J.S.バッハ総合スレ in 鍵盤楽器板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
ピアノを学ぶ人なら誰でも一度は触れたことのある大バッハの作品について
奏法・解釈・練習法など語り合いましょう。
バッハの家系で創られたその他の作品についてもどうぞ。


平均律はこちら〜☆クラヴィーア☆クラヴィーア☆
★ _BACH平均律総合スレ_ ★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1117628422/
平均率第一巻より第4番嬰ハ短調のフーガ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115707835/

関連スレ
クラシック板
J・S・バッハ【総合】 Part 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118517907/
2ギコ踏んじゃった:2005/07/06(水) 22:35:09 ID:ReQye2Ku
バハ
3ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 02:00:02 ID:jRHTVoQs
鍵盤板に立てる勇気に乾杯。
4ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 22:35:51 ID:KbTUYMz/
ショパン、ベートーベン、ブラームス、バッハ。あとモツスレがないぞと
5ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 01:01:10 ID:LqOXze4s
クラシックピアノ板になりそうな勢いだな
まあ立てたい奴が立てれる時に立てればいいんでないの
6ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 10:32:18 ID:P/qQMEKY
「音楽の捧げもの」って最初の三声のリチェルカーレだけが鍵盤楽器で弾けて、あとは無理だよな?
7ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 10:54:01 ID:tNJ10M1l
6声リチェルカーレもチェンバロ独奏録音あったよ。
もちろん俺は弾けませんが。あと、カノンもいくつか独奏あった。
8ギコ踏んじゃった:2005/07/08(金) 22:30:57 ID:v9EcPC1Y
BWV898の楽譜ってどっかに無い?
9ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 12:24:45 ID:1Ll8Xgnd
本物のチェンバロ弾かせてくれる所ってないかな・・・・
10ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 13:00:35 ID:5jscBPk0
>>9
そんなもん弾いてどうすんの?
11ギコ踏んじゃった:2005/07/11(月) 19:54:52 ID:cxK19e6y
>>9
海外のピアノを多く扱ってる店なら大体置いてあるし、試弾もさせてくれると思う。
タッチが軽くてプチプチした独特の感触がバロック臭さを感じさせてくれるなかなか面白い楽器ですよ。とにかく素朴。
12ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 02:05:01 ID:vyEla4Fv
以前、やふ奥にカワイのチェンバロが1万円で出品されていたが、プレクトラムが一箇所
折れていて入札をためらったんだが、今思えば惜しいことをしたかも。
13ギコ踏んじゃった:2005/07/12(火) 20:26:26 ID:AE/JaUQO
>>11
やっぱり店に行くしかないんですよねー。
それにしても、店員は買いに来た人と、見に来た人の区別ぐらい付いて欲しいもんです。
14ギコ踏んじゃった:2005/07/14(木) 22:04:45 ID:novHRSHm
クラヴィコード弾いてみたいがこれはさすがにどこの大型店にもないな。
15ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 11:27:48 ID:kGVnbwcQ
なんで山羽はチェン場炉作らないんだ?
16ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 12:05:46 ID:kd+Ru9Nd
>>15
チェンバロはピアノを諦めた人の楽器という感が強いからな…
17ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 12:07:22 ID:gBfKA47m
初耳
18ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 22:22:57 ID:iUMcFvDm
手の小さい女性はピアノは無理なので、チェンバロを勧められるらしい。
19ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 22:49:57 ID:x7Msjt9e
オルガン弾きてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
20ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 23:19:25 ID:hJZ1Ho6I
>18
なんでピアノ無理なん?チェンバロは手ちぃちゃくても弾けんの?
21ギコ踏んじゃった:2005/07/15(金) 23:39:48 ID:x7Msjt9e
鍵盤が細い
22ギコ踏んじゃった:2005/07/16(土) 06:55:16 ID:RwkIRZKT
ピアノ挫折した人がチェンバロに転向するケースって多いの?
チェンバロって負け組なの?
23ギコ踏んじゃった:2005/07/16(土) 13:24:29 ID:2DSVAphB
つーかバッハを平気でピアノで弾く香具師は音楽をわかっていない。
どの鍵盤楽器で弾くと最もふさわしい表現が可能かを追求すると、
ピアノという結論にはならないのである。
24ギコ踏んじゃった:2005/07/16(土) 14:55:11 ID:xrG8Xjcp
禿同
25ギコ踏んじゃった:2005/07/16(土) 18:15:58 ID:mSCVsOtd
そうだね〜やっぱハープシコードとかオルガンを弾きたい
26ギコ踏んじゃった:2005/07/16(土) 20:03:03 ID:RwkIRZKT
まずはピアノが弾けなきゃだめじゃない?
27ギコ踏んじゃった:2005/07/16(土) 20:17:22 ID:DFeJhUQX
ピアノが弾ける人→チェンバロも弾ける
チェンバロしか弾けない人→ピアノは弾けない
28ギコ踏んじゃった:2005/07/16(土) 22:54:31 ID:peid+NF+
>>27
アナタノ文章オカシイデスネ
チェンバロしか弾けないならピアノ弾けないのアタリマーエデスネィ
ナニガイイタイノゥカ、ワ カ ラナーイ
29ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 02:13:59 ID:H9WyvMdl
>>26
むしろオルガンでは?
ピアノで慣れた弾き方だとチェンバロでは通用しないことが多いですよ。
30ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 05:53:58 ID:G8AQus37
ピアノ弾けりゃチェンバロなんて弾けるだろW
ペダルも強弱もないんだしな。
31ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 06:21:25 ID:2z/coCbR
ピアノ弾けてもチェンバロ、オルガンではタッチが
まったく違うよ。
32ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 10:15:00 ID:bk7zbjxT
チェンバロやオルガンじゃバッハを表現しきれないよ。
33ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 12:06:04 ID:ZJVJWYlq
好きな方で弾いてりゃいいじゃん。
34ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 13:14:06 ID:4nEEL00n
クラビネットで弾きます
35ギコ踏んじゃった:2005/07/17(日) 15:37:33 ID:A/fDg0dR
「チェンバロ」とは総称であり、個々の楽器はそれぞれ違った特性を持っている。それゆえ厳密には楽器ごとに微妙に奏法は異なる。
演奏者は楽器の個性に即した奏法を適用しなくてはならない。そこで絶対に避けなければならないのは重力奏法である。ピアノのような弾き方をすると最悪楽器を痛める危険性がある。

「ピアノ弾けりゃチェンバロなんて弾けるだろW」と思ってはいけない。実はピアノで身に付けたかなりの奏法が役に立たない。
それどころか先の重力奏法のように害になることすらある。ある意味ではピアノ経験者よりも鍵盤楽器が始めての人の方が敷居が低いかもしれない。
運指法も大きな違いのひとつである。バロック作品は細かなアーティキュレーションが要求されるので、それに即した運指法を適用する必要がある。
またピアノと違って、各指の能力の均等化を目指すことはせず、むしろ異なる能力をそのまま音楽の中に生かすようにする。
古い運指法の目的は弾きやすさや合理性を追求するためではなく、曲の細部に及ぶ作曲家の意図した音型の意味を表現するためにある。
36ギコ踏んじゃった:2005/07/18(月) 14:06:53 ID:1n8vEmoN
アンナ・マグダレーナ・バッハの日記のDVDが届いた。
グスタフ・レオンハルト、ボブ・ファン・アスペレン、、出演者がすごい面々でつ。
これから観ますです。

(誤爆、再送
37ギコ踏んじゃった:2005/07/18(月) 16:47:44 ID:ph0JcjGo
初っ端のレオンハルトの演奏を見てグールドの奏法と動きが少し似ていると思った。
チェンバロ奏法はピアノとだいぶ違って独特なのかも。
38ギコ踏んじゃった:2005/07/19(火) 11:53:45 ID:XErcPKD4
生涯バッハしか弾かないんならチェンバロでもいいけど
その他も弾くならピアノじゃない?
39ギコ踏んじゃった:2005/07/19(火) 12:30:14 ID:0goJr0Bp
一行目も二行目もサパーリ判らん

バッハの為に買うモンでもなし
ピアノにチェンバロが含まれる訳でもなし
40ギコ踏んじゃった:2005/07/19(火) 13:50:01 ID:XErcPKD4
だってピアノでバッハは弾けてもチェンバロでショパンは弾けないでしょ。
41ギコ踏んじゃった:2005/07/19(火) 15:12:23 ID:0goJr0Bp
チェンバロ用に編曲すれば?
そもそも楽器が別物なんだから、ごちゃまぜに語られましても。
42ギコ踏んじゃった:2005/07/19(火) 22:49:00 ID:dAfRroB9
バッハの他にフローベルガーとかルイ・クープランが弾きたければチェンバロを選んで、
ショパンやリストが弾きたいならピアノを選べ。バロックは嫌いだけどバッハだけ好きな奴って
結構いるからな。
43ギコ踏んじゃった:2005/07/19(火) 22:54:27 ID:MYlTrZnF
両方そろえる
44ギコ踏んじゃった:2005/07/22(金) 23:14:27 ID:pyTlOOH/
チェンバロも上手い人が弾くと強弱がついてるように聞こえるから不思議だよね。
ダンパーペダルがついてるように聞こえるし。
45ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 07:44:00 ID:yez/fiTw
>>44
気のせいw
46ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 07:54:13 ID:7A0Ktwvq
チェンバロはダメだろ。
47ギコ踏んじゃった:2005/07/23(土) 16:18:33 ID:23tDGvRf
ノイベルトのスピネッティーノが欲しいな。
ピアノは持ち運べないけどこれならどこでも持っていけるし、旅好きにはいいお供になりそうでつ。

ただしお値段がねぇ、、、
48ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 22:54:52 ID:DR+6UXvp
>>44
チェンバロは誰が弾いても同じ音が出ます
49ギコ踏んじゃった:2005/07/27(水) 23:22:10 ID:FJfb7gR6
バイエルやっている最中の人でも弾けそうなバッハの曲ってありますか?
あるいはバイエル程度で編曲したバッハの曲集とかでお勧めあれば教えて下さい。
教えて君でスマソ。
50ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 00:05:11 ID:3i7dAauK
>>49
「初歩者のための12の小さな前奏曲または練習曲」にあるBWV924はぎりぎりいけるんじゃないかな。
グールドも録音残してるよ。
51ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 00:09:02 ID:zGNlzIPh
>>49
ファーストレッスン・イン・バッハ(T)
日本語ライセンス版が安く出ていたはず。
メヌエットとか、組曲の中のやさしい曲とか、いい曲が集めてあるよ。
52ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 00:59:35 ID:9iwC+OJX
ところでおまえら、
今日はなんの日だか知ってるよな?
53ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 01:34:53 ID:MpOYcN/U
ギコの日
54ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 15:18:40 ID:1l6XBvKt
はあ?おめえらグールド聞いた事ねえのかよ
55ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 15:22:32 ID:By+tTbf2
52が壊れた日
56ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 20:52:03 ID:ixkaGMzN
今日はBWV728の日です
57ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 21:12:44 ID:lmVcq+g7
なにわの日
58ギコ踏んじゃった:2005/07/28(木) 22:23:57 ID:HwJxfvJL
>>49
バイエルは規則正しい伴奏が伴ったエチュード集なので
初心者には馴染みやすいですが、
バッハはそれとはだいぶ趣が異なりますし、教育用として作られた
小曲であっても、バイエルに慣れた方には見た目よりちょっと難しいかもしれません。
しかしひとつひとつの音にこれまでと違った面白さが感じられることとと思います。
じっくり取組んでみてください。


今日はバッハの命日です。没後255周年にあたります。
59ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 00:30:34 ID:+tQ62QhX
平均律一巻弾き始めました。
はじめの曲(アヴェマリア)いい曲ですね。
60ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 00:54:37 ID:TMuitW2g
うん。いい曲だね。
ハ長調フーガもいい曲と思う。主題が重なりまくって弾きづらいけど。
ハ短調はかっこいいよ。嬰ハ長調は楽しい。嬰ハ短調はすばらしい。ニ長(ry
61ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 02:09:49 ID:nasbiVlH
平均律のどれでもいい一曲弾けたら、と思って始めた独学で
挫折した俺って…orz
第一巻D-durだけはとりあえず通したけどよたよただった。
それでも自分の指でバッハを鳴らせるってのは最高だぁ!
62ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 08:23:40 ID:AuvrcTBp
おまいらバッハに心酔するぐらいだからチェンバロ持ってるんだろ?
63ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 08:26:11 ID:zH7J3yTV
俺はオルガン持ってるよ
64ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 08:41:17 ID:9IfWZFrB
チェンバロはバッハに不向きなので却下。
65ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 10:05:40 ID:T1zs/s2P
66ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 12:41:21 ID:Uza7ibYv
>>62
電子ピアノのチェンバロ音で時々楽しんでるけど、本物がやっぱりいいね。
しかし構造がピアノより単純なのにバカ高い。
67ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 12:45:14 ID:br/lkpVI
チェンバロ買ってまで弾こうとは思わん罠。デジピで事足りるし。
68ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 12:47:43 ID:IVUn5jCP
まあ、俺も昔はグールドとか好きだったから、チェンバロを否定したい気持ちはわかるよ。
俺はそっから卒業したんだけどね。まあいいじゃない一生ピアノで弾いてれば。
69ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 12:50:46 ID:br/lkpVI
安易にチェンバロに向かうのは逃げだと思う。
70ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 13:04:32 ID:6sWNlgNA
うん
それで「ピアノは野蛮だ」みたいに
気取っているのもアレかなーと思う
71ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 13:09:02 ID:lY4NL4nL
チェンバロ撲滅キャンペーン実施中!
72ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 13:37:02 ID:Uza7ibYv
>>67
確かに150万も出して味わえる表現の幅が狭いのはちょっとね。
しかしチェンバロ音で弾くフーガはピアノと違って声部がよく聞こえるような気がする。
ピアノはヘタクソなんで全然うまくできません。
73ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 13:47:03 ID:wuc7GHX/
バッハをピアノで弾く人ってダンパー使うの?
74ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 16:48:45 ID:PKbIoehb
>>73
藻前はピアノで弾かないのか?
75ギコ踏んじゃった:2005/07/31(日) 17:25:52 ID:wuc7GHX/
>>74
デジピのチェンバロ音色で弾いてますが何か?
76ギコ踏んじゃった:2005/08/01(月) 12:34:37 ID:viYvkf+N
そんなに難しいやつをやってるわけじゃないけど、バッハって他の曲よりなんか難しく感じる。
ツェルニー(30)とかソナチネより仕上げる(まぁまぁ先生に見せてもいいかなっていう程度だけど)のに時間がかかる。
特に初見ができない。練習曲も初見でやるもんじゃないですけど。

右が旋律 左が伴奏 になれたからかなぁ。
77ギコ踏んじゃった:2005/08/01(月) 19:56:50 ID:kT1kIGXU
>>76
チョピンとかやりだすと、バッハが弾きやすく感じるようになるよw
78ギコ踏んじゃった:2005/08/01(月) 20:21:03 ID:FJk//uwE
>>73
バッハはピアノでも基本的にノンペダルでつ
79ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 21:56:24 ID:rx2W49vd
>>78
だよね?

でも、平均律1巻4番フーガの58小節目(右手)とか、
同じく1巻の7番前奏曲の31小節目(左手)とか
皆どうやって、音を繋げてるの?
80ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 15:27:29 ID:P+mXio3I
ブランデンブルグ5番のチェンバロて連弾なの?
81ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 15:56:59 ID:7w7V9gDY
んなあほな
82ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 00:53:49 ID:3/8JElUN
>>79
バッハだから別に繋げなくてもよくね?
8379:2005/08/04(木) 01:08:07 ID:BvNMjsg0
>>82
普段ロマン派ばっかり弾いている友人に言わせれば、ピアノで弾くからには
切れてしまうのは論外!!
みたいに言うんだよね・・・。

でも、どう指使いを工夫しても繋げられないところって出てくるし、
けど、ペダルは使いたくないし。

友人の意見はスルーしていいの?
84ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 01:12:10 ID:A5X2iYgd
>>81
でもどっかのHPに連弾てかいてあったよ
85ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 01:35:46 ID:04j8l4YO
ペダル使ったら負けかなと思う
86ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 01:37:17 ID:4RZGNv1l
バッハは指だけでつなげられないときにペダルをつかいます
87ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/08/04(木) 01:42:37 ID:usFuuVlW
あんよは縛っておこう
88ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 01:52:09 ID:B2Eemioy
コンサートでしょっちゅう踏んでるの見たけど、邪道かな
89ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/08/04(木) 01:57:32 ID:usFuuVlW
つかまじれすだけど
ばっははばっはっぽいぺだるの踏み方もあるじゃね
すたっかーとで踏むやつ
90ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 07:18:31 ID:TihUKoOy
>>83
ロマン派もバッハも同じだよ。
91ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 08:44:22 ID:97zryVHZ
(゚д゚)
92ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 10:56:18 ID:STW2TFXo
>>84
他人が連弾に編曲したものならあるかもしれませんが。
9384 :2005/08/04(木) 14:04:05 ID:DROuckuS
>>92
へ〜そうなんだ。ごめん無知で
94ギコ踏んじゃった:2005/08/08(月) 14:42:50 ID:IaZUkJYG
>>49
BWV515 Aria
95ギコ踏んじゃった:2005/08/09(火) 09:34:17 ID:/R1XsYsX
なんなんだここのスレ住人どもは
無知にも程ってもんがあるそ
96ギコ踏んじゃった:2005/08/09(火) 09:35:29 ID:ACsECx+m
シンフォニアって難しいんでしょうか?
97ギコ踏んじゃった:2005/08/11(木) 03:36:55 ID:pI4+5w5T
>>85
同士よ!
98ギコ踏んじゃった:2005/08/11(木) 08:56:55 ID:A15dcHdw
ピアノで弾いてる時点で負けてる
99ギコ踏んじゃった:2005/08/11(木) 12:59:04 ID:ctReKGJx
それは言い杉
100ギコ踏んじゃった:2005/08/11(木) 13:32:23 ID:7AQol25L
101あしか。 ◆BachG.VwIA :2005/08/11(木) 14:01:35 ID:5kFKEFTp
その1コ下のピアノほしい・・

デジチェンはデジピと違って調律不要が最大の売りなんだな。
たしかにチェンバロは頻繁に音が狂うらしい。
バッハが生きてた時代はさぞ調律に長けていた人たちばかりだったろう。
ニャ
102ギコ踏んじゃった:2005/08/11(木) 21:47:48 ID:xU4rl3vd
デジチェンで微妙なダイナミクスの変化がつけられるのってないの?
チェンバロって打鍵によってわずかなダイナミクスは付けれるけど、それが再現できるとうれしい。
103ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 10:36:22 ID:KaGRV+0l
チェンバロ弾く香具師は負け組。
104ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 10:44:57 ID:tOfmTksL
クラヴィコードホスィ・・・
105ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 12:15:00 ID:t7ly5NSd
>>103
( ´,_ゝ`)
106ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 16:22:53 ID:mTk+ABJH
バッハをどの鍵盤楽器で弾くかなんてのは些細なことだよ。
肝心なのは、簡素な譜面からいかに曲をイメージし、理解して、表現をするか、じゃまいか?
チェンバロやオルガンは、イメージした音が噛み合えばより説得力のある表現ができるし、
ピアノはその自由性から、どんなイメージでも表現出来る可能性がある。
そのためになら、ペダルを踏むことなんてのは邪道でもなんでもないよ。
107ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 17:02:48 ID:PUwUK353
絶対音楽
108ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 17:50:27 ID:8auJl+XG
ピヤノなんてダメだろW
109ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 18:57:13 ID:cXYC7M9H
ハ長調の平均律、どこいらへんが難しいのかおしえてください
あとこれもノーペダル??
110ギコ踏んじゃった:2005/08/12(金) 21:13:00 ID:ZqgZ+KWF
俺はチェンバロもピアノも弾くんだが、やっぱピアノはバッハに向いてないね。フーガはまだましだけど、舞曲は話にならない。やっぱピアノを弾くならショパンだな。
111ギコ踏んじゃった:2005/08/13(土) 00:11:51 ID:Xiq4xBkT
>>106
禿しく同意。

どうしても繋げたい音があるなら、ペダル踏んで繋げても別に構わないと思ってる。
ペダル踏んだら失格になるコンクールに出るわけでもあるまいし、
自分が美しいと思える弾き方をして音楽を楽しめばいいんでないの?

などと言いつつ、基本的にバッハはペダル踏まず弾いてるけどね…。
指レガートしすぎて関節イタイ。。。
112ギコ踏んじゃった:2005/08/14(日) 00:09:11 ID:/j0dEr36
バッハを弾き始めた時、指の置き換えを多用しないと弾けない曲ばかりで
面食らったのをよく覚えてる。

他にも、5の上を4が越えたり2の上を3が越えたりとかで
こんな無茶苦茶な指使いしてもいいの?とか思った。

この話を友人にしたら、ショパンはもっと無茶苦茶だといわれたけど、
本当なの?
113ギコ踏んじゃった:2005/08/14(日) 09:13:07 ID:1fuA5OsS
ペダルのないチェンバロだと訳なく弾けてるのに、
どうしてピアノだとペダル使わなきゃ弾けないの?

よくわかんないやorz
114ギコ踏んじゃった:2005/08/14(日) 18:53:11 ID:nIwwPLNN
チェンバロはキーが軽いので、音がとぎれにくい。
ピアノはキーが重いのでとぎれるように聞こえる。

かな?詳しい人正確な説明きぼん。

それとは別の話だが、チェンバロでのバッハ演奏で小節の1拍目を幾分伸ばすように
(タメ、とよんでいいのかどうか)演奏するのはどういう理由からだろうか。
レオンハルトなどが良くやると思うのだが。

チェンバロは音の強弱をつけられないので、ピアノにおけるアクセントの代わりに
その「タメ」によって小節の区切りを明確にしようとしているのかな。
115ギコ踏んじゃった:2005/08/16(火) 17:05:51 ID:4frYfWIk
当時のフランス風序曲では、付点リズムを用いて一拍目を伸ばしたらしい。
116ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 12:28:14 ID:avirfBq6
>>115
そんなバカなW
それなら楽譜にそう書くはず。
117ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 13:05:40 ID:Y+e3JRk9
いや、フランスの作法で、付点が付いてなくても付点をつけて演奏するんだよ。ぐぐって調べてみたら?
118ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 18:15:26 ID:wKNPNGDv
わけわからんこと言っとらんで
楽譜通り弾け
119ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 19:56:57 ID:4nsESzy+
だからその「楽譜どおり」ってのが曲者だって話だろ
120ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 20:48:23 ID:rzj8/h3L
どうでもいいけど、バッハの序曲(フランス風序曲を当然含む)はどれもカッコイイな。
聴いててゾクゾクするというかなんというか・・・。
121ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 21:03:53 ID:L/I96aUr
だいたいチェンバロ奏者なんてどいつもむちゃくちゃ弾きよるからな。
まともな音楽教育受けてきたとは思えん。
もうチェンバロネタはあほらし。
ピアノで逝こうや。
122ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 21:42:28 ID:Ng3ctdhT
このスレは、とうとう チェンバロ VS ピアノ になってしまいました。
123ギコ踏んじゃった:2005/08/17(水) 22:26:40 ID:u4s4MhoN
>121
このスレのピアノ奏者も、まともな音楽教育受けてきたと思えない者が多い。
124ギコ踏んじゃった:2005/08/18(木) 09:38:38 ID:MHWCtyZQ
某チェンバリストのバッハを聴きに行ったけど楽譜見ながら弾いててびっくり。
ミスタッチもあったし暗譜もできてないのにお金取ってまでコンサート開くなんて信じらんない。
125ギコ踏んじゃった:2005/08/18(木) 09:48:48 ID:TJLEmM5O
ていうか音楽は楽譜見て弾くのが標準。
暗譜ってのはかっこつけたい奴だけのもの。
126ギコ踏んじゃった:2005/08/18(木) 11:17:01 ID:ZGgRN3iP
初見で何でも弾けるようになりたい・・・
127ギコ踏んじゃった:2005/08/18(木) 12:39:06 ID:ua9MuKbn
リヒテルも楽譜見て弾いてますが何か
もちろん頭の中には言っているんだけども楽譜を見ることでインスピレーションが沸くからだそうだ。
ミスタッチはともかく。
128ギコ踏んじゃった:2005/08/18(木) 12:53:46 ID:WBrIYW00
>>125
世の大多数のピアニストを侮辱していただき誠にありがとうごさいます。
129ギコ踏んじゃった:2005/08/18(木) 12:56:22 ID:TJLEmM5O
世の大多数のピアニスト、歴史上の大多数のピアニストは楽譜見て弾いてます。
井の中の蛙くん、ご苦労さん。
130ギコ踏んじゃった:2005/08/18(木) 20:34:27 ID:Xi89ClH3
暗譜を始めたのって、クララ・シューマンだっけ? それともリスト?
131ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 22:50:47 ID:R2jAdBTt
クララ・シューマン。
132ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 23:57:48 ID:ytZZGQ0Y
小学校2年からピアノを習い高校3年のとき受験でやめてから弾いてないんだが、
モーツアルトとか大嫌いで、全然進まなかったのに、バッハだけは相性がよくて、たいてい一発OKで次の曲に進んでいた。
ピアノ弾きに聞くと「バッハは、むずかしいから嫌い」という人が多かったのだが、アーティキュレーションとかが楽しくて大好きだった。
これってアマチュアピアノ弾き(=ちょとだけピアノかじった程度の人間)の中ではマイナー?
133ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 01:00:56 ID:/2Rk55y4
バッハ弾く時ってパズルといてるみたいで面白い
134ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 05:09:45 ID:I8+gsWOd
>>118
チェンバロに限らず、ピアノを弾くときだって「楽譜通りに弾いてはいけない」ってのは
常識だと思うが。ショパンもそうだし、ベートーベンやモーツァルトなんてもっとそう。
135ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 08:18:02 ID:7D9mXS44
絶対なんか直されるよね
136ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 23:05:35 ID:K1Ha/JMB
>>132
このスレに限ってはメジャーと思われ。

自分は先生から「バッハ向きね」と言われたことがある。
当時はバッハが特別好きなわけではなかったが、
なるほど自分はバッハ弾きか、と内心で得意になっていた。

数年後、グールドの平均律を聴いた。

自分が恥ずかしくなった。
137ギコ踏んじゃった:2005/08/23(火) 17:41:03 ID:ZiPsAaPF
バッハのクラヴィア曲と言えばトッカータでしょ。

BWV910・911・912・913・914・915・916
138ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 04:20:24 ID:4UtzcCC0
チェンバロなんて強弱ないから滅びた楽器だろ?
議論するまでもない
139ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 09:40:35 ID:KTxq9fWk
音が小さいからだよ。
広いコンサートホールに対応したピアノに押されたのです。
140ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 11:21:20 ID:0lrbqkA8
音の大きいチェンバロだって作ったけど淘汰された。

ちったあ歴史の勉強して来い
141ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 12:28:49 ID:KTxq9fWk
音の大きいチェンバロは下品(要するにチェンバロのよさを備えていない)だから無くなったのです。
古楽復興の波に押されたのです。

ものごとは表面だけを見てはいけません。
142ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 12:34:13 ID:KTxq9fWk
歴史を辿りますと、
チェンバロ(音小さい方)→ピアノ(音大きい)→チェンバロ(音大きい方)
という順番になります。

音の大きい方のチェンバロが出現した時には、
すでにチェンバロは完全に廃れており、ピアノがすべてを支配した後でした。

要するに音の大きい方のチェンバロは出現が遅すぎたのです。

最初から音が大きければピアノの時代は来ませんでした。

これが歴史をきちんと見た場合の帰結です。
143ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 12:54:45 ID:XU5lfrbA
モダンチョンバロって音の大きい方?ピアノ改造だっけ
144ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 12:57:52 ID:KTxq9fWk
そう
145ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 19:27:48 ID:yBQvIdcQ
そもそもバッハの曲はチェンバロ曲でピアノのレパートリーじゃないからな。
146ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 19:44:47 ID:X2OW8Yf/
ヒストリカルよりモダンのほうが音は小さいと思う。
147ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 20:22:55 ID:EJjZNrYj
>>145
クラヴィーア=チェンバロではありません。
よって、バッハの「チェンバロ曲」はそんなに多くありません。

もう少し勉強してくださいね
148ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 20:34:40 ID:92FGLZuE
バッハ自身は9種類の鍵盤楽器持っててそれで作曲してたんだろ?
149ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 20:57:03 ID:yBQvIdcQ
バッハの「チェンバロ曲」はそんなに多くないだって?アホか。
クラヴィーア=チェンバロでないことぐらいわかってるよ。
150ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 21:05:00 ID:EJjZNrYj
>>149
では、貴方がいう「チェンバロ曲」を全て挙げてください。
151ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 21:12:45 ID:yBQvIdcQ
おまえ本物のアホ?
152ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 21:15:47 ID:EJjZNrYj
だから、話をすり替えないで早く挙げてくださいよ。
まさか、平均律なんていうんじゃないでしょうね?
153ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 21:18:55 ID:yBQvIdcQ
あー、今わかった。おまえは本物だわ。
154ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 21:20:48 ID:EJjZNrYj
結局、挙げられないようですねw
普段チェンバロで演奏されている曲が全て「チェンバロ曲」とは
限りませんよ。
155ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 21:27:16 ID:92FGLZuE
ttp://www.jsbach.org/harpsichord.html
こーーんなにいっぱいあるじゃん?
156ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 21:31:46 ID:EJjZNrYj
>>155
では、これら全てをバッハ自身が「チェンバロの為に作曲した」と
裏付ける文献を出してください。
157ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 21:47:12 ID:EJjZNrYj
とりあえず、ここでも読んでおいて下さい。
生兵法は怪我の元ですよwwwwwww

http://www.bekkoame.ne.jp/~sakazaki/bcc/bcc20.html
158ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 22:03:46 ID:EJjZNrYj
>>95
貴方の仰る通りですねw
こんな事も知らない輩がバッハを語るなんて
おこがましいにも程がありますね。

こんな輩相手にしてても時間の無駄なんで、これにて失礼致しますw
159ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 22:15:16 ID:EJjZNrYj
最後に一言。

ID:yBQvIdcQ
ID:92FGLZuE

IDが変わるまで2時間弱の辛抱ですね。
息潜めて我慢していてくださいwwwwww
160ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 22:22:56 ID:5qPUU0tt
↑なんだ?こいつ
161ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 23:19:44 ID:t5//RX+R
小フーガ ト短調はシンフォニア終わったら
弾けるレベルですか?
162ギコ踏んじゃった:2005/08/25(木) 23:21:46 ID:t5//RX+R
フーガ ト短調 BWV578です
163ギコ踏んじゃった:2005/08/26(金) 00:44:24 ID:MY33ncJI
>>161-162
こんな無知な住人に聞くだけ無駄だよ
164ギコ踏んじゃった:2005/08/26(金) 21:19:02 ID:HUJokjBh
チェンバロスレ(確かクラ板にあった)はもうなくなっちゃった?
165ギコ踏んじゃった:2005/08/26(金) 21:41:56 ID:DI3YEHF4
>>147なんじゃこりゃ
大爆笑www
166ギコ踏んじゃった:2005/08/26(金) 23:19:59 ID:HUJokjBh
>>147 「よって」とあるけど、全然論証になってないよね。
167ギコ踏んじゃった:2005/08/26(金) 23:39:03 ID:S9TrMsVH
ヤフオクにクラヴィコードが出品されてるけど弦が・・・・
あんなに切れるもんなのでつか?
168ギコ踏んじゃった:2005/08/27(土) 20:26:39 ID:vRsXHN2h
楽器の状態悪いんじゃない?
あと湿度、温度の管理やこまめなメンテナンスなどなど
それか調律が下手か
169ギコ踏んじゃった:2005/08/28(日) 15:09:24 ID:qOvDzh3V
>>142
おいおい適当なこと言うなよ。
ヴィーンアクションより前のフォルテピアノは概ね同時代のチェンバロと比較して音量自体は小さいよ。

音の大きいチェンバロって言うのはモダンチェンバロ(鋼鉄チェンバロ)クラ板的には”チャンバロ”のことだろ。
170ギコ踏んじゃった:2005/08/28(日) 23:06:18 ID:/NfHyVN9
>>142
>最初から音が大きければピアノの時代は来ませんでした。
>これが歴史をきちんと見た場合の帰結です。

仮に君の言う歴史がその通りで正しいとしても、そんなことはない。
歴史的事実からいえるのは、
・最初から音が大きければピアノよりチェンバロの方がメジャーになった可能性があった
・チェンバロの魅力は既に支配的であったピアノの人気を覆す程ではなかった
の二点。
君の論理は明らかに飛躍している。
171ギコ踏んじゃった:2005/08/28(日) 23:32:17 ID:e48CLZ3c
流行りや廃りはどんな物にでもあるね。(楽器に限ったことじゃなく)
172ギコ踏んじゃった:2005/08/29(月) 21:00:47 ID:oyF03GRN
無知同士で議論したって何の意味も無いw
173ギコ踏んじゃった:2005/08/29(月) 21:35:48 ID:zOadL+/h
>>171
チェンバロも古楽復興の花形とはいうものの、一度失った時代はもう返らないよね。
バッハそのものは永遠だろうけど。
174ギコ踏んじゃった:2005/08/30(火) 01:01:20 ID:+5Oaw9hL
>>173
だからといって鋼鉄ピアノで弾いてこれがバッハでございってのは
お箏で弾くのやシンセで弾くのと変わらないよ。
175ギコ踏んじゃった:2005/08/30(火) 01:20:07 ID:haLI1yAx
そうだね。
176ギコ踏んじゃった:2005/08/30(火) 20:30:46 ID:u49KijfJ
もうチェンバロとかピアノ論争はいいからさ、演奏を語ろうよ。
そういう話はクラ板でいいじゃん。
自分で弾いてる奴はいないのか。チェンバロでもピアノでも。
せっかくの鍵盤楽器板なんだからさ。
177ギコ踏んじゃった:2005/08/30(火) 21:28:41 ID:TKKHqVeF
>>157
「したがってバッハの鍵盤作品のうち、比較的簡単そうに見える曲はクラヴィコード用の可能性がある。」
とあるが本当にそうなんだろうか?
ひょっとしたら全部じゃないのか?

ttp://www.harpsichord-sd.com/clavichord/bach-touch.html
178ギコ踏んじゃった:2005/08/30(火) 22:23:51 ID:haLI1yAx
もちろんクラヴィコードで弾いてもチェンバロで弾いてもいいよ。
ただし、平均率なんかは、フレット付きクラヴィコードでは演奏が困難なところがある。
あの頭のおかしい奴は、明らかに2段鍵盤用のチェンバロ曲とわかるもの以外はクラヴィコード用だと信じているみたいだけど、
バッハの遺産目録を見てみ、鍵盤楽器はチェンバロとラウテンヴェルクしかないから。
だからといってクラヴィコードも弾いたろうし。それにマグダレーナの音楽帳みてみ、
フランス組曲にはおもいっきりsuite pour le Clavessin って書いてるよ。
バロックもろくに知らないくせにバッハだけが好きなやつはチェンバロをとにかく軽視しすぎるよね。
全体を見ていないと言うかピアノを正当化するために強弱をつけられるだけで全然違う楽器のクラヴィコードを利用するとか。
179ギコ踏んじゃった:2005/08/30(火) 22:50:02 ID:T8hTQZyH
チェンバロなんて、表現力はカシオトーンと同程度w
180ギコ踏んじゃった:2005/08/31(水) 00:19:31 ID:SGzol7aL
とりあえずツェルニーとかをこなしているって感じだったからバッハでかなりつまずいてる。
まだインベンションにも入っていないけど。
普通に片手を練習して、すごくゆっくりでも両手で弾くとつまずく。
結局 徹底的に1小節ずつ ゆっくり/通常の速さ/片手/両手 を繰り返すことにしています。
これってやばいかな。さらに難しくなったらこんな練習法で間に合うのか。
181ギコ踏んじゃった:2005/08/31(水) 00:32:25 ID:PixmmlLZ
>>180
とりあえずプレインベンション、
複数の旋律の聴き分けと弾き分けの能力を身につける目的を持った教本ですが
そこに注意しながらやってみてはいかがでしょうか。
易しいフーガから始まるのでツェルニーレベルなら余裕だと思うし、そうやって少しずつ
自信をつけてみては。
182180:2005/08/31(水) 00:38:13 ID:SGzol7aL
>>181
実はプレインベンションは終わってたり…
もともとそれもちょっと苦手だったんですが、今はもっと大変な感じ
よくわからないけどプレインベンションとインベンションの間をやってる感じです
春秋社のバッハ4の小前奏曲とかを順序ばらばらでやっています

プレインベンションをもう一回やり直したほうがいいですかね?
183ギコ踏んじゃった:2005/08/31(水) 10:34:38 ID:3padqtd/
ツェルニー30番中途程度の人間が平均律全曲を弾こうとするのは無謀かな?比較的容易な奴もある
ようだが。
184ギコ踏んじゃった:2005/08/31(水) 11:00:27 ID:SGzol7aL
>>183
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/2730/column.htm
の5のところにチェルニー30の途中から平均律し始めたって書いてあるし
簡単そうなのからやってみたらいけるのかな。

やったことないし適当な情報を引っ張っただけですが(゜∀ ゜)
185ギコ踏んじゃった:2005/08/31(水) 11:10:52 ID:T4ZRh4uS
全曲は無理だろうけど弾ける曲もある。第1巻のD-Durなんてフーガとは
言い条ほとんどホモフォニーだし。
プレリュードだけならもっと選択肢増えそう。
186ギコ踏んじゃった:2005/08/31(水) 20:06:48 ID:Rd70MYjg
>>182
戻るのもカッタルイし、今やってるとこ慎重に練習すればいいんじゃない?
にしてもバッハやるのに対位法苦手だと致命傷だよ。なんとかしないと
187ギコ踏んじゃった:2005/08/31(水) 22:43:06 ID:AV6NwyWp
カークパトリックの平均律をいましがた聴いてみたんですが
クラヴィコードのエスニックかつノスタルジックな音がツボに刺さりますた。
音楽がとてもいいっす。。
これはピアノ弾いてる場合じゃないかも〜〜〜>自分
188ギコ踏んじゃった:2005/09/01(木) 21:15:23 ID:BWHRfKmi
インベンション2声奥が深い。
どうやっても、「左手が伴奏になってる」って言われる…。
ずっと左手、伴奏だったからなぁ…凹み。
189ギコ踏んじゃった:2005/09/01(木) 21:56:58 ID:LI476hGt
>>188
2声で音を上げてたら、3声以上の内声部なんて絶対に出せないねw
190ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 13:30:48 ID:o6tZL48Y
>>189
何で笑うの?苦しいのに…
191ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 16:39:23 ID:qMKsR4Pz
威張ってみたい人はどこにも居るもんだよ。orzだけど。
192ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 18:47:37 ID:wHJNUO19
まさに自分がそうだ>>189
2声は大丈夫なんだよなあ。ちゃんと旋律になる。
でも3声となると・・・手が3つほしくなる。
譜面は追えるけど、脳が混乱する。
193ギコ踏んじゃった:2005/09/02(金) 19:31:49 ID:obPOhXDJ
パズルをきちんと解いてからなら弾けるよ。
194ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 22:23:14 ID:2jdC/j1H
楽譜のコピーとって蛍光ペンで色分けするってどうだろう 3声
195ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 22:45:31 ID:Yb69WbiV
色分けするかどうかはともかく、ある程度はアナリーゼめいたことをやらないと
見当がつかないんジャマイカ
って実は俺弾けないけど (^^;)
196ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 23:03:05 ID:2jdC/j1H
1声ずつ弾いて、2声×3(組み合わせ)で弾いて、いける!って思っても
全部いっぺんに弾くとわかんなくなってしまう。
これを乗り越えれば新しい世界が開ける気がする!のですが・・・

2声だと、頭の中に2人の小人が立ってて、ちゃんと並んで行儀よく歌ってるんだけど、
3声になると、隣の奴にちょっかいだして仕返しされたり、がっちり抱きついてくんずほぐれつになったり
いつのまにかに一人寝てたりするんだよ・・・
197ギコ踏んじゃった:2005/09/04(日) 23:15:20 ID:Afd1s5Z5
初心者なんで優しく教えてくらはいエロい人。

各声部がきちんと歌えている演奏と、
左手が伴奏になってしまっている演奏の違いは何ですか?
198ギコ踏んじゃった:2005/09/05(月) 16:30:34 ID:ejJj1yIk
各声部がきちんと歌えている演奏=各声部がきちんと歌えている

左手が伴奏になってしまっている演奏=左手が伴奏になってしまっている
199ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 00:15:14 ID:EoiRRItt
もそっと易しく教えてくらはいエロい人。

例えば自分の演奏を録音して聞いてみた場合に、
どういう演奏ができていれば各声部を理解して弾いてる、
あるいは左手が伴奏になってしまっている、と言えるのかなってことでさ……
200ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 01:19:35 ID:CEzO70Ui
テーマをちゃんと意識して弾いてますか?
インヴェンションは、短いテーマからいかに豊かな音楽が展開されるかを
バッハが最も端的に示した作品です

まずは楽譜を良く見て、どこにテーマが入るかを分析してみてください。
後、テーマは裏返しになったり、分解されたり、拡大されたりしても現れます。


201ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 09:27:22 ID:m17ufzab
>>199
各声部がきちんと歌えている演奏=どの声部も主旋律に聞こえる

左手が伴奏になってしまっている演奏=左手の声部が主旋律に聞こえない
202ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 12:14:08 ID:g5OEObIy
すんまそん、ちょっくら教えて下さい。
「あなたはバッハが合うわね」という先生がいますが、演奏に際して何が合うんでしょうか?
弾き分けが出来ていると言うこと?それともタッチとかの事?

あ、私が言われたわけじゃなく、どっかのスレでそういうレスを見かけた事があったから。
203ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 12:18:15 ID:m17ufzab
どの声部も主旋律のように弾けるからじゃないかしら。
204ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 12:29:32 ID:yvEodahE
>>202
ハープシコードのように全部同じ強さで弾いてるからとか。
205202:2005/09/06(火) 13:25:29 ID:g5OEObIy
>>203-204

なるほど・・。勉強になりました。
私もこれからバッハをやってみたいと思っていますので、参考になりました。
粒がそろった同じタッチの音を目指していけばいいんですね。ガンガロウ
206ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 13:30:30 ID:G0L/7qZ3
>>205
> 粒がそろった同じタッチの音を目指していけばいいんですね。

本当にそうなんだろうか・・・
207ギコ踏んじゃった:2005/09/06(火) 13:31:05 ID:m17ufzab
何か微妙に違う気がする・・・。
208202:2005/09/06(火) 14:55:26 ID:g5OEObIy
>>206-207

ポリポリ...σ(?-?)〜???
209199:2005/09/06(火) 23:41:41 ID:mcflP7BN
>>200-201
dクス!!

さっそくテーマを括弧( )でくくってみました。
それが演奏に反映されるよう精進します。
210ギコ踏んじゃった:2005/09/07(水) 00:16:34 ID:8cyZ34bY
思えばピアノでポリフォニーって大変だよな。
チェンバロなら音量はほぼ一定だし、
音そのものの聴こえ方も違うから普通に弾いてもあまり問題に感じないけど、
ピアノだとへたに強弱つくからな、その按配が難しいよ。

211ギコ踏んじゃった:2005/09/07(水) 08:36:28 ID:wpittA8O
チェンバロで「粒をそろえて」とか「同じタッチで」なんて注意されることは稀だ。
むしろその逆を要求されることのほうが圧倒的に多い。
212ギコ踏んじゃった:2005/09/07(水) 13:28:38 ID:IHjNeN//
>>211 あたりまえ
213ギコ踏んじゃった:2005/09/07(水) 13:44:03 ID:wpittA8O
>>212
そう
そのあたりまえの要求に答えられない洩れがいる。
どうすりゃチェンバロで強弱が付いているように聞こえるかだ。
214ギコ踏んじゃった:2005/09/09(金) 23:05:02 ID:ccMZ6iZ0
>>213
どう弾いたらそのように聴こえるのですか?
215ギコ踏んじゃった:2005/09/09(金) 23:12:20 ID:Z9lSWfZq
チェンバロは敗北者の逃げ場に過ぎません
216ギコ踏んじゃった:2005/09/09(金) 23:22:43 ID:ayvJzfcd
両方やるかもしれないじゃん
217ギコ踏んじゃった:2005/09/09(金) 23:29:39 ID:QU/9f38g
215の言ってることは、昔ながらのピアノ側の偏見で、バロック音楽に魅せられた人はピアノをを振ってチェンバロを選ぶ奴が多い。
自分もその一人だし、自分のチェンバロ仲間たちもそうだよ。(後は最初からチェンバロを選ぶ奴とか)
218ギコ踏んじゃった:2005/09/09(金) 23:49:10 ID:Z9lSWfZq
>バロック音楽に魅せられた人はピアノをを振ってチェンバロを選ぶ奴が多い。

こういう人たちの話をよくよく聞くと、最初はピアノで結局はショパンが弾けずに
挫折したというのが本音みたい。

バロックはピアノ挫折組の格好の逃げ場所
219ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 00:05:58 ID:5dnj5z7i
ショパンしか弾けない奴は可哀想だなw
220ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 00:37:57 ID:eQeP0JZ3
なんでショパンの名前がでてくるのかわからないんだけれども。
要は好みの問題。218さんの言っていることは、トンチンカンだと思います。
221ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 01:24:25 ID:ToX0ZOQW
ショパンが弾けると勝ちなのか
そんな簡単でいいのか
安いもんだな
222ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 02:55:42 ID:oIMuazL1
よし。
チェンバロでショパンを弾こう。
223ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 07:51:43 ID:pFCmzvwO
ピアノに挫折したんじゃなくて、嫌気がさして転向する人が多いよね。
それにチェンバロのほうが難しい。
ピアノなんてペダルでごまかしきくじゃん。
チェンバロはそうはいかない。

もちろん音楽的にも難しい。
楽譜をなぞればそれなりに聞こえるピアノと違って、楽譜を読み解く能力がないとね。
224ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 12:27:54 ID:ToX0ZOQW
ショパンて弾き手にあまり負担かからないタイプだよね。それでいて効果的に聞こえてくれる。
225ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 12:34:05 ID:eQeP0JZ3
とりあえず、218がショパン好きで、バロック(バッハは含めたくないらしい)が嫌いなのはわかった。
226ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 12:45:18 ID:ToX0ZOQW
弾きやすいのが好きなんだね
227ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 13:43:41 ID:4bYrEAor
自分はショパン弾いた事無いけど、
ショパン弾きがバッハを弾くのは問題ないが、逆は相当大変らしいとの話を
聞いた事があるけど・・・
228ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 15:24:43 ID:pFCmzvwO
>>227
なんの根拠もないな。
229ギコ踏んじゃった:2005/09/10(土) 16:19:45 ID:ToX0ZOQW
ショパンの方が何も考えなくても弾ける
バッハは
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:28:08 ID:RU1GL0h+
間を取ってベートーベンでも弾こうぜ
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:30:01 ID:pFCmzvwO
>>230
ベトの初期ソナタは是非ウイーン式アクションのフォルテピアノでどうぞ。
まちがっても現代のピアノで弾くのはおやめください。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:18 ID:OlpNhbEV
鍵盤でバッハというシーンにおいては、
通奏低音を忘れちゃいかんな。
ショパンにしろバッハにしろ、
独奏曲は指が回ればなんとか曲になるが、
通奏低音はセンスがないと全然ダメ。
ピアノからチェンバロに転向する人は多いが、
通奏低音を上手に弾ける人はとても少ない。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:41:33 ID:rI91ilJf
>227
ショパンなんて左手は和音ばっかじゃんw
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:12 ID:TuFImBAT
と、ショパンもバッハも弾けない太田胃散挫折者が申しております。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:22:05 ID:2SvgoWUm
と、218が申しております。


236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:45:14 ID:2SvgoWUm
やっぱり218は恥ずかしいから死んだ方がいいかもね。
237ギコ踏んじゃった:2005/09/11(日) 19:37:52 ID:aaQX+GFI
技術的に簡単な奴でもいい曲が多いよねバッハって
おかげで俺でも楽しめる
238ギコ踏んじゃった:2005/09/12(月) 21:39:14 ID:+IBpt/1r
バッハのゴルドベルグ聴いてピアノが弾きたくなりました。
グールドの年取ったほうのバージョンでいいと思ったのですが
別の機会で若いころの?時のを聞いたら出だしのテンポがかなり早かったです。
遅いほうが好きなのですがどうなのでしょうか。弾くとしたらどのテンポが正しいのでしょうか
239ギコ踏んじゃった:2005/09/13(火) 11:50:29 ID:uyVTBSxE
正しいテンポなんて決まってないよ
譜面にも速度指定ないれしょ?
私はその日の気分に応じて早く弾いたり遅く弾いたりしてるよ
自分なりに楽しんで弾くのが一番だと思うよ
240ギコ踏んじゃった:2005/09/18(日) 03:19:29 ID:CEJc9QVY
>>179
Casioがわからんやつは素人
241ギコ踏んじゃった:2005/09/19(月) 03:00:05 ID:YcJ3PCFh
>>178
遅レスだが遺産目録には無いがJCBachに生前分与した”3台のクラヴィーアとペダル”ってのがオルガン練習用にも使われた
2段鍵盤からなる所謂ペダルクラヴィコードだといわれているのをご存じないようだな。
ところで遺産目録は引用するのにアグリーコラやCPEの証言は引用しないんだな。(pgwwww

渡邉順生先生の「チェンバロ・フォルテピアノ」をよく読んで勉強しなおしたほうが宜しかろう。
242ギコ踏んじゃった:2005/09/19(月) 05:30:46 ID:rq1kRYCC
遅レスついでだけど「平均律」と「平均率」ってどっちが正しい?
自分はずっと前者だと思っていたので>>178のも誤字だと決めつけたんだけど、
全音「インヴェンションとシンフォニア」の前書きでは「平均率」と表記していて
ちょっと混乱してきた。
243ギコ踏んじゃった:2005/09/19(月) 21:09:49 ID:/arNlYBv
BWV904 神過ぎ
244ギコ踏んじゃった:2005/09/22(木) 02:36:20 ID:0plLF0sI
903,904,906は神がかってるよな
245ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 10:58:33 ID:4J9yssgk
>>241
クラヴィコードがお好きなようですな。
でもまだまだ勉強不足のようなのでJoel Speersta -  Bach and the Pedal Clavichord辺りも読んだほうがよろしいですよ。
まさか日本語しか読めないなんてことはないでしょうねえ?バッハを研究するには、英語はもちろんのこと、ドイツ語やフランス語などは必須ですよ。
クラヴィコードといえばRichard Troegerがバッハのクラヴィーア曲を全曲録音しようというCDが、現在4枚出ていますよ。素晴らしい演奏なので、よく聞いてしっかり勉強しておいてくださいね。

ところで「クラヴィーア=チェンバロではありません。
よって、バッハの「チェンバロ曲」はそんなに多くありません。」
という文章はあなたですよね。
思わず笑ってしまいました。
みんなから馬鹿にされないためにも、
まずは日本語から勉強した方がよろしいみたいですね。ww
246ギコ踏んじゃった:2005/09/23(金) 11:22:33 ID:4FqYo62S
>>243
904はそれ程難しくないけど、演奏効果が高い。
特に第2主題が入ってからの曲想の変わり様と来たら・・・。

弾いていて鳥肌が立ってくる。
247ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 03:16:52 ID:aBQgzcp4
>>245
残念ながら「クラヴィーア=チェンバロではありません。
よって、バッハの「チェンバロ曲」はそんなに多くありません。」 というのは
私の文章ではない。

Speerstraな、態々富田先生のHP辺りで検索して背伸びしようとしても
タイポしてちゃ台無しだぞ。(wwww

いやはや馬鹿に付ける薬は・・・・・www

ま、味噌汁で顔を洗って出直して来い
248ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 10:27:26 ID:LxKJ3xF/
>>247
これはこれは大変失礼致しました。同じ香りがしたものですから、同一人物だと思いました。
富田先生とは誰ですか?存じ上げませんねえ。www
249ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 18:12:01 ID:FZlEioPp
>>248
富田庸先生ったらベルファスト在住のバッハ学者。バッハ研究に携わる
人なら絶対知ってる人。演奏者じゃ知らんでも仕方なし。
ttp://j.s.bach.gr.jp/tomita/
250247:2005/09/24(土) 23:24:32 ID:aBQgzcp4
>>249
だめだよ、害基地の傷口に塩を塗りこむようなことしちゃ。(w
>演奏者じゃ知らんでも仕方なし。
んでもこの人
>>バッハを研究するには、英語はもちろんのこと、ドイツ語やフランス語などは必須ですよ。
とか言ってるからねぇ(w
251ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 16:10:56 ID:YgbtaFTx
平均律、2巻の2番と5番どちらを弾くか迷ってます。
どっちが難しいのでしょうか?

私的には5番の方が難しそうだと感じたのですが
皆さんはどうですか?
252ギコ踏んじゃった:2005/09/27(火) 22:53:30 ID:zIQelXTq
>>251
余り記憶が無いのですが、私の場合、5番の方が(仕上げるのに)時間がかかっています。
(プレリュードが長いせいかも)
バルトーク版でも5番の方が後になっています。
(バルトーク版はバルトーク先生が「この順番にやるべし」という順番になっている)
253ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 20:04:14 ID:mSjU6FM6
>>252
ありがとうございます。
5番はどれくらい掛かりましたか?
差し支えなかったら一日の練習量と教えてくださいm(__)m
254ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 22:30:56 ID:y/T/abbv
>>252
ちなみに、一番最後の曲は何番ですか?
出来れば1巻2巻両方とも教えて欲しいです。
255252:2005/09/28(水) 23:47:33 ID:QUMpZKgf
>>253
平均練習時間は1日1時間で7週間かかりました。(プレリュードとフーガで)
特に気に入った曲ではなかったので完成度は低かったと思います。

>>254
バルトーク版の一番最後はU巻23番(ロ長調)です。
全部の順番は、調べるのが大変なのですぐにはお答えできません。
もしかしたらどこかのHPにあるかもしれないので、情報をお持ちの方がいたら教えていただきたいものです。
もし情報が無ければ、週末にでもレスします。
256ギコ踏んじゃった:2005/09/28(水) 23:50:10 ID:SriXsjmb
>>254
むかし楽譜屋の店頭でぱらっと見たことがあるだけなので記憶が曖昧だが
たしか1巻2巻にこだわらず通して配列してあったような気が・・・
その最初は第2巻の G-dur だった。
257ギコ踏んじゃった:2005/09/29(木) 00:01:13 ID:pH29YzNn
>>255-256
有難う御座います。

一番最初が2巻の15番なのは納得いきますが、
最後が2巻の23番なのは意外ですね。
2巻の22番の方がプレリュード・フーガ共に長大であるが故に、
難しいような気がしてましたんで・・・
258ギコ踏んじゃった:2005/09/29(木) 11:20:15 ID:727gAwvX
>>255
有難うございます。
とても参考になりました。
5番を弾くことにします。頑張ります!
259ギコ踏んじゃった:2005/10/01(土) 22:42:15 ID:gYrCjMUu
イングヴェイを筆頭としたネオクラシカルメタルが好きなのですが、コレは弾いておけって曲はありますか?
260ギコ踏んじゃった:2005/10/03(月) 00:18:04 ID:zVUKlJZk
>>254
バルトーク版平均律の順番です。
2-15, とあるのは第2巻の15番を意味します。

2-15,1-06,1-21,1-10,2-20,1-11,1-02,1-09,
1-13,2-21,2-06,2-19,2-11,1-19,1-14,1-25,
2-02,1-05,1-07,2-14,2-07,1-01,1-17,2-13,
1-15,2-12,2-01,2-24,2-10,1-16,2-05,2-18,
1-24,2-09,2-40,1-23,2-03,1-12,1-03,2-08,
1-22,2-17,1-04,1-08,1-20,2-22,2-16.2-23
261ギコ踏んじゃった:2005/10/04(火) 18:43:44 ID:tFD+MHF7
イギリス組曲 第2番 イ短調 プレリュード 
発表会には不向きでしょうか?
262ギコ踏んじゃった:2005/10/04(火) 23:31:44 ID:1VZ/E2YC
富田庸先生といえば!
平均律2巻の新版をどっかから出すという話があったような気がするが
どうなったんだろう。
263ギコ踏んじゃった:2005/10/05(水) 22:45:51 ID:DD0L9QeV
独学で平均律やってます。
各曲の構造等について親切に解説してある教科書のような本はないでしょうか?
264ギコ踏んじゃった:2005/10/05(水) 23:30:00 ID:6TppC7Cs
市田儀一郎(?)だったかのそんな本をどっかで見たような・・・
正確なデータ無くてすまんが Amazon あたりで調べてみては如何。
265ギコ踏んじゃった:2005/10/05(水) 23:51:28 ID:I2e8DSjX
これやね。音楽之友社から出版されてる。楽譜じゃないのでお間違いないよう。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276130026/qid=1128523798/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-9118148-5529829
266ギコ踏んじゃった:2005/10/06(木) 18:16:38 ID:FLUzjWAr
>>261
ずいぶんマイナーですね。観客席からあくびが出たらどうすんですか。
イタリア協奏曲ヘ長調アレグロのほうがいいですよ。
せっかくの発表会なんだからド派手にいきませう。
267ギコ踏んじゃった:2005/10/06(木) 22:56:11 ID:nNKhOjUv
>>261
私はその曲カコイイと思います。
でも「え、バッハ???」って人には地味でつまらないかもしれません。
266さんの言う通りイタリア協奏曲の方が華があっていいかもしれません。
最終楽章プレストを3分台前半でザザッと弾かれたら痺れます。
268263:2005/10/07(金) 23:25:45 ID:mPGTHASv
>>264,265
ありがとうございます。
結構高い本ですね。無駄にしないよう練習禿みます。
269ギコ踏んじゃった:2005/10/08(土) 14:33:13 ID:ySzpexpI
おいら、左手はおろか、右手も旋律に聞こえん。
絡まったタコ足配線みたいな感じな仕上がり。
270ギコ踏んじゃった:2005/10/21(金) 15:22:14 ID:YtjQqVWg
練習時間は9割方バッハ弾いてるからこの際チェンバロ買おうかなと思ってるんだけど、
チェンバロの音量ってどんなもん?
ピアノより静かだと近所迷惑度が下がって嬉しいんだけどさ。
それとピアノは防音ペダルついてるけど、チェンバロにはそういうのある?
271ギコ踏んじゃった:2005/10/21(金) 16:49:07 ID:v4D6CpMM
そりゃ静かだよ。防音ペダルなんかいらないよ
272ギコ踏んじゃった:2005/10/23(日) 21:49:24 ID:Yi9UT3NR
なんで「おでん」なんだよぉxxxxx
ttp://www.sej.co.jp/shohin/cm/

カラシの色だからか?
273ギコ踏んじゃった:2005/10/24(月) 19:52:44 ID:sX3MV44J
セブン・イレブン、いい子分
274ギコ踏んじゃった:2005/10/26(水) 23:37:19 ID:3peGK2Df
チェンバロはピアノと違って音量がほぼ一定な分、弾き方で強調させたい部分を表現しなきゃいけないので
却って難しいみたいですね。ノート・イネーガル奏法といって音の長さを微妙に変えて技をかけて強調させたり
引っ込ませたりするんです。粒ぞろいの奏法に慣れきっていたり、左右の指が完全に独立してないと困難ですねこれは。
275ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 00:14:58 ID:GPZI6v9a
ピアノ挫折組みが必死なスレwwwww
276ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 00:16:03 ID:wfZHQjql
>>275
むなしくないか?

どうせおまえは落ちこぼれだろ?
277ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 12:58:56 ID:ZoWWnKp5
>>275ってチェンバロの演奏まともに聴いたことないんだろうな
可哀想に
278ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 18:35:00 ID:owYN7JZH
大バッハの息子が書いているようにチェンバロは指を鍛えるによく、
音楽を奏でるにはクラヴィコードがよいとされた。
しかし録音されたものしか聞いたことがないのだが、クラヴィは篭ったような
鼻づまりの音に聞こえるんだがリアルでもそうなのかね。
279ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 19:46:10 ID:sEufU1db
それ音量上げすぎでは。クラヴィコードは聴こえるか聴こえないかくらい小さな音だよ。

チェンバロは強弱つけられないけど、クラヴィコードは強弱もヴィヴラートもつけれるので、より音楽的でしょうね。
280ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 01:08:46 ID:mqoEOMo3
このスレ全然進歩無いね。
281チェンバロ弾いたことない人:2005/10/28(金) 17:30:53 ID:5aFg0KNE
楽器としてはピアノのほうが断然好きなんだけどさ、
バッハを極めたいと思うとチェンバロとかオルガンとか弾いてみたくなるな。
282ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 12:07:16 ID:oPmASQIg
「チェンバロは魂の無い楽器」 by J.S.Bach
283ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 12:40:15 ID:TuDcdUwm
こりゃ、最後までピアノVSチェンバロで終わりそうだね。つまんない。
284ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 23:04:08 ID:XirfvNZ4
平均律1巻1番フーガとか20番フーガとかゴールドベルクの第30変奏とか、
どうしてもしりもちついたみたいな粗雑な演奏になってしまう。
どうしたもんかね。
285ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 01:03:46 ID:lKIneVWb
ttp://www.geocities.jp/pianolesson_japan/performance_top.html
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第16番 ト短調、BWV861 プレリュード

ってめちゃいい曲だね。練習曲と思って聴いてなかったけど
さすが天下のバッハ様。名曲すぎる。
286ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 11:23:06 ID:53n4R6IC
今年からバッハの曲を本格的に弾きだした。
今まで弾いてたロマン派の曲とは違った難しさがある。
センセからは「感情を込めずに淡々と」弾くようにと言われた。
キモチで弾くと言うより、アタマで弾くという感じなのか。
287ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 11:47:56 ID:Pe6asGRj
>>286
そのセンセは正しい
288ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 13:35:34 ID:W8p6i3Zj
>>285
平均律は練習曲じゃないよ
インヴェンションとかならわかるけど
289ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 19:20:22 ID:EyuuQTlT
>>286
そのセンセは間違ってるよ
290ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 20:14:15 ID:ZYXSVuW8
そのセンセはグールドが嫌い
291ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 22:21:57 ID:YZbCkDrE
>>289
バッハに感情を持ち込むのは基地外である証拠
292ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 23:00:48 ID:2eF97Rpl
バッハはルバートとか使いまくってたらしい
293286:2005/10/31(月) 23:34:11 ID:53n4R6IC
286です。バッハの弾き方にもいろいろな意見があるようですね。
当方、バッハを弾くのは小さい頃に練習したインヴェンション以来です。
その後はロマン派の曲ばかり練習していて、そこそこ弾けるようになったのですが、
「ペダルに頼ってごまかす」癖がだんだん目立つようになり、音が濁ってきたんです。
それをセンセに見抜かれ、バッハもやってみたら?(=やりなさい)と言われました。
今年の始めにインヴェンションの復習から始めて、今はイタリア協奏曲を練習中です。
294ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 23:38:43 ID:T9fyqfFj
>>286
>>287
>>291
たとえバッハであっても、表現しようとする感情に浸りきらなければ、
その感情を聴き手に伝えることは出来ないだろ。
楽譜通りの音の配列のみを伝えればいいなら打ち込みでもやってればいいだけのこと。
295ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 23:57:15 ID:ZYF26OIQ
ちなみに、おれが言ってる「打ち込み」というのはこの程度のことを指してるから。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22907.mp3
296ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 00:53:36 ID:WYjZJ9tv
>>294
感情的に弾きたいのならバッハなんか弾かずに
ベートーヴェンでも弾いてたら?
297ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 10:53:54 ID:VCxLDNDX
バッハって偉大だよね
298ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 11:23:11 ID:pR1Gi9AF
>>296
君は「感情的」という語を、あまりに単純で大げさにとらえているね。
そんな大雑把なセンスの君の演奏なんぞ・・・
299ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 18:12:28 ID:/lt/1Ffs
沈思黙考する感情と言うのもあるよね。

高らかに歌い上げるような感情とかヒステリックなものとかだけを感情と捉えるっていうのは視野狭窄ではないかな?

瞑想的な感情だってあるわけだし。
300ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 21:28:36 ID:x3Z1x3+R
>>296
大バッハの御子息になんてこと言うんですか。
感情云々のくだりはC.P.E.バッハのお言葉ですよ。
301ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 23:48:28 ID:q0gG/eLR
組曲は感情をこめずに弾く方が難しい気がするんだけど。
302ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 12:11:41 ID:qBjy/43o
テンポや強弱をやたらいじりまわすな、ってことじゃないの?
303ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 12:21:14 ID:2ti/TMBZ
何このスレ。レベル低っwwwwwwwww
304ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 13:27:16 ID:RwFcqxjr
平均律1の嬰ハ長調の前奏曲、はじめて見たときは
「うわ、シャープだらけで面倒そうだ」
と思ったが、実際にやってみると、ハ長調を単純に
上にずらしただけなので、かえって迷うことが少なくて
やりやすいことに気づいた
305ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 15:05:48 ID:WlFdhTBU
あ〜それ弾きたい曲だ・・・でも無理ぽ (T_T)
306ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 20:25:26 ID:5/pT+gCu
グールドにしてもシフにしても,感情のこもった演奏だから感動するんだろ。
感情をこめないで淡々と弾いて,なにがいいんだよ。
307ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 21:57:21 ID:DiOIGtbE
このスレの人、本当にバッハを弾いているの?
308ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 23:34:07 ID:5/pT+gCu
引いてるよ
309ギコ踏んじゃった:2005/11/03(木) 23:58:33 ID:wU5RXwE2
異様にレベルの低いスレだな・・・
310ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 01:16:26 ID:dGt9fPzZ
ふん
311ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 16:28:46 ID:I9o8tX90
>>306
グールドもかよww
312ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 17:13:27 ID:9vCvbKJl
感情の種類が違うんじゃないか。

その他:思いのたけをぶちまけるような感情
バッハ:なにか永遠や遠い宇宙に思いをはせるような感情
313ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 20:36:21 ID:ibpAP9oh
このスレの人、バッハを弾く場合でも
左手は伴奏、右手が主旋律だと思ってんでしょ?
314ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 20:39:14 ID:puMZzS2v
そんなんで釣れるか(プ
315ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 20:46:59 ID:+d59FJPp
>>313
釣られてるしw
316ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 20:53:36 ID:3NdMvvv3
そもそも、ここの住人は対位法を知らないらしい
317ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 21:20:53 ID:6z/E0vBe
クソスレ
318ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 21:43:48 ID:NK72WvfY
されど うんこ すれ は なぜか いき のこる の だ うん
  _n_
  (___)
 (___)♪ ||||||  ||  ||  ||||||
 (・ω・)|   ||    ||  ||  ||
シnn nnノ   ||    ||||||  ||||||
 uu _ _ uu    ||    ||  ||  ||
          ||    ||  ||  ||||||

 |||||     ||       ||||||
          ||             |
 |||||    ||
     |   ||
    ||   || ||  |    |
    |    |||  ||    ||||||

319ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 00:11:15 ID:HByYheAJ
>>316
体位法って知らんな。
どういう体位でやるのが一番いいのか?
320ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 01:19:17 ID:8A863ElD
はいはいわろすわろす

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
321ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 10:28:46 ID:uKTTJA3A
バッハは「音楽は音楽以外のものを表現しない」
322ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 20:49:58 ID:NVcWwPvU
BWV903,904をピアノで弾いた名盤ってありますか?
323ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 21:27:32 ID:A5XnqTuc
>>322
つブレンデル
324ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 14:06:25 ID:f/+TSL7k
バッハの暗譜なかなかできません。(゚ノД`゚)。
何かいい練習法ないでしょうか?
325ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 14:20:25 ID:hHbPdZON
>>324
暗譜しない。
326ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 15:08:35 ID:qeuwGDwp
バッハの時代に暗譜やってる人なんかいないからね。
327ギコ踏んじゃった:2005/11/08(火) 22:40:03 ID:n/ArrMd0
>>324
むしろアドリブ利かせて。
328ギコ踏んじゃった:2005/11/09(水) 20:33:59 ID:ypYRWZcE
当時の演奏習慣はズバリ即興だからな
329ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 23:58:08 ID:bT7U5DHi
チェンバロ厨や古楽器厨がいくら必死になろうと、
全世界でバッハがピアノ演奏のレパートリーとして存在し続け
またピアノ学習の課程でも重要なものであり続ける事実を
少しも揺るがすことができないのがワロスwww
330ギコ踏んじゃった:2005/11/12(土) 00:08:07 ID:/EcorHwr
揺るがそうとしてるのか?
331ギコ踏んじゃった:2005/11/12(土) 20:19:04 ID:V1hHXTQ5
ピアノ厨やピアノ厨がいくら必死になろうと、
全世界でバッハがピアノ演奏のレパートリーとして存在し続け
またピアノ学習の課程でも重要なものであり続ける事実を
少しも揺るがすことができないのがワロスwww
332ギコ踏んじゃった:2005/11/12(土) 23:13:40 ID:TZPKKXp2
>>331
コピペ改造が中途半端じゃないのか?
その内容では、皮肉になっていないぞ?
2行目以下も改変しないと。
333ギコ踏んじゃった:2005/11/13(日) 00:11:29 ID:AOAkeP01
チェンバロ厨は勝手に歯ぎしりしてろってこったwww
334ギコ踏んじゃった:2005/11/13(日) 02:52:30 ID:knZxNFr8
ピアノ厨はグールドでも目指してろよwwww
335ギコ踏んじゃった:2005/11/13(日) 03:25:23 ID:ycLoYa/M
レオンハルト厨やコープマン厨がいくら必死になろうと、
全世界でグールドがバッハ演奏のレパートリーとして存在し続け
またバッハ学習の課程でも重要なものであり続ける事実を
少しも揺るがすことができないのがワロスwww
336247:2005/11/13(日) 15:19:40 ID:IKZRDYVI
>>335
はいはい僕、お薬の時間ですよ。
ちゃんとハロペリドール飲んでね。
337ギコ踏んじゃった:2005/11/13(日) 16:46:21 ID:rhnVPnAQ
バッハ本人の時代といかにかけ離れていようと、
既に「ピアノによるバッハ演奏」という行為そのものが、一つの伝統あるジャンルとして
150年以上の歴史をもってピアノ業界に確立されてしまっているからな。
良い悪いは別として。

だいぶ前、戸口幸策氏が「ショパンをオルガンで演奏したらおかしいのだから、
バッハをピアノで演奏するのもおかしい」と書いていたが、オルガンによるショパン演奏は
何ら実績もなく伝統もなく業界で確立されていないのに対して、ピアノによるバッハ演奏は
既に(バッハ本人の意図と関係なく、歴史的・社会的に)確立されてしまっているという違いが
ある。
338ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 21:49:52 ID:OA3Y1kVp
バッハがピアノを知ったらピアノのためにどんな曲を作ったのだろうか、ずっと興味があった。
スペインでは同時代にはピアノフォルテがあって、スカルラッティは後期にはピアノフォルテの
ために作曲していたと主張する人も居る。ドイツにもピアノフォルテはあったと
思うんだけど、その辺の情報知っている人はいる?
339ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 22:06:20 ID:3Q9OXekv
バッハがフリードリヒ王の前でピアノフォルテを弾いたというのはあまりにも有名な話ですが?
340ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 23:40:32 ID:OA3Y1kVp
おお、そうですか。その曲って残っているのですか?
341ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 23:46:39 ID:K4Yfp6zh
フリードリヒ王といえば・・・
342ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 03:40:03 ID:5vZl0QKF
イタリア協奏曲ってピアノでの演奏の方が
多い気がするんだけど、気のせい?
チェンバロでの演奏のオススメはありますか?
343ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 18:03:31 ID:vaUhQKBU
>>338
実際スカルラッティの後期の作品はフォルテピアノのために、ってか想定して作られてたみたいだよ。
344ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 21:22:42 ID:j6dF2Kzq
>>340
音楽の捧げもの
345ギコ踏んじゃった:2005/11/19(土) 11:50:44 ID:0i8IEMbP
とにかくチェンバロは全然駄目駄目
346ギコ踏んじゃった:2005/11/19(土) 13:07:05 ID:ZTwXK0zn
↑空しくないか?
347ギコ踏んじゃった:2005/11/19(土) 23:59:57 ID:iPzOvbV0
レオンハルト>>>>>>>>>>グールド
348ギコ踏んじゃった:2005/11/20(日) 18:58:39 ID:ggy9Qig0
>>345
チェンバロはピアノを諦めた人専用楽器だからなw
349ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 00:16:22 ID:i5qrHNPw
このスレはずっとおんなじところをグルグルまわってるんだな
350ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 00:58:44 ID:DRp0y3xd
クラシック自体がそういうもんだからな
351ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 11:00:08 ID:TdRNoUl1
チェンバロ vs ピアノ
希望通りの展開で嬉しいですw
352ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 15:42:36 ID:zU7P75DY
要は、低レベルなんですね
353ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 20:06:24 ID:GBf8VI3j
低レベル?
100年以上も前から鍵盤楽器奏者たちの間で議論され続けてきて未だに結論が出ない領域なんだぞ。
歴史的にみてもこれほど有意義なスレはないんだぞ。
354ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 20:11:17 ID:z6fYpPMH
>>353
( ´・,ω・`) クッチャクッチャクッチャクッチャ…
355ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 20:48:33 ID:zU7P75DY
↑いまいち心情が察しにくい
356ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 21:40:16 ID:QBfSCNjW
バッハばっかり弾いてるといつのまにかバッハ調で作曲してしまうよね
357ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 21:49:55 ID:FJU1b1NQ
非常にわかる
358ギコ踏んじゃった:2005/11/22(火) 02:40:45 ID:DIWc0shp
バッハは電子楽器ですら演奏されても違和感がない。
理論的な音楽は楽器を選ばない
359ギコ踏んじゃった:2005/11/24(木) 15:14:30 ID:1JXMmLCC
出張先で音楽の捧げものの楽譜入手した。昨日弾こうとして一ページ目で挫折orz
2週間で400時間できるかな。しばらく出張ないが。。。
360ギコ踏んじゃった:2005/11/24(木) 17:06:16 ID:CzlrUf5X
>>359
3声リチェ?
361ギコ踏んじゃった:2005/11/24(木) 17:09:56 ID:1JXMmLCC
>>360
そうでつ。よく考えてみると、3声、6声ともに鍵盤楽器で録音されたCDを聞いた事がない。
362ギコ踏んじゃった:2005/11/24(木) 21:25:58 ID:CzlrUf5X
>>361
つ リヒター盤

自分もいつか6声リチェが弾けるようになりたい。
今は平均律で精一杯orz
363ギコ踏んじゃった:2005/11/24(木) 22:14:57 ID:En1ezhHk
今まさにリヒター盤の聴いてます
はぁ…素敵…
364ギコ踏んじゃった:2005/11/26(土) 23:51:35 ID:OmdGTRVR
>>362
自分的には、あの「マタイ受難曲」を書いた作曲家の
作品が弾けるというだけで羨ましいです。
365ギコ踏んじゃった:2005/11/28(月) 23:15:23 ID:EDi/yd4r
今プレインベンションでレッスン受けてますが、
先日、「次はインベンションですね先生。」と聞いたら
「これ(この教本)だけではまだ早いです。」と言われました。
「でもプレだから次はインベンションじゃないんですか?」と聞いたら、
「まだまだアンナマグダレーナや小プレリュード・フーガも残ってますよ」と言われたんです。

ひょええ〜〜〜
インベンションはそんなに難しいのでしょうか。
私の腕が未熟だからもっとたくさんの曲を練習してからということなんでしょうか。
366ギコ踏んじゃった:2005/11/29(火) 01:33:35 ID:pZIFXhFf
>>365
インヴェンションに入る前に、それだけ確りやってくれるのはとても良い先生だと思う。
ポリフォニーの音楽に慣れていないととっつき難いし、
なにより、単純なようでいて奥が深い>インヴェンション
音大行くレベルの人は小学生の時に暗譜で全部さらうらしいが、小学生でこれを理解できるのかな。

バッハ以外は何を平行してレッスンしてるの?

367ギコ踏んじゃった:2005/11/30(水) 14:40:25 ID:CopRRhGf
>>365
俺はプレインベンション終了して、今 インベンションじゃなくて小プレリュードやってる。
インベンション早くやってみたいという気持ちはあるけど、小プレリュードもいいよ。
プレインベンションのころ、バッハとかすごい苦手だったけど今は結構 弾けるようになってきてる。
インベンションの手前にこういうのやって損はないと思うよ。
368ギコ踏んじゃった:2005/11/30(水) 20:46:03 ID:3zrK8Q/p
シンフォニア難しい。
1声部ずつさらっていかないといけないので結構めんどくさいorz
今習っているピアノの先生が「バッハはパズルみたいな音楽だよね。」
と言っていたけど、本当にそんな感じかも。

369ギコ踏んじゃった:2005/12/01(木) 19:25:23 ID:vUQk/jvK
上達してる感じは一番大きいけどね。
370ギコ踏んじゃった:2005/12/03(土) 00:56:45 ID:/ZAlOzvC
>>366
ハノンとメトードローズをおさらいしてます。
ハノンはあまりやらないですが、曲の指導は少し厳しいです。
「そこは指を上げない!」
「もっと手首を上げて!」
「もっと呼吸して!」
「そんな上から鍵盤叩かないの。」
「フレーズの山がいびつですよ。」
etc...
曲をうまく聴かせられる指導に徹しててもう大変です。指もまだ全然できてないし。
毎回が目からウロコなので面白いといえば面白いです。
371ギコ踏んじゃった:2005/12/03(土) 00:59:43 ID:/ZAlOzvC
>>367
そうですね。
私もなるべく沢山の曲に接したいし、先生とも長く付き合いたいのでその方が
面白いかもしれないです。
それにしても小プレリュードってどんな曲集なんだろ。。今から楽しみです。
372ギコ踏んじゃった:2005/12/03(土) 07:51:35 ID:LHYfday5
>>370
厳しいセンセだね…。でもバッハ弾くならハノンは大事だよね。
373ギコ踏んじゃった:2005/12/03(土) 08:41:30 ID:/ZAlOzvC
>>372
やっぱりそうですよね。。
時々、変奏パターン変えたりとか強弱つけたりとか何拍でひとまとめにして弾いてみるとか
指導受けたりしますが、練習の成果を披露することはほとんどないです。
もう大人だから毎回課さなくてもそのくらいの事は自分で率先して練習してるでしょう
という考え方だからかもしれないし、私がまだ始めて日が浅いからかもしれないし、
先生のお考えがあってのことなんだろうと思います。
374ギコ踏んじゃった:2005/12/03(土) 15:35:53 ID:el17PBj8
>>371
小プレリュード4・7・9・11あたりは楽しかった
今でも弾いてる

後は…
375ギコ踏んじゃった:2005/12/16(金) 00:24:10 ID:a9iI02im
ピティナHP
ttp://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/bach_j_s/000797.html
>バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻 24の前奏曲とフーガ

ここで平均律の全曲のmp3が聴ける。良い曲多いね。
平均律って言うと練習曲のイメージが付きまとうけど
聴いていても心地よい曲が満載。さすが最も偉大なバッハ。


平 均 律 ク ラ ヴ ィ ー ア 曲 集 教 本
ttp://www.geocities.jp/imyfujita/wtcpage1000j.html

J.S.バッハ総合スレ in 鍵盤楽器板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1120656591/l50

★ _BACH平均律総合スレ_ ★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1117628422/l50

みんな”バッハ”とカタカナで検索する人が多いから
タイトル変えた方が盛り上がると思われ。
376ギコ踏んじゃった:2005/12/19(月) 16:50:06 ID:NEwofkWH
バッハだけは画地
377ギコ踏んじゃった:2005/12/22(木) 21:23:51 ID:rQY0NRdT
378ギコ踏んじゃった:2005/12/24(土) 14:07:14 ID:oM+IaYvj
バッハは難しいってよく聞く話だけど
どんなとこが難しいの?
379ギコ踏んじゃった:2005/12/24(土) 14:56:57 ID:URYWDuKB
右手がメロディー、左手が伴奏じゃないところ
380ギコ踏んじゃった:2005/12/24(土) 16:23:22 ID:ZrSA4msW
んで、チェンバロはやっぱり糞楽器
381ギコ踏んじゃった:2005/12/24(土) 17:05:42 ID:oW2I3chC
例えば片手だけで2声を弾くみたいな
382ギコ踏んじゃった:2005/12/24(土) 18:00:05 ID:URYWDuKB
>>380
バッハはピアノでしか聴かない馬鹿乙
383ギコ踏んじゃった:2005/12/24(土) 19:32:54 ID:S8E7SWhP
問題は憎まれ口を聞いてまでバロック時代のバッハの楽曲に頼らなければならないほどクラシックピアノのレパートリーが退屈なことにある。
384ギコ踏んじゃった:2005/12/24(土) 19:38:56 ID:oW2I3chC
伝統芸能ですから。
小林旭withバッハ文朱

ほー!ほー!骨の随までキャバレーで


うむ、パイプオルガン買いたいな。チェンバロ買いたいな。

バッハ・・・バーッハハハハノヽ。゚( ゚^∀^゚)゚。バーッハハハハノヽ


小林旭もバッハもカツラ

モーツァルトは、バッハのガキの弟子

バッハのチンカス

386ギコ踏んじゃった:2005/12/24(土) 22:52:49 ID:my2EV40j
>>378
1つの曲の中に2〜4つのメロディー(2声、3声、4声)があって、それらが同時に進行する。
その中で、これが主役でこれが脇役、といった区別が無い。各場面に応じて、どれも主役(主題)にもなり脇役(伴奏)にもなる。
従ってバッハを弾く場合、右手も左手も関係ない。10本の指をフルに活用し、各メロディーを同時に、かつ調和させて弾く事を要する。
加えて、バッハの曲ではペダルは殆ど使わないので、1つのフレーズ、1つの音も疎かにできない。練習によく使われるのはその為だ。

…色々と反論もあるだろうが、「ごまかしが効かない」という点では、皆も一致するのではないか?長文スマソ。
387ギコ踏んじゃった:2005/12/29(木) 19:38:55 ID:CuKGY1nB
いや、だからこそごまかしてもそれなりに曲として聞こえるんだよ。
それにたいしてショパンなどはちょっとミスしただけで目立つと思う。
388ギコ踏んじゃった:2005/12/29(木) 20:41:05 ID:lN8FIRFo
>>387
そりゃ曲のせいじゃなく聴き手の耳のこなれ方の問題だな。
389ギコ踏んじゃった:2005/12/30(金) 11:43:37 ID:MsB24lIB
誰しもが自分の得意な曲を「ごまかしが効かない」と言うんだよ。
390ギコ踏んじゃった:2006/01/05(木) 10:59:53 ID:DrbSCwPp
むしろバッハはごまかしが効くと思う。
そういう解釈なんですって説明すれば相手も納得せざるをえまい。
391ギコ踏んじゃった:2006/01/05(木) 17:55:49 ID:Y/4ONCoT
たくさんの音を入れなければならない装飾音があったとき
そこだけ少しテンポを下げるのはダメですかね?
表現のために下げるとかでなく、単に指が回らないという技術的な理由です。

一生懸命テンポを合わせてもミスするか、間に合わず遅れるかなんです。
その箇所に合わせて曲全体を遅くしてしまうとがらり雰囲気が変わってしまって…
392ギコ踏んじゃった:2006/01/05(木) 18:50:29 ID:bxDTagPm
装飾音を入れて崩れてしまうのは本末転倒。
あくまでも装飾と考えて入れない方がいいんじゃ?
393ギコ踏んじゃった:2006/01/05(木) 20:25:30 ID:fqxV3KQC
41:ギコ踏んじゃった :2006/01/03(火) 19:49:08 ID:P6a65bzn [sage]
ところで他の平均律やら総合はなして活性化のための自作自演やらんの?
つーかなんで自作自演すんの?
活性化しないとまずいことでもあるん?
自己が満足しないとか?
やっぱおるような気がするなぁそういうやつ
おもろいわ
394ギコ踏んじゃった:2006/01/05(木) 22:46:38 ID:fqxV3KQC
95:ギコ踏んじゃった :2006/01/05(木) 22:38:55 ID:/gpM2t3W [sage]
ID:0tHYPh0B
ID:BWbFVv6m
ID:FpCvWCcd
ID:kpcFEyKd

最初に自演やっちゃったID4つ組。
名づけて「ジエンジャー」
↓ここに仲良くいるお(^ω^ )
§ プレ・インベンション §
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1135689219/

こいつスレタイと関係ない話題と粘着煽りであちこち荒らす常習者だお
自分のスレだけは健全な自演をやりますがw
ファイティン!ファイティン!
395ギコ踏んじゃった:2006/01/06(金) 14:13:05 ID:tyx2ioZT
>>391
たしか、バッハ自身かカークパトリックか(えらい時代が違うけど)インベンションの解説で、
はじめは装飾音を抜いて練習し、徐々に慣れてきたら装飾音をつけるという事を言っていた。
クープランのように厳密に装飾音にこだわる必要は無いので、まずは通して弾ける様に練習する事が先決と思う。
396391:2006/01/06(金) 14:55:05 ID:mharvO11
>>392
レッスンの課題なのですがこういうのって勝手に抜いちゃっていいんでしょうか。
出来ませんでしたっていったら、できるまでその曲を続けるのかな…。

>>395
装飾音抜きで最初に練習し、現在 入れていっている段階です。やるのが早いのでしょうか…?
普通 先生はこういうの許容してくれるんですかね?


とりあえず その装飾音を入れるよう練習してみますが、 装飾音抜きもやっておくようにします。
ありがとうございました。
397ギコ踏んじゃった:2006/01/07(土) 00:59:49 ID:7vbVlhq7
46:ギコ踏んじゃった :2006/01/03(火) 20:31:12 ID:P6a65bzn [sage]
ネットとゆーのはどっか屈折した人間の多く集まりやすいとこだよ。
あらし・騙り・自演・脅し・すかしなんでもありのネット弁慶。
鍵盤板の自演なんてなお定まり質問カキコと
近況報告カキコで埋めてらいいんだから。
いろいろまるわかりなのもあるけどナ。
398ギコ踏んじゃった:2006/01/07(土) 01:27:18 ID:aVUFYPJQ
インベンション弾けずにどんな曲もひけんぞ!
そんなの弾けてあたりまえ!

3声、4声のメカニズムを
しらんやつは、どんな曲もひけんと断言する!

ショパン、リスト弾きたければバッハ平均律まで
やりなされ!
399ギコ踏んじゃった:2006/01/07(土) 21:18:12 ID:InD+MsdT
ショパン、リスト弾きたければショパン、リストを弾け。
400ギコ踏んじゃった:2006/01/07(土) 21:33:29 ID:yz3ZLfs1
>>399
ワロタw
401395:2006/01/08(日) 14:48:19 ID:TuDygtgQ
>>396
一度インベンション習った事があったけど、装飾音の有無については厳しくは言われなかった。
先生は「自分ならここにも装飾音をつけるので一度試してごらん」と言って例示してくれた。今修行中です。
あと、カークパトリックは、「弾き難いパッセージは運指を入念に考えて決め、それにしたがってはじめはゆっくりと練習し、
徐々に本来の速度に到達できるよう練習すればよい」と書いていました。
396さんもあせらずにじっくり練習すれば必ず弾けるようになると思いますよ。
402ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 18:06:22 ID:Qnv9P+HV
>>401
まさに至言ですね
その一言を聞いてカークパトリックの孫弟子になった気分です(失礼)
403ギコ踏んじゃった:2006/01/11(水) 21:17:07 ID:iHWAmA2+
ゴルドベルグ聴いてバッハが好きになった。
自分でも弾きなくなり挑戦したら糞難しかった
404ギコ踏んじゃった:2006/01/12(木) 03:14:58 ID:758jOD47
405402:2006/01/12(木) 04:17:00 ID:qPAyyBtj
>>404
ご教示有難うございます。参照してみます。
406ギコ踏んじゃった:2006/01/19(木) 18:59:21 ID:zhEGw5jN
パルティータ…。難しすぎ…。
こんな運指有り得ないって、全音めっ!
407ギコ踏んじゃった:2006/01/19(木) 22:00:30 ID:oTSMIXHt
408ギコ踏んじゃった:2006/01/30(月) 22:34:58 ID:rWY0bEDd
バッハでノンレガートとかレガートとか(スラー)を楽譜に書いたりしていますか?
なんか弾くごとに変わっちゃって書いたほうがいいのかなって思っていますが、
楽譜に音階を書かないほうがいいように、これも書かないほうがいいのかなって。
でも区切り方がよく分からないので かなり間違いそうだけど…
先生怒らないかな?
409ギコ踏んじゃった:2006/01/31(火) 00:52:09 ID:rE1YaKO4
下書きしてみたら。
まず分析してみるとフレージングおよそ分ると思われ
410ギコ踏んじゃった:2006/01/31(火) 00:53:31 ID:ZCAgX5AJ
>>400
わざわざレス付けるほど面白くないよ。2ちゃん初心者?
411ギコ踏んじゃった:2006/01/31(火) 02:15:29 ID:LgNJmvwN
(゜Д゜) ハア??
412408:2006/02/06(月) 18:51:52 ID:sBLiOs01
すみません遅くなりました。
分析とかよく分からなかったのですが(ごめんなさい)
そのまま 先生のところに自分のフレージング書いたままもっていったら
大体あっていたようでした。1箇所直されましたが。

ありがとうございました。
413ギコ踏んじゃった:2006/03/19(日) 00:28:43 ID:bAX6c5F/
>>410
ワラタw
414ギコ踏んじゃった:2006/03/23(木) 14:57:32 ID:Vb8MqNuT
>>410
ハズカシスw
415ギコ踏んじゃった:2006/03/23(木) 22:37:02 ID:3r+pUyzr
フランス組曲、イギリス組曲、パルティータがあるけど、
難しい順に、パルティータ>イギリス>フランス なのかな?

>406
うちのはウィーン原典版だけど、ほとんど♪♪以外書かれてないよ(涙
春秋社の楽譜はわりとわかりやすいと思う。
416ギコ踏んじゃった:2006/03/26(日) 23:47:19 ID:34TLoYCt
独学で初めてバッハ弾き始めたんだけど、バッハは難しいです。
今までに弾いてきたバイエルやベートーベンやブルグやモツアルトとはぜんぜん違うんですね。

一応ブルグ25がもうすぐ終わるレベルで、アンナ・マグダレーナの・・・を弾いてるんですが、
弾けてるのか弾けてないのかの判断すらよく分からないorz
1曲目はミスタッチなしで速度90くらいで弾けるようにはなったものの
強弱とかフレージングとか間違ってるんじゃないかと思って
弾けるようになったけどなんだかすっきりしないです。

特によく分からないのが、運指なんですけど、
なんでここでわざわざこの指を?!と思うような番号が書いてあるんですが
弾きにくくても守るべきなんでしょうか?
417ギコ踏んじゃった:2006/03/27(月) 04:41:45 ID:KX0cefZl
>>416
他に弾きやすい運指を独力で発見できるなら守るには及ばないが、
その場合たいていは楽譜のほうを読み間違ってるのが関の山。
418ギコ踏んじゃった:2006/03/28(火) 22:37:30 ID:JyXWqiox
バッハさえあれば他は何も要らない。
419ギコ踏んじゃった:2006/03/29(水) 00:03:22 ID:vUG3lxDj
アマチュアのピアノ発表会によく行くのだが、毎年バッハばっかり弾いてる奴がいる。
何と言うかその…聴衆に向かってと言うより、ただピアノに向かって弾いているという感じでカコイイ。
420ギコ踏んじゃった:2006/03/29(水) 09:22:03 ID:y+PWr4q4
ショパンは人に聴かせるために練習する
バッハは自分自身がピアノと対話するために練習する
バッハに傾倒する人はこんな感じの人が多い希ガス
421ギコ踏んじゃった:2006/03/29(水) 21:58:03 ID:oCvBxX5m
バッハの音って宗教的な響きがするけど毒々しくなくて
神聖で自愛に満ちていて昇天しちゃいそう。
422ギコ踏んじゃった:2006/03/29(水) 22:40:03 ID:q/vpjDQu
慈愛
423ギコ踏んじゃった:2006/03/29(水) 23:08:16 ID:B8skNXCL
バッハの代表曲を教えてくださいm(__)m
424ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 00:23:51 ID:cepcyoGE
バッハ始めたら、いかに今までごまかして弾いてたか思い知らされた。タッチとか。
425ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 11:42:57 ID:SoNLJOvU
バッハの代表曲->6つのパルティータ第6番w
426ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 13:55:20 ID:Jje6baON
平均律で決まり
427ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 20:44:55 ID:azg+28+u
ありがとうございます
428ギコ踏んじゃった:2006/04/19(水) 07:21:37 ID:mXjeifkX
パルティータの中でオヌヌメ教えてくだしあ><
429ギコ踏んじゃった:2006/04/19(水) 09:06:36 ID:DjeKunl1
どれも良いけど、コンパクトにまとまっていてしっとり感のある1番で如何。
430ギコ踏んじゃった:2006/04/19(水) 20:50:04 ID:3VXiVFw2
1番はピアノピースあるしね。いいと思う
でも俺は5か6番
431ギコ踏んじゃった:2006/04/19(水) 20:54:47 ID:I2uqL3aN
漏れは2番。最後にカプリッチョをもってくるところが何とも…。
432ギコ踏んじゃった:2006/04/22(土) 22:32:29 ID:lU+yx2BX
トッカータはどれが好きだい
俺は911とか914とかがかっこいいと思う。
433ギコ踏んじゃった:2006/04/22(土) 22:55:23 ID:HyRRQEB1
ちょっと教えてください。
シャコンヌのブゾーニ編って、やっぱし難しいんですか???
434ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 00:06:26 ID:0DfPvkEC
>>433

えぇ。。
435ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 09:23:15 ID:VTbpRahx
>>434
えぇ。。って(^ ^;
すみません、ヘンな質問してしまって。
あまりに譜読みが出来なくて
パルティータの話題になってたんで思わずきいてしまったんです。
ありがとうございます。
436ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 04:08:26 ID:syFAGF5E
このアファナシエフの平均律はピアノ演奏ですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZEZV8/qid=1145819209/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249-0028053-3485946
437ギコ踏んじゃった:2006/05/01(月) 06:38:11 ID:ZXrPmfNA
ちょうど今パルティータ1番のジーグにはいったところなのですが、
もうなさった方、ご教示ください。伴奏となる八分音符は右手で
なさいましたか、それとも左手?
ヘンレ版の解説では、バッハ自身は旋律の四分音符は右手、八分音符は
左手のつもりで書いたのを、後にツェルニーが逆にしたとあり、運指は
ツェルニーに従っているようです。教師は、自分は何の疑いもなくツェルニー流に
やったけれど、考えてみたら右手で旋律を弾くほうがいいのかも知れない、
などと言ってますので、弾き込む前に他のかたのご意見をうかがおうと思って
ちょっと書き込みさせていただきました。。
438ギコ踏んじゃった:2006/05/01(月) 09:59:19 ID:10tWCKm1
へ?あれ旋律を左手で弾くんですか
全然知らなかった(小生ピアノ弾かないもんで)
439ギコ踏んじゃった:2006/05/01(月) 13:24:11 ID:yPR2i4nK
私は左手で弾きます。別の曲ですが、以前Scott RossのDVDを見た事がありました。
両手が交差するスカルラッティの曲でしたが、繰り返しの一回目と二回目で左右を
換えて弾いていました。「こんなこともやるんだ」とちょっと面白かったです。
気分によって左右を変えてみては如何?
440ギコ踏んじゃった:2006/05/01(月) 13:35:13 ID:20nDLxBT
>>437
右手左手はどうでもよくて、重要なのは演奏解釈です。
この曲どう見ても2段チェンバロ用なんですよ。
ということは、旋律と伴奏はかなり明確に異なる調子に弾いた方がよい
ことになります。
あとはそれが実現できるように弾くだけなので、弾きやすい方の手で
旋律を弾けばそれでよろしいと思います。
441ギコ踏んじゃった:2006/05/02(火) 03:51:25 ID:kBoLHnx9
437です。レスくださった方々ありがとうございました。
他でも調べてみましたが、やはり「どちらでもいいが、左手で旋律、右手伴奏の方が
楽」という意見が多いようでした。テンポが速いので、どちらの手の方が正確に
とべるか、が分かれ道になるようですね。
Silotiは手が大きいので全く手を交差させないでこの曲を弾くことができたそうです。
気分によって左右を変えてみる>これは自分には無理w
442ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 11:22:01 ID:WYr4NA3w
とにかくチェンバロはダメ
443ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 18:42:18 ID:Lbk9I/Me
だめなのはチェンバロじゃなくて鋼鉄ピアノで弾くやつとチャンバロで弾くやつ。
444ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 18:01:40 ID:mvexyi8d
パルティータの楽譜はどこのがいいでしょう。
独学ですが,シンフォニアまでは習いました。
全音の市田版はどうですか。
445ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 14:13:38 ID:ScDM+Yn6
>>444
全音の標準楽譜は元にした版も不明ですし運指もあまり良くないのでお勧め出来ません。

私はヘンレ原典を使っていますが、この楽譜はとても読みやすいです。運指は研究者が
付けているようでオーソドックスなものになっています。(ヘンレ版は良く改訂されます
から新しい物を入手して下さい)

運指も解釈も一切ありませんが全音から発売されているベーレンライター原典も優れた
楽譜です。パルティータを弾く位の方ならご自分で運指や表現を考えるのも良いかもしれ
ません。(自分で書き込む場合は余計な指示が無い楽譜の方が便利です)

お薦めは音楽之友社から出ているウィーン原典版です。ウィーン原典の運指は演奏者が
付けていますから比較的評判が良いです。(ただし校訂者や運指者が楽譜によって異な
りますから他のウィーン原典の楽譜も良いという意味では決してありません)

原典版だけだとどうしても不安ならブゾーニ版や春秋社(井口版)等の校訂版を適宜
参照されると良いでしょう。
446ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 17:21:10 ID:CIUZc+Ad
全音のパルティータ、探り弾きするつもりで買った(モノにはならんかった (^^;))のを
持ってるが、確かどこかにすごい音の間違いがあったような・・・
447444:2006/05/08(月) 20:21:52 ID:PHfgrFXm
どうもありがとうございます。
もう一度ヤマハにいってみてきます。

全音はよくないんですね。市田版のインヴェンションや平均律は説明が詳しくてよかったんですが。
井口版は嫌いです。
448ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 21:41:15 ID:aHFqFC0/
>444

全音市田版はベーレンライター版が底本になっています。
市田版インヴェンションも優れた版ですね。

確かに全音は、出所不明な版をベースにした楽譜が多く
信用ならなかったりするのですが、市田版に限ってはその
心配はありません。

井口版は私も嫌いです。
449ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 12:10:58 ID:rtWRfWKI
市田版は解説がキモいのが難点
450ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 14:57:28 ID:ft9wLsy6
タップギターでBach「ゴールドベルク変奏曲」
http://www.youtube.com/watch?v=mm8nbGzN3us
http://www.youtube.com/watch?v=ad_BmCBVBEM
何度か見たが、指の位置と音との関連が不明な部分が多い。
2本のネックとも通常のTuning(EADGBE)なんだろうか?
451ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 15:02:59 ID:TcgZm9RZ
ゴルトベルクかと思ってた…
452ギコ踏んじゃった:2006/05/24(水) 22:46:11 ID:zRAoyyGb
グールドベルグ
453ギコ踏んじゃった:2006/05/25(木) 00:19:24 ID:uuY4D+4I
英語読みで「ゴールドベルグ」
ドイツ語読みで「ゴルトベルク」
でOK?
454ギコ踏んじゃった:2006/05/25(木) 00:53:45 ID:J+UpgMWf
英語読みならウーピー・ゴールドバーグじゃなかろうか
455ギコふんじゃった:2006/05/25(木) 01:59:20 ID:zHyT4O7H
バッハ シンフォニア13番
弾き始めはやはりトリルをつけるべきですか?ラソラーシドーシドレードードシドシドシラシラ?
ウィーン原典版で注解などもみて、色々な弾き方がありすぎて
迷っています。終わり方もトリルにするべきかしないべきか・・・。レドレドレー?
ウィーン原典版らしくってどう弾けば良いのでしょう・・・。
456ギコ踏んじゃった:2006/05/30(火) 23:45:08 ID:yl78piLv
フーガの技法の楽譜って売ってるのかな?
電子ピアノで弾こうと思ったらネットに引っかからない…。
457ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 00:03:21 ID:mfXNG1zN
バッハのパルティータ、第六番ジーグ。グールド版を聞いた
寝ても覚めても、仕事中も、頭の中からあの旋律が離れん…
458ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 01:27:22 ID:QZDs7Lpb
6番ジーグ、数小節で挫折したorz
459ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 03:37:37 ID:SOhcJnr8
バッハにはまっちゃった。
抜け出すのに時間かかったよ。
平均律1の1のプレが5声で弾けるようになったとき
なんか抜け出せた感じがしたよ。
初めて見たときは2声だと思ってたし…。
460ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 10:09:14 ID:oA8Zs6ju
ずーっとバッハ 疲れる
ちょこっとショパンを練習
ずーっとバッハ 疲れる
ちょこっとベトの練習
ずーっとバッハ 疲れる
以下繰り返し    これが最近の私の練習内容
バッハ弾いていて精神が昂揚してくるようになったから、きっともう長くない
んだとおもう
461ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 17:55:35 ID:9xLS0dn2
じゃあ俺だめじゃん、もう
462ギコ踏んじゃった:2006/06/01(木) 00:08:07 ID:cR4c+mva
トッカータを全部やってやる。
463ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 17:36:29 ID:Lb2J2qe/
ゴルトベルク変奏曲のVariation1の楽譜があるサイトはありませんか?
464ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 21:27:28 ID:omStRIo7
465464:2006/06/09(金) 21:30:19 ID:omStRIo7
466ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 21:31:40 ID:om3dLHjb
>>463
まずSMAをあたってから質問汁

ttp://www.sheetmusicarchive.net/
467ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 21:47:27 ID:FxOh6QZN
ていうかVariation1なら耳コピ簡単にできるよ。2、3はやってらんないけど…。
468ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 22:31:38 ID:Lb2J2qe/
>>466
ありがとうあった
でもなぜかVariation2になってる
しかも何処から始まるのかわからないw
469ギコ踏んじゃった:2006/06/13(火) 09:30:34 ID:1jyvZPmS
フランス組曲6曲で、4,5番は習いました。
次にやるとしたらどれが良いと思いますか?
470ギコ踏んじゃった:2006/06/14(水) 10:33:39 ID:ATOLER87
フランスぱん2個だべたら、イギリスかドイツパルティータに行こう
471ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 01:30:23 ID:nwfq4/pa
マッチョマン、フーガの技法を弾く。
真剣だけど、何か笑える。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xoRc7ZvqdvM&search=Gould
472ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 21:12:56 ID:1OBwaVrG
三声の曲は難しス(ry
同時に三つの旋律を2本の腕・10本の指で弾くだけでも大変なのに、
同時に三つの旋律の面倒を看ながら弾かなきゃならないんだもん
「慣れたら速く弾けるように」って、無理ポ、センセw
473ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 22:04:06 ID:kZhRoWHK
慣れたら中国雑技団みたいな指使いで速く弾けるよ、マジで
474ギコ踏んじゃった:2006/07/13(木) 12:23:05 ID:GyboJtcf
中国雑技団ww
フーガ練習中だけど、弾きながら噴出しちゃいそうだ。
475ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 19:03:11 ID:WZilJXqv
インベンションて、番号の順番通りに進むのが一般的なんでしょうか?
他の順番で習われた方いますか?
476チロル ◆HOn9elAWHU :2006/07/30(日) 19:51:28 ID:cvE5B3fN
>>475
2声ですか?順番どおりじゃないですよ。先生がついてたら、
先生に次はこれ…と決めてもらうのがベストですが…。とりあえずハ長調
が終わったら、へ長調か、トリルをキレイにしたいなら、ニ短調…ですかね。
2ハ短調は2声の中でも難しい方です。
もし先生をつけられない環境だったら、音楽の友社の曲の注釈を読むと参考になるかもしれません…。
477ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 20:30:40 ID:uYjLNSWv
バッハの曲をプログラムに入れる演奏家が多いけど、
簡単な曲だからって舐めてかかった人はみんなホボロボロの演奏になるね。

もの凄いテクニックを持ったある演奏家が、
メヌエットボロボロになってたのは悲惨だったな・・・

アマのピアニストはバッハ苦手な人多いですね。
478ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 21:25:37 ID:9sTzX1HJ
>>475
インベンションなら専用スレあるよ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1136184928/

200前後から、トライする順番についての話になってるから参考にするといいとオモ。
479475:2006/07/30(日) 22:33:07 ID:WZilJXqv
>>476
え、そうなんですか。
先生についているのですが、最初に
簡単な曲を先にやると後で難しいのばかりになって辛いから
と、順番どおりに進むよう言われたのです。
今6番ですごく苦労してまして、5番も大変だったし
2番もきつかったし、
この進め方に疑問を感じてきていたんです・・・
次回先生に相談することにします。ありがとうございました。

>>478
教えてくださって有難うございます。
早速読んできましたよ。非常に参考になりましたv
480ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 15:22:35 ID:y+ekH0v/
バッハのプレリュードとフーガ20番練習中なんですが、、
プレリュード20番アンダンテはどのくらいのスピードで弾きますか?
ある解説書をみたら♪=63−66とあるんですが、遅すぎやしませんか?
481ギコ踏んじゃった:2006/08/02(水) 17:46:45 ID:USvM//zd
むしろ速すぎ
482ギコ踏んじゃった:2006/08/02(水) 23:23:41 ID:/s8ntuQM
>>477 あるピアニストが言ってたが、「バッハを完璧に演奏するのはリストを完璧に演奏するより
難しい」だそうだ。全くの正論だと思う。
483ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 14:14:53 ID:rJnl1O+c
アマチュアのコンクールで6分以内でバッハを何でも良いから何か弾けという課題だったら
何を弾いたらいいとおもいますか
484ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 15:20:49 ID:4EdV88uW
>>483
幻想曲とフーガ(BWV542)
485ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 18:28:31 ID:RrAI3iO3
バッハのリュート組曲のブーレのピアノ編曲版って、あまり演奏されることがないけど、私は大好きな曲です。
486ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 21:18:14 ID:oIW7Yano
リュート組曲のブーレのピアノ編曲版 楽譜落ちてませんか?
487ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 18:47:38 ID:lQAQvB1/
バレンボイムの平均律

488ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 21:26:24 ID:74jbk7uj
>>483
ホ短調のトッカータ。
フーガをめっちゃ早く弾こう。
489ギコ踏んじゃった:2006/08/23(水) 13:48:39 ID:8QcIw8B+
逆に、インヴェンションC-durを
正確に6分かけて演奏するのはどうだろ
490ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 16:12:14 ID:l3xfUK3B
皆さんのピアノで弾くバッハタッチはどんなタッチですか。
着く先生によってもアプローチが違ったりして面白いかなと。
ピアノによっても変えてますかね。

491ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 17:36:34 ID:eksflgNd
「バッハはノン・レガートでポツポツと弾くべきである」と、
大昔教わった先生たちの生徒はやはりそのような演奏をしますね。
492ギコ踏んじゃった:2006/08/28(月) 00:50:15 ID:bwbnQBxD
>>471
うめぇw
音色が繊細なのにマッチョだw
493ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 07:12:27 ID:3qBERgm7
スレ違いスマンガ
1週間以内にでっかい地震来るね・・・
地震が近くなると電磁波出るでしょ?
昔から耳が良すぎてあれが耳に来るんだよねw
皆さん気をつけましょう。
494ギコ踏んじゃった:2006/09/06(水) 15:36:24 ID:UpLan7ED
>>493
地域してしてもらわないと真偽の確かめようがないな、
日本でだって毎日どこかで地震起きてるから

と、釣られてみる
495ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 16:42:51 ID:u0IX7zF5
フーガの技法、連弾でやった。
1人でパルティータ弾くほうがラクだった。
496ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 21:20:24 ID:XvO2MVyL
お酒入るとさ、
なんか右と左だけのかけあいのインベンションが
非常に心地良く、指が高々とあがっちゃったりするよ。

ごめんスレ違いかな?
497ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 21:29:40 ID:fbiR9H+X
「かけあいだけ」とか、そういう余計なことを考えなくなって
バッハの音楽性が素直に感じられるからだよ!
と信じたい(^^)
498ギコ踏んじゃった:2006/10/27(金) 03:46:05 ID:s4VpyCYb
バッハ聴くのも弾くのも大好きだーーー。
ピアノでしか弾けないのがかえすがえすも残念でならない。
今度生まれ変わったらぜひバイオリン弾きになって、バイオリンコンチェルトや
無伴奏パルティータとかをマスターしたいよ。
499ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 07:32:17 ID:EXqRY5vY
自分の先輩、ピアノ・チェンバロ弾きだけど、わりとすんなり
と(初めてなのに)バイオリンひけるようになったよ。音感するどい
人だったけど、可能なら始めてもいいと思われ。

楽器の幅が広がるのは声部の勉強にも役立つし。
500ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 14:37:47 ID:T2IX/Ap1
弦楽器を初めてやる人は、チェロが一番弾きやすい
…と、言われた。

501ギコ踏んじゃった:2006/11/06(月) 02:52:44 ID:a5Ww4nYt
イギリス組曲のブーニンがクラビノーバのCMで弾いてた曲
ペダル相当使ってますか?
先生の指示らしいのですが
ほとんどペダルふんでます
502ギコ踏んじゃった:2006/11/08(水) 01:32:11 ID:8Cy/Gp43
age
503チロル ◆HOn9elAWHU :2006/11/08(水) 14:32:20 ID:PBdrbQ/U
>>491
うはぁ!俺もノンレガート。でもCDではレガートのを聴いてたから
人前でノンレガートでやるの何か恥ずい…。最近はどちらでも可らしいね。
504ギコ踏んじゃった:2006/11/09(木) 23:04:05 ID:RQmjpZjV
「ペダルは音を伸ばすだけじゃなくて、音色を変えるためにも使うのよ」
とお師匠から教わった事がある
505ギコ踏んじゃった:2006/11/09(木) 23:51:08 ID:U2ORo/3K
チェンバロを想定してかかれているしイギリス組曲でペダル使って演奏するのは
池沼としか思えない・・・・
506ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 01:23:00 ID:o3EA2TeL
イギリス組曲の生徒
前の有名な先生がペダル指示してるんで自分の指示きかない
イギリス組曲がモヤモヤ
旋律も濁って聴こえない位
参った
507ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 14:12:04 ID:E4beCckQ
放っておけば?
508ギコ踏んじゃった:2006/11/13(月) 09:04:50 ID:gVyU6QMN
バッハを弾くなら以下のテクは必須

オーバーラッピング
アンダーラッピング
替え指
スライド
509ギコ踏んじゃった:2006/11/14(火) 11:10:11 ID:/RrY0SBD
チェンバロで仕上げたバッハをピアノで弾くのはゴキゲンに楽しいけど、
逆にピアノで仕上げたバッハをチェンバロで弾くと・・・・

ぜんぜん曲になりません。チェンバロは難しいよ。
510ギコ踏んじゃった:2006/11/14(火) 13:10:14 ID:+ZCKp3yM
チェンバロで仕上げたバッハをピアノで弾くと音の強弱がぐちゃぐちゃにならない?
511ギコ踏んじゃった:2006/11/14(火) 13:14:08 ID:O71E2z3V
チェンバロは余韻があるので、指レガートしなくていいから
凄く楽だったけどな。
512509:2006/11/15(水) 07:32:19 ID:e2Kshpin
チェンバロバロ仕上げの場合
ピアノで弾く =>あっ。こんなこともこんなこともできる !! => 楽しい

ピアノ仕上げの場合
チェンバロで弾く =>ああっ。こんなこともできない、これもできない。通用しない。=> 辛い
513ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 08:58:48 ID:J9YRAJzP
バロバロage
514509:2006/11/15(水) 10:54:51 ID:rCU1Tq09
>>510
ぐちゃぐゃにはならない。(達成度は別だ。)

ピアノテクでは強弱がつけられないから
チェンバロでは別の手段で挑む。
強弱の概念と意志はたっぷりあるよ。(達成度は別だ。)
バロ歴 > ピアノ歴 のひとはまた事情が違うんだろうけど。
515ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 14:45:54 ID:/mHB4Fk9
パパSASSMANNのチェンバロ買って〜

http://www.euro-piano.co.jp/030/
516ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 15:15:40 ID:kX5tbF0S
>>510,514
全然噛み合ってないワロスw
517ギコ踏んじゃった:2006/11/21(火) 11:51:23 ID:KwdLMzLp
ようやく1巻の8番(変ホ短調)が完成しつつある。
1ヶ月の筈が半年かかったorz
518ギコ踏んじゃった:2006/11/25(土) 23:24:02 ID:yPKRCLOC
みんなバッハをちゃんとお勉強しないとダメですよ〜

そんな自分は今日、
「羊は安らかに草を食み」
を2台版で弾いてきた。

…ロマン派みたいになってしまった…orz


519億万長者名無し:2006/11/25(土) 23:48:45 ID:L0UtbxSN
小フーガト短調を初めて聴いたとき鳥肌が立ったのは中学生の頃。
メタル系のバンドがそれを弾いてるのを聴いてゲンナリしたのも中学生の頃。
520ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 16:44:40 ID:EOqaGXvV
AGE
521ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 21:19:24 ID:YEbP/Jry
ラソミ♪
522チロル ◆HOn9elAWHU :2006/12/12(火) 23:53:23 ID:wr4bPBa4
>>521
つ座布団 □□
523ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 00:05:11 ID:B9msSpWn
>>522
アリガトン!
   座布団 □□⊂
524ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 06:45:02 ID:6m5X7hCG
イトホ
525ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 09:48:18 ID:LBSDdgbe
じゃあBACHは♭シラドシだな
526ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 04:29:32 ID:uEDXC6Oq
>>525
つ:フーガの技法終曲未完の4重フーガ
527ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 17:54:34 ID:Ed5i+JZn
中級スレでよい答えが無かったのでここで再度お願いします。

中級上でやめてしまい、10年ぶりに再開しました。
趣味なので、弾ける曲、好きな曲だけを一人で練習しています。
ゴールドベルク変奏曲のやさしいvariationを弾いているのですが
variation14の6小節、7小節の弾き方がわかりません。
これはやはり曲芸のように手を思いっきり交差して弾くのでしょうか。

左右入れ替えて弾いたりすることも可能なのですが、だとしたら
最初から譜面がそうなっていると思うのです。
528ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 19:09:38 ID:v94qYcJh
中級に入ったばかりのおいらには答えられんw

誰かよろしく
529ギコ踏んじゃった:2007/02/13(火) 01:04:07 ID:V3CdnRY5
>>527
ttp://www.youtube.com/watch?v=UzO0XWcnA38

>最初から譜面がそうなっていると思うのです。
ピアノではなく2段鍵盤用だから


これをまとめるとググレカスになると思うんだ
的確なレスがもらえなかったのはそういうこと
530ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 06:44:04 ID:6eUi1ki5
ブゾーニのバッハはシャコンヌ含めてイマイチかと思ってたけど
とあるCDで聞いたオルガントッカータハ長調のプレリュードはイイ感じ
同じCDに入ってるプレリュードとフーガ変ホ長調も弾いてみたくなった
ピアノもよく鳴ってて低音の響きや音の厚みとか弾いてて気持ちよさそう
弾いたことある人いたら弾きやすさとかアドバイスよろしく
531ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 08:28:56 ID:xew8TNdj
BWV552か?

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/B_Busoni.htm#Es-dur
こことか参考に。まあかなり難しいだろう。

ブゾーニのバッハといえば、BWV906+968とかどう思う
532ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 09:24:46 ID:I/5ZjleG
平均律初めてなのですが、平均律一曲目、っていえば何番がいいのでしょうか。できれば第1巻のうちから教えていただきたいです。
あと、やっぱり同じ調の前奏曲とフーガはセットで練習するべきでしょうか。

独学の質問ですみません・・・
533ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 15:00:17 ID:xew8TNdj
第1巻第2番ハ短調あたりが弾きやすいんじゃない

基本的にはセットで1曲だから纏めたほうがいいとは思う
まあ人の勝手かもしれないけど。
534533:2007/02/24(土) 17:11:14 ID:IkMZl95v
2番ですか!了解しました。アドヴァイス感謝ですd。
3声から攻めるのがセオリーですよね。
535ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 17:43:02 ID:ap0Xu5lT
siloti編の855aは神。
536ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 20:56:03 ID:DVph3+Yu
自分はピアノ独習挫折組だが、1巻の5番だけは何とか弾けたことある
まあ低レベル過ぎて参考にならんかもしらんが(^^;)
あの曲はフーガもホモフォニックな部分が多いのが一因だと思ってる
537ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 21:38:02 ID:xew8TNdj
確かにフーガはすっきりしてるがプレリュードが地味に弾きづらくないかあれ
538ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 22:19:50 ID:TtV25bky
ブゾーニのバッハ、で思い出したんだが・・・

ブゾーニが平均律の1巻1番弾いてる古い録音あるけど、あの解釈はどうなのだ・・・?
19世紀のバッハはあれが普通だったのだろうか。
539ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 03:29:41 ID:T8dkBIom
>>531
リンク先読んでてホロヴィッツの演奏がうちにあるのをすっかり忘れてた
忘れるぐらいだからこの曲のホロヴィッツの演奏は好みでないようだ
CDに「聖アン」と書いてあるからBWV552のようですね
BWV906+968の方はうちに音源がないのでオススメあれば教えてください

>>535
カールフィッシャー版にはリピートに関する注が書かれてる
なるほどと思ったものの1回目の左手アルペジオなしというのは
自分はなんとか11度届くもののそれでも1箇所辛いとこがある
素直にアルペジオかけて弾いてますか?
540ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 16:18:29 ID:mG9ZtCmJ
organ曲やってる人いませんか
どんな機種使ってますか?
541540:2007/02/27(火) 01:08:51 ID:+5ltphBm
あごめんごめん
本物は高杉で君等には無理だったね
俺にも無理だけどorz
代用物何使ってる?
542ギコ踏んじゃった:2007/02/27(火) 01:36:58 ID:BuntZqXC
>>541
ペダルクラヴィコードですが何か?
543ギコ踏んじゃった:2007/02/28(水) 02:38:20 ID:Nzs4fr/A
素人なんでわかりません
メーカーと型番お願いします
544ギコ踏んじゃった:2007/03/06(火) 23:32:26 ID:QZ1703VL
あげてやる
(= ̄I ̄=)

バッハ勉強しなきゃダメダメですよ〜

キリエ
〜主よ 憐れみたまえ〜
545ギコ踏んじゃった:2007/03/07(水) 14:08:59 ID:c+ae79Ru
平均律で割とコンクールでよく弾かれる4声or5声の作品をご存知の方いらっしゃいますでしょうか
出来たら教えていただきたいです。
546ギコ踏んじゃった:2007/03/07(水) 16:09:31 ID:lRUTI6CA
パルティータって難しいですか??
547ギコ踏んじゃった:2007/03/07(水) 18:29:39 ID:p+WZa0f2
545さん、
コンクールでよく弾かれるのはいっぱいあるけど、4声じゃないとだめですか?4声が得ってこともないですよ。3声の子多いです。今まで毎コンの課題曲になったやつが多いです。わかりますか?
548セックスレス:2007/03/07(水) 21:34:22 ID:iE7MUwV0
あまり話題に出ないがだれもイタリア協奏曲弾かないの? あんまし有名でない?(・ω・)/
549セックスレス:2007/03/07(水) 21:53:39 ID:iE7MUwV0
あと素人的質問なんだけどバッハの作品は基本的にペダル使わないものなんですか?(・ω・)/
550ギコ踏んじゃった:2007/03/08(木) 00:56:19 ID:oMwSusYh
ペダル踏みまくるヤツは論外
551ギコ踏んじゃった:2007/03/08(木) 01:23:16 ID:7M1aDDa6
>>イタリア協奏曲
俺には難しすぎて弾けないだけですが何か?

踏みまくる、とかじゃなくさ
踏むのやめろよ
552セックスレス:2007/03/08(木) 08:29:35 ID:RhjZ+Jyq
解答Thanksです。
俺は基本的にバッハの曲にはペダル使ってません。みんなはどうなのか聞いてみたかっただけどす(・ω・)/
553ギコ踏んじゃった:2007/03/08(木) 11:18:36 ID:SHFk4l7u
イタリア協奏曲って有名でしょ。
ペダルは基本的に使わないですが、例えばイタリア協奏曲の
アンダンテとか、パルティータのサラバンドなどはペダル
部分的に使いましょうとか言う先生もいますよ。

フランス風序曲ロ短調を(ピアノで)やってみようか、と。
554ギコ踏んじゃった:2007/03/08(木) 17:43:49 ID:8PLhSNSW
平均律スレでも書いたが
第1巻1番プレリュードとかは踏むし、
第1巻5、6番のそれぞれの最後の和音の部分も
共振ペダル効果狙って踏んでる。
555:2007/03/08(木) 21:14:46 ID:wEIcsB2B
オルガン専攻してた人いませんか?
556ギコ踏んじゃった:2007/03/09(金) 17:34:46 ID:t2N3hMOx
共振効果って言葉はあっちのスレで見たときには
一部の人だけが分かるギャグみたいなもんかなと
テキトーに読み流したが

もしかして何か真面目に意味のある言葉だったのか
557ギコ踏んじゃった:2007/03/09(金) 20:54:10 ID:8RP+Z0Bi
558ギコ踏んじゃった:2007/03/19(月) 22:17:11 ID:W4BjZBow
昔はショパン弾いてたけど、今はバッハばっかり弾いている。
559ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 20:18:13 ID:JMJW7Yq+
Busoni編のBWV639"Ich ruf zu dir Herr"とBWV659"Nun komm der Heiden Heiland"とか
Siloti編のBWV855aからの前奏曲ロ短調、BWV1068からのアリアは弾いていて安らぐ。
560ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 00:11:52 ID:gr957uSS
バッハは偉大!
ピアノでもよし、エレピでもよし、電子楽器でマリンバ風にしてもよし。
常に新鮮に聞こえてしまうから不思議。
当時のハープシコードのために書かれたと思われるけれど、どの楽器で弾いても違和感がなく新鮮に聞こえてしまうというのは何故だろう。
他にこのような作曲家を私は知らない。
561ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 01:10:43 ID:bfVRE9Ja
平均律とパルティータは両方4声!?違いを教えてください!!
562ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 02:01:11 ID:oqraCeME
違いなどない。
563ギコ踏んじゃった:2007/03/28(水) 09:48:27 ID:Vfxc3s5w
平均律もパルティータも声部構成はさまざまだろが
564ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 00:07:11 ID:wN72XAI1
バッハでペダルを使用し過ぎるとポワーンとして眠くなってしまう。
終始使い続けるのはよくないと感じている。
この前のシェプキンのバッハがそうだった。
もっともゴルドベルク変奏曲だったから眠くなってもいいのだろうが。
グールドのようなノンレガートに徹しても面白くない。
やっぱ中道かな。
565ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 17:09:32 ID:bZAszPEO
>>564
フェインベルグのバッハは実に素敵だった。
原典、編曲のどちらも含めて。
566ギコ踏んじゃった:2007/03/31(土) 01:38:26 ID:Dql0ZqP9
>>565
たしかにフェインベルグのバッハは美しいですね。
平均率の演奏では各声部をものの見事に歌い上げています。
バッハをこういう弾き方もできるといういいお手本です。
一方、あの個性的なグールドにも素晴らしい名演が残っています。
バッハにはいろいろなアプローチがあるようです。
567ギコ踏んじゃった:2007/03/31(土) 04:12:50 ID:ualXyUP4
バッハの小品曲集の楽譜はどれがオススメですか?

実は、全音を昨日買ってしまったのですが
音符が合ってるかどうか疑問なところがありまして不安になりました。

メヌエット ト長調 BWV Anh.114が
エッシェンバッハさんのCD http://gw.jmd.ne.jp/media.asp?ShopCode=WR002&Pass=xsc82fuc37&LinkCode=CL00033209&Track=41&ref=http://www.hmv.co.jp/product/detail/868717
を聴くと、
この画像のように http://piano1001.com/lesson/ornament/fig/bach_menuet.jpg
スラッシュのない小音符なのですが、
全音の楽譜は、スラッシュのある小音符 http://piano1001.com/lesson/ornament/fig/appoggiatura.jpg
なんです。
どちらが正しいのでしょうか?
568ギコ踏んじゃった:2007/03/31(土) 07:17:25 ID:ihFi9Iy3
バッハはHenle版がいいと思う
569ギコ踏んじゃった:2007/03/31(土) 13:27:43 ID:x653NSXI
見やすいのはウィーン原典版
570ギコ踏んじゃった:2007/04/05(木) 16:29:49 ID:ItRObFLj
インベンション練習中。
ちょっと背伸びして、4声を読譜、運指番号を考えて書き込んだり。



うぇうぇwwwwwwこんな指の動きアリエナスwwwwwwwwww
571ギコ踏んじゃった:2007/04/05(木) 20:24:01 ID:hKi1kSJx
イェルク・デームスのパルティータ全曲(2枚組)ってどうですか?
近所のブックオフで千円で売ってるので買おうかどうしようか考え中。
572ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 07:11:59 ID:Hv6GfzHD
573ギコ踏んじゃった:2007/04/07(土) 00:06:05 ID:1y/t2sg8
こちらの方が良いかも。2声インヴェンションの13番

http://www.youtube.com/watch?v=JQfpheq0VTU

574ギコ踏んじゃった:2007/04/07(土) 00:19:21 ID:wYX4MTOT
>>572
えらく有名なのにあんた知らんかったの?
ヤマハ行ってた頃にバッハやり始めてすぐに課されたよ。
575ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 00:10:48 ID:0jZGNAbw
知らない人は知らんでしょ。
ヤマハ教室は最近中国進出してるみたいねwwww
576ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 20:43:18 ID:4LqJ334o
No.13/dj.TAKA respect for J.S.Bach
577ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 21:11:31 ID:rVmHn9RY
高橋ユウジのパルティータ集聞いたけど、
何でピアノになるとまるっきり別の曲になっちゃうんだろう。
ただ甘ったるいだけで、表情も乏しくのっぺりした感じ。
表現力はチェンバロよりピアノの方があるはずなのに。
578ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 00:08:35 ID:ZRfGMOn5
>>577
つ【グールド】
579ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 01:43:42 ID:SYs6ruk2
>表現力はチェンバロよりピアノの方があるはずなのに。

まずその考え方を改めないと先には進めないよ
580ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 00:22:59 ID:zb/kUrUK
pianoはどんなに弱くひいてもアタック音が強すぎで嫌なんだよね
耳にきつい
大音量化追求の弊害
581ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 10:54:42 ID:qpbb2AHE
俺は反対に倍音成分の強いチェンバロの音ではリラックスできない。
BGM的に流すにはバッハでもピアノの方がいい。
582ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 21:48:32 ID:DpfFDNy0
俺は倍音のせいでバロックヴァイオリンはどうもだめ。
逆にピアノは音が濁っていてだめ。
倍音って心地よいことも、耳が痛いこともあるな。
583ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 22:34:47 ID:btq+GAiD
>>580-582
みんな耳いいんだなぁ・・・(´・ω・`)

どういう耳してるんだろ?


「こういう耳」by パタリロ
584ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 01:08:40 ID:79vl/zs0
>>570
>>4声を
いや、べつに、なんでもない

>>580-582
そんなあなたにおすすめ、トーンレバー全開のオルガン
585ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 01:44:16 ID:bTsBzbLS
organ良いね
でも純正調は響きが凄すぎで逆に落ち着かない
すこし濁った平均律が安心して聞ける
ひねくれ者です
586ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 02:44:05 ID:byd3PfIw
チェンバロに関しては、倍音云々よりも、奏者たちのリズムの危なっかしさが気になる
(以前古楽器屋で一度だけ弾いたことがあるけど、あれじゃしょうがないかなという感じ)
唯一例外はヴァルヒャだけど、彼が弾いてるチェンバロはちょっと仕組みが違うんだよね
リズムに危なっかしさのないヴァルヒャを聴いて初めて、
あの楽器の音のギャンギャンしたきっちゃなさが気になる(ただ曲によってはそれが良いと思ったり)

弦楽三重奏四重奏で弾かれたフーガってのはなかなかおもしろいと思った
各声部がとても掴みやすい
Web上で拾ったリコーダーによるフーガってのもまあ同じ理由で悪くないと思った
ただこれは何というか自分が弾くための学習用という感じ、鑑賞とは呼べそうにない

やっぱピアノかなあ
とりあえずグールド
587ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 12:14:00 ID:tyqFQwtl
リズムが危なっかしいというより、そう弾くのが最近の傾向とちゃうのか?
バロックだからって楽譜どおりの等分リズムで弾くのはアホ、みたいな話をどっかで
聞いた希ガス。もちろんロマン派とは崩し方が違うんだろうけど。

あ、ヴァルヒャは俺も好きだよ。
588ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 04:37:35 ID:QV7jM8wK
久しぶりにフランス組曲1番のアルマンドを弾いてみた

以前、キース・エマーソンのソロを耳コピで弾いていたときには単純な2声曲だと思っていたが
楽譜をみて、そんなものではないと思い知らされた・・・orz
589ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 19:56:25 ID:+TVNq38N
>>584
言いたいことあるならはっきり言りゃーヽ(`д´)ノ ウワァァァン
590ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 23:32:26 ID:I1wLkmZf
ああ、気を悪くしたらごめんなさいだ

>>インベンション
>>4声

どっちが間違いなのかなと

推測 4番
ちがうか
591ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 23:35:32 ID:+TVNq38N
インベンション2声練習の身で、好奇心から4声の読譜を
してみたということでした・・・(´・ω・`)
592ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 23:40:58 ID:I1wLkmZf
>>こんな指の動きアリエナス
ま、そういうことは今後もたびたび出てくる、つか
たびたびすぎて慣れすぎて当たり前になる

4声曲のアリエナス指使いとしておすすめは平均律一巻一番のフーガ
593ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 01:02:54 ID:9kItdaGu
552のプレリュードって指こんがらがりません?
あと同じような楽想で付点だったり付点じゃなかったり・・・
足ももう1本ほしくなるし。
594ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 22:58:33 ID:e3CEdbXM
オルガン弾いてるの?
595ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 14:06:12 ID:++nE3Bev
うん。パイプじゃないけど、デジタルの。
596ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 00:30:14 ID:2Z9taOi/
ヴァルヒャ...

ああ勘違いの最悪バッハの典型。というのが今の古楽界での見方、というか
チャンバロ弾きの間では話題にもならいが。ただ、あれだけ即物的に演奏され
ても音楽になるところがバッハの偉大さなのかもしれない。
597ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 01:16:23 ID:YHMweaGQ
なに今のチャンバロ弾きだってそのうち話題にもならなくなるさ(^o^)
598ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 09:45:07 ID:PnwKcXJo
狭い世界でお互いいがみ合うのはどの世界でも同じだのう、、
599ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 12:08:54 ID:EB0nC3os
ヴァルヒャを勘違いの最悪というなら
グールドは俺様色の論外バッハ

もちろん現役バリバリの演奏家だって数十年後に何言われるかわかんね
そりゃ狭い世界だが、底なしに深い世界さ
600ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 18:00:44 ID:YHMweaGQ
みんなブラックホールから出てこれんようじゃな
601ギコ踏んじゃった:2007/04/26(木) 01:32:01 ID:hTEfL/Dh
バッハが走るフラフラ〜うみのうえをフラフラ〜♪
602ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 04:18:16 ID:QNlkx4SS
ん?
ああ、前に俺が好きだって書いた二人の演奏家が非難されてるわけね
まあいいけど
603ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 19:04:19 ID:2+wh78bU
誰も非難してないじゃん・・・('A`)
604ギコ踏んじゃった:2007/05/03(木) 23:01:02 ID:ZhSTsyP4
Toccata e-mollって難しいですか?
605ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 00:15:08 ID:2LUbS+w+
はい
606ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 02:05:10 ID:AnBwxXIC
グールドが弾くバッハ「6つの小プレリュード、3つの小フーガ」が好きだ。
特に「プレリュードとフゲッタBWV900」のフゲッタは絶品だと思うのだが。
607ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 02:38:34 ID:EDTmc4pL
どうしてクラオタになればなるほどアクの強いアンバランスな演奏を好むのか?
608ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 09:33:10 ID:33aKlV+L
>>607
へそが曲がってくるから
609ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 16:01:51 ID:RqbfEyIt
バッハの装飾音入れるポイントってどんな所ですか?
チェンバロみたいにあらゆるところに詰め込んでいくみたいなのは
ピアノではおかしいでしょうか
610ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 11:59:05 ID:sZFNneWr
>>609
おかしくないんじゃない?
リピートのところは独自にできるだけ詰め込んでもおk
611ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 12:14:20 ID:FLXGTWJb
>>609
鋼鉄ピアノで弾くのが既におかしい事を悟れ
612ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 23:31:05 ID:Ds6AEo5Y
>>610
ほぉーありがとうございます。
>>611
電子ピアノで
613ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 01:43:52 ID:T+Wq4Hva
トッカータc-mollって難しいですか?
614ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 22:11:05 ID:7Aeto3Eh
はい
615ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 22:33:03 ID:BRiGyAKE
トッカータ914は誰のCDが良いですか?
毎コンの高校の課題です。
なかなか良いCDがないので探しています。
どなたか教えて下さい。
616ギコ踏んじゃった:2007/05/07(月) 22:41:42 ID:o6bpwe/U
>>615
廻由美子
617ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 01:34:39 ID:KJGfOO2U
娘がバッハの教本に入った素人親です。
バッハを弾くタッチが今まで弾いてきたタッチと違う…と娘が悩みながら練習しているのですが、
どんなタッチで弾けばいいのですか?
教えてください。
618ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 02:17:47 ID:hNYI/NXg
まずはグランドピアノを買おう!
619ギコ踏んじゃった:2007/05/08(火) 07:32:12 ID:KJGfOO2U
>618
レスありがとうございます。617です。
グランドピアノで練習しています。
620ギコ踏んじゃった:2007/05/09(水) 00:44:35 ID:mN2cih/m
>>607
きみのまわりがたまたまそうなのでしょう
>>609
指鍛えないとたいそう難しいでしょう
>>611
ニーズがある限り喰えるでしょう
>>612
電子ピアノによるバッハのニーズは期待できないでしょう
>>613
トッカータc-mollだけではわかりませんBWV番号で語るのが普通でしょう
>>615
グールドの真似しても入選はできません
>>617
両手、各声部が対等なのがポリフォニックな音楽です
右手や上声部が強くならないように注意しましょう
621ギコ踏んじゃった:2007/05/09(水) 20:25:41 ID:176CEzoc
>>620
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  最後の3行以外いらないだろ、、
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

622ギコ踏んじゃった:2007/05/10(木) 21:53:02 ID:eTa3vtKb
>>615映画「真夜中のピアニスト」が弾いてるやつ
623ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 23:40:40 ID:Lku+/1jf
>>616
廻さんのCD、買ってみます。
>>622
真夜中のピアニスト、借りてみます。

ありがとうございました。

ところで、バッハはインテンポで弾くべきでしょうか?
溜めるところがなければいけないという先生もいれば
インテンポでなければいけないという先生もいて迷います。

バッハはどうやって弾いたら音楽的に弾けますか?


624ギコ踏んじゃった:2007/05/13(日) 00:36:54 ID:0YVqZIiO
とりあえず、師事してる先生の言う通りにしてみればいいやん。

個人的には、バッハのクラヴィーア曲はあんまテンポ揺らすのもナンだなと思うけどね。
でもこれもあくまで好みの範疇だしさ。
625ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 11:32:03 ID:DW7hzS7C
>>615
アスペレンのチェンバロ演奏も良いよ。
626ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 11:48:31 ID:hdfAu3JG
日本では、未だに
1 ピアノで弾くのだから、ピアニスティツクに弾くべきだ 派と
2 チェンバロ等の曲だから、ドライに弾くべきだ 派と
分裂抗争し、おのおのその頭に著名な先生がいておまけにお互い非常に仲が悪い為に
たいへん混乱しておりまする。
627ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 16:52:40 ID:jmJmh95+
いっそバッハをピアノで弾くことを禁止する法律を作ればよい
アングラコンサートとか発生しそうだなw
628ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 18:06:21 ID:EXvRX0eW
>>626
カトリックとプロテスタントみたいなもんか?
どっちでもいい話しだ。
629ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 20:59:53 ID:8yZ3aQkv
ランドフスカ女史が言ったように
『あなたは、あなたのやり方でお弾きなさい。
 私は、彼が弾いたように弾きますから』
でいいじゃないか。

少なくともバッハ本人は去勢されたような厳密で表情の少ない演奏はしなかったがな。
630ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 21:46:36 ID:EXvRX0eW
バッハは血の気が多かったみたいだしね。
精神的に去勢された人間があんなによい曲を
たくさん書けるとは思えない。子供も多いしw
631ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 22:54:46 ID:LWm5gtJK
チェンバロだからドライに弾くってのがマニアすぎるというかヲタすぎるなw
632ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 10:25:56 ID:VncZy/Ou
チェンバロだからドライって... いつの時代の話だよ
大昔のモダンチェンバロの時代ならともかく、今のチャンバリストの演奏はドライ
とはかけ離れてるだろ。ルセとかアスペレンとか聞いてごらん
633ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 10:28:39 ID:eVAUqHRi
>>632
それは指導者の大御所に言え
634ギコ踏んじゃった:2007/05/20(日) 02:29:22 ID:rIBj8vIK
>>632
藻前はチャンバロの使い方を間違えてるぞ。

チャンバロ=モダンチェンバロ(もどき)
チャンバリスト=絶滅危惧種のチャンバロ弾き
635ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 23:05:26 ID:Io4PrCD0
グールドのフランス組曲5番
http://www.youtube.com/watch?v=KwNqLpk9sqc
636ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 23:57:55 ID:qZaqx8+s
>635
ジーグをどうやって弾くのか、と思って気色悪い演奏を我慢して聴いたのにルールで終わりかい!
637ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 00:53:05 ID:NK2krZug
638ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 00:59:34 ID:3dCPjB77
http://www.youtube.com/watch?v=wZ_PJvAYlX4&mode=related&search=

2段チェンバロwwwww光速で保存したwwwwwwwwwwwww
639ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 01:01:22 ID:edwlUOe2
>637
thx

変態的なある万度からだんだん普通になってくんだな。ってゆうかつまんねーよじーぐ
640ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 01:03:48 ID:Od6mQ4gr
クロマティックファンタジー好き
難しいですか?
641ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 01:39:30 ID:ioGFZpyW
リスト編の「幻想曲とフーガ ト短調」がたまらなく好きだ。
黄金時代のピアニストの演奏で聴いた場合、だが。
642ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 02:06:40 ID:QhUnYuBe
チェンバロ 略して チェロのこと?
643ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 11:02:35 ID:a2Pekbpp
167さんへ うちの娘もバッハのインベンションに入ったばかりですが、なかなか合格もらえません。これ以上どこを直せば?と思うのですが、合格できません。本当に難しいのですね、頭ひねりながらグランドPで練習してます。
644ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 19:12:57 ID:3dCPjB77
>>643
グランドピアノで練習・・・( ゚д゚)どんだけ金持ちだよ・・・
645ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 23:14:19 ID:flW0RhZB
ローンなの。娘の為ならなんだって・・
646ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 23:52:52 ID:tKHXdA7g
娘さんが(運悪くw)才能に恵まれていたりしたらたいへん
いい先生、いい楽器、いい学校、留学等々お金がいくらあっても足りない
お受験と違って、全く回収の見込みの無い投資
647ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 23:57:44 ID:Vt9ZBxpe
>>646
「回収」とか「投資」とかささくれてるね
愛する娘さんのためにピアノを買った、それでいいじゃない
すばらしいことだと思うよ
648ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 08:07:26 ID:/LxUKdEB
647さんありがとうございます。救われます。いままでのビアノが40年前のものだったので買い替えの時期だったのです。だから今度は思いっきりGピアノに切り替えたのでした。ただそれだけです。
649ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 09:12:20 ID:wpSurY0b
回収とか投資とか自分の子供が株券にしか見えない親は親を辞めてしまえ
650ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 18:13:39 ID:/LxUKdEB
そうだ そうだ!
651ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 19:09:41 ID:zhs7v0zm
それにしてもノリノリである
ttp://www.youtube.com/watch?v=PP6o2LeIqo8
652ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 12:07:47 ID:agPBtitc
>>643
つまんねぇグランド買うくらいならチェンバロ買えばいいのに
653ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 19:00:46 ID:spshSnJ9
チェンバロ 買う?本当にそれでいいの?バッハ以外でもそれで弾いてマスターできますか?
654ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 20:59:03 ID:pi/qCanC
弦の上にドラムスティック置いて弾くとチェンバロっぽい音出るよね
そんなことしちゃ駄目だけどね
655ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 21:17:31 ID:r6huIHIs
ヘンゼルトは羽毛を弦の上に敷き詰めたピアノで毎日平均律弾いてたらしいな。
656ギコ踏んじゃった:2007/05/27(日) 00:32:25 ID:N3JhpkZN
プレリュード・フーガ専用スレたてていい?
657ギコ踏んじゃった:2007/05/27(日) 00:37:12 ID:5jHkgEvq
必要ない
658ギコ踏んじゃった:2007/05/27(日) 00:45:17 ID:N3JhpkZN
なんでだよ
659ギコ踏んじゃった:2007/05/27(日) 15:19:00 ID:Z0vaZO3o
VIPでやれ
660ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 01:46:34 ID:AxvGLLzb
シフのインベンション聞いたんだが
1番ってドレミファミレミレドって始まって曲中全部その形になってるけど
これは何故?
661ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 03:57:10 ID:nvOOKdQN
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170862602/598

IDに「BWV」!!!
662ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 08:26:00 ID:eJPQiKXV
>>660
詳細は知らんが、そういうバージョンもあるって話はどっかで読んだ希ガス
フリーデマンの音楽帳?
663ギコ踏んじゃった:2007/05/28(月) 09:42:36 ID:dHB9x01R
>>660
バッハ自身の修正によるもの。最終稿だったかな?
テーマをその音形にすることで、音数が14(BACH)となる。
664ギコ踏んじゃった:2007/05/29(火) 01:05:10 ID:E7wqV3Al
そう、3連譜バージョンはバッハ自筆譜の最終稿。最終稿なのに全く尊重されてない
ヘンレとかベーレンライターとかの原典版には必ず載ってるけど弾く人は少ないね
665ギコ踏んじゃった:2007/05/29(火) 22:36:33 ID:iG0tbTlO
誰かマリア・ティーポのスケールエチュード(ブゾーニの練習法を基とした)
とバッハの音楽との関連に気がついた人はいないか?おそらくテュレックの
あの気絶の原因もここにあったと思われる。
666ギコ踏んじゃった:2007/05/29(火) 22:55:17 ID:tkFZZdGE
こういうディープな話は歓迎だけど、すぐ荒らされるかスルーされ
そうなオカンw
667ギコ踏んじゃった:2007/05/30(水) 21:58:40 ID:rObHp4aA
>>665
詳しく教えてください
とても興味があります
668ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 02:02:40 ID:GuQdivhG
ピアノやり始めて2年ってインベンションって早いんでしょうか?
まったく普通ですよね?
669ギコ踏んじゃった:2007/06/08(金) 02:05:14 ID:xiyNwOAq
個人差がありすぎてなんとも言えん
670ギコ踏んじゃった:2007/07/05(木) 21:15:56 ID:3b4/fc1R
2声と3声をやっと終えた(自己満足の)独学者ですが
次はフランス組曲に進もうと思っております。
1番からやってみましたが、とっつきにくいので
お薦めの順番を教えて頂けると助かるのですが・・・
どのように進めて行って良いものでしょうか?
671まろ:2007/07/10(火) 00:37:10 ID:nk+JvSQm
Das wohltemperierte Klavier
訳してみた。『おかしき響きの洋琴曲集』
672ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 01:31:36 ID:HdIM8ROQ
>670
個人的な印象ですが...

曲想を最も掴みやすいのが5番、次が6番、あとは4番、2番、3番、1番の順か
技術的に弾きやすいのが2番、あとは4番、3番、1番、5番、6番(1,5,6は順不同)

優美で古典的なフランス組曲の中にあって1番だけちょっと無骨な感じがする
たぶん、他の5曲よりもかなり若いときに作曲されたのではないだろうか
673ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 13:36:33 ID:dlHayG2S
670です。

手をつけ易く感じた5番を最初から順に進め、本日よりブーレを譜読みする予定です。
教えて頂いた『曲想を掴みやすい』という順番で頑張ってみます。
ありがとうございました。
674ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 19:11:29 ID:QwGqwqoj
試験で明後日平均律を弾きます。今更だけど何かアドバイスお願いします。
675ギコ踏んじゃった:2007/07/16(月) 23:13:20 ID:Z8RU814B
>>674
落ち着いて弾けばいいよ
がんば
676ギコ踏んじゃった:2007/07/17(火) 01:01:00 ID:t5AQtxok
縦も大事だけど横の流れを意識してね
677ギコ踏んじゃった:2007/07/17(火) 01:49:08 ID:/lk2usqE
バッハみたいなかつらをかぶる
678ギコ踏んじゃった:2007/07/17(火) 06:16:31 ID:zbpJSLvR
子バッハをたくさん用意して影武者をたてる
679ギコ踏んじゃった:2007/07/17(火) 14:15:55 ID:rfvCQ6/f
失敗した、しかも大きく。死にたい…
680セックスレス:2007/07/17(火) 15:16:46 ID:I59CDVJd
だれでも失敗あるよ。俺もだいぶ前に車検のときトラック半横転させて死にたいと思ったよ。まだ柱で引っかかって止まったからよかったけど。ヘタすりゃ死人でてたと思うしかなりの弁償になりかねなかったよ(・ω・)/まじ泣きそうだった
プロでも素人でもチンカスでもそうゆうこともある!だからがんがれ。笑
681セックスレス:2007/07/17(火) 15:19:41 ID:I59CDVJd
あと平均律の楽譜欲しいけど楽譜買う金ねぇ(・ω・)/泣
682ギコ踏んじゃった:2007/07/17(火) 21:20:09 ID:vHuzf/NP
683ギコ踏んじゃった:2007/07/18(水) 08:50:03 ID:rPPuZaOg
>>679に足りないのはふてぶてしさだけ。俺の知っているバッハはふてぶてしい漢だったぞ。
ぶくふてぶーで作品もさらってみられよ。
684ギコ踏んじゃった:2007/07/19(木) 14:07:47 ID:W0qefFn7
ふてぶてしくかぁ…
昔すごい気の強い人がいてまわりも迷惑な人がいたのを思い出した。
その位強くなりたいな…
685セックスレス:2007/07/19(木) 15:13:28 ID:lzmXecXf
>682さんサンクス(^-^)/
でも一応楽譜買って勉強するつもりです。オススメの平均率の楽譜ありますか?多分ボーナスもらえると思ふから買えるかも(・ω・)/
686ギコ踏んじゃった:2007/07/19(木) 16:17:48 ID:YDU2u6VU
ブクステフーデってふてぶてしそうな名前だ
ブルーンスは薄幸そうな名前だ
バッハは小川でクレプスは蟹とは落語になりそう
687ギコ踏んじゃった:2007/07/23(月) 23:53:30 ID:eRi0iWei
>>687
ヘンレ版でしょう
でもヘンレ版は指使いの番号が小さい
パッと見た瞬間に
2か3か5かわからない時がある・・・
688セックスレス:2007/07/24(火) 12:15:52 ID:wSkIIAvP
実はすでにブルーノ・ムジェリーニ版というやつ買ってしまいました(・ω・)/すいませんm(..)m
6番と二番のプレリュードを軽く譜読みしたんだけどムズイなあ。まだ三声なんだけど一組@週間くらいかかりそう(・ω・)/
689ギコ踏んじゃった:2007/07/24(火) 21:18:04 ID:R169M3v/
一週間で一組ってすごいな・・
690ギコ踏んじゃった:2007/07/24(火) 21:18:11 ID:FqhP8x8y
プレリュードとフーガを1週間だなんて
凄いよ 普通に
691ギコ踏んじゃった:2007/07/24(火) 21:19:37 ID:7bQyqsb+
ふれすこばるでぃ
692セックスレス:2007/07/24(火) 21:36:30 ID:wSkIIAvP
まだ一週間立ってないからわからんがな(・ω・)/
別に先生に見てもらってるわけでないから自分でイイと思ったら次進みます。そしてしばらくだってまた弾いてみると気付かなかったとこがまた出てきます(^O^)/
693ギコ踏んじゃった:2007/07/25(水) 00:09:10 ID:2FYCLeps
音大じゃなくても普通にその位はでるよ?
ただ、私もふよみが間に合わないけどね(笑)
694ギコ踏んじゃった:2007/07/25(水) 05:07:33 ID:HukQ3yI7
普通という言葉にどんな意味を込めてるんだお前は
自慢か?
695ギコ踏んじゃった:2007/07/25(水) 23:41:31 ID:2FYCLeps
最後にふよみ間に合わないと書いてるのに自慢になりますか
696ギコ踏んじゃった:2007/07/27(金) 20:42:31 ID:P2nGvIeT
てst
697ギコ踏んじゃった:2007/07/28(土) 11:49:21 ID:MvAwtDQ0
独学でゴルトベルクをやっている方のサイトとか、おしえてください?
698ギコ踏んじゃった:2007/07/30(月) 17:38:03 ID:tQFhV3sT
だれかバッハの顔見知りのキルヒホフのABCムジカル弾いた人いない?
699ギコ踏んじゃった:2007/08/01(水) 13:00:05 ID:XtUX9PY6
独学厨なのですがバッハやりたいです。
でもなにからやったほうが良いやら。
700ギコ踏んじゃった:2007/08/01(水) 13:22:54 ID:a4yzNJ0Z
そりゃ、平均律1−1の前奏曲でしょ。
弾けたら次はインベンション
701ギコ踏んじゃった:2007/08/01(水) 22:33:56 ID:O4ERgVtU
>>699
プレインベンションがいいですよ
CDつきの楽譜もありますよ
本の最後に練習する順番も書いてあります
702ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 00:27:40 ID:rmZcSxIw
おぉ。。
アドバイスありがとうございました!
703ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 09:21:29 ID:PD6gBwAC
もう10年以上も前に習ったフランス組曲5番のアルマンドを弾いてみた。
あの頃は必死でわからなかったけれど、可愛くて良い曲だねぇ。
704ギコ踏んじゃった:2007/08/09(木) 20:34:07 ID:6MWrjTpS
NHK-FM
2007年 8月10日(金)
午後11:00〜翌日午前1:00(120分)

真夏の夜の偉人たち(5)
「教授の愛したバッハ」
坂本 龍一
浅田  彰
小沼 純一
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-08-10&ch=07&eid=1667
705ギコ踏んじゃった:2007/08/10(金) 22:48:00 ID:as0QuZWl
NHK-FM 「教授の愛したバッハ」 坂本龍一 浅田彰@ラジオ実況板
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1186753576/
706ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 14:14:36 ID:idKAS+rg
普段ロマン派を好んで弾いてますけど
バッハあこがれる でもすごく難しい
左手でもメロディ弾くなんてありえない
簡単そうに見えるインベンションいきなり挫折した
707ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 19:15:05 ID:baRgcPUt
ショパンが弾ければバッハ弾けるようになるよ。ショパンからやったら?
708ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 19:33:26 ID:ky1MPcrV
逆も言えるような気がする。
709706:2007/08/12(日) 16:04:31 ID:HqlTRSkP
独学ですがショパンはバラード1番練習中です。
ショパン自身も好んでバッハを弾いていたといいますよね。
710ギコ踏んじゃった:2007/08/13(月) 01:54:54 ID:xoNaF8Ao
星の子Chopin
711ギコ踏んじゃった:2007/08/19(日) 16:16:14 ID:VwWPk+tM
ゴルトベルクバリエ4の4声の分け、わかる方います?
712ギコ踏んじゃった:2007/08/19(日) 16:54:17 ID:VwWPk+tM
ゴメ、よくみたら分かった。
713ギコ踏んじゃった:2007/08/20(月) 00:36:59 ID:NLTUk58U
馬鹿な勘違いでしたら笑ってください。

20年ぶりでピアノを弾くようになり、昔発表会で弾いた数曲をまた弾きたくて
全音のインヴェンション&シンフォニアを買いました。
が、Inventio4,BWV775が、どうにも以前弾いたのと違うような
気がしてならないのですが… 違うバージョンってあるんでしょうか?
714ギコ踏んじゃった:2007/08/22(水) 21:10:41 ID:aUbAuchR
初めまして。
バッハの小プレリュード935をやっているのですが、練習方法がわかりません。
最後まで通せて、左手の音も聞こえます。フレーズの入りや終わりもわかりますが、なんだかガタガタするというか‥。まとまらないというか‥。
全音の楽譜なのですが、強弱が書いてありません。強弱が書いてある楽譜があったら教えて下さい。
715713:2007/08/23(木) 00:59:56 ID:u7dU3eQY
いろいろ調べてみて、そんなハズないと自分で納得いたしました。
やはり他の曲と混乱していたかも。
昔の楽譜が手元にないので全て買い直していますが、過去の書き込みが見られないのが
残念。
716ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 21:55:46 ID:sanNADKZ
パルティータ一番プレ・・
なんだよ、あのトリルは?激しくイラ
717ギコ踏んじゃった:2007/08/24(金) 12:47:46 ID:fp0F7khg
出版社によって解釈が異なるので、装飾音やテンポ表示、強弱などが違うと少し違って聞こえるかもしれませんね。
718ギコ踏んじゃった:2007/08/25(土) 01:27:56 ID:jkgozWxR
大聖堂の真ん中で大の字に寝て天井を見ながら1日中バッハを聴きたい
719ギコ踏んじゃった:2007/08/25(土) 10:54:28 ID:Jfulpq8o
トリルがむかつくといえば平均律第1巻のヘ長調のをを思い出す。
720ギコ踏んじゃった:2007/08/26(日) 18:53:59 ID:Zm75XAFk
W.ケンプのようにトリルをほとんど入れずにバッハを弾いて
なおかつ説得力をもった演奏をしてた人もいるが

トリルに命をかけたようなカークパトリックあたりを聴くと
「トリルこそバロック音楽の肝」と思わざるを得ない
721ギコ踏んじゃった:2007/08/26(日) 19:55:24 ID:obt2lYhc
ピアノでトリル漬けだと酔ってきます
722ギコ踏んじゃった:2007/08/28(火) 03:24:54 ID:UMvaTX5n
綺麗に入りゃこれぞバロックだが、
噛むわ噛むわorz

やっぱり地道な練習しかないんか。
723ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 16:04:58 ID:gIqzr/US
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007082902044703.html
バッハの楽譜守れ 地球温暖化で劣化
2007年8月29日 朝刊

地球温暖化が歴史的な古文書にも深刻な影響を与えている。
ドイツ東部ライプチヒのバッハ資料財団では、文書の劣化を食い止めるために、
来年から長期休館して空調設備を導入することになった。
ただ空調を入れても、外気に触れさせることが被害拡大につながるとして、文書の公開にはますます消極的になっている。
人類共通の遺産でありながら、文書は一般の目には触れない存在になりつつある。

作曲家バッハ(一六八五−一七五〇年)の直筆譜や当時の関連文書など約二千点を所蔵するバッハ資料財団。
バッハの時代からという建物にある同財団本部で、研究員のペーター・ウォルニーさんが何枚かの写真を見せた。
「ここです。インクと湿気が反応したのです」。五線譜に記された音符に沿って、ところどころ穴が開いている。
「すでに読めない部分もあります」とウォルニーさんは言う。

同財団で文書の傷みが目立ち始めたのは二〇〇〇年ごろから。
すでに三分の一の文書で損傷が見つかっている。
原因は近年の地球温暖化。気温が高いと紙の劣化を促すからだ。
「紙の保存には気温一八度から二〇度、湿度60%が適していますが、
最近は三〇度近くになる時もあります」と話すウォルニーさん。
ライプチヒでも一九九〇年代までは気温三〇度に達する日はまれだったが、
今年は七月の最高気温が三六・八度に達するなど猛暑に見舞われた。

この日も文書ロッカーの温度計は二五度を指していた。
特に貴重な文書は特別保管庫に隔離しているが、「このままでは次の百年まで持たない状態」という。
保管庫を見たいとの取材の申し出も、「外気にさらすわけにいかない」と断られた。
724ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 16:06:00 ID:gIqzr/US
>>723

対策として、財団は〇八年一月から休館し、空調設備の導入も含めた本部の大改修を行う。
工期は一年二カ月で五百万ユーロ(約八億円)を費やす。
文書を画像情報に置き換える作業も進行中で、
完成すれば文書はデジタル映像で閲覧し、オリジナルは保管庫に封印する態勢が整う。

歴史的建造物にもかかわらず、改修が行われるのは財団がここに入ってきた旧東独時代の八五年以来のこと。
東西統一後の慢性的な資金不足も、対策が後手に回った原因のひとつだ。
今回の改修費も二百万ユーロ(約三億二千万円)は民間の寄付を募る。

一方、ドイツ東部ワイマールのゲーテ・シラー資料館では、すでに九〇年代の改修で空調設備を導入。
文書の損傷も全体の10%に抑えられている。
だが、同館広報担当のシルケ・ヘンケさんは「文書を閲覧室に持ち出すことは損傷のもと。
研究などでも、できる限りマイクロフィルムを利用してもらっています」と話している。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/images/PK2007082902144704_size0.jpg
バッハの時代に書き写された楽譜を示すウォルニー研究員=ライプチヒのバッハ資料財団で
725ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 02:57:52 ID:VTQpDRFG
真空冷凍暗黒保存が最強
726ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 00:44:28 ID:JfoPdeQv
パルティータ2番が次回課題・・・
難しい?
727ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 04:01:20 ID:fliTIzpc
728ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 04:32:58 ID:qQvr1LZe
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
729ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 11:41:38 ID:+zOTRVwK
727の方、教えて下さってありがとうございます。
しかし、曲はさておきグールド凄すぎ・・・
あの何とも言えない雰囲気に呑み込まれて呆然としたよ。
やっぱり天才はちがうね。
730ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 22:06:39 ID:Ubs16IZu
でも頭の中でバッハの曲がずっと流れてそうで嫌だなw
グルドは好きだけど
731ギコ踏んじゃった:2007/09/05(水) 22:13:49 ID:28+LDYD9
グールドのバッハ・・・
自分は以前インベンションを聞いた時、車酔いみたいに気分悪くなって、それ以来避けてる。
みんなは好きなの?
732ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 00:15:09 ID:SSKsrgbQ
グールドはマンセー厨も多いが、好悪は分かれるよ。
俺は1stゴルトベルクで引いたし、2ndゴルトベルクも平均律も一回聞いたっきりだな。
733ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 00:18:37 ID:+WY8Tcep
平均律といえば、アシュケナージが意外に良くて、もう500回以上回してる
734ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 02:12:53 ID:xGeiZDcE
>>731
あの録音はピッチがおかしいんじゃなかったっけ?
小プレリュードと小フーガとかパルティータは普通にいい。
平均律は微妙かもwと思うが声部の弾き分けはネ申
735ギコ踏んじゃった:2007/09/06(木) 19:53:31 ID:0fJCsPyr
バッハといえばグールドと言われるが受け付けなかった
何年か後に違う人で聞いたらバッハの良さにすっかり目覚めてよかった。
736ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 01:27:18 ID:dv3RDjg8
bachのグールドはゲテモノだね
マニアが普通の物は喜ばないのと同じ
737ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 02:52:25 ID:ZOcpoMUG
http://www.youtube.com/watch?v=wZ_PJvAYlX4

これ以上の名演がどこにあると
738ギコ踏んじゃった:2007/09/07(金) 03:43:24 ID:ATYmV4mn
>>735
違う人って名前覚えてないんか?
739ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 23:07:10 ID:DEG0Cvnw
ゴルドベルグはグールド後期だと思ってたが他にオススメある?
やっぱアリアはゆっくりテンポがしっくりくる
740ギコ踏んじゃった:2007/09/08(土) 23:47:43 ID:Hh6oesZC
ペライアは中々結構なもんですよ
741ギコ踏んじゃった:2007/09/11(火) 22:49:16 ID:m/zHVNcz
おー、ぺライアいいですよ。グールドの前からずっと聴いてる。

>>736
bachのグールドてw
742ギコ踏んじゃった:2007/09/18(火) 23:47:45 ID:aYRp04DP
ゴルトベルク変奏18、譜読みに3日ガーン。
やっとなぞれるようになった。
ここからが練習だけど、既に疲労がw
743ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 20:03:28 ID:SePbUQhZ
キャンディキャンディのオープニングイントロがバッハな件
744ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 21:21:23 ID:ixTq+d/w
バッハじゃないだろ、あれは。
745ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 23:03:38 ID:1LY0E8/p
746ギコ踏んじゃった:2007/10/12(金) 23:58:17 ID:IdyvyPNg
これは懐かしい。思わずリピートしてしまった。
747ギコ踏んじゃった:2007/10/14(日) 21:00:55 ID:LHmoRSzS
あげとく
748ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 21:04:22 ID:/JoOVCt3
イタリア協奏曲1楽章の、112小節
116小節
135小節の
トリルはそれぞれどう弾けばいいんでしょうか?
749ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 13:23:08 ID:KSZpKBkS
>>748
CDEsDEsDEsD…
BCDCDCDC…
ABCBCBCB…
でいきます。


バッハを正座して弾いてみた。
750ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 20:01:03 ID:mw+qlN7y
バッハ大好き
751ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 22:38:39 ID:OfCGGN5L
バッハ大好き
752ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 20:21:58 ID:hw2qy9qq
シャコンヌって好きな人多いですよね。
ブゾーニのは難しいけれどブラームスのは譜面が単純。
簡単そうに見えるけれどどうなんでしょう。
753ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 22:24:55 ID:RqyDNXwO
左手用でしょ?
両手で弾けば楽だろうね
754ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 22:27:06 ID:gKOYyNWZ
ブラームスのは全部左手だったと思うんだが
755ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 22:50:32 ID:4A+lKvxE
え、そうなんですか? 
ちらっと見ただけで知ったかぶりしちゃった。恥ずかしい。
バッハの話題に入りたかったから。
756ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 23:39:00 ID:JF/LKKhs
ゴールトベルクのアリアってきれいですね。
弾いてみたいけどどんな指使いをすればいいかわかりません。
757ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 01:05:27 ID:ub5/BGSh
下らない質問ですみません。
平均律って一般の発表会(音大希望とかではない)で弾かれることって多いんですか?
自分としてはかなりまれな曲だと思っていたんですが。
因みに自分は10回ほど発表会にエントリーしましたが、
他の教室(ずべて合同発表会でした)の生徒さんとかでは聴いたことがありませんでした。
758ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 01:37:30 ID:a/ISyr/y
とりあえず年齢とピアノ歴を書こうか?
759ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 22:39:06 ID:ub5/BGSh
>>758
遅くなって申し訳ありません。
レイトスターターで30代後半のおじさんです。
二十歳からピアノを始めました。教室は2か所で教わりました。
バーナム数冊から教わって、バイエルだけでも3年ほど掛かった才能薄きおじさんです。
ソルフェージュとそれからハノンずっととツェルニー100、ブルグ(抜粋)
ソナチネアルバムとツェルニー30とかをやりました。並行したインベンションも最後の方です。
発表会の曲はメヌエット、ジムノペディ1、月光1楽章、アルプス夕映え、ノクターンなど。
15歳の頃にグールドのゴルトベルクのLP(w)を買って聴いていたせいかバッハが好きです。
発表会にと5番のプレとフーガを選択しました。
でも知人にそれを軽くあしらわれたので「相場」では平均律はどのくらい発表会で弾かれているものなのかを
知りたかったものですから。いえ、「レベル」としてではなく「曲種」としてそんない弾かれるものなのか?
発表会って感じより試験って感じではありませんか?勿論、曲としても素晴らしいですけれど。
本当に下らない理由で恥ずかしいです。すみません。


760ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 22:53:40 ID:a/ISyr/y
平均律、試験や課題になること多くても、発表会で
弾くことあまりないです。一般人にはマイナーでも
鍵盤、特にクラシックどっぷりな人には、試験・課題だから
すごくメジャー。
苦労の割りに、弾き栄えもウケも押さえられて故に難しい。

ただ聴かせることと自分がいいと思うもの、好きな曲を発表する
ことは別だと思うので、そんな知人とは縁を切ることを
おすすめします。
761ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 22:53:01 ID:S0yHoHZZ
余り見ないけど全く見ない訳ではないですね。
2、3年に1人くらいぽろっといるかも。
コンサートでも弾かれる事があるようだし、バロックが好きならいいんじゃないでしょうか。
762ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 23:05:01 ID:ub5/BGSh
>>760 >>761
早速のアドバイスありがとうございました。
ええ、好きですので頑張って練習して、来年の5月には充実感を得たいと思います。
763ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 23:13:34 ID:AIEiofNN
弾き映えしないってのが大きいよね
イタリアンコンツェルトとかの方がまだちょっとは派手さがあるような気がする
764ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 23:19:45 ID:QJMZIuwj
シンフォニアやったことない人に平均律フーガはきつそう。
でも頑張れ。私もいま独学で1巻23番プレリュードやってる。
かつてレッスンしてたころはシンフォニア少しだけやってたけど難かった。
765ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 00:04:28 ID:koPB69XN
>>759
 ∧_∧      その連れ呼んでこいよ。オレが代わりにボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
766ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 00:31:42 ID:HFazofGk
ショパンのエチュードみたいな難しい曲でも、指さえ動けば細かい粗があっても全体の雰囲気で
聞かせることができるけど、平均率だとごまかしようがないのがきついね。だいたい、演奏以前の
問題として、レイトスターターだと3声や4声を聞き分けるのも難しいから、フィードバックができない
のが痛い。素人相手だと聞き栄えのしないよくわからん曲になってしまうし、知っている人には技術
の未熟さがはっきり聞こえてしまうし、発表会で避けられてるも無理はないと思う。
767ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 00:57:11 ID:qLhGXC0p
5番は平均律の中ではかなり聞き映えすると思う。

あくまでも平均律の中での話だけど・・・
768ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 18:53:03 ID:PCLYm1ZT
ははは、バッハが聴き映えするだのしないだの、全くあきれる。バッハはどう聴いても
最高だよ。ショパンが、リストが、カプースチンがなんだっていうんだ。彼らが手本
にしてるのは誰か御存知のとおり。本当に音楽が好きなら、バッハを否定はできない
はず。第一、直観的にバッハを美しいと感じられない時点で、クラッシク音楽を否定
しているようなもんだよ。
769ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 22:35:53 ID:oQy1zrAZ
誰もバッハを否定してはないと思うが。
ただ素人がいる発表会で弾くのは難しいって言ってるだけだよ。
770ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 23:29:05 ID:G4dZoAt1
どうでもいいけど音楽雑貨のネットショップ「レオ○ーレ」のトップのG線〜、
異常に泣けるんですけど!(>_<)
771ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 23:09:19 ID:AFB2ptzb
>>768
正論過ぎてぐうの音も出ない・・・
772ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 00:45:42 ID:yI0mXPZK
>>768
ちょっと短絡的杉w
773ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 03:04:29 ID:QmBEmC51
ほう、短絡的とな。じゃ、聞くがな、バッハの美しさは何にあるか考えたことがあるか
774ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 03:56:47 ID:c4Z89cHE
そんな知ったかぶらなくても・・・
対位法や和声法勉強した人なら誰でもわかるでしょ。
775ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 15:36:15 ID:QmBEmC51
いいや、対位法や和声法だけでは捉えられない部分がある、774は少しはわかってる
みたいだから聞くが、バッハの短調の分析はどのように行う?あるいは、デ・ラモッテ
のバッハの短調についての解釈をどう捉えるかお聞きしたいものだな。
それから、ずばり、その、”誰でもわかる”とかいうの聞かしてもらいたいね
776ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 17:14:32 ID:LYXrRfRp
ブルグ程度の素人しかいない発表会でバッハ弾く奴は変態
777ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 21:35:08 ID:rGvp5urO
>>775
774じゃないんだけど、
対位法や和声法で捉えられない
「バッハの短調の分析の行い方」
「デ・ラモッテの、バッハの短調についての解釈」
についてぜひご教授願いたい!

俺も同じくらいバッハに没頭してる(>>768の発言にも同意)。

ただ、>>775はいくらなんでも意地悪すぎと思うが。
同じ作曲家を好きな者同士なんだからさ。
それとも、同じバッハ好きでも自分は他とは違うと思ってるのかな?
778ギコ踏んじゃった:2007/11/14(水) 01:29:54 ID:fl7dC1s3
平均率でも1巻の嬰ヘ長調、変ロ長調みたいな短めで明るい曲なら発表会で弾いても
別に違和感ないと思うよ。
779ギコ踏んじゃった:2007/11/14(水) 13:39:40 ID:Qs1iouhP
くだらんよ。
俺がバッハが好きなのは、メロディラインがキャッチーでカッコイイからだ。
それ以外のなにものでもない。
780ギコ踏んじゃった:2007/11/14(水) 13:58:57 ID:jAJg3hvG
>>779
バッハを凌駕するメロディーメーカーはいくらでもいるとおもうが
釣りか余りもの狭い範囲でしか聴いてない香具師冨田w
781ギコ踏んじゃった:2007/11/14(水) 17:59:47 ID:SjX01SZU
最後に言っておく、バッハは今ある和声法や対位法ではまだ捉えるには不十分だ。
短調についてだが、言いたかったのは、教会旋法の問題だよ。メロディーラインが
美しいのは実はそこにある。いわゆる横のラインてやつだな。それから、縦のライン
についてだが、そのヒントはマリア・ティーポのスケール・エチュードにある、それ
程勘が鋭くなくても、そこに意図していることがよみとれるだろう。このエチュードは
ブゾーニの練習法を基としている。なぜ、あの一見単純な二声のインヴェンションが
美しいのか、そこにヒントがある。ここまで言って気がつかないのはちょっと、勘が
鈍いとしかいいようがない。しかし、勘が鈍かろうと、バッハを愛する思いが同じで
あればそれでいい。少々意地悪くなったが、協和音に至るには、不協和音を通らねば
ならない。それでは諸君、さらば
782ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 00:16:59 ID:+UY80dsq
一般的にバッハは女子供に受けが悪い
当時でも難解で堅苦しいと評判良くなかったはず
まあバッハスレだから多少は大目にみてやるが
783ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 01:16:20 ID:0nT5DECY
子供のころバッハって数学的な匂いがして苦手だった
784ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 02:01:42 ID:P2Xpms/R
パッと聴いてサッと分からないからといってバッハを切り捨ててたら勿体なさ杉
785ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 21:01:39 ID:Gzvj8NvI
女でバッハ好きショパン嫌いです。バッハはすごく美しい曲ばかりだと思うのですが
男脳なのでしょうか。数学は好きでしたが高校に入ってからの成績は普通でした。
786ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 22:44:11 ID:iZ1cSKTE
>>785
あなたは私ですかw
私もバッハ大好きでショパンは嫌い。スクリャービンは好きです。
787ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 00:12:08 ID:uuXLUjNL
素人女子にバッハ好きは結構いる。特にフーガ系が好きなようだ
一方、音大生やかなりピアノを弾ける女子はバッハ嫌い、というか、できたら
避けたいと思ってる人が多い

男は素人(所謂クラヲタ)から音大レベルまでみんなバッハが好きだね
788ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 00:18:25 ID:hXRvDMWk
私は数学大嫌いだったけどバッハ大好き。
ショパンは嫌いと言うより興味がなくて、どーでもいい感じ。
でも女脳だと思います。
789ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 14:58:19 ID:YU5Y4KAg
自分で弾くとなるとムズカシーもんプンプン
790777:2007/11/16(金) 17:03:49 ID:FpeTTFQp
>>781
なるほど、ティーポのエチュード見てみます。
教会旋法についても今さらですが勉強してみたいと思います。
参考になりました。
ありがとうございます。
791ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 12:00:01 ID:68aBQPwe
ショパンを嫌ってる奴がいるけど
そういう奴に限って、どうせろくに
ショパンの曲を弾けてないんだろうなぁ・・・。
792ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 12:05:44 ID:hQ42Pf4M
俺はショパンなんか弾きたくないね。
アマチュアは弾きたい曲だけ弾いてればいいのさ。
793ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 14:23:57 ID:o4CPnZ9p
そのうち弾ける曲がなくてショパン弾くことになると思うけど
794ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 14:55:31 ID:mMKCt9q9
バッハとスクリャービンしかやらないお。
795ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 20:42:45 ID:GQPHMTzf
ショパンの日頃の練習曲はバッハの平均律だから
バッハが好きでショパンが嫌いって言う事自体おかしい気がする
ショパン本人バッハを尊敬しているし作曲者の好き嫌いは個人の問題だと思うなあ
796ギコ踏んじゃった:2007/11/19(月) 01:43:23 ID:gTyM6ndE
でもショパンって軽くて小綺麗なだけであとに何も残らないような曲か、
救いも何もない暗〜〜い曲しかないじゃん。
バッハは何聴いても体に電流走るもん♪
弾くと難しいのにやけに楽しいしwやっぱりバッハ最高だよ。
797ギコ踏んじゃった:2007/11/19(月) 01:57:06 ID:5qLRIgXV
ショパンはp〜ppに抑えて練習すると練習中も酔えるんだが、すんげえストレスたまる。
バッハもpで弾くべきかと思いきや多少ぶっ叩いてもなかなか音楽が潰れない。
バロックすげぇ!!って感じ。
798ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 18:22:41 ID:yeWbYAUQ
バッハは自分の子供達の教育用に
バイエル30番より易しいパルティータや
ソナチネやメヌエットなどが沢山あるから
幼児に弾かせるならバッハが上手に聞こえてごまかしきくわよ
ピアノ教育初期の導入ならバッハの幼児教育用がオススメ

シンフォニア等3声辺りになると今度は技術的に
一気に難しくなりその割りに演奏効果はかなり低いので
中級以上のバッハはバロックマニア向け
799ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 23:56:40 ID:EjC29F00
>バイエル30番より易しいパルティータや
???
800ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 00:45:54 ID:GDaUq4c/
>バイエル30番より易しいパルティータや
パルティータ 変ロ長調 メヌエットTU
これはバイエル20〜30程度だね
801ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 17:38:26 ID:FjMblGeH
音楽を演奏の難易度で評価する浅薄さについて ↓
802ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 21:06:37 ID:FNwrwayg
平易な曲ほど自分の表現を見つけるのが難しい。
難曲ほど弾きとおす満足だけで終わる気がする。
803ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 18:55:15 ID:vfe9tm/B
話が違いすぎるが失礼。
バッハは平均律で嬰ハ短調や嬰へ短調を作曲しているが
なぜ他の曲で作曲しなかったのだろうか?
平均律一巻では両方の調の前奏曲とも素敵で印象深い。

もっとcis-mollやfis-mollの曲を書いてもらいたかった。
804ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 20:14:57 ID:4ceNQMqZ
>>803
それをいうのなら、嬰ハ長調や嬰へ長調でないの?

嬰ハ短調や嬰へ短調は協奏曲の2楽章やカンタータで
多用されている希ガス。
805ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 13:11:32 ID:OeHRhqrr
>>804
いや、それは知ってる。言葉たりんかったな。
cis-mollとfis-mollはなんで主調で書かれんかったんかな。
806ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 10:16:58 ID:EQhBf4wo
難しいだろ
807ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 11:51:52 ID:mwgwYsYv
>>806
譜読が?
808ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 14:27:22 ID:EQhBf4wo
>>807
シャープやフラットが6つも7つも付いている譜面が好きか?
809ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 20:11:48 ID:FdAG2dHU
>805-808

( ゚д゚)ポカーン
810ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 07:43:37 ID:3PsjD8Sh
>>805
アホか、ロマン派やないんやから思想が作曲より先に立つ訳ないねん!

そんな派生音ばかりのゴッツ響きの悪い調使うたら王様に首かしげられる
のがオチやで!!指使いから見ても非合理的やしな。
第一cis-mollなんてヴァイオリンでは開放弦が一個もない暗い調やないか、
陰鬱なイメージあるねん、宮廷のBGMにはマッチせんて!
811ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 21:52:12 ID:ZdlLP2qW
>>808
cis-mollは#4つ、
fis-mollは#3つしかつかない件について
812ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 22:29:21 ID:G1ioPEva
>>811
803と805の電波的発言にはスレ違いで呆れるばかりやけど香具師の
レベルに合わせて考えるとfis-mollとEs-durは調号が3つ、
E-durとf-mollは現代では4つやけど昔は旋法的で3つやった。
Es-durは三位一体に繋がるという考えがあったみたいやけど
四つ以上調号が付く調は違和感を感じさせると思うて主調にする
ことを避けたんやない?出だしのAメロが濁っとったり調子っ
ぱずれな曲が聞き苦しいのは現代でも同じやん。

それに3はキリがええやん。「調号は3個まで」当時の常識ちゃうか?

大体毎週教会でカンタータを演奏するために常に作曲に追われていた
ようなお人の場合はろくに練習もせずにぶっつけ本番での演奏がし易い
ような調を主調にするに決まっとるやん!早よう現代音楽スレにでも逝け!
813ギコ踏んじゃった:2007/12/15(土) 18:42:47 ID:8mRB9m3r
>>812
中全音律の時代だからcis-mollとかなかったんじゃん?
814ギコ踏んじゃった:2007/12/15(土) 23:13:25 ID:EjOk/NFl
新参者です。アンジェラ・ヒューイットが来年4月にオペラシティで平均律をやるようですがここではヒューイットはどんな評判なのでしょうか?2年くらい前同所でゴルトベルクを聴いた時はなぜか楽しめませんでした・・・
815ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 00:25:50 ID:m7fyTHXT
ゴルトベルク弾きたいんです。
なるたけ指番号が書いてある版、おすすめの版ってありますか?
教えてちゃんですみません。
816ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 07:57:31 ID:srAry7uI
レクター博士が弾いてたやつね。
817ギコ踏んじゃった:2007/12/17(月) 20:09:42 ID:9ZmAMon2
超初心者です。
平均律クラヴィーア曲集第1巻 BWV869 前奏曲 をきいてみな 
という 池辺さんの本のススメで 
適当に アファナシエフという人の の CD 買いましたが。
あれ なんか楽譜とちがう 。結局 一番上の声部が省略されてる。
そんなんありなんすか。
この曲集て 省略して弾くのが 常識なんすか??
ほかの人 どうやってるものなんでしょーか。


818ギコ踏んじゃった:2007/12/17(月) 22:35:22 ID:G9QWWrkb
?
819ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 20:38:45 ID:lCn/bXvE
詳細きぼんぬ
820ギコ踏んじゃった:2007/12/18(火) 23:21:19 ID:l7RHKf1n
あーーーべーーーまりーーいーあ〜♪
俺もエクースマスに向けて引いてみたくなったぜ。
821ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 17:29:30 ID:E1Er53MM
それバッハの曲に勝手に歌つけたヤツでそ。
うまくやったよね。

最近パルティータやフランス組曲の美しさを知ってしまった。
いつか弾きたいな。
822ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 18:56:44 ID:0rzvf60M
パルティータはむずいぜよ。
フランス組曲はちょっちだけむずい。
次はイギリス逝こうぜ。
823ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 19:20:13 ID:1CT2gGpc
パルティータは変奏組曲という意味だから
幼児向け簡単パルティータから
芸術性の高い難しいのまで凄い数が作曲されている

フランス組曲は一般的にバッハの割に優美な感じがすると言われている
イギリス組曲はフランス組曲より少し簡単らしい
824ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 20:39:08 ID:w+7IQqxU
電子チェンバロにするには電子ピヤノやシンセなどの中でどの機種がいいですか?
825ギコ踏んじゃった:2007/12/23(日) 20:41:39 ID:0B/TyBrl
試奏スレ
826ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 19:10:05 ID:n+EW6Dsp
なんかおすすめある?
827ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 22:17:53 ID:enXbB+jw
>>824
ローランド
828ギコ踏んじゃった:2007/12/26(水) 23:56:38 ID:dJwnw08T
バッハのオルガン小曲集
見やすい楽譜教えて下さいm(__)m
829ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 09:35:32 ID:LwNIcHQj
だれか、kirnbergerの純正作曲法を読んだ人いる?あんな本があるなんて
ついぞ知らなかった。僕にはまだまだ理解が及ばないけど、あれは、バッハ
研究の中でも最高ランクに位置すると思う。ほんとによくぞ残してくれた
と思うよ。
830ギコ踏んじゃった:2007/12/28(金) 21:15:04 ID:70BQ8mDp
アンダーラッピングがうまく出来ない・・・
いつもぎこちなく聞こえてしまう。
831ギコ踏んじゃった:2007/12/29(土) 16:57:12 ID:mtlfhBrQ
>>827
もっと機種を絞ってくれないと
832ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 00:09:40 ID:YTWdXQXP
僧侶でゴルトベルク変奏曲 第8変奏
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=690287
833ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 00:50:04 ID:df5YTpPR
津魔乱
834ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 11:49:25 ID:dJRYJ/TC
20年以上も昔、ピアノを習っていた友人(複数)はインベンションとシンフォニアの後、平均律へ進んでました。今は違う?変わったのでしょうか?すみませんが教えてください。<(_ _)>
835ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 14:07:25 ID:OSwzJdcu
バッハやるなら普通だろ。
836841:2007/12/30(日) 14:59:12 ID:dJRYJ/TC
ありがとうございました。
837ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 09:32:45 ID:PAQMIe4Z
バッハ弾くならオルガンだべ
838ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 10:47:18 ID:MA9GQw/l
アシュケナージの平均律買ってみた。
いいな、これ。こんこんと湧き出す泉のよう。
無理しているところや、不自然なゆがみがなく、
自然体でリラックスして聴ける。
839ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 15:18:52 ID:xJ32lPUC
激同。
おれ2ちゃんで書くと叩かれると思って書かなかったんだけどさー(www)
840ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 14:19:31 ID:s6jSuKrr
さいですか
841ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 16:57:17 ID:uaHxyui7
アシュケナージのはいいのと悪いのとがある。しかし概してテンポが保てて
いるのはよかった。彼ですら指が回ってない曲があったのはある意味安心し
た部分もある。それと少し主題を強調しすぎな感じもする。バッハをピアノで
演奏するってのはそれだけ難しいってことなんだな。
842ギコ踏んじゃった:2008/01/01(火) 18:17:52 ID:s6jSuKrr
ちなみに、バッハのフルートソナタ(シチリアーノ)を
ピアノアレンジした楽譜知りませんか?

↓これは持ってるけど、見つからないでうs><
http://www.amazon.co.jp/Complete-Keyboard-Transcriptions-Concert-Composers/dp/0486255298/ref=sr_11_1?ie=UTF8&qid=1199179002&sr=11-1
843ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 00:07:15 ID:5ae2HKnH
バッハのトッカータてむずいんですか?
844ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 00:09:41 ID:UUtKmj2I
>>842
今の時代食っていくためにピアノは仕方ないかもしれないが、バッハ時代の曲をピアノでやってほしくない
845ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 00:46:09 ID:74yv0PY/
>>842
楽譜を探すスレの>>1のどこかにはあるが、根気が必要かも
846ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 14:45:46 ID:63Vl9CyW
>843
どのトッカータかによる。
フーガもトッカータもプレリュードもパルティータも
同じ名前の曲が何十曲もあり
難易度も幼児向けの簡単な物から上級者向けまで様々
847ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 15:04:15 ID:JdYZ7xQC
>>842
シチリアーノだけでよかったら、全音のバッハピアノのための10の作品(ケンプ編)
の中に入っているよ。
848ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 16:33:50 ID:aLNcboJz
>844
BWV974 d-mollのコンチェルトはグールドもピアノで
弾いてるから勘弁して。

>>847
ありがとうございます!
849ギコ踏んじゃった:2008/01/04(金) 12:51:33 ID:5QuVw5Na
ヘンリック シェリングとヘルムートヴァルヒャによるヴァオリンとチェンバロのためのソナタ
をヤフオクで出品しました。
検索して下さいねー
850ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 15:03:51 ID:9dIWFq+j
シフのフランス組曲は、結構評判が良いみたいだね。
851ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 22:58:47 ID:LsgO3ZqR
>850
持ってるけど結構好み。
ガブリーロフが一番好きだったけど
シフを聴いて見直した。
852ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 23:44:29 ID:q8fQrBwt
シフはイギリス組曲が良い。
6番ニ短調・ジグのメロメロぶりが特にねw
853ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 00:55:30 ID:MsGc69bP
シフとグールドって、ある意味対極的かもね。
854ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 01:02:18 ID:EpUmV9dl
ポゴレリチとかアルゲリッチのイギリス組曲は異端なのかな?
855ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 14:22:10 ID:7nwAgSj9
インヴェンション2番の13小節目ってどうやって弾けばいいんですか?
楽譜の通りに弾こうとするとトリルがうまく入らなくなるんですが…
856ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 15:33:47 ID:HYYnbinH
右手:   ファ  ミ  ド
左手:ミレミレ ミレミレ ド

って弾いてる。
857ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 21:22:47 ID:jEjBaHgK
>>829
どれもこれも核心に迫った内容などないじゃんか。
新しい発見は何も無い。
858ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 23:07:26 ID:60As2fdF
正直、モダン楽器でバロックを演奏するのは止めて欲しい。

見ていて情けなくなる。
859ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 07:57:01 ID:HsHjIjN2
>>856
ありがとうございます。参考にします。
860ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 11:58:10 ID:uaI9ubgX
>>858
要するにジャーマンチェンバロでインヴェンションを弾けばいいのね?
861ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 12:06:20 ID:UzR7S+Bm
>>822>>823

イギリス組曲の方が難しいと思いまーす。
やるとしたら、フランス→イギリスの方がいいんじゃないかと…
862ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 20:33:29 ID:dRfaGIUZ
>858
狭量ですねw
863ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 20:47:31 ID:5onDl1rB
>>858
つりを承知で書くけど
こういうこと書く人がバッハの曲ではペダルは使わない!
て強硬に主張するんだろうね。
864ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 09:28:02 ID:6p1olUQo
>858
またもまえかw
865ギコ踏んじゃった:2008/01/09(水) 11:15:22 ID:VrDHmsa/
>>858
じゃあ、クラヴィコードで弾いてやるよ
866ギコ踏んじゃった:2008/01/12(土) 00:20:09 ID:Ooq23KQJ
>847
ケンプの編曲難しい・・・(´・ω・`)
手が大きくないと弾けないぽ。足鍵盤ほしい(´・ω|
867ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 01:08:36 ID:PcrxH4li
>>866
ロマン〜現代のバッハ編曲は基本的に両手10度を多用するからなぁ…。
響きが豊かになるのは確かなんだが、やはり日本人にゃキツイよな。

原典主義に拘らずに、ペダル使って崩すのもアリだろう。
868ギコ踏んじゃった:2008/01/13(日) 21:26:39 ID:bBtoD454
>>866>>867
キーの幅が狭いハープシコードならなんの問題もないんだよね...
869ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 00:07:02 ID:y56oHPeM
ピアノ用編曲をハープシコードで弾くのか!?

大体、ハープシコードはカップラー入れられるからオクターブなんて必要ないし
870ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 03:02:09 ID:mQr4YBul
>響きが豊かになるのは確かなんだが、

ゲキワロスWW
871ギコ踏んじゃった:2008/01/14(月) 04:18:59 ID:PUwe1YDX
和音だろ?

ブゾーニとかジロティ、ファインベルグも頻繁に出てくるよな。
872ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 09:40:49 ID:pRrY0cq4
ゴールドベルク変奏曲で指使いまで記載されている譜面ありますか?
全音版で弾いているのですが、今ひとつうまく弾けないのは
自己流の指使いなのかなと思っています。
873ギコ踏んじゃった:2008/01/20(日) 15:19:25 ID:WtOoLXRe
>>872
ウィーン原典版
874ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 23:37:56 ID:tsDMa9l2
10年ぶりに平均律1巻24番を弾いてみたが、

いやはや。こんなに難しかったっけ????
通しで弾くのに20分位掛かった。

でもやっぱりいい曲だ。
当面これに没頭することにする。
875ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 08:02:47 ID:Dp/6jpSl
1巻24番はリヒテルの昇天したような深い演奏が耳に残って・・・
でも、やっぱりまた弾いてみたくなったよー
876ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 21:18:17 ID:YGve0tNS
シンフォニア半分くらい終了してるんですけど、平均律ってすごく難しいですか?
シンフォニアでもレッスン無しでは弾けないんです。自力なんて無理無理。
877ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 22:35:40 ID:z+4nNTtr
>>876
個人的にはシンフォニアが弾ければ平均律も弾けると思うけど、
シンフォニアよりも曲が長いので楽譜や指使いを覚えるのがしんどいです。
あとは弾くテンポにもよるけどその点はシンフォニアも同じなので…。
878ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 09:27:20 ID:MyQ+7h11
>>877
覚える必要なんてないだろ?
楽譜見ながら弾けばいいだけじゃんw
879ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 21:15:24 ID:x1ihAdOJ
>878
あんたすげえよw
特定の意味でwww
880ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 18:14:18 ID:N6I8kcLJ
>878
オレもある程度初見で弾けるけど、ときどき「あれ?」ってなる。
やっぱり指に覚えさせないときついな。

それとも目ん玉OCR+MIDIソフトインストール済?
881ギコ踏んじゃった:2008/02/02(土) 22:59:27 ID:bexbkoyx
ピーター・コラッジオの「ピアノ・テクニックの基本」という本を読んだんだけど
練習する前に指使いを楽譜に書き込め、って書いてあるよ。長いが引用してみる

「フィンガリングを決めてそれを楽譜に書き込むことは、新しい作品に取りかかる際
の数ある手順の中でも、もっとも重要なものでしょう。フィンガリングを記憶できると
か、毎回同じフィンガリングを使えると思い込んで、このステップを飛ばすようなこ
とは絶対にやめましょう。現実には、書き込まずにフィンガリングを記憶することは
できませんし、偶然に毎回同じフィンガリングを使うことはあり得ないのです。」

そうは言ってもめんどいよ...。
実際問題、ほとんどの楽譜(原典版でも)にはある程度指使いが書いてあるから
それに素直に従うのなら>878の言うとおりだが、気に入らなくて適当に変えてし
まうところがまずいのか。
882ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 20:07:31 ID:qdgdeyoh
質問なんですが、バッハの曲集はどのように進めていけば良いんでしょうか?
最近バッハに興味を持ったもので…
ちなみに、自分自身のレベルはブルグミュラー前半程度です
883ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 20:46:08 ID:1ZGNyaO5
つピアノ小品 メヌエット
884セックスレス:2008/02/04(月) 22:21:54 ID:B7EaqtJk
>811さん
俺はシンフォニアやるときは全部指番号書きこんだよ。フレーズの前後を考えながら書き込むからある程度は弾きやすくなるよ。
でも楽譜見ながら弾くとき指番号ばかり見らさるなあ。
とりあえず平均律は書き込んでません。指番号カキコしよあかな(・ω・)/
885ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 23:20:38 ID:BwYRuZMZ
私の先生日本の音大の先生には珍しいかもしれない
バッハにペダルを使うの推奨派。
楽譜には指番号よりもどういうイメージかを書かせる。
886ギコ踏んじゃった:2008/02/04(月) 23:23:45 ID:4AvewYQ2
皆さんはバッハを弾くときは強弱はどうしてますか?

自分はインベンションから平均律まで井口版の強弱を守らされて弾いていたんですけど・・・
887ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 05:08:33 ID:f8GiBW41
バッハがずっと苦手です 平均律たった2時間でも気が狂いそうになります
聞く分には好きだけど弾くのはぜんぜん覚えられなくて異常に時間かかって苦痛です
どうしたら克服できるんでしょうか。。
888ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 10:31:41 ID:kGaTYNvP
あ〜俺鶴がそれでピアノやめたんだわ
茶々スマソ
889ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 11:28:51 ID:MOKx/1/K
>>887
全部の声部を一気にやると烈しく混乱するので
一度分解して部品を磨くつもりで
各声部がどんな風に歌っているかをじっくり味わうといいよ。

各声部がわかったら今度は声部と声部がどう関わってるのか
並行するのかそれとも袂を分かつのか、またはもつれるのか、などなどを
確かめる。

これを一声部ごと増やしていけば大丈夫。
ちょっと時間はかかるけど頭の中もスッキリ整理できてまじおすすめ。
890ギコ踏んじゃった:2008/02/05(火) 20:02:32 ID:Ac72VaOz
>887
なぜ克服しようとするの?
聴くことから始めればいいのに。
891ギコ踏んじゃった:2008/02/06(水) 02:09:39 ID:vuK5VOQy
シンフォニア終わって、趣味だから「好きなものやってよろしい」と言われ、
平均律やってるけど、シンフォニアよりずっと楽しい!

こんがらがってたのが、練習してると、だんだんすっきりと
音楽になっていく過程がたまらない。
ベトやショパン弾いても、声部を弾き分けるのが楽になったのは、
嬉しいおまけだ。

892ギコ踏んじゃった:2008/02/06(水) 15:32:46 ID:pRkkssvb
うむ。バッハにまじめに取り組むとほかの作曲家の曲をやるときに
音楽の捉え方や構築の仕方が立体的になるね。
893ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 12:40:36 ID:HtxTsVP/
>>887
よく分かるよ〜。私も聴いてる分にはいいけど、自分で弾くとなると異常に疲労感が・・・
全然進まないし。 バッハって頭使うのね。
そのあとショパンとかやるとハァー気持ちいいー楽だーと感じる。
894ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 23:38:00 ID:tn5Mk/Nl
平均律が2時間弾けるだけですごいと思う。
895ギコ踏んじゃった :2008/02/11(月) 04:28:34 ID:8eaOKKsl
次弾く曲集を選んでるんですが、
バッハの家系の人でソルフェジェットっていう曲集があるって聞いたんです。
何か聞く方法無いでしょうか?
896ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 09:58:53 ID:PT1ctUKe
バッハ
897セックスレス:2008/02/16(土) 12:10:12 ID:TW94XFRv
バッハ
898ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 17:39:03 ID:b44k4YHK
バッハ
899ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 18:19:17 ID:3NycTkSi
婆っ歯
900ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 00:28:16 ID:jX0cWjDa
ニコラーエワのフーガの技法
行っちゃてるね。まあ、フーガの技法は
バッハが行っちゃてるんだけどね。

ところでフーガの技法のピアノ譜ってあるのかな?
901ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 21:13:42 ID:IaIxRsJG
>895
C.P.Eバッハの曲でありんす
http://j-ken.com/category/all/data/455666/

SOLFEGGIETTOでググると楽譜探せるt


って釣りか?!
902ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 21:36:37 ID:EyIurWzZ
>>886
同じく、
人によって強弱が反対だったりで、
大混乱中・・・。先生スレで聞いてくることにする。
903ギコ踏んじゃった :2008/02/20(水) 06:24:14 ID:OPVvgXEU
>>901
どれだけ探してもこの曲しか見つからないということは・・・
どうも曲集じゃないみたいですねぇ;
釣りじゃないですよ。どうもありがとうございます。
904ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 12:16:27 ID:fTHVf5vI
おいら、BWV904、めっちゃすっきゃねん。
905ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 23:29:51 ID:IoICvVKP
>>904
おまいは俺かwww
906ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 11:37:25 ID:Ocfwo+aQ
BWV904(幻想曲とフーガ)は「平均律第2巻」に入っていても
おかしくないのだが、ひょっとして、「平均律第2巻」編集後に
作曲されたのではないか、と思う。
907ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 22:48:19 ID:mtRZs7S2
908ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 23:56:51 ID:Ocfwo+aQ
音楽の友社の「世界大音楽全集」の新版「バッハ2」に収録されていたが
これは定価2500円。絶版か?
ドーヴァー版のバッハ集のどれかに収録があるが
これも2000円はするだろう。1曲のピースで1000円はちょっと高いが、
ちゃんと弾けるようになれば、もとは取り返した気分になれる。
ちなみに、この名曲をひろめたのは、ブレンデルの「バッハ曲集」で、
グールドのCDがあるかどうかは知らない。
909ギコ踏んじゃった:2008/02/28(木) 00:16:07 ID:atRYsLil
>>908

http://www.amazon.co.jp/Bach-Concerto-Chromatic-Fantasia-Keyboard/dp/0486253872/ref=sr_1_32?ie=UTF8&s=english-books&qid=1204125209&sr=8-32

俺はこれを使った。指番号は当然なし。
苦労したが余裕で元は取り返したと思う。
910ギコ踏んじゃった:2008/02/28(木) 09:52:46 ID:i7JAWQkB
BWV898の楽譜って入手できないかなあ
911ギコ踏んじゃった:2008/02/28(木) 11:47:14 ID:YkixBNdt
>>910
5年探してるけどどこにもないお。
912ギコ踏んじゃった:2008/02/28(木) 23:06:34 ID:P1JyF5Bp
偽作の疑いがあるからな
913ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 12:44:00 ID:oXY1c5Sx
J・S・バッハの顔を頭蓋骨から復元
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1204252867/
914ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 13:40:32 ID:+2otArOb
>>913
丸地卯座
915ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 20:08:22 ID:1gnqeGnd
372 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/02/29(金) 09:47:08 ID:Vxmfb0Ci
この時計、時報で平均律が流れるの!
音が聴けるよ。買おうかしら。みなさんはこれどう思いますか?
http://schlagen.jp/modules/tinyd0/index.php?id=6


373 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/02/29(金) 10:18:59 ID:xsxr6RzN
>>372
すげー(ノ゚听)ノびっくり!!超ホスィ!!


374 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/02/29(金) 10:33:43 ID:DoDRFco3
>>372
宣伝うぜええとか思ったけど、やっべ欲しくなってきたwwww
姉妹に子供が生まれたから無理やりプレゼントしようかな


375 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/02/29(金) 10:45:00 ID:AIn3kIyC
>>374
同じくw
宣伝乙ってレスしようと思ったらwww
916ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 05:02:08 ID:E3w3G+4r
>>915
教育用か
漏れも小さいころこれさえ聞いておけばWWW
917ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 15:03:29 ID:PC+NKyYc
世界大音楽全集バッハの2巻持ってたなぁと思ったら
新版じゃなく旧版だったからBWV904は載ってなかった。。

拾い物
http://bachmusic.narod.ru/score/fant/ff-a-moll.pdf
918ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 22:23:46 ID:bFO9cleS
>>915
いいなコレ。
919ギコ踏んじゃった:2008/03/02(日) 20:18:39 ID:cjLs3cXO
>>915
子供いない毒女だけど、すごく・・・欲しいです・・・
920ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 01:55:57 ID:hLDb1gMR
なにこの流れ
921ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 16:40:23 ID:+np1h5+I
>915
ウホッ、良い時計。
922ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 16:52:02 ID:QjHDCcN4
ピッチが442なのはいかがなものか

by古楽厨
923ギコ踏んじゃった:2008/03/08(土) 17:55:59 ID:GZTMDODo
バッハがばっはばっはと笑ってます。
この素朴なシャレを笑える謙虚な気持ちを
持ちましょう。
バッハを理解する道だと思います。
924ギコ踏んじゃった:2008/03/09(日) 23:54:38 ID:R96oIn4E
ピアノでバッハを弾くやつは池沼
925ギコ踏んじゃった:2008/03/10(月) 02:38:42 ID:/vbg2uk9
「バッハ鍵盤楽器曲集」(全4巻) ¥23,467 +送料800
って買いですかね?

「バッハ・オルガン曲全集」(全9巻) ¥30,105+送料
も弾きたいですが
926ギコ踏んじゃった:2008/03/10(月) 09:45:09 ID:vaT1zx6R
エマールのフーガの技法
ブックレット見るとピアノに何か仕掛けをしてるらしいんだが
何やってるのか見当つく人いますか?
927ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 16:24:08 ID:O6maBQX3
フィンガリングしよう
928ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 11:55:11 ID:CxHC7XTF
インベンションハ長調を練習してます。
質問ですが、11小節目って音域が狭すぎてうまく弾けません。
なんかコツがあれば教えてください。
あと、一箇所だけ一度がありますがピアノだとどうやって演奏たらいいんですか?
929ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 19:41:53 ID:6S42IxeE
11小節目:左手B音を2の指で弾く運指
1度:右手だけ弾く

なんの楽譜使ってるの?
930ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 19:44:15 ID:6S42IxeE
ごめん>>929じゃわけわからんな
左手の運指を順に
4 2 1 2 3 1 4 2 3 1 2 3 4 2 3 1
でどうよ
931ギコ踏んじゃった:2008/03/20(木) 04:39:30 ID:Svu/9/BE
>>930
ありがとう。試してみます。
なんかずっと練習してるがいつもつっかえるところは一緒・・・
インベンションムズカシス
932ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 00:04:25 ID:uLeyi5d1
>>915
欲しいよぉ
933ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 08:34:21 ID:q6i7OhJG
>>932

A=442Hzだぞ?

それに 1=C 8=Cだろjk
うっかりそれだけに慣れたらアドリブきかなくなるかもだぜ
934ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 23:09:56 ID:JdA04aKC
そんな完璧なのはいらん
935ギコ踏んじゃった:2008/03/24(月) 04:52:41 ID:CLcdO6QA
>>915
nice
936ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 11:19:37 ID:9jBb36bE
アマチュアピアノコンクールでバッハが必須なのですが、インベンションとかでも大丈夫ですか?
937ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 15:11:00 ID:uNC23L3q
マルチポストイクナイ。
938ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 15:51:25 ID:U9KEKSQE
なぜか似ている。
村山氏のは最初のイントロをとれば似すぎているよ。

トッカータ ハ短調 「イリテート」 作品2/村山 誠 作曲
http://www.wise-office.co.jp/composition/coment/mc002.htm

バッハ(カバレフスキー編曲)
Toccata And Fugue in d 'Dorian', BWV 538
http://www.amazon.co.jp/gp/music/clipserve/B00004U2KX001006/1/ref=mu_sam_ra001_006
939ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 22:50:19 ID:kkl7zek8
マルチポストイクナイ。
940ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 18:05:46 ID:sYEFsz3x
シンフォニアを独学でやりたいのですが、一番入りやすいのは、何番でしょうか?
教えて欲しいです
941ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 18:09:03 ID:M+A3q6Jr
15番かな。ほぼ2声なので。
指はせわしないけど頭はあまり使わない。
942ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 10:19:58 ID:fQdm+s9b
3声のシンフォニアは6番が易しい。
943ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 23:32:58 ID:dQeRK7IP
3声のシンフォニアはE♭が易しい。
944ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 22:06:05 ID:ZgwQwXBk
シンフォニア好きなのから順に入ればいいんじゃないのかな。
945ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 23:12:27 ID:+a7Ohh9X
こんな過去スレがあった
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1191935973/

あとどっかにお勧めの練習順を書いたサイトがあった気がするが、見当たらない。
946ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 23:13:50 ID:+a7Ohh9X
過去じゃなくて、現行だったのか・・・
947ギコ踏んじゃった:2008/04/19(土) 00:32:02 ID:g7Je0XPh
なんとなくテレビ付けたら、禿げたおっさんがフランス組曲弾いてるなー
と思ったら、シフかw  いつの間にこんなにふけたんだ
948ギコ踏んじゃった:2008/04/19(土) 00:43:36 ID:MRQX5Lhw
今日のヒューイットの平均律コンサート行った人いる?
949セックスレス:2008/04/22(火) 00:05:36 ID:C2lP8Z/0
いまこないだビデオとったシフさん見てたんだけどバッハいいね。フランス辺りからやり直すかな。これ聞いてたら俺なんか平均律に値しないわ(ρ_-)o泣
950ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 21:34:32 ID:Acm6fVd0
教えてちゃんで申し訳ないんですけど、よろしければ教えてください。

ドッミレミッドッミッドッソ ソミッソファソッミッソッミッド

ってはじまる曲の曲名を教えてください。
951ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 22:44:57 ID:UY0dHdl9
トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV564 のフーガと見た。
952ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 15:04:36 ID:jIBmfYlH
良い!!

現代音楽の分野でその名を轟かせ、クラシック作品でも確固たる地位を築いているピエール=ロラン・エマールの
DG移籍第1弾は、なんとバッハ作品。
しかも、1740年代に作曲され、バッハの死後に出版された未完の大作《フーガの技法》です。

「現代を代表するすばらしいピアニスト」(ボストン・グローブ)、ピエール=ロラン・エマールのイエロー・レーベルへの
ソロ・デビューであるバッハの初録音は、「驚異的なテクニック、鋭い知性と素晴らしい着想」(ニューヨーク・タイムス)
によって、この作曲家の鍵盤芸術と対位法芸術の頂点を極めています。

http://www.universal-music.co.jp/classics/release/m_topics/umcl200801/uccg1386.html
953ギコ踏んじゃった:2008/04/30(水) 19:17:04 ID:yvw2qtu/
2ヵ月あれば、フランス組曲を1曲仕上げることは十分可能ですか?
954ギコ踏んじゃった:2008/05/02(金) 09:58:55 ID:MBTLEpEA
技術次第ではなかろうか
955ギコ踏んじゃった:2008/05/02(金) 11:10:40 ID:EH4j1/5s
>>954
フランス組曲って、そこそこの技術は要求されるのだろうか?
バッハの作品の中ではさほど難しくない部類だと聞いたことがあるが…
956ギコ踏んじゃった:2008/05/06(火) 00:28:37 ID:o+EVNeBQ
>>953
一曲ってのは1番全部とかそういう意味でおk?
インベンションが終了してるなら不可能ではないです。
957ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 04:38:58 ID:+DMGg7HZ
バッハ=ブゾーニの「聖アンのフーガ」の譜面買ってきた
もう素晴らしい、の一言だ!!
ピアノが鳴る鳴る、低音が伸びる伸びる!!
ただ我が家のピアノでは、鍵盤が足りない音が出てくるのが・・
トリプルフーガの決めの低音なんで困ったもんだ

>>950の譜面も買ってきたけど、この曲もよいですな
フーガの一番最後のところで出現してくる
メトネルのソナタ・バラードのコーダみたいなとこが
ピアノ書法の面で見ても、響きの面で見ても素晴らしい
ちょっとブゾーニのこと見直したぜ
958ギコ踏んじゃった:2008/05/14(水) 10:07:35 ID:l7VE3c5y
>>953
アマコン狙い?
クーラントをゆっくりやれば大丈夫じゃない?
959ギコ踏んじゃった:2008/05/18(日) 17:58:02 ID:ENg+lGtO
イギリス組曲4番のメヌエット気に入った。弾いてみたい。
960ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 07:22:19 ID:Gvzb2ldF
弾いてミソ
4番のメヌエットなら簡単。インベンションよりずっとやさしいよ
組曲全体でも4番はイギリス組曲で一番弾きやすい。
プレリュードもインベンションレベルで十分弾ける
961959:2008/05/19(月) 22:57:55 ID:+sk0NdOH
>>960
楽譜みたらインベンションより簡単そうだね。
歌わせるのはそれなりかもしれないけど。
962ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 02:21:29 ID:xA7Lx6sl
インベンションレベルってよく聞くけど
インベンションの何番かによってぜんぜんレベル違うよね。
マスターレベル?ハ長調レベル?
それとも暗にシンフォニアまで含めてるのかな
963ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/05/21(水) 03:29:46 ID:Ofj3iFFp
今年から、ゴルトベルク変奏曲を始めましたっ!
が、難しくて全然進んでません。。。
無謀すぎたのでしょうか(TT)
ちなみに、ほとんど初バッハです。
(子供のころ、メヌエットをひいたくらい)

独学なので、やる気を維持するのも大変で、
数週間くらい放置することもあります。
964ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 13:40:32 ID:fLsGn2jA
軽装で冬山に登るようなことはしなさんな。
おとなしくプレ・インヴェンションからはじめよう。
965ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 14:32:18 ID:xHONaZpj
そもそもゴルドベルクってみんなどの段階で弾いてるん?
インヴェンションとシンフォニア→平均律→小プレリュードと小フーガ→平均律とやってきて
イタリア協奏曲を合間にやった
ゴルドベルクって結構時間かかるよね
966セックスレス:2008/05/21(水) 15:16:22 ID:CT3dsjV5
ゴルドベルク聞いたことない俺がきますたよ。
買おうか悩んでるー。グールドの売ってたよ(・ω・)/
967ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 18:35:03 ID:VuZxl+uk
買ってみて損はしないと思うから新旧両方とも買ってみたらどうですか?

後個人的にはガヴリーロフや高橋のも面白いと思う。
968ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 23:55:37 ID:YhQUWh7r
レオンハルトもいーよ
969ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 02:28:47 ID:8jwQ0Jcn
キース・ジャレットが・・・
970ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 02:36:02 ID:lvEkOG9a
そんな変態のばかり買わないで
971ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/05/24(土) 15:07:56 ID:laUN2Ty4
いま、やっと三番目の変奏曲の前半の終わりまでやっと進みました。
三番目は左が動きすぎで、めちゃくちゃむずいです><
今のところ、難易度は↓な感じです。

3番>>>>>>>>2番>>1番>>>>>>>>>>アリア

>>964
だって簡単な曲はつまんないじゃないですか〜(-_-;)
インベンションとシンフォニアって、なんかこう、グッとくるものがないのです。
972ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 16:01:04 ID:5aZrKQ0Z
インベンションなら2番、13番あたり、
シンフォニアなら7番、9番あたり、
グッとこないでしょうかねえ?
973ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/05/24(土) 21:57:32 ID:laUN2Ty4
いま、シンフォニアの7番を聞き直したら、
弾く人によって随分印象が違う曲ですね(++)
グールドのあっさりとした演奏しかもってなかったので、
気づきませんでした(^-^;) 
ゆっくりめに弾くと、しっぽりとしてなかなか良いです(*^-^)
ほかのも聞き直したら14番がおフランスっぽくて、良い感じです。

し、しかし、一度乗りかかった船なので、とりあえずゴルトベルクの
3番は終わらせようと思います(-_-)

974ギコ踏んじゃった:2008/05/26(月) 01:26:40 ID:SgChb3Bt
バッハ友を探すにはどこで探せばいいんだろう
975セックスレス:2008/05/28(水) 17:04:27 ID:6uKM9PUI
⊃モバゲ、ミクスィ


テレビでグールドのやってたね。ゴルドベルクやってた。CDほしい、楽譜買おう(^-^)/
これっで激ムズ系?
976ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 20:54:13 ID:5wJUU8/X
ゴルドベルクはシンフォニアができれば8割はできる。
1割ないし2割が激ムズ系だと思うよ(おいらは半分しか弾いてない)。
977ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:38:43 ID:/byW/9w/
インベンションとアンナ、どっちか難しいですか?
始めるならどちらからですょうか?
独学学生です。
978ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 10:44:22 ID:/byW/9w/
977です。
ちなみにプレ・インベンションは終わり、ソナチネ、モツソナしてます。
979ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 00:12:55 ID:PFGU9/88
ゴルドベルクは指練にいいと思うの
980セックスレス:2008/06/03(火) 15:22:17 ID:h9+zLv1X
まじ?昼飯代貯めて買おうかなあ(=^▽^=)
981ギコ踏んじゃった
>>973
ピアノ独学者のための演奏会スレ 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1210164451/l50

でうpしてみたりするのもいいよ