J.S.バッハ総合スレ in 鍵盤楽器板

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 00:04:25 ID:uLeyi5d1
>>915
欲しいよぉ
933ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 08:34:21 ID:q6i7OhJG
>>932

A=442Hzだぞ?

それに 1=C 8=Cだろjk
うっかりそれだけに慣れたらアドリブきかなくなるかもだぜ
934ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 23:09:56 ID:JdA04aKC
そんな完璧なのはいらん
935ギコ踏んじゃった:2008/03/24(月) 04:52:41 ID:CLcdO6QA
>>915
nice
936ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 11:19:37 ID:9jBb36bE
アマチュアピアノコンクールでバッハが必須なのですが、インベンションとかでも大丈夫ですか?
937ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 15:11:00 ID:uNC23L3q
マルチポストイクナイ。
938ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 15:51:25 ID:U9KEKSQE
なぜか似ている。
村山氏のは最初のイントロをとれば似すぎているよ。

トッカータ ハ短調 「イリテート」 作品2/村山 誠 作曲
http://www.wise-office.co.jp/composition/coment/mc002.htm

バッハ(カバレフスキー編曲)
Toccata And Fugue in d 'Dorian', BWV 538
http://www.amazon.co.jp/gp/music/clipserve/B00004U2KX001006/1/ref=mu_sam_ra001_006
939ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 22:50:19 ID:kkl7zek8
マルチポストイクナイ。
940ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 18:05:46 ID:sYEFsz3x
シンフォニアを独学でやりたいのですが、一番入りやすいのは、何番でしょうか?
教えて欲しいです
941ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 18:09:03 ID:M+A3q6Jr
15番かな。ほぼ2声なので。
指はせわしないけど頭はあまり使わない。
942ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 10:19:58 ID:fQdm+s9b
3声のシンフォニアは6番が易しい。
943ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 23:32:58 ID:dQeRK7IP
3声のシンフォニアはE♭が易しい。
944ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 22:06:05 ID:ZgwQwXBk
シンフォニア好きなのから順に入ればいいんじゃないのかな。
945ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 23:12:27 ID:+a7Ohh9X
こんな過去スレがあった
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1191935973/

あとどっかにお勧めの練習順を書いたサイトがあった気がするが、見当たらない。
946ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 23:13:50 ID:+a7Ohh9X
過去じゃなくて、現行だったのか・・・
947ギコ踏んじゃった:2008/04/19(土) 00:32:02 ID:g7Je0XPh
なんとなくテレビ付けたら、禿げたおっさんがフランス組曲弾いてるなー
と思ったら、シフかw  いつの間にこんなにふけたんだ
948ギコ踏んじゃった:2008/04/19(土) 00:43:36 ID:MRQX5Lhw
今日のヒューイットの平均律コンサート行った人いる?
949セックスレス:2008/04/22(火) 00:05:36 ID:C2lP8Z/0
いまこないだビデオとったシフさん見てたんだけどバッハいいね。フランス辺りからやり直すかな。これ聞いてたら俺なんか平均律に値しないわ(ρ_-)o泣
950ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 21:34:32 ID:Acm6fVd0
教えてちゃんで申し訳ないんですけど、よろしければ教えてください。

ドッミレミッドッミッドッソ ソミッソファソッミッソッミッド

ってはじまる曲の曲名を教えてください。
951ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 22:44:57 ID:UY0dHdl9
トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV564 のフーガと見た。
952ギコ踏んじゃった:2008/04/29(火) 15:04:36 ID:jIBmfYlH
良い!!

現代音楽の分野でその名を轟かせ、クラシック作品でも確固たる地位を築いているピエール=ロラン・エマールの
DG移籍第1弾は、なんとバッハ作品。
しかも、1740年代に作曲され、バッハの死後に出版された未完の大作《フーガの技法》です。

「現代を代表するすばらしいピアニスト」(ボストン・グローブ)、ピエール=ロラン・エマールのイエロー・レーベルへの
ソロ・デビューであるバッハの初録音は、「驚異的なテクニック、鋭い知性と素晴らしい着想」(ニューヨーク・タイムス)
によって、この作曲家の鍵盤芸術と対位法芸術の頂点を極めています。

http://www.universal-music.co.jp/classics/release/m_topics/umcl200801/uccg1386.html
953ギコ踏んじゃった:2008/04/30(水) 19:17:04 ID:yvw2qtu/
2ヵ月あれば、フランス組曲を1曲仕上げることは十分可能ですか?
954ギコ踏んじゃった:2008/05/02(金) 09:58:55 ID:MBTLEpEA
技術次第ではなかろうか
955ギコ踏んじゃった:2008/05/02(金) 11:10:40 ID:EH4j1/5s
>>954
フランス組曲って、そこそこの技術は要求されるのだろうか?
バッハの作品の中ではさほど難しくない部類だと聞いたことがあるが…
956ギコ踏んじゃった:2008/05/06(火) 00:28:37 ID:o+EVNeBQ
>>953
一曲ってのは1番全部とかそういう意味でおk?
インベンションが終了してるなら不可能ではないです。
957ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 04:38:58 ID:+DMGg7HZ
バッハ=ブゾーニの「聖アンのフーガ」の譜面買ってきた
もう素晴らしい、の一言だ!!
ピアノが鳴る鳴る、低音が伸びる伸びる!!
ただ我が家のピアノでは、鍵盤が足りない音が出てくるのが・・
トリプルフーガの決めの低音なんで困ったもんだ

>>950の譜面も買ってきたけど、この曲もよいですな
フーガの一番最後のところで出現してくる
メトネルのソナタ・バラードのコーダみたいなとこが
ピアノ書法の面で見ても、響きの面で見ても素晴らしい
ちょっとブゾーニのこと見直したぜ
958ギコ踏んじゃった:2008/05/14(水) 10:07:35 ID:l7VE3c5y
>>953
アマコン狙い?
クーラントをゆっくりやれば大丈夫じゃない?
959ギコ踏んじゃった:2008/05/18(日) 17:58:02 ID:ENg+lGtO
イギリス組曲4番のメヌエット気に入った。弾いてみたい。
960ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 07:22:19 ID:Gvzb2ldF
弾いてミソ
4番のメヌエットなら簡単。インベンションよりずっとやさしいよ
組曲全体でも4番はイギリス組曲で一番弾きやすい。
プレリュードもインベンションレベルで十分弾ける
961959:2008/05/19(月) 22:57:55 ID:+sk0NdOH
>>960
楽譜みたらインベンションより簡単そうだね。
歌わせるのはそれなりかもしれないけど。
962ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 02:21:29 ID:xA7Lx6sl
インベンションレベルってよく聞くけど
インベンションの何番かによってぜんぜんレベル違うよね。
マスターレベル?ハ長調レベル?
それとも暗にシンフォニアまで含めてるのかな
963ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/05/21(水) 03:29:46 ID:Ofj3iFFp
今年から、ゴルトベルク変奏曲を始めましたっ!
が、難しくて全然進んでません。。。
無謀すぎたのでしょうか(TT)
ちなみに、ほとんど初バッハです。
(子供のころ、メヌエットをひいたくらい)

独学なので、やる気を維持するのも大変で、
数週間くらい放置することもあります。
964ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 13:40:32 ID:fLsGn2jA
軽装で冬山に登るようなことはしなさんな。
おとなしくプレ・インヴェンションからはじめよう。
965ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 14:32:18 ID:xHONaZpj
そもそもゴルドベルクってみんなどの段階で弾いてるん?
インヴェンションとシンフォニア→平均律→小プレリュードと小フーガ→平均律とやってきて
イタリア協奏曲を合間にやった
ゴルドベルクって結構時間かかるよね
966セックスレス:2008/05/21(水) 15:16:22 ID:CT3dsjV5
ゴルドベルク聞いたことない俺がきますたよ。
買おうか悩んでるー。グールドの売ってたよ(・ω・)/
967ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 18:35:03 ID:VuZxl+uk
買ってみて損はしないと思うから新旧両方とも買ってみたらどうですか?

後個人的にはガヴリーロフや高橋のも面白いと思う。
968ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 23:55:37 ID:YhQUWh7r
レオンハルトもいーよ
969ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 02:28:47 ID:8jwQ0Jcn
キース・ジャレットが・・・
970ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 02:36:02 ID:lvEkOG9a
そんな変態のばかり買わないで
971ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/05/24(土) 15:07:56 ID:laUN2Ty4
いま、やっと三番目の変奏曲の前半の終わりまでやっと進みました。
三番目は左が動きすぎで、めちゃくちゃむずいです><
今のところ、難易度は↓な感じです。

3番>>>>>>>>2番>>1番>>>>>>>>>>アリア

>>964
だって簡単な曲はつまんないじゃないですか〜(-_-;)
インベンションとシンフォニアって、なんかこう、グッとくるものがないのです。
972ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 16:01:04 ID:5aZrKQ0Z
インベンションなら2番、13番あたり、
シンフォニアなら7番、9番あたり、
グッとこないでしょうかねえ?
973ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/05/24(土) 21:57:32 ID:laUN2Ty4
いま、シンフォニアの7番を聞き直したら、
弾く人によって随分印象が違う曲ですね(++)
グールドのあっさりとした演奏しかもってなかったので、
気づきませんでした(^-^;) 
ゆっくりめに弾くと、しっぽりとしてなかなか良いです(*^-^)
ほかのも聞き直したら14番がおフランスっぽくて、良い感じです。

し、しかし、一度乗りかかった船なので、とりあえずゴルトベルクの
3番は終わらせようと思います(-_-)

974ギコ踏んじゃった:2008/05/26(月) 01:26:40 ID:SgChb3Bt
バッハ友を探すにはどこで探せばいいんだろう
975セックスレス:2008/05/28(水) 17:04:27 ID:6uKM9PUI
⊃モバゲ、ミクスィ


テレビでグールドのやってたね。ゴルドベルクやってた。CDほしい、楽譜買おう(^-^)/
これっで激ムズ系?
976ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 20:54:13 ID:5wJUU8/X
ゴルドベルクはシンフォニアができれば8割はできる。
1割ないし2割が激ムズ系だと思うよ(おいらは半分しか弾いてない)。
977ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:38:43 ID:/byW/9w/
インベンションとアンナ、どっちか難しいですか?
始めるならどちらからですょうか?
独学学生です。
978ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 10:44:22 ID:/byW/9w/
977です。
ちなみにプレ・インベンションは終わり、ソナチネ、モツソナしてます。
979ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 00:12:55 ID:PFGU9/88
ゴルドベルクは指練にいいと思うの
980セックスレス:2008/06/03(火) 15:22:17 ID:h9+zLv1X
まじ?昼飯代貯めて買おうかなあ(=^▽^=)
981ギコ踏んじゃった
>>973
ピアノ独学者のための演奏会スレ 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1210164451/l50

でうpしてみたりするのもいいよ