1 :
ギコ踏んじゃった:
1000レスいかなそうな単発質問はコチラにどうぞ。
ですが
質問の前に
>>2-5あたりに目を通すと質問せずとも幸せになれるかもしれません。
スレ立ては基本
>>950取った人が立てること。
2 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 00:24:45.34 ID:zhXEcjCM
●質問・回答のお約束
1.まずは自分で調べること
Google(
http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
2.読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。質問は具体的かつ明快に。
3.マルチ厳禁。
解答者は暇なので、他の質問スレも覗いています。すぐバレますよ。
4.すでに同じ質問が出ているかもしれないので、スレ内検索を使いましょう。
Windowsの場合 … Ctrlキー押しながらFキー
Macの場合 … Commandキー押しながらFキー
5.全過去ログを読めとは言いませんが、少しぐらい前のログは読んでおきましょう。
6.既出の質問が出たら回答者は優しく指摘してあげてください。
7.回答者も人の子。勘違いにより、間違った回答もありえます。
間違いに気が付いた人は、揚げ足を取るのではなくフォローを心がけて下さい。
8.煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわらないでね。
9.age進行推奨
3 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 00:26:50.26 ID:zhXEcjCM
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
4 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 00:27:45.62 ID:zhXEcjCM
◇運指について
楽譜の指示に従うも良し従わないも良し
ただし、運指を書いた人は最適と思ったものを書いています。
最初は指示通り弾けなくても練習するうちに指示通り弾けるようになります。
最適な指遣いは手の大きさなどの要因に左右されるのでできない時は変えてみるという選択もありです。
ただし練習曲では指示に従うべきです。
◇難易度について
曲によって難しい技巧はそれぞれ異なります。
そのため、「この曲はどのくらいのレベルですか?」「AとBどちらが難しいですか」では答えにかなり幅があり、
あいまいになりがちです。もっと具体的な質問をするように心がけましょう。
もしくは、その程度の質問ではまだまだその実力に達していないでしょう。
5 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 00:34:30.87 ID:zhXEcjCM
6 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 00:39:37.47 ID:zhXEcjCM
テンプレ終わりです…が、前スレ
>>6の
>・運指など楽譜の読み方を質問する場合は楽譜うpが望ましい
とか、追加すべき?
に後から気付き、
>>5の最後に無理矢理付け足しておきました
もし次のスレ立てする人が気付いたら
>>4運指のところに
移動してもらったほうがいいかな?
7 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 07:13:36.47 ID:GtlEsoLC
18歳からキーボード初めても普通に弾けるようになりますか?
弾けるようになるとしたら何年ぐらいでしょうか? 毎日少しずつ練習したと仮定して
8 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 07:15:00.50 ID:GtlEsoLC
9 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 21:59:28.73 ID:5gf37IL3
>>8 以前、fランの保育短大でピアノ教えてましたが、
「親指が1、人差し指が2‥」というゼロから初めた子たちでも
真面目に毎日練習してた子は卒業時にはいちおうソナチネを人並みに弾けるようになってました。
なまけて、レッスンの前の日にしか練習しない子だと2年卒業時にやっとバイエル中盤って感じ。
10 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 22:08:58.69 ID:+svTtL82
1おつ!!
11 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 09:26:52.93 ID:Zua3h5mz
SEILER & HELMANってどんなメーカーですか?
SEILER なら検索して出てくるんですけど…
12 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 09:29:32.66 ID:Zua3h5mz
また、価値はどれ位ですか?
アコースティックピアノ?で、グランドピアノみたいに横にデカイ奴じゃなくて縦てあるタイプです
13 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 16:19:53.34 ID:hveJnyza
>質問は具体的かつ明快に。
14 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 16:37:51.43 ID:VdR75d5w
どんなメーカーですか
15 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 17:48:08.30 ID:T9ZKRXVK
いきなりですいませんが、僕はCTK4000を買ったのですがe-pianoっていうサイトのような音源(トーン)が出せなかったので途方に暮れているのですが、新しい電子キーボード買ったほうがいいですよね。この音源が出せるおすすめはありますか?
16 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 21:09:47.78 ID:+7ZjxLJZ
17 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 21:30:44.60 ID:yYCrvuZj
アナログシンセで、ピアノとほぼ同じ音色を作ることは可能ですか?
可能なら、作り方のヒントを教えていただきたいです。
18 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 14:44:54.57 ID:i1NyOUb/
19 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 15:30:25.75 ID:i1NyOUb/
ごめん読みちがい
20 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 15:47:52.48 ID:fjwWQrbD
>>17 不可能。
味のあるアナログのピアノの音色なら作れる。
21 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 21:35:58.68 ID:ZhoQupAQ
「ほぼ」同じなら作れるんでは。人の許容範囲は、信じれば広がるもの。
22 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/01(火) 19:55:21.93 ID:aZ02xiIf
横槍だけど
>>9さんのレスが自分にとって凄く希望になる
オッサンだけど頑張ろう
23 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 02:10:54.53 ID:XxinVJ6f
電子ピアノでしか練習した事がないのでアコースティックを思い切り弾いてみたいです。
休日の小中学校の音楽室を使わせてもらうって手を考えましたが、実際そんなのは無茶でしょうか。
そういうことをしたことある方いませんか?もしいたらどう手続きすればいいか等お聞きしたいです。
24 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 07:54:50.07 ID:Ln3prnJ3
25 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 00:55:42.61 ID:yWlflGNy
今セキュリティが厳しいから学校はまず無理だと思う
普通にお金を払って公民館、スタジオその他で借りて下さい
26 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 23:16:39.76 ID:WXNZTmrn
休日じゃ手当が必要になりそう
27 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 22:40:07.02 ID:cnoMXcso
休日でもなんでも部外者を中に入れるなんて今ないよ
28 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 10:49:58.20 ID:3MAxlfI0
>>23 小中学校は絶対無理、生徒の親でも無理。
どうしてもというなら、PTA公認の「ピアノクラブ」を作るしかない。
その練習の為とかだったら大丈夫だ。
一番簡単なのは、近所でレンタルピアノを探す事。
うちのような田舎でも貸ピアノスタジオってのがあるよ、だからそのつもりで探せばあると思う。
安価にしたいなら、近所付き合いのある家の伝手をたどって、個人家のピアノを借りる。
これなら、土産くらいで済む可能性がある。
29 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/14(月) 19:24:25.76 ID:/nThzs07
譜読みって片手ずつやるもんなの?
30 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/17(木) 22:40:07.43 ID:0E099vVS
ドビュッシー アラベスク第1番が弾ける方にお尋ねします。
6小節目からの(休符も相当と考えて)
1小節あたり、右手12個,左手8個の音符を弾くとき、
左手で1個おきにしか右手とタイミングが合いませんが、
どのような感覚になるのでしょうか?
31 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/17(木) 23:21:24.81 ID:B0N7SDF4
左手二つ弾く間に右を三つ弾く。
1 ト 2 ト 3 ト 1 ト 2 ト 3 ト 1 ト 2 ト 3 ト
右 〇 〇 〇 〇 〇 〇
左 ● ● ● ● ● ●
同時 右左右 同時 右左右 って感じ。
32 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/18(金) 21:49:04.98 ID:oZnP7Ps/
同時 3連符 同時 3連符 って感じなんですね。ありがとうございました。
33 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/19(土) 23:58:40.75 ID:JhgtWyHA
>>23ですが、
>>24-
>>28 ありがとう。参考になりました。
やっぱりこのご時世じゃ学校に許可を取るのは難しいようですね。
貸ピアノスタジオってのを調べてみます。
34 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 05:33:11.35 ID:l615KMN1
コンサートピアノって、応接間に置けるようなグランドピアノと比べて長いように見えます。
これって、弦のテンションが高いのでしょうか?それとも、太さや材質で同じ音出してる
のでしょうか?
35 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 07:24:45.93 ID:l615KMN1
もうひとつ。この頃BSのクラシッククラブをよく見るようになったのですが、
ピアノの椅子は箱形の背もたれの無いタイプですね。
音楽室のピアノ椅子は背もたれありでラチェットみたいので高さ調節する奴でした。
今は背もたれ無しがふつうなんですか?
36 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 10:28:15.36 ID:w5+X3yuV
>>34 同じ音じゃあ、コンサートグランドの意味ないじゃん。
より良い音を出すためにサイズが長いんだよ。
で、長いピアノ線を使えるから余裕ができるんだろう。
ピアノ椅子は、演奏会は背もたれ無しがほとんどだね、幅が広いから座りやすいのかな。
自宅練習用は、私は背もたれつきじゃないと嫌だ。
練習して少し疲れたら、「あ〜ぁ」と伸びをしてちょっと背をもたせ掛けたい。
37 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 11:19:59.61 ID:1sGsjBUq
華麗なる大円舞曲の装飾音符連発の部分(ソミファ、ソミファ、レドシ•••)への入り方について。
前の小節からファのタイがあるので、最初の装飾音符(ファ)は弾かない?
装飾音符とタイのコラボは初めてなのでわからない。
38 :
34:2011/11/22(火) 02:21:15.15 ID:IHGqHGFZ
>>36 どうもありがとう。椅子の件は納得。34の質問はあいまいでしたね。
同じ音=基本周波数のつもりで聞きました。長い線でも基本周波数は同じなら
テンションを上げるか、重い(=太い)弦を使うかどっちかなあ?という疑問です。
長い弦のほうがイイ音なのは、多くの周波数が合成されるから?
(弦の振動=基本周波数+1/2+1/4+・・・+1/n が音色になると理解してます)
39 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/22(火) 22:43:29.03 ID:GDdJwY3+
ピアノの弦を共鳴やうなりが適切なレベルになる理想的な長さで張ろうとすると、
胴体の長さが3.5mから3m前後必要になる。この大きさで製造してるのがいわゆる
フルコンサートグランドピアノ。しかしこれだと置ける部屋が限られてくるので、
低音弦を高音弦側に曲げて配置することで胴体の長さを2m~1.7m前後に抑えている。
これがいわゆるセミコンサートモデルになる。だからコンサートグランドが長いのではなく、
一般家庭や学校で見かけるグランドピアノが小さいという方が正しい。
40 :
34:2011/11/23(水) 04:53:53.68 ID:5pSch/Ix
ほ〜なるほど、まっすぐ張らないことでスペースを節約するわけですね。
お話の内容からすると、張るスペースを工夫することで胴体のサイズを小さくする
ということは、弦の材質やテンションは同じと理解してよいみたいですね。
ここで聞いてみてよかったです。ありがとうございました。
41 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 00:16:13.52 ID:W+LvnKbw
1つの音を中心に交互に弾く(たとえば「ソ」を中心として「ドソレソミソファソミソレソド」とか)
みたいなオルガンとかによくある譜面(奏法)を示す用語ってありますか?
42 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 00:27:44.99 ID:zrLW1CsF
>>41 ドソミソ、みたいな形はアルベルティ・バスと言うけど
43 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 20:22:22.70 ID:jt7jzhx4
アルベルティ・バスは分散和音だったと思うけど、それで合ってるのかな
アコーディオン教本で習った延引法が
>>41に似てなくもない
延引法は中心になる音を押しっぱなしだけど(ドを押したままレミファソミファレ・・・とか)
>>41の「ドソレソミソファソミソレソド」をC調と仮定してコード進行に置き換えると
C→G→C→G7→C→G→C といった感じで、ドミソ&シレソ、
つまり、Cのコード&Gのコード、どちらにもソがあるから結果として
「ドソレソミソファソミソレソド」が成り立つのかも
ドミソのソ(C調の5度)からソシレのソ(G調の1度)に移動するのが5度転調だっけ
なんだか変な与太話になってしまったので、詳しい方がいましたら教えてプリーズ
44 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 22:33:01.23 ID:o0WfB0V5
>>42-43 ありがとうございます。
アルベルティ・バスってドソミソを繰り返す感じですよね。
>>41で書いてるのはたとえばトッカータとフーガニ短調で
ラソラファラミラレラド#ラレラミラファラ低ララシラ…
と「ラ」を中心に交互に弾く部分がありますよね。あんな感じのメロディです。最初からそれを挙げればよかったですね。
名前とかは特にないのでしょうか?
ちなみに
>>41の質問は
ミシ高シシラシソシファ#シミシレ#シファシミシ高シシラシソシファ#シミシレ#シファシ…
というメロディの曲を言葉で表現したかったためです
45 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 15:11:51.42 ID:XRTsviCA
伴奏の練習って本番何日前までに始めたいですか?
1月中旬に小さな小さなコンサートで歌の伴奏をします。
前にも一度したことがあって、半分はそのときと同じ曲で良いそうです。
残りは楽譜を送ると言われましたが、まだ届きません。
あと一ヶ月ちょっとしかなく、お正月休みを挟むので心配です。
曲はイタリア歌曲やオペラアリア等で、難しい伴奏はほとんど無いと思います。
まだ練習をはじめてなくても普通ですか?
46 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 16:49:30.25 ID:qlTTd7/v
>>45 心配してるのにまだ練習しないつもりなんですか?
あなたがラン・ランやホロヴィッツレベルの初見能力と技術の高さがあるなら
練習なくてしなくていいと言って差し上げたいですが、
肝心の弾き手としてのレベルも皆目見当がつきませんので
こんなくだらない質問してないで、とっとと練習をされることをお奨めします
47 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/13(火) 11:05:16.49 ID:solLSpaW
48 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/14(水) 08:10:45.37 ID:9atmU0nv
49 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/14(水) 10:10:18.21 ID:5/un59F0
>>48 丁寧に聞けば教えてもらえるとでも?
マルチ志ね。
50 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/14(水) 16:58:55.80 ID:RyuMzt9o
51 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/14(水) 17:07:53.90 ID:RyuMzt9o
52 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/14(水) 19:05:12.84 ID:ASpgzzPY
マゼッパあたりどうよ?
53 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/14(水) 19:51:16.65 ID:Z9Vyx3+i
54 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/18(日) 07:53:55.45 ID:MIATIWi+
ピアノで若いうちに身につけないと行けない「指ぬき」みたいな名前のものがあったと思うのですが
誰か正しい名称を知っていたら教えて下さいませんか
単に力を抜く事?
55 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/18(日) 08:52:52.76 ID:EIR1OBal
脱力の事かな?
56 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/20(火) 16:05:17.70 ID:vXvOabgM
親指をくぐらせることとか?
57 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/26(月) 10:17:58.25 ID:dR93sXN1
>>54 指くぐりのことか? べつに大人からでもできるようにはなる。
物事の習得力が退化してるから、子供に比べて苦労するのは事実だが。
58 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/26(月) 11:03:01.87 ID:4uutK0T7
ハンドグリップ(?)で握力を鍛えるのは、
ピアノを弾くための基礎練習の一環となり得ますか?
59 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/26(月) 11:05:09.04 ID:YYEpi4P3
ピアノは力で弾くものではないので、無意味かと。
60 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/26(月) 11:31:51.25 ID:4uutK0T7
>>59 なるほど、そうなんですね・・・
違う基礎練習をしたいと思います、ありがとうございました。
61 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/26(月) 19:34:00.07 ID:esY0vQYR
>>59 > ピアノは力で弾くものではない
嘘。こんな力の要るドカタみたいな鍵盤楽器は他にない。
62 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/26(月) 21:17:34.55 ID:J3QdPPRv
もうちょっと信じてもらえるような文章を書いてほしかった。
63 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/27(火) 01:53:01.34 ID:NNKZ7rTo
>>58 握り締める運動はピアノのためには良くないよ。
指をバラバラに動かす事とは真逆な運動だから。
ピアノの為に良い運動があるなら、プロピアニスト、音大受験生はこぞってやってるはず。
そういう話は聞かないから、
結局 ピアノを弾く以外の方法は無いんだと思う。
64 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/31(土) 08:55:27.43 ID:qL9SreKC
よく出てくるバイエルってのはやったほうが上達しますか?自分の好きな曲だけやってきたのでクラシックとか全然わかりません
65 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/01(日) 02:53:22.69 ID:BVIq0CaI
必要性を感じてからやればいいんじゃね?
66 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/03(火) 11:34:01.88 ID:yho39Qc3
67 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/03(火) 15:34:25.64 ID:SPXCJZ7G
>>64 バイエルはクラシックなんてもんじゃないよ、初歩の初歩、基本のキだから。
一曲、譜面の通りに弾けるようになったらアレンジして自分流にするのも面白そう。
68 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/03(火) 22:48:41.08 ID:23i2P/ou
独学スレでも聞いたけど弾いてるときリズムどうやってとる?
頭の中で1、2、3とか数えてる?
69 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/03(火) 23:26:17.59 ID:jfqpAv2D
中学生までピアノ習っていて最近また始めたんですが音大生レベルまでいくには練習すれば誰でもいけますかね?
70 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/04(水) 00:12:50.12 ID:yWDMycc/
>>68 その独学スレで何人もレスしてるみたいだけど
どんな回答を期待してるの?
71 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/04(水) 13:42:59.05 ID:cEveQ7G7
質問のシチュエーションが分からないが、
シンコペーションとか、複雑なリズムの曲の場合、リズムに乗りにくかったら
数えたり、頭の中でメトロノーム鳴らして練習すればいいんじゃないか。
ゆっくりした曲で長い音符を使う場合も、そうした方がいいよ。
例えば、月の光とか。
でも月光の曲とか、数えたりはしないな。
ただ、基本的なリズム感が身につくまでは、メトロノーム使った練習もやった方がいいよ。
それがないと、数えてもグダグダになるだけだから。
72 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/05(木) 16:48:03.88 ID:y1gkvQhc
>>69 きちんとした先生について、音大受験生〜音大生並みの練習プラス
ブランク分を取り戻す分の練習をすれば、それくらいには上達すると思いますよ
頑張って毎日半日はピアノにかじりついてください
73 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/05(木) 22:30:30.55 ID:RRSVaUzo
>>69 音大もピンキリで、僻地にある音大なんかソナチネレベルで合格するところもある。
だから、音大生レベルまで行くのは簡単だw
74 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/12(木) 15:46:17.00 ID:JE3vmnFF
皆さん、暗譜する曲と暗譜しない曲、わけてる?
自分は「発表会の曲」「速い曲」「譜読みがしんどい曲」は暗譜するようにしてる。
もちろん、普段の曲(ハイドンソナタ)も暗譜すればミスタッチ減るんだろうけど、暗譜するのしんどい。
75 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/13(金) 10:53:53.11 ID:RL0kIAYD
スレどころか板違いかもしれませんが…質問です。
最近新しくバンドを立ち上げ、そこにキーボード(シンセ)メンバーを入れたんですが
今までは叫んでばっかりのハードコアパンクだったので、爽やかなPOPROCKをやろうと思って
初めて鍵盤楽器をバンドに取り入れてみたのですが
作曲担当の自分がどうしてもGt2本前提で曲を作ってしまいます。
最初はGt、BaVo、Key、Dr編成の予定だったんですが
やはりGt、Gt、BaVo、Key、Dr編成にしようかと悩んでいます。
ギターが2本あるとKeyの音って埋もれてしまうのでしょうか?
76 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/13(金) 15:18:26.71 ID:V0kvU5a3
>>75 埋もれないよ
キーボードの子にアレンジを手直ししてもらえばいい
作曲と編曲が違う人なのは珍しいこっちゃない
77 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/13(金) 19:08:08.21 ID:GHFa2IiO
>>76 ありがとうございます。
ギターでしか曲が作れないので、鍵盤向けのフレーズ作りとか
難しくて苦戦していたので、それでやってみます!
78 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 09:48:10.01 ID:IERsl9RZ
鍵盤を使ったことがないのでバカな質問に思われるかもしれませんが、
パソコンのいわゆるqwertyキーボードやマウスを使った
新たなソフトウェアの電子楽器って存在しないのでしょうか。
同時認識は3キーしかできないけど、どんな家庭でも
qwertyキーボードは存在するでしょうから、
最も普及した楽器となり、すごい画期的だと思うんですが。
79 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 10:29:19.35 ID:t2YUR69T
そんなソフトはYAMAHAやRolandからたくさん出てるし
80 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 10:34:14.76 ID:IERsl9RZ
>>79 ヤマハってピアノとかじゃなくてですか?
楽器名を教えてください。
81 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 13:35:43.59 ID:jiPJVWrx
最近キーボードを独学で弾き始めた初心者なんですが、
調合は簡単に♯や♭が付いた音は半音上げ下げで演奏していくという考え方で良いのでしょうか?
82 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 14:49:05.82 ID:R+cyOTty
そうです
83 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 15:21:56.56 ID:jiPJVWrx
84 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 03:35:51.16 ID:FXGCQzMh
85 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 20:36:11.99 ID:qyTrRVwJ
独学でピアノ弾いてるんだけどバイエルとかって基本CDとか聴かないで楽譜を読みとって演奏するの?
86 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 20:55:37.70 ID:c/rHUZJ5
人それぞれ
87 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 21:38:15.16 ID:9VmxbAAi
88 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 22:40:19.89 ID:Udxm4bYb
今までソロしか弾いたこと無くて、この間間違って弾き語りの楽譜を買ってきてしまいました
少しは弾いてみようと思うのですが、3つのラインが有るのでどこを弾いたら良いか分かりません
一番下が左手、真ん中が右手、一番上は自分で歌うんでしょうか?
89 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 22:44:50.83 ID:c/rHUZJ5
一番上が和音になってなかったらそれがボーカルかも知れないけど
楽譜を見ないことには分からない
エレクトーン用の楽譜も3段だし
90 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 23:12:53.10 ID:Udxm4bYb
91 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 23:18:50.13 ID:c/rHUZJ5
92 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 23:21:05.99 ID:Udxm4bYb
>>91 レスどうもです〜!
上手く歌えるか分かりませんが、がんばって弾き語り挑戦してみます。
93 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 15:12:49.93 ID:fkbyQAkm
椅子が大切と聞きました 小1男子にオススメ
ありますか?KORGの電子ピアノ使ってます
94 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 15:24:50.13 ID:BEUaeDXa
95 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 16:33:29.68 ID:Bk2cNOfH
>>94 携帯なので合ってるかわかりませんが、スネア+オーケストラヒットなんか近いかと・・・
96 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 18:07:59.55 ID:wKxmOXVR
>>93 いやw
椅子にこだわる前にアコピにするべき。
椅子はトムソン椅子ならなんでもよかろ。
97 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 18:59:30.56 ID:0Zc4jUyd
幻想即興曲が弾ける程度で
バッハ bwv826 パルティータ2番のシンフォニアって技術的に引けるレベル?
98 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 23:15:45.33 ID:JoF82xhx
幻想即興曲が弾けます(キリッ ってどんなど下手でも言うからね
そういう質問する人が考える「弾ける」レベルなら、
たいていの曲は「弾ける」よ
バッハもポリフォニー、特にフーガなんかは手順を追って学習してないと手こずるだろうが、
それ以外なら弾ける弾けるw
99 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 23:55:44.77 ID:0Zc4jUyd
いや、まぁホントその程度のレベルなんで
おそらく声部均一のペラフォニーを奏でる事になるだろうが
指さえ付いていけるなら、じっくり取り組んでいこうと思ってね
とりあえず「弾ける」なら良かったわ
こりゃひでえな
なにが?
幻想即興曲っ技術的に過小評価されているけど
そんな簡単ではなくね?
結構ところどころに引きにくい箇所、難しい箇所あるし
、ペダルで濁らさず保持音を響かせる等
なかなか高等な技術を要求されると思うんだが
104 :
訂正:2012/01/27(金) 02:31:02.13 ID:L1Gyjn0Y
幻想即興曲って
ね
質問かツイートか判別不能
.
>>97のような質問する人って、だいたい各声部の弾き分けとか無視するよね
たとえば
>>103のいうような保持音とかも、指で鍵盤を押さえたままにせず
ペダルで誤魔化してそう
ちなみにバッハは技術とかないから。
弾きわけができるかできないかの1点のみです
回答かツイートか判(ry
質問なしで進むスレ
110 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 14:38:01.56 ID:2iao6MzI
age
106がバッハなんて弾いたこともないのは分かった
>>111 「4」って左手の4連符のこと?
ラ ソ ラ ファ レ ド
ド ミ ファ ド
これで分かる?
下ってのは最初のアルペジオ?
左手の下の音符から順番に上に弾いていく
もうちょっと具体的な箇所の説明をした上で質問してね
>>111 ド シ ド ファ ド シ
■□■□■□■□■□■□
■□□■□□■□□■□□
ラ ミ ファ ド
同時に弾いたほうがいい感じに聞こえるのならそう弾いた方が良いんじゃね?
何百もの音色を出せるステージキーボード
出来ればその音の名前?を教えて欲しいです
たまに耳にする電子音なんですがどういう名前ですか
119 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/30(月) 22:58:52.87 ID:k2EbQ4f2
4連符と指の番号を勘違いした?
Gt2本、Key、Dr編成のポップロックバンド(メロコア要素少々)のバンドをやろうと思っているんですが
Baがいないとダメなんですかね?
キーボードがいるならベースレスでも良いみたいな話をどっかで聞いた気がして。
>>120 その場合は、キーボードが手ベースすることになる
例えばSouleveみたいな
↑ごめん、Soulive
>>120 ギター2人も要らないだろ。1人ベースに転換させて、1人馘にし、EL&P編成でやれ。
124 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 22:07:16.97 ID:jjK9iInV
中古のアップライトっていくらくらいしますか?
1万で買ったキーボードを友達に売ろうと思ってるんだけど
どのくらいが相場かな?大体でいいので参考程度に教えてください
無料
129 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 19:00:00.74 ID:Crqt3i6l
モーツァルトのピアノ曲集みたいなやつってありますか?
初〜中級くらいにアレンジされてるのが理想です
131 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 19:54:24.41 ID:Crqt3i6l
ありがとうございます!
シンセに関する質問です。
「フットスイッチで音色を変えられる機種がある」と小耳に挟んだのですが、公式サイトなどを見ればわかりますか?
それか取説pdfとかで調べないとわかりませんか?そもそもどんな風に音色が変えられるのでしょうか?
ギターのエフェクターみたいな効果なのか、ピアノ→ブラスみたいな変え方なのかなど、初歩的な部分から教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
133 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/04(土) 02:01:55.05 ID:mu8HVBTO
指を立てて弾くのが上手くできません癖ですぐに指をねかして弾いてしまいます 指を立てて引くコツはありますか?
>>133 文体変えればいいと思ってる?
マルチうぜえよ
>>134 はすぐにハラを立ててしまいます。寝かせるコツはありますか?
>>133 各指の独立と力が弱いと思われるから
ハノンで基礎練習
マジレスするとクレメンティのソナチネop36シリーズをやるだけでいい
ちゃんと音がつぶが揃ってコロコロとした感じになっているか気を使うようにする必要はあるが
PSR-J20 の ACアダプタ型番が分かる人がいたら、教えてください。
ソナタアークティカやストラトヴァリウスみたいな斜めに設置できるスタンドって市販品でありますか?
140 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 20:36:13.79 ID:yJpXtnHB
質問です。
普通、バイエルから始めてソナチネアルバム1を終えるには何年くらいかかりますか?
だいたいの平均で結構です。
>>140 何年というより、どれだけの時間ピアノにむかったかで決まる。
300〜500時間練習(遊び弾きを除く)すれば良いだろう。
ソナチネアルバムを全部やる必要は無いよ、
一般的なソナチネは、ソナタを弾くための準備だから、
ある程度やって形をつかめたら
ソナタへ進んで良い。
でもソナチネはいい指の練習になるよ
今思うと、本当にブルグミュラーやソナチネをきちんと弾くことって
大事だったんだなと思う
あるピアノの曲でどうしても思い出せないのがあるのですが、イントロは
単調な感じで伴奏がなくサビが
ちゃらちゃ〜ちゃんちゃーちゃんちゃ〜ちゃららら〜 ちゃららっちゃららら〜
で、ずっとこの繰り返しです。
聞いた感じ、暗い感じで哀愁の漂ってる曲だと思いました。
名曲らしく、聴けば分かるという人が多い気がします。
どなかた分かる人いませんか・・
ちょwww
147 :
うんぴ:2012/02/11(土) 13:25:17.41 ID:WHJObsYl
>>147 スレ違いですいませんでした
しかし、クラシックではありません。。
>>149 これです!本当にありがとうございます。
長年探してましたがやっと分かりました。
嬉しくて涙出てきた・・・。
レガート記号が低音部譜表の下にある場合、有効範囲は低音部譜表のみ
高音部譜表と低音部譜表の間にある場合、曲全体に有効という認識で合っていますか?
145だけでジョージウィンストンの曲当てててワロタ
すげえええええええええw
>>150 お、当たっててよかった
ジョージウィンストンは他にも良い曲いっぱいあっておすすめだよ
正直自身はなかったけど
>>145の説明は擬音を除けば正確でしょう
擬音に惑わされたけど他の説明とクラシックじゃないというのが
ヒントというか決め手になった
>>155 最後に聞いたのが数年前でしたので記憶に頼った分、いい加減な擬音になってしまいました。
ですが、それだけのヒントで当ててくださったことに感謝すると共に驚きの表情が隠せません。
あこがれ/愛は本当に良い曲ですね。もう何回も再生しちゃいました。
さっそくアマゾンでCDを買いましたので、これから他の曲も聴いていきたいと思います。
確かその曲って、昔CDレンタルしたら
歌詞と一緒に楽譜が載ってて、ビックリした思い出が有る
>>156 擬音のことは気にしないで!
細かい音が抜けていただけで想定内です
当て嵌めてみたらそれっぽい感じがして解答してみました
>>152 レガート記号って何? ⌒の事?
だったら、譜表は関係ない、
一つの音と音を繋ぐだけであって、「曲全体に有効な場合」ってのは無い、と思う。
163 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/14(火) 13:05:46.51 ID:DGlPTxSr
ド素人の質問です
部屋で気軽にピアノが弾けたらいいなと思って
KORGのmicroSTATIONを買ったのですが音が鳴りません
説明書を読むとミキサーやアンプ内蔵モニターとやらに接続しなきゃいけないようですが
そういったものを買わないといけませんか?
パソコンに接続して鳴らすことはできませんか?
昔はMIDIをシリアル変換してPCに繋げたもんだけど、microSTATIONてのは
ヘッドホン端子付いてるそうだから、そのままミニプラグをパソコンのマイク端子に繋げれば
音は出ると思うけどなぁ。
ゲインの調整が面倒だろうけど。
165 :
163:2012/02/14(火) 21:03:51.24 ID:DGlPTxSr
レスありがとうございます
パソコンにつなげるコードが今ひとつ分からず繋いでも音が出ないので
大人しくアンプを買うことにします
MARSHALL MS-2 ミニアンプ
Roland モバイル・キューブ MB-CUBE
このどちらかを買おうと思いますがどちらでも音出ますよね?
166 :
163:2012/02/15(水) 07:22:37.06 ID:1htYyeyP
部屋の中で近所迷惑にならず小さい音で楽しみたいだけなので
MS-2にしたいと思います
ありがとうございました
167 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 12:28:58.45 ID:IqftMRG/
愛の夢3番(変イ長調)の21小節目に
ナチュラル記号なしに、レとラの位置に臨時♯がついているのですが、
これはレ♯、ラ♯と弾けばいいのですか?
それとも、変イ長調の♭に♯がかかって相殺されるとみて、レ、ラと弾くべきなのでしょうか?
説明が分かりにくくて申し訳ないです
168 :
167:2012/02/15(水) 13:02:06.35 ID:IqftMRG/
調べて自力で解決しました、申し訳ない
170 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 16:06:14.50 ID:iK0PrPDF
相殺なんて無いよ。
20小節目のことだな。
相殺w面白かったw
解決したって言ってるのに
>>173 おい、どさくさに紛れてウソ教えるなよ
レ♭ラ♭が半音上がるんだからレ、ラだろ
はあ?
少し前に初心者専用スレにも似たような質問があったな
>>175が釣りなのか本気なのかわからないが、調号と臨時記号の効力が重複すると勘違いしている人は意外と多いのかもね
ピアノ始めたばかりで宇多田ヒカルの簡単な弾き語りのスコア買ったんですが、スコアはキーがCDと違いちょっと戸惑っています、、、
ピアノのスコアなどはバンドスコア等と違いCDとはあえて変えてあるんですか?
それとも自分がかったやつが優しいピアノソロ的なやつだからあえて変えてあるんですかね?
すいませんが経験者の意見聞かせてくださいm(__)m
>>178 あえてってことはないと思うけど、弾きやすい調だったり
弾き語りしやすい、一般的に歌いやすい調だったりにアレンジしてるのかもね。
CDと調が違う事は、結構あります。
いやだからあえて変えてあるということかwごめんw
一般論だけど、「やさしい〜」とついてるのものは
初心者が譜読みしやすいように、調号の少ない調に移調してることが多い
>>178ですがご意見ありがとうございますm(__)m
あとバンドスコア等でリードソロの間違い等有りますがピアノのスコアでコード進行の微妙な間違い等あったりするんでしょうか?
184 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 22:23:33.43 ID:3+jVtFOe
人前だと緊張して指が振るえます
どうしましょう?
> 緊張して指が振るえます
緊張を糧にできるタイプですね。
楽譜で二つのパートが同じタイミングで同じ音を鳴らす場合、両手使って一つの鍵盤を鳴らせって意味なんですか?
べつに両手で弾かなくても良い
>>186 両手で弾いたほうが二つのメロディがなめらかに続くなら、両手で弾く。
両手で弾いたらお互いが邪魔でメロディが途切れそうなら、右でも左でもメロディが上手く流れるほうで弾く。
ようするに、耳をよく澄ませて音を聞いて最善を尽くす。その結果なら両手でも片手でもどっちでも良い。
英国王立検定ってどうですか?最終まで行くと英国王立音大卒認定みたいなんですが
一般的に役立つ資格なのかわからず
一応去年grade8までいったので今年ディプロマ受けようと思うんですが迷ってます
あまり情報が無いのでここで聞いてみましたが
仕事をしてるので音大は通えないので
一般的に音大卒として認定されるなら最終までチャレンジしようかと思ってます
スレチだったらすいません
>>189 一民間法人独自のディプロマ制度は、大検みたいな「学歴」とは違うよ
「○○のレベルだとうちは思うから、これからも音楽を楽しんで続けてね」
という性質のもの
自己確認だね
受かっても学士にはならない
最終まで行けば「音大卒と同等の能力を有する」ということになるのだ
ろうけど、世間が「音大卒と同等の人」と認めるかは別の話
どこかの楽器店講師に転職希望なら、プラス材料にはなると思うよ
>>190 親切な速レスありがとうございました
とても参考になりました
将来教室を細々とやっていけたらいいなと思っているので
とりあえず受けてみます
時間ができたら音大も視野に入れて学び直したいと思います
192 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 20:44:08.85 ID:c7G0GB5z
ジョージ・ウィンストンのカノンを弾きたいんですが、
最後の同音連打するところはアップライトピアノじゃ出来ないと聞きましたが、本当ですか?
グランドじゃないと弾けない曲なら楽譜買わないほうが良いですか?
>>192 嘘でもありホント
同音連打でグランド・アップライト〜というのは
構造的にグランドが一番有利=楽に弾きやすいからで
その分弾き手のメカニカルが確りしてれば、まず関係ない
実際、ようつべ探せばアップライトで弾いてるの結構いるからな
ただアップライトで弾くと、そういう グランド補正が掛からない訳なので
「(グランドは出来たのに)アップライトピアノじゃ出来ない」 も
技量不足な人には十分あり得るので、ある意味本
194 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 07:22:06.67 ID:0K7hxYYC
個人ピアノ教室の先生に習ってて、ベートーベンは嫌い、モーツァルトは好き
俺がベートーベン教えてほしくて楽譜持っていったら、見向きもせずに興味示さず
先生に合わせてモーツァルト楽譜を持って行かないといけないのか?
こういう特定答えを期待した、かまってちゃん質問って
禁止出来ないの?
質問じゃなく愚痴
197 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 07:24:08.29 ID:RM5uqfN+
質問に答えない質問スレって………
198 :
うんぴ:2012/02/23(木) 14:25:22.12 ID:3Fw4f7GA
あたしどんな曲でもそれなりに弾けてしまうんだけど、
強弱がないんです。
ずど〜ん!っていう骨髄まで響くような演奏がしたいのですが、
そのためには、筋トレはいりますか。
中学の体育の成績はずっと5段階で1か2でした。
ピアノをもっと弱くしたらいいという回答はいりません。
まあ質問をまとめると、ピアノの演奏に筋力や運動神経の良さは関係するかということです。
よろしくお願いします。
関係します
201 :
うんぴ:2012/02/23(木) 23:59:51.52 ID:3Fw4f7GA
202 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 00:06:25.25 ID:BENEiDdY
>>202 42秒 のとこ?
ミドソミ レドソミ ドソミド シソミド だと思うけど
ミドソミ レシソミ ドソミド シソミシ
俺の絶対音感だとこうなる
てろろろ てろろろ てろろろ てろろろ
にしか聞こえない・・・(´・ω・)
>>202 ミドソミ レドソミ ドソミド シソミシ
これで間違いない。
208 :
202:2012/02/25(土) 12:12:58.33 ID:xE661+gJ
>>203-207 どうもありがとうございます!!
買った楽譜だとなんかイマイチなアレンジだったので助かりました。
209 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 23:16:17.65 ID:8ceI3S47
アデリーヌは楽譜全部が大きく違うから
コレ!といったお気に入りを探すのが大変だよね。
すいません
まったくの無知で自分で演奏しようとは思わない聞くオンリーのものですが
ピアノの演奏会などに行くと中高音あたりを高速で弾いているときに
演奏に合わせたコツコツ音がするのですが、あれはなんですか
鍵盤を叩く直接音なのでしょうか
プロの演奏でも同じように鳴っているので腕というよりピアノに固有の問題なんでしょうか
ハンマーかな
一回や二回じゃないというか
プロアマ問わずどの演奏会に行っても鳴っているので
生で聞く場合どうしようもないのでしょうか
ちょっと調べたら「ハンマー・ノイズ」ってことで常識みたいですね
電子ピアノではわざわざ再現することでリアルさを追求しているようで
素人的には奏者がノッている時にそのコツコツ音がするのでなんとも惜しい感じがするのですが
普通にはピアノの音の一部という認識なんですね
ちょっと疑問に思った事を質問します
電子ピアノは録音したアコピの音を鍵盤を押して再現する仕組みですよね
電子オルガン(エレクトーン)はどうなんですか?
ハモンドオルガンのように本体で音を作り出しているんですか?
それとも電子ピアノと同じようにサンプリングした音を再現してるんですか?
> 電子ピアノは録音したアコピの音を鍵盤を押して再現する
マジすか。
メロトロンだったのか。
ハモンドは機械的にアナログ波形を作る
サンプリングはデジタル
アナログシンセは電子回路でのアナログ発振
デジタルシンセはデジタルほにゃらら
219 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 23:55:49.75 ID:aYaZ7zZ+
本当はピアノを弾ける男になりたいが・・・
バイエルで進度が遅くて嫌になった
どうしたらよいですか?
とりあえずバイエルぐらいは卒業しよう
そうすれば、一応趣味と言えるようになる
たぶん
おそらく
Maybe
>>219 ピアノを弾ける男になれるのは、進度が速い遅いとか気にしないヤツ
そんなことより簡単な曲の練習でも音楽とピアノを楽しめるかどうかだよ
楽しくないなら向いてないだけ
222 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/07(水) 07:05:16.29 ID:rbEOpFoL
エレクトーンと電子オルガンの関係をギターとの関係であらわすとどうなりますか?
商品名なので、「レスポール」と「エレキ」とか。
あ、「をギターであらわす」でなく「をギターとの関係であらわす」か。んなら解らん。
バイエルとかよりブルグ25から入るべきでしたな
バイエルとか初心者殺しなだけで、つまらないよ
大人になってからピアノを始めるのは(技巧的な曲を弾くのは)難しいというのは分かりますが、、
実際に遅くから始めてピアノに真剣に打ち込んだ人は、どのくらいまで上達するものなんでしょうか?もちろん個人差は大きいでしょうが。
25歳以上から楽器を始めた人で、薬指や小指をよく使う曲や左手を酷使する技巧的な曲を
弾けている例を知っている方はいますか?曲名と始めた年齢+現在の年齢を教えて欲しいです。
動画もあれば最高です。
(他の楽器を経験していた人は除いてください)
質問はシンプルに
大人になってからピアノを始めて上手くなった人っていますか?
>228
はい。
230 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 01:02:09.17 ID:jPKJAL6x
楽器店内にあるキーボード教室とヤマハの音楽教室って教え方に違いがあったりするのでしょうか?
個人的には流行の曲をかっこよく弾けたりしたらいいだけと思ってます。
231 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 05:23:32.30 ID:V98jY5Ju
楽器屋で2〜4小節ぐらいをさらさらって試奏してる人を見ると
やりよるのぅ。うらやましいのぅ。
ってなるんですが、
そのさらさらっと弾いてるのは
フレーズ
リフ
バッキング
どの呼び方が正しいのですか(´・ω・`)
バッキングのリフを1フレーズ演奏したらどう呼ぶのが正しいねん。
宜しくお願い致します。
■鍵盤板のひとつのスレッドに於ける自分の書き込みについて。
■削除は可能でしょうか?
可能な場合、どちらへ依頼すれば宜しいでしょうか。
■現在、過去レス全てを読み切れる状況に無く、2chについての知識も皆無です。
この様な状況で書き込みをした自分に全責任がある事を重々承知した上での質問です。
どうかご理解下さる方がいらっしゃる事を願います。
>>234さん
ご回答有り難うございました。
ご指示頂きました箇所にアクセスし、自己責任メール他試しましたがアクセス出来ず、結果解決出来ませんでした。(携帯使用)
現在細かい作業を出来る状況に無く他力本願に見えてしまう事は否めず大変心苦しいです。
スレッドの主さん宛てにお願いの書き込みをさせて頂く他、方法が見当たりません。
折角ご回答頂きましたのに私の力不足の為に良いご報告が出来ず、大変申し訳ありません。
また、図々しくも、この状況下での解決策がありましたら、ご指導頂けますと幸いです。
長文になりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。
一体どんなレスをしたんだ…
誤情報や口論、フシアナの類なら気にする必要はないぞ
238 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 18:49:44.18 ID:V98jY5Ju
>>232 その「バッキングのリフを1フレーズ」
について教えてください。
お願いします。
ポップスの曲のピアノを耳コピしたいのですが、難しすぎて出来ません。
ピアノは小学生の頃に6年間ほどやっていて、楽譜があれば簡単に引けるレベルだと思います。
どのような練習をすればいいのか教えて下さい。
昨日はご回答を下さった方々、
ご親切にどうも有り難うございました。
どうも削除は出来ないのではないか…?という結論に達しました。
また、対象スレッドで会話をする機会に恵まれ、心も随分落ち着きました。
皆さんに心から感謝致します。
鍵盤楽器板にはローカルルールがないのか
コードの本を買ってきなさい
243 :
うんぴ:2012/04/05(木) 20:08:48.59 ID:mJ3Vujpz
∧←これはどうやって弾くのですか?
礼言えようんぴ
246 :
うんぴ:2012/04/07(土) 23:02:36.45 ID:uzw1z2TG
素直だなうんぴ
本人じゃないと思うよ クスクス・・・
騙したなうんぴ
250 :
うんぴ:2012/04/08(日) 19:54:47.56 ID:8OroGmcv
いやあたしうんぴだし
251 :
うんぴ:2012/04/09(月) 22:14:48.59 ID:CmqwwH+V
DIP関節はどうやって鍛えるのですか?
やっぱ、ハノンやピッシュナ使わなきゃだめですか?
252 :
うんぴ:2012/04/09(月) 22:22:11.37 ID:P1iYUAEV
コテ外せよ
253 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 21:36:59.65 ID:Mx2iMSMu
今まで独学でピアノ弾いてきて、主にゲーム音楽のピアノアレンジを弾いてたんですが
そろそろゲーム音楽以外のものを弾いてみたくなったので、ジャズ、クラシック的なピアノソロ曲で
オススメがあったら教えて下さい。
ゲーム以外では現状ピアノジャックくらいしか知らないです。
腕はピアノジャックの組曲「」が弾ける程度で、これより少し難しいくらいの曲だとありがたいです。伝わりにくかったらごめんなさい。
ピアノソロ曲に関しては全くの無知なので、ピアノ弾くならコレ聞いとけみたいなのもガンガン教えてもらえると助かります。
ゲームやアニメで使われてるピアノ曲を検索して聴いて
気に入ったのをピックアップしてみれば?
好みの傾向がわかればどのジャンルでも探しやすいし、質問にも答えやすい
256 :
253:2012/05/25(金) 16:10:37.60 ID:xmBkPZIM
>>254 ゲーム音楽といってもFFのピアノアレンジしか知らないんですよ…
FF9のアレンジの「独りじゃない」、「盗めぬ二人のこころ〜その扉の向こうに」、「最後の闘い」辺りを弾いてます。
好みとしては感情込められるのや、ノリのいい曲が弾いてて楽しいかもしれません。
普段はポップ、ロック、ジャズ、メタル、プログレ等色々聞くので色んな曲を教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
そんだけ聞いてるならどのジャンルでもピアノソロの入った曲はいくらでもあるだろ
何で知らないのか逆に気になるw
ニコの弾いてみたでジャンル別に片っ端から聴けばいいんじゃね?
この板はクラシック弾きが主流だし、参考曲がゲーソンで
動画リンクも貼らなきゃスルーされるのが普通
独学スレなら知ってる人いるかもしれんが
258 :
253:2012/05/25(金) 18:48:30.44 ID:xmBkPZIM
リンク先2番目のショパンのプレリュードが気に入ってるなら
1曲あたりが短いかいし、とりあえず24曲全部聴いてみるとか
(簡単な曲でも声部を弾きわけるのは大変だけどその辺はまあ・・)
早いパッセージの曲が好きみたいなんでオススメするなら幻想即興曲かな
最初はリズムで苦労するだろうけど聴いた感じよりは弾きやすいし
練習すれば何とかなるタイプの曲ってことで
メロディアスなポピュラー系ピアノといえば
有名どころのマイケル・ナイマンとジョージ・ウィンストンかな
どちらもつべにいっぱいあるよ
自分はクラばっかなんでそっち方面は疎いけど
ギター、ピアノでmuseを思い出したが好みじゃなさそうだね
260 :
253:2012/05/27(日) 00:17:43.04 ID:+2CwScWr
>>259 とりあえず幻想即興曲気に入りました!当面はコレ練習させていただきます。
マイケル・ナイマン、ジョージ・ウィンストンもいいですね。参考にします。
museは好きですけどバンドでやるならギター弾きたいんですよねー…
独学でゲーム音楽弾いてたような人に、幻想即興曲かあ•••。
人前で弾かないようにね。
261よりは巧いかもなw
263 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 20:10:43.66 ID:+fSUOKY6
楽譜を購入しようとしてるのですが「全音ピースの楽譜」という
言葉が出てきたのですが、普通の楽譜となにが違うんでしょうか?
>>263 おそらく全音楽譜出版社が出している1曲単位のバラ売り楽譜のこと
265 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 01:21:46.79 ID:f6LrFceC
幻想の前に子犬くらいはやるべきだろ
266 :
253:2012/06/02(土) 14:11:53.54 ID:Tw+ETb3j
子犬ってなんですか?
267 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 14:34:50.56 ID:aTeAZNAn
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
>>264 263です、ご回答ありがとうございました。
#が5個までなら分かる。黒鍵が5つあるから
#が7個ってなんなの?頭がこんがらがる
>>272 ♯は、黒鍵を弾くって意味じゃないし、
黒鍵があるのは、ピアノその他の鍵盤楽器に限る話だし。
黒鍵全部使うと後は、BをCに、EをFにするくらいしかないから
黒鍵+C&Fで考えるとC#になるって感じでいいのかね
調号=黒鍵に代えるってイメージで今迄なんとかなってたけど
>>274 結果的に間違ってはいないけど、正確にはC(ハ長調)から出発して
・♯1つごとに主音が五度上がる
・♭1つごとに主音が五度下がる
と考えるべき。
ハ長調(♯0)→ト長調(♯1)→ニ長調(♯2)→イ長調(♯3)→ホ長調(♯4)→ロ長調(♯5)→嬰ヘ長調(♯6)→嬰ハ長調(♯7)
というわけ。同じように考えれば、理論上は♯8つ以上も可能(ほとんど使われることはないが)。
詳しくは五度圏とかで調べるとよろし
ブラームスのワルツ、ペダル書いてないけど踏まないと無理ですよね。
自分で適当につけていいのでしょうか。
それからソナチネアルバム半分くらいの進度で
ショパンの別れのワルツにチャレンジするのは行けそうですか?
>>276 ペダルは自分で適当に付けるものです
別れのワルツなら十分弾けるでしょう、
少し難しいアルペジオの所があるけどそこはゆっくりでも構わないし
>>277 ありがとうございます。適当にペダル踏みます。
別れのワルツ、行けそうで安心しました。
とりあえず最初の部分はめどが見えてきました。
一人でチャレンジしてると、「これはまだ無理だったのか?」
って心折れちゃうんですよね。
難易度の選定が難しいというか。
別れのワルツ弾けるかどうかは中間部がポイントだよ
出だしのラクとこで安心する程度なら、そのまま続ける前に
中間部を音取りだけでもやってみて、それで判断したほうがいい
もちろん安心はしてませんよ〜。
全体の楽譜を見たときに、これは頑張れば弾けるのか
それとも分不相応なのかなと思いまして。
今までもそれでなんとなく弾かなくなってしまった物があるので。
ショパンワルツ15番。
曲の後半、テーマに戻るときに、シーミーシシミーと弾いている人がいたけど、
そう書いてあるのは、どこの出版の楽譜?
パデレフスキ版でいうと、73小節目からが最初に戻るみたいな感じなんですよね。
283 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 21:39:26.38 ID:KUzPR4pw
284 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 21:58:02.27 ID:89Y3iRNx
286 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/06(金) 06:48:22.72 ID:6UabYAWH
練習すればする程、指が絡まって下手になってきます。。
そんな方いらっしゃいますか?
後、家では弾けてても、レッスンの先生の前ではグダグダになります。。
>>286 練習して慣れてくると雑になって汚くなるってのはよくある。
そういうときは、テンポを思いっきり落として丁寧に弾いてみたり、
ペダルを外してみたりして、再確認するといい。
>>286 今、先生の前で弾いてると想像しながら弾くのもありだよ
287のテンポ落として丁寧にやるのに加えて
実際のテンポより早く弾いて、確実性を高めるのも効果的
自分は緊張しいで、久しぶりのレッスンで足の震えが止まらず
先生まで固まったこともw
>>287-288 ありがとう。
テンポ落としたり、早めたり頑張ってみます。
先生の前で弾いてる事想像しながら弾いてみるのもいいですね。
>>289 弾いてみるのもいいですね じゃないよ。
毎回、ピアノの前に座って最初に 「他人に聞いてもらう」意識で緊張してまず1回弾く。
それで弾けない所、不安な所を選んで細かく繰り返し練習する。
それが上達の道だ。
漫然と 5回弾いたとかは練習とは言わない、遊んでると言う。
ドレミファドレミファ・・・と右手の2345の繰り返しで弾く速さと
ミファドレミファドレ・・・と右手の4523の繰り返しで弾く速さが圧倒的に違うのはなぜですか?
結局弾いている音、指も同じです
特に左手が顕著に表れるのですが・・これはこういった練習をしたほうがよいのでしょうか?
それとも、脳の仕組みてきに仕方のないことだから放置でいいのでしょうか?
少し練習すると慣れてきますが・・
>>291 速さが違うて事から考えると、
ドレミファの時は、45のミファはもう滑って転んでると思うよ。
それが、ミファドレとすると、一拍目の強拍にファがくるから、転ぶわけにもいかなくて速度が遅くなる。
そこで転ぶと弱っちい音になってしまうので、耳に聞こえるのがドレミファになっちゃうからね。
293 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/13(金) 21:02:10.18 ID:liWBmMfG
チャーチモードでCアイオニアン、Dドリアン、Eフリジアン・・・のようにKeyCだとスケールの構成音がわかりCメジャースケールと同じだとわかるのですが、
Cドリアン、Cフリジアン・・・のようになると構成音などがわからなくなってしまいます・・・
メジャースケールが全全半全全全半のようにわかりやすい決まった覚え方みたいなのがあるのでしょうか?
バンドスコアからピアノアレンジしようと思ってるのですが
まずボーカルとベースを取り出して土台にしたあと
キーボードとギターの音をそこに肉付けしていく感じで作っていけば良いのでしょうか?
全パートのすべての音は拾えないにせよ、なるべく原曲の雰囲気を壊さないようにアレンジしたいです。
ふーん
この後300ゲットする奴はカス
カ
ス
↓
美味しい粕汁の質問は料理板で
酒粕パックやローションの質問は化粧板で
キリ番ゲットはジブリ実況スレでお願いします
はい
302 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 02:58:34.18 ID:Xcu1kdrh
ピアノ一生懸命弾くといくらかカロリー消費しますか?
カラオケ一曲ぶんぐらい消費するにはどんだけ激しい演奏すればよいだろう
ハノンを2時間弾くと汗だくになるけど
今の季節、ラ・カンパネラ一曲を指定の速度で弾くだけで
熱暴走して倒れそうになりますが。
(体に力が入りすぎなだけですよね・・・。)
解答付きの質問?
>>400 なんか家の倉からアポロのピアノ出てきて、詳しい人に聞いたら創始者のサイン入りって言われたんだけど
修理したほうがいいの?
娘がピアノ習う予定なんだが
6歳〜17歳までピアノやってました。
20年ぶりにまたピアノを弾こうと思って、カシオのデジタルピアノを買ってきました。
そういう復帰組のためのスレッドってありますか?
クラシック初心者なんですが、スタンダードというかオススメの曲教えてください。
聞いた事はあるけど、曲名を知らないとか多いので有名曲が知りたいです
314 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 23:40:40.45 ID:un/is1lX
313
ありがとうございます!
解決方法がわからないので質問させていただきます
現在部室にYAMAHA W5があるのですがミキサーを通してアンプから音を出す時弾くたびにリバーブがかかっているような音がでて
音が伸びてしまいます
音に勝手にリバーブがかかっているようなんですがこれはシンセ側の問題でしょうか?
それともミキサー側の設定でしょうか?
>>315 ミキサーを通した時のみそうなるのなら、ミキサーに問題があるんじゃない?
どこか半挿しになってないか一度繋ってるもの全部抜き差ししてみるとか
>>316 やはりミキサーに問題があるんでしょうか?
ミキサーを通さないとアンプから音がでないのでミキサーを使わないというわけにはいきませんし・・・
一回シンセ本体とミキサーを繋いでいるものを変えたり繋ぎ直したりしましたが変わりません
>>317 問題の切り分けをしていなさそうなのでもう1点
ヘッドフォンで聴いてみた?
それでミキサーを通した時と同じように聴こえるならシンセ側
全く異って聴こえるならミキサー側
と、原因がどちらにあるのか特定できると思うんだけどどうかな
ヘッドフォンはもちろんW5直に繋いでね
みんな……爪、どうしてる?
再開組なんだけどネイルも好きだからそこの兼ね合いが難しい
本当は指先から爪が出ないのがいいんだろうけど、爪の根が浅すぎて、そうすると横長で不格好になってしまう
>>320 面倒そうだけど、つけ爪はどうなんだろう?
ピアノやってるなら爪はマジで邪魔でしかないよ
でもピアノが趣味程度ならそれほど激しい曲じゃない限りそのままでも良いと思う
趣味でピアノ打鍵してて爪伸ばしてるけど
今日アラベスク第二番を弾いてたら左手小指の爪欠けたよ
マニキュアしてたから保護されてると思いきや…
あと、爪伸ばしてると爪に頼った弾き方にもなってしまうかも
爪を伸ばしたままでピアノを弾く‥ 考えただけで背筋がゾオッとなる。
ピアノのために爪切ったら不恰好だからとかいうなら弾かなきゃいいし
弾きたいなら切れよっておもうのはおかしいのか?
ギターみたいにコード押さえるのに、爪切った上に指の腹カチカチになることを思えばたいしたことなかろう
見た目だけなら
>>321のいうように取り繕えるんだから
まあ趣味レベルなら好きにすりゃいいんじゃん
何かあっても別になんの迷惑にもならんよ
そういや、やけに指寝かして引く人いたよね。有名なプロで。
つべかなんかで見た記憶がある。
328 :
320:2012/09/02(日) 21:59:23.01 ID:8A1rgHtV
レスありがとう
こんな爪のくせに、ピンクの部分は指先までしっかりあるから余計厄介なんだよねぇ
ハイポキニウム切りすぎると化膿とかしてひょうそになるし痛いし
>>326の言うとおり、趣味でポップス中心に弾いてるんで今まで通りにします
>>327 ホロヴィッツだっけ?
有名ピアニストが指を寝かせても弾けるのは、
十分な力があって、自由自在に手や指を動かせるからだよ。
まあ凡人はやっぱ基本を守って弾かないと。
330 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/04(火) 18:28:14.21 ID:tgfcO7v0
神のいるスレで聞いても分からないのに
こんなスレで聞いても無駄だと思うよ・・・クスクスクス・・・
332 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 16:12:58.12 ID:HLVMJg0u
キモッ
333 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/19(水) 22:07:38.50 ID:AC79RiVl
コルトー版とヘンレ版はなにが違うんでしょうか?
同じ曲なのに両方あり、戸惑っています
334 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/21(金) 12:24:18.67 ID:vQgqV+rU
335 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/22(土) 10:32:16.05 ID:albu1Y/B
>>331 私のことでしょうか?
すみませんでした
右手で音の高い方を弾くときに
中心に座ってるので単純に手を伸ばすと手が傾くと思うのですが
遠くを弾く時でも指と鍵盤が平行になるようにした方が良いのですか?
>>336 そもそも、椅子には軽く腰をかけるだけにして(ワンタッチで立ち上がれる感じ)
高い音を弾く時は右足を右に出して体を支えて、
体、腕、ひじを右にやって指と鍵盤が平行になるような(実際にならなくても良いよもちろん)体勢で弾く。
338 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/22(土) 22:23:57.56 ID:OoOi70fW
339 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/24(月) 01:26:27.11 ID:Msrbxnvk
声楽科とかの出身でも、月1万でももらってピアノ演奏している場合は、上手い下手は別として、ピアノのプロということになりますか?
プロと言うのは専門職と言う事でしょうよ
341 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/24(月) 06:09:45.36 ID:Msrbxnvk
>>340 それだけで生計を立てているということ?
342 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/29(土) 20:08:48.60 ID:9F2j3n/w
この中でピアノ演奏のバイトしている人又はしたことある人っているの?
音大生、音大卒以外で
343 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/03(水) 19:42:55.08 ID:SGoaiHE6
ここでブラクラ系動画貼るのかよw
345 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/03(水) 20:06:32.08 ID:SGoaiHE6
346 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/03(水) 20:29:38.00 ID:SGoaiHE6
>>345 リンク先はブラクラ系でもなんでもありませんが、踏みたく無いという方のために少し解説を。
私自身は素人なので、用語等はずしていたらごめんなさい。
・ピアノは古ぼけているが普通のものに見える。
・演奏している右手はバーコードのような入れ墨があるが普通に見える。
(それとも有名な人でファンが見ればすぐに誰かわかるようなものなのだろうか)
・C,D,A を順に弾いているだけ。ただし抑えているところはキーの根元の方(黒鍵のあるあたり)
他に何かヒントでもあればお願いします。
347 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/03(水) 20:31:57.34 ID:SGoaiHE6
>>346 度々すみません。
×・C,D,A を順に
〇・E,F,A を順に
348 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/04(木) 07:34:02.11 ID:VfL6OPIG
ヴァイオリン曲でテンポvivaceの2/4拍子の楽譜で、
4分音符でドシラと続いてるのですが、
シにトリルがついています。
これはどういう風に弾くのでしょうか?
2拍を適当に3分割する
シはトリルで
演奏例、ドー シドシドシドシ ラー
魔法少女まどかマギカの楽譜集がでないのはなぜですか?
>>349 7回弾くんですね
ありがとうございます
>>351 いや、トリルの回数は決まってないから7回じゃなくても3回とか5回とか自分の出来る回数で
ドー シドシ ラー ←vivaceで相当速い曲と思われるからコレが適当かも
ドー シドシドシ ラー
ドー シドシドシドシ ラー
という風に
>>352 詳しい解説ありがとうございます
ではできる回数でやりたいと思います
譜面についての質問です。
いまショパンの舟歌を練習しているんですが、14・15・18・33小節などに変な棒があるんですが、これはなんでしょうか?
例えば14小節だと、最後の右手のG#のオクターブのところです。左手もさらに下のG#です。
355 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/20(土) 00:05:35.48 ID:VyFzZoOL
ageておきます。
>>354 「変な棒がある」って、五線より下に出た縦棒に短い横棒が
いくつか付いてるっていうこと?
初心者扱いして悪いけど。
>>356 違います。
|
|
●
|
|
- ●
|
|
| ←オクターブに音符の左下についてるこの逆L字のやつです。
>>357 楽譜は色んな出版社から出ていて全部共通の譜面ではないから
画像貼ったほうが回答者も答えやすくなるよ
下の音は左手で取れ、っていう指示だな。
誤解してごめん。
>>359 あー!そうなんだ。ありがとう。
だから、すごく弾きにくかったんだ!!!
361 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/23(火) 14:23:42.65 ID:ktNwR1e9
プロのクラシックの演奏家は作曲とかはしないんでしょうか?
既存の曲のカバー(クラシックをカバーという言い方も変ですが)だけですか?
作曲するヤツが偉い、作曲しないピアニストは糞
と俺も昔は思ってた。
>>361 つホロヴィッツの自作曲自演
363 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/23(火) 20:14:26.29 ID:ktNwR1e9
クソなど思ってませんが笑
基本的には作曲はしないようですね
まあ、「演奏家」が作曲もこなす必要はないことは確かだがな。
365 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/24(水) 18:09:50.13 ID:02PaqQQq
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人死亡している。参考文献、医者に聞けないインフルエンザワクチン・薬、日本脳炎予防接種に殺された子供もいます。参考文献、まちがいだらけの予防接種。
366 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/24(水) 20:08:46.04 ID:WplT4Uv0
指番号まで書いてあるコードの一覧表を記載してるサイトはないでしょうか?
オーバーホール・解体経験者や調律師さんでもないかぎりわからないと思うのですが、
どこで質問すればわからなかったので教えて下さい。
アップライトピアノの金属の骨組み部分の上のほうで、
弦を巻いて止めてるちょっと丸い四角柱状の金具がありますが、
これはどうやって外せばいいのでしょうか?
専用の工具があればどういうものなのか教えてください。
ageて質問しなよ
>>367 指番号は曲の流れで変わるので意味ないかと・・・
371 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 19:35:42.02 ID:KkuF9wm6
88鍵のキーボードを買ったのですが、高音の鍵盤が足りないです…
足りない曲は今のところ坂本龍一のもの数曲です
88鍵なら足りなくなることはないと聞いたのですが、どうしようもないですよね…
>>371 どっか勘違いしてないか?
88鍵あるキーボードで高音が足りないとかありえないと思うのだが。
373 :
ギコ踏んじゃった:2012/10/31(水) 16:06:45.16 ID:EXqn5FIR
すみません今弾いてみたら音足りました
音色が変わってて勘違いしてたみたいです
ありがとうございました
374 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/02(金) 09:58:57.44 ID:o1r0qjtj
楽譜ってなんで上下の段の同じ場所の音符が違う音になってるんですか?
上の段だと一番上の線はファで、下の段だとラですよね。
そろえればいいような気がするんですが…
>>374 上下の五線の真ん中にもう一本線を引いて、その線上の音を「ド」にした。
で、順番に上へドレミファ〜 下へドシラソ〜
七線にすれば良いと思うよ
377 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/02(金) 22:35:36.24 ID:dThwjEpb
>>375 もし真ん中に二本線を引けば、上下同じになるのに
なぜそうなってないんですかねぇ…
378 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/02(金) 22:47:49.07 ID:tMd/ACjU
鍵盤の位置を示したんでは
379 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/02(金) 23:00:23.38 ID:dThwjEpb
譜読みのし易さを犠牲にしてまで(?)こうなってるということは
何かそれなりの理由があると思うんですけど…
ヘ音記号が気に食わないってこと?
今更何をいってるんだか。
>>374 下段譜のヘ音記号の位置を一番上の線にすればファになるよ
382 :
374:2012/11/03(土) 09:29:38.57 ID:TysqrkBR
>>381 あ、そうですよね考えてみたら。
でもなんでそうなってないかの明確な原因ってあるんでしょうか
ただの昔からの習慣なんですかね
1575年にエリザベス1世がトーマス・タリスとウィリアム・バードに楽譜の独占印刷権を与えた。
1596年にその期限が切れると、独占権はトーマス・モーリーに渡った。
楽譜の線が5本に落ち着いたのは、17 世紀に入ってからで
それまで教会の聖歌隊は、音域が1オクターブなので4本。
音域が広い鍵盤楽器は6本。ときには7〜8本にもなっていたが
イタリアのオペラ界で音楽による楽譜の違いを統一し煩雑さを無くそうとする動きが出てからである。
5本という数は人間が判別し、かつ、さまざまな音楽を表記するには最も適した数だった。
オペラ先進国のイタリアから世界に5線譜が広まった
Wikipediaより
まあ確かに5本だと初心者は混乱するだろうから
子供や初心者の教材として、高音部譜表の上と低音部譜表の下に点線を追加した楽譜があってもいいとは思うな
384 :
374:2012/11/05(月) 13:36:45.80 ID:SatUOeC2
381さんのおっしゃる通り、へ音記号を下段第五線に置けばいいんでしょうが、
そうすると下段の加線が多くなって読みにくくなるんでしょうね(たぶん)。
…ということで自分の中では解決しました。ありがとうございました。
385 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/09(金) 07:10:19.81 ID:gyTSVFGS
>>361 作曲しまくるピアニストは、世間では「作曲家がピアノ弾いてる」と認識されると思う。
たとえプロピアニスト同等に上手くて演奏会開いたとしても。
音大の作曲科出て、ちゃんとピアノ練習してる人なら普通にステージで弾けるくらいにうまい人は多いと思う。
コードしか抑えられないんです
387 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/16(金) 11:24:26.34 ID:BDDO70al
楽典の本を読んでいる者です。
教えていただきたいのですが、↓のなかで間違ってるものはありますでしょうか?
(1)ドから見て、ファは完全4度、ソは完全5度
(2)ドから見て、長3度はミ、短3度はミ♭
(3)ラから見て、長3度はド
(4)ラから見て、短3度はド♭=シ
私の理解ではすべて正しいと思うのですが。
389 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/16(金) 12:10:29.90 ID:JwIYnRwN
>>387 音階弾ける?
弾けないなら、弾けるようになるまで練習すると良い、悪い事は一つも無いから。
で、弾けると仮定して
音階の最初の音から3番目の音までが長3度
ラからだったらイ長調の音階弾いてみて3番目の音(ド♯)が長3度。
シからだったらロ長調の音階弾いてみて3番目の音(レ♯)長3度
391 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/16(金) 21:50:40.97 ID:BDDO70al
>>388-390 レスありがとうございました。
私はまったく音楽に縁がなかったのですが、なんとなく楽典の勉強をはじめたところで、
いつか楽器も買って、何か弾いてみたいと思ってるど素人なんです。
そこで質問の件なんですが、
もしかして、「度」の数え方って、白の鍵盤だけを右から数えていくのではなくて、
1度=基準の音、2度=全音一つ分右、3度=さらに全音一つ分右、4度=さらに半音一つ分右、
5度=さらに全音一つ分右…
というように(ドの音を基準にした並びの間隔に準じて)数えるんでしょうか?
つまり基準になる音が、右上に黒鍵盤がない音だとしても、ちゃんと全全半全全全…というように。
そういう理解でオーケーですか?
>>391 そんな勉強してないで楽器弾けばいいのに。
>>391 そう。
基準になる音が黒鍵だとしても全全半全全全半で
長2度、長3度、完全4度、完全5度、長6度、長7度、完全8度 になる。
394 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/18(日) 19:10:02.84 ID:Fy6R6VVu
395 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/18(日) 21:16:04.62 ID:7SzOMui6
というわけで、鍵盤を前にして、または紙に鍵盤書いて数えれば解けるのですな。
試験対策くらいにしかならないけど。
あの、自分そういった調とかコードだとか全く覚えず触れずに中上級あたりをさ迷ってる再開独学組なんですが、
覚えるべきなのかな…?
いつか必要な時にでも覚えよう。と後回しにして早数年経ちます…
397 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 18:13:56.36 ID:5vqGyeZJ
中「上」級とな!
コードに関しては、ジャズ・ポピュラー・ロック等やらないで即興もやらない、クラシックオンリーなら不要だと思うが。
解ってたほうが手っ取り早いことは多いかもしれない。
あと、作編曲やるなら今や必須かも。全然知らないでDTMでアニメ音楽作って有名になってた人はいましたがw
調とコードの大枠だけ解ればいいなら、思ってるよりずっと簡単だと思います。
ただ、本読んでもわからないなら誰かに鍵盤弾きながらちょっと教えてもらったほうが良いかも。
最初の取っ掛かりがわかりにくい概念かもしれない。
>>397 そうなんですよね
やはり覚えるべき、いや覚えなきゃですね
自分はクラシクの他ポピュラー特に今はゲーソンやってて知ってる曲原曲をしっかり頭に入れて、あとは楽譜の粒と時間さえあれば弾いてしまえるので…というのがあり、
後回しにしてしまっています;
コードやスケールが解ると耳コピなんかも簡単に出来るんですよね!
それって本当に素晴らしいと思います。
やさしいピアノの為のコード」みたいな本を一応買ってあるんですが、結構優しくないですね(><)
基礎を理解するまでが難しそうです
>>398 ハノンにある、スケールとカデンツ和音をどの調も自由にスラスラと弾けるなら
何の問題も無い、コードをことさらに勉強する必要も無いと思うよ。
400 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 21:08:27.80 ID:xnWQ2PqY
400
401 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 23:59:02.05 ID:sabvqPeH
ピアノは人生にとって役に立ちますか?
>>401 人それぞれ
興味ある人、やりたい人には役に立つ。
興味無い人には役にたたない。
403 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/20(火) 15:43:15.19 ID:OscASHGf
>>398 コードネームは手抜きのための技術・発明? だから、知らなくても弾けるっちゃひけますね。
ただ、コードより高度(洒落じゃないよw)なことできてるんだから、あとは理解のきっかけをつかめばいいだけだと思う。
404 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/20(火) 18:13:11.12 ID:Rf+2hHdm
>>402 レスありがとう。
興味あるんですけど、手の指が関節リウマチかもしれません。痛い・・・
只今、血液検査中です。
>>399 ハノンはピアノの基礎が身に付くみたいですよね
子供時代は確かバイエルやブルグとかあとは発表会向けの何か適当にしかしたことなくて…
今使ってる電子ピアノにハノンが内蔵されてるので、挑戦してみます!
>>403 ほ〜なるほどぉ
そうですね。多分手は今まで自分が名前を知らないだけで何度も、何パターンも押さえてるだろうから、
あとは名前と形を一致させねばですね
答えてくれた方々ありがとうございます
m(__)m
406 :
ギコ踏んじゃった:2012/11/22(木) 16:07:22.64 ID:hhZmccVi
C E# Fという和音なんですが、どういう意味かどなたか教えてくださいませんか?
408 :
406:2012/11/23(金) 10:10:16.32 ID:p0v/TW/r
>>407 新世紀エヴァンゲリオンsong collectionのP.19、6小節目なんですが…。
画像などはwebに見当たらなかったです。
>>408 その楽譜見ないとなんとも言えないけど、
想像では
それは和音じゃなくてそれぞれのメロディがたまたまぶつかっただけじゃないのかね?
410 :
406:2012/11/25(日) 07:04:48.67 ID:1gra+u+/
>>409 短調とか長調とかはわからないんですが、Eb Bb の曲なんですけど、この場合、E#はナチュラルと同じってことなんでしょうか?
なんか、美しい響きじゃないんですけど…。
誰か助けてくれ
ヘ長調で32分音符のドレミファソラシドレーという速い部分がどうしても弾けない
部分練習では弾けるのだけれど曲の途中で出てくると指が動かなくなってしまって
どんな練習がいいのか教えて欲しい
左手と右手がどうしても一緒に動いてしまう。特に付点四部音符とかが左手のパートにあると、どうしても右手が狂う。
何か良い練習法やコツない?初心者すぎる質問ですまん。
1に練習
2に練習
3、4も練習
5に練習
>>410 美しい響きじゃないって、
E♯とFはピアノなら同じ音だからドとファしか鳴ってないよ?
> ピアノなら同じ音だから
まさか、違う楽器があるの?
>>415 自分で音を作れる楽器は場合によって違う事もある。
>>412 コツなんかないよ
超基本的な練習法だけど
まずは片手ずつみっちり練習してから、両手でゆっくり確実に弾いてテンポを徐々に上げる
これでだめなら、それは初心者向けの曲じゃないと思う
418 :
406:2012/11/27(火) 07:12:49.30 ID:AQIKlQO/
>>414 美しくないのは、C E Fで弾いてみた場合です。
てことはやっぱり誤植なんでしょうか?
>>418 410の疑問の意味がやっと判った。
♯は白鍵盤から半音上がるという意味だよ。
E♭調でもB♭調でも、C調でも E♯は同じ音、ピアノならFと同じ音。
420 :
406:2012/11/29(木) 20:42:28.37 ID:oVAzRSqe
どうしてこの楽譜見せなかったの?
ト短調っぽいけど”♯F”に決まってんじゃん、
そのくらい自分で判断できるようにならないと
曲の短調長調って、どこを見ればわかりますか?
たとえば「君が代」とかは、どっちだろう。
調号がついてFが#なんだろう
>>422 曲の長調短調は、音を順番に並べてみて、音階の固有音や半音の位置等で判る。
たとえば、シとドの二つの音があれば
それはハ長調、ハ短調、ト長調、イ短調、ホ短調のどれかになる。 シに♭がついてないので、フラット系の調は無い。
音楽やってる人はハミングしたら経験上何調か判る。
君が代は長調でも短調でもない、極めて独特な何調ともわからん曲だ。
基本は雅楽の旋法なのだけど、それに西洋の風味をパラパラっとかけてある。
>420
一段か二段見せられる?調号は何がついてる?♯系じゃないかね?
その楽譜だけだと、印象はド♯、ミ♯、ファ♯ なんだけど。
前にド ミ♯ ファと書いてあったけど、ハ長調?
調号はミとシにフラットらしいよ
曲は大方Fly me to the moonでしょ
転調してることに気づいてないだけじゃないかな
じゃGマイナーだな
調号見えてないけどD7♭9thであってる?エロいひと
428 :
406:2012/11/30(金) 19:15:26.11 ID:NvK8v/YD
#Eではなく#Fのまちがい!
430 :
406:2012/11/30(金) 19:51:54.44 ID:NvK8v/YD
出版元倒産してるようなので問い合わせるわけにもいかず…。
みなさんのおかげで解決できました。
ありがとうございました。
D7(b9)なら構成音は レ ファ ラ ド ミb だから、シャープは誤植と考えて ド ミb ファ で良いと思う
じゃない レ ファ# ラ ド ミb だ
上に書かれている通り ド ミb ファ# だな
>>424 君が代マーチだとどうですか?
主旋律はまったく変わってないように聞こえるけど、やっぱり何調でもない曲?
434 :
ギコ踏んじゃった:2012/12/01(土) 01:08:32.77 ID:wue5MmFp
>>428 どうしてその画像を先に貼らなかった?
答えは簡単なのに。
その楽譜は誤植で♯はミでは無くてファにかかる。
よって
>>432も買いているように「ド、♭ミ、♯ファ」が正解。
ピアノのペダルの使い方がよくわかりません。
3つのうち一番右のペダルが残響効果で、中央がフェルトによる消音効果みたいです。
左のペダルの効果はなんでしょう?
また、使い方などの基本やコツを教えてください。
弱音ペダル、PP(ピアニッシモ)の記号が付いてると踏む人が多いね
自分はこのペダルを踏むと音量だけでなく、音質も変わるからPPではあまり使わないけど
どのペダルもどこでどう踏むと言うことは決まってないので自分で工夫して使ってみて
una corda涙目
君が代マーチは、長調なんですか短調なんですか。
君が代マーチは長調です
「君が代マーチ」って何?
「軍艦マーチ」の中間部分しか思いつかないけど、別にあるの?
>>440 ユーチューブって知っていますか? こちらです。
http://www.youtube.com/ 一番上に、ロゴと並んで入力窓があります。そこに「君が代マーチ」と
入力してみましょう。入力しただけではダメです。Enterを押すか
虫眼鏡アイコンをクリックしてください。
ほら。あなたの明るい未来が見えてきました。
イヤミで面白いと思ったが、最下行が駄目駄目だなあ。しまらんやつだなあ。
>>439 どこで判るんですか?
主旋律は変わってないですよね?
「皇族ご臨席の場で君が代マーチをやってはいけない。ご起立なさるからである」
と言った奴がいたが、真偽は不明。
和音っつーか、コード進行じゃないの?
小学校か中学校の時、最初と最後の音がドミソの和音なら長調、
ラドミなら短調と習ったわ
ネトウヨ理想の国、それが北朝鮮
ネトウヨ 北朝鮮
天皇陛下万歳 将軍様マンセー
自民党以外の政党は不要 朝鮮労働党以外存在しない
核武装賛成 核実験中
売国マスコミ潰れろ 自国賛美の国営放送
韓国を攻撃しろ 韓国を攻撃した
いっそ鎖国しろ. 国際的に孤立
売国奴は死刑にしろ 売国奴は死刑、強制労働
国旗の侮辱は死刑にしろ 国旗の侮辱は死刑
>>449 民謡とかはないだろうしなぁ。よいとまけとかどうなんだろね?
>>449 じゃあって意味がわからん。
そもそも調ってのは西洋音楽の決まりごとの一つだから
それから外れる曲はいくらでもある。
しかし、童謡のような簡単な曲ならほとんどが調の判定はできると思う。
判定して欲しい曲はあるの?
個別にどうというのではなく、汎用的に知識として判別方法を知りたいな、と。
長調は明るいイメージ、短調は逆、と教わりました。
何かの番組で、いかにも明るそうな曲を取り上げて「でもこれ実は短調なんですよ」
みたいなことを、やってるのを見た記憶があります。詳細は覚えていません。
ピアノを弾ける人が、主旋律をちょっと変形して、いかにも悲しげな曲調に
アレンジして弾いてみせてくれたこともあります。
調は、左手で決まるのか右手で決まるのか、それともそれ以外の何かなのか、
単純そうな童謡にもあるのか、もっと単調っぽい君が代などにもあるのか・・・・
ドミソは聞いた感じ長調っぽいなぁ、程度の知識では一歩も進めそうにないので質問しました。
基本的に最初と最後の音がドミソの響きの和音なら長調、ラドミの響きなら短調
長調の音階、ドレミファソラシド
短調の音階、ラシドレミファソラ
>>452 そもそも「調」は長調と短調だけでなく、時代や各国で山のようにあるので、
「汎用的に知識として」というとかなり難しい。
長調の主旋律を変形するには、
例えばハ長調の曲のミとラに♭をつけてハ短調にすればすぐに悲しげな曲調になる。
ドレミファソラシドのそれぞれの間は全全半全全全半になっている、
メロディがそれに合ってて、最初と最後がドミソ(長三和音)なら長調、
ラシドレミファソラ の間は全半全全半全全(後半3種のバージョンあり)になってるので
メロディがそれに合ってて 最初と最後がラドミ(短三和音)なら短調
どこかに矛盾あるなら他の調(雅楽のとか、教会旋法とか、陽旋法とか、全音音階とか、個人で勝手に作った音階とか‥)
の可能性がある。
>>454 んー、深い……
まとまった時間ができたときに、じっくり咀嚼してみます。
> 全音音階とか
鉄腕アトムの主題歌のイントロの、なんか目が回りそうな音の並びがそれなんですね。
小節の途中からいきなりヘ音記号(フラットが4つある)がト音記号(フラット書いてない)になったのですが
フラットはそのままなのでしょうか?次の行からはト音記号にフラットが4つ書いてあるのですが
>>456 その部分だけハ長調(又はイ短調)に変わったと言う事です
♭4つの調の効果はなくなります、
で次の行から♭4つの調に戻ると言う事ですね
458 :
ギコ踏んじゃった:2012/12/19(水) 20:38:43.88 ID:TPzGiyiI
>>457←は撤回
それは高音部を弾くことを意味してるから
普通、左手で高音部を弾く、♭4つの調はそのまま
例、愛の夢の後半
馬鹿だからシッタカで回答はしない、ああ恥ずかしい・・・・・
461 :
ギコ踏んじゃった:2012/12/19(水) 21:05:44.71 ID:TPzGiyiI
実家でピアノ弾いていたのですが一人暮らしで鍵盤触りたくなり
キーボードを買おうと思ってるのですが、シンセサイザーってのもあるんですよね
違いってなんですか?
>>462 ピアノの曲を弾くなら、電子ピアノという名前のを探した方が良いとおもうよ。
キーボードやシンセ(違いは‥機械的なナンカだな)の鍵盤は
鍵盤の形してるけど、感触も機能もただのスイッチで 電子音?って感じする。
実物を弾いてみて決めるのが良いとおもうけど、
少なくとも電子ピアノは弾くと「ピアノ音を録音した音」が出る。
ピアノ音を録音した音であれば、メロトロンを買うと良いんじゃないか。
素人でもはっきりわかるくらいに典型的な3/4拍子と6/8拍子のクラシック曲教えてください
オペラで思い出したけどリゴレットの「女心の唄」を正確な音程で歌える歌手って少ないよね、
関係ないけど・・・
自在に動かせるから歌手じゃないのかね?
正確な音程ならミクに任せておけば良い。
女心の歌の出だしはプロでも ミミミソファレ のところを ミミミソミレ、と歌う(ように聞こえる)人が多いね
なるほど自分で歌ってみるとミミミソファレは音をとりにくい
ファをファ♯のつもりで歌うと正確っぽく聞こえるね
質問です
20年ほど前に個人のピアノ教室で使っていた輸入楽譜の出版社がわからなくて気になっているので教えてください
白地に上から見たグランドピアノを記号的に描いたイラストが表紙で、作曲家ごとに表紙のイラストと文字の色が違っているものでした
ご存じの方よろしくお願いします
>>471 それです!
Piano Literatureというシリーズでした
作曲家別ではなかったですね
どうもありがとうございました
473 :
ギコ踏んじゃった:2013/01/30(水) 18:00:33.19 ID:S2t2z5n9
クラシックのプロの人は、例えば、ポピュラーの楽譜を見せて、それをジャズ
風にアレンジすることもできるものなのでしょうか?
逆に、ジャズのプロの人は、クラッシック弾かせても上手いのでしょうか?
それとも、クラシックとジャズは、どちらが難しいとかの問題ではなく、
全く別のジャンルだと捉えなければいけないのですか?
基本的な質問で申し訳ありません。クラシックは少しかじったことがある
のですが、ジャズは全くで分からないので質問させて頂きました。
あ、難易度は中級くらいで
476 :
ギコ踏んじゃった:2013/02/01(金) 21:47:06.12 ID:+F+2hJ5F
YouTubedeでJ.S.バッハの4台のチェンバロのための協奏曲を
ピアノソロで弾いてる外人がいるけど
あれの楽譜どこから出てるかわかる方いますか?
演奏者のオリジナルなのでしょうか?
>>474 ラグタイムのほとんどが左手はこんな感じだけど・・・・・
479 :
ギコ踏んじゃった:2013/02/05(火) 14:38:09.57 ID:22gVb5Ot
楽譜で分かんないとこが。
○ ミ
○
ミみたいな三本線のとこってどう弾くの?
本当は ミ の逆で 左にド、右にラなんだけど…
480 :
ギコ踏んじゃった:2013/02/05(火) 14:49:50.54 ID:kMl4Lgpp
指くぐりをした指、主に親指が大きな音が出がち、、、何を気をつければいい?
質問の書き方に
485 :
ギコ踏んじゃった:2013/02/06(水) 09:48:44.17 ID:mZrELsDu
486 :
485:2013/02/06(水) 09:50:24.76 ID:mZrELsDu
すみません!思いっきり曲名出てました。スレ汚し失礼いたしました。
乾燥で指がするするなんだけど
鍵盤ですべらないようにするにはどうしたらいいですか
手を保湿する
つ 加湿器
楽器にも過乾燥は良くないんでしょ?
楽器にとって過乾燥な場所って、人間にとっても過酷な環境だろうな。
どの程度が楽器に過酷なのか解らんけど・・・マウナケアとか行くと
鼻くそが良く出るらしい。鼻には過酷なんだろうな。
492 :
ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 12:05:46.03 ID:GDLmVxRr
子供の頃に4年習って、大人になって独学で再開した者です。
バイエル併用と書かれたJ-POPSやジブリ系、ジャズ風クラシックは弾けるようになりましたが、
弾きたい気持ちが先走って、すっかり鍵盤をガン見して弾く癖がついてしまいました。
習おうと思いますが、近所に大人再開者可の教室が3つあります。
1、有名音大卒の年配の先生で、きちんとした看板を出してる教室
2、短大音楽科卒の若い先生で、パソコンで手作りした生徒募集ポスターが貼ってある教室
3、ヤマハ音楽教室
この三択なら、どこが無難かと思いますか?
月謝は2が一番安く、電話したら、指定教材はなく、好きな楽譜を持ってくればその曲を練習する的な話でしたが、
そのフリーダムさが吉と出るか凶と出るか…
1と3は指定教材を買わされる予感がします。
>>492 指定教材やりたくないってはっきりしてるんだから2以外ないんじゃない?
買わなくて済む可能性で1,3が気になるなら、電話して聞けばいい
ぶっちゃけ合わなけりゃやめればいいと思うよ
教室で友達ができる〜とかいう年齢でもなし、電車やバスにも1人で乗れるんだから
どこにでも移れるし
教室側でも大人の生徒って仕事や家庭や、事情が変わればすぐ辞めるものって思ってるよ
子供の頃あまり習ってなくて、生徒側が「やりたいのだけやりたい」だと本人も難しいと思うけどな
あんまり教材も毛嫌いしないほうがいいかも
あいまいに「なんか上手になりたい」「これ弾きたいけどなんか変」だと何教わればいいのかわからなくなりそう
>>492 鍵盤は見ないように意識するとすぐ治ると思うよ
495 :
ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 15:10:55.09 ID:GDLmVxRr
レスありがとうございます。
大人になってからはずっと独学オンリーだったので、鍵盤を見る癖がついてしまって
楽譜を見るように意識すると、指がギクシャクして弾けなくなってしまうんです。
子供の時も、自分の好きなように弾く事は好きだったんですが
先生に指定された練習は、嫌々やってました。
とくにハノンとか併用テクニック(みたいなタイトルの教本)、
バッハ系の練習が嫌で、挫折したような感じです。
指定教材だと、また挫折しそうな気がして尻ごみしてます。
しかし、好きな曲だけ弾いて上手くなる、なんて都合の良い話はないですよね…(汗)
ギクシャクしても我慢してたらすぐ治るよ
私も再開して数日は鍵盤の感覚忘れててミス多かった
もともと習っててある地点から好きな曲やるなら、目安があるから選んでもらえるし苦手な部分がこういうので
曲もこういうのが嫌いなんだなってわかってもらえるけど
1から新しい所でこれがやりたいっていうのは、どうなんだろうね
結婚式で弾くとか一曲だけ覚えたい人用のコースをお試しで見学したことあるけど
あれは「これが弾けるように」しか考えてない感じ
指が変でも、姿勢が変でも、鍵盤ガン見でも、その人が一曲弾けて満足するためのコースみたいだったから
(鍵盤しか見てない人に次は左手「ドミソ」ですよーとかアドバイスしつつやってた)
持ち込み楽譜だけっていうのはちょっと印象悪いや
簡単な曲集みたいなのをやっていく楽しい教材みたいなのもあるらしいけど、好きな曲じゃなかったら、曲名付いてたって同じだよね
私も教材嫌いだったから気持ちはわかるわwww
497 :
ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 21:56:00.51 ID:nAXo1dsu
大人になって自分で好きな楽譜買って弾き始めると
子供の頃、これがあれば挫折しなかったのにって思うね
古くさい教材に拘る必要なかろうに
昔はその古くさい教本しかなかったんだよ
今の子供は楽しく学べる新し目のメソッド使ってる
楽しく学べるって言っても、興味ない曲や好きじゃない曲調は教本と同じだよ
「押し付けられる」「好きじゃない曲をやる」ってのは、続けて習ったり、一冊かって全部やろうと思うなら仕方ない
好きなのばかり選んだとしたら、予備知識のない人や子供には数が絶対的に足りない
私の頃は、みんな「別れの曲」を「閉店の曲なんて嫌だー」って思って弾いてたし、子犬のワルツは「掃除の曲」でしかなかった
簡単アレンジでアニメやPOP弾くのは音の足りなすぎや、キーの上げ下げの違和感で不快なものでしかなかったし
友達と「これ音違うよね」「テレビと違うよね」とか言ってた、よく知ってる曲を簡単に〜系は、音の違いが分からない子しか楽しめないよ
一曲が終わって次に行くうれしさは、好きな曲でも嫌いな教本でも同じ
今の子が決定的に恵まれてるのは、選べる教本とか楽しめる教本じゃなくて
ネットやCDですぐに、「これから弾く曲の手本」が手に入ることで、
最初から曲のイメージがつかめて、好意的に挑戦することができる点
MIDIででも、バイエルソナチネソナタ聞いてみたらいいよ
可愛いのいっぱいあるから
自分の周りで考えると楽しんで〜系の教室行ってた子の方が長く続かない率高かった
よく知ってる曲で上達する!とかは、大人のための大人こそが楽しめるシステムだと思うよ
500 :
ギコ踏んじゃった:2013/02/12(火) 11:49:54.57 ID:UIdbVbsg
>>497 大人になって「好きな楽譜を買って弾く」が出来るのは
こども時代の「古臭い教則本による詰まらないレッスンで身についた基礎」があるからでわ?
大人でも知識のない全くの初心者が好きな楽譜を買って弾けるレベルになるには
従来と同じようなカリキュラムに基づくメソッドによるレッスンが必要なんだよ
こどもほど厳しくはないと思うけどさ
子供の頃やってて復活しました。レベルはソナタアルバム。
子供の頃は、ソナチネによくある左手の分散和音に頼った譜読みをしていました。
例えば左が「ドソミソ」、右「ドーミー」なら、「左がミの時、右がミ」の様に弾いていました。
復活してからの先生は「常に1、2,3、4(1ト、2ト、3ト、4ト等)」と言いながら弾きましょうと仰るので、真っ白な気持ちになり従っていますが、難しい・・・!理屈は分かっているのだけれど「何かを喋りながら弾く」と言うのが慣れない。
この譜読みの仕方をしている人って多いですか?
難しくてめげそうになるけど、利点など教えていただければモチベーションUPになると思うので教えてください。
よくそれでソナタアルバムまで弾けたなあ
>>501 そんなに言われたからそのとおりにやるって異様に感じる
利点は弾き語りできるようになれそうだね・・・
先生も恐らく「常に練習で口に出して数えてるはず」なんて思ってなくて
「リズム崩れがちだから気をつけてね」くらいの気持ちだと思うよ・・・w
練習で口に出して言わされるなら、バイエルどころじゃないとこまで譜読みの力が下がってるのに背伸びしすぎてるとか・・・・
どっちにしても「声をだすと気が散ってしまって辛いので、メトロノーム使っちゃだめですか?」とか
難しいって事合わないってこと伝えないと駄目だと思う
子供の頃、先生は躓いた時に横でそうやって数えてくれたけど、自分で声だして同じように数えようなんて思ったことない
やるにしても脳内でしょう
あー子供の頃その1ト2ト…の「ト」が大嫌いだったこと思い出した。
裏拍取ってる事はわかるんだけど「ト」ってなんだよ意味わからん!って思って
先生がそれ言い出す度に心の中でイライラしてたなー
いーち、にーいで良いじゃんって。
またその先生がお婆ちゃん先生で、化粧の匂いが気になって気になって…w
くだらない事覚えてるもんだなー。
多分その「ト」は初心者に向けて普通の4分音符ばかりの楽譜に8分音符が混じった時
「1ト」の半分の8分音符「1」「ト」で2音に入りやすくするための知恵なんだと思う
私の先生は小学生3人居ていつも忙しそうだった
洗濯物干してるから弾いててって言われて弾いてると、遠くから「そこもう一回」「タン、タタタン」って声が帰ってくる家庭的な雰囲気
有名大がどうこうとか、音大へとかいうのじゃなく、あくまで「子供の習い事」感覚だったけど
そこに同時期通ってた子のうち何人かは普通にうまくなって音大行ってたわ
506 :
ギコ踏んじゃった:2013/02/13(水) 19:00:21.35 ID:KO3AviPU
>>473 基本的には別ジャンルと考えて良いと思う。クラシックギターとエレキギターほどの差は無いと思うけど。
ただし当然、基礎は出来てるわけで練習すれば桁違いに上達は早い。ただし体で覚えてる癖が出るのでデメリットでもある。
楽器なんて中学校の音楽の授業で終わってて楽譜も全くよめないレベルでも大人のピアノ教室みたいのでよろしくやっていけますか?
>>507 「よろしくやっていく」がよくわからんが
楽譜はドの位置覚えりゃ読めるだろうし、教わればあなたの程度に合わせて教えてくれるよ
金払うのはこっちなんだ遠慮せず池
511 :
501:2013/02/25(月) 04:09:31.05 ID:e/+vq12C
>>510 昔ピアノ習っていた知人も、左手の伴奏を元に、楽譜を見て右手を合わせていたらしく、初見で右手のみだと弾けないらしい。
先生から言われた「1ト2ト3ト4ト」と言いながら弾く様にしたら、転んでいるところもすぐにわかるので古典派弾くのがうまくなった気がする。最近は1ト•••と言いながら譜読みするのに慣れた。
ジョージウィンストンのあこがれ
楽しみを希う心
みたいな曲調がものすごく好きなんですが、似たような系統のピアノ曲があったら教えて下さい!
国内の毎年開催されているようなピアノコンクールについてですが、
スポーツの大会のように、連覇している方とかはいるのでしょうか?
例えば、高校生部門で、高校1年時から3年時まで連続で優勝するような感じです。
それとも、一度優勝した人は出られないなどの決まりがあるのでしょうか?
あと、音楽学校で、学内で発表会やミニコンクールのようなイベントを行うことって
あるのでしょうか?
一昨年の発表会ではプーランクのエディットピアフを讃えて を弾きました。
昨年はショパンの雨だれ。
今年は何を弾けばよいでしょうか?
515 :
ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 20:11:37.22 ID:momiDdc+
ageます
電子ピアノ(ヘッドホンで使用)って普通のアパートにおいてもおk?
518 :
ギコ踏んじゃった:2013/03/26(火) 23:04:39.12 ID:fbJE07oC
契約書に「電子ピアノ禁止」って書いてなければ一般的にはおk
TRFのボーイミーツガールのようなコードフレーズが弾けません。4分か8分になってしまいます
符点8分のフレーズの弾き方のコツはありますか?
520 :
514:2013/03/27(水) 20:55:16.63 ID:eJ2iOTOA
>>516 今はレッスンしてないんです。
発表会前のみ見てもらいます。
年に数曲練習して、そこから決める感じです。
今はパスピエとテンペスト3楽章を練習していますが、
弾けはするけど聴かせるまでにいたらなそうです。
ちょっと板違いではあるのですが
小説の特技としてピアノの著明なコンクールに優勝した、という設定をつけたいです
中学生が参加可能、なおかつ演奏曲がフリーな賞で、一番権威のある賞はなんでしょうか?
なるべく現実的な範囲かつ、国内限定で教えていただければと思います
>>524 コンクールそのものも創作したら?
コンクールで曲目フリーとか無いだろ。
日本国内で少しでも権威あると思われるのは学コンしか無いよ。
526 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/15(月) 12:31:12.78 ID:kMzUHLsh
6歳から4年弱ピアノをお稽古してましたが、20年以上のブランクがあります。
今年に入り、娘の為にピアノを買いまして、私も暇を見て弾いてます。
ブルグ18は終了して、ぷりんと楽譜の中級の曲は弾けますが
譜読みに時間がかかり、暗譜しないと通して弾けないので、1曲仕上げるのに時間がかかります。
譜読みを鍛えるおすすめの教則本や練習法がありましたら、ご教示いただければ幸いです。
暗譜しなくても良いような短い曲をたくさんこなしては?
それと自分の場合、バッハやったら終わった後に譜読み力の向上を感じたよ。
お願いします。
月光のシはドですか。記号がついてないような気がするんですけどどですか?
>>526 暗譜しなくても弾ける曲から練習しては?
「譜読み」のレベルを暗譜までを目標にしてたら時間かかりまくりで当たり前
それが嫌なら楽譜見ながら弾ける練習するしかない
530 :
526:2013/04/17(水) 10:00:49.74 ID:ajJ0DgPx
>>527-529 レスありがとうございます。
ツェルニーのようなパターンの練習曲なら、暗譜しないで弾けるんですけど
パターンのない曲になると、次のパターンの所で暗譜しないと指が止まってしまうんです。
もっとレベルを落とした曲集を買って、数をこなすしかないのでしょうかね(汗)
バッハは子供の頃に少し習いましたが、バッハの練習が嫌で嫌でさぼるようになり、お稽古を辞めました(苦笑)
嫌いでも、譜読み訓練はバッハは避けて通れないのでしょうね…
>>530 バッハお嫌いなら無理する事はないけどw
でも、大人になって理解力も感性も変わった上で弾くと大好きになるという例もあるので、
どうしても嫌でなければ少し試してみて欲しいですけどねw
もちろんバッハやらないでも譜読み訓練は出来ますよ。
パターンから外れると止まってしまうということは、やはりご自分で譜面をパッと見て認識できるレベルを超えてしまっているのでは。
初見練習でも演奏可能レベルより数段レベルを落としたものをやるのがセオリーですから、
一小節あたりの音数の少ないものから始めて視奏することに慣れてみたらどうでしょうか。
それこそ左手ベタ弾きのものからスタートで。
>>528 第一楽章かな?
ならば全部シーはドーになります。
ブルグの段階で暗譜がないと弾けないっていうのは根本的に背伸びしちゃってるんじゃないかなと思う
「コードを弾く」ってなんですか?何で音で言わないの?
分散オクターブとか3度の和音とかの仲間でコードっていう音があるわけではないよね?
なぁ、「コードを弾く」という言葉が、ピアノを弾く人達には通じないのか?
一括りにしないでくれ…w
537 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 10:59:24.54 ID:FdmDvS0x
ピアノに「コード」は違和感があるよね。
ロックバンドやりながら、周囲がコードとかアルペジオって言葉使ってるのに、頑なに分散和音と言ってる空気読めない人みたい。
アスペルガーですか?と思ってしまう。
ピアノというかクラシックではかな。
ピアノ習う子供にまずコード教えるとこもあるし。
539 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 17:13:55.05 ID:FdmDvS0x
へえ。
3度の重音も習ってない生徒にコード教えるんだ?
すごいねー(棒
コルグのLP350ってどのくらいの大きさの箱に入ってくる?
過去ログアサルト、相当大きいみたいで
玄関に入るか心配
sp-280にしてもいいけど、sp-250より高い上に鍵盤劣化してるみたいで躊躇しちゃうし
なぁ、その3度の重音ってコードじゃないのか?
クラシックだと「コード」ってまず使わないだろう。
「アルペジオ」は分散和音の事だけど、なんで「コード」といっしょに出てくるの?
「コード」って和音の事じゃないの?よくわからん。
543 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 21:08:19.63 ID:FdmDvS0x
重音と和音と調号の使い分けも知らないコード厨が1人いるだけだから、気にしないほうがいいよ。
>>541 3度の重音ていうのは2つの音が3度の位置にあるものだよ
たとえばドとミで3度の重音になるけど
それだけじゃCメジャーとは呼べないだろ?
この板の質問スレは嫌味を言ったりバカにするスレなんかね
>>541 3度の重音は、一般的なクラシックピアノの体系的な教育では、
重和音、分散和音(コード)よりも先に教えられる技術だよ。
殆どの教則で、5度の範囲を弾く過程の後半に出てくる。
基礎の基礎である「導入期の初期の過程」を経ないで、
「まずコードを教える教室がある」とか法螺を吹くから、
嫌味を言われちゃうんじゃないの?
それにクラシックの音楽教育なら、コードという言葉はまず使わないでしょ。
ちょっと論点ずれてきてる。
>>534がコードを知らなかったのはいいとして、
>>535は極論(ピアノ弾きがコード知らない奴ばかりな訳がない)
>>537は「ピアノに」とこれまた一括りで決めつけちゃってるが
ロック、ポピュラー、ジャズ、コードを使うピアノはいくらでもある。
クラシックにこだわらなければ初心者にコードから教えるのはよくあることだ。
理由はコードネーム見てベタ弾きできれば手っ取り早いから。
「クラシックピアノにおいては」コードの概念を使う場面があまりないわけで
馴染みがないのは当然だね。
コード理論も知ってる方が分析にも譜読みにも役に立つのだけどね。
例えばCがドミソなのは知ってたけど
ドミソもミソドもソドミも同じCだってギター弾く人に聞いたんだよね
その認識であってるの?
ピアノ特有のコードがあるわけじゃないでしょうし
ピアノってギターと違って どの位置のドかって重要で、楽譜に書いてあるとおりの「この位置のこの音」をそれぞれ弾いていくもんだと思ってたんで
すごく違和感があるんだ
なんでピアノでもコードって言いたがる人居るんだろう?
クラシックでは「コードという言葉を使わないだけ」で、ポピュラーでは「コードと呼ばれる理論」は導入期に教えるでしょ。
調号、重和音、分散和音、上昇or下降和音は幼児向けの教則本にも載ってるがな。
ロックバンドでエレキギターやってる人は調号を和名で言えないけど、調の理論は知ってるのと同じ。
あとね、ポピュラーではコード進行さえ合ってれば適当に伴奏をつけても許されるが、
クラシックでは適当に伴奏をつけるという演奏は、一般的に「やらない」からね。
コードを丸暗記するより、まずは楽譜を読める、楽譜に書いてある通りに演奏するためのテクニックが重要。
極論を言えば、スケールを知らなくても、楽譜を読む能力と、楽譜の通りに演奏できる技術があれば、何度も転調に転調を重ねる曲でも演奏できるがな。
コード進行とコードってどう違うの?
楽譜通りガチガチの演奏をするクラシックは最近のもの
本来はもっと自由でバッハもベートーベンもショパンもリストも即興の達人だった
>>551 それも楽譜そのまま弾けない人がよく言い訳に使うけど本当なの?
一部の音楽家だけじゃないの?昔は習ってる段階や、世で評価されてない人まで好き勝手に弾いてたなんて話はないでしょ?
「その曲」より「その人が弾くこと」に価値がある状態じゃなけりゃ評価されないのは同じなんじゃない?
どんなに上手でも、プロのコンサートですら、聞きたい気分じゃない人の事を考えず駄々漏れで近所中に響かせてたらただの公害でしかないのと似たようなもんだと思う
そもそも、今でもプロが即興したり、編曲したものはそれなりに評価されてるんじゃ?
一般人を作曲家やプロの演奏家とわけずに物言うこと自体おかしい
プロが求められるのは「○○さんの演奏が聴きたい」であって、
素人は「この楽譜の曲が弾きたい」「○○さんの編曲が弾きたい」「XXっていう作曲家の○○が弾きたい」でしかないのは今も昔も同じだと思う
素人が「月光弾くよ^^」って言えばその場に居る人は「月光」を期待するんであって、「素人流適当月光もどき」に落胆する人は居ても、喜ぶ人はいない
現在も「自分の曲」なら自由ですよ。
すでに完成された既存の曲(古典=クラシック)だから、既存の「完成された演奏」を目指すんですよ。
ポピュラーでも、知名度があるアーティストやバンドが、既存の曲をアレンジすれば「カバー」で通用するけど、
下手なアマチュアの「アレンジ」なんて、技術力不足でオリジナルのコピーも出来ないレベルだったりね。
555 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/21(日) 02:42:12.75 ID:+saYPC8K
伝統芸能や古典には「型」がある
型を完璧にマスターした人が、それをアレンジして自分の芸に昇華するのは「型破り」
型が身に付いてない人のアレンジは「型無し」
つまり、ただの我流です
好きな人が別れの曲というのが好きと聞き、ピアノを始めたいのですが
メロディオン経験がある手の大きな女ですがどのくらいかかりそうですか?
音感はカラオケではうまいって言われるのであると思います!
557 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/21(日) 22:59:03.10 ID:OonKVN6f
ツェルニー30とソナチネ途中で小学校時代に辞めた。
あれから二十数年が経ち、再開。
ソナチネ途中からとモシュコフスキ20を習ってる。
あとはインベンションも習い始めた。
ツェルニー途中はやらなくていいんだって。
モシュコフスキ終わったらツェルニー40やるらしい。
なんでだろう???
ど素人の質問なんだけど・・・
耳と鍵盤と譜面って、みんな一致してるの?
たとえばCM見てBGMの主旋律がポロロンと弾けるとか、
たとえばさんまのトークや北朝鮮のニュース聞いて譜面にできるとか。
どのぐらい訓練したらできるもん?
>>555 >リストの友人であったフェリックス・メンデルスゾーンの手紙にある話では、メンデルスゾーンが初めて出版された
>自分のピアノ協奏曲をもってリストの元を訪れたときに、リストはそれを初見で完璧に弾き、メンデルスゾーンは
>「人生の中で最高の演奏だった」とコメントをしたという。しかし、先のメンデルスゾーンの手紙には続きがあり
>「彼の最高の演奏は、それで最初で最後だ」とあったという。リストほどの技巧者にとってはどのような曲も簡単
>だったために、2回目以降の演奏時には譜面にない即興をふんだんに盛り込んでいた。このように、初見や演奏
>技術に関しては他の追随を許さなかったリストであったが、そのために彼は演奏に関しては即興に重点を置いていた。
型身に付ける以前に2回目でアレンジしてたのがリスト
>>558 耳とは一致してないけど、最初の1音目弾いたら修正でいるでしょ
よく絶対音感の人が話し声や物音も音階で分かるって言うけど
歌でさえ人間が歌ってると「ド」じゃなくて「ドとレの間だけどドに近い」っていう表現しようのない音ばかりなのに
どうやって音だと思えるのか分からない
無理やり弾ける音にしたところで、ずれてるんだから絶対同じ音にはならんし
「弾けてる!」とか「話し声が音で分かった!」「できてる!すごい!」って思えちゃう神経の方をどうにかした方がいいと思う
訓練しても無理
多分聴力や音感よりこだわりがデカイと思う
>>559 >リストはそれを初見で完璧に弾き
>型身に付ける以前に2回目でアレンジしてたのがリスト
何回弾こうが「完璧」になる時は人それぞれ、リストは一度目で完璧にできたんだから、
それにどんなアレンジ加えようと「完全に出来た上での即興」であって、
元々プロでもなく完璧に弾けてない人が「譜面通りに弾かなくても〜」って言うのとは次元が違う
現代の完璧に弾けるプロは即興なんて入れないじゃん
リストは他人の曲でも問答無用に即興やってたけどね
>>562 そしてショパン(だけじゃないが)を怒らせた
ショパンも即興の達人だったんだから即興で怒らせたってことはないだろ
即興ともともとある曲のアレンジは違うと思うが
自曲を派手な改変で換骨奪胎されてたら腹立つだろw
>>560 > 耳とは一致してないけど、最初の1音目弾いたら修正でいるでしょ
最初の1音は声に出したりとかして見つけられるんだけど、2音目の見当が外れて、
半音上か? 1音か? いや下か? とかしてるうちに、元の音がどのあたりだったか
判らなくなってしまいます。
>>568 それって1コ目も本当ははっきり分かってもいないし、あってないんじゃない?
比較するものがないから「ド」とか「レ」とか検討付けてあるだけ
相対音感が皆無だね
いつの間にか元の音が〜も、記憶力に問題がないなら、はっきりその音って会ってる訳じゃなく、
「とりあえずこの音をドとして考えてみよう」の段階で次の音を見つけることが出来ずに終わってるだけ
もしかしたら音痴?カラオケとか行く人でも無意識に相対音感はついてるものだと思う
音が取れるようになりたいなら、いろんな曲やフレーズを聞きながら弾いて訓練したらいいけど
個人的には必要ないと思う
耳はいい方だと思うけど、使えるのって、音だけ聞いてる時に「そこなんか変だな」じゃなくて「それドじゃなくてド#」とか具体的に指摘できることと
他人のギターの調律狂うとすぐ分かるくらい
カラオケとか元の歌のあるものを練習してたり、他人の歌聞くと「最初に聞いた○○さんのと半分の半音違う」が気になってとても気分が良くない
> 耳はいい方だと思うけど、使えるのって、音だけ聞いてる時に「そこなんか変だな」じゃなくて「それドじゃなくてド#」とか具体的に指摘できることと
> 他人のギターの調律狂うとすぐ分かるくらい
> カラオケとか元の歌のあるものを練習してたり、他人の歌聞くと「最初に聞いた○○さんのと半分の半音違う」が気になってとても気分が良くない
このへん、何を言いたいのかわからない。
自分語りってやつだよ
572 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/24(水) 23:06:00.65 ID:e0FBbsdJ
音大生、音高生の方に質問です。
私は音高を目指してる中3ですが、譜読みが遅くて不安です。
譜読みは数をこなせばって先生や親が言うので頑張ってますが、どんなに頑張っても他の子より譜読みが遅いです。
でも譜読みが終わってからはどんどん思うように弾けて、小さいコンクールだけど去年は全国で金がとれました。
たとえばですが、同門は飛翔なら3日ほどで譜読みが出来るといいます。
私は飛翔の譜読みに、毎日頑張っても結局2週間くらいはかかりました。
譜読みの遅い私は、音高に行くのは無謀でしょうか?
>>572 音高音大時代には、
譜読みが遅いのは苦労ではあるが、別に問題はない。
卒業後の進路が狭くはなるね。
>>571 せめて、通じる日本語で書いてほしかった・・・
575 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/25(木) 09:44:59.86 ID:u+hm2Suk
ショパン、ノクターン9-1を弾いてて改めて運指見ると
15小節目に7ってついてるんだけど、誤植だよね?
>>575 50病辺りで、ドレレドレレみたいなのが聞こえるけどキーボード音小さくてよく分からん
580 :
ギコ踏んじゃった:2013/05/09(木) 13:20:02.94 ID:auX6ChV0
age推奨でしたね。すみません
DTM板で質問したほうがいい
>>579です
>>581さんありがといございます。
限定的な質問でしたね・・・向こうにgiスレがありましたのでそっちで聞いて見ます!
もっとここの板盛り上がって欲しいですなー・・・
583 :
ギコ踏んじゃった:2013/05/25(土) 23:44:39.87 ID:nAcbQEdk
ショパンのスケルッツォに憧れています。
バイエルもろくに弾けない入門者が、ショパンのスケルッツォを弾けるまで何年くらいかかりますか?
一般的な意見でも結構ですので宜しくお願いしますm(__)m
>>583 そういう保証求めるうちは弾けるようになれない
>>583 ショパンのスケルツォのような曲だと
まずは弾けるレベルに達する人と、そうでない人に別れます
残念なことに大半の人が後者だというのが現実です
これまでの音楽経験、素質、根気によって上達のペースは個人差があるので
そのレベルに達するまでの時間の目安なんてあってないようなもの
>>584のいうとおり、保証を求めるうちは無理ですが
無理を承知で頑張れる、入門レベルからの練習を楽しめて
ほんの少しの上達を喜び、それ以上に音楽とピアノが好きという人なら
ショパンのスケルツォはいつまでも待っていてくれます
>>585 なるほど。
貴重なご意見ありがとうございます。
>>583 良い先生について、毎日かかさず2〜3時間練習するなら
10年経てば譜面を追うくらいは出来るようになると思う。
人に聞かせられる(発表会でスケルツォを選べる)レベルになるには
>585の言うように個人差が大きい。
>>588 10年くらいはかかりますか。
ありがとうございます。
ピアノやってる人にとってどのあたりの曲が練習でなんとかなるレベルと何かしら才能がないとできないところの線引きになるの?
>>590 そんな理屈で考えてる奴はいつまでたっても弾けないと思う
練習でなんとかなるかどうかより、ある程度弾けるようになったら
どんな曲でも手を付けてみて「まだ弾けないな」の繰り返しで満足するまで練習し
飽きたら一休みしてまた戻ってくる そういうもんだ
> ある程度弾けるようになったら
そこまで辿りつけません・・・
じゃあ弾けそうなのや初心者向けのを延々弾いてれば?
少しずつ慣れるよ
嫌味な感じ。
ショパンのノクターン10番の最後の部分の、
右手が5連符、左手が3連符の部分を流暢に弾くコツってありますか?
左手の2番目の音符を右手の2個目と3個目の間、3番目を4個目と5個目の間にいれるのは見た感じ推測できるのですが、
どうしても右と左が同じタイミングになってしまって、すっきりしないのです。
>>595 プロのを何度もその部分だけ聞く
その後少しだけ速度を落としてその部分だけ聞く
片手ずつゆっくり弾いてみる
何度も弾いてみる
偶にプロの演奏を思い出しながらその速度で弾いてみる
そのうちタイミングというか右と左と別々に何を弾くべきかわかってくる
>>595 なんちゃってで良いなら、
右手の5個を3個に分ける タタタタター タタタータタ タータタタタ の3種類ね。
それを左手3連符に合わせる。
大事なのは 同じモノを連続して練習しない事。
必ず前のとは違う組み合わせで弾く。
これをゆっくり50回ほど繰り返してから テンポ上げてサラっと弾く。
すると、あら不思議
リズムをきちんと刻めなくてヨレっとなるので それっぽく聞こえるようになる。
598 :
ギコ踏んじゃった:2013/06/07(金) 16:03:39.84 ID:Y0jOwFbo
>>596 それは良いアドバイスとは言えないよ。プロのロマン派演奏は大抵崩してる。もちろん、きちんと弾ける事前提で。
>>596-597 ありがとうございます。プロの演奏を何パターンか聞いてみて、これだ!と思うものを
真似したいと思います。
初心者でピアノ習いに教室通おうと思ってる男です
ですが正直、オバサンや男にピアノ習いたくないです。
若い女の子の先生にピアノ教えてもらいたいです。
下心は無いです。ただそのほうが自分のモチベーション上がるからです。努力できるからです。
でもどの教室に若い先生がいるかわかりません。
若い先生の多い教室などあれば特徴教えてもらえませんか?
行ってみて、無理だったら「チェンジ」言え。
全くの初心者ならちょっとピアノ習ってる経験あれば喧嘩にさえならなければ教えてもらえるだろうし
そういうの探すより彼女みつけて彼女に教えてもらえばおk
600に彼女できる気配は今一つ感じられないけど
実は既婚のハゲデブだったりして
> 実は既婚のハゲデブだったりして
ハゲデブのくせに勝ち組か・・・
605 :
この曲教えてください:2013/06/13(木) 23:35:41.08 ID:QEC7I5Ge
この曲のタイトル教えてください。
ピアノのコンクールの高校生部門の曲だったと思います。
ミミミ×4レミミソミミミミミミミミ
のようなはじまるのです。題名は多分ソナティネだったと思います。
去年の夏に家電量販店のP売り場で短パン禿デブのおっさんが
物凄い速さで子犬を弾いていた
それを聞いていたjk3人組に拍手を貰ったおっさんはニコニコしてとてもご機嫌そうだった
かっこいいぜ・・・
ロック系の曲でキーボードの人がサビ前とかでやる
端からサーッと指を移動させて弾くウェーブみたいな弾き方の
正式名称ってなんて言うんですか(´・ω・`)?
>>608 グリッサンド glissando と言うんですよ
>>609 ありがとうございます!
助かりました(´;ω;`)
>>600 島村楽器に行くと講師の写真つき紹介パネルが掲示してあるから、
お気に入りの先生選んでその曜日に無料体験レッスン申し込めばOKだよ。
ていうか、楽器店は大体若い女の先生ばかりだね〜
男の先生やオバサンは個人宅でやってるイメージ。
男の先生にはなかなか生徒が付かないから経営が大変らしいね
613 :
605:2013/06/18(火) 23:24:27.18 ID:WncAZvR3
お願いします
614 :
ギコ踏んじゃった:2013/06/19(水) 13:53:26.89 ID:pq/iJjGJ
アラフォーですが、ピアノを習う前の幼稚園時代に、ヤマハ音楽教室に通ってました。
教材のレコードに、ヤマハ音楽教室のお友達が作曲したというピアノ曲が収録されてました。
うろ覚えですが、誕生日とか誕生会みたいなタイトルだったような気がします。
最近また聞いてみたくなりYouTubeで探しましたが見つかりませんでした。
ヤマハ音楽教室OG・OBの方、覚えてる方はいますか?
615 :
ギコ踏んじゃった:2013/06/23(日) 17:24:29.59 ID:9T1ODdhk
協奏曲ってなんでみんなやりたがるんですか?
協奏曲をやらない有名ピアニストっていますか?
今、キタムラのビニール製ショッピングバッグを楽譜入れに使ってます。
買い換えたいので、おすすめの楽譜入れカバンを教えてください。
617 :
ギコ踏んじゃった:2013/06/24(月) 17:34:59.84 ID:+v7uS6Og
>>614 違うかもしれませんが、
西村由紀江さんが幼い頃にJOCで「楽しいおたんじょう日」という曲を発表しています。
音源を探しましたが見つかりませんでした。
たしか、変ホ長調で「ソ ファ〜ミシ〜〜〜 ド シ〜ソミ〜〜〜♪」(フラット省略)
みたいな曲だった記憶があります。
うろ覚えの上、うまく説明できなくてすみません。
618 :
ギコ踏んじゃった:2013/06/25(火) 10:53:15.65 ID:8PSbuLdP
>>617 それです!
西村さんという方の作曲なんですね。
音源がなければ、せめて楽譜があれば良いのですが、見つからないですね。
作曲者とタイトルがわかって嬉しいです。
ありがとうございました!
すみません、五線譜の上から二番目の線の音(レ)のフラットの音の減五度って、どの音になりますか?
>>619 宿題は自分で考えないと身につかないんじゃないか?
>>620 考えてみたんだけど書き方が悪かったですごめんなさい
完全5度は半音が一個入ってて、レのフラットの完全5度ってソ(下から二番目の線の音)ですよね
でもレがフラットだから減5度=半音が2個で、やっぱりソの音が減5度になる、で良いのでしょうか?
考えるほどわからなくて思わず聞いてしまいました
622 :
ギコ踏んじゃった:2013/06/25(火) 18:49:23.15 ID:k+rUEwk9
624 :
ギコ踏んじゃった:2013/06/25(火) 19:27:46.22 ID:8yM+ptcZ
趣味で弾く人も含めると、日本にピアノ弾きはどれくらいいるのだろ
うか?ソースを知っていたら教えてほしい。
ネットで調べたところでは、ソースは不明だが、よく出てくる数字と
して200万人。うち8割が子供だという。
すると大人は40万人/成人人口1億人だから、250人に1人。
もうちょっと多いかと思ったが、結構マイナーな趣味なのかな。
>>621 減5度下の音を探してるんだね。
ソで正解。
だけど、半音が一個入ってるとか2個とか考えてたら複雑すぎない?
音を想像したら判ると思うのだけど。
626 :
ギコ踏んじゃった:2013/06/25(火) 22:32:19.91 ID:k+rUEwk9
ドビュッシーのアラベスク89小節〜の部分みたいな、多声的な部分について
ペダルを使用する場合、指を離しても音が持続すると思うんですが、
こういう場合も楽譜通りに二分音符なら二拍分、しっかり鍵盤を押さえておくべきなんでしょうか
>>625 ありがとうございました。
どうしても5度の音程がわからなくて悩んでました。
>>627 鍵盤を押さえておいたほうが弾きやすいというわけでなければ
指を離しても問題ありません
630 :
ギコ踏んじゃった:2013/06/26(水) 17:26:19.15 ID:gtq0gJ9u
近々ピアノ教室に習いに行きたいと考えてるのですが、
そこの教室の先生はアンサンブルピアニストとして演奏活動をしてる人らしくて、
以前はドイツに歌曲伴奏法を学びに留学してたらしいです。
教室自体は伴奏法の指導ではなく普通のピアノ教室のようですが、
伴奏を中心に活動してる人とソロを中心に活動してる人とでは弾き方や教え方に違いがあるものなんでしょうか?
ソロ中心の人と比べて何か良い点や悪い点はありますか?
631 :
ギコ踏んじゃった:2013/06/26(水) 18:31:36.23 ID:7ZtW9s8U
>>630 これから習おうとする初心者がごちゃごちゃ考えても無駄
底辺音大でも、声楽科出身でもいいから、相性と
教え方が丁寧な人を選んだほうがいい
そういうのを考慮するのは中上級者になってからの話
合わんかったら教室かえりゃいいし
632 :
631:2013/06/26(水) 18:35:42.09 ID:7ZtW9s8U
声楽科出身→リトミングが好き
作曲科出身→楽譜アレンジやソルフェージュが得意
どっちもピアノ科出身と違って指導方針を研究して
楽しんでやっていこうという先生が多い
クラシックを定番の教本を使って
きっちり習いたいというのであればピアノ科出身に
したほうがいいけどね
ショパンの中で一番易しいのはワルツ19番(遺作)と思いますが
あの曲はどれくらいのレベルで弾けますか?
635 :
ギコ踏んじゃった:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:IszueSaG
ageて聞きなよ
636 :
ギコ踏んじゃった:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:VJM00Pey
>>634 雨だれと同じレベルだとおもけど
ま、ショパンの中では簡単な方だけどね
ショパン弾くのにはバッハをする必要があるから10年見とけ
637 :
ギコ踏んじゃった:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:/E1GQgpG
独学でやってまして、最近基礎もやろうとハノン始めました
50~60bpsなら第一部は(20番まで)全て初見でなんとかフォームや速度が乱れずに弾けるレベルでした
この場合、
@きちんと弾ける速度で1番、2番、、、と第一部を全体的に通してさらいつつ、日単位で徐々に速度を上げられる物から上げていく
A1番なら1番だけ、速度を上げてもフォームやリズムを崩さない練習を徹底的にやってある程度の速度で弾けるようになってから次の番号に進む
のとどちらがいいんでしょうか
638 :
605:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CvYlJjJB
605教えてください
ずっと待ってます
>>637 独学でハノンやるのはあんまり意味ないよ。
ハノンは間違えずに弾けるのが目的じゃなく(そこからが始まり)
高速で弾いてる最中の肩やヒジの具合、音の粒の揃え方等々を調整するためだから
見て指導してくれる人がいないと意味少ない。
それより
今やってる曲の中からハノン風に練習できる箇所を探して
そこを繰り返し練習するほうが効果が実感できると思う。
641 :
ギコ踏んじゃった:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/BvDlV7o
>>640 >間違えずに弾けるのが目的じゃなく
それは分かっているつもりで、日課として筋トレ的な使い方をする物かと考えていました
特に、4指5指だったり、右手に比べての左手が弱いのに気付いたので、その克服に使おうかと思ったんですが
結局習う予定が無いので、肩や肘等の状態も自己チェックしか出来ませんし…
ゆっくり弾いていても前腕が結構疲れるんですが、出来る限りフォームに気をつけての指の強化として使える側面は無いんでしょうか
やっぱりハノンは習わなきゃダメなんでしょうか…
曲から苦手な部分を取り出したり、ハノン風に移調しての指のパターンの反復練習はやっています
>>641 640じゃないけれど、俺も独学でハノンやっててそれなりに効果実感してるよ。
効率がいいかは他の方法試してないからよくわからないけど。
ハノンする前にバイエル中盤ぐらいまでやってたんだけど使う指に偏りがあるんだよね。
その点ハノンは全部の指均等に使うからいいなあと実感したよ。
ハノンはじめたときはおれも腕や指よく痛くなったりしたんだよね。力入れすぎだったみたい。その点も気をつけてね。
手のストレッチと強化が目的だと出来るだけ指を上げて力いっぱい弾くやり方があるけど変な癖がつくから注意が必要かな。
半分は出来るだけ指上げて弾いて、もう半分をなるべく鍵盤から指を離さないでレガートに弾くとかするといいかも。
>>642 やっぱりそういう風に練習してる人いると分かって安心しました
レスとアドバイスありがとうございます
644 :
ギコ踏んじゃった:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:iRPDmY3G
わざわざハイフィンガーの練習してる人がいるとは驚きだ
手のストレッチは指間を広げることで、指を持ち上げることじゃない
645 :
ギコ踏んじゃった:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6FJOK7h5
>>636 雨だれってプレリュード15番?
そちらのほうが数段難しいと思うけど
中級に入ったところというと
ソナタアルバム1をやり出したあたりでしょうか?
別れのワルツとか悲愴2楽章?
ソナチネだとまだ初中級ですか?
647 :
ギコ踏んじゃった:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:GrJ3ZWuM
ソナチネは鶴30
インベンションと一緒にする
ま、中級だな
ソナタは鶴でいえば40 シンフォニアもそれくらい
ここまでやれば大概の曲は弾けるようになる
ソナチネレベルだと限定されるけど
簡単な曲なら弾けるよ
一昔前までは鶴30に入って中級に入ったばかり
鶴40も中級、それと並行してするインベンションやシンフォニアも中級
鶴50以上や平均律で上級に入りました扱いだったんだけどね
今はだいぶ緩和された
鶴30でソナチネって、鶴100やってない前提?
ソナチネはド初級でしょ
>>648 昔からソナチネと鶴30はセットだけど
ソナチネがド初級なら、あなたが考える中級ってどのあたり?
バイエル赤黄セット終わってからブルグミュラーでソナチネだからまあ初級の方じゃないの?
親が特別に力入れてる家庭じゃなけりゃ小学校中〜高学年くらいでソナチネかな
鶴30は規定速度で引くと難しいけど
自分の周りで小学生くらいから鶴+ソナチネやってる人たちは、速度守らずひと通りやった後に
ソナチネ中盤からもう一度鶴30やりなおしで速度あげてってる人が多かった(その時は1〜3番やってきてくらいの進度で)
それにクリアした人だけが40に進んだけど
その頃には大体の子が目指すところが決まってるし、大体の先生が今後のレッスンの方向性を生徒に選ばせてた
自分の周りは40はやらずにハノンの指練+好きな曲で習った後に受験でやめる流れだった
私も鶴は40の前半だけでネをあげて、毎回30をレッスンの最初にちょびっとやりながら好きな曲弾いて終わった
651 :
ギコ踏んじゃった:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Hoy/mvzg
ソナタは普通は小学校6年後半〜中学入ってから
早い子は5年生早々から入るけどね
だから普通は小学校の間は鶴30にソナチネに
バッハのインベンションと思えばいい
どうしてソナタアルバムとソナチネアルバム両方に同じ曲が幾つも入ってるんだろうね
自分アップライトピアノで練習してるんですが、ピアノ教室や発表会本番はクラシックピアノなので、鍵盤の感覚の違いでミスしてしまうんです。
どうしたらいいでしょうか?
>>653 失礼、クラシックピアノではなくグランドピアノです..
>>653 たとえ家練習もグランドだとしても、ピアノって個性が激しいから
先生宅のグランド、発表会のグランドは鍵盤の感覚が違う。
結論 ミスタッチをピアノのせいにしてはいけない、練習不足でしかない。
>>655 待ってください〜
速い曲が好みなのでタッチが重いと致命的なんです!
指甘やかしたツケだわアホ
ハノンからやり直せ
>>656 家ピアノの鍵盤が軽いと、
中途半端にさわっただけで音が出るので
656は 鍵盤の底まで押さえる弾き方が出来てないのではないか?
速い曲も、日に一度位はスロー再生くらいゆっくりと一つ一つの音を確めながら
弾いてみると良い。すごくイライラして面倒で面白くない練習法だけど
すごく効果が出るよ。
スカスカの鍵盤で基礎すっぽかしてきた人の典型
大概速い曲ごまかしごまかし弾きとばすのが好きで、タッチ軽いピアノでのみ演奏可能
テンポ遅めの曲でも、手や指やその他諸々の筋力のバランスがとれてないので、本人は弾けてる気でも和音やらがとんでもなく汚い
ピアノの座る位置は
ドの前 と ミとファの間
どっちがいいでしょうか(´・ω・`)
おれはミとファの間だお。
662 :
ギコ踏んじゃった:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:s2y39NLU
俺はラ♯とシの間
曲によって座る位置変えてる。
>>660 右手と左手を鍵盤上に置いてみて
両手共に動かしやすい位置で良いよ。
曲によって微妙に違ってくるし、
難しい曲になってきたら、どうせ椅子の上で右や左に重心を移して弾くし。
皆様ありがとうございます(´・ω・`)
基本はミとファできつい時は重心を移して弾いてみます!
>>659 全くもってその通りです...
これから一音一音鍵盤奥まで弾く練習してみます
667 :
ギコ踏んじゃった:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:PZIUbW2P
「何か弾いて!」と言われた時に弾く曲で何かオススメがありましたら教えてください。
もしくは「自分はそういう時こういう曲弾いてるよ」というものがあればぜひ。
今のところ何か弾いてと言われた時は誰でも聞いたことのありそうなジブリを弾いているのでジブリ以外だと嬉しいです。
ちなみに相手は素人の人だと思ってください。
668 :
ギコ踏んじゃった:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:y5VuyYMS
ラジオ体操第1
ジブリ弾いてもらえば十分嬉しいな
仮に今何か弾いてと言われたら夏だしボサノバかなぁ
Summer Sambaなんか正に今が旬!って感じだ
ジブリ曲弾けるなら次はディズニー映画とかのレパートリー増やすのも良いと思うよ
>>646 ソナチネのレベルは、全音の難易度表に従って
前半が初級上、後半ぐらいからが中級下になるんじゃ?
ただ、ソナチネアルバム1は難易度順でないのに注意
ソナタアルバム1は中級上
672 :
ギコ踏んじゃった:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:80n8nXcx
>>672 技術的に挑戦可能
程度の意味でしょう
練習曲もそうでない曲も「弾ける」レベルはピンキリだし
なのでどう考えても無理とは思わない
考え方次第ですな
○○程度というのは難易度の指標だからな (○○にはバイエル・ブルグミュラー・ソナチネが入る)
○○を弾ければその曲も弾ける、というわけではない
レベルは同じでも○○では身につかない技術が要求されることが多いため
実際に○○で学習している人にとっては非常に困難だったりする
例えばトンプソン2巻は「バイエル後半程度」の教本だけど
トンプソンを使っている人がバイエル後半を弾くことはできても
バイエルを使っている人がトンプソンを弾くのは難しいと思う
>>672 そんなもんじゃないの?
ブルグミュラー後半って乙女の祈りも入ってたよね?
それよりはよっぽど優しいと思う
出版社がつけてる難易度は当てにならないよ
挑戦したい曲あるならピアノの先生に聞いてそれでいけそうってことになったら練習すればいい
全音の難易度はほんといいかげんw
ブルグミュラーに乙女の祈りは入ってないよ
渚のアデリーヌのラとファを同時に連打するところって4と5の指をを入れ替えて弾くものなの?
指示通りにやろうとするといつまでたってもできねー
680 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/06(金) 01:27:52.45 ID:p/aZZ0Jq
681 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/06(金) 01:29:11.53 ID:p/aZZ0Jq
>>646 ソナタは上級扱いだよ
ソナチネ重複してる曲もあるけど
今度セッションにキーボードで参加する事になりました。
スタジオを使用するのは始めてなのですが、その場合キーボードはアンプから音を出した方が良いのかPA?から出した方が良いのがどちらが一般的なのでしょうか?
PAモニターからはボーカルやキーボード、更に打ち込みの音をいっぺんに鳴らすとごちゃごちゃになりそうなイメージなのでが…
ちなみにスタジオは30帖程の広さです。
684 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/11(水) 11:26:51.12 ID:lI4viIH7
YouTubeの動画なんですが、こうもりパラフレーズをおじいさんが弾いていて最初の何小節目かで暗譜落ちしてしまい何度も弾き直すが、結局弾けず。ってのを見たんですが、探しても見つからない。誰かアドレス貼って下さいませ、
686 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/12(木) 08:13:35.25 ID:BwkPbiE4
〉685
ありがとうございます。これです!全然こうもりじゃないですけどwそしてこれはショーなんですね。あれこれみてみたら結構面白くてはまりました。
688 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/18(水) 10:46:07.92 ID:xuD7hsau
グリーグの小曲集の指使いを細かく書いてある版がありましたら
どうか教えてくたさい。
よろしくお願いします
689 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/19(木) 01:34:16.24 ID:l3J4dqNw
ベートーベンとかバッハとかいろんなところから楽譜出てるけどどれ買えばいいの?
オススメとかあるんですか?
バッハはベーテンライター
ベートーベンはヘンレ
がいいと思うよ
ベーテンライターとな?
693 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/19(木) 21:00:10.63 ID:I+I4Ntnm
ベーレンライター Barenreiter-Verlag
うわ俺タイプミスしてるじゃねーかorz
>>694 ∧-∧
(´・ω・)∧∧l|l
/⌒_つ⌒ヽ )
( ( _)
""""""""""""""""""""
696 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/19(木) 21:40:37.01 ID:l3J4dqNw
>>689 趣味で、弾くだけで満足レベルなら
日本の出版社のが良い。
譜面も読みやすくて表示も親切だ。
全音でも良いし春秋社なら上等。
プロを目指してる人ならゴメン。
音楽の友は表紙が白くて割安
全音は紙が少し黄色っぽくて目に優しいね
真っ白の紙に真っ黒の音符だとコントラストがキツくて
長時間弾いてると目が疲れる
701 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/23(月) 09:38:02.38 ID:N1Nd6wz5
え、これ買ってどうするの?
703 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/23(月) 15:14:33.46 ID:N1Nd6wz5
ピアノの楽譜買ったら普通練習するだろべ
ピアノ始めたばっかりでいきなりこれ弾くのけ?
705 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/23(月) 16:58:48.42 ID:N1Nd6wz5
706 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/23(月) 16:59:50.18 ID:N1Nd6wz5
リンク貼らなくても曲名でわかるから
708 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/23(月) 19:41:03.15 ID:ogICL+GK
なぜか初級者用の曲をすっとばかし。
709 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/23(月) 19:52:11.05 ID:N1Nd6wz5
インベンションって初級者の曲だべ?
711 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/23(月) 20:42:04.83 ID:ogICL+GK
>.>710
すごい量の曲集が分類されとる!
>>710 エリーゼ…エリーゼっと…ピアノ中級(・∀・)!
715 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/28(土) 02:05:40.24 ID:u89ULvta
>>712 エリーゼが鶴30の中盤以降って…
ちょっと?な感じがするけど
ま、あれも上手く弾こうと思うと難しいからな
716 :
ギコ踏んじゃった:2013/09/28(土) 02:14:05.93 ID:u89ULvta
昭和時代は鶴30で中級ってのは変わらないけど
鶴40でも中級で、50に入って初めて上級扱いだった
今や40で上級扱いになるんだな
ヤマハや河合の教室だと
何と鶴30で上級者扱いしてぼったくってるw
>>716 いや、昭和時代は鶴30でも初級上に入っていて、鶴40からが中級。
しかも、鶴50と60すら中級上に入っていた。
他にも、インベンションとシンフォニアも初級とか、もうムチャクチャ。
ちなみに、全音のピアノ・ピースにしても、A(初級)B(中級)C(中級上)D(上級)の4段階だった
今のソナタアルバムや鶴40で上級扱いするのは、巷で売ってるヤマハのぷりんと楽譜にあるようなポピュラー曲は
全音の難易度分けとは関係なく初級、中級、上級と分類されてるので、多少なりとも混乱の元になっているんだと思われ。
>>714 すみません
楽器のみの曲でお願いします
分類としてはジャズが近いんですかね
719 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/01(火) 05:09:30.26 ID:yRqlSKnQ
ピアノの先生に質問!
★生徒が子供の場合
ピアノを習っていた親と習っていない親とではどちらが接しやすいですか?
★生徒が大人の場合
ピアノを習っていた人と習っていない人とではどちらが接しやすいですか?
>>719 スレチじゃない?
ピアノの先生に質問するスレがなかったっけ
721 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/01(火) 13:37:11.91 ID:bZWvwlzM
30歳くらいになってからピアノを習い始める&特に才能があるわけでもない
こういう人が何年も努力し続けたとしたら、
どのくらいのレベルに達する事が出来るんですか?(どのくらいのレベルが限界ですか?)
音大に行けるようなレベルになれるものなんですか?
有名な曲でいうと、幻想即興曲やラ・カンパネラなどをいつか弾けるようになるものなんでしょうか?
それとも無理がありますか?
722 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/01(火) 14:26:15.26 ID:wq/OBxCI
幻想即興曲やラ・カンパネラなら、いつか弾けるようになるでしょう。
>>721 まぁ、弾けてソナチネ、ソナタレベルかと思うけど。
724 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/01(火) 15:09:39.87 ID:XAY7u8t8
>>720 あの、探したけど、ピアノの先生に質問するスレございませんでしたわよ。
あったら教えて頂けます?
こちらは質問スレなのに勝手にスレチとか決め付けるあんた
おかしな人だと思うけどw 馬鹿じゃないのーw
725 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/01(火) 15:12:13.62 ID:XAY7u8t8
>>721 実際にあなたの演奏を聴いてみないと分からないと思うけど?
楽譜もすらすら読めて指がよく動くレベルなら
幻想即興曲やラ・カンパネラもいつか弾けるでしょ。
楽譜を読めない人も中にいるからそういう人は無理だけど。
エリーゼのためにの次は
何に挑戦すればいいでしょうか先生
エリーゼのために
乙女の祈り
トルコ行進曲
ドビュッシーアラベスク
幻想即興曲
別れの曲
ラ・カンパネラ
・
・
・
と、延々続いてまいります。
最終目標は夜のガスパールとかイスラメイあたりでしょうか。
幻想即興曲とカンパネラはレベル違いすぎる。
幻想なら、大人から始めても、
シロートに聞かせれば「凄いねー」と言ってもらえるレベルまでになれる。
カンパネラは、無理。
最高で、譜面読んで必死で弾いても、聞いてる人が苦笑するレベル。
>>727 オッサン「聴いて下さい。乙女の祈り。」
これはマズい、トルコ行進曲にします
730 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/01(火) 23:09:17.97 ID:hNPH2W9S
大人の場合は
子供が弾くような曲は結構恥ずかしいだろうと
先生も気を使って練習曲を選択してくれるんだけど
自分は 子供が弾くような曲で結構です と言って
練習してる40歳の俺
乙女の祈りや子犬のワルツなんかいいよね
731 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/01(火) 23:12:10.04 ID:XAY7u8t8
>>727 曲をあんまり知らないだねw 有名な曲しか知らないって恥かしくないの?
もっと色んな曲弾かないと駄目だよw
初級者レベル
中級者レベル
上級者レベル
それぞれけっこう色んな曲を弾かないと上達しないと思われwww
>>721 30歳でも指の柔らかい人は上達が早い
長年の激しい肉体労働やスポーツで指が硬くなってる人はなかなか上達しにくい、以上!
734 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/03(木) 09:55:36.46 ID:m6xS07M9
質問です。
元ちとせのカバーした
なごり雪
の伴奏の楽譜を探しています。どこかにないでしょうか?
めっちゃ弾きたいです。
736 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/04(金) 21:29:15.56 ID:ichR3o/1
「バスティン おとなのピアノ教本」のBOOK1、BOOK2を終了した時点でのレベルは
それぞれどれくらいですか?(バイエル終了程度、ブルグミュラー程度など)
737 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/08(火) 16:02:01.04 ID:EioPvjnX
近々電子ピアノを購入する予定で、和室にそれを置こうと思うのですが、
畳の上に置くのは何か問題ありますか?
重さは80kg以上あります。
電子ピアノの下には何かを敷くのが普通なのでしょうか?
和室にグランドピアノと電子ピアノ両方置いてるけど下に何も敷いてない
椅子の周りの畳は当然だけどすぐ擦り切れるね
何か敷いた方が畳は傷まないよ
椅子の足には「カグスベール」を付けると傷つかないし、
動かすのが楽になっておすすめ。
740 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/08(火) 22:43:12.66 ID:JG8EUlj6
畳の上で80キロ程度ならフワフワするんじゃね
激しい曲を弾くと前後に揺れると思うよ
アップライトなら200前半あるから沈んで安定するだろうけど
グランドは3点で300キロ以上のものを支えるから
大丈夫だと思う
741 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/14(月) 10:41:41.96 ID:OTJdXyOU
ageんかい
742 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/18(金) 01:58:58.07 ID:qCNp8aJ0
735さん。ありがとうございます。遅レスになってすみません。
映画ピアノレッスン
マイケル・ナイマンの「楽しみを希う心」を練習してみようと思います
難易度的にはどれくらいでしょうか?
楽譜みたら、けっこう指が忙しそうです
頑張るぞー(^ー^)
電子ピアノ弾いてる人で電子ピアノしか触らない人ってどんな感覚で弾いてるんだろう
調律できなくなって長いから電子ピアノばっかり弾いてるんだけど
段々頭の中にある弾き加減で響きを想像する力が薄れてきてて不安になってくる
弾いてる間に1音2音、この弾き方じゃ音汚いって思っても
実際に出る音は簡単に綺麗な音が出るからその差にいつまでも慣れなくて
譜読みは進んでるのに止まりそうになって集中できない
744 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/23(水) 17:22:13.22 ID:MKbLpGi0
大人が習いにきたらヴァイオリンみたいにレイトっていうの?
745 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/23(水) 21:05:49.18 ID:ADfYRid7
楽譜をうpした方が分かり易いと思うけど
Fender期のRhodesって既に73鍵と88鍵のバリエーションがあったのでしょうか?
Rhodesに詳しいかたおしえてください。
750 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/27(日) 15:42:01.03 ID:ooCM9z6H
電子ピアノのCA95か、30万円くらいの安い中古アップライトピアノはどちらのほうが優れてると思いますか?
30万円程しか出せないのでこのどちらかを買おうと思ってるのですが、迷ってます。
中古の安いアップライトとはいえ電子ピアノよりは良いのでしょうか?
しかし、CA95はタッチ等がグランドピアノに近く、ヘタなアップライトより良いという評判も聞きました。
一体どちらが良いのでしょうか?
751 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/27(日) 19:08:29.51 ID:cF2Ft/Av
>>748 感謝です。他も見て、なんとなく
一番下が最も近いかなと感じ、かつ弾きやすそうで
これベースで練習してみようかと思います
いろいろあって細かい部分が比較でき
G#の件や他の不明点に大変参考になりました
ありがとうございました
>>746 書き忘れましたが楽譜全く持ってなくて使ったことなく
従って今回DLしたのが初楽譜です
ピアノ習いたいのですがこの条件でありますか
・年齢42歳ピアノ経験皆無
・千葉市周辺
・希望時間帯 夜20時以降1回30分のレッスンを月4回ほど
>>753 探せばいくらでもあると思うよ。
ただ、近所のピアノの先生はあんまり宣伝もしないし、ブログも無いだろうから
探し出すのが難しいね、良い先生とご縁があると良いね。
>>754 どうも
やはりネット調べてもHPやブログで宣伝している人少ないですね
音楽関係の知り合いがいないから探すの大変です
>>755 ピアノあるなら、調律師さんに尋ねたらきっと教えてくれるよ、情報豊富だから。
後は、近所を廻って「ピアノ教室」の看板を探すとか、
知人、商店、美容院他で「ピアノ教えてくれる人いないかなあ」と言ってたら
だれか紹介してくれるかも。
>>755 どうもありがとう
調律師さんはいないので町内会の会長さんに聞いてみます
ピアノの曲が聞きたいんですがオススメありますか
高木正勝のgirlsみたいな曲が好きなんですが、高木正勝のアルバムを借りたら、ピアノの曲というより人の声とかピアノじゃないよく分からん音が沢山入っててこれじゃないと思いました
ピアノジャックも借りたんですがポップすぎてこれも違うと思いました。
760 :
ギコ踏んじゃった:2013/10/29(火) 10:38:31.71 ID:T9P8iwMK
あげます
Fender期のRhodesって73鍵の他に88鍵もあるんですか?
age
763 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/04(月) 20:15:48.23 ID:kwXKEDpk
すみませんアップライトピアノ本体についての質問です。
私の実家には16年前に中古で買ったMIKIピアノのアップライトがあるんですが、もう長いこと調律をしていません。
また、私以外に弾く人はおらず、私自身実家になかなか帰らないのでほぼ放置状態にあります。(たまに中に湿気取りを入れてますが…)でもなるべくいつまでも使えるようにしたいんです。
調律や普段の手入れをすれば、ピアノは何十年もずっと使えますか?また、長持ちさせるコツなど教えていただけたら幸いです
安いからという理由で買った我が家のSAMICKのアップライトピアノは鍵盤がいくつか浮かなくなった。
>>764 あー梅雨時はよく沈んだままになりました。隣の鍵盤叩くとポコって出てくるんですけどw
そんな時は下の所を開けて水取りぞうさん入れてます…
767 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/05(火) 19:43:15.29 ID:jx3quXmc
湿気取りだな。
769 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/07(木) 01:19:31.46 ID:okwhV1Go
もうすぐ発表会があります。当方26歳女です。
1・先生へのお礼は渡しますか?
2・それはいくらくらいのもので何を渡しますか?
3・どのタイミングで渡しますか?
ピアノ再開組で弾けなかった曲を弾けるようにしてくれた先生なので何かしらお礼はしたいと考えています。
皆様のご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
770 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/07(木) 19:25:40.26 ID:i/ymmc3P
>>769 発表会ごときでお礼なんかいらん
コンクールじゃないんだから
終わった後にケーキの一つでももって行きゃいい
771 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/07(木) 19:28:31.22 ID:ZBu4zUKC
ケーキはお礼のうちに入らないなら、
コンクールで渡すお礼ってなんだ?
お札(おさつ)
773 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/07(木) 21:43:32.82 ID:okwhV1Go
>>770 ありがとうございます。
お礼とかいらないものなんですね。
なにか渡すのが普通なのかと思ってました(汗)
774 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/12(火) 17:15:46.30 ID:uXxOByMT
YAMAHAのエレクトーンを使用しています。
YAMAHAからエレクトーン用にUSBにダウンロードした音楽を
iPhoneやPCで聞きたいのですが、何か方法はありませんか?
USBにダウンロードした音楽の拡張子は.CO2というもので、開けませんでした。
775 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/15(金) 20:21:47.47 ID:8oNdYket
楽器の正式名称を教えてください。
小型の鍵盤楽器で、幼稚園児が正座して弾けるくらいの高さのもので
ファン(?)みたいなのがあり、幼稚園では「マーチ」とよんでる楽器なのですが
ググっても出てこないです。
正式名称がわかる方いたらお願いします。
776 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/15(金) 20:34:07.46 ID:m2Apyhbx
ピアノ屋さん、ピアノ売り場で試奏たら「笑われる」
曲って有りますか?
777 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/15(金) 20:37:41.12 ID:MC1z1R+b
778 :
775:2013/11/15(金) 20:42:41.42 ID:8oNdYket
>>777さん
これです。これこれ!!
神だ。ありがとうございます。
779 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/15(金) 20:54:18.94 ID:MC1z1R+b
どういたしまして
教える側が質問してもいいんですか?
大人の方で片方の手につられてスラーにならない人がいます
いつもレッスンの場でゆっくり両手で片方の手につられない、練習法をやったり、
またその場では出来るのですが
家で練習する時にどうも通して両手で弾く習慣がついていて
(暗譜もまでしてしまっている)
毎回音がブツ切れなので
指摘が何度も同じになってしまいます
趣味ならばいつかはと思いますが
試験もあるみたいで
戸惑っています・・・
781 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/22(金) 20:51:16.44 ID:zVqW2fBP
>>776 今日新宿のビックロで東方の曲(しかもクソ下手)弾いてたオッサンがいた
俺氏、失笑。あのオッサン恥ずかしくなかった?
新宿のビックロで初めてマッサージチェアを体感させてもらったら体がエラくほぐれたので
調子こいて楽器コーナー行ってショパン弾いてたらいつの間にか人だかりが出来てた。
783 :
ギコ踏んじゃった:2013/11/23(土) 08:51:51.25 ID:FLvTYdZB
366日という曲の弾き語り楽譜を買って欲しいと頼まれており、Amazonで探したんですが、
ピアノ弾き語りというタイトルで6冊あります
どれを買ったらいいのでしょうか?
原曲準拠の楽譜が欲しいのですが、そういうのは無いのでしょうか?
桜見丘という曲のピアノ楽譜を探しています
どなたか購入、DLできる所ご存知ありませんか
>>783 解決
Yahoo知恵袋で同曲の楽譜を探している質問があり、
その回答を参考にDL楽譜を買うことにしました
「ひぐらしのなく頃に」という作品の「you」という曲を、耳コピしながら楽譜に書き起こしているのですが、
三回目のメインテーマ(?)の最初の和音(右手)はミ♭ シ♭ ファ レ♭で良いのでしょうか
(初心者にオススメって言われてたけど難しいじゃないか)と不安になったため、質問させてもらいました
↓上手く張れていなかったらすみません
http://m.youtube.com/watch?v=O_DvJwakV4I
そこそこ安価(2〜4万くらい)でおすすめの電子ピアノがあれば教えてください。
また、引越しを頻繁にするのですが、スタンドと本体が分かれるものは使い心地としてはどうでしょうか。
789 :
ギコ踏んじゃった:2013/12/01(日) 14:21:34.25 ID:emqQ1XQp
予算50万円前後でサイレント付のアップライトピアノ探してます
リニューアルのUX10A(94年製)と、ヤマハの新品bシリーズが同じくらいの価格で
どちらにしようか迷ってます
UX10Aの方は店の人があまり使われてなかったと言ってましたが、
確かに他の同サイズの中古と比べて音が小さく、鳴ってない印象は受けました
それがいいのか悪いのか…
使ってなかった=調律もしてなかったって事ですよね、きっと
よろしくお願いします
スレ違いだったらすみませんが誘導おねがいします
789です
該当スレ見つかりました
過去の書込み見ながらもう一度よく考えます
連投、スレ消費失礼しました
クイーンのキラークイーンって初心者にはきついですか?
最初右手だけ弾いてそのあと左手練習してそのあと両方で練習するやり方って効率悪いですか?
>>792 いろんなやり方があるけど、
それで最終的に両手ですらすらと弾けるようになるなら、効率悪いって事は無いよ。
子供はたいてい、片手ずつ練習して両手を合わせるよ。
右手(左手)だけ弾く時ももう片方の手の音を想像してリズムだけでも膝をたたいて合わせると、
両手がスムーズに弾けるかもしれない。
794 :
ギコ踏んじゃった:2013/12/06(金) 04:21:07.78 ID:culIrEFR
>>792 効率がいいのはいきなり両手だけど
右手だけ練習して旋律がわかったら
その後右を弾きながら左を合わせていった方が
効率がいいよ
左を弾くたびに10秒くらい止まっちゃうけどねw
795 :
ギコ踏んじゃった:2013/12/06(金) 20:04:08.40 ID:Cr3B//8N
インベンションとかは片手ずつなのかな
両手で練習すると、今度は片手で弾けなくなる
これはまずいのかな
ハノンとか両手では弾けるけど左手のみだとリズムめちゃくちゃになる
ピアノを習っている子供の親です。
今年7歳の娘は4歳くらいからピアノを習っています。
でも、未だに楽譜が読めません。初めて弾く曲はよく読み間違いをします。
誰かに指摘されるまで気づきません。
そんなものなのでしょうか?
>>798 個人差が大きい。
5歳でも一人で譜読みして一応弾ける子もいれば、
10歳になっても譜読みが苦手で、必ずyoutubeなんかで聞かないと弾けない子もいる。
7歳で読譜が苦手なのはそう珍しい事ではないが、
ゆっくりたゆまずに一人で譜読みを奨励する事をお勧めする。
弾けないから、すぐに耳からおぼえさせる、最初から横について譜読みの手伝いをする、では
いつまでたってもできるようにはならない。
>>799 ありがとうございます!
個人差がそんなに大きいものなんですね。
未だに出来ないのは相当頭が悪いのかと思っていました。
明日からは焦らずにでも毎日譜読みの練習もするようにします。
801 :
ギコ踏んじゃった:2013/12/24(火) 02:54:28.87 ID:F8vSEoeQ
ギターをやっていて、シンセサイザーに挑戦しようと思うのですが、何か練習や基礎知識など、知っておいた方が良いことはありますでしょうか?
できれば教則本など、オススメを伺いたいです
それと理論は少し(メジャーコードがドミソとかそれくらい)しかわからなく、楽譜を読むのも「ドレミファ・・・」と数えないと読めないのですが、これは慣れでしょうか?
どこで質問すればいいのか分からないのでこちらに書きます。よろしくお願いします。
ホテルやレストランで生演奏してる人たちいますよね?ピアノに限ったことではないのですが。
で、あの人たちはお店から依頼されてギャラを貰ってるのでしょうか?
それとも趣味で弾かせて貰ってるのでしょうか?
>>802 文字を読むのと同じで楽譜を読むのも慣れです
とにかく練習しましょう
>>803 あの人たちは仕事でピアノを弾いています
>>804 ご回答ありがとうございます。
本格的なホテルやレストランではなく、個人でやってるようなこじんまりとした小さいお店での演奏も仕事でしょうか?
分散和音の種類について質問です
・同じ三音で「ドミソドミソ」と繰り返すアルペジオ
・(低)ドミソ(高)ドミソとオクターブ昇るアルペジオ、逆にソミドソミドとl降りるアルペジオ
・「ドソミソドソミソ」など、順番に工夫のあるアルペジオ
これらを区別する個別の用語はありますか?
>>806 よく知らないが、
ドミソドミソと繰り返すとか、ドソミソドソミソとかは「アルペジオ」とは言わない気がする。
広範囲な和音を同時に弾かず、下からか上から順番に弾くのがアルペジオじゃないかなあ。
ドレミドレミのように広範囲でなくても、和音を分けて弾くのはアルペジオ
ドソミソドソミソはアルペジオじゃなくてアルベルティ・バス
809 :
ギコ踏んじゃった:2014/01/13(月) 00:04:28.13 ID:EZcZf7C6
トヨタのアクアっていう車のCMで使われている、千本桜という曲がカッコいいので弾きたいです
自分はピアノ超初心者なんですが、初心者には難しい曲ですか?
楽譜も読めないので、ヤマハ音楽教室とかに通わないと無理ですかね?
>>809 普通は無理
ちゃんと習うべき
それにヤマハ音楽教室じゃなくても個人でやってるピアノ教室がいくらでもあるだろう
本当に好きならまず自分でやってみるけどな
楽譜の読み方くらい今の時代ググればいくらでも見つかるだろうに…
814 :
ギコ踏んじゃった:2014/01/13(月) 11:51:06.36 ID:k6zgusLz
音の場所がわかっているのにその鍵盤に命中しないで音をズコッと外す
ちょっとこれはありえない例だけど例えばドレミだったらドレファになる等
直すためのおすすめ本とかありますか?
>>815 ラシドレじゃなくてラシレミだけどそういうこと
詳しいことは調号でググれ
買うに越したことはないが、「楽典」も有益な検索キーワード
>>809 YouTubeのやつを見て、弾きたいと思ったのかな?
あの動画のように弾くのはかなり時間がかかると思うよ
まぁ興味があるなら、まずは電子キーボードを買ってみたらどうだね
ピアノを弾きたい人にキーボードを勧めるのはどうかと…
少なくとも76鍵は必要だし(すぐ足りなくなるから88鍵をおすすめ)、
だったら安い電子ピアノを買ってしまった方がいいと思うけど。
>>809 ピアノアレンジされてる曲はアレンジ次第で難易度が変わるから、
まずは易しいアレンジの楽譜を探してやってみるといいよ。
その楽譜でなんとか両手で弾けるなら独学でもいけると思うけど、
まったく両手でなんて無理って感じなら習った方がいいかも。
ド素人が、いきなり千本桜なんて無理だろ
キーボード始めました
楽譜は一応ゆっくりだったら読めるんですが、調号(?)があるとこんがらがってしまいます
これって慣れですか?
何かいい方法、練習などあったら教えて下さい
あとオススメの練習曲があれば教えて下さい
821 :
ギコ踏んじゃった:2014/01/18(土) 18:44:59.58 ID:QW84vDNv
バッハの曲でオススメがあったら教えてください。
最近ショパンのノクターン9-2を弾き終わったくらいのレベルです。
>弾き終わった
>>821 インベンション8番、13番、14番
平均律1巻2番プレリュード
824 :
ギコ踏んじゃった:2014/01/19(日) 11:44:00.93 ID:oi4UdsRn
825 :
ギコ踏んじゃった:2014/01/20(月) 02:28:21.52 ID:IIArKpLz
>>823 ありがとうございます!すごく気に入りました!
826 :
ギコ踏んじゃった:2014/01/21(火) 17:00:31.62 ID:yQriPdDR
左手3連符、右手8分音符が弾けません
左右違うリズムをとるコツってありますか?
最小公倍数
828 :
ギコ踏んじゃった:2014/01/21(火) 20:41:58.18 ID:yQriPdDR
最小公倍数で合わせる以外ないんですかね
♪と同時に読み方を振ってリズムを覚えこませる。
三連符なら、しぶや、うえの、よよぎとか
八分音符なら、しんじゅく、とうきょう、しながわとか
五連符なら、いけぶくろ、あきはばら、いいだばしとか
六連符なら、たかだのばば、ゆうらくちょう、はままつちょうとか。
あとは山手線のようにぐるぐる回してれば良い。
>>826 やっと、子供のときの記憶が蘇って来た
たしか先生がカスタネットで三連符叩いて、それに合わせて練習したんだった
要するにメトロノームとピアノみたいに、はっきりと違う音なら聞き取りやすい
電子楽器でスプリット機能があれば左右の音変えてみるとか
あらかじめピアノ以外の音で三連符部分を録音しといて合わせれば良いんじゃないかな
832 :
ギコ踏んじゃった:2014/01/22(水) 15:07:09.71 ID:M0a6wcTK
>>831 それいいね
>>829のしぶや うえの よよぎもそうだけど、違う音でやるのがミソだね
ピアノ以外の音を録音するか、メトロノームに3連符きざませるかしてやってみるよ
>>829>>831どうもありがとう
ラグタイムピアノの好きな人いてる?
834 :
ギコ踏んじゃった:2014/01/29(水) 01:33:56.76 ID:JwqooPr5
チャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
835 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/05(水) 02:43:51.64 ID:1Xeujwv/
子供の時から何十年もピアノをやってるのに
炭坑節が大好きな奴ってどうよ?
炭坑節が好きでも鰹節が好きでもいいじゃない
「どうよ?」のその心を聞きたい
839 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/08(土) 13:58:06.12 ID:uK6vpm1n
大雪の夜、練習するのにふさわしい曲を教えて
>>839 ドビュッシーの雪は踊っている
さっきまで弾いてたけどいい感じ
ここって楽譜出してお手本聴かせてもらえますかね?失礼だったらすいません…
843 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/11(火) 15:01:38.33 ID:jDaMw7tp
楽譜まで要求するとは
>>842 やってみたらいいんじゃないか
リズムがわからんとかなら打ち込みの方が早いと思うが
市販の楽譜で「やさしいピアノ・ソロ」というものが色々な出版社から出てますよね?
これはバイエル終了程度でも弾けるものですか?
冬季レッスンお休みで、楽譜を購入する手段は通販のみなので実物を見てみることができません。
検討しているのはシンコーミュージックとデプロの、それぞれ「やさしいピアノ・ソロ」とつくものです。
お願いします。
バイエル終了程度ってのが曲者で
どんな教本でもそれだけでは初級者に必要なスキル全部は揃いません
特にバイエルみたいに偏ったのは穴だらけ、レッスンでよほど併用曲を工夫してないと
バイエル終了程度と謳った曲集では弾けない曲のほうが多いと思いますが
逆に手持ちのスキルにピッタリ嵌った曲は簡単すぎる場合が多いようです
とりあえず一冊買ってみて、自分に足りないとこ見つけるのも有りかと
バイエル終了程度と書いてあるのは、基本的には初心者向けだよね。
もちろんバイエルで出てこないテクニックやリズムがあって、
難しく感じることもあるけど、練習すればできるレベルではあるかと。
どんな練習曲でも全てのテクニックを補えるわけではないし、
とりあえず弾けそうなものからやってみれば、得るものはあると思う。
>>846-847 ありがとうございます。
今は難しくても、上達した頃にチャレンジするつもりでとりあえず買ってみます。
教本は一冊ではやはり偏るのかもしれませんね。
今はブルグミュラーの最初の方ですが、他の本も見てみようかと思います。
冬季休暇中なら予習って事で
ブルグミュラー自主練で先に進めるのがいいんじゃないかな
ヘタな編曲集よりよっぽど充実感ありそう
850 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/22(土) 16:40:26.41 ID:wWUg6FR6
ラフマニノフ本人が弾くラフマニノフより現代のピアニストが弾いたラフマニノフのが上手いと感じたのですが、
作曲者本人より上手く演奏できるというのは他の作曲家でもある事なのでしょうか?
個人の好みによるところが大きいとは思いますが。
やさしく弾ける←やさしくない
852 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/22(土) 18:27:37.22 ID:FV7D2liE
>>850 ピアノ曲を作る作曲家は普通以上にピアノが弾けますが
全員が演奏の名手というわけではなくて
ピアニストとしても特別に優れている場合と、そうでない場合とがあります。
前者で有名なのがリスト、ショパンですが、ラフマニノフもその1人です。
自作でも難曲は弾けないという作曲家もいます。
作り手も弾き手も聴き手も、その時代の影響を受けていて
演奏する人の解釈も、演奏の好みも時代によって変わっていきます。
ラフマニノフのように自作自演の録音が残っている場合
ピアニストは必ずその演奏を研究して自分の演奏を作っているので
作曲者の演奏からどのような変化や発展があるか
それを聴くのも1つの楽しみ方かもしれません。
>>850 他の演奏者が情緒たっぷりに弾くから上手く聴こえるのかも
ラフマニノフ本人はそういう演奏は望まなかったようだよ
ラフマ2番の本人が弾いた録音を聴いたことあるけど、
あまり良いものだとは思わなかったな。
まぁ録音残せる頃にはもうかなりの爺さんだったからしょうがないんだろうけど。
855 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/23(日) 16:35:05.77 ID:Gzb/AXkw
初めて聴いたときは録音の質のせいか自分も拍子抜けしたな
でもしばらくしてまた聴いてみると、メカニックはしっかりしてて
曖昧な打鍵はないし、芯の太い音とかスゲーって思ったわ
856 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/23(日) 16:54:58.89 ID:G7Z4+Rbu
>>850 有名なのはシューベルトがさすらい人幻想曲を自分で弾けなくて
「こんな曲は悪魔にでも弾かせろ」と悪態ついた話
トルコ行進曲の一番むずかしい所ってどこですか先生(´・ω・`)n
858 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/25(火) 03:18:00.83 ID:xLWEq1iO
発表会の曲決めってどれくらい大変なんですか?
生徒一人に何曲くらい準備しますか?
時間どれ位かかりますか?
859 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/25(火) 22:23:19.38 ID:+FCEZo8d
同じコンクールって何回も出場できないんですか?
ショパンコンクール初めは6位で5年後は2位とか聞かないので、人生で一回きりなのかな?と思いまして
860 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/25(火) 23:19:47.11 ID:dHbAApWY
>>859 他の有名な国際コンクールで上位入賞じゃない(3位以内とか)場合は
別の有名な国際コンクールに挑戦することはある
上位入賞ならあえて挑戦しない
小山美知恵は例外(あれは師事してた教室の先生が
ショパン大好きだったから、せがまれたんだろうw)
同じコンクールも入賞してない場合は再挑戦してると思うよ
書類審査とかあるあるからな 年齢制限もね
コンクールによっては再挑戦は撥ねられたりする場合もあると思う
コンクールは名前を売るのが目的だから
後進にチャンスを与えてやると言う暗黙の了解もあるんだろう
861 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/26(水) 10:17:47.85 ID:/Hnd3aUD
>>860 なるほど!よくわかりました。ありがとうございます。
862 :
質問です:2014/02/27(木) 02:08:48.63 ID:WVHryzLm
指の練習になりそうなのでカバレフスキーのソナチネハ長調を練習し始めました。
参考にしようと動画サイトを見たら、1楽章の最後の2小節の辺りを、2倍の遅さでみなさん弾いてました。
なぜですか?自分の楽譜の印刷ミスかと思って他の楽譜も見ましたが同じでしたし、ritなどという指示も書いていないんです。
わかる方いますでしょうか。
863 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/02(日) 02:44:19.85 ID:3aTiJpEO
すれ違いかもしれませんが、質問があります。
ピアノとエレクトーンの左手の演奏の違いを教えてください。
エレクトーンは和音をのばす、または和音をリズミカルに弾く、
ピアノは短音または和音で右手と異なるフレーズを弾くのでしょうか?
>>862 そういう演奏習慣がなぜか広まってるからのだと思います。
楽譜どおりに演奏する人もいますし。
個人的にはa tempoからの速度感を落とさないほうがいいと思います
865 :
862:2014/03/02(日) 19:35:36.32 ID:5rSIuJO9
>>864 なるほど!みんながそうしてるからそうしようって感じなんですかね。
私も速度落とさない方が好みなので楽譜通りにします!ありがとうございました!
866 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 08:29:41.92 ID:4d0QePTM
869 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 09:29:21.01 ID:4d0QePTM
>>867 ありがとうございます。
抜けてるとは思わなかったのでびっくりしたけどスッキリしました。
870 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 09:31:01.76 ID:4d0QePTM
ある程度音楽理論に精通してる鍵盤奏者に質問です
おまえら音名、スケール名、コード名をそれぞれどう呼んでますか?
手元にある数冊のピアノ教則本では、
音名「ドレミ」、スケール名「ハ長調」、コード名「Cメジャー」って具合なんだけど、
この呼称の混合ってピアノでは一般的なの?
特に、譜読みするときの音名、
音の高さを「ドレミ」「ABC」「AHC」のどれで読んでいるかが知りたいです
>>871 普通クラシックをやってる人間は学校で習うように
ドレミ、ハ長調・・・などと呼ぶ、
基本的にクラシックではコードはあんまり関係ない
何十年もピアノをやっててもコードの事は全く知らない人も多い
ポピュラー系の人はドレミだったりABCだったりさまざま
スケールも恰好を付けて、Cメジャーと言ったりする人が多い
コードを多用するからABCという呼び方に慣れているのかも知れない
AHCとかは音大出の人が良く使うね
>>871 クラしか弾かない俺の場合
ドレミ
C-Dur c-moll
コード名は使わない
譜読みする時は、譜面から音名を読みとらずにダイレクトに鍵盤だな
>>871 私もクラシックしか知らないけど
音名は「ドレミ」 スケール名は「ツェードゥア(ハ長調)」
コード名は使った事がない。
ていうかCメジャーって英語のハ長調の事だと思ってたよ。
「黒鍵の名前をドレミみたいに♯や♭を付けずに呼ぶ音名はないか」と言う質問に対して
回答のひとつに
「それはおかしい、12音階の否定だ」
と言うのがありました
どういう意味でしょうか?
何百年も黒鍵に名前がないのには理由があるんだと思います
音楽理論に詳しい方教えてください
876 :
875:2014/03/10(月) 02:00:15.30 ID:xiJU7dBk
自分もその質問者と同様に”黒鍵にも決まった音名があれば良い”と考えている事を追記しておきます
877 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/10(月) 12:41:48.51 ID:iOkiq30e
春を告げる雑草オオイヌノフグリが開花
この花に合わせて練習したくなる曲を教えて
>>875 ちょっとずれるけど、ドイツ音名なら、黒鍵に名前あるよ、CisとかDesとか。
きまった音名ではないけど。
F♯をフィ、B♭をタのように呼ぶ「トニック・ソルファ法」があるね
子供の頃トンプソンやってた頃に、黒鍵をフィスだかディスだかいう表記を見たことあるけど
それ以降やった教材では一度も見たことないから、全く知らないまんまだ。
技術的な事ではない質問なのですが、片足に障害を追うような怪我をした場合、ピアノは続けられるのでしょうか?
片足でも大丈夫だろ、どうしてもソフトペダルまで必要な場合
デジピなら改造してもらってニー・スウェルみたいなの付ければ
>>881 趣味ピアノならまったく問題ないと思うけど、
プロピアニストが目標ならちょっと無理だ。
プロの売り出し方も知らねえド素人かよ
佐村の爪の垢でも煎じて飲め
886 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/16(日) 22:46:58.43 ID:C0kG5rBT
先生に指の脱力を言われるんだけど、
何回練習しても、いつも「違う」と言われます。
どうしたら脱力できますか?
とりあえず全部ppで弾いてみたら?
888 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/17(月) 00:03:39.79 ID:1YXd4vHd
ヤマハのW102というアップライトを持ってます。
35年前に買ったもので、調律して趣味で弾いてます。
オーバーホールはしてません。
あと何年持ちますか?
生かすも殺すも調律師しだい
ウチの近所には70年前のピアノが現役の家もある
ピアノである曲を弾いてるとさ
左手だけ同じ様に引いて、右手でアドリブしたりして遊ぶ事があるじゃん?
それでアドリブ部だけ切り取って1曲作った事にしたら、盗作になる?
891 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/19(水) 23:32:55.39 ID:7rQC+7OF
ピアノの先生に質問です。
ピアノ講師をしている知人がいるのですが、
習っている曲のことを話したら、アナリーゼの勉強にと、
コピーや書き込みをまとめたものを、沢山送ってくれました。
そのご好意にお礼をしようと思っているのですが、
どんなものを送ったらいいでしょうか。
楽器店の商品券などがいいですか?
または、どんなものを送られたら嬉しいですか?
並ばないと手に入らない限定スイーツ。
なんもいらない
金よこせ
楽器屋じゃない商品券がよろしい
ビール券よこせ
菓子とかいらんから金券よこせ
898 :
質問です:2014/03/23(日) 19:55:28.92 ID:08be/usa
バッハのソルフェージェットという曲は日本語名は何でしょうか?
着うたサイトで試聴したいんですが、ソルフェージェットではヒットしませんでした。
899 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/23(日) 21:33:42.65 ID:e8IbfvVI
ソルフェジエット(カール・フィリップ・エマヌエル)
Solfeggietto (C.P.E. Bach)
引きにーとでピアノレッスンのみ外出してます
ピアノやると疲れるからか家でも教室でも最近ピアノ後に声がでなくなって
なんか神経の精神病の人みたいにカオナシ見たいな枯れた声になって頭がおかしい人みたいになって思ったように話せず先生とコミュニケーションもとれませんどうしたらいいと思いますか…やっぱり外って出てないと頭おかしくなりますよね
スレ違だったらすみません
年齢のせいなのか頭の中の音と実際の音が半音くらいずれるようになった
年齢でそうなるのかな?もう氏にたい…
↑あれ、よく見たら文書おかしかった…氏にたい
あと、音がわからなくて半音ずれるどころか完全に音痴になることもしばしば
似たような症状で悩んでる人いませんか?
鼻歌歌ってると、2番で半音1音ぐらい上がってることがある。
人によるけど歳取ると絶対音感がズレるらしいよ。
高い音は高く、低い音は低く聞こえるらしくリヒテルやラローチャがそれで苦労したみたい。
俺は絶対音感どころか相対音感もないのでその辺の苦しみはわからないけど。w
>>901 私も歳のせいで、ずれたw
ロ長調がほぼハ長調に聞こえる。
分からなくなったのなら、まだ救いがあるのだが、
絶対ハ音と脳みそが主張してる音が実際にはロ音なので頭が混乱してしまう。
さらに悪い事に
必ず半音ずれるのじゃなく、たまに正確に脳みそが判断してる時もあって
混乱を招く。
>>903-905 老化現象には勝てないのか…。
もうじき30才になりますが数年前から徐々におかしくなりだしました。絶対音感無い・音楽で食べてるような人間ではないからまだいいけど気が狂いそうになる。
まだ、30歳なのか?若いね。
リヒテルやラローチャの話はたしか50歳や60歳とかの話だよ。
そうか…、私は60歳だったのか!
909 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/30(日) 06:25:52.31 ID:LRZq7GUy
そんな事より耳鳴りが酷い
耳鳴りって、なんで「きーーーん」なんだろうな。
たぶん、実際には聞こえないぐらいの高音。
耳はヘタっても脳は欲しがってる、とかなのかな。
911 :
905:2014/03/30(日) 21:46:57.75 ID:fvaeMWbO
>>906 ‥それは老化現象ではないだろう。
私はもう60歳だだから正しく老化現象とあきらめてるけど。
NHKで脳細胞のことやってたよ。神経細胞ミネリン化してがんばろー。
コルグsp170sで後付けサスティンペダルを踏んでも一部の音だけ若干伸びにくくなったんですが、
電子ピアノでもこういう事ってあるんでしょうか?
>>913 sp170は国外製造の低価格品なんだから、その程度の当たり外れはしかたがない
915 :
913:2014/04/01(火) 19:19:27.79 ID:8nsRjxBY
>>914 なるほど・・・今件とは別箇所ですが初期不良で修理に出した事がある品ですので、
もしかしたらハズレを引いてしまったのかもしれませんね。
ありがとうございました。
曲名が思い出せません
ドレミファーソファミーラーレ ソラシドーレドシーミーラ
ってなんでしたっけ
918 :
ギコ踏んじゃった:2014/04/02(水) 12:20:08.79 ID:oBWoCIDU
919 :
ギコ踏んじゃった:2014/04/02(水) 18:19:18.63 ID:eIiq04XH
920 :
ギコ踏んじゃった:2014/04/02(水) 18:28:18.98 ID:xVNsgCV6
919でやってるのは920の4分29秒のところから
ガースパールって何だよw
「ガスパールの夜」です
ん
924 :
ギコ踏んじゃった:2014/04/03(木) 10:55:25.30 ID:9ywwKlWP
925 :
920:2014/04/03(木) 13:07:26.17 ID:ayYI4o8y
>>911 老化現象じゃないなら一体何なんだろう…
928 :
ギコ踏んじゃった:2014/04/08(火) 10:58:04.62 ID:5EIaZ4Q2
>>906 絶対音感ないのに、どうして気が狂うっていうの?
気が狂う以前に、頭がおかしいよ
そうだね。
2分27秒から3分3秒のアップでDX-7って判るね。
931 :
929:2014/04/10(木) 09:05:26.44 ID:2HdLiwJI
932 :
ギコ踏んじゃった:2014/04/11(金) 21:52:21.83 ID:CbYGQjkp
地方国立大学教育学部音楽科に所属しています
ピアノを師事している教授がソロコンサートをひらきます
数年に1回は行っているようで、今回が初めてではありません
同期みんなでそのコンサートに行くのですが、連名でプレゼント(?)をしようと考えています
先生の特徴
・30代半ば
・妻子有
・単身赴任で一人暮らし
・礼儀に厳しい
ちなみにその研究室に所属している30人余りの学生はほとんど出席すると思います
会場の収容人数は300人程度です
男性の一人暮らしなので、生花は御手を煩わせてしまうと思うんです
どんなプレゼントがいいと思いますか
予算は3500〜7000円です
そもそもこういった場合プレゼントをするのはおかしいでしょうか
933 :
ギコ踏んじゃった:2014/04/11(金) 23:16:43.83 ID:XkuIiA34
>>932 ネクタイとかハンカチとかでいいんじゃねえの
30半ばで教育大音楽科の教授かよ
934 :
ギコ踏んじゃった:2014/04/15(火) 22:16:12.21 ID:dbsYvdiQ
幼稚園〜小学校の頃親に無理矢理ピアノを習わされていましたが、
嫌々レッスンしていたのでツェルニー、ブルグミュラー辺りまでしか習得出来ませんでした
それはともかく、上に挙げた彼らやハノンさんやバイエルさんは練習曲しか書いてませんよね?
ショパンみたいに練習曲以外に名曲を書けなかった理由は何故ですか?
単に技術の知識だけあってセンスに欠けていたからですか?
コメント欄で直接本人に聞けば?
>>937 それは不可能なので皆さんに推察の上アドバイスしていただきたいのです。
940 :
ギコ踏んじゃった:2014/04/20(日) 02:53:13.08 ID:j/HO7btp
ラ〜ソ〜ソラドシラソミ〜レ〜レミソミソミシ〜ラ〜レミレ〜ドミ〜
(うろ覚えです)
この曲のタイトルをわかる方いますか?
幼稚園で鍵盤ハーモニカで弾かされた曲です。
覚えやすいように音名で歌わされたので今でもこの部分は思い出せるのですが(少し間違ってるかもしれません)、
曲のタイトルはわかりません。
幼稚園以外では昔テレビで一度だけしか聴いた事がない曲なので何の曲なのか全然わかりません。
でも20年以上経った今でもまだ覚えてる曲なので、
ふと思い出した時に「そういえばこの曲なに?」って気になってしまいます。
>>941 ありがとうございます!
長年の謎が解けてとてもスッキリしました!
洋楽だったんですね。
幼稚園で弾いたくらいだから外国の童謡か簡単なクラシックなのかと思っていました。
>>936 年齢や指の硬さにもよるけど毎日一生懸命練習すれば
数ヶ月でなんとかなるんじゃないかな?
>>936 ブルグミュラー中盤レベルの実力でその曲を2か月(一日一時間)練習したぐらい。
>>936 俺は1日3時間で6年かかったよ
個人差がある
www
>>949 ありがとうございます。
よく見たら右手で弾くことになってますね。
10度は厳しいので3の方法を試してみます。
普通シューマン=リストの献呈といったら演奏会版ですか?
第一版もあると聞いたのですが、無料ダウンロードサイトでダウンロードしたやつがどっちなのかわかりません。
楽譜の見分け方ありますか?
952 :
ギコ踏んじゃった:2014/05/01(木) 13:07:57.86 ID:rseiAZc1
一度覚えた曲を久々に弾こうとしたらほとんど忘れてたのですが、これは覚え方が悪いんですか?
楽譜を見直してるのですが、音符読むの遅いので大変です…ある程度見ながら弾けば指も思い出すのですが
楽譜で覚えた部分は、楽譜を見ないで音と指で覚えて練習するのが普通ですか?
それとも常に楽譜の音符を意識しなが練習すると忘れにくかったりします?
音符を遅くでいいからしっかりじっくり読む。
その結果しっかり覚えられる。
俺の場合覚えよう覚えようとあせってる状態がいちばん音楽が身に付きにくい。
久々に弾けばほとんど忘れてるのが当たり前じゃないのかなぁ
暗譜するまで練習したお気に入りの曲(10年以上弾いてても飽きなかった曲)は
たとえ簡単な曲でも、大まかなローテ決めて週一以上の頻度でおさらいしてるよ
955 :
ギコ踏んじゃった:2014/05/02(金) 04:32:32.29 ID:Q6mA2JZc
>>953-954 ありがとうございます
やっぱ定期的に弾かないと忘れるんですね
楽譜を速く覚えやすく読みたいので、音符カード(ポケモンのやつ)やってみようかと考えてます
あれは効果あるんですかね?
たいてい一番集中して楽譜読むのは、新しい曲の譜読みの時でしょ
レッスン以外にも、現在の自分のレベルより簡単な曲を数多くこなした方が
音符カードより効果的だと思う
最初は簡単でつまらなく見える曲も、意外と佳曲でレパートリーになる事もあるし
957 :
ギコ踏んじゃった:2014/05/02(金) 13:26:06.15 ID:9JdF1qN3
たしかに、そうですね
自分簡単な曲やってなくて、いきなり坂本龍一の曲一年くらいかけてやったりしてたので…
かんたんな楽譜買ってやってみます
958 :
ギコ踏んじゃった:2014/05/07(水) 16:31:19.59 ID:WZTvVrEH
>>958 私ならたぶん 323 の平行移動ですます‥
961 :
ギコ踏んじゃった:2014/05/11(日) 20:34:24.41 ID:qaJ/ZGQR
ヘ長調のピアノ曲で、こんな感じの曲わかりますか?多分古典派のソナタっぽいのですが…
クラ板で回答なかったのでこちらで質問します。
ちゃん(和音) たらたらたらたらミソファ(ジグザグ下降)
(1オクターブ下)たらたらたらたらミソファ
(下)たらたらたらたらミソファ
(4〜5度上転調)ちゃん!たらたらたらたらたらたん
ちゃん!たらたらたらたらたらたん
ちゃん!たらたらたらたらたらたん
ん!ソッソッソッソッソッソッ↑ドッ
♭シッソッソッソッソッソッソッ↑ドッ
♭シッラッラッラッラッラッラッ↑ミッ
キーボード買うなら電子ピアノ買った方がいいですか?
予算は三万円なのですが、、、
キーボードと電子ピアノは別ものなんよ
とりあえず安いキーボードで始めて、続けられそうならお金を貯めて
いずれ電子ピアノに切り替えるという手もあり
>>964 今まで家にあった電子ピアノ使ってたんですが買いたいなと思ってるんです
966 :
ギコ踏んじゃった:2014/05/12(月) 09:48:48.12 ID:e8cgFASP
961ですが自己解決しました。友達に聞いたらわかりました。
ご迷惑をおかけしました。
>>967 買いたいのは電子ピアノなんですが値段が電子ピアノの方が高いと思ってます。
それと指を鍛えててピアノタッチじゃないキーボードでも鍛えれるのか心配です
それはキーボードじゃ無理だな
お店行ってちょっと触ればすぐわかるよ
指を鍛えるってのも
子供のときピアノやってて関節が瞬間的な強い筋力に対応してる場合は有効だけど
大人になってからだと無理しないほうが無難だよ
指の細い女性ピアニストの映像見ても判ると思うけど、関節だけはゴツイ人が多いし
外から見えない手根骨どうしの形状も12歳までに形が決まっちゃう
無理に鍛えるより、今持ってる能力を最大限使って表現できるように工夫するほうが
大人のやり方だと思うし、そのために最適な鍵盤は人によるんじゃないかな
>>969 無理ですよね
>>970 一応小1〜小3までやってて2年前にまた始めたんですが今から鍛えても意味ないですか?二十歳です
鍛えることに拘り過ぎるのが問題、弾いてるうちに自然と強くなる程度が無難だと思う
今二十歳って事は18歳で再開?
男子だと微妙、男子より成長が早い女子だとどうかなぁ
男です厳密に言うと17なんですけどそんなに変わらないですよね
川崎の溝口の自宅の地下を時間貸ししようか迷っています。
ヤマハのアップライトがありますが娘と妻がたまに使うくらいでもったいないです。
調律は年1回やってもらっています。
元々はホームシアター用に作りました。
ピアノ以外では140インチのスクリーンで映画見たり、ゲームしたり、カラオケくらいしか使っていません。
私はピアノはわからないですがAVアンプをボリューム最大にしても24時間問題なしです。私の耳がもたないですが。
需要ありますか?
>>974 そりゃ、やり方しだいで需要は有るだろうけど、管理が大変すぎる
吐きネタの人みたいなのが来てリアルで粗相してったり、酔っ払い断ったら暴れだしたり
子供が我慢できなくてオモラシしちゃったり・・・
調律がおかしいと言い張って、何十回もクレーム付けに来るぐらいは日常茶飯事
ピアノの上手さって何によって決まるのでしょうか?
同じピアノを使わせても音色が違うというのは押す強さやタイミングによるものですか?
それとも上手いという人はリズム感が良いのか指が動くのが早いのか皆目見当もつきません
ドレミの歌を上手い小学生とピアニストにひかせても差は歴然ですか?
>>976 上手さについて
話の流れによって異なります
自分には弾けない曲を目の前でラクラクと弾かれると
それだけで上手い!と言っちゃいますね
プロなら説得力のある演奏、楽曲の良さや新しい魅力を見せてくれる演奏を上手いと思いますが、難曲を弾きこなせるメカニックだけを指して上手いと言う場合もあります
音色について
押す強さとタイミングのほかに押し方とペダルの使い方もあります
リズム感は必要だし、指が早く動くにこしたことはないです
弾くための技術(指の運動性、音色の種類、響きのコントロール)は
楽曲を正しく理解し、それを演奏に反映するためには必要な要素なので当然重視されます
ドレミの歌なら差はないでしょう
なぜなら子供にぴったりの音楽だからです
簡単な曲であっても、繊細な情緒や深みの必要なものであれば差が出ます
歌の上手い子供がソウルフルな歌で、幼さが露呈するのと同じ理屈ですね
>>976 小中でクラス対抗コーラスの伴奏を聞いてると、
同じ課題曲なのに、
正確に弾いてるけど、弾いてるだけ、な子と
すごく雰囲気つかんでて音も他の子と違っててずっと聞いていたいと思える子と
譜面を追いかけてやっと落ちこぼれずに最後まで到着できた子と
いろいろいる。
何が違うのかってうまく言えないけど、
指が動くとかリズム感が良いとか以上に何かあるんだと思う。
>>963 4万くらいのキーボード風電子ピアノがヤマハから出ていたよ
>>978 子供は両手で弾いてても、片方しか聞いてないことが多いからじゃね
だから子供はバッハが嫌い
平均律は1巻のプレリュードやって次のフーガでいきなり挫折するからな