WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ167

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
こちらはウィルコムの電話&データ通信サービスなどの質問スレです。

他社と比較して複雑な料金体系・メールの仕組み等、ウィルコムに関する疑問について
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖かった方も、このスレで聞いてみよう。
初心者大歓迎です!

なお、質問の際は>>1-10あたりにあるテンプレを熟読の上、質問してください。

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

■公式サイト
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問(FAQ) http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

■端末価格やWVS一括安売り情報については専門スレでお願いします。
WILLCOM W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1308033385/

■前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ166
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1331378525/

■このスレのテンプレ&よくある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2非通知さん:2012/06/25(月) 15:33:13.36 ID:XRp3kADM0
■質問者の方へ
・まず、質問する前に、>>1にある公式サイトや下記サイトのFAQを熟読してください。
 このスレで回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
・Google等による検索(単語レベルの質問は大抵これで解決します)

・質問する際は『どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に』明記してください。
 利用したい場所や機種名、またウィルコムの端末で何をしたいのかなど。
 (2chを見たい・添付メールを送りたい・現在より料金を安くしたい等)

・既存契約者が料金関係の質問をする場合は、W-VALUE SELECT利用の有無を必ず明記して下さい。
 回答が大きく変わる可能性があります。また、月々の端末割賦代金・W-VALUE割引額・締め日などが
 わかるのであれば、詳細な金額まで明記してもらえると回答者も助かります。

・またエリアや通信状況・速度に関する質問は、利用地域が重要となります。
 まず>>1にある「エリア確認ツール」で、利用したい場所の付近に基地局があるかを確認。
 500m以内に複数の基地局があれば、ほぼ問題なく利用できるでしょう。
・端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
・PCでネット接続の際の(又は接続予定)質問は、使用するウィルコムの端末名と料金プラン・
 パソコンのメーカー名と型番・使用OS・端末との接続方法(USB等)・利用するプロバイダ名などの情報を
 必要に応じてきちんと書きましょう。問題の解決が早まります。

■回答者の方へ
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3非通知さん:2012/06/25(月) 15:34:25.89 ID:XRp3kADM0
■よくある質問
<料金関連>
Q.どの料金プランがオススメですか?
A.現状では「新ウィルコム定額プランS」・「新つなぎ放題」のほぼ二択です。
 通話をメインに使うのであれば「新ウィルコム定額プランS」を、そこそこパケット通信を行うのならば、
 「新つなぎ放題」を選択。それからオプションを追加する形で考えるとよいでしょう。
 定額プランを選択してもパケット代を定額にすることはできますし、新つなぎ放題を選択しても
 ウィルコム同士の通話を定額にするオプションがあります。
 もし、ウィルコム同士の通話定額には興味がない、縛りの違約金が嫌なら標準プランも用意
 されていますので、その旨明記の上質問して下さい。

Q.各新ウィルコム定額プランはすべての通話やメールが定額料金で行えるのですか?
A.ウィルコム同士の通話のみ、24時間無料です。他社携帯電話や固定電話への通話は、別途料金がかかります。
 メールはすべてのメール通信代が無料となります。(標準設定であるpdx.ne.jp/willcom.comの場合)
 ウィルコム同士のメール送受信だけではなく、ドコモやau・ソフトバンク・パソコン宛のメール送受信も無料です。

Q.新ウィルコム定額プランと新ウィルコム定額プランSはどこが違うのですか?
A.基本料金、音声通話料金やパケット単価(上限金額は同じ)、ファミリーパックでの割り引きの有無が変わります。
 新WILLCOM定額プランSでの3年以内の解約は定額プランS解除料(5775円)がかかります。
 年間契約はどちらも必須になります。
4非通知さん:2012/06/25(月) 15:35:02.30 ID:XRp3kADM0
Q.現在でもウィルコム定額プラン(旧)を契約出来ますか?
A.不可能です。ただし、以前からの利用者は継続契約できます。

Q.新ウィルコム定額プランの端末を、PCやPDAに接続して通信を行ってもパケット通信料は定額内ですか?
A.PCやPDAに接続して通信を行う場合は、上限2800円の範囲でパケット通信料が発生します。
 また、PCやPDAから接続する場合は、別途プロバイダへの加入と接続料が必要です。
5非通知さん:2012/06/25(月) 15:35:46.13 ID:XRp3kADM0
■よくある質問
<ネット接続関連>
Q.PCやPDAからネットに接続したいのですが、お勧めのプロバイダはありますか?
A.自宅で契約しているブロードバンド回線(光・ADSL)によっては、無料で接続できる場合があるのでまず確認。
 Yahoo!BB加入者ならば、「モバイル接続(おでかけアクセス)」オプション加入により210円で接続可能。
 もし新規で加入する場合は、IIJmio(\315/月・要クレジットカード)。https://www.iijmio.jp/
 Twin Internet(\472/月・クレジットカードなしでも可)あたりを。http://home.twin.ne.jp/
 また普段めったに使わないのならば、ウィルコムが用意したPRINというプロバイダが手軽です。
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/

Q.電話機から標準のアクセスポイント「CLUB AIR-EDGE」へ接続する際、プロバイダ料金はかかりますか?
A.かかりません。電話機単体・W-ZERO3などのスマートフォンから接続する場合共に利用料は無料です。
 W-ZERO3でWiFiSnap等、CLUB AIR-EDGEを経由するアプリを利用した場合も同様です。
 ただし通信量に応じて、別途パケット通信費はかかりますので注意して下さい。
 1パケット当たりの単価は料金プランより異なります。新ウィルコム定額プランの場合、1パケット0.084円。
 なお新・旧つなぎ放題ならば、どれだけ通信しても基本料金内で済みます。
6非通知さん:2012/06/25(月) 15:38:47.19 ID:XRp3kADM0
■よくある質問
<年間契約関連>
Q.ウィルコム定額プラン等、年間契約中の回線を別のプランに変更したいのですが、解除手数料はかかりますか?
A.年間契約の対象になっているプラン同士の変更ならば、契約解除手数料は一切かかりません。
 年間契約(1年)から、2年契約必須である「新つなぎ放題」への変更も手数料不要です。
 ただし「安心だフォン」「昼得コース」等、年間契約対象外のプランへの変更は解除手数料がかかります。

Q.「新つなぎ放題」を契約中なのですが、他のプランへ変更や解約する際に契約解除手数料はかかりますか?
A.「新つなぎ放題」は2年契約が必須のプランであり、その契約期間中に他のプランへの変更、
 すなわち2年契約を解除すると、基本的には契約解除手数料9975円がかかります。
 ただし、W-VALUE SELECTを利用中の回線に限り、2年契約期間中に契約の解除を行っても、
 契約解除料が免除されるという例外規定があります。
 そのため現在W-VALUE SELECT加入中の回線は、一回「新つなぎ放題」を間に挟めば契約解除料なしで
 他の料金プランへの移動や解約を行っても、契約解除料は取られない状態になっています。
 (例:WVS契約中の定額プラン回線を新つなぎ放題へ変更後に解約の場合、更新月関係なく解除料免除。
7非通知さん:2012/06/25(月) 15:40:21.72 ID:XRp3kADM0
多分、もうかなり古いテンプレなので
現状と合っていない部分があると思うけど面倒くさいのでそのまま貼った
誰か新しいテンプレ作ってくれる親切なかたがいればよろしく
8非通知さん:2012/06/26(火) 17:13:11.93 ID:QWPbEcc40
携帯のプランや契約ってなんでこんなにどこもややこしいんだ
9非通知さん:2012/06/26(火) 18:02:03.90 ID:uOD3LPL00
157に掛けてオペレータが出るのは何番ですか?
10非通知さん:2012/06/27(水) 01:00:47.10 ID:xeSmLthz0
いちおつ
11非通知さん:2012/06/27(水) 22:12:28.30 ID:mmL+A3ej0
ウィルコムって161とかじゃなかったっけ
12非通知さん:2012/06/27(水) 23:28:59.71 ID:pqgER24B0
いちおつ
前レスの忍法帖の話のついでだけど、
新仕様のGoogleは問題なく使えてる?
13非通知さん:2012/06/28(木) 10:14:50.45 ID:zlSELEPW0
DIGNO DUALを購入して専用料金プランDで契約したあと、
プラン変更して新ウィルコム定額プランSにすることは可能ですか?
14非通知さん:2012/06/28(木) 10:30:40.92 ID:zmlP+75g0
WX01S限定、ショップ・量販店限定特別キャンペーンA。
他社スマートフォンと同時購入が条件。
機転の効く店員なら、購入レシーとあれば、友達が買った分で、
登録してるケースもあり。
他社固定・携帯等500回以内、 10分以内かけ放題、
月額1310円、 2年間維持可能。2年後には、恐らくMNP弾として、
使用可能。違約金も安い。
15非通知さん:2012/06/28(木) 16:37:42.44 ID:90K2lHrv0
>>13
よく読んでないから回答じゃないけど
その手のはプラン変更できないとか
プラン変更するとWVSの割引消えて端末代払うはめになるとか
16非通知さん:2012/06/28(木) 22:02:58.53 ID:mwSesojk0
>>13
無理

>>14
月額1130円だよ
あと他社スマホと同時購入ってショップじゃ無理じゃない?
17非通知さん:2012/06/28(木) 22:25:54.15 ID:QvesbEDp0
WX340KからDIGNO DUALに替えようか迷ってるんですけど、ぶっちゃけDIGNO DUALってどうなんですか?
主に機能的な面と、パケット高速通信?について。

スマホまったくわからないのでいいか悪いかわかりません。

ウィルコムプラザのキャンペーンで現行機種代8000円引き(まだ9000円位残ってる)&事務手数料2000円ちょいが無料ってのやってまして、
月のパケ代が3000円位上がるけどネットを携帯でしかやってないのでDIGNO DUALの機能と通信速度次第ではペイするかな〜と考えてます。
18非通知さん:2012/06/28(木) 22:29:54.90 ID:QvesbEDp0
続きです

2ちゃんを始め、かなりネット使うのでウィルコムで使えるスマホを持てるならかなり魅力的です。

主観的な意見でももちろんいいので、DIGNO DUALについてどんな機種なのかお願いします。

あとDIGNO DUALで携帯サイトは見れるのでしょうか?
ダブログっていうウィルコム専用SNSやってるので、そのサイト見れなくなるとキツいです。

あやふやな質問ですが、よろしくお願いします。
19非通知さん:2012/06/28(木) 22:34:04.13 ID:bkUHQcXu0
>>18
SoftBankのスマフォ+誰とでも定額に対応した端末
20非通知さん:2012/06/28(木) 22:40:04.82 ID:30k49iDa0
>>17-18
スマホで携帯サイトは基本的に見れない
アプリ使えば見れるかもしれないけど全てのサイトに対応してない

俺はWX330KからDIGNO DUALに乗り換えたけどスモールスクリーンモードは
結構便利だったんだなと思った
ただ2ちゃんブラウザとかツイッタークライアントとか使える様になるから
便利と言えば便利
あとサイトの読み込みの速さとかは体感的にあまり変わんない、と思う

しかし壁紙のサイズが未だにわからない
21非通知さん:2012/06/29(金) 03:14:27.92 ID:lWBlL6W4i
>>17
アドレスは引き継げないから注意しろよ
22非通知さん:2012/06/29(金) 11:50:50.40 ID:u9/cCdjl0
あと、3G回線はソフトバンク同士無料にならないので注意

ここが一番の地雷
23非通知さん:2012/06/29(金) 15:35:05.04 ID:L+eqDY5X0
>>15>>16
回答ありがとう。
変更できないのか〜。なんか、料金プラン変更した場合は誰定の料金が発生します
みたいな感じで書いてあったからできるのかと思った残念。
24非通知さん:2012/06/29(金) 16:52:46.05 ID:441S9swS0
あれ?ソフトバンクからDIAGOかけたときはソフトバンク回線扱いになるっていってなかったっけ
25非通知さん:2012/06/29(金) 19:20:33.84 ID:gxEwMYYh0
>>24
相手がホワイトプランなら着信は無料
26非通知さん:2012/06/29(金) 19:29:45.44 ID:NKad+xse0
かけてもらった場合はどんな携帯でも無料だろ
27非通知さん:2012/06/29(金) 23:00:31.04 ID:T/GiUoFP0
相手に従量の通話料金がかかるかどうかは大違い
28非通知さん:2012/06/29(金) 23:44:15.84 ID:gxEwMYYh0
>>26
相手の話をしてるんだが
29非通知さん:2012/06/30(土) 02:54:00.62 ID:9eYHAsxv0
>>24
DIAGOって、なあに?
30非通知さん:2012/06/30(土) 09:24:58.06 ID:UlUD6XJv0
>>24
Diago(ディアゴ)って何だろう?
31非通知さん:2012/06/30(土) 09:36:46.29 ID:3MElYzxNi
DIAGOはディアゴスティーニの略に決まってんだろ。
ようやくプラモフォンが発売されるのか(w
32非通知さん:2012/06/30(土) 09:49:07.05 ID:J7qTB2hr0
週間AndroidPHSを作る
毎週付いてくるパーツを組み立てて
PHSデータ通信機能付きAndroidPHSを作ろう
創刊号は液晶が付いて特別価格980円(2号目からは1980円)
購入は全国のウィルコムプラザまたは家電量販店のウィルコムコーナーで



こんな感じの全60号で完成とかですか
33非通知さん:2012/06/30(土) 13:04:51.27 ID:LP+wggzt0
>>32
まあ、端末代が分割払い扱いになっている時点で似たようなモノ…。
そのカンって時だと別の意味になってしまいますよ?と一応いっとく。
34非通知さん:2012/06/30(土) 19:28:47.96 ID:8EBolgX6O
PHSでパソコンと繋いでパソコンの画面でインターネットできる機種ってありますかね?
モバイルルーター代わりになるような物です
35非通知さん:2012/06/30(土) 19:35:49.29 ID:UlUD6XJv0
>>34
話せるモバイルルーターPORTUS
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/02s/index.html
36非通知さん:2012/06/30(土) 20:14:32.70 ID:8EBolgX6O
>>35
回答ありがとうございます
でもそれPHS単独ではインターネットできないみたいですが…
37非通知さん:2012/06/30(土) 20:59:15.15 ID:UlUD6XJv0
>>36
WiFiルーターは3G回線ですが何か問題でも?
PHSとしてはEメールもライトメールも可能だが
ブラウザ内蔵してないので単体ではweb接続
できませんが、PC使うなら何の問題もない。
因みに、ウィルコム3GはSBM網をMVNOで利用。

専用プランのウィルコムプランWは月額3880円で
3Gデータ繋ぎ放題+新ウィルコム定額プランS
既存の新つなぎ放題より高速通信で料金的にも
お得です。デメリットは3年毎の契約って事くらい。
38非通知さん:2012/06/30(土) 21:26:55.59 ID:8EBolgX6O
>>37
分かりました。PC用として使う分には他のルーター使うよりお得だってことですね
39非通知さん:2012/06/30(土) 22:46:25.45 ID:4NzByM2C0
スレ違いだったら申し訳ありません。

新宿ヨドバシで、他会社での新規や機種変更と同時に
SOCIUS?を新規で買うと
基本使用料が3年間無料、ってのやってたんですが
これって他の場所でも(ヨドバシ以外とか)でもやってるもんですかね?
40非通知さん:2012/06/30(土) 23:16:58.38 ID:Cct0e9X3P
>>39
量販店限定だから、量販店ならどこでもやってるんじゃない?
ヤマデンはやってたよ。
41非通知さん:2012/06/30(土) 23:51:08.48 ID:4NzByM2C0
>>40
あ、そうなんですね!
店員がここでしか、とか言ってたからほんとか?と思ってたんで聞いてよかった
ありがとうございました

ちなみに、もっとオトクに使えるようになるキャンペーンがあったら
教えてくださいませ
42非通知さん:2012/07/01(日) 04:55:49.75 ID:4lkOwB550
ソキウス買ったら後悔するぞ
音声品質が悪いから
43非通知さん:2012/07/01(日) 08:38:55.88 ID:9D0eblqB0
俺も基本使用料無料には心惹かれる部分があったのだが、
ソキウスの電波の評判が悪いな

京セラの評判がよくてLiberioなら欲しいが、割引ないなら要らないわ
44非通知さん:2012/07/01(日) 10:23:36.12 ID:2p6WmdbP0
6月分は惜しくも499回とあと1回残してしまった。
ほとんど対固定だったからPHS→固定のセットアップチャージ10円×499回+接続料(秒)
がウンコムから対固定電話会社へ支払われたことになるのか。
http://s.memn0ck.com/2012-06daretei.JPG

クソバン傘下のファーストサーバがバックアップ用含めた顧客メール・データ情報を削除しちゃったらしいな。
しかも情報漏えいまで。
ウンコムもこんな事態にならなければ良いが・・・・・・。

http://www.asahi.com/digital/internet/OSK201206290182.html
ヤフーの子会社でレンタルサーバーを提供している「ファーストサーバ」(大阪市)
の取引先のデータが消失した問題で、同社は29日、
データの復旧作業中に一部で情報が漏れた可能性があると発表した。

同社によると、企業など最大で2308ユーザーの復元データの一部が、
145ユーザーのデータに混在した可能性があることを確認したという。
45非通知さん:2012/07/01(日) 10:32:41.92 ID:OiMR7eR60
誰定ほんとよく使う人にはいいよね。

灰鰤で副回線ほしさに誰定付けたけど
アンテナ状態悪くて寝かせ中。
結局、副回線が私用や仕事でのメインになってるわ。
副回線も誰定付けたから、灰鰤の誰定は
副回線の基本使用料な感じだわw
46非通知さん:2012/07/01(日) 10:45:10.83 ID:TZ15Tw3C0
>>35
ポータスのデータ通信部分は3GであってPHSではない
47非通知さん:2012/07/01(日) 11:04:20.41 ID:4niXqDh20
新つなぎ放題
二年の満期過ぎたら
端末代払い終わったんだし、いつ解約しても平気だよね?
48非通知さん:2012/07/01(日) 11:37:06.75 ID:2p6WmdbP0
とうとう無料バラマキによる赤字の穴埋めが出来なくなった模様。
もう一台無料の2〜3台目の契約解除料が無料になりました。
今までウンコム解約したくても、2〜3台目の違約金がネックで解約出来なかったユーザに朗報です!
1台目の年間契約更新タイミングに3台全部解約しちゃいましょう!
1台目だけの違約金だけで済むので、トータルコストを考え、今解約した方が安あがりな人も解約しちゃいましょう!

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/07/01/index.html

「もう1台無料キャンペーン」の条件変更について
〜2012年7月1日以降、副回線の新規契約事務手数料、契約解除手数料を無料に〜
49非通知さん:2012/07/01(日) 15:30:14.18 ID:LzilkTlH0
>>48
去年はそもそも2台目3台目の契約事務手数料も解除料もかからなかったし
いつでも解約できるからと契約した人もいるから

今回のことでウィルコムはかなり信用を落としてるよ

ただ、家族同士を無料にしてる人は0円ホワイトに見守り4台とかの人が多いね
発信先は3件限定でもPHSより電波が入る
50非通知さん:2012/07/01(日) 15:46:35.75 ID:2p6WmdbP0
>>49
YAHOO ADSLのモデム無料バラマキと同じだよな。
きっと、2〜3台目無料バラマキで加入させておきながら、
解約手数料の説明はしないから、トラブル多発したんだろうな。
51非通知さん:2012/07/01(日) 16:04:59.55 ID:nwKMl9Rl0
>>47
いゃ別に2年経たなくてもいつでも解約できたけどね
52非通知さん:2012/07/01(日) 16:27:13.14 ID:SM/inyOd0
必要が無いならその時点で解約するのが
一番お得だね
53非通知さん:2012/07/02(月) 00:04:37.37 ID:bMuvZnjyP
>>48
釣りだと思うけど、元々4月以前に契約した人は副回線解約金無料だよ?
54非通知さん:2012/07/02(月) 00:12:29.12 ID:bMuvZnjyP
>>50
4月以降副回線のセット率が下がって、テスマでプラザで副回線事務手無料と解約金無料を復活させたらセット率が向上したから、全国で4月以前のシステムに戻したんよ。
55非通知さん:2012/07/02(月) 00:58:48.83 ID:GxsZEodv0
>>42,43
ソキウスって読むのか
というか、ウィルコムって携帯によって電波とか音質そんなに違うものなの?
ちょっと使うのためらっちゃうレベルでひどいんですかね?
56非通知さん:2012/07/02(月) 04:55:28.20 ID:fWFuBvAD0
>>55
SIIは元もとPHSはデータ通信カードしか作ってなかった会社。
通話端末のノウハウなんて持ってないんだから悪くて当たり前。

新規参入の無名メーカーとかも似たようなもの。

京セラとか日本無線はそれなりの技術を持ってる会社だから
そんなひどいものは作らないよ。
57非通知さん:2012/07/02(月) 12:31:03.73 ID:9Wly/aw10
初代ハニビ使ってます。
普段のネットはipod touch+emですが
災害時にツイッターするのには電力消費が少なくていいのではないかと思って
アクセスしてみたらちょっとさすがに見にくい。
最近の機種はツイッターのアイコンまでついてるから少しは良くなっているのでしょうか。
ツイッターしやすいいい機種ありますか?まぁ、あくまで「備え」としてですが。
58非通知さん:2012/07/02(月) 13:20:21.76 ID:0Kp5uy/s0
機種よりもうアプリの世界になるんじゃないの?
59非通知さん:2012/07/02(月) 13:34:20.44 ID:wCY4mV3x0
ウィルコムのガラケーでtwitter出来るようなのあったっけ
60非通知さん:2012/07/02(月) 14:53:33.08 ID:otYKWoKC0
いまさらWM機ってのも無いし
twitter使うならAndroid機限定かな
61非通知さん:2012/07/02(月) 16:26:55.09 ID:+AqiS/wS0
蜂4でTwitterできるよ
若干画面が小さい程度でその他の問題点はないよ 
62非通知さん:2012/07/02(月) 18:46:25.72 ID:7xvX9Ap+0
同じく蜂4でTwitterやってる
すぐ文字とか駆使すればいける
63非通知さん:2012/07/02(月) 19:32:43.69 ID:Mp1extX90
へー、ガラケーでもそんなアプリ付いてるんだね
64非通知さん:2012/07/02(月) 19:44:16.86 ID:9Wly/aw10
みなさんどもありです。
>>61>>62
それなら次は蜂4がいいですね順当に。
初代ハニビは電池も持つし丈夫で替えるキッカケがないんで
バーゲン待ちなんだけど蜂4はロングセラーだね。
65非通知さん:2012/07/02(月) 19:59:35.76 ID:9Wly/aw10
>>63
アプリじゃなくてネフロなんじゃなかろうかと思うけどどうなんでしょ
66非通知さん:2012/07/02(月) 22:41:12.30 ID:9yU13Jwh0
>>63
壮大な釣りだとは思うが・・・
公式が携帯用にページ作ってるんで普通にi-modeみたいなテンキーショートカットが使える。
モバツイを使うことも可能。
京2でもいけるし、蜂1〜4でもいける。
67非通知さん:2012/07/03(火) 00:30:20.54 ID:syP5Ssqp0
PHSでパケット代を払うつもりないのでtwitterはメール経由なんだけど、2chも
メールで読めるサービス無いでしょうか。
68非通知さん:2012/07/03(火) 06:59:33.81 ID:yNtfDPnd0
あったら欲しいけど
実況とかで使ったら
とんでもない数のメールが着そうな予感
69非通知さん:2012/07/03(火) 08:10:22.70 ID:+t65g/Np0
>>67
ヒント

メール銀河

DDIポケットの頃のサービスだがまだ現役で動いてるんだぜ
70あげぽん:2012/07/03(火) 10:09:28.63 ID:1tP+BV/50
>>67 蜂4GSの再販を待つべし。
71非通知さん:2012/07/03(火) 13:07:46.55 ID:massHMg00
ここんとこ携帯の話もさっぱりだな
72非通知さん:2012/07/03(火) 15:20:35.01 ID:C3bx+Mkl0
WMだと古く開発された2ちゃんブラウザを細々と使うしかないけど
Androidだとシュパシュパ動く2ちゃんブラウザがもうあるんだろうな
73非通知さん:2012/07/03(火) 18:03:12.30 ID:w84/k+2fP
>>70
二度と出ない。
74非通知さん:2012/07/03(火) 18:19:29.70 ID:mVHMvevs0
とは限らない
75非通知さん:2012/07/04(水) 19:58:36.83 ID:pzWPGgg+0
蜂4は出るんじゃない
ラインナップに載ってるんだし
76非通知さん:2012/07/04(水) 20:44:12.40 ID:fjJVPQbF0
販売よりも製造されるのかという・・・蜂5に期待したほうがいいかもね
77非通知さん:2012/07/04(水) 21:55:08.32 ID:F8rWbshI0
>>69
知らなかった。ありがとう。試してみたよ。
2chに限らず、事前にうまく準備しておけば、出先での時間つぶしとして
使えるかもしれない。
78非通知さん:2012/07/05(木) 00:43:19.84 ID:aFeXc/xM0
ポータスとAd-es (無線LANモードで使用)の2台持ちです。
Ad-es がさすがに高齢で調子悪い。
GALAPAGOS 005SH を白ロムで買って、
Wi-Fi 目的に使えるでしょうか?
どうしてもフルキーボードのほうが使いやすくて。
79非通知さん:2012/07/05(木) 01:53:05.43 ID:rghucENjP
蜂4は製造中止してウィルコム在庫のみ、黒と白に至っては流通在庫のみだし、ウィルコムもPHSパケ無料はもうやらないって言ってるから、PHSパケ使えるセットは二度と出ないと思うよ。
80非通知さん:2012/07/05(木) 01:53:59.12 ID:rghucENjP
>>78
機能制限解除されてる機種なら使えるんじゃない?
81非通知さん:2012/07/05(木) 02:44:20.34 ID:aFeXc/xM0
>>80
ありがとう!
機能制限解除で売られている機体を探します。

本当は Ad-es をずっと使っていたかったけど時代が…。
82非通知さん:2012/07/05(木) 04:51:59.16 ID:a/IQbsUi0
>>76
ハニービーはウィルコムブランドでは今後出ないことが確定してる
83非通知さん:2012/07/05(木) 16:37:23.06 ID:izVnPasq0
>>82
それどこ情報?
84非通知さん:2012/07/07(土) 23:28:42.67 ID:KuIHMtoC0
WILLCOMのメール(@XX.pdx.ne.jp等)をパソコンから読み書きするために
新規にデーター通信が出来る契約をすることを検討しています。

PRINで行えることは解ったのですが、clubhでも行えるのでしょうか?
その場合の料金や、どのデータカードを購入すべきか教えて頂けませんでしょうか?
(clubhを使うのにW-SIM機を買うべき??)
85非通知さん:2012/07/08(日) 06:34:59.73 ID:1R9/Md0c0
>>84

何か色々勘違いされているかと
クラブエッジは携帯ブラウザ用のアクセスポイント
pcからは使えません


prinはウィルコムのプロバイダで全契約者が初めから使えます
pcからウィルコムメールの送受信が出来るけど

自分の契約してる端末がモデムにならないと使えません

とりあえす今使っている機種が何か分からないと答えは出ないぞ
86非通知さん:2012/07/08(日) 11:24:18.75 ID:TvvRkkJ1i
>>84
どうやら裏設定を知ってしまったようだね。
W-SIM機だけはPCでの通信かブラウザからの通信かが網側から判断できないので、
PCからClubhに繋がる(かもしれない)

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw005939/
1、上のNS001Uを買う。
2、ClubHにつないでみる。
3、繋がらなかったらZERO3を中古で買って、接続設定を見る
4、それでも繋がらなかったら諦める。

(対策取られてて)今でも繋がるかは知らんから、自己責任でよろしく。

87非通知さん:2012/07/09(月) 07:20:35.88 ID:ChVLr2Qt0
>>78
ガラパゴスに限らずソフトバンクの機種はsimが無いと文鎮になり使うことが出来ない

白ロム買うにしても中古買うにしてもドコモかauにしか選択肢はない
例外はroot化できる機種


>>84
質問おき逃げ?
確かにいきなり買えと言われても無理とは思うが
8884:2012/07/09(月) 07:29:13.49 ID:5OSQjJqm0
あ、すみません。解答頂けてうれしいです。

とりあえず>>86さんのプランで行ってみる方向で、、、

料金については、新つなぎ放題で、運良くClubHで行ければそれだけ、
PRINの場合は1,575円/月上限がかかると。。。

NS001Uは8xが使えないけど、メールだけが目的なので問題ないです。
89非通知さん:2012/07/09(月) 09:46:14.71 ID:02gYD3JFP
>>87
バンクショップで2100円払って機能制限解除すればSIM無しで使えるよ。
90非通知さん:2012/07/09(月) 22:55:02.58 ID:lUFnOECX0
>>89
ガラパゴスって解除出来る機種だっけ?
91非通知さん:2012/07/09(月) 23:15:36.75 ID:QAxApYsT0
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?id=71462

でもウィルコムから買ったスマートフォンをソフトバンクに持ち込んで機能制限解除してもらえるの?
92非通知さん:2012/07/09(月) 23:27:05.41 ID:xYTXh5DQ0
金を払ってもあくまで一部機能の制限しか外れないので注意な
93非通知さん:2012/07/10(火) 07:50:46.65 ID:U9KnZwh20
NS001Uは黒耳は使えないのかな
まぁtypeGが有効にならないなら黒耳挿す意味も無いけど
94非通知さん:2012/07/10(火) 08:27:32.59 ID:WJG0Sya/0
>>93
標準では使えない
設定ファイルをいじれば使える
95非通知さん:2012/07/10(火) 15:23:53.21 ID:VKNXAzkX0
現在京ぽん2を持っています。
とうとう壊れたので機種変を検討していますが、通話専用に使うのに適した機種はどれでしょうか?
安く入手できた方がいいので少し古い機種でも構いません。
96非通知さん:2012/07/10(火) 20:14:51.44 ID:sNqU+2T60
ウィルコムに電話したけどよくわからなかったので教えてください。
W-VALUE SELECTありで、2010年8月にデータ通信カードを640*24回払いで購入しました。

今、新つなぎ放題を、
端末の月賦代 640円
新つなぎ放題 3880円
W-VALUE 割引 -3540円

で契約しています。
W-VALUE 割引の期間は8月末まで残っているのですが、次の回線はちょっと
早いけどすでに用意したので、もう解約しちゃおうかと思います。
(新つなぎ放題を980円で使い続けるための乗換です。)

その場合、今月の請求は、
端末の月賦代 640円・・・当然このまま
新つなぎ放題 3880円・・日割
W-VALUE 割引 -3540円・・日割

でいいのでしょうか?

これだと、10日解約なら、640円+100円ちょっとで済むのですが、
途中解約だとW-VALUE 割引がきかない・・・とかだと
3880円が日割で10日分で1000円ちょっと。端末代とあわせて2000円近くの
請求になってしまいます。
(それくらいなら、今月末ちょうどに解約した方が安くなる。)

W-VALUE 割引の日割があるかどうか、ご存じの方、教えてください。
97非通知さん:2012/07/10(火) 22:48:26.80 ID:o1zAhnxl0
>>96

ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=002508
Q.割引解除になるのは、どのような場合ですか?(W-VALUE SELECT)

A.下記のような場合になります。

回線解約
PHS契約の解約があった場合は、解約日をもってW-VALUE SELECT解除となります。
W-VALUE割引は、電話機の月額料金などと同様に解約された日まで適用になります。
9896:2012/07/10(火) 23:21:51.56 ID:sNqU+2T60
>>97
ありがd
日割が適用されるようですね。
安心して、解約します。
99非通知さん:2012/07/11(水) 12:46:32.41 ID:Gpxp/kwz0
W-SIMセットNS001U一括払いで、2年間、使ってきました。
W-VALUE割引期間が来月の8月15日までになっています。
解約指定日をぎりぎりの8/15にした場合、解約に際して、8月分の基本使用料が日割りで発生するのでしょうか?
また、その場合は、やはり7月一杯で解約した方がいいのでしょうか。
よろしくおねがいます。
100非通知さん:2012/07/11(水) 14:27:32.61 ID:fp0TrO4E0
>>99
今すぐ116に電話して契約満了日で解約する旨を伝えること。
あなたの場合は月末ではなく15日締めではないですか?
101非通知さん:2012/07/11(水) 17:24:56.39 ID:UF045G3W0
年契とか長期契約割引の解除タイミングとか
もっとずばり何日から何日までにここへ申し出てくださいってわかりやすく書いてればいいのになぁ
契約文言のわかりにくく書く風習は日本の悪しき文化でもあるのか
102非通知さん:2012/07/11(水) 19:29:55.98 ID:84uonfct0
携帯はプランが多すぎて月料金がいくらなのかがわかりにくい
103非通知さん:2012/07/11(水) 20:55:46.90 ID:89UYMQFz0
>>99
ウィルコムに電話して相談すれば、無駄な料金が発生しない期日に解約できるよ。
解約書類の手続きが終わるまで通信しないよう、W-SIMを抜いておくことをオススメ。
104非通知さん:2012/07/11(水) 21:12:23.17 ID:lL2zHg3j0
ポータスって今は月々いくら払う方がお得でしょうか?
通話は基本的ウィルコムだけです
105非通知さん:2012/07/11(水) 21:48:08.88 ID:LfvXCF3FP
>>104
質問の意味が分からんのでエスパーレスするが、一部プラザと一部量販店で基本使用料三年間2900のCPやってるから、機種代金とユニバ合わせて3405円が最安値。
106非通知さん:2012/07/11(水) 21:56:30.67 ID:lL2zHg3j0
ありがとうございます、その一部プラザや量販店ってどこに有りますか?
107非通知さん:2012/07/11(水) 22:07:16.83 ID:0HnzmkXZ0
>>106
まさか「一部プラザ」を知らないのか?
108非通知さん:2012/07/11(水) 22:10:12.05 ID:lL2zHg3j0
はい、なんのことかさっぱり
109非通知さん:2012/07/11(水) 22:13:09.68 ID:D5gZI7un0
日本語おかしいしポータススレは見てないし釣りの気がするが
110非通知さん:2012/07/12(木) 00:11:03.55 ID:oi82hRCl0
24か月過ぎないと機種変更出来ないんですか?
111非通知さん:2012/07/12(木) 00:46:35.53 ID:t9onvPTV0
機種変更は最短半年から
112非通知さん:2012/07/12(木) 00:54:43.03 ID:oi82hRCl0
>>111
ありがとうございます
113非通知さん:2012/07/12(木) 12:20:24.17 ID:R1zayQ+D0
>>100>>103
アドバイスありがとうございました
電話で解約期間を教えていただき、その1カ月の間に手続きをすればOKということでした。
114非通知さん:2012/07/12(木) 14:40:20.16 ID:+zwSE5Ti0
マイウィルコムとかに
あなたの契約は○○、現在の年間契約は何月何日から開始(更新)
更新しない場合は○月○日から○月○日までに

とか動的に表示してくれりゃ便利なのにな
115非通知さん:2012/07/13(金) 07:44:26.63 ID:quR1QaC90
いつ開始でいつ終わるかはマイウィルコムで分かるじゃん
契約のとこ見れば
116非通知さん:2012/07/13(金) 12:14:37.67 ID:8IpZehne0
それがわかりにくい
117 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/13(金) 13:12:00.39 ID:V05j6jIZ0
WX340Kのカメラなんですけど、写真を撮って保存選ぶと
「microSDカードが挿入されていません」と出てから保存される様になったのだが
直し方わかる人いますか?
以前は保存されるファイル名が日付だったんですが、今はそれも変わってしまって、
画像の回転等変換も出来なくなってしまっています
118非通知さん:2012/07/13(金) 13:38:06.87 ID:9NgBJLr80
>>117
写真の画像サイズを大きくするように設定変更したんでしょ
119非通知さん:2012/07/13(金) 14:36:38.73 ID:lC0GdGUC0
保存先を保存データフォルダにするだけ
120非通知さん:2012/07/13(金) 15:26:17.12 ID:WvKlfy/P0
WX340Kのカメラは画像サイズで自動的に保存先が
振り分けられる。
大きい画像はSD保存だけど、入ってないと本体保存になるから
そういうメッセージが出る。
撮影サイズを小さくすれば出なくなるよ。
121非通知さん:2012/07/13(金) 16:12:56.71 ID:y9eO7xxE0
wsim980円古事記プランはもう出てこないのですか?
在庫切れになってるだけで、今後、入荷する予定はあるのですか
122非通知さん:2012/07/13(金) 16:47:04.52 ID:9EtDSaKN0
あらへん、あらへん
123非通知さん:2012/07/13(金) 21:12:34.54 ID:fLzMSpTR0
プラザに行けばあるが公式に在庫は出せないので回るといい
124非通知さん:2012/07/13(金) 22:14:06.56 ID:C2wo+3Bt0
また「一部プラザ」か!
125非通知さん:2012/07/13(金) 22:50:25.60 ID:VRTlB0P00
ステーキセットや蜂リベロセットも一部プラザ優遇だったし
イエデン0円も一部プラザ

公式で買うのは情弱かと
126非通知さん:2012/07/13(金) 23:52:31.64 ID:IHDfSVh10
一部プラザってやっぱ日本一の売上なんだろうなあ
127非通知さん:2012/07/14(土) 01:49:34.20 ID:WTVFU84bP
一部プラザはと言うか、一部代理店とか一部営業部とかなんだよね。
128非通知さん:2012/07/14(土) 08:18:45.30 ID:WEK+rQJh0
日本一の売り上げは東京の某量販店
129非通知さん:2012/07/14(土) 08:39:29.11 ID:fGpCcAld0
>>128
「一部プラザ」を抱える一部グループにかなうわけがない
130非通知さん:2012/07/14(土) 09:27:41.43 ID:a+NnlCZ60
バカども
質問スレを荒らすのはやめとけ
さすがにオマエラたちが悪いわ
131非通知さん:2012/07/14(土) 10:21:25.67 ID:BnKPtxIk0
機種変についての相談はここでいいですか?
違ってたら誘導をお願いします

現在WX330Kを3年以上使用中
でも通話音質が最近悪くなってきたので買い替えたいけど
何を買ったら良いかで迷ってます

とりあえず必要な機能↓

・通話
・デコメ、絵文字
・最低限のブラウザ
・留守電(105円の有料じゃなくて端末に音声メモとして録音されるやつ)
・メール転送(PCのメールに転送してバックアップとってる)
・アラーム

他社のスマホ(so-netモバイル3G)との2台持ちなので
ブラウジングはほとんどそっちでやってます
でもurl付きのメールを受け取ったとき、すぐに見れないのも
いやなので、ブラウザ機能も欲しいです

それとコインがmax(9枚)溜まってるんですが
具体的にどうやって使うんでしょうか?
キャッシュバックされるんですか?

以上宜しくお願いします
132非通知さん:2012/07/14(土) 10:27:43.33 ID:heVG/fk+0
都心のビルの8階建の8階のオフィスで働いているんだけど、電波って入りますか?
133非通知さん:2012/07/14(土) 10:50:06.86 ID:fGpCcAld0
>>132
入ると思うけど、具体的にその場所で確認しないと断定できない。
134教えて下さい:2012/07/14(土) 10:57:24.84 ID:mrJ8MueV0
DIGNO DUALが今なら本体0円ってメールが来たんですけど
今、使ってるWX340K(主回線のみ)を
電話番号はそのままで基本使用料無料の2回線目に回して
DIGNO DUALを主回線で契約出来ますか?
プランDはパケット定額料が5460円と高いけど
YouTubeが見れるし‥ 
135非通知さん:2012/07/14(土) 11:24:49.82 ID:Tlv6u2QO0
>>134
youtubeに5460円を払うのかという疑問
ソフトバンク3Gはyoutubeサイトに対して閲覧速度規制をかけていることも知った方がいい
136非通知さん:2012/07/14(土) 12:59:08.01 ID:xHU4oIQe0
>>135
で、SBユーザーから、その閲覧規制のせいで
youtubeが見られず困ってるという声はあるのか?

そこが一番大事なんだけど。
禿アンチ君。
137非通知さん:2012/07/14(土) 13:05:26.78 ID:ScK+zkCt0
音声も出ないようなひどい紙芝居にはなってるが
見ることが出来ないレベルの被害者は
いくらソフトバンク利用者でも居ないだろ
138非通知さん:2012/07/14(土) 16:43:48.35 ID:BFyM4QFL0
>>135
そもどもyoutubeサイトもモバイル向けのビットレートで出すから
いくら速度規制かけられていようと余裕で見れる

そもそも質問者は回線を主副入れ替えられるかって質問だべ
俺は知らないから答えられないけど
139非通知さん:2012/07/14(土) 20:27:54.68 ID:aJYoD2/I0
イオンで一台目の基本料金1450円無料のキャンペーンやってたけどこれって休止中はユニバ3円だけでOKとうこと?
あと1台目休止して2台目をだれ定で運用したら1450-1450-1450円の25パーセント+980円でOK?
140非通知さん:2012/07/14(土) 20:31:39.68 ID:ehvtv4s30
>>138
ではなぜ速度比較動画でソフトバンクが遅いものしか存在しないのか
そして公式に規制しているというのか
ウィルコム含めて他社は規制していない

>>134今使っている電話番号を副回線にすることは不可能

2台目無料は新規契約番号のみ

あと今やってるキャンペーンは不利な点がいろいろ言われてるけど
実契約は5460+315+980になることに注意
141非通知さん:2012/07/14(土) 20:40:27.30 ID:Xy9Uy+uC0
>>139
公式にない特殊な契約は答えるやつがいない
イオンに何故聞かなかったの?
142非通知さん:2012/07/14(土) 20:43:58.35 ID:aJYoD2/I0
>>141 特殊な契約か〜。やっぱりお得だよね。イオンで聞いてくるか。
143非通知さん:2012/07/14(土) 20:45:08.42 ID:J8/uOX8M0
>>141
>>139は、コミ障チキンだから聞けないんだろw
少しは察してあげようね。
144非通知さん:2012/07/14(土) 21:21:21.52 ID:5JmQoHtH0
>>143
 笑 
145非通知さん:2012/07/14(土) 21:50:49.89 ID:WTVFU84bP
>>139
機種代金はかかるんじゃね。
146非通知さん:2012/07/14(土) 23:16:58.30 ID:NUN3JZwni
>>134
主回線を副回線無料扱いに変更するのは不可能。
主回線をDIGNOに機種変して、WX340Kを持ち込み契約副回線無料にするのも不可能。

副回線の2台目無料は端末購入しなきゃダメ。
147非通知さん:2012/07/14(土) 23:20:21.34 ID:NUN3JZwni
>>131
京セラ機買っとけ。
コイン使用は機種変後30日以内に電話だろ?
http://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/change/index.html
148非通知さん:2012/07/14(土) 23:28:09.47 ID:D+d7ALUR0
雑音が入るようになったんだけど基地局減ってないし
一般的に端末が古くなるとそうなるものですか?
京ぽん2は4年使ってもそんなことなかったんだけど。機種はあえて秘密の京セラ製です。
149非通知さん:2012/07/14(土) 23:39:07.57 ID:+cs4J9cb0
>>148
どういう雑音かによる
ドッドッという音が入る場合は基地局間引きの影響で受信、送信どちらかの音声が途切れやすい状態
150非通知さん:2012/07/15(日) 01:06:26.60 ID:YJ5FtABR0
>>149
「がさがさがさ」。ほぼ、通話最初の数秒か、つながってすぐの数秒。
15184:2012/07/15(日) 11:32:37.75 ID:5wH7wUm+0
探してるのですがNS001Uが手に入りません。
待ってれば又でるでしょうかね?それとももうこれっきりとか、、、。

PC売り場とかを足で探さないとだめか。
何処どこで売ってるって話は別スレですか?
152非通知さん:2012/07/15(日) 12:13:19.48 ID:H1E6Wh7P0
>>151
単体NS001ならジャンパラなどの中古店探しで見つかるかもしれないが
W-SIMを入手する口を確保する、あるいは既に持っている状態のどちらかでないと難しい


誰定を契約しているのなら電話でプラザ総当たりが無難
不特定多数に対して無茶苦茶な電話が効くから
153 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/15(日) 13:45:52.44 ID:Wgb6BF9U0
117ですが>>118,120のお二方の通りにやって無事に解決できました!

>>119の言う通り必死で保存先設定探してましたが全然見つからなくて

お礼が遅くなりましたがありがとうございました!
154非通知さん:2012/07/16(月) 20:09:51.80 ID:c9h/KBcC0
NS001Uは定期的に製造されて売り切れたら
またしばらくしたら製造販売
ってのをここ数年繰り返してる気がする
155非通知さん:2012/07/16(月) 22:32:29.97 ID:fGdjsAWf0
結構需要はあるみたいだから定期的に再生産されんだろうな
156非通知さん:2012/07/16(月) 22:46:45.99 ID:gJ8QLdYf0
固定客のリピーターが沢山いるだろうからね。
157非通知さん:2012/07/16(月) 23:04:41.08 ID:UeYHDd/u0
このスレはアンチソフトバンクの寿司信者が立てた荒らしスレです

本スレは以下の通り
アンチソフトバンクの寿司信者以外は下記のスレを使いましょう


〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合447〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1342436295


〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497
158非通知さん:2012/07/17(火) 00:05:20.44 ID:HjNyx4Po0
>>156
リピーターというより
案外使えるって口コミみたいなのはあるかもね
 
159非通知さん:2012/07/17(火) 00:37:02.30 ID:2QYzwYky0
>>158
いゃ、2年でWV割引終わったら

解約してまた新規加入した方が安いでしょ
16084:2012/07/17(火) 01:06:05.14 ID:LZl1Svmm0
>>152
ありがとうございました。無事入手できました。

>>86
確認しました。
少なくとも、今日買ったW-SIMでは実行出来ました。

これで、当初の目的であるメールを何とかすることが出来そうです。
161非通知さん:2012/07/17(火) 02:55:31.84 ID:n7hAEL0l0
NS001Uって以前も売り切れててまた発売してたよな
多分、手作業で製造してると思う
162非通知さん:2012/07/17(火) 07:11:02.33 ID:nQFj8Dar0
>>161
冗談抜きであれの中身見ると手で作ってるとしか思えないw
163非通知さん:2012/07/17(火) 07:37:39.88 ID:n7fUIBYL0
>>159
NS001Uいったん解約してまた2年で新規加入したら、月980円で契約できるんですか?
164非通知さん:2012/07/17(火) 17:10:22.79 ID:0Kbeho4c0
>>163
在庫があれば出来るだろ
何か出来ない理由でもある?
165非通知さん:2012/07/17(火) 18:12:13.68 ID:n7hAEL0l0
データでしか使わないNS001Uの場合
電話番号なんてあって無きがごとしだから解約して新規とかのハードルも無いもんな
166非通知さん:2012/07/17(火) 18:33:53.78 ID:8GvlVSH30
そんなことより、在庫が無いんだからw
167非通知さん:2012/07/17(火) 19:45:26.53 ID:n7hAEL0l0
まぁストアの情報毎日チェックだね
168非通知さん:2012/07/18(水) 00:09:03.53 ID:647KqSBc0
黒耳のこういうのがあればいいのにね
169非通知さん:2012/07/18(水) 06:54:43.59 ID:h/zOYqa+0
980円SP終了か?
来年の11月でとうとうPHS(ウィルコム)ともお別れだな。

次はどこにするか…無制限だとWimaxくらいしかないなぁ。
170非通知さん:2012/07/18(水) 07:33:48.24 ID:DMDajYk90
>>164
ていうか、手持ちのWSIM持ちこみで、980円新規契約ってできるんですか?
171非通知さん:2012/07/18(水) 08:56:26.29 ID:YbdPuj4d0
>>170
端末持ち込みでWVSが可能だと思う思考がわからない。
172非通知さん:2012/07/18(水) 12:36:37.10 ID:1b0M/gMY0
イオンかドコモに移動かぁ・・・めんどくさ〜
173非通知さん:2012/07/18(水) 20:37:20.88 ID:647KqSBc0
>>169
ラインナップに残ってるしただの在庫切れだろうね
174非通知さん:2012/07/18(水) 20:41:17.73 ID:AKwz2+Q00
>>173

こういう情報もありますが。


634 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 13:27:13.14 ID:mD5V/uwh
[W-SIMセット] NS001Uは
もう販売辞めるって言ってた。
なかなか在庫復活しないから電話で聞いてみた。

635 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 14:33:00.17 ID:rrp30sVD
>>634
どこに?

636 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 14:50:12.96 ID:mD5V/uwh
>>635
WILLCOM STORE の電話番号に電話かけて聞きました。
店舗で残ってるかもしれないので、webでは掲載したままだとか。
175非通知さん:2012/07/19(木) 01:31:15.51 ID:WWKXo5Kd0
こういうあやふやな回等などしないだろうなぁ
176非通知さん:2012/07/19(木) 07:31:32.11 ID:sRaI842o0
需要はあるんだから、それに応えるのが企業の役目
それとも低速定額は、イオンやドコモの参入で勝機無しと見て撤退するつもりかな
177非通知さん:2012/07/19(木) 11:29:17.46 ID:AKe/vErP0
需要があっても利益にならないなら企業はやらない
企業の第一責務は税金を払うことだし、
利益にならないもの売っても税金払えない
178非通知さん:2012/07/19(木) 13:01:18.13 ID:WWKXo5Kd0
利益になるから980円のはいまだに販売しているんだろうって気はするけどね
179非通知さん:2012/07/19(木) 14:05:43.12 ID:+Wf/eJZe0
モノがないのにいまだにWEBで広告出してるってことは、いずれ在庫復活の望みはあるのかな
180非通知さん:2012/07/19(木) 14:17:15.04 ID:4zY4XanD0
黒耳とアドエスの良中古を手に入れたのでBAUMから機種変更したいんですが、
×8でルータソフトを入れて使うには「新つなぎ放題」でないとだめですかね?
現在の新話し放題のままのパケット利用では×8は得られませんか?
速度の記述ががどこにも見あたらない…
181非通知さん:2012/07/19(木) 15:27:04.04 ID:YiEfu3y60
そもそも、黒耳はx4までですよ。
182非通知さん:2012/07/19(木) 15:43:23.23 ID:YiEfu3y60
連投すみません。
>>180
現状、黒耳+アドエスで使ってるんだけど、アンテナ性能はガタ落ちするので、BAUMから機種変更するのはおすすめできないよ。
青耳の時よりも非常に悪くなります。通信速度は上がるけどね。
183非通知さん:2012/07/19(木) 17:04:01.47 ID:WWKXo5Kd0
>>182
そういう嘘を書いて何かうれしいのか?w
184非通知さん:2012/07/19(木) 17:41:59.82 ID:NPYTq2YO0
WILLCOMストアからNS001Uのページが消えましたよ。
終了だなー。
185181:2012/07/19(木) 19:43:34.59 ID:YiEfu3y60
>>183
いやさ、マジで電波のつかみは、味ぽん彷彿する悪さです。
通信速度の方は、レスポンス自体も体感早くなります。
地元はアンテナがっつり減らされたので、もろに影響受けてるんだけど、
186非通知さん:2012/07/19(木) 19:56:23.03 ID:Wm6/r3VJ0
>>185
オマイ、毎回その嘘ばかりだなw
187181:2012/07/19(木) 20:10:31.12 ID:YiEfu3y60
>>186
ちょっとまって。
もしかして、本当は黒耳電波のつかみ悪くないってこと?
自分の黒耳に不具合あるから電波の掴み悪いのかも?

ちょっとそのあたり教えてください。
それとも速度の話です? >毎回その嘘ばかり
188非通知さん:2012/07/19(木) 20:14:14.67 ID:Ldj3rqMB0
黒耳電波のつかみ云々は
住んでる地域によって全くかわるよな

189非通知さん:2012/07/20(金) 00:08:00.00 ID:WWKXo5Kd0
地域的なものか、あとは基地局的なものだな
うちも黒耳の方が遥かにつながりが良い
190非通知さん:2012/07/20(金) 00:17:33.22 ID:FNztLNsH0
>>180
SIM機は4Xまで
ただ黒耳は今どんどん基地局が光IP化されているので
350kbps前後の速度が出るケースが多くなっているってのはある
191180:2012/07/20(金) 00:29:34.54 ID:mxCZrq640
レスサンクスです。sim機は×4までですか。
なら音声契約のままでもいいのかな。2年ぶりのアドエスでようやく楽にメールが打てるようになるなぁ。
192非通知さん:2012/07/20(金) 00:35:58.56 ID:+/HQsY1tP
横浜市内はWSIMより京セラの一体型のが電波感度は良いよ。
193非通知さん:2012/07/20(金) 04:23:59.03 ID:maw3MGu60
>>192
で?
194非通知さん:2012/07/20(金) 04:32:02.77 ID:30SqDm7Z0
リベリオ?のリア部だっさいロゴがネックで機種に悩んでいます。
消す方法はあれば教えてください。。
195非通知さん:2012/07/20(金) 04:37:52.53 ID:30SqDm7Z0
194です
ふざけた質問ですみません。
けれど決してふざけている訳ではなく真剣です。
196非通知さん:2012/07/20(金) 05:21:45.47 ID:2aHejDUS0
消しゴムとかでこすって消えないものか
197非通知さん:2012/07/20(金) 06:58:06.71 ID:Sz4UaABf0
>>194
何か工作すれか何かで綺麗に消す方法聞いたほうがよいのでは
198非通知さん:2012/07/20(金) 11:58:47.31 ID:N/tqtSjP0
>>184
先週末に東京近郊のプラザに電話かけまくって在庫あるか聞いたけど、全滅だったな
199非通知さん:2012/07/20(金) 12:50:08.02 ID:eC4+rWUz0
>>198
「一部プラザ」には聞いたのか?
200非通知さん:2012/07/20(金) 13:07:21.73 ID:StKIQf4S0
それ、面白いと思ってるのお前だけだから
201非通知さん:2012/07/20(金) 13:14:37.30 ID:TKZoJ5Az0
もう980円スペシャルのことは忘れろ
202非通知さん:2012/07/20(金) 16:17:41.56 ID:QD4VK5nt0
ストアのUSBのあれって
何度も消えたりまた売り出したり繰り返してたよな
だから消えててもまた販売する可能性は十分ある
203非通知さん:2012/07/20(金) 21:06:26.83 ID:d1ESRLNT0
64bit対応のWSIM機ってNS001Uだけだよね?
204非通知さん:2012/07/20(金) 21:44:53.78 ID:yw4bkT5K0
>>203
64bit版OSで通信を使いたいってこと?

bluetoothを使えるならzero3をシリアルモデムとして認識させられる
この方法はOSは選ばないよ
205非通知さん:2012/07/20(金) 22:24:46.05 ID:d1ESRLNT0
>>204
>64bit版OSで通信を使いたいってこと?
うん。

以前はOSX10.4でWS002INを使ってたんだけど、
OSX10.7にしたら全く認識しなくなってサポートに訊いたら
「OSX10.7は32bitモードで起動してください」って返ってきた。
それと
「WS002INは今後も64bit対応なし」
「64bit対応のWSIM機はNS001Uのみ」とも。


>bluetoothを使えるならzero3をシリアルモデムとして認識させられる
>この方法はOSは選ばないよ
bluetooth使えるのでこれは大丈夫そうかな。
あと思いつくのはどこでもwifiくらいか・・・
206非通知さん:2012/07/21(土) 09:09:50.79 ID:ueyIBGsu0
(ウイルコム最高)以前はドコモ通話で(一日約20回発信)パケホ加入で約20000円
請求きてましたがいまは誰定とドコモS(着信用)プランパケホーダイで9500円になりました。
しかもドコモのときは通話料きにいて長話しできなかったけどいまは誰定のおかげで
通話料きにせず話せます
207非通知さん:2012/07/21(土) 14:38:41.47 ID:cuFKIVlH0
WX310SA+無印定額プラン+通話パックで約4000円/月でやってるんだけど
たまに使うブラウザが遅くなってきた。
大体4000円/月位で機種変を踏まえて機種+プランでいい組み合わせは有りませんか?
208非通知さん:2012/07/21(土) 16:44:51.14 ID:DxX1s9s70
willcomのADSLから乗り換えお勧めの来たヤフーADSLに乗り換えたって人、居ますか?

モデムの交換とか基地局工事の時期とか料金の引き落とし口座は引き継げるのかとか
分かる人居たら教えていただけると助かります
209非通知さん:2012/07/21(土) 19:50:05.32 ID:ZcoOb/CQ0
>>208
ウィルコムとかyahooに聞く気は無いのかな
210非通知さん:2012/07/21(土) 22:11:31.94 ID:voJm0NA20
工事の話とかは基本的に後から加入する方に問い合わせないとだめだね
211非通知さん:2012/07/22(日) 08:19:32.53 ID:F8ovrdHs0
>>208
ヤフーのは高いから結局やめて他社にした
組合せ割引無くなるし、親の携帯と組み合わせて電話代が無料になるとこのがいい
212非通知さん:2012/07/22(日) 09:03:29.94 ID:yt6ERb32I
>>207
通話とメールだけウィルコム

パケはイオンsimでいいんでない?
213非通知さん:2012/07/22(日) 10:17:19.34 ID:65rWE0wH0
WX330Kってもう売ってないのですか?
さすがに、WX300Kがボロくなったので交換したいのですが、
WX330Kの中古品買って番号入れ替えてもらえたりするんでしょうか(´・ω・`)?
214非通知さん:2012/07/22(日) 10:49:26.86 ID:kSyXPcJpi
>>213
できるよ。
貰うとかならともかく、中古買うのにお金がかかる。

中古の値段 > 新品実質負担金(折り畳みのなら500円/24ヶ月が多い)

なら新品でいいんじゃないの?途中解約もなさそうだし、バッテリーも劣化してるだろうし。
215214:2012/07/22(日) 10:51:32.54 ID:kSyXPcJpi
×500円/24ヶ月
○500円/月*24ヶ月
216非通知さん:2012/07/22(日) 11:50:51.34 ID:37i6RifO0
先日、家電量販店(NOJIMA)で携帯を見ていたら
WILLCOMのコーナーの販売員がキャンペーン中ということで加入を勧めてきました。
内容は、定額プランS(1450円)+だれとでも定額(980円)で計2430円/月ですが
キャンペーン中につき基本料の1450円がずっと500円引きになるので
契約後ずっと計1930円/月になるとのことでした。
こういう割引ってしょっちゅうやってるものなんでしょうか?


217非通知さん:2012/07/22(日) 15:07:50.71 ID:MaYXr4Hl0
しょっちゅうやってるかどうかじゃなく
買う側が今欲しいかどうかだと思うんだけど・・・
218非通知さん:2012/07/22(日) 17:24:00.42 ID:YILgKqpF0
他社スマホ購入と同日契約で3年間基本使用料無料のキャンペーンやってるけど
あれwillcom欲しくてどうせ買うならやっぱお得?
それとも携帯会社によくある巧妙なトリックにしてやられる?
ヴァカだから疑り深い上に計算できない。。
219非通知さん:2012/07/22(日) 18:50:06.33 ID:blRUr2F+0
>>213
じゃんぱらとか中古屋で最近330や340をよく見るよ
大体1980円くらい
現行のショボい端末に3万割賦は無駄
中古持ち込み機種変に3つ4つ確保しとけ
220非通知さん:2012/07/22(日) 19:10:33.56 ID:n7dk8DuF0
>>218
端末代金は結局払わされるので
自分がどうしたいのかだけかと

端末が新規0円ならば俺も買ってるが
3〜4万の機種だと結局月1500円の支払いが発生してくる

キャリア同士無料も意味はない
iPhoneでLINEを使い始めたらキャリア関係なく携帯同士無料

ウィルコムほとんど使わなくなったし月額1450円が苦痛
221218:2012/07/22(日) 19:49:45.93 ID:YILgKqpF0
ありがとう!
確かに機種代はデカイね。悩んでみます!
222非通知さん:2012/07/22(日) 20:03:56.76 ID:VaupzFgx0
>>221
lineなんて通話アプリは電話の代わりにはならないけどな。
遊びで使うのならいいが。
223非通知さん:2012/07/22(日) 22:39:35.68 ID:gtZtKHM80
ウィルコムなら誰とでも定額あるから
あきらかにそっちは電話として使えるからな
224非通知さん:2012/07/22(日) 23:47:34.00 ID:gfybLgIX0
というしかないスマホのないウィルコム
225非通知さん:2012/07/22(日) 23:50:38.37 ID:RPZE5XXN0
最近出ただろウィルコムのスマホ
売れ行きはしらんが
226非通知さん:2012/07/23(月) 02:41:13.13 ID:K5/Hn+5t0
スマホは一応いままでいっぱい出てたろ
line使えるのが無いってだけでさ
227非通知さん:2012/07/23(月) 10:04:36.10 ID:H7YX3lDV0
て、速度規制されてる3GだからまともにLINEは動かないと
228非通知さん:2012/07/23(月) 10:21:19.57 ID:UGPLvGJ20
昨年6月だったと思いますが、XPlate+ Streak001DLをオンラインストアで購入
誰定とWVSで基本的に2700円ぐらい支払っています。安心サポートには入っていませんでした。
X Plateが先日故障しました。 長期代品を有償でお願いしたいのですが、
サポート曰く、セット商品では、長期代品は利用できない ということです。こんなものなのでしょうか?
購入時に、長期代品が利用できないという表記を見た覚えはありません。
よろしくお願いします。
229非通知さん:2012/07/23(月) 10:28:20.71 ID:eVgqDFUy0
知らんがな
ウィルコムがそう言ったならそうなんじゃねえの?

納得できないなら
今の長期代品の説明文をよく読んで
セットは対象外と書いてなければ
対象外と書いてないやろがと突っ込んでみたら?
可能なら契約時の説明書類とか同時期のパンフレットの該当する部分の確認もしたらいいよ
230非通知さん:2012/07/23(月) 12:46:57.94 ID:SkC50gS9i
>>228
安心サポートなら貸してくれるのか?(仕組み上無理と思うが)
きっと表記なんてないだろう、説明もなかっただろう。
代替案がないのなら、もう電話としての体をなしていない。
使えない期間重要な電話を受けられないわけだから、それに関する
損害も発生しかねないからウィルコムの見解を正せ!
できなきゃ端末代免除・違約金なしで解約させてもらうぐらいのことは必要だろう。

下っ端と話してても解決にならんから、お偉いさんに代わってもらうべきだな。
231228:2012/07/23(月) 13:05:23.93 ID:UGPLvGJ20
>229 >229 ありがとう

>対象外と書いてないやろがと突っ込んでみたら? -->突っ込んでいます。
>下っ端と話してても解決にならんから、お偉いさんに代わってもらうべきだな。
とりあえず、サポート担当より、上席から連絡する ということで連絡待ちです。

とりえあず、総務省の情報通信部の電気通信事業課とかいうところにこの件で
連絡してます。 以前プロバイダのクレームをそこにいれたら、
プロバイダから速攻で平謝りの電話があり、違約金支払いを免除いただいたことがあります。

その他、国民生活センターにも相談中です。
232非通知さん:2012/07/23(月) 14:26:20.00 ID:YgHMGuTF0
>213
持込での新規・機種変の受付終わってるよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/close_list.html
233非通知さん:2012/07/23(月) 15:26:15.65 ID:yagdlc300
>>232
質問スレで嘘を教えるな

>>213
330K340Kはまだ持ち込みで機種変できるよ
234非通知さん:2012/07/23(月) 17:11:49.37 ID:YgHMGuTF0
>233
ごめん。なぜかWX310Kと見間違えた。

>213
というわけで嘘の情報教えてごめんなさい。
235非通知さん:2012/07/23(月) 17:17:12.09 ID:UGPLvGJ20
上席だとかいう人から電話があった、妥協案を提示された。
妥協案をのんでしまいました。
内容は言えないけど、いずれにせよ
契約が継続して、1000〜5000ぐらいの出費で対応できるということに
なりました。
236非通知さん:2012/07/24(火) 14:13:47.77 ID:adc0r95n0
今、AX530S使用
新つなぎ放題で3880+機種代で引かれてるけど
満期過ぎたら機種代分は引かれずに済むんですよね?

あぁ〜AX530Sでの980円プランの在庫復活しないかな…
237非通知さん:2012/07/25(水) 00:54:10.02 ID:ukbYYgVy0
あぁ980円のがないからストアとかに載ってないのか
238非通知さん:2012/07/25(水) 17:26:21.23 ID:Cuw67Qkl0
低速定額では、980円スペシャルが最高だったなあ
難民はどこへ流れていくんだろう?
239非通知さん:2012/07/25(水) 17:50:05.75 ID:82PyvbXFi
>>238
WiMAX
240名無しさん@120分待ち:2012/07/25(水) 18:23:13.70 ID:ag0B+Rbl0
イオンSIMじゃないのかな

低速で良いから安いのがいいって需要あると思うんだけど
241非通知さん:2012/07/25(水) 19:44:51.25 ID:SlMyLabm0
ウィルコムストアで買うメリットってなんでしょうか?
242非通知さん:2012/07/25(水) 19:46:32.27 ID:47A6V/hw0
>>241
出かけなく良い
243非通知さん:2012/07/25(水) 21:16:28.90 ID:1reDYwVq0
>>241
これといって何もない
端末代金が発生する場合は
家電店で買ったほうが10%ポイント還元もあってお得
244非通知さん:2012/07/25(水) 22:00:50.55 ID:Ujf71fGW0
近所でウィルコムはヤマダ電機しか売ってない
245非通知さん:2012/07/26(木) 00:12:29.14 ID:gFFpmizp0
郵便振替って27日だけど
その日にお金無くて振替できなかった場合は
金入ってからストアで支払い出来ますか?
それとも来月繰り越しでしょうか?  
246非通知さん:2012/07/26(木) 00:14:14.80 ID:SLeNR+SE0
コンビニ支払い用紙が来る
247非通知さん:2012/07/26(木) 00:19:41.10 ID:gFFpmizp0
>>246
え?振替なのにですか?
248非通知さん:2012/07/26(木) 00:25:10.27 ID:SLeNR+SE0
勘違いした。郵便振替はしらん
249非通知さん:2012/07/26(木) 02:39:56.45 ID:MJH8u82C0
>>244
田舎じゃ選択肢ないな
250非通知さん:2012/07/26(木) 08:48:03.90 ID:drpMt7M20
延滞料とか何円か支払うことになるんじゃない
251非通知さん:2012/07/26(木) 09:19:30.24 ID:KI2eOiEti
>>244
WILLCOMプラザ少ないしな
252非通知さん:2012/07/26(木) 14:08:50.80 ID:y0WH5ExF0
以前、持込端末を2、3台目無料の機種にできるという書き込みをwillcomnewsかどこかで、
見たのですが、まだやっているプラザを知っている人はいますか?
携帯電話のリサイクルにもつながっていい、という意見もあったかと思いますが、
どうでしょうか?

253非通知さん:2012/07/26(木) 14:34:52.29 ID:JrxzN5KP0
宮城のプラザで既存ユーザー限定で02k一括0円やってるよー
254非通知さん:2012/07/26(木) 14:35:29.59 ID:HTUa+aIpP
>>252
持ち込み端末は不可。
機変時に機変前の旧端末を副回線にするのはプラザなら出来る。
255非通知さん:2012/07/26(木) 18:36:51.80 ID:s0Jadowt0
>>252
いまどき端末とか0円で新しいのついてくるし
わざわざ古い端末を持ち込む人って絶対的に少ないんだろうな
256非通知さん:2012/07/26(木) 23:09:20.00 ID:+79TITqd0
ウィルコムって製造番号から盗難品とか残債とか確認できないの?
今日問い合わせたら契約者じゃないと無理って言われたけど本当なの?
257非通知さん:2012/07/26(木) 23:40:17.74 ID:SJtA+3Ng0
個人情報だからだろ
258非通知さん:2012/07/27(金) 04:15:46.95 ID:0FGwjsOj0
>>256
普通の人ならそんな問い合わせをまずやらないからね
259非通知さん:2012/07/27(金) 07:53:18.59 ID:UwZpKIr1P
>>256
サポセンが言うなら本当なんだろ。
260非通知さん:2012/07/27(金) 10:25:29.91 ID:COQCzLM00
>>256
10回電話して、多い方を正解にしたほうがいいぞ
261非通知さん:2012/07/27(金) 15:04:30.04 ID:Sgj/hhHE0
>>241
解約新規の場合、新規契約時にコインが使える。
一時的に2台持ちになって保有可能コイン数の上限が上がる。
262非通知さん:2012/07/27(金) 15:14:30.66 ID:nwUFJcto0
>>261
えっ、いつから?
3年くらい前は使えなかったんだよ…。
コイン貯まる一方。
263非通知さん:2012/07/27(金) 19:55:00.52 ID:xA1LZ9Zq0
そういえばコインとか最近使い道がまったく無いな
264非通知さん:2012/07/27(金) 20:11:31.37 ID:JOIvkFH30
>>254
プラザじゃなくてもできる
265非通知さん:2012/07/27(金) 20:31:56.35 ID:KmjbbvvL0
今なら本体0円のDIGNOに機種変更した場合
去年の5月に機種変更した
WX340Kの残りの月賦(月800円)も免除されますか?
266非通知さん:2012/07/27(金) 21:01:42.84 ID:JOIvkFH30
されません
267非通知さん:2012/07/28(土) 05:43:51.03 ID:BOhRONZ70
>>265
なぜ?
268非通知さん:2012/07/28(土) 07:48:47.91 ID:YhdtfDTu0
>>265
割賦は借金なんだから免除されるわけないだろ
解約クレームの大多数が割賦縛りだけれど
269非通知さん:2012/07/28(土) 08:12:08.32 ID:JHw2XwqbP
>>265
ちょっと前のキャンペーンだよね?確かもう終わってたような。
270非通知さん:2012/07/28(土) 08:52:36.19 ID:eYj/v9CF0
そんなキャンペーンあったっけ
271非通知さん:2012/07/28(土) 12:06:07.29 ID:15yGOP1c0
>>269 >>270
ウィルコムからのメール WILLCOM Info に
>DIGNO DUAL が機種変更大幅値下げ
>7月末までの期間限定で、通常、端末代金の実質負担金500円/月のところ
>0円/月で申込みできる最後のチャンス
って書いてあったけどこれのことかなぁ?
ttp://mm.willcom-inc.com/Monthly/201207/DIGNODUAL_pricedown.html
272非通知さん:2012/07/28(土) 12:41:39.07 ID:3zjuhYuB0
ディグノの端末代はゼロになっても
340Kの残債はどうやったって払わないとアカンわなどっちみち
273非通知さん:2012/07/28(土) 13:00:24.13 ID:yDGSclOa0
7/31日までDIGNOに乗り換え無料とかってメールがしつこい
274非通知さん:2012/07/28(土) 13:51:59.24 ID:2fc4noJV0
ウィルコムのことだから8月になっても
ご好評に付きDIGNO無料キャンペーン延長しますってやるよ。
275非通知さん:2012/07/28(土) 16:03:29.12 ID:JHw2XwqbP
いや、発売当初に機変の割賦残債とMNP解除手数料分キャッシュバックってメールがあったから、多分それの事じゃないかな。
276非通知さん:2012/07/28(土) 16:05:41.37 ID:75LXtGszO
DIGNOはやまだでんきは一回目の請求時2000円値引あり
もちろん本体無料です
277非通知さん:2012/07/28(土) 20:54:44.89 ID:X4xF87OX0
>>274
そのうち期間限定で本体代一括0円、事務手数料無料、3年間誰とでも定額0円とかやるかもな

在庫処分する時とかw
278非通知さん:2012/07/28(土) 22:36:10.76 ID:yjGewkbK0
DIGNOって売れてるのかな
279非通知さん:2012/07/28(土) 22:41:29.87 ID:C8f8WhA30
見た感じいつもセールやってるから売れてないだろね

プラザの人に聞いたらホワイトプランではないので二台持ちした方がいいですよ

今なら他社スマホ契約した日に契約してくれると安いですよ、だって
280非通知さん:2012/07/28(土) 23:02:35.33 ID:groxoJJR0
AX530SとNS001Uって
もう販売再開する気ないのかな…?
ウィルコムストアのデータ通信機器の一覧に無かったんだけど
281非通知さん:2012/07/28(土) 23:15:17.40 ID:e/UYOPCl0
282非通知さん:2012/07/28(土) 23:51:29.30 ID:Z6gJZhRY0
いつも思うけど、二台持ちって、よくやるよね。どこ行くにも、ケータイなんて二台なんて持ってかねーよ。できるだけ手持ちを軽くしたいのに。めんどくさい。
283非通知さん:2012/07/28(土) 23:58:09.01 ID:e/UYOPCl0
有事に備えて最低限の装備は持っておかないとな。
ドコモ、au、UQ、インマルサット+食糧、飲料水、電磁パルスシールド、防水バッグ、太陽光パネル、ガイガー

今回の地震で必要だと痛感したよ。
284非通知さん:2012/07/29(日) 02:54:54.54 ID:uaAN3Pdp0
質問スレで回答と関係の無い雑談は遠慮しとけ
285非通知さん:2012/07/29(日) 07:46:23.93 ID:QGPGnNEg0
>>278
テルルで聞いたら問い合わせだけなら多いと言っていたよ
286非通知さん:2012/07/29(日) 07:47:43.39 ID:QGPGnNEg0
>>282
これからの時代2台持ちはスタンダードになり
モバイルWi-Fiルーターやタブレットまでみんな持つように成るよ
287非通知さん:2012/07/29(日) 07:56:06.49 ID:nrzC5wDF0
>>286
それは無いな。タブレット持ちは、そこそこ増えるかもだけど、ケータイ二台持ちは、増えないよ。
288非通知さん:2012/07/29(日) 07:59:36.71 ID:RuO5LmpW0
>>287
ウィルコムが公式に90%以上のユーザーが携帯と2台持ちと言ってるのは無視か
289非通知さん:2012/07/29(日) 08:02:57.85 ID:fCHq4d9R0
タブもちのが圧倒的に少ないだろ

必ずカバンが必要になるし95%がリア充のウィルコム使いには無縁
290非通知さん:2012/07/29(日) 08:07:37.59 ID:0DVDsCX20
>>283
ウィルコムは?
被災地はソフトバンク回線に入ってるせいで復旧が一番遅かったが
被災地以外で使えただろ
291非通知さん:2012/07/29(日) 08:27:36.20 ID:nrzC5wDF0
>>288
あくまでも、今じゃなくて「これからの
時代」だからな。PHSもMNPできるようになれば、二台持ちは減るよ。
>>289
タブレットは、社会人を中心に増える可能性はあると思う。プレゼンや、情報収集に便利だから、価格や携帯性次第かな、と。

292非通知さん:2012/07/29(日) 09:16:36.26 ID:A3XdiApRP
>>278
26日時点での機変も含めた販売台数は二万台くらいだから、まぁ売れていると言って良いんじゃないかな。
293非通知さん:2012/07/29(日) 09:29:59.34 ID:TUz5AD6y0
>>277
既にDIGNO利用期間中は
“だれ定”ずっと0円やってるよ。
294非通知さん:2012/07/29(日) 10:14:44.71 ID:sz6FUbzm0
DIGNOでどんびきプラン引き継げるなら考えるんだが
295非通知さん:2012/07/29(日) 14:42:00.15 ID:h+P+rEHj0
どん引きキャンペーン再開してるみたいよ。
296非通知さん:2012/07/29(日) 15:10:09.22 ID:T5ZXaqz+0
MNPが始まったらPHSは当然解約する
297非通知さん:2012/07/30(月) 12:43:30.99 ID:0OW+j6eoP
>>295
どこで?
298非通知さん:2012/07/30(月) 21:34:16.02 ID:lYRtptAW0
>>295
まぁまた始まるとは思っていたよ
あれは定期的にやるような気がする
299非通知さん:2012/07/30(月) 22:30:42.37 ID:dcSXClBj0
新規のみ優遇でどこまで行けるかねぇ?
端末はソフトバンクのお下がりと中国製の変なのだけになってしまった
300非通知さん:2012/07/31(火) 02:06:44.75 ID:VXEo56VQ0
むしろいまどき新規を優遇して他キャリアから客を奪う以外もう無いからな
301非通知さん:2012/07/31(火) 07:32:06.02 ID:BSmv0Y1Di
>>299
SoftBankのAndroidスマートフォンはSoftBankは在庫処分が出来るしユーザーは安く手に入るから
WinWinの関係になるだろう
302非通知さん:2012/07/31(火) 10:55:34.14 ID:zLPLf57S0
実際かなり経済的に在庫処分できるってのは
メーカーも客もメリットが大きい
303非通知さん:2012/07/31(火) 11:45:54.42 ID:DsmsQLoA0
他社が在庫処分するまもなく1年ちょっとで売り切るのに、戦略が下手にしかみえないな

使っている立場からすればプランgsありがとうだけど
304非通知さん:2012/07/31(火) 11:50:17.12 ID:+5tvIlqh0
http://s.memn0ck.com/20120731willcom.JPG
今月ももう少しで500回♪

かっちり使ってあげないとね(^-^)/
305非通知さん:2012/07/31(火) 11:53:56.16 ID:Qcsuwv+/O
元彼と久々に会って話したんだけど、2年前からコムの料金が未払いらしい。家に封筒届くけどあけてないとか。私はとっくに解約したのですが二年未払いだと今、支払わないといけない額ってどれくらいでしょう。
306非通知さん:2012/07/31(火) 12:36:52.44 ID:S1AQxm2r0
>>305
割賦契約によるからそれだけでは分からない
最安は2万くらいから
D4やZERO3契約なら8万円とかもある
307非通知さん:2012/07/31(火) 12:39:27.98 ID:S9MuMws20
>>302
ソフトバンクの仕入れが下手なんだろ
他社では売れ残らない端末まで売れ残ってるし
中国製のスマホはソフトバンクしか扱ってなくて大量在庫
308非通知さん:2012/07/31(火) 13:44:18.31 ID:tRoi184Xi
>>307
中華製とかEMOBILEも扱ってるだろ
309非通知さん:2012/07/31(火) 13:52:31.60 ID:zLPLf57S0
いゃ、中華製はドコモもauも扱ってる、言うならば国内の全てのキャリアが扱っている
>>307
またでたらめを書くもんだからw
310非通知さん:2012/07/31(火) 16:00:06.36 ID:VAeXggns0
台湾製と韓国製じゃない?
ZTEのvisionやstar7なんてソフトバンクしか扱ってないぞ
311非通知さん:2012/07/31(火) 16:02:25.35 ID:VAeXggns0
むしろドコモやauで扱っているのと同じスマホかiPhoneをプランGSの在庫処分にするべき
312非通知さん:2012/07/31(火) 19:59:37.83 ID:KPzPj8hf0
SBでそのまま在庫吐き出すのとウィルコム経由で吐き出すのとじゃ
客のイメージも変わるからな
ドコモやauみたいにそのまま0円で配ったりしちゃ
本来売って儲けなきゃいけない端末まで買い控えされちゃう
313非通知さん:2012/07/31(火) 20:04:27.84 ID:6twlVL0f0
>>312
auが契約数は多いのに営業利益でソフトバンクに抜かれたのはそういう0円バラマキのせいだろ
314非通知さん:2012/07/31(火) 20:18:53.69 ID:ErB+GxMJ0
バラマキの負債分は
既存ユーザーの料金にのしかかってくるからな
長期で使ってる人ほど背負ってることになる
315非通知さん:2012/07/31(火) 20:42:09.56 ID:gEC3b8PE0
>>310
華為技術有限公司 【ファーウエイ・テクノロジーズ】
・中華人民共和国広東省深?に本社を置く通信機器メーカー

NTT docomo
HW-01C
HW-02C
HW-01D
フォトパネル 02
フォトパネル 03
フォトパネル 04

au by KDDI
DATA07
Wi-Fi WALKER DATA06
Wi-Fi WALKER DATA08W
PHOTO-U2 SP03
316非通知さん:2012/07/31(火) 21:00:15.56 ID:QKLUH9L90
>>315
全く聞いたことないな
ソフトバンクで写真立てをばらまいているイメージしかない
317非通知さん:2012/07/31(火) 21:53:22.08 ID:K7ga5jn70
>>312
WILLCOM経由ならWILLCOMにもSoftBankにもメリットが有るしな
318非通知さん:2012/07/31(火) 23:48:26.13 ID:loXrFR/F0
副回線1本を解約しようと電話で申し込んだ。申し込みハガキが昨日送られてきた。

ほんとに解約しますか? 一時休止とか、誰かに譲るという手もありますよ、とかの
翻意を促す案内文に目もくれず、記入捺印して目隠しシールを貼った。

今日の夕方、なにげにスタンプの部分をみたら、「差し出し有効期間平成24年
7月31日まで」とあるのに気がついた。

紙の1枚でも無駄にすまいというコスト感覚に脱帽。
慌ててわざわざ回り道して郵便局に立ち寄って投函した俺も気が弱いな。
319非通知さん:2012/08/01(水) 01:33:08.70 ID:VUKV6mRt0
で?何?
320非通知さん:2012/08/01(水) 02:43:56.90 ID:Bn2kUysC0
>>319
で?何?
321非通知さん:2012/08/01(水) 02:50:56.79 ID:u4FLcBjpO
>>306

ありがとう。ある時期をすぎると急激に未払金値上げするとかはないのかな
322非通知さん:2012/08/01(水) 03:02:22.18 ID:VUKV6mRt0
>>318
ここは君の日記じゃねーんだからさー夏厨くん
323非通知さん:2012/08/01(水) 08:36:25.29 ID:KBAN3+f10
2年も未払いとかってのがもうね
社会をなめているのか、反社会的な組織で生きているのかわからないが
いくら元彼とは言え、かかわるべき人間じゃないと思うけどね
324非通知さん:2012/08/01(水) 09:44:04.99 ID:93J8ID9v0
>>316
まあ 知らない方が良い関わらない方がいい 成長しない方がいいの
典型企業と言うか 中国人民解放軍直営通信会社だからとっても危険
325非通知さん:2012/08/01(水) 11:31:11.34 ID:+ObBKA0s0
「HONEY BEEスマホセット」の発売
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/hb_set/index.html
326非通知さん:2012/08/01(水) 11:36:44.56 ID:eChoPhUx0
>>325
結局ブランドを潰しただけで産廃処分になったみたいだな

最初からウィルコムで売っていればよかったのに
327非通知さん:2012/08/01(水) 12:04:31.63 ID:fdjBXASv0
>>326
次はDIGNOのHONEY BEE版が出るんじゃね?
328非通知さん:2012/08/01(水) 12:53:24.66 ID:gRjWgIf1P
>>321
金利は付いてるよ。
329非通知さん:2012/08/01(水) 13:11:32.21 ID:3XBA0+GM0
>>325

BEE4とスマホは、それぞれ通話・メール・ネットができるんかな?
330非通知さん:2012/08/01(水) 15:04:49.90 ID:9V9pT6kt0
なぜプランGSじゃないのかと声を大にして言いたい
331非通知さん:2012/08/01(水) 15:20:03.74 ID:ko+rZajv0
プランWだのDだのって、売れなきゃ
多分プランGSにまた戻ると思うんだが、売れちゃってるのかなぁ
332非通知さん:2012/08/01(水) 15:33:30.67 ID:gRjWgIf1P
>>329
出来るよ。
PHSアドレスとwcmアドレス両方利用可能。
3G通話も可能。

>>331
プラザ店員だけど、実際結構売れてるよ。
333非通知さん:2012/08/01(水) 16:12:30.08 ID:fdjBXASv0
他社スマホとウィルコムの2台もちしてると、プランDのスマホセットは割安に感じる。
334非通知さん:2012/08/01(水) 16:40:06.18 ID:UcDXacfm0
iPhoneと2台持ちしても抱き合わせプランDより割安になるのでWはともかくDはないな
335非通知さん:2012/08/01(水) 16:49:34.41 ID:fdjBXASv0
ただ、セットにしちゃうとPHSだけとかスマホだけの機種変ができないから、結局、面倒なだけだな。
単独で出さずに、素直にウィルコム+ソフトバンクのセット割引してくれりゃいいんだよ。
336非通知さん:2012/08/01(水) 17:56:42.90 ID:XYqJi++V0
今更かもしれないけどWX06KがWiFi認可通ったこの間見たんだけど。
まさかHONEY BEEスマホセットのスマホがこのWX06Kだったの?
337非通知さん:2012/08/01(水) 18:05:23.85 ID:n1hssc+Gi
>>323
社会を舐めてるよな
338非通知さん:2012/08/01(水) 18:06:17.76 ID:n1hssc+Gi
>>324
人民解放軍の天下りだろ
ちなみに沖縄県から米軍撤退して人民解放軍が代わりに駐留して欲しい
339非通知さん:2012/08/01(水) 18:06:53.59 ID:n1hssc+Gi
>>325
在庫処分が終われば、HONEY BEE5がAndroidスマートフォンPHSで出るんだろうな
340非通知さん:2012/08/01(水) 18:07:39.77 ID:n1hssc+Gi
>>330DIGNO DUALやHONEY BEEスマートフォンが売れなかったからだろう
341非通知さん:2012/08/01(水) 18:08:10.29 ID:n1hssc+Gi
>>333
そらそうだな
342非通知さん:2012/08/01(水) 18:08:39.78 ID:n1hssc+Gi
>>336
正解
343非通知さん:2012/08/01(水) 18:11:45.83 ID:D/z4rU+T0
以前みた時はmy willcomから年間契約と3年契約プランの切れ目が
わかるようになってたんだけど、わからなくなってないか?
どこか別の場所へ記載がうつったのか?

これだからソフトバンク系は駄目だな。
344非通知さん:2012/08/01(水) 20:48:30.76 ID:n1hssc+Gi
>>343
嫌ならKDDIでもNTTdocomoにでも移れば良い
345非通知さん:2012/08/02(木) 00:15:07.85 ID:i56cicKc0
>>343
以前とそのあたりの表示は変わってないけど?
346非通知さん:2012/08/02(木) 02:01:21.48 ID:rZShUWqw0
>>343
またそういう嘘を書くんだからw
347非通知さん:2012/08/02(木) 04:29:42.48 ID:lXiaZPhe0
>>335
料金体系もセットなんだから
むしろ片方だけ機種変更って思うほうがおかしくない?
348非通知さん:2012/08/02(木) 07:33:41.93 ID:DXLTZr4oi
>>347
でもね、前にどこかで出てたが、セット販売のPHSが壊れたら
代替機が用意できない事の方がもっとおかしい。
349非通知さん:2012/08/02(木) 10:22:18.62 ID:cZXWWjLX0
オンラインストア
一昨日夕方、
追加でもう一台申し込んだんだが
まだ返事も発送も来ないんだけど
そんなものなの?
ショップいけばよかったかなあ。
350非通知さん:2012/08/02(木) 10:25:50.84 ID:h7IoTZqx0
オンラインストアで買うのは損だよ
店舗でつく無料サービスがない
351非通知さん:2012/08/02(木) 10:44:40.17 ID:yIyA0XA20
よほど田舎にでも住んでない限りは店舗で買うほうがいろんな意味でらくだな
その場で使えるようになるし
352非通知さん:2012/08/02(木) 10:55:53.68 ID:tJ/JVVHS0
家電店だとポイント還元もあるもんな
353非通知さん:2012/08/02(木) 12:20:20.40 ID:9Xn9beQf0
コインは量販店でも使えるんだっけ?
354 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/02(木) 12:24:53.49 ID:z0HnvOkoI
>>353
後付けで使えるはず
355非通知さん:2012/08/02(木) 13:31:11.74 ID:+pZeUhp40
>>346
また、あんたか。総合スレにもいるでしょ。
具体的にどこが嘘なんだ?その指摘なしに嘘と書くことは許されないぞ。
以前はmy willcomで見て年間契約と3年プランの切れ目が
違うってことがわかったんだが、今は探してもわからない。
教えてくれないか?
356非通知さん:2012/08/02(木) 14:40:25.85 ID:801yAI6v0
>>355
以前から変わっていないのに
なぜそんなに必死に嘘をつく?
357非通知さん:2012/08/02(木) 15:22:52.47 ID:+pZeUhp40
>>356
いや、前はmy willcomでわかったよ。
my willcomと料金お知らせメールしかwillcomとの契約の
情報はわからないわけだから、メールに書いてない以上、
my willcomしかない。
でも今は探しても見つけられない。

1年も前じゃない、何ヶ月か前にはmy willcomでわかったはず。
まあ、willcomに直接問い合わせればいいんだけど、わかりづらく
なったなあ、と。

てかwillcom関連スレで「嘘」で検索かけると
特徴のある人を嘘つき呼ばわりする書き込みが出てくるのが面白い
同一人物でしょ。
358非通知さん:2012/08/02(木) 15:31:32.84 ID:hsrDScwH0
質問スレで困っている人を見捨てて嘘というのがソフトバンクの仕事
359非通知さん:2012/08/02(木) 19:34:52.00 ID:aHaiBC/u0
WILLCOMで2ちゃんに書き込むとその度ID変わるんだけど、これはどうにもならないの?
360非通知さん:2012/08/02(木) 20:20:48.19 ID:DSotMYmui
>>359
むしろ羨ましいんだが
361非通知さん:2012/08/02(木) 20:45:04.49 ID:EI9gST2e0
>359
変わらないぞ?
362非通知さん:2012/08/02(木) 20:47:48.77 ID:kwxolEI60
>>357
それは全部君の嘘を指摘しているからじゃない?w
363359:2012/08/02(木) 21:05:22.61 ID:aHaiBC/u0
>>361
え?
364非通知さん:2012/08/02(木) 21:08:32.74 ID:aHaiBC/u0
ホントだ変わらない
板によって違うのか?
忍法帖作り直しになる時があるんだけど
365非通知さん:2012/08/02(木) 22:15:30.84 ID:i56cicKc0
>>364
むしろ毎回変わる板など見たことが無いが
そういう板もあるのか
366非通知さん:2012/08/02(木) 22:23:32.28 ID:ExCUDh8X0
機種による
367非通知さん:2012/08/03(金) 01:59:32.04 ID:X/VSKRmR0
2chの場合、通信切らない限りIDも変わらない
368非通知さん:2012/08/03(金) 02:22:55.86 ID:PpBRK4tI0
ウィルコムは通信切るとアドレス変わるけど
携帯電話って切っても変わらないんじゃない?
携帯使ったことが無いから詳しくはわからないが
369 ◆JWPaeN65Rw :2012/08/03(金) 03:00:31.38 ID:8Tcd1w680
蜂4だと変わるよ
370 ◆JWPaeN65Rw :2012/08/03(金) 03:05:07.57 ID:yeqmBoDV0
一回パケット切ると変わる変わる


ね変わったでそ
371非通知さん:2012/08/03(金) 04:00:02.47 ID:9yQNuWCl0
いゃ、書き込みするたびに変わるか?って話しだから・・・
372非通知さん:2012/08/03(金) 07:10:43.26 ID:pdDfmcev0
>>368
ガラケーは個体認識番号持っててcookieの代わりにそれを通知してるからID固定
2ちゃん的にはUIDと呼んでてUIDを通知してたら末尾判定の有る板では末尾O

ちなみに板云々の話は鯖落ちしてリブート掛けると復帰した時にIDが変わる現象の事だと思われる
373非通知さん:2012/08/03(金) 09:24:28.04 ID:ieehJLsR0
昨日からメールの送受信が一切できず、接続中のまま帰って来ないんだが俺だけ?
機種は灰鰤で電源切ってもダメ、リセットボタン押してもダメで
完全に詰んでるんだが
マジで勘弁して欲しい
374非通知さん:2012/08/03(金) 09:28:03.26 ID:EXvvCm4b0
>>373
ハイブリ個体のバグだから仕方ない
弱電界でよく起きる

他のジャケットに差し替えたのちサインアップ取り直すと直る
375非通知さん:2012/08/03(金) 09:28:48.99 ID:+/pcGvONP
>>373
オンラインサインアップの削除は試した?
それで駄目なら初期化しか無いんじゃない?
376非通知さん:2012/08/03(金) 09:37:02.63 ID:MoGK9RdC0
今、Xプレ+StreakのプランGS で、Xプレ修理に出している途中。見積回答待ち。
代品で、WX01Kを使っているけど、今、これでPHSパケットは無料なんでしょうか?
たとえばPCのUSBモデムにした場合とかでも
377非通知さん:2012/08/03(金) 09:54:27.23 ID:5BxmNMfE0
>>376
マルチは死になさい
378非通知さん:2012/08/03(金) 10:23:47.38 ID:ty/3j9XA0
>>376
元の契約以外のプラン使ってたら後で何言われるかわからないけど
元々GSでPHS使い放題なんだから怒られることは無いでしょ
修理に出している間もGSの料金を払っているわけだから
払っているプラン内の事はしても後で揉めることでも無い
379非通知さん:2012/08/03(金) 11:39:38.61 ID:MoGK9RdC0
>378
ありがとう。 たぶん問題なさそうですね。念のためサポセンに確認してみます。
380非通知さん:2012/08/03(金) 12:33:45.15 ID:dtO6o94u0
>>374-375
唐突に発信から二日遅れでメール受信という、結構洒落にならん状況だが
オンラインサインアップやり直しでなんとかなったよサンクスコ

今年のあけおめメールなんか、三週間遅れで受信とか
遅延ってレベルじゃねえ状態で人間関係にも悪影響出てるしな…
381非通知さん:2012/08/03(金) 13:07:52.25 ID:MoGK9RdC0
サポセンに確認したら、代品利用中は、Sプランに変更になってるとかで、
PHSパケットは課金対象だ ということでした。 さらに3GのSIMは停止されて
いるそうです。 3GSIMは使って無いからどうでもいいけど
382非通知さん:2012/08/03(金) 13:58:16.78 ID:Dbu1LMdd0
>>380
今年のメールの遅延は過去最大だったらしいがそれでも夕方には届いたような

元旦スレの輻輳も朝5時くらいに解消
383非通知さん:2012/08/03(金) 15:39:11.39 ID:WWZQgaVZ0
禿のSIMは封筒にでもいれて使わず閉まっておいたらいい
差しておくとWifi運用なのに課金されるという事例がある
384非通知さん:2012/08/03(金) 15:42:42.64 ID:xVni+Wuii
>>370
羨ましい
385非通知さん:2012/08/03(金) 16:26:35.85 ID:+j1K4czA0
>>384
自分もウィルコムだけど毎回変わるのが不便なときもあるよ

ウィルコムは端末に接続のたびにIP(グローバル?)持たせてるから毎回変わる
他のキャリアはそうじゃないからリース時間(?)のあいだはIP変わらない
なんて本当か嘘かわからない話を聞いたことがある
386非通知さん:2012/08/03(金) 16:52:06.01 ID:Q3LIIvvs0
e-mobileとかのモバイル、携帯キャリアのスマホも回線切ればかわるんじゃないの?
387非通知さん:2012/08/03(金) 20:26:30.17 ID:7AC0QouI0
>>385
ウィルコムがじゃなくてPRIN(CLUB AIREdge)の仕様。
IIJmioだと接続切っても、15分程度内に再接続した場合は
以前のIPのままだ。
388非通知さん:2012/08/04(土) 00:55:29.31 ID:cbrWUgrD0
接続を切るって話しじゃなく
あくまで2ちゃんに書き込むたびにID変わるって話しだべ
389非通知さん:2012/08/04(土) 01:06:44.38 ID:lXcR465m0
PHSのプロバイダーって変更できるもんなの?
PRINからIIJimoに変えられるの?
390非通知さん:2012/08/04(土) 03:04:14.66 ID:cbrWUgrD0
>>389
プロバイダーがウィルコム用のモバイル回線用意されていたらそのアカウントなり電話番号を設定すれば変更できる
大昔なら500円程度の接続料が普通だったが
いまどきは家でモバイルダイヤルアップ付きプロバイダー契約していたら無料で使えるってのが多い
無きゃモバイルのダイヤルアップ接続だけ単体で契約とかになるね
391非通知さん:2012/08/04(土) 05:58:55.24 ID:ij7OMhtui
>>390
OCNとか有ったよな
392非通知さん:2012/08/04(土) 08:01:30.95 ID:4vKFcu0k0
昔も何もADSL以上引いてればダイヤルアップやモバイル利用は無料サービスついてるところがほとんど
393非通知さん:2012/08/04(土) 08:09:32.29 ID:dJZD4iHI0
PIAFS全盛の頃のモバイルと今のモバイルを
同じだと思ってる馬鹿発見
394非通知さん:2012/08/04(土) 10:35:55.33 ID:g/HV0YaDi
>>392
ADSLとか旧式化してるな

やっぱ固定はFTTHに限る
395非通知さん:2012/08/04(土) 11:54:24.96 ID:Q8pbz/ru0
最近急にgoogle検索が化けるようになったのですが
そういう方いらっしゃいますか。
396非通知さん:2012/08/04(土) 11:55:57.25 ID:CxlJOKpc0
朝鮮半島企業のクソバン配下のウンコムには、ヤホーBBがお似合いってこったw
397非通知さん:2012/08/04(土) 12:05:48.76 ID:cbrWUgrD0
>>395
それで他人どういう回答を期待しているの?

googlle検索で文字化けするなら君のPCの環境がまず問題なのでは?

PC板ででも聞いてみればよろし
398非通知さん:2012/08/04(土) 12:26:45.17 ID:Q8pbz/ru0
>>397

言葉がたらなくてすみません。
ウィルコムの洋ぽんでgoogle検索すると
この1ヶ月くらいで文字化けするようになり、
毎回エンコードをかえています。古い端末のせいかわかりませんが、
ウィルコムスレでも、化けるとつぶやいている方がいたのですが
あまり話題になっていないようなので、やはり古いせいなのかな。
399非通知さん:2012/08/04(土) 17:09:29.24 ID:pDe2n+Vk0
>>393
は?
PIAFS対応のところは去年終了祭りだったが
パケットとめたとこは無い
400389:2012/08/04(土) 20:22:14.95 ID:TYim+opb0
>>390
そうなんですか
ありがとうございます
携帯会社で縛られるものだとばっかり思ってました
401非通知さん:2012/08/04(土) 21:20:43.09 ID:hr0JeiB00
PIAFSか
何もかもが懐かしい
402非通知さん:2012/08/05(日) 07:31:15.64 ID:Nx0nmA0N0
PHSで携帯サイトが見られるアプリとかありますかね?
403非通知さん:2012/08/05(日) 07:47:20.16 ID:qqL6y80M0
@iでも使えよw
404非通知さん:2012/08/05(日) 10:17:59.26 ID:fIGytiGA0
携帯サイトはPCで見れるようなとこくらいしか見れないだろうな
ウィルコムの場合ほぼあきらめな世界
405非通知さん:2012/08/05(日) 21:17:32.20 ID:cknWy8RO0
willcomスレ久しぶりに覗いたんだけど、なんか端末台が0円っての無くなった?
2台目、3台目無料キャンペーンって、ホントの意味で0円では持てない?
406非通知さん:2012/08/05(日) 21:21:42.57 ID:af1kxUCU0
どうしたって端末代は払わないといかんからねえ
完全ゼロ円って今は無いんじゃないか
407非通知さん:2012/08/05(日) 21:31:01.60 ID:cknWy8RO0
>>406
そっか、ありがと。以前はバブリーだったんだな。
まぁ2台も3台も無料で配ってたら体力がもたんわな。
408非通知さん:2012/08/06(月) 06:39:21.91 ID:UjVE1r7L0
以前はって
端末0円は10年くらい前に公正取引委員かなにかに禁止されたろ
今は見かけ上は0円でも長期契約で端末台は最低限回収する
409非通知さん:2012/08/06(月) 06:55:19.40 ID:oL4DYJ2B0
なら他社の新規0円や乗り換え0円は何なの?
410非通知さん:2012/08/06(月) 07:02:30.64 ID:yhDURA6w0
通話中に必ず1度は無音になって不通になるのはウィルコムの仕様なの?
数秒で回復するけど会話がぶったぎられて凄く不便。
411非通知さん:2012/08/06(月) 08:20:38.47 ID:2pj31sx/0
1・使用環境の電波が不安定
2・電話機の故障

以上のどちらかだと思う
ちゃちな機種使ってるか
壊れてるか
田舎やその他でアンテナが少ないかじゃないか

ちゃんとした機種使って電波が安定した場所なら驚くほど凄くクリアだよ
相手の後ろのテレビの声まではっきり聴こえる
412非通知さん:2012/08/06(月) 08:29:47.06 ID:423ZG1jn0
willcom storeで8/31まで新規契約手数料無料キャンペーンやってるようだけど、
全国のwillcom プラザとかでも新規手数料無料キャンペーンやってるの?

2週間ほど前に解約手続き済ませたけど(8年利用)
やっぱり電話は必要かなと思ってまた入ろうかと考えてる。
前のやつの解約で違約金が9月に5000いくら追加でかかるので、
手数料がかからなければ助かる。

解約時の電話機がadesでだれとでも定額に再度入れないだろうから
新たに電話機買うつもり。

auのプランSSシンプルないしプランSシンプルか、
willcomの新ウィルコム定額プランS+誰とでも定額で今検討に入ってる。
電話機はどちらも通話機能があればOKといった感じ(willcomの場合はメールも)。
413非通知さん:2012/08/06(月) 09:23:12.58 ID:sKXT0VJI0
>>412
電話の使用頻度によって最適な料金プランを選べば良いと思います。
あと、通話する相手がどのキャリアが多いのか分かれば、同じキャリアに
するとメリットがあると思います。
414非通知さん:2012/08/06(月) 09:58:09.22 ID:423ZG1jn0
>>413
ありがとうございます。
日常の99.9%は「新ウィルコム定額プランS+誰とでも定額」内に納まる感じですが、
下方向にもいろいろと調べたり考えたりしてみます。
415非通知さん:2012/08/06(月) 10:11:18.51 ID:boJVFfxq0
>>411
質問スレで嘘をつく意味があるの?

ちゃんとした機種をちゃちな機種を10機種ずつ挙げてみな
416非通知さん:2012/08/06(月) 10:14:04.86 ID:qjowPyh+0
機種の問題なら欠陥機種をウィルコムは売り付けていることになるな

1でも2でもない
417非通知さん:2012/08/06(月) 10:30:35.09 ID:EjJ/dDvv0
>>408
去年末にイエデンやbaumを2、3台目一括無料で配っていたがヤは翌月解約でも構いませんと言ってたぞ
418非通知さん:2012/08/06(月) 15:07:24.73 ID:/SRA3do+P
>>415
横レスだが、京セラ以外はわりとちゃちだと思うよ。
SIIとか通話品質も電波感度も恐ろしく悪いし。
何が嘘なのか分からん。
419非通知さん:2012/08/06(月) 15:12:57.06 ID:7laeJg1D0
二年前に買ったプレミアムバーをウチの親が使ってるけど
このまえ通話中に数秒無音になるって言ってたわ
最近になってたまに出る症状らしい

電波の問題なのか端末がボロくなったからなのかは分からん
420非通知さん:2012/08/06(月) 15:36:13.78 ID:OVOqy0Z40
>>411
東京埼玉県長野山梨栃木群馬京都大阪の繁華街や市街地や観光地で、
どこもアンテナ5本立ってる場所で使用してるけど。
音声はもちろんクリアに聞こえてる状態なのに、いきなり無音になり、
相手の声も聞こえずこちらの声も届かない。
端末はバウムと蜂3の2台持ちで、どちらも試したけどやはり途中で無音不通になる。
数秒で回復するけど大事な話のときに不通になるのは不便。
421非通知さん:2012/08/06(月) 16:55:26.10 ID:ExeJ1oBh0
大変だね、うん
422非通知さん:2012/08/06(月) 17:10:51.22 ID:VGs6yqZv0
通話専用で防水PHSキボンヌ
423非通知さん:2012/08/06(月) 20:14:33.84 ID:vwVTPr0T0
うちのマンションだけ急に ネットワークエラーが出てます・・
局地的障害って直るん?

マンションから少し離れれば 受信可能です
電話はマンションからでも可能

なんかウィルコムショップ行ってはじかいた感(ノ∀`)
424非通知さん:2012/08/06(月) 21:07:49.64 ID:/SRA3do+P
>>412
プラザでもやってるよ。
425非通知さん:2012/08/06(月) 21:09:14.76 ID:/SRA3do+P
>>420
その場に立ち止まっててもなる?
電波良いとこで立ち止まっててもなるなら、端末の故障じゃないかな?
426412:2012/08/06(月) 22:36:31.34 ID:S8tkH2jA0
>>424
ありがとうございます。
近いうちに行ってみます。
427非通知さん:2012/08/06(月) 22:40:18.46 ID:UCnLzuqH0
でぃぐのどうなの?
428>>423:2012/08/06(月) 23:52:44.40 ID:vwVTPr0T0
14階全滅・・・ 隣でビル工事のクレーンあるけど
それが原因かな?

・・・それが原因だとすれば 二度と使えないフラグ。
429非通知さん:2012/08/07(火) 01:03:19.40 ID:QUvG9M310
ウィルコムからiphoneに電話するのって500回無料サービスの範囲に入ってますか?
なんか規約読んだら3G回線どうのこうのって書いてあってよくわからなかったんですが
430非通知さん:2012/08/07(火) 01:06:46.25 ID:eqI/j0cr0
余裕で範囲内だろ
431 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/07(火) 01:08:33.97 ID:eMebmSO7I
正確には500回 定額 な
432非通知さん:2012/08/07(火) 01:26:53.58 ID:QUvG9M310
ありがとうございます 500回定額の範囲内ですか
よかったです
433非通知さん:2012/08/07(火) 07:07:01.09 ID:vpUHXcYu0
>>429
オプションサービス だれとでも定額
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/index.html

>国内の他社ケータイ
ここに「iphoneの電話」も入ってるんじゃ?

>ウィルコムの3G回線の電話番号へ
これは上にあるとおり500回に入っていますね。

>3G回線の電話番号による発信
たとえば、Willcomの下の機種の場合、ひとつの電話機で電話機能が
PHS用と3G(携帯)用の二つあるので、Willcomの電話機でも3Gの機能
(3G回線の電話番号)からの発信をすると「だれとでも定額」には
含まれませんよ、ということでは?
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04k/index.html
434非通知さん:2012/08/07(火) 07:49:47.05 ID:2VyHXvFu0
>>425
立ち止まってても通話不通になるよ。自宅でもなる。
僻地でもド田舎でも山奥でもないいたって普通に都会。
バウムでも蜂3でもなるから端末故障ではないと思われ。
通話先が携帯、固定電話、ウィルコム、どれでも同じ現象が起こる。
435非通知さん:2012/08/07(火) 09:16:09.96 ID:JX9X9w47P
>>434
マジかー、なんだろうね。
03K使ってるけど、電波悪い以外で途切れた事無いわ。
とりあえず一度修理出してみたら?
436非通知さん:2012/08/07(火) 09:34:13.59 ID:4nOul2iB0
>>434

ここでグダグダ言ってもなんともならん。

エリアご意見番に意見しておけ。
437非通知さん:2012/08/07(火) 11:30:31.51 ID:HVCVMyGYI
テンプレが自動電源OFF機能なるものを頻繁に発動するので
しょうがなく修理に出し、3週間経つけどまだ見積もりすらでません
そんなにかかるものですか?ショップの姉ちゃんは3.4日って言ってたんですけどね
438非通知さん:2012/08/07(火) 20:12:50.74 ID:JX9X9w47P
>>437
プラザ店員だけど、見積もり出てて、連絡するの忘れてるとかたまにある…。
ただ京セラ以外は見積もりにやたら時間かかる時あるから、なんとも言えないが。
ショップには電話した?
439非通知さん:2012/08/07(火) 21:36:09.59 ID:NG7HXbPH0
>>437
普通1週間越えて連絡なかったら自分から問い合わせない?
440非通知さん:2012/08/08(水) 04:49:34.48 ID:zYrlvrb60
3週間も待てるってことは、必要が無いと判断したほうがいいのでは
解約したほうがよい
441非通知さん:2012/08/08(水) 14:04:55.26 ID:vliwv41vi
>>440
自分から連絡するべきだな
442非通知さん:2012/08/08(水) 20:42:59.12 ID:MFWWHPyf0
代品借りてて、不便じゃなければ、自分から問い合わせ無くても
いいような気がするけどな
443非通知さん:2012/08/08(水) 21:15:29.17 ID:MY0mNQFa0
機種変したい機種が無いのは辛いものがある。
ろくな端末ないなー。
444非通知さん:2012/08/09(木) 09:21:43.95 ID:pm8vPhcXi
>>443
WILLCOMだからな
それならPANTONE PHSでも買えば?
445非通知さん:2012/08/09(木) 12:53:01.06 ID:Nw1cndLi0
こんだけ機種でてんだから一個ぐらいはあるだろ…
それにウィルコムはあくまで電話メインだし…

ネットしたいなら3大キャリアいけばいいだけ
446非通知さん:2012/08/09(木) 16:21:14.06 ID:QifTYxw10
>>443
今使ってる機種が一番いいなら機種変する必要無いんじゃね
447非通知さん:2012/08/09(木) 17:41:28.37 ID:DHK5WeXG0
うちの蜂4がいちばん可愛い
448非通知さん:2012/08/09(木) 18:53:25.94 ID:Yxnl+MB30
うちの蜂4たんはプランGSだからさらにかわいいお
449非通知さん:2012/08/09(木) 19:38:35.64 ID:aXMbqD4W0
なんだかんだ言ってハイブリもかわいい
450非通知さん:2012/08/09(木) 20:04:57.19 ID:p5fEwq8J0
一番かわいかったのは京ポン1
451非通知さん:2012/08/09(木) 20:33:27.20 ID:Zd21OIzf0
スライド機構の無い普通のPHSデータが出来るAndroidが出たらかわいいかわいいしてやんよ
452非通知さん:2012/08/09(木) 21:17:23.18 ID:IPpacaei0
誰とでも定額+ダイアルアップ接続で、
無料でネットを外でつなげるかね(プロバイダ代のぞく)。
10分間だけだけど。
453非通知さん:2012/08/09(木) 21:23:15.96 ID:IPpacaei0
それとヤマダ電機で買ったら基本料が0円(定額プランS+だれ定+Wセレクト)
なんだけどどういう仕組みになってるんだ
454非通知さん:2012/08/09(木) 21:29:39.13 ID:eEC7RoXn0
WVSが基本料金から引けないよう改悪されたから
帳尻あわせで基本料ゼロ円にしてるって聞いたな
455非通知さん:2012/08/09(木) 21:40:47.55 ID:IPpacaei0
>>454 ありがとん。基本料ゼロってそんな割引プランウィルコムのホームページ
にないけど、ヤマダが負担してるのかね?
456非通知さん:2012/08/09(木) 22:34:49.68 ID:JJ27KujVP
>>455
いや、量販店限定のキャンペーン。
ウィルコムの施策だから、ウィルコムが負担してる。
457非通知さん:2012/08/09(木) 23:27:10.47 ID:IPpacaei0
>>456 どもども。それだと、いつまで無料なのかきになってきた。
店員は永遠無料っていってたけど…。なんか裏があるのかな?
458非通知さん:2012/08/10(金) 01:14:43.51 ID:lDsqFm/a0
3年間無料ね
永遠無料は最初だけだった
その店員たぶんあんまわかってない奴だと思う
459非通知さん:2012/08/10(金) 05:06:13.02 ID:jdYQp8Zl0
うちの黒耳ちゃんがいちばん可愛い
460非通知さん:2012/08/10(金) 08:56:08.11 ID:629whi2e0
今ってもうPHSのデータ端末は発売してないんだよな
461非通知さん:2012/08/10(金) 09:14:41.80 ID:STacvifw0
在庫限りだろ
462非通知さん:2012/08/10(金) 09:15:04.90 ID:PQhKQKq90
>>460
在庫品はまだあるが通販で買える物はソフトバンクの3Gばかりになった
463非通知さん:2012/08/10(金) 09:21:57.00 ID:jcz1L1b+0
530Sとか機種ラインナップにも載ってたような
464非通知さん:2012/08/10(金) 09:22:27.11 ID:4WabceQU0
>>458 サンクス。最初は永遠無料だったのかw 
わけがわからんなw どう儲けるんだw
465非通知さん:2012/08/10(金) 10:00:45.09 ID:qUIsMxFl0
>>464
他社通話と着信だろうな。
466非通知さん:2012/08/10(金) 12:12:11.74 ID:jcz1L1b+0
使われない回線を高い維持費かけておいておくよりは
使ってもらって収益になるほうがいいからな
467非通知さん:2012/08/10(金) 13:50:16.07 ID:4WabceQU0
>>465 >>466 ありがとう。5月末契約だから永久無料かもしれん。
3台契約で3台とも基本料0円だったから。

一台目
基本料 0円(永久)
だれ定 980円

二台目
基本料 0円(二台目、三台目無料)
だれ定 980円
W割 -980円

三台目
基本料 0円(二台目、三台目無料)

ってしくみかな。

こうだとすると、一台目のだれ定をやめると二代目と三台目の
基本料が復活するのかな。
加えて、3年目には、W割が終わって二代目の誰定代980円が復活するのかな。
468あげぽん:2012/08/10(金) 14:00:16.47 ID:cxeEVx3T0
>>467 いいなあ。そんなのがあるのか。これ以外に機種代が必要なのかな。

469非通知さん:2012/08/10(金) 14:06:26.51 ID:4WabceQU0
>>468 そうそう、これ+機種代が必要。
ただ、主回線と三台目はメール使えない機種限定だから実質結構微妙なんだな。

主回線が本当に基本料が永久無料なのか、と
将来的にメール使える機種にかえられるかがどうかが疑問符なんだな。
疑問符だな。
470非通知さん:2012/08/10(金) 14:08:19.23 ID:4WabceQU0
疑問符だなを、2回いっちった。
471非通知さん:2012/08/10(金) 14:49:04.44 ID:6WTJ6FpF0
>>467
1台目も誰定はずせば、基本料金復活するのでは?
472非通知さん:2012/08/10(金) 14:57:09.30 ID:PBDGsBWW0
支払い方法の質問です。
郵便振替で申し込みしたんですが、先月口座に金入ってなくて
電話止められ、お店に直接支払い行ったんですが
今日きた利用料金メールに

>お支払い方法:振込用紙
※請求書を別途郵送させていただきます。
お支払期限:2012年8月27日<
と来ました。これって振替されなくなるってこと?  
473非通知さん:2012/08/10(金) 15:24:22.19 ID:4WabceQU0
>>471 そういう可能性もあるのか。 ありがとう。
474非通知さん:2012/08/10(金) 16:18:09.99 ID:FkQ17XbKi
>>460
いらねーよ
475非通知さん:2012/08/10(金) 16:35:05.23 ID:s6qJoP7r0
>>471

1台目は休止にすればいいやん。
476非通知さん:2012/08/10(金) 17:35:38.31 ID:eaxFO1ZB0
>>472
振込み用紙が届くってことはその期日までに振り込まないと滞納扱いになるよ
延滞料上乗せで支払うことになる
477非通知さん:2012/08/10(金) 17:38:44.41 ID:RAp5Mljd0
>>467
途中から見たけど、どういうカラクリで基本料0円になるの?
478非通知さん:2012/08/10(金) 17:47:20.40 ID:CwAuAg+P0
こういうのはウィルコムのショップできっちり説明されないとわからないな
479非通知さん:2012/08/10(金) 18:00:24.28 ID:DwmkZvlW0
うちが使ってきた機種全てが可愛いお
特に320KRの丸みが可愛かったお
480非通知さん:2012/08/10(金) 20:03:54.15 ID:b5r8uQCt0
もう一台キャンペーンで質問なんです。

現在
主A)1450+誰定980 で 副2台持ち
主B)1450

の4台持ってるのですが、主Bに誰定付ければ、さらに副で2台持ちが出来るのでしょうか?
主Aと主Bは同一契約者の同一引き落としです。
481非通知さん:2012/08/10(金) 20:06:46.79 ID:d/6T+STG0
そういうのってここで聞くのと
ウィルコムで聞くのとどっちが回答が正確で早いんだろうかという疑問がわく
482非通知さん:2012/08/10(金) 20:07:32.73 ID:z1E0UaA10
>>480

出来る。
ただし、W-SINだったらできない場合がある。
483非通知さん:2012/08/10(金) 20:33:26.36 ID:BrvAouFx0
>>480
小さな会社で営業員全員の分を格安で調達するの?
484非通知さん:2012/08/10(金) 20:52:41.16 ID:b5r8uQCt0
>>482
ありがとうございました。
W-SIMですが、昔のやつで特例対象だと思うので近いうちにプラザでも行ってみます。

>>483
まぁ家族分+イエデンワあったら良いかなとw
485非通知さん:2012/08/10(金) 20:56:28.80 ID:4WabceQU0
イエデンワってバカにされてるけど、
使い方によってはかなりすばらしいよな。
486非通知さん:2012/08/10(金) 21:10:23.94 ID:Bj+tSSWq0
>>467
1台目はだれ定必須
2台目全く使わないのならW割おわったらだれ定はずせば維持費0
487非通知さん:2012/08/10(金) 21:16:54.33 ID:4WabceQU0
>>486 ありがと。二台目、三台目解約して、
一台目だれ定解除したら、どうなるんだろな?
488非通知さん:2012/08/10(金) 21:18:51.75 ID:4WabceQU0
>>487
(1)一台の待ち受け、メール完全無料端末
(2)一台目の基本料復活
のどちらかだと思うんだけど…
489非通知さん:2012/08/10(金) 22:18:19.50 ID:o2cYSkvY0
機種変、年間契約、W-VALUE SELECT絡みで質問です。2011/7/2にオンラインで新規契約しました。
W-VALUE SELECT情報は以下です。
購入方法:分割払い【980円×[24回/25ヵ月]】/分割払価格【23,520円】
W-VALUE割引:【980円/月】
お客様番号末尾A

2013年になったら違約金やWVSで損無く機種変したいのですが、
この場合は2013年の何月何日〜何月何日の間に機種変するのがベストですか?
年間契約は、次も新ウィルコム定額プランSにすると思うので、違約金は考慮する必要は無いと思います
WVSは契約翌月からなので、2013/7/1〜7/31なら、最低限の1回分ということになりますか?
490非通知さん:2012/08/10(金) 23:55:59.81 ID:JoDNwY84P
>>489
2013年の8月末日でバリュー終了だから、そん時に機種変するのが良いんじゃない。
491非通知さん:2012/08/11(土) 00:20:52.71 ID:a9iskFLq0
>>476
レスありがとうございます。けっこうシビアなのね‥

振り込み用紙が来るってことは郵便振替されなくなるってこと?
 
492非通知さん:2012/08/11(土) 10:08:30.16 ID:A/o1mzv60
>>485
もっと一般人に売り込めると思うんだけど
いまいち広めようって姿勢が無いねぇ

商店街にあるような店などそれほど電話で1日中やりとりするとかもないし
ちょっとした注文の話だからせいぜい数分で済むわけで
こういう個人商店なんかはだれとでも定額も入れて一番美味しい使い方だと思うんだけどな
493非通知さん:2012/08/11(土) 13:17:21.64 ID:RLaKJyNU0
>>492

そういう使い方なら、まぁ普通に携帯サイズでいいんじゃねって話なんだろうね。

こういうイエデンワだったら、それなりに需要は有るかもしれないがw
ttp://shop.rui-h.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=11&products_id=947

494非通知さん:2012/08/11(土) 16:39:20.37 ID:bOblZtjp0
>>493
私はショルダーフォンが欲しい。
495非通知さん:2012/08/11(土) 22:53:02.19 ID:xnYEUgLK0
ただイエデンワおくよりも京セラ機おいてたほうが電波のつかみいいんだよなw
イエデンワがコードレスならよかったんだが
496非通知さん:2012/08/12(日) 01:01:41.49 ID:AnQWiSqZ0
いまだにwx320k使ってんだけど、
京セラPHSユーティリティソフトウェアって、どっかでDLできないの?
CDどっか行っちゃって、PC買い換えて、画像類が移せない…。
AIR-EDGE&プロバイダ簡単設定CD-ROMってのはあったんだけど、
これは違うよね。
つーか、これすらもインストール出来ないってことは、DLできても厳しい?
497非通知さん:2012/08/12(日) 01:18:14.39 ID:OYxP9z5bi
>>496
ヒント:メール
498非通知さん:2012/08/12(日) 13:03:15.92 ID:OVOZjpWW0
>>496
そういうのって京セラのサイトにないものなのかな
499非通知さん:2012/08/12(日) 13:22:00.15 ID:ZIBe3x570
>>496
下のURLの一番下にある「お客様相談室 ご質問窓口」の
フォームからだめもとで相談してみればいいのに。
http://www.kyocera.co.jp/inquiry/phone.html#kyocera
(リンクから飛ぶ場合、#以降が切れたらつなげてね)
500非通知さん:2012/08/12(日) 14:10:20.77 ID:YRvHMB0x0
スマホ使ってる人居ます?
501非通知さん:2012/08/12(日) 14:18:08.10 ID:ZIBe3x570
>>500
ものの数分から数十分でパケット代の支払い上限に達するのが
わかってるので使ってない。

スマホに使うお金があったら家のネットを光にする。
近くの電柱まで線がくれば。
502501:2012/08/12(日) 14:21:52.98 ID:ZIBe3x570
ごめん。ウィルコムのは固定料金だったんだね。
503非通知さん:2012/08/12(日) 19:23:27.41 ID:yWi7h4uo0
岡山市内のウィルコム店舗で個人情報流出、運用ルール無視 Impress Watch 8月8日(水)15時0分配信

ウィルコムは、ウィルコムプラザ岡山下中野において、空き巣盗難によりユーザーの個人情報が流出したことを明らかにした。
このショップでは、ウィルコムの運用ルールを破り、個人情報を保管していた。

発表によると、8月1日未明、業務委託先が運営するウィルコムプラザ岡山下中野(岡山県岡山市)において、
侵入窃盗(空き巣)が発生し、約20kgの小型金庫が盗まれた。金庫には現金に加えて、氏名や住所、電話番号
などが記載された申込書のコピーが含まれていた。すでに地元警察には被害届を提出しており、関係者で近隣
の捜索にあたっているという。

盗難被害にあった申込書のコピーは、6月1日〜7月31日にウィルコムプラザ岡山下中野で受付処理を行った
405名分の個人情報が含まれている。現時点でこの個人情報が悪用された形跡はないという。

なお、通常の店頭での受付処理では、ウィルコム側の入力システムに登録した後、申込書はシュレッダーで
裁断されて店舗側には情報を残さない運用ルールとなっている。空き巣被害にあった代理店ではこの運用ルールを破り、
申込書のコピーを一定期間店舗に保管していた。
オプションサービスの追加など、申し込み後のユーザーの問い合わせに対応するためだったと説明しているという。
この店舗は、警備会社などの防犯システムも導入していなかった。

事態を受けウィルコムでは再発防止策を検討し、管理体制を強化する方針
。店舗での個人情報の取り扱いについて調査に乗り出すとともに、防犯システムや大型金庫の導入といったルールも定めていく。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120808-00000045-impress-mobi
504非通知さん:2012/08/12(日) 21:25:41.55 ID:4e4fQioQ0
>>503
知ってる
505非通知さん:2012/08/13(月) 00:06:21.01 ID:6grXtmKO0
蜂3に機種変更して1年未満

・電源勝手にオンオフ
・通話中謎の雑音やブザー(結構大きい)
・家電、WILLCOM、携帯からの着信ができない(電波良好・着信拒否はしていない)
・アラームの音が鳴らない(サイレントモード・マナーモードにしていない)

こんな現象で既に今年に入って2回修理に出して微妙に改善している
(電源オンオフ・謎の雑音やブザーは継続中)

ところが今日からは何故かキーが効かないという現象が起きた
因みに今は触ってもいないのに
***********************−****
という文字が発信画面にでていて、なにを押しても反応がない
電源オフもできないから電池を抜いて対処している

何回も修理に出して嫌がられないもんかな...
2年縛りの最中だけど機種変更した方が良いか悩んでるだが、皆ならどうする?
506505:2012/08/13(月) 00:10:06.34 ID:6grXtmKO0
もちろん今回はキーロックはしてないよw
落としたり水に濡らしたり汗をかいた状態で触ったり通話もしていない
507非通知さん:2012/08/13(月) 00:22:11.42 ID:Uq/E3D080
通話中のブザーは圏外警告音なんじゃないかな

そこまで頻繁だと使い方が悪いんじゃない?
高温多湿な場所で使用や保管してるとか
砂埃とかが入りやすい環境での使用とかしてない?

修理は何回でも出せば良いし
なんなら改善がみられないから何とかしてと頼んでみたら
508505:2012/08/13(月) 00:48:11.10 ID:6grXtmKO0
>>507
レスありがとう

> 通話中のブザーは圏外警告音なんじゃないかな
けたたましくビー!となり続けて通話が出来ないほどなんだ
こうなったら一旦通話を終了してかけ直すしかない

> 高温多湿な場所で使用や保管してるとか
> 砂埃とかが入りやすい環境での使用とかしてない?
ずっと職場と自宅で使ってるんだけど、確かに冷房をつけても室温は30度超えてるな...
砂埃や黄砂は今のところ大丈夫(事務職なので通勤以外で外に出ることはない)

> 修理は何回でも出せば良いし
> なんなら改善がみられないから何とかしてと頼んでみたら
そうしてみる
実際に修理報告書に不具合動作の確認が取れたとあるから問題ないとは思うんだけど、
クレーマーと思われたらどうしようと悩んでいたんだ
今は帰省中なので帰ってきたらいつものウィルコムショップに行ってみるよ
(何せ田舎なので実家の近くにはウィルコムショップが無い)
509非通知さん:2012/08/13(月) 01:27:18.56 ID:nINdQgRu0
>>508
故障の原因を調査してもらわなきゃ何もはじまらんだろ
回路が物理的な衝撃とか水とかでは壊れないような場所が壊れていたら
不良だから無料で代品交換とかあるだろうし
外的要因でなるような故障や損傷なら有償修理になるだろうし
外的要因で無料で対応しろって言えばクレーマーになるだけのことだ
510505:2012/08/13(月) 01:40:20.89 ID:6grXtmKO0
>>509
結局原因不明なんだよな...
もう毎回無料で基盤交換と電池交換になってる
(その度に設定し直すのが少し面倒)
こちら側の不手際による不具合も見あたらないらしく、
修理報告書を見てもメーカーでも原因が分からないというんだ
そろそろ良品交換にならんものかと思っている
511非通知さん:2012/08/13(月) 02:01:23.36 ID:k3Xv8CbL0
>>497
少しであれば良いけど、数が多いとねぇ…。

>>498
無かったのよ。
蜂箱のはあったケド蜂箱ユーザーのみDL…。
たとえDLできても使えるかどうか…。

>>499
その方法しかないかなぁ…。


とりあえずありがとう!
最悪、市販のソフトも考えにゃならんかな…。
512非通知さん:2012/08/13(月) 02:22:45.28 ID:xuCndWCg0
吹けば飛ぶようなマイナー会社ならともかく
名の通ったメーカーで出した製品のソフトのDLが出来ないメーカーは
不親切感を強く感じる
こういう部分でユーザーの利便性全然考えてないメーカー姿勢ってのが判断できる
513非通知さん:2012/08/13(月) 09:14:43.16 ID:7dbBpv2s0
>>496

もう見てないかしれないけど、
「京セラPHSユーティリティソフトウェア」はAIR-EDGE&プロバイダ簡単設定CD-ROMに入っていますよ。
514非通知さん:2012/08/13(月) 09:26:17.74 ID:7dbBpv2s0
>>512 なくしたら、京セラのサイトで買えということでしょう。

CD-ROM 税込み525円
ttps://www3.kyocera.co.jp/form/app/input?region=ja&frmid=phsoption_wx320k
515非通知さん:2012/08/13(月) 09:40:54.32 ID:4i9uo3pR0
所詮京セラだからね
516非通知さん:2012/08/13(月) 12:05:06.83 ID:CW+jfUNqP
>>510
プラザ店員だけど、別にクレーマーとか思わんよ、むしろ何度もすみませんって申し訳無い気分になる(・ω・)
頼めば良品交換してくれると思うよ、有償か無償かは分からんが…。
517496:2012/08/14(火) 00:47:52.97 ID:b0u1RYUl0
>>513-514
あざっす。
ソフトそのものは、そのCDで大丈夫でしたが、
そのままではインストールできなかったです。

んで、OSがWIN7のProfessionalで、
xpモード(要はxpのエミュレータ)可能だったので試してみたところ
無事使うことができるようになりましたです。
多少手間かかるけど、有料に手を出さなくて済んだですよ…。

xpモード使わず、win7の64bitだと、たとえインストールできても、
USBドライバは64bit非対応とサイトに記載合ったから、
正常に動くのは期待できないかもしれない。
518非通知さん:2012/08/14(火) 14:53:36.79 ID:rswivLe40
>>501-502
ビックリした。
519非通知さん:2012/08/14(火) 17:43:37.81 ID:cVgpou770
WILLCOM 03からスマホにしようと思ってたが、DIGNOがガッカリだったので
PHSと低コストキャリアのスマホの2台持ちを考えてる

で、WILLCOM 03からおサイフ付きのWX330Kに変えようと思ってるんだが
このおサイフ機能ってどう?
今あるコンビニでのサービスに対応できるのか?
あと、ゲーセンにあるゲームにも使えるのか?

520非通知さん:2012/08/14(火) 18:01:12.92 ID:LHWgyRiDi
>>519
普通にiPhone書いなよ
521非通知さん:2012/08/14(火) 21:26:27.06 ID:emU4pUPS0
>>519
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_ic/index.html#a01

waonなど、非対応なサービスが多いので注意。
あと330Kじゃなく340K

ゲーセンには行かないので誰か頼む。
522非通知さん:2012/08/14(火) 22:36:54.09 ID:NKU73IpP0
>>519 おサイフケータイ使いたいならwifi運用でチャージや設定が可能なドコモかauの端末にポータスが一番使い回せるぞ

340のおサイフは非対応が大杉
523非通知さん:2012/08/14(火) 23:51:00.96 ID:D4AlQlA60
ウィルコムのWX130Sを使って一年以上になります。
二台同時購入をしたのですが、私の方だけ買ってすぐにメールが届かなくなるなどのトラブル続きでした。

そして二日前、信じられないことが起こりました。
電源がつかず充電器をさしてもランプがつかない中で、電源ボタンを押したら
「起動処理中」という今まで見たこともない画面になり、その後ホーム画面になって
日付を見たら2008年1月1日になっていて、更に最悪なことに

電話帳もメールも全部消えてた・・。

これってどうにか交渉次第でデータの復元などはできるのでしょうか?
ちなみに、水没させたことはありません。
524非通知さん:2012/08/15(水) 02:10:10.85 ID:9YRfokShP
>>523
無理。
525非通知さん:2012/08/15(水) 10:07:06.32 ID:Aeq2GxFL0
それは技術的にはできるけど面倒だからしたくないという意味の「無理」でしょうか。
というのも、私の友人に店員に間違って電話帳を消された人がいて、
店に文句を言ったら初めは「復元は無理」と言われたけど交渉を続けると
データの管理会社の人に電話をつないでもらってそこの人に交渉した結果
データを復元してもらえたそうです。
なので個人的には、できるけどしたくないという意味の「無理」だと信じたいです。
526非通知さん:2012/08/15(水) 10:55:47.92 ID:ECqX8rxT0
上ででてた機種限定で3年間基本料金ゼロって通販じゃやってないのかな?
ウチの近くのヤマダはWILLCOM取り扱ってないらしい
527非通知さん:2012/08/15(水) 11:06:01.16 ID:9YRfokShP
>>525
ウィルコムではサポート対象外の業務、という意味。
データの復元業者は確かにあるけど、ウィルコムとは全く関係ない会社だから、多分その店員が自腹でやったんじゃない?
自分で復元業者に頼んで、サービスセンターに電話してその分の費用請求、とかならゴネればいけるかも。
プラザ行ってもプラザとメーカーではどうしようも出来ないよ。
528非通知さん:2012/08/15(水) 11:25:26.58 ID:QC7fSZIg0
>>525
>「起動処理中」という今まで見たこともない画面になり、その後ホーム画面になって
>日付を見たら2008年1月1日になっていて、更に最悪なことに電話帳もメールも全部消えてた・・。

PHSや携帯の初期化の仕組みやメモリ上のデータの配置はわかりませんが、
PHSや携帯のメモリ上で購入後書き込まれた領域(データ)が
他の新たなデータ(身近なところではメールや電話機の各種設定なんか
でしょうか)によって上書きされていると難しいみたいですよ。

ですから、復旧を頼む場合、たとえわずかな可能性の中でも、
初期化されてすぐ(追加で書き込みがされていない状態)が
データを取り出せる可能性が一番高いと思います。

業者も成功報酬という文字が出てくるところが多いので、
頼めば必ず復旧できるものではないようです。

ネットで検索してみて、近くて業者自体が信頼できそうなところに、
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
529非通知さん:2012/08/15(水) 13:49:01.41 ID:sAa4hT340
母親に蜂3使わせてるんだけど、老眼なのでやはり少々辛そうなので、
カサブランカを購入しようかと検討してますが、文字の大きさや見易さは蜂3より良いでしょうか?
量販店で見たのですが張り付け画面で操作できないし、ウィルコムのブースには
店員も客も誰もいなくて、ドコモやauが華々しくキャンペーンやってる近くでウィルコムのブースにいるのは、
なんだか恥ずかしくなり帰ってきてしまいました。。笑わないでください。
530非通知さん:2012/08/15(水) 14:00:19.16 ID:uBJI2pkG0
この手のデータ復旧サービスは足元見てくるからなぁ
3万だ5万だと結構お高い
その金額出しても取り戻したい写真とかアドレスとかあったりするからな
531非通知さん:2012/08/15(水) 14:22:46.78 ID:1JYUcnpe0
先日加入しました。
オンラインサインアップでお知らせの配信をしない方にチェックを
入れていたのですが、「ご購入ありがとうございます【Willcom Info】」
というメールが届きました。

内容は加入のお礼の言葉に続きオススメコンテンツの案内です。
画像は表示しない設定なので4ヶ所ある画像は表示されていません。

で、質問なんですが、オンラインサインアップで配信を希望していない
旨意思表示していても、最初のお礼(大半はコンテンツ紹介)メールは
届くものなのでしょうか?あるいは、オンラインサインアップで
配信の可否が設定できるお知らせとWillcom Infoはまた別のメール
なのでしょうか?

次に、Willcom Infoは今年に入って何通くらい着ましたか?

そして、Willcom Infoに画像が含まれている場合、
この画像はどこから来ているものなのでしょうか?
(添付ファイルでから開いている/ネットから、とか)

最後に、Willcomの公式サイトにアクセスする場合、
その通信にかかわるパケットの料金は無料でしょうか?
(配信停止手段がURLアクセスしか明記されてなく、
パソコンにそのURLを書き取ってパソコンでアクセスしても
手続きでないと思ったので、その辺も含め気になりました。)

利用料金の案内だけなら送ってもらってもいいのですが、
コンテンツやキャンペーン、新製品紹介などが頻繁に届くようなら、
加入したばかりですしこれから2年は不要だと思いました。
532531:2012/08/15(水) 14:33:37.05 ID:1JYUcnpe0
>>531
>配信の可否
配信の許否

>(添付ファイルでから開いている/ネットから、とか)
(添付ファイルでから開いている/公式サイトから、とか)

自分の電話機は添付ファイルなしのテキストメールが前提なので、
添付ファイルの受信も画像の表示も許可していませんでした。
533非通知さん:2012/08/15(水) 15:18:24.80 ID:1X/Jf2Lo0
京ポン2がそろそろ疲れてきたみたいだから京セラで機種変更検討中
蜂3は代替でHPの文章コピーが出来なくて不便だったんだけど、
蜂4、Sweetiaはどうだろうか
534非通知さん:2012/08/15(水) 15:57:51.32 ID:1JYUcnpe0
>>533
取扱説明書をダウンロードできたり、主要なQ&A確認できたりするから
京セラのサイトにある情報も機種選びに利用するといいよ。

Honey Bee 4は取扱説明書の117ページに、
Sweetiaも取扱説明書(詳細版)の117ページに、
Webページ上の文字のコピーの方法が載ってるよ。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx350k/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx02k/
535非通知さん:2012/08/15(水) 16:29:06.10 ID:9YRfokShP
>>529
カサブランカはめっちゃ見やすいよ。
プラザによってはデモ機あったりするから、聞いてみては?
536非通知さん:2012/08/15(水) 16:31:35.89 ID:9YRfokShP
>>531
お礼メールは最初絶対来る、というか最初から入ってなかったっけ?
俺も受信拒否してるから何通来たかは分からん、一通も来てないから。
公式サイトはパケ代かかる。
537非通知さん:2012/08/15(水) 17:50:50.85 ID:1JYUcnpe0
>>536
ありがとうございます。
購入時点、オンラインサインアップ(メールアドレス取得)前に
Willcomと京セラのメールがそれぞれ1通ずつ入っていて、
オンラインサインアップでメールアドレスを取得してから
3日くらいたってから取得したメールアドレス宛に届きました。

>公式サイトはパケ代かかる。
ありがとうございます。はっきりしてよかったです。
538あげぽん:2012/08/15(水) 17:55:25.13 ID:q9fj7r/i0
ハニービースマホセットというのは、ハニービー4のPHSとウェブの
料金はどうなるのですか?別途プランSの料金が必要とか?
はないですよね。プランDの基本料で、PHS回線2回線とSB回線と
539非通知さん:2012/08/15(水) 18:14:01.80 ID:1JYUcnpe0
>>538
一般と22歳以下とで金額と中身が違うようです。
下のページ中ごろやや下にそれぞれの月の基本料金総額が出てます。
(一般と22歳以下の料金でだれとでも定額の扱いが違ってるの注してね)
https://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/pages/campaign/lscp004590.html

HONEY BEE スマホセット 1万円キャッシュバックキャンペーン(〜8/19)
(2012年08月10日 【期間限定】 1万円キャッシュバックキャンペーンについて)
新規登録事務手数料無料キャンペーン(〜8/31)
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/index.jsp
と目についただけでも二つ関連キャンペーンやってるようですよ。

上のウィルコムストア、申し込み時間帯が早く、審査をすんなり通り、
ヤマト運輸の日数が翌日届く地域とかだと、早ければ注文翌日には届くと思うよ。
540539:2012/08/15(水) 18:23:47.43 ID:1JYUcnpe0
>>539
ごめんなさい。上のレスではご質問にまったく答えてなかったですね。すいません。
541非通知さん:2012/08/15(水) 18:35:23.28 ID:1JYUcnpe0
下のページ下の方にある
「メール/インターネット」の表では次のように書いてあります。

>パケット通信料(PHS) 無料


プレスリリース 2012年 8月1日

株式会社ウィルコム
株式会社ウィルコム沖縄

「HONEY BEEスマホセット」の発売について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/08/01/index_01.html
542非通知さん:2012/08/15(水) 20:44:03.89 ID:gDt3BvH30
>>535
ありがとうございます。プラザに行って見てきます。
543非通知さん:2012/08/15(水) 22:35:08.05 ID:M7J1uCj+0
AX530SのWVSが今年の12月で切れるのですが、新つな放満額は払えないので
そろそろ代わりを探しています
予算:AX530S同程度で4.5万円/2年くらいまで。AX530Sの前は2万円/2年くらい
用途:ノートPCのネット回線(USB/カード希望)
何か良さそうなのがあったら教えてください。よろしくお願いします
544非通知さん:2012/08/15(水) 23:02:52.98 ID:ZNug3JzL0
ハイブリだとWVS切れてもそのままプランG継続で1450円しかかからないからなぁ
545519:2012/08/15(水) 23:21:45.47 ID:wzqRxBMo0
亀レスですまぬが、回答thx
おサイフが中途半端らしいならWX330じゃなくてWX340は辞めとくか

となると、また考えないといけないな・・・
546非通知さん:2012/08/15(水) 23:35:16.65 ID:9XCmdarE0
HONEY BEE5を出してくれ
547非通知さん:2012/08/16(木) 00:26:05.82 ID:pgEgjfgq0
結局980円SPは無くなったの?
548非通知さん:2012/08/16(木) 00:37:06.93 ID:s0mQltxE0
willcomにSIM機ってあります?
549非通知さん:2012/08/16(木) 00:37:45.54 ID:s0mQltxE0
あるならSIM出しって出来ますか?
550非通知さん:2012/08/16(木) 00:37:55.72 ID:ggOWjaoT0
>>548
あるって言えばある。
551非通知さん:2012/08/16(木) 01:03:39.03 ID:TVOxX3An0
>>548
W-SIMとUSIMがある
552非通知さん:2012/08/16(木) 01:26:35.70 ID:s0mQltxE0
>>550>>551
ありがとうございます。
今日willcomストアに行って詳しく聞いてみます。
553非通知さん:2012/08/16(木) 01:39:11.77 ID:1fUdf51e0
>>542
カサブランカは見やすいしボタンも押しやすいからいいんだけど、
充電の時、側面の蓋を開けて
細っこいUSBコネクタを差し込むのが難儀するかもしれない

お母様がそういうのできない場合、>>542さんがいつでも
やってあげられるのなら問題ないと思うけど
554非通知さん:2012/08/16(木) 13:03:51.11 ID:icX4YmuHO
昔、WVSで買ったら年契を途中で解除しても違約金無しってルール有りませんでしたか?
もし無くなったとしたら、いつ頃の契約からなんでしょうか。

もう副回線に約1500円払いたくないよ…(´・ω・`)
555非通知さん:2012/08/16(木) 15:11:31.30 ID:9LYQW+AJ0
>>536
>公式サイトはパケ代かかる。
確認しました。
Willcom InfoのメールにあったURLをクリックして配信停止の申し込みをしただけで、
有料パケット数が300余り増えていました。理由を少し書いたので。
普段はWebには接続しない設定で利用しています。
電話機からWebを利用する人からすれば些細なことですが。
(子供に持たせる場合はパケット通信料の上限が安いので、
有料のものさえ利用を控えさせれば安心な金額ですが。)
556非通知さん:2012/08/16(木) 15:17:50.99 ID:Cc9b/jsn0
>>554
ありません
年間契約じゃなくて新つなぎ放題の解除料だけです
557非通知さん:2012/08/16(木) 15:28:51.06 ID:9LYQW+AJ0
>>553
>細っこいUSBコネクタを差し込むのが難儀するかもしれない
USBコネクタの電話機から見て上側に来る方に
何か目印をつけたり貼ったりすると負担が一部軽減されるかも。
558非通知さん:2012/08/16(木) 17:43:14.83 ID:o2XPWQ5+0
>>554
WVSで購入してたら、新つなぎに違約金というものは一切ない。
WVSの残債があれば、それを支払う義務があるだけ。
すでに割賦全額払い終わってるなら、いつ解約しても
日割り料金だけで解約できる。
559非通知さん:2012/08/16(木) 22:09:34.38 ID:8FutAt9c0
>>544
それってPCからのダイヤルアップは定額にならないよね?
560非通知さん:2012/08/16(木) 22:44:02.82 ID:ek8kWUin0
機種変したら新つなぎ放題から定額プランSにされてしまった
新つなぎ放題はスマホ専用なんですか?
500円位高くなってしまった
561非通知さん:2012/08/17(金) 02:32:45.56 ID:iBsC8ma9O
すいません、質問です

ウィルコム、基本料金1450+誰でも0円の980円だけで毎月済むのでしょうか?

パケ放題2800円はつけません。通話とメールの送受信のみできたら良いのですが。
本当は、980円で誰にでも0円というのは嘘の様な気がして。本当は、何か違う仕組みがあり、別料金ふんだくられるのでは
と、思ってます。

毎月2000円位の支払いなら良いのですが、他の携帯会社は高そうだし…
562非通知さん:2012/08/17(金) 03:55:24.40 ID:yM2RdzVKi
>>561
とりあえず2800円はweb使える機種で使えば自動的に付いてくるから
スマホなんて5000円以上だし…
通話だけで良いならWX01NXかソキウス
Eメールも使いたいならweb制限掛けて機種は何でもって感じ
563非通知さん:2012/08/17(金) 05:25:43.01 ID:tgcApA0Q0
すみません、質問させてください。
先週、契約したのですが有料サイト3つに自動的に登録されました。
来月から外してもよいことになっているのですが、今月外すと何かペナルティはありますか?
また、8月31日と9月1日どちらの時に解除すればいいのでしょう?
9月1日からとは言われていますが、二か月分かかりそうです…。
564非通知さん:2012/08/17(金) 05:35:53.91 ID:9+d0bmb30
>>561
新ウィルコム定額プランSのパケット通信料上限の2800円は
26667パケット=約3.255MBデータ通信すると達するから、
電話機の設定で通信制限の設定をしとくといいよ。
mp3やwmaの音楽1曲分にも満たないような通信量だから
うっかりネット利用してるとあっという間に上限金額いくよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_s/index.html

メール(※)以外のネット接続(パケット通信)を制限しとけば、
1450円+980円+3円(ユニバーサルサービス料)で済むよ。

※電話機からオンラインサインアップをすると利用できる
 ユーザ名@willcom.comのメールね。(パソコンのプロバイダの
 メールアドレスを利用して通信を行う場合は追加料金がかかります)

8月19日(日曜日)までに申し込むと
「ウィルコムの夏割」と「新規契約事務手数料無料キャンペーン」で
「新ウィルコム定額プランS」の1450円の料金が2年間980円になり、
契約事務手数料(3150円)もキャッシュバックされるよ。
下のページのメニューから「電話機」をクリックして、
使いたい電話機を選んでその情報を表示させると
そのページにも上のキャンペーン情報があるよ。
https://store.willcom-inc.com/ec/

上のURLのウィルコムストアは
早い時間に申し込んで審査に問題がなければ
翌日か、翌々日には電話機が家に届くと思うよ。
565非通知さん:2012/08/17(金) 06:01:35.17 ID:9+d0bmb30
>>563
頭金0円のオプションで入ったんだよね?
自分は某ショップでオプションは2ヶ月目に解除してほしいと言われました。
料金は2か月分かかるという話でした。

自分が行ったショップは頭金が5250円で、頭金を0にするためには
ウィルコムとは別の4つの会社のサービスとウィルコムの留守番電話サービス
計5つに加入することが条件で、解約が面倒くさそうだったので
結局話だけ聞いてウィルコムストアで買いました。

>今月外すと何かペナルティはありますか?
Willcomへの加入ではなく電話機購入にかかわるお店との約束なので
それをどう考えるかですよね。
自分だったら約束どおり9月1日解除すると思います。
566非通知さん:2012/08/17(金) 06:18:42.34 ID:9+d0bmb30
>>563
ショップごとに金額が違う電話機購入にかかわる「頭金」は
下のようなものらしいです。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1341924244/389
567あげぽん:2012/08/17(金) 06:38:08.47 ID:z/80yZ+H0
>>561 これ以外に機種代が最低980円必要。ただし、980円の割引もある。
この割引は基本料からは引かれないので、普通は誰定を付ける。
よって、1450基本料+980誰定+980機種代-980割引=2430
(なお、機種代が高いものは、+300とか+500とかになる)
さらに今は、キャンペーンで基本料が2年間980円になるので、1960ですな。
とはいえ、このキャンペーン19日までなので、ご注意。。。
しばらく待ってたら、またやるとは思うけど、定かではない。

568非通知さん:2012/08/17(金) 09:49:40.82 ID:zyq7PTK00
>>563
素直に購入した先に聞いておいたほうがいいんじゃない?
オプション1ヶ月分で済ませられるのか2ヶ月分になるのか
9月1日でも日割り計算で済むのなら、せいぜい何円か何十円かの世界だろうし
569非通知さん:2012/08/17(金) 10:04:11.51 ID:iBsC8ma9O
>>562>>564>>567
ありがとうございます。

ウィルコムは、電話とメールのみの希望です。

キャンペーンやっているのですね。電話して詳細を聞いてみます。
570非通知さん:2012/08/17(金) 10:20:24.44 ID:ZrwYAfTX0
ウィルコムハニービーBOX使っていますがグリーは登録すらできずmixiは登録はできてますが遊べるアプリがかなり限られてます。ウィルコムアンドロイドのスマホはmixiアプリいっぱい遊べますか? それこそソフトバンクスマホで遊べるのと同じ程度に  
571非通知さん:2012/08/17(金) 10:41:29.18 ID:JGolJf8e0
>>553>>557
充電のことまでは気がつきませんでした。
ありがとうございます!
572非通知さん:2012/08/17(金) 11:19:54.86 ID:JZjhgNxd0
>>563
どういう結果になってもしらんが、私は速攻解除してペナルティーは無かった。
573非通知さん:2012/08/17(金) 16:16:37.50 ID:vTXGoR1Z0
オプションで頭金なしにしたりとか対応が
ショップによってまちまちだったりするけど
丁寧なショップだとすぐにはずしていいですよと教えてくれたり
翌月1日にはずせば日割り計算になるますよとか
教えてくれんだけどな
574非通知さん:2012/08/17(金) 20:13:08.70 ID:B9pZqXUW0
>>569
家のパソコンで光やADSLなどでネットをやってる場合、
プロバイダのメール転送設定で、
送信元メールアドレスを指定してウィルコムのメールアドレス宛に
転送する設定をしとくと(パソコンでも同じメールを受信できるように
プロバイダのメールサーバには転送しても「保存あり」の設定で)、
ウィルコムの電話機でパソコン宛のメールも、
指定したものは、受信できるよ。

ウィルコムのメールアドレスで受信できる最大サイズは添付ファイル込み1MB。
メールボックスは初期状態だと1MBだけど、オンラインサインアップで
変更すれば15MBまで拡張できるよ。添付ファイルを受信しない設定も可能。

新ウィルコム定額プランSだとwillcomのメールアドレス宛のメールは
(追加)料金かからないよ。

自分は、遠くに住んでいて年に数度しかやり取りのない友人のメールアドレスや
お気に入りのサイトから届くメールなどを転送設定してる。
友達が出張や移動途中の途中下車などでやってきて飲むことあるし。

スマートフォンでなく電話機なら電話とメールのみの利用は
電話機の設定で十分に可能だと思います。一度その設定をしてしまえば。
575574:2012/08/17(金) 20:18:33.33 ID:B9pZqXUW0
>ウィルコムの電話機でパソコン宛のメールも、
>指定したものは、受信できるよ。

そのメールに返信すると、
返信元はwillcomのメールアドレスになるけど。
576574:2012/08/17(金) 20:40:14.10 ID:B9pZqXUW0
>>574
>ウィルコムのメールアドレスで受信できる最大サイズは添付ファイル込み1MB。

ごめんなさい。機種によって送受信できる最大サイズは変わってくるようです。
577非通知さん:2012/08/18(土) 10:07:53.98 ID:QzwipdYY0
>>572
そうなんだ
>>563とは別人で今月契約した者だが俺も今月で外すかな
留守電サービスとか邪魔くさいし
再生ならまだしも録音の度に金取られるとか…
578非通知さん:2012/08/18(土) 12:47:48.70 ID:OIYDIMGlP
月末時点でオプション付いてるとお店に手数料が入る。
すぐ外してもペナルティとかは無いし、店員にも分からん。
あくまでも約束なので、守るか破るかは個人の自由だね。
579非通知さん:2012/08/18(土) 17:55:37.45 ID:o5abaPPt0
すぐにはずしていいオプションは
店がそう教えてくれるけどね
580非通知さん:2012/08/18(土) 19:18:30.33 ID:M+nPUCsp0
お店も商売だし、
見込んでる手数料は取らせてあげた方がいいんじゃないかな?

と言いつつ、ウィルコムストアの頭金0円のオプションオプションのうち
留守番電話サービスは数ヶ月契約して、ウィルコムストアに問い合わせた上で
解除する予定。部屋1階でアンテナが0本〜5本と不安定で、万が一を考え、
留守番電話サービスは停止してる。だれとでも定額はw-valueの割引に関係
するのと、あんしんサービスは万が一の場合の保険の意味で継続だな。
581非通知さん:2012/08/18(土) 20:19:14.03 ID:0MLnODI+O
料金払ってなくて 解約になってしまったんだが
本体割賦になってたけど
やっぱり信用情報ブラックになってるかな?
582非通知さん:2012/08/18(土) 20:30:59.13 ID:CQ4Po3pO0
そりゃなるだろ
割賦だと専用の債権回収業者に回されるからな
通常の代金未払いと割賦の代金未払いは別物
583非通知さん:2012/08/19(日) 00:41:59.49 ID:K+VvIXro0
こんなところで聞かなくても
債務未払いというれっきとした犯罪行為を平気でやってる時点で
頭の悪さを感じる
584非通知さん:2012/08/19(日) 01:21:20.40 ID:hEBiADpC0
料金踏み倒しは各キャリアで共有されるブラック入りだから
ドコモauソフトバンクの携帯契約する時も断られる理由になるかもね

あと割賦代金の踏み倒しは普通の借金の債務不履行と同じだから
クレジットカード作れなくなるかもね
585非通知さん:2012/08/19(日) 02:05:48.02 ID:vQ+xGEb50
>>584
カードも致命的なエラーだが、住宅ローンを組めなくなると死亡フラグ
http://allabout.co.jp/gm/gc/9453/

かわいそうに。本気で同情する。
586非通知さん:2012/08/19(日) 16:09:04.89 ID:CO3wsrUg0
>>585
家の購入を考えるくらい貯蓄があったり
若くても将来設計ができる人間は、
電話料金くらいそもそも払えるだろw
587非通知さん:2012/08/19(日) 18:42:27.76 ID:lZorM56k0
>>586
マジレスすると金を持ってる持ってないなんてのはあまり関連しない
本当に金が無くて払えないなんてごく一部で、あとは金があっても踏み倒す一種の病気
588非通知さん:2012/08/19(日) 18:51:58.45 ID:eX8EhBhX0
他の自分の欲しい物の買い物代は払うけど
電話代とか公共料金は払わない女性が知り合いにいたな
ブランド物じゃらじゃらなのに
電話停まるとか電気停まるとか
しょっちゅうだったがありゃ確かに病気だわ
589非通知さん:2012/08/20(月) 11:19:19.92 ID:7+S1Joo/0
若い層のモラルの低下ってのもあるんだろうけど
その低下させる原因の一つに、端末0円とか初期費用0円、さらに3ヶ月無量みたいに
まったくお金を払わずに数万円の物が手に入るという商売のやり方も悪いとは思うね
590510:2012/08/20(月) 11:39:17.27 ID:hysp67gR0
>>516
亀で申し訳ないです
どうもありがとう
今回で修理が3回目になるので申し訳ないのと不安で一杯だったから安心したよ

ようやく帰省したのでプラザに行ってきたら、
良品交換については一旦修理に出してからメーカー判断に任せることになった

本スレで代替機が不足しているという情報を見ていたから
念の為に以前使っていた機種を持っていったんだけど、
自分が行ったプラザでは代替機が少しあったみたいだ
そういえば本スレの代替機の情報をくれた人、
自分とは機種は違うかもしれないけれど不具合の内容が似ていて驚いた。
そんなこともあるんだな…

でも、地域によっては代替機が全て出払っていることもあるらしいので、
これから修理に行く人は代替機持込みを検討しても良いかもしれない
591非通知さん:2012/08/20(月) 21:08:57.29 ID:oz7ZtUp50
代替も全機種とかそれに近いのを全てそろえておくってのもまぁ難しいだろうからねぇ
592非通知さん:2012/08/21(火) 02:05:02.47 ID:0NzTKY3v0
知り合いのバカ女が半年ぐらい前にだれ定に釣られて加入しようとプラザに行ったら、
10年ぐらい前の未払い(6万ぐらいらしい。)を指摘されて、
未払い分完済と端末現金購入を条件で加入できると言われたって。

「さっさと完済しろ」ってアドバイスしたけどバカだから未だに払ってないっぽい。

>>581
悪い事は言わないから出来るだけ早く未払い分完済しろ。
593非通知さん:2012/08/21(火) 02:44:21.40 ID:4pidgBf60
>>592
信用情報機関にのったら手遅れで、もう消せないけどねw
594非通知さん:2012/08/21(火) 03:23:57.59 ID:fJf1lxEF0
借金を踏み倒すって考えが理解できんね
595非通知さん:2012/08/21(火) 03:40:00.71 ID:4pidgBf60
ま、いいんじゃね。
こういう奴がいるから格差が生じて俺らがうまい思いをでいるんだがw
596非通知さん:2012/08/21(火) 10:08:22.16 ID:Itxd/CB/0
>592
モラルの問題かもしれないけど、バカか賢いかどっちかかもね。
10年たてば、その借金は無効ですし、今さら払うのはどうかと思いますが
597非通知さん:2012/08/21(火) 10:35:59.56 ID:VQYenWMG0
>>596
何十年経過しても未払いは無効にはなりません
598非通知さん:2012/08/21(火) 10:41:48.45 ID:Rn6u/YAl0
ワロタw犯罪起こしておいて
逃げ続ければ無効になるからとか
599非通知さん:2012/08/21(火) 11:02:11.39 ID:N4O9Kys70
>>596
病気、はやく治せよ
600非通知さん:2012/08/21(火) 11:06:17.89 ID:PA+tqk3PP
完済すればCICからは二年で消えるけど、未払いだとずっと残るんじゃなかったっけ?
うろ覚え。
601非通知さん:2012/08/21(火) 11:24:23.29 ID:4pidgBf60
>>600
債務の支払い完了後、5年
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6336227.html

カワイソ
602非通知さん:2012/08/21(火) 12:06:54.61 ID:0NzTKY3v0
民法上の消滅時効を過ぎても逃げ得にはなりません。

少なくとも踏み倒された会社の記録には残りますよ。
携帯電話各社間でその情報は共有されることになりますし・・・。
場合によっては信用調査会社の記録にも残るでしょうね。

まともな人間でいたいなら早期の完済をお勧めします。
603非通知さん:2012/08/21(火) 12:43:45.12 ID:TqwUWfSo0
まあ 法律上は消えても会社ベースでは未払い債務関係はずっと残してるからね
載った時点で問題顧客になってるんだから
604非通知さん:2012/08/21(火) 12:48:21.75 ID:Itxd/CB/0
> ID:0NzTKY3v0
って、なんでそんなにバカ丁寧になったか不思議だね。

正確には無効ではなく、時効になるわけで、知ってて書くところも
不思議だけどね。

個人信用情報も10年も無いんじゃないかな。
踏み倒された会社側はもちろん何年でも記録できるし請求するのは
できことは確かだけどね。

だから、俺なら、6万払って、キャッシュで携帯買わずに別のキャリア
にするけどな。
605非通知さん:2012/08/21(火) 15:12:08.58 ID:N/aF17M10
消滅時効の期間が過ぎていても「時効の援用」をしなければ全く意味がないことだよ
援用の方法は敢えて書かない

それに、実は時効の中断事由に該当しているかもしれない
そうすると時効はまた初めに戻ってカウントされているからなぁ
永久に時効が援用できないことになる
606非通知さん:2012/08/21(火) 16:04:20.07 ID:Itxd/CB/0
時効の利益を得るには自らが積極的に『時効であり支払義務は無く、支払ません』と明確に主張する事で初めて時効の利益が得られ返済義務が消滅する
ということか。
内容証明を送れば良しだな。勉強になった。さすが会社更生法の会社だな
>592 が全くの作り話でなければ、中断事由にあたるなら、未払いがあることを忘れるようなことも
ないんじゃないかと思うけどね。それぐらいバカならしかたないかも
607非通知さん:2012/08/21(火) 20:00:02.31 ID:F9Ux2Jiv0
時効の中断は「請求・差押え・承認」だったか
「今度払います」と言ったり一部でも支払ったら時効は中断するはず
608非通知さん:2012/08/22(水) 08:45:45.78 ID:v70EyoA60
携帯料金、滞納173万件…高額スマホ購入で
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120821-OYT1T01649.htm

ネットの記事は省略されているけど、CICの記録は5年、朝刊には書いてあったよ。
609非通知さん:2012/08/24(金) 14:05:22.45 ID:T+lqOs9Q0
非常識な若者が増えたもんだわ
610非通知さん:2012/08/24(金) 14:32:31.75 ID:w801k6uj0
>>609
俺も若者だが、あんなのと一緒にしないでくれよ(´・ω・`)
611非通知さん:2012/08/24(金) 15:53:20.04 ID:Ch3U8bWH0
若者に非常識なのが多いのは否定はしないが
稀にいる50や60歳くらいで自分が正しいって思い込んでるクレーマーもかなり面倒くさい
612非通知さん:2012/08/24(金) 16:38:57.06 ID:pNV/nBTeP
プラザ店員やってるけど、若いのより中高年のが滞納多いよ。
613非通知さん:2012/08/24(金) 17:10:21.17 ID:w801k6uj0
>>612
もう将来設計をする必要もないし、怖いものなしなのでは・・・
614非通知さん:2012/08/24(金) 17:28:57.42 ID:gJnIh7xM0
不況のせいなのか、客商売に向いてない奴が店頭に立ちすぎなんだよ。メーカーの看板を背負うなり、
それなりの店の販売員だったら、以前なら高卒でも商業科出身とかだったぞ、
「仕方なく販売員してます」ってのが客との話をこじらせて、客が悪いとか盗撮やネットで晒すとかやってるだけだろ
以前なら「客商売じゃねぇ」っと言ってた窓口の役人がそういうタイプと言われてたんだよ。
615非通知さん:2012/08/24(金) 17:36:35.16 ID:JypOfwrmP
店員ごときに滞納の情報が分かるのか。そっちの方が問題ありそう。
616非通知さん:2012/08/24(金) 17:43:46.48 ID:w801k6uj0
>>615
普通、分かるんじゃないの?顧客情報を管理できる端末があるんだから。
少し前、ヨドバシカメラのドコモの担当者と客が揉めてるの見たよ。
見たというより、大声で恫喝されていたから声が聞こえてきたのだが・・・

内容は、端末料金の滞納が判明したため、ナンバーポータビリティの番号発行ができないとか何とか。
その後、客はモックを店員に投げつけて帰っていった。
617非通知さん:2012/08/24(金) 17:46:43.21 ID:G9sEz0FT0
ブラックな部分は各キャリア共有してるから
契約時にブラックかどうかは分かっちゃうんだろうね普通の店員にも

一ヶ月だけ料金を延滞したけどすぐ払った、とか細かい情報はキャリアの中の人じゃないと
分からないとは思うけど
618非通知さん:2012/08/24(金) 18:03:52.44 ID:vHkx9Vtn0
たしかにSB傘下になってからの
店員のレベル低下は酷い
619非通知さん:2012/08/24(金) 18:26:14.83 ID:TyRTmsHo0
キャンペーン用にかき集めた店員だからしゃあない
620非通知さん:2012/08/24(金) 18:37:37.00 ID:1nL55bFb0
>>618
毎回毎回同じ嘘を書いて飽きないの?w
621非通知さん:2012/08/24(金) 18:42:42.33 ID:05zcLhC90
嘘とか本当とかのレベルなのか?
デマって言うならわかるけど
622非通知さん:2012/08/24(金) 21:30:46.20 ID:pNV/nBTeP
>>615
新規契約の時に他社滞納あったら審査落ちしますし、数年前の強制解約の未納分払いに来るお客さんとか居ますし。
623非通知さん:2012/08/24(金) 23:12:06.45 ID:SFcu21zF0
PHSとスマホのセットは片方だけの解約とかできないということですが、
もしどちらかが壊れたりした場合、どうすればいいのでしょうか?
624非通知さん:2012/08/25(土) 00:00:45.98 ID:8B/a2l070
壊れた方を修理に出すだけでよいのでは
625非通知さん:2012/08/25(土) 06:27:01.13 ID:o5zpFpdr0
その際、PHSとスマホ両機種もっていかないとダメらしい
626非通知さん:2012/08/25(土) 07:53:17.73 ID:Ki8w5sSmi
ストリークセットのストリークを修理に出した時は片方だけで大丈夫でしたよ
627非通知さん:2012/08/25(土) 11:40:34.85 ID:HpvCbTY50
>>625
○○らしい
って書き込みのほとんどが根拠がないらしい
628非通知さん:2012/08/25(土) 16:58:08.57 ID:XawdH58d0
>>625
オシイ!
購入後1週間の初期不良の場合は両方(箱や付属品一式)要るとショップの店員に言われた。
その後の通常修理に関しては、片方(しかも本体のみ)だけでいいとの事です。
629非通知さん:2012/08/25(土) 17:50:49.19 ID:mZjN7o4y0
>>618
朝鮮クソバンの傘下だからね。
630非通知さん:2012/08/26(日) 17:52:03.85 ID:yHpzISPN0
少し前も片方だけ(PHS)修理出したって書き込みがあったな
その間、3Gはウィルコム側で停止させてると
631非通知さん:2012/08/26(日) 21:13:24.02 ID:V2D4K2Ud0
他社滞納ある。クレジットでもだめかな
632非通知さん:2012/08/26(日) 21:50:06.99 ID:WGf8rFyC0
朝鮮クソバン配下のウンコムなんだから、ダメに決まってるだろ。
マルハンと同じなんだよ。
633非通知さん:2012/08/26(日) 23:26:42.24 ID:/RDpZrgb0
>>631
犯罪者は肩身狭いの当たり前
634非通知さん:2012/08/27(月) 00:29:45.78 ID:oZdPXzDZP
>>632
日本語でおk。
635非通知さん:2012/08/27(月) 05:27:44.46 ID:/lfCTAuEi
>>633
だよな
636非通知さん:2012/08/27(月) 11:16:46.18 ID:miGXIoBF0
>623

>630
正解
>628
俺は、1年以上たってからなので、本体だけでよかった

俺は今修理依頼中で、今日良品交換を依頼した。
メーカーからのレポート要求をしたら、お盆をはさんで
ようやくきたので
637631:2012/08/27(月) 11:31:44.81 ID:FXSFG0ou0
ドコモ訴訟中、SB滞納中
でも作れたわ
クレジットカードだと通りやすいのは確かだった
638非通知さん:2012/08/27(月) 12:02:59.66 ID:h5BrNxRO0
若気の頃にやりまくってた
IDOやらボーダフォンとかアステルNTTPなんかは消えてるみたいだ
639非通知さん:2012/08/27(月) 12:53:45.17 ID:iVYxPq8g0
アステルって今何やっているの?
640非通知さん:2012/08/27(月) 13:37:23.14 ID:3KXvQVhX0
>>639
解散したんじゃね?
641非通知さん:2012/08/28(火) 04:34:37.76 ID:8bOpSJ2B0
WX310Kを使って6年半になるのですが
他人のPCから受信したメイルでの文字化けがこのところ頻発しているので(自分のPCに転送しても解読できず)頭抱えてます
これを機会に機種と料金プランを近所のウィルコムプラザで同時に変更しようとおもうのですが
(16年前に親が契約したときの暗証番号を誰も覚えておらずウィルコムストアでの注文には時間がかかる...)
1:もってる2回線のうちの1回線のみ2900円定額→定額Sにプラン変更はできるのでしょうか?
(8年前に自分名義に変更してその後もう1回線増やしていました...)
2:赤外線通信可能でカメラつきでPCからのメールが文字化けしない(または文字コードをPHSで変換できる)機種はありますでしょうか?
WX01K,Casablanca,Pantoneで考えています
あとPHSからブラウザ覗くことは現時点まったく考えていません
固定電話や他社ケータイにはそんなに長く話すことはありません
よろしくおねがいします


642非通知さん:2012/08/28(火) 05:33:48.14 ID:ieqVSJeq0
>>641
>他人のPCから受信したメイルでの文字化けがこのところ頻発しているので
>(自分のPCに転送しても解読できず)

ウィルコムのサーバに届いたものに経由(willcom内)のヘッダ情報を追加して
そのまま指定のアドレスに転送しているでしょうから、転送先のPCでも普通に
読むことができないというのは、メールを受け取る側の問題ではないのでは?

>2900円定額→定額S
条件に触れるところは特に無いようですよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate/index.html
643641:2012/08/28(火) 05:51:52.78 ID:zX96oUOr0
>>642
ということは機種変更しても文字化けの問題は解決されない、ということでしょうか...?
644非通知さん:2012/08/28(火) 05:57:35.35 ID:HGglBre20
月600円の4Xホームアンテナをレンタル中だが 月300円の1Xのものに 即交換できぬものか?
645非通知さん:2012/08/28(火) 06:11:41.24 ID:qA8E4hJq0
>>643
と思うよ。

PHSのアドレス宛に自分のパソコンやhotmailなどネット上から
送信できるメールサービスでメールを送ったり、
購読してるメルマガ等(あれば)、パソコンのプロバイダで、
受信しているメールの相手方メールアドレスのうち、
一定のものを一時的にPHSのアドレスに転送したりして
(PHSのメールは無料でしょ?)、
文字化けするかどうか確かめれば、問題の切り分けができるのでは?
646641:2012/08/28(火) 06:30:25.18 ID:gjWYWY0K0
>>645
softbankスマホ、日本旅行からのメイルのみ文字化け発生を確認しています
それ以外(自宅や勤務先PCなど)からは現時点でありません
647645:2012/08/28(火) 06:36:30.16 ID:qA8E4hJq0
ごめんなさい。Willcomの電話機のうち、電話機がUTF-8に対応しておらず
UTF-8でエンコードされたメールで文字化けする機種があるそうです。

文字化けしたメールのヘッダ情報のcharset=○○が確認できれば
それを確認してみてください。
648641:2012/08/28(火) 06:47:11.79 ID:gjWYWY0K0
>>647
charsetとは明記されていないのですが
受け取ったsubの冒頭に「=?utf-8」とあります
これでしょうか?
649642・645:2012/08/28(火) 06:47:28.73 ID:qA8E4hJq0
手間をおかけしてごめんなさいね。

>文字コードをPHSで変換できる)機種

WX01K
>指定したエンコードでWebページを表示します。エンコードは「Shift_JIS」、
>「EUC-JP」、「ISO-2022-JP」、「UTF-8」、「ISO-8859-1」、
>または「US-ASCII」から選択します。
取扱説明書116ページ
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx01k/manual/index.html


Casablanca
>指定したエンコードでWebページを表示します。エンコードは「Shift_JIS」、
>「EUC-JP」、「ISO-2022-JP」、「UTF-8」、「ISO-8859-1」、
>または「US-ASCII」から選択します。
取扱説明書149ページ
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx05k/manual/index.html

Pantone
メーカーサイトにある取扱説明書からは確認できず。
650非通知さん:2012/08/28(火) 06:57:12.33 ID:qA8E4hJq0
>>648
たぶんそれですね。機種がutf-8に対応していなかったんだと思います。

>>649はWebページとありますが、
京セラに確認されると2日も3日もかからず返事をもらえると思います。
下のページ一番下に問い合わせフォームがあります。
http://www.kyocera.co.jp/inquiry/phone.html
651641:2012/08/28(火) 07:11:54.67 ID:gjWYWY0K0
>>650
懇切丁寧にありがとうございます
>>649にあるような機種に変更しようかとおもいます
またあわせて京セラにも電話で確認するつもりです
652649:2012/08/28(火) 07:28:26.27 ID:qA8E4hJq0
>>651
ごめんなさい。>>649>>641でお書きになっていた3つの機種について
取扱説明書でUTF-8を検索した上、該当する箇所を抜き出しただけです。
紛らわしい書き方ですいません。
653非通知さん:2012/08/28(火) 07:59:44.35 ID:qA8E4hJq0
パソコンからLiberio(wx03k)にutf-8で
英語と日本語が混じったメールを送りましたが、
Liberio(京セラ、2011年11月発売の機種)では
きちんと表示されていました。
654非通知さん:2012/08/28(火) 14:21:10.76 ID:e1WSu2uY0
PCのgoogleメールとかデフォがリッチーテキスト形式だったりして
他人の携帯に送るとやたら文字が細かかったりと余計なことされてたりするんだよなぁ
655非通知さん:2012/08/28(火) 14:53:31.13 ID://SRRPPb0
特定の人からのメールが文字化けする場合は
その人がおかしな送り方しているから教えてやったほうがいいね
656非通知さん:2012/08/28(火) 17:00:39.20 ID:hGNhgLNA0
絵文字が悪さしてるとか
657非通知さん:2012/08/29(水) 01:26:22.40 ID:eKXf9kVC0
端末で文字化けってるすものかな
表示できない文字コードはウィルコムの鯖で特定の記号に変換されんじゃないの
658非通知さん:2012/08/29(水) 02:15:46.31 ID:JL8+f8L90
W-VALUE割引が終了した新つなぎ放題契約の音声端末を、
新ウィルコム定額プランSに変更する場合、
もし、「夏割」が解約後の持込新規契約にも適用可能なら、
解約手数料0円+新規契約手数料3,150円 
新ウィルコム定額プランS新規契約は、2年間980円。
(月470円×24ヶ月=11,280円割引)
11,280円−3,150円=8,130円のお得になるのかな?
659非通知さん:2012/08/29(水) 04:07:15.70 ID:cXT/T+B+0
パケットは使わないのかな
660非通知さん:2012/08/29(水) 11:37:22.86 ID:fCdTCved0
蜂4買って半年
なんかバッテリーが持たなくなってきた
通話はたまに、ネットはややベビー
これくらいで劣化って普通?
661非通知さん:2012/08/29(水) 12:53:17.66 ID:kUulKEvo0
>>660
リチウムイオン電池の場合約500回の充電で
当初の半分くらいしかもたなくなるんでしょ?
電話機の電源入れたまま、ものの2、3時間で充電が完了する
急速充電の場合、もっと劣化が早いそうな。
電源切って充電すると機種によっては5倍くらい時間がかかるらしいよ。

あと、充電しながらネットとか長時間やってると
電話機が熱を持ってバッテリの劣化が早まるってよ。

バッテリがなくなって電話機の電源が落ちるまでといった使い方はせず、
目盛りが1本になったら充電し、充電中はかかってくる電話に出る以外
電話機を使わないのがいいんじゃないかな?
662非通知さん:2012/08/29(水) 14:41:31.20 ID:xblN5ZnT0
>>660
使い方にもよるけど今時のバッテリーは普通は2年や3年は軽くもつ
663660:2012/08/29(水) 16:39:02.72 ID:AjP9wgji0
>>661-662
なるほどありがとうございます
一応充電中の利用とかは気をつけるようにしてます
劣化が気のせいなのか、あるいはここから年単位の粘りを見せるのか
いづれにしてももう少し様子を見てみます
(購入前の店舗在庫期間がどれくらいかにもよるのかな。。。)
664非通知さん:2012/08/29(水) 17:40:43.78 ID:9lLGB5/P0
すいません間違えて総合に書いちゃったのをマルチしてしまいますがお許し下さい

今の機種からDIGNO DUALに機種変して、速攻MNPでソフトバンク回線解約して他社の携帯手に入れることは可能ですか?
また、もし出来る場合はPHSもセットで解約になるのでしょうか?
その場合はW割にして6ヶ月待ってからMNPに申し込むのが1番安くすむのでしょうか?経験ある方おられたらご教示お願いします。
ネット回線だけauの3G+wimaxにお得に乗り換えたいです。
665非通知さん:2012/08/29(水) 18:16:40.54 ID:0Bv4HhPk0
>>664
その6ヶ月ってなんなのかわからないけど
回線解約するとWV割もなくなるから、本体料金6万円+3年契約解約で7万以上は一括で支払うことになるけど
それでもいいならいつでも乗り換えられるんじゃない?
666非通知さん:2012/08/29(水) 18:45:23.64 ID:9lLGB5/P0
>>665
やはりソフトバンク回線”だけ”解約するのは無理ですよね・・・わかりましたありがとうございます。
6ヶ月ってのはW割の場合は最低6ヶ月は待たないといけないと聞いたことがあるのですが・・・今はかわっいるのでしょうか?
とりあえず通話ウィルコム+ネットau(wimax+3G)にどうやったらお得に切り替えれるかと思いまして・・・
スマホ付につられてソキウス(話しやすさを追求した新スタイル)ってのにしたのですが、自分の携帯史上最悪の機種だったのではやくかえようと思ったのですが・・・
MNPのお得なところはDIGNOからの適応と聞きまして、乗り換え商品券+DIGNO新古品で放出なんかでお得に乗り換えれるかなと少ない頭で考えたのですが・・・
素直に新規でいっときます・・・
667非通知さん:2012/08/29(水) 18:54:09.31 ID:yzjhC+so0
>>666
第1回 購入時に気をつけることは? MNPはできる?――「DIGNO DUAL WX04K」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/22/news016.html

 もちろんDIGNO DUALからのMNPで転出することも可能だ。
ただしその場合はPHS回線も連動して解約か機種変更の扱いになるため、
DIGNO DUALは回線契約ナシの状態になる。
3Gだけ、あるいはPHSだけでDIGNO DUALを運用することはできない。

3Gだけ、あるいはPHSだけでDIGNO DUALを運用することはできない。
3Gだけ、あるいはPHSだけでDIGNO DUALを運用することはできない。
3Gだけ、あるいはPHSだけでDIGNO DUALを運用することはできない。
668非通知さん:2012/08/29(水) 19:13:52.67 ID:9lLGB5/P0
>>667
わざわざ探していただいて本当に有り難うございます。
すごい地雷にはまるところでした。助かりました。

ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
669非通知さん:2012/08/29(水) 21:34:58.91 ID:hRDBY7RT0
わざわざ66000円もする馬鹿高い端末買ってすぐ解約するってのもねぇ
670非通知さん:2012/08/30(木) 00:09:55.10 ID:XmC3whve0
最初から携帯メーカーのスマホと
安いPHSってのが一番お得な気が
671非通知さん:2012/08/30(木) 00:24:25.42 ID:VgPwUPR90
一部家電量販店とかだと
スマホ同時購入で基本料割り引きキャンペーンとかやってるしね
672非通知さん:2012/08/30(木) 02:21:48.09 ID:ohdR8WUr0
いったん定額を解約して定額Sに新規契約、番号はかわるが電話機はそのまま
こんなこと可能でしょうか?
機種変のかねかけずにできるだけ費用圧縮したいんですが
673非通知さん:2012/08/30(木) 09:21:10.41 ID:DgIbKO3HP
>>672
持ち込み新規で出来るけど、保証とかもう一台とか考えると素直に機変した方が良い気が。
費用も実質負担なら大して変わらんし。
674非通知さん:2012/08/30(木) 12:22:10.50 ID:6fsutCf70
回りくどいことしてもそんなに得になることはないからねぇ
675非通知さん:2012/08/30(木) 12:24:40.93 ID:LGk6LGeh0
あの挫折の先に
孫さんへのプレゼン資料 100枚準備し5枚だけ使う!『だれとでも定額』の仕掛け人
佐々木希×千原兄弟のあのCM ウィルコム寺尾洋幸さん
2012年08月30日(Thu)  夏目幸明 (ジャーナリスト)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2167

第5回 1回10分、月500回以内は無料で通話できる
『だれとでも定額』の発案者
株式会社ウィルコム 寺尾洋幸さん(46)
676非通知さん:2012/08/30(木) 13:47:10.87 ID:/wqHHgAx0
>>672
そういうのって事務手数料とか絶対かかってくるし
電話機そのままだとWVSみたいな割引サービスも受けられないから
電話機ごと新規にして割引サービスいっぱいついたのにしたほうが遥かに得じゃない
677非通知さん:2012/08/30(木) 14:46:39.26 ID:aGMWbGGx0
HONEYBEE4+スマホのセットでスマホは持ち歩かない
ことが多いのてすが、PHSからなんとかしてスマホ宛の
ショートメールに返信することは可能でしょうか?
(受信はスマホからEメール転送してPHSで確認)
678非通知さん:2012/08/30(木) 15:17:35.95 ID:LTXI7c1L0
>>677

PHSで受信までできたとしても、PHSからショートメール送るとこで無理なんじゃね?
679非通知さん:2012/08/30(木) 15:40:41.63 ID:dnmNn4bx0
急ぎの返事なら電話すればいいのに。
680非通知さん:2012/08/30(木) 15:43:17.61 ID:AK6fvVmI0
ショートメールはたぶんシステム的にPHSから返信は無理だよね
となるとPHSからEメールで返信するしかないでしょ
そうなると結果的にPHSのメアド教えるわけで
なら最初からPHS宛にEメール送信してもらったほうが話が早い訳だし

PHSのメアド教えるのが嫌とかならヤフーとかGoogleのフリーメールアドレス取得したら?
681677:2012/08/30(木) 16:13:25.21 ID:vOFBHu+U0
やはり難しいですよね
どうも有り難うございました
682非通知さん:2012/08/30(木) 17:35:46.34 ID:2NKyjIga0
いまどきEメールなんて無料だからな
ショートメールの需要がもう無いような
683非通知さん:2012/08/30(木) 18:09:24.22 ID:d36a7q/ui
>>682
PHSと080、090の互換性も無いからぬ
684非通知さん:2012/08/30(木) 18:35:28.13 ID:k3t0hyU90
この間数年ぶりにライトメール使ったぞ。
685非通知さん:2012/08/30(木) 19:21:17.95 ID:DC5gNOvH0
Pメールというのがあってだな・・・・
686非通知さん:2012/08/30(木) 19:53:54.03 ID:o6UTWb6J0
ライトEメールは時々使ってたわ
687非通知さん:2012/08/30(木) 22:07:27.91 ID:WDENLgPk0
10数年前突然カタカナのメールが来た時驚いた思い出
688非通知さん:2012/08/30(木) 22:37:45.57 ID:DC5gNOvH0
PメールDXというのもあってだな・・・・
689非通知さん:2012/08/30(木) 23:28:58.07 ID:Kkbvdssz0
ショートメールなんてそんな使ってる人いたのかなとちょっと不思議だ
690非通知さん:2012/08/31(金) 00:34:42.79 ID:dwm34C4s0
携帯と1vs1のメルアドは確かに便利っちゃ便利だけど
端末替えたりキャリア替えたりって時に面倒くさいことになるから
いい加減gmailとか不変でずっと使えるアドレスに1本化したほうがいいかなとなってくる
691非通知さん:2012/08/31(金) 01:30:38.64 ID:Eyne+Ncb0
昔から携帯使ってた人って
メールが高かったから
ショートメール使う習慣がついてる
692非通知さん:2012/08/31(金) 03:07:24.97 ID:pem5C/Ry0
ちょっとおかしな質問かもなんですがよろしいですか?
3日ほど前、愛機WILLCOM 03がお亡くなりになったのをきっかけに、ついにWILLCOMさんとお別れしました。
そして他キャリアに引っ越したわけですが、肝心の連絡帳が移せない!SIMカードの規格が違うのをド忘れしていましたorz
メモカに保存していた分は取り出せたのですが、ここ数ヶ月バックアップをおろそかにしてしまい、いくつかの連絡先が移せませんでした。
この場合、ウィルコムプラザに直接持って行けばW-SIMカード内の連絡帳をメモカに移してもらえますかね?
まだ契約中ならともかく、すでに解約済みじゃあ相手してもらえないかしら(´・ω・`)
693非通知さん:2012/08/31(金) 05:48:55.53 ID:lihzTOPQi
かしら〜、お呼びです〜
694非通知さん:2012/08/31(金) 06:13:51.53 ID:FaB0kzI90
>>692
契約中でもそういった作業は有料(何千円か)でやってくれたと思うよ
有料だし、多分契約の有無は関係ないかと
695非通知さん:2012/08/31(金) 06:56:00.84 ID:pem5C/Ry0
>>694
ぐぬぬ…有料だろうとは思ってましたが何千円もかかるのか…!
でもまぁそのためだけにW-SIM対応カードリーダーを買うよりはいいかな(´・ω・`)
情報感謝ですありがd!
696非通知さん:2012/08/31(金) 11:10:12.89 ID:iY4Tq2Ei0
2012年9月1日からのキャンペーンはありますか?
697非通知さん:2012/08/31(金) 11:21:45.68 ID:3+/K9Cj3P
>>692
ジャケット代品があればタダでやるよ。
698非通知さん:2012/08/31(金) 11:58:53.20 ID:unb6FyGN0
>>696
夏割のときは開始前日(金)にウィルコムストアに
キャンペーン情報が出てたと思ったよ。
今見てきたけど、何も出てない。
明日は、土曜日と重なるし何かあってもよさそうな
感じもするけど、どうなんだろう。

夏割、新規契約事務手数料無料(いずれも今日まで)を
利用して安くあがるんだったら、今日申し込むに
越したことはないと思うよ。下は利用できるキャンペーンの例ね。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw005856/
https://store.willcom-inc.com/ec/?pcode=800
699非通知さん:2012/08/31(金) 15:34:42.57 ID:1s07tIQC0
機種変したい機種がなくて困ってるんですけど、このまま契約し続けて良いことあるでしょうか?
すでにキャリア12年経ちました。今までこれといった恩恵もなくてなんかつまらんです。
700非通知さん:2012/08/31(金) 17:20:37.54 ID:ZNauZzDj0
マイナーなpdxメルアドが使えるじゃないか!
この一点だけで俺はここに居座って他のキャリアへ移らない!
701非通知さん:2012/08/31(金) 17:25:58.48 ID:eeqQC9w20
メアド変えようとするとwillcom.comに
なっちゃうんだよね
変えたいのに変えられないビクンビクン
702非通知さん:2012/08/31(金) 17:51:01.06 ID:Zkjil9lt0
**.pdx.ne.jpのドメインで何年も使ってるけど
一通も迷惑メール着たこと無いわ
誰も使ってないと思われてんだろうなあ
703非通知さん:2012/08/31(金) 18:28:59.73 ID:OikY32WAi
HONEY BEEの新型PHS欲しい
704非通知さん:2012/09/01(土) 00:33:42.45 ID:5R9Zg6Sx0
>>702
同じアドレスを15年くらい使っている。
迷惑メールは1日に5通くらいはくる。ちなみに、フリーメールと.comドメインはシャットアウト
705非通知さん:2012/09/01(土) 01:41:17.97 ID:lKh67xqJ0
俺も10年くらい同じアドレスのまんまだな
迷惑メールというか、うっかりネットのフリーソフトのサイトにユーザー登録で
携帯のドレスを打ってしまったのか、友人がメルアド漏らしてしまったのか
やたらソフトの案内メールがきてウザかったってのはあったが
そういうのはアドレスやタイトルが同じだからブロックで問題なく終了
それ以外で迷惑メールってのはこないな
ウィルコムからの新製品乗り換えの案内メールが迷惑だけど
706非通知さん:2012/09/01(土) 03:56:53.43 ID:HrBAX+dQ0
>>703
JKがスマホへ移行したから
もう出ないかもね。
707非通知さん:2012/09/01(土) 10:35:22.42 ID:GMEQo9Nli
>>706
DIGNODUALの後継騎手はHONEY BEEを付けて欲しい
708非通知さん:2012/09/01(土) 10:39:08.51 ID:3vNyCzqe0
>>707
後継騎手w
709非通知さん:2012/09/01(土) 10:47:25.00 ID:fYmY+bwj0
>>704
willcom.comも?
710非通知さん:2012/09/01(土) 11:20:46.20 ID:5R9Zg6Sx0
>>709
新ドメインのひとはシャットアウト
711非通知さん:2012/09/01(土) 17:43:06.98 ID:FYVxPDt90
昔ドコモの派遣面接で、面接官が履歴書の携帯メルアド(pdxのやつ)を見て
「失礼ですがこれどこの携帯なんですか?」と聞いてきたから
「ウィルコムですが」と言ったら「へぇー」と言われた。
そして面接後は何の連絡もこなかった。

またあるバイト先では、緊急連絡網つくるから携帯番号教えてくれと言われ、
端末取り出して自分の番号を確認しようとしたら、相手は気をきかせたつもりなのか、
さっさと090と書いて待ってたから、
「すみません、070なんですけど」と言ったら舌打ちされた。
712非通知さん:2012/09/01(土) 20:02:33.03 ID:T2aQB88/0
>>711ケータイ派遣とかフルキャスト以上に良い加減だよな

まぢ糞
713非通知さん:2012/09/01(土) 20:02:45.33 ID:sk+wlugD0
で?
714非通知さん:2012/09/01(土) 20:38:31.60 ID:cuUpzsJP0
>>711
080の携帯だったらどうすんだw
茸でも080だぞ。
下手な創作だな。
715非通知さん:2012/09/01(土) 20:39:42.26 ID:JEtg91Ji0
>>714
それ古いコピペ
716非通知さん:2012/09/01(土) 21:07:49.67 ID:RUY95TSE0
>>711
ええ話やなあ。
717非通知さん:2012/09/01(土) 21:56:14.68 ID:sb6EYjwd0
あと2年耐えれば携帯も070になるはず・・・あと2年・・・
718非通知さん:2012/09/01(土) 23:05:13.75 ID:U6wVXMyR0
ホームアンテナはレンタルでなく購入出来ないですか?
719非通知さん:2012/09/02(日) 08:00:39.10 ID:+i7XeUb00
そういえばあんまり購入したって話は聞かないねぇ
720非通知さん:2012/09/02(日) 14:03:54.30 ID:SMDF1N7o0
>>712
こういうのもあったね。ウンコム前身のDDIボケット

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親 「笑顔足りない」50回殴打

ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と母親が三十日、
ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴しました。

「便器なめさせる」と発言/母の面前でも暴行
第1の事件(02年11月29日・派遣会社内)。ヨドバシから「笑顔が足りない」との通告で、バインダーなどで頭部を約50回殴打。
第2の事件(同12月7日・ヨドバシ上野店売り場)。仕事上のミスで、ヨドバシ社員がひざげり数回。
第3の事件(03年3月13日深夜−14日未明・派遣会社内)。早出サービス残業への「遅刻」がヨドバシから通告され、
派遣会社員が社長の面前で3時間半にわたり暴行したうえ「ペナルティーでトイレを磨き、『便器をなめさせる』と発言」。
第4の事件(同14日夕・下田宅) 前夜の社員が押しかけ、母親の面前で暴行、ろっ骨骨折など全治2カ月の重傷を負わせたうえ、DDIに連行して「遅刻」への「謝罪」を強要。

DDIに連行
DDIに連行
721非通知さん:2012/09/05(水) 02:40:53.68 ID:aHDN9uxS0
>>719
だいたいが、あんしんプラン入って無料でホームアンテナみたいなパターンだからな
722非通知さん:2012/09/05(水) 07:28:14.57 ID:WdQyEFSB0
ホームアンテナって、購入して所有者になったら、
自分で総務省に免許申請するんだろ?
無線局の管理者なわけだから何か無線関係の資格も必要かも?

レンタルでも同じかもしれないけど、
勝手にアンテナの電源落とせないし、
自由に別の住所に移せたりしないとかもあるんじゃない?
723非通知さん:2012/09/05(水) 07:32:19.81 ID:FRVNs2le0
たしかDポ時代にホームアンテナ買ったけど
免許だとかそんなもん無かったな
形式が免許不要のなにかなんだろ
724非通知さん:2012/09/05(水) 07:40:55.64 ID:aHDN9uxS0
NTTパーソナルの時、無料でホームアンテナくれたが
当然だが免許もなにも不要
ただの中継増幅器だからね
725非通知さん:2012/09/05(水) 13:41:10.37 ID:0WN+uAT10
自分が借りた時は無料レンタルだったな。
オクで転売する人が出てきて有料になったけど。
726非通知さん:2012/09/05(水) 14:44:51.87 ID:IQke//AU0
>>717
来年に前倒しやで
727非通知さん:2012/09/05(水) 19:41:03.08 ID:yaS8c2iD0
>>724
WILLCOMもやってくれ
728非通知さん:2012/09/05(水) 19:44:22.34 ID:ZjIm5x3v0
こちらウィルコムでの機種変更を模索している者です。
できましたらWX340へ切り替えたいのですが、都内の電気店でのWX340の機種変更での月額払いは何百円になっていますでしょうか?
729非通知さん:2012/09/05(水) 20:41:03.18 ID:Gxi9j9coi
>>728
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/lineup_price_list/index.html
普通はどこでもこの値段のはずだが。
730728:2012/09/05(水) 21:02:30.89 ID:p2JmOp0z0
>>729さん、ありがとうございます!ブックマークしました!
731非通知さん:2012/09/05(水) 21:28:59.30 ID:s4xrgjS20
機種変更じゃないけど、
ウィルコムプラザでも新規頭金5250円のところとかあって幅があるんね?
ウィルコムストアと同じ金額かそれよりも安いのかと思ってた。
人件費等経費がかかるからまちまちなのかもしれないけど。
732非通知さん:2012/09/05(水) 22:43:19.58 ID:aHDN9uxS0
昔は新規は安く、機種変は1万くらい高めってなってたけど
今は新規も機種変も同じだね
733728:2012/09/05(水) 22:58:55.37 ID:N2mLbwCJ0
情報ありがとうございます。
WX340は金額が400円/月なので3ヶ月前と変わっていないようでした。
ところでWX01の片方が新規&機種変更0円になっていました…WX01ってWX340より上位の性能だった気がしましたけど。
734非通知さん:2012/09/05(水) 23:11:35.67 ID:McBqKSPA0
>>733
機能的にはWX340Kの方が上位機種
735728:2012/09/05(水) 23:34:49.86 ID:gffbkL4M0
あ、そうでしたか…何か勘違いしてました。
ご指摘ありがとうございます。
736非通知さん:2012/09/06(木) 13:18:00.38 ID:dPWyLkN60
長文チラ裏失礼
最初期に誰とでも定額で2台目無料で加入してたんだが数ヶ月前に2台目解約とだれとでも定額解約
ドコモの通話料が結構跳ね上がってたので、昨日116オペレータ経由で誰とでも定額に再度申込む
今日の深夜0時過ぎて日付変更から417回使えるようになると言われた
0時すぎて何回か使った上でMY WILLCOMで確認しても0回、そんな早く更新するわけないとは
分かっていたので、先ほど116オペレータに間違いなく契約されてるか確認の電話したところ
契約はされてるが回数はまだ反映してないのとnine+スペシャルモデル使用つまりW-SIMモデル
だから本来は誰とでも契約の再契約は出来なかったらしい。
「今回は受け付けたので外せないが、これからは付けたり外したりはできないと思ってください」と
言われた。
そういえばそんなことあったのかと、うろ覚えだが多少記憶が蘇った。
737非通知さん:2012/09/06(木) 13:28:30.82 ID:GSQma/JT0
>>736

2台目解約しないで1台目休止にすればよかったのに
738非通知さん:2012/09/06(木) 14:33:45.54 ID:0K2Ufswj0
>>736
>MY WILLCOMで確認しても0回

先月申し込んでちょくちょくMY WILLCOM確認してたけど
だれとでも定額の回数の数字や通話時間に反映されるまで
通話後半日くらいはかかったと思うよ。
739非通知さん:2012/09/06(木) 19:22:40.71 ID:lGowGOSX0
>>735
オサイフとドキュメントビューワが付いてる。
グレードル充電可能。

ただしメモリとかのハードスペックは01Kの方が上。
電波の感度も。
740非通知さん:2012/09/06(木) 22:55:02.58 ID:6/6K6PEu0
お財布ツキなんてあったのね
741非通知さん:2012/09/07(金) 01:21:43.36 ID:w+3kGG/G0
>>740
今頃w
742非通知さん:2012/09/07(金) 05:31:55.44 ID:OFyHJKte0
すみません、教えてください

今、蜂4+Liberoを使っているんですが
Liberoの性能に限界を感じています。

LiberoのSimカードを他の禿のスマホに刺しても
Liberoのように使えるんでしょうか?
743非通知さん:2012/09/07(金) 14:33:56.94 ID:uR3dJY/l0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/09/07/index.html

【お詫び】一部のお客さまへのご利用料金の返還について
744非通知さん:2012/09/07(金) 19:48:43.63 ID:YdQUEPNb0
安心の洋ポン
745非通知さん:2012/09/07(金) 21:30:26.88 ID:HrMs8OSu0
家族で3台契約しようと思ってて、川口のヨーカドーだと土日で商品券15000円もらえるって言われたんだけど、これって普通?
746非通知さん:2012/09/07(金) 21:36:50.64 ID:+y8J3fwD0
あ、15000円もらえるのは木偶のが1台目の時だった。
他の機種は商品券13000円分。
お得?普通?
747非通知さん:2012/09/07(金) 21:38:59.38 ID:7XdgRCGO0
うわ、sage忘れた。木偶の坊は俺だわ。
逝ってくる。
748非通知さん:2012/09/08(土) 02:44:13.40 ID:aF+AeDav0
>>738
回数は反映されてなくても通話料は表示されているのですが、
だれ定とは関係なく通話料は表示されるものですか?
749非通知さん:2012/09/08(土) 04:47:09.77 ID:rfI+LnPj0
>>748
だれとでも定額の使用回数と通話の延べ時間は半日くらいで更新されるけど、
通話料は時間オーバー、回数オーバーの有料通話の部分だけなんじゃ?
だれとでも定額による無料部分はMy Willcomの料金のところには出ないよ。
750非通知さん:2012/09/08(土) 08:45:46.01 ID:DTen5roO0
500回ってそんな数数えてないと簡単に超えちゃうものなのか?
毎日17回も電話していないと超えないような回数なのに
751非通知さん:2012/09/08(土) 10:43:46.07 ID:OwyPetuy0
仕事で電話かけまくるタイプの人なんだろうな
752非通知さん:2012/09/08(土) 11:33:39.65 ID:g6CMT+ML0
携帯会社全部潰れねえかなあ
753非通知さん:2012/09/08(土) 11:37:48.22 ID:aF+AeDav0
>>749
ありがとうございます、回数の更新とともに料金も0円になってました
6日にだれ定入ったばかりだったんで不安だったけど
これで安心して使える
754非通知さん:2012/09/08(土) 12:56:16.14 ID:sheMllzk0
745-747
自分にウィルコムが必要なら得なんじゃない?
755非通知さん:2012/09/08(土) 17:06:51.85 ID:yuCFA7gZ0
>>752
auは潰れそうな経営状態だけど
756非通知さん:2012/09/09(日) 22:47:39.75 ID:eUqrw0rt0
>>755
厳密にはauは事業部で会社ではないけどね。
757非通知さん:2012/09/09(日) 22:52:56.57 ID:EWYZBLh10
KDDI株式会社

docomoは 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
758非通知さん:2012/09/10(月) 09:06:14.43 ID:MtvzJ21Ui
>>756
SoftBankに売却キボンヌ
759非通知さん:2012/09/10(月) 11:20:04.72 ID:nxQfbA900
NS001+新つなぎ放題980円コースなんだけど
これ2年が過ぎると3880円に戻るんだよね?

端末を一括払いにしたので今月の支払いは175円
全く使っていないわけじゃないんだけど、3880円も払う気はない。

8月で20ヶ月たったぽいんだけど
解約月を逃すといけないとか、そーいうのありますか?
760非通知さん:2012/09/10(月) 11:32:58.76 ID:Bty5F2qj0
>>759

月額料金については耳寄りな情報が有る。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1302182189/
761非通知さん:2012/09/10(月) 11:54:27.97 ID:eHQI7lkV0
>>759
>※契約満了日の翌料金月以外における期間にて、解約または他の料金プランへ
> コース変更された場合、契約解除手数料として9,975円をご請求いたします。
> W-VALUE SELECTにてご加入の場合は契約解除料が免除となりますが、
> 料金コースの変更と同時に機種変更された場合、機種変更後の電話機が
> W-VALUE SELECTでのお申込みでなければ契約解除料が発生いたします。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
762非通知さん:2012/09/10(月) 12:06:59.56 ID:nxQfbA900
引き留めプラン、クソワロタ
いまは VALUE 割引きいてるから、それは最大限に利用するとして
12月末で24ヶ月、つまり翌1月に解約したら引き留めプランに入れるのかな?
763非通知さん:2012/09/10(月) 16:26:56.98 ID:9KtQXgpn0
>>762
今ウィルコムに電話して聞いたがそんなキャンペーンないっていわれたw
普通に次月から3800円かかるってさ
アホらしいから解約するしかないな
764非通知さん:2012/09/10(月) 16:52:05.46 ID:nxQfbA900
DTI 480円 の時代に3800円はあり得んよな
12月に解約の方法を電話して手続するわ
765非通知さん:2012/09/10(月) 17:09:33.92 ID:M2y+KDK/0
中華パッド7000円
ポケットwi-fi 7000円
docomo 白ロム 6000円〜7000円
契約手数料3150円。
月々千円未満。縛りなしのところも。
3800円はないな。電話機のパケット代2800円もない。
766非通知さん:2012/09/10(月) 17:21:20.64 ID:nxQfbA900
てか調べたら価格com経由でビッグロブN-102セットが爆安か
端末ゼロ円、月々2980円でドコモ網、11ヶ月後に14000円キャッシュバックとか
767非通知さん:2012/09/10(月) 18:12:10.90 ID:2VT26Cau0
今ドコモの中古スマホ買ってきたわw
SP980円期間が終わったら気持ちよくイオン行ける
試しに自宅でwi-fi繋げたが型落ちスマホだけど楽しいなw
2chmateが楽すぐる
768sage:2012/09/10(月) 18:37:43.00 ID:EtGMUOX80
Sweetia(WX02K)を契約しましたが
子供が使っている為、パケットが発生しないようにしたいのですが
方法はあるでしょうか?
769非通知さん:2012/09/10(月) 18:39:14.49 ID:EtGMUOX80
Sweetia(WX02K)を契約しましたが
子供が使っている為、パケットが発生しないようにしたいのですが
方法はあるでしょうか?
770非通知さん:2012/09/10(月) 18:40:15.45 ID:dzs+4CS80
>>767
イオンの通信速度は50kbps前後だから
地獄が始まるんだけどねw
君のエリアが30kbpsでないことを祈ってあがるよw
771非通知さん:2012/09/10(月) 18:44:02.77 ID:nRSKb05j0
初代京ポンの32k接続でノートPCに繋いで一年くらいネットの全てをまかなってきたから
スマホで2chとツイッターと軽いブラウジングするくらいなら30kで余裕だわ
772非通知さん:2012/09/10(月) 18:54:16.57 ID:O8djaWQL0
>>771
残念ながら時代がもう違う
いまどき軽いブラウジングなど存在しない
32kじゃ2chするのもものすごく待たされる
773非通知さん:2012/09/10(月) 18:56:14.73 ID:2VT26Cau0
>>770
771と同じくSH007単体で2ちゃんとメールしかしてないから問題なし
そもそもyoutube見たりごりごりネットするなら二年もSH007使ってないわw
EDGEの頃からメール銀河で2ちゃん見てたから速度なんか気にならんw
774非通知さん:2012/09/10(月) 19:01:27.63 ID:QktFdFoK0
>>769
結論から言えば出来ない。
ただし、フィルタリングサービスを申し込めば
怪しいサイトへの接続はキャンセルされる。
775非通知さん:2012/09/10(月) 19:08:28.75 ID:M2y+KDK/0
>>769
●ブックマークに登録されているURL以外の接続を制限する。(202)
(不要ならあらかじめ登録されている「ブックマーク」も削除してしまう)

●ガジョットの禁止または削除(132〜134)

●RSSの設定または削除(129〜131)
 (【注意】:131ページ
  ●操作ロック( 189ページ)の「WEB」が「禁止」に設定されていても、
  自動更新を行います。)

●Javaアプリの使用を「許可しない」(203)
 不要なら削除(231)

●「操作ロック」(191〜)と「管理者ロック」(198〜)で
 各種機能制限と設定変更を行う。

●自動時刻補正をOFFにする(32)
(メール受信後に確認するようですが、30秒以上ずれないと補正されないので、
 10日に1回とか週に1回とか秒単位で時刻を合わせた方が正確。)

カッコ内の数字は取扱説明書(詳細版)のページ番号。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx02k/manual/index.html
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx02k/
776775:2012/09/10(月) 19:16:44.26 ID:M2y+KDK/0
>>775
気がついたところだけ書きましたが、
念のため取扱説明書(詳細版)にも一通り目を通してください。

なお、購入状態で画面に現れているW+InfoとYahoo!検索のガジェットは
それを画面に現れない設定にしないと削除できなかったと思いました。

最後に、新ウィルコム定額プランSのパケット通信料は3.255MBという
MP3やWMAの音楽一曲分にも満たないような通信で2800円まで行ってしまいます。

以上、自分が使ってるのはLiberioですが、同じものと仮定して書きました。
777775:2012/09/10(月) 19:46:38.28 ID:M2y+KDK/0
>>775
訂正。
>●「操作ロック」(191〜)と「管理者ロック」(198〜)で
> 各種機能制限と設定変更を行う。
●「操作ロック」(189〜)と「管理者ロック」(198〜)で
 各種機能制限と設定変更を行う。

「操作ロック」関連項目
7.WEB(「禁止」に設定 189ページ)
9.Javaアプリ(「禁止」に設定 189ページ)

「管理者ロック」関連項目
5.ブックマークからのWEB接続に限定(「限定する」に設定 202ページ)
(あらかじめ登録されているブックマークを削除しておけば
 ブラウザからはネットアクセスは一切できないものと思われます)
7.Javaアプリの使用を許可(「許可しない」に設定 203ページ)
778非通知さん:2012/09/10(月) 19:50:33.28 ID:M2y+KDK/0
>>777
>9.Javaアプリ(「禁止」に設定 189ページ)
0.Javaアプリ(「禁止」に設定 189ページ)
ごめんなさい。

京セラのQ&Aも活用するといいですよ(下、ページ右下)。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx02k/
779非通知さん:2012/09/10(月) 20:37:17.98 ID:dzs+4CS80
>>773
その2ちゃんがイオンSIMだとまともに読めないんだがw
780非通知さん:2012/09/10(月) 20:54:40.10 ID:dBK5gecK0
「操作ロック」で
WEB禁止にさえしておけばブラウザからのWEBアクセスは一切できなくなるから
他のブックマーク関連の設定は触らなくて済む。
ただしJavaアプリ、ガジェット、RSS自動更新のアクセスは別だから
個別に設定する必要あり。

時刻合わせの通信はパケット料金かからないから気にしなくていいよ。



781非通知さん:2012/09/10(月) 20:59:02.06 ID:U56nov7N0
パケットの件いろいろありがとうございました。
帰宅後、試してみます。
782非通知さん:2012/09/11(火) 06:12:49.35 ID:XdmTGGLX0
相変わらず仕事人すげえな。
質問すれば答えが貰える有り難いスレだ。
783非通知さん:2012/09/11(火) 09:57:36.28 ID:VR1nMrCx0
HONEY BEE5を出してくれ
784非通知さん:2012/09/11(火) 13:29:29.97 ID:t8hubzji0
>>779
イオン遅いって話だね
785非通知さん:2012/09/11(火) 16:58:33.04 ID:mYdqoYq+0
今年の1月に携帯を解約したいと電話したところ、「今解約するよりも、携帯の基本料金のみ支払いにし、後に解約した方が安く済みます」
と伺いました。そして、その時期ですが「その時期にこちらからお電話いたします」と言っておりまして、僕も特に気にせず気長に電話を待っていました。
しかし、ずっと電話は来ず、9月に入りまた電話してみたところその安くなった時期というのが4月だったみたいです。

つまり電話が来なかったために5カ月分余計にお金を払うことになったのですが、もうそのお金は返ってこないのでしょうか?
786非通知さん:2012/09/11(火) 17:23:53.42 ID:+RQl/mxKi
>>785
担当者と録音がなきゃ言った言わないになるだけだろう。
相手を信用しすぎ。
悪名高いSBの子会社なんだぜ!
787非通知さん:2012/09/11(火) 17:49:01.53 ID:mYdqoYq+0
>>786 
今電話で確認したところ、後に解約せず、その場で解約した方が安かったことが
発覚しました。もっと自分も考えるべきだったと反省してます
788非通知さん:2012/09/11(火) 18:00:28.31 ID:NPy7C8r80
そもそも1月に解約の話をして9月まで連絡が無いからとか待つか普通・・・

社会人ならまずありえない行動だけど、まぁ学生なんだろうけどね
789非通知さん:2012/09/11(火) 18:03:27.37 ID:A//P/z9I0
>>787
>「その時期にこちらからお電話いたします」
>ずっと電話は来ず、9月に入り
これはいただけませんね。ウィルコム。
ただ、保存期間はわかりませんが
willcomの側では録音はとっていると思いますよ。

>自分も考えるべきだったと反省してます
年間契約の解除料(解除のタイミング)、定額プランの解除料(解除のタイミング)、
機種代の残金とか調べたり、計算したりするのは面倒ですが、
やはり自分でも調べた方がよさそうですね。

オペレータが、今解約すると一時的にいくらかかって、
解除料(解約金)がかからない時期とにその時期まで待って解約すると
その月の金額を含めそれまでに総額でいくら支払わないといけないのか
といったことを話してくれるとよかったんでしょうけど。
790非通知さん:2012/09/11(火) 18:14:53.79 ID:mYdqoYq+0
>>788
催促の手紙だけは来るので、まだなのかなと思ってました・・・
まだ学生ですが、社会人になる前に良い勉強になったと前向きに捉えます

しかもこのwillcomさん基本的にバイトか何かなのでしょうか?
ときどきタメ口ですし・・・僕が学生だから舐められてるんでしょうか
791非通知さん:2012/09/11(火) 18:16:25.33 ID:mYdqoYq+0
あと、基本的にこちらからの電話は対応しておりません。
発生している料金はお支払いください。の一点張りでした
792非通知さん:2012/09/11(火) 20:14:35.80 ID:VR1nMrCx0
HONEY BEE5
WX07Kの開発キボンヌ
793非通知さん:2012/09/11(火) 20:20:05.97 ID:4iWTyHUf0
>>790
君が世間知らずなだけ
794非通知さん:2012/09/12(水) 13:19:17.01 ID:1izcQTfXP
催促の手紙って滞納してるのかよw
795非通知さん:2012/09/12(水) 14:13:53.26 ID:0o1NOhPj0
新たなブラック登録者の誕生である
796非通知さん:2012/09/12(水) 15:37:10.82 ID:O7r2gO8B0
7月18日に、新定額プランSを2年経過した時点で解約したのですが、
口座から¥5888引き落とされていました。
契約解除料って¥5775ですよね?
この¥5888ってなんなんですか?
797非通知さん:2012/09/12(水) 15:49:25.25 ID:tx8eNiNHP
>>796
基本料とかの日割り料金じゃね?
798非通知さん:2012/09/12(水) 16:48:29.90 ID:O7r2gO8B0
>>797
なるほど!
ありがとうございます!
799非通知さん:2012/09/13(木) 04:51:07.92 ID:qpVuZ2f5I
今新規で契約すると電話番号の下4桁は選べる?
キャンペーン時のみだと思って調べたら
選択可能になりました、みたいな広告出してる店があったもんで。
800非通知さん:2012/09/13(木) 10:10:25.33 ID:23i88/S2P
>>799
ジニーなら可能。
801非通知さん:2012/09/13(木) 13:02:55.29 ID:oJYNwxwh0
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
802非通知さん:2012/09/13(木) 16:30:44.52 ID:AnQSBkNq0
>>800
サンクス。
ウィルコムプラザへ行けばいいのかな?
803非通知さん:2012/09/13(木) 16:33:47.54 ID:23i88/S2P
>>802
プラザならほぼ確実に出来ると思うよ。
量販店も大体出来るんじゃないかな?
804非通知さん:2012/09/13(木) 18:54:04.88 ID:AnQSBkNq0
>>803
どうもです。近所のプラザへ逝ってみます。
805非通知さん:2012/09/13(木) 19:36:08.37 ID:oIXsdO9T0
>>804
運を天に任せるというのもありかもしれないよ。

携帯やPHSではなく固定電話だが、
以前なんでこんないい番号がという番号があってそれに決めたら
間違い電話はなかったもののしばらくしてFAX来る来る。
ネットで調べたらパチンコ台のメーカーの営業所の元FAX番号だった。
紙は安いのでまあ仕方がないが、トナーがなw
806非通知さん:2012/09/13(木) 22:29:00.35 ID:85rohLbf0
7月ごろから明らかに通話品質が悪くなり(接続後数秒無音)様子を見てましたが
ネットをちょっと回ってNTT回線からソフトバンクテレコム回線へ変更したためではないかと
勘ぐるようになりました。
こうした体感についての話や、解決策などどこかのスレまたはサイトで出てますか?
それともWX331K固有の問題か、自分だけの故障でしょうか?
807非通知さん:2012/09/13(木) 22:29:49.08 ID:85rohLbf0
7月ごろから明らかに通話品質が悪くなり(接続後数秒無音)様子を見てましたが
ネットをちょっと回ってNTT回線からソフトバンクテレコム回線へ変更したためではないかと
勘ぐるようになりました。
こうした体感についての話や、解決策などどこかのスレまたはサイトで出てますか?
それともWX331K固有の問題か、自分だけの故障でしょうか?
808非通知さん:2012/09/13(木) 22:30:47.97 ID:85rohLbf0
大事なことなので(ry
809非通知さん:2012/09/13(木) 22:34:26.53 ID:dEPwlilY0
ソフバンになってからアンテナが間引きされてるらしいからね
810非通知さん:2012/09/13(木) 22:48:20.46 ID:duVrqkJR0
>>809
WILLCOM旧経営陣からやってますが何か?
811非通知さん:2012/09/14(金) 00:37:49.08 ID:qzKWuHiG0
>>807
間違いなく君の端末だけの故障だろうし
早く修理に出したほうがいいよ
812非通知さん:2012/09/14(金) 02:21:44.23 ID:zJP1Vtju0
@誰とでも定額Sの加入条件について

1年単位の契約で、契約月の翌月のみ解約手数料なしで解約できる。
それ以外の月だと1年目は\4,200、2年目以降\2,100
更に3年以内の解約の場合は解除手数料\5,775
という理解でよいのか。

Aもう1台無料キャンペーンについて
A-@
主回線、副回線共に、「選べる機種ラインアップはこちら」のところに表示されている。
カサブランカ・ディグノデュアル・ポータス以外からは選べないのか。
A-A
その場合、ポータスはウィルコムWプランが対応料金コースに指定されているが
副回線に示されているのはウィルコムS/GS、またはDプランしか0円と書かれていない。
副回線ではポータスは持てないという理解でよいか。

以上3点について教えて頂けますか?
813非通知さん:2012/09/14(金) 07:31:27.11 ID:QnUKVhub0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3419591.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3419592.png

だれとでも定額、10分超過したばあいは、通話開始時(0分目から)の料金が発生するとウィルコムの弁護士から説明されたとの情報が投稿されているのですが本当ですか?
心配になりまして・・・。
814非通知さん:2012/09/14(金) 07:43:36.20 ID:QG3xWxFO0
公式Q&Aにはこう書いてある

Q.「だれとでも定額」に加入しているのですが、10分以上、通話をした場合はどうなりますか?
A.10分を超過した時間分だけ、料金コースに応じた通話料が発生いたします。
たとえば、新ウィルコム定額プランSのお客さまが携帯電話に15分通話した場合は、5分超過のため、210円(税込:5分×60秒÷30秒×21円=210円)の通話料が発生いたします。
また、無料通話回数を超えた場合は10分以内の通話にも21円/30秒の通話料が発生します。


公式に嘘書いてあるわけないわな
そんなことしたら今頃大問題になってるわな
815非通知さん:2012/09/14(金) 07:58:36.40 ID:QnUKVhub0
>>814
ありがとうございます。
そのよくある質問は私も見たのですが、相手が弁護士としての業務において説明をしている関係上、知らない間に制度変更されたのかな?と心配に思いまして。

でも・・・アナウンスもなく運用方法をこっそり変えているわけないですよね。
816非通知さん:2012/09/14(金) 08:43:54.50 ID:3RS7YB8i0
1:このツイートした人が実は誰とでも定額未契約だった(ウィルコムに契約したら勝手に誰とでも定額がついてくると勘違いしてた)

2:PHSの番号からの発信ではなく3G回線に割り当てられてる番号から通話してた

3:誰とでも契約での無料通話が非適応の通話先に通話した(海外通話とか)

4:ただのネガキャン


この中のどれかじゃねえか
817新規 ◆wDgGc0ijQ2 :2012/09/14(金) 08:59:13.85 ID:QnUKVhub0
>>816
なるほど。それに加えて、ウィルコム側の計算ミスという可能性くらいでしょうか。
あんまり高い可能性ではないと思いますけど、確か最近もパケットの計算ミスがあった気がしますから…ね。

いずれにせよ、通話記録や契約書で明らかになるでしょうね。
818非通知さん:2012/09/14(金) 12:03:04.35 ID:Ca8tMgZg0
>>811
故障でしょうか。家の固定電話から試しても再現しないんです。他県からDoCoMoからだとほぼ再現します。
プラザに行っても門前払いにされませんか?誰か似たような症状ございませんか?
819非通知さん:2012/09/14(金) 14:20:34.32 ID:1CvoHTfE0
>>818
とりあえず門前払いするような内容じゃないんでもってけば保証期間外でも有償で修理に出してもらえるかと
機種変更は勧められるかもしれんが
820非通知さん:2012/09/14(金) 17:06:26.64 ID:Tn2lEEjm0
>>818
心配だったら
京セラに下のページ一番下のフォームから問い合わせて
その返事もってプラザ行けば、簡単に話が進むのでは?
http://www.kyocera.co.jp/inquiry/phone.html

下はあんしんサポート入っていない場合の機種ごとの自己負担の上限ね。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html
(WILLCOM 修理アシストサービス
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/index.html
コインたまってればそれも使えばいいよ。
821非通知さん:2012/09/14(金) 18:45:36.68 ID:Ca8tMgZg0
>>819>>818 ありがとうございます。修理か機種変考えてみます。
822非通知さん:2012/09/14(金) 18:48:29.54 ID:ADuDaY1h0
>>813
弁護士が言ってるのはだれ定501回目からの話だよ。
823非通知さん:2012/09/15(土) 04:36:39.96 ID:kpRxKpQE0
>>800
便乗質問ですみません。
auは確か毎月1日に新番号(未使用分や過去に使われていた寝かせ番号)の払い出しがあって
番号の選択肢が増えるみたいなことがあるようですが、
ウィルコムの場合は発番の日とか決まっているのでしょうか?
824非通知さん:2012/09/15(土) 05:11:12.10 ID:Zusw294Q0

父ですか
825非通知さん:2012/09/15(土) 06:13:24.02 ID:K+EtfpVV0
>>822
なるほど。このおばちゃんは適用条件を理解しないまま契約していたというオチですね。
このおばちゃん、鬼の首を取ったようにツイートしてますんで、驚いてしまいました。いろんな意味で。

でも、リツイート数がうなぎのぼりのようですね・・・
826非通知さん:2012/09/15(土) 09:09:00.03 ID:CDNDCzg1I
Honey Bee 5 はまだですか?
827非通知さん:2012/09/15(土) 09:18:18.63 ID:r84dlPsl0
>>825
おばちゃんの特性上、人の話は正確に聞かず
思い込みが加味されるので、おばちゃんの話は
話半分妄想半分だと思うのが常識ですね。
828非通知さん:2012/09/15(土) 09:36:38.44 ID:tHee6y3j0
>>811WX06Kにべき
829非通知さん:2012/09/15(土) 09:37:20.53 ID:tHee6y3j0
>>826
俺も欲しい
830非通知さん:2012/09/15(土) 10:31:22.08 ID:G/T2PqjxP
>>823
ごめん、そこまでは分かんない(・ω・)
最近憶えやすい番号はほぼ取れなくなってるから、日付とか語呂合わせとかはあんま期待しない方が良いよ。
831非通知さん:2012/09/15(土) 11:15:46.96 ID:cFxNAsZj0
すいません教えてください
WILLCOMの場合、捨てアドは何処を使ったら良いのでしょうか?
832非通知さん:2012/09/15(土) 14:23:41.01 ID:r+V4b8he0
>>831
>WILLCOMの場合
って何用なの?

WILLCOM以外のメールアドレスで電話機から他のプロバイダのサーバを経由して
送信する場合、プロバイダ契約や通信費(電話代)が新たにかかるよ。
無料で利用できるWebメールとかだとブラウザ上から送信するか、
電話機に設定をして、いったん契約してるプロバイダの回線に接続して
そこからメールサーバ宛に送ることになるからこれまたお金がかかると思うよ。

WILLCOMの電話機だからということではなく、
パソコンと同じように考えればいいよ。
ただ、違うのは、WILLCOMの電話機の場合、
電話機からWILLCOM以外のメールアドレスで送信しようとした場合、
契約しているプロバイダへのダイヤルアップ接続が必要になるということ。
webメールもネットで送受信するから結構な金額になると思う(0.105円/128byte)

話が変わるけど、WILLCOMのメールは転送の設定ができるから
(オンラインサインアップ利用)、WILLCOMの電話機宛のメールを
パソコンに転送することもできるよ。

もちろん、パソコンに来るメールをプロバイダの設定でWILLCOMの
メールアドレスへ転送することもできるけど。ただし、この場合、
電話機からパソコン宛のメールを返信するケースでは、送り元は
パソコンのメールアドレスではなくWILLCOMのメールアドレスになる。
また、プロバイダによっては、WILLCOMのメールサーバのメンテナンス
などによってメールをWILLCOMに転送できなかった場合、
転送先のWILLCOMのメールアドレスを明示した上で、
転送できなかった旨メールの送信元に通知するところもあるよ
(メールの送信元に転送先アドレスを知られる)。
833非通知さん:2012/09/15(土) 14:31:55.67 ID:r+V4b8he0
>>831
>WILLCOMの電話機だからということではなく、
>パソコンと同じように考えればいいよ。
「捨てアド」についてね。

WEBメール(フリーメール)だからWILLCOMの電話機がメールの受信を
拒否するということは、電話機の利用者が個別に設定しない限り
ないと思うよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/spam/
834非通知さん:2012/09/15(土) 14:45:49.33 ID:r+V4b8he0
>>831
>(0.105円/128byte)
1KB = 1,024byte = 0.84円
1MB = 1,048,576byte = 860.16円
2MB = 2,097,152byte = 1,720.32円
3MB = 3,145,728byte = 2,580.48円

上は新ウィルコム定額プランSのパケット通信料ね。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_s/index.html
835非通知さん:2012/09/15(土) 15:09:40.33 ID:r+V4b8he0
>>831
ごめん。フリーメールについても書いとくね。

自分は電話機では使ってませんが、
パソコンのメールソフトに設定して
メルマガなどの受信専用でhotmailを利用しています。
メールの本文に広告も入りませんし、
迷惑メールのフィルタリングも勝手にやってくれてます。
今のところ登録しているところ以外からの迷惑メールの類は
hotmail上でフィルタリングされていて、
(hotmailのWebページにアクセスすれば迷惑メールは確認できる)、
パソコンまで届いたことがありません。

>>833-834
どちらもアンカ間違えました。>>832です。
836非通知さん:2012/09/15(土) 16:35:07.62 ID:K+EtfpVV0
>>827
よく考えてみたら・・・もしかしてこのおばちゃんは、メディアコールズとかに電話したんじゃないのかな?

メディアコールズ
http://www.mediacalls.jp/
だれとでも定額対象外電話番号リスト
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/attention/pdf/number_list.pdf

オプション契約時に「東京の番号は要注意ね!」と説明してもらったのを思い出した(;´Д`)
837831:2012/09/15(土) 17:02:50.27 ID:6ueFSgti0
>>833>>835
ゴメン、捨てアド=サブアドのことなんだ。全然話が違います

普通の携帯だったらXXメールが主流だと思う
前まで55メール使ってたから困ってたんだ
838非通知さん:2012/09/16(日) 02:36:18.48 ID:hCeOwZxjI
LIBERIOを買おうと思うのですが、
東京アメッシュ・えきねっと・高速バスネット
スカイマークなどの携帯向けサイトは使えるのでしょうか?
TwitterやGoogleリーダーなどを使う方法はありますか?
PHSからはそんなにwebを使わないのですが
何かの時に使えるのか気になったもので。
839非通知さん:2012/09/16(日) 03:11:05.00 ID:FuDJE0qH0
>>838
確認していないから回答ってわけじゃないけど
ウィルコムの端末は携帯向けサイトは基本的にオールアウトと思って使うしか無い

PHSは主に通話もデータ通信もやれる端末として整備されてきたから
端末のみで使うよりもPCなどをつないでテザリングでwebするってスタイルだね
それも今は変わってはきているが
840非通知さん:2012/09/16(日) 04:13:10.91 ID:NwyV3O0k0
>>838
買って最初にお気に入りメニューやブックマークなどは消したので
どういったものがあったか覚えていませんが、取扱説明書(詳細版)
を見ると、Twitterについては電話機のお気に入りメニューや
ブラウザのブックマークに登録があるようです。
下の公式サイトメニューリストにもTwitterは出てきます。

東京アメッシュ、えきねっと、高速バスネットは公式サイトには見当たりません。
天気予報は公式サイトに出てくるのは有料サイトだけです。
鉄道やバスは東海道新幹線、発車オーライネットなどがあります。
航空機ではスカイマークエアラインズ、JAL日本航空、ANA全日空などはあります。
以上無料のものです。詳しくは下を。

公式サイト メニューリスト
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/menu/index.html
841840:2012/09/16(日) 04:26:57.26 ID:NwyV3O0k0
あと、
>>834にあるようにパケット料金高いからね。
買って試しにあちこち見て回ると、上限は2800円だけど、
その月はパケット料金が予想外の金額になるかも知れないので注意。
842非通知さん:2012/09/16(日) 04:41:53.17 ID:NwyV3O0k0
ここのページの>>841までの最新50のページ表示(ほぼ文字だけ)で
金額に換算すると1ページ8.74 KB (8,954 bytes)=約7円30銭。
データのやり取りのためのパケットは含まれていないので
パケット通信量/料としては上に何%か上乗せされます。

ページ一番上にある電力使用量のgifが
2.88 KB (2,945 bytes)=約2円40銭です。
843非通知さん:2012/09/16(日) 04:42:57.47 ID:NwyV3O0k0
>最新50のページ表示(ほぼ文字だけ)
最新50のページ表示(文字だけ)
844非通知さん:2012/09/16(日) 05:38:36.21 ID:NwyV3O0k0
下はこの時間のPCサイトのYahoo! Japanのトップページ
http://www.yahoo.co.jp/ のファイルの大きさを
単純に金額に直したものです(0.105円/パケット[128bytes])。

Javascript(yahoo.co.jp/yimg.jp)有効
text/html 27.4 KB (28,057 bytes)=約23.0円 
他画像等合計 211,150 bytes=約173.2円(内swfファイルが123,812bytesとでかい)

Javascript無効
text/html 27.4 KB (28,057 bytes)=約23.0円
他画像等合計 111,277 bytes=約91.3円(swfファイルがあった場所にはでかいgifが入ります)
845非通知さん:2012/09/16(日) 10:19:10.89 ID:tZ+RCQ800
メールもそうだがネットするならデータ定額は必須だよ
ウィルコムの場合データ定額が安いんだからさ
846非通知さん:2012/09/16(日) 13:29:30.92 ID:AGe+bnGDi
>>838
普通にHONEY BEE4買いなさい
847非通知さん:2012/09/16(日) 15:07:25.21 ID:1CvRA6tu0
待てば待つほどソフトバンクからどんどん良い型落ち端末が下りてくるからな
LIBERIOを無理に選ぶ意味もないような
848非通知さん:2012/09/16(日) 15:34:52.97 ID:t/2dsois0
>LIBERIO
小さくて、薄くて、軽くて、おしゃれで、安くて、
バッテリが持って申し分ない。

>>847
いつ買うんだよw

>>846
HONEY BEEって女、子供が使う電話機。
849非通知さん:2012/09/16(日) 15:45:05.26 ID:vuaRUyUT0
>>839
間違い

それはテザリングになってない
850非通知さん:2012/09/16(日) 16:48:33.66 ID:3cX6pTUb0
そろそろPHSをW-SIMから通話専用機種にして
2回線目をテザリングiPhone5にしようかと思っているんですけど
通常の電話型端末とiOS連絡先、gmail連絡先等のクラウド同期って良い方法ありませんでしょうか?

PHSに着信した番号をアドレス帳へ登録し、そこからクラウド側へ送るとか
クラウド側で電話番号やメールアドレスを整理し、それをPHSへ送るとか

今まではHYBRID W-ZERO3にW-SIM挿してアドレス帳読み書きさせ
MicroSoftExchangeでクラウドと一発同期してたんですけど…
通常電話型だとH"問屋を使い、PC経由であれこれ弄るしかないんでしょうか

SOCIUSはbluetoothでアドレス受け取れるけど送信不可っぽいですし…
851非通知さん:2012/09/16(日) 16:58:21.71 ID:t/2dsois0
>>850
2900円でどこかでやってれば
電話機をPortusに機種変更して
2台目(電話機じゃないが)をipad miniにする方が幸せかも?
3000万パケット規制がネックだが。
852非通知さん:2012/09/16(日) 17:55:06.38 ID:3cX6pTUb0
>>851
ありがとうございます。
ですが回線の信頼性、カバーエリア等の関係で
ソフトバンク回線のPortasは回避したいのです
(実は私東北民なのですが、ソフトバンクはエリアの狭さのみならず
 あの大震災の時の酷さを知っているだけに…)

先の書き込み後、また少々調べてみましたが
microSDカードを使うなどして
VcardファイルをPHSとPCとでやり取りするのが無難になるんでしょうか
853838:2012/09/16(日) 18:18:34.50 ID:zn+OWZIR0
>>839-845
詳しい情報ありがとうございます!
通話とメール用に買う予定なので
PHSから見ることはあまり無いとは思いますが
気をつけておきます。
854非通知さん:2012/09/16(日) 19:05:53.49 ID:3cX6pTUb0
>>850>>852です
今WILLCOM LUでVcard(vcfファイル)による電話帳移動を試してみましたが
なんだか上手く行きそうです

赤外線や着信電話番号でPHSのアドレス帳登録したら
忘れずにvcfファイルをmicroSDカードへ出力しておきPC経由でクラウド更新
クラウド側更新時もvcfファイルをエクスポートしてmicroSDカードでPHSへ

従来型の電話機を使ってクラウド更新するからには
少々煩雑にならざるを得ないと言う事でしょうか

自己解決っぽくなってしまいました
お騒がせいたしました
855非通知さん:2012/09/17(月) 00:50:55.45 ID:K8ucofzE0
オンラインショップ見ても分からなかったんですが
頭金0円契約に付いてくる3つのオプションって
違約金なしですぐに解約しても大丈夫でしょうか?
ルーターとして使いたいから、誰とでも定額や留守電は不要なんですが…
856非通知さん:2012/09/17(月) 01:12:22.99 ID:/vdgykxYI
安心サポートって外しても大丈夫ですかね?
普通は入り続けておくもの?
857非通知さん:2012/09/17(月) 01:47:07.14 ID:AL7dAAbF0
>>856
○ウィルコムあんしんサポート
 http://www.willcom-inc.com/ja/support/safety/index.html

  故障修理の場合の自己負担:1050円
  全損その他の場合の良品交換:5250円

○修理アシストサービス
 http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/index.html

  自己負担額は機種により2100円〜
  http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html

○機種購入後1年間はメーカー保証が効くが、無償修理は正常な使用状態で故障した場合に限られる。
 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/repair/index.jsp

○分割払いが済んでいない場合のコスト:
 
 A.1年間の保証期間中は無償修理(ただし、正常な使用状態での故障に限る)
  https://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/repair/index.jsp
 B.保証期間終了後は修理費

◎保証期間終了後電話機が修理不能な破損の場合の対応

 A.機種変更する:破損電話機の支払残金の一括返済+機種変更手数料2100円
 B.解約する:年間契約、基本プラン(3年以内の解約の場合)の両解除料と
   電話機の支払残金の一括支払い
 C.解除料の一切かからない解約時期まで放っておく:解約まで電話は使えないのに
   お金だけ払うことになる、場合によっては電話機の支払残金の一括返済や
   すぐに解約した方が安く上がることもあり得る
858857:2012/09/17(月) 01:52:29.94 ID:AL7dAAbF0
個人的な考え:電話機の月賦払いが済むまでは入っておいた方が安心。
      (請求はずれるけど、2年の人は加入から2年間、3年の人は加入から3年間)
       2年払いの場合の総額は315円x24=7560円(年3780円)

       24ヶ月目で故障しても1050円出せば修理してもらえる。
       電話機が気に入っていれば部品があって修理可能な限り
       1050円の追加負担で修理して使える。
859非通知さん:2012/09/17(月) 02:02:02.05 ID:AL7dAAbF0
>>857
>◎保証期間終了後電話機が修理不能な破損の場合の対応
◎電話機が修理不能な破損の場合の対応

保証期間中なら正常な使用状態で故障した場合は怖くないが、
雨にぬれたりして水濡れした場合やうっかりしていて壊れた場合で
修理が効かないケースではコストが高くつく。
860非通知さん:2012/09/17(月) 02:16:15.66 ID:AL7dAAbF0
あと、w-value selectを利用している場合、
割引期間中(分割支払中)に機種変更すると割引もその時点で終わるよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
861非通知さん:2012/09/17(月) 02:20:13.17 ID:K8ucofzE0
>>855
違約金なしですぐに解約って日本語がおかしかった。
すぐに解約しても違約金とか発生さませんか?でした。
862非通知さん:2012/09/17(月) 02:40:20.77 ID:AL7dAAbF0
>>861
自分が行ったことあるウィルコムプラザでは
店独自に付けたオプション(GPSや着うたなど)は
2ヶ月目に解約してくださいと言われました。
つまり、2ヶ月はその基本料金は払ってくれと。

ウィルコムストアはよくわかりませんが、
ネットなど見てると1ヶ月くらいはなにかの登録のために
入っておいた方がいいみたいなことを書いてあるブログや
コメントが目についたように思います。

ウィルコムの電話サービスとの関係ではなく、
あくまでもお店との電話機購入に付随する約束でしょうから、
電話サービスを提供しているウィルコムとの関係で違約といった
話は出てこないと思いますが、購入したショップとの約束で
一定期間の明示があれば守るのがいいと思います。

で、本題ですが、
自分はウィルコムストアで頭金0円のオプションで購入しましたが、
元だか現だか覚えていませんがウィルコムのショップ店員の人が、
オプションは1ヶ月で解除していいとブログに書いていたので、
使わない留守電サービスは丸一ヶ月経過した翌日に解除しました。

ただし、街のお店で買っていれば、そこでの約束の期間は守ったと思います。
863非通知さん:2012/09/17(月) 02:43:24.26 ID:AL7dAAbF0
>>862
>ネットなど見てると1ヶ月くらいはなにかの登録のために
>入っておいた方がいい

オプション加入で頭金0円にしてくれたショップのためにね。
864非通知さん:2012/09/17(月) 02:49:08.67 ID:AL7dAAbF0
>>862
>元だか現だか覚えていませんがウィルコムのショップ店員の人が、
>オプションは1ヶ月で解除していいとブログに書いていたので、
http://blog.livedoor.jp/willcom_phs14/tag/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%93%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
865非通知さん:2012/09/17(月) 03:09:36.96 ID:8Q1hIvoR0
割賦の残債ってウィルコムのショップで一括精算できますか?
866非通知さん:2012/09/17(月) 03:09:41.07 ID:/vdgykxYI
>>857
サンクスコです。助かりました。外さないでおきます。
867非通知さん:2012/09/17(月) 03:27:22.86 ID:AL7dAAbF0
>>865
ウィルコムプラザ・ウィルコムカウンターお取り扱い業務
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/service_info/index.html

書いてないね。通常の電話料金の支払いには請求書がいるみたい。

ウィルコムの公式サイトの「よくあるご質問」のQA3388には以下のようにあるよ。

>分割払いの途中で、一括支払いへのご変更が可能です。

>分割払いの残金すべてを、ご依頼いただいた月の月額料などとあわせて翌月にご請求いたします。
>ウィルコムの通信契約やW-VALUEサポートおよびW-VALUE割引は、そのまま継続されます。
>ご希望のかたは、オペレーター受付時間内にウィルコムサービスセンターへお申込みください。
868非通知さん:2012/09/17(月) 03:29:03.28 ID:AL7dAAbF0
>>867
>ウィルコムプラザ・ウィルコムカウンターお取り扱い業務
>http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/service_info/index.html

>書いてないね。通常の電話料金の支払いには請求書がいるみたい。

ごめん。間違えた。ショップね。
869非通知さん:2012/09/17(月) 06:20:07.74 ID:8Q1hIvoR0
>>867
ありがとうございます
残債を一括で払おうと思ったら請求書に上乗せしてもらうのですね
870非通知さん:2012/09/17(月) 11:33:59.23 ID:01EpexaQ0
電波がめちゃ悪いね。田舎だから仕方ないけど。。。あれだけCMしてるけど、聞くところによると
購入して不満に思う人いるんちがうかな?ウィルコム同志は無料てうたっているからいつまで経ってもその
電波があかないから通じない。まったく不便なものだ。
871非通知さん:2012/09/17(月) 11:40:42.92 ID:01EpexaQ0
電波がめちゃ悪いね。田舎だから仕方ないけど。。。あれだけCMしてるけど、聞くところによると
購入して不満に思う人いるんちがうかな?ウィルコム同志は無料てうたっているからいつまで経ってもその
電波があかないから通じない。まったく不便なものだ。
872非通知さん:2012/09/17(月) 11:46:37.66 ID:g9CYE5tI0
二回言うことか?
しかも日本語としておかしいぞ
873非通知さん:2012/09/17(月) 16:08:26.04 ID:ehonMoW1P
>>869
プラザでも出来るよー
874非通知さん:2012/09/17(月) 16:39:19.98 ID:bIQ+z7+2i
スマフォセットとかの
スマフォ側の通信量とか
ってマイWILLCOMで見れないのですか?
875非通知さん:2012/09/17(月) 16:53:20.97 ID:1fpFt/Vn0
たしか無理だったと思う
蜂4リベロ使ってるけど見たことないな

つかリベロはWi-Fi運用しかしたことないわ
876非通知さん:2012/09/17(月) 17:21:08.51 ID:2nEqsYuH0
>>870
いるかもね。
大阪市内住んでたときは地下鉄の動き始めた電車の中以外では
特に意識したことなかったけど、田舎に帰ってくると
アンテナのマップを見るとおり500m以内のアンテナの本数は
都市部に比べうんと少なくなるしね。

500m以内に3本のアンテナがあるり(すべて4本槍)、
住宅地の1階で窓際でなんとか5本電話機のアンテナが立つけど、
電話をかけたり、メールを受信しようとすると
5本立ててくれたアンテナではなく別の遠いアンテナにつながるせいか
一瞬で3本とか2本まで電話機のアンテナが減ることがある。
まだうちは条件のいい方かもしれないが。

やはり全国に頻繁に宣伝打つのにあわせて
電波状態も改善しないといけないね。
いくら外で使うものだといっても、家でも使う人多いだろうし。
特に家にいて電話がかかってくるケースで電波状態悪いんじゃ致命的。
(つながらないとかすぐ切れるとか)
877非通知さん:2012/09/17(月) 18:37:01.98 ID:S5fWb3+X0
東北民でWILLCOMとイーモバのPocketWiFiとの2台持ちなんだけど
街中の建物の中でイーモバ圏外だらけでWILLCOMは圏内
郊外の国道がイーモバ圏外だらけでWILLCOMが圏内
とか正直目を疑ったよ

イーモバ使ってWILLCOMのエリアも案外悪くないんだなと再認識

まあ大震災の停電の時は近所にバッテリ基地局無いっぽくて駄目だったけど
電気さえ無事なら災害時にWILLCOMは繋がるからね

結局は自分の活動範囲のアンテナ状況と用途で考えようって事だね
878非通知さん:2012/09/17(月) 20:08:32.97 ID:EnoOrFiL0
芋はまだまだ地方が弱いからね
700MHz開始される2年後までは地方に関してはWILLCOMの方が有利な場所はいくらでも有るだろうね

まあ700MHz開始したらWILLCOMでは絶対に太刀打ちできなくなっちゃうけど
879非通知さん:2012/09/17(月) 22:43:02.22 ID:EKSPYuA90
>>878
芋が人口の少ない地方のエリア整備なんて真面目に
やるわけないだろ。
金ないのに。
880非通知さん:2012/09/17(月) 22:47:55.98 ID:gKjPXSXT0
反日デモ酷いな。
日本企業のデパートなど荒らされまくり。
もう、朝鮮人の孫正義のソフトバンクと手下のウィルコムは解約するしかないな。

なぜか朝鮮企業のサムスンの店も荒らされてたがw
881非通知さん:2012/09/17(月) 22:53:28.70 ID:KVHPUhkp0
>>879
芋が開業した時からうちは余裕でエリアだけど
たまにいく地方がエリアになったら乗り換えようかなって思ってるのに
全然エリアになる気配が無い
別にど田舎だとか山奥だとかってわけじゃないのにな
地方でちょっとは賑わいもある田舎町って感じなのに
正直そういったエリア整備もなしにもうLTEだのって手を出してる時点で
あぁだめだなこりゃって思った
携帯のエリア整備も不十分なのにLTEに設備投資なんかしてちゃなぁ
882非通知さん:2012/09/18(火) 01:32:26.27 ID:StXslO2a0
>>878
700MHzLTEが整備出来れば
EMOBILEもプラチナバンドによる劇的な電波改善に期待出来る
SoftBankが先行してプラチナバンドをアピールをしてくれてるから、広告費も節約出来る
883799:2012/09/18(火) 01:32:31.71 ID:zhsLXL+O0
>>830 >>823
結果報告。今日近所のプラザで新規契約してきますた。
SB新規の時と同じ感じで下4桁検索可能。
空きがあれば3つ位候補を出してくれる。

以前の番号選択キャンペーンの時は
・連番(例:8888/0888/0088)
・4桁続き番号(例:1234)
・下3桁0番(例:1000)
が選択不可だったみたいだけど、今は検索可能。
希望の連番が無事取れますた。

884非通知さん:2012/09/18(火) 01:33:16.44 ID:StXslO2a0
>>881
EMOBILE150MbpsLTEは
地方が優先してADSLの巻き取りも兼ねて行われるだろう
885非通知さん:2012/09/18(火) 03:55:47.98 ID:g5wSW8ur0
>>879
芋は有言実行率高いよ
既に人口カバー率99%のロードマップ出してるから確実に地方展開する
WILLOMの旧経営陣とは違うのですよ
886非通知さん:2012/09/18(火) 03:57:35.88 ID:7fOhOv8N0
My WILLCOMに関して教えて下さい。
先日新規加入した時、500万人もうすぐ突破キャンペーンで
月額基本料割引が適用されると案内されたのですが
My WILLCOMで契約内容を見ると、キャンペーン欄が空欄のままです。
これは割引適用の請求が確定すると反映されるのでしょうか?
お店が少々いい加減な感じな上、加入時必須だったオプションも
My WILLCOMの契約内容に反映されていないのでちょっと不安です。
887非通知さん:2012/09/18(火) 04:01:04.93 ID:g5wSW8ur0
芋は2013年にはVoLTE開始
2014年以降に700MHzLTEを開始
これはほぼ確定した路線

対してWILLCOMは2017年までに借金完済して更生会社の看板を外せなければ清算
早期に借金返済出来ても新帯域や新方式に手を出すことは不可能
888非通知さん:2012/09/18(火) 05:00:32.54 ID:blNqtKDz0
>>884
正直、地方はUQにすらもうエリア圧倒的に抜かれてるよ芋は
889非通知さん:2012/09/18(火) 05:03:18.79 ID:blNqtKDz0
>>886
不安だったら、待たずに問い合わせるのがいいんじゃないか
890非通知さん:2012/09/18(火) 06:06:46.48 ID:ARwiQIpA0
>>888
いや、UQは独自カバー率だから算出方法揃えたらUQが芋抜かしてるエリアなど存在しません
891非通知さん:2012/09/18(火) 07:20:07.53 ID:BdvT6b3O0
>>890
根本的に勘違いしてると思うけど
エリアとカバー率って全然別物だとまず理解しような
892非通知さん:2012/09/18(火) 09:22:01.41 ID:PQAtZFMS0
以前にヤフーのフリー迷惑メールが大量に来た時期がありましたが、登録して止まっていたのに
また来るようになりました。おかしいなとよく見ると元はヤフーでもウィルコムを経由して来てます。
まさかウィルコムを止める訳にもいかず困っています。
どうすれば良いでしょうか?しばらく放置してもウィルコム側で対策してくれるものなのでしょうか?
893非通知さん:2012/09/18(火) 09:25:37.94 ID:TZd2zZL90
>>892
ウィルコムドメインで届く迷惑メールは
報告すれば対策して貰える。
894非通知さん:2012/09/18(火) 09:33:41.65 ID:PQAtZFMS0
>>893
さっそくのレスありがとうございました。
今日一日様子を見て続くようであれば報告したいと思います。
それにしても真夜中でも着信するメール送っても反発しか生まないと思いますが一体何が目的なのか不思議です。
895非通知さん:2012/09/18(火) 10:41:10.18 ID:afuCg5YB0
日本からじゃないのか、タイマーで定期的に発信してるからだよ。
896非通知さん:2012/09/18(火) 14:34:31.31 ID:hQjA0w8s0
willcomメールって、メアドの@の前が、20文字制限なんだな。
なんか古い(いにしえ)のシステムなんだろうな
897非通知さん:2012/09/18(火) 15:09:20.42 ID:KZnI0omY0
>>896
AT&Tも同じだな。
古いかもしれないが、他社と変わらないからいいんジャマイカ
898非通知さん:2012/09/18(火) 15:16:06.64 ID:8yDiF9Ug0
私のメアド18文字
ドメインはwillcom.comだけど迷惑メールは一度もきたことないよ。
899非通知さん:2012/09/18(火) 16:05:53.42 ID:hQjA0w8s0
>897
実は、他社から移行したときに文字不足で、しかたなくアドレス変えたんだけどな。
900非通知さん:2012/09/18(火) 18:37:59.14 ID:KZnI0omY0
>>899
ん?国内通信業者は18文字なのか?
901非通知さん:2012/09/18(火) 18:43:36.21 ID:aSaXE0E30
そーゆー意味じゃないと思われ
902非通知さん:2012/09/19(水) 10:23:48.12 ID:zk5XBftoP
まぁ他のキャリアはEメールじゃ使えないようなメアドとか
ガンガン設定できるから、アドレス持ってこようとすると色々支障はあるな
903非通知さん:2012/09/19(水) 10:52:08.23 ID:FsC6qydmi
>>885
700MHzLTEのプラチナバンドが解禁予定だしね
904非通知さん:2012/09/19(水) 11:24:15.15 ID:S+HaQ8Iv0
>>885
イモが有言実行なのはわかったが、高い料金と通信制限を改善しない限り未来はない。

端末無料、月1000円定額で無制限LTE、年間12000円バックしろよ。
実質、契約事務手数料で運営するくらいの気概がないと。
905非通知さん:2012/09/19(水) 12:16:40.95 ID:mLhoKXSj0
>>904
お前がサービスをすれば解決
906非通知さん:2012/09/19(水) 13:39:15.73 ID:S+HaQ8Iv0
>>905
俺は通信事業に興味ない。
というより、病院でウィルコムを支給されているが何ら不便がない。
907非通知さん:2012/09/19(水) 14:31:08.67 ID:2wgiZVFIi
>>904
LTEは高付加価値商品だから安易に値下げは出来ないだろ
908非通知さん:2012/09/19(水) 18:50:53.11 ID:6HV7lTDC0
質問スレでいつまでスレ違いやってんの?
909非通知さん:2012/09/19(水) 19:18:15.24 ID:S+HaQ8Iv0
>>908
お前とすれ違いになったことが悲しい!!!
910非通知さん:2012/09/20(木) 03:52:06.71 ID:T7uaKpyQ0
ここで芋を必死で宣伝してる奴はなんなんだろうね
いくら芋の宣伝したい工作員でも
さすがに質問スレは荒らすなよなぁ
911非通知さん:2012/09/20(木) 04:37:59.02 ID:S4UQwS9B0
質問スレまで〓付きと〓無しが立ってる時点で質問スレとして機能して無いから
〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/

スレ違いとか質問スレ荒らすなって言うならスレ統合しろよ
大体こっちはスレが立ったけ経緯考えたら1000%荒しスレだし
912非通知さん:2012/09/20(木) 07:58:11.05 ID:kcGEsmxV0
>>911
心配しなくても君の言うそのスレは勝手にアンチが立てたスレで質問スレとしても使われてないから無視しとけ

ウィルコムの質問スレは昔も今も、このスレのみ
913非通知さん:2012/09/20(木) 09:37:26.19 ID:LwCa4TzJ0
うそのスレ?
914非通知さん:2012/09/20(木) 14:40:59.97 ID:mSaDWz2c0
迷惑メールが昨日からピタッと止みました
やっぱり他にも被害うけてる人が多数いて対策してくれたんですね
焦ってアドレス変えなくて良かったです
915非通知さん:2012/09/20(木) 14:58:46.64 ID:6EMrSz+90
>>906
興味とでは無くてお前がサービスを開始すれば出来ると言うこと、人に命令するな
916非通知さん:2012/09/20(木) 15:48:49.53 ID:qbomrg5C0
>>915
知障みたいだな。どの程度か診察してやろうか?w
この豚野郎!にしおかすみこ風♪
917非通知さん:2012/09/20(木) 16:44:31.26 ID:SSTobIwv0
まだ芋信者が荒らし続けてるのか・・・
918非通知さん:2012/09/20(木) 17:12:37.52 ID:Hd9th4gA0
芋があらしにくる理由がわからん
データ通信なら芋が突き放してるからWILLCOM相手にする必要なかろう


音声サービス?芋って音声やってたんだ位な認識だろ一般人にとっては
それだけ差があるんだから荒らす理由がわからん
919非通知さん:2012/09/20(木) 17:19:15.87 ID:8riZdMkG0
ココで芋が貶されると飛んでくるな
920非通知さん:2012/09/20(木) 17:28:58.30 ID:qbomrg5C0
>>915
芋信者はファビョーンって言われてるぞw
悔しかったらなんかいってみろ、バーカ
921非通知さん:2012/09/20(木) 17:38:33.97 ID:T7uaKpyQ0
>>918
だなー
なんでこんなスレで必死に芋の宣伝しにきてるんだって感じ
ドコモやauやSBのスレで宣伝した方が儲かるだろうに
922非通知さん:2012/09/20(木) 18:47:23.99 ID:gOKVwfnB0
>>902
ドコモの..連続アドとかは今は新規で取得できないよ。
かなり前にEメール準拠に改定されてる。
923非通知さん:2012/09/20(木) 21:01:36.14 ID:ofeiTx0a0
3G禿ので〜た量見れね
924非通知さん:2012/09/20(木) 21:04:51.52 ID:dwrPg2OC0
たしか禿げ側が翌月だかに確定するまで見れないんじゃなかったか?
925非通知さん:2012/09/21(金) 01:45:38.27 ID:viyGM329O
スレ違いだったらすみません
先日ウィルコムを落とし出て来たのでフリーダイアルにかけリモートロックを解除しました。
続けて通話解除をしようとしたのですが、アナウンスがどうしても「通話停止しました」になります。

どう操作したら良いのでしょうか?
アナウンスは「通話の一時停止・解除は1を」と言っているように聞こえます。
今のところ電話(操作)終了前に通話を切って何度もトライしています。
926非通知さん:2012/09/21(金) 03:53:41.57 ID:Ret1txnc0
用途
9割電話:発着どっちも 0〜30分/日
1割メール(無くてもいい)

仕事用に2台目としてwillcomの機種を考えてます
費用会社持ちですが、自営みたいなものなので機種は自分で選べます

現場仕事もたまにあるので、できれば小型・防水

別途docomoのモバイルルータの契約があるため、解約してportus使用もありか

都心〜関東近辺が主な使用環境なので、電波は問題無いと思います


★質問したいこと★
公式で確認したのですが、防水タイプはwx330jzとスマホの2機種くらいしか無いようです
ただweb使用は全く考えていないので、スマホは考慮しません(ちょっと大きいのもある)
また、wx330jzが結構古い機種のようで見つかりません
気になる点で、portusというのがあるのですが、防水がありません
またportus自体あまり良い評判を聞きません

何を質問したいのか分からなくなりました

同じような環境の人で、オススメの機種ってありませんかね・・・?
この際防水じゃなくてもいいです
一本化しなければportusも要らないです
一番要らないのはwebです

助けて下さい
927非通知さん:2012/09/21(金) 06:03:29.80 ID:9TTa4l/S0
>>926
メーカー保証や修理の効かない万が一の水濡れや破損には
あんしんサポート入っとけば安心だよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/safety/index.html

あんしんサポートに入っていない場合で、修理が効くケースでは
修理アシストサービスも利用できるけど、
保険の意味ではあんしんサポート入っておいた方が安心かも?
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/index.html
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/repair/index.jsp

機種は1年以内に発売された京セラの機種のうち
デザインが気に入ったものを選べばいいんじゃないかな?
京セラの電話機は電波のつかみがいいと評判だよ。
地方だけど、自分が住んでるところにあるウィルコムプラザも
京セラのものしか提示しないよ。理由は電波のつかみ。

機種の評判は、機種ごとのスレッドや価格コムなどにある
ユーザレビューを参考にするといいんじゃないかな?
ただし、価格コムの「人気ランキング」や「満足度ランキング」は
当てにならないかも知れないので、ユーザレビューを中心に見るといいよ。
http://awabi.2ch.net/keitai/
http://kakaku.com/keitai/willcom/ma_46/

たいていの電話機は設定でWebにつながらないようにできると思うので、
機種が決まったら、念のため、京セラから取扱説明書ダウンロードして
関連する設定項目を読んでみるといいよ。
各製品のページに取扱説明書へのリンクがあるよ。Q&Aも。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/seihin_willcom.html
928927:2012/09/21(金) 06:04:30.56 ID:9TTa4l/S0
ウィルコムストアで個別の電話機のページを開くと
利用できるキャンペーンが案内されてるよ。
https://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/pages/campaign/lscp004372.html
https://store.willcom-inc.com/ec/

今やってるキャンペーンのうち電話機(1台だけ)に関するもの。
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/500_comingsoon/index.html
https://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/pages/campaign/lscp004651.html
929非通知さん:2012/09/21(金) 06:06:34.21 ID:9TTa4l/S0
小さいのLIBERIOが小さいけど、折り畳みじゃないよ。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw005856/
930非通知さん:2012/09/21(金) 06:09:00.60 ID:9TTa4l/S0
会社だったら法人ずっと半額キャンペーン。
https://www2.willcom-inc.com/store/shouhin/houjin_hangaku_cp/index.html
931非通知さん:2012/09/21(金) 06:22:58.69 ID:lvqhdeoG0
>>926
おまい、いっぱいアドバイスもらえてうらやましいな。


wx330jz、WX01J、又は929の言うようにLIBERIOだな。
仕事で使うならストレート端末のほうがいろいろと便利

基本は、LIBERIO
カメラがあると業務の支障になる場合は、wx330jzかWX01J
さらに防水仕様が必要ならwx330jz

好きな機種を選ぶがいい。
http://www.moshimoshihonpo.com/product/mobile/wx330jz.html
932非通知さん:2012/09/21(金) 06:26:46.37 ID:9TTa4l/S0
>>926
>現場仕事
ごめんなさい。忘れてください。>>929
何ミリか厚みはあっても折りたたみの方がいいですよね。
933非通知さん:2012/09/21(金) 06:31:40.27 ID:lvqhdeoG0
>>932
普通に考えて、仕事であればストレート端末のほうが便利だろ?
折りたたむ時間が惜しいし、開閉は片手での操作が億劫

ま、好みでもあるが・・・

※ あと、ダイバシティアンテナ搭載の機種にしないと絶対に後悔する
934非通知さん:2012/09/21(金) 06:37:24.02 ID:9TTa4l/S0
>>933
建築や土木のような「現場」を想像しました。

スレをそのままにして京セラの他の電話機も目を通してたので
>>931に気づかず>>932のような書き方になりました。悪しからず。
935非通知さん:2012/09/21(金) 11:09:14.43 ID:QktKXkRk0
>>926
あなたの、文面をみただけでわかる、論理的思考能力無さからすると、何を買っても駄目だと思う。
936非通知さん:2012/09/21(金) 11:11:27.00 ID:rtGxKeFNP
>>926
法人登記してるなら、法人契約なら普通のプラザだったら330JZ取り寄せてくれる。
まだ発注自体は出来るので。
PORTUSもそんな悪くないよ。
JZは機種代金の実質負担額がちょい高めだから、安い方が良ければ他の機種のが良いかも。
937非通知さん:2012/09/21(金) 11:28:15.15 ID:2kFdXZtU0
いま、機種変で一番安いのはリベリオとスウィーティアのWVS200円ですか?
蜂4の値下げを待ってるのに全然だし、カラバリも出ないし
蜂プレミアムが山田にあったけどWVS300円のままだし。
昨今なかなか値引きや0円の旧機種を見かけないのですが、
方針変わって全部引き上げてるんですか?
938非通知さん:2012/09/21(金) 16:08:26.71 ID:MHRqbGms0
>>937
時折実質0円や実質150円がある
SOCIUSや通話専用端末
939非通知さん:2012/09/21(金) 17:05:59.62 ID:2kFdXZtU0
あ、SOCIUSが150円でしたね。でも安心の京セラが好みなので・・。
今後もタイミングで出て来ますかね・・。
940926:2012/09/21(金) 17:33:25.74 ID:Ret1txnc0
沢山、そして本当に親切にありがとうございます。
法人半額プラン等やLIBERIOは全く考えていなかったのでかなり勉強になりました。

docomoルータの解約を含めた「PORTUS」
小型軽量のPHS特化モデル「LIBERIO」
小型防水の「WX330JZ」
の3機種で話し合って決めたいと思います。
また、参考URLの代理店紹介などもありがとうございました。

※マンション建設現場をウロウロする、いわゆる「現場」?もあるため
 使いやすいストレートタイプで考えてました。

また購入後にでもお世話になるかもですm(_ _)m
941非通知さん:2012/09/21(金) 21:56:00.15 ID:dL2Rx65f0
ちょっと聞きたいんですがウィルコムでパケット定額じゃない料金プランってありますか?
自分で契約したんじゃないから料金プランがわからないし申し込み書もなくしたので困ってます
942非通知さん:2012/09/21(金) 22:57:37.50 ID:ObnDdpoe0
>>941
使ってる機種は何かな?
943非通知さん:2012/09/21(金) 23:11:59.24 ID:T6ey+Cht0
リベリオです
944非通知さん:2012/09/21(金) 23:53:51.56 ID:lvqhdeoG0
>>941
パケット定額でないのは、
音声での契約なら標準コース、通話先限定、ウィルコム定額プラン←【新がつかないやつ】、無料通話込みのコース←スーパーパック、昼得コース。

リアルインターネットプラスやメール定額のオプションが懐かしいw
945非通知さん:2012/09/21(金) 23:54:45.48 ID:ju2ElMi90
>>941
【音声通話向けプラン】
新ウィルコム定額プランS
新ウィルコム定額プラン
標準コース
通話相手先限定
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
かな。

androidスマホは定額だよ。
ウィルコムプランD
946非通知さん:2012/09/21(金) 23:55:23.30 ID:lvqhdeoG0
ちなみに、今は新ウィルコム定額プラン以外を申込む猛者?マニア?はあまりいないと思う。
947非通知さん:2012/09/21(金) 23:57:54.91 ID:RuB9RvP2i
>>941
パケット定額ではないプランは標準コースと言うのがあるけど、
そういうのでも2万千円上限だから。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/packetanshin/index.html
948非通知さん:2012/09/22(土) 00:03:24.98 ID:CNCL1NWZ0
なるほどー。新定額プランってことは100万パケット越えてるけど3000円ぐらいですね。
わざわざこんなエスパーな質問に答えてくれてありがとうございました
949非通知さん:2012/09/22(土) 00:31:01.50 ID:P7GI7SCB0
iPhone5契約者にはWILLCOM WX350を一括0円で基本料980円で使えるサービスをやるべき
950非通知さん:2012/09/22(土) 00:54:06.59 ID:g1ln16n40
iphone5にsoftbank版だれとでも定額980円つけてくれた方がありがたい。
951非通知さん:2012/09/22(土) 02:38:53.29 ID:hLribikR0
>>947を2千万と空目してびびったわ
952非通知さん:2012/09/22(土) 23:00:16.40 ID:mu1WIVtr0
ソフトバンクショップでウィルコムも売ってくれればもっと売れそう
953非通知さん:2012/09/23(日) 06:53:45.36 ID:4c2EkWkO0
質問です
ここのPHSでプロバイダーをPRINからIIJmioに乗り換えた場合、月の携帯代はトータルいくらになりますか?
新ウィルコム定額プランS+誰とでも定額+ブラウジング高速化サービス+あんしんサポートです
基本料割引などのサービスは受けていません
他社が絡んだ時の計算式がよく分からないので教えてください
あと、ブラウジング高速化サービスはIIJmioに乗り換えると使えなくなりますか?
954非通知さん:2012/09/23(日) 07:19:30.69 ID:KclF6whu0
>>953
新ウィルコム定額プランのパケット上限になる。
2800円プラス消費税
955953:2012/09/23(日) 07:42:14.10 ID:4c2EkWkO0
えっ…じゃあプロバイダー変えても安くはならないんですね
分かりました
956非通知さん:2012/09/23(日) 07:43:22.57 ID:whyzbyQd0
portus使ってる人います?
いたらルータ使用中の電話の品質とか聞きたいです
957非通知さん:2012/09/23(日) 08:50:41.06 ID:p0x+Nwtt0
>>956
レスがつくまでのつなぎに。

【Wi-Fiルーター】WILLCOM WX02S PORTUS by SII 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1346673883/l50
PORTUS WX02S [ホワイト] のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000361671/
[SII/セイコーインスツル] PORTUS WX02S クチコミ・評判
http://www.coneco.net/ReviewList/1120413038/
958非通知さん:2012/09/23(日) 09:09:44.17 ID:p0x+Nwtt0
>>956
>電話の品質

基地局から遠かったり
建物の中など障害物などあって電波の状態がよくない場合、
bpskという技術を使って接続を維持するため
音質(通話品質)が悪くなる場合があるそうだよ。
人のよって評価が違うケースではこういうものも関係してるのかも。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/index.html
(↑一番上の図の一番外側)
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-OAM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%A4%89%E8%AA%BF#.E4.BD.8D.E7.9B.B8.E5.81.8F.E7.A7.BB.E5.A4.89.E8.AA.BF
959958:2012/09/23(日) 09:51:00.18 ID:p0x+Nwtt0
>>958
ルータ使用中というのをよく見てなかったです。すいません。
960非通知さん:2012/09/23(日) 13:52:46.46 ID:dqbyKWaJi
>>952
俺もそう思う
SoftBankとWILLCOM相互でMVNOすれば良いのに
961956:2012/09/24(月) 03:29:52.71 ID:ndNVuFYm0
ありがとうございます
向こうで聞いてきます!
参考URLもありがとでした!
962非通知さん:2012/09/24(月) 05:08:22.92 ID:Ujo+ZWYS0
PORTUSってPHSデータは無いんだな
963非通知さん:2012/09/24(月) 09:13:30.32 ID:+cbIcxrb0
>>962
通話・Eメールが出来るWiFiルーターだからね。
964非通知さん:2012/09/24(月) 10:32:21.31 ID:yvsqBPZj0
>>962
そんなもんいらん
965非通知さん:2012/09/24(月) 11:34:50.44 ID:imY96d8r0
5本立ってるのに、つながり始めで途切れたり切れたり・・・
なぜ?
966非通知さん:2012/09/24(月) 12:33:58.89 ID:32Aam+sG0
>>965
最寄の基地局が出した電波をつかんでアンテナは5本立つが、
いざ交信を始めようとすると最寄の基地局がすでに一杯で接続できず、
回線に空きのある遠い基地局につながるため。
967非通知さん:2012/09/24(月) 12:38:56.38 ID:32Aam+sG0
>つながり始めで途切れたり切れたり
そのときにはアンテナの本数がすでに
1本とか0本とかに減ってると思う。

メールを手動で受信するときに確認してみるといいよ。
アンテナの本数の変化。

あと、電波状態が悪いときに、電話をするとき
電話機(のスピーカーあたり)を耳に当てる癖があると、
さらに悪くなるよ。受信状態(アンテナの本数)。
968966:2012/09/24(月) 12:49:49.86 ID:32Aam+sG0
>>966
電話を切ったり、メールの受信が終わると本数回復。
969非通知さん:2012/09/24(月) 13:44:50.82 ID:imY96d8r0
結構困っているので、解決策は
・ホームアンテナ設置
・機種変更(古い機種なのでこの不具合の可能性も?電池のへたりは関係ないですか?)
でしょうか。
とりあえずアンテナの方向に障害物がないように工夫してみます
970非通知さん:2012/09/24(月) 17:02:55.34 ID:imY96d8r0
あと以前使っていた京ぽんなら、「アンテナ」を伸ばすことが出来ます。
今更戻すのもちょっと抵抗がありますが。
新製品の場合でも、2つ折の方が少しでも感度がいいということあるんでしょうか?
ストレートが便利で気に入ってるのですがHONEY BEE BOXにしたら違いは出るでしょうか?
971非通知さん:2012/09/24(月) 17:37:22.17 ID:KwfRZPUYP
京ぽんは1も2も持ち込み機種変対象からは外れてしまったが…
972非通知さん:2012/09/24(月) 17:53:46.66 ID:imY96d8r0
はっ!「持ち込み機種変対象」のラインがあるとは知りませんでした!
973非通知さん:2012/09/24(月) 19:59:08.10 ID:Bls0begx0
次スレ

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/
974非通知さん:2012/09/24(月) 22:06:58.98 ID:48mplsQ+0
>>970
そんな感度がギリギリな場所で使うってのがそもそも厳しいんじゃない
新しい機種が出たところで感度が良くなる保障などないし
975非通知さん:2012/09/24(月) 22:07:28.25 ID:ug5m23zQ0
本スレがvol448になりましたので共有致します。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/


アンチ隔離は以下のスレで継続致します。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/
976非通知さん:2012/09/24(月) 22:16:47.29 ID:3/jSuWBX0
>>975は間違ってるので訂正しておきますね。

本スレはこれら3つのスレです。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ167
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340605961/
次スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/




アンチ隔離は以下のスレで継続致します。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/
977非通知さん:2012/09/24(月) 22:33:42.03 ID:RkhIMA080
>>970
素直にホームアンテナで安定させた方がいいんじゃない
978非通知さん:2012/09/24(月) 22:59:51.77 ID:Sswg8aud0
ホームアンテナは最低限窓際とかで通話してみて電波が安定するかってのが条件だしなぁ
そこで電波がふらつくようだと改善できるのか微妙
979非通知さん:2012/09/24(月) 23:08:22.63 ID:ug5m23zQ0
>>976 は間違ってるので訂正します。

本スレがvol448になりましたので共有致します。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/


アンチ隔離は以下のスレで継続致します。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/
980非通知さん:2012/09/24(月) 23:11:24.48 ID:PRH57mKl0
>>979は間違ってるので訂正しておきますね。

本スレはこれら3つのスレです。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ167
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340605961/
次スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/




質問スレまで荒らすアンチ隔離は以下のスレで継続致します。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/
981非通知さん:2012/09/24(月) 23:17:30.92 ID:op6zoGZl0
>>969
機種の不具合か電池の問題かとかは
電波環境が良いところで使ってみれば確認できる

普通はそういった故障とかじゃないと思うけどね
982非通知さん:2012/09/24(月) 23:21:40.82 ID:ug5m23zQ0
>>980 は間違っているので再度訂正しますね。

本スレがvol448になりましたので共有致します。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/


アンチ隔離は以下のスレで継続致します。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/
983非通知さん:2012/09/24(月) 23:55:14.64 ID:T/a/nQG60
>>982は間違ってるので訂正しておきますね。

本スレはこれら3つのスレです。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ167
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340605961/
次スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/




質問スレまで荒らすアンチ隔離は以下のスレで継続致します。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/
984非通知さん:2012/09/25(火) 00:18:15.34 ID:ijv9XkdV0
>>978
ホームアンテナって
携帯端末に比べて受信感度とかもかなり良いでしょ
985非通知さん:2012/09/25(火) 01:35:07.88 ID:rnJlN0MC0
アンテナがデカイだけで全然違ってくる
ましてや携帯サイズの内蔵アンテナとじゃね
986sage:2012/09/25(火) 05:49:55.20 ID:Ga0ggK2p0
ビックカメラ 船橋駅店

期間限定
WX04K「DIGNO DUAL」一括0円キャンペーン

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=484059261613262&set=a.438643352821520.102084.210919245593933&type=1&theater
987sage:2012/09/25(火) 05:50:28.44 ID:Ga0ggK2p0
988sage:2012/09/25(火) 05:51:11.04 ID:Ga0ggK2p0
ウィルコムプラザ西荻窪

限定でスマートフォン(DIGNO WX04K)が一括0円で販売中!! 月々6755円が・・・なんと2年間月々4005円でもててしまう激安スマートフォン

http://twitter.com/wp_nishiogikubo/status/249719554723438592
989非通知さん:2012/09/25(火) 06:35:53.32 ID:c02C/gK+0
990非通知さん:2012/09/25(火) 06:42:47.30 ID:c02C/gK+0
埋め
991非通知さん:2012/09/25(火) 07:25:57.48 ID:c8doC79K0
992非通知さん:2012/09/25(火) 15:28:09.64 ID:vBK/BxPx0
ウィルコムプラザ河辺

衝撃のキャンペーン!
各所で話題沸騰のスマートフォンDIGNO DUALですが、
DIGNO DUALですが、今回のキャンペーンで本体代一括0円

本体代0円ですが、割引が付きますので2年間4,005円で使い放題です。
もちろん、この値段でだれとでも定額も含まれてます

http://ameblo.jp/willcom-kabe/day-20120922.html
993非通知さん:2012/09/25(火) 15:45:04.86 ID:vBK/BxPx0
ウィルコムプラザ亀有

本日限定!!!!
AU・DocomoからDIGNODUALへ乗り換えの方に、
通常端末代金66000円の所→なんと一括0円で!!
乗り換えならウィルコムプラザ亀有へ!
※今お使いの電話機を引き取りさせて頂きます。

http://twitter.com/PlazaKameari/status/249736938603573248
994非通知さん:2012/09/25(火) 17:53:41.44 ID:JMXfLMJb0
995非通知さん:2012/09/25(火) 17:56:15.48 ID:3UlA0FFo0
うめ
996非通知さん:2012/09/25(火) 18:01:50.16 ID:3UlA0FFo0
ウメ
997非通知さん:2012/09/25(火) 18:14:08.21 ID:JMXfLMJb0
998非通知さん:2012/09/25(火) 18:49:45.29 ID:ZCRpgy+40
ぶぼ
999非通知さん:2012/09/25(火) 18:50:38.65 ID:nnmJEyp30
te
1000非通知さん:2012/09/25(火) 18:51:12.40 ID:yxupecEe0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。