【おとなのためのピアノ教本】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
おとなのためのピアノ教本 全5巻 ドレミ楽譜出版社

最初から楽しく弾けることに重点をおいた初心者向けのピアノ教本
クラシックもポップスもやってみたい人におすすめ
第4巻終了でソナチネアルバム程度の実力がつく・・らしいです

http://www.doremi.co.jp/Doremi/catalog_detail.do#

前スレ
【おとなのためのピアノ教本】ドレミ楽譜出版社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1228246200/
2ギコ踏んじゃった:2011/02/15(火) 03:49:35 ID:0n3avA0T
前スレ落ちたんで立ててみた
使ってる人いるかな?
3ギコ踏んじゃった:2011/02/15(火) 19:26:57 ID:XSDJVX6G
>>1おつ。

最近ピアノの練習方法を模索中。ピアノが上手になるってどういうことか、どういうことをすれば効率いいのか迷い中。みんなどうしてるのかな。

他のスレでちょっと出てた「現代ピアノ演奏法」が古いけど結構有名らしいから高いけど買って読んでるけどむずかしすぎてよくわからないし。

どうやら弾く前に暗譜して、弾くときはその箇所を完全理解して、1小節ずつ完璧を目指して練習するらしい。

ちなみにこの教本は2の真ん中あたりで止まってます。
4ギコ踏んじゃった:2011/02/15(火) 21:00:16 ID:0n3avA0T
苦手なことをピックアップして、どうしたらマシになるか考えて練習してる
5ギコ踏んじゃった:2011/02/17(木) 01:11:03 ID:B7Epz9MN
>>4
ありがとー。苦手なところは何回も弾いて苦手じゃなくなるまでやったほうがいいよね。苦手意識があると余計ミスするんだよね。
6ギコ踏んじゃった:2011/02/17(木) 01:47:22 ID:5CSRj8tv
曲で苦手の部分を練習するのはそうなんだけど
もう少し上手くなるにはどこを直したらいいか
考えながらやってるってことだったんだ

たとえば自分は譜読みが苦手で、どんな曲か見当つくまで時間かかるから
ある程度弾けるようになったら、違う曲の譜読みを始めるように変えたけど
楽譜への苦手意識はずいぶん減ったよ
結果的に一曲を仕上げる時間が早くなって
練習のやり方っていろいろ試してみるもんだなって思ったんだ
7ギコ踏んじゃった:2011/02/17(木) 20:13:38 ID:j7sGOgTY
俺は教本1終わったばかりだけど譜読みの癖つけるように意識しようとし始めた。
曲自体は繰り返し弾くことで「動作」として覚えてしまうんだけど、それって
単に作業記憶を深めてるだけで、演奏ていうか表現を深めてるのとは違うように感じる。

だから譜面を頭の中に出来るだけ正確に描いて、映像譜面をなぞりつつ音名も歌いながら
弾く練習してる。あえて強弱をおおげさにしたりとかも。

でも難し過ぎて全然進まなくなったがw
8ギコ踏んじゃった:2011/02/17(木) 20:34:35 ID:5CSRj8tv
>「動作」として覚えてしまう
これがイヤなんだよねw
9ギコ踏んじゃった:2011/02/17(木) 21:39:01 ID:WLOFuNdJ
そうそうw 結局、曲とか演奏とか、ピアノを覚えるんじゃなくて
理解したい。じゃないと練習してても全然上達した気がしないし。
まあ、やっと教本1が終わっただけなのに偉そうにいうのもお恥ずかしい
限りなんで、適当に聞き流してくれると助かるw
10ギコ踏んじゃった:2011/02/17(木) 23:45:24 ID:B7Epz9MN
>>6
もっと積極的な理由だったのか。

上達するためにはある程度弾けるようになってからが重要みたい。
すごい集中してとくに音をよく聴いて自分の耳をレベルアップさせないとだめって書いてた。

>>7
そうそう単に手が弾き方覚えただけじゃあ上達したとは言えないよね。
一旦弾けるようになっても1週間ぐらい弾かなかったら忘れて全然弾けなくなるし。

だからピアノがうまくなるってどういうことなのかなーってちょっと考えてるんだよね。
11ギコ踏んじゃった:2011/02/18(金) 00:55:22 ID:B4hi+Dj9
以前やった曲を忘れるのはよくあることだし
少しさらって弾けるようになるなら、気にすることじゃないよ
でも1週間くらいで弾けなくなるのはどうだろね・・

最初は進めるならサクサクいってピアノに慣れるのが大事じゃないかな
問題意識を持つのは大切だけど、それを練習に反映させるのは
自分の欠点が見えてきてからでも遅くないと思うよ
12ギコ踏んじゃった:2011/02/19(土) 00:02:07 ID:uJ/f75lQ
>>11
もう1年半過ぎたからそろそろなれる時期はすぎたのかなーって思ってたんだけどまだなのかなー。
あんまり考えすぎるといやになるんだよね。

自分の欠点はテンポが一定じゃないのと音の粒がそろってないところかなあ。とりあえず今一番気にしてるところがこの2点なんだよね。
13ギコ踏んじゃった:2011/02/20(日) 00:03:23.71 ID:uCmszYRu
きょうはジャンバラヤをCD聞いて参考にしながら弾いてみた。CDかなりゆっくりだから弾くのもゆっくりしたらかなり集中できた。

ゆっくり弾くと一音一音調節しながら丁寧に弾けるからキチンと練習してる感じがしてよかった。しかしかなり疲れるから長時間は無理だなあ。

本に書いてたやり方ってこういうことなのかなあ。
14ギコ踏んじゃった:2011/02/20(日) 00:59:25.19 ID:pgw5KU3m
>>12
テンポ!自分もだよorz
もうメトロノーム様にすがるしかないよね
曲によって情けないくらいガタガタになるけど
メトロノームで地道に慣らしてるわ
ハノンにも使ってるけど速度upのためじゃないのが悲しい
15ギコ踏んじゃった:2011/02/20(日) 03:57:27.44 ID:pgw5KU3m
>>13
いい練習できると充実感あるよね
16ギコ踏んじゃった:2011/02/20(日) 20:44:44.23 ID:uCmszYRu
>>14
メトロノーム様はご利益あるのかなあ。あんまり実感ないんだよね。でもすがるのメトロノーム様しかいないんだよね。

>>15
充実感あるよね。今までどれだけいい加減に弾いてたかってことだよね。

しかし疲れ度合が半端ないなあ。
17ギコ踏んじゃった:2011/02/20(日) 21:53:34.31 ID:Q7uT53m8
バイエル後半から20年ぶり再開。
今教本2の光と闇のなんちゃらを練習中。
著者が作曲の曲って変なメロディー多いね。
12月からはじめて今のところはスイスイ弾ける。やっぱり知ってるメロディーは楽しく練習できるなぁ。
子供の頃もこんな教本で習いたかった。。。
18ギコ踏んじゃった:2011/02/21(月) 14:08:28.84 ID:qzVc4RkH
>>16
ソナタスレのぞいたら、弾けてると思ってたところがメトロノームで試したら
ズレまくりって話があったよ
メトロノーム先生は上手い人も甘やかさないみたいだ

>>17
再開した人もこのテキストを使うんだね
先生にバイエルやってもいいけどこっちがオススメって言われて
最初から楽しく練習できてよかったと思ってる
今は子供はギロックとかバスティンが多いんだってね
19ギコ踏んじゃった:2011/02/21(月) 22:45:38.77 ID:jLZYXUEq
>>18
バイエルの初めの方で録音したやつをメトロノームと合うかやってみたら全然できなくて凹みまくった経験があるんだよね。
メトロノーム先生はすごいきびしかったよ。

>>17
今バイエル79番あたりまで練習してるから同じくらいかも。
橋本先生の曲って変なのかなあ。結構すきなんだけどなあ。
20ギコ踏んじゃった:2011/02/22(火) 01:43:05.85 ID:kWJwDIMW
橋本先生の曲は面白くて好きだなあ
初めてのブルースは楽しくてしかたなかったし
光と闇のなんちゃらも好きだw
他がよく知ってる素直な曲が多いからよけいそう感じるのかな

>メトロノーム先生はすごいきびしかったよ。
過去形かいw
21ギコ踏んじゃった:2011/02/22(火) 01:49:12.67 ID:/UX/cbIH
>>20
きびしすぎたからそういうやり方はやめた。全然先にすすまないし。時間も倍かかるし。
22ギコ踏んじゃった:2011/02/22(火) 10:22:36.70 ID:kWJwDIMW
もしかして指定速度でメトロノーム使ってたとか?
テンポを見るときは最後までスムーズに弾ける速さに設定するんだけど
23ギコ踏んじゃった:2011/02/22(火) 17:07:44.82 ID:R+Hs5RWu
橋本先生人気だwすまぬすまぬ。

ついついターっと走って弾いてミスタッチしてしまうので、
メトロノーム先生にあわせてゆっくり弾くと丁寧に弾けてるように感じる。

バイエルからの再開だけど、ブランクが長すぎるのでこの教本でちょうどいい感じ。。。
24ギコ踏んじゃった:2011/02/22(火) 20:10:56.99 ID:/UX/cbIH
>>22
指定速度だけどスムーズに弾ける速さだよ。やったのはバイエルの10番ぐらいまでで、40番ぐらいまですすんでたときかなあ。

メトロノームなしで弾いて、そのあとで弾いた演奏が一定テンポになってるか確認するためにメトロノーム使ってたんだよ。

そうすると徐々にずれたり長い音符のあとなんかもずれてしまってて、何回やっても全然合わなくて、やってて全然おもしろくないんだよね。

弾いた後確認のために録音聞かないとだめだから時間が2倍かかるし、全然できないからおもしろくないんで、そういうやり方はやめたんだよ。

>>23
ゆっくり弾くのはやっぱり大事だよね。
25ギコ踏んじゃった:2011/02/22(火) 21:25:02.18 ID:kWJwDIMW
>>24
ずいぶん厳密にやってたんだ
そこまで完璧主義でいくと楽しくないだろうね

あくまで自分のやり方だけど
メトロノームで合わせてみて明らかにおかしい箇所や
テンポがズレ始めるとこが見つかったら
そこの感覚の修正に重点を置いてやってる
どの音をどう間違ってるのか、どうしてそうなるのか考えつつね

でメトロノーム先生と違和感なく通して弾けたら1人でやって
次に練習するときまたチェックって感じ
感覚が修正できたらあとは好きに仕上げてるよ

ハノンは合わせて弾ければおkにしてる
26ギコ踏んじゃった:2011/02/24(木) 00:02:22.44 ID:bK3+mkCG
>>25
そう全然楽しくない。それで耳で聞いて違和感がなかったらよしとすることにした。

今やってるのが耳で聞いておかしいとこを修正して何回も弾いてるって感じかなあ。ジャンバラヤとマイボニーしかまだやってないけど。
メトロノームも弾くときに使ってテンポが合ってる感覚を手に覚えさせてる。

それで、ゆっくり弾くこと、音をよく聞くこと、仕上げに時間かけることを当分やっていこうと思ってる。これでレベルアップするかなー。
27ギコ踏んじゃった:2011/02/25(金) 06:36:05.86 ID:quRa8ce6
前スレで練習すると手に違和感が出るって人どうなったんだろ
28ギコ踏んじゃった:2011/02/25(金) 19:28:25.12 ID:Vm+xpTJ5
呼んだかお。ていうかいっぱいカキコしてるのにー。

ハノンやりだして手首ピキーンだとおれだよ。今でも変に力入れた弾き方するとよく痛くなるよ。痛くなると練習やめる。

結構微妙でちょっと力入ってるかなーって感じの弾き方で30分くらい弾いてると痛くなるみたい。

基本ができてないのかなー。でも見た目の形とかは教科書通りなんだけどなあ。
29ギコ踏んじゃった:2011/02/25(金) 22:31:46.36 ID:quRa8ce6
おーいたのかスマソ
まだ痛いなら大変だの
原因がなんであれピアノ弾くと痛くなるのは困ったもんだ
早くよくなるといいね
30ギコ踏んじゃった:2011/02/25(金) 23:22:33.87 ID:Vm+xpTJ5
ありがとー。でも慢性の病気とかじゃないよ。弾き方が悪い時に痛くなるからそのときだけのものだと思ってるんだけどなー。

それとも慢性の腱鞘炎なのかなあ。
31ギコ踏んじゃった:2011/02/26(土) 05:34:03.94 ID:oX3pZicp
どうだろね
腱鞘炎スレでも覗いてみるとか

今はこの教本使ってないけど調性やコードがわからないとき見るのに便利だね
やってるときはそういうとこ適当に流してたけど
32ギコ踏んじゃった:2011/02/26(土) 14:36:08.04 ID:AZ78uuVw
腱鞘炎スレ見てみるね。

きょうはなんか調子悪いから途中でやめた。集中できてないし。

そういうときみんなどうしてるのかなあ。無理やりでもやった方がいいのかなあ。
33ギコ踏んじゃった:2011/02/26(土) 15:36:35.81 ID:oX3pZicp
習い始めのとき先生には毎日最低15分はピアノに触りなさいって言われたけどね
気楽でうるさくない先生だけどそれだけはキッパリと

でも気が乗らないときは弾かなくなったし、集中できないときはすぐやめるw
そのぶん好きな曲聴いたりしてるな
そうのほうが自分に合ってるみたいで
34ギコ踏んじゃった:2011/02/26(土) 23:32:06.42 ID:AZ78uuVw
やっぱりきょうはだめだなあ。まあ昼と夜で合わせて1時間ぐらい弾いたからいいか。

>>33
いやなときって触るのすらいやになるよね。そんなときの15分は長いなあ。
35ギコ踏んじゃった:2011/02/27(日) 22:04:33.56 ID:eEyI5G12
きょう変な癖に気が付いた。左手3指押さえるとき2指が上に上がってた。基本鍵盤につけるようにしてるつもりだったのに。

変な癖っていつの間にかついてるよね。

右手の2指も押さえるとき上に上げてから降ろす癖ができ始めてるし油断大敵だなあ。
36ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 00:04:59.50 ID:7DPQSp7G
音をよく聞くようになったら姿勢が悪くなったw
頭が鍵盤に近づくのはやばす
そのうえ体がつい踊ってしまうとか人には見せられん
37ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 00:19:18.28 ID:P35gRgws
おれも音をよく聞こうとして目つむったら頭下げがちになって姿勢悪くなったよ。人って変な癖あるよね。
38ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 13:35:00.95 ID:gKkLrVIT
左手5421の和音とっさに指が広がらないよ〜。
やっぱりハノンを併用しないとダメかなぁ。
39ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 14:04:21.76 ID:7DPQSp7G
どの曲やってんの?
40ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 21:17:25.08 ID:gKkLrVIT
ウォルシングマチルダです。何回も弾いてたら、マシになってきたかな?
41ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 22:17:00.14 ID:7DPQSp7G
和音の手の形も慣れなんだろうけど音の数が増えると戸惑うよね
42ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 22:54:25.41 ID:P35gRgws
マチルダ指広がらないよね。マチルダはそれを習得する曲って感じになるよね。

ハノンでもそのうちでてくるのかな。まだハノン初めの方しかしてないからよくわからないなあ。

ハノンやりだしてその分他をやる時間が減ってしまってる。効率考えないと全然すすまない気がしてきた。
43ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 23:20:01.05 ID:7DPQSp7G
ハノンの前半は指の独立と強化が目的だからね
指を広げるのとはまた違うような
マチルダ見てきたけどドミソドのオクターブが届かないとか?
和音3つ続けるのがスムーズにいかないってことだよね

力を抜いて超絶スローモーで確実に押さえてく、の繰り返しだぬ
こういうのは手に覚えさせてナンボだよ
44ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 23:31:20.70 ID:7DPQSp7G
ハノンやってツブが揃ってきたとか、指の動きが良くなったとか
実感ないならしばらく使わなくてもいいんじゃね?
ハノンは必要だと思ったとき近道になる道具だけど
これをやらなきゃダメってものじゃないし
45ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 23:58:06.04 ID:P35gRgws
>>43
そこは左手をガって感じに広げないとだめなんだけど、それまでそういうのなかったから結構きつかった。なれないとって感じだよね。

>>44
ハノンやりだして、4,5指をあんまり使ってなかったことに気が付いたよ。
ハノンは指全部均等に使うからこういうことが今まで足りなかったなのかなあって感じで効果は実感してるよ。
46ギコ踏んじゃった:2011/03/01(火) 22:05:15.52 ID:I0QtZzzq
>>41
>>42
レスありがと。
ここのみんなのおかげで、
独学でもボチボチ続いてるよ。

カノン少し譜読みしたら綺麗で楽しい。
色んなアレンジがあるようで、ネットで弾けそうな楽譜も拾ってみた。
47ギコ踏んじゃった:2011/03/01(火) 22:12:11.67 ID:I0QtZzzq
>>43
手に覚えさせてナンボっていうのがしっくりきました。力を脱いてゆっくり確実に練習してみます。
48ギコ踏んじゃった:2011/03/01(火) 23:53:06.39 ID:A/wxEnZG
カノンいいよね
自分もこの曲だけ違う楽譜で練習したよ
49ギコ踏んじゃった:2011/03/01(火) 23:59:32.39 ID:Jo12lqYa
>>46
いっしょにがんばろー。一人だとモチベーション保つの大変なんだよねー。

>>48
カノンいいよね。カノン途中で止めてまた2巻の初めからやってるからいつになったらそこまでいくかなあ。
50ギコ踏んじゃった:2011/03/02(水) 00:13:36.36 ID:wkLxoSPA
私は「おとなのためのピアノ教本」じゃなくて、「おとなのためのピアノ曲集」を
メイン教材で先生について習っているけど、他にもそういう人いますか?
クラシックの方だけど、曲が短くてすごい弾きやすい。
51ギコ踏んじゃった:2011/03/02(水) 00:58:26.88 ID:hQMu+6xO
>>50
前スレでも曲集の話題はなかったみたいだから使ってる人は少ないかも
>>1のリンクから内容見てきたけどいい曲ばかりですね
パラ見したポピュラー編よりこのクラシック編のほうが好みだなあ

52ギコ踏んじゃった:2011/03/02(水) 04:53:42.92 ID:nSILmcDu
>>50
「おとなのためのピアノ小曲集」という本を副教材に習ってます。
「曲集」と「小曲集」じゃちょっと違うのかな。
53ギコ踏んじゃった:2011/03/03(木) 00:11:22.78 ID:/alZuhAF
はにゅうの宿の左手がすごい機械的になってる。これはなんとかしないとー。
54ギコ踏んじゃった:2011/03/04(金) 17:03:47.04 ID:O4IxD75i
>>49
復習しててエライなぁ。
私はお気に入りだけたま〜にさらってみる程度。
55ギコ踏んじゃった:2011/03/04(金) 17:10:39.00 ID:O4IxD75i
>>53
はにゅうの宿左手忙しいもんねぇ。レガート意識してゆっくりと弾くといいよ。
56ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 18:53:28.16 ID:3/FDu8SS
>>54
本に耳の訓練は仕上げたと思うところ始まるみたいなこと書いてるんだよね。だからまた初めからやり始めてるんだけど効果はいつごろでるかどうでるか全然わからないんだよねー。

>>55
ゆっくり弾くはいたるところで出てくるよね。でもゆっくり弾くっておもしろくないんだよね。だからゆっくり弾きながらどうやっておもしろくするか思案中なんだんだけどなんかいい案ないかなあ。
57ギコ踏んじゃった:2011/03/08(火) 00:12:54.50 ID:Nu80Vq1e
はにゅうの宿ましになってきた。最近左手が動きづらいんだけどどうしたのかなあ。今まで適当に弾いてたから気づかなかったのかなあ。
58ギコ踏んじゃった:2011/03/09(水) 12:38:34.35 ID:djqj8RGD
>>57
私が持ってる本には右手のメロディーを歌いながら左手だけの練習が有効とあるよ。
59ギコ踏んじゃった:2011/03/09(水) 21:45:58.66 ID:8QYLiBio
>>58
ありがとー。さっそくやってみるね。

左手親指がうまく機能していなかったみたい。弾いてるとこビデオ撮影して気づいた。

あと手首がなんか変なんだよね。全然動いてない感じなんだけどどうやっていいかわからず悩み中。
ようつべとかで上手なひとと比べて全然ちがうんだよね。
60ギコ踏んじゃった:2011/03/13(日) 05:02:18.15 ID:HZK1J1Q+
>>56
自分も弾けるようになった曲をゆっくり弾くと
普通の速さのときと歌い方を変えてしまう
これじゃダメだよなってわかっててもつまんないんでついw

だから部分練習でしかゆっくりはやらないんだけど
他スレでプロが録音の際に一曲を何通りかに弾いた中で
CDに入らなかったバージョンがうpされてたのを聴いて目が覚めた感じ

ショパンの別れの曲(3巻の終盤に簡易版があるね)を
わざとゆっくり、それ以外はだいたい楽譜の指示どおりに弾いてる
それが一つの作品になってるのはプロだから別次元だけど
何のためにそういう練習するのかいろいろわかった気がしたよ
参考までにうpしてた人のコメントを貼っとくね


テンポをゆっくり弾くことは早く弾くよりも更に難しいです。
テンポを落とすと難しくなるのは、音の繋ぎ・フレーズの繋ぎなど
ラインが途切れがちになったり、フレーズのベクトルが見失われたり
することが多いです。
ゆっくり演奏して、これを聴かせるためには
これらのことに気を配りつつ、楽曲のパルスを失わないように
流さないといけないんです。これが簡単なようで実に難しい。
61ギコ踏んじゃった:2011/03/16(水) 01:23:50.78 ID:40d8/BGq
>>60
ありがとー。

プロの人の演奏聞くのはかなり勉強になりそうだよね。たまにネットで探して聞いてるけどおすすめあったら教えてください。<(_ _)>

いちばんいいのは自分のやってる曲の模範演奏聞くことだよね。そういう意味でCD付きのこの教本はいいよね。

震災報道でちょっと気分が凹んでピアノする気がなかなか起こらないけどみんながんばろー。
62ギコ踏んじゃった:2011/03/16(水) 04:59:27.56 ID:t06eeCz4
そうだったのか
実はちょっと心配してたんだよ
でも気持ちが戻るまでムリしないようにね

おすすめは好みがあるから簡単にはできないけど
ジャンルに関係なく好きな曲や演奏を何度も聴くのが
結果的に勉強になってたりするよ

それから60の曲はノクターンだたorz
勉強とか関係なく凹んでるとき聴くのにいい演奏だと思うんで
無断だけど貼ってみる

http://pianoconcert.dyndns.org/up/src/up0018.mp3
63ギコ踏んじゃった:2011/03/17(木) 23:58:51.07 ID:XWzf8457
ありがとー。気持ちはちょっとおちついてきたかなあ。

ノクターンいい曲だよね。はやくこういうの弾けるようになりたいなあ。
64ギコ踏んじゃった:2011/03/29(火) 01:36:20.59 ID:FNRcICfU
過疎ってるなあ

今は違うのやってるけど、たまに3巻の後半にある有名曲の
簡易バージョンやってるよー
でも簡単じゃないんだよね・・
65ギコ踏んじゃった:2011/04/09(土) 14:51:32.14 ID:gDySxEIK
3巻最後の交響曲第3番、今日のレッスンで合格した。
記念アゲ。
66ギコ踏んじゃった:2011/04/09(土) 15:59:32.08 ID:aGL7TxcW
おー凄い
オメ!
3巻やって印象に残ってる曲やお気に入りとかある?
67ギコ踏んじゃった:2011/04/09(土) 18:47:54.71 ID:gDySxEIK
印象に残っているのは、交響曲40番。
幼い頃に通っていた病院の時計から流れていた曲だから、
弾いたときにモーツアルトの曲だったのかと思って驚いた。

お気に入りは、ショパンのノクターン。
大好きな曲だから、簡単バージョンでも弾けたのが嬉しかった。
68ギコ踏んじゃった:2011/04/10(日) 11:26:56.39 ID:pEFnklB/
>簡単バージョンでも弾けたのが嬉しかった

この気持ちわかる
一音一音が嬉しいもんだよね
早くノーマルバージョン弾けるレベルになりたいよ
69ギコ踏んじゃった:2011/04/14(木) 22:32:47.22 ID:FuabKK01
>>65
おめでとう!次は4巻に進むの?
70ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 00:03:04.60 ID:tdm47sxn
久しぶりにこの教本まで練習したお。へ長調の音階の右手の下りってむずかしいなあ。
親指の後の薬指ってクイッって手首回してるんだけどこれでいいのかなあ。
71ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 01:06:25.84 ID:SUmvreb/
回さないよ
手首を回してしまうのは力が入りすぎてると思う
置いた親指を他の指全部が追いこす感じかな
実際に追いこすのは4番までだけど

わかりにくかったら親指を置いたまま肘を外に開くと
1番を支点に手が内側に動くのがわかると思う
でもこれはイメージできないとき用w 本当は肘を使ってやっちゃダメ
72ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 01:09:36.09 ID:tdm47sxn
>>71
ありがとー。力はいってるのかなあ。全然とどかないんだよねー。

いろいろ工夫してみるお。
73ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 20:15:42.41 ID:o0dYWvGQ
>>69
4巻には進んでいないよ。
ピアノ教本と同時にブルグもあわせてレッスンしていたけど
ブルグが最後まで完了していないので、先ずは25の練習曲を弾くことになった。
74ギコ踏んじゃった:2011/04/23(土) 01:35:38.52 ID:yp7lQVSH
4巻の葬送行進曲やっと終わった。
先生によると5巻は難しすぎるので別の曲集をやるとのこと。
75ギコ踏んじゃった:2011/04/23(土) 01:56:40.52 ID:X6k/zt6z
4巻終了かあ
乙でした
次の曲集はどんなのやる予定なの?
76ギコ踏んじゃった:2011/04/27(水) 10:27:42.57 ID:Avsu4mDn
>>75
クラッシックの簡単アレンジ曲集をやることになりました。橋本さんじゃないやつ。
少し前に戻ってしまったくらいの簡単アレンジですが、
4巻の最後のほう、舞踏への勧誘と葬送行進曲がちょっときつくて、
ついて行けなくなりそうだったので、
これくらい簡単なのからやり直すほうがいいのかも、と自分でも思ってます。
77ギコ踏んじゃった:2011/04/27(水) 17:04:48.36 ID:Lycblu7o
78ギコ踏んじゃった:2011/05/02(月) 21:42:30.98 ID:6E9ZGmQd
>>77
ありがとー。

最近1時間もすると力尽きてもうできなくなってこの本までたどりつけないんだよね。体力上げないとだめだなあ。
79ギコ踏んじゃった:2011/05/03(火) 00:02:36.27 ID:6E9ZGmQd
>>77
さっきやったらかなりちがった。比較的簡単に弾けるよね。ありがとねー。
80ギコ踏んじゃった:2011/05/03(火) 00:18:53.60 ID:0+E7WCnK
>>76
少し戻ったくらいの曲からやり直すっていいかのも
アップアップ状態の練習曲を続けるのはしんどいよね
でも4巻終了凄いなあ、おめでとう
81ギコ踏んじゃった:2011/05/03(火) 00:54:23.57 ID:SV/TxxuX
5巻は曲集だから4巻が教本としての終了過程だよね。あとどのくらいかかるかなあ。4年くらいかなあ。
82ギコ踏んじゃった:2011/05/13(金) 00:34:07.48 ID:Hy+TnYNC
アイスおいしー。
83ギコ踏んじゃった:2011/05/13(金) 00:34:33.26 ID:Hy+TnYNC
誤爆したお。
84ギコ踏んじゃった:2011/05/23(月) 14:05:15.20 ID:ZioF/3qf
NP-30と一緒にピアノ教本1とテクニックマスター1買った。たのしみ。
8584:2011/05/24(火) 23:43:35.82 ID:0M0bndqR
今日届いたから早速弾いてみた!
最初から順に流して、聖者の行進まで指動かせた(≠弾けた)
86ギコ踏んじゃった:2011/05/24(火) 23:59:50.11 ID:48e/GDgf
>>85
おめ!
最初にテキスト買ったとき思い出すなあ
8784:2011/05/25(水) 06:38:40.55 ID:aNeezE+5
やっぱり独学だと、いつその曲を終わりにしていいかわかんないな。
今は指だけ回ったら次に行ってるけどダメだと思うわ。
88ギコ踏んじゃった:2011/05/26(木) 21:15:24.84 ID:54SnV7l9
最初はとりあえず行けるとこまで行っていいんじゃない?
習ってるけど1冊目は進むにまかせてサクサクやらせてもらったよ
8984:2011/06/13(月) 08:54:23.86 ID:eM1euUcu
教本&テクニックの2と3買ったぜ
平行してコード覚え中……とりあえずメジャーとマイナーの基本形だけ覚えた
90ギコ踏んじゃった:2011/06/23(木) 01:44:39.31 ID:jhrlZ30M
sage
91ギコ踏んじゃった:2011/06/25(土) 19:02:59.46 ID:eBR5yWh8
今2で練習してる。明日生ピアノ届きます、嬉しいなあ
今まで電子ピアノでレッスン受けてたからね。
しかしオッサンだから指が回らんわ…。
92ギコ踏んじゃった:2011/06/25(土) 19:26:37.13 ID:FKBPcC9p
アコピいいですねえ
レッスンのたびに先生のピアノと自分のデジピの違いに戸惑いますね
月に1、2回しか行けないからその度に音域によって響きが違うのも面白かったり
凄いのはオロオロ弾いてると下手さが一段と際立つのことw
93ギコ踏んじゃった:2011/06/26(日) 10:58:43.92 ID:QBMvJkfN
私もピアノ教室でこのシリーズを使っています。
習得しやすくて、とても良いテキストだと思います。
2巻の「美しく青きドナウ」のところまで来ています。
94ギコ踏んじゃった:2011/07/03(日) 17:10:16.29 ID:iZh/IRwl
>>91生ピいいね。
自分も電子から、生ピにかえたけど
練習が楽しくなって、教本の進みが早くなったよ。
95ギコ踏んじゃった:2011/10/04(火) 17:30:53.21 ID:ytLHRU9Y
最近録画してたエヴァンゲリオン破を見たんだけど、戦闘シーンの挿入歌に教本3の「今日の日はさよなら」と「翼をください」が流れてるw
あらためていい曲やな〜とうっとり弾いてるよ。とくに翼〜はかっこよく聞こえて、
時々さらってレパートリーにしてます。
96ギコ踏んじゃった:2011/10/04(火) 17:31:46.65 ID:ytLHRU9Y
ちょっとさみしいのでage
97ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 12:06:50.35 ID:6IhP9pyk
youtubeにこの教本の動画をあげてくれてる人がいて
すごく参考になる
2の前半まで(ガヴォットまで)しか動画がないので
誰か続きあげてくれないかな
98ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 19:43:42.31 ID:48Ks5ikw
99ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 19:44:14.13 ID:48Ks5ikw
100ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 19:44:42.87 ID:48Ks5ikw
100
101ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 22:08:51.75 ID:ZtlyDLql
age
102ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 23:45:34.04 ID:ZtlyDLql
このシリーズは独学に向いてますか?
103ギコ踏んじゃった:2012/03/29(木) 00:29:46.33 ID:LSYlCbGV
このスレの最初のほうに独学で頑張ってる人いたよ
今はどうしるんだろ
104ギコ踏んじゃった:2012/03/29(木) 22:24:02.86 ID:0xmAZ0d9
おれのことかなあ。

ハノンするようになって時間なくてこの教本はとりあえず中断してるんだよね。バイエル終了させる方に力入れてるとこだよー。

まだ85番だけど・・・。なかなか進まないんだよね。

最近は手首の使い方とか工夫してるんだけど全然わからないんだよね。独学の限界的なものを感じてるところかなあ。

進まない理由はおさらいに時間かけすぎてるからなんだけどやっぱり効率よくない感じなんだよね。
今だいたいハノン30分、おさらい40分、新曲30分って感じになってるんだけど、
おさらいと新曲の境はかなり曖昧で毎日バイエルの44番から80番まで1回おさらいで弾いて、
81から85番まで新曲扱いで数回弾いて完成度あげてるんだけどやっぱり無駄多いのかなあ。

おさらいの時間減らして、この教本の時間復活させたほうがいいのかなあ。
105ギコ踏んじゃった:2012/03/29(木) 22:34:15.08 ID:dUSSR7kh
ちょ、おさらい大杉でしょ。
おさらい止めて、その時間でバイエルすすめた方がいいのでは。
106ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 01:23:25.18 ID:1cHJEhug
そうです>>104のことw
相変わらず完璧主義でやってるの?

バイエルだけを曲練習に長く使うのは、メリットより過適応の心配が・・
おさらいは練習の最後にサラっとやるくらいがいいかもね

独学の限界ねえ
近くに教室がいくつかあるなら体験レッスン巡りとかいいんじゃない?
現状を見てもらったり、疑問点を聞いたりできるし
同時にレッスンってものやピアノの先生の仕事ぶりをチェックできるからね

まあ習ったって何度も壁に当たるし、階段の踊り場で足踏み状態ってのはやって来るよw
とにかく元気そうでよかった
107ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 01:58:33.01 ID:H5gG51QQ
>>103
亀レスですが、ありがとうございます。
108ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 02:00:38.87 ID:H5gG51QQ
>>104
是非、独学を貫いてほしい。
ガンバレ!!
109ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 21:21:00.24 ID:JeJ0mMMb
>>105
やっぱりおさらい多過ぎかなあ。でもこのおさらいの曲は弾くとき余裕があるからいろいろ工夫できるんだよね。
脱力とかもこの辺で一番気にしてやってる感じなんだよね。
要は弾き方の工夫の時間って感じにしてるから短くするのもどうかなあってなってるんだよね。

>>106
完璧主義じゃないよー。

過適応かー。そういうのはちょっときになるなあ。

レッスンはちょっと敷居高いなあ。義務感が出たりするのもいやだしなあ。
ネットや本でなんとかやってみるよ。またおしえてねー。今は手首の使い方教えてほしいなあ。
別スレで結局脱力が大事って結果になったんだけどねー。

>>108
がんばるよー。(*^▽^*)
110ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 00:58:10.22 ID:+K8DKf38
>>109
独学スレの手首関連のやりとりなら見てたよ
ハノンなら速度アップやアルペジオまでくれば、手首の使い方や脱力が大事だけど、何が問題なの?
ハノンは粒そろえるのが目的だったんじゃ?
111ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 01:20:53.08 ID:8O0Q8/YF
>>110
おー、よく覚えてるね。すごいー。

何が問題かと言えば特にないんだけどね。
普通に弾いててそういやあんまり手首使ってないなあって思ってちょっと調べたら全然意識できてないなあって感じだったんで、
質問したり工夫したりしてたんだけど腕痛くなったからやめましたってところなんだよね。
112ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 01:31:04.45 ID:8O0Q8/YF
>>110
そうそうこれ見てこんなんできてないなあって感じでちょっといろいろやってみたんだよね。

http://www.youtube.com/watch?v=Zw6Ui4SJFeo&feature=related
113ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 02:24:07.34 ID:+K8DKf38
手首の力を抜くポイントっていう動画の説明がすべて。
回すのが目的じゃないのはわかるよね
遅めのテンポで脱力できてるかどうかのチェックみたいなもん

それで手首が固まってないのを確認できたらおk
そんときの手首の感覚(力の抜け具合)を常に意識して弾けるかどうかが大事

この動画のいいとこは、手首だけじゃなく手や他の指がリラックスしてて
弾いてる「指先の力だけ」で音を出してるのがわかること
それと指が常に鍵盤に触れてるのがわかることだね
114ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 15:26:30.15 ID:8O0Q8/YF
>>113
あ、そういやそうだよね。ちょっと勘違いしてた。

この練習をしてた時に左手首の下が痛くなったから力入れながら手首回してたのかなあ。

指先の力で弾いてるってところはすごく伝わるよね。よくマムシ指になるからそのへんも注意しないとなあ。

きょうは手首の力いつもより抜けてたかも。少し弾き易かった。

この教本も曲だけじゃなく正しい弾き方のための練習方法とか載せてくれたらいいのになあ。
115ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 19:07:49.22 ID:+K8DKf38
独学スレ読み直したら146がすでに同じこと言ってたね
しかも自分より説明が的確で上手かったw

正しい弾き方ってのも実はいろいろだからなあ
でも共通していえるのは、余分な力を使わないってことにつきるんで
自分にとって自然で弾きやすい手の形で、どこも力んでない弾き方なら
その人の正しい弾き方だと思って間違いないと思うよ

だから正しい弾き方の練習法=脱力を確認して、その状態でハノンや曲を弾くってことになる
脱力は難しい曲に入ってからでないとコレダ!と実感しづらいから
今は力が入りすぎてないか意識するクセづけと、動画のような脱力のチェック&コツでピンとくるものを探すのでいいんじゃない?

マムシ指になりがちならそこは最優先課題のつもりで気をつけたほうがいいよ
116ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 23:07:58.71 ID:8O0Q8/YF
>>115
>力が入りすぎてないか意識するクセづけ
これに尽きるよね。当分これでいくよー。

マムシ指は前からなっててだいぶマシになったんだけどやっぱりちょっと出るときあるんだよね。筋力が足りないのかなあ。
117ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 00:58:27.44 ID:YWdOp6PR
そういうのは体の癖だからね、使い慣れた筋肉をつい使っちゃうよ
マムシにしない筋肉が長年眠ってたなら、時間をかけて覚醒させてって
地道に根気よくね
118ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 02:35:50.22 ID:CEqLGuZl
>>117
マムシ指対策は本に載ってて、2年以上やってるんだよね。ちょっとずつましになってる感じだよ。
どうも指の関節周りが人より弱いみたいで小指も第二関節が凹み易いんだよね。

あと気になってることと言えば、鍵盤押さえたとき鍵床にあたってから少し跳ね返って上がることかなあ。
音が切れるところまでは上がらないんだけどこれでいいのかなあ。
119ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 04:37:17.49 ID:YWdOp6PR
×関節周りが人より弱い
○関節の稼動域が人より広い

ピアノ弾くにはちょっと残念ってだけ
わざわざ矯正しなきゃいけないけど、マムシ指を克服する過程で
指先の力の必要性を感じるというありがたいメリットもあるじゃまいか

押した鍵盤が跳ね返る??
打鍵して押し続けられないってこと?状況がよくわからんw
音が切れないからって放置するのはマズイよー
120ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 05:06:11.04 ID:CEqLGuZl
やっぱりまずいのかー。バネが戻る感じと同じような動きを少しするんだお。

押さえて、少し戻って、また押さえるって感じに見た目なってるんだお。
感覚では跳ね返ってくるような感覚はなくて普通に一回押さえるだけなんだけどね。
121ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 05:18:49.12 ID:YWdOp6PR
まだ起きてたんかいw
122ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 05:25:00.53 ID:CEqLGuZl
こっちのセリフだおー。

たまたま違うスレで相談受けてたから寝れなかった。
123ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 06:07:11.42 ID:keuRpD/B
マムシ指ってなんですか??
124ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 16:53:55.49 ID:CEqLGuZl
マムシ指は関節が曲がる方向と逆に曲がる現象のことだよ。

これだよ。http://sound.jp/mamiartmusic/netlesson.html

おれは親指はならないし、指先の関節がなるんだけどね。
125ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 17:43:47.72 ID:YWdOp6PR
>>120
体験レッスンツアーして先生何人かにその様子を見てもらってこーいw

正直実際に見なきゃわからないなあ(見てもわかるかどうか・・)
でもいくつか知りたいんでよかったら答えて

全部の指or特定の指?
指一本でポーンと打鍵したときはどうか
単音を弾くときと和音で違いがあるか
打鍵の強弱、緩急に関連があるか
PCのキーボード入力のときと、机を鍵盤に見立てて弾いたときはどうか
126ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 19:08:41.61 ID:CEqLGuZl
>>125
体験レッスンツアーかー。ん〜。単発で教えてくれるところでたまに見てもらうっていうのが理想的かなあ。

跳ね返りは全部の指でなる感じだよ。きちんと押さえたらならないみたい。
指1本でもなるよ。
和音はならなかった。
打鍵の強弱と緩急を変えても跳ね返りは起こった。
PCではならないよ。跳ね返ってこないからね。机も同じです。

結局押さえる力が弱いのかなあ。

話ちょっと変わるけど、ネットで鍵床まで弾かない方が下部雑音が出なくていい音が出るって感じのこと書いてたりするんだけど、
そのへんはどうなのかなあ。しっかり弾かないから音が出ないミスが出やすいらしいけどね。

1年前のカキコ見てたらバイエル79番やってた。今85番だから6つしか進んでない。
この教本いつになったら再開できるかわからないなあ。このペースだと3年後くらいになるなあ。

色んな曲を平行して練習したほうが上手になるって趣旨で使ってたのにいつの間にかバイエルしかしてないことになってるし、
練習方法やっぱり考えたほうがいいよね。
127ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 20:43:14.95 ID:YWdOp6PR
>>126
単発レッスンはいいね、いろんなとこでやってるはず
体験も単発レッスンみたいなもんだけどね

PCと机でならないなら、指の症状ではないってことで一安心
つまり鍵盤を押し切ってないんだね
力が弱いというより、押さえる意志が弱いんだと思う

下部雑音とか今から気にする必要ねーw
まず鍵盤の底までしっかり打鍵することが先決!
(関節矯正中で押し切れないのはしかたナス)
128ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 21:39:51.85 ID:CEqLGuZl
>>127
押さえる意志が弱いのかー。脱力を意識してたからこうなったのかなあ。

下部雑音気にする前にもっときにすることがあるって感じだよね。
自分にとっての優先順位がよくわからないのが独学の特徴だよね。変な知識ばっかり増えて行く感じだよ。
129ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 22:30:25.35 ID:YWdOp6PR
確かに情報過多な世の中だよね
まあそれでマムシ退治に早く取り組めてよかったんでは?
優先順位は難しいけど、それも情報収集で判断できることだしね
ただ音楽をやってるはずなのに、頭が情報と知識でいっぱいになるのは問題だと思う
130ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 23:31:12.08 ID:CEqLGuZl
>>129
今自分に必要な情報はどれかっていうのはなかなかわからないよね。マムシ指は気長に治るの待つよ。

久しぶりにジャンバラヤとマイボニー弾いたらやっぱりかなり忘れててぎこちない感じになってた。月1くらい弾いたほうがいいよね。
それこそおさらいだよね。
131ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 00:35:37.24 ID:uTompHuI
独学で難しいのは曲をどこまで仕上げて次に進むかの判断だろうね

お手本のCDとか聴いたことないけど、それを110点だとしたらレッスンでの合格ラインは80点くらいで
場合によれば70点でも次の曲に行くこともあるよ。
でも9割くらい弾けてても、その曲の練習課題点をクリアしてなきゃダメで
そこをクリアできないってのもよくある話…

習うようになって初めてフォルテが出てきたとき、どうしてもフォルテができなかったんだよねw
どんなに頑張っても強さがほとんど変わらなくて、とりあえず合格したけど
これ以上やっても無駄という先生の判断らしく、仕方なくって感じ。
でも次にフォルテのある曲をやったときはあっさりできたんだよね。
もちろんいろいろ考えて譜読みのときから工夫したからだけど
曲を変えることでできなかったことができたり、少しずつマシになっていくことは沢山あるよ。

おさらいはよっぽど気が向いたときか、直前の曲くらいしかやらないな
レッスン曲とは別に好きで弾いてる曲がいくつかあるから、それがおさらいになるかなあ
132ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 01:10:25.07 ID:/NYDOxLm
>>124
ありがとうございます。
俺はマムシ指です(´;ω;`)
133ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 01:24:50.72 ID:uTompHuI
>>130
おさらいで脱力を試したり、いろんな工夫するっていってたけど自分は逆なんだよね

いったん手や頭が覚えてしまったものを、後から変えるのはかなり難しから
新しい曲を譜読みするとき脱力を意識して音を出してるよ
手も頭も曲を知らないまっさらな状態なら手が勝手な動きをしないし
譜読みが遅いからちょうどいいんだよね
で、その時の感覚をキープして練習に入ってる

>>132
そのサイトにもあるけどマムシだからってピアノが弾けないわけじゃないよ
なおさないまま音大に行っちゃう人もいるくらいw
134ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 22:40:17.14 ID:0QOgf1RO
>>131
そうそう。次に進む判断ができないから毎日一回弾くっていうおさらいの時間が長くなるんだよね。
練習課題が何かはよくわかってないことも多いだろうしなあ。

色んな曲を弾くことで徐々に勝手に上手になるって感じかー。
同じ曲ばっかりだと飽きてくるからそう言う意味でもいっぱい曲弾いたほうがいいのかなあ。

>>132
(゚∀゚)人( ゚∀゚)ナカーマ

地道に直していこー。

>>133
いろんなことをいっぺんにできない体なんだよねー。
本には初めから最高の演奏を心がけたほうがいいって書いてたからそっちのほうがいいってわかってるけど全然できてないなあ。

おさらい長い間してると、弾き方や手の感覚に集中できるようになってきて、新たな発見をすることもあるんだよね。
過適応がすこしきになるけどね。

やっぱり程度問題だよね。時間配分をどうやったら効率的かなあ。
135ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 00:54:49.39 ID:2wo9tfPm
時間配分は人それぞれだよ
そのときの練習内容と曲の進捗状況でも変わってくし
集中力も性格もみんな違うからね

時間を決めたほうが集中しやすい人もいるし、そうでない自分なんかは
メニューだけで時間は決めずにやってるなあ
ハノン等のメカニカルは、やること決まってるから時間は同じになるけど
曲練習だと入り始めなんかはかなり短いよ

>初めから最高の演奏を心がけたほうがいい
どういう文脈で出たフレーズかで受け止め方も変わってくるなあ
136ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 04:16:58.97 ID:2wo9tfPm
(ノ∀`) アチャー
レス読み直して今気づいた
マムシ指の話だけどつけ根は大丈夫なんだね
関節が凹むのは指先の第一関節(小指は第二関節も)だけだよね?

矯正が必要なのはつけ根の陥没だよ
第一関節なら自分も反ってるし、わざわざ矯正とか必要ないはず
つかピアニストでもよく見かけるよ

やってはいけないのは凹ませた関節を支点にして打鍵すること
いつもそうなら直さなきゃいけないけど、矯正っていうより
手の形、打鍵ポイント、指の力の入れ方を見直しましょうって感じ
137ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 20:03:50.30 ID:Vj/SbY0m
>>135
そうかー。効率がいいやり方でも自分に合わなかったらやらなくなるし練習メニュー決めるのむずかしいね。

おれも時間は決めてないよ。大体だよ。練習する曲は決めてる感じだなあ。それで途中で嫌になったらそこまでって感じかなあ。
だから最後の方にある新曲の練習までなかなかいかないんだよねー。

>初めから最高の演奏を心がけたほうがいい
これは変な癖がつくのを防止するためだったかな。当然ゆっくりだし部分練習からになるけどね。
音も間違えたらダメって書いてるしね。

>>136
付け根は大丈夫だと思うよ。第一関節ってみんななってるのかー。
でも本に書いてある丸いブリッジになってないからこれもあんまりよくないよね。力がそこで抜けてるはずだし。

手の形は左手の方が少し平面っぽい感じになってるからそこがちょっと気になってるかなあ。


手首の力抜くってかなり微妙だよね。感覚がすごいつかみにくい。
手首の力抜いて手をだらんって下げた状態とそこから手を普通の状態に持ってきたときの違いがすごい微妙。むずかしいなあ。
138ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 22:34:37.76 ID:2wo9tfPm
うーん、あんまり形にこだわる必要ないんだけどなあ
指先に力が入り、弾きやすい形ならいいんだよ
どうしても気になるならどこかでチェックしてもらえってばw

手首の脱力、こんなのどうだろ
ピアノに(机でも)両手を置いて、静かに鍵盤を沈める
鍵盤を押さえたまま、リラックスして手首を上下に軽く動かしてみる
鼻歌にあわせて手首がうんうんって頷いてる感じになってくれば脱力おk
鍵盤押さえてるのが大変なら、指を置いた状態で

逆パターンで指を鍵盤に沈めたあと10秒くらいガーッと力を入れて
そのときの手の甲、手首、腕の緊張と固まりぶりを味わってみるのもいいかも
139ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 23:25:38.38 ID:Vj/SbY0m
>>138
ありがとー。手の形とかはレッスンの機会ができたら聞いてみるよ。

手首の脱力は自分でもいろいろ試してやってるよ。お風呂とかでもねー。お風呂は水の浮力利用できるからもしかして効果的かも。

力入れるっていうのも結構むずかしいなあ。
手首じゃなくて違うとこに力入ってしまう。これは手首がよくわかってない可能性大だよね。
140ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 23:38:05.35 ID:Vj/SbY0m
あんだけ練習してたはにゅうの宿全然弾けなかった。もうおさらいのレベルじゃないよー。
141ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 23:49:42.05 ID:2wo9tfPm
それ、また練習するの…?
142ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 00:23:52.12 ID:4fnZJCT0
ちょっと弾こうとしただけだよー。

初見で弾く能力が全然ないから忘れたらダメダメになるね。
143ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 00:53:36.24 ID:gCgM0liA
そっかw
いま2週間くらい弾いてなかった曲やったら最後の和音忘れてて
思い出すのに30秒くらいかかったわw
ナサケナス
144ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 01:05:13.02 ID:4fnZJCT0
記憶の定着のためにおさらいはしたほうがいいよね。
弾く間隔をだんだん伸ばしていって、半年に1回ってペースでも忘れてないって感じにできたらいいなあ。
145ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 15:28:09.33 ID:gCgM0liA
記憶の定着?
そこが完璧主義なんだってw
レパートリーにしてるような曲以外やらないよ普通
146ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 21:01:29.56 ID:4fnZJCT0
>>145
( ´・_・`)ソウカナー。

でもね、この音符の並びはこう弾くって記憶してるから初見で弾けたりするんだと思ってるんだよね。もちろん器用さもあるけどね。
算数で九九を覚えた方が計算が早くなるのと同じ理屈だと思ったり思わなかったりしてるんだよねー。
147ギコ踏んじゃった:2012/04/05(木) 03:49:50.83 ID:I3z54eXn
音符の並びを覚えるって和音とか運指のことかな?
同じ和音や音型でも前後の関係で指は変わるもんだが・・
よくわかんないけど初見の練習ていうより、曲の完成度をキープする練習に近いような

楽譜の書かれた音楽を演奏するのって、本の朗読に似てると思うんだよね
初見は音読みたいな感じ

早口で会話できる子供でも、簡単な文章を読むのは時間がかかるよね
それは言葉を一文字一文字拾ってしまうからだけど
そういう子も1つの文章を繰り返し練習すれば
それなりにスムーズに読めるようにはなる。だけど違うものを読ませると
やっぱりたどたどしいってのが普通

音読で大人が子供と違うのは、言葉や言い回しを一瞬で認識できて
センテンスの着地点も予測できるからだけど
それって沢山の文章を読むことで身についたコツと能力で
初見なんかと通じるものがあると思う

自分にとって楽譜は不慣れな外国語の文章に見えるよ
148ギコ踏んじゃった:2012/04/06(金) 00:57:57.49 ID:RG4cUPpL
きょうもはにゅうの宿少しだけ弾いたよ。弾けるようになってた。当分おさらいで5分くらい今までのやつ弾いてみることにした。

>>147
朗読の方が例え合ってる感じだよね。組み合わせはすごいあるし。

語学をマスターしようとしたら音読がすごく有効らしいね。脳にその言語を処理する部分を作るのに効率的なのかも。
音楽も同じことが言えたりするのかなあ。
音符を読んで音が連想できて手の動かし方がなんとなくわかるようになるのって何年くらいやったらできるのかなあ。
149ギコ踏んじゃった:2012/04/06(金) 10:58:03.47 ID:q4UEhILA
語学は音感のいい人だと上達しやすいって言うね
確かにそんな感じだし、音読に効果があるのはそういう関連なのかな
勉強系の理解力や記憶も強い人だと相乗効果だろうね

楽譜見て即座に曲がつかめるようになったら嬉しいけど難しいわ
特にハーモニーは実際に音出すまでピンとこない・・
好きな曲を楽譜見ながら聴いたりするようになってから
メロディーやリズムはわかりやすくなったんだけどね
150ギコ踏んじゃった:2012/04/06(金) 11:29:56.03 ID:OkO78qQO
ジャズっぽい曲を弾く練習に適した教本ってどんなのがありますかね?

右と左ばらばらなら弾けるけど同時だと崩れてしまって困っています

ヘルプミー!
151ギコ踏んじゃった:2012/04/06(金) 11:45:06.93 ID:q4UEhILA
>>150
初心者用のテキストはいろいろあるけど
ジャズ系のもいくつか出てるから検索してみ
全音・音友・ドレミの各サイトのほうが早いかな
152ギコ踏んじゃった:2012/04/06(金) 11:54:26.26 ID:OkO78qQO
>>151
返信サンクス!

ただ自分で本屋で中身見て選別しようとしたけど何を基準にしていいか分からなかったんだorz

僕の感性が皆さんと同じなわけないけど、
おすすめがあれば教えてもらえると嬉しいです
153ギコ踏んじゃった:2012/04/06(金) 20:40:20.71 ID:RG4cUPpL
>>149
楽譜読み能力は習うより慣れろの部分かもだよね。
ピアニストのブログ読んでたら初見能力を高める練習でメロディーを連想しやすい曲選んで間違えても気にせず最後まで弾くって
いうのあるらしいね。

間違えても気にせず最後まで弾き続けるっていうのは発表会とかでも重要だよね。発表会ないけど。
普段から習慣づけしないと止まってしまうね。

>>150
ジャズかー。知らないなあ。同時だと崩れるっていうことは結構上手な人なのかな。おれは左右バラバラでも同時でも崩れるし。

きょうはおさらいで旅愁弾いてみた。この辺の曲は音符の数少なくて弾きやすいね。

耳掃除してたら耳が詰まった感じになって、そのまま練習したら音がいつもと違った感じでちょっと新鮮だった。
154ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 04:43:54.92 ID:g2yTiK41
>>152
ジャズハノンとかいいんじゃない?

アマゾンで、本のカテゴリーから「ジャズ」って検索すると、いっぱい出てくるよ。
あとはカズタマーレビューを参考にして買ったら?
155ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 19:55:52.36 ID:/nCzZ285
>>153
この教本やってた頃はただピアノに向かうだけで
ピアノ曲もロクに聴いてなかったし、本もネットの情報も見てなかったよ
先生もあれこれ言うタイプじゃなくて何も知らないままだったから
いろいろ調べてていつも感心する

1度だけ出た発表会がちょうどその頃だったんだけど
ミスったとこで一瞬止まっちゃったw
間違っても流れを止めないで弾く練習もしてなかったけど
ミスしたときにどうするか考えてなかった気がする(バカ全開)
今はそんなの気にせずどんどん行くけど、人前じゃムリポ

初見が必要になることは自分にはないと思うんで練習はしてないけど
以前レッスンで突然やらされたときは緊張しすぎて大汗かいたw
何がまずかったか、どうすればよかったかと後で考えたことと
時間がたった今気づくことに違いがあるんだけど
CDとか聴きながら楽譜を見るようになって、見方が変わったのをあらためて感じるよ
おかげでフォルダが弾けもしない楽譜であふれてるのはご愛嬌w
156ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 11:05:56.02 ID:7dl5zXPr
耳つまり治らないよー。(;ω;)

おさらいのはずの教本が全然おさらいになってないなあ。次の日になったらもう忘れてるしー。

>>155
独学だからねー。尋ねる人も2chにしかいないしねー。

やっぱり手首の力うまく抜くことできたら指動かすの楽になるなあ。
弾きにくいと思ったらなんか間違えてると思ったほうがいいね。

発表会は失敗見に行くとこって感じになるのかなあ。リピート忘れたりとかもあるらしいし。
トラウマになってピアノ嫌いになる人いないのかなあ。

電子ピアノ内蔵の曲聞きながら楽譜見てたら結構おもしろかった。楽譜読む練習になるかも。
157ギコ踏んじゃった:2012/04/09(月) 00:28:51.72 ID:1xAMyFxC
耳掃除して耳詰まりw
鼓膜に傷がついたかな?早くよくなるといいね

たまーに見るぶんには発表会も楽しいよ
ピアノ嫌いになった人は知らないけど、やらかしネタはいっぱいありそうだね

参考や勉強になるのはプロや上手い人の演奏だけって
言われてるとおりだけど、人の振り見て・・・の機会ともいえるかな
弾けてるとか上手い下手関係なく、いろいろ気づくことがあって面白いよ

たまに明らかにレベル違いの曲を弾く痛い人がいたりするんだけど
そういう小学生男子の演奏に逆に驚いたこもあったよ
遅いテンポで途中何度も止まりかけながら弾いたんだけど
その子が音楽をつかんで離さなかったのが凄くてインパクトがあったなあ
158ギコ踏んじゃった:2012/04/10(火) 22:36:32.90 ID:Obbpiuj4
>>157
耳つまりはストローチュウチュウ大作戦2でなんとか治ったよ。よかったー。

発表会ってここでするから見に来てねとかしないからそういう機会なかなかないよね。
ピアノ教室の宣伝にもなるからやったらいいのになあ。

上手な人って音色が違うよね。びっくりするときあるんだよね。
この人とかねー。http://www.pianonet.jp/video

小学生も背伸びするのか。大人だけと思ってた。変な癖もつきそうだし背伸びは上達の妨げになりそうだよね。

この教本使ってピアノ教室行ってたときってこれだけやってたのかなあ。
この教本って調がいっぱい出てくるんだけどその調をマスターする前に次に行く感じがするから、
自分的にはこれだけじゃあ上達感がないんだよね。
バイエルの方は少しずつ難しくなるし、自分的に合ってる感じなんだけどなあ。
159ギコ踏んじゃった:2012/04/11(水) 00:48:47.25 ID:6kSE+ZCV
曲集はこれだけだったよ
3巻途中からブルグミュラー併用になったけど、それはこれに使われてる
ポピュラー系で、モチベーションが下がるのを先生が気づいての配慮だったと思う

この教本でいろんな調性曲使ってるのは、それのマスターというより
音楽には調というものがありますよという紹介みたいなもんで
読譜に関しては♯や♭、弾くことでは黒鍵に慣れることが目的だね

楽典の入り口もかねたスケール練習の導入、コードの知識もそうだけど
初心者のうちに間口を広くとっておくことで、次の段階orジャンルに進むときに
戸惑うことなくすんなり移行できるよう作られてる(当時はわからんかったw)
そこがバイエルと大きく違うとこかな

バイエルのあとどの練習曲集をやるつもりかわからないけど
難易度順になってるような曲集はないから、そのつもりでいたほうがいいよ

上手い人は音色や響きがほんと違うよね
あるピアニストが、他の楽器にはテクニカルも音色を作りも
練習メニューにあるのに、ピアノはそれが普及してないって書いてたな
打鍵の跳ね返りの話があったとき、わざと言わなかったんだけど
押した鍵盤を浮かせて音は出さずにもう1度押しなおすってのは
実は単音を響かせる打鍵テクニックとしてあるんだよ
160ギコ踏んじゃった:2012/04/11(水) 23:35:49.89 ID:aWG74Svz
これだけかー。曲数に比べて難易度の上がり方が自分的に早くてこれだけだとちょっとついていけない感じなんだよね。

バイエルのあとはつるとかしよかなあ。まああと1年くらいバイエルだけどねー。

上手な人ってどうやって音出してるのか全然わからないよね。そのへんの工夫も半端なくしてるんだろなあ。
161ギコ踏んじゃった:2012/04/12(木) 01:03:23.50 ID:QOsZpQQ4
曲調が幅広くて統一感ないからなあ
あれこれ盛りだくさんなのがアダになってるのはあるね
そういうえば一度慣れたらブルグのほうがやりやすかったよ
こうやって考えると初心者向けテキストって難しいもんだね

音色のとっかかりはピアノでメロディを歌うことだと思う
いろんな演奏聴いて耳を育てるのも大事だよね
162ギコ踏んじゃった:2012/04/14(土) 01:38:48.63 ID:fXswJKG8
きょうはなんか調子悪かった。やっぱりおさらい減らそっと。

>>161
初心者って言っても千差万別だしね。鍵盤使って遊ぶってことしたら上手になるかも。

耳大事だよね。自分の音よく聞きなさいってよく書いてるよね。
163ギコ踏んじゃった:2012/04/15(日) 09:17:44.78 ID:bspAkVEd
自分の音をよく聴くって当たりまえのことだけど
言葉ほど簡単じゃないよね
164ギコ踏んじゃった:2012/04/17(火) 00:04:23.45 ID:G6QB52/i
自分の音一音一音も聞かないとダメだし、流れもつかめないとダメだし、よく聞くってなかなかむずかしいよね。

苦手なとこって全然うまくならないよね。部分練習で強化期間作らないとだめだなあ。
165ギコ踏んじゃった:2012/04/17(火) 04:38:34.58 ID:elScCBAo
苦手でうまくならいないって具体的にどう弾けない(どう弾きたい)んだろ
うまくいかない原因はどこにあるのかな
それができるようになるやり方を考えて部分練習しなきゃね
166ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 23:26:00.61 ID:WN7lyKzL
苦手な部分ってよく間違う部分とかだよ。鍵盤が離れてるとかが多いかなあ。

離れてなくてもなんか苦手ってとこもあるんだよね。一度苦手意識が出るとより苦手になるから不思議だよね。
167ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 03:42:16.95 ID:jHqVnnhn
>一度苦手意識が出るとより苦手になる

どうしたらそれが軽減するか考えるのも練習だよ〜
168ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 09:11:51.60 ID:jHqVnnhn
離れてる音を弾くときは一発で決めようとしないこと

指先は鍵盤に触れたまま移動させて
正しい場所に手を置いてから確実に打鍵する
目は最初から目的位置に

カンや当てずっぽは絶対にダメ(自分が通った道なので強調w)

鍵盤感覚は同じ曲や指練習ばかりだと育たないもののひとつだけど
それが身についてきても跳躍が大きいとやっぱ大変
だから上のような練習を遅いテンポから始めるんだよ

>離れてなくてもなんか苦手
ミスしやすく弾きづらい箇所はスタッカートや付点で練習してる?
169ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 21:51:52.53 ID:IwOv0Nnf
離れてる音でも鍵盤見てたら大丈夫だよ。見ないでこの辺って感じの時にミスるんだよ。
つまりダメってことかあ。ていうか鍵盤見ないほうがいいんじゃないの〜?

スタッカートや付点ってどうやってするの?全然してないよ。
170ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 22:35:27.71 ID:jHqVnnhn
こうするのがいいとか大事とか言われてることは沢山あるけど
どうしてそうなのか、どんな理由や目的があるのか考えたほうがいいよ
それがわかれば自分にとっての優先順位がわかるし
効率アップにもなるんでは?

>離れてる音でも鍵盤見てたら大丈夫だよ。見ないでこの辺って感じの時にミスるんだよ。
みーんなそうだよw

スタッカートや付点で変奏する練習はハノンの最初に載ってるやつ
ハノンでもこの2つだけはやったほうがいいよ
読んでわからなかったら説明するよ
171ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 22:54:35.77 ID:IwOv0Nnf
>>170

>目は最初から目的位置に
これはどういう意味なの?鍵盤が離れてる時はきちんと鍵盤見て弾けってことなのかなあ。

苦手な部分をスタッカートや付点の変奏したら苦手じゃなくなるってことなのかなあ。
172ギコ踏んじゃった:2012/04/20(金) 00:35:44.74 ID:/be+qABG
両方ともそのとおりです

100%間違えないなら見なくておk
手が移動する前に確認しておけば、打鍵の瞬間は次の移動先や
反対の手、楽譜でもなんでも必要なものが見られて効率的

付点とスタッカートのリズム変奏以外の練習があったら教えてほしいよw
ネットでも本でもこの練習は載ってるから探してみるといいよ
ミスしやすいパッセージ1、2小節を数回やってみれば
スタッカートか付点のどちらかで、あるいは両方ともに効果があるよ

16分や32分音符が続く早い曲なんかも、レガート・スタッカート・付点で練習すると
打鍵が甘い箇所が減るし、速度アップにも使えるから便利だよ

念のため付点のリズムについて
学校で「タッカタッカ」て読み方を習ったと思うんだけど
音価を見ればわかるように、1つ目は付点8分音符で2つ目が16音符だよね
てことは「タッカ」では間違いなので弾くときは気をつけて
あえて言葉にするなら「ターッカ」が近いよね
173ギコ踏んじゃった:2012/04/20(金) 00:44:45.37 ID:gt/nNCfu

>>172
一度確認しろってことかー。打鍵の瞬間は見なくていいってことだよね。

スタッカートと付点練習かーいいこと聞いた。今度やってみるよー。

学校で習ったことは超絶忘れてるよー。高校で音楽とってたんだけどなあ。


ちなみに最近この演奏気に入ってよく聴いてるんだけどいつになったらこのレベルになれるのかなあ。30年くらいかかるかなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=VY6cUlPhb9M
真ん中あたりのシュシュポポって感じのところがお気に入りだよー。
174ギコ踏んじゃった:2012/04/20(金) 01:20:00.40 ID:LmwrcCUo
苦手・間違えやすいフレーズを練習するとき、
そこが弾けたらその前の一音から始めてそのフレーズを。
それができたらまた一音前へと、前へ前へと戻りながら練習。
175ギコ踏んじゃった:2012/04/20(金) 01:21:02.30 ID:/be+qABG
おー美音のブレ八!彼の十八番の曲だね
この人も第一関節が反ってるピアニストだよ
もちろん打鍵時にはきちんと曲げててめったに凹ませないけどね

中間部のそのオクターブのシュシュポポは自分も好きw
そこを疲れずラクに弾くのに必要なのが手首の脱力ってよく言われるよ

同じ番組に出てたダン・タイソンも美音ピアニストだけど
美音といっても音色はそれぞれ違うから興味あればどうぞ

英ポロ好きならソナタ3番の4楽章も好きなんじゃない?
176ギコ踏んじゃった:2012/04/20(金) 01:52:01.41 ID:/be+qABG
>>174
もしかして172へのレスかな?

そういうやり方も1つの方法だよね
間違うクセがついてしまってそれを直すときに向いてそう
どうもありがとう
177ギコ踏んじゃった:2012/04/20(金) 22:52:48.26 ID:gt/nNCfu
>>175
そうそうこの人第一関節反ってるよね。見ててもしかしてっておもってたんだよね。

あのシュシュポポは指とか手首つりそうな感じになりそうだよね。脱力必須っていうのがわかる気がする。
回転が反転するとこで少しゆっくりになる表現すきだなあ。

美音ピアニストって言われてるのか。ダン・タイソンの演奏聞いたけど違いとかよくわからなかった。まだそこまで耳ができてない可能性大。

ソナタ三番4楽章聞いたけど知らない曲であんまり好きじゃなかった。幻想即興曲は好きだよ。

教本2進めて終わらそかなあ。そんなに残ってないしなあ。
178ギコ踏んじゃった:2012/04/21(土) 07:46:10.12 ID:3KM93M0K
>回転が反転するとこで少しゆっくりになる表現
あそこたまんないよねー
クレッシェンドからフォルテ!転調!の盛り上げも
次の曲調との対比を印象づけるのも
リピートの終盤で1回目と弾き方を変えたあのタメが
これでもかってくらい効いてるんだよね
個性があまり出ない曲なのに工夫を見せて弱みもうまくカバーw

幻即は曲を先へ先へ急ぐようなリズムがいいよね
ソナタは聞いたことなかったのかスマソ
音色の違いは同曲異演がわかりやすいけど動画だと難しいよ
でも動画って便利だよね

教本ガンガレ!
新しい曲に入るときは弾きづらいとこから始めて、そこの目処がついてから
全体に取りかかると苦手意識が少なくてすむよ
179ギコ踏んじゃった:2012/04/21(土) 07:59:00.11 ID:3KM93M0K
久しぶりにおさらいする曲も、難しいとこだけ初めに練習してから弾くと
カンを取り戻すのが早いよね
180ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 09:30:36.72 ID:BsmKcmPs
>>178
そうそうたまらないよねー。初めて聞いたときゾクッとしたよー。

曲ってある程度なじみがあると好きになったりするけど全然聞いたことなかったりするやつは全然よくないんだよね。

ゲーソンなんかもやったことあるゲームの曲聞いたらスゲーって感じなんだけどやってない初めての曲だと退屈で響かないんだよね。

動画はお手本にもなるし独学ではとくに重宝するよね。

教本2また最初からやってる。古い記憶をたどるような感覚で弾くと間違えないけど譜面見て弾くと間違えまくる。こりゃだめだ。

教本はやっぱりいいなあ。曲が退屈じゃないよね。バイエルとハノンばっかりやってたから違いをすごい感じる。

以前苦手だったとこはやっぱり苦手のままだった。ということはその技術を克服してないってことなのかなあ。
181ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 15:39:53.68 ID:v97JP9YE
初めて聞く曲だとピンとこないってのはあるよね
小説や映画みたいに子供の頃からたくさん接してきたもの違って
それまでの蓄積がないなら仕方ないやって感じ
でも聴くタイミングや違う演奏で良さがわかることがあるしそれで十分かな

最終的に音と指で覚えちゃうタイプは、楽譜見ながらだとガタガタにw
自分もそのタイプだけど、時間がかかった曲ほどそうなってるかも

技術の習得ってその曲で弾けたから身についてるとは限らないもんね
弾きにくい理由って譜面づら、リズム、指運動、音型、左右の兼ね合いとか
いろんな要素が沢山あって、それが組合わさって弾きづらいものだよね
それって1曲の1つのパターンで克服できるようなものかな?
曲数をこなしてない段階だと何ともいえない・・

だけど新鮮な気持ちでもう一度練習できるっていいことだよね
教本ごとの違いがわかったうえで取り組めるのはすごく意味があると思うな
182ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 00:44:22.43 ID:/1BCS02g
やっと教本2の一週間までやってきた
雨の日曜日と一週間は結構簡単に弾けるね
183ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 08:59:41.88 ID:22P6hy80
雨はまだ降ってるけどね
184ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 19:07:35.21 ID:Ee2mJqFn
バイエルのおさらい半分にして教本復活練習はなかなかいい感じ。少し楽しさが増した感じがする。
おさらいはその曲忘れない程度に弾けるぐらいまでどんどん減らしていくつもりだけどうまくいくかなあ。

>>181
あんまり楽譜見ながら弾いてないよね。こういう練習だと初見能力の進歩とかダメダメな感じがするなあ。

>>182
旅愁とかと比べると難易度落ちるよね。一週間は実は同音連打が苦手なんだよね。みんなどうやって弾いてるのかなあ。
185ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 20:25:00.57 ID:Ee2mJqFn
そういや昨日練習してて小指で鍵盤押さえたときグキって感じの痛さが手首から5cmくらい根元部分に
起こったんだけどやっぱり脱力不足なのかなあ。
あの変にひねった時のような感じはどういう理屈でおこのかなあ。

ちなみに腱鞘炎にならないためのピアノレッスン
http://www.youtube.com/watch?v=nqObAjeeL2A

初めの演奏の音と後の音が結構違って聞こえたんでびっくり。
186ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 21:49:46.12 ID:1TTu61eO
これは誤解を招きそうな動画だなあw
もうね、重力奏法がいつから腱鞘炎予防になったのかと

音の伸びや音量の変化は、上体の重みが十分にかかる姿勢になったからだね
元の姿勢でも体の重みを意識してかけてたけど、そこまで踏ん張らなくてもって
感じだったから、重みが指先に上手く伝わりにくかったんだろうね

元の姿勢では手指の力だけでピアノを鳴らそうとしてたのか
手を移動させるのに肘で引っ張ってくところもあったくらい
前腕がぎこちなかったけど、後半はムリなく音が出るようになったからか
手の移動と肘の連動が自然なになってたのが印象的

プロに腱鞘炎はつきものらしいけど、それが原因で弾き方がおかしくなったのか
弾き方のせいで腱鞘炎になったのかは本人でないとわからないね
187ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 22:16:47.53 ID:1TTu61eO
>>185
腱鞘炎のテストやったことある?
http://www10.plala.or.jp/morohashi/de-q2.html

病院でも手の形や手首の曲げる方向をいろいろ変えて
どこに違和感があるかを診るよ

自分の腱鞘炎はピアノを弾く前からだったし
2年近くまともに練習できなかった痛みの原因は外にあったんだけど
このサイトで勉強しつつ気を紛らわしてた
http://www3.plala.or.jp/ksakura/kenshouen/hajimeni.htm

何はともあれお大事に
188ギコ踏んじゃった:2012/04/26(木) 22:12:58.61 ID:3SViWFAP
>>186
プロでも腱鞘炎ならない人もいるからやっぱり弾き方に問題ありそうだよね。

>>187
それやってみたけどストレッチ的な痛さはあるけどズキって感じの痛さはなかったよ。
189ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 13:02:43.44 ID:9TA9R5K3
ようやく愛のロマンスまで進んだ
なんとなく暗い雰囲気の曲が続くな
190ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 18:26:43.41 ID:jGf50/mW
2巻のガヴォットが出だしから指が動かなかった。
それまででも、1ページごとに涙目になりつつ越えてきた。
バイエルやって80番ぐらいで、この本に戻る事にします。

今までの練習のおかげか35番までは俺なりにスムーズに
乗り越えた。

1巻終わった時に4巻まで買ってるので、必ず戻る。
191ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 14:01:09.92 ID:VR7l+toy
>>190
やっぱりそうなるよね。難易度の上昇率に比べて曲数が少ないんだよね。

バイエルは80〜84ぐらいが難易度急に上がるからその前にこっちに戻るのはちょうどいいかもね。


腱鞘炎のテストやってから少し痛くなってたから昨日は練習しなかった。テスト無理にしたらよくないみたい。

さーて、いい天気だし、これから練習するよー。
192ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 14:28:55.97 ID:XnkTOKBf
ガヴォット弾きづらいよね
意地で終わらせたおぼえがw
193ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 00:08:15.88 ID:fN3w7ZZC
装飾音むずかしいよね。全然安定しないんだよねー。
194ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 14:11:48.90 ID:XI/wktKI
おさらいやっと茶色のこびんまできたよ。だんだん昔の感覚が蘇ってきて楽しい。

新曲するときは疲れてない最初とかにしたほうがいいよね。今まで最後にしてたから疲れてヘロヘロで必要以上に難しい印象になってた。
195ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 14:23:38.96 ID:XI/wktKI
そういやハノンって1〜20と21〜30くらいってなんか重複してる感じだよね。時間かかるし両方する意味ってどの辺にあるのかなあ。
196ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 18:45:34.10 ID:3nXTD2BM
ガヴォット引っぱり出してきたw
むりくり弾いた昔の自分に言いたくなったこと

とにかくレガートで弾いてみれ
片手ずつ、スムーズで途切れないレガートで弾いて
ムダがない手の置き場所が把握できたら、付点と逆付点でリズム変奏汁

リズム変奏は8分音符だけで4分音符はそのまま弾く
逆付点が面倒なら付点だけでおk、でも装飾音が微妙なら逆付点は効果あり

仕上げは早いテンポのレガートで練習してから
自分のテンポで楽譜どおりに弾く
197ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 17:21:11.65 ID:OSElvfbe
198ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 17:21:46.37 ID:OSElvfbe
199ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 17:22:29.35 ID:OSElvfbe
200ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 17:23:04.39 ID:OSElvfbe
200
201ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 19:46:09.72 ID:RWEtpDiz
おさらいガヴォット弾いてみた。きょうは当然ボロボロだけど明日になったらかなりマシになってる不思議があるはず。
202ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 22:54:12.85 ID:/wcemGxN
不思議なかった。明日こそ。
203ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 23:07:04.88 ID:NoXYdyi3
GWだけどみんなピアノ弾いてるかなー。社会人だとここぞとばかり弾き溜めしてる人いそうだよね。

おさらいガヴォットまだまだだなあ。この辺から難易度上がってる感じするよね。

夜の部の練習しよっと。
204ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 00:04:25.28 ID:kR48sKKr
夜の部終わった。疲れたー。

そういや後一ヶ月で丸3年になるなあ。まだバイエルと教本2してるとは思わなかった。ピアノなかなか上達しないね。
205ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 00:27:16.96 ID:nRpsTY4h
3年続いてるのだってそれなりにすごいと思う
206ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 22:18:24.20 ID:kR48sKKr
>>205
ありがとー。(*^▽^*)

大体1000日くらいだから通算で1000時間以上やってるかも。ものになる目安の1万時間まで30年かかるのか。先は長いぜ。
207ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 17:52:01.75 ID:tRXatcZu
1000時間超えの記念うp!
208ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 20:36:48.27 ID:WYfMaGWD
>>207
環境がないのでむりぽ。

ガヴォットむずかしいね。おさらいになってない。
209ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 16:31:13.77 ID:Bikv91PE
ガヴォットやっとまともになってきた。この辺の曲が自分の練習レベルなんだろなあ。

昨日は感覚がいつもより鋭くて肩から肘、手首、指先って力が伝わってる感がすごい感じれた。
するとハノン弾いてるといつもはすぐ疲れたり手首痛くなったりするのが全然なかった。

きょうは全然ダメだった。(;ω;)
210ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 17:31:10.24 ID:WjVfRGSU
>>209
ハノンすぐに疲れるって速度と強さはどれくらいでやってんだろ
普通の強さで弾くときと、弱く弾くときで疲れ方に違いある?

ピアノ以外で指先を使う動き(ゲーム、携帯、キーボード入力とか)も
すぐ疲れたり痛くなったりする?
211ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 20:52:18.48 ID:WjVfRGSU
それとドレミファソファミレ(16分音符)のくり返しを
4分音符=120付近のテンポで弾いたりできるかな?
212ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 21:28:00.05 ID:xOCPsOBQ
2巻レベルで4分音符=120の16分音符で構成されたフレーズを弾くのは無理じゃないか
213ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 22:08:19.37 ID:WjVfRGSU
普通はムリだけど、ハノン長くやってる人だし
指の位置が変わらない「ドレミファソファミレド」ならもしかしてと思ってね

これを120で1分以上弾いて、手の疲れや痛みがなかったら
脱力して弾けてることになるんだけど
疲れるにしても110ぐらいでスムーズ弾けるなら
そのテストを元に手の脱力を説明してるとこのリンクを貼ってあげようかなと

もしくはハノンを90以下でやってて短時間で痛み出るなら
つべこべ言ってないで接骨院くらい逝けとね
214ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 22:13:01.17 ID:xOCPsOBQ
なるほどそういうことか
215ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 22:36:48.28 ID:Bikv91PE
お、なんか言われてるなあ。

>>210
速さは7〜80くらいかなあ。強さは普通。強弱のちがいはやったことないからわからないけど速めで弾くと疲れたり痛くなったりするね。
例えば1番から止まらずに弾いていくと4番あたりでやばくなってくる。一番ずつ止まって弾いてなら痛くならないよ。
ピアノ以外では痛くなったりしないよ。

>>211
チャレンジしたけど無理だった。頑張って110ぐらいならできるかなあ。

>>213
ハノン1年半くらいかなあ。長いかなあ。
216ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 23:19:18.85 ID:Bikv91PE
もう一度速さチャレンジやってみたら100はできるけど110は失敗するねその間くらいだった。

しかし速く弾くと鍵盤が重いなあ。

連続で弾いてるとだんだん疲れてくるね。脱力ができてないのがよくわかるね。
217ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 00:49:06.22 ID:dOajG65d
>>215
>ハノン1年半くらいかなあ。長いかなあ。
話の流れから意味を読みとってくれ

>216
>連続で弾いてるとだんだん疲れてくるね。脱力ができてないのがよくわかるね。
「弾いた-疲れた・痛い-脱力できてない?」の堂々巡りを終わらせよう
脱力がわからないなら
疲れや痛みが出ないハノンの練習メニューにすればいい
弾く強さ、速度、分量、時間を調整するだけだよ

>>213の脱力のリンク
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n15772

・準備運動・少しずつ速くの流れで、手指や腕の力の入り方に変化がないか
感覚に神経を集中すること
どのくらいの速さから力が入ってしまうか、それはどこか見つけてくれ
手元をを見ないほうが集中しやすいよ
後半は中級以上の話だから読み流しで
218ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 12:24:51.67 ID:RQ7AtVnt
>>217
いつもありがとねー。

ハノン弾いて疲れたり痛くなるのは連続弾きしてるときだけだよ。
痛くなってきたらその痛さが治まるように力抜くことを心がけたら治まったりするから
役に立ってる感じがあるんだよね。
時間短くしたりするのはなんか違う気がするんだよね。

リンク先いいこと書いてるね。いろいろ工夫してみるよ。

ちなみにテンポ100以上になると弾き方が変わってしまうからよくないね。指先だけで弾く感じじゃないと速く動かないんだよね。
219ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 16:03:44.46 ID:dOajG65d
この人の説明わかりやすいよね

ある程度弾けるよう人たちは、経験と工夫の引き出しが多いけど
いろんな先生について学んだり、自分で調べて研究したり
壁につきあって苦しんで掴んできたものだから
そのお金と時間と血の汗の結晶を簡単には教えたがらないのにね

レベル上がってくると躓きやすい基本的な技術と対処法の知識は
共有してもいいんじゃね?って考えでこのノートを作ったとかで
他の上級者にも呼びかけてたけど、皆しぶって誰も応じなかったのが残念w

ちなみに鍵盤板にいたこともあってうpもしてる人だよ
過疎板だから6年前に立ったスレが放置状態で残ってるけど
5、6年前の書き込みは勉強やヒントになるものが多いから
そういうのもよく読みなおしてるよ
220ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 16:27:55.88 ID:dOajG65d
>>218
>指先だけで弾く感じじゃないと速く動かない

そのとおり
早いパッセージを弾くときやハノンの速度アップに必要なのがそれ
同時に>>112の動画に矛盾しないことがわかるかな

でもバイエルとこの教本2、3レベルで必須な弾き方ってわけではない
技術練習と曲練習のバランスも大事だよ
221ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 20:42:41.74 ID:RQ7AtVnt
>>219
すごいわかりやすいよね。こういうことを本にして貰えたら買ったりするのになあ。

前独学スレで手首についてカキコしてもらえた人と共通するわかりやすさがあるね。もしかしたら同一人物かも。

>>220
指先だけで弾く感じってそれでよかったの?普段はなるべくそうならないようにしてるんだけどなあ。
速く弾くときは弾き方変えるのかあ。

手首の脱力はしないとダメだけど重力奏法的な要素を排除してる感覚なんだけどなあ。
>>112動画はきちんと力が鍵盤に伝わってる感じがするからちょっと違うような気がしてるんだけどなあ。
222ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 20:56:00.31 ID:dOajG65d
指先にだけ力を入れる弾き方って意味だと思ったんだよ
そうではないってことか
223ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 21:37:22.24 ID:RQ7AtVnt
なるなる。指先だけ軽く動かすって意味だったんだけどやっぱり違うのか。

きょう全然ダメだ。ミスタッチしまくる。そういうときってみんなどうしてるのかなあ。
224ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 17:36:08.31 ID:QOHZpcQg
定期演奏会スレなんだけど
53 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 23:11:37.00 ID:iX7fX/Ad
略)
なんていうか、力を入れないと弾いた気がしなかったのです。
早く弾くところでは余計力が入ってました。
でも、ツェルニー40番台の後半ですら、力を入れて弾くともうどうしようもありませんでした。絶対に弾けないのです。
そこで、半ば強制的に脱力というか、力を入れるのをやめました。
指だけ動かしてるような感じです。そしたら、不思議なことに案外弾けるんですね。
略)
こんな感じで「指だけ動かしてる」だと思ったんだけど
言葉だけのやり取りは難しいね

>指先だけ軽く動かすって意味 がどういう感じを指すのかわからないし
>重力奏法的な にしてもその身体感覚をどのくらい意識できて言ってるのか
>>185動画からの視覚的なイメージで言ってるのか、はてさてってところ
225ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 20:18:54.78 ID:Ep3Wv0dk
>>224
独学なんで正解がどれかわからないんだよね。
指先だけ動かしてる感覚はダメだと思ってるけど実はそれで合ってるのかもしれないし。

リンク先に書いてた一分間120のテンポで弾いて疲れたり痛くならないなら脱力ができてるって奴は
出来てないときはっきりわかるからこういう判断しやすいテスト方法が他にもいっぱいあると便利だなあ。

ちなみにみんなテンポどのくらいまで速く弾けるのかなあ。
今まであんまり速く弾くこと気にしてなかったんだけど練習にちょっと時間裂いてみよかなあ。
226ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 22:58:22.58 ID:QOHZpcQg
仕入れた知識や練習法も正しくできてるか、自分のレベルに合ってるか
判断できると人は独学向きかもしれないね

リンク先の人は再開組で独学歴も長いけど、初心者は習えって人だし
そのサイトの回答一覧見ればわかるけど教えてちゃんには厳しいよ

先生に習ってても自分で考えて練習できないと壁は越せないけどね
227ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 23:44:25.40 ID:I6Xyu4y4
ピアノって教えてちゃんに厳しい世界だよね。ちょっと市場を自分たちで狭めてる気がしたりしなかったりするかなあ。

教本に時間かけてたらバイエルの時間がなくなってきた。バイエルのおさらいゴッソリ減らそ。
228ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 12:42:07.03 ID:6p84oEGD
耳と体で覚えてナンボなポピュラー系にくらべたら、よっぽど親切だと思うけどな
229ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 19:11:11.08 ID:EoaMgW3g
まだガヴォットやってるよー。毎日20分くらいこれに費やしてるのに全然うまくならないなあ。

スタッカート意識しすぎると音がすごい固い演奏になるね。

音のつぶ揃えるのも難しいし油断するとスタッカートじゃなくなるしむずいなあ。

時間かかるから録音して聞きなおすことちょっとやってなかったら全然ダメダメになってた。
230ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 19:46:30.01 ID:oNxE1f7G
ガヴォット乙〜

ヴァイオリンのマスタークラスをつべで見て楽しんでる
昨日ツィメルマンとポゴレリチの数年前のマスタークラスのレポ読んで
解釈も手の形もまるで違う2人が同じようなこと言ってるのが面白くて
ふーんへーなるほどー状態

練習はそこそこっていうかムリ目の曲で遊んでる
231ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 22:46:49.53 ID:YCzVrNe7
きょうもガヴォットだよ〜。

>>230
乙ありがとー。上手な人は上手なりに大変そうだよね。

あんまり上達しないのはやっぱり集中力の問題かなあ。本にはすごい集中してやれって書いてるしなあ。
30分で疲れるくらいじゃないとダメみたい。

さーて、夜の練習しよっと。
232ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 17:13:47.95 ID:uAFLx7Q8
きょうもガヴォットだよ〜。

自然なスタッカート難しいなあ。なんか固くて変になるなあ。あとこの曲ってゆっくりの方が難しいのかなあ。
勢いで弾く方が弾きやすい気がする。

ちなみにCDの模範演奏はかなりゆっくり。超むずいかも。
233ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 00:02:07.64 ID:zGTkakCj
夜の練習しゅうりょー。バイエル80番難しいなあ。

まけた。(;ω;)
http://www.youtube.com/watch?v=DCFhHjBjBcY
234ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 04:50:30.59 ID:vXZadNRK
ふう
ツィメルマンの翻訳インタビュー読んでその子供時代に感動してしまた
ショパコンで弾いてたマズルカ弾いてみてまたカンドー・・
音楽ってすごい
235ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 23:13:36.11 ID:lJvyDgf4
ガヴォット終わらないなあ。スタッカートってむずかしいね。音量調整もむずかしいね。


ようつべとかの演奏見てたら自分の指の動かし方が変に思えてきた。それでゆっくり弾くことに変えてチェックしてたら、

左手で小指や薬指を押さえるときに中指が上がる癖が再発してることに気づいて矯正中。

手って基本見ないからそういうのって気づきにくいね。当分手見まくって直さないと。
236ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 20:52:04.23 ID:07i43g+2
きょうもガヴォットだよー。前半部分はマシになってきた。

>>196
これやってみよかなあ。でも自分の課題はスタッカート自体にあるからなあ。
237ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 22:35:01.87 ID:wJyL/oyL
やっと目にとまったのか

レガートや付点で手指の置き場所が、明確に意識できるようになる
それが少し距離のあるスタッカートを安定させるんだよ

リズム変奏の効果は曲ごとに違うけど必ずやっておくもの
逆にこれまでどんな練習でガヴォットやってた?
238ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 22:43:28.17 ID:07i43g+2
>>237
普通にスタッカート意識して弾くだけだよ。(#^.^#)
239ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 22:52:41.43 ID:wJyL/oyL
どう意識した練習なのかってことなんだが
240ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 23:03:52.46 ID:07i43g+2
音を短くする意識で一音一音弾く感じ。
初めははじく感じで弾いてたらすごい固い感じだったからそれから試行錯誤して弱めに弾いたらそれなりになってきた。
241ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 23:22:34.72 ID:wJyL/oyL
ただ弾くだけなら弾けるが、曲調に合ったスタッカートを探してたってことかな
前半はマシになったって話はまた別の問題?
242ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 00:15:27.71 ID:+M0qW1eM
初めの頃はミスタッチも多いし、曲調にもあってないし(すごい硬い)、音のつぶも揃ってないし、
音量もバラバラだし(pになってない)って感じかなあ。

それで曲調にあったスタッカート探して、あ、軽く弾くと合ってるなあって感じだから軽く弾いて、音のつぶ揃えて、音量も抑えてって感じが前半部分ででき出したくらい。

後半はp、mf、fの違い出そうとし四苦八苦中。fをしようとすると固くなるし、音量バラバラにもなる。
最後のpからfもレガート気味になってしまったり音のつぶや音量も変になったりする。

自分の演奏聞いてると練習不足感が半端ない。どれだけ今までいい加減に弾いてたかがよくわかる。

こんな感じかなあ。
243ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 00:48:00.79 ID:hrPPmtJr
こう弾かなきゃってものに近づくまでひたすら弾いてるのか…

練習不足というか問題点に気づいたのは悪いことじゃないよ
244ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 05:23:28.32 ID:+M0qW1eM
>>243
そうそう。なんか違うなあ。って感じでひたすら弾いてる。テンポや音のつぶが変なことが多いかなあ。
録音して聞いたら下手さが倍増するように聞こえるね。
245ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 08:13:23.73 ID:hrPPmtJr
曲をつかまえたらスルっと弾けたりするもんだけど
そういう手探りのくり返し練習がやり方になってるんだろうな
なんか音楽がどこかに行ってしまいそう
まあ気長に頑張ってくれ
246ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 09:40:48.88 ID:+M0qW1eM
気長にやるよー。

ガヴォットレガートで弾いてみたら手の位置とかの感覚はっきりするね。言ってる意味がよくわかった。
この曲弾きにくい理由が手の位置の把握がスタッカートでわかりにくくなるところにあるって感じだよね。

あと装飾音の指使い間違えてた。45なのに23使ってた。おrz。

それで気づいたんだけどこの曲45指結構使うよね。そこもこの曲が難しく感じるところなのかなあ。
247ギコ踏んじゃった:2012/06/07(木) 00:08:52.40 ID:P+bDdFHV
まだガヴォット中だよー。

レガート、付点、逆付点はとりあえず終了。本番なんだけどやっぱりむずかしいなあ。

自分の演奏はやっぱり音量とテンポがバラバラだなあ。ここ出来てないとホント下手くそ演奏になるよね。


ピアノ歴やっと3年になった。4年目の抱負はテンポと音のつぶを超気にする事にした。今した。
248ギコ踏んじゃった:2012/06/07(木) 01:35:21.49 ID:gxey6PUX
ちょw何でリズム変奏4日間もやってんのwwww
本番てなんだよおおおおお
バッティング練習の合間に素振りするようなものだよ

最初にやったとき手の位置の感覚が甘いことに気づいたんだよね?
上手く弾けないとこをその都度、有効な変奏だけやればいいの
通してやるときは一定のテンポは守るし、必要なら強弱もつける

リズム変奏を作業的にやるのはハノンのほうだってw
249ギコ踏んじゃった:2012/06/07(木) 02:26:36.24 ID:P+bDdFHV
やり方間違ってたお。(;ω;)

ハノンはリズム変奏とかまだしてないんだよね。やったほうがいいのかなあ。
250ギコ踏んじゃった:2012/06/07(木) 04:40:56.69 ID:gxey6PUX
>>170で一応すすめてみたが・・・
判断するのは自分自身、できないなら教室さがし
数日かけたリズム変奏に理由があるならそれも判断のうち

そうは言っても
>>196で、レガートで「手の置き場所が確認できたら」と目処は示してたし
その次の付点練習も、確認した手指の位置を確実にする
補強みたいなもんだと、やればわかると思ってたわ
ガヴォットではって意味だよ、念のため

どんな練習も、曲を弾くことを頭に置いてやらなきゃ、じゃね?
251ギコ踏んじゃった:2012/06/07(木) 17:25:55.88 ID:e3oqiv/Q
ハノンをそのまま使うのは効率的でない
変奏や移調、左右の強弱や奏法を変えたり、適当にソフトペダルを入れるなど
何らかのアレンジをするのが基本
252ギコ踏んじゃった:2012/06/07(木) 22:52:23.61 ID:P+bDdFHV
>>250
(´・ω・`)ショボーン

>>251
初めからそういうことはしないよね。いつくらいからするものなのかなあ。
253ギコ踏んじゃった:2012/06/07(木) 23:58:30.16 ID:P+bDdFHV
最近ラ・カンパネラ気に入ってよく聴いてるんだよね。いい音だよね。
http://www.youtube.com/watch?v=yewlwsPX88k&feature=related

演奏見た後で練習すると少し上手になった気がする。
254ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 05:46:10.58 ID:TmSahyzh
>>252
とりあえず最初からレガートと2種類の変奏をやらされたなあ
1部の終盤と2部はとばしてスケール等の後半へ
ブランク後、指づくりのために1部を使ったときに
左右を違う変奏で、それ以降は自分で考えてやってる

自分がハノン始めたのは3巻くらいだったかな
ガヴォットの頃はまったくやってなかったよ

ハノンの使い方や進め方は教師によって違うだろうし
教わるほうや独学組も、進度や状況で臨機応変に使ってると思う
ハノンスレたくさんあるからを目を通してみればいいやん
255ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 08:37:34.92 ID:TmSahyzh
>>253
何かに感動してそのままピアノに向かうと上手く弾けるよね
からだの中に最初から音楽がある感じで
集中とリラックスが同時にできてる状態になる

弾いてる曲のレベルは違っても、プロの演奏は聴くたびに
気づくことが沢山あって驚かされるし勉強にもなるけど
行き詰ったり、モチベーションが下がってるときの特効薬になってくれるね
256ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 23:30:24.68 ID:Vk3Lzc4B
>>254
変奏初めからか。変奏って色んな効果が期待できるらしいね。ここにちょっとのってた。
http://www.terra.dti.ne.jp/~emikosan/toukou-rizumurennsyuu.html

ハノンは回る指作るのにいい感じだからちょっと早いかなって思ったりしてたけどやってよかったよ。
全部の指均等に使うところもいいね。

>>255
そうそうほんとにそんな感じだよね。頭の準備運動って言うかストレッチ的な感じになってるのかも。
257ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 23:08:30.23 ID:CZzoEoKN
頭のストレッチとか、ふだん使わない部分を使ってると感じるのは
聴いたことのない曲の譜読み中だなあ
弾く練習に入るとそれが消えてしまうのが残念

多声の曲だとみんなそれを感じるって言うね
初めて簡単な2声の曲を練習したとき、脳がいくつかに分かれてる感覚に
そのあとゲームしたら冴えまくりだったw
258ギコ踏んじゃった:2012/06/14(木) 23:28:16.29 ID:UaPLGApx
ガヴォット全然上手くならないなあ。電子ピアノの音量最大っていうのが自分のレベルにあってないのかなあ。

ピアノって脳細胞すごい使うよね。頭の回転がいい学生のときにやってたらなあ。うちにエレクトーンならあったのになあ。
259ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 18:17:52.83 ID:ORfuetjI
ちょっとモチベーション下がってしまってる。昨日練習せず。きょうも10分でいやになってやめた。

なんとかしないとなあ。
260ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 00:03:22.20 ID:YQDT+5Ss
俺もです。
全く練習せずに先生の所に行って
冷たい目で見られるの苦でなくなってきた。。。

末期です><
261ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 20:03:20.19 ID:yNtDXPEY
>>260
いっしょにがんばろー。一緒だとちょっと楽しくなるよー。ところでどの辺練習してるの?

おれはガヴォットで自分の出来てない部分浮き彫りって感じになっててすごい苦労してるよ。でも少しずつできてきてるかなあ。

きょうはとりあえずハノンと教本合わせて一時間練習できた。目標のあと一時間できるかどうかは気分次第。

ハノンの変奏すると指の動き一本一本意識できてなかなかいいね。この意識っていうのが大切なんだろなあ。
262ギコ踏んじゃった:2012/06/21(木) 20:55:02.05 ID:o5W4VgOj
お酒軽く飲んでピアノ練習したったー。

細かいことあんまり気にならなくなって気持ちよく弾けた気がする。たまにはいいよね。(*^▽^*)
263ギコ踏んじゃった:2012/06/25(月) 21:33:31.81 ID:NAk0ESjH
ガヴォットもう少しかなあ。だいぶマシになってきた。片手練習大事だなあって思う今日このごろ。

ハノンのリズム変奏いいなあ。この練習方法気に入ったよー。ほんとオススメって感じだよね。

ハノンの動画でリズム変奏してるの見たことないけどあんまりみんなしてないのかなあ。
264ギコ踏んじゃった:2012/06/26(火) 22:21:25.91 ID:MkFYeMd3
きょうもガヴォットだよー。

演奏会で弾けるレベルで完成と思ってやってるんだけど演奏会でミスなしってすごいよね。
自分だと練習でも間違えまくるしあの緊張感でよくあれだけ弾けるなあって関心してしまう。
265190:2012/07/02(月) 07:02:46.34 ID:JIIDjDyT
バイエルは80まで到達♪
もちろん、自己判断で進んだんですがね。

ここまでやったので、バイエルと2巻を並行していこうか
思案中です。

266ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 13:58:14.41 ID:ahrW/J3H
80到達おめ!
初心者が曲集を並行練習するのがいいかどうかは微妙なとこだね

もしやるとしたら同時練習ではなくて
バイエル数曲終わらせたら、この教本1曲みたいな感じで
割合を決めて交互に進めていくかな

素朴な疑問なんだけど、バイエルやってる人で
バイエル併用曲集(この教本と同じ橋本さん編集)じゃなく
この教本使おうと思ったのはなんで?
267190:2012/07/02(月) 16:56:27.72 ID:JIIDjDyT
>>266
もともと、この教本なんですよ。
とにかくピアノやってみたくなって、まともに情報仕入れずに始めましたもんで
家にはハノンとリトルピシュナ等があります。当然、無理なので即効で挫折
しかけてから、この教本を買ってウンウンいいながらも1巻と2巻の最初を
終えました。聞いた事ある曲ばかりだったので、とっつきやすかったのですが
ガヴォットでこれは・・・・・となってから教本の類を調べて、今では評判が下がって
いますがバイエルを選びました。想像どおり初めはつまらなかったのですが、
結局これぐらいできないと楽しくは弾けないと思い、取りあえずの目標は80で
って事です。
でも、やっぱりこっちのほうが曲の選択が楽しいからどうしようかなと。
268ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 20:07:01.81 ID:ahrW/J3H
ご丁寧な説明いたみいります。

誰でも最初って右も左もわかんないもんな
ガボットにつまずいたところで、曲数こなすのにバイエル使ったわけか
そういう判断の仕方はすごくいいと思う
再チャレンジ後のガヴォットの感想をそのうち聞かせてほしいよ

数曲あとの光と闇のダンスが2巻の壁になると思うけど
弾きにくい曲に取り組むときは、焦ってもロクなことないんで
気持ち的な肩の力を抜いて気楽にね
269ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 23:04:13.08 ID:EqPTx15c
きょうもガヴォットだよー。いい感じになってきてるよー。

>>265
おー、すごいはやいー。おめでとー。弾いてて簡単ならバイエルもどんどん進んでいったらいいかも。
平行して練習したほうが上達早いって言うしね。

>>266
目に付いたものを買っただけだよー。これとバイエル。


最近はバイエルまで行き着かないんだよね。ハノン45分ガヴォット15分って感じになってる。
本当はこのあとバイエル1時間やりたいんだけどやる気がでないから無理せずにちょっと休止中。
270ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 11:49:46.17 ID:uQtP/d9y
初めから2種類の教本揃えるって意欲あるなあ
271ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 21:59:47.95 ID:mBi8AdXf
>>270
みんな初めは2冊くらい買うんじゃないかなあ。長続きするかドキドキしながらやってたけどねー。

変奏ハノンは速くなったり遅くなったりするから両方練習してる感じだよね。苦手な部分も浮き彫りになるね。
左手345が速く動かないよー。
272ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 23:07:19.05 ID:uQtP/d9y
自分も2種類やってたしそれが普通だろうね
でも曲集を2冊やるのは珍しいなと
わかりにくくてごめん
上達が早くなるならそれにこしたことないね
273ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 23:26:34.28 ID:mBi8AdXf
>>272
その辺はよくわかってないから適当に選んだ結果そうなったって感じだよ。普通はどういう2種類になるの?
274ギコ踏んじゃった:2012/07/06(金) 11:59:11.98 ID:oDX5xuAL
メインに曲集(教則本)、サブに技術系が一般的な組合せだよね

習ってる場合だと、曲集×2になるのはソナタ・ソナチネからで
「ソナタ・ソナチネ」と「多声系」がお決まりの組合せ
でもソナソナが進まない人と、希望しない人はやらないことも普通だよ

ガヴォットは仕上げで苦戦してるようだけど
仕上げの段階で次の曲の音取り・譜読みを始めるというのも
わりと普通の練習のやり方なんで一応すすめとくね
275ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 15:50:40.85 ID:vIUdb0wf
>>274
技術系ってハノンのことかなあ。例えば初心者が2冊する組み合わせってどんなんあるかなあ。

この教本とハノンになるのかなあ。

ガヴォットは最後のフォルテがもひとつなんだよね。聞いてて気持ちよくない。なんか硬いし。

あと前半部分はピアノなんで軽くしようとして音が出ないことがある。ん〜むずい。
276ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 23:19:58.20 ID:Jsho/WiR
ガヴォットって教則本の名前ですか?
277ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 23:42:53.15 ID:7481rz/c
>>276
単に普通の練習曲だよ。今まで適当に弾いてたからかなり苦労してるだけ。
278ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 20:10:45.19 ID:2B4zwAM6
このガヴォットは軽やかでユーモラスな曲だよね
小さい子供に弾いてやったらニコっとなりそうな

強弱の指示は、そういう曲調になるようにつけられてると思わない?
この曲がどう弾かれたがってるか想像して気楽に弾くと
案外指示どおりの強弱になってる気がする

それでも自分のはお手本CDとは違うって不満はあるだろうけど
「今の自分にできる最高の演奏」であれば合格じゃないかな

もうごたくはいいから有効な練習法を教えろって?
279ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 00:40:00.51 ID:xXDlW3Ch
>>278
多分今の段階が自分の最高の演奏だと思う。そろそろ次に進めよかなあ。

ガヴォットはほとんどスタッカートなんだよね。
スタッカートって短く弾くって感覚だと思ってたんだけど、はじく感じで弾こうとすると音色が硬くなるし弱くならないんだよね。
それでスタッカートってはじく感じで弾くって意味じゃないんだって事が理解できた気がする。

今は鍵盤下げるときはゆっくり下げて、鍵床に到達したら早めに鍵盤を上げるって感じを意識して弾こうとしてるんだけど
なかなかできないんだよね。
280ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 03:03:05.23 ID:slAgR3mv
pもfも何デシベルって決まってるものじゃないよね
どちらも曲の中での相対的な強弱にすぎない

曲の雰囲気とスタッカートがついてることを考えると
最初のpは弱くというよりむしろ軽く!だってわかる
最後のpはfに向かうユーモラスなフェイントかタメなんだから
気持ちよくfにゴールするための踏み台と思ってうまく利用すればおk

そうすると最後の<fで固くならいし
その前のクライマックス風fとのコントラストも自然につくかと
281ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 03:39:28.96 ID:slAgR3mv
強弱のつけ方は数曲先の光と闇のダンスでも
手こずるかもしれないので練習例もとりあえず

・音取りや譜読みのときから強弱をつける(ギクシャクしていいからとにかくつける)
・pをppで、fをffで大げさに弾いてみる
・全部pで、全部fで弾いてみる
・つけられたpやfの意味(意図)を考える
282ギコ踏んじゃった:2012/07/11(水) 00:30:58.61 ID:rtEKPQ2C
きょうもガヴォット仕上げだよー。

やる気出なかってきょうの練習どうしよかと思ってたんだけどカレー食べたらやる気出た。
みんなやる気ないときは試してみるといいかも。

>>280
最後気持ちよく終わるのむずいよー。練習あるのみ。

>>281
ありがとー。超参考にするね。
283ギコ踏んじゃった:2012/07/17(火) 23:03:03.16 ID:cCSRkrRU
すみません。私もこの教本を持ってますが、
このスレの人達って独学が多いのですか?
284ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 18:34:15.66 ID:tC0n/qeR
独学が多いっていうほど住人いないよw
最近の書き込みは独学の人ばかりだけど
習ってる人もこれまで何人もいたよ
283は教室でこの教本使ってるの?
285ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 19:45:42.92 ID:ncH3sxHv
習ってる人もいたけどみんないなくなったよね。
習ってる人でこの教本使ってる人結構いる印象だったけどなあ。

住人一時期結構いたけど今数人だよね。みんな飽きてピアノやめたのかなあ。
286ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 21:47:44.55 ID:XPy/N6Iw
>>284
なるほど。。
僕は独学です。

>>285
住人がいなくなると淋しいですね・・・
みんなクラシックのほうに行っちゃたのかなあ。
287ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 22:03:07.50 ID:ncH3sxHv
>>286
いっしょにがんばろー。どの辺練習してるの?

ガヴォットもうやめよかなあ。太陽がいっぱいはすぐ終わりそう。
288ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 22:22:23.89 ID:tC0n/qeR
>>286
ここに限らず教本スレはどこも過疎ったもんね
住民がいるっていえるのは今はインベンションスレくらい
自分はクラシックに行った口だけど、ポピュラー系も弾くよ
289ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 22:55:57.88 ID:XPy/N6Iw
>>287
一緒に頑張りましょう!
僕はまだ教本1の「かっこう」です><;

>>288
クラシックはどんな教本をやってるんですか?
290ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 23:09:34.39 ID:tC0n/qeR
この教本で始めたけど、これの次はポピュラーやらずに
普通のクラシック路線て意味だよ
教本でいうとブルグミュラー、ソナチネ・ソナタだけど
練習できなくなったら今は中断中
で、このスレで遊んでんのw
291ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 23:14:12.99 ID:ncH3sxHv
>>289
ゆっくり楽しんだらいいと思うよー。多分鍵盤楽器初めてだよね。
嫌なときは弾かないって言うことを決めておくと長続きできる感じだよ。
292ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 23:31:04.40 ID:NoGzp9SM
>>1 のリンク先をクリックしてもドレミ出版のHPが開くだけで
直接本のページに繋がらないのですけど。
もしかして既に廃刊になったのでしょうか?
293ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 23:33:25.00 ID:NoGzp9SM
ちなみに私は「大人(初心者)ピアノの教本のお薦めを教えてもらうスレ」だと
勘違いして来てしまいました。
カワイ出版の大人向けポップスピアノ みたいな感じの本で練習してます。
294ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 23:38:18.72 ID:tC0n/qeR
295ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 23:40:20.93 ID:tC0n/qeR
ごめん失敗
タイトル入れて検索すれば出てくるよ
296ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 23:53:10.16 ID:XPy/N6Iw
>>290
なるほど・・・

>>291
鍵盤初心者です;;
アドバイスありがとうございます。
297ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 23:54:49.93 ID:XPy/N6Iw
>>294
ドレミ出版のWEBは確か直接リンクが貼れなかったと思います。
298ギコ踏んじゃった:2012/07/19(木) 00:03:10.39 ID:ncH3sxHv
>>296
この教本の動画アップしてくれてる人いるから参考にしたらいいかも。にこにこ動画だったかなあ。
一度本人が来てカキコしてくれたよ。
299ギコ踏んじゃった:2012/07/19(木) 10:31:08.50 ID:jy1AlU0y
>>297
このスレタイだとそう思うよね

>>293
そうなんだ知らなかったよ
もしかして他の楽器やってるの?
300ギコ踏んじゃった:2012/07/19(木) 12:51:15.32 ID:trUfZYf5
初投稿です。
ピアノ経験なしで3月末に電子ピアノ買って、続くかわからなかったので独学用の教本を買って
練習してたけど続けられそうなんで5月から習いにいってます。
先月までは独学用の教本をそのまま使ってたんだけど、それが終わりそうになったら
この教本(もちろん1)を勧められたので今後はこれを使います。
最初の方は軽くさらってコードのあたりからやってます。
今は「聖者の行進」、「思い出PartI」、「思い出PartII」を練習中。
301ギコ踏んじゃった:2012/07/19(木) 19:15:15.53 ID:jy1AlU0y
ピアノ&教室デビューおめ
この教本すすめる先生多いみたいだね
302ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 00:34:12.13 ID:nzKOhPGu
>>283
レッスンでこの教本使っています。
ただいま2巻の「くまんばちのブギ」を練習しています。
303ギコ踏んじゃった:2012/07/24(火) 23:13:02.48 ID:UKjSlVAz
レスアンカー間違ってたけど、まいっか
数日間、急にいろんな人が現れて自己紹介が続いたあと
元の過疎スレに戻るってどういう現象なんだ
と思ったけど、この板じゃ似たようなことはよくあるなw

暑いけどromのみんなも練習がんばってね
304ギコ踏んじゃった:2012/07/24(火) 23:15:12.86 ID:UKjSlVAz
>>302
くまんばち楽しいよね
305ギコ踏んじゃった:2012/07/26(木) 21:53:28.01 ID:9rW9i004
太陽がいっぱいもういいや。次は手を叩く奴やろっと。

ガヴォットはまだしないとなあ。
306ギコ踏んじゃった:2012/08/13(月) 23:03:43.66 ID:hqfzkQlJ
過疎ってるなあ。みんな盆休みだけど練習してるかなあ。

ガヴォットもういいかなあ。最後まだ気に入らないんだよね。あと装飾音が安定しない。

あとハノンに1時間くらいかかってしまう。リズム変奏気に入ってるんだけどちょっと時間かけすぎだよなあ。
307ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 01:43:14.66 ID:oqxU6Q4g
ハンンの甘い罠に落ちてるみたいだね
自分もハノンだったら同じ罠にはまってたかも
ハノン導入の目安がバイエル終了後なのは、それを避けるためもあったりしてね

バイエル80の人はどうしてんだろうね
この前は一曲進むたびにレスしてたのに
308ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 01:59:17.76 ID:4da0drtE
甘い罠だったかー。ハノンって達成感があってなかなか減らせないんだよねー。

バイエル全然できないから進まないし考えないとなあ。

バイエル80の人はちょっと休憩してるのかも。
309ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 02:46:12.85 ID:oqxU6Q4g
2巻終了後に報告するつもりかなと思ってるんだけど
どっちだろうね
休憩中でも遊びにきてほしいよね
310ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 03:01:39.17 ID:mnFMIJZZ
ハノンだけ必死に練習して
指が回るようになって来たのを実感して喜んでるのって
実はヤバいのかもしれない とやっと最近気付きました。
311ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 03:19:48.22 ID:4da0drtE
>>309
モチベーション下がってるのかも。おれもモチベーション下がり気味だから今のだめ視聴中。

>>310
ハノンやってもここの教本に載ってる曲弾くのに役立ってる感じが全然ないんだよね。別物?
312ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 03:25:16.27 ID:oqxU6Q4g
そういう気づきが実はすんごく大事なんだよね
313ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 03:28:35.90 ID:oqxU6Q4g
312は>>310宛てどす
314ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 03:32:33.24 ID:4da0drtE
>>312
おれにも何か助言プリーズ。ちょっと酔っ払ってまふ。
315ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 03:44:12.92 ID:ddC6nqx/
ハノンで指回るようになっても
脳の音感は身に付かないよね。
ピアノって極端な言い方をすれば
「音感なんて無くても、楽譜の音程が鍵盤のどの位置にあたるか?」を把握してれば誰でもそこそこ弾けるようになるのだろうけれど
音楽的な表現を身につけたければ、もう一つ何かが足りないような気がしてます。

声楽の基礎練習でもしようかな、と思ってる。
316ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 03:46:35.43 ID:4da0drtE
>>315
おー、レベル高いー。ピアノ歴どのくらいなのかなあ。
317ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 03:49:47.35 ID:oqxU6Q4g
>>315
まさにそのとおりだよね
言いたいこと全部言ってもらえたんで
>>314
のんだらのだめw
318ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 03:51:46.81 ID:4da0drtE
>>317
ぎゃぽーん。
319ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 04:15:41.13 ID:oqxU6Q4g
親父ギャグはスルーでw
>>315
声楽は必ずピアノに必ず役に立つはずだから、可能ならぜひやってほしい
音感を良くする恩恵もだけど、音楽を歌うことが全ての楽器の理想だからね

いい声を作るためのボイストレーニングは、ピアノでいい音を出すことに、
フレーズや曲調に合わせて声のトーンを変えることは
ピアノの音色を探すことに繋がってるし・・
もうその必要性をわかってる人に言うことじゃなかったね
320ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 04:23:02.70 ID:4da0drtE
ギャグもピアノも奥がふかいよねー。

明日もピアノ弾くよー。もうねる。おやしみ。(-_-)゜zzz…
321190:2012/08/16(木) 08:51:47.31 ID:PFBUAoW+
上で出てきている「バイエル80の人」って、私でしょうか?
モチベーションは維持していますよ♪
ただ、7月後半から盆明けまでは繁盛期で時間が作り難いのです。

現在は、バイエルを続けいています。95です。

昨日にこのスレッドを読んでからガヴォットをやってみましたが、
凄くゆっくりで詰まりながらも、明らかに以前とは違っていたし
練習すれば詰まらずに弾くだけなら出来そうな気がしました。
練習の効果が少しはあるなというのが実感できましたよ。

でも、それよりも楽譜見たときのオェッという感覚が凄く薄らいでいたのが
嬉しい。


322ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 00:42:10.63 ID:Pjh0OA1h
お久しぶり〜
バイエルのほうを続けてたんだね、順調みたいで安心したよ

楽譜見たときの抵抗感が減ったのはよかったね
何曲も取り組んだきた効果を感じる話だなと思った
自分でも変化を感じるときって嬉しいよね
323ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 01:01:46.48 ID:77Qyn5O8
バイエル95まで進んでるのかー。やっぱすごい早いなあ。おれもサボリ中のバイエルしないとなあ。

きょうはハノンしかしてねー。

音譜の並び見てもげってならなくなるよね。初めハノン見たときは目回りそうだったのになあ。
324ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 01:20:16.60 ID:Pjh0OA1h
321が言ってる楽譜はガヴォットのことで、>>190の頃の印象と比べるんじゃないかな
ハノンの同じ音型に目が慣れるのとはちょっと違うかも
325ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 01:51:43.93 ID:77Qyn5O8
ハノンは音型に目がなれるっていうより音の数に目が慣れた感じだよ。

だんだん音譜の数が多くなっても平気になってくる感じだよ。なれってすごいなあ。
326ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 02:39:47.07 ID:Pjh0OA1h
www
すべて16分音符でできてる曲なんてないから、慣れすぎないようにね
327ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 00:16:40.96 ID:apCitgJQ
質問
この教本が終ればバイエル終了程度と言われてますが
なぜバイエルを併用してる人多いんですか?
やっぱりこの教材だけじゃ基礎は固めれない?
この教材とハノンかバーナムでいくつもりなのですが、
それだけだと厳しい?
バイエルは何か抵抗が
328ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 01:04:09.10 ID:Qoc6gHy6
このスレには2人だけだと思うけど併用してる人って多いの?
自分もこの教本とバーナムだった
329ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 01:54:19.47 ID:apCitgJQ
>>328
二人しか居なかったんですか
バイエルもやってるというコメントが続けてあったから多いのかなと。

自分はクラシックではなく、ffとかのゲーム音楽やポップスを色々弾きたいんですが
独学が前提で、ポップスやるにも基礎としてバイエルもやった方がいいのか、
この教材とバーナムやハノンで、ゲーム音楽やポップス弾く基礎は十分なのか
混乱してます。
この教材を3くらいまでとバーナムをやり込んでいけば、大体おおよそメジャーなポップスやゲーム音楽は弾けそうですか?
330ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 03:18:46.74 ID:Qoc6gHy6
入門書はいろいろあるけど、最初から目指すジャンルがあると選びやすくていいね
だけど楽器を学ぶのって
あれとこれやったら○○ができるっていう保証はないんだよね
あたりまえだけど弾ける人は弾けるようになるとしか言えない

とりあえずメインの曲集は、古典路線のバイエルより、この教本のほうが合ってそうだね
先にあんなことを言ったけど、3巻終了は十分目安になると思う

サブの技術系のバーナムは、初めから鍵盤を広く使うのが特徴で
音符の長さを楽譜から視覚的に、弾いて指と耳から覚えていくのと
単調な練習曲でもイメージを感じとる等、まったくの音楽初心者向けだけど
それだけによくできたテキスト

ハノンはピアノを弾く指を作るための筋トレ集みたいなもので、音楽性はゼロ
早い曲で指が思うように動かないとか、練習してて自分の指に不満が
出てきてから始めるほうが効率もよく効果的
曲練習だけで指がしっかりする人もいるので、最初からやる必要はないと思う
331ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 04:24:15.50 ID:Qoc6gHy6
おっと質問からズレてた
基礎はこの教本だけで間に合うから、バイエルはいらいないよ
332ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 08:59:26.72 ID:bZOwtFDK
私はこの教本だけで、バイエルはやっていません。
指のトレーニングのためにハノンも弾いています。

この教本は、いま2巻を終えたところです。
3巻の「浜辺の歌」を練習しています。
もうちょっと進んだあたりでブルグミュラーの
曲にもチャレンジしたいと思っています。
333329:2012/08/18(土) 10:00:57.10 ID:apCitgJQ
有難うございます
目安としてかなり参考になりました

ひとまず2巻くらいまでバーナムとでつっぱしって、
3巻あたりから好きなポップスと並行練習って感じで行こうと思います!
334ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 03:52:47.39 ID:HvKbOpIY
やっぱり、このスレタイの教本が独学には一番向いてるの??
335ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 15:49:57.58 ID:L0jq2yaO
>>334
いや、この教本に「独学を前提としていない」と書いてあるし
ましてバーナムやバイエルなんて独学じゃ何の意味もない
336ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 19:43:01.44 ID:flTrz1pL
>>334
「とりあえず1人でやってみようかな・・」という人にも可能です
と書いてあるけど、他の教本と同様習うことが前提だと思うよ
337ギコ踏んじゃった:2012/08/20(月) 23:56:15.59 ID:RsLjrDcr
こんな過疎スレに能天気ちゃんと独学ヘイトがセットで現れるとは
なんとも感慨深い1であった
学習組も独学組もマターリいきましょう
338ギコ踏んじゃった:2012/08/21(火) 14:06:27.09 ID:JrA+cnZX
これやり始めたけど、初心者にはローレライ壁だわ

5小節めのト音 ファ ファと2回のとこ
指1、次4 ってことは、やりにくいけど ファ親指→ファ薬指で交換だよね 
youtubeで弾いてる人のは、指越えしてるしわけわからん
339ギコ踏んじゃった:2012/08/21(火) 19:41:40.59 ID:JrA+cnZX
他のローレライ動画みたら解決した 
そしてやっと弾けた
おとなのピアノ教本動画アップしてる人がちょっと違う運指をしてただけだったようだ
340ギコ踏んじゃった:2012/08/27(月) 21:16:26.20 ID:508maEtk
美しく青きドナウおぼえにくなあ。鍵盤の位置確認するとどこ弾いてるかわからなくなってしまう。

ハノンの付点付きの変奏ってテンポ速くすると長さ合ってるかどうかわからなくなるよね。なんかいい方法だれかしらないかなあ。
341ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 03:34:19.54 ID:oA50QAnC
付点の長さの質問スルーしたせいかしらん・・
ひさしぶりに新しい曲に手をつけたら、ドレミファソラシド〜みたいな音階が
最初は3連符で、1小節おいて16分音符で出てきたとたん
(゚∀。)アヒャヒャてなって音どりにならんかったw

手の調子が悪くても、譜読みや音どりくらいはしていかないと後退するなあ
最初にケガしたとき先生に言われた意味がよくわかりました
342ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 00:18:06.72 ID:ymDXiSXD
>>340
付点のリズム変奏もう解決したかな?
ゆっくりで弾けてるなら少しずつテンポアップすればよろし

音価を確認する方法はいろいろあるけど、どうしたら正確に把握できるのか
自分で取り組んで自分に合ったのを見つけるほうが他の曲でも役に立つよ
とりあえず単純な方法を2通り

指1本でリズムだけを弾く(同音で)
それを拍子に合わせてみる(口先でもメトロノームでもやりやすい方法で)

16分の8拍子でメトロノームを使って合わせる(弾きやすいテンポで)
またはレガートで弾いたものを録音しておいて、それに付点を合わせる
343ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 21:20:13.92 ID:d+ZSxJKA
>>342
ありがとー。ゆっくりは弾けるんだけど速くなると音の長さが合ってるかわからなくなるんだよね。

最近リズム変奏が難しくなってきてできなくて嫌になって練習やめてしまうんだよね。なんとかしないとなあ。
344ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 22:37:44.01 ID:ymDXiSXD
>できなくて嫌になって練習やめてしまう

ここが別れ道なんだろなあ
345ギコ踏んじゃった:2012/09/07(金) 23:00:43.23 ID:jEqnfDIW
>>344
気長にぼちぼちやっていくよ。手の感覚とかは変わってくるね。だんだん覚醒してくる感があるね。

よく書いてることだけどやっぱりゆっくり弾いたほうが上手になるね。指一つ一つをはっきり感じられるテンポで練習するの大事だよね。
346ギコ踏んじゃった:2012/09/09(日) 19:57:19.04 ID:oY52gm08
そうそう、指を1本ずつ意識するのがすごく大事なんだよね
リズム変奏に限った話でなく、頭でしっかり把握したものを
きちんと手指に伝えるのが練習だよね
347ギコ踏んじゃった:2012/09/09(日) 20:18:02.28 ID:oY52gm08
覚醒してきたのは指じゃなくて頭のほうだろうね
指なんて遅かれ早かれあんがい動くようになるもんだけど
頭のスイッチはなかなか入らない気がする
それにスイッチの種類を増やす大変さも大人のつらいとこだと思う
だから「気長にぼちぼち」は困ったときの正攻法だね
348ギコ踏んじゃった:2012/09/12(水) 23:56:05.05 ID:StbvZqlc
この教本の時間短くなってきたなあ。ハノンが1時間近くかかるしそこで力尽きるしでなかなか先進めないね。

頭の覚醒だよね。逆に頭使ってない感じの状態ってピアノ弾いててあるよね。勝手に手が動いて行く感じのとき。
ああいうときって気持ちいいんだけど練習になってないのかなあ。

カレー食べるとピアノ練習はかどるね。やる気も出る感じだしカレーオススメ。
349ギコ踏んじゃった:2012/09/13(木) 00:29:40.03 ID:ioPRQBQp
>勝手に手が動いて行く感じ
>気持ちいいんだけど練習になってないのかな

残念ながらそうだね
ハノンの甘い罠ってこのことなんだよ
弾きなれた曲ばかり弾くのもそう

ランニング、ストレッチ、筋トレって大抵のスポーツでやるけど
それでサッカーやテニスが上手くなるわけじゃないのと同じなんだよね
350ギコ踏んじゃった:2012/09/13(木) 00:36:37.04 ID:hIwU7QPj
そこそこ弾けるようになってきたら
ハノンは「ただのウォーミングアップにしか過ぎない。」と思うようになった。
自分で移調させたりアルペジオやスケールでもハノンを参考にパターンを作ったりした方が
楽しいし為になると思う。
351ギコ踏んじゃった:2012/09/13(木) 02:31:02.40 ID:ioPRQBQp
飲み食いするとトロさ倍増するから自分はだめだw
やる気出るのはやっぱりCD聴いたり、動画見て盛り上がったときかな

数年前に右肩を痛めて引退したヴァイオリニストが、去年カンバックしたんだけど
その動画を昨日見ていろいろ思うところがあったよ
以前とは完全に姿勢を変えてて、立ち方と頭の位置がまるっきり別人だった
楽器の角度とかも当然違うんだけど、故障した右肩とそれにつながる肘は
素人目には前と変わらないように見えるんだよね
弓側の動きは譲れないから、他を徹底的に作り変えたのかと思うと気が遠くなった

ぬこ踏んじゃったならいい姿勢で弾ける・・かもw
352ギコ踏んじゃった:2012/09/13(木) 02:41:58.60 ID:2HApqqgF
自分も真面目に練習するときは飲み食いしないほうがいいかな
食べると身体が重くなって背筋をピンと伸ばすのもだるく感じてしまう
でも何も考えずに軽い気分でなんか弾いてみるかーってときは酒とか普通に呑みながら弾いたりする
353ギコ踏んじゃった:2012/09/16(日) 00:27:39.39 ID:uqnkeWF4
昨日練習しなかったからきょうは長め(2時間だけど)の練習できた。毎日しないとって思ってるとストレスかかるね。

>>349
最近がまさにそうなってる。やばいね。なんとかしないとなあ。

>>350
そこまでなれたらかなり指回るよね。ハノンの目的はほとんど達成って感じだよね。

>>351
>>352
ピアノ弾く直前に食べるとかじゃないよ。お昼とか晩ご飯にカレーを意識してよく食べるようにする感じだよ。
ちなみにカレーはアルツハイマー予防にもいいみたい。http://muttiy.maxs.jp/seikatu/seikatu21.htm
354ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 00:12:28.62 ID:B6/zf8i3
実家でなんか弾いてって言われて唯一出てきたのがガヴォットだったお。(;ω;)ブワ

みんな暗譜で弾ける曲ってどのくらいあるのかなあ。
355ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 00:32:48.32 ID:V5ACZock
暗譜じゃないと弾けないです( T.T )
356ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 00:51:51.52 ID:B6/zf8i3
暗譜しないと弾けないけどいつまでも覚えてないよね。ガヴォットは最近まで集中してやってたから唯一出てきた。あとなんにも出ず。

大体どの位置から始まるとか全然記憶してないんだよね。
357ギコ踏んじゃった:2012/09/18(火) 13:46:21.59 ID:d3odeQBY
小学校のころ猫踏んじゃっただけ弾けて
最近30年ぶりくらいにピアノ触ったが
猫踏んじゃったを高速でまだ弾けたのには驚いた

子供の頃やったのは体が凄い記憶してる
358ギコ踏んじゃった:2012/09/18(火) 14:06:08.18 ID:n7p1VHRL
踏まれた猫の逆襲
359ギコ踏んじゃった:2012/09/24(月) 16:21:52.18 ID:/NAraUzq
2巻の中盤あたりから急に難しくなった
オクターブ離れたとこを滑らかに弾かにゃならん曲ばっかりだ
距離と鍵盤位置把握するまで時間が結構かかるな
すんなり移動できん
1巻から2巻前半までは、簡単なアルペジオだけって感じなのに

360ギコ踏んじゃった:2012/09/24(月) 16:29:05.53 ID:/NAraUzq
それと後半から動画がないから、独学者には辛くなってきた
youtubeは前半までしかアップされてないし
あってるのか不安で不安で

だれか2巻後半の動画アップしてくれ
金一封さしあげてもいいのに。千円くらい
361ギコ踏んじゃった:2012/09/29(土) 19:35:06.15 ID:/onmm4d7
>>360
CD付きの教本出てるよ

>>356
楽譜見ながら弾く練習するよろし
つか手元見ないで弾いてるって言ってなかった?
362ギコ踏んじゃった:2012/09/30(日) 00:04:41.76 ID:D2KSm7Sv
>>361
楽譜なんとなくは見てるんだけどなあ。

初めは楽譜見てここからって感じでそっから手がおぼえてる感じになってるかなあ。
363ギコ踏んじゃった:2012/09/30(日) 01:49:59.43 ID:w75poQTd
ピアノの練習で暗譜より大事なのが視奏なんだよ
手元を見ないで弾けと言われるのは、楽譜を見ながら弾くためだからね

曲を覚えてしまうととにかく弾く練習をしたくなるけど
視奏の練習もピアノを弾く基礎作りになるよ
譜読みが早くなる、暗譜強化になる、鍵盤感覚がつくとかね

まずは音符を目で追える速度で弾く練習がいいかも(ハノン以外で!)
364ギコ踏んじゃった:2012/10/02(火) 23:49:45.03 ID:pcpBOhLx
視奏かー。ちょっと軽視してたかなあ。反省反省。

音譜の追い方って音符の位置と鍵盤の位置をきちんと意識しながら弾くってことだよね。手で覚えてしまうとやめてしまうんだよね。


要約すると、基本を丁寧にって感じだよね。楽な方に走ると練習になってないってことだよね。
365ギコ踏んじゃった:2012/10/03(水) 02:25:18.70 ID:mc5Or839
初心者の視奏練習にはいろんな効果が期待できるけど
視奏できるようになると結果的に良い意味でラクができるんだよ
基礎力のキープと向上にもなるしね
あえて言うなら急がば回れだと思う
366ギコ踏んじゃった:2012/10/04(木) 22:27:33.48 ID:IawjVNNn
視奏すると暗譜出来てるところはミスりだすね。

暗譜で楽譜見ずに弾くときは手の感覚の記憶で弾くんだけど視奏するとその感覚が鈍ってしまう。

この人すごいね。いや、汗じゃなくてね。
http://www.youtube.com/watch?v=SfN7xf6JymQ
367ギコ踏んじゃった:2012/10/05(金) 00:55:46.45 ID:P6OkQK7P
それは暗譜(手の記憶)が甘かったってことなんだよ
そういうのがわかるのも視奏練習の効果の1つ
勝手がわからなくて不安だろうけど、最初はそんなもんだよ

慣れてる曲を通常のテンポで視奏できたら
その後すぐに違う曲の音取りすると、別の効果を感じられるかも

リストも聴くようになったんだね
ベレ熊さん、体重だけでなくこの頃に戻ってほしいわ
368ギコ踏んじゃった:2012/10/05(金) 18:21:11.55 ID:r+C/8am7
左手ばっかり見てる

369ギコ踏んじゃった:2012/10/06(土) 13:11:19.51 ID:rNk3x2w/
手の記憶を強めるための練習方法ってあるのかなあ。よく目つむって弾いてるけど・・・。

音取りってなに。譜読み?

マゼッパはのだめででてきたからだよ。主題弾いてるとことか小指しっかり鍵盤押さえてるなあ。
370ギコ踏んじゃった:2012/10/06(土) 14:56:22.84 ID:rNk3x2w/
きょうはなんか気持ちよく弾けた。数ヶ月に一回ぐらいしかない気持ちよさだった。

たまにあるこの気持ちよさはなんだろなあ。

逆にすごいいやなときあるよね。そういう時は弾くのやめるけどね。ピアノ嫌いになってしまうから。
371ギコ踏んじゃった:2012/10/06(土) 17:17:35.13 ID:r5WMm+VS
>>369
暗譜が長持ちしないって話に、なぜ視奏をすすめたかというと

手の感覚の記憶がどの程度か、それを意識できると思ったのと
別のことに注意をはらいながら(楽譜を見ながら)でも
手の記憶を再生できるようにする練習になるからだよ

もちろんそれ以外の効果もあるからだけどね

音取りと譜読みは違うけど、今の段階なら同じようなもんかな
ググレばすぐわかるよ
372ギコ踏んじゃった:2012/10/06(土) 23:13:03.28 ID:r5WMm+VS
ところで暗譜ってさ、五感を含めていろんな要素の集合体だよね
それらを上手く絡めて覚えておくと、暗譜の早さと長持ちになると思わない?

手指の動作記憶、ドレミ等の音名、耳からの音と曲の記憶、
譜面・鍵盤に置いた手の形と位置・押さえるキー等の視覚の記憶etc.

暗譜に使われる要素は、弾くことと直接リンクしてるから
1つの記憶要素だけ意識すると、それが超人的な能力なら別だけど
他の要素を育てる機会損失になるし、長い目で見ると遠回りってことに

手の感覚で覚えてるつもりでも、実は他の要素も必ず関わってるよ
それを意識するだけで違ってくるんじゃないかな
373ギコ踏んじゃった:2012/10/06(土) 23:19:33.36 ID:r5WMm+VS
長文連投を反省して産業にしますた

暗譜はカレー
スパイスいろいろ使って(゚д゚)ウマー
体質に合った配合で調子も(・∀・)イイ
374ギコ踏んじゃった:2012/10/07(日) 00:04:38.64 ID:pv1zPwwo
親指がなんかつりそうな感じになってしまった。力全然抜けてない。
ハノンのリズム変奏のスタッカートのところに入ってから全然力抜いて弾けないなあ。もっと遅く弾けってことか。

この教本の練習するときは、暗譜どれくらい出来てるか試すために、初めの一回は楽譜なしで弾けるかやってるよ。
これでどこから始まるかわからないって部分はクリアできるはず。

1つの記憶要素だけ意識すると他の要素を育てる機会損失になるってところすごく同感する。
じゃあどうやって練習すればいいかってところが試行錯誤になるね。つい楽な方に行ってしまうし。

早速カレー食べて練習するお。(*^▽^*)
375ギコ踏んじゃった:2012/10/07(日) 18:20:48.28 ID:qEX1xaeq
>もっと遅く弾けってことか
そういうこと
弾く速度はレガートや付点と同じにする必要なす

>どうやって練習すればいいか
課題を見つけたらそれを意識して練習するだけ
とりあえず通常テンポで視奏できるよう頑張ってみれば?
376ギコ踏んじゃった:2012/10/08(月) 12:58:16.00 ID:dfX3Fx4c
最近スタッカート三昧だなあ。ガヴォットと手をたたこうもそうだし。

スタッカートって指だけで弾くのと手首も使うのとの2種類あるみたいだけど初めだし気にしない方がいいのかなあ。
大体手首使わないとスタッカートにならないし。

>>375
視奏なかなか疲れるね。指の動きを記憶でなく音譜の並びから考えないとダメだし。ちょー苦手。
新曲するときの譜読み(音取り?)もすごい苦手。
377ギコ踏んじゃった:2012/10/08(月) 20:21:32.81 ID:Vad9R7jM
スタッカートの手の使い分けとかまだ気にしなくておk
>手首使わないとスタッカートにならない
どう使ってるかわらないから何とも言えない
気になるなら体験レッ(ry

カレーくんの場合、やり方や形よりスタッカートがどんなものか
そっちを意識するほうが手指も自然に動きそう
目的と手段は分けて考えるものだけど、一方に注意が傾きすぎて
かえって難しくしてるとか誰でもあるからね

たとえば8分音符・16分休符・16分音符の形が連続してるものを
「拍感と音価を守って、手を固めないで弾こう」というのと
「スキップのリズムで、指でスキップするみたいに弾こう」では
脳ミソにしてみると大違いじゃね?

視奏練習乙
いつも使ってない神経を働かせてるから疲れるんだろうね
始めたばかりの人が、右手と左手合わせるのに苦労するのと一緒で
土の中から芽を出させるのはいつも大変だよ
378ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 01:41:22.14 ID:sL74m0s0
最近挑戦してるのが4:00からのエリーゼ
http://www.youtube.com/watch?v=0jiu0RNizU8
イグデスマン&ジュー

鎮静用に聴いてる感傷的なグリーグ
http://www.youtube.com/watch?v=HzqJ5XphS20
名演なのにピアニストの名前が読めない・・
379ギコ踏んじゃった:2012/10/10(水) 00:52:53.14 ID:hYzcvP8G
親指がぴくぴくするの治らないなあ。おかしいなあ。

>>377
ありがとー。今日の晩御飯はカレーだよー。
そうそうスキップする感じってやったほうがリズム取りやすいよね。脳的に簡単になるよね。

>>378
和音弾くとこの板ワロタ。
380ギコ踏んじゃった:2012/10/10(水) 03:42:47.84 ID:vc0Ghb1V
ピアノ初めて一ヶ月になるんですが、毎日ちまちまやって独学でやっとエリーゼが弾けるようになりました
幻想即興曲が弾けるようになりたいのですが、10小節目まで弾けるようになったとこで行き詰まってます(楽譜読めない)
ピアノにさける時間がないので、いち早く弾けるようになりたいのですが、最短で弾けるようになるにはどうすればいいでしょうか
オススメの本などありますか?
381ギコ踏んじゃった:2012/10/10(水) 13:10:23.39 ID:uhs8IVKS
>>380誤爆?

耳コピでやるなら専用ソフトをググって使う

ローランドのピアノ教室で1曲マスターのコースがあるからそれを利用する

弾けるところと楽譜と対応させて、書かれてる音符と鍵盤の位置や音の長さを確認し
続きも見当つけながらやる
わからない記号や音符はググる

行き詰ってるのは11小節目じゃなくて13小節目だと思うけど
そこならペダルも使いつつ、拍の最初の音を押さえたまま続く3つの音を弾く

とりあえずスレ違い
382ギコ踏んじゃった:2012/10/10(水) 22:06:13.65 ID:hYzcvP8G
このスレは大人にはどういう教本がいいかのスレだと勘違いする人いるみたいだよね。

初めて一ヶ月でエリーゼははやいなあ。すごいなあ。

とりあえずオススメの教本はこの教本ってことで。
383ギコ踏んじゃった:2012/10/10(水) 23:52:32.98 ID:hYzcvP8G
最近弾き方で気になってるのが指を動かす量っていうか幅っていうか。なかなか動かないんだよね。速さじゃなくてね。

意識して大きく動かしたほうがいいよね。初心者だし。
384ギコ踏んじゃった:2012/10/11(木) 00:18:16.13 ID:RlC2C2Eo
>>379
考え方ひとつで、弾き方が変わるのがわかった?
頭で思い描くものの違いで、指令を受ける指も動きが変わるってこと

久しぶりに豆のカレー食べたくなって材料注文してきた
カレーつっても香辛料はたったの2種類w
疲れてるときに体がほっとするだこれが
385ギコ踏んじゃった:2012/10/11(木) 00:23:38.61 ID:RlC2C2Eo
>>383
大きく動かしたら何かいいことあんの?
あるならやるよろし
思いつきならやめとけ
386ギコ踏んじゃった:2012/10/11(木) 00:46:12.90 ID:Dz1+RTQM
>>384
きょうもカレーだよー。きなこかけて頭どんどんよくなるよー。
豆カレーも同じだよね。

>頭で思い描くものの違いで、指令を受ける指も動きが変わる
顔で弾くっていうのと似てるよね。

>>385
大きく動かすには指一本一本をすごく意識しないとダメだからそういう効果かなあ。まあ思いつきだけど。
本に先生が生徒にもっと指を動かしてって注意するとこがあるんだけどなあ。
あと今日久しぶりにビデオで録画して自分の弾いてるとこチェックしたんだけど指の動きがやっぱり少なく感じるんだよね。
動画サイトの演奏とか見てるともっと動かしてるから真似したほうがいいかなあって思っただけなんだけどね。
387ギコ踏んじゃった:2012/10/11(木) 02:56:54.04 ID:RlC2C2Eo
一本一本を意識するためなら、指に意識を集中させるほうがいい

指を大きく動かすのが重要視されるのは、指奏法ってやつで
指に負担がかかりやすいから、最近は積極的に勧められてない
今は重量(重力)奏法が重視されてるからね
つっても指奏法的な弾き方が求めらる曲はあるけどね

完全に指を伸ばして弾くピアニストが、指を曲げるときもあるし
指奏法的に曲げた指を高く引き上げてるピアニストが
伸ばした指で鍵盤をなでるように弾くのも別に珍しくないよね?

「ここはこういう音で弾きたい」ってイメージを持ったときに
その音をピアノから引き出す手段として、指の動かし方を決めるんだよ
388ギコ踏んじゃった:2012/10/11(木) 15:25:50.41 ID:RlC2C2Eo
と言いながら、わざと指を大きく動かして弾くときもあるよw
転びやすいとかミスタッチするとこで、指の意識を強くするためにね

しっかり打鍵できてないと、もっと動かせって言われる時もあるけど
どっちも「大きく動かすため」の練習じゃないの

大きく指を動かすのって楽しくできちゃうけど
動きの反動で打鍵するクセがつくし、それを矯正するのは大変だよ
389ギコ踏んじゃった:2012/10/11(木) 23:56:00.57 ID:Dz1+RTQM
ハノンやってからこの教本すると指よく動くよね。ハノンすごい。

>>387
いろんな弾き方ができた方がいいかなあって考えもあるんだよね。あと飽きないように工夫してるところもあるかな。

>>388
大きく動かすのってなんか楽しいよね。変な癖になるのはちょっといやだなあ。
390ギコ踏んじゃった:2012/10/14(日) 21:42:26.48 ID:dN43/LSc
コンサートで遠出してきたよ
体調最悪だったから今日はムリかと思ってたけど
寝る前に予習がてらCD聴いてたらアドレナリン出て何とか復活
音楽は食いもんより効くw
391ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 00:30:44.91 ID:602eMfqK
コンサートってだれのコンサート?ピアノのコンサート?

おでんだとあんまり調子良くないなあ。やっぱりカレーの方がいいなあ。

ことしもあと2ヶ月半で終わりだけど全然進んでないなあ。3巻行きそうにないなあ。
392ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 00:43:33.76 ID:nT5Vlmoe
エル・バシャ
クラ板に簡単レポしてきた
英ポロも弾いてたよ
そういやブレ八ももうすぐだった気が
393ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 00:44:07.57 ID:nT5Vlmoe
おでんは練り物なしの野菜おでんが好きw
394ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 01:10:49.51 ID:602eMfqK
コンサート調べたら先週だった。一回聴きに行きたいんだよね。ブレハッチくるんだったら行こかなあ。
395ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 01:18:02.94 ID:nT5Vlmoe
先週だったのかゴメン
でも2月の埼玉のやつが発売中
ツアーかもしれないから他の会場も調べたほうがいいよ
396ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 01:20:40.67 ID:nT5Vlmoe
蛇足だけどブレ八はパワー系じゃないから、大ホールでの席選びは慎重に
397ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 01:23:02.73 ID:602eMfqK
ブレハッチが2月発売中みたい。C席3000円が売り切れだった。B席5000円で行ってみよかなあ。
398ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 01:45:30.32 ID:nT5Vlmoe
とりあえず3階以上、舞台裏側、バルコニーの屋根下の席はご法度

席は販売者によって違うし、チケぴ・え+だけでなく
主催者やホールで販売してるときもあるからチェックして
同じB席でも可能な限りいい席を探すといいよ

生演奏はいろんな意味で面白いし、CDの聴き方も変わるよ
399ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 23:47:39.86 ID:602eMfqK
一ヶ月後ぐらいにブーニンのコンサートがあるなあ。幻想即興曲弾くみたいだしこれにしよかなあ。でもちょっと高いなあ。

最近はちょっと長めの練習が出来てる。いい感じ。
400ギコ踏んじゃった:2012/10/16(火) 06:00:01.87 ID:fh/dN6gU
ムリした反動って必ずやってくる
昨日は一日布団の中で苦しむ羽目にwたぶん今日もw

英ポロやったエルバシャ、当日の話で申し訳ないが
譲渡サイトに今日の紀尾井ホールのやつが良席3000円で出てるよ
401ギコ踏んじゃった:2012/10/16(火) 21:01:34.22 ID:HmVaM3yG
体調だいじょうぶ〜?今風邪流行ってるらしいね。水分補給多めにしたらだるさとか軽減されるよ。

最近はちょっと録音せずに練習してるからなんか気分がいいなあ。録音聞きながらだと凹むからねー。
練習嫌いになってしまうね。

エルバシャかー。東京近郊に住んでないからいけないよ。

ブーニンの演奏どんなんかちょっと聴いたりしてるけど英雄ポロネーズはかなり個性的だよね。
402ギコ踏んじゃった:2012/10/18(木) 08:33:20.89 ID:MnRuHrcA
大丈夫にはほど遠いよw

>録音聞きながらだと凹む >練習嫌いになってしまう
チョピン先生いわく
「忍耐は最良の師」だってさ

技術系練習のほとんどは糞、長時間練習も糞って先生だから
ヘタクソな自分と向き合えってことかね・・・
指が動かなくなるまで弾きやがれ、のスパルタリスト先生よりキビシス

埼玉のチケットの話があったから勘違いしてたよ

英ポロ含めほとんど聴いたことないけど
ブーニンが個性的なのはショパンに限らないかんじだね
でも個性的な演奏って、ツボにはまると最高なんだよなあ
403ギコ踏んじゃった:2012/10/19(金) 00:29:01.89 ID:Q1vOBVIO
風邪治ってなかったかー。お大事に。秋の味覚いろいろ食べたら治るかも。

きょうは久しぶりに録音したらやっぱりボロボロ。(;ω;)

ブーニンの英ポロ貼っとくね。
http://www.youtube.com/watch?v=fUCFQlXeTuc
404ギコ踏んじゃった:2012/10/20(土) 06:44:32.47 ID:Xlhlhh4v
ご心配どうも
カゼじゃないけど少しずつ良くなってるよ

録音で気づくことが弾いてる時にも気づくようになるといいね
なんでそんなに乖離しちゃってんだろ・・

ショパコンの英ポロ
アーティキュレーションが個性的に感じたのかな?
確かに有名曲集めたCDに入ってるタイプの演奏ではないよね

ツボにはまると最高!になってしまう個性的なやつって
え、こここんな弾き方・・うぁああ、なくらい超個性的な演奏どす
405ギコ踏んじゃった:2012/10/22(月) 01:16:37.38 ID:BfvBGhcR
風邪じゃなかったかお。早く治るといいね。

実は録音してなくてもそれなりに分かったりしてるんだけど弾いてる時はあんまり気にならないんだよね。
それがダメなのかなあ。

英ポロは好きでいつかは弾いてみたい曲だからいろんな人の演奏聞きたいなあ。

>超個性的な演奏どす
ようつべとかでなんかないかなあ。


ミスって同じところで何度もしてしまうね。ガヴォットで音出ないミスを同じ場所でよくしてしまうんだよね。
その音を弾く意識が弱いのかなあ。って今日練習してて思った。
406ギコ踏んじゃった:2012/10/24(水) 00:21:26.44 ID:URBD4Zsv
>弾いてる時はあんまり気にならない
わかってるつもりで弾いたとこも、録音で違ってたなら
弾きながら聴けてないってことだよね
自分の出してる音を聴くのは難しいよ
耳がとらえてるものを、脳が受取れるよう少しずつ意識してくしかない

前にも言ったけど、英ポロは個性を出しにくい曲だから
独自解釈ウヒョーな演奏はあんまりないと思うよ

>同じミスを同じ場所で
手だけの暗譜・くり返し練習、オートマチックだけで弾く落とし罠かな
修正方法が思いつかないなら、いったん保留するもよし
または今の実力だと受とめて、新しい曲に進むのも上達のためには大事

最初から完璧を目指すといっても、完璧に弾けるまでやれって意味じゃないはずだよ
407ギコ踏んじゃった:2012/10/26(金) 00:21:40.94 ID:Ac7gXwBb
弾いてる時は弾くことに集中してるから聴く方はその分おろそかになってしまうね。

集中力の総和は同じでどこに振り分けるかって感じになるのかなあ。右手4左手4耳2って感じかなあ。

ガヴォットはとりあえず数ヶ月弾かないっていうのも必要かもね。今の実力ではこれ以上ムリポって感じだよね。
408ギコ踏んじゃった:2012/10/26(金) 08:28:34.86 ID:KqXN+Eut
集中力を3つにしか配分しないなんてもったいないw
もっと自分をフル活用して、集中力も含め持ってるはずの能力は育てておくれ

ふだんの生活でも、複数タスクを同時進行でこなしてるんだからさ
ピアノだと何か決めつけて、頭が固まってるだけかもしれない

めいっぱいやったガヴォットなら、ただ時間を置くんじゃなくて
上達を感じてからのほうがいいよ。3巻を数曲やったあたりがいいと思う

いつかショパンソナタ3番3楽章ではずしたから再チャレンジ
ベートーヴェン ピアノソナタ17番「テンペスト」の3楽章はどうかな
409ギコ踏んじゃった:2012/10/27(土) 17:21:17.32 ID:mzSsbrHZ
そういやよく嫌なこととか思い出してるかも。集中できてないなあ。

おれの脳はシングルタスク専門だからなあ。なかなかマルチにならない。

ここ2,3日はpとか弱い音を出すときの意識がゆっくり鍵盤を押さえるじゃなくて、
軽く押さえるっていうような意識しかしてなかったことに気づいたからその辺の工夫とかしてる。

スタッカートって鍵盤押さえるときはいつもと同じ感覚で押さえて、離すときにすぐ離すって感じの方がいいのかなあ。
今までは押さえる時も速くする感覚で弾いてたんだよね。

テンペスト聴いたよ。ん〜って感じかなあ。前のよりは好みだった。

学生の頃聞いてた曲をたまに聴くとなんかいいよね。
チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番
http://www.youtube.com/watch?v=OwWOLlDEyz4

すごいかっこよくて好きだった。テスト前勉強しながらよく聞いてたなあ。
410ギコ踏んじゃった:2012/10/27(土) 23:53:45.55 ID:MnpN7AmE
チャイコン(pf.)1番かあ
出だしだけは誰でも知ってる名曲だけど、知名度のわりには一癖あるから意外w
協奏曲ってソロとは違ったノリの良さとハマりやすさがいいよね
とりあえずマルタ姐さんは天才
この演奏は降臨中だし何だ、ただの神かよってやつだよね・・ふぅ

スタッカートの正しい弾き方とは、ってかまえすぎてる気がする
タッチのしかたは人それぞれだし、曲によっても変わるものだよ
今の段階なら「音を短く切る」ができてれば大丈夫

かえるの歌やチョウチョなんかを、指1本のスタッカートで弾いてみたりした?
その音(スタッカート)の表情や長さを耳で見てごらんよ
しっくりこないときは簡単な曲に応用してシンプルに試したりするけど

曲練習で煮詰まって身動きとれなくなったときは、気分転換にこれ見てる
マスタークラスだけど自分用リラックスと充電の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Wpp7oxrBUq0
ピアノじゃないし長いんでヒマなときにでも
テーマは曲の考え方と、自分自身でどうやって考えるか
ちなみに有名なチャイコン(vl.)1番が24:00から
411ギコ踏んじゃった:2012/10/28(日) 19:04:09.89 ID:EkHsSoFg
ガボットはちょっとやりすぎてるかもね。まあたまにはこういうふうに練習する曲があってもいいかも。

簡単な曲で弾き方を試すってやり方は練習方法のひとつだよね。教えてくれてありがとー。

動画途中まで聴いたよ。長いからね。次は24分から聴く。(~_~;)
マスタークラスってなにかなあ?

きょうも学生の頃お世話になった曲紹介。ピアノじゃないけどね。

青少年のための管弦楽入門
http://www.nicovideo.jp/watch/sm559699

このはじめの部分と最後のところは超かこいー。最後はいつ聴いても鳥肌立ってしまう。
途中のピッコロからはじまるフーガのことも好き。ピッコロ大魔王いいなあ。

さて、ピアノ練習しよっと。
412ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 10:15:29.44 ID:DYXuN7RF
マスタークラスは文字どおり熟練者(プロ)の授業
NHK風にいうなら巨匠のレッスンw
楽しめてるなら嬉しいけど、つまんなかったらムリすることないよ
自分にはヒントや勉強になるけど、合うあわないってあるからね

オケ曲は協奏曲ばっかだからこれ聴いたの久しぶり
始まりがかっこいいし楽しめる曲だよね
お気に入り曲でアドレナリン!そのまま練習!ってよくなるよw

フーガをちゃんと聴きとろうとするとキナコよりダイレクトに効くから
たくさん聴いて頭よくするといいよ!
413ギコ踏んじゃった:2012/10/30(火) 21:19:20.25 ID:07I0ooJq
あれレッスンだったのか。音楽だけ聞いてたんだけど全然わからなかった。会話部分が全然わからないからね。

そういやスーパーピアノレッスンってあったよね。NHKもっとピアノのレッスン番組作って欲しいなあ。

青管は学生の頃もっとすごい協奏曲とか組曲の一部分だと思ってた。名前聞いて何それ(;゚Д゚)!って感じだった。
それでも結構古い曲だと思ってたんだけど結構最近の曲だったのか。

フーガ部分から最後はホントにいいなあ。
ニコ動のコメントに書かれてたんだけど最後の主題のゆっくりした後ろで弦楽器がまだ一生懸命フーガ弾いてるんだよね。
音が全部聞こえるとそういう部分も感じ取れて得だよね。おれもきなこカレーいっぱい食べて聴かないと。
ピッコロも好きだけど木琴が意外とかっこいい。

ちなみに今日もカレーだよ。

教本なかなか進まないなあ。ハノンの方は面白くてやりすぎてしまう。甘い罠にかかり中。
414ギコ踏んじゃった:2012/10/31(水) 01:09:30.71 ID:QlUOsyjy
ブロークンな英語と音楽用語だから、見当つくかと思ってたんだけど
レッスン動画って知らなかったんだから仕方ないよ

1人目はモーツァルトを弾くうえで大事なことを、頭ではわかってるけど
その方法を模索してる感じで、先生がその楽章やモツのとらえ方などを
フレーズごとに具体的なイメージを与えてアドヴァイス

2人目はまだ子供で、弾くことにばかり集中しがちなので
曲についても考えるような手ほどきを1人目と同じように

3人目は少し先走ってしまうところを指摘して、段階的に盛り上げていく戦略と
先生自身がその曲を弾くときに、何を考えて演奏しているか

4人目は生徒自身が持ってる解釈を、演奏でより具体化させる手助け

・・もし知りたい会話部分あったら時間表示しておくれ
NHKのレッスン番組なくなったね
ビギナー向けとかセミプロ対象とか、レベルに関係なく勉強になるのになあ

ピッコロとかいろんな楽器が活躍するのは近代曲だね
ラヴェルならピッコロも他の楽器もそれぞれ目立つ曲があるよ
木琴で思い出すのはサン・サーンスの動物の謝肉祭の「化石」だな
どっちもカレーくん好みじゃないかもしれんけど
415ギコ踏んじゃった:2012/10/31(水) 20:55:59.26 ID:QUl2XfmM

>最後の主題のゆっくりした後ろで弦楽器がまだ一生懸命フーガ弾いてる
>音が全部聞こえるとそういう部分も感じ取れて得だよね


耳から入ってくる音を、頭で主題の旋律とフーガの旋律を別々に感じとってるんだよね
こういう聴き取りが脳を活性化して頭の働きをうpさせるんだよ

このポリフォニー(多声)ってやつは曲や演奏する楽器によって
聴き取りやすさが違うし、人によっては合唱曲がわかりやすいとか
オケ曲がわかりやすいとかあるけど、一度わかると面白さ倍増だよね

もちろんピアノ曲でも沢山あるよ
4声や5声なんてなかなか聴き取れないのに、それを2つの手で弾き分けてるんだから
ほんと凄いよ
416ギコ踏んじゃった:2012/11/01(木) 00:18:55.94 ID:NPpKRLYd
人って3秒くらいずつだと覚えやすいらしいね。
最近通しで弾くのはあんまり練習にならないのかもって思うようになってきた。
大体ワンフレーズぐらいを繰り返し練習し、通しは最後に一回ぐらいの方が練習効率いいかも。

>>414
レッスン内容聞いてみると参考になりそうな感じだよね。独学にはこういうのありがたいなあ。

ラヴェルはのだめでも出てきたね。ちょっといいのあるか探してみよう。そうしよう。

木琴もピッコロもすごい高い音なんだよね。高い音が好きなのかも。

>>415
最近ネットとかで文章読んでたらTVの声が全然聞こえてないんだよね。脳が退化したかも。やばいやばい。

5声ってすごそう。頭どうなってんのかなあ。頭の中でテンポ数えるのも手が大変だとできなくなるのに。

>>414
417ギコ踏んじゃった:2012/11/04(日) 15:05:02.28 ID:dLQg0JOq
マスタークラスの字幕作ろうか考えてたら風邪ひいた・・

好きなドラマや漫画に出てきたものって、親しみが持てるよね
のだめっていろんな曲が扱われてんだよね?
ラフ3も出てたらしいけど、この曲は好みじゃなかったのかな
つべにもあるブロンフマンの日本公演はマジで凄い

ところでこの教本のドナウはその後どうなった?
418ギコ踏んじゃった:2012/11/05(月) 00:01:19.22 ID:IBScr4+6
字幕ほしいなあ。見てても理解できない。

ラフマニノフは結構すきだったかなあ。名前出されてもなかなか音楽出てこないんだよね。
のだめに出てくる音楽は基本すきだよ。

ドナウは練習中だよ。今ガヴォットからケンタッキーまで練習してるよ。

最近バイエルが練習できていない。こりゃバイエル終わるの来年一年かかるかも。
419ギコ踏んじゃった:2012/11/05(月) 08:17:58.67 ID:yNnJFzzR
字幕は貼るタイミングと字数制限が難しくてね
ピットレートが低い元動画から作ると、音質がかなり落ちるし・・
どっかにISOファイルとか置いてくれたらやる気出るかもw

ハノンで時間使ってるわりに、練習してる曲数が多いねえ
習ってると1週間単位の練習になるんだけど
この教本を1、2曲とハノン1曲だったよ

練習はハノン数回、曲練習30分以上(日によってバラバラ)
レッスン前日か当日は、仕上がりの悪いものに力を入れて練習
よく覚えてないけどこの頃はそんな感じだったかな
420ギコ踏んじゃった:2012/11/06(火) 01:29:56.45 ID:bPK138+l
字幕大変なら無理しなくていいよ。

練習時間のほとんどをおさらいに使ってる感じだなあ。
今目標としてる練習は一日3時間くらいかかってしまうんよね。
なかなかできなくて半分くらいしかできないけどね。

練習課題は
ハノンが1〜32番まで。リズム変奏して遅く弾いてるから1時間くらいかかる。
この教本がガヴォット、手を叩こう、ドナウ、きよし、ケンタッキー。一回弾いて止めるときもあるし何回も弾くときもある。気分次第。大体30分くらいかなあ。
バイエルが44〜88まで、番号低い方は一回だけ。高い方は何回も弾いて完成度上げる作業。大体1時間30分くらいかかる。

バイエルは途中で力つきてしまうから、次の日はそこから始めるって感じに最近しだした。
バイエル自体できない日も結構あるけどね。

こんな感じでこの一年が過ぎていってる。やっぱり効率わるいだろなあ。
421ギコ踏んじゃった:2012/11/06(火) 18:41:15.85 ID:Yxgx+JLY
いやあ、これまでどおり我が道を行ってるねー
練習曲がまだ短いからピンとこないだろうけど、現状維持・レパートリー維持のための練習メニューになってるね

仮にこれから英ポロを始めるとして、今のメニューの組み方で練習時間とその配分を考えると、どうなるか大まかに想像してみよう
メイン曲以外は合格速度(指定の7割くらい)で弾ける設定、それと英ポロ練習に使いたい時間をよく考えて

技術系 ハノン1冊、チェルニー2冊、ショパエチュ24曲
曲集系 並行してやってる数曲と、メインの英雄ポロネーズ
おさらい それまでに手こずったやつの完成度キープに10数曲
英ポロ終了後はこれもおさらい曲に追加して、新しい曲の練習に入る

どんな人でも次の曲に進むのが難しそうな内容に見えるし、カレー食べる時間もナスに見えるけどどうだろう?
英ポロが極端なら、もっと手近な幻想即興曲で想像してみるのもいいかもしれない(目安はチェルニー30番だね)
進度や上達が気になるなら今のやり方を見直したほうがいいけど、大事なのは自分に合ったピアノの楽しみ方だよ
ずっと続けてきたメニューは、楽しむという目的に合ってるんだろうから、それはそれでいいと思う

よく知られてるハノンの練習メニューと練習時間があるけど、それはすでにハノンを終わった人が、さらに上を目指すときの目標や目安だって知ってるかな?
甘い罠を自覚して楽しんでるから止める必要はないけど、効率的な練習の内容を把握したいなら、いったん上達のための「ハノン練習時間」と「お楽しみハノンタイム」の別枠で考えてみたらどうかなと思う
つまりお楽しみタイムは練習時間にカウントしないってこと。これはおさらい練習にも適用できるかと
それから全体の練習内容はそのままで、技術系、曲練習、おさらいの順番を入れ替えるのをやってないなら、定期的に試すとメニューの見直しにもリフレッシュにもなるよ
422ギコ踏んじゃった:2012/11/06(火) 19:13:54.96 ID:sv8RIT+X
自分用のブログをつくって語ってくれ。
4231:2012/11/06(火) 21:13:37.70 ID:fG44zQX/
過疎スレにようこそ
細々と続いてるスレってことで、どなたもマターリでお願いします
気に入らない書き込みはスルーかあぼーん推奨
みなさんどうぞごゆっくり
424ギコ踏んじゃった:2012/11/06(火) 22:15:09.94 ID:bPK138+l
>>421
やっぱりそうだよね。おさらいばっかりやってる。
進度や上達はすごい気にしてるけどやり方変えておさらい時間減らすとピアノ練習の時間自体減ってしまうんだよね。
今のやり方が一番楽しめるやり方みたい。

ハノンのリズム変奏はそんなに上なのかあ。でも指一本一本を意識できてなかなかいい感じなんだよね。

お楽しみタイムはその通りだなあ。ハノンもおさらいもお楽しみタイムになってる。
上達のための練習ってどういう練習かわからないんだけど例えばどういうふうにすればいいのかなあ。

普通の練習メニューはおさらいがほとんど入らなくて数曲を平行でするってことなら
ハノンは30分。この教本はドナウ、きよし、ケンタで1時間平行練習は3曲まで。
バイエルも80番以降しかしない。それで30分。平行練習は10曲まで。

こんな感じになるのかなあ。
425ギコ踏んじゃった:2012/11/07(水) 18:13:38.52 ID:tua+1bGb
リズム変奏じゃなくて、スケール全調やアルペジオを毎日やるとか、全曲通して1時間○分って話のほうね

>上達のための「ハノン練習時間」  これはちょっと語弊があった
1曲の合格基準を決めてクリアしたら次の番号に進む、って普通の練習を指したんだよ

これなら上達するってやり方があれば自分も知りたいけど
1曲、次の1曲ってひとつずつ取り組んでいくだけ
それでも参考になりそうなことはリズム変奏以外にも書いてきたし、考え方やヒントもそれなりに出してたつもりなんだけどな・・・
>>77のサイトだって、行き詰ったときや確認にたまに読み直すとこなんだよ
練習してくうちに見方が変わっていくし、参考になると思ったことも時間がたつと忘れてるからね
426ギコ踏んじゃった:2012/11/07(水) 21:27:42.51 ID:bOl2+br6
きょうはハノン1〜20までしかせずにこの教本したら疲れてないからなんかやりやすいなあ。

>>425
最近ハノンはリズム変奏しかしてないよ。29番以降は慣れてないから普通に弾いてるけどね。
リズム変奏も残りあと一種類。最後までやったらまた初めからやってそれを繰り返す予定。
スケール全調等もやったほうがいいのかなあ。

>1曲の合格基準を決めてクリアしたら次の番号に進む、って普通の練習を指したんだよ
次に進んだら合格した曲はそれ以降どうするの?ほとんど弾かないの?

いろいろなサイトはたまに読み直してるよ。再発見とかあるよね。
427ギコ踏んじゃった:2012/11/08(木) 01:34:29.06 ID:zil1tb/z
自分の場合は先生の指示で21番の次はスケールに入ったよ
付点とスタッカート以外のリズム変奏は、どれも1度きりで、ハノンを長めにやった日でも使った覚えがない
1度クリアした曲はお楽しみタイムに加えればいいような

>>424の普通の練習メニューを見て、>>77のヒントサイトにある1日の練習初中級偏がちょうど参考になるかと思ったんだ
曲練習のメイン曲=ピアノ練習のメインだから、進度と上達を気にするならそこに力を入れるのが普通かな
バイエルの並行曲が10曲というのが気になったんだけど、これはお楽しみ曲だよね?
428ギコ踏んじゃった:2012/11/10(土) 00:09:21.10 ID:qAfjaVSJ
ハノン半分にしたらこの教本とバイエルがなんか楽しい。疲れてないからね。

やっぱりハノンは一部終わったらスケールとかになるのか。21番から31番は冗長な感じだしね。おれもそうしよかなあ。39番すごそう。

バイエルも3曲のほうがいいかなあ。じゃあ80番から3曲ってことでやろっと。
429ギコ踏んじゃった:2012/11/10(土) 12:31:25.28 ID:aiuSDCXj
うこん(ターメリック)風呂に入ったら超あったまったw

>やっぱりハノンは一部終わったらスケールとかになるのか
それが一般的かどうか知らないよ。自分のケースを参考に出しただけ
考え方としては2通りかな
曲集の進度とバランスをとるためと、ハノン好きってことで2部もやる
スケールは大変そうだから今から少しずつやっていく

これまでのメニューに比べれば、進度への配慮が加わったね
練習とお楽しみを区別したわけだけど、これでメイン曲に集中できるようになるといいね
430ギコ踏んじゃった:2012/11/11(日) 11:27:29.82 ID:FNdjWl9q
うこん風呂ってあるのか。ゆず湯みたいなもんかなあ。

ハノン1部終わったらスケールって順番はほかのスレかブログで見たことあるんだよね。
それで一般的なのかなあって。内容も2部のはじめって必要性がよくわからないし。

スケールは大切ってよく聞くよね。ハノン一部よりそっちのほうが大切かも。

お楽しみをどうするかが課題なんだよね。練習の面白さが下がるわけだからね。

このサイトいいなあ。ダメなやり方のほとんどが当てはまってしまってる。
http://www.happypianist.net/
431ギコ踏んじゃった:2012/11/11(日) 18:37:22.77 ID:ngWj3DvX
普通練習のあとでお楽しみタイムじゃダメなん?

>ダメなやり方のほとんどが当てはまってしまってる
それは残念・・
ところでこのサイトの「最初から完璧を目指す」って、サブタイトルどおり逆転の発想なんだね
うまくいかない人がやってるような、ミスありきの練習は無駄とマイナス面が多いんで
逆に「最初(の練習)から(ミスしないように)完璧を目指す」やり方が効率的ですよ、って意味だよね
ここでいう完璧は、曲の完成度じゃなくて間違えずに弾くことみたいだよ

うこん酒に漬かってたウコンをもらったんでそれを風呂に入れたw
432ギコ踏んじゃった:2012/11/12(月) 00:31:32.92 ID:Gwmk0jPe
なるほどー。まだ弾きたいときにやればいいよね。
時間的には2時間以上練習する日になるけど週に1回あるかなあ。
完全に忘れてしまって弾けなくなる可能性大でお楽しみタイムにならないかも。

最初から完璧は有名な古い本にも書いてあるんだよね。でもなかなかできない。ちょっと工夫しないとなあ。

バスクリンにウコン風味とかないかなあ。
433ギコ踏んじゃった:2012/11/12(月) 10:21:19.06 ID:vanjGgcO
進度や上達を優先するなら、弾かないと忘れてしまうのを慣れる(受け入れる)しかないよね
レベルアップすれば初心者の曲は苦労せずに視奏できるようになるよ

有名な古い本てどの本のことかな?
その本では
何をする最初から
何の完璧を
どんな効果を出すためにすすめてるのかな?

唯一持ってる基礎本は200年くらい前のだけど、著者の音楽的な背景と時代を頭において
想定されてる読者対象と、本の主旨をわかったうえで練習の参考にしてるよん

入浴剤じゃないけど一押しはローズマリー風呂
ネットで安いローズマリー買って、麦茶みたいに軽く煮出したやつを風呂に入れる
とにかく頭に効くスッキリ系だけど、ハードな運動後も効果大w
434ギコ踏んじゃった:2012/11/12(月) 21:56:04.18 ID:Gwmk0jPe
忘れるのは諦めないとしかたないか。
新曲するより弾ける曲の方が楽で気持ちいいから無意識におさらいのほうを弾いてしまうんだよね。

古い本はライマー、ギーゼキング著の現代ピアノ演奏法だよ。多分有名だと思ったんだけどね。
古いってほど古くないか。
その本の練習についてってとこで、ひとつもまちがえないこと、小部分をひくこと、短時間しかし緊張して弾くことって書いてあるんだよね。
間違えると修正に時間がかかるから間違えたらダメみたい。

いつも買う入浴剤はバブの炭酸入りのやつなんだよね。ちょうどローズガーデンってやつ今あるよ。

ドナウの最後なかなかいい感じになってきた。やっぱり一曲を集中して弾かないとダメだね。
435ギコ踏んじゃった:2012/11/13(火) 10:59:03.18 ID:bAw9Gxdg
その本は有名だね
戦前に書かれた本だから「現代ピアノ演奏法」というには古いと思うよ
読んでないから、聴く弾く読むの基本を超緻密に高い集中力でやるってこと以外、具体的な内容はまったく知らない
>間違えると修正に時間がかかる
そのとおりだよね
短時間で緊張感をもって弾く大切さもそう

この2つは>>430のサイトにもあったし、誰でも実感してることだけど
でもライマー先生が言ってるのは、もっとずっと別次元の集中であり緊張だよね?
そこらへんが凡人の自分にはまずムリポ…

とりあえず無意識でおさらいをしてしまう理由がわかってよかったよ
ギーゼンキング並みはムリにしても、それくらいのつもりで曲練習に集中すればいいよね

ドナウの最後はすごく気に入ってて弾きながら勝手に盛り上がってたよw
436ギコ踏んじゃった:2012/11/13(火) 10:59:49.57 ID:bAw9Gxdg
ローズマリーはバラとは違いまっせ
437ギコ踏んじゃった:2012/11/15(木) 00:12:08.13 ID:hkIBDTq+
ローズマリーってバラじゃなかったのか。調べたらシソ科みたい。シソすきだけどねー。

間違えたらダメって考えると、ゆっくり弾く、小部分を弾く、集中して弾く、ってことがすごい大事になってくるね。
ていうよりそうしないとできないよね。

ただ次に進む目安が全然わからないなあ。
438ギコ踏んじゃった:2012/11/15(木) 12:40:08.24 ID:uKKdxEbd
シソ科だったんだあ、好きなんだよシソ。だからかあ・・

ミスを手が覚えてしまうから間違えて弾くのはダメなんだよね
この教本やってる頃はまさにそうでミスを刷り込む効率最悪の練習してたよw
ゆっくり小部分を集中して弾くことで、ミスを手が覚えずにすんでるなら、そのやり方で合ってるってこと

>次に進む目安が全然わからない
独学だとそれを判断する先生役も、自分でやらなきゃいけないから大変かもね
カレーくんは1曲の練習期間は目安がなくて気長で優しいけど、練習法と完成度には厳しい先生みたいだね
77のサイトには仕上がりの目安があるけど、ほかのサイトや本にその手の話はないのかな?
439ギコ踏んじゃった:2012/11/17(土) 21:34:05.09 ID:fnFd5oM0
シソおいしいよね。手巻き寿司で一緒に巻くとイカとかなかなかいい感じになるね。

間違えたらダメをテーマに練習してるけどなかなか難しいね。間違えてしまう。もっとゆっくりの方がいいのかなあ。
あと小部分を弾くってことをするとすぐ飽きて集中力がなくなるね。そうなると次の小部分に進むことにしてる。

集中力の維持って課題だなあ。疲れと飽きのダブルコンボで集中力が切れていくよ。

>練習法と完成度には厳しい
練習方法は一番大切だと思うんだよね。工夫のしがいがあるところだしね。ただ無意識に楽な方に行ってる気がする。
完成度はギーゼキング先生が完成と思ってからが本番みたいなこと書いてるから厳しくしてるかも。ただ先に進めない。orz

ケンタッキーの中盤で小指で鍵盤押さえながらの和音が力入れないとできないなあ。なんかコツとかあるのかなあ。
440ギコ踏んじゃった:2012/11/18(日) 14:33:54.61 ID:mHvxBz8r
現代ピアノ演奏法では小部分のくり返し練習をあきるほどしろって?

推測だから違ってたら教えてほしいんだけどこんな感じじゃないのかな?
1小部分を集中して練習するのは、正確な暗譜と手にミスを覚えさせないためで
2そうすると通し練習で間違えないから、音楽的完成度に集中できる
3結果的に暗譜も1曲の仕上がりも早くなる

ギーゼンキングの天才エピソードはいくつか知ってるけど、プロのいう完成や本番て素人にははかりしれないよね。理想的に弾けたことはあっても、完璧に弾けたことはないって大抵のピアニストが言ってるもんなあ

ところでWMP以外のメディアプレーヤーって使ってる?
VLCとかKMP、GOMみたいなsrtファイルも読み込めるようなタイプ
441ギコ踏んじゃった:2012/11/18(日) 14:48:08.84 ID:mHvxBz8r
教本ひっぱり出してきた
小指に集中しすぎて、打鍵中ずっと押さえ込んでるのかな
それよりも5を鳴らしたあとのチャッチャッチャッの軽さに注目(小指の音は耳でキープ!)
もしくは手の位置かなあ
5を弾くときに他の指も次に弾く位置にセットされてる?鍵盤に置いてるって意味じゃなくて

↑をまとめると練習例はこんな感じ
3音が同時にとれる手の位置を確認してから
小指の音も8分音符で弾いてみる(打鍵後も小指は鍵盤に触れたまま)
次に、ちょっと大げさに小指はハッキリ重音は軽く弾いて、リズムを体で感じる
リズムに乗れてきたら、5の音を気持ちよく少しずつ伸ばしてみる
442ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 00:25:44.05 ID:qPUoObAU
>>440
飽きるほどしろとは書いてないけどね。でも小部分ってミスなしで弾くと5,6回ぐらいで飽きて集中力なくなってくるんだよね。

通し練習をどうするかが課題になってきてるかも。今まで通し練習ばっかりやってたから逆だな。

>プロのいう完成や本番て素人にははかりしれないよね
素人が聞いたら全然違いがわからないって言うのもあるよね。耳が段違いにいいよね。

VLCとGOMはもってるよ。

>>441
ありがとー。ほかの指はセットしてるつもりだよ。小指キープが力入れないとできないんだよね。でもきょうは少しマシになってたかなあ。
カキコ見ていろいろ工夫もしてみた。そのうち慣れるのかなあ。
443ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 09:07:55.80 ID:dR4waPMK
そのうちできるようになるだろうけど、考えすぎてるんだと思う
頭の力みが手を縛ってるんだね
リズムとりながら机の上で左手の動作だけ気楽にやってみるのもいいよ
444ギコ踏んじゃった:2012/11/21(水) 00:09:30.67 ID:WtLoxL56
>>443
まあまあ出来てきたかなあ。新しいことするときっていつもすごい力入ってるんだよね。

そろそろマチルダさんにとりかかるよ。

ハノンはまたはじめのリズム(全部アクセントついてるやつ)に戻った。
最後らへんのリズム変奏かなりだめだめだったけど2週目のときはうまくなってるはず。
初めに戻ると速さを60でやると少し遅い感じだけどしっかり指の動き感じられるし多分この辺のレベルなんだろうなあ。
445ギコ踏んじゃった:2012/11/24(土) 19:08:09.36 ID:RuMocUPo
>新しいことするときっていつもすごい力入ってる

PCのシャットダウンで4時間分の作業データが消えたとこだから
脱力はまかせてくれ

運動経験あれば知ってるだろうけど、力みに気づいても力が抜けないときは、他のとこにグッと力を入れるといいよ
他のとこつっても「下腹」一択
それと息を止めないこと。力が入りそうになったら大きく深呼吸
どっちも手を止めないでやる

力まなくても集中できるようになるといいね
446ギコ踏んじゃった:2012/11/24(土) 22:02:19.79 ID:NwdhheQW
だ、脱力感と脱力はちょっとちがうお。

運動経験あるけど知らなかった。いいこと聞いたよ。ありがとねー。

マチルダさんの4つの指使う和音はやっぱりむずかしいなあ。ここも力はいるんだよね。
それとハノンの39番ハ長調の最後の右手和音がたまたま似たような和音なんだけど全然弾けない。全然押さえれないなあ。
447ギコ踏んじゃった:2012/11/28(水) 00:49:46.81 ID:dqllWnQH
デジピの買い代えに迷ってたけど、PC様がいまにも逝きそうなんで
そっちを泣く泣くポチってきた
すぐに買えないとなるとムショウに欲しくなる法則で身悶え中w

マチルダの和音はこのスレのはじめのほうで書いた覚えが・・
たまには糞不真面目にやってみるのもいいよ
鍵盤で遊ぶつもりでって前言ってた思うけど、そういう感じで

440の答えあわせをそのうちヨロシコ
448ギコ踏んじゃった:2012/11/28(水) 01:11:28.70 ID:1XnEfehq
酔っ払い中だお。だおだおー。

440の答え合わせってなにかお。どれのことかお。返事してなかったかお。
449ギコ踏んじゃった:2012/11/28(水) 01:29:45.85 ID:a8MSt72N
おお久しぶりにリアルタイムの遭遇w(PCが落ちなきゃ)
>>440の1-3だよ
450ギコ踏んじゃった:2012/11/28(水) 01:48:56.35 ID:1XnEfehq
あー、ほんとだ。きちんと返事してないなあ。

答えあってる感じだから返事しなかったんだったかなあ。

自分のレベルで意識できるところはそんな感じなんだけど、書いてることはもっと深いかも。
451ギコ踏んじゃった:2012/11/28(水) 01:58:58.88 ID:1XnEfehq
ひとつも間違わないことってところではリズムの間違いが容易に矯正できないって書いてるね。

小部分をひくことってところは小さい部分がよく研究されたらさらにもうひとつの小部分を研究しろって書いてる。
452ギコ踏んじゃった:2012/11/28(水) 02:05:14.02 ID:1XnEfehq
この本買うとき5000円くらいしたのに今見ると700円で売ってるんだよね。

ピアノのレベルによって理解の度合いも違ってくるから買って読んでみたらどうかなあ。

それで理解したところを教えてもらえるとうれしいなあ。(~_~;)
453ギコ踏んじゃった:2012/11/28(水) 02:13:05.41 ID:1XnEfehq
マチルダさんの和音はきょうもいっぱい練習したよ。4つ指使う和音ってここが初めてなんだよね。

最近3つの和音は慣れてきたから4つの和音も慣れないとなあ。
和音ってはじめどう弾いても同時に弾けなかったのに今はそれなりに弾けるようになってるから不思議だなあ。
神経とか筋肉とかの関係かなあ。
454ギコ踏んじゃった:2012/11/28(水) 14:10:21.11 ID:opkfFIfg
練習法が大事ってのは同感なんだけど

凄いピアニストを育てた偉い先生の本だからやってるのか
本の内容を理解して取り組み、なおかつ自分なりに成果が出てるからか

そのへんを客観的に判断してほしいと思って質問したんだよ
それが自分にあった練習を考えるスタートだからね
455ギコ踏んじゃった:2012/11/28(水) 23:42:06.86 ID:1XnEfehq
そうだったのか。ちょっと勘違いした。

>凄いピアニストを育てた偉い先生の本だからやってるのか
この辺はちょっと入ってるかなあ。でもそんなにすごい先生なの。有名な本ってことで買ってみたんだけどね。

>本の内容を理解して取り組み、なおかつ自分なりに成果が出てるからか
練習については内容を読んで自分の好きなように練習してるって感じかなあ。楽な方や好きな方へ流れていってる気がする。

ケンタッキーの中盤の和音のところがまだちょっと綺麗じゃないなあ。そこができれば完成なのになあ。
456ギコ踏んじゃった:2012/11/29(木) 03:29:44.55 ID:UjW49cic
本を手にとる動機は誰だって同じだよ
どんな名著でも内容の判断は読者しだい
自分に都合よく読むのは、また別の問題だけどね

無意識のうちにラクすることを気にしてたもんね
それを1つずつつぶしてくと、やらざるを得ない練習が見えるんじゃないかな
その練習が面白くなくても、お楽しみタイムで発散すればいいんだよ

和音は慣れだよ、ケンタがんばれ(でも気楽にね)
457ギコ踏んじゃった:2012/11/29(木) 04:00:58.13 ID:UjW49cic
>>451
抜き出しで話を把握するのは無理なんでエスパーしてみるよ

「ひとつも間違わない」は>>440の1で合ってるけど、ミスタッチよりも
「リ ズ ム の間違い」を問題視してるってことになるね

「小部分」については想定してる曲の規模がわからないんでさらに微妙だけど
1つのフレーズ(小部分)をよく考えたら、さらにフレーズの小部分ってことかな

教本2だと、2つ3つのフレーズでできてる曲が中心だったかね
458ギコ踏んじゃった:2012/11/30(金) 23:36:43.70 ID:WVDUf7om
今日ケンタッキーがいい出来だった。そろそろ卒業かも。ということでカノン少しやってみた。
カノンは有名な曲だからやりやすそう。

>>457
>「リ ズ ム の間違い」を問題視してるってことになるね
これは間違えたら矯正しないとダメでそれに時間とられるのは効率悪いってことだからミスタッチも無い方がいいよね。
当分間違いをなくすをテーマに練習するつもり。

教本2はフレーズ3つくらいかな。
小部分についてはよくわからないんだけどとりあえず間違えないためには小部分の練習が欠かせないから
そのうち理解できるかなあって感じでちょっとスルーしてる。
459ギコ踏んじゃった:2012/12/04(火) 08:01:37.84 ID:9pxZXvb5
>間違えたら矯正しないとダメでそれに時間とられるのは効率悪いってことだからミスタッチも無い方がいいよね


間違えて覚えてしまったときに矯正がより大変なのは
リズムだって書かれてるんだよね?(>>451
なんつーかさ「ひとつも間違えない」には、もちろんミスタッチも含まれるけど
その他にリズムもテンポも音価も強弱も・・
つまり「いろんな要素をひとつも間違えない」って意味じゃないかな?


>小部分についてはよくわからないんだけどとりあえず間違えないためには小部分の練習が欠かせないから

意味わかんねーぞw
ミスに気をつけて練習してるのわわかるけど、本の話とのつながりがね
ひとまず小部分の意味はスルーだけどわかってるのは
小部分の練習→さらに小部分て具合に
(小小小)→(小小)の順で研究or練習することかな(>>451

ケンタ卒業?マチルダさんとカノンがんば
460ギコ踏んじゃった:2012/12/04(火) 23:50:04.74 ID:StFcyYA1
あ、ほんとだ。変な日本語になってる。

>(小小小)→(小小)の順で研究or練習することかな
そうそう。

本で小部分を弾くことってとこで書いてることは理解できてないんだよね。
ただ、ミスって弾こうとする部分が短いほどしなくなるよね。
だからミスしないためにはできるだけ小さい部分にして練習しないとなあってこと。

ケンタはまだかかるかなあ。一回うまく弾けただけだからね。
461ギコ踏んじゃった:2012/12/05(水) 04:17:49.58 ID:3YTY8lM1
よくわからない本の小部分だけを取り出して、自己流解釈にならないようにね
ずっとまえ「最初から完璧」の話が出たときから思ってたんだけど
実際にやってるやり方と、本に書かれてるやり方の区別と整理が
きちんとできてないように見えるんだ

この曲をこの人のピアノで聴きたいとずっと思ってたコンサートに行ったんだけど
きょうは上手く演奏に入り込めなくてちょっと残念
帰ってきたら熱出てたししかたねーか

1回でも合格ラインで弾けたなら何とかなるよ
462ギコ踏んじゃった:2012/12/06(木) 20:54:26.42 ID:9D9ZsmDj
>実際にやってるやり方と、本に書かれてるやり方の区別と整理がきちんとできてない
言うとおりだよね。かなりいい加減に自分解釈でやりたいようにやってる感じ。まあそのへんも含めて楽しんでると言えば楽しんでるのかも。

コンサートよく行くなあ。なんか敷居が高くてチケット予約できない。基本出不精でめんどくさがりなんだよね。
風邪流行ってるから気をつけないと。ホールとかよくないよね。乾燥してるし。

冬はピアノ練習してたら上半身は温かくなるけど下半身は寒いね。靴下とか履いたほうがいいなあ。
463ギコ踏んじゃった:2012/12/07(金) 02:57:51.71 ID:7GpjhwZ4
楽しむことが上手くなることにつながってるからそこは大事だよ
間違えた勘違い練習も、気づいたときはショックだし表面的なマイナスに目がいくけど、長い目で振り返ったり視点を変えると、別のプラスになってる側面も
運動歴のほうが長いけど、そういうのの繰り返しだったぞ

出不精なら負けんwがコンサートは行けるうちに行こうと思ってね
客よりピアニストのほうが大変なんだから、こっちはそれを楽しむw
当たりにあうと何もかも忘れられるし世界が変わる
ピアノ買いたいから新しいチケ取れないけどさ

靴下?
寒すぎて弾いてねー
464ギコ踏んじゃった:2012/12/07(金) 22:55:04.92 ID:WozP0W7Z
遅くなったけど字幕うpしたhttp://kie.nu/BZo
>>410の動画を落としてGOMで再生
そこに字幕ファイルをドロップすればおk
訳はテキトー
興味あればヒマつぶしにどうぞ
465ギコ踏んじゃった:2012/12/08(土) 23:42:39.24 ID:8qvW2YIK
ありがとー。でもsrtファイルダウンロード失敗してうまくいかないから無理みたい。
466ギコ踏んじゃった:2012/12/09(日) 01:56:15.60 ID:kpDKZt6R
srtファイルが開かなくても画面にドロップすれば大丈夫だよ
ダウンロード自体が上手くいかないなら違うとこにうpするし
馴染みのローダーとかある?
467ギコ踏んじゃった:2012/12/09(日) 21:48:43.37 ID:F4+fTp7C
ダウンロード自体がうまくいかない。srtファイルが認識できないんだよね。

馴染みのローダーとかないよ。
468ギコ踏んじゃった:2012/12/09(日) 23:01:22.55 ID:80jtcU1A
それは残念だねえ
じゃあテキストファイルで再トライ
http://kie.nu/ChN
GOMはわからないけど、テキストのままで読み込むメディアプレーヤーもあるし
だめだったら申し訳ないけど、拡張子をtxtからsrtに変えてもらえるかな?
テキストを名前をつけて保存
ファイル名 字幕.txt→字幕.srt
ファイルの種類 すべてのファイル
文字コード UTF-8
(VLCはsrtファイルでも設定変えないと読み込まないから気をつけて)
469ギコ踏んじゃった:2012/12/10(月) 00:26:56.17 ID:oUCpC6Ws
あ、ダウンロード出来てないと思ってたら出来てる。手間かけさせてごめんなさい。m( __ __ )m

これをどう使うかだなあ。うまくいくかなあ。
470ギコ踏んじゃった:2012/12/10(月) 00:56:31.97 ID:oUCpC6Ws
見れたー。よかった。(*^_^*)
471ギコ踏んじゃった:2012/12/10(月) 02:22:39.38 ID:+W3Q2EiT
元はといえば、動画サイトにうpする手間を惜しんだせいだし
こっちこそゴメン。。
でも見られるようになったみたいでよかったよかった
ピアノ伴奏、特にモーツァルトの伴奏がよかったから
時間のあるときに意識して聴いてみるといいかも
472ギコ踏んじゃった:2012/12/17(月) 20:52:05.71 ID:OAB5WE7w
この一週間ちょっとサボってたら下手になってしまった。毎日1時間以上練習しないと現状維持できないなあ。

ケンタッキーもなかなか合格点の演奏できないなあ。やっぱり中盤の和音がむずい。気長にやっていくしかないか。
473ギコ踏んじゃった:2012/12/22(土) 10:20:31.50 ID:89003a5T
連休初日だけどみんな練習してるかなー。

TVでおでこにテープ貼って勉強したら成績が上がったって言うの見てピアノに応用できるかなとやってみたけどよくわからなかった。
テープの違和感がおでこにあるから注意力散漫になるのを防ぐ効果かなあ。

ケンタッキーの模範演奏かなり遅いよね。遅いと長い間弾くことになるから集中力が足りなくなるね。

通し練習主体ですると部分練習でしなかったミスが続出しだすなあ。まだ部分練習が足らないのかなあ。
474ギコ踏んじゃった:2012/12/23(日) 16:02:11.65 ID:XvQVdPm4
ケンタッキーの和音が揃ってない気がしてきた。でもそろそろ限界ぽいなあ。
475ギコ踏んじゃった:2012/12/23(日) 18:31:27.98 ID:Ekqkmud+
2巻レベルで限界はありえナス
あきらめるならそのまえに冷やかし気分で単発か体験レ(ry
百聞は一見にシカのクソ
なーんだってことで悩んでる可能性高いよ

月末月初が忙しい仕事だと、この連休も年末年始の休みも落ちつかないんだよなあ
練習しまくったのはピアノ始めた年だけ…
盆明けまで繁忙期だったバイエルさんは年末年始も忙しいのかな
ボイストレーニングに興味のある人とかもどうしてるんだろうね
476ギコ踏んじゃった:2012/12/23(日) 22:48:19.80 ID:XvQVdPm4
限界の意味が少し違うかな。今この曲を練習してもこれ以上上手くならないって言う感じの意味なんだけどなあ。

ちなみにガヴォットはまだやってるよ。全然うまくならねー。

このスレほとんど人来なくなったよね。やり始めの頃は結構いたのになあ。
みんなどうしてるのかなあ。
477ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 04:41:27.41 ID:LNwDQ98w
おっとゴメン
「でも」を深読みしちゃった
478ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 16:10:09.13 ID:/YSo2cZE
以前に何回かカキコしたことあるよ。2冊目の真ん中くらいでこの教本に疑問持って、
バイエル→ブルグ25に変えた。

でも今から考えたら、これをしっかりやって足りない部分をハノンやピシュナで
補足して、あとは自分の弾きたい曲を並行して練習したほうがJ-POPあたりを
弾けるようになるには近道だったかなと思う。

当時は自分でも弾きたいジャンルがわからなくてただ上手くなりたいだけだった
けど、今はジャズピアノという目標が定まったので、練習方法や教本をまた検討してる。
やっぱり身につけなきゃいけない知識とかスキルが違ってくるもんね。
もちろんベース同じなんで、基礎練みたいなのは欠かさないようにしてる。
479ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 19:01:48.75 ID:v3F8Fffl
アニソンやゲーソンを弾きたくて始める人が2ちゃんでは多いけど
やりたいジャンルとかやっぱり考えてなかったな

ジャズ系の入門書は見かけるけど、即興やアレンジとなると練習法はどうなるんだろうね
まったくの門外漢だから見当つかないけど、プロに習った人の話だと
メロディーだけの楽譜にコードがついてるものを渡されて
その場でいろいろ弾かされるとか

この教本はいろんなジャンルの入り口になってるのがいいよね
ジャズの練習法や教本を、模索する過程で気づいたことも沢山ありそうだね
自分はクラ路線になったけど、お互いがんばりましょう
480ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 20:11:19.13 ID:AewAqipV
きょうはやっぱりあの曲弾かないとねー。ケンタッキー。

>>478
バイエルからブルグ25に変えたのかあ。バイエル終わったらおれもブルグしよかなあ。まあ終わるのあと一年以上かかりそうだけどね。
いい練習方法あったら教えてね。

>>479
おれもゲーソン弾きたい派だなあ。でもいい曲っていっぱいあるからいっぱい弾きたい感じかなあ。

ちなみに今気に入ってるドラマで使ってた曲。こういうのもいいなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=mzwOmGNGfjk
♪井戸の中からじゃなくてー♪
481ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 23:50:40.50 ID:01ntg2gd
>>480
ブルグ楽しいよ。ジャンルに関わらず、ブルグ25終了程度は最低限必要な
レベルじゃないかな。そこから始まる感じ。加えて、指の回りや独立のための
メカニカルトレーニングかな。ハノンやピシュナとかね。自分はそういう
ふうに考えてる。

あとハノンの39番は毎日やってる。スケール覚えると譜読み早くなる気がする。
自分の感覚だけど、鍵盤の位置と音符の位置がだんだん直結してくるような。
頭の中で鍵盤の位置をイメージしながら音名を声出して弾いてくように
してる。でも自己流だから参考程度にしてちょーだい。
482ギコ踏んじゃった:2012/12/25(火) 20:27:16.84 ID:4kGXTBtH
ケンタッキー終了ー。明日からクラリネット壊す曲だよー。やっと以前やった時より先になった。新曲楽しみ。

>>481
ブルグ25の初めはバイエル80番〜と同じくらいかー。鶴30やる前にはちょうどいいかも。

ハノン39番は超有名だよね。今徐々に手付けてる最中。
声だしってたまに聞くよね。やってみよかなあ。
483ギコ踏んじゃった:2012/12/27(木) 21:39:18.88 ID:zB9Gz3fD
クラリネットのTはUのための練習曲的な感じだよね。簡単そうだなあ。
484ギコ踏んじゃった:2012/12/31(月) 21:51:21.64 ID:r5CXRwgH
大晦日だけどみんな練習してるかなあ。

クラリネットTはパオパオパパパのとこいいなあ。

マチルダさんはもう少しかなあ。
485ギコ踏んじゃった:2013/01/01(火) 17:53:26.72 ID:+5Go2liD
あけおめ。今年の目標は教本3の真ん中ぐらいまでいけたらいいなあ。

あとバイエルも終わらしたいなあ。
486ギコ踏んじゃった:2013/01/02(水) 18:20:39.20 ID:b2ldZxTE
きょうもこつこつピアノ練習。

ガヴォットもういいや。

マチルダさんは手にしっくりくるようになってきてるけどまだ4つの指使う和音がダメだなあ。
この曲はここマスターする曲的な感じだからがんばらないと。

カノンはまだ通し練習出来るレベルになってない。部分練習もっと頑張らないと。

クラリネットTはきょうで8日目か。まだ全然ダメだなあ。簡単な印象なんだけど結構かかってるなあ。
487ギコ踏んじゃった:2013/01/06(日) 16:39:11.40 ID:zUc4k5Ud
正月休み最後の日だけどみんなピアノ練習してるかなあ。
最近はちょっと長めに練習が出来てる。モチベーションがなんか少しあがってるかも。

一日2回練習するとしたら同じ曲を両方でやったほうがいいのかなあ。その分時間短くなるけどね。

昨日TVで芸能人ピアノ対決やってたね。みんな上手だなあ。
昔の動画も探してクロちゃんが弾いてたとこ見てた時に音色が汚いなあって、でも自分の弾く音に似てるなあと思って見てたら
審査員の人に手の形を玉子持つようにって感じで指摘されてた。やばい。自分も出来てないのかも。
488ギコ踏んじゃった:2013/01/06(日) 18:30:36.01 ID:zUc4k5Ud
疲れたから休憩。あとカノンとクラTしないと。

休憩中にマスタークラス久しぶりに見たよ。
上手な人を教える時って基本表現方法の指摘になるよね。どういうものをイメージして弾くかを指示することが多いよね。

昔の芸能人ピアノ対決見て思ったんだけどピアノって性格でるよね。
森崎友紀って人我が強くてちょっとがさつな性格って印象だったんだけど演奏もそんな感じだった。
途中失敗して止まってしまったんだけど、そのあとの演奏がなんか迫力があった。
失敗した自分に腹が立つって感じをイメージした演奏に思えた。

音楽の演奏って心の中がそのまま出る見たいだよね。それで弾く時のイメージが大切になる感じなのかなあ。
489ギコ踏んじゃった:2013/01/06(日) 22:13:21.02 ID:vkbBtZJD
あけおめ。練習がんばってるね
ピアノ対決動画、ハネケンが生きてて感動したよ

クロちゃんにしろ竹山にしろ、ああいう手と指の形で弾いてるのを見ると
初心者が手の力を抜くためっつーか指に正しく力を伝えるのを教えるのに
最初は卵を持つようにって注意になるんだなと初めてわかった
490ギコ踏んじゃった:2013/01/06(日) 22:14:25.26 ID:vkbBtZJD
>>488
楽譜にその曲の全部が書かれてるわけじゃないから
教える方も教わる側も、○○のようにってイメージの説明が
強く弾けってただの指示より、伝えやすいしわかりやすいんだよ

実際にイメージしながら弾くかどうかは人それぞれだと思う
491ギコ踏んじゃった:2013/01/06(日) 23:37:16.78 ID:zUc4k5Ud
きょうは3時間も練習してしまった。超うまくなったらどうしよー。

>>490
伝え方の問題だったかあ。
のだめとか見てても心の中がそのまま出るみたいだからイメージを心に描いて演奏しろってことだと思ってしまった。
492ギコ踏んじゃった:2013/01/06(日) 23:41:34.76 ID:zUc4k5Ud
>>489
あけおめ。今年もよろしくー。

始めは指に力ないから一番鍵盤を押さえやすい卵を持つ形ってことなのか。
指に力ついてきたら関係なくなるのかな。上級者はいろんなタッチしないとダメだしね。
493ギコ踏んじゃった:2013/01/07(月) 02:44:42.10 ID:03y4Hw2S
鍵盤を押さえやすいとかいうより
クセがつきにくい、クセを直しやすい形だよなって気づいた

>指に力ついてきたら関係なくなるのかな
基本形から強くしてくわけだから、関係なくなりまへん

>超うまくなったらどうしよー
弟子にして下さい
494ギコ踏んじゃった:2013/01/07(月) 21:57:40.81 ID:wXdufLPs
きょうもこつこつピアノれんしゅうー。

クラUの左手ちょっとやり始めた。片手練習は効率悪いとかネットで載ってたけどどうなのかなあ。
自分的には大事だと思ってるんだけどなあ。集中できるし。

>>493
お弟子さん予定一号だー。ワーイワーイ(*´∀`*)

ハノンのリズム変奏やってて気づいたんだけど指速く動くようになってたよ。
テンポ指定の最速の108でもなんとか弾けるレベルまで勝手になってた。リズム変奏って指速く動くようにするのにかなり適してるのかも。
教えてくれてありがとねー。

そういやハノンやりだしてちょうど2年ぐらいだなあ。みんなどのくらいでできるようになるんだろなあ。
495ギコ踏んじゃった:2013/01/08(火) 03:43:07.52 ID:Kar9cDR2
リズム変奏の効果が実感できるようになってよかったね

片手ずつ練習して両手を合わせるのに時間かからないなら問題ないよ
両手合わせでモタつく人は、最初から両手で練習するほうが効率的って意味だよ

ちょっと思ったんだけど、視奏が苦手なのは片手練習から入るからじゃないかな
496ギコ踏んじゃった:2013/01/08(火) 23:41:03.22 ID:T2S6shD7
きょうもこつこつピアノれんしゅうー。甘酒のみながらねー。

>>495
片手で弾けるようになってから両手弾けるようになるからその分時間かかってるのかなあ。
いきなり両手ですると鍵盤の位置間違えてミスりまくると思うんだけどなあ。

視奏はやり慣れてないんだよね。手の感覚を覚えるために目瞑って弾いたりしてたからなあ。
497ギコ踏んじゃった:2013/01/09(水) 08:35:33.05 ID:nBKLGExH
片手練習も最初から指定速度じゃ弾かないだろうし
両手だってミスらないくらいもっと速度を落とすだけだよ

つっても最近順調みたいだからやり方変えなくていいと思うよ

楽譜を片手パートしか見ない片手練習で始めると
両手の音符を同時に見てそれを弾くって練習が欠落してそうなんで
視奏に慣れないのはそれかなーて思ったんだ

酒粕ポチってくるわ。思い出させてくれてテンキュー
498ギコ踏んじゃった:2013/01/09(水) 20:53:12.86 ID:W9vo/CP5
きょうもこつこつピアノれんしゅうー。昨日の甘酒の残りのみながらねー。

マチルダさんかなり手にしっくりくるようになったけどなんか違うなあ。音のつぶかなあ。
カノンもなんか一味無い感じなんだよね。
クラTもうちょっと弾かないとだめだなあ。

>>497
最近順調っていうかなんか楽しい。そういうときってあるよね。ピアノいいよいいよー。

片手パートしか見ない癖ってもうついてしまってる。今なんとか矯正中。

甘酒の美味しい季節だよね。生姜も入れてぽっかぽかー。
499ギコ踏んじゃった:2013/01/11(金) 21:28:39.12 ID:Gt5YgLRx
きょうもこつこつピアノれんしゅうー。3日前の甘酒のみながらー。

マチルダさんそろそろ限界かなあ。カノンも終了していいレベルかも。
クラTはまだだなあ。もっと弾かないとなあ。クラUの左手練習ももっとしないとなあ。
500ギコ踏んじゃった:2013/01/12(土) 23:34:03.66 ID:/DeinXl8
練習集中してやったあと息が切れてる感じになるんだけど、これっていいのかなあ。
弾いてる時息止めてるのかなあ。集中してるから自分ではわからないんだよね。

マチルダさんちょっと下手になってた。
501ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 02:49:34.43 ID:nZxe1OGn
息とめたり呼吸が浅くなるのは体の力みだよ
キーボードで文章入力したり、ゲーム機のボタン操作はどう?
練習するときも、集中はしても体は普通にしてないとな

酒粕ポチるつもりがデジピポチってた
支払いどーすんだってのに、11月のチケットポチってた

体って無意識のうちに勝手なことをするもんだよ、少しずつ気をつけていきませう
502ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 03:10:59.37 ID:iyd4fzt0
やっぱりよくないよね。でも無意識にしてるんだよね。ちょっと気を付けないとなあ。

デジピいいの欲しいなあ。カシオのペコペコ鍵盤嫌になってきたかも。

ピアノの練習時間ってリストは3時間で十分って言ってたみたいね。
きょう丁度3時間ぐらい練習したんだけどなんか全然足りない感じがしたんだよね。
やっぱり集中力が違うんだろなあ。
503ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 04:37:29.66 ID:iyd4fzt0
リストじゃなくてショパンだった。
http://www.happypianist.biz/music/pianist3.htm
504ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 13:44:56.56 ID:8JKCBGOl
ショパンは全身全霊で集中だから、そこはライマー先生と同じだね
長い時間続けて練習しないで、合間に他のことしろと言ってたのも有名

ショパンが長時間練習を禁じてたのは
生徒の練習がマンネリになって、感覚が鈍くなることを一番恐れてたから

リストは鍵盤の重いピアノで6時間以上っつー体育会系スパルタ先生だね
505ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 15:06:20.30 ID:8JKCBGOl
>>502
何時間練習したかじゃなく、どれだけ集中し、どんな内容の練習したか、じゃね?
それとさ集中することに集中しすぎてないけ?
506ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 18:37:48.69 ID:8JKCBGOl
>>503の絵で思い出した

皆が貧しかったという国の出身で、ショパコン優勝で有名になったピアニストが、イタリアの19世紀風のサロンに招かれて
盛装して出かけ、ピアノに向かって歩いてるときに、壁にその有名な絵があることに気づいたって話
サロンの優雅な雰囲気もあってその絵の中の人物になったような錯覚が起き、弾いたショパンのワルツがいつもとまったく違う演奏になったとか

心の中から出てくる音楽のイメージもあれば、音楽のイメージに入り込むというのもあるんだね
507ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 22:12:39.40 ID:iyd4fzt0
ピアノたのしー。なんか最近異様に楽しいなあ。1時間半があっというまって感じで終わってしまう。

マチルダさん終了。左手の4つの指使った和音だけ毎日したほうがいいなあ。手広げるためにね。

四季より秋に取り掛かってみた。重音だけど今ちょうどバイエルの84番で重音特訓中だからかなり楽な感じがする。
早く終わるかも。

>>504
リスト先生だと手痛めそう。天才に対抗するには練習量って感じなのかなあ。
リスト先生は初見も天才だったらしいね。初見がうまいとはじめのミスが出にくくなって早く曲が仕上がるってそのサイトにも書いてたね。
初見の練習ってしてないからなんかしよかなあ。

>>505
練習は時間じゃないんだけど時間ではかると充実感があっていいんだよね。いっぱいしたなあって感じでね。

>それとさ集中することに集中しすぎてないけ?
これあたってるかも。集中しすぎてほかのことに全然注意がいかないこと今まですごいあるんだよね。
それとピアノって色んなことを気にしないとダメだからひとつに集中するのってよくないってどっかに書いてた。

>>506
これはやっぱり演奏って心の持ちようによってかなり左右されるってことだよね。
どういうイメージを持って弾くかってあんまり気にしてないけどちょっと気にしてやってみよかなあ。

アバターおもしろいなあ。
508ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 22:34:19.90 ID:Fpq9E4ZS
509ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 03:23:01.08 ID:FtXRPTkY
さんざんショパンの勉強した人でも、ショパンと同じような場に身を置いてその雰囲気を味わったのと、ショパンの絵が引き金になって、インスピレーションが降りてきたんだろうなって思ったんだよ

今は誰もやらないリスト先生のスパルタ練習だけど
リストは重力奏法の元祖で、現代のピアノ奏法の出発点もリストだよ

初見のスタートは視奏だね
最初は手元があやしくなっても楽譜の両手パートガン見で気ばりやす
それはともかく、練習楽しいってのがいいね
のってるときは時間関係ないよ
510ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 14:42:03.17 ID:EK93EwAV
おっと忘れてた
リストの体育会系練習は指を鍛えるためだよ
ショパンは指の強さより手の柔軟性を重視してた先生
511ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 16:32:54.53 ID:KpAg524t
成人式の日もこつこつピアノれんしゅうー。こーひー飲みながらねー。

秋は単純で覚えやすいね。重音の練習曲だからほかの部分は簡単になってるね。

>>509
視奏は疲れるね。つい感覚だけで弾いてしまいそうになる。

>>510
リスト先生は超絶技巧練習曲って名前の曲があるくらいだから指を動かすことに重きを置いた感じだよね。

http://www.happypianist.net/
このサイトほんとにためになるね。
ピアノの技術的なことはほとんどないけど、練習の進め方が秀逸だよね。
間違えたやり方とかをほとんどやってしまってる自分がいる。
512ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 19:33:14.31 ID:FTI2QFsj
まったく同じこと前も>>430で言ってたぞw
参考にしてるサイトを定期的に見て、練習をふりかえるのは大事だよね

視奏疲れるなら短い時間で切り上げるか、簡単な曲でやればよす
続けることが肝心だからね

>指を動かすことに重きを置いた感じ
さあどうだろう・・
知ってることが少なすぎて同意も否定もできないなあ
513ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 22:14:57.22 ID:KpAg524t
あ、ほんとだ。ちょっとデジャブーを感じてたんだけどそういうこときにしてたらカキコできないんだよね。
514ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 23:08:30.70 ID:KpAg524t
オクターブのとこ部分練習してたらちょっと痛い感じになってしまった。手首痛くなるの久しぶりだなあ。
515ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 23:58:58.90 ID:d3X2fYNc
責めてるんじゃないよ
2度ともたくさん間違ってるってだけだから、何が問題なのかは気になったけど
ただのぼやきだったら反応してすまんかった
516ギコ踏んじゃった:2013/01/15(火) 00:15:34.62 ID:K9RH6ByR
あのサイトは量多いし色々追加されてるから何度も読んでるんだよね。

これも書いてたけど、ちょっと油断すると悪い練習方法に戻ってしまってるんだよね。

最近部分練習ではできるのに通し練習でミスるのはどういうことなのかなあって疑問に思ってて
何気なくサイト見てたら参考になること書いててこのサイトすごいなあってあらためて思ったからカキコしたんだよね。
517ギコ踏んじゃった:2013/01/15(火) 08:35:49.44 ID:vDD7YR5C
そういえば他のスレでもリンク貼ってる人いたなあ
活用してる人多そうだね
なにが参考になったか1つでも書いとくといいんじゃないかな
書いたものは忘れにくいし、それ読んで興味持った人がそのサイトに行くきっかけになるよ

そこ見て思ったのは、自分の考え方ややり方は間違ってなかったんだなってこと
考えるってやつもそう
自分で考える、いろんな情報を鵜呑みにしないって項目があったり
>>503のページにある抜粋が、持ってる本からのだったんで勝手に親近感もw

じゃあなんでちっとも上手くならねーんだ、とも思った…
518ギコ踏んじゃった:2013/01/15(火) 23:34:49.29 ID:K9RH6ByR
部分練習が足りてないなあって思って部分練習いっぱいすると時間すぐ経つね。時間足りないなあ。

秋は順調だけどやっぱり1ヶ月くらいかかるのかなあ。
クラTは3週間経つけどまだ弾き込み足りない感じだなあ。

>>517
>じゃあなんでちっとも上手くならねーんだ、とも思った…
そんなあなたにこのサイトが参考になるよ。
http://www.happypianist.net/

そのサイト内のこの部分が有効かも。
http://www.happypianist.biz/music/MENU-fuyomiD.htm
上手くならないっていうのは自分の演奏の採点方法が間違えてるのかも。
自分の点数がわかってるとだんだん点数が上がっていくが分かるのでうまくなって行ってるのが実感できるかも。

サイト紹介はこんな感じかなあ。
519ギコ踏んじゃった:2013/01/16(水) 02:46:50.76 ID:JdGMQ/hx
最後の1行はたんなる愚痴だったんだがw

ハッピーピアニストの良さを知ってほしいなら
悩みや問題を参考例を挙げたほうがいいとは書いたが
まさかこっちのレスを使われるとは予想外だた

517はそのサイトをざっと見ての感想だったんだけど
まさかもう1回目を通せってこと?
520ギコ踏んじゃった:2013/01/16(水) 21:54:27.01 ID:LwmExkl1
部分練習強化でやってるけど時間かかるなあ。
どう考えてもライマー先生の提唱してる3時間で十分の方法に思えないけど当分頑張ってみよ。

視奏意識するとなかなか暗譜できないね。そのへんのバランスうまくしないとなあ。

カノンまだだなあ。以外に苦戦。
クラTはあと一週間弾き込んでなんとか一ヶ月で終了にしたいなあ。
クラUは少し難しいね。手広げる感じのアルペジオがいっぱいでちょっと手こずるかも。
秋は覚えるの簡単そうなんだけど重音のレッスンだから弾き込まないとなあ。

>>519
冗談冗談。何回も見るのオススメだけどね。新たな発見あるかも。
カキコ見てちゃんとつっこんでねオーラが出てたからつっこんで見ました。
521ギコ踏んじゃった:2013/01/17(木) 02:22:57.23 ID:kuYYbKI+
>時間かかるなあ
そこでライマー先生の提唱する「集中」ですよ、じゃないの?

>視奏意識するとなかなか暗譜できない
暗譜しないと練習できないことが問題なわけで…

ハッピーピアニストは「初見重視、時間じゃなくて練習内容」だから
ライマー=ギーゼンキングと、考え方は一緒と思っていいのかしらん
     
どんな発見があったかぜひ教えて下さい(^o^)/
522ギコ踏んじゃった:2013/01/17(木) 22:29:49.21 ID:MbTm7nYW
きなこかけカレー食べても効果感じなくなってるなあ。

重音とか手広げるアルペジオのせいで手がちょっといたいなあ。力入れすぎの予感。

>>521
>そこでライマー先生の提唱する「集中」ですよ、じゃないの?
集中はやってるようでやってないかなあ。手が動き覚えてない段階で何に集中するのかよくわからないなあ。
時間かかるのは部分練習のリピート回数を増やしたからなんだけどね。

>暗譜しないと練習できないことが問題なわけで…
視奏はあくまで手が覚えるまでの手段だと思ってるんだけど。
ある程度手が覚えた段階で楽譜見ると余計な邪魔が入ってミスりやすいんだよね。
指の動きの記憶を元に弾くのか楽譜見て弾くのかで結構ちがうんだよね。
あのサイトにも少し書いてたよ。頭真っ白のところ。

ハッピー先生もライマー先生もミスを極力さけることを重視してるよね。
ハッピー先生はそのための初見力重視でライマー先生は集中してゆっくり弾けって感じかなあ。

>どんな発見があったかぜひ教えて下さい(^o^)/
自分の場合完全独学だからほとんど全てが発見って感じになってる。
楽譜の見方とかいろいろな工夫が書いていて目からウロコ情報満載なんだよね。

頭真っ白状態にして弾くところはちょっとライマー先生の集中とは真逆になってるのかなあ。どうなんだろ。
523ギコ踏んじゃった:2013/01/18(金) 00:47:47.95 ID:dkjCv1fj
ピアノを始めたばかりの21歳です

おとなのためのピアノ教本を1〜4巻までやればソナチネアルバムに行けますか?
524ギコ踏んじゃった:2013/01/18(金) 07:43:47.61 ID:J8wQLBwW
>覚えてない段階で何に集中するのかよくわからない
そのときやってること。何度もリピせずにすむように

>視奏はあくまで手が覚えるまでの手段だと思ってる
ハッピー先生が言ってる初見てほとんどが視奏のことだよ!

>ハッピー先生もライマー先生もミスを極力さけることを重視してる
>ハッピー先生はそのための初見力重視でライマー先生は集中してゆっくり弾けって感じ

両者が重視してるのは「無駄な練習をやらないこと」
そのために必要なのが初見や集中で、ミスを避けるのもその1つ

無駄な練習を避ける目的は
ハッピー 時間短縮で早く上達・伸び悩み対策
ライマー 練習時間を短くするため=集中して練習するため=上達のため

ざっと整理したけど疑問ある?
525ギコ踏んじゃった:2013/01/18(金) 07:45:08.27 ID:J8wQLBwW
>>523
人それぞれなんで保証はありません
ピアノを続ける確信が持てたころ、先生に聞いてみるのが一番だよ
526ギコ踏んじゃった:2013/01/18(金) 21:15:26.79 ID:iXK1F1fx
きょうは調子悪いなあ。チャンスゾーン終わったのかも。

>>523
難易度表見たらこの教本3の後ぐらいにソナチネあるね。4巻までやったら十分なんじゃないかなあ。
http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm

>>524
疑問はないよ。ハッピー先生は無駄な練習の実例とかが多くてわかりやすいよね。
ライマー先生は集中して音聴けってとこが特徴だよね。かなり重要みたい。そのための暗譜そのための一曲集中練習って感じかも。




>>524
527ギコ踏んじゃった:2013/01/19(土) 07:26:30.87 ID:MStWzqPZ
>わかりやすいよね
個々のアイデアはそうだけど、う〜ん…
初見を視奏をいっしょくたにして説明してるから混乱しますた

>そのための暗譜そのための一曲集中練習って感じ
その話は初めてな気がするし、プロでも3時間(短時間)の話も最近だったけど、大事なポイントならあんまり小出しにしないでよん
ライマー本のアウトラインとその方法、
それと実際に取り入れてるやり方を区別してまとめておくれ

独学ならなおさら整理して参考にしないと、ライマーメソッドを
換骨奪胎したただの自己満練習になるからね
528ギコ踏んじゃった:2013/01/19(土) 10:47:46.63 ID:jtJ6t1pr
通りすがりで悪いんだけど…
ソナチネにも達してないのにライマーだの理論に拘らないほうがいいと思います。
アタマで考えて理解して効率を上げるのは大人のアドバンテージでもあるけれど、
まさに机上の空論になっては本末転倒。
テニスでラリーが続かない人間がアスリート養成理論をかじっても、結局まずやることは繰り返し練習するしかないでしょう?
529ギコ踏んじゃった:2013/01/19(土) 13:59:57.25 ID:l1YwEX1J
秋はクラUより早く終わるかも。秋の重音気持ちいいなあ。ピアノって弾いてて音がよくて気持ちよくなる時あるよね。

>>527
ライマー先生の本は内容が高度すぎるところがあるから本のアウトラインは書けないなあ。

>>528
肝に命じておきます。

今どうやって練習してるかといえば
新しい曲を取り掛かるとき、まず1小節ずつぐらいで部分練習する。手が動き覚えたら2小節ずつに増やす。
って感じでどんどん増やして最後は通し練習で弾き込む。

実はこれしかしていないんだよね。(;´∀`)
530ギコ踏んじゃった:2013/01/19(土) 23:40:54.66 ID:MStWzqPZ
>>528
通りすがりといわずにこれからもぜひ

>>529
そのやり方ならライマーもハッピーも関係ないやん
531ギコ踏んじゃった:2013/01/20(日) 00:11:11.17 ID:QjDcpCYb
>>530
なるべく集中。できるだけ間違わない。部分練習の時間を多く取る。って感じでやってるんだけどなあ。

やっぱり曲取り掛かる前に楽譜見てどんな感じで手が移動するかとか書き込んだほうがいいのかなあ。
532ギコ踏んじゃった:2013/01/20(日) 00:26:47.58 ID:QjDcpCYb
あとゆっくりっていうのも意識してるかなあ。


TVでお笑い芸人が音楽に合わせてなんか言ってたんだけど、微妙に音楽とずれてて気持ち悪かった。
こういうの初めてだなあ。
533ギコ踏んじゃった:2013/01/20(日) 01:57:13.62 ID:WN6+MaIL
・1小節を研究するってのは暗譜や練習の進め方と直接関係ない

・部分練習は1フレーズとか難しいところといった「特定」の部分をやること

・(小小)→(小)とは進め方が正反対

最初に1小節ずつ手に覚えさせる「作業」を、ライマーの小部分というのは
自分がやりやすい方法を正当化するためだから、とりあえず関係ない

集中にしても暗譜でいうなら1小節なんて数回で覚えるくらいの集中じゃね?
でもって暗譜の1小節は、曲の中の1小節だから当然両手パート

どんな曲かわからないまま、○小節目、×小節目だけ練習しても意味ないよね
ライマー本の概要(曲)もわからないまま集中(○小節目)とか、小部分(×小節目)とか抜き出しても、意味ない(机上の空論・換骨奪胎)ってことだよ
そもそも初心者向けの本なの?

キビしくてごめんよ
534ギコ踏んじゃった:2013/01/20(日) 10:33:04.08 ID:QjDcpCYb
クラTもうちょっとかかるなあ。あと5日でちょうど一ヶ月。目標のひと月なんとかなるかなあ。
弾き込むとだんだん手の感覚が活性化してきて細かいとこまでわかるようになるね。

>>533
(´;ω;`)キビシイ
褒められて伸びるタイプなんだお。

確かにライマー先生の書いてる小部分をすることってやつは、手の動きを覚えるために小部分を繰り返し練習することとは無関係だよね。
楽譜の理解とか音楽性の向上のためにフレーズ毎の練習をするだけじゃなく、もっと細かい部分の練習もしなさいって感じなのかな。

ライマー先生の言う暗譜って楽譜を覚えることで手の動きを記憶させることじゃないみたいね。
初めにすごい集中力と省察で楽譜を頭にインプットさせてから弾く練習に入るみたい。
覚えたものはゆっくりなら間違えずに弾けるレベルの人の話って感じ。

もうちょっと読み直してみるね。
535ギコ踏んじゃった:2013/01/20(日) 11:13:15.85 ID:DJq1t3cL
>>534はしっかりとした講師に楽典とソルフェージュを合わせて習えば上達が3倍以上早くなると思う
536ギコ踏んじゃった:2013/01/21(月) 00:18:50.62 ID:O8M4WrpH
秋はやっぱり早く終わりそうだなあ。クラUより早く終わるかも。

バイエル82番が全然上手くならずミスしまくるの悩んでたんだけど原因がわかった。
右手につられてた。両手別々の感覚を心がけたらミス減ってきた。変な癖とかついてたのかなあ。

>>535
楽典ってちょっと興味あるね。一冊ぐらい買っとこかなあ。ソルフェージュいいなあ。
昔から楽譜見てどんな曲か分かるの憧れてたんだよね。音聞いてドとかレとかわかるのもいいなあ。

左右別々の感覚もっと意識したほうがいいなあ。
大体手がきちんと動き覚えるまで片方の動きにつられまくってミスすること多いんだよね。
右手親指を広げる動きの時、左手親指も広げてしまうとか。
537ギコ踏んじゃった:2013/01/21(月) 03:02:17.03 ID:7w6snAFB
>>535
だよなー
独学は向いてな(ry

>>534
>楽譜の理解とか音楽性の向上のためにフレーズ毎の練習をするだけじゃなく、もっと細かい部分の練習もしなさいって感じなのかな

たぶんそうだろうけど、弾く練習というよりむしろ
曲中において「その小部分が持つ意味と役割は何か、その位置づけを正しく読みとること」ではないかと
初心者向けの話じゃねー

これは楽譜の小部分的な理解だから、木を見て森を見ずじゃ本末転倒
だから(小小小)→(小小)でやれってんじゃね?
断言できるのは、ライマー先生の想定内に独学者は入ってないことどす

>褒められて伸びるタイプなんだお
だったらなおさら教室へGO!どすえ
538ギコ踏んじゃった:2013/01/21(月) 03:44:17.27 ID:7w6snAFB
>>536
興味あるなら、やさしくわかる楽典 青島広志著がおすすめだよ
あれって何だっけ?て思ったときすぐ見られるよういつも手元に置いてる
購入のときには候補にどぞ
539ギコ踏んじゃった:2013/01/21(月) 23:18:23.47 ID:O8M4WrpH
>>538
ありがとー。

ダイアナ弾く前に楽譜見て音とかメロディー想像してるんだけど全然わからねー。
540ギコ踏んじゃった:2013/01/22(火) 18:17:36.44 ID:kspvRdyh
youtubeにあるでしょ
別にピアノ音源でなくても

メロディがわかりたいならおkだよ
探してみ
541ギコ踏んじゃった:2013/01/22(火) 23:56:42.78 ID:lo8KB5hr
>>539
>弾く前に楽譜見て音とかメロディー想像してるんだけど
えらいなー
辛抱できないから自分はすぐ音取りしちゃう

>>540
つべは便利だよね

カネないのに割引に負けてCDポチってしまた
542ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 00:05:17.40 ID:CAAneyln
>>540
ありがとー。でもソルフェージュの練習なんだお。

>>541
とりあえず色々練習工夫してみてるお。ハッピー先生もライマー先生も弾く前に楽譜見てるみたいだしー。
543ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 00:45:55.40 ID:CAAneyln
秋で2指と4指の重音のとき小指がぴくって動くんだけどよくないよね。変な癖ついてるなあ。

4指押さえたとき小指が押さえる準備するために上げてしまうんだよね。その癖もよくないよね。
544ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 04:25:08.67 ID:+R2A5X9L
>>542
楽譜見て頭の中で音を鳴らすのもソルフェージュなん?
いやもちろんソルフェージュ力があれば可能だけどさ

ソルフェージュのレッスン、自分の場合はリズム取りからだったよ

工夫するのはいいことだけど、視奏練習もコツコツやりなはれ
ギーゼンキングみたいに映像記憶で暗譜できたって、視奏できなきゃ弾けないぞー
545ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 04:26:55.22 ID:+R2A5X9L
>>543
他の指がヘンな動きをするときは、机の上で弾くときと同じ手の動きをしてみるといいよ
そのとき何が起きてるか確認できるはず
(でも机のアドバイスはいつもスルーされてる気がw)
指のはね上がりは、手の甲と同じくらいの高さなら気にしなくていいと思う

ゆっくり弾いたりppで弾いてみたりして
とにかく 手をなだめて やっておくれやす
546ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 22:02:43.94 ID:H1rysu+P
>>545
失礼ですが、音大生ですか?
547ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 23:53:22.89 ID:CAAneyln
クラTの演奏CDで聴いたら全然違ってワロタ。二拍子にするの忘れてた。

>>544
ソルフェージュのうちじゃないの?よく知らないんだよね。リズム取りってどんな感じでするのかなあ。

視奏練習も意識してやってるよ。目瞑って弾くのと交互にするとかね。
もっときちんとしたほうがいいのかなあ。ハッピー先生みたいに簡単な楽譜買ってきて初見練習するとか・・・ちょっと敷居高いなあ。

>>545
机スルーしてないよ。きちんとしてるよ。小指がぴくつくのはやっぱりちょっと力入ってる感じかなあ。
いろいろ工夫してみるね。
548ギコ踏んじゃった:2013/01/24(木) 15:23:47.47 ID:fhFH38rP
CDつきの教材出てるよ。でも答え覚えちゃったら意味ないし
聴音もリズムも、ソルフェージュは1人でやる練習じゃないよ

ハッピー先生の初見は初見じゃないっつーの
音楽用語は正しく覚えて使いませう
視奏の練習なら、新しい楽譜を買わなくても、バイエルや教本1の簡単なやつを楽譜見ながらゆっくり弾いてけばいいんだよ

>力入ってる感じかなあ
そこに気づいたことが大事だよ

>>546
失礼ですがどちらさんでしょうか
549ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 21:05:18.24 ID:qrB4wmKn
クラT微妙だなあ。終わってもいい気がするけどもう少しするか。
毎日20分くらいしてるはずで30日たったから合計10時間練習してる計算になるんだよね。
一曲1分かかるとすると600回も弾いてる計算になるのか。ちょっとかかりすぎかなあ。

ダイアナリズムだけやってみたよ。結構間違えるなあ。

>>548
視奏の練習どうしよかなあ。間違えても止まらず弾く練習にもなるしやってみよかなあ。
ソルフェージュ一人でやりにくいよね。聴音(耳コピ)はようつべとか使ってできるかも。
バイエルやこの教本だと正解もあるしね。
550ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 00:15:10.66 ID:hDaOn3jp
>間違えても止まらず弾く練習にもなるし
ミスって止まらないコツって、暗譜でも視奏でも大して違いない気がす
どちらも集中力のほうが鍵になるかな
楽譜が助けになるケースもあるけどね

ソルフェージュの聴音と耳コピは違うものだよ
いろいろと勘違いしてるみたいなんで、ソルフェージュのことは一旦忘れたほうがいいかも

初見とかソルフェージュとか、どうも言葉に飛びつく傾向があるようだね
頭がよくなる薬がないのと一緒で、これをやれば上手くなるってものはないよ
初見もソルフェージュも、モノにできれば「便利」だけど必須じゃないどすえ

ただし視奏(ハッピー先生の初見)は、ピアノに欠かせない「基礎技術」だよ
その上、その練習自体が能力を鍛えるものだしね。(だからガンガレ

せっかくの独学なのに、普通はどうか、みんなはどうかってよく言うけど
教室では、みんな普通に視奏で弾いてる。(だからガンガレ
視奏して当たりまえだから、初見がどうのって話になるんだよ

聴音は楽しくないけど耳コピは楽しいw
洋楽のピアノパートを耳コピで弾いたりするよ
551ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 00:41:14.06 ID:raBEJJ5t
>>550
ガンガル。
552ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 00:53:51.10 ID:raBEJJ5t
>>550
楽譜見てどんな曲かわかる。
楽譜見てすぐ弾ける。

という能力に憧れてるんだよね。そのためには楽譜よく見て音想像してってことしたほうがいいかなあって思ってるんだよね。
耳コピも音想像する能力アップの手助けになかなあって思ったんだけどなあ。

あと耳コピと聴音の違いってなにかなあ。
553ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 06:38:44.54 ID:Hh2mU8q3
>>552
譜面見て頭で音想像するのも大事なんだけど、
それできるようになるまで結構かかるよ。
譜面→想像を単独でやろうとするより、何か好きな曲を耳コピして楽譜にしてみるといいかも。
どっちも音符と脳内の音を一致させる作業だから。
あと、今やってる教本の最初のほうのレベルの曲をたくさん弾くといいよ。
これは初見の経験値稼ぎって感じだけど、沢山やると音を出す前にだいたいどんなメロディかわかるようになるんだよ。
554ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 06:46:31.21 ID:Hh2mU8q3
>>553
耳コピと聴音の違い
聴音…クラ用語。英語のリスニングみたいなもん?
あるフレーズを数回聴いて、聴き取ったものを譜面に書く、または再現演奏する。
音大とか楽器の技能テストでやったりする。

耳コピ…バンド用語。モノマネの練習みたいなもん?
コピーしたい音源を何度でも聴きつつ、譜面にする、または自分が演奏できるようにどの音なのか理解し練習する。
聞き取れなかったら小節単位で巻き戻しておk。
耳コピのほうがカジュアルなかんじ?
555ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 10:48:03.18 ID:raBEJJ5t
クラTまだまだだった。集中してやっても結構かかるのね。一日20分が短いのかなあ。ほかにもあるしなあ。

>>553
初見の経験値すごい低いからやったほうがいいかあ。ちょっとどうやって練習メニューに組み込むか考えるね。
バイエルのはじめの方耳コピして採譜してみるね。

>>554
ありがとー。
耳コピは楽譜なしで聞いたことある曲等を再現する行為って感じだよね。
聴音は音あてテスト的な意味合いが強いよね。

目的違い?
556ギコ踏んじゃった:2013/01/27(日) 02:33:59.07 ID:gVa3OiLT
>>554
聴音に再現演奏ってのもあるんだ
それなら耳コピと同じだね
わかるまで何回でも聴くって違いしかないもんな
557ギコ踏んじゃった:2013/01/27(日) 23:56:15.30 ID:8PbSm3TB
ダイアナをリズムだけやってたらどんな曲かわかってきた。リズムって大切だね。

それとリズムだけやると太鼓の達人にすごく似てくるね。
五線譜に縦に見えない線があってテンポに合わせた速さで右に流れていって
見えない線と音符が重なったところで音を出すって感じ。

それで気づいたんだけど視奏のやり方わかってきたかも。
ゆっくりしかできないけど、上のリズムのやり方と同じ方法で演奏してみたら
手と楽譜の一体感がすごい感じることができた。コツわかったかも。
558ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 04:35:23.75 ID:AEU1ypG+
そうそう太鼓の達人といっしょw
もちろんカラオケなしで、いろんな音符と休符、それとタイがついたものを見て
鍵盤を押すか、手やカスタネットやタンバリンwを叩くのがソルフェージュのリズム練習

>手と楽譜の一体感
それだよそれ
コツがつかめてきたみたいでよかた
ゆっくりでいいんだよー
559ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 19:50:33.40 ID:MeQVY5F6
ダイアナ弾いてみた。リズム練習したからミスが少なかった。曲の初めはリズム練習これからもしよっと。
ダイアナ知ってる曲だった。リズムだけだとそこまでわからなかったなあ。

>>558
ソルフェージュのリズム練習部門はこれで大丈夫だよね。
560ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 20:43:32.20 ID:3FgrCgCs
ダイアナリズム先にやってたからかかなり楽に感じるね。
初めからリズムと鍵盤の押さえるの同時にするとよく間違えるしこっちのほうが速くマスターできるっぽい。
ライマー先生もとくにリズムの間違いは治すの大変って言ってたし、オススメのやり方かも。
561ギコ踏んじゃった:2013/01/31(木) 19:30:59.27 ID:FVxoLYGQ
クラT終了。もういいや。今日からクラU、秋、ダイアナの3曲になるよ。

クラで思い出したけど、くら寿司のラーメンCMってどうなのって思った。
562ギコ踏んじゃった:2013/02/01(金) 00:03:31.95 ID:naTP64H5
初見練習をバイエル初めの方でやってみたら間違えまくりでワロタ。普段のいい加減な見方じゃあ全然できないね。
563ギコ踏んじゃった:2013/02/03(日) 04:14:55.55 ID:KE2Ktuab
目を通してる人いるかもだけど
参考&再認識になりそうな書き込みがあったんでどうぞ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1173369269/615

教本は違えど先生の模範演奏ナシ、CD等は聞くとしても合格後ってやり方や
レッスンで感じたり言われたりするものが同じだった
それと616の言うとおり、どんな曲弾くにも基本的なことは共通する、だよな〜
最近ぬるくなってたからいい戒めになっただ
564ギコ踏んじゃった:2013/02/03(日) 16:02:00.18 ID:5n2llSVB
最近今まで間違えなかったとこでも一度間違えたとこは次弾くとまた間違えること多いなあ。
間違えたら次弾く前に必ず部分練習して間違いを消さないとダメだね。

それとは別に部分練習では間違えないけど通しになると直前とかの手の動きに釣られて間違えてしまうとかあるよね。
ホントに直前だと部分練習でできるからいいんだけど離れてたりすると部分練習にちょっと工夫が必要になってくるね。

>>563
おー、それは昔読んだけど再認識したいところだよね。
自分のカキコもその辺にあったりして懐かしかった。
もしかしてバイエルの別のスレにカキコしたの見てレスくれたのかなあ。

ところで2年半くらい前のカキコなのにバイエル終わるどころか10個ぐらいしか進んでない事実にちょい凹み中。
565ギコ踏んじゃった:2013/02/05(火) 05:37:46.26 ID:1nFxFjrO
指定速度で弾くことが合格基準の1つだと思ってるなら
それは認識の誤りどすなあ
566ギコ踏んじゃった:2013/02/06(水) 00:09:36.01 ID:/fSBadmc
クラUと秋は終わるの同じくらいになるかなあ。あと1,2週弾き込んだら終わる感じ。ダイアナさんはまだまだ。

>>565
いつもありがとね。バイエル86番はリズムの変化が課題って感じだけど、87番は指を速く動かせるかが課題だと思ったんだよね。
今どうやったら楽に速く動かせるか試行錯誤中。
567ギコ踏んじゃった:2013/02/06(水) 04:02:48.99 ID:960frLSn
指を速く動かすのが課題って・・・
たんに自分がそうしたいだけって気がす

並行練習5曲ってのも毎度違和感あるなあ
1曲の練習期間が長くなるのはそのせいじゃね?
先生に呆れられるし、自分だったら確実に進度が落ちるやり方だ

1曲に課題が1つだとしても、同時に5つの課題を練習してることになるから
合理的じゃないし、無理があるやり方どすえ

一番力を入れてガッツリ練習するメイン曲にしっかり集中すべし
それとメイン曲を途中で変えないこと
568ギコ踏んじゃった:2013/02/06(水) 20:58:38.38 ID:/fSBadmc
きょうちょっと部分練習するときと通しで弾くときで脳の使ってるところが違う時があるのかもって思った。
部分練習ではできるのに通しで弾くとミスするようなときがそれで、あんまり部分練習が生かせてないんだよね。
部分練習も奥が深いなあ。うまくリンクさせないと。

>>567
指は速く動かせるようになりたいけど、ちょっと心外。ただ、無駄なことやってるかもとは思いながらやってるよ。
指を速く動せるようになるには、指を一本一本意識を持ちながらきちんと弾くことだと思ってるし。
じゃあなんでやってるのって感じなんだけど、今までほとんど限界で弾くことをやったことないから試しでやってる要素が強いかなあ。

平行練習曲多いかなあ。ちょっと減らそかなあ。
バイエル3曲、教本3曲って感じですすめようとしてるんだけどね。一曲の練習時間毎日20分くらいを目安にやってるんだけどね。

そういや今メイン曲ってないなあ。ていうかメイン曲って何?できなくて結果的に練習期間長くなるやつはあるけどね。
569ギコ踏んじゃった:2013/02/07(木) 16:43:57.44 ID:19e3r6qO
>87番は指を速く動かせるかが課題だと思った
>指は速く動かせるようになりたい

「練習曲」の課題に速く弾くなんてものはまずないよ
指を速く動かしたいという自分の技術系の課題(願望)と
曲の課題をごちゃ混ぜに考えて練習してるだろ?
>>563の615と>>565のどこを読んで何を再認識したんだろう、
とがっかりしたのが伝わらなくて、こっちこそ心外どすえ

早いテンポの曲を指定速度やそれ以上の速さで弾くといった
「仕上げ後のブラッシュアップ」は、練習外のお楽しみタイムに
好き勝手にやるって位置づけなんよ


そもそも初心者が並行練習するのが間違いだけど
メイン曲ってのは、最初から仕上げまで一番力を入れる1曲のこと
つまり「合格ラインまで集中して取り組む曲」なんだが
それを決めないで漫然と6曲も練習してるとは・・

ほんとやっちゃいけない練習ばかりしてるんだね
570ギコ踏んじゃった:2013/02/07(木) 22:21:21.93 ID:vICFwipa
>>569
わかったよ〜。速く動かすのやめるよ〜。(´;ω;`)

>早いテンポの曲を指定速度やそれ以上の速さで弾くといった
>「仕上げ後のブラッシュアップ」は、練習外のお楽しみタイムに
>好き勝手にやるって位置づけなんよ

これは初耳。そうなのかあ。

>そもそも初心者が並行練習するのが間違いだけど

これも初耳。全部の曲で合格ライン目指してるんだけどダメなの。ただ6曲平行は確かに多いかも。
減らそかなあ。
571ギコ踏んじゃった:2013/02/07(木) 23:59:35.32 ID:19e3r6qO
速く弾くのをやめろなんて言ってないだろ

曲の合格基準と課題に速度をからめて考えるなってことだよ
それがちゃんと伝わったのか?
リンクの615が書いてるどの部分を指して言ってるか本当にわかったのか?

初耳初耳いうけど、「ムリのない速度で」って注意はどこでも書いてることやん
逆に指定速度で弾けなきゃダメとか、初心者に並行練習を勧めてるのを
どこで見たんだよって話

>全部の曲で合格ライン目指してるんだけどダメなの
1曲ずつ合格させてく。これが王道
2曲の練習がダブルのは、レッスンの数日前に1曲仕上がってて
余裕があれば次の曲の譜読みも始めるって感じだったよ
572ギコ踏んじゃった:2013/02/08(金) 19:34:58.87 ID:5R0yGKw0
>>571
出直してきます。
573ギコ踏んじゃった:2013/02/08(金) 23:33:00.06 ID:hiUZFLze
これまでも同じようなこと言ってたよ。やんわり遠まわしに
口調がきついと駄目なのねん
574ギコ踏んじゃった:2013/06/01(土) 16:06:32.00 ID:pkzPX4Q2
出なおしてきたよ〜。

きょうでピアノ歴4年で5年目に突入。我ながらよく続いてるなあ。初めのころ居た人たちみんなどうしてるのかなあ。

教本は3の魔王仕上げ中。3は結構弾きごたえがあるやつがこれから出てくるみたいでやりごたえあるね。

バイエルは94番そろそろ終わりかな。バイエル今年中に終わりそうにないなあ。
575ギコ踏んじゃった:2013/06/02(日) 02:08:06.42 ID:ii8OILrB
負けた。おrz
http://www.youtube.com/watch?v=6AehsT4AG90

どうして小2でこんなに弾けるのかなあ。
576ギコ踏んじゃった:2013/06/06(木) 23:09:50.03 ID:I5bcNM14
小2だからだよ
と動画を見ないで言ってみる

山の魔王のとかくまんばち、光と闇のダンスはハノンの成果が出る曲だね

今日ヴェンゲーロフのマスタークラスに行ってきたよ
日本語の発音うますぎてワロタ
577ギコ踏んじゃった:2013/06/07(金) 00:36:14.14 ID:FohMbz8s
小2あなどれないなあ。おれが小2のころは九九覚えれなくて計算きらいだったなあ。
あとハーモニカ適当に吹いたら吹けてびっくりしたの覚えてる。先生が褒めてくれた。あれ初めての耳コピ成功ってやつだったのかなあ。

山の魔王ミスタッチが減らないなあ。黒鍵引っ掛けたりしてミスするのなくさないとなあ。

マスタークラスTVでしないかなあ。
578ギコ踏んじゃった:2013/06/07(金) 00:54:41.23 ID:xZoPNHhK
子供の頃の耳コピ力はすごいよな
今は無いに等しいわ

DVDにして売るみたいだし、テレビじゃやんないだろうね
ピアノのマスタークラスならつべにいっぱいあるよ?
579ギコ踏んじゃった:2013/06/07(金) 01:19:10.09 ID:FohMbz8s
ピアノのマスタークラス日本語であるの?ちょっと調べて見よかな。

山の魔王は難しい感じじゃないのにミスなかなかなくならないんだよね。なんかおかしいのかなあ。
580ギコ踏んじゃった:2013/06/07(金) 01:43:59.40 ID:FohMbz8s
いくつかあるね。

これちょっと参考になった。http://www.youtube.com/watch?v=dY8pyX34c4I

ピアノだと思うからできないとかきちんと鍵盤の真ん中を弾いたほうがいい音出るとか。
581ギコ踏んじゃった:2013/06/07(金) 02:56:50.35 ID:xZoPNHhK
寝ようと思ったらベレゾフスキーのライブが始まったんでつい見てしまた
こんどこそ寝る
582ギコ踏んじゃった:2013/06/08(土) 23:37:09.24 ID:ZeqXgymT
今から3,4,5購入するぜ!
583ギコ踏んじゃった:2013/06/09(日) 01:00:35.44 ID:0dOUi4y1
>>582
3だといっしょぐらいだよね。一緒にがんばろー。

山の魔王まだまだだなあ。全体練習じゃなくて部分練習したほうがいいのかなあ。
584ギコ踏んじゃった:2013/06/12(水) 00:45:02.86 ID:au1JsAjb
山の魔王ミス減らないなあ。黒鍵とその隙間を弾くのが下手なのかなあ。やっぱり部分練習ふやそ。全体練習は最後一回だけでいいや。

魔王そろそろ終わると思って次の今日の日はさようならも練習してしまってるんだけど魔王終わらないから並行練習になってるなあ。
バイエルの方も今ブルグミュラーのアラベスクが途中の課題曲で出てきて94番、95番と練習してるから5曲並行練習になってるんだよね。

教本は魔王に集中したほうがいいのかな。バイエルの方もアラベスクに集中しよかなあ。
585ギコ踏んじゃった:2013/06/20(木) 09:44:08.65 ID:maPSgXBY
魔王しゅうりょー。ちょっとミス多いけどもういいや。小指で黒鍵は課題としてなんか考えないとなあ。

今日の日はさようならの中間部分の波線のアルペジオ弾き方よくわからないなあ。
順番にしたから弾いてそのまま次の音符でいいのかな。音符の長さも全部同じ感じかな。
波線がなかったら初め和音で下2つ保持音で上を弾く感じなんだろうけど・・・
586ギコ踏んじゃった:2013/06/20(木) 12:37:40.07 ID:zdHkSb6c
アルペジオは下からでも上からでも曲にマッチしてると思うほう
というか好きなほうから順番に弾いてけばいいんだけど
この場合は下からだろうね

音の長さは和音で弾く場合と同じ長さだよ
だからアルペジオになると音価どおりなのは初めの音だけ
レファは3拍だけどシは1拍(レの音からの1拍分)だね

それとこの曲は複合三部形式じゃないから中間部はないっす
587ギコ踏んじゃった:2013/06/20(木) 19:21:48.94 ID:maPSgXBY
>>586
ありがとー。中間部分って単純に位置的に真ん中らへんって感じの意味だったんだけどこれから気をつけるね。

今日の日はさようならは魔王より簡単かなあ。
588ギコ踏んじゃった:2013/06/21(金) 06:05:01.75 ID:PM+26JXk
ほんとだ、中間部分て書いてたんだねスマンカッタ

ついでなんで波線アルペジオについてもう少し
一音を均等にタラララーンて弾くのが普通だけど
弾く順番と音符の長さを守れば、音を分けて弾くのも自由なんだよ

最初の1音をターンと強く弾いて残りをタララーンとか、その逆もある
そういうふうに2分割してもいいし、タ・ラ・ラ・タララーンとか好きなようにできる
大抵は曲の最後のアルペジオでいろんな工夫がされてるね
589ギコ踏んじゃった:2013/06/22(土) 19:20:52.51 ID:ZQEcgWvB
ありがとー。波線アルペジオは感じを出して弾けって意味なのかあ。

今練習方法で2小節ずつ何回も弾いて、それを1小節ずつずらして行ってるんだけど自分にあってる感じがする。覚えやすくなるね。

今日の日はさようならは運指が簡単な分、感じを出して弾くことが課題なのかな。ペダルもあるし。

ハノンやってると上達してるのわかりやすくていいね。
前は弾けなかったテンポでも弾けるようになってるから嬉しくなってモチベーション維持にいいなあ。
590ギコ踏んじゃった:2013/06/23(日) 08:16:13.60 ID:ZqmCN0/I
ただの補足
こうしろああしろって意味じゃないないよ
591ギコ踏んじゃった:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:FjWueE6Y
きょうの日はさようならはもう少しで終わるかな。感じ出すのよくわからないけど。

ブルグのアラベスク下手だなあ。かなり弾いてるけど中間部入るとこすごい下手。左手中指苦手なこと多いなあ。
592ギコ踏んじゃった:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:FjWueE6Y
テネシー・ワルツ初めの方に左手でドの音出しながら右手同じドの音があるね。これ右手でドの音出した方がいいのかなあ。

右手で音出すとすると、その間左手の親指の動きがどうなるのかなあ。
593ギコ踏んじゃった:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qBSG3LAT
アルペジオはいろんな弾き方ができるから、曲に合うと思えば好きなように弾いてもいいってこと
「感じを出して弾け」って意味ではない

ハノン好きならアラベスクは美味しい曲だよ
左手のとこもハノンのつもりで練習すればいい
ゆっくりミスなく練習するのも大事だけど、こういう曲はたまに指定速度付近で弾いてみて本来の雰囲気やリズムを感じるのも大事
耳と指の両方でね

テネシーワルツの左手親指は鍵盤から離すだけ
他の指が和音を押さえたままだから動かしようもないし
594ギコ踏んじゃった:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eBDYvzZd
いつもありがとー。

アラベスク結構速く弾いたりしてるよ。ミスも結構するけどー。この曲はかっこいいから弾いててきもちいいよね。
左手はなんか違和感があるんだよね。でもそろそろいいかなあ。バイエル進まなくなってるし。

テネシー・ワルツの左手親指離すだけだと、右手の親指で音出して、次の音出すときに鍵盤上がってしまうよね。
そこがちょっと引っかかってるんだよね。ペダル踏んでるから同じって言えば同じなんだろうけど。

きょう保持音みたいに左手押さえてる親指で音出して、右手はその次から弾いたら弾きやすかった。これでいいや。
595ギコ踏んじゃった:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:2Vu9SqGO
教本2の旅愁、10小節目出だしミの音の指番号が3になってるんですが、指の位置変えずに4のままでも弾けますよね?
なぜわざわざ位置を変えて次の小節で戻してるんでしょうか…
わかる方いたら教えて下さい
596ギコ踏んじゃった:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lrlNGVH6
11小節目の最初の音を指を変えずに2番で弾くためだよ
(10小節目のミを3で弾くとレが2番になるよね)

そのままでも弾けるのにわざわざ指を変えるケースは
大抵の場合、その後の音型をスムーズに弾くための運指なんだ

10小節をそのまま弾いて11小節目で変えることもできるけど
こういうふうに手前で指を変えおいて次に備える運指は、この先非常にとっても滅茶苦茶よく出てくるよ
597ギコ踏んじゃった:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:2Vu9SqGO
ありがとうございます!
質問したのが初めてなので嬉しいです。

10小節目で指を変えず、11小節目でも指を変えないままでも弾けるかなと思ったのですが、
(指番号 教本では10小節目3234 11小節目2342 3212
を 10小節目4345 11小節目3453 3212 にして指を変えないままにする)
11小節目の最初の音を2にするのはなぜなんでしょうか?
指を変える練習としてそうなっているんでしょうか…
細かくてすみません。
598ギコ踏んじゃった:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:I58m7lVN
>指を変える練習としてそうなっているんでしょうか

それはあると思う
旅愁みたいなゆったりした曲から細かい指変えに慣れましょうって考えかな

>11小節目の最初の音を2にするのはなぜ

8つの音符が上がって下りる音型だよね
上がる音型は2番から始めると弾きやすいってのと
3拍目のレで指変えするためだと思うよ

11小節のレレで指変えするのは、同音連打は同じ指で弾かないという決まりごとがあるから
ただしこの決まりは変わりつつあって、同じ指でも別の指でも好きなように弾くというのが今の主流

とはいってもレレの2つ目の音は4拍子の3拍目だから
中拍を意識するためにこの指変えは有効だと思うよ
599ギコ踏んじゃった:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:2Vu9SqGO
>上がる音型は2番から始めると弾きやすい
>同音連打は同じ指で弾かない
>中拍を意識する

そうなんですね!知りませんでした。
ずっと不思議に思ってモヤモヤ弾いていたのですが…指番号はちゃんと意味があるのですね。
勉強になりました、本当にありがとうございます。
600ギコ踏んじゃった:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zoKufsQJ
旅愁かあ。中間部がむずかしいよね。何回弾いても苦手だなあ。

テネシー・ワルツやっと覚えてきた。あと2週くらいかかるかなあ。

アラベスクはまだやってたりする。苦手意識がなくなるまでやらないとなあ。
お陰でバイエル96番が終わらん。これもなんか苦手だなあ。
601ギコ踏んじゃった:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yRZpWgaI
テネシー・ワルツあとちょっとかな。サビの部分の左手一拍目で盛り上がってくる感じすきだなあ。
602ギコ踏んじゃった:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3QG2zdwI
シュリトリンド練習中だよー。もうちょっとで手が弾き方覚えるかなあ。長くなってくると覚えるの大変だよね。

ちなみにバイエル96番まだ練習してたりする。弾きにくい部分がいつまでたっても弾きにくいんだおよね。

どこかにいらない力入ってる気がする。手首か親指と思ってるんだけど力抜くのむずいむずい。
603ギコ踏んじゃった:2013/09/02(月) 23:10:26.61 ID:fn8xRL7H
今日手に入れたよ。
左手の持久力の無さに愕然とした。アルペジオきつい。
604ギコ踏んじゃった:2013/09/04(水) 15:09:22.15 ID:ikRH56Mr
順調に来たけど漕げよマイケル1で詰まった
605ギコ踏んじゃった:2013/09/04(水) 22:14:00.23 ID:5HcmQp3O
シュリトリンド仕上げ中だよー。最近弾いてるときに聞く音と録音して聞いた音が一致してるなあ。いい感じ。

バイエル96番もういいや。97番も弾きにくいね。

>>603
手すぐ疲れるよね。初めそうだったよ。今は手より脳が疲れてダメになるかなあ。

>>604
進むの速いね。1巻あっという間に終わりそうだね。
606ギコ踏んじゃった:2013/09/05(木) 10:10:07.98 ID:nhKx2XJj
完全に0からのスタートで、月二回のレッスンで1巻は3か月半だった。
2巻入った途端、最初のジャンバラヤが出来るまでに10日orz
アルベルティ・バス苦手過ぎ
しかもOK出なかったし
こりゃ1年じゃすまないか

2巻、憧れの美しき青きドナウが入ってるのでモチベーション上がった。
607ギコ踏んじゃった:2013/09/05(木) 22:46:30.30 ID:lMk/Tsv5
>>606
おー、進むの早いねー。おれは4年3ヶ月で3巻のシュリとリンドだよ。バイエルは97番。ハノンは39番の途中までしてる。

2巻から難易度があがるよね。その内またおさらいしないとなあ。ガヴォットダメダメだったからなあ。
608ギコ踏んじゃった:2013/09/06(金) 13:17:36.97 ID:25/DD8xx
>>607
そうなんです、2巻から急に難しく見えて。
でもスポーツと違って、続けていればいつか出来るようになるってのが分かってるんで頑張れますね。
その点が大人になってから初めて唯一良かった点かも。

ガヴォットってまだまだ先なんですが、タイガーボードは火に強い〜ってやつですかね。
(古すぎて知らなかったらすみません)追い付けるように頑張りますよ!
609ギコ踏んじゃった:2013/09/08(日) 00:13:37.61 ID:wWKQxfnx
>>608
タイガーボード知らないから調べたけどちょっと違うかなあ。

大人は好きな様に楽しく練習できるのが利点だよね。

追いつかれないようにがんばらないとなあ。ここ数日ちょっとサボリ気味だからなあ。
610ギコ踏んじゃった:2013/09/08(日) 00:51:55.07 ID:wWKQxfnx
タイガーボードCMのガヴォットバージョン見つけてしまった。
これのことかな。
http://www.youtube.com/watch?v=pNHBwYBG9S4
611ギコ踏んじゃった:2013/09/11(水) 21:16:24.21 ID:Tv/2tRYR
一巻終わったよ。楽しかった。
以前まで楽譜見て弾くとき偶に音がずれててこいつ書き間違えてるなと思ってたけど調の違いだったということに気づいた。
612ギコ踏んじゃった:2013/09/12(木) 21:50:14.86 ID:0D3oJrb2
>>611
お、すごい。もしかして10日くらいしか経ってないのでは。そのペースだと2巻もひと月ぐらいで終わりそうだね。

シェリト・リンド模範演奏みっけ。
http://www.youtube.com/watch?v=vW0sofCHXo8

最近ハノンは1番だけでリズム変奏全パターンやってる。なかなかむずいね。

マルタ姉さんのチャイコフ一番見て手首とかの使い方参考にしてる。ああいうふうに使えたらいいなあ。
613ギコ踏んじゃった:2013/09/14(土) 21:03:39.56 ID:E3wJvZVy
15年振りくらいにピアノを再開しました。
小学生の頃に習っていたけど全然練習しなかったので、
一からのスタートです。
今「おとなのためのバイエル教本」の49番まで終わりました。
16分音符など独学だとリズム感がイマイチわからない。
はやくバイエル終わらせて好きな曲を練習したいのですが、
現在のレベルで弾けるクラシックの曲ってあるんでしょうか?
614ギコ踏んじゃった:2013/09/14(土) 21:13:43.23 ID:p2p38wkB
シェリト・リンド音間違えてた。模範演奏聞いて気づいた。名前も初め間違えてた。orz

>>613
バッハのメヌエットはどうかなあ。

バイエル俺も早く終わらせたいなあ。
615ギコ踏んじゃった:2013/09/14(土) 21:43:55.82 ID:DW+Hvhxb
>>613
有名クラシック曲をやさしくアレンジしたものでいいならいろいろあるね
同じドレミ出版なら「おとなのためのクラシック・ピアノ曲集」と
「おとなのためのクラシック・ピアノ曲集」あたり

アレンジものに抵抗あるならもうブルグミュラー25でいいんじゃないかな
ブルグは練習曲集だけどクラシックだよ

>>614
バッハ(じゃないけど)のメヌエットはおとなのためのバイエルに入ってたはず
616ギコ踏んじゃった:2013/09/14(土) 22:19:57.73 ID:p2p38wkB
>>615
メヌエットっていっぱいあるのかあ。
バッハのメヌエットは以前ここにいたひとが練習してたから初心者向けなのかなあって思って推薦してみました。有名だしね。
617ギコ踏んじゃった:2013/09/14(土) 22:43:04.60 ID:E3wJvZVy
>>614,>>615
ありがとうございます!
今度書店に行って見てみます。

メヌエットは調が違うバージョンで2パターン載っていました。
バイエルの後半は♯や♭、和音も入ってきて難しそうですが
頑張ります。ありがとう。
618ギコ踏んじゃった:2013/09/14(土) 22:53:37.10 ID:DW+Hvhxb
ワルツと一緒でいろんなメヌエットがあるよね
で有名なバッハのメヌエットは作曲者がバッハじゃないのな

バッハが好きだって習い始めるときに言ったんだけど
しばらくして先生にこの曲を薦められたのは残念な思い出
619ギコ踏んじゃった:2013/09/14(土) 23:06:59.79 ID:DW+Hvhxb
>>617
ごめん、2冊あげときながら両方同じものだったw
もう1冊は「おとなのためのピアノ曲集<クラシック編>」です

大人らしくマイペースで、でも楽しみながらお互い頑張りましょう
620ギコ踏んじゃった:2013/09/14(土) 23:55:56.62 ID:E3wJvZVy
>>619
わざわざありがとうございます。
そうですね。趣味の1つとしてこれからずっと続けたいので
ゆっくり楽しみながらピアノを弾きたいです。
621ギコ踏んじゃった:2013/09/15(日) 00:44:20.63 ID:2i+Dg9hA
アンカー忘れてたけど618は>>616宛てです

お久しぶりノシ
622ギコ踏んじゃった:2013/09/15(日) 01:10:57.19 ID:RwwXS7BK
>>617
バイエル後半は難敵結構いるよ。がんばってねー。3度重音全然できないんだよねー。

>>621
おひさ〜。またおしえてねー。
623ギコ踏んじゃった:2013/09/15(日) 01:26:41.14 ID:2i+Dg9hA
ドレミのおとなのバイエルは普通のバイエルとは違うみたいだよ
サイトで見たら全部で50数曲、この教本と同じでアレンジ曲中心だった
624ギコ踏んじゃった:2013/09/15(日) 01:47:12.56 ID:RwwXS7BK
ちがうのかあ。

習ってて先生に教えてもらいながらだとソッチのほうが良さそうだけど、独学だとネットで情報満載の普通のバイエルの方がいいなあ。
625ギコ踏んじゃった:2013/09/21(土) 20:56:59.11 ID:xwWakLo6
シェリト・リンド終了したよ。昨日からもしピア。

バイエルは3度重音が全然だなあ。地道に毎日弾くしかないのかなあ。練習のコツとかないかなあ。
626ギコ踏んじゃった:2013/09/22(日) 00:24:18.41 ID:g3csljYN
どんな曲かわからないからバイエルスレで聞いたほうがいいよ
でもまあ、他と同じだけど1つ1つの重音をゆっくり確実に弾いていくことだね

新しい弾き方が出てくると、慣れるまでしばらくかかるタイプなんだから気長に取り組めば三度も大丈夫
*動画は貼らなくていいよ
627ギコ踏んじゃった:2013/09/22(日) 13:29:10.08 ID:VdMo/tuL
ありがとー。やっぱり地道にゆっくり弾くが一番かあ。

3度重音は今までも出てきてるんだけど、いつもだめなんだよね。ハノンの重音のとこ毎日練習しよかなあ。
628ギコ踏んじゃった:2013/09/22(日) 14:36:40.78 ID:83c2YZYt
マジレスするとバイエルを上手く弾くコツはバイエルを使わないことだ
行き詰まったのならバイエルを使い続けるのではなく教材を変えた方が良い
629ギコ踏んじゃった:2013/09/22(日) 22:07:17.70 ID:VdMo/tuL
ありがとー。そういう考え方もあるね。ある程度やったら次進むやり方で対処しよかなあ。
その内できるようになってるって話たまに聞くしね。
630ギコ踏んじゃった:2013/09/23(月) 22:24:30.06 ID:jWyhnM2B
三度に関しては三度を練習するしかないと思うな
違う曲に出てきた三度でコツがつかめるということはあるだろうけど
631ギコ踏んじゃった:2013/09/24(火) 23:59:20.99 ID:9cpK50B/
そうなのかあ。3度は難しくて中級の人でも苦労してる人いるみたいだしなあ。

ゆっくり弾いて慣れるの待つことにするね。

もしピアは長いね。長い曲に慣れるのが目的とみた。
632ギコ踏んじゃった:2013/09/25(水) 00:46:13.55 ID:bPjtS+uL
中級どころか高難度の三度の曲もたくさんあるよ
有名どころではプロでも苦労するショパンエチュード25-6だね

教本のレベルと同じように三度の難易度もだんだん上がっていくものだから
最初から苦手意識を持たないように、段階ごとに着実にクリアしていったほうがいいんだよ
633ギコ踏んじゃった:2013/09/25(水) 12:13:17.75 ID:RzqCT+Bm
白鍵中心の曲ばかり弾いていると指の独立性がなかなか上がらないから三度を綺麗に弾くのは難しいよ
上で勧められていたハノンの移調練習はしてる?
ハノンじゃなくてもリトルピシュナでも、何ならオリジナルの練習曲を作っても良いけど
ともかく黒鍵や鍵盤の奥を積極的に使っていくと効果的 (念のため補足すると手前で弾ける音型を奥で弾けという意味ではない)
634ギコ踏んじゃった:2013/09/25(水) 21:52:53.11 ID:kYaQaliQ
ハノンの移調はしてない。リズム変奏で手いっぱいなんだよね。
ちょっとどんな感じかやってみるよ。

今までの練習で黒鍵や鍵盤の奥はあんまり出てきてないかな。少し苦手意識があるね。
ハノンの移調練習でおk?
635ギコ踏んじゃった:2013/09/25(水) 23:12:40.43 ID:kYaQaliQ
30分ぐらいイ短調でハノン1番やってみたよ。すごいむずいね。なんとなく効果ありそう。

やることありまくりで時間足りないなあ。
636ギコ踏んじゃった:2013/09/25(水) 23:35:59.28 ID:bPjtS+uL
>>633
三度といってもバイエルだよ
それと独学でやってる人にリトルピシュナを勧めるのはどうかと思う
先生にちゃんと見てもらったうえで使わないと手を傷めることがあるからね
637ギコ踏んじゃった:2013/09/28(土) 19:50:58.90 ID:d3iyhj/V
もしピア後半部分にさしかかるところから覚えにくいね。

そのへんでソ、ラってとこ、右手3→2ってなってるんだけど腕普通に動かせばいいのかなあ。
なんか特別な指の動きしないとダメなのかなあ。

ハノンの移調も少しずつ慣れてきてる。ハノン移調でリズム変奏とかする人もいそうだよね。
それにハノンは組み合わせで凄いことになるね。右手1番で左手2番とか、左右でリズム変えるとか。その内挑戦してみたいなあ。
638ギコ踏んじゃった:2013/09/28(土) 22:22:21.59 ID:WCDvPgdH
天国と地獄OKもらった。楽しかった。左手の方をつい元気いっぱい弾いちゃって
何度も注意されたが…
はにゅうの宿も多分次で行ける。
んで、いつも曲の練習ばっかして、音階の練習あんましていかなかったから慌てるんだな。

そして、旅愁の譜読みはじめた。
ちょっと前に書き込みあったなーと思って読み返したらとっても参考になった。
っていうか、旅愁今までで一番むずい。
0からこの教本で始めたのでどの曲もその時点で一番むずいのは当たり前ですが
もう何日もやってるのに、楽譜を見ながらでないと弾けない。
ここを乗り越えて出来るようになる日が楽しみだ…
639ギコ踏んじゃった:2013/09/29(日) 18:16:27.58 ID:S8Jb44/p
天国と地獄はなんか弾きやすくて好きだったなあ。
左手ってすぐうるさくなるから要注意だよね。思った以上に軽く弾かないとダメな感じだよね。

旅愁は和音が難しいよね。2巻最初のボス曲がんばってねー。
640ギコ踏んじゃった:2013/10/01(火) 14:51:25.34 ID:CJThemsA
ありがとう、旅愁、なんとか通しで弾けるようになった。
中間部の和音、こーいしやー、ふーるさとーのあたりからブンチャッチャッチャ!って目立っちゃう。

さらにそのあたりから慌てがちでペースが上がってしまうわ。
ゆーーたり歌いながら弾いてますw
旅愁に限らず、歌詞を楽譜に書いて歌いながら弾くと楽しいです。
641ギコ踏んじゃった:2013/10/02(水) 21:37:03.54 ID:9Tlc1Bvg
もしピアもう少しで手が動き覚えてくれるかな。左手テヌートのとこいいなあ。

>>640
この教本は歌える曲多くていいよね。2巻はガヴォットが大変だよー。
3巻ももうそろそろ中ボス出てくるのかな。
642ギコ踏んじゃった:2013/10/11(金) 21:59:05.29 ID:awZkxnXO
もしピアの最後のアルペジオってフェルマータついてるから
下から順に押さえて離さずでいいのかなあ。

曲長いとやっぱり疲れるね。

そういや前奏の部分カットさせてるね。あそこ好きなのになあ。
楽譜探してきて勝手に追加してみよかなあ。
643ギコ踏んじゃった:2013/10/13(日) 09:34:01.15 ID:rU+eQbfP
波線アルペジオなら全部の音を押さえたままだね
644ギコ踏んじゃった:2013/10/13(日) 10:16:28.38 ID:3mxLTRWw
>>643
ありがとー。そうじゃないとなんか変なんだよね。

もしピアは大体弾き方覚えたから譜読み終わった感じかな。これからが本番。
そういや譜読みに3週間かかってる。もうちょっと早くできるようにしたいなあ。
645ギコ踏んじゃった:2013/10/13(日) 11:07:16.68 ID:rU+eQbfP
しばらく新しい曲をやらなかったり、他の楽譜を見たりしなかったりすると
すぐ譜読みが面倒になるんだよなあ

曲に取り組む時間が長いと、新しい曲に接するインターバルが長くなって
音取りや譜読みをする機会が少なくなるからね
機会が少なければ慣れや上達につながらないのは何にでも言えることかと

最近気づいたんだけど、以前弾いた曲の楽譜を見てみるだけでもずいぶん違うよ
まだ弾く予定じゃない曲の楽譜を眺めるとかもね
646ギコ踏んじゃった:2013/10/13(日) 12:06:33.05 ID:3mxLTRWw
朝練しゅうりょー。
もしピアはなんかグッと来る感じが少ないなあ。左手がすきじゃないんだよね。
本番短めにするかも。

>>645
譜読み大変だよね。超苦手。手が動き覚えないときちんと動いてくれないし。
その辺の克服のために初見練習とかやったほうがいいんだろうけど時間ないし。

以前弾いた曲ってたまに弾こうとするけど全然弾けなくて凹むんだよね。
眺めるだけで違うならやってみよかな。
647ギコ踏んじゃった:2013/10/13(日) 13:18:45.20 ID:rU+eQbfP
譜読みの段階では、手がきちんと動くとかスムーズに弾けるとかって関係ないよ
どういう曲か頭の中で把握できたらおk

忘れちゃった曲を以前と同じように弾くのは、楽譜見ながら弾ければ時間かからないんだけどね
手だけの記憶だと、思い出すとかっかりがなくて誰でも難しいんじゃないかな
弾けたという記憶に縛られないことも大事だと思うよ

コンサートシーズンてことで今年もいろいろ行ってくる
一度聴いてみたいけどブレハッチは今年も行けないや
648ギコ踏んじゃった:2013/10/13(日) 13:54:41.36 ID:3mxLTRWw
譜読みするって意味は、表現を工夫できる段階まで練習することだと認識してるんだけど
間違えて使ってるかも。

基本的に視奏が苦手で、手の記憶頼りの演奏だから、すぐダメになるんだよね。
で、久しぶりに弾くときに殆ど楽譜見ないで何も考えずに弾くほうが比較的うまく弾けたりする。
中途半端に楽譜見て、こうだったかなって頭で思い出そうとしながら弾くとボロボロ。
なんとかしないとなあ。

コンサート結局行ってないなあ。敷居高いなあ。
649ギコ踏んじゃった:2013/10/13(日) 16:27:14.74 ID:rU+eQbfP
表現を工夫「できる」段階というのは弾く練習に入るんじゃないかな
または自分はどういうふうに弾くか、という解釈(アナリーゼ)の領域になっちゃうね

譜読みというのは本格的に弾く練習に入る前に、ここはこういう表情になるな、というところまで曲を把握することで、その時点で弾けてるかどうかは関係ないよ
そうはいっても弾いてるうちに譜読みで気づかなかったことに気づいたり、こう弾いたほうがいいなというアイデアが出てくるもんけど、そういう段階まで譜読み中ってことにするのは違和感がある

まだ曲が短いんだから、譜読みと弾く練習に境がなくてもそれが普通だと思うよ
650ギコ踏んじゃった:2013/10/13(日) 16:29:40.13 ID:rWs5x45t
レッスンが進むにつれ、一曲に掛ける期間が長くなってしまって、645に書かれてるようなことになるね。
(まだ2巻なんで、それほど進んでないですけど…)

やっぱり目標は好きな曲があったら、楽譜を買って弾く!なので、レッスンに通いつつ、
大人のためのピアノ曲集を買って、楽譜を見ながら弾くっていうのをやってる。
曲集は何でも良かったんだけど、この本の進度とリンクしてるので。

一曲あたりが短いのでちょうどいいし、今の進度より簡単な曲なら、初見で弾ける気分も味わえて
上手くなったような気になれるw
実際、始める前は一番最初の曲すらなんだこれ状態だったもん。
651ギコ踏んじゃった:2013/10/13(日) 17:26:37.25 ID:rU+eQbfP
>>650
併用曲集を使うのって理想的な練習だと思う
そうそう、練習中の曲より簡単なものってのがポイントだよね

ケガでちゃんと弾けないときの話だけど、譜読みだけはしろって先生で、次から次に新しい曲をやらされたよ
指はすぐに動くようになるけど、読譜はすぐに勘が鈍るし、元に戻るまで時間がかかるからって

進度は気にしなくてもいいんじゃないかな
この教本は一曲ずつの要素が違ってて、曲のパターンがないぶん他より大変だからね
でも気になるよね、進度w
652ギコ踏んじゃった:2013/10/13(日) 21:42:58.92 ID:3mxLTRWw
>>649
アナリーゼ要素強いね。弾かないとよくわからないし、手が動き覚えないと弾けないし。
ということは今譜読みしてないなあ。いきなり弾いてる。でも普通かあ。じゃあこれでいいか。

>>650
曲の長さと難易度がちょうどいいと、うまく回る感じだよね。
この教本は今自分にちょうどいいかも。

バイエルは覚えるのは簡単なんだけど指定速度が速すぎなんだよね。
3度の重音とか何回弾いても全然出来ないし。

簡単な曲いっぱい弾くのは初見練習になるし、指の随意性が鍛えれる感じでよさそう。

進度超きになるよね。まあ自分は遅いのは分かってるから、
進度より完成度って感じで自分を慰めてる。

最近親指の脱力がきになるんだよね。
他の指押さえてる時に親指が突っ張ってしまってるんだよね。
そういう人結構いるけどやっぱりよくないよね。
653ギコ踏んじゃった:2013/10/15(火) 23:50:01.84 ID:G/sz3Vx8
あのね、ふつう譜読みも弾いてやるものだよ
弾かなくても譜読みできる人はいるけど、大人からだとまず無理だし

随意性って言い方もあるけど
指の分離っていうほうが一般的かな

親指のツッパリ・・
よくわかんないけど悪いことなら直せるといいね
そういえば鍵盤は見てても手は見てないな。視野には入ってるんだけど
654ギコ踏んじゃった:2013/10/16(水) 00:23:13.98 ID:t4C4QvlW
指の随意性はブログかどっかに載ってたんだよね。

親指のつっぱりはこの人の右手がそんな感じになってるかな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16432188
655ギコ踏んじゃった:2013/10/16(水) 00:53:11.88 ID:t4C4QvlW
随意性見つけたよ。真ん中辺りの随意性の向上ってとこ。

http://piano1001.sakura.ne.jp/lesson/technique/technique_everyday_contents.htm

あんまり一般的な言葉として使ってないね。
656ギコ踏んじゃった:2013/10/16(水) 01:05:25.98 ID:f9zVtJ+s
やっぱり貼ったか
最初のとこしか見てないけど、たまに親指が挙動不審になってるね
それより他のことが気になって聴いてらんない
弾いてみた系の動画はご勘弁を
657ギコ踏んじゃった:2013/10/16(水) 01:07:49.52 ID:f9zVtJ+s
>>655
そういう言い方もあるけど、って書いたやん・・
何がしたいのこの子は
658ギコ踏んじゃった:2013/10/16(水) 01:15:28.13 ID:t4C4QvlW
(´・ω・`)ショボーン
659ギコ踏んじゃった:2013/10/16(水) 01:43:40.62 ID:f9zVtJ+s
ごめん、コンサート帰りにあの動画は耳にキツかった
ハノンでチェックすべき点が、おろそかになってるからね
660ギコ踏んじゃった:2013/10/22(火) 19:36:34.79 ID:BZf5fMDs
もしピア終了にしたよ。
楽譜違うけどこんな感じを目指してやったけどムリポだった。
http://www.youtube.com/watch?v=uGfeBt0i64U

この教本のもしピア使った演奏動画あったからついでに載せとく。
26歳ピアノ始めて208日目 もしもピアノが弾けたなら
http://www.youtube.com/watch?v=BIEJQlcsA3w
半年でこの曲するのかあ。5年前だから今すごく上手になってるのかなあ。


翼をくださいは指4本使う和音が課題の曲だよね。気持ちいいとこいっぱいあるかな。
661ギコ踏んじゃった:2013/10/23(水) 13:53:24.57 ID:exhVL8Kd
2週間みっちり練習していったけど、旅愁OK出なかったorz
自分では十分いいと思っていたんだけど。

和音の主音とほかの指のバランスが悪い
(1:2になるのでどうしても2音同時に押す方が強く聞こえてしまう)
中盤での左と右のわずかなズレがあるらしい
歌詞でいえば息継ぎの部分、わずかな空白がうまくつくれない
同音連打のとき、一音目と二音目のわずかな長さ・強さなどの差が上手くつけられない
などなど

やっぱり録音するなり、ビデオ撮るなりした方がいいみたいですね〜
先は長いわ
662ギコ踏んじゃった:2013/10/25(金) 00:54:17.78 ID:D4slZNqP
和音多いと覚えにくいし大変だよね。翼をください大変だなあ。

先生のチェックすごいね。独学だとその辺かなりいい加減になるんだよなあ。
663ギコ踏んじゃった:2013/10/25(金) 14:09:44.65 ID:yLpa93GI
ええ、いわゆる基礎?はやらない分、おのおの曲ごとにがっつりチェックされる感じですね。
でも最終的には案外ゆるいです。
注意点を本人が意識して弾いた時点で、実際には完全にできてなくてもおkという。
だって、大人には時間がないですから…。

習いに行ってる以上は
「大人から始めたんだから、ま、こんなもんよねー」と聞き手に思われるようにはなるまいと
なんとか毎回食らいついていってます。
664ギコ踏んじゃった:2013/10/25(金) 21:05:14.28 ID:D4slZNqP
指の器用さがついていってなくて今は出来ないっていうのありそうだよね。
そういうのはその内できるようになるから先に進んだほうがいい感じだよね。

翼をくださいの和音は音4つ同時だからうるさくなるなあ。音量調整むずい。同時発音もむずい。
665ギコ踏んじゃった:2013/10/28(月) 21:28:52.81 ID:IO23jXER
翼をください練習したら左手凄い疲れてる。力入れすぎだなあ。
省エネ演奏工夫しないとなあ。
666ギコ踏んじゃった:2013/10/30(水) 19:30:47.56 ID:/ykmaxJc
>>663
>注意点を本人が意識して弾いた時点で、実際には完全にできてなくてもおkという

レッスンって、自分では気づけないことを意識させてもらうものだから
できてるできてないより、そこをまず重視してるんだろうね
いい先生みたいだね
667ギコ踏んじゃった:2013/10/31(木) 22:25:33.39 ID:+swMdyO/
橋本先生がこの教本使ってセミナーするみたい。近くの人いいなあ。
http://www.yamahamusic.jp/shop/niigata/event/detail/4078

翼をくださいはあとちょっとでひと通り手が覚える状態にできるかな。

最近自分の弾いてる時の手の形が好きになってきた。
動画とかの上手な人の手の形に似てきたかも。
668ギコ踏んじゃった:2013/10/31(木) 23:08:48.19 ID:RVyxYlFV
セミナーなんてあるんだね
講座内容の「はじめからリズムを感じて」に思わず目が行った
669ギコ踏んじゃった:2013/11/01(金) 00:25:24.88 ID:zCZI02Gs
なるほどお。リズムは間違えると直すの大変だからってことにも通じてるのかも。

あとリズムって感じるものって所を強調してる感じなのかなあ。

ブルース・リー先生も言ってるしね。
670ギコ踏んじゃった:2013/11/01(金) 00:47:19.55 ID:DnH9+dmh
それは深読みしすぎw
言葉どおり、最初からリズムを感じながら弾くことが大事ですって意味だよ
曲から感じとるってことだね
671ギコ踏んじゃった:2013/11/01(金) 22:13:52.95 ID:zCZI02Gs
翼を下さいの三連符間違えて、3つ目長く弾いてた。

部分練習してるとリズム感じるの疎かになりがちだと今日気がついた。
明日は流れの中っていう意識もっともって練習してみよっと。
672ギコ踏んじゃった:2013/11/02(土) 01:02:22.18 ID:nbBQxR8U
音符の長さの間違いは、遅かれ早かれ気がつくけど
曲のリズムがつかめないときは、どうもしっくりこなくて弾いててもどかしいんだよね
673ギコ踏んじゃった:2013/11/02(土) 01:19:06.66 ID:8KaQSrlL
弾いてて気持よくないよね。ハノンのリズム変奏の逆付点が苦手でいつも変な感じになるんだよね。
付点の方は超きもちいのにい。
674ギコ踏んじゃった:2013/11/02(土) 02:20:11.86 ID:nbBQxR8U
うーん、そういう意味のリズムではないんだよね
その曲の持ってるリズムのことなんだよ
たとえば同じ3拍子でも、ワルツとメヌエットでは違うよね
そういう意味での曲の持つリズムなんだ

曲のノリって言ったほうがわかるかな
セミナーの話もそういうことだと思うよ
675ギコ踏んじゃった:2013/11/02(土) 23:42:02.75 ID:8KaQSrlL
曲のノリかあ。

そういうのってなかなか楽譜だけ見てもわからないよね。
模範演奏聞いて、あ、そうかあって感じでやっと分かることが多いかなあ。
676ギコ踏んじゃった:2013/11/03(日) 00:59:02.91 ID:qjCh4yWa
そういうのも手探りでやってかないとね

特に大人は、どうしても真面目に音符を弾くことに集中してそうだから
セミナーで取り上げるんだろうなと思ったんだ
実はリズムを感じたほうがずっと弾きやすいし、上手く聞こえるもんだよ
だから「はじめからリズムを感じて(弾きましょう)」なんだろうね
677ギコ踏んじゃった:2013/11/03(日) 01:10:51.20 ID:pKyrEENq
そうそう急に弾きやすくなるよね。あれふしぎ〜。

出来る人は譜読みとかでその辺わかるんだろなあ。
678ギコ踏んじゃった:2013/11/03(日) 05:31:13.62 ID:qjCh4yWa
それも譜読みのうちだからね
すぐにわかる曲はどんどん弾いてくけど、ピンとこない曲はリズムがつかめるまで弾き込まないな
最初からそうだったわけじゃないけどいつのまにか
679ギコ踏んじゃった:2013/11/14(木) 20:23:11.07 ID:iC/lZJXo
翼をくださいやっと覚えたかな。結構かかったなあ。

26歳の人これもアップしてたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=qjyUTSJdCaI

初めの三連符同じ間違いしてるにゃあ。
三連符って音3つじゃなくて次も含めて4つ連続で鳴らさないとだめなんだよね。
その辺勘違いしやすいよね。
680ギコ踏んじゃった:2013/11/15(金) 21:51:49.78 ID:6jz9ig8Q
>>679
月光ソナタって興味ある?
スーパーピアノレッスンでも先生をやってたシフの
マスタークラスの動画があるんだけど
ピアノに合わせると声が小さくて、声に合わせるとピアノがうるさいから、また字幕作ろうかなと
681ギコ踏んじゃった:2013/11/15(金) 22:26:56.84 ID:XvayxZR3
>>680
月光いいよね。ちょっと見たいかも。

夜の野外演奏会の途中で照明が飛んで、真っ暗になった時に、月がすごいキレイだったので
客のリクエストの月光を真っ暗のまま演奏したっていう話思い出した。
682ギコ踏んじゃった:2013/11/15(金) 23:43:29.38 ID:6jz9ig8Q
微妙なお返事をどうもw

それは粋なピアニストだね
別のピアニストはアンコールで月光1楽章を弾き始めて・・・
http://youtu.be/tKor1x71-74
683ギコ踏んじゃった:2013/11/21(木) 01:06:27.13 ID:KB65YeGe
翼をくださいもう少しで終わりだけど、これ終わったら当分バイエルに集中するつもり。

バイエルは100番があと少し+残り6曲とバイエル教本最後に載ってるエリーゼの前半部分。
684ギコ踏んじゃった:2013/11/22(金) 16:36:18.64 ID:xHvsaw4U
月2回のレッスンだけど、2巻中盤近づいてきて、一度に1〜2曲ずつしかおkでない…
必死に練習時間作ってやっとピアノの前に座るんだけど、
諸事情で数分で終了せざるを得ない生活が続いている。

今は愛のロマンスなど。
左手pp、右手mfくらいのつもりでと言われている。
伴奏の3・1もしくは2・1の指がバタバタ聞こえると恰好悪いので特に優しく
鍵盤を上に戻しきらないくらいのつもりで弾いてと言われ、グランドだと何とかできたのに
電子ピアノじゃ全然再現できんわー

右手も、同音3打とか単著に弾くと子供っぽい、強弱をもっと出してアダルトに行きたいが
全然大人になれないw
早くもっともっと弾く時間欲しいなーとつぶやきに来た
さてピアノの前に行こう
685ギコ踏んじゃった:2013/11/22(金) 20:23:55.47 ID:iSyeB6Md
翼しゅうりょー。和音うるさすぎるしまだまだ全然って感じだけどもういいや。

>>684
左手うるさくなるよね。左右同じ感覚で弾いたら全然ダメだよね。

愛のロマンスは3拍子のタメたっぷり効かせて弾くとアダルトになる感じなのかなあ。

この曲は左手はレガートついてるからアルペジオをレガートで弾く練習なのかもね。
686ギコ踏んじゃった:2013/11/22(金) 22:50:12.15 ID:FUXHk1z1
>>684
愛のロマンスは左手の音を2倍増量してギターみたいに弾いて遊んだ
レッスンではもちろん楽譜どおりに弾いたよ
ちょっと先だけど、年末年始の休みに思いきり練習できるといいね

>>685
翼終了おつ
バイエル大詰めなんだね
教室でも100番台は、全部やる先生とそうでない先生がいるようだけど
ここまで来たんだからガンガレ
次にブルグミュラー行くなら、弾くぶんにはかなりラクだと思うよ
687ギコ踏んじゃった:2013/11/23(土) 00:05:10.76 ID:dAf7YtHq
>>686
ありがとー。バイエル101番はすぐ終わりそうだなあ。
エリーゼも前半部分はそんなに難しくないね。

次ブルグ25のつもりだったけど、リトルピシュナの方がいいかも。
688ギコ踏んじゃった:2013/11/23(土) 00:29:54.95 ID:9UKdYUWp
リトルピシュナは曲集じゃないよ
ハノンや鶴と同じく技術系のテキストだからちょっと違う気が

エリーゼの最初のとこだけ載ってるのはペダルの練習なのかな
689ギコ踏んじゃった:2013/11/23(土) 01:09:43.70 ID:dAf7YtHq
ちょっと毛色が違うのかあ。
ネットのカキコとか読んで指の器用さが上がるんじゃないかと思ったんだよね。
ハノンの時間減らしてリトルピシュナって感じの方がいいのかなあ。

そういやバイエルはペダル無いけどエリーゼはあるね。
エリーゼの前半は子供の頃よく聞こえてきたピアノ曲だし、初心者卒業的な感じで載っけてるみたい。
690ギコ踏んじゃった:2013/11/23(土) 21:06:53.19 ID:9UKdYUWp
そうだね、バイエルのような曲集とは毛色が違うよ
同じ音型が続く、てとこはハノンと似てるけど
「ゆっくり弾く」というところは正反対
2部はしばらくは大変だと思うから、使うとしたら1部だろうけど
No1〜No14(実質9つくらい)と数も少ないよ

結局字幕作った
よかったらupします
691ギコ踏んじゃった:2013/11/23(土) 21:26:59.72 ID:dAf7YtHq
ハノン飽きてるから違う感じのやつやりたい感じなんだよね。
ブルグ25はアラベスクやってるからどんな感じか知ってるんだよね。

うpおながいします。
692ギコ踏んじゃった:2013/11/24(日) 03:22:55.44 ID:mXiuOc26
遅くなりました
元動画
http://www.youtube.com/watch?v=85KJkpbh_us&hd=1
音質が良いので高画質でダウン推奨
音を聴いてあーなるほどとわかるところががあるので

字幕(ファイル名はschiff)
http://fast-uploader.com/file/6940783594946/
字幕は月光ソナタだけ
1時間ものだから余裕のあるときにどうぞ
慣れない音楽用語があると思うけど、演奏を聞いてれば大半は見当つくと思う
訳が怪しいし、楽譜がないとわからないとこもあるから
意味ワカンネ-と思ったら遠慮なく言ってくれ
693ギコ踏んじゃった:2013/11/24(日) 03:31:14.03 ID:mXiuOc26
>>691
アラベスクはブルグの中では毛色が違うタイプだよ
あくまで個人的な感想だけどね
694ギコ踏んじゃった:2013/11/24(日) 23:52:25.01 ID:kKn6h1eO
>>692
ありがとー。でもなんか知らないけどダウンロード失敗するんだよね。見れない。

ブルグどうしよかなあ。練習メニュー考えないとなあ。
695ギコ踏んじゃった:2013/11/25(月) 00:02:13.11 ID:p0U+D2sZ
リンクを高画質再生で貼ったせいかも
ノーマルならどうだろ
http://www.youtube.com/watch?v=85KJkpbh_us
696ギコ踏んじゃった:2013/11/25(月) 00:03:26.44 ID:p0U+D2sZ
あ、もしかして字幕ファイルがダウンロード出来ない?
697ギコ踏んじゃった:2013/11/25(月) 00:15:56.48 ID:l9MGdjBC
字幕ファイルはおkだよ。

ダウンロード2時間ぐらいやったあとで失敗ってでるんだよね。2回チャレンジしたけどだめだった。
画質関係あるのかなあ。

ノーマル画質のでダウンロードやってみるね。
698ギコ踏んじゃった:2013/11/25(月) 00:25:55.82 ID:p0U+D2sZ
2時間…
それは乙すぐる
ダウンローダーがんがれ超がんがれ
699ギコ踏んじゃった:2013/11/25(月) 20:01:43.70 ID:l9MGdjBC
ダウンローダーやっぱり失敗したから違うのに変えたら10分かからず成功した。よかった。

かなり面白く見れたよ。ありがとー。公開指導するひとって話術すごいなあ。

この人ナポリタン好きなのがよくわかった。ナポリタンおいしーからねー。

バソンって言ってるところをファゴットって訳してるよね。
のだめでその辺の話少しだけ出てきててちょっと知ってたから、おっ、てなった。
700ギコ踏んじゃった:2013/11/26(火) 01:12:18.32 ID:17BoR768
働き者のダウンローダーがいてよかったよかった
ハイソなショパンもナポリタンが好きらしいね
バソンやバスーンより、ファゴットのほうが普通かなと思ったんだけどどうなんだろ
カンタービレも出てきたね
歌えるところは歌えっていうのは大事だよね

月光はそんなに聞いてなかったけど、これを見てシフの解釈と他のピアニストの解釈を比べて聴いたりしてるよ
音質がいいから聴くことの勉強になったし、いろんな意味でこの曲の勉強になったな

この動画の3人目が熱情なんだけど、この曲はランランが生徒のマスタークラスもあるから
それと見比べてみようかなと思ってる。先生の指導をね

上手い人と比較したって何の意味もないけど、生徒の反応の早さがうらやましかった
一言二言で先生の意図を理解して、すぐ言われたとおりに弾くのって難しいんだよね

急いで作ったけど面白かったみたいでよかったよ
わからないとこがあったらいつでも聞いて、といってもわかる範囲でしか答えられないけどね
701ギコ踏んじゃった:2013/11/26(火) 01:41:29.81 ID:kfMEwQ7Q
ショパンもナポリタンすきなのかあ。ケチャップは偉大だ。

カンタービレでてきたよね。その辺の意識はすぐなくなるんだよね。
技術がついていってないからなあ。

生徒の反応早いよね。こういうの見ると手に覚えさせて弾こうとする今のやり方が間違ってる気がしてきた。手の器用さがあんまり上がらない感じなんだよね。

レッスン見ていい刺激になったよ。一音一音が大事だなあっていうのも再認識できたかな。
ルート練習ってその辺りいい加減になるんだよね。
702ギコ踏んじゃった:2013/11/26(火) 15:20:16.59 ID:17BoR768
カンタービレかあ
技術かもしれないけど、たんに気持ちの持ち方かもしれないよ
曲想を感じてめりはりをつけたり表情をつける練習に、ブルグは適してるんだけどね

手に覚えさせるのは最後らへんでいいって思ってる
この1小節を<>しろって言われて、すぐにできなかったことがあって
そこがまさに手だけで覚えた場所だった
言われたとおりに弾いたらグッと良くなるはわかるのに、手のオートマが解除されないというw

それと同時に譜読みの甘さも実感した
楽譜に指示がなくても、そこはそう弾くべきだったなあと
オートマで練習を進めるとそういう弊害がいろいろあるよね

ショパンとえば、ほんの2小節だけどこれ似てない?音が下がってくとこ
月光3
http://www.youtube.com/watch?v=85KJkpbh_us&#t=39m02s
幻想即興曲
http://www.youtube.com/watch?v=75x6DncZDgI&#t=56s
703ギコ踏んじゃった:2013/11/26(火) 23:54:20.87 ID:kfMEwQ7Q
ブルグは曲が楽しそうだよね。ブルグから表現の練習って感じだよね。

オートマすごくよくわかる。
今は、曲が弾けるようになる=手で覚える なんだよね。
オートマ限定免許の限定解除どうしたらできるのかなあ。


>似てない?
似てると言われれば似てるねって感じだなあ。

バイエル101番やってて左右の手が合ってないってことがよくわかった。やばいなあ。
704ギコ踏んじゃった:2013/11/27(水) 00:28:05.48 ID:zbNZ1jp9
曲想をつかんで弾くのがブルグだから、確かに表現の練習だね

限定解除ワラタ
でも完全にオートマだけで弾いてるわけじゃないと思うよ
そこを意識できると違ってくるんじゃないかな
それに手だけといっても暗譜自体は悪いことではないんだし

動画のこの部分で、幻想即興曲とそっくりだって思ったんだよ
それで幻即はベトベンの何かと似てるって話を思い出したから
コレだって思ったんだけどね
705ギコ踏んじゃった:2013/11/27(水) 20:09:52.68 ID:koQ0pLQO
今はオートマがかなり強いんだよね。だから直前と少し違うっていうのがすごい苦手になるんだよね。
そこで指が器用になる感じのリトルピシュナがいいのかなあって感じてるんだよね。

幻想即興曲とベトベン似てるって話あったっけ?
最後のほうでベトベンも対位法勉強したのかなあってとこは覚えてるんだけどなあ。

101番終了。
まだきちんと覚えてないからミスするし、いつもなら弾き込んで表現とかしたりするんだけどやめた。
706ギコ踏んじゃった:2013/11/27(水) 21:10:41.26 ID:zbNZ1jp9
指の独立性が良くなるのがリトルピシュナだね
直前と少し違うのが苦手というのは、手ではなくて頭での認識が弱いんじゃないかな
覚えてる動きを反復したくなるのは誰でもあることで
それを断ち切って、切り替えるのは指のお仕事ではないと思う

似てるって話はネットで何度か目にしたんだよね
ショパンがこの曲を出版しなかったのは、ベトベンに似てるからだっていう、
ちょっとうがった見方をする人もいるみたい
でもそれはまずないと思う。たったの2小節だからね
ベトベンは、後期の大作の中にあるフーガが有名だけど
対位法は若い頃先生について勉強してたはずだよ
707ギコ踏んじゃった:2013/11/27(水) 21:43:41.26 ID:koQ0pLQO
集中力がないってことだよね。当たってるかも。
疲れてすぐ脳が楽しようとするんだよね。

そういや幻想即興曲は死後出てきた曲だったよね。そういう話あるのかあ。

ベトベンの運命はジャジャジャジャーンばっかりなのにすごい有名だよね。フーガすごい。
708ギコ踏んじゃった:2013/11/27(水) 22:34:29.82 ID:zbNZ1jp9
ジャジャジャジャーンはモチーフ(動機)だから
あの繰り返しみたいのはフーガとは言わないんだ
フーガは元になるものがメロディーだからね
709ギコ踏んじゃった:2013/11/28(木) 00:07:01.15 ID:koQ0pLQO
フーガとちがうのかあ。動機ってのだめでも出てくるんだけどわからないままだなあ。
710ギコ踏んじゃった:2013/11/28(木) 01:15:32.99 ID:ctknO0Nn
モチーフ(動機)って言葉は動画の1楽章にも出てきたね
メロディ(旋律)が意味の通じる文章だとしたら
動機はその断片というか、それだけでは意味を成さない言葉って感じかな

(旋律) 晩ごはんはカレーです
(動機) カレーです

ジャジャジャジャーン
カ レ − で − す
711ギコ踏んじゃった:2013/11/28(木) 01:17:13.72 ID:ctknO0Nn
しまった、ここはナポリタンでやるべきだった
712ギコ踏んじゃった:2013/11/28(木) 21:58:01.63 ID:kC9ALEOW
そうなのかあ。一つかしこくなった。これから動機を気にしながら練習してみよっと。

バイエルってそればっかりやってるとあんまり面白くないからちょっとイライラしてくるなあ。
だから最後のエリーゼちょくちょく弾いて息抜きしてる。

おとなの〜教本はやっぱり面白くて楽しいね。

ばんごはんは、メンチかつに、したよ。

(動機1、動機2、動機3って感じかな。)
713ギコ踏んじゃった:2013/11/28(木) 22:46:24.81 ID:ctknO0Nn
用語はぐぐってちゃんと確認するのが大事
意味があやふやなときはいつも調べるようにしてるよ

土曜のらららクラシックで>>366のベレゾフスキーが
デーモン閣下と一緒に出演するらしいね
714ギコ踏んじゃった:2013/11/28(木) 22:59:47.83 ID:kC9ALEOW
汗いっぱいかく人でるのかあ。みないとみないと。

また月光レッスンみてたらfpが出てきてググったんだけど、ピアノでfpってすごいむずかしそう。
715ギコ踏んじゃった:2013/11/28(木) 23:24:39.79 ID:ctknO0Nn
テーマが展覧会の絵だから、キエフの大門弾かないかなーと期待
テレビないからレポと感想おながいします

1音でfpは2楽章だけで、ホルンみたいにってとこだけだよ
無音でリタッチするって教えてたね
他のところのfpは1音のことじゃなくて別々の音のことだよ
フォルテしてすぐにピアノで弾くという、よく出てくる指示だね
716ギコ踏んじゃった:2013/11/29(金) 00:04:20.82 ID:T3WdUklk
録画準備おーけー。

無音でリタッチって、なんかすごいなあ。気持ちが変わるのかなあ。
717ギコ踏んじゃった:2013/11/29(金) 00:45:27.71 ID:tsL5LEYV
実際に響きが変わってるよ
ボリューム上げてよく聴いてみて
718ギコ踏んじゃった:2013/11/29(金) 01:08:05.29 ID:T3WdUklk
何回か聞いたけどよくわからなかった。耳ができてないのかも。
719ギコ踏んじゃった:2013/11/29(金) 01:21:23.31 ID:tsL5LEYV
こんな感じ
リタッチ無し ポーーーーーーン (普通の減衰)
リタッチ有り ポーーンーーーー (途中から音が小さくなる)

先生がペダル無しでリタッチして見せるとこでタイミングがわかるかも
生徒も全部が上手くできたわけじゃないけど
720ギコ踏んじゃった:2013/11/29(金) 01:26:41.13 ID:T3WdUklk
おー、ほんとうだあ。先生のはよくわかるね。生徒はわかんない。

デジぴでもできるかなあ。
721ギコ踏んじゃった:2013/11/29(金) 18:20:47.86 ID:tsL5LEYV
デジピだと物理的に無理じゃないかな
音は変わるんだけど、減衰し始めた音に芯が出る感じ(CA65では)
やっぱりアコピで試してみたいね

>1音でfpは2楽章だけで、ホルンみたいにってとこだけだよ
1音でfpは農民のダンスのところの左手にもついてたよ
722ギコ踏んじゃった:2013/11/29(金) 20:42:08.46 ID:T3WdUklk
うちのデジピはなんにもかわらんかった。

ハノンテンポ108でも弾けるようになってる。リズム変奏の効果すごいなあ。
左手4,5指のときに親指に力入る感じなくしたいなあ。
ハノン初めて3年くらいかあ。リズム変奏は1.5年。結構やってるなあ。
最近39番やってないからまたしよかなあ。

そういやエリーゼ前半って楽譜の見た目も難しそうじゃないよね。
なんかいつのまにか上手くなってる感があっていいなあ。
723ギコ踏んじゃった:2013/11/29(金) 21:01:04.97 ID:Rq0NHUGm
724ギコ踏んじゃった:2013/11/30(土) 09:25:24.44 ID:VkFKTEqI
>>722
テンポ108って何だろうと思ったら最初にある指定速度なんだね
おめでとー
スケールとアルペジオはやったほうがいいね
725ギコ踏んじゃった:2013/11/30(土) 18:09:46.59 ID:HxVC8vDh
ありがとー。テンポって何回も同じもの弾いてたら勝手に速くなるよね。
脳の神経シナプスが太くなって反応速度が速くなるらしいね。
ハノンしたあとって手が動きやすくて弾きやすくなるし毎日のハノン大事だなあ。
昔の漫画で歯磨きハノンってセリフがあって印象的で覚えてるんだよね。

スケールとアルペジオはよく言われるよね。しないとなあ。やることいっぱいだなあ。

バイエル102番もう少し。後半部分のスケールっぽいとこ気持ちいいなあ。
726ギコ踏んじゃった:2013/11/30(土) 23:32:33.22 ID:HxVC8vDh
らららみたよ。

展覧会の絵ってもともとピアノの曲だったのかあ。学生の時よく聞いてたなあ。
ベレちゃん相変わらずの技巧で弾いてた。ちょっと痩せたのかな。
727ギコ踏んじゃった:2013/11/30(土) 23:34:03.91 ID:VkFKTEqI
どの曲弾いてた?
728ギコ踏んじゃった:2013/11/30(土) 23:43:03.28 ID:HxVC8vDh
プロムナードとキエフの大門かなあ。
729ギコ踏んじゃった:2013/11/30(土) 23:45:16.43 ID:HxVC8vDh
お、番組ホームページで動画出てるよ。
http://www.nhk.or.jp/lalala/archive.html
730ギコ踏んじゃった:2013/11/30(土) 23:52:37.35 ID:VkFKTEqI
>>728
予想どおりだ
>>729
ありがとー見てみる
731ギコ踏んじゃった:2013/12/01(日) 00:11:23.75 ID:lK1Oo0qg
ぶっとい音で展覧会の絵らしいね
732ギコ踏んじゃった:2013/12/01(日) 00:19:56.02 ID:26NrebVh
すごいぶっとい音だよね。もうちょっと繊細な感じの方が好きかなあ。
733ギコ踏んじゃった:2013/12/01(日) 11:33:42.95 ID:lK1Oo0qg
オケ版は洗練されてて色彩感も強いから
それに慣れてると、土臭いピアノ版は最初は抵抗あると思う
ベレ熊さんのは、とりあえず直球勝負って感じだったね
734ギコ踏んじゃった:2013/12/01(日) 18:39:13.55 ID:26NrebVh
おー、そんな感じ。すごい土臭いね。ピアノってキラキラした曲多いのになあ。
ピアノ曲のほうに人気が出ないのは土臭いからかなあ。

バイエル102番間違えてた。16分音符のとこ急に速くなるし思ったより時間かかるなあ。
おとな〜教本当分先だ。
735ギコ踏んじゃった:2013/12/01(日) 20:46:39.07 ID:lK1Oo0qg
ピアノ版をあれこれ聴いてると、逆にオケ版は去勢されたみたいに感じるけどね
名演奏もいくつかあるし、そういうのは土臭いだけではないよ
736ギコ踏んじゃった:2013/12/01(日) 23:48:22.20 ID:26NrebVh
ピアノ版でいいやつ聞いたらかわるかも。
今は長年聞いてた音色を期待してしまって土臭い印象が強すぎるようになってる。

エリーゼ原曲と同じなところがいいなあ。
教本は簡易バージョンになってるからモチベーションちょっとだけ下がるんだよね。
737ギコ踏んじゃった:2013/12/02(月) 12:26:54.46 ID:Su18q4TP
刷り込みが強いと他の演奏を楽しめないのはよくあるよ
いつもまっさらな気持ちで聴けるといいんだけどね

3巻のショパンのプレリュードは、音数を減らしてるだけだから
やる気あれば原曲どおり弾けるんじゃないかな
738ギコ踏んじゃった:2013/12/02(月) 20:32:47.67 ID:716Him/X
まっさらな気持ちって難しいよね。
ちょっと違うけどクラシックって知らない曲聞いても眠いだけになること多いんだよね。
映画のBGMで流れてて好きになったとかそういう要素が欲しい感じだなあ。
のだめで出てきたマゼッパとかもそうかな。

プレリュードかあ。たしか太田胃散だよね。いい曲なのにCMの印象が強すぎるからなあ。

バイエル102番もういいや。103番今日で終わるかも。103番ってみんな飛ばしそうだなあ。
739ギコ踏んじゃった:2013/12/02(月) 22:13:14.05 ID:Su18q4TP
ほんま注文の多いお人どすなあ
740ギコ踏んじゃった:2013/12/02(月) 22:35:56.75 ID:716Him/X
(´・ω・`)ショボーン
741ギコ踏んじゃった:2013/12/03(火) 00:00:39.24 ID:McGCI2Dv
プレリュードの胃長調も、月光1と同じでステレオタイプな曲だよね

それで敬遠してたんだけど、プレリュードにはまってちょっと前に買ったCDがあってね
そのイ長調は、よくあるイメージとは違う演奏で、こんなに短い曲でこんな表現ができるのかってものだった
最後の音の影を引くような終わり方に胸が苦しくなったよ

耳を傾けないと聴こえてこない、わずかな違いだったりするけど
別の世界を見せてくれる演奏家は本当に凄いと思う
742ギコ踏んじゃった:2013/12/03(火) 00:25:39.14 ID:9SVc2aoi
人の情緒に訴えかける演奏ってすごいなあ。まだそういう経験ってないかなあ。
ちょっとプレリュード弾きたくなってきた。

バイエル103番終了。
743ギコ踏んじゃった:2013/12/03(火) 11:18:49.25 ID:McGCI2Dv
ブレハッチの英ポロのタメでゾクっときたのも同じことじゃないかな
744ギコ踏んじゃった:2013/12/03(火) 19:54:15.29 ID:9SVc2aoi
同じなのかな。ああいうのがいっぱいあると音楽もっと好きになるんだけどなあ。

のだめで音楽聴いて泣いてる人出てくるんだよね。ああいうの一回経験してみたいなあ。
自分の演奏で他人を泣かせるとかもやれたらいいなあ。

バイエル104番今までとあんまり変わらないなあ。

おとな教本はバラエティに富んでるところもいいとこだよね。
745ギコ踏んじゃった:2013/12/03(火) 21:31:02.78 ID:McGCI2Dv
クラシック
「ムリに好きんなってもらわんかて、よろしおすえ」
746ギコ踏んじゃった:2013/12/03(火) 22:52:37.54 ID:McGCI2Dv
このクラ曲いい!→他にも何かないかな→つまらない
クラ好きになってそんなにたってないけど
それまで長い間ずっとこんな感じだったよ
きっかけをつかむまではそんなもんじゃないかな
747ギコ踏んじゃった:2013/12/03(火) 23:42:20.59 ID:9SVc2aoi
クラシックはツンデレなのかなあ。

クラシックは学生時代に兄貴が吹奏楽やっててその影響でよくきいてたんだよね。
やってたゲームの音楽も好きな感じ。アニメ音楽も好きだし、映画も好きだなあ。

色々弾けるようになりたいな。
748ギコ踏んじゃった:2013/12/03(火) 23:55:30.73 ID:McGCI2Dv
ゲーソンやアニソンの簡単なものならもう弾けるんじゃね?
749ギコ踏んじゃった:2013/12/04(水) 00:06:22.67 ID:mU6xUmEX
弾けるかなあ。弾けたらいいなあ。

バイエル駆け足でやってると譜読みレベル上がるね。
なんか今までと違う練習感覚があるなあ。
750ギコ踏んじゃった:2013/12/04(水) 14:44:05.12 ID:twEHDYor
愛のロマンスと、ともしび終了
ともしびは連弾したとたん、超かっこいい曲に化けてビックリ。

次は少し飛ばして、きよしこの夜をやることになりました。
和音も難しいしペダルも初めてだけど、季節に合っててモチ上がる。
751ギコ踏んじゃった:2013/12/04(水) 18:16:36.02 ID:Tg/AyRsr
>>749
1曲の間隔が短いとそうなるって話が前にあったね

>>750
2曲合格乙です
うちの先生は連弾してくれなかったからうらやましいよ
752ギコ踏んじゃった:2013/12/04(水) 21:44:15.39 ID:+J5xQll7
>>750
終了おめでとー。季節に合わせて曲選ぶのはいいよね。
おれもクリスマスにはケンタッキー弾いたりしたよ。

伴奏って見てなかったから見てみた。おもしろそう。

ペダル入るだけで難易度結構上がるよね。頭フル回転って感じ。

>>751
そういやあったね。バランスのいい練習ってむずかしいね。
753ギコ踏んじゃった:2013/12/08(日) 00:41:54.96 ID:eYVrIUaa
バイエル104番終わったよ。結構かかった。次は3日くらいで終わらせたいなあ。

バイエルって半年ぐらいで終わらす人いるけど何かが違うんだろなあ。

おとな教本も2ぐらいから結構大変だよね。
3の話題ってあんまり出ないから2でやめてしまうのかなあ。
754ギコ踏んじゃった:2013/12/08(日) 00:56:37.55 ID:DF2N+YDQ
だよね
2でやめる人多そう
最初スイスイ進む人でも、必ずどこかでぶつかるよ
そこから続けられるかどうかなんだよね
755ギコ踏んじゃった:2013/12/08(日) 01:15:04.38 ID:eYVrIUaa
1楽勝って感じでやって、2であれ?あれ?でやめてしまうのかなあ。

難易度の上昇率と実力の上昇率が合わなくなるんだよね。
756ギコ踏んじゃった:2013/12/08(日) 01:36:40.92 ID:eYVrIUaa
そういやバイエルも80番くらいが山場って聞いたことあるなあ。
ちょうどこの教本2のレベルと同じだね。

そこでやめるか我慢して続けるかってとこなのかな。飽きやすい時期と合致してしまってるのかも。
757ギコ踏んじゃった:2013/12/08(日) 23:28:40.64 ID:DF2N+YDQ
ただあきるんじゃなくて、手こずってるうちに面白くなくなるんだと思う
苦手な練習はつまらないからやめて、好きな練習はやるって心理と似てるんじゃないかな
758ギコ踏んじゃった:2013/12/09(月) 00:24:45.86 ID:HRqNuE5J
できるから面白いって感じでやってた人ができなくなって面白くないでやめるのってありそうだよね。
音楽が好きなのか上達が好きなのかの振るいにかけられる感じなのかな。

苦手な練習って止めがちだよね。それこそやらないとなんだけど。
ただ我慢しすぎると練習しなくなるからそのへんのバランスが大切な感じかなあ。
759ギコ踏んじゃった:2013/12/09(月) 12:51:15.22 ID:ruKrOuNX
メカニカルの練習が嫌いだけど、そういう感情はしまってやってるよ
進度も上達も気にせず、練習前のたんなる日課みたいに

嫌な仕事や苦手な人との接し方と同じようにつきあってるな
礼儀正しく、淡々と、よけいな期待はしない
760ギコ踏んじゃった:2013/12/11(水) 00:40:54.13 ID:2RtnFxk5
おとなの意見だなあ。

バイエル初めに載ってる準備練習はいつも練習初めにやってるよ。
そういやこれ初めできなかったなあ。

ちょっとやる気落ちてる。気合でバイエル終わらせないと。
761ギコ踏んじゃった:2013/12/11(水) 19:37:35.15 ID:MShpoKlU
伴奏もみなさん練習してる?今1をなんとか弾けるようになって伴奏見てみたけどきらきら星で死んだw
762ギコ踏んじゃった:2013/12/11(水) 20:33:09.84 ID:KTfF+tPz
伴奏まではやらなかったよ
先生が一緒に弾いてくれるとき用のだから
763ギコ踏んじゃった:2013/12/11(水) 21:01:48.59 ID:KTfF+tPz
>>760
気合で、わかるよすごく
気分転換に太ももじゃなかった熱情ソナタどぞ
シフの動画の3人目どす
ファイル名はappassionata
http://fast-uploader.com/file/6942316503847/
764ギコ踏んじゃった:2013/12/12(木) 04:02:01.91 ID:twA23Du1
伴奏はむずかしいからやってないよ。

今日気合出なかった。明日がんばろー。

太ももありがとー。
765ギコ踏んじゃった:2013/12/12(木) 11:08:43.78 ID:gL74frV4
伴奏聞いた者ですがありがとうございました。
もうすぐ2が届くのでそっちに進みます。
10月に通信制短大の保育科に入って、ピアノ必須なので未経験からイヤイヤやり始めたんですが楽しくなってきたw
色々弾けるようになったら楽しそう。
10月から週一レッスン始めて、バイエルは96。
この本は独自にやってて先生には見てもらってません。
そんなのやってる余裕ないでしょっと言われそうで家で内緒でやってます。
766ギコ踏んじゃった:2013/12/12(木) 22:16:19.87 ID:twA23Du1
2ヶ月で教本1とバイエル96ってすごいなあ。

盆栽のおれはバイエル105番苦戦中だよー。106番も半音階のオンパレードで大変そう。

半音階ってハノンでもあるけどしなかったからなあ。やってたらよかった。
767ギコ踏んじゃった:2013/12/13(金) 20:38:38.82 ID:Bak6V7zV
>>766
課題がバイエル抜粋の本で、それを一冊終わらせたというピアノ講師のハンコがないと試験受けられないんです。
試験の曲は決まっているので譜読みが出来たら終了とみなされ次に進むというハイペースなので、アクセントも強弱もテンポも何もない感じw
実際戻ってみると弾けなくなっていますが、こうしないと終わらないのでとりあえず譜読みだけ全部終わらせてから2週目にはいる方向です。
先生によっては課題曲しかレッスンしないとかあるみたいだけど、保育士なるなら色々弾けた方がいいし楽譜とにかくたくさんやって譜面嫌い直そうという先生です。
でもこっちの本は独自にやってるのでじっくり進められるし楽しいです。
毎日録音して聴き比べると上達がわかってモチあがるw
768ギコ踏んじゃった:2013/12/13(金) 21:36:49.99 ID:9x2V1dtm
楽譜を次々こなしていくと、譜面アレルギーになる暇がなくていいね
譜読みも早くなるからいいことだよね
一方でこの教本をじっくりやることでバランスも取れるし、いい練習のやり方だと思った
試験も習ってる先生に見てもらって合格をもらうの?
769ギコ踏んじゃった:2013/12/13(金) 22:17:31.38 ID:Bak6V7zV
試験の先生は別です。
教わる先生は各自探して、人によってはピアノ弾ける友達にハンコ押してもらうだけって人もw
770ギコ踏んじゃった:2013/12/13(金) 22:55:59.34 ID:9x2V1dtm
課題でズルできても、試験はちゃんと先生がいるんだね
771ギコ踏んじゃった:2013/12/13(金) 23:36:34.00 ID:5/nZYaNs
じっくりするのとスイスイ進めるのって両方したほうがいいよね。
特に初めはスイスイ進めたほうがいい気がしてる。いろんな指使いをして指をほぐしてくれるからね。
ピアノ初めて数ヶ月の人の動画とかみると手が固いのがよくわかるんだよね。
あと譜読みと視奏の練習にもなるし。同じ曲じっくりしてもどうせ忘れるしね。

半音階してると脳がえらく疲れる。ハノンで白鍵偏重の練習になってたかなあ。
772ギコ踏んじゃった:2013/12/13(金) 23:53:30.67 ID:9x2V1dtm
そうそう、次々に進むと自然と視奏になるからね
半音階も慣れだよ
あんまり難しく考えず、リズムに乗って弾くといいよ
付点やスタッカートも試してみた?
773ギコ踏んじゃった:2013/12/14(土) 00:01:16.48 ID:tfu2xL40
そうだ、予定外のブレハッチに急遽行くことになったんだけど
チラシのインタビュー読んでたら、ショパコンの準備の話があって
協奏曲の難しいパッセージを、やっぱりスタッカートやいろんな弾き方で練習したって載ってたよ
レベルは違うけどちょっと親しみがw
774ギコ踏んじゃった:2013/12/14(土) 00:31:20.51 ID:TQVisr0D
やっぱり慣れだよね。半音階慣れないとなあ。

リズム変奏の使いどころがわからないんだよね。練習に取り入れれてないなあ。
半音階はすごく窮屈な感じなんだよね。で今はなるべくゆっくり弾いて練習してるよ。

ブレハッチいいなあ。今年2月公演はインフルか何かで休演してたんだよね。
775ギコ踏んじゃった:2013/12/14(土) 01:09:00.23 ID:tfu2xL40
1曲丸ごとリズム変奏するんじゃなくて、半音階が弾きづらいなら
そこだけスタッカートや付点にするだけなんだけどね
そういうのを試してるうちに慣れてくるし、コツがつかめたりするんだよ

インフルだったよね
からだ弱そうだもんなあ
776ギコ踏んじゃった:2013/12/14(土) 01:30:15.99 ID:TQVisr0D
なるほどー。そういう効果かあ。
明日やってみよう。

インフルやばいよね。今まですごいの2度ほど経験あるよ。
病院にも行けないぐらいしんどくてひたすら治まるの願ってたよ。
777ギコ踏んじゃった:2013/12/14(土) 12:55:33.29 ID:TQVisr0D
リズム変奏やったらすごいやりやすくなった。すごいー。疲れが全然ちがった。

これ弾きにくいとこだけじゃなくどんなとこでもやったほうがよくない?
778ギコ踏んじゃった:2013/12/14(土) 13:20:21.83 ID:tfu2xL40
>>649のうっかりミスを訂正しときま

解釈とアナリーゼ(分析)は違います
この曲は最初と最後が同じで真ん中が違う3部形式だなといった、曲の構造的な把握から始まって、曲の性格や、シフが言ってたようなモチーフや和声の使われ方を読み取ることがアナリーゼ
そうやって分析したものを、どうとらえて演奏するかってのが解釈だね

ずっと気になってたから定義してみたけど、絶対そうしなければならぬってわけじゃないよ
779ギコ踏んじゃった:2013/12/14(土) 14:22:12.82 ID:TQVisr0D
譜面に書いてることを理解するのが分析で、
譜面に書いてないような表現を考えたものが解釈って感じかなあ。
アナリーゼの結果は1個しかないけど、解釈は人それぞれでいっぱいあるみたいな。

言葉ってむずかしいなあ。のだめでもここは嬉しいの?楽しいの?ってでてくるんだよね。
780ギコ踏んじゃった:2013/12/14(土) 15:48:44.75 ID:tfu2xL40
楽譜に書かれてることより、書かれてないことのほうが多いからね

自己表現の手段として楽曲を使う人は別として
楽譜に書かれた音楽のよさを、聴く人にわかるよう表現する、そのための解釈って感じ
だから解釈といえるのは、ちゃんとしたアナリーゼを土台にしたうえでの表現だね

シフは月光1で、他のピアニストがやらない、ペダル踏みっぱの人だけど
動画で言ってたように、それは楽譜を読んだ上での解釈であり選択なんだよね
その演奏を好むかどうか、その解釈が一般的になるかどうかは別の話どす
781ギコ踏んじゃった:2013/12/14(土) 15:54:30.15 ID:tfu2xL40
>>777
効果があってよかったよ
弾きづらいとこしかやらないけど、いろいろ試してみるのもいいかもね
782ギコ踏んじゃった:2013/12/15(日) 00:23:40.21 ID:sLhJUH5z
やっときよしこの夜通しで弾けるようになった。季節に合ってていい気分。
初めてのペダル練習、最初は何が何やらだけど、なんとか頑張ってる。

最近娘の発表会の練習に付き合って疲れて自分の練習おろそか…
娘はギロックと、あと先生との連弾。
ギロックって全然知らなかったけど簡単なのに舞台映えしていいね。
お子様用の連弾曲だけど、一緒にやってみたら楽しかった。

習いたて4歳児の楽譜なのに初見で弾けなかったのでこっそり夜中練習したorz
皆さんの話聞いてもっと頑張らねばと思った
私は同じ課題曲ばかり来る日も来る日も弾くばかりだったからな
ギロックやってみようかな
しかし時間がぜんっぜんない…といいつつパズドラやってる場合じゃないよね…
783ギコ踏んじゃった:2013/12/15(日) 11:38:05.26 ID:KOw7Gr3l
>>781
だいぶ慣れてきたけどやっぱり苦手だなあ。毎日の積み重ねが必要な感じ。

>>782
通しで弾けるようになると部分練習おろそかになるから気をつけてね。
同じとこ何回も間違うみたいな練習はよくないんだよね。

ゲームするとピアノ練習の時間短くなるね。
784ギコ踏んじゃった:2013/12/15(日) 15:53:35.83 ID:y1pb6xOE
>>782
発表会で先生と弾いたけど、連弾は楽しいよね

>>783
昨日とテンションが違うw
慣れてきてよかったじゃん
785ギコ踏んじゃった:2013/12/15(日) 19:59:17.87 ID:KOw7Gr3l
>>785
一旦うまくいくんだけど、すぐ弾けなくなるんだよね。
だから毎日少しづつ弾いて半音階の狭苦しい感じの動きが自然にできる感じが必要かなあって。

でもバイエル105番終了。まだまだだけどもういいや。バイエルラストいくよー。
786782:2013/12/20(金) 16:55:25.77 ID:BOiA7r4r
きよしこの夜おk出たよー。ペダル初めて使ったので緊張した。
音階練習を飛ばしがちなんで、レッスンでやってって言われると毎回焦る。
リズム練習のバリエーションも増えてきた。

先生は、その日の練習の最初に、まず今の練習曲を通しで一回弾いてみる。
寒い時や寝起きなどにいきなり弾いて間違えても止めずに突っ切る。
その出来栄えが今の実力、と言います。
なので弾けなさに毎回びっくりしますw

次は雪の踊りだー
787ギコ踏んじゃった:2013/12/20(金) 21:26:19.59 ID:dd1eS2ji
>>786
おめでとー。スケールは指またぎやくぐりがどこで出てくるかで難易度がかわって厄介な感じだよね。

リズム練習は苦手な場所がよくわかるようになるね。
速く弾くとこと苦手な場所がかぶるとできなくなるみたいな。
あと符点ついてたりしてるとこで脱力しやすいから脱力も上達する感じなのかなあ。
>今の実力
練習最初ってそういうのよくわかるよね。おれも次に進むときの判断に使ったりしてるよ。
あ、でも大抵ハノンとかしてるから指はあったまってるかな。

バイエル106番長いからちょい大変。半音階は105番に比べて問題ない感じかな。
788ギコ踏んじゃった:2013/12/22(日) 00:22:53.30 ID:wfY9nqTc
指先をスッパリ切ったのがくっついたんで、久しぶりに弾いた
恐々指を置いて最初に弾いたのはなぜか音階
我ながらいい子だw

今日の年内最後の演奏会は遠出だったけど、行った甲斐のあるコンサートだった
同じピアニストで同じ演目を別会場でも聴いたんだけど
楽器が違うとここまで違うのかってくらい、音色も響きもまったく別物だった
いつも違うピアノで演奏するプロは大変だね
789ギコ踏んじゃった:2013/12/22(日) 00:34:40.67 ID:WIavVFOQ
>>786
その日初めて弾くときがって、同じこと先生に言われたよ
きよしこの夜、合格オメ

>>787
バイエルラストは長いのか、大変だねえ
790ギコ踏んじゃった:2013/12/22(日) 00:36:28.66 ID:WIavVFOQ
あれ?IDが変わってる
791ギコ踏んじゃった:2013/12/22(日) 02:22:58.37 ID:37zuw76T
>>788
指だいじょうぶー。ピアノしてるとなにげに指の怪我できないよね。練習できなくなるよね。

プロはそのときどきで弾き方変えたりするってきいたことあるよ。
プロの演奏はオートマ限定じゃないんだよね。

バイエルラストは2ページなんだよね。いつもより少し長いんだよね。
もう少しかかりそう。
792ギコ踏んじゃった:2013/12/22(日) 03:28:39.64 ID:WIavVFOQ
ホールやピアノで弾き方を変えるのはあたりまえだけど、プロといえども限界あるからね
今日のピアノは本人の持ち込みだったらしい
この音で弾きたかったっのかってくらい深みのある音で内容も良かった
半月前に聴いたときは本当にガッカリしたんだよ

長い曲にも少しずつ慣れていかなきゃね
そういうのもコツがあるから、何曲かやってくうちに自分なりの練習のしかたがだんだんわかってくるんじゃないかな
この曲が終わったあとに、どういうやり方で練習してたら早く仕上げることができたか、ちょっと考えてみるといいと思う
793ギコ踏んじゃった:2013/12/22(日) 17:00:55.62 ID:37zuw76T
プロすごいなあ。半月前のダメ演奏は本人がよくわかっててピアノ変えたのかなあ。

早く仕上げるための練習の仕方の反省かあ。そういうの大事な感じだよね。いいこときいた。

上の話とはちょっと違うけど部分練習で同じとこ連続で何回も弾いてもあんまり覚えてくれないね。
短期記憶が中期記憶に移行しない感じがあるなあ。
英単語とか覚えるのに同じの何回も連続で書いてもあんまり覚えてくれなかったことを思い出した。

で自分的には忘れかけるぐらいの時間でもう一度思い出すことすると覚えやすくなったんだよね。
ピアノもリピートするまでの時間を少しずつ長くしたら覚えやすくなるのかな。
794ギコ踏んじゃった:2013/12/22(日) 18:58:29.33 ID:WIavVFOQ
昨日のホールは毎年使ってるところだから、そこのピアノも知ってるだろうし
今回のプログラムには合わないと判断したんだろうね

覚えるための練習はしてないからなあ
必要なとこだけキッチリおさえて他は何となくだね、長い曲の場合は特に
覚えてる覚えてないの境目はあいまいなまま練習してるよ

英単語かあ、1、2度覚えようとしたけどムリなんですぐ諦めた
世界史も暗記科目だけど、好きなだけあってよく覚えたよ
記憶力なんてそんなもんじゃないかな

ブルグミュラーの曲はどれも嫌いではないけど好きというには微妙だったんだよね
だけど練習してるときはこの曲イイ!と思い込んで乗りきる術をあみだしたよ
好きな曲だと思うと暗譜も難しいところも何とかなる不思議
795ギコ踏んじゃった:2013/12/22(日) 20:04:07.93 ID:tLOziT8F
C.Pianoman composed The finale 「永遠の別れ」 Op 7 No 22
https://www.youtube.com/watch?v=5ihPw98RaqY
※僕のグランドピアノ独奏作曲です。
別れをテーマにした悲しい曲であるが、どこかもどかしさもあります。
一度良ければ聞いてみてください。お願いします。
796ギコ踏んじゃった:2013/12/22(日) 20:12:28.19 ID:37zuw76T
覚えるための練習ってしないのかあ。それしないと間違いまくるんだよね。
視奏能力が低いのが原因かな。

しけ単覚えようとしたけど100個ぐらいで飽和状態になって全然だめだったなあ。
世界史は名前とか覚えにくかったなあ。

おー、なるほど。暗示にかけて暗譜するのかあ。そういや最後のこの曲全然好きじゃない。
だから覚えないのか。
797ギコ踏んじゃった:2013/12/22(日) 23:57:36.57 ID:WIavVFOQ
間違えようがないくらい、ゆっくり弾けばいいだけのような・・
子供が絵本をたどたどしく読むのと同じだと思うけどな

暗示は暗譜のためじゃなくて、楽しく練習するためだけどね
ただ音符を弾くだけじゃなくなるし、曲にノリやすいからだよ
798ギコ踏んじゃった:2013/12/23(月) 00:14:28.11 ID:dCeqHcd4
ゆっくりってついついしなくなるんだよね。
簡単なできるとこ速く弾いてそれでできないとこで止まるみたいな感じになってるかな。
これってよくないのわかってるのにやってしまうなあ。
799ギコ踏んじゃった:2013/12/23(月) 00:49:34.26 ID:G1/Puqa1
お悩みのところ話変わるけど
このスレなんでたまに上げられちゃうんだろうね
800ギコ踏んじゃった:2013/12/23(月) 00:59:20.09 ID:dCeqHcd4
きょうのはいろんなスレに貼ってたから自分のスレを注目させるためじゃないかなあ。
801ギコ踏んじゃった:2013/12/23(月) 01:01:39.47 ID:VQQM/v9A
ゆっくり弾くのは大事とは分かっていても、たとえば半分の速度で弾いたとしたら
倍の時間掛かるわけだから、同じ集中力で弾けるかということには決してならないし、
巷の道路の制限速度を現在の半分にしてみたところで、事故が半分になるかと言えば、
長時間運転のせいで逆に増加さえしそうな気がしてくるもんな。
まあ、死亡事故は大幅に減るかも知れんが、ミスひとつが命取りになりかねないプロのピアニストならともかく、
社会一般から見て無用なピアノ弾き輩は単なる走り屋でしかないのだから、
ゆっくり弾くことなんざ全くの余計なお世話なのかも知れない。
802ギコ踏んじゃった:2013/12/23(月) 01:08:10.43 ID:dCeqHcd4
ゆっくり弾くのは気持ちよくないし、疲れるんだよね。
面白くないに通じてしまっててついついサボってしまう感じかなあ。
803ギコ踏んじゃった:2013/12/23(月) 02:16:39.91 ID:G1/Puqa1
プロもライブではけっこうミスするよ
走り屋は音大生や音高生のイメージだ
大人から始めた自分は歩行者かな

ふだん、ゆっくり弾く練習を意識してやるのは弾きづらいとこくらい
スラスラ譜読みできないから、そのときは弾ける速度が「ゆっくり」だけど
それはゆっくり練習とは思ってない。単なる能力の問題だからね

やらない理由は似たりよったりなんで、大事だと思う理由のほうを教えてほしいかな
804ギコ踏んじゃった:2013/12/23(月) 10:04:25.35 ID:Ft/bFOAm
辻井君はテンポ早いな
805ギコ踏んじゃった:2013/12/23(月) 18:59:07.10 ID:dCeqHcd4
ゆっくり練習と新曲練習の初めにゆっくり弾くのは違うのかあ。確かに少し混同してたなあ。

速く弾けるのにゆっくりで弾くのがゆっくり練習だね。
806ギコ踏んじゃった:2013/12/24(火) 06:14:12.16 ID:p7Vtml14
ゆっくり弾く意義は、もちろん通常のテンポで弾いたときにミスしないようにする以外に
粒を揃えて正確に、人間も手の構造上どうしてもパッセージに癖が出るから極力それを出さなくするために、
通常のテンポまでのあらゆる速度、120だったら40あたりから120までの4刻みとか。
発表会やコンクールで弾く曲では必ずと言ってよいほどやらされたけど、
通常のレッスンではそこまで必要とはされなかったかな。

あともう一つは、間違った音は一切脳にインプットしないこと。
人間はミスそのものも覚えてしまうので、譜読みの段階ですら絶対にミスしない速度で弾く。
多くの職業ピアニストがやってる方法がこれ。
一見、時間ばかり掛かりそうだけどこれが一番の早道らしい。
初見演奏というのはある意味サバ読み演奏でもあるけど、それと全くの逆のことをする。
ピアノ科の人の多くは他の学科に比べても初見演奏はからきしダメって人が多いけど、
正確に弾くことを優先させるあまり、譜読みの速度サバが犠牲になってるんじゃなかな。

なので結局ゆっくり弾くかどうかは自己の演奏スタンスで決めるしかないと思われ。
807ギコ踏んじゃった:2013/12/24(火) 18:01:04.60 ID:QkEZQ4le
正確性につきるってことでおk?
それを多方面から着実に身につけるのがゆっくり練習だと

ただ発表会やコンクール前に先生がやらせたのは、たんなる正確性の他に
遅いテンポであっても、音やフレーズのつなぎ、曲の流れや方向を見失わず
なおかつ人に聴かせられるレベルにする、という目的もあったんじゃないかな

つまりどのテンポで弾いても、曲の持つ音楽を揺らぎのないものにすれば
通常テンポで弾いたときに、演奏に強さが増すってことだろうだね

余計なお世話といってるのはこのゆっくり練習だと思うんで
暗譜しないと間違えるなら、(楽譜見て)ゆっくり弾けって話とは意味が違うよね
808ギコ踏んじゃった:2013/12/24(火) 18:19:00.59 ID:QkEZQ4le
ゆっくり弾く話で思い出したんで、こないだ見たプロのリハーサルの一部を

開演10分前までステージで練習するピアニストで
といってもバリバリ弾くんじゃなく、その日弾く曲の
和声進行をゆっくりピアニシモで弾いてたんだよ

客が入ってもまったくおかまいなくピアノにむかっていたけど
人がだいぶ増えた頃に、客席のあちこちを見回してから
今度はその数箇所を見たままで、その間も手を止めることなく
静かにゆっくり和音をつなげてた

人が入ってからの響きの確認しか意味はわからないけど
見てるだけで得した気分になったよ
809ギコ踏んじゃった:2013/12/24(火) 20:45:09.92 ID:wBRV3CDX
ピアノ上手い人には、暗譜して弾くタイプと視奏しながら弾くタイプの2種類いるって
話聞いたことあるね。暗譜して弾く人は初見演奏が下手らしい。
ゆっくり練習のひとは暗譜派って感じなのかな。

練習時から一度も間違えずに仕上げようとしたら
超ゆっくりで一音一音確認しながらって感じになるね。
その前に楽譜見てアナリーゼも終了してどんな曲かほとんど理解してないと無理っぽいね。
弾く練習の前にすごい時間かかりそう。

話変わるけど自分的に曲が弾ける状態のところは
今弾いてる所の次の小節を見てどういう手の動きかを思い出してるんだよね。
手の動きと見てる音符が違うっていう状態になってるね。
これは視奏的には良くない感じだよね。
ゆっくり練習だとそういうのもなくなりそうだよね。
810ギコ踏んじゃった:2013/12/24(火) 21:31:47.78 ID:QkEZQ4le
長文の連鎖が止まらないww

上手い人は暗譜も視奏もできるよ
初見が得意な人は暗譜が苦手とは言うけど、あくまで得意な初見に比べての話だね

楽譜を見ながら弾くときも、今弾いてるところを見るんじゃなくて、少し先を見てるもの
だから次の小節を見て思い出すのは間違いではないよ
811ギコ踏んじゃった:2013/12/24(火) 22:45:31.12 ID:wBRV3CDX
きょうはクリスマスイブだからね。

視奏ができる人が音符を視覚的に暗記すればベストな感じだよね。
ギーゼキング先生も言ってるしね。

少し先をみると手の動きと音符の並びの一体感が弱くなるんだよね。
弾いてる箇所の音符も見ながら先も見るって感じにすればいいのか。
812ギコ踏んじゃった:2013/12/24(火) 23:59:19.01 ID:QkEZQ4le
イブだから出血大サービスの長文だったか

視奏に使えるほど映像記憶ができる人はごくわずか
ギーゼンキングはそのわずかなうちの1人だけど
そういうマレな能力について考えてもしかたない気がする

教本1の最初のほうや、バイエルの簡単なので慣らしていけばいいんじゃね?
あれこれ考えるより実践あるのみ
813ギコ踏んじゃった:2013/12/25(水) 00:20:42.51 ID:JsNmB6Ox
色々試してやってみるしかないよね。

バイエルもう少しだ。最後気合入れてやったらすぐ終わると思ったけど結構時間かかるなあ。
814ギコ踏んじゃった:2013/12/28(土) 03:39:51.77 ID:EDt1UTUa
太ももソナタ見てたんだけど、シフ先生は、こう弾きなさいって指示出して
生徒がまだ手こずってても、いえーすとかべりぐーとか言って励ますよね
月光2の一音でフォルテピアノのとこもそうだけど
「やろうとしてることが間違ってなければ」OK出して、上手くいけばしっかり褒める

まえに習ってたダンスのレッスンががこういうやり方だったんだよね
筋肉の使い方の指導があまりに細かくて、よくポカーンてなったけど
とりあえずやってみる、おk or Noをくりかえして
正しい感覚を教えていく先生だったのを思い出したよ
815ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 00:00:30.01 ID:kvfryzKw
なかなかバイエル106番ノーミスで弾けないなあ。弾けたら終わりにしようと思ってるんだけどなあ。

正しい感覚って全然わからないんだよね。いろいろやってみるしかないよね。
816ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 00:57:23.42 ID:ZmcsnFAe
ピアノでいう正しい感覚ってなんだろ
やっぱり音になるのかな
糞耳オーナーとしてはつらい話だ
817ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 16:32:36.78 ID:kvfryzKw
正しい感覚って体の使い方ってイメージなんだけどなあ。

いい音を効率よく奏でるために、指の分離独立と脱力とかは必須な感じだよね。

最近は左手親指がいらんとこで力はいるってこと気づいていろいろしてるんだけどむずかしいなあ。
818ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 18:41:57.50 ID:ZmcsnFAe
指の分離とかは機能性、運動性だから
正しい感覚というよりは純粋にメカニックだね
できればおk、できなければまだまだって自分で判断できることだから
819ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 19:09:39.97 ID:kvfryzKw
正しい感覚というところまで行ってない感じなのかな。

正しい姿勢、動かし方って感じになってるかな。

まだバイエルだしね。
大人でバイエル8ヶ月で終わらす人の動画とか見たら手がやわらかいね。
ギターとかやってたのかな。

ん〜ノーミス演奏できないなあ。長いとどこかしらミス出るね。集中力も切れるし。
効率いいやり方考えないとなあ。
820ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 20:16:24.59 ID:Fos6jd39
まず手が動きを覚えないと弾けないという状態から脱却しないとどうしようもないと思う
821ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 20:38:50.90 ID:kvfryzKw
それは視奏能力の問題になるよね。音符見てゆっくり弾くしかない感じかなあ。
今回はそれベースでやってるんだけどなあ。

リトルピシュナってなんか特殊みたいね。
支持音があって左右違う動きらしいね。楽譜ないけどちょっとやってみた。
こういうのなんかすきだなあ。
822ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 21:14:28.26 ID:kvfryzKw
支持音じゃなくて保持音だった。
823ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 22:38:03.88 ID:ZmcsnFAe
>>819
手を柔らかくするには、楽しくないと言ってたアルペジオが早道
多分そっちの柔軟性じゃなくて、余計な力が入ってないのを見て言ってるんだろうけど
>>821
たった1曲でやり方の結論を出さないようにね
ベースにといっても最初からやったんじゃなくて、途中からだったはず

>>820
それ何度も言ってるんだけどね
何も考えずに指を動かす練習しか興味ないらしい
快・不快で練習してるから、何かヒントを出しても楽しくなければ
つまらない面白くない疲れる、でおしまいなんで
自分にもそういうところがないか振り返るようにしてる
824ギコ踏んじゃった:2013/12/29(日) 23:51:25.79 ID:kvfryzKw
バイエルしゅうりょー。ミスなしで弾けたからもういいや。

>>823
>余計な力が入ってないのを見て言ってるんだろうけど
そうそうそんな感じ。軽く弾いてる。


痛いとこついてるにゃあ。ただ面白くないと練習しなくなるからにゃあ。
825ギコ踏んじゃった:2014/01/02(木) 01:10:46.32 ID:ipXbJaiy
あけおめ。ことよろ。

バイエル真ん中ぐらいどのくらい弾けるかなと思って視奏練習兼ねて弾いたら
中途半端に覚えててあんまり練習にならなかった。
それに脱力が全然できてないことがはっきりわかった。だめだこりゃ。

リトルピシュナの1番楽譜ネットで見つけたから弾いたら長調の調性の練習って感じだね。
スケールと合わせてやると調性感覚バッチリになるのかなあ。
826ギコ踏んじゃった:2014/01/02(木) 17:47:39.12 ID:LIWgQW6z
あけおめ

中途半端に覚えてても視奏の練習にはなると思うよ
忘れてるところだけやればいいだけだよね
問題の箇所をしっかり見て、弾ける速度で音符を目と指でたどるんだよ
その速度が今できる視奏の速さだから、その早さで覚えてるところも
目に集中してついでに弾いてみるのもよいかと

以前やった曲を練習に使うときも、あらかじめ楽譜を見て
頭の中で弾くのを想像することも、視奏の練習になるし
実際に弾くときに違いがあると思うよ

短調もすぐあとに出てくるよ
>スケールと合わせてやると調性感覚バッチリになるのかな
ならないよ

調性ごとにそれぞれ雰囲気があるって話と、スケール練習が
全調だということを単純に結びつけたんだろうけど
ちょっと安易な考え方だね
827ギコ踏んじゃった:2014/01/02(木) 19:47:05.59 ID:ipXbJaiy
調性ごとの雰囲気かあ。そういうのあんまり考えないからきちんと意識しないとなあ。

視奏大変なんだよね。つい手で覚えて弾こうとするんだよね。
視奏下手だからゆっくりでもよく間違うし。
手が覚えないと弾けないし、気持ち悪いっていうの克服しないとなあ。

まだエリーゼ終わってないけどそろそろおとな教本再開しよかなあ。
828ギコ踏んじゃった:2014/01/02(木) 20:29:42.34 ID:LIWgQW6z
>そういうのあんまり考えない
身につけたい調性感とは何だったのか知りたい…
どっかで見てきた言葉にすぐ飛びつくのはどうかと思うよ
そういう言葉同士を関連づけても、下手の考え休むに似たりだからね

調ごとの雰囲気とは書いたけど、そんなものはあんまりないと思うけどね
弾きやすさからその調で作られた曲も多いわけだし

視奏は自分も苦手だよ
だから譜読みに時間かかるんだよね
お互いにがんばろうよ
829ギコ踏んじゃった:2014/01/02(木) 21:37:15.65 ID:ipXbJaiy
厳しいにゃあ。
身につけたい調性感って音楽ってなんか知らないけど調っていうのあって
それごとに悲しいとか楽しいとか特徴があるらしいから適当に弾いていくうちに
なんとなくわかるんじゃないかなあって感じかなあ。

弾きやすさ調選んだりするのかあ。

言ってることとやってることが違うんだよね。
やりなれた体に染み付いたやり方でついついやってしまうって感じなんだよね。

視奏やってたら全然動き覚えれなくて曲の出来が進まない地獄になってる。
みんなどうやって仕上げてるんだろう。
830ギコ踏んじゃった:2014/01/02(木) 23:06:08.83 ID:LIWgQW6z
ショパンは長い指が黒鍵にくるような調性の曲が多いのがそれだし
ヴェンゲーロフのヴァイオリン協奏曲はニ長調が多いって話も、その楽器で弾きやすい調性だからだよ

>やりなれた体に染み付いたやり方でついついやってしまう
それを手放さなきゃ新しいものは掴めないし、身につかないんだよ

覚えてなくても弾けるようにするのが視奏の目的だし
けっきょくは暗譜の強化にもなるんだよ
不自由なりにやってると鍵盤感覚もだんだん身についてくるし
そうなると視奏も少しずつラクになってくるよ
覚えることはいったんお預けにして、覚えるときはそれに集中すればいいだけだと思うけどな
831ギコ踏んじゃった:2014/01/02(木) 23:57:55.22 ID:ipXbJaiy
カラオケのキーの上げ下げも同じ感じなのかな。その人が歌いやすい調にって感じで。

当分視奏を上達させることを目的にやってみるよ。
832ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 03:36:57.18 ID:pSLqVBz5
ショパン個人が弾きやすいってことじゃなくて
鍵盤に対して人の手の形が自然なのは、親指小指が白鍵で中の指が黒鍵ってことだよ
キーの上げ下げの例は、調性感てものはあるのかという話につながるよね
833ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 03:51:49.22 ID:s2fN65AP
>調性感てものはあるのかという話につながるよね
そうなんだよね。全部ドレミファに聞こえるんだよね。
ただ若干違うっていうのがリトルピシュナ1番やってるとわかるんだよね。
そのへんが調性感なのかなあ。
834ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 03:59:46.76 ID:pSLqVBz5
普通の人なら平均律で弾いてる音階に違いはないはずだけどね
835ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 04:10:41.15 ID:s2fN65AP
同じなのかなあ。

もっとよく聞いて注意深くやってみよ。
836ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 04:22:05.57 ID:pSLqVBz5
そんなことよりどの音も同じ強さで弾けてるかを聴かなきゃ
837ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 04:28:39.52 ID:s2fN65AP
やってみたよ。それぞれの調の最初の音だけ違う感じがした。

同じ強さかあ。音聴いてる感じではできてる気がするけどどうなんだろ。
模範演奏聞いてみよっと。
838ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 04:46:08.48 ID:s2fN65AP
初めは調が変わるから違う感じがするのかな。

模範演奏聞いたら全部同じに聞こえた。
839ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 11:54:44.62 ID:pSLqVBz5
それって前の小節から半音上がってる違いを聞いてるだけのような

リトルに模範演奏?そんなの必要あるかな
自分の弾いてる音を聴くのが大事だよ
デジピは機種によってちょっとしたタッチの差も同じ強さの音になるからわかりにくいけどね
840ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 21:22:47.54 ID:s2fN65AP
>半音上がってる違いを聞いてるだけのような
それにちがいない。

安ものデジピだからあんまりタッチの差って出ないのかな。

視奏大変だなあ。毎回初見と同じことするってことだからなあ。
841ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 22:10:15.64 ID:pSLqVBz5
手軽に買える値段のデジピだとタッチや打鍵のムラは反映されないね
842ギコ踏んじゃった:2014/01/03(金) 22:43:34.82 ID:s2fN65AP
ずっと安物デジピ使ってたら問題なしだよね。まあ表現力もなしになるけど。

ちょっと曲を一から仕上げるって自分の中で何をしてるか分析中。
843ギコ踏んじゃった:2014/01/04(土) 00:11:21.45 ID:SsAxkWIc
じゃあこっちはダウンロードした楽譜をコンビニで印刷してくる
844ギコ踏んじゃった:2014/01/04(土) 11:41:55.92 ID:dZqkLNDQ
音符をみて鍵盤の位置を把握する能力が全然ダメだなあ。
みんな脳内に鍵盤が出来上がってて、すぐ変換できる感じなのかなあ。
845ギコ踏んじゃった:2014/01/04(土) 13:12:05.79 ID:SsAxkWIc
鍵盤感覚のことだね

鍵盤は頭の中じゃなくて手にある感じ。みんながどうかは知らない
目で見た音符を手で読んでる
だからって何でもすぐに変換できるわけじゃないよ

最初の音はドレミも鍵盤の位置も確認するけど
次の音からは、音符の上がり下がりを見て弾いてる
パッとわからないとこは音名を読んで鍵盤も見る、の繰り返しだよ

音符を模様のように見てるわけだけど、そうしようと思ってやってたわけじゃなくて、ドレミを読むのが遅い最初のころからそんな感じだった
音名を読んで鍵盤を見るより、今押してる音の1つ上とか下、のほうが早いし、手元を見ずにできるからね
846ギコ踏んじゃった:2014/01/04(土) 13:53:01.85 ID:dZqkLNDQ
それなら今までとやってることは同じ感じだなあ。

音符の並びを見て、動かし方を思い出して、手を動かすって感じなんだよね。
覚えていない動かし方だとそれを記憶することが曲を仕上げるってことになってる感じ。
動かし方が難しいとすぐ忘れるし間違いやすいんだよね。

手の記憶頼りのやり方だと思うんだけどこれでいいのかなあ。
847ギコ踏んじゃった:2014/01/04(土) 14:18:52.82 ID:SsAxkWIc
これって何だったの?
>音符をみて鍵盤の位置を把握する能力が全然ダメ
848ギコ踏んじゃった:2014/01/04(土) 14:31:14.32 ID:dZqkLNDQ
音符の位置見て、記憶だよりじゃない鍵盤の位置把握って意味だよ。
初見だとそうなるよね。

一個ずつ上がっていくとかだと把握できるけど3つ、4つ離れてるともう記憶って感じかなあ
849ギコ踏んじゃった:2014/01/04(土) 16:10:16.36 ID:SsAxkWIc
視奏と初見は兄弟だけど、ごっちゃにすると話がかみ合わなくなるよ

>3つ、4つ離れてるともう記憶って感じ
1つずつでできるんだから、3つ4つも手と音の距離感を身につけてくだけでは?
知らない曲でもそこをインテンポで弾くのが初見になるけど、それは先の段階だよね

楽譜を見ながらゆっくりでも正確に弾けるなら視奏してることになるよ
それができるなら間違いやすいとこや難しいところでは特に楽譜を見て
ゆっくり弾けばいいだけって話になるんだよ
850ギコ踏んじゃった:2014/01/04(土) 16:57:19.40 ID:dZqkLNDQ
確かにごっちゃだった。
どうやって練習したらいいのか混乱中なんだよね。

楽譜を見ながらってとこをもう少し細かくおながいします。
見て弾くとき何を考えてるかって事なんだけど、さっきより何度離れてるからこのくらいって感じなのか
記憶してる弾き方のパターンからこう弾くっていうのを引き出してなぞってるだけなのか
自分は難しくなればなるほど後者の要素が強くなるんだよね。あと弾けば弾くほど後者によって行ってしまうかな。
851ギコ踏んじゃった:2014/01/04(土) 18:31:39.87 ID:SsAxkWIc
>>845が今やってることなら、それでいいんじゃね?

基本的に何も考えてないよ
目で見たものを手で読んでるだけだから

声にだして文章を読むとき、何を考えて音読してるかと言われても困るよね
852ギコ踏んじゃった:2014/01/04(土) 19:24:01.70 ID:dZqkLNDQ
そうかあ。ありがとねー。
853ギコ踏んじゃった:2014/01/05(日) 11:44:54.58 ID:HSYzdsGN
おとな教本次は変ロ長調の乾杯かあ。これ有名だよね。
最近楽譜見てもむずかしそうって思わなくなったなあ。

そういや曲仕上げた直後ってみんな楽譜そらでかけたりするのかなあ。
854ギコ踏んじゃった:2014/01/05(日) 13:43:32.57 ID:XqsP3l/d
そのくらい暗譜できてたら理想的だね
ためしに頭の中で音符を並べてみたりする程度だよ
他の人のことはわからないな

楽譜見てウヘーってならないとそれだけで違うよね
慣れてきたんだろうね
855ギコ踏んじゃった:2014/01/05(日) 14:39:36.92 ID:HSYzdsGN
音符をきちんと見て練習してたら楽譜かなり書けるはずだよね。

初級者の練習って、弾けるフレーズを増やすことって部分が大きくて
音符の並び見て体の動かし方を記憶するのが練習なのかなと思ったんだよね。
だから音符の並びとその動かし方の両方意識しながら記憶しないとだめなのかなと。



楽譜に慣れてきたけど腕はついていってない感じなんだよね。
856ギコ踏んじゃった:2014/01/05(日) 17:09:47.97 ID:XqsP3l/d
>音符をきちんと見て練習してたら楽譜かなり書けるはず
楽譜にできるくらい暗譜をしろとは言うよね

でも音符の並びを意識するって何だろう
音符の並びの動かし方?作曲してるの?
弾けるフレーズを増やすって、何でフレーズ?

あいかわらず理屈屋さんだね。頭から入るタイプなんだろうね
何となくテキトー、でやってる者からすると窮屈そうだなあ

暗譜は視覚、聴覚、音名、手の動き等、とにかくいろんな要素の集合体だよ
視覚ひとつとっても譜面づらだけじゃなくて、手の形や鍵盤の位置から
雑多な映像含めて視覚的に記憶してるもの

それぞれの記憶の精度と、ミックス具合が人によって違うのは想像つくよね
特殊能力でもない限り、1つの要素に頼った丸暗記は記憶として弱いから
意識していろんな覚え方をするのは正解だよ
857ギコ踏んじゃった:2014/01/05(日) 21:55:10.78 ID:HSYzdsGN
フレーズって言葉は音符の並びと同じ意味で使ったよ。なんかいい言葉なくて。
記憶の単位って感じかなあ。
すぐ忘れるからなんかやり方間違えてるかもと思って、正月だし考えてみただけだよ。

>頭から入るタイプなんだろうね
お風呂は足から入るタイプだお。

なんとかして人並みの上達進度に持って行きたくて工夫してるだけなんだけどなあ。
いろいろ考えるクセに、やりたいことや楽なことしかやらないって感じになってるのが原因かもね。
858ギコ踏んじゃった:2014/01/05(日) 22:22:58.58 ID:XqsP3l/d
1曲の練習進行を振り返ってたのか
暗譜の話じゃなかったのねん

飛び込みは頭から入りましょう

進度ねえ
バイエル100番台は早く終わったし、楽譜に抵抗なくなったならこれからだよ
どういうふうに練習に入って終えたか、その過程をチェックして
無駄なとこをやってないか見直すのは大事だよね
859ギコ踏んじゃった:2014/01/05(日) 22:48:29.37 ID:HSYzdsGN
暗譜の話っていうより練習の目的や仕方の話のつもりだった。
どうして弾けなくなるのかとか弾ける時と弾けない時の違いとかいろいろ考えてたら
頭の中が混乱してきたっていうのが現状かなあ。

飛び込みはお腹から入って真っ赤になるタイプだったお。

バイエル100番台は完全にそればっかり練習したし多分弾き込み不足だよ。
強引に終わらせただけって感じ。
去年の目標が教本3の中頃まですることとバイエル終わらすだったからね。
いい加減バイエルやめたかった。
860ギコ踏んじゃった:2014/01/05(日) 23:14:46.99 ID:g31gRLZw
ピアノはじめて早1ヶ月。
やっとローレライが形になってきた・・・。
861ギコ踏んじゃった:2014/01/05(日) 23:27:36.72 ID:XqsP3l/d
練習のしかたについてだけど、一番時間がかかるの練習のどこの過程か
そこに工夫の余地がないか考えたらどうだろう

今日は弾けないってとき、自分の場合は集中の度合いか指回りが原因だな
集中力がないときはやめるし、指のせいならメカニック系を5分か10分やって再チャレンジ

バイエル終わってよかったね
862ギコ踏んじゃった:2014/01/05(日) 23:29:40.79 ID:XqsP3l/d
おっと失礼
>>861>>859へのレスです

>>860
ローレライ大好き
いい曲だよね
863ギコ踏んじゃった:2014/01/06(月) 00:11:58.88 ID:ZQPy4I9Q
>>860
おー、久しぶりの新人さんだよね。いっしょにがんばろー。

>>861
一番時間かかるとこかあ。なるほどなあ。いつもながらの鋭い助言ありがとー。考えてみるね。

指がうまく動かなくてダメって言うの何回もあるよ。三度重音とか半音階がそう。
ダメなやつは何回弾いてもダメ。そういうやつはすぐそこだけ毎日のメカニカルメニューに追加して
先に進めたほうがいいのかもね。
集中力低下の時はすぐその練習やめて、考えなくていいようなものに練習変えた方がいいかも。

おー、とりあえず二つも指針ができた。ありがとー。

バイエル106曲って多すぎだよね。モチベーションが低下するよね。
864ギコ踏んじゃった:2014/01/06(月) 02:43:24.11 ID:/RrmBMNB
バイエルよく頑張ったと思うよ
その粘り強さを分けてほしいもんだ

ピアノは習ってても自分のことしかわからないんだよね
ダンスはいろんな人と一緒にレッスンするから、他の人の成長ぶりがよくわかるんだよ
最初からセンスが良かったり、骨格が有利だったりする人もいるけど
それも続けなきゃ何にもならないし、結局地道に長く続けてた人のほうが確実に進歩するんだよね
865ギコ踏んじゃった:2014/01/06(月) 22:18:23.54 ID:ZQPy4I9Q
脱力意識しながらゆっくり弾くとちょっと違う筋肉の動きを感じる気がする。
これを速く弾いた時でもできればいいのかも。

>>864
っ納豆

単純な作業をコツコツすることはわりかし得意なんだよね。

>地道に長く続けてた人のほうが確実に進歩
これ至言だおね。
2〜3年だと人の能力の差でレベルの差ってすごい出来るけど
10年以上だと変わらなくなってくるよね。1万時間の法則は伊達じゃないよね。
866ギコ踏んじゃった:2014/01/06(月) 23:09:27.69 ID:/RrmBMNB
続けることができるのも才能のひとつだって言う人もいるくらいだからね
でもそれがスタートラインなんだと思うよ

今日はモロヘイヤのねばねばスープ飲んだから許して

ゆっくり弾くときと速く弾くときでは、筋肉の働き方が違うよん
867ギコ踏んじゃった:2014/01/07(火) 00:22:41.52 ID:AOCnVPW3
続けるためにどういう練習をするかっていうことがすごく大切になってくるよね。

モロヘイヤって食べたことないなあ。今度買ってみよかなあ。

ゆっくりと速くで筋肉の働きちがうのかあ。
速く弾こうとすると力入ってしまうよね。あれよくないよね。
868ギコ踏んじゃった:2014/01/07(火) 01:53:53.79 ID:7cwCnwKe
・速く弾こうという意識のせいで力が入るのか
・弾くのに必要な力が入るのか
この区別がつくといいね

速く弾いてるときに口笛をヒューってふつうに鳴らせるなら
とりあえず体のほうは固まってないはずだよ

モロヘイヤは夏野菜だから今はないかも

続けることが目的になると危険だよね
869ギコ踏んじゃった:2014/01/07(火) 23:02:43.69 ID:AOCnVPW3
>この区別がつくといいね
どうやって取捨選択したらいいか難しいよね。できるだけ力入れずに速く弾くって感じでいいのかな。

音量は鍵盤を下げる速度に影響されるって話だからその部分は速く弾けないよね。
すぐ力抜いて次の鍵盤を押さえる準備までを速くする必要があるんだよね。

音楽は楽しんでなんぼだからやっぱり楽しまないとね。

ブルグ25しよかなと思ってたけどおとな教本もあるしどうしよかなあ。
技術系はハノンは当分しないつもり。リトルピシュナに時間かける。
とういうことでおとな教本3とリトルピシュナを当分がんばろかな。
870ギコ踏んじゃった:2014/01/07(火) 23:47:57.24 ID:7cwCnwKe
>できるだけ力入れずに速く弾くって感じでいいのかな
どこの力を入れずに?
まずは体のいろんなパーツのどこに力みや固さがあるかを知らなきゃ話にならないよね
口笛はできた?

>音量は鍵盤を下げる速度に影響されるって話
これはアコピの話だね。上位機種のデジも多少そうだけど、それでも今は頭の隅に置いとくぐらいでいいような
とりあえずこのことで考えるべきなのは、打鍵スピードをいかに上げるかってことだよ
871ギコ踏んじゃった:2014/01/08(水) 00:05:12.72 ID:XWglpAqV
口笛やってみたよ。口笛自体下手くそだけど、吹きにくくなるね。体に力入ってるってことかあ。

打鍵スピード上げる意識でいいの?それなら多分今までと同じなんだけどなあ。
つぎつぎって感じで弾く意識はあるよ。
872ギコ踏んじゃった:2014/01/08(水) 00:35:58.27 ID:gX2lf1uq
そうだね、吹きにくいってことは体(ボディ)に力が入ってる
ボディに力が入ってると、当然腕や手は自由度が制限されるし
そこに力みがあっても感知しづらいんだよ

鍵盤に手を置いたまま、体をちょっと固めて口笛を吹いて、吹きにくさを確認
次に手はそのままで、普通に吹けるようにする
吹けたときと吹きにくいときで腕の重さに違いがないかやってみて

打鍵スピードは鍵盤を押し下げる速度のことで、テンポを上げて速く弾くことではないけどおk?
873ギコ踏んじゃった:2014/01/08(水) 00:44:53.45 ID:XWglpAqV
ありがとー。すごい分かりやすい方法だよね。もう夜中だから明日するね。

速く弾こうとすると勝手に鍵盤押し下げるスピードも速くしようとしてると
思ってるんだけど違うのかなあ。

そういや音量はあんまり気にしてないなあ。速く弾くときに大きくなるって感じじゃないなあ。
強く弾く(力を入れる、しっかり弾く、体重をかける)ときに音量は大きくなるね。
874ギコ踏んじゃった:2014/01/08(水) 01:00:55.97 ID:gX2lf1uq
音量と打鍵速度の関係の話と、速く弾くことを一緒に考えるとぐちゃぐちゃになるよ
だから今は頭の隅でいいんだって
875ギコ踏んじゃった:2014/01/08(水) 01:20:15.90 ID:XWglpAqV
そうかあ。

経験上、速く弾けるようになるには、速く弾こうとしてもダメって感じなんだよね。

勝手に速く弾けるようになってるんだよね。ハノンしてたからその効果って感じなのかな。

ハノンも毎日10分くらいしよかな。
876ギコ踏んじゃった:2014/01/09(木) 16:47:41.16 ID:Vuxa0CKU
雪の踊りOK出た。次は黒い瞳。ぼちぼち知らない曲が出てくるなー
と同時に、ついにハノンの教本を渡されたorz
娘の発表会も終わったし、気分新たに頑張ろう。

音階練習と言えども、先生が弾くとまるでそういう曲を奏でているよう。
私は幼稚な弾き方と言うのがまさにピッタリ
いい大人になってこそ分かる何かもあるだろう。と強がって見る。
そのあたりを今年の目標にしていこう。すぐ忘れるけどw
とりあえずこのスレのみなさん、あけおめのことよろ。
877ギコ踏んじゃった:2014/01/09(木) 21:35:05.99 ID:CrCtAtN8
雪の踊り合格おつ〜
先生が弾くと何でもないとこでも全然違うよね
大人だからこそわかることってピアノでもあると思うよ
878ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 03:57:50.29 ID:Gx/HtRUB
雪踊りおつー。
知らない曲はどういう曲か自分で導き出さないとダメだから練習的には一段上なんだよね。

ハノンの音階のとこするの?39番?
先生と何が違うのかなあ。

何日か前にてっぺんのピアノ対決やってたけどレベル高いね。
点数は出来レース感があったきがするけどどうなんだろなあ。
879ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 04:01:05.74 ID:CQoziGDz
眠れなくて起きてきたら誰かいるw
880ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 04:13:14.40 ID:Gx/HtRUB
ねれないのかあ。そういうときは音楽聞いたらいいかも。

リトルピシュナって筋伸ばすことも目的の一つらしいね。だから遅く弾くし長時間は禁物なのかあ。
881ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 04:17:27.52 ID:CQoziGDz
ブラームス聴いてるとこ

教本のでもハノンのでも同じだけど
先生のはスムーズでなめらかで、でも音の粒は揃ってるんだと思うよ
指によって音の強さにばらつきがないんだよね
882ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 04:23:56.40 ID:Gx/HtRUB
音の粒って上手な人は恐ろしい程揃ってるよね。

あれはハノンの効果なのかなあ。
883ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 04:35:42.46 ID:CQoziGDz
何を弾いた効果というより、けっきょくは聴く力だと思うよ
弾いてる音にどれだけ注意を払えるかってことだね
それとアコピだと指のムラがわかりやすいってのも大きい
デジピだと指によって違う打鍵の差がわかりにくいんだけど
そのせいでレッスンで弾いてがっかりすることもあるよ
884ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 04:40:43.20 ID:Gx/HtRUB
今年の目標は速さを気にせず、指の独立強化にする。いっぱいできたらいいなあ。
885ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 04:47:22.07 ID:Gx/HtRUB
耳かあ。耳大事だよね。

アコビは弾ける環境にないからなあ。デジピでもムラあるからその辺なくす努力しよっと。
886ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 05:06:58.38 ID:CQoziGDz
目標かあ
すでに挫折しかかってるけど、ピアノ譜作りを毎日少しずつでも進めることかな
粘り強さをくれ(切実)
887ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 05:11:10.07 ID:Gx/HtRUB
>>886
っオクラ。

音楽を楽しむことでどう。
好きな曲いっぱい弾いたら達成。
ジャズとかクラ以外もいいかも。
888ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 05:16:21.17 ID:Gx/HtRUB
リトルピシュナ教本きてた。中古で1000円だけど新品と変わらないなあ。ラッキー。
889ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 05:19:34.93 ID:CQoziGDz
オクラも夏野菜・・
暖かくなるまえに挫折してそう

うん、音楽を楽しむだなそうしよう
890ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 05:25:11.85 ID:Gx/HtRUB
注文の多いおひとどすなあ。

いっぱい弾くのが目標って結構重要かも。
891ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 05:30:54.41 ID:CQoziGDz
前書きみたいなところもちゃんと読んでね
特にピシュナについての説明文はたまに読み返すといいよ

いっぱい弾くのを目標にしたら
いっぱい練習しないといけないじゃないですか><
892ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 05:36:15.11 ID:Gx/HtRUB
あいよー。ヽ(*´∀`)ノ

実はまえがき大好きなんだよね。

いっぱい楽しむのが目標だよー。

おれはいっぱい食べるを目標にしよっとー。
893ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 12:32:12.06 ID:HzXOP2Hq
>>878
音階は、ハノンじゃなくて教本のです。
たとえば2巻なら21Pに、ニ短調の音階ってありますよね??アレです。

レーミファソラシドーが、タン、タタ、タタタタ〜ってなる所なら、
小節の一拍目に常にアクセント、音階が上がっていくところはより強めて行き下りなら逆、
スラーの途切れる所は、息継ぎをするように極一瞬切る(私はよく繋がっちゃうので)
短調なら、より指先を鍵盤に吸いつけて粘っこく、など。

調によってノリを変えてみると、音階でもハノンでも、全然退屈感なく練習できますよ!
とりあえず色っぽい演奏を目指してます!
894ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 19:58:20.03 ID:Gx/HtRUB
教本の音階だったかあ。そういやあったね。

そういやスラーの途切れるところとかあんまり気にしてないなあ。よくないなあ。

色っぽい演奏すごいー。

ハノン実は全然退屈しないんだよね。どちらかといえばやりすぎ注意なんだよね。

エリーゼなかなか覚えてくれないから教本続きできないなあ。ちょっと広いやつも苦手だなあ。
895ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 23:57:41.92 ID:CQoziGDz
>>893
音階も音楽的に弾きましょうって先生なんだね
基礎を叩き込んでもらえてうらやましいなあ
896ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 23:59:40.31 ID:CQoziGDz
>>894
>スラーの途切れるところとかあんまり気にしてない
お手本CDはどうだった?持ってたよね?
897ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 00:16:20.03 ID:IhdkfeWb
CDどうだったかなあ。そういうとこ気にして聞いてなかったかも。

感じが似てたらおkとか。
898ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 00:21:14.13 ID:BsX8s1/C
音を聴け音を!楽譜を見ろ!
お手本CDは楽譜見ながら聴きなさい
間違い探しをするくらいのつもりで聴きなさい

これが新年の目標を2日連続で破ってる者からのアドバイスです
899ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 00:23:37.24 ID:BsX8s1/C
明日から本気出そうっと
900ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 00:31:55.65 ID:+P8JiVsm
お手本CDって変な音入ってるしあんまりすきじゃないんだよねー。
それに教本3にはないよ。

エリーゼは模範演奏動画いっぱいあっていいね。こども超うまいー。
なんか響きが違うところがあるから少し気にしてるんだよね。

おれもあしたからがんばろー。
901ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 00:38:00.60 ID:BsX8s1/C
演奏動画ってめったに見ないんだけど
模範を弾いてるのってどういう人たちなん?
902ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 00:39:58.71 ID:BsX8s1/C
普通のうpと模範演奏の違いがよくわからない
903ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 00:50:12.95 ID:+P8JiVsm
模範って言ったけど単なるアップ動画だよ。

小学生とかプロとか。
これプロ。
http://www.youtube.com/watch?v=hpfWd31CiGo
904ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 00:52:03.30 ID:BsX8s1/C
ただうpを模範というのはどうかと
プロのは見るよ
905ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 01:05:28.57 ID:+P8JiVsm
敬意を表して模範って言ってるんだよ。

この人の演奏は基本に忠実って感じだからすきなんだよね。
906ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 01:18:14.26 ID:FWOhtJjX
ローレライPart1完了。次はマイケルだ。
まずは指で覚えないとまったく弾けないなぁ。
907ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 01:22:09.92 ID:BsX8s1/C
練習の参考にするときは基本に忠実なのがいいだろうね
知らない曲を弾く場合だとね

エリーゼは知ってる曲だから、動画で参考というか確認したのはペダルと左手の加減かな
プロの個性的な演奏でも的をを絞って聴けば無問題
先生にエリーゼはもう弾いたよねって言われて見てもらえなかったんだよなあ
908ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 01:24:31.57 ID:+P8JiVsm
ろーれらいおつー。楽譜見ながら弾くの得意にならないとねー。おれもねー。
909ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 01:25:03.45 ID:BsX8s1/C
>>906
ローレライ乙
マイケルがんばれ
910ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 01:28:56.23 ID:+P8JiVsm
左手の加減っていつもきになるよね。

だみだ。ねむい。おやし。
911ギコ踏んじゃった:2014/01/11(土) 01:33:52.48 ID:BsX8s1/C
おやすみー
912ギコ踏んじゃった:2014/01/14(火) 12:51:58.10 ID:1Chz2zMf
マイケルとローレライ、伴奏のタイプが交互になってるから
良く間違えそうになったな、てか間違えた
ローレライは川の流れをイメージして朗々とね!
913ギコ踏んじゃった:2014/01/14(火) 23:50:16.39 ID:tUiZO0KV
応援ありがとう。が、マイケルは、いまだ弾けず。
今週完了を目標に、ゆっくりやるつもり。
914ギコ踏んじゃった:2014/01/15(水) 20:53:46.61 ID:F7Arhgfe
きょうからヴェルディの乾杯するよー。( ^^)/▽▽\(^^ )カンパーイ

エリーゼは大体覚えてしまって楽譜見ながら弾いてるけど視奏になってないようなあ。
それでもゆっくり弾いたら視奏に近くなるかなあ。

>>913
ゆっくり進めるのいいよね。ゆっくり弾く練習もいいよ。

ゆっくり練習はやってたらだんだんイライラしてくるけどそういう時は遠慮なく速く弾いたりしてる。
で、すっきりしたらまたゆっくり練習してみたりね。ストレスばっかりじゃあ練習しなくなるからね。
915ギコ踏んじゃった:2014/01/15(水) 23:50:03.82 ID:F7Arhgfe
乾杯フラットが消えたりついたりでややこしいなあ。

調号でフラットついてるのに中でまたフラット付いてるのはどうしてなんだろう。
2重フラットなの?

臨時記号があった場合、効力が小節内っていうことを無視した記載がある感じだから
余計ややこしくなるんだよね。
916ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 00:09:37.31 ID:KqZJSW5C
臨時記号は該当小節のみ有効だけど、ナチュラルがついた次の小節で
念のために記号をつけるのはよくあることだよ
ダブルフラットなら♭♭の表記になる
917ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 00:19:30.17 ID:whjr+KgE
今回それで次のページになってるのにフラット付いてるんだよね。
繰り返し2回目なんだけど前の小節内って判断なのかなあ。

調号でフラットついてて、臨時記号でフラット付けるっていうのは普通ないのかなあ。
918ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 01:12:14.69 ID:KqZJSW5C
判断もなにも、リピートでは8小節目の次が2番カッコ
その順番で弾くよね?
直前の小節にナチュラルがついてるから2番カッコに♭がついてる

>調号でフラットついてて、臨時記号でフラット付けるっていうのは
ないよ
919ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 01:34:27.93 ID:whjr+KgE
そういうふうな見方を知らないから混乱するんだよね。
どういうものが一般的かを知らないんだよね。
920ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 02:28:28.90 ID:KqZJSW5C
知ってる知らないって話じゃなくて、楽譜どおり弾けばいいだけだよ
カッコつきリピートの見方がわからいってこと?
そうでないなら、「教本」の楽譜だから、これが一般的だろうって思うのが普通かな
弾いてみておかしいと感じたときに考える、じゃ駄目なのかねえ

乾杯はリズムもだけど、今回はスラーの切れ目に注意できるといいね
オペラの楽譜を見てみたら、スラーのつけ方がちょっと違ってて
歌詞に合わせたスラーになってたよ
921ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 12:28:25.80 ID:whjr+KgE
ごめん。ちょっとイライラして気分が半音上がってる状態だったんだよね。
こんな感じで弾いてたんだよね。

(`ヘ´#)

そこに、感覚的に好きじゃない小節内有効を無視するような臨時記号がいっぱい出てきて、
リピート2回目のところで左に調号が書いてるのにまた臨時記号がついてて見た目ダブルフラット
みたいな感じになってて、もう半音上がってしまったんだよね。
こんな感じで。

(`ヘ´##)ムキー

お騒がせしました。m(_ _)m

今回スラー気にしてみるね。
スラーの切れ目でまたスラーがついてるところはどうやってひくのかなあ。
そういうとこいい加減だったんだよね。
922ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 20:39:17.67 ID:KqZJSW5C
>そういうとこいい加減だった
  _, ._
(;゚ Д゚)
ま、まずは1巻の両手練習(5)にあるスラーの説明を読んで
2つの意味を把握していたか確認を

その上でどう弾いたらいいかやってみる
しっくりこないなら、お手本でも模範でも、楽譜を見ながら聴いて
そこをどんなふうに弾いてるかを耳と目で見る

基本に忠実な演奏とかいう動画を貼ってたけど、スラーやその他の指示をどう弾いてるかっていう基本中の基本を、聴いてるほうが意識してないなら模範の意味ないよね
923ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 21:11:55.03 ID:m5mb4mY7
ハノンやピシュナよりそっちが先だよなあ
924ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 21:51:43.11 ID:whjr+KgE
(´・ω・`)ショボーン

>>922
滑らかに弾くのはやってるよー。もう一つはなにかなあ。

スラーの切れ目は前もよく分からずCD聞いたりしてたんだけど結局分からずじまいだったんだよね。
いまは雰囲気で弾いてる感じになってるんだよね。それが正しいのか正しくないのかはよくわかんない。

>模範の意味ないよね
きびしいにゃあ。

>>923
ハノンやリトルピシュナってなんかたのしいんだよねー。
925ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 22:02:37.85 ID:HSXC7Mb5
旅愁でつまずいた
左手が松岡修造みたいに主張してきてしまう
926ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 23:05:28.44 ID:whjr+KgE
>>925
旅愁むずかしいよね。CD聞いたらわかるけどかなり左手音量ちいさいんだよね。
軽く弾くっていうのが全然できなかった思い出があるよ。
927ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 23:57:50.66 ID:KqZJSW5C
>>925
右手を松岡のダブルスにすれば勝てる
はず

>>924
もう1つはなんて書いてるかにゃー
乾杯のスラーは特にそっちの意味が大事じゃないかにゃー
928ギコ踏んじゃった:2014/01/16(木) 23:59:39.65 ID:L/9yMcbJ
マイケルPart1やっと弾けるようになった。
くたくたになるまでやって寝て、翌日弾いてみると、意外に進歩してるもんだね。
929ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 00:00:12.51 ID:KqZJSW5C
>>923
ほんとそれ
930ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 00:06:09.72 ID:DVLVYwZ5
>>927
音楽のまとまりや段落をあらわします。
って書いてるね。

つなぎ目はまたそこから始まる気持ちで弾いてるけど気持ちだけって感じかなあ。
931ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 00:13:10.50 ID:DVLVYwZ5
>>928
寝てっていうのが大事なんだよね。記憶が整理されて勝手に弾けるようになるんだよね。
932ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 00:36:43.18 ID:Da7kvqaE
>>930
文章における句読点のように、だね

スラーは作曲者がつけた音楽の句読点だったり
ここんところはひとつのフレーズですからねって説明なんだから
その意図をその都度正しく理解して大事にしなきゃね

乾杯はピアノで歌うことと、曲調をとらえた3拍子が課題だと思うけど
スラーを意識するとピアノで歌いやすくなってるはずだよ
原曲と違うスラーにしてるのはそれが理由だろうね
933ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 00:55:06.05 ID:DVLVYwZ5
>>932
正しく理解できたら弾きやすくなったりするのかあ。
なんか変だっていうときはそのへんがわかってないのかなあ。

スラーの切れ目でまたスラーの話だったんだけどなあ。
乾杯のスラーで何箇所か出てくるけどやっぱり雰囲気で弾いてる気がする。

大事にするって言うのもどういうことなのかよくわかってないんだよね。
意識して弾くって感じはしてるかなあ。

お、ピアノで歌うっていうのはカンタービレってやつだよね。のだめいっぱい見たから大丈夫かも。
934ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 01:48:32.03 ID:Da7kvqaE
>正しく理解できたら弾きやすくなったりするのか
ふつうは弾きやすさと関係ないけど、教本の練習曲はそれも考慮されてると思うよ
なにより人の演奏を正しく評価できるし、自分の弾き方に自信を持てるんでは?

>スラーの切れ目でまたスラーの話だったんだけどなあ
調号のことであんだけ頭をひねるのに…
頭をひねって考えるとしたらここでしょ

まずスラーごとに2つの意味の主にどちらなのか考えてみれば?
それも譜読みだよ

最終的には雰囲気ってことになるけど、こういう指示の元に弾いてるという裏づけがあれば、その雰囲気も自信を持って出せるよね
プロは自由にのびのび弾いてるイメージがあるけど、楽譜を見ながら聴いてると意外と細かく指示を守ってるもんだよ
935ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 01:57:03.47 ID:Da7kvqaE
>スラーの切れ目でまたスラーの話だったんだけどなあ
聞いたことだけ答えてよって意味ですね
936ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 02:50:35.45 ID:Da7kvqaE
やめたつもりが書き込んでるよ・・
言いたかったのは>>922にもう書いてるよってこと
937ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 17:06:43.51 ID:pswPnVCG
ガヴォット始めたー
自分が知ってたのは、ごくごく最初の部分だけで、
残りは弾いてみても???なままだわ。
原曲はもちろん聞いたことないw
つべでも見るかな
938ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 19:34:49.66 ID:DVLVYwZ5
>>934
分析と解釈の話だよね。みんなどんな感じでやってるのかなあ。

>>937
ガヴォットむずかしいよー。がんばれー。
939ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 20:00:15.13 ID:Da7kvqaE
>>938
>スラーごとに2つの意味の主にどちらなのか考えてみれば?
これを分析と解釈といわれるとは予想外
あー頭いて

>みんなどんな感じでやってるのかな
「文章における句読点のように、音楽のまとまりや段落を見る」感じでやってるんじゃね?
それと「音をつなげてなめらかに弾く」の2つだよ
>>922のやり方はなんでだめなん?
940ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 20:30:22.46 ID:DVLVYwZ5
>>939
っ○ バファリン。

分析と解釈はどんな感じでやってるのかなあって意味だよ。スラーの話じゃないよ。
941ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 22:38:42.49 ID:Da7kvqaE
>>934のどこを分析と解釈だと思ったんだろ
最後のところも含めてどれもスラーの話の続きだよ
942ギコ踏んじゃった:2014/01/17(金) 23:01:17.45 ID:DVLVYwZ5
全体の雰囲気で・・・。(~_~;)

乾杯の歌は腕の動きとかあんまりないからやりやすいね。

リトルピシュナやり始めてから少し手の感覚が変わってきてる気がする。効果すごいなあ。
943ギコ踏んじゃった:2014/01/20(月) 00:04:21.22 ID:myQ7IGVn
乾杯の歌大体覚えてきた。最後好きだなあ。

三拍子は弾きやすいね。
944ギコ踏んじゃった:2014/01/20(月) 17:33:03.57 ID:P7lFYJ3x
愛のロマンスを弾くとなぜか頭の中に小遊三がちらつくw
945ギコ踏んじゃった:2014/01/20(月) 20:16:15.42 ID:myQ7IGVn
乾杯の歌もうちょい。

いま一生懸命ミスをなくそうとしてる部分は、あと数日で弾けるようになるんだけど
弾かなくなると数日で忘れてまたミスしだすんだよね。

演奏するのに微妙な感覚記憶が必須な部分って感じなのかな。

自分のレベルでは、まだ音符の並びを見ても手の動きを連想または再現できない部分って感じだよね。

もしかしてそういうとこだけピックアップして復習で部分練習してると効率よく弱点強化ができるかも。
946ギコ踏んじゃった:2014/01/22(水) 21:47:30.87 ID:UxEJHwYf
乾杯の歌大体弾けるようになったよ。これから表現だあ。

予習で次の曲の楽譜見たけど全然イメージわかないなあ。

有名な曲らしいから聞いたら知ってるんだろなあ。

練習のやり方で、予習、本番、復習って進めていったらいい感じでいけるかも。

予習は次の曲の楽譜見ていろいろ考える。
本番は今の曲を満足するまで弾き倒す。
復習は前回の曲をなるべく忘れないようにするために練習初めと終わりに1回ずつ弾く。

こんな感じで当分やっていこっと。
947ギコ踏んじゃった:2014/01/24(金) 12:10:26.03 ID:4uUG3AYz
ガヴォット、予習していって譜読みを確認してもらったら思ってたのとずいぶん違ってたorz
右手は8分音符のスタッカート、伴奏の方は4分のスタッカートを弾き分けるのむずい

テヌートは、ハンコを押すとき、ぐりぐりするように、音を保持する感じと言われ
やってみたら、ただ長く押そうと思ってた時よりなんか良くなった気はする。
もうすぐペダル始まるしがんばるぞー
948ギコ踏んじゃった:2014/01/24(金) 19:54:19.15 ID:6jLcyJ7r
乾杯の歌そろそろ終わらそかなあ。和音って弾けば弾くほど粒が揃ってくるきがする。なんか不思議。

>>847
ガヴォット大変だよね。他に装飾音の音色が安定しなくて苦労したなあ。
949ギコ踏んじゃった:2014/01/24(金) 20:06:05.79 ID:6jLcyJ7r
そうそう次の曲どんなんかわかったよ。多分あれだ。今楽譜見てて思いついた。
初め想像した感じと全然ちがったなあ。

つぎも弾けたらきもちよさそー。
950ギコ踏んじゃった:2014/01/26(日) 00:03:01.64 ID:J8QELcGS
乾杯の歌の16分音符のとこ下手だにゃあ。こういうとこって何回弾いても上手くなりそうにないんだよね。
リズム変えたりスタッカートやったりしても効果なかった。もう終了でいいかなあ。

交響曲第40番もぼちぼちやりはじめてる。最後らへんの和音大変そうだなあ。
951ギコ踏んじゃった:2014/01/26(日) 11:25:07.68 ID:aLtyZWYZ
やっと教本3のラストの曲が形になったー
今年中に4を終わらせられたらいいなー
952ギコ踏んじゃった:2014/01/26(日) 16:43:57.34 ID:J8QELcGS
乾杯の歌しゅうりょー。もういいや。これ以上しても進歩なさそうだし。
弾くの楽しかった。気持ちよく弾けるね。

>>951
おめでとー。教本3、4の話題って自分以外に滅多に出てこないからなんかうれしいなあ。
教本4するのかあ。教本3終わったらどうしよかと思ってるんだよね。ブルグ25もあるし。
953ギコ踏んじゃった:2014/01/26(日) 20:56:04.83 ID:aLtyZWYZ
>>952
ありがとう。お互い頑張ろう!
ズブの素人状態から始めてこの教本しか知らないから
とりあえずは5までおわらせることを目標にしてんだ。
次なににするか決まったら参考にしたいんで教えてねー
954ギコ踏んじゃった:2014/01/26(日) 22:14:45.31 ID:J8QELcGS
>>953
がんばるねー。

この教本だけかあ。この教本は難易度の上昇率に比べて曲数少ないからかなり大変なんじゃないかなあ。
教本4どんな感じか教えてねー。

ブルグ25はこの教本と並行してするかどうか迷ってるんだよね。きょう本屋に見に行ったら置いてなかった。
955ギコ踏んじゃった:2014/01/29(水) 14:41:26.90 ID:xJog4eZI
シューマン こどものためのアルバム 作品68 原典版

簡単な曲ばかりだけどオクターブ届かない子供にはお勧めできない曲集
956ギコ踏んじゃった:2014/01/30(木) 21:11:19.42 ID:8a8gllSD
40番もうちょっとで覚えるかなあ。覚えるまで7日、表現3日で一曲10日かかる感じだなあ。

一曲を集中してやったほうが完成までの時間は短くなるね。
曲ってある程度並行してやったほうが上達するらしいけどね。

和音段々揃ってきた。初めから揃って欲しいなあ。
957ギコ踏んじゃった:2014/02/07(金) 22:26:57.75 ID:azQYeToz
40番苦戦中。こんなにテンポ速いとは。

テンポ速いと指がついていかないと言うより脳がついていってない気がする。

脳鍛えないとなあ。
958ギコ踏んじゃった:2014/02/07(金) 23:32:29.99 ID:EUOiT1pn
アレグロの曲は最初が肝心

音取りや譜読みをゆっくりでやってるときでも
仕上げのテンポと、曲の雰囲気をわかった上でやるか
たんに弾ける速度でゆっくりやったかの違いで差が出てしまう

脳なんてそんなもの
959ギコ踏んじゃった:2014/02/08(土) 00:20:14.41 ID:2vsZ16f/
そうなのかあ。

完全に後者だなあ。

右手だけだとそんなに速くないんだよね。

ちなみに初見練習たまにやってるよ。バイエルで。(^_^;)
960ギコ踏んじゃった:2014/02/09(日) 22:06:07.27 ID:LzhQeSEx
40番まだまだ苦戦中。和音のスタッカートのとこで黒鍵よくはずしてしまうなあ。

N饗でリストやってたね。手が踊るような感じの弾き方すごいなあって思って見てた。
上手な人の演奏見たら少しコツがわかった気がするね。力の抜き具合とか。
961ギコ踏んじゃった:2014/02/14(金) 14:28:01.19 ID:MJtumsI1
アドヴァイザー的レスの人、来なくなっちゃったね。
ほぼ日記スレに見えるのでちょっとROMが書き込んでみる。

独学に限界感じて先生についてみたら、やっぱ目鱗ぽろぽろ。
ひとり練習もはかどるようになったわー。
教本の付属CDはあんまり良いお手本じゃないよね。
962ギコ踏んじゃった:2014/02/14(金) 21:43:48.92 ID:uftk3TpC
子供と違って大人は自分なりの曲想作っちゃうから
お手本は参考程度でいいんじゃないかなぁ

それより、併用曲集や併用のテクニックマスターの話題が
出てないみたいなんだけど、みんなどうしてるんだろ?
963ギコ踏んじゃった:2014/02/15(土) 00:20:58.47 ID:PfOBxND1
まだ40番練習中。和音やっぱりよくはずしてしまう。右手和音はあんまり出てこないからか下手だなあ。

>>961
アドバイスしてくれなくなったお。(;ω;)
付属CDよくないよね。
目からウロコの情報プリーズ。


http://www.senzoku-online.jp/index1.php
このHPすごいよ。読譜力アップのために譜読み大王練習中。やっと70点出るようになった。


http://blog.suikyou.watson.jp/?eid=783950
最近このHPも見つけて中級の壁っていうとこすごい参考になったよ。
自分に何が足らないかっていうのがわかった気がする。
964ギコ踏んじゃった:2014/02/15(土) 00:41:52.97 ID:Wot5sQnF
>>963
いつもの人ではないがちょっと待て…
そんなゲームをやる暇があるのなら1曲でも多く楽譜を読んだ方がいい
965ギコ踏んじゃった:2014/02/15(土) 09:31:21.78 ID:Bi6da/vK
きょうも40ば〜ん。たららーたららーたららーらー。
歌ってみるのもいいらしいね。ブレスの位置とかよくわかるらしいし。

>>964
楽譜も読んだほうがいいけどこのゲームもなかなかいけるよ。
音も鳴るから聴音能力アップにもなるしね。
一回やってみてちゃぶだい。
そもそも本物の音楽大学のHPだから変なことはしてないはず。
966ギコ踏んじゃった:2014/02/16(日) 09:25:59.34 ID:I4hjNrtq
ご無沙汰
といっても958でレスしてるけどね
でもアドバイスめいたことはもうやめようかと
と言いつつ
ヒントだけ出して回収してなかった>>872の話のオチだけつけとく

ボディの力が抜けると、腕が重くなるが正解
その重みを感じて弾くのが、脱力して弾くとか重力奏法なんかの入り口に
もちろん腕や肩にも力みがあってはいけないけど、まずは大元のボディの力が抜けてないと話にならないからね
口笛を例に出したけど、よけいな力が入ってる入ってないがわかればどんな方法でもおk

雑談には来るよー
967ギコ踏んじゃった:2014/02/16(日) 09:42:37.07 ID:I4hjNrtq
>>961
教えてもらうこともそうだけど、先生の前で弾くことでいろんな気づきがあるよね

>>962
併用曲集やってる人はたまにいるけど、テクニックマスターの話題はないなあ
自分は両方ともやってないよ

>>964
やっぱりいろんな楽譜だよね

>>965
権威に弱いお人どすなあ・・
音名当てゲームよりリズムのほうが譜読みに直結するよ
968ギコ踏んじゃった:2014/02/16(日) 18:04:30.73 ID:7I7lltGV
40番終了。教会にては重音練習かな。


>>967
体の脱力ってあんまり意識してなかったんだよね。
最近はあんまり身構えないようにしようとしてるけどなかなかできないにゃあ。

>>967
権威に弱いって意識してなかったけどそうみたい。でもモチアップにもなってるよ。
リズミンの方は譜読みそのものだよね。結構疲れるんだよね。
969ギコ踏んじゃった:2014/02/16(日) 19:26:51.00 ID:I4hjNrtq
出たね、疲れるw
一時期あんなにやりたがったソルフェージュなのに
970ギコ踏んじゃった:2014/02/18(火) 00:34:12.51 ID:EKU1Dhwu
やっとユーアーマイサンシャインPart2が形になってきた。
来月はじめには2冊目にいきたいなぁ。
971ギコ踏んじゃった:2014/02/18(火) 16:48:03.47 ID:dcv1BCH/
明日はレッスンの日。
前回かなり練習していったガヴォットがペケだったので頑張るぞ。
972ギコ踏んじゃった:2014/02/18(火) 23:55:09.49 ID:Pz7cmvWm
教会にては早く終わりそうかな。最近保持音癖がついてアルペジオの最初の音とか勝手にやってる時がある。

>>969
新しい動きだと疲れるみたい。リズムンは8級までやってるよ。
譜読み大王は77点が最高得点。

>>970
2冊目は色々大変なの出てくるよ。

>>971
ガヴォットがんばー。


そういや一時期気になってた変に飛び出す音がなくなってるなあ。ハノンのおかげかな。
973ギコ踏んじゃった:2014/02/20(木) 23:41:24.08 ID:JCq4tg2y
教会にてしゅうりょー。もういいや。

家路は下校のときによく流れてたよね。悲しい感じでいいのかな。
974ギコ踏んじゃった:2014/02/20(木) 23:55:05.10 ID:JCq4tg2y
譜読み大王やっと合格点とれたよ。83点。やったー。

ピアノ練習直後にこのゲームするといい感じにできるなあ。脳が活性化してるのかな。
975ギコ踏んじゃった:2014/02/25(火) 23:36:49.13 ID:Z80DZm5E
ガヴォットまたおk出なかったorz
子連れで行って愚図られたので通せなかったってのもあるが…
明日レッスン外だけど特別に見てもらい、おk出たら次の曲に行かれるー
ダメならまた2週間なのでもうちょっと寝ずに頑張るわ


同じ長さの音符が続くのに、等間隔?に弾けておらず、二音ずつまとまって聞こえるのと、
装飾音のある小節が駆け足すぎ、裏拍もしっかりと滞空時間を取るべし、などなど
メトロノームが苦手でサボったツケがハッキリ出たみたいだわ。
思ったより遅め推奨で、メトロノームは100とのこと。むーーーー
976ギコ踏んじゃった:2014/02/26(水) 10:09:19.95 ID:pv3zgGgl
今日、3週間ぶりのレッスン。先生の病気で1回飛んだから。
前回OK出なかったカノン、これだけ練習時間あって出来ないとマズいよね。
でもまだ先生の前だとちょい緊張する…

こんな短い練習曲でも集中切れる癖に、
練習してるともっと長い曲をやりたくなる。
曲の世界に浸りたいなー。
977ギコ踏んじゃった:2014/02/26(水) 12:04:54.41 ID:uifqiwaL
>>976
>もっと長い曲 〜 曲の世界に浸りたい
子供の頃、バイエルを変奏もどきで4倍ぐらいに膨らませて
遊んでた記憶が蘇ったw

再開組の私は「おとなのためのピアノ教本テクニックマスター」で
リハビリしてるだけだけど
教本のほうの曲ならリズム変えたり色々遊べそうだし
見た感じバイエルよりはるかに良い曲が多そう
978ギコ踏んじゃった:2014/02/26(水) 18:20:39.74 ID:EsFCgFVc
もっと長い曲やりたい、あるある。
仕方ないから練習曲をメドレーしたりして気を紛らわせている
あとはハノンの無限リピートとか…と言っても始めたばかりでまだ4つめまでなんだけど。

そういう自分は975なんですがガヴォットOK出た。
そして、太陽がいっぱいと、幸せなら手を叩こうを譜読みして弾いて来たんだけど
2音も読み間違えていた…
レの♯なのに、指はド♯を弾いてしまってなおかつ違和感すら感じなかったりorz
受験のごとく、何度も何度も答え合わせしないといけないらしい
早く楽譜スラスラ読めるようになりたいな
979ギコ踏んじゃった:2014/02/27(木) 16:14:38.82 ID:VF38oLZn
>>978
ガヴォット○オメ!
同じく、カノン○もらえた976ですー。

次のクラリネットは、ベースラインのお勉強。
・ハ長調の曲中に入るセブンスなんかは「美味しい」所だから強調する
・スタッカートはメチャ歯切れよく
以上2点注意を受けたので、次回は必ず○もらうぞ。
980ギコ踏んじゃった:2014/03/01(土) 22:44:23.98 ID:WaeepyeL
そろそろ家路終わりかなあ。

>>978
ガヴォットおつー。ハノンも先生に見てもらってるの?
読譜力つけたいよね。感覚記憶頼りの弾き方してたら全然上がらないから要注意だよね。

>>979
カノンおつー。クラリネットもサビのとこ気持ちいいよね。
ピアノ弾いててすごい楽しい瞬間って感じで好きなんだよねー。
981ギコ踏んじゃった:2014/03/01(土) 23:52:46.77 ID:WaeepyeL
次のオーラリー少しやってみた。リズムむずかしいなあ。
982ギコ踏んじゃった:2014/03/02(日) 06:54:20.97 ID:TRdWA2Pk
980過ぎたんで次スレの相談
間違って来る人がいるから、スレタイに「ドレミ楽譜出版社」を戻したほうがいいと思うんで
スレタイ案出してみる

・【おとなのためのピアノ教本】ドレミ楽譜出版社3
・ドレミ楽譜出版社 おとなのためのピアノ教本3

スレタイ候補の他にテンプレに入れたいものがあれば挙げてください
983ギコ踏んじゃった:2014/03/02(日) 15:19:58.68 ID:VnbsgXI6
本編限定、併用曲編やテクニック編まで入ると話題が拡散しすぎ
ハノンやブルグは専スレに誘導
984ギコ踏んじゃった:2014/03/02(日) 17:43:45.13 ID:TRdWA2Pk
スレのあるハノンやブルグはスレ違いだね
「専用スレのある話題はそちらでどうぞ」をテンプレに入れたほうがいいかどうか他の人の意見も待ってみよう

併用曲集の話はめったにないし、テクニック編はこないだ1度あったけどそれが初めてだよね
それで話題が拡散したこともないし、やってる人いますか?程度の会話を禁じるのはちょっとどうだろ
過疎スレだしね
985ギコ踏んじゃった:2014/03/03(月) 07:09:02.01 ID:DFKcgQFJ
バイエルみたいなのを始めてきちんとやるのと、自分の弾きたい曲を選んで少しずつ難易度上げてくのとどっちがいいかな
バイエルやバイエル相当を謳ってる譜面のぞいて見たけど退屈そうだし挫折しそうなんだよな
986ギコ踏んじゃった:2014/03/03(月) 14:09:48.50 ID:59CMs3KP
スレタイの【】は本来、補記用なので
 【ドレミ楽譜出版社】おとなのためのピアノ教本 PART3
とかどう?
迷い込む人が減ると益々過疎りそうだけどw

専スレ誘導や話題縛りは、長引く場合に留めて欲しいな。
このスレは参考になるサイトや動画の紹介等があるのも楽しいところだし、
この教本に何を併用してるか等、他の人の話も聞きたいんだ。
987ギコ踏んじゃった:2014/03/03(月) 14:37:29.19 ID:59CMs3KP
あと、出版元リンクが今の>>1だと判りにくいみたい。
下の順にリンクを辿ると、本の内容まで行けるよ。

http://www.doremi.co.jp/Doremi/ASC08.do
>おとなのピアノ教本
>書名
 おとなのためのピアノ教本 1〜5
 おとなのためのピアノ教本 1〜2 [練習用CD付]


>>985
自分もあなたみたいな感じでここに迷い込みましたw
この教本は「好きな曲」と並行して進めると、基礎の補強になって良いかもしれません。
988ギコ踏んじゃった:2014/03/03(月) 15:26:33.73 ID:bjtPsJq7
>>986
賛成
このスレタイなら前スレと同じでもあるし、それがいいと思う
サイトのリンクも>>987のものに差し替えだね
989ギコ踏んじゃった:2014/03/03(月) 19:39:33.80 ID:CXeHd9JV
オーラリーのリズム、タイで続いてるところが難しかったんだけど
タイがないと思って一つ目だけ音出す感じにすると簡単になったよ。
こういうやり方どっかで見たんだよね。リズムって意識の違いで全然違ってくるね。

>>985
バイエルは楽しさがあんまりないよ。この教本の方が楽しいよ。

>>986
それでいいんじゃないかなあ。迷い込む人もウエルカムでいいんじゃないかなあ。
990ギコ踏んじゃった:2014/03/03(月) 20:09:08.08 ID:bjtPsJq7
ここはそろそろdat落ちしそうなんでスレ立て行ってみる
991ギコ踏んじゃった:2014/03/03(月) 20:19:24.37 ID:bjtPsJq7
新スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1297709211/

字数が多いと言われたのでスレタイはPARTを削って3だけにしたよ
992ギコ踏んじゃった:2014/03/03(月) 22:42:46.59 ID:CXeHd9JV
できなかったリズムできるようになって簡単になって気持ちよくなってきた。

>>991
おつー。
993ギコ踏んじゃった:2014/03/04(火) 01:26:54.24 ID:yMPBf9NW
>>991

でも、そのリンクはこのスレだよw
正しくはこれだろ?w↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1393845271/l50
994ギコ踏んじゃった:2014/03/04(火) 07:44:09.45 ID:Qv3feuGN
>>992
なんだかエロいw

>>993
誘導乙
995ギコ踏んじゃった:2014/03/04(火) 08:58:08.16 ID:j6o7gU9K
>>991

>>993
996ギコ踏んじゃった:2014/03/04(火) 17:57:29.50 ID:Qv3feuGN
このスレ立ったの3年前か
いろいろあったような、なかったようなシミジミ
997ギコ踏んじゃった:2014/03/04(火) 22:17:35.27 ID:6y29n7+2
このスレで教本に出会えて、約半年も独学が続けられたよ。
レッスンを大人になって再開する勇気がでたのもここのおかげ。
998ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 01:43:36.38 ID:x8bpophN
ピアノいつまで続くかどうかわからなかったけど買ったのが4年と9ヶ月前。
この教本も買ってこのスレ見つけて色々聞きながら今までやってこれた。

初めの頃はなんにも知らない初心者だったけど
今では知識がある程度はある初心者になれたよ。
999ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 09:34:17.94 ID:KukyYMh2
というわけで
1000ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 09:35:08.13 ID:KukyYMh2
1000ならみんな上手くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。