【シンセ?】KORGコルグ電子ピアノ【チューナー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
RolandがあってKORGが無いのは不憫だと思うんだ

公式サイト
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/
2ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 19:53:21 ID:YNr2wQYA
2だったら来週中にジェヴィツキと会える!!
3ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 10:40:21 ID:kpvoyAdw
SP−250使ってる方いますか?
4ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 12:52:20 ID:ezDbOUIk
>>3
ノシ
この前衝動買い・・・
5:2008/02/13(水) 23:37:38 ID:OLrRepXQ
自分も正月に買ったんだけど、値段の割には音よくて結構気に入ってるよー
ただちと鍵盤が重いかな・・・
6ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 01:14:33 ID:YU3cHK1a
オラもSP買った。けどなんかピアノの減衰音?がうまくつながらないときに違和感感じる。
7:2008/02/14(木) 08:09:55 ID:/yYNNb13
ああ・・・それわかるかも
何か音がプッツリ切れちゃうときがときどきあるよね
8ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 08:39:13 ID:z5qjENYd
教えて君ですいません。
自分もsp250を購入予定なんですが、他のスレでスタンドの組み立てが大変だと聞ききました。

そこの所はどうなんでしょうか
9ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 13:00:08 ID:+UxvyBZe
ま、出来上がってるスタンドよりは若干ムズイ…。けど、説明書みればおk。
しかしながら、激しくパッセージ弾いたりグリスしたらガタガタと揺れる。やはりおまけと考えた方がいい気がする。
10ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 15:17:54 ID:0MscjgzN
SP250買った。
鍵盤もそこそこ重くて満足してたんだけど
ジャズピアノ教室通うようになって
初めて生ピアノさわったとき
鍵盤のタッチの違いに愕然。
アコピに買い替えたいな(´・ω・`)
11ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 17:21:28 ID:PJt5iQzN
そんなの電子ピアノなら当然だよ〜。高いの買っても同じ。

初めて電子ピアノを買ったとき、
機能の豊富さに愕然。
生ピ音しか出せないじゃん。とも考えられるんだから
12ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 11:22:02 ID:+9KCheQK
NC-500使ってるんだが、鍵盤のバネ音がちょっと気になるようになってきた。
もう売ってないのな。不具合とかあったのかしら
録音再生を交互に連打すると、録音済みのノートがぶっこわれて気持ち悪い音が鳴るぞ。
13ギコ踏んじゃった:2008/02/18(月) 19:10:36 ID:Zl4CbI+Z
SP250購入予定なんですが剛性はどうですか?故障したりしてませんか?
14ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 13:52:19 ID:hPxHNXJe
age
1510:2008/02/19(火) 19:45:04 ID:PBW2AueM
>>11さん
そうですよね。
生ピアノ触った後にヤマハの店行ってあらゆる電子ピアノ触ったんだけど
どれもにせもののピアノタッチ。
sp250は6万と安かったしこれでよかったのかなと思ってます。

>>13さん
買って2ヶ月ですがさすがに故障はないですよ。
スタンドはやはり貧相ですよね。
激しい曲弾かなけりゃ気にならないと思います。
16ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 22:04:15 ID:4V3RsKjx
というか、鍵盤中央のファとソを同時に強く弾くと、これ以外にも音が混ざってる感じがするんだけど?気のせい?生ピの音で…。
1713:2008/02/19(火) 23:34:20 ID:hPxHNXJe
>>15
購入候補だったM-audioのProkeys88ってのが故障多発してるみたいで不安になりまして…

長く弾いてる方はどうでしょうか?
18ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 01:24:54 ID:m6kaSTTN
それにしてもSP-250に関するレスの少なさは異常
19ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 07:36:11 ID:wXj5UnnD
低価格帯は電子ピアノトップシェアのカシオがほぼ押さえてるんでしょう
20ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 14:32:25 ID:/t2/psh6
どこもかしこもヤマハとカシオ、SP250の名前出してもスルーされる
21ギコ踏んじゃった:2008/02/21(木) 19:12:35 ID:iZpTWt0c
KORGってシンセは山葉の部品使ってたりするらしいけど
デジピはどうなのかな?
22ギコ踏んじゃった:2008/02/25(月) 15:00:06 ID:ZN3uKlOi
年明けからピアノ教室に通い始めた初心者です。

今KORGの電子ピアノ購入を考えています。
オークションなどを見ているとsp100(中古)が25000〜35000
sp250(新品)が50000程度で取引されているようなのですが
どちらがオススメでしょうか。

50000は自分的にはかなり無理をしないと出せない金額なので
悩んでいます。
ご教授お願いします。
23ギコ踏んじゃった:2008/02/25(月) 18:46:59 ID:ZO4urWNV
SP-100は持ち運びするバンドマンとかのピアノって感じがするな
自宅練習ならSP-250がいいかもね、詳しくはしらんけど
24ギコ踏んじゃった:2008/02/25(月) 23:30:25 ID:la4MtVo2
SP100持ってたよ。最初は音が良くて感動するし、何よりデモ曲のクオリティが高くて毎日聞いてた。

ただある程度上達した段階で、自分の出したい音が出せないのが我慢できなくなって買い換えました。
強弱が8〜10段階ぐらいだっただろうか。あとハンマーアクションが付いていません。

教室で使うのが生ピアノだったら家に帰って弾いた時に幻滅する(らしい)のは高めのを買っても
同じだと思います。様子見も兼ねての一台目としてならSP100もお勧めします。
25ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 13:07:28 ID:Vx/QlQBt
叩き売ってるSP250買ってしまった
次のモデル気に入らないことを祈る
26ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 18:45:15 ID:mJt94Lhe
SP250かわいいよSP250
27ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 19:18:32 ID:3pc/38dP
sp-250ってあの価格帯だと最強じゃまいか?
28ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 20:23:49 ID:TJLiLcjS
田舎で試奏できないからここで聞くけど
プリヴィアとSP-250どっちがいい?
P-85も安くて軽いけど出力端子が貧弱なのでパス
個人的な意見でもいいから引き比べた人いたら教えてほしいな
29ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 23:44:24 ID:bEubljqo
C-520どうよ?
30ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 08:02:16 ID:PVRiZetu
>28
PX-720と比べたけど、SP-250の方が鍵盤はモサモサしない気がする。
音は、ひょっとするとカシオのほうがいいかもしれない。大差はない。
どっちかというとボタン配置やデザインで選んだ方がいいかも。

>29
コルグのこのクラスはこれといった特徴がないのが弱点かと。型落ちで
安ければ検討の価値ありか。
31ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 22:42:26 ID:G7EZ/b2a
29です。
>>30
よくもわるくもないということ?
ちなみに型落ちで10万に値下がりしたので買いました。
たしかに特徴はないけど、鍵盤も重めと聞いているので
生ピとのギャップも小さくていいかも
32ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 08:01:15 ID:hv7UGuXT
>31
自分のイメージでは、鍵盤:ヤマハ、音色数:ローランド、値段:カシオ
という感じかな。コルグはシンセというイメージ。
10万円クラスの機種では表示パネルがなくてメトロノームの設定とか
大変なのが多いから、立派な操作パネルの520はいいかもね。
昔コルグのシンセはヤマハから鍵盤の供給を受けていたけど、電子ピアノは
どうなんだろうね。もしヤマハの鍵盤だったら、もうけもんだね。
33ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 13:02:41 ID:HcRWZwoo
自宅練習ならSP-250がいい
34ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 13:56:48 ID:j8FBLSnH
SP-250はかわいい
35ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 18:08:27 ID:2e3Vieot
36ギコ踏んじゃった:2008/03/13(木) 18:31:52 ID:81XYbjN7
ttp://www.gadgetoid.com/2008/03/12/korg-pa588-arranger-piano/
さすがKORG、やることが違うぜ
37ギコ踏んじゃった:2008/03/13(木) 18:46:31 ID:fFptpJ/1
最近のコルグはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
38ギコ踏んじゃった:2008/03/16(日) 09:03:42 ID:/9dll1Fj
シンセ初心者です。
テクノポップ的な曲作りたいんだけど、X50で出来ますか?
シーケンサーは無いようだけど、必要ですか?
39ギコ踏んじゃった:2008/03/17(月) 20:02:21 ID:3D8oPRg/
コルグは鍵盤が重い。個人的には非常に弾きにくいです。
自宅では生ピなんだけど、練習ではコルグを弾く事が多いんですが、
ずっと弾いてると長時間アスファルトを歩いた後のような疲労感がある。

やっぱり買うならローランドだな。カシオは死んでも買わない。
40ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 14:38:26 ID:pbV9m8on
自分の演奏を録音して再生させる機能を覚えたのですが。これを保存させるにはSDカードがないとできませんか?本体には保存できないんですよね? 機種はコルグのトライトンです。 教えてください。
41ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 18:29:06 ID:d2C5fiQp
スレタイがあれだけどここは電子ピアノスレです
DTM板のTRITONスレでどうぞ
42ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 20:09:18 ID:wPhx2nql
SP250、電源切るときスピーカーから「ボッ」って音するんだが大丈夫か?
ボリュームゼロにしても鳴るんだが・・・
43ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 13:06:46 ID:NmuOFTOA
>>42
ギターアンプなんかではよくあること、多分大丈夫

というかSPの新作まだー?
44ギコ踏んじゃった:2008/03/24(月) 22:03:50 ID:LkmqSyCj
SP-250買ったぞage
届くのが楽しみじゃー

この価格帯では最強でしょ
45ギコ踏んじゃった:2008/03/24(月) 22:20:18 ID:XqIbjhoi
最強。ギターの音とか…
46ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 23:07:18 ID:BzDkg7lZ
ほんとにアコギの音が入っててびっくりした
47ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 23:29:28 ID:qQlviD7a
クラギもってるけど全然別物の音だな、きれいだけど
48ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 17:21:30 ID:MX5tKwcU
sp-250って鍵盤重いのかな?
ウチのピアノもっと重くて弾きづらい。
49ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 15:40:25 ID:5NnMlRaF
申し訳ありません、ここでよいのかも分からないのですが
コルグの01/W FDのシステムディスクはどこかで手に入りませんか?

倉庫から出してきて弄ろう、と思ったら音色がいくつか消えていて
ディスクを探したんですが見つからないもので…
50ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 15:40:46 ID:5NnMlRaF
あ、上げときます。
51ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 20:00:16 ID:DwCdUATo
>>49
ヤフオクとか?
前はあったけど…
52ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 20:30:13 ID:5NnMlRaF
ありがとう、でも無かった…
妙なCDROMの5万以上の音色入りとか売ってたけど
MIDIケーブルでシンセに送るとか…
53ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 20:49:16 ID:PMg/XkOb
DTM板で聞いたほうがいいよ
54ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 01:50:01 ID:qDtWJE6R
ありがとうございます。
それではDTM板で質問します。
55ギコ踏んじゃった:2008/05/04(日) 21:00:24 ID:NM0jqhqy
SPの新作出たら即買うんだがな・・・
56ギコ踏んじゃった:2008/05/18(日) 15:26:16 ID:O4LshVmB
X50注文したんですが
慣れれば大丈夫ですよね?
57ギコ踏んじゃった:2008/05/18(日) 22:34:51 ID:LbjXqP5s
DTM板の専用スレにry

こんなスレタイで立てた俺が悪かった、正直反省している
58ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 03:38:18 ID:xKe90yHW
なにが大丈夫なんだよ
59ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 22:32:15 ID:hMtiOyWl
SP-250を購入したいのですが、一番躊躇する点が重さです。
自宅から職場まで持って行きたいのです。車ですから距離はそんなにないと思いますが一人で持ち運び出来るでしょうか。他機種だと11sのもありその方がいいのかとも思ってしまいます(例えばカシオとか)。
購入されてる方どうでしょうか?
60ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 12:53:38 ID:x2WXZsR3
重いよ。重さだけならカツオでいいんじゃない。
61ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 22:41:59 ID:vxtTFcZM
軽いのを11kgとしてSP-250は19kg。
2Lのペットボトル4本分重いっていうのをどう考えるか。

19Kgは一人で持てない重さじゃないけど、頻繁に持ち運びするなら
かなりつらいと思うよ。
何をどれだけ重視するかは貴方次第だから他人には判らんけどね。
62ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 22:56:25 ID:rbjpRec4
持ち運び用に作られてないものを
持ち運ぼうとしてる時点で
無茶だってことに気づけ。
63ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 14:18:35 ID:vNJ5W2rT
でかいから持ちづらくて余計に重く感じるよ
持ち運ぶならカシオやヤマハの方が良い
64ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 19:13:25 ID:Ro2qiXuA
池袋でSP250が展示されてる店ってある?
65ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 21:43:12 ID:XOidJAOB
isibashi
66ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 22:15:10 ID:MEWCufFt
59です。
いろいろ教えて頂きありがとうございます。やはり重いですよね、持ち運ぶには。
でも迷うんです。このクラスではエレピの音はかっこいいですよね。デモソング聴くと。
動かすときは気合入れて落とさないようにしよう。やってみよう。ありがとうございました。
67ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 01:10:30 ID:CPJY63yG
C-340使ってます。ヘッドホンをしっかりしたものに変えたら
音がかなりよくなりました。
弾き心地もいいです。

ただ、録音昨日はついてないのかな?
何か部品を買い足したら録音できる??ご存知の方いたら
教えてください。
68ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 11:44:53 ID:+ZBeDMfn
>>66
SP-250紹介動画(フランス語)
http://www.youtube.com/watch?v=OkZ_JiiokOg
http://www.youtube.com/watch?v=OH_i_9lAh2g

↑この中では両手で軽々と持ち上げてるけど、
やはり持ち運びとなると大変そうです。
69ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 21:34:29 ID:NxFkNOaM
よつべに上がってるSP250ユーザーの動画みると、
ジャズやニューエイジっぽいのが多いな
コルグらしい。
70ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:36:04 ID:xW7rhLMo
オルガンの音が気に入ったのでSP250を買いました
71ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 02:06:26 ID:UmEbIknK
SP250・音色はかなり好きなんですが、録音機能が無いのが難点。。
1トラックでいいから搭載してほしかった。
あと説明書見たら、リバーブONのグランドピアノ音だと
最大発音数が25まで減るのね…orz
72ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 04:13:21 ID:7JlU46iQ
49800円だし、価格コムで。   気にするな、25なんて。鍵盤、いいし。両手両足そろえて20だろ。

ショパエチュ弾きたいと思うようになるまで使えるよ。
73ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 04:15:29 ID:7JlU46iQ
というか、リバープなんて要らないだろ。
74ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 18:45:25 ID:7I8sofnh
>>71
まったくの同意見。

でも、録音機能がないのは、
PCにつないで録音させればいいかなあと思って購入するつもり。

実際、PCにつないでる人います?
75ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 19:42:29 ID:EMWepM8+
録音機能はできれば付いていた方がいい。
PCで録音はできるけど、録音自体は難しくないし最初は設定も楽しい。
でも一度録音する行為が途切れてまた録音をし始めようとすると、
面倒なのは嫌だなと、別に録音しなくてもいいやとなった。
デジタルピアノを出したりしまったりしながら使うつもりでと購入相談があると、
出したままじゃないと弾かなくなるよとアドバイスされる。それと一緒。
できれば手軽に録音できて、録音してることを忘れるぐらい手軽な方がいいと思う。
76ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 01:11:14 ID:K5oww/jC
SP250って日本製?
77ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 19:13:31 ID:QmfGkkyx
Made in China
7874:2008/06/09(月) 10:51:49 ID:36lCQLab
>>75
めちゃくちゃ説得力ある。
すごく納得した。

でも金がないから、あとはpx-120ぐらいしか選択肢がないお・・・。
79ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 23:22:39 ID:uac+vv8v
C-2000てどう?
ハードオフで2万弱で売ってたから買おうか迷ってる
80ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 18:23:30 ID:7gDPoBAN
>77
美山町じゃないの?
81ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 20:59:39 ID:H6l3lAKG
鍵盤だけは美山町と信じたい
82ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 02:18:04 ID:pGGUPzTl
上位機種と同じRH3だから、そうだよね?
P85とPX120が全部中国製だとすれば、
鍵盤だけでも日本製のSP250の方がお得なのかも…。
83ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 15:07:35 ID:qArh6bo8
うすうすMIDIキーボードもいいが
SPの新作はまだなのか
84ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 21:12:08 ID:KIX02i4n
KORGのX50使ってるんだけどこれで打ち込みする方法ってMIDI端子つなげる方法しかないよね?
打ち込みとかやったことないから分からないだけどUSB端子で繋げてやるのは無理だよね
85ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 22:55:57 ID:3FPDanmL
お前は公式サイトも読めんのか
>また、X50ではUSB端子を装備しました。
>これにより、パソコンとのMIDI接続もケーブル一本でOK。
86ギコ踏んじゃった:2008/06/20(金) 04:24:23 ID:TMxBrJa9
>>85
本当に初心者なのでやり方が分からないんです・・・
一応「X50 打ち込み」などで検索しましたがいまいちどうすればいいのか分かりません。
X50→PCの接続はできたのですがそれでどうやって打ち込みするんですか?
87ギコ踏んじゃった:2008/06/20(金) 16:46:40 ID:PtEbMzwB
>>86
そんなのX50に限ったことじゃないだろ
88ギコ踏んじゃった:2008/07/02(水) 02:03:37 ID:wqis+jzt
X50をお持ちの方に質問です
X50の購入を考えてるのですが横に付いてる取っ手?みたいのって外す事可能ですかね?
89ギコ踏んじゃった:2008/07/02(水) 15:29:43 ID:T7nyO++P
鋸等の刃物が必要になりますが可能です
90ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 22:53:52 ID:iVC3rdMn
先日、S村楽器に寄ってみたところ、S村楽器とKORGのコラボ製品の
C-570MPってのを勧められました。
ちょっと鍵盤が重いかな?とも思いましたが、4スピーカーで音の
響きも良い感じだったし、作りも良かったので購入するか迷って
います。

みなさんは、KORGの電子ピアノを買われて、良かったですか?
どうしても、ヤマハ、カワイあたりのメーカーに押されている
感じで、イマイチな出来なのかなとも思ってまだ迷ってます。

どなたか背中を押してください。よろしくお願いします。
91ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 22:59:14 ID:tFoyQUkK
伏せ字不要。
92ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 23:05:16 ID:vwx7zPQ8
いや、シマムラとはかぎらんし
93ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 00:00:08 ID:PpCzUenM
機種名から割り出せるんだから伏せ字にする必要は無いでしょ??
ttp://www.shimamura.co.jp/store/index.php?main_page=page&id=109

>背中を押して

と言うのであれば情報はちゃんと出さないと。
出来れば「どこらへンが通常ラインナップと違うのか」まで明確になっていればより客観的な判断が下しやすくなる。
94ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 01:02:58 ID:SLcnTI2N
15万も出すんだったらローランド買うね
95ギコ踏んじゃった:2008/07/04(金) 05:57:12 ID:DTzSWo3h
カシオのpriviaポチったあとに同価格帯にコルグのSP-250を知ったよ
楽器店じゃなく、家電量販店にも置いてあればいいのに
ヤマハの電子ピアノは家電量販店にあったから引き比べできたけど、それに比べてコルグは販売戦略が下手すぎる
SP-250も弾き比べたかった・・
96ギコ踏んじゃった:2008/07/05(土) 06:46:03 ID:Zg4epQAx
通販なら、「問答無用のクーリングオフ」が可能。
97ギコ踏んじゃった:2008/07/05(土) 22:30:56 ID:CZzBb/8T
sp-250を買った♪
あの価格でこれはなかなかの出来ではないだろうか。
やるな〜、コルグ!
98ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 01:08:36 ID:Gpu5NXDe
鍵盤と鍵盤の感覚が不揃いなのってグランドピアノも同じだっけ?
99ギコ踏んじゃった:2008/07/07(月) 15:48:09 ID:527Ag2a4
鍵盤カチカチいう場所あるよね
ほんとにこの鍵盤がこの価格帯で一番いいのか疑問がある
ヤマハのにしときゃよかった・・・
100ギコ踏んじゃった:2008/07/14(月) 17:40:30 ID:+PJAaLT/
SP-250買ったよ
娘が練習用に使ってたのがこわれたので
本人を連れて電気屋や楽器店を廻ったんだ。
一応、20万以内を許容範囲にしていたのだが
娘曰く、タッチが発表会やグレードテストで使う
グランドに近いのがこれだと言うので、値段も安い
から喜んで買ってやったよ。
まあ、親思いの娘なのかも知れんが、今楽しそうに
弾いてるよ。

俺はピアノのことはサパーリわからんのだが、
これのタッチは、KAWAIのグランドに似ているのかな?



101ギコ踏んじゃった:2008/07/14(月) 19:13:08 ID:4l0TFFac

うん。SP-250は、上級機種と鍵盤が同じなので、鍵盤に関しては文句無いと思う。
また、価格コムに分解した写真が載っていたが、
それを見る限り、コスト度外視で頑張ってる製品のように思う。

勿論、親思いの娘さんであるという可能性は十分にある。
せめてヘッドフォンに1万円程度、おごってあげてください。
(ヤマハとかローランド等のヘッドフォンは絶対にやめれ。
 選ぶならヘッドフォンメーカーのヘッドフォンね。)
または、SP-250は録音再生機能が無いので、録音再生装置も良いかも。
普段の練習のときに自分で録音して聴けるので、上達の手助けになりますよ。
例えばオリンパスのLS-10。
音楽用なので、普段の練習のみならず、発表会やコンサートでも大活躍。
ハイキングに行ったときに、小鳥の鳴き声なんかもバッチリですぞ。

なんだか、余計な事を長々と書いてしまった。
まー、閑古鳥の鳴いてるスレだからいっか。
102ギコ踏んじゃった:2008/07/14(月) 22:15:26 ID:ikFMtont
リチャード・クレーダーマンもSP-250を褒めてたよな。
103ギコ踏んじゃった:2008/07/15(火) 08:55:40 ID:H55979y7
sp−250を注文した初心者です。
音楽の知識なんか皆無に等しいんだけど
楽しく弾いてみたいので買ってみました。

途中でなげないようにがんばります
104ギコ踏んじゃった:2008/07/15(火) 15:15:03 ID:iEf5Ck3R
>>103
俺も今ポチったところwwwwwwwwwwww
105ギコ踏んじゃった:2008/07/15(火) 17:15:33 ID:m5N3TBbs
>>103
>>104
オレも日曜日に届いたとこ。昨日おとなのピアノなんたら買ってきた。
106ギコ踏んじゃった:2008/07/15(火) 17:39:15 ID:iEf5Ck3R
>>105
で、どうだった?
SP-250の感想をお願いします!
107105:2008/07/15(火) 18:04:33 ID:m5N3TBbs
>>106
ごめん、ほんとに初心者なんで、レポはできないよ…
でも、チビはデモ曲ではしゃぎ回り、ヨメは喜んで弾いてる。>>99みたいなカチカチいうところはない。
ヘッドホンよりスピーカーのほうが音が響いた感じですきかな。
うちは狭いので、YDP-160だと圧迫感がありそうだし移動も大変だからSP-250にしたけど、5万円未満なら大満足だよ。
108ギコ踏んじゃった:2008/07/15(火) 19:47:35 ID:H55979y7
な、なかまがいっぱいいてうれしいw
109ギコ踏んじゃった:2008/07/15(火) 20:08:14 ID:7M92JcTK
>>101
たしかに付属ヘッドフォンはひどいですね。
これ、ニンテンドーDS用ソフトのおまけに
付いてたやつと同じものでした。
こんなもの付けるとメーカーの信義に関わると
思うんですがね。
まあ、これを省いたところでコストは100円以下
にしか見えないので、値下げ効果もなさそうだし
付いてるだけましなんですかね。

 幸い、FOSTEXのモニターを所持していたので
娘にはそれを使わせております。



110ギコ踏んじゃった:2008/07/15(火) 20:48:07 ID:7M92JcTK
>>101
ヤマハのヘッドフォンは今はそんなにひどいのかな?
昔、HP-1を使っていてこれが綺麗に鳴っていた記憶が
あるのだが。

じつは、おれはヘッドフォンマニヤ
111ギコ踏んじゃった:2008/07/16(水) 10:59:59 ID:nm/9O0bd
結局、SP250の後継機って出ないのね…。
112ギコ踏んじゃった:2008/07/16(水) 13:49:59 ID:7bWqSL7w
そりゃ、そのうち出るんだろうけど
ほしい物をほしい時に買うのがいいのではないか?
113ギコ踏んじゃった:2008/07/16(水) 14:35:09 ID:44WWg+7W
これから新しい機種出そうとすると、原油高とか原料高からコスト削減でそれぞれのパーツの品質が落ちる可能性も否定できないぞ
114ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 14:06:14 ID:RBRrcsif
きたよーSP-250
鍵盤押すと音が出る。
強く押すと大きな音が出る。
すげーちょっと感動♪

買うのも弾くのも初めてだから比較はできないけど
とりあえず、1台セットが重かった><
115ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 16:10:39 ID:ye7dKlle
>>114
おめ!
ちょっとGTO神かと思ったけどw
116ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 21:18:49 ID:bQ+D9InS
きたよーSP-250(マジw)
最近購入報告が異常に多いけどどうしてだ?
なんかあったの?
それともKORG社員の販売促進工作?
117ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 21:21:42 ID:bQ+D9InS
タッチもいいし音もいい。
この価格帯なら最強なんじゃないか?
上でもあったようにリチャード・クレイダーマンもベタ褒めしてるしな。
118ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 23:39:41 ID:AHa8kpQ/
わざわざ2ちゃんなんかで宣伝する前に
もっと企業努力をすればいいのにね!
119ギコ踏んじゃった:2008/07/18(金) 23:50:23 ID:W5jJ3OW6
家電量販店にもおけよ
ヤマハでさえ家電量販店で普通に売ってんのに
priviaなんかに売り上げ負けてんじゃねーよカスが
120ギコ踏んじゃった:2008/07/24(木) 20:05:53 ID:nNKN8ebk
ピアノやったこともないのに買っちゃった〜
衝動買いだぜ
121ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 01:57:02 ID:wPHH1L7B
>>120
おめでと( ・∀・)
122ギコ踏んじゃった:2008/08/01(金) 00:10:01 ID:n8HkCOOI

123ギコ踏んじゃった:2008/08/01(金) 17:47:34 ID:0Sn5wj2T
軽いのなくなっちゃったよね。残念なんだ実は
124ギコ踏んじゃった:2008/08/05(火) 02:13:41 ID:Veb9/OQj
最近他社のデジピと引き比べたけど鍵盤の作りのよさは
郡を抜いてるね。
音や機能については他社の方がいいかもだけど。
125ギコ踏んじゃった:2008/08/06(水) 18:19:45 ID:Em7CWUrG
京都の茅葺屋根の家で手作業で作られてるからな>鍵盤
126ギコ踏んじゃった:2008/08/21(木) 15:25:44 ID:0Zna5d4E
sp250購入予定です。
このスレで以前、
「スタンドの組み立てが大変だ」という書き込みを見ましたが、
女一人でもスタンドの組み立ては、可能ですか?
大変な部分は努力で何とかするけど、
ひとりじゃ物理的に無理、とかだと困る…。
127ギコ踏んじゃった:2008/08/21(木) 20:07:59 ID:kTSQjlse
>>126
スタンド自体は軽いので一人で簡単に組み立てできますよ。
スタンドの上に本体を載せるのは重たいですが大丈夫だと思います。
128ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 09:57:04 ID:Gn3p8WcK
>>127
126です。
ひとりでも大丈夫ということで、決心が固まってきました。
レスありがとうございました。
129ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 16:23:14 ID:iMvuOmjn
ピアノを始めようと思って電子ピアノの購入を考え始めたのですが、今>>22
の方と同じようにSP100の中古とSP250の新品で悩んでいます。
ちなみに趣味で好きな音楽(主にゲームミュージック)を弾こうと考えて
いて、本格的にプロを目指すとかは全く考えていません。

気になるのが鍵盤のタッチなのですが、SP100の詳細が英語版公式サイトに
しかなく、見てみたところSP250で採用されている「リアル・ウェイテッド
・ハンマー・アクション3鍵盤」ではないようなのですが、実際の所SP100
とSP250でのタッチの違いはやはり大きいのでしょうか?

タッチにそれほど差異がないのであればSP100を購入し、浮いたお金を音楽
教室の費用へ充てようと考えています。
よろしくお願いします。
130ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 21:30:06 ID:TdQaHCHZ
更に調べて見た所、SP100は同時発音数が32、アコピに関してはステレオサンプリング
なため16まで落ちてしまい実用に耐える物ではないみたいですね
アコピの音をほとんど使わない人ならいいのでしょうが、私はアコピをメインで使っていく
つもりなのでSP100は余り良い選択肢ではないという結論に至りました。

というわけで、タッチ以前の問題があったためSP250を新品、もしくは中古で買うことにしました。
自己レスで終了して申し訳ありません。
もしこの件に関して間違っていること(SP100の同時発音数など)があればご指摘頂ければありがたいです。
131ギコ踏んじゃった:2008/08/24(日) 22:48:48 ID:+D0i8Ikl
まぁSP-100は家庭用とはいえないしね
バンドなんかでは役に立つと思うよ
132ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 09:20:41 ID:NXupampP
SP-100、どこかで手に入る場所誰か知りませんか?

ステージ用に探してるんですけど、なかなか見つかりません。
スタジオを借りたときにおいてあったので弾いたのですが、あの鍵盤タッチが忘れられません。

昨晩ヤフオクで競り負けて、かなり後悔。もうちょっと頑張っておけばよかった。。。。
133ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 19:57:49 ID:Xs88swVF
ヤフオクで中古品出てるよ
134ギコ踏んじゃった:2008/08/29(金) 19:48:36 ID:U1X/QH74
SP-250買いました
肝心の音が残念かな・・・
安シンセのX50の方がよっぽど良い音がするように聴こえるのは俺の耳が糞なせいでしょうかw
こもってる感じでなんだかむー、と唸ってしまう感じ
タッチに関しては満足です
135ギコ踏んじゃった:2008/08/29(金) 20:02:01 ID:TqtdeKqj
すみません。教えてください。
SP-100を中古で購入したのですが、音が出ないのですがスピーカーは内蔵ではないのでしょうか?
136ギコ踏んじゃった:2008/08/30(土) 11:00:06 ID:bEldfT+8
137ギコ踏んじゃった:2008/08/30(土) 22:43:35 ID:pKMANead
MIDI入力のマスターキーボードとしてSP-250使ってる方いますか?
KORGだからそこらへんの使い勝手は良いのかな
138ギコ踏んじゃった:2008/08/31(日) 00:14:55 ID:Mos9A5hM
SP-500は日本で売ってる?
139ギコ踏んじゃった:2008/08/31(日) 01:56:29 ID:dwJHqE+u
>>135
本体の裏とか見れば分かるんでない?
140ギコ踏んじゃった:2008/08/31(日) 02:06:27 ID:dwJHqE+u
136の聴くとこもってる感じするね
でも弾いた感じ和音とかの倍音がうるさくなくて耳が疲れにくいのはある、
まあどっちにしろ俺はサンプラーの音で弾いてるけど

Logic Studio付属のEXS24のベーゼンが神がかってるんだが
141ギコ踏んじゃった:2008/09/01(月) 06:54:15 ID:pbeDvn3r
SP-250ってそのへんで試奏できるかな?
量販店にゃ無いそうだけど
142ギコ踏んじゃった:2008/09/01(月) 10:30:49 ID:Lx7ghVZ7
>>141
その辺がどの辺かわからないけど、
御茶ノ水の石橋楽器はできたよ。
143ギコ踏んじゃった:2008/09/01(月) 14:26:05 ID:yfIu6Nwl
大きなEONとかに楽器屋があるとおもうから
そーゆーとこには多分置いてる
144ギコ踏んじゃった:2008/09/01(月) 19:41:40 ID:pbeDvn3r
なるほど、そういうとこかありがとう!
145ギコ踏んじゃった:2008/09/01(月) 22:57:56 ID:URaI9P+s
バンド演奏するにあたってX5Dはどうなんでしょうか?
演奏するジャンルは主にポップス(アニソン)です
146ギコ踏んじゃった:2008/09/01(月) 23:09:10 ID:W1Q+dFjH
ここは電子ピアノスレです

【X2,X3】KORG X シリーズ総合 3【05R/W,X5D/DR等】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1174330067/l50
こちらへどうぞ
147ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 01:14:32 ID:WmFJ6C6L
>>146
スレ違いすみませんでした
誘導thx.
148sage:2008/09/02(火) 14:12:55 ID:XjslWmK5
KORGのSP-250とCASIOのPX-720とAP-200
鍵盤の点ではどれが一番いいですか?
音色はヘッドフォンをつけなければならないので考えなくてもいいかなと。
7万以下で他にいい電子ピアノあれば教えてください。
149ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 18:30:59 ID:ZabNckTM
>>148
なんだマルチか。氏ね。
150ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 19:18:34 ID:5rmhBjqs
SP-250ってペダル一つだけですけど気になりませんか?
151ギコ踏んじゃった:2008/09/02(火) 20:16:56 ID:PiLTcVcL
ペダルっていくつもいるの?
152ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 09:05:55 ID:vUTB++YG
ピアノ経験ある楽器店の人に聞いたところによると、
少なくとも消音ペダルはいらないですよ、って言ってた。
左のペダルは消音ペダルらしいのだけど、
デジピなので、音はボリュームレバーで調節ですからね、と。
ピアノ未経験なので、私もその点気になって、聞いてみたとこでした。
153ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 10:44:31 ID:SnxOU2fW
使ってるといつもの音量じゃないとなんだか気になって、
ボリュームレバーはある位置からいじらなくなったよ。
ボリュームがデジタル式で最大音量15まででいつもの音量が12とか
一発で決まってくれたら消音ペダルはいらないかな。

とは書いたものの、消音するんだったらその前にヘッドホンを使ってるから、
結局消音ペダルは使ってないという落ち。
154ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 12:01:08 ID:ireHJN70
スレ違いかもしれませんが。

将来的にキーボード(シンセサイザー)、DTMをやりたいと考えています。
ピアノは全く弾けませんが、ピアノ曲を何曲かでも弾けるように音楽教室で練習して、ある程度の楽譜や鍵盤の知識や演奏技術を覚えてから始めたほうがいいでしょうか?
年齢は33歳です。
155ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 12:30:26 ID:4LYqYcFp
DTMをやるのにピアノ演奏技術は必要ない
それとは別に、ポップスとかだろう?気楽にピアノやろうぜ
156ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 12:41:49 ID:ireHJN70
154です。最近はポップスとかより、クラッシクに興味が出てきて、気軽にピアノやりたいけど敷居が高いような気が・・・
年齢的にも遅いのかな?

シンセサイザーを弾くのは前からの憧れでした。
打ち込みの楽器でも、多少は弾けるようになりたいので、鍵盤の演奏技術から勉強したほうがいいのでしょうか?

全くわからない初心者で質問ばかりで、すいません。
157ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 19:23:03 ID:rc28DhA3
>>152
その人は「楽器店の人」かもしれないが、「ピアノ経験のある人」じゃねー。wwwww

「少なくとも消音ペダルはいらないですよ、って言ってた。
 左のペダルは消音ペダルらしいのだけど、
 デジピなので、音はボリュームレバーで調節ですからね、と。」

笑わしてくれるじゃねーか。ヴォケ


ソフトペダルだろ、一番左。
初級者には確かに必要ないが、上級程度以上では使います。中級程度でも使うことがあるよ。
アップライトの場合にはハンマーが弦に近づき、グランドの場合はハンマーが右にズレる。
それによって、アップライトでは音量が少し抑えられ、グランドの場合には同時に音がまろやかになる。

消音じゃねー。
明らかに「ピアノ経験の無い楽器店の人」だ。wwwww
158ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 19:36:43 ID:Ay0Uyfc0
右と左のペダルは両方使わないと
音がどんどん重なって汚くなると思う

by初心者
159ギコ踏んじゃった:2008/09/03(水) 20:46:16 ID:5BAyG5nb
5万円台のデジピ使うような初心者に
ソフトペダルとかソステヌートペダルとかいらないよね?
何かの切り替えとか、そういうスイッチ的に使うペダルが欲しいのかと思ったよ

で、SP-250ぐらいの価格帯で、他メーカーのはペダルが複数ついてるものなの?
160ギコ踏んじゃった:2008/09/08(月) 21:37:49 ID:4meZOyfH
>>141
新宿のヨドバシでもできるな。
161ギコ踏んじゃった:2008/09/09(火) 11:08:19 ID:o5SgW+eh
SP-250ってもうだいぶ前にでた機種みたいだけど、
そろそろ後継の話とかウワサってないのー?
162ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 16:13:32 ID:fYU+6zHT
無さそうだから今日買ったよ。
163ギコ踏んじゃった:2008/09/18(木) 21:32:13 ID:rh3YWfaE
デモのKORGオリジナル曲の楽譜ってないのかな。
KORGに訊こうと思ったけど良い返事貰えなさそうチラシ
164ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 14:49:19 ID:93lg2lCH
これ、色なんとかならなかったのか
ブラック一色なら良かったのに
165ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 16:02:01 ID:OGIywzop
たしかに。
どうしていきなり木目調なのか。
166ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 16:43:47 ID:93lg2lCH
サイドが木目な車、思い出す
でも鍵盤は群を抜いてるから欲しい
ブラックはまだ実物見た事ないけど、ブラックの方がまだマシなのかな
色さえ良けりゃ即決なのにな〜
167ギコ踏んじゃった:2008/09/21(日) 10:15:35 ID:z3ArQE+v
これ、木目が嫌なんだけど、良い感じに隠す方法あるかな?
168ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 06:36:04 ID:+XRSbnF6
ブラック悪くないよ。
台もシルバーだし。
木目は微妙だけど
169ギコ踏んじゃった:2008/09/23(火) 10:16:02 ID:b/3BE8zq
ブラック実物見れるところないから、今一歩決心がつかない
シルバーよりはブラックかなとは思ってるけど
170ギコ踏んじゃった:2008/09/23(火) 12:28:24 ID:1fyaf6BY
木目よりプラスチッキーな素材が違和感
やっぱり安物感はかなりあるよ

買ったけど
171ギコ踏んじゃった:2008/09/23(火) 18:51:45 ID:b/3BE8zq
今日買ったけど、ブラックはメーカー欠品で10月18日以降に届くって
待ち遠しいな
172ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 17:48:04 ID:8Vf4gseJ
もう古いシンセなんだけど、KORG 01/W FD久々に出してきて音出そうと思ったら、
音がまともに出ない。内部電池切れのエラーでボタン電池を交換したんだけど、
オリジナルの音が消えてしまっている。電源を入れた時に音名が全てInit・・・になってる。
電池を入れ替えて、FDから全データをロードしても、肝心の音を作る元になる音
(って入って良いのかな?)が、空白のままでまともな音にならない。

メーカーでのサポートも終わっている古い商品だし、修理しても、今なら中古を買えてしまえる
くらいの価格の修理費になるだろうし・・・

何方か、治し方をご存知ないでしょうか?(電池が無くなって、基本の音を作る部分のデータが
消えてしまっている状態です。ROMにはデータがあるらしいけど、どうやって戻すかは取説にも
書いてない)
173ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 21:01:29 ID:RG662i24
>>172
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059493110/l50
シンセ関連の話題はDTM板の機種別スレの方がいいと思うよ
174ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 06:41:42 ID:KSL6zjxo
>>173
ありがとう。そっちで聞きます。
175ギコ踏んじゃった:2008/10/04(土) 01:54:59 ID:qpRsFD97
今度出るPa-588は大体どのくらいの値段かわかる方いますか?
学生なのでバイト代で買おうと思っているのですが、
値段がわからないため、sp-250にするかpa-588にするか迷っています。
176ギコ踏んじゃった:2008/10/05(日) 11:33:55 ID:4RVrpm7n
korgのピアノサンプリングはsteinwayベースかな?
177ギコ踏んじゃった:2008/10/05(日) 13:31:31 ID:7Mi4u+xI
178ギコ踏んじゃった:2008/10/10(金) 18:06:31 ID:/6Q+XqCe
SP-250がどこにも売ってない・・・ヨドバシにもなかったし。
通販で在庫有りのところ頼んでも、「サーセン在庫なかったわ」って返ってきたし。
どこも、白はあるらしいけど、黒がないんだよなぁ黒ほしいなぁ
179ギコ踏んじゃった:2008/10/13(月) 02:07:17 ID:zzaztOZA
>>175
ぐぐってみた
KORG Pa588 - Lowest Price: $2599.00
海外と同じ価格とすると、約26万円
180ギコ踏んじゃった:2008/10/13(月) 02:27:46 ID:WWwFC6AT
牛乳吹いた
まぁ日本で若干安くなるとしても
20万越えは確実だろうな
181ギコ踏んじゃった:2008/10/14(火) 14:31:19 ID:HDIeaQ0Z
>> 179
マジで!?さすがに学生がバイト代で買える値段じゃあないね。
sp-250で満足するしかないかな?
182ギコ踏んじゃった:2008/10/15(水) 03:00:17 ID:MifOT7BL
このスレの影響としか思えないほど、SP-250が品薄だな…

実は俺も欲しくなってヨドバシ行ってきたら
次の入荷は11/7と言われた
他の店もだいたいそれ位待たされるっぽいね
183ギコ踏んじゃった:2008/10/15(水) 06:39:51 ID:hSK7Nwah
>>182
モデルチェンジなんじゃない?
何故なら、展示品処分をしてる店(大手量販店)があったから。
184ギコ踏んじゃった:2008/10/15(水) 06:41:17 ID:hSK7Nwah
記憶によれば、43,800円にポイント10%だった。
185ギコ踏んじゃった:2008/10/15(水) 09:15:14 ID:yr9XJUi6
>>184
マジデー?
おそらく展示品らしき新古品を47000円で買った自分、勝ち組wwwとか思ってたけど、
それは安いなー。うらやましいわ。
186ギコ踏んじゃった:2008/10/15(水) 18:17:30 ID:Kc4QHl0J
>>184
どこのヨドバシ?
ヨドバシ梅田で今日見たけど51800?とかだったぞ
187ギコ踏んじゃった:2008/10/17(金) 10:46:53 ID:xkteLHyO
電子ピアノスレからの自己コピペです。


KORGのSP-250、電凸しました。
「現在そういった発表はありません」。   はい、そのようですね。

でも、もし何かが発表される場合には、1〜2ヶ月前に発表される事が多いそうです。
また隔年で催される楽器フェア等で事前に発表・展示される事も多いそうです。
今年は、来週末10/25,26に池袋サンシャインで「楽器フェスティバル」なるものがあるそうです。
多少の入場料により一般人が入れるのだそうです。
(なんとタイミングの良いことでしょう)

コルグの電話担当の方、ご丁寧に対応してくださりありがとう御座いました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
188ギコ踏んじゃった:2008/10/18(土) 00:04:46 ID:eHFSMqaI
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
189ギコ踏んじゃった:2008/10/18(土) 11:45:17 ID:LMNntJFT

2008楽器フェスティバル     http://musicfair.jp/

出展: ヤマハ  カワイ  ローランド  コルグ  その他




カシオは出展していません。  それが、カシオ・クオリティ。
190ギコ踏んじゃった:2008/10/19(日) 19:37:20 ID:VQlMPLX6
昨日ブラックがついに来た
タッチがこの値段にしてはありえないくらいいいね
音も良いし
いい買い物したわ、これ
191ギコ踏んじゃった:2008/10/19(日) 19:52:20 ID:8TgIWOcY
ウラヤマシス
192ギコ踏んじゃった:2008/10/25(土) 00:05:31 ID:LUo1U0Rr
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
193ギコ踏んじゃった:2008/10/25(土) 00:12:47 ID:HsR8JKGy
誰か新製品があるか見てきてくださいな
行きたいなぁぁぁ
194ギコ踏んじゃった:2008/10/25(土) 02:10:03 ID:LtT7lESx
>>192
マルチでウソつくのイクナイ!
195ギコ踏んじゃった:2008/10/25(土) 21:14:57 ID:clQvH51m
明日池袋行ってきます。
で、pa588はなんで海外にあるのに、日本発売はどんどん延期になるの?
196ギコ踏んじゃった:2008/10/26(日) 21:25:49 ID:gQtyYZ1c
俺は>>195ではないが、楽器フェスティバルに行ってきた。
期待したほどではなかった。
鍵盤を出していたのは、コルグとカワイとローランド。

コルグは、LP-350という製品を「参考出品」として出してた。
見た目はポータブルに専用スタンドという組み合わせっぽいのだが、
フタがついたタイプで、
一方でスピーカーはスタンド部分に取り付けられているようだった。
つまり、スタンドと本体を切り離すと、音が出ねぇ、たぶん。試してないから知らないが。。。
フタはチャチィ。フタを開けて、それを譜面立てにするタイプなんだが、
フタと本体の間にスキマがあって、あれじゃぁフタと本体の間を楽譜がスリ抜けて落ちちゃうよ。
もう少し、製品開発で吟味しようよ。

値段はおそらく、店頭販売価格で6万から8万くらいじゃないかな。
でもあれが8万なら、YDP160の方がいいな。
と、考えると、売値で6万か7万がいいとこだな。

そんなわけで、今のところSP250のモデルチェンジは無いのでは?

ちなみに、楽器フェスティバルの帰りに、大手家電量販店に寄りました。
SP-250が、展示品限りで37,800円のポイント10%でした。これは安い。
197ギコ踏んじゃった:2008/10/26(日) 21:34:34 ID:gQtyYZ1c
いや、やっぱあれがSP250の後継なのかも。
198ギコ踏んじゃった:2008/10/29(水) 01:13:56 ID:NYifnX9g
昨日、島村楽器に行ったら、KORGと島村楽器のコラボ製品が
展示してあった。\150,000くらいのやつ。
個人的には悪くないと思ったんだけど、誰か買った人いる?
この価格帯だと、やっぱローランドとかヤマハの方が良い
のかな?
199ギコ踏んじゃった:2008/10/29(水) 19:36:50 ID:fk6ETcms
SP-250って、外部出力が付いてるんだから 
スピーカーをもっと小さくして、全体的に 
もっとコンパクトにしても良かったのでは、と思った。
200ギコ踏んじゃった:2008/10/29(水) 20:59:11 ID:NAV2RqtV
>>199
果たして電子ピアノユーザーの何%が外部出力端子を使っているか
201ギコ踏んじゃった:2008/10/29(水) 23:11:00 ID:AhGjFN+E
>>200
(´・ω・`)ノシ
http://www.jp.onkyo.com/product/basev20hd
これにつないでるけど本体の音量は最大で
アンプ側もかなり大きくしないとよく聞こえない・・・
楽器専用のアンプじゃないとダメなのかな
202ギコ踏んじゃった:2008/10/30(木) 10:11:12 ID:BqnmJalh
っていうかSP-250をアレ以上小さくする理由が、まったくもってわからないのだが。
203201:2008/10/30(木) 12:49:58 ID:7FlTKRe1
あ、俺はSP-100だった…
204ギコ踏んじゃった:2008/10/31(金) 23:46:20 ID:jjp7DW98
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
205ギコ踏んじゃった:2008/10/31(金) 23:54:01 ID:iZpFkCb3
SP-250買って1年半、遂に不具合発生
FとAの鍵盤だけベロシティが常に最大値で出力されてしまいます
しかも全てのオクターブで。そんな酷使してないんだけどな。

修理出すのめんどくさい・・・
梱包とか無理でしょ
206ギコ踏んじゃった:2008/11/02(日) 16:52:28 ID:McyCipng
普通、向こうから修理に来るでしょ。
まさか分解経験者ではないですよね。ブチルゴムとかなんとか。
207ギコ踏んじゃった:2008/11/03(月) 03:47:05 ID:YwRsLOBe
ペダルがひとつってことは、ソステヌートペダルはないんですよね?

それかボタン一つで切り替わるとか?

ないと不便な曲とかって・・・ありますよね?
208ギコ踏んじゃった:2008/11/03(月) 08:27:24 ID:nFfsiRSe
>>207
ソフトペダルもないよ。

普通は、ダンパー(サステイン)→→ソフト→→ソステヌート、の順で重要で、
ダンパーはクラシック初級レベルから少しずつ使い始めて、ソフトは中級以降くらい、
ソステヌートは上級程度で使うかもしれないが、ほとんど使わない(演奏者の好みにも大きく依存)。
ソフトペダルも時と場合と演奏者による。人によってはほとんど使わないし、一方で多用する人もいる(多用はあまり感心しない)。

>>207ソステヌートがないと不便な曲は?」と質問している時点で、207さんにソステヌートは必要ないと言える。
また、ソフトはあっても良いけれど、質問の内容を見る限りにおいて、おそらくこれから当分(数年)の間は使わないだろうと思う。
(初級者には、ソフトペダルによる音の変化が判別できない人も多い。)
209ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 00:24:11 ID:2bKEgIP2
ソフトペダルって左にあるペダルだよね?
あれの音の変化とか全く分からないわw踏ん張るためにあるのかと思ってた
210ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 01:39:42 ID:ArYXniXz
踏ん張るためにで鼻水吹いたw
211ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 23:55:01 ID:zs0E3eD6
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
212ギコ踏んじゃった:2008/11/08(土) 13:32:11 ID:6sy45jOk
SP250の購入を検討しています。
>>136で挙げられてる参考音源と、実際にヘッドホンを通して聴いて見た音とではどのくらい違うのでしょうか。
213ギコ踏んじゃった:2008/11/08(土) 14:14:00 ID:1mwcElM0
>>212
どのくらい?
まーだいたい、このくらいですかね。
214ギコ踏んじゃった:2008/11/08(土) 14:26:13 ID:6sy45jOk
そのくらいでしたか。
自分の勝手な想像ではあのぐらいかと思っていたんですが。
215ギコ踏んじゃった:2008/11/08(土) 17:45:12 ID:hAojkB7+
SP250は意外と品薄だからちゃんと確認しとかないとリアルorzになるから気をつけてね
俺1ヶ月待たされてやっと今日届く予定だw長かった・・・
216ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 00:08:09 ID:uN1yZkb9
>>208

確かに必要ないかもしれないですね・・・。

だとしたら、エリック・サティのジムノペディを引く場合、
どうするのですかね?

サスティーンでうまくごまかすのかな・・・?

217ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 07:43:54 ID:OiJZ/B7w
>>215
あらおめ。
で、どう?

>>216
ごまかすとかじゃなくて、普通にサステインだと思う。
218ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 14:27:42 ID:KjRstdqJ
>>217
昨日届いた。たまんねっす。2chどころじゃなかったw
これでいつでも練習できるぞー
219ギコ踏んじゃった:2008/11/09(日) 20:01:24 ID:OiJZ/B7w
>>218
いいですねー
沢山練習して、うpして下さいね。

うpするコツは、練習を半端な状態で録音することです。
そしたら「三日前からこの曲の練習を始めた。今は超ヘタだけど、とりあえずうp」とか言えるから。w
220ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 11:51:01 ID:LkUX8oH0
届くのもっと後だと思ってたから、部屋片付けてなかった。
後悔はしていない。

ttp://www.uploda.org/uporg1781443.jpg

やっぱり部屋のスペース的に後悔w
221ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 13:57:07 ID:cPQmMcXm
今日の午前中に家にsp-250が届いた
家に帰れるのはどうあがいても21時以降。。。
私はそんな大学生
222ギコ踏んじゃった:2008/11/13(木) 14:01:00 ID:RMq3F4QX
>>220
ちょw片付けなさ杉ワロス。
ともかくオメ!
223220:2008/11/13(木) 23:57:59 ID:LkUX8oH0
アップローダー流れるの速いな。

>>221
俺も
今日の午前中(11時頃)に家にSP-250が届いて、それから大学行って
家に着いたのが22時頃
だった。

正直ゾッとしたよw
224ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 23:43:47 ID:Wn1HMH42
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
225ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 23:52:05 ID:ZNDPO5P0
226ギコ踏んじゃった:2008/11/15(土) 01:08:47 ID:wcu5WbMj
ノーパソの置き方が怖い…
227ギコ踏んじゃった:2008/11/17(月) 15:51:30 ID:/snfVPdf
あぁ、見たかったなー。
もうだめだった。ざんねん。
228ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 01:05:00 ID:fWn64hHy
229ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 22:46:56 ID:Qgoc/fDF
随分ときれいになってるな。

というより、Beforeがスゴすぎ。
230ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 00:21:31 ID:aAq81L7r
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
231ギコ踏んじゃった:2008/11/22(土) 12:27:18 ID:MbdGQaFX
最近のあなるはカシオだよ。
Gショックみたいなノリで作った品質の悪い鍵盤に比べて
この分野でははるかにいいの多い。
232ギコ踏んじゃった:2008/11/24(月) 15:28:46 ID:yUXo11Bf
KORG電子ピアノスレとか言いながらSP250しか
話題に上がらないスレって…www
233ギコ踏んじゃった:2008/11/29(土) 00:07:02 ID:7iAIECN1
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
234ギコ踏んじゃった:2008/11/29(土) 02:20:23 ID:bkS1TX99
235ギコ踏んじゃった:2008/11/29(土) 10:01:56 ID:loPXBokQ
ところで、
この秋の池袋での楽器フェスティバルに参考出品されていたLP-350ってのは、
どうなったの?
236ギコ踏んじゃった:2008/12/01(月) 15:26:43 ID:P1sqE1ZT
SP-250てローズの音色入ってる?
237ギコ踏んじゃった:2008/12/02(火) 00:50:49 ID:RE/+epfO
>>235
12月7日発売だって。

KORG LP-350は、奥行わずか27.7センチながらしっかりとしたタッチと豊かなサウンドが特徴のデジタルピアノです。
スリムでスタイリッシュなルックス。奥行き27.7センチ、
上面はセンターに蝶番が無いフラットトップデザインで、インテリアの邪魔をしません。
鍵盤は、グランドピアノのタッチを再現した「リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤」を採用。
音源は、コンサートグランドの音色をステレオサンプリングしたピアノ音色。最大同時発音数は60。
ボックス構造のバスレフ・スピーカーシステムにより、迫力あるサウンドを再生します。
ペダルは、ダンパー、ソフト、ソステヌートの3本ペダルで、ダンパーとソフトはハーフペダルに対応しています。
12種のピアノ音源に加え、オルガンやハープシコードなど合計30音色内蔵し、リバーブとコーラスも搭載。
もちろん、レッスンには欠かせないメトロノーム機能や、ヘッドフォン端子×2も搭載しています。

外形寸法 1353(W)×277(D)×777(H)mm
重量 42.5Kg
付属品 ヘッドフォン、ACアダプター

ttp://1484.bz/tachikawa/64655/
ttp://1484.bz/tachikawa/64656/
238ギコ踏んじゃった:2008/12/02(火) 11:13:14 ID:za1REHhF
先週、sp-250を47800+送料1050で買ったのに昨日見たら45500に値下げしてた。
ハウスのバカッ`ム'* みんなが買ったから安くできたんだろが
LP-350のせいかなあ;;
でも、スペック的には250を据え置きにして重たくしただけみたい
11W×2だし、なぜ重い?19→42.5kg
スピーカー増やした?
それで69800?
でもほとんど家ではヘッドフォンだし、外ならキーボードアンプだし…
もっとも42.5kgは持ち出せないか
sp-250のほうがcp高いよ
上面がフラットって… 楽器をインテリア台にするな、毎日弾け
インテリアの邪魔をしないピアノって?
最初→写真、人形、→雑誌、脱いだ服、→洗濯物、炊飯器→
最後→ウチってピアノあったよね
ピアノが好きで毎日弾きたいから買うんじゃないの?!
それにしても、くっくやしいぃ
239ギコ踏んじゃった:2008/12/02(火) 11:33:40 ID:PdY4aQj8
SP-250モデルチェンジの予感。ついに大学生協の安売りチラシに掲載された。
これに載った電気製品はたいていモデルチェンジされるんだが。。。
240ギコ踏んじゃった:2008/12/02(火) 12:15:24 ID:za1REHhF
>>236
ローズとは書いてない
ヴィンテージ・エレクトリック・ピアノってのが近いかもしれない
試弾すべし
でも、あの丸くて太く芯のあるフェンダーの音は250だけじゃ出ないと思う
ってか、ローズの音といっても一つじゃなく、
それぞれの奏者がイコライズしてるからみんな違う
だからローズ風といえばローズ風

それから、上記238に書いたsp-250の重量は本体のみ。
スタンドは7〜8kgくらいかな
241ギコ踏んじゃった:2008/12/04(木) 03:12:02 ID:pi+lIll4
SP-250で弾くトルコ行進曲
How to play Turkish march W.A.Mozart
http://jp.youtube.com/watch?v=S3bRPyxfK4s&fmt=22
242ギコ踏んじゃった:2008/12/04(木) 18:58:01 ID:bMCrFaVd
>>241
なんなの?、この俺レベルの演奏は…
243ギコ踏んじゃった:2008/12/04(木) 19:02:11 ID:K7R4U6hM
律儀にトリルを全部入れようとするのに萌えたわ
244ギコ踏んじゃった:2008/12/04(木) 19:45:54 ID:3oUbh79j
microKORG XLが気になる。
245ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 00:06:24 ID:0kpEDUZb
>>242
How toだからあえてゆっくり弾いてるんじゃないの?
246ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 07:50:03 ID:vJ9y4ONj
>>245
つぅか、指使いがメチャクチャだがや
247ギコ踏んじゃった:2008/12/05(金) 17:01:13 ID:Hs4j6up0
350は明らかにカシオPX-720にぶつけてきた機種だな

価格コムの売れ筋で常に上位にいる720と同じ省スペースで手頃な価格帯も同じ

鍵盤の評価に自信のあるコルグが勝てるとふんで出した機種が350でしょう。
248ギコ踏んじゃった:2008/12/06(土) 00:24:12 ID:YZBgJ0ek
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
249ギコ踏んじゃった:2008/12/06(土) 05:56:35 ID:UKhc6i6k
>>247
LP-350、価格コムで65,800円ですね。SP-250よりは高めだけど、魅力的な価格ですね。

ちなみにSP-250、価格コムの「満足度ランキング」で、何気に一位になってますね。
250ギコ踏んじゃった:2008/12/06(土) 21:51:44 ID:KGjpFKQu
質問です。
普段はYAMAHAの100万強のアップライト使っているんですがC-340でサブに使えるかな?
自分の尊敬するネットピアニストがKORG使いなのでKORGで考えてる。
所詮は、電子ピアノだから音質とかは知れてるけど
なるべくアコピに近いのがいいんですが。
251ギコ踏んじゃった:2008/12/07(日) 23:51:06 ID:zySin1Tp
>>240
thx 近所の楽器屋に展示おいてねええ 旅に出るか
252ギコ踏んじゃった:2008/12/09(火) 02:12:51 ID:yHN06zob
>>249
その書き込みを見たときにチェックしたら、確かに「SP-250満足度5.00(採点者数5、レビュー4)」だったのに、
今見たら、たった三日で「SP-250満足度4.76(採点者数6、レビュー4)」まで落ちてるよ。
誰かが勝手に、レビューを書かずに、低い点数で採点したらしい。

すごいな、カツオ工作員。
253ギコ踏んじゃった:2008/12/09(火) 02:15:43 ID:UrvWMjTu
SP-250はタッチがすごくいいんだけど、スピーカーが微妙すぎる。濁った音というか・・・。
でもこの値段なら、どこもこんなもんなのかな。
254ギコ踏んじゃった:2008/12/09(火) 02:32:18 ID:Soo0wg1U
結局LP-350って、中身はSP-250と同じなのね・・・。
せめて録音機能だけでも追加してほしかったorz
255ギコ踏んじゃった:2008/12/10(水) 19:58:25 ID:bjvToavx
LP-350注文したんだけど、いつ入荷するんだろ・・・
3日待っても返事ない。
256ギコ踏んじゃった:2008/12/11(木) 12:13:06 ID:FrEsAbIg
LP-350 って、本体デザインは良いけど、
なんなの、あのメトロノーム設定つまみは?
あんなんで練習できるかい!
257ギコ踏んじゃった:2008/12/13(土) 00:17:42 ID:4pAu+LM2
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
258ギコ踏んじゃった:2008/12/13(土) 11:34:18 ID:70WrnppJ
LP-350 が5万8000円まで下がってきたね

買っちゃったーーーーー!

イスとヘッドホンとお手入れセット込みで7万

早く来ないかなーーーーーーーーーーーーー

ワックワクワクワク
259ギコ踏んじゃった:2008/12/13(土) 16:44:13 ID:O7rzFahe
ところでとても些細な話で申し訳ないんだけど、
うちのsp250、時々ラップ音みたいなビシッ!ピシッ!って音がすごいんだ。
みんなのはどうですか?
なんなんだろ…中の人でもいるのかなあ。

>>258
届いたらレポよろ。
260ギコ踏んじゃった:2008/12/13(土) 19:00:26 ID:ZQV872Hk
>>259
うちのテレビもラップ音するよ。
どこかのネジやハメコミ等がゆるんでて、気温等によってパーツ同士の位置関係がズレるんだと思う。
261ギコ踏んじゃった:2008/12/13(土) 21:17:03 ID:ZxcW4CLi
時々鳴るよ。深夜、寝てるときに鳴るとちょっとびっくりする。
262ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 22:19:48 ID:HJY7gcaz
>>259
中の人などいない^^
263ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 10:02:35 ID:Ae9iKJ1L
258じゃないけどLP-350買った。
どうしてCASIOより10キロも重いの?と思ったら、フタとスタンドがすべてMDFみたいな素材。そりゃ重いわ。
あと、製造番号が30番台って・・・ 店頭展示レベルか?
264ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 16:36:38 ID:qXnzo8ay
そうなんだ、貴重な意見ありがとう
鍵盤とスタンドって分離しないよなぁ

SP-250と比べて欲しいけど触ったことある?
265ギコ踏んじゃった:2008/12/15(月) 19:24:43 ID:Ae9iKJ1L
>>264
吉祥寺のヨドバシに並べておいてありますよ。
鍵盤はSP250と同じRH3です。全然弾けないのであまり自身は無いけど、タッチもかわってないです。(スペック同一だし、電子基板もいっしょ?)
スタンドと鍵盤部分はねじ2本でつながってるだけ。まあ、スピーカーがスタンドに付いてるから分離したままでは使えないけど。
でも特にスタンド部とか、こっちのほうがしっかりしてるから、+1万円程度ならこっちを買うべきかと。置き場所があるなら。
音は、ヨドの人が「サンプリングはスタインのフルコンですよ」と言っていたけど真偽は不明。

あとは気になる点。
・アンプのノイズが気になる。「サー」っていうやつ。元々大きい音で使う物だからか?
・確かに高音部と低音部で音の場所ははっきりしてるけど、左右に分かれすぎでは?
・鍵盤をスイッチ代わりに使う。(「メトロノームを合わせるときにはA5のキーが1の位で・・・とか)
266ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 00:12:57 ID:O7fXU0f2
このスレにいるやつらって、安物しか買えないのかよw
もっと上位機種を使ってる奴っていないの?
267ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 00:19:20 ID:5/sHGtKu
>>266
あえてコルグの上位機種を狙う必要がないからじゃ?
10万円以上ならYAMAHAとかRolandのほうがいい気が。
268ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 01:07:33 ID:KHKFPfuR
今日SP-250注文しました!週末には届くらしいです!
SP-250使ってるかた、korgの電子ピアノ使ってるから、これからもよろしくおねがいします!
269ギコ踏んじゃった:2008/12/17(水) 07:01:44 ID:jt2GlEbp
>>266
KORG SP-250、M3(61、73、88)、YAMAHA CP300、P250持ってるお(o^∀^o)
270ギコ踏んじゃった:2008/12/19(金) 23:58:35 ID:/SsPXBoP
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
271ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 17:37:54 ID:QRKg9jsn
LP350が今日届いたよ

なんか質問ある?
272ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 17:46:57 ID:D4HyuInV
どう?
273ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 17:51:27 ID:piDWiG8y
265です。
>>271
自分のが、電源を入/切するときの通電音(「ボン」っていうやつ)が安物スピーカー並みに大きいんだけど、どうですか?
淀で触ったときはそうでもなかった気がしたんだけど。
274ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 17:55:30 ID:ldsGY85d
275ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 18:04:33 ID:QRKg9jsn
音はなるよ。
でも、電源入り切り時に音がなる→安物

そんなことはない

276ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 18:23:59 ID:piDWiG8y
>>274-275
どもです。まあ、使用中は関係ないんですけどね。
安心して使います。
277ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 02:48:16 ID:p+O5XYsj
>>271
買ったのは白ですか?黒ですか?
実物見たことないので、見た目のカッコ良さを教えてください。
かなりスリムになったみたいですけど、
演奏はスムーズに弾けてますか。
278ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 10:10:27 ID:VRTUzsCp
>>277
黒です。見た目は凄くグッド。部屋のインテリアとしても良いですよ。
ちなみに、価格コムでは未だに6万以上しますが、楽天の方では
5万円台まで下がってきてます
279ギコ踏んじゃった:2008/12/24(水) 03:31:16 ID:EiuMIt4Z
SP-250買いました!
39800円で自宅まで送ってもらえました。
録音機能がないのが残念だけど、ピアノは小学生以来なのでこれで満足!
これからもよろしくね!
ところで、カバーはみなさん何を使っていますか?
280ギコ踏んじゃった:2008/12/26(金) 10:01:34 ID:D6II43Iu
>>266
 購入を検討して貯金計画立てているがKAWAIの20万円台のなら欲しいとは思う。
店頭で試奏した感じでは、6〜10万円台って打鍵はまあ良いとして鍵盤の戻りに
なんか微妙な違和感を感じるんだよな。

>>279
 録音機能が欲しいならUSB-MIDI I/Fとソフト買ってパソコンと繋げばいいよ。
あまり古いのパソコンだとダメだけど…。ハードじゃなければ嫌なら中古でハードシーケンサーを探すとよろし。

それとカバーは汎用品を探すと出てくる。ピアノカバーで検索。
281ギコ踏んじゃった:2008/12/26(金) 23:50:10 ID:Ol3kgBFu
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
282ギコ踏んじゃった:2008/12/27(土) 00:45:52 ID:OkLUORYI
SP-250が4万円で買えるのか・・・
ウチの近くの楽器屋だとペダル付きで57,000なのに
283ギコ踏んじゃった:2008/12/27(土) 10:54:02 ID:lnBX82UO
LP-350の黒か白かで迷う!!
白にしようかと思ってたら黒もかっこええ....
284ギコ踏んじゃった:2008/12/28(日) 13:22:01 ID:U0+b3QQv
世の中、黒いピアノ(電子ピアノ)と白いピアノ(電子ピアノ)で、どっちが多いか考えてみるんだ。
285ギコ踏んじゃった:2008/12/28(日) 13:57:45 ID:WbW8qvt2
なら白だな
286ギコ踏んじゃった:2008/12/28(日) 16:32:32 ID:aI+f0lVg
どっちが多いかマジで分からん
287ギコ踏んじゃった:2008/12/29(月) 23:55:07 ID:wB2Igi/N
白の電子ピアノは以外に少ないよなぁ
白買おうかな.....
288ギコ踏んじゃった:2008/12/30(火) 23:11:31 ID:zghKYeal
白いピアノなんて、結婚式場か、変な趣味の人の家にしかないよ。
電子ピアノだから出来る冒険、とも言える。
289ギコ踏んじゃった:2008/12/31(水) 01:28:29 ID:bgyFqir7
赤くらいに塗ってしまえ
290ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 22:00:40 ID:a3wHgMr9
LP-350って結構デザインがシンプルでいいね。
これくらいのデザインなら白でもいいんじゃない?
291ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 02:43:29 ID:33QyCYLj
白がいいと思います。
てか、もしかしてLP-350って人気ない?
292ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 13:59:53 ID:2uQrRvCg
>もしかしてLP-350って人気ない?

中身そのまんまSP-250だからね…
SP-250自体がもう何年も前の古い機種だし。

なんの進歩もなく、スタンドと見た目をちょっといじって発売されただけ<LP-350
293ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 19:59:55 ID:Yor1pnFS
350は一応3ペダルじゃない。
294ギコ踏んじゃった:2009/01/08(木) 21:32:37 ID:4WMR+lYV
コンサート5000っていう二十年近く前のデジピっでもう補修部品無いよね?
295ギコ踏んじゃった:2009/01/08(木) 23:59:53 ID:FlXGewHY
2ちゃんねらーに、「補修部品あるよ」とか「補修部品ないよ」って言われたら、うれしいですか?
296ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 14:54:45 ID:U6XKPE+m
分からないのなら答えなければいいのに
クズ
297ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 18:22:34 ID:6HPjUy86
ぼく分かるよ。
補修部品ないよ
298ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 18:23:11 ID:6HPjUy86
あ、間違えた。
補修部品あるよ
299ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 18:24:26 ID:6HPjUy86
と言うのは冗談で、
俺は中の人だが、
補修部品ないよ
300ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 18:27:58 ID:Bz0vjxLk
2ちゃんの名無しに補修部品があるかなんてわかるはずがないだろ…
人のことクズとか言ってないでメーカーに訊けばいいのに
301ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 22:47:45 ID:6HPjUy86
メーカーに訊けばいいのに カス
302ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 23:56:27 ID:VpAyB/8B
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
303ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 22:39:11 ID:1HRkoTjx
早く安くならないかな
304ギコ踏んじゃった:2009/01/11(日) 02:52:11 ID:hAvdACUq
LP350を衝動買いしたが
もう弾いてない
305ギコ踏んじゃった:2009/01/11(日) 13:14:22 ID:n0rzQ1Mh
4万なら買うぞ。
306ギコ踏んじゃった:2009/01/11(日) 13:52:41 ID:uoKClNx+
じゃあ俺は3万!!
307ギコ踏んじゃった:2009/01/11(日) 14:02:28 ID:rzHhVmNg
>>306
じゃあ3万ってなんだよw
額下がってるしw
308ギコ踏んじゃった:2009/01/11(日) 22:26:23 ID:oHrrTHPn
304>>
なんで弾くのやめちゃったんだろう?
どんな不満を持ちましたか?
山野楽器で白いやつを見つけて、妙にソソラれるのですが
309ギコ踏んじゃった:2009/01/11(日) 22:37:33 ID:oHrrTHPn
アンカーがおかしいのはマカエレのせいです。
ちゃんと順番を直したつもりだったんだけどな
310ギコ踏んじゃった:2009/01/12(月) 11:43:28 ID:ulH/wFz7
未だにマカエレ使ってるのか。
最近のOSだと不安定だから使うのやめてしまったよ。
311ギコ踏んじゃった:2009/01/12(月) 13:00:24 ID:P1WEfqGb
>>310
Mac用で他のおすすめ2chブラウザある?
312ギコ踏んじゃった:2009/01/12(月) 16:01:15 ID:PkQAkKL3
電子ピアノでは無いんだけど、
シンセのM50の88鍵使ってる人いるかな?
これだけ一応電子ピアノのラインナップと同じ鍵盤ぽいんだけど
練習用電子ピアノとしてちゃんと使えるんだったら
いろいろ兼ねられてオトクかなーと思って購入を検討している。
持ってる人いたら感想聞かせて欲しい。

M50のスレで聞くよりはピアノ詳しい人多いかなと思ってこっちで聞いて見る。
313ギコ踏んじゃった:2009/01/12(月) 18:33:24 ID:laycrlJw
M50ってM3と同じ鍵盤かな?だったらRH3だから250、350と同じ鍵盤だ。ちなみにM3使いだけど、YAMAHAのGHよりは重みがある。どっちかというとグランドに近いタッチ。でもしっかり鍵盤を弾いてる感は感じれるよ。
314ギコ踏んじゃった:2009/01/12(月) 21:18:21 ID:8XI1RGLQ
すれちだけどBathyScaphe、V2C
315ギコ踏んじゃった:2009/01/12(月) 22:58:39 ID:/gk513Nj
そうかね?
KORGのアップライトも触ったけど、KORGの電子ピアノは自社のアップライトの
感触に近付けている気がするのだが。
316ギコ踏んじゃった:2009/01/12(月) 23:06:47 ID:laycrlJw
>>315
え?KORGってアップライト作ってたの????
317ギコ踏んじゃった:2009/01/12(月) 23:16:16 ID:/gk513Nj
ごめんうそ。
書いてる自分も半信半疑だったが、KORGはアコースティックは作ってなかったなw
消音ユニットを搭載したアップライトだったのかも知れん。

てか、展示していたアコースティックの隣にKORGの電子ピアノがって、
単に見間違えただけのような気もする。まぁ、タッチは横のアコースティックに似ていた。

ってことは何の参考にすらならんね。すまん。
318ギコ踏んじゃった:2009/01/13(火) 16:04:43 ID:xARkyn6/
KORGはヤマハの子会社
もともとヤマハのアコースティックピアノに付けるサイレンサーを作ってる会社だった

っていう認識でオケ?
319ギコ踏んじゃった:2009/01/13(火) 21:25:20 ID:dWZedr2s
コルグのデジピの鍵盤にグリス塗るために開けたら中身はヤマハの基板だらけ
320ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 03:47:47 ID:guEBZOK7
あと10時間後には、購入したKorgのSP-250が家に届きます。
とてもワクワクして未だに眠れません。早く来ないかな・・・

朝になったら届く前に、本屋へバイエルを買いに行こう。
321ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 08:31:23 ID:LZ4uWt7P
>>320
俺もyamahaのp85とそれ迷ってるから、レポキボン。
音とかはどうでも良くて鍵盤ghsとRH3だったら、rh3ほうがいいかなぁ。
コルグは高いのもrh3だしね。
322ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 08:39:42 ID:qLWyUKA2
金銭的に厳しいのは分かるが、
とりあえず最初の一ヶ月だけでもいいからピアノ教室に通え。
そうしたら教本も指示してくれるし、何よりゼロスタートなので練習の仕方を教えてくれる。




 と言ってみるテスト。
323ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 08:45:10 ID:qLWyUKA2
>>321
その二択なら確実にRH3だなぁ。以下、他スレの過去スレのコピペの抜粋


ヤマハ GHS鍵盤 ヤマハ電子ピアノの廉価版鍵盤。十万円未満程度の製品に採用。
  お勧めとは言いきれない。鍵盤の長さ(後述)が短い。
KORG RH3鍵盤 最上位機種から廉価機種にまで搭載されている。コルグ唯一の鍵盤。
  最廉価モデルは販売価格5万円程度で、最上位機種と同じ鍵盤であることから、注目される。

■鍵盤の長さ(鍵盤手前の端から鍵盤の動作支点までの距離)■
鍵盤の長さが一部で話題になっているようだ。
鍵盤の長さは、長い方が良い。

演奏者が指で触れる、または目で見える部分の鍵盤の長さ・大きさは全て共通であるが、
鍵盤の動きの支点(固定軸または回転軸)の位置は、電子ピアノ内部の奥の方にある。
鍵盤手前の端から、この支点までの距離は、各社で違う。

初級者からレベルが上がって黒鍵を弾くようになると、
手や指の位置から必然的に白鍵の奥(黒鍵と黒鍵の間・隙間)を使って弾くようになってくる。
仮に鍵盤の長さが短い場合、白鍵の奥で弾こうとしても、鍵盤支点がすぐ近くにあるために、
その場所(白鍵の奥)では鍵盤を十分に深くまで押し込めない。
それによって、リズムや音の強弱のコントロール性が悪くなる可能性がある。
また、実際問題として、弾きにくい。
そのため、初級者と言えども、短い鍵盤の機種は勧められない。
(白鍵のハ長調のみを使う曲だけなら良いかも知れないが、
 それだけでピアノを辞めようと決心している人が多いとは思えない。)

各社おおまかな鍵盤の長さは、以下の通り。
(スケールで測定したわけではないので、誤差は1cm程度)
(鍵盤展示モデルが、各社旧製品を展示したものである可能性は残る。要注意。)

ヤマハ グランドピアノの鍵盤模型(ヤマハ直営店展示による) 約25cm
ヤマハ アップライトピアノの鍵盤模型(ヤマハ直営店展示による) 約22cm
(上記グランドピアノ・アップライトピアノは、実際には各メーカー各機種に依存すると思われる)
ヤマハ GH3鍵盤(GH鍵盤も長さは同じと思われる) 約21cm
ヤマハ GHS鍵盤 情報なしだが、かなり短い。電子ピアノとしての使用には疑問が残る。
カワイ AWAグランドプロU鍵盤 約19cm 木製なのだが、特に長いわけではない。
カワイ AHA-4?鍵盤 約21cm ペルラの人気はこの長さと関係?
ローランド PHA鍵盤 約21cm
ローランド PHAα鍵盤 情報無し
コルグ RH3鍵盤 約21cm 売値約5万のSP-250もこの鍵盤である。
カシオ 情報無しだが、かなり短い。電子ピアノとしての使用には疑問が残る。
  スレPart44の>71氏および>95氏によれば、17.3cm。
  各社中唯一、「鍵盤展示モデル」をメーカー側が提供していない。

鍵盤の長さは、長い方が良い。短すぎるものは勧めない。
各社主力機種の鍵盤は、大まかに21cm前後の長さを持っているようだ。一方で、
カシオ製品群全てと、ヤマハの廉価製品のGHS鍵盤群は避けるのが無難であると言える。
324ギコ踏んじゃった:2009/01/14(水) 10:03:48 ID:LZ4uWt7P
>>323
おお!レスthx!つーかそんな奥深いものだったのかw

特に鍵盤支点話は、目から鱗だなぁw
その点踏まえて、お店で見てきます・・・
というか、もうGHSはないな。上位機種含めて見てくる。ありがとう。
325ギコ踏んじゃった:2009/01/17(土) 00:18:50 ID:ghqrtjTN
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
326ギコ踏んじゃった:2009/01/17(土) 06:45:38 ID:Ve4/UDj3
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種の方がはるかにいいの多い。
327ギコ踏んじゃった:2009/01/17(土) 17:22:07 ID:3Nuz49iY
最近のコルグはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
328ギコ踏んじゃった:2009/01/21(水) 22:53:31 ID:5mlsGHum
SP-100の鍵盤って何の鍵盤使ってるかわかる人いないかな。
今までSP-100しか弾いたことがないから他の鍵盤がどんなものなのかよくわからん。
RH3鍵盤よさそうなら買い換えてみようかな。
329ギコ踏んじゃった:2009/01/21(水) 23:19:39 ID:WOuv2ASM
海外のどっかの鍵盤だったとかいう記憶がある。
過去スレに書いてたような。


調べた。

848 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 01/11/28 13:47
>847
SP100 ファター鍵盤(ドイツ)
C2000 Ci8600 AEアクション(山葉)
それ以外 グランドハンマー(山葉)

が現在のところ、そうと思われる。公表してないし、証拠は出せない。
自分で買って開けてみろ。弾いてわからんなら。

sp500は触ってないけど多分、山葉のグランドハンマーじゃない?
まあ、本当はメーカーも微妙に仕様変更してるだろうからグランドハンマーにも
verあると思うけど。


だってさ。
330ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 01:20:41 ID:LjeOwqwL
p85とSP-250で迷ったけども、確か、サンプリング音数が違ってて、
単純にいうと、250の方が、明らかに繊細だった。
p85は、なんか単純な印象。
レコーディング機能がないのは、かなりひっかかったが、
結局250にした。金ないし。
331ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 14:12:34 ID:e/vswaes
SP−250買お
332ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 21:42:16 ID:OixFMGLo
SP-250 二万ぐらいにならないかなぁ!
そしたから絶対買うのに
333ギコ踏んじゃった:2009/01/23(金) 23:45:45 ID:0oi9YqaB
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
334ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 20:41:08 ID:xLtTqAtE
LP-350みたいに奥行きの短いタイプのやつは、ペダルの位置が手前に寄り過ぎて、踏みにくくなる心配はないのかな?
ホームページの写真をよく見ると、裏側の下に補助の板が付け足してあり、ペダルが後ろにずらして取り付けてある。
安定のためというより、ペダルの位置を調節できるようにしてあるというわけだろうか
335ギコ踏んじゃった:2009/01/24(土) 23:52:31 ID:vJNpNQIg
>334
蓋を開けたらそのあたりまでくるから、蓋のせいだと思ってた
後ろにずれるから、実質「奥行き27cm」じゃないよね
336ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 13:00:10 ID:fFtImIOZ
SP-250,この時期通販で買うなら送料込みいくらが妥当?
337ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 14:17:45 ID:SIPRsbEP
>336
探せば三万円台であるって話
四万でおつりがくる

つかそろそろSP-250は後継機出るんじゃね?
どこも叩き売り始めてる気がする
338ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 15:35:29 ID:gFbbIdG3
SP-250をいざ使い始めるとカバーがないのが痛い。
布をかけてるけど専用のが欲しいな。
339ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 18:10:16 ID:LpVz2MJT
SP250の後継機種がLP350だろw
外見だけ違う。中身は全て同じ。
340ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 18:25:12 ID:2yEUO5nW
>>339
それだけ完成されってるってことか?www
音源は大したことないけど、タッチだけにこだわってサイズもコンパクト。
音源はPCにいれてるから、これでいいわ
341ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 18:37:13 ID:KG7bWjbX
>>340
オラも同じ!!パソコンに音源あるから
SP-250とL-P350で非常に悩みます。
342ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 18:38:03 ID:KG7bWjbX
>>340
オラも同じ!!パソコンに音源あるから
SP-250とL-P350で非常に悩みます。
343ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 18:39:17 ID:KG7bWjbX
ミスりました。
すみません。
344ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 19:39:52 ID:aJWjQ2EA
>>337
4万でおつりって、まじすか!
書いた後検索してもほぼ47Kであとはオマケの違いって感じでした。
345ギコ踏んじゃった:2009/01/25(日) 22:38:57 ID:Ngbd27hZ
>>339
えっ違うんじゃないの?
あれは設置型、sp250は持ち運び型みたいな?ちがう?
社員いないの?新型情報キボン
346ギコ踏んじゃった:2009/01/26(月) 04:08:34 ID:faVMrNIT
>>337
まぢで??それどこで売ってるか分かる?
347ギコ踏んじゃった:2009/01/26(月) 08:36:03 ID:iv507bvb
脳内情報なのでわかりません
348ギコ踏んじゃった:2009/01/26(月) 10:36:26 ID:faVMrNIT
なんだそれ…
sp250は最安値で4万3千ぐらいが限界かな??
349ギコ踏んじゃった:2009/01/26(月) 21:33:59 ID:S+S64iYv
>>348
336だけど、単品だと43Kが最安で、いす付きで47Kとどっちが得か良〜く考えてるところ。
350ギコ踏んじゃった:2009/01/26(月) 23:52:14 ID:UeXib9Rl
>>338
専用ってわけでもないけど、俺はこれ使っとる。

ttp://www.amazon.co.jp/GATOR-GKC-1540-キーボードカバー/dp/B0002CZTIE

カバーかけるのが少し面倒だけど。
351ギコ踏んじゃった:2009/01/27(火) 15:14:47 ID:T4b/VHkL
電子ピアノのカバーって悩むよね。
カバーについて語るスレがないのが不思議なくらいだ。
タオルだと埃がたまるし、あまり薄い生地だと飛ぶし、丁度良い物がない。
ナイロンで出来ていて薄すぎず厚すぎずが丁度良いんだが、なかなか見つからない不思議。
352ギコ踏んじゃった:2009/01/27(火) 21:51:23 ID:PRj8V7m7
自転車カバーおすすめ
たいていのエレピがすっぽり収まる
左右比対称なのはご愛橋
353ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 11:05:01 ID:UoO/8Rez
アキバヨドバシでLP350見てきました。
確かに鍵盤の感じはいい。
しかし、後ろに転倒防止用のでっぱりがあるのは想定外だった。
ttp://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/LP-350/feature.html
ここの上の写真には写ってるが、下の写真だと家具で隠してある。

蓋が後ろにずれるので、そのためと言うのも分かるが、壁につけて置けないじゃん。
狭い部屋なので、この後ろの出っ張り数センチは痛いなあ。悩む。
354ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 18:02:56 ID:v+SGiz/u
LP-350にはフタが付いてるよね。だから下のでっぱりがなくても壁にはくっ付けられないんじゃないかな。
あとPHONEやLINE-OUTなどのケーブル類、譜面台の関係もあるからどっちみち壁から離すことになる。
LP350は比較的奥行きの狭いほうだ思うよ。今使ってるSP-100と同じくらいだと思う。
買い換えるならLP350しかないと思ってる。

ところでヤマハの鍵盤ってどうかな。コルグに慣れた人から見て。
355ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 19:34:28 ID:g3tDWfaW
>353
楽器屋で、後ろのでっぱりがない状態で設置してあるのを見たよ<LP350
公式写真をよく見ればわかるが、
あの後ろの転倒防止用でっぱりは、金具?をひとつ前へずらせば無くなるようにできている
ただしそうすると、ペダルがやたらめったら前にある状態になるけど。

どっちみち、
・蓋があるので壁につけられない
・壁にぴったりくっつけると打鍵音が響くし、ちょっと強めに弾くと壁にがつがつぶつかるようになる
↑こういう状態になるから無理だと思うが
356ギコ踏んじゃった:2009/01/28(水) 22:40:18 ID:aRMzfA8a
>>353
おれLP350の黒持ってるよ
説明書には、壁際に置かない場合は転倒防止をつけてねと書いてある。
壁につけるなら転倒防止は付けなくて良い

ちなみに俺も壁につけてる
357353:2009/01/29(木) 15:50:27 ID:x61P+yOk
レスたくさんありがとうございます。

>>356
蓋が後ろにずれるから、壁にぴったりはつけられませんよね?
壁とどれぐらいはなして設置されてますか?

355さんのレスによれば、後ろの出っ張りを使わない場合、ペダルが前に出てしまう
らしいのですが、そのあたりはいかがですか?

質問ばかりですみません
358ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 00:15:44 ID:qEc+LB4n
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
359ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 07:06:35 ID:5WsZdGag
>>358
たいした奴だよ、お前も。
お前がナンバーツーだ。ナンバーワンは俺だ。
360ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 20:06:05 ID:lJ++AQHk
SP250買った
唯一不満だったのが譜面台が使いづらい
361ギコ踏んじゃった:2009/01/31(土) 20:14:58 ID:ptV7qlDw
336だけど、SP-250買いました。
結局イス付き47Kなり。
白と最後まで迷ったあげく、変色が目立ち難い黒に。木曜日着が待ち遠しいです。
362ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 10:09:17 ID:qPoyZXkQ
SP-250かLP-350で激しく迷ってます。
ポイントは鍵盤にカバーがあるかないか。
ペダルが1本か3本か。
主だった違いってこのくらいですよね?
363ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 11:25:23 ID:jRd36SAC
ソテスヌートペダルなんて必要?
364ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 13:32:57 ID:V6YAqs5t
95%くらいの人はいらんだろうな
大体ペダルをちゃんと扱える人すら2割程度だろうしなw
365ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 22:13:16 ID:QnSn3R3F
CONCERT C-540を買ったよ!
ローランドと迷ったけど、結局こっちにした。
366ギコ踏んじゃった:2009/02/01(日) 23:34:00 ID:E4JDx95A
sp300だったけどオクで33000円は安いかな
367ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 21:01:33 ID:gFg0m6i0
>>365
感想はいかがですか?
上位機種と同じ鍵盤だということで、安いやつばかり注目されている感じですが

368ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 22:24:41 ID:q7U+n0sV
>>357
フタを完全に開けると、後ろに10cm弱のスペースが必要になります。
開けたフタには楽譜を立てるので、最低10cm弱はスペースが必要です。
10cmスペースを取った場合、ペダルの位置を後方に付けることが可能です。
ペダルの位置は、前方でもなんら支障は感じませんが、好みかな。

つか俺ボーナスでLP350買ったんだが、Chopinのさわりだけ練習してインテリアになったw
仕事忙しくてやる気でねぇorz
369365:2009/02/03(火) 00:57:07 ID:g9yqkZ63
>>367
久々に嬉しい買い物をして、弾きまくってました。
部屋の中で存在感がありますね。
やっぱり、このくらいの存在感の方が、ピアノって感じが
して嬉しいです。弾いていて安定感もありますし。

余談ですが、コルグは音域をいくつかに分けてサンプリングし、
その音をそのまま使用し、ローランドは一鍵ごとにサンプリング
した音をデジタル処理して使用しているらしいです。
自分の耳が良い、とは言えませんが、なんとなくコルグの音が
耳に馴染んだのはこの違いだったのかもしれません。
370ギコ踏んじゃった:2009/02/04(水) 19:18:32 ID:EoG8qjAG
私もC-540を買うことにしました。
始めはカワイのL31あたりが手頃かなと思っていたのですが、楽天でC-540が安い店を見つけたんで。
実用上も視覚的にも重厚すぎる感じがして、ちょっと抵抗がありますが。
それとせっかくUSB端子がついていても、USBメモリ経由でパソコンとのデータのやり取りが出来ないみたいなのが残念です
371353:2009/02/04(水) 23:21:13 ID:9uUbZ93k
>>368
詳しい回答、ありがとうございます。

設置スペースが狭いもので、壁から10cm弱離して、というのはけっこう厳しいものがあります。
カシオのPX-720というやつだと壁にぴったりつけられるし、蓋も巻き込まれて省スペースに
なるのが魅力ですが、鍵盤を触り比べてみるとやっぱりこっちの方がいいですね。

なんとかスペースをつくってLP350入れることにします。
372ギコ踏んじゃった:2009/02/06(金) 16:33:51 ID:o9tDsreT
KORGってなんのピアノ音サンプリングしてるのかな。
たしかYAMAHAの子会社だったような気がするからヤマハのピアノ使ってるのかな。
373ギコ踏んじゃった:2009/02/06(金) 23:14:01 ID:rBqvBELi
↓最近はカシオ
374ギコ踏んじゃった:2009/02/06(金) 23:43:26 ID:HAZcl6Tp
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
375ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 00:11:52 ID:UVJ8AC2l
>>400
北向きで寝ろ
376ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 00:14:40 ID:3OY0bFL2
>>372
ヨドバシに現物を見に行ったときにKORGを勧められて、そこの店員は確かスタンウェイって言ってたよ。
知らない名前だったからそのまま流しちゃって記憶がかなり曖昧なんだけど
YAMAHAとかKAWAIではなかったよ。
グランドピアノで有名な〜って説明してた。
もし違かったらゴメンヨ。
377ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 09:32:09 ID:Ntle7zA8
ひんと:セールストーク
378ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 12:29:55 ID:SFvcughZ
336です。
一日遅れて昨日SP-250到着。開封、組み立てに小一時間で完成。
この価格でこの鍵盤とこの音、さらにスタンド・イス付きは素晴らしすぎる。
スタンドも悪く言えばチープだが圧迫感が無くていい感じ。
強いて言えばハウジングが思ったよりプラスチッキーだったのは惜しまれるが、弾いてると全く気にならないのでよし。
iMacのキーボードが計ったかのようにぴったり乗せられるのはうれしい偶然だった。
SP-250が白だったら純正品と断言出来る組み合わせ。
379ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 17:18:55 ID:r+JD4wcx
DTM板で写真うpした人?
380ギコ踏んじゃった:2009/02/07(土) 21:18:16 ID:on8PK5Qq
(^^;)
381ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 02:04:22 ID:t/B6D41u
KORGってスタインウェイだったのか?!
ずっとヤマハだと思ってたのに。
ヤマハのあの明るく繊細な音が好きだっただけにショックだ。
実際に使っててもスタインウェイとは思わなかった。
スタインウェイってもっと分厚い音だと思ってたんだけど、
もしかしてスタインウェイをサンプリングしてるのは比較的新しい機種なのかな?
382ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 03:43:34 ID:GtySrcDM
前にKORGに問い合わせてもどこのをサンプリングしてるか教えてくれなかったけど
販売員にはそういった情報教えてるのか
383ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 04:13:47 ID:nUO7dbZe
スタインウェイでもサンプリングが糞だったら糞
384ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 14:16:06 ID:isAxOqsF
KORGの上位機種はスタインウェイだって話を
聞いたことがある。あくまでも噂だが…。
385ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 15:37:33 ID:t/B6D41u
>>136で聞き比べてみたけど同じ楽器っぽいね。
音質は違うけど。
500が一番クリアかな。250は落ち着いてる。
386ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 23:22:04 ID:oUHntzW2
最近のコルグはあなどれんよ
他の競合機種よりはるかにいいの多い
387ギコ踏んじゃった:2009/02/08(日) 23:33:17 ID:LAHG9jgE
>>384
シンセは鳥Extreme以降はスタインのサンプルだった気がする。
デジピはどうか知らん。
388ギコ踏んじゃった:2009/02/09(月) 22:48:48 ID:n+VZa9FM

最近のコルグはあなどれんよ
他の競合機種よりはるかにいいの多い
389ギコ踏んじゃった:2009/02/10(火) 15:19:12 ID:KsRML/aH
lp-350いいね
手軽に録音したいんだけどPC抜きでって難しいかな?
いくつかの録音と再生ぐらいのシンプルな奴
MIDIoutとかでできるのかな?エライ人教えて板抱きたい
390ギコ踏んじゃった:2009/02/10(火) 17:25:16 ID:ve0Re8zB
島村楽器とKORGのコラボ製品のC-570MPを
購入したぜ!
何種類かピアノ音色が入ってるけど、いろいろ
弾いて楽しんでる。
391ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 12:28:07 ID:GBFbOfgD
この就活が終わったら、LP-350を買うんだ…
392ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 19:49:28 ID:aY6yC6er
CL310(かな?)使ってる 結構いいよ。ネットで送料込み8万だった
393ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 20:31:06 ID:jmIAmuDS
これからピアノ練習するんだけど、ペダルって3本あった方がいいのかなぁ?
予算的にはSP-250なんだけど、頑張ってLP-350にしようか迷ってる
394ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 20:43:01 ID:aY6yC6er
ペダルに限って言えば一本でも問題ないと思う
三本必要ってレベルの人は、デジピじゃなくて
グランドピアノ必要な位のレベルの人のような気がする

趣味でショパンエチュード弾いたりするけど
ペダルは一本しか使ってないよ
(あくまでも趣味のレベルで、だけど)
395ギコ踏んじゃった:2009/02/11(水) 23:00:49 ID:Z6uDcuDu
LP-350欲しかったんだけど、
楽器屋さんでM50弾いたら、M50の88鍵欲しくなっちゃった。
396ギコ踏んじゃった:2009/02/12(木) 22:40:29 ID:k6kf/dp5
M3と同じ音源つんでるからそこらのデジピより音はいいだろうな。
KORGの電子ピアノと比べると割高だが。
397ギコ踏んじゃった:2009/02/12(木) 22:59:07 ID:UHv8A3po
LP-350,中身はSP-250と同じと上でさんざん聞いたけど、弾いてみた感じでは
350の方が鍵盤は少し重くて弾き辛かったが、音は独立したスピーカーボックスで
圧倒的に豊かないい音だと思った。
398ギコ踏んじゃった:2009/02/13(金) 12:42:27 ID:RLfn7hEI
rh3鍵盤って統一ラインだからどの製品に乗ってるのも変わらないでしょ。
どれにも同じ鍵盤のせてるからあの質のイイタッチで安くできるわけで。
399ギコ踏んじゃった:2009/02/13(金) 23:55:31 ID:YiISiouF
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
400ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 07:40:34 ID:lwNz/wUF
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/RH3/
RH3鍵盤職人の朝は早い
401ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 10:45:23 ID:cKpghx6i
茅葺屋根の下ではこのような職人芸が発揮されているのですね!
402ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 12:06:13 ID:jlklRBLH
宇治電器工業株式会社って松下の電子ピアノの下請けやってたところ。
松下が電子楽器から撤退した後に松下のお下がりをもらったって事だわな。
403ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 12:10:26 ID:evhVR8XN
そうかもしれんが、お前が威張ることじゃないわに
404ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 12:19:10 ID:2faLc6S0
コルグは他社に比べてフラッグシップ機でも最大同時発音数が少ないのは
これで必要十分だとの思想だろうか
実際のとこ、どうなの?音切れしたことない?
そこだけが、不安で購入に踏み切れてないんだが、、、、、
405ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 14:59:15 ID:Oh/FNQR3
>>404
最大同時発音数64でしたっけ?
確かに他のメーカーは128音や192音といった
ことを売りしにしていますよね。

私はC-570MPを購入したけど64音で特に困った
ことはありませんよ。
64音で音切れさせようとするとなると、相当
ペダルを多用した難曲を弾くレベルでは?

多分、常人の弾く曲のレベルでは問題ないと
思われますよ。

安心して、KORGのフラッグシップ機を購入
してください。そして感想を聞かせて下さい。
406ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 16:26:29 ID:G74Eg4YA
KORGは電子ピアノには力入れてない印象があるなぁ
他のメーカーみたいな特徴も無いし
物が悪いってわけじゃないよ
407ギコ踏んじゃった:2009/02/14(土) 21:24:40 ID:G4HZloWu
>>405
モノラルでの発音数が64でピアノはほとんどステレオの場合が多いから実質32音。
普通にポップスとか弾いててもペダル使うと余韻が不自然に聞こえる。
408ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 00:45:28 ID:1XUX/as/
>>407
電子ピアノってステレオサンプリングで
モノラル発音なんじゃなかったっけ?
俺の勘違いなんかな?
409ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 03:47:31 ID:BkghyucP
なんだそのトンデモ音源・・・それならモノラルサンプル使ったほうが容量稼げるじゃないか。
410ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 20:52:15 ID:DkkZFiDj
説明書によると、音源回路の1音分をオシレータまたはボイスと言い、1つの音色でも複数のオシレータで構成されている音色があるとのこと。
それで実際の発音数は、オシレータ数分の1となるらしい。
C-520のグランドピアノの音色の場合だと、ボイス数は4と書いてあるので、最大同時発音数は15音程度になるのかも




411ギコ踏んじゃった:2009/02/15(日) 22:59:38 ID:FhC4/WDj
KORGのHP(C-720の仕様)見たら、『Piano eXperienceステレオ・
サンプリング音源』って書いてあったんだけど、ここに書いてある
ステレオ・サンプリングってのはどういうことなんだろう?
どなたか詳しい方、教えてください。
412ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 02:13:07 ID:9QLvKBxG
単純にモノラルじゃなくてステレオで音源が入ってるって事
413ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 18:11:16 ID:dYoSYdNN
>>412

じゃあ、>>408>>409両氏の言ってることの
どっちが正しいんだろ?
混乱してよく分からなくなってきた。

ステレオ・サンプリング→ステレオ音源搭載→ステレオ発音
ってことで良いんかな?
414ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 20:01:10 ID:QMma9+zf
モノラル発音なわけねーだろ。
415ギコ踏んじゃった:2009/02/16(月) 23:19:48 ID:KZpA5UM4
各メーカーのホームページから、主な機種の取扱説明書をダウンロードしてみた。
最大同時発音数について詳しく説明しているのはコルグだけのようだ。
カシオは音色ごとの最大同時発音数を示してあった。128か64となっていたので、オシレータ数は2止まり。
コルグは上位機種でも最大同時発音数は62音なのに、オシレータ数が4などという音色がある。
ということは、音色によってはやっぱり4分の1の15音ぐらいになってしまう。
しかし、順に音が消えていってくれた方が音が濁らなくていい、という考え方も出来るんじゃないか?
416ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 00:00:09 ID:LEnTVFR2
>>415
詳しい解説ありがとう
YAMAHAなんかは発音数が足りない場合、単純に発音順で消していくんじゃなくて違和感をあまり感じないように
同じような音域の音から消すみたい
417ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 00:28:48 ID:2nkrb30R
音を混ぜてペダル踏んでグリッサンド、なんてしない限り大丈夫だとは思うが……。
418ギコ踏んじゃった:2009/02/17(火) 13:39:37 ID:lc2w4mel
もう疲れた。
毎日、仕方なく生かされてる感じがして辛い。
朝、目が覚めると、「今日が始まってしまった」
って気持ちになって沈んでいく。
もう生きているのが辛い。
どうにかしてよ…。
419ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 05:02:14 ID:LYo4vcHM
カツオPX120とKORGPX250と迷ってる俺の背中押して下さい
420ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 16:32:03 ID:mpC1UDoc
タッチがどうでもいいなら電卓。タッチ重要ならコルグ。
421ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 23:26:28 ID:1+P1QJix
>>418
誤爆だと思うが、しっかりしろ。
メンヘル板の住人か?
明日は良い日だと思って今夜はゆっくり休め。

>>419
KORGにしときなよ。多分あとで後悔するって。
422ギコ踏んじゃった:2009/02/18(水) 23:31:01 ID:AZ1cuuLg
っつーか、このスレに書き込んでる時点で背中を押すも何も
結論は出てるんだろ。
あざとい誘導でしかないわ。
423ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 19:47:18 ID:C4onmVeL
楽天市場で、親和楽器という店がC-540を108,000円で売っていたので、飛びついた。
ところが今日の産経を見たらディノスが、期間も台数も限定みたいだけど、C-540を98,000円で売るそうだ。
他の通販でも105,000円というのを見たし、そろそろ後継機種が出るのかな?
C-540はバイエルとブルグミュラーが入っていたり、録音機能が付いていたりで、ピアノのお稽古にちょうど良さそうだが


424ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 20:18:03 ID:zEmWHZh7
コルグの電子ピアノ、値下がりしてるよね。
私が夏に買ったモデルも、15万→11万くらいの
値下がりをしてた。
現行モデルの在庫処分の始まりかな…。
425ギコ踏んじゃった:2009/02/20(金) 23:53:46 ID:uXE6OG55
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
426ギコ踏んじゃった:2009/02/22(日) 18:37:25 ID:TO9joNVb
SP250購入予定なんですけど通販のおまけヘッドホン(付属品のではなくて)って使い物になりますか?
427ギコ踏んじゃった:2009/02/22(日) 18:42:46 ID:jd0WAb22
ならないと思っといた方が良いと思う
428ギコ踏んじゃった:2009/02/22(日) 18:52:11 ID:TO9joNVb
レスどうもです
てことは付属品のはもってのほかってことですね…
429ギコ踏んじゃった:2009/02/22(日) 19:08:56 ID:jd0WAb22
音はともかくとして、フィット感が0
俺は5mmピン対応のヘッドホンがあったんで安心して買ったけど
430ギコ踏んじゃった:2009/02/23(月) 01:18:15 ID:3ZdpGJU8
なんか特定の鍵盤で音が歪むからショックだったんだが付属のヘッドホンのせいだった
431ギコ踏んじゃった:2009/02/24(火) 23:18:12 ID:Hiyhtp9K
C-540は鍵盤を弾く強さによって4段階に分けてサンプリング、とホームページには謳ってあるわけだけど、全然確認できない。
密閉型の少しいいヘッドホンを買って試してみよう
432ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 10:56:46 ID:8NUrD+I7
決算前の大放出
433ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 13:50:01 ID:WBgcVGo5
聴いてもわからないように(違和感が無いように)、段階的にサンプリングしてるんじゃまいか。
434ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 00:00:24 ID:s2BWYnna
うちのSP250は暖房効かせるとラップ音が激しいんだよね
もう慣れたけど
435ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 01:02:28 ID:AgrxY8Fh
YDP-S30、PX-720、LP-350のうちどれにしようか悩んでます。
やっぱ、LP-350が欲しいんだけど、スペースが・・・
もちろん、ふたを開けて使用となるとLP-350は、
壁から最小何センチあければ設置できるのでしょうか???
436ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 19:04:50 ID:hvJ0Y5+E
通常は8cmくらい
ふたを垂直にすれば2cmでもいける。
楽譜を立てる角度がなくなるけど。
437ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 23:47:40 ID:VzWCQwxt
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
438ギコ踏んじゃった:2009/02/28(土) 00:04:17 ID:+N1Kbx0M
お勤めご苦労様
439ギコ踏んじゃった:2009/03/01(日) 23:40:01 ID:GjbVaeTD
C-900をヤフオクで4万で落札したんだけど(送料とかいれると5万)買いだったんだろうか?
10年前の音はよく知っているのだけど、最近のデジピのことはようわからんです。
RolandのV-Pianoはかなり気になりますが。でも60万あったら普通にアップライト買うかな。
ちなみにデジピ購入は初めてで、電子オルガン、シンセあがりです。
ご意見お待ちしております。
440ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 13:18:55 ID:CkDMiBF1
>>426

値段はいくらですか

さんまん以内なら可だと思います

ヘッドホンは使い物にならないでしょうけれどヘッドホンアダプターが面倒なのでないよりましかと
441ギコ踏んじゃった:2009/03/02(月) 14:46:54 ID:o4dZKJD3
だれかN1ほしいかえ?
442ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 05:05:38 ID:Mv/NIcNc
説明書にテレビから遠ざけないとだめってあるけど50pくらいじゃまずいですか?
設置してからだめなことに気づいた…
他移動するにしてもパソコンとか食器洗い機とかがあるんですがテレビ以外なら問題ないんでしょうか?
443ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 20:07:38 ID:MnQNybPf
なんで最近海外在住スレ乱発してんの
444ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 20:10:21 ID:MnQNybPf
誤爆
445ギコ踏んじゃった:2009/03/03(火) 21:54:27 ID:PNNWO9RM
>>442
壊れるわけじゃないから、別に構わないんじゃないですか。
テレビの画面に薄く縞模様が入ったりする程度でしょう
446ギコ踏んじゃった:2009/03/04(水) 15:29:16 ID:3pd0R32a
確かにテレビに近いとついテレビ見ちゃって練習がおろそかになるよな。
447ギコ踏んじゃった:2009/03/04(水) 20:28:04 ID:N2JmXtes
弾いてる間はテレビ消しておけばいいじゃん
何で付けてるの
448ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 06:23:22 ID:aYxNEpee
内蔵スピーカーが防磁型じゃないからだよ
つけてようが消してようがブラウン管テレビに近づけちゃだめだよ
液晶なら無問題
449ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 07:00:54 ID:JJ1VEm14
ええええー
SP250のスピーカーの上にマウスとキーボード置いてる俺はどうなるんだぜ?
450ギコ踏んじゃった:2009/03/07(土) 00:34:15 ID:+Pkwl7xc
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
451ギコ踏んじゃった:2009/03/07(土) 02:03:13 ID:nhwcAT0P
>>450
カシオ社員、マルチ乙。
452ギコ踏んじゃった:2009/03/08(日) 16:13:38 ID:aR2P96WB
今日アキバヨドバシ行ってきて、
本日限り44000税込み+ポイント10%+たまたま余ってた販促用の椅子付き
だったから
勢いでSP-250ヒャッホーイ!してきちゃったよ。


来週までに部屋をもうちょっと固唾家ナイトなあ!
453ギコ踏んじゃった:2009/03/08(日) 23:15:16 ID:T2eoppCa
100、200、300など、SPシリーズだけ別の音作りですよね?
250だけ中途半端な番号で手を出しにくいどうなんだろう。
454ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 03:15:45 ID:7GSn1iym
>>448
ブラウン管でピアノ壊れんの?
455ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 08:22:59 ID:bU39J6dY
スピーカーの磁石がですね
456ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 10:10:23 ID:KW9vSW6K
磁力でブラウン管がえもいわれぬ色になるんですw
457ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 10:21:23 ID:gQilk+gV
液晶TVやプラズマTVだと大丈夫なのかな
458ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 20:27:22 ID:KjuV5QVz
スピーカーユニットのマグネット部分を思いっきりブラウン管に近づけたらどうなるか、やってみたことがないから分からない。
でも、普通にスピーカーボックスをテレビのすぐわきに置く程度なら、画面の端っこが変色するぐらいで、離せば正常な色に戻るから大丈夫なんじゃないのかな。
磁界の影響で電子が曲がって、当たるべきところから逸れるだけでしょう?
459ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 20:55:00 ID:J19x1pKO
いやいや帯磁しちゃうんですよ
消磁機ないと直せなくなるんで試しちゃ駄目よ
460ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 22:48:25 ID:qajQr+5u
SP-200/SP-300の音ってどんな音ですか?
これ↓KORGの某機種から録音したんですが、これと比べてどうか教えていただきたいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0411.wav.html
パス:korg
461ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 06:45:48 ID:Iq3on0k3
>>459
それってピアノでブラウン管が壊れるんじゃなくてブラウン管でピアノの内蔵スピーカーがいかれるってこと?
俺普通に横に置いてる…
462ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 17:36:06 ID:M05xdhU0
>>461
違う、ブラウン管がおかしくなるだけ
463ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 19:22:25 ID:+Z8IDUxR
464ギコ踏んじゃった:2009/03/10(火) 22:09:57 ID:XDmxWFze
京アニは以前にもクラナドでTRITON LE出してたね
ここ電子ピアノスレだから微妙にすれ違いっぽいけどね
465ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 08:10:13 ID:0nztDcOm
消磁機って何?
掃除機の間違いじゃないの?
466ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 16:12:53 ID:o2iY+/uW
ググレカス
467ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 16:18:56 ID:BrB30C14
消磁機の存在を知らなくとも、漢字の字面見て想像も出来ないのかね。
すごいね、最近のゆとりって。
468ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 19:23:07 ID:vsRI2Jqb
正直の間違いですね
469ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 20:16:45 ID:ME2hLGfJ
ピアノをテレビのすぐ横に置いても、磁気の影響で異常が起こるほど内蔵スピーカーがブラウン管に接近することは普通ないでしょう。
それよりピアノの電子回路から出る電波のせいで、画面に縞模様等が入る場合がある。
特に古いテレビで、アンテナ線に同軸ケーブルじゃないやつを使っている場合に、そうなりやすいかも
470ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 13:03:09 ID:Vb5aWDpu
鍵盤ですが

RH2とRH3ではどういう点で違いがあるのですか?
RH3は触ったことがあるのですが・・・
471ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 14:43:21 ID:0KR0nYCN
リアルハンマーが二個
472ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 17:47:28 ID:7I5RTmMT
連打に対しての鍵盤の反応が違うとか何とか
センサーの違いか構造そのものの違いかは知らない
473ギコ踏んじゃった:2009/03/13(金) 07:40:35 ID:4xy8Z0s+
俺のID見てくれ!!!
474ギコ踏んじゃった:2009/03/13(金) 23:47:18 ID:xITNMrHq
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
475ギコ踏んじゃった:2009/03/14(土) 00:03:36 ID:0aUelR3e




476ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 23:34:39 ID:P1Qdrlcv
実家で買ったC-540の音は、人工的というのか合成音っぽい感じというのか、そんな感想をもった。
手元にあるパナソニックSX-P10の音の方が、自然なピアノらしい音という感じがして好きだ。
ところがホームページの、Marie Plays KORG Digital Piano CONCERT C-720というやつを見てみたら、妙にいい音に聞こえるんだよ。
C-540とC-720は中身は同じはずだから、箱の違いのせいか、それとも美女効果か?
477ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 19:35:17 ID:kPvDMppl
C-720とC-540のスペックを比較してみると、アンプやスピーカーの項目以外は、やっぱり同じみたいに見える。
価格.COMによると、両者の値段には約5万円の差がある。
この差がほとんどオーディオ部に集中しているのだとすると、内蔵スピーカーを鳴らした時の音の違いには、歴然たるものがありそうだな
478ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 22:19:18 ID:Rzqb+tRH
KORGってパナソニックの電子ピアノ部門吸収したんじゃなかったっけ
479ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 23:17:13 ID:4a1c48hs
パナソニックてかテクニクスな。
480ギコ踏んじゃった:2009/03/16(月) 23:34:08 ID:kPvDMppl
ピアノ消音ユニットはテクニクスから引き継いだとかいう話は聞いたことがある。
他にも技術的なことで何か生かされているものがあるのかな。
電子ピアノをやめる直前の頃のテクニクスの音や鍵盤タッチのことは知らないけど
481ギコ踏んじゃった:2009/03/17(火) 00:14:49 ID:oWPEmigM
テクニクスの音はスタインらしさが出てて評判良かったらしいけどね
それがKORGに生かされてるかどうかはしらn
482ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 00:16:48 ID:WxFWuYqY
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
483ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 00:21:13 ID:mXys3rHI
そうか、今日は休日だからカシアナさん出てくるのか
484ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 11:06:52 ID:tkAAp3k+
SP-250黒だけど、やっぱり買って良かったよ。
音良し、鍵盤良し、場所とらない、見た目良し、値段良し。
欠点と思われた「蓋なし」も逆にすぐに弾ける気軽さと、もし蓋があったら物置きになったかもしれないこと考えると悪くなかった。
持ち出す事考えたらもう少し軽かったら神なんだが、据え置き前提のエレピの中では可搬性は高い方だろうし満足してます。
485ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 11:19:01 ID:ASH0ggJ3
デモを聞いた限りだけど、ヘッドホンで聞くと、音域によって音が左右にやたら振れませんか?
486ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 12:46:17 ID:wZQXpfN1
俺もSP-250黒だけど、欠点はたくさんあるよ。
音はヘッドフォンで聴くと、ハッキリ悪い。
鍵盤は、連打性はこの値段では良好だが、少し重い(この辺は好みの問題)。
音が左右に振られるのは、ミキサーでなんとかなるけど、外部音源を使う方がいい。
スタンドが揺れるので補強が必要。
でも、5万円以下ならsp-250の1択だよな。
487ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 14:40:23 ID:BzKAgbLd
詳しくありがとうございました。外部音源ですか。ヤマハはオーディオ機器も作ってる事もあって、さすがという感じですが、
KORGも結構評価してたもんで、意外でした。
まあしかし、今はいいものが安く買えて いい時代になりましたね。
488ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 15:48:32 ID:6AmbBzll
SP-250、ヘッドホンで聞くとE5辺りがやたらキンキンする。
これは故障?それとも製品仕様?
489ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 16:24:06 ID:tkAAp3k+
ヘッドホンは深夜くらいにしか使わないから頓着がなかったけど、ヘッドホン自体の善し悪しもあるので難しいですね。
上をみればキリがないし、これがイス、送料こみで47kてゆうのは他の電子楽器比でもCPは高い方だろうな。
490ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 17:26:09 ID:wZQXpfN1
>>488 ピアノの音は鋭い。
ほとんどのデジタルピアノ、そしてほとんどの1万円以下のヘッドフォンでは、
その音域がキンキンするはず。剛性のあるユニットでないとダメ。
銘柄は…。お金があれば、AKGか、ゼンハイザーの高いやつ推奨。
ソニー、オーテクは装着感が良いけど、デジピ向きの音ではない。
(ソニー、オーテクの安いヤツは全滅だ)
もし、分解能を我慢できるのであれば、
パイオニアのSE-M390が一番デジピ向きだろうと思ってるんだが。
…あぁ、スレ違いだな。
491ギコ踏んじゃった:2009/03/20(金) 21:51:44 ID:dwnAq4Zd
ヘッドホンは端子自体がいまいちだよな
OUTPUTからミキサーで聞くとまるで違う音
492ギコ踏んじゃった:2009/03/21(土) 03:15:55 ID:slOPARCP
>>490
丁寧な回答ありがとうございます。やはりここら辺の音がキンキンするのは仕様なのですね。
ヘッドホンはCD900STを使っていました。SHUREのE2cだとキンキンした感じは
しなかったので、ヘッドホンの特性(?)によるものという結論でしょうか。

>>491
>OUTPUTからミキサーで聞く
というのは、
SP-250のOUTPUT -> ミキサー -> PHONE OUT -> ヘッドホン
という接続でしょうか?
493ギコ踏んじゃった:2009/03/21(土) 08:42:19 ID:pS9EJ95T
E2cがあるなら、早まって、SE-M390なんか買うなよww
494ギコ踏んじゃった:2009/03/21(土) 10:27:37 ID:Jikwvfgx
エレピで使うヘッドホンを語るスレ
はないのだろうか。
495ギコ踏んじゃった:2009/03/22(日) 02:52:03 ID:Dodwv/EW
SP-250よりも
YAMAHA DMX-630が欲しくなっちゃったのねん
どうすればいいねん
496ギコ踏んじゃった:2009/03/22(日) 03:44:09 ID:60oInbOU
DGX-630じゃないの?
タッチは最低レベルだけど
497ギコ踏んじゃった:2009/03/22(日) 09:55:43 ID:KX0ZG5Lv
ここでいうなよw
498ギコ踏んじゃった:2009/03/23(月) 22:42:48 ID:u/UILEgT
アコピ買うまでのつなぎだから
DGX-630買うことにするねん
499ギコ踏んじゃった:2009/03/23(月) 23:30:43 ID:x+BMZ594
KORG って朝鮮系?って思ってしまうのは俺だけ?

KOREA と3文字重なってるからかな
500ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 00:20:51 ID:kvSNPVRw
じゃあウサギはみんな米国系だな
501ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 01:27:56 ID:g0xqXWKR
>>499
>KORG

京王技術研究所
502ギコ踏んじゃった:2009/03/24(火) 23:48:37 ID:RyD+9WXM
>>486
スタンドの補強ってどうやるの?
503ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 22:42:44 ID:1Zmvjyj4
>>502に申し訳ないが、
>>486である俺は、SP-250の付属スタンドは使っていないんだ。
だが、スタンドは前に自作したから、補強のツボは分かる。

12ミリ厚以上のラワンか合板で背板を作る。
上下幅は30センチ以上は要るだろう。
(この板がねじれては意味が無いので強度のある板が必要)
U字金具4個で4点をガッチリ固定する(台形になるね)。
これで、右脚と左脚が、別方向にねじれるのを固定するんだ。

U字金具が当たる部分は、塗装がハゲるので、
あらかじめ、100均のスポーツ用の保護のテープか何かを巻いておく。

これで、意味分かる? ドリルとスパナなど、工具類が必要だよ。
504ギコ踏んじゃった:2009/03/27(金) 00:07:54 ID:aN72JeRz
>>503
分かるわー
板を調達するのが大変そうだけど
サンクス
505ギコ踏んじゃった:2009/03/27(金) 00:50:51 ID:6EL26XmB
んなダサくて作るのも面倒な自作スタンド使ってられねーよ。
純正じゃなければ、88鍵盤用のシンセスタンドでいいだろ。
506ギコ踏んじゃった:2009/03/27(金) 02:12:00 ID:90FKYENu
シンセスタンドも中途半端なヤツは揺れる。
素直にLP-350にするが吉。
507ギコ踏んじゃった:2009/03/28(土) 00:18:22 ID:qPd9+Zcy
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
508ギコ踏んじゃった:2009/03/28(土) 20:10:30 ID:B/mrj1Tc
カシオ・アナドレン氏は、これ以外に何か書いたりすることもあるのかね。
あるいはただ黙々と定期的にこれだけを繰り返しているのだろうか?
このことに対する反応を気にしているだろうか?
カシオは、デジタルカメラなど他の製品も作っているわけだが、興味があるのは電子ピアノだけなのか?
興味は尽きない
509ギコ踏んじゃった:2009/03/30(月) 20:03:13 ID:jUbyvY7O
4月17日にオープンするという電子ピアノダイレクトドットコムだけど。
受注生産方式で、付属品等の有無を選べたり、このサイトでしか買えないカラーパターンから選べるとなっている。
例えばLP-350なんかは白が人気があるみたいだけど、他の機種でも白があればもっと売れるかもしれない。
材質が同じでただ白く塗ったりするだけじゃないだろうな?
510ギコ踏んじゃった:2009/03/30(月) 21:31:13 ID:lTHTt2a3
人口象牙で鍵盤作ればいいのに
511ギコ踏んじゃった:2009/04/03(金) 21:32:05 ID:eNxpWbX3
今晩あたり、またカシオ・アナドレン氏が現れるかな?
カシオを応援したいのなら逆効果だと思うんだけどね。
せめて新バージョンでお願いしたいよ



512ギコ踏んじゃった:2009/04/03(金) 23:47:00 ID:yZj9UvVg
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
513ギコ踏んじゃった:2009/04/03(金) 23:56:27 ID:7zX1G7K+
ID: yZj9UvVg

荒らし行為で通報した
514ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 16:06:25 ID:VkyTbEx2
SP-250が届いて何とか組み立てたんですが
角の付いた電源コードにアース線付変換機がついてます

これってそのまま家庭のコンセントに差し込んで
いいんですか?
初めて見るコンセントなので悩んでいます
515ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 18:20:39 ID:nbCi+S6F
説明書に書いてなかったっけ?
516ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 18:29:02 ID:Trg3Y38d
SP-250買って半年たつけど
弾いてる途中で突然ペダルが利かなくなることがある・・・
後ろの端子を何度か抜き差しすれば直るんだがこういう症状の人いる?
517ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 20:18:44 ID:41O1E6lt
接点復活剤でもシューしとけば?
518ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 21:32:54 ID:Trg3Y38d
ああ、ギターでやったことあるにも関わらず思いつきませんでしたorz
どうもです
519ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 23:07:55 ID:41O1E6lt
礼には及ばんよ。
しかし購入半年なら保証で交換してもらえるかもですね。
520ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 19:47:04 ID:JoLrcSsU
SP-250はペダルのケーブルに足を引っかけそうな感じがするけど、断線や端子の破損というようなトラブルはどうなんだろう?
外見は何ともなくてもケーブルの中身だけ切れてしまうことがよくあるけど
521ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 20:09:42 ID:UbB/6V33
手荒に扱えばどんなモノでも壊れる。
それに万一壊れてもペダルは別売りしてるから問題ないと思うけど。
522ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 21:14:43 ID:JoLrcSsU
>>516さんのトラブルなんだけど、半年かそこらで酸化被膜が出来るだろうか、それよりケーブルに足を引っかけたりした覚えはないかな、と思って
523ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 23:50:29 ID:Yt0d2n2n
86 :ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 23:20:09 ID:DvU4HT2Z
木製っていっても芯が木製ってだけで表面のは樹脂だろ、大差ないじゃん。

86 :ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 23:20:09 ID:DvU4HT2Z
木製っていっても芯が木製ってだけで表面のは樹脂だろ、大差ないじゃん。

86 :ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 23:20:09 ID:DvU4HT2Z
木製っていっても芯が木製ってだけで表面のは樹脂だろ、大差ないじゃん。

86 :ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 23:20:09 ID:DvU4HT2Z
木製っていっても芯が木製ってだけで表面のは樹脂だろ、大差ないじゃん。
524ギコ踏んじゃった:2009/04/07(火) 17:29:21 ID:2fHtWKNc
滋賀か京都でSP-250試弾出来る所はないかえ?
525ギコ踏んじゃった:2009/04/07(火) 18:07:12 ID:Tc5MC+29
あたしんち
526ギコ踏んじゃった:2009/04/07(火) 19:56:06 ID:XQJIpR9T
SP250ってピアノおく台とか椅子は付属してる?
527ギコ踏んじゃった:2009/04/07(火) 20:09:09 ID:lqqPXGJv
>>526
椅子以外は専用のが付属してたと思うよ。
椅子は購入する店によってはサービスでつけてくれるところもあるみたい。
528ギコ踏んじゃった:2009/04/08(水) 07:56:36 ID:w1vjLMY4
>>527
分かった
ありがと
529ギコ踏んじゃった:2009/04/08(水) 18:53:55 ID:rC98QKCV
KORGの電子ピアノって基本的に全て同じタイプ鍵盤が使われてるみたいだけど、
機種によってタッチの違いってあるのかな。少なくとも軽い、重いの違いはある?
530ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 23:53:10 ID:2oArq+uY
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
531ギコ踏んじゃった:2009/04/11(土) 01:01:27 ID:s4AL4+b3

    ∧_∧
  / ・∀・ \
  (       )
  \     /
   (__)_)
アナ・ドレン(1882-2012)
音楽教育に一石を投じた東ネーデルランドのピアノ調律師
532ギコ踏んじゃった:2009/04/12(日) 00:06:20 ID:t2T+lM5V
中古屋で格安のSP-100を見つけたのですが、
結構むかしの機種のようなのでちょっと不安あり。
ピアノ初心者でこれからはじめようと思っているのですが、
最初の一台としてSP-100をどう思いますか?
533ギコ踏んじゃった:2009/04/12(日) 07:43:18 ID:fukSLOWC
音は今でも買い直したくなるような気持ちのいい音。
鍵盤さえ良ければ・・強弱も8段階が限界だったと思う。年式相応だけど最初の一台なら可。良ではないかも
534ギコ踏んじゃった:2009/04/12(日) 22:30:05 ID:AaTcrAma
俺SP-100使ってるよ。
サンプリングしてる音は、今のものとは違うかもしれない。
明るく良く通る音。ステージピアノとして人気があるのもそのためなのかな。
>>136での比較でもSP-500と同等クリアな出音、音質。ただピアノ音が一つしか選べないのが痛い。
鍵盤のタッチはこの機種しか弾いたことが無いからよくわからないけど、悪くは無い。
ただ、SP-250のほうがいい鍵盤を使ってる。ステージピアノに使うのならあのサイズとクオリティーは理想。
初心者がこれから始めるのなら通販で安いSP-250を探したほうがいい。スピーカーも内臓されてるみたいだしね。


>>136の比較で最近気づいたんだけど、始めSP-250がかなりこもってて音質悪いのかなって思ってたんだが、
あれスタインウェイだからか。他のSP-100やSP-500あたりはたぶんヤマハのグランドあたりをサンプリングしてるのかもしれない。
535ギコ踏んじゃった:2009/04/12(日) 22:34:31 ID:r7/K60ed
スタインがいいとは限らんしなぁ
ストラディバリウスよりグァルネリの方が一般受けする「いい音」であるようにな
536ギコ踏んじゃった:2009/04/13(月) 06:05:27 ID:+OKJsG84
SP-250の音がこもってるってのは、気のせいじゃなかったのか。
ピアノ初心者で、教室のアップライトやグランドピアノと、
SP-250しか弾いた事ないけど、随分こもった音だなぁ、
なんでだろう?とずっと思ってた。
なんていうんだろ、薄い壁一枚はさんだ向こうから、聞こえてくるような音に聞こえる。
気がする。
537ギコ踏んじゃった:2009/04/13(月) 08:24:24 ID:9DY4EJXp
俺のSP250、稀にスタッカートじゃないのに勝手にスタッカートになるぜ!

昔使ってたMU80を繋げて色々な音色で弾くのが楽しい〜
538ギコ踏んじゃった:2009/04/13(月) 19:56:52 ID:NuGIXOb5
スタインウェイのサンプリングって基本的にこもってるよ。
ソフト音源でいろんなメーカーのピアノがセットになった音源持ってるけど
同じサンプル数でも他のヤマハとかベーゼン比べると音が悪いんじゃないかと思うほどモヤモヤしてる。
サンプル数を減らすと逆に鋭くハッキリとした音に聴こえるんだけどね。
でも丸く柔らかい音だから気に入ってる。ちなみに音色はSteinway D。
他メーカでタイプD以外をサンプリングしたものはivoryほどこもってないからたぶんSteinway Dの特性なのかも。
たぶんSP-250のサンプリングはSteinway Dかもしれない。

例の比較のSP-100とSP250を聞き比べるとわかりやすい。
SP-100は煌びやかで鋭い。
SP-250は丸くソフト。
539ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 07:20:17 ID:MT4fp996
最初に電子ピアノを買ったのがもう9年ぐらい前。SP100だった。
音色とデモ曲に大層感動したものだったが・・随分練習して今はもう弾けるようになっただろうか。
SP100持ってる人デモ曲のMIDIうpしてくれないかなあ
540ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 13:39:36 ID:8uQ8P/V5
デモの楽譜集が欲しい
541ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 20:04:31 ID:hfKId+Gh
>>537 
ヤマハのMUシリーズは、パフォーマンスモードがデジピ向きで楽しいよな。
タッチ強弱で、レイヤー音色がダイナミックに変わる。
542ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 20:37:36 ID:BUQxgv5Q
LP350を買い、2日で飽きて4ヶ月放置してる・・・
543ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 21:24:13 ID:FR9MjoCp
ならば、このスレにも来るな。
飽きたのは電子ピアノのせいではなく、オマエがアホなだけだ。
544ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 22:40:04 ID:BUQxgv5Q
>>543
その通り。
でもアホは言い過ぎだろ。
545ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 23:22:22 ID:FR9MjoCp
>>542
ならば、このスレにも来るな。
飽きたのは電子ピアノのせいではなく、オマエがニャホなだけだ。
546ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 23:34:14 ID:uWVma9VX
>>542
売ってくれ
547ギコ踏んじゃった:2009/04/15(水) 01:24:00 ID:07wJsdj7
>>542
分かった。じゃあくれ。
548ギコ踏んじゃった:2009/04/15(水) 12:14:13 ID:aVmPiajy
その内、急に弾きたくなるよ。
昔から家にピアノ姉のピアノがあって一応吹奏楽で楽器吹いてたこともあったから
好きな曲のピアノ譜探して弾いてみたんだけど10分で挫折した。
目標を高く持ちすぎたのが原因だったな。
10年経った今は簡単な曲から初めて充実した毎日を送ってる。
549ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 23:14:07 ID:sTZZlfs8
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
550ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 23:15:15 ID:sTZZlfs8
嘘だけど
551ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 23:36:41 ID:p2PGj7zf
嘘をついてはいけません
552ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 00:03:09 ID:t9fVENkl

クソカシオの「あなどれん」書き込みの時間になってしまいました。では、お願いします。

553ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 00:03:29 ID:qLHoSe9Y
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
554ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 00:06:51 ID:t9fVENkl
これも、おまけしときますね。

    ∧_∧
  / ・∀・ \
  (       )
  \     /
   (__)_)
アナ・ドレン(1882-2012)
音楽教育に一石を投じた東ネーデルランドのピアノ調律師
555ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 09:45:52 ID:94NuZfJo
優しい人、教えて下さい。

ボリュームペダルを買おうと思っているんですが、XVPー10とVPー10の違いが分かりません。
ちなみに、使用楽器はx50です。
無知ですみません。
556ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 17:14:38 ID:+bGAbCK4
かなりスレ違いだな。
557ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 17:47:24 ID:+mel2p8e
最近気づいたんだが、SP-100は置く角度を変えるとタッチが変わるんだな。
普段はX型の水平なキーボードスタンド使ってるんだが、
ステージ用の角度がついたスタンド使ったらタッチが滑らかになった。
558ギコ踏んじゃった:2009/04/18(土) 22:33:59 ID:1VaikDd8
アクションハンマー鍵盤は、皆そうだろ
559ギコ踏んじゃった:2009/04/20(月) 11:02:14 ID:D44mRRwa
SP-250購入
本当の初心者だけどがんばります
560p1026-ipbf5705marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2009/04/20(月) 16:37:17 ID:heN0s3Cz
ガンガレ
561ギコ踏んじゃった:2009/04/21(火) 00:53:35 ID:php1vS+S
俺も15日にSP250買いました!
27歳楽譜の読み方から頑張ってます!
562ギコ踏んじゃった:2009/04/21(火) 14:14:39 ID:JmD/vCYM
がんばれ
563ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 05:08:08 ID:QLOdsdQZ
俺もSP-250買いました
昨日配送されてきて、嬉しくて家の前で宅急便の車待っちゃった
48歳、超初心者で譜面と格闘中だけど
くじけないで弾けるようになるまで頑張るよ
明日、申し込んでおいたヤマハおためしクラスに行ってきます
564ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 12:01:24 ID:jBqmEjEm
わたしもSP-250を買いました。
まだでっかい箱に入った状態ですが…。
楽譜も何も持っていない初心者なので教室探し中です。
自分で適当なテキスト買うより先生に選んでもらうのがいいのでしょうか?
ま、まずは組み立てます。
565ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 20:41:07 ID:x0JDP255
SP-250とLP-350って中身は同じだよね? LP-350の説明みると、
「スピーカーをボックスの中に入れることで音を共鳴させ、
より深みのある豊かなサウンドを実現しています。
鍵盤下部にスピーカーを搭載することにより、
サウンドがピアノ全体を包むような、よりリアルな響きが得られます。」
ってなってるけど、 SP-250の「音がこもった感じ」が解消されているのかな。
ヘッドフォン使えば、両方同じなんだろうが・・・。
弾き比べた事のある方、教えてください。
566ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 21:40:02 ID:Qes1w/oi
LP-350の組み立て動画見るとスピーカーボックスは、大きくて丈夫そう。
音はSP-250より、かなり良さそう。
重さは倍以上で値段は1万と少し高で蓋もついてる、移動しないなら350の方が
いいんだろうけど、迷うね。
567ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 23:16:30 ID:jdmOUZJR
男は黙ってSP-250
568ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 00:08:19 ID:kAbjiKOC

最近のコルグ
569ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 00:09:00 ID:kAbjiKOC

最近のコルグはあなどれんよ。
570ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 00:17:06 ID:VUIyCaTj
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
571ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 00:19:00 ID:kAbjiKOC

最近のコルグはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
572ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 00:48:31 ID:0G4HKsKt
コルグが良いのは、昔からだ。
573ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 10:35:04 ID:lEK49HRD
最近のコルグはカシオだよ。
574ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 14:35:29 ID:EUNVk709
LP-350が今日届いたよ!テラ重いし、組み立てが大変だった…
でもなかなかいい鍵盤だし、音もなかなかいいし、スタイリッシュだし満足満足
回し者みたいでアレですが、オフプラで買ったら58,000円で送料無料、椅子付きでした。

ただ…今までヤマハのキーボードで練習してたので、まともに弾けなくなりました。
「ピアノやりたいならキーボードなんかで妥協せず、安物でもいいからピアノを買え」と
姉貴に言われたのを思い出したわ…
575ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 15:40:39 ID:BbnqVXj+
>>547
電ピでもいいの?
576ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 16:06:34 ID:EUNVk709
>>575
俺かな?デジピでいいと思うよ。
プロでもなく、コンクール目指しているわけでもない趣味ピアノだしね。
キーボードとピアノ(デジ、アコ)は全く別の楽器だけれど、デジピとアコピはどちらもピアノ
こだわりのある、上質を知る男はアコピを購入すれば良いと思うよ。

姉貴はピアノの先生やってるが「趣味だろ?楽しけりゃなんでもいいだろ」と言っておった。
「なんでもいい」割にはキーボードはイカンらしいがなw
いや、まぁ実際イカンが。
577ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 21:36:17 ID:zFVuAUlx
その姉貴のlp-350の評判をきいてみたい
プロからみてどうなのかな
578ギコ踏んじゃった:2009/04/26(日) 11:47:36 ID:o3bUNT0Y
初めて一週間の初心者だけど、引いた次の日は指が筋肉痛になります
579ギコ踏んじゃった:2009/04/26(日) 12:07:50 ID:QGsW4Zfx
それはあなたが運動不足のオジサンだからです。
580ギコ踏んじゃった:2009/04/26(日) 12:54:02 ID:dbExDDMI
引くのではない、弾くのだ
581ギコ踏んじゃった:2009/04/26(日) 13:04:05 ID:fKbSiM2T
ピアノやってた頃よりも格段に手の甲の筋肉が削げてる・・・

10年ぶりにピアノ弾き始めたんだけど、
やっぱハノンとかソナチネあたりから練習した方が良いかな?

あと、指が開かなくなったのは練習とストレッチで元に戻るかな?
物理的には10音掴める筈なんだけど、9音しか掴めない…。
582ギコ踏んじゃった:2009/04/26(日) 18:37:52 ID:IpRcU8PL
以前習ってたなら、習ったあたりより難易度的にちょっと前に戻ってやるといいと思うよ。
いきなり昔通りに弾こうとすると、手を痛めたりするから気をつけて。
やってるうちに指も開くようになるよ。頑張ってください
583ギコ踏んじゃった:2009/04/26(日) 22:34:31 ID:8mLbQ8+n
SP-250に内蔵されているデモソングの楽譜って
どうすれば入手できるの?
584ギコ踏んじゃった:2009/04/27(月) 17:00:12 ID:pRE4YOdd
>>583
前にどこかで同じ質問見たけど、手に入らないって回答だったような。

20年ぶりに再開しようと思いSP-250購入。レッスン開始。
タッチはとてもよいと思う。
ただ…やっぱり、ソフトペダルがないのはイタイなあ。
ギロックの叙情小曲集なんかはけっこうソフトペダル使うんだよね。
585ギコ踏んじゃった:2009/04/27(月) 19:39:51 ID:AwKHl8V+
上位機種には楽譜集がついてるみたいだけどデモの曲も載ってるのかな
586ギコ踏んじゃった:2009/04/27(月) 21:50:45 ID:RVb7d5Di
使うのわかってて何で買うかな。
587ギコ踏んじゃった:2009/04/27(月) 23:33:08 ID:HvY1oOjp
LP-350に内蔵されているデモソングの楽譜って
どうすれば入手できるの?
588ギコ踏んじゃった:2009/04/28(火) 11:24:47 ID:aUoo6Gqi
楽譜は無いから
中のROMからMIDIデータ吸い出して
印刷すれば簡単に出来るよ。
それか、録音して音声データからMIDIに変換すればOK
589ギコ踏んじゃった:2009/04/28(火) 13:12:50 ID:MfZcBG9n
250買おうかと思っていたけど350の方がお得そうだね
どっちにしてもマンション住まいだからスピーカーから垂れ流せないんだけど
590ギコ踏んじゃった:2009/04/28(火) 19:36:05 ID:hlxH6MeF
良くも悪くも個性的なのが250、ボツ個性なのが350
591ギコ踏んじゃった:2009/04/28(火) 20:31:59 ID:Zaplg1n5
どういうことだ?
592ギコ踏んじゃった:2009/04/28(火) 22:22:06 ID:hlxH6MeF
外観。250は鍵盤むき出しなのと、特にブラックはビンテージ風、ステージピアノの趣きがある。これが好き嫌いが別れると思う。部屋の真ん中に置いてもおかしくない。
350は普通に蓋付きでこれと言って特徴は無い。蓋閉めてるとついつい物置きになりそう。壁にくっ付けて置かないと違和感有りげ。
キータッチと音はほぼ同じで、スピーカーボックスが大きい分、350が響くんだったっけか。
593ギコ踏んじゃった:2009/04/28(火) 22:57:55 ID:kQFDP1nE
SP-250の譜面台はなぜ使い勝手が悪いの?
594ギコ踏んじゃった:2009/04/30(木) 00:03:37 ID:3YSwpdQn
SP-250のホワイトシルバーって普通のシルバー?
店頭で確かめたかったが黒しか置いてなかった。
乳白色に近ければ即決なんだが・・・
595ギコ踏んじゃった:2009/04/30(木) 01:11:01 ID:frxIFdZh
乳白色に近いシルバーってどんな色?
596ギコ踏んじゃった:2009/04/30(木) 01:36:58 ID:3YSwpdQn
上下の色が違い、上部のボディがホワイトで下部がシルバーとか
597ギコ踏んじゃった:2009/04/30(木) 05:04:12 ID:DUvDLDi6
表面がホワイトで背面がシルバーのピアノをご所望で?
物凄いセンスだな。カシオでも作らんわ
598ギコ踏んじゃった:2009/04/30(木) 08:40:17 ID:D2s6cv+q
SP-250、350と
カワイのCL25で迷ってます。
http://www.kawai.co.jp/ep/products/stylish/cl25c/index.html

スペックはそれほど変わらないような気がしますが、
このスレの方の意見を聞きたいと思いました。
アドバイスよろしくお願いします。
599ギコ踏んじゃった:2009/04/30(木) 11:15:20 ID:iCxJm/DX
店頭で触ってみて自分がイイと思うのを選べばよい

自分の場合は
ポータブルタイプ選ぶぐらいならステージタイプを選ぶ
スリムタイプ選ぶならローランドのDP-990Rにする
600ギコ踏んじゃった:2009/04/30(木) 22:08:48 ID:v5ukFV6y
CL25はオプションペダル(F-20)のハーフダンパー機能非対応となっているから、ペダルを買い替えてもダメだね。
重さが28.5kgというのはLP-350とSP-250のちょうど中間ぐらいで手頃かな

601ギコ踏んじゃった:2009/05/01(金) 03:31:10 ID:x50PGKCa
俺ならCL25選ぶね

ブルクミュラー内蔵されてるし椅子も標準で付属してるし断然いいと思う
602ギコ踏んじゃった:2009/05/01(金) 14:35:18 ID:nianpDlY
RD-700GX買おうと思ってたけどSP-250が評判よさげでしかも安かったので買った


これかなりいい
603ギコ踏んじゃった:2009/05/01(金) 15:28:56 ID:59OtLw2E
やっぱりSP-250だね
604ギコ踏んじゃった:2009/05/01(金) 19:14:51 ID:V3UcYklY
やっぱり(貧乏人には)SP-250(がお似合い)だね
605602:2009/05/02(土) 10:17:12 ID:LvlquRXl
グランタッチと比べてレポしようと思ったけど604みたいな奴が居るからやめるわ
606ギコ踏んじゃった:2009/05/02(土) 11:04:15 ID:A6FmEzg9
そうだね。
こういう奴>604はきっと、脳内で高級デジピを所有してるんだろうね。
どうせ脳内なら、コンサートグランドか何かにすればいいのにね。
607ギコ踏んじゃった:2009/05/02(土) 13:07:13 ID:q4PwUGlK
608ギコ踏んじゃった:2009/05/02(土) 22:27:36 ID:+NU71Nii

609ギコ踏んじゃった:2009/05/02(土) 23:34:46 ID:glk4cKAt
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
610ギコ踏んじゃった:2009/05/03(日) 03:11:02 ID:s6yw7cOU
カシオですら楽譜集がついているというのに・・・
611ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 09:13:46 ID:EzXaLvGe
SP250が、夜中にピシッピシッて鳴る。
ラップ音てやつかな?
ちとこわい
612ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 14:03:12 ID:PP15Q4fn
SP250もLP350も鍵盤の長さ一緒かな?
613ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 23:42:31 ID:nj4NizLw
夜間練習のピアノをyamaha p-85から替えようかと思うんだが(鍵盤に惹かれて
まぁP-85もそれなりに好きなんで売ったりはしないけど


LP-350とSP-250をコスト、音で比較するとどんな感じ?
1-2万頑張ってLP-350の方を買うべきなのかどうか

SP-250は試弾済。

他数機種との音の比較も聴いてみたけど、俺にはよくわからんw
なんかこもってる感じってのはスピーカーのせいなのか

よろしくお願いします
614ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 00:34:08 ID:q/hxUCrk
>>613 SP-250の音がこもって聞こえるのは、素というか地というか、ヘッドフォンでも同じ。
夜間練習がメインなら、SP-250を選び、2万円くらいのヘッドフォンを買うのが良いのでは。
音が不満なら、MIDI経由でp-85から音を出す…と。

上↑が、訓練の道具と割り切って使い潰す、おいらの考え方。
下↓が、おいらが、知り合いに>>613と同じ質問されたら、答える内容。

昼間練習用のアコピもあるようだし、P-85もあるわけだから、
金を貯めて、P-155を買う。
615ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 01:21:34 ID:Vll0xW8m
>>614
ありがとう とても参考になった
616ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 01:38:40 ID:QMvcv6HY
>>614
ありがとう とても参考になった
SP-250だけは絶対買わないことにする
617ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 07:52:25 ID:VnhpJnys
>>616
このスレのほぼ全員を敵に回したな
618ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 10:02:23 ID:ykns4OJS
>>613
P-85の鍵盤ってあまりよくないのですか?
自分はこれから始める初心者で、P-85とSP-250で迷ってます。
よかったらアドバイスお願いします。
619ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 11:27:55 ID:og9OM011
>>617
自分SP-250持ってるけど、
もしP-85持ってたら同じくらいのレベル?スペック?のものは2台いらないけどな。
>>618
自分も迷った。最終的には、タッチと値段で決めたかな。
音も良いのと比べたらそりゃ悪いけど、そこは妥協。
今ではやわらかい音で気に入ってる。
620ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 12:41:57 ID:MXs3IwZu
>>618
KORGスレなのでKORGの肩を持った書き込みをしますが
なんとコルグの鍵盤は全機種同じ鍵盤。
全機種同じ鍵盤を使うことにより製造コストを抑え安い機種でもよい鍵盤を提供しています。

ほんとかどうかわかりませんが、有名なコピペによると
P-85は鍵盤の長さが短いため、自然と押すようになる鍵盤の奥を押すのがちょっと大変だそうです。
621ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 13:52:39 ID:VanfMFCo
>>620
> なんとコルグの鍵盤は全機種同じ鍵盤。
> 全機種同じ鍵盤を使うことにより製造コストを抑え安い機種でもよい鍵盤を提供しています。

つまりコルグはヤマハで言うところのGHSクラスの鍵盤を全機種に提供しているのですね。
SP-250コルグはやめてP-85にします。
622ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 13:55:36 ID:VanfMFCo
>>619
> 自分も迷った。最終的には、タッチと値段で決めたかな。
> 音も良いのと比べたらそりゃ悪い

つまりSP-250は音が良くないのですね。
623ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 14:37:49 ID:a3k7HYPm
そうでもないよ
624ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 15:39:41 ID:Odu+OnD2
つまりSP-250の音は良くないどころか最悪なんですね。
625ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 16:05:15 ID:X4N+qPDL
タッチが重いな〜と思ってたら
タッチを変える機能がついてたんだね。

軽くしたらめっちゃ弾きやすくなった。
よかった。
626ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 16:06:35 ID:2SHKithR
>>622
頑張ってあと1行読んでみようか?
627ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 18:00:22 ID:3EIgFVmq
コルグて超優良企業らしいな。
628ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 18:44:38 ID:XUx5oL82
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
629ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 20:44:36 ID:MXs3IwZu
>>621
釣られてもうた・・・悔しいです!!
630ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 21:20:45 ID:AHjed4n0
>>627
> コルグて超優良企業らしいな。

コルグが超優良企業かどうかはともかく
SP-250だけは絶対に所有したくないですね。
631ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 23:03:04 ID:Mgyhzlst
最近在庫処分しているのをよく見かける
シリーズを一新するのかな?
632ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 23:55:21 ID:Pi/kCe6r
> 最近在庫処分している

さすが超優良企業ですね。
633ギコ踏んじゃった:2009/05/11(月) 22:26:46 ID:OcaoLN0n
百聞は一見に如かず、と言うことだし、人の意見で判断するより、自分自身で確認して決めた方がいいよ。
C-540ユーザーなんだけど、内蔵スピーカー鳴らしてもヘッドホン使っても、いい音に聞こえない。
でもこれは、アンプやスピーカーの性能のせいというより、サンプリングした音の処理の仕方によるものかもしれない。
だとすれば好みの問題もあるので、一概に言えない。
それはともかく、打鍵音のデカさには閉口しているけど、鍵盤タッチは結構気に入っているんだけど。
ヤマハのGHS鍵盤並とのことだけど、ピンとこない
634ギコ踏んじゃった:2009/05/12(火) 00:11:34 ID:yxAt9mtQ
SP250きたー
初めてのピアノだからいまいち比較はわからんが、先生とこのグランドピアノとタッチは結構似てるかも、軽すぎる感じは全くしないな〜、練習すんぞ〜
635ギコ踏んじゃった:2009/05/12(火) 00:59:30 ID:RDpNBWVF
GHSよりは打鍵感は好き
636ギコ踏んじゃった:2009/05/12(火) 16:40:46 ID:Ol1lFIfH
SP250は音が悪いって結論?
637ギコ踏んじゃった:2009/05/12(火) 16:52:42 ID:HjXZmQWx
音が悪いってことでいいよw
638ギコ踏んじゃった:2009/05/12(火) 22:01:44 ID:GrFJ0ECe
>>634
> SP250
> グランドピアノとタッチは結構似てるかも

そのグランドピアノとはLP-350というオチですか?
639ギコ踏んじゃった:2009/05/12(火) 23:29:05 ID:ixi177tp
必死こいて否定してるやつがいるが
こんなちゃちなメーカー否定してもしょうがねえだろ
ヤマハとかでやれよ
640ギコ踏んじゃった:2009/05/12(火) 23:50:49 ID:BwyAH5Jb
必死こいて肯定してるやつがいるが
こんなちゃちなメーカー肯定してもしょうがねえだろ
ヤマハとかでやれよ
641ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 11:24:38 ID:3StPtZcN
>>638
> >>634
> > SP250
> > グランドピアノとタッチは結構似てるかも
> そのグランドピアノとはLP-350というオチですか?
642ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 20:42:07 ID:LBYAwC1h
コルグ・コンサートシリーズには以前、CONCERT-30〜50というのがあったらしい。
これは後部中央に太い柱があってペダルが付いていて、手前両側に円柱の脚が付いている。
シンプルだけどグランドピアノっぽい感じがあってなかなかいい。
今の性能、価格でこういうデザインのやつがあったら買いたかった。
電子ピアノダイレクトドットコムで出してくれないかな
643ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 20:55:39 ID:pPQlqugh
コルグ・コンサートシリーズには以前、CONCERT-30〜50というのがあったらしいと確証のないデマを言ってみる。
これは後部中央に太い柱があってペダルが付いていて、手前両側に円柱の脚が付いているものだと夢想してみる。
シンプルだけどグランドピアノっぽい感じがあってなかなかいいと自分の脳内世界を恥も無く披露してみる。
今の性能、価格でこういうデザインのやつがあったら買いたかった。あくまで所有することが目的。
仮に電子ピアノダイレクトドットコムで出してくれたとして、価格次第で絶対買うわけがないけどな
644ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 20:59:52 ID:m7TZqftQ
変な奴がいるな
645ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 21:11:20 ID:LBYAwC1h
何かに怒ってるのかな?
しかし怒りはいいよ。やる気の源泉だ。
怒りをエネルギーに変換して人生を開拓しよう!
646ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 23:00:28 ID:0Kio5/Pu
変な奴がいるな
647ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 02:08:15 ID:5g3KhYs8
KORGはチャチな会社じゃない!
648ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 22:18:48 ID:i0Vati99
KORGはチャチな会社じゃないの!
649ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 23:32:53 ID:OLeVw58s
なんだかんだいって、SP 250が人気なのね。
淀橋カメラでYAMAHA KORG CASIOといろいろ弾いてみたけど、まわりの音がうるさすぎて、ちゃんと音質の良さとか確認できない。
タッチは上位機種にはおよばないけど、KORGのが一番ピアノに近いような気もした。
プリヴィアも悪くはなかった・・・気がする
もう一度試そう・・・
650ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 00:02:32 ID:xSuMO8jr
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
651ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 00:10:49 ID:rH6HDIvZ

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/    <糞カシオのクソ定期カキコについては
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\     <以下参照ゥーーー
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
652ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 00:11:33 ID:rH6HDIvZ

■残念なお知らせ■
少なくとも平成19年以前から、定期的に(週に一回程度)特定の書き込みが見られる様です。
「最近の、あるメーカーはあなどれん。競合他社よりはるかに良い製品が多い。」という内容です。
そしてその書き込みの主(ID)は、そのたった2行の書き込み以外は、何も書き込みをしません。

また、その「あなどれん」書き込み以外にも、
そのメーカーに関する書き込みは、スレの流れの前後脈略なく入力される事が多いとの指摘もあります。

誰がどのような目的でこのような長期的かつ定期的または単発的な書き込みをしているか分かりません。
不特定多数に対してオープンな、匿名で自由な書き込みが出来る掲示板「2ちゃんねる」ですから、
特に問題視する必要もないのかもしれません。

しかし、ある一つの事実として、「その書き込みにより、このスレが荒れる」という事があげられます。
これは憂うべき事態かと思われます。
この掲示板の1ユーザーとしましても、そのような事が無いことを望みます。

そして一方で、「ステルスマーケティング」という見方があるようです。
メーカー側・販売側(または依頼された者)が、ネットの中で消費者を装って「クチコミ情報」を書き込み、
別の消費者に対して「消費者の立場からの客観的クチコミ情報」として宣伝活動を行う、というものです。
もしそれが本当なのだとするならば、それは消費者を欺く行為であり、
一消費者としては、あまり気持ちの良い宣伝方法とは思えません。

願わくば、その2行の定期的書き込みおよび前後の脈略ない単発書き込みが為されない事を望みます。
またはせめて、カシオ専用スレッドの方へ移動をお願いしたいと思います。

またこの事は、カシオの製品の良し悪しとは何の関係もありません。
価格が安いことから、「安物買いの銭失い」との意見もありますが、
だからとて、カシオの製品を否定するものでは決してありません。
653ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 00:36:24 ID:tO6iBwUT
>>649
> なんだかんだいって、SP 250が人気なのね。
> 淀橋カメラでYAMAHA KORG CASIOといろいろ弾いてみたけど、まわりの音がうるさすぎて、ちゃんと音質の良さとか確認できない。
> タッチは上位機種にはおよばないけど、KORGのが一番ピアノに近いような気もした。

SP-250のタッチは、上位機種にはおよばないけど、一番LP-350に近いというオチですか?
654ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 02:41:01 ID:leUkI2B0
アナ・ドレンは・・・?
655ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 02:48:37 ID:eyYZi8ya
デザインでSP250を選んだのは俺だけでいい
656ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 09:21:21 ID:m8AUmVHt
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      デザインでSP250を選んだのは俺だけでいい
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
657ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 10:47:41 ID:qhz1BI0d
おまいら落ち着け!
658ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 13:05:55 ID:zVA+mv+d
落ち着いてないのは1名だけです
659ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 18:53:22 ID:LiPWCZMa
確かに淀の店員も、SPはデザインで選ぶ人が多いと言ってたよ
思ったより奥行きがあるから自分は見送ったけど
660ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 19:40:55 ID:h+jNE0HU
いつもタッチを一番軽くして弾いてる。
ローランドに比べるとずいぶん重いんだけど
一番軽くすると少し近づくかな
661ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 19:53:53 ID:S/JJ9kR2
グランドピアノがスタインウェイのように
電子ピアノはローランドなんですよ
比べることは不毛だよ
662ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 21:57:00 ID:K/JzfpZq
電子ピアノはコルグにとって主力商品じゃないかもね。
コルグの電子ピアノは基本的に2種類しか無い。
液晶ディスプレイが付いていて録音機能のあるやつと、それらが省かれているやつ。
あとはオーディオ部を含むキャビネットの違いぐらい。
もちろん鍵盤はすべてに共通
663ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 22:03:57 ID:FWJT4kSW
>>661
> 比べることは不毛だよ

じゃあお前はカツオの白色と黒色のバネ付きプラスチック盤ペコペコ押してなよ
664ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 22:14:11 ID:H6OfXIgs
最近のカツオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
665ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 22:35:01 ID:T6HCWynF
>>663
論点ずれてるまくりww
なんでもカツオにこじつけたる房うざ
666ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 23:24:02 ID:rH6HDIvZ

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/    <糞カシオのクソ定期カキコについては
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\     <以下参照ゥーーー
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
667ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 23:24:46 ID:rH6HDIvZ

■残念なお知らせ■
少なくとも平成19年以前から、定期的に(週に一回程度)特定の書き込みが見られる様です。
「最近の、あるメーカーはあなどれん。競合他社よりはるかに良い製品が多い。」という内容です。
そしてその書き込みの主(ID)は、そのたった2行の書き込み以外は、何も書き込みをしません。

また、その「あなどれん」書き込み以外にも、
そのメーカーに関する書き込みは、スレの流れの前後脈略なく入力される事が多いとの指摘もあります。

誰がどのような目的でこのような長期的かつ定期的または単発的な書き込みをしているか分かりません。
不特定多数に対してオープンな、匿名で自由な書き込みが出来る掲示板「2ちゃんねる」ですから、
特に問題視する必要もないのかもしれません。

しかし、ある一つの事実として、「その書き込みにより、このスレが荒れる」という事があげられます。
これは憂うべき事態かと思われます。
この掲示板の1ユーザーとしましても、そのような事が無いことを望みます。

そして一方で、「ステルスマーケティング」という見方があるようです。
メーカー側・販売側(または依頼された者)が、ネットの中で消費者を装って「クチコミ情報」を書き込み、
別の消費者に対して「消費者の立場からの客観的クチコミ情報」として宣伝活動を行う、というものです。
もしそれが本当なのだとするならば、それは消費者を欺く行為であり、
一消費者としては、あまり気持ちの良い宣伝方法とは思えません。

願わくば、その2行の定期的書き込みおよび前後の脈略ない単発書き込みが為されない事を望みます。
またはせめて、カシオ専用スレッドの方へ移動をお願いしたいと思います。

またこの事は、カシオの製品の良し悪しとは何の関係もありません。
価格が安いことから、「安物買いの銭失い」との意見もありますが、
だからとて、カシオの製品を否定するものでは決してありません。
668ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 00:54:41 ID:sWNqrsZh
>>665
> なんでもカツオにこじつけたる房うざ

グランドピアノがスタインウェイのように
電子ピアノはローランドなんですよ
比べることは不毛だよ
669ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 01:24:05 ID:QlmRydBC
ローランドは、わざわざ木製鍵盤つかってプラスチック鍵盤のペラペラ感を
再現しているように思えるけどなぁ〜。
どちらかと言うと、シンセで育った人がピアノを弾くときにタッチに違和感
を感じなく弾けるようにするってなところを狙ったタッチの味付けだと思うよ。
Roland は、YAMAHA、KOROG、CASIO にいづれよりも生ピからほど遠いタッチ。
一番生ピに近いのは、実は、相当引き込んだ CASIO w。
新品の CASIO は生ピとはほど遠いタッチなんだけど、弾き込んでいくと
だんだんタッチが軽くスムーズになる。しかし、ヘナヘナになるというので
はなく、しっかりとした重みを失わない。
うそだと思う人、試しに、人の出入りが多そうで相当多くの人に弾きこまれ
ているような展示品触ってみな。
新品じゃー、CASIO のタッチの良さはわからんてw
670ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 01:33:12 ID:QlmRydBC
>>662
> 液晶ディスプレイが付いていて録音機能のあるやつと、それらが省かれているやつ。
> あとはオーディオ部を含むキャビネットの違いぐらい。
> もちろん鍵盤はすべてに共通
前から気になってたんですけど、コレ、明らかに間違ってますよ。
液晶ディスプレイが付いるシリーズ、pa のことでしょ?
RH鍵盤が採用されているにはフラッグシップモデルの pa588 だけです。
pa50、pa500、pa800 はRH鍵盤じゃありません。
まっ、電子ピアノというより、ほとんどシンセと呼んだ方がいいモデル
なんですけどね。
671669-670:2009/05/17(日) 02:23:08 ID:QlmRydBC
誤植直しとこうw

× Roland は、YAMAHA、KOROG、CASIO にいづれよりも
○ Roland は、YAMAHA、KORG、CASIO のいづれよりも

× 液晶ディスプレイが付いる
○ 液晶ディスプレイが付いている

× RH鍵盤が採用されているには
○ RH鍵盤が採用されているのは

ウザっ>自分



672ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 03:33:11 ID:5s7yMqk+
ゴメンナサイ!
今までPaシリーズのことをピアノだと思っていなくて、全く念頭に置いていませんでした。
液晶ディスプレイと書いたのは、C-720やC-540に付いている小さい表示部のことです
673ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 12:17:37 ID:JmBhktyt
本物の女を知ろうとしない童貞が
どこのオナホが一番キモチイイか論じ合ってるだけだな

コルグはカツオと一味違う
SP-250は安い割に本物感に近いとかバカの極みだな

674ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 16:54:05 ID:VN9e5b4T
本物の女よりオナホの方が気持ちいいけどな、虚しいが
675ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 19:19:17 ID:Tqtej0vd
> 本物の女よりオナホの方が気持ちいい
676ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 19:34:49 ID:VN9e5b4T
>>675
こんな話題に喰い付いてくるだけあって、投稿時間がイクイクだな
677ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 19:46:27 ID:ehfzNzIe
コルグのシンセ買おうと思うんだけど、61鍵と88鍵どっちが良いでしょうか?
持ち運んだりはほとんどせず、家で弾こうとおもってるのですが。
どんな曲も弾きたいのでやっぱり88鍵がいいのでしょうか?
678ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 20:26:33 ID:TkxawFGh
もちろん
679ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 21:14:22 ID:hi2ZDPP8
>>677
> コルグのシンセ買おうと思うんだけど、61鍵と88鍵どっちが良いでしょうか?

オナホ野郎の次はけいおん厨か
680ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 21:30:38 ID:ehfzNzIe
>>678
そうしますね。ども
681ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 21:34:41 ID:ehfzNzIe
>>679
勘違い野郎乙
682ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 21:47:13 ID:zfnlFDhK
>>681
> 勘違い野郎乙

なんだ、図星だったか。。。
683ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 21:56:40 ID:J1CNNYGj
こんなに分かりやすい自演も珍しい
684ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 22:01:56 ID:VN9e5b4T
つまらん
685ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 22:23:17 ID:ZP48mgqA
>>674
商品名を詳しく教えてください
686ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 23:08:21 ID:zfnlFDhK
>>676
> こんな話題に喰い付いてくるだけあって、投稿時間がイクイクだな

つまらん
687ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 23:15:57 ID:VN9e5b4T
その反応は面白いぞ、嫌いじゃない
688ギコ踏んじゃった:2009/05/17(日) 23:39:19 ID:eQZCBpU0
>>669
ローランドの電子ピアノはアレだ
生のピアノの音とタッチを再現している楽器ではなくて“ローランドの電子ピアノ”という新しいジャンルの楽器だと思えばいい
ふにゃふにゃの鍵盤しか弾けないけどピアノを弾いている気分を味わいたい人にはぴったりだ
そんな気分を味わうためには木製鍵盤も重要なアイテムのひとつだぞ
ある程度のニーズはあるんじゃないのか
俺は欲しくないけど
689ギコ踏んじゃった:2009/05/18(月) 00:01:47 ID:zziY3MvM
別にいいんですけどね
690ギコ踏んじゃった:2009/05/18(月) 00:02:09 ID:q8EXqt+q
>>669
コルグの電子ピアノはアレだ
電子ピアノの音とタッチを再現している楽器ではなくて“オナホ”という虚しいジャンルの性具だと思えばいい
ふにゃふにゃの膣穴しかイケないけど一物を挿入している気分を味わいたい人にはぴったりだ
そんな気分を味わうためにはプラスチックも重要な素材のひとつだぞ
ある程度のニーズはあるんじゃないのか
俺は欲しくないけど
691ギコ踏んじゃった:2009/05/18(月) 00:08:30 ID:zziY3MvM
アニメでもいいんですけどねきっかけなんて。
692ギコ踏んじゃった:2009/05/18(月) 20:43:35 ID:pcz4fMJJ
しかし現代のアニオタなんて一過性なのにでかい楽器をよく買う気になるな。
アニメグッズですらないし、飽きたら粗大ゴミってレベルじゃないじゃん。
693ギコ踏んじゃった:2009/05/18(月) 22:55:32 ID:hELOegG2
粗大ゴミレベルのオナホ(笑)
694ギコ踏んじゃった:2009/05/18(月) 23:22:41 ID:KZeUndN7
オリエント工業だな。
あんなのが粗大ゴミで捨てられてたら事件になるが
695ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 08:14:51 ID:XR83m2rH
KORGはYAMAHAやKAWAIみたいに自社製の音源を使ってない所が売りだと思う。
それなりにピアノっぽいタッチだし。YAMAHAでもKAWAIでもないアップライト
使ってた身としてはKORGのタッチ+音が一番違和感がなかった。
CASIOは慣らせばと言うけど、慣らすまでが違和感ありまくりで、
それまで耐えられないんじゃないの?
696ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 01:31:25 ID:eHx0Z/Ab
KORGはCASIOみたいに安いだけが売りだな
それなりにピアノっぽいタッチだとピアノを熟知しているつもりのアホが言う。アップライト
使ったことないけど使ってたということにしたい身としては
KORGのタッチ+音が一番違和感がないということにすれば安息する。
結局CASIOを叩くことでしか自己優位を保てないんだよな。
695みたいな気持ち悪いレスをする奴って
697ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 01:57:22 ID:bCQYj46F
CASIOやKORGが気に入らない奴はこれらをスルーすればいいだけだと思うが
わざわざムキになって擁護派を叩く必要があるのか理解しかねる。

擁護派はCASIOやKORGで満足、そうでない奴はシカトする
それでいいと思うんだが…好きな子ほどイジメてしまうって奴か?
698ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 02:33:37 ID:84C2SO7o
>>697
> 擁護派はCASIOやKORGで満足、そうでない奴はシカトする

と、シカトできなくて反応してしまったんだね。
699ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 02:47:28 ID:esBhW2ok
録音したい
700ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 17:44:18 ID:34ot4wMg
ずっと付属のヘッドホン使ってたけど、ちょっといいのと交換してみた。
ぜんぜん音が違うのでびっくり。
打鍵音も気にならなくなったし、上手くなった気分。
701ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 19:47:06 ID:Yw4Gbkjj
自分も今ヘッドホン買おうかなと思ってるんだけど、参考までに何買ったか教えてください
702ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 20:35:19 ID:bQcj0dPx
>>699 PCにライン接続
703ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 23:03:12 ID:kDqXGqEn
>>701
> 自分も今ヘッドホン買おうかなと思ってるんだけど、参考までに何買ったか教えてください

お前は耳栓買えばいいと思うよ
704ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 10:44:39 ID:hAvWjIk9
>>701
新しく買ったんじゃなくて家にあったオーディオテクニカの古いものです。
詳しいことはよくわからないけど、付属のよりはよかったです。
新しいのが欲しいけど、たくさんありすぎて迷いますね。
705ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 12:44:44 ID:gpF1s+8f
706ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 19:01:48 ID:hBEohGcA
AKGかゼンハイザーのヘッドフォンを並行輸入で買うのがお勧め
耳栓なら、ER-4Sを買えばいいと思うよ
707ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 22:08:54 ID:UsP/UlmK
>>706

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:23:07 ID:LdKkosYN
盲目的な欧米崇拝信者のバカ>>84が来たか。
ヘッドフォンの話をすると、どこにでも現れるよな。
海外旅行すらしたことないんだろうな。
708ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 22:43:10 ID:gYzxfn4d
677 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/05/17(日) 19:46:27 ehfzNzIe
コルグのシンセ買おうと思うんだけど、61鍵と88鍵どっちが良いでしょうか?

701 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/05/21(木) 19:47:06 Yw4Gbkjj
自分も今ヘッドホン買おうかなと思ってるんだけど、参考までに何買ったか教えてください
709ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 00:34:21 ID:qlmeUsGe
ミニジャックのヘッドホン(安いけど割と評判よかったやつ)についてきたでっかいジャック変換?みたいなの使ってるけどなんか音が篭ってるんだよな。
ちゃんとしたのを買ったほうがいいのだろうか
710ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 05:53:15 ID:Rblb6Dsd
ヘッドホンは楽器用、又はDJ定番用で一万円以上の物をおすすめします。
711ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 06:44:44 ID:NvwBLdvG
ダイソーの500円イアホン最強だろ
712ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 23:40:08 ID:SyANsIXh
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
713ギコ踏んじゃった:2009/05/24(日) 01:06:34 ID:gXNwUvtn
C-520の背板がべニア板みたいにペラペラののにはがっかりした。
ヤマハやローランドの同レベル機種に比べてKORGの作りがちゃっちい気が
するのは気のせい?
714ギコ踏んじゃった:2009/05/24(日) 01:39:35 ID:EZZMtgj2
> ちゃっちい気がするのは気のせい?

> 気がするのは気のせい?

> 気がするのは気のせい?

> 気がするのは気のせい?

???
715ギコ踏んじゃった:2009/05/24(日) 06:35:46 ID:z/b2oCR4
あの背板はスピーカーの音で振動して音が鳴る共鳴板だから
ぺらぺらでいいんだよ
716ギコ踏んじゃった:2009/05/24(日) 09:01:23 ID:JdUhvLOH
スレタイのチューナー?ってどういう意味?
717ギコ踏んじゃった:2009/05/24(日) 09:56:45 ID:SuMI9PQT
>>716
> スレタイのチューナー?ってどういう意味?

『チューナー?』でググるといいよ

『チューナー』じゃなくて『チューナー?』でな
718ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 19:16:00 ID:M4rSL+OR
?を付けても付けなくても検索結果は、あまり変わらないな。
でも賄い付きの下宿だということは分かる
719ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 19:32:39 ID:Zg/OA2Lr
こる具のチューナーって有名やん。
720ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 22:46:58 ID:byEjK9+M
KORGと言ったらシンセとかチューナーが有名で
電子ピアノはまぁアレなんだよ
721ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 01:45:31 ID:lRcYi3f8
でもスタジオとかライブハウスの置いてるデジピって、KORG多いおね
722721:2009/05/28(木) 21:18:05 ID:gjGdi2eb
でも俺の言うスタジオとかライブハウスって一箇所だけなんだけおね
723ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 23:37:02 ID:osH0b7Vu
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
724ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 00:45:13 ID:hpq/IlgX

いやぁ、カシオの洗脳書き込みには、こりゃ開いた口がふさがらないや。
これだけ確実に書き込んでるところを見ると、本当にカシオに雇われてるんだな。

カシオ製品だけは、もう絶対に買わない。あ、電卓と時計は買うかも。


ぶっちゃけ、カシオよりコルグの電子ピアノの方が、ピアノとしては明らかに上だな。
725ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 01:04:30 ID:z9N/XBkP
流石に違うっしょw
俺が社長なら絶対許さないw
ネガキャンだよ多分
726ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 02:07:55 ID:O/nWi7DV
>>715
じゃあ、なんでヤマハやローランドのはペラペラじゃないの?
727ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 06:42:51 ID:t6gt6WcI
>>726
じゃあ、なんでヤマハやローランドじゃないのはペラペラなの?
728ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 14:39:56 ID:vOIT1I6N
コスト削減
729ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 15:32:03 ID:sN5G6kEI
コルグとカシオは貧乏人御用達
730ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 15:35:33 ID:szhx/6Dl
コルグとカシオは貧乏人の味方
731ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 17:42:38 ID:oOlAKcL9
ヤマハは田舎者様御用達
732ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 19:03:02 ID:e/y4jE1F
コルグとカシオは知的障害者の味方
733ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 00:31:51 ID:Pu8VPUN/
ピアノは懐が深い。
受け入れてくれてありがとう、だよ
734ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 00:48:29 ID:QPdkL0ML
オナホは懐が深い。
受け入れてくれてありがとう、だよ
735ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 01:09:38 ID:Pu8VPUN/
あんた、ピアノに恨みでもあるの?
ピアノに罪は無いよ。自分自身を恨みな
736ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 14:29:08 ID:oBAlMkUx
SP-250買いました。今度の週末に届く予定で楽しみ。
737ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 18:20:44 ID:Ts/EuWny
楽しみじゃねー
738ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 20:42:13 ID:9AALJ+Fq
楽しみじゃっどー
739ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 22:31:33 ID:2jhrWEiC
>>735
あんた、オナホに恨みでもあるの?
オナホに罪は無いよ。さあ、石を持って自分自身を潰してしまいな
740ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 03:10:21 ID:7ZYUHNWi
>>736
送料込みでいくらでしたか?
741ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 12:51:02 ID:o0+Ail/x
>>740
手元にメールがないので不正確ですが、43000前後でしたよ。
742ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 14:42:24 ID:XDVve6Bp
いろいろ検討しているのですが、
値段といい、スタイルといい、鍵盤といい、
LP350は最もお得なモデルだと思うのですが、
価格コムでもコメントがほとんどついてないし、
なにか落とし穴があるのではないかと購入に踏みきれないのです。
だいじょうぶなんでしょうか・・・・・。

用途は、幼稚園児のこどものレッスン用、
大人の趣味程度の練習用で、
いつ飽きるか分からないので、最初の一台として考えています。
YDP-160を第一に検討していたのですが、
誰も弾かなくなったときにその存在感がムカつきそうなのでww

そして5年後くらいの状況をみて、買い替えを検討しようかと。
743ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 22:01:41 ID:6UG80Uq1
>>742
LP350持ってるが見た目は申し分無いし、鍵盤のタッチも適度な重さでいいよ
ただ鍵盤の隙間がやけに広いのとC3以下とそれより上でくっきりと音の響きが
分かれるというのが気に入らないというか、オワットルよ
特にC3の音は異常、響き過ぎ
744ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 22:28:02 ID:0jLqz/RC
>>742
> 価格コムでもコメントがほとんどついてないし、
> なにか落とし穴があるのではないかと購入に踏みきれないのです。

じゃあ価格コムに落とし穴報告あるまで買うのやめれば。
落とし穴報告あればあったで買わなくてよかったことになるわけだし。

要するにお前は買うのをやめればいいってこった。
745ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 23:23:20 ID:1BI+8lJL
>>743
SP-250でもC3がやたら響きます。イヤホンで聴いていると特に
まあ、安いのでこんなもんかなと思って弾いてますけど
746ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 23:39:26 ID:J4SyACAi
イヤホンで聴いて音質悪いとか、コルグがかわいそうだ
747ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 06:45:00 ID:NZrhH1nf
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      イヤホンで聴いて音質悪いとか、コルグがかわいそうだ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
748ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 07:33:51 ID:QMIFAuZE
>>746

shure イヤホン
とかで検索しろ
sp-250より高いぞw
749ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 07:54:39 ID:2wzPgvF1
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      shure イヤホンとかで検索しろ sp-250より高いぞ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
750ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 14:31:55 ID:FPVKThX3
何だか子供みたいな奴が常駐してるな(キリッ
751ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 20:57:56 ID:LQOsEMGx
何だか子供みたいな奴に反応してる奴が常駐してるな(キリッ
752ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 23:17:58 ID:FfbNks5Q
「おうむ返し」という言葉があるじゃないか。
これは、人から聞いたことをそのまま言い返す、という意味で使われるけど、もとは、和歌の一部分の語句を書き換えてすぐ相手に返すことをそう言ったらしい。
つまり本来の意味でのおうむ返しが得意な人が最近常駐しているよね。
うっとうしいが、風流だとも言えるか
753ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 23:38:08 ID:pmuMXiPW
>>747
とか749って、あのAA貼りたいだけだろ。だって、引用された2つのレス、一個は俺だけど、全然キリッてないし。
754ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 02:12:25 ID:0XJ+1M0A
こんな過疎スレでアホが現れるなんて・・・
755ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 06:44:31 ID:NCBeuJiA
つまり本来の意味でのおうむ返しが得意な人が最近常駐していると反応している奴が最近常駐しているよね。
756ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 07:19:09 ID:SCgHzeZw

つまり本来の意味でのおうむ返しが得意な奴とそれに反応している奴とそれを監視して得意げに報告する奴が最近常駐しているよね。
757ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 20:41:00 ID:rThqGed2
なんだか「こだま」みたいだね。
それはともかく、人の書き込みを書き換えたり書き足したりするようなやり方はやめてくれないかな。
嫌がらせ以外の何ものでもない感じがする。
他にすることは無いのかな。何か面白い特技は無いの?
まあピアノはともかくとしてさ、例えば、空中浮遊というのはどうだい?
オウムとくれば空中浮遊ということになる。あぐらをかいてぴょんぴょん跳ねるやつだよ。
これは受けるだろう。逆かな?顰蹙を買うか。
それなら、へそで茶を沸かすのがいい。これは拍手喝采間違いなし。
それから、二階から目薬を差すというのもある。こっちの方が現実的だね。
へそで茶を沸かすのは具体的にどうやったらいいのか分からない。
いずれにしても特技としては難易度は高いけどね。というより不可能だ。
文字通りに解釈するやつはいない。だからこんなこと書いたって無意味さ
758ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 21:57:49 ID:KnvnhamD
SP-100って、新品の定価はいくらだったの?
中古は3万前後くらいでしょうか?
なんでこれのデザインを踏襲した後継機は無いの?
250とか、どんなに性能良くても部屋に置きたくないです。
759ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 22:28:15 ID:MPA3bEYR
>>757
> まあピアノはともかくとしてさ、例えば、空中浮遊というのはどうだい?
> オウムとくれば空中浮遊ということになる。あぐらをかいてぴょんぴょん跳ねるやつだよ。
> これは受けるだろう。逆かな?顰蹙を買うか。
> それなら、へそで茶を沸かすのがいい。これは拍手喝采間違いなし。
> それから、二階から目薬を差すというのもある。こっちの方が現実的だね。
> へそで茶を沸かすのは具体的にどうやったらいいのか分からない。
> いずれにしても特技としては難易度は高いけどね。というより不可能だ。
> 文字通りに解釈するやつはいない。だからこんなこと書いたって無意味さ

他にすることは無いのかな。何か面白い特技は無いの?
760ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 22:45:19 ID:rThqGed2
>>759
せっかくこのスレにふさわしい書き込みがあったのに、頭越しにこっちですか、ありがとう。
sageない特徴からして、最近よく出没する人だと思うけど、初めてまともにレスしてきたね。
まあ、こういうやり方が一番労力がいらないから、こちらからの批判はかわしたことになるわけだね。
別に矛盾したこと言ったつもりは無いよ。
思っていることを伝えるには、手間が必要さ
761ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 23:01:04 ID:rThqGed2
ゴメンゴメン、よく見たらやっぱり今までにやり方を踏襲しているね。
よっぽど対話というものがいやなんだな。
自分の言葉で話すということがいやなんだね。
深く追究したりしないから安心していいよ
762ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 23:08:08 ID:eJoE9Nxj
250とか、どんなに性能良くても部屋に置きたくないです。(キリッ
763ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 23:26:49 ID:qAeaRIzI
おめーらあんまりキリキリしてっとキリギリスになるぞ(キリッ
764ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 23:36:16 ID:50c0hrFr
>>760
> >>759
> せっかくこのスレにふさわしい書き込みがあったのに、頭越しにこっちですか、ありがとう。
> sageない特徴からして、最近よく出没する人だと思うけど、初めてまともにレスしてきたね。
> まあ、こういうやり方が一番労力がいらないから、こちらからの批判はかわしたことになるわけだね。
> 別に矛盾したこと言ったつもりは無いよ。
> 思っていることを伝えるには、手間が必要さ

ゴメンゴメン、よく見たらやっぱり今までにやり方を踏襲しているね。
よっぽど対話というものがいやなんだな。
自分の言葉で話すということがいやなんだね。
深く追究したりしないから安心していいよ
765ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 23:49:56 ID:hVYEJb/f
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
766ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 02:08:25 ID:bSSWxqW+
深く追究したりしないから安心していいよ(キリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリキリッ
767ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 13:16:03 ID:CoLJRdin
SP-250キタ
これを一人で運んでくる運送屋はさすがと思った。
768ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 14:27:53 ID:eKrkKM1i
いやいや、19Kg程度の物を運ぶぐらい男ならワケ無いだろ…体鍛えようぜ
769ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 14:32:44 ID:kJUoL5TK
>>767
そうそう、これ運送屋さんひとりで運んでくるんだよね。
私のを運んでくれた兄さん愚痴ってたよ、
「本来ならこのサイズは2人で運ぶんですよね〜」ってw
さすがに部屋の中までは私も手伝って入れた。
770ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 14:35:51 ID:kJUoL5TK
>>768
追記。
運送屋の兄さんの口ぶりからすると、
大きさ的に一人で運んで何かあったら困るから、本来なら二人、風な言い方だったよ。
運送屋さん的になにか、細則があるのかもしれない。
憶測だけど。
771ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 14:56:16 ID:1UhC/2xD
19kgのオナホ
772ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 15:07:21 ID:eKrkKM1i
>>771
19Kgっつーとコレだな?
あと10万出せばシームレスタイプが購入できるぞw

http://www.orient-doll.com/lineup/cg_lite/index.html
773ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 15:10:03 ID:QG2MJ9/s
前に引越した時、運送屋のにーちゃん39kgのプラズマTV一人で運んでたぞ
俺は凄いと思ったなw
774ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 16:33:50 ID:j0n9SsFq
>742です。
レスありがとうございました。
そして今日やっと実機をみてきました。
あの値段で、この鍵盤なら、
飽きるかどうかわからないいまの状況には
ぴったりだと思いました。
蓋をしめれば、いつでも飾り台になりますねww
>743さんのアドバイスにちょっと迷いましたが、
値段なりと割り切れそうです。
775ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 21:05:16 ID:zj19BQ3S
SP-100が16000円で落札されてる・・・
ウオッチリスト入れてたのに忘れてたお
776ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 21:59:32 ID:1UhC/2xD
使用済みオナホがいいの?
777ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 00:47:09 ID:ktdHDo18
SP-250新品、ネットで買うなら相場はどのくらいですか?
778ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 00:50:43 ID:UeMSGHGF
>>777
SP-250新品、店頭で買うなら相場はどのくらいですか?
779ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 12:24:39 ID:Zilk33AT
>>778
SP-250新品、ネットで買うなら相場はどのくらいですか?
780ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 12:30:59 ID:wSMYXjq/
>>779
すいません、インターネットに接続する方法について教えてください。
781ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 12:32:00 ID:xwg6lMPZ
>>780
まず尻にネギを挿せ
782ギコ踏んじゃった:2009/06/07(日) 13:34:05 ID:ls0RANJf
>>779
尻にネギを挿してそのネギを鼻の穴に詰めろ
783ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 16:01:11 ID:1RW1hT/m
>>768
本体は19kgだけど、台・梱包材・箱を全部合わせたら20kg台後半はありそう。
低層マンションエレベータなしの4F住まいに届けるのは結構骨が折れると思うぞ。
784ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 16:39:55 ID:/JCnLrfS
>>783
ハハハ、まるでウチだな。
ウチには2人がかりで来てたよ。不在だったので電話で話し合って家の前に置いといてもらった。
785ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 19:49:12 ID:BhhJJlRm
        
         ___
       /    /\ 
      /| ̄ ̄ ̄|.\/
        | 250 |/  ミ
         ̄ ̄ ̄   ミ
                  ハ_ハ  
                ('(゚∀゚∩ SP-250届いたよ!
                 ヽ  〈 
                  ヽヽ_)
786ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 21:59:58 ID:dbsLYUKR
ttp://www.digimart.net/images/3380/DS00594923_1.jpg
この椅子って高さ自由に変えられますか?
787ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 23:27:57 ID:nSJoU8ET
>>786
3段階に変えられるだけみたいですね
788ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 23:50:25 ID:XIumwubu
>>786
足を紙やすりで削れば自由度無限大
789ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 00:46:16 ID:V2d0mVCu
俺はグラインダーで、足の下の部分を削ったら、
削りすぎて低くなっちゃったので、鼻クソをつけて修正官僚。
790ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 22:29:00 ID:HPZBeTer
>>787ありがとうございます。
>>788>>789絶対そういうのくると思ったw
791ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 14:13:47 ID:q5nlfrYS
>>768
図体のでかい荷物はぶっつけたりすることがあるので
二人での運搬が基本です
運送に限らず多くの企業ではそうしてます
792ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 15:08:14 ID:iqTZgpC7
楽器の運送を主業務とする企業に勤務する俺がきましたよ。
聞きたいことある?
答えられることと答えられないことがあるけどw
793ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 18:57:06 ID:v0CjEqq3
>>789
俺は椅子の脚を削り過ぎて低くしちゃったんで、ピアノの脚を削ったよ。
そしたら今度はピアノの脚を削り過ぎて低くしちゃったんで、
再び椅子の脚を削ったよ。
794ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 19:14:31 ID:EFoWziPQ
ぼくは尾てい骨を削って座高を下げたよ
795ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 20:03:56 ID:c4nRoGor
椅子は普通4本足だから、ガタつかないように正確に削るのは大変そうだ。
尾てい骨を削る方がまだ簡単だろう。
SP-250なら1人で移動できるから、下に何か敷いてピアノの方を高く出来るだろうけどね。
ボクの電子ピアノはスタンドが高くて、椅子を一番高くしても足りない。
いっそのこと立って弾くことにしようと思うんだけど、そうするとさすがにピアノが低すぎる。
ピアノの足を削って座って弾くか、自分の足を削って立って弾くか、どっちにしたらいいんだ!
796ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 21:15:18 ID:ExR9Q3Q/
穴を掘ればいいと思うよ
797ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 22:43:50 ID:c4nRoGor
なるほど、これは気づかなかった。灯台下暗しとはこのことだ!
798ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 05:48:00 ID:iS/d3oP3
背骨4〜5個抜け
799ギコ踏んじゃった:2009/06/12(金) 19:22:40 ID:IZcLV/LY
>>798
ピアニストから骨を抜き取ったら普通の人間に戻る程度だろう。
しかしただの人間でこれをやったら猿に退化して立ち直れなくなる。
だからせっかくの提案だけど、これは不採用ということにして、骨太の方針で行くことに決めた!


800ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 00:27:14 ID:GLjZoy4E
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
801ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 09:27:58 ID:/ZVukkuh
最近のカシオはアドレナリンだよ
他の競合機種よりはるかに血肉沸き立つ
802ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 14:58:31 ID:gIlGhksp
最近の残業はあなどれんよ。
通常の業務時間よりはるかに長い日多い。
803ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 15:02:58 ID:WMMX8Npy
ガ板でやれ。
話の流れにも乗ってないぞ。
804ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 20:53:29 ID:A/ICV5wy
コルグのBTOモデルということになっているDK-450WHとかDK-650WHは、電子ピアノダイレクトドットコム限定商品というわけじゃないんだね。
楽器屋の店頭にもあるのかな。
実質はC-340やC-540そのままみたいな感じで、色を白にしたという
805ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 06:31:01 ID:kFSbKiKW
バカが・
時折・
お金を使う

BTOモデル
806ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 19:18:26 ID:Xa/7GWpa
BTOモデルを謳うなら、付属品の有無を選ぶ程度じゃつまらない。
例えばSP-250をベースにして録音機能を付けたやつとか、スピーカーを省いてスリムにしたやつとか、できないものかね。
無理か
807ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 23:07:35 ID:luKNenQn
オナホに何を求めるの?
808ギコ踏んじゃった:2009/06/19(金) 17:10:26 ID:9OXURqhI
やっぱ実物に近い気持ちよさを追求することじゃないの
809ギコ踏んじゃった:2009/06/19(金) 21:20:50 ID:R2qDQaNU
生ピアノ所有者が電子ピアノ愛好者に対して優越感を持つのは自然なことだと思う。
電子ピアノは生ピアノの代用品だし、一般に安いし…
オナホだと言われりゃ確かにそうかもということになる。
誰も否定しないんじゃないか?
810ギコ踏んじゃった:2009/06/19(金) 22:38:57 ID:L4Bkz/da
オナホで実物に近い気持ちよさが得られると本当に思うの?
811ギコ踏んじゃった:2009/06/19(金) 22:56:46 ID:F0NJDr9C
無理だけど開発者が挑戦するのも悪いことじゃないよね
812ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 00:16:07 ID:NSqLQVIV
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
813ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 01:46:54 ID:QFrrvuQ9
LP350きた。毎日弾いてる。以下素人の感想。

・腕力に自信がなければ、一人じゃマニュアルどおりの組み立ては無理だから気をつけろ。

・タッチは俺好み。もう少し軽ければベスト。

・黒カッコイイ。

・転倒防止板つけるとペダルの位置は気にならない。ないと窮屈では。

・ヘッドフォンだとD7付近は耳が痛い。

・生ピアノに戻っても違和感なかった。古い安物だが。

・当たり前だが古い安物でも生ピアノのほうが心地いい。

・住宅地でも音量気にせず思い切り弾けるのは気持ちいい。

以上チラ裏終わり。
814ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 02:03:10 ID:GwHkAKq5
>>813
俺は1人で組み上げたぜ、ほんとアレは腕力重要だよなw
男でも1人組みにチャレンジするならちょっと覚悟した方がいい。

鍵盤の隙間はどう?俺のは隙間が広すぎて一回交換してもらったんだけどさ
交換後も結局は他メーカーより隙間が断然広いよ。
あとC3の音はどう?この音だけ異様に響き過ぎじゃない?

なんかこの機種、あんまり情報が無いから俺の個体だけが異常なのかと不安になる
815ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 03:02:19 ID:QFrrvuQ9
>814
おお、漢だな。

隙間は気になる。爪切っておかないと、黒鍵と白鍵の間に入りこんで剥がしそうになる。C3は気にならない。
816ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 06:23:14 ID:LXhRxUGE
オナホのレビューして何が楽しいの?
817ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 11:44:51 ID:PTIw47JO
このスレを見てSP-250買ったんだが、良いな
ピアノ未経験のおれには良い玩具だ
チラ裏御免

>>816
そろそろ出てけよ
818ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 14:32:35 ID:ro7KWI9D
最近のオナホはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
819ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 20:30:43 ID:UBP7LruJ
コルグ電子ピアノスレ出身のアイドルとして活躍して欲しい。
名前はオナホマンがいい。
カシオあなどれんの人よりは見込みがある
820ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 21:02:58 ID:7SG5jCNH
オナホ野郎は、やっぱオナホ愛用者なんだよなage
821ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 21:41:07 ID:VMiKkg6z
コルグ電子ピアノ愛用者は、やっぱオナホマンなんだよなage
822ギコ踏んじゃった:2009/06/21(日) 21:04:23 ID:6//C7yCy
どのオナホが最高なん?
823ギコ踏んじゃった:2009/06/21(日) 21:23:41 ID:GoEa5Sbf
ニコ動等で奏者をしていた中村イネという方の使っていた楽器なんですが
Triton Extreme 61で合っていますか?
ヤフーオークションで「中村イネ」で検索したところひっかかったので・・・
824ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 00:06:14 ID:NlFrYApH
>>823
> ニコ動等で奏者をしていた中村イネという方の使っていた楽器なんですが
> Triton Extreme 61で合っていますか?

ニコ動で聞けば?(ー_ー)
825ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 01:41:56 ID:156tmnL2
>>823
仲村イネとか気持ち悪い
826ギコ踏んじゃった:2009/06/23(火) 20:14:37 ID:bbmlqFFg
馬面の人がバンザイしている写真に写っているキーボードですか?
あれはPa1Xproというやつではないでしょうか
827ギコ踏んじゃった:2009/06/23(火) 20:38:28 ID:bbmlqFFg
ああ間違えた。ごめんなさい
828ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 02:54:03 ID:J0PV2Pxf
829ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 10:13:24 ID:Wj8kN8sw
よくわからんのだけど、MIDI機能がついてる機種なら、
PCのシンセソフトにつないでシンセの音を出すことが可能なの?
830ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 23:23:18 ID:4cD7aWzs
>>829
> よくわからんのだけど

よくわからないことは自分で直接相談窓口に問い合わせれば?
http://www.korg.co.jp/Contact/
831ギコ踏んじゃった:2009/06/26(金) 00:16:54 ID:MihkmwyH
USB-MIDIインターフェースが数千円 
少し音ズレがするが、PCにASIOドライバ入れれば、それもなくなる。
832ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 00:57:44 ID:Bvn9aIsY
最近LP350を購入し、初期不良かもしれないので質問します

鍵盤を押す度に、特に押された鍵盤がもとの位置に戻るたびに
ポコンと大きな音を立てるのですが、これは異常な鍵盤でしょうか?
833ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 08:50:58 ID:L7Cxr3WP
>>832
> 最近LP350を購入し、初期不良かもしれないので質問します

買った店に聞くか

もしくは
http://www.korg.co.jp/Contact/
834ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 12:55:20 ID:+P2oJ5y+
特定の音の鍵盤だけ、ボコっと大きな音がするなら、間違いなく初期不良
どの高さの音も同じ動作音なら、仕様である可能性が高いかと思う。
俺の場合、電源を落として単音をmfで弾いてみて、
「叩いた音」と「ハンマーが戻る音」が同じくらいだった。
ppだと「ハンマーが戻る音」の方が大きい感じ。
835ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 23:31:58 ID:5VekPthI
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
836832:2009/06/28(日) 00:14:30 ID:V5I+iYfq
状態が>>834さんとほぼ同じなので仕様である可能性が高いかもしれません
ただ、それにしてもやけに音が大きいので一応メーカーの方に聞いておきます

>>833さん、>>834さん、ありがとうございました
837ギコ踏んじゃった:2009/07/03(金) 23:10:48 ID:glYhtmWx
SP-250はハンマーの重りに鉛?を使用しているみたい?それ以外のコルグの製品は環境保護のため使用されていない。
だからこんどのLP-350はSP-250よりも鍵盤が軽いようです。(ちがっていたらゴメン)。好みによるけど重たい人が良い人は
SP-250の方が良いかも?
838ギコ踏んじゃった:2009/07/04(土) 00:07:57 ID:15bTJyNS
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
839ギコ踏んじゃった:2009/07/04(土) 10:26:41 ID:tXc1fZze
SP-250は?ハンマー?の重りに鉛?を使用しているみたい?それ以外のコルグ?の製品は環境保護のため?使用されていない?
だからこんどのLP-350?はSP-250?よりも鍵盤?が軽いようです?(ちがっていたらゴメン)?好み?によるけど重たい人?が良い?人は
SP-250?の方が?良い?かも?

840ギコ踏んじゃった:2009/07/04(土) 16:16:04 ID:pXrYBzEZ
くだらね
841ギコ踏んじゃった:2009/07/04(土) 18:06:57 ID:XtxLmsKp
くだらね?
842ギコ踏んじゃった:2009/07/04(土) 21:23:56 ID:FOXEimG7
出たな、オナホマン!
他人の書いたものを加工するみたいなやり方はやめて、たまにはオリジナルで何か面白いこと書けよ。
それがイヤならオナホでマスかけ!
電子ピアノだろうが生ピアノだろうが自分の楽しみのためだけに弾けばオナニーだろ?
843ギコ踏んじゃった:2009/07/04(土) 22:29:47 ID:EZftg3zE
age
844ギコ踏んじゃった:2009/07/05(日) 23:50:30 ID:xyVDu0ZI
LP350の好きな所は鍵盤。
フラットな圧力じゃなくて、数ミリ押し込んだらそこから軽くなる、いわゆる
「吸い込まれる」ようなタッチがこの価格帯で実現している所。この感触は
好みによるかな。音源はそこそこ。
845ギコ踏んじゃった:2009/07/06(月) 00:37:11 ID:zhNbVZvV
だがその鍵盤は隙間だらけ。
俺もLP350ユーザだが、これだけはどうしても気になる。
846ギコ踏んじゃった:2009/07/06(月) 23:03:48 ID:VscBxTwX
>>845
俺もLP350ユーザだが、おせんべい食べると
どうしてもカスが鍵盤の隙間に入っちゃうんだよネ。
847ギコ踏んじゃった:2009/07/07(火) 20:12:56 ID:TVh54qp4
鍵盤の隙間が広すぎるということなのかな?
隙間の広い部分と狭い部分があって、それが規則的に並んでいる感じだね。
実用上問題無さそうだけど、日本製なんだから、こういうところの品質にもこだわって欲しい。
あるいはこの鍵盤の間隔の僅かな違いのために、ミスタッチが起こる可能性がある?
やっぱり上級者にとっては見過ごせない点なのかもしれない。
ボクはノーコンだから気にしてもしょうがない


848ギコ踏んじゃった:2009/07/07(火) 21:48:56 ID:ub+tirc9
>>847
> あるいはこの鍵盤の間隔の僅かな違いのために、ミスタッチが起こる可能性がある?
> やっぱり上級者にとっては見過ごせない点なのかもしれない。
> ボクはノーコンだから気にしてもしょうがない

ボクは超上級者だから、鍵盤の隙間に指が挟まって仕方がないヨ。
849ギコ踏んじゃった:2009/07/07(火) 22:41:08 ID:TVh54qp4
超上級者さんは多分、親指トムだな。
さもなければ、一寸法師だ。いや、日本人だから間違いなく一寸法師だ。
打ち出の小槌はどうやって手に入れるんだっけ?
無ければ代わりに金槌で頭をたたいても同様の効果があるはずだ。
是非試して普通の大人になって欲しい

850ギコ踏んじゃった:2009/07/11(土) 00:03:57 ID:D6G+1fBV
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
851ギコ踏んじゃった:2009/07/11(土) 23:49:00 ID:ENWecHGM
最近のオシムはあなどれんよ。
852ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 20:48:12 ID:MX67TlAs
電子ピアノのラインナップが変わったね。
CONCERTシリーズの製品名でずっと続いていたわけだけど、やめちゃうんだね

853ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 22:48:16 ID:s06adIna
カシオに押されてとうとう撤退するんだな
854ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 23:02:51 ID:MX67TlAs
製品名の頭にCのついたやつが無くなっただけだよ
855ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 23:39:53 ID:s06adIna
そうか徐々に縮小撤退するんだな
856ギコ踏んじゃった:2009/07/13(月) 22:48:38 ID:QGtXbw4e
LP350を買った人に質問したいんだけど、一人で組たれますか。
857ギコ踏んじゃった:2009/07/13(月) 23:59:05 ID:Z/qSyCsq
クシャミで鼻タレました。
858ギコ踏んじゃった:2009/07/14(火) 22:42:23 ID:GQ6QO5FA
>856
力持ちな男性なら大丈夫。
俺は腰も悪いし、一人じゃ無理だった。説明書にも2人でやれと書いてあった。

作業場所を広く取って本体横にして組み立てて、雑誌類をいくつか準備して
スペーサーとして噛ませたら腰痛持ちでもいけるんじゃないかな?
やってないから想像ですまん。
859ギコ踏んじゃった:2009/07/15(水) 20:26:12 ID:KsZPHLYF
なるべく安く買いたいんですが、開封品って通販で返品された物なんですかね?
860ギコ踏んじゃった:2009/07/15(水) 22:05:10 ID:dQfnbkRR
>>859
> 開封品って
>
使用済みオナホで良ければ。
861ギコ踏んじゃった:2009/07/16(木) 01:50:58 ID:6qMKSMsh
>>856
俺は余裕で組み立てられたよ、体格は良くないっつーかウェスト50台のキャシャリンだ。
結構重量あるから女の子じゃ無理だろうが、健康な成人男子なら誰でもいける程度。
862ギコ踏んじゃった:2009/07/17(金) 18:49:18 ID:jDkjDuYX
856です。コメントありがとうございます。LP350はどこの店も売り切れで8月下旬になるそうです。
かなり売れてますね。
863ギコ踏んじゃった:2009/07/17(金) 21:34:17 ID:wGfXfuUl
>>862
> かなり売れてますね。

売れないんで生産量減らしているだけだろ。
864ギコ踏んじゃった:2009/07/17(金) 23:24:48 ID:Y4/sIbnx
録音機能がついてたら最強なんだけどなあ
でもやっぱり欲しいなLP350
865ギコ踏んじゃった:2009/07/17(金) 23:50:41 ID:B48/6e3v

    ∧_∧
  / ・∀・ \
  (       )
  \     /
   (__)_)
アナ・ドレン(1882-2012)
音楽教育に一石を投じた東ネーデルランドのピアノ調律師
866ギコ踏んじゃった:2009/07/17(金) 23:50:52 ID:XpA3uQqu
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
867ギコ踏んじゃった:2009/07/17(金) 23:57:21 ID:B48/6e3v
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/    <糞カシオの"あなどれん"クソ定期カキコォ!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
868ギコ踏んじゃった:2009/07/19(日) 17:08:36 ID:Taex7hz1
AA含めて荒らしだと思う今日この頃。
869ギコ踏んじゃった:2009/07/20(月) 18:20:17 ID:EirjYamu
この「オナホ・オナホ」って連呼してる厨学生は、いつまでこのスレに粘着するのかね?
まさに「ウンコ・ウンコ」と連呼して喜ぶ小学校低学年の同じなわけだが。
870ギコ踏んじゃった:2009/07/21(火) 01:58:08 ID:q48GwMch
microkorgでピアノの音って出せますか?
リアルじゃなくてもそれっぽいかんじでもいいです
871ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 01:35:28 ID:Dw12mkIE

SP250かLP350でまよってるの・・・
基本的に違いはスピーカーの良し悪しだけみたいで、仕様はかわらないみたいね。
そうなると、どちらのデザインがいいかになるわね。
わたしの想像力をかきたててみて、もしこじゃれたレストランで店の主人がちょっとした演奏するのにピアノがおいてあったとして、どちらがあったら素敵に見えるかしら?
わたしはLPのデザインはありきたりの普通の電子ピアノにしかみえなくてつまらないとおもうの・・・
SPの場合は、ピアノにみえないのに、ピアノに近い音を奏でるスタイリッシュなデザインのモダンな楽器としてうつるとおもうわ。
しかもおく場所をえらばなさそうだもの。

とゆうわけで俺はSP250に決めた。
俺はレストランじゃなくてたたみの部屋におくけどね。
872ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 10:25:39 ID:leY4OFm1
そうですか。
873ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 15:52:47 ID:IhzXyJWa
そーなのかー
874ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 21:17:13 ID:R7N7bfL4
SP250を3ヶ月使ってるが最近鍵盤の隙間が気になりだした
指がひっかかったりしないか?
875ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 22:57:47 ID:ZMCwGHtb
>>871
> SP250かLP350でまよってるの・・・
> 基本的に違いはスピーカーの良し悪しだけみたいで、仕様はかわらないみたいね。
> そうなると、どちらのデザインがいいかになるわね。
> わたしの想像力をかきたててみて、もしこじゃれたレストランで店の主人がちょっとした演奏するのにピアノがおいてあったとして、どちらがあったら素敵に見えるかしら?
> わたしはLPのデザインはありきたりの普通の電子ピアノにしかみえなくてつまらないとおもうの・・・
> SPの場合は、ピアノにみえないのに、ピアノに近い音を奏でるスタイリッシュなデザインのモダンな楽器としてうつるとおもうわ。
> しかもおく場所をえらばなさそうだもの。
> とゆうわけで俺はSP250に決めた。
> 俺はレストランじゃなくてたたみの部屋におくけどね。

おい汚物。飲食店にオナホ置いてどうするんだ。
876ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 23:36:15 ID:QHlp6tbJ
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
877ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 02:51:17 ID:40nSzyHT
また湧いて出たわね。
このオナホマン!
さっさと出ておいきよ!
878ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 09:00:21 ID:OBAYSdCj
オナホを使った事のあるヤツなら、オナホを馬鹿に出来ないはずだが…
使った事も無いのにイメージで言ってるだけの子供ちゃんか?
879ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 09:21:19 ID:WW70pAgZ
オナホにしか入れたことのない子供ちゃんか?
880ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 13:00:07 ID:nPXVPd3e
SP-250に、録音機能、つかないかなぁ。
881ギコ踏んじゃった:2009/07/31(金) 23:39:48 ID:E9qbPiEI
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
882ギコ踏んじゃった:2009/08/01(土) 01:07:33 ID:Tn/5FkRM
カシあなさんおつとめご苦労さまです!
883ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 23:26:43 ID:fZ5BUEL7
電子ピアノが欲しくて、楽器屋でちょっとさわってきた。
ヤマハのP-155を考えてたんだけど、鍵盤タッチは圧倒的にSP-250が好みだった。
が、ステレオ感を強調するためか、低音が左側に行きすぎで違和感が…
それさえなければ一択なのに…

上位機種のPiano eXperience音源ってどうなんだろう…展示がないからなぁ…
884ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 00:13:49 ID:81EpnEkf
たかがオナホに悩みますか
885ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 00:33:57 ID:ijRGqn62
>>883
Piano eXperience音源って知らないんだけど、
P-155とSP-250は確かに悩むね。値段の違いもあるし。
何の目的に使うのか知らないけど、MIDIとかだったら、SP-250にソフト音源導入とかもアリかも。
ピアノ練習用だとしたら、やっぱりアコースティック楽器のヤマハかな。
886ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 04:27:32 ID:jyWOsP1C
同じ様にSP-250とP-155で迷っている者です。
ほぼP-155で決まってはいるんですが、SP-250の音が結構好きなもので…。
YouTubeで色々探してみたんですが、実際に弾いて聴こえる音に近い動画を教えていただきたい。
自分的にこんな音が出るならいいな〜と思った動画がです。

http://www.youtube.com/watch?v=IPE_Vk8DwZk
887ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 10:32:50 ID:41WO14f8
>>886
SP-250でこんなキラキラした音は出ないよ。
説明に書いてある通り、ソフトウェア音源(Steinberg the Grand2)を使った演奏だから。
888ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 18:48:18 ID:bX6YzzC/
SP-250購入予定なんですが、
激しく弾くと本体がかなり揺れるという情報をみました。
標準の足のまま補強する方法とかないですか。
お金があれば頑丈なものに買い換える手もありそうですが・・・
889ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 22:00:09 ID:o0RUVMAR
揺れるからって演奏に支障が出ることは無いはず
気になるのはわからんでも無いがこの値段だからねぇ
890ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 23:47:08 ID:00PU8emj
所詮おとなのオモチャだからねぇ
891ギコ踏んじゃった:2009/08/06(木) 00:46:21 ID:un1vrF1H
オナホオナホ言ってる奴実際のオナホ使ったこと無いだろ
892ギコ踏んじゃった:2009/08/06(木) 06:54:01 ID:U8dNm3S6
>>889
レスありがとうございます
金欠なのでアイディアでカバーできないかと思いまして。
今日届くので、自分でちょっと考えてみますね
893ギコ踏んじゃった:2009/08/06(木) 09:49:16 ID:l3+OySVi
>>892
今日届くぅ?!!
あらオメ。レポよろ。
揺れると言っても支障がない事がすぐにわかるでせう。
894ギコ踏んじゃった:2009/08/06(木) 22:16:31 ID:UMy8ym2M
アホか。どう考えても山下洋輔が演奏すると支障が出るだろが
895ギコ踏んじゃった:2009/08/06(木) 23:19:04 ID:egFzJhiq
ここの住人って山下洋輔ばっかなの?
896ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 22:26:50 ID:MFmnYDhv
SP250を買おうとしている者です。(キーボード持ってるぐらいで、ほぼ弾けない)
初めての方が多い機種みたいですが、どんな事から練習してますか?
897ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 23:14:05 ID:O9BvKntH
>>896
映画シャイン見るところから
898ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 23:51:06 ID:iBMjJ56W
>>896
マジレスしてみる。
バーナムと何でもいいからハノン系って感じでしょうか?
あと、手を傷めないようにピアノの弾き方の本を何冊か。最初は指の筋力がまったく足りないので無理しない。
そんな感じで独学4ヶ月目。そろそろバルトークの子供のためにをやろうかなと思ってます。
899ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 00:02:32 ID:SAS1Cnel
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
900ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 00:16:00 ID:lHKdHAah
じゃ、俺もマジレスしてみる。
バイエルを最初から。赤バイエルから黄バイエルと・・・つまらないけど、コレ基本。
いい歳した大人がそんなことできるか、等とウダウダ言わずに、ただ黙々とひたすら地道にこなす。
将来、自分の弾きたい曲を思い通りに弾きこなせようになるための訓練。そう楽しみではなく訓練な。
ただ、そればかりだと、さすがに楽しくないので、たまに自分の弾きたい曲を息抜きに程度にトライ。
そしてまた、バイエルに戻る。以上、楽しようなんて気を起こさず地味にこつこつと。

あと、全くの初心者ならば、楽器店(YAMAHAの特約店とか)でやってる大人のためのピアノ教室
みたいなところにしばらく通うのを強く勧める。最初に悪い癖がつくと後々厄介。しかりとした正しい
フォームを身に着けることがとても大事。教室の先生にビシバシ矯正されに行きましょう。
901ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 07:31:05 ID:J7Ext0L8
>>900
> みたいなところにしばらく通うのを強く勧める。最初に悪い癖がつくと後々厄介。しかりとした正しい
> フォームを身に着けることがとても大事。

そのためにもオモチャ所有するのはやめとこうな。
902ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 22:33:20 ID:dC8GPkgd
896です。皆さんレスどうも。
ギター暦は2年ほどで弾き語りは結構自信があるんですけどね。
ピアノっていうと難しいんでしょうね。
買っても練習曲はミスチルとかになりそうです。
ていうか、まだ購入も迷ってるんですが。
903ギコ踏んじゃった:2009/08/09(日) 02:38:44 ID:yBromZ9b
>>902
> ギター暦は2年ほどで弾き語りは結構自信がある

> 練習曲はミスチル

( ´,_ゝ`)プッ
904ギコ踏んじゃった:2009/08/09(日) 10:40:46 ID:wA76pRY7
LP350触って来た
譜面立ての部分が厳しすぎた(;´Д`)
チキセウ
905ギコ踏んじゃった:2009/08/09(日) 11:39:05 ID:UJp1I1A/
>>902
ギターを2年やってのけた根性があるならピアノもいける

がんばれ
906ギコ踏んじゃった:2009/08/09(日) 12:05:55 ID:dmPK8Rob
>>905
> ギターを2年やってのけた

ギター2年て 幼稚園卒園するぐらいか

> がんばれ

えらいえらい よく頑張った( ´,_ゝ`)
907ギコ踏んじゃった:2009/08/09(日) 13:02:00 ID:xLxxJ9u1
>>902
俺はギター暦18年だが、ピアノは難しいな

( ´,_ゝ`)プッ
908ギコ踏んじゃった:2009/08/09(日) 15:05:22 ID:m7jZjqmg
>>902の人気に嫉妬
j-popならアルペジエータの付いたシンセの方が向いてるじゃないか?
コードを押していれば、リズムに合わせて勝手にアルペジオを弾いてくれる。
なんとかサマになるよ。
909ギコ踏んじゃった:2009/08/09(日) 15:34:46 ID:jPq2JxBD
俺はピアノ暦13年だが、ギターは難しい。そういう人間もいるさ
910ギコ踏んじゃった:2009/08/09(日) 21:58:53 ID:KhzJmOOS
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      俺はピアノ暦13年だが、ギターは難しい。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
911ギコ踏んじゃった:2009/08/10(月) 21:17:41 ID:dL9OMSPi
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      俺はもし皆様方のご都合さえ宜しければしゃぶれ。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  俺はマジで言ってんだよ。
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
912ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 23:53:20 ID:MzTJWnPs
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
913ギコ踏んじゃった:2009/08/17(月) 00:56:38 ID:fHWBfh5j
MIDI関連機器を購入して録音機能や外部音源を利用できればと考えている
調べてもイマイチ分からん・・・、何か例があったら挙げてもらえないか?
914ギコ踏んじゃった:2009/08/17(月) 01:26:31 ID:ZSzdi/ej
MIDI-USB変換器使ってPCと連携すれば万事解決
915ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 19:32:34 ID:lfBwz+0M
>>900
いまどきバイエルみたいなけ欠点だらけの教材を使うようなピアノ教師は信用できん
バイエルは基本でもなんでもないよ

 
916ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 20:15:36 ID:JZ0nXl8B
LP-350の出荷はまだかなー
917ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 21:41:54 ID:i2sTUpKV
来週だお
918ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 22:09:18 ID:NhdXTwAx
>>915
> いまどきバイエルみたいなけ欠点だらけの教材を使うようなピアノ教師は信用できん
> バイエルは基本でもなんでもないよ

と、バイエル挫折者が申しておりますw
919ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 23:49:04 ID:Ova8TLAr
>>915
>バイエルは基本でもなんでもないよ
ワロタw
920ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 21:15:55 ID:Lb8kHW9H
>>915
同意。今時こんなの(バイエル)使ってるのは日本だけだって音大出た歌の先生が言ってたね。
バイエルを教えようとするピアノの先生は信用しない方がいいとも聞いたことがある。
歌で言えばコンコーネのように、ピアノにも良い本はたくさんあるのに。だって。
921ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 21:33:34 ID:RDFfllXE
バイエルが散々問題視されているのに他の教本について勉強してないわけだしなあ
ところでここってKORG電子ピアノスレであってる?
922ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 22:31:57 ID:8ozCIyoA
SP-250とかは初心者が買うからバイエルネタもいいんでないの
そんな俺はバーナムで独学中
923ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 23:03:44 ID:tP3E93Ly
>>920
> 先生が言ってた

> 信用しない方がいいとも聞いたことがある

> 良い本はたくさんあるのに。だって

>>915のバイエル挫折者って必死すぎて笑えるなwww
924ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 05:57:45 ID:R0gvnx5N
>>920
じゃ何が良いの?
ツェルニー100番でつか
925ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 10:12:57 ID:DaJeOJo3
ハナクソ野郎>>920が、バイエル云々言うんじゃねー、このカスw
ハナクソ野郎>>920は、とりあえず両手の指を5本ずつ使うようになるのが先だろw

12調(短込24調)4オクターブスケールにカデンツァ、アルペジオ等が普通に出来るようになって、
せめてショパンのエチュードの一曲目としてエオリアンハープを練習し始めました、程度になってから出直せよ。
三角形の底辺というか、三角形の底辺と地面との間に挟まれたジャリの分際で、偉そうな事をいうなよ。

>>920「音大出た歌の先生が言ってた」
なんでピアノの先生じゃないんだよ。
あ、いや、素朴な疑問。w
926ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 21:57:57 ID:WhmQhGT4
>>924
初心者はバーナムピアノテクニックとかがいいんじゃないの?
927ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 22:48:13 ID:JCkt5WAO
尾奈二位に技術なんていらんだろ
928ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 23:27:06 ID:zqNzEi7O
オナニーで重要なのは想像力だよ
929920:2009/08/21(金) 23:47:19 ID:HKZt1hit
>>925
ごめんなさい。。スズキメソードだったので、バイエルは実はやったこと無いです。。。
今はピアノじゃなくて歌習ってるから歌の先生なのです。
930ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 00:03:36 ID:c2c9eFIG
LP350欲しいけど あんなに重くなくてもいいのいなあ
931920:2009/08/22(土) 00:19:03 ID:oOoAYRzA
って、素直に謝ると思った?

バイエルなんて使い物にならない。
あんなの真面目に練習したところで時間の無駄。
初心者に絶対にお勧めできない。


って歌の先生が言ってました。
932ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 00:34:03 ID:5ighiChm
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
933ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 01:48:30 ID:WDfaJEJe
夏ですなあ
934ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 16:27:55 ID:Lsb6dQZ8
LP350を園児の練習用にと考えてます。
神奈川の東端在住ですが、近所の楽器店を回ってもカタログにしか出会えません。
都内西側、川崎市横浜市あたりですと
どこへいけば実機を見られるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら、是非教えてください!!

上の方で淀橋とありましたが、都内なんですかね〜!?
実際に触れてみて、問題なければ購入するつもりです。
935sage:2009/08/22(土) 16:44:59 ID:ofe1NUXf
> 934
しがない一園児ですが。
あなたが私のために弾いてくれるのであればたとえいかれたオルガンであってもオケーです。
936ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 18:32:29 ID:SStyFs67
ヨドバシなら大抵置いてあるんじゃね?
937ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 21:30:04 ID:jvxEDUP0
>>934
> LP350を園児の練習用にと考えてます。

猿人の練習用ならアリウスにしとけ!バカ親
938ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 22:19:25 ID:cevmdL1i
>934

川崎ラゾーナ4Fの島村楽器にあったよ。
939ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 09:28:29 ID:u7dgqUZz
934です
みなさんレスありがとうございます。

アリウス、少し検索してみましたが、
こちらもなかなかよさそうですね!

これからラゾーナに行って見ます!

ホントにみなさんありがとうございました!!
940ギコ踏んじゃった:2009/08/24(月) 22:30:59 ID:stP1YYUt
LP-350買ったんだが、買うときに比較したのはCASIOのPX730。
デザインは、LP-350>PX730だが、
引き心地(アップライトに近いかどうか)は、PX730>>>LP-350。
子供用なら、まだPX730の方が良いのではないかと思いますが。。
941ギコ踏んじゃった:2009/08/24(月) 22:50:51 ID:7rG7qLVM
緒菜二位するならLP-350ですよネ!
942ギコ踏んじゃった:2009/08/25(火) 00:11:22 ID:qZnnpKiu
ここは鰹スレじゃないぞ、スレタイ嫁
943ギコ踏んじゃった:2009/08/25(火) 23:02:45 ID:IPtHFMJR
>>941
安物の電子ピアノでなければオナニー出来ないという固定観念は捨てるべきだ。
オナニーとは自慰のことだからね。
自分を慰めるためにピアノを弾けばオナニーなんだよ。機種は問わない。
オナニーを人に見せるプレイというのもある。
だから超高級コンサートグランドピアノでももちろんオナニー出来るわけだ。
オナニーだからといって、お手軽に済ましてしまってはもったいない


944ギコ踏んじゃった:2009/08/26(水) 21:45:30 ID:XwLLeZE0
電子ピアノはオナニー
グランドピアノは風俗
945ギコ踏んじゃった:2009/08/26(水) 22:39:08 ID:jtwQ2suC
LP-350って、一人で2階から1階まで降ろせませますか?
946ギコ踏んじゃった:2009/08/26(水) 22:48:39 ID:LqC7FU8F
堕ろす?

緒菜穂は妊娠しませんよ。
947ギコ踏んじゃった:2009/08/26(水) 22:57:48 ID:Nu/DPCm4
>>945
バラせば降ろせるけど、女の子や鍛えていない男じゃ無理だぞ。
特に鍵盤部分はデカイくて持ち辛いから、本来の重量よりも重く感じる。

2リットルのペットボトル1ケースが12Kgなんだがアレを4つ重ねて持ち運べるなら大丈夫だ。
948ギコ踏んじゃった:2009/08/26(水) 23:39:02 ID:apv0G77I
>>947
> 2リットルのペットボトル1ケースが12Kgなんだ

へえ〜!知らなかったよ!!
949ギコ踏んじゃった:2009/08/27(木) 02:09:18 ID:CdiYlyAV
>>947
重心が違いすぎるから無理に決まってんだろボケ。
950ギコ踏んじゃった:2009/08/27(木) 06:26:18 ID:/VY1DuTL
と、鍛えていない男が申しております。。。
951ギコ踏んじゃった:2009/08/27(木) 23:42:16 ID:xvUvgWcF
>>949
それはお前の体幹が弱過ぎるからだと思うぞ。
ひょっとして床引きデッド100kgも持ち上がらない雑魚男か?
952ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 21:27:18 ID:q1yABYHO
床ひきデッドってなんだ?
953ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 21:46:40 ID:Yj4vwyr7
>>952
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88
ウェイトトレーニングの種目で、主に背筋力が鍛えられる
954ギコ踏んじゃった:2009/08/28(金) 23:53:09 ID:17/q1uuU
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
955ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 22:06:21 ID:v2XoMGbc
>>945,>>847
バラしての話なら、男ならよほど筋力のない人でない限り大丈夫。女は知らん。
箱のままでならかなり力に自信のある人でなければ無理。
組み立てた状態でなら常人には無理。
956ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 22:52:14 ID:bHqJ+8p6
すいません、座イスはバラさないと持ち運べないでしょうか?
957ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 00:26:25 ID:W2r78Oko
おととい試奏してきて昨日ネットでLP-350注文してきた
958ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 00:59:05 ID:pzteHNJC
試奏した先で買えよバカ
959ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 01:03:51 ID:QmUO5t5i
ネットのが安いからだよね
960ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 01:33:43 ID:W2r78Oko
うん
島村よりも送料込みで1万安かったからね
1人で組み立てるのがんばろう
961ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 07:07:32 ID:QGYLhwLK
不良品に泣けバーカ
962ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 07:22:51 ID:hHPNvU/g
録音さえできれば
963ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 21:51:24 ID:rAuw53EK
どうか返品つかまされますよう心よりお祈り申し上げます
964ギコ踏んじゃった:2009/09/04(金) 09:51:04 ID:ABpQdeyq
新機種めっさおしゃれやん
965ギコ踏んじゃった:2009/09/04(金) 20:20:19 ID:VoY9AzTm
何色があんねん?
赤の他に
濃い茶色がかっこいいかな
966ギコ踏んじゃった:2009/09/04(金) 22:53:34 ID:7muD7BjN
なぬ?オナホの新商品が出たとな?
967ギコ踏んじゃった:2009/09/04(金) 23:53:08 ID:I5yV1zVm
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
968ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 17:50:24 ID:5XTRhaVB
ピアノダイレクトのやつは店頭展示がないらしい(当たり前と言えばそうだけど)
…これ買う人って試奏もせずにぽちるわけ?
969ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 19:18:50 ID:2ZX/84yi
そういうことはお前が直接ピアノダイレクトで買う人に聞けばいいだろ、ボケ!
970ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 22:55:05 ID:CaWRvkMu
PCを介さないでMIDIで録音と再生できないものでしょうか?

具体的には、レッスン室にある電子ピアノで先生が演奏→MIDI録音
自宅のLP350で再生してアンサンブルの練習

というのがやりたいのですが・・・。
いくらネット上を探しても見つかりません・・。
どなたか教えてくださいませんでしょうか・・・。
971ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 23:14:47 ID:fPhW6mQz
ハードシーケンサ使えばいいんじゃないの?
QY100とか
972ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 23:41:02 ID:CaWRvkMu
ハードシーケンサは高すぎて・・・。
しかも要らない機能が多すぎるし。
QY100を買えるひとが
録音機能のないLP350を果たして買うでしょうか(´;ω;`)ブワッ

LP350に録音機能がないぶん、
なにかないかとも探しているのですが、
見つからないです。予算は1万円程度で。
973ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 23:59:58 ID:JdunwAdD
ノートPCがあればピアノ教室に持っていってMIDIインターフェースを介して録音するとか
974ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 00:42:34 ID:ThWbwpJK
あとは録音機能とMIDIインターフェースが付いたジャンクキーボードを探して使うぐらいじゃね?
PCが無理ならMIDIを諦めて普通のレコーダ使うしかないだろ
975ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 00:57:22 ID:XOHBku7A
ヤフオクで中古のQY70なら、1万ぐらいで落とせるんじゃない?
976ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 01:02:27 ID:RyLEXpE6
昔カシオでFDに記録するMIDI装置がなかったっけ?
977ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 01:29:31 ID:IY1dfrW4
>>972
「伴奏君」MDP10
http://yamaha.jp/product/keyboards/midi-players/mdp-10/

MDP-30
http://yamaha.jp/product/keyboards/midi-players/mdp-30/

中古ZOOM ズーム / RT-323
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/455260201/

本命は予算の縛りからすると RT-323
978ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 01:41:08 ID:IY1dfrW4
一応補足しておくと
RT-323 は製品カテゴリーとしてはリズムマシンなんですけど、実は MIDIレコーディング
機能が実装されている、なんともひつ粒で2度おいしい仕様です。

http://www.zoom.co.jp/japanese/products/rt323/

979ギコ踏んじゃった:2009/09/06(日) 11:35:04 ID:efKV2N/r
980ギコ踏んじゃった:2009/09/07(月) 12:15:43 ID:x7wcpcx9
みなさん、ありがとうございます。
ノートPCはWIN98のしかないので、
性能的に使えるかどうか・・・。
5万円ノート買う余裕もないし。

>977さんがわざわざURLも探してくださったので、
RT-323を候補に考えて見ます。
でも見た目があまりに難しそうなので、
本当に使えるのか、ググりながら、下調べをしてみます。

しかし、録音機能がない、というのは、
こんなに困るものだとは思いませんでした・・・_| ̄|○
MIDIは普及しているから、USBフラッシュみたいな感じで
気楽に持ち運べるものだと勝手に信じていた。
981ギコ踏んじゃった:2009/09/07(月) 20:19:44 ID:r/N0PMfC
ピアノのMIDIリアルタイム入力くらいならWin98デフォのマシンで充分だろ。
Pentium以上なら問題ない。
982ギコ踏んじゃった:2009/09/07(月) 20:35:35 ID:BPvwjtvh
電子ピアノによってはUSBメモリにMIDI録れるのもあるよ
983ギコ踏んじゃった
MIDIって楽器間のシリアルインタフェースのことだからな
USBメモリとかは邪道