1 :
ギコ踏んじゃった:
中級下: チェルニー30番、ソナチネ集、インベンション2声
中級中: ソナタ集、シンフォニア3声、ショパンワルツ・ノクターン集
中級上: チェルニー40番、フランス組曲、悲愴ソナタ、軍ポロ
卒業見込: 平均律、月光ソナタ、幻想即興曲、愛の夢第3番
★上記の楽譜(+同程度のもの)に取り組んでいる方、励ましあっ
て練習しましょう。
★指導者様からのアドバイスもお待ち申し上げております。よろしく
お願いします。
★アドバイスを頂いたらお礼を言いましょう。
★荒らしはスルーで参りましょう。
中級者って言っても近頃はやたらレベル高い人や暦数ヶ月の初心者さんが来てたりして
ピアノ愛好家総合スレッドになりつつあります。
2 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/16(水) 14:24:52 ID:G61R1/lI
前スレ落ちたらしいから立てた。テンプレ他にあったら補完ヨロ。
3 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/16(水) 15:51:08 ID:FfmR8GCU
モツ k311(ニ長調)第一楽章を練習中。(中級だよね?)
譜面はSピアノレッスン(アントルモン)。24−27小節がどうしても上手くひけません、
左右の手が交差するところです。交差自体は苦にならないのですが、レミレミのトリルと左手のメロが上手く合いません。
ゆっくりならOKですがBPM100以上になるともう全然です。ツッこみぎみになるというか・・。
モツの曲はほんと前のめりになってしまいます。
・・・アドバイスくだされ・・。
4 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/16(水) 18:11:49 ID:t7tuH43B
毎度毎度スレが立つ度に1のランク分けに違和感を感じる
5 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/16(水) 18:12:14 ID:WrQIiEMK
6 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/16(水) 18:14:16 ID:WrQIiEMK
7 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 14:22:31 ID:s9pRDt9W
>>1 乙
>>3 縦の線が合ってないってことだよね。
まず、16分音符をトリルと考えちゃダメだ。
16分音符の部分は分解する。
初めは各拍の頭を4分音符にしてメロディと合わせる。
(ラーファーレーレー)
次に8分音符にして合わせる。
(ラ・レ・ファ・レ・レ・レ・レ・レ)臨時記号ry
テンポをゆーっくり、響く和声をがっつり意識して弾く。
徐々にテンポうp。
他には、16分音符を弾きながらメロ部分を歌う。
ちゃんと声出して歌う。
>ツッこみぎみになるというか・・。
モツの曲はほんと前のめりになってしまいます。
音価が正しくない、特に最後の拍が最後まで取れてないと、
ありがちな現象。
4拍子の場合、いちとお・にいとお・さんとお・しいとお←この4拍目の「お」が
無かったりするんだな。
あとは、休符。これ意識することが大事だな、うん。
>>4 同じく。
8 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 15:00:46 ID:+1UfBM7I
根本的に、指が届かないときはどーすればいいの??
9 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 16:56:24 ID:ACWjthmk
選択枝 1:音省き
選択枝 2:アルベジオ
選択枝 3:適当に弾けるように改竄
月光V>悲愴Tは分かるが全楽章通すとなると
個人的に悲愴の方が難しいんだがどう思う?
11 :
8:2007/05/17(木) 20:05:48 ID:+1UfBM7I
>>10 どっちもそのとき弾いてる楽章が一番むずかしくかんじるw
ほんと月光の第一楽章、なんとかならんかなぁorz
すまん、聞かれたことに答えてなかった、強いていえば漏れも悲愴。
14 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 23:47:56 ID:IYKswqWX
>>7 アドバイスありがとうございます!
なるほど・・そんな練習法があったんですねえ・・
現在独学なもんでおおいに助かります!
4拍目の16分裏ですかあ・・意識を集中していきます。
モツソナはほんとごまかしがききませんよね?!
左手16分音符全開で右手歌わす黄金パターン!?
ほんと苦労しています。
また助けてやってくださいね。
あと1オツです。
15 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 00:16:56 ID:jjrjoFgn
16 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 11:50:25 ID:yWoCSiTK
悲愴ソナタでも第2楽章は結構簡単なんですかね??
17 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 19:30:35 ID:hcxcmECU
↑鶴30終了程度では難しいと思う。
自分的にはダンパーを極力減らすのが目標です。
左利きなのでなかなかメロ(トップノート)が浮き出てこないのが悩みの種。
鶴を持ってないのでなんともいえないんですけど・・・。
エリーゼの次に悲愴第2楽章を挑戦するのは無謀ですか??
19 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 20:18:36 ID:PU9mFN4t
初級
下 ショパンワルツ全般
中 ショパンワルツ(14番等比較的難しいもの)
上 テンペスト1楽章 3楽幻想即興曲、愛の夢
中級
下 熱情 悲愴 テンペスト2楽章、ショパン、バラード2番、
中 ショパン バラード1番 3番 スケルツォ1、2、3
上 バラード4番 スケルツォ4番
上級
下 リスト超絶技巧練習曲
20 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 22:26:26 ID:Qc16DDf8
今、べトソナ1番第一楽章を練習してます。よいアドバイスお願いします。
21 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 23:05:43 ID:0vwVHkTI
>>18 私的に悲愴第2は弾くだけならすごく簡単だった。
エリーゼよりもトルコよりも簡単に感じたよ。
>>20 どう考えても大時代がかった紋切り型の演奏になるんだけど、
そこをそうは弾かないで現代にも耐えられる新しさみたいなのを見つけれたら
いいなあと言うか、見つけた人はマジスゴいよねって感じに弾く。
23 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 09:07:52 ID:b+BEYhxf
っていうかさ、ショパンのエチュードの中で革命だけは
比較的簡単じゃね?あれって左手の練習でしょ?
俺さ、左右のリズム速さが違う曲って苦手。この曲はそれがないから。
俺みたいな人も多いんじゃない?
>>23 >この曲はそれがないから。
ちゃんとあるよ(・∀・)b
25 :
18:2007/05/22(火) 19:31:30 ID:uaOWVRAE
>>21 そうなんですか。
別に誰に聞かせるでもなく、自己満足の為だけにピアノやってるから挑戦してみようかな。。
26 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 08:37:09 ID:8hL5m0go
>>25 せっかく練習するなら俺に聞かせておくれよ!
27 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 11:13:50 ID:3B9KMxnD
ぐちゃぐちゃの混ぜっぱと完璧なバラではどっちが上なの?
>>27 ¬(´ー`)┌これだから下層民は困る。同じ人間とは到底、思えない。
29 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 12:39:13 ID:GP7DcRXg
>>27 体重150Kgの松田たかこ似の女と、となりの普通のちょっとかわいいおねえちゃんと
お前ならどちらを今夜の相手に選ぶんだ??
32 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 17:59:02 ID:ZZMhq2EG
>>26 自分としても練習するんだし、誰かに聴いてもらいたいとは思ってるよ。。
けどアップライトピアノしかないし、聞いてもらう手段がない。
33 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 20:38:38 ID:8hL5m0go
>>32 君の奏でる美しい悲愴のアダージョが聞きたいんだ!
ぼくの、おうちで弾きなよ!2ちゃんから始まる出会いも素敵やんけー
鍵盤板で関西弁は禁止です
関西べんのべんは便器のべん
関西便?
38 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/27(日) 17:28:44 ID:QH2iBFx1
22さん、アドバイスありがとうございます。色んな弾き方があるのですね?
どうもダイナミックさに欠けたしょぼい弾き方しか出来ないのですが頑張ります。
月光3楽章のほうが悲愴1楽章より難しいの?
40 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/29(火) 23:06:35 ID:bSFlyT+c
>>1 ショパンのワルツ・ノクターン集の位置、
軍ポロの位置、
そして幻想即興曲の位置が激しく間違えてる
質問スマソ。
月光ソナタ、幻想即興曲、愛の夢第3番程度の人、発表会何弾いてる?
5〜6分で手頃なのってなかなか見つけられなくて、行き詰まり中。
これ以上の難易度の曲は舞台で弾くには厳しいので、中級上〜その辺で探したい。
これが良かったってのあったら教えてください。
>>42 手堅くブラームスの2つのラプソディ(1番でも2番でも)とか、
シューマンの飛翔とか、ウェーバーの華麗なるロンドとか…。
以前、よその教室の発表会でドビュッシーのピアノのためにの
プレリュードを弾いてた人がいたけど、あれも格好よかったな。
45 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/02(土) 12:01:44 ID:m1GAoyWP
軍ポロ暗譜がめんどくさい…
和音は苦手なんだよな
>>42 うぉぉぉありがとうー。定番なのかもしれんが、知らなかった曲もあってすごい有難い。
自分全然曲知らなくて、CD買おうにも難易度も方向性も何もかも分からず困ってたんだ。
先生の提案だと、その教室定番の曲しか渡されないので、先生が今まであまり扱ってなさそうなもので、
でもレッスン重ねていくうちに先生が「これ・・・いい曲だね、今度他の生徒にもやらせてみる」
って言ってくれるようなのを探してた。とりあえずコソ練譜読み始めてみるw サンクスコ!!
自分はユモレスク(ドヴォルザーク)や幻想曲ニ短調(モーツァルト)を弾けるんですけど、
これは初級レベル?それとも中級?
中級下じゃないすかね。自分その辺りの曲、鶴30やってた小5の時に弾いたよ。
49 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/03(日) 23:15:49 ID:14//y53P
自慢はいいんだよ自慢は。。
んなこと言ってたらキリないぞ
幻想曲ニ短調はソナチネアルバムより難しいですか?って先生に聞いたら「そんなこと聞くなんて信じられない」みたいな顔で
「全然比較になりません」て言われた
今レッスンでやってるけど、やればやるほど課題山積みって感じで終わりが見えない。なんか疲れてきた
>>49ん?自慢って?自分宛てのレスか?
自慢でも何でもないよ、ただの目安。小1ぐらいからフツーにマターリ(でも一応毎日、30分ぐらい練習)
習ってきた子供がどれぐらいでやってるかという。
今はもう大人だけど、このスレにいるぐらいだから、そうお察しの通りw万年中級者だよ。
>>50モツの曲は、譜読みは簡単でも、綺麗に仕上げようとすると糞難しいのは定説。
なのに演奏効果は低い(綺麗に弾けば弾くほど、簡単そうに聞こえる)し、モツ弾くのは大嫌いだよ。
52 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 02:24:27 ID:CyFaPKuc
小学生は毎日練習しないと思う…趣味レベルなら
54 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/04(月) 15:07:24 ID:NgbbFilo
幻想曲ニ短調は全音だとC、とりあえず弾くだけだったらテク的にはそんなに難しくないよ。
Prestoの速いとこをパリッと弾ければかっこいいけど、
何か全体的にまとめるの難しいよね、モツ綺麗に弾くのはむずいのはデフォとしても。
55 :
50:2007/06/05(火) 00:01:04 ID:cUYYssvd
>>51 >>54 レスありがとう 譜読みはなんとか終わらせたけど、先生の指摘がもの凄く細かくて、
ほとんど一音ごとに何か言われる。
易しい曲を完璧に弾くのが今年の目標、って言っちゃったからしようがないんだけど、こんなに
大量にチェックポイントがあるとは予想外。
今日は序奏のアルペジオのとこだけ「音の粒が揃ってる」ってほめてもらったよ。先は長いけど、
ちょっと前進したのでささやかに満足。
速くてかっこいいのがやりたくて
月光三楽章やショパン練習10-4がやりたいけどレベルって全く違います?
月光三のほうが簡単ですか?
57 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/05(火) 23:28:10 ID:SX8XF9ER
月光3のほうが断然簡単です
そんなの楽譜見たら一目瞭然だと思うけど・・・
>>57わかりました。月光の楽譜買ってみます。弾けたらかっこいいな
59 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 00:25:02 ID:Vn0OMkPT
音大生でも練習曲10-4となると弾ける人は限られてくるでしょ?
それともみんなが弾けるのかなぁ??
それなりに名の通ってる音大のピアノ科で
まじめな学生なら10-4は弾ける。
それは羨ましい。
62 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/06(水) 19:36:51 ID:Z2wLK+c5
悲愴の2楽章、右手の指が届きません(涙)
>>62 どの部分??
俺結構手小さいけど、そんなとこあったかなぁ??
私も手の大きさは標準だけど、悲愴でそんなとこは記憶にないな。
11小節目あたり?
私はオクターブやっとの手だから、ちとバラしてたような記憶が。
ともかく、届かなくても泣かなくていい。バラせ。
それも無理な場合は音を抜くしかないが。
3小節目じゃないの?
私は9度は全く届かないから5指8分は保てないけど、5指を上げないようにして
上手く1に移って何とか次の小節までスラーで繋ぐように弾く。
オクターブが限界だけど和音なんかは問題ない。
ただ、一から習ってソナタに来た人と、いきなりそこからやろうって人とは
手のサイズが同じだとしても弾ける限界が全然違うと思います。
そういう方に是非伺いたいのですが、
月光3楽章にあるオクターブのトリルは弾けますか?
特に、ファのダブルシャープとソのシャープのところなんですが。
♪ファソファミファソーって、
私は、ファのシャープに薬指が当たってしまいます…。
どっちかっていえば俺も11小節目だと思ったけど。。
数年間ピアノ習ってたおかげで、手は小さいけどなんとかオクターブ+1とどくかな。
とどかなくても、ペダル上手く使ったら問題ないと思うんだけど。
>66ですが改めて譜面見たら、11小節目の方が思いっきり9度でしたね。
私の場合は9度は届かないので、ここの1指は元から押せないから弾くフリだけで
3小節目の5指の方がきれいに弾く練習が必要だったからか、11小節目の印象が薄かったです。
完全に180゜開ききって指を突っ張れば9度もかすかに触れるけど
それだと他の鍵盤まで全部押してしまうので、隣に触れない程度にちょっと曲げるともう8度が限界だから
9度は弾けないけど、音は実際は抜けてしまいますが形だけでも弾こうとしていると、最初から無しで弾くより
気分的にはちょっとだけマシに聞こえるような気がするので、弾くフリだけしています。
>>67 15でオクターブが届けば14も届く筈なので、そこは問題なく弾きました。
薬指はファ##なのでファ#に当たると言うのが良く分からないです。
トリルが終わった後のソ#和音の時に?なら薬指を離せば良いのだけど、どこの事だろう?
70 :
67:2007/06/10(日) 18:51:43 ID:snqoA92X
>>69 ファ*(ダブルシャープのつもり)のオクターブは1と4の指で押さえますよね?
で、ソ#を5指で。
その時にファ#に薬指がぶつかって、音が鳴っちゃうんですよね…。
伝わりますか?
もし、違う指使いなら、教えて下さいm(__)m
>ファ*(ダブルシャープのつもり)のオクターブは1と4の指で押さえますよね?
>で、ソ#を5指で。
ソ#を4でとる方が弾きやすいと思う。
>>71 レスありがとうございます。
ということは、ファ*ソ#ファ*ミ#ファ*ソ#ーの指使いは、
545345ですね。
今やってみたら、綺麗に弾けましたー。
もしかしたら、この指使いしてる人多いのかな。
ありがとうございました。
すいません、質問させてください。
今、愛の夢のカデンツァの部分を練習中なんですが、一応ゆっくりとなら弾けるんですが、
スムーズに弾くためにはどう演奏するのを心掛けたら良いでしょうか?
>>73 誰もレスしないからレスしてみる。
カデンツァってどの部分?中間部と再現部の間のところのやつでいいのかな、
半音ずつ下ってくる所。それなら、リズム練習はした?
あと、3つ(6音)ずつをひとまとめとして感じて、そのうちの1つめを心の中でやや強く弾く気持ちで
弾くと、まとまりが出やすい。
ここは、素人の演奏の場合、速くてメチャクチャよりも、多少遅くてもキッチリしてる方が
聴きやすいと思うので、自分の場合は速くなって崩れないように気をつけてる。
崩れてきたら、ゆっくりマルカートとか、リズム(ターラターラ)練で
左右同じ動きで粒揃えて弾くことを取り戻す。
>>74 遅くなってすいません。レスありがとうございます。
はい、ご指摘のところで悩んでいます。
リズム練習というよりは、リズム関係なしにゆっくり弾いてる感じで練習していました。
ゆっくりでもリズムよくやるのが適切なんですね。
>>75 74だけど、「リズム練」ってリズムよくやることじゃないぞ!w
符点練習だよ。ハノンの最初の変奏例の13番とか、「ターラターラターラ」とか、
「タラタラータラタラー」(変奏例10番)とか。これをやることで、
くっついてた指をほぐすというか、転ばなくなったり、指がまわりやすくなる。
将来的に幻想即興曲を弾けるようになりたいんですが・・・
やっぱりハノンはやっといた方がいいですか??
そりゃやっといた方がいい。
>>76 レスありがとうございます。
符点を意識して、リズムを変えながらを繰り返すと滑らかに回りやすくなるということですね。努めてみます
10年以上のブランクを経て、一週間後に届く電子ピアノでまたはじめようと思っています
辞めた時はこのスレで言う中級上くらいでした
半年前くらいに実家のピアノで悲愴ソナタ弾いてみたら何とか一通り弾けましたが、見事に退化してて指の感覚が変でした
辞めた時ツェルニ40をやってたと思うのでそれを引き続きして、勘を取り戻すのと指の鍛錬の為にテクニック本をプラスしようと思ってます
何かおすすめはございませんか?
>>80 ハノン。自分、
>>80とほぼ同じ状況で、先生についてレッスン(遠方に引っ越したので、
以前とは違う先生)始めて、ハノンを先生に推奨されてやってるんだけど、
再開後1年で、以前より格段に上手くなったと実感できるほど。
やっているのは、1〜20と、音階。粒を完全に揃えて、まずは四分=100できるように、
マルカート・符点等も練習する。ちなみに昔は、鶴だけで、ハノンはやってなかった。
ちなみに、他には自分から志願してツェルニー40番・バッハ(インベンションからやり直し)、
あとは曲(ショパンやベトなど)を1曲。
もう、学生時代とは練習の真剣さが違うからかもしれないけど、
昔全然できそうになくて諦めた曲や、転びまくってヨタヨタだった箇所も
驚くほど見違えるように弾けるようになってきたんだよね。
いやぁ〜 練習方法と指導法ってすごい重要なんだなと。
特に音階(スケール)を真剣にやってる効果が絶大。音階は毎日20分ぐらいやる。
>>80も、騙されたと思ってハノン始めることを強くお奨めするよ。
ちなみに、鶴40番も、昔やってた小中学生の頃は、ただ弾くだけだったけど、
今の先生は、かなり曲想をつけて、ff〜ppまでレンジを広く使ってダイナミックに
(かつ正確に、メトロノーム使用)弾くことを要求する。
昔は何て単調でつまらん本だと思ってたけど、今は、1曲1曲がそれこそベトソナの
部分抜粋のような感じで、こんな感動的な曲集だったんだと驚嘆してるw
>>81 80じゃないけど、大変参考になった。ありが?ォ。
>>82 鶴40、演奏指示通り弾くと、けっこう面白いよね。
あと、個人的にクラーマー=ビューロー60も
面白かったです。ドラマチックなのから物静かなのまで
内容がとても多彩でした。
>>81 >>80です
亀ですが、レスありがとうございます
ハノンですか!小学生くらいの時に多分やったと思います、指つりそうになるやつですよね
上手くなれるなら頑張ってみようと思います
私は辞めた時はバーナムピアノテクニック?、ツェルニー、ベトのソナタ集、ショパンのピアノ集なんかをやってました
テクニック本の仕上げに、符点、スタッカート、強弱、速度をつけての音階練習はやってた記憶あります
バッハ等は全然やった記憶がなくて、やった方がいいのかと考え中です
もちろん趣味ですがせっかくなら上手くなりたいし、実は笑われると思いますがショパンのバラード1番がどうしても素敵に弾けるようになりたくて
他にも弾いてみたい曲は色々ありますが、難しい曲になればなるほど基本は大切ですし、指の力も要りますからね
初心にかえって頑張ります
>>85 ショパンを綺麗に弾きたいなら、せめて3声まででもバッハはやった方がいいよ。
87 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 12:48:15 ID:LuzPQNEJ
バッハ楽しくない。
それは我慢汁 その後に快楽が必ず待っている
89 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/27(水) 14:45:26 ID:KqM2m75F
クラーマーの途中で産休のためピアノ辞めたけど、
今もう一度、チェルニー40からやり直してる。
しかし、どうも好きになれない。
>>82さんのような境地に至るまではまだまだだな。
やっぱりちゃんと先生につきなおしたほうがいいかな。。
ツェルニーなんか使ってんの日本だけじゃないの?
ヘラーとかモシュコフスキーは楽しいよ。
質問なのですが、愛の夢第三番、軍ポロのあとに
ドビュッシーの月の光をやってるのですが、
これは中級程度と見て大丈夫でしょうか?
そして途中からの左手でのアルペジオが上手く流せません…
何かいい練習方法があればよろしくお願いします(´・ω・`)
>>86 亀ですが、レスありがとう
バッハのインベンションとか全然やってなかったんですよ
もしかしたら昔、小学生の途中で辞めて高校生くらいからまた始めたりしてブランク持ちなのでその時に教材がうやむやになったのかも
とりあえず、プレインベンションから始めたらいいんですよね?
全音のやつで教材はいいんでしょうか?
ある程度勘や指の感覚が戻ったら私も習いに通おうと思っています
やっぱり聴いて貰わないと、自己判断で進めるのは不安ですし
86じゃないけど
>>92 いや、普通のインベンションからやっていいと思う。(プレ〜はレベル未到達の人がやるやつ)
教材は、先生の指示によるだろうし、バッハは弾き方(強弱記号、フレージング、
レガートで弾くか切って弾くか、テンポ、トリルの入れ方など)が書いてないため、
先生により大幅に弾き方が異なる。先生についてから、事情を話して
(バッハをやったことないので、1からやりたい)始めた方がいいと思う。
フレーズごとに歌わせる、声部を聴き分けて弾き分ける、左手を歌わせる、
一定のテンポで乱れなく弾くなどの練習になるから、ショパンのためだけでなく
絶対必要だよね。
>笑われると思いますがショパンのバラード1番がどうしても素敵に弾けるようになりたくて
笑われないよw 悲愴あたり弾けるなら、今すぐでも弾くだけなら可能だと思う。
けど、もうこのレベルになると、ただ譜面通りなぞれて「弾けた!」という小学生レベルじゃないよね、
「素敵に弾く」ここがポイントになってくるよね。そのためにはやっぱ地道に
基礎練やバッハをやるべき。それも、自己流で感覚を戻して変な癖つけるより、
すぐにでも先生に習った方が良いと個人的には思う。いい先生見つかるといいね。
>>91 愛の夢が弾けるなら技術的な問題ではないと思われ。
ドビュッシーの作品をもう少し弾き散らかしてあの辺の書法(全音音階だっけ?)に慣れるとよかんべ。
軍ポロ、しょっぱなから指が届かない。
この曲、習ったことないんだけど、手の小さい人はどうやって弾いてるの?
(昔、愛の夢は習ったことあって、一応弾けた。ド〜レまで届く)
>>93 レスありがとうございます
なるほど…。やっぱりすぐにでも通った方がいいんですね。かなりヨタヨタで恥ずかしいですが…
悲愴、月光ソナタは昔一応やり終えましたが、当時からそんな上手く弾けてた訳じゃなく
今も弾いたと言ってもさらにヨタヨタです。これでバラ1弾きたいとか、かなり恥ずかしい状態です
昔やってた時も、手が小さい(必死に拡げて20センチ無い)し、広い範囲の和音とか強く連弾すると鍵盤から指がずれたりして、上手く弾けないなと思ってました。とりあえず丁寧に弾いてたけど、素敵に弾く余裕までは…といった感じで
ベトやショパン弾かせて貰えるようになってピアノが楽しくなって来ると同時に、そういう壁にぶつかっていた時に辞めてしまったので、
今回はかなりのブランクですし、テクニック面や基礎面は強化して、今度こそ余裕を持って素敵に弾けるようになるぞと気合い入りまくりです
いい先生が見つかればいいんですが…ご丁寧にありがとうございました
>>94 ありがとうございます!
ドビュッシーはあまり弾いたことが無かったので
いろいろ弾いて感覚を掴んでみようと思います。
98 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 11:04:14 ID:KeceANIh
age
99 :
ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 21:18:14 ID:F5K8YGEN
ブラームスの118−のバラードと「月の光」を練習中。
バラードの方が楽しい・・・。
月の光は、数かぞえてるだけで疲れる。
101 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 12:59:13 ID:CRXKjEZI
その通りです!
物理的に無理なのが明白なので、悔しいけど違う曲に
精を出します。
>>95 え、どこが届かないの?左手の9度の和音?でもド〜レまで届くなら届くはずだよね・・・
104 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 19:51:10 ID:CRXKjEZI
英雄と間違えました・・。
軍隊は遊びだけどばらして弾いてたよ。
課題曲に手の大きさで規定されるものが多いと選択肢が
ないんですよね。
ちょっと待て、英雄ポロネーズではさらに届かない箇所が見つからないぞ?
ってかこの曲はオクターブ届けば弾けるはず。実際、女性プロとか音大出でも
9度がやっとの人なんていっぱいいる。でも英ポロもカンパネラもワルトシュタインも弾いてる。
9度届くのに手が小さくて弾けないとか、単なる言い訳にすぎないんじゃないのか。
違う違う。
ピアノに触れたことは無いけど、憧れてはいるって奴が『英雄ポロネーズ』という単語を口走ってみたかっただけ。
まぢレスすると、自分の技量の無さに気付いてないだけでしょ
107 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 23:15:59 ID:CRXKjEZI
弾いてみたことあります?
手小さいと、届く、届かないの問題だけでなくオクターブ以上の連打がきついの。
勿論筋肉の鍛え方や、努力の足りなさはあるけれど、弾きにくさで言ったら
英雄の方ということで、不可能とは全く思ってない。
あくまで弾きにくい、他の選択肢があったらそちらを選ぶ可能性が高い、
と書いたのに、なんだか毎日ストレス溜まってるの?ってな感じのレス。
まあ、2ちゃんだから腹もたたんけど。
108 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 00:05:50 ID:fyIS/qdZ
必死だな。
やっぱり軍ポロ、無理だよね〜
4小節目のレ#〜ファ#で撃沈した。
ところで、私も遊びで英雄弾いてみたけど(2P目のみw)
こっちの方が指の負担は少なかった。
悲愴と軍ポロは同レベルで並んでいるけど、悲愴(全楽章)の方が
ずっと弾きやすい。
>>107 『しょっぱなから指が届かない』
>>95より一部抜粋
頑張って長レス考えたのにねぇ・・・。
>>109 え?そこは普通にアルペジオでいいんじゃない?
ってか届かない和音が一つ二つあるぐらいで無理とか言ってる人が、
他の曲何を弾いてるか気になる。
曲を弾けるかどうか=和音が届くか否か なんて、弾ける曲激しく限られないか?
あいかわらず偉そうな奴ばかりだな。
>>96 亀ですが頑張って。
自分、もっと低レベルですが、やっぱり色々弾けるようになりたいと
先生につきました。
先生も「大人趣味生徒相手」にしてはものすごく細かく色々見てくれます。
いい先生が見つかると良いですね。
手が小さくて、子犬のワルツは弾けても、
乙女の祈りがいつまでたっても弾けなーい!!
115 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 10:19:27 ID:Ma4xYmaM
手が小さいんじゃなくて、柔軟性がないだけじゃないの?
116 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 18:20:54 ID:kb896329
リストは幼少時から指を伸ばす練習をして、10度の音程も軽々おさえられたって
俺が聞いた話と違うな。
リストは演奏会中に暴徒と化したクラヲタに襲われてもいいように人体改造を受け、
マッハ3で空を飛び、眼からリスト光線を放てるようになったそうだが。
史実には記されていないが、血反吐を吐きながら何度でも甦ってくる
メカ・ショパンとの間に激しい闘いが繰り広げられたという。
118 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/04(水) 12:01:16 ID:3j9PDN8u
ツマンネ
リストは、訓練しなくてももともと大きい手。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 13:24:21 ID:eWPGicFJ
シベリウスの樅の木が弾けるようになりたいのに
なかなか進まない。
演奏ポイントをどなたかご教示ください。
121 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/07(土) 00:05:31 ID:jdBY3XUm
みなさんだったら悲愴第2の次は
なにを習いますか?
悲愴第2の次は普通に第3でした。
鶴40の後半レベルです。昔習っていましたが今は独学です。
背伸びしてショパンのバラ1をはじめましたが、最後3ページが難しく詰まっています。
この曲は私にはまだ早いということなのか、それともあと3ページなのだから、
やれば出来るのだ、と考えればよいのか決断できず、悩んでいます。
ちなみに始めてから、1ケ月たちましたorz最後はまだ曲になりません。
中級レベルって、選曲が難しい気が。弾けそうと思ったけど無理だった楽譜がたまってゆくorz
ヒナステラのソナタって中級?
アルゼンチン舞曲も中級?
126 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 03:27:07 ID:uqmKftwn
リストの超絶の練習曲の1番を頑張れば弾けたくらいのレベルです。
弾きたいんですが弾けますか?
リストのパガニーニ練習曲4番の難易度ってどれくらいでしょうか?
ちなみにチェルニーなんかの基礎は続かないので弾いた事がほとんど無いです。
127 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 05:08:46 ID:ZOomLCqa
s140の?俺は今5番弾いてる。ドビュッシーのトッカータくらいかな?
超絶弾いてるならパ練4番は楽なのでは…
てかカンパネラ以外あんまり話題にならないね。結構好きなのに↓
>>124 1ヶ月?
この板の大人の初心者(脳内中級者)は、半年〜1年単位でやってるよ。
バラ1は、皆が大好きな主題(第一、第二ともに)は表現力はともかく
指を運んで弾くには弾ける。練習次第でキレイに弾ける。
主題じゃない部分と最後のコーダ突入以前の部分が難しい。
どうでもよい部分が腹が立つほどにムズい!
個人的にも好きじゃない旋律だから練習するのがおっくうになる。
まるで鶴40〜50あたりの世界。
それとの戦いですな、バラ1は。
最後の3ページってPrest con fuoco以降でしょ?あそこはめちゃくちゃ難しいんじゃないの?きちんと弾けたら立派な上級じゃまいか?
まあ地道にリズム変奏とかやって練習して下さいとしかいいようがない。このスレで質問するようなレベルじゃないと思う。
>>124です
皆さん意見をありがとうございます。
やはり最後3ページが、この曲が上級向けの理由たる難所なんですねorz
ここは一旦勇気ある撤退をして、また後日最挑戦しようと思います。
>>113 亀ですがありがとうございます!
ピアノが届きかなり必死で弾いてるところです。指の退化が思ってた以上に激しくて特に左手の薬指が言うことをきいてくれません…。やっぱり10年越のブランクは大きいですね。あんま若くないので上手くなれるか少し心配です
まだ先生は見つかってませんが、自分でハノンとツェルニー、課題曲としてシューベルトの即興曲90-2と月光ソナタをやってます。シューベルトは初めてなんですけど、弾いてみたかった曲なので挑戦してみてます
お互い頑張りましょうね〜
133 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/11(水) 13:54:01 ID:rtFHq2RL
ショパンはどうでもいいとこがやたら難しい
その通り、バラ1に限らず、一回キリの使い捨てフレーズほど難しいのが多い
べつにどうでもよくはないだろw
136 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/12(木) 01:50:32 ID:E6Ozjvqc
137 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/12(木) 07:23:02 ID:XTNEQupL
>>136 パガニーニ超絶の4番だったのね…重音アルペジオ激ムズだよ。
ボクは楽譜チラ見して逃げました…T_T
中級程度で弾けるカプースチンの曲ってある?
140 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 09:07:56 ID:YThZnqJ8
ちょw
アルゼンチン舞曲やってみたいんですが
目安になりそうな難易度の楽曲はどのあたりでしょうか?
いちおう自分のスペックは水の戯れとか平均律両巻、リスト編のイゾルデ愛の死
ブラームスのバラードとラプソディが弾ける程度です。
142 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/18(水) 10:33:49 ID:bnonwe/u
アルゼンチン舞曲というかヒナステラの譜面すら見かけたことも無いw
143 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/18(水) 19:52:41 ID:V9bCbOK4
幻想即興曲が何となく弾けるレベルだけど、英雄ポロネーズ弾きこなすのは
かなり無謀ですか?
無謀というか無理。
弾きこなすのが無謀なんじゃなくて弾きこなそうとするのが無謀。
弾きこなすなんて中々使えない言葉。
まず幻想即興曲「弾きこなして」から考えた方がいいんじゃね?
なんでこんな質問しか出てこないのかねえ。やっぱこの板はかなりヤヴァイいんじゃね?
「自分は巧い」と考えてる初級者が来るからだよ
148 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/20(金) 00:45:22 ID:5PpvXYBI
と自称中級者が申しております
149 :
ll:2007/07/20(金) 13:14:40 ID:OZU5aaIJ
ピアノはじめて5年ですがソナチネもろくに弾けません。
指は独立してるのです譜読みが超苦手なんで譜読みが簡単ならショパンの練習曲
だって弾けるのにと思うと悔しいです。
5年でソナチネを極められる事自体有り得ません。
全てが学習の過程ですよ
>>149 譜読みなんて時間かかければなんとかできるんだから
あんたショパンの練習曲ひけるんじゃね?
ということで中級スレじゃないんじゃね?
要するに譜読みができれば
ピアノ始めて5年でショパンエチュードが弾けるってことか
天才現る
手があと少しでいいから大きければ…
と思わずにはいられない
限界まで広げて20センチ無い
せめて9度届くようになれたら…
手が小さい人用のトレーニングって何かありますか?
154 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/21(土) 02:58:34 ID:PfJOFSTT
9度が届かないのは、さすがにピアノ弾きとしては致命的やな
155 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/21(土) 03:12:14 ID:xDB/Z4NG
私も9度は届きません…。
先日まで、幻想即興曲を弾いていましたが、次に勉強する曲が決らないのですが、オススメの曲はありますか?
音大の声楽出なので、過去に習った曲はベートーヴェンソナタ数曲とショパンのワルツが数曲、鶴40までを習いました。
156 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/21(土) 05:00:37 ID:B28BZkMs
>>141 水の戯れが弾けるなら、大丈夫だよ。技術的には難しくない。
ただ1と3はリズム感や拍子感ないとキツイし、2は音色の変化が難しい。
157 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/21(土) 10:47:17 ID:ZgR0DU2z
>>155 ショパンのエチュードで、革命とか黒鍵はどうですか?
華麗なる大円舞曲
159 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/21(土) 13:14:12 ID:xUAITut+
平均律
160 :
155:2007/07/21(土) 15:27:21 ID:xDB/Z4NG
レスありがとうございます。
ショパンのワルツ1番は終わりました。
バッハはシンフォニアが終わった後、もう一度インベンションからさらっている途中です。
やはり、ショパンのエチュードなんでしょうかね?
黒鍵と革命を譜読みしてみます
>>154 / ̄ ̄^ヽ / __ __ ヽ_
l l / /・ ヽ , , / ・\ ヽ
_ ,--、l ノ / o"⌒ ^___丶 ⌒ O ヽ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | 。ノ ) |:::tーーーーー| ) )o |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ( ( |:::::::::::::::::::| ( ( |
/ l::: l::: ..l | ) ) |⊂ニヽ::::| ) ) |
l . l !:: |::: l | ( ( |:::|T:::::::::i| ( ( / O
| l l |:: l: l \ ) ヽ^^^^^ノ ) ) / ──┐ _|_ヽヽ 「|
| l . } l:::::,r----- l \::: ・ 。゚  ̄∪ 丿 / | _|__ _,,.l-‐ッ ____ l」
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__.......... .:/ / | | '゛ ツ o
162 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/21(土) 16:29:49 ID:ZxaxEMwf
>>160 鶴40からいきなりショパンのエチュードって、弾ける曲が限られるよ。
鶴50数曲とモシュコフスキー15数曲を入れたほうがいいと思われ。
163 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/21(土) 17:17:21 ID:xUAITut+
ショパン前奏曲3番?(小川のやつ)かモシュコ2番g-mollをやってから革命
164 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/21(土) 22:19:30 ID:Q33upjyK
>>161 9度も届かないピアノ不適合者必死乙wwwww
165 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/22(日) 09:29:24 ID:gzqfGG9g
夏厨ウゼー
167 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/22(日) 21:13:56 ID:Cjx9ASBs
168 :
155:2007/07/22(日) 21:20:05 ID:0GHLBcAh
鶴50とモシュコフスキー15を買ってきました。
練習してみます。
英雄ポロネーズはショパンのエチュードの後に練習してみます。
ありがとうございました。
169 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/22(日) 21:34:23 ID:LPOK0r+6
木枯らしの6連符は、3連符がふたつ(タタタ・タタタ)と考えるべき
なのでしょうが、どうしても「タタ・タタ・タタ」と区切ってしまいます。
これが上達しない原因かなぁと思うのですが。どうなんでしょうか?
とりあえず木枯らしは中級じゃないでしょ
まぁオレもその癖あるけど、毎回すっごい3連符を意識してやってる
6連符は6連符でしょ。
タタタタタタ
指遣いのまとまりでも6連符は意識できるよ。
172 :
giko :2007/07/23(月) 18:15:55 ID:tAxV6MOG
マズルカop7−1って難しいですよね?
173 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/23(月) 19:29:33 ID:7p2m4awq
私も9度届かないです・・・・・(;_q)
俺もギリギリ届かんよ。何、気にする事はない
生まれ持ってCからEまで届く俺は勝ち組
手の小さいクソどもは刀で手を切り落として死ね
世界に一人だけの勝ち組
世界の中心で「俺はお手ての大きな勝ち組だ〜!」と叫んでみるてすと。
>>161だけれど
このAAがこの場合に使われた時はこの涙に哀愁が漂って見えるわけだね。
でも、1人コンサートをやるくらいのレベルなら
小さくても大きくてもかまわないと思ってる。弾けない曲がありまくるけど、
情熱をかける「趣味」だからね。
ココに来てる人達の目指すものの違いによるんだろうなと。
念願だったベトの悲愴ソナタも弾けるようになったし、本当に満足してる。
大人になってからでも再開して良かったわ。
>>178 / ̄ ̄^ヽ / __ __ ヽ_
l l / /・ ヽ , , / ・\ ヽ
_ ,--、l ノ / o"⌒ ^___丶 ⌒ O ヽ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | 。ノ ) |:::tーーーーー| ) )o |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ( ( |:::::::::::::::::::| ( ( |
/ l::: l::: ..l | ) ) |⊂ニヽ::::| ) ) |
l . l !:: |::: l | ( ( |:::|T:::::::::i| ( ( / O
| l l |:: l: l \ ) ヽ^^^^^ノ ) ) / ──┐ _|_ヽヽ 「|
| l . } l:::::,r----- l \::: ・ 。゚  ̄∪ 丿 / | _|__ _,,.l-‐ッ ____ l」
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__.......... .:/ / | | '゛ ツ o
>>153だけど
プギャーとか、自分が一般的に手小さいのは認めるしもう何とでも言えばって感じ
それは持って生まれたもんだし、鍵盤のサイズも決まってんだから、自分で何とかするしかないし
手間接や指がもっと柔らかく開くようになるような練習やストレッチがあれば知りたいだけ
>>180 湯船の中で手をグーパーとか、
机・テーブルに指を押さえつけるストレッチとか、
ハノンの後半、オクターブトレモロを練習するとか、
そういうのしか思いつかないなぁ。
もし親指の付け根の関節が凹んでいるのなら、
普段の生活でも意識して関節を出すようにするとか。
シンフォニアを終えてから幻想即効曲に入るのは、技術的にどうでしょうか?
183 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/27(金) 23:35:06 ID:YQS+QohS
>幻想即効曲
ちょwwwwwwwwwwwwww
釣られとる
185 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/27(金) 23:57:19 ID:kQl1pvp/
釣りじゃなくて素でミスッた・・・
即興ですねはい
妄想即効こく
187 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/31(火) 12:01:58 ID:9bTQnOEf
今悲愴ソナタ1楽章に取り組み中。2週間やって両手奏後1ページ。
後1ヶ月ピックアップ練習とアンプに取り組んめば、人に聞かせられる程度になるかなぁ。
さっさと微妙な中級卒業して「ピアノ弾けます」っていえるようになりたいよぉ!
中級卒業するなら月光第3楽章弾けるようにならないとね
189 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/04(土) 10:44:46 ID:fQya4xek
ピアノが上手な人ってみんなグワシができるんですか?
190 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/04(土) 11:31:33 ID:RWK6RlFM
「ピアノ弾けます」って言えるのは、どの程度からなの?
悲愴くらいじゃ、弾けることにならないの??
>>190 状況による
ハノンをちょっと覚えただけでも「弾ける」で問題ない
プロなら革命くらい弾けないとだめだろうし
そこら辺にいる小学生とか捕まえてきて「俺は悲愴が弾けんだよー!!」って怒鳴れば
まあ小学生は認めてくれるんじゃない?
192 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/04(土) 16:55:38 ID:JW4Rr2ph
>>190 俺は普通に認めてやるよ。問題ない。
あー、ただ、自慢するのはよしたほうがいいよ。
ピアノ科出たり、趣味でもかなり本格的にやっててショパンのエチュード
とかベートーベンのソナタとかバリバリ弾いてる人→「ピアノ弾けるよ」
趣味でマターリやってる人→「ピアノで弾ける曲あるよ」
その中間ぐらいの人→「弾けないことはないよ」
194 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/04(土) 23:44:10 ID:JW4Rr2ph
その中間くらいの人が、2重否定な答えでちょっと卑屈な回答だなww
テラセツナスwwwww
「ピアノ弾けるよ。?曲(←レパートリーの曲数)だけだけどね」
でいいっしょ
> ?曲(←レパートリーの曲数)だけだけどね
但し聞く相手が知っている名曲って言うのが必修だな。
難しくても知らない曲ばかりだとねぇw
でも素人が挙げそうなのってエリーゼの為にとかそこら辺じゃね?
革命なんかは誰でも一回くらいはテレビで聴いた事あるだろうけど曲名は知らんのだろうな
>>193 あー、これすごいよくわかる。
女性はピアノを習ってた人が多い(小学校クラス女子半分は習ってた)けど、
ショパンエチュード・ベトソナまでいった子は「一応弾けるよ」、
ソナタ・ソナチネ程度でやめてしまった子(私もそうだ)は「習ってた」
ブルグ・バイエルでやめてしまった子は「子供の頃ちょっとだけ習った」
と答える人が多いような気がする。
199 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/05(日) 12:31:51 ID:hJkWLCrT
華麗なる大円舞曲を弾こうとして断念した俺に
軍ポロは無謀??
>>199 なんでこうやって自分の事なのにいちいち人に聞いてくる馬鹿が定期的に出てくるんだろ?
死ね
あまりメジャーな曲ばかり弾いてても面白くない
マイナーな曲をどんどん弾くのが好き。
202 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/05(日) 21:34:34 ID:ztrQd1cg
マイナーな曲で、あっ!コレいい!ってのを弾くのが好き。
12月後半の発表会でラヴェルの古風なメヌエットを弾くのですが、
イントロの ターラッターラッって感じのメロディが3小節目の左手にもあるのですが、
これは左手だけで弾くということでしょうか。
そうだとするとイントロも右手だけで弾くということであって、
指が言うことをきかなくて和音が同時に鳴りません。
何かこういう本や練習をやったほうがいい、というアドバイスを頂ければと思います。
ピアノ歴はかれこれ11年になりますが、ソナチネ、ツェルニー、ハノンを序盤で全部挫折して
ポップスばかり弾いているので、実力は楽譜読めて、ピアノ弾けるだけって程度です。
失礼しました、改めてスレを読ませて頂きましたが、
私は全然「弾ける」ってレベルじゃありませんでした。
本当に趣味でやってるだけなので、有名なのだと、軍隊ポロネーズは弾いたことがありますが、
良い表現が見つかりませんが・・・とにかく下手くそです。
軽率な言動とスレの熟読を怠ったことをお詫びします。
素人相手なら、下手糞なオレのノクターン聴かせても「すごぉぉぉぉぉい!!」ってなるよ
>>206 友達とかなら「コイツ下手だな」って思ってても「すげえ」とか言うだろ普通は
208 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/06(月) 18:05:28 ID:tzIiZoVW
俺の友達のおたまじゃくし読めないやつはどんなの弾いてもすごいって言うぞ。
技術的なやつはアルペジオよりもスケールやトリルのほうが受けがいい。
アルペジオのほうが難しいのに。(場合によりけりだろうけど)
アルペジオは月光、ショパエチュの大洋くらいのものにならないと意外に反応悪いよ。
>>207 お前はそんな気使いあってばっかのギコチナイ友達しかいないんか?
210 :
207:2007/08/06(月) 22:05:53 ID:cy0I40if
>>209 いや、俺が「すげえ」って言われる側だが…
まあ全くピアノ弾けないヤツから見たら何弾いても凄いんだろうがな
211 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/06(月) 23:11:23 ID:tQJdt0SH
212 :
207:2007/08/06(月) 23:14:55 ID:cy0I40if
難しい曲を弾いて感想を聞いたら「右手と左手が別々に動くなんて凄い」って言われたことある。そっそれだけかよっ
>>213 いや、もしかしたら「右と左が微妙にずれてる」って皮肉だったのかも
215 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/07(火) 07:33:57 ID:bqj0lYnN
>>214 それは新しいwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>198 わかるわかる!
ソナチネ入った辺りでやめた自分も「昔習ってた」って言ってるわw
217 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 08:19:16 ID:BAQWSwsy
なんでチェルニースレないの?
立てちゃだめ?
218 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 11:27:28 ID:EoDFOsuf
思ったんだけど、厨房時代に合唱コンとかでよく女どもが自慢気に伴奏してる曲って、あれって難しいの?
やってみたかったんだが、当時は習いかけで、非力だったから…。
合唱の伴奏は譜面を読むには難しくないけど、
素人集団の即席なんちゃって合唱にピアノを合わせるのが難しいw
まぁ、合唱伴奏はバンバンぶっ叩いて音をがなり立てた方がいい
と言うウワサもある。
独唱伴奏となると、またベツモノ
>>217 次は3スレ目になるんでそこん所をヨロシク。
>>156 早速やってみましたが
3曲目の和音連打するようなとこがキツかった。
が、短いのに名曲ぞろいで練習に悦びを感じます。
>>218 上手い子は、合奏の伴奏なんかより自分のレッスンに時間割きたいけど
先生に頼まれて仕方なく(あるいは友達のためだと思って)引き受けるから、
「自慢気」に見えたのは218の気のせいだと思う。
(中には目立ちたがりタイプもいたかもしれんが。)
ちなみに上手い子の伴奏は、他の子とは全然違った。
うちのクラスが優勝したのは、伴奏が上手かったおかげだと思うw
その子は桐朋ピアノ科に行きました。
224 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/10(金) 07:38:48 ID:o0MFgasU
質問です
黒鍵のエチュードが弾けるってすごいことなんですか?
この前ピアノやってる友達が弾いてくれたんですが
なんかクソ質問のオンパレードだな
これもやっぱり「中級」効果なのか
>>224 いちいち人に聞かなきゃわかんない時点でお前よりはるかに凄い
226 :
224:2007/08/10(金) 15:10:07 ID:o0MFgasU
ってゆうか、俺、ピアノ未経験者なんで
文脈でそれくらい分からない?
227 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/10(金) 15:14:05 ID:zLcdc1bt
>>226 俺的には国憲のエチュード弾けるんなら普通にすごいと思う。
>>226 分かるわけねーだろww
>>224の文のどこに、お前がピアノ未経験者という
ことを示唆する部位があるんだよ?
これがゆとりかwwwwwwwww
224がピアノのピの字も知らないことは何となくわかるが・・・
確かにゆとりだな。
×ゆとり
○夏
231 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/10(金) 23:03:40 ID:88rdBbh0
きにすんなそんなことw
224よちよち
ところでシンフォニアと平均律も3声って同じ難易度だよね?
>>231 お前も224同様なクソだな
「同じ」難易度の曲など存在するわけが無い
じゃあなんだ?「こっちが簡単だよ」って言われたらそっちを始めるのかよ?
死ね
233 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 09:13:27 ID:peZ/LOCr
おまえ素直じゃないねw
平均律って答えればすむことなのに
おまえが源
いちいち上げんなよ低脳
235 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 09:55:24 ID:JHZqQrGT
>>227 高校の合唱コンクールとかの伴奏担当してる子で、英雄ポロネーズと
革命をすらすら弾けるくらいの人ってやっぱり上手いのだろうか?
>>235 「上手い」の定義によると思う。
小さい頃からピアノを習う女の子は大勢いるが、
途中で辞めてしまう子も多く、続けていても高校時点でその曲が弾けない子もいる。
少なくともその子達に比べれば上手い。
音大に行くような子はスラスラ弾けて当たり前なので、
演奏内容によるのでは。上手いかもしれないし、普通かもしれないし。
何故伴奏と比べたがるのかわからん。
目的は同じでも方法(手段?)が違う。
238 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/12(日) 17:14:42 ID:I3J1nXdD
ペダルの練習方とかってありますか?
ペダルが濁って汚いとよく言われるので・・・
>>239 指ペダルで確認すると濁るところと濁らないところの区別がつく。
どう考えても濁らないはずなのに、ペダルを踏むと汚く聞こえるときは、それはペダルを深く踏みすぎなとき。
241 :
239:2007/08/13(月) 08:11:30 ID:qjMTCoDS
>>240 アホか
俺は練習法を聞いてるんだよ低脳
答えられないならごちゃごちゃ書き込むな
死ね
242 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/13(月) 10:55:36 ID:jeX/LJ8K
>>239 自分の音をよく聞いて、濁っていると感じることができるか?から始めたら如何でしょうか?
濁っていると感じたら、深く踏みすぎかペダルを踏むのが早いということです。
踏むタイミングを遅くしてみたらどうでしょう?
>>240-242 レスありがとう。
浅く踏むようにしたら、だいぶ良くなりました。
あとは、踏み変えのタイミングとかですかね。
今まで独学だったので、ペダルは適当にやってたけど
難しいものなんですね・・・
勉強になりました。
245 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/13(月) 13:32:34 ID:ZynCY1D2
つーか
>>241は
>>239とは別人だろww
>>241は脳内上級者の
才能なしセフィロスだよ、気づけwwww
246 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/13(月) 13:34:50 ID:C7Grx/r/
>>244 ペダルは少し遅らせて踏むのがいいらしい。
あと某ピアニストの本に書かれてたんだが、ペダルってかなり奥が深いから、楽譜で簡単に表示できるもんではない、、と。
自分の音をよく聞いて、頑張りたまえ。
241は君ではないだろ…?
>>244 プロのひとの足元に注目してみることをお奨めする。
239はいっぱいレスを付けてもらいたいが為に
わざとID変えて被害者っぽくしたっぽいな
んなこたーない
ペダルは踏む深さとか微妙な使い方までは楽譜に表記されないからねー
>>239です。
なんか変なのがいますが、自分ではないです。
夏ですね・・・。
252 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 15:31:45 ID:OSFDeD+i
>>251 夏ですねぇ。
変なのは殲滅しました。(`・ω・)
>>251-252 こういう他人の真似して無意味なレス付けて一人で勝ち誇ってるヤツってなんなんだろうね
死ね
高校まで習っていたピアノを独学で再開しています。
今はショパンのワルツをやっているのですが、ショパンばかりやるのに少し飽きてしまったので、
ショパンワルツと同程度もしくは少し難しい程度で他にお勧めの曲集はあるでしょうか?
ドビュッシーはレベル的にいいかなと思うのですが、昔やっていたので気が乗りません。
この辺のレベルの楽譜ってあんまりないですよね…
>>254 メンデルスゾーンの無言歌集などはいかがかのう。
256 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 23:18:36 ID:nsecxOhE
257 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 23:19:21 ID:Xh0HSOIY
ベトソナとかは?
>>254 メンデルスゾーンの無言歌や、シューマンのパピヨンや森の情景は?
シューベルトの即興曲やベートーヴェンのソナタだって
色々とあるんじゃないの?
レスありがとうございます。
無言歌集、立ち読みしたときに曲数が多くて躊躇してました。
今度じっくり見てみます。
ピアノは好きなのですが、どうもクラシックに疎いもので…
シューベルトの即興曲、聞いてみましたがいいですね!
ベートーヴェンのソナタはまだまだ先というイメージがあるのですが、
頑張れば弾ける曲もあるのですね。
じっくり考えてみます。
>>259 クラシックがあんま好きじゃないんなら、
クレイダーマンとか、ポール・モーリアとか弾いてみては?
なかなか素敵デスヨ。
あとスコット・ジョプリンのラグタイムもグッド!
難易度もそこまで高くないしね。
>>260 言い方が悪かったですね…クラシックの知識はないのですが、弾くのは好きです。
でも、そういうジャンルは弾いてて気持ちよさそうだし、素敵に聞こえそうでいいですね〜
高校までピアノやってたら嫌でもクラシックに詳しくなるとも思うんだけどな
ベトソナなら悲愴とかいんでない??
>>262 「弾いてるだけ」じゃ別に詳しくならんだろ
自称クラシック通乙
死ね
ツェルニー50番は、ショパンでいうとどのくらいのレベルですか?
いちいち比較してもらわなきゃわからんのにこのスレにいるのか
はい…
はいじゃねえよ死ねよ
269 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 00:32:32 ID:bhbcd1bf
>>267 どうせてめーはピアノ弾けないんだろ?
脳内は一生ROMってろクズがwww
死ねよ死ねよちゃんも、つまんなくなったよな。
飽きたから、死んでいいよ。
271 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 01:52:37 ID:HxbGjYk7
チェルニー30番を終わらせるのにどれぐらい掛かった?
1年。
273 :
267:2007/08/16(木) 08:44:38 ID:ffbPgShb
>>268 あ?死ぬのは、お前だよ
てか俺rはこの世界の神だからもし俺が死んだらお前らの命はもろともこの世界は消滅するよ?
それでもいいんなら死ぬけど?
>>269 なんで?ピアノなんか練習すりゃ誰でも弾けるよ?
て事はお前自身が「弾けない」事にコンプレックス持ってるんだね
>>270 お前が死んでも俺は困らんよ、死ね
>>271 んなアンケートとってどうするんだ?お前が弾けるようになるのかよ?
こんな所で聞くよりもプロのピアニスト一人一人に直接聞いて回った方がよくね?
てかどの段階から30始めるかによるし全曲をしっかり完成させるさせないもあるからそんな事聞いても意味無いよ
しねよ
274 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 11:47:55 ID:bhbcd1bf
>>273 必死すぎてワロタwwwwwwwww(*´∀`)σ
てめぇの日課は2ちゃんで荒しをすることだけだな(笑)
よほどストレスの毎日なんだね!
社会の底辺が!!!
死ぬがよい。
死ね死ねうるせースレだなw
時期が時期だし、流行語だからな。
しかたない
278 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 23:46:16 ID:rZWIRq5Z
ショパンのワルツで悩んでいます。
たとえば子犬でもリズムがカタイ・・
特に左手がグダグダ(テンポあげると)になります(右手で帳尻合わせてる感じ)
特に3拍目がアヤシイ..一拍目のルート音も弱くなるかな・・
両手をバランス良く弾くかつリズミカルに弾くコツを教えてください。
近いうちに華麗なる大円舞曲(op.18)に取り掛かろうと思っています。
ちょっと質問なのですが、暗譜や初見ってすらすらできるものなのでしょうか?
中級上のレベルだと思うのですが、バイエルレベルの初見が精一杯です。
(ブルグミュラーは無理です)
暗譜も発表会の前に必死でやってる感じです。
弾いていて勝手に覚えるという事がほとんどありません。
これって変でしょうか?
280 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 00:42:37 ID:HOFejiqN
<<279ピアノ暦何年位?
281 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 00:43:24 ID:HOFejiqN
>>281 10年位です。
妹も私と似たようなものなので今まで疑問に思わなかったのですが、
この板を見ると少し不安になったもので。
ちなみに、初見の練習などは一切していません。
283 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 01:17:16 ID:y2q8b9tN
弾きこめば自然と覚えてくるものです。
暗譜できないのは練習が足りないだけだと思います。
てかある程度、曲に慣れてくると、楽譜じゃなくて指ばっかに目を向けません?
楽譜見っぱなしで手は見ないってゆうのはあんまいないんじゃないかな・・・・
>>278 ゆっくりやれゆっくり
てか適当にやって次へ行くのか?やめとけ
もしくは死ね
>>279 暗譜も初見もそういう連取すりゃ誰でもできるもんだっちゅーの
もしくは何もしようとしないお前が悪いのにウジウジ書きこんでんなよ
お前も、死ね
>>283 右目で楽譜見ながら左目で手を見られる俺は勝ち組
>>283 3ヶ月くらい弾きこめば覚えられるんです。そのレベルになれば私も指を見て演奏してると思います。
やらないとすぐ忘れますがorz
他のスレッドで「3回弾けば大体覚える」とか「まず暗譜してから弾きこむ」とかいう意見を目にしたので、
弾きこまないと覚えられない私は暗譜が遅いのかと思ったのです。
常に複数の曲を暗譜してる方は本当に凄いと思います。
維持するだけでも毎日相当の練習が必要そうです・・・
>>285 ダメなヤツは何をやってもダメ
そういう寝言は一通り努力をしてから書き込みな
287 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 01:58:54 ID:HOFejiqN
>>278 ・鍵盤から指というか手を離さないようにして押す。
(弾くと言うよりは鍵盤を押す。特に二,三拍目)
・軸のひとさし指を中心に左右に、柔軟に手首を動かす。
(一拍目の5or4の指と二,三拍目和音の親指1の指だけで練習してみると吉)
・左手はメトロノームに合わせて、テンポと音価を正しく。
(初めゆっくり徐々にテンポうp)
・右手メロは勝手に歌ってるだろうから、頭では左手の伴奏を歌う。
(とくに一拍目のベース音を楽しく歌う)
・ひたすら練習する。
以上、基礎編。
次、応用編。
・なるべくグランドピアノで練習する。
(特有の半打鍵を利用汁)
・自分は左利きだと思い込む。
・子犬なのか小犬なのか仔犬なのか吟味する。
こんなとこ。
289 :
286:2007/08/17(金) 12:48:20 ID:VAN9s3uu
290 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 13:49:29 ID:3FCLXrmM
脳内ピアニスト、セフィロスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
291 :
286:2007/08/17(金) 13:56:04 ID:i8H3tCB+
>>287 ピアノ歴は14年くらいだが…それを知ってお前になんかメリットあるか?
もしくは「上級者はこのスレに来るな」とか書くなよな?
>>288 そんなグダグダ書き込んでたってできの悪いヤツには理解できんだろ
>>289 つまんねえ騙りウザインだけど?
>>290 (^O^)/
292 :
286:2007/08/17(金) 14:06:38 ID:VAN9s3uu
293 :
286:2007/08/17(金) 14:23:20 ID:i8H3tCB+
294 :
286:2007/08/17(金) 14:53:05 ID:y2q8b9tN
295 :
286:2007/08/17(金) 14:58:20 ID:VAN9s3uu
296 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 21:40:29 ID:d4sEifH7
>>288 >>278です。
大変わかりやすくピンポイントなアドバイスをありがとうございます!
2.3拍目の和音はそうやって弾くんですか・・ちょっと力んでしまいそうです・・
音価を正しくとるのってほんとに難しいですね・・
スケールならできても曲弾くとき感情が優先すると・・グダってきます。
アドバイスどうりひたすら練習します。
297 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 22:17:55 ID:KIqdrVCN
>>278私は逆に1拍目に重点を置いて、2.3拍目は軽く弾くよ
ズン チャッ チャッの感じで
>>296 押すと言うと語弊が生じるねw
押し込むんじゃなくて、撫でる感じかな。
和音をバラつかずに響かせるには技術が要るので、
譜読みが楽な割には、ショパンのワルツは奇麗に仕上げるのは難しい。
鶴40番終了してれば、その辺の力加減のコントロールが出来てくるので、
あまり悩まない。
一通り弾けたら(譜読みできた!)ぐらいならいいけど、
中級者なら仕上げの完成度を高く持って行きたいところ。
おたがい頑張りましょう
>>297 ワルツをズンチャチャだと思っている人は、ほぼ間違いなく4拍子になってる。
300 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/19(日) 01:02:38 ID:ELBIsD0y
鶴40の話がでたとこで・・
40-1ですが出たしのスケール下降のところ。
小節が変わると戻りきれません(ゆっくりならOKだがBPM140以上は無理)
つまり小節毎に間が開いてしまいます。
手首の移動に手間取ってしまうのです。
どうコントロールしたらよいんでしょうか?
301 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/19(日) 02:31:17 ID:vYh+4aby
302 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/19(日) 03:55:27 ID:z30Jt2fN
すごいおもしろいですねみなさん。
303 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/19(日) 08:09:48 ID:mBHj6p/Z
304 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/19(日) 08:32:26 ID:q59S6rDR
>>278 ワルツの伴奏は実際に足でステップを踏んでみるのが一番ですね!
それぞれの拍の役割というか動作や力の方向などがわかりますよ
2拍目は添えるだけ 3拍目は1拍目に向かっていく
常に円を描いているような感覚が大切です
3拍分がすべて上から下へ(ダウン)の弾き方ではワルツ感がでません
伴奏が無意識でも軽やかに弾けるようになれば後は楽になります
伴奏だけの練習のときは ベース音は左手、2・3拍目は右手と両手で弾いてみるのもいいですよ!
そうそう。
ワルツをズンチャチャで踊るのはいかにも田舎臭い。
お前さん、それは盆踊りだろって感じw
ダンサーが初心者にワルツをどう教えるか、興味があるなら調べてみるといい。
誰も、ズンチャチャで手拍子を打ったりしませんから。
幻想即興曲と華麗なる大円舞曲op18だったらどっちが弾きやすいの??
同じ難易度の曲がないことぐらいわかってる
一般論で甲乙つけてくれればそっちを練習する
2曲同時に譜読みすればいい。簡単でしょ。
いろいろひっくるめて客観的な意見が聞きたいから聞いてるの
主観的な難易度について客観的な意見が聞きたいとは、
これまた難解な注文をなさる御人じゃ。
これ、そこの者!一休じゃ、一休を呼べ!!
↓一休さん登場。
死ね
>>306 幻想即興曲の方が簡単(弾きやすい)と思う。
でも中級や中級上までしっかり習った人にとっては、であって、
独学や初心者にはそうではない。
だいたいね、それらが弾けるレベルなら人に聞かずに自分で譜面見て判断する。
ぼくは死にましぇえんっ!
え〜 ずっと仔犬のワルツをずんちゃっちゃって弾いてて
BPM120で弾けてれば molto vivace だし
充分だよねって思ってたんだけど、
…でも、どうも田舎くさいな〜とおもってたんだけど??
なんかすごいヒントを貰ったみたいなんだけど、理解できない…
>>316 意味わかんね
ピアノ練習するより日本語を勉強しなおした方がいいぞ
もしくは死んだほうがいいと思いますわよ?
318 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/22(水) 20:44:40 ID:vMiSwx7H
ピリスの子犬を参考にしたらどう?
・・・かなり早いけど・・
てかこの曲はピンキリの解釈があると思う
320 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/22(水) 22:09:53 ID:Vp9ryN6h
>>316 ウィンナワルツは
いちにっっ…サンいちにっっ…サン
ショパンワルツは
ぅいちにッさ〜んンぅいちにッさ〜ん
でも、子犬は
いちにっさんいちにっさん
と普通だな。
とりあえず、
フランス製の香水でもピアノにふりかけておけばいんじゃね?
あ、あれだ、フランス語の歌詞を付けて歌いながら弾く。
これでバッチリ!
321 :
: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/08/22(水) 22:54:58 ID:Jbw6vlwY
,/\___/ヽ、
/ 池沼 \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::::| / \
| ⌒..⌒ :::::::|. /_ノ ヽ_ ヽ
|. (\_/) ::::| | ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐―´\ \ /
ジョプリンのラグタイムに手を出しましたが
1曲弾いて満足したので帰ってきました。
グラジオラスが一番好きです。
323 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 02:00:03 ID:4T4bavHx
ショパンバラードは中級??
今はニャターリにハマってます
難易度厨ウゼー
アドバイスありがと
ピリスのCD、アマゾン行って手に入れてくる…
香港のラッシュアワーって曲面白すぎ。
練習中に笑ってしまう。
328 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 18:36:40 ID:ZhnNmeWO
月光ソナタ、幻想即興曲、愛の夢第3番は弾けますが、なんとなく上級に入りづらいので中級に居続ける。
ラ・カンパネラが弾けない・・・。手が小さい(8度)からかな。
クソ携帯厨のクソ自己紹介ウザ
死ね
残念ながらパソコンなのだね。すまんね。
331 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/03(月) 19:02:04 ID:vz7P3ful
弾けますなんて安易に言うんじゃねえ。
ごごごめんなさい。
スレ内容流れを良く分かってなかったってこと?
死ね
弾けます
はじけます
平均律が中級卒なんてありえん。
完全に上級だろ。
ゴルトベフクって平均律よりも簡単に思えるよね。
バッハは苦手だ
妙な弾きにくさがある
339 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 00:35:58 ID:gfrG7exi
>>336 だよな
4声フーガなんてありえねえ・・
インヴェンションレベルから無謀にも挑戦してみたが・・
まったく曲にならん・・ていうか4声弾きわけられん・・
運指も鬼だしな
譜面をじっくり色分けしたり主題がどうこう分析しているが耳が悪いのか弾きだすとGDGDだよ
BWV846・BOOK1 ハ長調フーガ・・
難しい方らしいがなんとしても弾きたい・・
助けて!うまい人・・
まあ、まずは3声からだよ。2番から始めたら?
4声はそんなにたくさんある訳じゃないし、5番みたいなダイナミックなのもあるし。
3声のやさしいやつとか、プレリュードをゆっくり弾く分には中級でも楽しめていい練習になるさ。
>>339 声部を順番に歌っていく。
でもって歌いながら別の声部を弾いてそれぞれがどう関わるのかをよく聴く。
っていうのを2声の曲からはじめるのがいいと思う。
もちろん声に出して歌うときは機械的にやるんではなくて
フレージングその他に気をつけて歌う。
そのためには楽譜を事前によく読む必要があるけどね。
これをやるとどこかの声部が歌を忘れたカナリヤにならないのでおすすめ。
342 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 20:54:45 ID:gfrG7exi
おお!みんなありがと。
やっぱ地道にその方法しかないのねえ・・
一巻の5番・・かっこいいよね。32分音符がもたるけど(泣)
4和音の連続でてくるけど・・あれも独立した4声の集合ってとらえるんだよね・・
ただの和音にしか感じられん・・
でもこの曲が一番4声ではとっつきやすかった。
まあとても4声フーガとはいえんで出来だが・・それなりに曲になりやすかった
ごめんね・・ヨハンセバスチアン・・
3声から出直しましゅ・・
まずどれから入ればいいんでせうか?・・やっぱ2番?・・やな予感・・
平均律一巻からお願いします
教えて!うまいひと!2!
343 :
341:2007/09/05(水) 21:03:22 ID:3oZFT50G
>>342 勇気を持って2声のインベンションからスタート!
自分はほんとにバッハが苦手で先生から
「ラフマニノフは弾けるのに何故・・・」ともいわれたけど
あるとき気晴らしに手を出したミクロコスモスの前文にヒントを得て
分解しながらやってったらある日視界が開けたようになった。
チェルニー30番が終わったところで、弾ける曲はたかが知れてる。
しかし、バッハのインベンションとシンフォニア30曲を終えたら、平均律が弾けるようになるのだ。
このことを考えればインベンションとシンフォニアがいかに密度が高い練習曲集かわかるだろう。
1曲に1ヶ月かけても2年半だ。
たった、2年半で平均律が弾けるようになるのだ。
だから、この30曲は徹底的に練習しなさい。
シンフォニアからだとか、抜粋でとか甘いことは考えずに全曲を徹底的に練習するのだ!!
まずインベンションをきちんとやって、というのはそうだよね。
でも平均律は、好きな人にとってはすごい魅力のある曲なんだよね。
まあインベンションも好きだけど。
3声までは初見でゆっくり曲にできるけど、4声はまたハードルがずっと高いね。
こんなのすらすら弾ける人はどんな頭の構造してるんだろとか思う。
いや、練習練習。
裸婦魔に野富が弾けるのにバッハ無理っていうのは、ありえない
ラフマニノフが弾けてないか、バッハが弾けてるかのどちらかだ
347 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 19:16:30 ID:FvloCQ0M
>>343 >>344 >>345 ありがとう!!!
もう一回インヴェンションから出直します・・
そうですね・・2年はかかりそうだな・・余裕で・・
モチ維持が大変だあ・・勇気がいります・・
グールド(I LOVE!)のサルマネモドキはしないようにしましゅ・・
そっちは専用スレでまたいろいろ聞いてみたいと思います・・
ミクロコスモス・・・
少し調べました・・
かなりモダンですね(当たり前か・・)
初級から上級まで100曲以上あって一曲が1.2分程度
対位法云々・・バロックにも通じる?んですかね・・
興味をおおいにもったです。
どういう技術的な効果がありましたですか?
鶴35!?レベルならどの辺から攻めればいいんでしょうか?
348 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 19:28:54 ID:x9BwryOm
シュマンのソナタ2ってどんくらいですかね?
>>346 ラフマニノフをチェルニーに置き換えたら、ネット弁慶の素顔が見える。
350 :
341:2007/09/06(木) 23:53:36 ID:lLbqOFHx
>>346 なんでかしらんがバッハの音楽は理解不能だったのよ。
どう接していいかわからなかったというか。
音にしたところでほんとに意味不明だった。
>>347 ミクロコスモスは単なる気晴らしのつもりだったんだけど
前文で息子のpeterが
「父は作った曲の譜面を見せてまず歌うように指示した。
歌えるようになって初めてピアノで再現することを許された。」
みたいなことが書かれてあって、バッハもこの方法でやってみたらどうかと思ったの。
技術的な効果というよりも、練習の仕方が変わるきっかけという点で重要な出会いといえる。
>>350 バッハが難解なのは、結局はフレージングじゃない?
ハッキリ言って、五線紙に音符が並んだだけの譜面見ながら
弾けと言われてもねぇ。
俺の先生はお手本弾かなかったから、次はコレをやって来いと言われ
何とか考えて持っていくんだけど、いざレッスンで弾くと
「誰がそんな弾き方しろって言った?」
とお叱りを受ける。
弾くことより、鉛筆片手に譜読みしている時間の方が多い。
楽しそうにスラスラ弾くのは羨ましい。
俺には、この後どれだけやっても無理な気がする。
だって楽しくないんだよ。(泣)
>>351 そう、フレージング!
どうやって捉えていいか皆目見当がつかなかったから
「おはようございます。いいお天気ですね。」を
「おは ようございま すいいお天気・・」みたいな感じにやってたのかも。
ちなみにミクロコスモスはまじめに第1巻から手をつけたので
ものすごく単純な楽曲を歌う→ここで息をつぐ→フレージング
というように捉えるようになったのがよかったのかも。
>>352 ですよね。
フレージングの書いた楽譜もあるけど、そーいうのを使って弾くのは
プライドが許さない。w
ここまでやってきたんだから、今更アンタの世話にはなりたくない
みたいな感じかなぁ。
ヤな性格。
いや、それは分かる。
が、いかんせん母語が異なるので、フレーズ解釈の誤解という可能性はありうる。
だから、参考書代わりにそういうの一冊持ってる。
教科書で無く、参考書なのはたまたま買ったら著者が日本人だったから。
「ラフマニノフは弾けるのに何故・・・」
↓
そう、フレージング!
↓
母語が異なるので、フレーズ解釈の誤解という可能性はありうる。
この流れがキモイ。
356 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 23:11:08 ID:tcgDJEkc
ソナチネ終わったあと、バッハ集やりますって言われたんですが
どういう意図があると思う?
声部の弾き分けをきちんと学びましょってことでそ?
バッハは左手伴奏じゃないから 右手ばっかり意識してちゃ弾けない
この先左手伴奏じゃない曲をきちんと弾くためにもバッハでそこんとこ
練習しましょう、ってことだ
まあ、順調に上達してるって言われたんだと思うよ おめ。
358 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/09(日) 00:18:25 ID:NMd2QqcG
359 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/13(木) 18:20:43 ID:TF1frrBz
シューマンのソナタ2番はこちらでいいですか?
弾いた人いますか?
難しいよー
360 :
セックスレス:2007/09/13(木) 18:35:11 ID:OQsPvazL
一楽章だけならそれなりに(・ω・)/
>>359 弾いた事ある人なんていくらでもいるだろ?普通に考えたら
そしたら他の人が自動的に弾き方を教えてくれるとでも思ったか?
死ね
死ね死ねちゃんはまともな回答は出来ないけど死ねって書きたいだけなんでしょ。
鍵盤板らしく詩音って書いたら美しいかも?
>>362-364 つまんね
俺ははお前らがさっさと死ねばいいと思ってる
俺が言いたい事は、それだけだ
しねよ
ひらがなにして、ちょっぴり可愛さアピール>死ねよ死ねよちゃん
きもっ!!
367 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 14:14:53 ID:VbrrI+hx
ドビュッシーの月の光って、中級でOK?
368 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/17(月) 14:57:08 ID:QgFPaHC/
>>359 シューマンのソナタは本当に難しいですね
ただ弾くだけでも難しいのに
いろいろ考えてやろうとすると弾けない!
さらに、シューマンらしい音で弾かなくてはならないとなると
難しすぎます!皆さん、どうやって練習してますか?
シューマンらしい音って、どんな音?
硬くなく、でもクリアに
柔らかく、でも柔らかすぎず
1つ1つの音に表情をつけて、でもやり過ぎず
テンポは少し溜め気味にして、でもやり過ぎず
・・・こんなイメージ?
毎コンの高校の本選の課題曲は
今年は例年に比べてどれも難しいです
1、ベートーベンソナタ「月光」
2、シューベルトソナタ a moll
3、シューマンソナタ g moll
束の間の幻影をやってみたいが難しそう・・・。
実際どのぐらいの難易度なんでしょうか。
いちいち人に聞かなきゃわからん時点でお前には無理
てかここは中級者スレだぞ?お前が中級レベルだと思ってんならそれでいいんじゃないか?
372 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/26(水) 12:33:56 ID:nYdzNoXM
初級(バイエル、ブルグ25)終わったんだけど、次につなげる教本でツェルニー以外
にいいものない?(ツェルニーは単調で好きになれない・・)、ソナチネかソナタ集がいいのかな?
子犬のワルツ弾きたいからワルツ集もかんがえているんだが、いきなり飛ばしたらまずい?
373 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/26(水) 12:42:44 ID:EPGQEzIV
ソナチネがいいと思うよ。
374 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/26(水) 12:57:18 ID:nYdzNoXM
サンクス! ブルグ25(終了)→ソナチネ→ソナタ、ショパンワルツ、ノクターン
の順でいこうと思っているんだけどいいかな?他の練習曲集や曲集はさまなくていいよね?
しっかり力つけていきたくて・・
まずいとは思わないけど早々と壁がくるような気がする。
でも趣味の独学ならやりたい曲に片っ端からぶちあたっていってもいいのかも。
弾けるようになる曲も時間的に限りがあるだろうし、決して楽しいといえないエチュードやハノンなどを
我慢しいしいやることでピアノが嫌いになっては元も子もないから。
オーソドックスなやり方だとソナチネアルバムかその程度の小曲集だろうね。
376 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/26(水) 13:39:40 ID:nYdzNoXM
ありがとう!うん練習時間が限られているんだよね。。ソナチネアルバム見てみたんだけど
(1)(2)に分かれていてしかもかなり曲数あるんだけど、全部はやる必要ない?
自分で気に入った曲を選んで弾いていけばいいのかな?質問ばかりでスマソ
間違えました。7→4→1→12→14→13といってソナタアルバムに入ってました。
(もっとも14や13はれっきとしたソナタですが)
ここまでいけたらショパンのワルツ集も無茶な目標ではないと思います。
がんばってください。
379 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/26(水) 14:26:01 ID:nYdzNoXM
色々とありがとうございました!がんばります!また何かあったらよろしくお願いします!
>>374 しっかり力付けたいのに練習曲はやらないって矛盾してる。
好きな曲だけ弾くのとしっかり力付けるのは別。
>>374 お前の今の状態だと初級レベルだな
「ピアノ中級者です」とか他人に漏らすと恥書くぞ
てかグダグダクソ質問してんなよ死ねよ
たしかに初級だなw
独学だけどハノンは楽しいぞ〜
なんたって譜読みが楽
>>374 ミクロコスモスはとっても愉快な練習曲なので
併用することをおすすめします。
カプースチンのエチュード難しすぎて、なきそうだ・・・
388 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 19:08:28 ID:mMrBrF5j
389 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 19:34:48 ID:FXjslGtx
卒業見込みに、幻想即興曲って・・・いったい。
この分類、変・・・
>>388 ベートーヴェンソナタOP49-2
全音のピースにあるかわからないけど、ソナチネアルバム1に入っています。
もちろんベートーヴェンのソナタ集にも入ってますが…。
391 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 19:39:01 ID:FXjslGtx
>>388 ソナチネアルバム1に入ってます。
ソナタOp49−2
かなり、簡単です。
392 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 20:15:02 ID:mMrBrF5j
>>390-391 ありがとうございました!これはエリーゼのためにの次に持ってくる曲としては荷が重いでしょうか?
>>392 op.49−2は 14番のモツソナチネと並ぶ ソナチネの仕上げの曲
ソナチネ全く齧ってないんなら荷が重過ぎると思うな
指通すだけなら何とかなる?くらいだと思う
394 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 20:43:23 ID:FXjslGtx
>>392 私は妥当だと思います。
そんなに大変な曲じゃないです。
ソナチネの仕上げは、51−1とかでしょ。
ベートーヴェンが聞いたら、どんな顔をして笑うんだろう?
亀ですよー
月光ソナタ3楽章の29小節目の
ラのトリル→ソラシの箇所ですがどうやって弾いてますか?
ラシラソラシが限界です。もっとトリルをしたほうがいいのですか?
どっかにもこんな質問あったよな
先生に聞け先生に
ここは質問掲示板じゃねえんだよ
死ね
中級者が集まるスレなんだし 上級者が書いちゃいけないスレじゃないんだし
べつに先生じゃなくてもやってる人が「漏れはこう弾く」って書けばいいんじゃね?
…ああ釣られてしまった
漏れは弾けないからアドバイスできない がんばれと言うのみ
>>398お前が死ねよカス。今月中に死ね。わかった?はやく死ねよ。
>>397 ラシ・ラシラ・し・ラソラ・しぃー で弾いている
>もっとトリルをしたほうがいいのですか?
知らん。好みの問題だろ。
シンフォニア、愛の夢、平均律、弾ける気がしねえ
403 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 01:44:19 ID:MKw9BX3n
二月の発表会で弾く曲を選んでいますが3つのうちどれが良いでしょうか
ドビュッシー アラベスク第1番
ショパン ノクターン20番「遺作」
ベートーベン ソナタ「悲愴」第2楽章
曲として好きなのは書いた順です。
前回弾いたのはショパンワルツ七番ですが、完成までには半年ぐらいかかってしまいました;
今回はもっと練習をたくさんして頑張るつもりですが、この三曲の中ではどれがよいでしょうか。。
また他におすすめある方もご意見くださるとありがたいです。
2ちゃんねらーに意見を求める馬鹿
俺が死ねって言えば死ぬのか?
死ね
405 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 11:50:32 ID:MKw9BX3n
スレの殆どが質問で成り立ってますが。
>>1に
★指導者様からのアドバイスもお待ち申し上げております。よろしく
お願いします。
とありますが。
自分語りしたらいいの?自分語りウザイ視ねっていうくせにw
あなたのようなネット弁慶には用はないです
自意識過剰もほどほどに
死ね厨には何言っても無駄。
>>403 アラベが一番好きならそれやるのがいんじゃない?
な る ほ ど
410 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 19:55:55 ID:MirYkQ80
シネシネ屋はベトソナスレから出てくんな
シネよ
>>403 ワルツ7番に半年もかかってるんなら、選ぶ自由はない
一週間程で譜読みできる曲しか無理だろう
>>403 リャードフの前奏曲op.57-1はどう?
そんなに難しくないしとってもステキ。
413 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 00:10:32 ID:cFP9Uw6Q
初レス・・・
414 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 00:58:42 ID:yT3PXbS9
悲愴ソナタ第3楽章は
中級中ぐらい!?
誰かが「中級上」ってレス付けたらお前は弾かないのか?
死ね
>>403 私かと一瞬思った。
上げられた曲立て続けに弾いたよ。
悲愴2、ワルツ7、アラ1、夜想曲20、て順に
ワルツの次アラベスク1だったけどキツかった。
ワルツは1ヶ月かかったんだけど、アラベスクは3ヶ月近くかかったし。
悲愴がもっとも簡単だったかな
あなたピアノ歴どのくらい?
417 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 09:23:31 ID:xxbbN1U3
注)ネット弁慶はリアルではいじめられっ子
中級だなんだとか気にしてたら、歳いっちゃうよツェルニー終わったら、なんでもやってみたら?手の運動の果ての産物なんだし。速い走り方なんてないし。勉強とはちがうよ。
>>418 >速い走り方なんてないし
何コイツ?無知丸出し
プロの陸上選手から言わせていただくと、速い走り方はあるよ?
お前みたいなオッサンのジョギングとはちがうんだよ
しねよ
しねよちゃんはプロの陸上選手だったのか。
手の運動の果ての産物って、独学にしかできない発想だな
422 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 00:35:01 ID:LgGItkm3
>>415 誰かが「中級上」って言ったら弾かないんだよ。
グダグタいってないで、教えろ。
>>421勝手にしねよちゃんを独学者にしたら独学者に失礼でしょ。
あやまれ!あやまれ!
424 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 16:08:55 ID:IzHxSJKd
?
>>421は
>>418に対してだろ。
それにしても氏ね厨、質問者には強く出るが反撃されると弱いんだな。
だから、しねよはベトソナだけひいてろ、どうせ後期は弾けないだろ。
しねよ ベトソナスレからでてくんな
いや、あいつはベートーヴェン一つも弾けないぞ
いや、そもそもピアノ弾けないぞ
みんなひどいよ
うりうり
リャードフなら音楽玉手箱もいいぞ。
最近ピアノを弾いてて思ったんですけど早く弾けないんです。
愛の夢の途中の音符が小さくなってるとこ(?)もスルーして弾きました。
どうやったら早く弾けるんでしょうか?弾きたい曲がたくさんあるのに早く
弾けないからやる気が起きないんです。
>>431 動作と動作の合間には次の動作を練り上げるための時間をとらなければならない。
ゆっくりとした店舗で完全に分析してこそ、速いテンポを身につけることができる。
スローモーション映像でみるような完璧さで演奏する。
あとに滓が残らないようにすること。動きはなめらかに。
これができるようになったら徐々に速くしていく。
>>432 そうじゃなくて「速く弾きたいけどリミッターみたいなのがかかっててスピードが上がらない」んだろう
>>433 そうじゃなくて432こそが早く弾くための練習方法なの。
指が転げたまま何回繰り返して弾いても、転げた動きが定着するだけで
本当に早く弾けるようにはならないよ。
435 :
434:2007/11/11(日) 23:00:42 ID:MkzcqoOU
あ 「早く」じゃなくて「速く」ね。
じゃあお前は速く弾けるのか?弾けないんだろ?
死ねよ
>>431 俺もそこは苦手だが、手首をあっちこっちぶらさないでなるべく動きを小さくすればましになるかもよ?
すべての速い曲が弾けないわけではないよ
ゆっくりめの曲に時々速いパッセージがある方が焦るw
弾きたいって気持ちより、速く弾けないからやる気が出ないという気持ちが勝ってるならやめるしかないよね
>>437 そういう風に説明してれば431は弾けるようになるか?ならねえだろ
439 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 23:40:01 ID:izyL8ST3
ID:avk4pK2Y =脳内ピアニストの死ねよちゃんでした〜。
確かに、ゆっくり確実に、一定のテンポでしっかり弾いた方が、
短い時間で速く弾けるようになった。 俺は
441 :
431:2007/11/12(月) 17:45:28 ID:g0hIZNly
>>432-440 レスサンクス。
これからの練習に参考にしてみる。
「リミッターみたいなのがかかってる」っていうのはある。速く弾こうとし
ても指が回らないんだよね。
あと質問ばっかりだけどあと2つ質問があります。
1つは当たり前のことだろうけどより速く弾くには暗譜した方がいいか。や
っぱり覚えていた方が速く弾けるんでしょうか?
2つ目は今やってる曲でオクターブの同音連打があるんだけど速く弾こうと
するとどうしても音が潰れてしまうのでどうしたらいいでしょうか?
どなたかもう1度レスお願いします。
何でそんなに速さにこだわるの?
速く弾けないのに速く弾く方法なんか無い。
速度なんか後回しで基礎練で指を作らないとだめ。
速く弾く事ばかり考えても一つも進歩しないよ。
自分のレベルに合った曲を弾くのが自然に上達する近道だと思うけど
腕に見合わないレベルの曲は上手く弾けなくて当然なんだから、上達は諦めてその状態で弾くか
もっと弾きやすいレベルの曲を満足出来るように弾くか。
ちょっとしたコツや簡単な練習で何でも弾けるなら、誰でもピアニストになれてしまう。
1.弾けないところを毎日100回練習する。いやでも暗譜できます。
2.音が潰れないテンポで30分弾き続ける。毎日やる。
>>441 具体的な曲名挙げろよ
情報を小出しにして回答を得ようとか甘ったれんなクソが
しねよ
445 :
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/11/12(月) 21:16:37 ID:v0C+XLTI
/>─¬ ─‐ - 、 ヽ
/ ´ 丶、 ヽ \
〃 / , \ ヽ i Y
/ / / / / / / | ヽ ヽ ヽ | l
/ / / / / i /! ! ! i Y i | |
!│ / ! ! j| i│ ト. ! | l i l | |
|│ l i| | /|! ! | | | j l l ! j │
|│ | || | i !│| | l. | | l│ .| |
|│ | || | | |,」 ! l. | L. 」 ! | | ! ! !
|│ |! !>七i´ !」」 l」 ! |`i¬─ァ‐-リ | | !
ト、! 」ヽ__|‐'´ ,二..、  ̄ ,.二ニ、`7 ‐ |=、、 l
r'⌒i | ヘ ∧ひリi 化ドij ヽ,| j リ !
/ ! !i i ゝゞ:ツ ゞ ツ ソ| l /l l
j | | ! l , | K l !
, -─ム ヘ. l ト. ゝ ヽ | l i l |
/ \ l ! l i \ ___, l / | l l
ノ __ ヽ ヾ ! | |> 、 , -1 l`\ | !
i `ヽ/ !│!ト l ∧`‐ .__, ‐' | l !「 \│
j ____ ノ /_」/ム l ヽ. j | /.| iヽ
l `Y / \\! l ヘ l ! / ! j! ヽ
ゝ -── イ、 /\ \ヾ ! ヽ | / / / / / i
i _,ノ 〈 \ \! l ヽ | / // / / !
↑なにこれ?ネギまのさよちゃん?
448 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 02:11:40 ID:H9CILfN6
平均律クラヴィーア曲集 をゆっくりでもいいから、ある程度ちゃんと弾ける様になりたいのですが、
インベンション2声 、3声を終了したら、フランス組曲などをやらないでいきなり平均律に入っても大丈夫でしょうか?
ちなみに今まだインベンション2声の途中なのですが(汗)
どなたかどうぞよろしくお願いいたします。
平均律は、ピアノの技術の習得と練習のために書かれた曲です。
全ての音階で前奏曲とフーガが書かれています。
基礎的な勉強には平均律
で、
フランス組曲も同時にやっていいと思います。
シンフォニアが終了したらフランス組曲は片手間で仕上がる。
と言って、弾いて損はないが。
その頃には平均律へのアプローチの仕方も分かるようになる。
まあ、別の言い方をすると、↑ができない・分からないって奴は挫折するってことなんだけどな。
451 :
448:2007/11/13(火) 13:27:12 ID:H9CILfN6
>449
>450
平均律クラヴィーアは基本的には練習曲だから、
インベンション、シンフォニアが終了したら取りかかっても大丈夫、という事なんですね!
どうしてもその曲が弾きたいという無謀な挑戦でない限り、
バイエルのあとに急にショパンやリストの練習曲に取りかかる人はいないと思うので、
いつ平均律クラヴィーアを始めていいのかが知りたかったんです。
本当にどうもありがとうございました。
>>448 平均律をシンフォニアの途中から並行する先生もいるよ。
わたしの先生がそうだった。
平均律をしばらくやってからインベンションに戻ると
色々発見があるので末永く取り組んでみてください。
仏組 英組 平均 好きなのからかたっぱしから弾いていいんですよ。
455 :
448:2007/11/13(火) 18:04:40 ID:H9CILfN6
>452
>454
積み重ねは大事だけど、こうしなくては絶対にいけないというのはないから、
ある程度基礎力がついたら、弾きたいものを弾けばいいという事なんですね!
インベンションとシンフォニア全曲を弾いてから次に、と思っていましたが、
平均律クラヴィーアの中の弾きたい曲や弾けそうな曲も少し見てみようかな、と思いました。
本当にどうもありがとうございました。
456 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 20:32:45 ID:Rt49oy1k
チェルニー30番まで終わったが中級中からどれ選んでいいかわからん
>>284 …………左目で手を見られる(。Д゚) 右目で楽譜見ながら
………………手と楽譜を同時に視野に入れてかつどっちもピントが合ってる
乙女の祈りの、主題が終わって、最初の変奏部分の右手の運指って、
212 - 312(3連符) - 3123 - 5 でいいのですか?
>>459 13小節からのこと?
あれは最初の変奏じゃないんだが。(オクターブのやつは実は第2変奏)
ミ♭には4のほうがいいかも。
461 :
↑:2007/11/21(水) 14:39:16 ID:7ufS1mH4
訂正
×実は第2変奏
→○実は第1変奏
462 :
459:2007/11/21(水) 16:10:58 ID:3xb6iZ5J
そうです13小節目からの部分です。
212 - 412 - 4124 - 5 でやってみます。
463 :
459:2007/11/22(木) 13:41:00 ID:Jm9Ew/Lf
4にしても速く弾けそうにありません。
4を使うのはハノンと同じ運指でしたので、
ハノンを頑張るか。
初心者の質問スレ?
465 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 02:24:44 ID:gb6o/p5w
ageとこか
466 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 07:48:53 ID:dOctbDKR
ドビュのアラベスク1が弾けるレベルで、
ショパンだと頑張ってどのへんの曲まで弾けますか?
468 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 15:40:17 ID:4M9UFdBs
>448
2声インベンション(初級)の後はシンフォニア、小さなプレリュード(初級上)
その後イギリス組曲、フランス組曲(中級、中級上)、
その後に平均律が普通。
平均律は1番だけ初級だけど後は難しいよ。
インベンションはバッハが小さな我が子達の為に、
子供が弾ける位簡単でまあまあの曲に聞こえる様に作ったので、
実際に弾くとかなり簡単、が、良く聞くと粗いのがわかる。
イギリス組曲辺りから曲調も優美になり本格的になって来るね。
平均律はベートベンソナタと同じ頃から始めるのが普通。
ヤマハの様な趣味の教室だと順番はこだわらないかもしれない。
平均律1番は難しいじゃん。
プレリュードしか弾かないならやさしいけど。
1番がプレリュードじゃないの?
ここには初心者しかいない
473 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 19:19:25 ID:dOctbDKR
>>471 ワルツは簡単なのやって飽きちゃったから他のがいいなぁ
前奏曲1番や軍ポロなんかは無謀かな?
ここには考えの甘い初心者しか(ry
475 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 22:11:42 ID:wgokSJwt
ピアノ暦9ヶ月 昔エレクトーンを5年ぐらい弾いていて 15年以上のブランクを経て
ピアノを習い始めました。使っている教材は ブルグ ソナチネ ソナタ。
私は 中級なのでしょうか。それとも初級なのでしょうか。
どーでもいいよ死ね
477 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 22:18:25 ID:wgokSJwt
答えを聞いてから死にます。
478 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 22:22:10 ID:TWc4GIHy
>>470 平均律はプレリュードとフーガで一組になっています
>>468 フランス組曲の中には弾きやすいものもあるので
インベンションやシンフォニアとそして平均律と平行するのがいいかもですよね
479 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 23:35:40 ID:jPsg7OHQ
>>468 初級インヴェンション
初級上小さなプレリュード
中級イギリス組曲
中級上フランス組曲
上級平均律
まさにその順番がバロック王道
平均律1巻1番のプレリュードだけは初級だからか
そういや良く子供が弾いてる
これに右手でアヴェマリアを弾いてやっと初級上
480 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 00:10:34 ID:8CJaeRSR
中級スレって脳内だらけぽっいな。
1ヶ月も下の方に沈んでてレスなかったからageたら…
なんじゃこりゃ。
482 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 01:11:33 ID:872jIc6g
>475
中級のはじめぐらいでしょうか・・
むしろ、初級者スレの方が内容のある返答が期待できたりして。w
484 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 09:24:56 ID:RsWkR1nh
>>475 どのぐらいの完成度で弾いてるのかわからないのでなんともいえない。
ピアノのフォームで弾くことには慣れたのかな。
粒がばらばらなら導入ぬけて初級まんなか位。
毎日猛練習しててある程度のテンポで粒をそろえてひけてるなら中級にさしかかったところかと。
>>1 よく「月光ソナタ」や「愛の夢」弾けますっていう人いるけど、
とても観賞に値するレベルでは無い、という人も多い。
もう少し簡単な曲を感情込めて完璧に弾けるようにすればいいのに。
簡単な曲ではカッコ悪いから嫌、って言われそうw
尊敬されるために弾くのかよって怒鳴りたくなる。
平均律の1番が初心者むきとか.....あんたフーガ弾いた事ないんかいwww
平均律1番のプレリュードはどこ見ても初級に載ってた。
プレリュードが1番でフーガは2番と思ってんだろ。
490 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 00:00:05 ID:HaHXA7Bb
このあたりだとある程度弾けてもまだ未熟なものだから
簡単な曲ばかり余裕で弾いてると嫌味に思う人もいる。
それで一般的に難しいと思われてる曲のほうが息抜きという場合はあるね
要するに、平均律の楽譜を見たことないんじゃない?
プレリュード1番は、ソナチネアルバム1にも載ってるけど。
492 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 00:34:33 ID:toUdxikY
インヴェンション2声の途中で、平均律の心配しなくても良いと思うけど。
シンフォニアがきちんと弾ける事は、意外に難しい。
493 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 00:39:40 ID:cBYJr5uY
月光や愛夢は、中級者にはあくまで指の練習用の曲。
プロでもう〜〜ん・・・・・という微妙な演奏の人もいるのに。
どんな曲でも上級者が弾かなければ「鑑賞」には値しない。
子供がエリーゼやトロイメライを弾いても、可愛らしい響きしか出ないだろ?
コンクールや受験で高校生がエチュードをほぼノーミスで弾いても
涙が出るような感動は覚えないのと同じ。
鶴100もまだ終わってませんしソナチネもまだ終わってませんので
初級板で聞こうか迷ったのですが
ショパンのワルツなんかもしたのでこっちで聞いてみます
上でも同じような質問がありますが・・
発表会用に半年ほどアラベスク一番練習しました
このレベルで次に先生に軍隊ポロネーズが弾きたい!
なんて言うのはちょっと無謀でしょうか?
無理ならノクターン1番ワルツ3番とか弾きたいとか思うんですが
これも無謀でしょうか?
後、他にも
これくらいのレベルでこの曲いいよっていうのがあれば教えてください
演奏UPしとくと少しでも分かりやすいと思うのでUPしときます
音質は悪いですが勘弁してください
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_54145.wma.html DLキーは piano です
エチュードで思いだしたけど、
よくピアニストがこれ見よがしにリストの超然弾くけど、糞つまんねぇよ、リスト。
練習なら家でしろっちゅーねん。
>>494 軍隊ポロネーズは無謀とまではいわないがちと厳しいのでは。ノクターン1番も2番よりはムズイし。
ワルツ3番は大丈夫でしょう。
ドビュッシーがお好きなら月の光や亜麻色の髪の乙女とか。
あとロマン派系でということなら、メンデルスゾーンの春の歌やグリーグのペールギュント組曲のピアノ編曲版とかも結構いいですよ。
>>493 いや、ノーミスで弾いたらそれはそれで凄いだろ
>>495 本人に直接言えよ
もしくは自分で弾けないからって妬んでるだけか
死ね
>>494 音楽との関係は一生続くものです。
今すぐ軍ポロとかノクターン1番が出来なくてもいつか出来る日のために
今は身の丈にあった楽曲をしっかりとものにしていくことが大事。
バルトークのルーマニア民族舞曲集はいかがでしょう。
難易度はそれほど高くないですが
全く性格の違う5つの1分にも満たない曲からなる田舎っぽい華やかさのある曲です。
その一方でアラベスクの楽譜をもう一度よく読んでみると
新たな発見があると思いますのでアラベスク1番もひきつづき
練習をつづけることをおすすめします。
499 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 11:36:45 ID:Hhas5tNc
ワルツ&ノクターンを易しい方からやっています。
先日発表会を終え、何曲か身内の集まるときに弾きました。
そうしたら、「英雄ポロ」をリクエストされてしまいました。
「まだ無理ですぅ〜」と答えたら、
「じゃ、来年のお盆に聴かせてくれ」
と言われました。今から数ヶ月、ちょっと・・・いや完全に無理だと思います。
500だったらジェヴィツキと付き合える!!
501ならルガンスキーは俺のもの
>>499 アダージョ、いや猛烈なラルゴで弾きゃ良い。
>>499 そういうのいちいち相手にしなくて良いよ。
ピアノ習ってたりちゃんと弾ける人はそんな事言わないし、何も分からずたまたま英ポロの
名前を知ってただけで、演奏の良し悪しも分からないから。
知らない人に限って、あれ弾けこれ弾けって言うんだから。
プロのピアニストが弾くような難しい曲だとか(実際はそこまでじゃないけど)
誰でも弾けると思ってんの?と逆に言ってやれば良いよ。
ピアノ部外者は、英ポロは高速テンポじゃないってだけで簡単な曲だと思うんだよね。
何故か素人は速い=上手いと思うのでソナチネやツェルニー30番あたりでも高速で弾くと
英ポロより難しい曲だと勘違いして凄いと思う人は多い。
_____
r'ff77"/////〃〃∠=:、 フ ア ツ ク
. レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l
. l:::::::::::
>>503:::::::::::::::l:三三! F U C K
|;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l ユ ー
. l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、
}==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \ Y O U
. l.`ニ! ::::: `ニ二´ :::::rニ||:ミ! ヽ、._
_,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._ ::::::-リ ミ| l
l/゙= ---─っヽ ::::下ミ:ミミ| | ぶち殺すぞ………
l ` ̄ ̄´ | .::::::|:: ヾ:ミ| |
ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐'::: >| | 素人めら……!
, --、 | ` Tヾ ̄:::::::: / |. |
l;';';';';';}|. | \ ./ | |
. 〉-y'´| _| \ / |_ :|
/7./ .>'' ´ | / \ | `''‐<
わざわざAA貼り付けてまで殺人予告?
>>497=リストの超絶弾くピアニスト本人、乙。
なんでそんなにピリピリしてんの?こんなところに書き込んでないで練習したら?
てか、死ね。100000回死ね!!!!おまえは京浜東北に飛び込め。
>>496 ノク1も厳しいってことでしょうか?
ノク2は有名で弾いてる人も多いみたいですけど
聞いてみた感じで1番のうが弾きたいなと思ったんですが・・・
オススメされた曲も後で聞いて見ます
ありがとうございます
>>498 軍ポロとかノク1はまだ身の丈にあってないってことですよね?
バルトークという作曲家すら知らないので
探して聞いてみます
ありがとうございます
それから鶴やソナチネもがんばったほうがいいんでしょうか?
>>507 鶴やソナチネもちろんがんばってください。
ないがしろに取り組んでよい曲というのはないです。
あらゆる楽曲が血肉になってはじめて自分自身たりえるのですから。
どんな簡単な曲であってもです。
常に楽曲とは誠実なお付き合いを。
509 :
497:2007/12/15(土) 01:10:04 ID:P5vWcTSZ
>>506 あ?俺か?俺はリストとか弾けないが?
弾こうとしたことも無いけど
俺はお前に死ねって言ってんだよ
俺が言いたい事は、それだけだ
510 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/15(土) 01:43:54 ID:eMyeFU3T
>>507 鶴100の人の発表会として聞くなら十分立派だよ。
ただドビュッシーやショパンを始めるレベルだとまた来週〜って事になるし
ノク2より1はあのショパン独特の哀愁を出すのと中間左手をスムーズに弾くのがムズイと予想。
…と言うことでこれをサクっとこなすのには急がば回れの基本固めですから
鶴100ソナチネ→鶴30バッハと引き続きがんばって下さい。
軍隊はノク・ワルツの難しい方ぐらいだろうし
>>1 でいえば卒業見込み、だと思う。
1番は2より長いし大人むけだね
>>492 >インヴェンション2声の途中で、平均律の心配しなくても良いと思うけど。
すんごく同意。
なんていうか、今やっている曲もまともに終えていないのに滑稽だよね。
「弾けているつもり」の勘違いチャンに限って余計な事を心配しだすし
簡単〜とか傲慢に言うタイプなんだろうなって思うよ。
513 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/15(土) 16:58:56 ID:a4R9irDi
>>509 だーかーらー、おまえが死ねって言ってんの。
最初に死ねって言ったのはおまえだぞ。
俺は練習なら家でしろって最初に言った。
だから俺は今から家で練習する。だがおまえは死ねと言った。だからおまえが
まず最初に死ね。俺も後から逝く。はやく死ね。
相手にするやつは死ね厨2号。
515 :
497:2007/12/15(土) 18:16:55 ID:kYVzanX4
>>513 ん?俺か?
俺が死んだらお前らの命はもろともこの宇宙空間も全部消滅するよ?
いいのか?死んでも?
○○弾こうと思うんですが、無謀ですか?
とか言ってるやつ死ね。
分かるわけ無いだろwwwww甘えすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
518 :
497:2007/12/16(日) 19:26:45 ID:7MiQsRZ9
>>517 そういうクソは何もできないクソなんだから放置しとけ
質問スレと勘違いして来てるヤツは死んでほしい☆
死ね厨がこの板には2人以上いたんだな。また1つ賢くなったぜ。
かわいそす(´・ω・`)
522 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/20(木) 23:21:35 ID:8dPCd73Y
ショパンのノクターンワルツあわせて一番簡単な曲って「ノクターン2番」でOK?
別れのワルツとかの方が楽かな?
>>522 ノクターン2番よりも
ワルツだったら3、9、7、10あたりのが簡単かも。
ノクターンだったら20番のが簡単かも
524 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 19:32:03 ID:aub8OPTT
>>494 鶴100終わってないのにすごいですね
ピアノ続けてれば何でも弾けると思います。
>>522 ワルツの方にもっと簡単なのあるだろ
子犬とか告別とか
526 :
755:2007/12/23(日) 01:48:34 ID:GwzZjQXx
月光1章と別れのワルツどっとが難しい??
527 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 02:49:28 ID:cJ8BPVkA
どっとが難しい??(笑)
釣りだろ
大事な子供をふたりっきりで教えさせるのは危険
親がついていないと・・・・
ようやくショパンワルツ第七番を弾き終わり、一段落したところでまた別の曲に挑戦してみたいのですが、
当方楽曲難易度に関して疎く、何かお勧めな曲(ワルツの第何番等々)を知っていましたら是非教えて頂きたいです。
ワルツ第7番を復習
以上を持ちまして中級者に弾けそうな曲が尽きたのでこのスレはもう終わり
>>533 このスレは中級者に弾けそうな曲を紹介するスレだったのですか?
535 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 14:55:40 ID:du8ot9Ah
小犬のワルツの左手の始めの音は常にスタッカートなんですか?楽譜の3小節目あたりから
スタッカートで消えているのですが、速さ的に弾きわけるのは不可能だとおもうのですがどうでしょう?
536 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 15:11:56 ID:du8ot9Ah
すいません連投で・・あと10小節目のトリルは楽譜には、243の指使いになっているもですが
このとおりに弾くのが正解なんでしょうか?とても弾き難い指使いなんですが。。
>>535 作曲者がスタッカートをつけたのにはどんな意図があると考えますか?
どう解釈するかによってはスタッカートの必要性が変わってきます。
>>536 トリルは自分のやりやすい運指でおk。
>>536 今ちょうどやってますが、速く、粒をきちんと出そうと思ったら243の指使いになります。
343とか232とかでやると楽な気がしますが音がつぶれます。
先達の言う(書く)ことを信用したほうがいいです。
539 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/27(木) 20:22:48 ID:du8ot9Ah
>>537-538 ありがとうございます!トリルのことなんですけど、232の方が音がきれいに
でるんですけどね〜 見てみたら出版社によって運指が違うので、これは出版社
が勝手にこの指で弾けと解釈しているものではないのですか?原曲版でも243の指使い
になっているもでしょうか?
今ツェルニー30番が終わってショパンのワルツ集にてを出したとこなんですが、
友達にもっとメジャーでかっこいいのが弾きたいと相談したら
別れのエチュードなら弾けるんじゃない?といわれました。
私くらいの実力で別れのエチュード弾けるんでしょうか?
ショパンのエチュードと聞くと敬遠してしまって。。。
音楽性とかは無しで、技術的にどうなんでしょうか?
>>540 もったいない!
君は今目の前にある真珠の輝きに気づかずに
金持ちのおばさんの指輪についてるようなデカイ宝石に
手を出そうとしてる。
もったいないぞ!!!
独学者大杉
質問スレと勘違いしてるヤツも
543 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 21:35:45 ID:v0h7jEn0
別れの曲は、
「すぐ弾けますよー、前と後ろならw」っていつも先生が言う。
でも、あの有名なメロディーのとこだって、バッハきちんとやってないと弾けないよね。
そうそう、前と後ろならwwww
中間部は中級じゃ無理ってことですかね?
>>545 無理。
自分のレベルが追いつくまでワルツ集を丁寧にやりましょう。
でも頑張ればいいんでない?ワルツをやったからといって
追いつくとかあの曲が弾けるようになる保証はないし。
好きな曲をみっちりやる方が上達すると思う。
まぁハノンとかバッハ、ツェルニーで指の練習をきちんとやってれば
曲は好きなのをやるのがいいと思う。
自分知ってる人はいきなり別れの曲に手を出して見事弾き通したらしい。
でも普通はポロネーズやスケルツォ、バラード、ソナタあたりから
入った方がいいと思う。難しいところが似てるから。
皆さんありがとうございます。
地道にワルツの簡単なやつをこなしていくことにします。
なんか友達もあんたくらいの時に別れを弾いたって言ってたんで、
自分にもできるんじゃ、と思って今日楽譜見せてもらったんですけど
難しそうなんでやめました。
好きな曲をやれば良いって言われたんですけどやっぱ身の丈にあったものを
完璧に弾くほうが自分に合ってる気がするので、
別れの曲の中間部は時間かければ結構弾けるようになるよ。そんなに複雑でもないし。
まあプロっぽい表現が出来るかどうかは別問題だが。
平均律1巻2番をやってるんだけど…
プレリュードのプレストの部分がつまずく…
今ショパンの「子守歌」を練習してるんですが、9小節目6拍目からの右手の弾き方がわかりません。右手だけで弾くには手が全然届きません('A`)
CDを聞いたら右手は旋律だけを弾いてるように聴こえるし…
センセに質問できない状況なんでお願いしまs…
説明下手でごめ('A`)
553 :
497:2007/12/29(土) 21:54:54 ID:gIyhezC2
554 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/29(土) 22:11:02 ID:FTW81+wA
センセ入院で聞けな…orz
2ちゃんねるは俺の先生だぜw
じゃ、お前は俺の生徒。月謝出せ
(・∀・)つ[¥月謝]
>>1 の振り分けおかしいだろ!
ノクターン8番12番13番16番17番18番とワルツ2番3番5番を舐めすぎ。
560 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/04(金) 19:25:31 ID:Uh35Q8Ne
独学スレでも質問したのですが回答が得られなくて・・マルチですいません!
独学でショパンの小犬のワルツを練習しています。いくつか質問よろしいでしょうか?
@この曲ではスラーが長くついているのですがところどころ切れているところ例えば12〜13
小節目はいったん手をあげてスラーを切って演奏するべきですか?ここはきれいにつなげた方が
きれいにきこえるのですがやはりこの曲でもスラーは切るところはしっかりきるべきですか?
A左手の5、6小節目の1音目にスタッカートが入っているのですが、その後からは同じようなパッセージが続きますが同じ音でも
ずっと入っていないですよね?ここはスタッカート書くのが譜面が汚くなるから省略しているのか
この2音だけスタッカートがついていてあとのはスタッカートはつけないのでしょうか?
小犬を弾いた方、もしくは知識がありわかる方よろしくお願いします。
>>560 そんなアンタ、まだ半日も経ってないのに気が早杉なんじゃねーの?
>>560 普通そ〜言うのは、楽譜に書いてある通りに弾くもんじゃないか?
今の質問もヘンレ版の楽譜を見る限りでは、12〜13小節では切れて
無いしスタッカートも1カ所も無い。
どの版の楽譜に沿って弾くか、いろいろ研究するしかないね。
564 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 02:41:12 ID:N/UwNxWr
>>560 パデレフ版だと10〜11小節で切っているしスタッカートも無し
ただピアニスト達がそういう解釈で作り上げた楽譜版だから
その意図を理解するのも学習なので多少違和感があっても指示通りに弾くよ
けれど他の版と弾き比べると違った解釈が見えてくるので表現の勉強になるし
中には如何しても自分と合わないのも有るから違う出版を買っては?
565 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/05(土) 12:58:50 ID:RzZTekUf
ありがとうございます!私は今、全音のワルツ集を使っているのですが、やはり外国の出版社のものがいいんでしょうか?全音が1番オーソドックスかなと思い購入したのですが。
全音も悪くはないが外国の楽譜も理解した上での勉強すべき
別に全音は悪くないよ。全音使ってる教室は山ほどある。
568 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 19:27:48 ID:Nl0/TNx3
どれがベストとかではなくて勉強になるよ、と言う意味だから
同じ曲集で全音とそれ以外の国内・外国譜で持ってたりするよ。
海外譜は高くて解説なしとか紙質が悪い場合があるが国内譜は日本人の手にあった指使いになってるので
音が綺麗に出やすいかったり解釈載っているから便利だし何より紙質良くて手に入りやすい。
569 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 18:42:48 ID:WcGznRaV
パデレフスキ版ですが、子犬の終盤の長いトリルの所で指番号が132となっているのですが、13232323..と続けさせるんでしょうか?
自分はそうしてる
571 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/24(木) 00:45:28 ID:XxnErHBe
このすれの99%は自称じゃね
なんでもいいからアマコンみたいなのに出場しだしたら中級なんじゃないか?
あふぉな書き込みをしないようになったら中級なんじゃね?w
ショパンエチュードをやり始め・弾き始めたら中級だろ
弾きこなしたら上級
ここを質問スレと勘違いしてるやつは初級
自称中級です。スケールを粒そろえて弾くには160のテンポが今のところ
限界なんですが、上級者はどのくらいのテンポで弾けたりするんでしょうか。
自称中級の初級者キター
しかし質問ないとこのスレの存在価値に関わるなw
>>1の中級が簡単すぐる。もうちょっと考え直すべき
中級下: チェルニー30番終了、ショパンマズルカ集、ワルツ集、ノクターン集、流浪の民の伴奏、ショパンエチュード10-9
中級中: チェルニー40番終了、ソナタアルバム、ショパンプレリュード集、悲愴ソナタ、テンペスト
中級上: チェルニー50番導入、幻想即興曲、愛の夢1〜3番、月光第3、ベートーベンソナタ集、別れの曲、革命、黒鍵
582 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 23:10:28 ID:bq+DlLcK
583 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 23:30:41 ID:7L5XRoyb
>>581 細かい区分けはいいじゃない。この際。
実際ほとんどは初級で終わる人ばっかりだよ。
オレは
>>1の元祖区分けでいいと思うけどな。
何だかんだいっても中級をまともに弾ける人はガキの時分から弾いてるか
10年選手の息の長い人じゃない?
オレもド素人の友達にピアノ弾かせてみたけど、指をピンピンに伸ばして
鍵盤をフルスイングにするもんだから聴けたもんじゃないしね。
素人には幼稚園の子供がオルガンで弾くような曲でもマトモに弾けない。
ましてやチェルニー30なんて絶対ムリだから。中級でいいだろ?
584 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 07:22:10 ID:2DlzWrqp
585 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 09:01:33 ID:Y0XhOT2W
中級の期間って長いよね。
俺はあと5年以上かかりそう。
586 :
577:2008/01/28(月) 14:15:43 ID:jHyRDQTY
いいから俺の質問に答えろよ初級ども。
あ、初級だから答えられないかw
ショパエチュとりかかったら中級、全部仕上げたら上級 これわかりやすいねww
性急なクソスレ化
589 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 04:54:19 ID:fogp/AUp
元からじゃん
ほんとだ
俺ここ初めてだけど、
自分で「中級だ」と思っている人が「中級」ってことでいいんじゃないんですか?
ショパンのマズルカ、ワルツ、ノクターン、ソナチネ集、2声のインヴェンション、どれも付き合いは一生ものだと思う。
磨こうとすればいくらでも磨ける、磨かなければならない曲でしょう。
初級スレでも上級スレでも、「自分にはここは易しすぎる(難しすぎる)」と思ったら、自然と移動するのでは。
大丈夫。いずれ死ぬ。
594 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 22:33:11 ID:8UiZMfG8
いずれみんな死ぬ
>>591 自称中級の初級者がかなりいることをこのスレで知ったが。
596 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 23:56:34 ID:ithDEpsh
>>595 初級スレ → 謙虚な初級者のいる所
中級スレ → 勘違いした初級者のいる所
中級と言う響きが、初級の人には心地良いと思われ...
ピアノに限らず自称中級の大部分は実質初級者。
昔スキーに熱中していた時も、状況は全く同じだった。
俺は初級なのにレッスン料上げるために中級のレッスン料払ってますorz
ここの住人諸氏は「住人のレベル」の話をしたいのであって、「ピアノ」「音楽」の話をしたいのではない、ように見える。
ショパンのワルツ10番。さらいなおしているのだけど、「マズルカ風ワルツ」と聞いたのだけど、これは「マズルカのように弾け」という意味? 「マズルカに似ていますが、あくまでもワルツです」という意味?
日本人が本場のマズルカのリズムで弾くのは無理だとは思うが…
無理なんだったら弾くのやめれば?
何を本場並に弾けるのかしらないけど
ショパンのマズルカを本場のリズムで弾くのが無理、と言いたい。
日本民謡でも弾いてろ、ボケ。
603 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 19:26:34 ID:NIvWy+6k
短気な人ばっかやなぁ
ほかのとこも短(ry
>>599 >ここの住人諸氏は「住人のレベル」の話をしたいのであって、「ピアノ」「音楽」の話をしたいのではない、ように見える。
これは確かに。
ただ、マズルカ風のワルツは7番のことと思うが。
7番もそうだけど、10番も、と多分何かのライナーノーツで読んだ気がしたので。
リパッティのCD引っ張り出して聴いたけど、7も10もさらりと弾いてますね。マズルカの泥臭さがない…
俺自身、自分の演奏は、お世辞にも上手い、いや他人に聴かせる演奏ができるとは思っていない。
ただ、それでも美しくワルツやマズルカを弾いてみたい。
だから、あれでもないこれでもない、とピアノや譜面と格闘している。
みんなはそうではないのか?
じゃあほかの人より偉そうで特別なピアノでもひいててください
ただし音が出ないピアノでね
ID:9Vh4ic6aはいかにも中学生。
カリカリすんな みんな仲良くな
謙虚な初級者ならまだしも
勘違いした初級者には所詮無理な話w
みんなはそうではないのか
俺だけはそうなんだぜすごいだろって匂いがキツすぎて吐ける
自称中級者をいかにうまく演じるか、
マジレスするフリをして楽しむかのスレじゃなかったのか
>>613 いや、俺だけがそうなんだ、どころか、文字通り「皆は楽譜・音源・文献で研究しないのか?」と訊きたいだけ。
いい演奏したいならそりゃするだろ?それこそ初心者のような受け身でなぞいられないだろうし。
だから、俺はこのスレで自分の知らない知識を得たいだけだ。
それがこのスレの原点、というか、基本ではないのか?
少なくとも、「…も弾けない奴は来るな。下手くそ。」なんて貶し合いに熱を上げるよりは、楽曲、奏法研究に骨を砕く方がマシだと思うが。
616 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/21(木) 01:04:56 ID:cBAsIgyS
じゃあテンペスト一楽章の話をしよう
中級者で弾けない人はいないだろうし
中〜後半辺りの曲想がガラッと変わるところはペダルはどの程度使うべきだと思う?
俺はノンペダルが良いと思うんだが
617 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/21(木) 02:14:31 ID:RQHSS+SG
さあさあ盛り上がって参りました
このスレいらないな
>>616 con espressioneと書いたとこの事?
浅いペダルを使う。
ペダルはいつも深く踏むものと思ってるヤツは初級者
俺は浅いペダル+弱音ペダル
それって下手な奴の一番の逃げ道じゃない?w
どれでもない
自演するときぐらいID変えろよ
622=624の自演をトレースしただけだっての
630 :
624:2008/02/25(月) 18:10:11 ID:5O5EgpAi
まあ自演にしか見えんのだろうなID:bwBbRcJpには。
言うまでもないがテンペストのその部分はペダルが必要。
K.U.シュナーベルの「ペダルのための現代技法」読んでみ。
631 :
622 (p4190-ipbf907souka.saitama.ocn.ne.jp):2008/02/25(月) 19:10:00 ID:2zF6j/h1
自演です。ごめんなさい
つまんね
スルーしる。
よけいに湧いてくる
634 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/25(月) 23:43:07 ID:h5S84edM
つまんね
しまんね
俺も
soukaって何だ?創価?
クソスレも竹縄
ペダルを逃げ道とか言ってるヤツ、いったい何を弾いてるんだ?
641 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 18:35:30 ID:gJ8v2oyE
バッハ
642 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 18:44:01 ID:+vU089cH
あくまで自分はですが
ダンパーは浅く踏むけど弱音は使ってない
弱音を使わない状態で音色をつくる
というかcon espressioneの部分は最初からダンパーペダルの指示あるだろw
弱音踏むかどうかは、好きにすればいい
まあペダルは逃げ道になりやすいよねw
確かにw
ミスタッチ隠せるしねw
ペダルでミス隠せるぐらいなら、俺プロに(ry
647 :
645:2008/02/27(水) 19:42:12 ID:+XdwBr8G
だなw 前言撤回。
ミスタッチは隠せなくても粒の揃わないところなんかは
うまく隠せる。それもひとつのペダルテクではあるけど。
ロマン派より古典のほうが技術的に嘘つけないって言われるのも
ペダルをあまり使えないのが原因だったりするわけで。
649 :
645:2008/02/28(木) 15:13:24 ID:1MBB9HO7
だなw 前言撤回。
古典弾けてもフランスもの弾けない人もいるから
今、ベトのソナタ5番やってるけど、シンプルに、かつ内容充実で
弾こうとすると、難しいよ。
幻想即興曲が得意というお姉さんにモーツァルト弾かせると
ボロボロだったりすることがあるw
653 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 01:22:11 ID:weuttSln
あるあるw
>>652 幻想即興曲が得意なんて口に出せる人のモーツァルトがボロボロなのは当たり前な気がする。
バッハのイタリア協奏曲はここでいいですか?
次にバッハやるとしたら何がやれるでしょう?
656 :
655:2008/03/03(月) 18:06:04 ID:re2c+n/l
補足
同じくらいのレベルのオススメを教えてください
死ねさんどうぞ
市ね
>>656 アホか
ここはお前の質問スレじゃねーんだよ
死ねよ
>>655 パルティータ1番とかフランス組曲からお好きなものを。
あーもちろん平均律から選んでもおk
>>660 ありがとう
陳腐な質問失礼しました
先生に次もバッハやりたいって言ったら
「半音階的幻想曲とフーガ」を持って来られて
あまり理解できずに練習して二回レッスン行ったら途中で「無理そうだね」って…
ほかの曲だとどのへんか確認というか知りたかったんだ
はい、次の陳腐な質問どうぞ。
この板って釣りにマジレスしちゃうような人が大杉なんですけど、
中級スレの住人的にはどう思いますか?
釣りっぽい書き込みから喧嘩みたいで議論みたいなレスが続くことが多い
>>663 嫌なら見なきゃいいだろ
お前のスレ批判なんかどうでもいい
死ね
>>664 陳腐な質問をどうぞって言われたから・・・
ネタにマジレスする人は大好きなんですよ
板住人に嫌われても、これからも見続けます^^
だから死にません。ごめんね
666 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 23:27:48 ID:n9tV//cT
一体何の中級者
コミニケーションに関しては初級者とおもw
うむ。
セヴラックのショパンの泉という曲がなかなか弾けない
ショパンのワルツ2番とか愛の夢は過去に弾けたのに、技術が落ちたのかなぁ。
過去の栄光を捨てるべし。
672 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/09(日) 07:02:18 ID:r41DnwOo
ブルグから幻想レベルになるまで
何年ぐらいかかるか?
すぐ弾けるでしょ。自分はブルグミュラーやってるときに
幻想即興曲こっそり練習してたよ。
もうちょっと美味しい餌がいいです。
幻想ポロネーズの方じゃね?
676 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/09(日) 15:52:24 ID:cCaPF5LI
幻想といっている時点でな・・・と釣られてみる。
677 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/09(日) 16:02:21 ID:r41DnwOo
わざわざ中級できいてるんだから分かるだろピアノ馬鹿ども
早く教えら
幻想って何ですか?
679 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/09(日) 17:07:49 ID:r41DnwOo
幻想即興曲
というか上達するスピードが個人差があ(ry
そもそも釣(ry
>>663 それがこの板のいいとこ。
経験者にとっては常識になっていて、釣りに思えるような質問でも、初心者にとってはマジな質問であるということはあるからな。
それにしても、このスレの殺伐とした雰囲気はなんだろ?なにがあった?
>殺伐とした雰囲気
それがこのスレのいいとこ。
それは妄想
釣りも上達するスピードに個人差があるな。
ダメな奴はいつまでたっても初級者のまま
687 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 14:24:00 ID:DcvBm5mk
幻想即興曲ってどのあたりが独学の人にとってむずい?
689 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 19:57:11 ID:HcDIgrc9
のぞみで3時間
691 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 20:31:10 ID:ThUkGSdG
すみません、ノクターン9−2はレベルでどこに属するのでしょうか?
692 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 20:52:13 ID:23mdwmUf
たまきんの裏くらいかな
693 :
セックスレス:2008/03/11(火) 20:54:35 ID:qlbesdLi
俺、裏舐められるのに弱い(*^_^*)
694 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 21:26:06 ID:lxa9BWpl
じゃあ俺も
俺男なのに乳首が良い。
696 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 18:20:58 ID:E5njrjl0
聞いてない
>>697 アルペジオは普通に分散してるけど。
>綺麗に分散させて〜〜教わった。
って、どう弾いてたの?
私はこんな感じだったよ。(いろいろと差は有りますが・・・)
それで先生に何か指摘されたって事は無かった。
連打の運指は携帯で見たからイマイチ分かりにくいけど
数小節繰り返す部分の最初だけ指を変えてるように見えなくもない。
1321じゃなく1211みたいな?
でも次の小節から1だけってのも変だから、全部1のみかな。
私も楽譜通りに指を変えてたけど、ブーニンが変えてないからって
別にどっちが正しいとかおかしいとか、疑問にも思わないよ。
初心者が指変えるより1本指の方が楽なのに、ってのとは理由も音も違う訳で
このクラスの人だと比較しても無駄って感じだし、自分は指変えた方が弾きやすいし。
普通にってことは、ないだろw
もっと分散している人いるし。
700 :
セックスレス:2008/03/13(木) 00:26:36 ID:3e3JLINu
700なら明日いいことあるお(*´ω`*)モキュ〜♪
俺男なのに巨乳の負け組
俺も巨乳。職場の男子や女子に触られまくりで
乳輪まででかくなってきたorz
もませてくれ
絶対いや。これ以上乳首がでかくなると
夏にTシャツ着れなくなる。つーか痩せないとな。。。
体重二桁になれば黒鍵と白鍵のあいだに指を入れやすくなるかも、
と無理やり話をピアノに戻してみるテスト
705 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/13(木) 13:22:46 ID:IrXaYuCu
そんな俺は巨大玉金
706 :
セックスレス:2008/03/13(木) 15:15:44 ID:3e3JLINu
なにこの中級者たち(^_-)☆
トルコ行進曲の中間部の16分音符連続するところが弾けません。
指使いは全音ので全くだめで、今春秋社で練習中。
みなさんお奨めの指使いの楽譜ってどれですか?
(どんな指使いでも玉が転がるように弾けるのが理想でしょうけど。)
ちなみにアルペジオの後の連打は1だけでやってます。
>>707 全音版でやったよ。
モツソナ集ではなくソナタアルバムの方だけど、別に弾きにくいとかは無かった。
春秋社版がどんなか知らないけどスケール部分なんかもそんなに違うの?
と言うか、その部分が全くダメとか弾けないってのは運指の問題じゃないと思うけど。
>>708 orz
やっぱりどんな運指でも弾けないとだめですよね。
昨晩練習してとりあえず春秋社版でなんとか
弾けるようになりました。
しかし、モーツアルトは苦手です。orz
練習曲以外なら運指は自分の弾き易いやり方でいい、って先生が言ってた
モーツァルトの16分って何気に弾きにくいよな。
ショパンやベートーベンはそんなに弾きにくいとは思わないんだけど。
たぶんモーツァルトと俺とは手の構造が違うんだなw
そういやモーツァルトは3度が苦手だったらしいな
しかし乳首をサンドされると気持ちよくないか?
俺が作曲した、「ピンクの乳首」の16分音符は弾きやすいけど。
厨級スレハケーn♪
マイナーだけど隠れた中級程度のいい曲っていうのがなんか弾きにくい。
普通の上級曲の方が弾き易いと感じてしまう
くだらん
死ね
>>718 中級だから、とナメてかかるからじゃね?
マイナーな中級のいい曲って具体的にどんなの?
721 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/17(月) 23:47:46 ID:i/PBQn0D
>>720 グリーグとかプロコフィエフ、フォーレ、ギロック、カバレフスキー
あたりの中級曲なんかどう?
一般人はあまり知らないし、音の響きもちょっと変わっててイイ!
722 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/17(月) 23:54:01 ID:9o/5OkAG
〉721
グリーグは俺も好き。
っていうか、プロコフィエフって中級なんスか。
724 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 00:14:43 ID:3Ptn+g9W
ギロックは初級の曲の方が多いかも
そして最近一般的
グリーグ チャイコあたりは好き
725 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 00:15:36 ID:OiaQPZtL
簡単なのもあるよ、「つかの間の幻影」の最後の最後の曲とか。
プーランクの即興曲もいいよ。「エディット・ピアフをたたえて」とか
ショパンワルツぐらいの難しさだよ。
726 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 00:16:45 ID:OiaQPZtL
725は723へのレスです。
727 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 00:27:41 ID:OiaQPZtL
>>724 ギロックの「叙情小曲集」は?
簡単なのもあるけど中級っぽいのも結構入ってるような気がする。
ブルグミュラーよりは確実に難しいよ。ソナチネレベル?
728 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 00:34:57 ID:OiaQPZtL
あとね、シャブリエの「スケルツオ ヴァルス」とか。
ちょっと長いけど、意外と弾きやすいよ。
ホントは超速い曲みたいだけど、みんな知らないから少しぐらい
ゆっくり弾いても全然OK。
ズブの素人にきかせるならともかく、ピアノオタは知ってるから
730 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 00:47:55 ID:OiaQPZtL
ピアノオタはどうか知らないけど、普通にピアノやってる人には
たぶんあまり知られてないよ。
ちょっとマイナーでイイ曲探してるんだよね。中級ぐらいで弾けるのがいい。
なんかいいのないかなあ?
731 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 00:58:55 ID:3Ptn+g9W
727>>
いや・・テクニック的にはブルグ25とかわらないかも
美しく弾くのは難しいけど・・
子供のためのアルバムの後半の方が難しいかも
>>720 セヴラックの休暇の日々
譜面は簡単だけど(初見でもできそう)、何かむずかしい。
〉725
ありがとうございます。楽譜みてみますー
734 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 01:54:07 ID:OiaQPZtL
>>732 セヴラック? 誰? 聞いたことないなあ。
楽譜チェックしてみます!
>>728 スケルツォ・ワルツだろ
ワルツなんだからそれなりの速さじゃないと意味ない。
そんなことないだろうよ。
速さは絶対値じゃないし、速いと感じる店舗も人による。
なにより無理して速く弾くと音が汚くなるし。
737 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 18:53:25 ID:OiaQPZtL
なぜかヴァルスって言うよ。
ぐぐってみてよ。
でもなんでシャブリエのはワルツって言わないんだろ?
ショパンのヴァルスなんて言わないのにね。
ヴァルスはフランス語だからよ
シャブリエはフランス人
739 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 20:24:36 ID:OiaQPZtL
>>738 なるほど! フランス語ではヴァルスなんだ。
ドビュッシーやラベルもフランスだけど「〜のワルツ」と言う場合が普通
みたいだよね。 なんでシャブリエだけなんだろ・・。
ラ・ヴァルス
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ 「ヴァルス!」
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ 「ヴァルス!」
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
ヴァルス・カプリス
>>736 まぁそう言わずに楽譜みてみれ
速く弾かなきゃどんだけカスな曲か分かる
waltzとvalseはちゃんと別れてるよ〜
ザ・ワルツ
>>745 文化の違いじゃないの?
アメリカ行ったらショパンだろうとラヴェルだろうとワルツだろうし
フランス行ったらドイツ人のもValseって言うだろうし。
日本でもワルツじゃないけど昔は奏鳴曲とか夜想曲とか、自国以外のは
自国風に言ってた時代もあったし。
日本はテキトーに出版社がタイトルいじって
なんとなくそういう風に落ち着いてしまったとかじゃないの?
このアホみたいな会話はいつまでつづく?w
英語を話す俺から言わせてもらえば、そもそもラベルをラヴェルという記載する時点で気分わるい。
Vをヴと記載したいというきもちは、わかるが、じゃあ「ル」は、どうするのか?日本語に「R」「L」の
発音がないからそうなるのだろうが、日本語のラ行は、「LR」に聞える。だから、ウヴェルとかヴァイオリンという
書き方は、ウザイ。
参考になるかどうかわからないが、ドラキュラ(トランシルバニア)の映画を観ていると、ワインをバインと発音しているように聞える。
で?
ドイツ語はWはウにてんてん。
Vはfの音になる。
LとRの違いはたしかに日本語にはないがブウに点々の違いはあるので
表記上にも違いがあるのは当然。
それより最近スピーカとかモニタとか語尾がerとかorとかなのに
「ー」をはしょるのが気に食わん。このまえある理工書読んでたら
パタン、パタンって書いててなんのこっちゃと思ったらパターンのことだった。
もうアホかと。
同意。何を今更って感じ。後で英語ならって知ったかぶった奴が、
英語の本来の発音に近づけて、「どうだ俺は知ってるんだぞ」と
いうのが見え見え。テーブルを今更テイボーって発音するか?っていう話なんだが、
ここは、何のスレなんだ。おれは英語のスレも見てるからマジで混乱する。
>>751 「ー」を省略するのが、理工書の決まりなんよ。
単に、文字数を減らそうという発想と思うけどね。
どうでもいい
死ね
ホントアホみたいな会話ばっか
>>748は釣りor莫迦
じゃあ755のリクエストに答えよう。
おれは、最近流行の「スイーツ」という単語が嫌だ。なんで複数形なんだ?
「これが今流行のスイーツです。」っていうのは、おかしい。
正しくは、「これが今流行のスイートです。」だ。分かったか、このヴォケ。お前みたいな奴は、
ピアノやらないでいいから、中国語勉強して、中国のコピー商品を撲滅して来い、カス。
クソスレも竹縄
758 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 09:34:20 ID:ANwgSs40
age
759 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 11:18:14 ID:h3zTiSHA
いやぁ、本当に素晴らしいスレですね。
760 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 11:41:32 ID:+UXNzSdy
ショパンノクターン2が弾けるレベルで
プレリュード1は弾ける?
クソ質問スレも竹縄
このレベルで弾ける?
とか聞くやつ。
とりあえず弾いてみたらどうなんだ?
763 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 17:54:21 ID:+UXNzSdy
>>762 弾いてみて弾けなかったら時間の無駄だからなぁ
中級者と名乗れるくらいの経験あがあるなら、
譜読みの段階で、これは無理っぽいとか分かると思うが
×あがある
○がある
766 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 20:33:06 ID:1kJwJv0q
>764
同感。
中級までのメソッドをこなしていたら、
かなりの曲数を既に弾いて来ているはず。
初見で弾いてみて無理ならもっと簡単なのにするとか、
聞く前にすぐに出来るからねぇ。
独学自称中級者のひとには優しくしましょう。
(先生についていたらこんなところで質問し
ませんよ。)
で、プレリュード1ってだれの曲ですか?
ガーシュウィン
>>768 ガーシュウィン???
予想外だ・・・。 orz
>763
そうかなあ。
自分も自称中級者だけど(独学ではないが)、
自分のレベルより少し上のものをじっくりやるのは無駄だと感じたことはない。
例え途中で挫折してしまったとしても、自分のレベルが上がって
再挑戦となった時に、譜読みできてるからすんなり入れるし。
俺なんか、レッスン料引き上げのために強引に中級扱いされている。
12歳のときにショパンワルツレベルでやめた自称中級者・・ですが
それから18年・・・今からでも練習すれば上達するんでしょうかねえ??
いまさら先生に教わるのもあれなんで独学になってしまいます・・
今思えば、昔のピアノの先生が自分に一生懸命教えてくれていたのが
大人になってわかりました。当時はそれが分からなくて
中学入るときにあっさりやめたことをちょっと後悔してます。
中級ぐらいが一番教えやすいんだから
むしろレッスン代下げればいいのにねえ
775 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 22:22:00 ID:w/lYOVGw
ショパンノクターン2番が弾けるレベルで
ショパンプレリュード1番は弾けますか?
つまらん
>>775 え?
ガーシュウィンのプレリュード1じゃなくて?
完全に想定外だ。。。 orz
>>775 ノクターン2番は、とにかく音を出すだけなら初級でも可能
プレリュード1番は中級卒業くらいのテクニックがないと、それらしい音も出せない。
ちんたら超遅くひくなら何でも可能。
芸術性まで問えば、ショパンの曲は全部上級。
価値観によって尺度はいくらでも伸び縮みするが、そういう質問自体が尺度を持ってない初心者であるあかし。
つまり、おとといこいぼけ、ということだな。
クロスリズムだとちんたら弾く方が難しいよ。
頭の感覚で4分の1にここの3分の1をはさむのだな、
というのは速いテンポの方が計算しやすい。
遅いと間延びしてどこだかわからなくなる。
遅くで弾けないもんは速く弾けない。
所謂「クロスリズム」の場合もそうだよ。
783 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 17:15:54 ID:vO9LXqtA
>>778、その他みなさんありがとう。
じゃあノクターン2番から
プレリュード1番まで、だいたい何年くらいと考えておけばいいでしょうか?
ショパンプレリュードはエチュードより小ぶりだし、中級上から入っていけるよ。
太田胃酸とか一部のやさしいのは初級からでも可能。
ノクターン2番を弾くというレベルは、客観的にどれくらいの実力かはわからないよ。
ソナタ上巻とかやってショパンを弾き始めてる人だったら、プレリュードもじきに弾けるでしょう。
ルパートが生理的に受け付けない。なんかのどに引っかかるような感覚で。
しかしこれを克服しないと上には上がれないのだろうか?
786 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 19:04:42 ID:tgPHAnkS
一曲仕上がって、次に何を弾こうかな〜と迷ってたんですが、
「愛の夢はどうでしょうか?」と先生に聞いたところ
「真ん中の早い部分が難しいよ」と言われて、あきらめました。
(もっと上達してからトライすることに)
で、
「別れの曲なら弾けるんじゃない?」ということで
別れの曲に取り掛かったところなんですが、
別れの曲って愛の夢より弾きやすいんですかね?
別れの曲=すごく難しいというイメージがあったので、ちょっと意外。
その先生大丈夫?
愛の夢のが簡単だよ
愛の夢の方が疲れるけどね。
卒業見込: 平均律、月光ソナタ、幻想即興曲、愛の夢第3番←
ってことで愛の夢弾いて上級者になっちゃいなよ
2ちゃんの上級者になってもなあw
792 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 03:14:33 ID:W43xGAax
>790悲愴の全楽章を弾きました。
今は、とりあえず譜読みが終ったので
別れの曲を仕上げてから、次に愛の夢弾きたいなーと思ってます
「別れの曲」が中級扱いされがちな今日この頃、いかがお過ごし(ry
英雄ポロネーズも中級でいいよ
幻想と大ポロはどうなるの?
全音ピアノピース
別れの曲F
ラ・カンパネラE
意味不明
チェルニー30を終了したら
どのくらいのレベルの曲が弾ける?
古典派の大曲でないソナタ、ショパンのノクターンの比較的簡単なの、
バッハのフランス組曲・イタリア協奏曲、平均律にもチャレンジ、
ロマン派ならメンデルスゾーンの無言歌やシューマンの子供の情景とか・・・
ドビュッシーのベルガマスク組曲やラヴェルの古風なメヌエット
思いつくだけでもいろいろ。
「ツェルニー40番終わったら、色んな曲が弾けますよー!」と
先生に言われたけど、終わらない。
36番、譜を見るだけで目が潰れそう。
チェルニー30番は完璧に仕上げるべきだと思う?
さっさと終わらせて40番に行くべき?
>>800 先生についてる?
習ってるなら、その方針でやるべきだし、独学なら40番やっても
あまり意味が無いかも・・。
自分は
>>799だけど、再開組で、ショパンやら弾かせてもらいつつ
ツェルニーもずっとやってる。
良い指導者の元で、40番をきっちりやれたら、「ピアノ演奏」の基本が
培われるよ。
曲ごとに新しい技術が出てくるから、自分で「譜面追えたー」と思っても、
先生から、「その弾き方じゃ、この練習曲をやった意味がないです!」と
言われ、指導受けるよ。
それで数週間その曲をやってると、だんだん言われた技術が
体に入ってくる。
ある日、おや?音楽的に感じられるようになってきたぞ、となると
はい終了!で次にいくって感じ。
年齢的なこともあるんで、とてもサクサクなんて進めないけど、
確実に色んな基礎的技術のポケットが増えてる。
それが曲を弾くときに、使える!
「急がば廻れ」と何年か前に言われたけど、ようやくその成果が
感じられるようになってきたとこです。
でも、本当に時間が(お金も)かかる・・・。
文末の改行はご遠慮ください
げっ、ごめんorz
先生についてたらこんなところで質問し(ry
っ[ヒント:先生の指導に不安がある]
そか
チャルダッシュ弾いたことある人います?
ネラーの指導に安心するのはこれいかにw
809 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 20:03:24 ID:bCo9n/CJ
愛の夢第3番の中盤の早い部分は、やっぱり早く弾かないと
音楽として成り立ちませんか?
知るかよ
月光ソナタは中級の上?
月光第1→初級上
月光第2→中級下
月光第3→中級上〜上級下
みなさんは、ブラームスの曲ってなに版つかっていますか
ヘンレ版。
指使いは、井口版を参考にすることがある。
同じくヘンレ版
ドレミ版です
817 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/09(水) 15:29:16 ID:ezZqfkdZ
シューベルトのアヴェ・マリアは中級者でも弾けますか?
名曲100選のCに楽譜がのっているという事は、上級曲なんでしょうか?
>>817 チェルニー30番終われば多分弾ける。
あとCになってるのは気にしないほうがい。雨だれの前奏曲がCとかおかしい。雨だれは初級者でも弾けるのに。
釣り針多し
>>818 音を拾うのは簡単だろう。演奏するのが難しい。
マジレス無用
822 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 01:32:57 ID:B2wIVEMK
なんか、くそかっこいい曲ありますか。
823 :
セックスレス:2008/04/13(日) 09:48:25 ID:+zCOqEU+
最近謝肉祭の締めの曲が好き。ひいたことないが(^-^)/
824 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 10:13:37 ID:5doQSIOh
>>822 かっこいい曲ベスト3
英雄ポロネーズ
スケルツォ2番
リスト ソナタ
異論は認めない。
♪ピアノ演奏 中級者 スレッド
826 :
セックスレス:2008/04/13(日) 12:23:41 ID:+zCOqEU+
昔やったけどチャイコフスキーの花のワルツ行くナイ!?
828 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 13:12:11 ID:2U2Du7PY
愛の夢と幻想即興曲ってどっちが難しい?
(完成の意味も含めて)
>>828 あくまで自分の経験上で。
中級者ならどちらも譜よみはすぐできる。
でも仕上がりを考えるなら、幻想の方がむずかった。
830 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 13:36:04 ID:2U2Du7PY
>>829 やはり幻想か!
愛の夢を発表会で弾く事になっているのだが、
カデンツァが難しそう。。。
愛の夢の何番かが書かれてないので比較不可能
な る ほ ど
833 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 17:45:02 ID:2U2Du7PY
ごめん、普通に3番で。
>>784 自称初級ですが、大田胃酸は手が届かなくて弾けません。
同じく、手が小さいのでレベルが上がると届かなくて弾けない曲が多い。
1オクターブがやっと。
最近はドビュッシーの「アラベスク1」、チャイコフスキー「舟歌」、メンデルスゾーンの「春の歌」
を練習しました。
テクニックもさることながら、楽譜がなかなか覚えられなくなってる今日この頃。
バッハおすすめ
バッハつまんね
ねんまつハッバ
839 :
835:2008/04/15(火) 09:41:05 ID:JrLHry1u
バッハいいですね。
練習は片手でみっちり、ちょっとつまんないですが
両手で弾き込むと飽きないというか、心地よいです。チャレンジしてみます。
なんでバッハがつまんないんだ?バッハに謝れ!!!w
え、片手づつぼちぼちやる練習がつまんないんじゃないの?
というか、今まさに片手づつならさらりと弾けるのに、両手を合わせたら
とたんにgdgd弾けてたとこもひけなくなる所から抜け出せずにorz
地道にやるしかないんだよね、バッハorz
指で覚えようとするのはバッハやる意味がないかと
844 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 02:26:26 ID:B3W8Mmvv
幻想即興曲がやっとできるレベルで今度発表会でないか?って言われたわけだが何弾こうかの…
中級レベルの曲2曲やるかちょっと背伸びして難しいの一曲やるか。
10月までにできそうなのないかな…
中級と言っても愛の夢くらいのレベルの2曲やるのはおすすめしない。
>>785 グールドがいるよ。
ま、プロになったらロマン派に関しては酷評されるだろうけど。
ルバートなんて人に聴かせるとき以外はやっちゃいけないもんだが
絶対やらないとなると表現に関してはかなり狭くなるな。
センスも問われないし。
バッハ超好きで、今年になってから先生の下でインヴェンションを順番どおり
やって今度7番に入るんだが、シンフォニアまで先は長いなぁ。
バッハは飽きないけど。
いずれは「熱情第3」と「テンペスト第1第2」が弾けるようになりたい。
ついでに、ブラームスの「弦楽6重奏曲」(「恋人たち」でかかってた
あの曲)をブレンデルみたいに弾きたい。
夢ばっかり広がるが、先は長いなぁ。30番まだ終わってないし。
でっていう
>>847 >今年になってから先生の下でインヴェンションを順番どおり
やって今度7番に入るんだが、
順番通りって楽譜の順番?そしてそれは先生の指示?
インヴェンションって、1番を一番難易度が低いと考えると
弾きやすい順番が楽譜の順番ではないと思うんだよね。
普通、そういう事をわかって指導すると思うんだけど…。
1番の次4番だろjk
シンフォニア9番が一番ムズいっていうから聴いてみた。
最後まで聴きとおせなかったよ、集中力が続かなかった
なんてハードル高いんだ……orz
今日から中級者はじめました
>>847みたいなのを読むと、ちゃんとわかった上で教えてくれている先生なのか
ただ譜面をなぞっておしまいにする先生なのか先生の質がわかるね。
バッハ超好きできちんと習いたいなら今の先生で大丈夫かぁ〜?と
他人事ながらちょっと心配になったり。
みんなバッハ楽しめていいなあ
俺には何が良いんだかわからないんだよ。全部似てるし単調だし聴いて退屈、弾いて退屈、
インベンションは4番まででやめました。相性が悪すぎる。
そのかわりチェルニーは結構楽しめるから楽。
俺はインベンションなしで先生に「あなた中級1にあがりましたよ」と言われたけど、これが本当かはわからない。
確かにショパンのワルツの一部とかテンペスト第1とか弾けるけど、バッハなしで中級になれるかがわからん。
本当のとこはどうなの?ちなみに俺は自分は初級2だと思ってる。
>>854 ポリフォニーの技術ってロマン派以降の曲においてもとても大事だから、やった方がいいよ!
のちのち困るよ。
856 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/09(金) 21:25:10 ID:Tid2b1bA
中級1とか初級2ってどこの教室で使われてるランクなの?
857 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/09(金) 21:50:43 ID:ZiJ+goKe
>>854 まぁ趣向もあると思うけど、自分も習っていた当時はハノン同様苦手だったな。
ただ大人になったらバッハは楽しくなった、という人も多いのでは。
指が凄く廻らなくても弾けるけどペダルでごまかせないし和声の弾き分けが難しい。でもそこが魅力なんだよね。
あとバッハって和声での弾き分けを身につける為だと思うね。
だからニコニコとかで中級以降曲聴くと独学(または初級)かどうか判る時がある。
858 :
854:2008/05/09(金) 22:17:44 ID:X+b8Htf9
>>854 やった方がいいのは知ってるけど、死ぬほど相性が悪い・・
チェルニー30番終わったらやってみます
>>856 僕はヤマハで習ってます
>>857 やっぱりバッハはやっといたほうがいいようですね・・
「ちゃんとした弾き方」を目指してるので、やってみます
859 :
854:2008/05/09(金) 22:18:07 ID:X+b8Htf9
俺はインベンションは聞いてる分には退屈だけど
自分で弾くとめちゃ楽しい。
独学なんで、アレやんなかったらピアノ弾くってどういう事か一生わからんままだったかもとか思う。
861 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/09(金) 23:31:27 ID:fZXkDu3A
>854
インベンションは1と13が少し簡単な以外後は全部同じ難易度。
シンフォニアはシンフォニアで15曲全部同じ難易度。
今日から救急車はじめました
救急車ってなに?
バッハ苦手な方、ブランデンブルグ協奏曲は聞いたことある?
ジャズアレンジされたりするほど、クラシック以外のミュージシャンが結構好きな人多い。
ピアノだけだと、音色の時点で単調に聞えがちだからつまらないのかも。
私はブランデンブルグ協奏曲が大好きだけど、それのピアノ連弾楽譜買ってきて弾いたら確かに単調さが気になり挫折したけど、
弦楽器をやってると頭のなかで懸命に想像してやると楽しくなった。
右手はバイオリンとビオラ、左手はチェロ、そんな風に思って弾くと割りとハマるかもよ。
あとはバッハの時代は、今のフォルテピアノではないからどうしても違和感あるんだよね。
デジピのハープシコード、またはオルガンの音色で弾いたりするとこれまたハマるかも。
ブランデンブルグ知ってる。ノリノリな曲あるよね。
クラシックぽくないっていうか。ああ久しぶりに借りて聴いてみたくなったノシ
生徒さんでバッハ好き、グールドファンが習いたいってきた。独学で指まわしめちゃくちゃだし、ポリフォニーのこととか一緒に細かくレッスンしてたら、辞めた。気分よく弾きたかったらしい。だったらなんで習いにきたの?なんかまずかったかなぁ。独学の人はどうしてますか?
バッハって嫌いだからやらない〜♪とか言う様なものじゃないだろ。
>>865ウケタwww
きっとプライドだけはグールド並だったんだな。
私もあんまりバッハ好きじゃない。
けどショパン弾くには絶対必要=ピアノ弾くには絶対必要。
ショパンはいくら弾けるようになっても指がきちんとしてないgdgdな演奏だと
野暮ったく聴こえる。
これは昔モーツァルトを練習したときに感じたのと一緒だ。
つまりバッハ、モーツァルト、ショパンは
いくら弾けるようになっても誤魔化しが利かない非常に難しい音楽だと思う。
(他の作曲家は誤魔化し利くのが多い。)
でもってとりあえず効率的に練習可能なのがバッハ。
あんまり面白くないからこそ、練習に没頭できる。
この板にバッハにショパンを弾かせたらってスレがあるけど
かなりナンセンス。まともに受けない方がよい。
あれはピアノ弾いたことないんじゃないかと思えるほど、何も分かってない。
868。でしょ?しかもインベンションからってアドバイスしたら、ゴールドベルクがやりたいってさ。譜読み臭いのはしてたが、なでてる感じ。
871 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 01:08:53 ID:BNGNZcM2
>>869シューマンの方がポリフォニー技術は必要だけどね。
自分もインヴェンションを1番から順番通りやってるよ
今10番
譜読みに1週間、2週か3週で仕上げのペースで
自分的に弾き易かったのが5番
反対に引っ掛かってるのが10番…
音が少ないから、モルデントのアラが見え易い
正直難易度って人によるので順番通りに弾くのもアリだと思うよ
>>871 シューマンは私のレパートリーに入ることは絶対ないから大丈夫。
面白くないから練習に没頭できるってのはよく分からんなw
195 :名無しの笛の踊り:05/01/04 01:29:15 ID:xCwCgErC
バッハのインベンション2声の難易度順というか練習順を教えて下さい。
196 :名無しの笛の踊り:05/01/04 10:15:44 ID:7GTcVRvk
>>195 2声インベンションの3番や7番が、やたら難しいと思うのなら、長岡、
そうでなければ園田の順番。
長岡敏夫
インヴェンション
1、4、8、13、10、11、14、15、3、2、6、5、7、9、12
シンフォニア
11、4、6、7、1、13、10、8、3、15、12、14、2、5、9
園田高弘
* Invention
1 ,3 ,4 ,7 ,10,13,14,15,2 ,8 ,5 ,6 ,9 ,11,12.
* Sinfonia
1 ,2 ,3 ,6 ,8 ,10,12,15,4 ,5 ,7 ,9 ,11,13,14.
先生につかないでやってる独学の人に多いね>順番どおり
(私の周りなんかを見るとそう思う)
バッハが嫌いならヘンデルを勧める。
調子のイイ鍛冶屋、とかその他変奏曲系統は、
弾いてて面白い上基礎が試されてるような感じ。
バイエルやバッハみたいなドイツ系が苦手な人は、イタリア系ヘンデルや、フランス系メトードローズがいいかも。
まぁたいていはバッハ嫌いだということはヘンデルやスカルラッティも嫌いだったりする・・・・w
そうなんだ。私の場合はドイツ系全滅でしたorz
バッハ、ハノン、ツェルニー、ベートーベン。やらされたけどみんな苦手っていうか好きになれず。
車を発明するようなゲルマン民族の血って異様な雰囲気ダナ〜と若いころ感じてた。
肌に合わないってのはこのことかと。
でも今はフランス近代系やショパンのエチュード弾いてるし問題なし。
同じ。ドイツ系は先生から合ってないと言われる。ショパエチュ・フランス近代やってる。
ツェルニーが一番向いていると先生に微妙なほめ方された俺が参上しましたよ?
いいんじゃない?
バッハ弾き、ベートーベン弾きに向いてるってことだよ。
私は聴くのは好きだが、体が、手が、心が、
どうしてもゲルマン民族になれないって感じ。
でもベートーベンのテンペストには演歌を感じて妙に弾きたくなったりしてw
>>879 フランスものはテクニックが荒くても多少ごまかしがきく。
でもごまかすとなんとなくあか抜けない演奏になる。
ドイツものはごまかしが効かないのでそもそもそのレベルでは演奏されない。
やっぱゲルマンは完全主義者じゃないとダメなんだよ・・・
なるほどね。
さっき車のボンネット開けて水注入〜したんだけど、
車の中って見れば見るほど、計算されつくした機械の配列、
理路整然とした仕組み、、、
どれをとってもゲルマンチックで驚くよw
彼らには敵わない・・・と何が敵わないのか分らないけど、
愕然とする。
まぁ日本車の性能もドイツに負けず劣らずかなり優秀では
あるんだけど、機械そのものを発明したわけじゃないからね。
バッハの楽譜見てると、車のボンネットの中を思い出すよw
>>883自分の場合テクニック困ったことないが、もとから持っている音色が綺麗系なので必然的に合ってないらしい。
バッハとモツは弾くけど、ベトは昔弾いてそれっきり。
ラヴェル最高(^_^)
ベートーベン(の簡単なの)しか弾けない人間からすると、
ロマン派とかフランス近代とか弾けるのはかなり羨ましいなぁ。
テンペストはすんなり入れたのに、ドビュッシーは亜麻色の髪の乙女すら弾けない…。
バッハも全然ダメ。小プレリュードと小フーガからして無理。
前から思ってたんですが
>>1の曲が弾けたらそのレベルってことでいいのでしょうか?
何ヶ月、下手したら一年かけて一曲完成させてる自分が
未だに中級上とはとても思えないんですが
>>885 音がキレイだからフランスものが合うというのは分かるが
音がキレイだからベトは合わないってことはない。
音がキレイというより流れるように弾くのが好きなんじゃないかなぁ?
ベトはどんなに速くても(例えばグールドの快速『月光』3楽章みたいなやつ)
一音一音しっかり弾く、流し弾きはできないというか許されない。
>>884のボンネットの中のイメージがぴったりだと思う。
要はボンネットの中みたいな音楽になればいいって感じで弾くとドイツものっぽくなる(かも?)。
でもウィーンはそんなでもないんだよね。
モツとかシューベルトとか割と流麗というか流暢なのが多い。
あとグールド本人はどう思ってたのか知らないけどショパンとかラヴェルはビミョーだった・・・
>>886 テンペストが弾けるなら亜麻色も練習すれば弾けるようになるさ。おそらく慣れだと思う。
和音とかコード進行ががベトのような感じじゃないので覚えにくいだけなんだと思う。
>>887 ソナチネは初級に入れてもいいね。あとは、ま、中級だと思う。
>>887 そういう質問をするってことは段階踏んでないのかな?
格下のものは難なく弾けますか?
通常ならそれをやって上に行ってるんだから弾けて当然なんだけど
やってないにしても、中級上程度の技量があるならすぐにでも弾けて当然かと
890 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 18:43:31 ID:feZZaM0M
小さい頃から習ってるなら新しい曲に入っても数日で指定テンポ&躓かない→仕上げに1〜2週間って判るし
自分の技量レベルより高くなければ1時間位弾けば遅くて躓いてもなんとなく曲が見え始めるよ。
たまに1ヶ月で2Pしか進まないと言う人いるけど、それは明らかにワンランクずれてるから完成に1年というなら同じだろうね。
悲愴ソナタって中級下じゃね?
読み返してみたらちゃんと答えれてなかったみたいなので補足
中級上の曲を何曲か弾けただけで中級上とは言えませんってことです
「弾けた」というのも、本当の中級上の人が「弾けた」と言うのと同じ完成度かどうかは知りませんけど
>>891 中級のどこかとかどうでもいいが月光と段階が違うってのが腑に落ちない。
中級だとか上級だとかいうのは他人(専門家)が音聞いて決めるんだよ。
どこでもそうだがおまいらの談議はくだらなさ杉。
あの〜、俺転勤で何度もピアノ教室変えてますが、そんな生徒は、稀とというか、ちゃんと練習している生徒だと思います。
大概は、半年ぐらい同じ曲ダラダラ〜〜と弾いてます。
他の生徒の進度までなんでわかるの?
中級で1年に1曲とか2曲とかじゃ間に合わないよ。
大人でいろいろあきらめたとかいうならともかく。
大人になってからは独学で、練習も30分前後、したりしなかったりで
だいたい自己満足で弾けるようになるのに1〜2ヶ月かなぁ。
899 :
895:2008/05/14(水) 10:31:41 ID:CK1gh3Si
>>896 そら、防音と言っても音は、聞えますから。先生から話も聞いてますし。
ツェルニーなどのエチュードは除いて、一月に2曲、年間に24曲制覇するというのが、おおよその目標とすべき数字じゃないかな。
ソナタも?
一月に二曲は無理ぽ。
本気でやるのは半年に1〜2曲だな。エチュードとかのぞいて。
大人になるとなかなか練習できんorz
適当に楽しむなら何曲でもありえるが…
そうかなあ。インヴェンション一曲とショパンワルツ一曲みたいな感じで、一月に手掛けたりしないか?
中級レベルなら、まだ大曲はやらないだろうし。
ソナタは、この場合一つの楽章で一つの曲としてカウントするとして。
もちろん目指す完成度は発表会レベルじゃなくて、レッスンで丸が貰えるぐらいのレベルだけど。
単純に仕事が忙しくて練習時間がとれないとかだったら仕方がないと思うけど
そういう理由がない場合、音大入る前の中学生や高校生だったら
月に1曲かなぁ。あくまでも中級レベルで。
上級だともっとペース遅くなる。
1年に2曲とかじゃコンクールにも出れない、大学入試の課題曲も間に合わない、
な〜〜〜〜んもできないで終わってしまう。
最初の1週間譜読み、次の1週間レッスンで注意されたことをさらって
次の1週間でだいぶまともになったけどまだ注意されて
やっと最後の1週間で合格って感じがする。
中高生のときにそのくらい頑張って練習しとけばよかったと思う。
1月に二曲完成させるような人が
>>1とかにあてはまる中級とかなのか
確かに自分が思い浮かぶ中級者はそんな感じ
毎日帰るの遅いし疲れてるから
一回弾いたら終わり
休みも休日出勤してるから一時間が関の山
それで一曲一年ぐらい
挑戦する曲は中級でも
俺はいつまでたっても初心者に毛が生えたまま
インベンションなんてエチュードだろ。そんなもんも1曲に数えるのかw
908 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/15(木) 04:33:30 ID:aSMGgvwV
エチュードは1曲に数えるのはダメなの?
>>906 時間がないわりに練習の仕方が効率悪いだろ
1回とかいう概念は捨てた方がいい
一般的にはインヴェンションはエチュードとはいわないだろ。エチュードっぽくはあるが、一応曲。
>>905 でもほとんどの中高生は音大行こうとは思わないし
ピアニストになろうとも思ってないので
ピアノとはあんまり関係ない部活とか(たいていブラバンだったりするw)やってるし
大学入試用の勉強もしなきゃならないから
まぁ普通に働いてる人とあまり変わらない気がする。
あと私の場合、仕事が忙しくて
>>906みたいなときは
丸々半年弾かなかったりする。
やっぱそうなると年に数曲だねぇ。
ただ練習したことは体が覚えているので半年のブランクは1日の練習で取り戻せるよ。
>>912 半年のブランクをたったの1日で???
すんごい。
私は2日のブランクを取り戻すのに1週間かかります。
その2日間も空き時間にシャドウピアノ?や指体操を
していてもです。
半年も弾かなかったら・・・。ガクガクブルブル
(先生は1日弾かないと3日って言ってました。)
数日弾かなくても何故かうまく弾ける曲がレパの中に何個もあるけど、
それらは弾けなくなるのが嫌でかれこれ半年弾き続けてるからかな。毎日じゃないが
ピアノといっても、狭い部屋の中でただただ鍵盤を弾いて、
という練習だけじゃなく、
ヨーロッパで本物の教会に行って生の教会音楽に触れたりすると、
家帰ったあとも脳裏に焼き付いてて、バロックの弾きかたが変わったりしたな。
讃美歌歌ったりもしてね。
あと生の弦楽何重奏なりオケなりジャズバンドなり聴いたり、
文学読んだり絵観たり。
何日の遅れがやばいとか、あまり肩に力を入れずにピアノ以外のことにも没頭したり、
ゆったりした気持ちでピアノしたい。
>912
半年のブランクを一日で…
てことは元々がたいしたレベルじゃな(ry
絵画とか文学とか、音楽以外の芸術に触れるのも練習なんだなぁ。
確かに、哲学とドイツ文学勉強して、ピアノの弾き方も変わったような気がしないでもない。
でも、それは本当の中級者〜上級者向けの話だよね。
初心者以上中級者未満の私にはまだ早いか……。今日もひたすらエチュードで指の訓練。
私も哲学とドイツ文学勉強したらピアノの弾き方変わった。
>>911 それはないな。働いてみれば分かる。4時や5時に帰れるわきゃないんだから
何でそんなに働くの?
年取ったら国に捨てられてしまうというのに・・・
>>913 1日弾かないと取り戻すのに3日かかる、そう思いながら鍵盤に向かうと本当にそうなります。
2日前に弾けた曲なら1時間位で取り戻せます。
弾けてた曲が弾けなくなる方が不思議です・・・。
まぁ半年だと指は弱くなりますよ、たしかに。
でもやっぱり丁寧に練習し直せばそんなに時間かからないと思う。
練習し直すときに速く弾いちゃったりしてませんか?
ゆっくりしつこくやってると初回でも再開でも上達早い気がします。
>>919 あ、因みに自分はPGで今次の仕事の境目にいる労働者です。
半年ブランク時は家にも帰れないことがしばしばありました。
>>920 金のため。
一週間も休めば元に戻すのが大変,ってのが普通でしょうね.
自分もそうだし,知り合いの音大生や音大教員etcもみんなそう言ってる.おちおち旅行もできないと.
半年のブランクが1日で取り戻せるなんて聞いたことないし信じがたいが,もし本当なら特殊な人なんでしょう.
>>920 そりゃ養ってくれる親とか家族がいればいいけどな。
普通は働きたくなくてもニートになるわけにはいかんのだ。
寝て起きたら前日より上達してたりしない?
>>924 音大生や教員なんかはかなり高いレベルで取り戻せないんじゃないかなぁ。
もっと細かい音楽的な何か素人には分からないような部分でうまく弾けてないとかなんとか。
強弱がこんなんじゃないとか、音楽的に完成させたはずのルバートがこんなんじゃないとか。
普通に弾く分には弾けなくはないはず。ここ中級だし。
1つのことを一生続けるってなかなかあるようでないことだから、
ピアノのある人生にめぐりあえて嬉しい。
専門で仕事にしなくても楽しいし、なかなか出来なくて苦しくても
それはそれで楽しい。
だから、毎日弾かないとどうだとかこうだとか気にするより、
ピアノ弾いてるという余裕をもてる生活ができる、ということに感謝するべき。
…と、病気になって気付いた今日この頃
不思議とピアノ弾いてる時は体の痛みを感じてない時があり、
下手な鎮痛剤より鎮痛効果があったりする。
ピアノに集中してるときが一番幸せ。
>>927 中級だろうがなんだろうが,音楽的に弾かないと意味無いんですけど
ブランクで音楽的表現が狂っちゃったんなら,それは「弾けなくなった」って言うと思う
中級者であっても,毎日それなりに練習して完成度を(その人なりに)高めていくものでしょ
そうして仕上げた曲があったとして,そのあと半年間ピアノを離れてしまったら,たった一日で
ブランク前の完成度に戻すなんてできる訳が無い
それができるっていうなら,ピアノなめてるのか天才なのかどっちかでしょ
>>929 そういうのはもう個人の主観とか考えとか思想・信念、理念のようなものなので
結局は自分尺度で取り戻すのに何日って話にしかならないと思うが。
それを「あなたのは取り戻したとは言えない」って他人の尺度に文句言っても
仕方ないと思う。聞いたこともないわけだし。
数字みたいに目に見えるもんでもないし、その尺度すら曖昧だし。
本人が納得できるレベルが以前の自分が納得したレベルと違うくなってるかもしれないし。
多くはブランクによって以前よりもさらに高いレベルを要求するもんだよ。
以前だったら妥協した部分(というか気付かなかった部分)を妥協できなくなってたり。
あとできるわけないとかそういう決め付けの気持ちで練習してたら
本当にできないよ。
こういうネガティブな言葉を自分に発しながら練習してる人は進度遅い。
続き
横山幸雄さんも言ってるけど、弾く前に(ピアノに向かう前に)まずどう弾くかってのがあるわけ。
それがないからダラダラと練習してしまって
余計な時間かけちゃってるんじゃないかなぁ。
駆り立てられるように「ここはこう弾く、ここはこう弾く、ここはこう弾く」って気持ちで弾くのがコツ。
目標のはっきりしない曖昧な気持ちで弾いたら演奏もそうなるし
ネガティブな気持ちで弾いたら演奏もその通りになるのは当然だと思うが。
やっぱりどう冷静に考えても中級レベルなら1日で取り戻せます、自分は。
他の人がそれは無理だと言ったところで
自分はそうなんだからしょうがない。反論しても無駄。個人差もあるわけだし。
今まで培ってきた年月もそれぞれ違うわけだし。
ああそう.別にあんたが一日で取り戻せるって言うのを嘘だって決め付けてるわけじゃないんだが
>それを「あなたのは取り戻したとは言えない」って他人の尺度に文句言っても
>仕方ないと思う。聞いたこともないわけだし。
んなこと言ってないじゃん
ピアノなめてるか天才かのどっちかだねっていってるだけ.じゃああんた天才だよ,それでいいじゃん.
中級者でも毎日練習して完成度高めれっつったって、無理なものは無理。
主婦かニートか学生でもない限り。
平日は夜中10時ごろからしかだめだし、でもお風呂入ったら夜中11時12時で、
朝は6時起きだし最低でも1時には寝ないといけないから、疲れてとても弾けないんだよね。ハハハ…
しかも土曜日もたまに出勤、疲れを癒すため夜からしか弾けないから
結局落ち着いて弾けるのは土曜夜と日曜日だけ。
それも弾ければいいほう。
いろいろ他に予定もあるしね。
こういう人は上達は無理だからピアノ弾くなってこと?
週に1〜2回でも上達してますよーん。私のバヤイ。心配しないでね。
完成度とかも人それぞれ基準が違うし。
むしろ変に練習しすぎると崩れる気がする。いわゆるスランプってやつ。
焦燥感とか誰かとの比較とか、他人(2ちゃんねらw)がこう言ったから
こうしなければならないとか、1週間で取り戻すのは無理だとか。
自分の音楽に対する姿勢とは別のものは聞き流した方が・・・・
本来はその作品の作曲家と向かい合って取り組むものだし。
936 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/16(金) 23:27:00 ID:zR0zcX1a
中級者らしい流れ。
誰も毎日やらないと上達無理だとかピアノ弾くななんて言ってないんでは?
まぁ仕事してたら寝る前の1〜2時間しか時間とれないだろうね.
俺は消音ピアノで練習してるが,もちろん人それぞれでいいんじゃないの
聞き流せとか言ってるキミ,キミが一番噛み付いてるような気がするけど?
ここにいる大半の方は独学自称中級者?
中級者は音楽性は別にしても先生の指示通りに完
璧に弾きこなす必要があります。
中級のレベルでは完成度を判断するのは先生ですよ。
みなさんがどんな演奏をしているのがとても心配に
なります。
と初級者の私が言ってみる
orz
最後の一文でこけた。
>>957は論点がずれてると思う、上3行が。
最後の1行に関してはただ文句言いたくて書いただけって感じ。
こっちが中途半端でも○くれる先生もいるよ。
良い先生についてると安心だけどね。
>>938 >音楽性は別にしても先生の指示通りに完
璧に弾きこなす
音楽性以外の先生の指示って例えば何?
と、あえて初級者に聞いてみる
社会人の俺としては、勝手に中級扱いされるとレッスン料が上がるので困る。
ツェルニー30番終わったのは、終わったが、ほとんど指定の速度の半分。
ちんたらした曲だなあと思っていたが、音大レベルの人が弾くと素晴らしい曲を練習したと分かる。
月2回で8400円は、高い。
944 :
938:2008/05/17(土) 01:07:38 ID:mbTS6rzi
>>942 先生が口ずさみながら歌うように指示する抑揚、指さばき?
に完璧にシンクロするとか。
音楽性(曲の解釈、演奏方法)に関して自由にやらせても
らえるのは上級の曲が安定して弾けるようになってから
ではないでしょうか。
と、毎日妄想しています。
社会人けっこういるらしいけど子供みたいな考え方の人ばかりだね。
>>944 なるほど
日本語ってむずかしいな
妄想のじゃましてすまんかった
「長期ブランクをすぐ取り戻せないのは練習に向かう姿勢が悪いからだ」と長々と
批判しておきながら,ちょっと反論されると「それは人それぞれなんだから他人の
尺度に文句言うな」って・・w
支離滅裂ですねw
しかしレッスン料高いんだな
昔習ってた先生は中級で週4で5千円とかだった
先生はなんで俺を中級者扱いするんだろう。
ソナチネさえ制覇できてないのに
月謝上げるためか?
ソナチネは半分くらい終われば中級だろ。
ソナチネが全部終われば、ベトソナやモツソナに入っていけるんだから。
951 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/18(日) 19:24:05 ID:P04BrJKF
月28400は高すぎ。 中級なら月4で8400が相場。
>>947 要するに練習に向かう姿勢が悪いと批判されたと思ってたわけですね。
なんでこんなしつこく反論返すのか不思議だったよw
上級との境目についてはどうなの?
>>1の卒業見込みがちょっと低い気がした
何でもちゃんと弾くのは難しいのはわかるけど、上級の壁はもっと厚いと思う
954 :
949:2008/05/18(日) 20:03:16 ID:2ufBYuxw
>>950 いや、半分いってないんだが。
ドビュッシーのアラベスク1番ぐらいは弾けるけどこの曲初級だと思うし。
>>954 だったら、まだ初級かなあ?
だけど鶴30やインヴェンションをやっているなら、やはり中級だと思う。
956 :
949:2008/05/18(日) 20:35:35 ID:2ufBYuxw
鶴30はやってますが(今8番)、インヴェンションは相性が悪くてやめました。
今の課題曲はショパンワルツ7番。ものすごく難しく感じます
>>953 つか
>>1の表の曲を弾けたら上級者だと本気で思ってる上級者っているのかね?w
鶴30は中級だよ。インヴェンションはいくら相性が悪くても避けちゃいけない気がする。
先生に取り上げられちゃったの?
どっかで覚悟決めてコツコツやらないとショパンに進もうがラヴェルに進もうが
ロシア物に進もうが壁に当たるよ。
ポップスに進むなら別だけど。
>>956 微妙だね。初級卒業間近といったところ。
レッスン代的には初級認定されてたほうがいいわな。
でも鶴30入ったら中級扱いにする教室が多いと思う。
鶴30終ったら中級か
初級の期間なんか短くね?
個人的には中級はチェルニー40番以降。
バッハはシンフォニアから。
ソナタ集でやっと中級の仲間入り。
って感じかな。
上級?
本当の上級はチェルニーの50番ショパン
のエチュードが終わるあたりからかな。
全音の背表紙の星の数くらい見ろよな
年配の人だと
>>961みたいなことをいうのも仕方がないかも。
昔の全音の難易度区分は、ああなっていたから。昔できた印象はなかなか抜け切らない。
中級は長いようで短い。てか期間が短いが故に挫折しやすい。
なんたって高校終わるまでに長い長い中級を駆け上がらなければならないわけだし。
それができなかったら音大あきらめなければならない。
まぁ中級レベルで入れることもあるけど、
音大生のほとんどは音大に入ることが目的じゃないんで、そういうのは、ね。
そう言われると確かに短いなぁ
えっちらおっちら独学でやってると
やってもやっても中級から抜け出せないのに
>>964え?音大行く高校生は最低でもショパンエチュードはやってるでしょ。
967 :
961:2008/05/19(月) 09:37:59 ID:2e4+ZA6D
>>963 げ、歳がばれた。
全音の難易度表が変わっているなんて・・・。
(ピアノピースも変わってる?)
>>966 何をやってたかは問題にされないから、
受験用に初めてショパンエチュードやったって受験生も多い。
てか2流3流の音大だったらツェルニー30レベルだっているw 後は先生の腕次第。
>>966 だからー、高校終わるまでに駆け上がらなければならないと書いてあるじゃん。
地方の3流私立音大は、ソナチネ程度でも入れるって言ってた人がいたっけ。
それは極論だとしても、音大って要はお金の問題なんだよね。
普通のサラリーマンの家庭じゃ、私大の授業料にプラスしてレッスン料まで払うのはかなりしんどいらしいし。
ピアノ科から教育実習に来てたお姉さんも、お金持ちのお嬢さんっぽかったけど上級者って感じじゃなかったな。
音大って実際に何をどうしてるところなのか全然しらないんだけど
音大行った友人の話では、入学してまず教授に「美大と違って君達は自分の絵を描かず、
人の曲だけを演奏して創造した気になってはいけない」
とかなんとかガツンと言われたそうだ。
もちろんただ何も目的を持たずただ入学して言われたとおりにテストやらこなして
演奏だけ頑張って卒業してもアーティストにはなれないのは百も承知だろうけどね。
お嬢様が多いのも、音大に従順な人が入学して卒業させてもらえるからだろうけど、
プロになるひとは音大すら行かない人が多数だよね…。
クラシックのプロになるのは音大出ないとハクがつかないけどさ。
>>971 クラシックのプロも一流だと音大なぞ行かない。ていうか一流なら17歳の時点でもうプロになってる筈。
二流だと音高から留学する人が多い。 その次が音大を優秀な成績で卒業して地域の音楽文化に貢献してる人。
これコピペだったのかぁ〜〜〜〜
>>967 昔はツェルニー50番、60番も中級だったんだよね。
帯の色が変わると凄く嬉しかったけど、級区分が変わった頃に
色分けも無くなったのかな。
ピースはA〜Fの6段階になったよ。
昔は階級表全部載ってたけど、区分見直し後は今みたいに2階級だけ乗るようになったと思うけど
カバー付の色分け帯はその後もあったよ。
自分もハノンが「1」で持ってるけど、ツル40が「4」黄帯で50が「5」の青帯だから
やっぱり憧れの青帯は嬉しかったね〜
976 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 00:17:50 ID:uWizcPy2
今、ハノンとツェルニー30と好きな曲(ちょっと背伸びした曲)をやってます。
上記のレスにバッハも必須と書かれていましたが、
バッハはどのタイミングで取り組むといいのでしょうか。
ハノン・ツェルニー・バッハ・+アルファと言う感じでしょうか?
それともツェルニーを一旦お休みしてバッハに取り組むのでしょうか?
よかったら教えてください。
>>976 子供なら ハノン、ツェルニー30、バッハインベンション、ソナチネ他好きな曲
の4冊がデフォ。
でも、大人なら時間の問題もあるから、ツェルニーとバッハを交互とかもアリ。
…と、ドイツよりお越しのシュバルツ先生がおっしゃっていらっしゃいます。
ドイツものばかりだと飽きない?フランスものもおすすめだよ。
メトードローズ系統から他いろいろ。
>>978 えっと ドイツものって言われるのはチェルニーだけのような気がする。
それと、チェルニー30とバッハインベンションをやるレベルなら
もうメトードローズもABCも終わってるんじゃ? 他にフランスもの練習曲ってあるかな?
もういわゆる「曲」になってしまわないかい?
ラジリテあったね、でもこれも30と同じ位かもうちょっと簡単な気がするし。
フランスものなら、曲としてドビュッシーやフォーレやサティの作品を弾けばok
ツェルニー30までいってれば、もはやメトードローズ系統をやる必要はない。
フランスものでは無いけど、「ヘラー25の練習曲」ってのが
ツェルニー30番と同レベルかな。
ブルクのようにタイトル付いた曲になってて、でもメカ練習になっている。
ツェルニーほどメカに徹しては無いけど、表現練習にもなる。
ただバイエル等の導入クラスから30番に飛んじゃった人には、
30番レベルと言ってもちょっと難しいかもしれない。
ルクーペ40番への〜は半分はスケール系なので、これやるならツェルニーの方が
バリエーションに富んでいて良いような気がする。
ラヴェルのクープランの墓はとってもいい曲集ですよ
左右の指・音の独立、ポリフォニー、跳躍、分厚い和音、連打音、複雑な譜読み
などなど技術的な要素がいっぱい
あっそ
中級の曲じゃないと思う、ラヴェル。
ある程度ピアノやってたらほとんどの人中級者↑じゃない?
そりゃそだろ。で?
昔の作曲家はみんな練習曲とか子供のためのとか
後輩たちに対する思いやりがあったね。
今の作曲家は自分が売れることしか頭にないのか?昔の遺産にすがることしかしないのか?
どちらにしても今のこの時代にふさわしい何かを作って欲しいよな。
楽器も昔と違うんだし。
ツェルニーやるならツェルニーの時代までしかカバーしてないし。
今の多彩なピアノ界をカバーしてないからつまんない。
できれば大好きな久石譲とかに、
21世紀の若者たちへ捧げる練習曲集、とか作ってもらえたら
すんごい嬉しい。
990 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 09:56:20 ID:lz1OZbIM
今の時代、ピアノ曲の有名な作曲家は音楽のための音楽ってよりも映画、CMの為って感じやからな
それらでしか宣伝してないような気も ミュージックステーションみたいな番組が器楽用にあるわけじゃないし
まあ久石とサカモトのことやけど
他にもさ、昔はめちゃくちゃピアノ上手い人が作曲家に多かったやん モーツァルトは神童だったらしいし、ベートーヴェンもソナタ自分で弾いてたらしいし、
ショパン、リスト、スクリャービン、ラフマニノフは知っての通り、他にも色々…
練習曲として評判のよいコルトーは本職がピアニストやし
超絶技巧ピアニスト兼作曲家ってのが今はいないからじゃない?
中村天平くん。
>>989 時代背景が違いすぎるよ。昔はそれ自体が宣伝だったけど
今の時代は、十分すぎるくらいに練習曲なら充実している。
足りないってことはない。
今の時代に既に存在する練習曲が弾けるなら、今の時代の多彩な音楽のためにあえて
他に練習するようなことってある?
どんな人でもとりあえずは弾けるってレベルは中級中までかな・・・
それ以上になると若いときからやってたかどうか、指や手の大きさ、
他のいろんなものに左右されてくるよね・・・
でも習って3か月位でなぜか英ポロ弾いてる人いたじゃん。
あれなら練習すればまともに弾けるようになると思う。
>>995 確かに天才って居るんだろうけど
なんか凹む
どんな曲でもとりあえず弾けるってレベルまでは時間さえ掛ければ誰でも行ける。
でもそこからが大変。指・耳・経験など中級中から先の真の力が問われる。
「弾ける」ってそのレベルにもよるよね。
魅せる聴かせるレベルか、最後まで通せるレベルか。
ショパンの練習曲を越える練習曲は金輪際一切出現することはありえないれす
人間の指が10本で有る限り
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。