1 :
ギコ踏んじゃった:
中級下: チェルニー30番、ソナチネ集、インベンション2声
中級中: ソナタ集、シンフォニア3声、ショパンワルツ・ノクターン集
中級上: チェルニー40番、フランス組曲、悲愴ソナタ、軍ポロ
卒業見込: 平均律、月光ソナタ、幻想即興曲、愛の夢第3番
★上記の楽譜(+同程度のもの)に取り組んでいる方、励ましあっ
て練習しましょう。
★指導者様からのアドバイスもお待ち申し上げております。よろしく
お願いします。
★アドバイスを頂いたらお礼を言いましょう。
★荒らしはスルーで参りましょう。
中級者って言っても近頃はやたらレベル高い人や暦数ヶ月の初心者さんが来てたりして
ピアノ愛好家総合スレッドになりつつあります。
2 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 14:24:07 ID:dXM9muwX
3 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 14:27:53 ID:A7YlOtGu
できたんだね
4 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 14:54:38 ID:z04P1PWT
できてる
5 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 14:54:40 ID:fVUn7jIB
早く平均律弾きてぇええ!!
6 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 14:56:50 ID:A7YlOtGu
弾きてぇなー!!!
7 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 17:18:26 ID:FlQHCL2D
いらねーよ、躊躇半端な糞すれ、死ねや
8 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/17(月) 19:21:02 ID:z+yOPf+9
躊躇半端
9 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/17(月) 19:32:01 ID:cfRcmsON
>7は具志堅
躇躊ね
2度の和音を指2本で素早く弾く練習って、どの曲がいいですか?
(ファ、ソ#)(ソ、ラ#)(ソ#、ド)(ソ、ラ#)(ファ、ソ#)
(ソ、ラ#)(レ#、ソ)(ド、レ#)
みたいなフレーズが延々つづくような。
13 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/19(水) 12:32:16 ID:BEai+VMW
…2度?
短3度のことと思割れ。
チェルニー50番の第39曲に出てくるような。
やっぱ、浮気はイクナイねー。二兎を追う者は一兎をも得ず、だよ。一途な
思いだけが意中の曲を射止めることができる。うん、間違いない。
ショパン練習曲Op.25-1練習中〜。
ふと思ったんだけど、これって麻雀やってるみたいかも。
月光mov1
悲愴mov2
別れのワルツ
発表会でどれを弾いたらいいでしょうか?
ちなみに自分のレベルは中級下です。
>>17 やたらとおとなしい曲ばっか。
Allegro楽章ゆっくりめに弾く、という発想無いのか?
Allegro楽章をゆっくりめで弾くなら、元々ゆっくりめな曲をテンポ通り弾く
方がいいんじゃね?
テンポ速すぎても文句言われないが、遅めだと文句言われるのか?
世の中オカシス
速すぎてもキモイですけどね
我も悲愴に1票。発表会で聞く側にとっては、月光は変化がなさすぎてツラい。
でも中級下なら悲愴はちょっと厳しいかもしれないなぁ
ちゃんとメロディをなめらかに出すことが出来るかな。
別れのワルツ(ショパンだよね?)の方がいいと思うが
27 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/22(土) 02:25:18 ID:EyI92tif
>>25 月光がつまらないのは同意。
なんか全体的に暗いし、、、。
月光、テグサーてゲームのエンディングで流れてて練習したんだけど、
面白いの、最初の30秒ぐらいで、後は弾いてて、だるいよね。
無駄に遅くて長い、て感じで。盛り上がる部分がかなり後半だし。
まーでも、そのゆっくりさが練習するとき楽だったんだけど。。。
ワイマンの銀波って中級中程度ですか?
>>29 若者は知らん曲だなそれw
中級中でいいと思う。
月光は3楽章がメインで、あくまで1楽章は前座なのでしかたがない
第3楽章、いきなりレベル上がるからな。
それにほとんどの人は第1楽章しか知らないと思われ。あの激しさから月光は想像できない。
ましてや第2楽章知ってる人、いるのかな・・。俺も聞いたことないけどw
普通に月光ソナタのCDあるだろ
図書館から借りてこい
>>31 そんなの誰が決めたんだよ! 1楽章こそが美しいんじゃねーか
35 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 07:35:59 ID:lRa1Kvwi
>>25,27,28,31 それって釣り・・・?それともまじでいってるんすか?
中級者ってこんなもん・・・。
36 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 09:32:27 ID:+/2CeoWK
幻想即興曲弾こうと思ってるんだけど、五小節目からもうわけ分からん。
右手と左手がどこで揃うのかがわかんない。
↑馬鹿でつか?
実際に揃えるのは難しいとしても、どこで揃うかくらい小学生でもわかると
思うが
>>35 構成力がないんだろ。中級の下の辺はだいたいそんなもん。
>>36 片手だけで指が勝手に動くまで猛練習。
後は、5小節目だったら、右手のソ(ダブシャね)、レ#、シ#、
だけは左手と同時に弾くようにちょっとだけ意識。
最初は死ぬほどゆっくりと。
俺はこれで2週間ぐらいでなんとなく合うようになったーよ。今も練習中。がんがれ。
>>35 いくらうまく弾いても聴く側の素人は飽きる
41 :
ドルチェ:2006/04/23(日) 13:36:25 ID:NrxhEw+u
自分に合った曲ってどうやって判るの?『好き=合う』ではないし。試験やコンサートの選曲にいつも迷うんだよね…。重い感じの曲(テンペスト、ラプソディー1など)が好きだけど、軽く弾いて聞こえてしまう。
月光の1楽章は超有名で聞き覚えもあるだろうし、聞く側の素人はむしろ
飽きないだろう。素人は聞いたこともない曲の方が絶対に飽きる
43 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 19:02:32 ID:F5WjTp/Z
小田和正の「言葉にできない」だが
これはさすがに難しすぎて弾けない
この中級者スレに弾けるやつはいないだろうw
弾けない以前に知らないw
>>42 それはあるかも。
以前、現代音楽のコンサートに行ってみたが死ぬほど眠かった。
やっぱ、運命とかジュピターとか有名な曲の方が退屈しない悪寒。
46 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 03:49:34 ID:DVjSnn+I
全然知らない曲は、確かに演奏が高度で素晴らしくても退屈して、
知っている曲の方が退屈しない。
でも、月光の第一楽章は、さすがに単調で飽きないか?
悲愴の第二楽章は、これもテンポゆっくりでも曲が良いからなかなか飽きない。
ヒソーも2は結構有名じゃない?
ピアノソナタは全楽章弾かないと弾いたうちにはいらないと思わない間は初心者
特に月光
中級下くらいで全楽章弾けるベトソナは19番、20番くらいじゃないか。
あとは中級上以上だじょ。
発表会に1つの楽章だけというのはよくあるじゃん。
>>48 47は弾ける弾けない言うのなら、ということだろ。
○楽章だけ弾くってのはもちろん悪くない。
50 :
走れヒロキ:2006/04/24(月) 12:52:11 ID:mJZ2V5Eg
皆さんこんなことありますか?
ある日突然今までできていたトリルが難しく感じたり、簡単な譜読みが
おぼつかなくなることがあります。それは一時的なものだったり
一週間くらいの時間が必要だったり。。。どうですか皆さんは?
月光の第一楽章が第三楽章の前座と感じないうちは初心者
>50
普段弾けたところが妙に難しく感じることはあるねぇ。
でも自分の場合、譜読みがおぼつかなくなることはないかなぁ。
よっぽど眠いとか、お腹空きすぎて集中力なくなってる時とかなら
あるかもしれないけど...
>>50 俺いまそうだ
なんか昨日に比べて手を動かすスピードが落ちてる
>>50 あるある。
これって、あれ?俺今呼吸してるよね。吸って、吐いて、・・・
とか意識しちゃうと妙に息苦しくなるのに似てるかもw
ヒント:釣り
>>50 非常によい状況。
脳内で、今まで大雑把に詰め込まれた技術と知識の繋がりが
最適化されている状態がそれ。
それからもう少しすると、飛躍的に上達している
はず。
しすじ
62 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 18:08:39 ID:qv/TZHt2
原曲で中級者むけの曲は、何がありますか?
舞踏への勧誘
65 :
走れヒロキ:2006/04/27(木) 22:29:36 ID:qrgUlA4u
僕だけじゃないんですね。少し安心しました。
>60しすじじゃありません・・むしろ禁欲的です。
お、何ー?
67 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 19:16:16 ID:+rRqxLDQ
バッハのイタリア協奏曲第一楽章を弾くことになり、
昨日から弾き始めたのですが弾き方のポイントというか表現の仕方がいまいち分かりません…。
どういうところに気を使って弾けばいいのか、誰かアドバイスをください。
68 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 20:04:31 ID:65LCHkRa
再開でようやくツェル煮ー30終了間近ですが、いかんせん初見に弱いです。
陰練で手持ちの楽譜でさらっていたら、ブルグミューラー25の練習曲が
感動するぐらい楽しかったです。
でもこれ、忘れたつもりでも弾いてる途中に思い出したりしているのは初見の練習
とは言わないかも…。
ブルグ25レベルで、曲がナカナカ良いよ!という、お薦めがあったら教えて下さい。
バイエル、ソナチネ1は手持ちで意外と覚えてましたです。
70 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 21:28:41 ID:KyV3YqHh
>>67 学生コンクールの課題曲になるくらいだからむずいですよ
>69
ノシ
わたしも初見弱いです。
鶴みたいに片手が単純な伴奏型だとスラスラ読めるんだけど、
近現代みたいに和音が複雑だったり
先が読みにくい曲だったりするとすぐに流れが止まっちゃう。
簡単な曲で日々練習するしかないんだけど、
なかなか「先読み」ができない。。。
オススメ曲集@ブルグ25レベル ですが、
カワイ出版の「発表会ピアノ小品集 あ・ら・かると 1」
子供が使ってる教材ですがキレイな曲ばかりです♪
>>69 ドビュッシーの子供の領分・アラベスクとピアノのために・ベルガマスク組曲・ピアノ小品集
73 :
67:2006/04/29(土) 11:50:43 ID:/Y1tmiF1
>>70 やっぱり難しいですよね。
単に弾くだけでなく表現となるとサッパリ分からなくて…。
あと、当方は高校生ですがコンクールに出るわけではありません。
74 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/29(土) 19:41:47 ID:nKByNjlh
軍ポロ、革命、木枯らし、英雄、月光第3、幻想即興曲、ラ・カンパネラ…この曲を、簡単な順に並べていただけないでしょうか。くだらない事で書き込みして申し訳ないです。お願いします。
軍ポロ、幻想即興曲、革命、月光第3、ラ・カンパネラ、英雄、木枯らし
76 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/29(土) 20:01:42 ID:nKByNjlh
ありがとうございます。軍ポロ終わって、今幻想即興曲に手をやいていますが‥まだまだですね。そのうちこれらの曲を弾けるようになりたいです。
>>75 んなこたーない
カンパネラと英雄は英雄が圧倒的に簡単
>>74 本当にくだらない。
>>75 そんなもんでしょうかね。
>>77 んなこたーないw
自分はカンパネラの方が楽。あの曲って右手が単音主体だから。
英雄は重音が多くてきちんと弾くのは大変よ。
>>67 きらびやかに弾けるといいな。
暗譜がやっかいだった。
ボーっと流してるとループしてたり。
かなり弾き込んでやっと○もらった記憶がある。
発表するなら完成度を高くしないと、聴いてる方は飽きてくるだろうな。
>71-72
レスありがとうございました。明日は休日、早速購入と勇みましたが…。
>71
早速アマゾンで見てみましたが見つかりませんでした。
カワイ出版で探したら説明に
『日本、フランス、ロシア、ハンガリー、アメリカ、ポーランドなどの
近現代の作曲家の、まだあまり知られていない秀作をまとめました』
とあり、とても欲しくなりました!が「欠品中」との事。
今は、残念です…でもきっと、出会ったら購入しちゃうと思います。
とても面白そうな本を教えて下さいまして、ありがとうございました!
ダメモトで楽器屋さんで、取り寄せお願いしちゃうかも…。
出会えるのが楽しみになりました。
>72
今まで習うのは古典ばかりだったのです。このレベルでも弾けるでしょか?
子供の頃、「ゴリヴォーグのケークウォーク」が弾きたかったのです。
でも、先生が子供の頃からの先生なのですが、再開時に「夢」も希望した
んですが、dビュッシーは嫌いなのか、苦手なのか、弾きたいと言っても
良い返事をしてくれませんせした。
このレベルでも弾けるかも?と思うと是非楽譜を購入して、楽しみで
弾きたいです!ワクテカです!ありがとうございました。
バッハって聴いてると簡単そうだけど
弾いてみると難しい・・・
ポリフォニーって言うのかな?それとも対位法かな?複数の旋律があるのは・・・
両手が完全に独立してないから駄目みたい
バッハ嫌いな人が多いのも納得
でも弾けたら楽しいだろうな〜
82 :
81:2006/04/29(土) 23:43:50 ID:PBmYpN2l
まだまだ初心者ですね。スレ違いすいません
83 :
71:2006/04/30(日) 00:30:57 ID:oWIhlyWO
>80
興味をもって頂けてよかったです。
実は、その曲集の中の1曲が
今夏のピティナコンクールの課題曲なんです。
だから今なら大きな楽器店に行けば売ってる可能性高いです!
近現代の知らない曲は斬新なリズムだったり和音進行があったり、
初見の練習にうってつけですよネ(゚∀゚)
>>83 バッハをよく勉強しておくと初見でも楽曲の構造に対する
アプローチが格段に変わるので
3声以上のなんかをやっておくことをおすすめします。
>84
いまシンフォニアやってるところです。
バッハは一声ずつ譜読みしていくクセがついているのですが
ダメですかね・・・?
鶴40は最初から両手で譜読みできます(これは楽勝)。
自由曲も両手で譜読みしていきますが、つっかえつっかえです。
初見でインテンポ(どんなにゆっくりでも)で
最後まで弾き通すということができないんです。
86 :
84:2006/04/30(日) 14:11:32 ID:oWIhlyWO
連投スマソですが、自分でも主な原因はわかっていて、
先の小節を見ていくことができないんですよね・・・
せいぜい今弾いているところの1〜2拍(小節ではない)先しか
見られません。
ちょっとでも複雑な和音が出てきたり
臨時記号があったりするとついつい止まっちゃうし・・・
すみません、上の名前欄は84じゃなくて85です。
>84さんスミマセン
88 :
80:2006/05/01(月) 00:42:31 ID:rsvnBHIc
>83
うわぉ!!3日のお休みに足を伸ばして行って走ります!
ありがとうございます!!
>>85 >初見でインテンポ(どんなにゆっくりでも)で
ここでわけがわからなくなった…。
90 :
84:2006/05/01(月) 01:25:53 ID:9RXT+2iK
>>85 一声ずつ譜読み、いいとおもいます。
声部=線がどういう風に始まりから終わりまで関わっていくかに
注意を払いながら練習すればきっとよい演奏ができるでしょう。
譜読みがつっかえつっかえでも、自分の思い描いた演奏が
できるようにするための準備が練習なので
今自分が出している音は書こうとしている絵になっているかどうかに
注意しながら締め切りに間に合わせればよいとおもいます。
頑張ってください。
>>67 がんがれ〜
年明け早々の発表会で弾いて、玉砕寸前でしたorz
(背伸びし過ぎたLVだった。自分今からレッスンでインベンションやる人だからねw)
そんな自分から言えること、って本当がんがれ、しかないのだけど
各声部の横のメロディー?というか流れをしっかり意識して。
自分は各声部をバス・テナー・アルト・ソプラノという言い方で指導を受けたんだけど
その中で自分が意識した声部だけを際だたせるような弾き方を練習したり。
最終的にはそれぞれのパートをどういうバランス(音量)で弾けば綺麗に聞こえるか
みたいな感じでやってました。
あぁ、あと右手より左手に意識を持っていく方がイイカンジになりやすいかも。
インテンポ厨って初心者スレに多いんじゃ…
すみません、>85を書いたものですが、
もしかしてインテンポ厨って私のことかしら。。。
“まずはインテンポで弾くのを目指す”って変ですか?
(勿論弾きこむにつれ自然にルバートしていきますが)
>90
アドバイスありがとうございます。
自分はもっともっと初見演奏能力を高めたくて、
たとえば合奏でも困らないようにとりあえず終わりまで弾き続けるとか
欲をいえばリストのように初見でパパーッと曲を弾けるように
なりたいんです(まぁ後者は一生無理でしょうが)。
ここのみなさんは初見時、次の小節や次の次の小節まで
どんどん読んでいるものなんでしょうか?
トレーニング法を教えて頂きたいです。
インテンポの意味を取り違えてる悪寒
インテンポって「一定の速さで」って意味じゃ
なかったですか?
とりあえずググれ!
「一定の速度で」「正確な速度で」「テンポを保って」
でした。
もしかして、「アレグロはアレグロの速さで弾かないと
インテンポじゃないですよ」ってつっこまれてるのかもしれないですが、
うちの先生は曲の最初から最後まで一定の速度で弾き通す場合にも
インテンポという言葉を使われるので(それが作曲者の指定する
速度じゃなくても、とりあえず一定速度であればインテンポという)、
私もそう理解していました。
>>97 ゆっくりでもいいから一定のペースを保つってこと?
それは「インテンポ」とは言わないよ〜。
インテンポの解釈はどうでもいいとして(!!!)
最初のとりつきの時期から速く弾こうとする香具師多数の予感。
100 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/02(火) 00:21:02 ID:8tm+K4dt
そんなことしたら曲が壊れてしまうw
101 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/02(火) 00:43:45 ID:tgelVK5r
普通はインテンポはテンポを揺らさないで、というのが一般的でしょう。
「指定どおりの速さで」というの2チャン解釈
102 :
上級者:2006/05/02(火) 02:02:44 ID:cEkcs9Dt
初見は数をこなしましょう。
音楽辞典見ると、in tempoは正確な拍子でとあるが。
正確な速さとか規定の速さとかは、tempo giustoじゃないか?
104 :
97:2006/05/02(火) 16:49:25 ID:tZ9R4J9x
やっぱり「テンポを揺らさず」が「インテンポ」ですよね。ホッ
>102
初見演奏能力を高めるには実力よりもずっと簡単な曲を
たくさん初見で弾くべしと言われますよね。
で、途中でつっかかってしまった場合も
弾き直しして最後まで弾くべきですか?
それとも、もっと簡単な曲にレベルを落とすべきでしょうか?
実際、ブルグ25レベルの曲でも初見で弾き通すとなると
かーなーりテンポを落とさないと弾けないヘタレなのですが。。。
バイエルレベルからやるべき??
バイエルレベルからやるべき。少なくとも4小節先まで先読みしながら
弾けるようでないと、初見能力があるとは言えない。
Σ(゚д゚|||)
4小節先ですか!? 超人技に思える・・・orz
ありがとうございます、精進します。
107 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/02(火) 22:34:23 ID:sjlTuOcx
私もバイエルから頑張ります(涙)
108 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/02(火) 22:35:32 ID:8tm+K4dt
インテンポ厨じゃなくテンポ厨だな、スマソ。
110 :
67:2006/05/03(水) 10:08:01 ID:dF43RuGK
>>79 レス遅くなりました。すみません。
確かに暗譜が難しいです。
才能の問題かもしれませんが、もう何度も弾いているのに覚えられません。
発表会ではなく普段のレッスンで弾くのですが、
それでもやはりきらびやかな演奏を目指したいと思います。
とりあえずは暗譜できるまで弾きこんでみなくては!
ありがとうございました。
>>110 バッハの暗譜は、
指に覚えさせることだけの弾き込みだと、
ふとした瞬間に崩壊してしまうことが多々ありますよねぇ。
先生に言われたことは、
各声部の歌い分け(横の線)も然る事ながら、
小節毎の和音構成(縦の線)も意識するということでした。
I度II度V度とか和音種とその機能(T,D,S)とかカデンツとか、
フレーズのカタマリ毎の分析をやるといいよとも。
面倒だけど後々役に立つから〜と言われても、
専門的に学習するには時間と根気がなくて(面倒くさくて)、
結局ほとんど指覚え状態だったけどw
112 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/03(水) 18:09:16 ID:wrnuAeDE
15分以内で自由曲(何曲でも可)を選ぶことになったんですけど
なにかいい曲はありませんかね?
ちなみに候補は
・ショパン幻想ポロネーズ
・スクリャービンソナタ4番となんか
シューマンの幻想曲第壱楽章
どお?
114 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/03(水) 18:50:01 ID:wrnuAeDE
シューマンですか
シューマンは別の機会で弾く予定なのでできればほかの作曲家がいいですね
ショパンの「アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ」は?
じゃあリストの伝説の二番
波をわたるなんとかってやつは?
厨級?
118 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/03(水) 22:01:32 ID:wrnuAeDE
華麗な大ポロは難しいかな・・・
波をわたる聖フランシスコだっけ?どんな曲だったか忘れたな
>>118 フランシスコ今やってるけど、幻ポロ等に比べると少し簡単すぎるかも。
もしリスト弾く気あるなら、超絶あたりから選んでくる方が無難だと思う。
120 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 01:01:41 ID:cImkqYEB
とにかく歌えて技巧も難しすぎないのがいいっすね
んじゃー、ベトソナで
思いっきり歌ってくれ
122 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 06:56:50 ID:wjWDFd5i
インヴェンションって必修かな? 制覇しようかと思ってたけど、何かつまらない・・・
3声や平均律の簡単なヤツをかじってはダメかな。教えてエロい人。
>>122 早起きだなw
弾けるならシンフォニアでも平均律でもいいと思うけど
どっちにしろ、かじるだけでは(ry
124 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 13:47:30 ID:DwAmZDb9
>>123 コルトーも朝早く練習してたんぞw かじる、というか2声では物足りなく思えてしまう
125 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 14:36:04 ID:KzcVnjD1
>>122 インベンションだけは全部やらなきゃ駄目です。
シンフォニアは全部じゃなくてもいいし、途中で平均律にもいける。
しかしシンフォニアにしろ平均律にしろ、インベンションをきっちりやってないと話しにならない。
それくらい重要です。
126 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 19:23:49 ID:Z8aKO6xC
>>124 弾けるっていうのは、もちろん2声なり3声をちゃんと弾き分けられるって意味だから誤解のないよう・・
いきなり3声はおろか平均律をちゃんと弾けるツワモノは、そんなにいないと思うよ
簡単すぎてもの足りんと思ってても、それなりの人に聞いてもらうとボロカスに言われるだろうから
129 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 22:21:30 ID:DwAmZDb9
>>128 自分でもそう思えてきたw やっぱり考えが甘いな自分。ところで2声8番で質問。この曲は版によってかなり解釈がまちまちだがみんなはどう弾く? 特にスピード。
130 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 22:24:07 ID:DwAmZDb9
>>128 やっぱり考えが甘いな自分w 真面目に頑張ります。ただ、全部さらわなくちゃいけないのか疑問だったから。独学はやはり難しい。
131 :
67:2006/05/04(木) 22:48:43 ID:PLB/TW1n
>>111 レスありがとうございます。
縦に見て弾いてみたら、少し見方が変わってきました。
ということで、今日はコード進行を追う感じで弾いてみました。
私、2年ぶりにピアノレッスンを再開したのですが、
以前にレッスンを受けていた時もバッハが大っっっ嫌いで、
この前、先生に「次はバッハのイタリア協奏曲をやりましょう」
と言われた時に凍りつきました。
でも、2年の歳月を経てバッハを見てみると案外面白かったりもします。
2年間っていうのは大きいものですね。
以上、チラシの裏です。失礼いたしました。
>>130 アーティキュレーションとか各声部のバランスとか、なんだかんだ独学だとカナーリ難しいんだろなと思うわ
グールドでも聴いてガンガってくれ
8番のテンポは90ぐらい?(うろ覚え
もうちと遅かったかもw
手持ちの楽譜は110前後となってるが、そんなに速く弾けてなかったとおも
133 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 07:21:44 ID:cmlOm9sS
インベンションも、全部やるとなると、結構時間かかりそう。
シンフォニアなんて、かなり先に思えてくる。
平均律なんて、一生弾く事がないかもしれない。。。
1ヶ月に一つくらいのペースでやってけば、1年ちょっとで2声終わるじゃん。
それくらいやれば、確実に実力アップしてるよ。
135 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 08:10:29 ID:cmlOm9sS
1番をやったんだけど、左手が思った以上に全然ダメというのを実感して、
ハノンで左のみをやってみたりして、もう9ヶ月は経ったけど、
未だに未完成。
左手がもう少し動くようになると、1ヶ月で1つ仕上げられるようになるかな?
あんまり完成度を追求しても、インベンションなんか永遠もんだし、
ある程度のレベルに行ったと判断できたら、どんどん次に行ったらいいよ
速度はゆっくりでいいし(それでインベンションは様になるし)、速さより丁寧さね。
左手の片手練習もいいんじゃない?
137 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 09:21:49 ID:cmlOm9sS
とりあえず、ある程度出来たら進めるようにする。
インベンションも鶴もなかなか進まなくて
落ち込んできたりしていたし。。。
3声がどんなもんなのか早く知りたいしね。
138 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 11:41:37 ID:H/EBWrIA
インベンションで11番ってどうやって弾けばいい?アリアだからしっとり、と言われたんだけど
どうもロマンはいっちゃって苦手なんだ
CDで結構テンポ速いの多くてさ そのほうが弾きやすそうなんだけど、
勉強した方おしえてください
139 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 15:09:42 ID:MiOQjCjP
>>135 ぶっちゃけ、あなたインベンション弾けるレベルじゃないんじゃない?
アンナマグタレーナなどの簡単な二声をやってないとインベンションは時間かかるぞ〜(自分がそうでした)
インベンションは二声だから、合わせたい気持ちをぐっと抑えて、
片手づつで二週間さらいな。で、両手ともにスラスラ弾けたら(出来れば暗譜)
初めて両手で合わせて二週間だね。そういう風にやれば一ヶ月で一曲は仕上がるでしょ。
左手が鈍いなら左は倍練習して下さい。
あと順番ね、1番はいいけど2番は難しいから4番や10、8辺りに進むといいよ。
140 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 17:34:33 ID:EDdjGEWk
>>139 俺は135じゃないけど、背伸びはしたいもんねw
あとハノンって1〜3番あたりはかなり時間がかかった希ガス。はじめの何曲かをすると
指が出来てくるから。我慢してやるっきゃない。
>>132 ブゾーニ版では「出来る限り速く」と書いてあったw 速過ぎるのも問題だよね?
141 :
ちび:2006/05/06(土) 01:29:39 ID:q0yPwmzP
インベンション トリルも当然弾くべき?
ピアノ暦15年のブランク10年、先生が昔トリル省略して教えてくれていていまさら指動かないのんですけど。
でも苦労してハノン46番何回もさらって何とか「一応トリルに近く」なってきた。
それ以外は一応全曲やり直してみたけど・・・
142 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 01:52:19 ID:b1mf65jV
4番のトリル、漠然とするんでなくて、
ちゃんと機械的に16分音符(32だったっけ?)でするらしいね。
何気にそこも難しかったりする。
143 :
ちび:2006/05/06(土) 02:09:51 ID:q0yPwmzP
そうなんだー苦しそう・・・イタリア協奏曲にもありましたね(もち省略)。
ちなみに今5番の左手の装飾音がいまひとつでもう終わりにして次に進もうかと。装飾音があるがためにぷっつんぷっつんと切れてしまう。もち装飾音も
普通省略なしなの?
145 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 03:49:16 ID:WT2GV6Gb
>>143 市田儀一郎などば「技量にあわせて省略したり、回数を減らしても良い」
と書いてたと思う。しかしインベンションなどは練習曲でもあるので、なるべく省略はしたくないな。
ってか装飾音ってバロックの醍醐味じゃなくね?やっぱ省略せずに弾くべきでは??
146 :
ソナチネ:2006/05/06(土) 06:09:53 ID:bJ/GpOX1
大人で趣味でピアノをやっているものです。
今ソナチネアルバム1だけをやっているのですが、先生は曲集をやればいいとの事で、チェルニー30番を教えてくれる気配が全くないのですが、出来ないテクニックは曲の中で習得して行くというので大丈夫なんでしょうか?
(趣味ではあるのですが、一応基礎からちゃんとやりたいのです)
それから曲集を並行してやるというのでなければ、インベンションはソナチネアルバムが終わったらやればいいのでしょうか?
是非皆さんのご意見を教えて下さい。よろしくお願い致します。
147 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 08:02:05 ID:jYYFp1/H
>>145 しかしプロの演奏を聴くと、装飾音についてはかなり解釈が分かれるよね。
グールドなんかは多いけど、逆に少ないのがケンプとか。僕はやっぱり音楽性(つまり演奏者の主観)
が優先されるべきだと思う。インヴェンション第4番のトリルがずーっと続くとこなんか妙だけどw
>>146 楽譜の取捨選択はかなり先生によってまちまちですからねえ。もしメカニックを(注 テクニックではないです)
磨きたい、というのならツェルニーやハノンをやりたい、と先生に言ってみるのがいいと思います。もし先生の考えで
それらをやらないのなら何か考える節があるのかもしれません。正直、退屈ですからw
インヴェンションもそんな感じでいいと思います。僕はソナチネとインヴェンション両方やってましたが、
インヴェンションばっかり練習してましたw あなたがバロック音楽に興味があるならお薦めです。
・・・以上、工房の口こぼしでした。
148 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 08:08:42 ID:jYYFp1/H
>>144 一発録音? すごい上手。ミス無しでなんか弾けないw
自分なんか慣れた曲でも駄目なのに…。
録音慣れしなきゃなぁ。
150 :
ソナチネ:2006/05/06(土) 08:56:56 ID:bJ/GpOX1
>ギコ踏んじゃったさん
曲をある程度ちゃんと弾ける様にはなりたいけど、特に指を鍛えたいのが目的では今のところないので、
とりあえず先生の言う様にソナチネだけをしばらくをやろうと思いました。
バッハは興味があるのですが、時間的な問題からそんなにいっぱいの曲集の練習は出来ないので、ソナチネが終わったらやってみたいと思いました。
本当にどうもありがとうございました。
>>148 ありがと
録音は5〜6回目の録音
さすがに一回の録音でノーミスは無理w
152 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 11:31:51 ID:b1mf65jV
インベンション、なかなか上手く(特に左)弾けなくても、
インベンションをどんどん進めて幾つもやっていれば、
いつの間にか最初の方の曲も上達していたり…とか???
153 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 14:47:41 ID:Z8DIpP2D
>>151 ありがとうございました!参考になりました。やっぱり少しテンポは速めですね。
テンポ上げて練習してみよーと思います。
先生に合格もらえるかな!どんどん進めていこっと。
154 :
ちび:2006/05/06(土) 18:43:13 ID:TJshMcqj
>145
ありがとう。がんばります。いつかきれいに切れずに装飾音が入っても弾けるように
なったときまたワンランクうまくなれるのかも。
しかし左の装飾音、苦手・・・でもがんばる。
155 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 21:06:41 ID:hpVe+gtu
>>154 インベンション第4番の左手のトリルは本当に妙ですよねw 僕が以前習っていた先生は、右手の8分音符一個あたりトリルの音符を3個いれると面白い、と言ってました。お試しあれ。
156 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 21:17:52 ID:SOw9MXno
9月にある発表会で弾く曲を探しています。
今ツェルニー40番中盤、モツソナタ、シンフォニアのレベルで、今までには
アラベスク1,2番、月の光、ショパンのワルツOp.64−2
幻想即興曲、ソナタ悲愴2楽章などを弾きました。
ラヴェルの「古風なるメヌエット」が綺麗でいいなあと思いましたが
私にはまだレベルが高すぎでしょうか?
あまりにも技巧系の曲は苦手なのですが・・・
(みんなをあっと言わせてみたいという気持ちもあるけど)
何曲かもっていって最終的に1曲決める予定なので、この他にも良い曲がありましたら
教えて下さい。
>>156 幻想即興曲を完璧に弾ければ上級者。
よってスレ違い。
ツェルニー50番を弾いて、「あれ、この人40番を練習中では?」とあっと言わす。
159 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 22:28:04 ID:wvdnnVIG
インベンションまだ4番なのに、
シンフォニー弾けっつわれた。
くそっ
160 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 22:43:38 ID:F9TUvO8Q
>>156 ブラームスのラブソディ二番とか渋くてかっこいいよ
あとベトソナ一番とかそんな技術難しくないし四楽章とかあっというかも
>>156 ソナタ悲愴の第一楽章は個人的に好きな曲だし、いいと思う!
ちなみに自分も弾きたいと思う。
>>156 今流行り(?)なら、純情きらりで何度か出たんだけど
ベートーヴェンのソンタ7番とか。
見劣りはしないと思うけど、9月だからどうかなぁ。
フランス物ならドビュッシーのピアノのためにかな。
変わり物ならピアソラのアデオス・ノニーノもいい。
ラフマニノフのアンダンテ・カンタービレ(パガニーニ狂詩曲の18変奏)
やってからピアソラやってもいいかなぁ・・・なんて。
自分の好きな曲が変な使われかたされたらむかつく。
この前ヒップホップの曲の伴奏に悲愴の第2楽章が使われているのがあった。
殺意を感じた。
164 :
ちび:2006/05/07(日) 07:43:25 ID:uVXcoYaq
165 :
ちび:2006/05/07(日) 07:51:40 ID:uVXcoYaq
ソナタ悲愴第一楽章、私も大好き!
第三楽章もとっても好きだが昔習っていたとき発表会で思いっきりこけた(途中で曲が止まってしまい
・・・)。悲惨?
もちろん練習不足だったがただ暗譜して終わり、でなく練習法を工夫していればこけても最後まで持ち直すことができたはずと
その時思った。
166 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 09:37:06 ID:lBVTv1cG
>>159 あはは シンフォニーは弾けんw インヴェンション4番でシンフォニアか〜
テラウラヤマス!!
>>165 ベートーヴェンのソナタは全部弾いてこそ味がありますよね。僕もやろうかな・・・
しかしベートーヴェンほとんど弾いた事ないw
167 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 09:43:30 ID:sz4p2p22
>>166 ベートーベンの曲を弾けてこそ本当のピアノマンになれるのさ・・・。
168 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 10:00:56 ID:lBVTv1cG
>>167 どのソナタ(ソナチネ)が弾きやすいかな?
ベートーヴェンの曲はストーリー性があるし、人生の明暗を表現しているから良いと感じた。
170 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 10:06:53 ID:20wb7os4
>>168 やっぱり20、19番が簡単でしょう。(ソナチネアルバム)
171 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 10:11:33 ID:lBVTv1cG
>>170 ここまでクレクレ言うのもなんですがw、ベートーヴェンのソナタはどの楽譜がイイのだろう。
今は独学だけど、先生についてた頃はウィーン原典版だった。が、独学では辛い・・・
教えてエロい人。
173 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 11:43:25 ID:HrUme70Z
>>171 俺はヘンレを使ってます。が、手の小さい人には運指がつらいかも。
解釈はスタンダード。
あとは、リコルディから出てる、シュナーベル校訂版も併用してます。
こっちはなかなか面白いです。
リストのバラ2ってどのくらいのレベルだと思う?いつか弾きたい
ソナチネとインベンションを平行してやってるんだけど
しんどくなってきた。効率よく練習できればよいんだが私には。。。orz
175 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 14:09:02 ID:lBVTv1cG
>>172 いや ここの皆さんは何を使っているのかな〜、と。
>>173 ホゥ シュナーベルも校訂版を書いているんですね。コルトー版やブゾーニ版も
面白いからなあ。読んでみたいっす。
>>174 上級スレのほうがいい希ガス。しかしリストはムズかしいかと。
シンフニアは全部やらなくていいって書いてあったけど
ってことは何番弾いたか教えてww
177 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 15:25:52 ID:U0KD71dn
シンフォニアは全曲やったぞ。とくに14番変ロ長調が難しかった
どの順で教則本やった?
ちなみに自分
バイエル+バーナム→ブルグ+ハノン→ソナチネ+ハノン→インベンション+ハノン
ですw鶴はやってないです。
平均律のフーガでシンフォニア飛ばしてでも簡単に弾けるのなんかないんだよなぁ。
別にシンフォニアやってたって簡単には弾けないよ
181 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 18:36:21 ID:8fOMHI6p
>>179 簡単かどうかは知らないが、たしか10番は2声のフーガ。
>>178 俺はハノン+バイエル→ハノン+ブルグ→ハノン+ソナチネ+インヴェンション+鶴30
今は習ってないけどね・・・ 教本4つは多かったw
>>181 ハノン+ソナチネ+インヴェンション+鶴30ってハードだね。
自分にはとてもこなせないよ。
ソナチネって1,2両方やったほうがいいの?
ソナチネアルバムを全曲やる先生は少ないね
その前にソナタに進む。
あと教本4冊はハードではなく、至って普通な組合せ。
ソナチネ2やってるけど 練習しまくってどんどん進んだから
結局 ぼちぼちやった程度でソナタ行きそう。
今はショパン ワルツと交互にやってるから少しゆっくりだけどね。
進むだけでもいいことはないってのはもちろんだけど、
今はおいて置いてください。
>>183あと教本4冊はハードではなく、至って普通な組合せ。
そっかーソナチネは小学校の頃でしかも30分レッスンだったから自分にはその組み合わせだったら無理だったろうな。
ハノンはまだしも1週間でその3曲をさらえなかったと思う。
ソナチネアルバムに2なんかあったんか?
て思って見てみたら、1しかやってない上に後半はほとんどやってないw
ソナタアルバムは全部やったがな
1と2の技術的なレベルも大して変わらないよ。
2の最初は弾くだけすごく簡単に感じた。
その分いろいろできたけどね
モーツァルトのトルコ行進曲、の左手アルペジオが思うように動かない、
はまらないんですが、いい練習法ありますか?
そこむずい。で、そこから弾いてない( ;´Д`)
>>188 コーダで出てくる下から上へのアルペジオのこと?
だったら、左手アルペジオの一番上の音と右手の和音が、
拍の頭できっかり合うようにするのが一番重要。
コーダの左手だけメトロノームに合わせて、アルペジオの
一番上の音が一拍目でかっちりはまるように練習するといいよ。
もし合わない以前にアルペジオ自体がうまく弾けないなら、
まずゆっくりでいいから左手をラドミラーって鳴らしてみて。
指で弾くというより、手の形を保ったまま左から右に重心を傾ける。
で、その最後のラに右手の和音を合わせるようにして、
それを段々、アルペジオらしく聴こえる程度まで速くしていく。
191 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 04:41:11 ID:Rj53lyOP
とりあえず、グレード5級とったらインベンション習ってみようかと思う。
ってか、グレード6級取ってもまだ鶴の存在もインベンションも
教えてくれなかったヤマハ講師って……
結局、2chやるようになって初めてインベンションとチェルニーという
教本を知った。今は独学で譜読みしている。
2chでどちらもみんなやる重要な教本だと知って、
なんで教えてくれなかったんだようwwと思っているよ。
>>188 ショパンの練習曲のアルベジオだけでできてる曲を毎日練習する
15年以上前にグレード8級に辛うじて受かって以来、
独学って言うか趣味で好きな曲ボツボツ弾いてただけで、
マトモな練習をしていない私が、リストのため息とか、
ショパンの英雄ポロネーズを弾きたいなんて思うのですが、
無謀ですか?
>>191 5級取る時にシンフォニア必要だったと思うけど……。
確か2曲要るんだよね。私は先生に言われてシンフォニア1曲と、
モツかドビュかで迷った末、なぜかショパンを持っていった記憶が。
先生がバッハバッハ言うから必須だと信じてたけど、違うのかな。
ピアノの先生バッハこだわるよね。
バッハ苦手なんだけどな〜
ソナチネは1しかやらなくてソナタいってバッハの教則本はひとつもやってない。
ソナタ終わったらリストとかすきなの弾いてた。
やっぱインべンションシンフォニアフランス平均律やった方がよかったかなー
私みたくやってないで来た人いる?
バッハが得意な人って結構少なそうだな・・
197 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 16:00:32 ID:Rj53lyOP
>>194 5級でシンフォニア?うちは5級ではインベンションと言われて
グレード対策で1曲だけ生まれて初めてインベンションやったけど、
シンフォニアに進むには、あと14曲…_| ̄|○
グレード対策始める以前は別の先生だったけど、6級取得以前も取得後も
鶴もインベンションも無くて、最近、どちらも未経験なのが不安なのだが、
フツーは鶴30、インベンションはどの程度の過程でやって、
4級でバッハ必要ならどのレベルが必要なのか、気になる。。。
>>193 うちはインヴェンション終わったばっかでマゼッパとか練習し始めてっから
全然大丈夫だよ。ただし年単位の時間を覚悟してるがね。。。。
199 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 00:33:06 ID:/CVevE5U
大学受験のためにショパンエチュードやってるけど、10-5→10-9ときて10-1…
10-1…なんだこりゃ('A`)
CD聞いていきなりやる気なくした。
手が裂けるorz
200 :
188:2006/05/10(水) 00:56:30 ID:3ykAbc2N
>>190 やはり重心を移動ですか。指だけを動かそうとすると4の指が当たってしまうんですよね。
>192
俺にショパンはまだ早い。
201 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 02:10:54 ID:3UC7sT4m
10-12で左手酷使して血が出たので右手だけでできる物と思って俺も10-1やってみたら
腕と指同時につった、あんなのどう弾けつーの
>199
10-1はエチュードの中で一番難しいと思うよ!
なぜその順番でやってるの? お師匠さんからの指示?
203 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 08:31:12 ID:fxB3iOnX
リストさえも最初うまくできなくて猛特訓して仕上げたとか…。
10−1はとりあえずは、ドゆっくり弾かないと指痛める
205 :
67:2006/05/10(水) 19:52:56 ID:xEh3ggSm
以前にバッハのイタリア協奏曲について書いて、いくらかの方にアドバイスを頂いた者です。
今日はイタリア協奏曲初レッスンがあったので報告しに来ました。
レッスンまでの間、ここで教えてもらったことに気をつけながら自分なりにも色々と研究(?)してみました。
おかげで今日のレッスンでは理解がすごくすごくすごーく深まったよ(ノД`。)カンゲキ
今までバッハ大っ嫌いだったから、こんな体験初めて!
みなさん本当にありがとうございましたm(_ _)m
206 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 20:23:15 ID:NuQb3e7S
当方28才でピアノ歴20年です。
高校3年から大学卒業するまでブランクが5年あります。
大学卒業してからまた弾きはじめ、今はベートーベンのテンペスト完成間近です。
学生の頃は練習嫌いで全然真面目にやってなかったので、高校生でようやくエリーゼでした。
一般的にみて、いくらブランクがあるとはいえ、ピアノ歴のわりにいまテンペストって進行遅いですか?
教えてください!
趣味レベルで進行なんて気にしなくていい
練習の密度なんて人それぞれなんだし
208 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 20:51:14 ID:NuQb3e7S
>207さん
ありがとうございます。
最近になって真面目に練習するようになって、
こんなんだったら小さい頃から真面目にやっておくんだったってちょっと後悔してて…
私いまいち曲の難易度とかわからないんで、
それで聞いてみたくなったんです。
指痛めるとか血が出たとか
ありえない。
弾き方悪すぎ。
手が乾燥する冬場にグリッサンドやると流血することあるよ。
1月に発表会でドビュッシーのピアノのためにを弾いたんだけど、
プレリュードを弾き終えてふと見ると、鍵盤に点々と血が…。
って、全然関係ないか。ショパンエチュードの話だったよね?
>>209 弾き方の問題じゃなくて練習の仕方が問題だと言ってると思われ
>>202 10-9が終わって、先生に25-9と10-1どっちがいい?って言われて、
楽譜だけ見て10-1にしてしまいました('A`)…
10と25全曲聞いたことはないんですが、ショパンのスレやここの話を聞くかぎり
10-1は難しいほうなんですね…
どっちも難しいけど、10-1の方が指の拡張のバリエーションが多いので
色々話題が引っ張れるんじゃないかと思う
>>213 話題が引っ張れるとは、どういうことですか?
「10-1ってxx小節目が難しいんだよね」
「そうそう。パッと目には同じフレーズの繰り返しにみえるんだけど、
xx小節目が凄く難しいんだよねー」
「えー、そんなことないよー。10-4の方が難しいと思うけどなー」
(途中色々話が飛ぶ)
「結局個人の手の馴染みと曲の相性じゃないの?10-1が難しいと
思う人もいれば10-4が最難曲だと思う人もいるってことで」
で議論収束。
というのが今までの10-1に関するループの要約。このループがまた
非常に頻繁にあるんだな。
でも25-9で話が盛り上がった記憶はない。
そういう実のないループは他でやってほしいっす
217 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 02:31:39 ID:+xclcfBV
スレチですみません。
こちら、バンドをやっていますが、キーボードをさがしています。
もしも興味がある人がいましたらご連絡ください。
[email protected] スレチで申し訳ございませんでした。
キーボードって中級の腕前いるんか? まあやったことないからよーは知らんけど
それマルチだから。
220 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 14:55:50 ID:F6DSChkD
あまりにも今更だが、
>>1 を見て思ったけど、
鶴30、インベンションを練習している人って、フツーに幻想即興曲に
手を出すだろうし、鶴30も中盤やるあたりには幻想即興曲も大雑把ながら
形にはなっているのでは?
鶴30、インベンション終了レベルだと、結構弾けていそう。
鶴40やっている人は、もっと上の曲をやっているだろうし、
中級下をやっている人が卒業見込もそこそこ弾ける事になると思う。
あまり区分けです、鶴30〜40レベル、インベンション・シンフォニアを
やっている人たちが中級者というくくりで良いね?
221 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 15:58:07 ID:XDhKldca
インベンションは〜
一生〜
弾き続ける〜
インベンション シンフォニア 平均律
ショパンエチュード
は〜
一生〜
弾き続ける〜
10−1をとばして弾いていたら小指が引っかかって剥離骨折した音大生は実在するよ
ショパンいわく、10-1は「大きい手も力強さも必要ない。手が柔軟でありさえすれば良い。」
らしい。しかしホントにココ中級スレか?w 俺はショパンの練習曲なんか手が出ないんだがww
>>224 >>1 中級者って言っても近頃はやたらレベル高い人や暦数ヶ月の初心者さんが来てたりして
ピアノ愛好家総合スレッドになりつつあります。
だとさ
フランクの前奏曲、コラールとフーガって難易度はどのぐらいですか?
相性の問題とかもあるんだから難易度は実際に弾いて判断しな
228 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 00:33:37 ID:FqRlUGZE
>>226 「コルトーのピアノメトード」によると、全体的な難しさはA〜Dのランク中C。
ただ指の開いたときのテクニックが大変そうです。その点がDランクでした。
俺も練習曲ぐらいで大雑把に分けてくれた方がいいかな。
だいたい中級上・中・下とかランク分けする必要性がないじゃん!
まぁ、目安としてあった方が楽しいじゃん。
因みに、おれ月光3楽章弾けるのに、インヴェンションやってる。
ものすごくゆっくりだったらショパンの10−1は中級で弾ける
高速で弾こうなどと欲をださなければ。そしてとんでもなくいい練習にもなるし
鶴30−40レベルで、非常に遅いテンポならなんとかなるショパエチュ
(音楽的に聞かせるレベルだと、どんなに簡単なものでも最上級レベルになりますが)
エチュード ハ長調 Op.10-1
エチュード ホ長調 Op.10-3「別れの曲」
エチュード変ホ短調 Op.10-6
エチュード ヘ短調 Op.10-9
エチュード ハ短調 Op.10-12「革命」
エチュード変イ長調 Op.25-1
エチュード ヘ短調 Op.25-2
エチュード ヘ長調 Op.25-3
エチュード イ短調 Op.25-4
エチュード ホ短調 Op.25-5
エチュード嬰ハ短調 Op.25-7
エチュード変ト長調 Op.25-9「蝶々」
エチュード ロ短調 Op.25- 10
エチュード ハ短調 Op.25-12
どれもこれも、たいへん上達できる優れたエチュードであるのはいうまでもないので
個人的にトライされてはいかがでしょうか
234 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 11:26:24 ID:vUZ7nyfv
てか、You Tubeで、ツィマーマンとか、ホロビッツのショパンのバラード弾く映像を見て思った・・
常人にはムリ・・・・
すみません、幻想即興曲と黒鍵のエチュード・革命のエチュードではどれが一番難しいですか?
幻想をやってからブランク12年、今ワルツあたりから練習している最中です。
黒鍵や革命を軽やかに弾けるようになるのが今の目標なのですが、CD聞くと
すごく難しそうに感じて、いつ取り組めるのか見当もつきません・・・
また、バッハのフランス組曲(?「ファラシド レ ドファシーミレレド」)は
それらと比べてどうでしょうか?当時、難易度とか全く意識せずにやっていました。
>>231 バッハはとばしてソナタにいったってこと?
私もバッハは全部とばしてソナタいったけど
今さらインベンションやろうか迷ってる・・・
>235
うーん、どれも目指すテクニックが違うので
なんとも言えない・・・
でもなんとなく、「幻想即興曲→革命→黒鍵」の順でやる人が
多いんじゃないかな・・・と思う
黒鍵は指が回る人なら楽勝。幻想より楽。弾くだけなら。
だけど真珠のようなきらめきを出そうと思うと劇的にむずかしくなりまつ
>235 二声と三声は終わったんだよね? だったらフランス
組曲は問題ないと思う。 子どもの頃はつまんない曲だと
思ってたけど。 もっと誰でも知ってる曲弾きたかったから、
でもバッハ教えてくれた先生に今ではとても感謝してる。
フランス組曲好きだよぅ。特に5番は好きで、レッスン辞めた今でも時々弾いてます。
241 :
231:2006/05/12(金) 15:07:27 ID:0QI+mSH0
>>236 いえ、飛ばしてないです。
ちょうど、バッハとベートーベン同時に始めた感じで、
インヴェンションは、残り一曲でもうすぐシンフォニアです。
難易度の質問を見るたびに思うんだけど、そういうのは人によって意見違うし
更に言えばテンポや完成レベルによっても全然違ってくるんだから、順番付け
できるものじゃないよ。
それほど弾きたいのなら両方ざっと譜詠みしてみて取っ掛かり易すそうな方から
やればいいと思うんだが、どうして1つずつ順番にやらないといけないんだろうか。
243 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 18:13:33 ID:vUZ7nyfv
244 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 20:18:01 ID:hDLNO1ia
>>242 235です。すみません。習っていて毎日練習していた頃(高校生)でさえ
幻想がやっとこさだったのに、黒鍵や革命はそれを遥かに越えて難しいのなら、
到底手が出ないのかな・・・と思い、比較してどうなのかを質問させて頂きました。
同じぐらいなら、頑張って取り組んでみようかと。
速い曲をミスなしで丁寧に弾くのが苦手だったので、相当じっくりやらないといけませんね。頑張ります。
246 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 20:27:26 ID:I/48aLww
ツェルニー40番後半、ションフォニア14番(あと9番やれば終わる)と
「展覧会の絵」のプロムナードとキエフの大門を練習中。
「1回ショパン・エチュードやって欲しいなー」と言われたけど、
やっぱり革命あたりかなあ?
>>243 そのいい音なりすぎなピアノがほしいぜよ(´Д`)
だから幻想即興曲を「幻想」と略すなっての。
理由は?
>>235は初めに「幻想即興曲」と明記してあるから
その後の「幻想」は即興曲のことだと容易に理解できるよね。
>>248はもしかしていちいち正式呼称で書いてくれないと理解できないのかな。
「幻即」でどう?
「幻想即曲」でいいんじゃねーの?
幻想っていつもいってた
じゃあ幻想ポロネーズはどうなるんだ
単に幻想曲ってのもあるよね。ショパンは。
幻想ポロネーズは幻ポロ
幻想曲はそのまんまで
幻想即興曲に限って幻想って略してよいことにしたらいいと思う。
作曲者明記しなかったら幻想〜〜なんてのはたくさんあるがな
通じれば何でもいいよ。
幻想って難しいですか?
で、どの幻想?w
テンペスト3楽章ってどのあたりの教則本と平行してやったらよいでしょうか。
インベンションだと早すぎますか?
262 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/13(土) 16:29:28 ID:SHowH+ey
>>261 246だけど、テンペストの第1楽章をこないだまでやってたよ。
「次は第3楽章いきましょうか!」と言われ、(疲れたので)
展覧会になったけど、譜読みはしてます。
曲自体は鶴40番でやるってさ。
>>262 261だけどありがとう。参考になります。
いつか弾きたいなーと思ってって。
自分も譜読み始めようと思います。
テンペスト3楽章は1、2楽章と比較して音楽的に少し軽いので、早めにやった方がいい。
いろいろ勉強してから弾くと「なんでこんなに軽いの?」ってガックリくるから。
軽いから駄作というわけではないんですけどね。
軽いって一言で断言するけど、軽いとかそうでないとか音楽的な感じ方
なんて人によってさまざまじゃね?
俺は軽いとは感じたことないし、他楽章と比較するものでもないと思う
他楽章との比較は、むしろするべきじゃないかな?
構造分析したりするなら。
ベートーベンなら特に。
>>265 だよねえ。「音の多さ」=「難易度」でもないし。2ちゃんでは勘違いして自慢する人が多いから・・・
いや、
>>264がそうだ、っていう訳ではないよ。
>>266 勿論3つで1つの曲だから、全体通して弾いてれば何らかの比較は
あるだろうけど、楽章ごとで軽さを比較して意味あるかなあ。
軽いの定義だって、たぶん10人いれば10人が同じ内容を指すとも
思えないし。
悲愴3楽章は軽く感じた
270 :
1:2006/05/14(日) 00:38:19 ID:Ef+dCLxX
グリッサンドって普通爪でやるよね??
あれものすごい痛いんだけど何かいい方法無いの??
271 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 01:27:04 ID:IGziStDO
>>270 鍵盤を拭く布巾でその時だけカバー。意外と良いんだこれが。
272 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 01:57:20 ID:wcHyI0VJ
爪ではやらんだろ
273 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 08:01:57 ID:7oHWJut3
想像してごらん
生爪を引っぺがした指でグリッサンド
274 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 08:28:06 ID:U58Mz2gd
ぎゃーーーーー。
やめてぇぇぇぇ。
275 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 09:17:08 ID:kZbNsHqR
((((('A`)))))ウヒー
悲愴3好きだな〜始まり方が特に。
277 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 12:45:46 ID:+UVtLQ+h
バッハを始めようと思っています
平均律をやる人が一般的に多いみたいだけど
私はゴルドベルク変奏曲の方が何回も聴いてて好きなので
こちらから入ろうと思ってます。
そこで質問なんですが、この2つで
難易度や練習から得られる効果とかにどういう違いがありますか?
278 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 12:48:59 ID:VugQrYar
素直にインベンションからやっとけ、とマジレス。
279 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 14:33:05 ID:VK/zBcZE
ついにやってしまった腱鞘炎
バカみたいに鶴40進めようとしたのが悪かったのか・・・
それでも32番とかね、やっぱ痛みひくまで弾かないほうがいいのだろうか・・・
と質問してみた高3のヤシっす。
280 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 15:04:06 ID:JhVI6KTE
281 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 15:04:43 ID:7EAZ1tCH
>>277 うんうん インヴェンションからがいい。バッハは「音が弾ければいい」というものでは
ないですから。まあゴルトベルクは色んな曲の集合体なんで、かいつまんでもいいかとも思いますが。
282 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 15:07:50 ID:7EAZ1tCH
>>280 言いすぎw
>>277 281からの補足ですが、バッハ初めてで、3,4声のフーガなんか太刀打ちできません。
インヴェンション→シンフォニア→平均律(ゴルトベルク)ってのがいいと思います。
283 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 15:20:13 ID:JhVI6KTE
>>282 そうね、失礼したわ。
>>277 ちなみにインベンションは全曲、シンフォニアも5番と9番以外は
全部きちんとやってね!
幻想即興曲とラフマニノフのピアノ協奏曲第1番の連弾を夏の発表会までに完成させなければいけないのにツェルニーは1番からサボりっぱなしでソナチネアルバム1の8ー3をとろとろ練習しつつ学校の学校コンクールの伴奏も練習しなければいけないという現状。
その上受験生で毎日勉強尽くし。練習時間もろくにないです。
こんなんじゃ幻想即興曲も指が動かず本番パニクってミスること間違いない…
ということで短期間で幻想即興曲がきちんと弾ける効率の良い練習方法って何かありませんか?
やっぱりコツコツ練習するしかないのかな…
ソナチネなんてやんなくても良いと思うよ。
暇な時にでもやるくらいのスタンスで。
ツェルニーも。
弾きたい曲をゆっくり弾くのが一番いい練習になる。
というのが、自分の経験から学んだこと。
とりあえず連弾と伴奏に重点おいて、自分の独奏はもう少し
難度低くできないのかな。 ワルツとか、短いのあると思う。
ソナチネと鶴は40?30? 折角の発表会なんだし、
自分にあったものを聴かせるレベルに仕上げる方がいいよー多分。
短期間にできるかはわからないけど、左手はなるべく
やわらかくしっかり動くように練習して、右手と同じく歌う。
右手はリズム変奏沢山やって、速い曲だけど慌てない。
自分が習った時言われた事の受け売りだけど。
284です(ID違うのはさっき携帯から投稿してたから)
>>285 アドバイスありがとうございます。
そうですか。
一応進めないとなぁと思っていたのですがサボり癖が…
でもそれだと独奏の練習時間が少しでも増えていいかもしれません。
そうしてみますね。
これからは時間がなくても幻想だけでも毎日少しずつでも練習しないといけませんね。
>>286 独奏はあと1ページで一応つっかえつっかえ全て通せるようにはなるので…
今更変えるのはやはり勿体ないかなぁと。
去年ワルツ等を弾いてしまいましたのでネタ被りも嫌ですし。
あと2年後まで発表会はないので大物にトライしたいと思ったので。
アドバイスありがとうございます。
それを意識して練習してみますね。
親がピアノ教師なんですが全く教えてはくれないので自分でやってます…
月謝を払わないと教えてくれませんからorz
取り敢えず悔いのないよう練習します。
>277はバイエル→平均律じゃないよね・・?
バッハなら2声3声はやった方がよいと思われまする
289 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 20:20:41 ID:IGziStDO
>>284 コルトー版を買うべし。効率のいい運指、練習法が乗ってます。
来春の演奏会で遂にリストのパガニーニ練習曲を弾くことになりました。
そろそろ上級者を名乗り初めてもいいかな
何番?
6番を期待
292 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 20:53:13 ID:O8Fu80Ma
ラ・カンパネラに挑戦しているんだけど、弾ける気がしません。
手が小さいのは致命的ですかね?
やっぱり実力が足りないのでしょうかね。
好きなんだけどな、この曲。
オクターブ掴めたら充分。
手が大きいのは有利だが、小さくても上手いヤツは上手い。
あと、楽譜の所為にもしない。
以上、自分がヘコみそうになった時に思い出すことです。
中級じゃ厳しい
295 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 22:41:41 ID:UCHnJL9D
インベンションが終わったら、シンフォニアの前にパルティータの1番をやってみたいんですが…
296 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 23:09:13 ID:XJ3/0aEh
>>293 そうかなぁ・・・ そうかもしれないけど、やっぱり手が大きいほうが有利だよね、
リストなんか特に。
愛の夢第3番やったことあるけど、もうメチャクチャのグダグダだったw
これは完成させられる予感すらしなかったよ。先生も諦めて次いった。
手はオクターブ+1(ドからレ)ギリギリ。曲で長時間実用に耐えうるのはオクターブってところ。
297 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 23:16:59 ID:zQdn61D5
それで手が小さいって言ってたらオクターブ届かない人にハッたおされるぞ。
まー大きいわけじゃないけど、普通じゃね?
9度を上から掴めないってのは明らかに小さい部類だと思うよ
オクターヴ掴めない大人なんてのはそんなにいない。
パルティータはいい曲で易しそうに聞こえるけど、どれもトッカータは平均律並に難しいですよ
>>298 そうですね、そんなにはいませんが、日本人は欧米人に比べて手は小さい。なので
クロイツェルなどのピアノメーカーでは、オクターブの間隔を狭めたピアノを販売しているので、
そういったものをこれからは増やしていけばいいのではと思いますね。
>>298 9度は上から一応掴めるけど、多用するとなると、他の音を鳴らさずにきっちり
弾き続けられる自信がない。鍵盤の手前端で頑張って伸ばせば10度(ドからミ)も
スレスレ届くけど、そういうのは届くって言わないよね?
ちなみに女。
でも、女性ピアニストだってごまんといるから、リスト弾けない言い訳にはならないよね。
しかしピアニストでも超一流となると男が多いのは、このへんの有利さが多少あるのではとも思う。
>>300 そんなピアノあるの???幅の感覚が狂ってそれはそれで全然弾けなそうな気がw
302 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/17(水) 11:43:50 ID:7JQ/LgfY
細鍵盤に慣れるとどこいってもそれ持ち運びしないといけなくなりまつよ??
.'⌒⌒丶
′从 从) ∧_∧ ∧_∧
ヽゝ゚ ‐゚ν ( ´∀`) (・∀・ )旭山動物園行ったことないお
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / i ヽ ヽ
| ( ● ● ) |
/ 彡 ▼ ミミ 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
∧_∧ `< ミミ彳ヘ
( ・∀・)┃ > ___/
( つ /::::::::ヽ
| | | .┃ U::::::U::
(__)_)皿 U⌒U、、、
立てるんなら掃除手伝ってお
305 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 17:48:29 ID:XJz1q8vx
オクターブまでしか指が開かない人はラ・カンパネラ弾けないのですか?
306 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 17:50:03 ID:dDYcKmW2
うん、チンポコしごいてろや
307 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 18:26:31 ID:2iULQlik
自分の体格に合わせた楽器を選ぶこと、他の楽器では常識
バイオリンにすれば?
309 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 21:11:20 ID:0v0q7S1U
サンサーンスの6つの練習曲のトッカータなんですが、
最初の13小節が全然弾けません。
他はだいぶできてきたんですが・・・
何かいい練習法とかないでしょうか?
310 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 12:36:11 ID:dLq71qqH
>>309 3度のこと?バラバラにして練習すれば?上だけ、下だけとか。
今、高2でツェルニー40の14番とインベンションの13番やってる者です
が、なんか上達しません・・・。がんばったつもりでも先生に○もらうのが大
変です・・・。受験生だから練習時間も今より多くなる見込みは無いので、な
んか短時間での効率のいい練習法はありませんか??
あと、初めて楽譜(趣味で弾いてるレイ・チャールズやバンド・スコアのkey
パートとかの)を見てから弾けるようになるまでがとても遅いです。何かいい
対処法はないですか??
>>311 与えられた曲をていねいこなすことだ。
必要なことはすべて今取り組んでいる2つに入っているよ。
下手に手を広げるよりも土台を作りなさい。
313 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 01:04:58 ID:U5/na7rv
悲愴の第一楽章やってるんだけど、
左手のオクターブの音が大きすぎてしまう。
ボリュームが抑えられない、、、。
オクターブの脱力って難しい、、、orz。
314 :
ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/05/20(土) 01:07:13 ID:jDwESiJT
ちみ おててがちっさいね
わかるわかる
>>313 トレモロんとこだよね?
おれは珍しくそこは最初から出来た(自慢)
中指をどこでもいいから黒鍵に乗せる(というか触れるくらい)
それを軸にしてトレモロトレモロ〜ってやると力も全然入らないし、
音量も調節しやすいよ。
因みに、おれも手が小さい。
オクターブ掴めるが9度はギリギリ。
http://p.pita.st/?m=trjhietp 自分は手が小さい奏者スレでも手が極少だった(泣)者ですが、
これでも一応愛の夢3番とか(下手だけど)弾けるので、
自分より手の大きな皆さんは自信を持って頑張ってください!
8度は、鍵盤の手前から辛うじて指の端が引っかかって音が鳴るという感じですorz
(ちなみにれっきとした二十代の大人ですが・・・orz)
両腕を上下左右に動かしまくる、運指を工夫する、音を削る(最終手段)などして凌いでいます。
あと、カワイピアノは鍵盤の幅が僅かに広いようで(うちのはヤマハUP)、
カワイで弾くと片手で8度はどうやっても届きませんorz orz
>>316 (ノД`).・゜・
その手で愛の夢を弾くあなたは偉い。
手の小ささを言い訳にしてばかりいた自分が恥ずかしい。
練習がんがる。超がんがる。
とりあえず、投げていた幻想をやり直す。
>>311 ・御木元澄子著の「正しいピアノ奏法」。
この本を参考に筋トレやストレッチを工夫すると比較的短期間で上達します。
初めて楽譜をさらうときは、英語の予習をするような感じで目を通して
事前にチェックしておくとよいです。
鶴30とソナタアルバム(先生指定)でやっている5年目30代。
ガンガン5年も練習したのに、
うさぎちゃんみたいにかわいらしく(ぴてなネタでスマソ)
フレーズを閉じられないし、音楽的でもないしで
やる気激減。伸び悩みとも思えない。
先生はやる気のなくなった俺にショボン。
五月病?
320 :
313:2006/05/20(土) 18:38:42 ID:U5/na7rv
みなさんありがとうございます。
手が小さいとやっぱりオクターブは力入りやすいんですね。
自分はオクターブが限界です。
でもコツさえ掴めばできるですね。
自分には悲愴は無理!とあきらめかけてたんですが
もうちょっと頑張ってみます。
>>291 ズバリ6番ですw
カンパネラもこの練習曲に入ってたんですね…。
どう考えても自分の手に届く曲じゃなさそうだけど('A`)
先生が決めたから練習するしかない…
>>319 >五月病?
そうじゃない?
少し上手になった→何この下手糞演奏→少し上手に(以下略)を
何百回と繰り返してる。誰しも同じじゃないのかな。
数ヶ月〜1年単位でブランクが空いたことも何回かあるけど
弾きたい曲があるからまた戻ってこれる。
10年前には到底無理だと思っていた曲に手が届きそうになってきたのが嬉しい。
323 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/21(日) 01:01:54 ID:YG93DVax
初めまして。書き込みさせていただきます。
1日に1時間〜1時間半ぐらい練習するのですが、
どうも2週間ぐらい経つと手に疲労感がたまってきてしまいます。
2日ぐらい休むと疲労感は消えるんですが。。。
良い手の手入れや疲労回復の方法があれば教えて下さいお願いします。
私は大豆ペプチドが良いと聞き最近、練習後に飲んでます。
324 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/21(日) 01:29:15 ID:YOCQPaun
>>319 322さんの言う通り。焦っては駄目だし、
あまり先の事を考えるのも駄目。
地道に一歩づつ階段をあがると、
ふと気が付いた時に後ろを振り返ると、
エライ高い所まで登ったって思うものさ。
昔は「到底無理!」って思った曲も
手が届くようになるよ。
ソナタアルバムくらいになるとプロも演奏会でとりあげるような曲もでてくるから
そう簡単には仕上がらんわな。
326 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/21(日) 10:21:41 ID:vvHbH9AD
おととい電子ピアノが届いてそれの組み立てしたら左腕が筋肉痛に・・・
せっかくピアノが届いたのに弾けない・・・
ところで、チェルニー40番を中ほどまで進んだ感じだったんですが、
最近伸び悩みというか、曲をやっても全然完成させられないんです。
なんかもっと易しめの曲集とかをやろうかなと思ったんですけど、何かお勧めないですか?
できればメロディー綺麗なやつを・・
最後に仕上げられた曲は、グラナドスの演奏会用アレグロだったかな。。
趣味に合うかどうかわかりませんが、
チャイコフスキーの「四季」という曲集はどうですか?
全音で4レベルです。
328 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/21(日) 12:14:50 ID:vvHbH9AD
>>327 ありがとうございます。
四季はどれか1曲だけやったことがあったんです。
あとで楽器屋で楽譜見てみようと思います。
モシュコフスキーの20曲入った練習曲集とかは?
>>326 シベリウスのピアノアルバムはどうでしょうか。全音から出てます。
ちょっと簡単すぎかもしれませんが・・・
メロディはすごく綺麗ですよー。弾いてて楽しくなってきます。
「樅の木」とか結構有名じゃないかな。
ブラームスのインテルメッツォを薦めてみる
>>331 鶴40半ばの人にはちと難しいと思う。上級向け。
333 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/21(日) 16:55:42 ID:D06G91kG
スレ違いは承知で質問です。
無謀にもクラシックのピアノ曲の作曲がしてみたくなりました。
弾けるのは別れの曲程度ですが、完全独学なので音楽的な事は
本当の基礎しかわかりません。
まずは何から始めるべきでしょうか
良い本などありましたら教えて頂きたいです。
今から曲作ってクラシックって言えるのか? とふと思った
335 :
319:2006/05/21(日) 18:49:18 ID:jnQ7Lwd7
>>322 >>324 >>325 禿げましありがd
冷静になってみたら確かにそうだ。そんなにすぐに上手になるわけがなかったw
またガンガン行くか。
でもちょっとその前に休憩。
336 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 02:11:04 ID:XATU7K5n
>>333 クラシック(系)の作曲をしたいなら、少なくとも
和声と対位法、楽式論は一通り読んだほうが良いと思います。
大型の楽器店に行って、自分にあったテキストを探すのが最適。
一応、私個人から勧めるのは
シェーンベルクの「作曲の基礎技法」(音楽の友社)。
かなり勉強になるはず。
これを読んで、不明点を他の本で調べる……
という方法が良いのではないでしょうか。
ピアノ曲に絞るなら、アナリーゼの本を数冊読むのも勉強になります。
337 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 03:40:25 ID:qNM+eO7D
338 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 07:42:13 ID:AQc41FOQ
>>336 ありがとうございます。
まずはその本を探して勉強してみます。
>>323 俺は週1でピアノを弾かない日を作って休むことにしてる。
きちんと休むとやる気も湧き出て効果的だね。
340 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 12:27:41 ID:3gk1debO
>>332 私はツェルニー40の半でインテルメッゾすすめられましたよ。ガーン。
341 :
ギコ踏んじゃった :2006/05/22(月) 13:28:46 ID:8T5knTih
>>326 そんな曲仕上げておいていまさらなにをおっしゃいますやら…
もっとやさしめっていってもほとんど弾けるでしょう。
ていうか、釣 ら れ た か ?
342 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 18:33:31 ID:uNmssuIa
ショパコン優勝者のブレハッチの演奏見たら
小指が伸びているどころかエビゾリになって弾いていた
教科書では上から見て爪が見えないように指を丸めて弾くって
書いてあったけど弾きやすければ伸ばしてもいいの?
その教科書教えてホスイ
>>342 そんな弾き方したら打鍵が遅れねえか?
俺は常に鍵盤の上に乗せとくようにならった。
>>344 弾きにくいです。
特に、ただでさえ動きにくい薬指小指が動きません
教則本が大げさだったと思います
他スレで同じような質問をしてしましました。
マルチみたいになってすいませんでした。
大袈裟というか、なんかトンチンカンな指示のような
347 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 23:17:26 ID:sFQRRA0d
すみません、ちょっと質問させてください。
2つの音符がタイで繋がってて、それぞれの音符の上にtrが書いてあるんですが、
これの弾き方は、
1.タイで繋がってる2つの音符の長さ分ずっとtrする
2.タイは無視して(スラーと解釈して)音符ごとに明確に2回trする
の2ですよね?
348 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/23(火) 00:22:34 ID:Wbqvj05L
1だべ
349 :
347:2006/05/23(火) 00:34:37 ID:x01ivJGU
ほんとう?
じゃ、どうしてtrわざわざ2回書くの? 最初の音だけに書いてタイの音符の
部分もtr〜の波線で伸ばせばいいと思うんだけど・・・
具体的には音友ショパンノク集19番の楽譜なんだけどね
19番と言うのはOp.72-1のホ短調のノクターン?
何処だろう・・・・
どっちにしろ、長いギザギザトリル記号は2回でなくずっとトリルしやがれ!じゃん
352 :
347:2006/05/23(火) 02:11:26 ID:x01ivJGU
タラタラタラ(ちんたらトリル)リラリラリラ(気合いでトリル)と弾きなさいという意味でつ
>>352 記譜の上では2つだけど、奏法で考えれば1つじゃない?
pdf版の楽譜は最初に装飾音がついているから、装飾音からトリルを
スタートさせるけど、2つ目のトリルは主音から始まるから
これはちょっと違うと思う。
パデレフスキー見ているんだけど、この版もタイは書いてないけど
何でタイ書いたんだろうね。
すいません、ちょっと質問というか知恵を拝借したいのですが・・
先生の所のピアノの鍵盤が重くて、なかなかうちで弾いているようには
弾けません。トリルが上手く入らなかったりとか連打トチってしまったりとか。
先生のとこもうちもヤマハのグランドピアノなんですが(先生のとこの方が
大きいですが)こんなにタッチが違うなんて・・。
うちのピアノは軽めだとは思うのですが、何かうちでの練習で気をつけることって
ありますかね?
そんな人他にいますか?
356 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/27(土) 00:34:43 ID:U/UCfbkB
>>355 町立で緒もさ帰れるんじゃねーの? 漏れは電子ピアニストだからよーは
知らんけんど
>>355 結論から言えば、そのレッスンピアノに慣れていないだけ。
子供の頃に同じようなことを聞いたことあるけど、ピアノに個体差が
あるのは仕方がない。
ピアノにはそのピアノをコントロールしやすい力加減がある。
それを早く見つけることが大事。
練習の時云々と言うより、レッスンの時にどれくらいの力で弾いたら
一番よいのかテストしてみるしかない。
そのためには練習でしっかり仕上げていく。
その時の先生にも言われたが、台数こなして経験を積むしかないと。
>>355 フォルテで練習。これで指が動かないということはないと思う。
フォルテの練習してから力を抜く。
レッスンの時は必要以上によく音を聴くこと。
359 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/27(土) 14:57:07 ID:YM1KV42N
机に指をのせて、一本だけ浮かせた時に
薬指どれくらい上がる?
俺3cmぐらいしか上がらない・・・
鍛えれば他の指と同じぐらい動くようになるものなの?
360 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/27(土) 15:16:02 ID:+d+aFubd
ほかの指並に上がる方がおかしいと思われる
361 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/27(土) 16:52:49 ID:+hfqiFwg
薬指が上がらなくてクスリと笑われた。
なダジャレはどうでもよくて、
インベンションやってみて左指が動かない事に気付き、
昔使ったハノンの最初の方をやっているけど、
ハノンとインベンションと鶴30だけでカバー出来ますかね?
362 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/27(土) 19:14:55 ID:iipXd0w4
>>361 左の指?ハノンやるとき左手だけ2〜3倍練習して
鶴の左手のための練習曲24とかやったけど。
苦手なら苦手の方の手の練習増やすしかないと思う。
363 :
315:2006/05/27(土) 19:22:25 ID:KqrLUJLP
メトロノームを使って、ハノン1番を 変ロ長調(B dur)に移調し、小指の音をずっと保持しながら
上昇し、下降は親指の音を保持しながら弾く。
これをやると、5−4の指も広がるようになるし、
下降のときに3−4−5の運指で滑らないように気をつければかなり動くようになります。
はじめは、左手の小指がB とEs にさしかかる頃に崩れてしまいますが根気よく続けてください。
そこが弱いポイントですから。
フォルテで、ゆっくり目で、一音づつ分離して弾く(スタカートや粒のそろわない演奏はダメ)ことを
心がけましょう。
インベンション1番は左手の最初を4から始めるといいです。
ハノンの練習についてはいろいと習ったのですがUpする場所も無いし...こんなとこですかね
↑
315 じゃないです。すみません。
365 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/27(土) 19:58:21 ID:+hfqiFwg
どうもです。
ハノンを、調を変えてやるのは効果的かもしれないですね。
やってみます。
鶴左手のための練習曲24て、効果ありますか?
あるのなら、それも取り入れて、バッハへの苦手意識を
克服したいです。
左手の24番練習曲は、やった事無いのでコメントできませんです。
ただ、指が回る(筋肉とか神経とかそういう身体的なもの)のと、指をまわせる(脳みそで理解して弾けている)か
どうかは別物ですから、ハノンやツェルニーが50番まで弾けた!とかそういうのは「弾ける」絶対的条件にはなりません。
いずれにせよ、バッハは片手ずつ練習してください。あと、ハノンをやるときは右手はpp、左手はff でやると良いですよ。
367 :
355:2006/05/28(日) 01:36:08 ID:YXPWB9Ra
レスありがとうございます。
当然こっちの練習不足もありますよね。
フォルテでの練習もしてみます。
とりあえず、レッスン室では「うちでは弾けるのに」とか考えないで
どうやったらこのピアノで上手く弾けるんだろうということを考えるよう
にします。ピアノとよく向き合ってみます。
今日発表会でモツのロンドを弾きました。
家では完璧だったのにいざ本番!となるとミスるミスるorz
緊張のあまりいつもの2倍近くの速さで弾いたのが敗因か…ゆっくり弾けばよかった……こんな経験ありますか?
あるある。体感速度10倍くらいで弾いたことあるよw。初級の頃だったけどな。
途中で速いと気付くも落とすことができず止まるまで突っ走ってしまった。
再スタートしてからも速くてボロボロだった。
だから日頃からテンポゆっくり弾いて練習する必要がある。
倍の遅さなら倍の集中がいるけど。
暗譜した曲をずーっと弾いてるとゲシュタルト崩壊みたいなの
起こらない?普通に弾けてたところがいきなり弾けなくなる感じ。
今週発表会なのにいきなりとちるようになっちまったorz
あるある。
暗譜して、ある程度仕上げると、突然弾けなくなる。
特に音符細かいところとか。
私もある。
暗譜してるのに混乱って感じで。
「ハァ?」ってなる。無意識に弾きすぎて惰性になってるのかなあ・・。
それって過去の自分の体験から思うになかなか元に戻らない
ような気が・・。
発表会ガンバレ!ピアノ弾かない日を作ってみるといいかもしれない。
そういえば、発表会2週間前には完璧に仕上げられたのに
発表会直前にそんな状態になって、本番散々だった経験がある
暗譜すると途端に楽譜見なくなるのがいけないと思うけど
めんどくさくてやらないんだよな。
でもうろ覚えになった時を考えてやっぱり
楽譜は大事だなと
暗譜した曲もちょろちょろ定期的に確認したほうがいいと
思うこのごろ。
うろ覚えになるわけじゃないんだよ。
しっかり楽譜は頭に入ってるし、音もちゃんとわかるんだよ。
だけど指が動かなくなるんだよ。
弾いてる途中にボーっと別のこと考えててもなるよな>ゲシュタルト何とか
378 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/01(木) 00:45:13 ID:MxKvRyFY
いきなりピタッと一箇所で出来なくなる…。場所は何処でも有りみたい。
さっきまで出来てたのに、って感じでw で、再度再々度やっても
全く出来ない。とんでもないところへ指が逝く。
あるあるー!
ぽろぽろっと指が崩れたりして、突如弾けなくなる。
そんなときは、繰り返しても悪化するだけだから
気分転換に、超簡単な曲をパラパラ弾いてみる。
それから飲みに行って、帰って風呂入って、楽譜抱いてフテ寝するw
それで一晩熟睡して一日動いて帰ってきて弾くと、大概上手く行くよ!
それって、たまたまいつもと違う指使いになると起こるよね。
暗譜というより指で覚えてしまってるから。
本当は楽譜イメージをまるまる覚えた方が良いんだよ。
ミスっても、どこからでも弾けるから。
>>380 違うのだー(私は)。
楽譜は頭に画像で入ってるし、見ながら弾いてるし
運指も間違ってないのに、
何かのタイミングで指が勝手にコケ出す。
バラララっと勝手に動くというか……
それで、どうすれば良いか分かってるのに、
どうしても指が勝手にこけて、思いどおりに動かなくなる。
きっと頭が飽和状態か、疲れが溜ってるかだと思うー。
よく休んで身心をリセットするぐらい気分転換して、
寝て、頭がデフラグというか整理されると治ってる。
そして、前より上手くなっている。だからある意味楽しみw
>>381 ある!!あるある!ウォームアップ用に続けてるインベンション8番が昨日
まさにその状態だった。
楽譜見ながら普通に弾いて、音も分かってるのに、
指だけが勝手に(思い通りではないように)動いてしまう。んでリズムも
バラバラッとなってしまい、そうなると、もう曲全体が思うように動かず
暴れ馬のような悲惨な状態に・・・。
今日、元に戻すのに時間かかったよ。(それでも一番上手く出来た頃には
戻っていない気が)
何なんだろうね?あれ。
睡眠不足とか、かなり疲れている時には確かにそういう症状が出ますね。
やはり心身共に休息が必要な時なんだろうとおもわれ
384 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 12:56:16 ID:e9wVzUO+
アルペジオを中級曲で練習するなら何がいいでしょう
弾ける
1.エリーゼのために
2.乙女の祈り
3.ドビュッシー アラベスク1番
途中まで
4.ドビュッシー 月の光
弾けない
7.チャイコフスキー 花のワルツ
8.ドビュッシー 水の反映
9.ラヴェル 水の戯れ
10.ショパンエチュード10−1
こんなかんじなんですけど、よろしくお願いします
385 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 13:02:14 ID:n+nNd6MS
エチュの10−1って中級〜?
386 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 13:09:32 ID:63pann+r
384のエリーゼと水の戯れってかけ離れすぎてません?
388 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 15:38:47 ID:e9wVzUO+
ほかには?
何か失礼な感じ。
390 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 18:36:15 ID:e9wVzUO+
えーと、失礼してすまってすみません。
アルペジオだらけだとか弾くのが難しいと思うものほどアルペジオ度が上がるとして、
中くらいの曲を教えてほしかったんです。まだ聞いてもよければどしどし教えてください。
「ほかには?」と言われるのは嫌だもん
チェルニー弾いとけゃええやん。
確かに鶴40には良いアルペジオ練習曲が
何曲も入ってるね
アルペッジョを練習するのもいいですけど、特に左手の5-4-3 指を開ける練習もしないと上達しませんよ。
395 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 20:58:41 ID:63pann+r
391>>いや、答えられないような条件の質問するからでしょ。
子犬のワルツの左手の事で質問なんだけど
やたら飛んでるんだけど皆はどうやって弾いているん?
左手の小指で飛んでるとこ弾いてすぐ戻してるのかな?
手の開きは10度届くけど、腱鞘炎とやらになりそうな感じがして
ならないんだが。
397 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 21:04:26 ID:63pann+r
手の開きと腱鞘炎は関係ないお
398 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 21:11:24 ID:e9wVzUO+
わたしまけましたわ わたしまぜましたわ わたしませましたわ
アルペジオとは、このように連続して少しづつ形を変えながらやってきては
いらいらいらいらさせられるものです。わたしへましましてしまひましたわ
わたしまでへましてしまへましたわ わたしまへにへましてへにへにしたわ
わたしはまひにちへまへましてまにあはしたわたわしへにわたわにへしたわ
いらいらしてきませんか。わたしはこれがとてもきらいといっているのですわ。
399 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/02(金) 21:13:25 ID:e9wVzUO+
わ、ひどひわ
子犬のワルツの左手の飛びぐらいでとやかく言うのは、まだ甘ちゃんだってことだな。
どこに書いたらいいのか解らなかったのでここで。。
ピアノだこがあるっていう人、いますか?
指の先端がぷっくりとふくれあがって爪の白い部分より肉が盛り上がってる
いわゆるカエル指...っていうのは、
ピアノ弾き続けた人なら誰にでもおこる現象ですか?
もしそうだというのなら、何年くらいでそうなるんでしょう。
当方生まれつきカエル指なので見当つかなくて。
前から気になっていたんです。皆さんの指先の形、どうなっているか教えてください。
>>396 子犬はそんな大変な跳躍ではないとは思うけど、やっぱり
綺麗に弾くのは難しいわなー。10度届くなら手の大きさは
充分だから後はいかに余分な力を入れずに弾けるかだよ。
ひたすら左だけを練習してたら何かに開眼するかもよ。
一ついえるのはズン・チャッ・チャの2つ目と3つ目のチャッチャの
一番低い音をなるべく小指でとらないことかな。4で取ると
意外と移動が楽だよ。
406 :
⊂⌒~⊃。Д。)⊃:2006/06/03(土) 00:04:03 ID:2hvMuit/
>>401 (つд・)エーン
>>403 なるほど、確かに小指でしてたら次に間に合わないな・・
Thanks!! まあ小指ではしてなかったけど頭の隅に突っ込んどこう
>>405 自信喪失ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
小5ですか・・・・・・・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
右手ですらプロの演奏についていけません
本当にありがとうございました。 精進シマッ
407 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/03(土) 00:18:53 ID:DQrZkBl6
いや、ワルツは一拍目小指でしょ?あたし全部小指でやってきたよ…?
>>407 一拍目はもちろんそう。
>>403は二,三拍目の和音のいちばん下の音を薬指か中指で、とおっしゃる。
409 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/03(土) 12:01:34 ID:DQrZkBl6
あぁ…
すみませんです。
410 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/03(土) 17:01:21 ID:UmCSOsfF
子犬のワルツよりもノクターン9-2の左手の方が大変。
411 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/03(土) 18:29:45 ID:DQrZkBl6
ノクは右手を覚えて左手だけ見て弾けば?
おらピアノ初心者だかんなあ
これからもっと難しい曲を弾けるようになるのかと思うと
ウキウキィ
413 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/04(日) 15:50:39 ID:385WY+Vr
アルペジオの曲をたずねた者です。レスくださった方々、ありがとうございました。
コツは左5−4−3を開くこと、これどういうことですかね。よく分かりません。
ツェルニー40番の3番ほかアルペジオ練習しっかりするですね。当然やってます。
曲は月光の第3楽章だと、アルペジオ度は50番並みの難しさ!でしょうか。
自分では練習曲のほうもできるだけやるようにしてるんですけど。
ツェルニー40のアルペジオの次はツェルニー50のアルペジオ、ショパン10−1みたいになってしまって
ほんと、アルペジオの入ってる「曲」が弾きたいんですってば…。
リストのため息とか愛の夢って言っても上級曲だしさああああああ
できればちょっとやさしめのド中級って曲でお願いします〜
アルペジオの量はそんなに多くなくていいです。ちょこちょこ使ってあるくらいでいいんです。
なんかないすか。
414 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/04(日) 15:53:18 ID:385WY+Vr
すみません。なんかないですか、です。
じゃぁフォーレのシシリエンヌ。
左手だけだけどアルペジオ伴奏だぞ。
416 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/04(日) 15:57:40 ID:385WY+Vr
>>415おお早!ありがとうございます!!見てみます!
アルペジオくらい大抵の曲に入ってるんジャマイカ
幻即あたりどうだ? ちと難杉るか。でもこれは速系の登竜門だしなあ。
ショパンのノクターン(1や20)はも少し簡単
ドビュのアラベスク1
モツK545第一楽章。多分簡単。
>>419 それ全然簡単じゃない。
ツェルニー30番終了程度の実力が必要。
422 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/04(日) 20:52:46 ID:uw1POR+c
ソナタって練習用として良い教材なんでしょうか。
ちょっと本屋で楽譜を見たら、1曲が長いなって感じて。
中級者に他に良い教材があったら教えてください。
>>413はまだ「ほかには?」とか言ってるわけ?
んで40番のアルペジオ入ってる曲は指定速度で完璧なのかよ。
40-3だけじゃなく、4割ぐらいの曲にはアルペジオ入ってるから。
それにそんなこと聞くんなら、途中までしか弾けない「月の光」を完璧に
練習したらどうなんだよ。
中途半端で他の曲探して、を繰り返すよりも、普通は2ヶ月かけてもいいから1曲の
完成度を高める努力をするもんじゃないの?
同じ質問は、「月の光」ができるようになってからまた1曲聞けばいいんじゃないの?違うの?
こんなクソな質問厨、答えてあげてる人たちが馬鹿みたいだよ。
>>413 ハノンのアルペジオはやらないの?
ため息もいいけど、カスキの激流やシベリウスの即興曲 Op.5-5とか
あのあたりもいい練習になるよ。
ほかには?
って言われそうw
>>413は毒学なのか?
426 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/04(日) 23:39:38 ID:5bUQpmB6
ショパンの夜想曲1番もアルペジオだよーん。
ゆったり弾けばいいから楽は楽なんじゃない?
427 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 00:00:07 ID:3T4bPXmu
月の光は途中からぐっと難しくならない?だから弾けないって言ってるの。
他の曲なら今の時点でも弾けるのがあるかもしれないだろ。
出来もしない曲に長く関わるより少しやさしめの曲をこなすつもりだから。
で、自分じゃ思いつかないから聞いてみたんだけど、聞き方が悪かったのか。
月の光も好きだから、今弾けないからってこのまま投げ出すわけじゃないよ。
お前ら自分の実力に見合った曲弾けとか言うのと矛盾してる。
フォーレ シシリエンヌ、幻想即興曲、ノクターン1番、20番
モーツァルトソナタK545がなんでアルペジオの曲なのか分かんないけど
難しそうな曲もまたやってみるよ。
月光3楽章もそのうち。ありがとう。
サン・サーンスの白鳥もかなりアルペジオだ。
428 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 00:28:47 ID:3T4bPXmu
あとショパンの大洋のエチュードの延々続く両手ユニゾンのアルペジオ。
悪夢のような譜面だよ。
ドヴォルザークのスラヴ舞曲って一人用に編曲された楽譜は無いよね?
一人で10番弾いてみたい
>>427 よほど謙虚な人でないと独学は無理、と言っておこう。
431 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 01:01:59 ID:NN2soBPd
>>427 アルペジオやユニゾンって何かわかってる?
>>429 10番と言うのはよくわからないけど、Op.46もOp.72も
ケラー編曲の独奏版あったはず。
ブライトコップフあたり出していたと思うが、今あるかは未確認。
433 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 03:54:28 ID:5izZZOwf
>>427 一体何をしてアルペジオと解釈してます?w
左手のアルペジオなんてポップスとかのピアノソロ用の楽譜に腐るだけある
跳躍の幅もさまざまだから練習になるんじゃないか
435 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 04:38:13 ID:3T4bPXmu
やさしめのアルペジオの曲。(ゆっくり、アルペジオ少なめ)
エリーゼのために
乙女の祈り
ドビュッシー アラベスク1番
モーツァルト ソナタK545
中くらいのアルペジオの曲。(あまり速すぎず、アルペジオやや多)
フォーレ シシリエンヌ
ノクターン 1番
ノクターン 20番
ドビュッシー 月の光
けっこう手強いアルペジオの曲(アルペジオが主体、速度も必要)
サン・サーンス 白鳥
チャイコフスキー 花のワルツ
幻想即興曲
愛の夢
とんでもないアルペジオの曲(激速、激ムズあるいはほぼ全てがアルペジオ)
ドビュッシー 水の反映
ラヴェル 水の戯れ
月光ソナタ 第3楽章
ため息
10−1
25−12
>>433 特に山波型にうねうねうねうねしているアルペジオのことです。
階段型アルペジオも弾けないことは弾けませんがそれほど嫌悪感はないのです。
ハノンもやっています。
436 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 04:42:54 ID:3T4bPXmu
どうもありがとうございました。おかげさまで、当分練習する曲には事欠かないと思います。
437 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 12:53:17 ID:5izZZOwf
んじゃ、ショパンエチュードの牧童は?
>>435 弾けないことは弾けませんがそれほど嫌悪感はないです。
弾けるのか弾けないのかどっちなんでしょうか。
モツK545ってどんな本に載っていますか?
ソナチネ1
>>437上級者の方? ショパンエチュード並みの超高速アルペジオ、どうやって弾けるようになったのか、中級に入りたての者にも分かるように説明してください。お願いします。
>>435弾けることはないが弾けないなんて言っていないわけではなく、弾けないなんてわけがないわけもないんです。
>>439 440ではないので僭越ですが、15番ソナタのことではないでしょうか。ハ長調。
どーーみーそー、しーどれど。
らーーそーどー、そーふぁそふぁみふぁれ。
ら、しどれみふぁそらそふぁみれどしら、そ、らしどれみふぁそふぁみれどしらそ、
ふぁ、そらしどれみふぁみれどしらそふぁ、み、ふぁそらしどれみれどしらそふぁみ、
れ、みふぁそらしどれらしどれみふぁそらしどしらそふぁみふぁそらそふぁみれど、
し、そ、み、ど、れ、そ、み、ど、れ、そ、そ。どれどれどれどれどれどれどれどれ
なんかずうずうしいオーラでまくりだな
でもアルペジオのある曲を弾きたいって気持ちはなんとなくわかる
444 :
439:2006/06/06(火) 00:04:01 ID:D69H2DZl
445 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 00:37:04 ID:akgzrdFI
ソナチネに載ってるK545って、ソナタアルバムのと楽譜が微妙に違うんだよね
>432
ありがとう。
基本に返ってカワイの楽譜検索で探してみたら無事に見つけることができました。
72-2を弾きたかったんだ。届くのが楽しみ。
>>442 ええと、
>>437 の内容なんですが、(といっても一行)
例として25−1をあげてるように読めて、
弾けるって言ってるように読めなかったんですが…。
448 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 08:08:42 ID:D69H2DZl
>>445 あの、ソナタアルバム1にやはり載っているものが本物なのでしょうか?
ソナチネに載っているのは簡単ver.なのですか?
ソナタアルバムよりもソナチネの方が細かい強弱の指定とかついてるけど
一つの解釈ということで、もともとの原典には強弱記号もついてないよ
>>449 そうなんですか。ありがとうございます。参考にしておきます。
451 :
413:2006/06/07(水) 21:11:32 ID:QhMq+XAB
452 :
グランド:2006/06/08(木) 13:51:13 ID:/kfWrq1i
中級下のものですが、現在アップライトのピアノでレッスンを受けているのですが、
以前どこかでソナチネに入ったらグランドピアノで練習した方がいいという話を聞いた事があるのですが、
レッスンの時だけでもグランドピアノで練習出来る環境で習った方がやはりいいのでしょうか?
もちろんどのようなレベルでもグランドピアノの方がいいとは思うのですが、
どの辺りまでならアップライトでも大丈夫なのでしょうか?
どなたか是非よろしくお願い致します。
そりゃグランドの方がいいだろうけど、別にアップライトで十分だよ。
こういう話題はかならず
「デジピで音大に行った」と言い出すやつがいるんだが。
響きと弾いた感触がアップとグランドでは違うんだからバイエルからグランドの方が
いいに決まってる。
無理なら、鶴30 ソナチネから。
反応の鈍いアップで鶴30高速で弾くのとってもむずかしいでしょ?
(アップでもいい機種があるのは当然だから突っ込まないように)
>>454 イタタタタタタ。
「鶴30、ソナチネになったらグランドです」ヤマハのパンフレットで見たぞw
>反応の鈍いアップで鶴30高速で弾くのとってもむずかしいでしょ?
全然。
鶴30ならアップでも十分に余裕。アップって言うほど反応鈍くないです。
同音連打の課題も鶴30のやつなら問題なし。鶴40の連打だと、人によっては
厳しくなる。
そういやショパコン優勝のブレハッチは浜松?のコンクールで
成績出すまでアップライトだったとかいう話だよね。
天才ってわけでもなさそうだから、物凄いセンスの持ち主なんだろうな。
>>456 ブーニンも家にはアップライトだけだった筈
でも多分二人とも小さい時から良い先生について英才教育受けて、
先生のグランドを毎日みっちり弾いてたんだと思う。
反応が鈍いのはアップライトピアノではなく自分の手。
自分への戒めです。
それにしても同音連打は難しい。
>>452 ツェルニー40番弾いてても、グランド別に必要ない、って言う人もいるし、
最初からグランドで弾いた方が良いって言う人もいるし。
理想は最初からグランドで、ってことなんだろうけども、なかなかそういうわけ
にもいかないしね。
だからレベルに関係なく、自分が「グランド弾いてみたい、レッスンしてみたい」
て思ったときがそのときだと思うよ。でもレッスンぐらいはグランドで
弾いた方が楽しいと思うよ。ピアニシモとか出しやすくて感動するし。
電子ピアノは論外ですかそうですか。電子ピアノ派ってどこ行っても肩身が狭いよなぁ
461 :
グランド:2006/06/09(金) 00:37:39 ID:7SkWx4mk
やっぱり「鶴30やソナチネから」というのが、ひとつのグランドピアノへの以降の妥当なレベル
なのかもしれないですね。。。
今の心境はグランドピアノでレッスンしたいけど、先生は今の先生のままがいい気もするから迷えますね。
とりあえずはグランドピアノをどこかで借りて練習してみようかなと思いました。
みなさん、貴重なご意見を本当にどうもありがとうございました。
462 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 01:38:28 ID:E7Voqrhk
グランドだったらグランドで今度はどこのが一番いいか、になるかな?
Kブランドならタダでちゃんとしたのを弾かせてくれるところ発見
したんだけどいつ行っても全然空いてなくて弾けないから結局×だ…。
463 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 01:34:20 ID:HnpYkusQ
やはりヤマハが無難なのかな?
グランドとアップライトの一番の違いはペダルだと思う。
響き具合が全然違う。
465 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 20:15:58 ID:RD5P7Wq5
一番の違いはタッチでしょ。
それは二番目くらい。
466 :
464:2006/06/10(土) 21:16:13 ID:4LCaZY2u
タッチはアップライトでも違いがいろいろあるのを実感出来るが、ペダルはピアノが大きいせいか、響くこと×2
確かに、ペダルの違いは大きい。
でもアップライトって狭いところに置かれてる事が多いので
広くて響く場所にあるグランドとは比べられないな・・・
いま再開でツェルニー40番をやってますが、
みなさん表示速度で弾けますか?
30番ならなんとか制覇したんですが、
40番になってから急に鬼のようになって・・・
別に表示どおりやる必要はないんですが
今は独学だし、なんとなく意地で。
470 :
468:2006/06/15(木) 22:07:52 ID:ngM/KsNU
>>469ありがと!
やっぱ無理なのかな・・・くやしい。
そういや川上氏が「ハノン毎日全曲やったら技術が飛躍的に伸びた」
って書いてからやろうとしたけど、
普通に無理だわ。30番あたりで萎える。
でも「どうせお前らにゃ無理だけどな」みたいな
ニュアンスのことが書いてあったので
くやしいからまた挑戦してくる。ノシ
471 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 03:07:23 ID:Be6Acw99
しっかし、きらきら星変奏曲は難しいよな
こんなに難しくていいのかしらってくらい難しい
上級行ったほーがいい?
ハノンなんかは、ウォーミングアップに5分くらい弾いてさっさとショパンエチュード
と格闘してる方がいいと思うんだけどなぁ
473 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 19:54:08 ID:VPfUxoD4
無理言うな、ぷ
ショパン練習曲が弾ける奴が何人いるんだよ
中級者はハノンをみっちりやった方がよい
背伸びしたってヤんなるだけ
>無理言うな、ぷ ←途中で切れてない?何て言いたかったの?
475 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 21:12:44 ID:cCVHw1Pl
では翻訳してあげよう。
無理言うな、ぷるぐ25でもつっかえつっかえの俺がそんな難しいの
弾けるわけないだろ。中級下下下の俺ができるようなの教えてくれよ〜
と言おうとしてたんだよ、きっと。
476 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 23:50:10 ID:VPfUxoD4
ぷ
ぷぷ
中級スレは、住民のレベルの幅が広すぎて意見が噛み合わないね。
>>473 ハノン原理主義はどうかと思いますけどね。
というのは、そもそも中級者はハノンすらちゃんと弾けてねー人が多いのよw
なのでピッシュナあたりで指作りした方が賢明です。
ハノンやるなら音階とアルペジョだけで十分。これがきちんと弾けるようになったら上級。
鶴30やってるくらいの人が4オクターブの音階を弾くのは容易じゃないと思うんでテンポ60
くらいからはじめて1週間で1ずつ増やして1年後に120くらいになれば御の字かと。
480 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 18:10:42 ID:+yR+1TLm
ハノンって60もあるけど
これだけやっとけばいいってのを5つぐらい
番号で教えてくれまいか?
482 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 21:04:02 ID:bj+5s3hU
>480
ハノン39番。これ最強!
全ハノン中、1番長くて1番難しい。しかもダントツで難しい
39番を指定通り弾きこなせたらハノンは卒業してかまわない
60番まで全部やった人間が言うんだから間違いない
ショパンのエチュードより何倍も難しいハノン39番
おそるべし39番。これ最強!
484 :
480:2006/07/04(火) 23:12:01 ID:F1vffP7b
485 :
468:2006/07/05(水) 00:15:38 ID:5+zzVO1b
>>482 釣り??
>>480 自分的には42,47,50,59あたりをみっちりやればok。
音階練習はツェルにーで。
486 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 03:16:02 ID:o0uCZUag
ハノンは39番が1番難しいのは確かだろ
右手と左手で指番号が違うし難しい
第1部の1番〜20番までなら20番が結構難ししく感じる
しっかし、きらきら星変奏曲は難しいよな。ショパンより難しい
中級下から中級中に上るための階段、どんな曲がいいんでしょうか?
ショパン スケルツォ2番はどう?
489 :
408:2006/07/05(水) 14:12:51 ID:xpobAaOn
ショパンは自分にとってはちょっと無理が・・・
前奏曲7番もまともに弾けないし・・・
490 :
488:2006/07/05(水) 14:13:23 ID:xpobAaOn
番号間違えたorz
491 :
487:2006/07/05(水) 14:14:04 ID:xpobAaOn
うわ、また間違えたw
ちょっと脳のトレーニング行ってきます
ショパンのワルツ、ノクターン1−2曲弾けるならショパン練習曲の10−6くらいは
最低手をつけてなきゃおかしいんじゃないの?
493 :
487:2006/07/05(水) 16:23:19 ID:xpobAaOn
>>492 まだ自分のレベルは中級下です。
ワルツは速く弾けません。(子犬のワルツなど)
ノクターン2番は1小節目で挫折しました。
ピアノ教室に通いドビュッシーのアラベスク第1番練習してますが、うまくいけません。
今自分が弾ける曲で一番難しいのは花の歌です。
中級下…ツェルニー30練習中から終了
中級中…ツェルニー40練習中から終了
位?
スクリャービンの練習曲はどう?
あとはベトソナの悲愴、月光辺りかな。
花の歌は初心者卒業から初級者なような。バイエル後半で発表会向けに仕上げることもあるかと。
綺麗に弾くのはどんな曲でも難しいですが。
496 :
487:2006/07/05(水) 16:32:52 ID:xpobAaOn
>>494 チェルニー、一応やってますが、ムズ・・
>>495 ほんとはドビュのアラベスクとインベンション2声を練習しなければいけないんですが、
浮気してますw
ちなみに、インベンション2声、1曲目だけは弾けます。
自分は初級だと思ってたんですけどピアノの先生が「あなたは中級です」って言うんで・・
しかし難易度に関しては相変わらずテキトーなこと書く香具師が多いよな。
個々で完成基準が違うので仕方もないが、はぁ
498 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 23:05:44 ID:RmrLnKF9
シューマンの幻想小曲集は何レベル?
>>496 習ってるなら先生に聞けばいいんじゃね?。あと楽譜屋で中級向け曲集見るとか。
少なくとも2ちゃんで返ってくる答えよりはましかとw
てか、まず出されてる課題を練習汁
500 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 00:53:18 ID:vp7ISAnG
花の歌は明らかに初級者レベルだろ
弾きこなすのは難しいが夜想曲2番を1小節目で挫折してるのはやばい
中級者ならそこまで難しい曲じゃない
君はまだ初級者レベルだ
乙女の祈りや人形の夢と目覚めやエリーゼやカンパネルラ
あたりを重点的に練習してみるといい
誰だよ中級中レベルでスケルツォ2番とか抜かしてる奴は
中級中レベルなら激難しいトルコマーチだろ
トルコマーチは難しい。ちまたでは初級者扱いになってるところも
見受けられるが初級者じゃ絶対弾けない。手を出すべからず
モツはピアノが上達するにつれて難しく感じる不思議な作曲家ですよね
カンパネラは中級か??????
モーツアルトのトルコ、ノク9−2
は押さえるだけならバイエル終了程度でもなんとか弾けるよね
聴かせるレベルになると底なしに難しいけど
504 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 09:45:53 ID:X/T6Ikqq
ショパンの子守唄を練習しています。
私はこの曲が大好きで、いつか自分が子持ちの身になった時に、実際に子供を
寝かし付けられるくらいまで上達したいと思っています。
しかし、私の先生は「発表会にはちょっと地味かな」と言ってます。
あんまり発表会で演奏されることは多くないのでしょうか?
>>487 インベと鶴と平行しながら、とりあえずこの辺から、譜読みしまくってみたらどうでしょうかね?
バッハ フランス組曲6 ガボット ポロネーズ フランス組曲5 プーレ
フランス組曲3 アルマンド
モーツアルト k545 k283 k547
ベートーベン op49-1 op49-2 op10-1
メンデルスゾーン 無言歌
ショパン ワルツ 6 9 10 15
ノクターン 1 2 6 10 11 15
シューマン ユーゲントアルバム
チャイコフスキー 四季
ドビュッシー 子供の領分
507 :
487:2006/07/06(木) 11:13:29 ID:orP/ZAH6
>>505 おおありがたい・・・
ありがとうございました。
508 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 11:22:52 ID:YhMhb0Ja
509 :
487:2006/07/06(木) 11:24:45 ID:orP/ZAH6
>>500 だよねぇ・・僕初級だよねぇ・・
何故先生は中級と言ったんだろ?
テンペスト1楽章が一応弾けるからかな?
>>501 そうなの?
>>502 トルコ、左手上手くいかないんです・・
ノクは左手が難しくてまだ手が出せない
510 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 12:34:06 ID:APC0pfJC
511 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 12:40:51 ID:vp7ISAnG
夜想曲2番は左手のが難しいね。下・中・上の連続。
子犬より音符が複雑だね。慣れればなんとかなるーよ。ゆっくりした曲だし
シューマンの幻想小曲集は飛翔がカコイイね。弾いたことねーけど
モーツァルトは難しい。シンプルな楽譜だから簡単に思われがちだが
超有名なトルコマーチもかなりの技術が必要。挫折すること受け合い
途中でヤんなる。特に高速の中間部が難しい。たいがいとちる。
エンディングも難しい。とにかく速い。速すぎる
しかも速く弾く方がカコイくて急ぎたくなるよーな音符運び
腕試ししたいならどーぞ
難しい
>>504 子守歌レッスンしたんだけど、先生の言う通り地味。
発表会で弾いているのは聞いたこともないし、こっちから提案した
こともありますが、「これを弾くなら、もうひとつハデな曲を追加」
という返事だったと思います。
レッスンでも、こっちから持っていかなかったらやらなかったと
思います。
結局発表会は、シューマンのパピヨン Op.2を弾いたんじゃなかったかと
思います。
以上、遠い子供の頃の話でした。
513 :
487:2006/07/06(木) 13:19:22 ID:orP/ZAH6
>>511 トルコってあんなに難しいのになんで初級向けになってるのがよくわかりません。
もしかしてノク2番の方が簡単ですか?
とりあえずゆっくり練習しようと思っていますが・・・
3年ぐらいかかりそうw
モーツアルトは一切のごまかしが利かないから、高いレベルで演奏しようと思った
とたんに劇ムズ化しちゃう。
モツはペダリング1つでも考え出すときりがない
ノクターン9−2はショパン直伝(?)と言われている練習法があって
1.左手ベース音だけ鳴らして、右手で唄う練習
2.左手だけの練習で、ギターのようにボンボンボンとできるまで練習する
3.左手のリズムは決してくずさず右手でテンポルバートの練習
4.最後は鍵盤見ずに弾いて、自分が出している音を感じる練習
だったと思う
ま、俺がひくとノク2は壊れたワルツにしかきこえないからあんまり信用しないでくれw
>>515 ギターのようにぼんぼんかぁ。なるほろ。
517 :
487:2006/07/06(木) 15:16:37 ID:orP/ZAH6
>>515 ギターは全然弾けないorz
とりあえず片手ずついってみます。
518 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 16:04:55 ID:vp7ISAnG
夜想曲2番はショパンが生きてた当時から人気で
ショパン自身もアドリブを入れて生徒に教えてたみたいだね
楽譜もたくさんあるみたい。要は歌えれば勝ち
トルコマーチって難しいよね
519 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 16:54:16 ID:lE1RwXRb
トルコマーチがベートーベンで
トルコ行進曲がモーツァルト?
520 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 17:06:26 ID:vp7ISAnG
ベートーベンもモーツァルトもトルコマーチはトルコマーチだよ
マーチ=行進曲
ここで言ってるトルコマーチはモーツァルトの方
トルコマーチって難しいよね
521 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 17:19:07 ID:yC7Fyv7T
>>514 「ごまかし」って何ですか? 具体的に教えてください。
>>521 楽譜どうりにきっちりと弾かないといけないってことじゃん。
左手の例えば「ドミソドミソドミソドミソ」のラストの1音でも抜けたらいけないとか。
全て均一に流れるように弾かないといけないとか。しかも、ペダルなし部分が多いから
粒の揃い不揃いがまる聞こえ。
スケール風に行ったり来たりも多いけど、継ぎ目なく綺麗に流れないといけない。
リズムをきっちり刻まないといけない。
モーツァルトソナタK545…10〜11小節の左手からして、激ムズいorz
録音して聞くとかなり凹む。小学生が弾くような簡単そうな曲なのに…
524 :
504:2006/07/06(木) 18:14:50 ID:X/T6Ikqq
>>512 ありがとうございます。
ハデな曲追加するとすれば、愛の夢第三番・別れの曲あたりかなあ。
先生と相談してみます。
>>522 それがどうしてモーツァルトにのみ当て嵌まるのですか?
>>523に書かれてあるようなことはどの曲にも普通に言えることだと思いますが。
そこを詳しくわかるように説明お願いします。
526 :
522:2006/07/06(木) 20:06:33 ID:WiWmxAII
>>525 ショパンの曲だとペダルを使う部分がたくさんあるけど、モーツアルトのソナタってペダルを使う部分が全然出てこないじゃん。しかも単調だし。だから苦しい。
ショパンだってペダルっを使わない箇所はいくらでもあるよ。それにペダルは
ごまかすために使うものじゃないんだけどねー。
仮にショパンのペダルをごまかすために使っているのなら、考え方変えた方が良いよ
528 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 21:08:12 ID:WiWmxAII
ハァ?ごまかすために使っているバカがいるかよw
だったらモーツアルトのピアノソナタ集を全部他人に聴かせられるくらいに弾けるようになってから言えよ。しかもこっちは経験者として親切に教えてやってんのに、ケンカ売ってくんじゃねぇよ!能無しが!
>>525ってたち悪いな。
質問しながらあら捜しかよw
モツって難易度が低く考えられてるじゃない?
そしてわりとある程度のレベルまでなら誰でも弾ける。
これが簡単に思われてる要因。
でもその演奏を録音して満足できるかといえばとんでもない。
あそこがダメここがダメとダメ出ししていくと
一向に仕上がらない。これが難しいと言われる要因。
これはどんな曲でもそうだけど。
取り掛かりは簡単でも仕上げは難しいので、そのギャップ自身が
モツが難しいと思わせてるんじゃないかな。
532 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 21:22:54 ID:9rHiTUyE
俺は528と全く同意見
そして俺はB型
>>528は
>>527の言った意図が分かっていない。俺の解釈が間違ってるかもしれんが。
まず
>>527は喧嘩を売っているわけではなかろう。
2chの雰囲気をつかみましょう。喧嘩腰をとって相手を煽っているのが2chだと思ったら大間違いです。
ということです。
プロのピアニストが「モーツァルトは誤魔化しがきかない」と言ってるんだが。
537 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 21:56:31 ID:vp7ISAnG
愛の夢第3番とか別れの曲とか書き込んでくる人いるけど、この2曲は中級?
2曲とも上級じゃない?もしくは中級上。
愛の夢とか普通に指とどかないとこあるけど、みんなどーしてんのかな?
初級卒業→花の歌
中級入門→子犬のワルツ
ド中級→英雄ポロネーズ
中級卒業→トルコマーチ
皆伝の証→カンパネルラ
>>537 普通にアルペジオだろ。
音を抜くなんて選択肢は考えられん。
楽譜にアルペジオの指示がないからといってアルペジョで弾いたらいかんなんてことないんだし。
ってか、中級入門が子犬 etc...
突っ込みどころ満載のような気もするが
540 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 22:09:13 ID:9rHiTUyE
541 :
525:2006/07/06(木) 22:12:59 ID:yC7Fyv7T
火に油を注ぐみたいなのでもうこの話は終了しようかとも思ったが、
>>531 完璧なまでに仕上げようとすればどの曲だって大変だよ。モツに限ったことじゃない。
もちろんごまかしが効かないのもモツに限ったことではない、ペダルも関係ない、
と自分は思っている。
にもかかわらず、「モツはごまかしが効かない」(あたかも他はおk)みたいな
レスをよく見掛けるので、その本意を知りたくてマジで質問してみたんだ。
まあ答えは予想の範囲内だったけどね。
この件で気分を害した人がいたのなら謝るよ。
>>537 全部譜読みくらいしてからかきこしたほうがいいですよ
誤魔化せる曲なんていくらでもあるだろ?w
モツはそれがバレやすい
>>541 >まあ答えは予想の範囲内だったけどね。
↑これが一番漏れの気分を害したw
546 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 23:07:16 ID:YhMhb0Ja
>>510 シューマンの幻想小曲集は中級の上かぁ!!じゃあひいてみようかな〜…。弾いた人いない??飛翔なら聞いたことはあるが、確にかっこよかったが、難しそうだった。
>>541 まぁ言いたいことは分かるが、
本意を知りたくて質問したというよりは
人をこき下ろしたくて書き込んだ様にしか見えないな。
最後に一言謝っとけば良いってもんじゃないだろ。いくらここが2chだとしてもね。
548 :
525:2006/07/06(木) 23:36:51 ID:yC7Fyv7T
>>543 ごまかしの具体的項目にもよるけれど、聴く人が聴けば複雑ーなごまかし
でなければばれてるもんだよ。
たとえペダル使ってても響きや流れに微妙に表出してしまうだろ。
火に油
>>547 逆にこき下ろされているのがうけるねwww
>>548 一流のプロでも音省略したり、ペダルでそれをカバーしたりするんだが。
シューベルト「魔王」の省略法についてジェラルド・ムーアが著してるので、ご参考に。
552 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 01:14:40 ID:CXvAqH17
英ポロが中級ってネタとしか思えない
>>548 もう質問してくんな。
それから2chにもくんな。
よく同じ音を弾く場合があるけど
どうせペダルで響かせるときに2回目打鍵しないごまかしは
よくやる。
「誤魔化しが利く」という日本語のニュアンスが解らない、日本語が不自由な気の毒な奴なんだから
勘弁してやれ
>>549 >火に油
この場合、厨房にエサというw
ヲイヲイ、ここは中級スレだぞ。誤魔化しがいいわけねーだろ。
楽譜通り弾こうとしたけどミスして結果として弾けなかったというのは仕方ないが、
最初から楽譜通りにやらないなんて初級者のすることだぞ。
心当たりある香具師はただちに初級スレ池
>楽譜通り弾こうとしたけどミスして結果としておもうようには弾けなかった
思うように弾けない時、それが目立ち易すぎる曲が「誤魔化しがきかない曲」というのでそ?
人前で弾いたら、どんな曲でも完璧に弾こうと思ってもなかなか思うようにいかないのは
ここでの共通の経験だと思ってたけど、ステージに立つ度に完璧に弾きこなす天才
ばかりこのスレにはいるみたいだなぁ
誤魔化しってのは「ミスタッチを誤魔化す」だけじゃないと思う。
うん。例えば、ショパンのノクターンの左手のワラワラワラって感じのアルペジオなら、
厳密には粒が揃わなかったりしても、テンポの揺れっぽい感じと、全体のホワーっとした
複雑な雰囲気が手伝って、目立たなくさせてくれる。
タッチも多少フニャフニャしてても大丈夫だね。
ところがモーツァルトだと、左・右とも簡素な並びだから、ちょっとでも乱れがあると、
聴く人にモロバレ。ペダルなしだったりすると尚更。
テキパキした、しっかりしたタッチが要求される曲調も多い。
基礎力の差がおのずと現われるんだよね。これが、ごまかしが効かないってことか…と、
弾いてみると本当に実感するよ。
>最初の4行
そりゃアンタの耳には目立たない&おkかもしれないけど、専門家には未熟度
バレバレだよ。テンポを揺らすのだって、フレーズの伏線とか強弱等他の要素と
組み合わされて初めて意味あるものになるんだよ。
フニャフニャした揺れなんて陶酔してるのは本人だけ。
>>562って525?
おそらく人に厳しく、自分に甘〜いタイプと見た。
>>559 だから、目立ち易いかどうかというのは作曲家によるんじゃなくて、
ミスの度合いや種類・頻度によるでそ?
同じ程度のミスをしたとしてもショパンが目立ちにくいということはないよ
>>563 妄想乙。妄想厨というのはどこのスレにも1匹は必ずいるな
>>562 そりゃ、専門家には何だってバレバレなのは当然だよw
初級者とか、ピアノあまり知らない人に対してだな。あとは、弾いてる自分にとって。
なんか、聴くだけだとやけに簡単そうな、ブルグミュラーより簡単そうな曲なのに、
完璧に弾けない… 難しい曲なら完璧に弾けないのも無理はないじゃない。
簡単そうなのに完璧に弾けないから、何じゃこりゃーとなるわけよ。
>>567 簡単そうだと感じるところが間違っている。プロの演奏聴いたら、とても
簡単そうだとは俺は思わんけどな。
とりあえずどの作曲家の曲がミス目立つかとかじゃなくて、
525が人間として底辺ってことでいいじゃん。
もう飽きたよこの議論
570 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 21:57:34 ID:4vk/wI4i
ある先生には、鍵盤の底を叩いて汚い音だすんじゃないボケ!と怒られて
ある先生には、鍵盤の底まで押さないと聞こえないんじゃぼけ!と怒られて
どうしたらよいのだろうか?????
「叩く」と「押す」の違いを考えてみることだ
汚い音だすなのスレの物理の人が、押しても叩いても力が同じなら単音は
物理的に音はかわらないと主張してる人がいるもので
とりあえず
>>570がボケぼけだということがわかったw
おぉ!議論がちゃんと変わっている!569に拍手!!
拍手するんだったら答えてやれよ!
何を?
578 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/08(土) 00:41:33 ID:EJWCBibh
音楽は物理的なことだけでは解釈できない事がたくさんある
叩くと押すは同じ力なら物理的には同じかも知れないが
音楽的にはまったく違う。心のニュアンスとゆーものが存在する
それはもう神の領域でありビッグバン以来続く宇宙の法則であるとゆーかなんとゆーか
とまぁそんな感じだ
ショパンのノクターン9-2を、ちゃんと8分の12拍子を感じさせて弾くためのヒントはありませんか?
自分が弾くと、4分の3拍子の壊れたワルツになってしまいます。
お願いします
左8分×3の一番最初の音だけとって練習する。
この時は12拍子というより4拍子を感じて練習する。
↓
上の練習に右手をつけて練習する。
↓
楽譜通りに弾く
この曲では悩んだことないけど、やるとしたらこんな感じじゃない?
>>570 ピアノっつーのは強すぎてもボケ!弱すぎてもぼけ!な繊細な楽器だから、
難しいんだよ。この辺の指のコントロールが自由にできるとタッチ合格ってことなんだろうが。
漏れも練習してていまだにボケぼけの連続だorz
まぁ皆、あれだ、完璧なものなんてないんだから、
多少ゆるぅ〜ぃ心持ちで弾いた方が意外にリラックス出来て良い音デルピエーロ(^.-*)
>>581 漏れも3拍子に聞こえる・・・。この曲初めて聞いて12/8と答える人の方が
少ないんじゃないだろうか。
メジャーな曲なので文献もいろいろ出ててたぶんその中には12/8の動機も
載っててそれが正しいと思うけど、自分なりに推察すると1小節を長く取りなさい
フレーズを長く感じなさい、ということではなかろうか。
だから小節の中では、拍頭ということで過度にアクセントを付けたり切れたりするのは
あまりよろしくないよ、ということでは?
でも
>>581の演奏でさえ3拍子に聞こえるんだから、聴衆すべてに12/8
=4拍子に聞こえさせるのは不可能で、自分が演奏においてそう感じてれば
よいのではナイスか?
〜ってぇのが漏れの個人的意見でつ。
585 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 01:10:44 ID:HR6ClfEo
きらきら星変奏曲って難しいよね
あの一斉を風靡したトルコマーチより一段と難しい
きらきら星変奏曲って難しいよね
昔いたトルコマーチ厨、いつの間に
きらきら星厨に進化していたんだ?
進化したんじゃなくて浮気しただけなんじゃね?
トルコマーチって難しいねというレスは何度も見たけど、弾けたという
レスはついに一度も見なかったw
588 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 03:54:08 ID:rAxpvcSD
トルコって、モーツァルトの方?ベートーベン?
↑うざいから死ね
モーツァルトの方じゃない?
592 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 13:33:12 ID:ZwqDTLb7
>>590 モーツァルトだよね?結構難しいよね?。
全音で初級上ランクだけど、これ、ほんと?
右手は確かに初級だけど、左の装飾音を
ちゃんと弾いて右と合わせようとしたら難しいと思うけど。
全音だとモツのトルコはBだが、E〜Fあたりでいいんじゃないかな
E〜Fは言いすぎだけど簡単ではないと思う
そこまで難しいわけでもないでしょ。
そら完璧にというかなんというか、完全無欠な演奏をしようとしたら難しいだろうけどさ。
595 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 16:13:12 ID:uDSsAZyh
モーツァルトのトルコマーチは全音でC〜Dくらいだと思う
さすがにE〜Fまではいかなくてもね
昔から言われてるけど夜想曲2番がEなのはかなり不可解だね
トルコマーチは前奏は少し簡単だけどサビ、中間部、ラストが難しい
完璧に弾くとか曲を仕上げるとかそーゆーレベルじゃなくて
トルコマーチは難しい。鍵盤押さえるだけで難しい
音符を追っていくだけで難しい。かなりの技術が必要
初級者には厳しいでしょう
このよーにトルコマーチ最強説が流れていたが
さらに上をいきそーな強敵が現われた
きらきら星変奏曲
これ最強!
きらきら厨
597 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 16:24:24 ID:f3+gvK07
それはアルシェリーナ
>>595 いっぺnカンパネラ弾いていれ。トルコとかきらきらとかどーでもいいくらい
簡単に思えるから。
日本語マスターするのも難しいね。
Dはいきすぎだろ。
というか、トルコマーチに完璧さを求めるのが難しいとかそんなようなこと言ってるが、
他の曲で同じ程度の難しさを求めることくらい考えたらどうよ。
日本語変だが気にするな。
602 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 23:06:38 ID:uDSsAZyh
トルコマーチ>雨だれ>花の歌>夜想曲2番>人形の夢と目覚め
トルコマーチって難しいよね
>>601 禿同
トルコマーチ、初級ではないと思うけどせいぜいC。
内容的に難しい曲ではないから、
テクさえ地道に練習すればいつか仕上がる。
604 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/11(火) 02:09:59 ID:pn5IcMYQ
初級の曲を人に聴かせられるレベルまで磨くのは大変だと思うけど
だって、普通に上手いだけじゃ飽きちゃうでしょ。
>>604 だからそんなこと言ってたらキリがないだろ?
もういいよ難易度論議は
606 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/11(火) 14:08:55 ID:wiHGmZXS
トルコマーチは内容的に難しい。地道に練習しても弾けるようにならない
トルコマーチって難しいよね
518 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/07/06(木) 16:04:55 ID:vp7ISAnG
夜想曲2番はショパンが生きてた当時から人気で
ショパン自身もアドリブを入れて生徒に教えてたみたいだね
楽譜もたくさんあるみたい。要は歌えれば勝ち
トルコマーチって難しいよね
520 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/07/06(木) 17:06:26 ID:vp7ISAnG
ベートーベンもモーツァルトもトルコマーチはトルコマーチだよ
マーチ=行進曲
ここで言ってるトルコマーチはモーツァルトの方
トルコマーチって難しいよね
602 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/07/10(月) 23:06:38 ID:uDSsAZyh
トルコマーチ>雨だれ>花の歌>夜想曲2番>人形の夢と目覚め
トルコマーチって難しいよね
606 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/07/11(火) 14:08:55 ID:wiHGmZXS
トルコマーチは内容的に難しい。地道に練習しても弾けるようにならない
トルコマーチって難しいよね
トル厨
トルエン中毒に見えた
トルコマーチしか弾いたことないんだろうな
612 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/11(火) 19:29:20 ID:wiHGmZXS
んなこたーない、ぷ
トルぷ厨
614 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/11(火) 21:58:28 ID:NYTByUaj
>>602 雨だれをいい響きでぐっとくる演奏をする方が難しいと思う
表面的な譜読みだけでレベル分けしてるように見えますが・・
表面的な譜読みレベルでいいじゃん。
いい響きでとか言ってたら全部同じくらい難しいだろ?
616 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/11(火) 22:58:24 ID:GuSiHawy
>>610 それはあぶないです。
とかレスする私は有機化学専攻w
TNT!TNT!
??614
ぐっとくる演奏なんて、完全に個人の好みの問題だよな
619 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/11(火) 23:54:41 ID:fw0d/8Tn
>618
んなことはない
中級レベルならなおさら
好みの問題だろ。同じ演奏聴いてもぐっとくる奴とこない奴って
絶対いるじゃん
621 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/12(水) 01:11:14 ID:2jLhbWgs
>>615 表面的な譜読みレベルでいい にちょっとがっかりしました・・・
各曲をどう解釈してどのように表現するかということは
難しくそして大切だということが言いたかったのです
説明下手ですみませんでした
だいたい楽曲の難易度を比較すること自体、大いに無理のあることなんだよ。
>>602みたいに単純に不等号で並べるのは、「わたし音楽マターク分かっていませんよ」
と公言してるのと禿同。
>>662 でも自分で弾いてみて苦労した順とか(笑)、そういうので難易度を列挙するのは
ありでは。
自分の場合だとインヴェンションでは2番がダントツ難しいし、ベートーヴェンの
ソナタだと悲愴=テンペスト<月光<<ワルトシュタイン(終楽章が手が出ない)みたいな
感じよ。
難易度厨のお好きな記号=不等号
そろそろ隔離スレが必要な季節なのかもな>夏
難易度スレを誰か立てれ
>>623 不等号ってのは誰が見ても大なり(or小なり)を表わす記号なんだよ。でも
難易度はそうじゃないでしょ。音楽は数学じゃないんだから、そもそも不等式なんかで
表記できるわけないでしょ。
自分の中で感触を持つのは自由だけど、どうせどれもきちんと弾けてもないのに
そんなものをわざわざ自分から公の掲示板に書くものでもないでしょ。
>どうせどれもきちんと弾けてもないのに
ここ余計だと思うけど大体は同意です
まあでも自分の感覚として書き込むくらいはいいんでないの?
周りがソレに対して過剰反応してるだけじゃん
628 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/12(水) 22:51:39 ID:k1aNhoxE
クラ板で一斉を風靡した
難易度スレ
きぼんぬ!あの頃は熱かった
誰もが熱狂した。しかしピアノ板になってから下火になり
田舎の商店街のように姿を消した
復活きぼんぬ!あの感動をもう一度
イラネーヨ!!
いや自慢げに難易度つけて書き込んでる時点で私は弾けませんって言ってるようなもの
少しでも弾けるんならこのパッセージをどう弾くかとか指使いをどうするかとか実践的な話するもんね
アンカー間違えてるとこなどIEで入ってくる夏厨だし隔離スレ必要だな
>>628 中級車にもなってそんなくだらんもんに厚くなんなよな。自分で難易度も
見当できんような初球車は素直に全音ピースでも見て桶
633 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/13(木) 14:09:37 ID:hLOWCmqh
難易度スレは名スレだよね
× 名スレ
○ 迷スレ
ハノンやってると、手が固いからか動きがぎこちなくなって、手首が痛くなる。
これは弾き方の問題かな?それとも技術不足?
両方。
637 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 12:35:04 ID:JScA30R9
難易度は感覚の問題とかぬかしてる馬鹿がいるがそんなわけねーよ
エリーゼのために<<<トルコマーチ
これは紛れもない事実で動かしようがない
両方弾いたことのある人、100人中100人がそー答える
しかも双方の難易度がそれほど極端に離れているわけではない
このように難易度と言うものは確かに実在する
いちゃもん付けてる奴は馬鹿、ぷ
638 :
↑:2006/07/14(金) 12:38:48 ID:/K6sSR2a
と、いちゃもんつけるぷ厨w
どう考えても
超絶技巧練習曲>>トルコマーチ だから
>>637は、正しいかもしれない
マゼッパって難しいよね
って難しいよね厨
ドビュッシーのアラベスク1番かショパンのワルツ7番を
先生に薦められているんだけど、どっちが弾きやすいですかね。
アラベスクのほうが難しそうとは思っていますが。
両方好きな曲なので迷ってしまって。
どっちが難しい厨
>641 つーかその先生に聞きゃいいじゃねぇかよ。
もし既に聞いていたとしてまたこんな所で質問してる様なら独習でもしてろ。
先生は何て言ってるの? もっと信頼しなよ。
644 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 17:37:20 ID:7cJx+49S
自分はワルツ7番の方が弾きやすい。まぁ技術的には。
内容はこっちの方が断然深いと思うけど。
>>643 激しく同意。
両方薦められてるんだったら好きな方をやりゃいいじゃん。ピアノってのは
何が何でも簡単なほうからやらなきゃいけない競技でもないんだし。
>>637 中級スレで、そんなガキみたいなことガキみたいに必死に主張してガキ丸出しだな。
とりあえずガキは初級スレ行きな
647 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 22:45:07 ID:JScA30R9
あまり知られてないがドビュッシーのアラベスク1番は
クロスリズムが使ってある。クロスリズムとはピアニストにとっては
鬼門とされるリズムである程度の訓練が必要
クロスリズムをマスターしたいならスクリアビンをお薦めする
他に最も有名なのはショパンの幻想即興曲
クロスリズムを弾く難易度は高い
ドビュッシーのアラベスクはクロスリズム
覚えておくよーに、ぷ
↑
だからガキは初級スレ逝けってw
なんか自分ではものすごくアカデミックで画期的なこと言ってると思ってるんだろうなww
649 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 23:22:12 ID:mcLh44cz
ピアノって楽しいですねー。
私は今会社員なんですけど、色々なことでピアノを学ぶことと共通することがあったりして、音楽ってすごいんだなーって思います。
接客業なんですけど、全く同じ言葉を話して説明しているのに、声のトーンとか話し方によって、契約がとれる人ととれない人がいたりして
おもしろいですよね。
>>647 マジレスすると、それはクロスリズムとは言わん。
クロスリズムは拍や拍子が変わったように聴こえるもの。
ぷ って何?
コロ助の「ナリ」みたいなもんかな。
653 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/15(土) 19:34:10 ID:fsNEUcaH
>650
お前はクロスリズムの意味を履き違えてる。ググれ馬鹿、ぷ
>>653 どこにぐぐったんだ?
ぷ厨、二重に間違ってる可能性大。
656 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/15(土) 23:20:20 ID:PfUofGa5
なんで煽りあってんだよ
ピアノやる奴は性格悪い奴多いのか?
ぷ厨含め馬鹿が2人に…
658 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/15(土) 23:27:05 ID:zqvsXOff
という負け惜しみ
言っても無駄か。
せいぜい、間違えて使ってりゃ良い。
幻想即興曲はクロスリズムだ!とかねw
ごめん。クロスリズムって何?
誰が正しいの?
俺楽譜見て弾くだけだから用語なんて全く分かりません
661 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/16(日) 00:29:55 ID:EmVnYUZ4
650 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 00:03:08 ID:dHZRgxEN
>>647 マジレスすると、それはクロスリズムとは言わん。
クロスリズムは拍や拍子が変わったように聴こえるもの。
654 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 22:45:37 ID:HL0filqt
>>653 どこにぐぐったんだ?
ぷ厨、二重に間違ってる可能性大。
657 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 23:22:54 ID:HL0filqt
ぷ厨含め馬鹿が2人に…
659 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 23:58:22 ID:HL0filqt
言っても無駄か。
せいぜい、間違えて使ってりゃ良い。
幻想即興曲はクロスリズムだ!とかねw
馬鹿晒しage
俺はポリリズムと言うけどね。
こっちの方が一般的。
クロスリズムは2ちゃんではよく見るけど専門書でこの用語を使っているのはまだ見たことがない。
というより、クロスリズムの定義がもうひとつよくわからん。
663 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/16(日) 00:49:50 ID:qXLQc1ku
夏厨相手にするから・・・www
俺もよくわからないんだけど・・・
ポリリズムって複数のリズムという意味だと思うんだけど。
左手で4拍子、右手で3拍子のリズムを同時に弾くみたいな
意味じゃないかと理解しているんだが。
> クロスリズムは拍や拍子が変わったように聴こえる
これは楽譜は4拍子で書いてあるが、アクセントの付け方で
拍子とか全体的に違うように聞こえるということ?
それともポリリズムと同じことなのか?
誰かわかりやすく教えてくださいな。
例えばシューベルトの即興曲、142-4に出てくる
小節をまたいで二つづつ8分音符のとことか、
チャイの花のワルツの最後のあたり2拍子に聴こえるとなんかがクロスじゃね?
>>665 なるほど、今楽譜開いて何となくわかったような・・・・
どっちにしてもリズム音痴の俺にはイヤな課題だ。w
それはシンコペーションという。
668 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/16(日) 15:48:54 ID:vBO0HRdf
クロスリズムが解らない馬鹿はスクリアビンのOp8-12を
ホロビッツのように崩しまくって弾いてみろ
クロスリズムの真骨頂はスクリアビンにあり!
>>668 あーあ、マジレスしちゃった。
もうちょっと夏厨のデタラメ書き込みを楽しむ余裕を持ってください。
>ぷ厨含め馬鹿が2人に…
もう1匹の馬鹿ってsMAUc+VSでおk?
意味を間違って使われやすい音楽用語
クロスリズム
ハーフペダル
他には?
インテンポ
ハーフタッチ
脱力
他スレにもわかってないヤツがいたぜ
674 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 04:10:28 ID:PN2cDdbx
インチンポ
脱糞
トルコマーチって難しいよね
damedakorya
676 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 18:26:16 ID:TgWss4C1
中級者の人はツェルニー40番どんな感じで進めていってる?
幻想即興曲も月光も弾けるけど、指定テンポは不可能なんで6、7割ぐらいで次行ってます。
無理。
何回同じこと聞けば気が済むんだよ
あほか?アスペルガー症候群か?
それかアルツハイマー症候群か?
夏だよ、夏。
679 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 22:01:41 ID:PN2cDdbx
同じことなんて言ってねーだろ氏ね
ツェルニーって指定速度で弾けませんよね厨
681 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/18(火) 21:12:00 ID:fz7m+cIB
ブルグミュラーだろ。指定速度が早いって言われてるのは。ツェルニーは知らん
鶴然り
じゃあみなさん、
みなさんの一番得意な曲はなんですか?
684 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 12:12:58 ID:o7eHQW2f
バラード1番
このクラスになると、両手ともみながら弾くことは不可能ですよね?
やはり、見ないで弾く練習とかするのでしょうか?
跳躍の連続とか音域の広い和音の連続とかじゃなければ
練習の過程で手が自然に覚えちゃわない?
そうか、覚えるのか。なるほど。
とにかく練習ということですね。
覚えちゃわない。
同じ曲ばっかりやってると手がその曲にガッツリハマる事はあるけど
他の曲さらい始めるともう怪しくなる
そして、指どころか記憶も怪しくなる・・・
CD聴いてて、(・∀・)イイ!!曲だから次弾くべ〜とおもて楽譜見たら過去に弾いてた漏れw
691 :
686:2006/07/20(木) 23:25:11 ID:XSOTHjDx
ごめ、「覚える」ってのは語弊あったわ。
確かに自分も次の曲さらったりすると
前の曲がおぼつかなくなってくる。
ただ、キーボードのブラインドタッチ同様
「ドミソはこの幅」とか「スケールはこの感じ」とか
基本の動作は指が覚えてるでしょ?
中級になるとその「覚えてる動作」が増えてくるから、
鍵盤を見なくても弾けるようになるっていう感じかなぁ。
692 :
ギコ踏んじゃった :2006/07/21(金) 15:11:33 ID:2d+ib2nc
今テンペストの第三楽章の練習をしてるんだけどこの曲って中級?それとも初級?
中級だろ
694 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 15:24:08 ID:Q+f2mBjs
眼をつぶって弾くのは中級からですか?上級からですか?
ピアニストは眼をつぶって弾く人多いですよね
素人には真似できませんが・・・
最初から最後まで目閉じるのか?
すぐ上で話題になってるけど、少しくらい見ないで弾くのなんて慣れればできますよ。
696 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 20:37:17 ID:pvYOYRwX
今カンパネラの練習をしてるんだけどこの俺って上級?それとも最上級??
最上級でいいよ
698 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 20:41:25 ID:uZCGAJWG
幻想即興曲は中級?
699 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 21:05:40 ID:uuZv6f1N
厨級
700 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 23:36:03 ID:ROm5y13E
そろそろ尻汗の季節。
俺はレッスン後立ち上がったら椅子が失禁したみたいにぐっしょりなのだが
藻前らは大丈夫か?
前のレッスンに薄地のカーゴパンツ穿いて行ったらマジグッショリになって
先生と気まず〜〜〜〜い雰囲気に。
今度からもっと厚地のズボンにしなければ!
オマエラ何か対策してるか?
701 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 23:40:43 ID:DcHG99zh
藻前は相撲取りか(プ
パンパースでもして池。
クーラーくらいかけてもらえよな
テレビで見たアレクサンドル・トラーゼの汗、すごかった。
タオルを椅子にひけばいいんじゃまいか?
706 :
ギコ踏んじゃった :2006/07/22(土) 10:06:05 ID:2v7t93b1
テンペストの第三楽章がスラスラ弾けるんだけど
このレベルならショパンのバラード一番もスラスラ弾けるかな?
ちょっとキツイでしょう
708 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 10:28:54 ID:CtPo4+dY
中級下のインヴェンション2声もうすぐで終わります。
中級下なのにグランドピアノって、、、変ですか?
もう少し経ってから買えばよかったのにって、
いわれます;
でも発表会でショパンのワルツとフランス組曲弾くんですが・・・?
全然いいと思います
あるに越したことはない
グランドピアノ買うのに演奏のレベルは関係ないよ。
買うか買わないかはレベルで決めるんじゃなくて
予算と置く環境があるかどうかだよ。
もう少し遅く買えばよかったのにって先生が言うの?
711 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 14:33:06 ID:mCNkGBKb
>>708 いや、全然問題ない。
普段の練習もグランドピアノでやるのが一番と思うから、
買える環境にあるなら習い立てでも買う方がいい。
712 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 15:33:26 ID:r1ky9LP7
>708
グランドピアノのメーカー名と型番おせーて
スタインウェイのAなど
>>708 お金があって置く場所があるなら、最初からGPがイイ!
714 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 16:46:02 ID:WWsOXWG7
今、下の上〜中の下って感じの腕前なんですが、
独学で中の上ぐらいに腕前を上げるのに何かオススメの方法とか本とかありますか?
ハニョン
滝廉太郎の「憾」
最後の最低音レを右手の人差し指で弾く意味がわかりません。
左手の小指でいいじゃんという考えは浅はかなのでしょうか。
全音ピアノ名曲100選初級編に載っていたのですが
中級に突っ込んでそうな曲なので、こちらできいてみました。
>>716 曲は知らないが、ショパンの前奏曲24番の最後みたいなかんじかな。
上半身を低音方向によせて右手で弾いたほうがいいみたい。
>>716 その音が大事で、音色だとか音量だとかに相当気を使って欲しいってことじゃまいか?
719 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 18:22:59 ID:L3MpwqHo
じゃまいか。。。
>>717-718 音の重要度によっては、
遠いほうの手をわざと使うこともありえるということみたいですね。
奥が深いです。ありがとうございます。
ほんとかよ! 左手だと音色とか音量に気を使って弾けねーってのか?
見た目だろ
723 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 23:27:08 ID:8scFFJ14
連続していない方の手を使って、
指(腕)を「落す」ことで出す音色効果。
音の大小ではなく、響きの問題。
中級ともなれば、どの教本をどのようにやっていくかというのは、
自分の足りない所を分析した上で選んで初めて意味を持つような気がする。
単に完成度を上げたいというのであれば、いろいろな曲をきちんとこなして
多くの経験を積み重ねる方が良いのではないか。その過程で気付かなかった難点が
見つかることもあるだろうし、何より仕上げるという作業に慣れてくる。
>>724 レスありがとう。
別に近道しようとは言ってませんよ。
実際先生についててもここまで来るのにそうとうかかりました。
鶴〜ってのは教本ですか?
鶴=チェルニー
>>726 近道を求めていないのであれば、やはり
ツェルニー30・40、バッハインベンション・シンフォニア
を地道にやりながら
古典(ソナチネ・ソナタ)、ロマン(ショパンワルツ等)、
近現代(ドビュッシーのアラベスク等)の曲を
バランス良く組み合わせていくのが一般的です。
730 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/23(日) 03:15:25 ID:KO0ypXnq
バイエル終わったらバッハのインベンション入ってもいい?
弾けるなら問題ないかと
732 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/23(日) 08:51:48 ID:QVIMoacs
>730
>1を読め
初級スレへ
ドビュッシーのアラベスクは中級に入ります?
今、鶴の30とインベンションをやっているんですが難しいですか
やってみるといい。
やりたいのならやって、簡単か難しいか実感するのがいいと思うよ
実際難しいかどうかなんてどこまできちんと弾くかによって全然変わるしな。
曲の難易度を決めるのは、実は自分自身なのだ。
ゲームミュージックやりたいのにゲームミュージックの楽譜ってほとんど簡単なのしかないからな・・・。
数冊でいいからやりがいのあるやつ出してほしいぜ。
自分で抜けてる音適当に補ってアレンジ
そこまでの技術はない・・・
ずっと楽譜の通り弾いてきただけだったから。
音感もあまりないし・・・
>>736 ファイナルファンタジーのピアノコレクションをオススメしよう。ムズイがひきごたえ十分
テンペスト第1が弾けるんですけど猫踏んじゃったが弾けません。
これで中級になっちゃだめ?w
中級スレってなんでこんなバカな書き込みしかないんだろ。
最近ここ初級者に占領されてるね
占領って(ワラ
occupied
744 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/25(火) 21:28:56 ID:L2vzDqXH
クライスレリアーナを練習中です。
いいですよね。
テンペスト猫糞弾けば?
746 :
Marie ◆5u78XKOo8c :2006/07/26(水) 01:04:54 ID:uJHUWGAw
はじめまして。
幼少のみぎりにピアノを弾いて以来、15年ぶりにピアノの発表会に出ようと、
新規に曲「雨だれの前奏曲」を練習してみました。
8月5日に発表会を控えているのですが、今のレベルは下のリンクの音源の通りです。
社会人が合間を縫って練習するのはこんなに辛いのかと
自分でもひどいのはわかっていますが、どうすればもう少しマシな演奏になるか、
格好がつくかを教えていただきたく掲示板に書かせていただきました。
このレベルだととても恥ずかしくて発表会に出られません。もうちょっとどうにかしたいです。
皆様のご助言で改善した場合等には再度アップします。お願いします。
【演奏】
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5673.mp3
もう少しテンポ上げたほうがいいかな。
いまのままのテンポだと
聴き手があきちゃう恐れアリ。
メインの旋律はなるべく大きくフレーズをとろうと
しているのが伝わって、悪くないと思ったよ(゚∀゚)
中間部(左メロディ、右雨だれ)なんだけど、
いつも4拍目が長めになるのが気になるかな。
ルバートかけて表情出すようにと先生の指導があるのなら、
私は素人なので何も言えませんが・・・
ちょっとくどいような気がしました。
748 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 03:06:57 ID:fIcajk+N
>>746 うまいです
曲想を大体掴んでるし中間部の右手の中音もよく出てる
気になった所は上の人も言ってるけどテンポを少し上げた方がいい(といっても
限られた練習量で大変ですが・・リズムが不安定にならない程度に頑張って)
あまり遅いと雨が止んで晴れてきそうな雰囲気になります
あとは4分20秒あたりからの8小節はクライマックスなので最初P→cresc.→fを
出来るだけ強調してfで弾ききった方がいいかな(好みの問題かもしれませんが)
あああああああピアノ上手くなりたいけどクラシックつまんねえええええええええええええ
750 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 09:13:53 ID:x1aTeVpc
クラシック以外のことやればいいじゃん。
と言っても、クラシックやるのが上手くなる一番の近道だけど。
>>746 ミスタッチどうにかならない?…か、あと1週間じゃあ…
暗譜でそうなってるなら、楽譜アリにしてもらってはどうだろう。
中間部に入る手前あたり、すごくたどたどしく感じた。
あとは
>>747-748に同意。ちょっとゆっくりでまどろっこしい気がするよ。
752 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 13:51:55 ID:t/z9Cck9
トルコマーチって難しいよね
753 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 14:01:08 ID:VrTdHgZk
どっち?モツ?ベト?
きっとヴォォドス編のことだろ
756 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 14:45:12 ID:x1aTeVpc
>>752 大して難しくない。初級者でも二ヶ月もあれば充分。
757 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 14:49:11 ID:BL/YrynJ
>>750 >>クラシックやるのが上手くなる一番の近道だけど
やっぱそうなのか?
でもイヤイヤやってもあまり効果ないよな・・・?どうなんだろ。
759 :
750:2006/07/26(水) 15:50:52 ID:x1aTeVpc
>>758 クラシックの中上級あたりの曲を練習してたら
POPとかやったら、凄く簡単に感じるから
やっぱり、クラッシックやるのが一番の近道なんじゃないかな?
POPでも難しいのはあるだろうけどさ。
でも、確かに嫌嫌やるのも効果は薄いかもね。
無駄にはならないだろうけどね。
クラシック→JPOP
はおkだけど
JPOP→クラシック
は難しいってやつじゃね?
>>759 >>760 あー、なるほどね。
じゃあとりあえず JPOP→クラシック を歩む気はなく、JPOPだけ弾けたらいいんなら、JPOPだけでいかな。
でもたしかにクラシックの方弾いてると上手くなった気はするんだよね・・・。
J-POPの編曲ってロクなものがないと思うが…
763 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 23:08:14 ID:SB2cRo1d
J-POPを舐めたらあかん。
編曲によってはクラシックよりずっと難しいのがある。
例えば宇多田ヒカルのFirst Love。これはメチャ難しい。
楽譜を見ると簡単そうなんで買ったはいいが
左手の飛躍が半端じゃなくついていけない。
たぶんリストの超絶技巧練習曲第4番第1稿と同じくらい難しい。
音符は少なくても飛躍が大きいと弾きにくい。
特に左手の飛躍が激しいJ-POPの楽譜は要注意。
どんなレベルになっても、離れてる音あてるのはむずかしいよね・・・。
>>763 適当に編曲すればよいだけのことでは?
っていうかJ-POPくらい耳コピでオリジナル編曲できるでしょ。
中級者ならそのくらいできるはずだよ。
たとえば…
1.旋律+ドソミソ系の伴奏(中の下)
2.旋律+アルペジョの伴奏(中の中)
3.ハモりつき旋律+コード+バス(中の上)
あと楽譜買うならコードネーム付きのにするとよいです。コードがわかると
ポップス、ロックを弾くのがすごく楽。中級になったらジャズのコードも
勉強すると、幅が広がるよ。
JーPOPの編曲は弾き手のこととか音響効果とかほとんど無視して作られてるからな。
作曲・編曲をすこし勉強してから譜面を見ると無神経さに怒りが沸いてくるよ。マジで。
耳コピって・・・ピアノの腕はあまり関係なくない?
音感があるかないかが大きく左右するんでは。
俺よりはるかにピアノ上手な妹でもミミコピほとんどできない。
768 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 00:41:19 ID:AxI9eK3e
妹とやらせろ。
>>763 難易度の問題じゃなく、テキトーな書かれ方が気になるのが多いってこと。
平行5度とか大目に見るとしても、無駄にややこしくしてたり疑問点が多い。
そういう楽譜が堂々と売られている。
同意。だからPOPや編曲ものってやる気がしないんだよな。
編曲者の名前も出てない楽譜は特にね。
小原孝さんの編曲はとてもいいですよ
773 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 19:14:41 ID:GvZBjCGT
一発芸的なウケを狙うなら、熊蜂の飛行(しかもちょっとゆっくりやからでダサイ)、ラフマニノフの前奏曲3−2、ショパンのノクターン1番、ホロヴィッツ編の結婚行進曲(ミスタッチ多し)どれがいいでしょうか?
774 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 19:17:30 ID:GvZBjCGT
連続ですいません。
一発芸的でそれほど難しくない曲は何かありますか?1分くらいの。
>>774 リストの超絶技巧練習曲1番なんかはどうだろう
>>774 ない。
うけ狙いならコンビニのドア音(ラファラファ…)みたいなやつとか。
マリオの1upの音
>777
死んだときのほうがいい。
>>774 右手で犬のおまわりさん、左手でねこふんじゃった
ラジオ体操とか。 皆知ってるし
ネットのどこかで拾ったのだが
英雄ポロネーズ風「伊東に行くならハトヤ」が良かった。
782 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 01:26:02 ID:qwgy8EUW
>>772 はぁ?どこが?俺は楽譜買ったけど、
全くもって無駄だった。センス悪いうえに、
あまりピアニスティックじゃない。
その点、羽田健太郎の方が効果的なアレンジをするよ。
そんなん好みの問題どすえ
784 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 08:21:35 ID:7TTaT2EI
京都弁ですか?
スレチだったらすいません。しかも長いです。
他の方の考え方とか、知識がある方のご意見が伺えればと思いまして。
調律の事です。
今習っている先生は調律は年に1度だそうなんですが、
あまり耳が良いとはいえない私が聴いても、
時々「ピアノ狂ってる?」という状態になっているんです。
自分の出した音を聴いて
「あ、しまった、ミスタッチしちゃった」
と焦って確認するとミスしてないとか、
鍵盤がスカスカするような感触があったりとか、その他色々。
でも先生本人は年に一度で満足しているようだし、
特に問題に感じている様子もなさそうなんですよね。
前の先生は結構頻繁に(年15回程度)調律師さんを呼んでいたので、
違いに驚きました。
しかし考えてみれば、調律直後から少しづつ狂っていくのですから、
年1回を月1回にしたところで、それ程の差は実際はないんですかね?
一般的に町のピアノ教師の方は、調律はどれ位の頻度でやっておられるんでしょう。
大手音楽教室の方がもっと頻繁に定期的に調律しているなら、
そういうところに移ろうかな、という気もしているのですが。
787 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 22:27:50 ID:rX09uOqE
>>785 ちなみにどこのメーカーのいつごろのピアノ?
788 :
785:2006/07/29(土) 22:39:57 ID:w9MwkR9l
>787
カワイ製のアップライトで30年以上40年未満というところです。
789 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 23:14:44 ID:u0b2gayY
レッスンの使用ピアノも大切だけど、レッスン内容や先生の方が私は大切だと思うので、教室を変えるのは何かなぁと思ってしまいます…
年15回って凄いですね。他のピアノじゃ弾けなくなりますか?
大手音楽教室はあんまり良くないよ。
ピアノはまぁまぁだけど、先生が当たり外れ大きい。
それにピアノのセールスがすごい!家に電話かかってくるよ!
>>777 マリオで思い出したけど、
スーパーマリオワールドの死んだ時の音は、リスト愛の夢3番の中間部のパクリだな。
>>788 大手メーカー系教室でも頻繁に調律はしないよ
今の先生はかなりイイ
大人向けのコースだとハズレが多いのかも(漏れ的先入観。実際どうかはシラネ
ぶっちゃけ、音狂ってる古アップでレッスンて、ただの小遣いかせぎと思っちゃうんだけど・・
アップでレッスンできるのも限界あるし、いずれ変わる事になるんじゃない?
793 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 00:49:58 ID:jA+7VrT8
>>792 俺も一応小遣い稼ぎみたいなとこ(いちおうグラピ)で習ってたけど、面白い先生だった。
「こどものバッハ」を「ガキ用」とこき下ろし、モーツァルトのK545のソナタは、
「こんないい曲君には弾かせられない」とのたまったw
しかしバイエルや鶴なんかでは「ああ、この曲つまんないね。止め止め」ってな具合。
趣味で習う人だったら、先生との相性が最優先だと思う。
794 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 01:19:06 ID:6ZfXV9BK
>>792 具体的にはどういう限界があるんですか?
上でミミコピの話題が出てたが、中級者ともなると自然にミミコピできるようになるもんなの?
797 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 09:01:11 ID:jA+7VrT8
>>796 聴音の練習したかとか才能にもよると思う。俺今平均律やってるけど一声ですらピアノないと無理w
>>796 自分はある程度練習を積んで出来るようになった。
小1のときから、アニメの曲などを一生懸命
音を探りながら弾くことが楽しかった。
最初は右手(主旋律だけ)だったし、
半音などもうまく聞き取れていなかった。
それがだんだん半音も間違いなく分かるようになり、
伴奏(コード)も自然とわかるようになった。
そうして小4のときにはメロディしか書かれていない曲に
自分なりに伴奏をつけられるまでになっていたよ。
面白いことに、自分の子供もだいたい同じ道をたどっている。
いま丁度主旋律のみ&半音の聞き分けが難しい段階。
でも毎日こうやって遊び弾きしていれば
いつかそこそこのレベルまで達するんだろうなと思う。
799 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 09:29:22 ID:NiEtoSK7
ミミコピなんて
音楽が大好きで触れてるやつなら
できるはずだ。
800!!
801 :
785:2006/07/30(日) 12:27:58 ID:WZilJXqv
レス下さった方達ありがとうございます。
今の先生について丁度1年経ったので
仕事や生活含めてこれからのレッスンをどうしようか
考えていたところなんです。
相性はやはり大事ですよね。
正直人間的相性は微妙な所もあるんですが、教え方はまあまあ満足してます。
ベテランらしいツボを抑えたレッスンで、妥協せず厳しすぎず。
時間大幅にオーバーしても熱心に続けて下さる時もあるし。
(因みにブランク8年の再開組。
前の先生のピアノの質は 良かった としか覚えてません・・
>>789)
私としては古いピアノを大切にされる気持ちは分かるんです。
思い出とかお聞きしたことあるので。
先日調律直後に弾いた時は見違えるような音色だったので、
メンテナンスさえ十分ならまだまだ現役でいける楽器だと思うし、
アップでも骨董品でも不満は無いんですけど・・・。
レス参考に個人・大手に拘らず、思い込みを捨てて見学とかもしてみて、
色々なことを含めよく考えてみたいと思います。
803 :
Marie ◆5u78XKOo8c :2006/07/30(日) 15:45:57 ID:FuC4Gxe4
さまざまなご指摘・ご助言、ありがとうございます。
テンポを上げたほうがいいという意見が複数出ましたので、5分前後で弾ききってみました。
4拍目ためすぎなのも、危ない部分以外はなるべくやらないように気をつけてみました。
実は
>>746の録音はこの曲を始めて3日目ぐらいなので、譜読みでききってないミスタッチです。
相変わらずボロクソなのは許してぇ…。
【演奏】(7月28日演奏分)
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5966.mp3
>>796 ある程度、努力と経験が必要。
簡単なピアノ曲の耳コピから始まって(小学生くらい)、フルオケの採譜まで
できるようになりました(大学生くらい)。
アマ桶のためにゲームやアニメ音楽のスコア起こしをずいぶんやったw
(スコア起こせる人間のいない桶なんでレベルは推して知る)
805 :
796:2006/07/30(日) 18:28:35 ID:b2QcmDlR
なるほど、みんなレスサンクス。
平均率やらなんちゃらってのはようわからんけど。
俺は未だに
>>798の子供と同じレベルだ・・・。
努力が足んないな。(才能もないけど・・・)
806 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 21:15:59 ID:jA+7VrT8
>>803 うpした「雨垂れ」聴かせて頂きました。ミスタッチ出しても曲が続くのは素晴らしいと思います。
劇的なところの持っていき方も上手だし、装飾音もキレイですね。ミスはそんなに気にする必要ないですよw
私見ですが、pの部分をもう少し強調(変な言い方ですが)すると、もっと雰囲気が盛り上がるかと思います。頑張ってくださいね。
とてもいい刺激いただきましたw 俺も「雨垂れ」改めて磨き直してみたいと思います。弾き込むほどに味が出る曲ですからねえ。
>>803 あまり偉そうなことを言える腕ではありませんが、
806さんのおっしゃる通り、pとスラーをより意識することで、もっと良くなると思いました。
でも確かに手入れの悪いピアノは弾きにくいかも。
うちの先生はどの程度の間隔で調律されているのか聞いたことはありませんが、
弾きにくいなぁ、とおもった次のレッスンには凄く弾きやすくなっている
ことが良くあります。(当方3週間に1回のまったりペース)
数ヶ月おき位には調律されているみたいですけど。
楽器を大切にする(メンテナンスがしっかりしている)先生、
というのも先生選びの選択肢に入れても良いかもしれないですね。
809 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 14:37:47 ID:nTjczLD+
>>803 中間部かなりいい感じになってきてますねーー
曲の頭の音、終わりの音はとても素敵な響きだと思います
最初のフレーズ すごくいい音ではじまるのですが
2拍目に力が入り気味に(アクセントっぽく)聞こえるのが残念です
最初のFの音から一度自然に下がり
AからGまで徐々に上げていくともっといい流れに聞こえるかもしれません
最後の右の単音のフレーズは もう少しさらっといく方が自然かな・・
このフレーズの後から最後まではほんとに素敵です!
(音量的にはもっとpで)
全体的にもっと力を抜いて自然な感じで音をだしてみてください
また楽しみにしています がんばってくださいね
Am7とC6って構成音は同じなのに一方が長調に聞こえ片方が短調に聞こえるのって
なぜなんだ?
7とか6って長調とか短調とかあんの?
バスがAかCかで聴こえ方が違うんだろ。
>>803 前回も聴かせていただいた者です。
短期間でよくここまでテンポアップし、
ミスを減らしましたね!お見事!(゚∀゚)
ここからはやはり他の方もおっしゃっているように
「音量」と「フレーズ感」を意識されるといいと思います。
実は、メインのメロディに関する限り、
前回の方がフレーズが大きくとれていてよかったように
思うのです。
音色(おんしょく)も今回の方が硬く感じました。
♪ファーレラ〜 のラが飛び出ないように、
またその後 ♪シードーレーミーファソー まで
音色を柔らかくそろえて一気に弾くようにすると
もっともっとステキになると思います!
>>810 長調とは?短調とは?基音と3度の関係ですね。
基音に対して短3度だと短調なのだわ。では長調は?簡単ですね。
ずいぶんピアノやってるがいまだにコードとか理論的なことがわからん
816 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/03(木) 23:22:03 ID:BICKK0eU
すみません、質問です。
ドビュッシーのベルガマスク組曲プレリュードをやっています。
26・27小節目の右手の上に書いてある「m.g.」はどういう意味ですか?
ぐぐったり調べても分からなくて…どなたか教えてください。よろしくお願いします。
>>816 main gauche(左手で)の略。
右手はm.d (main droite)。
おおお!817さんサンクスです!
m.g.と振ってある音のみを左手で弾くということでいいのでしょうか?
(右)レミファラ(左)レーミ まで左で弾いてしまうと、次の低音和音に
戻れないので、どうしたものかと思っていました。m.g.の音のみなら何とか解決しそうです。
しかし、右−左−右となるとそれはそれで難しいですね…
今、次回レッスンに向けて譜読み中なんで、助かりました。本当にありがとうございました。
>>818 付け加えると、左手2でレ、次のミは右手4か5で取るのがいいと思う。
820 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 01:56:02 ID:Oaza47F7
ノクターン2番の冒頭で
右手のドがオクターブ飛ぶところで
ドとドの間にターン記号(Sの横向いたの)付いてるけど
これはどう弾けばいいのだ?
>>821 付け加えると、レは♭。
最後のドは親指で弾く。
24321 か 34321のほうが良くないかな、指使いは
824 :
820:2006/08/04(金) 14:07:48 ID:ib25hz8e
>>821-823 サンクス
ドレ♭ドシ(ナチュラル)ド と弾いてからオクターブ上のドにいくんだな
独学の人って多いのかな
そうでつ もう一カ所poco rubatoのとこのSは同様にミ♭ファミ♭レミ♭
昔基本だけ習って今は独学。(独学って言うのも変だが)
まああまり上達はしないけど・・・
828 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 18:10:23 ID:VYZ9r2Tj
>>827 同じくノシ 好きなように練習できるのが楽しい。
829 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 18:59:06 ID:rYN0gJVt
社会人になったらほとんどの人は独学じゃないの?
気分転換にピアノを弾いたりとか。これを独学というのかは
わからないけど・・・
この板はたまに独学の人を馬鹿にしているけどみんな仕事しながらピアノ
習ってるのかな?
たしかに先生に付いた方が絶対腕は上がるんだろうけどね。
でもなんかの発表とかに出るわけじゃないのなら独学でいいと思うけど。
>>829 仕事しながら習ってますよ。やっぱり独学だと厳しい。上達しないです。
独学で「なかなか上手くならない。練習方法教えれ」とか言ってる人は、
練習方法以前にまず独学をやめることを検討した方がいいと思う。
中級くらいは特にそうで、壁にぶち当たったときにアドバイスしてくれる人が
いるとだいぶ違います。
>>831 独学者スレのテンプレ一部
【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
習っている人が独学者に「習え」と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しで独学者を見守って下さい。
同じく独学。仕事やってるときはピアノに触る暇なんて全然なかったけど
今は辞めたんで自由に弾けてうれしい。金銭的に習いに行けませんが。
すれ違いスマソ
確かに中級→上級になるには毎日の練習量というのもかなり増やさないと
いけないし、社会人にとって時間は習いに行って解決する問題じゃないよね
まあ別に上級にならんでもええけどね。
趣味で弾くなら中の中ぐらいで十分でしょ。
上級になりたいなら別だが。
836 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 21:52:48 ID:snkHQeNt
中級なら独学でいいと思うよ。
ソナチネや鶴30くらいまで習えば充分。
月謝も高くなるしそのくらいになると
練習時間をたっぷりとらないと通うのもったいない。
と思ってたのだが独学だといつ仕上げていいかわからなくて
また先生につきはじめました。
837 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 22:19:18 ID:VYZ9r2Tj
あとインヴェンションはやったほうがいい気がする。
だから、そのインベンションをやるのも、ただ自分で次々弾いているのと、
先生に見てもらって全体のバランスやら和声感やらを調整しつつ完成度を高めていく作業を
するのとでは、ピアノ自体の上達にも差が出るのであって…。
839 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 22:35:18 ID:Wd4H/qQQ
タダで楽譜取れるとこ教えてくらさい…
winny
841 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 00:40:13 ID:Ej9XB8Li
調合が曲の途中でつく場合って
小節の終わりまで有効で
調合は同じ高さの音だけ有効なんですか?
教えて下さいm(__)m
まあ中級者ともなれば、習うことの必要の度合い、投資効果の大小、
更には家庭環境、練習環境、将来的ビジョン等総合的に判断して決めてるだろうから、
アカの他人が口出すことじゃない罠
>>841 残念ながらスレ違いだね
他を当たってくれ
>>841 転調じゃないよね?
それは臨時記号と言います。有効範囲はおっしゃる通りですよん。
曲の途中で、音符じゃなくて小節の頭から今までと違う調号が付いてるのは(転調)、
それ以降ずっと有効です。
845 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 00:59:03 ID:Ej9XB8Li
>>843 すいません・・・
>>844 丁寧にありがとうございます。
はい、臨時記号の事です。
同じ高さのみですね。わかりました。
助かりました、ほんとに感謝ですm(__)m
846 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 00:59:04 ID:mGlknWv/
>>844は日本語がわからないようだな
オクターブ違いにも有効かってことでしょ?
楽譜に両方振ってれば有効、でなければ無効
847 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 01:04:39 ID:Ej9XB8Li
>>846 あっはい、まさにその通りです。
言葉たらずですいません。
848 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 01:08:00 ID:P1ZAoitJ
ショパンのワルツ 遺作14番ホ短調ってマイナーですか?
難易度とかどうです?中級独学の俺でもいけますか?
849 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 01:56:52 ID:lfzvOKdH
日本語わかりません。
850 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 02:25:51 ID:duuJvRmy
851 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 04:25:51 ID:VEYNqMd2
二年近いブランクって致命的だなあ。平均律からインベンションとシンフォニアまで一気に落ちた。
元々バッハにがてだけどな。這上がりたい。
独学だと新しく何やっていいかわからない…。
852 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 06:44:39 ID:4nUhN6eU
俺なんか15年のブランクだ
853 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 12:26:46 ID:P1ZAoitJ
>>850 園児でも弾ける曲だから弾くだけ無駄ってことですか?
誰が弾けるからとかそんなん関係ないだろw
855 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 12:48:38 ID:U3f16Z1E
>>853 別にいいと思いますよ
園児が弾いてるのはちょっと驚きましたけど
あの曲は情感たっぷりに弾けば大人でも十分弾き応えのある曲だと思います
856 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 12:57:31 ID:P1ZAoitJ
いや、弾くかどうかの話というより
>>850が何のために園児の映像を見せてきたのか分からなかった。
今練習して、やっと最初と最後が弾けてきたんで、
どうやら1週間で弾けるようになりそうです。
>>856 そんなにすぐ答えが出るんだったら、どうしてわざわざ聞くんだよ?
弾く前に、これは中級じゃ早いのか、逆に簡単すぎるものなのか
聞いておきたかったんですけど。
他人の目で楽譜を見ることなんでできないので。
で、暗譜完了しますた。
どうせ弾くんだったら関係ねーじゃん
860 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 18:50:03 ID:Vcihl9mU
861 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 19:18:52 ID:VEYNqMd2
>>852 >>861 20年ブランクの自分が通りますよ。
再開して3年弱程、思うよりなんとかなるものっす。がんがれ。
863 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 14:31:25 ID:zMcSXJvv
再会者だけど
毎日3時間程の練習で半年ぐらいかかった。
曲は弾かないでひたすら指錬。
864 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 16:44:51 ID:DSInthVa
ショパンなどを速く弾こうとするとミスタッチしまくる。
スローでやればミスは防げるけど、雰囲気でない
どうすればいい?
>>864 なに当たり前のことを言ってるんだw
なんかいかにも独学者って雰囲気は出てるが。
ローマは一日にしてならず
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
867 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 22:29:05 ID:DSInthVa
やっぱ努力あるのみかー。
ってか1日に1つの曲をエンドレスで練習してもある程度しか上達しないよね?
複数の曲を同時進行でやってった方が効果あった?
うざいから初級者スレ逝け
複数の曲を同時進行の方が飽きなくて良くね?
それはあるね。
ただ、全部の曲でつまると落ち込み度も倍増するという諸刃の剣
871 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 23:10:04 ID:DSInthVa
872 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 23:17:18 ID:7Gq+COA9
イエイエ、どう致しまして!(*^_^)/♪頑張ろう!!
自分は1曲集中の方が効果あったなあ。
2曲追うもの1曲も得ずとか言うし・・・言わないかw
874 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 01:17:14 ID:SMtvS9Ep
すげーな。オイラは1曲集中は飽きるね
1回の練習につき3回以上同じ曲やるとダルくなる
分割しても最大5回までだね
1日なん100回も同じ曲を練習するプロの人はゴイスー
875 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 01:36:00 ID:qE3sa0yS
ええ!うっそーん
おれの先生は「できたと思ったらそこから更に10回繰り返して弾く。
そしたら身につくから」っていつも言う
でもめんどくさいから3回しかやってない
876 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 05:09:51 ID:thrtrG9R
弾いてる時って、曲にあった風景などの映像を
想像していますか?弾いてる時って、何を考えるのが
一般的なんでしょうか?
877 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 05:18:59 ID:eetkkmsa
本来は作曲家が表現したいこと、意図したことを考えて弾くべきなんじゃないか
俺は好きな子が見てくれてるっていう妄想して
やけにかっこつけて弾くお
俺はなんかいろんなこと思い出しながら・・・
そして過去の恥ずかしいこと思い出したときにとっさに「ああー!」ってさけんでピアノをバーン!、と・・・
だれか見てたらいきなり何事かと思うだろうな・・・・
880 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 12:36:36 ID:thrtrG9R
>>877-879 ありがとうございました。
プロの人も、弾きながら誰かに伝えたいとか
映像などをイメージをしながら弾いてるのでしょうか?
イメージを鮮明に、美しく出来たら、音もそうなると
思うのですが、イメージを鍛える本やサイトが
あれば教えてください。
>>880 ちょっとまてw
俺はネタのつもりでいったんだが・・・。
まあいいやw
>>880 想像力を鍛える・・・これは色んなところから可能なんじゃないだろうか。
絵や音楽を鑑賞する。本を読む。自然や人に触れるetc・・・
日常にどれだけ感動できるかで、その人の想像力は決まる気がする。
884 :
880:2006/08/10(木) 16:35:40 ID:thrtrG9R
>>881 ネタだったんですか・・
弾いてる時は、何を考えていますか?
集中するようにしているだけですか?
>>882 ご丁寧にありがとうございます。
なんか芸術家肌って感じですね。
俺は単純に次の音何かな〜、って考えながら弾いてるけどなw
もう少し言うと、次のパッセージをきちんと弾くためにはどのタイミングで
どの鍵盤の位置を確認しておかないといけないか、などを常に考えてる。
曲想とかは練習中に会得しておくものではなかろうか。
別のこと考えながらとか何も考えずにとかは、俺は絶対にできない。
しゃべりながら弾くとテンポ狂うし、なんかティンコかゆくなるよな
887 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 08:26:57 ID:apZ8lWQT
このまえ、坂本龍一のShiningBoy and Little Randyを最後まで引けるようになったところなんだが、
中級者の仲間入りしてもよい?
888 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 09:43:31 ID:PY5snEm0
初級じゃねーの!
ソナチネとか弾ける人が坂本龍一弾いてるのかも知れんぞ。
てかそんな細かく決まってるわけでもないし。
>879
>そして過去の恥ずかしいこと思い出したときにとっさに「ああー!」ってさけんでピアノをバーン!、と・・・
漏れも時々あるw
一度こうなると気持ちを復活するのに時間がかかるのでその日は早めに練習切り上げちゃう。
今まで弾いた・聞いた曲で、和音や重音や内声がいっぱいある曲を
教えていただけませんか?指がもつれそうな感じが快感なのです…。
ショパンのバラード4をかれこれ半年以上練習しているのですが
(完成度は低いです。というか、もつれるのを愉しむためだけに弾いています)
何か他にも「もつれ系」の曲はありませんでしょうか?
できればロマン以降の作品だと嬉しいです。
シューマンの夢のもつれ
ソナタ3番
>>893 どのソナタ3ですか?ショパン(op.58)であってますか?
うん
とくに1楽章はなかなかもつれるんじゃないんでしょうかね?
チェルニー40番をやればよし。
案外バッハあたりがいいのかもよ。
>>891 リストのパガニーニなんちゃら(S420)
とか、マゼッパ(超絶技巧練習曲のじゃないやつ)とか
900 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 21:30:49 ID:1tCXRmCI
中級者はおとなしくカンパネルラでもやってろ、ぷ
>>895 ありがとうございます。右手が萌え萌えでした!
最高です。感謝!
>>898 すみませんバッハはどうしても好きになれません。
あまりクラシックを知らない単なる「もつれ」オタクなので、
わかりやすいメロディと派手さがないと根気が持ちません。。
>>899 マゼッパというと…というか「超絶技巧」という文字に
引きまくってます。
>>897 すみません、チェルニは…。
ペダル大好きなので、どうも駄目です。(バッハも)
>>901メンデルスゾーンの無言歌集とかはいかが?
そういやショパンの協奏曲1番っていう手もあった。
>>902 無言歌集は全く通らずにいままできました。
確かたくさん曲が入ってる曲集だと記憶していますが、
特にどれが良いとかありますか?
>>903 協奏曲というと…編曲のものでしょうか(4手?)
先のソナタといい、博識でいらっしゃいますね。
ちょと今は音鳴らせないので、明日にでも試してみたいと思います!
(しかし編曲ならば相棒が必要という…orz)
905 :
902:2006/08/12(土) 07:27:37 ID:d9dPR6Yi
特にどれが良いとかは分からぬが内声を使う曲があったはず…。
ショパンの別れの曲も内声や和音が出てくるんじゃない?
内声が出てくる曲で一番簡単なのは花の歌
>>905 別れの曲は良いですね。バラ4の前に弾きまくってました。
(これも勿論、曲想無視で指のもつれを味わうために)
なんかこういうのを探してるんですが…。
エチュードなら10-2も、もつれ萌えます。
>>906 花の歌好きですが、ちょと物足りない気がします。
>>907 シューマンとかいいんじゃない?
どの曲やっても、それなりに楽しめるはずだけど。
タイトル的に面白いのは、コンフリーの「めまいする指」とか。
>>907 中級でそこまで根性あるならリゲティのエチュードやれ。
1巻のDesodreやTouches Bloqueesなんてどうだ
2巻のL'escalier Du Diableとか。
指もつれって意味では相当だと思うが。
>>908 曲名「めまい」にドキドキしてコンフリ探したのですが、試聴がみつかっただけで、
スコアはなかなか難しいようでした。
いきつけの輸入やさんに泣き付いてみることにします。
ありがとうございました。
>>909 中級者で根性…、なんかそれ、まさに自分にピッタリな表現だと思います。
レベルは低いんですが、もつれピアノが好きで…。
(逆に跳躍や、沢山な和音がひどすぎて、
例えばバラ1後半みたいのは無残すぎて話にならなくなります)
リゲティは検索で見つかりましたので、明日ためしてみたいと思います。
>>910 曲想。
曲全体の、主題やモチーフなんかが完全無視なので、「曲想」と表現したのですが、
日本語間違ってたらすみません。
また、私の演奏ごときで「曲調」まで変化させるのは不可能と思います。
単に、グダグダ自己満足ということを言いたかっただけですm(__)m
>>911 コンフリーは半分冗談のつもりだったんだけど。w
試聴見つけたのなら要らないかもしれないけど
Zez Confrey、Dizzy Fingersで探してみて。
曲はイ長調でプレスト。速いだけで技巧的なものは無いよ。
グリニッジの魔女とか、私のペットなどのタイトルつけるし
割と聞きやすい(弾きやすい)から好きなんだけど。
913 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 14:59:26 ID:kYT/b6nw
きらきら星変奏曲って難しいよね
おめーらも弾け。ちょっと長いけど繰り返し無視れば7分くらいで終わる
まともに弾くとバラード4番より長く12分くらいかかる
>>913 はいはい、最近きらきらボシ知ったんだね。
皆に教えたかったんだよね。
いいんだよ、悩まなくても。
小さい頃には誰もが経験することなんだから。
915 :
ギコ踏んじゃった :2006/08/13(日) 21:42:54 ID:q9fNNJ4T
ショパンのワルツop64-2 練習してるクマー。
でも暗譜クマー。
基本的に2〜3回弾いたら楽譜覚えて後は暗譜で弾くようになってしまったんだが、
おかげで楽譜瞬時に読むのが苦手・・・。やばいかな?
918 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 04:00:52 ID:XTu0giTp
2〜3回弾いただけで暗譜できるなんて凄すぎ
この世のすべてを暗譜できそーですね、ぷ
それって初見の時大変になるんじゃん。楽譜慣れしておいたほうがいいとオモ。
すぐ暗譜できるのは凄いね。 とても真似できない。
弾いてない時は楽譜みてる? 2〜3回じゃ細かい指示は
入らないだろうし、部分をさらう練習の時でも楽譜広げておいた方が
いいと思う。自分はそれでレッスン中はじめて音間違えて憶えてた
事に気付いて、冷や汗かいた事がある。
921 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 08:56:25 ID:dvIoq9le
暗譜は得意な方だけど、2、3回では無理だな。
すごいね
今、ショパンの革命を練習中なんだけど
テンポを崩さないように最後まで引くのが難しいね。。
なんか弾いてるとだんだんテンポが速くなって、そして雑になるorz
923 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 09:58:04 ID:wlhDXDVA
924 :
リスト:2006/08/14(月) 10:18:11 ID:DdrffCr0
ラ・カンパネラを練習中!この曲大好き!(*^_^*)他に誰か弾ける人いますか?
>>924 ここは腐った人間で溢れかえってる2chですよ。
よくあなたは書き込めましたね。
怖くないのですか?
怖さが分からないのですか?
だったらすぐ2chと離れたほうがいいです。
あなたのために言っているのです。
では。
926 :
リスト:2006/08/14(月) 10:41:08 ID:DdrffCr0
荒らしが多いですね。
そんなクズどもはシカトしていきましょう。
誰かリスト好きの人いますか?
中級のくせにリストとか言ってくるのは間違いなく釣りだからスルーしようぜw
とりあえず、荒れるからスルー
いやほんま夏休みやなー 厨がいっぱーい
931 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 20:02:58 ID:dvIoq9le
>>926 リストは好きだよ。
と言っても、持ってるのは12の練習曲と超絶技巧だけだけだし、
あまり詳しくないけど^^;
弾ける曲は何もないけど、最終的にはマゼッパとカンパネラを弾けるようになりたいかな。
>>931 君はこのスレを醜い馴れ合いスレにしたいのかな?
したいんだろうなw
934 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 23:34:55 ID:OH9cpLUt
腐ったボロピアノでいい気になって弾いてるから、
頭の中もグチャグチャになるんだよ、莫迦。
935 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 23:40:07 ID:dvIoq9le
>>932 俺は誰かの書込みに対して返事しただけのことだから。
醜い馴れ合いとかいわれてもねぇ。
ま、
>>932に認めてもらおうとも思わんから何でもいいけどね。
場違いなようなので失礼するわ。それじゃ。
936 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 00:01:34 ID:Vs8yxunE
>>926 リストの派手さが好き
リストの鬱陶しさが好き
リストの技巧が好き
リストのわかりやすさが好き
937 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 23:18:57 ID:taf7wuqW
リストは君のことが嫌いだよ。
938 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 01:46:19 ID:98TO/hsi
俺も君のことが嫌いだよ。
939 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 01:48:27 ID:PbTxjzkd
私も君の事が嫌いだよ
940 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 08:42:38 ID:onCb4fa2
俺は僕のことが嫌いだよ
941 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 08:52:50 ID:zbvFFcxg
私は君の事・・好きだよ ポッ
942 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 22:38:18 ID:FNWFYKpo
ヽ(・ω・)/
\( \ノ デドー
945 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 01:15:42 ID:JlzpMduc
ピアノの演奏にもピークってあるんでしょうか??
80歳で現役のピアニストもいるって聞きましたけど、
それでも昔よりは指が動かないんですかね、、、
一生ピアノ弾きたいなぁ〜(・ω・)
946 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 02:25:50 ID:AAczSTdw
気持ちしだい。
客一人一人の好みもあるしね。
機械的技術のピークと
解釈・考察的技術のピークで違うんじゃないか?
機械的技術は落ちても分析は進められるんだし
949 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 02:41:21 ID:cc0vjxcn
解釈・考察のピークってwww
950 :
sage:2006/08/20(日) 16:31:47 ID:vk/H+wfK
確かに
952 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 19:27:55 ID:D8xGsPjl
「円熟味を増した演奏」などと評されるのがまさにそういう感じかな。
技術的には多少衰えがあるかもしれないが、曲(作曲家)に対する考察の深さを感じさせたり
表現力がうpすることで、若い頃よりも良い演奏になるみたいな。
40代以降はそういう演奏を目指したいものだね。
954 :
945:2006/08/20(日) 21:19:10 ID:JlzpMduc
すみません、表現力のアップはとりあえず置いといて、
機械的な指の動くスピードについて知りたいです。
自分は20歳で先生も20後半なのでよくわからないんです。
>>表現力がうpすることで、若い頃よりも良い演奏になるみたいな。
それが気持ち次第で伸びつづけるだろう技術のほうだとして、
指を速く動くかす技術の低下の「程度」が気になるんです。
激しいスポーツではその低下が著しくて、
20代より30代、30代より40代の方が経験があろうと能力が落ちるのは当然じゃないですか、
でもピアノの場合、20〜40位なら練習を続けていれば顕著な低下はないのでは??
(むしろ練習次第で伸びそうでは)
と思ってるんですが、実際どうでしょうか??
955 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 02:08:36 ID:Rayz5Ffn
956 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 03:17:33 ID:9f4Hh61Z
>>955 いやこのよぼよぼってあれだよ
悪名高き83年の日本ライブ
このころホロヴィッツは薬漬けだかなんだかで、ボロボロになってただけで
そのあと、復活してたよ。
>>955 これが最悪って言われてた演奏?
録音悪くてはっきりとはわからないけどまともに弾けてるように見える
少なくとも薬漬けって感じでは無いな
>958
ボロボロじゃん・・・
プロが人前でするような演奏じゃ無いし、ましてや金を貰うレベルの演奏でも無いだろ。
俺の演奏聴いているみたいで、、泣けた
961 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 22:02:59 ID:9f4Hh61Z
抗うつ剤とか書いてあるが、精神の問題だったの?
よく公演したな・・・。
horowitz家周辺は精神的に問題ありの人が多かったんだっけか?
ホロビッツの日本公演のインタビュー見てると明らかに薬剤性パーキンソニズム
だね
ってことは強力精神安定剤飲んでるのか。
俺も飲んでるけどw
まあ副作用止めの薬あるからそれ使えばおk
966 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 00:46:05 ID:gVp+ZBd+
マンボ!
967 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 04:55:14 ID:O9rvfKpa
マンコ!
968 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 14:54:39 ID:KWk+PwGG
おげふぃん。
969 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 14:45:03 ID:WYMj+3Tj
ageとく?
何か書きたいと思ったけど最近ピアノさぼってるから書けないや。ははは。
がんばります。
970 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/01(金) 22:11:00 ID:QNn5rG65
サボるとすぐ弾けなくなるーよ。中級から初級に落ちる。
971 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 07:12:49 ID:ZdfG/siS
発表会。候補は『幻想即興曲』と『悲愴の3』なんですが。
先日、幻想の方をゆっくり弾いてみたところ…左右のあの動きにビビってしまいました。脳が追い付かないというか。
悲愴の方はまだ手をつけてません。
両曲完成された方、とりあえずインテンポで弾けるようになるのは どちらの方が早かったですか? 因みに去年はテンペストの3を弾きました。
972 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 07:57:02 ID:1RPvD8PJ
てんぺすと3ひけるならひけるよ
>>971 自分が弾きたい曲の方が早く弾けるようになるんじゃないの?
974 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 08:47:29 ID:WXp71aF/
>>971 テンペスト3やってるなら、5番の3楽章とかもやってる
よね。 幻想即興曲はそういうリズムのある曲やってきてたら
そんなに大変じゃないよ。 インテンポはどちらも1週間程
みっちり練習すればできると思う。そこからが長いけど。
幻想即興曲とかをインテンポで弾くだけなら1週間ぐらいってまじですか。
そういう人ってやっぱチェルニーとか指定テンポで弾けるぐらい練習してるの?
テンペスト3楽章練習してるけどインテンポの7割ぐらいが限界
あ、ごめん。 大体自然に聴いていられるくらいの速さで一定の
テンポ、ていう意味くらいで書いてた。
それこそCDで聴くような速さは無理。
978 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 11:09:35 ID:ZdfG/siS
>>971です。
幻想即興曲の方はやはりグタグダで、右4、左3にかなり苦労しそうです。
今、8番のCD借りて来て同時に譜読み入りました。(まだ悩んではいますが)
テンペストは掛け合いになる中間部分が私は一番難しかった記憶が…。
私も、一週間じゃとても無理です(^^;)が がんばります!
皆さんアドバイスありがとうございました。
>>978 >右4、左3にかなり苦労しそうです。
そんなところに「かなり苦労」するようじゃ全然弾けるレベルに達してないよ。
テンペストもろくに弾けてないはず。
とりあえず、3:4は拍の頭だけ合わせることを意識すれはいい。
あと片手ずつの練習でしっかり拍を意識すること。
右手の出だしの休符を適当にしてるとだめで、きちんと意識するように心がける。
この休符がちゃんと意識できないうちはいつまでたってもスムーズに弾けない。
980 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 12:31:49 ID:1RPvD8PJ
幻想即興曲レベルでシューマンの飛翔っていける?
手が大きくないと厳しいかもしれないけど、十分いけるかと。
ショパンバラード1のミ♭とラ♭から始まる高速なところが弾けません
指に鍵盤の位置を覚えさせれば速くなりますか?
なにかアドバイスを
983 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 21:40:59 ID:URZqhvCT
と言われてもどこのことか分かりません
展開部?コーダ?
984 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 22:14:01 ID:Jg2DCRxD
バラ1弾くシトがそんな途方に暮れるような質問をしてはいけません(^^)
何の曲にせよ指定テンポ(or指定速度表記)の7割なんて曲にならないん
ジャマイカ??
悲愴3は、譜読みは簡単だろうが、
踊るようにそれでいて綺麗に流れるように、「聴ける」演奏になるのが激ムズい…
ベートーベン独特の、拍を刻むリズム感が顕著に現れる曲だと思う。
幻想即興曲の方が、手が回りさえすればまだ誤魔化しがきく気がする。
綺麗とか聴けるとか抽象極まりない表現だな。そんな言葉持ち出したら
難易度論議なんて意味なし
インテンポって正しい意味を知るとやたら誤用が気になる言葉だよな。
>>986 >987の言うように、書き方が抽象的杉。いいですか、難しさが抽象的にしか
捉えられないから、綺麗に弾けないんです。「なぜ難しいか、どう難しいか」
を演奏技術上の問題に落とし込み、それを解決するのが真の練習でなのです。
・一見するとホモフォニックな書法ですが、随所で左手の対旋律が歌うため、
伴奏モードからの切り替えが難しい。
・主題において右手に混じるオクターブ。中級レベルの人だとオクターブを弾く準備に時間が
かかるので、旋律の流動性が失われます。
・主題の左手伴奏アルペジョも意外に難しい。上級クラスになると「んなもん基礎技術でしょ」と
言えますが、中級の人だと打鍵制御ができなくてデコボコしがち。拍頭を打鍵したまま保持して
弾くツェルニー式の練習が有効です(難易度は上がるが音楽的に弾ける)。
990 :
980:
飛翔、楽譜買って見てみたらしょっぱなから右手がシからレまで…9度しか届かないんだけどこれ左手使ってやってけば弾ける?びびった