【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ 72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

3Gの次の世代の通信規格について語るスレです。

NTT DOCOMO Xi
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/tech/main/super3g/
KDDI 4G LTE
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0914a/index.html
Softbank 4G LTE
http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/201209141009260000/
EMOBILE LTE
http://emobile.jp/lte/
UQコミュニケーションズ WiMAX
http://www.uqwimax.jp/
Wireless City Planning AXGP
http://www.wirelesscity.jp/
3GPP
http://www.3gpp.org
3GPP2
http://www.3gpp2.org

※前スレ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ 71
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1384062183/
2非通知さん:2013/11/13(水) 21:35:20.36 ID:cOsWeriQ0
検証動画
https://www.youtube.com/watch?v=dFf4AgBNR1E&feature=youtube_gdata_player
30秒らへん

引き続きやりあってください
3非通知さん:2013/11/13(水) 21:35:37.97 ID:ZT8UVFsdP
※(千葉県)とも独居痴呆老人の敬一ともkeyとも呼ばれる頭のおかしい御仁はは出入り禁止!!
4非通知さん:2013/11/13(水) 21:45:33.21 ID:ZZS6gkr20
検証するんならこれだろ

706 非通知さん sage 2013/11/13(水) 00:27:45.22 ID:EhaydIll0
スクショ画質合戦やるんだったらこういうのでやろうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=zcNqpqBy5zs
au泥LTE
http://i.imgur.com/GtDMuNJ.jpg
5非通知さん:2013/11/13(水) 23:57:18.39 ID:YZM19IQJ0
SoftBankとau iPhoneでのSafariブラウザYou Tube画質比較

HQ on
http://i.imgur.com/HuFJHvy.jpg

HQ off
http://i.imgur.com/brsCcdh.jpg
6非通知さん:2013/11/14(木) 01:11:40.05 ID:hpRa3qAf0
宣伝のために都合のいい画像だけ集めたのか
間違いなく工作員だな
だからau使うとクズになると言われるんだな
7非通知さん:2013/11/14(木) 01:19:10.90 ID:BVI9ssFu0
こいつらいつまでやる気なの?
8非通知さん:2013/11/14(木) 01:23:10.36 ID:ipJJxPx+0
>>1
乙!
9非通知さん:2013/11/14(木) 04:47:27.65 ID:EVGhb/mvP
KDDI、全米で自社顧客にLTE提供 AT&Tと組む
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD130D6_T11C13A1TJ1000/

KDDI、アメリカでAT&TのLTEネットワークにローミング。
おいおい周波数が全然違うじゃねーか、と思ったら対象機種はiPhoneとiPadだけ。納得。
Verizonのほうがエリアは広いんじゃねーのとも思うけど。
10非通知さん:2013/11/14(木) 09:42:06.30 ID:xpOi1noS0
>>9
通信形式も同じだからな。ベライゾン折合わなかったのかな?
11非通知さん:2013/11/14(木) 09:51:35.04 ID:7z9Vl1gQ0
>>6
HQ onのソフトバンクとHQ offのauの画像を貼りまくってたからな
都合いいどころか完全に嘘の条件広めてたソフトバンク信者
12非通知さん:2013/11/14(木) 10:10:33.21 ID:RS+hevBxi
得意顔で捏造スクショ張りまくり、
検証しろてレスが来る度に怯えたように適当な理由をつけて逃げる
君の人生、それでいいの?
13非通知さん:2013/11/14(木) 10:11:54.82 ID:YRmknLwr0
jasmine偽装をしたのも禿信者。まったく禿信者ってのはどうしようもないな
14非通知さん:2013/11/14(木) 10:16:46.11 ID:xpOi1noS0
前スレでau iPhone5sがノイズキャンセルで
茸ガラケーより通話音質良いってあったけど
CDMA2000でも関係ないの?
15非通知さん:2013/11/14(木) 10:31:51.20 ID:8oqW5+PK0
>>14
キャリア間の通話品質の差より、端末のノイズキャンセルやノイズリダクションのような補正技術の差のほうが上回るってことだから、まあそういうことなんじゃね
16非通知さん:2013/11/14(木) 10:33:52.63 ID:xpOi1noS0
>>15
端末性能によるところが大きいのか。なるほどねぇ。サンクス
17非通知さん:2013/11/14(木) 11:31:18.89 ID:y4+NreKG0
>>9
KDDI、全米で自社顧客にLTE提供 AT&Tと組む
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD130D6_T11C13A1TJ1000/

>米国でのローミングサービスでLTEを使えるようにするのは日本の携帯電話会社ではKDDIが初めて。

ほぅ、キャリア内通話定額や海外パケットし放題など多くの携帯サービスは
ソフトバンクが先陣を切ったが、KDDIもやるな。

と思ったら、業界初はソフトバンクがすでにLTEの海外ローミングを開始していたな。
KDDIが初めてなのは米国限定か。

業界初「LTE国際ローミング」を開始
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/service/20130911a/
18非通知さん:2013/11/14(木) 11:47:51.80 ID:8/M0vhl20
>>17
リンク先だとその時点でソフトバンクは国際と言いつつ韓国だけ。
墓参りで使えるようにしただけだろ。
19非通知さん:2013/11/14(木) 11:48:52.07 ID:ZadKWbNB0
Softbankユーザーは韓国よく行くんじゃない?
20非通知さん:2013/11/14(木) 11:49:49.89 ID:cYeZlwHi0
結局、au信者の偽装と嘘だけが明るみになっただけ?
禿の規制条件とかはわからないまま?
21非通知さん:2013/11/14(木) 12:00:03.08 ID:X0IAD1hdi
>>997
>それかauがVoLTE始めるか

auに限らず端末の消費電力問題が解決すれば各社一斉にVoLTEに対応するよ

同時通信通話ができず音質が右翼の街宣車みたいなauは早期にVoLTE移行したいのだろうが端末の問題だから待つしかない

2015年のiPhone6sの頃には解決してると思うが3Gを停波出来るのはVoLTE開始から早くて5年後だろうな
22非通知さん:2013/11/14(木) 12:06:41.12 ID:hZ+6E+PO0
通話中のVoLTEと3Gのハンドオーバーは上手くできるの?
LTEエリア内で立ち止まって通話なら兎も角、移動中の通話は2013年度末エリアでもハンドオーバーの連続だろうな。
23非通知さん:2013/11/14(木) 12:10:21.29 ID:xpOi1noS0
むしろ切り替え技術なら庭の方が蓄積ありそうなイメージあるけど
24非通知さん:2013/11/14(木) 12:12:13.97 ID:GZRQ2KPi0
>>20
禿信者のjasmine偽装と嘘が明らかになっただけだよ
25非通知さん:2013/11/14(木) 12:13:20.26 ID:UlTZ68eh0
>>17
同じ日にKDDIも海外でのLTEローミングを発表している。
開始は19日なのでソフトバンクが初なのには間違いはないが。

ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0911a/

こちらは韓国の他に香港、シンガポール
26非通知さん:2013/11/14(木) 12:15:19.85 ID:HUMDOjWbi
>>24
RPGみたいw

au信者がJasmineを覚えましたw
27非通知さん:2013/11/14(木) 12:18:54.18 ID:8/M0vhl20
>>22
auはハンドオーバーしないのでは?
脱cdmaのためなんだから。
28非通知さん:2013/11/14(木) 12:31:21.00 ID:6jS3MdqR0
>>11
うんうん、まだau使いは自分のいいところをかけないから捏造までしてよそを叩いてるんだね
よしよし
29非通知さん:2013/11/14(木) 12:32:30.94 ID:6jS3MdqR0
>>14
もちろんデマだから
知人何人か集めて同じ機種に固定電話からかけて比べてみればいい
30非通知さん:2013/11/14(木) 12:36:19.12 ID:xpOi1noS0
禿はあのCMの詐欺っぷりどうにかならないのか?
31非通知さん:2013/11/14(木) 12:39:42.88 ID:HUMDOjWbi
>>30
どのCM?
32非通知さん:2013/11/14(木) 12:41:21.96 ID:DZ4rUFMQ0
やまーだでんき♪

http://i.imgur.com/e384jMT.jpg
33非通知さん:2013/11/14(木) 12:41:29.03 ID:t5p6kT2h0
>>30
来年4月からはそれらの測定方法が規定されたから、結果次第
34非通知さん:2013/11/14(木) 12:41:53.08 ID:xpOi1noS0
繋がりやすさ1ってしきりに言ってるじゃん
35非通知さん:2013/11/14(木) 12:42:49.52 ID:YRmknLwr0
皆知っててワロタ

【悲報】ソフトバンクの繋がりにくさNo.1が判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384332106/
36非通知さん:2013/11/14(木) 12:43:05.56 ID:HUMDOjWbi
>>34
繋がってるからいいんじゃね?
37非通知さん:2013/11/14(木) 12:44:14.20 ID:xpOi1noS0
>>33
そうか。楽しみだわ。サンクス
38非通知さん:2013/11/14(木) 12:50:08.41 ID:gXV5FV0R0
ドコモが基地局アンテナ1本を4本相当にする技術、屋外実験も成功
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131113_623455.html
39非通知さん:2013/11/14(木) 13:08:56.08 ID:pYn1ze58i
>>23
ハンドオーバーでパケ詰まり起こす技術の蓄積はauがダントツだな
40非通知さん:2013/11/14(木) 13:15:01.00 ID:RS+hevBxi
>>23
初歩的な設計ミスと運用ミスはauがダントツで多いじゃん
41非通知さん:2013/11/14(木) 13:18:45.54 ID:P5/7h/jBi
禿動画劣化しすぎ
→jasmine使え
→終了?

まあ何の意味もない禿叩き目的だけの話だってことは当初から指摘してきたけど、その通りだったのね。
42非通知さん:2013/11/14(木) 13:20:06.65 ID:xpOi1noS0
ものの見事に末尾iだけ噛み付いてくるな
43非通知さん:2013/11/14(木) 13:21:42.27 ID:dm1+dxvZ0
>>41
悔しいから捏造してまでau叩いてたんですね
44非通知さん:2013/11/14(木) 13:30:14.04 ID:HUMDOjWbi
>>43
捏造ってau信者の特権だよねw
45非通知さん:2013/11/14(木) 13:35:51.83 ID:P5/7h/jBi
事実を言うと噛み付かれたように感じるのか。かわいそうに
46非通知さん:2013/11/14(木) 13:37:16.13 ID:OqhJeWFs0
>>38
さすがドコモだ。
47非通知さん:2013/11/14(木) 13:44:25.56 ID:uv9kTj9R0
>>38
6セクタが活きるな
48非通知さん:2013/11/14(木) 13:48:10.02 ID:zRpRXU620
お前は信者だ、いやお前の方が信者だ、こんな水掛け論する意味あるの?w
49非通知さん:2013/11/14(木) 13:53:33.15 ID:XSkx6v0Q0
>>9
verizonの周波数に対応してなかったかauのiphoneって?
50非通知さん:2013/11/14(木) 14:25:36.74 ID:7nS2VLN10
ベライゾンとAT&T両方と提携したら最高だが
51非通知さん:2013/11/14(木) 14:32:20.02 ID:hy+F4hJH0
SprintがBand25で周波数広げるのを諦めたみたいだな。
Band26でエリアカバー、41でトラフィック対策って戦略か。
52非通知さん:2013/11/14(木) 14:46:25.63 ID:6jS3MdqR0
>>42
お前が延々因縁つけるからじゃね?
53非通知さん:2013/11/14(木) 15:00:35.33 ID:ymuosbkC0
ベライゾン、LTE利用増加で嬉しい悲鳴 - 大都市圏でトラフィック集中
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201311141338.html

>ベライゾンによれば、現在同社のLTEユーザーは加入者全体の38%にすぎないが、
>この38%が生み出すデータトラフィックが全体の64%に達している。

>なお、トラフィック急増の主な原因は動画視聴とされている。

>700MHz帯(上り下り各10MHzずつ)のLTE網構築が一巡した現在では、
>大都市圏を中心にAWS帯を使った帯域強化に取り組んでおり、
>ニューヨークなどではすでに上下各20MHzを割り当てた高速回線の電波も
>捕まえられる状態にある

こういう記事読むと、日本でLTEのトラフィック飽和させるのはなかなかきつい気もする。
※スピードテストの速度自慢目的を除く。
54非通知さん:2013/11/14(木) 15:01:14.74 ID:8/M0vhl20
>>49
日本タイプでもAT&Tの700に対応してるから問題ない。
55非通知さん:2013/11/14(木) 15:04:03.52 ID:hZ+6E+PO0
トラフィックにおける通信速度計測って相当な量を占めてると思うんだよな。
それでいてデータ自体はほぼ無意味。
速度計測を規制すると言いたいところだけど、速度遅いのがバレるから規制するんだろ。と叩かれるのは必至だからな。
56非通知さん:2013/11/14(木) 15:10:57.70 ID:bRlPNsL+0
>>53
トラフィック飽和させるのがきついのなら喜ばしい事になるが
57非通知さん:2013/11/14(木) 15:11:54.73 ID:9CFdZzi80
アメリカは状況が逆だからな。
通信会社はWi-Fiに逃げてる通信量を自社網に取り込みたい。
Wi-FiやめてどんどんLTE使ってくれってのが現状。
58非通知さん:2013/11/14(木) 15:14:35.97 ID:pYn1ze58i
>>51
ClearWireを完全子会社化してB41の150MHzを手にしたのだから当然
CAの上限5バンドがバンド内CAで実現可能なほどの帯域を持っているだからB25のようにな高周波数帯の追加はもはや不要
59非通知さん:2013/11/14(木) 15:27:41.37 ID:bC1gz9zIi
>>55
昔ソフトバンクがpingの優先順位を落としたらバカなアンチが狂ったようにはしゃいでたもんな
60非通知さん:2013/11/14(木) 15:36:16.27 ID:GadGYdox0
日本のモバイルネットワーク、現状のLTEでは2016年にキャパシティが不足−−NSN予測
http://wirelesswire.jp/Todays_Next/201310311946.html

脳天気に無制限を売りにして大丈夫なのだろうか
61非通知さん:2013/11/14(木) 17:02:41.44 ID:8nRUpyeB0
どこのキャリアのLTEがいいんですか?
62非通知さん:2013/11/14(木) 17:03:28.39 ID:pPe4XRds0
>>61
LTEはドコモが一番繋がる
3gはSoftbank
63非通知さん:2013/11/14(木) 17:12:35.65 ID:O4rzDDOi0
>>61
お前みたいな奴にはソフトバンクがお似合いだよ。
64非通知さん:2013/11/14(木) 17:29:36.06 ID:K+HXg6BA0
>>55
動画視聴するついでに速度を計測するアプリがあればいいのにw
65非通知さん:2013/11/14(木) 17:47:17.55 ID:8/M0vhl20
>>64
ニコ動
66非通知さん:2013/11/14(木) 17:49:54.76 ID:Rp6CzeSP0
>>62
大嘘すぎてワロタ
67非通知さん:2013/11/14(木) 17:55:37.39 ID:eJFHJ7nH0
Softbankは大好きな従妹が使ってるから
Softbankが俺は大好きだよ
68非通知さん:2013/11/14(木) 18:01:40.49 ID:wL5DunzB0
>>62
露骨な嘘をつくな
69非通知さん:2013/11/14(木) 18:02:51.60 ID:xpOi1noS0
皮肉じゃないのw
70非通知さん:2013/11/14(木) 18:40:17.86 ID:SmEh0tnq0
KDDI、全米447都市でのLTE国際ローミングを11月15日に開始
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1311/14/news104.html
71非通知さん:2013/11/14(木) 18:46:00.79 ID:V+nSgUrf0
auがLTEは一位やろw
3gはドコモやろw
72非通知さん:2013/11/14(木) 18:46:05.82 ID:91yXF1h+0
>>70
もう世の中iPhoneのみの話題で成り立ちそうだねw
73非通知さん:2013/11/14(木) 18:55:23.90 ID:EVGhb/mvP
「※対応機種は今後拡大予定です」ってことは
iPhone以外のau端末もAT&Tの700MHzとAWSに対応していくんだろうか
74非通知さん:2013/11/14(木) 19:05:23.53 ID:xpOi1noS0
ベライゾンはトップだからな
バンドチップと折り合いがつけば対応するでしょ
75非通知さん:2013/11/14(木) 19:06:59.14 ID:FPgO07RE0
グローバルパスポート対応端末を2種類出してw
76非通知さん:2013/11/14(木) 19:12:48.69 ID:D21t2cJx0
来年の9月20日ごろ1機種追加予定
77非通知さん:2013/11/14(木) 19:21:27.25 ID:s1hRL/OV0
>>71
3gLTEともにSoftbankがダントツで繋がりやすいと思うが
78非通知さん:2013/11/14(木) 19:44:46.49 ID:UJfgxfN7i
ナンバー1ならさっさとBBU交換しろ
iPhone5S買ったのに
オムニー局ぐらいLTE対応にしろ
79非通知さん:2013/11/14(木) 19:47:41.48 ID:pGeOpzt7i
3Gエリア 茸>庭>禿
3G速度 庭>禿>茸
LTEエリア 庭>茸>禿
LTE速度 庭>禿>茸
ってイメージ
80非通知さん:2013/11/14(木) 19:49:26.51 ID:ZbBG580y0
3G速度 庭
3G速度 庭
3G速度 庭
81非通知さん:2013/11/14(木) 19:50:27.25 ID:iWbCO3Wt0
3Gの速度の順がおかしい
82非通知さん:2013/11/14(木) 19:53:37.14 ID:y4+NreKG0
3Gの速度は、21MbpsのHSPA+のソフトバンクに対して、
最高14Mbpsでしかないドコモや、最高9.2Mbps(800MHzのみのエリアでは最高6.2Mbps)のauは
かなり低いと思うが。
83非通知さん:2013/11/14(木) 20:01:34.11 ID:bC1gz9zIi
>>74
ベライゾンが何の関係あるんだ
84非通知さん:2013/11/14(木) 20:04:02.26 ID:bC1gz9zIi
利用者スレで日本じゅうあちこちで500キロも出てない画像だらけだったauが
最速って、どんな冗談だ

そのスレでは中途半端な田舎の方が早かったみたいだが、ど田舎では100キロも出てなかったな
85非通知さん:2013/11/14(木) 20:05:45.13 ID:xpOi1noS0
>>83
ベライゾンはCDMA2000を採用してます
86非通知さん:2013/11/14(木) 20:05:55.45 ID:vrXIXoru0
87非通知さん:2013/11/14(木) 20:14:14.79 ID:zuj66RFP0
88非通知さん:2013/11/14(木) 20:27:49.83 ID:ymuosbkC0
>>85
3G時代もローミング先を固定できるAT&Tなんかを推奨してたんだよね。

ローミング設定の画面で、WCDMAキャリアは、AT&T, T-Mobileとか具体的に選択できるのに、
CDMA2000キャリアは、ベライゾンやSprintなどの区別がなく、CDMAとしか表示されない。
もしかしたら、その辺、関係あるかも知れない。
89非通知さん:2013/11/14(木) 20:29:24.37 ID:wL5DunzB0
KDDIの3Gは甘く見ないでもらいたい
特にWHSにも対応していないiPhone4Sは悲惨だぞ
>>82の6.2Mbpsより更に遅い3.1Mbps
理論値最高がそれだからな、2010年代の通信とは思えん
まあその代わり2Gからの世代交代は大成功してたけどな……
90非通知さん:2013/11/14(木) 21:18:58.86 ID:EVGhb/mvP
世代交代の秘訣としてドコモが語った「古い技術のEvolutionをやめる」を忠実に実践してるのがau
その真逆を行くのがソフトバンク
なぜか中途半端なドコモ
91非通知さん:2013/11/14(木) 21:33:18.25 ID:EZIK5msJ0
>>90
ドコモは、hspa+を決してやらないみたいだけど。
auは、whsまでやったけど、まあlteまでのつなぎが必要で、かつ簡単にできたからやったんだろうね。

ソフトバンクは、hspa+対応で基地局置き換えたので、lte対応がmimo無しならソフトアップデートやカード交換だけで簡単にできるってkeyさんが言ってた。
長期的に見ればlte対応のついでと言えるだろうね。
92非通知さん:2013/11/14(木) 21:39:40.13 ID:7DA3F7VE0
もう画質論争は一段落?
禿泥持ちなので上げときます

http://i.imgur.com/lVPtjAg.png
速度
http://i.imgur.com/yNVp2nx.jpg 4G
http://i.imgur.com/23bMY8G.jpg
Wi-Fi
93非通知さん:2013/11/14(木) 21:42:29.82 ID:t5p6kT2h0
>>92
流石にそれはねーだろw
iPhone以下かよ
94非通知さん:2013/11/14(木) 21:42:53.54 ID:zuj66RFP0
>>92
それSoftbankショップで解除してもらえる制限みたいなのが掛かってるんだと思う
行ってみるといいよ
95非通知さん:2013/11/14(木) 21:51:06.94 ID:WB19G+Gz0
画質の続きはTCAで盛り上がってますよ、スレチを気にせず存分に楽しんできてくださいね
96非通知さん:2013/11/14(木) 21:56:54.84 ID:cYeZlwHi0
>>92
今更アプリでの画像貼っても意味なくね?
97非通知さん:2013/11/14(木) 22:04:25.37 ID:7DA3F7VE0
>>92は小細工無しありのままなんだが
>>96
モバイル通信で高画質で見る方法プリーズ
98非通知さん:2013/11/14(木) 22:04:26.24 ID:t5p6kT2h0
>>92
ソフトバンクとdocomo Android LTEの画質比較

http://i.imgur.com/QJeYZ2V.jpg
99非通知さん:2013/11/14(木) 22:07:04.13 ID:7DA3F7VE0
>>94
そうなの?
近所にあるから明日いってみる
100非通知さん:2013/11/14(木) 22:28:34.28 ID:cYeZlwHi0
>>97
無しありってどっちだよw
101非通知さん:2013/11/14(木) 22:50:58.37 ID:AEQSydZm0
>>98
これも入れ欲しい
au HTC J butterfly
http://i.imgur.com/haZFnkQ.jpg
102非通知さん:2013/11/14(木) 22:53:25.39 ID:3au/rMoc0
auユーザーさんは早速アメリカに飛んで
ローミングLTEがどんなもんかレポしてくれよ
よっぽど有意義だろ
103非通知さん:2013/11/14(木) 22:53:41.10 ID:cYeZlwHi0
ドコモiPhoneのスクショも見てみたいな。
誰かお願いします。
104非通知さん:2013/11/14(木) 22:56:16.97 ID:7DA3F7VE0
自己解決
フルスクリーンにしたらHD切り替えが出来た
http://i.imgur.com/emPMdek.jpg

普段YouTube見ないから設定がいまいち分からなかったw
105非通知さん:2013/11/14(木) 23:49:54.43 ID:bC1gz9zIi
>>85
auとは何の関係もないけど?
106非通知さん:2013/11/14(木) 23:50:35.05 ID:bC1gz9zIi
>>86
綺麗な動画はなかったことにされて無視されるから
とても不思議なことに
107非通知さん:2013/11/14(木) 23:53:02.42 ID:bC1gz9zIi
>>104
いくら訂正しても、98が捏造画像ばらまくからもう手遅れだよ
108非通知さん:2013/11/15(金) 01:16:49.23 ID:zixYxzff0
今更、3Gなんかどこが速かろうがエリアが広かろうが
どうでもいいんだよw
109非通知さん:2013/11/15(金) 01:28:45.24 ID:OE1Bsx9G0
まぁ、負け犬にはそうだろうね
110非通知さん:2013/11/15(金) 05:46:06.80 ID:P/qR8Wqt0
早く人口カバー率の算出方法統一しろや
111非通知さん:2013/11/15(金) 07:36:13.22 ID:kD5IeddV0
>>105
お前本当に馬鹿だな。共通規格使ってるだろ。
そんなこと言ったら、AT&Tとだって何も関係ないわ
画像を無視するのは、禿信者が検証方法言わずに一方的にうpするからだろ
112非通知さん:2013/11/15(金) 08:10:12.99 ID:MNZfK64L0
汚い画像はそれ見たことかと嬉しそうに取り上げるくせに、
いい画像はガン無視だからだろ
113非通知さん:2013/11/15(金) 08:15:52.44 ID:kD5IeddV0
885 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 08:06:22.97 ID:J7LxMLzO0
動画の画質検証するんならHQオンオフで不正ができたりjasmine偽装ができないDailymotionでやってよ。
これとかさ。
http://touch.dailymotion.com/video/x16yh6g
114非通知さん:2013/11/15(金) 08:17:09.49 ID:kD5IeddV0
888 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 08:09:33.00 ID:BkbOt6gji
ハゲのセルラーPad買うと最悪だな
iPhoneなら誤魔化せるが
あれだけ画面が大きいと一目瞭然

買った人は溜飲下げられないだろう
115非通知さん:2013/11/15(金) 08:21:45.34 ID:kD5IeddV0
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/0719lte/images/release20130719.pdf
          docomo      au       SoftBank       合計   ※LTE◯10点 3G◯5点 圏外0点 
北海道103   LTE102 3G1 LTE101 3G2    LTE94 3G9      d1025>a1020>S985 
青森40     LTE40     LTE38 3G2    LTE33 3G4圏外3   d400>a390>S350
岩手38     LTE38     LTE38        LTE38         d380=a380=S380
宮城65     LTE65     LTE65        LTE65         d650=a650=S650
秋田47     LTE46 3G1  LTE37 3G10    LTE40 3G7      d465>S435>a420
山形43     LTE43     LTE43        LTE43         d430=a430=S430
福島44     LTE44     LTE41 3G3    LTE37 3G6圏外1   d440>a425>S400>
茨城17     LTE17     LTE16        LTE17         d170a=170=S170
栃木29     LTE23 3G6  LTE26 3G3    LTE21 3G8      a275>d260>S250
群馬25     LTE25     LTE25       LTE21 3G4      d250=a250>S230
東京296     LTE294 3G2 LTE294 3G2    LTE285 3G9 圏外2 d2950=a2950>S2895
埼玉40     LTE37 3G3  LTE40        LTE39 3G1      a400>S395>d385
千葉41     LTE41     LTE39 3G2     LTE39 3G2      d410>a400=S400
神奈川92    LTE87 3G5  LTE90 3G2     LTE87 3G5      a910>d895=S895
新潟51     LTE49 3G2  LTE47 3G4    LTE48 3G3       d500>S495>a490
山梨11     LTE10 3G1  LTE6 3G5      LTE10 3G1      d105=S105>a85
長野28     LTE28     LTE18 3G10    LTE24 3G3 圏外1 d280>S255>a230
富山34     LTE34     LTE29 3G5     LTE33 3G1      d340>S335>a315
石川34     LTE33 3G1  LTE27 3G7     LTE28 3G6      d335>S310>a305
福井23     LTE23     LTE15 3G8     LTE18 3G5      d230>S205>a190
116非通知さん:2013/11/15(金) 08:30:53.58 ID:1tt01B7E0
>>113
元動画の画質が悪過ぎるからもっと画質のいい動画を選んだ方がいいな
http://i.imgur.com/hKg3LFy.jpg
117非通知さん:2013/11/15(金) 09:37:35.61 ID:6wcDBJbei
>>111
なんかものすごく言い訳見苦しいね
118非通知さん:2013/11/15(金) 09:43:52.26 ID:kD5IeddV0
>>117
チョンバンクって見苦しいしかいえないの?
119非通知さん:2013/11/15(金) 09:44:50.01 ID:kD5IeddV0
言い訳見苦しいか。同じ奴かね?
120非通知さん:2013/11/15(金) 09:53:16.94 ID:MNZfK64L0
画質の件は禿アンチがあきらめて逃げたんだからそれが結論だろ。

早い話、持ってる禿を何も持たない禿が妬んでる、ってだけの話だ。
121非通知さん:2013/11/15(金) 09:57:55.67 ID:kD5IeddV0
>>120
えぇ・・・・禿信者って画像うpしても調べ方言わないよね?
突っ込まれると逃げるし・・・・
122非通知さん:2013/11/15(金) 10:01:26.03 ID:MNZfK64L0
>>121
きれいな画像も
汚い画像も検証方法がわからないのは一緒。
汚いほうは無批判に狂喜乱舞して
きれいなほうには文句をつけるのは何故?
123非通知さん:2013/11/15(金) 10:01:26.51 ID:Wf7C/43B0
いろんなスレでソフトバンクを叩いているだけの病人が大暴れ
124非通知さん:2013/11/15(金) 10:02:06.39 ID:QopxMT/o0
>>5
じゃこれは捏造だったの?
125非通知さん:2013/11/15(金) 10:04:51.55 ID:kD5IeddV0
>>122
禿の綺麗な画像って何だっけ?
もしくはもうyotubeじゃなくてDailymotionでやったらどうかね?
126非通知さん:2013/11/15(金) 11:17:26.56 ID:mns1ognZi
>>125
dairymotionで比較して何の意味があるんだ?
127非通知さん:2013/11/15(金) 11:32:04.84 ID:XLUtaZFC0
>>122
それはいつまでもauのHQ offとソフトバンクのHQ onの比較を貼ってた庭アンチに言えばいいんじゃないか?

ソフトバンクの若干の劣化がある画像に突っ込む人間は知らないけど。
ソフトバンクの綺麗な画像は無視して劣化した画像だけを採用して比較画像を作って、あたかもソフトバンクが常時規制されてるように流布されるのが嫌なだけ?
128非通知さん:2013/11/15(金) 11:34:13.32 ID:kD5IeddV0
129非通知さん:2013/11/15(金) 11:41:02.64 ID:mns1ognZi
>>128
根本がわかってないよ。iPhoneでYouTubeだから意味があるのに。他の動画で劣化するならアンチが黙ってるわけないでしょ。
130非通知さん:2013/11/15(金) 11:48:25.12 ID:kD5IeddV0
>>129
他の動画サイトでも劣化してるかどうかなんて分かるんじゃないの?
131非通知さん:2013/11/15(金) 11:50:35.04 ID:mns1ognZi
>>130
禿の通信規制で劣化してたらアンチが黙ってるわけないでしょ。
132非通知さん:2013/11/15(金) 11:55:37.82 ID:kD5IeddV0
>>131
なら比較してくれる人間を待つしかないな
133非通知さん:2013/11/15(金) 12:01:49.69 ID:mns1ognZi
>>132
まずは自分でやってみればいいじゃんw
君があげれば誰かもあげてくれるかもよ。
134非通知さん:2013/11/15(金) 12:14:13.89 ID:kD5IeddV0
>>133
俺茸泥だから無理
135非通知さん:2013/11/15(金) 12:19:47.52 ID:mns1ognZi
>>134
茸泥のYouTubeの画質はこうです。Dailymotionはこうです。ニコ動はこうです。って先人きってあげてくれれば誰かもあげてくれるかもよ。
参考になるかどうかは別として。
136非通知さん:2013/11/15(金) 12:22:15.72 ID:kD5IeddV0
>>135
う〜ん、そうか。
137非通知さん:2013/11/15(金) 12:29:30.62 ID:uL9TZSLj0
>>127
↓こいつだろ。禿信者はこれだから困る

>629 非通知さん 2013/11/12(火) 17:11:08.83 ID:B8itzFUZi
>ソフトバンクとauの動画画質比較
>
>http://i.imgur.com/iPGCgof.jpg
>http://i.imgur.com/MlUM3b2.jpg
>
>これをau信者みたいに黙って拡散させればいいよねw

上の画像のauの方はHQオフでのスクショとして上げられた画像。わざわざimgurにUPし直し
ファイル名を変えて元画像を分かりにくくしているせこさといったらw
元画像は↓この上の画像でした

>423 非通知さん sage 2013/11/12(火) 01:22:45.49 ID:zhOGz3m90
>>>420
>HQ off LTE
>http://i.imgur.com/GyN6XgW.jpg
>
>HQ on LTE
>http://i.imgur.com/WZKSCnu.jpg
138非通知さん:2013/11/15(金) 12:31:22.34 ID:mns1ognZi
>>136
君のレスちゃんと読んでなかったけど君は禿アンチなんだね。好き嫌いは別にいいんだけどその割りには。
ちゃんとno SoftBankとかのtwitter見てる?
139非通知さん:2013/11/15(金) 12:31:49.07 ID:Wf7C/43B0
信者という単語を使う人の頭の悪さよ
140非通知さん:2013/11/15(金) 12:37:42.35 ID:kD5IeddV0
>>139
アンチという単語を使う人の頭の悪さよ
141非通知さん:2013/11/15(金) 12:40:56.70 ID:XDy5GCaO0
>>86
左上の文字が完了になってるスクショとDoneになってるスクショがあるけど何が違うの?
殆どのiPhoneサファリのスクショは完了になってるけど
142非通知さん:2013/11/15(金) 12:41:54.90 ID:mns1ognZi
>>140
何だよ、せっかくこれ以上恥かかないように君の無知さを教えてやったのに。
143非通知さん:2013/11/15(金) 12:43:27.63 ID:kD5IeddV0
>>142
掲示板で恥も糞もあるかよwww
144非通知さん:2013/11/15(金) 12:44:59.30 ID:Z265mmxL0
>>141
アプリで偽装してる奴が気づかないでUpしただけ。
145非通知さん:2013/11/15(金) 12:45:02.48 ID:mns1ognZi
>>143
あるんだよw君がいい例。
146非通知さん:2013/11/15(金) 12:45:56.12 ID:kD5IeddV0
>>145
馬鹿じゃないの?www
147非通知さん:2013/11/15(金) 12:47:01.23 ID:XDy5GCaO0
>>144
ソフトバンク綺麗じゃんと思ったけどこれがjasmine偽装ってやつですか。ありがとうございます。
148非通知さん:2013/11/15(金) 12:49:50.14 ID:mns1ognZi
>>143
せっかくの禿アンチなんだからさw
君の自慢の茸泥の画質あげて、
どうだ?綺麗だろ、禿は劣化するからな
くらい書けばホイホイのっかる馬鹿がいるかもよw

それとももしかして端末持ってないの?
149非通知さん:2013/11/15(金) 12:55:24.65 ID:mns1ognZi
>>146
何?この沈黙w本当に持ってないの?
150非通知さん:2013/11/15(金) 13:14:55.46 ID:kNxV08oLi
禿劣化画像→禿アンチ「キターww」

根拠弱くね?→禿アンチ「高画質スクリーンショット上げられない時点で信憑性高し」←謎理論

高画質上がる→禿アンチ「こんなの信じられない」←あたまおかしい
151非通知さん:2013/11/15(金) 13:16:14.16 ID:QopxMT/o0
>>137
こんな捏造してまでau叩いてるのか
152非通知さん:2013/11/15(金) 13:17:16.62 ID:QopxMT/o0
>>150
>>5は嘘なの?本当なの?
153非通知さん:2013/11/15(金) 13:24:01.51 ID:HJJ/HCUs0
画像の件、前スレからいい加減にしろ
スレ違いだから他所でやれ
154非通知さん:2013/11/15(金) 13:25:34.38 ID:kNxV08oLi
>>151
ソフトバンク叩きに対する皮肉だろ
155非通知さん:2013/11/15(金) 13:27:11.99 ID:QopxMT/o0
>>154
皮肉の意味分かってる?
156非通知さん:2013/11/15(金) 13:28:19.06 ID:0Ze8EjSJP
末尾iがバカすぎる
157非通知さん:2013/11/15(金) 13:30:06.80 ID:aVG5YPCbi
>>156
Pで言っても説得力ないwww
158非通知さん:2013/11/15(金) 13:31:17.19 ID:kNxV08oLi
>>152
知るかよ
スクリーンショットだけ持ってきてもなんとも言えないだろ、って言ってるだけだろ。
禿アンチの珍妙理論に異を唱えているだけで、禿擁護してるやついないと思うんだが、禿アンチにはその根本的な違いも分からないらしい。
偏ってるって恐ろしいことだね。
159非通知さん:2013/11/15(金) 13:33:02.16 ID:kNxV08oLi
>>155
つまんない反論だね。
真偽不明な禿劣化情報に対し、au劣化情報も作れることを示すことで
禿アンチ理論の馬鹿馬鹿しさを指摘してるんだろ
160非通知さん:2013/11/15(金) 13:38:27.70 ID:aVG5YPCbi
それにしても長引く話題だね。昨日はTCAのスレでもやってたけど、あっちはすぐにアンチの嘘がばれて終わったと思ったけどまだやってんのかな?
161非通知さん:2013/11/15(金) 14:04:17.93 ID:hz0RZGES0
TCAスレは昔はアンチの牙城だったが最近はそうでもなくなった。
こっちはアンチの最後の砦だからね。
嘘ついてソフトバンクを叩く楽しみを失いたくないんだろう。
162非通知さん:2013/11/15(金) 14:06:13.59 ID:Hx6Z8jqp0
画像の流れが終わったと思ったらまた再燃してやがる
こいつらほんと飽きねーのな
163非通知さん:2013/11/15(金) 14:09:27.42 ID:XLUtaZFC0
>>159
その反論はソフトバンクのHQオフと、規制ありのHQオンの画質が全く違うことから棄却されてるよ。
auの画質劣化はHQオフをHQオンとして庭アンチがコピペしてるのは、ソフトバンクのHQオフとの比較でも明らかだけど、
ソフトバンクの画質劣化がHQオフのせいというのは言えない。単なるHQモードのオンオフでは作れないあの画質劣化をどうやって作ったのか、という話になる。

つまり、auでも作れるんだぞー(HQをオフにしただけ)
という主張をもって、ソフトバンクの画質劣化情報が作れる証明にはならんよ。
164非通知さん:2013/11/15(金) 14:13:35.26 ID:7C/Y79eIi
技術詳しい分こっちのスレのがアンチにとっては厄介なはずだけどな
AXGPは単なるTD-LTEだとか、auのLTEは3セクタだからセル3つ換算だとか、見事に論破されてたじゃん
165非通知さん:2013/11/15(金) 14:13:50.02 ID:XLUtaZFC0
auで出ている画像は綺麗な画像と汚い画像の2種類
ソフトバンクで出ている画像は綺麗な画像と汚い画像ともっと汚い画像の3種類。
ソフトバンクで余分に出ている1種類こそ動画規制によるものであるから、auの2種類の画質の中で好き勝手切り替え、捏造できることが明らかでも、ソフトバンクの1種類も好き勝手切り替えや捏造ができることにはならない。
166非通知さん:2013/11/15(金) 14:15:18.31 ID:aVG5YPCbi
>>163
youtubeアプリで見てSafariです。
7Gの規制です。

こんなのいくらでも組み合わせられるし散々アンチがやってきた事だからみんな知ってると思ってたけど。
167非通知さん:2013/11/15(金) 14:21:19.37 ID:XLUtaZFC0
>>166
前スレにつべアプリで上げてる人が居るけど画質違う?確か、次の日にXiでした。って言った人だったと思うけど。

7GBも、前スレの598で画質が劣化しているというスクショがあがって、その人が610で通信量と通信速度を上げていて通信速度の問題ではないことは示してるよ
168非通知さん:2013/11/15(金) 14:21:42.94 ID:EFJ15b000
>>162
2ちゃんで荒れてるスレっていろいろあるけど、どのスレでも当事者同士には
引いたら負けっている暗黙ルールがあるみたいだねw

引く=反論の書き込みをやめる、っていう。

関わりたくないと思う我々に出来ることは
スレの進行を見守りつつ、時には新しい話題を提供することぐらいかと。
169非通知さん:2013/11/15(金) 14:24:51.77 ID:uI5iNz+TP
せっかくTCAに話題が飛んでたのに何で再燃するの?>>92のせい?
170非通知さん:2013/11/15(金) 14:29:33.90 ID:Wf7C/43B0
ID:kD5IeddV0 など幾つかのIDのせい
171非通知さん:2013/11/15(金) 14:29:42.47 ID:aVG5YPCbi
>>167
その人昨日TCAにいたよ。3枚だか4枚のうち1枚だけXiって言ってたな。そういうことする人だから本当にアプリであげたか確認出来る?
172非通知さん:2013/11/15(金) 14:32:42.85 ID:4Nc/Jhfx0
今話題になりそうなのはWiMAX2+あたりだけどゴミすぎるから話題にすら上がらないんだよなぁ
ところで、1.8GHz帯の新規割り当ては結局イーモバなんすかね?
173非通知さん:2013/11/15(金) 14:34:50.87 ID:aVG5YPCbi
>>167
後者の人は知らんけど単に工作員って事じゃないの?
174非通知さん:2013/11/15(金) 14:43:18.56 ID:QopxMT/o0
>>166
YouTubeとsafariで画面違うから
それにLTEのYouTubeアプリなら二段階に画質切り替えられないから
175非通知さん:2013/11/15(金) 14:45:51.86 ID:GhI2g5JX0
目の前のiPhoneで試してみればいいのに。
176非通知さん:2013/11/15(金) 14:47:12.34 ID:kuIu5lXe0
試した結果が捏造なんだから、察してやれよ。
177非通知さん:2013/11/15(金) 14:48:15.56 ID:VCT4AWjG0
TCAにもいたけどさ、キャッシュがあるからWi-Fi偽装がー。とか言って、自分で試してから書かない奴が多すぎ。
178非通知さん:2013/11/15(金) 14:57:31.10 ID:aVG5YPCbi
>>174
自分のiPhoneで試して結果出してみてよ。
auのiPhoneで見るといつでも同じ画質になるのか?
一時間おきにアップして違いがないのか確認して。
179非通知さん:2013/11/15(金) 15:06:51.05 ID:GhI2g5JX0
>>178
それで3時間貼っても必ず同じかどうかなんて悪魔の証明にしかならないから、お前も同じように違いがあることを示せばいいんじゃないか?
180非通知さん:2013/11/15(金) 15:09:57.58 ID:aVG5YPCbi
>>179
俺auじゃないけどw
181非通知さん:2013/11/15(金) 15:11:08.49 ID:XLUtaZFC0
>>179
safariてつべアプリで違いがあるというより、ソフトバンクの3種類目の画質をつべアプリで出せるか。だな
182非通知さん:2013/11/15(金) 15:11:22.54 ID:QopxMT/o0
>>178
電波悪い場所で測定したけどどうかな?
LTEの速度も出ないし

http://i.imgur.com/Z6jqV7g.jpg
http://i.imgur.com/Bh69muD.jpg
183非通知さん:2013/11/15(金) 15:12:44.43 ID:XLUtaZFC0
>>180
ソフトバンクだけにある、3種類目の
http://i.imgur.com/HuFJHvy.jpg
この左側の画質と同じものを出す方法が分かれば捏造の可能性が現実味を帯びてくるんだから、ソフトバンクユーザーに検証してもらいたいんだよ
184非通知さん:2013/11/15(金) 15:14:55.90 ID:aVG5YPCbi
>>181
それ以前にauは常に同じ画質で見れるかどうかって事じゃないの?
>>165がいうサンプルって何枚のうちの2種類の画質なの?
185非通知さん:2013/11/15(金) 15:15:11.84 ID:6Q3TiHiTi
>>172
UQに2.5GHz帯を20MHzもくれてやったのだし5MHzだけだからKDDIはない
ドコモは全国化が控えている
芋に割り当てるのが妥当
186非通知さん:2013/11/15(金) 15:16:14.55 ID:aVG5YPCbi
>>182
HQオフは?それとその画質ってこれまであがってたものと全く同じ画質なの?
187非通知さん:2013/11/15(金) 15:17:50.87 ID:kuIu5lXe0
こんなもんだな

http://i.imgur.com/VtylDF9.jpg

高画質ではない。
188非通知さん:2013/11/15(金) 15:18:14.41 ID:kD8t8ocG0
>>182
そうなるね。
youtubeアプリはもう答え出てるからどうでもいいんだけどね。
au 320p SB 240p、気に入らなければjasmine使え、と。
絶対に受け入れないけどね。
189非通知さん:2013/11/15(金) 15:18:19.04 ID:aVG5YPCbi
>>182>>183で同じ画質に思えないのは俺だけ?
190非通知さん:2013/11/15(金) 15:21:12.12 ID:QopxMT/o0
>>186
比較用に加工された段階で変わるだろ
少なくとも今までソフトバンクより汚いのは見たこともないが

HQオフ
http://i.imgur.com/ZDrIfsV.jpg
191非通知さん:2013/11/15(金) 15:21:28.33 ID:aVG5YPCbi
>>183>>187も同じ画質に見えないのは俺だけ?
192非通知さん:2013/11/15(金) 15:23:19.38 ID:XLUtaZFC0
>>184
ソフトバンクの3種類目の画質がすぐに出せるなら、auの画質がどうっていう回りくどいことしなくても、ソフトバンクユーザーの汚い画像の捏造可能性を明らかにできるじゃない。
193非通知さん:2013/11/15(金) 15:24:16.00 ID:aVG5YPCbi
>>137>>190のHQオフの画質が同画質なの?
194187:2013/11/15(金) 15:25:36.51 ID:kuIu5lXe0
http://i.imgur.com/iXlKrac.jpg

この状態が影響してるんかも。
195非通知さん:2013/11/15(金) 15:25:54.13 ID:aVG5YPCbi
>>192
もうはっきりしたじゃんw
今だけでもauの画質の違いって何種類あるの?
196非通知さん:2013/11/15(金) 15:26:51.15 ID:aVG5YPCbi
>>165
サンプル集まったよ。
197非通知さん:2013/11/15(金) 15:27:18.65 ID:XLUtaZFC0
>>186
全く同じ画質って君の中ではフレームの誤差も許さない全く同じ画質ってこと?
198非通知さん:2013/11/15(金) 15:29:09.17 ID:QopxMT/o0
>>195
フレームの違いだけ無限にあると思うけど、画面が潰れるようなソフトバンク並みに酷い画質はあったか?

http://i.imgur.com/W8a6yeA.jpg
199非通知さん:2013/11/15(金) 15:33:21.19 ID:aVG5YPCbi
>>197>>198

>>183と今あがってる画質を同じように加工して比べてみたらいいんじゃね?
あとはみんなに判断してもらえばいいよ。
200非通知さん:2013/11/15(金) 15:34:22.28 ID:XLUtaZFC0
>>195
綺麗な画像と汚い画像の2種類としか・・・

http://i.imgur.com/HuFJHvy.jpg
の左側みたいな油絵のような階調がなくてグチャグチャな画質も見当たらないし
201非通知さん:2013/11/15(金) 15:35:05.80 ID:aVG5YPCbi
>>197
この画質はどれ位とか正確な数字は出せるの?1080とか720とか。
202非通知さん:2013/11/15(金) 15:35:26.56 ID:GhI2g5JX0
>>199
どう見ても>>183のソフトバンクのが他を差し置いて汚いけど・・・。
203非通知さん:2013/11/15(金) 15:37:48.44 ID:XLUtaZFC0
>>201
既にその手の考察はあるよ。

558 非通知さん sage 2013/11/12(火) 12:56:08.18 ID:7Lkeoy+h0
>>554
http://i.imgur.com/UR6hr7t.jpg
http://i.imgur.com/XfsXHfV.jpg

565 非通知さん sage 2013/11/12(火) 13:08:32.57 ID:3UxJYUXN0
>>558
jasmineで確認した。
左は240p
右は320p
ブロックノイズから判断。
204非通知さん:2013/11/15(金) 15:38:10.19 ID:aVG5YPCbi
>>202
それは元々がそういう意図の画質でしょ。
205非通知さん:2013/11/15(金) 15:41:16.19 ID:aVG5YPCbi
>>203
このauの方HQオフなの?
>>190とえらい違うんですが?
206非通知さん:2013/11/15(金) 15:46:19.51 ID:QopxMT/o0
>>205
近くのフレーム用意したから>>198見てみろよ
207非通知さん:2013/11/15(金) 15:47:27.24 ID:aVG5YPCbi
専門的なレートとかは分からんけどみんなは同じ画質に見えるの?
208非通知さん:2013/11/15(金) 15:47:40.11 ID:v5p7axja0
>>205
君は文句を付けるだけで自分で確認しないのな。
まずjasmineで各解像度で30秒の位置をキャプチャして違いを認識してからコメントしてよ。
ちなみに320pと240pの判断したのは俺。
209非通知さん:2013/11/15(金) 15:51:30.38 ID:hbSw8dwni
>>208
だったら今あがってる画質を確認してからコメントしてよw
210非通知さん:2013/11/15(金) 15:56:06.86 ID:v5p7axja0
>>209
だから自分でまず画質の違いを確認しろ。
確認したら自分でわかる。
211非通知さん:2013/11/15(金) 15:59:08.31 ID:hbSw8dwni
>>210
確認する以前に画質が同じじゃないって思ってるんだから意味ないでしょw
君は同じ画質に見えるの?
212非通知さん:2013/11/15(金) 16:03:05.88 ID:hbSw8dwni
213非通知さん:2013/11/15(金) 16:09:40.63 ID:v5p7axja0
解像度の違いのサンプルあげとく
ただし1080と720はiPhoneの解像度の関係で区別は付かない
まず1080p
http://i.imgur.com/WMK87hb.jpg
720p
http://i.imgur.com/2PUP9SJ.jpg
480p
http://i.imgur.com/HRJ3YtB.jpg
360p
http://i.imgur.com/We0af3O.jpg
240p
http://i.imgur.com/SVZRamj.jpg
214非通知さん:2013/11/15(金) 16:12:04.28 ID:GhI2g5JX0
俺も作っちゃったよ。
この動画、もともと動きが多いエンコ泣かせなのにちょうど30秒から後ろにロゴが出てきて画質が一気に落ちる。
検証には最悪の動画の最悪のタイミングだよ。

>>203の下が480pか320pか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4667160.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4667158.png

>>203の上が144pか240pか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4667157.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4667156.png
215非通知さん:2013/11/15(金) 16:12:09.42 ID:hbSw8dwni
216非通知さん:2013/11/15(金) 16:14:26.00 ID:vaRblbmo0
>>203
ソフトバンクは144pほどは汚くないけど、240pとは違う気がする

でも禿鯖で手を加えているとしたらある意味それでこそ正しいんだろうけど。
217非通知さん:2013/11/15(金) 16:18:40.40 ID:GhI2g5JX0
>>212
これは良い例で、一番下のauだけ28秒で、ロゴが出る前。
あとの3つはロゴが出た後だから当然画質は一番下のauは良くなる。

ちゃんと比べると、一番下のソフトバンク以外は480pとわかるんだけどね。
218非通知さん:2013/11/15(金) 16:21:15.56 ID:hbSw8dwni
>>217
説明どうもです。
219非通知さん:2013/11/15(金) 16:26:04.64 ID:GhI2g5JX0
>>204
この二つはロゴ前とロゴ後とはいえ、他と比べて明らかに劣化が強いと思う。
意図するだけで出せる程度の画像なら出してしまえばいいんじゃないか?
220非通知さん:2013/11/15(金) 16:31:13.05 ID:hbSw8dwni
>>219
>>212のこういう画質って昨日のTCAスレでも出てたし前スレにも出てたんじゃない?

http://i.imgur.com/iPGCgof.jpg

実際、意図があるかどうかは作ったりコピペしてる人しか分からんけどさ。

詳しい説明どうもです。
221非通知さん:2013/11/15(金) 16:35:18.07 ID:QopxMT/o0
>>213
あれ、ソフトバンクの油絵画質ないね
222非通知さん:2013/11/15(金) 16:41:21.57 ID:hbSw8dwni
>>221
あえて聞くけどw
http://i.imgur.com/iPGCgof.jpg

この画質で見れるのにわざわざHQオフにして油絵画質で見る意味どこにあるの?

やっぱり何か意図があるの?www
223非通知さん:2013/11/15(金) 16:52:07.22 ID:v5p7axja0
>>221
jasmineにはこれ未満が選べないんだよ。
これ未満の画質がLTEで出たら文句言うレベルだろ。
224非通知さん:2013/11/15(金) 17:26:08.13 ID:QopxMT/o0
>>222
HQオンでも油絵だろ?
225非通知さん:2013/11/15(金) 17:31:23.33 ID:hbSw8dwni
>>224
本当に懲りないねww

auのiPhoneを片手にわざわざHQをオフにして

「へいへい、auは240pで>>198の画質で動画見れるんだぜ。でも禿は規制されるからそれ以下の144pに近い画質なんだぜwどうだ?auって凄いだろww」

でもさ、普通にHQオンにして>>212の画質で見た方がよくね?
7G規制もあるしWifi使えるならそっちで見た方がよくね?
226非通知さん:2013/11/15(金) 17:32:57.13 ID:1K1+F4Lpi
ソフトバンクアンチの異常さがどしどし明らかになって、有る意味喜ばしいことなのかもしれない。
227非通知さん:2013/11/15(金) 17:37:33.57 ID:QopxMT/o0
>>225
ソフトバンクらHQオンにしても汚いって根本的なところ理解してる?
228非通知さん:2013/11/15(金) 17:39:20.43 ID:hbSw8dwni
>>227
wwwwお前はここまでの流れ全く理解出来てないのなw
229非通知さん:2013/11/15(金) 17:42:23.01 ID:hbSw8dwni
昨日のTCAにまとめあったよw

まとめ

au LTE
http://i.imgur.com/gPr8gIt.jpg
au LTE
http://i.imgur.com/4cvBwJJ.jpg
au LTE
http://i.imgur.com/KZBSyd7.jpg

SoftBank 4G
http://i.imgur.com/KG3jQgJ.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Y73qvsy.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/OoeYwt9.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Z6hYdhZ.jpg
SoftBank 3G
http://i.imgur.com/QmVdf0S.jpg

Xi
http://i.imgur.com/0iK9eK3.jpg

結論
auがダントツとか言っていたやつでてこい。
230非通知さん:2013/11/15(金) 17:42:51.75 ID:QopxMT/o0
>>228
じゃ俺にも理解出来るように説明よろしく

ソフトバンクは劣化するけど、auは劣化しないってのが流れと理解したけど
231非通知さん:2013/11/15(金) 17:43:47.84 ID:hbSw8dwni
>>230
理解できた?ww
232非通知さん:2013/11/15(金) 17:43:49.23 ID:gsRUlmg10
>>229
またauのHQオフ混ぜて捏造してるのか
233非通知さん:2013/11/15(金) 17:45:48.70 ID:hbSw8dwni
>>232
auのはどうでもいいんじゃない?
ソフトバンクの画質が問題なんだからw
234非通知さん:2013/11/15(金) 17:48:01.66 ID:hbSw8dwni
昨日のTCAにまとめあったよw

まとめ

au LTE
http://i.imgur.com/KZBSyd7.jpg

SoftBank 4G
http://i.imgur.com/KG3jQgJ.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Y73qvsy.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/OoeYwt9.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Z6hYdhZ.jpg
SoftBank 3G
http://i.imgur.com/QmVdf0S.jpg

Xi
http://i.imgur.com/0iK9eK3.jpg

結論
auがダントツとか言っていたやつでてこい。
235187:2013/11/15(金) 17:48:53.62 ID:rYnQgjDY0
>>233
お前が一番しつこい。手元のiPhoneで正解知ってるくせに、
屁理屈ばっかりこねて答えが出ないようにしてるだけだろ。
236187:2013/11/15(金) 17:50:03.65 ID:rYnQgjDY0
この流れで、一番引いてるのはソフトバンクユーザーだからな。
237非通知さん:2013/11/15(金) 17:50:06.62 ID:gsRUlmg10
>>234
auがダントツとは誰も言ってなくね?
一番はdocomoでしょ?
禿が論外ってだけで

http://i.imgur.com/HuFJHvy.jpg
238非通知さん:2013/11/15(金) 17:51:00.60 ID:hbSw8dwni
>>235
正確知ってるからアンチの嘘だって分かってるんだけどw
239非通知さん:2013/11/15(金) 17:52:25.48 ID:hbSw8dwni
>>237
それはTCAのコピペだからw
240187:2013/11/15(金) 17:54:16.59 ID:rYnQgjDY0
ソフトバンク端末持ってないなら、ショップでも量販でも行って確かめればいい。
すぐにわかるよ。
241非通知さん:2013/11/15(金) 17:55:03.27 ID:QopxMT/o0
>>238
またそうやって同じソフトバンクユーザーをアンチ扱いしてるのか
同じソフトバンクユーザー叩く前に孫に劣化辞めさせるのが先だろ
242非通知さん:2013/11/15(金) 17:57:11.57 ID:hbSw8dwni
>>241
アンチってお前の事だよw
243非通知さん:2013/11/15(金) 18:01:52.00 ID:QopxMT/o0
>>242
じゃ>>5は嘘じゃないんだね
最初にアップしたのはソフトバンクユーザーだし
244非通知さん:2013/11/15(金) 18:03:07.65 ID:hbSw8dwni
>>243
>>217読めばw
245非通知さん:2013/11/15(金) 18:07:07.71 ID:QopxMT/o0
>>243
なんで1番下のソフトバンクは劣化して480pじゃなくなったの?
それが劣化だよね
246非通知さん:2013/11/15(金) 18:10:54.37 ID:hbSw8dwni
>>245
>>182から全部読み直せwそれ以降の画像も全部把握しろw
247非通知さん:2013/11/15(金) 18:13:47.84 ID:QopxMT/o0
>>246
コピペ貼ったりして逃げないで、お前が答えれば済む話だろ

ソフトバンクは320p?の油絵並みに劣化する、auはしない

この結論への具体的な反論は?
248非通知さん:2013/11/15(金) 18:18:42.56 ID:p7rPPtyvi
これまでの画像が全部同じに見えてるお前にどう説明すればいいんだw?
auの画像は全部480pなのか?ww

はーあw
249非通知さん:2013/11/15(金) 18:22:34.54 ID:QopxMT/o0
>>248
シーンによって変わるのは何度も皆が教えてくれたよね?
何個かアップされた中でソフトバンクほど劣化してた画像あるならそれを教えてくれるだけで良いよ
250非通知さん:2013/11/15(金) 18:25:02.54 ID:v5p7axja0
信じなくてもいいから店頭でLTEにして確認してね。
俺は並べてみて同僚のyoutube動画がひどかったので、jasmine入れてあげたんだよ。
251非通知さん:2013/11/15(金) 18:29:35.99 ID:XDy5GCaO0
>>229
auだけHQオフのスクショを2枚入れ、ソフトバンクの方はHQオンのスクショだけにしている
恣意的なまとめじゃねーか。しかもauのHQオフのスクショはファイル名が違うだけで全く同じスクショだし。
こういう事をするから禿信者は信用できない。
252非通知さん:2013/11/15(金) 18:32:10.89 ID:hUPKAwxri
>>249
だから読めとあれほど言ってるのにw
>>188

で、auは360pなんですか?480pなんですか?
どっちですか?
253非通知さん:2013/11/15(金) 18:33:48.16 ID:MBgiUIaXi
末尾iがなんで孤立してるか、わかるか?

http://i.imgur.com/XQ9tUgx.jpg
http://i.imgur.com/4mQaOst.jpg

これが答えだよ。
254非通知さん:2013/11/15(金) 18:34:33.12 ID:QopxMT/o0
>>252
どの道ソフトバンクがauに劣ってるのは変わりないんだね笑
自分から認めるとは

ID変えて逃げるほど恥ずかしいの?
255非通知さん:2013/11/15(金) 18:35:36.66 ID:gsRUlmg10
>>253
きったねー
アンチ認定されるぞ
HQオンでこの画質かよ・・・
256非通知さん:2013/11/15(金) 18:36:32.33 ID:hUPKAwxri
>>254
だからどっちですか?w
個人によって認識が違う事くらい理解出来ないの?w
257非通知さん:2013/11/15(金) 18:38:39.34 ID:hUPKAwxri
あとはこれでも見てオナニーしとけ

昨日のTCAにまとめあったよw

まとめ

au LTE
http://i.imgur.com/KZBSyd7.jpg

SoftBank 4G
http://i.imgur.com/KG3jQgJ.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Y73qvsy.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/OoeYwt9.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Z6hYdhZ.jpg
SoftBank 3G
http://i.imgur.com/QmVdf0S.jpg

Xi
http://i.imgur.com/0iK9eK3.jpg

結論
auがダントツとか言っていたやつでてこい。
258非通知さん:2013/11/15(金) 18:40:37.77 ID:QopxMT/o0
>>256
お前が教えてくれた>>217>>188もソフトバンクの方がauよりも劣化してるって結論なんだけど、そのところ分かってる?

auが480pならソフトバンクは360p、
auが360pならソフトバンクは240pって結論なんだけど

解像度の判定は目測だからそりゃ変わるけど、ソフトバンクだけ劣化してるのは一致した結論だよな

それに>>253にはどう思うんだ?
これもauと同じ画質?
259非通知さん:2013/11/15(金) 18:47:37.36 ID:n8VWBEcb0
>>257
auだけHQオフのスクショを2枚入れ、ソフトバンクの方はHQオンのスクショだけにしている
恣意的なまとめじゃねーか。しかもauのHQオフのスクショはファイル名が違うだけで全く同じスクショだし。
こういう事をするから禿信者は信用できない。
260非通知さん:2013/11/15(金) 19:00:02.79 ID:7C/Y79eIi
画質劣化とは言っても混雑対策だから100%劣化する訳じゃないんだろ?
そんなに叩くほどのことかな。
システムの監視運用業務やってるから分かるけど、安全装置付けずにぶっ飛ばしてる方が遥かに問題だが
261非通知さん:2013/11/15(金) 19:05:10.33 ID:MBgiUIaXi
>>260
混雑対策って言ってずっと規制されてるんだったら、
単にネットワークのキャパシティ不足って言うんだよな。
262非通知さん:2013/11/15(金) 19:08:30.39 ID:hKNd6S4/0
>>115
これiPhone5のデータじゃん
263非通知さん:2013/11/15(金) 19:09:20.45 ID:gsRUlmg10
>>261
スピードテストの結果はどう
規制かかってない?
264非通知さん:2013/11/15(金) 19:12:42.05 ID:MBgiUIaXi
265非通知さん:2013/11/15(金) 19:17:03.82 ID:gsRUlmg10
>>264
何かドンマイ
266非通知さん:2013/11/15(金) 19:19:54.11 ID:NJdQlYX2i
微笑ましい自演ご苦労様です。
267非通知さん:2013/11/15(金) 19:22:50.55 ID:MBgiUIaXi
>>266
綺麗な動画見られる?
どのくらいのスピードでる?
イーモバ回線だからクソ画質なんかな。
268非通知さん:2013/11/15(金) 19:30:10.66 ID:/fTseBgH0
ソフトバンクは動画の画質より3日1GBの規制が他よりあまりにキツイのが問題じゃね。
7GBは金払えば解決するがこっちは、、、
269非通知さん:2013/11/15(金) 19:30:47.31 ID:7C/Y79eIi
もしかしたらSBだけ大規模障害少ないのは規制厳しいからかもな
ネットワークでは障害の原因を辿っていくと
輻輳やバーストトラフィックがトリガーで機器が異常な動作を起たってケース多いからな
270非通知さん:2013/11/15(金) 19:33:54.01 ID:XR5gppil0
>>268
実際に規制されたって話はあまり聞かないけどね。一部地域の特定時間帯で規制されてる感じ。
271非通知さん:2013/11/15(金) 19:37:28.52 ID:NJdQlYX2i
>>267
4Sだけど見れると思うよ。
27292:2013/11/15(金) 19:38:02.07 ID:UZEC43ya0
今日はフルスクリーンのを
http://i.imgur.com/XY5f8HF.jpg
http://i.imgur.com/ofo6sx0.jpg

2chMate 0.8.5.4/SHARP/SBM206SH/4.2.2
273非通知さん:2013/11/15(金) 19:38:25.40 ID:hz0RZGES0
>>268
>ソフトバンクは動画の画質より3日1GBの規制が他よりあまりにキツイのが問題じゃね。

なんでそういうでたらめを書くのかな。
3日で1GBの規制は3社共通だよ。
274非通知さん:2013/11/15(金) 19:39:28.90 ID:NJdQlYX2i
>>270
規制ってなくなったんじゃないっけ?まだあるの?
275非通知さん:2013/11/15(金) 19:39:32.03 ID:/fTseBgH0
>>273
規制の内容が別だろ。
276非通知さん:2013/11/15(金) 20:08:12.70 ID:NJdQlYX2i
>>267
電車だったんで今見たら高画質?かはわからないが綺麗には見れると思うけど
http://i.imgur.com/1QIAXOm.jpg
http://i.imgur.com/1pjCG21.jpg
277非通知さん:2013/11/15(金) 20:27:28.31 ID:17a7m6P9i
>>261
まだそんな嘘ついてるのか
12時台も18時台も即座に突っ込み入っただろ
278非通知さん:2013/11/15(金) 20:28:39.47 ID:17a7m6P9i
>>272
この金曜日のやたらこむ時間でもとても綺麗だな
279非通知さん:2013/11/15(金) 20:37:38.78 ID:4A3E2BuI0
280非通知さん:2013/11/15(金) 20:55:38.90 ID:ghZ37h4S0
またあうんこ因縁つけてるのかよ。
281非通知さん:2013/11/15(金) 20:59:46.77 ID:1ZEHU7Ls0
http://i.imgur.com/EMadBBx.jpg

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.1.1
282非通知さん:2013/11/15(金) 21:06:48.18 ID:WF6w4jG+0
泥だけど
http://i.imgur.com/wriziuA.png
http://i.imgur.com/sTTeo4E.jpg
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-02E/4.2.2
283非通知さん:2013/11/15(金) 21:14:12.30 ID:ewNSJCbM0
>>282
モバイルブラビアエンジンっていうのが入っててチェックされてないか?
外すと元動画の色になるよ
284非通知さん:2013/11/15(金) 21:27:39.95 ID:WF6w4jG+0
>>283
チェック外した
http://i.imgur.com/bKysUTz.jpg
285非通知さん:2013/11/15(金) 21:49:42.51 ID:OLkgncIH0
>>113
泥は問題ないんだろうがiPhoneはサファリ上でDailymotionをスクショで撮ろうとすると、
画面が真っ黒になって動画が写らない。なので動画の画質検証はやっぱりYouTubeしかないと思う。
286非通知さん:2013/11/15(金) 21:58:11.35 ID:GhI2g5JX0
なんか>>244にものすごい勘違いをされてるようだね。

俺は特に>>5そのものの信憑性に疑問があるわけではないんだけど。
auのを28秒ではなく30秒に撮ったものにすればより確かな比較になると。

むしろ、これだけ動きの多い動画で、ノイズの違いを以て違う画質とカウントする考え方を否定したつもりだったんだけどな。
だからこそ、タイミングをほぼ合わせた>>214を上げたんだけどね。

いずれにしても>>229のような恣意的にねじ曲げられたコピペを貼る人間であることに失望したことには変わりないし、油絵と表現されてるソフトバンクの酷く劣化した画像を意図的に作り出す方法も見つかってない。
HQオンで画質が維持されるかのように書いてある>>225も意味が分からない。
287非通知さん:2013/11/15(金) 22:10:14.20 ID:aX4cDqL30
iPad Airの通信速度を山手線全駅で測定してみた! 速いのはソフトバンクかauか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/184/184471/
288非通知さん:2013/11/15(金) 22:11:27.86 ID:UZEC43ya0
3Gでの動画視聴は無理っぽい
まぁ、行動範囲内は4Gから落ちないからいいけど
http://i.imgur.com/5Dm9hM2.png
http://i.imgur.com/DvZYnxj.png
289非通知さん:2013/11/15(金) 22:31:42.43 ID:irJ0r3l90
まーたやってんのか
290非通知さん:2013/11/15(金) 22:32:40.63 ID:hKNd6S4/0
>>288
そんだけ出てて動画再生できんとかありえんだろ
キャリアどこだよw
291非通知さん:2013/11/15(金) 22:47:03.91 ID:gsRUlmg10
LTEを4Gって表記してるのどこだっけ…
292非通知さん:2013/11/15(金) 22:51:20.76 ID:hKNd6S4/0
やっぱりSoftbankか

俺のauのgmkz3g回線でさえ動画スムーズに再生できるぞw

速度は1m結構切るけどw
293非通知さん:2013/11/15(金) 23:06:04.07 ID:OE1Bsx9G0
また嘘ついてる
294非通知さん:2013/11/15(金) 23:13:57.64 ID:wcSdfGsZ0
3キャリアの泥のスクショが集まったわけだがどこが一番画質いいかはさておき、如何に
iPhoneデフォルトのデコード処理能力が低いかはっきりしたな。動画に関しては泥の圧勝。

http://i.imgur.com/ofo6sx0.jpg ソフトバンク泥>>272
http://i.imgur.com/EMadBBx.jpg au泥>>281
http://i.imgur.com/bKysUTz.jpg ドコモ泥>>284

検証は詳しい人にまかせます
295非通知さん:2013/11/15(金) 23:24:58.47 ID:s8fr+7tI0
>>287
まだ800MHzの電波が届きやすいイコール速くなると思ってる記者がいるんだね
296非通知さん:2013/11/15(金) 23:31:13.07 ID:HY1XoHM60
297非通知さん:2013/11/15(金) 23:39:11.01 ID:MNZfK64L0
なんかわからないが
ものすごくかわいそう。同情しちゃう。
298非通知さん:2013/11/16(土) 01:37:14.80 ID:EuwYechC0
iPhoneとAndroid端末の表示の違いがデコード能力の違いだと思っている間抜けがいるのかよ
299非通知さん:2013/11/16(土) 01:55:45.08 ID:P7GI7SCB0
>>9
Verizonと提携しろよ
300非通知さん:2013/11/16(土) 01:56:41.65 ID:P7GI7SCB0
>>35
具体的な材料は?
301非通知さん:2013/11/16(土) 06:13:58.84 ID:jbn6Wj8b0
我が家マンションの4階で
auiPhone5が電波-85〜-110なんだけど運いいのかな?
302非通知さん:2013/11/16(土) 07:56:36.41 ID:s+NAE0Dc0
>>294
au泥が一番画質いいんじゃないか
303非通知さん:2013/11/16(土) 08:44:44.05 ID:LwuoRtA30
>>298
じゃあiPhoneが泥と比べて画質が悪いのは何に起因してるの?
304非通知さん:2013/11/16(土) 09:03:00.55 ID:TcuOItba0
HWD14、WiMAX感度は最悪だしWiMAX2+はほとんど始まってないし、中途半端に設定いじれるせいでいろいろ落ちるしWiMAXルーターとしてはクソ。

https://twitter.com/micr0chan/status/401346636397309952
305非通知さん:2013/11/16(土) 09:20:41.68 ID:R/qhZ2HS0
>>303 Safari で見れば常に最高画質で見れる。
306非通知さん:2013/11/16(土) 10:28:39.41 ID:SHnPej3+0
>>305
本当にデコード能力低いんだな
307非通知さん:2013/11/16(土) 10:40:02.43 ID:EuwYechC0
まだデコード能力とか書いている無知がいるのか
308非通知さん:2013/11/16(土) 10:53:54.76 ID:AZ6Q0Nic0
>>286
au信者が貼ってるまとめが懇意的じゃないっていうのかよ。
309非通知さん:2013/11/16(土) 11:00:40.93 ID:bU8u1Q/90
新しいwimaxは何の能力が低いの?
310非通知さん:2013/11/16(土) 11:15:22.63 ID:IAq66vXm0
>>307
デコード能力低いiPhone
有名な話
311非通知さん:2013/11/16(土) 11:20:44.89 ID:IAq66vXm0
■米でも「つながりにくい」 悩む孫社長(ルポ迫真)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO62166580W3A101C1SHA000/

「スプリント? 僕は使ったことないね。この辺じゃつながらないって評判だから」

10月中旬、米サンフランシスコ市内にある米アップルの店舗。
アプリ開発者だという30歳代の男性客はこう言って肩をすくめた。

アップルの店員も同じ反応だ。「やっぱりベライゾンかAT&Tだね」。米携帯電話で首位と2位を薦める。

「つながりにくい」――。長年ソフトバンクを苦しめたこの言葉が社長、孫正義(56)を再び悩ませている。…

http://i.imgur.com/mRw0d40.jpg
312非通知さん:2013/11/16(土) 11:20:52.56 ID:Sef6aGbD0
>>309
事業者の技術力
313非通知さん:2013/11/16(土) 11:34:50.11 ID:kQw37Hfg0
>>308
ソフトバンクのHQオンにおける規制なしと規制ありと、auのHQオンの3つを入れた画像なら恣意的ではなくなる?
314非通知さん:2013/11/16(土) 11:41:50.42 ID:TRUKnA+a0
>>308
懇意的ってやっぱり日本語読めないの?
315非通知さん:2013/11/16(土) 11:42:28.46 ID:kQw37Hfg0
ワロタ
316非通知さん:2013/11/16(土) 11:42:48.41 ID:X4h10MVQ0
>>305
>253がSafariで常に見られる最高画質って事か。デコード能力低っ
317非通知さん:2013/11/16(土) 11:46:07.39 ID:X4h10MVQ0
こん‐い【懇意】
[名・形動]
1 親しく交際していること。仲よくつきあうこと。また、そのさま。「一〇年来―にしている」「―な間柄の人」
2 親切な心。
「御―の段忝存まする」〈伎・幼稚子敵討〉

懇意的って何だよw
318非通知さん:2013/11/16(土) 11:54:55.48 ID:82YLyaODi
>>316 画像のコピーなんて信じられるか。 リンクを貼れ。
319非通知さん:2013/11/16(土) 12:00:44.28 ID:jDG2raS10
>>318
何言ってんだ末尾iは
>253がそのリンクだろ。ダイレクトリンクって言葉知ってるか?w
320非通知さん:2013/11/16(土) 12:02:03.69 ID:zMY+Hm3ei
ねえねえお願いだから新しいwimaxの話もしようよ
321非通知さん:2013/11/16(土) 12:03:53.79 ID:Z7ILEA4d0
>>320
WiMAXとか使い物にならん
322非通知さん:2013/11/16(土) 12:07:20.66 ID:82YLyaODi
>>319 リンクと言ったらソースのリンクだろが、全くのアホだな。

今更WiMAX なんて古代の話をしても何にもならない。
323非通知さん:2013/11/16(土) 12:08:39.47 ID:C4/Bb8nV0
>>316
デコード能力って意味なら1080pの再生能力はiPhoneにもある
アプリがそれを使うかどうかは全く別の話だと思うが
324非通知さん:2013/11/16(土) 12:10:15.26 ID:zMY+Hm3ei
古代ってw「最近始まった新しいwimax」の話だよ?
325非通知さん:2013/11/16(土) 12:10:21.59 ID:jDG2raS10
>>322
ソースは253自身だろ。ソースの意味判ってる?w
326非通知さん:2013/11/16(土) 12:15:44.35 ID:82YLyaODi
>>325 何言ってるんだこの馬鹿は。 写真を貼っても意味ないだろ。 動画を直接見れるリンクを貼れと言ってるんだよ。
動画のソース。
327非通知さん:2013/11/16(土) 12:26:32.30 ID:82YLyaODi
>>324 TD-LTEの方の話ならどうぞ。UQの接続ポイントは少なすぎて話にならないだろ。
328非通知さん:2013/11/16(土) 12:29:00.12 ID:82YLyaODi
>>324 新しいWiMAX 何てないんだよ。
有るのはWiMAX2+の中のTD-LTE互換の部分だけが新しい。 WiMAX2+の中のWiMAXは古代のまま生かしておくだけの話。
329非通知さん:2013/11/16(土) 12:41:20.98 ID:I4a4qEsw0
>>328
WiMAXもTDDのOFDMAでTD-LTEと同じなんだが、何が古代だってんだ?
330非通知さん:2013/11/16(土) 12:45:02.50 ID:s+NAE0Dc0
>>326
はいはい、ソフトバンクの成績が悪いものは全部捏造ですね。動画がしか認めないっていうなら自分でやれ
331非通知さん:2013/11/16(土) 12:52:38.44 ID:s+NAE0Dc0
>>325
>318 非通知さん sage 2013/11/16(土) 11:54:55.48 ID:82YLyaODi
>>>316 画像のコピーなんて信じられるか。 リンクを貼れ。

この文章から動画を直接見れるリンクを貼れと言ってるようには思えないがw
332非通知さん:2013/11/16(土) 12:54:25.77 ID:82YLyaODi
>>329 技術的発展が停止した時点で古代認定だろ。
自分たちで認定したんだから間違いない。
WiMAXは撤退宣言したに等しい。
333非通知さん:2013/11/16(土) 12:59:56.59 ID:QKsdAeeDi
もういいじゃんw
ソフトバンクは普通に見れる人が大多数でau信者が因縁こいてる時だけ現れる末尾i限定で低画質になるwwその後普通の画像がアップされるとその末尾iは消える。
334非通知さん:2013/11/16(土) 13:06:51.75 ID:QKsdAeeDi
335非通知さん:2013/11/16(土) 13:14:41.45 ID:z7IJ9VAD0
>>334
XiがWi-Fiなんだがw
336非通知さん:2013/11/16(土) 13:17:00.52 ID:QKsdAeeDi
337非通知さん:2013/11/16(土) 13:17:09.27 ID:AFxPmqR70
>>334
どこもiPhoneは差ないな

ただ言えることはSoftbankのほうが電波いいなw
4、5本の写真ばっかりや
それに引き換えauは2本とかやなw
338非通知さん:2013/11/16(土) 13:18:06.76 ID:M4aE/mpD0
>>336
Xiテザリングこれ嘘だろ
テザリングだったらWi-Fiのマーク違うよ
339非通知さん:2013/11/16(土) 13:18:33.59 ID:Di5UhZpp0
>>329
そんなこといったら、IS-95もFDDのCDMAでHSPAと同じなんだが
340非通知さん:2013/11/16(土) 13:25:24.34 ID:s+NAE0Dc0
>>336
前スレで出ていたソフトバンクが劣化しまくってるスクショをわざと外して印象操作ですか?w

325 非通知さん sage 2013/11/11(月) 19:22:06.76 ID:wa7nJTXmi
http://i.imgur.com/UR6hr7t.jpg

これが現実。もうこの話題はやめたい。

335 非通知さん sage 2013/11/11(月) 19:54:43.53 ID:wa7nJTXmi
>>334
Safariだよ
http://i.imgur.com/j1PdI8L.jpg

598 非通知さん sage 2013/11/12(火) 13:53:29.05 ID:wxADxaFXi
>>596
4G
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg

Wi-Fi
http://i.imgur.com/8N8lLSB.jpg

いずれもSafari版HQオン

788 非通知さん sage 2013/11/13(水) 11:32:00.89 ID:q6Qyhgb/i
>>787
昨日から何度か確認した限りでは、
数キロの生活圏内だと高画質にはならない

4G HQオン
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg
3G HQオン
http://i.imgur.com/PqsaLTu.jpg
341非通知さん:2013/11/16(土) 13:29:42.79 ID:x53hK0u/0
最初からソフトバンクは劣化する率が他社より高いって話だったからソフトバンクでも普通に
見れる事があるのは皆知っている。しかしソフトバンクでは低画質になるという証拠のスクショが
数枚アップされ、auの低画質スクショはHQオフのスクショだけだったよね。
342非通知さん:2013/11/16(土) 13:31:33.98 ID:x53hK0u/0
>>340
ソフトバンクはWifi以外は全部最低画質だね
343非通知さん:2013/11/16(土) 13:33:35.08 ID:QKsdAeeDi
344非通知さん:2013/11/16(土) 13:37:25.42 ID:M4aE/mpD0
さっさとドコモiPhoneの画像だせや
345非通知さん:2013/11/16(土) 13:40:59.29 ID:orH0vPF30
>>343
いや、ソフトバンクの劣化画像はそれだけじゃないでしょ

325 非通知さん sage 2013/11/11(月) 19:22:06.76 ID:wa7nJTXmi
http://i.imgur.com/UR6hr7t.jpg

これが現実。もうこの話題はやめたい。

335 非通知さん sage 2013/11/11(月) 19:54:43.53 ID:wa7nJTXmi
>>334
Safariだよ
http://i.imgur.com/j1PdI8L.jpg

598 非通知さん sage 2013/11/12(火) 13:53:29.05 ID:wxADxaFXi
>>596
4G
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg

Wi-Fi
http://i.imgur.com/8N8lLSB.jpg

いずれもSafari版HQオン

788 非通知さん sage 2013/11/13(水) 11:32:00.89 ID:q6Qyhgb/i
>>787
昨日から何度か確認した限りでは、
数キロの生活圏内だと高画質にはならない

4G HQオン
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg
3G HQオン
http://i.imgur.com/PqsaLTu.jpg
346非通知さん:2013/11/16(土) 13:43:59.43 ID:QKsdAeeDi
>>345
それは同一人物の画像w
一人もしくは二人しかいない。もちろんその後普通の画像がアップされるとすぐ消える。
347非通知さん:2013/11/16(土) 13:47:17.43 ID:R8QEXqAJ0
コピペ攻撃始めちゃったか。
ソフトバンクは回線に余裕が出て、動画そのものには規制かけてないんだから、
youtubeアプリをソフトバンクユーザーは使うなと広めればいいだろ。
jasmine紹介した俺に感謝して欲しいよ。
348非通知さん:2013/11/16(土) 13:51:25.15 ID:AvRaCHIJ0
>>346
例え同一人物でも時間帯毎のソフトバンク劣化画像の証拠を挙げてくれるんだから問題ないじゃん。
それに普通の画像がアップされると消えると書いてるが、2ちゃんに粘着して連貼りしてる方が
おかしいんだから1レスで居なくなるのは普通の事
349非通知さん:2013/11/16(土) 13:53:11.14 ID:QKsdAeeDi
その結果がこれw
>>343
350非通知さん:2013/11/16(土) 13:56:07.01 ID:AvRaCHIJ0
ソフトバンク動画劣化検証の結果はこれだよ

325 非通知さん sage 2013/11/11(月) 19:22:06.76 ID:wa7nJTXmi
http://i.imgur.com/UR6hr7t.jpg

これが現実。もうこの話題はやめたい。

335 非通知さん sage 2013/11/11(月) 19:54:43.53 ID:wa7nJTXmi
>>334
Safariだよ
http://i.imgur.com/j1PdI8L.jpg

598 非通知さん sage 2013/11/12(火) 13:53:29.05 ID:wxADxaFXi
>>596
4G
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg

Wi-Fi
http://i.imgur.com/8N8lLSB.jpg

いずれもSafari版HQオン

788 非通知さん sage 2013/11/13(水) 11:32:00.89 ID:q6Qyhgb/i
>>787
昨日から何度か確認した限りでは、
数キロの生活圏内だと高画質にはならない

4G HQオン
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg
3G HQオン
http://i.imgur.com/PqsaLTu.jpg
351非通知さん:2013/11/16(土) 14:02:03.59 ID:QKsdAeeDi
まとめ
auLTE
http://i.imgur.com/VtylDF9.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/Z6jqV7g.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/KZBSyd7.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/KG3jQgJ.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Y73qvsy.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/OoeYwt9.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Z6hYdhZ.jpg
SoftBank 3G
http://i.imgur.com/QmVdf0S.jpg
Xiテザリング
http://i.imgur.com/0iK9eK3.jpg
3キャリアの泥
http://i.imgur.com/ofo6sx0.jpg ソフトバンク
http://i.imgur.com/EMadBBx.jpg au泥
http://i.imgur.com/bKysUTz.jpg ドコモ泥

おまけw
au信者が因縁こいてる時現れる末尾iのLTE
同一人物による複数アップを確認w
工作かw規制かは不明
http://i.imgur.com/4mQaOst.jpg
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg
352非通知さん:2013/11/16(土) 14:03:15.71 ID:QDlFn/oA0
契約切ったSoftbankのiPhone5と契約中のauiPhone5sもってるけど
Wi-Fiで画質比べてみるとauのほうがいい

これってさiPhone5と5sで違うんじゃないかな?
353非通知さん:2013/11/16(土) 14:05:23.94 ID:AvRaCHIJ0
ソフトバンク動画劣化検証の結果はこれ

325 非通知さん sage 2013/11/11(月) 19:22:06.76 ID:wa7nJTXmi
http://i.imgur.com/UR6hr7t.jpg

これが現実。もうこの話題はやめたい。

335 非通知さん sage 2013/11/11(月) 19:54:43.53 ID:wa7nJTXmi
>>334
Safariだよ
http://i.imgur.com/j1PdI8L.jpg

598 非通知さん sage 2013/11/12(火) 13:53:29.05 ID:wxADxaFXi
>>596
4G
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg
Wi-Fi
http://i.imgur.com/8N8lLSB.jpg
いずれもSafari版HQオン

788 非通知さん sage 2013/11/13(水) 11:32:00.89 ID:q6Qyhgb/i
>>787
昨日から何度か確認した限りでは、
数キロの生活圏内だと高画質にはならない

4G HQオン
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg

253 非通知さん sage 2013/11/15(金) 18:33:48.16 ID:MBgiUIaXi
末尾iがなんで孤立してるか、わかるか?
http://i.imgur.com/XQ9tUgx.jpg
http://i.imgur.com/4mQaOst.jpg
354非通知さん:2013/11/16(土) 14:08:51.65 ID:sh5tHfrs0
2chするなら末尾iじゃ自演しづらいからauかドコモの2択だわ
355非通知さん:2013/11/16(土) 14:09:08.19 ID:QKsdAeeDi
まとめ
auLTE
http://i.imgur.com/VtylDF9.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/Z6jqV7g.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/KZBSyd7.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/KG3jQgJ.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Y73qvsy.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/OoeYwt9.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Z6hYdhZ.jpg
SoftBank 3G
http://i.imgur.com/QmVdf0S.jpg
Xiテザリング
http://i.imgur.com/0iK9eK3.jpg
3キャリアの泥
http://i.imgur.com/ofo6sx0.jpg ソフトバンク
http://i.imgur.com/EMadBBx.jpg au泥
http://i.imgur.com/bKysUTz.jpg ドコモ泥

おまけw
au信者が因縁こいてる時現れる末尾iのLTE
同一人物による複数アップを確認wその後普通の画像がアップされると消える為、工作かw規制かは不明
http://i.imgur.com/4mQaOst.jpg
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg
356非通知さん:2013/11/16(土) 14:14:56.63 ID:ujbE46Iv0
汚い画像上げている末尾iはその後戻って来てると思うけど。
むしろ通信速度やら通信量の証拠も見せたり、HQオンオフの違いを検証したりと、ただ綺麗な画像を上げてるiより熱心だな。
357非通知さん:2013/11/16(土) 14:20:19.61 ID:+C1nXAPY0
SoftbankのiPhoneから末尾0で投稿する方法ないの
358非通知さん:2013/11/16(土) 14:21:11.45 ID:QKsdAeeDi
>>356
その人の周りのiPhoneの状況や地域といった肝心な事は明かさない為、地域による規制かどうかすら検証出来ないw
359非通知さん:2013/11/16(土) 14:23:38.92 ID:+C1nXAPY0
そこまで重要なのか?w
360非通知さん:2013/11/16(土) 14:31:38.93 ID:FqApN9Nai
禿は劣化する事もあるしauと変わらない画質で見れるようにもなった。これでいいだろ。

auユーザーもそこまで禿の画質に拘らなくてもいいだろ、自分が使ってる訳じゃないんだから。
361非通知さん:2013/11/16(土) 14:32:21.05 ID:s+NAE0Dc0
>>358
末尾iとしては悔しいのはわかるが現実見ろよ。つ>>353
auはHQオフにしないとここまで酷くならない。これが検証結果だよ。
362非通知さん:2013/11/16(土) 14:40:33.49 ID:C4/Bb8nV0
>>357
VPNなら家のネット回線経由だし末尾0になるんじゃない?
363非通知さん:2013/11/16(土) 14:41:10.45 ID:FqApN9Nai
>>361
auユーザーも悔しくて、わざと禿の高画質を無視してるようにしか見えないぞ。

こういうの書くから荒れるんだね、ごめんもうやめる。
364非通知さん:2013/11/16(土) 14:46:04.25 ID:8lyt96TbP
>>355の画像をHQオンオフかだけ記載して載せればいいんじゃない?
365非通知さん:2013/11/16(土) 14:48:47.13 ID:c4fKOFHS0
>>363
auユーザーが悔しがる要素がない。auはHQオフのスクショ、ソフトバンクはHQオンのスクショを
並べてミスリード誘ってたのは禿信者だろ。禿信者以外はそんな事してない。
366非通知さん:2013/11/16(土) 14:56:10.14 ID:FqApN9Nai
絡まれたから最後にするけど

>>355見たら>>5とか>>353はミスリード以外のなにものでもない。
367非通知さん:2013/11/16(土) 14:56:35.75 ID:5YSpub830
>>360
別にいいですよ。
誰も孫か宮川にツイッターで聞かないのは残念ですが。
ただ、千葉爺が否定してループすると思うよ。
368非通知さん:2013/11/16(土) 14:57:21.01 ID:C4/Bb8nV0
この間の結果と一緒に画像までどんどん拡散しててワロタ
何も考えずに転載してるまとめブログはアホだろw


【悲報】ソフトバンクの繋がりにくさNo.1が判明
http://himasoku.com/archives/51814512.html
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52244900.html
http://katsumoku.net/archives/6924935.html
http://blog.livedoor.jp/geek_sokuho/archives/34840560.html
http://vip2channel.ldblog.jp/archives/34827759.html
369非通知さん:2013/11/16(土) 14:58:02.91 ID:rsHWLcLX0
>>366
あたかもソフトバンクは常時こうであるかのように見せてる
ってことかな
370非通知さん:2013/11/16(土) 14:59:41.82 ID:5YSpub830
>>369
実際どうなの?
371非通知さん:2013/11/16(土) 15:05:48.38 ID:xYv4oW0Q0
>>357
運がいいIPを引けば末尾0になる
ごく稀ですけど
372非通知さん:2013/11/16(土) 15:14:29.48 ID:mnt9GK6Q0
>>366
>355にソフトバンクの劣化画像が無いことがミスリードだろ。>353はそうではないという反証。
>5はミスリードだが禿信者が最初に>137にある629の書き込みを連貼りしたから>5ができたんであって
禿信者の自業自得だよ。
373非通知さん:2013/11/16(土) 15:24:37.29 ID:mnt9GK6Q0
>355にはソフトバンクの劣化画像もあったか。じゃあ>229だな
374非通知さん:2013/11/16(土) 15:34:09.41 ID:xgpEJblti
一番気にしてるやつが自分で検証しろ
つまり、なぜかソフトバンクの動画画質が気になって仕方がないau人間が、ソフトバンクのiPhone買って検証するしかない。
禿や宮川にも自分でツイートしろ。
文句言うだけで全部他人任せとか阿呆だろ

まあ、自分でソフトバンクiPhone買ったら、思った通りの結果なんか出なくて発狂しちゃうだろうけど。
375非通知さん:2013/11/16(土) 15:36:31.01 ID:rsHWLcLX0
>>374
これ以上検証することあったっけ?
376非通知さん:2013/11/16(土) 15:45:04.88 ID:+CvHX0Zu0
真実が知りたければ知り合いや友達に再生してもらいなさい
地域性もわかるでしょ
377非通知さん:2013/11/16(土) 15:49:20.65 ID:U/qcfEx50
電気屋で試せばいいんじゃね。safariなんだからアプリのインストールすら不用
378非通知さん:2013/11/16(土) 16:59:06.88 ID:nqzB9G+B0
電気屋で3キャリア並んでるとこあったからためしてみたがSoftbank再生されるまでの時間が他より遅いし読み込むのも遅いんだがwww

auとドコモは大差なかった
379非通知さん:2013/11/16(土) 17:33:43.52 ID:5YSpub830
>>376
店頭で確認がみんな納得だな。
380非通知さん:2013/11/16(土) 17:40:43.64 ID:zQJa2Fyh0
回線以前に一括0円でiPhone5c買うなら毎月割が安くなったSoftbankは論外だな
381非通知さん:2013/11/16(土) 17:53:02.52 ID:bK+3Pn3Ii
>>310
お前の脳内だけでな
382非通知さん:2013/11/16(土) 17:56:41.78 ID:bK+3Pn3Ii
>>352
エンジンが違うから当然だね
だから何度も何度も何度も同じ端末で比べないと意味がないと書いているのに
馬鹿がすぐコピペでごまかすから
383非通知さん:2013/11/16(土) 17:58:23.50 ID:bK+3Pn3Ii
>>372
いつもいつも苦し紛れの言い訳ばかりだな
384非通知さん:2013/11/16(土) 17:59:24.62 ID:bK+3Pn3Ii
>>378
残念ながらYouTubeは再生までに待つことなんて全くないよ
ただの一度も使ったことないだろ?
385非通知さん:2013/11/16(土) 18:01:52.94 ID:Di5UhZpp0
>>380
いつ安くなった???
386非通知さん:2013/11/16(土) 18:30:31.49 ID:SHnPej3+0
>>381
>>382
>>383
>>384
お前だけの常識は不要
387非通知さん:2013/11/16(土) 18:32:10.25 ID:Sb92FDnm0
>>384
ソフトバンクiPhoneで再生出来たことないから待ち時間はないな。
388非通知さん:2013/11/16(土) 19:29:11.68 ID:U/qcfEx50
ソフトバンクが一番関連動画の読み込みが早い=通信速度が早いのに、なぜか動画の再生開始が一番遅れてる動画があったね
389非通知さん:2013/11/16(土) 19:45:27.55 ID:9wqEUmidi
>>386
負け犬は大変だねぇ
390非通知さん:2013/11/16(土) 20:03:21.42 ID:L0b0+QeZ0
>>389
idコロコロ変えてお疲れ様
禿信者さん
君の常識は要らない
391非通知さん:2013/11/16(土) 20:04:28.14 ID:1wh481UcP
相変わらず末尾iはバカだな〜。
392非通知さん:2013/11/16(土) 20:27:37.00 ID:Ho6kvRq/i
まとめ
auLTE
http://i.imgur.com/VtylDF9.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/Z6jqV7g.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/KZBSyd7.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/KG3jQgJ.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Y73qvsy.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/OoeYwt9.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Z6hYdhZ.jpg
SoftBank 3G
http://i.imgur.com/QmVdf0S.jpg
Xiテザリング
http://i.imgur.com/0iK9eK3.jpg
3キャリアの泥
http://i.imgur.com/ofo6sx0.jpg ソフトバンク
http://i.imgur.com/EMadBBx.jpg au泥
http://i.imgur.com/bKysUTz.jpg ドコモ泥

おまけw
au信者が因縁こいてる時現れる末尾iのLTE
同一人物による複数アップを確認wその後普通の画像がアップされると消える為、工作かw規制かは不明
http://i.imgur.com/4mQaOst.jpg
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg
393非通知さん:2013/11/16(土) 20:35:25.64 ID:Dk0tWnCT0
>>385
いつかは知らん
394非通知さん:2013/11/16(土) 20:53:49.70 ID:5YSpub830
ドコモのアンテナ倍増はいつ実用になるんだろ。
帯域倍増は大きいよね。
395非通知さん:2013/11/16(土) 20:55:08.78 ID:Dk0tWnCT0
最終的にはドコモが一番になるだろうね
いつかはわからないけど
396非通知さん:2013/11/16(土) 20:55:09.79 ID:Di5UhZpp0
>>393
今見たが変わってないようだが。16G2205円、32G2425円
397非通知さん:2013/11/16(土) 21:01:01.92 ID:VLSA8J5e0
やっぱ電波最強はドコモだわ。使ってみて気づいた「ドコモの強さ」
http://www.tabroid.jp/news/2013/11/docomo-charmpoint.html
398非通知さん:2013/11/16(土) 21:04:06.62 ID:VaYxl5qM0
>>4
iPhoneからimgurにUPしようと思うとギアがクルクル回って全然進まないのでPCからUP

サファリHQオン
http://i.imgur.com/4wZZFLY.jpg
http://i.imgur.com/gh6WNtr.jpg
399非通知さん:2013/11/16(土) 21:09:49.55 ID:QQkXSoh30
>>394
倍増って2.1GHz、1.8GHz、1.5GHz、800MHz全部合わせてだろ
400非通知さん:2013/11/16(土) 21:12:40.45 ID:WL11AnVe0
>>397
都会的なソフトバンクユーザーは、辺鄙など田舎では使わないからドコモだけが使えるど田舎が本当にあったとしても、うらやましくないよ。
401非通知さん:2013/11/16(土) 21:19:04.99 ID:LwuoRtA30
>>398
それはiPhone内に画像貯めすぎだな。imgurにアップする時にiPhone内の画像を一旦全部読もうと
するから多いと読み込みに時間がかかる。iPhone内の写真を整理した方がいいよ。
402非通知さん:2013/11/16(土) 21:38:46.68 ID:Ax4wgn+Ti
このスレに画像上げる為に恋するフォーチュンクッキー見まくってたら
あっさり規制食らいました
http://i.imgur.com/QK4TJWB.png
403非通知さん:2013/11/16(土) 22:09:17.41 ID:Ax4wgn+Ti
あれ?
泥でも末尾iになるんだ
404非通知さん:2013/11/16(土) 22:19:24.04 ID:NhEd/q0/0
>>403
panda-worldなのかな
405非通知さん:2013/11/16(土) 22:21:43.27 ID:Bx54GCjC0
SoftBankならまだしも規格スレでiPhoneまで叩き始めるとかホントにもう末期だなこ
406非通知さん:2013/11/16(土) 22:22:14.47 ID:Di5UhZpp0
>>403
おれは、Nexus7にSBMのiPhone5 SIM挿して使ってるけど、末尾iになるね。
407非通知さん:2013/11/16(土) 22:32:56.38 ID:Bx54GCjC0
>>406
そりゃそうだ
408非通知さん:2013/11/16(土) 22:34:50.94 ID:Sef6aGbD0
ソフトバンクに親兄弟取られたのか、auに対する愛情の異常な発露か知らんけど、
「ソフトバンクは劣るはず」「見下すべき存在」「悪徳」「嘘つき」「頭皮における頭髪カバー率が低い」などの
先入観で頭の中がコリコリに固まっちゃってるから、正常な思考ができていないんだよ。

ソフトバンクに関する話題に対しては、脳細胞を微塵も有機的に活動させることなく、強固な先入観で即座に
「ソフトバンク?はい、だめー」っていう判断に流れてしまってるだろ?
そういう言動は、お仲間にはウケがいいかもしれないけど、世間一般目線では異質でしかないよ。
409非通知さん:2013/11/16(土) 22:41:37.75 ID:5YSpub830
>>399
現行のアンテナで4×2を実現するやつだからそれらのさらに倍。
410非通知さん:2013/11/16(土) 23:00:46.68 ID:xT0iArVB0
>>403
>>404
末尾iは初期panda-worldの生IPアドレスに対して範囲指定で、現在各社IPアドレス再編成してるので禿の場合初期panda-worldのIPアドレスの一部がAndroidやモバイルルーターの方にも割り当てられてる
411非通知さん:2013/11/16(土) 23:06:04.28 ID:AkvtB1un0
>>408
さすがに証拠となる劣化した画像がなく、ソフトバンクのオフィシャルの注意書きだけで動画が汚いって言ってるなら強固な先入観と言えるけど、
実際に証拠があがってる状態でその主張はかえって都合の悪いことには目を瞑る信者のレッテルを貼られるだけ
412非通知さん:2013/11/16(土) 23:13:36.75 ID:JOzGIWZv0
ぶっちゃけるauの技術力が一番低いんじゃない?
SoftBankもdocomoも大規模障害多発してた時期はあるけど総務省に叱られてシッカリ改善したよな
1社だけ問題児がいるようですが・・・
413非通知さん:2013/11/16(土) 23:19:53.63 ID:Di5UhZpp0
>>412
SBMは構築の(他社実働部隊への)投げ方が上手いってよく聞くな。
414非通知さん:2013/11/16(土) 23:32:15.47 ID:AvRaCHIJ0
>4のスクショサンプルが揃ったので比べてみた。iPhoneは何れもサファリHQオン

http://i.imgur.com/4wZZFLY.jpg ソフトバンクiPhone
http://i.imgur.com/1tYbuXt.jpg auiPhone
http://i.imgur.com/xJ1vuOB.jpg au泥

http://i.imgur.com/gh6WNtr.jpg ソフトバンクiPhone
http://i.imgur.com/AUnAOIL.jpg auiPhone
http://i.imgur.com/SRSnJcO.jpg au泥

動きの少ない動画でもソフトバンクはauより劣化する事がよく判る。
後ろのタイル目地が一番判りやすい。
415非通知さん:2013/11/16(土) 23:44:47.42 ID:Sef6aGbD0
>>411
アンチのやってるおかしなことに突っ込んだら信者認定とか、いい加減飽きた。
0と1との間には無数の値が存在する、という当たり前のことも理解できないらしい。
416非通知さん:2013/11/16(土) 23:49:58.42 ID:C4/Bb8nV0
>>415
無段階劣化なんて面倒な事しないでしょ
汚いか綺麗かそれだけ
417非通知さん:2013/11/16(土) 23:53:42.18 ID:rxwLvJGn0
>>415
ソフトバンクだけにある144p以上240p以下の画質ってどうやって出しているの?
418非通知さん:2013/11/16(土) 23:54:56.56 ID:WL11AnVe0
>>417
ソフトバンクは、技術力が高いからユーザーに最適な解像度に変換することができるのだろう
419非通知さん:2013/11/16(土) 23:55:33.48 ID:Sef6aGbD0
結局auとの比較論でやってるの?
比較に意味はないと頑張ってたauauさんは引退したのかな?
420非通知さん:2013/11/16(土) 23:57:34.25 ID:6dylEn9K0
>>419
それ基地局数の話でしょ。それは合ってるよ。
421非通知さん:2013/11/17(日) 00:01:37.05 ID:a88ydu9p0
>>414
結局他の動画でもソフトバンクはauより劣化する率が高いって事だね。>86のスクショはやっぱり偽装かよ。
完了のところがDoneになってるし。
422非通知さん:2013/11/17(日) 00:04:41.12 ID:Tq7hmVadi
http://i.imgur.com/kWxArp1.jpg

auユーザーが集まってきたところでw
423非通知さん:2013/11/17(日) 00:06:56.64 ID:a88ydu9p0
今時4S乙w 3Gの方が劣化しないネットワークってw
424非通知さん:2013/11/17(日) 00:14:52.59 ID:jerimhf2i
>>390
初のレスでコロコロと言われてもな
負け犬だから区別つかないのかな
425非通知さん:2013/11/17(日) 00:46:36.08 ID:H5LkBO8I0
>>420
は?当然画質の話でだ
426非通知さん:2013/11/17(日) 01:13:49.15 ID:H5LkBO8I0
だいたいさ、ソフトバンク回線での動画画質に病的なまでに拘泥してる奴って何がしたいの?

実際にソフトバンク回線を使ってて困っている、改善して欲しい、という動機なら、正当な批判として意味があるし理解できるけど、
どう見てもそうじゃないよね?

ただただソフトバンクを見下したい、ってだけだよね。
それは正当な批判とは言えないよね。
アンチ活動だよね。

そんなことばっかり考える前に、根本的にいろいろ考え直したほうがいいんじゃないの。
産まれてから今まで生きてきた意味とか。
この先まともに生きていけるのかとか。
こんなことに費やした時間と労力を別の有意義なことに使うことで、生活を向上させることが出来るんじゃないかとか。
427非通知さん:2013/11/17(日) 01:17:15.84 ID:DTAhaQ8c0
つーか、いいかげん画質のはなしやめろよ、もう秋田
428非通知さん:2013/11/17(日) 01:20:13.16 ID:Tq7hmVadi
画質がどうとかJasmineで調べるとか144pがどうたらとかやってる奴ってこの違いがわかんの?
http://i.imgur.com/crj6TBX.jpg
http://i.imgur.com/krdx0Ey.jpg
429非通知さん:2013/11/17(日) 01:46:08.38 ID:4j5K8A0e0
>>428
まさかこのジャギーの有無がわからんの?
430非通知さん:2013/11/17(日) 02:12:09.54 ID:HYSMvIWn0
>>424
idコロコロ変える負け犬さん
またiD変えたのか?
そこまでして工作するのは迷惑
431非通知さん:2013/11/17(日) 02:40:16.16 ID:ANaKXpjc0
>>429
iPhoneは低解像度だからなあ。
本気でわからないのかもしれない。
432非通知さん:2013/11/17(日) 02:55:33.61 ID:pXEmN75Ui
>>413
上流の研究開発と下流の構築は外注でも設計と運用は自社でやるしかないからな
大規模障害の頻度と、検知・復旧の早さはこの部分の技術力で決まる
433非通知さん:2013/11/17(日) 03:25:21.45 ID:Tq7hmVadi
>>429
へぇーw
じゃあ何で違う画質になったと思う?
ちなみに通信規制とかじゃないよw
434非通知さん:2013/11/17(日) 07:56:31.72 ID:HEEa9g5b0
>>432
エリクソンあたりのツール使ってるのでは?
半導体の東京エレクトロンみたいに外注先の方がノウハウあると思うよ。
ドコモはKDDIは半端に自社部門があるからね。
東芝で検査装置作ってるようなもん。
435非通知さん:2013/11/17(日) 08:17:11.30 ID:Z1+0vIw70
>>428
3Gなんて普段使わないから3Gの時の画質なんてどうでもいい。
436非通知さん:2013/11/17(日) 09:02:22.80 ID:WCWCNoKA0
>>402
禿は規制厳しいなぁ
437非通知さん:2013/11/17(日) 10:09:09.04 ID:MhTqapBu0
速度テストさえ出れば、コンテンツが劣化してもよい
それでLTEということで高い料金を取れるという風潮への警鐘でしょう。
こういうことが広がると不利益を被るのは消費者。
438非通知さん:2013/11/17(日) 12:45:45.83 ID:vwMGtV7ji
>>287
圧倒的じゃないかSoftBankは
439非通知さん:2013/11/17(日) 12:46:44.75 ID:vwMGtV7ji
>>309
エリアが極端に狭い
440非通知さん:2013/11/17(日) 13:04:07.74 ID:pXEmN75Ui
>>434
どんなにいいツールがあってもそれを使いこなせるかどうかは結局エンジニアの力量次第
論文数や特許数のように目に見えるだけが技術力ではなく、エンジニア一人一人の知識量や職人技も技術力のうち
そう言う意味では技術力が低いと見られがちなSoftBankだが、設計運用能力から察するに意外とできる子な気がする
むしろここ最近はauのがおかしい。かつてのdocomoみたいに暴走して独自路線突っ走ってるんじゃないか・・・?
441非通知さん:2013/11/17(日) 13:04:57.45 ID:viXUfNtSi
>>309 アクセスポイントが無いに等しい。 山手線の駅だけは使えるようにしたらしいがそんなもので使えるわけないだろ。 山手線駅員専用端末か?
442非通知さん:2013/11/17(日) 13:09:19.41 ID:0QvD7GPSi
>>410
へーそうなのか。ありがとう
443非通知さん:2013/11/17(日) 13:22:55.74 ID:viXUfNtSi
>>414 なんでそんなに捏造までして何がしたいんだか。
同じ画像を今撮ってみた
http://i.imgur.com/ws68PZC.jpg
SB HQ オン
444非通知さん:2013/11/17(日) 13:25:41.55 ID:BWEoCE0U0
>>443
やっぱりソフトバンクだとタイル目地潰れるんだな
445非通知さん:2013/11/17(日) 13:29:33.45 ID:viXUfNtSi
>>440 ソフトバンクはインターネットについてはどのキャリアよりも経験も実績も段違い。
ヤフーとサーバー管理部門は共通化してるし。
世界のインターネットアクセスについてもTier1 のSprintが参加に入ったから全世界に展開できる。
446非通知さん:2013/11/17(日) 13:50:44.10 ID:bUvHmzxb0
アメリカでauと同じ通信企画使ってるのってどこだっけ
447非通知さん:2013/11/17(日) 13:51:37.43 ID:jSNctH2L0
>>445
障害発生日本一の企業だもんな。
448非通知さん:2013/11/17(日) 13:51:52.42 ID:JKI/krl30
>>443
捏造じゃないって証明してしまったねw
449非通知さん:2013/11/17(日) 13:52:33.59 ID:HYSMvIWn0
>>445
■米でも「つながりにくい」 悩む孫社長(ルポ迫真)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO62166580W3A101C1SHA000/

「スプリント? 僕は使ったことないね。この辺じゃつながらないって評判だから」

10月中旬、米サンフランシスコ市内にある米アップルの店舗。
アプリ開発者だという30歳代の男性客はこう言って肩をすくめた。

アップルの店員も同じ反応だ。「やっぱりベライゾンかAT&Tだね」。米携帯電話で首位と2位を薦める。

「つながりにくい」――。長年ソフトバンクを苦しめたこの言葉が社長、孫正義(56)を再び悩ませている。…

http://i.imgur.com/mRw0d40.jpg
450非通知さん:2013/11/17(日) 13:59:27.05 ID:a1zEeFU30
SprintのLTEエリアがなかなか広がらない原因として、基地局間通信の高速化に手こずっている
という考察を見かけるけど、Tier1っていっても結局最上流を押さえているという話であって
基地局インフラ整備には活かせていないと言ったところなのかな。
451非通知さん:2013/11/17(日) 14:08:54.13 ID:viXUfNtSi
>>444 言ってる意味がわからん。au Docomo と並べて言ってみろ。
それに動画だから厳密なスクリーンショットは取れないだろう。
今の自分の動画をあげてみろ。

こんな三脚も使っていない動画で比較しようということ自体が捏造ありあり。
452非通知さん:2013/11/17(日) 14:10:52.76 ID:W1bBpI230
>>450
Sprintは、地域系ベル会社を吸収していないからラストワンマイルは確かに弱点ではあるだろうが、地域系ベル会社を吸収したベライゾンやAT&Tに光ファイバーを引いて提供させればよい。
453非通知さん:2013/11/17(日) 14:17:09.63 ID:viXUfNtSi
>>450 インターネット回線は有線。
携帯は無線。
それは全く別の世界。

ただ、携帯がスマホ中心になりインターネット中心になりつつあるからインターネット回線が今まで以上に重要になる。
コンテンツを伝えるのはインターネット。
454非通知さん:2013/11/17(日) 14:19:13.64 ID:6AYBtc7t0
>>451
捏造ってのはこれのことでしょ。何故か完了のところがDoneになってるよなw

86 非通知さん sage 2013/11/14(木) 20:05:55.45 ID:vrXIXoru0
>>4
やってみた
http://i.imgur.com/Fyz2tcQ.jpg
455非通知さん:2013/11/17(日) 14:36:17.25 ID:1pOmtmjG0
>>449
向こうに行っても、まずは繋がらないの状態から建て直しか
株主になんて言い訳するんだろ
456非通知さん:2013/11/17(日) 14:44:31.86 ID:viXUfNtSi
>>455 みんな知ってることだから何も言い訳の必要はないだろ。
1年後に大したことが出来ていなければ非難されるかもしれないがあり得ない話。

先週週末はSprintの株価暴騰。株主はよく知っている。
457非通知さん:2013/11/17(日) 14:45:48.50 ID:vwMGtV7ji
>>446
VerizonとSprint
458非通知さん:2013/11/17(日) 14:56:11.82 ID:9N+jN/cq0
>>446
ベライゾンとスプリント
459非通知さん:2013/11/17(日) 15:00:09.49 ID:IBJsf8OO0
>>445
総務省発表 電気通信サービスの事故発生状況(平成24 年度)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000246841.pdf
重大な事故を企業グループ別に分けると
No. 事業者名      影響数
10  NTTドコモ     約145万 
10  NTTドコモ      約7万
10  NTTコミニュケーションズ 約7万
11  NTTドコモ      約8万
11  NTTコミニュケーションズ 約8万
16  NTT西日本     約26万
17  NTTレゾナンド    約18万
合計            約219万

2  KDDI        約6万4千
3  KDDI        約13万1千
15. KDDI         約180万
合計           約199万5千

4  ヤフー         約9万
6  ソフトバンクテレコム    約11万
8  ファーストサーバ 約10万8千
13. イー・アクセス   約27万3千
14. ヤフー        約362万
合計           約420万1千

最も重大事故の影響人数が多く、ユーザーに迷惑をかけているしょぼい通信インフラの
企業グループはソフトバンクグループでした。なにがインターネットカンパニーだよw
460非通知さん:2013/11/17(日) 15:06:25.63 ID:H5LkBO8I0
>>459
うわっ、こいつの頭、悪そう?!
461非通知さん:2013/11/17(日) 15:07:06.00 ID:bUvHmzxb0
>>457
ってことはアメリカの1位は通話と通信同時にできないの?
462非通知さん:2013/11/17(日) 15:09:38.76 ID:Q7weZ1fW0
>>460
お前が書いた426の御託の方が頭悪そうだけど
463非通知さん:2013/11/17(日) 15:11:31.58 ID:ANaKXpjc0
>>459
ファーストサーバ事件ひどかったな。補償とかどうなったんだっけ。
自殺者も出たとか。

>>461
できる機種とできない機種がある
464非通知さん:2013/11/17(日) 15:15:36.03 ID:yIrKHQ7I0
>>463
ユーザーをブラックリストにぶち込んだのもあったな
あれなんて半年も隠してたし悪質すぎる
465非通知さん:2013/11/17(日) 15:20:25.09 ID:1+LOag/oi
またau信者の禿が〜始まったのwそれさえなければ普通の技術スレなのに。
466非通知さん:2013/11/17(日) 15:24:20.38 ID:d3GgYqBc0
もう動画も引っ張れないし、かと言って新しいwimaxの話もしたくないし。。。
467非通知さん:2013/11/17(日) 16:22:50.95 ID:HYSMvIWn0
>>461
そんなこと気にしてるのは世界中探しても禿信者だけ
468非通知さん:2013/11/17(日) 16:23:52.82 ID:HEEa9g5b0
wimax2はどうせ制限無しじゃないとLTEに行くに決まってんだから、制限未定は馬鹿だなあと思う。
469非通知さん:2013/11/17(日) 16:24:03.97 ID:H5LkBO8I0
はいはい。>>426を音読しろ
470非通知さん:2013/11/17(日) 16:25:49.64 ID:HEEa9g5b0
>>461
たしかAT&Tはそれでベライゾンをネガキャンしようとしたけど、結果はね。
471非通知さん:2013/11/17(日) 16:35:52.79 ID:bUvHmzxb0
>>467
禿信者だったらSoftbank使っとるわw
472非通知さん:2013/11/17(日) 17:25:51.76 ID:EkTqpHani
>>470
結果はiPhoneはAT&Tの方が売れてる訳だが
473非通知さん:2013/11/17(日) 17:30:23.43 ID:ANaKXpjc0
>>472
この人はアホなのか。
世の中にiPhoneしか存在しないとでも思ってるんだろうか。
474非通知さん:2013/11/17(日) 17:31:11.91 ID:k5iC3B1q0
>>472
通話、通信同時に使える、使えないはiPhoneだけの問題じゃないでしょ?
475非通知さん:2013/11/17(日) 17:31:53.74 ID:k5iC3B1q0
また末尾iのiPhone脳か。
476非通知さん:2013/11/17(日) 17:40:15.39 ID:RVknNl6O0
BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年11月4日〜11月10日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : iPhone
10位 : iPhone

GfK 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年11月4日〜11月10日)
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20131115_623367.html

1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : iPhone
10位 : iPhone
477非通知さん:2013/11/17(日) 17:43:48.37 ID:+d9xLBmEi
>>470
Verizonは確かCDMAで同時通信通話ができる通信モジュール2個入りの端末を販売してたな
478非通知さん:2013/11/17(日) 17:47:38.28 ID:1pOmtmjG0
>>476
正常正常
アップルはさぞかし2本で上手い蜜吸ってんだね
479非通知さん:2013/11/17(日) 17:50:22.40 ID:mgV6dnRj0
>>461
元々、CDMAの本場はアメリカだろw
そう言うこと
480非通知さん:2013/11/17(日) 17:56:27.27 ID:1pOmtmjG0
なぜauが当時2G規格としてcdmaOneを採用したかを考えればすぐにアメリカだとわかるがな
Verizonはその呪縛から逃れたいがために半端じゃないスピードでアメリカ全土をLTEで網羅した
結果、現時点で3億人カバーという化け物じみたことになってる
481非通知さん:2013/11/17(日) 19:53:03.27 ID:wTh5DQLC0
アンチソフトバンクとアンチiPhoneこじらせたのが毎日暴れてるんだな
482非通知さん:2013/11/17(日) 20:04:58.11 ID:5VlfNPsl0
本当にアホン信者はスレタイ関係なくどこにでも湧いてくるな・・・。
483非通知さん:2013/11/17(日) 20:10:21.93 ID:DjjXvC8S0
都合のいい時だけスレチ出してくるなぁ
484非通知さん:2013/11/17(日) 22:00:51.91 ID:ToOMGBiq0
昔:テレビ電話
今:通信と通話が同時にできない

cdma2000系に対するw-cdma系のネガキャンだけどさ、
結局これ等の事象自体は世間では大した問題じゃなかったりする。

1、通信速度
2、インフラ網
3、端末自体のスペック、動作速度
4、あと強いて言えば安さ

結局この4つがバランス良く揃ったところが今も昔も強い訳さ。

ここはTCAスレじゃないからこれ以上は深く語らないが、
このスレでは上記4大要素のうち1と2が重要な事柄で、それが3(現状では一番いい端末なのがiPhone…?)で使えるかが重要。

安くすりゃ売れるけどこれは結局収益悪化を生み出すチキンレース。
485非通知さん:2013/11/17(日) 22:15:39.12 ID:+d9xLBmEi
>>480
CDMAが呪縛なのは全く同意だがLTE網の整備とは別の話だな
CDMA巻き取り目的ならVoLTE対応端末の販売と販促もセットでなければ意味がない

VerizonはまだVoLTEを始めてないし、後10年はCDMAを停波しないとも言っている

>>484
au信者は同時通信通話ができず音質も悪いCDMAに問題があることを自覚しているからこそVoLTE! VoLTE! 言ってるんだろ
486非通知さん:2013/11/17(日) 22:21:47.66 ID:BXfYXxrT0
末尾iはいつもポンコツみたいなことしか言わないな
487非通知さん:2013/11/17(日) 22:27:17.25 ID:1az7sq+G0
このスレも結局はTCA並みの糞スレに成り下がったか。

SBについて言えば、広告の迷走ッぷりが酷い。
去年の今頃〜今年の頭まで白戸家リニューアル&香川真司登場を前面に出してたくせに、
「接続率No.1」へのネガキャンとドコモのiPhone参入が始まったら手のひらを返すように
堺雅人を前面に出しやがった。
これじゃ香川真司が浮かばれねえぜ

もうSBは日本から出て行けよ。スマホゲームでNo.1が次の目標なんだろ?
南鮮行けば達成できるぞ
488非通知さん:2013/11/17(日) 22:32:27.42 ID:fpEJ6VE20
>>288
この体たらくで同時通信とか
489非通知さん:2013/11/17(日) 23:17:23.85 ID:wTh5DQLC0
>>486
お前ほどじゃないと思うぞ
一日中末尾末尾って
490非通知さん:2013/11/17(日) 23:18:37.13 ID:wTh5DQLC0
>>487
日本で一番伸び続けているソフトバンクに出て行ってもらわないと勝てないもんな
でも韓国大好きなのはKDDIなんで、auにでもお願いしたら?
491非通知さん:2013/11/18(月) 01:08:25.15 ID:mKuL9qv30
>>459
NTTばっかりだな
492非通知さん:2013/11/18(月) 01:09:07.14 ID:mKuL9qv30
>>463
長野電鉄も被害に有ったな
493非通知さん:2013/11/18(月) 02:20:21.11 ID:mKuL9qv30
>>471
そしてSoftBankならiPhone使うわ
494非通知さん:2013/11/18(月) 02:38:02.57 ID:mKuL9qv30
>>472
そうなるな
495非通知さん:2013/11/18(月) 02:41:28.62 ID:mKuL9qv30
>>473
iPhoneは世界一使いやすいぞ
496非通知さん:2013/11/18(月) 04:26:19.84 ID:bzAn1wZG0
iPhoneに対する対応の良さ
Softbank>>>>>>Au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドコモ
電波の良さ
Softbank>>>>>>Au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドコモ

通信速度
Softbank>>>>>>Au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドコモ
497非通知さん:2013/11/18(月) 06:52:10.23 ID:NsfdyOOR0
ドコモとau、iPhoneで使えるLTE100Mbpsエリアの比較(関西)
http://ipad-has-come.blogspot.jp/2013/11/au-iphonelte100mbps.html
これは、auは既に通話や通信で利用している周波数帯で高速化を進めているので、混雑地域ではなかなか高速化が進めにくいことが影響しています。
それに対してドコモはあまり使っていなかった周波数を利用して高速化を進めているので、データ通信の多い場所から高速エリアとして整備できているようです。

真っ先に75Mbpsを宣伝したいためにKDDIはアホですね、順序良くやればいいのに
498非通知さん:2013/11/18(月) 07:12:10.66 ID:wp8s7u1A0
>>497
お前、何言ってんだ?
そのブログは100Mbpsの話で、KDDIはすでに75Mbps以上の
実人口カバー率は98%になってるんだよ?
499非通知さん:2013/11/18(月) 07:41:29.88 ID:NsfdyOOR0
順番を間違えたため本当に効率化が必要な混雑地域で効率化が進められなという話だよ
さすがドコモは上手くやってる
500非通知さん:2013/11/18(月) 07:43:14.14 ID:KiaaRmlaP
↑順番て何?アホ?
501非通知さん:2013/11/18(月) 07:49:40.22 ID:udZhUBqd0
auってなんで1700帯使わないの?
502非通知さん:2013/11/18(月) 07:51:43.13 ID:wNqXFrHL0
>>497,499
3Gで使ってる2GHz帯の5MHz分をLTEに回すのは3GからLTEへの移行と合わせてトラフィックを睨みながらってだけのことだからなぁ。
10MHz分についてはすでにLTEに充ててるから75Mbpsエリアはかなり充実してる。
手持ち電波を考えればauは順番を間違えてるわけでもなく、最善の方法をとってるよ。
503非通知さん:2013/11/18(月) 07:54:12.93 ID:wNqXFrHL0
>>501
もってたっけ?
504非通知さん:2013/11/18(月) 07:59:21.62 ID:qmyMf+nL0
持ってないけど
そんな簡単には取れないってことか
505非通知さん:2013/11/18(月) 08:02:27.47 ID:NsfdyOOR0
まだまだ大半の3G端末とiPhone5を狭い帯域に押し込んだ犠牲の上だからねぇ
506非通知さん:2013/11/18(月) 08:04:37.37 ID:Yc4130ou0
>>501
使ってるだろ
507非通知さん:2013/11/18(月) 08:05:23.81 ID:Yc4130ou0
ごめん。1.5と勘違いしてた。
508非通知さん:2013/11/18(月) 08:07:13.13 ID:Yc4130ou0
1.8GHzは総務省の割り当て待ちだったな。なんか芋の方に行きそうな来がするが
509非通知さん:2013/11/18(月) 08:12:37.93 ID:YrUFZ/MP0
http://i.imgur.com/ddtdCeg.jpg
こんなとこにウィルコムの基地局があった
510非通知さん:2013/11/18(月) 09:31:11.20 ID:I4vZEuxZ0
KDDIとSoftbankでほぼBand1の基地局数が同じになったな。
511非通知さん:2013/11/18(月) 09:33:41.67 ID:A+F283Qu0
それはつまり、KDDIが頑張ったのかSoftBankが鈍足になったのか…
512非通知さん:2013/11/18(月) 09:42:42.77 ID:83s3JTrs0
ソフトバンクが鈍足じゃないか?今週のはまだ見てないけど、前回数百しか増えてなかったぞ。プラチナLTEに注力かな。

宮川はトラフィックが増えるだけと言ってたけど、エリアもプラチナに頼って増やしていくんじゃない
513非通知さん:2013/11/18(月) 09:47:36.56 ID:I4vZEuxZ0
3万突破って言ってから何ヶ月か経つけど、そこから1500くらいしか増えてない。
KDDIは一ヶ月1500増くらいのペースを維持してる。
514非通知さん:2013/11/18(月) 10:00:43.25 ID:hWwubOIS0
なぜSBの2GHz帯LTEの展開がauより早かったかと言うと、
モジュール追加とリモート設定だけでLTE化できるように数年前から準備してたからで、お手軽にLTE化できる基地局がもう残ってないんでしょ
エリアだと歯が立たないので今は芋LTEに注力してるんじゃないかな
他にもプラチナバンドにAXGPと、やることは山積みだ
515非通知さん:2013/11/18(月) 10:09:52.30 ID:HyG9Fhzh0
14 非通知さん Mail:sage 2013/11/10(日) 16:04:07.86
ID:BRVP5yLLi
B3出てなくね?とドコモのエリア問い合わせセンターに問い合わせ中
https://twitter.com/JA1JFM/status/399057931921936384
速報
静岡県庁付近のB3は、10月末予定だったけど遅れたまま、HPの色塗りを消し忘れていたことが発覚。
何時間でHPのこの色塗りが消されるかは、あるいみ見物だけど、せっかく静岡まで来てこれは無いよな(´・Д・

http://i.imgur.com/c1NxYza.jpg

http://i.imgur.com/vlIRF5M.jpg
516非通知さん:2013/11/18(月) 10:18:51.98 ID:z+XxB/aR0
>510
内情は全く別物
幸い今はiphone5という測定器があるからなあ
517非通知さん:2013/11/18(月) 10:21:05.02 ID:GJ012d5J0
競争の主眼はスプリントとかの海外展開に移ってる気がする
スケールメリットとかあるし
518非通知さん:2013/11/18(月) 10:36:40.05 ID:rb98Wk/Bi
>>510
半径100mやそこらのピコセル増やして不要免許の削除をしない詐欺会社の免許数がどうしたって?
519非通知さん:2013/11/18(月) 11:03:51.03 ID:b58sKADY0
>>518
え?いつの間に免許不要になったの??
出力区分による包括免許でも含まれないはずだが?
520非通知さん:2013/11/18(月) 11:32:21.65 ID:rb98Wk/Bi
>>519
ピコセルでも屋外用は免許取得してるだろ
しかも5MHz局と同じ場所に10MHzの免許を追加取得しても5MHzの免許は削除せずに放置

旧800の巻き取り失敗した電話番号を5年も休眠扱いにする会社だから免許も放置しておいて詐欺…もとい誤記に利用するんだろ
521非通知さん:2013/11/18(月) 11:45:54.64 ID:qT7ek7hE0
5MHz幅と10MHz幅の重複考慮したうえでの局数比較だろ。
KDDIで2GHz帯があるところはソフトバンクとくらべて市街地に集中してるので
2GHz帯基地局があるところの基地局密度は高い。
522非通知さん:2013/11/18(月) 11:52:54.16 ID:IatcmuMp0
KDDIの2.1GHzは、エリアカバーのためにに用いていないんだから
人口カバー率で比較するのも基地局数で比較するのも本来意味ないんじゃないかな。
むしろ、ピコセルで不感エリアの穴を潰してくれた方が混雑地域のユーザに
とってはありがたいわけで。

基地局数数えている人は、二重免許になっている基地局数をおのおの1と定義してるのか
それとも2と定義してるのか、そもそもの前提がわからないのだけど。
523非通知さん:2013/11/18(月) 11:53:10.97 ID:0HQlNS1+0
>>520
最大出力が1W超えれば屋内だろうが屋外だろうが免許はいるよ。w
524非通知さん:2013/11/18(月) 12:18:07.92 ID:IatcmuMp0
この話題のきっかけになったあたりから読み返してみると
Xiが2.1GHzのトラフィックのやりくりに四苦八苦して
エリア化がなかなか進まずに苦労していたのが嘘のように感じる。
まだ去年あたりの話題だったと思うけど。。。

このまま順調に高速エリアが広がることを期待し
しかるべきタイミングがきたらdocomoに移行しようっと。
あほん使うとしても、その頃にはもっとサービス向上してるだろうし。
525非通知さん:2013/11/18(月) 12:19:28.67 ID:Q0gAOJ+c0
今年前半には3Gの通信量が減り始めたのが一番の要因だろうね。
526非通知さん:2013/11/18(月) 12:37:33.23 ID:9BEZZJCx0
auの免許を見ると最近の増加分のほとんどは4W局
2.1GHzも800MHzも
527非通知さん:2013/11/18(月) 12:45:46.15 ID:F7och4lO0
>>526
小セル化だろ。良いことじゃん。禿は言い出したわりには全然小セル化進んでないけどな。
528非通知さん:2013/11/18(月) 12:46:39.74 ID:dWUzQbiH0
>>526
800を見たけど、直近30件ほどで4W以下は8局くらいだったぞ?
529非通知さん:2013/11/18(月) 12:47:41.60 ID:3t22tdZN0
>>514
そのとおり。
昨年の7月時点で2GHzで3000局もの基地局が、HSPA+に対応させていたことを宮川CTOが明らかに
していたから、それらの基地局はもちろん、LTEに対応させていた可能性が高いからな。
530非通知さん:2013/11/18(月) 12:47:59.95 ID:glBQdsBQ0
ピコセル化はフェムト化に近いね、小セル化とはまたバランスが違いすぎる
531非通知さん:2013/11/18(月) 12:52:28.24 ID:IatcmuMp0
>>526
自分の住んでる街で基地局の推移を追ってると
800MHzのCDMA2000基地局へのLTE基地局免許の付帯が完了。

昨年のこの時期まで0だった2.1GHz LTE基地局が
数で単純に比べたら800MHzと同等。

最近増えてきてるのは、まさに4Wの800MHz局。
LTEしか吹かなくてCDMA2000は吹かない。セルエッジの対応かな。
うちの街では、4Wの2.1GHzが幅をきかせるのはまだ先の話だな。
532非通知さん:2013/11/18(月) 13:06:08.83 ID:/f4p4dx00
>>498
発狂しすぎで日本語変ですよ
533非通知さん:2013/11/18(月) 13:07:12.79 ID:/f4p4dx00
>>511
4W基地局いくら立てても麺にならないから意味ないけどね
頭悪いとしか思えん
534非通知さん:2013/11/18(月) 13:08:25.48 ID:/f4p4dx00
>>519
またまた脊髄反射で日本語まともに読めてませんね
au使う人ってこんなのばかり
535非通知さん:2013/11/18(月) 13:12:02.31 ID:dHkfXC8+0
面のことばかり考えてたら将来破綻するよ
536非通知さん:2013/11/18(月) 13:18:17.80 ID:IatcmuMp0
>>533
不感エリア対策の基地局の数を数えて日本全国を面でカバーできないって言う結論を出すのは
さすがに、、、、ねえ。
537非通知さん:2013/11/18(月) 13:23:13.82 ID:qowh8uL60
UQが周波数獲得時に提案した100万局スポットぐらいあれば面になるかもね
538非通知さん:2013/11/18(月) 13:26:41.65 ID:VG4OaX/ji
基地局数でソフトバンク優勢のときは
基地局数での比較は意味ない!って言うやつが速攻で湧いてたのに、
au優勢になるや否や基地局数を誇り出すんだから、とてもわかりやすいね。
ドンマイでーす。
539非通知さん:2013/11/18(月) 13:30:50.23 ID:HaL9NGFj0
>>538
で、君は何が容量に効くと思ってるの?
540非通知さん:2013/11/18(月) 13:55:52.24 ID:3FZFfUbni
>>538
KDDIが増やしているのはサムスン製ピコセルでMAX4Wのオムニ局ばっかりだがな

そういえばiPhone5発売時に良く調べもせず他社のオムニアンテナを批判してた小物社長がいたな
541非通知さん:2013/11/18(月) 14:08:11.38 ID:XzPr9GvF0
>>540
KDDI「Softbankが8万だ14万だと言ってる基地局はほとんどオムニ局だからね」
Softbank「LTEで使ってる1万局(当時)はほぼセクタ局です」

お互い間違った事は言ってないよ?
542非通知さん:2013/11/18(月) 14:11:27.00 ID:/f4p4dx00
>>536
8割が不感エリア対策なのか
へー
元々圏外の所に不感対策
ふーん

面白いね
543非通知さん:2013/11/18(月) 14:12:12.03 ID:IatcmuMp0
>>542
うちの街ではね。
544非通知さん:2013/11/18(月) 14:17:03.50 ID:/ksAm03n0
ピコセルは不感帯対策に使う場合と容量対策に使う場合がある。

近い将来には住宅地でも容量対策が必要なのは明白。
545非通知さん:2013/11/18(月) 14:17:31.46 ID:hWwubOIS0
ハゲがやる→フルボッコ→他社が真似する
のサイクルは健在だな。wifiに次いで遂にフェムトもか
546非通知さん:2013/11/18(月) 14:21:26.03 ID:LeJYuiCZ0
昆虫ピコセルですねw
547非通知さん:2013/11/18(月) 14:23:28.13 ID:IatcmuMp0
補足しておくと、うちの街ではもともとのCDMA2000局 (20W)にLTEの免許(20W)の
付帯が先月に完了したところ。それ以外に4WのLTE専用基地局免許 (800MHz)が
このところ毎月のように追加されてきている。

LTE専用の基地局であること、CDMA2000とLTEの電波の特性の違いを考えれば
LTEの不感エリアの解消と考えるのが自然だと思うけど。

>>544
容量対策も考慮しなければならないね。
ただ、うちの街ではそこまで人口は多くないと思うw

いずれにしても自分の生活圏で基地局免許の推移を追いかけるの楽しいよ。
どのキャリアも精一杯エリア拡大に努めているから、変化が目に見えるもの。
全国の基地局数の統計なんて二の次だな。正直言って。
548非通知さん:2013/11/18(月) 15:01:00.41 ID:+ATMnOcj0
今日更新無線局情報検索から拾ってみたんだがKDDIの2.1GHz局の基地局数をこの数字から
簡単に算出する方法ってないの?

KDDI LTE
865MHz(10MHz幅)38433
1490.9MHz(10MHz幅)8030
2120MHz(20MHz幅)2044
2122.5MHz(15MHz幅)5590
2125MHz(10MHz幅)29008
2127.5MHz(5MHz幅)25881

SoftBank LTE
2152.5MHz(5MHz幅)5539
2155MHz(10MHz幅)25924
2157.5MHz(15MHz幅)49
EMobile LTE
1847.45MHz(5MHz幅)390
1849.9MHz(10MHz幅)9167
549非通知さん:2013/11/18(月) 15:09:27.29 ID:hnaSG0LE0
>>548
15+5でいいんじゃね?
550非通知さん:2013/11/18(月) 15:42:22.09 ID:3FZFfUbni
>>548
住所まで見ればわかるだろ

KDDIは免許は出しっ放しで放置だから一番多い10MHz幅で見るしかない
KDDIの重複免許詐欺は無線にゃんのHP見ればわかる
http://wnyan.jp/3542
551非通知さん:2013/11/18(月) 16:43:54.73 ID:AzWXmnR30
無線にゃんは数えにくいから勝手にキレてるだけじゃん。

KDDIは日毎の音声の状況に応じてLTEの幅を切り替えてるね。
552非通知さん:2013/11/18(月) 16:46:25.91 ID:/f4p4dx00
基地局wikiも音を上げたし
auが明らかにおかしいだろ
553非通知さん:2013/11/18(月) 16:53:23.17 ID:vfjiZGA30
>>550
何丁目何番地までは公開されてないから総務省のサイトで検索しても個々の局の特定は不可能だよ。
554非通知さん:2013/11/18(月) 17:22:36.42 ID:uowfV9lP0
>>552
元々、素人が見るようなもんじゃないだろ?
素人が見るようなもんじゃないものを素人が見て、勝手に音を上げてるだけ
555非通知さん:2013/11/18(月) 17:25:16.52 ID:tzyRis7Ai
>>545
ほんとそれ。
フルボッコした禿アンチ禿は他社追随時に心から反省しろよな
556非通知さん:2013/11/18(月) 17:28:13.89 ID:tzyRis7Ai
>>548
ほぼ重複免許放置だと言われてるから
一番数値の多い10MHzの数値だけ見とけばいんじゃね。正確なことは簡単には分からなそうだし。
557非通知さん:2013/11/18(月) 17:36:07.65 ID:iyJ5N5eI0
>>556
よくみれば5と15の重複はなさそうだし、10と20の重複もない。単独局があるから
ずれるけど、5+15、10+20に大差がないから、簡易的にはどちらかの計でいいでしょ。
558非通知さん:2013/11/18(月) 17:46:58.28 ID:pD0xQN1y0
>>459
バカだな、ヤフーはインターネットのコンテンツを提供している事業者であって
通信事業者じゃないだろ。

ヤフーを使っている通信事業者としては、ドコモが一番多いので、
ヤフーが障害を起こした場合に一番被害が大きいのはドコモだよ。
559非通知さん:2013/11/18(月) 18:10:53.29 ID:gn441WpU0
>>545
悪貨は良貨を駆逐するの良い例です
560非通知さん:2013/11/18(月) 18:22:52.78 ID:aHNQkLY/0
小セル化を悪貨と表していいのかなw
561非通知さん:2013/11/18(月) 18:35:01.08 ID:2wjG/s9l0
>>556
放置もなにも基地局設備に対して与えられるのが免許だから、期日が来るまで何かする必要ないじゃん。w
それとも特別な理由も無いのに、設備も備わっているのに免許だけ返納しろって言うの?
562非通知さん:2013/11/18(月) 18:42:48.00 ID:+qOSGBMi0
>>558
総務省が電気通信サービスの重大な事故にYahooを入れてんだから総務省に文句言えよ
563非通知さん:2013/11/18(月) 18:50:16.15 ID:pD0xQN1y0
>>562
総務省はヤフーがユーザーに迷惑をかけているしょぼい通信インフラの企業とは言っていない。
そういうおかしなまとめ方をするのは、頭のおかしなアンチだけ。
564非通知さん:2013/11/18(月) 18:54:55.76 ID:AzWXmnR30
ヤフーは電気通信事業者ですよw
565非通知さん:2013/11/18(月) 19:08:26.83 ID:1TVg8WxH0
24年度重大事故
http://i.imgur.com/OyvxTit.jpg
566非通知さん:2013/11/18(月) 19:10:21.02 ID:2wjG/s9l0
>>563
Yahoo!BBはYahoo!が管理運営してる通信事業じゃ無いの?
567非通知さん:2013/11/18(月) 19:11:35.44 ID:1TVg8WxH0
23年度重大事故
http://i.imgur.com/DF4Flms.jpg
http://i.imgur.com/tDaAZ1S.jpg

反省が全くウソの会社が1社ありますね
568非通知さん:2013/11/18(月) 19:21:38.13 ID:P6CHgrHl0
>>565
ファーストサーバの大惨事が「電子メールサービスの利用不可」ですまされてるのがすごい
569非通知さん:2013/11/18(月) 19:39:55.22 ID:1TVg8WxH0
今年度はこれしか見つけられなかった下の方参照
http://i.imgur.com/HcQzuOJ.jpg
570非通知さん:2013/11/18(月) 19:49:46.57 ID:YpCu4W950
>>544
auのピコセルは100mx100m運用しか出来ないのが悩みのタネとKDDIの専務や課長が口を揃えて言ってるんだけど?
571非通知さん:2013/11/18(月) 19:53:40.56 ID:mKuL9qv30
>>508
EMOBILEじゃなかったら行政訴訟すべき
572非通知さん:2013/11/18(月) 19:54:53.97 ID:EzAEp9Lo0
>>570
悩みのタネってどこに書いてある?
100m×100mより狭くできます(ドヤ
って感じで悩んでる様子はないインタビューばっかだけど
573非通知さん:2013/11/18(月) 19:56:23.55 ID:mKuL9qv30
>>511
SoftBankが鈍足だな
574非通知さん:2013/11/18(月) 19:56:42.28 ID:EzAEp9Lo0
>>570
というか容量対策というのに対し、なんでその返し?
575非通知さん:2013/11/18(月) 19:59:12.97 ID:+KsYrTCw0
○信者の悩みのネタ
576非通知さん:2013/11/18(月) 20:13:39.99 ID:2wjG/s9l0
100m×100mってカバーエリアが正方形なのかよ??www
せめて半径って書けよ。
577非通知さん:2013/11/18(月) 20:22:27.60 ID:vRrWbzRm0
>>558
電気通信サービスの重大事故なんだからヤフーが電気通信事業者かどうかはどうでもいい。
ヤフーは電気通信サービスで重大事故を起こした。それだけの事だ。
578非通知さん:2013/11/18(月) 20:26:42.06 ID:UiDMiv+Y0
>>557
(5M+10M+15M+20M)/2でいいんじゃね。
579非通知さん:2013/11/18(月) 20:30:12.34 ID:zVqrsVRg0
>>576
各種インタビュー記事読む限りKDDIの内部ではメッシュ方式で統一されてる見たいだよ
580非通知さん:2013/11/18(月) 20:36:18.48 ID:2wjG/s9l0
>>579
ピコセルの紹介にはカバーエリアが正円になってる模式図が使われてるがな。ww
581非通知さん:2013/11/18(月) 20:39:45.35 ID:xpRWNfI70
>>551
>KDDIは日毎の音声の状況に応じてLTEの幅を切り替えてるね。

へーそうなんだー初耳だわー
でっもちろんソースは有るんだろうな?
582非通知さん:2013/11/18(月) 20:56:13.79 ID:AfKjTIuE0
矛先がiPhone叩きに代わっててワロタ

539 SIM無しさん sage 2013/11/18(月) 19:39:05.28 ID:N0AjNnnG
iPhoneの動画再生は糞画質。泥に遠く及びません。尚、iPhoneは全てサファリHQオンで、
jasmineを使って再生していない証拠に停止状態のスクショです。

http://i.imgur.com/UR6hr7t.jpg 禿iPhone
http://i.imgur.com/XfsXHfV.jpg 庭iPhone
http://i.imgur.com/bCz2z0G.jpg 庭泥

http://i.imgur.com/e8SxYDP.jpg 禿iPhone
http://i.imgur.com/3X6hksj.jpg 庭iPhone
http://i.imgur.com/LYNx1cJ.jpg 庭泥

http://i.imgur.com/gh6WNtr.jpg 禿iPhone
http://i.imgur.com/AUnAOIL.jpg 庭iPhone
http://i.imgur.com/SRSnJcO.jpg 庭泥
583非通知さん:2013/11/18(月) 20:58:54.30 ID:GIW+N5zoi
ま、泥のどれだけ性能良くたって売れなきゃ衰退するだけ
584非通知さん:2013/11/18(月) 21:03:36.89 ID:2wjG/s9l0
>>583
http://ameblo.jp/povtc/entry-11702109600.html
iPhone5cは確かに衰退したようだね。
585非通知さん:2013/11/18(月) 21:06:20.81 ID:KF8uXoW10
>>582
まだやってたのかw
しかしソフトバンクiPhoneは常にauiPhoneより画質悪いな。バリ5でも動画が劣化するとはね。
これがソフトバンク通信制御の実態か。
586非通知さん:2013/11/18(月) 21:50:36.30 ID:LsxoqUwFi
規制は続くよどこまでも(´;ω;`)
587非通知さん:2013/11/18(月) 21:56:50.13 ID:/f4p4dx00
>>554
話の流れ見えてないだろ?
588非通知さん:2013/11/18(月) 21:59:16.74 ID:/f4p4dx00
>>585
まだも何もお前が嘘ついて蒸し返しているだけだろ
消えろ
589非通知さん:2013/11/18(月) 22:12:02.21 ID:4meB/9HN0
100m×100mって…
半径100mだよ
面積で3倍違う
590非通知さん:2013/11/18(月) 22:17:23.19 ID:4meB/9HN0
>>587
個人サイトが音を上げるのが何の関係あるの?
591非通知さん:2013/11/18(月) 22:52:28.31 ID:LiovgLMb0
ピコセルはハンドオーバー上手くないと確かKDDIが言ってたから100mも飛ばす気ないだろ。
あくまでスポット的に使うだけ。
基地局の数に含めるべきかは分からん。
効果薄そうだから適当な係数かけるべきかなあ。
592非通知さん:2013/11/18(月) 23:02:59.53 ID:wp8s7u1A0
ソフトバンクは3.1万の基地局と1万の中継局でエリア作ってる。
KDDIはマクロ基地局とピコ基地局合計3.1万局、4000の中継局。
この差が実人口で言う15%差に繋がってるんだろうな。
593非通知さん:2013/11/18(月) 23:26:22.02 ID:6GKO0pcB0
>>582
見事に低中高画質に分かれてるな。とても同じ動画を再生してるとは思えん。
594非通知さん:2013/11/19(火) 00:11:27.26 ID:q5jWcNaO0
>>592
全国で3万局でどうやって今後のトラフィック増加を捌くつもりなんだ?
その構成で密度どうやって上げるんだ?
まあ、上げられなくなったらから基地局整備が止まったんだけど。
595非通知さん:2013/11/19(火) 00:13:24.43 ID:mnATWH2j0
>>594
そこでより一層の通信制御ですよw
596非通知さん:2013/11/19(火) 00:28:47.19 ID:XA1WSnsB0
>>585
常にとか言ってるやついてワロタ
前に、auとの比較論でいくなら「常にau>ソフトバンクである証拠が必要」という指摘があがったときは、
それを根拠づけるハードルが高いのを嫌がった屁理屈野郎が予防線張って
比較論ではない、「常に」はおかしいとさんざんゴネてたのにwwww
597非通知さん:2013/11/19(火) 00:32:21.52 ID:XA1WSnsB0
>>561
なぜ他社は5MHz幅の免許が減ってるの?
君から見るとおかしなことしてることになるよね。
598非通知さん:2013/11/19(火) 00:56:18.17 ID:eixJN+/N0
高速道路のトラフィック増加対策として長期的には高速道路を増やす方法があるが、もう一つ応急的に
交通量を規制するという方法もある。ソフトバンクがやってるのは後者。ソフトバンクユーザーを
ドライバーに例えれば、高速代払ってんだから規制すんじゃねーよ。これじゃ一般道と変わらねーじゃん、
と言いたくなる。

尚、高速道路内のサービスエリアだけは規制していないもよう。マイカーのスピードを試したい
ドライバーはサービスエリアでスピードを出して記録できるようになっている。
599非通知さん:2013/11/19(火) 01:01:03.34 ID:T39CeKVW0
現実に即していない頭の悪い例でさっぱりだな
600非通知さん:2013/11/19(火) 01:03:43.22 ID:k2U2d4xui
プロトコル規制の件分かってることはこんな感じ?

・劣化は常に発生するのか→常にではない
・どの程度の劣化なのか、一目瞭然なのか注意しないと気が付かない程度か、
あるいは画質にばらつきがあるのか→恐らくばらつきがある
・そもそもau、docomoで同事象は発生してないのか→不明
・サファリでかつyoutubeのみで発生する事象なのか→恐らくそう
601非通知さん:2013/11/19(火) 01:10:22.42 ID:k2U2d4xui
>>598
動画の速度に関してはたまに規制されてるような気がするけど、
スピードテストだけ規制してない、て根拠が分からないな。ブラウザもファイルダウンロードも快適だぞ?
あるいは他社がそういった制御をしていないとは限らないじゃないか
602非通知さん:2013/11/19(火) 01:12:00.14 ID:LH7Ji2SV0
>>598
速度規制したらさらに渋滞ひどくなるんじゃないか。
603非通知さん:2013/11/19(火) 01:18:12.72 ID:nTfEb2Sy0
>>600
簡潔に言うと、au・ドコモにも動画の劣化(ドコモは動画最適化はやってないが通信速度低下による
劣化はあった)はあるが、ソフトバンクの劣化率が最も高い。また、各キャリア劣化動画の中で
ソフトバンクのフレームレートが最も低かった。
604非通知さん:2013/11/19(火) 01:20:12.04 ID:nTfEb2Sy0
>>602
交通量規制だから入場制限の意味では?
605非通知さん:2013/11/19(火) 01:39:34.34 ID:XA1WSnsB0
>>603
>ソフトバンクの劣化率が最も高い
>ソフトバンクのフレームレートが最も低かった

集まったスクリーンショットの中では、だよね。
「常に」そうであると言えるだけの根拠はあるのかな?
606非通知さん:2013/11/19(火) 01:41:22.81 ID:ZLe+zJiJ0
常にと書いたのは俺じゃないから知らんがな
607非通知さん:2013/11/19(火) 02:09:21.04 ID:q5jWcNaO0
KDDIにはPHS制御周波数の絡みの制約がまだ一部に残ってるからね。
一番下の5MHzは対応していない端末が残ってて3Gを残す場合の制約が厳しい。
3GとLTEあるいは3Gのみの場合、あわせて15MHz幅しか使えない。
608非通知さん:2013/11/19(火) 02:13:45.23 ID:T39CeKVW0
>>603
また気持ち悪いミスリードを始めたのか
609非通知さん:2013/11/19(火) 02:17:27.98 ID:XA1WSnsB0
比較して最も××だ、って断定するなら
そりゃ「常に」なんじゃないの。
なにをもって断定してんの。
610非通知さん:2013/11/19(火) 04:37:02.57 ID:k3Trvrwf0
さすがに常に最悪の画質なら誰も買わないよw
611非通知さん:2013/11/19(火) 07:21:03.11 ID:Qi49rcGl0
band3の威力が発揮されはじめたな。
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000362.000007006.html

東京でもドコモが圧倒するのは時間の問題だな。
612非通知さん:2013/11/19(火) 07:36:19.36 ID:y6+cFM/X0

普通にSoftbankが上りも下りもええやん
613非通知さん:2013/11/19(火) 07:43:36.62 ID:5SybGTHx0
>>609
日本語大丈夫か?最もと常では全然意味が違うぞ。常はいつもその状態であることで
最もは比べてみて程度が他のどれよりも勝ることだからまるで意味が違う。
最もと書いたらそれは常と同じなんて理屈は通らない。
614非通知さん:2013/11/19(火) 07:59:00.65 ID:XA1WSnsB0
>>613
数枚程度のスクリーンショットだけでどう断定してんの?って話だから。

常にでも
比べてみた程度でも
根拠が乏しいという話に変わりないよ。

こういう主張の場合は、まず前者を示すことを考えて、
無理ならば後者という順序だから、
とりあえず前者を突き付けただけ。

後者の主張であれば数点のサンプルで充分、と考えているとしたらお粗末すぎる。
そんな考え方で、日常の仕事や勉強に支障はないの?
615非通知さん:2013/11/19(火) 08:06:51.51 ID:5SybGTHx0
>>614
日本語がおかしいという話をしてるんだけど
616非通知さん:2013/11/19(火) 08:09:56.08 ID:XA1WSnsB0
>>615
だからおかしくないよ、って説明してる。
大丈夫?読めてる?
617非通知さん:2013/11/19(火) 08:15:30.58 ID:38Y2GGSP0
>>611
AXGPの結果がひどいな。エリアも狭いし速度も遅い。
618非通知さん:2013/11/19(火) 08:17:17.59 ID:QaYaugI10
WCPはもう少し汗をかいたほうがいいなw
619非通知さん:2013/11/19(火) 08:20:38.50 ID:wLimQd8w0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368282236/377
↑     ↑    ↑     ↑    ↑     ↑     ↑       
620非通知さん:2013/11/19(火) 08:21:42.08 ID:K8YvGluH0
2週連続完全制覇!
BCN更新きました(*^_^*)


BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年11月11日〜11月17日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html


1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : iPhone
10位 : iPhone
621非通知さん:2013/11/19(火) 08:29:04.27 ID:v6eK9TEG0
>>616
最もと常では全然意味が違うのに強弁してどうする。スクリーンショットの話なんか俺は一切していない。
それに、常にでも比べてみた程度でも
根拠が乏しいという話に変わりないなどと話をすり替えてるが
609の主張は比較して最も××と断定するならそれは「常に」と同じと書いてるよな。これに対して
それは違うと言っている。どちらも根拠が乏しいなんて書き方してないだろ。
622非通知さん:2013/11/19(火) 09:32:19.24 ID:LH7Ji2SV0
>>616
またお前か。飽きないなあ。
623非通知さん:2013/11/19(火) 09:34:23.62 ID:LH7Ji2SV0
>>604
それにしちゃあ高速代払ってるから・・・のくだりは矛盾するからさ。

ソフトバンクの規制を正当化しようとしたけどかえって悪い方向にしか捉えられない酷いたとえだわ
624非通知さん:2013/11/19(火) 09:47:12.48 ID:4Ukp21lw0
>>582
>>まだやってたのかw
>>しかしソフトバンクiPhoneは常にauiPhoneより画質悪いな。

頭のおかしなアンチが必死だね。
アンチは頭がおかしいので、ソフトバンクの画像の良いのが貼られているのは見えないのだろう。

これまでのところソフトバンクの画像が悪いのが貼られたのに対して、
画像の良いものが貼られ、auに対しても画像の良いものと悪いものが、双方から貼られている。

結論的にいえばソフトバンクが画像が悪いというのはアンチの嘘で、どちらも良い場合と悪い場合
があるというのが正解だろう。
625非通知さん:2013/11/19(火) 09:48:19.43 ID:Bg/Dcilb0
>>624
auの画質悪いのってどれ?
626非通知さん:2013/11/19(火) 09:55:16.44 ID:XA1WSnsB0
>>621
わかったわかった
俺は内容について考えてるけど
君は表面上の文字面だけにこだわってるんだな

君の言う通りに考えると

ソフトバンクの劣化率が最も高い(常にとは言っていない)

ってことになるけど
で?としか言いようがないくらい意味がないだろ。わかんないの?
627非通知さん:2013/11/19(火) 09:58:11.56 ID:VEEMmD5j0
どうやったらauもここまで劣化するのか教えて下さい
またHQオフで捏造はやめてね

5 名前:非通知さん :2013/11/13(水) 23:57:18.39 ID:YZM19IQJ0
SoftBankとau iPhoneでのSafariブラウザYou Tube画質比較

HQ on
http://i.imgur.com/HuFJHvy.jpg

HQ off
http://i.imgur.com/brsCcdh.jpg
628非通知さん:2013/11/19(火) 10:05:19.95 ID:v6eK9TEG0
>>623
最初からソフトバンクを馬鹿にした例えだと思うぞ
629非通知さん:2013/11/19(火) 10:06:37.75 ID:KCgOEr1/0
>>623
高速道路に乗り放題の契約を結んだのに入場制限で入れない。
630非通知さん:2013/11/19(火) 10:11:24.94 ID:Icei9Aao0
>>626
劣化率が高いと書いたのは俺ではないが前スレのスクリーンショットは十分な数が集まってた。
その上での話だろ。
631非通知さん:2013/11/19(火) 10:52:57.44 ID:4Ukp21lw0
ここに貼られた数が劣化率とか笑えるな。
アンチがソフトバンクの劣化画像を連投したら、画像の劣化率がどんどん高くなるっていうのが
アンチの主張ですか。

まともに検証するなら、ある程度のサンプルを集めてその結果をキャリア名を隠した
ブラインドテストで画質を比較でもしないとわからない。
632非通知さん:2013/11/19(火) 10:57:51.14 ID:wpIZSaIoi
>>625
また他人に無駄な手間かけさせて、時間がかかると勝利宣言する準備ですか?
633非通知さん:2013/11/19(火) 10:59:55.90 ID:yuBIn8gI0
VerizonがVoLTEを2014年前半に開始へ、対応端末は2013年年末に登場予定
http://ameblo.jp/povtc/entry-11701030813.html

AT&Tが2013年中にVoLTE対応スマートフォンを投入へ
http://ameblo.jp/povtc/entry-11701045495.html
634非通知さん:2013/11/19(火) 11:01:28.01 ID:ctDfhKrJ0
>>632
て、どれなの?
誰も勝利宣言してないよ?
635非通知さん:2013/11/19(火) 11:04:01.21 ID:kxGxiZfM0
>>632
手間かけないと偽造できないからだろw
偽造に手間かけるのはお前の都合w
636非通知さん:2013/11/19(火) 11:16:23.63 ID:WMoLScX90
いい加減画質は飽きた。
店頭で比較してくれ。
分かるから。
637非通知さん:2013/11/19(火) 11:27:17.47 ID:haRmQk6KP
>>624
頭のおかしな千葉県爺さん乙。
638非通知さん:2013/11/19(火) 12:31:00.99 ID:KEfAA7Mui
今の時間帯でも特に劣化なく途切れる事もなく見れる
639非通知さん:2013/11/19(火) 12:33:49.21 ID:KEfAA7Mui
http://i.imgur.com/Od6gvsf.jpg

間違えて送信しちった
640非通知さん:2013/11/19(火) 12:43:24.30 ID:Rdwj13kl0
劣化してないソフトバンクのスクショも当然あるんだが劣化しているスクショについては
auでは有り得ない劣化なんだよね。4枚も撮ってauと同画質がやっと1枚なんだから。ソフトバンクは
劣化率が高いって結論になるだろ。タイル目地をよく見てみろよ。
http://i.imgur.com/4wZZFLY.jpg
http://i.imgur.com/krdx0Ey.jpg
http://i.imgur.com/crj6TBX.jpg
http://i.imgur.com/kWxArp1.jpg
http://i.imgur.com/1tYbuXt.jpg
641非通知さん:2013/11/19(火) 13:16:46.78 ID:UR9qv3Tei
ソフトバンクの劣化率が最も高い(常にとは言っていない)
wwwwww
642非通知さん:2013/11/19(火) 17:22:24.24 ID:yiQb8hPji
>>640 お前は理科の成績悪かっただろ。
そんなもので率なんて言葉を使うな。

そもそも比較に値しない素材で比較しようというのが間違い。
誰が再現しても同じ結果が出るサンプルを用意しろ。
643非通知さん:2013/11/19(火) 17:38:58.80 ID:hUP8zfew0
「Quattro LTE\クワトロ エルティーイー」
「Quad LTE\クワッド エルティーイー」
「プラチナタブ」
「プラチナケータイ」
「プラチナルーター」
を商標出願。
644非通知さん:2013/11/19(火) 18:04:19.57 ID:CVD/cqZs0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000629-yom-sci
総務省は先月、「個人情報保護法上必要な同意の表示がわかりにくい」と指摘。同社は来月にも表示を改めると同時に、既存の利用者に同意を取り直す方針だ。
現在、同法の見直しを進める内閣官房の検討会でも議論になりそうだ。

アプリを使っていない間でも、5分ごとの詳細な緯度・経度が収集される。
645非通知さん:2013/11/19(火) 19:28:19.55 ID:IAZP9yuA0
>>642
認めたくない事実を突きつけられると検証の厳密化を求めてくるのは禿信者のいつものパターンですねw
ネットの掲示板でそんなもの求めるなよアホw
646非通知さん:2013/11/19(火) 19:39:20.85 ID:i6EpC24s0
14 非通知さん Mail:sage 2013/11/10(日) 16:04:07.86
ID:BRVP5yLLi
B3出てなくね?とドコモのエリア問い合わせセンターに問い合わせ中
https://twitter.com/JA1JFM/status/399057931921936384
速報
静岡県庁付近のB3は、10月末予定だったけど遅れたまま、HPの色塗りを消し忘れていたことが発覚。
何時間でHPのこの色塗りが消されるかは、あるいみ見物だけど、せっかく静岡まで来てこれは無いよな(´・Д・

http://i.imgur.com/c1NxYza.jpg

http://i.imgur.com/vlIRF5M.jpg

検証完了!
647非通知さん:2013/11/19(火) 20:08:37.65 ID:0Wz5lnkt0
>>645
お前がミスリードしなきゃいいだけじゃないの?
しかも否定しなきゃ認めたと言いつつ連呼
648非通知さん:2013/11/19(火) 20:37:02.60 ID:Vfqy1rHu0
>>646
同じ人物の速度測定で下り30Mbps以上出てるから、静岡より東京、大阪、名古屋を優先するべきだろうな。
649非通知さん:2013/11/19(火) 21:13:58.28 ID:FImigMSs0
>>646
我がグンマーの県庁にBand3が吹くのはいつごろですか(白目)
650非通知さん:2013/11/19(火) 21:30:39.03 ID:z+hWkGYA0
BAND3は最新機種のみ対応なので、やはりBAND1,21で速度を出せるようにして欲しい。
651非通知さん:2013/11/19(火) 22:02:47.51 ID:CDxoAVLh0
> これまでのところソフトバンクの画像が悪いのが貼られたのに対して、
> 画像の良いものが貼られ、auに対しても画像の良いものと悪いものが、双方から貼られている。

auも劣化するって嘘言うのは良いけど、捏造してでも画像出さないと意味ないぞw
652非通知さん:2013/11/19(火) 22:11:46.09 ID:mcF92Uke0
まだ蒸し返して、画像が出てないとか嘘ついてるのか
ここまで来ると仕事にしか見えないな
653非通知さん:2013/11/19(火) 22:24:35.43 ID:P5SKaVlh0
ソフトバンク並みに劣化したauのスクショは出てない筈。auで劣化してたのはHQオフのスクショ
654非通知さん:2013/11/19(火) 22:45:14.64 ID:w2XjPSAD0
いわゆる油絵画質はソフトバンクだけ。
655非通知さん:2013/11/19(火) 23:00:58.36 ID:nNEfG4zu0
656非通知さん:2013/11/20(水) 00:20:53.30 ID:7P6yDXHf0
常にとは言っていないwwww
657非通知さん:2013/11/20(水) 00:24:08.08 ID:B486m++o0
>>643
Zガンダムとタイアップキボンヌ
658非通知さん:2013/11/20(水) 01:08:10.09 ID:iLNchgNIi
dアニメストアなんかと同じだよな
他人が使いそうな商標をガンガン先に取る戦略

デザリングやテザリングは失敗したけど、ドコモみたいに使わせずにソフトバンクには邪魔するんだろうな
659非通知さん:2013/11/20(水) 06:33:15.06 ID:628Wof/Fi
めちゃ速「Nexus 5」イー・モバイルLTEで動画もサクサク、テザリング用にも良し。ネクサス5 EMOBILE 4G-S Androidスマートフォン

http://m.youtube.com/watch?v=UPy6vewtX9o
660非通知さん:2013/11/20(水) 12:39:47.50 ID:8rsvG1x40
>>655
油絵画質でYouTubeを楽しめるソフトバンクユーザーうらやましいなー
661非通知さん:2013/11/20(水) 12:48:44.30 ID:8kw9JEIc0
ちなみに>>582の元動画な。
禿信者さんに言わせるとサンプルがまだ足りない様だから暇な人はスクショ上げてみて。
但しiPhoneの場合はjasmineを使っていない証拠となる停止状態のスクショでお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=dFf4AgBNR1E
http://www.youtube.com/watch?v=lmsv0QzOss8
http://www.youtube.com/watch?v=zcNqpqBy5zs
662非通知さん:2013/11/20(水) 13:20:22.78 ID:60JmXYzqi
サンプルが足りないと言ったら信者www
その程度の判断能力で大丈夫なの?
社会的に、どこでどんな立場で何をしてる人なのか気になるわ
ここに貼られた程度のサンプル数で出した結論が通用する世界なんてないと思うけどなww
663非通知さん:2013/11/20(水) 14:12:04.50 ID:8kw9JEIc0
ソフトバンクユーザーを煽る為のネタを社会性と関連付けたりして馬鹿ですか?
664非通知さん:2013/11/20(水) 14:23:37.66 ID:7mV3ybX6i
FNNニュース:位置情報提供「知らないうち」に同意 総務省、ドコモに改善要請
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00258146.html
665非通知さん:2013/11/20(水) 14:31:53.61 ID:dR3RB/mZ0
>>663
間抜けなこと連呼してて惨めにならない?
666非通知さん:2013/11/20(水) 14:53:49.38 ID:Ohu7sr0Xi
馬鹿なau信者さえいなければ普通の技術スレなのにw
667非通知さん:2013/11/20(水) 15:59:49.38 ID:zqMJdHrfP
末尾がiでは何を言っても説得力がないな
668非通知さん:2013/11/20(水) 17:00:16.28 ID:e5CDuNuq0
泥や4Sのはたまに上がるけど5や5Sはめっきり見なくなったね
669非通知さん:2013/11/20(水) 17:18:31.58 ID:cUtWcVSfi
>>667
さらに末尾Pでは何を言っても説得力がないw
670非通知さん:2013/11/20(水) 19:41:06.12 ID:ddHY1rm4i
サンプルと言えばRBBのスピードテストのサンプルは著しい偏りがあるな
ショップの店員やバイトに基地局の近くでスピードテストやらせて結果を作っているんだろう

MNPの数字を作る会社だからそれぐらいはやりかねん
671非通知さん:2013/11/20(水) 19:41:47.92 ID:+ukJzOXk0
672非通知さん:2013/11/20(水) 19:56:58.24 ID:uGWz6HV+0
673非通知さん:2013/11/20(水) 20:02:38.21 ID:sA3w2sbn0
この前ソフトバンクユーザーらしき書き込みに、
実際通信規制どうなの?
とここで聞いたけど、返答なかった。
どうなの?
674非通知さん:2013/11/20(水) 20:03:42.30 ID:mBA2b1lr0
釣り宣言した後なのにバカなの?>>663
675非通知さん:2013/11/20(水) 20:11:42.41 ID:cUtWcVSfi
まとめ
auLTE
http://i.imgur.com/VtylDF9.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/Z6jqV7g.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/KZBSyd7.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/KG3jQgJ.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Y73qvsy.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/OoeYwt9.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Z6hYdhZ.jpg
SoftBank 3G
http://i.imgur.com/QmVdf0S.jpg
Xiテザリング
http://i.imgur.com/0iK9eK3.jpg
3キャリアの泥
http://i.imgur.com/ofo6sx0.jpg ソフトバンク
http://i.imgur.com/EMadBBx.jpg au泥
http://i.imgur.com/bKysUTz.jpg ドコモ泥

おまけw
au信者が因縁こいてる時現れる末尾iのLTE
同一人物による複数アップを確認wその後普通の画像がアップされると消える為、工作かw規制かは不明
http://i.imgur.com/4mQaOst.jpg
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg
676非通知さん:2013/11/20(水) 20:59:53.96 ID:sA3w2sbn0
>>675
ソフトバンクでは絶対にショボくならないと言いたいの?
ショボくなる時もあるけど普通はないと言いたいの?
どのキャリアも同じようにショボくなる時があると言いたいの?
677非通知さん:2013/11/20(水) 21:07:13.01 ID:7P6yDXHf0
分かりません、が正解だと思うよ、現状の情報量だと。
678非通知さん:2013/11/20(水) 21:08:33.69 ID:RUp6OqvS0
じゃどうしてソフトバンクは油絵になっちゃの?
それもau信者の捏造?w
679非通知さん:2013/11/20(水) 21:19:49.17 ID:jQuVlT070
381 : 295 : sage : 2013/11/20(水) 02:58:17.57 ID:7eWRASTq0

ロスから帰国。
現地ではすんなり1つ目のストアでsprint64Goldゲットできた。
パスポートをホテルに忘れてダメ元でストア行ったらやっぱり買えずに二度手間だったくらいで
トラブルはほとんど無くすんなりDeviceOnlyで買えた。
ただVerizonの金は16しかなく米国で人気なキャリアだけあって未だに入手困難みたい。
スタッフに「本当にsprintで大丈夫?」って(多分その後も色々言われたけど英語が早すぎて不明w)
言われSprint OK!と何度か伝え買ったw
680非通知さん:2013/11/20(水) 21:21:51.99 ID:OXRh5wms0
>>675
転載ばっかしてないで手に持ってるiPhoneでスクショ撮って上げろよ
681非通知さん:2013/11/20(水) 21:23:33.80 ID:KMUiFQCx0
総務省、「LTE-Advanced」導入へ無線設備規則など改正へ、2015年の商用化へ前進(ニュース) - 日経BP
682非通知さん:2013/11/20(水) 21:27:21.98 ID:e5CDuNuq0
じゃあ今度はHQ・HDオフで上げればいいんじゃね?
それで劣化度合いが分かるかも?
683非通知さん:2013/11/20(水) 21:27:50.25 ID:Ecb1ttxW0
900MHz巻取り、進んでないようだ

スマホの通信品質競争、裏では「電波の地上げ」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1903G_Z11C13A1000000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20131120/96958A9C93819499E3EBE2E1958DE3EBE3E3E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO6281394019112013000002-PB1-30.jpg

> 「14年3月末までにどいてくれとソフトバンクから要望されているが、工場のラインで
>ICタグや読み取り機を組み込んで使っているので簡単に止められるものではない。
>やるとしたら支障をきたさない年末年始の休業日だが、どこまでをソフトバンクに費用
>負担してもらえるかなど交渉が進んでいない」(ICタグ関連の事業者)

> 「3月末までに移行すれば移行費用を10%増しでもらえると聞いたが、実際は突貫
>工事が必要になり休日や深夜に移行作業をしてもらう作業員の割増手当にあてるだけ
>なので、別に得する話でもない。急ぐインセンティブにはならない」(別の事業者)

> 事業者の話を聞く限りでは、「移行作業は順調」というソフトバンクの説明をうのみには
>できないようだ。進捗状況を記した総務省の資料(13年6月末時点)によると、ICタグ関連
>で移行完了は3%、業務用無線などで7%。近く発表される統計ではさらに進んでいる
>可能性はあるが、ある規制当局の関係者は「まだまだ遅れている状態」とソフトバンクに
>手厳しい。
684非通知さん:2013/11/20(水) 21:32:11.46 ID:OXRh5wms0
>>683
禿信者が立ち退き交渉は6割まで進んでると言ってたのは何だったのかw
685非通知さん:2013/11/20(水) 21:33:41.01 ID:Ecb1ttxW0
大金を積んで巻き取ることもできない。こりゃ厳しい。

>■なぜ「地上げ料」を積み増せないのか…

> ここで疑問に思うのは、孫社長は「地上げ」というなら、立ち退き料を大幅に積み増す
>などの思い切った対策をなぜ取らないのか。13年度見通しで連結営業利益1兆円の
>収益力があり、巨額買収の「飛び道具」もバンバン使うソフトバンクにしてはあまりに
>無策ではないのか……。

> 探ってみるとソフトバンクがカネを出したくても許されない事情があった。

> 「今回立ち退く事業者がもうけることは絶対に許さない。ゴネ得の前例をつくったら
>将来の禍根を残す」(当局関係者)。総務省が厳しく監視しているのだ。この正論には
>さすがの「業界の異端児」ソフトバンクも抗えない。この縛りは立ち退き交渉の実務にも
>影響している。
686非通知さん:2013/11/20(水) 21:34:02.24 ID:tektAWe2i
いくら話が正しい方向になっても672や678みたいなきちがいが話を戻してループ
687非通知さん:2013/11/20(水) 21:38:38.02 ID:B3p1DT+Z0
年末年始に置き換えしなかったら工場はゴールデンウィークまで置き換え無理。
もっと忙しいところだと期限一杯まで装置止めないのでは?
688非通知さん:2013/11/20(水) 21:40:31.91 ID:RUp6OqvS0
>>686
捏造コピペ貼りまくってた>>675はスルーの末尾i

で、劣化しないはずのソフトバンクはどうして油絵に?
現代アートフィルターでも搭載してるのか?
689非通知さん:2013/11/20(水) 21:40:41.80 ID:Ecb1ttxW0
実際の移行期限は2014年3月じゃなくて、2018年3月なんだよな。嘘はまずい。

>交渉の遅れはソフトバンク自身にも責任がある。

> 「ソフトバンクは何様だ」――。

> 立ち退き交渉を本格的に始めた昨年夏、交渉相手の事業者から憤りの声があがった。
>企業秘密ともいえる利用状況を細かく聞き出そうとしたり、「14年3月が移行期限」と強い
>口調で主張したりして反感を買ってしまったのだ。
690非通知さん:2013/11/20(水) 21:41:16.89 ID:cUtWcVSfi
まとめ
auLTE
http://i.imgur.com/VtylDF9.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/Z6jqV7g.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/KZBSyd7.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/KG3jQgJ.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Y73qvsy.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/OoeYwt9.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Z6hYdhZ.jpg
SoftBank 3G
http://i.imgur.com/QmVdf0S.jpg
Xiテザリング
http://i.imgur.com/0iK9eK3.jpg
3キャリアの泥
http://i.imgur.com/ofo6sx0.jpg ソフトバンク
http://i.imgur.com/EMadBBx.jpg au泥
http://i.imgur.com/bKysUTz.jpg ドコモ泥

おまけw
au信者が因縁こいてる時現れる末尾iのLTE
同一人物による複数アップを確認wその後普通の画像がアップされると消える為、工作かw規制かは不明
http://i.imgur.com/4mQaOst.jpg
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg
691非通知さん:2013/11/20(水) 21:44:26.15 ID:TUWTuz1Z0
>>690
末尾iなら手元にある禿電でスクショ撮ってアップしろって。何で出来ないの。劣化画像だから?w
692非通知さん:2013/11/20(水) 21:47:04.76 ID:RUp6OqvS0
>>690
劣化画像上げた人が逃げ出したように書いてるけど、こんなに後の時間で、しかもアップされたのはLTE非対応の4sの3G回線だろ?


788 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 11:32:00.89 ID:q6Qyhgb/i
>>787
昨日から何度か確認した限りでは、
数キロの生活圏内だと高画質にはならない

865 名前:非通知さん[] 投稿日:2013/11/13(水) 16:16:11.04 ID:SPQEA//3i [1/11]
LTEのスレで申し訳ないけどどうしても>>788が気になって自分の4Sでやってみた。
693非通知さん:2013/11/20(水) 21:51:44.31 ID:7P6yDXHf0
検証したいやつが行動しろよ
ソフトバンク機買って好きなだけやっとけ
694非通知さん:2013/11/20(水) 22:00:03.63 ID:qnBnM3dd0
>>676
> ソフトバンクでは絶対にショボくならないと言いたいの?

なにを必死に噛みついているのやら。
要するに、頭のおかしなアンチが必死にソフトバンクの画質の悪い画像を張って
印象操作しようとしているのはでたらめだってことだよ。

大体常識で考えても

>672 非通知さん sage New! 2013/11/20(水) 19:56:58.24 ID:uGWz6HV+0
>並べてみたらソフトバンクだけ画質悪くてワロタ
>http://i.imgur.com/UR6hr7t.jpg 禿iPhone

こんなおかしな動画がソフトバンクのiPhoneで再生されるなら、
いくらソフトバンクのiPhoneの方がauのiPhoneよりつながり易いからといっても、
iPhone5s/5cが9月に発売されてから11月の現在に至るまで、
auのiPhoneよりソフトバンクのiPhoneの売れつづけるはずがないだろ。
捏造乙。
695非通知さん:2013/11/20(水) 22:10:48.01 ID:vI+oavFA0
>>694
どうやって捏造するんだろうか?
696非通知さん:2013/11/20(水) 22:13:48.66 ID:JQR5/qxZ0
『VerizonがVoLTEを2014年前半に開始へ、対応端末は2013年年末に登場予定』

『AT&Tが2013年中にVoLTE対応スマートフォンを投入へ』
697非通知さん:2013/11/20(水) 22:14:02.73 ID:S/dvPCzci
末尾iはみんな分かってるよ・・・
だからあまりいじめんでくれ
698非通知さん:2013/11/20(水) 22:18:28.71 ID:WQK5D4xN0
>>694
auよりソフトバンクのiPhoneが売れているのは既存ユーザーの買い替え需要が多いから。
ソフトバンクiPhoneで動画観ても劣化しないからauより売れているなんて理屈にはならない。
699非通知さん:2013/11/20(水) 22:22:43.98 ID:s/XNJbid0
ドコモとauのスクショにはソフトバンク並みの超絶劣化画質が1枚もない事が全てを物語っている。
700非通知さん:2013/11/20(水) 22:32:55.92 ID:qnBnM3dd0
>>698
>auよりソフトバンクのiPhoneが売れているのは既存ユーザーの買い替え需要が多いから。

なぜ、そういえるのか。
ソフトバンク、auともにiPhoneが一番人気である以上、
非iPhoneユーザ率の高いauの方が機種変でiPhoneを買うのが多くて不思議はない。
auの方がソフトバンクモバイルモバイルより既存ユーザ数が多いしな。

単純に考えればソフトバンクのiPhoneの方がauのiPhoneより人気があるから、
auのiPhoneよりソフトバンクのiPhoneが売れているんじゃない。

それと本当に動画が汚くて問題ならソフトバンクのiPhone本スレに画像を張り付けて
議論すればいい。それができなくて、こんな場違いなところで延々とコピペを続けているのは、
実際にiPhone5sを買ったユーザたちには、画質が落ちるなんてことはないと一発で
否定されてしまうからだろ。
701非通知さん:2013/11/20(水) 22:33:49.17 ID:RUp6OqvS0
>>700
事の発端は5sのLTEスレだったの知ってる?
702非通知さん:2013/11/20(水) 22:34:00.25 ID:cUtWcVSfi
まとめ
auLTE
http://i.imgur.com/VtylDF9.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/Z6jqV7g.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/KZBSyd7.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/KG3jQgJ.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Y73qvsy.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/OoeYwt9.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Z6hYdhZ.jpg
SoftBank 3G
http://i.imgur.com/QmVdf0S.jpg
Xiテザリング
http://i.imgur.com/0iK9eK3.jpg
3キャリアの泥
http://i.imgur.com/ofo6sx0.jpg ソフトバンク
http://i.imgur.com/EMadBBx.jpg au泥
http://i.imgur.com/bKysUTz.jpg ドコモ泥

おまけw
au信者が因縁こいてる時現れる末尾iのLTE
同一人物による複数アップを確認wその後普通の画像がアップされると消える為、工作かw規制かは不明
http://i.imgur.com/4mQaOst.jpg
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg
703非通知さん:2013/11/20(水) 22:34:45.94 ID:qnBnM3dd0
>>699
それは、ドコモやauに対してはノーソフみたいな頭のおかしなアンチがいないからだと思うよ。
704非通知さん:2013/11/20(水) 22:36:04.36 ID:NYm78irrP
>>703
禿、嫌われてるからね。
705非通知さん:2013/11/20(水) 22:52:16.96 ID:7P6yDXHf0
ネットで有名な禿信者と禿アンチをヲチしてると、アンチのほうが圧倒的にあたまおかしいぞ。見てみてごらん
706非通知さん:2013/11/20(水) 23:03:33.72 ID:zchKTGuu0
>>705
ADSLの頃からの悪行が祟ってるな
707非通知さん:2013/11/20(水) 23:12:54.05 ID:vl1lnLbp0
禿信者は禿げは凄いと勧誘する行動取るだけなのが一般的だが
アンチ禿は少しでも禿擁護するような発言したら即禿信者認定して攻撃開始するキチガイしか居ないもんな
708非通知さん:2013/11/20(水) 23:16:58.75 ID:RUp6OqvS0
auのHQオフ画像を禿のHQオンと比較してた信者が一般的w
油絵すぎて比較されても違和感無かったのが笑えるが
709非通知さん:2013/11/20(水) 23:24:24.16 ID:7P6yDXHf0
油絵に再現性があるなら
文句言わせないくらいの分量上げればいいだけなのに
繰り返し同じの貼るだけだもんなあ
ひょっとして奇跡の一枚とかなのかな
710非通知さん:2013/11/20(水) 23:27:27.22 ID:sA3w2sbn0
なんで
ソフトバンクでの動画画質悪くない
とは言わずに
アンチが捏造している
と言うのかね。
条件で各社画質が変わるならその条件を調べるのが検証なんだけど、検証しないよね。
711非通知さん:2013/11/20(水) 23:27:27.98 ID:IV6wukyu0
>>698
auの方がユーザ多いのに間抜けなこと断言してるんだな
712非通知さん:2013/11/20(水) 23:28:22.15 ID:IV6wukyu0
>>699
ドコモ回線の画像を見てソフトバンクは汚いと大勢で書き込んでいたのは、
もうなかったことになってるんだね
713非通知さん:2013/11/20(水) 23:29:01.11 ID:jS+aTAiW0
禿iPhone持ちはスクショ貼りたくても同じような劣化画質しか撮れないから貼らないんだろw
714非通知さん:2013/11/20(水) 23:29:30.09 ID:zKohfoA/i
>>710
まとめ
auLTE
http://i.imgur.com/VtylDF9.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/Z6jqV7g.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/KZBSyd7.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/KG3jQgJ.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Y73qvsy.jpg
SoftBank 4G
http://i.imgur.com/OoeYwt9.jpg
SoftBank LTE
http://i.imgur.com/Z6hYdhZ.jpg
SoftBank 3G
http://i.imgur.com/QmVdf0S.jpg
Xiテザリング
http://i.imgur.com/0iK9eK3.jpg
3キャリアの泥
http://i.imgur.com/ofo6sx0.jpg ソフトバンク
http://i.imgur.com/EMadBBx.jpg au泥
http://i.imgur.com/bKysUTz.jpg ドコモ泥

おまけw
au信者が因縁こいてる時現れる末尾iのLTE
同一人物による複数アップを確認wその後普通の画像がアップされると消える為、工作かw規制かは不明
http://i.imgur.com/4mQaOst.jpg
http://i.imgur.com/gmMg8CT.jpg
http://i.imgur.com/pnujVJM.jpg
715非通知さん:2013/11/20(水) 23:29:53.51 ID:IV6wukyu0
>>706
なんでも過去のせいにするけど、どれも詳しく聞くとかけないんだよな
ひどいとかいいつつ、よそよりましだから
716非通知さん:2013/11/20(水) 23:30:13.19 ID:jS+aTAiW0
>>711
iPhone持ちはどう考えてもソフトバンクの方が多いだろ
717非通知さん:2013/11/20(水) 23:31:51.78 ID:jS+aTAiW0
>>712
ドコモは回線使ってるなんて本当かどうか判らないじゃんw
718非通知さん:2013/11/20(水) 23:32:20.55 ID:zqMJdHrfP
末尾iがIDをコロコロ変えて同じコピペを繰り返して…
必死過ぎて逆に引くわw
719非通知さん:2013/11/20(水) 23:32:25.08 ID:jS+aTAiW0
ドコモ回線の間違いな
720非通知さん:2013/11/20(水) 23:34:33.02 ID:jS+aTAiW0
721非通知さん:2013/11/20(水) 23:41:42.12 ID:AMlMXKh10
>>715
Yahoo!BBパラソル部隊の存在を未だに根に持っている人間が多いんだろうさ
無理矢理モデム持たされて知らぬ間に契約
クレーム付けたら逆ギレ
こんな会社の何を信用しろと

NTTやKDDIはそこまで阿漕な商売はしなかった
かつての国営企業のプライドがデタラメ商売を許さなかったんだろうな
今はドコモもKDDIもグダグダになっちまってるがw
722非通知さん:2013/11/20(水) 23:54:04.51 ID:AMlMXKh10
>>721の続き

まあ、ソフトバンクみたいな阿漕な商売しているところがいくらCMだけ頑張っても
アンチはアンチで居続けるわけで

最近は堺雅人までCMに引っ張り出しているようだが、堺にはauのCMに
出てもらって黒いパーカー姿で麻酔銃もって「ソフトバンク、お前に明日は
来ない」ってやって欲しかった
723非通知さん:2013/11/20(水) 23:58:50.01 ID:teunWOYI0
724非通知さん:2013/11/21(木) 00:04:23.61 ID:Q4miF38Y0
>>715
NTTのADSLからYahooBBに乗り換えたら、
1週間に1回はどこかに障害がおきて回線が切断される
自体が数ヶ月続いたわw
今日はDNSサーバが落ちたか、こないだは上位のルータが
ダウンだったなってな。
725非通知さん:2013/11/21(木) 00:08:17.03 ID:SKdYsckZ0
>>713
そんなことドコモやauにも言えるけど、脳の血の巡りが悪くて思い至らないのか。不憫だね。
726非通知さん:2013/11/21(木) 00:16:27.75 ID:Z4X/tP2j0
>>721
名刺2枚で身分証明とかすごかったね。
727非通知さん:2013/11/21(木) 00:18:43.23 ID:SKdYsckZ0
ソフトバンクが悪いからアンチは正当、みたいな話しになってるけど、
アンチ行為やってるやつは、対象がどこであれ、人間性に疑問を持たれても仕方ない程度にはおかしいからな。
間違わないように。

嫌いなものに自ら積極的に関わってキーキー言ったりぐずったりしてるんだから合理的じゃないし、
自分のほうもいろいろ蝕まれていくよ。

嫌いなものは遠ざけて、無関心でいるのがうまい対処法だよ。
だから俺なんか、ソフトバンクの動画がとか言われても、ふーんそうなの?だからなに?程度ですわ。
728非通知さん:2013/11/21(木) 01:27:18.64 ID:9wxFHXrD0
>>721
よく平気で嘘着くなぁ
このマンションはKDDIに変わりましたと言って強制加入させたり
なんて何度も問題になっているのに
明らかな嘘で契約させているのに
729非通知さん:2013/11/21(木) 01:29:55.67 ID:9wxFHXrD0
>>724
へー
障害スレでも、ヤフーBBのサイトにもないのにお前のとこだけ起きたんだ
面白いね
730非通知さん:2013/11/21(木) 01:54:17.02 ID:Z4X/tP2j0
ドコモ、iPad近く導入 今年度内にも販売開始
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112001002138.html

LTE対応バンドどうなってたんだっけ…
731非通知さん:2013/11/21(木) 04:25:52.17 ID:34PFHknQ0
>>712
よくよく検証したら、iPhoneでAndroidと同等の無劣化は無理で、ドコモ回線とやらのスクショはiPhoneの出せる最高画質だったね。
で、ドコモ回線とau回線の油絵画質はどこ?
732非通知さん:2013/11/21(木) 04:41:03.11 ID:Ehc/+8XS0
>>731
何が検証だよww
733非通知さん:2013/11/21(木) 06:53:59.80 ID:9c0XhNec0
>>730
docomoは1、3、19で対応。
なぜかiPadにはTD-LTEモデルはない。
734非通知さん:2013/11/21(木) 06:55:03.42 ID:cdJascNv0
ヤフーBBの恨みおそロシア
735非通知さん:2013/11/21(木) 08:02:20.41 ID:MVY9TT7zi
最新の調査ってこれ?
http://iphone-mania.jp/news-8555/

ソフトバンクはダブルLTEが効いてきてるみたいだね
auご自慢の800LTEも、切り札の900LTEやAXGPが登場する前に伏兵の芋LTEに仕留められちゃったね
736非通知さん:2013/11/21(木) 08:09:24.86 ID:1yyhEJkF0
800LTEはエリアカバー率と浸透力が売りなんであってスピードが速いなんて宣伝してないけど
なにピントのずれた事言ってんの?
737非通知さん:2013/11/21(木) 08:15:22.29 ID:6AvFFbTR0
Androidには悪いけどタブレットならドコモが1番強そう
738非通知さん:2013/11/21(木) 08:40:54.55 ID:KbtObopK0
ドコモがiPad取り扱いだしたら法人需要でかなり売れると思う。ドコモ携帯で法人契約している
会社はタブレットもドコモにするだろうし
739非通知さん:2013/11/21(木) 08:50:03.93 ID:A0asuDIN0
Windows8のタブレットが安くなってきてるから、
Androidタブレットはそのうちなくなりそう
740非通知さん:2013/11/21(木) 08:56:02.42 ID:RwuUnNIE0
ゲーム機としては泥タブの方がソフトも多いし、便利なアプリも泥タブの方が多いのでそれはない。
741非通知さん:2013/11/21(木) 08:58:47.84 ID:LAScHvTi0
安いWindows8タブレットってx86行けるの?
普通のWindowsソフトが使えるならAndroidタブもiPadもいらんな
742非通知さん:2013/11/21(木) 09:00:32.07 ID:N1KNQg550
>>735
クロスマーケティング
子会社
クロスコミュニケーション
主要取引先
ソフトバンクモバイル
743非通知さん:2013/11/21(木) 09:01:36.02 ID:A0asuDIN0
744非通知さん:2013/11/21(木) 09:06:22.98 ID:c6M1yy9N0
新型Atom機の8.1タブレット多くなってるし、7-8市場はWindows製が巻き返すだろうね
745非通知さん:2013/11/21(木) 09:21:27.11 ID:IVBRmSlY0
>>736
お前すごい嘘つきだな
auの宣伝見て、速度を売りにしてないと言うなら、ちょっと脳がおかしいぞ
746非通知さん:2013/11/21(木) 09:48:18.93 ID:qQ3Rm5Bw0
>>738
iPadも品揃えに加えればよりよいやね。

法人向け Windows 8対応 タブレット/パソコン
http://www.docomo.biz/html/product/windows.html
LTEモジュール内蔵のノートやタブレットは既にあるし。
747非通知さん:2013/11/21(木) 09:51:28.56 ID:qQ3Rm5Bw0
>>744
intelはモデム事業にも成果が出てきていて
今はタブレットに注力してるみたいだけど
ノート市場にも手を入れていけば面白いかも知れないね。
748非通知さん:2013/11/21(木) 10:06:45.62 ID:MVY9TT7zi
>>742
ただの取引先か
749非通知さん:2013/11/21(木) 10:13:26.10 ID:BzoBhu/q0
Flash必要な人はWindowsに流れるだろうね
750非通知さん:2013/11/21(木) 11:36:37.23 ID:qQ3Rm5Bw0
Qualcomm Technologies Announces Fourth-Generation 3G/LTE Multimode Modem and RF Transceiver Chip
http://www.qualcomm.com/media/releases/2013/11/20/qualcomm-technologies-announces-fourth-generation-3glte-multimode-modem

気が付けば、cat 6時代が見えてきたようで。

> The Qualcomm WTR3925 is the first announced RF transceiver chip based
> on the 28 nm process, and is Qualcomm Technologies’ first single-chip,
>carrier aggregation RF solution that supports all carrier aggregation band
>combinations approved by 3GPP.

日本固有のband 18, 19 (800MHz帯)やband 11, 21 (1.5GHz)を用いたCAも
確か3GPPで承認済みだったと思うので、とりあえず使えねえということはなさそう。

RF360時代になれば、すべてのLTEバンドをサポートするコストは確実に下がると思うけど
やっぱりフィールドテストや各国で認証を受けるコストを考えると、
理想的なグローバルフォンで全て置き換わることはないのかねぇ。
751非通知さん:2013/11/21(木) 12:51:38.06 ID:oa33YFsl0
2.1GHzLTE局数でKDDIがソフトバンクを抜いちゃったよ。こりゃ今年度中にドコモも抜くな
http://ktainews.net/lteareaglobal.png
752非通知さん:2013/11/21(木) 12:54:14.36 ID:LAScHvTi0
ドコモにband1で15Mhz幅なかったっけ
753非通知さん:2013/11/21(木) 12:55:44.50 ID:oa33YFsl0
1.5GHz帯はCAが始まるまではBand11,21として使って、CAが始まったらSDLとして利用した
方がいいのにな。その為には再編しなきなゃだめだけど。
754非通知さん:2013/11/21(木) 13:13:19.41 ID:NK7VRJryi
>>751
半径100mしか飛ばせないサムスン製ピコセルなんぞいくら増やしてもエリアは広がらんよ
755非通知さん:2013/11/21(木) 13:17:55.34 ID:NK7VRJryi
>>753
ソフトバンクは2〜3年後ぐらいにSDLとしての利用を開始するだろうが、auもドコモもAndroidで既に使っている帯域だから再編は無理
756非通知さん:2013/11/21(木) 13:24:25.07 ID:ABE2BH1a0
>>751
免許数での比較は意味ない(キリッ by顎
757非通知さん:2013/11/21(木) 13:42:37.60 ID:RRNQwgjt0
>>754
auのカバレッジ用かつ基幹帯域は800MHzだから2.1GHzで800MHz以上にエリアを広げよう
なんて中の人も思っていない。それにセルエッジ用にピコセルを大量導入するのはよい事。
LTEのエリアならKDDIはとっくにNo.1になってるし。
http://wnyan.jp/3542
プラチナバンド
http://ktainews.net/lteareaplatinum.png
758非通知さん:2013/11/21(木) 13:50:26.81 ID:4vS+KO4a0
>>755
1.5GHzだけがLTEではないから1.5GHzを止めてSDLに移行しても何も問題ない。
ドコモもauも混雑地域対策用にしか1.5を使っていないからな。その他の2ないしは3Bandで
十分補える。従って再編は可能。
759非通知さん:2013/11/21(木) 14:05:55.13 ID:a/AlFTeZ0
>>757
まだセルエッジとか寝言言ってるの?
エリア自体が存在しないのにピコセルしかないんだが
760非通知さん:2013/11/21(木) 14:14:05.84 ID:pWPcvIrs0
>>759
実人口カバー率が78%なのにエリアが存在しない??
761非通知さん:2013/11/21(木) 14:44:29.31 ID:qQ3Rm5Bw0
総務省、「LTE-Advanced」導入へ無線設備規則など改正へ、2015年の商用化へ前進
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131120/519428/

ということで、
さっきニュースリリースのあったGobi? 9x35/ WTR3925/ RF360が
世代的にちょうどぴったし、あるいはぎりぎりあてはまりそうだ。
ま、今のチップセットでもLTE-Advancedの実機は数多く出荷されてるからね。
762非通知さん:2013/11/21(木) 15:20:53.10 ID:a/AlFTeZ0
>>760
お前いつもワンパターンだな
763非通知さん:2013/11/21(木) 15:32:49.15 ID:oa33YFsl0
全バンド基地局数
KDDI>SBM+EM>docomo
http://ktainews.net/ltearea.png

まさにダントツw
764非通知さん:2013/11/21(木) 16:46:18.25 ID:qi7+reWNi
>>696
NTTdocomoも来年夏からVoLTEやるみたい
765非通知さん:2013/11/21(木) 16:46:58.76 ID:qi7+reWNi
>>706
さっさとADSLなんて巻き取ってしまえよ
766非通知さん:2013/11/21(木) 16:47:53.16 ID:qi7+reWNi
>>716
だろうな
KDDIはiPhoneとAndroidの取り扱いが半々だしNTTdocomoはAndroidが主力商品だから
767非通知さん:2013/11/21(木) 16:49:04.85 ID:qi7+reWNi
>>730
ここはノーコメントを貫くべきだろ
768非通知さん:2013/11/21(木) 17:08:17.48 ID:ESEDQEkh0
ソフトバンクに学ぶ - 富を創造するは揺るぎなき信念
http://lite.blogos.com/article/73934/

ソフトバンクの企業価値は9兆円を突破し、今や三菱UFJフィナンシャルグループと並び、これより大きい日本企業はトヨタ自動車を残すのみというところまで成長した。
769非通知さん:2013/11/21(木) 17:28:05.86 ID:NK7VRJryi
>>757
なるほど
新機種を差し置いてダントツに売れていたau iPhone5は無かった事にしたいんだな
770非通知さん:2013/11/21(木) 20:13:23.75 ID:LoEc1Nlz0
>>761
発表資料見たがさっぱり判らん
771非通知さん:2013/11/21(木) 20:47:35.08 ID:WcxRHdMd0
>>768
やっぱSoftBankは素晴らしいね
772非通知さん:2013/11/21(木) 20:59:20.01 ID:gO5NYQmd0
アメリカも電話をIP網で流すことを今後推奨する。
773非通知さん:2013/11/21(木) 21:32:40.81 ID:is/yUhp/0
ドコモが225MbpsのLTE-Advancedに対応した屋内基地局装置及び屋内アンテナを開発
http://ameblo.jp/povtc/entry-11709748356.html

band19は無いのか
774非通知さん:2013/11/21(木) 21:37:23.54 ID:91C4GI4o0
最初のCAはband1(75Mbps )+band3(150Mbps)で225Mbpsかな。
775非通知さん:2013/11/21(木) 21:42:15.50 ID:DnN4rrmQ0
100mの範囲内の共有となるんだから素晴らしいし時代にあってる。
ソフトバンクとか何キロで共有なんだよ
776非通知さん:2013/11/21(木) 21:49:03.28 ID:0Bw4AYoWi
まだソフトバンクコンプレックスこじらせてアホなこと書いてるのか
777非通知さん:2013/11/21(木) 21:52:11.04 ID:gO5NYQmd0
ソフトバンクはイーモバイルとは共有しないよ。
900と2GHzで共有するだろうけど。
セルエッジを埋めるのは違う基地局でCAした方がいい。
同じ基地局からの電波でCAするとセルエッジで結局速度が落ちる。
778非通知さん:2013/11/21(木) 22:36:02.08 ID:MV0HLF8G0
>>777
inter-eNBのCAってRelease12で対応するんだっけ?
779非通知さん:2013/11/21(木) 23:12:24.64 ID:pCF++Jzv0
CA_1-3って規定されてないよな?
それとも何か進展ありか?
780非通知さん:2013/11/21(木) 23:32:59.89 ID:3h7lORz20
CDMA2000を捨ててLTE onlyにするとチップの開発コストが半分になると関係者が明かす
http://ameblo.jp/povtc/entry-11709680815.html

>LTE/CDMA2000に対応したマルチモードチップは製造だけで65〜80米ドルとなり、販売価格では130〜150米ドルにもなるとしている。
>しかし、LTEのみに絞るとコストを半分に抑えられるとのことだ。

コストが半分とはすごい。
つーかチップだけで150ドルもするのかよ。高すぎだろ。
781非通知さん:2013/11/22(金) 00:16:39.21 ID:fY6c/9Mp0
>>780
> コストが半分とはすごい。
> つーかチップだけで150ドルもするのかよ。高すぎだろ。
3G(UMTS,CDMA2000含む)は特許コスト(チップ価格に反映)が高いので有名。相対的に多くの特許を持っているQualcommはチップ販売において非常に有利な立場にある
782非通知さん:2013/11/22(金) 00:26:04.31 ID:GN2oOOwG0
しねQualcomm
783非通知さん:2013/11/22(金) 00:27:31.78 ID:PKiW+Gln0
そのおかげで俺たちは快適な環境を満喫出来てるわけだし相当の対価だろ
まさかそんなに高いとは思わなかったけど
784非通知さん:2013/11/22(金) 00:33:14.39 ID:oVTCqgZ4i
>>781
逆にLTEは特許料が安いかライセンスフリーのOpenか?
785非通知さん:2013/11/22(金) 00:33:28.58 ID:fY6c/9Mp0
ま、UMTSに関してはドコモも特許をそれなりに持ってるので我慢かな。LTEでは中国韓国のメーカが。。。
786非通知さん:2013/11/22(金) 00:35:13.32 ID:fY6c/9Mp0
>>784
3Gに比較して安くなってるとは言われてるけど詳しくはしらん。
787非通知さん:2013/11/22(金) 07:29:31.10 ID:LBDfQ/aC0
CDMA2000の端末ってコスト倍なのにWCDMA端末と同じ価格で売ってるのね。
お気の毒さま。

チップセットもクアルコム一択から多様なメーカーに広がるから
さらなるコストダウンも狙えるしなあ。
788非通知さん:2013/11/22(金) 07:32:22.63 ID:W9N4dSLJ0
>>787
UMTSも特許コスト高いって書いてあるだろ
789非通知さん:2013/11/22(金) 07:53:23.57 ID:GN2oOOwG0
auがそろそろガラケーにもLTE乗っけてくるみたいだけど
790非通知さん:2013/11/22(金) 08:00:30.67 ID:1qCT8xzV0
ガラケーで要求される電池の持ちはクリアしてるのかな?
791非通知さん:2013/11/22(金) 09:18:27.56 ID:k3LFd80q0
>>787
W-CDMAはCDMA2000より高いよ。
クアルコムが余分に特許使用料払うからな。
792非通知さん:2013/11/22(金) 09:20:17.00 ID:pj7PLYMt0
>>684
禿信者は嘘しか言わない
電話で移行のお話は知ってますかを
同意済みにしてしまうペテン師だからなw
793非通知さん:2013/11/22(金) 09:46:56.95 ID:LBDfQ/aC0
>>791
787の話で一応納得してる上であえて一言。
(とはいえ、ローミングをサポートした端末を作るときには
CDMA2000の場合にはWCDMAもサポートするけど
WCDMA端末はCDMA2000をサポートしないからコストの差が出そうな気もするけどね、
具体的にはキャリア主導のAndroid端末の話)

クアルコムにはCDMA2000をサポートしないチップセットの型番もあるんだけど。。。
WCDMAの端末作るときは、CDMA2000非対応のチップセットで作るのが普通。
そして、その場合はクアルコムに限らず、エリクソンやら中華メーカーやら
富士通やらルネサスやら、タブレットならnvidiaやインテルもあるし
いろんなメーカーから自由に選べる。
794非通知さん:2013/11/22(金) 09:58:57.90 ID:pj7PLYMt0
>>793
対応してないチップはないよ。
無効にしてるだけ
795非通知さん:2013/11/22(金) 10:06:22.55 ID:LBDfQ/aC0
>>794
クアルコムの話?
同じチップとして生産して、CDMA2000を無効化して型番変えてるのか。
検証の仕方がわからんからおまいさんを信じるしか他にないな。

他のメーカーはCDMA2000のライセンスコストを嫌って
非対応にしてるとしか思えないけど。
非サポートにしたところで販路がそれほど影響を受けるとも思えないし。
796非通知さん:2013/11/22(金) 10:08:40.87 ID:BQUPlVTz0
>>793
W-CDMA端末でもcdma2000対応してるけど?
797非通知さん:2013/11/22(金) 10:10:09.10 ID:LBDfQ/aC0
うーん。やっぱりしっくりこないなあ。
よしんば同じチップとして生産して、CDMA2000を無効化して型番変えてるとして
同じ価格で売るかなあ?
CDMA2000のライセンスコストに相当する金額分は安い気がするけど。
798非通知さん:2013/11/22(金) 10:11:23.99 ID:LBDfQ/aC0
>>796
793にも書いたけど、具体的にはキャリア主導のアンドロイド端末の話だよ。
あほんと違うよ。
799非通知さん:2013/11/22(金) 10:15:59.85 ID:BQUPlVTz0
>>798
Androidでも対応してけど?
無効化されてる
800非通知さん:2013/11/22(金) 10:21:01.79 ID:pj7PLYMt0
>>797
それは無職の感覚だな
設計コストしらないだろ
801非通知さん:2013/11/22(金) 10:33:45.92 ID:LBDfQ/aC0
大元の話はLTEだけに対応したチップを使ったら
製造コストが半分になったという話だったと思うけど。

ライセンス料を含めたチップの単価だと思うけどなあ。
802非通知さん:2013/11/22(金) 10:43:29.23 ID:rBvi/pFS0
半導体なんて作るの金かかるからソフト的に殺した方が早い早い
803非通知さん:2013/11/22(金) 10:51:09.39 ID:+Ke++drT0
最近はウェハーがデカイので1ロットの個数が増えている。
804非通知さん:2013/11/22(金) 10:54:53.95 ID:LBDfQ/aC0
CDMA2000を使っても使わなくても同額です。
つまり、使わない機能のライセンス料が含まれていますって
端末製造メーカーが納得するかなあ。

※製造が同一って話は信じるからさ。
805非通知さん:2013/11/22(金) 10:56:55.61 ID:PyYMnXgc0
>>801
チップの単価はほぼ同じ。
設計コストが安くなるだけ
806非通知さん:2013/11/22(金) 11:01:34.01 ID:D5AHgS7B0
>>804
完全に殺して使わなかったらライセンス料金かからないんじゃない?
任天堂のDVDプレイヤー機能殺してるのもそれだし

サムスンとAppleが揉めた特許侵害の用件に3G関連あったから完全にチップの段階で払い終えてるわけでもないんだろう
807非通知さん:2013/11/22(金) 11:11:19.65 ID:gZoy7YaP0
ID:LBDfQ/aC0
はチップ単価と設計コストの違いがわからないのか?
LTEの1つのバンドに絞れば、マルチバンドより設計コストが圧倒的に安くなる
808非通知さん:2013/11/22(金) 11:21:08.64 ID:LBDfQ/aC0
うーん。
クアルコムのチップでCDMA2000対応・非対応のそれぞれ価格がわかれば
すごく納得できるのだけど。
(ロット数とかそういう余計なパラメーターは、当然なしで)

まあ、これ以上は平行線なのでしばらくスレから離れます。
809非通知さん:2013/11/22(金) 11:32:11.41 ID:LXniXSwoi
CDMAのライセンス料が端末一台あたりなのかチップ一個あたりなのかによるだろう

前者なら端末メーカが仕向けに合わせてCDMAのライセンス料を上乗せできる
後者だとどちらで使われたのかわからないから型番を変える必要がでてくる

規模の経済を効かせたいチップメーカは後者を好まないし、同じ理由で端末メーカもチップや基盤が異なる端末の作り分けをしたくはないはず

Androidはライセンスの関係でCDMAのサポートを止めメーカ任せにしたことからCDMAのライセンス料は前者に対して課金するのではないかな
810非通知さん:2013/11/22(金) 11:36:39.57 ID:JW0bkMzA0
販売価格では130〜150米ドルにもなる
これが半額になるならどんどんCDMA2000を外していきましょう
811非通知さん:2013/11/22(金) 11:45:09.15 ID:j3ZkApWP0
>>810
外してもコストは下がらないよ
対応周波数一つにしたから設計コスト下がっただけ
812非通知さん:2013/11/22(金) 11:53:57.84 ID:1EA+nwlr0
大昔だが、クアルコムはCDMAにもW-CDMAにも同額の特許使用料を求めるとか言って、
あるいはW-CDMAには割高の特許使用料を求めるとかの報道とかもあって、W-CDMA勢とものすごく険悪になってなかった?

今は知らん。
813非通知さん:2013/11/22(金) 11:54:34.28 ID:m+tZraPq0
>>808
そもそもお前記事読んでる?
2G、3G(W-CDMA含む)外してLTEのみにしたらコストが下がった
http://gigaom.com/2013/11/18/why-verizons-ellipsis-could-be-the-first-in-a-new-wave-of-cheap-4g-tablets/
814非通知さん:2013/11/22(金) 12:01:01.11 ID:GN2oOOwG0
ID:LBDfQ/aC0
無職な上にベンダーの基礎知識もないんだろ、放っておけ
815非通知さん:2013/11/22(金) 12:25:57.70 ID:+Ke++drT0
HDW14は3G無いのでは?
その代わりwimaxがついてるが。
816非通知さん:2013/11/22(金) 12:35:07.50 ID:HdkZUMYZ0
コード分割多元接続って部分の基礎特許を「全て」持ってるのがクアルコムだから、特許使用料はどーしても発生するぞ。
817非通知さん:2013/11/22(金) 14:13:10.60 ID:kx+fQEO+0
つクロスライセンス
818非通知さん:2013/11/22(金) 14:34:44.85 ID:bsV7/LaV0
クアルコムがわざわざそこに特許料かけてんのってなぜ?
そんなに金欲しいの?
無闇に使われるのが嫌なら許可制にすりゃいいのに
ユーザーが不便被ってんじゃん
819非通知さん:2013/11/22(金) 14:40:40.46 ID:vaBIvbi/0
>>818
企業は収益を上げるのが義務
820非通知さん:2013/11/22(金) 17:25:45.12 ID:InxbWj0jP
山間部のド田舎の人口1万居るかいないかくらいの市だが
KDDIからLTE2Ghz用の鉄塔立てるって土地の賃借交渉が来た
ちなみに30M鉄塔
821非通知さん:2013/11/22(金) 17:34:10.04 ID:zsx+4gbb0
30メガ!!
822非通知さん:2013/11/22(金) 17:43:13.36 ID:vXzcFrph0
>>817
エリクソンが所持していた特許も全てクアルコムに移譲されてるぞ。
823非通知さん:2013/11/22(金) 18:11:31.42 ID:5/HcehD10
免許情報でもわかるけど、ソフトバンクがLTEの整備予定を入れてないクソ田舎でも
KDDIがBand1の基地局設置しはじめてる。
824非通知さん:2013/11/22(金) 18:14:03.21 ID:ixl/fEWV0
825非通知さん:2013/11/22(金) 20:24:14.33 ID:nKLFmEPzi
>>787
CDMA2000はさっさとVoLTEで巻き取るべき
826非通知さん:2013/11/22(金) 20:24:51.70 ID:nKLFmEPzi
>>789
そんな開発費の掛かる事しないだろ
827非通知さん:2013/11/22(金) 20:25:51.86 ID:nKLFmEPzi
>>796
機種にも寄るけどな
828非通知さん:2013/11/22(金) 20:46:03.86 ID:sBJ9NeSt0
>>827
争点ずらしはいいよ
>>826
ソフトバンクはやらないだろうね

>>825
お前の感情論はいらない
829非通知さん:2013/11/22(金) 20:52:44.68 ID:GN2oOOwG0
調べてみたけど、KDDIが出願したのはプラチナケータイ、プラチナルーターか
スマホ自体にプラチナケータイとかいう区分をするつもりなだけっぽいな
830非通知さん:2013/11/22(金) 21:20:09.09 ID:6AAlItwq0
>>829
全機種800MHz対応なんだから差別化にはならんだろ
とりあえず出願しただけじゃねーの
831非通知さん:2013/11/22(金) 21:42:36.41 ID:RkZt5NtDi
dアニメとかと同じ
他社への嫌がらせの出願だろ
832非通知さん:2013/11/22(金) 21:47:04.71 ID:UdoRhmyt0
ファミコンみたいにバーターでプラチナLTEを使いたいのでは?
833非通知さん:2013/11/23(土) 00:04:49.03 ID:LBDfQ/aC0
>>814
無職っていう暴言が好きだねえ。
おまいさんとおなじで、
個室でデスクワークしてて、仕事に気乗りがしなかったから現実逃避してただけ。
似たような境遇でしょ?

ただ、ネットとはいえ暴言を吐くような、自分でも価値を貶める行為は
馬鹿馬鹿しくてやる気も起きない。
そんなコミニュケーションしか取れない人格に、ちょっと同情する。
834非通知さん:2013/11/23(土) 00:08:56.22 ID:EQoHV/u70
>>829-830
ガラケーを投入するのでは?
835非通知さん:2013/11/23(土) 00:41:59.77 ID:15qV8jlF0
634 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/23(土) 00:31:39.98 ID:Bb9csvBr0
ハゲで5sに機種変したら
旧Android用に別番号のシムもらったんだがどうすればいいのこれ

2年後に解約すればいいとか言われたけど
836非通知さん:2013/11/23(土) 02:28:16.32 ID:JXpU3g8c0
>>831
てかau機種にもdアニメストア提供してくれよ
837非通知さん:2013/11/23(土) 02:43:10.77 ID:JXpU3g8c0
>>834
いらねー
838非通知さん:2013/11/23(土) 03:28:35.74 ID:RC532DjJ0
>>836
商標とったKDDIに聞いてみなよ
なんのためにとったの?サービスしないの?って
839非通知さん:2013/11/23(土) 07:58:56.98 ID:CC1twcvj0
>>835
禿の純増はこれが2割くらい占めてるからな
840非通知さん:2013/11/23(土) 09:34:15.26 ID:uiv+45dl0
>>839
写真立て
見殺しケータイ
体重計
の純増はいつまで続くんだろ。
体重計はこれからか。
841非通知さん:2013/11/23(土) 09:55:51.96 ID:T0pQLA1Yi
そのうちauの純増の9割はモジュールになるのに、また間抜けなブーメラン投げてるのか
842非通知さん:2013/11/23(土) 09:59:11.03 ID:OPOXAgym0
>>841
頭大丈夫?
843非通知さん:2013/11/23(土) 10:02:50.00 ID:dhMcTK/h0
見込み客に無料のSIM配るのはそんなに悪くない戦略
純増はついで
844非通知さん:2013/11/23(土) 10:32:02.34 ID:t8cxd2oIi
>>840
モジュールモジュール騒ぐやつはタブレットとwifiルータから目を背けてるってハッキリ分かんだね
あれだって立派なモジュール
845非通知さん:2013/11/23(土) 10:33:07.23 ID:T0pQLA1Yi
>>842
もしかして理由がわからないの?
そんな無知なのにこのスレにいるの?
846非通知さん:2013/11/23(土) 11:53:24.01 ID:15qV8jlF0
847非通知さん:2013/11/23(土) 12:02:09.96 ID:E/SMnz4f0
純増関係はTCAスレで。
848非通知さん:2013/11/23(土) 12:11:17.54 ID:2bvev/UU0
Softbankせこwww
849非通知さん:2013/11/23(土) 13:13:25.92 ID:wXV1u9Ya0
結局来年の7月から使える禿の900LTEは使い物になるのか?
850非通知さん:2013/11/23(土) 13:26:17.63 ID:t8cxd2oIi
各社ともLTEの速度にバックボーンの増強が追い付いてない
851非通知さん:2013/11/23(土) 13:33:16.07 ID:RC532DjJ0
ドコモとソフトバンクはかなり頑張ってるだろ
ドコモは基地局の時点で追いついていないが
852非通知さん:2013/11/23(土) 13:45:13.69 ID:dFjF2e3e0
auのiPad売れてない自慢はミジメだね
853非通知さん:2013/11/23(土) 15:36:15.52 ID:2NK0iJTD0
ベルパークを参考にすると禿の携帯電話新規販売のうち無料SIMは約3割。モジュールも含めた
新規販売では無料SIM比率は約2割。禿の純増はモジュールよりも無料SIMによって支えられている。
http://i.imgur.com/EsGXLrE.jpg
854非通知さん:2013/11/23(土) 15:50:01.47 ID:mNH4gaOK0
1代理店のデータだけで即断するのは馬鹿のする事
855非通知さん:2013/11/23(土) 15:51:17.37 ID:9P5ykzLm0
>>850
何かそれを裏付けるものは?
856非通知さん:2013/11/23(土) 16:05:46.79 ID:s98B2Fn/0
ベルパークはソフトバンクショップを214店経営していて、ソフトバンク純増数の1割以上を
担っているからある程度は信頼できるデータだよ。
857非通知さん:2013/11/23(土) 16:12:27.22 ID:Gt+Lh4Gri
それでもたった1割だな
AppleStoreやオンラインショップは無料SIM無いし
858非通知さん:2013/11/23(土) 16:15:34.28 ID:Gt+Lh4Gri
無料SIMはいい戦略だよね
無料期間過ぎて解約されても、そのまま使ってくれても販促費は0円だから
iPhone5に5〜6万付けてバラまくauとは違って
859非通知さん:2013/11/23(土) 16:23:43.70 ID:T5My/WmS0
月額380円からのLTE。「ぷららモバイルLTE」はSIMフリーNexus 5と相性バツグ

こんな格安SIMも6000円のパケ定も同じ1契約だもんなぁ
ドコモのIPが毎月10万純減してても契約数が純増する理由はこれでしょ
860非通知さん:2013/11/23(土) 16:36:38.71 ID:Nh9VnHPB0
要するに禿の携帯電話はそれ程売れてないって事だ。純増の1割はモジュールで
携帯電話純増の1〜2割は携帯電話ではない。
861非通知さん:2013/11/23(土) 16:38:06.29 ID:t8cxd2oIi
>>855
SoftBank→混雑時の速度制御
au→パケ詰まりと大規模障害の多発
docomo→そもそも遅い
862非通知さん:2013/11/23(土) 16:53:39.57 ID:t98j2FZFi
端末が売れなくても通信料が毎月入ってくる方が儲かるから端末なんて売れても売れなくてもどっちでも構わんでしょ
863非通知さん:2013/11/23(土) 17:07:45.47 ID:c13OyasDi
販促費ぶっこんで端末売ったって収益減になるくらいなら端末なんざ売れなくていいわな
ただそれじゃ顧客が離れて行くから新しい端末を売ってるだけで
キャリアは端末を売る商売じゃなくて、回線を使ってもらってナンボ

目的と手段を取り違えてるアホの多い事多い事
864非通知さん:2013/11/23(土) 17:08:13.64 ID:9P5ykzLm0
>>861
ドコモは2GHzしかマトモに整備してなかったからだろ。
865非通知さん:2013/11/23(土) 17:11:36.87 ID:9P5ykzLm0
>>863
LTEだと月額が高いから元が取れるんだろ。
866非通知さん:2013/11/23(土) 17:18:58.96 ID:c13OyasDi
>>865
コジキにバラ撒いたって元はとれんだろ
3円維持かすぐ解約されるんだから
867非通知さん:2013/11/23(土) 17:28:15.86 ID:EQoHV/u70
無意味なバラマキは止めるべきだね。
まあ、でも、格安Androidは欲しいんだけど。

でも止めるべき
868非通知さん:2013/11/23(土) 17:48:26.28 ID:uJ88hYPQ0
3社が共同してテレビCMだけ流さなければいい
その分、通信費安くしろ
869非通知さん:2013/11/23(土) 18:11:34.92 ID:f7yaV5R70
>>868
宣伝費用は大した金額じゃない。テレビCMを全廃してその分値下げしたって、月100円も安くならんよ。
870非通知さん:2013/11/23(土) 19:03:03.40 ID:EwxtU0hf0
529 iPhone774G[sage] 2013/11/23(土) 14:33:52.64 ID:oQ72Hn/H0

iPhoneはSoftbank
アンドロイドはau
ガラケーはドコモ
871非通知さん:2013/11/23(土) 19:11:31.00 ID:CryEK2C90
iPhone機種変更時に注意したい SoftBankスマホファミリー割の無料SIM
http://smakoji.info/archives/3844
872非通知さん:2013/11/23(土) 19:12:54.80 ID:OPOXAgym0
>>845
無知乙
873非通知さん:2013/11/23(土) 19:53:26.61 ID:UTf6/Ytgi
どうしてもソフトバンクだけを悪者にしたいやつが多いが
ドコモやauの端末がまともに売れてるというデータでもあるのかね。
どこでも事情は一緒だろう
874非通知さん:2013/11/23(土) 19:56:47.42 ID:Zlj6EAe5i
末尾iの一人相撲うっざ
875非通知さん:2013/11/23(土) 20:36:48.57 ID:uiv+45dl0
>>871
よくもまぁ、こんなグレーなことを考え付くもんだな。
876非通知さん:2013/11/23(土) 21:13:17.15 ID:exUJuy6L0
末尾煽りとかいつの時代なの2ちゃんだよ
877非通知さん:2013/11/23(土) 21:40:00.64 ID:15qV8jlF0
スマホ全規制されたから末尾iはもう…
878非通知さん:2013/11/23(土) 22:36:19.96 ID:5BcnncQbi
規制?
879非通知さん:2013/11/23(土) 22:51:03.01 ID:W97sbjez0
>>860
何その無茶苦茶な論理
しかもモジュールは1割なのに携帯電話以外が2割とか
880非通知さん:2013/11/23(土) 22:53:12.46 ID:W97sbjez0
>>876
このスレは頭悪いのが居着いていて、図星つかれるとすぐ末尾あおりでごまかしてるじゃん
881非通知さん:2013/11/23(土) 23:33:06.18 ID:IGsUdOhXi
それだけ末尾iの頭わっるそうなレスが多いってこと
どんだけ肩身を狭くすりゃ気が済むんだか
882非通知さん:2013/11/23(土) 23:49:22.15 ID:K00L+t3U0
>>860
> 要するに禿の携帯電話はそれ程売れてないって事だ。

ん? とうふの角にでもあたまをぶつけて頭の中身が狂ったのかな。
全体の数が不明なのに、その一部の割合がSIMかどうかなんて言うことで携帯電話が売れてないことにはならない。

端末販売のランキングを見るとソフトバンクのiPhoneが1位、2位を占めていて、
ソフトバンクの携帯電話が好調に売れていることを示している。
>>476
883非通知さん:2013/11/23(土) 23:51:00.47 ID:9FplmBKr0
だからTCAに行けって。
884非通知さん:2013/11/24(日) 00:41:39.04 ID:6mwv/O6G0
>>882
全体の数はTCAで判るだろ。モジュールの数もTCAで判るから引けば携帯電話純増数もわかる。
携帯電話純増のうち無料SIMが1割以上を占めてるのはベルパーク資料から推測できる。
大して売れてないってのはauに比べて携帯電話は売れてないって事だろ
885非通知さん:2013/11/24(日) 00:47:25.29 ID:wVpu+VMH0
バカ「ソフトバンクにSIMカードもらったw2年後に解約すればいいって」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385219556/
886非通知さん:2013/11/24(日) 01:12:26.24 ID:lR6AHMNO0
>>884
新規の販売でもソフトバンクはauより売れている。

最新BCNランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
携帯電話 集計期間:2013年11月11日〜11月17日
1位 iPhone 5s 32GB(SoftBank)
2位 iPhone 5s 16GB(SoftBank)
3位 iPhone 5s 32GB(NTT docomo)
4位 iPhone 5s 32GB(au)
5位 iPhone 5s 16GB(au)
6位 iPhone 5s 16GB(NTT docomo)
7位 iPhone 5c 16GB(SoftBank)
8位 iPhone 5s 64GB(SoftBank)
9位 iPhone 5s 64GB(NTT docomo)
10位 iPhone 5c 16GB(au)

そして持ち込み端末での契約もソフトバンクは順調ということだろ。

ドコモ、auの持ち込み端末の数が不明なので断言はできないが、
新規だけでなく持ち込み端末の契約でも、ソフトバンクは好調のようだ。

その結果が、この数字に反映される
TCA10月純増
ドコモ 37,100
au 158,900
ソフトバンク 229,400
887非通知さん:2013/11/24(日) 01:31:19.73 ID:sS9W33+20
>>886
そのBCNランキングの数値が反映されるのはモジュールを抜いた契約数だろ?


TCA10月純増
ドコモ 37,100
au 158,900
ソフトバンク 229,400

モジュール10月純増
ドコモ 5,400
au 6,400
ソフトバンク 73,000
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131108/516870/
888非通知さん:2013/11/24(日) 01:38:43.41 ID:8lUFxBH0O
888get!
889非通知さん:2013/11/24(日) 01:45:15.63 ID:C10fMh8T0
>>884
自分で書いたことを必死に説明しても、誰一人賛同者いないのね
ま、auは金でばらまいているだけだもんな
890非通知さん:2013/11/24(日) 02:24:40.68 ID:uUh4VeVm0
>>886
持ち込みじゃねーよアホ。つ>>885
TCAの10月結果もモジュール抜いた携帯電話純増はほぼ同じ。
今年になってから携帯電話純増はauのほうが多い。
891非通知さん:2013/11/24(日) 02:40:21.14 ID:4Cd4zLlD0
>>840
カメラと腕輪が抜けてる
892非通知さん:2013/11/24(日) 02:41:29.86 ID:4Cd4zLlD0
>>849
START時で6割使える
WiMAX2+よりは期待出来るな
893非通知さん:2013/11/24(日) 02:52:07.45 ID:7Mt5RMhB0
>>892
いきなり期待値低う
894非通知さん:2013/11/24(日) 04:06:00.42 ID:hPQXeN8Ci
>>892
さすがに4月時点で900MHzの32,000局の6割は無理だと思うよ
iPhone6の発売の9月末までには32,000局以上になるだろうけど

ソフトバンクは8万ある2.1GHzの基地局のLTE化よりも900MHzのLTEの開始の前倒しを優先したのはiPhone6のスペックと関係があるのだろう
VoLTEもCAも対応チップが来年から量産されるからiPhone6はVoLTEとCAの両方に対応して来る可能性が高い
895非通知さん:2013/11/24(日) 04:41:37.10 ID:sS9W33+20
地上げ上手くいってんの?w
896非通知さん:2013/11/24(日) 04:45:37.19 ID:C10fMh8T0
携帯板のそれもLTEスレで地上げとかなに書いてるんだ
きちがいか?
897非通知さん:2013/11/24(日) 06:50:09.02 ID:Hz9sCp0H0
ソフトバンクの900の地上げを記事にした日経が基地外だと?
まあ、そうかもね。

インセンティブの大幅上げが出来ないのはまずくないか?
898非通知さん:2013/11/24(日) 07:51:59.14 ID:lR6AHMNO0
ごね得しようとしている電波乞食に金をやるのもどうかと思うが
899非通知さん:2013/11/24(日) 08:39:06.71 ID:Hz9sCp0H0
状況の細かさからソフトバンクからのリークとしか思えない。
間に合わないからインセンティブ上げさせろと言う役所への訴えか、
4月には間に合わないという株主への根回し、
のどちらかなのでは?

実用上東京と大阪でスタート出来れば問題ないからそこに注力してると思う。
900非通知さん:2013/11/24(日) 08:39:30.09 ID:7Sc/MfWd0
モジュールのどこが悪いんだろうね?
禿のモジュールは多彩だけどiPadやモバイルルーター等のデータ通信専用端末が主力だろ
auだって禿と同じフォトビやデータ通信専用端末やiPad販売してるんだから禿に勝てなくても禿に劣ら無い位モジュールが売れて無きゃおかしんだ
モジュールならCDMA2000の音声データ同時通信できないって不利は無いんだから
901非通知さん:2013/11/24(日) 08:55:11.78 ID:inCd1xRp0
auはiPadだと偽って別のアンドロタブを2台も回線契約つきで抱き合わせるほど順調
902非通知さん:2013/11/24(日) 09:36:21.45 ID:Jcflk3OV0
経済部ならリーク臭いけど
記者の松浦はBPから電子報道部に出向しているので中立かと。
903非通知さん:2013/11/24(日) 10:13:36.51 ID:2nxKSMPb0
お前ら監視しすぎw
904非通知さん:2013/11/24(日) 10:14:05.03 ID:Hz9sCp0H0
それだと日経の記者的に
できんの?
と思われてるということですね。

MCA無線は交換だけなので頑張ればいいけど、RFIDはソフトの評価もあるからね。

年明けになるとRFIDは実質4月は時間切れなのでなんかアナウンスあるのでは?
905非通知さん:2013/11/24(日) 10:31:45.68 ID:lR6AHMNO0
まあソフトバンクにとってはプラチナLTEは他社に残されたほとんど唯一のアドバンテージを消す意味はあるが、
現状の2GHzLTE+プラチナ3Gで人口の99%以上の地域では勝てるので、インセンティブを無理に積み上げてでも
その地域を獲得しなければいけないというほどのものでもない。

期日までに合意できなければ、ソフトバンクはXX業者とは合意に至りませんでしたので、
この地域ではプラチナLTEは使えません、引き続いて交渉を続けます、と事実を公表すれば、
ユーザは納得するだろう。
906非通知さん:2013/11/24(日) 10:40:55.63 ID:qiNnWDDi0
>>905
その書き方はしないと思うよ。
やったら2018年確定してしまう。
907非通知さん:2013/11/24(日) 10:41:09.83 ID:5jz5wridi
>>897
日経がそんな記事を書いたかはともかく、地上げとか言ってるのは日本人ではないだろうね
辞書を読めというレベル
908非通知さん:2013/11/24(日) 10:41:43.93 ID:QtIXHCBa0
   プラチナLTE始まる

   〓 SoftBank

   ※一部地域を除く ←20ポ下げ
909非通知さん:2013/11/24(日) 10:45:46.82 ID:5jz5wridi
>>906
どうやって確定するの?
免許って期間制なのに、2016年や2017年までの免許の会社が
2018年まで居座れる理由がわからんのだが

>>904
RFIDは位置固定なのに不思議なことを言うね
そのセンター周囲だけ電波吹かなければいいだけだと思うけど、
アナウンスしてもらわないと困る事情でもあるのかな?
910非通知さん:2013/11/24(日) 10:51:31.36 ID:8tyMZUNG0
>>904
RFIDはエリアに与える影響は少ないだろ
4月に全面エリア化される訳でもないから移行完了した場所から徐々に開始すればいい
911非通知さん:2013/11/24(日) 10:56:06.33 ID:afcCqBcq0
>>907
孫正義が地上げと言ってるらしいら、ツイッターで聞いてみてよ。
912非通知さん:2013/11/24(日) 10:57:09.71 ID:8tyMZUNG0
日経はドコモのプラチナLTEの現状は無視かよ
ソフトバンクが開始したらあっという間に抜かれるレベルだというのに
913非通知さん:2013/11/24(日) 11:01:38.52 ID:lR6AHMNO0
>>906
免許情報は公開されていて国民には知る権利があるのに、
それがばれると困るから2018年まで居座るって、どこの悪徳企業だ?
そんなことをしたら、その企業の評判や信用は地に落ちるだろう。
914非通知さん:2013/11/24(日) 11:07:57.20 ID:sS9W33+20
>>911
日本人じゃないな笑
915非通知さん:2013/11/24(日) 11:34:45.23 ID:OJzzkXrH0
>>892
6割もいくわけないじゃん。交渉を開始したのが6割なだけで交渉が成立しているのはずっと少ない。

スマホの通信品質競争、裏では「電波の地上げ」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1903G_Z11C13A1000000/

「立ち退き交渉は順調に進んでいる」というが、実際のところはどうなのか。
ソフトバンクと交渉している複数の事業者を直撃した。

■プラチナバンドLTEが「虫食い」になる恐れ

 「14年3月末までにどいてくれとソフトバンクから要望されているが、工場のラインでICタグや
読み取り機を組み込んで使っているので簡単に止められるものではない。
やるとしたら支障をきたさない年末年始の休業日だが、どこまでをソフトバンクに費用負担してもらえるか
など交渉が進んでいない」(ICタグ関連の事業者)

 「3月末までに移行すれば移行費用を10%増しでもらえると聞いたが、実際は突貫工事が必要になり
休日や深夜に移行作業をしてもらう作業員の割増手当にあてるだけなので、別に得する話でもない。
急ぐインセンティブにはならない」(別の事業者)

 事業者の話を聞く限りでは、「移行作業は順調」というソフトバンクの説明をうのみにはできないようだ。
進捗状況を記した総務省の資料(13年6月末時点)によると、ICタグ関連で移行完了は3%、業務用無線などで7%。
近く発表される統計ではさらに進んでいる可能性はあるが、ある規制当局の関係者は「まだまだ遅れている状態」
とソフトバンクに手厳しい。
916非通知さん:2013/11/24(日) 11:39:17.37 ID:9fXYt7Mx0
他の事業者って別に今すぐ立ち退くメリットがなくね
期限の2018年までに立ち退きゃいいんだろ?
ゆっくりやるだろうな
917非通知さん:2013/11/24(日) 11:50:22.98 ID:inCd1xRp0
>>915
その工場周辺だけLTE吹けないだけで、まったく影響ないね。
記者は理解が足りないみたいね。
そんな記事読んで喜んでるお前らは恥ずかし過ぎる存在だね。
918非通知さん:2013/11/24(日) 12:01:22.65 ID:FUyqXx1M0
>>917
その工場付近と一言で片付けてるけど、ICタグを使った製品管理をしてる会社付近が全て含まれるよ。
どれだけの数があるか知らないけど、日本全国に点在してるのは間違いないから900MHzの
カバーエリアも水玉模様になりかねないね。
919非通知さん:2013/11/24(日) 12:05:04.15 ID:cGiYfKMS0
県単位でサービスをはじめると言ってたよね。
ICタグを使ってる会社があると県全部がサービスできないのかね。
920非通知さん:2013/11/24(日) 12:11:42.13 ID:Pn8B7d2x0
>>917
10Wクラスで半径10kmぐらいノイズとぶもんな
まぁ水玉模様が出来上がりそうだなw

>>919
管轄単位でしかできない。
県単位では免許でない。
921非通知さん:2013/11/24(日) 12:12:58.90 ID:FUyqXx1M0
>>919
むしろ問題は同じ帯域を使ってる業務用無線だな。
タクシーなどだと同一県内程度なら営業圏内だろうしね。
金銭的に厳しい零細企業や個人運営の会社でも使われてるから
全面的に支援するとかしないと以降はほぼ不可能だろ。
922非通知さん:2013/11/24(日) 12:13:02.17 ID:inCd1xRp0
だからさ、
2.1や1.7のLTEとか、3Gとかでも補完できんだしさ、
900LTEできない地域あったら死亡、みたいな考え方がおかしいんだよ〜

嫌禿教の元締は、ブロクのアフィで儲かりたいだけで、そのために少々過激な物言いして集客しとるんよ。
お前らが頑張れば頑張るほどあいつが儲かるんよ。お前ら騙されてない?大丈夫?
923非通知さん:2013/11/24(日) 12:14:50.61 ID:S7l+AHYC0
県単位でスタートするとソフトバンクが言ってたのは工場付近を外せばいいと言うことと矛盾していると思うが、
発言を訂正しますか?
矛盾しないことの説明をするんですか?
どちらでもいいんだけど、話を逸らすのはやめて欲しい。
924非通知さん:2013/11/24(日) 12:16:15.94 ID:inCd1xRp0
>>923
じゃあ工場周辺を外せば→その県を外せば、に訂正するよ〜
925非通知さん:2013/11/24(日) 12:18:08.94 ID:inCd1xRp0
だからって話をそらしてるわけじゃないよ。
問題視する理由が分からないんだよ。
禿はあかんね〜言いたいだけ?
つまんない人生。
926非通知さん:2013/11/24(日) 12:18:17.48 ID:Ypwp0/fq0
屋内圏外なLTEがプラチナで改善するって期待してるんだよ。
927非通知さん:2013/11/24(日) 12:19:30.66 ID:P5sWeAec0
>>924
サンキュー。
928非通知さん:2013/11/24(日) 12:20:22.47 ID:qzAPKgjr0
>>911
自分でやれば?
お前みたいな嘘つきってすぐ他人に手間かけさせるよな
929非通知さん:2013/11/24(日) 12:22:01.16 ID:dbVY6Gd7i
>>916
何度指摘されてもそうやって拡大してミスリードする君は何かの仕事なのかな?
930非通知さん:2013/11/24(日) 12:23:03.51 ID:R/ZNAOT30
>>917
業務用無線は無視かよ。影響大ありだけど。記事を理解できていないな
931非通知さん:2013/11/24(日) 12:23:47.28 ID:Ypwp0/fq0
>>928
この前の決算報告でも地上げって言ってたよ。
932非通知さん:2013/11/24(日) 12:24:07.13 ID:dbVY6Gd7i
>>923
MCAとRFIDを混同しているお前が間抜けなだけじゃないの?
基地局が県単位で無いと制御できないと思っているの?
933非通知さん:2013/11/24(日) 12:24:14.46 ID:uDMGTO8D0
別に900LTE開始当初は半年後に96%になりまーすwってやっとけばいいよwww

その後に14%でしたwごめんね誤記です。
前列を生かさないとねw
934非通知さん:2013/11/24(日) 12:24:48.08 ID:dbVY6Gd7i
>>931
言ってないよ
もしそう聞こえたとしたら、お前が日本語わからない証拠になるけど
935非通知さん:2013/11/24(日) 12:25:15.90 ID:FUyqXx1M0
>>922
死ぬとかなに言ってるのって話だけど、ICタグや業務用無線、MCAなどの
移行を促進し、そのための資金を拠出、速やかなサービス開始を約束して
与えられた900MHzって資源なんだから、総務省との約束を違えることになり
今後の新規割り当て時にかなり不利な材料になるよ。
あ、その意味では将来的に死んでしまうかもしれないのか・・・
936非通知さん:2013/11/24(日) 12:25:17.88 ID:Ypwp0/fq0
RFIDでも影響範囲が30kmあるんですが?
937非通知さん:2013/11/24(日) 12:25:31.49 ID:sS9W33+20
>>932
宮川に失礼だぞ
938非通知さん:2013/11/24(日) 12:25:53.40 ID:dbVY6Gd7i
>>930
お前がバカだから前提条件も理解できずに話をかき混ぜる結果になってるだけじゃないか?
日本人じゃないだろ?
939非通知さん:2013/11/24(日) 12:26:16.69 ID:R/ZNAOT30
>>938
で、業務用無線は無視か?w
940非通知さん:2013/11/24(日) 12:26:58.44 ID:dbVY6Gd7i
そんなとぶものありませんけど、よく嘘つくね
941非通知さん:2013/11/24(日) 12:27:53.57 ID:dbVY6Gd7i
>>937
宮川はそんなこと言ってないから、お前の読解力の問題だわな
942非通知さん:2013/11/24(日) 12:29:34.61 ID:dbVY6Gd7i
>>939
無視に決まってるだろ?
業務用無線がなんとかなった場合という前提で話がされてるんだから
本当に読解力がないんだな
小学校卒業してるのかよ

MCAが何度かなってなかったら、RFIDのことを気にするまでもなく、県内全て飛ばせないだろ
それくらいも考える力ないのかよ
943非通知さん:2013/11/24(日) 12:32:01.37 ID:sS9W33+20
>>941
それじゃこの文章の正しい日本語解釈を教えてくれ


現在は、県単位で巻き取りが終われば、その場所でソフトバンク側の電波を発射できるようになる

http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130913_615489.html
944非通知さん:2013/11/24(日) 12:32:15.21 ID:afcCqBcq0
>>925
少なくとも俺はダメとは言ってない。
東京と大阪でやれば問題ないと言っている。
945非通知さん:2013/11/24(日) 12:34:06.94 ID:R/ZNAOT30
>>942
業務用無線がなんとかなる前提での話ではないが何言ってんの?w
その工場周辺だけLTE吹けないだけで、まったく影響ないと書いてる時点で全く判ってないのがよく判るw
946非通知さん:2013/11/24(日) 12:35:49.35 ID:Pn8B7d2x0
>>940
スイッチング電源ですらノイズ飛んでるのによくそんな嘘が付けるな

>>942
禿信者お得意の妄想かw
7%わかる?70%じゃなくて7%なw
947非通知さん:2013/11/24(日) 12:37:16.69 ID:R/ZNAOT30
>>942
電波の地上げと言ってるのは禿社長自身だし。業務用無線がなんとかなるなんてどこにも書かれてない。
お前嘘吐いてばっかだなw 禿信者はこれだからw
http://blog.livedoor.jp/geek_sokuho/archives/35025398.html
948非通知さん:2013/11/24(日) 12:37:59.82 ID:FUyqXx1M0
>>942
無線免許というか田畑言い切りようにおける前提、先住利用者優先が有るため
どこまでも(免許の有効期限内)ソフトバンク側が譲歩する必要がありますよ。
949非通知さん:2013/11/24(日) 12:56:49.73 ID:hhBhovQEi
すでに売ってるiPhoneは技適の関係で使えないと言ってた人達のリベンジなるか楽しみですね
勝敗ラインはどの辺に設定?
950非通知さん:2013/11/24(日) 13:02:17.27 ID:sS9W33+20
孫さんを基地外呼ばわり・・・


896 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 04:45:37.19 ID:C10fMh8T0 [2/2]
携帯板のそれもLTEスレで地上げとかなに書いてるんだ
きちがいか?

907 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 10:41:09.83 ID:5jz5wridi [1/2]
>>897
日経がそんな記事を書いたかはともかく、地上げとか言ってるのは日本人ではないだろうね
辞書を読めというレベル


孫社長 場所によって、徐々に。電波の地上げという意味ではすくすくと育っている。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/11/news037_2.html
951非通知さん:2013/11/24(日) 13:05:48.65 ID:UmMh0p1h0
>>949
技適の通ったSIMフリー版が発売されたからいいんじゃね?

今考えれば、ソフトバンクとドコモはA1456/A1453以外にも使えそうなモデルがあるのに
日本の3社が共通のモデルになったのは、日本でSIMフリー版を出すためだったんだよな。
これは誰も予想してなかった。
952非通知さん:2013/11/24(日) 13:09:12.51 ID:s6vGdZp30
>>950
禿信者のくせに禿社長の発言をチェックしてないとは信者失格だなw
953非通知さん:2013/11/24(日) 13:13:53.90 ID:lR6AHMNO0
>>933
>別に900LTE開始当初は半年後に96%になりまーすwってやっとけばいいよwww

なんで業者と合意した一部の地域から始めますと言っているのが、たったの半年で96%になるんだ?
ソフトバンクはauみたいな嘘つき企業じゃないから慎重に進めますといっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130914-00020161-engadget-sci
Engadget:現在の900MHz帯は3G用で、来年LTEをやるんですよね?

宮川専務:来春からやりますよ。当初7月と言っていたけど、巻き取りができたところからやっていきます。
さすがに前倒しはできませんが、空いたところから県単位で順次電波を吹いていきます。工事はどんどん
やっているので、4月から使えるエリアが出てきます。端末も対応していますから。

Engadget:電波に関して、孫さんがよく「一気にやる」なんて話をしますけど、それは難しいですか?

宮川専務:慎重にです。たとえば、この帯域で使われているものには、電車が駅に入ってくるのを
確認している無線や、河川の水位の増減を確認する無線など、非常に大事なものがあります。
相手があってのことだし、これは慎重にやらないといけません。
954非通知さん:2013/11/24(日) 13:16:20.41 ID:sS9W33+20
>>952
「電波の地上げなんて言い得て妙!孫さんはセンスがある!」

これくらい言えないと信者失格だわ
955非通知さん:2013/11/24(日) 13:18:43.44 ID:dx16O2oVP
>>953
千葉県爺さん乙。
長文コピペは迷惑だからやめようね。
956非通知さん:2013/11/24(日) 13:22:05.35 ID:FpKaJcet0
>ソフトバンクはauみたいな嘘つき企業じゃないから

嘘吐いてるじゃんw

345 非通知さん sage 2013/10/21(月) 07:48:08.48 ID:myEq1uAb0
ソフトバンクのサービスエリア表示詐欺がバレましたw

先ずは冬春モデル発表時のプレゼン資料

サービスエリア比較、2013年8月現在
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/09/13805232695201-1380523996.jpg

急に広がりすぎじゃねと多くの方が思った筈ですがルーラルエリアまで行って調査した第3者機関調査はこの通り

関東周辺5県の観光スポットでつながりやすいiPhone 5cはau――マックスのフィールド調査
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/17/news050.html

上越国際スキー場は圏外
http://i.imgur.com/FmU5jDg.jpg
身延山久遠寺は圏外
http://i.imgur.com/nGXn6FQ.jpg

しかしソフトバンクのホムペは2013年8月現在のサービスエリアとして塗られてましたw

上越国際スキー場はサービスエリア内
http://i.imgur.com/3k2bNnc.jpg
身延山久遠寺はサービスエリア内
http://i.imgur.com/k1jLOFJ.jpg

実際は圏外なのにエリア詐欺表示とは酷すぎます。ホムペでサービスエリア調べて
山に入ったら圏外だったなんて、もし万が一の事があったら洒落になりませんw
957非通知さん:2013/11/24(日) 13:22:37.02 ID:lR6AHMNO0
>>947
言葉尻を捉えて非難しても仕方がないと思うよ。

孫社長は、総務省から認可を受けた900Mhzは電波の地上げをしないと使えないと説明したが、
その言葉の中身は「何とかほかの周波数に移動してください、そのために必要な機器や処置を行います――とお願いし、
必死の思いで毎日作業している」ということ。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/30/news131.html
■接続率の高さが信じられないのは仕方がない?
 そして孫氏が「一番大変だった」と話すのが、電波のつながりやすさだ。ソフトバンクモバイルは、
2012年7月に「プラチナバンド」と呼ばれる900MHz帯の認可を得たが、15MHz幅(×2)のうち、
10MHz幅(×2)はMCA無線などに使われているため、現在利用できるのは5MHz幅(×2)のみ。
「ほかのユーザーが存在しているところを、全部立ち退いてもらってから使っていいよ、
自分で汗をかいて電波の地上げをしなさいよと(いうこと)」と話し、もどかしさを感じているようだ。
ただ「5MHzでもたいへんありがたい」と孫氏。「残りの10MHzも、既存ユーザーの方々には、
何とかほかの周波数に移動してください、そのために必要な機器や処置を行います――とお願いし、
必死の思いで毎日作業している」(孫氏)
958非通知さん:2013/11/24(日) 13:33:09.43 ID:8tyMZUNG0
>>956
マックスは無条件で信用してるのか?
959非通知さん:2013/11/24(日) 13:36:54.66 ID:lR6AHMNO0
>>956
>>ソフトバンクはauみたいな嘘つき企業じゃないから

>嘘吐いてるじゃんw

必死だねぇ。

auの96%詐欺とはこうことを言うんだよ。

auがiPhone 5のLTEに関する広告で景表法に違反。その原因とは?
http://www.appbank.net/2013/05/22/iphone-news/606187.php

auみたいな嘘っていうのはLTEエリア96%という法律違反の優良誤認広告をだして
消費者庁に措置命令をだされるようなことを言っている。

それと上越スキー場で使えないというのはアンチの嘘で、ソフトバンクのエリアマップや
スキー場の公式案内、あるいは実際にスキー場に行った人間が使えると報告している。

なお携帯の電波なら当たり前のことだが、エリアマップ内であっても繋がらない場合はある。
960非通知さん:2013/11/24(日) 13:40:14.14 ID:QneuJSzj0
サラッと煽りワード混ぜて巻き取りの話から逸らしたね。
961非通知さん:2013/11/24(日) 13:43:33.67 ID:tvso6JLk0
Softbankが今後も伸びる
ドコモは下がる一方
auは安定期
962非通知さん:2013/11/24(日) 13:50:40.28 ID:8Vyk9xU50
>>959
スキー場の公式案内じゃなくて聞いた事もないツアー会社が繋がる事にしてるだけじゃん。
要するにソフトバンクのシミュレーションは精度が悪く、その精度の悪いシミュレーションで
エリアマップを作っているからエリア内でも繋がらない場所が50分の2の確率で出てくる訳だ。
963非通知さん:2013/11/24(日) 14:02:31.04 ID:lR6AHMNO0
>>962
怪しげな会社の、たった50件の調査による接続率だろ。

つながるかどうかを問題にするのなら、通話なら全国で21万件/月超える
データを持ってこないと世界2位の調査会社イプソスの調査に劣る。

http://i.mb.softbank.jp/mb/special/line_lp/platinum_kagawa/
スマホ通話接続率(全国・週間平均)
ソフトバンク98.4%
ドコモ 98.0%
au 97.7%
イプソス株式会社による全国調査(スマートフォン部門)。
964非通知さん:2013/11/24(日) 14:09:24.35 ID:sS9W33+20
>>957
実態も地上げと同じみたいだな>>689
965非通知さん:2013/11/24(日) 14:16:31.76 ID:HtQFGwlg0
>>963
またグループ会社調査かよw イプソスの音声接続率もスマホだけだしな。
まあ独自基準の接続率なんてつかえるのも来年3月までだからw
966非通知さん:2013/11/24(日) 14:18:10.02 ID:HtQFGwlg0
ソフトバンクの接続率が使えるのは来年の3月まで。以降は総務省や消費者庁指導の下で統一
されたつながりやすさが正式な指標になる。要するに今現在宣伝しまくってる接続率は指標として
認められていないって事。統一する事が決まっているのに未だに宣伝に接続率を使うなんて神経を疑うよ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270KH_X20C13A5MM8000/?dg=1
 NTTドコモ、KDDIなど通信各社は来年度をめどに通信速度や接続エリアなど「つながりやすさ」の
表示方法を業界で統一する。現在は各社がそれぞれに都合のよい調査結果をPRしており、消費
生活センターなどには実態と違うとの苦情が寄せられていた。総務省や消費者庁の指導の下で
統一基準を設け、利用者の混乱を回避、各社のサービス比較を容易にする。
967非通知さん:2013/11/24(日) 14:19:35.41 ID:QtIXHCBa0
>>964
あーだからソフトバンクはパーソナル無線の免許を取って・・・
968非通知さん:2013/11/24(日) 14:21:02.29 ID:Pn8B7d2x0
>>963
測定条件が揃わないのに、たった21万件のデータじゃ意味ないよw
100兆件ぐらい集めるなら話かわるけどな。
969非通知さん:2013/11/24(日) 14:25:35.13 ID:wVpu+VMH0
>>966
>消費生活センターなどには実態と違うとの苦情が寄せられていた。

これって禿の事じゃん。ドコモとauは繋がりやすさなんて宣伝してないんだから
970非通知さん:2013/11/24(日) 14:28:57.90 ID:lR6AHMNO0
>>965
>またグループ会社調査かよw

相変わらずアンチは頭がおかしいな。たぶんリンク先も読まずにでたらめを書いているんだろうが。

http://i.mb.softbank.jp/mb/special/line_lp/platinum_kagawa/
この調査、しっかりしたものなの?
第三者機関による調査データにもとづいた結果です。
通話接続率[世界第2位の調査会社Ipsos日本法 ]音声発信回数:約211,500件/月
971非通知さん:2013/11/24(日) 14:35:09.95 ID:0K0G0M8S0
>>970
データ接続率はグループ会社調査だろ。お前のレスは反論できるところしかしないんだな。
身延山久遠寺の件は反論出来てないしデータ接続率の件も反論出来てきない。
どっにしろ正式な指標ではない接続率に意味はない。
972非通知さん:2013/11/24(日) 14:35:50.44 ID:cGiYfKMS0
アメリカの消費者にも関心事なのかね。
FCCが公式アプリだして調査に乗り出してるね。

FCCが多数のAndroidユーザーの力を借りてモバイル速度調査、米メディアの報道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131111/517103/
> FCCはiPhone、BlackBerry、Windows版アプリケーションについても取り組むとしているが、
>リリース時期など詳細については言及していない
973非通知さん:2013/11/24(日) 14:39:31.78 ID:Uym+KOhsi BE:3993116797-2BP(1000)

次スレ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ 73
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1385271540/
974非通知さん:2013/11/24(日) 14:43:55.60 ID:Pn8B7d2x0
>>970
求人には3位と書いてるけどw
975非通知さん:2013/11/24(日) 15:06:43.69 ID:Sff5kM++0
>>973
976非通知さん:2013/11/24(日) 15:07:08.14 ID:cJ2zVHwj0
>>972
アメリカのほうが消費者を騙した時のペナルティはデカイからな。
日本は緩すぎだと思うけど。
977非通知さん:2013/11/24(日) 15:34:22.06 ID:WG1NECIo0
>>865
各社LTEは高付加価値と考えてるしな
978非通知さん:2013/11/24(日) 15:44:19.17 ID:/vDCxK1ui
もともとRFIDは早急な巻き取りの対象にはしてないはずだが。
MCAだけの話のはず。
前提も理解しないでああだこうだ言って、日経はなんの目的でやってるんだ?
乗っかるアンチが脳みそ足りないのはもはや伝統芸能の域だが。
979非通知さん:2013/11/24(日) 15:47:33.33 ID:+eAzrbd7i
>>867
各社実質0円Androidは最低1機種は出すべき
メーカーはSHARPかHuaweiが望ましい
980非通知さん:2013/11/24(日) 15:48:18.34 ID:+eAzrbd7i
>>868
TVCMを出せば出す程売り上げも上がるんだから意味無し
981非通知さん:2013/11/24(日) 15:49:19.10 ID:hkagH1L10
>>978
>もともとRFIDは早急な巻き取りの対象にはしてないはずだが。

なに言ってんの?
RFIDもMCAも早期に巻き取るのが目標に決まってんだろ。
2018年まで使えなくていいの?
982非通知さん:2013/11/24(日) 15:58:50.77 ID:/vDCxK1ui
>>981
ソースよろ
983非通知さん:2013/11/24(日) 16:01:13.14 ID:hkagH1L10
>>982
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/public/900mhz/

信者なんだから教典ぐらい読んどけよw
984非通知さん:2013/11/24(日) 16:11:25.82 ID:+eAzrbd7i
>>886
やっぱiPhoneは世界一使い易いな
985非通知さん:2013/11/24(日) 16:12:31.64 ID:+eAzrbd7i
>>894
ソースはSoftBankの幹部がマスコミにコメントしたから6割は最低って意味だろ
986非通知さん:2013/11/24(日) 16:13:03.37 ID:+eAzrbd7i
>>895
難航してる話は聞かない
987非通知さん:2013/11/24(日) 16:14:12.60 ID:WpKJFfhx0
そろそろ第2四半期の巻き取り進捗が出る頃。
988非通知さん:2013/11/24(日) 16:24:21.73 ID:Dy/BEPRr0
>>983
RFIDで担当が怒らせてすいませんとあるね。
989非通知さん:2013/11/24(日) 16:25:36.49 ID:av+yey3ZP
>>978
>もともとRFIDは早急な巻き取りの対象にはしてないはずだが。
>MCAだけの話のはず。
>前提も理解しないでああだこうだ言って、日経はなんの目的でやってるんだ?
>乗っかるアンチが脳みそ足りないのはもはや伝統芸能の域だが。

MCAもRFIDもどっちも終了促進措置の対象だが。

前提も理解しないでああだこうだ言って、禿信者はなんの目的でやってるんだ?
禿信者が脳みそ足りないのはもはや伝統芸能の域だが。
990非通知さん:2013/11/24(日) 16:30:23.23 ID:/vDCxK1ui
おかしいな。RFIDについては

平成29年度 末まで申出に基づいて順次対応 (平成27年度末に75%、平成28 年度末に85%の実施を完了。)。

という内容で認可されてるんだが。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000079.html
991非通知さん:2013/11/24(日) 16:32:51.01 ID:/vDCxK1ui
改変コピペで鸚鵡返しって、合理的に反論できませんっていう自白と同義だよね
992非通知さん:2013/11/24(日) 16:36:07.43 ID:+eAzrbd7i
>>898
強制執行権が与えられればな
993非通知さん:2013/11/24(日) 16:37:48.22 ID:+eAzrbd7i
>>905
仮に900MHzが使えない地域でもEMOBILEの700MHzを数年後にローミングすれば2018年まで使えなくてもなんとかなる
994非通知さん:2013/11/24(日) 16:41:06.20 ID:+eAzrbd7i
>>973
乙!
SoftBankの今後の活躍に期待
995非通知さん:2013/11/24(日) 16:41:56.54 ID:av+yey3ZP
>>991
で、「RFIDは巻き取りの対象外」という大嘘の言い訳はまだかい?
996非通知さん:2013/11/24(日) 16:45:41.45 ID:AzqikUeD0
まあRFIDは電波の変更が立て続けだったからね
でも900MHzが出来たおかげで欧州と互換の帯域へ変更できたんだからいいんじゃねw
997非通知さん:2013/11/24(日) 16:58:41.55 ID:AWQEMfvli
なんかとにかく妄想でも願望でも書きまくってソフトバンクがうまく行かないで欲しい
という人が張り付いて頑張ってるスレだよね

今までを見ればそれなりにそつなくなんとかしてきてるのに、全然学習できてないというか
998非通知さん:2013/11/24(日) 17:00:29.87 ID:mPhJGfSc0
>>997
事実を書いてるだけな。
お前は妄想みたいだけどw
999非通知さん:2013/11/24(日) 17:01:42.64 ID:AWQEMfvli
前提が妄想、願望にまみれているから、まともなツッコミもおかしく解釈して
誰も書いてもいないことを読み取り無駄なループばかり
でしまいには話の決着ではなく揚げ足しか取らず嫌気さした相手に無視されて勝利宣言
1000非通知さん:2013/11/24(日) 17:02:35.99 ID:AWQEMfvli
>>998
ほら脊髄反射
わかりやすい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。