【X2,X3】KORG X シリーズ総合 3【05R/W,X5D/DR等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 08:34:07 ID:va+rPRfL
弾かないときに上に敷くもののオススメない?
953名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 12:49:04 ID:LhPqYnuf
俺いつもバスタオルかけてる
954名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 23:33:29 ID:Yx5sR4Vt
バスタオルいいね
なんかいい布無いかなと思ってたら意外な所にww
955名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 17:21:02 ID:XKHSBPDC
ライブ会場とかで売ってるスポーツタオル?みたいなサイズのものが
ちょうど61鍵にジャストフィットするから使ってる
956名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 19:53:12 ID:O2Ocx/d0
カーテン使ったらキズだらけになった
957名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:38:18 ID:PwIRWG0E
X50ってMIDI THRU端子ないんだな・・・
今日ふと気づいた。
マスター→X50→インターフェースってやろうと思ったのに。
958名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 01:54:12 ID:88Oq1OVI
初シンセを買うんだが、X50とM50ならどっちが幸せになれる?
959名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:12:53 ID:OTMY1ZJo
X5とX3って上位機種、下位機種の関係?
960名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:17:32 ID:FhfvzNSs
発売されたときは、X5はシーケンサーを外した
X3の下位機種みたいな売り方をしてた。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:53:51 ID:OTMY1ZJo
>>960
なる、サンクス
962名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 16:25:49 ID:unQh/S37
X50いいなー
欲しすぎる
963名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 20:02:44 ID:xYB13ZRe
俺買ったけどまったく使ってないよ。結局プラグインシンセばっかり使ってる
964名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 19:37:59 ID:uWzegMAo
昔バンドやってて、x5使ってるやついたんだけど、いくらボリュームあげても
ドラムギターにかき消されて泣いてた。俺の01/wはエキサイターかけて
ゴリゴリ。耳いてー。 勝ったぜ。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 00:14:27 ID:OhofdNlB
X50在庫切れ過ぎ
買えたと思ったら、確定メールで入荷未定の連絡とか勘弁して欲しい
966名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:20:50 ID:4o/5OgYe
この価格帯ではコスパ最高だからね
競合機種がチープすぎるJUNO-Dや
ムダにデカくて見た目もダサいMM6じゃそりゃ売れるよ
MM8は鍵盤目的のユーザーに売れてるけどね
967名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 21:10:33 ID:NVFwBBst
X-50ってMIDIコントローラーで使えますよね?

現在X-50 MIDI OUT→インターフェースMIDI IN→USBでPCインスコのDAWで
つないでますが音が出ません。・゜・(/Д`)・゜・。

【環境】
cele 2.66Ghz メモリ2GB XPSP2
インターフェースUA-4fx
DAW SONAR PE8

どなたか同じような環境の方ご教示ください。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 22:20:41 ID:3yTcjHD5
他の鍵盤つないだ場合は動作してんのか?
969名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 04:00:35 ID:MpyImRyh
>>968
x-50しか持ってません><
MIDIケーブルは新品なんすけどね(オーディオテクニカ)。
echo-backも切ってるし、どの設定に問題があるのやら・・・
ちなみにAUDIOはきちんと鳴ってます。
俺は鍵盤弾けないのでMIDIないと困るんです><
970名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 06:24:41 ID:FDnlg12G
音が出ませんって、何の音が出ないって言ってるの?
まさか…
971名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 06:54:33 ID:Oj7wfo3b
>>967,969
その文面では何が問題か切り分けできないから
もうちょっとしらべてくれ。
X50はMIDIOUT/USBMIDIOUTともMIDIはたれ流しだよ
なんとなく SONAR か UA4FX の問題のように思える。

1 X50 を直接PCにUSB接続した場合MIDIはSONARに届いているか?
 この場合X50とSONARはOKでUA4FXの問題になる

2 元の設定のままでソフトをSONAR ではなくてMIDI信号モニターソフトにした場合
 MIDIはPCに届いているか?この場合はX50とUA4FXはOKでSONARの問題になる
MIDIOX http://www.midiox.com/ これインスコして調べてくれ
972名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 07:02:09 ID:Oj7wfo3b
連書きすまん。
もう一個見落としがちなのはMIDIケーブルの結線がある。
X50のMIDIOUT<->UA4FXのMIDIIN
X50のMIDIIN<->UA4FXのMIDIOUT
これがさかさまだったら当然信号は流れないから一回だけチェックしてくれ
973名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 16:49:37 ID:LFnU0BWY
>>967,969
まさかとは思うが、
MIDIケーブルつないだだけじゃ
パソ本体からX50の音はでないぞw

MIDIデータの流れ
X50(MIDI-OUT)ー>(MIDI-IN)UA4FX(USB)ー>(USB)SONAR
この場合、X50とSONARの両方で音が出てる。

SONAR(USB)ー>(USB)UA4FX(MIDI-OUT)ー>(MIDI-IN)X50
SONARのMIDIデータを再生すればX50が鳴る。

オーディオの流れ
X50(AUDIO-OUT)ー>(AUDIO-IN)UA4FX(USB)ー>SONAR
ただし、SONAR側でオーディオトラックを作って
その入力ソースをUA4FXからの入力に指定しないと
X50の音はSONARからは出ない。
974名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 20:56:48 ID:MpyImRyh
>>971-973
みなさんありがとうございます。

教えていただいたように行ったところ信号は届いているようです。
が、ヘッドフォンでもスピーカーでもモニターできません。

UA4FX買うまではASIO4ALL入れてたんですけど
アンインスコしても大丈夫ですかね?なんかこれとぶつかってるぽい。
AUDIOの入力や出力にUA〜の表示が出てきません。

975名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 21:41:04 ID:Oj7wfo3b
>>974
あーそういうことね。
SONARのメニューのオーディオダイアログを開いて
一番右のタブにデバイス-フレンドリーネームの設定があって
そこに
□ASIO4ALL チェック付き
□UA4FX 選択できない
になってない?
ASIO4ALLのチェックを全部はずすとUA4FXが復活しない?
ここをはずしてUA4FXにチェックをつけておくだけでアンインスコは必要ないと思うよ
976名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:06:00 ID:MpyImRyh
>>975
重ね重ねアドバイスありがとうございます。
チェックははずせるんですけど(asio4all)ua4fxが
グレーのままでチェックできません。

ギター録音時にはzoomのG2.1Uをインターフェースがわりに
使っています。ステレオでOUT・録音できるのでasio4allは残しておきたいのですが。

あとずうずうしくて申し訳ありません、初歩的な質問を。
インターフェースを介してPCへ繋げば、PCのサウンドカードで
スピーカーから音が出るものだと思っていたのですが、
まだ何か足さなくてはならないのでしょうか。DTMは15年くらい前に
MACのVISION以来です。あの頃はこんなにヤヤコシクなかったので戸惑ってます。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:18:24 ID:Nt1nrumR
わろ
978名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:20:45 ID:Oj7wfo3b
>>976
うーんわかんないなあ。ASIOデバイスは同時にひとつしか使えないとかの制限が
あったのかもしれない。WDM/KSドライバなら融通利くかもしれないが
こっから先はスレ違いぽくなってきたのでSONARの初心者スレに行って聞いてくれ。
979名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:32:28 ID:FDnlg12G
ぶっちゃけ質問の仕方が悪いと思うよ。
全然理解できないもん。

>インターフェースを介してPCへ繋げば、PCのサウンドカードで
>スピーカーから音が出るものだと思っていたのですが、

・インタフェースはオーディオですかMIDIですか?
・繋ぐのは何ですか?
・何の音が出るものと思ってたんですか?
980名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 00:09:57 ID:qX3l/Zzd
音楽大出身の人とかって論理を組み立てられない
人って結構いるのでよくこういう話し方になるよ。とにかく必死なんだけどわけわかめ。
俺慣れちゃったってことは俺がエスパー化してるのか。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 01:16:07 ID:C5lZoURW
皆さん日をまたいでまで申し訳ないです。

現在の設定
X-50 MIDI OUT→UA-4fx MIDI IN
UA-4fx USB→PC SONAR

UA-4fxとSONARにはMIDI信号来ています。でも音が鳴らない><
今日はつーか今夜はあきらめます。SONARスレだとマニュアル嫁で終わるんですよね・・・

>>979
・インタフェースはオーディオですかMIDIですか?
DAWを使用するのに必要な機材だと解していますが違いますか?

・繋ぐのは何ですか?
X-50です。

・何の音が出るものと思ってたんですか?
MIDI OUTから出力されるX-50の音がでるものだと思っていました。

質問の仕方が悪くてすみません・・・

>>980
そんなたいした出自ではありませんが、感覚で喋るとはよく言われます。
そういう人は文章書いてもダメですね。友人がエスパー化してるので
随分助けてもらってます。・・・反省。

残りも少ないのに皆さんありがとうございます。
詳しい人に直接家で教えてもらうことにします。本当にありがとうございました。
982名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 11:47:36 ID:F2/YnBli
Sonarから出て欲しい音は何の音?
ソフトシンセ?X50?
983名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 12:21:16 ID:O5ctGguE
多分トラックのモニタのスイッチだと思う。
984名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 14:48:45 ID:n63BVwpc
>・インタフェースはオーディオですかMIDIですか?
>DAWを使用するのに必要な機材だと解していますが違いますか?

オーディオインタフェースとMIDIインタフェースというのは全く別。
そのどっちですかと訊いてるのに、回答になってないってことは
区別が認識できて無いんじゃないの?

>MIDI OUTから出力されるX-50の音がでるものだと思っていました。

MIDI OUT経由では絶対にX50の音は取り出せないです。
X50の音はX-50のオーディオアウト以外からは絶対に出ません。
X50のオーディオアウトとUA-4fxのオーディオインを繋いでください。
985名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 15:48:22 ID:C5lZoURW
あれからいろいろ試してみました。

>>982
X-50の音です

>>983
モニタースイッチはONですが聴こえてきません。

>>984
区別できてませんでした><ちなみにUA-4fxはどっちなんでしょう?
AUDIO IN-OUTもMIDI IN-OUTもついてるし、windowsヤヤコシイです。

理解できてるみなさんスゴイ。マニュアル嫁ってことなんですけどね。
オーディオで繋いで鳴らすのは、この質問群を書き込む前に試して
成功しています。「よーしあとはMIDIだウッシッシッシ」とほくそ笑んで
いたらこんなんなってしまって皆さんに迷惑かける結果に・・・。

質問の仕方を変えてみます。
X-50をMIDIコントローラーとしてリアルタイム入力、後でSTEP補正を
行いたいと思います。リアルタイム入力なので当然弾いてる音をモニター
しながらTRACK作成したいです。持ってる機材と環境は、

cele 2.66Ghz メモリ2GB XP SP2
X-50 (AUDIO?MIDI?)インターフェースUA-4fx
DAW SONAR PE8 です。

>>982さんのレスでふと疑問が・・・
X-50をMIDI音源として使うには、私のやり方ではダメなのでしょうか
X-50ってMIDI音源になり得ない?
986名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 17:37:23 ID:fVSmRvLE
MIDIはあくまでも制御信号をやりとりするための規格で音声信号が流れる事はないっしょ。

今も昔もPCとMIDI音源の間はこういうパラメータで音を鳴らせって信号がやりとりされるだけだと思うんだが。
987名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 19:43:19 ID:O5aCwSbz
>>985
UA-4FXのライン(赤白の端子)のINとOUTにはX50とPCは接続してあるの?
988名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 20:18:58 ID:n63BVwpc
>>985
>X-50をMIDIコントローラーとしてリアルタイム入力
「MIDIコントローラーとして」と言った時点で、読み手は
X50の音源は使わないんだなって思うんです。わかってます?

>X-50をMIDI音源として使うには、私のやり方ではダメなのでしょうか

X50をMIDI音源として使うには、X50のMIDI INに何か繋いでないと無理。
X50のMIDI INに何繋がってます?
何もつながってなかったら鍵盤触るとき以外、音出ないですよ?
989名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 21:48:30 ID:C5lZoURW
結局友人彼女が来てるので行けないということになりまして
またこうして質問させて頂いているのですが皆様レスありがとうございます。

>>987
してないです。
でもSONAR側の設定でPCのスピーカーから音が出るようになりました。

>>988
MIDI IN何も挿してないです。
えっと・・・ということはX-50をコントローラーとして使う場合は
MIDI音源と同時使用はできないってことでしょうか?

【やりたいこと】
SONARのMIDI TRACK作成時にX-50で音を出しながら入力したい
なのですが、ソフトシンセ使った方がイイのでしょうか・・・
990名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 22:33:01 ID:n63BVwpc
Q1.MIDIとは何か?
Q2.LOCAL OFFって何のために使うの?

このふたつ宿題にしとくので、理解したらまたどうぞ。
もう全然X50の話じゃないし。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 23:01:29 ID:C5lZoURW
>>990
MIDIは理解しています。
LOCAL OFFはLOCAL CONTROLのON/OFFのことでしょうか?
マニュアル通りに設定しているのですが・・・

仰るとおりX-50の話じゃなくなってしまってすみません。
初心者スレというところを見つけたのでそちらでうかがってみます。

レスしてくれた方々ありがとうございましたm(_ _)m
992名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 23:20:10 ID:n63BVwpc
理解ってのは言われたとおりにやったかどうかじゃなくて
言われなくてもできるぐらいわかっているかであって・・・
993名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 00:42:48 ID:YS4Xveh1
意味わかってる?って事ね。
994名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 10:11:15 ID:iojL/RUL
MIDIってのは楽譜みたいなもんだから音自体の送受信はないよ!
995名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 16:26:50 ID:YS4Xveh1
頭痛い
996名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 20:03:56 ID:BQATU1Bm
MIDIをMP3にするにはどうすればいいですか
997名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 22:03:29 ID:YsJPZfed
次スレ誰か立ててくれ。
今度はMicroXも仲間にしてやってくれ
998名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 22:39:10 ID:NUTMlbQh
microXは単独スレがあるっつら
X50の兄弟だからこのスレで扱っても不自然はないと思うけどね
ところで検索にひっかかるようにX50もスレタイに加えたらいかがかぬ
999名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 00:50:10 ID:U01MxZrm
吐き気がする
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 01:16:34 ID:cWH6VjcT
次スレ

【X50,X5D】KORG X シリーズ総合 4【05R/W, X3等】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1244132077/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。