譜も読めるようになるはずだけど・・・
>>775 初心者なんでしょ?楽譜しっかり読めないのはグループレッスンのせいではなくあなたが経験不足のせいだよ。
読譜力は語学と同じでたくさん読むことが早道だよ。
幼児用のドリルとか、今は読譜練習アプリとかも無料であるからやってみては?
読むだけでなく音符を書くのも五線紙に慣れるので身につきやすいよ。
780 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/12(火) 16:42:59.42 ID:vlOQVKUE
>>775 ヤマハの幼児向けと同じだな
リズムや音感はついても楽譜読めん、弾けんと
小学校に入ったら個人教室に移る子が多い
その中でもできる子ってのがいて
この場合は特別くらいに入ってグループと個人レッスンを
併用することになる
大人の場合は楽器店の個人レッスンか個人教室しか意味ないよ
子どもでも小学校に上がるくらいまでは楽しむ、慣れるという意味で
決して無駄ではないけどね
そもそも手の基本的な筋肉が出来てないから練習させれない
781 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/12(火) 18:15:25.33 ID:kjFqwQLT
レス下さった皆様ありがとうございました。
特に
>>778 さんのおっしゃる事は良い意味で痛かったです。
より多くの楽譜を見て学んで行きたいと思います。
弾きたい曲を各自持って行ってやるグループレッスンって 具体的にどんな感じなの? 電子ピアノでヘッドフォンして、同時に皆違う曲弾いてて 先生は順にスイッチ切り替えながら聞いて行くのかね?
784 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/13(水) 14:22:32.62 ID:CDaGM9FV
先生から教わる「知識」は、やる気さえあれば独学でどうとでもなるね。 本人の気づかないミス、わかりにくい姿勢とか力の入れ方とかタイミングの取り方とか、ちょっとした練習のやり方とかを個別に教えてもらえるのが先生の利点。 あと、独学だとモチベーションの維持が大変なことも多いけど、励ましたり脅したりしてくれる。 いわゆる「譜読み」(楽譜初めて読むところから、多少引っかかりながらも最後まで一応通して弾けるレベルまで)は、あんまり先生の出番ないよ。 そこであれこれ指導が要るなら、まだ曲弾く段階ではない。
785 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/13(水) 14:24:13.14 ID:CDaGM9FV
あと、一番重要なのは、客観的に評価してもらったり、表現についてアドバイスしてもらったりか。 これも自分で録音して聞けばある程度わかるし、誰かその辺の人に聞いてもらってもいいわけだが。
>>785 自分で聞いても思い込みがあるからあまり意味ないよ
ネットで公開した所で、ようつべは殆どお世辞、ニコ生は早い=凄いくらいの評価しかない
メトロノームがついてる間機械的にその速度で弾けても、後で自分の演奏聞いてかなり速度のバランスがずれてても表現だと思い込んでしまう
自分がよく注意受けたパターンって
はっきり音を独立させずにささっと弾いちゃう部分を、「タタタタ」ってその音をはっきりさせるように
4.5音のみ弾いてくれて、そのイメージで弾くとそうならなくなったりとか
習う日に飛躍的に変わることが多かった
無意識に難しい部分に力が入っちゃったのが、その小節を習った後ははいらなくなってて
やっぱり教わる意味はあったと思う
いや、録音はめっちゃ効果あるから 思い込み補正やらなんやらで客観的に自分の演奏を評価できない奴は才能ないやつだけ 才能ある奴は確実に修正してくる
789 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/14(木) 09:22:49.14 ID:0eLDSALn
うん、自分の録音を聴いて、ナンジャコリャってことあるわ。 弾いてるときは気づかないものだね。
才能なんてないやつが多いんだよ 初心者に向けての言葉でしょ? 初心者って、自分の演奏は、自分の拙い実力内で考えて判断しちゃうんだよ ここは長いけどうっとりした表現だからいいだろうとか 可能な限り早く弾いたほうがかっこいいこういうのが先立ってしまうので意味ないと思う 結果アレンジ厨に育つ まあ、表現にしても、電子ピアノじゃあんまり変わらないんだよね ピアノ経験ある人や初心者じゃなくなってくると、教室のピアノの音をイメージして脳内補完できるけど
演奏技術より聴取技術のレベルが上でないと上達はないんだと思う
792 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/15(金) 00:18:07.76 ID:eEBWrvcS
なんか聴いてるだけで勉強になりそうなくらいのピアノの曲集めたアルバムねぇかなー
メカニカルな練習ならコルトー一冊で十分だな。 しかしコルトーの膨大な内容を体系的に教えられる先生は少ないと思う。 あとは好きな曲やればいい。曲練習してつまずいたらコルトー読み返して要素練習すればいい。 この方法は音高、音大目指すにはあまりにも歩みがのろいが一生気長に楽しもうとするならオヌヌメ。
794 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/15(金) 16:17:28.40 ID:XormzdR9
初歩の初歩(例えばバイエル1番)から独学でやってる人って居ますか?
795 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/15(金) 17:17:50.30 ID:yy3NWF2F
子供の頃、姉が習ってて、見よう見まねで遊びで弾いてたが、自分は習った事はない。 そういう意味では、初歩の初歩から完全独学です。
音楽初心者とピアノ初心者(他の楽器経験あり)を区別しないと 欲しい情報は得られないんじゃないの?といつも思う
797 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/15(金) 20:27:13.49 ID:XormzdR9
>>795 ありがとうございます。
今はどんな教則本をやっていますか?
あ
い
800 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/15(金) 21:01:25.41 ID:kG7yC0pd
800
802 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/15(金) 22:05:30.10 ID:yy3NWF2F
>>797 教則本はツェルニー30と40持ってるけど、たまにしか使わない 。
普段は好きな曲の楽譜を買って弾いてるよ。
技術的に難しいと感じたら、ツェルニー引っ張り出してやるけど、すぐに飽きるって感じ。
>>801 ネットやっててついでにやるならマイナスにはならないと思うけど、
楽譜を読むのは単発音より、ピアノで弾ける範囲の音をグループで読めるようにするほうが効果的だと思うよ。
今弾いてる曲に出る音域で四つ同時(ドシラソとかドミソミとか)、三つ同時に形を覚えて読む。
リズムも八分音符、四分音符と個々にじゃなくて、 タータタか タタターかターターかみたいにまとめて一度に見る。
>>803 これだけを集中的にやらずにアドバイスを参考に練習してみます
ご教授ありがとうございます
ねこふんじゃったって奥が深いなあ・・・
806 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/16(土) 08:40:37.44 ID:M95igHrc
ねこふんじゃったってそもそも何なのだろう? どこかの国の民謡とかかな? Wikipediaで調べてこよ。
ねこふんじゃったは幼児が黒鍵に慣れるための第一段階みたいなもんだよね
>>801 加線が多い音をサクサク読めるようになるのはまだまだ先だから、こんなサイトやったところで練習した気にならないほうがいい。
>>801 どこが真ん中のドか迷うし、小さくてささっと押すと判定されてなかったり
前後の音がなく、流れが皆無の中で音だけ読むのって、脳の普段と違う部分を使ってる違和感がある
シューティリングゲームみたいでつかれた
鍵盤だったら楽なんだろうけど
>>808 深い言葉ですね。それを目標にがんばりたいと思います
>>809 わかりました。遊び程度にしておこうと思います
>>810 確かにみにくいですね・・・クリック判定もちゃんとされなかったり。
>>803 さんも言ってたように、流れで読めるようにするのが良さそうですね
頑張ります
皆さんレスありがとうございました
812 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/16(土) 18:27:44.05 ID:+Pw+Li2u
クラシックピアノをやるためには、やはり88鍵盤の電子ピアノが必要ですか? 76鍵盤のキーボードでは足りないですか?
>>812 >クラシックピアノをやる
の内容による、のでは?
>>812 アコピじゃないなら、電子ピアノでもキーボードでも同じ。
>>812 ある程度ピアノ弾こうと思うなら、最低機能として88鍵盤は必要だよ。(光ったりは必要ない)
実際に最高音、最低音まで使わなくても
高い音、低い音に跳躍する時、
無意識でも、端っこの鍵盤からどのくらいの位置とかで判断するから。
817 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/16(土) 23:35:40.78 ID:Wyb/rtaG
そういやベーゼンドルファに低音の鍵盤が増えてる機種があるけど あれを使う曲があったりすんの?
818 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/16(土) 23:50:53.31 ID:4gtbPZb6
キーのタッチ感を考慮したら88鍵以外の電子ピアノを 見つけるのは難しいだろ 88鍵未満はバンド用だよw
>>817 何かあったよ、忘れたけど。あ、ラヴェルのスカルボだったっけ?
820 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/17(日) 20:08:17.08 ID:4o3BcxJF
>>819 あんのかよw
どんな音がするか聴いてみたいわw
何かの時、ピアノの最低音が白鍵三つくらい多いピアノを弾いた事がある。 蓋がついてて、その蓋を閉めてる時は普通に弾けるんだけど、 開いてると、低音部分に目が行く度に頭が混乱して左手の低い音をいっぱい間違ってしまってた。 弾いてる時って、目的の鍵盤だけじゃなくて、廻りの景色もいっしょに認識してるんだろうね。 弾いた事ないけど、真っ赤なピアノとか白いピアノとかも間違いやすいかも‥と思った。
>>822 象牙の黄色い鍵盤見ただけで頭が真っ白になったことあるよ。
中の機械が見える半透明のゲームボーイがあったのだから 半透明のキーボードがあってもいいと思う
子供の頃 家と先生の家ではアップライトピアノ弾いてて、 さあ発表会で蓋全開のグランドピアノ弾くと 鍵盤押さえる度にダンパーがピョコピョコピョコピョコ動くので頭おかしくなって 弾けなくなっちゃった思い出がある。
826 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/19(火) 00:59:51.24 ID:B2mWzkEc
YOSHIKIのピアノは透明そしてドラムセットの横にあるシンセも透明
エアピアノ
家でアップライトで練習してるけど、先生宅のグランドピアノだと譜面台の高さが違って、 顔を上げる角度も変わるし首痛いし、でも4段分位位置が変わるから、どこを弾いてるのか分からなくなるね。
うちに三十年使われてないカワイのグランドピアノがある 母親が子供の頃無理言って買ってもらったが三日坊主で終了、一応毎年調律されてるけど誰も引いてない もったいないからピアノ覚えようと思ったけど、最初は難しい生ピアノ使わないで電子ピアノ買って練習した方いいのかな
>>829 家にグランドあるなら騒音の問題とかない限り電子ピアノで練習する必要ない
音の響かせ方は電子ピアノじゃ分からないからね
>>829 ピアノ好きでもないのにもったいないから覚えようとかなら、ピアノを愛する人のために
売却してピアノと縁のない人生送る方が、余計な悩みも抱え込まずにいいと思うよ。
832 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/19(火) 23:38:54.46 ID:VWe1GJbv
グランドピアノが一番易しい気がするぞ。騒音気にしなくていいなら初心者にとっても最高の環境だと思う。
グランドを買うという最大のハードルを越えてるなら、電子ピアノを使う理由はどこにもない
835 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/20(水) 18:09:38.90 ID:rDQL8VPF
こんなうらやましい事はない。 グランドピアノがなくてもいいというなら 電子ピアノで我慢している私に譲って欲しいくらいですわ。
問題は家に誰もピアノに興味のある人がいないって事だけだ。
>>835 置き場と防音がどうにでもなるなら、
そいつから買わなくても、店で買えよ
>>829 嫁の部屋にグランドピアノがあって何となく触発されて
昔から漠然と憧れていただけの楽器演奏に興味を持って
でも部屋に押しかけるのもどうかと思って
とりあえず光るヤマハのを買った
まあ、小学校の頃でさえピアニカ苦手だったし
でも時間かけるとそこそこ上達して面白い
839 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/21(木) 22:49:40.18 ID:GYC1/VgX
>>838 嫁の部屋にグランドピアノがあるってすごいね!
私も嫁の立場だけど、部屋は夫婦で一部屋だし、
そこに無理やり電子ピアノを置いてます。
なんか雲泥の差だー(^^;)
鍵盤好きってところは一緒か!(^^)!
ピアノ楽しいわ 全然飽きない
ピアノいいよね。やる前はわからなかったけどピアノの音って気持ちいいんだよね。 たまにしか感じることができないけどね。あの気持ちよさなんだろなあ。
光る鍵盤はもぐらたたきゲーム 鍵盤や楽譜を見なくなるし音も聴かなくなるから要注意
光鍵盤は店頭で目立つしキラキラしてるので見てしまう 観賞用だな 実用的かどうかは判らん
光る鍵盤よりピリピリする鍵盤とか開発してくれれば実用的かも。
>>842 それは、確かになり得ると思う
楽譜眺めて一通りチンタラチンタラでもいいから弾いてみないと
光る機能だけでの練習はまずい
だから子供にはかえって良くない気がしてならん
ゲーム感覚が悪い方に出そう
俺みたいなまるきり初心者の独学大人にはいいのかも?
門外漢だもんで左手の扱いが全く最初はわからなかったから、
そこは助けられたなあ
偏見かもしれないが光る鍵盤ってだけでなんかチープっていうかおもちゃみたいに見えてしまう
>>845 子供も大人も同じだよ
光る鍵盤は大人だとボケ防止に指動かしたいなあみたいな人のおもちゃだったり、
もともとある程度弾ける人が持ち運び用小さいキーボードが欲しくて、機能で受け狙いとかの層
子供だと最初から習いたがるかどうかは別としてのおもちゃだったり、アップライトや普通の電子ピアノありきでおもちゃとしてほしがったり
あれに頼って練習しようなんて、最初から間違ってるように思う
848 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/23(土) 17:46:59.51 ID:lW7TjDI7
質問なんだが、 ネットで募集しているジャズバンドとかに入るんだったらどれぐらいの力量が必要なのだか教えてくれないか? 周りがロックバンドばっかで全然分からん、、、
849 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/23(土) 23:34:15.23 ID:Hfi2KRNf
>>848 指が動けばジャズができるってものでもないのを一応理解した上で、
単純にピアノの習熟度で言えばツェルニー30番を弾く程度の力量は欲しい。
あとは演奏を山ほど聴くことだな。レガートの弾き方がクラシックとは全然ちがう。
スイングといっても3連符とも違う。ジャズ独特の感覚は身体で覚えるしかない。
その募集しているというジャズバンドがどの程度の力量かにもよるけど。
ネットで募集するくらいなら自分たちの演奏もどこかに上げているはず それを聞いて自分と同じレベルだと感じたなら「参加には実力不足」
キーボードがやりたくなって、家にあった安物をMIDIで パソコンにつないで、河合の練習用ソフトで練習している。 練習用ソフトといえばMiracleってのを持ってたが(今使ってる キーボードはそれの付属品)20年前のMacが動かなくなったので もう使えない。 パソコンソフトでの練習ってどうなのかな?
何使ってもいいよ。1日5時間くらい練習すればそのうち上手くなる
854 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/24(日) 21:36:32.67 ID:R7Ee5b0h
>>850 >>851 ありがとうございます。
ツェル二―30番は知らなかったので、
調べるとバイエル終わりと同じぐらいなんですね。
それぐらいを即興でできるかどうか・・。
演奏は上げてる方が多いんですかぁ、
見つけられないとこはやめたほうがいいですかね。
あと、ジャズのバンドってロックと同じように同じ曲をただセッションしまくるんですか?
>>854 > あと、ジャズのバンドってロックと同じように同じ曲をただセッションしまくるんですか?
よくあるのはスタンダード曲をネタにアドリブまわして遊ぶとか。
ロックでもブルースセッションでアドリブまわしするのと同じように。
ジャズもロックと同じく基本は耳から覚える音楽です。
クラシックは基本譜面からイメージを組み立てるものだけど、
ジャズもロックも聴かないと上達しません。
ライブハウスでアマチュアセッションやっていたらどんどん参加して、
最初はケチョンケチョンに凹まされて、でもめげずに頑張ると上手くなります。
856 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/24(日) 22:55:10.84 ID:Ek/ZY7dE
>>854 バイエル終了とツエルニー30は全然違うぞ
その間に100があって30だよ
30からスキルを学んでいくんだがここで壁があるんだよ
30終えたらそれなりのスキルだから勘違いしないように
その後の40とバッパのインベンションとシンフォニアを終えたら
ほとんどの曲は弾けるようになるけどこれまた凄い壁がある
ジャズは40とインベンションとシンフォニア終了しないと厳しいよ
858 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/25(月) 00:18:11.10 ID:MEEi5J1+
>>856 >>857 なるほどです。
ツエルニーって番号順じゃないんですね、クラシックピアノやっと事がないんですけどツエルニー30と40買って頑張ってみます。
スタンダード曲って今日楽器屋よったら、
ジャズ・スタンダード・バイブルってのがあったんですがこれを覚えとけば一応いいですか?
それともコード見て即興できるぐらいじゃないと・・・
>>858 ジャズスタンダードバイブル、通称「黒本」はジャズセッションでの定番なので
ぜひ手元に置いて下さい。現場ではこういうメロディとコードだけが書かれたものだけで
みんなアドリブします。
いきなり即興しろと言っても無理だろうからとりあえずコピーからでしょうか。
youtubeにはジャズの名演がいっぱい転がっているし、再生速度を落として聴ける
フリーの音楽プレーヤーもあるから、山ほど聴いてコピ−して下さい。
素敵なジャズライフになるようお祈りしています。
860 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/25(月) 00:45:38.23 ID:MEEi5J1+
>>859 何度もありがとうございました。
これぐらいの楽譜で即興出来るようになればいいのですね。
ぱっと見た感じだとロックと違ってスケールガン無視みたいなコードがあって、
これでアドリブをしようとするとモードなんかをやらないといけないのですね・・・、頑張ってみますっ。
ツェルニーも知らずにジャズとかw
>>858 1からやるなら参加しようよりどっかで学んできたほうがいいんじゃない?
○○やってから〜とか言っても無駄に思う
不真面目に中学卒業辺りまでで、ツェルニー30終わって40少しやったところまで行ったけど
楽譜見てクラシック弾けてもアレンジは全然できんし、
ピアノよりリズム感の良し悪しと手の抜き方が重要なんじゃないかな
ソロじゃない限りバンドでそれほどやることなくても成り立つから
実力程度にしか役割を与えらないだけだと思う
ロックバンドやっていたんならリズム感は悪くないだろうから、 あとはひたすら練習して慣れれば大丈夫じゃね 個人的にはロックからジャズに入ってすんなり上達する人を多く見てきたし。
カプースチンが教本を出してたらジャズっぽい要素が導入されていそうだ
866 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/25(月) 16:15:31.13 ID:MEEi5J1+
>>862 >>863 >>864 >>865 ありがとうございます。
習いに行った方がいい事はまったく明らかなんですけど、お金の問題が・・・
とりあえず、もう無理だと思うまで教本で頑張ってみようと思います。
おすすめしてもらったジャズピアノテクニカルメソッドも含めて、
一度楽器店に行って自分にあってると思う教本を探してきます。
868 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/26(火) 01:46:26.88 ID:EL5hv00j
なぁ? 俺・・・ピアノ習ったほうが今後の人生のためになるかなあ? 直感でいいのでマジレス希望
869 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/26(火) 02:07:23.57 ID:ElUPGOkA
ならん
音楽を学問的に学ぶのならピアノ技術は大いにためになる そうでないのならアニメでも見てた方がマシ
"天才"に生まれ変わる「10000時間の法則」
http://matome.naver.jp/odai/2135372857393394401 から以下抜粋
------------------------
「一つのことに1万時間費やせばその分野にずば抜けて強くなる」という人もいるが、
私はそんなに単純だとは思わない。実際には50時間を費やした後、90%が脱落する。
好きになれない、向いていないという理由でだ。
そしてさらに50時間費やした人の90%があきらめる。
このような普遍的なサイクルがあるんだ。
運だけでなく、続けるだけの熱意も必要だ。
1万時間費やした人は、ただ1万時間費やした人ではない。
自分で選び、さまざまな過程の中で “選ばれた人” なんだ。
------------------------
872 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/26(火) 19:13:37.66 ID:IVtImWLu
>>868 なる
習ってもいいし独学でもいい
挑戦して努力して挫折して悩んで工夫して…
上手く弾けるかどうかなんて二の次でいいんだよ
ってエラそうな事をハイパー下手糞な俺が言ってみる
873 :
868 :2013/03/26(火) 19:46:21.45 ID:EL5hv00j
みんな! アドバイスありがとう!
874 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/29(金) 03:56:44.93 ID:ENhcHMHA
FF10のザナルカンド練習中 ムズイなこれw 右手4本同時とか鬼だわ @ピアノ独学 入門者〜初心者レベル
頑張れ
877 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/30(土) 01:51:07.85 ID:RtGu76yn
ライブでピアノとして(本物は値段や大きさからして不可能だから)NORDのキーボード買いたいんだけどオススメある? stage2とかpiano2とかあるけど結局どっちがいいのだろうか… ピアノ以外の音とか機能は極力いらない。
878 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/30(土) 11:43:56.32 ID:ahOMdFFu
女酋長ファンクラブ(皆のオアシス)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1364477639/76n- ∧_,,∧
、-‐'''""''''\ /\. (`・ω・´) /ヽ
\ 夕 \ | 焼 ⊂ ⊃ け | r--─‐i
\-‐'''""'''' ヽ/@/ く \ / r─--‐i | 長 |
\ ∧_,,∧ ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧ | 番 | ∧_,,∧ |--─‐''
○○・ω・´) (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
ヽヽ` ヽ'´) ⊂ r ' '-、 つ ⊂ /
@〉 ,.- '´ @ノ / ヽ '、@ r‐' /@
〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
夕けや番長、お待ちしています
879 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/30(土) 14:26:10.09 ID:4zIybFv5
>>877 ピアノだけならpiano2でいいんじゃないかな
でもそういうのなら王道的にローランドのRDシリーズも見逃せないよね。ステージピアノで検索してみ。
880 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/30(土) 21:52:14.64 ID:yauJs3Pu
どうしても両手で引けない ピアノ向いてないんだろうか
最初は両手で超ゆっくり弾く練習から 両手→片手→両手→片手→… 片手練習は最小限(両手で弾かなきゃ音楽にならないので)
あぁ、バイエルってとても練習になる! と、今ハマり中です。
883 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/31(日) 12:11:38.26 ID:ra9Ng6f3
>>879 ありがとう!
NORDには色にひかれたんだよな〜
両手で弾けないとはどういう事ですか?何の曲をですか?
885 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/31(日) 13:49:59.34 ID:sj3+7BGs
質問させてください 今年、念願のピアノを購入、個人レッスンで練習を始めました レッスン内容ですが、 1.宿題(教本のここからここまで練習しておいてといったかんじ)をだしてもらう 2.レッスンでは宿題だったところを弾きます 3.上手く弾けなくても「練習しておいてください」だけでまた新たな宿題 お手本もほとんど弾いてくれないのでどう弾いていいかよくわかりません こんなかんじですが、これって普通なんでしょうか?
>>885 俺もピアノ最近初めてyouって曲を弾いてる
コツは楽譜見ながら最初はゆっくり1音ずつ両手で弾いてみて次第に早くして行く感じ
>>886 最悪でしょう
月謝の運び屋くらいにしか見られてないんじゃないの?
先生探しは楽器選びよりもたいへんです
889 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/31(日) 14:49:23.82 ID:MYSo7ZMt
俺も最近ピアノ始めたけどハノンやってから練習曲やるんだけどそんな感じでの練習でいいかな?
>>888 886です
私もお手本弾いてもらうようお願いしたんですが、初心者は聞くより弾くことが大事と言われ、ただひたすら宿題を頑張ってました
普通のレッスンってどんな流れなんでしょうか?
あと、ブルグミュラーという教本はどの程度のレベルなんでしょうか?
891 :
ギコ踏んじゃった :2013/03/31(日) 15:40:48.05 ID:/iULz4zh
>>890 先生変えろ!
聞くほうが大切だよ
料理の味が分からんでどうやってその料理を作るのか?
俺は、先生の演奏を録音させてもらうこともある
>>886 何人かの先生にピアノを習ったけど、お手本を弾いてくれる先生は1人もいなかったよ。
腕や身体の使い方とか、狙った音を出すための打鍵方法とかは弾いたりして示してくれたけど。
886の「3」が気になるけど、上手く弾けないところの解決法(こう弾いたほうがいいとか、こういう練習をするとうまくいくとか)
を教えてくれるのかなぁ?
出来ない部分はレッスンで先生と一緒にある程度出来るようになるまでやっとかないと、家での練習の仕方もわからないよね。
自分の経験上、先生によって実力の伸びがもの凄く変わるから、886さんも良い先生(自分に合う先生)にめぐり逢ってほしいなぁ。
ブルグは初級くらい?練習曲だけど綺麗な曲で大好きよ。
>>886 私は2が気になる
お手本として全部通して弾いてくれない先生はよく居るけど
レッスンでアドバイスも何もなし?
どういう状態なの?
普通はトチると「もう一回ここから」とか、部分的に1小節くらいを横で弾いてくれたりするもんだと思うけど
3は「上手く弾けなくても練習しておいてください」 意外何を求めてるのかよく分からん
レッスン中に「違うよ」や「ここをもう一度」って言われ続けたところを、練習してこいってことでしょ?
何箇所か通ったけど、発表会曲くらいしかお手本として全部引いてもらうことなかった
楽譜見て弾くのが練習だし、そのために難易度の低い楽譜から入るわけで
今のうちに簡単な曲を譜面で理解することに慣れておかないと、今耳でイメージ覚えて弾いてしまったら
教本進んだ後に、譜面全然読めませんって状態になるだけだよ
お手本なんて弾いてもらった事ない。楽譜読めないの?楽譜の読み方から教えてもらえば?
子供の頃習ってた先生は始めにお手本弾いてくれたなぁ それが普通だと思ってた
866です みなさま返信ありがとうございます いろいろ言葉足らずですみませんでした レッスンで失敗した時はもう一回弾き直します ただ、やはり失敗してしまうことが多いです それで、その練習は終わりになり、次の練習になります たしかに私も子どもではないのですから、あまり頼ってはいけないのかもしれませんね 楽譜がうまく読めないので音をカタカナで書いている状態なので、まずはキチンと読めるよう頑張ります みなさま、ありがとうございました
ハノンとかツェルニーを「ここめんどくさーい弾きやすい指使いで〜」とかやらないのと同じで、 教本も、楽譜読むところからが練習だから 最初に必ずお手本ってところで習ってた人は、損してると思う 何の疑問も持たずに自分でも勉強して楽譜読めるようになる普通の人が居る一方で 耳に頼って、なんとなく弾けて進んで、後から楽譜読めないことに悩んで嫌になる人も結構居るはず
892です。多分、私の気になる「3」と893さんの気になる「2」、気になってるポイントは一緒だよね。 ピアノ弾いた後、先生がどのくらいアドバイスをしてくださるかが重要
すみません886でした
>>893 アドバイスはとくにありません
ですので、どの指で弾いていいかわからず、質問するのですが、始めの音の指は教えてくれるのですが、後の音は弾きやすい指で弾けるように、といったかんじです
>>899 そこら辺は慣れじゃない?
いくら初心者にでも、1つ1つの指を全部1235454とか教えていけるわけないwwww
初めの指と運指が乗ってる部分だけで練習して慣れるしかない
まだ音階振ってる段階で教わることって「練習の仕方」くらいだよ
「間違ったところをひきなおす」「初めの指使いから弾きやすい指を工夫しなさいってことを教える」とかね
ただ、1つずつ指教えてもらったところですらすら弾けるわけないよ?
練習しつづけないと弾けるようになれない
練習足りずになかなか上達しないのをどこか棚上げして、教師のせいにしてるんじゃない?
あまり良くない教師だなって思う点は、
>>899 はブルグミュラーやるには早かったんじゃないかと思う
気を使われて変に背伸びしたせいで悩んでるんじゃないかな
何でいきなりブルグミュラーやらせたのやら
もっとランク下げた教本に変更できないか聞いてみては?
>>900 たしかにそうだったかもしれませんね
>>901 某音楽教室のテキストが終わったので、その練習本になりました
正直難しく、ついていけないのが現状です
ブルクミュラー舐めすぎ ハノンやチェルニーと違って芸術的な作品なんだから技術的に容易でも総合的な難易度は高い ブルクを綺麗に弾けたら中級者を自称していいんじゃない?
お前らクラシックよく知ってるな ピアノに興味持とうという奴なら当然かもしれないが 俺はヤマハの付属本のトトロとか童謡に明け暮れてる 左手が多少はまともに動くようになってきた 左手だけの練習してると右手の音を強くイメージして合わせようとする、 この脳みその働き方が新鮮だったり
一時間レッスンの内15分くらい携帯でメール打ちつつ上の空でレッスンされたんだけど こういう経験ある? こんな先生には文句言うか先生変わった方がいいですかね?
907 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/01(月) 03:49:55.05 ID:QOQokg6H
>>886 宿題を出すときは弾きにくいポイントなどを指導するのが普通だけどね
弾いてくれるかは先生による 全曲はまず弾いてくれないねw
昔はリズムなどは読譜を通じて自分で習得せいというやり方が普通だったけど
個人的な経験として初心者とか大人は耳から入った方がいいよ
実はそれを最初にやり出したのがヤマハ音楽教室。
個人の先生の中にはヤマハのやり方を批判する人も多いけどね
耳コピーで弾いて読譜力が全くつかないと言う理由でね
ま、耳コピーで弾くのと読譜は別問題なんだけどね
確かに耳でリズムをつかんで練習に入って一通り指が動くようになれば
楽譜見ないんじゃ、いつまでたっても楽譜が読めるようにはならないのは分かるけど
リズムだけ耳コピーで掴んで練習の時にきっちり楽譜を見ればいいだけの話で。
中級レベルになって初見の練習をする時は楽譜だけですべて掴めるようにしないと意味がない
それとごっちゃにしてる部分があると思う
次にレッスンでは自宅練習した宿題を弾いて読譜の間違いとかタッチミスとかリズムとかの指導を受ける
どこまで突っ込んで指導するかは先生による
この場合は実際に弾いてくれたりするよ 口頭だけじゃ指導できないからさ
一定水準以上なら○をもらって次の宿題へ
その繰り返しだね
908 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/01(月) 03:58:21.98 ID:QOQokg6H
全くの初心者やレッスンし始めの頃は 生徒のレベルがわからないから指導のしようがないってのもある ただ、新しい宿題を出す場合、難しい部分のリズムの取り方、指使いとかは指導できるはずだし 普通は指導する 自宅練習の宿題を見る場合(レッスンだね)も読譜の間違いとかタッチミスとかリズムの 指導はするけどね ま、練習してなくて指導のしようがない場合もあるけど その場合も この場で一緒に練習していきましょう みたいな感じでやっていくのが普通だよ ちょっと指導者としてかけてる部分はある罠 音大出たての若い先生かな?
909 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/01(月) 04:08:53.45 ID:QOQokg6H
あくまでレッスンは自宅練習の成果を見てもらう場だからね 自宅練習に入りやすいように弾きにくい部分を指導して 練習後のレッスンでは間違いなどを指摘してもらう それがレッスンというもの 大人の初心者とかはそれを分かってないのが多いから指導のしようがないんじゃね 大人コースを設ける以上、ピアノ教室も一緒に練習をしていこう コースも作らないとね 女の先生が多いから自分が習ってきた通りのことしかできないのも問題だね 昭和時代なら 練習してこなかったらどやされて 弾き方が悪かったら腕叩かれて足蹴られて あとレッスンとは関係のない礼儀とかしこまれて 子どもの時に習ってたやつが大人になって始める場合は レッスンってのはどういうものかわかってるから それ覚悟で 習いに来てるわけだけどw
家にアップライトピアノがあるんだが物置にされてるんだ。 もう20年以上調律してないんだが使えるんかな。 物どかして音鳴らしてみたら相対的には大体音あってるっぽいがよくわからん ってか音がビビってる。あと鍵盤が細く見える。さらに一番端の鍵盤が沈みっぱなし こういうの修理か調律かしらんが頼むと数十万するんだよね?
911 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/01(月) 05:05:54.49 ID:k/dQ1pL4
>>883 なるほど、ならノードで決まりじゃん
バンドだったら目立つよ〜、かっこいいよ〜
>>910 四回くらいに分けて来てもらわないとだめだな。
一回目は診断
二回目に修理、気持ち調律
三回目にやっと整音、これでしばらく弾き込む
四回目に仕上げ整音
たっぷり一年はみておきたい
二回目が一番お金がかかる。場合によっては弦を張り替えたりもする。
でも一回目の診断で、ある程度見積もりを出してくれるだろうから、それ見てどうするか決めてもいい。
金銭的にOKでかつ愛情があるのなら生まれ変わったピアノの音を心待ちにするのもいいものだ。
音譜は読める。記号は知らない ドレミの歌とか動揺は片手で弾けるけど、両手で簡単なのない? ちなみにエリーゼのためには挫折した
ブルクミュラー25 の2曲目、アラベスクをオヌヌヌ。
中間部で死にそうw
ブルクミュラー25 の2曲目、アラベスクをオヌヌヌ。
中間部で死にそうw
918 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/01(月) 12:52:22.22 ID:EPBBiUNc
>>903 あのテンポ設定が技術的にもめちゃめちゃ難しい
>>910 電子ピアノいいの買うよりは安いよ
防音設備まで付けれないなら、やすい電子ピアノ買って日中一日30分以内にアップライト弾くだけで随分楽しみが増すと思う
後、音は高い音狂ってると思うw
真ん中辺りはなかなか相対的に見ると分かりにくい
>>908 「弾けてないところがあったら持ち帰り」だから、その場で「間違ってるよ」の見直しはあるんだと思うよ
さすがに30分とかのレッスンをブルグ一回弾いてミスしたからまた練習してきてね じゃ後何してるんだって話になるw
指使いも「最初の音しか」ってブルグやバイエルくらいだと指を変えるところには必ず運指ついてるし、最初の音の指からそこまでつなげて行けないっていうのが既に
練習不足でしかないと思う
バイエルの頃、最初の2,3回くらいは指の番号で「1,2,3」って横から励まされながら弾いた覚えはあるけど
そこら辺はレッスンからレッスンへの間に自分でやっておくべきだし
もし練習してるなら「ここは1321でいいですか?」って具体的に質問したり、何も言われない時点で間違ってないって悟る事だと思うよ
「弾きやすかったらどれでもいいんだよ」って弾ける側からは親切なつもりのアドバイスだけど、多分初心者のうちは「これで弾いて」の方がわかりやすくて
逆に独学歴が多少ある人には「これで弾いて」が苛立つポイントになったりするから難しいね
あと、この人は「指が動いてない」を「指使い教えてくれない」とごっちゃにしてるんだと思う
単純な13213で指入れ変えるのだって、初心者の指運びの難しそうなこと、この上ない
それどころか454545で同じ音繰り返すだけでも難しそうにしてる
でも、手首柔らかくとか、なんでそんな難しそうなのwって言ったところで、慣れて「簡単に弾けるじゃん」って本人が悟るまではモチベダウンさせるだけだよね
独学者が指定テンポ通りに弾けないとダメだと勘違いしちゃうとすぐ挫折しそうだよな。 チェルニーやハノンでもそうだけど、速めの曲は学習段階では5〜8割くらいのテンポで丁寧に弾ければ十分、 というか指定テンポ通りってのはほとんど無理でしょ。
大人って練習時間少ないから、何度も同じ所で躓いて持ち帰りになることもあるだろうけど、最初のうちは横からやれるべきことってあまりないのが実際だと思う テンポ見て、指使い見て、楽譜を見て弾いてるものの流れが合ってるかどうか見て 大体弾けるようになったら強弱見て いつも引っかかる部分の引っかかる問題を考えて、慣れならそこだけ練習させたり、どちらかの手が曖昧なら片方ずつ練習させたり 問題ないと殆ど聞いてるだけになるけど、いろいろ見てるもんだよ、まともな教師ならね 私が子供の頃習ってた先生は、家事忙しくてばたばたしながら聞いてアドバイスとかしてくれたり 戻ってきて引き直してくれたりしてて、それでも手の大きな近所のヤマハに通ってた子と変わらない進度で進んだ 近所の高度な教え方してるとか言う教室にうつった後は つきっきり、練習足りないと怒鳴られ、楽譜の「今見てる場所」まで監視され、 「ここ難しいならここの後ろで止まっていいから先先楽譜見ないで!」「左はずっと同じくりかえしなのに、なんで左の方みてんの」とか「ここは鍵盤見ないと弾けないでしょ」「鍵盤見るの長い」 お説教タイムで多少延長されることもあり、次の人も早めにくるから、見られながらのお説教や、 生徒と生徒の間が途中15分くらい空いてるんだけど、「次の子の練習10分ほど見ていけ」と居残りさせられたり そこに通った数ヶ月でメチャクチャ教本は進んだけど、ゆるい教室に逃げ帰った 何を求めるかだよね 厳しくバシバシされても、実力伴わないと嫌になる 細かく見て欲しいと思っても、見てもらっただけそのまま身につくわけじゃなく、 最初のうちはどう教わろうが、自分の練習力次第だと思うよ
幼児から大人までレッスン時間は一律1時間の我が先生は、良い先生だな。30分じゃ、深いところまで教えてもらえないと思う。
家での練習は独学なんだからレッスンで独学の能力も身につけないとね (基本は音を聞き分ける力←お手本があって初めて身につく)
>>910 うちも、実家のピアノ(高校時代まで弾いてた)を20年ぶり位に今住んでる所に送って貰って手入れした。
愛着もあるし、送料だけでもかなりかかったけれど、以外とまだ使えるお。
勿論、ピアノ自体がかなり古い事もあって、それなりにガタも来てるし、手入れしても向上しない部分もある。
手入れもどこまでやるか、による。そんなにこだわらないなら、べらぼうな金額はしないよ。
で、今の家に送ったら送ったで、また猛烈に弾きたくなり、電子ピアノも買った。
鍵盤の沈みとかは、簡単に治せると思う。
926 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/01(月) 17:50:53.30 ID:QOQokg6H
アップライトの調律は 毎年やってんだったら12,000−15,000円くらいか それに1年ごとに確か2000円程upされるから 20年無調律でも5ー6万ってとこじゃねえの その後、3-6か月後に再調律する必要があるけどね 調律だけで済めばの話で、虫食ってたり錆びついてたり すると交換が必要だけどね どこまでするかによって大きく値段は変わってくるけどね そういやピアノの寿命って20-30年くらいらしいね
うちにも20数年物置になってるアップがあるわw でもアップで練習する気にはなれないので、まずはヘッドホン使えるデジピにしよう。 ある程度うまくなったら、アップ調整してもらおうかな。
928 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/01(月) 18:56:23.22 ID:QOQokg6H
昔のカワイのアップライトだから鍵盤が重いし固いんでほとんど使ってねえよ 練習は専らデジピ LP−350w 調律は一応毎年やってたけどここ3年ほどやってねえな ヤマハのに買い替えてもいいと思ってる ヤマハのキラキラした音が好きなんでw でも、アップライトは所詮アップライトで、タッチ感やタッチ差による音 がグランドピアノと違うんで、どうしようかと迷い中 どっちみち消音機能もつけなきゃならないし結構かかる罠 それだったらちょっとお高い目だけどハイブリッドピアノのN1でもいいかなと思ってる タッチ感は重要視するけど音はあんまり気にしないんで
929 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/01(月) 20:55:15.16 ID:EPBBiUNc
長年使ってないと中のフェルトが虫食いになって要交換な可能性大。
アップライトだと糸みたいなのも交換じゃなかったか
931 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/02(火) 10:04:11.88 ID:swMRqeh0
というか、ピアノ線も全交換してくだしあ
いろいろメンテナンスがあるんですね。 今、ピアノ貯金をしているので参考になります。 中古で60万以内が目標です(^^)頑張るぞー! それまで、電子ピアノも頑張ってほしい^^;
よく本屋にある1000円の初心者ピアノの本買って弾いてる
中古で60ってグランド狙ってるのかな
>>934 いえいえ、アップライトが希望です。
どうせ買うなら弦が長いもの(高さが131p)で、と考えております。
そうすると50万前後しているような?(自分調べですが)
調律辞めて20年ものの中古ピアノの修理っていくらくらいかかるんかな20万以下なら良い電子ピアノ買うより修理かなって思うけど 見積もりに呼んでください で目安の金額のないサイトばっかりで不安
初回の診断だけなら5000円くらいだろ。 それで見積もり出してもらえばいいんじゃね。
調律師スレあたりでチェックするポイントでも質問してみれば? と思ったがスレがなかった
932さん がんばって 買ってほんとに良かったよ 57万だったからちょうどそのくらいです 幸せな毎日だよ
940 :
932 :2013/04/04(木) 19:49:24.94 ID:KWQme/1B
>>939 さん、ありがとうございます!
購入されたんですね、うらやましいです。
毎日弾いてもらえるお家にやってきたピアノさんも幸せですね。
その日がくるまでコツコツ頑張ります。
941 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/11(木) 01:02:52.79 ID:4KcHrWWx
相談です。 数年前、ピアノを習ってて、進捗度が遅くて自暴自棄になり、そして段々嫌になって辞めた者です。 当時の安物の電子ピアノも処分してしまいました。 しかし最近、またピアノをやりたくなりました(独学か習うかはまだ決めていません)。 今、7〜8万円ほどの電子ピアノを買おうとしてるのですが、なかなか決定できません。 機種はほぼ決めています。 二度あることは三度あると、よく言いますが、僕の場合は「一度あることは二度ある」に 当てはまるでしょうか? またピアノが嫌になる可能性はあるでしょうか? よろしくお願いします。
うん可能性あるからやめたほうがいいよ。 お金と時間もったいないじゃん。
>>941 ヤラないほうがいいと思う
「ぼくの場合はどうなりますか?」とかどうどうと聞ける神経と「励ましてもらいたい」見え見えの魂胆甘えそのものでしょ
絶対に順調に上達しなかった時に嫌になるよ(必ず順調にいってないと思う時は来る)
忙しくてやらなくなったとか、飽きちゃったとかじゃなく、思い通りにならないからやーめたってやった時も根本は甘えでしょ
何も変わってないのに、今同じ事をして耐えられるとは到底思えない
でも、どうせやるんだと思う
物欲というか、やりたい欲しいと思ったらそれも止められないんだろうね
買いたいのがあって、もうやろうと思ってるけど「ぼくが挫折しない保証」を他所に求めて
励ましてもらうごっこがしたくて、
もうどこまでも嫌だこういう人
そのうちいついつに買うって言って始めたものですが〜とかいってちくいち「ボクのけーす」について質問してアドバイス貰って励ましてもらってってするつもりなんだろ
>>941 お金があるんだったらやったらいいじゃん?
またダメでも、ああ、やっぱり駄目だったって納得できる
やらなかったらいつまでも
あの時やってれば出来たかも?って未練が残る
>>941 機種まで決めてたらやればw
習ってて嫌になったんなら先生選びも気をつけて、
褒めて伸ばすタイプの先生のほうが向いてるんじゃない?
ぜひ消費活性化にご協力くださいませ
電子ピアノ普及に貢献してほしいね
コードを弾く時 指示されたコードをそのまま弾くとずっと思っていた でもDAWで演奏するとどうにも音が濁っている いろいろ調べて転回したり すべての音をださずに弾いたりとか・・・・ 長く苦しい戦いであった
ボイシング(配置)というやつだね
950 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/11(木) 21:22:36.04 ID:4KcHrWWx
>>942 ありがとうございます。
>>943 ありがとうございます。
>>944 本当にありがとうございます。
自分が納得するまでやろうと思います。
まずは電子ピアノの置き場がないので、コタツを処分しようと思います。
>>945 本当にありがとうございます。
先生選びには気をつけます。
>>948 自分の耳と腕で確かめたなら確実に(音楽的)レベルは上がってると思うべき
952 :
948 :2013/04/13(土) 16:01:59.41 ID:gnaKHHcF
>>949 そんな用語があるんだ・・・知らんかった
>>951 音がうざいというか、干渉しているというか・・・
DAWでべたうちのせいもあるけど 明らかにこれはおかしいと思うレベル
古典的な教本ではPOPSのコードをどのように弾くのかというのは
書かれてないんだよね そんなわけである日突然左手は同一パターン
の繰り返しが多いということと 伴奏というキーワードがひらめいて
やっとわかったわけ
密集配置と開離配置ね
>>952 和声理論の初歩のあたりやると役立つお
指定の配置を前提としてあるコードから別のコードへの繋がりを考える問題とかあるから
955 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/15(月) 10:19:35.30 ID:0Q6PJcAb
べたうちだと超絶汚くても、ピアノで弾き方工夫するとけっこう綺麗に聴こえたりってのは良くあるな
べたうち=和音の構成音がすべて同じ強さ
ベロシティが(強弱記号ごとに)一定 リズムが常に楽譜的にピッタリ CCやMOD等が全てデフォルト こんなもんだろ。ベタ打ちといえば。
958 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/16(火) 21:33:42.35 ID:1csBFXOL
ジャズ・ギターとベースもやっていたのでヘ音記号、ト音記号の譜面は読める しかし、ピアノの2段になっている譜面を一度に読むことが出来ない、というか視界に収めること すらどうやっても出来ない、常に上の段だけか、下の段だけしか見ることが出来ない・・・
まあ慣れなんだけどね、とクラギ経験15年の俺が言ってみる 音のかたまり方がギターとは違うけど混乱するのは最初だけ
初心者のおっさんだけどどうせ買うなら中古のグランドピアノ 買っちゃおうかと思うんだけどC5くらいなら飽きないかな? しかし中古のくせに結構高いね。 業者って新品の価格の10分の1で買い取ってきれいにして 6割くらいで売ってやがるな。まったく美味しい商売だな。
963 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/18(木) 16:03:34.99 ID:TgK39i+N
>>962 嫌なら買わなければいいだけだからな。
買う人がいるからその価格。
>>962 C5くらいなら…って言い方してるけど
c3以上で中級ピアノ、c5以上で高級ピアノ
それ以上はコンサートホール用ピアノ(業務用ピアノ)
って認識だw
お金持ちはいいなぁ
>>962 へたくそなピアノ音による騒音問題で殺生に至らない環境であることが
確実だとわかっているならば、買っちゃえ。
演奏がプロ並でもうるさいものはうるさい
プロの音量は素人とは比較にならんよなあ
途中で送ってしまった C3クラスの大きさでもどうやったら出せるんだってくらいでかい音
■美しい音楽も時と場所によっては気になるものです。 隣り近所への配慮を十分に。 ■静かな夜間は小さな音でも通りやすいもの、夜間の レッスンには特に気を配りましょう。窓を締めたり、 弱音ペダルをご使用するのも一つの方法です。 ■別添付の「音のエチケット」をよくお読み下さい。 ■調律は正しい音程と美しい音色、敏感なタッチを保 つうえに欠かせないもの、年2回は調律しましょう。 って鍵盤にひく赤い布に書いてある
>>962 近所迷惑だから絶対に買うな!
電子ピアノでヘッドホンでお願いしますm(__)m
まともな電子ピアノの打鍵音はかなり響く
電子ピアノも高級品だとスピーカーが6つぐらいついている 臨場感あふれる音が出てくる
973 :
ギコ踏んじゃった :2013/04/20(土) 18:57:30.63 ID:3agI3NMa
これはひどい
最初から良い楽器を使った方が上達は速いよ。 買うなら消費税が上がってしまう前に。
>>973 きったない音•••
子供の時6〜7年習っててまた始めたけど、けっこう大人になってからのが 弾けるな・・なんであんなに難しく思えたんだろ リラックスしてやっているからね。ぼちぼち頑張るわ。
習い始めて2年なのですが、ハノン(ハ長調)を移調して弾く、と言うのは レッスンでは当たり前に行う内容なのでしょうか?20番までは普通にハ長調でのみ弾き、 その後で39番と41番はすべての調でさらいました。その後、40番の半音階も習いました。 その上でハノン21番からを、ハ長調の他に2、3移調して弾くように言われているのですが、 (例えば、21番をト長調、ヘ長調で弾く等)これだけで15分位経過してしまいますし(リズム変えもするため)、 正直ちょっとだけ、レッスン時間が勿体ない気がしています。必要ならば享受しますが、必要な課程なのかなって。 将来作曲とかをしたい訳じゃないです。基礎練習をほぼ2年やって来て、ちょっと飽き出している、と言うのもあるかもですが。
ハノンでやっても面白くないでしょ?と言われて インベンションとシンフォニアを移調して弾いてたよ ってなんかスレ違いのような気が
>>978 リズム変えスムーズに行ってるの?
移調まではなんとなくわかるけどリズム変えもまたやらされるって、どっか問題あるんじゃ?
私はハノンの移調は「今までのところも移調して家でやってみて」で終わった
後は最初に1個だけ好きな番号を弾いて指の練習してからツェルニーって感じ
>>979 すれ違いなら謝ります。ハノンスレと迷いましたが、初心者と言う事でこちらに来ました。
>>980 はい、それなりには←スムーズに弾けるとは思います。弾けているのかどうかは別として。
移調でのリズム変えも、その時の先生の気分によりますが、たいてい3、4つのリズムで弾いています。
レッスンは1時間ですが、これで1/4消費されてしまうのが、ちょっと残念で。もうしばらくの辛抱かとも思いますが。
レッスンの1/4もハノン! それはもったいないね
でもやってる曲の長さがまだ短いのかな だとしたらハノンに15分ていうのもあるかもしれない
ハノンに毎回15分とか頭おかしい(せいぜい最初の5分くらいでしょう) もっと音楽的なことに時間を使うべき
どうやったら楽譜だけみて弾けるようになるんだろうか 手元が狂うよー
手の移動幅が4度くらいから鍵盤みないとミスしだすね。どうやって精度上げて行くんだろなあ。