1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/13(土) 00:26:25.13 ID:gqT1f7gM
おつ
3 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/13(土) 08:23:53.78 ID:UHVEAq+r
きのうキーボード買ってきた訳だが
ラーメン屋台の曲しか弾けない訳だが家に楽譜の一つも無いわけだが
4 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/13(土) 12:58:38.60 ID:AvlFrf+Y
クラシック弾きたいならググれば幾らでも出てきますぜ
アニソンのピアノアレンジも結構多い
5 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/13(土) 19:00:07.31 ID:PbjNOo8D
>>3 クラシックならIMSLPに行けばいくらでも手に入る
品質は自分で確かめる必要があるけど
6 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/13(土) 19:20:15.04 ID:vQEa3Oab
きのうきょう始めたばかりの人にIMSLP勧めるのはどうかと
7 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/14(日) 06:13:15.01 ID:l5r3QbT7
やっと新しいスレになったんじゃのぉ。ほんまにええのお、新しいスレは。わしは新しいスレと新しい楽譜は好きよ、ほんまに。新品サラサラって、ええよのう、気分ええで。
8 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/14(日) 16:59:01.99 ID:ITCzrCAs
9 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/14(日) 22:41:28.39 ID:pIJsvn8n
楽譜読めないよー 縦にいくつも音符付いてるのなんなの
10 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/15(月) 01:23:08.35 ID:oEE7PZev
>>9 とりあえずト音記号(右手)の五本線は下から
【ミ,ソ,シ,レ,ファ】だから「味噌汁」と覚えとけ
11 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/15(月) 03:36:10.30 ID:p0LjDB1A
読める読めないじゃなくて、読むんだよ
12 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/15(月) 08:17:08.16 ID:TMjpe4pu
>>9 >縦にいくつも音符付いてる
和音(重音)だよ その音符を同時に弾くんだよ
13 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/15(月) 15:08:57.56 ID:+mKNwHMC
ト音はそれなりにスラスラ行くようになったけどヘ音が全然。
ト音を基準にして3度低いと数えるのか、ヘ音はどこにどの音、というように覚え直すのか…
14 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/15(月) 16:42:03.39 ID:TMjpe4pu
へ音はヘ音で覚えるんだよ
大変そうでもそのうち慣れるし、ト音基準で数え直すより断然早いから
15 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/15(月) 17:39:57.66 ID:2jf2ivZJ
楽譜見て音出してるけど、本当にこの音でいいのか分からん
16 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/15(月) 21:40:55.48 ID:sa4/35E9
17 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/15(月) 22:27:45.98 ID:lmTUlDQA
捕らわれし象とか
18 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/16(火) 13:14:47.47 ID:NzxDX4kp
ヴィオラのアルト記号とかチェロのテノール記号が未だに読めない
19 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/16(火) 22:46:51.93 ID:fhz+Gk8C
前の曲終わったばかりだと譜読みやる気しねー
20 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/17(水) 05:17:50.22 ID:RkDa5zNa
>>16 俺は下から【ソ,シ,レ,ファ,ラ】だから「そしてファラオ」にしてる
こんな覚え方でしか覚えられない・・・orz
21 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/17(水) 14:01:22.53 ID:CzejMq7v
数えたり考えたりしなくても音や鍵盤の位置がわかるようになってくるよ
人によってそこまでの時間は違うけどね
22 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/17(水) 14:13:45.20 ID:7szz2vid
23 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/17(水) 16:06:19.97 ID:CzejMq7v
両手で弾きたいなら
・最初から両手でゆっくり弾く
・片手で練習する場合は弾いていない方の手の音を同時に歌いながら弾く
片方の手のことが意識から抜けていたら、いつまでたっても両手では弾けない
24 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/17(水) 20:33:27.88 ID:kM79TRNh
つい此間シンセ買って、ほとんど右手だけで弾けるオルガンパートの曲ばっか練習してきたんだけど、
ピアノパートも弾きたいと思っていざやってみたら左手が全然動かない・・・w
両手で弾けないとか以前に、手が動かない感じで困ってます。
右手も薬指小指がイマイチ自由に動かせなくて。
今まで右手で弾いてたオルガンパートを全部左手だけでやってみたりしてるんですが効果ありますかね?
何か練習方法ありましたら教えてください。
25 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/17(水) 21:33:04.33 ID:uT+HntNB
26 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/17(水) 23:47:41.89 ID:eACelmrq
やっぱ同時に弾かないとだめなんじゃない?
そんな俺も全然動かせなくて日々訓練だけど
27 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/18(木) 14:00:50.29 ID:bMcINo6J
>>24 真上のレスすら読めない相手に助言できるはずもない
28 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/18(木) 15:17:51.38 ID:tb4GKJgv
>>24は両手の合わせ方じゃなくて、
どうしたら左手の動きがよくなるか知りたがってるんだよ
使い慣れてない手が思うように動かないのはあたりまえだし
動くようになっても利き手と同じ感覚にはなかなかならないね
眠ってる神経を起こしたり、運動能力を上げるのに
左手だけで弾くのは誰でもやってるし、それでいいと思う
自分はハノンやり始めの頃なんか、両手と左だけのパターンで練習してたよ
29 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/18(木) 23:57:37.98 ID:esckHjC9
俺も左手全然動かなかったけど、鶴40終わる頃にはかなり動くようになっていたから、地道な練習あるのみだな。
諦めずに頑張ってれば、だんだん動くようになるよ。
30 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/19(金) 11:15:59.38 ID:LzTxSdJR
動かすだけなら普段の生活で両手をバランスよく使うように心がけるのが早道
傘を持つ時や自販機に金を入れるとき、エレベーターのボタンを押すのに利き手じゃない方を使うとか
演奏の時だけでは時間が短すぎる
31 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/19(金) 11:31:46.87 ID:tRAF34v1
自分の左手がいかに使えない代物かびっくりしたり
左手を使う意識は高まったりでいいことだろうけど
動くようになる早道とは思えないなあ
ピアノで使う動きはピアノで作るか
机や膝を鍵盤に見立てて、弾くことを想定した練習が
確実だし効果があるよ
32 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/19(金) 12:34:26.68 ID:LzTxSdJR
> 机や膝を鍵盤に見立てて、弾くことを想定した練習
これは効果がありそうに思えるが、実は弾くときにはまったく使えない
33 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/19(金) 12:57:42.29 ID:tRAF34v1
>傘を持つ時や自販機に金を入れるとき、
>エレベーターのボタンを押すのに利き手じゃない方を使う
よりも
>机や膝を鍵盤に見立てて、弾くことを想定した練習
のほうがまだ効果あるって意味だよ
34 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/19(金) 16:52:37.81 ID:AmrHW+BP
まだ効果が上であっても実は弾くときには全く使えないなら…
まぁ俺は机でカタカタやったりしちゃうんだけど
35 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/20(土) 16:29:28.88 ID:YSD0MHbv
36 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/20(土) 23:10:06.43 ID:21zHgh4T
弾ける
すごいことになってる右手って、重音や装飾音のことだと思うけど
最近始めた人なら左手のほうが大変なんじゃないかな
アニメ板にはピアノスレとかないの?
37 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/20(土) 23:32:25.14 ID:eil2IuEg
この板にもアニソンゲーソン専門のスレはあるけど人居ないしな…
ピアノに合う良曲もたくさんあるんだが
38 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/20(土) 23:55:29.10 ID:YSD0MHbv
>>36 弾けますか…めちゃくちゃ音が多いように感じるんですけどペダルのせいですかね?
もちろん左も大変なんですが、まだ聞き取りはしやすいというか
重音や装飾音ですか…もしそういう技法がわかりやすい曲があったら教えて欲しいです
この曲の演奏動画でもあればコピーしやすいんですけどないので…
39 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/21(日) 00:33:36.98 ID:1+LS5mO+
すごいことになってるで思い出すのは公爵のアレだな
40 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/21(日) 10:47:41.41 ID:PcAObNvN
>>31 独習バイエル始めたけど、ほんと左手動かんし疲れるわ。
ヴァイオリン弾く時はあんなに動くのに、全然違うもんだなー
よって鍵盤用の動きはそれ用の訓練が必要かと。
41 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 00:50:05.81 ID:KXVOML8L
最近ピアノ始めて指鍛えてる
手首の力抜いて指だけで弾くように心がけてやってるんだけど
腕の指に繋がってる筋肉がピクピクかたくなったりするのは構造的に自然なことだよね?
極力手首動かさないようにやってるから力んでるんじゃないかと不安になるんだ
42 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 02:08:51.47 ID:NbywDF47
43 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 12:36:30.90 ID:aJaefP59
ほじゃけぇ前から言いよぉろぉが。
まずはピアノ教室行くんよのぉ。間違うたやり方覚えたら、癖になるけんのぅ
とにかく先生に教えてもらえぇや、のう?
44 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 13:49:58.00 ID:GQYYgzZk
>>43 うぜーよてめーは
その言葉使い格好いいとか勘違いしてねーよな?
45 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 14:54:49.05 ID:KXVOML8L
なんだってー どうやっても腕に力が入るな
ちなみに教室は通ってる
今度先生にも聞いてこようかなぁ
46 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 15:08:07.24 ID:gU2jgRei
>>45 初心者じゃなくてもうしわけないが
ぴくぴくなるの経験ある気がするな;
ずーっと弾き続けてたらなる感じ??
先生に聞いてみるのが1番伝わるかもな;
47 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 15:20:11.25 ID:KXVOML8L
俺の場合は最初からかなw
腕ほっそいから筋肉の運動が見えるのかとも思う
だめだったらちゃんとやり直さないとなぁ
48 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 15:24:23.09 ID:gU2jgRei
>>47 最初からかw
最近始めたからそうなのかもしれないな;
指につながる腕の筋肉がわかんないが
具体的に言うと弾いてる時の腕の外側?
49 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 15:41:26.59 ID:KXVOML8L
うん、大体外側なんだけど
指の第一関節を上げるとわかりやすいかな
薬指を動かしてると内側もよく動くw
教室のピアノ薬指で弾くの超大変だったらからとりあえず押せる様にならねばと思って
薬指だけ強めに弾くように家で練習してたんだけど、もしかしたらこれが原因か・・・
50 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 15:49:14.06 ID:gU2jgRei
>>49 なるほど大体分かった
薬指小指は特に動かしづらいから
強くおしたくなる気持ちはよく分かるけど
痛くなったりしたらやめて休憩したほうが
筋肉鍛える意味でもいいかなとは思う
教室のピアノが弾きづらいって
家のピアノが電子ピアノだったりってこと?
51 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 15:59:12.00 ID:KXVOML8L
良かったー一応訓練にはなってるんだね 安心した
無理しないようにやろう
電子ピアノだよー絶対うまくなってやるって決めて買いました
本物はありません;;
52 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 16:01:07.19 ID:gU2jgRei
>>51 筋肉痛だと勝手に解釈してるから
痛くなっても特に何にもしてないけど
休めれば収まるしなんもないと思うよ;
家に本物がある方がすごいよw
先生っちはグランドピアノだよね??
53 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 16:15:19.23 ID:KXVOML8L
そっか、じゃもっとやろ!
さすがにグランドはいないか・・・w
俺の隣の家は弾く人いないのにアップライトがあって羨ましい
うん 先生のはグランドピアノです
54 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 16:25:32.01 ID:gU2jgRei
>>53 長く続けることが大事だよ!
家にグランドなんて羨ましい…
グランドピアノだから弾きづらいんだよね;
レッスン以外に先生の家で
練習とかできないのかな??
55 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 16:31:27.96 ID:KXVOML8L
だよね!やめたら簡単に弾けなくなるっていうもんね
継続はなんとやら
グランドピアノ弾いてるとやっぱりこれが本物なんだなぁって思うw重さが全然違う
結構習ってる人多いみたいであまり時間は空いてなさそうなんだ
56 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 16:33:42.09 ID:gU2jgRei
>>55 そうそう;;
数年前まで弾いてたって言ってた人が
今じゃまったく無理になってるってからな;
わかるわかるww
それじゃあ仕方ないな…
家で練習するときは
譜読みを重点でやった方がいいかもよ?
あんまり安易なこと言えないけど…
57 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 16:46:35.98 ID:KXVOML8L
続けるのって大事だなぁ
譜読みの練習は本買って見ればいいかなって思って
読んで覚えるタイプの本選んだから弾きながらとか練習問題みたいなのはちょこっとしか載ってないんだけど
練習問題みたいなのついてるほうがいいかな?
58 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 16:50:06.29 ID:gU2jgRei
>>57 な;
そんな本あるのか…しらんかった
先生に習いに行ってるなら
そっちメインのがいいと思うから
その本の書いてあることが今理解できてるなら
あえて買い替えなくてもいいと思うよ
ちなみにその本はどんなことがのってるんだい?
59 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 17:23:42.92 ID:KXVOML8L
60 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 17:26:36.10 ID:gU2jgRei
>>59 やっぱり人に教えてもらうのが
1番入りやすいと思うしね;
おおわざわざ写真まで;;
手間取らせてわるかった;;
この本すごいな…
コードまでカバーしてるのか
これ1冊あればずっと使っていけそうだな
俺もほしいくらいだw
61 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 17:32:38.55 ID:eng5XUWg
>>41 肘が支点、腕が力点、指先が作用点
指本体と手首は緩衝材
62 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 17:50:36.20 ID:KXVOML8L
63 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 17:51:40.50 ID:gU2jgRei
>>62 これはいい本だねw
本屋さんで表紙だけ見ると
内容薄そうなのに
実際はこんなにぎっしり詰まってたんだな;;;
64 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 18:45:06.76 ID:KXVOML8L
表紙見た感じだとどれも同じなんじゃないかと思わされるw
というか色々聞いてくれてまじで助かったよwありがとう!
65 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 19:04:14.28 ID:eng5XUWg
66 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/25(木) 04:53:40.50 ID:VsMDieT5
楽譜買ってきたけどTAB譜しか見たことない俺には読めなかった
67 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/25(木) 08:28:13.99 ID:nIDrXV/T
>>66 あれ、俺ID;わってるな;
TAB譜読みながら楽器出来るって
楽譜側からしたらすごいよ;
あれを読むとか難しいわ…
68 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/25(木) 22:40:41.42 ID:3cFKDfFD
確かに慣れたら五線譜の方が読みやすいよな
69 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/25(木) 23:35:09.38 ID:WHhoYsJd
バイエル終えてチェルニー100番やってたら、すごい腱鞘炎になってこの2週間
練習サボってた。
久々に弾いたら、手首は痛くないけれど、すごい下手になってる・・
また一からやり直しかよ
70 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/26(金) 17:18:59.92 ID:D3uf+oRD
タブラチュアは演奏のためのもので、音楽を知るためのものじゃない
71 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 09:16:04.09 ID:YkUNt4Xw
72 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 10:36:08.87 ID:TBv/60bf
>>71 マジレスすると子供はスポンジのようにグングン吸収していくけど大人は基礎からキッチリと習っても
のびシロはほとんど無いから練習しても高度なテクが必要な曲はまず弾けないと思うよ
73 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 12:51:38.59 ID:BKoOO41C
>>71 すごいなあ。超上級者になるのは無理でも中級の上くらいにはなれないかなあ。毎日1時間くらいで20年くらいしたらなれるかなあ。
74 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 15:41:37.99 ID:xKEk7nzx
それにはのう、やっぱりピアノ教室行くしかないと思うんよのう。
良い先生に教わって自分に合うた練習方法でのう、ほしたら20年すりゃあ、そりゃあ立派なもんになっとる思うで。
75 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 16:44:42.46 ID:TBv/60bf
76 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 17:10:06.07 ID:YkUNt4Xw
僕は35歳です
77 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 18:56:43.45 ID:LBWqK0oK
78 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 20:31:13.11 ID:mRCyu/Ky
>>77 年齢関係ないでしょ
別にプロになりたいって思ってる訳じゃないだろうし
そういう目でしか他人を見れない人間にはなるなよ
79 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 21:10:09.90 ID:vZPpP2dp
37歳でピアノ4年目だけど平均律弾いとるよ
先生の教え方がうまいんだろうけど
80 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 03:35:02.73 ID:Yfi83sS/
いえいえ、あなたがうまいんですよ
81 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 09:35:29.46 ID:/xJyzYek
82 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 11:41:27.87 ID:Fu+v8Dnk
大人が4年目で平均律って凄いし
それを大したことないって言えちゃう人がいるなんて凄すぎ
バッハやったことないか、ただの煽りだと思いたい
83 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 13:58:37.80 ID:LOYV61YW
>>82 俺だって四年目でテンペスト第三楽章弾いてたよ。
そんなに凄い事かな?
84 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 15:29:39.03 ID:Fu+v8Dnk
○○弾いてる-凄いね-どこが?-やっぱ凄くね?
俺だって○○弾いてた-
もうどこの幼稚園かとw
85 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 19:07:01.81 ID:NnI4M2fF
「弾いてる」のレベルによる
86 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 22:02:13.22 ID:Amz+3gCN
伴奏が弾けない
87 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 00:40:37.30 ID:AEP852sK
初心者スレに講師がレスして申し訳ないが
短い期間でアレが弾けるようになった!とか言う人って
聴いてみると大抵が残念な感じなんだよね…
余談だが、大人で習いに来た人で
子供の頃から習ってたら天才だったかもなーって人は
何十年講師やっていても、未だに一人しかいない。
その人はピアノ未学習で、バイエル2週間で卒業。
(音楽会でオルガン抜擢とかはあったらしいが)
てか2週間もほんとは要らなくて、初見でダーっと弾いて
(時々、指番号を間違えたりして2〜3回弾きなおすものの、
演奏も早いので時間がかからない)
しかも使用楽譜は一般的なバイエルではなく
適当に選んだバイエル併用楽譜をその場で買ってもらって
そのままレッスンだったから、完全に初見演奏。
それでレッスン30分終了だったから
2週間かかっただけで、実際は1〜2時間で卒業。
何十年も講師やってるけどあんな大人は初めて見た。
先生の間でも幼少からやってたら天才だったかもと
密かに噂になっている事は、彼女は知らないだろう…
才能が眠った大人がどこまで伸びるか、非常に楽しみな例である。
88 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 01:45:04.88 ID:kHkU8J7G
俺もそんな人間になりたかったであるよ
89 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 03:21:08.33 ID:ubhRLxLA
はいはいクマクマ
90 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 11:07:24.12 ID:YFwgAuf4
すまんが、頼むけぇ三行にまとめてくれんかのう?長いと読みにくいんよのう。
91 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 11:50:18.62 ID:s1IMJ274
>>87 教えてる側からすれば、大人から始めた者同士が
上手いだの下手だの言い合ってるのは笑止だろうけど
教師目線で才能がどうとかいう話がしたいなら
先生スレでやればいいんじゃない?
92 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 21:09:50.71 ID:KiUSTl1M
22歳位の時に2年、それから放置で36歳で再開。読譜に苦労しながらも頑張ってます。
93 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 23:42:36.35 ID:mWIWIbuT
揚げ足取りたいわけじゃないが、講師だってそれほどの天才なんかほとんどいないだろ
94 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 01:50:01.50 ID:NIo+xTOK
初心者に最適な曲教えてください!
95 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 03:45:19.90 ID:9bxgGKKn
俺は52歳から始めます。頑張ります。
96 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 05:01:10.39 ID:BUKMNgAF
僕はは35歳から始めたけど3年で ラヴェルピアノ協奏曲ト長調第1楽章を弾けるようになったよ
お前らも頑張れ
97 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 09:38:59.94 ID:vxPCSUH4
断る
98 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 12:35:36.13 ID:C78xAaS8
わしは毎日頑張りようれけ、大丈夫で。
99 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 12:47:20.66 ID:0ORx7jlq
初心者に最適な曲教えてください!
ドレドレドー♪
普通のきらきら星
あとは初級用の楽譜使うのがいいと思う
ちなみに弾き語りしたいです
>>101 たしかにキラキラ星を弾けた時は自分も両手でピアノが弾けるんだと感激したよ
ピアノ教室に通いだした今でも必ず弾いてる
>>79 平均率にはインベンションレベルの曲もあって、海外ではレッスンではインベンションをやらずにいきなり平均率をやる国もあるくらいだそうだから、不可能ではないでしょ。
105 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 21:11:53.32 ID:qc5p8cFj
何この加齢臭がきついスレ(´Д` )
35とか親とタメだしwwwww
おっさんはうざいからさっさと回線切って首吊って氏んでね
とおっさんが申しております。
108 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/31(水) 01:15:59.93 ID:scDcf3cX
親35歳とかガキが2chなんて見てるんじゃないよ
109 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/04(日) 12:36:17.77 ID:ZHtVy/e6
全音ピアノピース100選初級、初級じゃないような楽譜もあるね
ショパンノクターンOP.9-2を覚えたいんだが、左手の重音符がこれでもかと並んだ楽譜を見て唖然!!
ピアノ初心者の俺には先が長そうだ。。。
111 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/06(火) 00:57:21.28 ID:9MtAIqcO
ソナチネアルバム引いてるんだけど、やっぱり先生いないとだめだね
112 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/06(火) 06:03:05.70 ID:KFoXwsdy
ほうじゃろう?一人は限界がくるけんのう。変な癖がつく前に、はようピアノ教室いって、先生に教わるんがええでぇ、ほんま。
>>110 でも意外に単純で似たようなフレーズが何度も出てくるので、ゆっくりでも強引に弾いてればだんだん覚えてくるよ。
子供の頃、少しだけエレクトーンを習っていて、果てしないブランクを経て、大人になった今(アラフォー)、
電子ピアノで練習を始めたのだけど、あまりに飲み込み遅くて悲しくなる。全くダメだね。もう年なんかな。
ショパンのノクターン19番みたいな、左手の伴奏が三連符の進行で、右手が八分音符で進んで行くみたいな組み合わせの曲、
どうしても左右がつられてしまって弾けない。何かコツがありますか?この曲、すごく好きなので。いつか弾いてみたいのだけど。
両手を使って釣られないくらいの速さで(超ゆっくり)弾く
>>114 細かく音を分解して、
ゆっくり両手で繰り返し練習しろ。
片手づつばかり弾いてるとつられてばかりになるぞ。
譜よみ段階では片手練習必要だが、合わせ始めたらとにかくゆっくり数学的に合わせろ。
117 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/07(水) 05:52:06.54 ID:Gmt1MfAf
コツというかリズムの捉え方なんですが、
まず左手の三連をさらに半分の短さの6連で考えます。
以下はその6連の強拍をアラビア数字、弱拍をローマ数字で表した物です。
1@2A3B 1@2A3B 1@2A3B 1@2A3B
左手の打鍵のタイミングは全てアラビア数字の1,2,3ですね。
さて、ここから右手で弾く八分のタイミングを抜粋しますと、
1、A、1、A、1、A、1、A
となるわけです。つまり八分の弱拍であるAのタイミングは丁度左手の2と3の間なのです。
とりあえず机など叩いたりしてリズム自体に馴れてしまうのがいいでしょう。
完全にAのタイミングを把握したら一音ずつ指を変えて練習します。
左手は5,3,1,5,3,1〜 右手は1,5,3,5〜 など。(←これらは指番号
どこでも出来る練習なので、思い出したら指を動かしてみてください。
慣れるまでにそう時間はかからないと思います。
タ・カ・タ・カ・タ・カ
のリズムで最初のタだけ左右一緒であとは右手がカ、左手がタでいいんじゃね
俺は幻想即興曲練習してるけど実際には動かすのは指だからちょっと違うんだけど
リズムは最初はこれで覚えた。
>>115-117 アドバイス有り難うございます。まだ譜読みも不完全ですし、
油切れのロボットみたいな、かくかくした堅い演奏しか出来ませんが、
流れるように弾ける日を目指して頑張ってみます。
>>118さんも、有り難うございました。
>>119を書いてる間にレス頂いていたようです。
頑張ってみます。ホントに憧れの曲なので。
>>119 頑張れ。丁寧にさらって。りきまないように。
122 :
118:2011/09/07(水) 20:46:39.56 ID:bWY3ThyN
>>114 よく読んだら4拍3連じゃなくて、2拍3連だった、ゴメン
タン・タ・カ・タンのリズムで最初のタンが左右同時、後は左、右、左みたいな感じ
どっかのサイトにドンタコスのCMに出てきたリズムって書いてあった。
ドン タ コ ス
左右 左 右 左
俺はこれで白鳥の湖・情景のリズムを練習した。ヘタクソだけどorz
俺は4拍3連や2拍3連は数学的にあわせるのは無理だった
あと、ポリンキーじゃないからね
アラフォーwwwwww
もう老化始まってるんだから何やっても無駄って気づけよwwwwww
必死すぎて腹痛いwwwwww
124 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/08(木) 08:11:09.53 ID:qfIKV7kT
質問です
キーボードをやってみようと思ってるんですが、
ギターみたいにコードってありますか?
オープンコードみたいのはないけど、和音という意味ではあるよ。
ギターみたいに手のフォームを変えずに横に移動させるだけというワケにはいかない
>>123 自分が努力しても進歩しないからといって他人もそうだと決め付けるなよ。
ピアノを初めて数ヶ月。
やっとブルグミュラー入りました。
長調とか短調とか、♯がいくつ、♭がいくつ、全音、半音…、このあたりって繋がりがあるんだろうけどいまいち理解できない。
本当に本当に基礎から書いてある本とかWebページないかな?『よくわかる楽典』みたいなのは読んだけど、↑に特化した訳じゃないから理解できず…。
論理的に覚えたいんだよね。
昨日から電子ピアノを始めました。
人生初ピアノで、とりあえず取説に載ってるオーラリーを練習してるのですが
G7というコードで躓いてます。
もうここは指をストレッチとかして柔らかく広がるように頑張るしかないのでしょうか?
初心者すぎる情けない質問ですみません。
ふつうの人はふだんの生活で指を拡げる動作はしないから
最初のうちはそんなもん
>>128 (……)
↑ 5度上
# x2 ニ長調 ---> 短3度下:ロ短調
↑ 5度上
# x1 ト長調 ---> 短3度下:ホ短調
↑ 5度上
# x0 ハ長調 ---> 短3度下(並行短調):イ短調
↓ 5度下
b x1 へ長調 ---> 短3度下:ニ短調
↓ 5度下
b x2 変ロ長調 ---> 短3度下:ト短調
↓ 5度下
(……)
同主調
b x3 ->
ハ長調 ----- ハ短調
<- # x3
>>129 そういえば自分もハノン1番で5-4の間を広げるのさえ苦労したのを思い出した。
指を拡げる練習といえばハノンだよ。
133 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/10(土) 12:48:06.94 ID:B4itPt9t
俺はワオンで苦戦中・・・
デイリームビリーバーという曲ピアノソロで練習したいのですが、フルコーラスの楽譜が掲載された本ってありますか?
ピアノって左利きだと不都合あるかな?
独学だとどうしても限界があるのかな?そこそこ通しては弾けるようになった曲だけど、
『そこそこ弾けるようになってはじめて』生じて来た疑問とかがあるんだ。こういうのって、
分からないし、どうする事も出来ないし限界だわ。やっぱり金払ってレッスン行くべきなんかな?
正直、いい歳した大人が趣味の自己満足の道楽で、しかもこの不況時にレッスン行く何て、やっても良い行為なのかと疑問にも思ってる。
何か世間にも申し訳ないし、はっきり言って社会の何の役にも立たないし。ただ、ずっと悩んでます。
>>136 独学でどの程度弾ける様になったのか分からないので何とも言えないけど、
レッスン行くなら消費と言う方法で社会の役に立つじゃないか (´・ω・`)
おっさんがレッスンとかマジ気持ち悪いわ
おっさんは存在自体何の役にも立たないからさっさと死ねよ
>>136 血のめぐりが悪くなると体の調子が悪くなるのと同じように
金のめぐりが悪くなると国の調子が悪くなる
「個人を豊かにする貯蓄は国家を貧困にする(ケインズの背理)」
集めた財を社会に還元せず自分のところに置く奴はクズ
>>136 深く考えすぎ。世間は136の事などどうでもいいw
金銭面と時間に問題がないなら習いに行けばいいじゃん。
習いに行くと、自分ではそこそこ弾けてると思ってた曲が
全然できてない事に気づかされるよ。
独学も楽しければいいと思うけど。
俺の場合はピアノ教室へ通いだしてから(ブルーカラーの職場で)、明らかに同僚から尊敬の目で見られるようになった
つまり趣味に対してもやる気度が表れてるんだと思う
いい歳だからこそ、自分のモチベーションを上げる意味でもピアノレッスンは絶対お奨めだよ!
>>136です
レス有り難う。
9月からレッスン行きたいと思ってたのに、今だと、11月から..になってる。
先生って、若い女性しかいないよね?ギターとかならまだしも、ピアノでも、男性の先生っているのかな?
143 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/16(金) 10:21:39.36 ID:aIVt18u3
>>418 私はジャズピアノだけど男の先生です。イケメンの先生でレッスンが毎回楽しみにですよー(^◇^)
144 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/16(金) 10:55:31.72 ID:qssiqdBh
ピアノ経験全くないんですが
戦場のピアニストとか弾きたいです
個人差あると思いますが、だいたい何ヶ月くらいで習得できそうですか?
26歳男です
145 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/16(金) 11:58:21.60 ID:iolbxleI
ピアノ弾きたい思うたら、はよう教室行くんが正解じゃ思うで、わしゃぁ。
146 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/16(金) 12:35:51.33 ID:qssiqdBh
ありがとうございます
とりあえずいって練習します
>>142 ふつうにいる>男性ピアノ教師
たいていは別に本職を持っていたりするけど
>>142です
有り難う。男性講師もいるんですね。勇気を出して、もう一度電話して聞いてみます。
実は以前にかけた時(ヤマ○)、お父様ですか?お子様のレッスンですよね?って聞かれて、
思わず『はい』って答えてしまった。いいえ、私ですがって言えなくて。
ガチで11月位から行けるように試みますが、普通、レッスン回数ってどれ位なものでしょうか?
月2回で良いのかな?と思ってますが(月謝的にも)・・。
149 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/17(土) 00:57:11.63 ID:8XIAmGO2
小1〜4年までやって、その後高校時代に1年ほど独学でやって・・・
10年ぶりにピアノ弾きたくなってピアノ買ったったwww約10年ブランクあるから予想以上に腕落ちててワロタ・・・
で今、楽興の時とトロイメライ練習してみたけどトロイメライの方が簡単な気がする。難易度は楽興の時の方が上らしいけど・・・どうなんだか
>>148 1回1時間を月2回で十分のはず
それと、大人が趣味で習うことに偏見をもってそうな先生なら最初からやめておいたほうがいい
そう遠くないうちに進め方をめぐって衝突するから
初心者のうちは毎週30分の方がいいんじゃないかな。
1時間もレッスン時間あっても持て余す可能性が高い。
>>148 参考までに
昨年11月からカワイの大人の教室に通ってる51のおさーんです。
まったくの初心者から始めてます。
当初、簡単な曲が練習だったので、週1回30分( 月3〜4回)の教室がものたりなくて
1時間にしようかと先生に相談しましたが、料金のこともあって様子見。
それが、半年後だんだんと練習曲が難しくなり、毎週のレッスンがきつく感じるようににってます。
自分としては、自宅での練習時間とレッスンの進み具合から月2回30分がちようどよいかなと。
でも、4回を2回にすると休み癖がついたり、一生懸命教えてくださる先生に申し訳ないきがして
まだ4回を続けようかと…(必死に練習時間確保)
俺は後の人が休みならその枠もレッスンしてもらってる。
前の人が休みなら早めに来いってメールが来る
51歳にもなって2ちゃんに書き込みw
低脳のオッサンはいまだに猿みたいにオナニーもしてるんだろうなwww
糞じじいはさっさと死ねばいいのに(^_^)
>>151 楽典やソルフェージュの時間が取れる
運動能力だけを磨くのがレッスンじゃない(初心者は特に)
俺のピアノスクールの先生はけっこうな高齢の女性でレッスンはとても丁寧
費用の比較的安い月2回30分の個人レッスンだが、バーナムピアノ教本で基礎の基礎から教わっている
最初が肝心と思うので、好きなショパンの『ノクターン』と『別れの曲』が弾けるようになるまでやり通すつもりだよ
>>156 失礼ですがお年は?目標があって練習するのはいい事ですね。
敬老の日 ('ω`)ノ
>>154 オツムがカワイソウな人だ…
>>152 ガンガレ!
俺は復帰組だが、難易度が上がると実際大変だよな。
社会人は練習時間確保も大変だし。残業目一杯状態が続いてヘロヘロ。
先生に、練習出来ませんでした、ゴメンナサイ、と言うことも多々あるよ。
ギッチリ音符が並んでると、無理だぁと譜読み段階でゲンナリすることもあるが
7〜8割出来上がってくると、楽しくなる。
仕上げ前の壁を突破した時は、ウホホッ。
仕上げ前の壁
これって、やっぱりあるんだ。
その壁の性質が決まるのは一番最初の(狭い意味での)譜読みの時だったりする
最初の(音楽の)設計が悪いとあとが悲惨
>>159 ウホホッなんてピアノ弾く人が言うんですねw
完全に偏見ですけど。
163 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/20(火) 20:44:27.87 ID:Ge5OXi1Q
わしは、ウヒヒヒって言うがのう
ウヒヒヒ
164 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/20(火) 20:49:42.55 ID:MyeU/Sia
ゲヘヘ
165 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/21(水) 20:25:22.02 ID:TClW1Ocg
一年前くらいから毎日毎日弾いてる曲なのに、相変わらずスラスラ弾ける時がなかなかない
必ずどこかでミスったり、音符をド忘れしてしまう
なぜ?好きな曲だから惰性で弾いてるつもりはないんだけど。…年だから?
166 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/21(水) 21:42:40.37 ID:42S1nayE
>>165 手に覚えてさせてるだけで楽譜を覚えてないとか
170 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/22(木) 07:02:11.36 ID:qEP2Pqil
165だけど『恋におちて』って曲です。ぷりんと楽譜で買いました
練習は、教室でレッスンと自宅で自主練してました
先生からはOKをもらった曲なんだけど、なぜミスタッチするのか?
171 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/22(木) 07:04:57.97 ID:UtEXE7aN
【免許取消】後藤英介(31)=強制わいせつ致傷など、奥羽大学歯学部附属病院(福島県郡山市)
▽浜崎高行(43)=準強姦など、都南病院(岩手県盛岡市)
▽天野利彦(30)=準強制わいせつなど、関西労災病院(兵庫県尼崎市)
▽井上省蔵(70)=準強制わいせつ、レディスクリニック井上(大津市)
▽西銘伸蔵(56)=強制わいせつ未遂など、神田北口クリニック(東京都千代田区)
▽小西聡(52)=詐欺など、小西医院(大阪府堺市)【業務停止3年】内海美穂子(43)=覚せい剤取締法違反など、松福会診療所(大阪市)
▽清水浩人(31)=強制わいせつ、九重歯科多摩センター(東京都多摩市)
▽曽田光彦(52)=診療報酬不正請求、熊谷医院(北海道室蘭市)【同2年】松井茂光(31)=覚せい剤取締法違反など、緑ヶ丘駅歯科医院(千葉県八千代市)
▽伊沢純(37)=傷害など、東京クリニック(東京都新宿区)
▽土屋寛泰(53)=詐欺、土屋クリニック(神戸市)
▽門脇仁(49)=診療報酬不正請求、門脇医院(山形県最上町)
>>165,170
・4倍遅いテンポで
・最初から最後まで通しで
・ノーミスで
この3条件が全部揃って弾けるのならおk
173 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/22(木) 11:48:55.84 ID:qEP2Pqil
170です
『恋におちて』に限らずですが、ノーミスで弾けることは稀です
必ずどこかでミスタッチ。好きな曲なので毎日弾いてるんだけど。
あら、ここはどうやって弾いてたっけ?、みたいな感じ。
>>173 楽譜見ながら弾けばいいんじゃないかな?
恋におちてって小林 明子って人の曲かな!?
私にとっては思い出深い曲。ミスタッチ云々 原因はあると思いますけど。
私は1曲をもっと早いスピードで人に聴かせられるところまで
もっていけたら…沢山弾けるようになりたいから。
>>173 通しばっかりしてないですか?
部分練習しましょう
一度ミスした箇所は徹底的に練習しましょう
部分練習は頭を使わないと間違えるのを学習する練習になるから気をつけて
179 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/23(金) 14:43:33.81 ID:jw8/T4K9
つい最近弾き始めましたがPCでタイピングミスする感覚と一緒で指が上手く動かず間違えてしまいます
指が短期間で上手く動く方法ってありますか?
180 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/23(金) 16:05:48.24 ID:bsXKkU3f
質問です。
キーボードにも、
ギターみたいにコードってのはあるんでしょうか??
超初歩的な質問ですみませんm(_ _)m
ちなみに弾きたい曲は、
カノンとか、
普通にアンジェラアキみたいなJ-POPとかです。
なにか打ち込めることが欲しくて聞きますた(´・ω・`)
182 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/23(金) 17:38:53.82 ID:bsXKkU3f
>>181 ありがとうございます(´∀`)
コードの載ってないものという意味ではないです(´・ω・`)
なんかスレみると無謀な感じがします笑
やぱ、
左手でドとミを同時に抑えて、右手でラとシを同時に抑えるみたいな、
無謀な←、コード?みたいのってあるんですね(=_=;)
とてもできそうにない…笑
ありがとうございます(´∀`)
昔々のミラクルみたいなソフトありませんか?
>>178 同じところで間違っているのに原因を取り除かずに何回も弾いていると
その間違いを学習してしまう=間違いを反復練習していることになる
ちなみに学習効率は非常に良い
185 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/23(金) 19:57:55.03 ID:bsXKkU3f
ちなみにすみません(´・ω・`)
コードを使わなくても弾ける曲(楽譜)とかって、
けっこうあったりしますか??
入門者用みたいなの(´・ω・`)
メジャーなJ-POPの曲とかじゃまずないですよね?(´・ω・)
186 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/24(土) 16:34:08.26 ID:t8ppl5Sv
>>173 ミスってどんなミス?
打鍵しそこねなら指使い不一致かそもそもやりにくい指使いになっちゃってるかも?
ど忘れ頭真っ白で詰まる感じなら、譜面見ながらゆっくり通し弾きをひたすら繰り返すしかねえ。
さっきからコードのこと言ってるひとは、和音のこと言ってるの?
コードを使わない曲、という意味がよくわからない。
ギターみたいにコードがあるのかって質問だったから
てっきりギター経験者だと思ったから185で混乱したんだけど
楽器経験なくてコードとかワケワカメなのかも
だからメロディとコードだけの楽譜だと弾けなくて
いわゆる伴奏のついたピアノ譜がJ-POPでもあるかってことじゃないかな
両手が同時に1オクターブ以上移動する曲があって
高確率でミスタッチしてしまいます(指は1オクターブギリギリくらいの大きさです)
確実にミスせず弾けるようになりたいんですが、慣れで感覚を掴むしか無いですか?
190 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/24(土) 20:21:51.37 ID:LmWTvwep
173です
同じとこでミスするとこは、そこだけ繰り返し練習で良い?
>>188 ああ、なるほど。
そういうことなら、「ほとんどのピアノ譜はコード知らなくても弾けるようになっている」という答えでいいのかな。
逆に、伴奏がコード譜だけの楽譜ってピアノではあまり見かけないなぁ…そんなのもあるのかな。
192 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/24(土) 20:57:12.98 ID:I0wO4kEz
>>187 はい、まさに和音のことだと思います!!
>>188 もう要約ありがとうございます泣
まさにワケワカメ野郎です(_ _)
メロディとコードだけじゃなくて、
伴奏ってものがある楽譜を調べてみたいと思います(_ _)
みなさん本当にありがとうございました多謝
失礼致します。
>>191 普通はないよねw
ジャズやポップスあたりのピアノパートだとアレンジ用に
そういうのがあるみたいだけどよ
質問者はメロディのついたギター譜でも見てるじゃないかな
>>192 >メロディとコードだけじゃなくて、
伴奏ってものがある楽譜を調べてみたいと思います
いやその・・・うーむ困ったw
また誤解されるかもしれないけど、簡単な伴奏なら大抵コードそのものなんだよ
初心者みたいだから、入門テキスト出してる出版社のサイトに行って
ポピュラー系の導入テキスト探してみるのもひとつの方法かと
最近流行ったJ-POPはないと思うけど
何で入門テキストをすすめるたかというと、楽譜についてあまり知らないようなので
もしお目当ての曲のピアノ譜が見つかっても、ヘ音記号で悩むと思うから
へ音の読みを覚えるのと、コードを1つずつ調べてそれを左手で
和音なりアルペジオなり単音なり好きに当てはめて伴奏にするのと
どっちがラクかはわからないけどね
私は52歳で、初めて電子ピアノを購入して練習しています。
音楽教室にも通うことにしました。このスレにも、お世話になります…
「子供のバイエル」で練習中。
ここって独学者スレじゃないよね
教室で習ってる人が来ちゃだめなんてことないよ
>>196 なんで52歳になってピアノ初めたのか理由が知りたい
200
電子ピアノはピアノじゃないよ。まったく別の楽器。
「電子ピアノ始めました」と言うべきだね。
なんで理由が知りたいんだ?
プロ目指すなら別だが、なにか始めるのに年齢関係ないと思うが…。
ピアノだけは子供の頃からずっと弾いていないといけない、特別な趣味なのか?
時々、そういうレスを見かける。
俺の母親は、仕事や子育てに追われ、引退してからピアノと社交ダンスを始めた。
やっと自分の時間が持てて、楽しそうに一生懸命練習しているし、生き生きと毎日を送ってる。
まだたどたどしいが、一音一音気持ちを込めて弾いているのがわかるよ。
いつか、母親とアンサンブルが出来たらいいなと思う。
199だけど
>>202 どう縦読みした?
会話広げようと思って聞いてみただけなんだけど。
教室ではピアノ弾いてると思ったから話してみたのに。
まあ頑張って
み ん な な か よ く
\(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ
>>203 なんで52歳になって
が引っかかっからだよ。
悪意がないのなら、悪かったな…。
俺なんか、幼児の頃から習わされて、理由も何もあったもんじゃ
ないからさ。
ちなみに58歳で始めた母親は、音楽が好きだしアンチエイジングになる
と言ってる。弾けるようになるまでの過程すら楽しいらしい。
帰省したとき、いい生ピアノがデーンと置いてあって、きっちり温度湿度管理
していてぶったまげた。
退職金で買ったらしいが、俺のピアノと交換してほしいわ。
人それぞれ
元上司も億貯めて40代で早期退職して、
結婚もしてなくて暇を持て余したからってピアノ始めたよ
207 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/25(日) 20:30:37.73 ID:CDmNbgVU
まあええじゃないか、なかようしようでえ。
わしらはピアノ大好きって共通点しかないんじゃけぇのう。
新参には優しくせにゃダメでよ、のう。
208 :
木瓜老司ん:2011/09/25(日) 23:11:21.97 ID:j2eWibUa
私は二年前に47才で
プロになるために始め
二年経ち
良いねと言ってくれる人が増えた。
ピアノのは全ての基礎 練習時間は一番多い。
既にそこそこの芸に成ったのは
津軽三味線とアルトサックス
これで気を弾いて
バロックフルートを吹く。
絶対にあと10年で、音楽芸人でテレビで人を感動させる
>>208 感動させてもらったよ。
だからもう出てこなくていいよ
こいつ友達居ないんだろうね
それはどっちに言ってるんだ?
212 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/26(月) 08:47:22.03 ID:61tiUG3i
このスレのみんなが、友達よのう。ピアノ仲間、ピアノ友達よのう。
同じ趣味を持つ、素晴らしい友達でええ仲間よのう。ケンカするほど仲がええ、よ。
儂は61から始めて2年になる
週一のレッスンに通ってる
一曲合格するごとに先生がご褒美にフェラチオしてくれるのが楽しみで頑張ってる
>>213 上手い下手は別として本人が楽しんでいればそれが一番だよね
初心者の私が言うのもなんだけど指が結構固い様に見えるね
初めて半年も立ってないけどこれよりうまく弾けるわ
もともと他の楽器やってたけど
うpもせずにうまいとな?
218 :
木瓜老司ん:2011/09/28(水) 23:07:13.09 ID:0aLZSdpU
みんな
友達になって
>>216 アップしてから批判したら
というか趣味でやってんだからちいせえ事はどうでもいいんだよ
小1の子供がピアノを習い始めたのですが、家で練習するのに、新しく電子ピアノ(CA93)買うか、
実家にある40年位前のピアノを持ってくるか迷っています。長い目で見たら、実家からピアノを
持って来て練習したほうがよいのでしょうか?いまどきの電子ピアノも悪くないとも思うんですが。
皆さんの参考意見お聞かせください。
近隣の家々にもよるんじゃないですか?夜練習したいなら電子ピアノの方が
時間気にせず練習できて良いかも
>>220 まだ習い始た頃の練習でしたらCA13でも十分だと思います。
数年後にお子さんの上達具合を見てその時にお考えになってはいかがてしょうか?
>>220 そりゃ絶対アコピのほうがいいと思う。
電子ピアノは良くなったと言ってもピアノとは鍵盤の感覚が全然違いますし、
電子ピアノの場合、どんなタッチをしてもあらかじめ録音された何段階かの音がでるだけですので
あまりいい練習は出来ないです。
小1から習うなら尚更です。
成人から習って、自宅で趣味程度に弾くだけ、というひとなら電子でいいと思うけど。
住宅事情によるんじゃないの?自分も最近始めた。そろそろ習いに言ってみたいけれど
最初のドアを叩く(体験レッスンとか)勇気が無いわ。月謝も高いしね。
225 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/30(金) 05:59:58.68 ID:ZzxV+tcG
何はともあれ、ちゃんとピアノ教室通うて、先生に教えてもろうたほうがええで、ほんまに。
>>132 ハノン1番で45を広げる?ハノンの使い方間違ってるw
手首動かせボケ
なんかこのスレ変なのが居付いているな。
他スレに逃げる人がいるのも納得。
E.T.だったら相手するんだが
生ピアノとエレピ、両方置けばいいじゃないか。
40年前のアップライトは必ずオーバーホールするように。
生ピアノにサイレントつければいいんじゃない?
>>230 工作ではありません
犯罪性のある書き込みをチェックし犯行を未然に防ぐのが業務です
基本的には読むだけ(というか熟練すれば一瞥するだけで充分判ります)ですが
事実と異なる中傷などを見掛けた場合はその場で情報の訂正を行う事もあります
>>232 さぁ誤爆ついでに何について熱く語ってるのか聞かせてもらおうか?
>>220 自分も40年前のU2と電子ピアノの両方を持っているけど、
電子ピアノ > アコピだよ。
アコピは、反響が変で音が濁るしペダルが固くて足が痛くなるしあまりよくない。
状態がいいならアコピでいいと思うけど、
状態が良くないアコピの場合は電子ピアノにした方がいいよ。
発表会とかのメリハリが欲しくて社会人サークル入りたいけど根暗が社会人サークル入っても大丈夫かなぁ
内輪で盛り上がることが第一目的のところに入る意味がわからない
最低限のコミュニケーションが取れないんだったら空気悪くするだけだからやめとけ
周りを攻撃するような人じゃないなら大丈夫だろ
ピアノを弾くのが目的なわけだし
239 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/07(金) 05:59:06.11 ID:dBlL24NO
サークルもええんじゃが、ピアノ弾きたいんなら、やっぱしピアノ教室行くんもええ思うでえ。
サークルかあ、それもいいかもね。人前で弾くのはいいことだと思う。
教室に通ってて、発表会は二度出たけど緊張が半端なく、
人前で弾くのは練習の5倍くらいの力がないとダメってわかった。
ちなみに今年はヘタレて発表会断った…。
子供たちの中に大人が混じってる感じ?
>>241 子供の部と大人の部が一応別れてる。
ただ子供数十人に対して、大人7名くらい・・・。
しかも子供の部のラスト近くに弾く子は、大人より格段にうまい・・・
子供がレッスン受けるとほんとに成長早いよな
シ レ ファ# ラ のアルペジオ(シが一番低い)を左手で繰り返す場合(シレファ#ラシレファ#ラシレファ#ラ…と)
指は5321ですか?それとも5421ですか?
自然と出たのは5321ですが、左手の薬指が本当に動かないので、5421が一般的なのであればそれで練習しようと思うのですが…
5421
わからないなら今はまだ弾くべき時じゃないかと
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
247 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 17:32:24.10 ID:ea0ql2N/
知り合いのピアノの先生に両手で必ず練習するって聞いた
でも盲目のピアニストの人は左と右を別々に覚えて左手がすばらしいとか評価されてたがどうなの?
248 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 17:34:00.48 ID:ea0ql2N/
>>246 2004年のはどうですか?ダウト?なるべくほんもんに近いタッチで覚えられるといいんだけど
>>247 両手で練習するのが普通だしおすすめ
やってみればわかると思うけど、片手ずつなら弾けるのに両手にすると弾けない
となることが多く、けっきょく両手で弾く練習をすることになるんで回り道してることに
なので最初から両手でやったほうがいいってことだよ
あのピアニストは、聴いた曲はすぐ覚えて弾けるんだろうけど
楽譜を見られないから左手パートと右手パートを正確に把握するために
片手ずつ聴いて覚えてるんだと思う
曲を右手と左手に分けて聴いて弾いたものを、すぐに両手で再現できるのは
すごいことだけど、同じような能力を習得するのは普通はムリ
>>248 それコピペだよ
1小節ずつバラして練習すると最初から両手でも結構楽
曲の構造もわかるし一石二鳥
>>251 一小節ずつバラして曲の構造理解出来るって意味不明。
>>252 多分そういう意味ではなくてw
>>251 ちょっと練習のヒントになったかも
普通フレーズごとに流れで練習するけれど
自分なんかは両手で七転八倒音符をジロジロ拾いながらやってるので・・・
なるべく小さいフレーズでばらして怒濤の反復すれば指が覚えてくれるかもw
最近始めた割には、凄い事をお勉強してるんだね。
一小節ずつバラしてえっちらおっちら弾いてるくせにw
>>254 構成を知るなら、最初から両手で弾くよりも片手ずつに分けたり
片手でも声部ごとに分けて練習したほうがためになるんじゃない?
わけ分からないまま両手で始めるよりも、2,3回片手でそれぞれ弾いてみて大さっぱな流れを把握したほうが
頭に入るのも早い気がするけど
片手づつだろうが両手同時だろうが、どっちでも好きな方法で練習すればいいじゃん。
どちらかが絶対正しい、なんてことないんだから。
なにをムキになって言い合ってるのだか…
258 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 07:12:53.23 ID:s+vem1ds
やっぱりピアノ教室に行くんがええじゃろう
先生に教えてもらやぁ疑問も解決よのぅ
ほぉじゃろう?
>>256 バッハのシンフォニアとかにはそれは当てはまるけど、左手が比較的単純な伴奏であることが多い作品については最初から両手で弾いたほうがいいよ。
特に初心者は拍感が怪しいから、左手で伴奏弾きながら右手のメロディーを弾く方がむしろ楽なんじゃないかな。
>>256,259
うぅ、両方納得してしまう><;
独学だしええわもうwww両方いっちゃお
ていうか、一小節ずつばらしている人と最近始めたおいらは別人だとw
>>255
一小節ずつ•••w
大変だなw
ありゃ、1小節ずつ押さえる鍵盤おぼえて、それを2小節、3小節って増やしていくんじゃないの。
両手で弾くのに精一杯の状態で数小節に渡るフレーズを見るなんて無理
手頃な長さが1小節
ちなみに、指だけで覚えるためじゃなくて頭でも覚えるため
(指だけで覚えたら暴走する)
1小節ずつかあ・・・
それはちょっと大変そうだな・・・
より難易度の低い曲で、譜面と片手くらいは同期させてから
再挑戦すれば良いだけという気もする
>>251 >1小節ずつバラして練習すると最初から両手でも結構楽
>曲の構造もわかるし一石二鳥
こいつがこんな事いうから
(^-^*)
>>266 二度手間
つか、1小節すら弾けないのに曲全体が弾けるのかよ
三日くらいやったら飽きた
全く向いてないんだなあ
三日とは、これまた早いなw
他人に対して「○○の練習方法が正しい」とか議論しあうのは
教える側の人間から見ればまったくナンセンスだと思うだろうね
しかも片手か両手か、少しずつバラすかバラさないか…なんて大雑把な議題でw
どんな人間が、どんな目標で、どんな曲を弾くために練習するのか?それによって適した練習方法なんて変わるのに
>>270 ゼロから始めるなら、目標がないとダメだろうね
親に強制される年齢でもないのに「なんとなく始めてみた。特に目標は無い」で続いたら逆に凄いよ
ピアノ歴1ヶ月ぐらいなんだけど
音ゲー感覚でピアノを弾けるっていうSynthesiaとかPMSがあって
MIDIピアノを繋いでからできるってことでUSB MIDIケーブルを買ってからやってみようかなって思うんだけど
これでやると変な癖ついたりとかこのソフト無しだと全然弾けなかったりとかするのかな?
使っても上達しないなら使わずに普通にやろうと思う
274 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/13(木) 21:29:55.06 ID:vOyDdm9y
練習方法に詰まったり自力でうまく弾けんのじゃったら、
はようピアノ教室に行って先生に習うんが上達の早道じゃぁ思うで。
275 :
273:2011/10/13(木) 23:21:25.17 ID:GmN8J44B
>>272 最近始めた初心者だから議論するわけだろ
>>273 変な癖がつくかどうかはわからないけど、ピアノの上達とは無関係なソフトだと思う。
>>276 他人のやり方への口出しが不毛なのは初心者でも上級者でも関係ないだろw
自分はこういうやり方ですと発表するだけならいいが
280 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 14:52:55.46 ID:Nc8XpuuP
ようけある練習方の中から、本人が自分に合うやり方でやりゃぁええ思うで。
結局、ピアノ先生に教えてもらうんが早いんじゃけどのぉ。
きも•••
ピアノの先生は何を教えてくれるんでしょう
想像すらできない
自分のピアノの演奏に打楽器を入れたいんだが、普通に演奏しながら、
左足でタンバリン等を叩く(蹴る)のは無理なんやろうか?
色々試してるけど、どうしても出来ない。一番最後(ピアノが終った後)に、
ドンくらいは出来るけど、弾きながら蹴るのって無理ですか?
>>284 エレクトーンはそれ以上のことしてるから余裕なのでは?
要するに慣れで
>>284 まず演奏しながら左足で常に足踏みで拍子をとる練習をしてみては?
椅子の位置や座る位置って常に同じ位置にするべきですか?
あるフレーズを低音で弾いたとして、同じフレーズを4オクターブほど高い鍵盤で弾くとなると、体の向きを変えるだけでは非常にやりづらいので演奏中に座りなおしてるんですが…
>>287 深く座り過ぎてるんじゃない?
しっかり床に足を踏ん張れる程度の腰掛け方なら座り直す必要ないと思うけど。
私は身長148cmで腕も短いけど、座り直さなくても大丈夫です。
左右端の方を弾く時は、腕だけじゃなく、腰からそっち方面に行く感じ。
左手で高音部、右手で低音部の時だろうけど、弾く鍵盤の正面に上半身を持ってく様な移動って言うか…
椅子の位置は、↑で弾き難い所が目立つ曲の場合は、少しずらせて置く時も有るけど、標準サイズの方なら真ん中で十分弾けるんじゃないかな。
>>285,286
ガキの頃、エレクトーン習ってたんよ。だから、両足右膝とか使うのは多分平気なんだけど、
タンバリンなんかを叩く動作がやっぱり出来ないわ。色々工夫してみてるんだけど。
タンバリンを立てて置いて(段ボール箱とかに縛って)、鐘を突くみたいな感じで慣らそうとしてるんだけど、難しいみたい。
何か良い案無いかな?マジで打楽器入れたい。
ていうか、打楽器合わないと思うんだが。なぜ?
291 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/17(月) 17:47:35.63 ID:BraQd8Ou
>>289 叩く(蹴る)んじゃなくて、足か膝の辺りに括り付けて振る感じじゃだめかなー?
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
>>290 裏拍とかでリズム入れたいんだよ。
>>291 とりあえず、明日やってみます。実はカスタネットを踏む・・と言うのはやってみたが、難しかった。
左膝に何か工夫してタンバリンくくり付けて、ふってみるわ。
294 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 03:06:21.62 ID:PafEWx+q
普通にハイハットスタンドにタンバリンつければいいじゃん
ペダルを踏むと太鼓や鈴がなるピアノってのは1800年頃に実際にあったようだ
浜松の博物館に実物があるはず
太鼓やらが付いたピアノ、福山市自動車博物館にもある。しかも弾いてオッケーw
ピアノ、片手だけにしてくれよと思ってる俺には考えもつかないことだ <足で打楽器
>>293だけど・・膝にくくり付けるのでも、やっぱ難しかった。鳴らせたりダメだったり。
で、かっぱみたくアタマに乗せてみたら、目が回ったけど案外出来たw。
(叩く事は出来ないんだけど、シャラララランとゆすって金属音を出す事は出来た。)
弾いてる姿は、多分果てしなくキモイと思う。でも、とりあえず出来た。次は、なんとか叩く音を。
何か、噛むと付随したヒモがバチを下ろして、頭の上のタンバリンを叩く、みたいな道具作ってみます。
そしたら、頭をシェイクすればシャラララで、噛むとドンが出来るかな。
ラテンピアノなんかじゃ左足でクラベスとかはあるよ
300
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
最近の電子ピアノはペダルにパーカッションを割り当てられそうな気もするが、無理なんかな?
小学生の時以来に最近ピアノやりだした「ザナルカンドにて」を弾けるようになりたい
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
306 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/24(月) 19:45:06.00 ID:B0ZecH8q
この四日間ほど、忙しくて全くピアノ触れず。
今日弾いてみると、いつも弾いてるお気に入り4曲がグダグダになってた。
間が空くと、必ず音をど忘れしてしまう……
芸大の友達がピアノ始めてから1年半でショパンの革命ひけるって
自分が習いだした頃の話
自主トレがどれだけできるかだって言ってたよ
ピアノひくのに特別な才能はないって言い切ってる
要はひくのが好きか嫌いかだけで
時間を聞かなかったんだけど↑普通これって一日どれくらい練習してるの?
絶対音感のある人が「そんな能力は誰もが持っているものだ」と思っているのと同じ話
でもその友達消防のとき音楽の成績悪くて補習うけたんだよね
工房になってから再婚した親が音楽狂でピアノ始めたっぽい
ピアノの先生も近所のおばちゃんに週一だった記憶・・・元々才能みたいのあったのかな
才能ありすぎだろ…
311 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/25(火) 15:01:46.38 ID:qJ/wJZ7P
子供のころ10年くらいエレクトーンやってて(5〜15歳まで)、
その後、30年近く楽器から遠ざかっていたのですが(現在40代半ば)、
最近、田舎の母(70過ぎ)がピアノ始めたのを見て、
自分もなんだかやりたくなり、夏のボーナスで電子ピアノ買って、
バイエル始めてみました(マンションなんで生ピアノは無理)。
最初は、全然指が動かなくて(とくに左手…エレクトーンじゃあまり動かさないんで)
「時間かかるかな〜」なんて思っていたんですが、慣れるに従ってサクサク進んで、
3か月ほど(7月〜10月)で、バイエル終わってしまいました。
最後の106番は、結構てこずったけど(これ1つに1週間以上かかった)。
先週から、ブルグミュラー25に進んでみたんですが、
なんか、これ簡単じゃないですか…?
先週金曜日から始めて、4日くらいで3曲目まで弾けるようになって、
今、4曲目…。練習時間は、だいたい1日1時間です。
どんどん進むんで、今はとても楽しいです。
大人になってから始めた人は、大抵、楽譜を読むのに苦労するようですが、
エレクトーンやってたためか、その点はまったく問題なかったです。
(指は動かなくなっても、楽譜を読む能力は全然落ちてなかったようです)。
でも、こんなペースでホントにいいんでしょうか?
自分は独学でやってるんですが、習いにいったほうがいいのかな?
ちなみに、田舎の母の実家には生ピアノあるんですが、
電子ピアノと比べても、タッチがすこし硬いかな、というくらいで
あまり違和感ありませんでした。
何を以って合格としているの?
読譜が大人になってから一番苦労する部分じゃない?
子供の事に習得していて、うらやましいなぁ〜。
>>312 それは人それぞれなのがこの世界だとおもうよ。
難癖つけ様とするのが見え見え。
俺は自分で録音したヤツを聞いてもたりや走り過ぎがあまり気にならなくて、楽譜に指示してある強弱がソコソコ出来てりゃ次行っちゃうな
妥協しないと永遠に終わらない気がする
コードでやってるひといますか?
318 :
311:2011/10/26(水) 13:56:22.67 ID:nvBF5lTL
>>312 何をもって、「合格」とするか…。
独学でやっていて一番悩ましいのはその点です。
自分の場合、ミスタッチなく、且つ、
「自分なりに」曲の「感情表現」が出来てるかな、と思えた時点で、
その曲は「合格」としているんですが、自己判断なんで少々自信無いです。
やっぱり、習いにいったほうがよいのかな?と思うこともあります。
319 :
311:2011/10/26(水) 14:00:20.60 ID:nvBF5lTL
>>313 電子ピアノの機種は、カシオのPX-830BKです。
ビックカメラで、ヤマハのと弾き比べてみたんですが
(エレクトーン出身なんで、どうしてもヤマハになじみがあります)、
同じ程度の値段のヤマハの電子ピアノと比べると、
何度弾いても、明らかにカシオのほうが、タッチも音色も「上」なんです。
ビックカメラの従業員からも、
「低価格帯では、カシオが一番良い技術使ってますよ。」と、
一押しされました。
ヤマハやカワイは、普通のピアノも販売しているので、
低価格帯の電子ピアノは、
イマイチ本気で作ってない、ということも言ってました。
ヘ音記号が全くわからない…
慣れです
322 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/26(水) 18:55:47.31 ID:iyfEXFij
わからんこと、悩んだこと、うもう弾けとるかどうか、リズムあっとんか…
全てはピアノ教室行って、先生に教えてもらやぁ大丈夫なんよ
323 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 05:12:23.11 ID:ZMHcQF8U
>>319 マジですか?!!・◇・
ピアノの稽古のためAP-80Rあるけどあんまし使っていない
生ピを弾いたことがない上にネットでカシオはタッチがまるでダメだと読んでしまったのでorz
これから見直していっぱいいじってやります
>>320 俺なんか社会人になってチェロ始めて、最近ピアノも始めたもんだから
ト音記号が苦手だ・・ ヘ音記号見るとなんかほっとする
左手パートがト音記号だと指がウロウロするw
ペダルって初心者の内は(べダルの響きに頼って、鍵盤をちゃんとした長さ押さえることをしなくなるから)使わない方がいいって聞くけど実際どうなのかな?
最近、始めたばっかりなんだが、ペダル踏むと音がゴージャスになって楽しい。
327 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 16:28:30.71 ID:fjwWQrbD
>>326 そう言うことはあるでしょうね。
ただしペダルを使ってないとペダルを使った演奏が出来なくなるそうなので、
ペダルを使った練習も必要ですが。
>>315 >>312じゃないけど、>312は当たり前の質問でしょ。
人それぞれだからこそ、何がしたいのか言わなきゃわからないんだから。
「○年以内に×を弾きたいんですが、この練習でいいですか?」だと、○と×の内容次第で答えは大きく変わるし、
「とくに目標は無いけど、この練習でいいですか?」と聞けば誰もが「別にいいんじゃねーの。どうでも」と答えるだろうし
このスレに多いけど、漠然と「これでいいですか?」って聞かれても何とも答えようがないだろ。
実際誰も
>>311には答えてないんだから。
>>327 >>328 とりあえず、当分の間は曲練習のときだけペダルは使って、基礎練習のときはペダルにさわらないことにして練習してみる。
>>330 連投スマソ。
曲練習もペダル入れないで練習したら?弾けてないのがすぐわかるじゃん?
ペダルなんて入れるのは簡単なんだから。
ペダルはペダルで難しいよ。
>>332、
>>333 ってことは、
とりあえずペダル無しである程度弾けるようにする→ペダルをつけるって言う練習の方が良いかな(実はペダル踏むとそのタイミングで指も動いちゃうような段階なので)。
まぁ、独学でやってるから、色々と試行錯誤しながらやってみるね。ありがと。
335 :
ギコ踏んじゃった:2011/10/30(日) 16:31:15.00 ID:7iVm7V+F
試行錯誤もええんじゃが、やっぱり独学よりはピアノ教室行ってから先生に習うたほうがええよのう
ペダルといえばミクロコスモスの47番
音に関係なく機械的に踏みかえる感じだからかえってややこしい
譜面が読めない。
調で♯になる音がどれがすぐにわからない。
1フレーズの音を探るのにスゲー時間かかっちゃうYO
文字を覚えるのと同じようなものだから気にしなくておk
アルメニア文字を覚えるのにくらべたら楽なはず
今日◯をもらって、久しぶりにご褒美のフェラチオしてもらえた。
バイエル終わったらおまんこさせてもらう約束だから、なんとしても頑張りたい。
18歳からピアノ独学で始めても弾けるようになりますか?
341 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/02(水) 07:11:33.07 ID:GbgW+f2G
中年からプロになったピアニストもいるし民謡歌手も居るしボディービルダーもいて
賞をそうなめしている人たちがyoutubeにたくさんアップされてるよね
70代のプロピアニストやビルダー見たときはだっぷんだwww
>>340 18ならまだ若い!頑張ればできるよ!
あたまも指も柔らかいからね
二日前にピアノ買ったけど何からしていいかわからん・・・
コードを覚えた方がいいのか、それとも運指の練習をすればいいのか
一応ピアノ買った時についてきた楽譜のメヌエット練習してるけどなかなかうまくいかないorz
344 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/02(水) 16:08:16.45 ID:Z0rK1M1E
ピアノある、楽譜もあるんなら、あとはピアノ教室行って先生に習うんがええよ。
独学で変な癖が付く前に、はよう教室に行ったほうがええ。
>>344 なんでいつも広島弁つかいたがるの?キモイ
ピアノはやっぱり独学じゃ厳しいのか・・・
アコギは独学でもなんとできたのですがorz
お金がなくて、生ピアノはおろか
電子ピアノ、電子キーボードすら買えないので
ピアニカでバイエルやろうと思ってるんですが
いかがなものでしょうか?
独学は回り道の危険が半端ない
回り道を修正したつもりがそれもまた回り道とか
349 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/02(水) 19:55:32.61 ID:Z0rK1M1E
月に何千円かの月謝で上達できるんじゃけ、お金に余裕ありゃぁレッスン行くんがええよのぅ
独学一週間目で、
G線上のアリア弾けるようになりました
学校終わってから深夜までずっと弾いてました
音楽理論を理解するために2日使ったので、
実質5日かな
目標はあと3週間〜1ヶ月でドビュッシーのアラベスク第1番を弾くことです
最初はドの位置すら判りませんでしたが、簡単な曲は弾けるようになりました
独学はやる気次第だと思いました
>>347 昔鍵盤ハーモニカや紙鍵盤で練習してました ('A`)
鍵盤ハーモニカは夜には結構音がうるさく感じるみたいです。
息を吹き込まないと音が鳴らないので練習していて疲れますし、
他の鍵盤楽器に比べるとちょっと鍵盤が弾き難く感じました。
その後に電子キーボードを買って練習してましたが、
アコピも程度は別にして意外に弾けるようになるみたいでした。
最近は新品で標準鍵盤の物でも安い電子キーボードがありますのでそちらも考えてみて下さい。
352 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/02(水) 22:05:43.63 ID:UwcIakXz
お金貯めてピアノ買うんだ。電子ピアノだけどね。
友人に教えてもらった方法なんだが…
♯とか♭が付く位置の法則がわからないなら、
呪文のように次の音列を毎回練習のはじめにでも練習してみればいい。
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド シ ラ ソ ファ ミ レ ド (数回くり返す)
ド レ ミ ファ ソ ラ シ♭ ド シ♭ ラ ソ ファ ミ レ ド (数回ry
ド レ ミ♭ ファ ソ ラ シ♭ ド シ♭ ラ ソ ファ ミ♭ レ ド (ry
…以下♭6つまで増やしていく。
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド シ ラ ソ ファ ミ レ ド
ド レ ミ ファ♯ ソ ラ シ ド シ ラ ソ ファ♯ ミ レ ド
ド♯ レ ミ ファ♯ ソ ラ シ ド♯ シ ラ ソ ファ♯ ミ レ ド♯
…以下♯6つまで増やしていく。
ポイントは全部 "ド" から始めることな。最初は片手ずつでおk。慣れてきたら両手でも。
これを継続すれば♯♭の増える順番とか法則が体に入るし、スケールの練習にもなって一石二鳥。
指使いはハノンのスケールのページとか見といてくれ。
♯♭6個までが厳しい場合、はじめは♯♭3個くらいまででいいかも。
それでは調性の感覚が身につかないのだが
バーナムピアノテクニックいいよ
>>354 これはあくまで、メカニック、♯♭の位置を刷り込む練習と割り切って使う方法。
変な音列になるのは、仕様。ハノン同様、音楽性は無い。
調性感覚を養うのは、実際の曲とか、他の練習の役割にする。
ピアノも五線楽譜もハ長調が基準になっているから、
“ド”から始める音列のまま♯♭を1個ずつ増やすことで、
各調の基音から始めるスケール練習に比べて、楽譜や鍵盤の変化の順番が覚えられる。
それを承知で割り切れる人は試してみて。♯5とかの楽譜も読めるようになるよ。
シャープとかの位置わからないならファドソレラミシの順番覚えたほうがはやくないか?
今日からピアノ始めるんですが
この曲を弾ければ初心者卒業って曲ありますか??
その曲を目標に頑張りたいです
>>358 うーん、簡単なようで難しい質問ですね。
「エリーゼのために」が弾ければ初級は卒業とか言われたりもするけど、
個人的にはあまり好きな曲じゃないので弾いたことがない。
ギロックの叙情小曲集とかはそこそこいい難易度じゃないかな。
以下難易度とは関係ないけど、曲探しについて、
つべとかで演奏動画を色々みて、お気に入りの曲を見つけるのもいいかも。
ポピュラー曲とかで自分の好きな曲があれば、
楽器屋とかに行って初級アレンジを探してみるとか。
意外と練習以前の「曲探し」って難しいけど、
いい曲が見つかるとモチベーションも上がるからがんばって。
>>357 >>353 の方法も順番に増やす方法だから、頭じゃなくて手で順番を覚えるってことだと思う。
どんな方法使うにしてもこの順番に慣れるってのは初心者にとって壁の一つだな。
祝日の誘惑に負けたorz
>>359 ありがとうございます
「エリーゼのために」を目標に頑張ります
ギロックの叙情小曲集や、
ネットの演奏動画も参考にしてみます
>>362 初心者でありがちなことだけど、いきなり難しい曲に手を出して、
無駄に時間がかかったり挫折したりするのには注意。
たとえば、全くの無の初心者からエリーゼに1年かけるくらいなら、
9か月くらいでも、簡単な曲からこなしてピアノの感覚を身につければ、
エリーゼには3か月かからないだろうし、基礎力も付くから結局近道になる。
…無の初心者からエリーゼに1年でたどり着けるかは分からないし、
成長のペースや練習量は個人差があるから、上の文章の期間はあくまで例えな。
ちなみに
>>355 のバーナムは初めてピアノに触る人にもおすすめ。がんばれ。
バーナムってテンポに関して表記無いけど自分がテンポブレたりしない範囲でやれって事なんですかね?
バイエルはそこら辺指示してくれるので、目標テンポが定められて良いんだが
平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番ってやつを練習してるんだけど、
初心者でも練習すれば弾けるようになるかな?
>>365 プレリュードの方は練習すれば譜面の通りに弾くだけならできると思うよ。
フーガの方はとうてい無理。
19歳からピアノ始めるのは遅いですかね?
>>368 >>369 の言うようにプロを目指すとかは厳しいと思うが、
努力次第ではある程度自由にに弾きこなせるくらいにはなれるよ。
今からでも始めるなら早いほうがいい。
子供のうちに始めてもプロになれるのは異次元レベルで特殊な人だけで
ショパンエチュードや技術の必要な曲までたどりつくのは少数派だよ
といっても大人からの人は好きで始めるのと、理解力や知識、
考える力がついてるから有利な点もたくさんあって
人によるけど大半の子供が進めなかった曲まで進むことがあるよ
上手くなれるかどうかより、ピアノを弾きたいという欲求が大きいなら悩むことじゃないと思う
6歳位で、ショパンの革命とかを弾いてる子の動画があるけれど、
どういう能力なんだろうって思う。環境もあるだろうけど、努力だけではムリだよね?
373 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 05:31:55.54 ID:iHQTAHvZ
本人の努力と、ほんでもって素晴らしいピアノ教室の先生と教室の生徒との切磋琢磨、これで上達するんじゃと思うとる。
やっぱり先生に習うんがええじゃろうて。
天才は大体有名な先生につく。
普通の先生について頑張って天才と同じようにというのは難しいのでは
勿論有名な先生についたから天才になるってわけではないけど
どんなに有名な先生でも相性が悪いとどうにもならんけどね
楽譜見ながらだと弾けないのに楽譜を暗記するとなぜか引けるようになる。
これって弾くことと見ることの同時の作業が苦手な証拠かな?
>>376 同時作業が苦手、というよりは楽譜を鍵盤位置にすぐ変換できないんだと思う。
あとは手で鍵盤の感覚がつかめてないのかな。弾くとき手元をガン見してない?
楽譜を見ながら演奏するために必要なのは、次の2つかな
・ 鍵盤の感覚をつかむ
(手元をほとんど見なくても弾ける、ブラインドタッチみたいな。跳躍など必要な瞬間だけチラ見)
・ 音符をわざわざド・レ・ミとか言葉にしないで、五線の図形から鍵盤に直接変換する。
本来ならば “楽譜→鍵盤” は “図形→図形” の対応だから簡単なはずなんだけど、
教育の段階で音の名前(ドレミ)を教えることから始めるもんだから、
“音符→音名→鍵盤位置” というふうに余分な1クッションを間に挟むクセができちゃうんだよね。
(かといって音名を知らないと説明とかしづらいから教育上仕方ないのだが)
一朝一夕にできるもんじゃないけど、
こういう頭の練習は余裕で弾けちゃう簡単な楽譜から訓練するといいよ。
ピアノのブラインドタッチが出来るようになるには
毎日1時間練習するとして大体何年くらいかかりますか?
>>378 うーん…人によるだろうけど、俺の場合は2〜3か月くらい意識して訓練したら割とできるようになったよ。
もちろんバッチリってほどではないけど。
曲中で手元を見ないように意識したのももちろんだけど、
その他に基礎練習として、3度・4度・5度・6度・7度を手元を見ないで押さえる練習を毎回。
目をつぶる必要はなくて、斜め上くらいを見ながら(実際の演奏じゃ目つぶらないし)。白鍵のみ。
3度は 13、24、35、12、23、34、45 の指の組み合わせで、
4度は 13、24、35、12
5度、6度は 13、14、25、15
7度は 15 だけ。
そんなに念入りじゃなくて、以上を5分くらいで練習のはじめに。
とりあえず、鍵盤が手にしっくりくるようになった。
380 :
379:2011/11/05(土) 11:41:25.30 ID:Ui8TPaJy
>>379 の補足。
あくまで間隔を空けて鍵盤を押さえる練習だから位置はテキトーで、曲にならなくておk。
ピアノのブラインドタッチ?
隣接するキーならわりかしすぐに出来るようになるだろうが、跳躍は別。
何オクターブも離れたキーを一瞬で外さずに弾くのは至難。1時間じゃ30年かかっても無理。
ブラインドタッチって言っても、PCと違ってピアノの場合は手や腕自体の移動があるから
ある程度弾ける人でも最低限必要な所は目視するよ。
むしろ何オクターブも離れたキーなんて見ないで弾くメリットの方が少ない。
手の感覚で充分追える範囲なのに手元にかじりついてしまって、楽譜とか、
アンサンブルの場合は合奏者や指揮者に目をやれないのが良くない。
…というかこのスレ初心者向けだし、そんな跳躍だらけの曲なんて弾かないだろw
確かに視力に問題がない人は普通に指、キーを見て弾けばいいと思うのです(ソロの場合)。
あえて完全にブラインドタッチ?なら、相当ハードル高いねという。
盲目の人は凄いね。
えぇっエリーゼのためにって初心者の曲なのォ!?
月2回で2ヶ月習って、
ひげじいさん・かえるのうた・チューリップ・てをたたきましょう・むすんでひらいて
までやったけど、エリーゼまで何年?
ちなみに左手は、ドとかソとかドソ両方たまにドファ程度です・・・
>>385 初心者の曲というよりは、これが弾けたら初級は卒業、くらい。
どのくらいで弾けるようになるかは本人の努力による所が大きい。
子供がものを習う場合受動的になっちゃうのは仕方ないとして、
大人で、自分の意志で始めたのなら、習うにしても言われたことをやるだけじゃなく、
弾きたい曲があったり、高めに目標を持ったり、
自分で積極的・能動的に取り組める人、野心のある人は上達が早い。
そういう人って夢中だから努力を苦労と感じないのがすごいところ。俺には真似できん。
独学じゃなくて習ってるなら、変な癖がつきそうになっても軌道修正してもらえるし、
攻めの姿勢でどんどん行った方がいいよ。
両手で弾ける人って左と右手どっち見ながら弾くの
390 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 00:10:27.80 ID:Z0aL8v81
>>387 曲によるなぁ。
見てるのはやっぱり跳躍するところが多いけど、
ショパンのノクターン9-2の後半なんかは跳躍する右よりも
むしろ左見てるわ・・・。
まあ曲や場所によるよね
だいたい左手見てるけど、目だけ左で頭は右って感じで
大きくない跳躍のときもそう
だけど右手をほとんど使わない左手の練習曲では
手元を見てるつもりなのに焦点がずれてきてぼやけてくるのが不思議
>>387 手元はあんまり見ないなぁ。跳躍のときとか、
動きが複雑で手元の感覚だけじゃ処理しづらい所とか。
なので、その時々で見る位置は変わる。
>>391 焦点がずれてくるってことはたぶん、視覚に頼らず手の感覚で弾けてるってことだから、
目視がいらない所は前を向いて弾いてみ。姿勢も良くなるし、耳に集中(音を聞くことに集中)できる。
手元を見ない習慣ができると譜読みやアンサンブルでもすごく有利だし、ぜひ習得しとけ。
393 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 16:48:40.12 ID:WiA1f5AL
∧__∧ いやどす
( ・ω・)
ハ∨/^ヽ r=======-、
ノ::[三ノ :.、 Lnj__j__j__j_j いやでござんす
i)、_;|*く; ノ | ( ・ω・)
|!: ::.".T~ ノ゙゙゙゙゙バ゙ヽ
ハ、___| `〜ェ-ェー′
"""~""""""~"""~"""~"""~"""~"""
>>387 その時自分にとって難しい方
>>377 特殊例かもしれんが自分の場合は楽譜→音→鍵盤に変換してる
音ってのは音名とかじゃなくて自分の頭の中で鳴る音
>>394 なるほど、たしかにイメージに音が付随するとさらに有利だな
ただし、一般に皆ができる技術かと言われるとそれは難しい気がする
でも、音のイメージを使うのは難しいとしても、
やはり楽譜を見たとき「ドレミ」っていうカタカナ経由じゃなくて
直に鍵盤のイメージが出てくるようになれば、
譜読みが格段に早く、楽になるのは確かみたいだな
俺もがんばろう
最近ピアノ初めて今日バイエル買って来たんですが、これって
22番までできたら「はち」を練習してもいいよってことなんですか?
>>396 バイエルつっても色んな出版社から出ていて、どこの出版社のバイエルか知らないけど、
「はち」っていう曲が通常のナンバリングとは別に挿入されてるってこと?
その場合、それが22番の直後に載ってるなら、
22番まで弾けるようなら、その「はち」っていう曲に取りかかれるレベルってことかな。
まあ、腕試しみたいなもんだ。
そういう挿入曲は元の教本にあったものじゃなくて、
出版社が独自に入れているもんだろうから、やるかどうかは自由だけどね。
>>397 http://amzn.to/vCvcaS すいません。こちらのバイエルです。
ほとんどのページが指の練習みたいな感じになっていて、最後のほうに少し普通の曲がある感じのやつです。
はちやかっこうやカノン等があって、そこに22番とか54番とか書いてあるのでどういう意味なのかと思い・・・
>>398 うーん、すまんがそのバイエルは持ってないからよくわからん。
まあ、「練習曲」が百何番までだーっと載ってて最後のほうに応用曲があるってのなら
「練習曲」をその書いてある番号まで進めたら、その曲に取りかかれるレベルですよってことだろう。
バイエル何番相当ってのはあまり当てにならないことが多い
>>395 楽譜から直接鍵盤のイメージになるのが私にはわからない
自分の中に音楽のイメージを作らないということ?
譜面見ながら
手というか指を動かす(イメージ)って事かしらん?
♪に読みを書いてもいいから、楽器で音をだしてみる
→指使い・スラー・p・fを意識するようにして右・左 別々にさらって(左右別に弾き込み)
→有る程度、弾けるようになったら両手
→脱力も意識して弾きこみ
・・・ってやってたら
時間はかかってもいいんだから
脳と身体とピアノの関係に慣れてくると思います^^;
(甘い?。自分は弾き込みがモノを言うんだけど)
大人初心者向けの確実なメソッドって、多分ないですよね?
たまにネットで見るけど^^;
音符に読み方書くのはやめた方がいい
405 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/07(月) 07:18:04.06 ID:GN75FPWw
耳コピできるけど譜面読めない書けない人いるのか
自分もそうだの
>>402 音楽のイメージを作らないわけではない。
そうだな、たとえばピアノの前じゃなくて机に座って楽譜を見て、
それを弾いている自分の手の映像をイメージできるか?そういうことだ。
>>403 音符に読みを書いたらいつまで経ってもカタカナで考える癖が抜けないどころか
定着してしまっていつまでも音符が読めなくなる。
オクターブ違いの音に鈍感になるし。
ちなみに、左右別々に練習…というのは実はあまり意味がないそうな。
というのも、人間の頭の中では「右手でコレをやってるときに左手はこう…」
みたいに左右を結びつけて処理するほうが覚えがいいらしい。
そもそもピアノは「左右の手で別々のことをする楽器」じゃなくて
「左右の手で協力してひとつの曲を奏でる楽器」だからな。
片手練習は全く譜面が読めない子供への初歩の教育とか、
あるいは運指に工夫が必要で作戦を練るときくらいにして、最初から両手で弾いた方がいい。
最初は難しいかもしれんが、バーナムとか簡単なやつからやってみ。
きっと1冊やる頃には自分でも効果にびっくりするから。
楽譜に読みを書くのはやめたけど、苦手な部分に指番号をふってるんだけど、気づくと指番号しか見てない…。
これじゃあ、読みを書くのと一緒だよね(´・_・`)
410 :
403:2011/11/07(月) 15:18:53.65 ID:2R091xj5
>>408 丁寧にレスもらったのにスマソw
四つくらいで鍵盤楽器はじめたので
大人初心者さんの「気持ち」がわかんないんです・・・orz
それでここ覗いてました。
あなたのレスには
なるほど〜ってヒントがいっぱいありました。
ありがとう^^
超初心者のダンナをみてます・・・
(目標:ポールモーリア簡単バージョン)
私が挫折しそう^^;
>>409 指番号を振るのはまあ悪くないと思う。
ただ、書く位置というのは「苦手な箇所」じゃなくて、
「普段の勘と違う指使いが必要な箇所」に書くといい
ある程度練習を積んでいれば、指番号が書いてない楽譜でも
自然に指の運び方の見当は付くようになるものだが
それでも、その感覚で処理しきれない特殊な音型てのはよく出てくる
そういう場合に、その音型を攻略する作戦(指使い)を考えてメモするんだ
あと、その引っかかるエリアの音符全部に書くんじゃなくて、
指の入れ替え位置とか、この和音はこの指で押さえると次につなげやすい…
みたいに最低必要な箇所だけ書いとけ
練習をする上で楽譜への書き込みはもちろん有効な方法だが、
それが多すぎると楽譜を読み取る力が養われないから適度にな
>>379 7度って言うのは、低いド〜一オクターブ上のドの事ですか?
ド(レミファソラシ)ドって押さえるのが7度であってますか?
ドとレが2度というのは最初は間違えるからなあ
オクターブは octo-(8) なのに数えると7になってアレ?
同音1度なんでヨロシコ
>>413です
難しい事は良く分からないのですが、
ど〜しまでを7度って言うのですね。ど〜どまでを数えると8つかるのであれ?って思っていました。
そして普通、指を開いて引く時って、同音な気がしていたので、ますますあれ?って思っていました。
初心者さんの素朴な疑問は
私もそうだったので重々承知なのですが
100年以上前??に
「同音1度」
「1オクターブ8度」
って決められちゃってるのでヨロシコです
続けてゴメンナサイ。ど〜どまでだったら8度で、
>>379さんのような7度の練習とは、右手親指がドだったら小指はシを押さえる、って事だと理解しました。
有り難うございました。こんな事すら知らず、恥ずかしいです。独学で譜面を無理矢理自己流に弾いているだけで、
こういう基礎的な事は一切知らないままです。教えて頂いたサイトで、少しずつ学んでみたいと思います。
420 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/07(月) 21:17:25.34 ID:O4CK5Std
譜面には、ムダなもんなんかないけんのぅ。
時間とお金があるんなら、やっぱりピアノ教室通うたほうがええんじゃがのう。
ツェルニーの100番と110番って
曲数もほぼ同じで、レベルも全音の楽譜の
巻末のグレード表みたいなのに初級第2課程
でグレードも同じわけで、なんで同じようなの
が2つもあるんですか?
>>421 それは…作者のチェルニー氏が2つ作ってしまったんだもの、仕方ない。理由はわからん。
独学でピアノはじめようと思うんだけど、おすすめの教材教えて下さい。ジャズピアノが弾けるようになりたい
>>423 悪いこと言わないから
月一でもいいから
ジャズの指導してくれる生身の先生さがしなはれ。
>>419 度数は初心者には分かりづらい
ちなみに、レ→上のド とか ファ→上のミ とかも7度
つまり度ってのは「音の距離」のこと
>>379 は全部白鍵と書いてるから、とりあえず○度は両端を含む白鍵の数と思っておけばいい
ドからシまで、レから上のドまで、etc... は最初と最後を含めて7個鍵盤がある、それが7度の鍵盤幅
(本当はもっと複雑だが、初心者のうちはとりあえず)
要は目で見ずに手の感覚だけで鍵盤○個分の幅をつかむ練習
度数は和声を考え始めるとイヤでも付いてくる
ピアノ歴3日の超初心者です
キラキラ星はなんとか弾けるようになりました
先輩方に質問なんですが
簡単な曲をいくつも練習するのと
難しい曲を一曲頑張って時間をかけて練習するのとでは
どちらが成長しますか??
そのへんはRPGと同じ
トンプソンの教本で習ってるものですが
副教材を探してて、楽譜屋で
「ツェルニーこどものための練習曲」という楽譜を
買ってきました。この楽譜をご存知の方がいらっしゃるかどうかわかりません。
それを承知の上で質問したいのですが
内容をよく確認せずに、さらっとページをめくっただけで、なんかバイエルっぽい
感じで60番までしかない小品集なんで、なにも考えず買った自分が悪いのですが
、家に帰ってよくみてみたら、60番まであるのはいいものの
へ音記号が登場するのが54番以降、それ以前の曲はすべて右手左手ト音記号、
しかもすべてハ長調、もしくはたまにシャープ無しのト長調の曲ばっかりなんです
これを副教材としてやる価値はあるでしょうか?なにか他の併用曲を探したほうが
よいでしょうか?
>>432 せっかく買ってしまったところ残念だが…あまりやる価値はないと思う。
エリーゼのためにって弾けたらだいたい初級者卒業という感じですか?
初級者卒業レベルって、教本で言うとバイエル終了くらいですかね?
>>434 入門 → 初級 → 中級 → 上級
↑バイエルはココ
門が長いなあ。
門で既に迷子になる人もいるくらいだし
>>433 そうですか…
例えば、個人練習で練習前に指のウォーミングアップにちょこっと使うとかいう
使い道は無いですかね?上下ト音記号なので譜読みも簡単なことだし。
>>438 やってみれば?それであまりにつまらなかったり効果がなさそうならやめてもいいし
俺は・・・初心者にもなれない
>>441 トンプソンピアノ教本お勧めですよ
バーナム全盛の時代ですが、トンプソンは練習曲でありながら
普通に鑑賞曲として人に聴かせられるくらい、音楽性の高さを感じます。
しかし、それでいて、難しくないんです。理由はほぼすべての指に、ご丁寧すぎるほど
指番号がふってあって、それを見れば弾けちゃうからなんです。
こんな教本では譜読みができなくなる、なんて某サイトでトンプソンの問題点として指摘されてましたが
これはグレード1の教本の段階で、全部で5段階あり、段階が進めば、指番号も減ってくるので
問題なしと考えております。私の先生も、そういう考えでトンプソンを採用しているそうです。
とにかく音楽性が高いので、モチベーションがあがります。試しにこんなのを聴いてみてください。
こんなんでもまだグレード1のレベルです。
http://www.youtube.com/watch?v=awZfUK_o0Ls
ハノン バイエル ツェルニー ブルグミュラー ギロックの叙情小曲集 バーナム
いっぱいあってどれに手を出したらいいか判りません
初心者にオススメな順を教えて下さい
>>435 そっかぁ、入門ですら長いんだね…。
ありがとう。
じゃあ、エリーゼのためにが弾けたら入門卒業になるの?
エリーゼの目安は初級終盤・卒業だが…
ただ付け焼刃的にこの曲だけは弾ける様に練習しても
難易度的に似た違う曲もすぐ弾ける
=そのレベルの腕前が付いてる訳じゃないだろ?
なので、この曲が弾ければ○○レベル卒業って考え方はないな
>>309 その芸大ってのはどこの芸大なんですかね?
少なくとも東京芸大ではあり得ませんね。
音高生でも高3には1日10時間くらいは弾かないと東京芸大には入れません。
大阪芸大はアホでも入れるけど。
448 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 05:53:18.78 ID:M8deZsdX
ギターしか弾いてこなかったピアノ初心者です。
ベートーベンの月光が弾きたくて、キーボード注文しました。
第一楽章って初心者には難しいですか?
一応ギターの経験は長いので(ピッキングよりレガートやタッピングを多く弾いてきました)、左手はある程度動かせると思うのですが…
てが大きければ弾けるんじゃないですかぁ?
>>448 第一楽章ならまあいけるんじゃないですかね。
もちろん並行して教本もやったほうがいいけれど。
ピアノ練習してるとついつい肩と背中が固くなってしまうのですが、
なにか力を抜くために意識したらいいことってありますかね?
脱力とよく言われるけどいまいち具体的にどうすればいいのかわからない…
>>448 キーボード注文しちゃったのなら、ここで聞くより弾いてみればいいんじゃね?
453 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 08:42:51.28 ID:sKR7A/jW
まずはピアノ教室通うて、ほんでから先生に習うたほうがええと思うで、わしは。
>>446 丁寧な説明で、すごくよくわかったよ。
ありがとう。
456 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 14:29:01.65 ID:yFhtcpFr
>>448 一応いっとくと、ギターの経験は読譜以外は全くアドバンテージにならない
あ〜バイエル延々やってると眠くなってくる・・・
>>457 メトードローズとラジリテーに変えたら?
>>451 弾きながら背中を丸めたり伸ばしたり、肩を回したり
>>456 唯一の利点は左手の指が最初からよく拡がることくらい
訓練なしで楽に8度は届くはず
>>459 ギタリストが最近鍵盤はじめましたが、オクターブは楽に届きますね。
少し控えないと開きすぎるくらいです。
この辺はギターコード押さえるのに似てるのかもしれません。
>>448 演奏したい曲にも依るんでしょうけど、左手は比較的動く方かもしれません。
何の楽器も演奏したことがないよりは弾きやすいかもしれませんね。
右手は骨折したことがあって、開きにくくもたつく感じです。
いいわけですが無茶しなければもう少し弾けたのかなと思います。
楽器演奏者は両手をいたわって頂ければと思います。
>>458 このスレ頭から読んだけど、初めて聞く教材(?)だなぁ2つとも。
教室で勧められて買った大人のバイエルだからがんばってやります。
まぁやってるうちに右と左の関係性が見えてくるよね。。。右がレのときは左はファかソよねw
習いにきた子供をセンスの有無でふりわけ、
センス有り→メトードローズ、バーナム、テクニック、ラジリテー、トンプソン、
センス無し→バイエル、ツェルニー、ハノン、
>>462 違うよ。
入門の「メトードローズ」、次の「ラジリテ」はフランス系
入門の「バイエル」、次の「チェルニー」はドイツ系
入門の「バーナム」「トンプソン」は最近のでアメリカ系
「ハノン」は入門書じゃない、バイエル終わった頃から始めてズーッとズーッと使うもの。
「ハノン」のフランス版が緑色の大きな本の「テクニック」
たしかに新しいメソッドが色々出ている現在、バイエルが古い感じはある。
でもどんな方法も一長一短あるから結局は何使うにしてもやり方次第だと思う。
アタマがやわらかい子供にバイエルなら、
余裕で間に合う(薦めないけど)
理屈で考える大人にはね・・
バイエルって日本だけっていうし。
ェェェェエエエエ工工(゜д゜)工工エエエエェェェェ
アラフォー初心者でバイエル始めた俺はどうすればorz
あ、でも一応【大人のバイエル】よ?
「大人のバイエル」なんて本が平気で楽譜店に並んでる時点で、
いかにバイエルが神格化されているかが伺える
自分もアラフォーで最近始めた。
ピアノ教室で子供用のバイエルとバーナムを貸してくれた
たぶんそんなに時間掛からず終わるからって。
買わされたのは「大人のためのピアノ悠々塾」ってやつ
何か勝手に音符を付け足してくれるけど(´・ω・`)
まあそれが今のテキストだから何でもいいや
いずれは弾きたい曲を先生に頼むつもり
470 :
466:2011/11/10(木) 15:49:45.74 ID:FPhqkpW/
あ、ごめん そんなつもりじゃなかったんだけど・・・あわわ
471 :
466:2011/11/10(木) 16:28:00.04 ID:FPhqkpW/
大人のバイエルって見たことないんです・・・
まー
元々、重厚長大なドイツ系の曲が苦手っていうのがあるもので。
悠々は板的にムチャクチャ評判が悪い
全冊やってもバイエル卒業にならないとか
バイエルの短所は、右メロディ左簡単伴奏 の曲がほとんどで
似たような展開ばかりって所(そういう時代のモノだからしょうがないけど)
長所は、一冊だけでもやったら 一応基本的な技術は身につくところ。
他入門書は新しくて面白いモノほど 技術が偏ってて、一冊だけじゃダメなところ。
>>473 言ってる事矛盾してるけど
似たような展開ばかりって言ってるのに一通り技術が身に付くっておかしくない?
どう考えても偏った技術しか身に付かないでしょ似てるなら
曲の展開とか形式とかは似てるけど、学べる技術は曲によって違うってことなんだろう。
当時は今ほど多様な和声進行もしなかっただろうし。
476 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 07:53:35.84 ID:41Sbswvo
>>447 >東京芸大
事実だから否定されても仕方ないがそこ
つか音大のレベルなんざ興味なすょ
大学名じゃなくて演奏で勝負しなさいってことですね
>>473 バイエル:左手伴奏・右手旋律=古典派
このままブルクに進んでいくと多声(バッハなど)でほとんどの人がコケる
コケたくなければミクロなどを併用
>>472 ヤマハの音楽教室だけど、うちも大人のためのピアノ悠々塾を一からやってるけど
そんなに評判悪いのですか?勧められたテキストだけに何かショックだな?
子供と大人ではレッスンの内容も全然違うのかな?
通いだす時に基本から全て学びたいとは伝えたのですが
479 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 18:27:53.08 ID:LKbnnNWu
スレ住人の言葉をを信じるんか、ピアノ先生を信じるんか、それはあんた次第よのう
あんたがピアノ教わるんはスレ住人じゃのうて、ピアノ教室の先生なんじゃけぇのぅ。
まあ、独学じゃのうてちゃんと教室通いようるんは、良いでよ。
貧乏でピアノ教室に通う月謝が払えない
最低1月に1万円くらいは払うでしょ?
金欠で払えない。そこで知人で芸術大学
出身で今でもピアノ弾いてる人がいるんだが
その人に格安の月謝で習おうと思っている。
実際そういう話が今具体的にででてるんだが
どう思いますか?やっぱプロの指導者のほうがいいですか?
>>478 確かにあまり評判は良くない。
大人の生徒で適当に弾かせて月謝だけ貰いたいときに使われる、なんて酷い説もまことしやかに囁かれるぐらい。
でも所詮2ちゃんの噂に過ぎないし、真偽の程は定かでないので、あまり気にしない方がいいとは思うが。
>>480 一応しっかりピアノを覚えてる人みたいだし、習わないよりはいいんじゃなかろうか?
入門テキストはそんなに神経質になる必要ないと思うけどな
最初の段階って両手で弾くことに慣れる、楽譜の見かたを覚えるが目的なんだし
>>482 そうですか。じゃあ早速値引き交渉してみようかな。
あと、ちょっと話それるけど、その知人の人は
音楽教育にはソルフェージュが必要といってしきりに
ソルフェージュの必要性を熱く語るんだ。だからもし本当に
その人に習うようになったら必ずソルフェージュやることになると
思うんだけど、一般の教室ではソルフェージュは併用してるんでしょうか?
>>484 一般の教室ではソルフェはやらんと思う
良心的なところなら無料でやってくれるけど
ついでながら、楽器を弾く技術とそれを教える技術は別のもの
自分が当たり前にできたことを他人に教えるのは難しい
(できるようになるには何が必要かわからない)
>>484 別時間をとってソルフェージュだけを月謝払って習うのは音楽専攻しようという人がほとんどだと思うよ。
導入時や初歩の時には、
ピアノのレッスン時間内で、今やってるピアノ曲の練習の助けになるように
リズムとって歌うとか、両手で楽譜のとおりにリズムだけ叩いてみるとか、
もうすこし時間があったら、五線譜に今やってる曲を耳で聞きながら書き写すとか、いろいろやるけどさ。
だんだん曲が長く難しくなるにしたがって時間が足りなくなってピアノ練習だけになっていく。
悠々塾は入門編や初級編でレパートリーを用意してある
演奏する人がレバートリーを増やしたいと思うのはどういう時だろうか
ソルフェージュ含め耳を養うのは大事だと思う。
一番大事なのは自分の演奏を聞く耳
>>490 確かに、弾くことだけに夢中になって自分の出してる音に無頓着なのは良くないね。
録音して聞いたとき、いつもと違うように聞こえたら聞けてないってことだよね。なかなかむずかしいよね。
演奏しているときは耳からじゃなく骨を伝わった音も聞こえるから、録音を聞いたときと違う感じがするのは当然だとか何とかいう話は聞いたことがあるが。
現在37歳。子供の頃(3歳位から中1位まで)エレクトーンを習っていて、その後ずっとブランクがあって、
数ヶ月前からピアノを始めました。完全に独学です。ただ、時間はあるために毎日2、3時間ひたすら練習して、
かなり難しい楽譜も(一応自分なりに)弾けるようにはなったのですが、所謂ピアノの『基礎』と言うものが皆無のため
このままの完全独学自己満足で良い物か、と悩んでいます。
練習と言っても、弾きたい曲を頭から頑張って弾けるようにする、と言った感じです。
いきなり曲を、数曲頭から2、3回繰り返す、と言った感じで、何曲も同時進行で練習しています。
今更基礎と言っても、何をしていいのか分からず、楽譜屋さんで適当な物を買ってきたりもしていますが、
知らない曲ですし、何を学ぶのかも分からず、正直つまらない。でも、このままの練習で上達するのかと疑問を抱いています。
長文すみません。とりあえずレッスンに行け、と言う事は置いておいて、基礎を学ぶと言った場合、
何をする事が基礎を学ぶ事になるのでしょうか?
495 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/12(土) 15:52:09.11 ID:xrSUWfe6
>>479 しつこく宣伝してるあんたは崇拝しすぎww
うちでもヤマハ教室教えてるがピンキリよww
まぁ2ちゃんとタメ張るぐらいのレベルではないがwww習い事の基本は自主トレだよ
>>494 曲の中に基礎がある
やや乱暴にいえば曲の中にある基礎を切り取って難易度に沿ってまとめて
効率よく訓練できるようにしたものが練習曲や教本
自分で曲の中から基礎を切り取って練習できるんなら他のものはいらない
効率は悪くなるけど続かないよりまし
(教本なんかなかった時代はどうしていたのか)
座る位置について質問です。
普段はなんとなく真ん中あたりに座ってるんですが
椅子に座るときってお腹にドがくる位置に座ったらいいのですか?
それともミがくる位置ですか?
498 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/12(土) 21:33:31.92 ID:3Mzobnzd
あ
499 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/12(土) 21:33:53.29 ID:3Mzobnzd
い
500 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/12(土) 21:34:17.35 ID:3Mzobnzd
500
501 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/12(土) 22:58:26.03 ID:W0F42s2b
あんのぅ、座る位置なんか、人それぞれよお。自分で調整しなさいやぁ。
それはピアノ先生に質問しても、おんなじこと言うで、ほんま。
こちら初心者です
ピアノの自作曲の弾き語りで
和音を学べる良い本があれば教えてください
弾き語りの時の和音のバリエーションを増やしたいと思ってます
メロディがあっても、和音の種類が少なくて、伴奏が単純になってしまいます
>>503 ありがとうございます
譜面は読めません
自分で作った曲のメロディに合った伴奏というか、コードを探し
左手は特定のコードだけを複数覚えて演奏したいという感じです
右手のメロディ自体は引き込んで覚えているので
左手の和音だけ数を増やしたいっていうわけです
何冊か買おうと思っているので、教わった本はメモしておきます
間違えました。これです。↓ 503のは実践編でした。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4 %E3%83%AB-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82
%81%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%B8%B3-CD%E4%BB%98%E
3%81%8D-%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E
3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%97%A4%E5%8E%9F/dp/4845616483/ref=pd_bxgy_b_img_b
>>497 基本的に中央のCDEの当たりでいいと思う。
全体的に音域が低い曲・高い曲なら若干ずらしてもいいが。
インベンションのスレにも書いたのですが、過疎ってて誰も教えてくれないので
ここで質問させていただいきます。
アマゾンとか通販サイト見てると赤い本で
「やさしいインベンション」とかいう楽譜があるんですけど
検索して調べてもあまり詳しい情報が得られないんです。
あれってバッハのインベンションと何か関係あるのですか?
どなたか知ってる方いる?
>>505 わざわざありがとうございます
かなり良さそうですね
レビュー等も読み、まずこれを購入したいと思いました。
>>496 有り難うございます。独学なので、何が ピアノの基礎 なのかも正直分からない感じです。
そのため、一般的な教則本等を買って一人で弾いてみたとしても、それで基礎が学べているのかが実感出来ません。
ホントに何もかもが手探りで、何をどうしたいのかすら整理出来ていない感じです。何をどうすれば、基礎を学べるのでしょうか?
チャレンジしている曲は、トライしているとそれなりには弾けてきます。それで良いのでしょうか?
弾き方が分からないとか、運指が分からないとかもあるのですが、色々工夫をしていると、次第に見えて掴めてきます。
こうやって取り組んでいる事で、基礎は身に付いているのでしょうか?何だか、自分よがりのクセのようで。
510 :
505:2011/11/13(日) 00:48:24.35 ID:5clKS1a6
>>508 いえいえどういたしまして。私も今これで勉強中です。非常に面白く
読みふけってしまいます。
>>497 浅く腰掛けて膝は若干開き、足は自在に右、左、ペダルと動く、
ので、ドでもレでもミでも自分の弾きやすい場所でオッケー。
それで体が固定されるわけじゃないからね。
>>501 >>511 決まりはないんですね。
すっきりしました。
弾きやすい場所を見つけようと思います。
どうもありがとうございました。
右手の小指と薬指が痛くなってしまった。
ピアノ弾くと痛くなる。
手の甲の、小指と薬指の骨がつながるあたりも痛い。
脱力とかフォームがどこか悪いんだろうけど、その矯正の前に、
ひとまず練習は数日お休みした方がいいのかなぁ。
>>509 つ ワンポイントレッスン
カネより悩んでいる時間の方がもったいと思えるなら
自分で伴奏を付けるのはアレンジ・編曲の分野
そういえば、座る位置ついては左右方向は何も教わってないな
椅子の高さと前後方向は肘の角度が絡むからよく注意されるけど
もったい -> もったいない
>>506 ドレミの位置はどこが良いのかって質問にCDEどこでも良いって返すのはどうかと思うよ
ここは最近始めた初心者スレなんだからCDEって言われても分からない人も居るかもしれないでしょ
519 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/13(日) 08:41:35.94 ID:WGN8X0el
独学で行き詰まっとんなら、はようピアノ教室行ったほうがええよのう。
ほしたら、悩みはすべて解決よのう
>>513 無理して指が壊れるより、休んで白紙に戻るほうがまだマシ
追加:ふつうに弾いていれば多少練習量が多かろうが痛くなることはありえない
>>513 薬指・小指は手の構造上、指だけでは動きにくい部位だから、手首・腕の回転を使う必要があるよ。
練習していて痛みが出る場合、練習のしすぎじゃなくて身体の使い方が悪い場合が多い。
とはいえ、ピアノに慣れない初心者のうちは力が入ってしまうのは仕方ないか。
>>506 レス見逃してました。
レス下さった皆さん同じ意見なので安心しました。
ありがとうございました。
>>518 フォローありがとうございます。
教則本みたいなのを見返して調べましたw
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 <独学で行き詰まっとんなら、はようピアノ教室行ったほうがええよのう。
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________________________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
まぁ、教室で習っていれば次のレッスンまでに弾けるようにしないと!
って強迫観念(?)でちゃんと練習できるからいいよね。
サボり癖のある自分のような人は特に。
いくら初心者だからってあまりにもわからないのもみっともないから
予習して行ったりもするし。
>>509です
やっぱりレッスンですか・・。理想は、弾きたい曲の中で基礎を学べる事ですが、
教則本を使わなくても、弾いてる曲の中でも学べる物でしょうか?そもそも、教則本と言われるものの中の
どの部分が、何の基礎を学ぶためにあるのかも分かりませんが。
どのくらいの事がしたいか、で決まると思いますよ。
ピアノって、誰でも叩けば音は出ます。
それも、(ほぼ)正しい音程で。
でも、音をきれいに繋げたい。綺麗な響きで弾きたい。
クラシックのジャズのポピュラーの難しい曲を弾きたい。。
やはり、熟練した、ピアノ経験者に教えていただくのが
いいとおもいます。
基礎は、合理的な弾き方を身に着けること。
綺麗な音、響きを聴き分けられる耳を作ることかな。
>>526 つべこべ言わず習えば?
「音符や記号な意味なんか習わなくてもわかる!」と思ってない?
そもそも貴方の言う基礎って?指の先で弾くとか、そのレベルだよね?
529 :
513:2011/11/13(日) 17:10:35.92 ID:fY+XExXb
>>520 あまりにも痛むようだったら、思い切って練習お休みにしてみる。
>>522 ピアノ習い始めた当初は、肩と肘に力が入ってしまって肩こりがひどかったし(今は肩こりはない)、
身体の使い方はよくないと思います。
右手の小指は特に、使っていないときにも力が入ってしまっているかも。
腕や手首の回転を使って弾くというのはネットで拾い読みしたことがあります。
できれば初心者のうちに身体の使い方を直したいので、
ゆっくり弾きながら腕や手首の回転を意識して、痛みの出ないフォームを研究してみようと思います。
ありがとうございました。
530 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/13(日) 17:35:22.67 ID:WGN8X0el
なんもわからんまんま弾いてもダメでぇ。
自分でどうやったらええんかわからんなら、ここでレスする前に、
はようピアノ教室行って先生に習うんがええよのぅ
レス有り難うございました。今の様に、自分の居場所や行き先の分からないまま弾いていても、何処にも向かえませんよね。
思いきって、レッスンを受けてみる事で考えようと思います。そこが第一歩だと信じて。
コースは、先生や教室が決めるのだと思うのですが・・ピアノ自体は習った事が無く、経験は独学で数ヶ月。
ただ、エレクトーン歴はレッスンを含めて15年位。その後10年以上経って、数ヶ月前からピアノを始めました。
弾いてる曲が中級レベルならば、中級コースに入ると言う事になるのでしょうか?正直入門コースでもいいのですが。
>>531 ヤ○ハ音楽教室的なところに行くつもりなのかな?
個人の教室だと、レッスン時間や回数を決めるくらいで
コースなんてにところも多いと思うけど。
どこであろうと531の内容をそのまま伝えれば考えてくれるんじゃない?
体験レッスンとか受けて、自分のピアノを聞いてもらった方が確実。
×コースなんてにところ
○コースなんてないところ
>>526 私は教本を使ったことがない
ピアノは初心者だったのに、最初に使ったのはプレ・インベンション
先生曰く、万人向けではないが、音楽経験者にはこういうのもアリらしい
基礎だけやると(先生も)飽きるから
あーなるほど。
バイエル弾いてる本人が眠くなるくらいだから、そりゃ先生も飽きるわなぁ。
宿題だけじゃなくどんどん進めて、早いとこ卒業しよう。
ちなみにいつか弾いてみたいのは中村中です。
>>531 先生に正直に自分の経験や、やりたいことを言って相談するのが、良いですよ。
変に入門コースからだと先生もやりにくいと思う。
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < はようピアノ教室行って先生に習うんがええよのぅ
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
538 :
↑:2011/11/15(火) 12:10:29.93 ID:m9MwUjGo
習いに行けオヤジは、生活保護の無職で習いに行く金が無い
負け犬の元ピアノ経験者。一般人で、レッスン代をケチって独学でやってる
人を妬み、金があんならとっとと習いに行けと、毎日あおり続ける
人生の負け犬。
531です。レス有り難うございました。
レッスンはグランドピアノで受けたいと思っていたので、ヤマ○やカワ○等で考えていました。
個人の先生でもGP所持の先生はいるでしょうけれど、個人より大手の方が探し易いですから。
ただ、正直レッスン代を勿体無いかなと感じる部分もありましたし、今の自分のポジションが中途半端過ぎて、迷っていました。
とりあえず、まずは○ワイ辺りの体験レッスンに行ってみます。
エレクトーンの経験を踏まえると、例えピアノが初めてでも、入門や初級では無いのかな、と勝手に予測していますが。
弾きたい曲を見てもらいながら、その中で基本的な奏法等を教えて貰えないか、そのようなレッスンが受けたい旨を伝えてみます。
基礎から学びたいとはいえ、バイエル1番から始めるのは正直辛いので。(絶対必要ならば、受けたいとも思えますが)
エレクトーン長くやっているなら
バイエル一番って事は絶対ない。
ていうか
「級」にこだわる必要ないと思うけど。
脱力やレガート奏法等、わかるかどうかの方が重要。
釣り??
マジレスすると
二頁目からキイの数より腕の本数の方が問題。
歌うなら別。
3段譜で2声なの?
ちゃんと見てないから弾けるものかどうかもわからないけど
パッと見簡単そうでも、2声だと初心者には手が出せるものじゃないよ
542の言うように、主旋律を歌うか、録音しとくかして合わせるなら別だけど
俺も初心者だから何で無理か全くわからん
一番上はたぶんヴァイオリン
ピアノ部分は普通の伴奏でホモフォニー
楽譜通り弾きたいなら64鍵じゃ足りない
547 :
541:2011/11/15(火) 18:48:42.64 ID:wPw4P6r0
みなさんありがとうございます。
まだまだほんとうに簡単な曲しか弾けないので、
いつか弾いてみたいという感じなのですが、
かなり難しそうですね。
>>541 ピアノ弾きたいなら電子キーボードじゃなくてせめて
88鍵盤の電子ピアノを買ったほうがよい思います。
あとこのスレには、初心者がなにかと悩み事をもちかけていると
「はようピアノの先生に習いにいけばいいよのぅ」とかいう
変な口調で話しかけてくる気持ち悪いオヤジ、通称「習いに行けオヤジ」
がレスしてけど、バカなのでスルーしてください。
子供の頃バイエル上巻で挫折して、最近になって電子ピアノ買って
半年でバイエルマスターしました。
調子のってたらすごい腱鞘炎になって、3ヶ月ほどピアノ辞めてたら、また弾けなくなってしまいました。
どのぐらいで元のレベルに戻るんでしょうか
楽譜も読めない・・
今日は◯もらえると思ってちんこギンギンにしてレッスンに行ったのにダメだった。
仕方なく教室のトイレでシコって帰ってきたよ。
来週こそはフェラチオしてもらえるように頑張るぞ!
エリーゼのためにの左手が「ファ→ミ→ファラシ♭→ミ→ファラシ♭→ミ」のところがうまく弾けない……
ファラシ♭がどうしてもばらけてしまう
なにかコツとかありませんか?
>>552 まずはバラけない速度でゆっくり弾く
それに慣れたら少しずつテンポを上げていく
すんごいゆっくりやったら幾らかましになりました
ジョジョにテンポを上げて行ってみます
俺はテンポを上げるぞジョジョーッ…にッ!
558 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/16(水) 15:33:44.56 ID:CpBhy2f4
_,,,―へ、 .,,-''-. ,¬'r ,/"'i、
r‐'''"゛ ,-‐'" .゙'ヽ,,,,-″ ._,/ヽ ,―ー--/′,|、( !ゾ
|,,,-'1 .イ-ー''7 _,,―''"_,,-‐'″゚''ニr--, `゙゙゙''リ`
,,,-ー''"` _,,,―‐" _,,,-'''゙,,,,-‐''"` r‐'"`_,,/,i´ j二i,!-/
.l゙ ,,,,, 丿 .r'"゙,,,-'"^ `''''"'''"ノ` /゙l、│
゙‐'^.,/ ,/` ゙‐'` ヘ、,,,_,,″ | |、
,/ ,/′ ゙‐'''′
./.,/′
゙l ,/
″
. __| ̄|□□ _| ̄|_ l ̄ ̄ ̄| | ̄|_□□
| | |__ _|  ̄ ̄| | | _ _|
.  ̄| | ̄ | ̄| ̄|__ _| |_. | ̄||// / | |
| ̄|| || ̄|.|_|_|| ||___ ___| | |  ̄ .| |
|_||_||_| /_/ .|_| / / / /
 ̄  ̄  ̄
ただのあらしです
独学は自分が先生&生徒
電子キーボード弾いてる人が学校で「俺ピアノ弾けるよ」って言ったらまずいでしょうか?
実際はピアノはひいたことないです。
この場合 キーボード弾けるよ のほうがいいですか?でもキーボードはなんか認知度があまりないような…
べつに言うだけならなに言ってもいいんじゃないの
ま、実際弾く羽目にならないことを祈るのみだけど
ピアノやってる子達にプゲラされるよ。
鍵盤弾ける程度に留めておけば
キーボードとピアノの違いって鍵盤の重さと音の強弱だけでしょ?普通に聞かせる程度にはできると思うけど
音の強弱が表現できないのは致命的
>>566 大丈夫だよ、プゲラする方もまともに弾けやしないんだからwww
音の強弱できないということは粒を揃える技術が無い可能性が高いっていうことだよね。
上手な人はその辺完璧だからなあ。
キーボードでもタッチセンサが細かいやつなら、ピアノより難しいかもしれん。
ピアノは調律あってれば、誰が引いても音がでるが、タッチセンサー付きのキーボードを
普通に弾くと、音が歪む。まともに音出せるには、センサー感度下げるか、
真っ直ぐキーを下げるしかない。www
えー普通に弾くと音が歪むなんて、そんな楽器誰得なの??
キーボードとピアノじゃ鍵盤を押し込む深さがまったく違う
キーボードで9度を楽に弾けてもピアノでは難しい、というようなことが起きる
>>572 キーボードしか持ってない人が「ピアノより難しいかもしれない」だってw
大雨の中レッスン行ってきた〜
今まで聞き覚えのある童謡ばかりだったが、
ぶどうパンと言う知らない曲で初めてヘ音記号出てきた。
バイエルの方も八分音符登場。がんばるぜ。
みんなはバイエルとかいうのから始めてんの?
おれ、一通り両手の使い方習ってから自分の好きな曲なんだが...
クラシックから始めた方がいい理由でもあるの?
クラシックから始めたほうが応用範囲が広くなる
が、バイエルだけがスタートじゃない
アップライト一台で練習してるけど
暗譜できるまではタッチの軽いキーボードで音絞って練習した方が手にも耳にも負荷が少なく効率的かなと思ったり
アップライト弾くのが手に負担ってこと?
>>580 おっと!言いたい事はわかったから話はそこまでだ
>>580 2時間で疲れちゃうけど無駄な力が入ってるのかな
本音を言うと同じ箇所を反復練習したり躓いてるのを他の人に聞かれたくないって理由なんだけど
>>582 バイエルレベルなら練習は1日30分〜1時間で良いよ。
まあ、遊びや楽しみのために弾くのは別にして。
大事なのは継続、毎日毎日毎日やること。
週に一日だけ3時間<<<<毎日30分
ピアノ初心者だから鍛えれるかと思って
腕に重り(左右1kg)付けてみたりしてやってるんだけど
これって練習になるのかな?
悪い癖つくならやめる
>>584 自分も初心者だから分からないけれど・・多分止めた方がいいかと思う。
演奏は筋トレじゃない
587 :
584:2011/11/20(日) 05:01:51.48 ID:4VI0P2zY
そうかー
じゃあやめておくか
ありがとう
>>574 ピアノとキーボードは、別物だということ理解してないな。
言っとくけど、ピアノもシンセも両方持ってるので、
単純に感想を言ったまで。
知らないことを判断の材料にするのは、恥ずかしいと思ったほうがいいよwww
>>583 フィンガーウェイト付ければ?
でも、ある程度弾けるようになってからの方がいいと思う。
>>588 あの、どこの母国語のおかたでしょうか?
安価ミスかな
592 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/22(火) 22:41:53.44 ID:qtKAjUhA
ラフマニノフの鐘は難易度どうですか?
中間部のリズムが難しい…
>>594 あの、どこの母国語のおかたでしょうか?
588本人が必死に
ようやくバイエル終わってブルグミュラーやってるんですが
パストラルの第一小節変な指使いで全然弾けないのですが
指番号通りに弾かないとだめですか?
あ
600
>>601 1234132532123
ソシドレシミレソミレシドレ♪です
ブルグひっぱり出して見たら同じ運指だった
1小節目が変ってシミの13のこと?
2小節目のソを5でとるのに都合がいい運指だと思うけど
変えるとしたらどういう運指にしたいの?
>>602 普通の指使いだと思うけど。
弾きにくいなら、この機会に練習して慣れておいた方がいいよ。
乙女の祈りを弾くのが夢ですが、オクターブ届きません
なんで手の小さい奴がずっとピアノ続けてるん?時間の無駄じゃん
バレエみたく手足長い奴だけ英才教育すればいいのに。。。
バレエのそれはごく一部の国の、それもプロ志向者対象の特殊な話
日本でも海外でも不利な体型のバレエダンサーはいくらでもいる
残念な骨格だと知ってても踊りたいから続けてるんだよ
>>602 どこが変だと思うのかな?
多分運指が変なんじゃなくて、まだバイエル終えられる状態じゃないのかも…
と言ったらガッカリしちゃうだろうけど、初心者の内は書いてる通りに弾かないと、
自己流でやってたら5指が自由に動かせないままだからね。
弾きにくい所の前後を繰り返し行ったり来たりして、スムーズに指を運べる様に
まずはピックアップ練習してみたら?
>>602 普通じゃん。まだバイエル卒業レベルじゃないんだよ。
むしろどういう指使いで弾こうとしているのか興味がある
アラベスクの左手も弾きづらいんですが
54321231321
レミファソラソファミレ#レミレドジ
なんでこんな弾き方しないといけないんですか
指の独立の為だろ。
>>610 フレーズ意識したことある?スラー守る気がないなら、好きな指遣いで弾けば?
>>608 だから練習する時はバイエル60番から102番まで弾いてからブルグミュラー練習してますが
その前にハノン1,2、3番弾いただけで腕痛いんですが
3時間練習してる人とか暇人ですか
あとバイエル練習したら40分ぐらい時間立つので、結局ツェルニー100番全然進みません
どうすればいいですか
>>613 バイエルの後半を毎回練習する意味ってあるのかな?
左伴奏、右メロディ、調性が限られてる等、入門テキストとして
バイエルは偏りを指摘されてるのに
それに過適応しちゃうと他の曲に慣れるのに苦労するのは当然かも
ブルグは運指的にラクに弾けるように工夫して作られてる練習曲で
大人なら無理な指使いはほとんどないはず
>>612のいうとおり、フレーズやスラーのまとまりを意識して
運指もつけられてるのだから、そこらへんに気づくと納得できるはず
文句いうより慣れるほうがお得だよ
頭がバイエル卒業レベルに至っていないんだろう
616 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 07:58:08.88 ID:+W+aLlay
>>602>>610 両曲とも、この指使い以外で弾く方が難しい。
想像するに、「指くくり」「指よせ」等を理解していないと思われる。
>>614 フレーズ意識してる?つか、そもそも指くぐりって知ってる?
バイエルでも指が痛くなっちゃう
そろそろ習いに行けオヤジ出てくるかも
そうよのぅ。
初心者が自分で指使いを考えるのは骨が折れるで、
指定された指使いがしっくりこないんなら、ここでレスする前に、
はようピアノ教室行って先生に習うんがええよのぅ
なんか偽者っぽいww
最近は、かしあなさんの偽者も出現してるしね〜
なんかもうピアノは早撃ちゲームみたいなもんじゃん
情緒的なもん聞きたければプロのCD買えばええし
バカらしくなってきた
指ばっか筋トレしてて、ヤセもしないし時間のムダっぽく感じてきた
なんで全身運動できるピアノとか開発されんの
624 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 19:12:48.67 ID:rgHI8foR
時間のムダじゃ思うなら、さっさとやめりゃええ。
イヤイヤ弾くより、他に熱中できるもん見つけたほうがええ。
指使いは、ピアノ先生に聞くんが早いで。疑問に思うたことは、その日に聞くんよ。
もちろん、独学で弾きよんなら、はようピアノ教室行ったほうがええのう。
教本をしっかりしてれば良かろう。
あとはセンス。
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < はようピアノ教室行って先生に習うんがええよのぅ
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
ピアノは脳も使う全身運動だけどな
指の筋トレって何だろう
やっぱ、音階は大事だよね〜!
練習前には、必ずやると、3ヶ月くらいでかなり違いがでてくる。
はやく、長音階は全部暗記することは、上達の早道だと思う。
音階かあ、苦手というか面白くないからなあ
大事だと先生も言うし、実際上達につながるというのも頭では分かるのだけど
どうもやる気が起きなくて困る
向上心の問題だろうな
> 独学で弾きよんなら、はようピアノ教室行ったほうがええのう。
この人、笑うすせーるすまん並の不気味さがあって嫌い
>>629 面白さを自分でつけたら良いよ。
クレシェンドで上りながら「さあさあ、何が出てくるか‥ ジャーン!」とか
ppで弾いて「怖い、怖い、コワイよー」とか。
>>631 ああ、なるほど、おもしろいかも
いろいろリズム変えて弾いてみるのもいいかも
633 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/28(月) 12:14:11.66 ID:wmKtmVGl
えー
634 :
ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 01:52:01.22 ID:ZvdzeJtP
最終的にはかなりうまい耳コピできるようになりたいんですが
どうしたらそのような域にたっせますか??
電子ピアノ壊れちゃって困ってたけど、新しいのが来たので
明後日のレッスンまでにがんばるぜ。
メトロノームがついてたんで初めて使ってみたら、全然テンポキープできてなかったorz
苦手なところほど走っちゃうのよねー
637 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/01(木) 19:21:44.24 ID:WzTuuhZr
自分は出来る限りメトロノーム使おうって言われたなぁ。
ゆっくりテンポでもぴったり合わせるのは難しいよね
完成したと思ってもテンポ変えてやるとなぜか出来てない…狙ったタイミングに狙った音を出すのがこんなに難しいとは。
ゆっくりの方が少しのズレでもすぐわかるからはるかに難しい
頭で指をコントロールしていたつもりが、実は指にコントロールされていたというのがよくわかる
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
カシオユーザーのカッコいいミュージシャンって誰がいる?
プロ機器はまた別物でしょう
642 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/05(月) 12:06:36.26 ID:Nol8QCkF
電子ピアノ始めて一週間になる。
自分なりにバイエル8番を四時間くらいかけて仕上げてからYouTubeで演奏探した。
仕上がったと思っていたのは錯覚だった。
響きの強弱、歌い方(弾き方?)が全然違う…音楽の世界は上下の差がハンパないね、9番が遠く感じる。
練習不足なんだと実感した。リズムに合わせて鍵盤押せば合格なんて甘かった。
でも合格ラインがわからない、ピアノ教室が滅びないのはそういうわけなのか。
643 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/05(月) 13:11:53.61 ID:ginS8cHL
ピアノがある限り、ピアノ教室はなくならんし、先生も必要とされるよのう。
いつまでも向上心をもってピアノと向かい合いたいもんよのう。
響きの強弱は電子ピアノでは限界があるよ
何段階かしか出ないよね
>>642 始めて1週間でそんな違いがわかる感性があるということは伸びる素地があると思う。
音大受験とか目指すのでなければレッスンでもそれほど高いレベルは求められないので、ある程度弾けてれば先進んでいいと思うが、その辺の見極めは独学では難しいかも。
気になるなら習いに行くしかないね。
>>642 バイエルを懸命にやってるレベルの演奏を、余裕で弾いてる人のものと比べてどうすんのさ
先に行けば自分もその人と同じ視点で弾けるから、今は気にしないほうがいい
その曲で得るべき技術を習得していくのみ
個人レッスンの場合って、やっぱり30分X回数って感じかな?
一時間にはあまりしないよね?素人の大人が習う場合です。
いい加減独学限界なので、行ってみたいと思っていますが・・月何回かでも迷っています。
後、良く10度とか言うけれど、これは右手の親指が基本のドの場合、
その白鍵の事を言うのでしょうか?高いミとかであってますか?
初心者の場合は30分で十分だろうけど、中級以上になると30分じゃ足りないんで1時間以上にすることがほとんど。
回数も初心者は毎週の方がいいな。
中級以上になると練習方法とか自分が何をするべきかがある程度分かるようになるんで、月2回でも何とかなる場合があるけど。
649 :
642:2011/12/06(火) 06:26:54.13 ID:kJrBjBmO
コメントが温かくて目から音符が出た。
音符一つ一つを大事に練習して、自分で決めた曲の雰囲気が出たと思ったら合格にしてみます。リズムなどももちろん守って。
電子ピアノの安い奴だから強弱は5〜8段階くらいかな。自分にはそれでも使いこなせないので、バイエルクリアしたらピアノ買いたい。ピアノ先に買うと挫折した時、高価な木箱に変わるからこわい。
自分は成人してるしプロとかは考えてないけど、変な癖付きそうだし月1とかでも習いに行くべきなのかな。
同じ音を連続して弾くのって難しいね。ドレドレより、ドドドドの方が自分は難しい。アドバイスが欲しい。
オクターブ上が8度だから、10度はその2つ上。ミで合ってるんじゃない?Cドゥアー(ハ長調)なら。調によって少し変わるかも。とグーグル先生が言ってた。
>>649 真剣さがつたわります、頑張ってください
月に1回成果を見てもらうような感じで習いに行くのもアリかと思いますが
651 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/06(火) 09:38:46.02 ID:5YZc1QPA
>>649 同音連打、同じ指で弾いてるから難しいんじゃない?321321で難しいっていうなら、アドバイスしようがない。あえていうなら、バイエルレベルだから•••ってかんじか。
>>649 同音連打難しいよね。
>>651も書いているけど
2121…とか、321321…とか、あるいは43214321…とか次々と違う指でやる。
鍵盤を押すというよりは弾く(はじく)感じでパパパパっと。
こういう慣れが必要な技術は最初からうまくできないだろうから、
できる速度からはじめて時間をかけて身につけるしかない。
できないことにイライラせず地道にガンバレ。少しずつ成果が出るから。
同音連打は、自分のアップライトでは鍵盤が戻る速度が少し遅いのでうまく行かないけど
先生のグランドピアノでやるとうまくいくということがままある
UPや電子ピアノはバネを使って鍵盤を戻しているから
重力を使うGPとは連打で押すときの感触も違うよなあ
むしろグランド必須になるほどの連打を要求する曲って一般人はそうそう弾かないから大丈夫。
たしかに連打のしやすさも含め楽器としての性能はグランドが上だけど、
普通に使う分にはアップライトや電ピでも支障はないと思う。
でもグランドをいつも弾ける環境にある人はやっぱりうらやましい。
>>655 えー?!一般人だけど、グランドじゃないと綺麗に同音連打出来ない事はあるよ。
連投スマそ
ま、同音連打よりトリルのほうがグランドじゃないと綺麗に出せないけど。ソナチネレベルでもトリルは出るぞい。
ちょっと〜初心者の話じゃないだろ!
左手でドソミソよりもドレドレのがめっちゃ難しいよね。
>>648 有り難う。私も目から♪が出ました。
>>649 有り難う。一緒に頑張ろうね。私はきっと・・あなたより遥かに年上だけど
今からでも自分レベルのアップを目指して頑張るよ。
トリルや同音連打は初心者の関門って感じがするけどなあ
バイエル程度とうたってる曲集でも普通に出てくるよ
初心者がやるもんじゃないってのは分かってるけど
ラ# ファ ラ# ド# ラ# ド# ラ# ファ
のアルペジオ?かな
どの指でやれば楽か指番号教えて欲しいです
ちなみに最初のラ#は次のラ#よりオクターブ下です
このあとも高くなったり低くなったりでずっと続いて行きます
16部音符でテンポ210なんですけど
まだ無理なのはわかってますが
教えて頂けるとありがたいです
どっちの手が分からない
664 :
662:2011/12/08(木) 14:27:53.06 ID:iEqAB99c
>>663 それだけの説明じゃ状況が分からない。
仮に左手で次のようなアルペジオをする場合
ラ#↑ファ↑ラ#↑ド#↓ラ#↑ド#↓ラ#↓ファ
俺なら 4 1 2 1 2 1 2 1かなぁ。人によって色々あるだろうけど。
ちなみに最後のファを1にしたのは、
次の小節もそのファより下の音(ベース音)から始まるだろうと予測してのこと。
そうでなくて次が上昇なら最後のファは5など臨機応変に。
>>665 ありがとうございます これなら行けそうです
まだヒョロヒョロの小指使わなくてもよかったのか・・・
ってか、そういう場合は楽譜うp推奨なんだがw
初心者はドレミ記載が楽だと思うが
レス側からすれば楽譜の方が情報いろいろ詰まってて読み取りも楽だし
あと前後の流れで指使い変える場合もあるので
その部分の前1小節からあるとよりベター
てか、それDes-DurかGes-Durじゃね
>>668 そこはCis-Dur(Ais-moll)、Fis-Dur(Dis-moll)と書いてやれよw
ちなみに↑の呪文みたいな用語はドイツ式の調の呼び方で、
音楽理論とか勉強するなら知っておきたいけど、
普通にピアノ弾く分には別に知らなくてもいい。
テンポ210?
左手がずっとメロディーで右手が伴奏の曲なんですが、指示が手をクロスさせて、みたいなんです。
何これ、ふざげてるの?って位難しいのですが・・弾けるなら(絶望的に弾けませんが)、そのままクロスさせずに
弾いても良いものなのでしょうか?
ちょっとクロスさせるレベルじゃなくて、うんとうんとクロスなんです。何でそんなにバッテンにして弾かなあかんねん、って程。
ヘ音記号が低い方のド前後で、ト音記号が普通のドより高いド周辺の和音で小刻みに伴奏です。
曲名書けばすぐなのに
ほんとなぜ曲名を書かないのかw
架空の曲なのか
674 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 02:14:01.19 ID:tIbUQlY0
曲名うんぬんより、そんなに疑問なら、まずはピアノ教室通うんが先じゃ思うんじゃがのう
疑問に思うたとこで練習が止まる時間のほうがもったいないで。
はようピアノ先生に教えてもろうたほうがええで、ほんま。
曲名は恥ずかしいから勘弁して。クラシックとかじゃ無いです。サントラ系なのですが・・
女性コーラスの中で、バリトン歌手がソロを歌ってるイメージです。
ホント、同じ音域辺りで両手をクロスな感じじゃ無くて、バッテンで無いと弾けないんです。
これ、クロスで練習するより、そのまま左手でメロディー弾く練習する方が良いんでしょうか?
恥ずかしがってないで教えろよめんどくせぇな!
677 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 08:13:15.79 ID:tIbUQlY0
ピアノ教室通わんと、独学でやりながらここで質問するんなら、もっと情報出さんと、わしら答えよぉがないで。
ほんまにうもう弾きたい思よんなら、楽譜の情報出すんか、ピアノ先生に習うたほうがええで
出た、習いに行けオヤジw
習いに行けオヤジはもはや名物だなw
>>675 匿名掲示板なのに恥ずかしがる必要ってあるのかw
本当に具体的な状況がわからないとアドバイスのしようがない。
>指示が手をクロスさせて、みたいなんです。
とあるけど、楽譜にはどう指示してあるの?
まさか下段がト音記号、上段がヘ音記号とかじゃないよな?
楽譜は普通に下段ヘ音記号で、上段ト音記号です。
元の曲は、バイオリンが小刻みに伴奏して(多分、弓をあまり動かさないで上下に奏でてる感じ)、
チューバか何かがメロディーを吹いてる曲です。
色んなサントラが一冊に入ってる楽譜で、それぞれの曲に編曲者のアドバイス、みたいなのが数行あって
左手メロディーの曲です、右手の伴奏は女声のように軽く小刻みに伴奏しましょう、右手がうるさくならないように、みたく書いてあって、
どうしても難しいなら、手をクロスさせて弾くのもありです、みたく書いてあります。
自分には、どちらも難しいのですが、普通に両手をクロス(左右の小指がくっ付く位の)する曲なら経験ありますが、
こんなにバッテンのクロスなんて初めてなので・・。
>>680 最初からそう書いてくれればいいものを…
>>671の説明じゃあまるで「上段を左手で、下段を左手で弾きなさい」
という指示が楽譜に書いてある謎の指定みたいにしか読み取れない。
あくまでその曲は「左手で低音域のメロディ+右手で高音域の伴奏」の形がデフォで、クロスってのは
「 “左手メロディ+右手伴奏” が出来ない人への苦肉の策」
てことね(この手の逃げの策はあまりいいと思えないが…)。
だったら素直にクロスしないで「左手メロディ+右手伴奏」を身につけた方がいい。
最初は慣れないだろうけどピアノやるならいずれは超えておきたい壁だし。
リストの愛の夢なんかは中声部がメロディーなんだが
どうやって弾くつもりだろ
ヘッドホンしながら練習してたら
母 ひけるの?
私 じゃーヘッドホン外すわ
母 うまいじゃん。ヘッドホンする必要なくね?
後日ピアノをひいてたら
母 お嬢様ぶってる?
私 ぶってないけど。好きだから弾くだけだけど。
母 ぶってるように見えるわね…ブツブツ
Uzeeeeeeee
普段仲いいから、冗談のつもりだろうけどイラッとした
ピアノ=お嬢様の妄想やめれまじ
>>681 お手数をおかけして申し訳無かったです。最初バッテンで弾いてみて、あまりに動揺したので・・。
左手メロディーでまずは試みますが・・(右はずっと延々8分や16分で和音を刻み続けて、左手はゆぅ〜ったりのメロディ)
仮に..バッテン奏法をするとして、このバッテンで上手い人なら弾けるものなのでしょうか?
こんなにクロスさせた状態で、むしろ弾けるのかなって。
後、実はもう一行指示があって・・それでもダメなら連弾でwとありました。
これが一番自分には難しいです。
×で弾けるかもしれんが体の自由がないから拷問レベル
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <
>>1-685 ほほう、それでそれ・・・で?
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
>>684 まだ質問するなら楽譜出しとけ
クロス弾き自体は初級曲でも出てくるが
その楽譜がどういう内容かも分からないのではレスしようが無いし
読んでる此方もいい加減面倒くさいわ
クロスが弾けないって
…たぶん椅子の高さとかピアノとの距離とか座り方とかに気を配った方がいい。
689 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 22:54:12.87 ID:wQNvLyUG
手をクロスの人。
自分は数小説前からテンポ下げて違和感出ないように練習して、出来たらテンポ上げたり下げたりしてる。
エロゲソングだろうがアニソンだろうが音楽には変わりはないし、曲名を紹介する事で興味持つ人もいる。
同じ譜面持ってるかもしれないし、編曲者がこっそりレスするかもしれないw
曲名を晒すことは恥ではないと思うけど。
なぜ手をクロスさせて弾くことをそんなに不自然に思うのかよくわからん
初級の練習曲でもふつうに出てくるけど
自分で自分をハグするような、大きなクロスだと弾きにくく無い?
そこまでクロスしたら弾きにくいってレベルじゃないよね
>>690 もともと交差させなくても弾けるからだよ
演奏上要求される訳じゃない
694 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/13(火) 08:33:45.99 ID:nXa54K9/
初心者のスレで初心者には難しことを、普通と言い放つ人は、人生経験が不足しているか、精神が未熟なのだろう
695 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/13(火) 12:12:25.47 ID:jvsPd5nm
ここはやはり、全部の疑問をピアノ先生にぶつけるんが正解じゃぁ思うで
基本ゆうのは、自分で思うとる以上に大事じゃけぇのう
ピアノ先生に習うゆうことはつまりピアノ教室に行かんにゃいけん、ゆうことになるがのぉ。
696 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/13(火) 16:43:41.63 ID:sFCJ1d5w
バイエル上巻で左手はト音記号だったのに下巻からヘ音記号に変わってくるのですね。
せっかく覚えたのにヘ音記号になった途端全然弾けなくなってしまった。
また直ぐになれますかね?
>>696 実際のピアノ曲の楽譜はほとんど左がへ音だから、慣れるしかないね。
前半ずっとト音記号ってのはバイエルの問題点としてたびたび指摘されている。
ピアノ譜面は左ヘ音のものが大半なのに、ヘ音記号が出てくるのが後半だから
ヘ音記号に対して戸惑いとか苦手の第一印象ができてしまいやすい。
調号についてもそうだな
699 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/13(火) 21:28:24.92 ID:6y7RpnAm
あ
700 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/13(火) 21:28:47.74 ID:6y7RpnAm
700
今日のレッスンでロングロングアゴーまで終わったので、
先生がご褒美(?)にマルマルモリモリのスコアをコピーしてくれた。
正月明けまでにちょっとやってみたらー?って。
まだヘ音記号よく読めないからドレミ書いてもいいって。
まだ一年くらいだがメンデルスゾーンの無言歌集ばっかりやってる。
難易度の割には映える曲が多いと思う。
全部弾き終える頃にはソナタに挑戦出来る実力になってると信じて今日も練習。
>>702 ああいう曲を弾かんと本当の表現力は身につかんだろうね
704 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/19(月) 14:02:00.91 ID:Sng1Mznu
>>702 そんなのより一年ならバイエル、バナーム導入辺りをきっちりやった方が先々の事考えていいよ。
趣味で弾くにしても最低限の基礎は後々必ず為になると思うし。
>>704 バイエルは持ってるけど長続きしなかった…
バーナムは見たことないんだよね。
一応おとなのピアノ教本を途中までやったけど…
確かに基礎力不足は否めない…
706 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/19(月) 14:56:45.95 ID:9BAHV1UN
基礎身につけよう思いよんなら、ピアノ教室行くのが一番の近道で。
そんかわし通う時間やら月謝やら考えんにゃならんけどのぅ。
まあ今後もピアノと付き合うていく気なら、はようピアノ先生に習うたほうがええよのぅ、ほんま。
やはり、また出てきたかw
708 :
指が動く動く:2011/12/19(月) 15:06:41.68 ID:Rq4dAVP+
やっぱり、教本に使われるような曲(ブルグミュラーとか?)で練習しないと、上手くなりませんか?
独学にしろ先生に習うにしろ・・。好きな曲を練習したり見ていただく事でも、基礎は身に付くのでしょうか?
曲にもよるでしょうけれど・・。
ああ・・・ついに苦情きたorz
ピアノうるさいって?
かわいそーに・・・
この冬からピアノ始めようと思っている、完全初心者です。
とりあえず楽器が必要と思い、ヤマハC1を購入、明日搬入です。
楽器経験皆無の完全素人ですが、よろしくお願いいたします。
すげえ。グランドピアノいいなー。
いきなりC1、うらやましす
裏山
717 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/24(土) 16:41:13.37 ID:BQYmu52e
彼女なし
クリスマス辛い死にたい糞が
718 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/26(月) 09:47:23.22 ID:2gjAB1OX
譜面読めない、弾けるのは耳コピでのElliott Yamin - Wait For You(
http://youtu.be/XimEfVCLv7o)
この一曲のみ、譜面が読めないから途中からとか、一旦忘れると思い出すのに一苦労。
で、やっぱりちゃんと通過点と通らないと駄目なんだと思いここに来ました。
譜面も全くの素人なのですが、お勧めの練習&勉強方を教えてください。
どちらかと言えばクラシカルな物よりジャジーなのがやりたいです。
719 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/26(月) 21:28:08.51 ID:MrhtTMZo
バッハとかくーぷらんの難しいトリルってテンポ落とさないと絶対無理なんですけど、
どうしたらいいですか?
721 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/27(火) 15:18:41.96 ID:OrBoKnb4
>>718 ここって、このスレの事?
このスレは、通過点なのか?
プロ並の腕じゃないと認めない連中だらけで役に立たないこのスレが?
習いに行くのの、一番最初のとっかかりがどうしても掴めないや。
電話して無料体験レッスンにでも出向く事なんだろうけれど。7月位から習いに行きたいと思っていて・・
8月から!9月からこそ!10月から行くぞ!11月になってだ、12月か〜・・そんな感じでずっと独学。
来年から!って良い区切りだけど、今からだと多分2月からになるよね、申し込んでも。
これはあのオッサンの出番が近いなww
>>722 なかなか最初の一歩って踏み出せないよな、がんばれw
でもそろそろ年末でピアノ教室も休みかな…
>>722 勇気を出して習いに行くんだ!
と、一歩を踏み出すのに一年以上かかった奴が言ってみる。
>>722 体験レッスンでも習い始めるのでも、日時が合えば当日だってありだよ
それに体験やったからそこに入会しなきゃいけないなんてないし
通えそうな教室がいくつかあるなら、体験めぐりで心を決めるといいよ
728 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 17:24:26.76 ID:UfBjkaSZ
わしの思いは、727が全て言うとるけぇ、なんも言うことがないのう。
良いピアノ先生に当たればええのぅ。ほじゃが、習いだしてからが大事でえ。
続けんにゃぁ意味ないけぇのう。まあ、ピアノ先生に任せちょきゃあ、なんも心配いらんしのぅ。
お前、包茎だな?
12月にはいって寒くなったからピアノの練習しなくなった・・・・
みんな指寒くないん?
弾いてたらあったかくなるよ
鍵盤の冷たさが弾いてるうちに指に移ってくるから部屋温めないと弾くの嫌だなあ。
733 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/29(木) 22:31:55.61 ID:4GaSMchD
背中やみぞおち付近にカイロはると、全身ポカポカで弾きやすいなり
レッスン前には小さいヒーターを使って手を暖めてるよ
>>722 同じくレッスンに行ってみたいけど、
先生に「はい落ち着いて弾きましょうね^^(んだコイツ飲み込み悪すぎ死ねよ)」
って思われそうで怖いお・・・
すいません
つい最近保育短大に合格した者で、合格通知と一緒に残り三か月でバイエルの
60番を入学までに弾けるようになってくるように楽譜送られてきたんですけど
三か月で60番までって弾けるようになるものなんですかね・・・?
御親切な方お答え願います。
>>736 短大に合格ってことは、受験勉強も終わってるし時間はあるよね?
それなら毎日続ければ60くらいは充分行けると思う。
できれば3ヶ月間だけでも習った方がいいと思うけど。
すいません
≫736の者です。 現在外出中なので携帯からで
≫737さんありがとうございます。 一応ピアノ教室には年明けてから通いたいと思ってます。 ただからっきしの初心者なので不安だったので質問させて頂きました。
自分のときはバイエルは2週間で終わった
740 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/31(土) 17:19:32.44 ID:AEwg9Ixn
今年もあとわずかじゃのぉ。来年もピアノのことで熱い議論せにゃならんのぅ
ほいじゃぁの、みんなお互いええ年にしようでぇ
来年もよろしゅう頼むでえ。じゃぁの!
742 :
暈け老司ん:2012/01/01(日) 19:11:47.34 ID:jqgYZ6js
呼ばれたか
子供とか受験生でもなければ、先生だってそんな真剣にやらんでしょ。
イヤいい加減と言う意味ではなく、習うのが辛くなるほど厳しくはしないでしょう。
初心者で出来ないことだらけの私でも雑談交えて楽しく教わっています。
でも相性とかあるのかもね〜
大人の道楽で習いたいと思っていますが(ホントに真剣!じゃなく、ちょっと弾きたい曲が仕上がれば良い程度)、
そう言う場合は、週3(30分の個人レッスン)位がとりあえず、でしょうか?
週3回もレッスン行くの?
ローランドで1曲マスターコースみたいのがあったから
お目当ての曲があるならそういうのもいいかもね
744です、すみません、月3回の間違いです。
ローランドの一曲マスターコースは初めて聞きました。ただやはり、定期的の方がいいのかなと。
月2でも良いかと思い、こちらで相談しました。
俺も今年こそは習いに行こうと思って調べてみたら一番近いとこで山3つ超えなきゃたどりつけないことが分かった
都会者がうらやましい
>>748 場所によってはそういう地域もあるだろうね
メーカー系の教室も地方によっては少ないのも想像つくな
PC検索でピティナとかも見たんだよね?
タウンページや地元のタウン誌なんかも載ってる気がするけど
>>748 宣伝もやってないブログも開いてないピアノの先生はたくさんいるよ。
近所にピアノ習ってる子供は居ないか?
学校の音楽の先生は非常勤ではないか?非常勤なら家で教えてる確率高い。ピアノ科卒の可能性は低いけど。
>>722 相当に腹を据え、決意して、意を決して、下書きまでして、ヤマ○に電話したのに・・
自動音声で、明後日来やがれって言われたorz
多分、明後日また電話する勇気は無いかも。スタートで転けた。
すまん、自分(
>>751を書いた)は、
>>722と同一人物です。
勇気を出して電話してみたのに、お正月休みでした。
間違えてヤマダ電器に電話したのか
>>751 がんばったじゃないか!スゴイぞ!
一回電話できたんなら、次はもっと楽だよ!
ヤマハ系とかの大きな教室なら、ネットから体験レッスン申込めたりするよ。
フォームから連絡先送信すれば、向こうから電話やメールくれるから、そっちでも探してみれ。
有り難う。コースの割り振りとかで聞きたい事があったので電話してみたんだ。
とりあえず、頑張ってみるよ。
>>755 よかったよかった。
実は少し気になってた。
頑張って下さい。
コースのあるところはやめておけ
人にあった指導がなされない可能性が大きい
右手でしょ。
Jazz初心者ってだけでなくピアノ初心者?
761 :
758:2012/01/05(木) 15:03:41.95 ID:CFX60eZe
>>760 有難うございます、そうですJAZZだけでなくてピアノ全般で超絶初心者です。
毎日少しずつ練習して年間のスパンで少しづつ弾けるように気長にやりたいのですが
お勧めの練習法を探しています。
飽きっぽいので好きなJAZZあたりが良いなぁと思いまして。
ちなみに最終目標はこの曲です。
http://youtu.be/2_8ogkdJP8c
762 :
758:2012/01/05(木) 15:06:05.01 ID:CFX60eZe
>>759 のサイトで”両手でバッキングを担当します。”って書いてあるんですが
どう言う風にやるんでしょうか?
できれば教えて頂けるとありがたいのですが・・
>>758 ソナチネレベル(最低でもブルグミュラー卒業レベル)になってから
JAZZピアノをやった方が手っとり早いですよ。
なので、とりあえずどこでもいいのでピアノ教室に入って
ブルグミュラー卒業レベルまでさっさと到達した方がいいです。
ブルグミュラーが終わるころには、
指の独立やアルペジオなどのピアノ奏法の基本技術が身に着くはずです。
その後に「オスカーピーターソンのJAZZハノン」等のJAZZ用初級教材を使って
JAZZ用の練習をすればいいと思います。
ブルグミュラーをやりたくないなら、
おとなのためのピアノ教本シリーズにはJAZZっぽい曲もあったはずなので
そっちで実力をつけるというのでもいいと思います。
>>763 やっぱり”ピアノ教室”に行ったほうが良いのですか・・
でも
>ブルグミュラーが終わるころには、
>指の独立やアルペジオなどのピアノ奏法の基本技術が身に着くはずです。
なんか凄くそそられます(意味わかんないケド)
教室に通えるなら通った方がいいですよ。
通えないなら、
図書館でピアノの本を取り寄せて読んだり
youtubeで動画を見て真似をすればいいんじゃないでしょうか。
>>765 ご親切に色々ありがとうございます。
ちょっと近所の教室の情報とか探してみます!
じゃけんのぅオヤジ来るかな…
768 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/05(木) 23:05:15.62 ID:3f/rkocd
高3です。
大学生になるのですが、
最近突然作曲家になりたくなりました。
無理かどうかは別として大学4年間でやるだけやりたいです
そこでピアノを習いたいのですが、全くの初心者で、
しかも目標が作曲家となると、普通のピアノ教室で大丈夫かなと思います
音楽理論はそこまで突っ込んで詳しい先生は中々いないと聞きました。
しかし、これは知恵袋で見たので嘘な意見かもしれませんか。
作曲家目指すなら音大の教授に習えなんてのもネットで見ましたが、
ズブの素人が教授に師事するなんて、無茶苦茶で失礼な話はとんでもないし、
第一そんなコネもありません。
自分はどうしたらいいでしょうか?
ちなみに私は将来アニソン、J-pop、アニメの劇伴、アイドルソング
みたいな曲を作りたいです
>>769 そういうやつ作るのに音楽理論や、音大教授に習うような作曲術が必要なのか?
なんかズレてるような気がするが。
気にいった曲の作曲家の経歴を洗い出したら?
ちなみに僕の聴くJ-Popの作曲はそこそこ売れたバンドの経験者が多いね。
773 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/06(金) 08:48:55.78 ID:QiZDnM05
>>755です
電話した。めっちゃ情けない人になってた(緊張でブルブル震えて早口なのが自分でも分かった)。
とりあえず、無料体験レッスン申し込んだ。ただ、入会した場合の教材費が高いんだね。基礎学ぶテキストは欲しいけれど、
曲のテキストは要らないんだけどな。両方必ず買うんだって言われたよ。入会金も5250円で、結構高いね。
正直、余計に迷ってます。たかが大人の趣味に、毎月1万円。ほんと、どうしよう。(個人の月3回)
独学だと二進も三進も行かなくて、ずっと悶々悩んでいたけれど。とりあえず、来週の無料体験レッスンに行ってから決める。
今はただ、恥ずかしい声で電話した事が恥ずかしい。
ヤマハとか大手のところになるとやっぱし余計なお金かかるよね〜
私は家の近所歩いてて見つけたキレイなお家に見とれていたら
ピアノ教室やってることがわかって通い始めた。
入会金ナシ、月2で5千円か月3で7千円か選べた。
テキストは同じく2冊買わされたけど、別にそんな高いもんじゃないしいいかなと。
777 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/06(金) 15:46:05.90 ID:hxaIY0Zg
こんなの使うなら
自分でdawやオーディオインターフェイス買ってやる方が良い
779 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/06(金) 16:34:17.67 ID:QRJMwash
ピアノ習うんに、入会金いるんか?わしんとこはそんなんとらんかったのぅ
最初はピアノ先生がお古の楽譜を用意してくれたんじゃが、教室によって違うんじゃのう
ほじゃがそれでメキメキ上達していく思うたら、安いもんじゃわい。
よう勇気出して電話したのう、えらいのぅ。これからレッスン頑張らにゃならんのう。
ピアノいうのはある程度歳いってからでも弾けるようになるんですかのう?
やる気〜とかじゃなく指が動くとか身体的に
30越えましたが間に合うもん?
少なくともPCのキーボードブラインドタッチできるレベルなら問題ない
さすがに今からプロのピアニスト目指しますってのは無理があるが、
好きな曲を完成度50%程度で弾くぐらいならすぐ出来るようになる
>>774 なんかちょっと前の自分を見ているようだ。
いい年した大人が趣味に高い金かけて… って思いますよね。
私もどうしても一歩が踏み出せなくて、友人に相談してみたら、大人だから趣味にお金かけていいんだよ と言われて妙に納得しました。
絶対に習って良かったと思う日が来ると思います。
784 :
781:2012/01/07(土) 07:23:05.92 ID:gJtLLwKQ
>>782 ありがとう一応ブラインドタッチはできるからやってみる気がでたです
プロ級は無理でも自分で楽しめる程度に上達できれば満足ッス
>>774です
大手だと、個人の先生に習うみたいな融通はあまり聞かないみたいだね。
基礎はちゃんと習いたいけれど、弾きたい(今弾いてる)曲も見てもらいたいんだよね。
基礎を教える入門コースだと、マニアルに沿って、そのテキストの中の曲しか見ないとか、決まりあるみたいで。
体験レッスンの時に、弾きたい曲も見てもらえないか、改めて聞いてみるけれど、電話の受付の人の感じだと、
それだと別のコースの中で(もっと割高)、基礎をやりながら弾きたい曲やる感じなのかな?ま、月々1000円位の違いだけれど。
あまり型にはまった硬いコースだと、飽きて嫌になりそうなんだ。自分が何をしたいのか・どうしたいのかが、、まだ良く分からない。
ただ一つ言える事は、せこいかも知れないけれど、やっぱり少しでも月謝は安い方が良いよなって事。貧乏臭くてすまんが。
大手の先生は悪い意味でサラリーマンだよ
こっちが先生を使いこなすくらいの気持ちでGo!
体験レッスンしたからって、必ずそこへ通わないといけないわけじゃないし、いざ習い始めてから『ちょっと違うな』と思ったら辞めたっていい。
自由ですよ。
なかなか気楽には考えられないだろうけど。
レス有り難う。ただ、入会金が高いので、入ったらそうは簡単に止められないよね。
とにかく、どんな先生かも分からないし、まずは体験レッスン受けて来るね。
ホント、基礎を習いたいけれど(基礎が何かすら分からない。とりあえず弾けるは弾ける)、
子供が一から習うような基礎だとしたら、それはやっぱり退屈に感じてしまうと思う。
ホント、どうしたいのか分からない。とにかく、緊張するけど、体験レッスン出向いて来るよ。
こういう場合って、簡単な曲持って行く方が良いのかな?下手頑張って難しい曲を持って行ったら、中級扱いとかされない?
どのくらい弾けてるかが判断のポイントだから
難しめの曲とか気にする必要ないよ
一から始めたとしても、導入の基礎なんてあっという間に終わるし
弾けるならサクサク進むだけで、かったるいってほどじゃないと思う
そうですね。入会金が高いと簡単には辞められないですよね。
個人の所は入会金ないところが多いと思うし、月謝も大手より安いんじゃないでしょうか。
何より先生との相性が大事だから、通えそうな範囲の教室全部試してやるぐらいの気持ちで頑張って下さい。
メトロノーム買えって言われたんですが、
いろいろあってさっぱり違いが分かりません。
入門者にこれ買っとけというものはありますでしょうか?
ピアノはアコースティックで、メトロノーム機能はありません。
よろしくお願いします。
スマートフォンを持っているなら、フリーのメトロノームソフトがある
私はiphoneのメトロノームスターを使っている
>>791 左右に揺れるものがベスト
LEDのは遅いテンポになると拍が取りづらいから補助的に使う
>>791 同じくアナログ物を薦める
ギターやデジピならまだ電子タイプでも行けると思うが
アコースティクの響きに負けて聞き取りというか体感じずらいかと
>>791 左右に揺れるやつ買うといいよ
目でも感じれるし
デジタルのも持ってるけどほとんど使わない
振り子式だけど電池で動くものもある
機械的な音じゃなくて電子音だから、音量調整が可能
振り子式の長所は、拍のどこにいるかが視覚的にいつでも分かること
(振り切っていれば半拍、とか)
指揮者を見てるようなもん
797 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/09(月) 12:44:14.10 ID:Yk/I6XMG
>>624 5432 1432 1432 1432
あれ? と思ったら別なスレにも質問してるのか
多分間違えたんだと思うけど、片方は誤爆って書き込んどきなよ
マルチはよくないよ
メトロノームはデジタルの方が正確だぞ。振り子式は使う環境で微妙にテンポずれるし
デジタルは小さいし持ち運べる、便利な機能がいろいろある、って人もいれば
デジタルのあの音が嫌、聞き取りにくい、って人もいるからな
かなり好みが別れる
ありがとうございます
メトロノームについて質問したものです
見やすさでは振り子
性格さではデジタル
ということでしょうか。
クォーツ式の振り子ってありますでしょうか?
隣に大きなビルが建ってるから重力加速度が方向によって違うとかじゃね
一生説に一ヶ月とかかかってる上手くなる気がしない
>>806 イメトレが必要だな
まずは脳内で運指を思い浮かべてみるといいと思う
ピアノ触ってない時でも練習できるからおすすめ
ハリが左右に振れるメトロノームは、無重力でも動くの?
使う予定はないけどさ
>>806 最初はそんなもんだったなあ
でもも少しやさしいのから始めたほうが良かったと思ってる
どうやっても両手で弾けない
>>806 一小節に一ヶ月って、何の曲を練習してるの?
PCキーボードを両手入力してるならピアノもできるようになるよ
弾くときに頭と手の回路がまだつながってないだけ
最初はとにかくスーパースローモーで機械的に繰り返す
やってると手が勝手に動きを覚えるし、回路もつながる瞬間が来るよ
>>809 速度が遅くなったような気がするが、一瞬映っただけなので、よくわからなかった。
815 :
806:2012/01/10(火) 18:30:27.34 ID:fpj5zVDc
>>815 始めて2ヶ月じゃ弾けなくて当たり前だよ。
このままやってても文字通り「一生」に近い位弾けないままだから
弾きたいならもっと基本的な所からやらないと。
今すぐ弾けるようにってなら誰も解決策は出せないからここに書いても無駄。
最近始めたって人はやはりピアノ教室等ちゃんとした所で学び始めたってことなんでしょうか?
ちょっと独学でも弾けたらいいな、と思うのですがあまりにも知識がないのでなにから始めていいのやら…ちなみに社会人です
>>815 2ヶ月じゃ無理だよ
せいぜい右手の主旋律パートをゆっくり出来るようになるかな? ってレベル
>>816 難しくても弾いてれば上手くなるのかなと思っていましたが、現に全然弾けてませんし、
やはりしっかり土台を固めないと弾けないものなんですね・・・。
素直にバイエルやハノンに戻りたいと思います。
>>818 見透かされてるようにまさに仰るとおりですね・・・。
ゆっくり弾いてもおぼつかない手つきだと我ながら思います。
今後はゆっくりと頑張っていきたいと思います。
820 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/10(火) 21:44:06.13 ID:DCzItqdJ
ピアノ教室に行ける環境におるんなら行ったほうがええよ
独学じゃったらへんな癖ついたら直らんけぇのう
わからんことも、ピアノ先生に聞きゃぁなんでも解決よのう
>>819 大人が趣味で一から始める場合、好きな曲だけ弾けるってメリットに挙げる人も居るけど
曲のレベルや完成度を考えたら、初めから好きな曲だけじゃまず上達しないよ。
やっぱり10本の指を別々に自由に動かすって、それなりの練習が必要で
それは子供よりも大人の方が大変な筈。
基礎や初心者用の曲をつまらないとか思わずに根気良く続けるのが、結局上達の近道なんだよね。
弾きたい曲は将来の楽しみに取っておいて、もっと自分の技量に合った所から練習して行くと
上達も感じられて楽しく弾けると思います。
てかあのルパンは難しすぎるかと
けっこう弾ける子が、発表会で先生と連弾で弾いてたから
でも弾きたいという気持ちは良く分かります
指を動かすイメージが脳内にないのなら、指が動かせるはずがない
指だけ勝手に動くのなら、脳で制御できていない
こんなスレがあったとは・・・
20年ぶりにピアノ始めました。
しばらくこのスレにお世話になります
自分は練習曲マクFのライオンなんだけどみんな練習曲なんですか?
825 :
801:2012/01/11(水) 10:34:12.82 ID:gYfsiJJ/
>>804 メトロノーム置いたテーブルが傾いてたら微妙にテンポずれるらしいよ。
ちゃんと水平出てるところに置かないとあんまり意味無いんだと
普通に机やピアノに置くなら支障ないよ。
人間の目でぱっと見て傾きが分からないくらいの場所なら
人間の耳でぱっと聞いて分からないくらいの誤差しか出ないから大丈夫。
0.000何秒の誤差さえ許せん!っていう人は別だけど。
827 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/11(水) 21:47:39.35 ID:fRilU+s4
どうしても左手の動きがぎこちないです・・・
右手はすらすら動くのに、
今ハノンの5番までやってて、右手は見ずに左手ガン見w
右手は見なくともすらすら
>>827 それは大抵の人が感じる疑問だよね、きっと
私は左利きだけど、やっぱり右のほうが上達早かったよ
ピアノの先生に聞くと、右手は実生活でも左手より使う頻度が多いから、
なんて答えが返ってきたけどね
>>751とか
>>788です
体験レッスン行って来た。バイエルとかブルグミュラーとか、所謂そう言うのはやった事は無いけれど、
小学生の時のピアニカとか、音楽クラブに入ってのアコーディオンとか、好きでそれなりに鍵盤には触れてはいた事と、
デジピを買っての数ヶ月間、毎日かかさず練習した事も伝えた。
基礎が大事なのも分かるけれど、社会人で時間も無いので、弾きたい曲がそれなりに弾ければって事も伝えた。
で・・猛練習をして、今一番自信のある曲を弾いたのだが、これまでの自己最高の演奏が出来てしまった。
嬉しく無いんだよ。中級ですとか言われてしまった。だって基礎も無いし、バイエルの中の曲すら一曲も弾けないのに。
正直、一番安い値段だと決めつけていたので、めちゃショックです。
持ち込んだ曲のレベルが初級とか中級ってのは、先生の主観ですよね?とりあえず褒めてはくれて、喜ぶべきなのかも知れないが。
830 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/12(木) 00:31:24.33 ID:MwmsanPt
831 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/12(木) 00:32:48.77 ID:odbKSVlb
>>828 やっぱりみんなそうなんですか……
本当に左手にイライラ(笑)
>>829 中級ってめちゃくちゃうまいよ、誇るべき
ショパンのノクターンなら少し練習すれば弾けるくらい
バイエル中盤くらいで中級に設定してるようなとこもあるけどな
>>832 料金一覧みたいなのの、ブルグミュラー25ソナチネアルバム1って所に線を引かれて、ここね!って言われた。
ぶっちゃけ、初心者入門料金で見て欲しかった。こういうのってムリなの?ピアノを習うのは初めてなのに。
バイエルとか見た事すら無いのに。ただ、気合いと根性で、弾くだけなら(適当だけど)弾けるんだわ。
一番安いコースの目安は、バイエル上、トンプソン1、メトートローズ1って書いてある。
↑聞いた事すら無いし、こういうのをちゃんと経てから、普通は中級になるんじゃないのかな?不安なんだけど。
>>834 初心者って音符の読みから入るんだよ?
バイエルは右手が主旋律、左が伴奏っていうのが多い楽譜だから、初心者にはうってつけなんだけどね
楽譜読めて両手で弾けて、まともに曲として弾けるなら中級からだよ
ソナチネはバイエルと違って綺麗な旋律の曲が多いからやってて楽しいと思うよ
表現力とかも重要になってくるから、今までなんとなく弾いてたって人にはぴったり
>>834 気持ちはすごく分かります
でもほんとに実力は中級くらいの力があるのだと思う
たまに別楽器をやってた人でそういう人がいます、うらやましいけど
料金的な問題なら個人レッスンのところも当たってみるか
いまのところで初級からやらせてもらえるよう話すしかないかなあ…
でもどうせなら中級から始めたほうが面白いと思うけど
いずれ中級に進むわけですから
で、何かレッスンしてもらったの?
してもらってないならやめて、他へ行った方がいい
体験レッスンはガイダンスじゃない
独学で転ばずにエリーゼとノクターン、悲愴第二を弾けるようになった
全くのゼロからのスタートで40日掛かった
ちなみにギター暦14年で上手いほうだと思う
ギター暦14年はゼロじゃないなw
>>829 高いコースに入れたいだけのように思う。
それか下手な先生かのどちらか。
君が今までの中で最高の演奏って言ってるのは「間違えなかった」って意味だよね?
良い先生なら、間違えない演奏=素晴らしいものだとは感じない。基礎がきちんと出来てる演奏しか上手いと感じないはず。
もちろん、大人のピアノなんだからそこ迄求める必要ないと思う。先生もそう思ったから、中級っていったんだと思う。
音大生(これも色々あるが)を上級とするなら、中級はせめてソナタアルバムくらいからじゃね?
842 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/12(木) 11:19:05.56 ID:lpbpESSj
ピアノ先生を選ぶんは、すんげえ大事なでぇ。
それによっちゃぁピアノが楽しい楽しいないが決まるけんのぅ。
ピアノ教室が周りに他にもあるんなら、体験レッスン行って自分の考えを主張しとかんとぉのぅ。
↑さては貴様偽者だな…
初級・中級の線引きのひとつとして、楽譜を見ながら弾けること、というのがある。
ギター10年以上もやってれば、それは少なくても出来ていると思うし(ヘ音記号は不慣れだと思うが)
巷のレッスンだと、鍵盤の位置丸暗記でしか弾けない子もいて、いつまで経っても初級から抜け出せないのもいる。
>>835.836
ありがとう。少し納得出来た。とりあえず、音符は読めて両手でも弾ける。
アコーディオンをやっていたし、トロンボーンを部活でやっていた事もあるので、演奏の中で、
ここは出す、ここは押さえる、みたいなのも、頭では理解出来ているつもり。あくまでも、合奏の中でだけど。
バイエルをやった事が無い奴が、いきなりソナチネって楽譜から学ぶのはどうなの?って思ってた。
バイエル1番から、積み重ねた知識や土台←これが基礎ですよね?が必要になったりしないのかなって。楽しく無いのが一番嫌だが。
ソナチネの一番から習う事でも、基礎って身に付くのかな?マジでピアノの基礎が何かすら分かって無いんだが。
(かといって、バイエル1番から習いたい訳でも無い事に気付いてしまったのだけど。)
>>837.841
レッスンはして貰ったよ。書くの恥ずかしいが、とりあえず褒められた。
教室のピアノがめちゃ弾き易くて、何これマジすげー気持ちいいなって思いながら、本当に今までで一番の演奏が出来たんだ(自分比)。
自分でイメージしていた通りの、音の強弱や旋律の動静みたいなのも、これまでで一番出来た(つもり)。
左手が控え目過ぎなので、全体的にもっと強く出す方が良いとか、もう少し自信を持ってとか、指導は受けたよ。
>>845 >>834のコース分け見ると、一般的な初級中級の分け方じゃなくてその教室の設定だから
世間的には十分初級なので、そんなに気にする事は無いよ。
そこの教室の初級って、楽譜も読めない鍵盤も触った事が無い人が入るコースみたい。
私は子供の頃だけどバイエル下巻の途中からブルクミュラーも一緒にやってたから
もしブルクが難しいようならバイエル下巻でも良いのかも。
トンプソンやメトードローズはよく知らないけど、何巻か有るならレベルに合った教本から出来るのでは?
まあ多分バイエル等を1巻からやる必要が無ければ教える内容も違うから、中級って事だよ。
バイエルとブルクは練習の系統?内容?が違うから、そこそこ指が動くならブルクの方が楽しいかな。
指が動きにくい、譜読みもイマイチで基礎らしい事からやりたいならバイエル下巻の方が良いかも。
的外れな事言ってすまんかった。
初級が楽譜読めない人の教室なら、何弾いたかしらんが中級になるんじゃない?
つか、安く済ませたいなら個人に習う方がいいのに何故大手へ?
自分は一回一時間、月2回、ソナタで月五千円。
大手なら一回30分、月2回、ブルグソナチネで月8千円近いと聞いたが?
まあ楽譜読めるならそう初級中級にそう拘ることもないと思う。
バイエル下巻〜ブルグあたりから始めたって、すぐ終わっちゃうだろうし、
むしろ巷の教則本なんて、ソナチネ〜鶴30〜40の中級真っ只中路線の曲は子供ならともかく、
耳の肥えた大人にはホントつまらないと思うぞ。
基礎からやるってのは、今から2世紀近く前の古い練習曲と、明治時代に日本に入ってきた練習方法を
イチからやるってことを意味するので、明らかに効率が悪いし、曲が古いせいか、後期ロマン派以降の
現代的な弾き方を取得するのにも分不相応だったりして、問題も多いんですな。
初級、中級・・・などと分けるのも、日本の武道とか囲碁将棋の段位みたいなもんだから、
出来ない奴はどんどん脱落させるシステムみたいなもんだし。
(とは言っても、一昔前とは違い今は先生そのものが有り余ってる時代なので、状況もだいぶ良くはなってきてはいるが)
他の楽器をやってた人なら先の見通しが付くかも知れないけど、そうでない人は
モチベーションの意地こそが最大の課題だったりする。
なので、言いたいことはまず当人の目指してるレベルがどの程度かによる。
ポピュラーやポップスを弾く程度なら中級程度で手が届くけど、ショパンやリストの難曲まで
弾きたいとなれば、やっぱり基礎抜きでは語れないし、何年も掛かるし、到達できる保障すらない。
これらとどう付き合うかが、現代の大人向けレッスンの先生のあるべき姿だと思う。
>>845はなんだかんだ言ってけっこう弾けるんだろ?
褒められたとかうらやましいっつーの!
でもやっぱ大手は高いから他のところも行ってみたほうがいいかもな
人に習うってのが俺には理解できん
指使いめちゃめちゃだろうが、譜面よめなかろうが、最終的に出てくる音がよかったらどうでもよくね?
851 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/12(木) 14:53:58.37 ID:lpbpESSj
やっぱしピアノ教室通うてピアノ先生に習うんがええ思うで。
おんなじ弾くんなら、上手く弾けるんがええ思うんじゃがのぅ
わからんことも、気軽に質問できるしのう
指だけが覚えてる暗譜状態を回避するべく、基本的に楽譜から目を逸らさず(音階が離れる所はたまに鍵盤をチラ見)、コツコツ練習してます。
覚えの悪さに肩を落とす時もあるけれど。
>>850 >最終的に出てくる音がよかったらどうでもよくね?
独学の場合、そこへたどり着いた後の道がその先どこへ繋がっているか分からない
>>846 希望としては、弾きたい曲を見て欲しいのであって・・あまり、教材曲とかは消極的なんです。
実際に入会したとしても、持ち込んだ曲のレッスンを受けたいのが本音なんですけどね。
必要なら(自分の思う基礎も身につけはしたいし)教材やるのも仕方無いけれど。
>>847 それを聞くと、驚く程安いと思ってしまう。何で大手に行ったかと言うと、
家と自宅の間にある教室だった事と、すぐ検索出来た事が大きかった。
後、何となく大手の先生の方が安心なのかと思ってた。
>>848 スケルツォ3番を死ぬまでに弾けたら本望って思うよ。
今回はセレナード(シューベルト)を弾いて来た。昔アコーディオンでも弾いた事のある曲だった事もあるけど、
本当に上手く弾けたんだよ、いつもは本番弱いのに。
>>849 自分が弾けるかどうかなんて分からない。引き蘢って練習してるだけだし。先生って、とりあえずみんな褒めるものでしょ?
特に初めての生徒なら。比較するためにも、もう一箇所位は行かないととは思っていて、とりあえず○ワイの体験レッスンに
申し込んだのだが・・大手って意味では一緒なのかな。
今日はたくさん投稿してしまい、すまなかったです。でも、お陰で習いに行くんだ!との決意を新たに出来ました。
前に教えて頂いた(
>>776)ピティナで調べてみて、個人の先生にアクセスしてみる事にしました。
正直、個人の先生って怖かったんだ。全く知らないしね。あっちも嫌なんじゃないのかなって。男だし。
ちょっと解放されました。最初は、ここに書くのも恥ずかしかったけれど。一度出来ると、ヤケクソで平気になるね。
タウンページとかでも、近所の先生何人か居るのが分かったので・・とりあえず、二駅くらい先の先生に連絡してみたいと思います。
856 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/13(金) 02:45:25.74 ID:Ln7L5P/4
よくある話だが
数字が低い棚橋泰文は幼いころピアノの練習をやらされた。
算数や国語が出来なくても音楽なら…
という安易な考えがもとで案の定まったく芽が出なかった。
才能がないだけなのに何度も先生を変えた。
すると今度は人が作った歌を奪って自分が作ったと言い張るようになった。
が、音痴なので泰文が作ったとは誰も信じなかった。
>>854 >希望としては、弾きたい曲を見て欲しいのであって・・あまり、教材曲とかは消極的なんです。
慣れてる先生ならその曲に合った基礎の階段を用意してくれる
てか、それってワンポイントレッスン(飛び込み)でいいんじゃないの
なら話は早いかな。
巷の教材の非効率と思えるところは、多くの場合、鶴などの練習曲にありがちな、
「テクニックの習得よりも譜読みの手間のほうがかかってしまう」ところにあるんだな。
で、ピアノのレッスンではこういった曲を長年と弾かされるわけで、嫌になってヤメてしまう人も多い。
ピアノの習得には近道はないと言うけれど、古典的教材ばかりでは遠回りなのは確かなんだよな。
弾きたい曲があって、教材とか最低限で済ませたいと思うなら、ハノンとピシュナをお勧めする。
これらは完全にフィンガートレーニングだけが目的の練習曲だから、他に楽器やってきたような、和音やリズム、
音楽性などが自ずと備わってる人向けと言える。
しかもある程度まで弾ければ後は独学で出来るので、中級程度もあれば特にレッスン受けなくても大丈夫だと思う。
ただショパンのスケ3とかを演奏会や先生の前とかで有無言わさず弾けるようにためには、
さすがに習ったほうが良い(つかその程度の曲となると中途半端な腕の先生ではダメだけど)。
それらの判断はレッスン受けた後にでも決めればいいと思う。
ポールマッカートニーはビートルズ解散まで譜面まったく読めなかったが
レディマドンナ、マーサマイディアとかすばらしい演奏が沢山ある
そのうち誰かが書いた自分のスコアみて弾いてるうちに譜面読めるようになったらしい
>>858 独学者?
初心者にいい加減なアドバイスはしないように。
ツェルニーでテクニック習得よりも譜読みの手間が掛かるって・・・?
同レベルの曲集より相当譜読みは簡単でしょうが。
ただその技巧を習得して自分のものにしたと言えるまで繰り返し弾くのに手間と時間を掛ける訳で。
ハノンや、ましてピシュナをこれから始める人や始めたばかりの人に薦めるんじゃないよ。
ある程度の指になってからじゃないと、弾き難さを誤魔化して悪い癖が付き
無闇に弾いたら指を痛める。
ハノンとピシュナも、曲の中でどう使うかを考えながら弾かんとまずいけどね
ああ、鶴もだな
863 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/13(金) 17:26:06.18 ID:j4/dNdZI
まあのぅ
やっぱし自分に合うたレッスン方法ゆうんは、ピアノ先生とようよう話をしてから決めんとうのぅ
わしら大人がピアノ習うんは、好きな曲だけ弾きたいゆうもんも多いけえ。
ほじゃが基礎も大事じゃしのう。こりゃはよう、ええピアノ教室とピアノ先生見つけんにゃならんで。
鶴の途中で挫折する人が多いのは、その技術が具体的に何の役に立つか見えないからなんだよなあ
パーツだけ先に作って後で一気に組み立てるのは効率はいいけど、モチベーションが続かないのと同じ
昨日家に電子ピアノが届いた
楽譜も読めないし鍵盤も全く触ったことがない真性初心者だから
両手でドレミファソラシド弾けるようにして、今ドミドミ、ソソソー・・・を弾けるように練習してる
>>860 ちゃんと文面理解してくれよ。
「鶴など」とは書いたが鶴だけがどうのと書いた覚えはないし、たとえ鶴を取り出したところで
曲数の分量は多いんだから譜読みの手間なんてどれも似たようなもんだろ。
相手もむろん初心者でもなく巷の先生から「中級者」と言われた人にアドバイスをしているわけで。
ましてギターを14年もやってりゃ、ピアノはともかく音楽的なキャリアは先生より優れてるかも分からん。
そんな御仁にいくら基礎だからってモノフォニーでコードも3種類しかないような練習曲を弾かせるのは
いかがなもんかと思ったわけ。
そもそも先生についてたって、悪い癖がつかないとも限らない。
グレードの低い生徒には相応な先生しか付かないわけで、自分は5年近く習ってて途中で音大受験コースの
先生に変わってから、「悪い癖が付いてる」と言われて矯正するのに苦労したし。
ましては大人のレッスンなんて好きな曲弾いてナンボだわけだから、正しい弾き方しかさせない子供のレッスンとは訳が違う。
>>866 いいねぇ!
楽器が届いた時はすごくワクワクするよね。
あまり先を急がず、のんびりと末長く楽しんでね!
楽譜が届くとワクワクするが、しばらくすると…
モチベを維持するために毎月楽譜買ったりして……演る曲は増えるんだけど完成度は50%ぐらいだったり……
そうそう、楽譜が増えていくばかりの時期があったw
参考書買って全部やらずに新しいの買うのと似てるな
いや、8割はやったんだよ……6割かな、うん4割ぐらい
楽譜載ってる雑誌だとアレンジが微妙だったり、曲が被ったりするんだよなぁ
普通の楽譜も欲しい曲が2,3曲くらいしかなかったりする……
ドイツやフランスから楽譜をまとめ買いするなら今かな
なにこの初心者同士の会話w
お前スレタイも読めないの?
>>877 アレンジ?
ぶっちゃけ、ポップス弾いててピアノ楽しいか?w
ドレミファソラシドを12312312で弾く場合、
3→1の流れで音の伸びを良くするために中指の下を親指が入るのは駄目ですか?
意味がよく分からない
下を通らずにレガートってこと?
伸びっていうのは次の音まで音が途切れないようにする事です。
レガートって何ですか?
下をくぐってもいいんですか?
あと人中薬小指は立てて押してもいいんですか?
押す場所は真ん中よりやや下であってますか?質問ばかりでごめんなさい。
>>882 それでいいと思うよ。
親指が中指(と人差し指)をくぐるから、
指くぐりって言うんだよ。
右手で音階が下降していくとき1→3となるときは指またぎって言うの。
中指が親指をまたぐから。
>>885 レガートで検索してみるといいよ。
独学で、全くの初心者なのかな?
そこまでわからないことばかりなら、一回だけとか、ごく短期間でいいから習いに行くか、知人などの経験者に基本的な指の動かし方を見せてもらってはどうだろう?
なにも知らないところから、指くぐりを考え出したり、レガートを意識できるってすごいと思うから、このまま一人でもがいてイヤになっちゃうのはもったいない。
ほんの少し教えてもらえれば、あとは自分でどうにかできそう、あなたは。
888 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 12:42:44.42 ID:tMuFPgqK
独学でやりよんかのう?
ピアノ教室に通うたら、もっともっとピアノが好きなる思うんじゃがのう
ほじゃが強要できんけんのう。詰まったらこのスレくりゃええしのう。
ピアノ教室に通える環境におるんなら、ピアノ先生に弾き方やら記号の意味も教えてもらえるんじゃが。
んでも楽譜に < とか > とかの記号が出てきて、
初心者ながら音楽の授業で見たのを思い出して
クレッシェンド?ってやつだったかな〜
先生どのタイミングで教えてくれるかな?と思ってたら
まさかのスルーだったよw
バイエルの序盤だし、先生的にもま、いっかって感じだったのだろうか。
その割りに【ぱっせーじ】ってよく言う。
ググる気もないが前後から推察して、なんとなく意味はわかる。
英語が分かるんなら類推で
pass passenger passage
passengerと聞いて、うかつにも東武の発車メロディーを口ずさんでしまったワイ。
一般的には常識とされている、
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう
感情自己責任論
近所の個人の先生なんですが、短大卒の先生は止めた方がいい?
かといって、芸大卒みたいな先生も、気が引けてしまうのですが。
とりあえずはポピュラーを弾きたいけれど、いつかはクラシックも弾きたいとも思っていますが・・。
相手の実力と自分の目的によるでしょ。
>>893 ポピュラーなんか、誰に教わろうが一緒w
ありがとうございます!
分かりやすくて理解出来ました。買ったキーボードの教本には書いてなかったので大変助かりました!
今は安いキーボードで音の強弱がつけられないので良い鍵盤買ってから習いに行こうと思います
あ
い
Wai
う
ゲッター阻止乙
強い音、出そうとがんばっても、汚い音になるだけなんだよなあ。
脱力、と思うと指の力まで抜けちゃって、フニャフニャになっちゃうし。
誰にでもわかりやすい、コツってある?
>>903 まさか上から叩きつけてるんじゃないだろうな
1週間前にピアノが届いたばかりで何も弾けないから大人のためのピアノ教本買ってきた
これでしばらく練習する
>>905 叩きつけてないつもりだけど、鍵盤から指は浮いてるかもしれないなぁ。
苦手意識もあって、ヘンに力んでしまう傾向はある。
強い音を出すには打鍵スピードっていうけど難しいよな
これも練習しかないんだろうね
>>908 本読んだら、スピードが速すぎてもダメらしいんだわ。
速すぎず遅すぎず…?
って、もうわけわからんよ(T ^ T)
スピードじやなくて加える力、というか加速度
そのへんの加減を見つけるには試行錯誤してくしかないと思ってる
同じテンポで強弱を変えて、音階でやったり和音でやったり
スラーやスタッカートでも
今日電子ピアノの注文したのですがピアノは全くの初心者です。まず何からすればよいのでしょうか?
音符だかの種類とかまったく覚えられない
>>912 俺もつい先週初めての電子ピアノ届いたばかりで、今「大人のためのピアノ教本」って本買ってきて勉強してる
youtubeに動画もあるから結構重宝してる
でもそのうち音楽教室の初心者コース通おうと思ってる
なんだかんだでグループレッスンでも月1万くらいするから結構痛いんだけど
915 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 20:09:35.98 ID:tyWezLNG
まずはピアノ教室通わんとうのぅ
月謝も最初は高い思うかもしれんが、それで自分の好きな曲弾ける思うたら、
安いもんじゃ思うで。習うてよかったってなるで、絶対。
わからんことも、ピアノ先生に教えてもらえるしのう。
ピアノ教室通ったら彼女できますか?
半年掛かって、バイエル40を終わった〜。
>>914 グループレッスンで月1万ってとてつもなく損な気がする。。。
>>918 相場がわからないけど初心者コースで月3回60分で9000円くらい
大人の初級コースで9500円くらい
更に入学料や教材代で+8000円くらい最初はかかるんだよな・・・
個人レッスンだと月3回30分で11500円かかる
確かになかなかの出費だな
自分が通ってるところは、月2回30分で3500円。
個人教室の月謝はピンキリだね。
グループレッスンは時間の無駄
マジか
個人じゃなくて某大手の音楽教室に行こうかと思ってたけどやっぱり個人の方がすこぶる安いんだな
でも個人ってHPもなかったりするしそう簡単に見つからないよね
所詮趣味で弾いてるだけだからグループの方が和気あいあいとできていいかなーって思ってたんだけど
そうでもないんだろうか
>>923 >>776 グループでやると
・他人の癖が移る
・他の人を教えている時間がもったいない
ってネガがあるからやめた方がいいよ。
あと下手くそな人にいらついたりすると思うよ。
グループが和気あいあいなんてどんな幻想だよ
926 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/21(土) 13:36:25.97 ID:GEizVvlh
ピアノが好きすぎて一日中弾いてしまってる
どうしますか?
グループ内で自分が一番へたくそで何度も間違えて時間とって、
周りの目が冷たくなるとかもあるかも・・・
ってか、大手を希望する人がけっこう多いのに驚くわ。
ブランド好きだったりする?
下手なほうが周りが安心するからむしろ歓迎されると思うけどなぁ。
まあ行ったことないから分からんけど。
929 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/21(土) 13:51:24.51 ID:GEizVvlh
都会に出て行って帰ってこない田舎にはヤマハしかなかったり
楽器の上手下手って9割が自主トレだから
最初の入門でピアノ楽しいよ!ってピアノが続けられるように教えてくれるとこがいいよね
苦痛だったら向かないし俺のようにシャブ中患者のようにすぐにピアノの前に座ってるものいるし
上手になるまで情熱にファイアしてくれるきっかけって大事だよね
引越し等の諸事情で今まで先生が替わること3回。
その中で実力伸ばしてくれたと思えるのは好き勝手に弾かせて貰える先生だったなぁ。
発表会とかでも取り上げてくれたし。
教材にしても、ハノンとモツソナは好きなだけ弾いてなさいと言われ、鶴とバッハだけ見てもらってた。
おかげでオヤジなってからピアノ再開してら基礎力の無さを痛感。
今はその「好きなだけ」の分を練習曲に使ってる。
大手音楽教室のグループレッスンダメなのか?
趣味の一つだから上達もしたいけどそれ以上にピアノ仲間が欲しかったんだけどなあ
個人の方が確かに安そうだけど、HPもないようなところが多いし成人男性お断りってとこもあるって聞くから敷居高いな
932 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 16:48:10.75 ID:MSbXOgO6
無茶は承知で革命スタート 2週間で白旗
やっぱジムノペディ これも無理
さらばピアノ ホントに難易度A?
バイエル買ってきた 難しい
ちょっとだけ革命
ループ
成人男性お断りってバレエの大人クラスで良く聞くけど、
それはまぁしょうがないとして、ピアノ教室でもあるんだ!?
やっぱ女性の先生が自宅に知らない男をあげるのは抵抗あるのかね〜
ピアノ仲間ってのは考えたことも無いな。
ソナチネアルバムって、2よりも1の方が難しい(後からやる)って本当ですか?
1やってから2でなく、2やってから1なのでしょうか?
あれは別にやる必要はない
>>929 ピアノのレッスンって割と密着度有るからね。
私は女で先生も女性にしか習った事は無いけど、最初の頃は指の形直すのに手を触れたり
こっちが座ってる横から先生が手を伸ばしてお手本弾いたりすると、どうしても体が触れたりする。
中には変な人も居るだろう事を思えば用心したくなるよ。
先生なら純粋にピアノが目的の人には男女問わず教えたいのでは?と思うけど
最初から余程おかしな言動でも無い限り見分ける事は出来ないでしょ。
頭から男性お断りって言われるのは気の毒だけど、もしも何かされたら力でかなわないから
一律お断りにして予防線張るしかないと思います。
937 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/23(月) 12:24:33.80 ID:hWf0nI0H
ピアノ先生も大変じゃろうのう。ほじゃが、このスレにおる人間なら大丈夫じゃ思うがのう
ほんまにピアノが好きなもんしか、わざわざ書き込んだりせんじゃろうしのう
まあピアノが弾けるようになるんなら、先生が男じゃろうが女じゃろうが、わしらは気にせんよのう。
一度男の先生に習ったら、エロ目的以外では女の先生には二度と習いたくないと思うようになるよ
アッー!に目覚めるとかじゃなくて、音楽的力量が全然違う
大人の再開で、数年前に最初の先生にOKもらった曲を次の先生の前で弾いたらあちこち直されて、
また次の先生は違うことを言う。
しょせん芸術は我流の世界だから、すらすら弾ければそれでいいんだよ、
表現力とかはひとそれぞれ違うからよほどCDとかけ離れてなきゃ大丈夫だって気づいた。
>>938 でも目覚めちゃったんだよな。
いいんだよ、素直にいえば。
やっぱ、名門では無い無名の短大卒の先生より、超名門音大卒の先生の方が良いですか?
今、いくつかの教室を見学しているのですが・・良く分からなくて。
ちなみに、無名音楽短大卒の先生の実力って、どの程度なのでしょうか?
そろそろ次スレの季節じゃない?
970くらいで立ててもらおうかね。
子供の発熱のせいでレッスン日ずらしてもらったから、次回まで1週間しか余裕が無い!
しかし男がいいとか有名音大出身がいいだとかいろんな考え方があるもんだね〜
944 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/24(火) 21:08:48.12 ID:ZWrFhlKl
先日ハードオフでRolandのJuno-Dの中古が3万円で売られてたのですが、これは買いでしょうか?
ちなみに、ピアノはこれから独学で始める初心者なので、
なにか独学で練習するときの注意点があれば教えて下さい。
24歳なんですが、今からピアノを始めても上達できますかね?
音楽経験はドラムとベースを4年やってます。
こういう主旋律系の楽器は初めてです
後押しして欲しいだけなんだろ?
上達しないと言われたとして、練習を始めない程度なら辞めておけば
>>945 きちんとした先生について、毎日30分必ず練習する事が出来れば、
2〜3年でソナチネレベルまでいける。
しかしこの毎日練習(遊び弾きではない)が一番難しい。
948 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/24(火) 23:58:33.72 ID:qA3UEhXk
俺も24で音楽経験なんて全くないし楽譜も読めないけどこの間電子ピアノ買ってきて練習してるお
そのうち教室にも通おうと思ってる
初歩過ぎて申し訳ないんだけど、ドレミファソの時は弾いてない手も常に鍵盤上にあった方がいいんだよね?
どうしてもファソの時に親指浮く…
>>950 弾いてない手って弾いてない指だね?
決まってるわけじゃないんだ。
しばらくは345の指しか使わないなんて時は親指は外れてる時もある。
けど、基本は5本の指をきちんと鍵盤に乗せる。
>>948 これオリジナル曲なのか・・・
天才だろ・・・
953 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 04:09:42.83 ID:ctNLFdBO
>>948 私には答える知識はありませんが
良い曲ですね
弾くのは簡単かもと思いましたが 間奏の繊細なタッチは難しいかも
最後のピアノソロは簡単だと思います
こいつDTM板でも串使って自演しまくるゴミだから俺以外触れるなよ
>>950 テーブルや机の上に2-5の指を乗せて、腕の重みも載せる(=弾いてる状態)
その状態で親指(の付け根)の力を抜く練習
載せる→乗せる
オクターブが鳴らない
4の指が一緒に軽く打鍵してしまう
>>957 そういう場合は小指でオクターブ鳴らそうとしなくてもいいんじゃない?
おれは「親指-小指」の長さより「親指-薬指」のほうが長いわ
指の拡張マッサージ@風呂
>>958 それはいい考え!って思ったけど、1から5に行く途中に、
2か3の指で鍵盤押さなきゃならないから、ちと厳しそうだよ。
>>959 先生にもそう言われた!
地道に風呂マッサージしてみる。
お二方、ありがとう!
指を拡げる訓練をせずに8度ギリギリだったら、訓練後は「演奏に使えるレベル」で8度届くようになるよ
あと、本当かどうか走らないが、
手は足とリンクしてて足の指を広げると手の指も広がりやすいとピアノの先生に聞いた
963 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 12:08:37.57 ID:4SBmiGst
ピアノ先生はいろんな知識があるけんのう
ただ弾き方教えるだけじゃのうて、それに関係するもんにも詳しいで。
ほじゃけぇ、やっぱしピアノ教室通うてピアノ先生に習うんが一番ええよのぅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\.∧_∧ (⌒\|__./ ./
|| ( ) ~\_____ノ|_ ∧_∧
/ ヽ 確実に屑だ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
965 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 16:03:36.12 ID:2LmVTkTi
>>962 多分違うと思う。
俺は12度届くが足のサイズは25.5だ。
フラット3つの調の曲で途中、いきなりダブルシャープが出てくるんだけど
この場合半音上げるの? 全音上げるの?
教えてHな人
>>967 頭文字Hな俺が教えると、
例えば 「ヘ長調」で「シ」がフラット
で、臨時記号でダブルシャープがシに付いてたら
シ(♭)→半音上げ→シ→半音上げ→シ(♯)[またはド] となる
まぁ、単純に言えば鍵盤(黒鍵含めて数える)を2つ右に行った所だよ
ありがとう
だったら最初からドって書いと(ry
誰だよこんなルール作った奴 バッハか?
いやいやいやいや
ダブルシャープは幹音を全音上げる記号
調号は関係ない
楽典くらいは身につけた方がいい
え〜ん↑の話わからないよぅ〜
今日はレッスンだ。
バイエルでfとpがはじめて出てきたが、いっぱいいっぱいでほとんど強弱つけられんorz
臨時記号は前に何があろうが問答無用でその通り変化させるし、当然ながら累積効果もない
例えば、レのダブルシャープがあったら、必ずレ♯♯(異名同音的にはミ)になる
その前にどんな変化をしていようが関係ない
973 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 10:44:12.58 ID:/y9gKjOX
電子ピアノ壊れた死にたお
弾きたいのに弾けなくて泣きたい
975 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 00:56:35.19 ID:6lXstnCo
浅見由惟
最近ピアノ初めたのですが、五線譜がわかりません
ノートに書いたりして、何とかト音記号は少しずつ見なくても弾けるようになりましたが
ヘ音記号がパッと見ても覚えにくいです、やはりノートに書いて練習するしかないのでしょうか
それとも弾いてるうちに、何となく覚えるもんなんでしょうか
とりあえずト音譜表に慣れるのが良いかと
ヘ音譜表は音符を三度(鍵盤二つ分)上にずらせばト音譜表と同じように読める
五線譜のCとGの高さに赤や青のマーカーで線を引いて、そこを基準に音を探すとか
そのうち意識せずに読めるようになる
>>977 >>978 参考にします。やっぱ、この線はド!とかレ!とかで覚えるより
この線はこの鍵盤を押す、みたいにした方がいいんですかね、
でもそれだと音符がどのドレミかわかんなくなっちゃうけど
ノートにわざわざ書き取りをしてまで覚える理由が分からない
音の縦や横のつながりを意識して感じていれば自然に覚えるものなのに
981 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 14:21:52.46 ID:jO71arxn
独学で弾きよんかのう?
指使いやら楽譜の見方なんかも、ピアノ教室通やぁピアノ先生が分かりやすう教えてくれるがのう
ただ弾くだけじゃのうて、やっぱし基本からしっかりやっときゃ、後々楽になるよのう。
本気で教室探してるけど、何が自分にとって一番なのかが分からないや。
30分位の面談や体験レッスンではさ。ずっと教室ソルジャーです、何ヶ月も。
教室ソルジャー??
何と戦ってるの?
通いやすさとか先生の人柄・相性とか月謝とか
いくつかポイントや条件決めて探すのが普通じゃないの?
何も考えずに面談やら体験レッスンいって
「何が自分にとって一番なのかが分からないや」
って全然本気で探してないでしょ。
「本気で恋人欲しいけど、お見合いパーティーとか行って
少し話しただけじゃ、付き合えるかどうか分かんないよね」
とか言ってる感じ。
981  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\.∧_∧ (⌒\|__./ ./
|| ( ) ~\_____ノ|_ ∧_∧
/ ヽ 消えろボケ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
986 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/02(木) 19:36:41.55 ID:c9SXLdb1
普通、初心者がソナチネあたりまで何年くらいかかりますか?
社会人なら4、5年ぐらいでしょ。
1日の練習時間がどの位だと4〜5年なんだろう?