1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 20:28:28 ID:6zg8O136
2
3 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 20:32:30 ID:xfjNx8ha
4 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 20:35:34 ID:xfjNx8ha
5 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 20:37:59 ID:xfjNx8ha
>>1おつかれ!!
あの状況から自ら立てるとはやるな!!
ナイス行動力
6 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 20:40:59 ID:+IHGduGN
7 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 20:43:16 ID:TgnEsbCD
テンプレ忘れてたわ ありがとう
8 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 20:44:33 ID:6zg8O136
スルーでもいいけど、今後演奏会の感想やら批評やらで盛り上がるようなら荒らすよ
9 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 20:48:30 ID:14F3K+uu
次スレはここですね
>>7 いえいえ、どういたしまして
英語で言うと
You are welcome!
しかし、本当に好きな曲を練習するのは楽しいな
一音目でおもわず微笑んでしまった
スルーするため話題を出すに必死という感じかな
そういやこの時期って指の強張りが半端無いけど、
皆は普段どうやってウォーミングアップしている?
それほど寒くない地方なら、そんな心配もないかもしれんけど
そもそも管理人はリンク先にBBSつけるとか考えたことはないの?
漏れはお風呂に入る
背中にあったかいものを背負ってる「○たぽん」とかw
その状態でリトルピシュナの1−2&スケール おててがあったかくなるよ
>>1,
>>3-4 禿乙。
なんか2時間ほど練習してるうちにカオスなことなってたんだなw
俺は寒くなくても指が強張ってるから無問題www
16分が4つ続くと力入っちゃうからなあ。まず脱力から何とかしないとほほ・・・
それはいいけど
今後もこのスレで演奏会を続けるつもりなのか違うのか、どっちなんだよ?
今だけスルーしてる気か?
>>12 お湯か、気合いで弾くかだな
冬はつらい
けど夏は夏で汗が…
やっぱ春か秋やな〜
さらにいうと、夏より冬のほうが好きだから秋がいいな
それはいいけど
今後もこのスレで演奏会を続けるつもりなのか違うのか、どっちなんだよ?
今だけスルーしてる気か?
それはいいけど
今後もこのスレで演奏会を続けるつもりなのか違うのか、どっちなんだよ?
今だけスルーしてる気か?
それはいいけど
今後もこのスレで演奏会を続けるつもりなのか違うのか、どっちなんだよ?
今だけスルーしてる気か?
それはいいけど
今後もこのスレで演奏会を続けるつもりなのか違うのか、どっちなんだよ?
今だけスルーしてる気か?
それはいいけど
今後もこのスレで演奏会を続けるつもりなのか違うのか、どっちなんだよ?
今だけスルーしてる気か?
それはいいけど
今後もこのスレで演奏会を続けるつもりなのか違うのか、どっちなんだよ?
今だけスルーしてる気か?
それはいいけど
今後もこのスレで演奏会を続けるつもりなのか違うのか、どっちなんだよ?
今だけスルーしてる気か?
それはいいけど
今後もこのスレで演奏会を続けるつもりなのか違うのか、どっちなんだよ?
今だけスルーしてる気か?
なるほど、やっぱ皆似たような感じか
お湯は効果あるけどアフターケアしねぇと、
皮脂とられて逆剥けとか、あかぎれがあるんだよなw
時間あるときはバッハなんかのゆったりとした、十指を万遍なく使う曲も効果ある
結論も出ないうちから荒らさないでくれる?
お前らがスルーしてるから出ないんだろうが
>21
まだ開催まで3ヶ月もあるんだし 慌てて今結論出すこともないと思うけど?
いまこのスレ全員の総意がいきなり出るとも思えないし
そのうちに流れって出てくると思うよ
申し訳ない。
25 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 21:38:52 ID:gdJDDIoV
>>18 てゆうか、もう「荒らしはNG登録」でいいんじゃね?
向こうには、別スレでやってほしい理由は特にないようだから
誠意のある返答が無いから俺はもう無視するよ
このスレで演奏会続けよう
その方が盛り上がる
ただの煽りはいりません
向こうで決めるとなった矢先に「こっちでやろうぜ、反対は無視!」か
ところで今、挑戦中の曲とかあるか?
俺はバッハ=ブゾーニのアダージョBWV564
俺もバッハ=ブゾーニのアダージョBWV564
漏れはインヴェンションの14!
32 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 21:51:09 ID:TgnEsbCD
ショパン革命
きんたま
きんたま
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
まんこ
革命の左手は動かせる気がしないな
てかショパンは全部弾ける気がせん 挑戦したもの全て挫折した
ヒント:太田遺産
37 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 22:43:35 ID:JiQGi6yU
そういえば最近太田胃酸のCM見ないな
潰れたのかな?
>>35 もしくは4番ホ短調で
ノクターンだったら19・20番あたり
太田胃酸をえっちらおっちらつまりながら練習してると恥ずかしいんだよな。
近所の子供に馬鹿にされてるような気がして。被害妄想だろうかw
音が外に漏れない防音室がほすい。
40 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/18(金) 23:10:22 ID:R/HSkfTJ
雨だれとノク9-2ってどっちが難しいと思いますか?
挑戦した曲
ノクターン2、10、12番、幻想即興曲、エチュード10-3、4、10、25-6、
ワルツ1、6
これ全部挫折したけど本当にノクターンの20番は大丈夫なんだろうか?
唯一仔犬だけは最後まで暗譜したけどトリルで挫折した
ノクターン20番て確か戦場のピアニストって映画で流れてましたよね・・・
映画館で一人泣いた記憶が。
>>41 百歩譲って、25-6の嬰ト短調なんて最難関曲は挫折して当たり前じゃないかw
ノクターンの20番は左手のアルペジオが弾き易く、憶え易い音形だったな
コーダの17連譜と35連譜は鬼門だが、テンポ崩してでも弾けばそれなりになる
ノクターン20は中間部があまりなじめなかったな。
前半と後半のトリルの旋律はとても綺麗なんだが。
まあ、ショパン自身も「コレ、協奏曲2番の練習用ね」と、
姉ルドヴィカの練習曲として作曲したもんだから、継ぎ接ぎ感は否めないわな
そもそも出版するつもりがなく「死後焼いてくれ」と言われていたものだから余計に
中間部のマズルカ風の部分が写筆者ごとによって微妙に違うが、
個人的には『戦場のピアニスト』でも使われた、上声部のある版が好きだ
>>40 レガートとか気にしないなら雨垂れのが楽だと思うよ
暗譜するのはノクターンの方が楽
KYなんて糞食らえ
流れぶった切って昨日暴れてた彼に1票入れておく
ただし昨日暴れてた彼にも一言
コピペや議論もできなくなるような妨害行為は行わないように
それは2chの趣旨とは反するので
48 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 04:55:54 ID:nSxvM/K1
>>41 凄い挫折っぷり(^-^;
でもその気持ちは尊敬します
エチュード10-3は半年間毎日30分位頑張ったら全部弾けるようになったよ!
29さい独学歴2年と半年。
49 :
マロンちゃん ◆JVCfVGdZ96 :2008/01/19(土) 06:59:13 ID:9Y0MFebp
演奏会の話は、俺もはっきりさせておきたい
多数としては
・別スレでやらなければいけない理由があれば別スレでやる
・特に理由が無ければこのスレでやる →理由は、そのほうが面白いし盛り上がるから
これに対して少数派からの明確な回答が無ければ無視(NG登録)ということで良いよね?
もちろん、ちゃんとした理由で返答されれば、直ぐ別スレに移るよ
>これに対して少数派からの明確な回答が無ければ無視(NG登録)ということで良いよね?
あまりの上から目線に一瞬気が遠くなった
自分は元々どちらでも良いけど
こんな奴に仕切られるくらいならこんなイベント無いほうが良い
25=50か?
お前もうずっとコテつけてろよ。
NG登録するから。
54 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 11:07:04 ID:ABbroJFT
55 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 11:08:17 ID:ABbroJFT
>>53 おまえうんこだろ?
うんこが立てたスレなんて臭くて行けねーよ
56 :
51:2008/01/19(土) 11:12:02 ID:uLq3H4hI
元々の話だろそれは
無いほうが良いと言ってるだろ
脳みそ足りてんのかハゲ
★提案
「このスレで演奏会の話をするか、別スレに分けるかを討論するスレ」
を作成し、そこで大いに議論してもらいたい。
議論するのは構わんけど、罵り合いと人格批判は荒らしと同等だ。
俺が昨日暴れてた者だが
企画自体が嫌なわけじゃないからね。
ただ、どんな理由を示しても「明確な回答」と捉えられないならどうしようもない。
大体、理由なんてそれぞれの価値観だし。
俺にとっては
「このスレでやる →理由は、そのほうが面白いし盛り上がるから」のほうが「明確な回答」とは捉えられない。
61 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 12:30:21 ID:ABbroJFT
62 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 12:31:16 ID:ABbroJFT
また蒸し返してんのか。しつっけーな。まあ厨房のご機嫌も一週間も放置すれば
収まると思うがw
ちなみに49のマロンはウイルスなので中位。
zz.tcで分かる
65 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 15:12:46 ID:QTTMKcf4
>>63 やっぱりウイルスか
よかった踏まなくて
ありがとん
>>64 知ってるなら教えろよ
性格悪いな
消えろ
66 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 15:28:53 ID:dtdEfHhS
ちょっと困っちゃうね
>>60 演奏会はこのスレで始まったことだし、何のルールにもマナーにも違反していない
別スレでやってほしいならその理由を言うべきだ
それが世の中では常識だよ
>>大体、理由なんてそれぞれの価値観だし。
これ分かってるんなら何で自分の意見だけを通そうとするの?
意見が分かれたときって、普通は多数決で決めるもんだよ
一つ言わせてもらうけど、俺は最初は別スレでやるべきだと言っていたんだぞ
つまり少数派だったの
でも、君があまりにも自分勝手な理屈を言っていたから反論している
へぇ〜
>>51 なんか勘違いさてるっぽいから言っとくけど
NG登録してくれって向こうが言ったんだぞ?
「このスレで演奏会続けるなら荒らす。嫌ならNG登録しろ」みたいに言ってたじゃん
最近小学校6年までやっていたピアノを独学で再開しました。
相当あのときは楽しくなかったのか、ブルグミュラーの進歩で止まっています。
皆さんよろしくおねががいします。いっしょにがんばりましょう!
ってかんじでこのスレきたんだがみんななにしてんの? 俺もしやスレ違い?
73 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 15:58:35 ID:nm/Qqd35
>>68 現時点でスレの正常な進行を妨げているので、どっか別の所に行ってくれませんか?
演奏会が邪魔と言うより、現時点で邪魔です。
74 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 16:01:04 ID:KlwtsnXO
大学の時にポピュラーピアノを約2年習って、今30歳です。
最近またピアノ弾いてるんですが、この場所の指使いはどうしたらいいか
悩む時があります。また習いに行くのが上達早いですかね?
この場所って?
そのくらいならいくらでもネット上に情報転がってると思う
76 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 16:16:34 ID:QTTMKcf4
>>73 あなたがどっか行ってくれませんか?
独学者が楽しく発表会するんだから問題ないと思う
ぜんぜんスレ違いじゃないしね
>>74 あんたこそスレ違い
ここは独学者スレだ
習いに行くか行かないかは別スレで聞いてくれ
>>73 悪かった
じゃあこの話はもう止める
一応まとめるけど
特に理由がないらしいから、演奏会はこのスレで続ける
それが嫌だという人がいるからここまで長引いたわけなんだけど、
こっちで勝手に結論出していいのかな・・・
>>76 待て
>>74は現状独学だからギリセーフじゃないか?
まぁスレチかスレチじゃないかって基準も人それぞれかもしれないな
昨日
「3ヶ月あるんだから結論に急がなくていい」つってたじゃん、
>>70 なんか勘違いしているようだけど
>多数としては
の後に
>これに対して少数派からの明確な回答が無ければ無視(NG登録)
が来るのであれば、NG登録しろと啖呵きった人含めて
少数派切捨て宣言したとしか読めない
81 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 16:48:02 ID:jQdoyutT
ピアノ始めて6ヵ月の19歳
バイエルは93まで来た
最近k545に手を出してしまったんだけど
指が動かない
13小節目からの左手地獄
弾ける気がしない
皆さん545のどの部分が難しく感じましたか?
82 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 17:10:18 ID:dtdEfHhS
10代後半以上の奴は一から始めててはいけないよ?
いきなり好きな曲に挑戦すべき
>>80 すまん、勘違いさせる文章だったな
それ「NG登録しろ」って言った人に対してのレスだ
少数派が他にもいたことに気付かなかった
だけど、あえて言わせてもらうと
このスレに限らず少数派はいつだって切り捨てられてきてる
なぜなら少数派の意見が通るって事は多数派が我慢するって事だからだ
多数派を我慢させたいなら、最低でもその理由は必要じゃないか?
といってもこのスレを見る限り五分五分だよね。
少数多数って、まさか書き込み回数で決めてるわけでもあるまい?
>>71 気にするな。どこの板にもどこのスレにも年に数回ある行事だw
笑って見てればおk
>>74 そりゃ金出すんだから習いに行くほうが有利だわな。でも
>>1にあるように
各種条件が個人によって違うので行くべきか否かは総合的に自分で判断するしか
ない罠。俺も自分の事情を総合的に判断して独学を選んでいるわけだ。
>>81 その部分でつorz。つかどこも難しかったけどな。
運指を学ぶためだけに習うのは損すぎ
習うのなら、どうしても習いたいって感じたときにすべき。
87 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 17:23:01 ID:jQdoyutT
upていいですか?
いいスよ
だいたいそこまで強く反対するんだったら、最初に演奏会やろうやって話が
出たときにどうして反対しなかったんだ。その後も概ねあるをの提案通りに
進んでて別方向に暴走したわけでもない。
ここまで粘着されると、何を今さらって感じだな。
>>84 うむ、それは俺も思ってた
別スレにしてくれと言い出した本人が少数派だって言ってたからそういうことで話してたけど
実際どうなんだろうか
ここは、多数決して決めるのが一番いいかもしれない
「別スレ派」が多数なら、俺含む「このスレで継続派」は黙って別スレ行くよ
これならみんな文句ないよな?
ここでちゃんと決めてしまえば、もう今後もめることはない
>>89 あんたの中では2chの住民は年中2chばっかやってんの?
>>83 専用のスレだって立ってるんだし、両立できそうな気もするが。
なんでそんなに簡単に切り捨てようとするんだろう。
2ちゃんのルールにある「排他的馴れ合いは削除対象」に抵触するほどの馴れ合いでは無いと思うが、
伝統的に馴れ合いが始まると抵抗する人が出てくるのも事実。
過去の発言やコテ同士の関係なんか気にせず気軽にやりたいむきには、
居場所確保の為に抵抗するんだろう。(気にするなと言ってもそれはたぶん無理)
2ちゃんはそういう人も受け入れて大きくなったところなので、
もう少し配慮してあげたらどうなのよ。
こういうのを回数重ねると、コテ同士過去にあったことをベースに会話する場合が
どうしても多くなってくる。
そうすると新参や単純に発表会に興味ない人が、レスの内容や流れを把握するのが
億劫になったり入りづらく思ったりするので、そこら辺も配慮が必要なんだけど、
「そういう雰囲気にしないようにするから」っていう口約束は、
正直信用できないと思う。(別に本人に悪気は無くても)
だからこのスレでやるにしても、あまりコテ同士の感想で埋まってしまわないように
感想だけでも専用スレかうpページに掲示板つくってそこに書き込むようにして、
こっちではコテはなるべくつけないようにするのが望ましいのでは。
まあそれも口約束に過ぎないが・・・。
93 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 17:43:27 ID:jQdoyutT
>>91 たまたま見てないうちにそういう流れになってそういう話で進んでいった
のなら、それに対してはある程度許容しないといけないんじゃないの?
年中見てる自分1人のスレでもないんだから。
>>89 演奏会自体反対している人はいないようだが。
実際に第一回が開催されてみたのを目の当たりにして、
「ちょっとこの雰囲気を今後なんどもやられるのは勘弁」
となったのでは。
>>92 とりあえず第1回を見る限り守られてたように思うけどね。
コテがしつこくやり取り繰り返してたわけでもなし。翌々日くらいには
コテレスもほとんどなかったよな。たった3ヶ月に1度の話しだし、それも
我慢できないというのは異常に感じる。雑多なことが日常茶飯事の
2ch向きではないよw
俺にとっては演奏会よりも昨日暴れてた奴とかのほうがよっぽど迷惑。
しつこいし。
「また蒸し返してんのか。しつっけーな。」
とか言ってたのにいつの間にか話に参加してんの?
98 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 18:08:47 ID:jQdoyutT
出来た!
ソラソラソーファファー
は2、3の指で弾いたら余裕でした
ありがとうございました
>>96 そりゃあなたには十分許容できるレベルだったんでしょう。
でもあなたの感覚をベースに線を引かれても困る。
実際に何人か拒否反応しているんだから、受け入れられない人がいるって事。
私自身も、したらばにでも運営スレ・感想スレを立ててそちらでやってくれないかと
提案しようかと思っていたくらい。
2chでは、そういうものの為にしたらば使うなんてのは、割と良くある事。
みんなちゃんとそれくらいの配慮はしてるじゃない。
>>92 なるほど
ちゃんと理由あったんなら先に言ってくれればこんな険悪なムードにならなかった
「3ヶ月に一回、数日の期間だけコテ」ってのもどうしても駄目なのか?
それくらい我慢してほしいと、こっち的には思う
俺としては演奏会は別スレでもいいと思ってる
でもその方式だとこのスレでやるよりは確実に盛り下がると予想できるし、
それが嫌だからこのスレでやりたいって人もいる
さらに、別スレは演奏会までに落ちるから、演奏会の度にスレを立てなきゃいけない
それは面倒な上に、うpのためだけのスレは2chのマナーに違反していると思う
さて、どうしよう
>>100 やりたいやつの数は変わらないんだから盛り下がることもないでしょ。
>>99 じゃあ君はどううレベルなら「そういう雰囲気」ではないと言うのか?
少なくともコテ同士の感想で埋まってしまってた状況ではなかったよな。
(今は感想関係のレスなんて全くないし)
一回も感想述べてはいけない、コテも1回もレスしてははいけない、
というのならその主張は少しわがままに過ぎると思うが。
まあ
>>92には未来を杞憂してる部分もあるんだろうけど、それは実際に
そうなったときに考えてもよいでしょ。
ていうかまとめサイトに感想スレとかつけたらダメなの?
うpされた曲だけ補完ってのもなんだかなって感じ
105 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 18:42:37 ID:QTTMKcf4
ていうかさあ
この話題でもめてるほうがいい迷惑なんだよ
発表会のときなんてこの状況に比べればかわいいもんだったよ
いいじゃないか何ヶ月かに一度くらいやってもさあ
仲間に入れない奴ってほんと性格悪いよな
個人的には
運営関係の話はなるべく別の場所で
開催概要・参加の仕方・mp3の変換方法などのテンプレ化(余計なレスを増やさない為)
コテは開催前後のみ(これは守られてるが)
をした方が良いのではと思う
感想は微妙
多少ならここでも良いと思うけどあまり多くつくようなら別でやって欲しい
これで暴れていた彼にも提案してみては
仲間に入れないだなんだって思考停止して楽しいの?
108 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 18:45:32 ID:QTTMKcf4
>>99 うるせんだよ
おまえがそんな偉そうなこと言えるくらいこのスレでレスしてきたのか?
それに2ちゃんって誰のもの?
おまえのものじゃないんだよ
ただで参加してるわけだろ
金払ってもいないのにぐだぐだ言ってんじゃねーよ
ここは無料で誰でも参加できる掲示板なんだよ
109 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 18:47:12 ID:QTTMKcf4
お前のものでもねーよ。
111 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 18:50:37 ID:QTTMKcf4
発表会がうざいと感じてレスしてる奴はこの状況で独学者が質問もできない
ことをどう思っているんだよ
発表会のときのほうがよっぽど平和だったよ
文句言ってる奴らは自分のことをよく考えろ
おまえらが自由に発言するなら自由に発表会やってもいいじゃねーかよ
どっちにしたって荒れるわけだからな
113 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 18:52:10 ID:QTTMKcf4
>>110 そうだよ
おまえのものでもねーよ
誰が金だしているんだ?
みんな無料だろ?
無料のところで偉そうなこと言ってんじゃねーよ
115 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 18:54:37 ID:QTTMKcf4
>>112 発表会で盛り上がって発表会に関心のない人がいい迷惑というなら
おまえみたいな心の狭い奴のおかげで独学者が質問できないこの状況を
どう考えるんだよ
おまえらのほうがずっと迷惑なんだよ
117 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 18:57:48 ID:QTTMKcf4
毎日発表会するならわかるけど何ヶ月に一度でそれのために独学で
勉強してそれをここでレスしてなんで悪いんだよ
独学なんだからほかの独学者がどんな練習しているのかやどんな演奏してるにか
知りたいと思うし、何の問題があるんだよ
独学は先生につかないというだけで1人で孤独に勉強することじゃないぜ
118 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 18:59:31 ID:QTTMKcf4
孤独で勉強してどこにも発表しないで自己満足だけのピアノなら2ちゃんに
すら出てくるなよ
ひっそり孤独に勉強してろよ
お前の2chじゃんねーんだろ、お前に指図されるいわれはねーよ。
せいぜい俺らのことをウザがってろよ。
とりあえずお前さん方、もう一辺スレタイ読み直そうぜ。
121 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:07:26 ID:QTTMKcf4
>>119 俺もお前に指示されるいわれはないよ
よく考えろ
指示したのはどっちだ?
発表会をやってる奴らじゃないぜ
発表会の奴らはただ発表会を企画して参加したい人はどうぞと言ってただけだぜ
なのに発表会やるならほかでやれとおまえらが指示したんだぜ
よく考えろ
>>117 同意だな。ここは鍵盤板で、他に多く見られるw脳内スレじゃなく
ピアノ弾いてる人たちのスレなんだから、スレの中で住人の演奏うpがあっても
全く自然。むしろ全くないほうが病的だよ。
125 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:13:01 ID:QTTMKcf4
>>124 おまえは馴れ合うのが頭に来るんだろ?
さびしい奴だな
一度仲間に入ってみろよ
とりあえず迷惑みたいだから
話し合いは今後別スレでしないか?
すぐに決めることもないし。
127 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:13:55 ID:QTTMKcf4
>>126 いまごろ気づいたか
そうなんだよ
発表会よりおまえらのほうが迷惑なんだよ
言っておくけど俺は勝手に思考停止して勝手に罵倒するようなやつと議論するつもりねーから。
サイナラ。
さぁ、盛り上がってまいりました!
うるせんだよ
↑
これは流行るw
130 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:16:18 ID:QTTMKcf4
言っておくが俺はあの発表会の企画すごくためになったぜ
他の独学者の演奏なんて聞く機会なんてないからな
132 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:18:14 ID:QTTMKcf4
>>128 知らん顔して仲間に入れ
意外と楽しいかもよ
空気読まず、大変申し訳ないのですが、独学で読譜から始めようと思っている
者です。電子ピアノは購入済みです。よく勧められている青い表紙のバイエルが
本屋にあったのですが、中身が背表紙・微妙に違っていたり、色々と種類がある
ようです。どれを買えば良いのでしょうか?
134 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:20:02 ID:QTTMKcf4
>>131 それ俺が言ったんだよ
そんなスレ臭くて行けねーよ
ていうかお前も無視されるのはつらいみたいだな
だったら仲間に入れ
>>106の提案はどうなんだ。
どっちにしろテンプレは必要だろうし、
運営関係は別の場所でってのもおかしな話ではないと思うんだが。
余計なレスをなるべく減らせるようにできれば、我慢してくれるかもしらんし、効率的だろ。
感想については、ちょっと判断に迷うが。
>>135 それこそどうせ運営関係をしたらばなどの別の場所に作るのなら
そのまま感想スレなども作ってしまったら早い。気がする
>>136 これとバイエル併用本を購入し、練習したいと思います。有難う御座いました。
>>138 個人的にこれから入るのはあまりオススメじゃないけどね
ピアノできる人が初心者に教えるときに使う本だと思った
単純で味気ない練習曲は長続きしない
これはガチ
142 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:28:56 ID:QTTMKcf4
いいじゃない何ヶ月かに一度の企画なんだからさあ
143 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:33:30 ID:QTTMKcf4
独学と一口に言っても最初は先生に付いて習った人という人もいるし
>>133さんみたいに最初から自分で始めるという人もいるからね
これは大きな違いがある
144 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:39:06 ID:QTTMKcf4
>>49はウイルスだから絶対踏まないように
こんなことする奴がもっとも卑劣だな
145 :
93:2008/01/19(土) 19:42:15 ID:jQdoyutT
>>133俺も完全独学
バイエルから始めた
単調な曲ばかりでつまらないと言われるけど
俺は自分がピアノ弾けてるって感覚が楽しくて全然イヤじゃないです
146 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:43:05 ID:lPKpVTbV
>>144 ウイルスを踏むと、パソコンがどんな風になる?
最近のブロードバンド契約だとウィルスは多分大丈夫ジャマイカ?
スパイウエアの方が怖いカモメ。
>>143 俺は一回体験レッスンを受けたけど
これは再開組か完全独学かどっちだろう
再開とは胃炎と思うダニ
150 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 19:58:18 ID:QTTMKcf4
>>146 わかんない
興味があるなら踏んでみたら?
>>148 それはさすがに独学扱いでいいんじゃねぇかw
下手すると小中高と音楽の授業まで習った内に入りそうだし。
それにしても、小中の音楽の授業真面目にやっとけば良かったと
独学開始してからつくづく痛感したが、「魔王」くらいしか記憶にないんだよなw
小学生から焼酎(笑)
完全に独学でも10年もたてば難しくない曲なら楽譜見ながら弾けるよ
俺は最初キーボードしかなかったから鍵盤足りる曲だけだった
最初は坂本龍一の曲をよく練習してた
いまブルグミュラーが2時間ぐらい練習して1曲できるくらいなんですが、
ブルグミュラー終わった後にはどんな本かえばいいですかね?
小学校の時まじめにやっとけばよかった。
155 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/19(土) 20:22:06 ID:lPKpVTbV
>>154 習っていた頃は教本系はブルグミュラー→ツェルニー30→40だった。
>>93 上手いじゃん。半年でよくここまで弾けるもんだ。次回の発表会でうp汁
>>156 ありがとう。早速買ってきてチャレンジするよ。
159 :
133:2008/01/19(土) 20:40:25 ID:izGlbmgd
>>146 IE7・ウイルスバスターの環境でウイルス検知されました。多分、URLからして少し
前に流行ったHHDをフォーマットする奴だと思います。ウイルス対策していれば、
問題ないです。
バイエルは初心者用だと思っていたのですが、少し違うみたいですね。早速買って
来たのに・・・。他にも幼児・子供用ピアノ本も購入してきたので、地道に頑張りたいと
思います。有難う御座いました。
>>158 ちょっと待った。人にもよるけど、ツェルニーはかなりつまらない。
ブルグみたいな、いかにも曲、って感じがあまりないんだ。
だから、ブルグ系が良かったらソナチネとかの方がいいかもしれない。
バイエルン難しいwwww
指がごっちゃになってしまうよ・・・
162 :
158:2008/01/19(土) 21:24:42 ID:meYTXDhb
いろいろと探していたらリトルピシュナというものが出てきたんだが・・・
ハノンよりいいという評価がされていたのだが、これってどうなのかな?
>>93 全て聞きたいのに十五秒なのが非常に残念でならなくて、
もし演奏会参加ならかなり期待するくらいの演奏ですね
モツのきらきら星変奏曲とか指のいい運動になるよ
両手弾きの所まで来たんだけど・・・指番号とか確実にやらないといけないのかな。
ト音とヘ音でぐだぐだにry
>>162 再開組→現在独学の私にはいいトレーニングになってます。
但し全くのど初心者には厳しいと思いますが。
169 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 01:25:11 ID:W1BoaTC5
>166
キラキラは練習曲としてはいいよな。今、弾いてるけど…。
でも、絶対にピアノを知ってる人には聞かせたくない。
>>169 独学の場合は、誰でもどんな曲でも最初の頃は同じだよ
自分だけがみんなより下手糞な気がする
でもみんな同じだって事を知れば、今よりピアノが楽しくなるかもね
age
age
オクターブを弾くときに、右手だけ親指の付け根が凹むんですが、早めに直したほうがいいですよね。
なかなか直らなくて困ってるんですが何か良い方法ありませんか?
>>173 それこのスレでは何度も出てる話題
関節が安定しないのは独学では最も恐れられてる悪癖
とりあえず、凹まないように意識しながら強めのタッチで弾くことだろう
3ヶ月後には直ってるはず
もうこっちへ来る気の無い人がいるようだが
そっちが一連の流れで盛り上がってるだけ
こっちはもとより決まった話題なんてないスレだ
まったり志向
そうですね、まあ、ボチボチ行きましょ。
最悪、1から出直しでもいいですし。
マターリ(うわ、すっごい久しぶりに使った)のが性分にあってますわ。
俺はむしろ殺伐としてこそこのスレだと思う
初級者スレでも中級者スレでもない、独学者スレなんだから
演奏会は別スレでやれって言っていた人は、
もしかしたらそういう独学スレのムードを大切にしたかったのかもしれないな
a
別スレあるからそれでおk
最も恐れられている悪癖が「関節が安定しないこと」と言うのが笑えるよな。
どう逆立ちしたって、こんなのが最も恐れられている悪癖なんかになるわけないじゃん。
ネタを鵜呑みにするなよ。
>178
>1
殺伐とした雰囲気ってそこまでひどくないでしょ。
基本はまたーりなんだし。
今はまったりしてるのか殺伐としてるのかよく分からん状況だな
きっかけがあれば一瞬で完全に殺伐とした雰囲気になりそうだ
今まで見てる感じだと
「すげーだろオレ」っぽい人が出てくると
なんだかバタバタする感じ。
きっかけがあったら一瞬でそうなるからな
「すげーだろ俺」は2chではホントにすごかったら妬まれ、すごくなかったら叩かれるってのがあるからな
現実はすごかったらすげーってなって、すごくなかったら、別にすごくないわ(笑)みたいな感じなのに
最近思ったのは2chは自ら敵をつくりたいって人が多いな
毒学者風情を妬んでどーすんだよw
オレはプロしか妬まネーヨ。ここの奴らなんか、別にすごくないわ(笑)、ぷ
しか感じたことネーヨww
>>181 2chとか来てる人なら大抵知ってるけど、全く誰からもアドバイス受けてない人は大半その癖が付いてるんだよ
しかもその癖は付いちまうと直すのが大変だし、速い曲弾けないし
他の癖と比べてかなり性質が悪い
>>187 その程度の釣りで釣られる住人じゃねぇぞ
出直してきな
>>188 なんで2chに来てる奴なら大抵知ってるわけ?
まさか2chがソースとかか?
>>190 そりゃ2ちゃんでもある程度の情報なら集められますし
便利ですよね、2ちゃんって
しんじらんねーw
>>190 このスレの過去ログ見てみ
何度この話題が出てることか
ありふれた話題だからこのスレ来てる人ならまず知ってる
それに、それだけこの癖が付いて直せない人が多いってことだ
そういえば情報強者ってどんな人なんだろ
>>188 アドバイス受けてない人、じゃなくて生まれつき間接の緩い人だろ
>>196 いちばん多いのは、薬指とか人差し指の指先の関節ね。
大人の教室で習ってたとき、レイトの人はみんなこうだと先生なげいていたよ。
ったく
ピアノ講師って人種はどーしてこー
>>197 俺のリアルで知ってる独学が5人ほどいるけど、
再開組を除けば全員その癖付いてた
内一人は指摘されて必死に直したって言ってた
てか、俺もこのスレで直したほうがいいって言ってるの見て始めて気付いたし
指摘されないでこの癖が付かない人っているの?
202 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/23(水) 00:37:40 ID:WvToib2i
関節の癖ってなに?
真っ直ぐになるってことですよね?
自分も気をつけてないと駄目。
鍵盤を感じてないからだよ。
指をどーこーとかばっか考えて
まず鍵盤を感じるって事が出来てないから。
「指が」強いの弱いの、「指の」回転速度が早いの遅いの
って指の事しか目に入ってないからそーなる。
鍵盤動かせ、指じゃなくて。
いやいや、やっぱハンマーが弦に接触するとこまで感じないといかんやろ
それって正論だけどね。
鍵盤を感じて、音を感じて・・・
でも、弱い指があるとデコボコ道運転しずらいのと同じでやりにくいよ。
>>201 自分は“はじめから1人で学べる大人のためのピアノレッスンDVD付き”で始めた。
まず基本のフォームを知りたかったから。
でも自分の場合間接も緩くないのでへこませる方が難しい
>>204 それと同じことが「あたまで弾くピアノ」に書いてあったw
ついでに、御木本の「正しいピアノ奏法」には治し方が書いてあったww
矯正可能な癖は悪癖ではないだろ。
>>209 >それと同じことが「あたまで弾くピアノ」に書いてあったw
そうだったか。
アレは素晴らしい本だ。安いし地味だけど。
独学者は全員読むべき。
俺の唯一の師匠。
一人で始めた当初、右も左もわからない時に、
アレに出会った俺は最高にラッキーだった。
もう10年以上前の話だけどな。
>210
早速図書館で予約した。
ありがとう
性癖
ジョセフ・レヴィーンの『ピアノ奏法の基礎』と
ジョセフ・ホフマンの『ピアノ奏法Q&A』もお薦めしておこう。
ツェルニーの「若き娘への手紙」
216 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 18:16:12 ID:8jkNBahM
ここに書き込むのは初めてだが大学のレッスンの授業が終わったので4月まで独学になる。
独学スレの住人、仲良くしてくらはい('A`)
217 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 18:20:35 ID:8jkNBahM
連レスすまそ
今独学でドビュッシーのグラドゥス・アド・パルナッスム博士やってるんだが中間部の両手が重なりそうになるとこが上手く弾けん('A`)
あんなのむりぽ…
ぐっちゃぐちゃだよぐっちゃぐちゃ。
>>216 ちょっと待て! それって独学って言うのか!?
単に授業が休みなだけじゃ……
ですよねー
220 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 00:07:39 ID:fGO5LDh0
んまあそうだな。
ナカーマにはなれないのか('A`)
まあ授業もあってないような感じでほとんど自分で曲選んで弾いてるけどな…
んじゃ微力ながらアドバイス側につきま…
>>220 てか博士については寧ろこっちが教えてほしい
博士の中間のゆっくりになる所の前右手の部分って手が大きくないとめっちゃ難しいと思うんですが
何かコツないですかね?
222 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 01:33:59 ID:T9loamXe
>>221 おまいも博士やってるのか?
てかあそこって一番上の音は腕を交差するんじゃないの?
自分はそうしてるけど間違ってるのかな?('A`)
ドビュは結構手を交差する曲多い気がス・・
>>218 過去に習ってた人も独学に入るわけだし、
あまり問題はないと思うんだが。
>>220 今のところ全く同じ状況の人間だ、よろしく
225 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 08:54:13 ID:fGO5LDh0
>>225 携帯か、appleのQuickplayer(たしか…)
で多分聴けると思います
面倒かもしれませんが、もし気が向いたら聴いてやって下さい
>>225 すいません、QuickplayerでなくてQuickTimeでした
アップルのホームページでダウンロードできると思います
gomでも聞けたよ
gomでも聞けたけど、辞めたほうがいいや。
他のmp3のをwinampとgomで聞き比べたらgomはものすごく音が悪い。
230 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 12:43:05 ID:fGO5LDh0
>>224 まあ暇だったら携帯でも聴けるようにしてくれ('A`)
10時までパソコン触れん
231 :
('A`):2008/01/25(金) 13:37:51 ID:fGO5LDh0
博士練習するの楽しいな。
部分的に課題が出てきてそれを一つ一つ出来るようにしていって最後にはメロディーが繋がる。
中級者の練習曲に(・∀・)イイ!!
>>231 一応DoCoMoだったら携帯でそのまま見れると思う
まあ気長に待っときます
できれば指使い以外にもいろいろ言ってやって下さい
博士はいいですよね〜ホント最後の方とかキラキラしてて
星空ってかんじ
233 :
('A`):2008/01/25(金) 16:33:33 ID:fGO5LDh0
>>233 そっちに書くんはやめとく…流れ的に
背景かぁ…自分の娘に献呈したのとクレメンティのパロディってことぐらいしか知らんなぁ
>>230 そのHPの管理人なんだけど、
携帯で聞けるようにするには俺がなんかやらなきゃいけないのかな?
携帯に関しては全く無知で何も分からないもんで
236 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 20:39:41 ID:xj2YrCuD
俺もついにレッスンを受けることになりそうだ
インターネットで検索した個人教室、音大卒26歳女性、レッスンは先生の自宅
今から面接行ってくる!
お前等はいつまでも独学で頑張れよ(笑)
237 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 20:46:32 ID:fGO5LDh0
>>236に音大卒26歳女がブスになる魔法をかけた。
238 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 22:25:01 ID:sRgEBUX7
音大卒26歳が男になる呪詛をかけた
239 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/25(金) 22:36:01 ID:+HU6mIB8
キモメン扱いされる呪いかけた
じゃ俺は先生よりピアノがうまくなって習う必要が無くなるまじないでも唱えるか。
面接で落とされる呪いかけた
あるいは家に行ったらグラサンの怖い兄ちゃんが出てきて、
「俺の女にナニ手え出しとんねん。落とし前付けてもらおやないけ」
と金をせびられる。
>>236 お前なんかオレオレ詐欺にひっかかればいいわ
ロムに徹すること早1月
念願のピアノを手にいれてやったぜ
お前らお世話になりますよ
なんかさ、スケールが132で弾けるようになったあたりで頭打ちしててさ…
半年以上もずーっと原因考えてて、4の指が顕著に引きずってて(あがってない)そこで指がもつれるからこれ以上早くならない、って
気がついたのね。で、ぐるぐる対策考えてたわけさ。
本屋でふと読んだ本に「1の指がしなやかに動くようになればおk」って書いてあって、12121212って4オクターブの
スケールやってみましょう、同じように131313、141414,151515でもやってみましょうって書いてあったのさ。
家帰ってきていまやってみたんだけど、141414でスケールやると、なんか残りの指がガッチガチに緊張してるのとか、
14で動かしてる筋肉があっさり「疲れました〜もうだめです〜」っていうのがわかるわけさ。
すげー前進したyo!!
248 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 01:48:03 ID:Jw7GlwdI
過去に先生からある程度弾ける程度教えてもらって
なんでもそこそこ弾けちゃう人は独学っていわないんじゃね?
249 :
('A`):2008/01/27(日) 01:51:24 ID:SWOF/F+M
>>224 返信遅くなったな
今聴いてる。
独学だけでここまで弾けるようになったのか?
なら尊敬物だな。
上から目線のレスで申し訳ないがちょっとテンポ速い気ガス…それと小節の始めはもうちょいペダル使ってもいいとおも…
必死さと興奮してるように聴こえるからもうちょっと落ち着いて弾いてみては?でもかなり完成度高いんじゃないかな。自分こんな弾けんわ('A`)
>>249 一応昔習ってたんで、独学だけというわけではないです
博士に関してはもっと冷静に…ペダルはもっと使って響かせる…ですね
いろいろどうも有り難うございます
博士って何のことですか?
252 :
('A`):2008/01/27(日) 06:18:44 ID:SWOF/F+M
>>250 そうか
今はピアノ習ってなくて独学と。
でもドビュッシーは響きは大切だが濁るのは一番だめよ。
暇ならでいいがもっと極めてから再うp求む。
>>251 ドビュッシーのグラドゥス・アド・パルナッスム博士って曲のこと
253 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 07:34:04 ID:OSTwUfFi
ドビュッシーはやっぱりいいよねー♪
でもそれに疲れたら、サティ、
更にいくと、シューマンの柔らかい方。
フォーレもいいっすよ
いつか自分で弾いてみたいもんだ
男には珍しい音階持ちだねって言われたんだけどどういう意味?
256 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 14:06:28 ID:JjarKBfs
音階の練習ってどうしても必要ですか?
練習しなくても弾ける気がするのですが……
ハノンの音階練習やるまで、何も弾けなかった私が来ま(略
ハノンの音階練習って何ですか?ハノンはもっていますが、何番のこと?
あと、スケールって何?
>>256 練習しなくても弾けるなら、練習しなくて良いです。
弾けると思ってるだけで実際はまともに弾けない場合も有るので
その見極めが重要です。
261 :
('A`):2008/01/29(火) 04:07:24 ID:dHnbRvDq
弾ける気がするって言ってもそれは曲が表面的に形ができてるだけであって
実際はツッコミどころ満載だと思うぞ。
がーん、指が潰れてるよorz
矯正したと思ったんだが完全ではなかったようだ。
人差し指の第一関節が戻ってきた。
ハノンやったりするときは全く出ないから気が付かんかったが、
曲をやってるとちょこちょこ出るんだ。
そりゃ、いつも指を丸めて準備して弾けるわけじゃないからね。
指の運びによっては、指を伸ばす形を強いられる場合もあるし。
ここを鍛えるのは、けっこう長いつきあいになりますよ。
人差し指の微妙な弱さ・遅れが(ないことが)、指の回りのキーになるし、
メロディやリズムをくっきり出すポイントになるんだけどね。
264 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 12:42:49 ID:LnXvGUxm
>263
おっ、あまり神経質にならんでいいということだとしたら
ちょっと気が楽になったよ。ありがと。
また指を気にしながらヨタヨタに戻っていつまで弾くのか、と気が重かったw
気は付けるつもりだが神経質にならず多少は息を抜くよ。
266 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 12:46:41 ID:dHnbRvDq
>>264 前代未聞の自演だなw
後々赤っ恥だよな
>>264 たまにあるよ、それ。てかどんなスレ見てんだよw
寒くて指が動かん
>>265 ハノンを弾くとき気をつけときゃいいよ。
曲弾くときに、そんな気にしてられないし。
あとは音が気になったときのヒントとして。
>269
お、いろいろありがと。そうすることにするよ。
>>266 ここみたいな過疎板では見かけないけど、人の多いν速なんかじゃたまに見る。
ID導入時のうろ覚えの記憶だけど、同じプロバイダーでIPアドレスかなんかが共通だと
同じIDが出るから、同じのに気付いた人はご近所さんか確認してる時もあるよ。
ていうか同じIDじゃないでしょ。最後が違うw
自演とか言ってるやつなんなの?
頭おかしいの?
うん、スレ違いだし。
最後の文字はPCからか携帯からかってことじゃないの?
そのスレ全部最後は0かOだぞ
>>269 でもさあ、ハノンでせっかく正しいフォームで練習してるのに
曲弾くときそれと違うフォームで弾いてたら意味ないんじゃね?
故障の多いピアニストとそうでないピアニストのフォームを比較したところ
故障の多いピアニストほどフォームを固定して弾くことがわかったそうです。
練習するときにまったく同じ動作で繰り返すので負荷が分散しないんでしょうね。
フォームと言うものも、決して固定したものではなく柔軟性が必要というわけです。
>>278 完璧超人のヨゼフ・ホフマンは著書で
「同じ音を弾くにしても、指、手全体、手首、肘、肩から弾く方法がある」と言っているな。
うまい人の動画って見てても気持ちいいよね
手や体の動きが自然で柔軟性あるし
ときおり宙を眺めて弾いたり
やっとバイエル43番まで終わったよーww
けどまだ譜面みてすぐスラスラ弾けるレベルじゃない・・・
下巻と一緒に併用曲集とかも買ったほうがいいのかな?
バイエル43か。。。
60ぐらいから難しくなってくると同時に曲っぽくなってくるよ
>>283 早く到達したいけどなかなか譜面と鍵盤の一致が出来ない。。。
まずいかな。
1曲を終えたって基準が甘いんだと思うけど、どこで終わりとしてる?
バイエル前半の、まだ指くぐりしないドレミファソだけで弾く所で
しっかり鍵盤の位置をつかめる様にすると良いと思うよ。
鍵盤見ないでも指が間違わずにそこに届くようになっていれば
譜面見ながら弾けるし、今よりじっくり譜面見れるから。
>>285 最初に譜面みて指番号確認したら、楽譜だけみて弾く感じです・・・。
それだとスムーズに行くんですけども、あくまで指番号ありきの話ですし・・・
>>286 ちょっとはっきり分かんないけど、譜面と鍵盤が一致しないって
鍵盤見なきゃ弾けないのかと思ったけど、そうではないのか。
でも、まずは音の確認じゃないかなあ。
それからそのように弾く指番号だけど、指番号はメロディを楽譜見てすぐ
鍵盤押さえられるようになっていれば、バイエル上巻ならだいたい自分でもその通りの
指使いで弾くと思うから、音を出しながら確認の為に見るって感じで。
音符全部に番号が書いてあるわけじゃないし、楽譜見ながらその通りに鍵盤押さえられるなら
指番号は指変えや音飛びのポイント毎にチラ見程度で済むと思うけど。
バイエルの上巻はまだ指変えが出て来ないから、指番号はそれほど注意する部分は無いけど
下巻になると音階や調子記号が出て来て、運指も重要になって来る。
下巻に入る前に、今までの曲を指番号意識しないでも自然にその指で弾けるように復習したらどうでしょ?
番号を覚えて弾くのではなく、その指で弾くのが当然でしょって感じに持って行くの。
運指の基礎と言うか、ある程度の決まりが有るから、簡単な曲を弾いてる内に身に付けた方が楽なんだよね。
なるほど・・・、一通り復習して下巻に進んでみます。
あと、簡単な併用曲集でお勧めとかありますか?
最近練習した後肩が痛くなる・・
同じような人いない?
3時間くらいで背中が割れてくる
292 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 08:43:29 ID:UDiU985p
>>289 イスの高さとか変えてみれ。
それと楽譜にかじりっぱなしで弾くといつの間にか顔が前になる人が多いらしい。
暗譜して弾いてみたらそれがなくなると思うよ。
ピアノ弾く体勢が小学生の時にやった「前へならえ」と似てるからな。長時間無理して弾くと肩をこるぞ。
>>289 弾く時に身体に力が入りすぎてガチガチになってないか
誰か他の人に見てもらうといいかもしれない。
自分でそれがわかるようになるといいんだけど。
でもって椅子の高さとかフォームとかをいじってみるとか。
でもへんてこりんな姿勢で弾いてるプロもいるぞ
以下 【朗朗】 禁止
>>へんてこりんな姿勢で弾いてるプロ
グールドの椅子低すぎて凄い格好になってるよ。
椅子の高さと、背もたれまでの長さって重要だと思うよ。
298 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 04:45:39 ID:EzXxWkL8
初めまして。アドバイスをもらいたくて投稿させて頂きました
当方ピアノ独学者でピアノ暦は8ヵ月です。
現在ショパンの別れの曲、エオリアンハープ、ノクターン8番を並行で練習してて、上記二曲は何とか形になってくれるのですが
ノクターンだけ中間部の左アルペジオと右メロディが調和してくれません。奇数の連符、複雑な符点音符に弱いです。
そういった問題を解消していけて両手を意識的に独立させられる様になる効果的な曲はありませんか?
勝手な都合ですが弾ければいいので基礎的なハノン等はやりたくありません。
何かアドバイスがあれば御教授頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
300 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 07:08:03 ID:ALlNUx10
>>298 おまえ相当な下手くそだよ
自分の弾いてる姿をビデオで撮って見てみろよ
俺の言ってることが正しいことがわかるよ
>>298 もっと弾きこんだ方がいいんじゃない?
私も幻想即興曲練習してた時最初は合わなかったけど、
ひたすら練習してたら左右意図的にリズム変えて弾けるようになったよ
302 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 08:44:42 ID:EzXxWkL8
>>300 ご意見ごもっともです。
チェックしてみた所、タッチが安定していないし、たまに肩に力が入ったりもします。
基礎的な下地もないので改善の余地はまだまだある様です。
でも何よりノクターンのリズムが一番安定しません。左6音のアルペジオ、右9音の箇所等で片側のどちらかに引きずられます。
こういった所が弾ける人はどう弾き分けているのか知りたいです。
>>302 とりあえずうpしてみたらどうだろう?
そっちの方がどんな状態かわかるし
意外とそこまで悪くなかったりするし
>>302 どう弾き分けているかと言うと、特に弾き分けてはいないつもりなんだけど
私は右いくつ、左いくつとかは全く気にしないで、拍だけ数えて弾くようにしてます。
1拍の中では左右違うからと、それを気にしたら合わせるのが難しくなると思うので
6/8なら左右とも6拍で弾くだけです。
右3左2(0.3:0.5とか9:6とか)と考えたらかえって弾けなくなるように思います。
片手ずつ、つかえずに正確に6拍でスラスラ弾けるように練習したら、両手でも自然に合うと思うけど。
それ用に特に練習した曲と言うのは無いけど、やっぱりツェルニーやハノンを長く続けて
指が自由に回るようになったとは思います。
基礎練なしで誰でも上級曲がきれいに弾けるなら、習っている人だってコツコツ練習する必要ない筈だけど
結局は地道な練習が上達を支え、それが一番近道だと思いますが。
何故ハノンが嫌なのか分からないけど、つまらないって評判だけで避けてないですか?
(私はハノンもツェルニーも上達が実感出来て楽しかったです)
最低限スケールとアルペジオ(全調)だけでもやってみたら、指が変わって来るのが分かるかもしれませんよ。
305 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 10:08:09 ID:EzXxWkL8
>>301 幻想の様にクロスリズムでも上下共に規則的に音符が並んでいれば
指が覚えるまで弾き込んで強引に弾ける様になれるのですが(テンポは落ちますが)
今回の様なクロスリズムの中で唄いながらも装飾音もあるような曲は全然免疫がありません。
実力にそぐわないとも思いますが、メロディーへの挑戦と好きな曲なのでもう少しまともに弾いてみたいです。
306 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 10:37:36 ID:AV/f/Uzb
エチュード弾ける椰子がクロスリズムできないわけがない。
ノクターン弾けないわけがない。
これは釣りだ。
307 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 12:54:09 ID:EzXxWkL8
>>304 すいません、携帯なのでタイプ遅いのです、かなり。
ご意見ありがとうございます。色々参考になります。
クロスリズムよりアルペジオから独立したメロディと装飾音がキツイです。
楽譜が今手元になく正確ではありませんが8/12の箔子の中の半小節にある左アルペジオの6音に、右の構成が16分と7連符?ぐらいの9音からなる微妙なリズムを左に流されず弾く事に苦心してます
拙い文で解りづらいです。
後、最初はバイエル、ハノンと少し噛りました。今は思い出し程度にしかしません。
確かにやる度に指が動く様になります。
でも習っている訳では無いので最低限にこなして、後は好きに弾こうと思っています。
否定してる訳でも嫌いでも全然ないです。先の文章での言葉足らずが誤解を招いたのだと思いますのでお詫びいたします。
308 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 13:16:26 ID:AV/f/Uzb
右が何連音符もあって左手が適当な拍になってるやつでも
ちゃんと割り算した方がいいよ。
そうすれば
「あぁこの右のソとラの間にこの左のドミソが右のソに若干近く入る」
って風になる。
これをやらないとテキトーに弾き流す変な癖がつく
309 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 13:24:37 ID:EzXxWkL8
アップできれば早いのですが機材がないので出来ません。
後エチュードは暗譜が終わりテンポ落としてタッチなどの試行錯誤の段階で
通したならかなり粗く25-1なんて唄わないし、ただのアルペジオと化します。
何年も弾いてきた人と比べるべくもなくもないです。
別れの曲も25-1も左右の打鍵のタイミングは殆ど一致しているので
両方とも暗譜と指に覚えさせるのが辛かったけど左右噛み合わないとかは無かったんです。
その分自分にノクターンが難しく感じるのです。
他に楽器いじってたおかげかクロスリズムは頭で理解すればすぐ慣れましたが
ピアノ特有の独立したメロディには指がまだ慣れてないです。
長々と駄文で失礼しました。
310 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 13:57:49 ID:EzXxWkL8
>>308 頭では理解しているのですが指が追い付きません。
部分的な弾き込みにも結構時間割いてますが進展があまりなくて
効率的な練習法があればと思ったのですが、地道にやるしか無いのであれば何とか頑張ってみようと思います。
ご意見ありがとうございました!
周りにあまり弾いてる人がいないので色々参考になりました!
携帯さえあればうpはできるんだけどな………
ピアノ買ったけどやる気でねー
ドイツ語の勉強を始めたいのですが、自分は高校生でお金もあまり持っていないので
何冊もの参考書をやっていくということは少し厳しいです。
1冊で初級からなるべく広い範囲を学べる参考書でオススメのものはありますか?
316 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 18:45:40 ID:zFxhZ6Ph
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-、| はあああああああ!
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ /
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
317 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 18:48:11 ID:WGU2zDZv
>>298 マジレスすると
おまいピアノナメてるのか?
曲っぽく聴こえても絶対技術的にツッコミどころ満載だろう。
ピアノは曲ができるというより技術・基礎がどれだけ出来ているかが大切。
ハノン嫌とかナメてるとしか言いようがない。
上手くなりたいならハノンやツェルニーなどの基礎を完璧にする。
しかも8ヶ月でいきなりその曲とか跳びすぎ。
釣り針多し
ごめんよ、誤爆だよ。
誤爆しました〜とか軽く言うけどさ、
誤爆って許されざる行為だよな
まあ誤爆はやめて語学に専念しろってことだな
324 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 22:54:33 ID:aUSJF/0V
バチお先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
325 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 17:40:46 ID:PPlPChyU
しかしエチュ弾けたらツェルニー、ハノンの代用になるんじゃね?
俺はさっさとエチュに移った側だ
どうせ中級になればそうするしな
何を言ってるかよくわからない・・。
>>325 俺もそう思うな
でもかなりの種類のエチュードを満遍なく弾かないと、技術が片寄ってしまうな
まあ自分は一曲も弾けないわけだが
328 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 19:21:08 ID:PPlPChyU
さすがに基礎作りには技術的にも無理があるからな
飛びすぎは得る物も少ないし
それでも何度も難曲に特攻したわい
若さかのぅ…
ピアノよりドイツ語の方が難しいとおも
ドイツ人は皆ピアノが弾ける?
ある程度弾けるようになってくると、弾ける曲が増えてくるから、
いろんなものに手を出したくなってくるな。
チェルニーとかエチュードとかちゃんとやらないと難曲弾けるようにはならないんだけど…
332 :
('A`):2008/02/03(日) 02:41:18 ID:CMyWQCx+
でもホントピアノはどれだけ基礎ができてるかだぞ?
なんちゃってピアノでいいなら自分のやりたいことやって自己満足してればいいが本気でやりたいなら毎日の基礎は欠かさない方が絶対伸びが早い('A`)
>>330ドイツは本気ですごい
数年前にドイツに留学してたがホームスティ先の家族全員がピアノ弾けた。
一番すごかったのは父親で彼は楽譜は全く読めないらしいが
シューマンを耳コピして笑いながら弾いてた。
彼の母親(婆ちゃん)も同じだったらしい
12歳のガキには即興が得意なボーイフレンドがいるから今度紹介するよって自慢された
更に仕事場のホテルではギャルソンに元プロのピアニストが(何人か)いる?とか言うのをチラときいた。
ただひとつ気になったのは、ドイツでさわったピアノは計4台
全部鍵盤カタカタ軽かったような気がします。
ドイツすげー
日本もドイツみたいになればいいのになぁ
336 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 11:18:06 ID:wPc3J0S4
独学4ヶ月だけど、リストのマゼッパ練習してみようかと思ってる
舐めてんの?
バイエルもまともに弾けないくせに
338 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 11:59:01 ID:wPc3J0S4
>>337 俺たちの年齢になればバイエルやハノンなど時間の無駄なんだよ
それにいつ気づくのだ?
難曲に挑戦するのが一番の近道。
339 :
セックスレス:2008/02/03(日) 12:06:43 ID:g25fE0Ec
ドイツてすげーぇんだな(・ω・)/
>>338 何歳なのか知らないけど、いきなり超絶とかそれこそ時間の無駄だぞ
まぁやってみれば分かる
後で公開することになるだろう
>>338 ど素人のくせに偉そうだなw
まぁ勝手にやれよ
俺が判断してやるから今の実力をうpしてみろ
話はそれからだ by独学歴8か月
342 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 12:12:55 ID:wPc3J0S4
俺の実力?一応革命のユニゾン前の速いパッセージと
幻想即興の右手だけ弾けるぐらいのレベルだが。
正直マゼッパは慣れだと思う
343 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 12:13:32 ID:wPc3J0S4
>>340 いきなり じゃねーよ
4ヶ月間毎日ピアノを弾いてきたんだぜ?
>>342 嘘乙wうpしてから言え。
大体、「マゼッパは慣れ」とか思ってるなら黙って勝手にやれよって感じ
345 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 12:18:04 ID:wPc3J0S4
>>344 うpしてあげてもいいよ
1時過ぎぐらいになるけど
あと実はマゼッパの楽譜を持ってないからはじめようにも始められないっていう
だったらその革命でいいよ
独学には何より謙虚さが必要だな、と痛感。
4ヶ月で「正直マゼッパは慣れ」ですかあ
でっかい釣り針きましたね
馬鹿はスルーでいいよ
誰とは言わないけど
351 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 13:53:17 ID:wPc3J0S4
独学4ヶ月に納得。
マゼッパはやめときな。
幻想も片手すらまともに弾けていない。
あと指が常に勃起状態なのが気になった。
下手糞ワロタww
何が『正直マゼッパは慣れ』だよwwwww
354 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 14:36:03 ID:wPc3J0S4
正直マゼッパ発言は撤回するわ。ただ近々楽譜を手に入れるつもり
>>352 指の癖は今の最大の課題
独学でやってるとこういう癖にも中々気が付かないから困る・・・・
>>353 8ヶ月のお前に言わせりゃそりゃ下手だろうな
アドバイスとか頂けないのですか?
だからバイエルとハノンから地道にやっていくのが一番近道なんだよ
356 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 14:45:01 ID:wPc3J0S4
ハノンか。。。。。。
指の練習が必要だからな
やってみますか
>>354 急がば回れだよ。レベルに合った初心者用でも充分楽しめる。
ピアノが好きならそんなもん。ピアノをカッコいいこと、
凄いことをする為の道具と捕らえているんなら続けるのは無理。
ピアノは楽器なんだよ。
>>354 マゼッパは慣れ(笑)とやらを信じて頑張ってねw
このスレ、今までもこのレベルで「弾ける」とか言うやつがいっぱいいたんだろうな・・・
360 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 14:55:33 ID:wPc3J0S4
>>357 ピアノが弾けたらかっこいいとは思うけどやっぱり弾くのは楽しいからだな
難しい曲が弾けたら尚さら楽しいだろ?
>>358 馬鹿にしてるのか?
難しい曲が弾けたら
>>351 だまされたと思って、メトロノームを使うことをお勧めする。
独学の場合、メトロノームも先生のひとつだ。
罫線のない白紙の紙に数式を大小さまざま書いているような感じだった。
最初は数字だって英語だって、上からなぞることからはじめただろ?
そこができていないと、大人になっても数字の「8」がかけない人がいる。
ま、これは、同じく独学の自分にも当てはまるがな。
あなたの年齢は分からないが、私の場合、30歳からバイエルをはじめている。
363 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 15:23:09 ID:PkMuKo+h
クラシックは繊細な音楽なのでもう少し要所に気を配らなければ美しくならない
本当に旨くなりたいなら様々な音楽を研究してまず耳を養う事だ
結果自分の改善点に気付く様になる
見えないものが見える様になり、より深く音楽の素晴しさを知る事が出来る
寝かせておくのも上達のうちだ
わしも若い頃はのぅ…
364 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 15:26:45 ID:wPc3J0S4
>>362 10代後半の若造ですいません
メトロノームはほとんど使ってなかった・・・リズムとか勘だし
だまされたと思って常時付けながら練習します
365 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 15:28:45 ID:wPc3J0S4
「ら」ってなんだよ
368 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 15:39:33 ID:xclgQP1j
独学でクラシックじゃないけど
プログレッシブROCKの ELP タルカス等を少し弾いたりしてます
殆ど自分で作曲して弾いてます
トルコ行進曲も耳で聞いたり他の人の演奏見て自分なりに弾いたりしてます
レイとスターターが歌心や音楽への愛情を棚上げするとか自殺行為だよ。
他に有利な点は何も無いんだから。それは技術的にも上達の為の最大の武器になる。
あとまあ、なぜかピアノの場合、碌な情報収集もしてないのに、
ピアノの学習法を見切ったみたいな奴が多いが何故なんだろうな?
見た目単純そうに見えるのか。「指早く動くようにすりゃいいんだろ」みたいな。
でも何故指が速く動かないのか全くわかってなかったりするから面白い、いや別に面白くないか。
>>368 たまに思うんだけど、即興と弾き語りってかなり上達の助けになる気がする。
>>343 俺は3年半ほぼ毎日ピアノを弾いてきたけど
始めて半年くらいのころはお前とそっくりな事言ってたよ
だから良い事を教えてやる
これから先、自分には才能が無いと気付いて死にたくなる時が来るだろう
だが、そこを死ぬ気で踏ん張ってピアノを続けてみろ
お前は上手くなれるぞ
あと癖が付かないように気をつけることだ
372 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 15:47:13 ID:xclgQP1j
そうですね僕は元々打ち込みから音楽に興味もって
ピアノ始めた人なので作曲家志望だし
最近はオスカーピーターソンのオスカーブギの左手のパターン等を弾いて
右手でジャズ ブルーズ見たいな即興演奏してます
373 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 15:51:10 ID:PkMuKo+h
>>365 レベル云々はともかく音楽好きだからな
楽器やってると自然と音楽の聞き方も変わってったりしない?
俺ギターからクラシック入ったけどピアノ始めてみると世界観が広がってギターの方が上手くなっちまったよ
374 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 15:53:45 ID:xclgQP1j
僕もギター弾きますが
元々キーボード ピアノ弾いていて ギター演奏するようになり
色んな事が見えてきたように思います
作曲には役立ってます
>>371 忠告ありがとう
多分ピアノは環境がある限り一生続けると思うわ 一度好きになっちゃったからな
>>373 自分でも分かるぐらい聞き方変わった
376 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 16:04:27 ID:xclgQP1j
ピアノが好きで演奏するのが楽しいそれが一番
自分で作曲してピアノの曲書いて演奏してますが
一番楽しいです 同時にギターでも演奏して曲書いてます
他の人の曲をピアノやギターで演奏する事もありますが
自分の曲を演奏する 表現するとい言う意味で楽しいです
377 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 16:31:35 ID:PkMuKo+h
芸術表現は内観世界の再現や具現行為だからな
人間性が滲みでるし日々どう生きているか、という事も問われる
培う物に無駄はないが個人の容量にも限界がある為、捨取選択は重要になる
音楽以外にも様々な所に芸術は転がっている
何を拾って捨てるか、その個人差が人間の面白いとこだ
なんだレスを見てたら「マゼッパは慣れ」とか。
ここのスレの住人は本気でピアノやってる人かと思ったら何となく形になれば「弾ける」とか言ってるなんちゃってピアノ弾きなのか?
そうは思いたくはないが、もっと一曲を大切にしてできてないとことか研究しようぜ。
うん、自分に甘いだけじゃいかんよな。
自分も独学だけど、一曲をゆっくりじっくり、というのを心がけてるつもり。
初見で最後まで何とか通せるくらいの曲が、音楽の理解も含めて自分の実力と思って
基本を地道に積み上げて行った方が、最終的には上達の道は近いと思うよ。
いろんなチャレンジして、ステップアップする特別な経験もあるけどさ。
>>378 1人そんなのが出てきただけで独学を一括りしないで欲しい。
よくこんなレベルで弾けるとか書けるよな。耳腐ってるとしか言いようが無い。
俺は新しい曲を始めるとき、必ず今のレベルより一段階上の曲選ぶようにしてる
この方法は確実に上達していくお勧めの方法
技巧が追いついてないから、必然的に丁寧に練習する癖が付くし
丁寧に練習してれば少しずつでも技巧が身についていく
だが、この方法を続けていくと、激しい自己嫌悪と自信喪失が意思をぶち壊し
人生の何もかもが終わったかのような挫折感が襲う
果たしてヤスオはこの危機を乗り越えられるだろうか・・・続く
正直マッゼパは慣れ野郎のおかげで伸びる伸びるwww
385 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 17:46:42 ID:PkMuKo+h
しかし独学板は異業種からの転向やら色んな人いるな
みんな趣味とか広そうだ
クラシックを厳然たる物と認識してる人は多いと思うが、前にプロがわざと解釈変えて音楽表現でジョークをしているの見た事あるぞ
かなり高度なユーモアだったが面白かった
あーゆうセンスは是非欲しいとこだ
クラシックを高尚なものとして扱うのはどうかと思うぞ。
ホールでのコンサートは真剣勝負の場だから、それなりの態度で臨まないといけないが、
クラシック音楽自体は、もともと市民の娯楽の一種であって、
エンターテイメントの一種であったはず。
気軽に聞ける曲だってたくさんあるじゃん。
テレビをつけていて、BGMにクラシックが流れない日なんてないだろ。
387 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 18:01:34 ID:99uKH0q3
つか、生まれつきの天性じゃね?? 俺天性でギッチリだぜ???
>俺天性でギッチリだぜ?
これは流行る
>>お前らのことだろうから何かとケチつけるんだろうが。
こういう奴って自分にとって都合の良いことしか言って欲しくないんだよね。
マゼッパの方がまだ可愛い。
で?ごたくはいいから演奏を見て感想を述べてくれませんかね?ww
お前らなんかより遥かに上だけど。
おいおい急に書き込みなくなったな
今後のスレのことも考えて、演奏動画の感想等積極的に書き込みしていきましょうよ
で、褒めるとこは素直に褒めましょうや。
393 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 18:50:34 ID:5JxpPgpg
>>389 すごい上手いと思います。
全体の雰囲気が曲のメロディーに頼りすぎている感じなので、
もっと完成度をあげたほうがよりいいと思います。
何より、楽譜めくるテクニックが凄いと思いました
>>393 そうか。まぁ譜読みから1週間だったし完成度のほうは今後もっと上げていくよ。
ありがとう
急に冷めたな〜
396 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 18:59:40 ID:mFPPqHHU
>>394 一から独学なん??それとも昔習ってた??
上手いと思うよ
>>385 アムランのミックスは笑える
トリプルエチュードとか
>>398 オヌシやるな……!
クラシックは弾かんの??
>>399 基本的に好きな曲にしか興味ないからなぁ
クラシックは月光1章しか弾けん
今日は元気の良い方が
よくいらっしゃるようですね
>>398 ミス大杉だし、テンポもバラバラ、強弱の付け方も酷い
正直耳に障る
9か月というのを考えるとマシな方ってだけな感じ
ていうか小さい時に少し習ってて今は独学って奴だろ?お前
1からやったなんて嘘つくな
謙虚なヤツはいないスレ
>>402 おいおいおいおい
君の分際でよくそこまでダメだしできるね
強弱だのテンポだの、そういう君はどうなんだ?え?ww俺を超える演奏ができんのかよおらwww
ちなみにマジで一からだよ。
独学者の鑑だな
発言内容がw
まったくだ
自分の演奏すら晒さずに人の演奏をけなすなんてな。
あんまりだわ
>>404 おれの実力がどうかは関係ないわけで・・・
でもアレが聞くに堪えない糞演奏なのは満場一致。
あれを上手いと思うやつは耳オカシイぞ?(9か月にしちゃという意味でなら別だが
それに俺が言ってることは間違いなくあってるだろ。
自分でこの演奏どう思うって聞いてきたくせに芳しくない批評を受けると怒るのなw
>>390のまさに言うとおりになったなw
お前がマジで一からやってようがやってなかろうがどうでもいいんだけどな^^;
たかがネット上でまで世間体を気にしてどーすんの^^;
本日のNGはXfxeuImvとAGquthsnです
>>407 いやいやいやww
自分は強弱だのテンポだの具体的な指摘を出来る身分かって聞いてんだよw
8ヶ月のカスにそんな指摘されて納得できるわきゃねーだろアホ
>>408 ですよね?どうでもいいですよねそんなこと。
ただ俺は一からやってます。
それだけのことです。食いつく所ではありません。
そッスかw
>>410 何コイツ?そんな悔しかったの?
お前がどう思うって聞いてきたから
下手糞すぎて聞くに堪えないって答えただけなんだが。
いちいち感想言うのに自分の演奏示さないと駄目なわけ?w
あと、お前その頭悪そうな文章どうにかしろよ。
>>413 下手糞と感じたなら「下手糞」の一言でいいんだよ
背伸びしてテンポがどうだの強弱を付けろだの上級者ぶった指摘すんなや
あと、お前その頭悪そうな文章どうにかしろよ。
>>415 あっそ。これからは身の程をわきまえろよ。
417 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 20:15:00 ID:1PvlHmK1
えと、私の感想としては上手に弾けてると思いますよ
伴奏が単純だからクラシックになるとキツイかな?
あと曲がキモイです
418 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 20:16:20 ID:5JxpPgpg
まとめ
>>389が9ヶ月ということは誰も信じていない。
みんなあえてスルーしている。
テンポ、強弱云々の話を抜きにして、
>>389の指のまわりかたは結構なレベル。
>>417 感想ありがとう
うん、クラシックはあんまし弾けない
ただ曲がキモイというのはいただけないね
>>418 9ヶ月、一日1時間は必ずやってきたんだが。その努力の賜物なんだが。
あ、すみません
語弊がありました
メロディーラインコード進行ともに幼稚で
ゲームもしくはアニメソングみたいな印象を受けたので
オタクの人が弾いているのかなと思ってキモチ悪く感じました
フォローになってなくてワロタ。
>>419 指もよく動くしオクターブも弾けてるからいいんじゃないの。
曲は俺も大して良さが分からん。
一斉に東方信者がやってきそうな流れだな
>>420 ああそう。これはあくまでもピアノ演奏だし、原曲は比べ物にならないほど良いよ。
俺の糞演奏で勝手に判断しないでくれ
今の君は「井の中の蛙、大海を知らず」
>>421 ありがとう
ここで批評してほしかったらクラシックをもってこいよ。
メロディーラインとかコード進行の意味わかってるのかな…
>>385 ヒストリカル音源オタ兼任の俺としちゃ、そういう洒脱で洗練された悪ノリ的も大歓迎だ。
ホフマンのカシミールホールLIVEとか、ラフマニノフ、レシェティツキ派の演奏は特に。
あとはまぁ、ホロヴィッツやニレジハージみたく圧倒的な説得力があれば
それぞれの奏者の『美学と衝動に忠実な』改編もアリだと思う。
>>424 だからクラシック弾けないつってんじゃん
>>425 このアマ黙って聞いてりゃ調子付きやがっておい
>>420 オタクは気持ち悪いけど、ぶっちゃけ気持ち悪がってるやつも相当気持ち悪いな
何台もPC使って大変だね
430 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 21:19:50 ID:mFPPqHHU
431 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 21:45:46 ID:PkMuKo+h
>>426 情報サンクス!
探すあてもなくて助かった
俺が観たのは奏者は思い出せないがヴァイオリンだった
その映像がドキュメンタリータッチだったからただのパフォーマンスだと思って実際そういった作品があるとは知らなんだ
>>428 言っちゃ悪いけど一般人から見たらクラシック聴くヤツは余裕でオタク
クラシック聴くだけでオタクなんかぁ…
そういえば、2chではオタクのレベルって結構低いよな
クラシック聴いたらオタク…ピアノ弾いたらオタク…
べつに良いけどさ
2chしてる香具師もオタクだよ。ただし肝が付くけどなw
正気にては大業ならず…
みんな毎日どれくらい練習してる? 私は1日1時間半から4時間くらいだけどどう??
今、ようつべの電車の発車メロディの人がNHKに出てるよ
438 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 00:03:36 ID:tNerQXY0
練習は4時間くらい
あんまりやりすぎると指を痛めると聞いた
確かショパンは1日3時間集中して練習
どうなのか?
絶対音感ある人知っててピアノも5歳から習ってる人居るけど
作曲とか全然できないと言ってた
難しいクラシックの曲は先生に教えてもらわないと厳しいとも言ってた
趣味でその人はピアノ弾いてる
ピアノが弾けると言えるのはやはりショパンとか弾けないと駄目?
僕はクラシックも好きだけどジャズやROCK POPも好きで演奏する
独学だからクラシックの楽譜とか読むの遅いし
よくショパンのノクターン弾く人居るけど
本気でリストとか完全再現しようと思うと無理だよね
和音とか手の大きさの欧米人より小さいし
僕も手が小さくて開いても10度
それ以上リストは出てくるし
どうなんだろう? 基準とか
別に自作の曲でも曲として成立していればピアノ演奏できてる事だし
なんていうかさ。例えの話だけど
ある言語の文章を書き写すなら
図形として読み取って書き写すより
その言語を学んでからの方が…
という例えを使おうとしたけど、カッタルくてそんなことやってられねえよなあ。
形が大体あってて読めればそれでいいじゃん。
>>438 頑張ってるね。見習わなきゃ。私もクラよりもHARCOなどポップが好きで始めたの。弾くことが目的の弾くと、作曲や音を作る弾くがあるよね。私はシンセを持っているけど。コピーが目的ではなくて曲を産み出したくて。クラで練習するのはとても大切だと思う。
文法とか単語がわかんなきゃしゃべれる訳ねーじゃんってのもあるけど
クラシックは基本的に他人が他人の都合で作った曲ってとこもあるからね
手が小さくて届かねーよ、とかよくわかるけど
突き詰めて考えると、すべての条件が完璧に満たされてる人なんてレアな気もするし
手が小さくても、早く動かなくても
表現力とか多彩な音色が出せる能力とか作曲能力とか色々ある訳だし
自分と音楽、ピアノの関係をよく考えつつ
制約がある中で自分の良いとことか、自分なりの何かを見つけてくとかさ
結局、自分の外に基準を求めてる内はダメっていうか
独善的に凝り固まれってことじゃなくてさ
絶対的な基準なんてきっと無い訳だしくぁwせdrftgyふじこlp;@
まぁ、こんな戯言はスルーして練習がんがって (´・ω・`)
ただ「独創」と「デタラメ」は似て非なものではあるよね。
あと「上手い」の「ものさし」が、世間や他人と合ってなかったら
いくら自分がうまく弾けてると思っても、人にはうまいとは思ってもらえない。
まー弾いてて自分が気持ちよければそれでいいんだけどね。
でも、そういうのを「オ○ニープレイ」っていうんだ、って先輩が言ってた。
ぎゃぼー
独創とデタラメの違いは、普段から音楽に戯れてれば普通わかるだろ。
例えばクラシックでは、元々クラシック音楽に興味のある奴がクラピ弾くんだろうし。
もしそれでもわかってなければ音楽センスがないってことだな
446 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 06:20:27 ID:tUWTddX3
センスってのは難しい問題で人間的経験がものを言う部分あるから
様々な事の理解と感受性を広げないと育ちづらい気がする
ある表現がしたいのに、再現してるつもりなのに出来てない、みたいな
同じ事、言語に置き換えればなんて事ない、ただ知らない言葉は発っせないからだったとか
表現したい事を知らず表現しようとする事がままある
表現は技術の後に来るものだから。
順番間違ってるよ?
448 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 06:50:00 ID:tUWTddX3
>>447 クラシックだけでなくロック、ジャズとか自分のバックグラウンドはそれぞれあると思うが自分の知る以外の世界の表現は知らねば出来ないって話
絵画で言うモネ、ゴッホとかは何となくわかるがの前衛芸術は理解出来ないとか
そういう秩序を見いだせないとか解らないという感覚無い?
俺はむしろ表現から技術が生まれると考えてるが
意味不明なんですけど・・・
表現は技術の後に来る、の意味も
教えて欲しい。
このスレもすっかりゴミになっちゃったなぁ
指が回らないとかそういう技術的な面で苦労してるやつは
表現がどうとか言えるレベルじゃないってことだよ
と誰かプロが言ってたので、受け売りです
作曲者があるものを表現したいときに技巧的なパッセージを入れるのは、
表現→技術
でないの?
>>452 そういうレトリックはある意味的を射ている部分もあるが、ちょっと斜に構えているよ。
技術がつくまで表現はどうでもいい、と勘違いを誘発する恐れもあるし。
そーいえば、指がそこそこ動くけどミスタッチあって表現できてない人と
指が動かずミスタッチもあるけど、表現を一生懸命頑張ってる人なら
どっちの方が好き???
大体、「表現」っていうのは強弱つけて
曲に表情つけることだろ
そういうのは指が思うとおりに動く奴しか出来ないんだよ
下手糞が表現なんて生意気な事口に出すなっての
ハノンでもやってろっていう
>>451 そもそも
うp叩きと俺理論のぶつけ合いは
独学スレの仕様です。
>>452 当然そうだな。
ただ、その文はマゼッパ(ry のような
身の丈に合わない先走りを戒めてるのであって、
表現よりも技術を先行させろ、という意味じゃないと思うんだが
ごめん、これってそもそも何の話?
演奏のプロセスの話か?
>>455 心が動けばそれがいい。
何が動かすのかわからんが、動けばそっちが好きになる。
459 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 08:45:38 ID:tUWTddX3
まったりいこうぜよ
独学者は見聞が広いと見込んでネタ振ったんだが
クラシックに限らずともどこから表現拾ってきてるのか気になっただけっス
わしはジャズやらミニマルとか聞いてたから、そっちの知識も生きる事あったもんで
>>456はさてはハノンをやってないな
教本は何使ってんの?バイエル?ツェルニー?ブルグ?ピシュナ?
それとも完全に教本無し派?
>>456 指が動かないと表現できないのは当たり前だが
技術と表現を分けて考えて、なおかつ表現そっちのけにして
技術習得を先行させると、機械的な演奏しかできなくなっちゃうよ。
>>459 すでに、表現の源泉になるものの質を問う話から
指の随意性と表現の問題に移ってしまったと思います。
ちなみに私は
ネット上でアトランダムに音楽を拾うのが好きです。
ジャンル等による予測がつかないぶん、思わぬ刺激を得られるので。
>>439 海外の変な日本語の看板あるじゃん。
「ツ」と「シ」
「リ」と「ソ」
の区別が付いてないやつとか。
あ、2ちゃんでも見かけるか。
463 :
('A`):2008/02/04(月) 10:10:18 ID:1CkBMrAT
なんでこんな必死なのか。
俺UMEEEEって言いたいのならもっと謙虚におれんのかと。
情けなさすぎてワロタよ。
能ある鷹は爪を隠す。
こうしてればいいのに。
演奏自体は形にはなってる。
独学9ヶ月で1からここまでやれたならすごいがどう聴いてもあからさまな嘘だわ。
大量釣り乙はたたえる。
ハノンの最初のリズム変奏のとこどう弾けばいいわかりません。
12番と15番と18番と19番と20番と21番と22番
だれかうpしてください。
>>389 今観たが、指に変な癖が付きかかってるのではないか。
468 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 14:14:15 ID:nr+sIlUY
そいつ「独学」とは一言も言ってないのでは?
470 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 14:58:35 ID:oNu9KPdX
音楽は難しい いくらショパンやモーツアルトを練習してもモーツアルトになれる
わけじゃないし
ピアノの演奏技術向上させるには練習しかないし
うまいと思われたいと思う気持ちは皆あると思うし
もし自分の作曲した曲と演奏を評価してもらいたいなら
myspaceと言うサイトがあるからそこで発表したらどうかと思う
ピアノ弾いて作曲してそのサイトで発表してる人も多いし
ただショパンやモーツアルトの曲を演奏して発表する場合はそのサイトの管理者に
問い合わせないと 駄目かもしれない
とにかく人に聞かせて評価を得るのが一番早いよ
宣伝なら他所でやれ
472 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 15:07:46 ID:oNu9KPdX
ごめんね 宣伝じゃないから
本当に独学ピアノ演奏や作曲の評価をされたいなら
そういう音楽のサイトで曲聞いてもらうのが一番
そこには幼少からピアノ習って自分で曲作りして発表したり
独学の人 メジャーな演奏家達も居るから
ここで議論するより発表して聞いてもらい評価を得る事が一番
473 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 15:22:47 ID:V7DBBXPZ
>>389 音色の出し方をもうちょっと考えたほうがいいよ。
これじゃあ電子ピアノで練習しているのと同じだよ
指を立てたり、寝かせたり、手首の力を抜いたり、
表現に合わせていろんな音色を作り出さなきゃいけないのに
ずっとまったく同じ弾き方で音色も同じ。
ピアノで音楽を演奏するのは出来てるけど、ピアノは弾けてない。
>>464 ネットで楽典のサイトを調べて
8分音符、16分音符、32分音符、
符点8分音符、符点16分音符、16分休符
アクセント、スラー、スタッカート
拍子記号の2/4、6/8、4/4(Cの様な記号)
の意味を調べる。
ついでに連桁(れんこう)ってのも調べると良い。
この変奏が読めないレベルではまだハノンをやる必要ない。
両手で少しは曲らしい曲を弾けるようになってからで良い。
幼児でも理解出来る事だし小学校でも習う内容だから、
楽典見ても理解出来なかったら諦めた方が良い。
ここまでのまとめ
東方の曲を弾きたがるやつは態度がデカくてガキっぽい
>>474 いや理屈は理解できてるけど、なんか無理。
だから誰かうpして。それかサイト。
12番と15番と18番と19番と20番と21番と22番
左ラミラド 右ミドミラ のアルペジオを弾くコツある?
>>476 1小節読み取れば良いだけだろうに、音符を理解しててもそれが出来ないってのは
1・2・3・4と数を数える事も出来ない頭なのか?
音符を理解出来てないから分からないんだろ?
自分で調べるのが嫌なら金払って習いに行けば良い。
調べてもハノン変奏すら読めないのは独学だからなんて理由にもならない。
幼稚園からやり直した方が良い。
お前も弾けないんだろw
逆ギレきた
いやマジで頼むから教えてくれ
普通弾けないだろ・・・合ってるかもわからないし
誰がお前みたいな態度のやつに教えるんだよ。
479 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 16:35:55 ID:4DkiSUAh
お前も弾けないんだろw
うん、弾けないから教えられないッスw
落ち着きなよ。イライラしすぎ。悪口いうひとはスルーしなきゃ。
>>477 言いたいことがよくわからないけど、幅が広いアルペジオって意味だったら
勢いでじゃなくて、一音ずつ重心を移動させていくことかな
手前に弧を描く感じで、手首上がらないように
左右が揃わないのはコツなんかないので練習するしかないわな
エレ糞は4年やってたけどこれはピアノをやってたことになるのかな
どう考えてもバイエル終わってないレベルなんだが
>>479 あいにく自分はこの程度の譜面を努力しても全く読めないほどの
稀有な能力は持ち合わせていない。
子供の時から普通に読める。
お前のように音符を理解してるのに分からないなんて相当特殊な才能だぞ。
お前にはまだハノンは早いから不要だって。
ハノンはピアノ始める人がいきなり弾くものではない。
せめて初級の楽譜読んで弾けるようになってからだ。
バイエルでも買って来て練習しなさい。
バイエル終わればハノン変奏など簡単に読める。
487 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 18:37:42 ID:tUWTddX3
微笑ましい事だ
阿呆は幸せだな
こんなにかまってくれる人がいてくれて
罵詈雑言すら赤子の可愛いわがままに見える
>>481はさー、
「ハノンでもやってろ」
とか言ってた癖に、ハノンにかなり苦戦してるのか
なんか不自然だな
>>486 バイエルほぼ終わりかけだが読めないっていうwww
だからなに?
>>476 もちつけ。荒れるな
「どう弾けばいいのか分からない」「誰かうpして」っていうのは、
自分でリズムが合ってるかどうか判断できないから、
実例が欲しいってことか?
それとも、面倒だから
誰かに教えてもらいたかっただけか?
>>476 自分でうpして合ってるか確かめてもらうのがいいんじゃないか?
だいたいうpしてって言ってうpしてくれるわけないやん
リズムの話だから、録音時間は短くていいし、音質はどうでもいいから、携帯でもいいし、うpできないってことは絶対ないしな!!
495 :
('A`):2008/02/04(月) 21:18:18 ID:1CkBMrAT
何を興奮しているんだ。落ち着けおまいら。
まともに礼儀もなってない椰子はスルーでおk
そうだぞ!
お礼は3行だ!
ピアノ初めて2ヶ月たつんだけど
ハノンの一番が108で弾けない
70が限界よろしく
俺死んだほうがいいのかな?
うん^^
498 :
('A`):2008/02/04(月) 22:31:49 ID:1CkBMrAT
>>496 いや、ゆっくりやるのが大切だよ。
慣れてきてからテンポ上げればおk。
いや
死ぬわ
ありがと
500だったらジェヴィツキと今週中に会える!!
501 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 23:22:10 ID:9R2BZ/mx
474へ あるプロのピアノ演奏家が言ってた
楽譜がまったく読めないけどもの凄くうまい演奏家も居ると
君は悪いけど頭が固い
譜面読めなくても耳で聞いて演奏できる人は沢山居ると思います
指のトレーニング色々試したのだと思います
その人は凄く才能に恵まれてたんでしょうが
最後に行き着くところはやはり音楽は才能なのか...
502 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 23:28:36 ID:9R2BZ/mx
474へ ピアノを演奏するのかただ楽譜を読むのか
譜面いくら読めても下手糞いるからね
譜面はあくまで音楽を記録しておく手段
もうひとつ今の時代楽譜はそこまで重要じゃないんだよ
もし作曲するなら
多分貴方は譜面が読める優越感に浸ってるナルシストであり音楽的才能はないと思います
才能がある人は譜面だとか関係なく 曲書けたり 演奏ができるものです
このスレにおいては
曲が書ける→楽譜をちゃんと読めない
才能→習わなくてもできる能力
なのか。。。
504 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 00:04:54 ID:9R2BZ/mx
いや 474ID:d4n2CZidga
あまりに天狗なので
もし474がこの書き込みをみてるなら一事
君は人間的に駄目な人です
人を上から見すぎてます
この程度も読めないのかだとか
そう言う人間の演奏は貧しいものでしょう技巧に関係なく
才能=習わなくてもうまく弾けるじゃないですが
ある程度才能的なものはあるのでは
もちろん習っていて才能がある人もいます
ただ作曲能力は才能だと思います 音楽理論も大事ですが
505 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 00:23:26 ID:sgp3l1kG
ちょっと前に揉めた時も、執拗に人格を責め立て続けた人がいたが同じ人だろうか
あまり感心しないですな
ID:9R2BZ/mx
お前もいいすぎだw
>>506 あのうんこのことかッ!!!!
それで思い出したけど、演奏会って結局別スレなん??
509 :
474:2008/02/05(火) 00:40:48 ID:mNN7bZmL
お前、本当に頭が弱いんだなあ。
楽譜読めるのがそんなに凄い特殊能力だと思ってるのか。
幼児だって音符の区別くらい教えりゃ理解して弾ける。
それがお前は理解してるのに分からなくて弾けないのか・・・気の毒だなあ。
>481
>普通弾けないだろ・・・
にも呆れたけど、普通は読めるんだよ。
ピアノや音楽に興味無い人間が読めないのは構わない。(小学校で習うんだが)
だが自らピアノを弾こう、弾きたいと思って教本見たり楽典調べたりしたら
ハノンなど誰でも理解出来、読めるレベルだ。
本気で知りたくても分からんって、お前の頭に問題があるって事。
音符理解してるなんて嘘で、全然読めないけど楽典調べるの面倒臭いから教えろって事なんだろ?
つーか、この程度が分からなきゃバイエル後半だって弾けないじゃん。
煽ってるやつはLANケーブルで首つっ(ry
どんだけ子供なんだよ。
一時期またーりしてた時の方がいい。
まったくだ
>>504 > 君は人間的に駄目な人です
> 人を上から見すぎてます
人を上から見すぎてます
>>505 i氏、何年やったの?
それまでに音楽の経験は?
おせーて
自己正当化スレ
515 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 15:02:25 ID:2v5ME2Fd
474は音楽の才能も人間性も無いゴミだよ
妄想で罵倒
517 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 15:47:55 ID:lwpXCnOR
てか474は凄いのか?
単なる荒らしの馬鹿じゃん
518 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 16:42:40 ID:aH0SJFKk
しかし、バイエルが弾けるのにハノンが弾けないってのは、
二桁同士のかけ算が出来るのに九九ができないのと同じようなもんだ
一人で興奮すんなよw
>>519 煽ってしかいないあんたには言われたくなかったな………
ID替えるのやめたのか。。。
>>520 てか474はもともなこと言ってるし、変に目くじらたてなさんな。
俺も独学だが、人の忠告は謙虚に聞くようにしてる。
523 :
('A`):2008/02/05(火) 19:42:27 ID:BKsCdMou
教える立場も相手に協力するわけだし見下したような言い方はやめれ。
教えられてる立場のやつは素直に参考にすればいいじゃないか。
>>522 ??
俺は474に賛同してるわけだが??
意味がわからん 勘違いか??
>>523 同意
独学者は謙虚でいるべきだと言ったはずだ。
常に謙虚な姿勢でいることがピアノに対しても良い影響を与えるんだよ。
ま、独学者に限定することではないけどな。人間に言えることだ。
実際、みんな2ch以外では結構謙虚だと思うよ
528 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 21:05:20 ID:1pGBSPOA
今、別れの曲練習してて中間部の音譜の並びだけみたら雑音が並んでる様にしか見えん
コレで調和してる不思議
こんなんどうやって作るんだか
529 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 23:29:40 ID:w3p+nDfJ
474は謙虚じゃない
527の意見は正しいかも
2ちゃんねるはまともな人が居ないと世間で言われてるけど
ところで皆さんは練習して発表会とかに出たりしてるんですか?
ライブハウスみたいな
>>524 ああ勘違いだな、ゴメン。熱あるみたい。。
474にやたら目くじら立ててるヤツがいるのは確かだが。
>>528 そこはほとんど減七の和音(ディミニッシュコード)で出来ている。
一応調和音。
あそこ、運指がきついなあ
532 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 23:51:55 ID:w3p+nDfJ
まあ474は悪いと思うよ お前頭が悪いとか喧嘩売る書き込みだし
474の演奏がどれほど凄いのか知らないけど
>>529 お前なあ、まだそんな事言ってんのか。
>474で懇切丁寧に解決策書いてんだぞ。
まあそれに対して>476のレスだから、真面目にピアノやる気なんか無いんだろうが。
で、他の誰がお前の要求に応えてくれたんだ?
ハノンてのは曲毎に、変奏毎に目的が有るんだよ。
それは譜面を見なければ分からない。
耳コピでハノンなんか時間の無駄で、それで上達なんてしないんだよ。
474も相談に乗っただけなのに叩かれてカワイソス
謙虚さの無い毒学者だから仕方なし。
536 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/06(水) 02:25:23 ID:p1hbIPFf
537 :
('A`):2008/02/06(水) 02:45:39 ID:ZfcheOH3
ドビュッシーの博士練習してる者だが中盤の手がぶつかりそうになるところがどうしても弾きづらいし汚くなる。
なんかもう限界感じてきた…
それと前から気になってたんだが、窓のレイアウト?のCMで博士がBGMに使われていたんだがかなりペダルを使ってる演奏だった。
あれは正しいペダルなのか?
《在日特権》これが在日朝鮮・韓国人の実態です。
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅・入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付・JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
[通名] なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
[早期復帰] プロ格闘技ヒーローズでヌルヌル事件を起こしても一年未満で復帰できる。
[犬食] 大久保で犬の肉を売り、日本人も犬食だと世界にアピール!
[偏向報道] 報道機関に抗議攻勢をかけ、在日採用枠を獲得、報道局に多数の韓国籍を送り込み、偏向報道や韓流を画策する。
[パチンコ] 日本人をパチンコ中毒にかけ、脱税を連発し、その巻き上げた資金で政治家も買収して他の一切のギャンブル産業をつぶすえげつなさ。
[野球] 事前協定を破った卑怯者韓国チームを屁理屈で弁護し「テーハミングク」と狂声。
「猫踏んじゃった」しか弾けません、ピアノ初心者です。
独学のための教本を購入しようと思うのですが、定番の本やお勧めの本、ありますか?
個人的には、指の運び方がわからず一番気になっているので、そちらを説明した本もあればお願いします。
バイエルどうぞ
初級者向けの教則本と言えば、バイエルかハノンがお約束です。
ただ、どんな教則本にも一長一短がありますので、
一概にどの本が良い、ということは言えません。
教則本によって、何を身に付けたいとお考えでしょうか?
目的に応じて教則本を選ぶのがベストだと思うのですが…
やっぱりバイエルなのですかね。
過去のレスを少し読んでくると、難易度はハノンのほうが上なのでしょうか。
とりあえず全音の標準バイエルを使おうと思います。
ちなみに
>>教則本によって、何を身に付けたいとお考えでしょうか?
指の運びを身に付けるのと、楽譜がある程度読めるようになりたいです。
独習向けの教材を選んだほうがいいかもね。
なにがいいんだろう。
>>545 バイエルはさ。
先生の伴奏付きがいきなり出てきて
寂しい思いをしたんだよね。
伴奏つきで弾くとけっこう「おお」って感じなんだけど
生徒パートだけ弾いてると、なんか情けない気持ちになる。
>>537 中盤の手がぶつかりそうになるところ、って13小節目あたりかな?
ちゃんと左手上になってる?
左手を上にしていれば、ちゃんと左手スタッカートにするために手を上げる空間もあるし
弾きづらいことはないと思うんだけど。
537が言ってるCMは見たことないんだけど、違和感感じたならCMだから結構アレンジされてるのかもね。
ペダルは素人なら楽譜の指定通りが一番。
実際ペダルを使うことが多い曲ではあるね。(楽譜見直したら使わないところのほうが少ないw)
ペダル使うところは、右手の細かい16分音符と左のベースの音を綺麗に溶かし込む感じ。
不協和音なのに美しく感じるドビュッシーマジック。
>>543 バイエルとハノンは多分いっしょに使うものだと思いますよ
間違ってたらスイマセン
数年後に弾きたい、目標の曲とかはあるんでしょうか?
あと、気が向いたらメトロノームも買っといたら便利ですよ〜
>>548 とりあえず一緒に買っておきます。
ゲームの曲とか弾きたいです・・・。
ZUNが好きです。
東方オタktkr
>548
ハノンはバイエルレベルの修了後にチェルニーと並行して
長い間つきあっていく教本だと思う。
両手を同時に動かすのを学ぶ段階では、
1番から両手を使い、何十小節もの長いハノンなんて
目がくらむだけ。
>543
「初級者用にバイエルがお約束」というのは、
>541に挙げられたサイトでいう「長年使われてきた
というだけで何となく使う人が多い」と同じことだから、
気にしなくてもいいと思う。
もっとも、バイエル以外の教材だと、質問したくなっても
答えられる人がここにはほとんどいないかも。
>>551 特に著しく批判されてる教本ではないんですよね?
大勢の方が使っているので、自分もこれから入門しようと思うのですが。
店に問い合わせたら、全音で3種類、標準・全訳・最新、があると言われたんですけれども、どれを買えば・・・?
>>541のサイトに紹介されている本は、
ちゃんとピアノを勉強した指導者が子供に教えるために作られた本が多いから
独学にはあまり向かないかもしれない。
(たぶん解説やレッスンのヒントなんかもあまり書かれていない)
「大人のための〜ピアノ入門」、とかその類の本のほうが良いと思うんだけど、どうだろう。
大人だと指が回らなかったりするのは不利だけど、
子供より日本語の理解力はあるから、解説とかを読んで頭でフォローすると良いと思うんだ。
本屋か楽器屋に行って、良さそうな大人向けの教本を一度見てみては?
最終的にはゲーム音楽を弾きたいみたいだし、
ガチガチのクラシックピアノ用の教本にこだわる必要もないしね。
もちろん、「大人のため」系のを「表紙がだせー」とかの理由でやりたくなかったら、それで良いと思う。
独学だとレッスンのリズムを作ってくれる人がいないから、モチベーション維持が一番大事です。
俺の結論→本屋で見て一番気に入った本使えばよろし
※あと楽譜は本屋よりヤマハとかの楽器屋のほうが充実してる。
ごめん、タイプしているうちに書き込みがあった。
バイエルって決めたならバイエルで良いと思います。
>>553 短めでわかりやすい入門書を使ってから、バイエルに入ろうかとも思っているのですが。
今から楽器店で見てきます。
標準バイエルと、全訳の違いはわかったけど、「最新」ってなんですか?
標準かっておけばいいんでしょうか。
>>552 あのサイトは気にしなくて良いから。
書いてる事が矛盾だらけ。
バイエル欄でも実際にいろんな教本名をあげて「どれも一長一短で絶対的なものはない」って書いてるのに。
勿論バイエルも欠点は有るけど、それはバイエル1冊のみで進行すれば良くないかもしれないが
先生でそんな教え方をしてるのは相当珍しいし、他に併用曲集を使えば問題ない。
で、バイエルと同レベルの曲集(題名の付いた曲がいろいろ載ってるもの)を何か用意して両方練習すれば良い。
ハノンはまだ必要ないよ。
特に独学で始めるなら、最初の指がよく動かない時からハノンを使うとかえって良くない。
でもやってみたいと言うなら、とにかくゆっくり弾き1回10分位、弾くのに時間がかかっても20分程度に収める。
独学初心者が速く弾こうとしたり長時間弾き続けたら悪影響の方が多い。
バイエルは内容は同じだけど全音なら標準か全訳で良いと思う。
最新て、他のスレで見たけど曲順がかなり違ってるみたいで質問がちんぷんかんぷんだった。
もし音符が読めなくてこれから勉強するなら、子供のバイエル(上下巻)もオススメ。
音符が大きくて五線上の位置が見やすいし、音符や記号の説明文がとても分かりやすい。
全音の子供の〜も後半が少し曲番号が違うけど、原著○番って書いてある。
大人のための独習バイエルって奴を買って2週間くらい前に始めたんだけど、結構いい感じだよw
>>556 552ではないんですが、最近バイエルを終了した者です。
ハノンあたりを買おうと思っているんですが、何か併用してやるものでお勧めはないでしょうか?
>>558 ハノンは他の教本や曲集をやりながら、指練習でつけ加えて使うのだから
まず教本と曲集の選択が必要になります。
バイエルに続く練習曲としては、ツェルニー100番、110番、ブルクミュラー25番あたりが多いけど
変わった所ではツェルニーの初歩者のためのレクリエーションや125のパッセージ練習曲なんてのも。
ルクーペってのも練習に良いくど、その後に続く教本がツェルニーの方が良いように思ってます。
100番や110番は面白くなくて飽きると言う人も多いけど(私は好きでしたが)、初歩者〜は他のツェルニー練習曲と違い
他の曲を練習用に書き変えた物で、練習用に作られた単調でつまらないってイメージとは違います。
(その分、100番とかよりメカ面は弱いかな)
ブルクミュラーは練習曲となっているけど、ツェルニーのようなメカよりも、表現重視の面もあり
曲として他の練習曲集と一緒に弾いていける内容です。
練習曲が決まったら、曲集はブルクでも良いし初心者向けのいろいろな曲が載っているものでも良いし
音楽の基礎としてバロック時代の曲も面白いです。
プレインベンションやアンナ・マクダレーナのための小曲集なんかが適当かも。
で、練習曲集と曲集に加えてハノンですが、くれぐれも速く弾こうとしないで
きれいな揃った音を目標に練習して下さい。
指の練習は速く弾く為じゃなくきれいに弾く為で、それが出来るようになって行けば
同時に速く弾けるようになるので、汚い音でもとにかく速くってのはピアノが可哀想ってものです。
560 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/06(水) 14:43:44 ID:/yTzt1cx
わたし、独学初心者ですが
自宅個人レッスンで音大志望の女子高生とにゃんにゃんするには何年かかるでしょうか?
>にゃんにゃん
20年前には既に死語。
ツェルニーの100番と110番って別物ですか?
>>559 なるほど〜、自分は飽きたりすることはあまりないと思うので、100番を買ってみようと思います。
ブルグミューラーも安いので、飽きた時ように買ってみるかな〜
それぞれ「なんのための教本か」を見極めて
自分で必要だと思うものをピックアップしていくしかないよね。
独習は自分が先生であり生徒なわけだから。
566 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/06(水) 16:48:19 ID:9CO8fVZ4
スレチかも知れないけど良かったら教えてください。
電子ピアノのレッスン機能(ローランドのデジスコアとか)でピアノを独学していらっしゃる方っていますか?
子供に電子ピアノを・・・と思っているのですがバイエル止まりの私もまた触ってみたくなりまして。
で、独学ならそういう機能があるほうが楽しいのかしら?と思っています。
どうでしょうか?
>>566 独学にはあまり使えないかと
あれば少し面白い、無くても問題ない。そんな感じ
>>564 そうなんだ。
110番って聞いたことなかったから同じものかと思ってた。
>>569 なるほど。これが噂の
m.s. 24 24
m.d. 42 42
m.s. 24 24
かあ。>P2
楽譜すげーww
3段の所どっちの手で弾いたらいいのか訳がわからんww
>>566 あれば楽しい。
(自分にとって)わからないところ(バロックの装飾音など)を、
速度メチャクチャゆっくりにして聞いてみたりもできる。
でも、その分の値段差(5万円くらい??)で、
月2で1年間習いに行った方が良いという考えもあると思う。
自動演奏(で子ども向けの曲が入ってるやつ)はおすすめ。
子どもが喜ぶ。
>>571 m.d. 右手(イタリア語[mano destra])
m.s. 左手(イタリア語[mano sinistra])
だってよ。
576 :
571:2008/02/06(水) 20:55:20 ID:E9msmpoX
pdfぱっと見て弾いたら間違えてた。
同時だったか〜
578 :
571:2008/02/06(水) 22:08:05 ID:HuiFq0Qd
579 :
571:2008/02/06(水) 22:14:00 ID:HuiFq0Qd
あと571が初カキコで、弾けるっていってる人とは別人なので。念のため。
楽譜が三段のとことか、基本的なメロディーのゾーンはマゼッパの中では簡単なんじゃね
582 :
555:2008/02/06(水) 23:41:29 ID:H4NDRtmG
バイエル買ってきたんだけど、親に色々いわれて、やる前から「私には無理だ・・・」なムードが漂っているのですが・・・。
「父さんも子供の頃、独学で1日中練習してたけど、やっぱピアノは小さい頃からやらんとな、”絶対音感”が無ければありゃ無理だ。」
父いわく、”DTMやってるけどピアノ弾けない人”は、”幼い頃ピアノやってなくて弾けないからPCに演奏してもらってる”んだと。
なんか極端すぎる言い方だとは思うけど・・・。
「お前は飽きっぽいから3日続かないだろ。」←これは本当
確かに、いままで何度か弾きたい楽譜があって練習しては3日続かないということがあった訳だけど、
いきなり弾こうとするから無理なのでは?と思ってのバイエルなのですが・・・。
ピアノって、幼い頃から触れて無くても、絶対音感が全く無くても、弾けるようになりますか?
あと、飽きっぽい人なのですが、飽きずにやるペース配分とか教えてくれると嬉しいです。
583 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 00:11:54 ID:k9gZDW4r
まずDTMで音楽経験あるなら
少しずつピアノを練習すればいいと思います
POPでも何でも
ちなみに小室哲哉さんはピアノ用の楽譜を見て演奏したり練習したことが無いと
語ってました
27歳くらいでソニースタジオのピアノを自分なりに演奏して
ピアノを練習したそうです
小室さんのピアノソロアルバム聞きましたが綺麗で演奏も丁寧でした
まあ自分にあると思う教則DVDなどで少しずつ学べば何とか弾けるようになるでしょう
時間はかかると思います
>>582 絶対音感はピアノ弾くのに必要ないよ。あったら便利程度。
プロでも持っていない人は沢山いる。
そもそも絶対音感の定義からしてあやふやなもんだし、あまり気にしなくておk
確かに大人で+独学で始めるのは相当不利だと思う。(子供の独学はそれこそ不可能だけどw)
でもバイエル程度なら、根気さえあれば特別な才能なんてなくても十分可能だと思う。
実際、このスレでもバイエル独学して卒業出来た人もたくさん居るっぽいしね。
585 :
582:2008/02/07(木) 00:47:39 ID:QLUtBo6I
レスありがとう。
今からでも無理ではない私でもきっとできる、と希望を持って始めようと思います。
DTMは少ししか触れたことありませんが、将来的にDTMをやりたいと思っています。
DTMで作曲・編曲するにあたって、ある程度ピアノが弾けるということは有利なんでしょうか?
バイエルなんですが、ページ開いて早々、どう使ったら良いのかわかりません。
凄く初歩的な質問ですみません。
読解力が足りないのか、説明文が難しくて、何が言いたいのか理解するまでにちょっと時間かかります・・・。
ここら辺を理解する必要はあるのでしょうか?(次の指が鍵盤を打った瞬間に上げ・・・等々)
最初の右手左手両手練習の各1〜24は、それぞれを繰り返し弾いて馴染ませればいいのでしょうか。
その後から「先生」「生徒」とありますが、「生徒」を弾けばいいのですか?両方弾くのかな・・・?
>>585 だから、独習向けの教材を選んだほうがいいのではないか、と。
>>582 ピアノが上手くても絶対音感を持っている人はそんなに居ないから関係無いですよ。
ポップスとか聞き覚えてカラオケで歌えるようなら、ピアノも弾けるようになります。
小さい頃から習えば誰でも上手くなるかと言うと、そんな事は無いです。
子供が習ってもほとんどは嫌になって止めてしまって、残るのはある程度上手な子が多いから
小さい頃からやれば上手くなると錯覚しがちだけど、個人差は大人も子供も有ります。
要は本人のやる気次第で、弾きたい、上手くなりたいと思っているなら大丈夫。
ただ、今何歳か分からないけど、ピアニストになりたいとか一流音大生並に弾けるように
と言うとさすがに無理な話で、やっぱり一部の才能が有って幼少の頃から続けて来た人にはかなわないですが。
飽きっぽいのは自分で理由が分かってますか?
その辺に気を付けて、そういう状況にならないようにすれば続けられると思うけど。
ピアノだったら、上手く弾けなくて嫌になってしまうってのが考えられるけど
それは難しい曲を弾くからで、今のレベル相応の、練習すれば成果が出る曲を弾いた方が良い。
1〜2週間練習したらちゃんと弾けるような曲が良いです。
最初はつっかえながらだったのがちゃんと弾けるようになると嬉しいし、それが励みになるから。
出来れば毎日弾けば良いけど、どうしても気乗りしない時は無理にやらない事。
やらなくちゃと追い込むと段々嫌になって来るので、趣味だから楽しくやった方が続く。
弾きたいけど忙しい時は10分15分で切り上げて良いから、無理しない事です。
ピアノが面白くないと感じるようになったら、別に学校の成績や仕事の収入に関わる訳じゃないだろうから止めても良いと思うよ。
絶対音感が無いからとピアノ諦めたお父上には、飽きっぽいのは親譲りって言いましょう。
>>586 色々覗いたんだけど、どれにしたら良いのか決められなかったので、とりあえずバイエルだけ買ってみました・・・。
>>587 今17です。
あくまで趣味なのでピアニスト並とか目指してはないです。
飽きっぽい理由ですが、たぶん飽きやすい以前に、気持ちの変化が激しいのが原因かと思っています。
ピアノが理由でなくとも、親と喧嘩したり何かで気持ちが落ち込んでしまうと何もしたくなくなる、
長い空白があって気を持ち直した頃には興味が薄れて・・・というパターンが大半です。
一日1時間以内程度の練習で続けたいと思います。(これくらいのペースで問題ないかな?)
バイエルは「生徒」を練習すればいいんですかね。
>>585 標準バイエル持ってないから説明文が分からないけど
指番号通りに弾くのにドレミを123だったら、1を弾いて次の2を弾く時には
1の指を鍵盤から離す、と言う事ではないかな。
ずっと後に出てくる和音は複数の音を同時に弾くけど、音符が一つずつのは
音が重ならないように、次の音の時はちゃんと前の指を離します。
先生の方は文字通り先生が伴奏する部分なので、生徒の方だけ弾けば良いよ。
私も小さい時にバイエルで習ったけど、先生が伴奏付けてくれた事は一度も無かったから
伴奏無しで練習しても、大丈夫です。
テンポが崩れないようにメトロノーム使ったら良いかも。
>>589 成程。
一見して序盤の生徒のほうは私にもできそうな雰囲気なので、頑張ってみます。
特に指の運びについては書かれてないけど、これは適当で良いということなんでしょうか。
指がよく絡まるのですが。
>>591 次に楽器店行ったときに参考にします。
ありがとう。
>>590 指の運びってどこを指してるのかな。
どの指で鍵盤押すかは、12345の番号で書いてると思う。
最初はドレミファソの5つの音だけを弾く曲ばかりなので、番号が書いてない音は
さっきと同じ指で弾く事になってる筈。
指番号は大事だから、親指や人差し指に比べ、薬指や小指は動かしにくいと思うけど
その為の練習だから、番号は守って弾くようにして。
手の形だったら、甲を水平にして指だけ動かす感じで、弾いてない指は
鍵盤から上げた位置のまま・・・だと絡まらないと思うけど。
>>592 オレはバイエルも使ってるんだけど
元々が独習向けに作られてるわけじゃないので
先生の役割りまで自分でやんなきゃいけない。
それを思えば、はじめから独習向けに作られてる教材は
本自身が先生の役割りをやってくれてる分
自分は生徒に専念できるんじゃないか、と。
そういうわけだ。少しなりとも参考になれば。
あ、絡まると言うのは今までの経験上の話です。
12345の番号は指の番号だったのか、冊子に挟まってた表に書いてありましたね。
今日はそろそろ寝ます。
焦らないで進めたいと思います。
皆さん色々レスありがとうございます。参考になります。
>>595 頑張ろう。
この流れがこのスレの本筋で
別にマゼッパのスレじゃないからねw
>>595 17歳ならまだまだ伸びしろは有ると思うから頑張って。
私は小学生の時に一旦ピアノ習うのを止めて、高校入ってから再開したけど
その頃の上達率は、今思えばかなりのものだった。
今は年取って体も手も硬くなって、練習してもたいした変化が現れないけど
10代の頃は練習すれば成果は確実に現れてたから。
多分手も指もまだ柔軟だったからだと思う。
やる気さえ有れば、その内にいろいろ弾けるようになるよ。
もう1冊何かの楽譜を買ったら良いと思う。
ゲーム曲が好きならそういうのでバイエル併用とか独学用みたいなのが有るんじゃないかな。
手元に全音や音友の目録が有るんで見てみたけど、ここはクラシックばかりで
大人向けのポピュラーもちょっと古い曲ばかりだった。
楽器店に行けばゲームやポップスの曲集がいろいろ有るだろうから探してみなよ。
凄く難しいのじゃなく初心者向けの中で、この曲が弾けるようにと目標設定したら
バイエルの練習も飽きずに続くかも。
バイエルの話が出てて思ったんだけど教則本と一緒にレパートリー曲って弾いた方がいいものだよね?
>>598 いいものだよ。
普通はピアノ弾くってのは教則本が目的ではなく曲を弾くのが目的で
それは情景やら感情やらを音に現したものだから、音の表現が必要になる。
教本はそれを弾く為の技巧を身に付けるのが主で、表現するにはやはり曲を練習して弾く必要がある。
教本でもある程度の表現はあるけど、いろいろな曲を併用しないと
何が目的でピアノ弾くのか本末転倒になってしまう。
600 :
566:2008/02/07(木) 07:20:41 ID:ELnsATWg
>>567 >>572 ありがとうございます。あれば楽しい・・・そうですよね。
昨日楽器屋さんで触ってみてそう思いました。
内臓曲だけでなく携帯から赤外線で曲が増やせるのにもびっくりしました。
お店の人の話ではかなり売れているということでしたがネットで探しても使ってらっしゃる方があまり居ないみたいで。
とても参考になりました。ありがとうございました。
購入したら仲間に入れてくださいね。スレチ失礼しました。
17歳から始められるなんてなんてうらやましい…
と思った俺は40目前。最近始めたばかりだが楽器弾くの自体初めてなんだ。
何かを始めるのに遅いということはない、と信じてるよ。
まったく同感です。
信じ続けたいものです。
>>601 同意。42歳@独学1年ちょい。ランゲの「野ばら」を弾けるようになったよ。
もちろん、習ってる人から見たら悲惨なんだろうが。でも楽しい。
自分なんか39で始めて、ここの演奏会で披露させてもらったよ。
なにか目標があって楽しいなら絶対悪くないと思う。
605 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 17:11:41 ID:CNiAXPGA
数カ月前に演奏時間5分程の曲を完成させました。
それからしばらくして新しい曲に取り掛かり、一ヶ月程たった時の事。
前曲を久々に弾くと暗譜が所々スッポリ抜けてしまってるんです(>_<)
独学ですから譜よみをスラスラしながらではなく、指にパターンを叩き込んでるので、
思い出させるのが一苦労。こんなんじゃレパートリーを増やすのは、困難だなぁとつくづく感じます。
独学の壁?かどうかはわかりませんが、譜読みの大切さを痛感しました。
>>605 俺も一、二分の曲で数週間前にそれになった!!
まあ子犬のワルツなんだけど、真ん中のゆっくりしてるところの左手が全然分からなくなった…
ところで、その演奏時間五分の曲が何か非常に気になる
5歳からはじめた俺は勝ち組
608 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 17:58:58 ID:QuOyQ5Yu
習ってなかったから
今そんなに好きなんだろ?
俺はピアノ習えなかったから今好きだ。
ピアノの調律師になった。
ピアノも今は弾ける。
年月はたってしまったが
>>608 ピアノの調律って素人にはできるモンじゃないらしいね。
やっぱ資格とかってあるんですか?
その辺の話良かったら詳しく聞かせて欲しいな。
スレチ発言ならごめんなさい。
610 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 19:10:07 ID:QuOyQ5Yu
資格は学校でたら一応調律できるけど二、三年仕事してから日本ピアノ調律師協会の試験に受かったらとりあえず一人前かな。それからも技術は磨かないといけない。
ピアノは俺も昔独学でやってたけどベートーベンのソナタショパンのバラードくらいは弾けるよ。
20歳過ぎて始めたけど、ただ習ってきただけの(才能ある人は別として)人より上手いって今習った先生も言ってくれる十年くらい必死に練習してきたらある程度は大丈夫。
ただ、練習のしすぎで嫌になるなら無理にしないようにね。
ピアノを好きな人の演奏は下手でも見てて聞いてて心に響くんだ。表情も幸せそうなのを見ると演奏してる時の空気が違うんだ。
ピアノが好きなら独学だろうと障害もった人でも俺は応援したいな。
611 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 21:53:40 ID:Q4pubnGV
10年ぶりくらいにピアノ弾いたら右肩に激痛が。
何かと思ったら強烈な肩こりだった。
どこかに力が入ってるっぽいんだけどどうなんだろう。
肩に力抜くように心がけても1時間するともう痛い。
エリーゼの為にの練習をしていたんですが、
ひとつの音符に 2つの指番号のあるものがあったのですが、
「51 の上に ⌒ 」 これはどうやって弾くんでしょう?
鍵盤を押しながら、指を入れ替える???だったりします。独学は厳しい。。。
何小節目でしょう?
超初心者なんですが譜読みの練習はどんなことをやればいいでしょうか?
617 :
612:2008/02/07(木) 22:55:16 ID:TM8rvmml
26小節目です。
(小さい音符で) ファ ラ → ド と繋がるところで、 ド の上に 51+スラー あります。
ラ→ド を51で繋げるのは、かなり厳しいので、他の意味があるのかと思ったんですが、
そのままスラーなんですね。。。
流れるように弾ける自信はありませんが、ありがとうございました。
618 :
612:2008/02/07(木) 22:57:28 ID:TM8rvmml
>>616 ありがとうございます。
10年以上のブランクがあるので、非常に参考になります。
しかし、ネットで楽譜は手に入るわ、動画で指まで見れるわ、
凄い時代になったモンですね。
>>617 そこはペダル指定がないので、ドを5で押さえた後、
ファを4で押さえると、音が途切れてしまいます。
だから、ドの音を5で押さえたまま1で押しなおします。
人によっては4のほうがやりやすかったりします。
難しかったら、ペダルを入れてしまうのも手ですが、
なれると案外できるようになります。
620 :
612:2008/02/07(木) 23:13:57 ID:TM8rvmml
>>619 トリッキーですね。
まずは楽譜通りに弾いてみたいので、これで挑戦してみます。
【在日外国人の選挙権反対】
日本人の生命と財産が朝鮮半島勢力に翻弄されます。
今年、再び民主党が法案提出予定。
公明党、民主党のやり方は日本国民のための政治にあらず。
外人の票が欲しい党利党略のみの、売国政治です。
永住資格外国人(主に在日朝鮮韓国人)は、選挙権がない代わりに様々な特権、
特に、日本国籍が簡単に取得できるのです。
また取得しなくても公的に通名が認められる特権を有しています。
こんな特権人種に参政権を与えると憲法上の安全保障の問題と不平等が発生する。
小沢が政権奪取のためにこんなことをして左勢力に媚を売っている。
そこに便乗して白真勲(はく・しんくん)のような韓国から日本に帰化したものが
着々と在日特権を構築しています。
小沢・民主党、そして在日創○学会に支持されている公○党は間違いなく売国政党です。
外国人参政権は日本の平等を脅かす。
外国人参政権は日本の安全保障を脅かす。
>>609です
>>610 レスd
久しぶりに良いレス見た気がする。
全くその通り。
ちょっと論点ずれたこと言うけど
他人の演奏に賞賛やアドバイスにならない鬱発言は
いらないな。お互いのためにならない。
(と思いますけど)高いところから失礼しました。
皆さん又何か質問するかもしれませんがそんときゃヨロ。
625 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/08(金) 13:22:04 ID:jAaancq+
610さんに同意です
独学でうまくなんくても一生懸命何かを伝えようと演奏する人からは
うまさとか以外の感動みたいな物が感じられます
心に響くと言うか
626 :
('A`):2008/02/08(金) 14:29:07 ID:VhrBTeFj
>>547 レス遅くなった
左手が前というのは鍵盤の根元辺りと言うことなんだよな?確かに空間はあるけどやっぱり手が重なるためぶつかる…
ここはテクニックがないと無理らしい…orz
溶かし込むか。
わかりやすい表現だ
どこかで初見が上手くなるには、普段から楽譜を見て記号で歌う練習をするといいと聞いたことがあるな
>>629 これは良さそう、DLしてみる。
電子ピアノに画面が付いてたり、鍵盤が光ったりして、押す位置がわかったりするやつあるけど、あれって有用なの?
PC用フリーソフトで似たようなことできるもの無いかな、MIDI読み込んで鍵盤画像で教えてくれたりするの。
でも楽譜読めるようになるには、苦労してゆーっくり読んだほうがいいのかな?
1小節を理解するのに、鍵盤を辿るように押して、何分もかかる。
ソ? ・・・ど、れ、み、ふぁ、そ・・・これか・・・ と進む。
私と同じような初心者いるのかな。
>>629 このソフト、ピアノもしくは電子ピアノがある人は必要ないんじゃ…
そう書いてあるし
>>630 > ソ? ・・・ど、れ、み、ふぁ、そ・・・これか・・・
ピアノ習ってても楽譜読めないのもいるから、心配することでは無いが
クラシックやっていこうと思うのなら読譜力上げるのは大事。
CD聴く時も楽譜眺めながら聴くとかすると、「今鳴った音は、この高さ
の音だ」とか、耳から入ってくる情報は重要だな。
こういう単純作業も繰り返せば効果があがる。
慣れてきたら、聴音とはいかなくても写譜してみるとかね。
楽譜読み、2声インベンション1番くらいの楽譜で
譜読み段階でなんとか読みながらユックリユックリ弾けるか・・・?
って程度なんですが、片手ずつじゃないとできない。
で、どうしてもそれを両手レベルに持っていけない。
これってどう打ち砕いたらいいのだろう。
1音ずつ読み進めなくても、楽譜を見てある程度流れるよう弾けるようになるには、何年くらいかかるんでしょうか?
インベンションはちょっと飛びすぎじゃないのか?
3年ぶりにピアノを撫でてみた。久々にやってみようかな。
>>636 曲にもよるでしょう・・・メロディがすごく判り易い曲なんかはいいけど、
バッハみたいに入り組んでいたり、ショパンみたいに予測できない半音階が並んでいたり、リストみたいに超絶技巧だったりすると・・・。
簡単なソナチネアルバムなんかだと・・・5年くらい?(根拠なし
639 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/09(土) 12:24:27 ID:x0T8LBy+
640 :
('A`):2008/02/09(土) 15:43:06 ID:0X2x4Fcc
>>635 インベンションの何番をやってるのだ?
片手でなんとかできるのはできるだろうが
>>637の言うとおりインベンションはもっと基礎を固めてからやる方がいいとおも。
インベンションやるコツはゆっくり片手だけで完璧にこなし、両手でなん小節かに区切り部分的に練習し、最終的にゆっくりと通し、だんだん慣れてきたらインテンポでやってみること。
641 :
('A`):2008/02/09(土) 15:45:44 ID:0X2x4Fcc
すまん、1番をやってるんだな。
1番はテクニックがいるぞ。
他の簡単な曲から入ってみてはどうだろう?
自分は13番から入ったが。
>>635 漏れも
>>641さんと同じこと書こうとしてた。
でも、もしかして、2週間くらいしかやってないで「できない!」とか思ってない?
バッハは見ため以上に複雑だから、しょっぱなは2〜3ヶ月かかると思ったほうがいいよ。
4−5曲やってようやくコツがつかめる感じ。
まだまだ頂上は先さ!がんがれ〜
インションベンは簡単だろ・・・。独学2週間でも弾けるよ。
インベンションの難しい所は、両手で合わせて見ないと、今一つ和声的な構造がわからない所もあるかと思う。
ショパンとかプレインベンションみたいに、聞いてぱっと大体のコード進行が掴めるって事がないから。
あと独特の旋律で、馴染みが無いと、頭に入ってこないってのもあるような。
あと左も誤魔化しが効かない。ちゃんと両声部の旋律を耳で追えてないと弾く事すらままならない。
要するにピアノの基本的な所を、本当に出来てないと弾けない。
メカニック的には別に難しくないけど、それ以外の部分は簡単とは思わない。
よっぽど聞き込んでりゃどうか知らんけど、独学2週間ってのが2週間目って意味なら無理だろうと思うね。
インションベンの方は、どうかは知らん。
>>635 はインベンション限定の話なのか、もっと初歩的な「両手で弾く事」の話なのかイマイチ良くわからないね。
インヴェンション・・・バッハはとにかく片手ずつゆっくりさらうのが一番。
自分は4番が・・・音符は拾えるんだが、どうしても音楽にならんorz
俺はてっきり
>>635は初見の話をしているんだと思ってた
648 :
639:2008/02/09(土) 19:40:10 ID:x0T8LBy+
誰か僕の質問にも答えてください…
649 :
635:2008/02/10(日) 01:45:40 ID:RqfBiGdD
すいません、初見の話です。片手じゃ初見とも言えないような気が
してたので譜読みの段階で、と表現しました。誤解を招いてしまって・・・。
インベンション1番は、それくらいの音符の並びの曲が片手で
初見できる一杯一杯のレベルという意味合いで出してきました。
片手でもかなりユックリですが、両手では本当に無理です。
でも
>>640―642、
>>644さん(記入漏れしてたらすいません)
など、インヴェンションで為になる意見が得られました。ありがとうございます。
バッハが初見で読めるようになると、止まりながらでも、すごい楽しい。
でも複数の対等なパートを同時に読んで手を動かすのは、結構難しいよね。
古典派のメロディ+伴奏パターンが基本の曲は、ある程度慣れれば初見で
読み進められるが、バッハはト長調のメヌエットぐらいの曲だって最初は戸惑う。
片手練習は、初心者の導入の頃はそういう方法をよくやるし、また丁寧に音とタッチを
練り上げるように練習するときには必要なもの(特にバッハでは!)
しかし、初見でざっと曲の構造をつかんで、楽譜を見ながら手を伸ばすだけで(特に鍵盤を見なくても)
音に出来ることは、上級になっていくほど必要とされるし、いろんな曲弾けるからともかく楽しいよ。
そういう初見練習をごく易しい曲からやっていくといいと思います。(誰かも言っていたけど、インベンションは難しいので)
真剣に仕上げること考えなくて、自分の実力の1段2段下の曲を、ざっと曲の感じをつかめるくらいで
どんどん弾いていくような練習をしていくと、楽しみながら実力がつきますよ。 (ただし、楽譜を見て、手元はできるだけ見ないで)
バッハの小曲、ギロックのやさしい曲集、等々、小さくても楽しめる曲はいろいろあります。
>639 漏れはいま op.117−1 やってる。
自称中級の漏れには若干以上にもてあまし気味。
バラード op.118−3 ってそれより動きがあって大変な気がする。
上級だと思うな。
でも、本気で弾きたいと願って、かつきちんとした指導者が得られるならば
中級が思いっきり背伸びして届く曲、なんじゃね?
中級が独学でやると指はとおっても pgr… w って感じになりそう。
今日、ちょっと遠くの家電屋に行ったら、Priviaの無料冊子の教本が置いてあった。
40ページくらい、前半は記号の読み方とか指使いとか図解で、後半に練習楽譜があったり、普通に売り物レベルだったが、店員がくれた。
バイエルに入る前に使うに丁度いいや。
以上チラシの裏
653 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 17:54:13 ID:uaK2hO1T
>>651 やっぱり、上級レベルに見えるよね。
pgrされる相手がいないから問題ないとは思うよ。
>>653 思うんだけどさ、中級と上級の違いって 指が回るかどうかじゃないんだよ。
その曲がどれだけ理解できるか、その理解度の差だと思うのね。
だから、上級者(先生)に導いてもらえば中級者でも上級レベルの曲に取りつける。
指がとおるかどうか悩んでる奴は初級なんだよ、結局。
と万年自称中級が自嘲してみる。
655 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 18:54:58 ID:NGarxZqa
今気が付いた
俺左手125の指しか使ってない
3,4を使わないと弾けない曲を練習
先日ピアノやり始めたら、思ったより弾けるようになってくるので、
「おー!弾ける!弾けるぞ!」って夢中になって5時間ぐらいやってたんだ。
今日朝起きたら、左手の甲がつったように痛くて、手が動かせません・・・
毎日ピアノやってれば、こういうことも無くなるのかな
運動不足の原理で
そういう日は手を動かすのやめるといいよ
超回復によって翌日にはパワーアップする
普通に筋肉痛だな
仙豆っつーのを食うといいらしいよ。
>>658 多分、運動不足というより弾き方が悪い。
>>662 卵を持つような形でと言われるけど、手を大きく開いて大幅に弾かねばならない時はどうすればいいんでしょうか。
しかもその形が最初から最後までなので終わる頃には痛いです。
10度の3和音とかも125の指で弾いてるわ
34使える素敵な曲ない?
ハノン以外で
665 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 21:40:38 ID:uaK2hO1T
ショパンのノクターン13番。
4和音たくさん出てくるから否応なしに使える。
>>663 アルカンのアレグロバルバロみたいな曲か?
俺は痛くならないから、痛くなるのは単に練習不足だと思われ
>>663 無駄な事はしない。必要ない時はなにもしない。今鳴らしてる音と鍵盤に集中して、無意味に先走らない。
ニュートラル状態を完全にリラックスした状態として定着させる。
手を広げるんじゃなくて、鍵盤から音を拾う。単音だろうが重音だろうが一緒。
>>664 10度弾けるとかうらやましい
男のくせにギリギリ届く程度で実戦じゃ無理だw
669 :
('A`):2008/02/11(月) 03:32:15 ID:qen64g0V
うへぁ('A`)
みんな練習がんがってるか?
2、3日ピアノできないぐらい忙しかったから禁断症状が出てるZE('A`)
電車の中で上を向きながらメロディーをアゥアゥ言いながら鞄の上で無意識に手を動かしてた。
明日からピアノ弾きまくるつもり。
670 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 03:48:55 ID:p35KdNQP
明日祝日だぜ?
フォルテメゾフォルテフォルテッシモの違いがだせん
もしかしてピアノってかなーり弱く弾くのか?
大きなグランドピアノじゃないとでかい音は出せないよ
背の低いアップライトだと、mf〜fがやっとくらい、ってとこ。
デジピしか弾けない人だと
強弱の基準が分からないんだよな
だから俺は出来る限り弱く弾いてる
なるほど、うちのデジピが悪いのか
674 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 10:57:18 ID:GeWQwDnK
>>670 曲によってフォルテもピアノもニュアンスが変わるでしょjk
デジピだとどうしても音を小さく設定しちゃうから
全体的に小ぢんまりした感じになりがち
(音漏れ問題がこうやって解決出来るのがデジピの最大のメリットでもあるんだけど)
アコピは相当音量でかいよ。
グランドだとピアニッシモで弾いても、大ホール全体に聴こえてたりするわけだ。
アップライトを三歳児の腕力で弾いても、近所から苦情がくるくらいうるさい。
一回、かなり大きめで音量設定してみたらいいんじゃないかな。
音漏れと、ヘッドフォン使う→耳がいてぇwwwは気をつけて下さい。
ウチ田舎だからいつも窓全開音量全開で弾いてるよ
677 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 14:51:50 ID:uyX6IAdt
>>676同じく。まど全開どころかアップライトピアノの下の板はずして上のフタも開けて弾いてる
678 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 15:07:27 ID:Fxhqtgtx
独学者用のお勧め書籍のまとめとかありませんか?
最終的には耳コピで演奏できるようになりたいです。
>>678 「耳コピで演奏」ってジャンルは何?
ゲーム音楽とか?
680 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 18:14:53 ID:AXL6Gwug
>>679 そうですそうです!あとPOPとか色々。
昔から興味あったのですが、最近の演奏動画等見て良さを再認識し、
本格的に練習してみたいなと。
今は原曲聞いてリズムを覚えて、楽譜の音階見て練習したら
バイエル程度は弾けるレベルだと思います。
681 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 18:20:42 ID:GeWQwDnK
ゲーム音楽はバイエル意味ないでしょ
ギターやったほうが覚えんのはやいと思うよ
そういや、俺ギターもいじってた時期があって、無駄にテンションコードとか代理コードばっか覚えて、
全くモノにならなかったんだけど、ピアノには役に立ったな。
POPSやりたい人はコード勉強するといいと思う。
まーバイエルくらいはやっといてもいいんじゃない?
あとメカニカルトレーニング。
でも、最終目標が耳コピならコードの勉強だろうね。
ピアノの技術以上に、対象となる音楽の文法というか構造というかを理解しておいたほうが楽だろうから。
ピアノの技術と
ポピュラー音楽の理論と。
両方が必要と思われ。
コードさえ分かってればエレ糞しかやってなかった俺でも
それなりにじゃかじゃかゲーム音楽とか弾けるけどさ
たまにクラシック風に編曲された超絶技巧アニソンとか聴くと鬱になってしまう
つまり、ピアノ演奏の入門本と、ポップス向けの音楽理論の本を探せば良いわけか。
ピアノ演奏入門本は、バイエルとかの名前にとらわれずに、
「大人のための〜」「独学で学ぶ〜」とかその類の言葉がついた本がおすすめ。
どれも似たり寄ったりだから、店頭で見てフィーリングで選んでおkだと思う。
音楽理論の本は、ポップス寄りのも含めると、めちゃくちゃ沢山出てるよなぁ。
わけわかめ
初心者ですが、バイエルって何ヶ月くらいで終了するでしょうか?
頑張ってはいるんだけど、早く弾きたい楽譜が弾きたいなあ。
レッスンを受けている人だと他の本を併用しつつ、2年ぐらいが目安だと思う。
大事な基礎中の基礎の部分なので、あせらずじっくりテンポやリズムなどを確認してください。
でも大人だったらバイエルをやりつつ、どんどんやりたい曲に挑戦していいんじゃないかな。
童謡、唱歌などの曲集をじゃんじゃんやると読譜の勉強にもなります。
コードを覚えて自分で伴奏つけられるようになると更に楽しみが広がります。
みんなグリッサンドってどうしてる?
昔消防だった時に習っていた先生には、親指で滑らせるようにやりなさい
と指導されたことがあるが、その時は痛くて手の甲でやってた。
今親指でもできなくはないが迫力とスピードに欠けると思うんだ。
だから両手広げて親指の下のふくらみ?みたいなところを黒鍵盤でいっきに
滑らせるといいかんじだ。
まーグリッサンドに出会うことなんてほとんどないから
POPsに自分なりに無駄なアレンジを加えてるだけだけど。
689 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 20:42:54 ID:GeWQwDnK
メフィストワルツならクラシックでグリッサンドやるよ。
俺は親指と人差し指と中指くっつけて滑らせてるけど
690 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/11(月) 20:52:12 ID:xDVY9a6t
乳首つまむ感じだね。
独学ではなく、30過ぎてから先生について習い始めたのですが、
「大人のためのピアノ教本1」ドレミ楽譜出版
を使用しました。
これを半年くらいやって並行してハノン、ちょっと難しい曲もやって
これが終わってエリーゼを完成させるまでに通算1年ちょっとかかりました。
完成といっても、中間部の早いところはどうしても弾けなかったので、
この部分は置き去りです。
いまはハノン、チェルニー、自分の弾きたい曲など並行してやってます。
692 :
('A`):2008/02/12(火) 02:28:50 ID:D7m2PIWH
今博士をやりながら自分で納得行きそうなとこまで来た気がするからドビュッシーのプレリュードやったんだがグリッサンド出てきたよ…
実はグリッサンド初めてで中指の爪の辺り内出血した('A`;)
最初から力入れてやるなよw
青い本のバイエルって標準・全訳・最新と3つあるのですが全訳ってやつがいいのですか?
>>696 いやー、自分も通った道だから。
独習する上で、もしかしたら原文に当ったほうがいいこともあるかもしれん
と思って全訳にしましたが、
幸か不幸か英文や独文?に当ったことはまだ一度もありません。
正直言うと「大人向きって感じがした」てのもありますね。ははは。
ただ「最新」はちょっとどうかと思った。
「最新」なんていつのまにでてたんだ?
俺は1年前全訳買ったけどその時はまだなかったな。
>>695さん
ありがとうございます!
全訳にします!
>>698 少なくとも10年前には出てる。
30年位前には無い・・・けど。
最新バイエルって曲順が全然違うみたい。
前に質問に答えようと思ったら、曲番と質問内容が全く違ってて
番号確認したら最新バイエルの○番だって。
先生に習うなら良いが、独学でネットで質問するには都合が悪いみたいだね。
>>701 そんな昔からあったんだ。
amazonではなかったかな。
今度から教本買う前は全音のホムペもチェックしておこう。
みんな一日の練習時間どのくらい?
>>701 > 前に質問に答えようと思ったら、曲番と質問内容が全く違ってて
> 番号確認したら最新バイエルの○番だって。
> 先生に習うなら良いが、独学でネットで質問するには都合が悪いみたいだね。
オレが「ちょっとどうかと思った」としか言えなかった事を具体的に説明してくれた。
ありがとう。
「最新」は避けるとしても、「標準」と「全訳」とどちらが独習者向きか?ってのはどうでしょうね。
「学習者の理解を助けるために譜例、写真を多数入れて、バイエルが教える所は全部吸収できる編纂となっております。」
を真に受けるなら「全訳」なんだけど。
独学でバイエルって難しくない?
全音の目録見ると「指づかいつきバイエル教則本」なんてのも有って
>本書は主としてこどもたちや独習者を対象に指づかいを丁寧に指示・・・(ry
って書いて有るけど、どういう風に独習者に向いてるんだろうね。
普通のバイエルにも指づかいは書いて有るのに、もっと詳しく沢山書いて有るのかな。
それって不要な所まで書く事になって、かなりウザイように思うけど。
>703
1回30分〜1時間の練習を1日2回くらいかな。
仕事とか子供の面倒見たりで長時間はムリ。
というか集中力が続かないよ...
35才で始めて今3ヶ月目。
子供のうちからピアノ習える環境だったらなぁと
思うこの頃です。
708 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 23:28:28 ID:mDCZE+KH
ハノンは指使い直すの大変だけど
そこまで難しくないね 全調でも
709 :
('A`):2008/02/13(水) 00:52:50 ID:W56/uZZT
今日からショパンの幻想即興曲をやり始めますた。
右手だけでもかなり複雑だな。
春休み終わるまでに完成させたいな。
流れでイケるみたいな事を友達が行ってたからやってみたものの早くもむりぽな予感がしてきた('A`)
でもやると決めたからにはやってやるつもりなんで応援よろすく('A`)
711 :
('A`):2008/02/14(木) 03:54:42 ID:SwdmNMtd
今日は誰の書き込みもなかったね(´・ω・`)
幻想は順調に進んでますよ。
ドビュッシーのアラベスク1やってたからクロスリズム?が楽だった。
右手半音階で下りてくとこまでならなんかそれっぽくも聞こえなくもない程度なはなったけど…('A`)
おまいら今なに練習してる?
>>711 『アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳』より メヌエット ト長調
を黙々と。
だいぶ形になっていたんだけど
装飾音がイメージ通りにきれいに弾けない。
あと、ずっとデジピ&ヘッドフォンで弾いてるんだけど
たまにスピーカから音出すと違和感バリバリで、つい手元がおかしくなる。
独学半年で、無謀にもショパンのワルツ19番を練習中wwwww
5連譜を指12312で弾くところが、うまくつながらない。
でも練習のメインはバイエルですw
独学だから楽しければいいんだお
715 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 12:11:00 ID:+ZKvt08M
>>714 毒学だお
バイエルしたことないお YOSHIKIのしてるお
「練習曲集を攻略していく」という楽しみ方だってあるんだ。
楽しさなんて人それぞれ。
今失望中〜。
こんな時もあるさ。
718 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 16:06:14 ID:dfrVMJjW
ピアノ買いたいんだけど親に反対され電子キーボード
を買えといわれたんだが、ピアノとの主な違いを教えて下さい。
なぜピアノに反対するのか
720 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 16:11:14 ID:dfrVMJjW
7人家族で場所がキリキリなんだよ・・・
>>720 ピアノってグランドピアノじゃないよね?
キーボードでも電子ピアノでも鍵盤数が同じなら大きさもさほど変わらないと思うが・・・
722 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 16:28:50 ID:dfrVMJjW
電子ピアノです。
キーボードなら移動可能だが電子ピアノは不可能だと
母が言うので・・・
やはり音に大きな違いがあるのでしょうか?
音なんてどうでもいい。
大きな違いは鍵盤のタッチだよ。
もしお金が無くても、安物の電子ピアノだけはやめておけ。せめて10万は出そう・・・。
まぁお店に行って試弾させてもらえば色々分かるよ。
折り畳みスタンドと電子ピアノを買えばいい
となるとKORG-SP250とかかな
でかいけど
>>722 実際に家電屋とかで触れてくるといいんじゃないかな
キーボードというのが何か良くわからないけど、安いのだとまずキータッチがピアノと違うと思うよ。音は知らない。
移動?立てかけたり、押入れとかにしまったりするんだろうか。
どれだけ狭い場所なのか知らないけど電子ピアノってそんなに大きくないと思う。幅があるけど。
奥行きはだいたい30センチ以内のがあるよ。
無理なら
>>724-725が言うようなのがいいと思う、詳しくないけど。
728 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 16:45:56 ID:dfrVMJjW
キーボードというのは電子キーボードの事です。
それにしてもこのスレは優しい方がいっぱいで感謝です。
昨日、バイエルが終わって今日からハノンに入ろうと思っていたのに、
バスケをしたら骨折で2週間弾けなくなってしまった・・・
骨折したら治ってもしばらくはひかない方がいいのかな・・?
730 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 19:37:56 ID:3W3nM8ko
シューマンの飛翔を弾いてみたいと思うんですが、
最初のシ(♭)シ(♭)レ(♭)の和音が指が届きません
どのように弾いたらいいのでしょうか??
左手で、とも思ったのですが、途中にも シ(♭)シ(♭)レ(♭)の
和音が出てきて困っています。
どなたかご教授ください。
手の大きさは、1オクターブ+1位がやっと届く位です。
>>720 どのくらいキリキリかによるけど、一人が1枚の布団やベッドで寝れるなら
自分の分だけ2段ベッドの下が空いてるタイプにしたら電子ピアノ置けるよ。
通販で\2万くらいかな。
布団が一人一枚のスペース取れない狭さだと置き場は難しいけど。
練習して両手でちゃんと曲を弾きたいなら、キーボードはすぐ不満が出るだろうから
安い機種でも電子ピアノの方が飽きずに長く使える。
ピアノみたいな一体型じゃなくスタンドに乗せるタイプなら、必要な時に片付けたり立てて置けるし。
733 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 20:18:41 ID:3W3nM8ko
>732
そうなんですね!ありがとうございました。
4小節目のシ(♭)シ(♭)レ(♭)の部分は
左手はド ドを伸ばしているところだと思いますが、
左手を放して、シ(♭)を弾くのですか?なんかいもごめんなさい。
ちょっと勇気が湧いてきました
>>728 上で出たKORG SP250持ってるけど、でかいよ。
でも「ピアノをやりたい」なら88鍵だろうし、どの電子ピアノも同じもんだと思う。
そして重い。女性じゃ一人でもつの大変だと思う。大きいし。スタンドも気軽に組めるもんじゃない。
引っ越しのときは楽とか、模様替えのときに融通が利くって程度。
でも、「ピアノをやりたい」ならキーボードじゃ代用にならない。
タッチが違うし、ペダルの有無もすぐに気になってくると思う。
でも初めて鍵盤触る、続くか分からないっていう状況ならキーボードで遊んでみてもいいと思う。
やっぱりピアノがー! ってなったら相談かな。
ピアノやりたいなら、バスケはあきらめなさい!
もろに相反する趣味
>>735 どっちも好きだからしょうがないのだよ。。
今日左手だけで弾ける曲見つけたからそれ練習するわ
大して気にしなくていいだろ。
楽器違うけど龍なんか空手やってるし。
バスケはどうか知らんけど
ピアノと格闘技は最悪の組み合わせだぞ
ピアノとボディビルダーは意外と良い組み合わせ
GENが証明している
>>736 音友から舘野いずみさんの左手シリーズが出てるよ。
プロのピアニストの為の曲だから、どれも難しそうだけど。
740 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 22:45:20 ID:SGPyEoxR
バスケしてる奴は手がでかい率が高いのが羨ましい
>>733 低音はペダルで残しながら(低音が消えない程度にペダル上げたほうがいいが)
次のドシ♭・シ♭を左で。
>>736 スクリャービンの「左手のための前奏曲」をおすすめしておく。
夜想曲は比類なく美しいが、いきなりは難しすぎる。
743 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/15(金) 04:29:43 ID:CZBpymIg
ピアノやるんだったら手のことを一番大切にするのが当たり前だぞ('A`)
バスケは控えな。
自分は手がもげたら迷いも無く自殺するよ。
私の手は、なぜか皮膚が弱いのか、アレルギーなのか。
水虫でもないのに皮がむけてきたり、ひび割れたりします。
年に4回以上程の周期?で。
手に薬塗ってピアノ弾くわけにはいかないので、夜寝る前とか薬塗って手袋だよ。
そんな感じで頑張ってます。
でもバスケやってたおかげでオクターブ連打かなり早くできるぞ。
>>738 それ俺のことか。ピアノ&空手
この前も蹴り受け損なって手首傷めた。
空手はさすがに指折りそうで怖いなw
おれピアノ&ウインドサーフィン。
冬場は手がぼろぼろになる。
一回行くと3日はまともに弾けん。
空手は手を硬くする格闘技らしいからピアノとは愛称悪いと思う
>>743 趣味でやってるんだから好きなようにやればいいと思うんだが・・・
独学でプロ目指してるやつでもいるのか?
752 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/15(金) 19:39:44 ID:CE4r+vYz
でも、ピアノにはまると
>>743の言う事がよーく分かる。
俺も手がもげたら首くくるかもしれん
前に、「ピアノを趣味にしてたけど、事故で人差し指の第一関節から先が無くなったから止めた」
みたいな事書いてたの見たんだけど
その文章読んだだけで鬱になった、マジで
手がもげたら2chとか書き込めないから首くくるかもしれん
756 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/15(金) 21:30:41 ID:LM/esz7y
俺なんて指切断して縫ってつけてもらった次の日から弾いてたけどな
イターイイターイ言いながら
>>744 所謂主婦湿疹?いい医者に出会えれば治るよ。
ステロイドは恐れずきちんと管理のうえ使うがよろし。
薬かワセリン塗ったあとは清潔な綿の手袋おすすめ。
ショパンオリジナルのピアノ・メソッド面白いな。
ショパンしか弾けなくなりそうだが。
>>722 RolandのHP335を売ってあげようか?
ほとんど使ってないし今度越すので処分を考えてたとこだ。
詳細はHPなどで見てくり
ごめw勘違いしてた。電子ピアノじゃなくてキーボードが欲しいんか。
スレ汚しスマン
>>722 そういう状況ならシンセを当たって見たほうがいいかも。
いわゆるキーボードより、鍵盤には力入ってるし、
シンセなら鍵盤数の少ない=占有面積が少ないのもあるから。
でも88腱以下でハンマーアクションの奴ってあったかな?
765 :
('A`):2008/02/16(土) 22:33:40 ID:QaI9d7qZ
おまいら優しいな。他人のために調べてまで情報を提供するのか。
いいやつ杉
運が良かっただけ、普段は煽りあってる
ピアノとギターってどっちが難しい?
ヴァイオリンなら家にあるけど、ことごとく挫折した。
>>767 人によると思う。俺はギターは一年で挫折したが、ピアノはなんだかんだで10年以上続いてる。
小学2年の頃に一応バイエルは終わらせたはず。
そこからブランク30年以上で去年の暮れ辺りから独習で再開。
今日は、改めてバイエルを1からさらってみた。
最初のあたりはけっこういけるもんだわ。
とりあえず一気に25くらいまで行った。疲れて止めたけど。
なんとか近いうちに赤バイエル分くらいまでは終わらせたい。
バイエルって、どれくらい弾けるようになったら次進んでいいの?
自分の場合、何度もミスって弾きなおすうちに暗譜してしまって(要は楽譜見なくても手が動いてしまう)、
これじゃあ楽譜読む力が付かないのでは?と思うのですが。
あと「拘って1つに集中する性格」+「飽きっぽい性格」なので、
いつものパターンだと、「1つに集中しすぎるあまりなかなか次に進まない、しかも飽きて辞めてしまう。」となるのではと。
「ある程度、いい加減に読み進めて、パッパッと次に進んでいく」方針をわざと取ったのですが、これは間違いでしょうか?
「ミスがあるし、つっかえつっかえだけど、気持ち弾けたんじゃない?要点は掴めた気がするし、拘るのも良くないし。じゃあ次に進もうか。」 ←こんなかんじ
>>770 独学のメリットは、自分で考えて自分のペースで進められることだと思うので
好きにしていいんじゃない?
俺の場合はそうやって先に進んでいったら80番台辺りで実力不足を感じ、
自然と復習したくなってやり直したけど
前弾いた時に比べて、明らかにうまくなってるのを感じて嬉しかった。
ちゃんと弾けるようになると、細かい部分にも目がいくようになって
それに気をつけて練習する→ますますうまく弾けるようになるというサイクルが出来る。
独学は身近に教えてくれる人がいないので、
わからない事や迷う事があったら、自分でネットや本などで色々と調べるのも大事だよ。
暗譜するのはマジお勧め。
小さい子でも、ピアノを習いに行ったら暗譜で弾く練習は絶対にする。
だんだん難しい曲になってくると音が多すぎて、弾きながらでは読み切れなくなって、
ある程度は暗譜しないと弾けなくなってくる。
バイエル程度から暗譜の習慣つけておくのは悪くないと思うよー。
譜面見ないで(楽譜は閉じる)、大きなミスタッチもなく、リズムを狂わせないで(メトロノームなんかで確認)、
強弱とか表情つけながら弾けたらかなり身についてるはず。
(習いに行った場合に合格もらえるレベルにかなり近づいてるはず)
もちろん、モチベーション維持のほうが大切だから、すっとばすのもありだけど。
でも習ってたら、自分→譜面見ないで弾く、先生→譜面見ながらミスがないかチェックしてくれるけど、
独学だと録音なりしないといけないんだよねorz
面倒くさい
>>770 間違い、というわけじゃないと思うけど。
進むのはいいと思うんだけど
「終わらせた」ヤツは終わりでおしまい、てんじゃなく
時々ぽんと手前のヤツを抜き打ちで復習してみるとかはいいんじゃないかと思う。
あと、1曲終わらせて、で次、じゃなく
数曲まとめてやるのも変化が付けられると思う。
おざなりにならずに変化を付ける方法はいろいろあると思うよ。
それこそ、そこが独習のいいところ(だけど大変なところ)
775 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 11:47:20 ID:C6+S0t9Q
小さい時にピアノ習ってたから、一応譜読みは得意なんだけど、技術が追いつかないorz
バイエル完璧ではないけど、ツェルニーかソナチネに進むのはあり?それとも、バイエルに専念したほうがいい?
776 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 12:33:51 ID:c6dNsev8
独断と偏見に満ち満ちた私見だが、単純なメカニックを磨きたいのなら、バイエルにこだわる必要は全くないと思う。ツェルニーの簡単なやつ、ハノンとか。
音楽的に楽しみたかったら、ブルグミュラーやバッハの「アンナ・マグダレーナの音楽帳」など。
練習の効率もありますが、独学は楽しんだ者勝ちな感じもしますので。
777 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 12:38:37 ID:g0bV5r4W
>>767 すぐに形に出来るのはギター。
極めようと思ったらどっちも変わらん
778 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/18(月) 01:40:16 ID:fcfSG9cD
俺はシャコンヌ、カプリース等の技術難度の高い曲は弾けたがJAZZの様な理論織り交ぜた即興演奏にギター人生をもぎとられた
ギターは理論がからむとその音階構造ゆえ難解、直感的に任意の音を拾い出せる様になるには相当苦労する
ピアノは技術の蓄積期間は長いが理論は活きやすい
楽器極めんならその特性が自分に合うかどうか良く検分してみる必要があるな
779 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/18(月) 22:55:18 ID:CBkOe1x4
昔バイエル終了したとこまでやって最近再開しようとツェルニー100を1から始めたが最初の方右手も左手もト音記号だった。ある意味音符読みにくい
780 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/18(月) 23:18:54 ID:b7QZ95M2
コロコロ入れ替わる楽譜なんかは蛍光で印つけてますw
>>779 カンパネラの最初あたりは上下ともト音記号だったような。
独学者にとってはバイエルもカンパネラも同レベル?
784 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 23:44:08 ID:wGlFPF0K
教室に通ってますがツェルニー(またはブルグミュラー?)はしたほうがいいんでしょうか?
最近はバイエル使わないみたいですね。わたしのところはハノンといろいろ曲してます。
うん。独学なんて所詮オナニー演奏だから。
同じレベルは言いすぎだろ
どう考えても
間違えた、チェルニー100もカンパネラも、だ。
いや
>>782が
>>779に対して何故か唐突にカンパネラの話にしてるからw
>>787 同レベルだなんてどこにも書いてねーじゃん。787のオツムは用事と同レベル?
独学で、しかも人前で発表する機会もないのに、ピアノ弾いてるひとって、
>>785の言うとおりオナニーなの?
自分も一人で練習してるけど、他の解釈の仕方がわからん
790 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 00:29:18 ID:m+UZVsQX
>>789 さぁ?そう思ってる人もいればそう思ってない人もいるんじゃないですか?
俺はそうは思わないです
>>787 「だから読みにくいね」って話だよ。
しかも上の段はオクターブ上だったり戻ったり。
上の段にヘ音記号使ったり、下がト音記号になったりするのはよくあると思うが。
だから「ある意味読みにくい」という話w
795 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 06:34:52 ID:IXjnMjw+
オナニーはいいぞ!
音楽なんてもともとオナニーだろ
独学でも自己満足に終わらず
人を喜ばせるレベルまで到達してやろうじゃないか
オナニーじゃなくてSEXなんだよ
相手も喜ばせつつおっぱい揉むんだよ!!!!11
独学じゃ絶対無理ですからm9(^Д^)プギャーーーッ
だいたいプロ以外の演奏は、騒音以外の何物でもない
家に引き籠って一人で弾いてろ
俺みたいに
>>798 俺が聞いてやるよ
おっぱいも揉んでやるよ
人を喜ばせるなんておこがましい
自分で満足して何がいかんのだろう
自己満足したらいかんなんぞ誰も言ってないよ
そか
独学5ヶ月だけど、この前コンサートに出してもらえたよ
英雄弾いた。
どの英雄だろう。
そりゃ一番有名な英雄ポロネーズやろ
ってか一番って言っても実はこれ以外に英雄は知らんかったりするけど
ヒデオか
808 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 15:50:40 ID:zsKViglp
独学5ヶ月だけど、この前コンサートに出してもらえたよ
ヒデオ弾いた。
「無法松の一生」か「人生劇場」希望>英雄
というか、5ヶ月も経ってるのに出してもらえるもんなんだな
811 :
('A`):2008/02/20(水) 16:50:28 ID:f60twECb
どうみてもネタ
暇だし釣られてみるか('A`)
他人のピアノ歴なんかどーでもいーよ。自己満足にそんなの関係ねぇ
>>804だけど、本番に限ってミスタッチしなかった。
我ながらこの持って生まれた才能が怖い。
今度のコンサートにも出さしてもらうことになった。
周りにはピアノ暦8年って言ってる。
まともなやつは来ないスレ
>>813 オマエは天才過ぎるから、オマエの情報は我々には全く価値が無い。邪魔だ消えろ。
ったく、そんな神童が存在するわけないだろw
まともな釣り師は来ないスレ
818 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 18:42:43 ID:zsKViglp
ヒデオだろ?ID:f4Ia2jwg は英雄ポロなんて言ってないじゃん。
あの素晴らしいヒデオを 短期間でマスターして、2008年国際ヒデオコンサートで熱演した
ID:f4Ia2jwg に対してお前らの態度はなんやねん。
久々にムカついたわ。
819 :
('A`):2008/02/20(水) 19:14:33 ID:f60twECb
さすがにワロタw
820 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 22:20:39 ID:m+UZVsQX
つーか
>>813はピアノ歴○年でそのうち独学歴が五ヶ月なんだろ?
何で独学歴=ピアノ歴っていうノリで話してんの??
釣りだからだろ
英雄
軍隊
幻想
そういう略し方もあうるのか?
英雄っつーたらふつー
超ギコの7番か
ベートーヴェンの交響曲3番のリスト編曲版か
ウルトラマンネクサスだろ?
>>824 多分それはマイノリティだ
幻想はマジで色々あるから幻想って約する人はいないんじゃないだろうか
軍隊は軍ポロ以外に何かあるんかな?
初めて電子ピアノ買いました。25歳
イエスタディワンスモアを練習しています。光鍵盤で練習しているのですが……楽譜読む力が付かないような気がする。
最初は教則本買って指の動きを練習した方が良いのでしょうか?
教則本買う前に、「ピアノの演奏法」について書かれてる本買え。詳しくは過去ログ読め。
光鍵盤はただのシューティングゲームだと思う。
光鍵盤は止めとけ
想像した限り上手くなるとは思えない
想像(笑)
お前らが使ってるおんぼろポンコツピアノより余程上達の助けになるわw
アラベスクTを弾き終わって次に弾くとしたら即興曲90-2か悲愴2楽章かノクターン9-2のなかでどれがいいと思います?
私は即興曲を次に弾こうかなと思ってるんですが3つの中で順番つけるとしたらどうなると思いますか?
832 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/21(木) 20:45:53 ID:Ye6M8qRR
練習曲やってるけどなかなか進まない進めない。譜読み遅いし止まったり間違えるのが怖いというか。そういうわけで今日もハノンだけで終了
今日は寒いから手が全然動かないよ。。
お湯につけてストレッチするとよろし
指が増えちゃうますうううう
>>830 まぁそう思うんだったら別にいいんじゃね
でも後悔先に立たずというから
本当に上手くなるのか、じっくり考えたほうがいい
後になってから、これじゃ上手くならないって気付いても遅い
完全独習ピアノ入門で今日から頑張る
838 :
('A`):2008/02/22(金) 00:33:08 ID:D+HOQLlJ
>>831 自分はアラベ1弾いた後にドビュッシーの色んな曲をやって今幻想即興曲をやっている。
アラベ1のクロスリズムの感覚とアルペジオなどが結構幻想即興曲でも助けになったりする。
>837
がんがれ!
>>831 ドビュッシーのきらびやかさになれると即興曲90-2は単なる
練習曲にしか感じなくなる悪寒。
速くつぶを揃えて弾かないと面白みがないかも、だけどかなり基礎力が必要だよ。
幻想即興曲より難しく感じた。
粒そろえ、大嫌いです。基礎建設時点で指が痙攣しそうだ。
年末からずっとサボっていたけど昨日から再開したら
指と耳が覚えていてびっくりした
思い通りに弾けなくて挫折した感じだったのに
今日はスラスラ弾けるようになっていてまたびっくり
行き詰ったら曲を変えるなりして1回離れる事も必要だな、と実感した
粒を出来る限りそろえるよう意識してる。
「これだから毒学は・・」なんて言わせたくないからね。
粒揃えないと気持ち悪いよ
上手な人みたいに綺麗にはできないけど
粒の揃っていない(敢えて揃えない?)いい演奏もあるけどね・・・昔のピアニストかな?
>>846 あぁ、いるなぁ確かに
全然粒の揃ってないエリーゼのためにを聴いたことがある
どこがいいのか良く分からなかったけど
ショパンが「音の揃っている」演奏より「上手にニュアンスをつけた演奏」が上手かった、好きだった、ってのは有名だけどねえ。
ルバート(と言えるのかどうか)は上手く使えば凄く素敵だが、下手だと下品にしか聴こえないもんな。
コルトーやド・パッハマンやパデレフスキの美学でしょうか。
まぁ音が揃ってない良い演奏が出来るのは天才だけだろう
我ら凡人は黙って粒を揃えて弾こうぜ
確かにルバートは
恣意的にかけると、絶対に不自然になる。
特に独学でやるのは難しい。
でも、いい演奏を聴いて感性を磨いて、
楽曲分析ができるようになれば
自然なかけ方が分かってくると思うんだがなぁ。
まあそれ以前に粒を(ry
ふと思ったんだけど、独学じゃない人と独学の違いってのは、
演奏を聴いて改善できる点を指摘してくれる人がいるかいないかの違いだよな
ならうpしまくってスレの人たちに指摘してもらえば、学習者以上に効率的な練習が可能なんじゃないかと思った
でもその場合はすでに独学ではないわけだ
だから独学者はこれを実行することは出来ないというパラドックスに陥ってしまう
これを独学のパラドックスと呼ぼう
って何言ってんだ俺
自分の演奏を落ち着いて聴く、ってのは大事。うpして2chで聴いて貰うのもアリだと思う。
が、
・ レスする人が上手い(演奏は勿論、指導も)とは限らない。
・ 誹謗中傷罵詈雑言も書き込まれる。
・ 録音して聴かせるしかないのだから、細部まで分からない。
こういうのを考えると、この方法もどうかと思う。
>>851 そうすると独学の定義とは、人に何を言われても取り入れないで学んだ人のことになるのかな。
独学の定義はきちんとしたレッスンを受けてるかどうかじゃないん?
>>854 このスでの定義はたぶんそれだよね
ここに素晴らしい指導者が来てくれたとしても、マンツーマンで習っているようにはいかないよ
なんたって、楽器の出す音を改善していく話だから、いくら頑張っても言葉じゃ説明しきれない
レッスンで教えてもらう時って、言葉で説明して改善点教えてもらうより、
実際に演奏見本を見せてもらって改善していくことのほうが多い
>>853 指摘してくれる人がいれば、それはもう独学とは言えないんじゃないか?
指摘されても聞かない人は、学習者にも少なからずいるだろうから
習ってるけど先生の言うことは無視している人、は独学とは言わない
>>855 下一行が意外だったんだけど、そうなのか?
俺体験レッスン受けたことあるけど、手本なんて見せてくれなかったぞ
演奏させられて「薬指の独立を正確に、あと人差し指の癖を直せば綺麗に弾けるよ」
って感じのアドバイスをされた
上手くなるにはこういうアドバイスが必要なんだなと思った
>>856 ちょっとピアノの出来る友人に習ってる、とかそんな感じに近いのかな
>>857 先生にもよるかもしれないけど。うちの先生はそうだったよ。
もちろん言葉でも説明するけど、言葉の選び方はわりと適当、他の方法に頼ってる部分が多かった
言葉で説明+声で歌ってくれる+弾いて見本見せてくれる
たとえば、俺があるパッセージをもたもた弾いちゃったとすると、
↓
先生「あなたの演奏はこんな風にもたもたしてる(歌いながらもたもたピアノを弾く)」
先生「ここからここまでこんな風に一息で弾かないと!(一息で歌いながら一息でピアノを弾く)」
↓
俺 先生の真似を頑張ってしてみる
↓
次のパッセージへ。以下繰り返し
こんな感じ
ピアノに限らず、音楽ならなんでもそうじゃないかな
音楽以外にも言えるかもしれない
歌舞伎とか、小さい頃から、一対一で仕込むじゃん
文章で説明してある教科書とかって無い
見本を見せてもらって物まねするの
もちろん永遠に物真似じゃいけないんだろうけど
自分で演奏方法を考えるなんて、高度な所まではいったことないからわからん
>>858 そんなに単純ではないよ
真似してたらうまくなるみたいに聞こえるよ?
先生の求める音を出せないこともある
それからいろいろ模索して、これか!ってのを習得する
独学だとそういう表現の引き出しが圧倒的に少ないんだと思う
かなりの良スレハケーン。
>>859 レッスンが全部物まねみたいな書き方しちゃってますね
誤解を与えそうです、すみません。
(ただ、自分は言われることをこなすのがやっとで、物真似レベルで終わっちゃったのは確かですorz)
一対一のレッスンでは言葉以外の、音とか身振り手振りとか、そういう情報が
大きな割合を占めるんじゃないかなーと、そういう事を書きたかった。
だから、本を読んだりネットで調べたりして独学するのは、ものすごく不利だし大変だと思う。
>>856 独学が独学でなくなるっていうのは
金銭が絡む絡まないに関らず学習者と指導者の間に「指導する側と指導される側」
の関係が成立し、それを遂行する義務が生じた時点での話だと思う。
ここでうpして意見を仰ぐというのは習っているとは言えないしね。
たまにもらうアドバイスってとこじゃないかな。
863 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 03:30:39 ID:XHhIyKwg
どくがく 0 【独学】
(名)スル
師についたり学校に通ったりせずに、一人で勉強すること。
「中国語を―する」
定義なんてどうだっていいよ
865 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 08:34:13 ID:i+O0GbG5
>>738 いまさらだけど、ピアノとBBについて詳しく頼む
げぇ、またGENとかの話かよ・・激苗
>>738はコイツがキモがられてんの知ってるのかな。
あぁそうなんだ。知らんかったわスマン。スルーしてくれ
>>866 キモがられてるのは何となく想像付くけど
外見を無視して演奏だけ聴けば結構良いんだけどな
なんで、こー碌な根拠も無く思い込みを一般化したがる奴が多いのかね。
>868
腕は確かにいいんだと思う。綺麗な音だとも思うけども……
でも達者なピアノ弾きは地球上に彼ただ1人というわけじゃないからね。
あのマッチョを我慢してまで聴く程でもないな。
よっぽどマッチョが嫌いなんだな
プロだから腕がいいのは当たり前だろ
あと1ヶ月ぐらいで革命のエチュードが完成しそう
あと10年ぐらいで木枯らしが完成しそう
もないorz
ピアノはライフワーク。30年計画とか立ててみよう。
さすがに30年先まで考えると気が遠くなりそうですw
5ヵ年計画くらいで、できれば革命まで辿り着きたいですわ。
いや、まだ完全独学開始5ヶ月の身で、
革命がどれくらいの難易度なのかも知らないんですけどね。
おとなのためのピアノ教本2も残り3曲、あと1〜2ヶ月くらいで終わりそう。
このペースなら教本3やって、年末までにはエリーゼ挑戦できそうかな、と。
>>871 場所をわきまえない奴はマッチョに限らず嫌い。
かなり初心者な質問ですみません。
電子ピアノにペダルが3つ付いているのですが、何に使うのかわかりません。
私の持っている入門書にも載っていないですし、楽譜にもペダルを踏む記号らしきものは見当たりません。
1オクターブ以上に手が動くとき等、手が届かないので音が途切れてしまうのですが、こういうときにペダルを使うんですか?
どれをどうやってつかえば・・・
>>878 右ペダルがアクセル。踏みすぎるとエンジンぶっ壊れるよ
真ん中はブレーキ。急に踏むと後続車に追突されるから気をつけよう
左はクラッチ。ギアを入れるときに踏む
冗談です
>>878 ダンパーペダルでぐぐろう。あと楽典は買っとこう。
右がソフト
真ん中がサステイン
左がソヌテート
Wikipediaのピアノの項目にペダルの説明があるからそれが一番いいと思う。
ググっても最初にヒットするかも。
真ん中のペダルはグランドとアップライトでは機能が違うけど、
電子ピアノではどっちになっているのかなぁ
まあ真ん中のペダルは覚えても当分使わないと思う。
ダンパーペダルだけでも相当なテクニックがあるから。
電子ピアノのペダルは切り替え式が多い
wikipedia見てきました。
ダンパーペダルは一番右の、踏んでいると、鍵盤から離しても音が響くやつですよね。
これ踏むと、音が混ざりまくって、曲が聞こえないんですが・・・。
ボワーーーっと音が響く、ヘッドホンつけてると耳が変になる。
ペダル放すと音が急にとまるので、そこだけ寂しい音になってしまって変です。
使い方間違ってるのか
あとこのペダルの目的、と言うか、使いどころがわからない。
楽典?は作曲に役立つそうですが、ピアノ初心者が練習に役立つのでしょうか?
え?一番右がサスティーンじゃないの?
楽典は曲をちゃんと仕上げたいならある程度必要。
ダンパーペダルは、弾いた後と前では効果が違うよ。
884は、全部2chで間に合わせようと思っているならちょっと無理。
本屋に行って適当な教本見つけてかってこい
自分の電子ピアノには 左SOFT 中HOLD 右SUSTAIN って書いてある。
>>886 ペダルの使い方について書かれた教本もあるんですね?
明日、探してきます。
ネット上で解説したページがあればよかったけど。
誰か突っ込んでくれるかと思ったけど、ペダルの表記はうそでつ。
楽譜の風景にとても詳しくペダルの技法が載ってるので見てみてね。
>>888 右のペダルの使い方のポイントを簡単に言うと
鍵盤を押すと同時にペダルから足を一瞬上げてから
すばやく踏み込む
you tube とかの動画を参考にしてね
音を汚くせずに可能な限りペダルを使うのが上手い人だな
アムランみたいに、技巧はあってもわざとペダルをあまり使わないって人もいるけど
そういう人は並外れたバケモンだから真似しないように
ペダルを踏むと心なしか鍵盤が軽くなる気がする
893 :
('A`):2008/02/26(火) 02:28:48 ID:2WaIQJgT
>>892 軽くなるよ
下から弦をハンマーで叩くけど弦の上にある黒いの(名前忘れた)がペダルを踏むと上に上がるのでハンマーでそれを上に弾かない分軽くなる。
894 :
('A`):2008/02/26(火) 02:34:11 ID:2WaIQJgT
>>891 確かにペダルをほとんど使わずにスラスラ違和感なしに弾く人いるよな…
あれは化け物だわ。トリルとか超繊細かつ速いしなw
ちょい質問
ソナチネに取り掛かったとこなんだけど、
ペダルの表記が全然ないんだよ
ソナチネってペダルなしでやるもんなのかい?
CD聞いてもオイラの耳じゃワカンネ。
ソナチネ弾いたのは子どもの頃だったけど
先生に言われる個所でしかペダルはふまない。
基本的にふまなくても平気な曲が圧倒的に多いので
ふまないで練習してもいいと思う。
踏むようになったのはベートーベンのソナタとかに入ってからだったな。
>>894 全音だとソナチネでも少ないけどところどころあったような…?
楽譜に表記のないところでは先生の指示でもない限り踏まないよ。
スケールをきれいな音でコロコロひいてくだされ。
ソナタはいったら簡単なショパンのワルツとか弾けるようになるし、そうなるとペダルいっぱい出てくると思います。
>>895 表記してあるところ以外でペダルを踏むのは
コーダの伸ばしか、オクターブだなぁ。
>>896-898d
そっか、ほとんどペダルなしなんだね。
全音使ってるけど、クーラウ先生をざっと初見しただけだから見逃してるんだろうね。
大部分は指で勝負しろってか!
独学だからソナタ勝手に弾けるけど、ソナチネアルバム1を全部終わらすまでは我慢することにしてるよ。
早く弾きテーって気持ちもあるが、ソナチネ、案外はまるね、こりゃ。
>コーダの伸ばしか、オクターブ ちょっと研究してみる。
ペダルの話だけど
武満徹の樹のなんたらって曲が凄まじいペダル技巧を要するみたいなんだけど
詳しい人いる?
>>899 前の方で記号が書いてないと言ってるけど、全音のソナチネアルバムのペダル記号は
Pedじゃなくて、┗━━┛となってるんじゃないかな。
私の持ってるソナチネ、ソナタ、ベトソナはそうですよ。
全音でもほとんどの楽譜はPedの記号だけど、ソナチネソナタは違うみたい。
でも古典まではペダルは無いか、有っても少ない。
原著に無くて校訂で入れてる物も有るし。
ロマン派以降と随分違うから、ソナチネ始めた頃はペダル無しで弾いても良いと思う。
私個人は小学校低学年の時にソナチネ1、ソナタ1とペダル無しで
高校生で再開した時にソナチネの2からで、その時はペダルも指示されたけど。
903 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 13:32:14 ID:rN4C2sR6
ハノンの21番から25番を指定テンポより早く130くらいで弾いて練習しています
独学だけど楽しんで弾いてます
904 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 14:43:09 ID:RFC9RWRB
独学でキーボード続ければヤンネウィルマンみたいになれますかね?
ハノンを毎日5個ぐらい選んで練習の始めに弾くんだけど、
なぜかいつも1番は絶対弾くから指定テンポを遥かに超える
180くらいで弾けるようになったぞw
もちろん他は100でも弾けない場合が多いがw
906 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 16:24:26 ID:1RrFNKIh
祝バイエル修了
速く弾くのが目的の教本ではないんだけどな。<ハノン
速弾きに挑戦したければチェルニー推奨。指定の2倍速を目座せ!
ほんと独学っていい加減だよね。
ツェルニー指定テンポで弾けたら尊敬するよ。
エッシェンバッハでも聞けよ。
909 :
セックスレス:2008/02/27(水) 19:07:34 ID:aZjWUMct
マジですいません(T_T)
>>893 鍵盤の重い軽いは、耳から聞こえる音量によってそう感じるだけ。
試しに蓋を全開にした時と、密閉したときとで弾き比べてみるといい。
密閉していると鍵盤が重くなったように感じる。
ハンマーが弦に当たるときは、すでに鍵盤のコントロールから離れているので、
ペダルの有無で指にフィードバックがくることはない。
物理的には軽くならないが、体感的に軽くなるかもしれない。
911 :
899:2008/02/27(水) 19:51:07 ID:Kzv98tSH
>>902 Σ(゚Д゚;ナンデスト!
┗━^━^━┛これ、レガートよりもっともっとレガートにしろってことかと・・・アホだ
2番にcon ped出てきたけど、ペダルもないのにどうしろと、って思ってた
謎解けたぜ。1番の1ページに「校訂者によるペダル表記」って
思いっきり書いてあったよ
早速弾いてみた。1番の13-16小節をCDっぽく弾けた。ありがとう
cd
>>913 「独学」って一括りで決め付けてる時点で、何も考えてないだろうと想像できる
何も考えてないヤツが何かを伝えたいと思って発言しているとは思えない
だから、何が言いたいってレスに対する返答は持ち合わせていないだろう、と推測
まぁ大半の独学者がいい加減なのは事実だろうな
独学者はピアノを楽しんで弾いている人たちだから
何が言いたいって、いい加減だって書いてるだろ。
俺は907とかふざけたこと書いてるやつに言いたいんだよ。
和もうぜ
>>915 チェルニー2倍速で弾いたっていいじゃない
独学だもの
みつを
冗談の通じない人っているもんだね
ユックリ弾いて勉強になることの方が多い。
2倍速をめざすって、どれくらいの冗談か分かって書いてるんだろうかw
即興で〜弾いた、っていう動画がネットによく転がってるけど、
「即興」って、楽譜なし練習なしで、いきなり弾けるってこと?
俺じゃ何十年やってもできないよそんなこと・・・
>>910 ダンパーを上に上げるのはハンマーじゃなくて鍵盤でしょ?
ダンパーペダルを踏んでると鍵盤を押すときにすでにダンパーが上がっているのでその分軽くなると。
でもできるだけ軽く作られてるみたいだからほとんど感じないんだろうね。
924 :
('A`):2008/02/28(木) 03:59:46 ID:2Y0q38yo
>>910 む…
そうだったのか?
自分はセンセからもそれ言われて自分自身ピアノの蓋開いて見てそう思ってたんだが間違ってたのか。間違い知識すんまそん('A`)
>>923 違う違う。
鍵盤を可能な限りゆっくり押してみるとわかるけど、
鍵盤を押し切った状態では、ハンマーは弦に当たらないようにできている。
もし当たるようにできていたら、音が出ない…
ハンマーが弦に当たるときは、すでに鍵盤に加速されて
惰性になっているということ。
音量による体感的な重い軽いは感じるので、それはふつう。
電子ピアノだったらvolume調節で確認できると思うよ。
>>925 ペダル踏んでないときの重さはハンマー+ダンパーで
踏んでるときの重さはハンマーのみってことなんじゃない?
なんか923と話が噛み合ってない気がする
927 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/28(木) 17:07:04 ID:/gCEZDpp
習ってる人が偉いと思ってる人居るみたいだね
クラシック習ってても独学より下手な人も居たけどね
そりゃいるよ、中には。
>>927 下手でも努力してる人のほうが偉いわ
俺は下手だけど習い続けてる人を尊敬するわ
>>922 今のうちからソルフェージュやったほうがええよ
楽譜みて弾くだけじゃピアノを楽しめきれないし
>>922 「即興演奏」っていうのはそういうのでしょ?
今は「演奏の正確さ」が一番の要求課題だけど、18〜19世紀(モーツァルト、ベートーヴェン、ショパンあたり)は「即興演奏」がひとつの大事なアピールだった。
今はなによりそういう技能を教えないんじゃない?
即興は音楽の総合的な技術がないとできないんだよね
楽譜を覚えて弾くだけなら楽譜が読めればある程度誰でもできるし
とりあえずはキースジャレットのケルンコンサートをきいてみてくらはい
ピアノ独学者のためのスレッドop.1を立てた俺がちょこっと覗きに来た。
即興なら作曲の知識と十分な経験
あと演奏技術があれば出来る
初見演奏より簡単だと思う
即興やりたいならひたすら耳コピすればおk
バイエル程度の技術でもそれっぽいことはできるよ
そんなことばっかやって演奏技術伸びない人もいるけどね、俺とか
>>937 詳しく知らないけど
アップライトでは物理的に軽くなるようだ
939 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 02:12:51 ID:5IIJ3RZb
私はピアノを独学で小学四年から現在ハタチまでやっていて、これからもやるつもりです。
ピアノを弾く、弾けるという捕らえ方によって変わってくる気がします。
例えばツェルニー、ハノンなど1から学び指使いも忠実に弾き、他者が聞いても綺麗でここちよい。
逆に基礎はやらず、ツェルニーという言葉すら知らずやりたい曲をやり指番号ってなに?でも一応最後まで弾けて満足。
ある意味どちらも弾けるには弾けるわけで、自己満足でいいのか、プロなどになりたいかで変わってきますよね…
私は後者なので、ハノンだけやりつつ好きな曲を練習します。
なので弾けるには弾けるものは、ショパンエチュ10-4やマゼッパも出て来ちゃいます。
マゼッパは最初の1ページだけで五日間かかりました。笑
だから本人のがんばり次第で難しいのも弾ける、やる気や根気でできます!
ただ自己満でいいのか、そうでないかで弾けるの基準は変わると思います。
>>937 だからハンマーは関係ないんだよ
ハンマー取っちゃってもダンパーは動くよ
941 :
('A`):2008/02/29(金) 03:42:13 ID:Ir1f7ryc
ペダルの件
難しくてわかりましぇ〜ん('A`)アウアウ
ペダルの件
それとなく使えるようになったのですが(同じ周期で踏んで、離しすぐ踏むの繰り返しだけど)
ペダルって、下まで全部、ぐっと踏み込んでいいんですか?
中途半端に踏み込むと、それはそれでまた響き方が違うなあ、もしかしたら全力で踏み込んでたのは間違いなのか?
とかいうレベルの初心者ですが。
基本的に、ペダルは加減つけて踏むものなの?
>基本的に、ペダルは加減つけて踏むものなの?
もちろん。
ペダルはスイッチじゃない。オンオフの2択じゃない。
>>943 なるほど。
でもその加減なんて楽譜には書いてないし、ましてや何処で踏むのかも書いてない。
そこは自分なりのアレンジ?で踏んでいいってことなの?
946 :
('A`):2008/02/29(金) 17:39:21 ID:Ir1f7ryc
>>944 まあそうだな。
踏みすぎ濁りすぎがダメな箇所もある。独学だとそこんとこ判断に苦しむかもしれないな('A`)
基本的には踏めるとこまで踏んでおkかな?
楽譜にハーフペダルと書いてる時があるがそこは半分だけ踏むテクニックが必要。とか色々だな。
>>946 まだ手の動きのほうもそれほど上手くないし、ペダル踏まないで弾いてたくらいだから、いきなり凝って踏むつもりもないし。
基本的に、
・踏めるとこまで踏み込む
・特に変化をつけるわけでもなく、曲に合わせて一定の間隔で踏む
でそれなりになるのかな。
ペダリングは最終的には耳と好み
自分の出している音をよく聴き好きな響きを作っていく
これくらい踏んで、ここで離してって頭で考えて弾いていると
肝心なペダルの作る響きが聴けてなかったりする事は多いかもです
旋律が濁らないように踏むか、左手の低い音を目安に踏めばたいてい上手くいくと思うよ
自分では濁ってないつもりでも
録音してみると濁ってんだなこれが
それなら簡単だ、濁らなくなるまで踏み方を変えればいいんだから
ってかペダルを自然に踏めないうちはハーフとかはあまり気にしなくていいと思うよ
どれくらい踏むかよりもどこで踏むかを掴む事の方が大事だ
ノクターンの1曲でもやればそんなのすぐつかめるだろうさ
「上手い人」の何が上手いか、って考えると、指・手・腕のメカニック・テクニックは勿論だが、
何より「ペダルの使用法」が凄いと思うのは俺だけ?
ソフトペダルをも、よくぞここまで、と思ってしまうほど駆使している。
あぁ言えるな
プロとかペダルがとにかく凄い
ホロヴィッツとかミケランジェリのペダリングは足にもう一つ脳があるとしか思えない
ハノンのCDってないんですか?
録音したあと速度変えてみた。
1) テンポ 160で録音→220で聴く
2) テンポ 220で録音→160で聴く
1)が自分で弾いたとは思えないほどよい出来になるのは当然として、
2)は自分で弾いたと思いたくないほどアラが見えるのが… まあ当然だけど
2)聴いて、改善点がいっぱい見えた。 独学にはオススメ。
左手が1オクターブ以上の移動とかしてるとorzってなるんだが
アルペジオの音を弄ったりして誤魔化したりしてる人いる?
どんな風に誤魔化してるか教えて欲しい。
あと左手を早く動かせるようになる練習はどうすればいい?
ちなみにクラシックはやるつもりない。
リズム感がなくてきれいに弾くことができないのですが解決方とかありますかね?
メトロノーム先生に稽古つけてもらうほか無いんじゃね?
961 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 01:11:16 ID:71zSYiEd
左手でオナヌー
>>960 やっぱメトロノームって重要なんですかね?
>>959 リズム音痴の私の場合
1.根本的に指が動きが悪い。
メトロノームとmidiを使いハノン、スケールでリハビリ中。
2.ペダルを入れなければいいが、ペダルを踏み直すタイミングでテンポが遅れる。
対策を考え中、1拍ごと踏み直す練習でもすればいいかなぁ・・・
まぁ、なんにせよメトロノームでしょ。
965 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 11:48:31 ID:kq3D6lTP
ピアノで「右利き・左利き」って何か関係あるのかな。
自分左利き。
>>964-965 楽譜探してみる。
あと右手のスケール運動は知ってるんだが左手のスケールがわからない
どっかわかる場所ないか?
969 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 14:59:25 ID:+1KrPzXg
970 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 15:01:29 ID:+1KrPzXg
971 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 15:09:07 ID:FO+bOZ0K
楽譜を見ないと何も弾けない人日本人の女性に多いみたい
クラシックピアノ小さい頃少し習ってた人が特に
972 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 15:19:36 ID:+1KrPzXg
16歳からYOSHIKIの曲練習してた
楽譜買って音階書いて。電子ピアノある家に。
11年だけど毒学で。
いまはディアゴで綺麗なメロディー書いてる
指や手首が細くて短いからオクターブがやっと
日に日に痩せてるw
太く長くなりたい。
被せるように。鍵盤を。
楽譜は見ない方で、感覚(形)で覚えてる。
日本語でおk
ちょと怖いぞw
たまにはピアノはなれて外に出ろ
わー、誰これ?
恐す。
日に日に痩せてるって、痩せ薬とかやってんじゃないよな?
それは痩せてるんじゃなくてやつれてるって言うんだぞ
977 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 23:56:08 ID:+QXIvhJs
>>967 左が早い曲なんか弾くときには左利きだったら、と思う時もあるが
まぁピアノは両手とも使うから利き腕でない手の動きが悪いと思うのは結局どちらでも同じ。
ただ左利きは右使える人多いけど始めた頃なら右手メインの曲多いからそれなり大変かも。
ちょうど左利きスレをたてようと思ってたところなんだ。
ピアノ弾いてたら骨折した('A`)
左利きでも、なんやかんや言っても右の方が練習量が多いから
右の方がよく動くのは俺だけか?
981 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/02(日) 08:45:07 ID:YdONidz9
>>976違うんだよ
もともと痩せてて
16歳のときおまえ腕細いなーっていわれてさ
それで意識していくうちに細くなってきた
女よりほそいよ
やつれてはないよ
手頸の骨が細いとかそんな感じ。だから時計もしない。
鬱剤は飲んでた。だから全体にバランスが悪いwww
指もちょー じゃないけど短い
w
>981
女より細いって?
私女だけど勝つと思うよw ブレスレットが足首に入るもん。
987 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/02(日) 17:10:54 ID:m3tORgIa
筋トレしよーぜ
英雄ポロネーズの33小節の右手の短前打音から始まる部分がよくわからないんだけど
正しく弾くとどうなるの?
ミ♭ミ♭ファレミ♭ラ♭?
989 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/02(日) 17:29:04 ID:YdONidz9
>>984 うん たぶん手錠しても力ずくしではずせば外れるかも^^
風呂入ってるときだけ手頸が太少し太くなる。
冷え性だからな。で、また時間が経つと細くなる
服の袖から風が入って嫌だな。なんか上のほうのものを取る(本とかいろいろ)
ときインナーの服がよれよれだと細い手頸が見えて今にもちぎれそうな感じ(−−)
これもストレスかな。意識してるからなるんだよな。
だからいまConsciousnessって言う曲作ろうとしてる。
意識って言うんだけどね。
いや俺が負ける。ギタリストにしろピアニストにしろ
俺が1番細い。エマニエル坊やだっけ?世界1低い人。黒人の。
その手よりかは大きいけど・
ブレスレット?女ものと男ものが違うからな^^
とにかくふとくなりたい ピアノも被さるようにしないとね。短いしTT
レスサンクス。
>987するぜ!!
>>988 自分は
ミ♭(全打音)ミ♭ファミ♭ファレミ♭ラ♭
で弾いてます。
>>990 俺の楽譜にはトリルのとこに23しか書いてないから一回だけだと思ったんだが結構繰り返しするものなのかな
27小節も454で指がもつれて上手く弾けないわ
992 :
990:2008/03/02(日) 21:25:46 ID:gHWT/74y
>>990 の(全打音) は (前打音) の間違いです。
>>991 繰り返しの数に決まりはないと思います。
ただ、1回だと寂しいので2回って感じで・・・
プロの演奏を聴いても2回みたいです。
自分もよくもつれるので、その時は無理せず
1回でとどめています。
1日2時間くらい練習して、その練習ごとに4〜8小節先が弾けるようになる。
だから72小節くらいの曲だと、2〜3週間くらいかかって、なんとなく弾けるようになるんだけど、
これって理解が遅いのかな。
ピアノ初めて2ヶ月くらいですけど。
994 :
('A`):2008/03/03(月) 05:02:45 ID:PSuaVBoW
やっと幻想即興曲がそれらしく弾けるようになってきましたよおまいら…('A`;)
>>993 ジャンルによるのかも知れないが、
ゼロ出発なら始めて2ヶ月程度じゃ理解の早い遅い云々以前の問題
という気がしなくも無い。
再開ならよっぽど身丈に合ってない選曲で無い限り
自分のペースで行けばいいんでは?
996 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 09:25:43 ID:iJIwRTyo
>>988 えと、細かい訂正だけど、トリルのあとにもう1回「ミ」入れてました。
ミ♭(前打音)ミ♭ファミ♭ファミレミ♭ラ♭
↑