★チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part5★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
Czerny(1791-1857)関連で行き詰まったときに励ましあったり助言を求めたりするスレです。
雑談もどぞ。

前スレ
★チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part4★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1219849429/
2ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 15:40:24 ID:Qb/czJl/
過去スレ

★チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part3★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1186548170/
★チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part2★
http://www.23ch.info/test/read.cgi/piano/1153742755/
☆☆☆チェルニー総合スレッド☆☆☆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1116147824/
3ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 15:41:40 ID:Qb/czJl/
【よくある質問とその答え】
Q.30番の1が指定テンポで弾けません。
みなさん、最初からあのテンポで弾いてるのでしょうか?

A.「30番の1の指定テンポが〜」って、いつもいつもしつこいんだよ!
どうせ弾けもしないのにセノビーしてる独学者だろうが!!
弾けないんだったら先生に習いに行けよ。
バイエルもまともに弾けないのに30番に手を出すんじゃねえよ!!
4ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 15:43:43 ID:Qb/czJl/
【よくある質問とその答え】
Q.ピアノ奏法はショパンやリストによって大きく変わりました。
チェルニーはショパンやリスト以前のピアニストであり、
その練習曲も新しいピアノ奏法には対応していません。
チェルニーよりも、クラマー=ビュローやモシュレス、モシュコフスキと言った
練習曲の方がいいのではないでしょうか?

A.よく知られているように、クラマー=ビュローはクラマー作曲の練習曲をビュローが編集したものです。
クラマー自身は(1771〜1858)であり、チェルニー(1791〜1857)以前のピアニストです。
「チェルニーの奏法は古い」からと言って、クラマーを推薦するのはどうでしょうか?
同じ理由で、モシュレス(1794〜1870)もチェルニーの代わりにはなりません。

正しい意味で、ショパン(1810〜1849)やリスト(1811〜1886)以後のピアニストにあたるのは
モシュコフスキ(1854〜1925)であり、ハノン(1819〜1900)です。

そう言うわけで、チェルニーの奏法が古いと気になる人はモシュコフスキとハノンを使いましょう。

尚、没年を見ればわかるようにショパンは他の誰よりも早く死んでいます。
これをどう解釈するかは自由ですが、チェルニーだけでなくクラマーも
ショパンやリストの新しい奏法を知っていたと考えた方が自然ではないでしょうか?
5ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 15:44:32 ID:Qb/czJl/
【よくある質問とその答え】

Q.チェルニーの練習曲は右手の練習に片寄っています。
そのため、左手の練習曲を併用しなくてはならないので、非効率ではないでしょうか?

A.これについては、別スレに書いたことがあるので以下に引用する。

22 :ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 17:21:50 ID:FYrlvKXZ
脳みそのなかで学習の移転が起こるため、
右手で学習した技能は、左手で学習するときにも利用できるのだそうだ。
例えば、右手でお箸の扱い方を覚えた人が左手でも扱えるように練習するのと、
全くの0から左手で扱えるように練習するのとの所要時間を比べたら、
右手で覚えてた人の方がはやく習得できるとのことだ。

これをピアノに応用すると、左手で困難なパッセージを弾くとき、
練習のやり方には

1.ひたすら左手で練習する。
2.まず、右手でできるようにしてから、左手で練習する。

この2通りがあるわけだ。
実際には、右手に学習させる分、練習が遠回りになるかもしれない。
だから、状況に応じて使い分けた方がよいだろう。


ここで思い出されるのが、チェルニーであろう。
チェルニーの練習曲はかなり右手の練習に片寄っており、チェルニー批判としてそのことはよく言われてきた。
確か、「21世紀のチェルニー」にもチェルニーの問題点としてそういうことが書いてあったと思う。

しかし、脳みそでの学習の移転を考えれば右手だけ徹底的に鍛えて
左手は後からぼちぼち練習していってもかまわないわけだ。
むしろ、両手に均等に時間を割いてどっちもそこそこのレベルでしかない方が問題ではないだろうか。
チェルニー先生の慧眼はすでにこのことを見通していたのだ。
さすが、チェルニー!

両手を同時に動かすときは、脳みそのなかがどうなってるのかは知らない。
6ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 15:45:21 ID:Qb/czJl/
ttp://www.daiichi-gakki.co.jp/dops/audition/std_tempo/std_tempo.htm

毎コンやってる審査団体の合格基準テンポ表です。
フレームなのでデフォでバイエルが出てきますけど
切り替えてツェルニー30番・40番も見れますよ。
71:2009/05/09(土) 15:48:27 ID:Qb/czJl/
あと何か足りないところがあったら、どなたか適宜追加してください。

スレタイは前スレ962さんのを拝借しようと思ったけど字数制限で無理でした。
8ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 20:11:20 ID:PzrgFVHa
9ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 21:38:04 ID:nCAubBGD
バイエルとツェルニー・リトル・ピアニスト、どちらが難しいですか?

10ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 21:57:30 ID:Vb1l8QjT
弾けるようになってからの難易度と弾けるようになるまでの難易度には
小さいようで非常に大きな差がある件について
11ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 22:53:12 ID:kbZfVXXr
前スレに貼ってあった奴。1曲目が良い感じだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=JgWWAGzB6lQ
http://www.youtube.com/watch?v=9EaSaws1B9A&feature=related

これは別な奴。めっちゃリストっぽいw。けどこりゃ練習曲だな。
華麗だけど何がやりたいのかわからん。
http://www.youtube.com/watch?v=eAoOXDKKPLM&feature=related
こっちの方が音楽的にはツェルニーらしいんだと思われる。
http://www.youtube.com/watch?v=Vi2KBlPx8Qw&feature=related
12ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 23:08:40 ID:fs2R6zDB
毎日の練習曲や8小節〜は、どういった技術が身につくのでしょうか?
13ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 00:40:16 ID:8uXVQN4J
ちょっとした合間に楽しく弾けてそれでいて技術力の向上に
繋がればこれほど良いことはないでしょう。
14ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 02:17:46 ID:kMx3bTvS
>>4
論点がおかしい
チェルニーはあくまで古典派を弾くための練習曲
ショパンなどの練習曲とは別個に取り組むべきものであって
どちらか片方で済ませるという姿勢をすすめるのはおかしい

>>5
> 脳みそのなかで学習の移転が起こるため、
> 右手で学習した技能は、左手で学習するときにも利用できるのだそうだ。

> 確か、「21世紀のチェルニー」にもチェルニーの問題点としてそういうことが書いてあったと思う。

明確な論拠を出せ
伝聞やおぼろげな記憶をそのままテンプレにするのか?w
15ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 03:12:53 ID:eJFfEhSz
>チェルニーはあくまで古典派を弾くための練習曲


みんながおもしろがって工作に励むせいで
こういうことを本気で書き込む厨が出てくる。
16ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 03:16:34 ID:2lzXSFMC
困るよねぇ。ちょっとピアノの練習すればすぐ分かることなのに。
ピアノ弾いてもいない人が知ったかぶりしないで欲しいです。

それはそうと>>5は俺も毎回貼るほどの話だとは思わない。
ていうか、そうか?って思うもん。仮にそういう側面があっても
そうでない側面の影響の方が大きすぎる。
17ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 05:42:00 ID:HIFe4j91
30が終わったら何がみえますか?何か変わりますか?
18ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 09:51:24 ID:JjaOGSr4
ツェルニーの「指による奏法」とショパンの「重心の移動による奏法」
二人のピアニズムに関する考えは完全に真逆。
どちらが良い悪いではなく、どちらも大切な技術なのできちんと習得する必要がある。
19ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 12:08:31 ID:eJFfEhSz
これもテンプレに加えた方がいいなw
引用は岡田暁生「ピアニストになりたい!」

『いうまでもないが、ここでツェルニーが念頭に置いているのは、
今の楽器とは比べ物にならないくらいタッチが軽かった
19世紀初頭のフォルテピアノである。
何せ当時の楽器の鍵盤は20世紀のグランド・ピアノの8分の1程度の重さしかなかったのだから
奏者は鍵盤をしっかり鳴らすことより
強く叩いて弦を切ったりしないことの方に注意を向けなければならなかっただろう』

チェルニーの時代のピアノは現代のピアノとは異なる。
当然、現代のピアノをチェルニーの奏法で弾く人なんていない。
現代のピアノは現代的なピアノ奏法で弾く。
これはチェルニーでもショパンでも変わらない。

20ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 12:32:08 ID:813F7lHb
いやでも、最近はピリオド奏法つまり作曲された当時の奏法をできるだけ尊重して演奏するのが、主流になってきているよ。
さらには楽器そのものもその作曲された時代のもの、つまりピリオド楽器を使うのが常識になりつつある。
まあ、ピアノの世界ではそうでもなく例外なのかもしれないが、管弦楽器の世界では結構以前からその動きがあった。
21ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 12:38:16 ID:813F7lHb
もちろんこれは演奏会やCD録音などでの演奏においての話であって、学習の段階ではまずは現代の楽器に合ったモダン奏法を習得するのが最優先だけども。
22ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 15:06:18 ID:JjaOGSr4
全ての時代の音楽を1台のピアノで奏でなければならない現実。
だからこそ、作曲家ごとのカラーの違いを打ち出すためにも
自ずと技術の使い分けは必要となってくる。
23ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 15:19:19 ID:02MgmQRk
新スレも相変わらずの糞スレ
24ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 01:46:16 ID:PvIeZyap
>>21
いや、モダンピアノの奏法はピリオドピアノの奏法にはそのままできないが、逆は可能
25ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 04:22:05 ID:IyMVJ0pc
なんとか奏法とか良くわかんないんだけど、
同じ楽譜で同じような発音機構を経て生まれる音を使って音楽を作る以上は
ある程度、その音楽性を理解する上で必要なことって共通しているように思う。
ツェルニー批判する人が一様に言うのは指だけ動かしても音楽性は伸びないって話だけど
その先生様も大体その流れに乗ってるでしょ?
でもツェルニーやる意味って指が動くようにすることじゃなくて、ピアノという楽器で音楽を
やることの特徴を捉えて、その特徴をきちんと実際の演奏で必要なレベルに熟達した形で
演奏技術に消化させることだと思うよ。
いくら指が動いてもそれは楽器の演奏技術とは言わん。タイプライター打ってんのと一緒だ。

長くなったが要するに批判する人には楽譜がタイプ打つのと同じようにしか見えてないって事だよ。
スケールだって5指の使い方によって色んな種類のスケールが生まれるわけでしょう?
そもそもやたらとスケール的なフレーズが出てくるってこと自体がピアノ音楽の特徴でもある。
ツェルニー的な練習曲って言うのは、そういうピアノの特性を身に染み込ませるためのものだから
鍵盤が重いだの軽いだのは一つの側面にしか過ぎないんだよ。

本格的にピアノやる人はまずピアノなんて物凄く限定された条件で音楽を形作ってるってことを
まず学ばなければならないと思う。ピアノは楽器の王様、何でも奏でられる!なんて大きな嘘です。
まず少ない鍵盤で片手に収まる範囲内のフレーズだけで音楽作ってたバッハの時代からモーツァルトを経た後、
ピアノ音楽はベートーベンの所で大きく飛躍したわけだ。
ベートーベンがやったのは二手十指でどうやってオーケストラ的な音楽世界を表現するかの手本を示した事だと
俺は思うわけだけど。それがベートーベンのソナタなわけ。
オケのイメージで思いついた曲をそのまんま左右の手に割り振っても同じ物は表現できないんで、
それをピアノ語に翻訳する作業が必要になる。ベートーベンのソナタにはそういうピアノ語がいっぱい使われてて、
ツェルニーとかはそのピアノ語を学ぶ過程なんだと思うよ。
だから当然、最初からピアノ語が堪能でその言葉で曲想を思いついて楽譜に書き写したショパンを学ぶのにも絶対役に立つ。
もちろん楽器の違いとかそういうのとは全然関係ないところにある話だ。
ピアノ特有の書法とか言う言葉と同じ話かもしれない。そういうものがあることだけでもピアノやるなら絶対学んでおかなきゃならないよ。
それがわかったらどうしてツェルニーの練習曲があんなに単純な和声進行で出来てるのか分かると思う。
ツェルニーもきっと複雑にしても良いこと無いと思ったから単純に書いたんだと思うよ。
練習曲は指の訓練じゃないのよ。いかに無機的な単音の集まりを音楽的に弾くかを模索する練習なわけ。
それ分かって弾いてないとほんとにただの指の訓練になっちゃう。
26ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 04:26:33 ID:IyMVJ0pc
いいか、腕二本、各々指5本で出来ることなんて極限られてるわけ。
その限定された状況なのに全音域に渡って音を鳴らして音楽を作ろうとするんだから
すごく特殊な感覚が必要になるわけだよ。まぁ砕いて言えばコツだな。
そういうのは闇雲に曲弾いてても「理解」は出来ないと思うよ。いつか身についたとしてもね。
27ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 10:07:04 ID:PvIeZyap
ツェルニーを批判する人は2種類に分類できるような気がする
練習曲そのものを批判する人と、使い方・使われ方を批判する人
どうも日本の場合は闇雲に弾かせてるような気がしないでもない
(やたらと速度にこだわったり)
28ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 11:09:35 ID:0abX/V46
そんなことはみんなとっくに分かってるよ

その上で論点がずれたままでも構わず罵り合って
指が上手く動かない鬱憤を晴らすスレなんだってばw
29ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 18:30:40 ID:i5krcC5U
相談スレと討論スレに分けたら?
30ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 20:16:03 ID:odEn3etj
相談って・・・
独学者は独学スレで聞けばいいし
習っている人は先生に聞けばいい。

それだけじゃん。
31ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 22:04:56 ID:FGyDbnzh
それにしても

時間といい長さといい内容といい、酔っ払っていらしたのかな…
32ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 07:36:11 ID:Oa2iBVr7
さらっと書いても内容を考えて理解しようとしないだろ。
長く書いたら今度はその文章を理解するまで読む気にならんわな。
大分最初の方で既にまとめに入ってるのに、そのあとも延々書き続けてるのが自分でも笑えるww
追加レスまで付けたりして。その割には支離滅裂だしww

ただ、本気で理解しようと思ってる人には理解できる話と思うが。
指の長さ、5本とも違うだろ。その手で弾くんだから基礎練習が要らないわけないんだよ。
その話と書法の話ごちゃ混ぜになってたな。
だがどちらもよくある批判への反論になってるので重要だ。

なんでこの時間かって?「私がこれを書いているここはウィーンなのです」
なんていう白々しい嘘。
またたくさん書いてるなぁ。酔っ払ってらっしゃるのかな>自分
33ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 08:11:06 ID:K6EBIhUE
他人から見たら無意味で無内容な文章でも
本人から見たらくどくど再投稿するぐらい大切なものだって
ことですね。
34ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 10:21:04 ID:iCx2RyOJ
長文で訴えたいなら最初にabstractをもってこい
加えて段落分けしてtopic sentenceを書け
35ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 10:25:37 ID:oIi/Dhvm
鶴50番の最後の曲とか、どこが単純な曲なのか教えて下さい。
36ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 17:50:23 ID:Oa2iBVr7
>>34
アブストラクトとかトピックセンテンスってなんですか?

なんか書き始めるとつらつらいくらでも繋がっちゃうんだよねぇ
どうせ相手が理解しないと思って書いてるから細かく見直してまとめたりしないのがいけないのかもー
前も似たようなこと書いて全然相手にされなかったし。
こっちも否定する人の話を端っから間違ってるとしか思ってないし。
そのこと書いて読んでもらってもその人の脳味噌素通りしてどっかへ抜けちゃうし。
理解し合えない者同士っているんだな、なんて。

しかたないから唯一理解されそうなことを書くと、
ピアノ練習しないで持論だけ展開する人は何も書かない方が良いですよ。
ツェルニーは楽譜見たことしかない人がなんでこのスレに来るんですかぁ?
37ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 17:51:32 ID:Oa2iBVr7
あ、ネットで聴いたことだけはあるんでしたっけ。
楽しそうな趣味ですね。
38ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 17:56:52 ID:O66eihNX
鶴って楽譜の見た目は単純そうだけど、弾くと結構やらしいっすよね。
39ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 18:16:42 ID:K6EBIhUE
>>36ー37
はやく死ねばいいのに。
40ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 22:38:47 ID:Oa2iBVr7
>>38
正しく弾けるようになればそうでもない。
むしろ快感。自在になる感じが。その瞬間ピカッと何かが見えんのよ。
41ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 01:49:03 ID:t5xsuGjZ
>>36
そんな書き方の文章はただの落書きで全く価値がない
酔っぱらいがくだを巻いているのに等しい
42ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 04:19:13 ID:RzzpdJzY
一回どっちが価値がないか考えたら、もう来ないでね。
43ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 07:49:01 ID:jQRBHTur
どっちも価値ないだろ。常考。
44ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 18:39:31 ID:BN+UHuEX
鶴の進め方で質問ですが、一曲がノーミスで弾けるようになってから次の曲に
進んだ方が良いのでしょうか?それともある程度弾けるようになったら次の曲
に進んだ方が良いのでしょうか?
45ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 18:54:22 ID:YvWjni2P
>>44
つ先生スレ
46ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 20:47:26 ID:h+AOJUb3
振られたと思ったら別の曲に当たってまた振られろ
ただそれやってると場合によっては後に全部同時に
言い寄られて地(ry
47ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 22:19:40 ID:4dvs/SBM
>>44
ネットでは「弾けた」と言う言葉の解釈が皆違うから判断が難しいけど
一応、ノーミスを目標にしない、と言うか、それが仕上がりの基準じゃない。
楽譜上の全ての記号を良く見てその通りに弾けているかどうかが問題です。
楽譜ってのは音符だけじゃないから、音符の音拾ってるだけでは
いくらノーミスでも出来た→次へではないから。
強弱やアーティキュレーション、発送記号などの表現に関する記号を
全て指示通りにちゃんと弾けるまで練習すれば、自然にミスタッチも無くなって行く。
それらを意識して弾くって事は、指回りにある程度余裕が無いと出来ないからね。
一つ二つミスしても、表現記号をちゃんと弾きこなしていれば次へ行っても良し。
48ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 10:30:19 ID:Ov1ro3ui
譜読み間違いは論外として、自分の実力に等しい曲をいつ弾いてもノーミスでというのは
かなり高いハードルだと思うんだが…
実力の見極めができる先生ならノーミスにこだわらず先に進むはず
49ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 13:19:13 ID:1c1+eLoJ
ノーミスの意味の違いじゃないだろうか。
一音もおろそかにせず弾くのは難しいけど
素人でノーミスというと「途中でつまづかなかった」程度の意識だと思う。
50ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 17:37:28 ID:1aWtj1lS
今度はノーミス厨か。
先に結論を予想すると

・ノーミスの意味が初心者と上級者では違うんだよwww
・そんなにノーミスがいいならDTMでもいじってろよwww

みたいな感じかな。
51ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 22:33:38 ID:qmWs7u/F
40番の最後の曲を練習中です。次は50番やるって言われました。
大人でも、きちんと学んで練習したらマシになるって実感してます。
52ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 23:20:58 ID:H44eFe5L
>>51
大人からはじめて40番終了まで行ったとはすごいですね。
40番一冊終わらせるのってどれくらい掛かりますか?
53ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 23:29:18 ID:u+vbL9G+
ノーミスにこだわる奴なんて、まるで一昔前の浅田真央だな

>>52
3年あれば終わる
54ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 06:54:17 ID:QaRHEx1n
>>53
真央ちゃんは今でもこだわってるよ。
現在のフィギュアの採点はミス(とは言えない様な場合でも)
有り得ないだろ?って減点をして来るんだから。
そこそこの技術しか無くても顔芸で沢山加点取って勝つ選手も海外には居るので
政治力の無い日本スケ連下の選手は、高い技術を持っていても減点攻撃の的だから
疑問だらけの減点されても更に勝つ為にはノーミスが大前提。

ピアノの演奏はミス(ここではミスタッチの事だと思うが)より重要な事が有るので、
ちょっとミスしても素晴らしい演奏が出来れば良い。
逆に、全くミスタッチが無くても酷い演奏ってのもいくらでも有り
誰もそれを「上手い演奏」とは思わないでしょう。
55ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 08:49:27 ID:8CMMe4NB
↑恐らく自閉症だな。
56ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 12:22:43 ID:90MiVY8E
判定では白人に有利な判定が出るとか、日本人が活躍すると日本人に不利になるようにルールが変えられてしまうとか、こういった類の話は被害妄想の域を全く出るものではないんだけどね。
57ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 12:37:36 ID:3q7sfEz9
コルトーとか聞いたこと無い人ばかりなんだろな・・・
58ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 12:57:09 ID:29T9FAnj
スキージャンプも日本人が活躍した直後に、身長の低い日本人に不利なよう
にルール改正されたけどね。あとはフィギアではないがアメリカの冬季五輪
の判定とか、前回の冬季五輪の判定もおかしかった。
59ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 14:28:18 ID:90MiVY8E
いやでも、背泳の競技で潜水が禁止されたのも、鈴○大○が背泳の競技で潜水をやるという脱法行為で金メダルを掠め盗る、というインチキがあったからだろう。

日本人がルールの抜け穴を見つける。

そのルールの抜け穴を巧妙に悪用して、日本人がメダルを掠め盗る。

ルールの抜け穴を埋めるべく、ルール改正が行われる。

「日本人にとって不利なルール改正が行われた」と日本人が騒ぐ。

という経過を辿っている場合が多いんじゃないの。
60ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 16:07:52 ID:brQWbBVL
>>59
ルールブックって知ってる?
61ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 17:34:39 ID:vJfFNOVy
他所でやれ
62ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 23:46:13 ID:8CMMe4NB
チェルニーより浅田真央の方がかわいい。
63ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 06:58:42 ID:62QINGQO
>>52
6年くらいやってる。

きっと10代の伸び盛りなら、もっと早くやれるんだろうけど、
自分の場合、ピアニストでも指の回りが・・・って言われる年齢だし、
無理すると怪我のもとなんで、なんとか楽に弾けるように、
あーでもない、こーでもないと色々やって、その分時間はかかってる。

でも、必ず最後には体を通して「なぜこの曲が必要か」がわかるんで、
よくできてる本だなあと。
そして、技術が安定してくると、表現できることが増えて、何を弾いても楽しい!

子供の時に、ピアノを買ってもらえなかったので、ピアノは来世でやるんだとずっと思ってたけど、
先生に「音大行きません?」と、冗談でも言われるようになったんで、幸せです。
64ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 08:18:41 ID:IcdQ0jlW
>>63
そういうの憧れるなあ
バイエルやブルグ鶴100・30も終えましたか?
それもやってたなら10年くらいやってるのかな。
自分も諦めないで頑張ろう
65ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 18:15:08 ID:fFuz4h60
>>63
ちなみに、おいくつですか?自分は今40歳でやっと30番が終わりました。
途中飽きて投げ出したので5年ぐらいかかりました。
66ギコ踏んじゃった:2009/05/18(月) 00:39:49 ID:42WVL3ui
>>64  >>65
子供の時にオルガンで習って、バイエル・ブルグ・ハノンはやってました。
ソナチネとツェルニー30番に入って、子供なりに楽器がなければ無理と
思い知って、自主的にやめました。

再開は40歳で今48歳です。
好きな曲を少しずつやれたらいいと軽い気持でしたが、先生が「練習曲もやりましょうよ」とおっしゃり、
昔の30番の本を引っ張り出してきて、以来ツェルニーは欠かしたことがないです。
途中でバッハも導入して、今は平均律。

なぜ練習曲・バッハ・古典(ベートーベン)が音大を目指すコースなのかだんだんわかってきましたよ。
バランス良く勉強できるんです。たとえ大人であっても。
先生が「急がば廻れです」とおっしゃったのは本当でした。

ただ、毎日練習時間を取って、それが当たり前になるのは大人の場合大変ですね。
家族の理解(諦め?)も不可欠。
教本が進むということは、練習時間もより長く必要ですし。
自分も、いつまで続けられるかわかりませんが、ピアノに向かえる時間を大切にしていきたいです。


67ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 14:45:48 ID:L6jHfCGF
68ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 20:24:36 ID:wMEmti6D
どうしてこのスレここまで寂れちゃったの
69ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 22:23:04 ID:lZ8GCwNc
40番練習曲の27番に合わせて愛○すると、感じさせるには効果的かも。短い曲だけどね。
70ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 22:30:29 ID:fjbhCpMs
>>68
レス番が700を超えるまでは大体こんな感じ。
700を超えるとアンチが舞い戻ってくる。
71ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 22:44:43 ID:wMEmti6D
えーセックスにツェルニーなんてあんまりだよ
スクリアビンの「舞い踊る愛撫」作品57の2とかもっとドンピシャなのあるじゃん
72ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 22:50:02 ID:wMEmti6D
と思って27番を弾いてみたら
あーなるほどBGMとしてではなく、指の動きがね
なるほどねw
73ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 18:24:46 ID:la8tpUiL
>>68
極端なチェルニー至上主義の>>25>>26
いつも暴れてるせいで人が寄り付かなくなったんじゃないの?

たしか前スレで
「親指が痛くならないのはデジピ弾いてるからだろ」
という決め付けで総スカン食ってたのもこの人でしょ。
いつも揉め事の中心にいるよね。
74ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 18:41:08 ID:NHGT7xOO
>>73
いちいち触んなよカス
75ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 19:43:25 ID:SGe9xf46
だな。こういうのも荒らしの一種。
自覚なくやっているんだから、なお重症なんだけど。
76ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 01:08:51 ID:mZs8vhOi
>>73
何も考えずに弾いてたsilent majorityが批判や擁護に対して反論や援護ができないからだろ
77ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 03:42:37 ID:u7NDZQFp
ツェルニーのCD買おうかとも思いましたが、高いんで買う気がしません。
YouTubeで我慢するかな…
78ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 12:16:13 ID:b/kfR4c7
40番の、1曲を理想のテンポで弾いて自信が付いて、
次の曲に入った時にその自信が無惨に打ち砕かれるあの感じが嫌だわ。
79ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 12:54:28 ID:yz7HuCmF
ttp://www.youtube.com/watch?v=H0M7PL4FgD8&feature=channel_page
わたしゃ小さい子が弾いてるのを見て自分の年齢と逆算して打ち砕かれたわ。
80ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 14:54:57 ID:loiJ2Jup
しかし、まだ前スレでのことを根に持っていて蒸し返そうとするクズがいるんだな。
こういうのがいるから、スレが荒れるか寂れるかどちらかになる。マジこういう奴は消えて欲しい。

>>77
エッシェンバッハのはアマゾンでは\1,900台になっているけど、30番と40番しかないんだな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HW44/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HW45/
エッシェンバッハはツェルニーの他の曲集は吹き込んでいなかったかな?
81ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 15:09:55 ID:bNXxq1q2
>>77
midi, wma, mp3 の打ち込みであれば、
「アキラの音楽空間」 というサイトがあります。
ググれば出てきます。
82ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 15:25:37 ID:MGbqXtQM
子供の頭くらい、わからないものはない。
7〜8歳で鶴40番の一部を弾いてた娘
知ってるがその娘20歳の頃に再開した
が、そのとき今でもピアノやってる?と
聞いたら、ピアノは10歳でやめて以来
一度も触ってなくて、最近弾いてみたら
全然憶えていなかったんだって。そんな
ものなのかもね。
頭ではなく身につける習い事というもの
の性格を如実に示す例だと思うが。
83ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 15:48:56 ID:/V8gXqc2
テニスとかでもそうだけど子供のころからやっている人は理屈でなくて
体、本能でやっている感じがするんで、大人から始めた者は超えられない
一線はありますね。
84ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 16:42:36 ID:SfeLV9N5
>>73-76
それ書いたのそいつじゃなくて俺だけど、弾く気も無い奴が内容に一切反論できず、
それでも自分の持論を変えようとしないから悪いんじゃないの?

ろくに弾いてないのに否定したり、スレに居座ったりする必要無いでしょう?
なんでここにいるわけ?なんか書かれる度にツェルニーはやる意味が無いとか
書かれたら誰も寄り付かなくなるっての。

ほんとに、なんでここに来るわけ?
85ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 16:47:16 ID:SfeLV9N5
ツェルニーやらせるのが害悪の元凶だみたいなこと書く人に
あれこれ反論してやっても内容に一切触れずに相手を貶し始めて終わるんだよねぇ。
解り難いこと書いてるこっちも悪いけどさぁ、理解出来ないピアノの練習しない批判者も問題だと思うよ
理解出来ないんだったら出来るようになるまで練習しろっての。
なんで練習しないのかわかんねぇ。ピアノなんか練習してナンボだろうが。
練習したらした分だけ上手くなるんだから。どんだけ才能なくても練習全くしない天才様よりは理解できるようになるわ
86ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 19:52:15 ID:Y3rPauh1
ひとついえるのは「ツェルニーやらないほうがいい」論は今ツェルニーをやってる人たちの
モチベーションを下げる
それが目的でやってるのかもしれないけどw

教材を自分で選べない人がいることも忘れんなよ
87ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 20:12:41 ID:MR4/RdE3
どのスレでもアンチは構ってちゃんだよ。
単に相手にして欲しいだけ。
88ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 20:49:28 ID:fVePGJSy
このスレを上のほうからずーっと読んでみましたが
ツェルニーが害悪だとか、そういった意見はありませんでしたが・・・
もたらす効能について思うところは皆さんそれぞれおありのようですけど
“必要”という点については特に異論もなく皆さん一致しているように思えましたが如何でしょう。
89ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 22:43:12 ID:Lei85p3M
前スレも読んでみては?
90ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 01:39:19 ID:OvBi3hmY
>>85
自分が何をやっているか理解できていないのに上達なんてあり得ない
単に指が動くようになるだけで技術をどう使っていいのかがわかっていないから結果的に無駄
普通の曲と併用して、得た技術をどう使うかを理解してこそ生きてくるのに
ただひたすら盲目的に弾かせる現状の教育では感情を持たない演奏機械の量産にほかならない

>>88
異論あり
誰にでも必要なものではない一方、完全な害悪とまでは思わない
効能はあるが使い方次第。目的意識やその曲で何が身につくのかの意識が欠如しているんなら完全に害悪
91ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 02:24:01 ID:1/Zxhe4k
このスレっぽくなってきたなあ
92ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 02:38:06 ID:zsQYLFDg
赤勝て白勝て!
93ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 06:51:23 ID:oPHHYrTM
何が身に付くかなんて結局身についた後からしか分からないよ。
「これをやればこれが身に付く!あなたにも憧れのあの曲が!」
なんて陳腐な宣伝文句みたいなことを頭に思い浮かべながらやったって
絶対上手くならんだろ。
実際そうだったろ?今までの経験から言って。

あと、「指が動くようになるため」というのも間違っちゃいないけど
どうか別の角度から見て、「ピアノの鍵盤に馴染ませるため」とか言う風に考えて欲しい。
楽器に馴染んでない状態ではその楽器のために書かれた音楽のことは理解できません。
頭で理解するんじゃなくて体が音楽に馴染むってことですかね。

感性の面でも同じなんだけどなぁ……。
機械的と言われるような種類のエチュードも、弾けているかどうかは感性を使って評価するんですよ。
音楽表現の煮詰め方みたいなのはちゃんとした楽曲弾かないといけないけど、それはそれで別の練習なんですって!
頭で考えてることを手で表現できなきゃどうしようもないからね。

ツェルニーはつまらないですけど、つまらな過ぎるほどシンプルにした和声進行だから、
その曲に取り上げられている音形が持っている表現の幅が明らかになるんだと思います。
あまり音楽的に複雑だったら曲が持っている特有の表現なのか音形が生み出す表現なのか
それがハッキリしなくなる。まぁそんなの身に付いてもそれと自覚するものじゃないですけどね。
自覚はしないけど積み重ねていくと「経験」としてピアノを演奏する深みになるんだと思いますよ。

そういうの無いとただの音符の連なりを音にするだけになっちゃうよ?それも機械的な演奏に繋がりかねないですよね?
いわゆる素人的と言われるような深みの無い演奏っていうのは、そういうのが掛けてる演奏だとボクは思うんですが。いかが?
楽曲に触れてるだけで感性が育つんならCDでも聞いていれば良いじゃないですか。
試行錯誤する経験が重要だというなら、音形というメカニカルな視点から楽器の本質に触れるのも同じく重要だと思います。

このスレで繰り返し書いてますけどピアノってそんなに弾きやすい楽器じゃないし
人間の手にフィットした楽器でもない。人間の手もピアノの可能性を引き出せるほど自由でない。
ピアノ自体も言われてるほどたくさん音を重ねられるわけじゃない。音楽的・現実的に限界がある。
そういうピアノでソロ楽曲を弾くのだから音楽とメカニカルな領域が隣接した部分への理解力って重要になる訳ですよ。

音楽家がほんとに楽譜の上だけで曲書いてると思いますか?
ピアノ史上の巨人リストやショパンが楽器の制約に苦労しなかったとでも?
たった腕二本で表現するのに、使う作曲上のテクニックを工夫しなかったとでも?
そういうのをベートーベンのソナタだけやって理解できるって言うんですかね?
ベートーベンのソナタこそそういったテクニックの塊ですがそれを分かりやすく取り出したのが
ツェルニー大センセーだとか言われてますけど!
94ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 07:52:07 ID:FRTAATfK
いってることには納得するけど、こういう発言がアンチを呼び寄せるんだろうなあって思う
ここでツェルニー是非の議論するのはやめてほしい
95ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 08:20:38 ID:v0+NZ23L
せっかく今スレに入ってからおとなしくしてるアンチに対して
「おーいアンチ、出てこいよ」とでも言うような書き込みはやめて頂きたいです。
96ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 08:57:21 ID:Xn9Rg1SV
>>90 が言われていることは、「ツェルニーという教材の使い方」。確かにその通り。

一般のピアノの先生は、小曲集、ソナチネalbum、ソナタalbum、バッハ、メンデルスゾーンなどと
併用していると思う。演奏会向けの曲を指示することもあると思う。
もっと気の利いた先生は、曲を指示するにあたって、その時代背景から説明してくれる。

逆にツェルニーonlyの先生って、どれくらいいるのでしょうか?
仕事をしている人のために分量を減らした結果そうなったならともかく、
Die Schule Der Gel?ufigkeit Op.299 だけというのは、ちょっと・・・。
97ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 10:00:29 ID:OhGQ/Q0U
要するに、
一般的には併用がデフォなんだから、鶴使っても無問題だろ。
おいらも鶴とソナチネとバッハ、小曲etc.だったしね。
>>90は机上の空論

それにさぁ、実際に子供の頃から鶴を弾いてて、それなりに
上達した人達ならまず、害悪なんて思わないんじゃね?
できなかったことができる様になるって達成感を味わえるのは、
子供の情操教育にも良いかもよw
おいらはソナチネより鶴のが達成感があったね。
98ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 10:45:07 ID:HZKu2unc
チェルニーしか使わないレッスンなんて無いだろw
常考。

まあ、独学者からすれば、日本のピアノ教育が優れたものだと困るんだろうけどな。
99ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 12:56:00 ID:vueRX7Yw
模範演奏にするならこっちのほうがゆっくりでわかりやすくない?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2579637/?ref=40926
エッシェンバッハのは鑑賞用によさげだけど、チェルニーを鑑賞したいとは思わない・・・。
CD買う気にはならないなぁ。
アキラの・・・も最後まで入ってるから参考に聞くよ。

100ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 14:13:28 ID:0q2Oe871
アンチの練習内容って曲そっちのけでハノンとかピシュナばっかりやってそう…
101ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 14:58:32 ID:vueRX7Yw
>96
併用しかないんじゃないの?
時間ない人にはツェルニー勧めないと思うし。
102ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 17:03:49 ID:fs5d0yAI
>>97
別に>>90さんはチェルニー使っちゃだめとも言ってないし
机上の空論でもないと思いますよ

ほんとは>>90さんの内容が理想に近い教材の使い方だと思います
チェルニーもその他の曲も目的などがはっきりすることで
一曲の中で習得できるテクニック変化します
そのテクニックの中にはただ指を動かすというメカニックだけでなく
美しい音粒、音の方向性や欲しい音色などを様々な要素を含みます
前にこちらで書き込みしたことがありますが
チェルニーはクラシックのテクニックの基本のひとつである
美しい音階を弾くための練習曲がたくさんあります
それを存分に生かすためには 練習量も大切かもしれませんが
それだけでは遠回りであると思っています
103ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 17:42:27 ID:FXFkWONj
鶴と他のエチュード例えばべルティー二やルクーペ、クレメンティ、
モシュコフスキー、レッシュホルン等比べると鶴ほど技術的なバラエティ
に富んだ練習曲集は無いね。他は音階練習が多かったりとか技術的分野が
偏っている。
104ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 18:03:08 ID:Xn9Rg1SV
>>99

リンクの商品ですが
このCDに、各曲ごとのナレーションが入っていれば、買いだと思う。

おそらくLPレコードをCD化したものと思われますが
レコード版、特にツェルニー30番のものには、予備練習の仕方について
親切丁寧な解説が盛り込まれていて、大変参考になりました。
CD版にも、同じ解説が入っていれば良いのですが。
105ギコ踏んじゃった:2009/05/24(日) 06:22:03 ID:Bvcu9U0s
>>104
>>99の商品ですが、解説はナレーションではなく、歌入りCDの歌詞カード?
みたいなものに(ジャケットがブックレットになっている)に各曲ごとに
細かく書かれています。

>レコード版、特にツェルニー30番のものには、予備練習の仕方について
親切丁寧な解説が盛り込まれていて、
CDになっても丁寧さは変わらずです。全音の曲集あたりで練習している人には
とても詳しくて便利だと思います。予備練習例も譜例つきで多数掲載されています。
106ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 00:19:16 ID:qQzGgy7U
どうでもいいけど、このひとの最高傑作ってリトルピアニストよねえ?
100も30も40もつまんないよね
107ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 00:23:31 ID:3h+X1TGX
どうでもいいなら書くな。
108ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 00:29:42 ID:UhwgtKjN
自分>99のリンクしたものだけど
解説あるんだね。
自分の音友の楽譜にもかなり細かい説明があるよ。
読んで弾いていくんだけど、レッスンで指摘されて弾き方かなり
直されるし、解説で理解は自分は難しいな。
109ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 00:31:51 ID:gSJnPgRr
ツェルニーの最高傑作だって?

交響曲第5番変ホ長調なんてどうよ?
第1楽章がアンダンテで始まるところが珍しいけど
110ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 00:47:53 ID:gSJnPgRr
あ、すまん
ここ鍵盤楽器板だった
111ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 01:10:44 ID:7hu+BoQf
>>108
鶴は全音版を持っているけど解説は音友版が詳しいの?
112ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 07:17:37 ID:IVzhWEPU
>>111
30番は音友のNewEditionのほうが断然詳しい。
それ以外でも、音友の解説のほうが全体的にわかりやすい。
>>99のCDの解説は、全音、音友とはまた少し違って、
弾きにくい音型を弾きやすくするための予備練習例や
練習のポイントが詳しく解説されていてこれまた良い。

音友の解説は良いのだけど、楽譜は全音のほうが圧倒的に
見やすい(個人的に)ので、解説を読むための参考書として
音友、実際に譜面を見ながら練習する、レッスンに持っていく
ときは全音と使い分けている。
113ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 10:28:45 ID:BCNzUYGF
楽譜はいらないから解説だけ500円くらいで売ってくれw
114ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 11:43:37 ID:IVzhWEPU
>>113
これ使うのはどう? 500円超えるけど面白いし参考になるよ。

ttp://www.atn-inc.jp/4173.htm
115ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 12:21:29 ID:UhwgtKjN
>114
高すぎ!
116ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 16:47:18 ID:+MGex56b
>>112
>>114
解説のために鶴の楽譜2冊買う気にはならんなあ…
117ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 16:50:09 ID:m9pyP/1m
>>116
毎月月謝払ってると思えば、独学なら2冊買ってもたいした額じゃないだろう。
でもさ、解説ってそんなに必要? ちょっと立ち読みしてくれば充分だと思うけど。
だって丹念に読んでもその通りに出来るわけじゃないしさ。
118ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 17:19:13 ID:ABaJzkx3
>>114
田村宏先生ということでとても信頼おけるし興味深いけど、にしても高いね。
119ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 17:55:42 ID:+MGex56b
CDも1000円くらいだったら即買いますが、一枚2000円だとそれほど欲しいと
思えません。
120ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 18:02:37 ID:IVzhWEPU
>>117

自分は独学ではなくレッスンに通ってるのだけど、先生と一緒に譜読みするのでは
なく、初回レッスンまでに自分なりに色んな楽譜の解説に目を通しながら、自分なりに
仕上げた状態でレッスンに持って行き、そこから先生のアドバイスを受けるスタイル
なので、解説はいくらあってもうれしいです。
レッスンで使ってるのは鶴30ではなく40ですが、奏法解説書を見つけるとつい買って
しまいます。

40番の前に30番を弾きましたが、そのとき>>114の解説書もCDもヤフオクで安く手に入れ
ました。解説書はたまにヤフオクに出ます。
121ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 18:43:45 ID:goRlY0Sw
30番レベルなら先生と一緒に譜読みはないでしょう。自分なりに仕上げていっても解説読んでもかなり直されますね。
122ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 21:32:37 ID:3h+X1TGX
解説は一般論しか書けないからな。
個別の指導はレッスンでしかできない。
123ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 19:37:18 ID:tLqax8uq
6歳の頃からピアノを習い始めて現在15歳です。
2ヶ月前から「ツェルニーは音楽的じゃない」と新しい先生に言われて弾かなくなりました。
私としては、基礎的なレッスンもした方がいいと思うのですが、どうでしょうか。
音楽性を重視してモーツァルトやショパンに重点を置いたほうがいいのでしょうか?
124ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 19:58:26 ID:EBlK1f9w
>>123

つ[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ12[質問]
125ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 20:05:34 ID:tLqax8uq
>>124
スレ違いだったぜ!
わざわざdクス
126ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 20:37:16 ID:bkU3tkWJ
鶴100と110やってみましたが、これだけ似たような響きの曲ばかり
大量に作れるというのは、すごいね。
127ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 21:22:48 ID:9iL8/cSi
鶴30を終了したら中級レベル。
自分である程度の楽譜を弾くことができるようになる。
なんてことを、どこかのHPで見たのですが
それって本当?自分まだ10番そこらだけど、一人じゃまだまだまだまだ
どれくらいの曲が弾けるようになっているんだろうか。
128ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 21:55:55 ID:6mjhpSTN
>>127
鶴30 だけ 終了しても中級レベルにはならないかも。
並行してバッハインベンション、簡単ソナタ程度はやったのなら
ショパンのワルツやシューベルトなんかも譜読みして自分なりに考えて弾いて
それを先生に見てもらうという「中級のレッスンの受け方」が出来るようになってると思う。
129ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 23:17:48 ID:m/YRkhkh
ツェルニーは音楽的じゃない × (偏狭な許容範囲)
ツェルニーだけじゃ音楽はわからない ○
130ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 02:13:34 ID:OfVivZdh
鶴30-1、40-1がまだノーミスで弾けない。いつかは弾けるようになるんだろうか?
131ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 02:21:16 ID:OfVivZdh
ところで鶴24番練習曲集て、やってる人います?
132ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 06:45:20 ID:+vVbL6RY
もしかしてあのインベンションバカかい?
30番1が満足に弾けないのに40番1をやる?
そんないい加減な取り組み方をしてて、まともに弾ける様になるわけ無い。
ノーミスで弾けない、なんて言ってる時点でレベルが知れる。
100番からやり直せ。
30番1がまともに弾けないのに今度は24番やるってか?
何が何でも自分の実力を認識するのが嫌なんだろうな。
133ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 11:23:55 ID:0lnh4zz1
いや、普通にバイエルの後半が怪しいと思う
134ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 11:42:54 ID:zkOmAt1/
30-1が2週間ほどで弾けなければ見合った実力がない証拠で、30-1より前に戻るべし。
30-1が弾けたからインベンション1番がすらすら表情豊かに美しく弾けるとは限らないが、30-1弾けなければインベンションもまともには弾けない。
そして肝心なことだが、このインベンション馬鹿は、決してこの明白な事実を認めない。
今日も電子ピアノでシンフォニアの練習する、一年前からピアノ始めた初心者で、文面からして大人で粘着質。
135ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 11:50:53 ID:ezgvWh60
弾けるというか
30-1に入るには、ほとんど初見でとりあえず譜面の通りには弾けるレベルが適してるだろ。
練習するのは音を粒を揃えるとか音の波をどう整えるかとかそういうのであって
譜読みの練習をする曲じゃない。。
136ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 14:33:20 ID:p8yJbw3O
30−1って単純そうで、3,4,5のツラレやすい指が多く、すべてを
ノーミスで弾くのは意外にですよ。符読みは不必要ですが指のトレー二ング
系の曲だと思う。
137ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 16:13:30 ID:yREZp35J
30-1が1週で難しいなら100の60番前も難しいよ。
40-1は30-1より先に弾けないことはない。
138ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 16:28:53 ID:p8yJbw3O
30-1って頭の音がテヌートになっていたりとかなっていなかったりとか、
似たような音形で配列を変えていたりとか、混同しやすいんだよね。
単純にしてるから、区別がつかなくなって逆に難しくなっている。
139ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 16:52:54 ID:+vVbL6RY
>>136,138
バッハ大好きなのに何でツェルニーやってるの?
ツェルニーはバッハの上達に不向きなんでしょ?
才能の無いベートーヴェンの弟子のツェルニーなんか弾く必要ないでしょ。
だからもうここへ来なくて良いし、基礎からやる気が無いのに
バカみたいな質問あちこちでマルチするなよ。
移調も分からないレベルのままシンフォニアでも好きに弾いてたら?
140ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 17:13:56 ID:Sc1g0Hkq
またノーミス野郎かよw
いつまでやれば気が済むんだ?
141ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 19:20:51 ID:zNqFv3e5
構ってちゃんウゼー
142ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 22:45:24 ID:ec9Jn9h6
>>127
一説によれば

鶴30終了で初級卒業
鶴50(例)終了で中級卒業
その上が、例えばモシュレス、ショパンエチュード、
更にその上が、例えばリスト、ラフマニノフ、ブラームス、 らしい。
143ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 23:27:25 ID:rx2VLdRf
この方はあちこちで「○○の練習曲どうですか?」って質問しまくってるけど、
この方見てると、偏差値40台で絶対東大合格するとか言いながら
色んな問題集や参考書をちょっとかじっては別の買いあさる馬鹿を
思い出すなあ。

まあ、実際にはウルトラ初心者のこの方はピアノ偏差値40もないわけだけど。
144ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 23:56:09 ID:k6cbRhxK
粘着さんをみんなで構ってあげるスレ
145ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 00:33:43 ID:EP6N02pA
そういや○版△版*版…と楽譜を何冊も買って、というか集めて自慢してる馬鹿も多いな
146ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 00:46:29 ID:yzokgwvu
そう感じたならそのスレで直接言ったらどうだい?
147ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 01:04:26 ID:EP6N02pA
評判の参考書買っただけで東大入ったかのごとく喜んでた馬鹿も思い出したなあ
148ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 01:22:13 ID:XKSzjCd4
楽譜と参考書とか問題集を同一視している時点で既に目糞鼻糞だという
ことに気がついてね。ただ老人でも無いのに、高価な楽譜を
集めているマニアさんに一抹の不安を覚える人は居るかもね。
149ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 01:31:40 ID:7ajS+pl+
鶴は鬼や。鶴100でも苦しい。
150ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 01:44:16 ID:EP6N02pA
>>143はかなり叩かれてるな。かわいそうにw
151ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 02:15:04 ID:g8MRthBW
叩いたつもりが叩かれたわけですね
152ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 03:23:21 ID:7ajS+pl+
30−2、甲子園のブラバン応援歌だね。
153ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 10:23:19 ID:AXBglMjd
>>148
何もやらないで本棚の肥やしにしてるなら、楽譜だろうが参考書だろうが
百科事典だろうが同じでしょ?
収集マニアってなら本棚に鎮座させる価値もあるんだろうけどw

鶴でも何でも買って、意図を理解して練習して、
更に色んなバリエーションをつけたりして付加価値を広げていくことによって
初めてそのエチュードをやった価値が出てくる。

このインベンションの人の決定的かつ致命的な誤解は、
技術的問題を解消するのに、何かのエチュードをやりさえすれば解決すると思ってること。
この人は、その「何か」を求めてあちこちのスレで顰蹙買ってるのだろうけど。
同じエチュードをやっても、練習方法や取り組み方によって得られるものは違うし、
その人の技術段階によっても違う。
難しいエチュードを弾きさえすれば、上手くなるというものではないよ。

今やってるエチュードを「ノーミス」で弾ければいいということではなく、
どれだけ完成度を高く、つまり、音の質や粒を揃えられてるか、高い音楽性をもって表現できてるか
(あなたはツェルニーに音楽性はないと言ってるようだけど、そんなことはない)
腕や指の使い方、運び方は無駄なく、効果的にこなせてるか等々
そういったことをクリア出来て、初めてそのエチュードを「弾けた」ということ。
そして作曲者の意図するテンポで弾けないなら、そのエチュードはまだ時期尚早であるということ。
ノーミスだけに拘るのではなく、テンポ、質、表現、体の使い方等も意識をおいて練習しないと
やっても得るものは少ないですよ。
154ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 11:20:55 ID:mKqNSstq
参考書は本棚に並んでたら恥ずかしいが!楽譜ならハクがつくだろ?

というのを148は言いたいのだよw
ごもっともだよなw
155ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 12:00:55 ID:XKSzjCd4
どこをどう読めばそういう解釈になるんだw
156ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 12:21:49 ID:XKSzjCd4
存在価値とか意図を議論できるような対象じゃないってこと
100年前に出版されたもので残ってるものに関しては。
157ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 13:29:32 ID:mKqNSstq
誰も楽譜の存在価値の話なんてしてないと思うが?
ずれてるよあんた
158ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 13:32:10 ID:XKSzjCd4
鶴は練習曲と言ってる時点で既に...
159ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 13:35:53 ID:XKSzjCd4
Etudeを敢えて邦訳すると「(概ね作曲者の為の)研究曲」あるいは
「(出版当時のピアノ学習者の為の)研究曲」ってところだろな
160ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 13:37:49 ID:mKqNSstq
何言ってんだこいつw
161ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 13:47:10 ID:XKSzjCd4
個々を独立した小宇宙とみなせるかどうかが決定的に重要。
ピアノの練習の仕方なんて未だ一般論は出来てない。
162ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 13:48:31 ID:yszjr6lX
30番研究曲・ショパン研究曲・研究曲集「音の絵」

ということですね
163ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 13:51:53 ID:AXBglMjd
>>161
ピアノの「練習」じゃなくて「研究」でしょ?w
164ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 14:03:35 ID:5G0MKeOz
リハビリセンターのようなスレ
165ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 14:24:35 ID:XKSzjCd4
ピアノのおけいこはやはり練習と言うべきだけど、
過去の人の作品を便利なサンドバッック練習曲と
して使わせてもらってますなんて発想はあまりし
ないほうがいいと思いまつ。
166ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 14:52:31 ID:mKqNSstq
じゃ練習曲でいいんじゃねーかよ
なんだよ、ピアノ学習者のための研究曲ってよ
病院池
167ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 15:02:25 ID:Om7l8sww

  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
168ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 15:17:39 ID:XKSzjCd4
じゃぁサンドバックでいいじゃねーかよ

と読めた
169ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 16:56:07 ID:5G0MKeOz
こりゃひでえな
170ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 22:00:17 ID:p7qU/iuO
このスレおもしれーな。初心者でも十分笑えるw
初心者の息抜き用にこういうスレが1つくらいあってもいいね。
171ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 23:17:27 ID:LRyygzn0
初心者向けに書くと、
芸術をやるときの頭の使い方と批評をするときの頭の使い方はまったく異なるの。
だから、芸術をやるときは芸術用に頭を切り換えてやらなきゃいけないんだけど
切り換え方が分からない人は相変わらず批評用の頭の使い方で芸術をやってしまうわけだ。
そうするとどうなるかと言うと、ひたすら屁理屈とべき論を語り続ける評論家みたいになるんだな。

本当は、批評というのは間違いや欠点を指摘することはできても
正解を出すことはできないんだな。
これがいわゆる「芸術に正解はない」ってやつ。
理屈は立派だけど下手くそな人というのはこの芸術に正解はないということの意味が
もうひとつちゃんと分かっていない。
172ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 23:43:00 ID:VRvrOHm9
>>153

>どれだけ完成度を高く、つまり、音の質や粒を揃えられてるか、高い音楽性をもって表現できてるか
>腕や指の使い方、運び方は無駄なく、効果的にこなせてるか等々
>そういったことをクリア出来て、初めてそのエチュードを「弾けた」ということ。

要するにエチュードでも練習用の曲としてではなく普通の巨匠の作曲家の曲と同様に仕上げろ、ということですね。
なのであえて弾き飛ばさずに30-1にじっくり取り組んでいるわけですよ。
しかしツェルニー自身が付けている強弱記号や演奏指示には疑問を感じますけどね。
pにするところとfにするところが自分の感覚と異なります。
173ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 23:48:16 ID:mKqNSstq
こいつ何様なんだよw
まともに弾けるようになってから鶴様に物申せよ、雑魚のくせに
174ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 23:51:50 ID:yzokgwvu
>>172
あえて弾き飛ばさないんじゃなくて、単に指が回らないんだろ
175ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 00:35:00 ID:UWKFt650
ツェルニー30とか小学生の曲じゃんw
176ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 00:43:50 ID:O/nWi7DV
>>175
曲の難易度で差別するなよ。自分が偉くなった気分かい。それほどラフマニノフ
とかやってるやつは大人で鶴30をやっている人は小学生なのかい?w
177ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 00:53:10 ID:UWKFt650
>自分が偉くなった気分かい
いえ、全く
>それほどラフマニノフ とかやってるやつは大人で鶴30をやっている人は小学生なのかい?w
謙虚なやつにはこんなこと言わないよ。調子乗ってたから言っただけ。
178ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 01:01:05 ID:O/nWi7DV
まあ、鶴30は40と比べて子供向きに音楽がつくられている気がするね。
どうしても難易度が低めの曲はどうしても響きとか曲想とか音楽が子供向きに
つくられている曲が多くて大人の初中級は辟易するね。
179ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 01:05:19 ID:O/nWi7DV
バイエルとかもそうだけど、ピアノは子供から始めるものだ、という前提に
立った入門書、初級者向け曲集がほとんどなので、入門書初級者向け本の曲
が子供向けにつくれれているのは現実としてあると思います。馬鹿にしたく
なる気持ちもわかります。
180ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 01:06:17 ID:UWKFt650
まあ俺は初級とか中級とか意識したことは一回もないんだけどなwネットで初めてそういうのがあるの知ったし。
181ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 01:10:14 ID:UWKFt650
まぁやってたのも過去のことですし、ツェルニーを上達されればいいんじゃないかと思います。
182ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 01:19:39 ID:BKYOzb+r
>>179
いや、初級向け曲集とやらを馬鹿にしてるのではなく、
あなたを馬鹿にしてるのでは?
183ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 02:22:18 ID:JDNwiQxy
鶴を弾くのが目的の人がたくさんいて大笑いw
踏み台が芸術作品だなんて頭がおかしいんじゃないの?
184ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 02:24:31 ID:eNvtZcYJ
よし、俺もツェルニーをより上手く弾けるようになるために
ソナタアルバムでも練習しよう!w
185ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 02:41:13 ID:UWKFt650
>俺もツェルニーをより上手く弾けるようになるために
ソナタアルバムでも練習しよう!w

でっけぇー釣り針だな...www
186ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 04:54:57 ID:oVQlPCEt
>>172
>pにするところとfにするところが自分の感覚と異なります。
同感。
うちの先生に言わせると、あれは練習効果を狙って敢えてそうしているのだとか。
だから、ツェルニーの練習曲で、音楽性がどうだの芸術性がどうだの言うのは、やや的外れなのかもw
187ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 09:44:28 ID:Qxv+ocos
技術的な劣等感を分析臭でカバーしようとしてる希ガス>ID:O/nWi7DV
188ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 22:50:40 ID:sD2afrBy
本音丸だしカコイイ
とでも思ってるの?
189ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 00:14:19 ID:fGDPBs/f
この人はどの書き込みが本音だと思っているんだろう・・・。
190ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 00:39:26 ID:WobACH+t
鶴30の1なんか芸術性をどうこういう指つかいかよ
指の独立と癖とり目的以外にあんなひきかたするかよ
191ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 08:26:40 ID:MvdtlfJ/
各練習曲集の原語表題を見れば明らか
192ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 10:34:43 ID:dUf092WA
今、現在進行形でツェルニーを勉強してる人ってこのスレにどれくらい居るんだろう
193ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 10:50:45 ID:+mXpresV
30の22をやってます
目標の曲は40番を終わらせないとダメって言われているので
まだまだ遠いなぁ
194ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 13:05:26 ID:8Ci8I1Xe
ノ 今40-15やってるよー
195ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 16:02:33 ID:0n/OzTeG
30-11だよ
196ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 17:19:33 ID:4AvPmPsf
10-12やってます
197ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 19:39:40 ID:a+ZDUu/T
>>191
100終わったら30やって、30終わったら40、次50ってのは
ツェルニー自身も想定してない使い方なのかもね。
30の原題:Etude de Mechanisme は指のメカニカルトレーニングみたいな
感じだし、40の原題: Die Schule der Gelaufigkeit は速弾き練習曲みたいな
感じでしょ。30と40はレベルの違いこそあれ、明らかに目的が違うと思う
んだよね。
198ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 20:02:34 ID:jJC/wDsl
>>197
そりゃツェルニーは別にシリーズとして書いた訳じゃないよ。
何と言っても練習曲集だけでも数100も有るんだから。
ブルクやルクーペならこれが終われば次はこれって感じに作られてる気がするけど
ツェルニーは数から見ても違うでしょ。
続き物シリーズで無くても、100番とか110番みたいに曲数の多い物は、その中で初級(導入)〜中級までカバーして
他の作曲家の20〜30曲程度の練習曲集の数巻分に価する内容を、1冊にまとめてる様に思う。
30→40→50番は、1冊がほぼ同レベルで、技巧内容もバリエーションに富んでるのを
具合良く選んだって感じじゃないかなあ。
199ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 21:40:40 ID:maQfSett
40−40やってます(前にも書いたけど)。
腕の移動が多くて、なかなか弾けないorz
200ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 01:29:11 ID:zF/R24aA
ピアノを始めた人のうち、ツェルニー30終了まで漕ぎ付けるのは100人に1人、ツェルニー40終了まで漕ぎ付けるのは1000人に1人、だと聞いたんですが、本当ですか?
201ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 01:37:33 ID:ds9SE0Tt
うそです
202ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 02:02:35 ID:efqlq729
最近はあまーーーいスイーツ教室増えてるからなw
203ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 06:28:12 ID:6gfMk7N9
速度だけにこだわってガチガチに弾くと違う筋肉の練習になる。
ゆっくり丁寧に弾けていること〜だんだん早く。
独学ではそこのところわからないだろうな。
習っていてもわかんないけど。
独学の合格点より甘くても確かなんじゃない?
204ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 11:11:48 ID:wYqvNs+e
鶴コーチの鬼!悪魔!ま…負けないんだからっ!!
と自分はピアノ界の岡ひろみだと、暗示をかけて練習してみる。
結構楽しいw

でも週末家族旅行に出かけたら指ガチガチ。
いけない…恋にかまけていては…と奮い立たせてみる。
はぁー取り敢えずハノンやってきます。orz
205ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 17:25:50 ID:T9OnsDXh
少しドM系入ってる?
206ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 13:31:10 ID:dj8GEMH8
ツェルニーって古典派(ベートーヴェン、モーツァルトetc)以外の作曲家の
曲を演奏する場合でも効果あるんですか?たとえばドビュッシーとか
207ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 14:14:44 ID:Uo+Z9Kdj
ドビュッシー弾くときは
手はソフトにかぶせるように置き、指をはっきり動かすよりは重心の移動でタッチするもんだ。
ツェルニーを弾く時より動作が円く柔らかい。
要するに使うテクニックが違うので「ツェルニーのおかげで」弾ける作曲家じゃない。

ただツェルニーが弾けないようじゃドビュッシーも弾けないだろうから
ショートカットを目論んでるなら無駄。
208ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 14:52:23 ID:trVwH4rw
>>205
少しどころかかなりドMだと思うw
ツェルニー先生はM心理を熟知した究極のドSじゃないかと
思う今日この頃…
ここ覘くとみんな頑張ってるね。
励みになります。
209ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 23:44:03 ID:zbG41eqZ
>>208
ちなみに、ツェルニーの何番あたりをやっていますか?
210ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 01:55:17 ID:lWtIbtsJ
>>206
スケールとアルペジオを用いてX→Tの解決を行ってるピアノ曲であれば
何であってもチェルニーで学んだことは役に立つ。
211ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 01:58:42 ID:axu4AZa5
よし、シェーンベルク弾くぞ!(違)w
212ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 09:33:51 ID:Hw6AAn1K
チェルニーを継続させるモチベーションを維持する、良い方法は無いでしょうか?
213ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 11:45:49 ID:zQA1rwjR
リストの師匠がチェルニーということを常に頭におく。
>>206
ちなみにドビュッシーはピアノ曲においてはリストの影響も大。
チェルニーは有効なはず。
214ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 15:37:17 ID:GhGTHKJC
>>212
ツェルニーの響きから解放される時間を持つことで
ツェルニーへの興味と集中を持続させたら?

初級中級なら意外と邦人作品なんか新鮮で面白い。
湯山明、三善晃、野平一郎、等。

これらを併用する事で響きの気分転換をはかる。
215ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 18:49:26 ID:XUjeL7nO
いやならやめりゃいいのに。同じ古典ならソナチネ/ソナタのほうが楽しいぜ。
気分転換に官女楽章もあるしな
216ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 20:09:03 ID:wRBzO3W+
ピアノ作品なんて一生掛かっても弾き切れないほど数多くあるのに、敢えて貴重な時間を浪費してまで、劣悪な日本人作品に手を出す必要なし。
217ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 20:55:17 ID:GhGTHKJC
劣悪て。偏見ですよ。

挙げた作曲家は、初級者が近現代の響きに親しめる楽しい教材を書いてます。
難しすぎては気分転換になりませんし。
218ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 21:06:36 ID:GhGTHKJC
>>212氏は気分転換したいと仰ってるわけではありませんでしたね。失礼しました。
219ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 23:26:04 ID:YDHttRXT
邦人作品嫌い。 
子供の為の作品なんか聴いても、ダサいんだよね。
垢抜けてないっていうかね。
220ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 23:34:58 ID:RwHsNuJ6
三善晃とか好きだけどな。
221ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 02:13:53 ID:W4R1OXlT
邦人作品がダサいというより、単に時の試練のなかで淘汰されるほど
充分に時間が経ってないというだけだろ。
222ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 06:48:54 ID:aMfaAEFd
子供のための作品じゃないのもあるけど。
けっこうレベル高いものとか。
223ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 10:09:57 ID:aERnZgrt
おまいらまた脱線してるのか
224ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 12:50:48 ID:r46eIIH2
>>221
逆にいえば、ツェルニーは時間の試練に耐えているということなんだよな
耐えたのが練習曲だけというのは何とも悲しいが
225ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 15:49:08 ID:G0LGZ/JN
つか音楽家は芸術を生み出そうとしてるんであって、教育のための練習曲なんて真剣に作るわけない
こんな無味乾燥な曲を数百も作ったチェルニーはある意味凄いし、練習曲として十分な出来だからわざわざ新たに作ろうって酔狂な奴は少ない
そういう点でチェルニーは現在でも教材として使われ続けてるんだよ
226ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 21:32:39 ID:8pQh0Zua
わけあって知人に練習曲作ってあげたことあったんだけど、
結局バイエルやツェルニーの劣化版みたいのになっちゃったよ
やっぱりよく考えられて作られてるって分かった
自分で考えて練習曲作るのって面白いよ
肯定派も否定派も一度試してみるといい
227ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 08:42:46 ID:tR2+AJhY
リストがツェルニーの弟子なら
リストもこれ使って練習したのかな
228ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 09:21:47 ID:9CKut+qc
じゃない?
上の方に乗ってるようつべの見てみ
リストっぽいド派手な曲あるお

てか、ショパンは指を鍛えることを反対してたのに対し、リストは指をひたすら鍛えろって言ってたからね
同じロマン派でも、練習に対する考え方は正反対
リストがチェルニーの影響が大きいのは明らか
229ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 11:15:39 ID:dtGC94qT
まあそれでもピアノを弾くために全身をoptimizeするという点で両者は一致していると思うけど
optimizeのための方向性が違うだけ
230ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 11:24:37 ID:gTbKIn0H
シューマンみたいに、大リーグボール養成ギプスで指を鍛えようとした人もいたがなw
231ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 21:39:10 ID:QznKWkFI
無意味に英語使うのかっこ悪いよ
232ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 21:45:53 ID:Ap2cOu3p
>>227
たぶんね。
リストの曲を弾いてみると、どこかに必ずツェルニーを感じるパッセージがありますね。
ハンガリー狂詩曲あたりはツェルニー的な要素が多いかもね。
233ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 22:00:15 ID:Ap2cOu3p
ちなみにリストが自分のために書いたエチュード集(確か5巻位まであったかな)も音大時代に図書館でみたことがあるな。
内容は1曲の中で同じ音型を繰り返してマスターする感じで、例えるなら超絶版ハノンって感じの楽譜だった気がする。
234ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 01:54:44 ID:Ws6a0QFj
>>231
んじゃ、ひたすらカタカナで書いて下さい
こういうのが無能国家公務員に多い
235ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 02:07:28 ID:WePYs3GS
こういう不毛な争いがこのスレの醍醐味
236ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 02:28:52 ID:pzmAaykl
>>234
カッコつけたつもりが日本語使えと言われて逆ギレした経験などがおありですか?
状況に応じて言葉の使い分けが出来ない能無しであることはわかります
237ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 03:02:41 ID:QFe2IojO
案外、逆ギレしてるのは>>229じゃなくて>>230だったりしてな。
大リーグボール養成ギプスのリーグとボールは英語だけどギプスは英語か???
とか悩みながらレスしてんの。
>>229は空気読めなさそうだから案外あたってるかもしんない。
238ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 07:12:02 ID:cO2lX/iD
多言語使いにとっては、状況に応じての使い分けなんて不可能なんだけどな。
とりあえず英語を使っておけばアホ以外には通じるから、ついつい英語を使うようになる。
格好つけてるわけじゃないのよね。
239ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 07:20:20 ID:BSnWkkyO
おれは、「ブ「を「ヴ」って書く奴がいるのが、許せん。
お前は、Vの発音を聞き分けられるのかと。俺は、聞き分ける耳になるまで、
5年ぐらいかかった。大抵の奴は、訓練しても無理。これは、幼少時に
脳が発達して云々・・・という話なんだろうが。そういや、日本人は、子音の
数が少ないから音楽でも不利だという話を聞いたことがある。
240ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 08:24:30 ID:mo38X5GR
>>239
オクターヴ、ライヴ

とかのヴが許せないてこと?
241ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 08:47:03 ID:M0/46HHb
ブァイオリンでおk?
242ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 09:54:54 ID:BSnWkkyO
>>240
許せんというか、違和感がある。
「ライヴ」のヴ「V」を意識するのなら、ラ「L」は、どうするのかと。RとL全然違うからなあ。
あと、ベートーヴェンって書く奴いるが、どうせなら発音は、ベトーフェンみたいな発音だったような。
243240:2009/06/06(土) 10:08:33 ID:aOFsvSCD
それなら

ベートホーフェン

でしょ。


こだわりを持つなら徹底して欲しい。
244ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 10:12:20 ID:pzmAaykl
対象とする言語をきちんと使えないからごまかしてるだけなのに
多言語を使ってる者に使い分けは「不可能」と言い切るだなんて
245ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 10:22:45 ID:Ws6a0QFj
>>243
もっと徹底しろよw
ビートホーフェン

>>244
使い分けてもいいけど君には理解できなそうだからやめとく
わざわざ原語表記をするのは他国語の単語が持つ多義性をそのまま表現するため
246ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 10:26:00 ID:3z33e4Be
もうここ雑談スレだなwww
247ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 10:35:06 ID:QFe2IojO
素朴な疑問として>>238みたいな人は過去形とかはどう言うだろうな。
「全身をoptimizeした。」と言うのか
それとも「全身をoptimized。」と言うのか。

自己紹介するときなんて
「my nameは○○です」と言ったり
「私の名前 is ○○」と言ったり
大変そうだよな。
248ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 10:36:45 ID:In4E8GGB
訛りと子音発音を国家が極端化して規格化、統制してるのが横文字世界
で、細かい部分に拘る限り正しい読み方など今や「無い」とすら言える。
ピアノの演奏の仕方にもある程度それは言えるかも
249ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 10:39:06 ID:pzmAaykl
>>245
わからなくもない局面もあるけれど
単に適切な言葉を選べないだけなのをそう言ってごまかす人いますね
250ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 10:49:21 ID:QFe2IojO
英作文の課題とか出題されると日本語交じりの英文を書いて提出するんだろうな。
答案の余白にはやっぱり
「多言語使いには状況に応じて使い分けることが困難だから云々」
とか書いとくの。
理解のある先生なら「こいつはアホだ」みたいな顔しながらも

「せめて、『.』を『。』と書くなよな」

ぐらいのコメントは書いてくれるかも知れない。
チェルニーはママの味。
251ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 11:29:37 ID:cO2lX/iD
英作文の課題って、学生かな?
仕事で外国人と渡り合ってると、日本語おかしくなってくるよ。
外国かぶれが横文字使っちゃうのは良くわかるようになるで。
252ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 11:54:31 ID:9ODIdM9U
お前ら、どうせならCzernyの読み方について議論しようぜw
253ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 12:02:02 ID:WmD6oZuu
音楽カテゴリの板だけあって、皆さんこだわるネェw。
254ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 13:37:51 ID:83jSIedM

  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
255ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 13:42:47 ID:/ZaUH2z5
>>231
英語はダメだけど、中国語ならいいの?
漢字はもともとどこの国の言葉だったか知っているよね。
256ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 15:43:28 ID:YNO3q0ol
このスレは
257ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 15:53:45 ID:BSnWkkyO
良スレです。
258ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 16:01:11 ID:xKo3dT7t
え、255は漢字を書く時「中国語」のつもりで書いてるの?
これ日本語だよ。中国語じゃないよ。
カタカナ語も外来語というくくりの日本語。ローマ字も日本語。

optimizeは英語。
べつに英語がダメとか言わないけど(231も言ってない)
259ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 16:23:17 ID:rLNOWM1X
要するに、

日本語か英語かという形式的なことに拘る国粋主義のやや入った派 VS 意見や情報を相手に正確に伝達することを重視する派

の論争ということでOK?
260ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 16:50:30 ID:/ZaUH2z5
>>258
じゃ、最初に中国の文字である漢字を使い始めたわれわれの先祖達はかっこ悪い、ということだね。^^
261ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 17:24:09 ID:BSnWkkyO
>>260
残念ながら、漢字に関しては、中国に頭があがらんでしょう?
262ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 17:28:19 ID:YNO3q0ol
一体このスレは
263ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 18:04:59 ID:aOFsvSCD
良スレです。
264ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 18:45:14 ID:WmD6oZuu
誰が何と言おうと
265ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 18:46:53 ID:Ssflsafg
>>256->>257 >>262->>263
漫才自重
266ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 19:05:56 ID:BSnWkkyO
ヴァイルィィィィ〜ン
267ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 00:52:43 ID:ys+KIBz7
>>261
日本で作られた漢字が逆に中国へ輸出されている例を忘れずに
もちろん現在ではなくて遙か昔の話
たとえば労働者の「働」は日本で発案されたものだ
この字がなければ中国の現在思想・体制は構築できなかった

かたや、チェルニーは別になくても演奏による音楽の構築は可能
268ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 01:07:17 ID:UhWrss6l
最後にチェルニーと書くスレ
269ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 13:35:43 ID:6n2nnA+s
>>260
??どういうこと?かっこ悪くないよ。「じゃ」って言われても意味が・・・
もしかして自分に都合の悪いレスは全部同一人物によるものだと
思い込んじゃってるのかな
俺が書き込んだレスは258だけだよ
270ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 14:24:39 ID:CfECyne6
100番の18番でさえたくさん練習しないと弾けない俺には
ツェルニー30番なんてまだまだ向こうに見える
271ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 18:14:36 ID:ZKM+hoJL
>>270
それで良いんだよ。
ツェルニーなどの練習曲を弾けてないのに弾けたつもりになって
ずんずん先に進んだって意味がないから。
練習曲はやる事やらなきゃわざわざ時間使ったって無駄。
じっくりクリアしてこそ練習曲の成果が出る。
272ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 18:20:32 ID:8yL6k6zj
そうなんだろうけど
ブルクも14番にさしかかってるのに
ツェルニー100の18番レベルさえあやしいっていうのはへこむわ・・・。
同じブルクやってても、平行してツェルニー30番やってる人も
いるって聞いて驚いてる。
273ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 18:37:34 ID:U/miabuG
鶴100には結構いやらしい曲もたくさんあるからね。
ブルクが弾けても、案外序盤からてこずったりするもんだよ。
274ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 18:59:17 ID:tIc+PLfy
私はソナチネからブルグ100番抜粋教本で
ソナチネ終盤からツェルニー30やってるけど
100番も簡単短いのから難しいのまであったし
30番より難しいと感じたのもある。
100抜粋の本は順番どおりじゃなかったよ。若い番号のも後でやって
かなり難しく思えたのがあった。
275ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 19:48:59 ID:wunYwxHY
>>269
別に都合悪くもないし、同一人物だと思い込んでもいない。
というか、日本語の文章の中で英単語を使ってはいけないということもないし、かっこ悪くもないというなら、何でお前は俺にイチャモンを付けてくる?
気に入らない書き込みがあったから、何かケチを付けたくなったクズだというだけのことか。
276ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 19:56:12 ID:UhWrss6l
50番を練習する頃になって初めて30番が指定テンポで弾けるようになりました〜
とか書く人がいるけど、こういう人は50番を練習してても実質30番相当のレベルの人なの。
逆の言い方をすれば、30番を練習してる人のなかには50番相当のレベルの人もいたりするわけ。

結局、ピアノが上達しているかどうかが大切なんであって
上達しているんであれば死ぬまで30番を練習してても別に問題はない。
だって、チェルニーはただの練習曲でしかないんだから
これをこなすこと自体を目的にするのは何か変。
277ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 20:35:35 ID:tIc+PLfy
30番の12をやってるんだけど
片手のときはいいんだ。両手になったら321321が釣られて正しく弾けない
何度弾きなおしてもどこか釣られる。
むずかしいよ。どうしたらいいの?
278ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 20:49:05 ID:+RGzvwl6
いつも100回練習すれば弾けるのに・・・と思ってるなら
200回練習すれば良い、って気持ちで挑めw
279ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 21:16:29 ID:cN/oHw1m
40番の39番に苦戦しています。

黒鍵がほとんどのカデンツっぽい
感じの曲。幅が広いから指が黒鍵から落ちてばっかり。。。

そうか、100回練習するのか。今日は10回しか練習していない。
280ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 21:39:50 ID:+uzlmquB
書かれているテンポ自体が速すぎるから、30番に到達した段階では速度は求めないのが普通です。
1曲に半年くらいかける気があるなら可能かもね。
それよりも曲が求めるテクニックをちゃんと理解して習得出来ているるかどうかが重要。(あと自分が何が苦手なのかとか)
ちなみに50番位まで到達して色んな曲で鍛えられた読譜力とテクニックがあれば、30番程度なら1週間もあればテンポ通りに弾けるようになるよ。

>>277
片手ずつで10回弾いて10回上手く弾けるぐらい弾く。
左手の響きもしっかりイメージしながら練習。
右手の3にアクセントを付けてゆっくりなテンポで正確に弾く練習を良くやってから速度を少しずつ上げる。



281ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 00:12:35 ID:lTBfyEDW
>280
ありがとう。
涙が出るほど、親切にうれしいです。
今日は2日目だったのですが、昨日よりへた?焦れば焦るほど上手くいかなくて。
明日気分いれかえてがんばってみます。

片手練習は部分練習のほうに時間かけていたのですが
最後まで通しの片手練習もたくさん必要でしょうか?
282280:2009/06/08(月) 01:47:51 ID:jJgVj9E6
私なりの練習法ですが…w
難しい部分さえ克服してしまえば、そこを通過するのはそれほど難しくなくなるでしょうから
片手ずつで通してみて、リズムや拍・両手が合わさった時のイメージをつかんで弾けるようになってきたら、
今度は難しい箇所の両手の部分練習重視に切り替えます。
50回位、部分練習するとしたら1回通してみる位の割合かな。

たまにレッスン日までほとんど部分練習しかしない時もありますが、
難しい箇所を徹底的に弾いてあるおかげで心にゆとりも出来て(?)、不思議と最後まで楽に弾けてしまったりしますよ。
283ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 11:48:37 ID:HS+k1BxT
>>276
最後の文、「何か変」ではなくて「完全な誤り」

>>277
思いっきりテンポを落として該当個所を両手で何回も弾く
ついでにプライドも捨てる
284ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 11:55:12 ID:mAE0ek+e
プライドを捨てるw
285ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 12:03:26 ID:Ija7c96u
名言だ
286ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 13:16:52 ID:mAE0ek+e
プライドが高くそれなりに自信が無けりゃ弾けないな 鶴は。
スカルラッティとショパンを5:2で割ったようなこのモダンな
音楽は相当のテクニシャンじゃなければ芸術的には弾けない。
学習期間の浅い人が弾けなかったり弾けても面白く無かったり
するのは無理も無い話。
287ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 15:27:09 ID:Jbe4tM4W
ここで言われる「プライド」って、
「俺様は鶴程度余裕で弾けて当然」みたいな感覚のことじゃまいか?
本当のプライドや自信とは言いがたいが。
288ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 17:35:23 ID:ULv4DQRK
素人のおっさんが始めて、毎日2時間練習するとして、
鶴100、30、40・・・を終了するのに大体どれくらい時間かかるかな?
独断でいいので聞かせて欲しい
289ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 17:39:38 ID:TISFEFVf
10年
290ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 20:23:02 ID:Y0od8avH
毎日、脱力なしで2時間練習したら、腱鞘炎にならないかな
291ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 23:16:48 ID:RVIvjaPp
鶴100の50番台って難しすぎないか?
なんか鶴30に入るのが怖くなってくるんだけど
292ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 23:31:12 ID:mAE0ek+e
階段があるようで無い世界へ到達した時点で初歩段階終了ってことでFA
293ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 00:38:41 ID:oOQIoVBI
鶴40ー2
前半おわってページめくったら
右手がオクターブでびっくりしまた
ゆっくりやれば弾けますが
速く弾くときにキレイに入れるコツってありますか?
294ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 00:42:14 ID:IT4XjmQL
ゆっくり練習する
295ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 07:33:26 ID:oOQIoVBI
>>294
基本ですよね、ありがとうございます
296ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 13:55:35 ID:yd0YVSTB
288
鶴100番なんて要らないって。悪い事は言わないから、
代わりにクーペのピアノの練習ABCとラジリティをやったら?
その後、鶴30へ入るのが最適かな。
で、早くて五年はかかるかな。
297ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 16:18:23 ID:HZ/Owexf
ツェルニー100番の後半はあなどれんよ。
ソナチネよりはるかに難しいのが多い。
298ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 17:43:28 ID:7BqEDIDL
鶴100の第1部の最後を締め括る61番なんて鶴40の11番の予行練習みたいな曲だからな。
これのもっと複雑にしたやつが木枯らしだといっても良いかもしれないが。
299ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 19:06:39 ID:yaFtmEvM
まぁなんの教材使うかは先生によって違うだろ
鶴全く使わない人もいるし、鶴しか使わない人だっている
300ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 07:09:16 ID:H/4lt4Hv
>>297
コピペの有効活用w
301ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 08:10:20 ID:dHUth0Td
でも100番は難しくても短いからなんとか合格もらってきたよ。
30番の2Pになってからが時間かかる。
他の曲を練習する時間が〜〜配分が〜〜
皆さん2時間練習時間があったときは、どんな配分ですか?
302ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 09:20:53 ID:18kn/4lK
鶴あなさんキターw

>>301
1時間から1時間半の練習中1曲あたり15分前後でやってるよー。
鶴40からは4ページだよー(;^ω^)
303ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 13:17:56 ID:/cXNrug5
三度が上手く弾けないのぅ・・・
三度が一番難しいだろjk
304ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 13:21:58 ID:dHUth0Td
>302
15分ですか!すごいなー。
私は片手部分練習たくさんってこの前教えてもらったけど、
あっという間に時間だけが過ぎていく。
15分で1曲形になるのって何日くらい?
305ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 14:27:32 ID:3vtYRVq6
>>301
1時間ずつで2曲に集中するかな。何かをつかめそうな時は1曲のテクニックに集中。
私は時間の使い方があまり器用な方ではないので、
1,2曲に集中して1週間で最低1曲(上手くいけば2曲)は合格出来るように頑張りますね。
306ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 14:45:32 ID:/BSv7Mpy
>>301
2時間あったらハノンに1時間w
ツェルニー15分、ソナチネ、自由曲を状況に応じてかな
今30-15です。な…泣きそう…><

307ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 17:49:11 ID:dHUth0Td
>305
私もそんな感じでがんばってます。
なるべく鶴は1、2週で合格にもっていきたいのですが
今回ソナチネも同時に新しい曲で、どっちも亀の歩み。進まない・・・・
この前まで鶴が1Pだったからよかったけど。
308ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 18:25:25 ID:HTNKjueF
家に鶴100の楽譜があったので中を覗いてみたら、
100曲全部やった形跡があったw
たぶん姉のものだと思うんだけど…。
ちなみに姉は鶴30終えたくらいでピアノやめました。
309302:2009/06/10(水) 19:10:36 ID:AHJ6rAqK
>>304
鶴は「形になる」とか「仕上がる」ってレベルまでは持っていけてない。先生○はくださるけどw
指を通して、表情付けをしてあとは必死にスピードアップのため弾くかんじ。それでも指定の半分からちょっと上程度。
止まらず弾けるようになったら次を読んで、ってかんじなので常に2〜3曲触ってて、1曲あたり3週〜5週で○をいただいてる。
他の方はもっと時間かけてらっしゃるみたいだけど、俺の先生は毎日の練習でも曲がメイン、練習曲はサブでとおっしゃっている。
もちろん皆さんは一曲一曲をまじめにしっかりやりたいのだろうから反論や否定をするつもりはないです。お互い頑張りましょう。
310ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 19:33:04 ID:KAve4GPa
>>306
30番の中では15が一番弾きづらかった覚えがある。
自分の場合は先生が「これは難しいから後にしましょう」って言って飛ばして、30まで終わらせてから最後に15をやった。
311ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 21:13:44 ID:dHUth0Td
>309
いえいえ、うちの先生も甘めの合格です。
2週目にまだまだの出来だったのに、合格もらってしまいました。
そういう場合ってそれ以上やっても無理な力はいったりとか、これ以上は
上達しないかなって切り上げられてる感じがするのです・・・。
今回発表会曲の間もツエルニーの宿題だけは出されていて
こっちにばかり時間がかかってしまい、発表会の暗譜がやばかったです。
休んで曲だけになると指がなまる感じもするので、時間なくても続けたほうがいいのかなぁと

312ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 21:42:11 ID:VNVf+1K/
おそらく、合格をもらってから行う復習が大切なんでしょうね。
鶴も全曲マルをもらったからといって、書棚にしまい込まずに
何日かに一回は一通り弾いてみるのが理想だと思う。

ただ漫然と弾くのでなく、レッスンで指摘を受けたこと、
注意すべき点を思い出しながら、姿勢、音色に注意しながら。

313ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 01:32:45 ID:dLX4/Tfb
>>309
ハノンやツルってそんなもんじゃないかなあ
仕上げるのは習った後練習をし続けていく感じだと思う
最後の最後、全部終わって暫くした頃に、全部を聞いてもらってまたそこで問題点があれば教えてもらう程度かな
314ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 18:18:21 ID:mjPJ6Boc
ですね。
先生のやり方にもよるけど、一通り60%〜80%くらい弾けていればOKだと思う。
そして2,3年後に改めて弾いてみると初見でもある程度弾けるようになっていると思いますよ。さらっともう一度レッスンでみてもらうのも良いかもね。
1回やったから終わりじゃなくて少し時を経てからもう一度弾いてみると新たな発見があるものです。
(無ければ音楽的センスが伸びていない証拠かもねw)
315ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 20:21:24 ID:CT3PENYa
俺の先生はガチで完璧じゃないと○くれないけどね・・・orz
316ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 21:48:39 ID:kuznn4Vy
>>315
永遠に〇もらえないじゃん。
317ギコ踏んじゃった:2009/06/12(金) 00:45:10 ID:oFSFdP2r
完璧ってww
318ギコ踏んじゃった:2009/06/12(金) 08:55:11 ID:ULNk7fOg
ノーミスのことでしょ・・・
319ギコ踏んじゃった:2009/06/12(金) 13:29:18 ID:AfXRDRWK
だから、だろw
320ギコ踏んじゃった:2009/06/12(金) 17:20:11 ID:sGK+vf86
ノーパンだと思う。
321ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 00:31:04 ID:GR+kC2OJ
ノーミスくらいで○くれるなら簡単だけどな
厳しい先生はホント進ませてくれない
322ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 01:03:42 ID:L0CfemhK
○をもらって喜んでるようじゃ進歩はないなw
323ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 01:05:40 ID:C2tr5wj8
人生いろいろ。教室もいろいろ。ノーパンはエロエロ
324ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 01:31:21 ID:Zcvkicvj
ノーパンより下着つけてるくらいのほうが興奮するのだが
325ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 03:18:34 ID:5fkrssJa
ツェルニーでミスタッチするたびに、ノーパンでマイクロミニの先生に鞭でお仕置きされたら上達・・・しないよなw
326ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 03:58:40 ID:RWG2WXkL
チェルニーがノーパンで作曲した可能性もありますね
327ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 07:59:03 ID:OU9RqP4M
>>326
結局最後はそこだと思う。
328ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 11:56:57 ID:L0CfemhK
>>325
もはやレッスンではなくて調教
329ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 13:10:01 ID:J8LZE/uT
100番練習曲の20番と、30番練習曲の24番。
○ンコペーション 素敵
330ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 15:56:44 ID:iDTcU9DZ
なんで、はっきりチンコペーションって言えないんだ?
331ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 09:08:45 ID:sy/RzWlm
マンコペーションかもしれん
332ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 11:00:45 ID:Fdt0DPZx
ご主人様は○を下らず、焦らしプレイです。
早く悦びを味わいたいです。
333ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 11:33:04 ID:mSRJwSrL
このスレ見てたら知り合いのピアノ教師(40代女性)に調教されながら練習してるところを妄想してしまった…

新しい世界に目覚めてしまうではないかw
334ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 11:03:24 ID:6sLDp2OX
なんかツェルニーの話ないの?いや俺もないけどさ。こんな下がってちゃつまんないよ
335ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 11:22:41 ID:C8N52t/F
じゃあ、ツェルニーの練習曲の中ですきなものを書いていこう
336ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 12:36:17 ID:cZ3XkQxM

「分からないの!私は練習曲なのよ。
本物の楽曲じゃないの!!
お願い・・・だから、私のこと・・・好きにならないで・・・」


みたいな感じ?
337ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 12:54:12 ID:G8tvZFXk
俺だけのツェルニー
338ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 13:32:23 ID:EKkJRjpk
ツェルニー30の1番が右の薬指がすべってしまって
うまく弾けません。
20年ほど弾いてなかったんですが
いい練習方法を教えてください(_ _)
339ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 15:10:28 ID:Xmz37zsJ
ゆっくり弾いて確実に薬指が動くようになったら少し速く弾いて、
すべったらまた速度を落として…の繰返ししかないんじゃない?
340ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 15:17:28 ID:D1cw5ia4
今、ミクロコスモス1
  バーナムテクニック2
  ハノン

をやっているんですが、チェルニー30はまだはやいですか?
本屋で見てきたら、すごく楽しそうだなと思ってしまって。
341ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 17:19:44 ID:max34amX
>340
見るだけじゃなく楽譜の上で指動かしてみましたか?
342ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 17:58:59 ID:Z80Og663
ツェルニーの練習曲の曲番号と
練習課題を分析してマトリックス表にまとめたサイトや本ってあるでしょうか?

例えば、マトリックスには、「音階」「トリル」「分散和音(アルペジオ)」「左手」「・・・」などの項目があって
「同音連続打鍵」と記された列においては、
「鶴100の56番」「同57番」「同58番」「鶴30の12番」「同26番」「鶴40の22」「・・・以下略」
のところに○がついていたりするイメージのもの。
343ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 18:08:47 ID:C8N52t/F
ない。
自分で作れ。
344ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 19:15:46 ID:HElAJUif
ツェルニー40番が終わりそうなんだけど、次は50番に進むのかな。

いいかげん卒業したいよ。。。
345ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 19:22:52 ID:MnbnYRxn
>>344
おいくつですか?

残りの人生時間と相談すべきです
346344:2009/06/18(木) 20:55:09 ID:HElAJUif
>345

60です。

計画では、40代で鶴40
50代で鶴50
60代で鶴60の予定だった。
347ギコ踏んじゃった:2009/06/19(金) 14:00:06 ID:ZR/RBek1
ならば、私は白寿になったらツェルニー100の楽譜を買うことにしよう
348ギコ踏んじゃった:2009/06/19(金) 18:13:57 ID:2Zi9COxu
>>347
是非長生きして、110にも挑戦してくださいw
349ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 00:26:20 ID:uVMlZ9fk
小学校1年生で、ツェルニー30番って
今は普通なんですか?
350ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 00:36:20 ID:EMD1BpOy
コンクールブームですからね。それくらいの子はゴロゴロいます。
351ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 00:41:45 ID:EMD1BpOy
合格もらって譜読み、甘甘合格もらってまた譜読み。
いつまでたってもボロボロで、メインの曲のほうも進みませんぬ。
ツェルニーやってても上手くなっている気が全然しない。
自分ダメダメにしか思えない。
前の人は曲だけじっくり長い期間かけている。
仕上がりが近づくにつれ上手くなってるように見える。
なんか焦る。
これ以上練習時間もとれないし、がんばって練習時間とっても
次の週にまた時間なかったらボロボロ停滞どころか後退してるんじゃないかと思うよ。
同じ人います?ウツだわ。
352ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 01:18:52 ID:iOuCmtpb
先生に感謝。ピアノ弾けることに感謝。楽しみましょう。
353ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 01:28:02 ID:caUqtb7h
>>351
勘違いしてるだろう
メインの曲に時間を割くべき
練習曲は補助教材なんだから、主客転倒では何も先に進まないのは明らか
354ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 01:58:29 ID:f8C0F/l/
鶴100を2週間で1〜2曲のペースで
進めているんですが
今19番で全く終わりが見えません。
あと3〜4年はこれやってる気がするんですが・・・。気が滅入るわ。
355ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 02:06:52 ID:3ro16OLz
>>354
大丈夫
そのペースで行くと、途中から1曲に1ヶ月以上かかるようになるw
356ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 08:15:54 ID:EMD1BpOy
http://www.daiichi-gakki.co.jp/dops/audition/grade_list.htm
ここの30番の難易度ってこんなもん?
順番どおりやってても時々難しいの混じってるってこと?
357ギコ踏んじゃった:2009/06/21(日) 20:49:58 ID:5J9cVzkG
今、鶴100の24番やってるのですが
今日書店で鶴30を立ち読みしたら
30の方が100より簡単な気がするんですけど、どうでしょうか?
特に鶴100の40番以降と鶴30を比べるとそう思います。
実際両方やってみた人の意見として
どちらの方が難しく感じたか教えていただけると嬉しいです。
358ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 00:28:14 ID:lNFbuL3/
100も難易度順じゃないしね。
24でも難しかったりするよ。
ただ100が出来ないのに30やっても出来ないと思う。
100を60番までそれなりにやってたら30も進んでいける。
急に30やって出来るかっていうと・・・甘くないよ。
359ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 01:07:50 ID:FDGY31ho
別に100を通過する必要なんてない
それと同等の別のことをやってればいいだけ
360ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 01:29:22 ID:z2kuhwZC
100番練習曲の77番あたりにソナタっぽい曲があるけど
あれ意外と難しく感じた。練習課題が一杯詰まってる。
361ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 12:59:24 ID:9v4kEeS4
そう、鶴30はパッと見は簡単なんですよ。
実際譜読みもラクです。

鶴100第一部は付点とか保持音とかターンとか基本的なテクニックを
短い曲のなかにまんべんなく、第二部は♭や♯いっぱい。転調もヨロシク☆
実際キツかったです。イジワルな箇所も必ず入れてるし…

鶴30は鶴100でやったことを踏まえて、力を抜き、粒を揃え、速くと一気に体育会。
これもこれで難しいけど、ある意味無心で弾くので自分的には鶴100の方が
大変だった…かな。(鶴100譜読みがとにかく大変なんです…)

テクニックは断然鶴30の方が難しいと思います。
鶴100の45番みたいな腕が痛くなりそうな曲が、鶴30番ではさらに進化し、
2頁程の曲となってよみがえってますorz
鶴40も凄そうだねぇ。眩暈してきそう…

362ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 13:16:36 ID:4wbeQx33
鶴100は前半だけやって鶴30に移るのがほとんどだけど、
曲として面白いのは後半なんだよね。もったいない。
363ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 13:29:27 ID:+joMfaMM
鶴100はいらないって意見があるが、むしろ鶴100だけでいいってくらい応用力ある
364ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 13:49:24 ID:qzMCcegk
40くらいまで行った人が、改めて100を全部練習してみるっていうのもありじゃない?
365ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 13:49:58 ID:7d2pa0hO
鶴100は「いろんな音楽のスタイルに慣れ親しみましょね〜」て感じのサンプル集
366ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 14:08:18 ID:9/oMRXds
初歩者のレクリエーションってどうですか?
367ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 10:38:06 ID:WxlUoaxB
鶴40を制覇された方、得られたこと、悟ったことを語っていただけないか?
・練習百回、意自ずから通ず
・鶴40を制覇するのは、険しい山を制覇するようなもの
・辛抱、忍耐、繰り返し
368ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 11:43:56 ID:FsIbPOaC
>>367
別に‥
毎週やってるうちにいつのまにか終わった。
369ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 12:50:10 ID:FsP363nX
そういうもんだよねw
370ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 12:55:28 ID:FsP363nX
あ、IDもろかぶりで自演っぽくみえちゃうけど
別人だからね!w
371ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 17:39:35 ID:KISMu5aW
何も考えずに弾いてるんだなw
372ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 23:37:43 ID:9WmoDdCM
>>367
ツェルニーは100番も30番も好きだったから、特に40番がどうだって意識は無かった。
他の人には関係無い話ですが、自分に取って40番で一番得られた事は、
手がとても小さいんだけど40番やってる内に2〜5がよく広がって
オクターブ和音が弾きやすくなった。
険しい山とか辛抱忍耐とか感じた事は無いよ。
373ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 23:41:05 ID:0WuLp6Kq
30やって40やって50やってクラマーやって今モシュコやってる。
別に40だけ取り出して制覇とか思った事ない。
374ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 22:28:47 ID:TFwZzFhy
私は1番目に妻、2番目にお金、3番目にツェルニーを愛しています
375ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 22:48:46 ID:IQ4o0xOq
チェルニーは嫌いじゃないんだが

1番大事なのは、自分
2番目は、家族と恋人 ペットの犬
3番目が音楽


バッハなどの大家=ラーメンなどの好物>>>∞>>>チェルニー>ゴーヤなどの嫌いな食べ物


って所だな。


376ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 23:33:49 ID:YW2LuVhI
バイエル終了と同時にブルクと鶴100を始めたんだが
鶴もブルクも週1〜2ペースで1曲進んでたら
すでにブルクが終わってソナチネやってるのに
未だ鶴100の31番だわ。鶴30に入る気配すらないし滅入るわ・・・。
377ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 23:40:31 ID:UwCJcQmN
>>376
俺は100-15で挫折、30-1で挫折
でも、ソナタアルバム1を弾いてるw
ハノンをしっかりやってあるからいいのかな?
378ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 00:35:34 ID:lqwoBGe8
私はソナチネ入って100抜粋。
ソナチネ終了の30半ば。
でもツエルニー進まないのなら無理してやらなくていいって解説もあるね。
379ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 00:52:12 ID:M3WnPgLi
補助・手段であって目的じゃないんだから当然
380ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 01:02:25 ID:AfFkhGEj
そういったチェルニーコンプレックスの人を刺激するような発言はここではお控え下さい
381ギコ踏んじゃった:2009/06/29(月) 00:37:39 ID:vGhHrZsk
あたしのチェルニー40番。きいてください
http://www.youtube.com/watch?v=D2cBpesnFcI
382ギコ踏んじゃった:2009/06/29(月) 01:10:00 ID:AOqpPvrq
彼女は上手いけど
7歳に鶴40を習わすなんて児童虐待に思えないこともないw
あとで指使いやレガート演奏、(分散)和音さらい直しだ罠。
383ギコ踏んじゃった:2009/06/29(月) 08:46:30 ID:yd7/a6bu
ツェルニー30番の時は、曲はいかにもトレーニング風味で退屈。
なかなか合格もらえなくて、本当にいやだった。
でも40番になると、曲っぽくなって、最後の方はけっこうメロディーが
楽しめた。技術的にも練習すればクリアできるという達成感で1番1番進んで
いくので、スキルアップも曲自体もいやではなくなった。

ツェルニーを楽しめるかコンプレックスになるかは、先生しだいでもある感じが
しました。今の先生は、コード進行で伴奏つけてくれるので、曲の美しさがわかる。
384ギコ踏んじゃった:2009/06/29(月) 08:56:50 ID:Cwsm3Luh
もし誰にとってもそうなら「連弾による楽しい鶴40」なんてのが出版されたら売れそうだな
385ギコ踏んじゃった:2009/06/29(月) 09:10:50 ID:AOqpPvrq
386ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 11:09:07 ID:G0TIkRdB
>383
チェル40が曲っぽいってあのスケール練習の羅列が!!!!?5060は曲っぽいけど
>382
また画像加工かぁ。7歳でチェルって指がどれだけ長いんだろう。
387ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 11:11:16 ID:G0TIkRdB
見たけど画像加工上の指詰め画像だった。ホントにあの指の長さだとオクターブは届かんです。
388ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 11:56:19 ID:4OA5IM+Q
が…画像加工上の指詰め画像??
389ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 12:48:12 ID:9VW/CblJ
バイオリンは子供用に小さいのがあるが、ピアノも鍵盤が3/4とかの子供用を作ったらどうだろう?
390ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 13:09:11 ID:LBKpLQsC
>>389
レッスンができないんですけど…
教室に行ったら生徒が困って、生徒の家に行ったら先生が困る
391ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 13:22:20 ID:9VW/CblJ
>>390
あ、確かに…w
でも、子供さんが多い教室なら、普通のと子供用と2台置いておくのもありかも
392ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 13:33:28 ID:Nq9o4+iR
>>389
過去に売り出された事あるはず。
たしか中田義直が関係してたような気がする。
でも売れなかったんだよ全然。
だってさ全国津々浦々のピアノ置いてある施設に全部その子供用が置いてないとダメってことになるじゃん。
393ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 14:08:33 ID:W5xq5zHI
スルー検定の人が混じってるね。
以前は薬物がキーワードの人。
394ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 14:13:28 ID:bWxkIpn8
>>391
鍵盤の幅が違うので練習してたら
普通のピアノが弾けなくなりそう。
395ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 14:17:13 ID:4OA5IM+Q
あ、もしかして

悲愴2楽章は原典版だとヘ長調

とか言ってた人かな。ワクワク
396ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 14:36:35 ID:EC6WbGxO
>>389
ショパンの頃までのピアノやチェンバロの15cm台細幅鍵盤は
ちょっと前までカワイが特注で受けてたし
この海外メーカーでもやってるらしいよ
ttp://www.steinbuhler.com/

ヴァイオリンは自分専用楽器だから出来る話だろうけど
完全趣味向けのデジピとしてなら手出せそうな気はするんだよな
ヤマハも歌うトランペットw出す位なら作ってくれないかな
397ギコ踏んじゃった:2009/07/01(水) 16:52:41 ID:H8qhWTtN
てか大きさ固定の楽器ってピアノぐらいだよな
そもそも携帯できるサイズじゃないからサイズ固定にするしかなかったんだろうね
大きさ違うと弾けないだろうし・・・
ホロヴィッツとか、鍵盤の重さを変えるプロはいるけどね
398ギコ踏んじゃった:2009/07/02(木) 17:37:34 ID:eKFs8E/N
子供が弾く曲を作るため用の、鍵盤が太いピアノがあるって
調律師さんから聞いたことがある。
399ギコ踏んじゃった:2009/07/03(金) 23:34:43 ID:frvPz3wd
やっぱあれだな

ツェルニーアンチが釣りしてくんないとこのスレ盛り上がらないじゃんか!
400ギコ踏んじゃった:2009/07/04(土) 09:38:32 ID:HGrVl8pV
>>399
もう餌がありません
401ギコ踏んじゃった:2009/07/05(日) 08:58:32 ID:luIHq/Rx
ひまだったんで鶴100の1番写してみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org202591.zip.html
DLパス:c100-1
zip解凍して中の1.sdfをスコアプレイヤーで見る
402ギコ踏んじゃった:2009/07/06(月) 00:41:21 ID:0ccaAQOv
ツェルニー100の22番って右手と左手が交差するの?
403ギコ踏んじゃった:2009/07/08(水) 17:36:20 ID:AeIJxwKy
>>402
当たり前でしょ!

てなわけでage。
404ギコ踏んじゃった:2009/07/10(金) 00:12:08 ID:9ZWQ/Gjb
ツェルニー30の2番がいつまでたっても指定の速度で弾けないんだが
無視して次に進んでも問題ないかな?
後半の左が間に合わない。
405ギコ踏んじゃった:2009/07/10(金) 00:19:24 ID:ZfT5Hdni
あなたはもうそのまんま突き進んで下さい。
30代のピアノ歴1年半であることを考えれば
速度に限界があるのは当然のこと。がんばれ!
406ギコ踏んじゃった:2009/07/10(金) 01:13:20 ID:XA9BqTRP
楽器の構造が当時と違うんだから速度だけに固執するのは愚の骨頂
さらに先の段階に進まないと指定速度で弾けないなんて、教材としての存在意義が疑われて当然
407ギコ踏んじゃった:2009/07/10(金) 03:11:11 ID:+IFB84Gx
マジレスすると、30-2の指定テンポはけっこう大変だよ。
その証拠に誰もUPしないでしょ?
けど30-2はベトソナやモーツァルトの指ペダルで重宝するからよく練習するべし。
408ギコ踏んじゃった:2009/07/10(金) 07:02:45 ID:9RxV5t6u
〜べし、等と言うからには
指定テンポによる模範演奏をうpしていただかないと。
409ギコ踏んじゃった:2009/07/10(金) 08:01:40 ID:ubUEKc9o
>408はうざいよ。
410ギコ踏んじゃった:2009/07/10(金) 16:26:25 ID:AuwpAYF3
>>404
>>6

まぁ独学なら録音したものを一度確認して
次行くかどうか決めたほうが良いんじゃないか?
速度あってもテンポや音が乱れたり聞き苦しい音出してるなら
練習曲の意味ないしw
411ギコ踏んじゃった:2009/07/11(土) 06:43:17 ID:sTj8ac7u
404だけどとりあえず弾いたのを録音してみようと思う。
手元に携帯か動画も撮れるデジカメくらいしか録音できる機器が
ないんだが十分?どっちも音質はひどい。
412ギコ踏んじゃった:2009/07/11(土) 15:01:27 ID:zLqt1SwT
うpするつもりなら携帯が便利そうだが
別に生ピアノ演奏で細かい表現見てくれとか
指・姿勢の判断って話じゃないし録音出来れば十分かと
413ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 09:25:52 ID:BA2X6K/F
チェルニー100って
第1部でも飛ばしながらやる人っているの?
61番まで全曲やる勢いだから、まだ終わるまで1年以上かかりそう
414ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 10:41:05 ID:6XNviJo+
30番を弾くための手を作るのが目的だから、全曲やる必要はないらしいけどね。例えば1曲おきつまり奇数或いは偶数番号だけでもいいらしい。
ま、自分は飛ばすのは気持ち悪いから、61番まで全曲、1週で2曲ずつやったけど。
415ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 13:22:55 ID:KWIO23PX
>>413
だったら1年半かけてきちんと鶴100を終わらせるつもりで頑張れ
先は長いと感じるかもしれないけど、毎日目の前の課題を懸命にやってればあっという間のことだと思うよ
今スローペースだとしてもあるところで一気に伸びてペースアップする可能性だってある
416ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 14:01:19 ID:gpLRfdBh
>>415
横だがおまいの言葉でちょっとやる気がでた。
あるところで一気にベースアップする可能性にかけるよ……
417ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 14:53:33 ID:qDgp2lma
100をキチンとやってたら30に入ったときも楽なんじゃないか?
30やってて1曲に1ヶ月もかかるようじゃいかんし。
100は短いから1週に2曲弾けたりもするよ。がんばれ。
418ギコ踏んじゃった:2009/07/13(月) 00:24:34 ID:PlLCSDF/
誰か以下のことを行った方いますか?

・鶴30の10番を片手で弾いたことがある
・「長崎は今日も雨だった」を弾き語りしてたら、いつのまにか鶴30の26番になっていた
・鶴30の27番を左右逆に弾いたことがある
419ギコ踏んじゃった:2009/07/19(日) 00:24:00 ID:rgIOHCtT
30−15番ってブルグの天使の合唱に似てない?
420ギコ踏んじゃった:2009/07/19(日) 00:33:29 ID:NQxwKhN8
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotaka_may/
421ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 23:07:55 ID:DG9C16TS
悲しいほどの盛り下がりっぷりに思わずあげ
422ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 23:10:04 ID:hR4NA8a9
100-1でアップアップですが、がんばります。
423ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 23:34:21 ID:s+kCtEbI
せいぜい鶴50前半が精一杯といった感じの奴が
鶴30・40学習者に対して妙に上から目線で語ったりする
そんな様を楽しむ、ネタ的には良スレだったのに
424ギコ踏んじゃった:2009/07/23(木) 09:33:38 ID:z555TRsu
アンチ鶴ですが、正直なところもう燃料がありません
425ギコ踏んじゃった:2009/07/23(木) 16:01:24 ID:9OY/NjM6
ツェルニー40番の40番でつまづいて、もう一か月になろうとしている。
先生いわく、拍感がだめらしい。。。

上に
>せいぜい鶴50前半が精一杯といった感じの奴が

とあるけれど、そういうレベルに私はなりたい。
426ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 21:47:42 ID:65cu4LCW
100番練習曲の25番が難しすぎるんだけど・・・
前後と比べてこれだけ難しすぎだわ
427ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 22:05:35 ID:dbbfCo0w
ツェルニー40番を順番にやっており、今5,6番に取り組んでいます。最近気づいた
のは、ツェルニーは「指の訓練」以外に「楽譜を読む訓練」になるということ。
純粋な指の訓練には、ハノン、ピシュナ、コルトーなどを使えばいいと思います。

一般的に、弾きたい曲は「耳で聞いて知っている曲」だと思います。「耳コピ」
も大切な能力だと思いますが、知っている曲は意外と楽譜をよく読んでいないものです。
楽譜を読む訓練を積まないと、「耳で聞いて知っている曲」をすべて弾いて
しまうと、ピアノから遠ざかってしまうんですよね。

楽譜を十分に読めるようになると、未知の曲を弾いてみようとするものですよ!
428ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 23:37:40 ID:/MdKhFZT
>>427
ツル40の最初のほうなんか
初見で音を拾える簡単な楽譜だから
読みの練習にならない
429ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 23:41:59 ID:yiuXg1vt
>>427
428に同感だなあ。
40を練習してるってことは通常は30もやってソナチネ、ソナタ、バッハもやってるだろうから
そのレベルの人にとって40は譜読み練習にはならないだろう。
430ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 23:52:09 ID:/MdKhFZT
>>429
個人的に、バッハは辛い。指に馴染むまでほんと辛い。ツルの楽譜ひらくとほっとするよ。
431ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 23:58:13 ID:yiuXg1vt
>>430
内容が無い、決まった音形、定型な起承転結 がなんていうか気持ちが楽だよね。私もほっとする。
曲やってて疲れた時、チェルニーを弾いて頭の休憩する時がある。
432ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 06:18:42 ID:iHolgWAk
曲の必要性に合わせて、チェルニーの何番を練習しよう
と自分で判断できるようになるのは、どれっくらいのレベル(進度)からでしょうか。
433ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 10:14:27 ID:KlyhUr2d
「○○が弾けないからツェルニー○番をさらおう」

そういう使い方してる人ほんといるの?
434ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 12:37:37 ID:mIkrRXWG
ツェルニーはもうひとつ上のテクニックが欲しい人がしこしこと練習するテキストであって、
基本的なテクニックは一通りできることが前提で作られていると思うんだけど。
435ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 12:40:41 ID:upN5GYJX
上級者を教えられるレベルの人くらいじゃないかな
うちの先生は何かおかしいときに1曲抜き出して、今やってる曲と一緒に次回までに練習してこいと言うけど
436ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 12:41:48 ID:mIkrRXWG
>>427
習いに行ったらバイエルからのやり直しを命じられると思う。
437ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 13:42:28 ID:H3tZSwwe

>>427
>楽譜を読む訓練を積まないと、
>「耳で聞いて知っている曲」をすべて弾いて
>しまうと、ピアノから遠ざかってしまうんですよね。

そうかもしれない。
今鶴40の終わりを習っていますが、
楽譜読むのってむずかしいです。
けれど、わかると音楽を感じやすくなるみたいです。

左、右パートを分解したり、
主音だけピックアップて流れを考えて、
和声進行を体で感じ取って…
毎回やることがいっぱいで、先生に注意されてばかりです。。。


>楽譜を十分に読めるようになると、
>未知の曲を弾いてみようとするものですよ!

未知の曲こそ弾きたくなる。先生に頼らないでアナリーぜやってみたい。
手あかに汚れた曲はもういいよ〜
438ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 20:21:33 ID:r7Fxe3AU
だーかーらー
それはツェルニー40でやるもんじゃないと皆が笑っているのだよ

ショパンとかバッハでやるもんでしょ、普通はね
439ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 21:09:19 ID:BU8ZWKJ+
英語の読解力を上げるには、多読と熟読の両方が必要と言われています。読譜
に関しても同じではないでしょうか。私は多読用にはツェルニー、熟読用には
バッハがいいと考えています。
440ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 21:19:49 ID:x6UMsnI8
つか、鶴は楽譜読む練習じゃなくて
指の練習をするためのもんだろ……
441ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 23:57:35 ID:r7Fxe3AU
>>440
例の粘着初心者の臭いがませんか。。。

バッハに執着しててバイエルもやってなくて
いきなりツェルニー30と40の1番に手をつけたら
自分の感性にあわないとか言い出した
30歳台でピアノ歴1年半の
例のひと。。。
442ギコ踏んじゃった:2009/07/28(火) 00:20:47 ID:LdsbAIyj
まぁ仮にあのお方だとしたら
鶴30の1番をつっかからないようにするだけで1カ月以上
かかってたようだから多読なんて出来っこないわ。
443ギコ踏んじゃった:2009/07/28(火) 11:18:11 ID:oR5Vtnpw
ツェルニー必要ない
http://piano-advance.com/book/czerny04.html
444ギコ踏んじゃった:2009/07/28(火) 12:21:10 ID:+rbAx+K/
ツェルニーってペダル使っちゃ駄目なの?
今鶴100-30を練習中なんだけどペダル使わないと無茶苦茶弾きにくい。
445ギコ踏んじゃった:2009/07/28(火) 12:26:24 ID:pDsJZb5i
>>444
練習中に使っちゃダメだよ。
手首をを柔軟に使う練習にならないよ。
でも最後の仕上げが出来た後 
ペダル踏む練習もやると響きが美しくなって弾いてて嬉しいね。
446ギコ踏んじゃった:2009/07/28(火) 12:36:38 ID:7jwXK7cQ
>>443
ちょろっと読んだけど
この人が言ってるみたいに
普通に曲ひいているうちに
テクニックが身に付いちうとかいう人って
かなりセンスいい人だよね……
そりゃ、ツェルニー不要だろっていう

まあ、自分は趣味レベルでしかひかないけど
ツェルニー好きだし
上達がわかりやすいとこあるし、
これやってると曲もだんだんひきやすくなるし、
やってくれる先生でよかったと思う
447ギコ踏んじゃった:2009/07/28(火) 14:05:48 ID:jqWfoh5x
>>444
アコピの場合、経年や環境や使用度によってダンパーが利き
すぎるとかその逆のピアノそのものの調律のズレが発生する
可能性もあるのでそちらのほうのチェックもしてみるといい
448ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 22:00:37 ID:kSWX/wPt
鶴100の25番って速度速すぎw
これ無理だわww
449ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 22:23:43 ID:bd0QbPd4
ゆっくり弾けばよい。
450ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 23:24:47 ID:y6oDChf5
>>443には指定テンポで完璧に弾かなきゃやる意味ないと書いてあるぜ
451ギコ踏んじゃった:2009/07/30(木) 00:49:18 ID:GCp2Ke34
>>443のサイトは鶴30の話をしているんじゃない?
だって、鶴100だって指定テンポで弾くとしたら鬼だよ。
452ギコ踏んじゃった:2009/07/30(木) 00:55:13 ID:zbPmYtn9
別に指定テンポで弾かなくてもいいだろ。
弾けないもんは弾けないんだから。
453ギコ踏んじゃった:2009/07/30(木) 01:09:00 ID:njKn/KNX
つ ピアノの構造
454ギコ踏んじゃった:2009/07/30(木) 03:35:50 ID:6LVH1FB4
速度の件はテンプレ>>6
455ギコ踏んじゃった:2009/07/30(木) 11:12:50 ID:07XpljPV
>>450
>443のサイト、時々出す人が居るけど、無視した方が良いよ。
ただツェルニーやバイエルの様な良く知られた(ありふれた)教材を貶めたいだけみたいな内容ばかりで
内容が矛盾しまくりだから。
456ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 00:29:27 ID:vUeOAfCa
ツェルニーやったってショパンは弾けないんだって。
本当なの?無駄なの?
http://piano1001.com/lesson/czerny_hanon/czerny_hanon.htm

<抜粋>ベートーヴェンは確かにピアノの名手でしたが、
彼以降ショパンやリスト、ドビュッシーなどが開発していったピアノでの表現手法はベートーヴェンにはなく、
従って、ツェルニーをいくら弾いても出てこない(だから身に付かない)音型は幾らでもあります
457ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 01:08:56 ID:lRJHs97F
>>456
かといって、ツェルニー「やらなかったら」
ショパンが弾けるというわけでもないと思うが……

つか、鶴もひけなくて
ショパンが弾けるのか

無駄なわけないじゃん。
たとえ鶴以降新しい表現手法が出たっつっても、
鶴で出てくる音形なんか、結局、どの曲にだって出てくるわけだし
458ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 02:09:23 ID:7K+DJQKo
鶴30を練習中なんだけど、コツとかが載ってるサイトってありますか?
459ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 03:32:09 ID:+/fB/csb
ツェルニーは指定テンポの7割くらいで弾けばいい
昔のピアノと現在のピアノでは構造が違うから
460ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 07:29:37 ID:YHfpRWgG
>>456
チェルニーはスケールとアルペジオを中心とした練習曲集なんだけどね。
なぜか、ハノンみたいに満遍なく技法を網羅した練習曲だと勘違いされてるんだよねw
461ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 07:33:49 ID:1ojF3aYE
練習曲は鶴100〜30しかやってきてない。
ショパンワルツの左手小さい音出すのむずいよ。
しっかり音が出る練習ばっかしてたし保持音では弱くできるけど。
こんな私はどんな練習を増やせばいいでしょうか。

462ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 10:10:38 ID:7I0ASjKZ
>>461
小さな音を綺麗に出すのは誰でも難しいんだよ。
ppをコントロールするにはffで弾くよりもっと 力 が必要だ。
しっかり音を出す練習をしてきてそれが出来てるなら
今からがppの練習をする時期なんだろう。
463ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 10:48:51 ID:4U+py2hE
460
はぁ?何言ってんの?アンタ、チェルニー50番まで弾いた事ないでしょ?
適当な事言ってんじゃないよ。
強いて言えばトレモロが無いくらいで、ハノンにあるテクニックは、
チェルニーにも全て網羅されてますけど?
464ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 10:51:57 ID:s4nSij43
ふう、やっと鶴30の11番まで到達。
今思えば1番が一番手ごわかったかも。
465ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 11:01:34 ID:186TylTx
鶴「だけ」練習していたなら、ちょぴんは弾けないとは思うけどね
466ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 11:20:06 ID:1ojF3aYE
>465
もっと詳しく。他何を練習したらいいですか?
467ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 16:01:22 ID:YufKAo1v
>>466
まず>456のリンク読んで
鶴はショパン弾くのに役立たないから無意味とか
この本さえやっとけばショパンが弾ける・・・と勘違いしてないよな?

そこ確認しないと話にならんし
今までどんな曲や教本こなしたかでも多少違うからなw
468ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 16:35:06 ID:pgjjqxqE
シューベルトかな
即興曲、ソナタとか.
469ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 16:41:09 ID:RWOhFORs
揚げ足取りしたかった だけ とか
470ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 19:22:38 ID:TY9RmLAa
ショパンが弾けなきゃ無駄って考え方には同意しかねる。
古典派が弾けるようになりゃ、それで大した成果じゃん。
ハイドン、モツ、ベトあたりきちんと弾けたら、
仮にショパン駄目、バッハ駄目、近現代駄目だとしても
試験以外では全然困りませんw
これらが全く駄目なんてこともあり得ないだろうけど。
471ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 19:28:16 ID:rPfs0dPm
>ショパンが弾けなきゃ無駄って考え方

誰一人そんな話してません
472ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 19:52:10 ID:vUeOAfCa
結局ロマン派が弾ければいいって考えの人が多いの?
ベトがバリバリに弾けたらカッコイイと思うけど、、、需要ないの?
473ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 21:27:47 ID:7I0ASjKZ
>>470
バッハ駄目じゃあハイドンモツベトは無理だよ。
474ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 21:31:01 ID:lRJHs97F
バッハむずいよね
475ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 22:54:47 ID:iYnyf/7y
譜面の読解力から、指練から表現力アップまで総合すると
バッハがいちばん有意義な素材じゃないかと。
バッハ(インヴェンションやシンフォニア)がしっかり弾ければ
古典はもとより、プロコでもドビュッシーでも通用すると思う。
基本だからというより音楽の質そのものが高い。
476ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 22:58:26 ID:vUeOAfCa
例えば、指転ぶの全然直らない場合も
ハノンやツェルニーをせず、バッハだけで対応できるんですかね?
477ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 23:31:20 ID:TY9RmLAa
本当にバッハやりつくしたら圧倒的なレベルになってそう。

478ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 00:26:09 ID:WIPJuJgM
>>463
これまたよく勘違いされてるんだけど、
30番40番50番はそれぞれ編集方針が違う別の曲集なんだな。
だから、3冊まとめると技法が網羅されてる云々というのはぶっちゃけナンセンス。
どうナンセンスかというのは

「それでは、あなたは30番を練習している子にオクターブの練習だからと言って
50番の課題を出すのか?」

と書いとけば分かるでしょう。

と言うかね、チェルニーの編集方針からズレた批判をしている人が多すぎなんだよ。
それは征露丸を飲めばどんな病気でも治ると信じてるDQNみたいなもの。
勝手な幻想を押しつけて勝手な批判を言いださないように(笑)
479ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 00:47:07 ID:PfYuRsy/
だいたいこれさえやれば完璧っていうような受験用参考書的発想を
音楽の勉強に持ち込む事は間違ってる。
480ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 00:57:09 ID:KLnx80AX
チェルニーをやれば指回りがよくなることは確かだと思う。
効率はよいかどうかわからんが・・・
よるとバッハも弾きやすくなる。
481ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 00:59:33 ID:s4OfMQ3B
インベンション〜平均律1&2全部弾いたけど、チェルニーも大事だと思うよ。
バッハを弾く目的は、手のテクニック以上に、音楽を感じる脳と耳の為だと思う。
バッハを沢山弾いたからと言っても、指の俊敏性が上がる訳ではないと思う。
両手のバランスが整う事以上に、ハーモニーの感覚が向上する事がメインじゃないかな。
バッハって装飾音を除けば、基本的に、凄く速い運動を要する曲って少ないでしょ。
そこで、やっぱりチェルニーですよ。
音楽自体はつまらないけど、そもそも指の運動に特化してるんだからね。



482ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 01:13:55 ID:naWYvHct
ツェルニー30までやったら、だいたいどんな曲が弾けますか?
うちの先生40、50やらないんですって。
やるならよその教室移ってくれっていうんですもの。
483ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 01:30:21 ID:iyqVIDW8
教室変えたほうがいいかと。
484ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 01:30:42 ID:ShBdnLRE
>>478
>「それでは、あなたは30番を練習している子にオクターブの練習だからと言って
> 50番の課題を出すのか?」 と書いとけば分かるでしょう。

それって編集方針うんぬんじゃなくて、難易度の違いでしょ?
それはハノンだって1番から始めている初心者に、
トレモロの練習だからといって、いきなり60番をやらせるのは
無茶な話ってのと同じでしょ?

全ての曲集は別々に作られているし、チェルニー自身も、
30、40、50の順に勉強する為に作った訳ではない。
しかし日本ではこの順番が定着しているし、この順番にやれば、
ピアノの基本的な奏法は殆ど網羅出来ると言えると思いますけど?
485ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 06:54:18 ID:WIPJuJgM
>>484
それはチェルニーに問題があるんじゃなくて
あなたに問題があるだけだわな。
486ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 09:27:21 ID:EJG0WMrr
自分で考えることを放棄して「いままでこうだから…」じゃ話にならん
487ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 09:54:15 ID:yL6ncUuw
人を批判するだけど、何一つまともな意見言えないのな。
488ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 14:57:53 ID:4sQZ8907
ハノン:La pianiste viltozo (スペルミスかも知れないが、
「巨匠ピアニストの為の音楽」と邦訳出来ます)
ツェルニー60番:Der shule fur viltozo(これもスペルミスかも
知れないが、
「巨匠ピアニストの学校教科書」と邦訳できます)
作曲出版された時点での目的性、方向性、対象性はほぼ同じ
だった可能性が高いと思われます。
489ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 15:45:18 ID:N/MuXMYF
わぁ・・・
490ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 15:50:58 ID:PXu71SDi
皆が皆、てんでバラバラな方向を向いてるこの流れこそツェルニースレの醍醐味
491ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 17:42:38 ID:jxfOm/CB
ツェルニーってみんな抜粋でやってるの?それとも全曲?
492ギコ踏んじゃった:2009/08/02(日) 18:53:21 ID:vMXRgQ9k
30からは順番どおり全部
493ギコ踏んじゃった:2009/08/14(金) 17:21:55 ID:NFbEE2CP
チェルニーもペダルを踏んだら結構、遊べるな。
494ギコ踏んじゃった:2009/08/14(金) 23:48:08 ID:o7Sv1oGx
40番の26番はわけが分からない…
両手で合わせるのは先生にコツを聞いてからにしよう
そうしよう…
495ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 00:12:57 ID:1hl4uFn/
鶴、むずかしいよ、鶴
496ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 00:16:59 ID:1hl4uFn/
>>494
26番、ある意味画期的というか
鶴どうしたの、何がやりたいの!?って感じだよね……
解説、読んだ?
なんか1段落めとか微妙に投げやりな感じがして笑えた。
「あまり意味のあることでもないが、
 一応各小節の右手の音数を示しておく」
とかw
497ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 09:48:26 ID:ldyhfNVf
読んだw読んだw
読まずにいられないw

右でこの音を出した後左で追っかけて、みたいに
割り付けてはみたけど
弾ける気がしないwwww
498ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 15:42:40 ID:WdkenPM+
>>494
29個とかのヤツだっけ?
あれは段階的に練習すると良いよ。
譜読みとゆっくり練習の時には
左手一つに右2つ、3つ ときっちり分けて入れる。
そして毎回入れる位置を変える 223223の次は232232 次は322322とかのように。
で、段々早くなってきたらそれが崩れてなんとなく入るようになる。
もちろん最初から合う音は厳密に合わせて。
で、次に計算して左手のどの音の間に右の何の音がくるかをきちんと把握して
それにあわせて練習する。
499ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 19:46:08 ID:ldyhfNVf
26番についての解説を、色々、見て回った折、
「はじめは、333334になってしまってもよい」
と書いてあって、それじゃ均等にならないじゃん、と
思ったけど、なるほど、毎回入れる位置を変えるのかー

何とかできそう 頑張ってみる
レスくれたひとありがとう!
 (`・ω・´) シャキーン
500ギコ踏んじゃった:2009/08/18(火) 09:35:46 ID:D9VyZ3VR
ツェルニー何番くらいからバッハもやれる?
501ギコ踏んじゃった:2009/08/18(火) 16:33:37 ID:Yh/ro3BJ
俺は100全部終わらして30入ると同時にインベンション始めた。
バッハは真面目にやると左手の成長が感じられてつい弾きまくっちゃう。
502ギコ踏んじゃった:2009/08/18(火) 16:57:40 ID:AGiGPzef
私も鶴30とバッハのインベンションを平行してやってる。
バッハで左手の練習をしている感じはあるね。
503ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 02:55:27 ID:nvQA/dMs
100を全部終わらせるとか3年ぐらいかかりそう
504ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 03:10:33 ID:0mJFQmyU
スレチに近いような気はするが…
子供の頃から習ってるなら
ブルグの頃にプレ・インベンションか鶴100でアンナ・マグダレーナが
初バッハ、って人は多いと思うぞ
505ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 07:03:07 ID:XM+oI27d
人それぞれだとは思いますが、週一のレッスン(教室)だとして、

チェルニー40番で、1曲あたりだいたい何週くらいでクリアしていますか?

半年とか、かかるのは普通のことなのでしょうか
もう40に入って4年近く経つのに
順番通りに全曲やってまだ20番目の途中です

指示されている速度なら暗譜はもちろん、終始目を閉じても弾けます。
でも見本のCDのような速さでは、ノーミスでは弾けません。
506500:2009/08/19(水) 08:24:33 ID:k87szdQ+
今鶴30の半ばですがバッハやったことないんですよね。
趣味だと永遠やらないのかな・・・
もしもっと力ついてからの方針先生なら何番くらいだろうと思って。
みなさんやっぱちゃんと早めに併用してるんですよね。
507ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 08:27:06 ID:k87szdQ+
>505
指導者によっての合格ラインが違うんじゃない?
うちの先生は暗譜もとめないし、少しのミスタッチならOKだよ。
それよりその曲でマスターしなきゃいけないテクニック重視だと思う。
30のときはどれくらいで合格してたんですか?
508505:2009/08/19(水) 08:58:43 ID:XM+oI27d
>>507

30の時は、曲によりけりで1か月くらいが目安でした。
30終了で当時の講師が引っ越し、今の講師になってから40スタートでした。
練習は毎日1〜2時間 うちチェルニー約30分〜1時間程度割り当て。

最初の6番位までは同じく1か月程度で進んでましたが・・。
もう8月下旬なのに今年に入ってから
ハノン48番1曲だけ チェルニー19番1曲だけ 幻想即興曲 革命
の4曲しかマルもらえてません。不自然です。

自力で乗り越えるべきか、限界か、講師の怠慢か見極めたいのですが
客観的に見るための基準も何もないため、聞かせていただければと思いました
509ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 10:05:36 ID:/kAGD9BU
合格もらうのに精一杯では駄目だな
自分の目標は何なんだ?
510ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 11:06:28 ID:5vfItZJr
>>509
一流のツェルニー弾きになる事です!
511ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 11:13:30 ID:MUHQsFEq
その作品の中には、ショパンの最も技巧的に難しいとされる曲群
よりも難しいとすら言える曲も少なくないツェルニーの大家にな
りたいとはまた気宇壮大な
512ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 11:54:59 ID:m2Pdhk5I
>>511
おまえツェルニーしか弾けないだろ。

無理すんなよ。
513ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 16:10:11 ID:k87szdQ+
それだけ時間とっていて1ヶ月もかかるっておかしいのでは?
でも前の講師の30番からですよね?
それだと、現在の実力に見合っていない曲をずっとやってるとしか思えない。
514ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 16:43:01 ID:mCqt2N0d
やべ、明日レッスンだ
鶴さらっとかないと……
515ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 17:01:23 ID:i4Uou2k7
鶴弾いてて、まじつまんない。
516ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 17:10:01 ID:2KugJzIV
チェルニーは嫌いじゃないけど
1〜2週間あたりでさらっとやらないと飽きてくる。
1ヶ月同じチェルニー曲とかは拷問
517505:2009/08/19(水) 17:40:01 ID:XM+oI27d
それが6か月だから、限界がきて意見を求めているのです・°・(ノД`)・°・
1か月でクリアできたのは、40番入って最初の6曲目までです・・

実力に見合わないというのは自分も痛感していたので何度か30番に戻らせてほしいと
お願いしてきましたが受け入れてもらえずでした。
だとしたら半年も合格点をもらえないレッスンをしている講師のレベルも疑問です。

覚悟決めて明日のレッスンで状況を変えてきます!
518ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 17:54:30 ID:k87szdQ+
無理してチェルニーしなくていいんじゃない?
519ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 18:17:13 ID:NaZbrhbP
>>517
別に大人の趣味としてちょっと弾ける鶴30レベルで十分ってなら
教本もハノンと鶴だけでバイエル以降も抜粋系で良かったんだろけど
鶴40、鶴50と先に進む気あるなら
初期の頃から王道レッスン風にしないと後々苦労は目に見えてるのに
しかもそういう生徒に教本追加せず革命や幻想って…
先生も先生だろ、と自分もオモタよ

これから基礎取り入れるのは大変だろうけど
鶴50が目標とかエチュード集まで進みたい等
きちんと意思伝えるしかないと思うし最悪先生を変えるの含めて
がんばれw
520ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 19:08:03 ID:5vfItZJr
鶴30なら普通は2週間で1曲だから
普通の人は飽きないんだろうな。
下手なのか先生が悪いのか、それによって答は違うくなる。
521ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 19:12:39 ID:k87szdQ+
だから前の先生のときも1ヶ月かかってたってことで
モニョ・・・
522ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 20:28:46 ID:NJklDY/a
>>508
私は50番半分位まで習って止めたけど、ツェルニー30〜50番は1週1曲でサクサク進んでた。
100番の時は最初は4-5曲、途中からは2曲位だったけど、30番以降は1回1曲で。
指回りが良いのかアルペジオやスケールは得意なんで、ツェルニーで苦労ってまず無くて
初見でほぼ弾けるから、1週間いかにきれいに弾くかの練習して、1回で終わってたんで
1曲に半年ってちょっと考えられないんだけど、合格しない理由は何なのかな。
何を求められてて、それがちゃんと出来てるかどうかは自分でどう思ってるの?
前の先生の時の合格レベルと比較して、どうなんだろう?

>指示されている速度なら暗譜はもちろん、終始目を閉じても弾けます。
>でも見本のCDのような速さでは、ノーミスでは弾けません。

CDって聞いた事がないんだけど、指定のテンポよりも更に速いの?
でもその速さで弾けないからダメって言うなら、あまり意味が無い指導だと思う。
強弱やアーティキュレーション優先で、指定テンポで弾けなきゃって余り無いと思うんだけど。
自分の経験でも、常に家で過去の曲も弾きまくってたから、習った当時は指定よりは遅めでも
その内指定で弾けるようになってたし。
だから指定テンポよりも、更に速く弾けなきゃ合格しないってのは考えにくいんだよね。

でも40番の20番で、それも何ヶ月も掛かる状態なのに幻想即興曲や革命ってちょっと・・・
私も40番半ばで幻想やったけど、一応ツェルニーは楽に進んでたからなあ・・・
その位ならソナタアルバムやショパンワルツ集位が適当だと思うけど、その辺はやったの?
30番に戻るのが何でダメなんだろうね?
既に終わった教本だからって言うなら、ツェルニーの「24の練習曲」ってのは?
30番と40番の中間位の教本で、どちらかと言うと30番レベル?って難度に見えるけど
でも30番よりはちょっときついかな?って感じだよ。
523505:2009/08/19(水) 21:21:24 ID:XM+oI27d

印象悪くなると思いますが、異常なほど進み具合が悪くなったのは
社長や先輩講師が発表会などの演奏で、一番達成率(完成度?)が高かったと
先生あてに私の評価を伝えるようになって以来です。

見本CDはまちまちですが、弾き手によっては倍速くらいで弾いています。
そういう期待に応えるのは困難だと、毎曲ごとに言うのですが;;
「できないと思うからできない」で通されてきました。
来年は「エステ荘の噴水」というわけのわからない難曲を弾いてとか言われた時にキレて、
基礎が不十分との自覚もありツェルニーの進み具合を真剣に考え出しました。

ツェルニーの「24の練習曲」 提案してみます!
おこがましいにも程があるけど・・60番まで弾いてみたいんです。
524ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 22:59:52 ID:DOUJKrBT
>>523
>社長や先輩講師が発表会などの演奏で、一番達成率(完成度?)が高かったと
>先生あてに私の評価を伝えるようになって以来です。

私は個人の先生にしか習った事が無いから、この辺のいきさつが良く分からないけど
誉められたからもっと上手くなるように厳しくなったって事?
それにしちゃエステ荘の噴水なんて、40番半ばで上手く弾ける曲じゃないから
せっかくの評価を落としかねないおかしな選曲だよね。
40番前半ってそんなに難しくないから、そこで何ヶ月も掛かるならエステ荘だと何年も・・・だよ。
それとも誉められたのが気に入らなくて、わざとネチネチレッスンになったって意味なのかなぁ?

実際の出来がどうなのかが分からないけど、ツェルニーって速く弾けりゃ良いってものでは無いから
もしかして他のやらなきゃならない事が出来てないって事も有るかもしれないんだよね。
先生からそういう説明は無いんだろうか?
ってか、楽譜の指定テンポよりも、CDのテンポって先生が言うの?
CDの様に弾けってもし先生が言うのなら、ちょっと(かなり)おかしいですよ。

>522,で24番薦めたけど、もし40番でそんなにてこずるなら、24番って1曲2ページで長いから
今とあまり変わらず、長く掛かる可能性もある。
「125のパッセージ練習曲」とか「8小節の練習曲」(125パッセージより8小節の方がやや難しいかな)
の短いのをやった方が良いかも。
1曲が短いからさすがに何ヶ月も掛からないだろうし、余裕が有れば2〜3曲一度に見て貰えば良いし。
ネット上にも有るから実際の楽譜を見て、自分のレベルに合ったのを希望してみると良いよ。
もし全く受け入れてくれないとか、何ヶ月も掛ける事の納得出来る説明が無いなら
先生を変える事を検討した方が良いと思います。
525ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 23:48:49 ID:38DVw5m7
もとに帰ることも時には必要。
鶴30やラジリテを丁寧に練習した人は、鶴40が比較的楽だと聞く。
526ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 00:43:30 ID:7xBfYl2k
女同士の電話盗聴してるみたいな気がしてきて鬱
527ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 07:02:31 ID:nz+sov5q
よくわからないけど
ハノンやツェルニーなど基礎教本はおろそかというか
練習していってもレッスン中に、あんま見る気なくて
新しい読みをするより、発表会用の有名曲だけを練習させて
1曲名人になれってこと?
基礎がないと時間かかるし完成度低いはずだよね。
同じ曲ばっかずっと持っているのも飽きる。
自分の評価のために、生徒のレッスン内容はどうでもいいとか。
そう思ったら不信感でやってられないね。
小さい子をコンクールの曲だけやらせるような先生と似てるかも。
528ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 08:25:03 ID:ZtPMha7z
>>525
よくスレの流れを読んでなかった。ごめんなさい。
変で偏ったレッスンである可能性がかなり大。
指導されたその他の内容(なぜ合格できないかについての答)を洗いざらい、ここに書いてみてレスも参考にして
自分の目的と異なるようだったら、先生変えてみるのも有り。
好きなピアノが嫌いになったら元も子もない。楽しくなければ・・・。
529ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 19:50:13 ID:2uzW+prr
今日のレッスンで、半年でまだ合格点にならない理由をきき、
125や24番の方向や、再度30番に戻すことを検討してもらうつもりでしたが
5分以上待っても来ないので、事務に言って帰ってきました。ただの5分ですが、
今年まだ1度も無遅刻の日がないことに既に激怒状態だったので・・。鶴の相談までもちこめませんでした。

これまでの不合格の理由は、ミス、早さ(CD通りにとの注文ではないですが言われ続けるうちにCD並のテンポになります)
あとは「来週しあげてきて」と3〜6週間くらい言われ続ける感じでした。
技術面で繰り返し言われるのは速度くらいの記憶しかないので、あらいざらい書けることが殆どありません・・



キレて感情むき出しだったのであとは多分社長か苦情処理班とのやりとりっぽいです。
なので、鶴スレからは一旦離れようと思いますす;
親が崇めるように先生を盲信してるので、そっちの問題も片付けながら
好きだと思える範囲のツェルニーを楽しみます!
530ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 20:58:31 ID:CJfDVxeo
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~alvento/seika4-1.htm
<抜粋>
コンクールといっても、やはり基礎テクニックはとてもたいせつ。
ですから、初見、ソルフェージュはもちろん、エチュードや、教則本も
いつもどおり練習してから、課題曲のレッスンに入ります。

基礎をしっかりレッスンしなくては、ピアノを弾くための筋肉が体につきません。
課題曲を数ヶ月続けて練習することは、ひとつの曲を深く掘り下げて
研究できる利点がある一方、「一曲名人」になってしまう危険性もあります。

生徒さんも、他の曲を弾いてみると、課題曲を「この曲はこう弾いたら素敵かな」
という色々なアイディアが沸いてくるようです。
531ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 22:52:22 ID:VpduDQLr
こういうウスラが書いたようなブログをわざわざ読んでコピペするひま人がいるんだなー
と感心する今日この頃。
532ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 23:38:49 ID:uGcs5R3V
鶴30-1は3,4,5の指の独立性を問われるね。5,6,13,14小節目がつっかえて
しまう時があるが、何回弾いてもスムーズに行きずらい。
533ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 22:26:33 ID:iy/inLKp
以前、ここに書きこんだ大人ですが、今日やっと40番終わりました!
ひとつひとつ時間はかかりましたが、あきらめずにやって良かったです。

534ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 22:59:06 ID:FpMQ6pRN
おめでとう。
50番曲集に入るの?それとも別のものに?
535ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 12:48:09 ID:k4Sl3RzL
おめでとう!もうここは卒業ですか?
時々相談役に覗きに来てくださいませ。
536ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 12:48:14 ID:4GFn34Yr
>>533
お疲れ様でした&おめでとうございます
俺も早く40番卒業したいよ…半分も弾いてないけどもうおなかいっぱいOTL
537ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 14:16:57 ID:gjq5acwM
>>533
おめでとう!
自分も40番がんばる!
538ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 15:26:50 ID:PXJ+pO1r
100番がなかなか終わりが見えない。
週1の30分レッスンで、ブルクも見てもらってるから
時間的に毎週1曲しか進められないし
あと1年ぐらいかかりそう・・・
539ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 18:41:27 ID:q+EzVSOw
>>534, 535, 536, 537 みなさん、お声かけありがとうございます(涙)

30番は順調に進んだのに、40番に入ったら、あきらかにハードルが上がりました。
次の曲になると「こんなもん弾けるようになるわけがねえ!」と落ち込みながらの7年でした。
昨日も先生と話したんですが、
「30番までは誰でもやれる。譜を見ながらでも弾けるし。
40番は毎日練習時間をきちっと取って、暗譜しないと弾けるようにならない」とおっしゃってました。

自分は49歳ですので、手や腕を壊したら元も子も無いと気をつけながら、
中学生が私を追い越していくのを横目に、老化と戦いながら!
1曲、1曲で学べるものを信じて日々を重ねてきました。

次は50番です。
他には平均律と曲(ショパンやベードーベン)やってます。
「40番終わったらいろんな曲が弾けるよー」といつも先生がおっしゃってましたが、
やっぱりバッハもやってないとなあ、とは感じてます。

長文、失礼しました。







540ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 00:42:21 ID:x0bBDQx7
30と40の壁ってあるんですね〜〜〜
541ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 14:32:23 ID:mq5UJt/5
>>539
おめでとう!
私も40過ぎてから(再開ですが)始めたので、以前のカキコは印象に残ってます。
ちなみに再開ですか?全くの1からですか?
どのように(いつから、なにから始めて)40番修了まで至ったのかも
ぜひ、伺ってみたいです。
542ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 22:07:04 ID:rxPODJ+V
>>539
すごくためになる書き込みです。
モチベーションあがるなあ。
こういう書き込みもっと読みたい。
543ギコ踏んじゃった:2009/08/27(木) 21:11:28 ID:VC3BCgqJ
>>541 >>542 ありがとう!

私も再開です。子供の時に30番・ソナチネに入って(ピアノが無かったのでもう無理と感じ)やめました。
ずっと自分にはピアノをやる権利は無い、もう遅いんだ、ピアノは来世でやるんだ、と思ってました。
でも40歳になって、ピアノを練習できる環境になり、最後のチャンスかも、と。

ただ始めに、先生から「子供の時のはゼロになってると思ってね〜」と言われました。
私は「曲」だけを習うつもりでお願いに行ったのですが、練習曲もやったほうが絶対良いからと勧められ
ならば、30番を終わらせるのを目標にしました。
教本は、子供の時のを使い、終わった時には、本当に嬉しかったです。

40番は、いよいよ本格的にピアノの道に入ったとひしひしと感じました。まず、1曲が長い!
「なぜ弾けないのか」を考え、解決法を探るのが日課となりました。
ピアノの教師は、もともと考えずに弾ける人達なんですよね。
ピアノを辞めずにこれたということ自体、ふるいにかけられた人達です。
うちの先生は教えだした頃は「なんで皆弾けないのかな?」と思ったそうです。

だんだん、どうしてもうまくいかない時は、先生に「ここを弾いてみてください」とお願いして、
指・手首・腕の動きを観察し、今度は自分がやってみて「これでいいですか?」というような
レッスンになってきました。
音色も「これがあなたの音。でもこう響いて欲しい」と、違いを聴かせてもらったり。
先生も面倒な生徒を抱えて大変ですが、それ無しには、40番を終えることはできなかったと思います。

「急がば廻れ」と言われて、「言うのは簡単だけど・・・」と思ってましたが、
確かにチェルニー40番をしっかりやれば、大人の生徒でも、裏切られません。
つまり「使える技術」が身に付きます。

このあいだ帰省した時に、子供の時の先生と話をしましたが、「(やってる本が)音大生みたいねw」と言われました。
チェルニー・平均律・ベートーベンというのは、当たり前ですが、一番効率が良い組み合わせなんですね。
でも、大人で毎日2〜3時間の練習するって難しいですよね。
544ギコ踏んじゃった:2009/08/27(木) 23:53:30 ID:Yik9VRk1
>>543
詳細をありがとう。
ピアノって日々の成果は見えにくいけど、こうして長いスパンでみれば、
コツコツとした積み重ねがきちんと形になるんだな、
ってモチベーションあがります。
私も例にもれず、子供時代はツェルニーが嫌いでしたが、
今は、これをクリアすれば、こんな技術が身につくんだ、
っていうのがわかるので、少しも苦痛ではありません。
期待しないで弾いてると、意外と綺麗な曲も多いし。
だけど、ほんと老いていくスピードとの闘いですよねw
私も40代のうちに40番(できれば修了するの)を目標に頑張ろう!
545ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 12:50:41 ID:AzYaOG3U
40番の26、片手練習ってあんまり意味ないですよね。
子どものゆっくり練習に何かアドバイス(文句)言いたいのですが
うまい言葉はありませんか?ちなみに小学生です。
546ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 14:11:36 ID:szBnUG2C
子供への声かけは育児板が専門じゃないでしょうか?
547ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 14:14:19 ID:sBWEszBs
26の片手が意味ないことはないんじゃないの?
とりあえず右手の流れを小節単位でつかんで
覚えてしまったほうが
あとで両手合わせるとき時楽じゃないかと
548ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 19:42:17 ID:uM8KNrtw
>>547
まさに26番をやってるけど全面的に同意
次の音は何だっけとか突っかかったとかやってたら
スピードは出ないし合うものも合わないので
549ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 20:37:14 ID:X3GjSzec
鶴100をやる人とやらない人って身に付く技術に何か違いがあるの?
お前らが鶴30とか鶴40の話ばっかりするから焦るわw
まだ鶴100の27番なんだぜ。
550ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 21:22:09 ID:uM8KNrtw
んー、100番はやったことがないけど
自分は30番に入る前に、ピアノの練習ABCとラジリテと
ピアノのテクニックをやったよー
ピアノの筋力を作るためには焦っても仕方ないと思うんだよねー
頑張ろー
551ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 22:06:38 ID:szBnUG2C
今30だけど、100は難易度順じゃなく27とかその辺でも難しく感じたのがあったよ。
譜読みの力もつくし、ただしい指使いや動かし方で弾けば筋もつくし
短いのを数こなすのもいいと思うよ。
今週30になって久々に1週合格をもらえたのでうれしいわ。
552ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 22:38:38 ID:990anJcB
30って、100番の30って事だよね?
553ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 00:39:53 ID:1ibqKXou
うちの先生は100は30とか40みたいに一つの技巧に特化して完璧に仕上げるというよりは
さまざまな技巧をとりあえずこなして指をピアノになじませるためって感じで使ってた。
ゆっくり弾いても詰まらず間違えず弾ければ丸くれたし。
30、40とやっていくと技術的には差はなくなるのではないかと。
ひたすら数と種類こなすから早い段階から初見の演奏能力が伸びたのが
100やった成果だと自分は思ってる。
554ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 01:06:05 ID:2xOwuQEC
チェルニーなかなかノーミスで弾けるようにならん。
弾けるようになっても時間が経ったら弾けなくなりそうだねえ。
555ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 14:08:32 ID:s3yFiCzy
時間が経って曲をど忘れすることはあっても
楽譜を見ると、あるいは数小節弾いてみるとすぐに思い出すもんだよ
更には当時苦労していた箇所でもスラスラ弾けるようになってたり
556ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 18:03:57 ID:/l3lZJTV
>552
30番です。100番のときは1週で短い曲なら2曲くらい見ていけたけど
2Pくらいになって仕事の忙しいのと重なり2週かかるようになった。

>554
やってる間は弾かないと弾けなくなるって思うけど
次々こなして実力がそのときより上になってきたら
>555のようになると思う。
557ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 22:32:04 ID:lAxEm9yG
30-3やってるけど頭おかしくなりそうな音楽だな。
558ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 23:39:14 ID:s3yFiCzy
40番でリアル発狂した俺が通りますよー
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:05:31 ID:Xh6DhsYP
頭おかしくはならなかったけど
どこ弾いてるかわかんなくなった曲かも
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:12:54 ID:uX97ZhEA
鶴40の1〜9番のハ長調地獄は発狂しそうになる
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:04:03 ID:mih76S1U
40 の6番ころびまくり
345の指がガタガタ
562ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 19:46:29 ID:FAix9fV4
スケール、試聴CDとかチラっと聞くと真珠のような音色なのに
自分弾いてたら全然違う。
かといってゆっくり丁寧にやらねば運指とかいい加減になってそうで。
563ギコ踏んじゃった:2009/09/02(水) 12:48:13 ID:CAPE4QNP
40ー10
左手の移動が弾けない
覚えようとしても頭にハイラナイよぉぉ(号泣)
誰かコツ教えて
564ギコ踏んじゃった:2009/09/03(木) 02:47:32 ID:8DJnVQMb
>>563
うーん・・・私はオクターブやっとなので右手の方が
スラーできれいに弾けずにちょっと苦労したけど
左手は何て事なかったなあ。
32分の頭だけをまずメロディーで覚えたらどうだろう?
ファミファドレミみたいに。
次に和音でファラド・ミソド・ファラド・・・とか。
ツェルニー(古典)は超分かりやすい音(コード)だから
音の進行は必死に覚えるとか頭に入れるって感じじゃないと思うんだけど。
565ギコ踏んじゃった:2009/09/03(木) 08:40:08 ID:u5jX5Qz+
>>564
ありがとうございます。
ご指摘いただいた音を歌いながら弾いてみたら結構すんなり行けそうです。
アルベルティバスが移動した直後など親指が意図しない大きな音を出して、エライ騒音を奏でてますが、まずはゆっくりで練習します。
566ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 21:09:07 ID:ld4xEgYw
ツェルニーって音階とか三度進行ばっかりで嫌になる
567ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 21:53:23 ID:qRqy+axH
100番でしょ。確かに多い。
568ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 21:57:11 ID:ld4xEgYw
100番って書いてないのに分かるって事は
30番に進めば、音階と3度地獄から解放されると思っていいの?
569ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 22:08:33 ID:qRqy+axH
音階は同じくらいの頻度で出てくるけど、3度はほとんどなくなるよ。
570ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 04:47:15 ID:E2U1tNRA
音階は多いね。
3度はあんまし。
571ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 09:24:23 ID:Q3xSS4r1
30の28番って・・・
中高生位までなら力任せで押し切れそうですが
アラフォー以上にとっては、あの連打を長時間練習するのはきつく感じます。
あの曲の狙いは何でしょうか。
脱力?、手首を使って強く且つ柔らかく弾くこと?粒をそろえて安定して弾くこと?
腕か指の力の鍛錬?
572ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 18:48:59 ID:qgefoFpC
先週やっと40番終わりました。わーい。

50才でツエルニー50番です。どの曲も長いですね〜。
先生は抜粋しながら進めると言ってくださいます。

これでいいのかなあ。。。と思います。
573ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 18:59:56 ID:YcJS33mE
や、いいんじゃね?
40終わったのすごいよ!
自分はまだ6番あたりでうろうろしているが
全曲終わったらすごい達成感だろうなあ
574572:2009/09/06(日) 19:14:18 ID:qgefoFpC
>>573

ありがとー!
やっと終わったという感じです。特に40-40番は
長い〜。むずい〜。総復習という感じです。

573さん、ツェルニー40番。
進むにつれ、ちょっときれいな曲や
かわいい曲出てきますよ。楽しみ〜
無理せずがんばってください!
575ギコ踏んじゃった:2009/09/07(月) 07:16:07 ID:7hP+4Wpp
>>572
おめでとうございます!
自分は >>543です。同じ年代の方が前進しているのを伺うと、励みになります。

50番、抜粋ですか、いいですねー。
私は40番の終わりが見えてきた時に「次は何やるんですか?」って尋ねたら
「50番です」と言われて、そうかまだ前に進めるんだ・・と感慨深かったです。
順番通り、ひーひー言いながら全部やるんでしょう。

今1番やってます。あまり好きな曲じゃないですorz
576ギコ踏んじゃった:2009/09/07(月) 16:39:00 ID:bg8K241R
大人から始めた組ですが、今鶴30やっていますが、限界を感じます。
577ギコ踏んじゃった:2009/09/07(月) 20:31:08 ID:kUk4wf6a
>>576
がんばれ!
578ギコ踏んじゃった:2009/09/07(月) 22:06:51 ID:vMoSIlo0
>>576
普通に日常生活を送れるだけの筋力が有るなら
ピアノの限界はほとんど肉体というより脳の処理能力の問題であると言える
しかし、考えてほしい
脳というのは人体の中で唯一生涯成長を続けることが可能な器官だ
必要性と継続的な刺激さえ有れば脳は誠実にその方向へと発展してくれる
まだまだ人として活動できる時間が残されている限り、限界なんて言葉は使うべきではない
ネガティブな心持ちは必要性と刺激に対する欲求を阻害してしまうのだから



ここでプロのピアニストとか才能の問題とか薬指の独立とか下らないことを言い出すのは無粋だぜ?
579ギコ踏んじゃった:2009/09/07(月) 22:25:01 ID:bg8K241R
>>578
励ましありがとうございます。そう思ってしこしこやろうと思います。
先生にも見てもらおうと思います。鶴30の1番と3番はどうしても引っかかっちゃい
ますね。345の独立と手首の使い方がうまいが人なら簡単なんでしょうが…
580ギコ踏んじゃった:2009/09/08(火) 00:06:00 ID:VX0r9lqc
大人からピアノ始めた人でも
ツェルニーってやってるの?
581ギコ踏んじゃった:2009/09/08(火) 00:13:21 ID:FRqq3Wec
>>580そんなんやるわけ無いだろ!
582ギコ踏んじゃった:2009/09/08(火) 09:40:13 ID:gs5mrcY8
>>580
あくまで補助教材
目的じゃない
583ギコ踏んじゃった:2009/09/08(火) 12:45:08 ID:IZlf1M/U
ゲーム感覚でツェルニー40番やってて、結構好きだよ。今週も一曲クリアしたぞぉって感覚で。
個人的にはシンフォニアのほうがややこしくて苦痛。
584ギコ踏んじゃった:2009/09/09(水) 16:20:43 ID:2xpj29YU
>>582
「補助」という表現は
ツェルニーしか弾けない者にとって屈辱となりますのでここではお控えください。
585ギコ踏んじゃった:2009/09/09(水) 16:45:53 ID:Qm29murY
いやいやw
586ギコ踏んじゃった:2009/09/09(水) 16:59:36 ID:Q1qoLUgW
>>584
おそらく>>582が言ってるのはツェルニーの練習曲のことであって
作曲家としてのツェルニー自身のことではないから安心しろ
ツェルニーは練習曲だけじゃないんだよなそうだよな
587ギコ踏んじゃった:2009/09/09(水) 18:23:22 ID:yjRtIfH6
これほど不安になる書き込みは初めてだage
588ギコ踏んじゃった:2009/09/10(木) 01:15:30 ID:g0qJozYv
話の流れからして練習曲のことだと読んでくれると思ったがそうでもなかったかw

日本じゃ練習曲でしか知られていないが他の諸作品(ピアノ独奏に限らず)も評価されるべきだと思う
あの練習曲だけしか知らないのに作曲家としてのチェルニーを否定する人が結構いるから
589ギコ踏んじゃった:2009/09/10(木) 08:17:29 ID:S8i4JLM1
40番の中には、メロディアスな曲けっこうあって楽しめました。
星がきらきら光っているイメージの曲もあって、
先生も「この曲かわいいですよね」
とか言っていました。

練習曲でも練習しながら曲想味わえると思います。
590ギコ踏んじゃった:2009/09/10(木) 13:49:24 ID:4TanALI5
鶴40の19番は、これを伴奏にメロディーを付けたくなるな。
591ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 00:18:23 ID:ZJIEN0k8
50番の序盤なんだけど、40番後半の方がむずかしかった。
592ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 08:03:10 ID:J6KIr1RU
それはあるだろ
50番は小品集に近いんじゃないかと。
しかも2台、連弾向けの素材が使われてる
40番が独奏用の練習曲集としてはツェルニーの
最高峰じゃないかとオモ
593ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 08:41:41 ID:OwmDGRnm
え?
594ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 11:11:22 ID:9eVOd93c
>>592
>しかも2台、連弾向けの素材が使われてる

どこにですか
595ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 15:02:23 ID:lJMu2gKZ
40の6、7がしんどい
手首が柔軟でないので
手首使わないで指だけで弾くなら弾けるんだけど……
596ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 15:48:42 ID:mF42VSzZ
一瞬、ハイレベルになると手首で黒鍵を弾く奏法があるのかと思ったw
597ギコ踏んじゃった:2009/09/11(金) 20:04:22 ID:q7Gatilk
肘を使わないと弾けない曲ってのはあったと思うけど
598ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 00:16:08 ID:WMRSHgCt
>595
自分の苦手に気づけるってのがツェルニーだよね。
599ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 08:08:05 ID:LztsMP38
ちぇるにーが苦手どす。
600ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 13:30:21 ID:r/zutTtg
ツェルニー100終わっちまった(´・ω・`)
すごく嬉しいんだけどなんだろこの喪失感

これから30番買いに行かなきゃ
601ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 13:37:53 ID:5gBpLleI
>>600
何番までやった?
602ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 14:33:42 ID:r/zutTtg
>>601
42番が終わってじゃあ次回から30の方に進みましょうってなった
603ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 15:21:20 ID:5gBpLleI
>>602
やっぱり先生によって違うんだね。
自分は今50番代だけどたぶん60番くらいで移行すると思う。
604ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 22:51:20 ID:eYzqz1G1
俺の先生は100番全部やる勢いだわ・・・。
まだ29だけど泣きそう
605ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 22:58:16 ID:QSJVqtJa
8小節の練習曲のCDってどっかにある?
たった8小節とはいえお手本がないと弾きにくい・・
先生の演奏は早すぎるし・・・
606ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 00:52:10 ID:4Z5aDo3H
練習曲でお手本聞いたこと無いなー、俺。
先生も模範演奏殆どしてくれないし。
たまに出来が悪い(のかな?どういう基準なのかわかんない。)と模範演奏してくれる。
607ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 10:33:51 ID:T4xQB5Oy
手本という考えがわからん
参考資料じゃないのか?
608ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 11:43:06 ID:Twa1cNsz
>手本

>参考資料

んなのどっちでもよくね
609ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 11:45:58 ID:aCr0AXM2
芸術というのはコミュニケーションのひとつなわけだ。
コミュニケーションが成立するためには表現に秩序が必要なわけ。

音楽にしても無秩序な音の集合はノイズにしかならないでしょ。
音の集合が意味を持って、音楽として聞こえるためには秩序が必要なわけだ。

それじゃ、その秩序とは何で、どうやったら音の集合が音楽になるのか?
というのは、結局は理屈じゃなくて身体で覚えるしかない。
そのために、いちばん手っ取り早いのが先生のお手本を模倣するということ。

上級者になったら自分で表現手段を考えなきゃいけないんだろけどね。
あくまでも、芸事の基本は模倣だよ。
610ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 12:11:30 ID:xSHKf0ed
>>604
前半はやる気さえあれば、一度に2,3曲ずつ進める。
61番超えると急に難しくなって手ごたえありまくりだけど、
ツェルニーだと思って練習してると、どれもそれまでと違い
綺麗な曲が多くて、練習してても楽しいよ。
61番超えた時には果てしなさを感じたけど、後半やり始めたら、やってよかったと思ったよ。
たいていその前でみんな30に移行しちゃうけど、もったいない気がした。
ちなみに100番全部やったって話はなくはないが、あまり聞かない。
俺の場合、最後までやるんだろうか、と思っていたら、
70番台にそこまでの総決算みたいな曲が出てきて、それで修了になった。
かなりツェルニーは練習したから(早く終えたかったから)そこまで1年くらいだったよ。
611ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 12:32:16 ID:T4xQB5Oy
> 上級者になったら自分で表現手段を考えなきゃいけないんだろけどね。
これは笑うところか?
612ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 13:44:20 ID:WcCCtENY
俺は普通に読んだけど
ちなみにどこら辺が?
613ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 17:17:47 ID:nvtshTiG
>これは笑うところか?

誰が笑っているのかわからない
こわい
614ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 21:30:34 ID:YqOPTAwK
>>602
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

40番台で30練習曲に移行ってまさにセンセー苦肉の策!
あまりのセンスのなさにセンセーが嘆いているわけだ

615ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 21:35:49 ID:WzcvLSdF
100番練習曲やらずに
バイエルのあとすぐに30番練習曲やる先生もいる見たいだし
関係ないだろ
ってか、早く30番に移れてうらやましい
616ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 22:38:31 ID:YqOPTAwK
うらやましがらなくていいさ
そいつはセンスがないと烙印押されたんだからなwww

>>615おまえ、自信もてよ
617ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 23:03:25 ID:g0dtW1y3
さて、110番を練習する作業に戻るとするか…
618ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 23:41:00 ID:pJ95TCcH
わたしゃすぐ30番じゃ苦労する自覚があったから
100からにしてもらったよ。
今30だけどわりとサクサク進むのは100をやった後だからと思う。
時間かかるけど損ではないはず
619ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 23:44:34 ID:WcCCtENY
>>614
それを言ったら100番やらせてもらえなかった俺は……
620ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 00:34:50 ID:e91H3Dxk
コノスレテイキテキニキチガイガワクネ!
621ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 08:28:45 ID:PYFrRZDh
100番やらずに30番に進んだ者です。
とても30番で苦労しました。それまで、バイエル、ブルぐミュラー、
ツェルニーリトルピアニストとかを併用してさくさく進められたのに、
30番に入ったとたん、停滞したのを覚えています。
そして練習ぎらいになりました。

なんとか30番をものすごい時間で終えて40番にはいると、
最初の方はサクサク。
曲も30番に比べてきれいで、がぜんやる気に。
また、曲ごとに難所みたいなスキルアップ箇所があり、それを
クリアできた時の達成感も楽しさの1つでした。
最後半になると、総復習みたいで、急にむずかしくなる。
でも曲はますますきれいな曲が増えて、モチベーション維持。
40番を終了して、今は50番へ。
なかなか曲がきれいです。
622ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 15:47:12 ID:TXuTbtd+
私はバイエルからチェルニー30までのつなぎに、チェルニー120をやりましたよ。
623ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 15:56:05 ID:3Ll/xwQp
俺は何やったかなとテキストを掘り出してみたらツェルニー20番とやらが出てきた
何ぞこれ?
624ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 18:00:31 ID:JWOAUAcm
>>623
またまた〜釣られるもんか、と思ったら
マジであるみたいでワロタ
625ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 19:06:18 ID:U2ZPCqy2
嫌いで終わらせたく必死で進むうちに、なんかこの生活に慣れてくる。
626ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 19:30:48 ID:45fZpoIA
練習中はもうヤダ!とか思うんだけど
お情けであげてもらうのも寂しいんだよね……
がんばります
627ギコ踏んじゃった:2009/09/16(水) 10:04:12 ID:ecLeRuPd
30番入ったときや中間地点で先はまだまだ長いし、お情けで全然上達してないと思って
自分の出来なさに途方に暮れる感じだったけど
コツコツやってきて、いつの間にか3分の2まできた。
進度だけでは図れないけどさ。

そして40になったらまた上に戻るのだろうか・・・
628ギコ踏んじゃった:2009/09/16(水) 22:59:21 ID:KKIPuatN
今鶴30の20番を練習しています!
この後30番までに難しい曲はありますか?
629ギコ踏んじゃった:2009/09/17(木) 23:32:42 ID:KD1FxgCm
>>628
難しいかは微妙だが自分は28番で手首が悲鳴をあげそうになった。
個人的にあの連打はかなりきつかった。
630ギコ踏んじゃった:2009/09/17(木) 23:50:22 ID:lhja40+y
>>629
あれ好きだ。 ものすごく上手くなった気がするし発散できるしw
631ギコ踏んじゃった:2009/09/18(金) 11:07:46 ID:mrpJFGA2
わたしは小学2年生です。
さいきん、バイエルがおわりました。
つぎはブルグミュラーとハノンとチェルニーの初歩者のレクリエーションをすると先生に言われました。
お母さんにCDを取りよせてもらったら、初歩者のレクリエーションがかなり簡単でした。
他のお友達はリトルピアニストをやったりしてます。
この初歩者のレクリエーションをやってて、時間のむだにはならないでしょうか?
バイエルを終わったぐらいでは、リトルピアニストはむずかしいんでしょうか?
632ギコ踏んじゃった:2009/09/18(金) 11:57:05 ID:phA6q0iv
>>631
先生じゃなくてごめんなさい。
うちの子もやっていますが、位置づけがよくわからないですよね。
メロディが綺麗な曲が多いと思います。
でも、ツェルニーさんの教則本なので、指に効く感じです。
最初の10番までは非常に優しいし、なんか後戻りしたように感じると思いますが
11番からは、だんだん難しくなってくると思います。

私も、初歩者のレクリエーションがどういう位置づけなのか知りたいです。
633ギコ踏んじゃった:2009/09/18(金) 17:59:02 ID:dZTnf4lY
test
634ギコ踏んじゃった:2009/09/19(土) 11:42:14 ID:nKBf7EQk
>>631
時間の無駄かどうかと聞かれたら、2ちゃんやってる方が時間の無駄だな。
635ギコ踏んじゃった:2009/09/19(土) 12:39:00 ID:HQIOi6xW
ホントに小学二年生で教本の意味まで考えてやってるなら偉いな
636ギコ踏んじゃった:2009/09/19(土) 15:27:48 ID:91si0v/o
ありがとうございました。
時間のむだにならないように、初歩者のレクリエーションがんばります。
637ギコ踏んじゃった:2009/09/19(土) 16:49:03 ID:22T2D91n
レクリエーションは、100番やリトルピアニストと同等レベルの物だと思います。
ですが、レクリエーションは、各地の民謡やクラシックをこのレベルで弾けるようにアレンジしたものが多く、
エチュードと言うよりかは、『お楽しみ曲集』的な位置付けだと思います。
テクニックを勉強したいならば、100番やリトルピアニストの方が遥かに効果的だと思います。
638ギコ踏んじゃった:2009/09/19(土) 18:06:19 ID:0GqTC0Rh
100番とリトルピアニストだったら100番が
1つ上の段階の教本だと思う
639ギコ踏んじゃった:2009/09/19(土) 21:56:23 ID:22T2D91n
いや、スタートラインは100番もリトルピアニストもほぼ同じレベルでしょう。
ただ、100番の方が先のレベルまで進むって違いはありますが。
640ギコ踏んじゃった:2009/09/19(土) 22:29:38 ID:KBjkZrMT
自分は初めての鶴はリトルピアニスト
次に110番と100番やったけどなぁ
641ギコ踏んじゃった:2009/09/20(日) 21:55:00 ID:noOFO3Tt
それネタだよね?そんな同等レベルのエチュードを3つもやるなんてありえない。
とっとと30番に行け!
642ギコ踏んじゃった:2009/09/20(日) 23:23:52 ID:hFtQEi4R
ていうか、小2で2ちゃんねらーってどうなわけ?
なんで子供のふりしてんの?
643ギコ踏んじゃった:2009/09/20(日) 23:59:20 ID:VBFCou+m
そんな雑な釣りでもほいほい釣れちゃうツェルニースレだからだろ。
644ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 00:02:26 ID:BULhuA2w
かわいい幼女がピアノを上手に弾くために一生懸命質問してる
と考えたほうが回答する側も気分が良いだろう
そして親切な回答を得られて質問者の利益にもなるという幸せスパイラル
645ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 01:34:12 ID:FjmgqJHi
日本人の優しさは、ときどき理解できないときがあるよな。
646ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 01:51:05 ID:Ne1PLoBE
小2の子の親が質問してるのかもね。
子供ネタって嫌われるしさ。

ところで、先生が最近簡単に合格くれる。
30の中盤終わりくらい。
両手であわせた程度の、もう1週はやろうと思ってガツガツ練習してないやつ。
弾き方は出来てるらしいけど、なんでか合格が甘い。
先生の意図が読めずに不気味です。
647ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 02:10:03 ID:GOF97IVe
思い切って聞いてみるか
だまされたと思ってどんどん進むか
自分でちゃんと復習するか

どれか自由に選びなさい。
648ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 09:05:58 ID:F+uwzhrb
時間の無駄じゃないかなんて小2キモいわ
649ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 13:00:03 ID:IpBkrVmv
>>648
ホントに居たら将来確実に大物になれるw
650ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:39:24 ID:Nbr5QL0f
小2でここに来てる時点で確実に大物の道からは外れてるだろwww
651ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 16:23:14 ID:ZPiN0CAy
30練習曲の20番って難しいですか?
652ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 16:34:00 ID:1v8N/nIz
>>650
おまえセンスないな
653ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 00:49:53 ID:JB6BI6Ub
自称の小2ってさ、平日の午前中に書いてるだろ。
学校さぼって書く?
大体、小2のガキが、PCでローマ字→日本語変換できるものかね?

どう見ても、親だろ。

654ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 03:57:40 ID:+tBzXMj8
>>653より>>644の方がピアノがうまい気がする。
655ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 08:08:44 ID:GL/zt+Hz
>>631
よかったねお嬢ちゃん。大漁だよ。
656ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 09:44:07 ID:gN6fF6R4
>>637
うちも使っていますが、
レクリエーションじゃ、いつまでたってもテクは身につかなそうですね。
時間の無駄だなぁ。
なんで、うちの先生は曲集ばかりなんだろう。
生徒ほとんど、指すっころびだもの。
テクニックより、曲集の方が音楽性が身につくんですかね?
657ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 01:10:29 ID:poQcdkNP
親登場ですか!
658ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 21:35:36 ID:/a5PtGSx
いつまでたっても100番が終わらない。死にたい。
659ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 22:45:49 ID:DzP2fyEf
ちょ、そんなことで死ぬなよw
660ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 23:23:39 ID:i7L9HP6K
50番8番やっています。

けっこういい曲。やっと楽しくなってきたチェルニー〜
661ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 23:44:29 ID:iZsL5Vno
>>660
うらやましい。
50番は一曲が長すぎてどんどん弾く気力が
なくなっていく。もうこれ以上やりたくない。
日々の練習に使う場合、曲の長さ・難易度の
バランス的には40番が一番だと思う今日この頃。
(毎日30番を全曲弾くのも良いかも。)
662ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 23:47:25 ID:KVE24Ge3
いろんなサイトとか見てると
40番までは弾いた方がいいっていうところが多いけど
実際50番って使ってる人多いのかね。
それとも、モシュコみたいなほかの練習曲に移る方が多いの?
663ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 23:51:39 ID:XZTqG/hv
先生ってマジですごいね。
50-12が終わって13番を課題にもらって先生が13番のお手本を弾いてくれた。
いやそりゃ「できる限り速く」なんて書いてあるけどさ、
笑っちゃいそうになるくらい速かった。
664ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 01:29:17 ID:xqIVma/B
50番でもお手本弾いてくれるの?
私はバイエルの時位だったな。
665ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 07:49:12 ID:06MVFv/m
そりゃ、その先生が下手くそなだけだな。
お手本は弾かないんじゃなくて、弾けないんだと思っていた方がいい。
666ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 08:08:33 ID:v2a2jcH2
・・・
弾けるけどあえて弾かない先生が多いと思うけど。
667ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 12:58:49 ID:Az7F0XYM
大人初心者生徒で鶴30ってならありえるかもしれんけどねぇ…
と釣られてみるw
668ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 13:11:01 ID:1mUthYXg
今の先生は50番でもお手本弾いてくれます。
イメージがわかるのと、きれいな曲だとやる気が出るので
いいです。

前の先生は「私ここ弾けないわ」と、ショパンのワルツの
カデンツを飛ばし弾きされました。
ツェルニーはお手本弾いてくれませんした。

手本を弾いてくれるかどうかで、上達ややる気が変わってくる
大人の生徒もいるんです、先生方。お手本なるべく弾いてください。
669ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 17:10:55 ID:Ciiq2UqP
中級以降の人、あと目的意識をもつ大人相手なら、
お手本無しのほうがレッスン時間を有効に使えると思うのだが。
もちろん、指導すべき部分は手本を示してくれると思うけどね。
CDが買える人は模範演奏CDもあるし。
670ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 17:29:32 ID:v2a2jcH2
>669
そう思う。
671ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 19:20:34 ID:WU0fu7TU
自分が弾きたいイメージが頭に描けないんならやめちまえ
672ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 21:25:46 ID:tQciEsah
それが難しいものなのですよ……
673ギコ踏んじゃった:2009/09/24(木) 21:37:15 ID:1mUthYXg
やめたくないです
674ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 00:09:56 ID:qz8IlcwA
http://www.uenogakuen.ac.jp/12etudes/lesson10.html

↑有名な横山-辻井のレッスン風景。
通し弾きがないだけで、実際にはここまで弾いてみせるのが普通なんだけどね。
675ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 02:20:06 ID:ZjolGT+n
街のピアノの先生が、ショパンコンクール3位のピアニストと比べられたらさすがにつらいよ
音大講師レベルだって50番の任意の曲を突然弾けといわれてどれでも弾けるような人はあまり
いないと思う。そこいらのピアノの先生だったら30番だって指定速度では厳しいでしょう
676ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 07:49:47 ID:AAHXaG5x
そうじゃなくて、国際コンクールで優勝するような連中でさえ、
ここまでお手本を示して貰っていると言いたいわけだ。
「中級以上になったら、お手本がない方が本人のためになる」
なんてのは嘘だね。

そういう屁理屈は、下手くそな先生が弾けないのをごまかすための言い訳に過ぎない。
677ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 08:58:14 ID:RU3paYlG
「先生がお手本を示してくれないとやる気が出ない」

こういう屁理屈は、下手くそな生徒が弾けないのをごまかすための言い訳に過ぎない
678ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 09:43:47 ID:Zp7u4ASX
耳が聞こえないからお手本弾いてもらってんじゃないの?
679ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 09:44:29 ID:Zp7u4ASX
耳じゃねぇw
目が見えないだ。ごめん
680ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 10:10:11 ID:E/GpgOW7
先生が上手いかどうかなんて、大体わかるじゃん。
俺の先生は、よく解説つきで弾いてくれるよ。
バッハとショパンは、必ず暗譜通しで弾いてくれる。
チェルニーは、あまり弾いてくれないというか、最初からこっちも期待してないけど。
で、練習して、難しくて上手く弾けない箇所が出てくると、
「こうでしょ」とか言って、サラっと簡単に弾いちゃうんだよね。


681ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 11:16:37 ID:VNvOEp6M
>>678
違うだろ
そのページにある他の練習曲のレッスン見てみ?
辻井以外の人にもがんがんお手本ひいてるよ

というか、このレッスンおもしろいわー
まあ、こんなに弾けない自分が見ても仕方ないけど、
うまい人でもこれだけやることがあるんだね……
682ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 11:44:15 ID:YCF1tqMY
レッスン途中に 「こうじゃない こう、ちょっとどいて」と部分的にお手本を弾いて見るのは
ちゃんとした先生ならだれてもやるけど
「来週これやってきてね、こんな曲だから」と弾いて聞かせる先生は なんか変だよ、どうかと思う。
683ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 11:46:48 ID:pMr4PWRr
>682
そうそう
684ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 11:59:02 ID:nMZuCN8+
いやいや

「こんな曲よ」と弾いてみせてくれる先生の何が変だというんだ。
685ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 12:03:07 ID:YCF1tqMY
>>684
生徒の上達を期待しない、もうダメと諦めてるなら それもアリだが。
686ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 12:09:51 ID:nMZuCN8+
弾いてみせてくれる先生が、何故生徒の上達を期待せず諦めていることになるんだ。

「今から弾く、よく聴け。それを真似してこい」と言うわけでもあるまいし。
687ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 12:14:20 ID:YCF1tqMY
>>686
凡人は譜面から曲を引き出す練習も必要なんだ。
始めて見た楽譜をたどりながらこれはどんな曲?ゆっくり?速い?軽快?重厚?と
一つ一つ掘り起こしていく。
その最初の手がかりを先生が気軽に与えてはダメだと思ってる。
688687:2009/09/25(金) 12:16:45 ID:YCF1tqMY
ごめん 
×始めて
○初めて
689ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 12:21:58 ID:RbgD5wBk
>>688に同意。期待してない生徒にわざわざ弾いて聞かせるか?
だいたい、1度弾いてやったくらいで、
次のレッスンではその通りに再現して弾ける生徒なら上達期待できるだろ、
すごい耳の持ち主だよ。
聞いて覚えちゃいけないっていうのは、CDとかの音源で繰り返し聞いて耳で覚えて、
楽譜から読みださない傾向になるのが良くないからだろ。
先生が次回の課題を弾いてくれるのは、きっかけに過ぎない。
たいていの人間がその1回で理解するのは、曲の雰囲気、速度、それくらいだろ。
それ以上に学ぶべきところはいっぱいあるんだから。
690ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 12:24:02 ID:RbgD5wBk
ごめん。
× >>688に同意。
○ >>686に同意。
691ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 12:33:04 ID:B6svmvgP
相変わらず二元論が大好きな鍵盤楽器板
692ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 12:33:21 ID:OebEX1Kg
ここは何スレですか
693ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 13:27:29 ID:RU3paYlG
チェルニースレだから、チェルニーの練習曲を弾いて聴かせる話だと思ってる

練習曲の目的はその人に足りない表現要素(技術など)を習得させるものだから
教師が生徒に与えるべきはお手本じゃなくて、その曲で習得しなければならない課題じゃないのか?
「ああ、こんな曲なんですね」というイメージが必要な情報なのか疑問
694ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 14:36:11 ID:VNvOEp6M
>>687
それ、むしろ凡人には必要ないと思う。
695ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 17:26:47 ID:uc2V6oG3
ツェルニーの部分箇所。口で説明してもわかりにくいところは
指や音色の見本を示してくれる。
やっぱり音とビジュアルで説明してくれると、ニュアンスがわかるし、
さらに質問もできる。

より正確に理解できて、
上達も早くなると思う。

通して弾いてくださるのも、出だしだけ弾いてくださるのもいいと思う。
いろんな演奏まじかでいっぱい聴いてみるのはいいことだし。
696ギコ踏んじゃった:2009/09/25(金) 20:11:28 ID:YrVDvmBu
そうそう。
チェルニーみたいな一見無味乾燥に思えてしまう曲でも
先生の演奏って参考になることがたくさんあるんだよ。
音以外にも運指、指の形、手のポジション、目線、姿勢…etc
レッスンはそういうのをどんどん盗む場でもあるわけで。
たとえ先生から注意されなくてもね。
通しでも一部でも弾いてくれるのはほんとありがたいよ。
697ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 11:50:22 ID:RHfB+939
40-26始めました
9-10-11-12連符と続くところを左手と合わす時の符割りを教えてください
この曲を弾く時の注意事項あれば教示していただけると幸いです。
いい曲ですね!
698ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 12:41:47 ID:dJFYVe4W
右手のスピードを連符の数に応じて自然に上下すればいいよ。
左手のCisは右手のHとCisの間で鳴らして…みたいな計算はしないように。
もちろん左手は常に一定で。
あとブラームスはまだやらなくていいと思う。
699ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 16:37:49 ID:j3BLHcz9
この前ボォッと鶴50の演奏を聞いてたら
14番と50番が同じ曲に聞こえた
700ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 17:28:40 ID:QX2I3qPE
ボォッって誰?
701ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 17:48:25 ID:u3+v7aRp
誰?て
702ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 18:57:14 ID:kaWjUOCq
誰ってw
703ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 02:07:47 ID:Rym4A7J0
>鶴50の演奏を聞いてたら

このシチュエーションがまずわからんな
模範演奏CD?
704ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 11:44:44 ID:wtXRnypg
>>703
レッスンで前の人が弾いてたのかなと思った。
705ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 12:22:00 ID:HxMfOTTi
模範CDに一票
706ギコ踏んじゃった:2009/10/12(月) 18:37:19 ID:gJnu0XV8
思わずあげ
707ギコ踏んじゃった:2009/10/12(月) 22:47:49 ID:1RXG5PPG
コンクールの課題曲が50番から任意の曲なんだけど
審査基準がわからないわ。
極端な話、1番と50番をどういう基準で評価するのかしら?
708ギコ踏んじゃった:2009/10/12(月) 22:52:09 ID:zSN08DsN
>>707
得意な技術を披露しろって事だろう。
でも任意って幅広すぎだよね、せいぜい5曲から一曲とかじゃないと。
709ギコ踏んじゃった:2009/10/16(金) 17:52:20 ID:3Fbi1hRb
50番の21やっています。

40番後半の方がむずかしかった気がします。
でも、曲の美しさは50番
710ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 16:17:37 ID:A/db+lNA
百番練習曲の34番が難しすぎる・・・。何これ・・・。
711ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 00:01:49 ID:Oi/HBy9a
トリルはとりあえず八分音符より細かければいいです
解説どおり16/32分で弾けなくても(今のレベルでは)OK


って習った覚えがある
712ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 08:23:24 ID:Fy98uIr1
早く30番に移りたい
713ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 08:36:14 ID:rnJj8OEC
鶴50-41とか50-50みたいな曲が
スラスラ弾けるようになりたいわ。
714ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 10:08:26 ID:rkNj1h/J
>>713
そこらへんが満足に弾けるレベルになる頃には
同程度の難易度で遥かに魅惑的なショパンリストその他の練習曲群に目移りする事間違いなし
715ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 10:35:27 ID:tw5DCd3s
俺は30番のころに戻りたいよ。なかなか先に進めない
716713:2009/10/25(日) 14:54:17 ID:rnJj8OEC
>>714
そうなんだ。
鶴30番やってる自分には
確かにそんなこと考えもしなかった。
717ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 09:32:58 ID:irfXPu2T
40番の最後の方は苦しかったなあ。
50番に入ったら、なんだか少し簡単になったような感じ。でもその分
先生から”テンポあげてひけ”、と言われるようになった。
やっぱりなあ。。
718ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 21:09:35 ID:UJDcW/dp
ttp://www.daiichi-gakki.co.jp/dops/audition/grade_list.htm
これのまばらな難易度って妥当?
かなり難しいと感じる自分の不得意とは一致しない。
719ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 13:56:03 ID:a5FzgenO
ちなみにどの級あたり?
級が細かく分かれてるから、自分では同じくらいと思える曲が
複数の級の課題曲になってても不思議はないね
得手不得手は人それぞれだし

自分が子供の頃にピアノやめた時は初級4級〜3級くらいのレベル
その頃に習っていた曲から考えるとだいたい合ってるって思うよ
バイエルは少し甘めになってる印象かな

中級以降はわかんないw
720ギコ踏んじゃった:2009/11/05(木) 10:06:43 ID:tAmvauCJ
鶴40、一年で20番まで来ました。遅いですか?
721ギコ踏んじゃった:2009/11/06(金) 23:12:58 ID:i9whtjnW
十分です
焦らずやりましょう
722ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 16:47:30 ID:yRBfjHKy
どうもです。
ところで鶴40が終わればショパンエチュードをやっていくことも可能になるそうですけど、私の場合あと20曲でそのレベルに到達できるとはとても思えないんですけど(汗
723ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 22:28:42 ID:jJLwJO9p
それはちゃんと弾けてないって事じゃないのかい
良く分からんけど
724ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 22:44:17 ID:S/thbQeq
>>722
ショパンのエチュードでも曲によって難易度はかなり違うんで一概には言えないですけど鶴40を指定テンポで完璧に弾けるならある程度は弾けると思いますよ
自分は鶴40やったあと10-8弾いたんですけど普通に弾けましたよ
725ギコ踏んじゃった:2009/11/08(日) 05:44:58 ID:PtG/42V3
チェルニーの仕上げは本当に人それぞれだからね。
50番をやってる人でも、30番を一冊通して弾けない人もいるしね。
むしろ、40番終了時点でショパンエチュードに全然手が届かないようだったら
練習のやり方が間違っていたと思った方がいいかもね。
726ギコ踏んじゃった:2009/11/08(日) 18:37:56 ID:B5qD5yzY
そうですか。
鶴40が終わればショパンエチュードも始められるというのは間違ってはいない情報のようですね。
なら私も弾けるようになるのかなあ?
独学ではなくレッスンを受けているので大丈夫だとは思うのですが・・・。
鶴40が終わる頃に、覚えていたら、また報告します。
727ギコ踏んじゃった:2009/11/08(日) 21:57:13 ID:TVjnZkRt
具体的にどのエチュードが弾きたいのかな?
鶴40やったあといきなり10-2とか木枯らしなんかは無理があると思いますよ
728ギコ踏んじゃった:2009/11/10(火) 01:06:22 ID:fgfwP+Ku
革命あたりが定番。
729ギコ踏んじゃった:2009/11/14(土) 15:05:54 ID:oddsmUEw
チェルニー30番

簡単かと思いきや結構難しいorz
730ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 02:16:46 ID:kYWpUjM9
30番やる前は何をしてました?
731ギコ踏んじゃった:2009/11/16(月) 20:11:32 ID:nlURxgTG
East 100th Street でバーを経営してました
732ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 17:07:52 ID:SnwBq2xb
やっと100番の40番まで来た。
ソナチネは譜読み楽なのに、なんか譜読みが嫌すぎる。
733ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 14:28:21 ID:ozmaVyYo
鶴40が35番まで来ました。
先生がポツリと「次は50番とモシュコフスキーとどっちがいいかなぁ」なんて呟いてましたが、
ロマン派以降にも応用がきくという意味で、さっさとモシュコフスキーに入った方がいいんですかね?
734ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 15:08:52 ID:tkUdhNwb
>>733
余裕があるなら50番半ばまでやってからモシュコフスキーやるとより良いと思う。
735ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 21:55:05 ID:0IdvwiM0
>>732
鶴30に比べると
鶴100の譜読み大変さは異常
736ギコ踏んじゃった:2009/12/03(木) 07:57:03 ID:ov319hZ/
つえるにー40番後半より50番の方が、ふ読み簡単だ。

楽になった。でも一曲長い。
737ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 06:59:49 ID:vpGZSjP4
なんでもそうじゃない?
後半が出来たら最初のはもっと簡単というか。
でもそういう感じは数曲で覆される。
738ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 10:21:58 ID:IA35YTvr
譜読みが‥なんて言ってるうちは50は無理だろう。
40後半から50で難しいのは技術なんだから。
初見で8割は弾けるけど残りの2割を躓かないようミスタッチしないよう音をクリアに弾くのに
数週間も練習が要る。
739ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 14:03:45 ID:XvmbgXGm
ツェルニーってどんな風に練習したらいいの?
単なる反復練習じゃだめ?
740ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 14:20:47 ID:wLzdO9yx
>>739
基本は反復だろうね。
ただ、最初はゆっくり弾いていき、
1本1本指を動かしながら手首や腕や肩に力が入らないように意識しながら弾いていく。
親指をくぐらせる時も跳躍する時も、脱力を意識しながらじっくり確認するように弾く。
ゆっくり練習を基本としながら時折テンポを速めて弾く、を繰り返しながら、
目標のテンポに近づいていくのが理想的だと思うが。
自分の場合、ある程度速く弾けるようになってもゆっくり練習を怠るとまたどんどん下手になるので、
ゆっくり弾く練習:速く弾く練習=8:2ぐらいでやってる。
これだと鶴40でも曲によっては一週間で弾けちゃうものもあったし、自分にとって一番楽な練習法だった。
741ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 17:15:07 ID:1u00PoYf
ここまで音楽について考えない練習法は久しぶりに見た気がする。
742ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 17:50:51 ID:ksHjQqUl
おまいら
これから>>741さんが披露してくれる練習法、
耳の穴かっぽじって有り難く聞かせてもらえよ。
743ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 19:46:49 ID:wLzdO9yx
>>741
音楽語法や強弱記号を守るのはわざわざ書くまでもない当然のことだと思うのだが。
ニュアンス付けずにゆっくり弾いてたら拷問だわw
744ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 23:49:10 ID:wKn5ZSSf
具体性のない批判は
憶測で返さず、スルーでいいと思う
745ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 08:08:23 ID:RHk4E0nX
図星をさされるとレスしちゃう人の悲しいサガだな。
746ギコ踏んじゃった:2009/12/06(日) 08:25:37 ID:jetFzMOD
>>741>>745みたいな人にこそ、
見事な音楽表現が身に付く練習法を教えてもらいたい。
747ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 00:41:36 ID:due/5l2B
批判だけのレスに
対案を求めても出てこない法則
748ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 02:15:15 ID:BMkiilD5
おかしな音楽表現が身につく練習法
 自分が弾きたい速度でつっかえながらひたすら反復練習
 →つっかえるのが癖になって取れなくなると同時に、ゆっくり弾けなくなる
749ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 03:45:02 ID:StRvVm6z
テンポ無視して自分が弾ける速度でひたすら反復練習
→テンポ無視が癖になって取れなくなると同時に、速く弾けなくなる
750ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 08:06:53 ID:kGgFDx81
メトロノームちゃんと使って無駄にテンポ伸び縮みしないようにしないといかんよね
751ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 14:56:15 ID:GDeOD5CC
途中の段階ではテンポは無視でいいです。
大抵音楽が自然にテンポを作ります。
そもそもテンポなんて心理的なものです。
メトロノームを使った物理評価は決して
自習時には使わず、教師付き添いの状況
で行ってください。
劇薬みたいなものです。
752ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 16:25:55 ID:GDeOD5CC
つっかえる箇所に本質的に練習が必要な場合とそうでもない
(放っておけばそのうち出来るようになる)箇所がある。
この見極めはベテラン教師でもないと出来ない。
模範演奏とは異なったテンポでも新たな解釈とも呼べる
音楽が生まれる場合がある。特に古典派以前の音楽は
現在の模範演奏のテンポ自体が速過ぎと指摘する人も多い。
753ギコ踏んじゃった:2009/12/08(火) 23:12:07 ID:emWy+QQY
プロでもリサイタルの一週間前まではゆっくりでしか弾かないって人もいるらしい
754ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 01:30:21 ID:oOf3zpKg
>>751
メトロノームなんで使っちゃいけないの?
一定のテンポを維持する練習に必要だと思う。
使わないでやってると走ったりもたったりしても気づきにくい。
755ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 01:31:06 ID:OqvQHv2d
プロの「ゆっくり」ってのも一般人にとっては高速レベルだろ
756ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 01:38:17 ID:tLUTATsf
メトロ使うのは人工呼吸器を使うようなもの。
医療器具です。医師の立ち会いのもとで使って下さい。
(個人的趣味で使うのは多分ヘンタイです)
757ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 09:38:45 ID:DdWNpUdO
自分の可能な速さに自然となっていくよね。
で、あんま遅すぎたら先生に直されるけど
30は速さよりゆっくりでもテクニック重視だから。
メトロノームは速さの確認にたまに使うだけで
テンポゆれるような人はそれ以前の問題のような。
758ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 09:52:51 ID:GZvSQsqT
>>757
よほど熟練した人じゃなきゃテンポはゆれてるよ。
一度自分の演奏を録音して
それにメトロノーム合わせてみてごらんよ。
うねりや感情という言い訳では間に合わないくらい遅くなったり急きこんだりしてるから。
759ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 10:12:12 ID:wVM8/6Oq
メトロノームについてはバルトークのいろんな逸話が面白い
760ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 10:38:56 ID:tLUTATsf
メトロ依存はしないほうがよい
761ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 12:52:34 ID:wVM8/6Oq
バスも使っている私に死角はない
762ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 18:18:49 ID:ZGvTNkKy
>>755
プロの大半は、極端なまでにゆっくりのテンポで練習する人が多いよ。
初見演奏でも無い限り、速いテンポで練習することにほとんどメリットが無いから。
763ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 18:33:58 ID:tLUTATsf
それはリハビリだろ?練習とごっちゃにしないほうがいいとオモ
プロは基本的に演奏会プログラムを他人から渡されてそれに
基づき演奏するんでタイムスケジュールが厳しい。
自分の弾ける曲、好きな曲を好きなテンポでというのは幻想
時計と睨めっこ、メトロノームのお世話になるんで
その練習は過酷。だんだん荒んでくるんで、定期的に
リハビリするのがプロの実態だとか。
764ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 19:36:26 ID:8468OPUT
>>763
それって主に室内楽ピアニストかリート伴奏者とかの話?
765ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 21:09:14 ID:P/xohPW/
>>756
アンタがヘンタイです。ピアノ教室ではなく病院へ逝きましょう
766ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 21:25:32 ID:q1bosQwQ
プロでもない奴がプロを語るスレ
767ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 22:01:05 ID:5RzD7cgQ
しかし鶴みたいな練習曲でメトロノーム不要とか言ってる奴の気が知れんわ。
最初から最後までメト併用でもいいくらいなのに。
768ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 22:31:48 ID:tLUTATsf
まだドラムとシンバルのほうがいいだろ
769ギコ踏んじゃった:2009/12/09(水) 23:46:40 ID:tLUTATsf
和尚さんの木魚と鈴も悪くないか
770ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 00:33:25 ID:vQm553Up
メトロノームを最初から最後まで鳴らして練習するのはピアノぐらいしか見ないけどな。
ヨーロッパではメトロノームをそんな風には使わない云々という話はよく聞くけど
多分、常時メトロノームを鳴らし続けて練習するのって間違いだと思うよ。
771ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 00:40:53 ID:mF+U/7Vt
ギターの練習ではよく使ったな。弾けないフレーズはテンポ落として1音ずつ確実に憶えて
それから徐々に速度を上げて、それを録音して粒が揃ってるかチェック。デジピだとメトロノームも
録音機能もどっちも付いてるのにピアノはそういう練習法する人あんま居ないのかな。
772ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 00:49:02 ID:6d/q2fL1
三度のレガードが弾けない
ピアノやめそうになってきたなこりゃ
773ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 00:50:26 ID:FQYzPLaR
メトロノームの無かった時代の奏者はどうやってメトロノーム通りに弾いていたの?
774ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 01:35:47 ID:vQm553Up
ネタをバラせば単純な話で、日本のピアノ教育というのは
もともと唱歌の伴奏者を育成するために始まったわけだ。
何のこっちゃない、終始徹底してメトロノームにあわせる練習というのは
正確なテンポを維持したまま伴奏をこなす技術を養うためのものだったわけ。

だから、チェルニーの練習の際は常時メトロノームにあわせて弾いてます!という人には
「それはそれは、さぞかし立派な伴奏ができることでしょうね」
という話にしかならないわけ。
これで、今まで弾いてきた曲が独奏曲のみ、伴奏曲には全く興味ありません!とかだったら
本当に笑い話にしかならないなw
775ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 01:42:27 ID:8Y/4uixN
この人の演奏を聴いてみたいわ
意味も無くテンポが揺れてる演奏だったら笑いものだな
776ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 02:12:01 ID:mX9yHF+3
聞かなくてもレスだけですでに笑いものだがw
777ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 02:55:12 ID:FQYzPLaR
要するに、メトロノームは便利な道具として人間が利用するべきものであって、人間がメトロノームに縛られるのは愚の骨頂、ということでは。
778ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 07:48:14 ID:X2ZZ+iC/
メトロノームの大半がゼンマイ式だった頃ですらメトロノーム
に合わせた音楽はsemple rit.と揶揄されたもの
電子式メトロノーム。これはファミコンの音楽と大差が無い。
779ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 08:19:40 ID:vQm553Up
>>775
一定のテンポをキープするための練習なんてのはどの楽器でもやってることだから調べてみればいい。
他の楽器の方が合理的な練習をやっていて、大概ピアノ屋はカルチャーショックを受けるw
780ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 10:49:38 ID:tqMmH1Ip
そういう意味では、バイエルに先生と生徒が合わせる課題があるのは重要だな
合わせものをやらないとまともなテンポ感覚なんて身につかないから

たとえ相手がメトロノームであってもやらないより遙かにマシ
781ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 11:50:39 ID:zD+gfY4H
メトロノーム相手に合わせものするわけですね
782ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 12:03:25 ID:pYtZktMR
そうだ、演奏に合わせてテンポを刻むメトロノームを開発すればいいんだ
783ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 12:28:18 ID:iqje8k8T
練習通りになることはあり得ないんだからメトロノーム打って、
ゆっくり機械的正確さをこころがけて練習するので俺は丁度いいくらい。
逆に感情に任せて練習してたら確かに練習は楽しいが何にもならないな。
て言うか何が起こるかわからん。
784ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 13:15:50 ID:10pGFRCd
メトロノームってあくまで指標でしょ
頼りすぎはダメだし、完全無視もダメ
785ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 04:36:40 ID:ySHxttoM
日本人らしい結論で決着がついたな。
786ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 07:10:49 ID:1RUs0uMF
どういう結論なら欧米人らしいの?
787ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 15:41:14 ID:TP5N1k0d
つか人それぞれってのが結論だろ。これ以外にどんな結論があるってんだ
788ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 21:12:32 ID:R0xqmo4x
タイ人の結論求ム
789ギコ踏んじゃった:2009/12/12(土) 23:54:08 ID:6Sy4NMqw
仏陀のリズムでホモが弾く
790ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 15:32:35 ID:FmRK5B/P
もうソナタアルバムの練習をやってるのに
先生が、鶴の仕上がり具合も厳しく見られるから
並行してるのがまだ、鶴100。
早く鶴30に行きたいんだぜ。
791ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 17:21:09 ID:j0OXNyXT
どこかのサイトで鶴30は1年以内に終わらなければ
それをやるレベルじゃないと見ました。
たしかに、発表会練習中も止めずに鶴だけは進んで1年以内に
合格もらえそうです。
40は40曲ですよね、どれくらいで終了できるものだろう。
792ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 19:08:04 ID:eKh2Zt8F
話の腰を折るようだけど、
ある曲や曲集を弾いていいかどうかの基準なんて
当事者抜きで第三者が設定できる性質のもんじゃないと思う
793ギコ踏んじゃった:2009/12/13(日) 22:54:46 ID:dg1VQwVE
チェルニーは弾くだけなら初見で弾ける。
ぶっちゃけ、完成度にこだわらずに一年間ちんたら弾いてたのを
「終わった」
と言っているなら疑問に感じざるを得ない。

やっぱり、「終わった」と言うからには毎日1回全曲通して弾けるぐらいには、弾き込んで欲しいところ。
794ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 00:29:35 ID:sgkWq8n7
ツェルニーって合格もらった後にまでずっと弾き込むものかな
暗譜が得意な人なら復習も苦にならないだろうし
合格もらっても納得がいかないなら弾き込んだほうがいいんだろうけど

テクニックの開発のためのツェルニーを復習するんだったら
音楽性の高い弾きこみ甲斐のある曲を復習したほうがいいような気がする
単なる価値観の違いだったらごめんね
795ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 09:53:20 ID:n8axhaGo
鶴の音楽の美が理解出来るのは超上級
796ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 11:34:28 ID:2dAVqWJ4
>>794
日頃の練習が出来ていれば、あえて弾き込む曲集でもないと思う。
左手メインの曲が終了しても、その曲は継続して弾かずに、
その何曲か後のユニゾンの曲をやる時とかに、
左手のテクニックはちゃんと身に付いたかどうか再確認する感じで練習したりとか、
そんな感じで俺はやってた。
鶴は大事だと思うけど、同じ時間を割くならバッハを弾き込んだ方がよっぽど有意義だと思う。
797ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 12:48:52 ID:h3zRphts
30-21合格!今年のレッスンはこれでおしまい。
鍵盤スレにはお世話になった。ありがとう。
師走の忙しい時期だけど皆も練習ガンガレ
798ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 12:52:45 ID:cwrWXx3b
お願いですから鶴を馬鹿にしないで下さい。
鶴から卒業したくても鶴の先に取り掛かれない者の気持ちも考えて下さい。
799ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 12:57:18 ID:n8axhaGo
釣る奴だな
釣られてみよう。しかし信じるな。
鶴は他の作曲家を卒業してから初めて「入学」出来る世界。
徹底してピアノに閉じていると言えるその音楽の美はショパン
ですら及ばない。
だから卒業なんて単語が出てくる辺りで既に馬鹿にしとるがな
800ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 13:06:49 ID:0fjp51BW
昨日、鶴100始めたけどいきなり三度が出て来て凹んだ

ハノンと並行で進めなくちゃ駄目だなこりゃ…
801ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 13:09:33 ID:cwrWXx3b
ですからそのように鶴を揶揄するのはやめて下さい。
ショパンですら及ばない、他の作曲家を卒業してから入学…
そうやって鶴を辱しめるやり方は後生ですからやめて下さい。
802ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 13:19:22 ID:n8axhaGo
辱める?
それは違うな。
バッハ/ベートーベンがピアノ音楽の父ならモーツァルトや
ツェルニーは母のような存在じゃないかと個人的には思ってる
他の作曲家の作品はその息子、娘のようなもの。
803ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 13:25:03 ID:n8axhaGo
ピアノ音楽の魂みたいなものは、ツェルニーの音楽から
発生してる。モダニズムという奴。
西欧音楽史においても一つの分岐点になってるし
804ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 13:57:11 ID:cwrWXx3b
絶対的な存在として過剰に持ち上げ美化されると
それに取り組んでいる私までもが辱しめを受けているかのような気持ちになるのです。
あなたのやり方こそ、私には耐えられません。もうおやめ下さい。
805ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 14:20:39 ID:n8axhaGo
「取り組む」
彫刻や絵画の制作に取り組む
こういう表現はありでしょうし、同様に作曲家が
作品の構成に取り組むという表現もありでしょうが
ピアニストの行為を「取り組む」という表現するのは
おかしいです。
練習することを「格闘する」というような意味で
「取り組む」と言ってるのかもしれませんが、
気負い過ぎではないかと...
806ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 14:35:25 ID:cwrWXx3b
鶴をさらう。
鶴の練習をする。
鶴に取り組む。

私の中でこれら3つの意味合いは一緒でございます。嗚呼…
807ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 14:49:01 ID:n8axhaGo
鶴に取り付くということですね。
808ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 16:34:50 ID:Szp8tgas
おまいらwww
809ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 18:01:50 ID:NC3eZ6xf
ばかじゃねwww
810ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 21:33:13 ID:VEl4pUxU
鶴の恩返し
811ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 23:19:55 ID:trXW9uEQ
>>800
このスレの住人は鶴100を舐めてるのが多いけど
初心者には鶴100はかなり高いハードルだと思う。
曲数も多いし、単なるバイエル後だと、譜読みもムズイ
812ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 23:28:22 ID:cs5ZIxy3
なになに自演で掛け合いしてんの?
813ギコ踏んじゃった:2009/12/14(月) 23:51:16 ID:n8axhaGo
あと100年もしたらショパンの作品の大半はポーランド語圏、フランス周辺以外では忘れられるんじゃないかと
しかし鶴の作品は残ると思う。
814ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 00:32:54 ID:hCSh3PWz
30番は残ると思うけど他は微妙じゃね?100は今となっちゃもっと効率的且つ音楽的な
練習曲が生まれてるし、そもそもレベルのばらつきが酷い。40番以降はマリオ最速クリア
みたいなもんでもっと有意義な事に時間使えよって感じだな。音大目指すとかなら
そりゃ職人芸的な鍛錬も必要だろうけど趣味でやってる俺の視点だとそう感じる。
815ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 07:31:13 ID:SbwipoW8
でもソナチネソナタとか古典やってて仕上がりが
いつまでたっても今一つなら、鶴やったほうが効果見えると思う。
816ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 12:57:31 ID:f8VonbvI
こと練習曲なんて温泉の薬効みたいなもので
あるかないんだか。あっても本人はおろか医者
すら科学的には説明出来ないかもな
鶴30が終わってなくても40の一部の曲の
練習をやってもおk。逆に言えば40ばかり
やっている時に30の曲の復習もありかもね。
温泉巡りみたいなもんだと思って楽しみながら
勉強するのが一番。修験道的苦行と思う限り
こと音楽に関してはその心の荒みがそのまま
演奏に出てしまうんで有害じゃないかと
但しヤケドには気をつけよう
817ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 13:02:36 ID:GO6HcMMN
>>811
まさに今の俺

でも言われてるより曲っぽくて好きだし
何が苦手なのか気付かせてくれるのが有り難い
818ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 14:05:55 ID:Bta/YQ1E
スケールやアルペジオの練習は難行苦行みたいな感じがあるけど、ツェルニーは結構楽しいでしょ。
特に40番までくると。
819ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 18:28:47 ID:z+/zoodW
まぁ芸術的な要素の無い練習曲の中では、チェルニーが一番楽しい気がする。
ハノン、ピシュナ、コルトー、ブラームス、どれも弾きながら眠れそうなぐらいつまらない。
820ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 21:29:23 ID:f8VonbvI
>芸術的な要素の無い練習曲
どういう観点で芸術的ととらえているの?
821ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 08:16:44 ID:jd4Rwr5M
チェルニーはリストやショパンの練習曲にインスピレーションを与えている。
天才の創造力を刺激できる程度の潜在力は持ってるよ。
822ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 09:28:23 ID:LiemdUZl
芸術性云々より30番の基礎技術の網羅性を超えるのが無いのが存在価値かと。
よくこれだけ綺麗に詰め込んだなっていうパズル的な意味での芸術性なら高いよね。
バイエルから100番前半にあたるエチュード類は次々出てきてバーナムトンプソン
あたりは新定番の座を確立してるしピシュナもハノンに並ぶ両巨頭に育ちつつあるが
30番だけは不動の関門に見える。30番と並び立つ存在って何かあるの?
「○○やりました」だけで基礎レベルが明確に分かる同程度のエチュード。
823ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 10:57:03 ID:anr9M2KV
>>819
>まぁ芸術的な要素の無い

そういう事書くとツェルニー馬鹿がまた一人漫談始めるだろ
824ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 12:39:58 ID:t74R5Yol
>>816
ん。30度のお湯は少しぬる過ぎで、それ以上の温度の湯につかった
後に冷ますのに良いかもね。
40度のお湯から始めるのが一番いいかもね。適温だが、幼児にはきつい
かも。温水プールからいきなり連れてくるのもちょっとね。
お風呂の中で水着来て水泳させるようなことするとバテるでしょ。
お風呂とプールは違うんだってw
しかし50度、60度はいきなりは無理
ゆでダコ状態になってしまうから
825ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 22:58:07 ID:2Kl94CQA
つまんね。
826ギコ踏んじゃった:2009/12/16(水) 23:53:15 ID:t74R5Yol
んじゃ湯質のことは触れないでおこ
827ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 00:02:30 ID:3aosreoC
op.599やってる人ってあんまいないんだね・・・
後半の曲とかで45のトリルとかあるけど初心者向けってマジかよ
俺はド素人以前てことか、、
828ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 00:51:06 ID:1UJcTutZ
そう考えるのがど素人
829ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 00:58:48 ID:BJXMvJaU
>>816が「温泉」と言った所に着想を得て、30番を30度、40番を40度、
50番60番をそれぞれ50度60度と言い換えて書かれた長文が>>824なわけよ。
そうやって、音質もとい温質のことを書いているわけ。

「うっわー、ツマンネー」

と思ったでしょ。
でも、そんなことを言ってはダメ。
誰だって最初は初心者だし、何より本人はすごい面白いことを書いたつもりなんだから。
だから、本心は隠して>>824にはこう言ってあげましょ。


「あはは、すんげえオモシロー。
オマエ、本当にすんげえオモシロイわ。あははは」


830ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 01:12:19 ID:/hhKCrt4
んじゃ100番や110番やってる人はどうなるの?
そこで死んじゃって30番に行けないじゃん。
831ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 01:14:03 ID:1UJcTutZ
>>829
お前さんのは長文以前に駄文
832ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 08:34:52 ID:cKypXFHB
>>830
100度110度で即死させといたほうがまだ面白かったかもな。
833ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 09:47:45 ID:Oe56XGR0
つまらない以前に例えになってない件
834ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 11:04:01 ID:1UJcTutZ
100番110番は曲間の難易度が変に整列されている
が段差にはバラツキがあったりするから、教育で
そのまま使うのはアブナいね。
だから教師が適当にウメてる。
835ギコ踏んじゃった:2009/12/17(木) 15:15:51 ID://Hv3a0t
テクニックを身につけるならハノンが最強!

ということに鶴50番までやって気がつきました。
orz
836ギコ踏んじゃった:2009/12/18(金) 13:07:44 ID:mB/KaCb+
なぜ組合せてやらなかったのか気になる
鶴50まで行っといて
ハノンなんて知りませんでした、は有り得ないし
837ギコ踏んじゃった:2009/12/18(金) 13:34:27 ID:2VuJvf8E
もちろん組み合わせてやってましたよ。
鶴50なんていきなり指定速度で弾けないから
準備体操としてハノンを使っています。
要するに鶴を弾くためにハノンを弾く、曲を
弾くために鶴を弾くというのがね。
なんとなく無駄ですよね。
ハノン→曲で良いと思いますよ。
(1−20とスケール、アルペジオ、三度、トレモロ)
まあ、考え方は人それぞれですが。
838ギコ踏んじゃった:2009/12/18(金) 13:42:44 ID:hf88ApHF
それだと硫安が浮いちゃうよ
839ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 16:46:19 ID:gtUN7H1x
ツェルニー30終わればショパンエチュード弾けんの?
840ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 16:58:55 ID:Ia64Oyzp
ショパンエチュード弾けないと30番は辛いな
841ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 17:20:49 ID:Ia64Oyzp
これ自慢とかじゃなくて(弾けてないというのは無しね)
鶴30番はそんなに易しい曲集じゃない。ピアノテ
クニックのエッセンスが集約されているんで。
(ハノンは網羅的辞典的だが集約ではない)
842ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 18:44:03 ID:SokXPaou
30だって指定テンポで弾くのは至難
843ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 18:56:16 ID:sCpxT5+z
>>840-841
超素朴な疑問なんだけど
ショパンエチュード弾けるの?
844ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 19:38:54 ID:Ia64Oyzp
>>843
できるできないの二元論は禁止ったろ。キリがねぇんだよ
一応両方やった上で、海と空を比較するようなアホ話を敢
えてしてんだ。
845ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 19:58:54 ID:sCpxT5+z
>>844
それこそピアノテクニックのエッセンスを集約したショパンエチュードを経験した人が
遥か遠い思い出であろうツェルニー30番にまでそれ相応の価値を置く、ツェルニーへの「想い方」とでも言いますか…
不思議に思っただけです。

それで訊いたんです。それだけです。
846ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 20:14:43 ID:Ia64Oyzp
>>845
遥かに遠い思い出というわけでもなく、
今でもたまに弾くことあるけどね。40/50が中心だけど
(さすがに100番110番はめったに弾かないけど)
テクニックだけじゃなくピアノ音楽のエッセンスもここ
にあると思うから
847ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 21:16:55 ID:Ia64Oyzp
良くも悪くもぴあの音楽は鶴30/40番辺りが楽器と音楽が
最もマッチ。膨大な数の失敗作の中の奇跡的な例外を除いて
作曲者の楽器選択の間違いも多いんではないかと。
それなりにピアノ音楽を聴いたり自分で弾いてみたりした
上の感想。
848ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 21:39:14 ID:sCpxT5+z
>>847
感覚的に信じられないんですけど
だって、ショパンにラヴェルに、ラフマにプロコに…
豊穣すぎて列挙不可能なピアノ音楽の世界から
ツェルニー30/40に、その最高の成果の一つを聞くわけですか?

おそらく前期ロマン派あたりが一番しっくりハマる方なんですかね
ウェーバーとかメンデルスゾーンとか
849ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 22:27:40 ID:1CcKVb/Z
大漁だなぁ…
850ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 22:38:51 ID:Ia64Oyzp
>>848
後期ロマン派以降の作品は、
解釈、演奏、鑑賞のうち少なくとも一つ以上が
難しいものが多く、その為か作曲家、ピアニスト、
評論家の何れかが妙に威張ってるケースが多く
音楽そのものの魅力がやや濁ってる場合が多いんじ
ゃないかと...(ちなみにショパン辺りはまだ前期〜
中期だと思ってます)
851ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 22:57:42 ID:S9npT1so
流れぶった切って質問していい?
今、鶴100を練習してるんだけど
これって、鶴100レベルの人がテンポ120で弾けるものなの?
相当頑張ってもせいぜいテンポ80〜100なんだけど。
852ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 23:38:21 ID:sCpxT5+z
>>850
あなたの指が経験した話だけでいいのですが…
>>843の質問意図もそこら辺なのですが)

あなたもお感じでしょう。
私たち一生噛み合いませんね。
853ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 23:50:30 ID:38KyOk8X
まーたおまいらか
854ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 23:53:52 ID:Ia64Oyzp
>>852
指の経験上、30番はショパンエチュード並みか
それ以上に初心者が不用意に演奏しようとすると
痛める可能性があるということは言えるが
音楽は純粋でピアノ音楽の素朴な魅力
(らしさ)に溢れているものが多いんじゃ
ないかと体感してますね。
で、噛み合わせてどうすんの?
855ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 00:14:21 ID:typQ2mvd
>>854
いえ、もういいです。
多分>>848のレスの方向性が曖昧だった、私のせいですので。
856ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 01:52:00 ID:4xPUS/GJ
そりゃまあ、30番は和声課題の模範解答みたいな音楽だからな。
古典和声のひとつの完成形を見て取る人もいるだろう。

・・・でも、大抵の人は和声理論通りに作曲するとチェルニー程度の音楽しかできないと
自らへの戒めに解釈するのがふつうなんじゃないかなと思う。
つまり、巨匠の魅力というのは教科書から外れた部分にあるわけ。
857ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 02:53:26 ID:tJ6mjCfA
>>851
独学者だよな?


速さを追めるより
もっと色々な曲や奏者による違いを聴く事から始めなよ
858ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 03:00:33 ID:/nE9iD/C
>>851
参考資料は>>6、ちなみにテンプレ>>3

このスレでテンポ・速度は…荒らしの悪寒となるため
過去レス読んで理解されたし
859ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 03:07:50 ID:6pV+tjVA
指もそれなりに大事だが、何よりも耳を鍛えることが
速度向上には重要
ソルフェージュをしっかりやること。
西欧音楽の原点が歌にあることを忘れないこと。
860ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 03:34:30 ID:Clqdi3m/
でも耳と速度は関係ねえだろ
861ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 10:39:28 ID:ymr6ANM/
>>857-858
すまん。一応習ってはいるんだけど
アレグロ指定でもテンポ80ぐらいで○もらえてるから
周りがどうなのかと思ったんだ。
862ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 11:25:34 ID:tJ6mjCfA
>>861
師事しててこんな所で聞くのもなぁ…

多分、先生としてはテンポなんか大して気にして無いよ
そんな事より、弱い指でも確実に打鍵させる事に集中してるはず
863ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 12:16:17 ID:FqzdNC6Z
鶴30までは速度よりテクニック。
あんまゆっくりすぎて違和感あるのはもちろんダメだけどさ。
40からは速度。
864ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 12:53:01 ID:mn3Kt5SG
逆に30で指定テンポで弾けるくらいなら40はやらなくていいYO
865ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 13:56:08 ID:6pV+tjVA
accel.よりかrit.のほうがずっと難しい。
rit.技術向上のほうが
accel.技術の努力より効率的。
866ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 12:56:40 ID:YrTyFUwL
鶴100って全部終わらせる物なの?
867ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 13:47:32 ID:tM9Y4frv
終わったことにする人は多いし
それでうまくいくケースもある。
868ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 15:16:56 ID:YrTyFUwL
>>867 サンクス

先生に全部やるつもりなのか聞きそびれちゃったから気になってたんだ
869ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 17:22:08 ID:UlbHZeUX
前半61までやって鶴30に移行ってのが一番多いケースかと。
870ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 20:53:46 ID:M2kb9XGc
60くらいまでだよね。
短い曲も多いから、大変と思いながらも慣れた頃には終われるよ。
871ギコ踏んじゃった:2009/12/22(火) 21:41:30 ID:YrTyFUwL
>>869 >>870 サンクス

先生、割と甘く丸くれるから
100までやるのかと不安だったけど、これで安心して年を越せるよ
872ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 16:55:19 ID:sO6ms5V4
トレモロの練習曲とかいらないですツェルニーさん
873ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 19:55:09 ID:pmxwW5yx
各練習曲集本がそれぞれいつ何歳の時に書かれた本か分かる方居ますか?
作品番号順に並べるだけでもピアノ教師として色々考えてたのが見えて面白いですよね。

Op.139 100番練習曲
Op.299 熟練の手引き(40番練習曲)
Op.365 ヴィルトゥオーゾの手引き(60番練習曲)
Op.453 110番練習曲
Op.599 第一過程練習曲
Op.636 24番練習曲
Op.718 左手のための24の練習曲
Op.740 指使いの技法(50番練習曲)
Op.748 小さな手のための25の練習曲
Op.849 技法の練習曲(30番練習曲)

一発目は初歩から上級まで全網羅しようと気合入ってた感じがするし
それでレスナーとして名声が上がってプロが押し寄せて40番60番・・・かな?
孫弟子曾孫弟子が増えて子供向けが増えてそれから抜けを穴埋めしていき
締めの30番は一番挫折者の多い所を知り尽くしてる感じがします。
それぞれ何歳でそのレベルに到達したんでしょうかね。
874ギコ踏んじゃった:2009/12/25(金) 00:51:46 ID:lclOoeIP
>>873
ここなんて見るとたくさん練習曲作ってるのが分かる
ttp://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/czerny/index.html
作曲年の記載は残念ながらないね
875ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 09:07:08 ID:+JgIfd6s
大人から始める人に、ツェルニー100番をやらせるのは鬼畜すぎる
逆にツェルニー40番まで進むのは、忍耐力が半端ない
876ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 20:57:40 ID:Fr03uLC0
ツェルニー30からはじめたって出来るわけないじゃん。
最初から勧められない人もいるから逃げる手もあるでしょ。
忍耐力ない人には勧めれらないよね。
877ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 21:46:43 ID:9OPmM9sa
大人の初心者にツェルニー100番はありえんて。ちゃんと弾けるようになりたいなら
30番は必須だと思うがその入り口までは他の道通ったほうが良い。
878ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 22:16:19 ID:I0OWLpsI
じゃあ、110番やってみるとするか。
879ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 23:46:33 ID:dsmvXJoE
100番やってるけど鶴だけじゃなくて
簡単な曲集もやってるからそれほど苦じゃないよ

とは言っても、やっぱり早く鶴30行きたいけど・・・
年内でなんとか漕ぎ着けたいな
880ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 03:45:54 ID:5mKkWYoA
鶴の作品は概して非常に繊細なものが多い。
ごまかしがききにくい。
モツの作品と同じで、概して敷居は低いが
(芸術的な)演奏は難渋。
881ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 05:14:44 ID:w3JXAxde
>>873はどこ見ても書いて無いな・・・。作品番号から割り出そうと一覧見ると他のも曖昧なのが多い。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_compositions_by_Carl_Czerny

とりあえず100番が30代半ばみたいだな。色々と練れて無いからもっと若い頃のかと思ってたよ。
あと色々検索してる過程でみつけたこれすげえw
http://unsworks.unsw.edu.au/vital/access/manager/Repository/unsworks:1691

このwholeってpdfみると500ページにわたってツェルニーの事書いてるよ。
長すぎるし英語だしパラパラとしか見てないがベートーベン先生とどんな手紙の
やりとりがあったかとか色々細かく書いてる。
882ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 08:10:59 ID:K+o8Eg85
音階練習がハノンみたいで嫌いだったけど
一番悩まず素直に弾ける気がしてきた30番最後。
883ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 21:46:11 ID:CAT3zjSK
チェルニー30番の7曲目、
手首にいらん力が入ってしまう。
力抜いて弾けるようになるんだろうか…
884ギコ踏んじゃった:2010/01/15(金) 01:23:57 ID:BvxJS1+q
40番練習曲の16番、ミスなしで決めるとカコよさそう
885ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 09:28:26 ID:7dhUlDsS
8小節の練習曲やった人いる?
エチュードの黒鍵、革命、別れを練習したレベルなんだけど、
難易度のわりに難しくない?
886ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 01:22:21 ID:ETOJjUXS
ショパンエチュードやると頭が壊れる
みたいなことを宣伝するプロパガンダか?
事実は半分正しいが、不正確。
「ちょっと壊れてない人には練習すら出来ない」
なぁんてね。
887ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 02:19:32 ID:sMXAMslE
確かに酔ってる時のほうがショパンが少し上手く弾けるような気がする
888ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 19:15:45 ID:1rjLpsjS
スレ違い
889ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 02:31:38 ID:+ItVAoVf
ツェルニーしかやってないから声部ひきわけるの死ぬほど苦手です
890ギコ踏んじゃった:2010/01/30(土) 23:09:22 ID:wMpdnR9E
>>885
8小節の1番から30番くらいまでやったけど
飽きちゃった。
初見の練習になると思ったけど、モツやったほうが
楽しいもん。
891仏教戦士ナンマイダーV3 ◆vqQdot3lk. :2010/02/01(月) 22:15:53 ID:DSkNjilv
チェルニー100番に入ってからもう2年近く経つんですが、今現在49やってます。
これってちょいと進み具合遅いですかね?
併用でブルグミュラーにリトルピシュナもやってるんでなかなか進まない・・・
892ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 22:42:34 ID:8EqgTQDD
年齢10以下:まったく心配ありません。
年齢20以下:本人がやる気を失った段階で本人の意思に
任せましょう。再開するかしないかは本人の意思に任せたい
ものです。(多くの場合再開した際にグンと伸びます)
年齢30以下:仕事あるいは育児の片手間ですか?仕事や
育児とピアノを両立させるのはかなり辛いでしょうし
子供さんに悪影響を与える可能性もあるかもしれません。
親子共同学習で成功した事例も少なくありませんが。
年齢50以下:この年齢ともなると、教師に任せっきりにな
らないそれなりに主体的な学習意欲計画があるとみなし、
主体的な学習では手の届きにくい盲点みたいな箇所の学習が
中心になります。(明確な目的曲は個別指導)
ですんで教師の指示通りだけやっても上達はしませんし
小さい子の子育て支援みたいに一から手取り足取りみたいな
ことをしてくれる教師は風俗業労働の才覚の持ち主として
お考え下さい。
年齢50以上:ボケ防止効果を過剰に期待するのはやめた
ほうがいいかも知れません。
893ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 23:36:45 ID:IFSEXXZk
30分レッスンだと3曲やってる時点で厳しいよね
もし1週目に指摘で、2週目に合格のペースだったとしたら
1年に20曲しか進めないし、
1回で2曲ずつ見てもらうぐらいか、1週に1つ仕上げる勢いじゃないと
鶴100はずっと終わらない・・・。
894ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 17:38:12 ID:rezrruQL
てか鶴100って全部やるやつ居るんか?バイエルと鶴30のツナギとして
飛び飛びにやって61で打ち切るのが普通だろ。始めはバイエルレベルが続いて
後半は鶴40,50と併用可だからな。大人が2年で終わる訳無い。飛ばせ飛ばせ。次に行け。
まだ鶴30行く自信無かったらブルグに絞ってその後にルクーペラジリテでもやれ。
895ギコ踏んじゃった:2010/02/02(火) 19:56:47 ID:u+sKB/e8
バイエルの後100と30両方挫折して
ハノン徹底的に弾き込んでいきなりソナタアルバムに入った
それなりに弾けるものだw
896ギコ踏んじゃった:2010/02/03(水) 01:47:21 ID:7pQDoBJB
100は1曲が短いから、そのペースはかなり遅い。
ブルグレベルなら仕方ないかも。
897ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 22:31:14 ID:Lxh+XXuU
おおよそ15年ぶりくらいにピアノ触って、
今ツェルニーの「毎日の練習曲」やり直してるんだが、
すぐに左手の小指が引きつって腕の筋が痛くなってくる。
バイエルからやり直す必要ありだなorz
898ギコ踏んじゃった:2010/02/08(月) 22:56:05 ID:EvSot3De
リストとツェルニーってどんな師弟関係だったのかな?

リスト「じじい、てめーの曲簡単すぎるぜww全部ノーミスで弾けるわwwww」
ツェルニー「じゃあ、100番30番全部暗譜ね!あ、あと金輪際
      発表会では楽譜禁止ね、見たら破門wwwww」
リスト「wwwwwwwwwwwwwww」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


リスト「じじい!全部暗譜してやったぜwwwwwざまぁwww」
ツェルニー「そんな事だと思ってお前専用の超難しい鶴用意しといたぜww」
リスト「すげえな、おい!じじい、これは難しすぎんぞ・・・・・
    でもかっこええええwwwwwww
    よし、じじいがくたばったら俺が書いたものとして世に出してやるぜヒヒヒヒヒww」
チェルニー「wwwwwwwwwwwww」

これが後の超絶技巧練習曲である。。

こんなこと考えてたら胸が熱くなるな。

さ、練習、練習。
899ギコ踏んじゃった:2010/02/09(火) 04:52:12 ID:rCUDnl4h
天才ピアニストリストと大作曲家ベートーベンの狭間の地味なピアノ教師。
ツェルニーの作品を番号順に見ていくと若い頃はいかにも作曲家として成功する
野心を感じる作品が多いのに番数が上がるにつれて練習曲とかの比率が上がってくんだよね。
そもそもピアニストになる夢も砕かれてるし人生を小説や映画にしたら面白そう。
900ギコ踏んじゃった:2010/02/10(水) 04:12:27 ID:9+wsQIxP
>>898 吹いた

リストは鶴から何を教わったんだろう
901ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 15:04:59 ID:Hna0cwJA
>>900
同じく。
吹いたww
902ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 17:59:55 ID:j36j+oZ9
質問です。
音符の読み方もぎこちない状態からピアノを独学ではじめました。
アップライトピアノでツェルニー第一課程練習曲OP 599をつかってやってるのですが
教本としてはどうなのでしょうか
903ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 18:44:09 ID:26hOf9wK
人それぞれ。但し全音の第一課程という分類と表題は無関係
904ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 20:48:05 ID:j36j+oZ9
>>903
ありがとうございます。


今日からはじめてやっとop599の1と2を弾けたところです。
とりあえずツェルニーでやってみます。
905ギコ踏んじゃった:2010/02/11(木) 23:15:47 ID:ExRdzwlV
>>904 op.599はかなりいい教本だと思いますよ
100曲全て長調でかかれているので比較的弾きやすいですし
ただ全くの初心者がやるとなると結構根性がいると思います
ツェルニーは三度が多いので序盤から結構苦戦するかもしれないですし、後半はなかなか難易度が高い曲もあります

30番くらいまではメトロノームをかなり遅いテンポでかけてじっくりやっていきましょう
906ギコ踏んじゃった:2010/02/12(金) 02:53:46 ID:g0weEM6f
俺は全音第1〜2課程に分類されてるツェルニーはあんまお勧めしないなぁ・・・。
30番は必須だと思うがそこに達する前はトンプソンとかバーナムとかブルグミューラーとか
もうちょっと音楽的でかつレベルがちゃんと統一されたやつが良いとおもう。ツェルニーは
本人が子供からみっちりやってるかなり弾ける人だしプロのコーチの仕事も多かったから
大人の初心者向けのレベル調整はあまり上手くないよ。子供ならスイスイ終わるし大人でも
先生について進度や重要度を見極めて抜粋してもらいつつ進めるなら良いんだけどね。
907ギコ踏んじゃった:2010/02/12(金) 17:44:29 ID:H46+icVL
>>904
100番、110番、第一課程、リトルピアニストってほとんど同じレベルだけど
いきなりここから始めるのはちょっとキツイかもね。
最初の数曲はバイエル等の導入レベル並で全くの初心者でもなんとかこなせるけど
すぐ難しくなってしまって、まだ始めたばかりの人には手に負えなくなるかも。
本当は何か導入用の教本をやってからの方がスムーズに進めると思うんで
もし先に進んで行き詰ったら第一課程は一旦保留にして、他の教本やってみるのも良いかと。

レベルが自分に合ってるかの目安は、1〜2週間程度練習したら
音符以外の強弱やスラー、休符、運指等を全て守って弾けるようになるかどうか。
音符の音だけ拾うのが精一杯でこれらに気を配れないほど余裕が無い状態では
先に進むに連れ、指も動かず上達も無くなってしまうから。
そんな状態になったら、ちょっと後戻りして違う教本やってみましょ。
908ギコ踏んじゃった:2010/02/12(金) 23:04:22 ID:+smPCt7e
40番すると、スキルがとてもアップした気がします。
特に脱力。後半は脱力しないと弾けないからです。
今、50番の35番をやっていますが、けっこう弾けるようになってきた
気がします。50才ですが、指動きます。
909ギコ踏んじゃった:2010/02/13(土) 04:32:03 ID:ihjVT7rC
燃料投下

【演奏会に】演奏効果の高い曲【おすすめ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1187854036/
910ギコ踏んじゃった:2010/02/19(金) 01:54:25 ID:kUGLM+dg
100番とか第一過程練習曲とか簡単と思われてるけど後半の曲とか短いだけで結構難易度あるな

911ギコ踏んじゃった:2010/02/19(金) 21:57:28 ID:qEDBlPmM
大人からの初心者で100番をやる奴は
マゾ以外の何者でもない
912ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 12:28:47 ID:RvV6rTYu
鶴100後半だけを使うということはあるのかな
913ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 21:09:30 ID:y6+ExWyt
ねえだろ。普通はバイエル・ブルグから鶴30のツナギに前半を抜粋って使い方だ。
だから相当高度な所までやってるのに初心者向け教材だと勘違いされてる。
そういう使い方なら100なんて買わず予め抜粋して難易度順に並べてくれてる
全音編集の20でも買った方がいい。表紙にも30の準備用って明記してあるし。
100の後半の進捗度は正直リスト級の天才少年向け。平凡な大人にはまずついてけない。
914ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 19:20:42 ID:wY1nrAZH
一通り、甘々でも100番全部終わらすと30番がかなり楽に進められると聞いた。

ホントかどうかは知らんけど。
915ギコ踏んじゃった:2010/02/24(水) 23:40:34 ID:lpaT+x/R
100番やってる人って、初見で100番の曲を弾けるぐらいのレベルなの?
自分は、毎日20分ぐらいを1週間やらないと
まともに弾けるようにならないのだけど
916ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 00:47:06 ID:nlQM5lIo
人それぞれ
多分書いた人は、机上で作曲してる段階で暗譜して
演奏できたんじゃないかと..
917ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 04:01:49 ID:r77kcf5h
100番執筆とリスト少年のコーチはどっちもカールおじさん30代の頃の仕事だな
途中から難易度上昇が急加速するのは要するに・・・そういうことか?
918ギコ踏んじゃった:2010/02/25(木) 08:37:02 ID:WDKyDOZp
つまり、鶴100番にまともについていければ、リストになれる…gkr
919ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 02:51:16 ID:fUh5Ce1N
100番まではともかく、65番ぐらいまでなら誰でもさくっと終わらせられるもんなんじゃないの?>鶴100
920ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 23:41:24 ID:BLwvULAa
やっと1年かけて鶴100のうちの45番まで来て
そろそろ鶴30かと思っていたら、
100番まで全部やると言われて辛い。死にたい。
>>919
俺の先生は、かなり仕上げていっても1週目で指摘
2週目に○のペースだから、全然サクッと終わらん。
30分レッスンだから、鶴100ばかりやる時間もないわ。
921ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 16:43:54 ID:iUMPWcD9
>>920
鶴30〜50は楽だと思うし、100を仕上げた頃には、いろいろなピアノピースが弾ける
でも鶴100を50番位で切り上げて ラジリティーやった方が効率的かも
922ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 17:18:44 ID:zomRzqAN
自分100とか第一過程とかリトルとかモロモロ抜粋の教本上・下を
終えたあとに30やって今40
抜粋のは短い曲が多いし30前に慣れるために良かったよ。
いきなりより、簡単めので指慣らししたほうが
後からサクサク進めると思う。
急がばまわれだね。
初見うんぬんも100で力つくから30の頃には苦労は少ないと思うよ。
導入期どんな教本やってたかで力も違うだろうから
教本の進め方は指導者の判断では?
教本がどこまで進んでいるかじゃなく、どんな風に力ついてるかじゃない?
いそいだって後に行き詰ると辛いよ。
923ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 19:35:15 ID:TT5VSa7b
924ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 00:34:44 ID:ehbYbtqi
>>922
どうでもいいけど
リトル→トリル
モロモロ→トレモロ
に一瞬見えた
925ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 21:05:08 ID:bZISMy6Q
30-9の右ウザー
なかなか進まん
926ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 15:18:39 ID:wBoAdCWJ
あーわかる
左に気をとられて右がつながらんし唄わんパターンだな
和音は手首の上下で弾いてるわ。力の出し入れがムズイね

俺は30-10だな
変なアクセントがついてしまう
ドルチェなのになw。
927ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 20:27:03 ID:me+yqZOp
鶴100やってるんだけど、かなり煮詰まってる…

手首を使ってレガートにって言われてるけど
時代的に、無闇に手首や指を動かすのは好ましく無いとも言われてる

一体、どうしろと…orz
928ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 23:02:34 ID:wBoAdCWJ
それを言い出すと
仕上げる
ということがどういうことなんかわからなくなる。
独学ではね。
929ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 23:57:20 ID:s/7rIKwb
懐かしいw
それ俺も散々言われわ

手首動かしちゃいけないとは言ってもガチガチにしろって訳じゃないから
まずは大まかに動かして慣れてきたら徐々に無駄を削いでくしか無いんじゃないか
930ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 02:12:47 ID:GUlDBxBN
鶴24って鶴40の代わりになる?
931ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 03:07:05 ID:A6Sc+x8y
鶴ってエチュード以外に曲書いてないの?
932ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 03:32:06 ID:GUlDBxBN
>>931
つ【ウィンナーマーチ】
933ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 04:29:36 ID:qsu7Hosm
うんと若い頃はピアニストを夢見ていたが戦争でデビュー時期逸して挫折
そこそこ若い頃は作曲家として成功を夢見ていたがイマイチ認められず
そして教則本を書きたいが忙しすぎる師匠ベートーベンと何でも吸収する弟子リストの間で
作品番号が上がるにつれて練習曲の割合が多くなっていくという人生ドラマが見れます
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_compositions_by_Carl_Czerny
934ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 14:42:05 ID:lN6NyMdl
>>931
変奏曲何曲か書いとる。ヘクサメロン含め。
ロードの思い出の主題による変奏曲なんかは、意外にも何故かホロヴィッツなんかが録音していたりする

バイエルは国歌編曲なんかをしてたりする
935ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 15:39:14 ID:CKg34tJN
>>931
Youtubeで検索かけるといくつか出てくる
>>11とか
936ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 18:29:44 ID:3dvz7KPF
>>930
24は良い本だけど、40番で学ぶ事に比べたら曲数が少ないし
代わりにと言うほどにはならないかも。
難度的には30番と40番の間って感じで、40番(特に後半)よりも簡単だけど
30番よりは指の負担が大きくなる感じ。
でも両手使う曲が多いし、30終わったけど40はちょっと難しいなんて場合は良いかも。


>>931
作品番号が800以上もあって、練習曲以外の方がずっと多い。
日本では練習曲以外の楽譜はほとんど出版されてないけど。
と言うか、演奏会やCDでも用は無いみたいだ・・・
937ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 19:36:49 ID:suc/FUT+
>>933
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′


するといいな。
938ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 20:09:18 ID:YAn+oNzk
ツェルニーもバイエルみたいに日本特有なの?
世界的に有名なら、もっと掘り下げたドキュメントもありそうなのに。

有能な悲しい中間管理職、的な。
939ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 20:28:13 ID:Toa0PPuH
YouTubeで検索したらチェルニーを弾いてる外国人の演奏が腐るほど出てくる。
チェルニーは日本でしか使われていないというのはただの大嘘。
940ギコ踏んじゃった:2010/03/08(月) 14:10:31 ID:+2X1XhDI
使われ方が違うと受け取ったけどね
日本では人前で弾くものではないとされているものだと
941ギコ踏んじゃった:2010/03/08(月) 15:51:14 ID:Pg0YbO9B
>936
30と40の中間で40に無理がある感じで使うのなら
あまり必要性はなさそうですね。
40が無理っぽいとなると、そもそも30の進め方に問題があるのだろうし。
942ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 00:30:13 ID:B6EJ5sEG
ツェルニー100の15番のクロスリズムのところはどうやったらうまく弾けますか?
後半の、右手が付点4分音符+8分音符、左手が三連符となっているところです。
943ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 17:50:49 ID:GUf5XclG
慣れ
944ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 18:26:19 ID:x2I5WnpG
>>943
youtubeとかで、他人が弾いてるのを見てみても、
右手の8分音符と、左の三連符の6つ目(2拍目の最後)が同時になってるように聞えます。
解説に書いてある指示では、右手の8分音符は、左手の5つ目と6つ目の三連符の間に
ならないといけないのですが、なかなか合わせられません。
945ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 19:00:25 ID:SpXIr4YG
1泊を12等分して1〜12を数える
1,5,9のとき左手を、1,10のとき右手を弾く
これでカンペキ!
946ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 16:22:03 ID:+M+wbcfb
技術的な目安としてツェルニー30番の有力な対抗馬って何かありますか?
このレベルで身につけるべき技術をこの程度のボリュームで音楽性豊かにまとめた本。

ブルグ18は網羅性不足かなとかヘラー25は微妙にレベルオーバーかなとか
ソナチネ全曲は多すぎるかなとか色々あって結局30番が不動の目安状態。
バイエルレベルならメトードローズ終ってりゃ同じだよとか
ブルグ25レベルならABC終ってりゃ同じだよとかあるのに30番だけそれが無い。
あえて言うならソナチネレベルだけどむしろ30番こそが広範すぎるソナチネの
技術エッセンスを凝縮した代替ですよね。そしてその次が出て来ない。

100以下は需要が多くて色々あるからよりどりみどりだし
40以上は基礎が出来てるから他の本も音楽性が自然とみんな高くなってくけど
30レベルだけ退屈だ退屈だ言われながらもポコッと対抗馬が居ない気がします。
今後も生徒に嫌われつつ中級の関門として君臨し続けるんだろうか?
947ギコ踏んじゃった:2010/04/21(水) 16:48:34 ID:mCPcMjkZ
30に根気ない生徒さんなら今後も続かないんじゃないの?
好きな曲だけやってても、結局は行き詰るというか。
ソナチネとチェルニーって嫌いな生徒さんにはかなり苦痛の練習時代かもね。
ブルグ18とソナチネ併用させながら
チェルニーは毎週必ずにしたら?
948ギコ踏んじゃった:2010/04/22(木) 23:59:39 ID:MnjmEBqf
>>946
上原彩子にでも聞け
949ギコ踏んじゃった:2010/04/26(月) 01:02:30 ID:vMqpgxN+
やっと、ツェルニー100終わった。
2年ぐらいやった。長かったわ・・・。
950ギコ踏んじゃった:2010/04/27(火) 18:51:29 ID:hdJoDJWF
わたしの40番聴いてください☆
http://www.youtube.com/user/kesimoyu
951ギコ踏んじゃった:2010/04/29(木) 18:51:02 ID:8ct63uM5
鶴40番ってなんで長いの。10番あたりから曲っぽくて楽しくなりそうだけど
今8番、似たようなのばっか続いてて4pもあって、なんか愚痴。
952ギコ踏んじゃった:2010/05/03(月) 15:58:10 ID:Va4stOkN
ツェルニー40番は、嫌だからとにかく早く終わらせたい、という負の感情によって練習に身が入るという
恐ろしい練習曲です
953ギコ踏んじゃった:2010/05/03(月) 22:25:15 ID:qfr+2MyT
>952
100も30も負の感情で終わらせたのですが・・・
しかし先生には根気強いと思われているようで・・・
954ギコ踏んじゃった:2010/05/03(月) 23:11:49 ID:Va4stOkN
>>953
100も30もということは、5年ですか?8年ですか?
どのくらいかわかりませんが、もしかしたら貴方のピアノキャリアの大半かもしれませんね。
それだけ長い間負の感情を持ち続けつつ、しかも辞めない。
根気強いですな。

>>951=953でしょうか?
40番の前半きちんと覚えてないしこのために楽譜を見るのも嫌なので適当に思い出しますが、
7〜10番あたりはかなり苦痛だったようなきがします。似てるっていうか。
10番台後半からそれなりに楽しめてやれる(部分もほんの少しはあった)気がします。
でも大丈夫、30番台も苦痛ですよ。
955ギコ踏んじゃった:2010/05/04(火) 01:00:10 ID:YKIyPfcQ
その苦痛が快感と思えるようになったら最強
956ギコ踏んじゃった:2010/05/05(水) 10:38:52 ID:ROPQwkTN
なんでこんな似たような、しかも4Pも・・・
次の9番も。
解説を読むと、1番2番の総まとめとか、前に出た何番の復習みたいことが
書かれ続けています。
負の感情の中にも小さな喜びを見つけてきましたし
他に併用している曲もあるのでなんとか。
それと、やっぱチェルニーやってたら指がよくまわるしフニャフニャの音がしっかりしてきたし
基礎練は必要と思います。
でも愚痴が出てしまう練習曲ですよね。
40−30番台、いつになるのだろうか。
その頃になるとどんな曲が弾けるようになってましたか?
957ギコ踏んじゃった:2010/05/05(水) 17:29:24 ID:/9zGecLZ
鶴30併用し始めて1ヶ月、まだ1番が指定テンポで弾けないorz
薬指が、薬指がっ!
958ギコ踏んじゃった:2010/05/05(水) 18:52:41 ID:u/ExlLbq
959ギコ踏んじゃった:2010/05/05(水) 19:02:12 ID:/9zGecLZ
習いに池ったってさ、俺の住んでる糞田舎じゃバイエルまでしか
まともに教えらんない先生しかいねぇよ!
とりあえずもう一ヶ月やってみるぜ!
二分=160くらいで弾けるようになったら2番に行く。
960ギコ踏んじゃった:2010/05/05(水) 19:16:23 ID:CK4cFxkL
大体指定テンポで弾かなくていいんじゃね

おれは30番終わったら即効二度と見たくないからその日に燃やしたから持ってないが、
俺ももしかしたらできないかもな。
40番は7〜8割のスピードだったと思う。
961ギコ踏んじゃった:2010/05/05(水) 19:17:11 ID:CK4cFxkL
>>959
一ヶ月無駄にするだけ
962ギコ踏んじゃった:2010/05/06(木) 04:13:35 ID:A5438G6h
だいたい指定テンポで弾ける奴ってココにどんくらいいるんだよ。
もちろん後戻りじゃなくて初挑戦でってことだぜ。
そういう意味で>>3の回答は間違ってるな。
963ギコ踏んじゃった:2010/05/06(木) 04:43:34 ID:eyEneTX4
>>3を書いたのは俺ではないが・・・

>>962
鶴30を指定速度で弾く必要があるかなんて事を2ちゃんで質問するのは独学初心者だからでしょ。
習っているなら、どのぐらいの速度で弾けばいいかなんてことは先生が指示してくれるから、こんなところで質問しなくてもいい。
また、鶴30を使うことに相応しいぐらいの力量のある学習者なら、現時点でどれぐらいの速さで弾けばよいかが凡そ見当がつくはずだが、それができないということはまだ十分な能力が身に付いていないのだから、
見栄を張って背伸びせずに、もう少し低いレベルの教本をしっかりさらうべきだし、それぐらいのレベルの学習者が鶴30が弾けるようになりたいなら、習いに行ったほうがいい。

みたいなことを、乱暴に結論だけ書いているんでしょ。w
やや不親切ではあるが、言っていること自体はそれほど間違ってはいないと思うなあ。
964ギコ踏んじゃった:2010/05/06(木) 06:37:18 ID:/y9hNCa6
うーん、マジレスすると
鶴30の1に1ヶ月かけるのなら
100番からはじめたほうがいいよ。
965ギコ踏んじゃった:2010/05/06(木) 17:23:29 ID:wEqot04j
>>963
だったらそう書きゃいいじゃん。
テンプレなんてよそ者の誰も彼もが最初に見るんだし、あれをそのまま受け取ると
バイエルやれば弾ける、習いに行けば弾ける、と受け取れる。
でも実際習いに行っても最初のときは弾けないしそもそも弾かせない。
これが真実。次のテンプレではこう書いとくべきだな。
966ギコ踏んじゃった:2010/05/06(木) 18:21:52 ID:JFQ+CbAh
鶴30の1を
♪=80で
レガートで
粒揃えで
ピアニシモで
音を織り込める人こそ
凄いと思う
967ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 06:23:32 ID:oPaskzVQ
てか習いに行かなくてもちょっとネットやってりゃレッスン生だって弾けないことくらい
すぐわかるけどな。
おまいらも見栄張らずに>>3の回答には素直に「弾けません」て書きゃいいんだよw
968ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 06:45:31 ID:5GQ/WoUR
独学者は独学者スレ行ってほしい
くだらない質問は独学者同士で解決してよ
969ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 08:45:05 ID:dJXrHTpd
だよね。
習ってても基礎とか練習曲って難しいのに
文章だけで伝えて理解できるものじゃないよ。
レッスンで直されたこと家でしつこくやっていっても
また直されて、の繰り返しなのに
ここでアドバイス受けて出来るようにって思えるのは
やはり独学なんだと思う。
970ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 13:50:37 ID:Elt0EQTD
>>968
スレタイ嫁、「総合」って書いてあるじゃん。
ブルクスレが子供がブルク弾いてるママさんからの襲撃に耐えなければならないのに
比べれば、独学者の愚痴くらい聞いてやらんでどうする。
971ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 14:32:12 ID:dJXrHTpd
ブルグ弾いてるママさんは育児板に行け!で切るよ。
972ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 15:55:11 ID:LsCKFd9b
独学者はむしろ鶴避けて通るのも多いから、たかが知れてると思うが。
むしろ独学でショパエチュとかのほうがよっぽど叩かれる希ガス。
973ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 16:54:45 ID:dJXrHTpd
そうなんだ、そこまでのレベルにいってないから
覗いたこともないんだけど。
974ギコ踏んじゃった:2010/05/07(金) 17:12:25 ID:JUJBUR3E
逆にショパエチュくらいまで来ると音大受験でもしない限りはもう
家で趣味で一人で弾くだけになっててピアノ教師に色々訊けないっていう
環境という意味での独学者は多いんじゃねえかな。ツェルニーみたいに
ちょいちょい直しを受けながら数週間で次にいくって曲じゃないしさ。
まぁだからこそそういう世間の大人の事情を斟酌できないアホな音大生が
「独学とかナメてんじゃねえぞ!」って怒るのかもしれないけどさ。
975ギコ踏んじゃった:2010/05/08(土) 01:22:59 ID:65gnVLRp
> 「独学とかナメてんじゃねえぞ!」って怒るのかもしれないけどさ。

そうか。独学者はこの業界の人間がどんな生き物かまったく知らないんだな。
976ギコ踏んじゃった:2010/05/11(火) 22:20:54 ID:5nEE8Thr
ツェルニーはやっぱり大事よ てなことであげ
977ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 00:55:20 ID:57GktIu5
まあ、でもソナチネソナタとかコロコロした曲をすっころばずに
芯のある音で弾けるようになったのは確実に地道に修行を続けたおかげと思う。
978ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 08:39:43 ID:XA4g7OKa
スポーツ選手が基礎練習にする ランニングや縄跳びといっしょと思うわけだ
979ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 09:50:38 ID:GPeQI9P5
やり方を間違えなければ、という前提はあるけどね
980ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 15:24:15 ID:b5SY1f8F
要するに、独学でピアノはダメ!、ということ。
981ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 16:18:14 ID:1U+azWbD
またしつこい蝿がやってきたか。いい加減隔離場に逝けよ。スレタイそのものだぞw

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1189420472/l50
982ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 20:29:29 ID:wZihu/Ei
受験関係の板には「宅浪はダメ!」と言い張る輩がこびりついてる。
独学がダメ!と言い張る輩は…
まぁ、どの業界も大変って事ですね。
983ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 21:20:46 ID:57GktIu5
チェルニー独学でやってなんかなるの?
ハノンもだけど。
指がよく動くようになったというのはありかもしれないが
ガチガチに力はいってたり、指くっついてばたついてたりも気付く?
どうやって直すの?出来てるつもりならチェルニーやらずに
好きな曲弾けばいいと思うし。
984ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 22:26:13 ID:yn0jvy3c
そんなものはお前に横から指図されなくても十分自分で考えてるよ。
985ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 23:04:26 ID:57GktIu5
どう考えてるの?おしえて
986ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 23:09:18 ID:dgS6771l
きめえんだよ市ね
987ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 23:17:14 ID:wZihu/Ei
>>983
解剖学とか生理学とか分かってると大体見当が付くよ。
お嬢さんも、レッツ解剖!
988ギコ踏んじゃった:2010/05/12(水) 23:55:30 ID:yn0jvy3c
>>985
なんで俺の個人的なことをお前に教えなきゃなんないんだ。
お前にはお前の道があるんだろうし、それすらわからないってのなら習いに行って先生に聞け。
989ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 02:09:42 ID:mDNQs5HF
>>982
試験勉強とピアノは違うと思うな。
独学で東大に受かったやつや司法試験に受かったやつはいるだろうが、独学でピアニストになったやつなんて聞いたことない。
990ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 02:58:23 ID:eNammNoE
大体勉強なら高校までの経験から勉強の仕方やコツといったノウハウ持ってるから
資格試験等でも応用できる独学と
そんな経験に基づくノウハウがないピアノ独学とは条件違うんじゃないか?

しかも体を動かす技術ってのは職人や伝統芸能、スポーツ選手の様に
身近にお手本や指導者が居ないことには中々難しいし

まぁ趣味だからどの辺で妥協するかはそれぞれだが
ただツェルニーやるなら多少は技術磨きたいって考えだろから
独学にありがちな速度アップが主役みたいな考えには反対だがw
991ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 03:10:45 ID:BgMP5QFz
>>989
ピアニストは誰それに師事したとかどこどこで学んだとかのコネも必要だからな。
きちんと点数で表わされる入試試験と違って、
体操やフィギア同様主観の入る芸術なんてそんなもん。
992ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 03:13:16 ID:HaFYtkXV
リヒテルと大井さんの名前が出てくると予測
993ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 03:24:39 ID:BgMP5QFz
>>990
速度軽視してチェルニーやる意味あんのか。他の教本ちんたらやるのと
さほど変わらんような気がするが。
速度を伴ってこそ磨かれる技術だろうが。
994ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 04:49:37 ID:TNVJ0u43
>>988
てかそいつ自身がピアノ教師なんじゃねえの?少子化で減収に喘いで
大人相手に稼ぐ方法を考えてるが音大卒じゃ逆に趣味でピアノ弾いてる
素人の大人が何を求めてるか分からなくてリサーチしてるとかさ。
>>983を読んでそういうズレを感じた。アカデミックに本気で取り組むのと
楽な方向に逃げる人の二種類しか認識出来てないっぽいよね。
親に弾かされてる子供じゃあるまいしツェルニー選ぶ大人の独学者はどっちもでもねえよw
ハードゲーマー気質とかモテ要素作りとかDTM向上計画とか
本気は本気だがアカデミックな方向性とは全く違う事に気付かんとな。
995ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 06:51:16 ID:FhQ3AKV8
>994
残念、ただの生徒です。
996ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 08:47:22 ID:7KPMxzDv
>>989
独学で勉強する奴とか日本にいないだろw
少なくとも9年間は教師について勉強させられるわけだし。
997ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 08:50:46 ID:nBXCskCs
昔さ予選落ちピアニストがやってた自演にそっくりなんだよね
一人でじゃんけんして勝ったり負けたりして
そのうち善良な人が心配してひっかかるの待ってるパターン
998ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 10:56:04 ID:mDNQs5HF
>>996
もちろん、>>982が引き合いに出してきたような意味での独学を言ってんだが。完全独学などとは誰もいっとらん。
ったく、下らん揚げ足取りをしてからに。
999ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 11:12:24 ID:7KPMxzDv
わざわざご苦労様、この板にもお茶目な奴は居るなw
1000ギコ踏んじゃった:2010/05/13(木) 11:26:51 ID:mDNQs5HF
毒学者は他人の真面目なレスを揚げ足取ったり茶化すことしかできないんだな。w
幻滅。
そういう性格は演奏にも現れていることだろう。w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。