WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
こちらはウィルコムの電話&データ通信サービスなどの質問スレです。

他社と比較して複雑な料金体系・メールの仕組み等、ウィルコムに関する疑問について
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖かった方も、このスレで聞いてみよう。
初心者大歓迎です!

なお、質問の際は>>1-10あたりにあるテンプレを熟読の上、質問してください。

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

■公式サイト
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問(FAQ) http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

■端末価格やWVS一括安売り情報については専門スレでお願いします。
WILLCOM W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1308033385/

■前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ167
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340605961/

■このスレのテンプレ&よくある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2非通知さん:2012/09/24(月) 19:47:29.89 ID:Bls0begx0
■質問者の方へ
・まず、質問する前に、>>1にある公式サイトや下記サイトのFAQを熟読してください。
 このスレで回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
・Google等による検索(単語レベルの質問は大抵これで解決します)

・質問する際は『どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に』明記してください。
 利用したい場所や機種名、またウィルコムの端末で何をしたいのかなど。
 (2chを見たい・添付メールを送りたい・現在より料金を安くしたい等)

・既存契約者が料金関係の質問をする場合は、W-VALUE SELECT利用の有無を必ず明記して下さい。
 回答が大きく変わる可能性があります。また、月々の端末割賦代金・W-VALUE割引額・締め日などが
 わかるのであれば、詳細な金額まで明記してもらえると回答者も助かります。

・またエリアや通信状況・速度に関する質問は、利用地域が重要となります。
 まず>>1にある「エリア確認ツール」で、利用したい場所の付近に基地局があるかを確認。
 500m以内に複数の基地局があれば、ほぼ問題なく利用できるでしょう。
・端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
・PCでネット接続の際の(又は接続予定)質問は、使用するウィルコムの端末名と料金プラン・
 パソコンのメーカー名と型番・使用OS・端末との接続方法(USB等)・利用するプロバイダ名などの情報を
 必要に応じてきちんと書きましょう。問題の解決が早まります。

■回答者の方へ
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3非通知さん:2012/09/24(月) 19:48:02.37 ID:Bls0begx0
■よくある質問
<料金関連>
Q.どの料金プランがオススメですか?
A.現状では「新ウィルコム定額プランS」・「新つなぎ放題」のほぼ二択です。
 通話をメインに使うのであれば「新ウィルコム定額プランS」を、そこそこパケット通信を行うのならば、
 「新つなぎ放題」を選択。それからオプションを追加する形で考えるとよいでしょう。
 定額プランを選択してもパケット代を定額にすることはできますし、新つなぎ放題を選択しても
 ウィルコム同士の通話を定額にするオプションがあります。
 もし、ウィルコム同士の通話定額には興味がない、縛りの違約金が嫌なら標準プランも用意
 されていますので、その旨明記の上質問して下さい。

Q.各新ウィルコム定額プランはすべての通話やメールが定額料金で行えるのですか?
A.ウィルコム同士の通話のみ、24時間無料です。他社携帯電話や固定電話への通話は、別途料金がかかります。
 メールはすべてのメール通信代が無料となります。(標準設定であるpdx.ne.jp/willcom.comの場合)
 ウィルコム同士のメール送受信だけではなく、ドコモやau・ソフトバンク・パソコン宛のメール送受信も無料です。

Q.新ウィルコム定額プランと新ウィルコム定額プランSはどこが違うのですか?
A.基本料金、音声通話料金やパケット単価(上限金額は同じ)、ファミリーパックでの割り引きの有無が変わります。
 新WILLCOM定額プランSでの3年以内の解約は定額プランS解除料(5775円)がかかります。
 年間契約はどちらも必須になります。
4非通知さん:2012/09/24(月) 19:48:35.45 ID:Bls0begx0
Q.現在でもウィルコム定額プラン(旧)を契約出来ますか?
A.不可能です。ただし、以前からの利用者は継続契約できます。

Q.新ウィルコム定額プランの端末を、PCやPDAに接続して通信を行ってもパケット通信料は定額内ですか?
A.PCやPDAに接続して通信を行う場合は、上限2800円の範囲でパケット通信料が発生します。
 また、PCやPDAから接続する場合は、別途プロバイダへの加入と接続料が必要です。
5非通知さん:2012/09/24(月) 19:53:04.26 ID:Bls0begx0
■よくある質問
<ネット接続関連>
Q.PCやPDAからネットに接続したいのですが、お勧めのプロバイダはありますか?
A.自宅で契約しているブロードバンド回線(光・ADSL)によっては、無料で接続できる場合があるのでまず確認。
 Yahoo!BB加入者ならば、「モバイル接続(おでかけアクセス)」オプション加入により210円で接続可能。
 もし新規で加入する場合は、IIJmio(\315/月・要クレジットカード)。https://www.iijmio.jp/
 Twin Internet(\472/月・クレジットカードなしでも可)あたりを。http://home.twin.ne.jp/
 また普段めったに使わないのならば、ウィルコムが用意したPRINというプロバイダが手軽です。
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/

Q.電話機から標準のアクセスポイント「CLUB AIR-EDGE」へ接続する際、プロバイダ料金はかかりますか?
A.かかりません。電話機単体・W-ZERO3などのスマートフォンから接続する場合共に利用料は無料です。
 W-ZERO3でWiFiSnap等、CLUB AIR-EDGEを経由するアプリを利用した場合も同様です。
 ただし通信量に応じて、別途パケット通信費はかかりますので注意して下さい。
 1パケット当たりの単価は料金プランより異なります。新ウィルコム定額プランの場合、1パケット0.084円。
 なお新・旧つなぎ放題ならば、どれだけ通信しても基本料金内で済みます。
6非通知さん:2012/09/24(月) 19:53:42.46 ID:Bls0begx0
■よくある質問
<年間契約関連>
Q.ウィルコム定額プラン等、年間契約中の回線を別のプランに変更したいのですが、解除手数料はかかりますか?
A.年間契約の対象になっているプラン同士の変更ならば、契約解除手数料は一切かかりません。
 年間契約(1年)から、2年契約必須である「新つなぎ放題」への変更も手数料不要です。
 ただし「安心だフォン」「昼得コース」等、年間契約対象外のプランへの変更は解除手数料がかかります。

Q.「新つなぎ放題」を契約中なのですが、他のプランへ変更や解約する際に契約解除手数料はかかりますか?
A.「新つなぎ放題」は2年契約が必須のプランであり、その契約期間中に他のプランへの変更、
 すなわち2年契約を解除すると、基本的には契約解除手数料9975円がかかります。
 ただし、W-VALUE SELECTを利用中の回線に限り、2年契約期間中に契約の解除を行っても、
 契約解除料が免除されるという例外規定があります。
 そのため現在W-VALUE SELECT加入中の回線は、一回「新つなぎ放題」を間に挟めば契約解除料なしで
 他の料金プランへの移動や解約を行っても、契約解除料は取られない状態になっています。
 (例:WVS契約中の定額プラン回線を新つなぎ放題へ変更後に解約の場合、更新月関係なく解除料免除。
7非通知さん:2012/09/24(月) 19:54:17.28 ID:Bls0begx0
多分、もうかなり古いテンプレなので
現状と合っていない部分があると思うけど面倒くさいのでそのまま貼った
誰か新しいテンプレ作ってくれる親切なかたがいればよろしく
8非通知さん:2012/09/24(月) 19:59:59.00 ID:+6vlWrIa0
>>1
乙ま
9非通知さん:2012/09/24(月) 22:11:28.86 ID:5vpFflB70
契約プランとか料金のことはテンプレにしても
もうあんま意味ないんじゃない
変わるたびにここに記述しててもキリが無いからね
10非通知さん:2012/09/24(月) 22:14:10.53 ID:ug5m23zQ0
本スレがvol448になりましたので共有致します。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/


アンチ隔離は以下のスレで継続致します。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/
11非通知さん:2012/09/24(月) 22:18:22.17 ID:nYj0WJdW0
>>10は間違ってるので訂正しておきますね。

本スレはこれら3つのスレです。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ167
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340605961/
次スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/




アンチ隔離は以下のスレで継続致します。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/
12非通知さん:2012/09/24(月) 22:47:35.05 ID:c6zspcWa0
>>1
<電話機関連>
  3G対応スマートフォン「WX04K DIGNO DUAL」
  http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04k/index.html

  ソフトバンクでおなじみのPANTONE ウィルコム版「WX01SH」
  http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/01sh/index.html

  ウィルコム版 らくらくフォン「WX05K Casablanca」
  http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/05k/index.html

  おサイフケータイ対応機種「WX340K」
  http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/340k/index.html

  自営内線対応機種「WX330J」
  http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/330j/index.html
13非通知さん:2012/09/24(月) 22:48:10.82 ID:c6zspcWa0
>>1
<プラン関連>
・音声利用オーソドックスな形態「新ウィルコム定額プランS」
  月額基本料:1,450円
  通話料:ウィルコム同士 24時間無料、ウィルコム以外:21円/30秒
  Eメール:送受信無料
  Webパケット:0.105円/パケット 上限2,800円
  http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_s/index.html

・オプション「だれとでも定額」
  月額料:980円
  通話料:1回10分通話料無料(月500回まで)
  主な定額対象:NTTドコモ、au、イー・モバイル、ソフトバンク、ひかり電話、加入電話、050IP電話 等

・3G対応スマートフォン専用プラン「ウィルコムプランD」
  月額基本料:980円
  3G Web接続料:315円
  パケット通信料:5,460円

・オプション「だれとでも定額」
  上記の「ウィルコムプランD」利用者は月額料無料。
  http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/pland/index.html
14非通知さん:2012/09/24(月) 22:48:44.80 ID:c6zspcWa0
>>1
<その他>
・「新通話パック」
  月額料:1,050円
  無料パック:2,100円
  同一請求先内の回線で無料パックをシェア出来ます。
  http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/new_talk_pack/index.html

・「セーフティプラン」
  使いすぎた場合、自動で発信規制します。
  プラン:1万円・2万円・3万円
  http://www.willcom-inc.com/ja/service/safety/index.html
15非通知さん:2012/09/24(月) 22:48:45.43 ID:ug5m23zQ0
>>11 は間違っているので訂正致します。


本スレがvol448になりましたので共有致します。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/


アンチ隔離は本スレで継続致します。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/
16非通知さん:2012/09/24(月) 22:52:34.17 ID:aVnQtQRo0
>>15は間違ってるので訂正しておきますね。

本スレはこれら3つのスレです。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ167
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340605961/
次スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/




アンチ隔離は以下のスレで継続致します。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/
17sage:2012/09/25(火) 05:52:10.67 ID:Ga0ggK2p0
ビックカメラ 船橋駅店

期間限定
WX04K「DIGNO DUAL」一括0円キャンペーン

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=484059261613262&set=a.438643352821520.102084.210919245593933&type=1&theater
18sage:2012/09/25(火) 05:52:47.06 ID:Ga0ggK2p0
19sage:2012/09/25(火) 05:53:21.20 ID:Ga0ggK2p0
20sage:2012/09/25(火) 05:54:00.11 ID:Ga0ggK2p0
ウィルコムプラザ西荻窪

限定でスマートフォン(DIGNO WX04K)が一括0円で販売中!! 月々6755円が・・・なんと2年間月々4005円でもててしまう激安スマートフォン

http://twitter.com/wp_nishiogikubo/status/249719554723438592
21非通知さん:2012/09/25(火) 07:17:03.12 ID:ZtYSaPEw0
4000円って異様に安くね?
22非通知さん:2012/09/25(火) 07:40:00.20 ID:zEjbTbHV0
DIGNOってテザリングとかデータ使い放題だっけ
もしそうなら一番安い3G端末じゃないの?
23非通知さん:2012/09/25(火) 07:40:57.55 ID:zEjbTbHV0
あっ、4005円ならって意味ね
24非通知さん:2012/09/25(火) 07:59:56.91 ID:rxSzy7OG0
>月々6755円
プランDの料金だし、データ定額の料金なので3Gのパケット使い放題、だれとでも定額も付いてるんじゃない
25非通知さん:2012/09/25(火) 08:50:04.78 ID:3jTSnabF0
公式には開放していないけど
アプリ等を入れればテザリングは可能>DIGNO DIGITAL
26非通知さん:2012/09/25(火) 14:17:38.97 ID:1wtI82/G0
ホームアンテナって
例えば、2階の窓際に設置したとして
1階でも電波改善はするものでしょうか??
さすがに3階設置で1階までってのは無理かな
27非通知さん:2012/09/25(火) 14:20:33.22 ID:S/MSXh/B0
>>26
2階に設置すれば1階も3階も繋がるだろ。
28非通知さん:2012/09/25(火) 14:33:21.73 ID:c8doC79K0
3階の方が屋外に障害物が無いとか、ひらけていて電波の受信が良いって話しじゃない?
ホムアン使ったことが無いからわからないけど。
29非通知さん:2012/09/25(火) 15:28:47.94 ID:vBK/BxPx0
ウィルコムプラザ河辺

衝撃のキャンペーン!
各所で話題沸騰のスマートフォンDIGNO DUALですが、
DIGNO DUALですが、今回のキャンペーンで本体代一括0円

本体代0円ですが、割引が付きますので2年間4,005円で使い放題です。
もちろん、この値段でだれとでも定額も含まれてます

http://ameblo.jp/willcom-kabe/day-20120922.html
30非通知さん:2012/09/25(火) 15:45:46.48 ID:vBK/BxPx0
ウィルコムプラザ亀有

本日限定!!!!
AU・DocomoからDIGNODUALへ乗り換えの方に、
通常端末代金66000円の所→なんと一括0円で!!
乗り換えならウィルコムプラザ亀有へ!
※今お使いの電話機を引き取りさせて頂きます。

http://twitter.com/PlazaKameari/status/249736938603573248
31非通知さん:2012/09/25(火) 16:31:30.79 ID:oGo91Q1H0
DUGNOこれだけ売りさばきにかかってるってことは
次のAndroid出るんじゃない?
32非通知さん:2012/09/25(火) 18:19:31.00 ID:7uJOu6pm0
来週には何か動きあるかな?
33非通知さん:2012/09/25(火) 22:03:02.89 ID:2QuyN25D0
>>31
ありえる
34非通知さん:2012/09/25(火) 22:16:34.70 ID:mwEfCVNF0
ウィルコムプラザ横浜

WX04K

ウィルコムの大人気スマホDIGNO DUALの新規&MNP&端末下取りで
機種代一括0円は本日限り!
割引入って2年間月々4,005円で電話もメールもネットも使い放題。
ソフトバンク、ディズニーモバイルからのMNPは対象外。

http://twitter.com/WillcomYokohama/status/249707786047475712
35非通知さん:2012/09/26(水) 06:00:04.63 ID:BtPW8qUL0
ある意味、MNPのてこ入れを
これでやってるのかな
36非通知さん:2012/09/26(水) 20:47:37.86 ID:+YCmdVzS0
ウィルコムって2ch見たり書き込める?
37非通知さん:2012/09/26(水) 22:11:20.54 ID:6asnlHSI0
>>36
端末にもよるかな
ガラケーだとtwitterとかは出来るらしいが
2ch用のアプリが入ってるのかどうか
スマホ系は余裕で読み書きできる
38非通知さん:2012/09/26(水) 22:23:05.80 ID:HQwp/DaA0
>>31
旧機種がへたってきたので
DIGNOに買い替えたいのだが、
非常に不安
今、市場全体が過渡期だよね
39非通知さん:2012/09/27(木) 14:39:42.03 ID:KPzR3PB/0
過渡期と言うより
自分の利用するスタイルに一番近いのを選ぶって時代だろうな
40非通知さん:2012/09/27(木) 16:12:45.05 ID:IxP8puN5P
質問です。
実家にネット回線が無く、親用にタブレットかスマホでネットできたらいいなー
と思ってるのですが、サイトにあるHONEY BEEスマホセット -WX06K
とPORTUS × IdeaPad A1って、どちらが良いのでしょうか?
ネット運用すると月いくら掛かるのでしょうか?
PORTUSのwifiルーター機能って、これ自体はホケットwifiみたいにwifiの電波飛ばさないんでしょうか?
41非通知さん:2012/09/27(木) 16:47:41.62 ID:IxP8puN5P
質問です。
実家にネット回線が無く、親用にタブレットかスマホでネットできたらいいなー
と思ってるのですが、サイトにあるHONEY BEEスマホセット -WX06K
とPORTUS × IdeaPad A1って、どちらが良いのでしょうか?
PORTUSのwifiルーター機能って、これ自体はホケットwifiみたいにwifiの電波飛ばさないんでしょうか?
42非通知さん:2012/09/28(金) 07:33:30.93 ID:8KJ12kMZ0
今日発表ある?
43非通知さん:2012/09/28(金) 11:51:32.97 ID:pDZ1Y7F+0
なんで今日?
44非通知さん:2012/09/28(金) 12:47:18.51 ID:mVTxSBRF0
>>42
近々発表出来ると思う。
45非通知さん:2012/09/28(金) 13:02:55.22 ID:OPjXr8qV0
自分が使ってるPORTUSからソフトバンク携帯使ってる母親にメールを送ると
全部届かないらしいんだけど、理由分かる人いますか?

ソフトバンクって最初からメール弾くような機能付いてたっけ?
46非通知さん:2012/09/28(金) 13:28:09.34 ID:pDZ1Y7F+0
>>44
「出来る」・・・神?
防水HB5は本当?月300円で買えますか?
47非通知さん:2012/09/28(金) 13:29:16.03 ID:pDZ1Y7F+0
うっ「近々」だったか・・・・・orz
48非通知さん:2012/10/01(月) 21:23:53.66 ID:iMZLTSac0
>>39
まあ過渡期という表現は微妙だったけど
3GからLTE、公式デザリング解禁とか気になっていて
結局イーアクセス買収とか出てきたじゃない?
この段階でのDIGNOってどうかな、、、と思うのです
49非通知さん:2012/10/02(火) 02:29:32.08 ID:rs2BGHYH0
>>45
PORTUSってウィルコムメールだっけ
携帯だとインターネットメールって扱いではじく設定はあるから
その可能性はあるね
50非通知さん:2012/10/03(水) 11:24:50.39 ID:+4c6E/NS0
イーモバイル吸収してコスト削減も今後できるだろうし
だれとでも定額980→880円って感じになるとさらに最強になるのにな

それとも980円のまま、さらにソフトバンクとイーモバイル相手なら通話し放題にするとか
51非通知さん:2012/10/03(水) 11:38:31.44 ID:rQw3EBbP0
>>50
そろそろ誰定も伸び悩みみたいな気配があるし
もう1段階サービスを進めるのはいいかもね
52非通知さん:2012/10/03(水) 12:46:51.88 ID:6DzcmZAc0
禿げとしてはウィルコムに自然死してもらって
基地局スペースを根こそぎ貰っていくつもりだから

ウィルコム自然死までは少々の無駄カネ払うことになるが
トータルでソロバン弾いてやってると思われ
53非通知さん:2012/10/03(水) 14:00:58.78 ID:RglRXTlm0
>>52
基地局というより・・・総務省主導で開発したPHSのメンツを守ってやって、貸しを作ったのでは?
電波の割り当てとか、事業がうまくいくかどうかの肝だから。

これまでドコモやKDDIが有利だったのは電波の割り当てが良かったからだと妄想している。
そして、イーモバイルの電波帯域を逃したKDDIは・・・崖っぷち

でも、ウィルコムはどうなるかわからんね。自然死・・・かなぁ?
新技術か新サービスを見出さない限り。

といわけで、だれとでも定額完全版を希望
(10分制限も500回制限もないだれとでも定額ね)
54非通知さん:2012/10/03(水) 14:45:20.88 ID:wpR99SWm0
>>52
用地は巻き上げ済み
willcom死んだらせっかく基地局用地の使用料入ってこなくなるがなw
55非通知さん:2012/10/03(水) 16:32:09.78 ID:SDWlEzVQP
>>50
相手からの接続料収入がだれ定の原資なのに
グループ内に開放しても客にしか旨みないだろw
56非通知さん:2012/10/03(水) 20:36:27.25 ID:eZO/WL3S0
ウィルコムストアで頭金2480円入れて340Kを機種変で買うとして、
10コイン使うとしたら月々の実際の支払いはどうなるの?

どの時点でどこから5000円引かれるのかがよくわからない
57非通知さん:2012/10/03(水) 21:38:34.76 ID:gqEcrP4r0
>>56
機種変更の場合は9コインまでな(4200円)
58非通知さん:2012/10/03(水) 22:25:23.15 ID:gi7OLMGp0
コインが使えるのって購入時に機種代金が発生している時とかじゃない
もし分割プランで機種代発生してなくて頭金だけなら
2480円までしかコイン使えないんじゃない
59非通知さん:2012/10/03(水) 22:46:25.01 ID:/Ow+iLYX0
>>58

http://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/index.html
1 機種変更時の電話機購入代金の一部をキャッシュバックできる!
5コイン2,100円、7コイン3,150円、9コイン4,200円
※ 購入代金の金額にかかわらず、ご利用コイン数に応じた金額を返金いたします。

4 ウィルコムストアの商品代金を支払える!
※ 当サービスをご利用いただける商品は、一部の商品に限られます。対象商品に関しては、ウィルコムストア内の各商品ページにてご確認ください。
※ サポートコインのご利用には、3コイン以上が必要です。また、ご利用上限数は「対象商品1個につき10コインまで、1回のご注文合計で199コインまで」となります。
※ 購入する商品によって1コインあたりの換算金額が異なります。(1コイン=500円〜)
60非通知さん:2012/10/03(水) 23:59:00.14 ID:Jz8zHkoW0
今現在ウィルコムを使って4年目ほどなのですが、機種変更のさいにショップに行ったら
今ならプラスして2台、無料で携帯をお持ちいただけます と言われました
維持費も機種代も全て無料だから、ウィルコム同士でかけあう分にはずっと無料で持てると言われました
帰ってからサイトで確認したのですが、もう一台無料キャンペーンの内容を読んでも無料のようなので契約しようかと思っています

あと+2台契約して無料で購入し無料で維持することはできますか?
またなにか契約することでデメリットが生じるのであれば教えてください
61非通知さん:2012/10/04(木) 07:55:32.73 ID:z6Il0/ijP
※電話機は新規購入が必須です
(W−VALUEセレクトにて電話機の分割支払金と同額の980円の割引がありますが
分割支払金は割引対象外なので…w)
62非通知さん:2012/10/04(木) 13:33:51.88 ID:fVcnL8D3P
>>60
UTかな?
機種にもよるけど、一部の機種は端末代金が0円なので、副回線につけてウィルコム同士の通話だけで使うなら維持費は0円。
解約金もかからない。

デメリットは機種が限られるところ(Eメールが使えず、電波感度もあまり良くない)、初期費用として当月のみオプションに加入しなければいけない、くらいかな。
63非通知さん:2012/10/04(木) 22:45:17.62 ID:xwfJs+DiP
>>50
北朝鮮禿がイーモバ買収するのってもう決まってるの?
64非通知さん:2012/10/05(金) 00:54:46.97 ID:RVLON4G30
>>63
確定
65非通知さん:2012/10/05(金) 19:32:03.14 ID:15NwX3ouP
>>64
そうなんだ・・・色々残念だな。
ドコモやKDDIは何やってんだ
どうせ何年かしたらユダヤか中国企業にでもソフトバンクごと
転売するんだろうけどさ
66非通知さん:2012/10/06(土) 18:29:27.55 ID:Ozjw1A0m0
ウィルコムホームアンテナが1Xのみになったのは なぜ?
67非通知さん:2012/10/06(土) 18:32:29.20 ID:kAHtAlN+0
phsデータ通信を捨てたからさ。
68非通知さん:2012/10/06(土) 18:39:12.60 ID:Ozjw1A0m0
phsデータ通信は電話単体でも出来るよね?
69非通知さん:2012/10/06(土) 22:34:23.43 ID:kAHtAlN+0
できる2800円だっけか。4xOAM(204kbps)が標準かな。
70非通知さん:2012/10/07(日) 13:05:22.53 ID:KSDLsq980
IDが980円なので来ましたー
71非通知さん:2012/10/07(日) 13:19:24.75 ID:yIKZLe8b0
>>70
ID:KSDLsq980

K:ク
S:ソ
D:デ
L:ル

S:スカシ
q:キューっと
72非通知さん:2012/10/08(月) 11:59:22.26 ID:1m7CvNMd0
切実ではないが祝日なので暇ネタ。
ウィルコムストアで機種変頭金0円の条件表示は
「だれ定」「あんサポ」「留守電」なのに、進むと
「年契」「だれ定」「あんサポ」に変わる。
よく読まず申し込んで留守電外そうとして付いてなくて焦ったぜ?
73非通知さん:2012/10/08(月) 20:06:40.45 ID:U7R0RICh0
ホームアンテナについての質問です。

ホームアンテナ[4x]なんですが、この機種の上面に
2つ、拡張のアンテナ線でもつないでくださいと言わんばかりの
端子が付いてるんですが、これが何か情報をお持ちの方おられませんか?

ホームアンテナの感度を上げる方法で検索して、
近くに誘導アンテナみたいなのを設置する方法はいくつか出てきたんですが、
この端子に拡張アンテナつないで…みたいなのは発見できませんでした。

よろしくお願いします。
74非通知さん:2012/10/09(火) 13:37:12.85 ID:KzZXNbmO0
まずやってみることだ

そして結果をここへ
75非通知さん:2012/10/09(火) 13:53:15.36 ID:Ga2MIwyZ0
ホームアンテナだけに
元々それほど感度の低いアンテナ使ってないだろうし
電気的に出力そのものを上げないと思ったほどの効果が無いんじゃないかな
76非通知さん:2012/10/09(火) 23:47:26.54 ID:x6Djb++j0
データ980円って終わったん?
77非通知さん:2012/10/09(火) 23:54:27.28 ID:O8PJbmKA0
終わった。IIJかDTIをお勧めします
78非通知さん:2012/10/10(水) 10:33:07.45 ID:WOEbdMrF0
後半年でお付き合い終わりだな
つべ、ニコ見よう思うたら
DTI一択南下ね?
79非通知さん:2012/10/10(水) 23:49:11.89 ID:G6fJCU1y0
IIJかDTIって
速度が遅すぎね?

100kbpsすら出ないんでしょ
80非通知さん:2012/10/11(木) 06:37:04.86 ID:k6FTHU0A0
>>79

体感は充分早い。

NS001U 128k接続より数倍速く感じる。
81非通知さん:2012/10/11(木) 06:46:32.75 ID:eZUejOsy0
>>80
そういう嘘を書いちゃだめだ・・・
体感ってのは応答時間がかなり影響するが
PHSの方が遥かに応答時間が短い
8280:2012/10/11(木) 09:52:28.89 ID:S/AZ5BN+0
>>81

NS001U 128k接続青耳たぶん、非W-OAM
VS
A2502+excite128K SIM

の比較で低価格SIMの方が、2chブラウズで2〜3倍体感で早い。
体感では応答速度が、まさに早い。

黒耳をW-OAMで使うって人以外は体感速度でIIJ,exciteに、かなわんと思う。
イオン、DTIは評判良くないからどうか分からんが。
8378:2012/10/11(木) 10:39:26.11 ID:gRYzWQuD0
俺の受信環境は
500mぐらい先のアンテナ1本から拾ってるだけ
ダウンローダーの表示だと
6kbps
3年半こんな感じ
たぶん俺以外ウンコム使ってないぐらいの田舎
携帯は普通に入る
iijかdti
のほうが早いんじゃなかろうか
素人ですまん
84非通知さん:2012/10/11(木) 12:11:34.38 ID:QBYgw9680
停波した後もメモ代わりに使っていたDS-S300の
充電が出来なくなってしまいました
メーカーに問い合わせても修理は受付不可とのことでした
どうにか直す方法か充電器の代わりになるような物はありませんか?
よろしくお願いします
85非通知さん:2012/10/11(木) 13:24:19.53 ID:vsALY2mA0
>>84
多分「DL-S300(HYPER Carrots)」だと思うが
2007年9月で部品保持期限が終了してるし
修理は無理でしょう。
86非通知さん:2012/10/11(木) 13:34:36.64 ID:uEf1j4B/0
>>83
エリアかどうかだね
87非通知さん:2012/10/11(木) 13:55:47.47 ID:4womI3x50
修理なんかするにしても
いまどき新しい携帯端末かメモ端末のほうがもう安く買えるだろうね
88非通知さん:2012/10/11(木) 16:19:21.89 ID:MTLn6nEa0
>>84
どうしてもメモ代わりにガラケーっぽい端末を使いたいなら
この手の古いガラケーなら500円とか1000円で中古端末ショップとかに白ロム売ってると思う
89非通知さん:2012/10/12(金) 14:49:32.30 ID:nBcVrwDJ0
誘導されて質問スレに来ました。

カサブランカを2台、誰定で使い始めました。
使用料金などの文書による報告サービスには
入ってないです。
ネット等で使用料金や内容がわかるとのことで
したが、これはMy WILLCOM
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/member/enter.jsp
のことでしょうか?

約款読んでそれに合意した形で
登録が必要なようなのでちょっと躊躇してまいますが
他に請求料金がわかるような方法はありませんでしょうか?

90非通知さん:2012/10/12(金) 15:19:46.74 ID:h4qKbIyg0
>>89
116
WILLCOM|自動音声ガイダンス
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/ivr/index.html

WILLCOM|請求関連サービスのお取扱い
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/system/reference/index.html
91非通知さん:2012/10/12(金) 15:38:36.73 ID:P5eUkAV70
>>89
>My WILLCOM
住所と氏名と持っているwillcomの電話機の電話番号、
連絡先電話番号、電子メールアドレスくらいだったと思ったので
登録するといいよ。(電子メールアドレスはプロバイダのものが必須
かどうかはよく覚えてないけどどれもすでにWillcomが持っている情報だし。)
請求書の発行サービスとかを除けば大半が無料のサービスだよ。

違う名前のときから8年ほど登録してるけど、いろいろ便利だよ。
あれこれ心配しなくても大丈夫。

毎月27日支払いだけど、昨日だか、先月分の請求金額(今月請求分)の
メールがきたし、12日支払いのときも25日くらいには引き落とされる
金額を記したメールが毎回届いていたと思うよ。
92非通知さん:2012/10/12(金) 15:41:04.82 ID:P5eUkAV70
>毎月27日支払いだけど、昨日だか、先月分の請求金額(今月請求分)の
>メールがきたし、12日支払いのときも25日くらいには引き落とされる
>金額を記したメールが毎回届いていたと思うよ。

自分の場合はWillcomに登録したパソコン用のプロバイダの
メールアドレス宛にね。
9391・92:2012/10/12(金) 15:44:01.87 ID:P5eUkAV70
>>91
登録に必要な情報にMy Willcomログイン用の「パスワード」が抜けてた。

>>92
>自分の場合はWillcomに登録した
自分の場合はMy Willcomに登録した
94非通知さん:2012/10/12(金) 20:15:28.35 ID:qnuqYFZa0
子供が現在auのガンガンメールで通話料は月2000円超えると携帯自動停止
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin_option/ryokin_anshin/
Web接続は利用制限で禁止になっています
http://www.au.kddi.com/riyoseigen/index.html
メールより通話がしたいとのことでWILLCOMに変更した場合、通話料にかんしては10分以内×500
でEメールし放題とのことですが
Web接続禁止とか設定できるのでしょうか?
9584:2012/10/12(金) 21:18:38.51 ID:dO24nt8d0
>>85
すみません間違えてました、DL-S300です

長いこと使っていて愛着があるので手放せないでいます
充電ができればまだまだ使えるのですが

ありがとうございました
96非通知さん:2012/10/12(金) 22:59:34.36 ID:wM7JgQsx0
>>94
京セラのLiberioという機種を使ってますが、
この機種(Sweetiaという機種もボディーが違うだけで中身は同じみたい)は
電話機の設定でパケット通信が発生しない設定ができます。
(何箇所か設定する必要があります)

おそらく、ショップでは電波のつかみがいいということで京セラの電話機を
薦められると思うので、京セラの製品の中にデザインが気に入ったものがあれば
京セラの製品ページにリンクのある取扱説明書で、どういった設定項目があるのか
確認してみるといいですよ。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/seihin_willcom.html

Willcom Store(auのオンラインショップに相当するWillcomのオンラインショップ)
https://store.willcom-inc.com/ec/

他メーカでSOCIUSという機種はブラウザなしの電話機(メール機能はあり)がありますが、
電波のつかみが悪いらしくあまり評判が芳しくありません。
97非通知さん:2012/10/12(金) 23:14:09.40 ID:wM7JgQsx0
>>96
>機種は
余計でした。
98非通知さん:2012/10/12(金) 23:30:27.43 ID:Z3aes7oY0
ウィルコムだとメールなんて無料ってイメージで長年使ってきたから
メールに料金設定があるのが不思議
99非通知さん:2012/10/13(土) 06:13:56.64 ID:3eWHTJsvP
>>95
金かけるつもりがあるならバッテリーリフレッシュサービス使ったら?
中古品が出まわることももうないと思うわ
100非通知さん:2012/10/13(土) 06:35:37.52 ID:UrCYf6+80
>>98
同感
携帯電話はメールでパケット料金が発生するから写真を添付したら怒られた時期があった
今はパケット定額がデフォルトだけど。

しかし、パケット定額がオプションって変じゃないか?と未だに疑問に思う。
使わなかったらパケット料金ゼロ、使った分だけ料金が上がり、3000円くらいで自動的に定額になれよと思う。

あと、メール使うのに315円のイミフな制度・・・
101非通知さん:2012/10/13(土) 11:31:12.68 ID:XMjtRXRQ0
ホームアンテナを4xのものから1xに変えたいのですが
納期は、どれくらいですか?
10284:2012/10/16(火) 23:02:00.38 ID:V34yA4YP0
最近機種変更して新しい充電器を使ったら充電することができました!

>>99
電池もかなり古いので検討してみます
ありがとうございます

また質問なのですが、東芝のDL-S300(HYPERCarrots)は
USBケーブルを繋げば電話帳とメール送受信履歴をパソコンに転送できる
と説明書にあるのですがメール本文は転送できないのでしょうか?
103非通知さん:2012/10/17(水) 16:15:38.26 ID:GzHrDGH30
質問です。
現在「旧ウィルコム定額プラン」+「データ定額」+「ハートフルサポート」で
月々の料金は5000円〜8000円程度です。
パケットは10万パケットまで定額なので、だいたいそれを毎月使い切ります。
(使わないで済ますことも、心がけによっては我慢が可能かも知れません)
通話は、沢山の人とちょっとずつというよりも、特定の誰か(AUだったりドコモだったり)
と長時間話し込んで料金が上がってしまうパターンが多いです。
このような場合、新ウィルコム定額プランSに新通話パックを付けたほうが、
月々の支払いは安く済ませられそうですか?
またはおすすめのプランがあれば教えてください。
104非通知さん:2012/10/17(水) 20:31:05.17 ID:fsfv4Ns10
>>103
スーパーパックならお得なんだけど今はもう申し込めない
通話パックがお得になるかどうかは他社への通話時間による

通話料金明細の詳細をアップしたら詳しい人からアドバイスが貰えるんじゃなかろうか
今ような質問の仕方では回答が難しいと思うよ
105非通知さん:2012/10/18(木) 03:11:59.16 ID:/yaLcNly0
もう一台無料キャンペーンで二台契約してたものですが、1台しか必要なくなったので主回線を休止させ、副回線をメインに使っています。
現在契約してから10ヶ月なのですが、ウィルコム所持にメリットをあまり見いだせず、契約が終わればすぐに解約をする予定です。


そして現在副回線のみの利用で割賦が払い終わるのを待っているのですが、
主回線は休止させたままだと割賦の支払いとしては進展はあるのでしょうか?

ようするに主回線停止のまま副回線メインで割賦の26ヶ月利用を終えた際に、主回線のほうの割賦残金もなくなっているのでしょうか?

詳しい方、是非おねがいします。。。
106非通知さん:2012/10/18(木) 03:17:50.41 ID:/yaLcNly0
書き方がわかりづらかったような気がしますが、

一括ではない割賦形式で機種を購入している場合、回線休止中は機種の支払いは進行しつづけるのかどうか?、ということです
107非通知さん:2012/10/18(木) 10:27:47.24 ID:9dpGc1ae0
>>101
1xって一時期品切れになってたけど
まだあるのが微妙
108非通知さん:2012/10/18(木) 14:37:10.10 ID:aowgHVg8P
>>106
中断しても割賦と割引は継続される。
主回線中断して副回線使ってた方が安くなる不思議。
109非通知さん:2012/10/18(木) 14:42:53.01 ID:v3LyT6Tr0
10月からJARTICが見れなくなってしまいました
京ぽんでも見れるところ教えてください
110非通知さん:2012/10/18(木) 14:55:08.62 ID:YOPZZ4zp0
>>109
アンドロイドからJarticが見れないスレから拾ってきた
つ http://h.wakwak-koba.jp/jartic/

まだ作りかけっぽいけど従来のみたいな地図が出る
地図は明らかにJarticへの直リンだから、それなりにサイズでかいけど

先週はなかったのに今みたら一般道なんてものが増えてた
111非通知さん:2012/10/18(木) 15:30:53.28 ID:v3LyT6Tr0
ありがと!

ケータイモードだと崩れるけど、フルスクリーンモードなら普通に見えました
自分の県にブックマークしとけばいいですね

スマホ時代に、なにげにテンキー対応してくれてるのがうれしい
112非通知さん:2012/10/18(木) 15:53:23.46 ID:b3i/Rjf30
>>104
出直します、ありがとうございました。
113非通知さん:2012/10/19(金) 00:34:05.81 ID:qRe64XvI0
ふーん、こういった交通情報もあるんだ
114非通知さん:2012/10/19(金) 09:09:33.15 ID:ZDsljCNo0
今までサポートコインは機種変更時のキャッシュバックでしか使ったことがありません。
上限に達して久しく、また機種変更も当分する予定はありませんので、WILLCOMストアで
バッテリーか何か購入出来ないかと思いましたが、使い方が分かりませんでした。
購入する画面でサポートコインの表示が出ない場合はその商品には使えないということなのでしょうか?
115非通知さん:2012/10/19(金) 11:36:05.31 ID:ZDsljCNo0
自己解決しました。
コインで○○を買った、というレスを読んで期待したのですが、
現在はコインで周辺機器は買えないようですね。
116非通知さん:2012/10/19(金) 18:47:58.75 ID:rKQ4iYRb0
買えるがな
117非通知さん:2012/10/19(金) 18:51:37.96 ID:ZDsljCNo0
>>116
うそん。買えないよ。
118非通知さん:2012/10/19(金) 19:31:37.37 ID:rKQ4iYRb0
ああ、いつの間にか改悪されてたのか
119非通知さん:2012/10/19(金) 19:36:08.16 ID:ZDsljCNo0
ですよね〜。重い腰を上げたらこれだもん。ヒドイよw
120非通知さん:2012/10/19(金) 23:37:27.79 ID:tKgAJQgw0
今コイン10だから
今後は切り捨てられていくのかな
121非通知さん:2012/10/21(日) 13:27:19.57 ID:uN2qBghv0
質問させてください。
WX01Sと003SHのセットで加入しました。
003SHのほうはwi-fiのみの利用にしたかったので
「3Gを繋がない方法」を聞いてみたところ
ローミング設定をGMSにすれば3Gには繋がらず大丈夫との回答を得ました。
※アプリによっては自動で3Gにつなぐものもあるので…との話でした。

そして、いざ請求を見てみると5,000円もパケット料がかかっていました。
コールセンターに問い合せても※の内容のことの一点張りで話になりません。
使っているアプリといえばtwitter、ニコブラウザ、、youtube、gmailぐらいです。

皆様の中で同様の悩みや対策方法がわかる方がいらっしゃいましたら
ご教授いただきたいです。
122非通知さん:2012/10/21(日) 13:53:29.93 ID:6zb6iKAG0
>>121
そのGMS設定どうこう以前に
WiFi使ってネットしているのか3G使ってネットしているかってわからないもの?
123非通知さん:2012/10/21(日) 15:05:11.30 ID:uN2qBghv0
>>122
画面上では常に3Gアンテナマークに×印がついています。
wifiマーク電波のみ・)))←こんなマークがついていて
wifi送受信だけしているものと思われます。
124非通知さん:2012/10/22(月) 07:53:36.73 ID:RLI82DvN0
ウィルコムの電話をパソコンに接続してネットする場合
ウィルコム定額プランSだとPRINのアクセスポイント電話番号は? サイトを見ても分かりませんでしたが
125非通知さん:2012/10/22(月) 11:47:01.51 ID:yNDbFDDw0
126非通知さん:2012/10/22(月) 13:58:02.21 ID:aVVKBm/ZP
3G使わないなら機能制限解除しちゃえば?
sim抜いちゃえば料金もかからないし

お財布の設定とかlineの登録とか
3G必要なものだけ済ましとけばいいんじゃない?
127非通知さん:2012/10/22(月) 14:25:19.33 ID:uk5yCZJ60
>ローミング設定をGMSにすれば3Gには繋がらず大丈夫との回答を得ました。
>※アプリによっては自動で3Gにつなぐものもあるので…との話でした。


アプリによっては自動で3Gにつないでるんじゃない?
128非通知さん:2012/10/22(月) 14:38:45.58 ID:Ni9nWuB60
LEBERIOの待ち受け画面で、カレンダー表示は可能ですか?
ネットで調べたけど、分からなくて、教えてもらえるとうれしいです
310Kのカレンダー表示が便利で、LEBERIOでも使えると良いのですが
129非通知さん:2012/10/22(月) 14:55:03.45 ID:M2Q2hmln0
>>128
ここで誰かが回答してくれればだけど

こういうスレもあるよ
スレの中に同様の情報があるかどうかわからないが
【Sweetia】WILLCOM WX02K/WX03K【LIBERIO】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1318453094/
130非通知さん:2012/10/23(火) 01:39:33.44 ID:exeMjeen0
>>129
どうもです。紹介してもらったところとかで聞いてみたら、壁紙設定などをかえれば、カレンダー表示できるそうです
131非通知さん:2012/10/23(火) 15:25:58.10 ID:57BSwXwQ0
ws020shで自動切断ソフトを使ってるのですが
http://blog.livedoor.jp/harurutakebee/archives/cat_55849.html

時々10分以上経過してしまい困ってます。
設定を9分位で切れるようにしたいのですが、やり方教えて欲しいです
よろしくお願いします。
132非通知さん:2012/10/24(水) 04:04:13.09 ID:Rjbux5vF0
その、時々10分以上になっちゃう原因って何なの
負荷とか?
133非通知さん:2012/10/24(水) 05:43:13.39 ID:driBBCxB0
ご指摘どうり負荷の可能性は高いと思います。
又、プログラムが(スクリプト)が不安定?
自分の設定が不完全など?
よろしくお願いします。
134非通知さん:2012/10/24(水) 14:02:16.26 ID:szINFN+30
>>133
そういうことなら、スクリプトとか設定とかを書かないと、アドバイスもできないのではないかな?

ソフト製作元には尋ねてみたのかな?
135非通知さん:2012/10/24(水) 16:07:16.31 ID:7MBdNBCI0
まぁ、単刀直入に9分に出来ればその方法が知りたいってことでしょう
あいにく俺は使っていないので助言は出来ないけど
136非通知さん:2012/10/24(水) 22:14:51.38 ID:nbCuMDJO0
へー自動で通話切るソフトあるんだな
137非通知さん:2012/10/26(金) 14:05:26.99 ID:XlZLosPs0
せっかくだれ定の無料通話使ってるのに
1秒でもオーバーすると悔しいってのはある
138非通知さん:2012/10/28(日) 03:07:38.13 ID:Cu1y12KO0
基本プラン+誰とでも定額を
カサブランカ機種で使っています。

これを外国(ロンドンとパリ)にもっていった場合、
着信を受けると課金されますか?

カサブランカから発信することは無いのですが
着信がある可能性があります。
できるだけ課金されたくないです。
どうしましょうか?
139非通知さん:2012/10/28(日) 03:09:59.77 ID:Cu1y12KO0
>>138

着信とは、電話通話とEメールです。
140非通知さん:2012/10/28(日) 06:09:44.08 ID:kImI1Gwj0
>>139
PHS基地局の無い外国では着信しないから安心せよ。
(国際ローミングできるのは台湾・タイのみ)
141非通知さん:2012/10/28(日) 12:00:07.52 ID:V6wm0Fx70
地下化から2ヶ月たったのになぜ調布駅ホームは圏外なのですか?
142非通知さん:2012/10/28(日) 13:18:02.15 ID:Cu1y12KO0
>>140
外国ではPHSは使えないのですか?
”誰とでも”の説明のときも、そういえば
国際電話を"掛けるとき"は課金されます。
と日本国内からの発信を設定した言い方
だったのを思い出しました。
海外での利用の話はなかったですね、そういえば。
ありがとうございました。
143非通知さん:2012/10/29(月) 01:19:20.13 ID:Czyv0Hzw0
WILLCOMの公式コンテンツのツイッターへのアクセス時に常時フィルタリングがかかる
アクセストラブルが続いていますが、これはどこに相談したらいいんでしょうか?
144非通知さん:2012/10/29(月) 12:32:55.37 ID:1TRMai0d0
質問お願いします。

現在DIGNOでプランD、機種代分割払い・月々のサポート2,000円?ほどの支払いです。
副回線で無料端末を一つ維持しています。

この状態で主回線のプランDを利用休止してもサポートは継続するでしょうか?
それともプランDは利用休止出来ないでしょうか?

宜しくです。
145非通知さん:2012/10/29(月) 13:04:28.25 ID:zsMIytK30
>>144
W-VALUE割引は一時停止では終了しませんが
利用料金の75%から割引分を差し引いた料金は
支払い続ける事になります。
146非通知さん:2012/10/30(火) 22:56:38.44 ID:Ybc+2oy30
DIGNO DUAL売れてるのだろうか
147非通知さん:2012/10/31(水) 09:51:30.49 ID:wHUE84cY0
Willcom WX005INを購入したのですが
よく知らずにnico.ハートというものを購入してしまいました
以前別のWX005INで通常の使用をしていたSIMを差し替えようと思っていたのですが
商品説明で3カ所まで発信と書いてあるnico.ハートでは普通の電話のようにどこへでもかけられるようにはならないのですか?
148非通知さん:2012/10/31(水) 09:53:05.24 ID:TW+qKkqr0
>>147
安心だフォン契約でなければ送話先に制限はない。
149非通知さん:2012/10/31(水) 10:10:43.44 ID:wHUE84cY0
>>148
ありがとうございます。
安心しましたフォンです(´゚ c_,゚`)
150非通知さん:2012/10/31(水) 11:33:02.15 ID:wHUE84cY0
おかしいです。
W-SIMの電話帳が出てこないです。
新規登録はできますが・・・
151非通知さん:2012/10/31(水) 14:18:15.98 ID:OXtP91c00
WILLCOMがソフトバンク傘下になったように
今後大きく会社の体制が変更になることは考えられますか?
152非通知さん:2012/10/31(水) 21:20:46.10 ID:djLmAbyr0
赤字転落しなければ変更はないともう
153非通知さん:2012/11/01(木) 00:36:20.44 ID:vT5vxB//0
>>151
変更になっても困ることはないんじゃない
154非通知さん:2012/11/01(木) 19:17:37.77 ID:4cDcY/Gf0
新機種きたね
155非通知さん:2012/11/01(木) 22:01:25.72 ID:fdpt6wQe0
契約者数が伸びているあいだは赤字になることはなかろう
156非通知さん:2012/11/01(木) 23:48:08.81 ID:X1fOtF7D0
Wifisnapのシリアルを購入したいのですが、IEから公式サイトに入れずに購入ができません。
新つなぎ放題で接続先が違うからでしょうか? 接続の設定は「センタ名称設定」になっているのですが。
157非通知さん:2012/11/01(木) 23:48:56.55 ID:X1fOtF7D0
>>156
あ、Willcom03 です。初期のOperaブラウザはどこかに行ってしまいました
158非通知さん:2012/11/02(金) 02:25:55.82 ID:na6gtqAj0
>>156
ttp://club.air-edge.com/
公式が↑ならIEで、wifi接続でも行けてる
アドエスだけど
一応↓も普通に行けてるよ
ttp://commerce.wifisnap.com/
159非通知さん:2012/11/02(金) 11:48:38.50 ID:vrEUkqQR0
WILLCOM公式サイトは初期設定でもIEが開くからねぇ
接続先はCLUB AIR-EDGEにちゃんとなってる?
160非通知さん:2012/11/02(金) 14:21:33.00 ID:DRoGvUc00
俺の灰鰤からは公式サイト見れるから公式サイトは存在するみたいだ
161非通知さん:2012/11/02(金) 15:11:45.56 ID:x6mf5UDX0
Wifisnap程度無料で提供してくれりゃいいのにな
それか、デフォでWiFi機能くらいつけとくとか
162非通知さん:2012/11/02(金) 21:58:03.34 ID:VSL9M7bN0
>>161
WMってOS的にどうだったんだっけそのへん
163非通知さん:2012/11/03(土) 01:47:46.99 ID:KMqGuSIN0
>>157
メールとか読みにいく設定と同じ接続ならつながると思う
164非通知さん:2012/11/03(土) 13:49:55.54 ID:PMtUKdaZ0
>>157
初期ってOperaだっけ?
165非通知さん:2012/11/03(土) 16:46:53.80 ID:bldhpY2o0
NS001Uはまだ製造されてるのかな
166非通知さん:2012/11/03(土) 16:57:44.63 ID:iAKMlJ0E0
とっくに生産完了ですが、在庫がまだ大量に眠ってますw
167非通知さん:2012/11/03(土) 19:56:13.80 ID:6JChX91d0
機種ラインナップに載せてあるってことは売る気はあるんじゃない
168非通知さん:2012/11/03(土) 21:13:27.95 ID:us7WyKU10
ストアから消えてるしもう流通在庫くらいだろ
169非通知さん:2012/11/03(土) 21:58:49.31 ID:SuQUVoW10
>>165
法人需要があるんじゃない
170非通知さん:2012/11/03(土) 22:02:08.28 ID:zt1ja0xK0
ストアはラインナップに出たり消えたりと気まぐれ
171非通知さん:2012/11/03(土) 22:03:01.61 ID:keRk+VvV0
>>169
法人需要があると言うより、その方面ぐらいしか売れないと言った方が良さそうだw
172非通知さん:2012/11/04(日) 09:01:33.52 ID:uVhb2/Qc0
9月頃、DIGNOの月料金2700円引きなんてのが
ちょくちょくあったが
最近はそういう情報無いのかな
173非通知さん:2012/11/04(日) 13:12:32.23 ID:O/Gfr7IN0
HONEY BEE4 と Liberoセットを使ってるのだけど、HONEY BEE4とLiberoを直結してLiberoのモデムにすることはできない?
モデムドライバが無いなら、HONEY BEE4にくっつけるBlueToothかモバイルWIFIルーター化装置が市販されてればいいんだけど。
HONEY BEE5に買い換えろってのは最終手段として考えてます。
174非通知さん:2012/11/04(日) 15:52:35.68 ID:ylntyt670
蜂4ってBluetooth付いてたっけ?
175非通知さん:2012/11/04(日) 17:02:22.78 ID:mbcX51PG0
>>174

>173が言ってるのは、Bluetooth化するアダプタって事だろ。
176非通知さん:2012/11/04(日) 17:14:10.64 ID:sYGf1FwC0
アマゾンで、平型端子に刺す通話専用の青歯アダプタなら6000円ぐらいで出てるけど。
177非通知さん:2012/11/04(日) 17:59:10.39 ID:O/Gfr7IN0
通話専用(ハンズフリー、ハンドセット)じゃliberoの子機になるだけだし意味ないね…
そもそもLiberoの青歯にDUPがなかったので無意味なアイデアだった。
USBホスト機能もないのでケーブル直付けも不可能なので、WIFI経由しか手段が無かった。
ROOT奪取して980円SIMにするか、他の方法で考えて見ます。
178非通知さん:2012/11/04(日) 18:53:12.80 ID:sYGf1FwC0
しかし、LiberoとLiberioはそっくりで間違えやすいなw 型番で書いてくれよ。

で、京セラ端末だと伝統的にATコマンドで発呼できるはずだから、
あるかどうか知らないが暗泥用京ポン系モデムドライバを入手してUSBで
ワイヤードでつなげればいけるかも試練ね。
179非通知さん:2012/11/04(日) 19:23:56.55 ID:s1/PA1bz0
ガラケーに青歯のアダプターなんか付かんだろ
180非通知さん:2012/11/04(日) 23:01:05.41 ID:cX64myhdP
蜂4を新ウィルコム定額プランSを使っているのですが、
これをPORTUSに機種変、蜂4を二台目に。
主回線ウィルコムプランW 二回線定額プランSの混合ってできたりします?
181非通知さん:2012/11/04(日) 23:58:40.31 ID:O7OyYicX0
できる
ただしジニーというPCで登録してるとこのみ
182非通知さん:2012/11/05(月) 00:49:54.25 ID:SSUsAxwpP
どうも。WILLCOMの専門店に行くのでたぶんそのジニーって置いてあるかと。
183156:2012/11/05(月) 01:16:12.30 ID:HIHF9z6f0
>>158>>163
ありがとう、しかし購入のページがなぜかでてこなくて
結局NetVisionに問い合わせてなんとかしました
184非通知さん:2012/11/05(月) 14:58:52.09 ID:8cPAwOQ40
ウィルコムを現在1台使っています。10年間ぐらい使っています。
現在の契約コースは、新ウィルコム定額プランです。

質問ですが、誰とも定額を申し込むことで、
さらに2台を家族で基本使用料で使えるとのことですが、
これによって家族で合計3台もった場合、
家族間の通話はウィルコム同士の通話となりますが
この通話料も無料になるのでしょうか?

お願いします。
185非通知さん:2012/11/05(月) 17:23:51.57 ID:gHA6kOMJ0
そういえば友人が誰定でかけてきていちいち10分で切ってたな
こっちはプランGだからこっちからかけなおすと無料だしかけなおそうか?って言ったくらいだし
友人が新ウィルコム定額プランならPHS同士は無料だから10分で切る必要ないだろうしなんでいちいち切ってたんだろう
PHS同士で無料話し放題にならない誰定もあるんだろうか
2台目、3台目も0円で新ウィルコム定額プランなはずだもんなぁ
186非通知さん:2012/11/05(月) 17:26:02.80 ID:35csgmTq0
>>185
既に習慣になってるんじゃない
187非通知さん:2012/11/05(月) 17:32:29.86 ID:gHA6kOMJ0
誰定で始めてPHS使った人は
PHS同士なら2時間半ほど連続通話無料っての知らない人世の中に多そうだ・・・
188非通知さん:2012/11/05(月) 17:50:12.87 ID:GNOh3aR+0
そのあたり広報不足な分部か
189非通知さん:2012/11/05(月) 18:31:32.94 ID:E6nH9aqX0
そう言えば、PHS同士が無料通話なのはほとんど書かれてないな
プランSの説明をちゃんと読めばわかることだが、読んでいない人は多いかもしれない
190非通知さん:2012/11/05(月) 22:14:54.37 ID:ZTdRl7vs0
>>184
ウィルコム同士の通話だから、1回の通話で2時間45分までなら無料で話せるよ
ただし、主回線をウィルコムプランS(1450円)+だれとでも定額にしないといけない
191非通知さん:2012/11/05(月) 22:19:19.90 ID:35csgmTq0
>>190
誰とでも定額付けなくてもウィルコム定額プランSだけでも
ウィルコム契約者への通話は2時間45分まで無料。
192非通知さん:2012/11/06(火) 01:27:54.00 ID:/26I3CmI0
NetFrontのウィジェットってWX03Kでも使用できるの?
ttp://widgets.access-company.com/jp/widget/ACCESS/gmap/

ウィルコムがジェット対応となっているマップをダウンロードしたのだけど、インストールできなくて

方法を知っていたる人がいたら教えてください
193非通知さん:2012/11/06(火) 06:18:49.53 ID:IcLsoX150
ガラケーでも使えるようなそんなソフトあるんだ
194非通知さん:2012/11/06(火) 22:49:05.35 ID:8yYXS+dA0
スマホとガラケーの差はそこが大きい
195非通知さん:2012/11/07(水) 00:07:41.83 ID:AjDwpKmg0
もう今どき何もできないガラケーは買う意味がないわ
196非通知さん:2012/11/07(水) 21:15:16.51 ID:E6g+7P+o0
>>191
2台目基本料金無料で追加するには、主回線に必ずだれとでも定額をつけなければいけないのよ
197非通知さん:2012/11/07(水) 23:34:56.67 ID:8xa0Nww70
これってW-VALUE割り引きは1年で解約する場合、一括で払うのに比べてどのぐらい損が出ますか?


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/01/news041.html
 W-VALUE SELECTを利用した場合のウィルコムストア一括販売価格は2万9520円。
分割購入では1230円×24カ月(新規、機種変問わず)。
ただし、月980円のW-VALUE割り引きが最大24カ月間、合計2万3520円受けられるため、
2年間利用した場合の実質負担額は250円×24カ月の6000円になる。
198非通知さん:2012/11/07(水) 23:44:56.40 ID:rAaS7J/J0
>>197
一括出払っても分割で払っても支払い総額は同じ
W-VALUE割引は24回割り引いて最大割引になり
1年で解約すれば割引額は半分になります。
199非通知さん:2012/11/08(木) 15:55:38.69 ID:RciSvEEK0
>>197
あえて言うなら一括で家電量販店で買えば2万9520円にその家電店のポイントおおよそ10%が付くから
3000円分のポイント
これも損することになる
200非通知さん:2012/11/08(木) 22:49:45.65 ID:9YQbRAAG0
201非通知さん:2012/11/09(金) 04:18:21.80 ID:av7RzIU50
>>199
なるほど、自分はウィルコムプラザで購入したけど、量販店で一括で購入した方がよかったかな、、、

あ、でも、ウィルコムプラザ限定の5000円キャッシュバックだったから、この場合は量販店より徳だったかも。
でも、いくつかオプションをつけないとキャッシュバックされなかったので、差し引き3000円くらいの徳だったかな。

以前はもっとシンプルな契約だったと思うのだけど
隣の家族連れもオプションをつけたつけないとか、1000円くらいの支払いの有無が納得いかなくて1時間以上ずーっと店員に文句をいっていたし。
202非通知さん:2012/11/09(金) 19:29:22.83 ID:03kvDpxa0
もともと定額プランS+誰定を契約していて、
今年の春にもう一台を自分名義・定額プランSでオンラインにて購入。
なのにずっともう一台が無料になってない・・・
203非通知さん:2012/11/09(金) 22:03:31.51 ID:iTbJ7NS90
次スレ

WILLCOM ウィルコム 総合 467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/
WILLCOM ウィルコム 総合 467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/
WILLCOM ウィルコム 総合 467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/
204非通知さん:2012/11/10(土) 02:39:47.20 ID:CnGsxx/z0
>>202
ちゃんと「既存のお客様向け もう1台無料キャンペーン お申込みページ(https://www2.willcom-inc.com/store/plusone/)」から申し込んだ?
普通に新規契約しちゃうと単なる2台持ちになっちゃうよ
205非通知さん:2012/11/11(日) 13:12:34.91 ID:fzoA0qVe0
W-SIM RX430ALの持ち込み新規は受け付けてないのかな?
青耳と赤耳は大丈夫ですが、黒耳はダメですと言われた。
オクで出品している人は、どうするんだろう?
ホントにWーSIMをなかったことにしたいみたいだな。
灰鰤のパケ無料もなんとかしたいんだろうな。
206非通知さん:2012/11/11(日) 15:01:10.98 ID:GycdKXS10
そもそもなぜ黒耳がだめなのか理由を知りたいところだ
207非通知さん:2012/11/11(日) 16:39:41.85 ID:R91EWapB0
W-OAM type Gを使わせたくないから
208非通知さん:2012/11/11(日) 17:51:16.12 ID:8cD8i0ha0
禿に買われてPHSは音声専用との位置づけになり、基地局を多数間引きしたから
パケット通信に必要な回線数を確保できなくなり、TypeGはその意味を喪失したため。
209非通知さん:2012/11/11(日) 18:04:18.97 ID:l+QfWnYh0
その事情も実は8割の基地局が耐用年数を遙かにオーバーして老朽化してた事も有るだろうね
約12万局が老朽化してるんだから間引いての更新もやむを得ないのでは無いかな
210非通知さん:2012/11/11(日) 18:08:03.94 ID:GycdKXS10
>>208
ここはそういう嘘を書くスレじゃないから
211非通知さん:2012/11/11(日) 18:36:38.89 ID:8cD8i0ha0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \   >>210
   |       |::::::::|     |   きさん!誰に向かって嘘っち言っとうと?
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |   ぼてくらしちゃろか?
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
212非通知さん:2012/11/11(日) 21:06:14.85 ID:GycdKXS10
ほらねw
簡単に嘘がばれるとすぐこうやって荒らす
213非通知さん:2012/11/11(日) 21:26:51.61 ID:8cD8i0ha0
否定するなら最初から2chなんかで聞くな。自分で調べろ。九州人をなめるなよ。
214非通知さん:2012/11/11(日) 22:57:21.65 ID:GycdKXS10
質問スレで嘘を書く九州人かw
迷惑な奴だw
215非通知さん:2012/11/11(日) 23:08:55.92 ID:8cD8i0ha0
嘘と分かるなら最初から答えを知っているんだろ。なら聞くなヴォケ。
2chのこと知らないな、貴様。俺なんか2ch歴15年以上だ。

ウィルコム歴も10年以上だ。参ったかw

近頃の2chはAA減ったし、独特の言い回しも通用しないし、ハァorz
普通の掲示板と勘違いしてる後参組が大杉。

F大学(通っている学生しか名前を知らない大学)生か、F大卒か、NEETか自宅警備員か?
お前関東人やろ。マジむかつくわ。うちは麻生家にほど近い田川や。
216非通知さん:2012/11/11(日) 23:15:36.59 ID:ORRpoSgy0
質問スレまで荒らすのはさすがにたちが悪いキチガイだな・・・
217非通知さん:2012/11/11(日) 23:17:27.85 ID:GycdKXS10
まぁ最初から嘘書込みを書いてる時点で
頭がいかれてる奴だと思っていたよw
218非通知さん:2012/11/11(日) 23:24:45.07 ID:8cD8i0ha0
そう、精神科に通ってる俺を嘘つき呼ばわりしたから、キレたんだよ。
そもそも>>217も同じくらいイカれてるぞ。

答えてやったのにいきなり嘘だという。その根拠もないのに。
俺なりの回答を誠意をもってしてやったのに、おれが上司ならクビにしてやるな。

おまえの携帯はソフトバンクだろ。大体SBのやつはおかしいのが多い。
俺様ドコモだからさ!!!(↑こういうことを言う俺は人格的に問題ありだけど。)

まあ、俺おかしいから、相手にしないでくれ。

あと、お願いだから、他の人は嘘つきって言わないでやってね。
みんな自分の見解を書き込んでくれるけど、いきなり嘘って言われると腹立つからさ。

結局、どう答えたら納得するんだろうな。うちの教授も変だったが、お前はもっと酷いなw
219非通知さん:2012/11/11(日) 23:36:51.52 ID:VBiDP1Ua0
>>209
間引いての更新というのはSBになってから決まったんじゃなくて
カーライル時代に決まってたこと。

そのために京セラに新型基地局開発させてたんだから。

ところがウィルコムの経営状態が思わしくないため
新型基地局投入が先送りになって間引きだけやってたのが
カーライル時代。
220非通知さん:2012/11/12(月) 02:09:15.78 ID:ObKOha/hO
ハナシコム枕は、新規契約のみで、他に特別な手続きなしで自動的に郵送されますか?

WILLCOMプラザの店員さんには枕ほしいと言って、枕話しで盛り上がったのだが、特に手続きはなかったので。

どうしても欲しいので、ご存知の方、回答よろしくお願いします。
221非通知さん:2012/11/12(月) 02:51:44.33 ID:5sU9UOgD0
長期契約の人にもハナシコム枕送ってくれたらいいのにな
どうせ余ってるんだろう
222非通知さん:2012/11/12(月) 03:38:37.83 ID:rkRVZY320
枕ってそんな人気アイテムなのか
223非通知さん:2012/11/12(月) 07:38:00.34 ID:nt2J3LqZP
HONEY BEEスマホセットのWX06K(スマホ)のSIMを取って、
docomoのシムフリー化済端末で使っても料金変わりませんか?

誘導されてきました。よろしくお願いします
224非通知さん:2012/11/12(月) 16:35:27.20 ID:4u5D419o0
そういうのって他の端末で使えるか使えないかはともかく
プランDの料金でしょ
225非通知さん:2012/11/12(月) 21:29:13.02 ID:wA1coDOY0
>>204
my willcomからもう一台キャンペーンに行って、
その後「既存のお客様〜」から行ったはず。
(途中で気がついて、カートから削除→ログアウト→ログインし直して購入)
なのにこちらには証拠がない・・・
226非通知さん:2012/11/12(月) 21:41:23.87 ID:DFhk4GdZ0
「誰とでも定額」利用した03から始まる国際電話を普通に利用していた。
今までは10分以内は問題なく無料だった。

なのに今月、いきなり四万円の請求が来た。
サポートセンターに問い合わせしたら、
マニュアル通りの答えしか出ない。
ウィルコムとしては請求します の一点張り。

勝手にルールを変えて請求するとか、おかしすぎ。

誰とでも定額使って国際電話かけてた人は
10月分の請求みて、明日にでも直ぐに問い合わせするべし。
227非通知さん:2012/11/12(月) 22:09:26.88 ID:YqwXf8O90
PORTUSを水没させてしまい、
ウィルコムあんしんサポート適用で良品交換してもらうことになりました。
10〜14日で新しいものが届くと言われたのですが、今日が14日目です。

催促した方が良いでしょうか?
ていうか、良品交換って、こんなに時間がかかるものなんですか?
228非通知さん:2012/11/12(月) 23:03:58.14 ID:OHGe8y5u0
予定日数+1日くらい見ればいいんじゃない
自分が待てるなら2、3日くらい待てばいいだろうし
まぁそれ以上は待つ意味は無いね
手違いがあったり何かミスがあれば遅く連絡すればそれだけその後の対応も遅くなるわけだし
229非通知さん:2012/11/12(月) 23:07:10.55 ID:GeR0u4kp0
>>226
どんな番号から始まろうと、国際電話は対象外じゃないの?
230非通知さん:2012/11/12(月) 23:26:16.69 ID:HoHUFZFx0
明日届くかもしれない・・・と思って1週間経つもんだ
231非通知さん:2012/11/12(月) 23:41:37.14 ID:5UAfhGwk0
>>227
少しでも不安に思ったらすぐ電話
これ基本
232非通知さん:2012/11/12(月) 23:56:16.03 ID:yYSMspE40
>>226
たしかに、これまで「海外も対象」で、それがいきなり「国内のみ対象」となったら、ひどいと思う

ただ、以前から「国内のみ対象」だったと思うのだけど

だとしたら、なぜ、貴方の場合、以前は国際通話が無料になっていたのかは理由が不明だけど
まぁ、100万円とかの請求でないのが不幸中の幸いかなぁ、、、

03からはじまる国際電話というのは、つまり日本国内の通信会社を経由した国際電話ということだよね?

その通信会社にも連絡してウィルコムの誰とでも定額利用について料金の仕組みを確認した方がよいかも

もうやってるかもしれないけど
233非通知さん:2012/11/13(火) 01:29:22.69 ID:WPY38EggP
「誰とでも定額で無料にならない番号一覧」がちょっと前に出てたよね。
それで海外への格安電話ができなくなった。まあ俺は知ってたけど
234非通知さん:2012/11/13(火) 02:41:33.07 ID:XSyVBVy60
国内ですら10分ごとに切るの面倒なのに
国際電話で10分ごとに切って使うなんてさすがにやろうとすら思わないわ
そこまでするならskype使う
235名無しさん@120分待ち:2012/11/13(火) 02:45:49.70 ID:ir72oOZE0
アクセスポイントは国内の電話番号だから、willcomとしては国内通話として見る分には損にはならないと思うが。
国際通話がその分減るという見方をすれば、減収にはなるが、国際通話したい人はそもそもwillcom使わないかもしれない。
236非通知さん:2012/11/13(火) 10:25:23.27 ID:R6W/IYUC0
>>226
元々免除の対象になっていなかったものが
なぜか免除になっていただけでしょ。
それを是正した事に対して、正直憤慨されてもなあ・・・

ウィルコム側もショートメールや案内ハガキを出す
べきだったかもしれんけどね。
ピックアップすりゃ、該当者は出てくるわけだし。

気持ちは判らん訳ではないが、さすがに4万ぐらい
払っとけって感じだわ。
237非通知さん:2012/11/13(火) 15:45:49.76 ID:XSyVBVy60
最初から国内通話が定額ってサービスなのに
国際電話かけてる時点でアウトなのにな
238非通知さん:2012/11/13(火) 17:16:34.62 ID:hM+jXgWJ0
問題は国内通話かどうかという点にあるのではない。

あくまでこれはウィルコムから見れば普通の国内通話でしかない。
国際通話料金の負担をウィルコムがしてるわけじゃない。

じゃあ、なぜ規制するの?

理由
誰とでも定額というのは500回まで無料になってるけど
実際に毎月500回もかけられたら赤字になる。
でも、500回もかけるユーザーはまずいないから、お得感を演出するために
500回という設定にしてある。

ところがこういうウィルコム国内経由で国際通話とかいう特殊な
サービスだと目いっぱい使う奴の割合が大きい。
それゆえ規制した。

それから意外に知られてないけどウィルコムの国際電話料金は安い。
他社携帯どころかNTT固定よりも安い場合がほとんど。
だから、わざわざ1か月間の国際通話利用料金に制限かけてるぐらい。

アメリカあてだと15円/30秒で国内向けにかけるより安いぐらい。
(定額Sプラン比較)

WILLCOM|ウィルコム国際電話サービス
http://www.willcom-inc.com/ja/service/global_call/index.html
239非通知さん:2012/11/13(火) 17:25:42.17 ID:hM+jXgWJ0
付記
一回あたりの通話時間も10分目いっぱいというのは少ない。
ところが上記のサービスの場合、9分で自動的に切断されるから
安心して長話に使われる。
これもウィルコムの採算を悪化させる原因。
240非通知さん:2012/11/13(火) 21:44:16.23 ID:JMWMs6IW0
主な端末メーカー(京セラ、SII、JRC、ネットイッデックス、SHARP等)の生産拠点は何処でしょうか?
まだ国内で生産しているのかな?
241非通知さん:2012/11/13(火) 21:45:18.67 ID:JMWMs6IW0
>240
ネットイッデックス→ネットインデックス
の間違い。失礼。
242非通知さん:2012/11/14(水) 04:23:39.63 ID:hhciVxsf0
国内で生産してる携帯なんてあるのかな
最初のロット作ったあとは普通はアジア圏のどこか安いとこで量産だろうし
243非通知さん:2012/11/14(水) 22:09:32.67 ID:7+riFS790
4年くらい前にウィルコムで割賦で機種変をしました。
その後、まだ割賦の支払いが残っている状態で電話で解約をしたのですが、
割賦の残金って支払いに指定してた口座から引き落とされますか?
引き落とされたのかどうか記憶になくて不安になってきました。実は登録していた住所から引越した後、その住所をウィルコムに届けないまま解約したので
前の住所に通知等来ててもわからないんです、、、?
244非通知さん:2012/11/14(水) 22:13:41.08 ID:iYJ+PjoS0
>>243
割賦販売契約は回線契約とは別契約なので
回線契約を解約しても、割賦販売契約は
継続されます。
245非通知さん:2012/11/14(水) 22:41:49.11 ID:lhKaKKib0
勝手に払い終えてるかどうか
どっちにしろウィルコムに問い合わせといたほうがいいんじゃない
246非通知さん:2012/11/14(水) 23:08:41.17 ID:7+riFS790
>>243
継続されてるって事は引き落とされてたんですかね?
全く記憶にないのでウィルコムに問い合わせてみます。
247非通知さん:2012/11/15(木) 18:10:26.47 ID:5fsTHB3x0
学割ハニービースマホセットを考えてます
新規ですが込み込みで月いくらでしょうか?
もし更に安くなるなら誰定は付けなくても構いません
248非通知さん:2012/11/17(土) 00:44:33.53 ID:0bYA0hfI0
書かれている通りの金額だと思うが・・・
249非通知さん:2012/11/17(土) 16:49:49.78 ID:C84RgRKLI
>>242
凶セラは日本製を宣伝文句に使ってなかったっけ?
250非通知さん:2012/11/18(日) 09:33:04.56 ID:R+X/BFzhP
>>247
分割の場合:毎月2980円
一括払いの場合:毎月1940円

今売ってる特別セット(WX06K&WX350K)の場合の価格
毎月-3880円のW-VALUE割引がつく。30日まで。
ただし、留守電&保障&誰定などは何もつけない場合。
ユニバーサルサービス料は別途
251非通知さん:2012/11/18(日) 09:34:06.35 ID:R+X/BFzhP
あ 一括払いの場合月1920円だった。分割1060円で合計月2980円
252非通知さん:2012/11/18(日) 11:28:58.67 ID:jO1kPO3v0
一括は38,160円が機種代ね。
コインがあれば、コイン9枚で4,000円があとで帰ってくるよ。

先週一括で購入したけど、思っていたよりかなり快適だよ。
253非通知さん:2012/11/18(日) 11:57:51.05 ID:3+OSvP8E0
総合スレのご案内です。

総合スレ 〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352897593/

総合スレ 〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352897593/
254非通知さん:2012/11/18(日) 12:59:31.39 ID:eDTK2B+40
>>253
そこはアンチの隔離過疎スレなので使わないようにね

本スレはこちら

WILLCOM ウィルコム 総合 467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/

WILLCOM ウィルコム 総合 467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/
255非通知さん:2012/11/18(日) 15:20:48.80 ID:3+OSvP8E0
>>254
嘘です。
以下が正式です。

総合スレ 〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352897593/

総合スレ 〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352897593/
256非通知さん:2012/11/18(日) 15:45:05.12 ID:R+X/BFzhP
>>255
いやいやこちらが

本スレ

WILLCOM ウィルコム 総合 467
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/

WILLCOM ウィルコム 総合 467
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/
257非通知さん:2012/11/18(日) 15:52:51.49 ID:3+OSvP8E0
>>256
嘘です。
以下が正式です。

総合スレ 〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352897593/

総合スレ 〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352897593/
258非通知さん:2012/11/18(日) 17:45:02.63 ID:liJDdwrx0
そこはアンチの隔離過疎スレなので使わないようにね

本スレはこちら

WILLCOM ウィルコム 総合 467

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/


WILLCOM ウィルコム 総合 467

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/
259非通知さん:2012/11/18(日) 22:37:34.01 ID:3+OSvP8E0
>>258

嘘です。
以下が正式です。

総合スレ 〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352897593/

総合スレ 〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352897593/
260非通知さん:2012/11/18(日) 22:54:41.18 ID:mU7cr+KN0
〓付き住人は他のスレまで荒らしにくるなよ、ほんとマナーの悪い荒らしどもだなぁ

>>259
そこはアンチの隔離過疎スレなので使わないようにね

本スレはこちら

WILLCOM ウィルコム 総合 467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/

WILLCOM ウィルコム 総合 467
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352465737/
261非通知さん:2012/11/19(月) 18:46:51.40 ID:KBG/JdLl0
誘導されたのでこっちで質問
とりあえず通話とメールとネットが出来ればいいんだがリベリオと蜂5で悩んでる
防水は無くていいしスマフォも無いからBluetoothも要らないが蜂5を選ぶメリットは有るのだろうか?
カメラも画素数変わんないしデザインだけ?
262非通知さん:2012/11/19(月) 19:37:17.58 ID:A0wsedM/0
WILLCOM STOREでWX03Kに機種変更しようかと思っています。
サポートコインが30枚ほどあるので、
W-VALUE割引と、9枚コイン(1コイン=500円)を仕様することで、
(1180−980)×24−500×9=300
という式で、2年間に支払う金額はトータル300円になるという計算でいいのでしょうか?
263非通知さん:2012/11/19(月) 19:48:11.49 ID:w/xKBReh0
>>261
来月出るモバイルバッテリーのやつどうよ?
264非通知さん:2012/11/19(月) 20:32:35.16 ID:KBG/JdLl0
>>263
ブラウザついてないじゃないですかー
265非通知さん:2012/11/19(月) 21:29:26.36 ID:w/xKBReh0
>>264
ブラウザったってネフロだったら付いてないも同じくらい使い物になんねーけどな
266非通知さん:2012/11/19(月) 22:42:59.79 ID:LepIuRug0
>>262
まず、機種変更に手数料が数千円かかるのでは?
それから、ウェブを使用したり、誰とでも定額以上に通話を使ったりすれば、トータルで3年間で300円にはならないよ

あと、頭金5000円くらい必要かも
頭金をなくすには、複数のオプションに入らなければならないし

あとは、詳しい人が補足・修正してくれると思うけど、普通に使って2年間でトータル300円にはならないでしょう
267非通知さん:2012/11/19(月) 22:53:22.70 ID:cGSQDfRzP
>>262
なんか色々おかしいけど説明するの面倒だからプラザでやった方が良いよ。
268非通知さん:2012/11/20(火) 00:19:27.41 ID:YZ7y6stB0
>>262
実質300円にはなるね
269非通知さん:2012/11/20(火) 06:57:22.04 ID:VSyyZVo20
>>266
機種によって、事務手数料が無料だったりする。
WX03Kは知らないけど、蜂4学割パックは無料だったよ。
270非通知さん:2012/11/20(火) 09:31:53.05 ID:h1I4gCXC0
イエデンワ以外で通話音質が一番いい端末は何ですか?
271非通知さん:2012/11/20(火) 09:54:21.73 ID:829mV7Vi0
使い比べてないから回答ってわけじゃないが
フリスクみたいな特殊なの以外はどれも似たりよったりじゃないの
272非通知さん:2012/11/20(火) 17:30:35.45 ID:0mma+3WE0
>>270
ソキウスだったかポータスだかは酷いと聞いた
273非通知さん:2012/11/20(火) 17:59:26.95 ID:10p/9cIX0
>>272
ポータスは良いって話しもなかったっけ?
DIGNOはスマホのくせに予想外に良いって話しだが
274非通知さん:2012/11/20(火) 20:57:06.55 ID:j70VcvJ40
音がいいわるいとかって結局自分の使った数端末しか判断できないし
古いのから順に数年ごとって感じだから最新機種を聞き比べるってまず無いからね
どれが音がいいなんてのは難しいんじゃない、自分でためして通話してみるとかでもしないと
275非通知さん:2012/11/21(水) 02:04:30.60 ID:gU74oyid0
音質って相手が携帯だと結局同じじゃないの
276非通知さん:2012/11/21(水) 04:00:20.50 ID:H/eQl3IO0
>>275
いまどきの携帯って昔ほどは音酷くないけどね
昔なんて水ん中で溺れてるのかってくらい聞き取れなかった
277非通知さん:2012/11/21(水) 05:08:57.97 ID:IqXtm0bD0
H'が出始めて暫くのあたりが音質の格差がひどかった感じかなぁ
H'同士の通話中で携帯使いの知人に変わったら「なんでこんなに音が良いんだ?」って驚かれた記憶がある
回線としての音質の差もあるだろうけど、それ以上に端末としてスピーカーが腐ってた物も多かったな
278非通知さん:2012/11/21(水) 06:20:32.59 ID:m5tF4GCW0
PHSしか使ったことが無いから携帯より音がそんなに良いって感覚はわからんのよね〜
279非通知さん:2012/11/21(水) 07:44:50.86 ID:D89w7i5A0
ところが、その元々のよさにあぐらをかいて、肝心のスピーカー受話器回りの音響に手抜きが多いのもPHS
280非通知さん:2012/11/21(水) 22:01:04.02 ID:jSbz1Ku00
PHSは作りが簡素だからな
281非通知さん:2012/11/21(水) 22:57:21.10 ID:ljGs7DrN0
マイクやスピーカーなんて携帯もPHSも共用されてんじゃないの?
音声の圧縮のしかたとか帯域とかが一番影響しそうだけど
282非通知さん:2012/11/21(水) 23:04:21.96 ID:vnDSsZle0
同じパーツ使ってても
全体の設計やチューニングで全然変わってくるから
283非通知さん:2012/11/21(水) 23:36:00.24 ID:u4EYfomV0
>>280
安い携帯も同じ
特別PHSが簡素ってことはない
284非通知さん:2012/11/22(木) 02:13:03.58 ID:QY8pcV0y0
開発に金かけてないから、人間による感応試験とかをはしょってるんだろ
聞こえてればいい、というレベルで
昔のPHS端末はでかかったから、スピーカーや容積の物理的な大きさで、よく聞こえたのは確かにあるかな
本来は音にこだわって作って欲しいが、それじゃ売れないのだから、まあ消費者も悪い
285非通知さん:2012/11/22(木) 03:23:59.71 ID:vAdRuiGV0
いまどき端末とかただで配ってるようなものだからね
286非通知さん:2012/11/22(木) 06:47:26.46 ID:21MgwkTL0
>>284
WX01K使ってるけど、音質は悪くないんだが・・・・。
287非通知さん:2012/11/22(木) 09:14:59.18 ID:bCUxh5LF0
俺はそんなに音の良し悪しとか気にしないから
ハイブリですら音を気にしたこと無い
聞くぶんには困らない、俺の声が向こうにどう聞こえてるかはわからないけど
288非通知さん:2012/11/22(木) 11:42:17.74 ID:nxJtajCF0
フリスクとか見た目に音質よくなさそうなんだけど
289非通知さん:2012/11/23(金) 14:56:17.62 ID:yP5+OL1j0
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw006237/
↑のプランでオプションを全てつけずに頭金を払った場合、
月々の支払いって、1920円 + 通話料 ってことでいいのでしょうか?
(頭金の2480円と手数料は除いて。)
290非通知さん:2012/11/23(金) 15:24:33.38 ID:rJPGLXKG0
>>289
そだよ。
誰とでも定額などをつけて契約すると頭金が0円になるよ。
契約後、すぐに不要なオプションを解約すれば、日割りなのでほぼ0円。
それと今なら事務手数料は無料じゃなかったかな?

オレは誰とでも定額はつけてある。手数料は無料だった。
留守番電話とかは翌日に解約した。
PHSパケットも使い放題だし、このプランは良いよね。
ま、スマホでパケット使い出すとPHSパケットはまず使わないけどなw
291非通知さん:2012/11/23(金) 15:55:04.99 ID:yP5+OL1j0
>>290
ありがとうございます。
契約してみます。
292非通知さん:2012/11/23(金) 16:01:36.24 ID:cDA2ikVQ0
ウルトラ マンコ スモス
293非通知さん:2012/11/23(金) 16:06:20.41 ID:WQ9hb8gI0
ドコP、アステルの音質を知っていると
今のウィルコムはイマイチ

実質、音声端末は京セラかシャープしか選べない
294非通知さん:2012/11/23(金) 16:36:28.72 ID:x7DeAEgs0
>>289
端末代金抜きならその値段
割賦払いならその値段に+1060円だよ
295非通知さん:2012/11/23(金) 20:50:26.46 ID:rJPGLXKG0
>>293
あれ、やっぱりそう?
オレはアステルからPHS使いなんだけど、アステルの時は音質ピカイチだったよね。
DDIポケットからイマイチだった。携帯は論外だけどな。
296非通知さん:2012/11/24(土) 06:44:15.55 ID:b32dYZuBP
へぇアステルやNパは知らないわ
ただDポ以上に移動に弱い時点で無理だった
297非通知さん:2012/11/24(土) 18:02:01.74 ID:HSG1ZCgE0
素人です。教えろ下さい、エロい人。

現庭、父娘共にプランE、誰割1年目解約金必須、娘来3月学割満期。
機種代完済、二人計月額2000弱。

娘、HONYE BEEスマホセット学割希望。父、娘と連取るだけ目的。
どこで、どういう買い方すれば、初期コス・ランコス抑えれますか?
アドバイス宜しくお願い致します。 父子家庭の父より。
298非通知さん:2012/11/24(土) 18:07:59.96 ID:8GegB0oM0
素人です。教えろ下さい、エロい人。

現庭、父娘共にプランE、誰割1年目解約金必須、娘来3月学割満期。
機種代完済、二人計月額2000弱。

娘、HONYE BEEスマホセット学割希望。父、娘と連取るだけ目的。
どこで、どういう買い方すれば、初期コス・ランコス抑えれますか?
アドバイス宜しくお願い致します。 父子家庭の父より。
299非通知さん:2012/11/24(土) 18:12:15.10 ID:8y43OAaYP
父子家庭必死だな。

だが俺も父子家庭だからよくわかるぜ!
頑張れよ
300非通知さん:2012/11/24(土) 18:28:48.64 ID:2ajwFXRk0
ウィルコムの場合どこでどう買っても変わらない気がする・・あんまテクニックみたいなのは無いよ
ウィルコムの場合どこでどう買っても変わらない気がする・・あんまテクニックみたいなのは無いよ
301非通知さん:2012/11/24(土) 18:56:13.58 ID:p1V0EhMh0
>>295
ウィルコムはW-OAMで電波が弱いと
QPSKからBPSKにして16Kbpsにレートを落とすことで
通信を維持してる。

BPSKがなければ、音質落ちることはないが
通信ができない。
302非通知さん:2012/11/24(土) 19:34:44.50 ID:HpUKoVgq0
>>295
アステルの東芝が生涯で最高の音質だった
相手に、すぐそばにいるみたい、って臨場感

>>301
こっちの地域は間引いて確かに音が悪くなったよ
303非通知さん:2012/11/24(土) 19:37:38.27 ID:fygzfy4V0
BPSKになってから電車内ではプツプツノイズが入りにくくなったな。
エリアの穴は格段に増えたし、全体的に薄くなってしまったが。
304非通知さん:2012/11/24(土) 22:09:42.74 ID:s1NbCGaX0
ウィルコム定額Sの解約金、3年目の自動更新以後は、2100円でOK?!
305非通知さん:2012/11/24(土) 22:18:15.85 ID:8y43OAaYP
んだ
306非通知さん:2012/11/24(土) 22:35:23.17 ID:k7m7eFqe0
>>304
1年ごとの解約できるタイミングなら0でOKなんじゃない
それ以外が2100
307非通知さん:2012/11/25(日) 00:01:26.31 ID:K6LKXGT00
>>305-306
3年辛抱すれば、違約金がぐっと下がるとは知らなんだわ。
自動更新以後は1年単位とはね。
308非通知さん:2012/11/25(日) 03:14:45.55 ID:MonevfzsP
契約書よく読まないでサインしちゃうひと?
309非通知さん:2012/11/25(日) 03:51:31.48 ID:D5oIVE280
>>307
3年たてば、プラン変更の手数料も消えるので
新つなぎ放題に切り替えてからなら、いつ解約しようが
違約金は発生しない。

新つなぎて新規の受付まだやってたよな。
310非通知さん:2012/11/25(日) 03:56:54.74 ID:MonevfzsP
>>309
嘘言うなよ


2年間でのご契約が条件となり、契約は2年ごとに自動更新されます。
※契約満了日の翌料金月以外における期間にて、解約または他の料金プランへコース変更された場合、
契約解除手数料として9,975円をご請求いたします。
W-VALUE SELECTにてご加入の場合は契約解除料が免除となりますが、料金コースの変更と同時に機種変更された場合、
機種変更後の電話機がW-VALUE SELECTでのお申込みでなければ契約解除料が発生いたします。
311非通知さん:2012/11/25(日) 04:12:04.60 ID:MonevfzsP
嘘は言い過ぎか…

無料解約の前提条件が抜けてる、に言い換えておこう。
312非通知さん:2012/11/25(日) 10:18:19.90 ID:UUNgITW/0
>>298
蜂学割パックに2台目3台目無料付ければ良いんじゃないのかな。
機種代一括なら、初期費用38,160円だけど、毎月は1,920円。
機種代分割なら、初期費用なしで、毎月は1,920円+1,060円で2,980円。
誰とでも定額を付けると980円プラスだからツラいかな?
頭金を0円にしたいなら、契約時には誰とでも定額など3点のオプションありです。
でも、オプションはすぐに解約すれば、日割りの請求だから限りなく0円に近くできる。

一人は蜂PHSで、一人はWX01NXを使えば、通話はPHS同士だから無料。
で、どちらか一人はスマホも使える。月1,000万パケットだけど問題ないでしょう。
娘がスマホを使えば、LINEも使えるから遊びまくっちゃうかもね。
313非通知さん:2012/11/25(日) 10:20:24.64 ID:UUNgITW/0
>>298
どこでについて、書き忘れていた。
オレは二週間くらい前にビックカメラで機種変したよ。
ストアでも良いけど、量販店の方が必死に売る気になっているのでオススメかな。
金額はどこでも変わらないはず。
314非通知さん:2012/11/25(日) 12:14:08.56 ID:MonevfzsP
>>312
父子家庭のお父さんが心配になるような事書くなよw
ウチみたいな親ですら並んで歩きたくない超絶ブサイクなムスメなら心配いらんだろうけど。
315312:2012/11/25(日) 16:42:04.49 ID:UUNgITW/0
>>314
中学生の姪もLINEやりたいからスマホ欲しいって言っていたから、やはり心配だよな。
なので、娘には蜂PHSを渡して、父がスマホが良いかもな。
316非通知さん:2012/11/25(日) 16:53:32.39 ID:yxhWxOth0
>>315
自分に責任の無い子供にLINEなんてやらせたら最悪だ
情報漏えいは全て親の責任になる。
317非通知さん:2012/11/25(日) 17:26:24.81 ID:GYRW8VHT0
漏洩して困るような情報も別に無いけどね
318非通知さん:2012/11/25(日) 17:29:03.91 ID:/JhVxs8w0
>>315
子供だけなら親責任でと言えるが、
無自覚のまま子供の友人の情報も吸い上げるような
朝鮮会社アプリに加担する必要もなかろう
319非通知さん:2012/11/25(日) 17:38:53.71 ID:UUNgITW/0
ごめん、LINEでそんなに過敏に反応するとは思わんかった。
ウィルコムの話題に戻ろうぜ。
蜂学割パックは良いプランだと思うよ。ただ3年間も同じ機種なのは心配だ。
320非通知さん:2012/11/25(日) 17:46:40.42 ID:yxhWxOth0
>>319
成人なら何を使おうが本人の責任で済むが
未成年はそう言う訳にはいかない。

子供にLINEなんてやらせるのは、情弱な
馬鹿親の典型。
たとえ成人してても、トラブルに巻き込まれ
ない様にしてあげるのは親の愛情です。
321非通知さん:2012/11/25(日) 17:59:28.53 ID:GYRW8VHT0
子供なんだし漏洩しても困るような情報など無いっつーの

いるんだよ、知ったかぶった奴ほどPCにアンチウィルスソフト入れとけとか
セキュリティーガーとか言ってる奴
そういうのに限って、ブラウザでセキュリティーホールが今最も多いFirefoxとか使ってたりする
ウィルスなんてのは何をどうすれば感染するかを理解しているかどうかの方が重要
ウィルスソフトを勧める前にやってはいけない作業を説明しろっていつもはたで見てて思う
322非通知さん:2012/11/25(日) 18:07:55.80 ID:MonevfzsP
>>321
えっ?そうなん?
ブラウザオススメなに?
323非通知さん:2012/11/25(日) 19:10:21.34 ID:eANMomO2O
auのTOO4からウィルコムのWXO1Kに機種変したんですが今までみれていたサイトが思うようにみれません
パソコンで閲覧したらパソコン用の画面へ、携帯から閲覧したら携帯から見やすいように作られている画面を表示するサイトがあるのですが、
このウィルコムの携帯だと、パソコン用の画面を無理やり携帯で見ているような状態になります
どうにかならないでしょうか?
しかもインターネットがすごく遅いです
オンラインサインアップ高速化というのを登録してみましたが何も変わっていないような…
TOO4なら画像が沢山あるpixivのようなサイトも一瞬で表示できますがこの携帯だと表示にかなり時間がかかります
これが普通なのでしょうか
324非通知さん:2012/11/25(日) 19:52:41.48 ID:G/DgsguR0
>>323
速度についてはこれが普通。PHSなめんな。

あと、サイトが見れないのはブラウザがネフロになっちまってから。OPERAの頃は最強だったんだが
325非通知さん:2012/11/25(日) 21:50:14.26 ID:K6LKXGT00
>>309
プラン変更に手数料がかかったっけ???
年契のプランを非年契のプランに変更したら違約金を取られるってアレ?
326非通知さん:2012/11/25(日) 23:56:22.57 ID:a55f7D4u0
>>324
なんでネフロなんだかな
モバイルにはopera最強だろ
327非通知さん:2012/11/26(月) 00:46:27.40 ID:6d9wDgQF0
>>323
ここへの書き込みは何使ってる?
携帯なら末尾は「O」だが、PHSだと末尾が「0」になる。
PHSからだとアクセス先が携帯ではなくパソコンと認識する事が多い。
従ってPC用のページがダウンロードされる。
一方で携帯用のページからは弾かれる事も多い。
スピードについては、携帯やスマホの速度制限掛ってる激遅時よりは
マシな程度かな。PHSは繋っている事が重要という認識で使えば頼りになる。
100MB超のウイルス定義ファイルもちゃんとダウンロードしてくれるw
328 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2012/11/26(月) 02:37:54.30 ID:Rwv256L+O
>>323です
ネットはできないと考えたほうがいいんですね…残念です
書き込みはまた解約をしてないのでauの携帯からしてます
329非通知さん:2012/11/26(月) 02:55:53.62 ID:qGQinN5I0
>>319
じぶんが6年以上機種変更してなくても、問題無しだったよ
ま、人にもよるだろうけど
330非通知さん:2012/11/26(月) 06:09:28.51 ID:hW0o4em00
俺なんてハイブリ3年になるけど問題ねーな
あと3年は使おうかと思ってる
ただ充電コネクタ分部の接触があやしくなってきた
331非通知さん:2012/11/26(月) 13:06:27.96 ID:DXVuMXfmP
ガラケーは本質的なところは随分前から進歩が止まってたな
5年以上前でも同じように使える

だからキャリアはスマホにいかざるを得なかったのかもしれないけど


PHSは結局そこに至らなかったorz
通信速度と端末から見ると今こそウィルコム向けかも知れないが
それでもサイト側は対応しないんだろうと思う
332非通知さん:2012/11/26(月) 15:04:57.13 ID:JNxdWRYR0
>>326
ずいぶん古い情報だな。
モバイル向けのオペラはずっと昔に開発中止になってるから
オペラだとみられないページが増えてる。

ネフロもウィルコムが使ってる1世代前の古いバージョンじゃない
新しいバージョンなら、そんなに悪くない。
333非通知さん:2012/11/26(月) 16:20:15.41 ID:UhNC3mAe0
ならその新しいバージョンをインスコする方法を教えてくらしゃい
334非通知さん:2012/11/27(火) 00:41:51.07 ID:xNY5+Okj0
ネフロってなぜか1年くらいで使えなくなって次のバージョン入れろみたいな感じになるよなめんどくさい
335非通知さん:2012/11/27(火) 07:33:56.59 ID:lTGSmPGU0
>>334
永遠のβ版だからな
336非通知さん:2012/11/27(火) 09:14:41.55 ID:xNY5+Okj0
>>335
無料で提供してくれてほんと助かるんだけど
試用期限で使えなくなるのだけはちょっとねw
もしかして今回で試用もバージョン上げも終わり?ってドキドキすんだわ
サイト見に行くと新しいのあるからいいんだけど
337非通知さん:2012/11/27(火) 09:46:28.96 ID:0UTHb2R+0
いいよなーPC版はまだ。バージョンアップあってさ
338非通知さん:2012/11/27(火) 11:12:02.84 ID:ACCRuCr40
PHSってセキュリティはどうなんでしょうか?
ハイブリ使っていますが、ネット銀行にアクセスしたり出来ますか?
339非通知さん:2012/11/27(火) 14:59:59.00 ID:HcD9lmvS0
やってみてできませんでしたか?
340非通知さん:2012/11/27(火) 17:43:21.97 ID:ACCRuCr40
>>339
2chには書き込めませんでした。あと楽天やネットスーパーにもログイン出来ません。
銀行系は怖くて試していません。
機種スレでネフロを勧めていただいたのですが、落とし方が分からずで。
2chに書き込めない時点でDSiブラウザのほうが勝ってる感じです。(ちなみにOperaMiniを使っています)
341非通知さん:2012/11/27(火) 18:53:29.11 ID:C+o/b5GZ0
こいつは本当に灰鰤を使っているのだろうか
342非通知さん:2012/11/27(火) 18:58:38.14 ID:ACCRuCr40
>>341
な、なんで分かったんですか。SIM抜いてLUに入れてる状態です。
343非通知さん:2012/11/27(火) 19:21:32.89 ID:QNLvTbHh0
機種変相談(場合によってはプラン変更相談)

現在:蜂箱を1年半ほど。機種代一括払済。旧パケコミネット+長割+年割+AB割。
パケは10万程度(今後補足事情により2〜3万程度に減る予定)、通話料300〜400円程度。

補足:980円の新つなぎ期間満了したのでシェアリーWIMAXでnexus7はじめました。
現状蜂箱でのパケはメール+地下鉄の駅や地下街+急ぎで乗換調べたりするときなど利用。


これを蜂学割パックに変更すると最安1,920円/月で3年間
「つなぎ放題の蜂4+ウェブ放題の蜂スマホ」が入手できるという皮算用でいいんでしょうか?
最近珍しいパケ使いに優しいプランに思えるのですが、何か盲点や落とし穴はありますか?


心配:通話料換算。だれ定は必要か。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/pakekomi/charge/index.html
携帯宛で倍、一般宛なら4倍くらいの価格差があるのでどのくらい跳ね上がるか不安。

それとWIMAXの追加で今までと使い方が変わってしまいそうなので
機種変しなくても現状より良いプランがあれば教えてください。
344非通知さん:2012/11/28(水) 00:09:02.74 ID:gm4MTetq0
WILLCOMは●を買っても
規制されると過去スレは見れても
書き込みは出来ないって
シベリア板で誰か言ってたけど本当ですか?
だったら普通の携帯の方がいいかなって思うので。
345非通知さん:2012/11/28(水) 06:39:22.13 ID:Mjd+EvRT0
>>344
そんなわけなかろう
運営は●売りたくて規制してるんだから
346非通知さん:2012/11/28(水) 08:59:39.00 ID:xvxfzWkW0
>>344
ウィルコムの場合、別の家などで別のプロバイダー使っていたら
prinが規制されてもそっちのモバイル接続で書き込みできる
家でネット回線引いてそこそこ名の知れたプロバイダー契約してりゃ
PHS接続も今の時代は無料で勝手に付いてる
347非通知さん:2012/11/28(水) 09:17:40.26 ID:1iSYsjgD0
えっ?
348非通知さん:2012/11/28(水) 09:57:54.44 ID:YSAR01ix0
>>343
+機器代1,060円
だから月の経費は2,980円

誰かWX06Kのsimはsimフリーの機器で使えるかご存知ありませんか?
349非通知さん:2012/11/28(水) 10:35:36.61 ID:5WVx1wT40
350非通知さん:2012/11/28(水) 10:46:19.09 ID:OlNPIdJ20
最近ウィルコム使いだしたような人ってダイアルアップって単語すら知らない人多いかもね
351非通知さん:2012/11/28(水) 12:15:17.91 ID:1iSYsjgD0
プリンじゃなくプロバイダのAPに繋いで書き込めってことか
352非通知さん:2012/11/28(水) 14:58:13.85 ID:ryNvwZAV0
>>348
使えたという報告はまだない
353非通知さん:2012/11/28(水) 17:03:29.84 ID:uFCWjiT70
niftyはPHS接続なくなったよね?
勧誘されてemnifty契約した
354非通知さん:2012/11/29(木) 08:32:59.35 ID:mg26QkLT0
WX05Kだが2ちゃんに繋がりにくいんだが…
355非通知さん:2012/11/29(木) 10:20:21.87 ID:Io67aH9R0
そんな繋がりやすい繋がりにくいなんてあるのか?
電波的なこと以外で
356非通知さん:2012/11/29(木) 10:24:17.96 ID:CFECvFNO0
>>354
関係ないかも?だが
アプデのお知らせきてたぞ。
やったか?
357非通知さん:2012/11/29(木) 11:01:03.65 ID:RjRVATST0
358非通知さん:2012/11/29(木) 15:51:36.46 ID:z6bbW4C50
アップデートとかって記述されてなくても
別の小さい不具合とかも同時に修正してあったりするからな
359非通知さん:2012/11/29(木) 17:14:10.15 ID:VJ8pnH5CP
3Gは1000万パケット超えると翌々月に制限されるそうですが、
今月の使用量を確認する方法を知ってる方いましたら教えてもらえませんか?
360非通知さん:2012/11/29(木) 17:29:44.04 ID:UP158q+a0
つMobileCounter
361非通知さん:2012/11/29(木) 20:42:34.79 ID:fQppyD9S0
学割パック申し込もうと思うんだけど
頭金払わないための安心パックと留守電パックは
すぐに外してしまっても構わないのかな?
誰定に関しては1ヶ月使ってみてからの様子見で決めたいんだが・・・
362非通知さん:2012/11/29(木) 21:52:14.38 ID:CnVUDgtQ0
>>361
店員は1ヶ月は継続を…と言っていたけど、
すぐに解約しても問題ないでしょ?と聞いたら、目を逸らしてうなづいていたよ。
で、オレはすぐにオプションは解約したよ。
あ、安心を解約し損なっているの思い出した。
留守電はWEBから出来るんだけど、安心は電話しないと駄目なんだったな。
誰定は使うことにしたので継続。
363非通知さん:2012/11/29(木) 22:04:59.54 ID:PwBJjDzP0
ここにも古事記が
364非通知さん:2012/11/29(木) 22:52:33.98 ID:fQppyD9S0
>>362
ありがとう
留守電は特にいらないんだ
安心はもしもの場合を考えていれといてもいいかなと思ったわ
365非通知さん:2012/11/29(木) 22:57:52.61 ID:rsO39pXvP
>>361
安くするので付けて下さいという「お願い」だから、すぐに外しても問題は無い。
代理店はそれによって利益が半分以下になるけど、それに対して何も思わない古事記なら外せば?
366非通知さん:2012/11/29(木) 22:58:27.37 ID:Io67aH9R0
安心は2〜3ヶ月はつけててもいいかなと思うけどね
買ってすぐに落としたりとか壊すと落ち込むからなぁ
3ヶ月つけてても1000円いかないしお守り程度にはなる
367非通知さん:2012/11/30(金) 07:24:55.02 ID:QV/F40tX0
ハイブリ買ったあと
俺としては粗雑に扱わない方だと
自分で思っていたから安心などいらないと思ったが
買ってから1ヶ月くらいでクッション性のある袋に入れる時
ハイブリ入れた勢いで手が滑って袋ごと胸の高さから
アスファルトに落下
幸い落ち方がよかったのか無傷だったけど
これはやばいと思って1年だけ安心はつけてたな
368非通知さん:2012/11/30(金) 09:10:29.46 ID:PfqdlauWP
>>361
代理店の利益が減るので、どうしても入りたくない場合は、
頭金を払ってオプションに入らない方を選ぶべき。
369非通知さん:2012/11/30(金) 10:55:05.75 ID:8W4KCs6p0
買う時にきっちり聞けばいいんだよ
親切な店なら聞かなくても説明してくれるけど
370非通知さん:2012/11/30(金) 11:52:55.11 ID:cC2tPH9N0
中の人必死やなぁ
371非通知さん:2012/11/30(金) 11:59:04.69 ID:PfqdlauWP
この場合の中の人→
ウィルコムと代理店契約してる代理店に勤めてる会社員
372非通知さん:2012/11/30(金) 13:09:07.97 ID:1nYFAOL00
外の人の俺的にも安心はしばらくは付けとくけどな
373非通知さん:2012/11/30(金) 15:07:34.32 ID:xUxBUOoD0
>>367
俺の灰鰤、もう安心ははずしているが
最近電源コネクタの分部が接触悪くなってきた
これ安心はいってたら治せたのだろうか
374非通知さん:2012/11/30(金) 16:17:37.33 ID:bJJRsqpZ0
年内新機種無しかー
375非通知さん:2012/11/30(金) 16:23:23.16 ID:Ig4aVZ450
エネ留守があるやん
12/13発売の
376非通知さん:2012/11/30(金) 16:37:33.44 ID:5jwTlAFqP
>>368
だよなあ。頭金払いたくなければ頭金の存在じたいにクレームするべき

http://gigazine.net/news/20090620_atamakin/
377348:2012/11/30(金) 20:02:59.17 ID:GgfI9oA+0
348です。

今日スマホセットに機種変しました。
で、そのUSIMをsimフリー版iPhone4に突っ込んで、セットの片割れの
WX350Kに発信したら、ちゃんと発信 > 着信出来ました。
その逆もOKでした。
378非通知さん:2012/11/30(金) 20:23:53.52 ID:0hxRyFoW0
>>376
さすがにそれはキチガイな発想
379非通知さん:2012/11/30(金) 21:18:14.33 ID:7SrafBjb0
古事記よりはマシだらふ?
380非通知さん:2012/11/30(金) 21:40:40.19 ID:eDAkROz40
オンラインストアで、古い機種の電池パック購入に
サポートコインが使えなくなってるのは
もうずいぶん前からですかね?

ためておいたコインが全部無駄になっちゃったorz
381非通知さん:2012/11/30(金) 22:58:21.83 ID:HDppKjBb0
ウィルコム買う理由が
友達との無料通話とウィルコムミーティングなので、
毎回新規で安いのを買うことにしている
nicoから使い始めて、今回で3代目
そういうのも乞食とか言われちゃうのか(´・ω・`)

蜂セットの4の方ならミーティング出来ますよね?
382非通知さん:2012/11/30(金) 23:15:47.01 ID:eRNWHw+20
383非通知さん:2012/11/30(金) 23:27:56.73 ID:EQJuTu6Y0
>>376
その情報は古いな。
「断じてない」とあるが、ストア自体が頭金を請求している。
384非通知さん:2012/12/01(土) 00:22:39.22 ID:z6ypxbSG0
糞フトバンクグループだもんな
385非通知さん:2012/12/01(土) 01:20:12.52 ID:07NPy/s50
よく読めks
386非通知さん:2012/12/01(土) 01:41:43.69 ID:5EX6wj2l0
スマホセットが月額1920円になるカラクリが分からないぞ。
おしえてくれ。
387非通知さん:2012/12/01(土) 01:56:07.70 ID:06/VDPYi0
現状は
端末:AX530S
コース:新つなぎ放題
ISP:Y!BB お出かけアクセス(ODN)
なのですが、そろそろWVS割り引きが終わります
流石に新つなぎ放題の月額料金全部は払えません
せいぜい半分。音声と合わせて4k程度が上限です

そこでこの回線は解約して他の回線を契約しようと思っています
現状で満足している事
 ・通信規制無し
 ・グローバルIP割り当て
 ・輻輳に強い
 ・2ch規制無し
  現在唯一2chに書き込める回線です。たまに長期規制されるけど・・・
 ・通信速度
 ・サービスエリア(建物内、地下は重視)
現状の不満
 ・高速移動中(電車中など)だと容易に詰まる
音声はWILLCOMの昼得でWVS割り引き中です
何か良さそうな回線・プランがあったら教えてください。よろしくお願いします

#場合よってはWILLCOM以外も視野に入れていますが総合質問スレって無いんですよね・・・
388非通知さん:2012/12/01(土) 02:18:21.28 ID:07NPy/s50
>>386
月額5,775円-WV割引3,855円=1920円
※端末代別
389非通知さん:2012/12/01(土) 02:19:40.74 ID:5EX6wj2l0
>>388
基本料金はタダ?
390非通知さん:2012/12/01(土) 02:22:32.25 ID:07NPy/s50
>>389
学割パックの場合は0円
391非通知さん:2012/12/01(土) 02:27:06.33 ID:5EX6wj2l0
>>390
ありがとう。
392非通知さん:2012/12/01(土) 10:30:09.12 ID:D4SMrXu7P
>>377
現状、SIM差し替えてもデータ通信はWX05Kじゃないと出来ない
誰かがAPNを解析してくれないかなーと期待してたけど、なさそう
393392:2012/12/01(土) 10:31:01.29 ID:D4SMrXu7P
ああごめんWX06Kか
394非通知さん:2012/12/01(土) 12:46:34.64 ID:o6c2FGhH0
395非通知さん:2012/12/01(土) 14:59:06.80 ID:9pnRnVHI0
@新ウィルコム定額プランSで契約中ののHONEY BEE3
A無契約のWILLCOM03(かつて2台目として使ってたけど解約)

で、Aをウィルコムのお店に持っていって、@→Aへの機種変更ってできますか?
396非通知さん:2012/12/01(土) 15:13:43.02 ID:07NPy/s50
>>395
出来る
但し、だれ定に申込不可
397非通知さん:2012/12/01(土) 19:31:26.96 ID:9pnRnVHI0
>>396
dクス
398非通知さん:2012/12/02(日) 21:35:49.68 ID:3iZe5DZ5O
学割使えます
399非通知さん:2012/12/02(日) 21:37:01.71 ID:3iZe5DZ5O
学割使えますか?
400非通知さん:2012/12/02(日) 21:50:26.45 ID:HKZg74hf0
>>398
学割スマホセット?
利用する行動範囲が圏外じゃなければかなりいいと思うけど
401非通知さん:2012/12/02(日) 21:54:21.91 ID:3iZe5DZ5O
学割で基本料金0になりますか?
402非通知さん:2012/12/02(日) 22:00:45.24 ID:HKZg74hf0
>>401
何の話だ?w
学割スマホセットなら今だけ学生以外も加入できるよ
基本料金も0円だし、端末機分割代金も3G通信代も込みで2980円ポッキリ
端末機代金を一括で払えば月1980円
誰でも定額を付けたらプラス980円
403非通知さん:2012/12/03(月) 01:22:26.78 ID:9aGFzMtu0
15日締めの請求が来月から月末締めにされて、移行月は1,5ヶ月分の請求が来るらしいのですが、
W-value割引はどうなるんですかね?
今は毎月\180しか払わないで済んでるんですが、半月分の基本料を払わせられるんでしょうか?
404非通知さん:2012/12/03(月) 06:18:19.63 ID:ZdtqhB6NP
405非通知さん:2012/12/03(月) 11:04:35.83 ID:p3jW2BxG0
福回線で一括ゼロ円のイエデンワを貰ってきたのですが、
これを手持ちの古い機種に機種変更をした場合、
変更後に基本料金等が発生したりしますか?
(手数料以外で)
406非通知さん:2012/12/03(月) 11:15:07.16 ID:p3W45b/20
>>405
福回線w
407非通知さん:2012/12/03(月) 13:46:36.70 ID:TiWzNNMP0
>>405
発生しない
408非通知さん:2012/12/03(月) 16:46:03.30 ID:p3jW2BxG0
>>407
ありがとうございます。
409非通知さん:2012/12/03(月) 20:59:38.46 ID:hTaf08W+0
>>405

WVSが残ってるのに機種変するとWVSが消えちゃうよ。
410非通知さん:2012/12/04(火) 12:16:26.42 ID:DjnDfF0E0
イエデンワを0円で配るってのは面白いやり方だなぁ

昔あった薬の常備薬、無料で家に置いて使った分だけお金払ってね
ってのに似てる
411非通知さん:2012/12/04(火) 14:02:26.85 ID:ceESTidf0
今一番電波の掴みがいい機種は京セラなんだろうか
カサブランカとWX01Kは中身は一緒だとしたら、あとは見た目の問題?
412非通知さん:2012/12/04(火) 15:20:40.38 ID:t5+RPWO0P
>>411
中身若干違うよ。
413非通知さん:2012/12/04(火) 15:47:14.69 ID:BZ1VBUoL0
>>411
カサブランカはガジェットが無い
自分はデカ文字要らないから01Kにしとけばよかったよ
414非通知さん:2012/12/04(火) 20:34:04.62 ID:byH4KzeE0
esからポータスに機種変しようかと思うのですが
ウィルコムプランのDとWの使い分けがよくわかりません。
どちらもメアドもらえて、ネット定額が可能ですよね?
なら3880円と安いWを選んだ方が良いかと思うのですが
ほかに違いは何なのでしょうか?

ポータスとiPod touchで使おうと考えてます。
ご存知の方教えてください〜宜しくお願いします
415:2012/12/04(火) 21:15:06.90 ID:w6OTRWD40
WX334Kハニービーボックスってflash lite 1.1のアプリはできないですか?
416非通知さん:2012/12/04(火) 21:36:04.69 ID:8cs3/dLw0
>>414
Wの方が安いし通信量の制限無いんじゃなかったっけ?あったっけ
417非通知さん:2012/12/04(火) 21:38:01.66 ID:rWRNSMvw0
Wなんて 新規受付してないと思ってた。
なんという悲劇!
418非通知さん:2012/12/04(火) 21:49:29.42 ID:oNQTkz5Y0
PORTUSはWプランしか契約できないはずだぞ
419非通知さん:2012/12/04(火) 21:55:37.64 ID:oNQTkz5Y0
>>414
しかもWプランはスマホ祭りとやらで
12月31日まで契約なら2年限定で月1980円になってるみたいだな
詳しくは知らないけど
420非通知さん:2012/12/04(火) 22:08:11.35 ID:oNQTkz5Y0
ちょっと見てきたけどPORTUSはW必須だね、だからDとか考える以前の問題

だがあえて比較するなら
W 通信規制対象量が3000万パケット 3880円、又は1980円(12月末まで契約の場合)
D 通信規制対象量が1000万パケット 6775円、又は5775円(12月末まで契約の場合)

その他
W PHS同士なら話し放題、PHSメール無料使い放題
D だれとでも定額無料(PHS同士なら話し放題)

こんなとこかねぇ
421非通知さん:2012/12/04(火) 22:13:49.15 ID:sJG2Xkh60
WILLCOMでPCに繋いで(なるだけ有線希望)パケット通信を
すること前提で一番安いのって何?
WVS割り引き前提の2年限りとかでも可です
422非通知さん:2012/12/04(火) 22:27:55.43 ID:rWRNSMvw0
単純にプランだけで比べると、今契約できる中では新ウィルコム定額プランS。
423非通知さん:2012/12/04(火) 22:28:46.28 ID:rWRNSMvw0
足し算、間違えた・・・
424392:2012/12/04(火) 22:31:06.71 ID:T+uglRwkP
ただ、ULTRA SPEEDエリアってイーモバイルより狭いよね
425非通知さん:2012/12/04(火) 23:05:18.21 ID:fYZUUDoR0
蜂スマホセットの蜂スマホ、simの差し替えで普通のスマホにsim挿したら普通につかえんのかね?
蜂スマホの弱点は克服でき、スマホ使い放題、これ最強なんじゃね
426非通知さん:2012/12/04(火) 23:36:15.79 ID:tptcECwz0
面だけでなく地下や建物内など立体で比べた場合に
ULTRA SPEEDとPHSのサービスエリアってどっちが広いの?
427414:2012/12/04(火) 23:40:05.01 ID:byH4KzeE0
みなさん、ありがとうございます!
ポータスはW必須なんですね!
でもいずれにしても教えていただいた内容によると
Dをわざわざ選ぶ必要はなさそうですね

今はスマホ祭りで安いんですね
本体が35000ほどで、2年間 毎月約2000円!
ハニービー5がWiFiルーター内蔵してたら最高だったんですが
ハニ黒のモック見てきたんですけど、カッコえぇ!
どうしよう迷う!
ありがとうございます〜!
428非通知さん:2012/12/04(火) 23:41:26.05 ID:T+uglRwkP
>>452
使えなかった。なんか、特殊な認証してるらしい
ただ「WiFiホットスポットの共有」ってアプリでテザリング出来た
429非通知さん:2012/12/04(火) 23:42:56.68 ID:T+uglRwkP
未来にレスしちゃったw

>>425
使えなかった。なんか、特殊な認証してるらしい
ただ「WiFiホットスポットの共有」ってアプリでテザリング出来た
430非通知さん:2012/12/05(水) 05:52:41.15 ID:tHfTbi6h0
>>429
そうなのか…甘くないのね
情報感謝
431非通知さん:2012/12/05(水) 13:49:14.24 ID:+k7Z4zz30
なんだよサービス終了のお知らせって
まだ契約したばっかなんだぞウンコム!
432非通知さん:2012/12/05(水) 14:06:53.56 ID:+BUspEd8P
結構大幅な縮小だね
■ 一部サービスの提供終了について
○ 「国際ローミング」
  「ウィルコム ミーティング」
  「修理アシストサービス」
  「AIR-EDGEレンタルサービス」
  「ウィルコム海外レンタルサービス※1」
  「長期代品貸出サービス」
  「法人向け電話機レンタルサービス」・・・2013年3月末をもって終了
○ 「ウィルコム無線LANオプション」
  「ウィルコム無線LANオプション エクスプレスエリアコース」・・・2013年4月末をもって終了
○ 「サポートコインサービス※2」・・・2013年5月以降(予定)※3をもって終了
433非通知さん:2012/12/05(水) 14:59:06.03 ID:YQyUeydy0
さっき蜂スマホセット学割に機種変したんだけど、
支払いを分割にしたら、機種代割引はコイン1000円分(ひと月支払い分)
しか使えないよね?
20コイン全部使い切りたかったんだけど、うっかりしてた。。
434非通知さん:2012/12/05(水) 15:03:05.31 ID:OT+hwHr0P
>>433
機種変更したら9コイン、4200円分使える。
おそらく1コイン戻るから残り12コインになるかな
435433:2012/12/05(水) 15:40:57.41 ID:YQyUeydy0
>>434
レスありがとう。
おお〜9コイン使えるんだ!忘れずに手続きしよう。
436名無しさん@120分待ち:2012/12/05(水) 20:53:37.74 ID:YSRXZh3y0
一時休止の割引がなくなるのね。
意味が判らない細かい変更が多いけど、課金システムをSBのに合わせる等で変更するのかな・・。
437非通知さん:2012/12/05(水) 22:14:16.00 ID:D9fXmEr80
コイン無くなっちゃうなら今のうちに灰鰤のバッテリーでも買っておくか
438非通知さん:2012/12/05(水) 22:55:03.11 ID:rJGkCAAP0
コインはもう・・・
439414:2012/12/06(木) 00:09:36.23 ID:3O5zsu4Y0
>>436
休止の値引きなくなるの?
いま休止してるんだよな…どうしようかな
440非通知さん:2012/12/06(木) 05:09:45.61 ID:l8xThfM60
>>435
オレも蜂学割パックに機種変して9コイン使ったよ。
441名無しさん@120分待ち:2012/12/06(木) 05:50:38.68 ID:o0hu/K/F0
442非通知さん:2012/12/06(木) 09:22:37.64 ID:r4motnDA0
>>439
とりあえず今休止してる人は継続25%引きらしいから大丈夫じゃないかな
サービス内容変更日以降に中断すると安くならないっぽい
443非通知さん:2012/12/06(木) 09:23:43.64 ID:5Mt99cHKP
>>439


そのままで良い様だよ。

>サービス変更時点(2013年5月以降を予定)で中断中のお客さまは、そのまま25%割引となります。
444非通知さん:2012/12/06(木) 11:59:39.44 ID:Pa5cDRHH0
今回のサービス変更は今現在普通に使ってる人にはほとんど影響の無い話だ
コインもずっと残って使えるし、電話サポートなんて普通の奴は1度たりとも使ったことが無いはずだ
445非通知さん:2012/12/06(木) 12:03:36.46 ID:8ibC66zx0
おれは”普通”じゃないんだw
446非通知さん:2012/12/06(木) 14:26:36.98 ID:otWoB4cyP
使ってるユーザーが多い順に優先順位つけて整理したのかもね。
俺はコインくらいかな。でも先月スマホセットに10コイン使ったしな
447非通知さん:2012/12/06(木) 15:12:53.88 ID:otWoB4cyP
なんかウィルコムからメールが来たんだけど
ウィルコムサポートクラブの開始 ってのがある。
新しいポイントサービスかな
448非通知さん:2012/12/06(木) 15:14:10.96 ID:otWoB4cyP
すまん。ぐぐったら、年間1575円で電話受付が無料になるサービスらしい
449非通知さん:2012/12/06(木) 15:49:02.69 ID:lGS+tBR50
>年間1575円で

 月額131円…
基本料金が安くなりすぎて、個別サポートの費用を
請求する必要が出てきたか。
450非通知さん:2012/12/06(木) 16:01:46.56 ID:DMHUx53r0
イラネ

また解約に一歩近づいた
451非通知さん:2012/12/06(木) 17:59:01.43 ID:c6CxM3cR0
とりま無線LANオプション解約しようかと思ったら、オンラインじゃ解約できないんだな。
ksが!
452非通知さん:2012/12/06(木) 18:40:22.04 ID:1B67GXC00
今回のサービス内容の変更について

3年縛りの影響が出る直前に発表しただけまだ良いほうか。
2年超で料金を不審に思いサポセンに電話すると金をふんだくられるのか?
枕に誘われて買った奴は5月以降に3年目を迎えるのかね。
その時になって、消費者センターに駆け込んでも無駄かな。
やるねぇ〜禿げ。
453非通知さん:2012/12/06(木) 18:58:39.35 ID:ui3zK+Vg0
2013年2月1日(金) より、自動音声応答やMy WILLCOMを利用してご自身で変更・照会が可能な一部お手続きを
オペレーターに依頼された場合、電話機の操作方法に関するお問合わせには手数料をいただくこととします。
454452:2012/12/06(木) 19:26:45.05 ID:1B67GXC00
>>453
ありがとう。
安心して解約時にはオペ子につなげられるよ。

しかしあれだねぇ〜、永久980円てぇ時に契約した回線だから
後2年先かぁ。
もう変なサービス変更して欲しくないねぇ。
455非通知さん:2012/12/06(木) 19:43:03.01 ID:rE0WGcfZ0
>>452
自動音声では対応できないクレーム対応とかは
手数料無料。
ただし、通話料は発生するから、誰定入ってないんなら
その時だけでも加入しておくこと。

>>454
解約手続きには手数料取られないが
通話料は発生するから、誰定入ってないんなら
その時だけでも加入しておくこと。
456非通知さん:2012/12/06(木) 20:01:52.82 ID:7ZdAOcym0
金を払わないと解約できないキャリア。それがWILLCOM
457非通知さん:2012/12/06(木) 20:24:34.16 ID:ui3zK+Vg0
ショップに行けばタダ
458非通知さん:2012/12/06(木) 21:04:21.75 ID:8ibC66zx0
>>457
それもいつまでだろ?
459452:2012/12/06(木) 21:12:24.85 ID:1B67GXC00
>>455
誰定より通話パックの方が良いと思われ。
ns001uを先日解約手続きしたんだが、10分じゃ終わんなかったわ。
460非通知さん:2012/12/06(木) 21:21:44.69 ID:pHGgdpuC0
116は通話料無料じゃねーの?
461非通知さん:2012/12/06(木) 21:58:48.98 ID:fWKFSOGY0
>>460
116は自動音声のみになる
462非通知さん:2012/12/06(木) 22:07:19.04 ID:lyvaFl1F0
クレーム用の電話番号は?
463非通知さん:2012/12/06(木) 22:24:06.36 ID:l8xThfM60
料金をいただきますw
464非通知さん:2012/12/06(木) 22:36:43.69 ID:8ibC66zx0
指名できるの?
465非通知さん:2012/12/06(木) 23:28:12.34 ID:lyvaFl1F0
いや、そうじゃなくてクレームは何番にかければええのよ?
466439:2012/12/06(木) 23:39:21.91 ID:3O5zsu4Y0
みなさんありがとー
番号気に入ってるから、いま休止にして寝かせてるんだよね
毎月約800円お布施し続けてる…
DIGNOには期待したんだけどなー
もうW-SIM機は出ないんだろうか
467非通知さん:2012/12/07(金) 01:01:17.65 ID:oyUrQAvS0
468非通知さん:2012/12/07(金) 03:55:08.82 ID:lkNtRhrc0
即PAT出来ますか?
469非通知さん:2012/12/07(金) 05:20:25.48 ID:In9ikgbG0
>>467
さんきう
470非通知さん:2012/12/07(金) 11:26:27.72 ID:NQhoMr880
電波状況について質問です

テンプレート・蜂3どちらも電波は4〜5本立っている状態で、
テンプレートから蜂3への掛けた場合
 →テンプレート…「おかけ直しください」の表示・蜂3…通話時間の経過表示あり「ポンポン」という音しか聞こえない
蜂4からテンプレートに掛けた場合
 →テンプレート…何も聞こえない・蜂3…通話時間の経過表示あり
という状況ですが、電波の掴みはどちらも悪い状態なのかな
ホームアンテナを入れても改善なしです
471非通知さん:2012/12/07(金) 12:15:06.40 ID:qEebZHbb0
なのだな
472非通知さん:2012/12/07(金) 21:13:37.11 ID:stUfSZvP0
今、NS001Uを980SPで使ってるんだが、
B番号で締め日変更の為相当お布施が取られそうだ。
来月1.5ヶ月分請求、W-value1ヶ月分で1940円のお布施。
解約月0.5ヶ月分利用料請求、W-value無しで1940円のお布施。
4000円も取られるなら来月にでも解約するかな・・・
473非通知さん:2012/12/07(金) 21:15:20.38 ID:cdgQvydx0
>>470
スロットが空いていないとそんな感じになる気がする
端末のアンテナ表示は電波強度のみで空きスロットは
考慮されていない
474非通知さん:2012/12/07(金) 21:21:15.18 ID:ox2TADcA0
>>472
いゃ支払いが半月伸びて、その時に1ヶ月半分請求されるだけでしょ?
475非通知さん:2012/12/07(金) 21:51:48.13 ID:stUfSZvP0
>>474
W-valueって解約したら日割りされるっけ?
それなら解約料無料だから解約満了前の16日に解約すればお布施は発生しないけど、
満了まで使う事を考えたら必ず0.5ヶ月分請求は逃れられないんじゃないかな。
476非通知さん:2012/12/08(土) 02:57:24.39 ID:AtgDULzf0
請求が半月先にずれるだけだろ
477470:2012/12/08(土) 03:25:54.47 ID:itBKMfbS0
>>473
ありがとう
すると一度繋ぎ直すと通話しやすくなるのかな
いつも諦めてメールで連絡するように切り替えてしまっていた
478非通知さん:2012/12/08(土) 06:22:55.18 ID:ERAo7p6hO
ageます

昨日の地震、
携帯は即発信規制でしたが
ウィルコムはどうでしたか?@東京
通じてましたか?
479非通知さん:2012/12/08(土) 07:27:10.47 ID:z7hzDc/60
>>478
余裕で通話できたよ。
3.11の時も周囲の携帯は通話できなかったけど、WILLCOMだけ通話できたし。
480非通知さん:2012/12/08(土) 10:31:31.97 ID:f2hrDTVzO
安心だフォンについて質問です。

家族が皆auなのですが、祖母に緊急時用の携帯を持たせようと考えています

ウィルコムの窓口に他の家族が行き、祖母が安心だフォンの契約をするには祖母以外の家族がウィルコム契約者でなければならないと説明されたのですが、本当なのでしょうか?

また約1000円の基本料に加えて約1700円の料金がかかるようなことも説明されたようです。

今後の契約の参考にしたいので、わかる方がいらしたら回答お願いします。
481非通知さん:2012/12/08(土) 11:18:29.41 ID:uQlZ+hMW0
ウィルコムが通じやすかったのは単に利用者数が少ないだけじゃ
482非通知さん:2012/12/08(土) 11:52:12.09 ID:lZXL17Ss0
ポータスってのは副回線契約やっぱできないの?
ちょっとした出先でのネット環境に良かったんだが・・
PHSでは遅すぎる。
483非通知さん:2012/12/08(土) 12:51:29.13 ID:srhRZzfM0
>>481
マイクロセルだから
484非通知さん:2012/12/08(土) 14:30:03.52 ID:xYUvmTnj0
>>479

東京だが、揺れ直後から話中になり、まったく繋がらなかったぞ
485非通知さん:2012/12/08(土) 17:21:06.00 ID:Kh6LI2wV0
>>476
締日を統一する為、請求を半月ずらし、1,5ヶ月分請求させて戴きます。

>>472のケースだと、
新つなぎ3880×1,5ヶ月-WV3700+端末代800×1.5ヶ月=3320
の請求になるかな。
毎月980円の謳い文句はどこへって感じだな。(端末代は一括払い済かも)
B番号のやつは飛んだとばっちりをくらうなw
486非通知さん:2012/12/08(土) 17:28:18.81 ID:nJc7IJ+Z0
>>485
おまえどんだけ頭悪いんだよwww
487非通知さん:2012/12/08(土) 19:01:45.31 ID:kCswjkf10
頭わりーなー
毎月払ってる分の半分が半月後に上乗せされる
それだけのことじゃないか
とばっちりというより半月支払いが先延ばしになるってことはその間
支払わずに済む料金分の利息など美味しいってことじゃないか
488非通知さん:2012/12/08(土) 21:42:42.05 ID:xJ7AgpWI0
古事記には金の計算無理ってことだ
489非通知さん:2012/12/09(日) 07:02:01.97 ID:hIB9ff8f0
日本書紀なら可能なのか?
490非通知さん:2012/12/09(日) 07:55:11.53 ID:E0HgUz120
書記なら可能かも。
491非通知さん:2012/12/09(日) 10:30:59.28 ID:4/ER3Olz0
>>484
横浜市中区では繋がってたぞ。
492非通知さん:2012/12/09(日) 11:52:18.15 ID:7xGDaGEv0
災害に強いウィルコムだからこの程度でどうこうなることはない
493非通知さん:2012/12/09(日) 12:39:31.74 ID:fNdyg0HG0
>>490
お前うまい事言ったと思ってるだろ
494非通知さん:2012/12/09(日) 16:33:44.30 ID:dKBXv5FGO
災害時、WILLCOM→携帯って繋がらないんでしょうか。
繋がるのはあくまでめWILLCOMどうしですか。
495非通知さん:2012/12/09(日) 18:44:06.62 ID:bGFheq4I0
携帯→携帯
よりは
ウィルコム→携帯
携帯→ウィルコム
の方が繋がりやすいだろうね
携帯側の緊急時の回線の制限にひっかかる可能性が半減するからマシだとは思うよ
496非通知さん:2012/12/09(日) 20:46:50.97 ID:tAJ+caPH0
>>484
>>494
携帯は規制かけるから、ウィルコムに限らず固定とも
つながならない。
ウィルコムは規制するほど混雑しないから、固定、PHSならかかる。
携帯相手だとダメ。
497非通知さん:2012/12/10(月) 14:43:36.20 ID:gFgR8rKs0
まぁ携帯同士で使うよりは片方がウィルコムの方が緊急時に繋がる可能性は高くなるね
498非通知さん:2012/12/10(月) 15:10:13.46 ID:cmYdwgGq0
数日前の地震で若干繋がらなかったみたいだな
もうすぐ契約満了だから解約するか継続するか迷ってるんだよな
維持費で言ったら携帯の方が安い
499非通知さん:2012/12/10(月) 15:46:27.09 ID:8rw3cwAN0
携帯は数日前の地震ですら繋がりにくくなってるってニュースで流れてたね
緊急時に弱すぎんだよなー
そういった点も考えるならウィルコムしか現状無いとも言える
500非通知さん:2012/12/10(月) 17:58:57.86 ID:ag1zfmb2O
そのウィルコムもだめだったよ
501非通知さん:2012/12/10(月) 18:47:29.86 ID:+w6ZBCVS0
ウィルコムは普通に使えてたなぁ
502非通知さん:2012/12/10(月) 19:25:52.51 ID:QAS0mw4V0
ID:ag1zfmb2O
503439:2012/12/10(月) 20:01:08.88 ID:Dynf59Fe0
サポート電話の有料化ってなんなの?
電話会社なのになんなの?ふざけてんの?
ショップに行けってこと?
そのうち金にならないサポート受付は、ショップのお姉さんも有料化する気か!
504非通知さん:2012/12/10(月) 21:34:18.93 ID:xg6UM5G/0
ショップのおねいさんの有料化・・・・
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
505非通知さん:2012/12/10(月) 22:18:49.41 ID:TOMNrNyt0
>>503
で?
どういうサポートを君は頼みたいの?
自動応答でできないこと?
506非通知さん:2012/12/10(月) 22:20:04.77 ID:TOMNrNyt0
>>503
知らないんだろうけど
店舗でのサポートは昔から有料だよw
同じサポートでも電話だと今まで無料だった
これがおかしかったんだけどね
507439:2012/12/11(火) 05:58:19.78 ID:+EJRWiQR0
>>505
サービス内容の問い合わせとか
メールで全てすることになるんだね
電話の方がすぐわかって便利なんだけどな
508439:2012/12/11(火) 06:06:28.35 ID:+EJRWiQR0
>>506
店舗での有料サポートってどういうことなの?
話し聞くのにお金払ったことないな
まぁ最近はお店に行ってないんだけど
何か突っ込んだこと聞いたり、時間長くなると有料になるとか?

お姉さんが急に無表情&マシンボイスで
「ココカラ先ハ有料ニナリマス」とか言ったらちょっと嬉しいけどw
509非通知さん:2012/12/11(火) 07:40:15.00 ID:Po2yu7dr0
萌える
510非通知さん:2012/12/11(火) 12:13:09.00 ID:UDttVjQm0
>>508
問い合わせとサポートの違いもわかってないのかよw
511439:2012/12/11(火) 12:26:46.88 ID:+EJRWiQR0
>>510
普通、「サポート業務」の中には 問い合わせを受け付けるのも含まれてると思うけど
512非通知さん:2012/12/11(火) 16:59:36.70 ID:/RDWW7hr0
普通は、「サポート」の中に問い合わせは含まれないけどね
513非通知さん:2012/12/11(火) 20:43:53.69 ID:o12AB0Ft0
まあ、問い合わせするのはユーザーだな。
514非通知さん:2012/12/12(水) 13:07:45.40 ID:zmyZUg7E0
いゃ問い合わせはユーザーじゃない人が主にすることでしょ
515439:2012/12/12(水) 13:20:25.68 ID:Lkke/kOn0
どっちもあるでしょ
購入前の問い合わせと、購入後の問い合わせ
どっちも問い合わせじゃーん
516非通知さん:2012/12/12(水) 14:53:24.76 ID:O4+bz4H50
サポートの意味がわかってない馬鹿がまだいたんだなw
こういうのがゆとり世代ってやつか

簡単に言うと
料金プランの詳しい話しとかを聞くことは問い合わせで無料
PHSとPC、PHSと青歯機器を接続する時の通信設定のやり方を聞くとかはサポートで有料
517非通知さん:2012/12/12(水) 15:58:50.08 ID:lj1RqbdLP
質問スレではこれくらいにして、
サポートの議論は総合スレでしたら?
基本、質問に答えるスレだしさ。
518非通知さん:2012/12/13(木) 20:42:55.28 ID:t4+zJ2LW0
wx330kにてoutlookのスケジュールを送れると聞き
ユーリティソフトを購入したのだが、どうにもoutlookからのインポートでは「カテゴリ」などの詳細は反映できないし
PCのユーリティにても一件一件にて「カテゴリ」や詳細情報は入力可能だが
纏めての操作が出来ないようなのだが

これはあきらめるしかないのでしょうか?
そして、操作できる機種はあるのでしょうか?
519非通知さん:2012/12/13(木) 20:43:46.46 ID:JKNanUsS0
変な日本語
520非通知さん:2012/12/20(木) 22:13:18.82 ID:RjEEvvn10
AX530INを解約しようかと思ってるんですが
10年くらい使ってても普通に契約解除手数料を取られるんでしょうか?
ショップに行くのが遠くて面倒なのでここで聞いてから考えようかと思っています。
521非通知さん:2012/12/20(木) 22:34:08.06 ID:Ev7VAukp0
AX530INのW-VALUE SELECTが完了して新つなぎ放題を解約してれば手数料取られません
新つなぎ放題は2年更新です。詳しくはお問い合わせください
522非通知さん:2012/12/21(金) 15:27:37.08 ID:C6zMbvgM0
>>521
ということは新つなぎ放題を解約するときに手数料がかかる、ということですかね?
更新年じゃなかった場合はちょっともったいなくてもお金を払っておいて更新年まで待つ、というのが最善でしょうか?
523非通知さん:2012/12/21(金) 16:24:50.70 ID:wB4+RPFm0
Yes
524非通知さん:2012/12/21(金) 17:34:57.56 ID:rT1ftdEg0
使わないのに月々の料金払うのはバカじゃない?
解約金と解約月までの料金の総和を比較してみ
525非通知さん:2012/12/21(金) 17:49:42.51 ID:rT1ftdEg0
全く使わない前提だが、解約月が4ヶ月以上先なら今解約したほうが得
3ヶ月ならトントン
526非通知さん:2012/12/21(金) 22:27:59.17 ID:26OWYOeVO
バリ5なのに通話途切れる切れるってなんだよ?!!

都内の自宅だぞ
移動してないんだぞ

ふざけんな!!
527非通知さん:2012/12/22(土) 00:09:21.58 ID:1R+Tbu0I0
>>526
機種は何を使ってる?
WILLCOMのアンテナは京セラが作ってるから、京セラ機種だったら掴みが良いらしい
528非通知さん:2012/12/22(土) 04:16:46.00 ID:+0bmvN6K0
>>522
wvsで購入した端末での契約なら
新つなぎの違約金は免除されるからwvsの割賦残金の他に
金は取られない。
529非通知さん:2012/12/22(土) 12:27:29.73 ID:PNgOmkCpO
>>527
WX01NX
…まぁおまけでもらった機種だから糞でも仕方ないんだろうけどさ…
530527:2012/12/22(土) 14:21:26.35 ID:1R+Tbu0I0
>>529
確かにあれは家族が持っていたんだけど電波の掴みが良くなかった
自分はXPLATEだったんだけど、双方アンテナ5本立ってるのに通話にならなかったよ
531非通知さん:2012/12/22(土) 15:47:52.33 ID:tRpxe7FmP
京セラ端末はダイバシティアンテナだから感度が良い
532非通知さん:2012/12/22(土) 15:53:20.74 ID:uOKNCxwv0
今、NS001U使っていて理論値マックス約400kbpsぐらいですが理論値倍速のAX530Sに
変えたら体感でも倍化したと感じられますか?
533非通知さん:2012/12/22(土) 16:05:32.84 ID:tRpxe7FmP
4xのNS001U→8xのAX530Sで理論値が倍って事だけど
4xでも50kbpsしか出ないところでは8xにしても変わらなさそう
534非通知さん:2012/12/22(土) 16:15:15.44 ID:ARRJQYMq0
二台目無料の機種として、本体一括で購入
したのを、オークション出品前にウィルコムショップ
でする手続きはただ、解約すればokですか?
535非通知さん:2012/12/25(火) 16:18:39.57 ID:BofKwQQ70
回線登録済みのαPHSの子機と家庭内のαPHS親機を使っています。
今ではαPHSの子機が壊れて、別のαPHS子機を持ち込んでも機種変更できないようですが
大きなショップだと可能だったりしないでしょうか。
(KX-HV210のボタンが壊れたのでKX-HV200に戻したい)
可能なら街まで行ってみようかと思います。
536非通知さん:2012/12/25(火) 16:41:44.58 ID:e8NLUyys0
>>535
KX-HV200の移行措置が行われてないなら
公衆PHSとしては使えなくなってます。
※子機・トランシーバーとしては使用可能。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/cch/step4/index.html#a02
537非通知さん:2012/12/25(火) 19:18:17.01 ID:4Rp5DXX20
>>536
KX-HV200は前機種変したのがだいぶ前なので
移行措置を行っていません。だから駄目なのか…
移行措置済みの中古端末が手に入れば何とかなるかな。
とりあえずしばらくはこのまま頑張ります。
538非通知さん:2012/12/26(水) 17:32:46.62 ID:AnBeffyS0
>>533
530SにしたらtypeGだし速度も何割か上がるから対応している基地局しだいでは速くなる
539439:2012/12/27(木) 00:54:40.19 ID:RwADRwIBP
TypeGのエリアがマップじゃわからないのでこないだサポに電話したら
「TypeGとは何でしょうか?」って聞き返されてワロタwww …ワロタ……

「!?」ってなったわ
540非通知さん:2012/12/27(木) 11:37:04.44 ID:Onqqr9YaP
>>538
でも2xから4xのtypeGにしても変わらず50kbps前後のエリアがあるのも事実
541非通知さん:2012/12/28(金) 02:55:47.22 ID:ZRk+oIvL0
「移行措置」って何の事を指してる?>535 >536 の両者
なんかお互い勘違いして話が変な方向に行ってる希ガス

要するに親子登録をし直したいだけなんじゃないの? >535
542非通知さん:2012/12/28(金) 03:12:44.80 ID:nZk7H6+30
PHSの親子登録できる子機なんかもう売ってないだろ
中古なんてやめとけ
バッテリーも中に入ってるコンデンサー諸々消耗品だぞ
543非通知さん:2012/12/28(金) 05:23:44.09 ID:2f8fBSPs0
サポートコインについて教えてください。

WX03S に一括払いで機種変更して、後日9コイン使う予定です。
毎月の料金は1500円前後なんですが、この場合のキャッシュバックは
3か月ほどかけて利用料金を相殺する形になるんでしょうか?
544非通知さん:2012/12/28(金) 08:22:48.21 ID:ArslkJOmP
>>543
そうなる。通常は機種変更手数料の2100円も引かれる。
たまにキャンペーンで手数料無料の場合もあるけど
545543:2012/12/28(金) 13:00:33.29 ID:2f8fBSPs0
>>544
どうもありがとうございます、助かりました。
久しく機種変更してなかったので手数料はすっかり忘れてました。
546非通知さん:2012/12/28(金) 20:24:33.59 ID:QjFiAKNF0
>>541
制御チャンネル切替に伴い、ある期間中に電源再投入することが必要だった
事ではないのでしょうか?
子機として使っているKX-HV200を調子の悪くなった物の代わりに回線登録したいと思っていました。
>>542
αPHS規格が商品としては終わっているのは仕方ないですが、
PHSを家ではコードレスホンとして使ってるので親機が壊れるまでは使いたいです。
547非通知さん:2012/12/28(金) 22:54:03.58 ID:ZRk+oIvL0
親子登録をやり直したいんじゃなくて
公衆登録を、持込でやりたんだけど、って話か?

なら「制御チャネル移行措置」を行ってないと使えなくなる、と発表されてるんだから
使えないんだろうよ。疑問の余地なし。

>別のαPHS子機を持ち込んでも機種変更できないようですが
何を根拠に、どういう理由でできないのかによって話の流れが変わるだろ。
そこら辺も触れてないし。
つまり最初の >>535 がワケワカなんだと思う。
548非通知さん:2012/12/28(金) 23:04:30.27 ID:ArslkJOmP
>>535が全ての状況とどうしたいかを詳しく書くのを待つしかないね
その前に答えるのは労力の無駄
549非通知さん:2012/12/29(土) 02:52:38.08 ID:L9wMj+iy0
えっ
君達日本人だよね?
550非通知さん:2012/12/29(土) 09:21:20.28 ID:LPi3+ZM/0
>>549
「言語明瞭意味不明」って事だろ。

>別のαPHS子機を持ち込んでも機種変更できないようですが
古い電話機は持ち込み機種変更自体を受けないという話なのか、
持ち込み機種変更をそこら辺のショップに持ち込んだからダメなのか、
はたまた何となくそう思い込んでるだけなのか。
これだけじゃわからんだろ。
551非通知さん:2012/12/29(土) 09:32:17.16 ID:YqQ+h4RTP
実はもう自己解決してるのかもよ。とりあえずほっとこう。
552非通知さん:2012/12/29(土) 09:40:44.06 ID:LPi3+ZM/0
だね。ともかく要らない情報と要る部分とのからみをまとめて「こういう意味か?」
と逆質問するのも面倒だし。
解決してないなら整理して再質問してちょうだい。
553非通知さん:2012/12/29(土) 09:54:27.45 ID:qX5ek46d0
中学校からやり直せ
554非通知さん:2012/12/29(土) 22:30:43.31 ID:LPi3+ZM/0
>>553
あーハイハイ
555非通知さん:2012/12/30(日) 22:40:38.05 ID:QeAavePw0
失礼します。
ウィルコムストアで電池を買うのにコインが使えないようなのですが、八枚のコインは何に使うのがお得でしょうか?
3月で解約するつもりなので機種変更はあまり考えていません。
556非通知さん:2012/12/30(日) 22:44:38.31 ID:sOpLn0cuP
それだと、使い道は全くありません
557非通知さん:2012/12/31(月) 07:52:40.13 ID:HsAcOfmP0
質問です。

昨日、仕事用通話・メール専用としてWX07Kの契約をしました。
PCとのUSB接続は、さっくりとできました。
その後、電話帳の管理加工をPCで行いたいのですが、どのようにしているのでしょうか?
てっとり早く市販のソフト(携快電話21等)と思っても対応機種にWILLCOM自体ありません。

使用OSは、Windows7 Pro 64bit。
現行機は、iPhone4sでiCloudでPC管理しています。

ご教授宜しくお願い致します。
558非通知さん:2012/12/31(月) 10:37:15.22 ID:i7ddojkVP
559587:2012/12/31(月) 10:58:08.26 ID:i7ddojkVP
あ ごめんH"問屋でウィルコムの電話帳はいじれるけど
iPhoneの電話帳形式からH"問屋の形式にコンバートが必要かも

昔、H"問屋→Outlook形式にはWindowsMobileの場合はできたんだけど
調べてみてw
560557:2012/12/31(月) 20:49:16.08 ID:BmTRg1nf0
>>558
ありがとうございます。
さっそく使ってみます。
561非通知さん:2013/01/01(火) 19:42:40.21 ID:+qkrgvfB0
半年前、全く使ってなゴースト回線が2回線あり、
ウィルコムプラザで解約しました。

ところが最近クレカの明細を見てみたら
未だに1回線分の請求が来続けています。
解約時にこれで全回線解約だよなと何度も何度も念を押したのに、
契約が残ってるという事でしょうか。

また、向こうの手違いだった場合、
今まで払った分は返還されるのでしょうか。
562非通知さん:2013/01/01(火) 19:49:00.11 ID:InWMjrKd0
>>561
端末の割賦金の残りじゃないなら返してくれるんじゃね
563非通知さん:2013/01/01(火) 19:51:20.43 ID:qjTEnJH40
>>561

残債じゃねーの?
564非通知さん:2013/01/02(水) 00:36:18.02 ID:kVOx+KoT0
>>562-563
レスありがとうございます。
一括購入ですし、6年以上前の端末なので端末代金の可能性は無いかと思います。

クレジットの明細確認するのが遅れたので
半年も放置してしまったのが悔やまれますが、
今は家中ひっくり返して解約時の書類(貰ったかどうかも不明)探してます。
565557:2013/01/03(木) 22:51:17.26 ID:Q0ZGstSV0
>>557です。
H"問屋をインストールして、いざ送信、受信をしようとすると
初期化に失敗しました。(D00013)となります。

USBを接続したときにWX07Kの本体に
 [1]モデム
 [2]データ転送
 [3]マスストレージ
と表示されるので、[2]データ転送を選択しています。
 ちなみに[3]マスストレージを選択すると、PC上でドライブとして認識します。
 一応[1][3]で送信、受信をしても初期化に失敗しました。(D00013)となります。

設定のポートは、COM3にしています。
デバイスマネージャのモデムには、
 kyocera PHS (USB)
 Port_#0003.Hub_#0003
 このデバイスは正常に動作しています。
とあります。

単にシステムが対応していないのか、それとも私の設定が悪いのでしょうか?
566非通知さん:2013/01/04(金) 02:59:13.32 ID:+eyyaLsd0
新規加入を考えています。
「対象機種(HONEYBEE4)のご契約で基本使用料1450円が1年間無料に!」
とチラシで見たのですが、結局毎月いくらかかるんでしょうか?
だれとでも定額980円もW-VALUE割引で相殺され、機種代(1280円?)だけなのでしょうか?
567非通知さん:2013/01/04(金) 07:05:04.19 ID:kAuoMlBZ0
>>565
>初期化に失敗しました。
うろ憶え横ヤリだが電話機のロックとか暗証とか解除してないとかでは?

ところでWX07K って京セラ製でしょ?
付属CDROMに「京セラPHSユーティリティソフトウェア」ってのが入ってるんじゃ?
うちはWX341KPとWin2kだが使えてる。
この中の「メモリダイヤルツール」ってのが電話帳の送受信編集ソフト。
もしかしたら単体でインストールできるかも。
568非通知さん:2013/01/04(金) 07:08:53.35 ID:P9ZxwIUt0
H問屋懐かしいな
569非通知さん:2013/01/04(金) 07:14:36.30 ID:kAuoMlBZ0
>>566
どこがどういう内容で主催するのか全部わからないと答は得られないのではななかろうか
570非通知さん:2013/01/04(金) 07:54:55.83 ID:Wv2JJR190
コインで製品、買っても、その時は商品代金は確かコインで支払いは
出来ないで、後から月額料金で引かれたり何ヶ月後に振込されたり

するんじゃなかったでしたっけ!?
571非通知さん:2013/01/04(金) 08:19:24.51 ID:ChGpbb7Q0
>>568
エッチ問屋www
572非通知さん:2013/01/04(金) 11:32:13.12 ID:eLn45YYz0
コインはキャッシュバックだっけ
573557:2013/01/04(金) 13:15:14.34 ID:5Eyr7SSx0
>>567
レスありがとうございます。
WX07Kには、CD-ROMが付属しておりません。
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx334k/utility/
↑からダウンロードできますが、64bit非対応ということで当方環境では利用できません。

結局、携帯万能 for Windowsを購入して対応しました。
レス下さった方、ありがとうございました。
574非通知さん:2013/01/04(金) 15:35:46.14 ID:vLw2kpd/P
>>573
俺はwindows7 HomePremium の64bit版だけどH"問屋使えた
COMは勝手に設定する、みたいなのにして、1だったかな?
575非通知さん:2013/01/05(土) 11:35:51.74 ID:ARZIYEul0
7ってXPモードとかあるんじゃなかったっけ?
576非通知さん:2013/01/06(日) 05:57:15.66 ID:m6lrWtST0
現在、つなぎ放題(年契+長期+AB割)ですが、誰とでも定額が使えるプランに変更してお得になるのは現在の通話料何円以上からになりますか?
577非通知さん:2013/01/07(月) 11:50:55.90 ID:y0vU7Q820
つなぎ放題っということは、月に1万近く払っているの?
578非通知さん:2013/01/07(月) 15:17:40.18 ID:PEnA9+6+0
3000円少し越える位じゃないかしら?
579非通知さん:2013/01/07(月) 15:17:45.04 ID:CoFKc/pt0
旧繋ぎってなら通話料安いんじゃ
差が開く一方かも
580名無しさん@120分待ち:2013/01/07(月) 17:32:47.93 ID:b+oF6g7v0
mixiのモバイル版に急に接続できなくなりました(W-ZERO3/Opera 本日確認)。
WX系の方で接続可能な方は居ますか?
正式対応になっているはずですが・・。
581非通知さん:2013/01/07(月) 17:57:20.13 ID:+adGZa7N0
蜂スマホセットの価格に惹かれてるんですけど、これは買いなんでしょうか?
3年経った時の料金がコワイですが。。
582非通知さん:2013/01/07(月) 18:43:35.54 ID:S+nr5HqI0
>>581
デザインに抵抗が無ければ
583非通知さん:2013/01/07(月) 21:36:52.85 ID:O1m0dj270
使い方と価格のバランスが自分に合ってりゃいいんじゃない
584非通知さん:2013/01/07(月) 21:57:48.29 ID:uIEJ78GE0
ハニービースマホセットを契約したら、そのあと他社に乗り換えた場合、
スマホの電番は引き継げるの?
585439:2013/01/07(月) 22:23:22.08 ID:uVxH8POjP
いまはまだ無理でしょ
二年後くらいなら可能かな?
MNピー始まったらね
586非通知さん:2013/01/08(火) 00:07:07.30 ID:NU7MqE390
>>584
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)について
・ HONEY BEE(WX06K)でご利用いただく3G電話番号は、携帯電話番号ポータビリティ(MNP)の対象となります。
587非通知さん:2013/01/08(火) 13:46:08.54 ID:PUC/UWPr0
>>586
ありがとさんくす
588非通知さん:2013/01/08(火) 15:54:15.84 ID:VF4TOE6CP
質問。
最近は使ってないんで解約しようとサービスセンターに電話かけたら、
使わなければ全く費用がかからないプランはいかがですか?
と進められた。
プラン名としては「新ウィルコム定額」で、
使った場合のパケット通信量\0〜上限\2800もそのままなんだが
・月額\2900が\0
・機種変更はだめ。
・長期契約者のみで一般の方には提示していないプラン
 ホームページにも載せていない
・契約解除は無料
とのことだったんでこのプランに変更したんだが、
探してもこういう事例が見つからない。

何か落とし穴はあるんかね?
589非通知さん:2013/01/08(火) 16:13:13.91 ID:JCTyqx8v0
>>588

プラン変更前がデータ通信向けプランだったのなら「引き止めプラン」として
半年ほど前に話題になったが、最近は引き止められなくなったという報告もある。
590非通知さん:2013/01/08(火) 16:14:41.32 ID:JCTyqx8v0
機種変できない以外は落とし穴は無いらしい。
591非通知さん:2013/01/08(火) 16:49:33.03 ID:VF4TOE6CP
>>589
おー、情報さんくす。
変更前はデータ通信向けだった。

保険でもってるNS001Uなんで、落とし穴なしなら続けよう。
592非通知さん:2013/01/08(火) 20:34:00.75 ID:lquQ+UnC0
>>591

気づいてないかもしれないから書いとくけど、
NS001Uの中身を電話機ジャケットに挿せば基本料無料の電話機として使えるぞ。

報告例は無いけど、誰とでも定額をオプションで付けられるし、
2台目・3台目無料の主回線にもできるぞ、たぶん。
593非通知さん:2013/01/08(火) 21:53:19.58 ID:VF4TOE6CP
>>592
サンクス。

定額OP云々の件も含め過去ログ読み中。
594非通知さん:2013/01/09(水) 09:44:39.67 ID:1stK6HIJ0
WX320KR使用中なんですが
何故か電源を落とすと逆にバッテリの消費が異常に速くなります
バッテリ自体は新品に交換して日が経ってないので問題は無いと思うんですが
電源落として12時間程度で空になります
やっぱり単なる故障なんでしょうか?
595非通知さん:2013/01/09(水) 21:28:03.42 ID:aFKLcP4P0
誰れとでも定額がついていて、一番安く使える方法はなにでしょうか?
一括買いも含めてお願いいたします
機種は問いません。
メールもしません。
よろしくお願いいたします。
596非通知さん:2013/01/10(木) 00:03:02.44 ID:tY0+/d5W0
現在、5年2ヶ月使用機種で新ウィルコム定額プランSと年間契約と誰とでも定額に加入中です
ウィルコムストアでカサブランカかWX01Kに機種変更しようとしたのですが
「お客様がお選びになった商品は現在契約中の料金プランを継続してご利用いただけません。」
って表示が出ます
同じプランSなのに
機種変更も、契約月前後以外にやった場合は別途お金がかかるのですか?
597非通知さん:2013/01/10(木) 03:46:18.82 ID:XK1Q/ibD0
プランSなんてガラケーならどの機種でも契約できそうなもんだけど
なんでだろうね
598非通知さん:2013/01/11(金) 20:24:16.11 ID:mUxqlU3G0
スマホを持ってはいるものの、Gmailでのメール確認とまとめニュースサイトの閲覧ぐらいしかしていないので、縛りが解ける期間に買い替えようかと考えております
一番選ぶのに重点を置いているのは、料金の安さです
その料金の安さについての質問なのですが、一番安く受信専用として運用するにはどのようにすればよろしいでしょうか?
599非通知さん:2013/01/11(金) 20:52:11.57 ID:1r0O9uBH0
受信専用ならソフトバンクのプリモバイルが安い。
600非通知さん:2013/01/11(金) 21:19:00.07 ID:ES1bNk3W0
>>598
昨日までプリモバイル祭りやってたんで俺も1台買った
4029円で420日受信出来るのはいいかも
ドンキで買うとSBショップより少し安いみたい
1年過ぎたらNMP弾にしてもいい

あとは同じくSBのみまもりケイタイ
そのままでもいいし白ロムにSIMを挿せばホワイトプランとして使える
2年間基本料金無料
かかる費用は契約事務手数料3150円、端末代600円ぐらい、SIM解除白ロム◯◯円
601 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) 【東電 65.6 %】 :2013/01/12(土) 05:12:29.54 ID:S92+SmR10
>>598
2ヶ月限定割高電話発信&メールし放題(トータル?3,000以内)&420日間電話着信専用で良ければ禿プリモバイル。
端末にも依るが最安?3,980で持てるし、開通から361〜420日なら違約金の掛からないMNP弾になる。
ポストペイド純新規契約なら庭か茸だけど、電話メールだけでいいなら茸かなぁ。
ISP契約のみでメール送受信無料プランは双方共にあるけど、 今時期茸はガラケーで新規でも本体一括?0の端末あったりする。
庭は端末タダは望めないけどガラケーでも毎月割りがあったり。
602非通知さん:2013/01/12(土) 22:31:16.60 ID:UufZbEiQ0
DDIポケットの頃からもう10数年使ってます。
発信は月に数回、10分以内、着信メインで残す前提でプランを見直したく
考えてます。現在はプランS+誰定で約3Kですが、より安くできるプランは
あるでしょうか?
603非通知さん:2013/01/13(日) 00:50:23.07 ID:4NvU0DyJ0
2011年の10月くらいにもう一台基本料無料キャンペーンで新規に二台契約したんですが
どっちが主回線か失念してしまいました
請求書でわかりますか…?
http://i.imgur.com/8q37f.jpg
604 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) 【東電 65.7 %】 :2013/01/13(日) 01:52:24.66 ID:R6YDGElD0
>>603
@回線Bには基本料の記述があるが回線Aにはない。
A誰定の発信回数がBのほうが圧倒的に多い
B割賦の契約番号がBのほうが若い
以上の理由から書面を見る限りだと主回線はBかな。
605非通知さん:2013/01/13(日) 02:08:12.69 ID:mXT+DZKA0
>602

通話先限定かな。
端末¥0でWVだけ残せば、月々は少しだけ安く感じる事が出来るけど…
606非通知さん:2013/01/13(日) 02:12:06.97 ID:AiR8WvJK0
>>602
第一候補としては誰定を外す。
ただし、月数回の発信で発生する通話料がコンスタントに?980を越える状態なら着けておいたほうが安い。
あとは不要なオプション解除するくらいかなぁ、普通の方法としては。
あとバケット使用料についての記述がないので、トータルな判断が出来ないね。
番号変わってもいいなら年始にあったプランS&誰定?1,980とか、もっと前だとW-SIMデータ980SPdeゴニョゴニョとかで、時限ありだけどやりようあったんだけどねぇ…。
607非通知さん:2013/01/13(日) 02:17:30.70 ID:mXT+DZKA0
>605 です。

すみません。通話先限定って、機種限定になったんですかね。HP見直したら「専用の電話機に」って
なってました。数年前はこれで寝かしてたんですが^_^;
608非通知さん:2013/01/13(日) 13:12:09.20 ID:8Z7JKdlc0
>>605-606
アドバイスありがとうございます。
ちなみに機種は03(020SH)ですが、メール以外の通信機能は月イチで触るかどうか。
他のオプションも皆無です。
誰定は契約月に解約しないと違約金、でそれを確認するサポートが有料らしいので
二の足を踏んでいましたが、とりあえずサポートに電話してみようと思います。
609非通知さん:2013/01/13(日) 13:40:21.40 ID:vo9kCpKy0
>>608
自動音声で対応できないサポートについては
サポート料金は発生しない。
(購入後一定期間経過後の端末の操作方法に関する質問を除く)

通話料金のみ発生するが、誰とでも定額の適用あり。
610非通知さん:2013/01/13(日) 14:32:27.93 ID:8Z7JKdlc0
>>609
先ほど電話してみました
サポート有料は2月から、違約金云々はプランSの3年縛りのみで、誰定は縛りなしでした
とりあえず誰定と、ついでに留守電解約して様子見ることにしました
色々教えていただきありがとうございます
611非通知さん:2013/01/14(月) 01:27:50.51 ID:yb0MCtg20
そもそもサポートと問い合わせを完全に混同してないか?
612非通知さん:2013/01/14(月) 02:04:17.42 ID:CDQvznnY0
サポートってのが何なのか
わかってない馬鹿ほど有料ガーって騒ぐ
613非通知さん:2013/01/15(火) 17:43:56.73 ID:p1IvHU7q0
教えてください。

昨日、PORTUSに機種変更してウィルコムプランW契約したんだけど

ttps://www2.willcom-inc.com/store/shouhin/w_plan/w_plan.html

↑ここの、
Eメール利用料 無料※3
※3ウィルコムのメールアドレス(@willcom.comなど)をご利用
の場合。プロバイダーなどのメールアドレスを設定してご利用され
る場合は、別途通信料が必要です。

接続先は「WILLCOM」(PRINってことだろうか)以外に設定して
なくて、そこから接続しても「プロバイダーなどのメールアドレス」
を使うための他のメールサーバーのアカウント送受信で「別途通信料」
をとられるんでしょうか。
それとも、他のプロバイダーから接続すればそっちのプロバイダに
通信料を課金されるでしょうという意味?
614非通知さん:2013/01/15(火) 22:11:26.04 ID:8KDBHQ0M0
>>613
前者の意味
615613:2013/01/16(水) 00:40:35.57 ID:2X3+aYC20
>>614
>前者の意味

どうも有り難とう。m(_ _)m

そうだったのか… orz
それじゃぁ、他の機器をWi-Fiで繋いでメールチェックすることにします。
616非通知さん:2013/01/16(水) 02:45:10.48 ID:vR26VBedi
ある機種を使用途中で年間契約のプランに切り替えた場合、そのプランの契約期間かいつ契約したかはどこでわかるのでしょうか?
マイウィルコムを見ても機種の契約期間しか載っていず、途中でプランを切り替えたために年間契約の区切りがいつかわからず困っています
617非通知さん:2013/01/16(水) 07:28:23.58 ID:MfVtZC220
>>615
今までのメールアドレスから、Willcomのメールアドレスに転送する設定にしておけばいい。
通常それで金はかからない
618非通知さん:2013/01/16(水) 15:01:07.93 ID:ymYi7XNt0
10分で電話が切れるようなタイマー的なアプリやアラームはありませんか?
619非通知さん:2013/01/16(水) 15:13:35.81 ID:Frx2Q9LF0
>>618
ハイブリ用なら使ってるが他は知らん。
620非通知さん:2013/01/16(水) 15:36:06.55 ID:ymYi7XNt0
>>619
是非アプリの名前を教えて下さい。
621非通知さん:2013/01/16(水) 16:16:51.76 ID:NBn+URLW0
>>620
「電話補助スクリプト」
別途MortScriptが必要。

「ダラダラと趣味で書く」 ブログ検索してみ。
622非通知さん:2013/01/16(水) 21:36:39.38 ID:ymYi7XNt0
>>621
ブログ見つけました。ありがとうございます。調べてみます。
623非通知さん:2013/01/17(木) 05:52:47.86 ID:cY79kjv10
アプリは若干不安定って話しもあったな
624非通知さん:2013/01/18(金) 00:48:34.23 ID:0yWGZ+6VP
STOLAが発表されましたけれどEmail対応してませんね

ライトメールのみだそうです
これは他キャリアにも有料で送信できるそうですが
同じく他キャリアから受信も可能なのでしょうか?
ライトメールってショートメールのことですか?
625非通知さん:2013/01/18(金) 01:22:01.81 ID:AZ2EKBQt0
ライトメール=ショートメールで合ってるよ
626非通知さん:2013/01/18(金) 08:52:32.78 ID:XvOHUbaw0
>>624
どこからの情報か知らんが
ライトメールはウイルコム同士だけにしか使えない(しかも蜂スマホは非対応)
したがって他キャリアとはどんなメールもやりとりできない

>>625
ウソはいかんよ。
627非通知さん:2013/01/18(金) 09:30:43.17 ID:GPwkVJ2kP
まあ、ショートメールという名称は本来ドコモしか使わないから違うといえば違う
電話番号で同じキャリア同士内で送受信できる、添付不可、って点では同じ
数年前からウィルコム以外の携帯各社は別会社同士でも送受信可能になった
628非通知さん:2013/01/18(金) 09:37:26.63 ID:0yWGZ+6VP
みなさん情報ありがとう
結局どっちなんでしょね
公式サイトのライトメールのご注意ってとこには下記のようにありますから
送信はできるのかとおもったのですけれど

>ウィルコム以外の電話にライトメール送信の操作をした場合、料金コース・オプションに関わらず、
>データパックminiの場合9.45円/1メッセージ、それ以外のコースの場合6.3円/1メッセージ(全国一律)の通信料がかかります。
>また、メール送信が完了したかどうかに関わらず、(通信を開始した時点で)通信料が発生する場合がございます。


送信はできてお金も請求するけど、メッセージは届かないよ!ってこと?
だったらハナから他社電番には送信できないようにしときゃいいのに
629非通知さん:2013/01/18(金) 09:44:51.45 ID:GPwkVJ2kP
>>628
送信出来ないでOK
一時期ライトEメールってのがあって送信できたんだがサービス終了した。
パケットじゃなく通話扱いなので料金かかる場合があるよって事かもね
630非通知さん:2013/01/18(金) 10:52:56.97 ID:DGyRF8V70
>>628
逆行してるじゃんw
他社にも送れるようになったんだよ。
昔はできなかった。
ただ、いつも完璧に送れるとは限らないと言い訳してるだけ。
631非通知さん:2013/01/18(金) 11:25:58.93 ID:eTMZGMPv0
相手には届かないけど課金されるってことじゃないのかな。
632非通知さん:2013/01/18(金) 11:29:42.64 ID:eTMZGMPv0
>だったらハナから他社電番には送信できないようにしときゃいいのに

その判定をどうやってやるかだな。

今は070だけで判定できるけどMNPできるようになったら電話番号では区別できなくなる。
出回ってる全端末をバージョンアップするか?できねーよ!って話だろうな多分。
633非通知さん:2013/01/18(金) 11:42:20.63 ID:GPwkVJ2kP
アステルPHSとドコモPHSには送れたんだよね。こっちはPHSのサービスが終了
携帯にもライトEメール形式で送れたけど、サービス終了

ウィルコム、ライトEメールを9月30日に終了(2009年)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100628_377296.html
634非通知さん:2013/01/18(金) 12:30:00.62 ID:J1qSZvCO0
>>632
相互利用可能になる前のホワイトプランや、あう、どこものキャリア間定額は
どうやって判定してたのでしょうね?

やろうと思えば、できるけどコストかかかるから
やりませんてことだろな。
635非通知さん:2013/01/18(金) 12:57:17.87 ID:cuVmabLn0
>>632
端末でなくセンター側で拒否ればいいじゃん
636非通知さん:2013/01/18(金) 13:05:02.36 ID:xAnHRpRZ0
定額プラン+誰定なら、
ライトメールはどこに送っても無料になると思っている。
637非通知さん:2013/01/18(金) 13:08:56.44 ID:v3wQsGyJ0
>>635
確かにその通りなんだが、では、
その設備投資を誰が負担するのかって新たな問題が起こる。
言うのは簡単だけどな。
638非通知さん:2013/01/18(金) 13:22:15.75 ID:cuVmabLn0
>>637
え?設備投資?
センター側のプログラムちーといじるだけじゃん

まあプログラム部分を外注するなら高くつくかもだけど

ウィルコム回りって結構オープンソース多い予感
メールサーバーはpostfixだし
(ソース:エラーメール)
639非通知さん:2013/01/18(金) 13:40:51.44 ID:GPwkVJ2kP
誰か送信してみればいいじゃん
640非通知さん:2013/01/18(金) 13:46:17.29 ID:i9dxsLV40
>>638
プログラムちーと弄るだけなら
おまいがボランティアでやってこい。
言うだけなら誰でもできる。
仕事なめてんのか?
641非通知さん:2013/01/18(金) 14:06:46.00 ID:Hp0FdAWw0
ライトメールの発信動作は通常の通話と同じ
だから交換機や端末側でライトメールなのか通話なのか判断することは出来ない
着信拒否機能が通話とライトメールで共通なのはそういう理由

つまり他事業者の番号制限したら通話も出来なくなる

というわけでこの議論は終了
ここは質問スレだ
続けたいなら他でやってくれ
642非通知さん:2013/01/18(金) 14:15:32.21 ID:xAnHRpRZ0
>>641
だから、誰定をつけておけば、
他社事業者へライトメールを送っても、
届くかどうかは別にして、料金的には無料になると思う。
643非通知さん:2013/01/18(金) 14:23:50.78 ID:cuVmabLn0
>>640
だから外注じゃなくてウィルコム社員のプログラマーなら仕事の一環でやってくれるじゃん
給料にして10万以内くらいで

まあ>>641で終了したけど
644非通知さん:2013/01/18(金) 14:52:48.84 ID:ST7CHZDO0
>>643

>641 で終了だけど、変更は判断条件を変えるなんて生易しいもんじゃないぞ。
今までなかった機能を新規で付け加えるわけだからな。

今さら変えるくらいなら他社SMSとの相互通信を実現する変更の方がマシ。
645非通知さん:2013/01/18(金) 15:11:40.07 ID:uMaOKRxu0
10マソくらいでできるならとっくにやってるだろw
>>641
釘刺してくれたのにスマソ
646非通知さん:2013/01/18(金) 15:52:14.07 ID:gmY+5TAb0
携帯システムはやらかしたら全国ニュースのトップになるのに
ちーといじるだけだから簡単とか

現場にもそういう軽い考えの人がいると
年末年始のauみたいになっちゃうんだろうなぁ
647非通知さん:2013/01/18(金) 20:18:12.32 ID:GtR4jDPI0
PORTUS使用のULTRA SPEEDの通信状態はどんな感じかな
PHS通信と変わらない(地下などは不可)レベル?
648非通知さん:2013/01/21(月) 10:46:09.24 ID:4ZNkWsQk0
現在WX341K(BAUM)を使用中なんですが、WX340への機種変更を考えています。
WX340の機種月額割賦は最近ではどれぐらいでしょうか?
(以前は400円/月だったように思いますが)
649非通知さん:2013/01/21(月) 17:07:06.33 ID:r4Y9glV00
見てくればいい話しでした。ちょっくら販売店で見てきます。失礼しました。
650非通知さん:2013/01/21(月) 18:51:12.23 ID:YHzgjPkB0
新つなぎ放題980円のアレを契約してますが4月で割引が終わるので、
安いから新規でHONEY BEE スマホセットを購入しようと思います。
現在のメールアドレスをHONEY BEE スマホセットで使いたい場合、
今のアドレスを変更後にHONEY BEE スマホセットでオンラインサインアップで取得すればいいのですか?
651非通知さん:2013/01/22(火) 08:56:32.14 ID:vNwmMtBn0
誰とでも定額つけて最低維持費で持てる方法を教えて下さい、エロい人
652非通知さん:2013/01/22(火) 08:59:38.19 ID:KVaLozAP0
新規で3台、2千円台前半ってのが最安じゃない?
653非通知さん:2013/01/22(火) 15:08:18.35 ID:BoFdWAUCP
>>651
今オンラインショップで売ってるWX01NX×007HWにして007HWを使わない
誰とでも定額は新規契約の場合1年間半額なので、これが安いかな?

プランGS1450円-300円(W-VALUE割)+490円(誰とでも定額)
=1640円(ただし誰定半額は1年、-300円は2年)

俺ならHONEY BEE4×LiberoのプランGSにするけどね。
654439:2013/01/22(火) 17:10:12.95 ID:GKOgKxVLP
いま休眠扱いで寝かせてる回線あるんだけど
全く使わないのに毎月700円ほどお布施し続けるのもなんだなーと思いはじめた

機種変で月の維持費最安にしてって考えると
なにかオススメないでしょうか
esはさすがにデカイかなと最近思ってまして…
655非通知さん:2013/01/23(水) 23:33:10.03 ID:EHbMp5DsO
もう一台無料のソウキスを一括0でもらいましたが端末に不満があり
白ロム持ち込み機種変更したいのですが問題無いでしょうか?
656非通知さん:2013/01/24(木) 06:39:18.51 ID:IaMAUXQL0
>>655
問題ないよ
貰った翌日に機種変したことある
ただ、ソキウスにwvs割引が付いてたら機種変した時点で割引は終了になるよ
657655:2013/01/24(木) 07:01:46.79 ID:d3TBxR2WO
>>656
割引無しです。ありがとうございます。
658非通知さん:2013/01/24(木) 11:36:22.90 ID:cpIUhjiB0
通常は通話・メール(多くはない)、月に数回PCつないで短時間のネット検索、
この程度の場合、お安く運用できるプランは月額どれくらいでしょうか?
今おトクなきゃんぺーンとかあるでしょうか
あまり明るくないので教えて下さい。
659非通知さん:2013/01/25(金) 23:40:45.60 ID:Lde3h1zx0
>>658
通話はウィルコム、パケットはIIJMIOとかExciteとかのドコモMVNO回線のほうがいいんじゃね?

機器代は一括で別に払うとして、とりあえず新ウィルコム定額プランS+だれとでも定額オプションで最低約2400円。

L-09Cとかのdocomo回線Wi-Fiルータをオークション(5000-7000円?)かどこかで買って
ドコモMVNOのSIMさして使う。
(公称128Kbpsの低速回線で良ければExciteの場合787円/月、IIJmioの場合945円/月
とかで固定。エリアは広い。)
あるいはシェアリーWiMAX(エリア注意、屋内電波弱いが使い放題)で1年契約で
1800円/月〜。(シェアリーは広告メール来るので登録メアド吟味するのと、プランを
使い続けると高くなるので契約文面に注意が必要。)

ウィルコムでPC通信するメリットってよく判らない。
660非通知さん:2013/01/27(日) 12:01:12.40 ID:fI4dtYep0
ハニービーを契約予定ですが、現在2ちゃんねる書き込み出来ますか?
661P211126192226.ppp.prin.ne.jp:2013/01/27(日) 12:14:56.53 ID:hBMSEiUZ0
ウィルコムWX01Kからカキコ
662非通知さん:2013/01/27(日) 14:09:51.66 ID:PPTK/PX40
>>661
ありがとー
663非通知さん:2013/01/27(日) 21:41:43.12 ID:YSZu9g7D0
Willcomをこの前解約して、一括で金をコンビニ支払いすることになりました。
期限は明日、しかし金銭的余裕から月末(31日)に振り込みたいなと勝手ながら思っています
以前でしたら回線を止めるなどもあったと思うのですが、この場合はどうなるのでしょうか?
664非通知さん:2013/01/27(日) 23:24:10.86 ID:K4Ki51fP0
催促くるだけだろ?
665非通知さん:2013/01/27(日) 23:28:13.18 ID:YSZu9g7D0
>>664
すみません、たとえばブラックリスト的なものに載ったりするのか伺いたいです。
1日遅れなどは数回やってしまい、一度催促のハガキが送られてきて翌日に慌てて支払いを行ったこともあります。
この場合も催促のハガキが一度送られてくるだけでしょうか?
666非通知さん:2013/01/27(日) 23:34:32.61 ID:mnZGP6ng0
そもそも期日までに払わないとか
社会人失格
667非通知さん:2013/01/27(日) 23:42:39.78 ID:YSZu9g7D0
存じ上げております。その上で伺っておりますので、宜しければお教え頂けると幸いです。
668非通知さん:2013/01/27(日) 23:46:28.70 ID:a27I5SL70
分かった上で聞くんなら、ここで聞かずに、
明日willcomに電話して払えないけどどうしましょう、
と聞け。
669非通知さん:2013/01/28(月) 13:06:36.83 ID:rLD5aBed0
今月中に機種変しようと思っているんですが、もうプランGSで契約できる機種はないのでしょうか?
蜂蜂スマホセットはプランGS契約できないのでしようか?
670非通知さん:2013/01/28(月) 16:39:13.87 ID:VGrl29uG0
>>669
今ウィルコムストアでGSセットのアウトレットセールやってるよ
671非通知さん:2013/01/28(月) 19:29:20.96 ID:rmvZlbEo0
>665

コンビニ伝票の場合、支払期日を過ぎるとその用紙では払えなくなるかもね。
伝票汚した とかで再送してくれるんじゃね?
672非通知さん:2013/01/28(月) 22:48:26.78 ID:Yqdg8LMQ0
払えないなら、開き直るしかあるまいって。
ペナルティ次第では期日に払うっていうんなら、それは「払える」んだろ。
「払えない」んだったら、開き直って、どんなペナルティでも受け入れればいいさ。
673非通知さん:2013/01/28(月) 22:49:48.86 ID:fjbk0uL90
SOCIUSとガラパゴス003SHのセットが増えてる。
これって本体代金いくらなんだろうか?
今日電気屋いったけど見当たらなかったが。
674非通知さん:2013/01/29(火) 01:08:01.10 ID:GBaSNxKA0
>>673
780円x24回=18,720円
アウトレットセールだから基本実店舗では売ってない
675非通知さん:2013/01/29(火) 14:34:48.01 ID:uyuwdRLk0
機種変したいんだが、一括0円端末どこかで売ってないかなぁ。
オクで中古買って、持ち込み機種変はできるんですよね?
676非通知さん:2013/01/29(火) 15:29:38.81 ID:GBaSNxKA0
>>675
基本出来る
端末によっては出来ない物も有る
http://www.willcom-inc.com/ja/support/close_list.html
677非通知さん:2013/01/29(火) 16:50:09.09 ID:ZMvwjMqG0
>>675
無料でもう一台とか出来ないよ
678非通知さん:2013/01/29(火) 21:53:18.42 ID:WeXDBWQb0
現在ウィルコムでスマートフォン以外で「モバイルルータとWi-Fiで接続し、ネット閲覧ができる」現行機種ってありますでしょうか?
ポータスの様に「親機になる」機能ではなく、子機としての使用を考えています。
(子機になれればいいので親機の利用はできなくても構いません)

今はWバリュー終了後の茸Hybrid W-ZERO3を使っているのですが、なるべく出費が変わらないように機種変更したいと思っています。
新定額Sのパケット上限2800円を節約したいと思って公式サイト他を調べてみたのですがよくわからず、書き込みました。

もしよろしければとりあえずプラン等は関係なく、Wi-Fi子機機能付きの機種がありましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
679非通知さん:2013/01/29(火) 23:12:03.75 ID:T17FOEZ80
ハイブリを子機にすればよくね?
680非通知さん:2013/01/29(火) 23:36:15.74 ID:WeXDBWQb0
レスありがとうございます。
機種変後そのままハイブリを子機に…って事ですよね。
それもそうなんですが、ハイブリに飽きたり何度か落として外装がみすぼらしかったり、ガラケータイプに戻りたいなんて事がありまして、
あまり運用費が変わらなくて済む機種ないかなぁと思ってます。
カサブランカとかテザリングでネット繋げれば明日にでも機種変しに行くんですけどねw
681非通知さん:2013/01/29(火) 23:55:51.88 ID:Kk2hu7aN0
>>678
Wi-Fi子機になるWILLCOMガラケー端末は知らない。
682非通知さん:2013/01/30(水) 00:00:42.83 ID:WeXDBWQb0
>>681
やっぱりなさそうですね><
いろいろ考えてみます。
ありがとうございました!
683非通知さん:2013/01/30(水) 05:54:39.09 ID:borAw3R20
HYBRID W-ZERO3 がそろそろ3年になるんですが、データ通信はWIMAXに移行したので通話だけで十分です。
ただ通話をかけるのは月に10回5人ぐらいそれも1分ぐらいで終わります。
一番安いプランで維持しようと思いますが何が良いでしょうか?
684非通知さん:2013/01/30(水) 09:39:18.29 ID:D+ocmP620
>>683

まず、解約を申し出て引き止めプランが出てくるか反応を見てみる。
出てこなかったら解約は止めて、もう一度相談。
685非通知さん:2013/01/30(水) 13:15:34.15 ID:nCdhPubU0
>683

他に携帯もってれば、素直に解約すべきじゃない?
3年縛りOKなら、新規で買いなおすとか。
どうしても03で通話したいなら、>684 の通りだろうけど。
そろそろ03の電池もだめでしょ?
686あげぽん:2013/01/30(水) 14:58:42.75 ID:1btC8IW/0
>>683  裏技的には、みまもりのSIM替えとか、JSIMもあるけど、
普通にドコモにすればいいんでないかな。月千円ですな。
687非通知さん:2013/01/30(水) 18:06:03.52 ID:borAw3R20
>>684
解約引き留めプランなんかあるんですか!
聞いてみます

>>685
1年間は電話メールがかかってくる可能性を考えて持っておこうと思っています。

>>686
電池は2つ買ったのでまだ持ちます。
ちなみにWIMAXはauのAndroidです。
688非通知さん:2013/01/30(水) 22:15:01.24 ID:1btC8IW/0
>>687
> 電池は2つ買ったのでまだ持ちます。
> ちなみにWIMAXはauのAndroidです。

じゃあ、AUのみでいいじゃん。
689非通知さん:2013/01/31(木) 01:01:46.51 ID:LU2nr9fQO
安心サポートは何ヶ月加入が一番コスパが良くてお得なんでしょうか?
690非通知さん:2013/01/31(木) 18:06:57.04 ID:Ut1eZdKu0
自分の契約の更新日を調べたいんだけど、以前はマイウィルコムから見られたのに
それが無くなっちゃってるみたい。ネットから調べる方法は、もうないですか?
691非通知さん:2013/02/01(金) 02:20:59.00 ID:voZ4Olpa0
>>690
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000080

Q. 年間契約の更新日は、どこで確認できますか?
A. 次のいずれかで確認できます。

請求書の料金の内訳で確認する
------------------------------------------------
満了日の2ヵ月前および1ヵ月前の請求書に記載されます。

※ 「満了日」は「更新日」の前日となります。


年間契約内容確認書で確認する
------------------------------------------------
ご加入後に年間契約へ申込まれた場合に送付されます。
692非通知さん:2013/02/02(土) 19:58:29.82 ID:nAAdeZyc0
ウィルコムあんしんサポートが新規受付終了と共に、中身が改悪になったと、大騒ぎになってるが、これまでDigno Dualで入ってきた俺も、見てびっくり。
Digno Dual があんしんサポート対象機種に入ってない。
おかしくねーか!
693非通知さん:2013/02/02(土) 22:45:17.51 ID:hxInB2xq0
>>692
なんかもう一覧見るとうんざりするほどやる気ないのが見え見えですよね>ウィルコム
やわらか銀行に世話になるくらいならいっその事そのまま倒産するべきだったか…
694非通知さん:2013/02/03(日) 16:59:13.79 ID:shTJOKDk0
 蜂4のスピードが、10kb/s しか出ないけど。これは普通なのか?
695非通知さん:2013/02/04(月) 10:12:46.04 ID:qXE9zrK10
0がひとつ足りなくね?
696非通知さん:2013/02/04(月) 10:53:22.62 ID:WPtDa8a80
蜂40か
いつのまに
697非通知さん:2013/02/04(月) 11:09:19.85 ID:0EsYQ6xM0
>>695
オレも半信半疑だが何回測定してもこんな感じなんだよ。まー、電波を受信している基地局?が扇形の古い指向性アンテナなんだけど…
698非通知さん:2013/02/04(月) 11:33:06.72 ID:Xw7Bkla40
>>697
どこのサイトで測定した?
最近BNRはえらく遅いんだが。
699非通知さん:2013/02/04(月) 11:51:23.52 ID:2Sa801Fb0
>>698
ここ、他にもあったら教えて下さい。        homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
700非通知さん:2013/02/04(月) 12:03:31.02 ID:pV9Di0KU0
701非通知さん:2013/02/04(月) 13:57:39.28 ID:eBqy4ber0
>>694
基地局から1.5kmほど離れるとそんなものだろうな
702非通知さん:2013/02/04(月) 14:09:07.11 ID:HC7xSQfz0
>>700
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 67.28kbps (8.41kB/sec)
平均データ転送速度 61.38kbps (7.67kB/sec)
転送データ容量 556.10kB (111.22kB×5回)
転送時間 73.080 秒
測定日時 2013年02月04日(月) 14時03分      六本槍の近くまで移動して測定したんだけど。んー、遅い。 
703非通知さん:2013/02/04(月) 14:52:12.61 ID:OaDZTVGr0
もしかして、2X通信になっていないかい?
704非通知さん:2013/02/04(月) 15:37:14.10 ID:yKMoXZAA0
>>703
すみません。どこで設定をいじれるか教えて下さい(・_・;)
705非通知さん:2013/02/04(月) 15:43:23.53 ID:bIpdRt0m0
接続先の電話番号で2xか4xがかわるんじゃない
706非通知さん:2013/02/04(月) 18:14:47.31 ID:fjtCaHjs0
WX01Kのブラウザで>>700のテストやってみたけど
気持ち悪い結果になった

下り
ウィルコムの高速化サービス:画質重視 141kbps
高速化サービスオフ 257kbps

上り(100kb)
48kbps
707非通知さん:2013/02/05(火) 11:00:00.38 ID:+FN8pItx0
高速化サービスで必ず速くなるとは限らないんだよ。
まだ高速化サービス使う奴が居たんだな。
708非通知さん:2013/02/05(火) 11:11:28.27 ID:FiDBBt5a0
アレで金とられたらボッタクリ。
709非通知さん:2013/02/05(火) 11:24:28.13 ID:AyrrfedF0
ウィルコムは2ちゃんねるへの書き込みでは改行できないのですか?
710非通知さん:2013/02/06(水) 08:45:06.66 ID:fgzuDgtTO
固定電話に何度かけても「おかけなおしください」が出る時って
電波が弱いということでしようか?
街中で5本立ってたのですが…
711非通知さん:2013/02/06(水) 14:54:48.31 ID:6tWGVKke0
昨日からTwitterがおかしくて、どのページ開こうとしても保存するか選択するか選んで下さいと出てまともに使えません。
何が原因でしょうか。機種はリベリオです
712非通知さん:2013/02/06(水) 20:51:45.56 ID:cw8nZDuu0
>>710
117とか116あたりにかけて試せば?
713非通知さん:2013/02/06(水) 21:09:34.16 ID:kVxux4Ha0
>>711
今日からだけどWX01Kの私も。
714非通知さん:2013/02/06(水) 23:00:05.16 ID:LEZ/6Gdr0
>>711
>>713
同じくWX01Kのうちも
サーバーが落ちてる時になることが多いけど
auガラケーでは問題なかった…
715非通知さん:2013/02/07(木) 00:04:29.89 ID:XJG0JdEd0
ウィルコムのTwitterの鯖がおかしいのかな?時間がたつのを待つしかないっぽいなあ
716非通知さん:2013/02/07(木) 17:15:01.41 ID:sAGgtUVi0
そういう自前の鯖ってあるものなのか
717非通知さん:2013/02/07(木) 17:15:17.04 ID:TMjFF6px0
wimax初めてです。価格.comやso-netで28日までにAtermWM3800R買うとキャンペーンしてますが、
20日発売のURoad-Aero買った方が良いですよね?(そのときキャンペーンあるか無いか分からないけど)
718非通知さん:2013/02/07(木) 17:25:26.40 ID:iH7BEoQh0
おまえワザと書き込んだやろw
719非通知さん:2013/02/07(木) 17:38:48.83 ID:TMjFF6px0
ウェェル…困ったな 間違えちゃった
720非通知さん:2013/02/07(木) 18:32:50.71 ID:IWx9V0240
>>715
ウィルコムのTwitterの鯖ってなんだよwww。
無知すぎるw
721非通知さん:2013/02/07(木) 18:48:51.00 ID:4pZ7AohO0
ウィルコム管理のtwitter鯖の事知らないやつってまだいたんかww
情弱にも程があるだろww
722非通知さん:2013/02/07(木) 19:06:39.32 ID:bZ+YEEEL0
今見たら復旧してた

ウィルコムからも他のケータイと同じくtwtr.jpでアクセスしてたから
サーバーが分けてあることはない

考えられる原因としては
ウィルコムのDNSサーバーがおかしくて違うサーバーのIPアドレス返してたとか
Twitterがウィルコムからのアクセスを拒否ってたとか
723非通知さん:2013/02/07(木) 20:52:55.60 ID:9L1wP5iQ0
今月クレカで引き落とされる料金は、何月の料金になりますか?
あんまり昨年末からあんまり使った記憶ないのに、今までと同じくらいの請求額になってて不満。
おかしい
724非通知さん:2013/02/07(木) 20:58:30.71 ID:MvFoZjiB0
クレカ会社によって変わるからここで聞くだけ無駄
自分で自分が契約してるクレカの会社に電話して聞け
725非通知さん:2013/02/07(木) 21:50:38.19 ID:9k4oiZMP0
ウイルコムのパントーンみたいな機種を買う予定でノジマへ

月々結局いくらかかるの?と聞いたところ
1450円+980円+1280円(機種代)が通常かかるのだが、

2台同時(パントーン2台)購入することにより、
1450円も980円もキャンペーンで0円になり、1280円のみになると言われた

2台目は、一切何もいれなければ、月々の300円しかかからないので、

2台で1580円と言われたんだが、本当か??(当然3年縛りだが)

その後、違う店いったら、そんなのありえないと言われたんだが、
2ちゃんねるのベテランならどんな仕組みか答えてくれると信じてる
726非通知さん:2013/02/08(金) 02:04:51.95 ID:8lcQEOEB0
1450円に関してはもしもし本舗みたいな独自のキャンペーンしてる所もあるからなあ…一定期間の間だけ0円は有り得る
980円に関しては本来機種代にあてがわれるはずのW-VALUE SELECT分であたかも無かったかのようにしてるだけ
2台目に関しては例のもう一台で1台目が条件を満たしてる間は機種代のみでOK

1台目の1450円→なんともいえんがずっと0円は有り得ない
1台目の980円(誰定分)→W-VALUE SELECT分が終了する25ヶ月後からは払わないと駄目
2台目の300円→もう一台キャンペーンの条件満たしてる間は機種代のみでおk、ここは間違いない
1280円?ほんと?→キャンペーンの内容にもよるが「一定期間」はあり得るがずっとはない
じゃあ「一定期間」が過ぎたら?→期間にもよるが恐らく機種代を払い終えるまでは1450円+1280円+300円=3020円
さらにその後は?→機種代を払い終えたら(割引分が切れたら)以後1450円+980円=2430円が毎月かかる

まとめるとこんな感…まとまってないな、でもこれ以上わかり易く説明出来ん
とりあえずW-VALUE SELECTに関して勉強してからもう一度ノジマの人に聞け
727非通知さん:2013/02/08(金) 02:08:30.49 ID:8lcQEOEB0
1280円?ほんと?は1580円の間違いだな
何にせよWILLCOMは昔から変に複雑だから困る
728非通知さん:2013/02/08(金) 02:26:15.81 ID:8lcQEOEB0
さらに追記
「一定期間」が一年だと仮定して契約二年目終了までに掛かる金額を計算

1台だけ契約(キャンペーンが適用されない場合)→(1450+980+300)*24=65520
2台契約(キャンペーン適用時)→1580*12+3020*12=18960+36240=55200

半年計算でも63840だから少なくとも二年間はWILLCOMでいいなら損な契約ではないんじゃないか
面倒が少し増えるしそもそもキャンペーンが記述した通りかどうかわからんけれども
729非通知さん:2013/02/08(金) 07:02:49.16 ID:GhnFz8r60
>>726
なるほど、独自のキャンペーンで、1年ぐらいなら基本料金無料なら可能性は少しあるが、

結局キャンペーン期間をすぎたら、通常の金額を払わないといけないが、
それでも、仮にキャンペーンが1年でも、2台購入の方が得ということなのか

たしかに、壊れた場合に2台あると便利な点も考慮すればかなり得かも

とりあえず、朝一ノジマの違う店員にきいて買ってきてまた報告します
730非通知さん:2013/02/08(金) 18:44:59.40 ID:aahyRZ2W0
>>727
そういう頭の悪い書き込みはやめとけって
携帯の料金体系に比べりゃ遥かにマシだろうに
731非通知さん:2013/02/08(金) 20:20:07.43 ID:gCNcf7Bh0
単純か複雑かと言ったら複雑だろ
>>727は別に「携帯と比べて複雑」とは言ってない
頭が悪いのはお前
732非通知さん:2013/02/08(金) 21:19:22.00 ID:GhnFz8r60
今日ノジマにいってきたら、やはり案内ミスだったことがわかった・・・

期待させやがって・・・・

結局テルルでパントーン契約したさ、毎月結局3000円ぐらい払う

スレチだが、ドコモのクロッシーに機種変したおかげで、2台持つことになったわ
自動的に13000円ぐらい携帯代とられるんだな・・これから気をつけないと・・・
733非通知さん:2013/02/08(金) 23:35:40.18 ID:E7u77N1f0
>>727
だけじゃなく
>>731
まで日本語不自由な奴とは・・・
734非通知さん:2013/02/09(土) 00:46:30.30 ID:rer2szXW0
どこがどう不自由か具体的に説明もできないくせに、言う事だけは立派w
735非通知さん:2013/02/09(土) 14:20:08.86 ID:gKc4dm9t0
>>723
料金締切日が変更されたせいだよ。俺も殆ど使った覚えが無いのにいつもの月の
5割増位の請求が来て驚いた。
前回来た請求メールを改めて確認したら「1月請求分は締め日変更の関係で1.5ヶ月に
なりますと」最後のほうに書いてあった。
こういうことは今回請求分メールの最初にも再度書くべきだと思うが何も書いて無い
ところがいかにもウィルコムらしいな。
サポートセンターは今頃問合せ対応で大変だろw
736非通知さん:2013/02/09(土) 14:37:04.09 ID:RYUIBPY+0
ちゃんと書いてあるんだから問題ないと思うけど。
ホームページでも告知してるし。
737非通知さん:2013/02/09(土) 19:41:41.05 ID:fSPc+gp40
>>735
俺も今日の請求見てぶったまげてここに来た
そういうことか。
738非通知さん:2013/02/09(土) 20:04:03.81 ID:7lwR8b020
もともと月末請求のオレのとこにも告知メールきたのに何ぶったまげてんだかw
739非通知さん:2013/02/09(土) 20:28:05.33 ID:gKc4dm9t0
まあ、マトモな大企業ならこういう請求に関する変更事項はくどい位何度も
ユーザーに告知するわな。それでもフタを開けてみればサポートセンターに
問合せが殺到してオペレーターのお姉さんがてんてこ舞いしてしまうんだが。
docomoの郵送請求書廃止がいい例。
740非通知さん:2013/02/09(土) 22:44:19.42 ID:/vzgURxI0
各種変更点のメールでの告知が12月の一回だけってのはどうなのよとは思った
特にサービスセンター有料化…前日にもう一回お知らせするくらいさあ…
まあプラザかMy WILLCOMで大概解決するからどうでもいいけど知らずに電話掛ける人結構居るんじゃないか
741非通知さん:2013/02/09(土) 23:34:54.77 ID:+WaH4vrJ0
どうなのよ、と思うし電話かける人も居るだろうな。
しかし、ちゃんと告知してるので読まない、覚えてない方の落ち度になるわな。
742非通知さん:2013/02/09(土) 23:47:54.58 ID:GamTuly60
規約変更はメールくらいしろよ
と思う
743非通知さん:2013/02/09(土) 23:52:13.64 ID:G3mSaGVP0
>>742
誤:規約
正:約款
744非通知さん:2013/02/09(土) 23:52:28.24 ID:gKc4dm9tI
つか、余計な問い合わせ対応の手間を少しでも減らそうって発想は
ウィルコムに無いのか?
docomoも使ってるけどこっちはウザいくらい事前告知が何度もあるぞ。
745非通知さん:2013/02/09(土) 23:58:35.32 ID:GamTuly60
>>743
訂正

約款変更はメールや郵便くらいしろよ
746非通知さん:2013/02/10(日) 00:02:10.05 ID:OcLb7NTP0
コムでスマホつかう場合どのプランが必要になってきます?
747非通知さん:2013/02/10(日) 00:21:36.86 ID:HxkOusLI0
commなのかWILLCOMなのか
新規ならDIGNO DUAL+プランD強制一択なんだが…まあ肥やしになりたいなら止めはしないよ…うん…
端末そのものは悪くなさそうなのにどうしてああなった
748非通知さん:2013/02/10(日) 00:37:18.92 ID:HxkOusLI0
と書いてから気づいたけどそういえばセットの奴あったな、忘れてた
そちらはプランGS固定
749非通知さん:2013/02/10(日) 00:44:45.06 ID:OcLb7NTP0
ウィルコムのほうですね、
>>747
>>748
ふたつあるんですね、教えてくれてありがとう
750非通知さん:2013/02/10(日) 01:10:43.27 ID:xv7FPe180
マイウィルコムはなんで固定電話番号必要なんだよ
ないひと登録できないだろ
751非通知さん:2013/02/10(日) 01:15:51.82 ID:RJ5K75KF0
>>740
今回電話をかける人の大多数は諸々変更のことを理解できてないだろうから普段あまり通話発信してない人は2ヶ月後にまた料金見てびっくりするんだろうな
逆に電話使いまくってる人はオペレーター有料なってることに気づかないまま払うんだろな
752非通知さん:2013/02/10(日) 01:22:47.98 ID:OcLb7NTP0
センター有料にしないといけないほどせっぱつまってたりするんだろうか
753非通知さん:2013/02/10(日) 01:29:51.08 ID:ZNYRKGni0
いろんなサービスの終了やら改悪と合わせて、現ユーザーへの嫌がらせじゃないの?
さっさと潰して糞バンクで吸収したいんだろうあのハゲは
754非通知さん:2013/02/10(日) 12:01:25.05 ID:KbfEdRof0
>>750
10年前ならともかく今だに固定電話必須なんて俺もどうかと思う。
事業所相手の商売じゃあるまいしdocomoだってこんな時代遅れ
のことはしてないぞ。
ウィルコムにとっては質の悪い顧客排除のつもりなんだろうが。
755非通知さん:2013/02/10(日) 17:10:52.35 ID:WfA2yFLU0
>>754
”昔のまま”変更していないだけだと思うな。
昔はそんなに変な決まり事だとは思わなかった。
756非通知さん:2013/02/11(月) 00:37:49.19 ID:Ii+s8PfI0
WILLCOMにして10年目です
標準コースの3年超の料金いいなって思ったのですが
この3年って標準コースにしてからの3年ですよね?自分はプラン変更しても0年にカウントされますよね?
757非通知さん:2013/02/11(月) 06:22:18.26 ID:07j7dT5p0
通話料有料のサポートって、通話料いくらなの?
東京にかけたのと同じだけかかるの?
758非通知さん:2013/02/11(月) 08:49:53.37 ID:kjUsJOi40
>>756
うん、そうだね。
うちは今月でプラン3年目だからお別れしようかと
759非通知さん:2013/02/11(月) 09:04:53.34 ID:m6eGBxxL0
>>756
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/long/index.html
※ 割引対象外のコースにおいても、ご契約期間は「長期割引サービス」ご利用期間の計算対象となります。
・ ご利用期間は、料金コースに関わらずご契約日から算出いたします。翌年の同日が含まれる料金月の翌料金月より(※)割引率がアップします。
※ 例外的に、月末締めのお客さまでご契約日が1日の場合、および15日締めのお客さまでご契約日が16日の場合には、同料金月より割引率がアップします。

つまり、ウィルコムを使い始めた時からの利用期間


>>757
※2 お客さまのおかけになった電話の種類・ご契約に応じた通話料がかかります。ウィルコムの電話機からは、「だれとでも定額」の無料通話の対象となります。

■ 通話料について
http://www.willcom-inc.com/ja/finfo/sc_reception/popup.html
760非通知さん:2013/02/11(月) 10:31:50.09 ID:S3E4n7mo0
スマートホンウィルコム・3G使える新しいタイプいつごろでますか。夏前?
761非通知さん:2013/02/11(月) 10:33:06.80 ID:4OpXYALC0
>>760
うん。
762非通知さん:2013/02/11(月) 12:14:34.78 ID:kjUsJOi40
>>759
すまん、なんか勘違いしてた
763非通知さん:2013/02/11(月) 20:10:43.98 ID:NZuMshcf0
最近友達にウィルコムを借りました、しばらくの間普通に使えていたんですが今日突然eメールが使えなくなりました。
症状なんですがこちらからはeメールが送れるのですが相手から返信が出来ないと言われました。返信するとエラーメッセージが来るようです
そしたらさっき急にライトメールで知らないやつからジユシンゲンドデスって送られました
764非通知さん:2013/02/11(月) 20:14:06.42 ID:DFocXYCx0
765非通知さん:2013/02/11(月) 20:41:53.04 ID:iBsmNZ8e0
知らない奴wwwww
766非通知さん:2013/02/11(月) 20:46:54.41 ID:NZuMshcf0
>>764
ありがとうございました
767757:2013/02/11(月) 21:42:24.08 ID:vA/DtGgL0
>>759
IP電話にかけた通話料になるのですね。
ありがとうございました。
768非通知さん:2013/02/12(火) 16:36:46.40 ID:85ZhO8al0
鯖のメールって30日までとかで消えていくとかなかったっけ
769非通知さん:2013/02/12(火) 19:07:47.34 ID:sDGcmThW0
キャリア毎に仕様が違う
770非通知さん:2013/02/12(火) 20:51:32.91 ID:Lfo2soqo0

ここで出る話題ならウィルコムのメールサーバーの話じゃないのか???
771非通知さん:2013/02/13(水) 00:46:32.80 ID:0KV3/X3K0
どなたかよろしくお願いします

wx340kで着信履歴に顔のマークがあり、伝言ありの意味であることは調べたのですが
伝言再生のところまで行くと伝言はありませんと出ます
この着信の後に伝言設定をONにしたのですが、
向こうが伝言メッセージを入れようとして失敗したマークでしょうか?
772非通知さん:2013/02/13(水) 02:12:52.53 ID:VkQuZq7J0
>>771
相手が伝言メモを残したら、あなたがその伝言を削除した後もマークだけは残る
773非通知さん:2013/02/15(金) 15:23:59.31 ID:TtgSJSHN0
WX350KとLibero003Z のセットを購入しました。
003Zについている、
SIMをソフトバンクの他のスマホにいれて使用はできるのでしょうか?
774非通知さん:2013/02/18(月) 06:19:59.25 ID:WESvpRdO0
今すぐどうこうというわけじゃないんですが、将来的な疑問で、
二台目三台目無料契約してる場合、主回線を解約したら副回線はどうなりますか?
また、副回線を主回線から切り離すということもできますか?
775非通知さん:2013/02/18(月) 11:48:15.47 ID:up68gEtA0
>>774
以下の場合、キャンペーンの適用は終了となり、2〜3回線目の月額基本使用料が翌料金月以降発生するようになります。
(1) 1回線目の回線解約や、オプション「だれとでも定額」を解除された場合。
(2) 1回線目と2〜3回線目のご請求を分けられた場合。
(3) 1回線目を「新ウィルコム定額プランS/プランG/プランGS/ウィルコムプランD/ウィルコムプランW」以外の料金コースに、もしくは2〜3回線目を「新ウィルコム定額プランS/プランG/プランGS/ウィルコムプランD」以外の料金コースに変更された場合。
(4) ご契約名義もしくはご請求名義を法人に変更された場合。
(2)〜(4)の事項が、副回線における1回線のみ行われた場合、その回線のみキャンペーンの適用が終了となります。

1回線目を解約したら2・3回線目は通常の月額料金が取られるようになる
”切り離す”の具体的な意味がわからないが、基本的に無料対象外になる
776非通知さん:2013/02/18(月) 17:05:39.33 ID:yXQlZ9b80
>>774
どうして、そんな事するかよく解らない
777非通知さん:2013/02/18(月) 18:46:29.09 ID:Z/cf8NHM0
主回線の番号にイタ電きまくったりしたらとかあるよね
778非通知さん:2013/02/19(火) 21:21:38.05 ID:pdVGH56M0
もう1台無料キャンペーンでもらった端末を解約(ウィルコムプラザに行かず電話で)した後、
ウィルコムプラザに端末を持参して電話番号消去を頼んだのですが
「消去しなくても上書きすればまた使えますよ」とやんわり拒否られます。
なんて言えば白ロムにしてもらえるのでしょう?

端末自体はW-SIM機ではないです。
779非通知さん:2013/02/19(火) 21:37:54.78 ID:Fu/HsBcx0
いや、消せっつってんだろ!
って凄め。
780非通知さん:2013/02/19(火) 21:56:02.15 ID:sN/eTA390
>>778
確か昨年からプラザでは消せなくなったと思われ
781非通知さん:2013/02/19(火) 23:21:34.06 ID:pdVGH56M0
レスくださった方ありがとうございます。

>780
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/service_info/index.html
で確認してみたら、
カウンターよりプラザの方ができる業務は少し多いようなのですが
プラザでも消せないということはカウンターでもプラザでも消せないということになるでしょうか。
今は番号消去できる窓口はないのでしょうかね…。

>779
消去できる窓口があるなら、次行くとき可能な限り凄んでみたいと思います。
782非通知さん:2013/02/20(水) 00:07:23.80 ID:xxKjou5D0
現状全ての機種がAIR発番できるからROMライターは店から撤去されたんじゃなかったかな?
783非通知さん:2013/02/20(水) 00:32:49.56 ID:ccbfoZFc0
>>781
去年の9月にプラザで番号消去したよ
元々もう一台無料で貰った端末で、機種変して余ってたやつ
やっぱ最初は「消さなくても上書きすれば使えますよ」って言われたけど、
適当に「他人に譲るんで消して欲しい」って言ったらやってくれた
ほんとは中古屋に売る為に消しに行ったんだけどね

AIR発番対応機種で頼んでから1時間後くらいに取りに行ったら出来上がってた
784非通知さん:2013/02/20(水) 00:43:59.34 ID:ccbfoZFc0
>>781
ちなみに番号消去はそのページのサービス内容の”その他”(”お持ちいただくもの”ページに書いてある)
に該当するから、一部店舗でしか対応できないよ

でも、>>778の店員の言い方からして、そのプラザでも対応出来そうだけどね
785非通知さん:2013/02/20(水) 01:07:38.63 ID:Pzf8RKDC0
>>783
中古買い取りになるってことは
ZERO3?
786非通知さん:2013/02/20(水) 15:32:23.74 ID:bW5QJLfj0
昔から料金プランをパケコミネットで契約してるんだけども、
サイトだと月額基本料4,935円なのに、請求書をみると月額基本料7,125円になってるのはなぜでしょうか。
知らない間に値上げしたわけじゃないようですが・・・
787非通知さん:2013/02/20(水) 17:07:54.23 ID:bW5QJLfj0
解決しました
788778:2013/02/20(水) 18:47:23.48 ID:6MPc7X3N0
おかげさまでプラザで白ロムにしてもらえました。
>783さんのおかげで「友達は消してもらえたって言ってました」「人に譲る予定です」で押せました。
レスくださった皆様ありがとうございます。
789非通知さん:2013/02/21(木) 00:07:15.25 ID:eAqfa2730
質問です。
WILLCOMサイト上で、副回線の「誰とでも定額」の契約を切った所、
操作はしていない主回線の誰とでも定額契約まで切れていて、
高額の請求額が届きました。
WILLCOM持ちの友人にWILLCOMサイトを覗いて見てもらったところ、
「副回線の契約を終了すると主回線の契約も終了ですよ的なことは表記されていませんでした。
WILLCOMの店頭には明日話をしに行こうと思っていますが、
こんな例は過去にありますでしょうか。
790非通知さん:2013/02/21(木) 00:27:21.58 ID:hW06rPp/0
サポートコインって今実際、機種変くらいにしか使えないの?
ストアで買えるって書いてあるのに一個も無くてワロエナイ
791非通知さん:2013/02/21(木) 00:34:05.79 ID:kV3YsS2j0
去年の10月だか11月辺りまではバッテリーに使えたんだけどな…告知無しで急に使えなくなった
今は一括払いの際に使うor機種変時のキャッシュバックor修理時に使うの3択
もうちょっとしたら本当に機種変にしか使えなくなる

>>789
確か似たような書き込みはあったけどその後の報告が無いから参考にはならない
792非通知さん:2013/02/21(木) 00:34:08.83 ID:T/UzcY5M0
紙の請求書(というか請求明細)の代わりにその内容がわかる
MyWILLCOMからダウンロードできるcsvファイルを
紙の明細っぽく表示する方法ってありませんか?

現状では見にくいしわかりにくいし…
docomoならPDFでもダウンロードできるのに
793非通知さん:2013/02/21(木) 02:47:33.52 ID:NnFTwgBN0
>>789
結果は必ず報告してね

>>792
表計算ソフトに取り込め
794非通知さん:2013/02/21(木) 15:24:10.56 ID:ZBNyA0Bk0
新規や機種変などで端末割賦代金月々1380円、なんちゃら割引980円、
実質支払い額400円などと書いてありますが、端末代金が割り引かれるのではなく、
オプションや通話料金といったものが割引になるのに端末代が安くなると見せかけてるのは、
おかしくないですか?
795非通知さん:2013/02/21(木) 17:26:13.00 ID:duTofFE10
おかしいと思うなら買わなきゃいいじゃん。
796非通知さん:2013/02/21(木) 18:33:34.40 ID:yzS1DqTt0
>>795
お前はそうやって理不尽なことに目を背け続ける人生を送るのだな。
797非通知さん:2013/02/21(木) 19:04:03.73 ID:vKf6SIWO0
買わないという選択をする自由もあるんだが。
798非通知さん:2013/02/21(木) 19:19:09.78 ID:CteUgr5H0
>>796
それのどこが悪いって言うんだよ?、父さんっ!(シンジ
799非通知さん:2013/02/21(木) 23:10:50.33 ID:zRg8BMnT0
>>789
俺も副回線の誰定を解除しようとしてホムペ見たら、主回線の契約内容には影響ないことが書かれていたが
解除するとき主回線の番号も出てくるから、ふと不安になってコールセンターのオペレータに聞いて確認したら
その通りだったから、きみの場合は何らかのミスがあったと思われる。

ところでオペレータへの電話とか電話での契約変更って有料になったんだな。全く知らなかったから驚いたわw
800非通知さん:2013/02/22(金) 01:22:27.64 ID:jpiPLPa10
つーか「おかしいか、おかしくないか」の質問に「買う、買わない」で返すのは頭悪すぎ
「実質○円」が誤解を招き易いのは事実だろうに

以前ならまだしも今は基本料からも割り引かれないんだから、「毎月基本料+機種代は最低でもかかります」
くらい言えって話
801非通知さん:2013/02/22(金) 04:51:19.82 ID:PLuZkjJd0
DIGNOで3G回線の方だけ使用停止とか出来ないのかなあ
誰にも番号教えてないのに電話かかってくるんだけど
どうなってんのソフトバンク
802非通知さん:2013/02/22(金) 05:26:23.61 ID:8SFOlMuG0
>>801
前契約者解約後に番号寝かせてないんだろうね。
803非通知さん:2013/02/22(金) 06:26:00.32 ID:z8ocMJLb0
実質○円より、本当に0円とか3000円程度の支払いで端末が買えた時代がまぶしい。
804非通知さん:2013/02/22(金) 08:43:07.75 ID:i9EI6xhG0
>>800
じゃおまえプラザに行って「おかしくないですか?」って聞いてこいよw
何て言われるかな?
805非通知さん:2013/02/22(金) 11:30:16.51 ID:8qxMPoDQP
>>803
そうか?MNP以後は端末代なんて0円以下は当たり前だろ
むしろ2年分の基本料金ぐらいまで無料だったりして誰得?みたいな
むやみに回線の数だけが増えるわ
806非通知さん:2013/02/22(金) 15:37:10.66 ID:yj0JFt110
>>804
プラザに行って聞く内容じゃないのをわかってるからここで聞いて(愚痴)るんだと思うが。
807非通知さん:2013/02/22(金) 16:25:10.54 ID:aFULgX1Q0
わからんでもないが愚痴るんなら総合スレにでも行ってくれよ。
808非通知さん:2013/02/22(金) 17:30:35.19 ID:+A4Viidw0
ウィルコムは、ソフトバンクの子会社みたいな感じですが、
今後、ソフトバンク携帯のただともの対象になりますかね。
809非通知さん:2013/02/22(金) 17:35:04.28 ID:b9ez4ZcL0
789です。サービスセンターと話をしたところ、二月分の利用のみは誰とでも定額
を適用させてもらうと、妥協案のようなものを提示してきました。
現在は、副回線の誰とでも定額の契約を切ったさいに送られてきた確認メールに、
なぜ主回線なり副回線の番号表示がされていないのか?という質問をぶつけ、
メールに表記された受付番号をシステム管理部で調べてもらうという状況です。
ただ調査の結果はあくまで口頭でしか伝えられないということなので、改竄されたところで
(大袈裟なんでしょうが)それを知る術はないのですが。
御意見を下さった方々、ありがとうございます。
810非通知さん:2013/02/22(金) 17:46:00.76 ID:r+Fj2w6u0
>>809
>ただ調査の結果はあくまで口頭でしか伝えられないということなので、

なんかアヤシイ会社の逃げ口上みたいだなぁ
811非通知さん:2013/02/22(金) 18:30:11.76 ID:4o1Kppdv0
端末代金を割引してるように見せかけて契約者に誤解を与える表示をしてる件は、
経済産業省か消費者センターに聞いてみようかの。
812非通知さん:2013/02/22(金) 20:03:34.15 ID:YqUYmR/R0
初めてプラザに行ってきた
少し楽しかったよ
813非通知さん:2013/02/22(金) 22:36:57.00 ID:PSrZPREU0
無駄話してる奴らはスレタイを100回音読しろ
814非通知さん:2013/02/23(土) 00:08:04.51 ID:OCwGKQP+0
昔みたいに聖地と呼ばれていた秋葉と梅田の直営のプラザなら行く特別感あったけど
今みたいな全国にそのへんにあるただの携帯ショップみたいなプラザには何も魅力がない
815非通知さん:2013/02/23(土) 00:15:34.63 ID:Zm/HAg7M0
昔、新宿の三角ビル(住友ビルだっけ?)にあったなぁ。
数少ない直接手続きができた場所。
816非通知さん:2013/02/23(土) 00:33:52.87 ID:t8nSWPoF0
昔の秋葉と梅田のプラザは派遣会社に業務委託し営利目的ではなく
保守を目的としていたので客の質問には全て答えていた。
クレームでさえほとんどを受け入れていたように聞いている

今は営利目的の代理店が運営しているので有り得ないな〜
817非通知さん:2013/02/23(土) 03:59:16.65 ID:Ok/7tb4f0
>>815
今(といっても数年前情報だけど)はご近所のセンタービル2Fだったと思う
818非通知さん:2013/02/23(土) 09:18:58.45 ID:iLcBqohI0
なにこいつら
気持ち悪い
819非通知さん:2013/02/24(日) 19:07:11.98 ID:HkV/d0XW0
個人経営1人だけ商店等1台だけでも法人契約可能でしょうか?
820非通知さん:2013/02/24(日) 22:42:47.32 ID:SfoSJLqt0
法人とは何だと思ってるのでしょうか
821非通知さん:2013/02/25(月) 06:29:21.56 ID:9Dl21UMJ0
法人化したらいかがですか
http://allabout.co.jp/gm/gc/297391/
822非通知さん:2013/02/25(月) 07:00:15.33 ID:XmPrQ9380
>>819
屋号を持っていて青色申告している個人商店や個人事業主なら
法人同等に契約できるなんて場合もあるけどね。
判断については店で確認してみないと解らん。

フリーで何かやってますみたいなのは相手にすらされないからね。
823非通知さん:2013/02/26(火) 02:59:00.57 ID:B2Ornthg0
質問なのでageさせていただきます。

先月、父親のために誰とでも定額をつけた副回線を増やしました。
その際、頭金をかからなくするため留守番、保証、位置検索に加入しました。
約束の期間(ひと月)を過ぎたため、これらOPは先日解除しました。

そして先月の請求をみてみると、クラブエアエッジ情報料等の項目で1100円ほどかかっていました。
父親にはパケットは使うなと言っていたため、オンラインサインアップすら完了していない状態です。

いったい何に情報料がかかっているんでしょうか?
よろしくお願い致します。
824非通知さん:2013/02/26(火) 05:24:07.95 ID:s0gGHBK40
〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/
誘導
携帯・PHS板ではスレ乱立防止策としてBE_TYPE2が導入されていますので簡単にスレが立てられないようにになっておりますのでこちらのスレを使い切った場合上記スレへ移動願います
重複乱立解消にご協力お願いします
825非通知さん:2013/02/26(火) 07:47:50.23 ID:u21qGzwi0
>>823
多分最初に頭金無くす為か何かで有料コンテンツに加入されませんでしたか?
1つ367円×3=1101円なので、金額的にその辺が怪しいかなと思います
ちなみにメールは使っても使わなくても無料なので、オンラインサインアップは、
高速化サービスを「利用しない」に設定する為にしておいた方がいいですよ
826非通知さん:2013/02/26(火) 10:43:33.89 ID:B2Ornthg0
>>825
やはりコンテンツでしたか。
ジャスト1101円です。

しかし、副回線増設の際に特に説明されておらず、コンテンツ加入の旨の書類もないのです。
プラザで購入したのですが、そんなことあるんですかね。。。
ちょっともう一度確認してきます。
827823:2013/02/26(火) 13:54:13.13 ID:B2Ornthg0
プラザに連絡しましたが、説明不足ですみませんー、だけでした。
まあある程度予想できましたが。
ネットで調べると頭金に関しては留守電と保証だけでいいそうですね。
今回はいい勉強になりました。
828非通知さん:2013/02/26(火) 17:09:34.66 ID:/s3i4vEB0
まぁオプションの必要不必要ってわかりにくくすることで稼ぐのが携帯業界だからな
携帯のあの難解な契約プラン見ると知らずに使ってないオプションの代金払ってる人山のようにいる
特にドコモは老人たちからだいぶ巻き上げてるからね
60歳代でも微妙70歳越えたような人達がiモードなんか使うわけないのに
829823:2013/02/26(火) 17:22:50.46 ID:B2Ornthg0
>>828
まあ仕方ないですかねー。
でも、必ず必要ですとか言い切っちゃうのは問題だと思うんだ。
どうにかならないのかね。

ちなみにこないだ家族の分含めてドコモにMNPしたけど、前よりかなり安くなってわろた。
二年後にはまたMMPしなけりゃならんが。
830非通知さん:2013/02/26(火) 19:13:19.05 ID:ZqwmVMNr0
(頭金0円にする為には)必ず必要です。だよね。
その説明が無いのは問題だね。
831非通知さん:2013/02/26(火) 22:26:25.33 ID:/O7n863P0
必ず必要
一番最低
頭痛が痛い
832非通知さん:2013/02/27(水) 00:11:02.88 ID:oq0VB7ro0
親切な販売店だと
オプションは具体的にいつ外せばいいとか
どういう買い方すると一番得するとか説明してくれるんだけどな
833非通知さん:2013/02/27(水) 16:48:23.46 ID:3hZdKfue0
解約済みのSOCIUS WX01S(SIMカード非搭載)ってゴミですか?

WX01Sを解約するときに残債があって、オクで売れればそれを足しにしたいです

でも、ggってみたら番号削除しなければならない云々でめんどくさそうな予感が・・・。
834非通知さん:2013/02/27(水) 19:01:03.19 ID:eBlREjqd0
ま、オークションで売ろうが売るまいが
残債は支払うんだからどーでもいいんじゃない
835非通知さん:2013/02/27(水) 19:04:52.59 ID:2T3KW1eyO
てす
836非通知さん:2013/02/27(水) 19:14:10.68 ID:2T3KW1eyO
法人契約も同じ事!事業主の適性審査します。
で、法人の場合は必ずリサーチ会社に調査をかけて
瞬時に適応します。
おわすれなく
837非通知さん:2013/02/27(水) 19:37:21.83 ID:3hZdKfue0
>>834
レスありです

伝え方が悪かったのですが、残債+解約金は支払い済みです

解約にかかる費用で2.5万支払ったので、オクで売れれば少しは足しになるのかなと・・・。

オクで出品されているものもみてみましたが、携帯番号を削除しているかどうかに関してはほとんどの方が書いておらず、携帯番号を削除していない状態で出品してリスクはないのか躊躇しています。。。orz
838非通知さん:2013/02/27(水) 19:43:47.95 ID:WGT3YxNQ0
>>837
オークションで売るなら番号は抜いたほうが良い。
839非通知さん:2013/02/27(水) 20:28:14.77 ID:pcKrqjX/0
RX420INって持ち込み新規できないの?
ショップに行ったら断られたんだが
840非通知さん:2013/02/27(水) 20:56:25.81 ID:cGnj6dgm0
まあたTwitter繋がらなくなった
841非通知さん:2013/02/27(水) 21:12:26.47 ID:mZuoDzVh0
>>832
そういえばauで契約した時
来月になったらこの操作してくださいって
丁寧にオプション解除操作方法が書かれた紙渡されたな
842非通知さん:2013/02/27(水) 21:57:24.57 ID:3hZdKfue0
>>838
やっぱりそうですよね^^;

いまggってみたところ電話番号消去は店舗によっては出来るみたいでしたので、電話で聞いてみることにします。

ありがとうございました。
843非通知さん:2013/02/27(水) 23:58:00.39 ID:K/5jECBO0
>>841
それはウィルコムでもやってるよ
844非通知さん:2013/02/28(木) 01:41:10.82 ID:GFx9MfHN0
>>839
端末じゃなくてSIMを持ち込んだの?
SIMの持込新規ってどこの会社もやってないんじゃない?
845非通知さん:2013/02/28(木) 02:34:23.92 ID:VUhnqjj40
>839

WSIM持ち込むってことは、WSIM無し機種が用意されてるってことだよな?
さすがにそれは無いんじゃない?中古機種買って、一緒に持ち込めば
いけるのかもな。
846非通知さん:2013/02/28(木) 02:54:39.11 ID:nkA3XWcT0
SIMとは言ってもW-SIMは通信モジュールが一体化してるからな
前はSIM単体で販売や契約していた気がするが
もうストアにも売ってないみたい
847非通知さん:2013/02/28(木) 02:55:15.56 ID:0i3mgnAu0
ちょっと情報が不鮮明だね
848非通知さん:2013/02/28(木) 03:54:05.24 ID:E8VMVSfY0
>>846
そういえば黒耳売ってたこともあったっけ
849非通知さん:2013/02/28(木) 09:11:47.30 ID:XpZYKVlWP
>>839
ジャケット持って行けば出来るよ、ジャケット無いと開通確認出来ないから断るが。
店員がAir非対応と勘違いしたのかも?
850非通知さん:2013/02/28(木) 23:18:53.05 ID:Bh59O3dV0
まさか本当にSIM単体を持っていってたのかなw
851非通知さん:2013/03/02(土) 15:47:55.87 ID:rcmNEi9S0
機種固有の質問ですが他に相応のスレが見当たらないので失礼します。
DDIポケット時代のパナソニックのKX-HV200の日時設定方法を教えて下さい。
目覚まし替わりにいまでも使っていたのですが電池切れか日時がリセットされてしまって。
メニューを色々見てるのですが該当っぽい項目がわからなくて。
852非通知さん:2013/03/02(土) 15:52:00.08 ID:rcmNEi9S0
自己解決しました。失礼しました。
853非通知さん:2013/03/02(土) 18:19:17.81 ID:nUfOjsZb0
2年前以上前から2回線持っていて、両方とも最初から新ウィルコム定額プランS+だれ定なんですが、
1台解約した後に追加契約したら、もう一台無料の対象になりますか?
また、もし対象になる場合、主回線の方を解約しても無料の対象になりますか?
854非通知さん:2013/03/02(土) 20:24:33.54 ID:ZSj09sfH0
>1台解約した後に追加契約したら、もう一台無料の対象になりますか?
直接は無理、副回線端末入手後6ヶ月経てば解約した端末に持ち込み機種変する事は可能
ただしこの場合どっかで一括0円の副回線対象端末を見つけないと機種変月に割引無しの端末代を18ヶ月分一括で払わないといけない
つまり現状では運良く近くに一括0円のイエデンワor蜂3が残ってない限り無駄にお金が掛かるだけ

>また、もし対象になる場合、主回線の方を解約しても無料の対象になりますか?
公式ぐらいちゃんと読もうぜ
855非通知さん:2013/03/04(月) 15:40:22.25 ID:CM/yE4+wP
>>853
追加契約する端末を購入するなら出来る。
持ち込みは出来ない。
856非通知さん:2013/03/04(月) 21:31:43.33 ID:OBm6kk720
ちょっと質問
メイン SOCIUS 新ウィルコム定額プランS+誰定 ※WV割引付
サブ STOLA 新ウィルコム定額プランS ※WV割引無
SOCIUSの電波状態がひどいので、何とか上記2台の端末入替をしたいが、
持ち込み機種変扱いになり、メインのWV割引が消えるとのこと。
なんとか割引を残したまま、端末だけを入れ替える方法は無いものでしょうか?
857非通知さん:2013/03/04(月) 23:44:26.09 ID:XiraX6iA0
A.その状況だと無い。現実は非情である

とりあえずプラザでもう一回事情説明してSOCIUSを何とか出来ないか聞いてみるしかないな
多分どう好転してもホームアンテナの無料貸し出し止まりで後はそのまんまだと思うけどね
858非通知さん:2013/03/05(火) 11:42:27.64 ID:B3eRLBEw0
>>857
やっぱり…
回答ありがとう
ショップでは相談したが、言われるように
ホームアンテナの話で終わり。
あきらめるか〜
859非通知さん:2013/03/07(木) 07:26:20.10 ID:DGOb/XjC0
>>857
ホームアンテナ無料って有り得るの?
860非通知さん:2013/03/07(木) 17:21:10.55 ID:dwnbwVLgi
>>859
最初の二ヶ月は無料、それからは月315円
861非通知さん:2013/03/07(木) 18:11:30.01 ID:e9W++gjm0
青耳を中古で買った灰鰤にさして新プランS誰定付で使ってるんだが
ヤフオクで黒耳買ってw-simの乗りかえってできる?
番号、プランはそのままでいいんだ。
手数料いくらくらいかかるか知ってる奴いたら教えてもらえんだろうか。
862非通知さん:2013/03/07(木) 19:53:13.18 ID:J1b8unB70
>>861
持ち込み機種変の扱いになると思う。
プラン維持は難しいのでは
863非通知さん:2013/03/07(木) 21:24:53.28 ID:ddnXfmNc0
>>859
昔ググった時にそういう話をちらほら見た
…けど大抵最寄りのアンテナが何時の間にか撤去されてたパターンだったから今回みたいな事例だとまず無理
864非通知さん:2013/03/08(金) 04:30:36.69 ID:rg1WsLOc0
>>861
プランは変わらないはず
機種変更代金2100円だったかな、それが掛かるだけだよ。
865非通知さん:2013/03/08(金) 08:36:36.61 ID:GLBP/+wM0
>>863
前は使えていたのに(アンテナが減って)繋がり悪くなった
前は使えていたのに(機種変更したら)繋がりが悪くなった

原因すら違えど、どちらもWillcomの責任のような気がするけど
交渉の余地はあるってことなのかな
866非通知さん:2013/03/08(金) 08:41:52.95 ID:QEOV/sIO0
ホームアンテナごねたら無料は
乞食がごねてレンタルしたアンテナの転売が発覚して
誰定全国導入から3か月の猶予で終了した。
今は例外なし運用。
867非通知さん:2013/03/08(金) 09:14:08.78 ID:m0IU2AdA0
>>866

補償金取って希望者に無料レンタルすればいいのになぁ
868非通知さん:2013/03/08(金) 10:17:26.76 ID:HAELOmQo0
>>867
昔はやってたけど、馬鹿が転売したから無くなったんだよ。
869非通知さん:2013/03/08(金) 10:18:40.28 ID:GLBP/+wM0
じゃぁ電波悪いぞってゴネるしか無いのかな
870非通知さん:2013/03/08(金) 10:33:51.73 ID:HAELOmQo0
>>869
今は、ゴネても有料レンタルしか受け付けない
871非通知さん:2013/03/08(金) 11:15:47.18 ID:HAELOmQo0
>>869
一部の不届き者のお陰で、多くの善良な人が迷惑するのは
WILLCOMに限った話じゃない。諦めろ!
872非通知さん:2013/03/08(金) 11:32:23.91 ID:DeSGGwXL0
>>868

転売しても構わんための保証金じゃないのか?
ああ、もういっそのこと3万円ぐらいで販売しろよ。
873非通知さん:2013/03/08(金) 11:36:12.21 ID:hL+xsn8K0
買い取りしたい
割とマジで
874非通知さん:2013/03/08(金) 12:04:04.16 ID:xjr8bTGu0
昔のホームアンテナって、保証金1万円あずければ借りれたんだよな
あれってまだ現役で使ってる人いるんだろうか
875非通知さん:2013/03/08(金) 12:04:36.69 ID:xjr8bTGu0
今の月額レンタルホームアンテナの方が性能良かったりするのかな?
876非通知さん:2013/03/08(金) 13:35:32.65 ID:UXFmp1la0
倒産前に何かのキャンペーンで無料でアンテナ借りて、そのまま無料が継続してる
何だったろう〜と思ったら>>866の書いてた3ヶ月間だったかもしれない
877非通知さん:2013/03/08(金) 13:58:44.58 ID:9uZVFIXz0
>>874

先月返却しました。
補償金は戻りましたよ。
878非通知さん:2013/03/08(金) 14:08:29.93 ID:nFH795kV0
>>874
今も保証金のみで、4xタイプを借りている。
実は有料になると聞いて(必要ないのに)借りたが、アンテナ間引きと引越しで無いと通話出来なくなってしまった。
メトロ東西腺の駅から350mなのに。

1xのホームアンテナ、ホントに売ってくれないかな。
客先もPHSにしたのはよいが、電波弱くて(御茶ノ水なのに)一発でかからない。
着信ランプを見て、折り返しかけてくる。
879非通知さん:2013/03/08(金) 15:19:26.79 ID:bQjBS3xI0
mnpまだ?
880非通知さん:2013/03/08(金) 16:13:52.56 ID:71R+8zzL0
DUALからなら携帯へMNP出来るの?
HPのサポートでそんな感じのを見たよ
881非通知さん:2013/03/09(土) 12:03:28.48 ID:YMUuekbv0
ホームアンテナって何?
そんなものが必要なの。
882非通知さん:2013/03/09(土) 12:08:21.37 ID:X9t0/fcA0
>>881
ホームアンテナはレピーター(中継局)で
電波が届き難い所に中継する。

自分は敷地内に基地局があるので不要。
883非通知さん:2013/03/09(土) 19:52:52.72 ID:gQv7DpJl0
基地局密度の低い田舎だと、
解約慰留って形で月額0円で貸してくれた
<ホームアンテナ
地元のウィルコムプラザで、普通に申し込んだだけなんだけど
884非通知さん:2013/03/10(日) 00:04:50.84 ID:WXq2ebCT0
>>879
茸と禿に070の割り当てが決まったから間も無くかもな。
885非通知さん:2013/03/10(日) 00:43:46.18 ID:Q3K/KBQv0
>>884
間も無くって、いつぐらい?
一ヶ月後とかあります?
捨て回線で持ったら捨てられなくなった
886非通知さん:2013/03/10(日) 01:21:32.46 ID:qxZkhRDP0
まだまだ
2014年度中でしょ。mnp解放は
887非通知さん:2013/03/10(日) 02:06:44.28 ID:WXq2ebCT0
080の時は01年夏発表、02年3月から運用開始だったので、
早ければ半年後?2013年内ということもありえなくはない!
888非通知さん:2013/03/10(日) 14:06:06.23 ID:Fro5uoWV0
889非通知さん:2013/03/10(日) 17:49:43.24 ID:v/xFK7Cz0
電波悪いぞって文句言ったらアンテナ立つようになった
なんだ整備不良だったのか
890非通知さん:2013/03/10(日) 17:54:06.20 ID:Gnrb1KXp0
151にかけてオペレーターにつなごうとおもったら
315円の手数料かかるみたいにアナウンス流れたんだけどこれまじ?
891非通知さん:2013/03/10(日) 18:01:51.13 ID:7u5CqVc30
>>890
本当です
892非通知さん:2013/03/10(日) 18:12:28.52 ID:Gnrb1KXp0
>>891
まじですか、通話回数だけ聞こうと思ったんだけどあぶなかった〜w
893非通知さん:2013/03/10(日) 23:31:54.74 ID:1MhMuzKN0
都会じゃないけど家はアンテナ7本に囲まれてるがこの場合にどのアンテナと繋がるんだろう
894非通知さん:2013/03/10(日) 23:54:59.47 ID:GMCBzRcT0
一番近いの、とは限らんのよね
半端に感度良いとその7本のどれでもない遠いアンテナに行ってかえって不安定になる可能性もある
ソースはうちのAX530S
895非通知さん:2013/03/11(月) 01:07:34.52 ID:CpKmwgV00
15日からウィルコム定額プランGが改定されるみたいで通信が上限なしの無料になるみたいなんですけど
これって同じ月額1450円の定額プランSの人も無料になるんですか?
896非通知さん:2013/03/11(月) 01:22:45.72 ID:VItiAM8pi
>>895
通信料が無料?
ソースは
897非通知さん:2013/03/11(月) 01:30:40.09 ID:CpKmwgV00
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100312_354380.html

これがソースだよ
てか、プランSはGと全く別物だから対象外みたい

プランGってのがよくわからんのだけどコムで発売されるiphone4sで契約できるんかなあ
898非通知さん:2013/03/11(月) 01:46:15.16 ID:DL6aP6lvi
>>897
既に無料。
2010年の記事。
899非通知さん:2013/03/11(月) 08:49:36.95 ID:HB9/8sEX0
>>874
ノシ
900非通知さん:2013/03/11(月) 10:15:15.11 ID:CWnW21N0O
 
900get!
 
901非通知さん:2013/03/11(月) 10:25:30.82 ID:vsSU7gN20
>>897
また、古い記事を持ってきたんだな。

WILLCOMで売ってるiPhpne4Sは
SBMの契約だから、WILLCOMの
料金プランは適用されない。
902非通知さん:2013/03/11(月) 12:32:19.31 ID:rEWY8a2P0
>>892
お前みたいなのが居るから
有料になったんだろうがw
903非通知さん:2013/03/11(月) 17:50:54.24 ID:oqml4TcG0
つなぎ放題のパケット数はいつになったらWebで見れるようになるのでしょうか?
904非通知さん:2013/03/12(火) 03:20:19.44 ID:UhG6uVx+0
今日茸鰤にオサラバしてWX09Kに機種変した俺は>>895を読んで
「何?今度は3Gも無料? 機種変やめときゃよかった」と思ってしまったよ…(´・ω:;.:....
905非通知さん:2013/03/12(火) 17:46:15.65 ID:GiZpqNGz0
自分が通話中のときに着信あったときにぷーぷーって通話中みたいになるんですけど
これをアナウンスが流れるように設定したいんですがどうしたらいいでしょうか
906非通知さん:2013/03/12(火) 20:17:47.85 ID:o6bpe8+A0
今月末までに機種変すれば
機種変代をサポートコインで使えますか?
907非通知さん:2013/03/12(火) 22:17:34.48 ID:09AdTEJ90
>>906
正しくは・・・
・2013年4月分でサポートコインのポイント付与が終了
・終了時点の所有ポイントは2年間機種変更に利用出来る

つまり、2013年5月以降はポイント(コイン)は増えないが
2015年の4月まで所有ポイント(コイン)は使える。
908非通知さん:2013/03/12(火) 23:00:15.61 ID:o6bpe8+A0
>>907
なるほど!2年使えるんですね、ありがとう(´・ω・`)!
909非通知さん:2013/03/13(水) 01:40:51.72 ID:WYtwqXvv0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/finfo/service_close/index.html
今月3月までにサービス終了するのありすぎでしょこれw

なんでこんな一気に終わりにすることんなったんだろ
910非通知さん:2013/03/13(水) 01:42:26.35 ID:wFXc5rDi0
>>909
経営のスリム化かな。
911非通知さん:2013/03/13(水) 01:54:31.17 ID:pyCVs5qtO
honeybee5

の充電機に卓上ホルダーはありますか?
購入した箱の中身に卓上ホルダーは無く、調べたら元々honeybeeには卓上ホルダーが無いような事や卓上ホルダーらしき画像やよく分からないのですが…

それと画面カバーやケースはありますか?
912非通知さん:2013/03/13(水) 02:12:09.78 ID:wFXc5rDi0
>>911
卓上ホルダは用意されてない。
INFOBAR C01用のレザーケースで代用可能。
913非通知さん:2013/03/13(水) 23:02:21.65 ID:3E8Jy24F0
>>890
たっけーなおい!
だれとでも定額つけてたら無料とかやってよ
914非通知さん:2013/03/13(水) 23:17:06.78 ID:OztkqPxT0
最近の改悪なんだけど、
もしかしてさぁ…◯◯は太らせてからなんとかってやつかな?
915非通知さん:2013/03/13(水) 23:58:15.35 ID:BWrkQZmy0
改悪w
毎月980とか1450円しか払ってねぇのにどんなサービス期待したてんだ?
厚かましいw
916非通知さん:2013/03/14(木) 00:10:34.30 ID:gOh6fOqW0
まともなサポセン
917非通知さん:2013/03/14(木) 00:26:39.66 ID:Sw5RTDdq0
じゃiPhoneでも買えば?
毎月6000円とか払う事になるけどな
918非通知さん:2013/03/14(木) 14:01:50.66 ID:l4PykaT00
「もう一台無料」で使ってる端末を機種変する場合って、どうしたら
いいんでしょ?オンラインショップでは、通常の料金コースになる様な
案内が表示されてました。
919非通知さん:2013/03/14(木) 15:14:36.04 ID:ILYbFeGn0
>>884
070-1←割り当て番号らしい

070-5なんだがMNPできるのか?
920非通知さん:2013/03/14(木) 17:34:02.15 ID:cknpjwbs0
>>919
無理。
PHS ←→ 携帯 はできません。
921非通知さん:2013/03/14(木) 17:40:20.14 ID:Sl5XMsZT0
>>920
携帯電話で070を使う様になれば
WILLCOMもMNP可能になる。
922非通知さん:2013/03/14(木) 19:59:05.50 ID:kry9ES8G0
たった2000円前後の料金しか払わない奴等が、改悪とか良く言えるよね?
923非通知さん:2013/03/14(木) 20:45:21.29 ID:M2xRzBZ80
2000円前後の料金で済むのがうらやましかろ
924非通知さん:2013/03/15(金) 00:58:13.69 ID:+6rkjGXh0
通話、通信料に数万とかいいカモだよなw
925非通知さん:2013/03/15(金) 02:02:02.47 ID:TqdAwmEm0
ホワイトプランが始まるまで、何年も毎月3万円くらいお支払してたんですよ!
私にだってモンクいう権利くらいあるはずだ!

サポート電話有料はKAIAKUと言わざるを得ない!
まぁでもウィルコムお金ないからしょうがないよね・・・
926非通知さん:2013/03/15(金) 03:37:04.36 ID:xEw/Fu3R0
サポートセンター有料化は改悪じゃないよ、だってサポセン自体が害悪だもの
亀田興毅が亀田大毅になっただけの話さ
927非通知さん:2013/03/15(金) 09:09:45.44 ID:hFK3LaLA0
ソフトバンクも毎年個人に全然売れなくなる2月にチョコだラーメンだノートを毎年配るでしょ?
新規店舗が赤字だから、来店促進策かねてるって聞いたけどな。
928非通知さん:2013/03/15(金) 11:37:44.44 ID:592nslI/0
ここ質問スレなんで他所でやってくれ
929非通知さん:2013/03/16(土) 23:11:19.29 ID:riSOV07+i
https://mobile.twitter.com/bic_yuurakuchou/status/312779445318598656?p=v

ビックカメラ有楽町店
@ bic_yuurakuchou
今週末限定キャンペーン! willcomのハニ-ビースマホセットが 新規一括0円でお求め頂けます!
パケット使い放題で月々なんと1920円でお得にご利用可能!
大人気商品の為、数に限りがございますのでお早めにご来店お待ちしております!
12:16 3月16日(土)
930非通知さん:2013/03/16(土) 23:31:46.31 ID:eggMRN3K0
>>929
うぉぉいいなぁ
でもオッサンが使うには無理があるからなんとかしておくれよ
931非通知さん:2013/03/17(日) 00:34:17.33 ID:7z6n/xJV0
NTTの116が315円取ったら暴動が起きるだろうな。
932非通知さん:2013/03/17(日) 00:39:00.84 ID:0W84X4AM0
オプションで強制加入の位置検索サービス。
116で解除してもmy willcomでは加入したままって事が3回続いたから151のねーちゃんに電話。
3分もオーバーしくさって「システム不備」。
侘びの言葉も無い。
コールバックもできんのか。
933非通知さん:2013/03/17(日) 09:49:21.26 ID:s6qyDjGY0
my willcomから解除すりゃいいだろ、アホか
934非通知さん:2013/03/17(日) 11:06:53.80 ID:Ziqx4bBKP
my willcomで解約できたっけ?
116は録音必要なレベルの酷さ
解約したはずのコンテンツとかいつまでも外れてない
935非通知さん:2013/03/17(日) 11:31:23.06 ID:iAPqjLmZ0
>>933
アホはお前
「できる」とうたっているサービスを利用して、それができていなかったら謝罪は当然・返金当たり前
3回くらいなら「前回前々回はたまたまかもしれないからもう一度」と考えるレベル

>>934
ログイン後「ご契約情報照会・変更」→該当の電話機の「契約内容を表示する」から解除できますよ
936非通知さん:2013/03/17(日) 11:46:52.33 ID:up2E2Mux0
>>935
いちいち因縁つけてんじゃねえよ。
MyWillcomでできるんだからそれでいいだろ。
チンピラかよ
937非通知さん:2013/03/17(日) 12:08:49.97 ID:+QmBaBIO0
938非通知さん:2013/03/17(日) 13:13:39.33 ID:iAPqjLmZ0
>>936
それは>>933に言えよチンピラ
939非通知さん:2013/03/17(日) 13:26:30.79 ID:R3mEtiaH0
>>938
金の要求した時点でおまえがチンピラ
940非通知さん:2013/03/17(日) 13:36:49.20 ID:iAPqjLmZ0
>>939
「返金当たり前」を「金の要求」と意図的に読み違えた脳内妄想で他人をチンピラ扱いするなチンピラ
941非通知さん:2013/03/17(日) 13:53:33.76 ID:fa3KHYL70
ここ質問スレだから
荒らすんなら他所行ってー
942非通知さん:2013/03/17(日) 15:27:19.00 ID:iAPqjLmZ0
はーい サーセーン
943非通知さん:2013/03/17(日) 22:34:31.24 ID:7DKvq2Js0
>>933
位置検索サービス(押し売り)は、加入後14?日間はmy willcom・ショップ 共に解除出来ないのよ。
だから>>932は116で解除しようとしたのよ。


馬鹿にウィルコムは似合いだわw
944非通知さん:2013/03/17(日) 22:37:53.99 ID:7DKvq2Js0
>>941さん
ごめんなさいねー
945非通知さん:2013/03/17(日) 22:41:13.90 ID:TdJlPwy4P
>>932
同月中は解除にならないけど、月跨いでも解除されてなかったって事?
946非通知さん:2013/03/17(日) 23:13:52.70 ID:WpstBWgx0
契約して2日後にMyWillcomで解除したよ?
正式に解除されたのは次の月だけど。
947非通知さん:2013/03/18(月) 16:40:34.08 ID:v2ICx0b00
どんどん話が飛んでくなw
948非通知さん:2013/03/18(月) 21:14:04.34 ID:OffH4gNL0
ウィルコムの契約を検討してるんだけど、

端末代金が一括払いで0円てみかけないんだけど、
やってるときは一括0円でやってるものなの?
949非通知さん:2013/03/18(月) 21:22:57.45 ID:bIpRV4Qc0
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
950非通知さん:2013/03/18(月) 22:21:36.77 ID:B1ON2WHq0
>>948
こないだSweetia無料で貰ってきたよ
951非通知さん:2013/03/18(月) 22:51:37.02 ID:7fZOCNqd0
1台目に誰定付けてれば、2台目に型落ちや不人気機種を
タダでくれるけど、1台目が完全0円は無い。
一括か分割で端末代負担後に、w-value割で毎月還元。
952非通知さん:2013/03/19(火) 12:14:49.33 ID:C/Sjve190
MNPスタートの予定はまだ立たないのかなぁ
953非通知さん:2013/03/19(火) 18:52:37.90 ID:Y9npiDYm0
>>952
ね。自分も早く出来るようになって欲しいんだ。
954非通知さん:2013/03/20(水) 02:57:06.55 ID:UPMivB1v0
こんばんは。教えてください。
現在WS011SHを使っています。USB接続でW-SIMをノートパソコンにつけてネットをしています。新つなぎ放題です。
4xパケット方式なんですが、AIR-EDGE[PRO]は8xパケット方式だそうですが、AIR-EDGE[PRO]にするためにはどうすればよいのでしょうか?
955非通知さん:2013/03/20(水) 04:01:41.58 ID:4YC05/4q0
W-SIMに8x対応の物は無い、故にどうあがいても4xまで
というかそもそも8xの恩得を受けられる場所が少ない
近くの光基地局を独り占め出来るなら600Kbps前後出る事もあるがそんな環境稀だしな…
956非通知さん:2013/03/20(水) 04:12:35.98 ID:mYBQakr20
>>953
ですよね、なかなか情報出てこないなぁ
ケータイで070使い始めたらしいから、そろそろなのかな
957非通知さん:2013/03/20(水) 05:59:06.41 ID:UPMivB1v0
>>955さん、ありがとうございました。
958非通知さん:2013/03/21(木) 21:25:28.75 ID:VZfs8f3o0
メールを打っていたらいきなり画面が消えた・・・・電池が寿命かと思ったらシステム更新中都の文字が
出て打掛のメールがおじゃんに・・・(ToT)
再起動後ハングアップ → バッテリー外し再起動
今のところ普通に動いている

一体何のアップデートなんだ・・・
959非通知さん:2013/03/21(木) 21:39:03.40 ID:lnY+gbvp0
一体何の機種なんだ・・・w
960非通知さん:2013/03/22(金) 21:51:36.10 ID:lfCMoizc0
ウィルコムストアからオンラインで機種変を申し込んだのですが、
注文確定の自動送信メールが届いた後、何かメールや電話が来るのでしょうか?
注文→配送までの流れを教えて下さい。
961非通知さん:2013/03/22(金) 22:04:09.09 ID:kju9XwG10
>>960
ggrks
962非通知さん:2013/03/23(土) 08:04:44.51 ID:VH59UfmB0
2、3日前からブックマークに登録していたアメブロが見られなくなりました。何故??
WK01K使用中
963非通知さん:2013/03/23(土) 08:16:02.16 ID:6InEZruI0
もっと情弱を騙すんだ
お得感モードでいけ!朝鮮珍獣バンク
964非通知さん:2013/03/23(土) 09:02:28.64 ID:Ob9pO5gu0
質問です。
今は、WILLCOMの一台目を基本料\0で維持出来るキャンペーンって学生向け以外ではどんなのやってますか?
965非通知さん:2013/03/23(土) 10:57:15.22 ID:1qsodYQm0
質問ですが、例えばストラに機種変した場合に
現在のメールアドレスはもう使えなくなる?
メールアドレス自体は残ってスマホのメーラーで
受信できるといいんだけど
前にモデムカードに機種変でもメールアドレスは
そのままでPCのメーラーで送受信できると
聞いたことあったので
966非通知さん:2013/03/23(土) 12:48:51.54 ID:i7p5jLYq0
auのメアドにメール送信が出来ない、というか戻ってくる。
相手au側の迷惑メール設定等は全て解除、全てのメールを受け取るようにしても駄目。
去年、一部の機種であったと発表されたが自分は相手が機種変更してから駄目になった。
何故だろう、同じような人いるかな?
967非通知さん:2013/03/23(土) 13:08:28.26 ID:Cb4SwATL0
>>964
三台目に指定機種契約で一台目の基本使用料が1年間無料
https://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/pages/campaign/lscp004381.html

>>965
メアド自体は残る
送受信にはPHSのデータ回線が必要なので、スマホで送受信出来るのはwillcomのw-zero3シリーズのみ

他社スマホはもちろんの事、PHSのデータ回線を持たないwillcomのdigno dualも不可
968非通知さん:2013/03/23(土) 20:21:52.74 ID:q5LHJKsn0
>>966
コムのメールってPCメールと同じ仕組だから、PCメールをブロックしてたら
届かないよ。たぶん
969非通知さん:2013/03/23(土) 21:06:33.30 ID:dHj/heZQ0
>>968
いやちゃんと携帯/PHSになる
PCじゃなくてウィルコムを拒否ってるんじゃない?
970非通知さん:2013/03/24(日) 07:31:18.70 ID:7ZvNU+4Y0
>>966
ドメインは、pdx or willcom.comのどっち。
後者ではねられているのに500カノッサ。
971次スレ:2013/03/24(日) 11:10:35.68 ID:tW4ibyi5O
 
 
 
〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/
 
 
 
972非通知さん:2013/03/24(日) 12:09:09.42 ID:QPRRnzeR0
>>962
livedoorと楽天ブログもだよ
楽天は買い物も出来なくなった
PC立ち上げ面倒くさい時にちゃちゃっとピッチで買い物してたのに…orz
973非通知さん:2013/03/25(月) 03:13:18.11 ID:YHXj1OY30
いつの間にかしたらば掲示板がPC版しか見れなくなってる
モバイル版じゃないと重いんだよな〜
974954:2013/03/25(月) 03:18:17.41 ID:EEm59C/00
こんばんは。W-SIMをノートパソコンにつけてネットをしている>>954です。
また教えてほしいのですが、W-SIMをノートパソコンにつけてネットをするのではなくて、AX530Sのようなデータカードを買って、それでネットをする場合、料金プランの変更などは必要なく、今まで通りで良いのでしょうか?
975非通知さん:2013/03/25(月) 04:04:26.17 ID:udB7tZFr0
機種変更でAX530Sにして使うって事かな?
掛かる費用は事務手数料だけで後の料金は新つなぎ放題+プロバイダー料金はそのままでしょ
976非通知さん:2013/03/25(月) 09:06:02.66 ID:7sdIP6ma0
>>973
いま見てきたけど?
フツーに見れた
977954:2013/03/25(月) 09:17:17.08 ID:EEm59C/00
>>975さん
機種変更しようということではないのですが、AX530Sを使うには機種変更しなくてはいけないのですか?
電話機は今まで通りWS011SHで、AX530SはノートPCに刺してダイヤルアップ接続のためだけに使えるのかなと思っていたのですが、違うのでしょうか?
978非通知さん:2013/03/25(月) 10:05:39.87 ID:BCRwED9c0
>>977
買って使えなかったら詐欺だろ
979非通知さん:2013/03/25(月) 10:51:48.03 ID:dL49Pl490
>>977
機種変更じゃないなら新規契約って事でしょ?
だったらプランは変更がどうとかじゃなくて、新規回線用に選択すればいいだけでしょ。
(最近データ向けプランはチェックしてないので選択肢が複数あるのかは知らないけど)

WS011SHで1回線・AX530Sで1回線だよ?
1回線でWS011SHとAX530Sを使えるわけじゃありません。
980954:2013/03/25(月) 11:02:35.24 ID:sHB9/QdY0
>>979
そうだったんですか。
モデムのようなものだと思っていました。
981非通知さん:2013/03/25(月) 11:13:08.72 ID:+kC/4mmT0
通話の出来ないPHSだからな
一見安いように感じるがプロバイダ代も別に掛かるから出費は小さくないな
格安SIM突っ込んだwi-fiルーターよりはマシな速度みたいだが
982非通知さん:2013/03/25(月) 14:02:49.74 ID:eMs65jAB0
>>976
機種によって違うのかな?
WX01KだとPC用掲示板しか表示されない模様
983非通知さん:2013/03/25(月) 19:46:27.68 ID:qktvRGSz0
俺もWX01kだがアメブロ見れたり見れなかったり…
984非通知さん:2013/03/25(月) 22:50:09.31 ID:jOU24+lL0
お気に携帯用アメブロに繋ぐと、
モバイルでAmebaをはじめよう!Amebaモバイル
に飛ばされて弾かれる
ウィルコムの一部の端末は弾かれてしまうのか〜(泣
985非通知さん:2013/03/26(火) 10:40:32.56 ID:91ZeAq2S0
ウィルコムって人によって締め日が違うってきいたんですけど
これは本当ですか?
986非通知さん:2013/03/26(火) 11:00:37.96 ID:MGSLA3Lw0
>>985

先月から統一された
987非通知さん:2013/03/26(火) 13:18:07.42 ID:EdQQb7zE0
サポートコインを二台目の新規購入の機種代金の一部に使い、残りの機種代を24回払いにするということはできますか?

買う予定なのは近所の携帯ショップです
988非通知さん:2013/03/26(火) 14:22:30.65 ID:UCZN9hrf0
〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/
次のスレ
989非通知さん:2013/03/26(火) 15:26:32.92 ID:Ra+zRyOF0
>>987
出来ない
990987:2013/03/26(火) 20:07:08.54 ID:5RPHVC9n0
>>989
残念
ありがとう
991非通知さん:2013/03/26(火) 23:26:52.96 ID:91ZeAq2S0
>>986
統一されたんですか、じゃあ皆1日から月末までになったんですね
992非通知さん:2013/03/27(水) 00:02:03.65 ID:NZGObQ+Mi
993非通知さん:2013/03/27(水) 00:02:15.84 ID:fggcli6P0
994非通知さん:2013/03/27(水) 00:02:24.84 ID:NZGObQ+Mi
995非通知さん:2013/03/27(水) 00:02:37.07 ID:fggcli6P0
996非通知さん:2013/03/27(水) 00:02:56.32 ID:NZGObQ+Mi
埋め立て
997非通知さん:2013/03/27(水) 00:03:06.45 ID:ZM3Jm1590
うめ
998非通知さん:2013/03/27(水) 00:03:21.38 ID:NZGObQ+Mi
うめ
999非通知さん:2013/03/27(水) 00:03:38.13 ID:ZM3Jm1590
次のスレ
〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/
1000非通知さん:2013/03/27(水) 00:03:53.09 ID:NZGObQ+Mi
次のスレ
〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。