【相談】親切なピアノ先生と語りあうスレ【質問】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
「ピアノ先生の集い」に、生徒や親からの相談も多いため、独立しました。
質問や相談はこちらへ書き込み下さい。
親切な先生からお返事があるかもしれません。
アドバイス下さった先生には、失礼がないようにお願いいたします。
先生方も、生徒さんの対応で困ったことや、親への質問等があればご活用下さい。

【関連スレ】
♪ピアノの先生の集い♪〜その11
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1180618931/
♪ピアノのおけいこ♪ Lesson32
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186620219/
2ギコ踏んじゃった:2007/08/28(火) 08:14:41 ID:U0o2lbjw
■前スレ
【相談】親切なピアノ先生と語りあうスレ【質問】2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1183157578/

■過去スレ
【相談】親切なピアノの先生と語りあうスレ【質問】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1170419393/
3ギコ踏んじゃった:2007/08/28(火) 09:58:47 ID:OOALXltK
>>1
ありがと
4ギコ踏んじゃった:2007/08/28(火) 10:16:00 ID:dFx4UWbu
>>1
5ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 01:09:50 ID:KkGZVIdT
質問です。
個人のピアノの先生に
「今、大人の生徒募集していますか?
 (もししていて、条件があうんなら、習いたいんですけど!!)」
という電話をする時に
「これだけは問い合わせておけ!!!」ってことや
「これは生徒のほうから言ってくれないと困る」ってことは
どんなことですか?

レッスン料、曜日時間、使うテキスト、
レベルが上がったらレッスン料が上がるのか据え置きなのか
生徒のピアノ歴

以外で、教えてください。

6ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 01:11:26 ID:KkGZVIdT
あともうひとつ質問です。

生徒が自分で自分のレベルをあまり良くわかっていない場合
先生の前で弾いてみせたら、どのレベルから勉強しましょうねとか
この本でレッスンしましょうね、ってことを
先生のほうから提案してくださったりするものですか?

大人のレッスンは「大人の好きな曲で習える」という講座が多いですが
「好きな曲」はたくさんあるけど
自分の今のレベルに合った曲で好きな曲
というのがわからなくて困っています。

自分のレベルがわからないんです。
「初級」って書いてある楽譜でも自分には難しいことがあるので。
7ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 10:10:46 ID:iZWqSn1J
>>6
電話で先生が聞かれたことに答えるだけでいいです。
あとは、自分が聞きたいことなどを聞くだけでOKです。
あと体験レッスンや1回目のレッスンなどで、
あなたに実際にピアノを弾いてもらったり触ってもらったりして
どの程度のレベルなのかを見て、本人の希望なども聞きながら
どのようなレッスンにするのか決めますので、
最初はすべて先生におまかせすればいいです。
あとはできれば、好きなジャンルや、今弾けるかどうかは別として
弾いてみたい曲などがあれば先生に伝えておくといいです。
教本や曲を選ぶときの参考になりますから。
8ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 11:24:05 ID:OPrJBwmH
すみません、前スレの990ですが、すでに3になっていたのですね。
同じものを下に貼り直しました。よろしくお願いいたします。
-----------------------------

ピアノの先生方にお伺いします。
お月謝の他のお礼(お中元、お歳暮)は普通差し上げるべき
ものなのでしょうか?
転勤でこの夏東京に来たばかり。今月から子供2人を個人の
ピアノ教室にお願いすることになりました。

いままでは地方の楽器店の経営するピアノ教室で、「お中元
お歳暮、付け届けは一切受け取りません」というところでした
ので、勝手がわからず、お教えいただければと思います。
また、貰って嬉しかったもの、逆に困ったものなどもあれば
伺いたいです。どうぞよろしくおねがいいたします。
91:2007/08/29(水) 11:46:53 ID:QmaaNrM+
1ですが質問者さんは先に前スレを埋めてください。
まだ10ほど残っています。

【相談】親切なピアノ先生と語りあうスレ【質問】2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1183157578/
10ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 14:07:53 ID:evEvuvMp
あと10ほどなら、前スレは雑談で埋めたほうがいいんじゃないかな。
前スレの質問と答えが2スレにまたがるとログを読みにくいし。
11ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 21:32:10 ID:+gTphXr7
>>1
乙です

>>8
親ですが
個人の先生でもお教室によってお中元お歳暮の習慣はマチマチのようです
できれば同じ教室に通われてる親御さんに聞いてみるのがいいと思いますが
お教室を移られたばかりでは、なかなかそんな機会もないかもしれないですね
一般的にはコンクール参加常連さんがいたり受験生まで指導されている先生でしたら
お月謝の半分〜1ヶ月相当分の商品券というのが相場のようですよ
12ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 22:00:52 ID:TVCp9oHP
「ピアノ」「お歳暮」でググって出てきた
ピアノを習って子供の親のブログなんだが、先生の悪口のオンパレード。
こんな親にあたったピアノの先生は大変だな。カワイソス。

「それに、私って、どこでもお中元お歳暮って欠かさないんですよ!!」
だから先生に何言ってもいいってか?
http://72.14.235.104/search?q=cache:5yPpyBjadCsJ:plaza.rakuten.co.jp/taiyototsuki/diary/%3Fctgy%3D2+%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E6%AD%B3%E6%9A%AE&hl=ja&ct=clnk&cd=14&gl=jp&lr=lang_ja&inlang=ja
13ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 23:25:57 ID:InA986Qx
>>12
うわ…こりゃ酷い…
こんな親子が入ってきたら最悪だな
先生お気の毒
しかもやめる時に毒はきまくってやめるとか…信じられんわ
14ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 01:05:54 ID:dSPwGHOQ
先生、生徒の人でも良いので、ピアノの先輩、教えて下さい。
大人で、習って4年の初心者です。
連日真面目に練習して、なかなか弾けなくて、上達もしなくて、それなのに
仕事とかで練習時間が作れなくて、2〜3日ピアノに触れなくて、久しぶりに弾いたら
弾けなかった所がスラスラ弾けたりするのですが、どうしてなのでしょうか、わかりますか?
毎日弾いたら弾けないのに、練習休んだら弾ける…理解不能です。
問題がないなら、上達してないなあと思ったら一日休んでみようかと思いますが、
どうでしょうか?
15ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 01:12:39 ID:E9hMt7uA
>>14
自分も、数日練習できなくて、弾くと
「あれ? 上手くなってる、自分」
ということが何度かあった。

「もしかして、いい感じに力抜けた演奏ができたんだろうか」
って思っていたんだが…。

あるピアノの先生がやってるサイトでは
寝かせておくと上手くなるのは錯覚だ、
耳や音感が衰えるから、上手くなったような気がするだけ…
みたいなことが書かれていてちょっとショックだったがね。
16ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 01:19:04 ID:dSPwGHOQ
>15
耳の問題ではないんです。
完全に指が回ってなかった曲(数小節ごとに止まる位)なのに、曲に聞こえる位に
止まらないで弾けたりするんです。
音を拾うのがやっとで、数日休んでしまったら、全然弾けないだろうと思って弾くのに。
どういう仕掛けなのか、知りたいです。
もしわかれば上達するヒントになる気がするんです。
17ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 03:16:32 ID:IDdS+CDE
それはよくある現象です
特に行き詰まりを感じたとき少し置くと(休むか気晴らしに違う曲を弾くとか)なぜか弾けてしまってる事があり、それをきっかくにさらに前進することがあります
どうしてなのかはわかりません

あと自分の場合毎日練習出来る時は週一で練習をお休みします
18ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 08:07:58 ID:qUiQkCWx
真剣に悩んでいます。
ピアノ発表会でうちの子が他の年齢の子よりも難しい曲を弾いていたのと
うちの子はピアノの練習もレッスンも大好きなので
「うちの子は才能ありますか? あるんでしたら将来は音大に入れて
 音楽の道へ進めたいんですけど」
と先生に聞いたら
「まだお子さんは小2ですし、才能とかは何ともいえない」
「お子さんが中学高校になったら行きたい道が変わるかもしれないし
 今から将来の道を決めないほうがいい。」
とやんわりと言われました。

これってうちの子に才能ないってことですよね?
音大に行くような人は小さい子供のうちから才能の輝きがあるものだと
思っていたのですが、先生からこんなふうに言われるってことは
子供に音楽やらせても無駄ですか?
19ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 08:42:41 ID:SQhyGqAt
>>18
それは先生の親心だと思います。
音大もピンキリ、何が何でも音大!で突っ走って、結果将来の道が
狭まってしまい、途中でやる気を失ったのにピアノ以外何も得意なものも
なくて仕方なく名前も知れない私立音大に行かざるをえない…なんて
状況にさせたくないからだと。

>うちの子はピアノの練習もレッスンも大好きなので
と書いているのに、
>子供に音楽やらせても無駄ですか?
と書いている、ということは、もしここでどなたかが『才能ないからです』
とおっしゃったら辞めさせるのでしょうか?
子供の意思は関係ないのでしょうか?

ピアノスレで語ることではないかもしれませんが、お子さんはお子さん、
あなたはあなたです。子供の将来はお子さんが決めるものですよ。
あなたがやるべきことは、将来に続くかもしれないレールをいくつか
用意して、そのうちのどれを選んでも、またはどれでもない道を選んでも
子供を支えてやる、という心の準備ではないでしょうか。
20ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 09:38:05 ID:J5rUu6BE
・音大に行くような人は小さい子供のうちから才能の輝きがある
・小2の時点で才能の有無が判断できる
・「他の年齢の子よりも難しい曲を弾いていた」 これが才能の有無の判断材料になる
・そのピアノの先生から才能があると判断されなければ、その子は音楽を続けても無駄である

これ全部間違ってる
21ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 11:26:38 ID:a/LCYOz2
>>18
小2の子供の親が真剣な顔で先生に
「うちの子を音大に!」などと言ってきたら
たいていの先生はドン引きですよ
子供さんの年齢を考えて、もう少し冷静になってみるべきです
子供さんの父親であるご主人に相談した上でおっしゃったことなんですか?
先生に言う前にご主人と話し合うべきでしたね
22ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 13:40:59 ID:vG4putA5
>>18
私は地方の音大ピアノ科を出てピアノ講師をやっていますが
小学校の時も、中学校の時も、高校の時も
私よりもずっとピアノが上手く、
私よりも絶対に音楽の才能があると思った人はいました。
でも、私より才能がある人達はみなピアノの道に進まなかった。

なぜだと思いますか?

小学で私よりもピアノが上手かった子は
そもそも地頭がよくて、学力も高かったので
偏差値の高い学校に進学したんです。

中学で私よりもピアノが上手かった子も
受験対策でやめてしまいました。

高校生になって知り合った私よりもピアノが上手い人は
一緒に音大を目指していたんですが、厳しい先生に習うようになって
苦しさで止めてしまいました。
その人も地頭が良い人で、進路変更したあと、中堅の大学に入りました。
23ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 13:50:51 ID:vG4putA5
何が言いたいかというと、ピアノの才能がありながら
あっさりピアノの才能を捨てて
別の道に進む人は世の中には結構いるということ。
ピアノの才能がありながら別の道に進む人が多いのは
音楽系は、学費が高いわりに就職や収入の道が困難だからなんです。

あとですね、子供の頃の吸収のしやすさだけで才能をあれこれ言うのは
おかしいと思うんですよ。

ピアノの道に進んだ自分は、才能があるかというと、ないと思います。
普通の小中高でも私より上手く才能のある人が必ずいましたし
大学に入ったら、私より上手く才能のある人だらけでした。
自分の場合は、勉強が苦手だったから、ピアノにくらいついていくしか
ない!というせっぱつまった状況で頑張っただけですし。

18さんのお子さんの先生はとても良心的だと思います。
その先生の言ってるとおりだと思います。

長文すみません。
24ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 17:38:17 ID:wv5aQjUU
18さんの先生は良心的なやさしい先生なんだよ、きっと。
親の立場からしたら、勇気を持ってこんな質問したんだから、
「音大も狙えますよ。一緒にがんばりましょうね♪」って言われたいよね。
せめて「このペースで進んでいけば音大も狙えますよ。
でも、いまはまだ小2ですから、将来のことはわかりませんよね。」
って、言ってくれればモチベーションもさがらないのにね。
否定だけされたら、不安になるわな。
25ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 17:50:04 ID:Q83uMDVx
才能ありますよ!
音大狙えますよ!

って言っといて、中高生で伸び悩んで音大行けなかったら
「あの時先生がイケるって言ったのに!」
って責任追及されそうだから
よっぽどじゃない限りいわないと思う。
26ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 21:18:33 ID:sSyG8rd/
>>25
その通り。

逆に妙にほめられても、営業入ってるだろうと思っちゃうし、
先生の言うことを鵜呑みにはできない。
27ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 21:26:18 ID:Gxi6eElU
18の話は、おいとくとしても
小学校低学年のうちから
「この子は才能ある!!! 音大狙ったほうがいい!!」
と先生がピンと来るような子って実際に存在するんですか?

のだめ(漫画)で、小学生の時ののだめは
習っていないのに耳コピだけで幻想即興曲を弾けるような子だった〜
みたいなエピソードがあったけど
アレはマンガのキャラだからで
実際の人間では、小学生時代ののだめみたいな児童は
ありえないのか、それとも、ありえるのか。
28ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 21:33:12 ID:AP+1XRdn
初見でショパンのワルツ弾ける5歳児とかいるよ
29ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 21:34:15 ID:4nnN2Dag
「うちの子才能ありますか?」
ってきかれても先生も困るんじゃないでしょうか。
才能っていわれたら、将来演奏家で食べていけるかって事だと思うし、そんなの答えられないんじゃないかな。
選ばなければ今から準備して音大は入れるけど、リサイタルで客はいるかとか保証できない(っていうかまず無理)とかって答えられても困るんじゃない?
本人がもうちょっと大きくなって、将来音大に行きたいんです、と言い切るようになってから先生に受験対策お願いすれば応えてくださるんじゃないかな。
親は音大卒業までにかかる費用、卒後子供ひとりまるかかえできる経済力を蓄え、その道を応援できるかじっくり考えて、おkなら子供が音楽一筋に生きられる環境を整えておけばいいんじゃないかな。


30ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 22:07:57 ID:H3+j/mG9
先生方に質問があります。
最近電子ピアノですが、ピアノを始めました。
「エリーゼのために」をせっせと練習していたのですがモチベーションがあがらず、一度自分の好きな洋楽のピアノを弾いてみたいと考えています。
「エリーゼのために」すら弾けないのにと言われてしまいそうですが、自分の弾きたいものをやってみたいと思うんです。

そこで、楽譜を手に入れようと思うのですが、「ピアノ弾き語り譜にギター・コードが掲載されたスコア」の意味がよくわかりません。
そのアーティストはギターが主なのですが、この「ピアノ弾き語り譜にギター・コードが掲載されたスコア」という表現はギターの部分もピアノに置き換えてくれているということでしょうか?
言い換えますと、ピアノだけでもある程度の音楽が成り立つと考えてよろしいのでしょうか?
それとも、そのアーティストの音楽を聴いているときに流れるピアノの楽譜と、ギターの楽譜ということでしょうか?

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
31ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 22:15:21 ID:M1dr+bSp
なにもピアノが特別なんじゃなく、
画家になれますか、柔道選手として成功しますか、とかいうのと同じ。
そんな先のことわからん。便乗スマソ

話変わってすまんが、雑誌で日本の音楽学生は欧州の音楽学生と比較して
何かが物足りない、みたいなことを読んだ。
自分的にはそう変わらんと思ってたのだが、何か違いがあるなら教えて下さい。
32ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 22:34:07 ID:Tsb9jJNJ
>>27
ルガンスキーは、5歳でベトソナを耳コピして弾いたのが、
ピアノを習い始めるきっかけだったそうだし、
誰だったか、急な代役で、初めての曲を電車の中で暗譜して
演奏会をこなした人もいたそうだし、
のだめのエピソードのひとつひとつは、実在のピアニストの
逸話に結構あるらしいよ。
33ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 22:34:57 ID:NqySvj3r
心配しなくてももし100人に一人などの特別な才能のある子供なら
親が何も言わなくても先生の方から言ってくるよ
「どうやら、お宅のお子さんは音楽に関して特別な才能があるようですので
えらい先生を紹介しますので来月からそちらの教室に行って下さい」
などとね。
それ以外のちょっと音楽の才能のある子とかなどは別にそのへんにいくらでも
いるので特に子供の頃から何もしなくても本人が進みたいと思えば
ある程度の年になったら自分から言うでしょうから親はそのときに初めて
力になってあげればよいでしょう。
それまでは放っておけばいいでしょう
34ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 23:07:54 ID:H3+j/mG9
エイジ
35ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 23:08:00 ID:ga4u9Lk5
>>30
コードは和音の名前です。
ギターの為のものではないし、ギターで弾けという意味でもありません。
ピアノ弾き語り曲集はピアノ+ボーカルです。
初歩以前でつまづいているようだし、最初だけ習ったら?
36ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 23:35:23 ID:Gxi6eElU
>>32
へー。勉強になった。

のだめの作者、漫画=ファンタジーとして
想像でテキトー描いてるんじゃなくて
ちゃんと裏付けあって書いてるんだねぇ。

森に捨ててある調律されてないピアノと遊んで
少年は才能開花させた〜みたいなファンタジーピアノ漫画も
あれはあれで好きだけど。
3730:2007/08/30(木) 23:38:54 ID:H3+j/mG9
>>35
お返事ありがとうございます。
では「ピアノ/ヴォーカル/ギター譜」+「ピアノ弾き語り譜にギタースコア(TAB譜付き)が掲載されたスコア」
ということになれば、基本的にピアノと歌い手がいれば曲は完成する。ギターがあれば尚よい、という理解でよろしいでしょうか。

最初だけ習うというのは今考えているので、今度無料体験をやってみます。
38ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 23:55:11 ID:UT1pWxYf
>>22さま
7年以上習ったのにどうしても譜読みができなくて鶴30番でやめた私ですが、やはり高校までピアノを続けていられる人(並の練習量でレッスンについていける人)は
地頭いい人が多いんですね・・。だから音大では飽き足らず偏差値の高い一流大学を目指してしまう??
うらやましい・・。22先生もお勉強に苦手意識があるだけで実は頭は悪くない方とお見受けしました・・。

私は本当に知能指数低いとしか思えない。なぜなら7年も習っていたのに譜読みが遅くて時間がかかるので
たかがブルグミュラーの段階で家で毎日3時間練習していた・・。その後鶴30に入ってインベンションが加わりハノンとソナチネを合計して4冊になったので
もうとても時間が足らなくてやってられない!とピアノを挫折しました。

譜読み力は音楽的才能というより音符を即座に頭の中で音に変換して鍵盤に伝える、という頭脳力の範疇だと思うんですが違いますか?
だから譜読みの早い人=知能指数が高い人な気がする。
そしてもちろん譜読みの速度が普通の人=頭が普通の人
何年たっても譜読みが遅い人=知能指数の低い人

譜読みが普通にできる人(次のレッスン日までにハノン含む課題曲を3曲以上、表現力はおいといて音は間違えずにひける人)がうらやましいです。
3935:2007/08/31(金) 00:28:12 ID:X5JqXEeE
>>37
楽譜を読まないとはっきり判りませんが、
TABがあるならボーカル+ギター+ピアノの編成でしたね。ごめんなさい。
多分ピアノでベースと大まかなハーモニー、ギターでコードバッキングですよね?
少し手を加えればボーカル+ピアノにもピアノ独奏にもリアレンジは出来ますが
独奏をなさりたいなら譜読みの練習も兼ねて、独奏譜を買ったほうが・・・
40ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 00:54:24 ID:TSxN4/n/
発表会の曲について質問させて下さい。
歴6年の小5の子供がいます。
去年は人形の夢と目覚めを弾きました。今年はブルグの貴婦人の乗馬に決まったようなのですが、去年より簡単な曲になっていませんか?それとも、そんなもんなのでしょうか?
貴婦人は発表会だと小3〜4くらいの子が多いので気になります。
選曲は先生にお任せすると言ってしまった手前 、ひとりで悶々としています。他の曲をお願いするのはやはり失礼ですよね?何か意図があっての選曲なのでしょうか?
普段はグローバーの教本とテクニックCを使っています。
41ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 01:11:33 ID:wQa51hPN
先生じゃないけど
人形と・・・のほうが簡単じゃん。
でもって、乗馬を1〜2週間で仕上げて
物足りなくて先生から曲追加してもらえるか
違う曲になるよう、がんばってみたら?
42ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 01:14:42 ID:wQa51hPN
あと、小3,4で貴婦人弾く子は、もっと普段の教本進んでるのでは?
43ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 01:27:39 ID:IeVz+y2M
うちの生徒は人によるけどだいたい二年生で弾かせるかなぁ。
先生のいろいろな方針があるんだと思うよ。せっかく選曲してくださったのだから頑張って練習してください。早く仕上がってしまったら曲を追加すれば良いし。
44ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 01:33:10 ID:wQa51hPN
まったりな進度だと小5〜6定番だよ。
45ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 01:44:39 ID:5AVACEQa
来週まで両手つっかえずに仕上げていきな。
話しはそれからだ。
46ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 08:14:46 ID:6mNNGIsb
>>38
>>22
地頭って、そんな言い方あるのか、最近。
泣くこと地頭には…の地頭しか知らんぞ。
調べてみたらそういう本があるのか…。
まだ一般化してない言葉だなあ、って独り言になっちゃった。
47ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 08:45:18 ID:9fNtXsyV
最近、ここらのスレでよく見かけるw>地頭

貴婦人は、跳躍はずさないのと、指定テンポで弾くと高速左手16分音符並びとか粒をそろえて弾くの難しいよ。
CD聴いてみたら?
きれいに弾こうと思ったら人形よりはるかに難しく聞こえるから。
今の年齢で貴婦人弾くなら、ちっちゃい子が音符追うような弾き方じゃない弾き方ができるはず。
ブルグはグローバー終了後に始めるぐらいの本だと思うし、それの最終曲だから発表会の選曲としては妥当じゃないかな。
物足りないなら、それこそ1週間で譜読みして物足りないことをアピールしたらいいよ。
小3で乗馬ひいてる子は、曲もらってる時点でグローバーなりバイエルなりは終了か終了間近までいってるよ。

48ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 09:49:54 ID:TSxN4/n/
>>40です
レス下さった皆様ありがとうございます。 人形の方が難しいと思っていたのですが違うのですね。
レスを読んで色々考えさせられました。ありがとうございます。
先生が選んで下さった曲なのでしっかり練習させたいと思います。
49ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 09:58:03 ID:wQa51hPN
ブルグに入ってない小さい子は、アラベスクかバラードじゃない?
少し入ってる子や年齢のわりにまったりな子は貴婦人だと思うけど。
その先生、別に変な意図はないと思うよ。
50ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 10:10:07 ID:yM3e0Drj
人形と貴婦人のどっちが難しいかわからないような
素人親は先生をもっと信頼してすべて先生に任せておく方がいいですよ
子供の前で先生に対する不信感とか不満とか言ってませんよね?
そんなこといったら子供も先生に対して不信感を持って
レッスンがうまくいかなくなりますよ
5122:2007/08/31(金) 10:13:40 ID:gEeDDvwX
>>38
>やはり高校までピアノを続けていられる人(並の練習量でレッスンに
>ついていける人)は、地頭いい人が多いんですね・・。だから音大では
>飽き足らず偏差値の高い一流大学を目指してしまう??
>22先生もお勉強に苦手意識があるだけで実は頭は悪くない方

えーと、>>22-23ですけど、何でそんな感想になってしまうんでしょうか?
譜読みが苦手というだけで、卑屈になりすぎてはいませんか?

私が書きたかったのは
「子供の頃、ピアノがすごく上手くてなおかつ学力が高い子は、
 ピアノがすごく上手くても、あっさりピアノの道を捨ててしまう
 ことが多かった」
「子供の頃、ピアノがほどほどでも、ピアノ以外にとりえがない人が
 (これは私のことなんですが)切羽詰った気持ちで努力すれば
 もしかしたらどこかの音大に入れる可能性はある。」
ってことですよ。

私は高校(音高じゃなくて普通の高校です)では
赤点ギリギリの成績を取っていました。
音楽以外にとりえがないバカ、しかもその音楽も決して才能は無くて
小学校中学校でも同学年で私よりも上手い人はたくさんいたし
大学は、地方の三流音大ですが、そこでも下手なほう…というように
とりえの音楽でさえ、音楽が上手い人達の中では下のほうでした。
5222:2007/08/31(金) 10:23:43 ID:gEeDDvwX
>>38
本当に38さんが質問したいのは「譜読み力、初見力」のつけかた
だと思いますので、これについて解説します。

これは、「慣れ」です。才能とかではないです。
あと、譜読みや初見が苦手だからといって知能が劣っているとかは
全然関係ないです。ただ単に、得意不得意だけの話です。

英語を勉強している人に
「ヒアリング問題は得意だけど、文法問題は苦手な人」
「文法問題は得意だけど、ヒアリング問題は苦手な人」
がいる、みたいなものです。(ちなみに私はどちらも苦手ですw)

指が回って、難しい曲をスラスラ弾ける人でも
譜読みや初見が苦手という人はたくさん存在しますよ。

>音符を即座に頭の中で音に変換して鍵盤

これの練習ですが、単語カードの表側に
五線と、ト音記号かヘ音記号と、音符と、
必要ならシャープやフラットをつけたのを書いて
裏側に、表面の読み方(ド♯ とか ミ とか)
を書いたので、英単語や歴史の年号を覚える時のように
特訓するのはどうでしょう?

こんな特訓用ページもあります(個人のサイトの無断リンクですスミマセン)
ttp://www.neostaff.org/jazzpiano/js_training_001/training_001.html
53ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 10:26:46 ID:tnOEnF/N
>>40
人形と貴婦人では貴婦人の方が難しいですね。
学校の勉強ではないのだから何年生で何を弾くなんて関係ない、本人のレベル次第です。
はっきり言ってお子さんは進度が遅い方だと思いますが、本人がピアノ嫌いで練習が苦痛でなければ
何も問題ではないし、周囲の子と比べずマイペースで進んで行けば良い事ではないですか?
3-4年生でソナタ弾く子も結構いますし、他人と比べたらきりがない
と言うか、5年生なのにどうこうと今更比べてもお子さんが可哀想です。
54ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 10:29:21 ID:3KKA5geN
なんか>>18って、おけいこスレにいる釣り師かとおもた
(昨日からコンクールのことでぐだぐだ言ってるヤシ)
55ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 10:34:23 ID:AmbPyCYJ
人形。。。年長(6歳なりたて)で発表会で弾いてた子がいたよ。 
うちの教室の中でも一番上手な子。 この子はかなり早いほうだと思うけど
小1〜小3で弾く子が多い気がする。

40さんの子がかなり進度遅めなんだと思う。
50さんの意見にまるまる同意。
5622:2007/08/31(金) 10:39:28 ID:gEeDDvwX
>>38
譜読力・初見力のつけかたですが、よく言われる特訓方法なんですけど
今の自分が指がまわる曲よりも、ずっとレベルを落とした曲の楽譜を
片っ端から弾いて、練習するのがいいです。

38さんは、ソナチネの途中までは進まれていらっしゃいますが
(これだけ進めば、坂本龍一や久石譲などの
 ポピュラーピアノの美しい曲を弾くには殆ど困らないハズなんですよ。
 クラッシックも、あともう少し頑張って、ソナタレベルまで進めば
 ピアノ名曲110の「B」や「C」の曲でも弾ける曲がたくさんあったのに、
 もったいないです)
譜読み・初見の練習用には、うんとレベルを落として、思い切って
まずはバイエル中盤レベルくらいの初歩曲集から始めます。

バイエル中盤レベルくらいに易しくアレンジされた「知ってる曲」の楽譜を
たくさん弾くのも、譜読み力や初見力の「基礎」「土台」をつけるのに
とてもいい勉強法です。
きちんと楽譜を見て、全体のスピードはゆっくりでもいいから、
音符や休符の長さは正確に取れるように、しっかり見ながら弾くんです。

「知ってる曲」じゃ「初見力」がつかないんじゃないか?と不安になるかも
しれませんが、初見力・譜読み力の基礎をつける段階なら
知ってる曲の易しいアレンジの多弾きでも力がついていきますから
萎縮しないで頑張ってください。
57ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 10:55:39 ID:gEeDDvwX
>>40
小学生の時の進度でやきもきするのはもったいないですよ。

進度が進んでる小学生=素晴らしい
進度が遅い小学生=ダメ、才能がない
早く進ませてくれる先生=教え方の上手い先生
進度が遅い先生=教え方が下手

というわけでは決してないのですから。
そして、その逆が正しいというわけでもないのです。

あと、貴婦人とお人形のレベル差はみなさんがおっしゃってる通りです。


>>46
学生さんや親御さんが良く使います。
一般にも広がってる言葉なのかと思って使ってしまいました。
ドラマ化された大学受験漫画「ドラゴン桜」にも出てきました。
私には「どんだけ〜」よりは使いやすい言葉です。
58ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 11:33:46 ID:rTNYRcyd
ピアノを習い始めて1年の娘(小3)がいます。
楽しいことが一番だと思うので、
レパートリーのみのレッスンをしてもらっており、
今は安川加寿子編のピアノ小曲集1から
順序関係なく好きな曲を選んでやっています。

でも最近、お友達や親戚に、どのくらい弾けるようになったの?
と聞かれて返答に困ったりします。

教本が無いので進度というものがありません。
私も娘がいわゆる教本でどのくらいの曲が弾けるのか分からないですし、
曲名で答えてもピンと来ないみたいで。

1年ピアノを弾いてきましたが、1回のレッスンで2〜3曲みてもらい、
1曲仕上げるのにだいたい1ヶ月ぐらいはかかっています。
楽しそうにやってますが、かなりのんびりペースだと思います。

これを「バイエル中盤ぐらいの曲が弾ける感じ」
と答えておいても問題ないですか?
59ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 12:29:58 ID:gEeDDvwX
>>58
そのまま、「バイエル」や「ツェルニー」を使わないで習っているので
進度とかはわからない、というように
お友達や親戚の方に答えるのではダメですか?

安川加寿子さんはフランスのクラシックが得意な人で
バイエル系教本じゃなくて、
フランス系の、メトードローズ、ピアノのABC等の監修をしている人ですから
バイエルで比べるのはおかしいんですけど、
ピアノ小曲集1は、バイエル中盤よりは上だと思いますよ。
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=452001&OTID=65663f804c83ec612012c02ab93e09e4
60ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 12:31:35 ID:gEeDDvwX
×メトードローズ、ピアノのABC等の監修をしている

○メトードローズ、ピアノのABC等の日本語版の翻訳、監修をしている

に訂正

すみません
61ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 14:53:51 ID:wQa51hPN
http://www.daiichi-gakki.co.jp/audition/grade_list.htm
順序関係ないなら、ここの級みたら、バイエルのどれとレベルが似たものか
参考程度になるかも。
62ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 19:25:11 ID:ntcWNk09
>>38
「ピアノの悩みを解決する本」ってのを読んでたら
「音大生だけど譜読み、初見が苦手です」って悩み相談が載ってた。

克服法は
 やさしい楽譜の多読・速読+弾く、
 以前弾いたことあるやさしい楽譜や、知ってる曲のやさしい楽譜の
 多読・速読+弾く、
 少しむずかしい楽譜の精読+弾く
のようだ。

語学の勉強とおんなじだね。
63ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 21:26:55 ID:rTNYRcyd
>>59
この曲集をバイエルでたとえるのはおかしいんですね。
でもバイエルで答えるのが一番わかりやすいみたいで。

>>61さんのところだと、初級の2〜4あたりをやってますから
バイエル後半ぐらい、と答えておきます。

ありがとうございました。
64ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 00:07:52 ID:kPzuWw0x
バイエル位というよりも、ブルグミュラーぐらいだね。
65ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 08:01:06 ID:fcF6TZyk
お母さんが子供のことを質問するのは、すべて
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186620219/
でやってくれんかね。

あっちもピアノの先生もちゃんと見てるから。
66ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 12:29:34 ID:SsDKb13q
>58
どうせ好きな曲ばっかりやってるのなら、有名な曲も1回ぐらいみてもらえばよいのに・・・
67ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 13:01:04 ID:4oZpyuFy
この外人の先生だったら一生懸命教えてくれるはず
http://zip.2chan.net/11/src/1187763687243.jpg
68ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 19:19:22 ID://5nj4BG
講評で、音色の立ち上がりを香りたたせる基礎がない旨指摘されました、
私には難しい指摘ですが、普段どんな練習を心がけるべきでしょうか?
基礎練習はブラームス51を毎日少しずつさらっている程度です。良ければ
アドバイスお願いします
69ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 19:40:03 ID:rwU8fmxO
ピアノの先生ってようは落ちこぼれでしょ?
教える資格あるのか?
70ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 19:46:32 ID:IYzIQ9QT
なんか嫌なことあったの?
7158:2007/09/01(土) 20:48:23 ID:Pkg0w1oI
>>64
ブルグミュラーなんですか、なんか過大評価されそうです。
基礎となる教本をやっていないですし。

>>65
ごめんなさい、そういうスレがあるんですね。
でも、みてみましたが、少し怖い雰囲気で入りにくいす。
私も一緒に習っているんで大目に見てやってください。
娘より後から習ったので、語り合う以前のレベルですが…。

>>66
名曲簡単アレンジみたいなものはよくレッスンしてもらってるんですが、
名曲の原曲を弾いてることはほとんど無いです。
以前バッハのメヌエット(レーソラシドレーソッソ)をやってたことぐらいしか思いつきません。

底辺同士ですが、娘のほうが私より譜読みが早いので、アドバイスを求めてみたら、
「この曲を読もうと思う気持ち」といわれました。
確かに「読めないよーっ」て先に思ってしまう自分が居るので、改めねばな、と思います。
72ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 21:52:29 ID:cMq8vD7j
子供の練習曲なんですが、スラーがところどころしかなくて
あとは、スラーがついてない小節ばかりなんですが
こういうのは、息継ぎばかりして弾いたらいいんですか?
なんかブツブツ途切れてしまう感じがするのですが
スラーがないし・・・・と悩んでいます。
73ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 21:55:02 ID:HLSORrZV
極端な話で言えばペダルを踏んだ音がスラーなんだよ。
わざわざとぎろうと考えなくてよろしい。普通に弾きなされ。
74ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 22:00:23 ID:rIk8HxY3
発表会のお知らせをどの位前にしていますか?また締め切りはどの位期間かけますか?

参考にしたいのでお願いします
75ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 22:15:24 ID:IYzIQ9QT
>>71
やるなお嬢さん>この曲を読もうと思う気持ち
なごんだw
7622さまへ:2007/09/02(日) 00:35:06 ID:Iwf9hqQ+
>>22,51,52,56さま
もう見ていらっしゃらないでしょうか。
今日やっとこちらを閲覧することができました。
心がいっぱいで何度も書き直しましたが、私の思いは伝えられそうもなかったので少しだけ・・。
とにかく、22さまのレスが嬉しかったとしか言い様がないのです。
というのは22さんの大学に入るまでの前向きな努力を知ったことと、自分はそこまでできなくて(勉強もピアノも駄目だと最初からあきらめていて)
適当に短大に入ってしまったことに思いをはせたこと、なによりも譜読みについて方法論を教えていただけたことです。
勉強も譜読みも苦手ですがうんと易しそうな曲からの練習が大切なんですね。当時習っていた先生(ソナチネ最初のほう)からも初見の練習はバイエルレベルから!と
言われていましたがずうずうしくも今さらバイエルレベルなんて!と思いスルーしていました。
(学校の勉強もそういうものなのかな、と思い)。


77ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 01:38:57 ID:Q5qYNhwq
>74
親です、以前お世話になったので参考に
半年・4ヶ月・3ヶ月前と連弾ありなし、近所の教室でもバラつきあります。
うちの教室はなんと2ヶ月前。
正式な発表と曲もらえるのがそれで、先生と親しくしてる場合
ホール予約してる日はもっと先に教えてもらってます。
78ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 04:10:12 ID:kS9BJUXT
>>33
うちの小1の子の話なのですが、先日の発表会のあと先生から
同じように言われ、新しい先生も紹介されました。
子供はピアノは好きな方だとは思いますが、まだ小さいのにプレッシャーに
なってしまわないかと悩んでいます。
通うだけでも一時間はかかる教室ですし、いろいろストレスにもなりそうで。
でも、今断ってしまうのは子供の可能性を摘んでしまうことになるでしょうか?
先生が変わることによって、上達具合はどの程度かわるのですか?

79ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 09:35:49 ID:wTypee/1
質問です。
ピアノの練習を始めるときには、曲の練習とは別に
指の準備運動をしたほうがいいのでしょうか?
理由も合わせて教えていただければ幸いです。
80ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 10:01:17 ID:riD7zDYJ
77さんありがとうございます。
81ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 10:56:23 ID:3Ypv1XMA
>>79
普通はしません。
ただ、大人から始めた人で指の動きが悪い人などは
あるいは準備運動というかストレッチのようなことを
してから始めたらいくらかいいかもしれません
でもそれが効果あるのかどうかわかりません
大人から始めた人向けの本などを読んでみたら
何かのってるかもしれませんね
82ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 11:04:26 ID:3Ypv1XMA
>>78
発表会の後というのが曲者ですねw
今までの先生に見てもらいながらさらに別の先生にもという形になるのでしょうか?
それともその別の先生だけになるのでしょうかね
でもどちらにしても、親が乗り気でないのなら
いったんその先生はやめさせてもらって、まったく別の新しい先生のところに
変わってみればどうですか。
そしてそこでももしまた同じようなことを言われたらそれからまた考えればいいと
思います。二人の先生に同じことを言われたら本当にその子供さんは特別な
才能がある可能性が高いでしょうから、子供さんも親も今とは考えが少しは
変わるかもしれません。ただ、それでも別にどうしても音楽の道に進まなければならない
ということはないですし、家庭の事情もあるでしょうし、子供の意思というものもあるでしょうし
もっと大きくなってからでも全然大丈夫ですよ。
今は子供の意思がまだないだろうから、親が決めればいいと思います。
それで芽を摘むようなことにならないかなどと心配しなくてもいいですよ。
音楽だけがすべてじゃないですし、もし本当に才能がある子ならもう少しすれば
自分から言い出すと思います。そのときになってからでも全然遅くないです。
83ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 11:14:41 ID:3Ypv1XMA
>>79
もしかして指の準備運動って
テクニックの本のことかなw
ピアノ弾く以外の準備運動のことかとおもた…
テクニックの本のことなら、もちろんやった方がいいですよ
普段の練習は必ずまず初めにテクニックの本をやって
そのあとに曲をやってください。
指の動きが全然違います。もちろん疲れるほどテクニックをやってはいけませんがw
テクニックの本の前の方にも必ずその効果などが書いてありますよ
読んでみて下さい。
84ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 11:42:13 ID:kS9BJUXT
>>82
基本的には新しい先生の方に移るという形です。
発表会の後っていうのには意味があるんでしょうか?
実は私も4年生の頃教室の移動を進められたことがありますが、
レッスン漬けの毎日に嫌気がさしていた頃だったので断りました。
その後親と衝突して完全にピアノをやめてしまいましたが、
今では後悔しています。
同じ思いをさせないよう、娘と相談しながら様子を見守っていこうと思います。
85ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 13:51:01 ID:xvwahtJm
5歳の子と7歳の子が同じ先生のピアノ教室に通っています。
子供の楽譜代もバカにならないのと
ひとつのものをきょうだいで仲良くゆずりあって使う
ということを学んでほしいので
進度の速い子のお下がりを進度の遅い子が使うようにして
きょうだいで仲良く同じ楽譜を使ってほしいのですが
先生は、きょうだいで違う楽譜を指定します。
これはどうしてでしょうか?

86ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 14:08:37 ID:r1un2U4D
ピアノを習いにいこうと思ってるんですが、先生についてレッスンしてもらうのって基本的にどういうことをするんですか?
一人で練習するのとど違いますか?合間に気まずい空気が流れそうで恐いです。
87ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 14:16:09 ID:X1l2rPZF
>>85
その話題は前にも出てましたね
同じ楽譜を使う先生もいますが、
同じ楽譜を使わない場合は、上の子が弾いてたのを下の子が耳で覚えてる可能性があり
楽譜を見ないで弾いてしまい、読譜力がつかない場合があるということを危惧してのことです。
また姉妹などの場合変なライバル心で、お姉ちゃんと同じの嫌だ!なんて子もいますし
それに2歳違いくらいの場合は必ずしも年上の方が進度早いと決まってるわけでなく
逆の場合もあります。そうすると、姉の方の自尊心が傷ついたりすることもあり
そのため別の教本を使うということもあるでしょう
そんなことおかまいなしに、自分が使いやすい教材を誰にでも同じように使う先生もいるんだし
その先生は細やかな気遣いのできる良心的な先生だと思いますよ
テキスト代くらいそんな頻繁にいるわけじゃないし、必要経費だと考えて習ったほうがいいですよ
お下がりの書き込みだらけのテキストって使いにくいですしね。
先生もですが、何より子供さんが見にくい使いにくいと思いますよ。
小さな子ならシールとかも貼ってたり、花丸がついてたりするし。
大きくなってツェルニーなどに進めば姉妹共有で使うこともできるでしょう。
小学生の間だけだと思いますよ。別々のテキストっていうのは。
88ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 14:21:09 ID:X1l2rPZF
>>86
男性の方でしょうか?
どんなことをするって、基本的には大人のレッスンの場合、
テキストを2冊くらい買ってもらい、課題を出します。
教室でその課題の下見をしていろいろと教えてもらいます。
そしてその課題を家で練習してきてもらい、翌週のレッスンで
その練習の成果を聞かせてもらいます。
基本的にはそれの繰り返しです。
合間に気まずい空気が流れそうとかいう心配は別にしなくて
いいと思います。
もし二人だけの空間が苦手でしたら、大人のグループレッスンというのも
ありますから、それから始めてみてはいかがでしょう。
同じようなレベルの人たちがいて気持ちも楽ですよ。
89ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 14:46:39 ID:r1un2U4D
レスありがとうございます
男です。習いにいこうと決めたもののちょっと心配になって聞いてみました。
グループでやるのもあるんですね。探してみます!
90ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 19:24:18 ID:wTypee/1
>>81>>83
ありがとうございます。
曲よりテクニックを先にやるんですね。

それと、言葉足らずですみません。
準備運動が必要かどうかをお聞きしたのは
指の故障への不安が主な理由です。先に書いておくべきでした。

以前に指を壊してしまったことがあり、その原因の一つに
ピアノを弾く前の準備不足があったんじゃないかと勝手に思ってるのですが、
指に負担のかかるような弾き方をしていなければ
特別な準備無しにピアノを弾き始めても特に問題はないのでしょうか?
91ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 22:33:07 ID:Nu0/+yVl
ピアノ教室はどうして生徒と生徒の間に時間の余裕をとらないのですか?
ほんの10分でいいと思うのですが。

ピアノ講師ってバカなの?
あさましいの?
どっち?
92ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 22:56:01 ID:gih4FGUl
うちでは10分取ってますよ。
お手洗いや、水分補給や、化粧直しのために。
ちょっとした雑談や、前後のレッスン生たちのコミュニケーションも
取れるし、貴重なゆとりの時間になってます。
93ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:03:50 ID:Nu0/+yVl
>>92
知り合うが通ってるところも含めて
個人ばかり10件ほど調べましたが、
余裕時間をとっているところはゼロでした。
レッスン中に携帯メールをしてるバカ講師もいるそうです。

あなたはとっても貴重な存在なのかもしれませんね。
94ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:04:49 ID:Nu0/+yVl


×知り合う
○知り合い
95ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:11:40 ID:2PLHfqaz
ヴァイオリン教室も取りませんよ。
あなたのようなケチなお考えをお持ちになる方は、習わない方がよいですよ。
96ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:17:44 ID:Nu0/+yVl
>>95
どっちがケチかよく考えてみろw。池沼めw。
時間決めて、30分で契約していて
平気で開始時間遅らすわ、30分見ないわ。
そんなもんがまかり通るのは音楽教室ぐらいだよ。
なんで音楽講師って常識が欠落してるんだろ。

97ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:26:49 ID:gih4FGUl
>>93
ケチっていうより、ズルイんだと思うわ。
規定に、
(例えば)30分には入れ替えの時間も含みます、とか、
多少の延長や短縮はあります、とか、
書いてあることもあるよね。
習う立場の時はそれがシキタリみたいなものかと思ってましたよ。
98ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:28:07 ID:iUJp0bZH
うちの先生はレッスン中、携帯をマナーモードにしないんですが
これって非常識ですよね?
レッスン中に電話がなることしょっちゅうです。
集中してるのに、間抜けな音が鳴り響いて、そこでちょっと集中途切れるんですよね。
普通の先生は、ちゃんとマナーモードにしてるの?
99ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:30:38 ID:UHulAOrX
ヤマハって「入れ替え時間含む」って書いてあるよね。
元ヤマハ講師の先生は、
入れ替え時間含むで、余裕時間いっさいいれずな人が多い。
100ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:32:45 ID:fRanbh2O
でも大手の音楽教室とか、英会話教室って入れ替えの入退室含めての時間になってるけど…
グループだと実質−10分ぐらいになる。

ちなみにうちも10分あいてるよ。
延長気味だから、次の子と会っちゃうけど。
101ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:39:46 ID:gih4FGUl
なんとなくお金で先生の時間を買っているように錯覚してますが、
ピアノのレッスンって、時間じゃなくて、先生の技術や感性を教授しているわけなので、
ほんとは、レッスン時間は目安くらいに思った方がいいのかもです。
先生も生徒も、あまり時間のみにシビアにならないほうが良いレッスンになりそう。
102ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:49:48 ID:fRanbh2O
先生のところの5分を惜しむなら、よほど家で練習していてるのかと思わなくもない。
受けた注意点はすべてきっちり定着させていってるのに、それ以上の指導がなくて物足りないならそれは先生の怠慢だろう。
でも今これ以上色々いっても無理だと思ったら、時間より早く終わっても仕方がない。
練習しまくって完成度を上げて、先生が要求水準あげられるようにしていったら一気に注意点増える気がするが。
どんな教師でも、打てば響く生徒にはどんどん教えたくなると思う。
103ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:50:18 ID:t7fDZTGn
でも、うちの教室は30分レッスン月謝6000円
40分レッスン月謝7000円
30分レッスンの人は毎回5分延長になり、40分レッスンのうちは前の人が5分延長した分5分短くなり
はっきり言って40分レッスンにする意味がなかったです。
先生に言われたから40分に変更したど、30分でいいですって言うべきでした。
104ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 23:52:28 ID:bUhyOEyP
ちょっとずれるのですが、時間の話題が出ているので…。
一日の終わりにゆっくり習いたかったので、一番最後の時間でレッスンをお願いして習っています。
30分のレッスンなんですが、後ろに人が居ないので、世間話しつついつも1時間以上〜見てもらってしまっています。
レッスンを始めるときに空時間の枠の表を見せてもらいましたが、結構つまっていましたし、
私のレッスンが遅れて開始することもほとんど無いので、前の時間枠のかたまでは時間きっちりなのだと思います。
こちらからおねがいしてるわけではなく、「せっかくだから、これも見ちゃいましょう」という感じでどんどん時間が延びていく感じです。
レッスン料は30分分しか払ってません。
最近は、私も時間超過を予想して30分で終わらないぐらいの量をさらってレッスンに行ってます…。
こういった超過分に対して、やはり何か特別にお礼する必要はありますか??
それとも気にしなくていいですか??
お中元とお歳暮はお渡ししてます。
105ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 02:30:41 ID:jMYgcm7A
>103
時間とお月謝が変動する教室は
進度で決まってるものだと思いますよ。
導入期・ブルグ・ソナチネなど、課題や1曲にかかる時間が増えるに
つれ。
今はまだサクサク終っちゃうのかもしれないけど、そのうち長くなるのでは?

106ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 02:57:29 ID:eauXoTOf
誰が見ても、>>96の方が常識欠落しているなw
107ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 09:22:55 ID:FyKe13a8
>>104
「いつも1時間見てもらってるので
1時間分のレッスンをお支払いした方がいいのではないでしょうか」
と先生にお伺いをたてるといいですよ
ちゃんとした先生なら60分レッスンの料金も設定してるはずです
最初に月謝基準表とかもらいませんでした?
108ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 11:46:59 ID:8Y035r5h
>>103
私もレッスン時間はめやすで、進度による料金アップだと思う。
同じ30分みても、バイエルとショパンのエチュードを同じ料金で見る先生はいない。
ブルグにはいって金額アップするのはごく普通にあること。
お金にこだわるなら、進度にかかわらず一律にしてる先生もいらっしゃるし(その代わり導入期にしては高めになるけど)、探せばびっくりするほど安い先生もいるよ。
109ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 11:47:02 ID:1HwV3XPT
104>>
ウチもレッスンが終わった後の雑談が毎回1時間くらいあります。
夜も遅いのに悪いと思いつつも、話が盛り上がってしまって
気が付くと1時間経ってる感じです。
これは先生が業務上のサービスと考えていらっしゃるのか、
それとも自分も楽しいからおしゃべりに付き合ってくれてるのか
いまだに判断がつきませんが、節目にはお礼をちゃんとしたいと思います。
110ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 11:55:25 ID:8Y035r5h
雑談に対するお礼はいらないと思うけど、普通におしゃべりにお宅訪問するときにはお茶菓子ぐらいは持参するから、節目にちょっと何かしておけばいいかもしれない。
喫茶店だと、いざとなったら双方とも「じゃあそろそろでましょうか」できりあげられるけど、お宅だとホスト側が客にそろそろ帰ってくれとは言い出しにくいものなので、そのことをふまえておじゃましてる方が気を遣うべきだとは思う。
先生も話し好きという可能性はあるが、それはまた別の話。
111ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 12:34:53 ID:3mOQGZ1X
>>96
俺も最初は時間にルーズなのに面食らったけど、この業界ではそれが常識
みたいだね。
普通の会社に勤めてる人はわかると思うけど、仕事では時間厳守が当然なんだけどね。
最近はあきらめた。
112ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 15:18:13 ID:bOOUSdkJ
よく理解できませんが一読した限り、お客感覚もパートナー感覚も無いということのようですね。
勿論全ての先生方が、と言うことではありませんが。
接客業とは考えない方がいいのでしょうか
113ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 15:36:16 ID:PYyLavF2
生徒側は先生の時間を買っている訳ではなく、
先生の持っている特別な能力をお金を払って教えて頂いている訳です。
先生と生徒(師匠と弟子)という関係ですので、接客業ではありませんね。

114ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 16:34:07 ID:7bly/Uu2
>>113
ハァ? 
師匠と弟子、って大げさすぎないか?

師匠と弟子みたいな関係が成り立つのって、先生が

1・ピアノの先生が、素晴らしいピアニストをたくさん育てている指導の達人

2・ピアノの先生が、多数の子供を音大に進学させたり
  コンクールで入賞させている、音大受験やコンクール対策の達人
  (2の先生は、特別な生徒のことを「門下生」として大切にしてる)

3・ピアノの先生が、プロの現役ミュージシャンで、なおかつ
 「人を育てる」ということにも力を注いでる人

のどれかで、
生徒もそれに答えて結果出してるような場合に限られるように思う。


3の先生も結構見かける。
本業はジャズミュージシャンだったりキーボーディストで、
音楽教育のほうも熱心にやってる先生。

でも多くの町の先生は、師匠と弟子というほどじゃなく
もっと割り切った感じだと思う。
家庭教師の先生や塾の先生と生徒に「師匠と弟子」
みたいな関係は成り立たないし。

115ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 18:04:07 ID:S2BTCyNt
>>103です。
進度による月謝UPじゃないです。
30分レッスンの子は小学3年生。
40分レッスンのうちは4歳です。
なぜ40分レッスンかというと「○○ちゃんはよくがんばってるから、聴音もしっかりやりましょう」とのことでした。
先生がしっかりうちの枠を40分やってくれたら、前の子が延長しようがなんとも思わなかったです。
116ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 18:31:55 ID:8Y035r5h
聴音やるってことで料金アップなのかも。
聴音やるのは了解したんだよね?
ソルフェ別料金のところも多いよ。
前の子が押して時間が減るなら、時間帯買えて頂くのがてっとり早いかも。
まあ、まだ4歳なら、そのうち曲が長くなってきて延長してもらえる日がくるかもしれない。
気になるなら、聴音やめたら?
117ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 19:15:14 ID:uVpRpsZU
115さんは、料金アップが問題なんじゃないと思う。

118ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 20:14:04 ID:PYyLavF2
>>114
ピアノの先生と呼ばれている先生の意識としては、
門下生もいるだろうし、師匠と弟子関係が成立していると思っている先生も多いのでは?

大手楽器店や音楽教室の先生はピアノのレッスン自体を受けたことが無い先生も少なくないので
そのような先生は接客業と呼ばれても仕方ないとは思います。
先生に接客業と思って欲しいのであれば、そのレベルの先生に習ったらどうですか?
音大出身の先生に「接客業」は失礼ですよ…。
119ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 20:24:41 ID:A48TjEeM
>>113
ほとんどの場合は子供がたくさん通ってる
町の水泳教室なんかとおんなじだって。

師匠と弟子になるのは、オリンピック目指して
個人コーチがつくあたりからでしょ。

先生の能力に対して対価を払うというところで言えば
カウンセリング料とか弁護士報酬なんかに近いかも。
120ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 20:55:53 ID:moP9juAP
ID:PYyLavF2 =>>118>>113

この人釣りでしょ。
おすすめ2ちゃんねるに貼られてる
育児板の「ピアノのおけいこ」スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186620219/
で、キーキー言ってるオバサンにそっくり。

「レベルが上がったので
 30分コースから40分コースにしていただいたが
 30分コースの時は延長で35分も見ていただけたけど
 40分コースになったら、短縮で35分しか見てもらえなくなった。
 40分コースにした意味があるのか?」
「なぜ、ピアノの先生は
 生徒と別の生徒の入れ替え時間を取っていないんだろう?
 30分の契約でも、次の生徒や前の生徒との入れ替えで
 実際のレッスン時間は実質25分くらいになるのは納得がいかない」
「ピアノの先生は時間にルーズ。
 一般社会では考えられない」
という話の流れが

「ピアノの先生と生徒は師弟関係なんだから
 先生様の文句言うなふじこふじこ」
って、どんだけー。

ここって親切な先生と語り合うスレで
親切じゃない、頭の固い釣りと遊ぶスレじゃないですよ。
 
121ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 21:16:00 ID:Bj38BD/l
>>120
>>112の「接客業とは考えない方がいいのでしょうか」に対する答えが>>113では。

私が習っている先生は、自宅で教えているごく普通のピアノの先生ですが、
私は「師匠と弟子」だと思っています。
先生の御自宅で教えていただく習い事は、大体そういう感覚ですね
(他に習ったものというと、茶道、華道、琴です。)。
お中元やお歳暮もお贈りしますしね。

でも最近は、「生徒は客!」という感覚が強すぎる生徒さんが
増えているようで、嘆かわしいです。時代は変わりましたね。
122ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 21:18:45 ID:8Y035r5h
まあ、肝心のその師匠が文句言うなふじこ先生だったら、先生と生徒の見解の違いがあるということだろうね。
もう、その5分が気になって気になって気になって納得いかないなら、先生に言うか、先生かわるしかないと思う。
ただ、時間感覚が違うとか、師弟感覚のある先生なら相談しても気分害されるだけで言っても無駄な可能性もなくはない。
大手とか、接客精神旺盛な先生とかのほうが、時間通りで気持ちよく習えるんなら、いっそ変わってお互い気持ちよく過ごしてはどうだろう。
先は長い。
123ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 21:34:33 ID:moP9juAP
121も釣りでしょ。お歳暮とかお中元とかさぁ…。
いいかげんにしなよ。

ピアノ講師のつどいスレに
「ピン札で月謝をくれない生徒がいる」
「お歳暮やお中元をくれない生徒がいる」
みたいなこと書いて釣りしてる人が必ずいるもんね。
124ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 21:41:00 ID:OcEAwDZg
>>123
何でお歳暮、お中元が釣りなんだよ
今でもちゃんとお歳暮お中元、その上お年始まできちんと
してくる人いるよ
125ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 22:01:24 ID:Bj38BD/l
>>123
お月謝を新券で、は当たり前のことだと思うんですが。
お母様やお祖母様に聞いてみてください。
少なくとも昔は当然そうだったと思いますよ。
(昔はピアノを習っていた人は少なかったかもしれませんが、
お茶やお花など昔ながらのお稽古事なら、されていたでしょうから。)

>>124
うちはお年始まではしてません。
ちゃんとしてるお家は、ちゃんとしておられるんですねー。
126ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 22:04:16 ID:moP9juAP
>茶道、華道、琴

はいはい。釣り決定
127ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 22:05:30 ID:PYyLavF2
釣りと言われても構いませんが、私の教室では最低限の礼儀や常識が無い親御さんのお子さんのレッスンはお断りさせて頂いています。
お月謝はピン札とかお中元やお歳暮などはどうでもいい話ですが。
親御さんが先生に対して敬意を持っていないとなると、そのお子さんにも伝わりますので。
趣味で習いに来てる生徒もいますが、皆さん礼儀正しく常識的なご家庭の子ばかりです。
接客業を求めるなら、122さんの言うとおり他の先生に習いに行けばいいだけの話しですね。
128104:2007/09/03(月) 22:21:44 ID:zeQkOrC7
>>107,109,110
大手教室ではないのですが、コース制のレッスンなのです。
本格的にレッスンしているコースはもっとレッスン時間も長く、難易度で価格が上がっていくようですが、
私が習っているコースは永遠に30分、レッスン料もずっと変わりません。
なので、先生のご自宅ではなく、レッスン教室です。

あれこれ話しながら、今日はこの辺で終わるかな?
と思うと「次の曲見てきました?ならみちゃいましょうか」など
気がついたら1時間半ぐらい経っていたなんてこともありました。

よく言えば和やかな、悪く言うとダラダラな感じです。
最後の時間枠で先生もお疲れだろうし、集中力が切れてきてるのかなーとも思います。
まずは節目のご挨拶にお礼の気持ちをしっかり伝えられるようにしようと思います。
ありがとうございました。
129ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 22:42:54 ID:U4ewghui
やっぱピアノ講師はバカの方が圧倒的に多いな。

>>101
なら、時間いくらじゃなくて、感性いくらで生徒募集すればw。
>>102
なら、時間切り上げて割引きか、破門でしょ。
講師としての努力を放棄してるか、講師としての才能がないんじゃない?
打てば響くような生徒なら誰でも指導できるでしょ?
>>113
101と同一人物でありますように。
こんなバカは何人もいて欲しくないな。

結局さぁ、本音は10分の余裕時間×3で一人分の月謝取り損ねるのが
惜しくて惜しくて仕方ないだけじゃんw。あさましぃー。
130ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 22:45:19 ID:uVpRpsZU
「 ピアノのせんせい」 メンバー数 2587人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=138877

♪ピアノ講師のみなさ〜〜ん♪メンバー数 2217人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=319643

町の個人ピアノ教室の先生〜♪メンバー数 1052人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1026300

131ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 22:51:44 ID:U4ewghui
たとえば10分間の余裕時間をとるとしたら、
予め30分でなく40分の想定で月謝を設定すればいいんじゃない?
30分9,000円が妥当と思うなら、12,000円にするってこと。

でも、高くすると客(あえて客w)がつかないから、
ガツガツ余裕なしで詰め込むことになっちゃうんでしょ?
で、トイレも喉の渇きも我慢して教えてるわけだw。

ほんとピアノ講師ってバカであさましい。
132ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 22:58:59 ID:FNKjFXq+
質問です。

娘がソナチネ1を練習中です。
娘の先生は1番から順番にレッスンされるようです。

私自身は子供の頃、順番ではなく先生が選んだ曲(簡単な曲)から練習をしました。
素人の私は簡単な曲から練習する方が一般的なのかな?と思いますが、
一番から順番に進めていくというのも多いのですか?
133ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 23:04:39 ID:moP9juAP
>>129
バカっていうか、「ピアノの先生の集い」スレには
講師に厳しい男性講師(別名:北風講師)が常駐していて
あっちでは「お歳暮が〜」「ピン札が〜」「師弟関係が〜」
などと書くと、その男性講師にフルボッコにされるから
こっちで生徒に上から目線書き込みをして、うさばらししてるという感じ。

あと、育児板の「ピアノのおけいこ」スレに常駐している
脳内ハイソチュプ達も、こっちで上から目線の書き込みして
釣りやってる。
134ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 23:05:42 ID:moP9juAP
うちの子供は〜みたいな質問の人はみんな
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186620219/
でやってくださいよ。
135112:2007/09/03(月) 23:28:33 ID:6s2/bpxV
言葉足らずで変な方向に行ってしまい申し訳ありません。

自分は先生方に習わずに一年ほど前にピアノを始めました。
一週間ほど前からこのスレを拝見しておりました。電子ピアノ等は別物という書き込みや
自分が実際に本物のピアノを弾いた時の爽快感等から、教室に通う事を考え始めたのですが、
>>91〜 を見ているとお金を支払って教えていただく側とは思えない対応の書き込みが多かったので
‘接客業‘とは考えない方がいいのか?という質問をさせていただいた次第です。

いまとなっては言葉を間違えてしまったように思えます。気分を害された方ごめんなさい。
136ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 00:10:16 ID:1MqL7NPa
ここのスレの先生ちっとも優しくないですね
スレタイ、きついピアノの先生と〜にすればよかったのに
137ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 00:14:14 ID:zSvb88Gg
大多数の街の先生は、ごく普通だと思います。
とくに大人に教える場合は、接客の意味は強いかもしれません。
ただ、自宅でひとりで教えているというのもあって融通が利いてしまうこともあり、一般の会社勤めでの常識よりはルーズでなあなあになってしまいやすいところはあるかもしれないというだけです。
それゆえご厚意でレッスンを延長してみてくださることもあります。
接客業と考えるか、というのは生徒側として、こっちは客だぞ、お金はらってるんだぞ、みたいな態度で望むと先生もいい気はしないということじゃないでしょうか。
ごく普通にしてればどうってことないです。
ただ、相性はあると思うので、体験なり、口コミなどで確かめることは大事だと思います。
138ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 00:32:31 ID:r0x02f0f
>>136
多分別スレの先生が流れ込んできてるね
やたらスレ伸びてるし急に荒れだしたしな
別スレの先生は巣にお戻りください
139ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 00:53:19 ID:BwRH+tFn
最初は親切な先生しか書き込んでなかったし
生徒さんも失礼なく、いい感じだったのに
そちらこそ、育児板ではなく過疎してる先生スレに戻ってください
140ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 00:58:46 ID:P1C7XuVg
昔はピアノといえばお嬢さんの習い事だったのが、
今はDQN家庭でも習ってるからなー。
お互い常識が違うから、マナーについても意見が食い違ってしまうんだろう。

特に、ここで生徒は客!と暴れてる人って、今話題のモンスターペアレントってやつ?
学校にも文句つけまくりで嫌がられてそう。
141ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 01:21:59 ID:KuLHnf49
流れ読まずにノーテンキにカキコ。

>>36
youtubeの映像だけど、この人、11歳でピアノ始めて、
1年後に耳コピで、ショパンの革命のエチュードと幻想即興曲を
弾いたと書いてある。その発表会?映像。
http://www.youtube.com/watch?v=KFckugjfHkc
ちなみに、別スレでちょっと話題になった
http://jp.youtube.com/watch?v=Vi0dzwcLQHg
と同一人物。
142ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 01:49:58 ID:Ga8GWQyb
>>114
>でも多くの町の先生は、師匠と弟子というほどじゃなく
>もっと割り切った感じだと思う。

というのは同意だが、師匠と弟子の関係が成り立つのは
先生の実績や生徒の残す結果がどうこうというより、
「両者がお互いに『師匠と弟子』という関係と思っている(望んでいる)」
という1点だけで十分だと思うよ。
143ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 02:06:29 ID:x1FVtLkR
>>140
あなたは、いったいいつの生まれの人ですか?
昭和40年代から、庶民でもピアノを習う時代になったんですがね。
ピアノを習う人に、医者や社長の娘などの金持ちしかいなかった時代は
相当前ですよね。

昭和40年代のピアノの先生は高慢な先生が多かったですね。
ピアノを習いたい生徒の数に対して
ピアノの先生の数が圧倒的に少なかったから
大多数の凡人庶民は
流れ作業的にピアノを習っていました。
一人・10分とか、5分しか見てもらえない子も少なくなかった。

テキストも
「バイエル、ハノン、ブルグミュラー、インベンション、
 ソナチネ、ソナタ、ツェルニー100、30、40」
を乗り越えないと、有名な曲には辿り着けない指導方法。
それでピアノを嫌いになった子も多いですね。

今は逆に、少子化で、先生が飽和している時代なんですけど
このスレの怖い先生と、怖い先生信者は
頭の中が、昭和30年代や昭和40年代のまま止まっているようですね。
144ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 03:33:14 ID:FJkTkQuZ
私は昭和47年生まれですが、子供時代に習っていた教室は、勤め人の子供は一人だけだったような
145ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 04:26:04 ID:9oZEAxDQ
安い電子ピアノができてから
ドキュン家庭の子もピアノ教室に来るようになった。
昔はそんなものなかったから、一戸建てに住む小金もち以上の
家庭の子が習ってた。
146ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 08:35:00 ID:3CiolfUb
IDがDQ
147ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 08:46:52 ID:3CiolfUb
マリーアントワネットのスレ

ピアノが置けないんなら、アビテックスを買えばいいじゃない?

貧乏人はピアノを習わなければいいじゃない?
148ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 09:30:54 ID:ba7VvMe5
>>132
全音の楽譜には目次のところに
目安の進度表が載ってますが、必ずしもすべての生徒が
この進度表とうりにやるわけではありません。
バイエルを終わる前からソナチネを使う場合や、終わってしばらくしてから
ソナチネを使う場合でも進め方は違ってきます。
1番から始めたのは、その生徒が今1番を弾く能力があると判断したからでしょう
自分のレッスンの時はこうだったのに…と思うこともあるでしょうが
それぞれの先生の方針、時代の変化などもありますから
よほどのことがない限り、先生を信頼してお任せになったほうが子供さんのためにも
いいですよ。信頼感というのはとても大切なことですから
149ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 09:32:24 ID:dXFSxZdL
>>132
普通そんな事はしないと思いますが・・
ご存知のようですがソナチネは難易度順ではないですからね。
150109:2007/09/04(火) 10:07:23 ID:/vFbA71a
>>104,110
うちも大手音楽教室です。
お宅にお邪魔しているのではないので、先生もアフター5
の息抜きのつもりでおしゃべりに付き合ってくれてるのかもしれません。
(実際はアフター10ですけど。。。)
こちらは楽しいので甘えてしまっていますが、やはり度が過ぎてはいけませんよね。
>110さんがおっしゃるには先生の方から帰れ的なムードは出しにくいとのこと、
たしかに習い始めは「この話の続きは来週」なんてけじめをつけていました。
初心に戻ってこちらから気をつけていこうとおもいます。
151ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 10:09:31 ID:zSvb88Gg
たまたま最初に1番やったってわけじゃなくて?
次は2番で最後まで順番に全部やるっておっしゃったの?
152ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 10:17:11 ID:ZhOXiI/y
昭和55生まれだけど、自分含め女の子の同級生のほとんどが幼稚園から音楽教室、小1からピアノに通ってた。私は高校卒業するまでそこに通ってた
えらい田舎なので、レッスンは幼稚園でそこのピアノ使って、日曜日先生が出張して来てやってた
午前中は幼稚園児の音楽教室、午後から子供〜大人のピアノを夜までで
先生も1日お疲れ様ですって感じでした

これは特殊な環境?になのか時間とか気にしてるような感じじゃなかった、先生より寧ろ親も含め生徒側が
大体何時から来てくださいって言うのはあるけど基本来た順番待ちでみてもらう。レベルも年齢もごちゃ混ぜなので人によってかかる時間はえらく変わる、けど誰も気にしない。
私はいつも3〜4時くらいに行ってたけど、練習ちゃんと出来てない時は時間短く上がるし、空いてる時は先生と雑談したり、みんなそんな感じだっと思う
各自適当に椅子出して前の人のレッスン見たり、置いてある絵本見たり自分の番までまったりしてる感じ
実際人のレッスンや演奏聞くのって割と楽しいし勉強になったりするね
因みにうちは親に年に一度は菓子箱を持たされたので、お中元やらお歳暮やらはやってたと思う。
153132:2007/09/04(火) 12:35:18 ID:7U3quF2S
答えてくださった皆さんありがとうございます。

先生に『1番から順番ですか?』と質問してはいませんが、
1番終了後は2番に進みました。(現在2番です)

もちろん先生を信頼していますのでお考えがあってのことだろうと思いつつも
つい自分の時と比べて、質問させてもらいました。





154ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 14:44:23 ID:OTSg5jiI
個人のピアノ先生にはお歳暮って必須なんですね。
お中元やお歳暮って金銭で渡すんですか?
それとも、サラダ油セットとか洗剤セットみたいのを渡すんですか?
155ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 15:22:49 ID:hzHYx77V
子供の通っている教室ではお歳暮必須みたいです。
他の生徒もお歳暮用商品を贈ってるので、うちもそうしてます。

先生方に質問です。
子供の発表会の曲についてですが、
5歳ソナタ15番 9歳ウインナーマーチ
11歳 子犬のワルツ
を弾いたんですがこれって進歩なしって事でしょうか?

156ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 16:07:58 ID:2ZG4IFbM
>>155
作曲者名もお願いします・・
157ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 16:14:15 ID:2ZG4IFbM
>>155
連投失礼します
曲目だけで上達度は判断難しいです
それぞれの曲に対してどれだけ理解しどのように弾けるようになったかが大切です
音楽の内容・ピアノの音色・テクニックなど
お子様が昔弾いた演奏と今の演奏を比べお母様自身どう感じますか?
158ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 16:17:09 ID:hzHYx77V
>>155
モーツァルトのソナタです。
159ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 16:19:54 ID:zKlWrsgN
>>158
11歳で子犬のワルツ(ショパン原曲だよね?)を弾いた子に
「進歩なしって事でしょうか?」は無いんじゃないの??

いったい何が聞きたいのだろうか?
160ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 16:24:28 ID:hzHYx77V
>>157
最初の発表会では、明らかに同じ年の子よりもテクニックも音も綺麗だと
感じました。
先生も、家の子のレッスンに力を入れてくださっていましたが、
年齢が上がるのとテクニックが比例していないようにも思います。
ウインナーマーチをもらった時からやる気がなくなってきたというか。


161ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 16:26:05 ID:hzHYx77V
>>159
11歳で子犬は普通なんですか?
162ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 16:29:26 ID:2ZG4IFbM
>>160
普段のレッスンではどんな教本を使われているんでしょうか
163ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 16:32:14 ID:zKlWrsgN
>>160
もう親の出る幕じゃないと思うよ。
先生と子供に任せて、
母親は毎日子供が気持ちよく練習や生活が出来るように気を配るだけで良いんじゃないのか?

上達はいつもコンスタントに1時間練習したら1時間分上手くなるものじゃない。
足踏みするときも飛躍するときもある。
5歳6歳の頃の上達ぶりと今とは違ってて当たり前。
例えば陸上だと、
素人が1秒タイムを縮めるのは簡単だけど選手が0.1秒タイムを縮めるためにどれだけの練習が必要か、
考えたら判ると思う。
164ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 16:50:45 ID:hzHYx77V
>>162
今はバッハ集とソナタアルバムを使ってます。
>>163
親から見て、今子供がピアノを避けようとしてるように見えるんです。
練習すればしただけ上手くなるという事は本人も分かっているはずですが
9歳の発表会で、同級生が自分より難しい曲を貰えたのがトラウマみたいです。
165ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 16:55:14 ID:hzHYx77V
連投失礼します。
プライドが高い性格が変な形で出てきてしまっています。
練習をしつこく進めるのか、教室をやめさせた方がいいのか悩んでいます。
166ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 17:07:27 ID:BwRH+tFn
いつもの釣り氏さんの臭いがプンプン
167ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 17:13:07 ID:OTSg5jiI
>>155
小犬のワルツってピティナの発表会見てたら
小学校低学年でも弾いてるし
11歳で小犬って遅いですよね。
お母様が心配される気持ちはよくわかりますよー。
168ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 17:43:29 ID:ZhOXiI/y
先生じゃないけど
子供って敏感だから。親が他の子供と自分を比較してやきもきしているのとかって、隠してるつもりでもバレバレだよ。
今の文章からも既にそういう感じ出てるし

ピアノ意外のものだって真面目に頑張っても伸び悩む時期はあるし、まだ小さいんだからこれからなのに
自主性もあるみたいだし、信じて見守ってあげればいいのに
169ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 17:55:06 ID:wsiHhfjv
>>164
基礎がしっかりできていれば中高でかなり伸びます
でも部活や塾で忙しい中学を乗り切るのは大変で
多くの子はそこで止めてしまうか、趣味と割り切るようになります
そこで本人に音楽の道を選んで欲しいのであれば
例え今あまり練習する気になれない状態でも
最低限ピアノを好きでいて、自信を失わないでいてくれないと無理かもしれません

うちの子も小5の時に一つの壁にあたり、やる気が感じられなくなり
教室を変わりました
お母さんが先生との信頼関係を築けなくなり、子供も特に先生を慕っているのでなければ
教室を変わるのも一つの手だと思います
新たな士気が生まれるかもしれません
170ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 18:31:22 ID:hzHYx77V
>>168
書き方が悪かったかもしれませんが、他の子と比べているのは
子供自信です。
幼い頃は先生の期待を背負う存在であり、自分は上手だという自信があった
んだと思います。
それが中学年で自分の危機を感じた時に、練習ではなくピアノを避ける形に
なってしまったようです。
>>169
基礎はしっかりしていると思います。
音楽の道に進んで欲しいと特別思っているわけではありませんが、
ずっと続けてくれれば嬉しいです。
素直な気持ちは言いませんが、ピアノが好きなのは確かです。
ただ、自信を失っており、プライドも邪魔をして
ピアノなんか・・という感じです。
教室を変わってもいいよと切り出すのがいいかもしれないですね。
171ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 18:40:19 ID:LcJRr/dM
幼稚園の頃や小学生の頃に進度が劣っていても
あとで伸びる子もいるし、
その逆(小さいうちは進度が速く、才能があるように見えたが
成長したら「凡人」になる人)もたくさんいるから
小学生の時の能力で心配や期待するのはナンセンスです。
特に男の子に、最初進度が劣っていたけどあとで伸びるタイプが
多いように思います。

それと、発表会で低学年で小犬のワルツを弾いてる子達は
時々いますけど、町の発表会での
低学年で小犬弾いてる子のピアノの完成度って
低いことが多いと思いませんか?
(注:レベルの高い発表会やコンクールの話は別です)
ノロノロしたスピードで、たどたどしく、やっとの思いで弾いてる。
それでも小さい子が一生懸命努力しているという様子は微笑ましいですけど。

高学年以上で弾く場合は低学年で弾く子よりも
高い完成度を求められると思います。
先生の主義によっては難しい曲を低い完成度で弾かせるよりも
易しい曲を高い完成度で弾かせるほうがいいという考えの先生もいます。
勉強している曲のレベルで進度をはかるのもばかばかしいですよ。

しかしこんな親ばかりだと先生も大変ですね。先生に同情します。
易しい曲をしっかり高い完成度で弾いてもらいたいと思っても
「うちの子はまだ○○なんかやってて、才能ないんでしょうか」
みたいな苦情があるんでしょうね。
172ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 18:42:01 ID:LcJRr/dM
すみません。自分が書き込んだあとに170さんのレスが…。

小学校高学年くらいって難しい学年ですよ。
子供さん自身が自分で他人と進度を比べて落ち込んだりしますし。
173ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 18:51:53 ID:zSvb88Gg
そこは、子供が自分で乗り越えなきゃいけないところじゃない?
親の出る幕じゃないと思うけど。
ピアノの世界なんて、上には上がいるし、とくに学年あがって残ってくる本気組は半端じゃない。
年齢が上がることで世界が広がって、挫折を味わうのは必然のことだよ。
ほんの少し早いか遅いかだけの話。
自分の身の丈を受け入れて精進することは、ピアノに限らず勉強でもスポーツでも大事なことだよ。
そういうのは親が説得することでもないし、どうにかできることでもない。
歯がゆいだろうけど、前思春期にさしかかってる年齢だし、自分で答えをみつけないと自分のものにはならないと思うし、親ができることは小手先で子供を動かそうとすることじゃなく、見守ることだけだと思うよ。
174ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 19:36:14 ID:ZhOXiI/y
>>170
じゃあなぜその気持ちをそのまま今の先生に相談しないの?このスレでいくら聞いても結局そのお子さんをここの先生は実際見てないんだから一番的確なアドバイス出来るのは今の先生だよ

175ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 20:17:46 ID:wsiHhfjv
>>174
ウィンナーマーチを貰ったことがきっかけでやる気がなくなったことや
教室を変わろうか考え始めていることなんて相談できないでしょう?

ウィンナーマーチって知らなかったからどんな曲なのかMIDIで聴いてみたけど
なんかあまり華がなくて発表会向けに感じなかった
ツェルニーの曲なんですね
やっぱり練習曲の匂いがするというか…
お子さんもきっとこの曲が好きになれなかったんじゃないかなあ

発表会って子供も楽しみにしているものだから
易しめの曲を完成度高くしっかり仕上げるのも大事だけれど
弾きたい気持ちを削がれたり、子供なりのプライドを傷つけるような選曲されると
親もその先生への不信感が生まれてしまうんだと思う
発表会を経ると一つステップアップしたような達成感を感じられると
また頑張れるのにね
176ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 20:23:32 ID:1MqL7NPa
電子ピアノがピアノを習う子供の層をだめにしてしまったのか・・・
177ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 20:34:18 ID:LcJRr/dM
ですよねー。
大人の初心者でピアノ習う人達と、電子ピアノしか持っていないのに
ピアノを習う人達は滅びてしまえばいいのに。
そういう人がモンスターペアレンツになるんですよ。
178ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 20:37:50 ID:hzHYx77V
>>174
おっしゃる通り、先生には相談できません。
ウインナーマーチの発表会以降、練習時間はめっきり減りました。
先生としては負けず嫌いな子供の性格を考えて、今回は簡単な曲になっちゃった
からこやしい気持ちを忘れずにこれからしっかり練習してね。
という気持ちで与えてくださった曲かもしれません。
逆効果でしたが。
今は、家に誰もいないときにこっそりピアノを弾いている形跡があるので、
やっぱり好きなんだなぁと親としては複雑です。
子供の心というのも難しいです。
179ギコ踏んじゃった:2007/09/04(火) 23:35:08 ID:SDu6PAZJ
難しい曲をやっとこさ弾くのと、やや簡単な曲をびっちり仕上げて弾くのと
どちらが大変で技術のいることか、よく考えて欲しい。
子供心に傷ついた、というなら、子供からきちんと先生に伝えさせてあげて
ほしい。
それを生意気、と感じる先生も中にはいるだろうが、言いたい事もいわない
のに心の中では不平不満、ある日突然爆発、はもっと困るはず。
きちんと自分の主張が出来る子は音楽でも主張できるので、そんなに先生も
嫌がらないものです。
そして、何故自分にその曲が与えられたのか具体的な理由もきちんと説明
してくれるはずです。
このまま納得しないままならばお子さんは多分前に進めなくなりますよ。

結局これもコミュニケーション不足。
180ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 01:10:50 ID:FAnNDeS5
私なら多分先生に相談するな〜。
でもそれは相談しやすい先生だからというのはある。
こういうとき、先生のキャラは大きいかも。
181ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 01:17:53 ID:5rfWpn+J
5歳でソナタって普通にある?
年齢と選曲で、同じ教室のお母さんや先生がここ見てたら
誰かわかりそうな気もするけど。スズキかな?
182ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 01:22:24 ID:yUVo9Zzp
前スレ前半では
大人の初心者やブランク再開組や
デジピでピアノ練習している人も書き込みやすかったのに
ここ、すっかり、子供の相談する
上流階級のピアノ講師とお母様に乗っ取られちゃいましたね。

このスレオワタ\(^o^)/

183ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 01:27:44 ID:h5KanOsg
くだらない質問ですがきいてください。
うちの親(50歳くらい)が小学生の時アップライトを買って、ピアノを習ってたらしいです。この時代はすでに中流階級以下でもピアノを習える環境だったのですか?
184ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 01:49:59 ID:Igffb2fI
>>183
それってピアノの先生に聞かなきゃわからん質問か?
こっちの方がいいんじゃねーの。

◆スレ立てるまでもない質問スレッド◆
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1185979774/
185ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 02:22:00 ID:h5KanOsg
誘導ありがとうございます。
186ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 02:23:10 ID:qMf2umY7
>>183
昭和三十年代のピアノかな。
普通の勤め人の年収の半分くらいの値段だったみたいよ。
その頃は高度経済成長だから、お給料が下がることはほとんど無いから、
月賦でがんばって払ったんですよ。昔の親は偉かったね。
一億総中流の夢と憧れに向かって突っ走って、ご苦労様でした。
187ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 02:34:14 ID:9jkP+fk4
>>182 このスレオワタって…

講師限定意見交換スレが、
こっちのスレのほうが雰囲気いいので、いっそムリにスレ終わらせてこのスレに移動して来ようとしてるのに
188ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 02:41:31 ID:9jkP+fk4
すみません、「あっち」 っていうのはこのスレじゃなかったかもしれませんでした…
189ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 03:16:15 ID:kzA82SRL
うちの親も昭和30年代でド田舎(隣の家が数`離れてる)だったけどピアノ習ってたよ。
別に普通なんじゃないかなぁ?
ただしアップライトだったけど…。
190ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 03:38:32 ID:uwfAC+mF
うちのYAMAHAのアプライトも母のですよ
母も昭和40年くらいに資格取得の関係でピアノを始めたとかで、その時買ったらしい
ちょっと鍵盤重くて音固いけどまだ充分弾ける
191ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 05:44:32 ID:5AQYMyCz
65才以上であれば裕福か教育熱心な家庭だけど、
50才であれば普通のサラリーマンの家庭でも習わせているころ。
192ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 07:11:36 ID:ylCUGNLG
昭和40年代生まれですけど、普通の勤め人でピアノ習ってる人なんて
いなかったですよ。
みんな会社の代表取締役とか医師の家庭とかでしたよ。

安いデジタルピアノが普及して
貧乏人がピアノを習うようになってからピアノを習う人のマナーが
低下して嘆かわしいですね。
193ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 08:28:18 ID:g5lMv+X1
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/piano.htm

この頃にはすでに団地など集合住宅にいる人すら始めていたため、
このような事件が起こったのですが…。古すぎて知らない?
もちろん地域による差もあるとは思うので、この手の話はどこの
地域かも書くか、もういい加減終了にするか、どちらかにして欲しい。
194ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 09:46:04 ID:hghWf4IN
>>192
40年代はまだまだ貧富の差だけでなく、
文化度みたいなものの格差が大きかったかもですね。
うちは転勤族だったので、
クラスで私ひとりしか習ってない学校から、
女子はほとんどが習ってる学校まで知ってます。
後者は教育ママゴンだらけで、すでに受験戦争も厳しかったですよ。
195ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 09:46:26 ID:ytriyH4C
40年生まれで地方ですが、ピアノをねだったときに母が父に
今どきはピアノはどこも習ってるから習わせてあげようといったのを
覚えています。
一戸建ての家に行けばたいてい黒塗りのアップライトがありました。
決して医師とか社長とか上流の習い事っていう感じではなかったですよ。
196ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 11:41:38 ID:MYhvpoZv
>>192
昭和30年代後半生まれですが、うちも含めてサラリーマン家庭の子が
クラスで数人、習っていました。全員アップライト。
地域差もあるのかなあ。
と言っても、私の郷里も地方の小都市に過ぎないんですけど、
とりあえず、真面目に働いていれば一戸建ては手に入る、という
地域でしたので。
住環境の問題もあるのかも。
197ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 12:04:27 ID:iBMeMU5W
ピアノはグランドピアノじゃないと上手くなれません。
アップライトだと連打が弱いし、電子ピアノだと音もタッチも偽物だから
電子ピアノで上手くなってもピアノは上手くなれません。


198ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 12:40:29 ID:iooTvxYx
>>197
俺はピアノも電子ピアノも持っていなかったけど、
発表会ではいつもトリやらせてもらったり、
地元の音楽会で演奏したりしてましたよ。
プロ目指すような人じゃなければ、
その理論は通らないんじゃないですか?
ある程度弾けるようになればいいだけなら、
工夫と努力でどうにでもなりますよ。
199ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 12:49:59 ID:iBMeMU5W
そのある程度の満足レベルが低いんですよね
200ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 13:13:39 ID:l1fQ8hJa
それぞれ、家庭の事情や住宅事情があるんだから
そういう言い方はないと思う。
グランド持ってても下手な子は下手だし、私の生徒でキーボード
しか持ってないけど、すごく上手い子もいるよ。
201ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 13:56:39 ID:uZt8D3mW
>>197
電子ピアノだけではちょっと望み薄だけど、
アップライトなら充分上手くなるよ、 
たしかに連打には弱い、でもアップでは弾けない連打を必要とするまでは関係ないし
連打を必要とするようになっても 「グランドなら上手く弾けるのになあ」と思いながらアップで練習しててもちゃんと上手くなる。

ブーニンだって家の練習用ピアノはアップライトだったし
ブレハッチ君はコンクール優勝の賞金でやっとグランド買ったと聞いたよ。
202ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 13:57:24 ID:uZt8D3mW
>>198
どうやって練習してたの? 貸しピアノ? 
203ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 15:55:07 ID:MYhvpoZv
>>201
ブーニンは、祖父のネイガウスが音楽院教授(リヒテルやギレリスの先生)で、
父もピアニスト、母もピアニスト兼音楽院教師という環境で、
自宅はアップライトだったかも知れないけど、
本当にアップライトだけで練習して上達したのかなあ?
音楽院の自習室のグランドが使い放題だったんじゃ?
204ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 16:29:01 ID:h5KanOsg
たくさんのレスありがとうございます。
割と前からでもピアノって普及してたんですね。親はせっかくピアノ買ったのにつまらなかったのか飽きたのか、2年しか教室通わず、それからピアノもずっと放置だったみたいで、贅沢者だなーと思ってしまいました。
205ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 16:43:54 ID:cnu13vmL
>>197
>電子ピアノだけではちょっと望み薄

その通り!


>>200
電子ピアノやキーボードしかもっていない生徒の自演お疲れさまです。
まともなピアノの先生がそんなことを言うなんてありえませんね。
206ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 16:49:38 ID:EpPgNl2h
>>204
戦争をくぐってきた親たちの夢の文化的生活の象徴が
娘の弾くピアノだったわけだけど、
残念ながら親たちにはクラシックなど聴いたこともなく、
娘たちは厳しいレッスンについていく覚悟はなく、
また、先生の方にはバイエル・チェルニーの明治以来の教授法しかなかったんだ。
だから随分の落ち零れを排出してしまったわけ。
たくさんの家庭に埃かモノが積もったピアノがあるのはそのせいね。
それでも、従順に続けてきた娘たちの多くは、音楽性の未熟な先生に育って、
ピアノ教室はただの教育サービス業に没落したのです。
207ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 22:24:06 ID:bffTQtOD
そして貧乏人がデジタルピアノで
ピアノを習うようになってマナーが崩壊したのですね。
納得
208ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 22:32:18 ID:+kigeG9P
なんか自分と考えの食い違う相手を否定して、自分の考えを押し通そうとするためだけの回答が多いね
偉ぶっていても、ただ独善的なだけで、冷静ならド素人だってそれがハッキリわかる
いい加減笑われてることぐらい気付けよ
生意気な先生様方よ!
209ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 23:04:15 ID:+8In5MW9
そうかぁ?
本当のところを突いてると思ったけど。

BY昭和50年生まれ・暦10年・鶴40ソナタアルバムでやめた・
親が超貧乏で足踏みオルガン→電子オルガン→アップライトでの練習に進化

思いっきり負け組みです。こんなわたしでも堂々と「趣味=ピアノ」だ。
みんな負けないで頑張れ!
210ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 23:45:47 ID:g5lMv+X1
>>207
アップライトが出回り始めた頃なら
「そして貧乏人がアップライトピアノで
ピアノを習うようになってマナーが崩壊したのですね。
納得 」
といわれてただろうね。
じゃなきゃ
「ヤマハ?カワイ?模倣品をピアノなんて呼ばないで欲しいわ」
ですかね?

それに、今現在の状況って庶民がこぞって憧れのwピアノ始めたから
こういう事態になったんじゃないのか?
しかもそれは既に昭和40年代から始まっている。
今に始まったことではないのに、今の責任に話をすりかえるのはいかがな
ものかと思うが。
211ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 00:22:41 ID:L3eSLrJ9
個人で教えてる稽古事なら先生の絶対的な天下だからね。
212ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 01:25:39 ID:NRZok4bP
電子ピアノや貧乏人馬鹿にしているやつって、
自分でそれだけ稼げるようになってからいっているのだろうか・・・
213ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 01:58:16 ID:buXzb581
>>212
稼いでいるかも、どういう立場の方々なのかも知る由もありませんが、
ピアノに関わる人間のマナーが崩壊しているのだということを
自らの行為でもって証明しようとしてくれているのではないかと。
214(´゚З゚`)ンモー ◆PianolNCTs :2007/09/06(木) 02:14:05 ID:nwnPDT06
電子ピアノを馬鹿にしてる奴って
クラシック音楽の奥深さは電子ピアノじゃ
表現できないと考えてる人なんじゃない?
ある意味アコースティックピアノを愛してるともいえるかもw
215ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 04:50:51 ID:5lFvsYrO
ピアノ先生スレが過疎ると同時にこっちが異常に伸びだした
明らかに向こうの先生がこっちへ流れ込んできてる
結果スレの雰囲気が悪くなり、生徒の質問もなくなった

良スレが親切でない先生たちのせいで台無しですよ
216ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 06:51:44 ID:KtuM4G42
>215
同意。
自分達が質問うざがったくせに、暇だからってこっちに親切じゃないのに
書き込むのはどうよ。
でもって、今度は育児板に行けと追い出す。
巣に帰るのはどっちだ。
上手く使いわけて下さいよ、先生。
217ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 08:19:25 ID:YcrqIZCK
マナーがなっていない、と嘆くのではなく、マナーも教えていけば
いいだけの話。
まだクラシック音楽が文化として定着していないのだから、そういう
人たちが多いのは当たり前。
文化として定着させるにはプロを作ることが必要なのではなく、愛好家を
もっと増やすことがもっとも大切なこと。
ある意味接客業と考えて接しつつ、マナー向上を目指して教育していく、
というのが現状ではベストではなかろうか。
躾、マナーは家庭の問題、といっても、親が知らないものは教えられない
のだから、親も含めて教育していくより他ないと思うのだが。
218ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 10:22:47 ID:SlmQR7q4
クラシックピアノをやるんなら電子ピアノなんかで習ってほしくないですね。
レベルの低い音楽のポピュラーや
不協和音だらけで耳障りなジャズなら電子ピアノで習ってもいいですけど。
そういうジャンルなら大人の初心者向けの講座も多くて
電子ピアノで気軽に習うような人達にもいいんじゃないですか?
表現力の劣る電子ピアノでショパンエチュードやベートーベンソナタは
本当の意味では弾けません。
219ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 10:41:48 ID:uaqvt93d
ピアノの先生じゃない人の書き込みが増えたね…
220ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 11:30:38 ID:z4WQls1Y
>>218のような書き込みは、他スレでもたまに見掛けます。
仮に先生だとしても、ただ自分の考えや好みを一方的に主張してるだけで、
これじゃただの煽り行為ですよ。

語る姿勢の無いレスはスルーしませんか。
221ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 11:39:53 ID:GmWCQ4GZ
先生方に質問です。

ツェルニーを使うのは昔の教え方だという意見が多いですが、
ショパンエチュードを弾けるようになるためにはツェルニー以外だと
何を使っていくものなのですか。

ラジリテがもうすぐ終わるので。ハノン、インベンションは始まってます。
うちの先生はツェルニー好きなので30番になりそうだけど・・・
222ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 11:57:52 ID:ygSBP3rr
>>221
昨日だっけぴあのピアでもやってたけど
ツェルニーはリストをあそこまでに鍛え上げた先生なんだぜ。

少数派、異端派が幅を利かせる2chを鵜呑みにしてはいけない。
ツェルニー教本が駄目なのではなく、
何の研究もせずただ、自分がやったからとツェルニーをやらせ、
音とリズムがあってるから○をくれる先生に問題があるだけだ。

まずツェルニー30、40はしっかりやったほうが良い。
で、40の後半レベルまで行けば50の代わりあるいは併用なら
モシュコフスキー、モシェレス、クラマービューローとかもある。
モシュコはプレショパンとして最適だと思う。
223ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 16:14:53 ID:8cXWHVxQ
むしろ、ツェルニーじゃないと駄目だと頭の固い
日本と韓国でしか通用しないピアノレッスン方法が
がっちりと幅をきかせているのが2chの鍵盤板だと思うのだけど。
224ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 20:44:17 ID:p6fHwBIc
>>223
そういうことは、ツェルニーをやらないで上手になってから言いなさい。
225ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 21:01:07 ID:Gnxw1SC8
楽譜見ながら弾けなくていつも全て指で覚えて弾いてるのですが、
やっぱり無理してでも楽譜を読みながら弾いた方が良いのでしょうか?
226ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 22:10:43 ID:ygSBP3rr
>>225
楽譜のすべてを覚えているなら、問題ない。
でも、強弱記号やスラー、アクセント等表情記号、小さな休符、全部は覚えてないんじゃないか?
そういうのを確かめるためにも、ほぼ完成するまでは楽譜は見たほうがより良いと思うよ。
227ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 22:26:35 ID:Gnxw1SC8
>>226
確かに細かいところまでは覚えてませんね・・・。
今後頑張って楽譜読みながら弾いてみたいと思います。
ありがとうございました。
228ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 23:58:57 ID:rp2ae9ax
先生に質問です。
ツェルニー100番の半分くらいまで進んでいます。
友達は110番というのをやっていたようですが、レベルは同じくらいですか?
また、半分くらい進んだところで30番をはじめたそうですが、
普通は最後までやらないものなのでしょうか?
また、30番に入る前にラジリテーはやったほうがスムーズに上手になるのでしょうか?
229ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 00:06:14 ID:zj42fvNQ
>>228
100も110も同じ程度で同じような曲が延々と並んでる。
あれを最後までやる人はめったにいない。
適当に切り上げて30へ行って良い。
30とラジリテは並行あるいは交互にでもやったら良い。
これも練習曲なのだから、しゃにむに全部やらなくても良い。でも苦手な奴だけ飛ばしちゃだめだよ。
230ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 00:14:57 ID:if5MHwES
>>229
ありがとうございます。
110番をやってる人を初めて聞いたので。
100番は途中で切り上げてよい教本なのですね。
2曲ずつ毎週やっても一年で終わらないですもんね。
30番とラジリテーを用意します。
苦手がなくなるように練習します!
231ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 00:38:53 ID:SWcMl5Bf
先生方、教えてください。
私(大人初心者)の人差し指の爪は、左右両方とも、
ギリギリまで短く切っても、指先の肉よりも爪の方が長くて、
人差し指を立ててピアノを弾くと、カチカチ音がしてしまいます。
やっと電子ピアノが買えたので、習いに行きたいのですが、
こういう指の者が習いに来ると、
正直迷惑(鍵盤が痛む?)なものでしょうか?
232ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 02:10:24 ID:R042AAuA
ヒトの爪で傷がつくほど、鍵盤はやわじゃないからご心配なく。
それを迷惑と思う先生はいないとおっもいます。

でも、弾きにくいのは間違いないので、
夜、特にお風呂上がりがいいですが、ちょっと深爪気味に切って、
よく練習すれば数年でだんだん指先はふくよかになってきます。
個人差はあるけどね。

練習の直前に深爪にすると、
痛いし、バイキンが入ることもあるので厳禁です。
233ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 02:28:38 ID:/Okyv1uC
>>231>>232
ええっ!爪が少し出て当たり前てと思ってました。
大人・復活・独学組ですが、初耳です。
指が長く大きい手には憧れましたが…努力できるものなのですね。
234ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 02:42:31 ID:/Okyv1uC
指の話しで気になったのですが、今は手のフォームなどは昔のように型通りではないと
ピアノ講師の方のHPで拝見しました。内容に自分は納得しましたが、
すでにこれは一般論でしょうか?
そして過去に習っていた人の悪習とか悪癖というのはありますか?
235ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 06:41:40 ID:YGMln99p
>>234
古い奏法とはハイフィンガーのことだね。
そんなことは選ばれた人だけが気にすればいいことで、あなたが気にすることではないよ。
236ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 07:39:19 ID:7oVm7pON
>235
なにげに意地悪ですね。
237ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 09:42:04 ID:M3mic72G
235が意地悪であることを教えてあげちゃう236は、親切でお人好し。
238ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 09:49:33 ID:zj42fvNQ
>235に微同意
才能があって将来が期待される人(毎日たくさん練習して急激に上達していく人)でない限り、
ハイフィンガー云々はあまり気にしなくて良い。
239ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 10:19:01 ID:7e/rUUkr
とまあ、こんくらい適当な奴が講師やってます。
240ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 10:24:32 ID:7e/rUUkr
実情は合理的奏法を教える事が出来ない事が問題にならないのが
この業界の水準であるということ。別にそんな大した話じゃないのにね。

要するに生徒もピンキリなら講師もピンキリって事。
241238:2007/09/07(金) 10:36:54 ID:zj42fvNQ
>>240
習い始めて3ヶ月とか言う人が、
 先生に「一本一本の指を上げて動かして」と言われたんだけど
 調べたら、指を鍵盤から離して弾くのはハイフィンガーって言う悪い奏法らしい。
 この先生は駄目だから別の先生に代わりたい。

とかのバカバカしいレスを悩み相談で時々見るからさ。 

今時、問題になるようなハイフィンガー奏法で教える先生はもう老衰で死んじゃってると思うよ。
中村紘子の先生(誰か知らんけど)や井口基成の時代の話だろ?←ハイフィンガー
242ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 10:51:02 ID:7e/rUUkr
>>241
>習い始めて3ヶ月とか言う人が、
> 先生に「一本一本の指を上げて動かして」と言われたんだけど
> 調べたら、指を鍵盤から離して弾くのはハイフィンガーって言う悪い奏法らしい。
> この先生は駄目だから別の先生に代わりたい。

>とかのバカバカしいレスを悩み相談で時々見る

から、
>才能があって将来が期待される人(毎日たくさん練習して急激に上達していく人)でない限り、
>ハイフィンガー云々はあまり気にしなくて良い。

なのか?悪いが意味わからんね。
243ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:02:22 ID:aXmz8IP7
自宅の新入生徒で某大手教室グループ・そのあと個人上がりの小学四年生が、
お母さん曰く「このままでは音符が読めない」「読譜を教えてほしい」
という理由でここ一年通ってる。
ピアノ以外にソルフェージュ教材使って書かせたり歌わせたり叩かせたり聴音させたりゲームっぽくしたり、一緒に譜読みしたり連弾したり、
思いつく限りやってみてるが、耳で覚えて弾く癖が定着していてなかなか読譜に結びつかない。
理解できたかな、と思い質問しても首をかしげたまま先生が答えてくれるのを待ってるだけ。
ドリル系をやらせると欠伸を連発、時計ばかり気にして進まない。
どうしてやったらいいんだろう。
ピアノも、お母さんがある程度弾ける(元ピアノ講師)ため新曲あげてもお母さんに弾いてもらって覚えようとし、
理由を話して拒否すると拗ねて、じゃピアノ行かない、辞める、となるそう。
昔だったら「結構、辞めてよし」と突き放せる時代もあったかもしれないがそうもいかず、
弾くのは好きなようなのでレッスンで弾く時間増やしてあげても、何度注意してもうろ覚えでつっかえつっかえ。楽譜のどこを弾いてるか見てくれない。音符の高さを数える手間を面倒がる。先週直したヵ所も見ておいてくれない。
それでも実際一年してみて、書いたり簡単な単旋律歌うくらいは最初よりできるようにはなってはいるが。
毎回鼻息荒く色々準備して待ち構えていたが、受け身寄りかかり状態の態度にに最近ちょっとだけ疲れてきた。
244ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:03:09 ID:YGMln99p
古い奏法でもピアノが上手くなって音大ピアノ科に入った人は
たくさんいたのだからね。それでピアノの先生になっている人もいる。
素人や初級者が気にすることじゃないんだよ。
奏法を気にするのは、日本の音大に入ってさらに
海外の音楽学校に留学するような人だけでいい話。

大人の初心者や再開組に多いんだけど、頭でっかちで知識ばかり知っていて
口が達者で、ピアノの先生に指導をおまかせできない人が多いね。
245ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:07:46 ID:7e/rUUkr
とまあ、こんくらい適当

初級者に合理的奏法教えないで、じゃあ一体何を教えるんだ、お前らは?って感じ。
口で誤魔化してんのはどっちなんだろな(笑
246ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:15:21 ID:AMV1g4iD
分離できてないならある程度までならハイフィンガーは有効。
子供に筋力つくまでの訓練にも。
要はいいところ悪いところを理解して取捨選択ができる能力が先生側に
必要なのである。
>>245
信用できない、と思うなら辞めて信用できる先生を探しなさい。
先生の選択権は生徒側にあるのだから。
247ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:16:43 ID:CptDKTN1
先生から見たらありがちすぎてばかばかしい質問でも、生徒にとったら初めてのことばかりの中で興味津々でピアノを知りたいと思ってるんだよ。
そういうサイトもちらっとのぞいたことあるけど、よくある質問でありながら初学者にハイフィンガーで導入する意味とかの説明はまだみたことないし。
あれみたら疑問わくのはわかるよ。
次々にやってくる初学者に、同じことしゃべるのタル杉ーっていうのなら、上級スレへドゾー。

最初は指の独立を促す効果を期待してハイフィンガーで、というのはまだ多いと思う。
指を立て気味にしたほうが早いパッセージは弾きやすいし。
手のアーチが安定して指がある程度コントロールできるようになったら、作曲家によって音色を追求する勉強にはいると思う。
ものすごいおばあちゃん先生とかでない限り、今の先生で大丈夫だと思います。
248ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:17:02 ID:zj42fvNQ
>>242
微妙な話になるのであまり上手く説明できないのだけど、
本格的にピアノを習おうという子は、習い始めの最初の日、ピアノに指を置いたそのときから
手の形、腕の形、動かし方を注意深く見守られながら練習する。
毎回、曲をもらった次のレッスン日にはもうテンポ上げてノーミスで弾けて、そこからピアノの練習が始まる。
そういうレッスンを何年も続ける場合
その先生がハイフィンガーに偏っていたら、それは先で後戻りのできない重大問題になる恐れがある。

今週は片手、次週に両手、強弱スラーを注意されて 次週アンプして○ 
ってレッスン受けてる人にはハイフィンガーもあまり問題じゃない。
249ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:21:25 ID:7e/rUUkr
>>246
いや俺はこの業界の一般的水準を語ってるんであってね、要するに常識の水準はどこら辺にあるかって話。

だからフォームが出来る前に、自然な動作の感覚掴む前に、筋力考えるような発想が
もう駄目なんだよ。不合理なの。

まあ商売繁盛するといいね。
250ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:25:47 ID:7e/rUUkr
>>248
問題じゃないって、単に「重大かつ不可逆な悪影響を及ぼす可能性が少ない」ってだけの話じゃん。

将来性があろうがなかろうが、一体どこにハイフィンガーに時間を割く意味があるの?
アンタ言ってるのは「才能無い人は大してうまくならなくてもいいでしょ」って事だよ。

奏法なんぞ一切タッチしない、楽譜の読み方だけ教えますってんならわかるけどさ、
それは「ピアノの教室」ではないんじゃないの?
251ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:28:35 ID:7e/rUUkr
そもそもハイフィンガーで使われる筋肉って、鍛えても意味無いし。
252ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:30:07 ID:AMV1g4iD
>>249
あなたはどちらの立ち位置ですか?
一応私は先生側、ハイフィンガー推奨ではなく、場合によって取り入れる、
という程度ですが…。
そもそも今現在、ハイフィンガー奏法重視で教えられている先生のほうが
少数派なのですが…。

どうもハイフィンガー=絶対悪、的な発言に感じられたので上記レスを
つけましたが、なんか誤解を与えたようですね。
商売繁盛を目指すのではなく、より生徒のためになるよう常に勉強を
続けるつもりではいます。
253ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:32:21 ID:YGMln99p
才能ある人はどんな教え方でも上手くなりますから。
254ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:35:11 ID:YGMln99p
>>248>>241先生のおっしゃることは
「本格的にピアノを習おうという子」には丁寧に教えて
趣味程度の子や大人にはハイフィンガーでも関係ないということですよ。
私が>235で言ったこととほぼ同じです。
趣味程度の人がそのようなことを悩むのがバカバカしいんですよ。
255ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:48:05 ID:7e/rUUkr
要は「才能無い人は大してうまくならなくてもいいでしょ、」

って事だわな。いや言い切る勇気には感心するよ。
256ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:49:30 ID:AMV1g4iD
>>ID:7e/rUUkr
今、どこでもいいから音大に行って練習室でも覗いてみて下さい。
何人中何人がハイフィンガーを使って演奏しているか、数えてみてください。
いや、大学まで行かないでもその辺の発表会でもいいです。
どれだけのお子さんがハイフィンガー使って演奏していますか?

業界の一般水準、とおっしゃいますが、あなたの思う業界の水準って
一体いつの水準ですか?
旧態然とした教え方の方が全くいない、とは申しませんが、なんか
20年近く前の話を聞いている気分です。

あなたがハイフィンガー絶対否定派、ということはよく解りました。
あなたはあなたの理論で教えるなり、本を書かれるなりされればいいこと
だと思いますよ。広まれば支持もされるでしょう。
現実、昔ほどハイフィンガー重視な先生はいないのですから。
ただ、絶対否定、となると完全に支持されるかはわかりませんが。

本、売れるといいですね。
257ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:50:16 ID:7e/rUUkr
>>234の知りたかった事は大体コレで明らかになったんじゃないの?

要するに一般論と言える水準ではない、って事だ。
258ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:51:39 ID:YGMln99p
ID:7e/rUUkrがどんなに頑張っても、これがピアノ講師の本音ですから
無駄ですよ。
大人の生徒と趣味程度の子供を教えるのは「商売」。
音大を目指す本気の生徒を教えるのは「教育」です。
259ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:54:44 ID:7e/rUUkr
>>258
いや、俺はその本音を明確にしたかっただけだから。
正直俺は困らないし。

お付き合いどうもありがとう。
260ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 11:56:36 ID:AMV1g4iD
あぁ、今わかりました。

ピアノの先生を貶めたいならご勝手にどうぞ。
ここにいるのはネット上、顔の見えない、先生かどうかもわからない方々。
その方のいうことを信じるか、自分の先生を信じるかは生徒側の問題。
まっとうな先生もそうでない先生も、掃いて捨てるほどいますから
よく選んでくださいませ。

くだらなくなってきたからもうやめます。お目汚し失礼しました。
261ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 12:21:36 ID:5u3+4P51
先生に紛れて持論をあたかも一般論のように展開してる人がいますけど、
こういう人を相手にするのやめましょうよ。

誰にどんな対応をするのかを決めるのは、究極的には個々の先生方なんですから。
262248:2007/09/07(金) 12:24:45 ID:zj42fvNQ
>250や>254って、つっかかりたいだけのレスなんだろうと思うけど
ロム専の人に誤解されるといやだから、レスつけるね、これで終わりにする。
>251
ハイフィンガー風練習で得るものは、筋力ではない。
脳に どの筋を動かしたらどの指が動くのか を理解させるためだよ。
スポーツではないから筋力を鍛えてどうこうって場面は少ない、
思い通りに指を動かせるってのは、脳がいかに素早く適切な神経を動かせるか、だ。
>253
それは間違い、 
「才能ある人はどんな教え方でも ある程度は 上手くなりますから」なら同意する。
指導者は大切だ。
>254
一人の先生が そのような教え分けをするのは無理と思うな。
趣味の子だけにわざわざハイフィンガーを教える先生はいない。
>258
なぜそうなるのか?? わからん。

練習というのはなにかを積み上げていく事だ。
目標が摩天楼なら土台もそれなりにしないと途中で積めなくなる。
強固で大きな土台を作るには努力が要る。
でも目標が1mなら摩天楼用土台はいらないんじゃないか?
自由に飾り付けて、楽しく積み上げて、完成品が出来上がる。
大人から始める人はこっちのほうを望む人がほとんどじゃないかと思うのだが。

摩天楼に挑みたい人は指導者にそう言ったら良いんだ。先生は希望に沿ってくれるはず。
263ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 12:40:18 ID:fWPizIFE
こんな所でむきになって答えてるのは、大体脳内の暇な人たちです。
俺も講師のフリして暇つぶしに書き込んだことあるしw
TVゲームなんかよりはここで遊ぶほうが楽しいかもよ。
264ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 12:56:35 ID:/Okyv1uC
2chなりに丁寧に伺ったつもりだったのですが荒れちゃいましたね。

257さんだけが応えてくれた気がしますが。
ともかく、世の中には怖い先生がいることだけは分かった!
265ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:03:14 ID:wTQ9BPcw
幼児の頃習っていて挫折して、大人になってから再開した
私がとおりますよ。

幼児の頃鍵盤習ってたときは
ちいさな手をきっちり丸めて、指を高く上げて弾くように指導されました。

でも、大人になってからは
ふんわり丸く指を伸ばした(丸めすぎは厳禁)
お菓子をつかみ取りする時の手にして
指の付け根から指を動かすように指導されてる。
先生に「え? 手はタマゴみたいに丸くしなくていいんですか?」
「子供の頃、手をタマゴみたいに丸くしないと
 ピシャッ!って先生に手をはたかれたんですけど」
と聞いたら
「いいんですよー。子供と大人の指導は違いますから」
と言われました。

これは、幼児のまだ手ができてない頃はハイフィンガーで指導されて
大人になってからは違う奏法で指導されてるってことなんだけど
これはどうして?
「幼児は才能が伸びてゆくのできちんと教える、
 大人はどうせある程度以上上手くなれないのだから手を抜いて教える」
みたいな考えの先生が時々いるけど
逆の先生もいるということですか?
266ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:04:05 ID:k/FnQFd8
2chでストレス発散してるんでしょう。多くは自宅講師ですよね。
ずっと家にいたらPC相手にするしかないんでしょう。
267ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:05:39 ID:k/FnQFd8
266は、264へのコメントです。
268ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:06:25 ID:g1/OIbsb
先生基地外にレス返しちゃダメですよ。
奏法とか一般論とか言ってますが、あの手この手で誘導して
本音を引きだしたいだけなんですから。釣り死はスルーしませう。
269ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:08:24 ID:wTQ9BPcw
釣りじゃないんですけど…(´・ω・`)
270ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:12:42 ID:k/FnQFd8
相手の発言を無力化したくてすぐ「釣り」とか言う人、よくいますよね。気にしないことです。
271ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:19:37 ID:g1/OIbsb
ボクが言ってるのはID:7e/rUUkrのことです。
272ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:23:47 ID:wTQ9BPcw
>>264さん、>>257は別に丁重なレスじゃないんですけど。
>>247とレス番間違ってませんか?

それはそうと、ホントに釣りじゃないので、>>265
誰か答えてください。
2ちゃんの鍵盤関係のスレ見てると疑心暗鬼になりそうですよ。
多分いい先生もたくさんいるだろうに。
273ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:33:29 ID:qLenW58w
本当にいい先生など、2chにはまずいないと思った方がいい。
2chには、高率で人間的に未熟(+暇) な町軽講師がたかるのだから。別の2つのスレで証明済み。
まともな人はあまり2chやらないし。
書き込み見ればすぐ分かるよ、まともな講師かそうでないかは。
ここに相談する人は、きちんと礼儀にかなったレスだけを相手にしたほうがいいよ。
274ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:37:27 ID:o3Kr+mAW
こちらのサイトで独学をしているのですが、下の方に書いている事が意味不明です。
ttp://www.happypianist.net/music/gakuten10.htm
鍵盤に番号がついてる一番最初の画像のところで
ソが開始音で調性と書いてますので普通に
ソラシドレミファソ
になると思うのですがどして7番(ファ)だけ#になっているんでしょう?
何かそのような規則というかルールがあるのでしょうか?
さっぱり意味が分かりません。。
275ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:42:19 ID:AMV1g4iD
>>265
本当に先生は
>「いいんですよー。子供と大人の指導は違いますから」
といっていました?

「いいんですよー。(あなたが)子供(の頃)と大人の指導は違いますから」
こんな感じかなぁ…今子供の手を卵みたいに丸くして、とはあまり指導
しない(少なくとも私は)卵イメージさせると小指の根が出ないし…。
手を叩く、というかアーチをきちんと保持しているか確認のため付け根
部分を押してみることはありますね。

大人と子供では手が違うので全く同じ指導法を用いるわけでは
ありませんが、それでも大本は同じ指導をするはずです。
本当に子供と全く違う指導をしているならちょっと疑問を感じます。
行き着く先、イメージしている形は同じはずなので。

回答になりますか?
276ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:44:44 ID:8etntDOs
>>268
コラコラ(w
本音引き出されて何か困るのか?
277ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:46:24 ID:qLenW58w
あれは高校生か何かだろ。
278ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:48:58 ID:jyEFztYK
>>274
長調では7度―8度間は常に半音だから。
279ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:53:44 ID:o3Kr+mAW
>>278
そういった規則があったのですね。
すごく助かりました。
ありがとうございます!
280ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:55:21 ID:AMV1g4iD
>>274
弾いてみれば感覚的に解ると思いますよ。

始めの音(主音)から全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音と
あがることによって長調の音階が作られます。
つまり、3番目の音と4番目の音、7番目の音と8番目の音が半音に
なる、ということです。
これは始めの音が何の音でも同じです。
例の場合、開始音がソですので、7番目の音と8番目の音を半音に
するために♯を使います。
開始音がレになれば2番目と3番目を全音にするためと7番目と8番目を
半音にするために#が必要になってきます。
わかりにくいかな…目の前で弾きながら教えれば一発なんだけど。
281ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 13:55:28 ID:gV4xbD/6
>>274
もっと言うと「長調」の定義が

全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音

で出来ている音列のことをさすから

ソから始まればファを#にすることで、上記の音列になるから
282ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 14:01:17 ID:wTQ9BPcw
>>275
>「いいんですよー。子供と大人の指導は違いますから」

細かいニュアンスは全然違ってたかもしれないです。
275先生が解説してくださったようなニュアンスだったかも。

私が幼児の頃って20年近く前なんですが
その頃とは教え方が変わったってことなんですね。
283ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 14:13:20 ID:o3Kr+mAW
>>280-281
お二方共非常に分かりやすい解説どうもありがとうございました!
大変参考になりました。
後で自宅で実際に弾いてみてさらに理解を深めたいと思います。
ありがとうございました!
284ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 15:44:02 ID:Y6vOIydQ
私も子供の頃習ってるときに>>265さんと同じように
さんざん指を丸くして弾くように言われてたけど
今は指を伸ばし気味に弾いたほうがいいんですか?
それとも指を丸くして弾くのは、子供or初心者が指をつくるため限定なんですか?
その場合はショパンやる位から指伸ばしに移行させるんですか?
指伸ばして弾くと速い所や細かい所が弾きづらいと思うだけど
普段指伸ばして弾いている人も、そういう時だけは指を丸くするんでしょうか?

教えて偉い先生!
285ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 16:42:37 ID:289itoH6
指を伸ばして弾くためには、
卵の形を作れる柔軟で強い手のひらと指が必要です。
掌の中の卵を潰してしまうようなぺしゃんこの手や堅い手では
伸ばした指で素早く軽やかに弾くことはできないのですね。
ですから大人でも初心者は掌の中にアーチをイメージしてトレーニングすることが大切ですが、
子どもと違って、骨や筋肉が発達しているし、
わかってても(今は)出来ないのだから、
手をはたいてまでw厳しくすることはないと思います。
だんだんにアーチは出来ていきます。

卵のフォームから伸ばしたフォームまで、
欲しい音色によって何段階も使い分けられるのがベスト。
286ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 16:53:53 ID:tg20jOo6
大人になって再開した時に受けた指導では
目指す音質によって丸めたり寝かせたり、フレーズによって使い分けるよう言われましたね
細かいパッセージをパリッとした音質でキラキラ響かせるには
指を丸くして指先を堅くするよう言われたし
極力レガートで柔らかい音を出すには寝せ気味にするように言われました

でも基本的に指を丸くするのが身についている人が伸ばして弾くのは容易いけれど
逆は難しいのではないでしょうか?
287ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 17:27:19 ID:4wEbKnVL
独学中の人は、手は、
DVDやyoutubeやクラシック番組などで
色々なピアノの上手い人の手の形を見るのがいいと思う。

例外として、巨匠とかの神すぎるピアニストには
個性の強い独特の弾き方をしていて
初心者や初級者には参考にならないことがあるんだけど、
そうじゃなくて、基本に忠実に弾いてる上手い人の弾き方は
参考になると思う。
超巨匠ではないけど教育者として立派な先生の動画や
その生徒さんの動画が特におすすめ。
あと、素人で上手い人の動画も参考になる。
本とCDだけで独学してた頃よりも、動画も見るようになってからのほうが
得るものが大きかった。

私は、あまり教室にこまめに通えないので
 普段は独学→独学の成果を先生に見ていただく→
 先生のアドバイスに従って練習→その成果を先生に見ていただく…
みたいな変則的なやり方で月1で曲を先生に見てもらってるんだけど
先生から「指や手や手首の脱力はきちんとできてます」
と言われたから、この方法で間違ってなかったと思ってる。
288ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 17:43:10 ID:Y6vOIydQ
>>285>>286
ありがとうございます。
指を丸くする=古い奏法ってわけではないですよね。
個人のブログなどを見ていると、
指を丸くする = ハイフィンガー = 悪  みたいに
思いこんでいるような人がいて????と思っていました。

少しでも綺麗な表現ができるように練習するぞ・・・
289ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 21:49:44 ID:BsGMg1RM
ピン札の次はハイフィンガーかよw
金曜日なのにレッスンもない、生徒のいない先生たちが
たくさんいるんですね〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww
290ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 21:49:59 ID:9RdSGZOv
娘と同じ先生に習い始めました。

娘やその前後の生徒さんを3年くらいみてきて、いつもとりあえずどこか誉めて
から、訂正ポイントを語るタイプの先生であることが分かっていました。

いざ私がはじめてみると、やはり誉めてから始まる。途中から訂正ポイント
を語り始めるんですけど、どこまでが「誉め」でどこからが「訂正ポイント」
だか分かりづらいです。

誉めはなくても悲しまないから、訂正ポイントだけにして欲しいんですけど
そんなことお願いできませんよね。

やっぱり誉めてからでないと、都合悪いのでしょうか。
291231:2007/09/07(金) 22:32:17 ID:SWcMl5Bf
>>232
親切なレスありがとうございました。
ピアノ向きではない爪orzでも、安心して教室に電話してみる
ことができます。
292ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 22:39:22 ID:289itoH6
>>231
どういたしまして。
がんばってね。良い先生に出会えますように。
293ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 22:49:51 ID:289itoH6
>>288
ひとによって言うことが違うから迷いますよね。
きれいな音を創る弾き方を探す、ながーい旅を楽しんでください。
294ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 23:02:27 ID:orZIgGt9
大人になって始めた初心者です。
ブルグミュラーを頑張っています。
今日のレッスン中、先生がいると緊張してしまって、全然弾けませんでした。
途中、先生が用があるので、と退室しました。「好きな様に弾いててね」と。
自宅でイタズラに弾いているツェルニー30番の1曲目を弾いて遊んでました。
今までも先生が途中で退室した時、猫ふんじゃったとか弾いてましたが、
注意されたりはしませんでした。だから聞いてないと思ったのです。
ところが先生はしっかり聞いていて、自分が緊張しているのをほぐすために
途中退室していたと言うのです。
猫ふんじゃったどころか、水戸黄門や銭形平次や童謡も聞かれてしまっていたのです。
それについては、ピアノを楽しんでいる、として良い事ですと言われました。
ですが、ツェルニーについては、弾ける事を隠して欲しくなかったと言われました。
勝手に練習の本を弾いていたから、先生は不愉快に思ったのでしょうか。
次回からはツェルニーをやる事になりました。
いけない事なら先生に謝りたいです。
どう謝ったら良いでしょうか。
295ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 23:20:01 ID:bN8mbiaI
>>294
あなたの年齢、性別、先生の年齢、性別(これはたぶん女性でしょうが)
によって違いますから何とも…
296ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 23:33:24 ID:xq5enDKa
>295
自分は30代、先生50代、両者女性です。
先生は全然怒ってなかった様ですが、立場的にどう思ったのかと…
「退室した後に何弾くかいつも楽しみだったけど、ツェルニー弾けちゃってたら
黙ってられなくて。オホホ(笑)」と笑われました。
勝手に練習した事を謝るべきでしょうか。
297ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 00:11:13 ID:ls4Egb37
>>296
怒ってなくて次からツェルニーをやることになったのだったら
特にあやまらなくていいと思いますよ
あやまったりしたら逆にへんな感じになるのでは?
でも30代の女性で「好きに弾いててね」って言われて先生が退室したからって
水戸黄門とか猫ふんじゃった弾く人ってちょっとおもしろいですね…
中学生くらいまでの子供ならあるかもしれませんがw
普通はそのうまく弾けない課題曲を練習するんじゃないですか?
練習した上でイタズラ弾きするんですか?
私はあなたと同世代の講師ですが、もしそんな大人の生徒さんがいたら
「ちょww今何弾いてたの?wwwwもう一回弾いてwwwww」って入ってくる時に
爆笑しながら言いますけどw
今まで黙ってたなんてさすがに50代の先生ですねw
298ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 00:28:37 ID:j+JCtTpP
それは、なんだ〜、それならそうと言ってくれれば良かったのにー
ってノリでは?
当初の予定よりもっとかっちり教えてくださるつもりかなと思いますが。
鶴みてもらえることになって、よかったですね。

299ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 00:46:58 ID:B21mwGWR
296です。レスありがとうございます。
先生が退室する前に「好きな曲を好きな様に弾いててね」と退室なさいました。
それ以来、先生が退室中は自宅で遊んで弾いてる曲を弾いていました。
ジャンルも滅茶苦茶のバラバラで、思い付くままに弾いていました。
先生がレッスン室に戻って来てからも、緊張が解けて良い感じになれていました。
ピアノはお年よりの前で弾くためと言うのも目的のひとつなので、水戸黄門とか童謡も
レパートリーに入るのです。

先生には普段真面目にやっていても、とても楽しい生徒さん、と言われています。
何が楽しいのかはわかりません。

先生の立場としては、今回の事は怒る事ではないのですね。
安心しました。
ちなみに先生からは、自分は趣味で楽しくピアノを弾いているので、
ピアノが嫌になって欲しくないのでツェルニーはやめておこうと思っていたと言われました。
300ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 15:21:38 ID:l/HFXI8G
話を蒸し返して申し訳ないんですが、
ハイフィンガーってなんですか??
自分が子供のころ、ハノンのレガート練習に入る前に、まず「指をうんと高くあげてfで鍵盤を叩きつけるように、かつゆっくりと弾く」練習をさせられて、
このことですか?


301ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 16:54:37 ID:+csfR+Vl
>>300
そう 
302ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 20:53:14 ID:JgY6j1BO
>>300
そうだけど、
指が弱くて、各指の分離が出来てなかったのかもしれない。
だから、そのトレーニングとして、ハイフィンガーを使ったのかも。
次に使う指を、弾く前に甲より高く揚げると、
その隣の指との股が拡がって、柔軟および機敏になってくるのだな。
結構よく効くエクササイズなので、今でも使うことはある。

ただ、効果が上がる前にレッスンをやめたり、
先生を変わったりすると、ワケわからずじまいだから、
教える側は、よく説明すべきだとは思う。
303ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 20:57:34 ID:JgY6j1BO
あ、でも、300は子どもだったのだから、
理屈っぽい説明はされなくて当たり前ですね。

ハノン以外、とくに曲を、その弾き方だけ強要されてなければ、
たぶん、トレーニングだったと思うよ。
304ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 21:11:44 ID:SE0g3AL8
ツエルニー30の重要性は、重々承知しましたが、(育児版のおけいこスレで)
ラジリテーって、どうなんでしょ。やはり、ツエルニーの前に必須なんでしょうか。
やらなかった場合の影響を教えて下さい。
305ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 21:24:17 ID:+csfR+Vl
>>304
必須じゃないよ、ピアノ練習してても、やらなかった人も多いと思う。
ただ、ツェルニーはベートーヴェンソナタへと直結してるのに対して
ラジリテはフランス音楽に繋がってる(顕著ではないけど)ような気がする。
余裕があれば、やらないよりはやったほうが良いと思う。
306ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 00:19:50 ID:EuJWfKYt
2ちゃん鍵盤板ではツェルニークリアに命かけてるような人が多いですが
私の先生は、
「曲を弾きましょう、レパートリーを増やしましょう」
「テクニックはバーナムとハノンでやりましょう」
「ツェルニーは抜粋でやりましょう」という先生です。
抜粋でも効果ありますよね?
307ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 00:34:17 ID:RaGuw53Q
バーナムってことは、鶴100ってことですよね?
バーナムすべて終わっても30はまだ難しいかも?と思うので、まずはバーナムをマスターしてから次の話になるんじゃないでしょうか。
100は全部やる人の方が少ないんじゃないかな。
多数曲を弾くのは、(大人が)楽しんだり嫌にならず続けるためかもしれないし、いろんなパターンの譜読みに慣れるためかもしれません。
とりあえず、目の前の課題に精進なさってください。
物足りないようでしたら、必要だと思われる分を追加するなり変更するなり適宜調整してくださると思います。

308ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 01:31:43 ID:gjWB5kCF
>301-303
成る程。ありがとうございます。
子供のころはその奏法の効能を教えてもらえなかったです。
レガートの時に弾き終えた指が鍵盤に残っちゃうクセがある人等の矯正のため、ということなんでしょうか?
(アレ??この解釈で合ってますか?)

余談ですが、大人になって再開して先生に、ハノンをそのハイフィンガーとやらで弾き方で弾いてみせたら
「それは古いやりかた。今は鍵盤に指をくっつけてfで一音一音確認しつつゆっくり弾く、という指導する先生が多いですよ」と言われて、へ?そうなんだ??と思いました。


309ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 03:12:01 ID:EuJWfKYt
>>307
ツェルニー本そのままじゃなくて
色々な練習曲が抜粋された練習曲集を使ってるんですよ。
ツェルニー以外の練習曲も入ってました。
ハノン、ストーリーボック、ブルグミュラー、グルリットなど。

バーナムは、○| ̄|_  みたいな絵がカワイイので
独学の時から自分で使ってて、それを持っていったら
「ではせっかくだからこれもやりましょう」ということになりました。

>物足りないようでしたら、必要だと思われる分を追加

いえ、ツェルニーがどうしても苦手で、
ツェルニーが来ると「キタ━━━━━━(゚A゚)」と、なってしまって。
物足りないなんてとんでもないですw
でも、効果があるのはやってて感じます。


>目の前の課題に精進なさってください。

はいっ、がんばります!
310ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 08:28:41 ID:TAhkBw5/
コピペ投下していきますね。

バーナムピアノテクニック

                     /
              |_     \                  ○
      \/\    _|   \/      _  ○/      | ̄
_| ̄|○    /○   ○   ○    ○|_|    \/\     ̄|
311ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 09:47:45 ID:XDTd7yo6
やれやれ・・・

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \
312ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 09:51:51 ID:ok+OkBzk
これだと動きがないじゃん
313ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 10:51:41 ID:bkDIbJli
面白い!
このボッコ人間のAAって、他にはどんなのがあります?

2chのスレを、2chブラウザじゃなくIEで見ると、
上のほうに
ボッコ人間が、
蹴りを入れてたり、「いっしょに行こう!」みたいなポーズしてる
絵が表示されるんですが
それはAAじゃなくGIF画像だから、コピペできないんですよ。



314ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 11:58:48 ID:j2yIK3iz
>>304
ABC→ラジリテ→ツェルニー30の順だと、ツェルニー30に入ってからが楽。
ABC→ツェルニー30だと、ツェルニー30が大変で嫌になってピアノを止める子もいる。
でも人そんなのによるし、ラジリテは別に必須ではない。
315ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 13:05:25 ID:txKNushY
ぼっこ人間じゃなくて、棒人間でググったら出てきたー
http://dokoaa.com/boun.html

316ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 13:43:27 ID:CjfeI+Ro
去年からピアノを始めた小学校低学年の娘がいます。
通うのに楽だから、とすぐご近所で習わせたのですが、
もっとピアノの腕前も教え方も上手な先生を後から知り、
先生を移りたいと思っています。
子供も、その先生の方がいい、と言っています。

今の先生のお子さんとは、同性で同じクラスで大の仲良し。
しかも狭い町なので、これから中学校までずっと同じ学校なので、
できるだけ穏便に辞めたいのですが、理由をなんと言えばいいか、、
考えても煮詰まるばかりです。

「ピアノに飽きた」、とか、「別の習い事を、、」などは、仲良しなだけに、
すぐばれそうですし、
真正面から「もっと上手な先生に」などというと角がたつでしょうし。

夫は、「上手になった生徒が、もっと上を目指して上手な先生に移る例はたくさん
あるんだから、正直に言っても問題はないのでは」とあっけらかんとしてます。
うちは、まだまだそんなレベルではないのに。

講師の皆さん、アドバイスお願いします。
317ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 14:16:24 ID:RaGuw53Q
得るものもあれば、失うものもあると思っていたほうがいいです。
近所で、同級の友人がいるとわかってるところに習いに行くってことは、そこへお願いしてしまったらやめられない、もめられない、とそれなりの覚悟して行くものだと思います。
別に怒ったり嫌がらせされたりするとは思いませんが、学校行事で親同士顔を合わせる機会もあるわけで、表面に出す出さないは別にして、気まずさはのこるでしょう。
それがお子さん同士の関係に影響しないとは断言できず、そのへんは賭けになると思います。
個人の先生にお願いするというのはそういうことです。
新しい先生も、前の先生との関係もあるので、気持ちよく引き受けてくださるかどうか、最初におききになったほうがいいと思います。
ただ、将来音高・音大も視野に入れて受験対策を必要としているなら、それようの先生に代わられることは仕方ないと思います。

318>316:2007/09/09(日) 16:32:17 ID:LcN0+XOQ
お返事ありがとうございます。
得るものもあれば失うものもある、、まさにその通りですね。

ピアノを習わせるまで、先生によって、ピアノの腕前に(弾き方、教え方など)に
これほど大きな差がある、とは思ってもみなかった素人母なので、
深く考えずにご近所の教室にお願いしてしまいました。
もしやめるとしたら、いつか娘がピアノを嫌がった時くらいだろうと。
覚悟が足りなかったです。

とても音高、音大などを考えるレベルではないのですが、
同じ習うならば、上達の見込める教わり方をしたほうが娘の為かな、と
思っています。

結局、「やめて別の先生に習いたい」というのは同じわけですから、
どのような言い方をしても心象は変わりない、ということでしょうか。

新しい先生が受け入れてくださる件は、心配ありません。




319ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 16:37:47 ID:wxdxDDjr
>>318
そこまで、今の先生に駄目烙印をおした理由があるのでしょうか?

>同じ習うならば、上達の見込める教わり方をしたほうが娘の為かな
程度の理由なら、失うものの方が大きいと思いますよ
320>316:2007/09/09(日) 17:05:46 ID:LcN0+XOQ
この程度の理由では、失うものの方が多いですか!うーむ。

確かに、これから子供を遊ばせるときや、学校行事の時の気まずさを
思うと、二の足を踏んでしまいます。

今の先生の一番の疑問点は、「はたしてピアノが上手なのか?」に
つきます。
去年の発表会(娘は習いたてだったので出ませんでしたが)での
模範演奏が、「さすがピアノの先生!」という聴き方ができなかったので。
参加していた生徒さんたちも、間違って当たり前だったし、すごく背伸びした曲を
無理して弾いている感アリアリだったり、でした。

ピアノを習わせたあと、
いくつか他の発表会にも足を運ぶことがあったのですが、
「うちの子の教室と全然レベルが違う」と感じたもので。

321ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 18:49:47 ID:6+h3J8YN
>>316さんの心はもう決まっているはずです。
フットワークを軽くして、新しい世界に飛び込んでみてはいかがでしょう?
理由は「一身上の都合で」でいいのでは?
ウジウジしていては、時間もお金ももったいない。

中森じゅあんさんの天使のメッセージでこのようなものがあります。
「執着を手放してみましょう。空っぽになった手の中に次のものが入ってきます」
322ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 19:31:18 ID:SmkEqzn1
>>320
もっともらしい理由を作ったところで、近所なら練習を聞かれたりするだろうし
子供から伝え聞くこともあるだろうし、隠せませんよ?
狭い町だと先生同士がどこでどう繋がっているか分からないし。
子供同士気まずくなったら・・・は先方もご同様でしょう。
「気心が知れていて甘えてしまう。緊張感がなくていくら言っても練習しない」
あたりが妥当かな。
323ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 20:35:29 ID:29iw082f
先生、子犬のワルツってクラ曲の中ではやさしいほうですよね?
324ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 20:43:30 ID:RaGuw53Q
「うちの子の教室とのレベルの違い」は先生の教え方もあるでしょうけど、個人の練習の質と量の差だと思います。
親子で熱心な人が集まっているということは言えると思います。
上手な子の多い教室はそれなりに厳しくもあると思います。
遊ぶ時間や勉強の時間をやりくりしながら、がっつり練習してピアノを嫌にならないタイプのお子さんには向いてるかも知れないですね。
とくに小さいときの上手下手は、センスより練習量だと思います。
325>316:2007/09/09(日) 20:48:31 ID:qD+YeVSu
いろいろなご意見、ありがとうございます。

もうじき初参加の発表会なので、
それが終わったら「一身上の都合」、もしくは「甘えがでてしまう」ということで
お話してみようと思います。
もちろん、やめる時には、それなりのお礼はしたいと思っています。

講師の方々からのご意見、大変参考になりました。
326ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 20:57:04 ID:3lNPeYfR
>>325
あなた達が辞めてもその先生は大して気にしないと思う。
それよりも日頃の考えや行動みてて薄々感じてると思うよ。
まあ今後もそうやって上手くやることですね。
327ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 21:04:16 ID:awbXAlaf
いつも自分に言い聞かせている大切な言葉です

★ 昔ながらのレッスンを一新してはじめてみよう!

 ★ 先生が変われば生徒も変わる

 ★ 生徒のグチは自分の無能さのピーアール

 ★ 生徒は先生の鏡 努力しない先生に努力する生徒が出来るはずがない

 ★ 非・常識からの観点 信じてきたものは本当に間違いないのか
                   
 ★ 志の低い者ほどプライドが高い

 ★ 感即動  人は感動しなければ動かない

 ★ 不器用な人は生き残る   あれこれ悩み工夫した者の「あれこれ」は財産
 
 ★ 職人としての自覚と責任

 ★ 先生は「心理学者」「哲学者」そして「女優」

 ★ アイディアは生徒を救う

 ★ 「褒めて育てる」だけではまだあまい。
   自分は天才かも?と思わせるくらいの「マインドコントロール」

 ★ 競争させることを恐れない。本当のライバルは「自分自身」

 ★ じっくり時間を掛けて考えているほど人生は長くない
    生徒の成長は待ってくれない!

 ★ あの人に出来ることは私にも出来る。私に出来ることはあの人にも出来る

 ★ 言葉を尽くす  言葉を節約しても財布は膨らまない 

 ★ 同じ事を繰り返しながら、違う成果を望むことを、「狂気」という

 ★ 子供をみくびってはいけない
ttp://ams-toku.net/Ishimine/colum/col3.cgi
328>316:2007/09/09(日) 21:06:40 ID:qD+YeVSu
>>324さん
のんびりお返事(325)を書きこんでいる間に、お返事が。

教室のレベルの違いは、教え方+個人の練習の質と量の差ですか。
なるほど、です。

娘は、教えられたことは、家で頑張って練習するタイプなので、
教え方(導き方)が今よりお上手な先生であれば、
娘ももっと伸びると思います。


329ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 21:19:12 ID:RaGuw53Q
発表会がんばってください!
どの先生でも導入で教えるべきことに、それほど差はないと思われます。
まあ、最初からあんまり期待しすぎないように、長い目で見てがんばってください。
330ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 23:19:58 ID:fiT1HW4N
表情をつけるってよく言いますけど、表情ってなんですか?
表現とは違うのですか?
331ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 23:41:33 ID:FCgTFv2T
人の顔の表情から読み取れるものは何だ?
喜怒哀楽の感情だろう。
それをツラではなくピアノで表現するのだよ。
つまり表現するために表情をつけるのだよ。
332ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 00:16:30 ID:NkTilXVQ
練習してると親指が痛くなるのはデジピだからでしょうか?
デジピスレも見たけど、そういう話しはないし
教室はアップライトだけど違いがわからない。
何か間違ってるんでしょうか?
ボスケテ…
333ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 00:20:25 ID:pF7Sq2b9
デジピ貶し釣りはもうたくさんです。
332はスルーで
334ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 00:31:43 ID:VvHDzmPO
>>332
教室の先生に相談してください。
335ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 01:05:29 ID:swdB5oWL
子供の頃に、ツエルニ−30くらまでマスターしたものです
15年振りにはじめるのですが、久々に鍵盤いじったら
バイエルクラスでもおそるおそるなんdす
かといって、いまからバイエルもなんかなさけないので
ツエルニ30レベル程度にすぐ取り戻せるような練習方法教えて下さい
ブランクあった人向けの、おすすめの教習本も知りたいです
336ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 01:09:05 ID:VvHDzmPO
王道に近道なし。
そんなものあったらみんな実践してて有名になってるよw
どうしてもバイエルに抵抗あるなら、バイエルレベルの他の本を本屋さんで探すべし。
337ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 01:33:19 ID:8rtIQvZT
>>335
鶴40後半からの再開組の経験ですが
指の動きを取り戻すのはハノンがかなり有効
最初のページのリズム変奏を全部取り入れながら1番からやり直す
鶴30はちょっと戻ったところからでOKなので、ゆっくりさらい直す
最初はたどたどしくても早ければ1ヶ月くらいで頭と手が連動する感覚が戻ってくるので
かなり楽になってくる
指の動きは半年もすれば止めた当時のレベルまで戻る
338ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 02:22:35 ID:/PQ87PhC
>>335
337さんと似ているかも。
鶴40半ばから15年のブランクを経て再開。
初めの1ヶ月位はひたすらハノン(1〜20とスケール)をゆっくりめで。
それから、鶴30番を抜粋してやったらだいぶ指が動くようになったよ。
ある程度動くようになるまでやっぱり半年位かかったな。
当事のレベルまで戻るかは人によるかもしれないけど、ある程度までは戻るよ。
がんばって。
339ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 02:55:28 ID:nfHaNIXE
340ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 05:17:28 ID:w1taNvAB
>>316
先生を変更するしないは別として
316さんの書き込みに少し気になるところがありました
  >子供も、その先生の方がいい、と言っています
低学年のお子さんでしたよね・・
まだまだこの年齢はお母さんの考え方や意見がかなり影響します
上の文に少し危険な香りがします
ピアノの演奏には豊かな心も大切になってきます
がんばりすぎて疲れないように気をつけてください・・

316さんの言われる上手って何が基準ですか?
どんな音・演奏が理想ですか?
発表会で素人耳で一見上手そうに聴こえても
普段のレッスンの内容がすばらしいとは限りません
341ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 09:48:16 ID:bG38M103
結局その子供の友達の母親がピアノ教師やってるって
ことに対してのやっかみなんでしょ
だからこのまま習わせ続けてるのが悔しいw
自分がまったくできないことだから
よくあるよ、そういう話
342ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 09:48:20 ID:VvHDzmPO
>>340
おっしゃることはごもっともだと思うけど…
レッスンとは何かがわかってたり、自分の耳で音を判断できる人はあの文章にはならないよw
自分で内実が判断出来ない以上、誰かの評判だったり、わかりやすい実績?で判断するしかないんだと思う。
結局はお母さんが満足できるところにいってるのが、子供は平和でいいんじゃないかなあ。
どこまで上昇志向があるのかわからないけど、小学校から始めた趣味みたいだし。
343ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 10:37:11 ID:PG1Rxe/J
趣味程度でも、ピアニストの先生に付くのがいいと思うね。
これが一番確実。人間的にも安心だよ。都会じゃないと無理かもしれないけど。
344ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 10:47:54 ID:rG1Gg79S
>>343
ピアニストって言うのが仕事の主を演奏活動にしてる人って言う意味なら、
趣味でもちゃんとやりたい子供 には向かない人が多いよ。
ぴあのピアで見る限りでは、伊藤恵とか すごく良い先生に思えるけど、ああいう人物は極少と思う。
345ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 10:52:59 ID:ma7NRKvX
大人になってからピアノを習い始めたんですが、
ここでよく言うツェルニーだとかブルグだとかをやっていません。
最初バイエルの簡単バージョンの曲をいくつかやって
今は曲だけをやっている状態です。
一曲終わったら次…、って感じで…
こういうのはよくある事なんでしょうか?
346ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 10:53:38 ID:8peIO1S3
>>341
マロンみたいな物の言い方だなw
347335:2007/09/10(月) 11:10:10 ID:1nYUkuem
>>337>>338
ありがとうございました!
同じような方がいらして嬉しいです

一応練習曲で練習してたんですがあきてしまって…、
ポピュラーソングとかに浮気してしまってました
やはり基本は大事ですね、ハノン早速買ってきます。
348ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 11:27:40 ID:hSrmqRj+
「ピアニストの手の大きさが知りたい」

29 :ギコ踏んじゃった:2007/08/27(月) 23:12:44 ID:3A+XDhP4
ポゴレリチは何度ぐらい?
身体も手もマジででかいよね!


30 :ギコ踏んじゃった:2007/08/27(月) 23:27:05 ID:hbQCQLnF
マルタ姉さんは?
(;´Д`)ハァハァ
349ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 11:52:27 ID:FpJfes+1
子のことについて質問です。

ハノンを練習する時に、指を高く揚げて降ろす。
弾くときは必ず鍵盤に指を着地させてから音を出す。
というようなことをやってます。
いわゆるハイフィンガーとか言われるのかもしれませんが、
叩いてはダメ!と言われているので、それとも違うのかな?
たぶん、指を強くするための目的で、
このような弾き方の練習だと考えられますが、
合ってますか?

今レッスン中の曲はベートーヴェンのソナタなので、
指の力を付けて叩きつけないffを出そうと努力してますが、
どうもバッシャンガッシャンキーンキーン(擬音がヘタですみません)と、
汚い音です。
本人も音が出せない…と落ち込んでいます。
350ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 15:03:02 ID:JIRTBW2A
私は大人から習い始めて3年経ちますが、うちの先生も脱力を習得させるため
にハイフィンガーを推奨しています。
別に先生の指導方法とかハイフィンガーにケチ付けるつもりはありませんが、
ハイフィンガーって何の為にやってるのですか?
どういう効果があるのでしょうか?
先生に直接聞けば良いのでしょうが、どうも聞きづらい雰囲気なもんで・・・
351ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 15:12:43 ID:VvHDzmPO
>>350
日本語でおk。
答えは自分で1行目に書いてある。
352ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 17:39:13 ID:FGVfsV0V
脱力を習得するのに、なんで指を高く上げてから打鍵するのか意味がわからない。
353ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 19:18:34 ID:VvHDzmPO
科学的に立証した話は知らないんだけど…
先生があなたの手をみて、経験的に有効と判断されたんじゃないかな。
一流ピアニストの手の形みても色々だし、これがベストというのはないんだと思う。
ハイフィンガー否定派の先生についた方が上達するのかは比べられないのでなんともいえない。
でも、準備体操と同じだと考えると、可動域ぎりぎりまで使ってコントロールすることをしたあとで、本番の曲にうつるとほぐれがいいんじゃないかと思う。
それで繊細なコントロールと、脱力はつながってる。
354ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 19:52:20 ID:FpJfes+1
>>349ですが、
うちの場合も脱力なんでしょうか…
355ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 20:18:06 ID:VvHDzmPO
>>349
ベトソナまでいってるんなら、先生に直接おたずねになるのがいちばんでは?
悩んでるのに、先生にはご相談してないのですか?
356ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 20:27:56 ID:77O7XmfS
ベトソナ弾いてるような子なら、自分で相談させればいいんじゃない?
ここ上手くいかない・・・って
357ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 20:33:03 ID:FGVfsV0V
>でも、準備体操と同じだと考えると

なるほど、準備体操だと思えばいいのですね。
358ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 20:55:29 ID:FpJfes+1
>>355-356
子が先生に訊いたら、
「あなたは黙って従ったらいいの」
と言われたそうです。
せめて、練習の時に説明があれば納得できると思うのですが、
親がレッスンや練習に口を出す訳にはいかないので、
何かヒントを与えて、後は子が一人で考えてくれればいいと思い、
そのヒントをもらいに書き込みました。
359ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 22:38:22 ID:cfXVNi/5
>>358
子供のことだから無神経な言葉も飛び出すだろうけど、でもきっつい先生ですね。
お子さんに巧い訊き方の知恵を授けてあげて下さい。
指の動きは大脳運動野より小脳が大きく関与しています。
十分に指の関節を動かすことです。
スポーツの準備運動でも、競技に必要な以上の大きな動作を取りますよね。
演奏する指と指を作る指は違う、と心得ましょう
360ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 23:03:08 ID:UOmRXl4h
だからもうハイフィンガーの話はいいって…
ピン札とハイフィンガーの話題はもうやめれ
どうしてもしたいならハイフィンガースレての作ってそこで
好きなだけやればいいよ
ピン札スレも作れば?
361ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 23:23:29 ID:cfXVNi/5
誤解している生徒さんや保護者が居るなら、誤解を解いてあげればいいと思う。
何がそんなに気にいらないの?
362ギコ踏んじゃった:2007/09/10(月) 23:30:44 ID:S0E1eOeY
>>361
自分の興味ない話題で延々とレスが続くのが
気にくわないんじゃないの。
363ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 00:19:35 ID:5uA8adno
自宅やマンションでピアノを教えている個人の先生は
部屋に、防音ボックスを入れたり
部屋自体を防音工事したりしてるんですか?
ttp://www.studiocranberry.com/column/010525.html(こういうの)
364ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 01:41:45 ID:H8PtgZTx
YOUTUBE動画の赤木さん七回忌で流れているピアノの曲が何かわからないので、教えていただけませんか?
365ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 03:34:16 ID:90MqcWYV
ピアノ復活組で、今は教室に通っていません。
小さい頃からいつも先生に「荒々しいピアノ」と言われてたけど、
今でもなかなか直りません。
ピアノ向いてないんでしょうか?
366ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 03:51:18 ID:5uA8adno
>>349-350
それはハイフィンガー 奏 法 ではなくて、
指の柔軟体操や準備運動。
「プレディーピアノ教本」って本にもそのやりかたが載ってる。

>>352
脱力って、クニャッ、ヘロッとした指で
だらーん、でろーんと弾くことではないから。
きちんと独立した強い指で正しくフワッと脱力しないと効果がないから。
「力入った状態」というのをやってみてからのほうが
「ピアノの正しい脱力」というのが理解しやすいことがあるから。

先生サイトじゃないんだけど
この人の「タッチが変わってきた!」という日記がわかりやすい。
ttp://homepage2.nifty.com/sonatas/piano_nikki.htm
367ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 06:58:42 ID:axclzGg0
>>358=349です。
>>359先生、>>366先生、解説ありがとうございました。

やはりハイフィンガー奏法とは違うものでしたか、
指の柔軟体操ということで納得しました。
たしかに、練習の一番最初にやるので準備運動ですね。
先生の仰る通りに続けてやっていれば、芯のある奇麗な音が出せると
信じて練習していこうと、子に伝えます。

368ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 09:38:22 ID:7/Yeq8fH
性器にボールペン挿入、キャップが中で取れなくなった8歳女児
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189171843/


1 :ぽキール星人φ ★:2007/09/07(金) 22:30:43 0

8歳の女児が好奇心から筆套(ペンキャップ)を性器に押し込み、
三日後に病院で摘出されるというできごとがありました。

この女児は広東省佛山市に住む紅ちゃん(仮名)で、昨日母親に付き添われ、
佛山婦幼保健院に来院しました。母親の話を聞いて医師が紅ちゃんの
下腹部を診断したところ、長さ5センチ、直径1センチのペンキャップが膣内に
残されていたため、ピンセットでこれを摘出しました。

紅ちゃんはこの年代の女児同様、好奇心がつよく、ボールペンを挿入して
遊んでいたところ、ボールペンに付いていたペンキャップが外れてとれなくなり、
母親に告白。病院に連れてこられたというものです。

山婦幼保健院婦人科の潘淑芬医師は、5歳から8歳の児童は男女問わず
自分の体に興味をもち、敏感な部位を弄ぶ傾向が強く、親はそのような徴候を
見かけたら、あとあと影響を残さぬようやさしく諭すべきと語っています。



ソース:HEAVEN
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2725.html
http://blog17.fc2.com/c/chiquita/file/70907r.jpg
369ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 09:52:35 ID:EAjoQI60
話豚切りですみません。
コンクールでよくある奨励賞とは、要するに残念賞みたいなものですか?
大きいコンクールのはわりと価値あるけど、中小コンクールで奨励賞だとププッて感じ、と聞いてます。
優秀賞とかと比べて、実際どういう賞なのです?
370ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 12:18:34 ID:M2XCt2sI
現段階では不備も目につくけど、並以上の努力の跡が見えて成長に期待が持てる。
みたいな位置付けですね。
コンクールは当日の出来だけを評価するのだけど、音楽はそれだけではないので
コンクールの枠からはみ出すチャームポイントだってあります。
371ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 12:57:11 ID:UF2ZAjhC
3位に僅差だった(4位の)人が奨励賞って
あるコンクールで(中小)言われてたことがあります。
372ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 16:54:43 ID:mPuENwql
先生に質問でつ!
ピアノ弾いてるので爪切りで爪を短くしてるんですが
深爪とは違って、爪の白い切る部分が いっぱいあるのに
切ろうとすると まるで皮膚と繋がっていて神経でも通ってるんじゃないか?

と、思うほど、なんか怖くて切れないんです!どうしたらいいですか?
上から見ると余白あるの。下からみると余分がないのです
373ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 18:02:34 ID:K9vRMKbr
>>372
前に、切るのは怖いから、爪ヤスリで削ってみた。
下から見た方が、体感的には正しかった。
374ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 19:13:43 ID:uPohGLIx
最近は綺麗に爪を伸ばしてマニキュアを塗っている女性が多いけど
ピアノ弾いてると爪伸ばせないですよね。
ピアノの先生は、ネイルのお洒落ゴコロを満たすには、どうしてるのですか?

私は短く切って、手の指の爪には
桜色のマニキュアを塗るだけにしています。
足の爪には派手なの塗ることもあるけど。
375ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 19:25:25 ID:O3C6aIed
爪のおしゃれは諦めて
ツノを伸ばして、アートして周囲を威嚇しています。
376ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 20:02:09 ID:0NDhN+Ky
>>374
可愛いチップたくさん売ってるよ
377ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 21:25:59 ID:rmtsBMm6
コンクールに弾く曲について迷っているのですが、ドビュッシーの12の練習曲(1、11番)
と喜びの島はレベルがかなり違うのでしょうか??
喜びの島の方が楽に弾けるとは聞いたのですが、本選に行くには難易度の高い曲の方が
良いですよね。完成度と難易度ならどちらを重視すべきか悩んでいます。
何でもいいので教えてもらえたら嬉しいです。
378ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 22:04:46 ID:NjcjE3VF
>>377
何故自分が師事してる先生に聞かないのですか?
あなたがどのくらいのレベルなのかもわかりませんし、
何のコンクールなのかもわかりませんし、
誰も答えようがないと思いますよ
379ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 22:09:11 ID:O3C6aIed
>>377
どっちが難易度が高いかなんて弾いてみればわかるでしょ。
380ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 22:49:33 ID:7LFJa0Cn
>>378には納得するが。

>>379みたいなヤツ。
ここは「親切なピアノの先生と語り合うスレ」なんだから、
非該当者は書き込み禁止。

381ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 23:16:47 ID:fBMF6WNX
>>379さんのいい方はつっけんどんだけど、一理あるんじゃない?
そのレベルの曲弾ける人なら初見ででもさらってみて感触をみると、自分で判断できることもあると思う。
コンクールの有利不利とか、どちらが>>377さんに向いてそうなのかとか、今の状況でどの程度の完成度が見込めるかとかは、先生にご相談するのが一番かと。


382ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 00:24:17 ID:6rP49kNv
いっそ、自分の先生に
「ネットで他の先生たちに相談したらこちらの曲の方がいいというお答えを
いただきましたので、この曲に決めました」
とかって言えばいいのにw
383ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 00:40:49 ID:8APlunqV
難易度の高い曲を完成度高くしあげるのがいちばんでは?
384ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 01:20:40 ID:I5/TP0Gv
同じ内容のレスでも言い方しだいですよね。
この板でだけは、親切にレスできるよう心がけてみたら?
385ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 03:13:10 ID:Dk56aPeq
さらっと弾いてみた感じでは簡単そうだった曲が、実は仕上げるのは難しかったり
ってことは結構あるじゃん。
2曲とも仕上げてみれば一番わかるんだけど、そういうわけにもねー。
386ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 03:17:49 ID:MBvoo9YV
>>384
で、ますます自分の脳で考えられないバカスを増やしましょうね。
387ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 03:43:36 ID:H9/h1hik
わざわざ意地悪な言葉で、ためにならないレスをするをするんだったら
完璧スルーでいいと思う。
馬鹿らしいと思うレスはスルーでいいんじゃないかな。
質問する生徒も答える先生も、レスする前に
その投稿しようとしている内容を、一度読み返してみたらどうでしょう。
388ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 10:05:44 ID:nwcFsdr1
再開独習組です。
ラヴェルのクープランの墓のトッカータが全然弾けません
(弾ける以前に譜面がよく読めないというか、この音合ってるの?って感じ)。
その前のメヌエットまではどうにか来たのですが・・
この曲だけ難しいのでしょうか。
389ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 10:38:21 ID:42zm+kcp
そうです。トッカータは難しいです
メヌエットは易しい方です
390ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 11:13:57 ID:nwcFsdr1
・・ですね。
今Wikiを見たら曲を捧げられた方はマルグリットロンの夫とあり、
それで難しいのかなーと納得しました。
ありがとうございました。
391ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 14:58:01 ID:z28vUSB8
先生に質問です。
ピアニシモをきちんとやるにはどうすればいいのですか?
ピアノを始めて4年目ですが、超ゆっくりのテンポならゆっくり打鍵できるの
でピアニシモで演奏できるのですが、正規のテンポで弾くと打鍵速度も上がり
ピアニシモでなくなってしまいます。
早いテンポでも打鍵の速度を抑えるコツってあるのでしょうか?
392ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 16:43:00 ID:owH4Uszg
>>391
力を入れなきゃいい
393ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 16:50:33 ID:fbzP4KCx
>>391
ソフトペダルを使うとかどうでしょうか?
自分はP→PPあるいはPP→PPPなどのときに
先生にソフトペダル使うよう言われることが多いです
394ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 19:00:16 ID:+blcTI16
>>393
ピアノ始めて4年目の初級者にそれを言っちゃいけないと思うわ。
今の段階ではできるだけ、自力でPPが出せるようになったほうが良いでしょう。

>>391
PPは案外、しっかりした指と、
かける重さをコントロールする技術が必要です。
コツとしては、よく立てた指の先ッちょに、打鍵する点をイメージするとか、
逆に、指を伸ばして打鍵する面を広くするとか。
どちらにしても心を込めて丁寧に、
鍵盤の肌を触っている位置から、
押し下げるように心がけることかな。
気長に、がんばって。
395ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 19:39:40 ID:9Hc5Nxg6
タッチポイントってなんですか?
396ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 20:06:00 ID:DzHrbv7/
ここのスレ、先生でない人がテケトーに答え杉
397ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 00:52:12 ID:WdA9FuJn
どうしても曲名がわからず、助けを求めてココにきました。
場違いだったらスミマセン。
出だしが、ラーミ♭シーラソレーミラソーファレドーです。
10年ぶりにピアノを弾き始め、この曲を弾きたいのですがどうしても曲名がわかりません。
どなたかわかる方、教えて下さい。
398ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 03:45:33 ID:VzV9Ua6J
>>396
はい私もしてました。これからもやりますw
399393:2007/09/13(木) 08:13:38 ID:/0Vnl7VX
すみませんでした。つい…
今後はROMに徹します
400ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 17:50:08 ID:h37OzHwg
>>397
そういうスレあったはずだけどスレタイわかんないや。
401ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 18:23:47 ID:+7tYeu7Y
>>399
>>393では、「先生に」って書いてあるから
この人は生徒なんだなって分かるからいいんじゃない?

>>384の考えみたいに、
未熟なセンセイや、先生ぶった素人さんが、
親切と思い込んで余計なことまでレスするほうが不親切だと思うな。
教えすぎは学習者をダメにするよ。
402ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 20:19:35 ID:2jr+S+c1
だからって教えないなら、
指導者にあらず。

教えすぎ
とは、たんに指導力不足の
言い訳。

403ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 20:51:42 ID:U2Ov1c+J
>>397
先生じゃありませんが… >>400がおっしゃってるのはこのスレかと。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1184927070/
404ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 22:36:35 ID:+7tYeu7Y
>>401
そういう善意に溢れた過保護な指導者が、
>>377のような判断力のない生徒を育ててしまうんだよ。
405ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 22:38:40 ID:+7tYeu7Y
↑失礼。
401じゃなくて、402へ
406ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 23:18:20 ID:41k132G8
>>391
鍵盤(キー)をゆっくり下ろして一番底までいってみます
ゆっくりゆっくり底までいくとハンマーは弦にあたらないので音は鳴りません
(電子だとどうなんでしょう・・・)
キーの底の数ミリはハンマーが弦にあたる瞬間です
底にあたる瞬間のスピードを少しだけ加えていきながら音量も確かめていきます
鍵盤の底を意識する事でppに近づく事ができると思いますが
>>394さんが言われているように 指の打鍵コントロール技術がいるので
ゆっくり気長にがんばってくださいね
407105:2007/09/13(木) 23:23:38 ID:8M3MV1dx
そんな質問するなんて、甘えるなー!で拒絶するんじゃなくて、調べ方を教えたり、どういうふうに考えるといいかを指導すればいいんじゃない?
あるいはなぜ答えないのかの理由を述べるとか。
答えをぽんと教えるのに異論はあっても、答えに至るための方法を示唆するヒントや理由を示すことが大事だと思うけど。
>>377さんに対しては、どちらがいいと答える先生もいないし、答えようがないというレスしかないから、別に過保護とまで思わないけど。
408ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 23:24:33 ID:8M3MV1dx
名前欄まちがいました。すいません。
409ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 23:35:14 ID:dwD0P9ag
>>384 には、
「色々教えてやれ」じゃなくて、
「言い方を変えてやれ」と書いてあるようだが…。
410384:2007/09/14(金) 00:50:23 ID:EEj7GsUq
そうです。回答はどうでもいいです。
言い方は親切に出来るでしょう?と思っただけ。
不親切な人は心がけてみたら?
411ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 01:08:28 ID:0HwGJff3
4歳ですが、白鍵の真ん中で弾くよう注意されます。
いつも黒鍵にぶつかるくらい奥で弾いてしまうからです。
どうやったら真ん中で弾けるようになりますか?
たまごを持つようにまるめるようにやってみても
なぜか真ん中で弾けません。
真ん中に小さなシールとか貼ればいいでしょうか?

白鍵の真ん中で弾くってこんな感じだと思うんですが合ってますか?
http://www.youtube.com/watch?v=tgFWsTnJgMs
412ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 02:43:29 ID:3TOBsci2
この人の弾き方は、ハイフィンガーじゃない弾き方だよね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=65um_g0nHPo
413ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 03:24:26 ID:4DEn3CJh
初手な質問なんですが、ダンパーペダルはどんなタイミングで踏めばうまく響くんでしょうか?
414ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 07:28:35 ID:3ffSATGo
>>391
速いテンポでピアニシモを弾く方法

これの極意は簡単には会得できない秘技中の秘技なんだよ!
長い時間と金をかけて手に入れたものを、
高々4年目の素人さん(それも見ず知らずの者)に教えられるかっての!
指を鍵盤から極力離すなっての。
グランドのアクション機能を最大限利用しろっての。
ヒントはここまで。
415ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 11:12:37 ID:GF3b1tgL
>>411
4歳から2ちゃんとようつべか。
世も末だな。
416ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 11:57:54 ID:cEA8c4tP
>>415
親御さんの書き込みで
子供が4歳なんでしょ。
それくらいの読解力もないの?
ピアノ講師ってバカだね。やっぱ。
417ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 12:36:26 ID:GF3b1tgL
うはwwwwwわざとに決まってんだろwwwwwwwwww
なに真に受けてんだよwwwwwwwwwwwww
418ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 13:57:42 ID:N51vkvMg
かわいそうなくらい真面目人間なんだろね
419ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 16:13:43 ID:nCtt4Z2X
>>415
むしろ4歳でインターネットを使いこなし
2ちゃんで質問し、ようつべを検索し、そのリンクを貼れるのなら
ピアノなどやってるよりももっと他のことした方がいいかもしれんw
中国にでも国籍を映し、飛び級で大学に入るべきだなwwwwwwwwww
420ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 19:08:11 ID:GfxwrKFl
家のデジピじゃピアニシモの練習は出来ないと思い、貸し練習室のGPで
練習したけど、かなりムズイ。
速いテンポじゃ、どうしても打鍵のスピードをコントロールできない。
思いっきり弱く打鍵してもヘロヘロのタッチなので、それじゃ多分先生から
マル貰えないと思う。

「そんなヘロヘロのタッチじゃ駄目です。しっかり打鍵して下さい」
「え〜っ!先生、それじゃ大きい音しか出ないですよ」
「はい、pやppで弾くのが一番難しいのです。ゆっくり打鍵して下さい」
「先生、ゆっくりのテンポならゆっくり打鍵出来ますけど、正規のテンポで
ゆっくり打鍵するのは難しいですよ」
「はい、難しいですよ。頑張って下さい」
「そんな〜・・・・・」
421ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 19:36:48 ID:bSJaTuce
>>411
鍵盤にシール貼るとかはどうだろう?そんくらいしか思いつかない。ごめんね。
もっと教養のある先生だったら、素晴らしいアイデアを持ってると思う。
ただこのスレにいるかどうか・・・w
422ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 20:58:43 ID:j45CN+nX
先生、デジピしか持ったことのない生徒って先生にとってはテケトーに教えれていればいい人間ですよね?
クラヴィノーバだかブラビノーバだか知らんがって感じですよね?
423ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 21:01:59 ID:NfomEjei
Allegro guisto, mel modo russico, senza allegrezza, ma poco sostenutoってどういう意味ですか?
424ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 21:35:05 ID:PzUMFL/h
>>411
今現在どのような状態で弾いているのかが詳しくわからないので可能性を・・
4歳の子の手はまだまだ小さく未発達な状態です(関節や指先)
きれいにたまごの形に出来てもうまく指先を支える事が出来ていない事もあります
いろんな手や指の体操をして発達を促していくのも良いかと思います
私は導入で使っている教材の研究会で出てきたグッズは
お手玉・おはじき・ボールなど・・
巾着についている玉ふたつに肩幅くらいの長さの紐を通したものを
(玉を)指先でつまむ事でタッチポイントの強化や
それを両手でつまんだまま手首を動かすことで手首の柔軟性を高めるというものもあります

鍵盤の奥にいってしまうということですが
卵形に置いたときに親指先と他の指先に距離があるのかもしれません
鏡の前で鉛筆を横にして2番から5番の指(ひとさし指から小指)の4本をのせます
(このとき爪が鏡にうつるように)そして下から親指で鉛筆をささえます
その状態のまま鍵盤の上にのせ鉛筆を抜きます
少し何かが変わればいいのですが・・・
文章にするとわかりづらいですね・・よかったら試してみてください
ピアノを弾くための手や指を作っていくにはあせらないのが一番です
425ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 22:01:43 ID:PzUMFL/h
>>413
今の413さんのペダリングはどのような感じでしょうか
またどのような場合でしょうか
場面によって使い方も異なりますし人それぞれの好みもあります
最終的には耳 どのような響きが欲しいのか自分で聴きながら試していきます
426ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 22:05:57 ID:bSJaTuce
>>424
ものすごいプロフェッショナルな回答だ。
素晴らしい!!
427ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 22:15:35 ID:32ZtpxSj
>>413

弾く前に踏んでおく
弾くのと同時に踏む
弾いてから踏む

底まで踏む
少し浅く踏む
もっと浅く踏む
うんと浅く踏む

踏みながらちょいと浮かして浅くする
踏みながら何度もちょいと浮かしたり踏んだりを繰り返す

…といろいろありまして、
どんな響きが欲しいのかで踏みかたはかわりますので、
ペダルは耳で踏めといわれます。
428ギコ踏んじゃった:2007/09/14(金) 22:44:32 ID:yWgAPy5n
429ギコ踏んじゃった:2007/09/15(土) 14:15:56 ID:Nb0kNxMy
>425>427
返答ありがとうございます!
耳ですか…なるほど。
最終的には自分の感性が頼りなんですね。
430411:2007/09/15(土) 23:36:01 ID:XLyhV6d7
>>424
先生、お返事ありがとうございます。
とても専門的な回答を頂きまして
目からウロコでした。
先生の方法をさっそく試してみたところ
だんだん鍵盤の真ん中弾けるようになってきました!
もう本当にびっくりです。ありがとうございました!
431ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 00:08:43 ID:txvFZN1L
先生幼児にはもうちょっと優しくおねがいしますよ。
432ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 07:16:00 ID:WkC+6kF1
高校生くらいまで習ってたんですが、素朴に疑問に思う事あったので質問です
私はソナチネ→モツソナ→ベトソナ
同い年の子ソナチネ→モツソナ→ショパン色々
という感じの進み具合でした
私はソナチネの途中で辞めたけど、3年ブランク後再スタートで上の順に進んだのですが、同いの子はずっと続けてて私の再スタート時にはショパンのワルツやノクターン弾いてました
私は結局ベトソナの中期辺りで辞めたんですがショパン一曲もしてなくて、同いの子はショパン色々弾いてたけどベトソナはやってなかったみたいです
私はアホの子だったので、同いの子とはブランクの差もあるし自分が下手だからまだショパンは弾かせてもらえないんだと思ってたんだけど、よく考えると自分レベルでも弾けるのはあった訳で
実は私はインベンションとかも全然やってません(同いの子はやってた)
もちろん同じ先生で同いの子とは習い初めは一緒でした。これってどうしてなんですか?
433ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 09:37:56 ID:Rx6f7Eli
>>432
432は趣味でやってる、譜読みが遅くきっちり弾く、あまり練習時間をとってなさそう、
友人はもしかしたら音大へ行くかも、情感豊かに弾いてるし‥ という違いがあったのじゃないかと想像する。

でも、その先生はちょっと配慮無さ杉かもね。
バッハはやるべきだったし、
得手不得手はあるにしても、ショパン、ドビュッシー、リストあたりも数曲づつはやらないとね。
434ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 10:43:16 ID:WkC+6kF1
>>433
成る程…
別に音大を目指してた訳じゃないけど真面目にほぼ毎日練習してたんですが…、そう思われてたんだ
よく分からないんですが、譜読みが苦手そうだったり感情豊かじゃなかったららソナタなんですか?譜読みは確かに苦手だったけど一応読める
ベトソナも悲愴や月光あたり有名どころもやりましたけど普通に難しかったけど…。それは私が下手くそだから?それとも9度厳しいから?
同いの子は確かに上手い子でした。元々頭がよくて何でも人並み以上出来る子だったし
インベンションの存在は最近またピアノ習おうと思ってこの板に来て知りました。
弾いてみたけど弾きにくいけど弾けなくはない感じ
435ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 14:50:50 ID:iI6bJznl
>434
少々悪いほうにばかり考えてしまわれていますが、
先生はモツソナ→ベトソナの進み方を基本的にされている方で、
これから色々ほかの作曲家も弾かせようとしていたのかもしれません。
同い年の方のほうは、何でも人並み以上に出来る子だったということは
割と自分の考えを物怖じせずに口に出来る性質で、
「もうソナタみたいなのよりショパンとか色々弾きたい!」と、はっきり先生に主張されたのかもしれません。
もちろん全ては想像ですけれど。
436ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 15:50:55 ID:JbZ0QfWn
40歳妻子持ち男です。ものすごく低レベルな質問ですみません。
先生(年下・独身)がレッスンにときどきミニスカで来るんですが、
それで隣に座られると気が散って困ります。
どうしたらよいでしょう?
仲の良い友達ではあるけど、間違ってもこちらに気があるとか
いうことはないです(w
437ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 18:23:53 ID:d87WMiyV
>>436
確かに気が散りますよね。
私も以前に同じレスしたのですが、楽譜見てるんだからミニスカに視線は
いかんだろうと大ブーイングでした。
私は譜面見ながら弾かないんだけどね。
暗譜して鍵盤見ながら弾いてるから、どうしてもミニスカが視界に入ってくる。
そう説明したかったけど、面倒くさいからやめたよ。
もう一度声を大にして言いたい。
ミニスカ反対!!
普段個人的にはくのはいっこうに構わないが、レッスンの時はやめてくれ。
438ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 20:25:04 ID:ZmjudfRI
随分非常識な先生ですね
レッスンに、それも大人のレッスンにミニスカとかありえない話ですね
非常識というか、無神経で社会人として失格ですね
別の先生に変わったらどうですか?
書き方の感じから自宅でなくセンターなどの教室のようだし
曜日変更などを申し出て先生変わればいいのでは
439ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 21:02:07 ID:d87WMiyV
>>438
そんなに大げさに非難するのもいかがなものかと・・・・
先生として尊敬してるし、その先生も悪気があってとか私を誘惑しようと
思ってミニスカはいてる訳じゃないだろうし。
440ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 21:59:22 ID:1irRwziO
レッスン中足元にドライアイスを置いて窓を開けておく。
そのうち蚊がなんとかしてくれる。
441436:2007/09/17(月) 01:01:48 ID:SiM/XspH
>>437
同じ経験のある方も居るんですね。
私は楽譜が無いと弾けないので前を向いてますが、
先生は指導に熱が入ると密着してくるので、
意図せず触ってしまうことがあります。
もう何の罰ゲームかと(w
442ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 01:05:28 ID:wILahjCV
>>439
悪気なくても、レッスンに集中できないとその分普通にもったいなくない?
その先生がどう、ってわけじゃなくても、おちついてレッスンしたいなら年配の人か、ミニスカじゃない人にかわるという選択肢はあるよ。
「ミニスカはやめていただけませんか」とかいえないっしょw
ひそかにミニスカを喜んでる生徒さんもいるかもしれないし、それがだめでかわる生徒さんもいてもまあいいんじゃない?

443ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 01:09:09 ID:ZjSItkew
オッサンがた真剣味が足りないんじゃないですか?
集中してたら先生の格好とか気にならないはずだろ
30分しかレッスン時間ないし、こっちは先生の技術を盗もうと
必死ですよ。レッスン後の帰路に「今日先生いいにおいしてたな」
とか思うくらいのもんですよ
444ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 02:00:25 ID:tH8qbr/k
ミニスカ先生、わざと狙ってるとしかいいようがない。
ドキドキしてる反応を見るのを楽しんでいるんだよ。
出会いないから。
445ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 02:59:07 ID:XS+sLslU
基本的に男の方が集中力があるとは思うが、
女がらみは本能だからどうしても気が散るかと・・・
車を運転しててもミニスカだと無意識のうちに目がいくんだ。

446ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 03:05:34 ID:wILahjCV
この先生はニューハーフだ、と自己暗示をかける。
ミニスカの下は自分と同じ。
447ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 04:38:54 ID:nSCMXDko
それはそれで萌え〜
448ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 04:45:23 ID:dxL6dmwC

803 :名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 21:52:24 ID:moePLMRd
俺のID萌えwwwwwwwwwwwwwwwwwww   
449ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 06:49:01 ID:AVve9Vah
釣り師とネタレスが増えましたね
450ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 08:25:37 ID:IFmWIOOm
そのミニスカ先生のところには
10代の男の子はいないのかしら。
大人ならともかく、青少年には地獄だよね。
私はノースリーブさえ自粛してますわ。
451ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 11:24:08 ID:wILahjCV
対抗して、ぴちぴちのスパッツでもはいていったら?
452ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 11:26:47 ID:msrt/vlO
その先生、集客のためにわざとミニスカはいてたりして。
成人男子お断りの先生も多いのに。
ピアノの先生もこうなったらおしまいだわ。
発表会でミニスカはいてる先生もいたなあ。
453ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 14:09:29 ID:MzsyfqWe
>>444
その通り。一般的に言って、欲求不満な奴はそういうことするでしょ。
下はパンツも履いてないかもよw
454ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 17:17:09 ID:wILahjCV
うおおおおー。
氷の微笑…だと古いか。
菊地凛子?
455ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 19:40:34 ID:TQ7ELARN
>>452
成人男子お断りってそんな女の先生いるわけないだろ
風俗じゃあるまいし
あるとすれば理由は何なんだ?
456ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 20:19:15 ID:dErcdwD2
>>455
風俗って成人男子はお断りなのか?
457ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 21:29:29 ID:qyEFXT74
最近は成人男性お断りの教室は多い
知らないでつっかかって恥ずかしい人w
458ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 21:39:55 ID:hA43+9+u
俺が女性ピアノ講師だったら、やっぱり成人男子は取らないよ。
グループレッスンだったらおkだけど、密室でオッサンと二人きりなんて
危なっかしいったらありゃしない。
459ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 22:00:05 ID:wILahjCV
実際その手のトラブル多いらしいね。
まじめな人のほうが多いんだろうけど、まじめな人でも本能には逆らえないらしいから、チラ見ぐらいはあるようだし…
460ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 22:04:35 ID:Avc7B0+x
それじゃ成人より思春期の男の子のほうが辛いんじゃね。
もう男禁止にしちゃえよ
461ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 22:09:32 ID:huKXBHUI
成人男性は、
世間の目も社会的責任もあるので、
理性が働くが、
性に目覚めたばかりの中高生は・・・
462ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 22:09:45 ID:wILahjCV
青少年とオサンだと見られる分にはキモさがちがうかもw
それはともかく、へんな誘いかけてきたり、メールばしばし送ってきたり、長っ尻になって話し込んでかえらないとかは、オサンのほうがやばいだろう。

463ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 22:46:19 ID:QywbgSLW
男性差別だ
464436:2007/09/18(火) 00:09:00 ID:Gpzb4a36
懸念はしていましたが、スレ荒らしてしまってすみません m(__)m
でもねえ、女性には分からないと思いますが、男の本能ってのは
けっこうしぶとくて…
変な噂が立つと先生に申し訳ないし、大人の男性お断りの話は
聞いているので、ひたすら自重の日々です(w
演奏中はミニスカどころじゃないですが、雑談になったときがヤバい。
465ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 00:22:34 ID:heDr5DeH
先生の服装でいちいち興奮してるのって
あまり女性経験のない人だと思う。彼女もいなくて風貌もちょっとヲタク風味。
いかにもモテなそうな。ピアノレッスンに通わなきゃ女性と触れ合う機会もないような。

もっと割り切ればいいじゃん。
466ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 01:54:38 ID:nTpbT8zy
キャバクラにでも通って、些細な刺激では興奮しないように訓練しとけば?
467ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 02:29:26 ID:1yPxNAbt
ちょっと話を戻しまして・・すみません

>>432
学生の頃の3年のブランクは432さんが思われているよりも大きいかもしれません
お友達はショパンをということでしたが
その3年の間にベートーベン含め他にもいろいろな曲を弾いてきた可能性もあります
進み具合進め具合は人それぞれ
伸びる時期やその内容(どこが伸びるか)も個人差があります
同時に同じ先生に習いはじめても途中経過は人によって違うものです
弾けないからベートーベン なんてことはありません
ベートーベンよりショパンの方が難しい なんてこともありません
真相は432さんの先生にしかわかりませんが 
432さんのその時々の状況を判断しての曲決めだったのではないでしょうか
ただ・・個人的な考えですがどの時代の曲もバランスよく弾いていくのが好ましいと思っています

またピアノ再開しようというお気持ちだということですが
学生の時とは違った意識でピアノと向き合う事ができると思います
気持ちが大切!努力も気持ちから!継続と努力と心はいろんな可能性を生み出します
432さんもたくさんの可能性を秘めています 
これから長い時間をかけて432さんらしい音楽を見つけることができるといいですね

素敵な先生とたくさんの素敵な曲に出会えることを願っております
468372:2007/09/18(火) 06:56:58 ID:SL1WIdFI
>>373
遅くなりました。返答ありがとうございます!
ぼくは、趣味サーフィンの雄雄しい男ですけど 爪やすりを使用しろの件と
下から見たほうが体感に近いとのこと。参考になりました。
店頭でネイルケア用品を買うのが恥ずかしいので この評判のヤスリ買って見た。
オカマになった気分だぜ。
ネイルケア ヘレステオドールhttp://www.he-he.jp/
469ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 09:56:07 ID:hbEjdGP3
>>467
ありがとうございます
実は解答レスの流れの感じで結構へこんだので…。そんなにやる気なさそうに見られてたのかと思って…
因みに友人は元々賢い上に地道な努力もしっかりするし謙虚なので、先生の指示口答えはないと思います
私の習い初めは小1からで辞めたのが小3〜6あたり。中学生になってからまた習い始めて例の順で進みました
習い直してすぐの時、同い年の子は、トルコ行進曲、子犬、ノクターンの簡単なやつ、を弾いてました。私が辞めてた3年どんな練習順だったのかは分からないですが。微妙に使ってる本も違ったし
私も習い直して後に、トルコはやりました。私がトルコを弾いた時が自分の再開時の友達と同レベルぐらいと考えてます。
私はトルコの次はベトソナだったので。
主な教材はツェル二ー(最後は50番の本だったと思う)とソナタ集で
ベトソナは良い曲多くて好きだったけど、ショパンやドビッシーとかにもやっぱり憧れがあったので、弾かせて貰えないのが正直少し不満でした
習ってた所で1番上手い人もショパンのエチュード弾いてたので、自分の中で上手い=ショパンだったのかもしれません
470ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 12:10:56 ID:ejYkXPED
>>469
これみて元気だして。イイ曲だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=cdg8vIYYkG4
471ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 12:25:14 ID:eAr1MMJq
先生方に質問です
もうすぐ5歳♀、グローバーと併用曲を2曲ずつ、
計4曲ずつ練習して来いと言われています。
結構真面目に毎日練習しないといけないのですが、
なぜこんなにガンガンやらされるんでしょうか・・・?
4月から通い始めたのですが、子供はヤル気があるけれど、
親の私の方が練習に付き合うのに疲れますorz
472ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 15:42:25 ID:nSCAHv3x
4月から始めたということは、今は導入編ですか
子供本人がやる気あるなら何の問題もないと思いますが
子供にやる気がまったくなくて、練習も嫌がってそれを無理矢理やらせるのが
大変で疲れるというならわかりますが、子供がやる気あるのに
自分が練習付き合うの疲れるって話にならないですね
ピアノやめさせたらどうですか。
もう少し子供が大きくなって1人で練習できるようになってから
また習わせたら?
10歳前後なら1人で練習できるでしょう
473ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 16:08:18 ID:b5HAh2Ob
導入の短い曲を4曲程度で、ガンガンやらされてる。。。って思うのは
ピアノ習うのにちょっと覚悟がなさすぎだと思います。

ピアノを習う=マジメに毎日練習する っていうのが前提だと思うので
先生もそのつもりで、毎日練習するのにちょうどいいと思う課題を
出してくださってるはずです。 今のところきちんとこなしていってるので
先生も、この量で大丈夫と思ってまた次の課題を出されるのでしょう。

宿題多すぎて我が家のペースではこなせないので、ゆっくり進度でいいので
量を減らして下さいと、先生にお願いしてみるのはアリだと思うけど。
お子さんが苦痛に感じてないのに、親が練習に付き合うのが面倒だから
減らしてくれっていうのは、お子さんが可哀想。
 
小学生くらいになれば一人で練習するようになるから、あと1年と思って
お子さんのために時間を作ってあげてほしいです。がんばってください。

うちは習い始めて2年たちましたが、やっと最近「一人で練習したいから
ママあっちいってて」と言うようになりましたよ(もうすぐ6歳♀)


474ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 17:08:49 ID:T6E12Hxe
株式会社ブライダルの会員のピアノ女、お前2ちゃんねらーだな。
会員のうち、ピアノに関する話題がでたらちゃねらーだと思うようにするんでよろしく。
ブライダル本スレにもかいとくなw
475ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 18:12:44 ID:0WbJgRgt
ブライダル、って何か知らんが、2ちゃんねらーだったらなんなのよ?
2ちゃんくらい、ネットやってる人間は誰でも見てるだろうが。
あたしは誰に知られてもぜんぜんかまわないけど?
みんなそんなにまずいことって認識なわけ?
476ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 19:50:07 ID:MfUEAWAn
スレ違いなので大変うぞうございます。
477ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 23:12:01 ID:eLnn20ZD
先生の服装の話が出てますが、生徒側で気をつけることありますか?
ジーンズは失礼だ、という意見を見たことがあるのですが、穴あきや奇抜なデザインのでないなら
OKではないかと私は思うのですが、先生側はどう思われますか?
478ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 23:51:19 ID:Xv/h32sL
>>471
たかが導入の短い4曲程度にガンガン???
たかが何小節かの曲でしょ?
ふつう10曲位やっていってもいいくらいじゃないの?

親が嫌なら練習に付き合わなければいいじゃん
それでペースが落ちても、進みが遅いと先生に文句言わないでね
もう一度言うけど、4曲程度をガンガンって言わないよ
1曲が1ページくらいならともかく
479ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 00:19:09 ID:aKs8wZUg
>>471
子供にピアノを弾けるようになってほしい気持ちはあるものの、親御さん自身はピアノの音や弾くことに魅力を感じてないのかな。
本人にやる気があるなら、練習バトルってわけじゃないんだろうと思うんだけど…
練習のどういうところを負担に感じてるのかわからないんだけど、そばでつききってるのがつらいなら、同じ部屋で何かしながらきいてたら?
適当に席はずすとか。
導入4曲は皆さんがおっしゃるとおり、ピアノのおけいことしては決して多くはないと思います。
もちろん曲へらしてもらえるようお願いしてもいいと思いますが、曲が少ないとか、易しいとかにかかわらず、ピアノっていうのは基本まじめに毎日練習するものですよ。
まあ、その人のスタンス次第になっちゃいますけど。
480471:2007/09/19(水) 00:48:40 ID:vhAiPesY
先生方、レスありがとうございます
お恥ずかしながら、実は私も8年間ピアノを習った経験があります
私の場合は、親がピアノを弾けなかったので、
最初からレッスンも一人だったし、練習も一人でやってました
練習は毎日してませんでしたが・・・
ベトモツソナタをタラタラ弾いてやめてしまいました

一方、子供はヤル気があるので、「練習しなさい」バトルはありません
4曲以外に、ドリル(ワークかな)の宿題もありますが、
バトルせずにやっています
問題は、私がついて練習をみなくてはいけないことです
レッスンは親子同席で、先生は私に自宅練習方法も指導してくださいます
つまり、自分が弾くのと教えるのとはテンションが違うというか・・・
練習嫌いだった自分に先生方の言葉が身にしみます



481ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 08:45:18 ID:qYLq48uP
自分は先生じゃないから横レスだけど・・・
レッスンは親子同席で、→四歳児なら当然
先生は私に自宅練習方法も指導してくださいます →幼児のピアノは親子で学ぶもの
一方、子供はヤル気があるので、「練習しなさい」バトルはありません →471さんは幸せ
練習嫌いだった自分に先生方の言葉が身にしみます 
 →471さんがご自身の昔を思い出して、それが苦痛なのでは? よっぽど練習が嫌だったんですね。
482ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 08:50:24 ID:zwdXd1vG
471さん
お子さんの練習開始時に要点を伝え練習させて、最後の時にチェックする、
という形でやってみてはいかがでしょう。
まだ導入なので、恐らく練習時の注意点もそう数多くはないはずです。
いちいち横から指導を入れなければ弾けない子にするより、自分で何を
注意すべきか考えながら弾ける子に育てるための第一歩です。
何よりお母さんの精神的負担が減ると思います。頑張ってくださいね。
483ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 10:10:18 ID:aKs8wZUg
つききるのもしんどいけど、毎日「ハァ、ピアノやらなきゃ〜」と思う生活が負担だったりして…
ママンつかれてない?
歯磨きレベルの習慣だと思うようにして、少しずつ子供がひとりで練習できるようにしていったら?
今だけだし、なんとかなるよ。
484ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 10:19:25 ID:xsGmH/Uj
問題外の酷い親に対してみなさん随分親切ですねw
幼児の面倒見るのが面倒くさいなんて人間として(ry
そんな人にあまり親切にしたり甘やかしたりするのは
よくないですよ
そんなにピアノの練習の面倒見るのがいやなら
何も無理に習わさなくてもいいのでは?
ピアノなんて絶対にやらなければいけないものでもないですし
小学校に入ったら宿題の面倒見るのにうんざり、疲れました
って言うんじゃないですかw
そのうち毎朝起こして学校に行かせるのもううんざり、疲れました
ってなるんでしょうね
485471:2007/09/19(水) 10:24:23 ID:ijBAcu0n
おはようございます
レスありがとうございます

確かに、私は練習嫌いでしたorz
初見でさらって2,3回弾けばおおよそ弾けてたので、
「まぁ、いいや」と思ってしまい、成長するとともに練習しなくなりました
子供は自発的に練習するのは、それだけで親の負担は軽いんですよね
レッスンに同席しているために、私自身が習っている気がして、
「練習しなきゃいけないのか〜」という、当時の気持ちがぶりかえしているのかもしれません
でも、これじゃあ、せっかくヤル気になっている子供が気の毒ですよね
昨日、
「発表会は舞台で一人なんだから、発表会のつもりで一人で弾いてみたら?」
と言ったら、一人で弾いてくれたので、弾き終わってからチェックしました
先生からは
「ピアノの素晴らしさと楽しさをわかってもらいたい。上手になって欲しい」
という気持ちが、子供からは
「誰よりも上手に弾けるようになりたい」という気持ちが、
ひしひしと伝わってくるので、私は気後れしてしまっているのかも・・・
486471:2007/09/19(水) 10:29:22 ID:ijBAcu0n
連投すいません
ピアノは、子供が自発的に「習いたい」と言い出したもので、
親が強要したものではありません
親が強要したものなら、もっと私も教える気があるでしょうしorz
他の事を教えるのは苦ではないし、早寝早起きのきちんとして生活を送ってますよ
ただ、ピアノだけが・・・どうしてだろう
487ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 11:05:05 ID:aKs8wZUg
>>484さんのは極端だと思いますよw

ご自分の時代の、練習嫌だな>>>弾けるようになって楽しい・気持ちいい
のイメージが強いんでしょうね(笑)。
幼稚園では、先生がたくさんピアノひいてくれるし、習ってるお友達もいて、子供同士の話にでてきたりします。
将来の夢はピアノの先生♪っていうのもわりと出てきます。
上手に楽しい曲が弾けることに、あこがれをもちやすい環境なんじゃないかな。
そのうち修行要素がでてきて、いやになる時期があったり、発表会できれいな曲もらってはりきったりしながらやっていくんだと思います。
また、昔は修行要素が色濃くて、楽しさを伝えきれない先生は多かったかもしれません。
練習みなきゃ〜、じゃなく、簡単なピアノ小品とかいろいろきいてみたりして、楽しむ気持ちが見つけられるといいんじゃないかなあ。
いきなり無理しなくても、当面は工夫してしのいでいったのでいいと思いますよ。
自分が嫌いだったことに、子供を通して楽しさを発見できたら、ママも人生に彩りが増えるぐらいの気持ちで肩の力を抜いてみてはどうでしょう。



488ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 11:12:27 ID:leSQwJbQ
>>486
せっかく子供さんが希望して楽しくピアノ練習してるんだから、
横でうんざりした顔したり、 「あー 忙しい忙しいw」と良いながら仏頂面で見てやったり
「ピアノって面倒だよね、ピアノの練習ってつまんないよね」と洗脳しないように気をつけてね。
してないよって言うと思うけど、子供は敏感だ、気配を感じるよ。
「ピアノって楽しいね」「ピアノって綺麗な音がするね」と 頑張って子供さんに伝えてください。
489ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 11:51:34 ID:5PKo6Br3
ま、どうしても負担に感じるんであれば、
先生にそのことを言ってみるのもいいかも知れませんね
他のことはちゃんとやるけど、ピアノだけ面倒、疲れると感じるのは
いくら母親であっても嫌なこと、嫌いなことはあるだろうから
仕方ないともいえなくもないと思いますしw
ま、子供のために我慢するべきだという考えもあるでしょうが
>488さんの書いてるように、嫌だ、面倒だ、という気持ちが子供に伝わって
せっかくの子供の好きだという気持ち、はりきってる気持ちが失われてしまうのも
よくないですしね。
相当の覚悟で絶対に嫌な顔見せないで苦痛を我慢してつきあってやるというのも
大変ですしね。
正直に「子どもの家でのレッスンに付き合うのが苦痛なんですが…」と
習ってる先生に相談してみると、何か回答が返って来るでしょう。
もちろん、苦痛などという言葉でなくもう少し考えた言葉にした方がいいでしょうが
490ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 12:39:18 ID:YeMMfrWB
三重から東京に片道五時間半かけて毎週通うのってすごいですよね。

娘の先生が毎週電車で片道1時間半(推定)のところに通っていたと聞いて
それはそれは大変な小中学校時代だったんだなーと思っていたけど。

それだけ時間かけてかようと、予習も気合入るだろうな。うちは
マイカーで片道4分くらいだから、ダメなのかな、気合の面で。
491ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 12:44:05 ID:YeMMfrWB
おけいこスレに書こうとして誤爆しました。スミマセン。
スルーしてください。>>490
492ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 14:26:28 ID:VBpFTl4G
>>471
毎日の事なので大変ですよね
親も精神面体調面に調子のいい時もあれば悪いときもあり・・
471さんは日々きちんと子供さんの練習サポートをされているのですから
ここで弱音を吐くことは悪いことではないと思います
そうする事によって気持ちもいい方向に向かっていけるといいですね

ピアノの練習 というよりも
親子で共同作業・コミュニケーションをとる時間だと考えると少し楽かもですね
子供と一対一で向き合える時間って大きくなるとなかなかとれなくなります
ほんのひと時(といっても・・その頃には長く感じますが)
ピアノを通じて子供さんとの時間を楽しむ事ができるとうれしいですね
493ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 16:05:03 ID:l7rHRcYJ
>>471
お気持ち分かります
レッスンで子供に言っているようで親が言われている気持ちになりますよね
練習の課題を直接親に言われたら親の宿題になってしまいますし
次のレッスンまでに直さないとという責任を感じ負担になってくるのでしょう

練習中に傍で親が熱くなってしまうよりいいんじゃないですか?
うちはそのパターンで親子共にピアノの時間は戦争でしたからw

>>492さんの言われるように
コミュニケーションとしての時間と捉えて楽しくできればそれに越したことはないですが
練習のポイントを一つ二つ提示して
「できたら教えてね」と一人で練習させて傍を離れると少し楽になりますよ
494ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 17:06:48 ID:XzAKclaf
先生方に質問です。

生徒がいつになっても曲が仕上がらなかったら、
途中でその曲を中断したりしますか?
ちなみに今までは1曲1ヵ月で仕上がる生徒で、練習もちゃんとしている生徒だとして…
495ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 18:07:04 ID:VBpFTl4G
>>494
うーん難しいですね
ちなみに何の曲ですか?
496ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 18:55:33 ID:HWK7131Z
常識外れな質問なのかもしれませんが、一つお願いします。
ゆびポキポキ鳴らしちゃだめ?
497ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 19:23:34 ID:zwdXd1vG
498ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 21:29:39 ID:kHLV6Kny
成人男子禁止ってピアノの先生は若い女性はほとんどいないのに
2ちゃんねらー妄想しすぎ
499ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 22:25:51 ID:leSQwJbQ
>>498
若いピアノの先生は多いと思うよ。(若いってのは22〜26くらいね)
音大卒業して地元に帰ってとりあえずピアノ教室を開くから。
500471:2007/09/19(水) 22:28:23 ID:whpmG7M+
皆様、レスありがとうございます
本日レッスンでした
来週には導入編が終わりそうです
こんな親ですから、当然、子供には親のヤル気のなさは伝わっています
しかし、親に反して子供は負けず嫌いで、
「練習しないと一番になれないから、やるよ!」
と毎回誘われますorz
とにかく負けん気が強く、何事もやるならとことんやってやる、という子です
先生に
「家では親の言うことを聞かない子で・・・」
と言いましたが、先生にはすっごく従順なのであまり通じてないかもorz
子供からすると、ピアノにおいて先生は絶対的存在なんです

余談ですが、私の練習嫌いは、レッスンでピアノ以外に、
楽典、ソルフェージュ、聴音をやらされていたこともあります
「ピアノだけ弾きたいのに、どうしてこんなにやらなきゃいけないんだー!?」
といつも思っていましたw
当時の先生は
「すべてピアノが上達するためです」
と言っていましたが、個人塾みたいなピアノレッスンは嫌いでした
501ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 23:23:24 ID:kHLV6Kny
そんな経験の薄い先生からとても学べません
だいいち、男の先生も多いだろうに
502ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 23:23:46 ID:qYLq48uP
>>471
いくら親がやる気があっても、どうしても練習しない子供っているよ。
そういう子供は、要するにピアノの才能が無い。向いていない。
471さんのお子さんは、その逆で、いくら親がやる気がなくても本人にやる気が
あるんだから強い。
数学者の広中平祐は、家が貧しくて親に勉強を禁じられたけど、それでも数学が
面白くて勉強して数学者になった。それと比べては誉めすぎかもしれないけど、471さんの
お子さんに平均以上の才能があることは絶対に確かだよ。
だから471さんも無理しないで、「子供のジャマをしない」程度に気楽に考えていたほうが
いいよ。子供は勝手に伸びるから。
503ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 23:24:11 ID:PWT3l4Pq
>>500
もうそろそろ終了にしたらどうですか>471さん
ここはあなたの日記帳ではありません
504ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 23:27:07 ID:whpmG7M+
これで失礼しますね
日記のつもりはないけれど、
先生方の第三の目で見ていただいた意見に
とても感謝します
505ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 23:30:00 ID:PWT3l4Pq
>>501
成人男性の生徒も少ないし、個人教室での男性の先生はもっと少ないですよ
何故ならピアノ教室だけで生活していけないからです
男性は大学を出てもさらに勉強を続けて大学の先生になったり
高校の先生になったりする人が多いでしょう
ピアノはオーケストラに入るわけにはいかないですしね
若い女性のピアノの先生は今も生徒の多くである幼児に需要があるんです
幼児や小学生は男女問わずおばちゃんや男性の先生よりも若いお姉さん先生を
好みます。ヤマハなどの幼児科はほとんど大学出たての若い先生でしょう
506ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 00:11:35 ID:QUt7lpPo
自分から話題を振るわけでもないのに、すぐ出ていけっていうヤツいるよなー
>>503みたいなの
507ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 01:06:38 ID:m3PuEoDr
>506
すぐにじゃないのでは?
いい返答いただいてるから、お礼で済ませたらいいのに、
いい加減自分語り長いなーと思ってたところ。
508ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 01:29:17 ID:e9iNlg4y
おいおい、じっくり相談したかったら、
自分語りが多少長いのは当然だろ
ま〜、人の話を聞く姿勢がなってないヤツがピアノ教室やってるんだもんな
いかに社会人レベルが低いかわかるよ
509ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 02:13:14 ID:m3PuEoDr
いや、別に先生じゃないんだけどね。
510ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 03:12:37 ID:Eyux96Fs

                     、、
                     \ヽ、
               _,. -―- . ヽヘ ノ}
             _, - '´       \} レ'ノ
    ヽー- -‐‐ '´           -‐¬ 、
     `ー-/     ,       、  ヽ   ヽ
       . '      , i    ヽ 、 ヽ  、 、  ',
      /  / /,  l i ! l    l  i l . l.  i i    i     
       /  i i  l| l. |   ィ 丁!T|.  l |.   |
     | ,i :/ | !,.イ丁 ト. 、 j l|,z== 、!: ! j !   |
      ! l| i :l l. ト,;:==、いノ!ノ  {t心Y /イ   l
       !|| :i| ::!.l:.. {i {tい` ′ _いノリ/l l |:l. ,   
       ! l', ::い:、l ヽソ  ,    ̄/l:l:|.!|:i:! ′
         ヽ!ヽ :ヽトヘ ´    __    l:l:|:!|::;' /
         ` \ヽ::ヘ、   ヽ′  ,川::リ// みんな〜、煽りに反応したらあかんよ〜。
            l.`::l::l::`iー-,. ..__//イ!//'′
              | l::l::!:;v'^´ 〉-―'/イく,、
               ! トv′_,/:::::::::::::::/::冫、_
             V.イ「 l::::::::::;.-'´ / /: : >、
            ,.イ: :/| l,.-'´ , '´ / :/: : : :\
           /:/ :/  、   . '´  ⌒j:/: : : : : : : ハ
              i: l (_)   `'´     ゝ:' i : ; : : : : : : :i
          l: :|:/ ト,     r1 、 |: :l::/: : : : : : : :|
           |/:l′i'/     ノ'′ヽ !: /: :i : : : : : : l
511ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 07:06:08 ID:1l6F4BpU
プロを目指すわけじゃないですが、
16歳からピアノを習い始めるのはやはり遅過ぎますか?
512ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 09:04:03 ID:CePy7+D9
先生と生徒のやり取りの間に、
他の人がちょくちょく首突っ込むようになってから
荒れがちなんだよな

>>511
マルチです。
513ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 09:51:50 ID:qFWlF+ii
でもあんまり1人の人が長期に渡って乗っ取った形になるのは
よくないと思うよ
たいていの人がしつこいからね。相談する人はw
平気で3日も4日もレスしまくる人が多い
514ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 09:59:59 ID:l+N2fzNu
>>511
保育科へ入学する人は、18から習い始めて2年くらいでけっこうソナチネ、簡単なソナタ程度まで行く。
彼らは必要に迫られて練習するからなんだけど、
一般人は、趣味で毎日一定時間続けて練習するってのが難しい。
はじめは良くてもちょっと難しくなって行き詰ってくると隔日になったり2〜3日練習しない日が続いたりする。
そうすると、もう上達は見込めない。
そこをクリアできれば、弾きたい曲を一応弾いて見ることができる位にはなると思うよ。
515ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 10:14:10 ID:V6TBnQPe
>>500>>471
長文で子供話してスレを独占する親は自重汁。
育児板の「ピアノのおけいこ」スレのほうが適切だろ。

>>477がスルーされてるだろうが。かわいそうに。
516ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 10:28:03 ID:iXsczQBB
33歳女、再開組です。結構年の行ったおばあちゃん先生に習ってます。
宿題の量が多くてキツイから減らしてくださいとお願いしましたら
「まだまだ若いから大丈夫よ、がんばって」って言われてしまいました。
(若いって…少し嬉しかったw)

鶴30から1〜2曲、ソナチネ1曲、バーナム4〜5曲、ハノン2曲リズム練習3パターン
レッスンは毎週ですが、まず第一に正確に、ある程度の速度をもって弾けないと合格をもらえないので、仕上げる練習にかなり時間がかかります。
量が多いと思うんですけど、そんなことないですか?
このくらいやらないと、上達しないってことですか?
一度先生にきついという旨は伝えたところなので、これ以上お願いするのもちょっと気が引けて。
親切な先生方のご意見伺いたいです♪
よろしくおねがいします。
517ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 11:32:01 ID:l+N2fzNu
>>51
バーナムとハノンは一通り弾けば5分で済むし、
鶴30を一曲、仕上がりそうになったら譜読みのためにもう一曲重ねてるんだよね。
あとソナチネ一曲、 そんなに多いとは思えない、 子供ならそれにバッハ関係を入れるところだ。
でも、無理だったら、
「今週はソナチネだけ見てください、ツェルニーは練習できませんでした」とか言っても良いと思うよ。
518ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 11:36:12 ID:l+N2fzNu
>>477
ホントにもう、その先生の気分しだい。
汚れてなければなんでもオッケーの先生もいるし、
音楽への敬意を示すようなきちんとした格好で来て欲しい、って人もいるだろう。
普通にはジーパンは大丈夫だ。
519ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 12:05:57 ID:e9iNlg4y
>>515
かわいそうに思うなら、お前がレスすればいいじゃんw
お前も放置してるだろ
520ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 12:08:04 ID:V6TBnQPe
>>519
先生じゃないので、自分からは「こうしたらいいんじゃないか」という
アドバイスはしないほうがいいと思ったから、レスしなかっただけ。

スレ住民の中には、先生じゃないのに先生のふりして
アドバイスしてるアホもいるようだけど。
521ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 12:08:10 ID:yTPXXjNW
ピアノの先生方はレッスン日を何日とっていますか?
また、お休みの日は何曜日ですか?教えて頂けたらありがたいです
522ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 13:43:09 ID:WMrzbwot
>>521
そんなこと聞いてどうするんですか?
それぞれの先生によって違うし、一人一人の意見を聞いて
それをどうしようっていうんですか?
523ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 15:34:30 ID:e9iNlg4y
>>520
先生でも相談者でもないなら、
文句言うだけのレスするなっての
524ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 16:03:07 ID:QUt7lpPo
>>523
おまえのレスが、先生でも相談者でもない文句言うだけのレスだろ
525ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 16:29:05 ID:JIzRVAQY
>>523
オマエこそ先生でも生徒でもないくせに何様だよ
さっさと退席しろ
526ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 17:12:43 ID:QUt7lpPo
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児科と同じ。相手をしてはいけません。

・・・って、育児板ヤマハスレじゃなかったw
527ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 17:47:11 ID:8yIFyb0a
>>525
他に仕事もなくプロとして活躍することも不可能な社会不適格者ピアノ教師ごときのスレで何を今更
528ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 21:45:04 ID:y03g9gM6
>>515
ありがとう´∀`)

>>518
ありがとうございます。
ジーンズでも常識内だとわかって、安心しました。
529ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 21:53:41 ID:giUad1+J
先生がレッスン中に
「どうせ大人だから」
を連呼するんですが、どんな意味ですか 
530ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 21:54:40 ID:8yIFyb0a
将来のないお前なんか教えてもつまらないって意味
531ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 22:30:05 ID:iXsczQBB
>>517
量は多くないんですね。
バーナムも15分ぐらい、ハノンだけで15分かかってしまいます。
その他の教本も全部あわせた練習時間、517さんの想像以上に時間がかかってるかもしれません。
…ということは、私の先生もそんなに時間がかかる分けないと思われてるってことですね、きっと。
繰り返し練習してるだけでなく、指が遅いっていうのもあると思うんですが、要領も悪いのかな。

大人レッスンってもっとマタリを想像していたもので。
「今日は○○を見てください」アピールいいですね、利用させていただきます。
ありがとうございました♪
532ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 05:16:28 ID:Dwk9T/Fr
小1からピアノ習って、中1の時に
やめたんですけど、
久しぶりに弾きたらやっぱ楽しくて
今から練習してもちょっとは上達できますか?
ちなみに真面目に習ってなかったし
指とかも回らないし…すごい下手なんですけど↓
533ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 09:08:42 ID:r9GETwnR
>>532
練習量による。
534ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 09:48:21 ID:hTWE43oA
>>532
真面目に習ってなかったってことはバイエル終了くらいでやめたような感じですか?
ブランクが何年なのかもわからないけど練習すればいろんな曲弾けるように
なりますよ。
535ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 10:51:59 ID:Dwk9T/Fr
>>533
そうですよね( ´エ⊂)

>>534
丁度ツェルニー30番とソナチネ終わった
ところでやめました
3年半くらい引いてませんでした↓
昔習ってた曲弾いてみても、
元々指回らなかったのが、もっと回らなくなってます…
まあ下手でも楽しけりゃ...いいか...。
536ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 12:20:11 ID:8JLE9NDB
>>535
そのくらいでやめたのなら練習してたらまた弾けるようになりますよ
ハノンとかリトルピシュナ、あるいはバーナムとかのテクニックの本を
やったり、自分の好きな曲をいろいろと弾いてみたりしてるうちに
少しずつでも上達できるでしょう
537ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 12:24:57 ID:Skf2hpn/
>>535
わたしも全く同じ時期にやめました
ブランクは10年こえます…
当時のレベルに戻れるにはどのくらいかかるのでしょう?
数ヶ月?
538ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 13:38:16 ID:HS7oYRTf
今度子供とピアノ連弾をすることになりました。
自分はまったくの素人ですが、今から猛練習すれば
クリスマスまでに弾けるようになるでしょうか?

曲は「ルパン三世78」です。
539ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 13:45:32 ID:Dwk9T/Fr
>>536さん
返事ありがとうございます!
とりあえず練習続けてみる!
あと最後にひとつ聞いていいですか?
指を動かす練習にはハノンがいいんでしょうか

>>537さん
頑張りましょう!
540ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 14:26:31 ID:C3jYJpTs
>>539
そうですね。一番一般的なのはハノンでしょう
今はいろいろなテクニックの本が出ていますが、
もしご自宅にハノンを持ってるのならばそれをやればいいでしょう
これから買うのならハノンでもいろいろな種類があるので
実際に本屋さんに行っていろいろと見てみて、
自分ができそうなものを選ぶといいでしょう。
大人であっても「こどものハノン」などというのを選んでもかまいません。
あとは、少し難しく感じるかもしれませんが、リトルピシュナなども
最近は人気があるようですが。でも最初はハノンから始めたほうがいいでしょうね
541ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 14:31:45 ID:C3jYJpTs
>>537
練習量、練習の仕方、本人の意気込みによっていろいろでしょうね
一番早くて確実な方法はやはり、先生について習うことでしょう
時間的、金銭的に余裕があるなら半年、1年の短期でもいいので
レッスンを受けた方がいいでしょうね
経験者は独学でももちろんできるでしょうが、やはりお金かけて習うと
次のレッスンまでにどうしても練習しなきゃいけないというのがあるから
練習もがんばれるだろうし、家で1人でやってると、どうしてもま、いいか。
また今度やろう。とか、わからないことでもそのまま間違ったままやってしまってたり
効果的な練習方法なども素人ではわかりにくいですよね。
もしどうしても独学なら、目標を決めてやるといいでしょう。
いついつまでにこの曲を弾けるようにする!とか。自分の弾いてみたい曲を目標に
がんばるのがいいと思います。なかなか難しいですけどねw
542ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 14:34:10 ID:C3jYJpTs
>>538
タイトルだけ言われても、そのような曲はアレンジによって
レベルが様々ですので、何とも言えません
ただ連弾ということですので、難しいところは子どもさんにまかせて
親御さんは例えば低音部を右手一本だけ弾くとかなら
充分素人でもできると思いますよ
543ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 14:51:19 ID:HS7oYRTf
>>542
レスありがとうございました。
544ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 17:01:09 ID:Dwk9T/Fr
>>540
ほんとにありがとうございます
本屋いってみます!
ありがとうございました!
545ギコ踏んじゃった:2007/09/22(土) 00:25:19 ID:bRUePvx9
おまえら!!もはや一部の議員による日本国に対する「クーデター」ですよ!!協力を頼む!!日本がピンチです!
特亜(中国・韓国・北朝鮮など)に好き勝手にやらせないためにも
今回は北朝鮮と国交を結ぼうとしている中国寄りの福田ではなく麻生支持でお願いします。
お前らの出来る範囲で構わないので自分たちの未来のために、日本を良くするためにもお願いします。

☆民主主義ではあり得ない状況(国民だけではなく党員の声すら届かない)
【総裁選】「これは謀略だ」自民党が選挙運動を“封殺”平日演説禁止、ビラ配布ダメ、電話作戦はOK…麻生氏八方塞がり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190104131/
【総裁選】35都道府県が党員投票実施→国会議員が結果に影響受けないよう事前公表禁止へ→27道府県が従う→7都県のみ公表へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190126337/

<可能ならやってほしいこと>

1.衆院でも参院でも良いので地元の自民党議員に、福田さんが総裁になったら自民党に投票しないとの旨を伝える。
  または、すでに党員の方は党員を辞めるかもしれないことを伝える。
  理由は、派閥談合の決め方、外交政策や拉致問題など、自分の言葉で何でも良いので説明を。
  あと、党員投票を行っていないなら党員投票を行ってほしい旨を伝える。
  そして、党員の声を反映させるため党員投票の結果を23日の議員による投票前に開票するようお願いする。 

・自民党県連サイトリンク集 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/ren/index.html
    
2.自分でブログやHPなどを持っている人は、ネット上にUPされた麻生さんの演説動画やテレビでやった
  演説動画を貼ったり、麻生さんの支持できる理由などを載せる。
  そして、ネット上で影響の大きいサイトにリンクを貼って貰ったり、同じように意見に賛同して貰うように働きかけ支持者を増やしていく。
  
3.総裁選関連のスレでカキコする。麻生さんの良い理由を暇な時にでも書いて見る。

4.自分の周りに自民党関連の人が居たら麻生支持の旨を伝える。意見の賛同を求める。いわゆる口コミ。

などなど、あとは自分で良かれと思うことを各自やってくれ。日本のために今動かず、いつ動く!
546ギコ踏んじゃった:2007/09/22(土) 08:38:45 ID:bZfitnBm
↑こんな宣伝したら麻生さんのイメージが悪くなるだけということに気付きなされ。
547ギコ踏んじゃった:2007/09/23(日) 21:17:04 ID:k/pvCDhW
質問失礼します。

譜読みについてなんですが、音の拾い間違いが多くて困ってます。
曲の長さや調性にもよるんですが、練習中「これなら大丈夫」と思ってレッスンに持っていっても
毎回2、3〜7、8箇所指摘があって間違えずに拾えたことがあまりありません。
一度「ここはこういうフレーズ」と頭に決めてしまうと、再度細かく確認せず先に進むクセがついてるようなのですが
どのようなタイミングで自分の譜読みを細かくチェックするようにしたらいいでしょうか?
週5-6、1時間くらいの練習でやってて「時間的にいくらでも余裕がある」というわけではないんですが
逆に「毎日時間いっぱい課題曲でぎゅうぎゅう詰め」というほどではないです。
よろしくお願いします。
548ギコ踏んじゃった:2007/09/23(日) 22:32:41 ID:hlMEa7vC
>>547
経験の浅い方だと拝察しますし、多少の読み間違えは恥じることありません。
馴れれば間違えて弾くと違和感があるので気付くようになります。
浚えた段階で参考音源を聞いて確認してはどうですか。
片手練習はしていますか?
両手で無理でも片手ずつならきちんと楽譜を確認しながら弾けるはず。
それに片手練習は表現力アップにも効果的です。
549ギコ踏んじゃった:2007/09/24(月) 01:05:49 ID:AB1NJRUd
ピアノを始めて二年くらい経つものですが…

上の質問と少しにていますが、譜読みについてです。
最近ようやくいろんな曲に手が出せるよう、指が動くようになり、ピアノが楽しくなってきました。

しかし、読みながらピアノを弾く…一度の譜読みで弾くということがまったくと言っていいほどできません。
普段の場合、何度も練習して…その曲を覚えてしまう、なので楽譜は見ない…というステップで曲をこなしてきました。なので譜面を読みながら弾く…ということができる気配すらありません…。


なんとか譜面をスラスラ読めるように…そしてそのまま弾けるようになる、効果的な練習方などはないでしょうか。
かなり真剣に悩んでいます…お返事、よろしくお願いします。
550ギコ踏んじゃった:2007/09/24(月) 01:15:21 ID:/l/CdVNP
「初見練習」でググれば練習方法たくさん出てる。
551547:2007/09/24(月) 08:41:59 ID:6aqWuPg7
>>548
レスありがとうございます。

>多少の読み間違えは恥じることありません
毎回あるのでちょっと気になっていましたが、ちょっとナーバスになってたかもしれません。
>浚えた段階で参考音源を聞いて確認してはどうですか
譜を読まなくなる→読めなくなるとなるのが怖いのでCDやmidiは一切聞かないようにしていました。
(楽譜嫌いがきっかけで挫折してから再開した者です)
>片手練習はしていますか?
右手だけ覚えるまで何度も繰り返し、そこから左手を合わせていくやりかたでやっているので
左手の片手練習はおろそかになっているかもしれません。

よくやる間違いは
「〜シレソシド」と締めるフレーズを「〜シソファシド」と弾いたり、Xの和音/アルペジオをX7でとったり
臨時記号だけで書かれてる一時転調のフレーズで転調先を間違えたり、といったものです。
いただいたご意見、参考にします。
552ギコ踏んじゃった:2007/09/24(月) 15:02:51 ID:mdaviLYR
>>549
初心者向けの簡単な楽譜を本を見ながら弾く練習をたくさんする
553ギコ踏んじゃった:2007/09/26(水) 19:45:56 ID:uze+o6FH
先生、アコピで練習している生徒に比べるとデジピで練習している生徒って音の強弱のコントロールが下手でないですか?
554ギコ踏んじゃった:2007/09/27(木) 02:23:06 ID:KHkIwOF2
4拍子の
強-弱-中強-弱
って、どうやって弾くんですか?イメージ的に

f−p-mf−p

って意味かと思ったんですが、違いますか?
555ギコ踏んじゃった:2007/09/27(木) 10:31:45 ID:vI8yjEtj
>>554
基本的には、楽譜無しで聞いてる人に「4拍子だな」とわかるように弾く。
そのためのやり方が普通「強-弱-中強-弱」と説明されてる。
でもf−p-mf−pみたいな実際に強い音弱い音じゃなくて、気持ちの問題だ。
音が流れていく中での起伏がそんな風に聞こえるように弾くって言うか。
556ギコ踏んじゃった:2007/09/27(木) 11:01:26 ID:VLFOQGLZ
ブランク二十数年の再開組です。
不定期レッスンでハノンと好きな曲、という感じでやってましたが、
レッスンにツェルニーを追加することになりました。
小学生のときにブルグ25を終了し、その後すぐツェルニー30番に入ったと
記憶してるのですが先生曰くブルグ25のすぐ後にツェルニー30番は難しいので
間に何か入るはず…とのこと。
で、ブランクも考慮し30番への導入として100番などから抜粋した
ツェルニー20番というのを勧められました。
先生の仰るように、ブルグ25→ツェルニー30番という流れは無謀なのでしょうか?
557ギコ踏んじゃった:2007/09/27(木) 11:54:03 ID:VJeW3SHp
>>556
120って本では?
うちも同じのすすめられましたよ。
抜粋だしすぐに終ると思いますが、けっこうすぐに難しくなってきました。
簡単なので基礎をしっかり教えてもらったほうがいいと思いますよ。
まぁ、やってみたらわかると思います。

558ギコ踏んじゃった:2007/09/27(木) 17:01:00 ID:8L0f71y7
>>556
チェルニーのやさしい20の練習曲だと思いますが
うちでも場合によって使用しています
一曲一曲は短めで それぞれテクニックが異なりますので
あわてて30番に進むよりもやさしい20の練習曲を間にはさみ
その後30番に入っていく方がスムーズに弾けると思います
比較的短い曲で必要なテクニックを学ぶ事が目的ではないでしょうか
559556:2007/09/27(木) 17:27:41 ID:VLFOQGLZ
557さん、558さんありがとうございました。
そうです、やさしい20の練習曲でした。
やはり間にその曲集をはさむ方がいいのですね。
指は回らないし音の粒は揃わないし和音は汚いしで我ながら
情けないですが頑張ります!
娘に追い抜かされそうですが…
560ギコ踏んじゃった:2007/09/27(木) 20:58:30 ID:InO9JcLc
先生、教えてください。
二十数年たって再開した者です。
2年前リトルピシュナを知り指を戻すところから始め、ハノン→ツェルニー30番と
独学してきました。30番を半分まで来たところでインヴェンションを始めたのですが
(ここまでが、辞めたところです)指も昔より動くようになり、もっと先まで続けたくなりました。

先生を探し、レッスンを受け始めたのですが、最初の指導で「ゆっくりと、弱音で」と指示されました。
確かに私はできませんでした。強い音で乱暴に弾いてしまう悪い癖をなくしていかないと、という
先生の配慮と思うのですが、しかし、ゆっくりと、弱音でを徹底しようとすると何も弾けないのです。
いままで1時間でハノン〜ツェルニー、インヴェンションと弾いていたのですが、
このごろはハノンを飛ばし、ツェルニーも1曲だけ、それも弾ける曲をなんとか通すだけ、
そしてインヴェンションを弾いているうちに1時間(練習できる時間はだいたいこれだけです)が
経ってしまいます。

この状態で、これ以上の上達は望めるのでしょうか?練習を見直せばなにか改善するのでしょうか。
ゆっくりと、弱音で、を続けているとなにか上達した実感は沸いてくるのでしょうか?

もともとかなりヘタだったのでゆっくりを続けていると手がなまってしまいそうで、
とても心配です。私はやはりこのあたりが限界なのでしょうか…

次に先生のところに通えるのは10月も後半です。何も得られぬまま1ヶ月すごすのは
しんどいです…
561ギコ踏んじゃった:2007/09/27(木) 23:27:31 ID:lVoUGgF7
>>560
わたしは先生ではないですが、生徒の立場から一言。
その先生の指導はもっともだと思いますよ。
とくに、独学でついてしまった「癖」を直すのは、
自分の経験(エレクトーンから転向)からいっても時間がかかります。
あと、ゆっくり弾くのは最も「効率的」な練習ではないでしょうか?
うちの先生は、「速く弾くのは最後の最後」といつも仰ってます。
テンポや強弱、フレージングなど、速度を上げる前にやるべきことは
山ほどあります。そのためには一音一音を感じながら弾くことが必要。
あと、大人の生徒さんなら好きな曲優先で習うという考え方も
ありますので、相談なさっては?
562561:2007/09/27(木) 23:36:52 ID:lVoUGgF7
>>561 に蛇足ですが…
私は月2回レッスンですが、初めて持って行く曲は
ダメ出しのオンパレードだし、一曲を発表会レベルに持って行くのに
半年とか、めげることばかりです。
一回のレッスンで一小節しか進まないこともあるし…
楽曲の構成みたいな大きなところから、指のタッチポイントの作り方みたいな
ミクロなところまで、課題は山積みですね。
お互い地道にがんばりましょう。
563ギコ踏んじゃった:2007/09/28(金) 00:31:49 ID:P/yrC88X
先生ではないですが
クセを治すのって大変だし時間かかるし自分ではわからないし
ちょくちょく見てもらったほうがいいのでは?
もう少しレッスンの頻度を増やすとかは?
564ギコ踏んじゃった:2007/09/28(金) 09:18:11 ID:mg/+rohd
>>560
>最初の指導で「ゆっくりと、弱音で」と指示されました
このゆっくり弱音でという指示についてもしかしたら560さんは
なぜこのようにするのか 実際どのように練習していいのか
なんとなくでしか伝わっていないのかもしれませんね・・

ピアノはキーを下げはじめるとハンマーアクションが動きはじめ
最終的にハンマーが弦を叩いて音をだします(音が鳴るまでがかなり間接的)
ハンマーが弦を打つ瞬間 キーを下ろした最後の数ミリが音の素となります
この最後の数ミリに到達するスピードや重さなどで音量や音色がかわります
ゆっくりとキーを下ろす事で結果的に弱音になりますが
それによって キーの底(ハンマーが弦を打つ瞬間)を感じる事ができたり
指先のコントロールの訓練になったりします
今はテンポを落さないと キーを下ろすスピードをコントロールしづらいと思います

先ほどもお話しましたが キーが底に到達する瞬間までの
スピード・重みなどをコントロールできるようになると
今まで弾いていた曲も多彩な表現が少しずつできるようになっていきます
ただ弾くだけでは表現にも限界がでてくるわけです・・
ということは・・ここであせらず少しずつでも慣れる事で560さんの上達の可能性は
限りなく増えていくことになります!

ところで・・曲についてなのですが
すべての曲に対して上記の弾き方にするのではなく
たとえばハノンだけその練習方法でとか
ハノンもチェルニーも最初の数回はその方法で
後は他の曲もあわせて普通に弾いてみてはどうでしょうか
それでも十分何かが変わってくると思います

今大切なのは感覚を覚えるという事だと思いますので
ゆっくり弱音で弾くときに キーの底(ハンマーが弦を打つ瞬間)を感じ
音の響きをよく聴き と しっかり集中して
後は少し気楽に弾いていくと 少し楽な気持ちになるのではと思います
どうしても不安な時は一度先生にご相談されてみてはどうでしょうか
565564:2007/09/28(金) 09:23:04 ID:mg/+rohd
>>560
連投すみません補足です

後はテンポゆっくりのときに 音がでた瞬間に力を抜くこと
そして手の形(関節)などを意識するとさらにいい感じになりますよ!
566ギコ踏んじゃった:2007/09/28(金) 09:54:02 ID:+eciz00Z
>>564>>565
私は>>560ではありませんが、うちの子どももゆっくりの練習の意味がわかっていなかったので、
説明していただいたことを伝えようと思います。ゆっくりの練習にはメリットがたくさん
あるようですね。音色が変わってくるかも知れないので、頑張ってみます。
ありがとうございました。
567ギコ踏んじゃった:2007/09/28(金) 13:02:29 ID:zSfGT10i
30代の再開組です。

レッスンでは、
バーナム4巻、バッハフランス組曲、+好きな曲(今は、ブラームス118−2)
を弾いています。

なかなかテクニック面で上達していない気がして、
何かエチュードを・・と先生に相談したら、ツェルニーはお好きでないようで、
「ピアノの練習ラジリテー」を薦められました。

知らない教本だったので、ちょっと調べてみたら、
ツェルニー100〜30番程度のようです。

子どもの頃は、ツェルニー40番の20番台までやって、
大人になってついた先生(今の先生とは別の先生)のところでも、
その続きをやっていたのですが・・

ラジリテーはフランス系、ツェルニーはドイツ系、
ということで、比較するのは難しいのかもしれませんが、

もうちょっと基礎をしっかりと、というご判断なのかな、
と思いつつ、微妙にやる気に影響しそうで・・。

エチュードを選ばれる基準、というのは、
先生それぞれのお考えによると思うのですが、
どうお感じになりますか?
(ストレートに先生聞けばよいのですが、それも難しいです、実際)
568560:2007/09/28(金) 14:09:41 ID:61n4dytG
>>561,563,564さん アドバイスありがとうございます。

皆さんからの助言で、私が焦っていたこと、ゆっくり弱音で、の意味をわかっていなかった
事を知りました。音をよく聴いて、打鍵の感覚を覚える、のですね。やってみます。

インヴェンションは私が希望したものです。先生にも何か曲のほうが…と勧められたのですが、
子供の頃の、好きでもない無名の小品を弾かされたあまり良くない記憶のほうが先にたち、
気が乗りませんでした。
名曲といわれるものにチャレンジして、発表会レベルには仕上がらない永遠の未完成をこしらえるより、
いまはインヴェンションを地道にこなしていくほうが楽しいのです。

いつか 名曲といわれるようなものにも真っ向勝負できるようになるためにも、ゆっくり弱音で、
がんばります! ありがとうございました。
569ギコ踏んじゃった:2007/09/28(金) 19:34:07 ID:t0K5vZIP
最近デジピを購入し、自分で好きな曲や過去の練習曲を弾いて遊んでいるのですが、やっぱりもっと上手くなりたくてまた習いに行きたいと思っています
ただ、自宅練習がデジピ(YAMAHACLP-230)をヘッドフォン着でしか出来ません
以前習っていた続きからとしたら鶴50ベトソナ中期あたりからになりますが、やっぱりただ弾くだけじゃなくてきれい弾けるようになりたいです
デジピでも頑張ったらそういった意味で上手くなれるでしょうか?
レッスンがグランドピアノ触れる教室を探しているのですが
上級の生徒さんでデジピでしか自宅練できない人っていますか?デジピでも頑張ったら表現力身に付きますか?
先生方の素直な意見お待ちしてます。
570ギコ踏んじゃった:2007/09/28(金) 19:48:46 ID:X8j54iPR
>>567
とりあえずの様子見じゃないんですか?
事前に鶴40の前半まで修了させていることをお話してなかったのでは。
あなたの弾きぶりで鶴40後半レベルと先生が納得してくだされば抜粋でどんどん進んでいくと思いますよ。
おそらく先にはクラーマーかモシュコフスキーをやるのだと思いますが…
独式エチュードとの違いなどを考えるなどして「とりあえずは気楽に」取り組んでみてはどうでしょう。
あなたがあまり深読みすると先生とぎくしゃくしそうでそっちのほうが心配です^^;
571ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 00:18:47 ID:4vz+Kyeb
子供のうちはみんな(特に女の子は)ピアノ等を習っているのにそのほとんどがクラシックを弾けないうちに辞めていく
寂しいと思いませんか?先生
572ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 00:27:23 ID:GG3O67U3
>>567
ラジリテ練習してみた?
結構難しいよ、40やってもラジリテやっても得るものは一緒だと思う。
573(´゚З゚`)ンモー ◆PianolNCTs :2007/09/29(土) 02:52:17 ID:ifprm60w
>>571
ほとんどはソナチネくらいは弾けるように
なってから辞めていくのでは?
女でバイエルや、ブルグ程度でやめる例とか
あまり聞いたことないし
574(´゚З゚`)ンモー ◆PianolNCTs :2007/09/29(土) 02:55:17 ID:ifprm60w
あ、ちなみに俺は先生じゃないからw
575ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 03:19:31 ID:7qy5tVVh
女だけどバイエル100番で辞めたわたしはきっと実は男
576ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 03:41:57 ID:avJcYHd1
私は先生じゃないですが…
ツェルニーすら行かないレベルで辞めた人いっぱい見てきましたよ。わりと男の方が続く気もする。
577ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 05:04:56 ID:hjkPS+fM
>>570 >>572

ありがとうございました。
先生には、ツェルニーの進度のことはお話ししたんですが・・
ラジリテーは、まだ楽譜を入手していないので、
まだ、中身を見ていないのです。
そんな状態で、ヤキモキしているのも変ですね・・。
何か自分が恥かしくなってきました。
とりあえず、気楽にやってみます。
ありがとうございました。
578ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 18:01:54 ID:h8z7XNfd
どうしてツェルニー行く前にやめちゃうの?
それはバイエルに原因があるんじゃ・・・・。
579ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 20:19:16 ID:dRTMb8b5
大手楽器店のピアノ教室(大人向け)をやめようと思っています。
理由はレッスン料の値上げです。
そこは先生と生徒の間に組織が立ってくれず、やめる意思表示は先生に直接言わないといけないです。
正直に「値上げしたから経済的に続けられない」と言ってもよいものでしょうか。
今後も楽譜買いに行ったりする時に絶対顔合わすと思うので気まずくない理由を言ってやめたいのですが・。
580ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 20:24:21 ID:4vz+Kyeb
ブランク族です。
個人の先生から手ほどきをしていただいているのですが、最近あれこれ能書き的な話ばかりしてて指を動かすことが少ないです。
よく風俗では女の子が会話を長くして時間稼ぎすることはありますが、それと同じことでしょうか?
そのわりに子犬のワルツなんていう立派な曲の練習を見てくださってるのですが?
581先生じゃない独学者だが:2007/09/29(土) 21:47:40 ID:reXhl8UL
その能書きとやらの具体的内容を聞かないと先生方としては誰もレスの仕様が無いんじゃないの?

下らない能書きも脳内補完で奥深い真理にも見えるし、
非常に親切なアドバイスも意味や重要性が理解出来なければツマラン能書きにしか聞こえない。

まあ何にしろ、言葉で色々教えて貰うよりも体動かしたいタイプみたいだし
最早先生に対して信頼を失ってるようだから、
先生変わるなり、独学で好きなだけ弾きこむなりするのがいいかもね。

独学は全て自己責任だから、ある意味すっきりするし中々楽しいよ。
582ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 22:22:57 ID:GG3O67U3
>>579
「これ以上の月謝を払うつもりはないのでやめます」で良いよ。
はっきり言っても気まずくなんてないってば。堂々と楽譜選んでも大丈夫だよ。
583ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 22:36:01 ID:hjkPS+fM
発表会で、小学1年の娘と連弾をします。
私も曲を探したいのですが、楽器屋で楽譜を見ても色々あって・・。

ディズニーやアニメなどではなく、クラシックがいいのですが、
いわゆる連弾の名曲(フォーレのドリーや、ブラームスのハンガリー舞曲など)は、
レベル的に無理でして。

娘は、「オルガンピアノの本3」の中盤くらい。
私はソナタレベル、でしょうか。

娘は、ソロでバロックの短い曲を弾くので、
連弾は、少し弾き映えする感じの楽しい曲がいいな〜と思っています。

おススメの曲、教本などがあれば、教えてください。
584ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 22:52:53 ID:dRTMb8b5
>>582
ありがとうございます。
そこは大手楽器店で先生は雇われだろうしレッスン料UPは経営陣が決めたことで先生のせいではないので
高い月謝なんか払えるかい!と言ってやめるのが心苦いのです。

585ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 22:54:53 ID:B7VfrjtT
>>584
経済的に続けられないほどの値上げなの?
自分も大手に通ってるけど値上げはなかったなあ
586ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 23:14:30 ID:ZG5M3LGS
>>579

おいくらから、おいくらになるのですか?
参考までに、教えていただけますか?
あと、よろしければ、30分とか、1時間とか
月何回とか年間何回とか・・・

それをお聞きすればお答え出来るかと思います。
587ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 23:22:56 ID:0AaN0ZWg
ピアノをはじめて一年。トンプソンの50ページぐらいしか進んでいません。


進みが遅いですか?


始めてから一年くらいの人はどんな練習をしているものですか?
588ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 09:02:17 ID:WWfUjooO
一年で50ページもすすんで何かご不満?世の中にはわずか4ページの
エチュードを一年かけられる生徒さんもゴロゴロいらっしゃいますのに
589ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 10:07:47 ID:G183joyR
>>586
私は579じゃありませんが、島村楽器の教室が9月頃から値上げしてますね。
1日30分レッスン+30分フリーが9450-->10500円で、他のコースも値上がりです。
でも、ここは月に何回もレッスンを受けれるから、本人の状況次第かと。
590ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 14:04:19 ID:MoxqVIOa
>>588
それは上級者かプロの話。スレ違いでは?
591ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 18:45:31 ID:au7Rhgkz
589さん。そう、その●●楽器です・。
月2回位しか行けないのに1回30分で1万円以上は高いなと思っていたのにさらに値上げされたので
ちょっともう・・という感じです。
でも先生のせいじゃないから言いにくいですね。。
592ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 18:53:50 ID:NT81l+wD
いやむしろ「値上げがチョット厳しいので辞めます」のほうが言いやすくない?
「指導方法が」「先生の人間性が」のほうが言いにくいぜ。
593ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 20:23:41 ID:8evng9dv
>>579さんがもし○村フリータイムの生徒さんなら…
わたし元講師です。
経済的に無理って退会理由は結構多いから、嘘じゃない理由言ったほうがいいですよ。
会員さんがやめたら上まで理由を報告しなければいけない楽器屋なので、
意思が固いのであれば、なるべくなら自分のせいではない退会理由がほしいのも
あそこでやってる講師の本音だと思います。(値上げは先生の責任ではないから)

失礼のない言い方で「独学でもピアノやっていきたい」と話してくれれば、
やめた生徒さんでも、お店にくれば世間話したり、時間あいてれば楽譜選びにつきあったりしてましたよ。
もし○村だったら、楽譜買う人だって店にとってはお客さまって考え方だから、
生徒時代と同程度のサービスを求められると正直むっとしましたが
常識的なぶんには、そんなに冷たくされないはずです。
長レスのくせに参考にならなかったらごめんなさい。
594ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 22:02:36 ID:VJQxlPu4
僕の行ってる大手楽器店の教室も10月から値上げです。
千円位だったかな?
仕事してんだかしてないんだかわかんない兄ちゃんや姉ちゃんがウジャウジャ
いるよ。
あいつら3人ほど解雇すれば、レッスン代値上げしなくても済むはずなのに。
595ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 23:23:16 ID:ExG6rJkK
生徒が横槍失礼します

>>579
個人指導をお願いしてみてはどうじゃろ?
今度の値上げは経済的にきびしいので
先生は個人で生徒をとるのか/レッスン料はいくらかって聞いてみたら?
また、個人で受けてもらえてもレッスン料を安くできない場合
時間で融通を利かせてもらえるかどうか(同料金でレッスン時間を30分→60分にしてもらうとか)

教室とはともかく、先生との付き合いを大事にしたいなら言ってみる価値はあると思うけど。
教本は通販でいくらでも手にいれられるのだし(事前に立ち読みできないのは痛いけど)
596ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 23:31:27 ID:x29s8MOa
>>595
それは非常にマズイんじゃないのかな。講師の人の立場的に。

契約講師が教室から生徒を奪った形になるんだけど。
597ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 23:45:38 ID:ExG6rJkK
>>596
あ、そうですね…消えます。

>>579
スマンカッタ、忘れてちょうだい
598ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 23:58:04 ID:Bs4CNY4Z
>>596
しかしそんなことは教室側からすれば知る由のないことでは???
599ギコ踏んじゃった:2007/10/01(月) 00:05:40 ID:i6MdsFlE
>>598
先生はたぶん引き受けないよ、596の理由で。
600ギコ踏んじゃった:2007/10/01(月) 00:26:00 ID:VDOKVE+9
要するに
高い金出して、大手楽器店で習っている→負け組み
安い金で個人教室通い→勝ち組
601ギコ踏んじゃった:2007/10/01(月) 01:15:27 ID:pr2PrMKD
>>591
ここは回数いける人が得な教室だから、先生が特別相性が良いとかで無い限りは、
月2回だとかなり割高だと思います。
正直に「いま現在も割り高だし、それで値上げは無理です!」で良いのでは。
早くすっきりして、音楽を楽しんで学んでください。
俺はここで良い先生にめぐり合えて幸せです('-')
602ギコ踏んじゃった:2007/10/01(月) 20:24:15 ID:O0sKT8ui
子供の頃ピアノを習っていた女の子ほとんどが大して弾けないうちに辞めていくのにそれを知らないこのスレの香具師って女の姉妹がいないとか男子校出身者ですよね。
603ギコ踏んじゃった:2007/10/01(月) 23:24:25 ID:PeGcAXYO
音楽をされるかたは日本語不自由なかたが多いみたいですね
604ギコ踏んじゃった:2007/10/02(火) 14:07:38 ID:rYZnDdRE
>>602
俺はピアノの音色が大好きだから始めたクチだが女の子と何の関係があるのか意味不明なんだが。
ちなみに姉もいるし男子校出身でもないし。
ホントに何言ってるのか意味が分からない。
605ギコ踏んじゃった:2007/10/02(火) 15:15:02 ID:B8n6lb49
>>602>>573に対するレスなんじゃないかな。
573の女の子はバイエル、ブルグではあまり止めないってのは現実を知らなさ過ぎ。
ピアノ習うのは女の子の方が多いだろうけど、初級で嫌になって止めてしまうのは
率で言うと男も女も関係無く、単に圧倒的多数ってだけだろうから。
習い始めるのは親がその気になれば簡単だが、継続するには本人の意思や素質が関わって来る。
でも602もその後のレス見れば皆がそう思ってるわけ無いって事も分かる筈だろうにね。
606ギコ踏んじゃった:2007/10/02(火) 22:22:35 ID:K5YQuLxe
>>605
知り合いで幼少からピアノ10年習ってるけどブルグのアラベスクしかひけん奴いる
ここまで来るとこれはこれで何かの才能じゃないかと思ってしまう
607ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 09:25:02 ID:Xx2b/znJ
今年の4月頃に教室入ったんですが、ピアノの先生に年賀状って送るものですか?
608ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 09:55:02 ID:BVrQS0FO
住所知ってるなら送ればいいんじゃない?
609ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 10:32:54 ID:0LaU9Xjg
先生についてピアノ再開することにしたんだけど
大人の場合は不定期のワンレッスン制だそうです。
これって、間違えずに弾ける程度に家で練習してから、
開始後は先生に注意されたとこを直せるようになってから
レッスンを予約してほしいということなんですか?
610ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 15:51:40 ID:m/yXT+hS
なぜ自分が習う先生に聞かずにここで聞くんだろう・・・
見ず知らずの先生のレッスン方法なんてわかるわけないだろ。
611ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 16:31:05 ID:8TFeeAQR
>>609
大人は何かと忙しいから
子供のように月4回とか定期的に通うのが難しい
単にそういう人が多いからそういうシステムにしたんじゃないの?
練習時間も充分に取れないから毎週では大して進歩なくて
忙しい中来てもしょうがないっていうのもあるかもしれないけど…

でも直せるようになってからレッスンを予約するのでは
どんどん間隔が広がってダレていきそう
2週間後とかある程度の幅を持って先にレッスンを予約して
その日までに直そうとした方が士気は保てると思う
612ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 17:35:13 ID:3Hi2V8YJ
>>609
611さんの言うように、
毎週特定曜日のシステムだとなかなかフルに通えない→月謝がもったいなくなり辞める、
のパターンを避けるためじゃないかなあ?
613ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 19:39:40 ID:FU+wz+3F
>>609

俺の通ってるところは、レッスン方式を選択できる。

 月謝制   ・・・ 月4回(毎週決められた日時にレッスン)
 チケット制 ・・・ 1回1回自分で日時を予約

毎週だと、仕事が忙しいので練習が間に合わない。
結局レッスン行っても進歩なし&行くのが気が重いなので、チケット制にした。

基本的には2週間に1回ペースだけど、仕事が忙しいと月1回とかでレッスン
受けてる。俺の都合でレッスン受けれるので、この方があってる。
先生も急にキャンセル&振替とかしなくていいので楽なのでは?

614ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 19:59:11 ID:GEp8SIlt
補助ペダルについて質問です。
中古のM60を買ったのですが、
ピアノ本体ののペダルにかませる部分(L字の金具)は
ペダルに対して垂直に(正面からみると横むきに)かませるのか
ペダルと同じ向きで(正面から見ると縦むきに)かませるのか、
どちらなのでしょう??

今まで自分は縦だと思い込んで娘に使わせていたのですが、
今日先生のお宅で使っているのをみると、横向きでした。。
615ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 20:04:58 ID:6khJWTJy
>>609
>>611さんの言うように曲の進度じゃなくて時間で区切ったほうがいいと思う。
自分も不定期ワンレッスンでお世話になってるけど
思うように進まないとレッスンが延びてほしいって何度も思った。
でもそこでレッスン延ばしちゃうと弾かなくていい日すら自分で勝手に作るようになるから
あらかじめ無理のないセンで縛ってしまうのがいいよ。
616ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 20:06:34 ID:sV3lWrjF
携帯から失礼します
最近自分の感情がコントロールできなくなってきました
子供相手に大人気ないといつもレッスン後激しく落ち込みます
以前はそんなことはなかったのですが、自分の教室が運営的にも落ち着いてきたのも原因の一つだと思います
先生のみなさんはこういう感情はどうやってしまいこんでいますか?
617609:2007/10/03(水) 21:14:02 ID:0LaU9Xjg
皆さん、レスありがとうございます。
まだ、先生に直接会って話をしていないし、初めて遭遇するパターンなので
予備知識を得たいなと思いまして。

先生が多忙な生徒の都合を考慮してくださっている感じですね。なるほど。
皆さんが言われるように、私もあらかじめ期日を決めておかないとダレそうで
ヘタすると、うまく弾けない→予約できないまま数ヶ月経過
というパターンになりかねないので、定期的にレッスンをしていただけるよう
お願いしようと思います。
参考になるご意見、ありがとうございました。
618ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 23:20:25 ID:uxMWgfpf
      _, ,_  パーン
>>619 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)
619(´゚З゚`)ンモー ◆PianolNCTs :2007/10/04(木) 00:46:43 ID:KZRkk8T/
(´゚З゚`)ンモー
620ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 00:54:28 ID:+ZSxydbJ
>616は講師の集いで相談すると叩かれそうだから
親切な先生へのレスを求めてるのか
スレを間違えてるのか、どっちだ?
621ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 12:46:44 ID:ZEADGG29
今度、子供が習っているピアノの先生が、他の先生方と合同の演奏会をされるそうです。
その際に、花束か何かを持っていきたいと思っています。
ただ、習い始めたばかりで他に知り合いもいないため、例年どんな雰囲気かも全く分かりません。
かなり年輩の先生なのでお弟子さんもたくさんいらっしゃるようです。
花束をたくさんもらいすぎても困るでしょうし、お菓子等の差し入れの方がいいのでしょうか?_
先生方、どんなものがうれしいですか?
622ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 12:58:03 ID:M579i0x1
ピアノの先生やっている知人曰く、
「束でも、別の束がいいなあ・・・。封筒に入る束」
だそうで・・・。
623ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 15:38:06 ID:T6/fSJbq
>>622
いわれのない金もらうのは嫌だよ。
月謝以外に現金の入った封筒なんてさ、「この人、何を期待してる?それとも私をそこまで軽くみてる?」とか邪推してしまいそう。
624ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 19:56:54 ID:4K69mvI3
>>621
日持ちのするお菓子なんかが嬉しいです。
625ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 22:12:42 ID:VIhMG0J+
紅茶か洋酒(ワイン、ブランデー等)はどうよ?
626ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 23:49:00 ID:PNrql2m7
紅茶は好みのブランド&種類でヨロ。
627ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 11:05:29 ID:hREzdipg
>>626
つ リプトン 日東紅茶
628ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 21:07:13 ID:i9xnIOaB
個人教室の先生に教えていただいてるんですが、海外放浪に行くため1ヶ月休ませていただきます
先生に土産持っていたほうがいいでしょうか?
629ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 21:11:51 ID:zp+h4jch
>>628
うちの生徒は必ずお土産もってきてくれますがw
本人の気持ち次第でいいんじゃないですか?
630ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 21:58:20 ID:25+rHsm7
砂とかでいいんじゃん?
631ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 21:59:51 ID:rObNbeZR
>>628
お土産なくてもなんとも思わないけど、
わざわざ気遣ってお土産くれる、その気持ちはうれしい。
632ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 22:36:48 ID:GCIle0e0
>>630
あんたは砂なんかもらってうれしいのか?
自分がもらってうれしくないもんを人に、しかも先生にわたすって
人間としてどうなんだよ
そんなんなら何も渡さない方が100倍マシ
633ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 22:56:38 ID:uqUBQcuD
先生ってそんなに偉いのか?
634ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 22:59:54 ID:u6tb4tn1
面倒くさいからお中元お歳暮のところ読み返しなさい、皆さん。
どうせループなんだから。
635ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 23:59:07 ID:AUSjqAjo
殺伐とレッスンする仲だけでいいんじゃないかな?
人間として良い先生ならまだしも。
636ギコ踏んじゃった:2007/10/06(土) 02:38:28 ID:UVf7wPb+
>>632 エジプトとか象牙海岸の砂なら、面白いけどな〜。
637ギコ踏んじゃった:2007/10/06(土) 11:34:33 ID:LyRQcule
旅行のお土産に砂を貰った事あるよ。
もう30年以上も前なんだけど、竹富島に行った人に星砂を貰った。
売ってるのではなくて自分で海岸で拾って小さいファスナー付きの
ビニール袋に詰めた物だけど、結構嬉しかった。
当時は星砂なんて知らなかったから時々袋を取り出してまじまじと見つめてた。
実は今でも保存している。
元々海や自然、生物とか好きだからたまたま自分は興味あったけど、
一緒に貰った人達は多分すぐ捨てただろうな。
まあ相手が興味あるとしても土産ならともかく、さすがに発表会のお祝いには向かないと思うけど。
638628:2007/10/06(土) 21:12:00 ID:HFWz55DH
みなさん、いろいろご意見ありがとうございます
実は旅行先はドバイなどアラビア半島です
砂漠の砂ってのもなかなかオツですね
あとは海外旅行板で探ってみます
639ギコ踏んじゃった:2007/10/06(土) 21:32:35 ID:09ivkNvm
指一本一本が動かないっていうか、指が速く動きません。
特に左手が…。
指を独立させるための練習って何をすればいいんでしょうか。
640ギコ踏んじゃった:2007/10/06(土) 21:43:46 ID:lo+PLW9s
今おいくつでどの程度経験があり、どんな曲をしたいかによりますが
指の独立は初歩的なことを書くとハノンで、あとリトルピシュナ、とかでしょうか
左手を重点的にするだけでもだいぶ効果あるようです



641ギコ踏んじゃった:2007/10/06(土) 21:55:38 ID:WFNfDfzZ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工  続くの?
642ギコ踏んじゃった:2007/10/06(土) 23:15:59 ID:HPWanmDV
指を動かしているのは、指ではなくて前腕の筋肉だというのを
最近知りました。そこを意識しないと上手くならないそうです。
643ギコ踏んじゃった:2007/10/06(土) 23:31:28 ID:/m4c0ZZi
はじめて書き込みます。
只今高校生なのですが、いままでちんたらやってたのですが、
発表会で「激流(?)」というものを弾くことになって、頑張ろうと決心しました。
弾ける曲の目安は愛の夢やら幻想即興やらアルベニスのスペインやら
で、ツェルニーは100番終了ですorz

そして、ほとんど読譜力がありません、簡単な曲でも見ながら弾くなんてもってのほかです。;w;
ピアノを弾く時間も週末しかありません。1つ1つドレミでみて暗記の繰り返しです。
このままでは、発表会を含め、今後の上達の速度に影響してくると自分で思っています。

今少しでも読譜速度を上げようと思って実行していることは、
・弾く曲を何度も何度も聴く
だけなのですが、これ以外に少しでも読譜の力が上がる方法はないでしょうか?

現状は、楽譜を見たり読む時間はたくさんあるのですが、ピアノに触る時間は週末に1,2かい触れるか触れないかです。
 
文章を書くことがあまりうまくなくて、無駄なことも書いているかもしれませんが、
本当に頑張りたいと思っているし、困っているのでアドバイスをおねがいします;w;人
644ギコ踏んじゃった:2007/10/06(土) 23:52:53 ID:0AGxTqw0
>>643
読譜は簡単な楽譜から始めましょう。
耳から聴くだけではいくらやっても「読譜」の力にはなりません。
目で見た音符やリズムを音にする、これが読譜ですから。
645ギコ踏んじゃった:2007/10/06(土) 23:59:50 ID:/m4c0ZZi
>>644さん、ありがとうございます!
簡単な楽譜から・・・確かにその通りだと思います。
でも、わがままを言わせてもらって、はじめから「激流」の楽譜を毎日見るとしたら、
効果は期待できないのでしょうか?

読譜のやり方がそもそもわからないんです(泣)自分でもなんで今まで続けてこれたのかわかりません;
646ギコ踏んじゃった:2007/10/07(日) 00:56:54 ID:gJh3DyON
>>645
「激流」って、カスキだかメリカントの?
647ギコ踏んじゃった:2007/10/07(日) 00:59:05 ID:mXQyohKJ
楽譜の読み方が分からないんだったら
曲を聞きながら目で楽譜を理解して、読み方の法則を掴んだら?
苦手なのは分かるけど、楽譜から音楽を読んで弾くコツや癖は自分で頑張って掴まないとどうにもならない

その曲で効果的かどうかは個人差あるし分からないけど、簡単な曲で早く掴んだ方が近道になると思うけど?

あと、これで解答の的が会ってればいいけど質問の意味がイマイチ分からない
648ギコ踏んじゃった:2007/10/07(日) 01:20:16 ID:RgsIztcW
ソルフェージュをやるか
もしくは合唱練習に参加すると譜読みが早くなりますよ
649ギコ踏んじゃった:2007/10/07(日) 01:20:20 ID:SlheQx+d
>>646 カスキです。楽譜は探してもなかったんで買いました・w・

>>647さん ありがとうございます!十分参考になります!
いつも文章については指摘されますorz
650ギコ踏んじゃった:2007/10/07(日) 01:55:03 ID:drLNxJ1q
>>640
>>642
ありがとうございました
651ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 11:01:47 ID:EqNjM+CY
音楽高校の声楽受験目的に勉強始める中学生に、
お勧めの楽典教材はありますか?
合唱経験くらいでピアノや声楽はこれから初めるつもりです。
652ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 12:27:07 ID:U/cw3vGI
コールユーブンゲン
653ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 13:06:15 ID:5SwhuncS
受験要項に載ってますよ

たいていコールユンブンゲンかソルフェージュどちらかですけど、学校によって違いますから。その学校のオープンスクールに行くのが良いです
654ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 15:15:52 ID:vvOOdPFB
質問です。
現在習っている先生から事情があり、他の先生のお教室に移りたいと思っているのですが穏便に退室
したいので区切りの良い所でと思っています。私は全くの素人でどこが区切りなのかもわかりません。
現在、子供は小学校低学年でファ〜ソまで習いました。まだ、ド〜ドまで終わっていません。
この様な状態ですがご意見を頂ければ幸いです。
655ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 15:53:04 ID:FjPxo2MZ
>>651
受験科目に楽典があるのでしたらすぐに専門の先生についた方がいいと思います
その先生が教材を指示して下さるでしょう
もし楽典やソルフェなどの試験がなく高校の授業の準備のためなら
今は独学でもいいかもしれません
「楽典―理論と実習」という黄色いカバーの本が広く使われているようです
656ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 18:55:41 ID:PocLtECe
>>651
マルチやめれ
657ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 19:02:50 ID:2RRv3M19
小学4年生女子の親です、進路の質問をさせてください。
先日先生から「ところで音大行くんだよね?」というお話がありました。
ピアノは4歳から習っており、コンクールなどにも出ています。
今年から聴音も教わっています。
親としては、音楽方面へ進むのならそれも良いだろうと思っていたのですが
音高・音大へ進む前に「中学校」をどうしたものかと困っています。
実はそろそろ中学受験の準備を、とも考えていたところなのですが
通塾の費用や通学(合格後)の時間、中高一貫の環境で受験をすることなどを
考えると、もしかしたらムダな話では?と気がついてしまいました。
しかし地元の公立は、私の井戸端情報によると、それはそれは素晴らしい
荒れっぷりのようです。
先日も他校へ殴り込みをかけて警察沙汰になった、男子のグループがあるとか。
現在のお友達は全員受験で抜けてしまうらしく、3年間を一体どうしたものかと困っています。
心配性の親に、ご意見をいただけると嬉しいです。
658ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 20:15:38 ID:jmDOc7hL
うーーん。
それはピアノの先生に聞く話なんだろうか。
ここで的確なアドバイスが得られるとは思えないんだけど。
659651:2007/10/08(月) 20:17:05 ID:EqNjM+CY
>>655 ご回答ありがとうございます。それは知っていますが、もう少し初歩者に適するお勧めの参考書が他に無いかと。
660ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 20:26:19 ID:W3Xd0cLr
音高いくかどうかじゃない?
いくつもりなら私立受験はあまり意味がないかもね。
中高私立普通科から音大という手もある。
どのみち音大にいくなら、偏差値で選ぶんじゃなく、どれだけ拘束がきついかとか、コンクールでの欠席を許容してくれるかとかで選んだほうがよさそう。
公立はその点ゆるいし、通学時間が短いから練習時間もとりやすいし、自分のやりたいようにやれるとも言える。
661ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 20:35:09 ID:gYNVuxqr
環境に流されやすい年齢だからな。
学力、経済的に問題ないなら私立入れるべきだろう。
662657:2007/10/08(月) 20:46:12 ID:E1xkSOnH
>658さん
素人で門外漢の親が考えるより、専門の方の一言が有り難いです。
的確でなくても、突込みでも結構です。
よろしくお願いします。

>660さん
はい、音高受験から考えています。
私立中高は仰るように立派な行事などもありますし、拘束はきつそうですね。
それにコンクールで休みます!なんていっても「どうだった?」なんて
あまり聞かれたくないですし・・・
公立の方が色々な意味で助かるのは間違いなさそうですね。
しかし・・・orz
663657:2007/10/08(月) 20:55:06 ID:E1xkSOnH
>661さん
それも可能ですorz
ただ、練習時間が不足するのは気力でカバー出来るのかどうか・・・。
664ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 21:26:07 ID:lCJpTYhT
音大いくより、
普通に旧帝、早慶入った方が、
いろいろな可能性がある人生になると思うんだが
665ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 21:29:29 ID:QeYwNgaq
頭の良い子なら勉強しなくていい学校でって進路考えないと思うけど。
小さいときから勘の良い子は頭が良いってイメージでずっといくけど
高校生あたりになったとき、あれって学校いってて
地味でどんくさかった子でもまじめにやってた子が
いいとこ行くって普通にありじゃない?
666ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 21:30:38 ID:QeYwNgaq
665
スレ間違えた、あっちに書いたつもりだった。
667ギコ踏んじゃった:2007/10/08(月) 21:32:13 ID:FjPxo2MZ
>>663
公立も今は学区外からの通学が可能な地域が増えています
市区内なら自由に選べる地域、入りたい部活の関係で越境を認めている地域、
地域によって規制があるかもしれませんが、申請すれば公立中学を選ぶことも可能です
市区内全部の中学が荒れているわけではないですよね
一度役所で学区外通学について調べてみては?

それから音高受験するなら部活は無理です
その辺も本人が納得して部活に入らず練習に専念できるか
また中学の方もそのような帰宅組を認めてくれる中学じゃないと
駄目ですね
668657(663):2007/10/08(月) 22:04:47 ID:E1xkSOnH
>664さん
そうですね、両立できる人もいるのでしょうが・・・。

>665さん
いえ、普通に「そうなんだよなぁ」と読んでましたw

>667さん
具体的にありがとうございます。
帰宅部に冷たい学校だと、確かに困りますね。
友人関係の心配は「何があっても3年」と割り切る事も可能ですが
先生方の理解がないと大変なことになりますね。
知人のお子さんは「コンクールがある」と言っているのに体育の見学が許されず
一学期は延々とバレーボールやドッジボールをやっていたそうです。
今時の先生の雰囲気が良く分からないのも心配です。
ああ、ハゲそうorz
669657(663):2007/10/08(月) 22:18:45 ID:E1xkSOnH
あと部活は、間違っても吹奏楽などに引っ張られないよう
良く言っておきます。
夏休みが無くなるw
670657(663):2007/10/08(月) 22:38:18 ID:E1xkSOnH
取り敢えず一度落ちます、ご意見をありがとうございました。
671ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 00:21:15 ID:7QWZ5PI3
楽典教えたがらない先生もいますよ
ピアノ科出身の先生はとくに
672ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 03:26:13 ID:tiQ/Hh3c
あくまで趣味程度の目的で 先生に見てもらうって嫌がられますかね。
その程度なら、独学したほうがいいのでしょうか。

みなさん、3歳から、ヤマハ教室とか行かせて、あの重たい鍵盤のアップライトを
1時間も弾かせて、音楽専門をめざすぎらぎらした感じがいやなのです。
いまだに、子供向けYAMAHA音楽教室コースはそんなかんじですか。
うちの地方にはそれしかないです。
で、がんがん、だれもが専門家をめざすようにしっかりみっちり指導されて、
発表だとかであおる。

自分はヤマハ教室とかいかず、先生に自宅にきてもらって、軽く教えてもらってました。
音大出身の方でなかったから、やさしかったです。
べつに、基礎きっちり!ってやらなくたって、好きな曲がちょっと練習したら弾ける、
この程度で楽しいってのじゃピアノ習っちゃいけません?

うちは、自分の子どもに音楽の道に行かせる気はまったくありません。
673ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 08:13:27 ID:Z2fpCGly
>672
それはJ専のことかな?
ほとんどの子は普通の30分マターリコースで
音大に進む子の方が珍しいと思うけど…
674ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 08:17:22 ID:Qu1v+Liu
>672
個人の教室でマターリそういう子がたくさんいますよ。
ほとんどそういう子かも。
好きな曲をちょっと練習すればの
好きな曲のレベルにもよるでしょうけど。
675ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 09:32:45 ID:zBgUD4aO
>>672
バイオリンとかと違ってピアノは鍵盤さえあればとりあえず音は鳴るから、そこは気楽に入れて便利!
ぜひ楽しんでくださいね。

サッカーやバレエ教室とかで基礎省かれたらやばいけどね。。。
676ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 10:04:34 ID:OlCa65NX
>>672
趣味であっても深く音楽を理解できるようにする音楽のための塾がピアノ教室です。
ご自身とお子さんは別の人間ですし、がつがつorまったりは親が決めてしまわずに
習い始めてからのお子さんの様子を見て、お子さんに合わせてあげるのがいいですよ。
大手はむしろ趣味のスタンスの方が大半だと思います。
677ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 10:11:03 ID:0ECpGNAu
>好きな曲がちょっと練習したら楽しく弾ける

‥遊び半分じゃ無理だろう
678ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 11:37:32 ID:P+48iYj5
>>672
ピアノは趣味程度というのがくせ者だと思う。
趣味でも(簡単な曲でも)人前で弾ける位までなろうと思うと、ある程度の練習は必要になる。
必死になってるだけに見える親も、弾けるようになることの楽しみや喜びを知ってる人は多いよ。
ある程度弾けるようになってはじめてわかる楽しさってあるし、それを知ってるから今がんばらせようとするというか。
それに子供にもよるけど、好きで練習する子だってたくさんいる。
ブルグ、ソナチネぐらいだと大人になって再開したとき残るモノがあるけど、バイエル挫折ぐらいだと大人になったらほぼゼロになっちゃうしね。
自分が先生の立場にたってみて考えたら、自分の教えることを一生懸命吸収しようとして上手になろうとする子と、やる気ない子だとどちらが教えがいがあるかとか、かわいいかとかは想像に難くないと思う。
まあでも、最初に自分のスタンスを話して、受け入れてくれる先生を探せばいいと思う。
(話さないとイライラする先生もいるからはじめにいっておくのが吉)
わりきって教えてくれる先生はいっぱいいると思うよ。
大手のグループとかのほうがたぶんぬるいと思う。
音大行きたいような人はそのルートをとることは稀。
学校のピアニカ吹くぐらいなら、独学でも出来ると思う。
679ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 12:32:49 ID:HlPybjkk
>>672
>3歳から、ヤマハ教室とか行かせて、あの重たい鍵盤のアップライトを
1時間も弾かせて、音楽専門をめざすぎらぎらした感じがいやなのです。
いまだに、子供向けYAMAHA音楽教室コースはそんなかんじですか。
うちの地方にはそれしかないです。


それどこのヤマハ?
そんなとこ見たことないよw
680ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 19:24:51 ID:d6H8hMWe
3歳からピアノ習いに行かせるってむしろ害もあるのにね、親はピアノやってない人でしょうけどね。
681ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 22:05:58 ID:acvb/HxE
先生教えてください。
通っている先生のところで、たまたまレッスン前の指慣らしにスケールを弾いたら、
「悪い癖がつくから、まだスケールは練習しないほうが良いですね」といわれました。

自分のレベルとしてはチェルニー30番練習曲の半ば程度だと思っていたのですが、
スケールの練習はまだ早いのでしょうか??粒が揃っていなくてバラバラだなあ、とは
思っているのですが、スケール弾いてもいいよ、といわれるまでになるためには
あと何が習得できたらいいのでしょう??

先生に聞けばよかったんですけど、すぐにレッスンに入ってしまったので聞きそびれてしまいました。

一般論でもいいです、どこを改善すればいいのか、ヒントをください。
682ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 22:36:24 ID:jOvaVQAj
4歳からピアノやってて、でも全然好きじゃなかったんです。
だけどのだめ観て頑張ろうと思ったり・・・
自分なりに頑張ってるけどほんまに譜読みが全くできない(なんで??)
からいつも怒られてばっかりです。
今日も発表会の曲変えようかって言われたり。
それ言われると思わず涙でます 汗

いい音やね、とかいわれるけど
うち的にコンクールとかは出たくないのに
出ろ出ろとか。
弾いてるだけでいいのにな・・・的な。
683ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 22:49:01 ID:7QWZ5PI3
>>681 
悪い癖がつくからスケールやらないほうがいいなんて理由になってません
むしろスケールの弾き方を説明してもらい、やったほうがいいはずですけど

>>682
某ピテナスレでうちの子をコンクールに出したがる
親や先生に見てほしいね
4歳からピアノやっててもぜんぜん好きじゃないなら
クラシックに向いてないと思うけど
クラシックの中に入って更に専門的になってくるとしんどいし
何のためにやってるの?になってくるかも

あなたは多分クラシックより今風の曲を楽しんで弾くほうが好きなのでは?
もしそうならモーツアルトならともかくベートーベンはあんまり意味ないし
方向や先生を変えたほうがいいと思いましたよ



684ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 22:55:17 ID:EMWjiJYO
>>681
考えられるのは
・脱力ができていない
・指が独立していない
・指くぐりする時に手首が上下する
・鍵盤の真ん中に指をそろえて弾くことができずバタバタ暴れる
・両手でユニゾンでぴったり合わせることができない
 (ズレていても気が付かない)
などかな

スケールをきちんと弾くのは結構難しいよ
指慣らしにサーッと弾くスケールは上級者のすることじゃないかな
鶴40辺りになったら最初は一つずつじっくり勉強した方がいいと思う
685ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 23:16:42 ID:acvb/HxE
>>683さん、684さん、ありがとうございます。

>・脱力ができていない
>・指が独立していない
>・指くぐりする時に手首が上下する
>・鍵盤の真ん中に指をそろえて弾くことができずバタバタ暴れる
>・両手でユニゾンでぴったり合わせることができない
 (ズレていても気が付かない)
などかな

…全部心当たりあります orz
でも、改善の方法が思いつかないんです。スケールやったらすこしは上手くなるかと
自主練してたんですが、卵とにわとりですね…
686ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 23:52:07 ID:kcByiujI
>>678
あなたが言ってることすごく納得!全く同じ考えの人がいてびっくりです。
最近趣味程度でサラッと弾けるだけでいい。ってヒトが多くて
それはそれでいいんだけど、趣味で弾いてる私だってこども時代はそれなりに
大変な思いして練習してきたんだよ〜って声を大にして言いたい時がある。

そういう趣味で〜ってママはこどもに鍵盤ハーモニカ(ピアニカのこと)
でバイエルをやらそうとしてる人がいたり、高校卒業まではしっかり
習ってきたが(ソナチネ、バッハインベンション)音大には行かなかった
趣味で弾いてる私に「ワンコインでレッスンして〜」と
と頼んできたり、お口アングリなことが多いです。
687ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 00:06:27 ID:XDtm76l7
>>685
ピアノを弾くための手(指)を作るためには
スケールよりもハノンの前半などで色々な動きで指を鍛えた方が効果的です
それもできればきちんとした指導の下で脱力を意識しながらです

指先に力が伝わらず脱力のできない状態でスケールを弾いても
ヘロヘロ凸凹の音階になるだけなので
しっかり基礎を作り上げてからスケールをやろうというお考えなのじゃないかな

ある程度上手になってからスケールをやるべきで
スケールをやったからといって上手にはならないですよ
688ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 01:23:33 ID:U0xRhIEK
>>682
趣味でピアノを習って、つらい思いをするのはお気の毒です。
まずは、練習の時間や方法を見直して、練習を自分なりに
楽しめる様に工夫なさって下さい。
譜読みが出来てないとは、音や指使いの間違いの気がつかないと言う事ですか?
689ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 11:49:32 ID:TNDbvnYJ
自分でも、下手くそこの上ないと思うような弾きザマだった時も
「うん、いいと思う」なんて言ってくれる先生って、一体・・・

以下想像;
(やる気あんのんか(怒)!? でも辞められると生徒減るしなぁ・・・)
(こいつ程、上手くなれん奴も珍しいわ・・・ぷぷw!)
(だ〜〜〜めな奴、私がこうじゃなくて良かった・・・)
(基礎やり直した方がいいんじゃないの?)
(ホントにソナタまで逝ったの? 実はバイエル終わった位じゃないのぉ?)

・・・あ〜〜〜ぁ、想像するだけで落ち込んでくる。
いっそ「本当のことを言ってくれても良いんですよ?」と言った方が
良いのでしょうか?
690ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 12:29:34 ID:vIqZjw6S
↑あなた自身に心の余裕がないと、そう思って苛々するのかも。
精一杯弾かなかった、とか準備不足だった、とかは結局自分にかえってくるので。
先生につっかかるより、自分の演奏がよくなるよう気持ちを入れ替えた方がいい。
691ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 13:58:24 ID:X1tZ44JG
>>689
投影ってしってますか?
自分がそう思ってると、相手もきっと同じように思ってるだろうと
考えてしまうのです。

692ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 14:14:13 ID:XGs5pW76
>>689
「うん、いいと思う」とおっしゃった後、何の注意点もなく○くれるということですか?
そうじゃないなら、単なる相づちだと思ってたらいいのでは?
大人の人が、時間をやりくりして譜読みしてきてご苦労様〜というような軽い意味かもしれないし、その先生の単なる口癖だと思うけど。
自分で自覚できるような不足分は、わざわざ言わなくても弾きこめば直るし、そういうところをけちょんけちょんにつっこんでもあまり意味がないかも。
基礎が気になるなら、思うように弾けないのでもっと基礎をやりたいのですが、と相談してエチュード増やすとか、やさしめの曲に戻して完成度あげていくとかの方法もあると思いますが。
693ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 21:22:22 ID:qhGUO2nu
>>687さん ありがとうござます。
基礎を作り上げるって どれだけかかるんでしょう??

大人の再会組なので、本当のところ指がマトモに動くようになるのかも疑問なのに
今の状態だと がつがつ弾くこともできず、どっちに伸びればいいのかの方向も
よく見えません…

粒の揃った音ってどうやれば出るようになるんですか? ハノンの変奏練習は4〜5ページの
変奏練習パターンから毎日3パターンくらい、半年以上続けたんです…
694ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 00:13:11 ID:vycbgsFM
こんな先生ばっかり??

429 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/10/10(水) 22:24:25 ID:kgAv5VE+
うちの先生は汚いを連発します。
「指汚い!」「手の形が汚い!」「音が汚い!」
そんな汚い汚いと言われ続けたら、「自分は汚い子だ」と子供の潜在意識の中に
刷り込まれやしないか心配になります。
汚いを連発することは普通のことなんですか?
よその先生は、もっと言葉を選んでるのかしらと知りたくなりました。
695ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 01:27:55 ID:UrHqm3N9
レッスンで「脱力」という言葉は良く使われるものなのですか?

子供の頃習っていた時も、大人になってレッスン再開した今も
特に「脱力」という言葉を先生が使っていた記憶がありません。
昔、姿勢や手の形等は良く指導されましたが…。
「脱力」と言う言葉は最近ネットで知りました。

大人になった現在、
「ピアノを弾いていて、かなり疲れるのは脱力ができてないからかな?」
と思い、先生に相談したところ、筋力強化の話だけでした。
弾き方について、脱力の話はなかったので少し不安を感じています。
696ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 10:21:28 ID:GG/bsJFf
>>695
「脱力」って言葉は使わないけど
「腕の力を抜いて」とか「体がガチガチだよ、もっと力抜いてごらん」とか言われなかった?

ピアノを弾いて腕や肩が疲れるのは余計な力が入りすぎてるから。
それはできるまでは弾きながら抜こうと意識しないといけない。

でも、ピアノ弾くのに「筋力強化」って言葉はふさわしくないと思うよ、
上手く弾くのに必要なのは「脳神経と指先神経を直結させ脳が表現させようとする事を指先が間違いなく実行してくれる事」
その為の反復訓練、練習なんだと思う。
697ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 13:53:14 ID:UrHqm3N9
>>696
「腕の力を抜いて」などは言われたことあります。
『脱力』と言う言葉は使ってなかったけど、指導受けてたんですね。
レスいただいて安心しました!ありがとうございます。

筋力強化については、
「ピアノを弾く筋肉が弱いからすぐ疲れる。鍛えた方が良い」
という言い方をされました。
(筋力強化、という言葉が紛らわしかったらすみません。)
先生に、よく確認したいと思います。
どうもありがとうございました!
698ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 16:33:29 ID:K2dMMoCk
>>693
>基礎を作り上げるって どれだけかかるんでしょう??
それは個人差もあるし先生の指導法にもよると思うので
一概には言えないと思います
基礎を強化したいと先生にご相談されてみては?

粒の揃った音を出すのは難しいですよね
弱い指をまず鍛えて強い指と同じように打鍵できるように
また音をよく聴いて指をコントロールできるように
fでマルカート、ppでレガート、スタッカートなどの練習も効果あると思いますよ
699ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 20:32:02 ID:QQjKsxde
先生、デジピしか弾いてない生徒さんに特有の演奏上の足りてない部分って何か感じることってありますか?
やっぱりアコピの生徒さんと変わらないですか?
700ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 21:12:43 ID:fF1BlPOp
>>698
ありがとうございました。 初心に戻って頑張ります。

先生に一度相談してみます。
701ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 00:05:10 ID:l463R0zR
大人のためのピアノ教本1って、何ヶ月くらいなんでしょうか?
先生は早い人でも半年とか言ってるんだけど、そんな掛かるとは思えないんですが。。。
702ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 09:57:39 ID:NzZkINj/
>>700
仲間ハケーン。
私もちょうど鶴30半ば、大人再開組です。

ハノンはまだスケールまでいってません。
レッスン1時間のうち最初の10分くらいはハノンの時間です。
最初の頃はいろいろ指摘されました。最近は指摘事項は少なくなってきましたが。

スケールやるのは鶴30終わったくらいになりそうです。
インベンションは半分までまだほど遠いorz
703ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 10:02:00 ID:TiknwmV0
しかし、鶴30やってたら、どんどんスケール出てくるんだし、
ハノンのスケールだけ避けても意味ないと思うんだけど。

むしろ、調性感を養うためにも、スケール2オクターブ程度にカデンツつけたのを
どの調でも弾けるようにするのはかなり早くからやっても良いと思うのだけどな。
704ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 14:35:05 ID:cD91q+tO
昔からの素朴な疑問ですが・・

新しい教本など、先生が「準備しておきますね」と言って、用意してくれますが、
あれって、楽器店の外商などに持ってきてもらってるんでしょうか。
先生がその都度買いに行くわけはないし・・。
705ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 18:49:00 ID:gmlr6yIu
私はその都度買いに行きますよ。
706ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 19:03:46 ID:gbO38ig4
おけいこスレからきました・・・・・すっごく疑問なのですが、どうしてピアノ歴1年や2年でソナチネなんて弾けちゃうんでしょうか。
さっきあちらでそういう話題になっていましたが、私は他の方のように笑い飛ばせなくて・・・生活の全てをピアノに捧げているのでしょうか。
自分も少しかじってきた者ですが、さっぱり分からないのです。
スズキやピティナの世界にいかなければ、ピアノはやっていても技術的に追いつく事は不可能なのでしょうか。
我が子もここ数年一日も欠かさずに一生懸命に練習していますが、この程度ではコンクールすら無理なんでしょうね・・幼いお子さんのピティナ
等の動画を拝見して呆然とします。
将来、多分趣味程度にはなるでしょう。音大云々も本人は考えてはいないようです。でも、結局何で私はピアノを習わせて、子どもも頑張って
いるんだろう?って思います。
音楽の素晴らしさ?ピアノが好きだから?子どもが昔「ピアノは辛い事の方が多い。練習しても練習しても次があって、誰からも褒められない。
ずっと1人でただただひたすら練習するだけ。」と呟いた事があります。
子どもは習慣のように毎日毎日ピアノを弾きます。
下に歳の離れた子がいるのですがピアノを習いたい、と毎日私にせがみます。でも本当に何の為にやらせているのか、ただ趣味をつくるだけ
にこれだけ毎日結構な時間を費やしているのか・・・下の子のお願いにこたえられません。
707ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 19:06:01 ID:WrxV2bY3
楽器店に電話をすれば担当者が持ってきてくれます。
でも、大概他にも探したい楽譜があったりするので時間があれば自分で行きます。
新刊を確認したり、生徒の顔を思い浮かべてあの子には次はこの併用曲集をやらせてみようとか
楽譜売り場にだったら何時間でもいられるから、その都度買いに行くのもまた楽し。
708ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 22:57:06 ID:cD91q+tO
704です。

>>705 >>707
早速、ありがとうございます。
先生ご自身が買いに行かれることもあるんですね〜。
ご足労をかけていたこともあったのか・・、と改めて思いました。
でも、確かに、楽譜売り場は楽しいです。
素人の私でも、ついつい長居してしまう場所です。

709ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 01:06:07 ID:uNr0OgZq
私もその都度買いにいきますよ。
710ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 01:40:21 ID:0XISk+qW
私はほとんど持ってきていただいています
711ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 02:08:37 ID:b1W2MHrq
>>706
お話の趣旨がちょっと分かりにくいですが、
ピィテナで良い成績を納められるようなお子さんと
比較する必要は無いと思います。
ピティナや、スズキで無くとも、ピアノは上達します。
普通の理解力があって、毎日1時間位練習していれば
かなり上達すると思いますが。
712ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 02:41:18 ID:i1nxFx/N
ピアノレベルも子の成長は親のレベルと同等になるように感じます
30なら子供にそれ以上は親にとって未知になるから、子供自身の葛藤になり、子供に考える力がなければ止まる。
ずっと先生に手厚く習えるなどなら別、それも先生次第かも。

ある程度年齢が行くと
本当に音楽をやりたい人との次元の違いを感じるでしょう

習って習って上に行ってというのは、お金をかけたお付き合いのように思えます。

713ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 08:14:17 ID:iWBRt4fs
>711・712
昨日は感情的になってしまって申し訳ありませんでした・・・鈴木でがんばっているお子さんのお母様からウチの子は意味がない、と言われた日に
おけいこスレで進度の話になっていて・・・。
4歳から習い始めた子ですが、こちらが言わなくてもその4歳の時点から毎日2時間は平気で練習するような子でした。
でも結局鈴木の子より上に行くことはない。学校の伴奏でさえ鈴木じゃないとまわってきません(本人は練習の妨げになるから学校伴奏はやりた
くない、とは言いますが)。競争ではないし比べることは馬鹿らしいけれど、どうせ頑張っているのなら鈴木でピティナの世界で頑張る道をとって
あげたら良かったのでしょうか。実際おけいこスレでさえもそういう話です。
これだけあちらが花形になった今、コンクル等はほぼ無縁の世界で地道にやっていた子に何かこの先あるのかなんて思ってしまいます。
昨夜も子供にとっては難曲なのでしょう。声を殺して泣きながら練習を何時間もやっていました。
下の子には何か別の趣味を持たせたい、とさえ思ってしまうのです。
714ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 09:38:49 ID:jaG/sXor
>「ピアノは辛い事の方が多い。練習しても練習しても次があって、誰からも褒められない。
>ずっと1人でただただひたすら練習するだけ。」
これ、同じ立場の親として分かる気がする。
お子さんおいくつですか?
コンクール等出るわけじゃないのに、どうして身を削るように普段からがんばれるのでしょうか。
715ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 09:41:59 ID:4bjV0c02
楽しいもの。
716ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 11:23:25 ID:7QD24KxF
趣味って親が考えて与えるものなのか…?
717ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 11:50:48 ID:jaG/sXor
お姉ちゃんが大変なの見てても習いたいってせがむ下のお子さんに
こっちには我慢させるってなんか変では?
718ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 12:20:32 ID:7QD24KxF
どういう流れで意味がないって言われたのかわからないけど…
その言葉に過剰反応しすぎでは。
子供の頃なんて、意味考えて目先のメリットあることだけやっていくものじゃないよ。
勉強だって、微積が何になるの?ってはなしになる。
花形とか目に見えるものに親がとらわれすぎでは。
報われるかどうかは本人にしかわからないし、大人になって感謝する人もいるよ。
コンクールがうらやましいなら、今からがんばればいいんじゃない?
ピティナでてる子は長時間練習してると思うけど、真剣さもちがうから練習の質だって違うはずだよ。
細かなところまでくりかえしくりかえしくりかえしねばり強くねっちり練習してると思う。
スズキのお子さんだって、選ばれるからにはそれなりの練習はしてるはず。
下のお子さん、習いたいといってるなら、今度こそスズキかピティナで育てることだってできる。
そこで生きる苦労がわかるかもよ。
それとは別に、別スレでは熱心で優秀なお子さんが多いけど、全体からしたら一部だからあまりあおられないようにね。
コンクールもいいとこまでいく子は、練習時間だけでは超えられない、もって生まれたものもおありだし、親がピアノ教師だったり音楽関係者の家系だったりも珍しくないよ。
そういうところでは音楽は生活の一部になっていて、環境が違うよ。
練習つらくても、ピアノ好きな子っているよ。それも才能だと思う。
719ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 13:21:54 ID:Mepg/EMm
>>713 その気持ち、713さんだけではないのです
4歳から2時間練習ということ、子供さんは聴く曲は何が好きでしょうか、
お子さんが、言われなくても2時間でも3時間でも曲に夢中になって聴く
というのが上手くなる基礎にあります。
上手い先生は単調で無意味に思えるバイエルや基礎を美しい曲の一片として
教えます、ドソミソドソミソと何回も訓練して弾けるようになるのではなく
ほんの僅かな意識の差ですが
練習に必要なのは意味を理解することなのだと思います。
耳と意識に指がついていく練習にはまずイメージすることで、
音楽が好きかどうか、イメージができるかどうかです。
子供は音だけで表現するより体で表現するほうが好きだと思うのですが
音で表現するのが好きな子はそれが才能では
そういう子は聴覚や感覚が発達していて、雑音が苦手とか
気が疲れやすいとか、本人には大変なこともあるので一長一短かと

機械的な練習だけやっても意味をなさないとはチェルニー先生が本の最初に
書いています。中村菊子さんの本も参考になるかと思います。
720ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 14:11:24 ID:iWBRt4fs
713です。ちょっと頭冷えましたorzすみませんでした。
日ごろからウチをライバル視して嫌味を言ってくる人なので・・・カッカッしていました。
コンクールは年1くらいで出ていました(今年は受験があるのでやめました)。地方の小さなものですが賞も頂いています。
プラスで、最近子どもがつらそうな時の方が多いんですね。曲も曲なので山なのかとは思いますが。ちなみに子どもは男の子です。


昨日までの妄想↓頭グルングルンで書き込もうとしてやめたものですorzすごくイタイですorz


本当に何でこんなにやるの?泣いてまで、結果何になるというのか・・・子どもには勿論言わないし、ピアノが好きだからだとは分かるのですが。
手も気も抜かないこの子にイラついているのかもしれません。
日に何時間練習しても何もならないんだよ?と言ってやりたくなります。
(ってここで頭がおかしくなっていたのに気づいたので失言しない前に寝ましたorz)
下の子は上がやっているから、先生が優しそうだからやりたいって言っているだけのようで、こんなに泣いて毎日辛い練習ならいっそピアノなんてやらない方が
いい、と思ってしまうのです。
いろいろと今までピアノ関係の話を調べたり聞いたりしましたが、地道な練習よりもコンクールに出まくる方が確実に伸びるとの意見も多いです。
だったら、今までやってきたことはなんだったのかと。どんどん増える練習時間。でも結局将来音楽の道に、なんて思ったとしても今は無駄道という訳なのでしょう
か。男の子だし、それはないとは思いますが・・・。


ダメダコリャでしたねorz日ごろ口下手文章下手なのが火がついて書き込むと駄目ですねorz
ちなみに嫌味な人はウチが模試の順位を抜いた事に腹を立ててピアノを持ち出してきただけだと思います。
今朝も朝練する子どもに久しぶりにピアノが好きか、と聞いたら「好きかは分からないけど、将来辞める日がきたら死ぬほど泣くと思う。」と言っていました。
「○○先生が死ぬまで僕はやると思うよ」と。・・・きっとこれでいいんですよね。
オーケストラをよく一緒に聴きに出かけます。音楽が好き、ピアノが好き、そして先生が大好き。きっとこれで人生が豊かになっていますよね。
下の子も音楽に触れる事で喜びが一つ増えるでしょうか・・・。

本当に支離滅裂昨日からごめんなさい。
これで消えます。すみませんでしたorz
721ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 15:37:20 ID:EwCc/RNZ
頑張って!
722ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 16:09:51 ID:Mepg/EMm
>>720サン  

支離滅裂とかそんなことありませんよ
同じような気持ちは誰もが感じたことがあると思います
今の先生が好きでやっているならいいことですよね。
それに、伴奏の話が来ないからといって気にするのも・・・
男の子と女の子がいたら、たとえレベルが下でも女の子から選ぶものですし。

ところで、わりとお母さん自身が先橋って不安になってしまう性格なのでしょうが
それは大なり小なり誰でもあることですが、謝るようなことなど言ってないのに
すみませんとか消えますとか・・・
そんな淋しいこと言わないでもっと気楽にお書きになったら良いのでは。
723ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 18:58:00 ID:jaG/sXor
ようつべの、すずきのコンサート、どう検索したら出てきたっけ?
何人もで同じ曲揃えてひいてるの。
724ギコ踏んじゃった :2007/10/13(土) 19:46:33 ID:TXboxHjM
音楽が好き・ピアノが好きで一生懸命弾いている子ならいいけど
標準的レベルだけど、第一が「誰にも負けない!」という気持ちで
弾いている子はあまり長続きしないと思う。
知ってる子で、小学生でも毎日5時間くらい練習してても
発表会で先生にはよい曲をあまりもらえないと泣いて、本番で失敗しても泣いていた。
地方コンクールにも進んで出てたしすごいやる気があった。
でも結局部活(テニス)に熱中してやめちゃった。

うちはそれ程気迫はなく、ぼけーっとしながらマイペースに弾いていたけど
発表会では何故かいい曲をもらって、無難に演奏をしていた。
そのつど上の子のお母さんが「いいわねぇ。どうして?先生にも聞いちゃったわ。」
と言ってきた。やがて先生から別の先生への紹介があって、普通に続けてる。
どうしてやる気がある方が突然やめちゃって、マイぺースで気迫のない方が
ずっと続けてるのか疑問には思う。
725ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 19:48:16 ID:jaG/sXor
よい曲ってどんな?
726ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 22:01:05 ID:7QD24KxF
音楽に内的充実感以外の見返り求めたら、やってられなくなるってことじゃない?
練習時間を「犠牲」とか考えはじめたらどこへもいきつけない虚無感が漂うのかも。
弾くこと自体じゃなく、結果を求めて弾いてたらつらくなりそう。
がむしゃらな子ほどそうなるのかもね。
テニスとか勝ち負けがはっきりしてるし、努力がはっきり出るからがんばりやすいのかも。

私も良い曲ってどんななのか知りたい!
そうじゃないのってどんななの?
727ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 23:20:07 ID:t4gc9xJw
>>724
うさぎと亀みたいなもんで、ピアノの限った事じゃないですよね。
まあ子供は自由奔放が一番だと思うけど。
728ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 23:28:33 ID:vLQKPE+I
たかがお稽古ごとで、やけに重苦しい雰囲気ですね。
ためしに一度、ピアノから離れてみては?
楽器なんて何歳から始めてもいいんだから。
729ギコ踏んじゃった:2007/10/13(土) 23:52:01 ID:Wmyco2+3
はあ、ここでピティナの話が出るたびに、うんざりですわ。
ピティナなんて一日10〜20分程度練習してれば、本選優秀賞くらいとれるわよ。
30分程度で全国大会行けるし。
だって、曲は簡単ですもの。
何時間も、何時間も練習しなければ弾けないなんてかわいそうですわ、お子さん。
なんだか、ピティナってすごいコンクールか何かと勘違いされてる方が多いようですけど
夏のお祭りですよ、はっきり言って・・・・・
何だか、必死な方が多くて疲れますね。
730ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 00:44:24 ID:ELmbxCPW
先生教えて下さい
大人になってピアノを始めた者が、
バイエルを1年で卒業できたと仮定したら、
鶴100は何年くらいで卒業できるものでしょうか?
731ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 00:46:04 ID:An+ovrwR
ピアノの練習を、毎日2時間していれば、普通の理解力の子なら
東京音大くらいは行けると思う。
音大行かないのに、その位さらっているって事は、かなりの力が付いているでしょうね。
スズキメソードは、一部以外の人に取っては、何ソレ?って程度のものです。
ピティナや、スズキに関係なく、音楽の道に進む人もたくさん居ますよ。
732ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 00:59:48 ID:0prQljtc
>>730
鶴100を全部やる人ってめったにいない。
適当に切り上げて30へ行く。 だから卒業って感覚はない。
733ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 01:06:11 ID:sFndLIPj
ID変えてまで必死に釣ろうとしてるバカがいるなww
734ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 01:12:57 ID:EYPjx/sq
>>723
この↓URLのことだと思うけど、もう消えちゃってるみたい。

411 :ギコ踏んじゃった:2007/06/21(木) 01:19:23 ID:rHDh6KNQ
幻想即興曲
http://www.youtube.com/watch?v=YHRU7mjjv6E

415 :ギコ踏んじゃった:2007/06/24(日) 15:01:17 ID:DxzDkPnL
>>411
この曲を大人数で演奏する意味がまったく分からないw


416 :ギコ踏んじゃった:2007/06/24(日) 19:23:42 ID:bYm+WJ76
>>411
どうもても新興宗教の儀式です 本当にあ(ry


417 :ギコ踏んじゃった:2007/06/24(日) 19:44:50 ID:N8S+YEQV
ピアノでも鈴木メソードがあるのか。


418 :ギコ踏んじゃった:2007/06/25(月) 01:27:18 ID:igQ2VGUi
>>411
気持ち悪い。生贄になったベーゼンドルファーがかわいそう。
735ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 02:01:01 ID:J2anyJlk
もし教え子の生徒が作曲してきて、先生に聴いて欲しいと
言われたら先生は聴きますか?
それともどうせ大したことない曲だろうから断りますか?
736ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 08:48:49 ID:/Q3PrmaO
>>729
10分20分って・・・ 級によりません?

>>735
ききますよーー!
ついでにアドバイスできるところがあったらしています
737ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 11:35:10 ID:2+eFZRSQ
738ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 12:19:01 ID:qpEpHNV1
>>737
あちこちのスレに貼って歩いてるけど
I実ちゃんの回し者?
739ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 14:33:27 ID:+jEWb9fm
キッド・アームストロングの方が凄いだろ
740ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 14:50:58 ID:33K54T0L
>>701
2週間で\(^o^)/オワタ
741ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 15:01:54 ID:ELgpsivC
早いなあ
聖者の行進だけで1週間足踏みしてるよ
C→F→Cのところがどうしてもスムーズにいかない
742ギコ踏んじゃった :2007/10/15(月) 01:13:36 ID:25vqvIVY
>>726
良い曲・・という言い方は変でしたがクラシックで比較的有名な曲、でしょうか。
小学生の時は発表会で小犬のワルツ、ドビュッシーのアラベスク1番、
シューマンの飛翔などを先生からすすめられて弾いていました。
もう一人の子はソナチネアルバムの曲やお菓子の世界を弾いていました。
レベル的にはそこまでは変わらないですよね。
でもその子のお母さんは、先生が贔屓をしているという風に感じていた
らしいです。
743ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 01:23:24 ID:3LcVecj+
お菓子の世界もソナチネもコンクールの課題に使われたりするよね。
744ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 01:30:41 ID:mtu7IhUi
>>742
私なら、子犬のワルツよりもお菓子の世界を選曲してくれた先生に感謝します。
有名な曲はよほど上手くないと・・・・
贔屓に思われたお母さんは有名な曲の方がいいと思われたのでしょうけど。

745ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 02:01:56 ID:jTClxje8
う〜ん。
そんな不思議な選曲でもないような気もしますが。
気迫のお子さんのママは弾かないママだったんでしょうかね。
発表会でソナチネもらうのって、よく練習するうまい子だと思われてるってことだと思うんだけど。
基礎が露呈しやすいし、先々を考えて弾きこんでおくと勉強になるという意味だったかもしれないし。
親御さんが先生の選曲に理解がなかったとしたら、なんだか残念でもったいない話ですね。
泣くほど嫌なら、先生に意図をきくなり、替えてもらうなりできればよかったのにね。
5時間も練習してるならかなり本気な人だったんでしょうし、マタリの人に超有名曲渡すのとは意味がちがったと思うんだけど。
うまく説明できなかったのは先生の責任かもしれませんね。

746ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 02:15:33 ID:QNEIiuRD
レッスンには通ってるんですが、
同時に、別の先生の単発レッスンを受けるというのは、
失礼なものなのでしょうか。

今度、20年ぶりに発表会に出るので、本気でビビッてます。
本番前に、小さい緊張をいくつか経験しておくといいかな、などと思ってます。
他の先生の単発レッスンを受ければ、
勉強になるし、緊張もするだろうし・・。
見当外れかもしれませんが。
そういう理由で単発レッスンを受けるのは、不純でしょうか。
747ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 06:44:03 ID:3LcVecj+
でも、お子さんの好みとも違ってたのかな。
ソナチネは普段のレッスンでもできるし、コンクールの練習などしてたなら
発表会は好きな曲選ばせてあげたらよかったのにとも。
748ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 09:26:36 ID:8mQWIYFg
シューマンの飛翔は小学生にしてはレベル高い方だよね。
先生が違う先生に紹介したっていうからやっぱり目をかけてたんじゃないかな。
749ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 12:10:34 ID:v3cpKtYG
親がしゃしゃり出るのが一番うざいんですよ
750ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 12:31:49 ID:HrnM9p4b
小犬のワルツ、ドビュッシーのアラベスク1番、 シューマンの飛翔
↓ ↑    
ソナチネアルバムの曲やお菓子の世界

これ、全然レヴェル違うじゃん!
上の曲はピアニストが普通にコンサートでも弾く曲。
下の曲は子供時代にしか弾かない曲。

相手の親にしたらお菓子や・・やソナチネって言葉の響きだけでもう
子供っぽくて嫌だったんだと思う。
751ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 12:52:01 ID:zv8SoPYR
ショパン、ドビュッシー、シューマンをなめすぎw
752ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 16:24:57 ID:jTClxje8
本気組にはショパンやドビュはもっと後になってある程度ちゃんと理解して弾けるようになってから弾かせたかったんだとオモタが…
その子ならそれができると見込まれてるってことで。
まさか本気組の親にそれが伝わらないとは先生も思わなかったかも。
難しいね。




753ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 16:39:31 ID:jTClxje8
あ、もちろん小学校で子犬や飛翔が弾けるのはかなり凄いことだと思うよ。
でもがっくりしてた親子も、それだけのがんばりを先生が侮っていたわけがないと思う。
もっと先生を信用できたらよかったのにな〜と人ごとながらちょっと残念に思う。
まあ、他の道へのめりこんじゃったのはそれだけが理由じゃないと思うけど。

754730:2007/10/15(月) 20:51:19 ID:aiN4+CPE
>>732
参考になりました
ありがとうございます
755ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 22:56:57 ID:Qj8xAJGe
教えてください。
小学2年の子供なのですが、ピアノを弾いていると15分位で
手首から肘の辺りまでが、痛くなるようなんです。
無駄な力が入りすぎて30分弾くのもやっとの様子です。
椅子の高さ、姿勢、手の形は充分に気を付けているのですが、
なかなか思う様にいきません。
どのように教えてやればよいか、知恵をおかし下さい。
756ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 23:40:53 ID:qbzEp4FG
無理に大きい音を出そうとしてません?
指先を鍵盤に押さえつけて弾いてるとかでは?
757ギコ踏んじゃった :2007/10/16(火) 00:47:17 ID:C0pJHtpJ
>>753
一応本人もそれ相応に練習してはいました。私も演奏を録音したり・・
本番では特にミスをしたことはないので良かったです。
新しい先生について、勧めでコンクールに出たみたらよい結果だったので
上達はしてるかと思います。今中1で、習った中ではロンド・カプリチョーソ
という曲が好きらしくよく弾いています。

でも5時間も練習していた子は、それも親が無理にやらせていたんでしょうか。
何となくそのお母さんと話していて「お宅はどのくらい練習させてます?」
と聞いてきたり・・。だとしたら、少しやりすぎですよね。
その子はやる気がある感じでしたが、必ずしも凄くピアノに向いている、
というイメージではなかったかもしれません。
性格からいっても明るくて友達も多く運動ができる子でしたので・・。
演奏を聞いてもそういうのがやはり伝わりました。
758ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 01:35:15 ID:ntkUAJ+I
↑もういいよ。
子供自慢でお腹イパーイ
必死な親子を馬鹿にしたくてしょうがないのね。

一見慎ましく装っててチラチラとドス黒い性格が見え隠れしてるよ。
前にもこんな人講師スレあたりにいたよね。

あっちでは相手にされなくなってここに来たのね。
759ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 01:47:10 ID:kgrbmKVT
758はきつい言い方ですが、同意しますね。
あなたの方が、5時間練習していた子を意識していた様に
感じられます。
760ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 01:52:36 ID:DDrZQInR
最近変な釣師が多いね。
761ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 03:24:27 ID:vL76b+cK
>>741
少し早めに弾く練習と左手強化。
あとは失敗しても止まらずに、最後まで弾く練習の繰り返しかと。
740さんは、初めてやり始める社会人には、ありえません(笑
762ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 16:18:24 ID:jYqPZ6fc
発表会等、たくさん候補の曲の楽譜を先生が用意してくださいますよね。
そういう候補になりそうな曲の楽譜はすべて購入していると先日伺ったのですが、自腹なんですよね?
なんだか申し訳なくて。
763ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 16:21:27 ID:20oiO96K
>762
他の子にも使うし、来年もまた別の子の選曲で使うしで
あなたの為にだけじゃないから大丈夫ですよ。
764ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 17:14:55 ID:jYqPZ6fc
>763 そうですか?何かお礼を、と思って・・・今までは「素敵な曲を選んでくださってありがとうございます」の気持ちでちょっとしたクッキーとか小さいお菓子なんかを渡していたのですが、
自腹なんだよなぁ、と思ったらきちんとした御礼が必要かな、と思って。
本当にいつもありがたいです。・・・親子で出るから、ホント申し訳なく、ありがたく思います。
765ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 20:40:28 ID:gwqPtZqV
>>753
本気組で小学生でショパンも弾かない人はありえないよ。
766ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 21:40:22 ID:PsNDx76W
755です、756の方ありがとうございました。
確かに大きな音でいつも弾いてます。
押さえつけて弾いてるんですかね〜?
気をつけて見てみます。
767ギコ踏んじゃった:2007/10/16(火) 23:19:44 ID:peIPhEb7
>>758/759
同意です。
私もこのおばさんの書き込みをお読んでいて気分悪くなった。
私の子はあまり練習していないけどよい評価を頂いている、でも5時間も練習しているよその子は必死なわりにヘタクソで先生にも見放されいてかわいそ〜(嘲笑)というのが
伝わってきます。
その対抗意識ありげなお相手の親ごさんは確かにどうなの?と思うけどその人のお子さんまで「ピアノに向いてない」「演奏が・・・・」とこきおろすのは言いすぎですよ。
あなたかなり性格悪いです。
私も将来20代後半頃に結婚して子供を産むつもりですがあなたのような偽善者にはなりたくないです。
本当にむかつきました。
768ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 00:28:15 ID:4o42OJkd
最初は、鬼気迫る勢いで練習してた子が途中挫折して、マイペースでぼーっとやってきて、無難に演奏してたうちのほうが続いてるという話だったんだよね。
好きでやってるのが一番、みたいな。
で、発表会の曲のいい悪いの話がでてたから、超有名曲もらう=力があるというだけの意味じゃないこともある、
本気で取り組んでるらしい子は本気ゆえに先生の心遣いであえてその選曲だったんじゃないかとレスしたつもりだったんだけど。
先生がそのつもりなのに、それが伝わらずに泣くことになったのならその子がちょっとかわいそうだな〜とおもって。
せっかくがんばってたのに、やめちゃったのも残念だしね。
そしたら、うちの子も相応に練習してる、5時間練習したって向いてないからソナチネになったんであって、良い曲がもらえたのはうちの子に実力があったからよっっ。
みたいに必死になっちゃった感じ?
べつにそういう話をしてるつもりじゃなかったんだけど。

個人的には必死になることは否定しないけどな。
>>757も周りから見たら十二分に迫力あると思うけど(少なくとも親は)w

769ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 00:30:43 ID:4o42OJkd
↑あ、必死っていうのは「練習に」必死という意味です。
770ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 00:39:24 ID:w5o2zbnf
699さん

電子ピアノとアコピは、まったく違う楽器だと認識しています。
電子ピアノは、ピアノの形をしているだけで、ピアノではないと思うのです。
同じような条件のお子さんが、ひとりはデジピ、もう一人はアコピで
練習するなら、時間が経つほどに上達に差がでてきます。
なぜなら、ピアノはの演奏とは、打鍵して音を出すところまでではなく、出た音の弦の響き
を聴く力(打鍵の違いで音色を変えること、又はそのために音色の違いがわかる
耳をもつこと)も一緒に成長させる必要があるからです。
その耳が育たなければ、その曲にふさわしい音を出したいと思えないので
そのためのテクニックも育ちにくいのです。
打鍵により音色がかわらず、弦をハンマーでたたいて響きを作らないデジピには、
限界があると思います。

経験では、スタッカートがべちゃべちゃしたり、弾いたあとに押し込むなどの
共通の害を感じます。
771ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 00:47:36 ID:dJpZZEds
>>770
同意しますが、
電子ピアノで練習しているのに、音の響きを綺麗に出す子供が
たまに居るのですよね。
耳が良いのかな〜。
772ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 01:04:00 ID:34FBjAII
そんなものが弾けても実力がないなんて言われたら怒るだろ。
773ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 01:06:24 ID:wgyykM67
>>767
お嬢さん、最後の3行がよくねーな。無意識にはりあってるわ。
今回のおばさん連中みたいにならんよーにな。
774ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 08:24:13 ID:RIdHVUiR
>>757
演奏、聴いてみたいです。
ヨウツベにアップしてください。お願いします。
775ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 15:19:35 ID:vxUVPedM
デジピの無用さは認めるけどさ・・。
会社帰宅後の夜しか練習できないからデジピしか選択肢がないんだよなー。
アコピも持ってるけど日曜日の昼間しかさわれないし。
平日→デジピ、日曜→アコピで練習してるけど、タッチが全然違うから本当に困る。
全然弾けるようにならん。平日の昼間に好きなだけアコピで練習できる学生や主婦がうらやましいよ。
776ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 15:22:32 ID:vxUVPedM
つづき
デジピの鍵盤ってなんであんなに軽いんだろ・・。
エレクトーンかよ!と思うくらい。あれじゃ生ピアノでの早いパッセージが全然弾けるようにならん。
困ったもんだ・・・。
777ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 15:36:08 ID:hoGV5kX2
ちなみに機種名くらい晒しておくれ。
778ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 16:03:19 ID:G/IE6LTi
>776
いつの時代のデジピだよ
779ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 16:17:13 ID:vxUVPedM
時代はわからないけど
ヤ○ハのやつで、でもクラ○ノーバじゃないやつでお値段7万円でした。
安すぎ??
780ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 16:26:28 ID:IKkD+/Xo
>>779
最近のは実物にかなり忠実に作られてるよ
自分はヤマハのCLPシリーズですが結構いい
レッスンでは数分かかるけど生ピに対応できるようになる
781ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 16:31:34 ID:vxUVPedM
え、そうなんですか。情報ありがとう。
いいかげん買い替えようと思っていたので、そのCLPとやらのお値段調べてみます!!
実物に近いとなると、高そうですねー。買えるかな・・。
782ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 16:35:49 ID:vxUVPedM
今、値段調べてきました。一番安いやつでも20万近くするのね・・。
今度お店に行って実物を見てきます。ありがとう。
783ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 17:06:44 ID:hoGV5kX2
それは安い・・・私の生徒で30万くらいするデジピ二台所有のお宅があるけど「ほう」って最初思ったもん。
まぁ立場上言わないけどwちなみにそのお宅は河合。
784ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 17:10:05 ID:43pRVf3Q
バッハを弾く場合、スラーがないところは1音1音切って演奏するのでしょうか?
785ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 17:25:52 ID:0g0pTpGo
デジピ話に便乗で先生方に質問ですが、
デジピの限界はだいたいどのレベルでしょうか。

ブルグ始まるあたりでデジピはつらい?@小学2年生
786ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 18:29:40 ID:hoGV5kX2
>785 正直まだいけると思ったwその上位機種っていうヤツならね。
あ、でも勿論趣味で続けたいって言う生徒さんですよ。
787ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 20:04:49 ID:YBU1xFGc
高3の男子なんですが、進路先でピアノが必要となりました。
バイエル50番程度という話ですが今まで楽器をいじった事もない。
楽譜も殆ど読めない(やっとト音のド〜ドが理解できる)程度なんです。
近所の個人教室は子どもたちばかり通ってるので大人の教室に行きたい気もしますが
実際あと半年でやるには個人レッスンの方がいいんでしょうか。
788ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 21:55:14 ID:bUU/4ooe
>>787

以前良く似たケースの高3男子を教えたことあります。
進学先が保育士専門学校だったのでピアノが必要。
とにかくピアノがまったく初めてだったのでイチから始めました。

もうなんでも理解できる齢なのであんまり心配要りませんよ。
やっぱり週1で個人レッスンを受ける方がいいと思います。
789ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 22:03:46 ID:JdEHIx6b
>>785
どこまで目標をもってるかによると思う。
ソナチネ、インベンション程度でやめるつもりならデジピで問題ない。
ショパン、リストあたりまでやりたいなら、バイエルからアコピが望ましい、(夜だけデジピもありうる)
790ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 22:21:12 ID:6e1tEw7z
4歳ですが、右手を強く、左手を弱く弾くというのができません。
つまり、メロディを出して、伴奏を小さくというものです。
どっちかにつられてしまいます。
何かこれができるようになる練習法はないでしょうか?

ちなみに先生は、ただ「右手強く、左手弱く」とおっしゃるだけなので
子供はまだ感覚的にわからないようです。
791ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 00:19:32 ID:ewm0X4E8
790さま

わたしは、最初に両手でもものあたりをぽんぽんと打ってもらいます。
次に、生徒さんの両手を持って、右は強め、左は弱めにももをぽんぽんします。
そして、まねして一人でやってもらいます。それができるようになったら、
曲の最初の一音の左右の音を、右と左のバランスがとれるまで弾いてもらいます。
(あくまでも1音のみ)それができたら、1小節に増やします。
コツがつかめればできますよ。がんばって。
792ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 02:13:24 ID:J9hgOizG
>>790
第一関門って感じでしょうか...。
どうしたら出来るか、色々工夫なさってみたら?
その紆余曲折も、お勉強になりますよ。本人だけでなく、お母様の。
793ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 06:17:28 ID:Z373f+Kj
プロの方の意見を聞いてみたい。
この方はどの程度のレベルですか?

http://jp.youtube.com/watch?v=YNO5tqP6WmY
794ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 06:54:49 ID:CEXBpo5h
787>788
ありがとうございました。
個人のレッスンを第一候補に考えて見ます。
795ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 09:04:21 ID:z6SquxIP
>>786>>789
ありがとうございます。

趣味まったり組なので、このままデジピでいきます。
4、5年生くらいから中受に向けての勉強が始まるので、
きっとソナチネ終わらないだろうな。
その頃子供が続けたいと言ったら考えることにします。
796ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 10:47:29 ID:XOF/GSgx
先生方に質問させてください。
そこまでのレベルに達していると仮定して、
先生方は何歳ぐらいからがソナチネに適しているとお考えでしょうか?
またツェルニー30番に関してはいかがでしょうか?
いきなり不躾な質問ですみません。
よろしくお願いいたします。
797ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 12:18:23 ID:bkN5oDej
>>793
素人だがその人ピアノは上手くないけどアレンジが凄いと思う。
アリプロのアレンジも入れて楽譜を発売して欲しい。
798ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 17:10:27 ID:G52Ae5+/
>>796
質問の意図がよくわからないのですが…
月齢じゃなく、手指の成熟度ですすめばいいのではないでしょうか?
そこまでのレベルに達しているならやってかまわないと思いますけど。
ただ、ソナチネはオクターブがあるので、あまり手が小さいとつらいかも。
同じレベルでオクターブのない他の曲を勉強してすすめてもいいと思います。
799ギコ踏んじゃった:2007/10/18(木) 22:28:57 ID:6HSzawuJ
>>793
かなりのレベルだと思いますよ(◎-◎;)
セミプロかしら?
800ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 01:39:12 ID:yZxXVRnj
>>796
そこまでのレベルに達していれば、何歳からでも良いと思います。
幼稚園児でも良し、大人でも良し。
ツェルニー30番に関しても、同じです。
音大に進む様な子供は、幼稚園児で、ソナチネ弾く子も居ますし
まったり進んで、中学生くらいで弾いている子も居ます。
801ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 02:41:09 ID:rB8EgdY2
8分音符のときはノンレガート
16分音符のときはレガート

無視しないでほしかったお
802ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 09:07:01 ID:XTSYM/0q
798さん、800さん
ありがとうございます。

1年前「ピアノの森4」を終了、
通常ですとその後ソナチネをやるらしいのですが、
まだ早いという事で、もう1冊曲集やってからということに。
その曲集もすでに終わりましたが、
ソナチネはブルグが終わったらと言うことになり、
もう1冊曲集をやることに。
ブルグも既に終わり、今その曲集だけになってしまっていて。
曲だけはかなりの数をこなしてるので、譜読みは結構はやく、
もう少し難しいほうが力がつくのではないのかな?
とどうしても思ってしまい・・・
初見の練習と思えばそれもいいのかな?とも考えたり。

上の子が中学生になってからろくに練習してなくて、
ほとんど進んでいないので、その辺を考慮してるのかもしれないのですが、
上の子をみていると、どうせ中学生になったらろくに練習しなくなるのだから、
まだ時間のある今のうちに進めるだけ進んでほしいような気もしてしまい・・・

ブルグの次は一般的にはやはりツェルニー30番なのですよね。
上の子、まだツェルニーの最後のほうチンタラやってます。
習い始めたのが遅いし、練習しないから進まないのは当たり前と、当然本人も解りきっているので、
問題ないとだろうとは思うのですが・・・・

こういう場合、先生方ならどのようになさいますか?
うちの子の先生も方針を決めかねているようにうかがえます。


803ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 11:59:54 ID:ZpjCrSmy
ピアノ再開してショパンのスケルツォ4を
近くの先生(K音大卒・おばさん)に
見てもらおうと思い連絡とったら、スケ4はやったことない、
どういう曲だっけ?ときた・・・
難しい曲は、音大のえらい先生に診て貰えと言われた。
ありえないと思ったんですが、ありえるんですかね。
804ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 12:29:04 ID:yN+GsbtI
よくあることかと。教育科卒の先生とかなら。
805ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 12:30:01 ID:HOEw+Sxv
私なら、自信のない曲は下見に徹するか
自分がその曲を練習して師匠に習いに行ってから教える
806ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 16:41:35 ID:r7igNkG3
>>802
お子さんが実際どのぐらい弾けるのかわからないので、レスしようがないのですが…。
指はまわるほうですか?
ブルグおわってまだ早いと言われたのは、基礎がソナチネレベルに達してないという事だと思ったのですが。
曲数の割に、停滞していてなかなか完成度があがらないとか。
ハノンとか他のエチュード系の教本は併用してないのでしょうか?
毎日どのぐらい練習してレッスンにのぞまれてますか?
上のお子さんの様子から、親が練習を促さない、趣味マタリで好きな曲が弾ければいいと考えているおうちと思われてるとか、地味な練習を課すといやになりそうだと思われてるとか??
下のお子さんはまじめにとりくんでいて、上手になりたいと思っておられるのにそれが伝わってないようでしたら、先生かわられるのも手かもしれません。
難しい曲をひくというより、基礎をどのぐらい練習されてるのか気になります。
ソナチネは16分音符をある程度のテンポで粒をそろえてひけないと、曲にならないと思います。
807ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 17:17:38 ID:r7igNkG3
ついでに
ハノンやエチュード系(ツェルニーとかABC、ラジリテーなど)は、メトロノーム使うとか、フォームと音に気をつけながら練習しないと、ただ単に音を追うだけでは効果はあがりません。
808802:2007/10/19(金) 18:03:09 ID:XTSYM/0q
806さん、ありがとうございます。
指はかなり回るほうかとは思います。
2年前の発表会がエリーゼ、その次がシャコンヌ(デュラン)
でしたが、リズム変え練習などをして粒もそろえて
それなりの速さで弾く事ができましたので。
ただ、手はまだまだ1オクターブの連続は厳しいかなという大きさです。

教本ブルグまでと、ピアノの森4あたりはかなり丁寧に
みていただきました。
今やっている曲集とその前の曲集は、まあ簡単だし、
そんなにちゃんとした曲でもないので、
(ジブリや、レベルの高い曲の簡単バージョンなど)
なんとなく時間稼ぎのような感じなのか、
だいたい1週で合格です。

教本、曲集の他にはバーナムとソルフェージュやっていますが、
ブルグ終了してからは、何の教本使うのか?という状況になっています。

上の子も小6の秋までは毎日練習してましたが、
その後、受験→部活と生活が忙しくなり、
すっかりマッタリになっていますが、
練習しないでマッタリがよい家庭とは、決して思われてはないと思います。

ソナチネに入るのを1年間引き伸ばされている理由として、
はじめはもちろん手の大きさかな?と思ったのですが、
もしかしたら、ソナチネ、チェルニーに入ると、年齢によっては
とたんにピアノがつまらなくなるケースのお子さんが多いのかな?
などとも思ってみたりして、最初の質問になりました。
後は、やっぱり5つも年の離れたきょうだいが同じ教本になってしまうと
どうか?という問題でしょうか?
この辺は親の私でもわからない問題ですが、
場合によっては上の子が追いつかれたらヤバイと思って、
時間作って練習するかもしれませんし・・・
上の子はソナチネは現在は使っていません。
ところどころ時々やって、最後にモーツァルトのソナタ
をやってからは全く使っていません。
まだ使うのかどうかも解りません。
もし使うとしたら、こちらも同じになっちゃいます。
先生も親もなかなか答えを出せない問題なのかもしれません。










809ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 18:41:18 ID:wfBFDvee
国立音大より東京音大の先生のほうが熱心ですよ。
30分のところ45分見てくれます。
うちの子は男の子なんですが、先生に抱きつかれました。

810ギコ踏んじゃった:2007/10/19(金) 19:48:47 ID:yN+GsbtI
桐P卒の先生は1時間半見てくれるよ。
811803:2007/10/19(金) 20:18:13 ID:DXW5/ujS
>>804
教育課か何か知りませんが、ピアノ専攻みたいですけど。
音大卒でショパンのスケすら知らないなんて、
いったい何を勉強するもんなんですかね?

まだバーバーのソナタを聴いたことないならわかるが
なんでスケ4なんだよ・・・・


812ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 00:30:16 ID:lOMKkwi4
YPFというコンクール(小学2年生以下の部)に先生から「でませんか?」と言われました。
でも、まだバイエルにも入っていない4歳児なんです。
お断りした方がいいですよね?
コンクールの曲にかかりきりになるより、今は基礎をきちんとやって
教則本を進めたいと思うんです。
でも、コンクールに出た方が勉強になるんでしょうか?
813ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 00:49:08 ID:0cZoFjCx
ヤマハで習ってるの?
814ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 00:49:09 ID:13S4JdK5
>>811
ピアノ曲は何百何千とあるのだから、
突然の電話か訪問でいきなり 「スケ4」と言われたら どれだっけ? と思っても不思議はない。
私もスケルツォバラードの8曲がごっちゃになる時があるよ。
815ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 01:10:31 ID:lOMKkwi4
>>813
ヤマハではないです。
町の個人の先生です。
その先生は、元ヤマハ楽器店で教えていたことはあります。
816ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 01:48:11 ID:5Ym4izVu
>>803
音大卒なら、普通は、スケルツォNo.4を知っていると思います。
その先生が、特殊なのでしょう...。
>>808
先生に直接、お尋ねそたら如何でしょうか。
何らかのお答えを頂けるでしょう。その方が早いと思われますが。
817ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 02:28:31 ID:WH+eNFxe
>>811
ピアノ科出ていて、スケルツォ2番を知らないならモグリだけど、
4番はマイナーだし、自分がやっていないなら、
あまり知らないって事は有り得るよ。ただ、だからと言って、
全く聞いたことは無いって事は無いと思うけどね。
詳しくないのと、知らないのは別だからね。
でも、街のピアノの先生ってそんなもんよ。
818ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 08:42:08 ID:eq7xJSw2
有り得ないと言ってるけど実際にそういわれたんだったら
その先生はそれレベルだったって事でしょう。
近くだからと言ってその人に無理に習うんじゃなく
自分のレベルにあった先生を探す方が早いと思います。
819ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 09:12:28 ID:GhRGRK2c
今はピアノ弾けることは大して珍しくもない。ずっと親しみやすくなった。
その分、切磋琢磨して専門家となった人への敬意も減った
(別に偉いとか敬意を払えと言いたいのではない)。

あちこちの分野で権威ある人間の不正が発覚して全体的にシラケムードだ。
どんなに頑張ったってたかが知れてる、といったところ。

ピアノ(とか他のものでも)一筋で極めてきた人を「ピアノの世界しか知らない」「視野が狭い」
と知ったかぶりしようとする人も増えてる。
「人生色々やってみた方が得」「ピアノだけの人生なんておかしい」
と排他的な考えも前より多く耳にする。

確かにピアノに打ち込んだ生活してると、世間のスピードに乗り遅れる傾向はままある。
しかしそれはそれでいい、とされる時代はあった。
よく話してみるといい人だとか、話は苦手だけど音楽がいいとか、そういう風に。
今はそういうのが鬱陶しがられる。面倒臭がられる。空気読めという言葉が流行する。

ネット掲示板やブログで皆簡単に意見や批評言えるから、
「何がよくて」「何が悪いか」の情報や路線が物凄いスピードで凝縮されて
よくいえば効率よく事が運ぶ。損か得かの選択肢がより鮮明に分けられている。

それで便利に豊かに余裕が出たかというとそうでもなく、
子供たちの忙しさやうつ病、いじめ報道が後をたたない。

そんな中で、例えばピアノ一筋で「効率悪く」生きることは、
そんなにもったいないことだろうかと思う。

よい師に巡り会えば、一見ひとつのことしか出来なさそうに見えても、
心の中の真の豊かさへの足掛かりは掴めるのではと思う。
いい先生ほど、ピアノを通して視野を広げてくれるものだと思う。
820ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 10:50:33 ID:SC2BKDRR
>>808
そういう状況ならソナチネはいってもいいとおもいますけど…
先生のお考えはちょっとわからないです。
ご兄弟いても、それぞれの子の志向性とかあるし、その子にあった進め方していくものとおもうんですけどね…
821812:2007/10/20(土) 13:07:18 ID:7E5w9yDm
812です。ヤマハのスレで伺ってみたいと思います。
ありがとうございました。
822ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 14:42:04 ID:0RqQOh0/
質問です。よろしくお願いします。
生徒の入れ替わり時間に後ろの生徒のレッスンを聞いていくというのは、
どう思われますか?

5時からの生徒Aさん親子が5時半からのうちの娘のレッスンを
みてから帰りたいというのです。

三ヶ月前に一度先生に「いいですか?」ときかれていいと答えてしまったことは
あります。先生も私たち親子もその1回だけのつもりだったと思うのですが。
そのときは練習してこないAさんに練習してくればこのくらいは弾けるよというのを
先生がAさん親子に見せたくてそうされたのだと思います。

その後も三回くらいAさん自身、もしくはAさん親に「いいですか?」と
いわれて断るのも変かなと思ってかるくうなづいていました。

何回も見学されちゃうと一つの曲が何週でマルになっているとか、何の曲集
の次に何を渡されていたとかも見られちゃって、そのAさん親子だけなら構わ
ないけど他の人に伝わったりしたら嫌かも、、と思えてきて。

見学はお断りしてください、と先生に伝えたらおかしいでしょうか?
823ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 15:30:57 ID:An94Nns2
?一体何がおかしいんだ?おかしかったらなんか問題でもあるの?
誰のためのレッスン時間なの?誰の都合を、意志を最優先すべきなの?

824ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 16:10:52 ID:hrQPD8UU
お母さんが旦那さんに相談したり、まわりに相談したら
証拠もないのにって逆ギレする人もいるだろうし
最悪なケースになるか、家族会議で反省して改心するかどっちかだろうなぁ。
6万がその子取ったって白状してくれたらいいけど、そんなの言わないだろうし。

見学は子供が集中力なくなるとか、理由があるならだけど
今のはお母さんが進度知られたくないだけってことならおかしいのでは?
1度だけかと思ってたんですけど・・・って前のお母さんに
笑顔で言ってみたらどうでしょう。

825ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 16:14:55 ID:hrQPD8UU
ありゃ、わたしもスレ間違えちゃったよ。
もうどっちがどっちかわからないわ。
826808:2007/10/20(土) 17:09:57 ID:JQez5sZj
>>820
なんかまとまりがついてない文章を読んで、
レスしていただき、ありがとうございます。

結局、今日レッスンに子供が行ったら、クリスマス会をやるみたいで、
2ヶ月ぐらいは、教本にしてもソナチネにしてもお預けになるようです。
それが終わって、特に新しいものに入る様子がないようなら、
こちらから勇気を振り絞って聞いてみようと思います。
(やはり今の曲集だけではかなり物足りなすぎるので)

わが子の先生は、音大出身ではなく、ヤマハの講師ご出身の方なので、
あらゆる曲をご自分が勉強されてきたわけではないと思うので、
たぶん、使う教本類も限りがあるのだろうと思われます。
そういう中からですと、その子にあった選択というのも幅が狭くなりそうですが、
とてもいい先生で、みんな楽しく長く続けているので、
我が家の子も、末永く楽しみながらがんばってほしいと思っています。
どうもありがとうございました。


827ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 18:06:32 ID:0w1zPmqX
失礼します。
自分、高校までだらだらピアノ習ってて、大学から一人暮らししてそのまま就職、ピアノのない家に住んで六年ちょい。
またピアノひきたいんですが、しがないOLなので楽器弾ける部屋に引っ越すこともわざわざとーほぐの実家からピアノ運んでくることも出来ず。
で、バンドマンがスタジオ借りる的にピアノ教室等の部屋を借りられるとこってありますか?
週1、2で半日くらいで単なる趣味として。
828ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 18:28:13 ID:b/ngf1f5
今の先生はレッスンの初めに必ず「今回は何を弾くの?/持ってきたの?」と聞きます。
毎回レッスンする曲を決めているわけでもないようです。
実際に毎回違う曲を持っていく生徒さんっているのですか?
829ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 20:21:39 ID:O2tWVGp+
>>827
宮地楽器なら外部者にも時間貸ししてくれるよ。
あなたが東京にお住まいならね。
830827:2007/10/20(土) 22:01:06 ID:0w1zPmqX
>>829先生
ありがとうございます!
東京住まいなので問い合わせしてみます!
831ギコ踏んじゃった:2007/10/20(土) 22:12:53 ID:O2tWVGp+
>>830
東京にお住まいなら、ピアノ教室でなくてもピアノのあるスタジオが結構あるよ。
ttp://www.piano.or.jp/info/link/studio.html
832ギコ踏んじゃった:2007/10/21(日) 00:22:59 ID:Z1dt+6v5
>>761
おかげ様で、聖者の行進を止まらずに弾けるようにはなりました。
他を先へ進めつつ復習して、結局この曲には2週間かかってしまいました・・・
それでも休符とか、ちゃんと休めてるのか疑問ですがw

今ははじめてのブルースまで進めてますが、
これも止まらずに弾くのは1週間くらいかかりそうです。
833ギコ踏んじゃった:2007/10/21(日) 01:43:05 ID:HFMDXjXY
>>802
その先生に直接聞かれたらどうでしょうか?
実は、私が子供のときに同様の経験があります。
私の場合はブルグミュラー25→子供のソナチネ→ソナチネアルバム1
ソナチメアルバム2 →曲集 と進んだのに
なかなかソナタに進まなかったんです。
実は今から考えると、その先生と私のレベルが
あまり変わらなかったんです。
だって私が(当時小6)チェルニー40を習っているときに
その先生が練習されていた曲がチェルニー毎日の練習曲
そして一度も、模範演奏をして下さらなかったんです
教室を変わった途端にソナタ ソナタ2 シューベルトアムプロプチュ&
モーメントミュージカル ショパンワルツ ショパンアルバム
と1〜2年で進みました。
834ギコ踏んじゃった:2007/10/21(日) 20:59:35 ID:KY03+H81
年齢が上がって色々な経験を積むと
ピアノも叙情的に弾けるようになるんでしょうか?
小学校低学年で(正確に丁寧には弾いてるのだけど)
ピアノを歌わせられないのは、見込みないのかな・・・
ソルフェージュの時間増やしてもらうと
少しはマシになるのかしら?
835ギコ踏んじゃった:2007/10/21(日) 22:53:22 ID:HFMDXjXY
>>802
ソルフェージュを増やすか否かは
そんなに関係ないと思います。
音楽表現を豊かにするためには
例えば、いろんな物語を読ませてみる。
「レミゼラブル」とか.....
旅行へ連れて行って、美しい自然に触れさせる。
などなど、音楽以外の面で
感性を養う事も必要だと思います。
私が某教室で指導してきた生徒さんで、技術は
ばっちりなんですけど、音楽表現が
うまくいかない生徒さんが
いらっしゃいました。
自分でも、その事はわかっていたみたいです。
体育会系の生徒さんだったんです。
性格がすごくいい生徒さんで
クリスマス会では、率先して皆を
楽しませてくれるんで
その生徒さんのお陰で、4歳〜高校生迄
いっしょにクリスマス会を開けたんです。
その生徒さんは公立の保育士になられました。
小学校低学年なら、まだまだ
これからに期待してあげたらいかがでしょうか?
長い目で見てあげたら、表現力もアップすると思います。


836ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 09:49:13 ID:wUKjRygu
>>835

ありがとうございます。
834です(802とは違います)
クリニックでのレッスンの様子を見ていて感じた事でした・・・
先生も「永遠の課題です」とおっしゃられてたし
様々な経験を通して自然に開花してくれるのを
気長に待ちたいと思います。
837ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 17:37:58 ID:7fCF9Dvu
松下奈緒さん昔から違う芸名でアダルト出演してたんですね!
本当だったので、びっくりしてしまいました。
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/oned861/oned861pl.jpg
http://www.uramono-dvd.net/shopping/ZWS/ZWS037cp.jpg
838ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 18:27:09 ID:DAxvLOHT
>>833
レスありがとうございます。
うちの子たちの場合は、先生とレベルが一緒ということはまったくありえないのですが、
確かにそういうケースもあるだろうなと思いました。
下の子はまだ若い(笑)ので、このまま高学年、中学生、高校生になっても
毎日ちゃんと練習してたなら、将来的にはそうなる可能性がないとは
いえないですね。そんな日が来ればいいけどと願いつつ、もし本当にきたなら、
その時にはもう一度833様のお言葉を思い出してみたいと思います。

>>834
素人親が横からすみません。
うちの現在中学生の上の子ですが、小学生時代はやはり音楽性が?という感じでした。
その頃はあまり長く習わせても無駄かな?と私も正直思ったものです。
でも、現在はぜんぜん別人ですよ。大丈夫です。安心してください。


839ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 19:05:24 ID:nvKZkbJr
質問です。
お願いします。
年少から個人教室でピアノを習っている、年中の息子がいます。
秋に発表会がありますが、息子は発表会にはでられません。
年少の時も出られませんでした。
息子が入園前に発表会に見学に行ったときは、年少の子は発表会には
出ていました。
息子が年少の時(昨年)は、年中の子は発表会に出ていました。
今年は発表会にでられると思っていただけに残念でした。
他にも年中の子は居ますが、発表会には出ませんでした。
息子が極端にレベルが低いとは思えません。
講師本人に聞かなくてはわからないことだと思うのですが
どういう心理で息子が発表会に出られないのでしょうか?
わかりづらい内容だと思いますが、考えられる事を
教えてください。
講師本人に聞きたいところですが、
長く習いたいのに厚かましく思われるとマイナスかなと思い、
尋ねることができません。
お願いします。

840ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 19:16:46 ID:d2cP84Nd
長く習いたいなら、殊に質問できるようにしておくのは大切じゃない?

これから教本のこととか、発表会の曲とか、コンクールとか、指導方針とか、
いろいろいろいろ気になることは出てくる。
そのたびにあれこれ気を揉むことになるのは目に見えてるよ。

うるさい親だと思われるのはマイナスだけど、関心を持っていることは普通
プラスだと受け取ってもらえる。後は言い方次第。
「息子が楽しみにしていたんですが」というような聞き方したらOKでは?
841ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 19:37:05 ID:2EzMMowq
発表会については生徒さんのレベルというより、参加人数や時間の
制限など、別の制約から決まってくることが多いんじゃないかと
思います。私は基本的には全員に声を掛けて、出たい生徒さんには
出てもらうようにしていますが、その教室には何らかの事情があるの
かもしれません。

もやもやとした気持ちを溜め込まれるくらいなら、すっぱり聞いて
ほしいというのが私の本音です。信頼関係の問題ですから。
それに、直接聞けないからといって他で愚痴られると営業妨害にも
なりかねませんし。

発表会に限らず、進め方にしても何にしても気になることは聞いて
いいと思いますよ。きちんと考えて指導している先生なら、きちんと
答えてくださると思います。

逆に何を聞いてもちゃんと答えない、狼狽して逆に攻撃的になる、
口出し無用という態度に出る、と言う方は、性格によるものもあるか
とは思いますが、自分の勉強や準備がたりなかったり、自分の教え方に
自信がなかったりするのじゃないかと思います。
あまり非難がましい質問の仕方をされたら私も面白くはありませんが…。

質問の受け答えでどんな方か判断できるかもしれません。
842ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 21:13:22 ID:/JoOVCt3
じゃあ


ヤマハのピアノ教室は20歳以上のレッスンもありますか?(初心者以外)
ホームページ見てると小さい子または大人の初心者を対象にしてる感じが強いです。
843ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 22:14:01 ID:nvKZkbJr
>>839 です。

>>840
>>841

アドバイスをありがとうございます。
近いうちにはっきりと、なぜ発表会にでられないかを
聞いてみることに致します。
個人教室で、コンクールに出る子もいませんし、
人様の前で発表するのは、年に一度の教室の発表会のみになります。
ですので、私としてはそういった場にはできる限りださせて
よい経験をさせたいと思っています。
昨年出られなかった時は他の親御さんに
出られなくて可哀想ね、といわれてしまい、
返答に詰まってしまいました。

年齢で切られているわけでもないし、
レベルで切られているわけでもないと思います。
時間の都合といわれるとそれまでなんですが、
その説明では私は納得できません。

話を聞いていただき、的確なレスも頂け少し心がスッとしました。
ありがとうございました。
844ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 01:13:27 ID:ZyzAZ3GT
アウフタクトは、なぜ強く弾きすぎてはいけないのですか?
845ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 01:26:40 ID:vmzx0TUW
>>844
弱拍だから。リズムの強弱、イントネーション上、強く弾くと不自然に感じられます。
アウフタクトは、必ず、強拍(1拍目)に向かう性質を持つものです。
846ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 01:55:16 ID:SR6TYtDG
今我慢してても、来年になったら小1からって言われるかもね。
うちの子は発表会は何歳から出れますか?と聞いてみたら?
847ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 02:37:38 ID:TSOrSbxL
>>839
ヤマハの合同発表会なんかの場合は
制限人数は決められていますが
あらかじめ、講師に出演人数を聞きますので
希望者は全員出られます。
私の場合は、基本的には全員希望者には
出て頂いています。
気軽に聞かれたらどうでしょうか?

848ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 11:28:13 ID:Gb+5cfcy
>>842
ありますよ。
849ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 12:08:33 ID:1mRlhyBa
ヤマハグレード5級の自由曲はどれくらいのレベルの曲を用意すればいいですか?
全音でいうと
★いくつぐらい?
850ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 12:33:10 ID:TSOrSbxL
>>849

ヤマハの講師をしていました。
グレードを取ったのはずいぶん前なんで
あっているかどうかは?ですが

★★★★位です。
ソナタでソナチネに掲載されている曲は6級
ソナタアルバムのハイドン モーワルト 
ベートーベンの簡単なレベルを省いた感じ。

ヤマハは自由曲よりも即興演奏が難しいです。
エレクトーンとピアノの両方を習っていない人や
作曲や編曲の経験のない人にとっては
少しとっつきにくいです。

課題曲 ヤマハJOCの曲

即興演奏 コードネームとメロディを見て編曲

初見演奏 ツェルニー100の簡単なレベル程度の
初めて見る楽譜

ちなみに私は

ベートーベンソナタアルバム10番
ショパンワルツOP64-2などを選びました。

4級の受験ではショパンのノクターンと
モーワルトソナタ KV310とかを選んだと記憶しています。
851ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 13:34:49 ID:1mRlhyBa
>>850
ありがとうございます!
しかも詳しく…☆
とても参考になります。

即興演奏は難しいですね。課題曲・自由曲で精一杯で他のにはあまり手をつけていません…。

今日から他のもやっておきます。
852ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 13:39:31 ID:TSOrSbxL
>>851
すみません。
後モチーフ演奏と言うのがありました。
1小節だけ書いてあって、その続きを作曲します。
853ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 13:45:23 ID:1mRlhyBa
>>852
モチーフはどれくらいの長さの曲にすれば良いんでしょうか?
854ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 14:00:57 ID:TSOrSbxL
ずいぶん前に受けたので忘れましたが
たぶんソナチネ7の一楽章位の
程度の長さだったと思います。
問題集は参考の本がヤマハに販売されていて
そこに模範演奏が掲載されていました。
模範演奏程上手には弾けないですけど......
今年の6月から演奏グレードも
追試が受けれるようになったんで
合格しやすくなると思います。
855ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 14:19:08 ID:1mRlhyBa
>>854
ありがとうございます☆
856ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 18:52:33 ID:Vaggrdbk
>839 です。
>>846
私もそうなる予感がして。。
レスありがとうございました。
>>840
気軽に聞けるよう深呼吸してからのぞみます。
「どうして家の子だけ?」
だなんてキレながら言ってしまわないよう、
旦那相手にリハしようと思っています。
子供に聞かせるっていう手もあるかなと思っています。
「僕発表会出るの?」
みたいな。
レスありがとうございました。
857ギコ踏んじゃった:2007/10/23(火) 23:21:07 ID:hJOtP6Tn
そんな、キレそうな位せっぱつまってたんですね…
そんなに複雑に考えないで、
「そろそろ出てみたいんですけど、だめですかね〜?
みなさん、どのぐらいから出場されるんですか?」とあっさりいったら?
出さない理由があるならおっしゃるだろうし、ないなら出たい意向を伝えたら出してくれると思うけど。
858ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 00:19:34 ID:Xm5qr5jj
>>856
先生から、説明があっても良いと思いますね。
先生も、ちょっと配慮が足りない...。
お母様のお気持ちは、良く分かりますね。
お子さんの居ない時に、先生に伺ってみても良いかも知れませんね。
先生の答えを聞いて、子供也に納得出来る事であれば、
お母様から話してあげても良いかも。
859ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 01:33:25 ID:zFf7VxR4
私はカワイグレード9級で中学入学と同時にピアノをやめました。今22才です。これからピアノ講師になるのは不可能でしょうか?可能性があるなら本気で習いに行こうかと思ってます。辞めてからもピアノは弾いていたので指は動きます。学歴は中学卒です。参考までに聞かせてください。
860ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 06:32:37 ID:n/rH4IFt
>>859
ヤマハの講師をしていました。
可能性はあると思います。
私の生徒で中3から始めて、ヤマハの7級 カワイの6級を
18歳迄に取得した人がいますから....
ただ、今は子供の数が減っていますし
ヤマハやカワイの資格を取得されても
OL並みの収入を得るのは至難の業だと思います。
自宅で指導する場合は、講師の演奏力よりも
運営能力にも関係してきます。


861ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 07:51:07 ID:OCpm+e1d
中卒という事が保護者に知れた途端・・・(ry
862ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 08:07:05 ID:n/rH4IFt
>>861
今は、中卒でももう一度高校にチャレンジできますし
大学にもチャレンジできる時代になりました。
2チャンネルは、なぜか露骨に
そういう事を書く人が多いですが
どうなんでしょうか?
863ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 08:23:56 ID:CRzVESdh
>>859

講師に必要なのは、それ相応の音楽力です。
指が動くという事はその1つに過ぎないと思います。
あなたが中学を卒業後、音楽関係の専門学校へ行って学んだのであれば、
自宅で看板を出す分には
あなたの努力と860さんもおっしゃっている運営能力次第でしょう。

ただし、私も861さんと同意見ですが・・・


参考までに。

カワイの講師資格

http://www.kawai.co.jp/school/lecturer/essential_point_a.html


ヤマハシステム講師資格

応募資格

http://www.yamaha-mf.or.jp/t-audition/sys/index.html

条件

http://www.yamaha-mf.or.jp/t-audition/sys/sys-joken.html


ヤマハ、ポピュラー科

しばりは一番ゆるいかも

http://www.yamaha-mf.or.jp/t-audition/pms/pms-audition.html


>>862

上記リンクにも書いてありますが、
大手音楽教室の採用試験を受けるのであれば、年齢制限があります。
22歳で大検などを取り、レッスンへ通い、
音楽大学・短大からやり直すのは
不可能ではないかもしれませんが難しいと思います。

自宅でお教室を開くのであれば
そういう年齢制限はありませんが、
親御さんがたの心情として「先生が中卒」というのを
気にされる方はいらっしゃると思います。
それは、2ちゃんがどうのこうのではないような気がします。
864ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 08:29:50 ID:CRzVESdh
連投申し訳ない。
年齢制限があるのはシステムだけみたいですね。
865ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 09:20:18 ID:n/rH4IFt
確かに親御さんは学歴を
気にされる方が多いと思います。
ですから、この機会にピアノ教師の事も含めて
859さんが、自分の将来について真剣に考えられたら
いいと思います。
「人生は戻れませんがやり直しはできます。」
まだ22歳!!大仁田厚さんは中卒だったのが
40代で高校に通われ、明治大学に通いながら
政治家をされています。
やる気さえあれば、今からでも高校も卒業できますし
大学へも通えますし、ピアノ教師にもなれます。
ただ、全部いっぺんにと言うのは無理なので
自分の可能性を考えながら、諦めずに頑張って下さい!!
ピアノ教師に興味を持ったと言う事は
ちゃらちゃらした若者よりも、可能性はあると思います。

866ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 09:58:09 ID:zFf7VxR4
>>859です。
みなさん沢山のご意見ありがとうございます。ピアノも勉強も頑張ります。ピアノ教室選びはどうしたらいいのでしょうか?ピアノを始めたのが3才の時親に連れられてって感じで何となく近所のカワイピアノ教室に通ってました。カワイとヤマハでは指導とかグレードとか違うのでしょうか?
867ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 10:09:11 ID:zFf7VxR4
ピアノ教室を開く時は自宅でと思ってます。その場合グレードは必要ないと聞いた事がありますが、グレードはやはり実力になると思うので3級(カワイの場合)はとるつもりでいます。
868ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 10:10:23 ID:zFf7VxR4
連投すみません。自宅で教室を開く場合はカワイのグレードをもってても肩書はカワイピアノ教室にはならないのでしょうか?
長々とすみませんでした。
869ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 10:49:19 ID:n/rH4IFt
>>859さん。頑張って下さい。応援します。
ヤマハとカワイの違いについて
私はヤマハの講師をしていましたが、カワイのグレードも
なんとなくは知っています。
生徒にカワイから変わられた方がいらっしゃったので.....

子供さん用のグレードはヤマハの方が、演奏以外の部分が
難しいように思います。
講師はヤマハを選ぶかカワイを選ぶかの差だと思います。

自宅で指導する場合は、ヤマハ カワイの資格を持っていた場合は
宣伝文句にはなりますが、持っていなくても開業はできます。
ヤマハもカワイも自宅の場合は、自分で宣伝しないといけません。

肩書きについては、ヤマハとかカワイピアノ教室と
書けるかどうかは、非常に複雑で
以前、楽器店の人に聞いたら「原則的には自宅の教室の場合は書けない
ただし、看板や広告を出してしまった人に警告はできない。」

つまり、原則はセンター講師が使用する肩書き(グレードにかかわらず)
違反にはならないと言う事みたいです。

自宅で、ヤマハやカワイに講師として登録していない場合
発表会を開くためにはレスナーとして、合同発表会には
参加できます。ヤマハならPTCと言います。

カワイもそういうのはあるみたいです。

ピアノ教室選びは、そういう事も含めて
ヤマハとカワイのセンターへ聞きに行かれたらいいでしょう。
ヤマハならピアノ経験者には6級レベルなら
指導者養成コースがあります。
870ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 14:14:51 ID:eVHe6XUQ
>>869
便乗ですみません。PTCと出ましたのでお聞きしたいのですが、夏に
PTCのピアノコンクールというのがありました。これはどういったものなのか、
またコンクールのレベルなどについてご存知でしたら教えていただけませんでしょうか、。
よろしくお願いします。
871ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 14:49:38 ID:n/rH4IFt
>>869
PTCと言ってヤマハが主催している講師のサークルで
ピティナと比べると小規模なコンクールになります。
課題曲形式のコンクールもあれば、自由曲形式のコンクールもあります。
PTCはヤマハの講師資格がある人もいますし
講師資格がない方もヤマハが認めてくれたら登録できます。
レベルはそんなに難しくないので、ちょっとできる生徒さんなら
参加できると思います。
872ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 20:17:46 ID:dRjuZH+p
>>839
1年〜2年間習ってる、という事と、同じ学年の他の生徒は発表会に出ている。出れないのはうちだけ。
と読んだんだけど、なんだろ?
発表会近くなったら、送迎時に自然と話題になる気もするんだけどなぁ。

「うちは月謝以外にはお金は一切払いません!」と、会費500円のクリスマス会にも参加しない親なら知ってるけど、
なんとも気持ちの悪い話ですね。
873ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 21:50:42 ID:BJHsEpgB
>>856  です。

>>857
レスありがとうございます。
なんだか納得がいかなくて、去年は出られないのを我慢していた分、
今年も!?となり怒り心頭なんです。
でも冷静になって尋ねてみます。

>>858
レスありがとうございます。
ご理解いただけましてありがとございます。
どうにも納得できないのです。

>>872
レスありがとうございます
わかりづらくてすみません。
2005年  年少出場 
2006年  年中出場 年少出場無し。 我が子年少。
2007年  年長出場 年少、年中出場無し? 我が子年中。

という感じです。
発表会近くなると自然と話が出ると思いますが、
わがこの場合は何も出ません。
昨年は、発表会一週間前に、
「出られないけど、時間があったら来てね」
でした。
出られないのは仕方ないにしても、発表会を聞くことも
見ることも勉強だと思います。ですから、
会場を予約した時点で出ない子にも連絡をして、行けるよう
都合をつけさせるべきではないでしょうか。
なのに、それを
省くのってなんなんでしょうね。
普段非常に良い先生だと思ってはいましたが、
この件よりちょっと不信感が募っています。
基本、良い先生なんですけどね。
でも、今年も出られない雰囲気な最近は、他探した方がいいのかなと。


クリスマス会、音楽の先生が主導のものであれば楽しいでしょうね。
874ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 22:00:09 ID:n/rH4IFt
>>856
私も音楽講師をしていて
ヤマハの合同発表会に参加させて頂いています。
一人の持ち時間は、僅か3分〜5分
なのになぜ出れないのかの説明がないのは
お母さんとしては納得がいかないのは当然です。
他を探せれるのなら、探されたらいいと思います。
私は息子には音楽をさせていませんが
私ならもっと腹を立てると思います。
納得がいかなかったら、けんかしてしまうと思います。
発表会って小さいお子様の方が、親の気合が入っていて
盛り上がるんです。
お子様の6歳 7歳はその瞬間しかありません。
発表会はお子様の成長の証です。
ごめんなさい。
なんだか私が腹立ってきました。


875ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 22:09:06 ID:b5cY2qu3
う〜ん、よくわかりませんね。
毎年その年なりの事情があったのかもしれないとは思いますが。
以下推測ですが…
2005年、生徒が少ない年だったし、深く考えず出てもらったが、出すべきではないレベルだった、出すために先生と親が特訓したらトラウマになってピアノ嫌いになった
2006年、くだんの年少の子が年長になったが、去年出した手前、今年出さないわけにはいかなかった。
    でもある程度の曲を完成度あげてひけるようになるまで(そのためのねばり強い練習に耐えられるようになるまで)ご新規さんからは小さいうちは出さないでおこう。
…とか?

ちなみに、昔はある程度の曲が弾けるまで、発表会は出してもらえない教室もたくさんありました。
今は先生あたりの生徒数が少なくなってるので、超導入期の子も普通に出してくれるところも多くなりましたが。
発表会に対する先生のお考えはさまざまなのでわかりませんが、別に>>873さんのお子さんをないがしろにしてるとかいうつもりは全くないと思います。
それから、>>873さんがそんなに発表会に出したいと思ってるとは思いもしてない気もします。
ハレの舞台が好きなら、楽器店とかはイベントたくさんあると思いますよ。
876ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 22:11:43 ID:b5cY2qu3
すいません、
2006年、年少の子が年中になり、です。
877ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 22:35:41 ID:fE9AQTha
すいません。質問なんですが、PCのソフトでピアノ練習ができるのって無いですか?
楽譜を打ち込むと画面にピアノとかキーボードが出てきてその通り演奏してくれて、
演奏してる箇所は色がついてそれを見ながら練習するような感じのソフトを探してるのですが・・。
良いのありましたら、教えてください。
878ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 23:01:35 ID:zFf7VxR4
>>869さんありがとうございました。とても参考になりました。何年先になるかはわかりませんが絶対ピアノ講師になってみせます。とりあえずヤマハやカワイの無料体験などに行ってみて教室を決める所から始めます。
879ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 23:27:12 ID:cm2UkIj9
>>877
「楽譜を打ち込む」のは、どうするつもりなの?
880ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 23:36:29 ID:eG5mcbRm
>>877 
その練習法、器楽を勉強しようとする人には激しく向いてないんじゃない?
それでは弾く音の順序を覚えて手でそれを再現するところまでしかできないよ?
強弱はどうするの?表情は?
いっぽう楽譜には曲を表現するためのすべてが書かれてあります。
(と書くと語弊があるんだけど、この場に限って見逃してください)
そんなソフトを探す労力をかけるなら、
楽譜を読めて弾けるようになるように練習するほうがずっとあなたのためだと思います。
881ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 23:58:03 ID:n/rH4IFt
>>878さん頑張って下さいね。応援しています。
882ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 02:09:25 ID:UjLvFd7q
>>873
858です。どんな理由があるにせよ、同い年の子が発表会に参加してて、
あなたのお子さんだけ、声が掛からないと言うのは、親として理不尽を感じるのは
至極当然です。そういう、親御さんの気持ちを汲み取れない先生は
配慮が欠けていると思います。どうか、感情を抑えてとことん先生と
話合って下さい。解決された方が、すっきりなさいますよ。
883ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 02:31:00 ID:GAWg+GG0
>>873
次レッスンいつ?
早く報告ききたいわ〜。
884870:2007/10/25(木) 08:20:01 ID:zrNlb+L3
>>871
有難うございます。
確かに受賞されたお子さんはなるほど、というくらい上手でしたが、中には
緊張していたのか、弾ききれていないなというお子さんもいらっしゃいました。
PTNAは見たことがないのですが、もっとレベルが高いのでしょうね。次回は
見に行きたいと思います。
885ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 08:46:48 ID:GWrONYv3
>>873
同じような経験しました。
うちの子の先生は、「発表会は小学生以上、習って1年以上経過」と言っていて
我が子は参加できなかったんだけど、
何故かうちの子と同時期に習い始めた同学年の子が出ていて、
激しく不信感を持った。
後で聞いたら、出ていた子は上に兄弟姉妹が出ていて、
「下の子も出してください!」とゴリ押ししたらしかった。
きっと873さんのところも何か事情があるんだろうけど、
ちゃんと説明して欲しいよなあ。
気持ちわかるよ。
886ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 14:54:59 ID:U0eWDjJL
>>873
うちも同じような経験しましたよ。
先生からは、
「生徒さんそれぞれ性格があって個性もさまざまです。
プレッシャーに負けて初舞台で失敗し、トラウマになると全てが嫌ってしまった生徒を
何人かみてきてました。
女の子は男の子より早熟で、きれいなドレスを着てお姫さま気分になれる
おしゃまなタイプが多いので出すケースが多いんですよ。」

873さんのところも、男の子なんですよね。
子供らしい素直さを大切にしたいという理由で、年少、年中は
見送り年長でデビューしました。
大勢の前で一人で演奏するというのは、小さな子供にとって大人が
考える以上に大変なことなようです。

息子の場合これが大正解でした。
少し易しめの曲をきっちり弾いて、たくさんの拍手をもらい満足気でした。
先生と話し合えるといいですね。
887ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 17:02:42 ID:r4Z+QwSL
その子その子の性格で発表会に出るかどうかを決めるんだったら尚更
お母さんにどうしますか?って一言相談があってもいいと思う。
普通は絶対にあると思う。
教室の今年の方針というか、都合だとしても
説明があると思うんだけど。
888ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 21:58:25 ID:A6jgG/Hf
話をおっちゃって申し訳ないんだけど・・・
この度、小6ピアノ初めての子供をみることになりました。
高学年で初めてという子供にあたったことがなく、今教材に悩んでいます。
同じような経験をお持ちの講師のみなさん、これは使い易かったよ、いいよ、
という物があれば、アドバイス下さい。お願いします。
889ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 23:54:23 ID:wzJRIzIC
>>859です。度々すみません。ピアノ講師になるには音楽の知識も必要だと思うのですが・・・例えばモーツァルトがどういう人だったとかリストはこういう生い立ちだったとか、バロックやロマン派の特徴、専門的音楽用語も沢山ありますよね。どのように勉強したら良いのでしょうか?
890ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 00:07:26 ID:GQZYDFBj
連投すみません。ピアノ教室ですが前に習っていた教室に行こうかと考えてます。先生は丁寧に指導して下さいましたが楽譜に書いてあるアレグロとかアンダンテとか説明して貰ったがありません。昔習っていた時は疑問に思ってました。普通は教えない事ですか?聞かなかった私も私ですが。
891かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2007/10/26(金) 01:01:00 ID:S1RujPtq
夜10時以降からのピアノ教室とかなんて、ないんですかね。
習いたいんだけどな。仕事帰りに。
892ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 01:22:14 ID:5MAJ4V9v
>>890
お嬢ちゃん〜アンタ見てると本当にムカつくわ。
アレグロ、アンダンテぐらい気になったんなら自分で調べろよ!
バロックやロマン派の特徴、専門的音楽用語なんか勉強するもんじゃなくて興味
あって色々調べるもんだろ?
作曲家の生い立ちが気になったんなら図書館にでも言って調べろ。

自分から何も行動しないでただ受け身な奴なんかピアノ講師になったって
生徒集まらないよ。
893ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 01:28:29 ID:JMgWANkJ
音大出てピアノ教室を自宅で開いても、
生徒の集まり具合にもよりますが、
正直に税務申告をしていたのでは食えません。
脱税すれば食べられます。
これマジですよ!
税務署の人が言ってました。
今のところ、摘発していないとのことですが、
来年度あたりから摘発が行われそうです。
894ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 02:10:12 ID:OzhyPuCM
>>891
無くはないようだよ。
22時までなら、そこそこありそう。
「ピアノ教室 22時」
とか入れてググると出てくる。
895ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 03:56:55 ID:hDwm52e8
>>893
正直に申告してるけど食えますがなにか。
896ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 08:20:58 ID:OKPjDEyV
>>859
ヤマハの場合は、指導グレードと言うのがあって
そのための講座があります。
テキストは音大を目指す用のテキストで覚える人が多いです。
お薦めは↓
参考書
楽典 理論と実習 音楽友之社
問題集
グローバピアノドリル 1〜6
グローバは小学生〜大人迄利用できる
とっつきやすい問題集です。
かなり易しい問題〜少しずつ学習して
基本的な理論を学びます。
>>888
中3から指導した人がいました。
すごく頑張り屋さんで2年で小学校〜始めた人に
追いつかれ、ヤマハの8級 カワイ7級を
取得後小学校の教師に
なられました。
私が使用したテキストは
バイエル(大人用の方)は片手奏の最初から進ませずに
本人ができる範囲のところ〜ピックアップ(全部はしない)
グローバドリル1〜
曲集はピックアップしてコピー
以後は子供〜進まれた方と同じ
発表会で弾かれた曲は
高1 バームクーヘン
高2 月の光
高3 ショパンポロネーズ1番

★高学年〜頑張っても頑張れば追いつけることを
証明してくれたような生徒さんでした。
★ヤマハ カワイなら大人用のテキストが
販売されています。






897ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 08:31:20 ID:+/hwh1OJ
>>890
自分で調べるのは当たり前だけど、ほかにちゃんとソルフェージュの先生にもついたら?
普通は幼少の頃から莫大なお金かけて演奏とソルフェージュの先生両方について音大に入り、そこでまたいろんな理論を学んでる人が多数だよ。
ちょこっと図書館いくとかで追いつく量じゃない。
9級といえば今だとブルグの無邪気レベルみたいだし、速度記号のことも気にせず教本進んできたのなら、6級までかなり道は長いと思う。
がんがん練習する園児とどっちが早いかという競争になりかねない。
グランドや防音などの環境は整ってるのかな?
本気で練習しようと思ったら、食べられるほどのバイトする時間ももてないし、何年先になるかわからないし、自分のレッスンにそれなりのお金がかかり続けるから親の理解も必要だよ。
まずはこれからつく先生に何からやればいいか相談して、必要ならソルフェの先生紹介してもらっては?
898ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 09:04:16 ID:SlpUrA7g
カワイは3級から録音されて上に送ることで審査されますよね。
もう自由曲を弾く必要が無くなったと聞いたけど本当なんでしょうか?バッハだけ?
899ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 09:56:59 ID:OfCGGN5L
>>892
同感
900ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 10:20:42 ID:RTg8ZUEd
888です。
>896さん、親切に教えて下さり、ありがとうございました。
中3からの生徒さん、すごいですね。
そこまで頑張って短期で進んでこれたのは、やはり本人の努力、頑張り
そして、896さんの指導力の賜物だと思います。
私も上手く子供を伸ばしてあげれるよう、頑張っていきます。
アドバイス、ありがとうございました。
901ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 10:26:30 ID:OKPjDEyV
>>900
お礼を書いてくださってありがとうございます。
お互い頑張りましょうね♪
902ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 10:36:29 ID:8rifJ5Df
ピアノの先生って、音大生のとき医者とか弁護士とか合コンありましたか?
音大生って、金持ちと結婚する人多いですか?
903ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 15:43:34 ID:PD7Mdgy9
>>856 です。

>>874

レスありがとうございます。
私は音楽を習った事がないので自分に自身がなく、
今回の件も自分達に非がある、或いは、故意に省かれている、
と思っています。
なので、先生に尋ねる事も少し勇気の要る事ですが、
レスを頂いた事により、自分に非はない、
と思うことができました。
ありがとうございました。


>>875
レスありがとうございます。
私もそのように考えました。
もう幼稚園の子は、出すのは辞めよう、とおもっているのかもしれません。
しかし、そういった理由であっても、その説明は頂きたいですし、
発表会の見学はさせるべきだと思います。
どうしてもハレの舞台を求めている、というのはちょっと違います。

>>882
レスありがとうございます。
私が納得するまで先生とは話し合いたいです。
感情的になって先生を悪く思ってしまっていますが、
誤解かも知れませんし。
しかし、発表会に出られない事を話さないのは、
ずるいなと思っています。

>>883
レスありがとうございます。
来週半ばにレッスンがありますので結果報告させていただきます。
このスレが続いているといいです。

>>885
レスありがとうございます。
うちは、そのケースで一年遅れのようなものです。
理由はまだわかりませんが、親としては納得できませんよね。
他があったら他に行くでしょうね。
いろいろな理由でとどまらざるを得ない場合もありますよね。

>>886
レスありがとうございます。
すみませんが、性別の違いは考慮しないでください。
では、女の子の場合でしたら出さない理由ってなんなんですかね?
レス頂いて申し訳ないですが。。

>>887
発表会をどうとらえているかわかりませんが、
説明をしていただきたいものです。る


長くなってすみません。
親身になってレスいただけて嬉しいです。
チャネラー歴長いので、
「お前の子供の不出来棚に上げて何いってんの( ´_ゝ`)?」
くらい覚悟してきましたが)、本当嬉しかったです。
また来週結果報告にきます。
904ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 15:45:43 ID:PD7Mdgy9
誤字が多くすみません。
自身→自信
905ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 15:57:21 ID:VZ/lN1Bw
なんか、異業種の人と関われなくなってきた。侮られるというか。
お金のおかげでピアノやってこれて今だって食べていけるわけじゃない。
才能とか頭脳とかないし。
正直母親に言われてピアノやってきただけだからなぁ。
周囲が言うように環境さえそろってればバカでもピアノの先生はできるんだよね。
906ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 17:56:33 ID:phwSmSxb
いや、ピアノだけやっていればいい生徒じゃなくて、先生なら発表会の運営、
親や関係者との付き合いなど、社会人としての付き合い、また生徒を
指導し、成長させていくという資質がが求められると思います。
907ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 18:42:39 ID:+/hwh1OJ
どの職種でもそうだと思うけど、
自分の職業に愛着をもって、相応の努力をし、いれこむことができたらそんなふうに思わなくてもすみそうだけど…
演奏家としての才能と、子供を育てる能力はまた違うだろうし、勉強し続けなきゃいけないことはいっぱいあるし。
学生時代の貯金だけでやってるとつまらなくなるかもしれないけど。
上等な先生になろうと思ったらバカではできないよ。
お金を直接かせがない主婦でも社会の中で自分の役こなして胸はって生きてる。
自分の仕事をもっと好きになってみたら?
908ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 20:49:01 ID:OcgIhznt
どの分野でもそうだと思うけど、ある程度までやったらその後ずるずる後退だけ
していく人が多いと思う。音大卒業時がピークなのはしかたないけど、
(音大入学時がピークというのもいるが)それからの劣化をどこまで自分に許すか。
更に先にいければ一番いいんだけど、正直それができる人は極少数派だと思う。
正直わたしもできてない。ゆるやかな下降線が精一杯。

じゃ、ピアノを教えるのがプロかというと、そうも言えない人が多い。
かつては上を目指していたのかもしれないけど、街の教室をやるようになっても、
そのプライドだけで「こんなガキのレッスンなんてちょろい」という態度だったり。
それから、子供にだけ楽譜を買わせて、自分は持っていないとか、自分が昔弾いた
ことのある曲しかやらせないとか…。
ひどいのになると、臨機応変というコトバを履き違えて、行き当たりばったりで
曲集選んでいったり。

もっとプロとしてきちんとやってもらわないと、いつまで経ってもピアノ教師は
お嬢ちゃん仕事だと言われちゃうよね。
909ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 21:19:08 ID:9CHgH5Gn
うちの先生のことかと思いました。
いつもその場でページをめくって、適当に次の曲を決めていくのです。
すごく経験のある先生じゃないんですよ、ほぼ新卒です。
教本も自分の子供時代のしか知らないし。新しい導入本は全然わからない。
勉強不足もいいところです。適当にやっていくから、難易度が上がったり
下がったり。せめてどの本が終わったらどの本程度、ということぐらい
抑えておいてほしいのですが…。
前書きや注釈も読んでいません。
家の子がもうやった曲が別の本で出てきても、気づかない。

家の子が相手にされていないだけなんでしょうかね。
910ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 21:24:32 ID:nujRYPLc
そんな先生についているあなたの子供がかわいそう。
でも、ここで文句を言うばかりのあなたの責任は大。
どうして先生を選ばないの?
911ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 21:36:34 ID:9CHgH5Gn
家は地方都市で、あまりいい先生がいないのです。
子供が習い始めるときにたまたまその話を主人が職場でして、それが上司の耳に入り、
その身内の方を紹介されました。有名音大出で留学もしていたそうだし、
いい人が見つかったと喜んでたのです。でも、辞められなくなってしまいました。
912ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 21:49:17 ID:9CHgH5Gn
さすがに先生に準備して来い、とは言えず、困っています。
先生を雇ってると書いた方がいましたけど、そういう感覚はないにしても、
「プロなんだから準備ぐらいしてほしい」と思ってしまいます。
お月謝の設定もかなり高めなんですが、それはいいんです。
それなりのレッスンが受けられれば。

普通の先生もそうなんでしょうかね。
生徒がピアノの前に座っている時間だけが仕事なんですか?
せめて楽譜をぱらぱらめくって次の曲ぐらい決めておかないんですか。
模範演奏も初見でつっかえつっかえ弾くのがあたりまえなんでしょうか。
913ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 21:55:42 ID:nujRYPLc
その有名音大とやらを教えてください。
もし差し支えなければ、参考までにお月謝も。
わたしがあなただったら、理由は適当に作って即刻止めさせますけどね。
それとも、お子さんは先生がお好きですか?
私自身小学生の時、地方にいたため適当なピアノの先生に当たってしまいました。
でも、子供心にももっとまともな先生に習いと思い、友達の先生を何人も見学させてもらって自分で新しい決めてから母にお願いしました。
母は菓子折り持参で先生宅に頭を下げに行ってくれ、無事に辞められましたが、、。
すぐご近所だった為、母はきっと気が重かっただろうと思います。
どうぞお子さんの為に勇気を出して!
地方でも探せば良い先生はいるはず。
914ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:03:02 ID:nujRYPLc
その先生、ピアノ科卒ですか?
声楽やバイオリンが専門なのに、ピアノ科卒の振りして月謝だけ
人並みに取る教師がいるからよ〜く確かめた方が良いですよ。

レッスンはもちろんグランドピアノでしょうね。
子供の曲をまともに弾けないのは信じられない。
よっぽど頭が悪いんでしょう。

915ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:10:00 ID:9CHgH5Gn
音大名はカンベンしてください。主人の関係者なので…
お月謝は、ここで話題になっている金額の3,4割アップ程度です。

子供はなついています。一生懸命練習もしていっています。
宿題をやって行かなかったことは、病気など特別なことがない限りありません。
それで余計かわいそうな気がして…。
先生の感じも悪くないんですが、その勉強不足、準備不足がとても許せないのです。
子供は頑張っているのに、軽く見られているというか…。

どうやったら先生に相手にしてもらえるのでしょうか。
才能ないとどんなに頑張ってもこういう扱いのままなのかと悲しいです。

それとも、やはり先生を替えるしかないのでしょうか。
あまりに近所、会社の関係者なので、いい言い訳が見つけられず…。
ウソついてもばれちゃいます。
主人が転勤とか先生が結婚とか、そんな機会を待つしかないのでしょうか。
何かいい言い訳があったら教えてください。
916ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:13:29 ID:Offnq1ml
月謝についての質問です。ド田舎です。
高いか妥当か教えていただきたいです。
高校1年生。ツェルニー40番、バッハシンフォニア、ソナタアルバム。
くらいのレベル。
<26,000円>
・ピアノレッスン(月4回)30〜60分。
・楽典・ソルフェージュ(月4回)。

☆コンクール近くの追加レッスン5000円(1回)数回
☆本番近くのホールレッスン8000円(1回)2〜3回

そして一番引っかかるコンクールの旅費40,000円
↑講師の移動費と宿泊費。高すぎる気がするのですが。。。
917ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:15:47 ID:nujRYPLc
お子さん何歳ですか?
918ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:17:30 ID:C64dNFi4
>>916
ピアノレッスン&楽典ソルフェの時点では、あり。20000円でもいいかな?ってかんじ。
☆印の部分の謝礼はいらないと思います。サービスして欲しい。
コンクールの、先生の旅費を負担ですか?それはないですね、自費でお願いしたいですよね。
919ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:18:17 ID:C64dNFi4
ID:9CHgH5Gnさんのお子さんの年齢、知りたいですね。
920ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:25:04 ID:nujRYPLc
>916
ピアノ教師です。
大変失礼ながら、お子さんが高1でチェルニー40番と言う事は趣味で習っておられるのですよね。
(普通40番は小学生です。)
そのレベルででれるコンクールとはどんなコンクールなのかしら?とまず不思議に思いました(ごめんなさいね)。

ピアノレッスンが30〜60分というのも随分適当なんですね。
ソルフェはグループでしょうか?
音楽教室でしたら、その位取るでしょうね。

趣味にしてはお金をかけて差し上げていてご立派です。
921ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:28:05 ID:sYW1g2mp
>>916

今すぐ子供のためになんとかしたいんだったら
「勝手ながら、これからこちらで続けていくだけの金銭的な余裕がなくなった」でやめちゃって新しい先生を探す。
そんな先生に他より高めの月謝なんか払ってられないってのは間違いじゃないんだし。
ダンナの上司のこと考えたら先生の指導力に不満を言うと遺恨が残るかも。

子供が熱心に練習しているのなら
よその先生についてる友達や同級生の様子が分かるようになると
いずれ先生の指導に不信を抱くはず。
そのとききっかけを与えてやれば子供から「もっとちゃんとした先生にしっかり習いたい」って言いだすと思う。
そういったところで子供って残酷なくらい素直だから。

よその子の様子が分かるようにさりげなくサポートしてあげては?
グレードテストや合同発表会などを活用できないかな?
922ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:28:30 ID:9CHgH5Gn
小学生と幼稚園生です。これ以上はちょっと…。
923ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:28:52 ID:sYW1g2mp
間違えた
>>915へのレスでした。すいません
924916:2007/10/26(金) 22:30:21 ID:Offnq1ml
>>918
お返事ありがとうございます。
コンクールの旅費については本選出場の生徒から徴収します。
本番前の1ヶ月半〜2ヶ月はレッスンが月8回になります。強制的に。
当然月謝も2倍です。やはり取りすぎですよね。

ちなみに講師は音大を出ていません。
月謝のことについて質問すると「中央ではこれくらいが相場です。」
とのことだったのでこの場で質問しました。
925ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:35:37 ID:9CHgH5Gn
自分で言わせる、というのは盲点でした。

それから上司に「主人の会社の月給じゃ無理です」と言って見たい。

きちんとした先生が見つかるかも不安です。
経歴としては、このあたり一番じゃないかと思うんですよね。
模範演奏や発表会の演奏を聴く限りでは、今はそれほど…ですが、
留学までするということは、かなり本気だったんだと思いますし。

でもやはり替わった方がいいですよね。
926ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:35:41 ID:OKPjDEyV
>>909



いつもその場でページをめくって
適当に次の曲を決めていくのです。

大まかなカリキュラムは立てますが
曲はそのつど適当に決めます。
なぜなら、出来具合によって曲を決めるからです。
大抵の講師はそうします。

教本も自分の子供時代のしか知らないし。新しい導入本は全然わからない。

教本については、新しい本を導入していっています。
都会なので、古いやりかただと生徒が集まりません。

適当にやっていくから、難易度が上がったり
下がったり。せめてどの本が終わったらどの本程度、ということぐらい
抑えておいてほしいのですが…。

私の場合は難度は下げません。
ただし、難しい本と簡単な本の併用はする場合があります。

家の子がもうやった曲が別の本で出てきても、気づかない。

これはおかしいですね。

模範演奏も初見でつっかえつっかえ弾くのがあたりまえなんでしょうか。

講師と言えども少しくらいは間違えることがあります。
他の講師も言っていました。
つっかえひっかえ程度によると思います。
ソナチネ程度までは初見で弾きます。

解決策 

方針を先生に伺ってみる。
月謝を理由に辞めて、ほとぼりさめてから他の
講師に代わる。

>>916

金額は妥当だと思います。
ただ、追加レッスン代は取らない講師もいると思います。
移動費と宿泊費については、具体的な交通費がわからないので
何とも言えません。




927ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:35:51 ID:nujRYPLc
>922
小さい時に基礎をきちっと教えてもらわないと、絶対に後々後悔しますよ。
趣味だから適当なレッスンで良いと言う事はありえません。
お母さん、お願いだからお子さんの為に頑張って。
928ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:39:33 ID:C64dNFi4
>916様
コンクール本選出場して、がんばっておられるのですね。私の感覚では26000円取っていて、それ以上は取り過ぎかなって思います。

ちなみに、私は高校入学時点でチェルニー40番の30番台・バッハはシンフォニアでしたが、音楽科への受験のため、何とかシンフォニアを終了し平均律へ、チェルニーからモシュコフスキ、ショパンエチュードへと移行し
大学をでた今ではピアノを教えております。
929かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2007/10/26(金) 22:41:53 ID:HwFN/7R8
>>894
サンキュー
930ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:42:13 ID:OKPjDEyV
>>916
すごく高飛車なピアノ教師さんですね。
さぞかし、立派な演奏をされて
大勢の上級の生徒さんをお持ちなんですね。
931ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:44:07 ID:DcfKvOOd
>>916
うちの地域もド田舎ですが、高校生では全て妥当な金額だと思います。
コンクール時も、田舎の為、交通費も宿泊費も結構高くかかってしまいます。
(ちなみにうちの地域も最低で実費で¥40000位かかってしまいます。
ですが引率しない訳にはいかないでしょうし、田舎は生徒数少ないので
一人の為に¥40000飛んでしまうと生活苦になります)
田舎はホールレッスンするにもホールを借りるのに¥5〜60000します。
その他にコンクールや発表会後のお礼¥10000かな。
楽典、ソルフェをやっているんでしたら、
上(音大)を目指していると言うことではないのですか?
そう考えると全て妥当な金額だと思います。

30分〜60分のレッスンで適当と書かれている先生もいますが、
レッスンは時間ではなく、内容だと思います。
私が学生時代(10年前)は受験を視野に入れてるとなると、
1レッスン(60分)¥10000でした。

932ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:48:29 ID:OKPjDEyV
>>928
私も高1のときはツェルにー40番の30番代
バッハシンフォニア シューベルトアムプロプチュ&モーメントミュージカル
→クラーマビューロ バッハ平均率 ベートーベンソナタアルバム
→ツェルニー50番 ショパンアルバム
音大卒業後 ヤマハグレード4級を取得 って感じです。

933ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:49:35 ID:nujRYPLc
この30年間月謝は値上がりしていませんよ。
私が受験生の時(30年前)も一時間で一万円でしたから。

いくら内容重視でも30分では、一曲しかレッスン出来ないのでは、、、。
934ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:49:35 ID:C64dNFi4
>>909
お子さんが小学生、幼稚園、ってことは、
私の感覚では2冊ぐらいの本でレッスンして、1つ曲が終わったら、大体順番に進めていけばいいような教本を使うと思うんですが、どうでしょうかね?
大体譜読みできるようになって、好きな曲とかをやる、いわゆるレパートリー主体の、中学生とか高校生とかのレッスンなら、パラパラ見てどれにしようななあ〜?みたいな感じはあると思うんです。
935ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:52:08 ID:9CHgH5Gn
つっかえつっかえというのは、そのソナチネレベルです。
しかし、あまりに間違いが多く、また最初から弾きなおしたりするくらいなら、
前もって一度弾いておいたらいいのに、と思ってしまうのです。
学校の授業でも何の授業でも、準備くらいはするでしょう?

バイエルレベルなら問題ないので、それについては準備していなくても
別に構わないのですが…。なんというか、モラルの問題?でしょうか。

本当に、あまりに近い人に教えてもらったのが間違いでした。
音大までは考えていないのですが、子供が最初に思っていたよりいっしょうけんめい
取り組んでいるので、やはり先生の取り組み方、指導法、熱意が気になります。

子供もなついていますし、経歴にも未練があるのですが、やはりなんとか辞める
方向で考えて見ます。ありがとうございました。
936ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:56:15 ID:C64dNFi4
>>935先生の経歴と教え方の熱意は関係ないですよね。
お子さんの更なる成長を祈ってます。
937ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:56:49 ID:nujRYPLc
留学して新卒でソナチネレベルをつっかえる??
絶対にピアノ科ではありませんね!!
938ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:00:25 ID:lZqV5roO
この間初めての発表会に出演しました。
生徒のほとんどが花束を渡していたんですが、うちは花束の用意をしてなくて
渡しませんでした。
渡した生徒、渡さなかった生徒で
先生は、見方が変りますか?その後の接し方の変化とか・・・・。
「あの人くれたけど、この人くれなかったわ。フン」って思いますか?
939ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:00:32 ID:ou3X161Y
>>935
騙されてませんよね・・・?
940ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:09:49 ID:9CHgH5Gn
>>934
2人とも4〜6冊平行してやっています。
下の子は1冊終わると次のに行くのじゃなく、また別のシリーズに
入ったり。それがまた前回とあまり変わらない難易度だったりします。
そうかと思うと、急に難しい本にしたり。

上の子もこんどはこの本、次はあの本、順番もバラバラ、と言う感じです。
かと思うと、同じような練習曲が延々と続くのを順番にやっていってみたり。
941ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:13:27 ID:DcfKvOOd
>>933
931です。書き方悪かったですね。ゴメンなさい。
私が高校生の時は1レッスン¥10000で月で計算すると¥40000でした。と言うことです。
月謝は値下がり方向になってきているのではないしょうか?

30分では1曲しかレッスンできないというのは、私もそう思いますが、
田舎特有というか、時間はあまり関係ないというのが、
大御所先生などの所ではまだ残っています。
こちらは、レッスンの後の時間に、もし先生の予定が入ってしまって
レッスンが30分早く終わっても、「当たり前」なんですよ。
高3の受験生のレッスンではそのような事はあまり聞きませんが、
それ以外の生徒には、レッスン時間の延長や短縮は当たり前にあります。

その地域特有という「やり方」があるので、一概には言えないと思います。


942ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:18:20 ID:8XMrEl9n
受験で高一って考えると
むしろ安い。

練習が足りてないときにレッスンが短くなるのは、普通のことなんだけれども。
そういうことではないですか?

花束の方へ
もらったらうれしいけど、まあ気持ちの問題ですから。
気になるようなら、後で先生の嗜好品でもプレゼントすると喜ばれますよ。
私は田舎から送ってきたからと言ってたけのこやら桃やら季節のものをもらうことがよくあります。
すごくうれしいですね。
943ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:26:53 ID:OKPjDEyV
>>935
ソナチネレベルならほとんど間違わずに弾きますね。
音大を卒業されて留学迄されて、新卒なら
普通は、そこまで酷くないと思います。
>>938
月謝を頂いているのに、その後の
接し方を変えるなんて事はないと思います。
ただ年配の先生で、そういう事に
こだわる先生はいると思います。
いると


944ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:28:08 ID:DBoryEaU
やっぱり本気で向かってきてくれる生徒の方が印象強い。

趣味まったり組とか幼児、練習指導しても練習してこないのを繰り返す生徒。いつも直してこない生徒。
打っても響かない。
タメ口。
挨拶、返事ができない。
練習しないのに態度が大きい。
受け身ばかり、音楽で情熱を返してくれない生徒。
親が先回りして教材や進度に口出ししてくる生徒。

のレッスンは正直本腰入れなくなる先生もいるよ。
それが良いかどうか別として、先生も人間だということ。
いくら生徒親子と雇用関係であろうと、ピアノあんまり舐めんなよ、という考えの持ち主。
特に演奏レベル高い先生にはそういう傾向ある。
で、演奏レベル低い先生はもぐりか、勘違いなだけね。

ソナチネつっかえ先生は、人当たりよさそうだが演奏は低レベルな人なのかもね。
945ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:35:31 ID:DBoryEaU
あとは>>940さんのお子さんのモチベーションが安定してないとか。
やる気にムラがある、練習する時としない時の波がある、一曲を長い期間さらうのが苦手、など。
先生もどうしてあげたらいいか苦しんでるかもしれない。
新卒ってそういうことある。それまで、言われたこと弾いてきて当たり前って世界にいたはずだから加減がわからない。

先生に、うちの子どうですかって聞いてみたら?
教材変更の経緯についての不安も、率直に聞いて大丈夫。納得する理由を説明できる先生なら大丈夫。
ソナチネつっかえてても、それなりに考えあるとみなせます。
946ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:47:36 ID:t7asv3i6
>>940
初心者を教えるのに向かないようだけど、中上級を見る力はおありだと思います。
柵がおありのようだし・・・辞めずに続ける方向を探るのをお勧めします。
  色んなことを経験させてもらえるのは嬉しいが、子供はマイペースで順番に
  進まないと進めない性格であること。系統だって進むほうがやる気の出る子
  であること。今は何を頑張ればいいか迷っていてピアノが楽しくない、
  もう辞めたいと言っていること。
などを捏造して話し合ってみられては?
教材選びが先生に考えあっての事なのかも分かりますよね。
947ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:54:21 ID:9CHgH5Gn
大学名と留学経験から、期待が大きすぎたのかもしれません。
有名大学でもそれこそピンからキリまであるでしょうし、留学も留学先
(国は知っていますが)や期間を聞いたわけじゃないので…。
長期間いたようなことはおっしゃっていましたが。
もしかしたら、お嬢様なので、実力と言うより経済力での留学だった
のかもしれませんね。

今まで主人の関係者と言うしばりがあったので、ほとんど質問をしたことが
ありません。理由を聞くと不満があると思われてしまいそうで…。
実際不満と言うか、不信にはなっているのですが…。

どう聞いていいのかわからないですが、なんとか一度お話を聞いてみて、
それから辞めるかどうか考えて見ます。
その場合は主人に涙を呑んでもらいます。
948ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 23:59:34 ID:DBoryEaU
あなたのお子さんがその期待に見合うだけの練習をきちんとしてるなら話はわかるけど。
相手のせいにばかりしてはいけないと思いますよ。
仮にもあなたより演奏できる新卒に。
949ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 00:00:12 ID:9CHgH5Gn
>>946
もたもた打っているうちに、レスありがとうございました。

そうですか。初級向けの先生と中上級向けの先生がいらっしゃるんですよね。
確かに、上の子の方がレッスンがうまく行っているような気がします。
どうも下の子が先生に振り回されているというか。
比較的おとなしく従順なタイプなので、先生を振り回してはいないようです。
レッスンもスムーズに行っています。

下の子だけ先生を替えるわけにもいかないし…。

でもいろいろな見方をしることができて助かります。
ありがとうございました。
950ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 00:15:03 ID:R5pC8W9T
ちなみに何ていう教材を使っておられるのですか?
951ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 00:23:32 ID:hclUSJX9
ごめんなさい、はっきり書くわけにはいかないのです。

ごく定番の教材です。それから、ちょっと変わったものを併用しています。
952ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 00:34:28 ID:o8iJPrLO
導入期のレッスンはある意味特殊だと思います。
とくに子供が小さいうちは、その年齢での理解・発達をふまえて、そのときやるべきことが何なのかを知り、わかりやすく導いていくためには、それなりのノウハウやテクニック、経験から子供を知っていることが必要だと思います。
教えるための勉強(教材研究を含め)はあまりご経験がないのかもしれませんね。
そういう意味で助言できる対象が基礎のある程度かたまっている中上級者向けなのかもしれまん。
先生も新卒でいらして、弾けるから教えよう、みたいな流れで、子供に教える・育てることについて今まであまり考える機会がなかったのかも?というふうにうつりました。
953ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 01:09:25 ID:hclUSJX9
卒業後間もない方は、自分の経験から中上級者を教えるのはできるけれど、
初心者を教えるのはそれなりに経験と勉強が必要、ということですね。
その通りかもしれません。

行き当たりばったりのいい加減な指導じゃなくて、どうしたらよいか
探りながらの試行錯誤、なら良いのですが…。
どうもなんと言うか、ずっと上で誰かが言っていたように「たかが子供のレッスン」、
というような感じをときどき受けるのです。
人当たりはよいのですが、熱意が感じられないというか舐めてるというか。

その先生の場合、バリバリに弾けるけど幼児を教えるのは苦手、というなら
納得できるのですが、残念ながら初見能力や発表会の演奏(これも準備不足の
やっつけ仕事だったようです。それなりに準備していたとしたら「?」の
内容でした)を見るとそういうわけでもなさそうなので悩んでしまいました。

ほぼ新卒、というのは子供が習い始めたころの話で、今は20代後半だと思います。
留学からも数年たち、少し錆びついてきたのか…。それはしかたのないことですね。

ながながと相談ともグチともつかない話をしてすみませんでした。
改めて書いてみて、自分が先生に不信感を募らせているのが問題だと
気づくことができました。いろいろなご意見を伺って、もう一度よく整理して
見ようと思います。
もうそろそろ、上の子には自分の希望を聞いてみてもよいかもしれませんね。

ありがとうございました。
954ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 01:21:59 ID:h0kFKoiF
>>953

準備不足とかテキストの進め方とかの不満は言いにくいですね。
人柄のいい人なら、「たかが子供のレッスン」と言うにでは
ないと思います。
田舎と言う事で、都会のように
必死さがないのだと思います。
まさか、そんなに不満を抱いているとは
夢にも思っていないのでしょう。
模範演奏についてはおっしゃるように
自分何回も間違う可能性がある曲は
練習すべきだと思います。

たぶん、その先生の性格だと思います。
何らかの形で先生と話し合えたらいいですね。
露骨には言えませんが、今のままでしたら
不信感を抱いたまま、レッスンをして貰う事になります。
他の生徒さんの父兄は不満を持っていないのでしょうかね〜
955ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 01:23:36 ID:h0kFKoiF
すみません。
言うにでは→言うのでは
956ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 01:41:17 ID:xBI7evrw
留学から数年たって、少し錆付いて来ても、ソナチネ程度でもたつかないよ。
それは、元々、弾けなかったと言う事。
止めたいのに、止められない人間関係が悩みという事でしょ。
957ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 02:03:51 ID:OgE8La3F
発表会で、同じ教室で二方に同じ曲を弾かせることって、あるのでしょうか。
プログラムを貰ったときに、うちの子と同じ曲の方がいらして驚きました。
うちの子は編曲ありの簡単なもので難易度はまるで違うのですが
同じ曲にならないよう選曲を考えてくださっても良かったのにと
親が選曲に口を挟むものではないと思いますが、胸中複雑です。
958ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 02:29:30 ID:/o9BAO74
突然すみません。
拍子記号の“C(4分の4拍子)”ってなんてよむの???
2分の2拍子の“アラ・ブレーヴェ”なら知っているのですが…。
959ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 02:54:24 ID:o+E/Qgj4
>>957
まあ、あまりよくはないですね。
うちはかぶらないように、希望を聞いて日付順に確保していくので、発表会が終わった時点で次のが決まってることかもいますね。

うーん、救いは原曲と簡単アレンジということで、学年も違うでしょうから
そんなに比べるって感覚にはならないと思いますよ。
どうしても納得行かなくて、間に合うのなら、曲変更の申し出をしてみるというのもありかと思いますけどね。
960ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 03:39:51 ID:DSl8dvzC
そういうとき、初めの子がボロボロで
次の子が完璧に上手く弾いた場合
失敗した子の心境はどうなんだろう。
961ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 03:50:22 ID:DSl8dvzC
簡単編曲の方がいくつかはわからないけど
失敗しても、上手く弾いても
原曲バシッと弾かれたら見劣りするんでないかな?
何弾いてもかわいらしいで済む年齢ならいいけど。
962ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 07:57:48 ID:JcMoMGDC
幼馴染と組んで売り出そうとしてるけどちょっと迷う。
CDやコンサートの費用も不安だしどっちかが結婚とかしたら終わりだし。
先生方の中でそういう経験ある方いますか?
963ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 08:39:27 ID:o8iJPrLO
>>957
よく見かけるよ。
演奏順離してあったりするし、学年が違うと聞いてる方は本人ほどには気にならないと思うけど…。
たまに数人の先生の合同発表会とかだと人気曲がかぶったりしてることもある。
かぶらないに越したことはないんだけど…
ボロボロか、バシっと弾くかは、曲によらずおお!とかアラ?と思います。
簡易版でもよく鳴らしてれば、がんばったな〜、上手〜!!と思うし。
後で原曲弾くお兄ちゃんお姉ちゃんの方がちびっこの手前プレッシャーあるんじゃないかな。

>>953
東大行った人が必ずしも家庭教師に向いてるわけじゃないのと同じですね。
どこに信頼をおくかは人それぞれですが。
地頭がよいに越したことはないでしょうけど、とくに小学校レベルだと、学歴より(キャラ含め)ノウハウです。

964ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 10:24:25 ID:nFN4eJ4Q
>>957
どうしても、生徒の希望が2人で同じ曲になってしまうこともあるでしょう。
また、2人が年齢が離れていて、大きい子が原曲で、小さい子が可愛い編曲なら、大きい子の演奏を聴いて、「いつかは原曲であんなふうに弾けたらいいな」と思う、とか効果があったり。

ただ、プログラムを渡す前に保護者の方に一言「同じ曲の子がおられます」うんぬん・・・と説明するべきだと思います。
965ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 11:39:43 ID:NIZGHdt/
知り合いのピアノ教師は全員金融系の旦那と結婚した。
やはり高収入じゃないと、眼中に入らないものですか?
966ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 11:46:38 ID:0g75CXaJ
自分もそうだけど高収入の男じゃないと生活できないし
普通のサラリーマンだとピアノやめなきゃいけない。
967ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 12:44:07 ID:Qfws20Ad
流れぶったぎってスマン

>>958
ググってみますた
「コモンタイム」みたい→ttp://www.joey-web.com/jazz/gakuhu/kiso.html
由来はぜんぜん違うみたいだから、後から付いた名前と思われ
由来のソース↓
ttp://www.kototone.jp/ongaku/lecture/orientation2.htmlの
コラム「なぜ4/4はで、2/2はなんだろう」
968ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 14:07:38 ID:PwCHRHJG
>>965
友達の多くは開業医と結婚した。
まあ、彼女らの親が医者って事が一番大きいけど、
転勤がない、グランドを置ける部屋が持てる事等考えたら最適な旦那職業だろう。
私は、県庁職員と結婚した。
969ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 14:23:03 ID:o8iJPrLO
アラ・ブレーヴェ(伊)というのは2分の2拍子の曲という意味で、記号の読み方っていうのでもないような…
コモンタイムというのは英語だし、ジャズやる上での通称っぽい感じだけど。
普通に4分の4拍子でいいんじゃない?
誰かわかる方よろしく!
970ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 14:39:00 ID:QPmDCP93
>>968
先生(既婚)のお宅にレッスンに通っていますが、まだ新婚とおぼしき若い先生なのに大きな一戸建てに住んでる。
ダンナさんのステイタスの高さがうかがえるようなおうちでした。
ピアノ講師のエリート婚率が高いのはもともと自身も金持ち出身だからなんでしょうか。
そういえば私が子供のころ、他の生徒は皆○○付属小学校に通う子ばかりで公立小学校に通っているの、私だけだったw。
私みたいに普通のサラリーマン家庭でピアノ習わせてもらえたのは親に感謝しなきゃならないのかな。
971ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 14:41:35 ID:F1lMxEPx
私は全然エリートさんとの出会いが無いよ;;
972ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 14:41:37 ID:4d/t8M4v
ピアノ続けたきゃ医者とかと結婚した方がいいよね。
相手だって奥さんがピアノ弾くって自慢になるから需要と供給が合うんだよ。
973ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 15:20:50 ID:qXlYjDd9
>>914
子供が習っているピアノの講師は
バイオリンが専門です。
始めは気にならなかったんですが、
子供が小3くらいから、やはり専門の先生が良いのか
考えるようになりました。
子供はピアノが好きなので、中学にあがるくらいまでには
音大に進学するのか決めたいと思っています。
それまでバイオリン専門の先生でのんびり習っていても
大丈夫でしょうか?
子供は小4です。
974ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 16:25:46 ID:o8iJPrLO
音大行く人にはお金持ちが多い(とくに私立)→友人知人が相応のお金持ち環境で、家柄的に釣り合う人と縁がある確率が高い。
(実家が開業医→ダンナは医院つげてウマー)
それ以外は玉の輿率は他の学部と同じ分布じゃないかな。

>>973
大丈夫じゃないんじゃ…
まずは進学を視野にいれていることを先生に相談したほうがいい。
受験生をひきうけてくれる先生を紹介してもらうか、自分で探したほうがいいと思う。
975ピアノおじさん:2007/10/27(土) 16:40:27 ID:CpQw4d+U
昨年の6月からピアノを習っております、41歳の男です。
来年3月に発表会があり、演奏曲をベートヴェン「悲愴第2楽章」の原曲に
、先生と決めたのですが無理あるでしょうか??又、演奏のアドバイス、コツとか
あれば教えてください。
976ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 17:20:45 ID:26m6eNaI
>>975
そういう質問を聞くために先生に習っているのではないのですか?
貴方のレッスンの進度も知らない匿名掲示板の第三者に一体何を期待しているの?
977ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 17:41:15 ID:ecTITJzg
>>975
「先生と決めた」んだったら大丈夫でしょ。
発表会がんばってください。 
978ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 18:19:55 ID:h0kFKoiF
悲愴の2楽章なら、メロディラインが
聞こえるように弾く事がポイントだと思います。
何回もCDを聞かれたらいいと思います。
979957:2007/10/27(土) 21:38:58 ID:OgE8La3F
レス下さった皆様ありがとうございます。
>>959
相手のかたは難しい原曲で、同じじゃないから大丈夫といわれました。
難しいほうを弾かれるかたに言われるなら分かるのですが・・・。
うちはオクターブ届かない編曲の簡単なものです。
同じ曲ではないと言われても、そういう問題ではないような。もやもやしてます。
もう日がないので変更は考えられないです。

>>960>>961
そう言われたら、うちの子が上手く弾けても弾けなくても
模範演奏を聴かされてる気分になるかもしれないですね・・・
相手の方は大人の上手な方で、うちはかわいらしい・がんばってるねじゃ
すまないような微妙な年頃です。

>>963
合同発表会やコンクールでかぶってることは見たことあります。
プログラムを見たときに、あれ?同じだって記憶に残るし。
今回のは同じ教室だし、今までそういうことは無かったので
どうしてだろうと思います。

>>964
うちの子と先生が約束してて、来週まで曲を決めてくるねといわれ
子供が楽しみにしてたのに、忘れられていました。
慌てて楽譜から探されて決まった曲です。
相手のかたは時間配分的に手ごろだったみたいです。
たくさん曲があるのだから余裕を持って決めてくださってたら
かぶらなかったと思うのですが、先生は気にもされていないかもしれません。

うちの子なりにがんばってくれたらいいと、気持ち入れ替えようと思います。
ありがとうございました。







980ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 16:51:54 ID:KS1pSUwy
音符の上についてる横線が何を意味しているのかわかりません。
教えてください。
981ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 19:05:01 ID:2XzOW2B7
レス>>980行ってるので、新スレ建てますよ
982ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 19:11:00 ID:2XzOW2B7
建てました。

【相談】親切なピアノ先生と語りあうスレ【質問】4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1193566147/l50
983ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 21:32:03 ID:3k8K5N//
>>980
テヌート
その音を十分保つ
984ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 21:47:57 ID:eNUCnSSR
>>980
そのくらいググレよぉ〜
985ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 22:12:46 ID:F9Nl+Z3x
>>982
乙カレー。
986ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 23:03:00 ID:KS1pSUwy
>>983
ありがとうございます。
>>984
すいません。
検索ワードで悩んだもんで。
987ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 00:04:06 ID:sHKrMIIc
うちの子は、電子音楽のほうに興味があるみたいで クラシックピアノコース
(バイエル、ハノン、ツェルニーを経てバッハ、ショパン)に乗るのは無理っぽいです。
でも、みんなクラシック、アコースティックピアノを習得して、音大行きたいみたいな
生徒もいそうな教室しかないです。

個人でやってる先生にきてもらうことになったんですが、音大ピアノ科卒ですので
電子音楽に興味も関心もないそうです。

譜読みやら音感の基礎さえできればいいって不純な動機ですか?

電子ピアノ(PC接続して楽しめるから子どもが気に入っている)で
習わせるのって 好感持てませんか。

古いアコピはありますが、子どもはキーボードのいろんな音色が出たり
自動演奏機能やPC接続にしか関心がありません。私が演奏してても無視してます。

ピアノ習ったら、楽譜も読めるようになって、ちゃかちゃかと楽しく演奏できるよ、と
ごまかしているのですが、どうしたもんでしょう。
988ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 00:13:19 ID:JOMqQtCa
そんなん直接教わる先生次第じゃん。
興味を持ってくれるというかニーズに答えてくれる先生はごまんといると思いますよ。
989ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 00:45:50 ID:7esKjOpH
>>987
ヤマハは?
990ギコ踏んじゃった
エレクトーンは?