WILLCOM ウィルコム 総合 440

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM)
http://img.2ch.net/ico/uma.gif

荒らしに反応する貴方も荒らしです。

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
(p)http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレッドへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1317890091/

このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

その他関連スレッド
WILLCOM EDGE/COREエリア・基地局・電測スレPart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240588045/
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1 (実質Part2)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1240589926/

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://anchorage.2ch.net/keitai/ [板をp2で開く]
2キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/12(土) 00:39:40.92 ID:9Bcx0DLg0
前スレ:

WILLCOM ウィルコム 総合 439
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1319511758/
3キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/12(土) 00:40:18.74 ID:9Bcx0DLg0
過去スレ:

WILLCOM ウィルコム 総合 438
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1318176678/
WILLCOM ウィルコム 総合 437
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1317019123/
WILLCOM ウィルコム 総合 436
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1315930914/
WILLCOM ウィルコム 総合 435
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1312641910/
WILLCOM ウィルコム 総合 434
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1308227847/
ウィルコム WILLCOM 総合 433
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1304152680/
ウィルコム WILLCOM 総合 432
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302161273/
ウィルコム WILLCOM 総合 431
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1299676978/
ウィルコム WILLCOM 総合 430
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1296992147/
4キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/12(土) 00:40:41.73 ID:9Bcx0DLg0
春からは毎月5万人超えの純増を継続中


さらに

863 名前:非通知さん(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 21:43:30.84 ID:L8DwbJVI0
ウィルコムの借金返済ペースが結構すごくて、この4〜6月で410億円のうち、50億円ぐらい返済したみたい。
このペースが続くかどうかわからないけど、借金完済したあかつきには晴れてSBの子会社だね!
今は「実質的に」子会社だけど、連結決算の対象にはしてないんだよね〜


なんて報告もあり
経営健全化は新端末も出やすくなる
いゃ下手に借金完済するまでセコイ商売するよりも
先手先手で新しい端末新しいサービスを出していくだろうから
近いうちにどんどんユーザーの利便性はあがると思える
5キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/12(土) 00:41:08.90 ID:9Bcx0DLg0
■TCA 純増数

           月     累計
2010年10月 -41,900  3,735,800
2010年11月 -44,500  3,691,300
2010年12月 -43,500  3,647,800
2011年1月   -400  3,647,400
2011年2月  29,600  3,677,000
2011年3月  74,800  3,751,800
2011年4月  55,100  3,806,900
2011年5月 132,900  3,939,800
2011年6月  54,000  3,993,800
2011年7月  46,300  4,040,000
2011年8月  55,100  4,095,100
2011年9月  56,700  4,151,800
2011年10月  51200  4,203,000
6キャリア表示について自治スレで議論中(panda-world):2011/11/12(土) 00:57:03.64 ID:y6SHF3YY0
WILLCOMは夫妻返済後にPHSからW-CDMAかTD-SCDMAにグレードUPするべき。
7キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/12(土) 00:58:26.43 ID:TbU40QKQ0
この2重スレ状態はいつまで続くのかね
8キャリア表示について自治スレで議論中(panda-world):2011/11/12(土) 09:37:50.28 ID:NnRFiD1pi
>>7
もうそろそろ統合したいね。
内容も差がない状態だし。
9キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 12:43:28.92 ID:RDkqYnFE0
070もMNPが出来るようになったらどうなるのかな?
10キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 12:46:43.89 ID:jl0qs/lY0
>>1
これもテンプレに!

ウンコムはこの2年で3割ほど間引いてるね。
間引き前のマップ
http://s.memn0ck.com/willcomtekkyo2011.jpg

間引き後のマップ
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=12&Meki=&Mlat=35.864507&Mlon=139.954576&Mzom=5&Mmov=2&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0
11キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 13:27:21.66 ID:SmHKKbif0
>>10
間引いて、経費削減出来るならそれで良いだろ
12キャリア表示について自治スレで議論中(イーモバイル ne):2011/11/12(土) 14:21:57.20 ID:25GHnP/e0
>>11
ちょっとでも電波状態が悪いと感じたら0120-921-156か、以下のURLに要望出しましょう。
たとえば音声品質的には以下のようにブチブチ切断される感じです。
http://s.memn0ck.com/willcomvoice.JPG
http://s.memn0ck.com/willcomvoice1.M4A
http://s.memn0ck.com/willcomvoice2.M4A
http://s.memn0ck.com/willcomvoice3.M4A

要望URL
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
13キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 14:46:09.90 ID:qwbrIo+V0
電波環境が悪いとか今現在でまったく感じないから

間引きは成功じゃね?
14キャリア表示について自治スレで議論中(イーモバイル ne):2011/11/12(土) 15:47:42.14 ID:25GHnP/e0
>>13
アンタが住んでるエリアだけだろw
15キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 16:38:42.98 ID:lLhTUv1L0
とにかくつながらないので解約しました。
16キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 17:53:47.04 ID:SmHKKbif0
WILLCOMは、MVNOに専念すれば良いのに
17キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/12(土) 17:53:49.52 ID:m+SA1axH0
イーモバイルのエリアが狭くて使い物にならないので解約してウィルコムにしました。。
18キャリア表示について自治スレで議論中(イーモバイル ne):2011/11/12(土) 18:00:41.50 ID:25GHnP/e0
http://togetter.com/li/126961

ソフトバンクモバイルによるウィルコム基地転用問題

ウィルコムの基地局、ソフトバンクに場所献上で、最終的に16万から6.5万まで減らす計画とか。
マクロ基地局増やしてエリアは確保との事だけど、一時的には基地局入れ替えで3ヶ月単位で圏外の可能性。
クレームくるからアナウンスしないってのは、ちと不誠実では

もちろん、内緒で工事というのは、ソフトバンクの判断。ウィルコムには決定権ないので

既にそうなってますよ。低い場所だから、クシ状に電波が漏れて干渉してるとおぼし区場所が近くにある。RT @iPtaka: ソフトバンクも、
ウィルコムの基地局をそのまま流用したりしたら基地局構成がぐちゃぐちゃになって逆効果な気もします。

既に8x端末はないので、構わないだろうとの判断見たいだけど、基地局の数合わせが必要だからじゃないかなぁ

19キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 22:53:11.45 ID:MR8GfPfj0
>>18
ソフトバンクの基地局使えれば
今までエリアじゃなかったところもかなりエリア内になりそうでいい感じだね
20キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 22:59:17.08 ID:wAyn6a770
全然エリアの広がりが無かったウィルコムが
倒産したおかげで逆にエリアが広がる形になったのは大きい
21キャリア表示について自治スレで議論中(WILLCOM):2011/11/12(土) 23:09:29.78 ID:VA3/0NSx0
一社単独でエリア展開するよりも二社で展開したほうが圧倒的に低コストで済むからね
22非通知さん(pc?):2011/11/12(土) 23:14:06.51 ID:FA+BIt6b0
電波環境が悪いとか今現在でまったく感じないから

間引きで効率化は成功とも言える
23非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/12(土) 23:31:07.64 ID:9uy7f6+60
>>22
必死だなw
24非通知さん(pc?):2011/11/12(土) 23:32:22.50 ID:QzYjSdcP0
ウィルコムの基地局の多さを考えると
キャパシティー的にいってスカスカなんでしょ
25非通知さん(WILLCOM):2011/11/12(土) 23:34:35.95 ID:YX8A6whr0
14 名前:キャリア表示について自治スレで議論中(イーモバイル ne)[] 投稿日:2011/11/12(土) 15:47:42.14 ID:25GHnP/e0 [2/3]
>>13
アンタが住んでるエリアだけだろw

23 名前:非通知さん(イーモバイル ne)[] 投稿日:2011/11/12(土) 23:31:07.64 ID:9uy7f6+60
>>22
必死だなw





多分、こういう人が必死だなって言えるんだとおもふw
26非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/12(土) 23:34:43.32 ID:9uy7f6+60
>>24
>>18
27非通知さん(pc?):2011/11/12(土) 23:36:49.36 ID:FKampp150
今度どんどんエリアが広がるとなると
UQも膨大な赤字をだしながらエリア広げているし
一番やばいのはやっぱイーモバイルか・・

イーモバイルはエリアさえ広がれば乗り換えてもいいとずっと思っているんだけどねぇ
いかんせんエリアが狭い
28非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/12(土) 23:39:07.54 ID:9uy7f6+60
>>26
最終的なエリアは同等になるはずとの事でしたが、傘は大きくなるので
理論的には掴めるハズでも、実際にはワークしない事が多くなるのでは。
ただ、基地局のロケーションは、3Gの穴埋めに都合の良い場所の転換を優
先するそうなので、計画的にセル設計されるとは考えにくいけれど

ユーザー数が減るという見込みなのかもしれませんが、チャンネル数が多くとも傘が広がれば同時利用ユーザーが増えてリンク数は減りますよね

秘密裏というのは、一部基地局のハイブリへの切り換えに伴い、比較的長期に渡ってエリアの穴が出来る話。
通常、契約者にアナウンスすべきですが、する必要がないと指示を出してません
か?少なくとも現場からはそういう声が聞こえてます

一時的に穴が出来るならアナウンスすべきだし、セル設計変更があるなら、そこはPHSの根幹に関わる
部分なので開示されるべきだろうと思います。DDI-P時代から付き合いのある
内部からの訴えが出てくることは残念です

セルの作り方は周波数や通信方式の特性や利用者数などによって計画的に
決めるものなので、通常は変更しませんから、アナウンスなどありません。
PHSの場合、高密度に小さな基地局がある事を利用して高速化などを行ってきたので、それを変更すると特徴が変化しますね。
29非通知さん(pc?):2011/11/12(土) 23:48:41.06 ID:+bMmxDpr0
ウィルコムの場合想定の半分すらユーザー数が増えなかったってのがあるからな
旧経営陣が長い間ぼったくり価格続けたのが一番の原因だけど
30非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 00:00:02.21 ID:5qT62N4S0
ドコモのエクスペリアアークに、ウィルコムのハイブリッドダブルゼロスリーに機種変更した時にあったドコモのシムを差して使っている。
それで昨日、エクスペリアアークのソフトをアップデートしたらテザリングの機能が追加されていた。
しかし、データ通信が出来るようにしてからテザリングをオンにすると通信が強制切断される。
ビーモバイルユー三百のシムなら強制切断されずに使えるのだろうか?
31非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 00:06:42.57 ID:l0Lfbww40
Willcomってドコモやauのように、1000円以下でメールし放題のプランありますか?

32非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 00:09:40.40 ID:ZmwLZRHC0
>>27
芋は地方のエリアをチビチビ広げ最も金になる都市部(特に関東1都3県)に基地局追加してるからな
東海や関西もどちらかと言えば優遇されてない、両方足しても関東の基地局数に届かない
33非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 00:11:55.61 ID:l0pVGaNI0
>>31
去年とかは980円のデータプランが結果的にメールとかも使い放題だったけど
今はもうそういうの無いかもね
34非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/13(日) 00:15:12.31 ID:7ob1X0840
PHSデータ通信料を780円に値下げするべき
35非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 00:15:17.91 ID:RpSnfSrB0
>>32
芋は偏りすぎてて何かエリアの展開のしかた間違ってる感はあるな
都市部郊外の穴埋めとかいらないんだから全都道府県の若い番号の国道くらいは一通りアンテナ立てとけって感じ
36非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 00:17:47.65 ID:eByDk9Rn0
ウィルコムだと音声端末でもデータ接続は基本的に付けるから
メールなんて無料が当たり前って感覚だったけど
単純な旧音声プランだとメールは無いのかな
音声でも定額プランだとメールは無料みたいだけど
37非通知さん(WILLCOM):2011/11/13(日) 00:19:39.91 ID:37urbf+R0
昔だとデータ通信したいからあえてウィルコムを選んでいた感じだったのにねぇ
38非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 00:46:23.42 ID:HLIrmvBl0
>>34
ハイブリとかWVSで無料だからPHSオイシイって思えるが
通話定額混みで1450円って言われると一気に微妙になる
他社のデータ定額料金がのきなみ下がってるからPHSの遅さじゃね
39非通知さん(WILLCOM):2011/11/13(日) 00:49:30.52 ID:KsavPzYE0
11月 法人半額
12月 イエデンワ
1月以降 Android

今年度500万契約いくんじゃね?
40非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 00:53:38.12 ID:HLIrmvBl0
法人とイエデンはリンクしてかなりの需要掘り起こしになりそうだが
41非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 01:05:20.96 ID:kVRxIsiw0
中の人は8xのSIMやる気無しかな

俺は買うぞ?
42非通知さん(WILLCOM):2011/11/13(日) 01:05:37.81 ID:jf0Cn41I0
Androidは年度内に出るの?
43非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 01:08:46.06 ID:HLIrmvBl0
>>42
「出しましょう」
44非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 01:14:59.50 ID:HLIrmvBl0
8xなぁ、今思えば8x出した時の舵取りを間違えて倒産まで行ってしまった気がする
あの当時まだ移動体のデータ通信は携帯各社もまだやっていなかったとは言え
固定回線はもうADSLとかどんどん速度上がっていっていたから競争力落ちていたのに
あのぼったくり価格設定、まったく売れず
8xSIMとか作ったらまた傾くんじゃない・・何か鬼門な気がする
45非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 01:28:14.15 ID:ZmwLZRHC0
>>35
芋のエリア展開は人が集中するところをしているのであって単に通過するような場所は重要じゃないんだよ、資金規模の小さい会社が無理なく事業を繋いでく上では着実な収入を見込むのは当たり前
都市部郊外と言えど地方よりはユーザーが獲得できるわけだからね
46非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 01:39:59.03 ID:QZ85wplp0
だからエリアが駄目って言われてるんだよ
47非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 02:31:30.33 ID:saQVAGcu0
>>40
法人だからこそならない。
法人は普通ビジネスホン入れてるから、机の上に電話機を2台置くことになるので
イエデンの需要はかなり少ない。
ビジネスホンじゃなくて、単独電話機2台とか3台の零細企業(個人商店レベル)なら
話は別だけど。
48非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 02:33:35.91 ID:IKuM2Bkd0
現在メール送、受信が出来ない・・・
愛知県なのですが、同じ愛知の方は問題無いとか・・・
そのような事ってあるのでしょうか?
49非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 02:39:25.39 ID:QZ85wplp0
大手の法人は携帯会社と定額契約してる
だから大手じゃない法人に誰定が向いてる
50非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 03:25:38.54 ID:tJ7asY/30
>>47
小さい会社とか事務所、営業所とかはこういったワイヤレスな固定端末はいいんじゃないかな
51非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 04:16:47.24 ID:q/rSL3rp0
イーモバイルは繋がるようにすでにエリア化されてるところの補充に努めてるよね。
データ依存の会社だから、データトラヒック対策を優先させたんだろうね。
地方の人には悪いけど好感持てるよ。

下手に見せかけのエリア拡大で繋がりにくい、速度が満足に出ないサービスより、濃いエリアにしてもらった方が助かる。

それに、県庁所在地や市レベルなら十分使える。
52非通知さん(WILLCOM):2011/11/13(日) 04:47:07.13 ID:1/iFt51x0
ウィルコムは繋がるようにすでにエリア化されてるところの補充に努めてるよね。
データ依存の会社だから、データトラヒック対策を優先させたんだろうね。
地方の人には悪いけど好感持てるよ。

下手に見せかけのエリア拡大で繋がりにくい、速度が満足に出ないサービスより、濃いエリアにしてもらった方が助かる。

それに、県庁所在地や市レベルなら十分使える。
53非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 05:04:04.05 ID:q/rSL3rp0
>>52
ウンコムは高度化PHS(W-OAM)、TypeGも中途半端なやり方だったでしょw
既にデータ依存から音声依存にシフト済みだしw

しかも間引きで薄いエリアになってるしw
54非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 08:00:25.48 ID:w1KRW3op0
>>52
同等のサービスが行われてるなら置き換えても問題無いけど
WILLCOMの場合嫌味にしかならないよ
55非通知さん(So-net WiMAX):2011/11/13(日) 08:12:37.07 ID:0i/RrgNl0
willcomのメリットはその繋がりやすさとがら空きの回線
東日本大震災のとき輻輳しなかったのは伊達じゃない
WillcomCoreXGPが禿の手でお取り潰しになった今、データ8xとかはありえん
通話と無料メール
56非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 09:43:29.52 ID:ev5sp4dl0
イーモバイルの電波が日に日に悪くなったよ故障放置と思われる
解約してウィルコムに乗り換えた
57非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 10:12:21.62 ID:BV9CjJ1A0
>>53
そういえばいつの間にかほとんどのエリアでType-Gの速度が当たり前のように出るようになってるね
ウィルコムはエリア拡大と効率化と同時にIP化も進んでいるみたいだな

それに比べてイーモバイルは間引きが進んでどんどん薄いエリアになってるしw
58非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 10:32:57.08 ID:gHpR17Ep0
>>57
そんな嘘ついて虚しくならないの?
59非通知さん(auガラケー):2011/11/13(日) 10:33:16.66 ID:oAyFyElQO
イモバのアンテナってどんな形状?
60非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 10:47:27.15 ID:gHpR17Ep0
>>59
エリクソン製のだと禿のエリクソン製と見分けがつかないよ
ファーウェイ製はずんぐりした形してる
基本は東名阪がエリクソンでそれ以外がファーウェイ
例外として商業施設内や地下鉄関連はファーウェイ製
61非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 11:07:40.61 ID:p6SSoLTb0
WILLCOM好きなんだがな。
大阪では全く問題なかったが、沖縄の実家では圏外になってもうた。
基地局の間引きって体感しないとやっぱわからんし
自分の行動範囲で問題ないなら、どうでも良い問題なんだよな。
62非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 11:19:29.31 ID:s/dvww5G0
>>31
2年間限定で良いなら、980円プランがある。
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=w6zve8cJdVM&offerid=184238.10000175&type=3&subid=0

Eメールだけでなく、電話機単体のWebも無料。
さらにISPに申し込みすればPC接続のインターネットも無料。
ただし、4ch128kbps(一部W−OAMに対応したスポットなら204kbps)

電話機は白ロムを手に入れる。
●WS023T 東芝(スライドタイプで普通の電話機ならこれ)
http://aucfan.com/search2/ss_2231319-qWS023T-ot1-vmode_2.html

●WM機 WS027SH
http://aucfan.com/search2/ss_2231319-qWS027SH-ot1-vmode_2.html
63非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 11:22:52.77 ID:s/dvww5G0
>>55
そのガラ空き回線が基地局の間引きで無くなっていることをしらないのかw

>>57
最寄のウンコム基地局見てこいよw
いまだに光じゃなくメタルケーブルが引き込まれてるぞw
メタルじゃTypeG無理ですから、残念!
64非通知さん(WILLCOM):2011/11/13(日) 11:29:33.33 ID:Wccnj9KV0
イーモバイルのエリアって急激に狭くなってるみたいです
最近圏外が多くなって使い物にならなくなったので
解約してウィルコムに乗り換えました
ウィルコムはエリアも広く安定して使えるので快適です
乗り換えて良かったです
65非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 11:35:35.48 ID:+BeUn3Al0
なんで狭くなるんだよw
狭くなってるのはアンテナ間引いてるウィルコム。
66非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 12:46:58.60 ID:ev5sp4dl0
イー(笑)モバイル(笑)
67非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 14:01:50.30 ID:s/dvww5G0
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000061.html
通信障害のお知らせ(11月13日 12:50現在)

下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。

■発生日時:2011年11月11日20時頃
■回復日時:未定
■障害内容:一部のエリアでメールの送受信、オンラインサインアップ、コンテンツサービスのご利用が困難な状態となっております。
■原因:調査中
■現在の状況:障害継続中

お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
68非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 14:02:40.87 ID:s/dvww5G0
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000061.html
通信障害のお知らせ(11月13日 13:55現在)


2011.11.13

以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。

■発生日時:2011年11月11日10時頃
■回復日時:未定
■障害内容:一部のエリアでメールの送受信、オンラインサインアップ、コンテンツサービスのご利用が困難な状態となっております。
■原因:調査中
■現在の状況:障害継続中

お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。

69あげぽん(pc?):2011/11/13(日) 14:08:22.05 ID:Dfnupd970
ウィルコムのモデム機能付の通話端末でPHS300を接続してる人いますか?
http://www.ibsjapan.co.jp/html/CradlePoint/phs300/phs300.html
携帯、PHSの通信機能を利用して、それを無線LANで飛ばす機器です。
70非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 15:09:22.89 ID:jGPFhELwP
スレチでしたら誘導お願いします
フリスクフォンが気になっていて料金を調べていました。
最低料金で維持したいのですが、誰とでも定額オプ付けないと
W-VALUE割引適用されないのでしょうか
もしそうなら、だれとでも割付けた方が結局安くなりそうで

メイン回線は持っていて、ただ単にフリスクが気になるだけなの
71非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 15:16:11.13 ID:25TRMHa70
>>69
それはWiFiのルーターってものなのかな
72非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 15:28:38.82 ID:j/xDEfS30
>>70
まだ値段も発売日も発表されていないからあれだが
WVSは誰とでも定額はあろうが無かろうが受けれると思うんだけどねぇ
あれって2年契約に対する割引サービスだから
オプション契約として誰定とか最初にセットで加入させられるかもしれないが
契約後にすぐにはずせば料金かからないか仮に翌日にオプションはずしても
日割りで数円請求される程度
73非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 15:30:59.88 ID:jGPFhELwP
>>72
ありがとうございます
誰とでも定額に2年縛りとか無いなら何も問題無さそうです^^

まぁ・・ぶら下げているだけ!!てなりそうですが
74非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 15:32:04.70 ID:Mvps86ts0
>>70
W-VALUE割引は誰とでも定額とは関係なくプランSで契約しておけばつくが
割引額が1450円以上になるとその分は無駄になる
W-VALUE割引は機種代金からは引かれずに基本料金と通話料から引かれる仕様だから
ストラップフォンはメールもウェブも非対応だからパケット料金がそもそも発生しないんで基本料と通話料(あとオプション料金)だけが割引対象
割引が2430円以上つくようなら、だれ定つけた方が確実に得だろうが
それ以下なら070以外への通話をどれだけ使用するか次第

細かい話はストラップフォンの値段やW-VALUE割引額が発表されてからで良いんじゃない?
75非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 15:34:24.94 ID:jGPFhELwP
( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!です
来月には発売されるようなので一人でwktkして先走っていました
76あげぽん(pc?):2011/11/13(日) 15:36:28.69 ID:Dfnupd970
>>71  そうです。LAN端子につなぐのではなく、
USBで通信端末につなげて無線LANの電波を飛ばす感じ。
77非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 15:50:32.77 ID:uY6S2WzY0
WVSは普通に当初の契約と契約年数使い切る分にはあまり意識しなくていいけど
月額の支払い金額下げると金額によって割引も満額じゃなくなるのがややこしい
78非通知さん(WILLCOM):2011/11/13(日) 15:53:19.17 ID:H5GWMyCx0
フリスクはマニア心を少しくすぐる端末ではある
てかネタ端末だわ
79非通知さん(イーモバイル ad):2011/11/13(日) 15:54:22.37 ID:8Mwh70Wf0
>>46
そんなエリアがダメなとこに無料端末バラマキでも劣ってるのはどこだ?芋はもうやってないんだぞ?w
80非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 15:56:37.90 ID:kqIyMmpM0
>>78
イエデンワが電池式なのもネタに使って下さいねって配慮だろうね

一ヵ月後は街中のカフェとかでイエデンワ机に出して通話している画像が出回ると予想
81非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 15:59:58.78 ID:ZSmpsfGu0
バブルな時代だったらホームステーションみたいな感じで
イエデンにPHS携帯端末ドッキングさせて使用用途でどちらでも使えるなんて
ギミックの端末も出せたんだろうな、それなら子機になるようなものだし
だが今はそういう遊び心もった製品は作れない時代だからねぇ
世の中コストがかかる方向がことごとく失敗している
82非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 16:03:12.16 ID:ZSmpsfGu0
しっかし、今もテレビで流れていたが
だれとでも定額のCMの多さがすごいと思う
元々ソフトバンクのもってる枠とかわけてもらっているのかもしれないが
厳密に数えたわけじゃないけど携帯各社のCMの中で一番多いんじゃないかってくらい
目にとまる
ユーザーだから意識に残るってのもあるんだろうけど
83非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 16:04:51.53 ID:/EOMTTfC0
>>79
通話定額オプション料無料キャンペーンも今月までだっけ?

>>80
ネタじゃなく、震災時に電源がとれないときなど向けでしょ。
84非通知さん(WILLCOM):2011/11/13(日) 16:06:35.49 ID://i3ojaM0
>>82
そのせいか犬のCMが半減した感じはあるねw
俺は別にSB嫌いでは無いがCM多すぎるとうざがる層もいるからなwアンチっくな連中とか
85非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 16:09:53.59 ID:/EOMTTfC0
>>69
昔、イーモバイルがポケットWi-Fi出るまで使ってたことあるよ。
残念ながらウンコムではつかったことないけど・・・。
でも、ウンコムでPHS300使うなら、W−SIM買って
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/024bf/
使った方が楽じゃない?

PHS300って使い勝手ちょっと悪かったな。
当時としてはすごい画期的でありがたかったけど。
86非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 16:13:59.24 ID:ZSmpsfGu0
>>84
犬CMは考えてる連中がもういっぱいいっぱいで苦しいんじゃないかって思ってたが
宇宙ステーションとかあれステーションの使用料的なもの発生してんのかなと
さすがにありえないCMだ
87非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 16:17:18.69 ID:Mvps86ts0
>>82
ソフトバンクはいろんな種類(白戸家CMやiPhoneCMとか)やってるから個々のCMの印象が低めで
ウィルコムは誰とでも定額のCM一本だから目立つ(1パターンのCMよりは多いかもしれないが)ってのもあるんじゃね?
88非通知さん(WILLCOM):2011/11/13(日) 16:19:11.41 ID://i3ojaM0
佐々木希なんて全然知らなかったがちょっと特徴のある顔立ちで
演技なのか素なのかはわからないがCMの印象は悪くない。こういう顔立ちの子って女性からは嫌わせてそう
89非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 16:22:39.40 ID:ZSmpsfGu0
>>87
あぁそういうのもあるか
ウィルコムはひたすらだれとでも定額だれとでも定額・・・・
だもんな
90非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 16:24:29.49 ID:0WWiNjFL0
>>83
通話定額オプション無料は先月で終了
今月は月額割機種変キャンペーン(2011年11月1日〜2012年5月31日)と高速モバイルキャンペーン(にねんM)(2011年9月17日〜2012年5月6日)のみ
月額割キャンペーンで新機種に既存ユーザーを移行させる手だろうね既にミドルハイにあたるスマフォが待機してる
キャンペーン期間がLTE開始にも被ってることからこの間に現在開発中のLTEスマフォへの移行も入ってるかもね
91非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 16:28:46.93 ID:7RuTSxS20
>>69
NS001U+青耳で使ってた。
電話端末は専用ドライバー必要だからむりじゃね?
NS001U+赤耳は認識しなかった。
92非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 16:29:52.67 ID:ZSmpsfGu0
6,7年前とか少しウィルコムが調子のってた時は
中、高校生あたりの携帯代わりに安いPHSどうぞって路線だったが
携帯各社も安くなってきて今はみんな毎月1000円前後で
PHSの安いって売りが完全に無くなり超失速
だれとでも定額でそういう学生の需要がまた盛り返せば面白いんだけど
93非通知さん(WILLCOM):2011/11/13(日) 16:34:19.07 ID://i3ojaM0
俺はSBに吸収された時そのままソフトランディングで順調に契約数減らして
2,3年後にiPhoneに格安で乗り換えキャンペーンなんての完全に視野に入れていたんだけどww
ウィルコムの契約者増えるの微妙に嬉しくねぇwいゃ嬉しいような嬉しくないようなw
94非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 16:54:08.45 ID:3QxucKFU0
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000061.html

通信障害のお知らせ(11月13日 13:55現在)


2011.11.13

以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。

■発生日時:2011年11月11日10時頃
■回復日時:未定
■障害内容:一部のエリアでメールの送受信、オンラインサインアップ、コンテンツサービスのご利用が困難な状態となっております。
■原因:調査中
■現在の状況:障害継続中

お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。



まだ、13:55のままw
休日だからって、途中で逃げたか?w
95非通知さん(auガラケー):2011/11/13(日) 18:15:48.48 ID:oAyFyElQO
昨夜、愛知県から書き込み出来んくなったと書いてたな。

日本全国って訳じゃないだろ?
96非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 18:29:04.44 ID:+BeUn3Al0
日本全国希望にならないと重大視しないウンコム(笑)
97非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 19:12:13.45 ID:3QxucKFU0
まじでヤバいんじゃない?
Eメールって重要だろ。災害時にも伝言板使えないじゃないか!
98非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 19:18:21.14 ID:3QxucKFU0
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000061.html

通信障害のお知らせ(11月13日 19:05現在)


2011.11.13

以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。

■発生日時:2011年11月11日10時頃
■回復日時:未定
■障害内容:一部のエリアでメールの送受信、データ通信、オンラインサインアップ、公式サイトのご利用が困難な状態となっております。
■原因:調査中
■現在の状況:障害継続中

お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。

99非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 19:19:42.50 ID:3QxucKFU0
データ通信も含まれるってことは、パケット交換ゲートウェイに不具合があるな。
IFやLANケーブル見てるのか?
そんなに難しい故障じゃないだろ。
100非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 19:31:08.29 ID:4Gk8rEeF0
>>93
お前は俺かw
お安くソフトバンクに変更できるの期待してんだけどなー
101非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 19:41:27.75 ID:ZSmpsfGu0
>>100
007みたいな端末をウィルコムとして販売しているってことは
乗換えとかよりもソフトバンクのサービスもウィルコム向けにも出していくって感じじゃないかな
契約者数的にはどっちに集計されるのかわからないが
ソフトバンク全体の収益としてはどっちにころがろうと同じだからね
102非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 19:48:02.86 ID:4Gk8rEeF0
ま、正直言って
ソフトバンクの1年前の型落ちだろうが激安とか無料でばらまいてくれたら
俺は喜んで飛びつくけどなー
それで十分だと思わせるくらいウィルコムユーザーは端末に飢えてる
103非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 19:52:59.79 ID:3QxucKFU0
>>101
ウンコムはソフトバンクの代理店になったってことでしょw
これからはウンコムはソフトバンクの為に貢ぐんだよw
104非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 19:57:39.18 ID:ev5sp4dl0
エリック「ガーン」
105非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 21:20:24.69 ID:nZvVwOnd0
>>103
当たり前だろ
106非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 21:28:26.97 ID:jfTSJ33U0
>>93
MNP出来るようになるから、キャッシュバック探して乗り換えろ。
107あげぽん(pc?):2011/11/13(日) 21:55:02.35 ID:Dfnupd970
>>85  音声端末を使えれば、料金のムダがないよね。
使えないんじゃ意味ないけど。
108非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 22:00:18.89 ID:hRyG16T00
>>106
070の番号残したい奴なんてあまりいないだろ
乗り換えるなら普通にもうさっさと乗り換えてるよ
109非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 22:24:34.66 ID:Nr1EfivD0
NMPより、キャリア間ショートメールができないのが今は痛い。
110あげぽん(pc?):2011/11/13(日) 22:35:23.18 ID:Dfnupd970
>>109  同意。。早く対応して欲しい。仲間はずれはいけないね。
111非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 23:02:51.54 ID:cz2TIIRG0
>>109
Eメールできない端末もあるからからソレ欲しいよね
ウィルコムで実現できるのかはわからないけど
112非通知さん(panda-world):2011/11/13(日) 23:08:11.76 ID:M52buidc0
>>109
終わってるな
113非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/13(日) 23:29:00.09 ID:3e4yausV0
>>110
SMS方式を採用しなかったウンコムが悪いね。
114あげぽん(pc?):2011/11/13(日) 23:39:02.19 ID:Dfnupd970
SMSの相互送受信は、技術的にそんなに違うのか。
結局、それをしようとすると、多額の投資が必要になるという
ことになるのかな。残念じゃ。。
115非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 23:50:54.95 ID:Nr1EfivD0
ここは発想を変えて、ライトメールを送るんじゃなく、
EメールをSMSに送れる仕組みを作ればいいんじゃね?

[email protected] に送ればSMSに変換して
送ってくるとか。
116非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 00:17:36.73 ID:nX2n9aBM0
NTTパーソナルの時代はショートメッセージかなり使っていたけど
あれはパーソナル内だったな
日本の携帯会社って自分たちの中だけでしか使えない形でシステム作っちゃってるのか
ウィルコムも以前何か廃止していたのってショートメッセージだっけ?
なぜ廃止したのかわからないけど
117非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 02:56:06.61 ID:89A1FIhz0
ハイブリもなんだかんだ2年近く使うと画面のタップやスライドさせたりと自然な感じではあるが
多分iPhoneとかAndroidは慣れなくてもサクサクなんだろうな・・・
118非通知さん(WILLCOM):2011/11/14(月) 03:09:07.29 ID:mqvD09Xp0
>>116
そう言えばパーソナルの時いきなりカタカナのメッセージが友人の電話番号から届いててびっくりしたことがあった
アンゴウカトオモタ
119非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 07:12:58.72 ID:vm8oI2Q/0
DDIの頃からデータ通信寄りに作ってきたわけだし

メールとかで金を取るってスタンスでなかったのよねん
120非通知さん(b-mobile):2011/11/14(月) 08:01:15.58 ID:F3Svtb1i0
>>62

ありがとうございます!

電話機を別に用意しないといけないこと以外、求めていたものそのものです。

データ端末で契約することになると思いますが、メールアドレスはもらえるのでしょうか?あと、音声端末にW-SIMを挿すと通話も可能になるのでしょうか?

11月中のキャンペーン価格みたいなので、急いで白ロムを探そうと思います。
121非通知さん(So-net WiMAX):2011/11/14(月) 09:11:50.42 ID:wqLeFIqy0
>>116
廃止したのはPメールDXかな
通信方式がPIAFSになり、INSへの接続コストが発生する

旧カシオ端末だけが持っていたINSの番号通知と同時に文章が通知できる
サービスを使うものもあった気がするが、名称を忘れた
122非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/14(月) 10:18:06.53 ID:8Cvf7M8E0
>>116
Pメールでしょ?ライトメールが包括出来るから廃止になった。
半角20文字で1通10円かかったね。
123非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/14(月) 10:19:18.74 ID:8Cvf7M8E0
>>121
テレネームでしょ。

PメールDX(直送メール)はITXが導入された今、無料に出来るはずなので
復活して欲しいけど、メールはEメールに集約なんだろうな。
124非通知さん(auガラケー):2011/11/14(月) 11:05:24.34 ID:+eRe+MiAO
来月発売されるイエデンは幾ら位するだろうか?

一万位なら330kから番号移して買おうと思ってる
125あげぽん(pc?):2011/11/14(月) 11:22:45.91 ID:iMnvvLMH0
結局SMSとの相互送受信は、ウィルコムでは、検討されてないんですかね。
126非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/14(月) 11:37:18.80 ID:1RZs7cCZ0
>>125
してないでしょ。ウンコム的にメリットないと思ってるだろうし。
127非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/14(月) 11:59:43.82 ID:1RZs7cCZ0
岐阜のウンコムw
http://s.memn0ck.com/ustream-gifu.jpg
128非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 13:16:40.76 ID:sFuzJ93J0
>>126

WILLCOM的には電話番号しかわからん相手には誰定で電話しろよ、か?

実際使ってると、メッセージで済ませたい相手もいるからなぁ。
うちのおばあちゃんとか。

ユーザーにとっては確実のデメリットだ。
129非通知さん(panda-world):2011/11/14(月) 13:29:36.20 ID:K5rHPkrA0
>>113
そりゃ言える。
ついでにMMSも採用しなかったWILLCOMは、おワゴン
130非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/14(月) 13:34:27.06 ID:1RZs7cCZ0
>>128
SMS導入してユーザ獲得出来るならするだろうけど、そんな効果ないでしょ。
昔、たのしメールがツーカーと出来たけどさ。
131非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 13:47:48.76 ID:FYcpPxhr0
春予定の3G+PHSアンドロイドスマフォ
一括定価が58320円以内でW-VALUE割が2430円ついてたら良いな
2430円ならプランGS+だれ定分で、その24か月が58320円だから
問題は3Gの最大パケット料金とPHS通信で料金を抑えられるかだな
132非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 13:56:43.22 ID:CRZGzuyy0
>>130

いや、おれは今回嫁のソフトバンクをwillcomに変えるに当たり、そこが一番ネックだったぞ。

ちょっと離れたとこに住んでるばあちゃんがEメールのできないソフトバンクだからな。

もちろん、ばあちゃんもwillcomに変える案を提案したが、変えるのを嫌がるんだよな。

SMSとやり取りできれば、もっと早く悩まずに決断できた。
133非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 14:01:33.44 ID:7owpg48M0
すまん、eメールできないソフトバンクってどういう意味?
134非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 14:26:21.07 ID:xnX6dbcZ0
「Eメールのできないソフトバンク3G-keitai」だと思うが、日本語の流れとして
135非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 14:36:20.03 ID:CRZGzuyy0
>>134

補足ありがとう。

>>133
S!ベーシックパックを契約していないソフトバンクホワイトプランの電話機という意味です。
136非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 14:59:03.61 ID:3ARqHMQE0
>>131
月額は世間相場的に他社の定額価格帯以上に高くなることはもう無いだろうけど

問題は本体価格だな、ハイブリみたいに7万とかしちゃさすがにAndroidとしてはぼったくり
137非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 15:12:44.76 ID:FYcpPxhr0
>>136
あと重要なのは現在の新ウィルコム定額プランGやGSから以降できる新ウィルコム定額プランS系の3G付契約にしてくれということかな
5775円払うのって馬鹿らしいし
新ウィルコム定額プランSSでもなんでもいいから定額プランS系とシームレスに移行できる契約プランで頼む
138非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 15:28:58.36 ID:VLX4tITr0
139非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/14(月) 17:16:26.05 ID:1RZs7cCZ0
>>135
むしろそのままソフトバンクで良いんじゃない?
140非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 17:42:06.18 ID:3ARqHMQE0
佐々木希
俺は結構好きだぜ
141非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 17:42:33.56 ID:epJ0A2+j0
じゃぁ俺も
142非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 18:44:49.94 ID:RAyIlTDe0
ペチャパイだから嫌だ。
143非通知さん(WILLCOM):2011/11/14(月) 19:17:29.46 ID:GSZZELnE0
ウィルコムガジェットの
YouTubesearchとNicosearchついに使えなくなった
ダウンロードの中間サーバーが契約切れになったらしい................
もうウィルコムでYouTubeは無理か.............   
144非通知さん(WILLCOM):2011/11/14(月) 19:20:16.22 ID:2PfO8n1w0
http://W-MK.com/ってやつだとか


しかし
ウィルコムガジェットって結局なんだったんだろ?



あれから全然増えないし
145非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 19:41:57.01 ID:U8dmaPlB0
Tu-kaは「話せりゃいいんでつよ」
WILLCOMは「ちょっとメクッて」

向かうのは同じ方向に
146非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 19:55:49.14 ID:0Omgy7iq0
Tu-kaの方針は嫌いじゃなかったが他社との差別化に失敗した。
ウンコムは低価格でどんどん攻めて欲しい
147非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 20:24:00.34 ID:ifQSTh3B0
>>139

当然そういう選択肢もあるから、悩むし、そうなったらwillcomは1契約取り損ねたことになる。

と言うことを、最初から言ってるんだがね。
148非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 21:12:40.70 ID:yizvhJou0
>>88
彼女いないでしょ?
149非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 22:04:18.52 ID:z64Y9H2v0
>>108
10年以上同じ番号だから変えたくないね
MNP始まったら本気で移行考えてる
150非通知さん(WILLCOM):2011/11/14(月) 22:30:16.13 ID:IHz6zaoL0
15年ずっとPHSしか使ったことが無かったから
携帯の番号にあこがれがある
151非通知さん(auガラケー):2011/11/14(月) 22:33:54.32 ID:wXXiwOXHO
ストラップフォンの予約って開始してますか?
152非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 22:38:39.65 ID:3ARqHMQE0
>>151
発売日も価格も多分まだ未発表でしょ
まぁウィルコムだし予約しなくても初日に間違いなく買えるのは確実だけど
153非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 22:43:50.10 ID:FYcpPxhr0
>>152
初代W-ZERO3とか買えなかったこともあるけどな
ネタとしてはストラップフォンは最高だから値段しだいでは一時的不足位起きるかもしれないぞ
154非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 22:45:25.32 ID:6/d0KPO60
さすがに今のウィルコムで買えないってのはありえなくね
155非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 22:46:37.70 ID:Ew6xEG8Y0
つゲーム機でおなじみ品薄商法
156非通知さん(WILLCOM):2011/11/14(月) 22:48:57.55 ID:+O5NoQeE0
売れる時に在庫が無くて何枚台か客を取りそこなった

            ハイブリ
157非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 22:52:09.45 ID:/+gCd+TL0
>>156
馬鹿だよなw
そして、その後会社更生法適用でSOFTBANK参加に…

流通体制がしっかりさせないウィルコムは顧客からの信頼が失うぞ。
158非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 22:52:10.36 ID:eUGaU8O20
>何枚台
まさか、何万台のタイプミスじゃないよね?ね?
159非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 01:08:42.77 ID:fcMKfQFX0
>>123
PメールDXより、ライトEメールを復活させてほしい。
160非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 03:19:06.05 ID:sLHI+y7Q0
灰鰤売れてても倒産はまぬがれなかったとは思う
つかむしろソフトバンクに吸収されたお陰でサービスは圧倒的に向上していってるから
下手に灰鰤で延命されていたよりは今の方が良かった
161非通知さん(WILLCOM):2011/11/15(火) 03:47:59.92 ID:w13FV7ue0
こんな夜中でもウィルコムのCMやってるよーw
162非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 04:31:35.65 ID:nxYV+rn00
>>146

同じ元DDIグループのTU-KAとWILLCOMはたしかに同じ方向へ向かっているが、
違う点がひとつ。

契約数が純増に転じているか純減を続けたか。

TU-KAは戦略変更でも純減を止められず、それゆえauに統合されたからねえ。
163非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/15(火) 06:25:27.13 ID:5yYDdx8g0
>>157
なんもわかってねーな。
売れる時に大量に作って売っとけってそんな簡単ではない。

ユーザー増やしすぎて、端末代負担が必要以上に増えて
資金カツカツになって更迭される羽目になった元八剱社長。
164非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/15(火) 06:51:59.42 ID:VfvLEQkG0
nicoって回線交換のEメールできるけど、
今度のNXも出来るのかな?
165非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 07:00:33.35 ID:UlNOmd5i0
知らない間にハイブリがOperaのサポート機種に入ってて
Opera miniも5.1ネイティブ版があったので入れてみたら超快適
物凄い使いやすいんだけどズームアウト時の大きさって変えられないのかな
多少でも文字が読めればわかりやすくなるんだけど
Opera mobileではレベル調整できたけど
166非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 07:44:50.62 ID:sLHI+y7Q0
Opera使えるのってだいぶ前からだったような・・・
167非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/15(火) 09:06:23.02 ID:OepkFFep0
× コム=ウィルコム
○ コム=NTTコミュニケーションズ
 
168非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 09:09:18.52 ID:0jL5VBOM0
ホント2.5GHzがXGPにならなくて良かった。
169非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 09:25:45.74 ID:UlNOmd5i0
そうみたいだねw
4までは知ってたけどその時はJAVA版だったし
5以降でネイティブ版が出てるって知らなかった
もう去年くらいに出てたみたいだね・・・めちゃ損したよー
こんなに快適になるなんてさ
グラブした時にスクロール早すぎるけどw
170非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 09:54:32.20 ID:dJmlA6zC0
嫁の携帯をwillcomに変えて、知人たち10名ほどに電番とメアドの変更を通知したのだが、
お母さま方の食いつきが良いようだ。

こちらは何も言っていないのに3人から
「使い心地どう?」「ほんとに電話代がタダになるの」
と問い合わせが来てるそうだ。

TVCMの影響で気にはなっていたらしい。

いや、私は一度もTVCM見たことないのだが、どういう時間帯にやってるんだ?
主婦・学生狙い?

ともかく、まだ潜在的需要はあるようだ。
171非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 10:25:28.27 ID:ryxM4Yv40
嫁の三台目契約にプラザに行って、341KPがあったので手に入れた。
が、誰定、安心、留守電、ここまではしゃーないと思ったが、
サイト登録を2つしてください、と言われて、「えっ」と絶句。
12月には解除してかまいません、ということだったが、
9月に三台目dell streakはそんなことなかった。
今回は「違約金をいただきます」と言う文字が気になったので、
仕方なく、12月まで待つことにする。
前回は即解除しても問題なかったのに。
172非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 10:33:23.04 ID:/g64uTrk0
>>171
俺もプラザで機種変しようとしたら、同じことを言われたから断って家電量販店で機種変したよ。
173非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 10:41:35.77 ID:dJmlA6zC0
>>171

同じ条件提示されたけど、「一か月間は解約できません」としか書いてなかったな。
で、違約金が具体的にいくらと書かれている?

書かれていないとしたら、微妙な契約書だが、取られたとしても、本来かかる事務手数料までだろ。


私は、「解約できないと書かれていたけど、解約できちゃった」からどうなるか
ある意味楽しみだが。
174非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 11:00:33.82 ID:ryxM4Yv40
171だけど、頭金3,500円払うか、上記のオプションに入るかどうしますか?
ということだったな。
全部含めても2,100円ほどだから、オプション加入してしまった。
半月分だから、誰定と留守電は半額、サイトは満額で1,000円ほど取られるな。
WVS割引980円があるから、安心は念のため入っておき、×4ホームアンテナでも
レンタルしようと思ってる。
175非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 11:10:01.17 ID:dJmlA6zC0
>>174

WVSはホームアンテナ代には使えないと説明されたが、実は使えるのか?
176非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/15(火) 11:59:12.43 ID:crWgb76I0
>>175
・安心サポート加入→ホームアンテナ1x無料貸し出し。
・ホームアンテナレンタル→端末に含まれない料金なのでWV割引対象外

とか?
177非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/15(火) 12:05:32.68 ID:9RF/JDyu0
ウィルコム+ガラケーの2台持ちなんてただの情弱だろw
178非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 12:55:35.04 ID:Ih/t+SyV0
SOCIUS+iPhoneセットとか出たらいいのにな〜
DELLセットみたいに
179非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 12:57:14.98 ID:VIF6/UaY0
>>176

> ・安心サポート加入→ホームアンテナ1x無料貸し出し。

このキャンペーンは9月で終わった。
180非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 13:20:53.17 ID:H+l3MUno0
980円SIMもう無いね
181非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 15:18:34.32 ID:xoREwZAI0
>>180
まぁ無くなって良かったとも言えるな
980円でばらまく状態はもう会社として末期だったってことだ
182非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 15:37:28.95 ID:ze4+hAQb0
やぶれかぶれで端末ばらまいている会社が今あるんだよなぁ、なんとかDDIって会社

倒産も視野にいれておいたほうがいいかもしれない
183非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 15:39:02.51 ID:/8nhyrFY0
DDIって名前の付いている会社は
だめな役員が残っているというサインじゃないの?
184非通知さん(WILLCOM):2011/11/15(火) 15:44:06.37 ID:aFlUOoZa0
俺はDDIポケットって名前好きだったんだけどなぁ
185非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 15:49:40.07 ID:6fOnv8j10
>>179
在庫全部配りきったって感じだな
以前の書き込みで1x申し込んで4xが送られてきた
なんてのがあったし
今更32kの1xアンテナ増産するのは金がもったいない
186非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 15:50:50.46 ID:zxSLf19i0
>>183

Dダメ Dダメ Iイヤン というイメージしかないな。

>>181

980円ぐらいでパケット定額欲しいなぁ
もうちょっと高くても許す。
187非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 15:55:08.86 ID:/8nhyrFY0
1Xのホームアンテナ設置しているとデータ通信はどうなるんだろう
4Xの端末ではホームアンテナから1本、残り3本は薄い他の基地局の
電波を拾うのだろうか
188非通知さん(WILLCOM):2011/11/15(火) 16:01:55.15 ID:Xe8Q7s0O0
11月後半には何かもう一つくらいサービス発表して話題が欲しいところだ
CM戦略は結構いいし、こういうの何かネタを出し続けて注目させるのが一番宣伝効果がある
189非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 16:45:03.22 ID:wgdVhaZ70
980円SIM終了か…
ようやく青耳の在庫が尽きたのかな。
190非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 16:47:00.73 ID:DocMYuJz0
黒耳は接続の維持性が格段に高い
電波が薄くてもなかなか切れない
191非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 16:58:24.00 ID:oVxeWQDo0
もしもしには980円まだあるよ。
192非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 17:17:53.55 ID:4VASMo1I0
もしもしピエロが思い浮かんだw
193非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 17:18:48.82 ID:4VASMo1I0
>>190
typeGの仕様で粘り強いのかな
194非通知さん(panda-world):2011/11/15(火) 18:37:09.24 ID:iiIcn/W60
willcomはもうパケットで売れるキャリアじゃないって事だよ。
195非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 18:37:17.73 ID:dzgm9qGe0
980円って今思うととりあえずネット使えればって用途で思えば滅茶苦茶安い
196非通知さん(panda-world):2011/11/15(火) 18:49:10.59 ID:Vl+UCp/00
>>195
ISDNと変わらないな
197非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 19:03:13.93 ID:xLCLJKdO0
速度はISDNの4倍だから圧倒的に速いな
198非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 19:03:13.91 ID:UlNOmd5i0
パケット料金で売れるとかそういう次元じゃないからな
現在のWillcomの速度ではパケットはほぼ無価値
メールアドレス維持に金払ってるようなもん
結局はWillcom間通話無料に\1000程度が払えるかどうかって事になる
ネット端末としては完全に死んでいる
回線も遅いなら端末も遅い

まあそのへんはWillcom自信がよく分かってるけどね
自らサブ通話端末にどうぞってCMしてるんだから
199非通知さん(WILLCOM):2011/11/15(火) 19:06:23.87 ID:LBZeihhI0
値段の付け方が980円ってのは人間心理をうまく利用してる
何か異様な安さを感じさせるのが980と言う数字
200非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 19:11:08.89 ID:dzgm9qGe0
元々携帯に比べて維持費用が圧倒的に安いってのがPHSの強みだったのに
いつの間にか高い、遅いってそりゃ客も減るわ
どこかのタイミングでPHSの強みが完全に消失していたが
経営効率化で安値と収益を両立できる体質に戻してもらいたいところ
201非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 19:13:48.02 ID:SMJN1JAY0
まあ画像がまったくなしで
テキストのメール、テキストだけの業務用サイトとか使うだけなら十分な速度ではあるけどね
その為に契約するのはばかげてるが、通話とメールのサービスにオマケとしてついてる分にはありがたい
それがPHSの通信だなプランG/GSの場合特に
202非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 19:14:31.06 ID:lelJrw4h0
8XのSIMとか今の技術で作ればもっと低消費電力低発熱で作れんじゃないのかねぇ
203非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 19:34:55.96 ID:ar9CtNB30
8x一度くらいは使ってみたかったな
204非通知さん(WILLCOM):2011/11/15(火) 19:59:39.89 ID:ydE39UIv0
8Xプラン6000円でばらまいている時ちょっとぐらっときたが
もうイーモバイルとかが登場した後だった気がする
やることが後手後手だった
205非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 20:06:07.44 ID:dzgm9qGe0
もっと回線たばねて1Mbpsくらい出るようなワイファイ作ればいいのにな
料金は1450円で使い放題
1Mbps出ればいまどきどこのキャリアもなんだかんだコンスタントに出る速度は1Mbps程度だし
十分競争できる
206非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 20:08:24.56 ID:dzgm9qGe0
データカードとかSIMとかコンパクトにしたりしようとするから技術的にも
金がかかるんだろう
弁当箱くらいのワイファイならすぐ作れるだろ、バッテリーも大きめでもちも良くできるし
207非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 20:15:11.57 ID:SMJN1JAY0
>>205
8ch以上は複数基地局が必須だから距離による減衰とか考えるとかなり実効性低いんじゃないか?
208非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 20:47:10.36 ID:dzgm9qGe0
>>207
基地局からの距離が速度が落ちるのは別に4Xでも1Xでも同じことだし
携帯各社の3Gとかも結局それは同じだからな
7.2Mとうたっていながら実際に出るのは1Mに満たない数字だかんね

今増えている契約者ってだれとでも定額需要だから人が増えても基本的に回線は1本しか
使わないようだし
余ってる回線こういうでたらめな束ね方して使えたら面白いんじゃないかなって妄想だw
209非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 20:50:19.74 ID:FrOT3H0H0
4xで230kくらい出るとすると8xで460k、16xで920kか

まぁ遠くの基地局も混ざるとすると800kくらい出れば動画も見れそうだな

弁当箱は馬鹿にされそうw
210非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 20:53:50.34 ID:SMJN1JAY0
>>208
よっぽどの利用の多い特殊な場所を除けば
最大効率で接続できる基地局が2つ重なったりしてないだろって話だ
1つの基地局で良ければ極論アンテナの真ん前に移動すれば理論上最大効率で使えるが
そもそも複数の基地局の電波を使う事が条件だと両方が最大効率なんて場所ないだろ?
211非通知さん(WILLCOM):2011/11/15(火) 20:54:44.71 ID:POsaQE8V0
一昔前までは電話帳みたいなサイズの携帯電話を肩にかけていてだなー・・・
212非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 21:04:34.05 ID:zqNmB30q0
初期のPHSでもレンガくらいの大きさあったのな
213非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 21:13:08.78 ID:dzgm9qGe0
>>210
それは4Xだろうが1Xだろうが効率が落ちるのは同じってことだよ
効率の落ちている1Xだけの速度よりも
効率の落ちている1Xを4つ束ねた4Xの方が確実に速いだろ?
誰も最大効率なんて求めてないぞ、通るパイプが太ければそれだけ遅かろうと流れる量も増える
収容局から同じ距離のADSL回線なのに10Mと50Mじゃ出る速度が違うのと同じこと
214非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 21:15:17.87 ID:XOxTLZ5n0
>>212
友人がものすごく昔から使ってるんだぜって自慢のためなのか
えらくレトロな端末ずっと使ってた
パーソナルだから今はもう当然無いわけだけど
215非通知さん(WILLCOM):2011/11/15(火) 21:20:15.73 ID:90kHuE9r0
今度発売されるストラップフォン
あれの見た目がなぜかレトロ臭がする
どう見ても最新技術で作ったものには見えない
こういうのソニーが作ると小さくても
化け物かってくらいの性能だったりするが
所詮知らないようなメーカーだ
216非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 21:22:49.67 ID:dzgm9qGe0
フリスクでも2万とか3万って端末価格になるんだろうな
217非通知さん(WILLCOM):2011/11/15(火) 21:29:14.27 ID:90kHuE9r0
今サイト見てたら
いつの間にか法人向けのWi-Fiも出てたのね
話題にすらのぼらない存在感が最高だ
218非通知さん(WILLCOM):2011/11/15(火) 21:32:17.92 ID:90kHuE9r0
9月に007Zのの法人向け端末も紹介されていたが
内部の2回線ともSB網って記事にあったそれかな
型番変えてんだな
219非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 21:35:32.93 ID:fM5+tDRS0
春のAndroidまで俺は情報収集すら休止モードだわ
220非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 21:42:48.37 ID:hMgNQtZZ0
Android次第でハイブリ民がどこへ向かうのかが決まってくるぞ
どうせ機種の機能的なものはどのメーカーも同じなんだし
重要なのは価格やプランでしょ
221非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 21:57:26.70 ID:+1KSM2Yn0
ニュース記事でエレコムって名前が目に入っただけで
ウィルコムと見間違えてしまうw
間際らしいからウィルコムの名前変えようかと思う
ウィルバンクモバイルいいんじゃね
222非通知さん(auスマフォ):2011/11/15(火) 22:13:56.23 ID:EYwh4Rpq0
3G Wi-Fiルーター機能搭載のストレート型 PHS端末ってどんなのだろうね。

他社ユーザーだけど楽しみにしてます。
223非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 22:21:00.71 ID:k9q26Xpp0
>>197
3Gと比較したら、変わらないだろ
224非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 22:21:30.32 ID:k9q26Xpp0
>>199
780円にで良くね?
225非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 22:22:22.63 ID:k9q26Xpp0
>>202
GSMより悲惨だなw
226非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 22:23:52.95 ID:k9q26Xpp0
>>220
そんなもんに意欲的なのはSHARPだろ
HTC
ZTE
LG
Hw
SAMSUNGなら欲しいがね
227非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 22:29:44.97 ID:UlNOmd5i0
あとあれだね
多少大きくなってもいいからエネループで動作する端末が欲しいわ
やっぱ乾電池最強
228非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 22:54:15.32 ID:+1KSM2Yn0
SHARPはなぜかがっかりさせる空気がある
金すらまともに出せないウィルコムの面倒をよく今まで見てきているとは思うけど
229sage(WILLCOM):2011/11/15(火) 23:09:55.93 ID:07zW2+0j0
>>223-225
無駄レス消費すんな
1レスにまとめろageカス
230非通知さん(pc?):2011/11/15(火) 23:58:18.71 ID:k9q26Xpp0
>>228
SHARPは、全キャリア面倒見てるからな
231非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 00:15:28.16 ID:PoyG9DKw0
十数年前にPDAっぽい端末あったのってあれSHARPだったのかな
232非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 01:07:56.96 ID:w+K9TwLD0
>>162
ツーカーは純減のせいではなく、PDC設備維持が難しくなってきたから
移行を選択しただけ。
233非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 01:08:12.23 ID:ON6t0avj0
シャープ製の端末の完成度が低いのは
シャープが悪いのかウィルコムが開発費けちってるのか
どっちかでシャープにとっては濡れ衣かもしれない
234非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 01:09:52.01 ID:w+K9TwLD0
>>231
パナ(ピーターパン、ピノキオ等)、東芝(GENIO、Diaro等)、京セラ(データスコープ)、
AI-15(IBM)
235非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 01:13:59.93 ID:ON6t0avj0
いつの間にか機種ラインナップに
イエデンワとかストラップフォンがはいってた
236非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 01:28:16.25 ID:Bbf8EAeC0
発売日まだ未定だけどね
237非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 01:31:24.36 ID:ON6t0avj0
発売までもう1ヶ月は切っているだろうに
何か詳細発表してもいいんじゃないのかと
238非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 03:40:52.00 ID:ON6t0avj0
>>237
先日発売されていた法人向けの009Zも突然だったからなぁ
239非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 03:51:46.69 ID:a85gPF940
>>238
春に出るAndroidがシャープじゃないかって話はどうなの?
240非通知さん(WILLCOM):2011/11/16(水) 03:57:44.70 ID:B+5asR8I0
SHARPじゃないか=期待するな

少なくとも端末価格がやばいくらい高いだろう
10月から発売されだしてる糞ガラケーですら2万だの3万だのと馬鹿馬鹿しい価格設定だから
241非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 04:13:57.32 ID:x3E2d45N0
いくらPHSとのHYBRIDだろうと3万円台でないと俺は許さない・・・
242非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 04:25:45.32 ID:P/J8dzDO0
「まさかAndroidハイブリに8XのSIMが装着されるとは!!」

未来予想
243非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 04:27:52.23 ID:P/J8dzDO0
アンテナ2個にすりゃSIMでも8Xいけなくもないんでしょ?
244非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 04:48:50.27 ID:ZLATi/F60
ソフトバンクが優勝すればもしかしたら何かあるんじゃないかと
一応中日よりは応援してんだけどなー
がんばってくれよ
だいたい中日が優勝しても世の中の経済効果が無いから
245非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 05:25:28.09 ID:mXkVKa9N0
つかダブル W-SIMにすればX8行けるなw
しかもアンテナ2本で受信するから完全に2系統を束ねることになるんで
最低でも100kくらいは出るはず
電波の良いところなら500kは出るはず
これは行けるな

でかい端末ならスロット問題も電池問題も解決
246非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 05:36:22.88 ID:qw/HUbBm0
うさ耳アンドロイド
247非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 05:39:50.95 ID:qw/HUbBm0
バッテリーとか仮に今の灰鰤の半分の2時間くらいでもいいと思うんだけどね
2時間使えれば十分って人はそのまま
それ以上通信使いたいって人は外部バッテリーで対応すりゃいいんだし
248非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 07:24:36.14 ID:sUbdz54p0
とんがったAndroidだと面白いんだけど
それだと普通の人には売れないんだろし
249非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 07:30:47.18 ID:T5lzLAWT0
マニア向けに作る→端末は売れないと予想→高い定価
250非通知さん(WILLCOM):2011/11/16(水) 07:32:00.02 ID:ery4xaqH0
>>231
シャープといえばザウルス。
ある意味最強のPDAメーカーだろ。
251非通知さん(WILLCOM):2011/11/16(水) 07:34:47.11 ID:stHMc7z+0
>>241
灰鰤も実質3万円代だっただろ。
多分大丈夫なんじゃないかな?
252非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/16(水) 10:24:24.00 ID:7P3ic70W0
サムチョン来たら一番最悪だな。
持ってるだけで恥ずかしいわ。欧州にも行けない。

ソニエリかHTCだろ。
253非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 10:45:25.33 ID:xkz6eJwc0
来春のPHS+Androidのeメールは3Gのみになりそうな気がして仕方がない。
UT、NXとライトメール専用になっているし、ストラップフォンもそうなりそうだし、
その布石は着々と打たれているよね。
機種変どうしようかな。
新たなプランを作るような気もしないでもないが、訳分からなくなるね。
ちなみに職場は誰定を知っている人は皆無に等しい。
CM見ても、よく分からないみたい。
インパクトはあるけどね。
254非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 10:51:14.37 ID:dKNYLjEU0
>>252
台湾や朝鮮が儲からない島国規格に手を出すわけないだろw
出すとしたらキョーセラかZTE、Huawei辺りだろ。
255非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 11:41:04.54 ID:PZWZVUKJ0
そこでまさかのHTCならオレ歓喜
256非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 14:53:31.41 ID:449cRBku0
>>253
PHSデータ無料を無くすと確実に売り上げ減ると思うが
経営がそれを選択するかどうかだなぁ
257非通知さん(WILLCOM):2011/11/16(水) 15:00:35.59 ID:xVjoQz640
>>256
ハイブリが発売された当時も最初は微妙な出だしだったな
発売日にヨドバシに行ったんだけどウィルコムのカウンターは人まばらだったw
PHS無料を発表してからブーストした感じ
258非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 15:07:08.02 ID:uv9GshoY0
シャープよりも海外メーカーの方がマシだと思わせるところがシャープの良さなんだよ
259非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 15:10:13.72 ID:uv9GshoY0
なんつーか、シャープは余計な機能と言うか見栄えというかそういうので誤魔化して
無駄に端末価格を高くぼったくる
シンプルで安い端末でいいということをもう少し考えるべき
260非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 15:16:58.73 ID:T5lzLAWT0
>>255
俺もHTCがいいなw
でもわざわざ日本以外では売れないPHSとのHYBRIDなんて金かけて開発しないだろうけど
261非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 15:20:37.79 ID:uv9GshoY0
世界的に見ればSIMスロットが複数ある端末は珍しくは無いんだけどね
まぁPHSみたいなSIMは特殊な気がするが
262非通知さん(WILLCOM):2011/11/16(水) 15:27:05.14 ID:dGDB38Pk0
>>253
地域差とかもかなりあるだろうからね
あと携帯通話をヘビーにしない人なら
どーでもいいサービスだし
263非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 15:32:14.10 ID:Dj5VvChA0
>>262
基本的にメールで済ませる俺も通話定額系はまったく興味が無い
ハイブリ持ってるけどウィルコム同士の定額とか外して安くしてくれって思う
以前はいたウィルコムの知り合いとかこの3〜4年でみんな他社に移ったからなw
070と通話することは年に1回もねーわ
264非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 15:44:58.04 ID:T5lzLAWT0
利用するサービスってのは人や地域でそれぞれだから
提供する側もどれがベストかは判断が難しい
携帯みたいに小さくプランの脱着ができればそれなりに便利なんだろう
265非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 18:17:09.50 ID:DxCFCCHS0
うちのまわりは徐々にだけで070増えてるな、みんな誰定で契約している
266非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 18:43:20.45 ID:HUudGr9C0
267非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 19:17:10.15 ID:qKm4rd4S0
>>256
データは3G(AXGP)というのが既定方針なんでね。
ストリークセットは売れてるから。

268非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 19:32:43.67 ID:HUudGr9C0
イオンプラン乞食さん達の書き込み見てると
まともなWiFiルーター出したらまだ戦えそうですけどね
データー端末脱糞した俺が言うのもナンだがw
269非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 19:45:24.45 ID:xfpa9kAW0
>>268
そりゃ、天下のドコモ回線ですからねぇ、まがいなりにも。
郊外過疎地は言うに及ばず市街地でもエリア品質「だけ」は圧倒してる。
端末も選び放題だし。
270非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 19:47:22.51 ID:T5lzLAWT0
>>266
この980円のやつって購入して使っていないアドエスのジャケに入れた場合
データは使い砲台で、仮に音声を使用した場合
新つなぎ放題の通話料金が適用され一応音声も使えるのかな?
メールアドレスも取得できてメールは使い砲台になる?
271非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 19:48:49.32 ID:HUudGr9C0
>>269
エリア品質圧倒してても繋がらん、タイムアウトしまくるのがイオンAクオリティなんだよw
272非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 19:52:44.36 ID:xfpa9kAW0
じゃぁ、ウンコムと一緒だねw
273非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 19:53:54.24 ID:HUudGr9C0
他スレでiPhoneやAndroidをイオンの低速安回線で必死にやせ我慢して
強がってる書き込み見てると、かつてのウンコマーさんとタブって仕方ないw
274非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 19:55:01.28 ID:HUudGr9C0
>>272
いやいやウンコの方がまだマシだよ
俺は一ヶ月で挫折したもんw
275非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:02:35.25 ID:xfpa9kAW0
耐えるにしてもU300までだなw
276非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:02:36.68 ID:HUudGr9C0
>>270
まんま俺はそれやってた
277非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:07:32.55 ID:HUudGr9C0
プランAで頑張ってる奴等は外で動画見ないのは当然として
軽いスマホサイトがタイムアウトしても動じない
外でスマホアプリは落とさない、ネトラジ聴かない
ウンコマーより慎ましい生活してるんだぞw
278非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:09:56.45 ID:HUudGr9C0
で、そんな我慢のモバイル生活を「俺はこれで満足だわ」って自分に言い聞かすように
スレに書き込みするんだぞw
279非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:10:35.26 ID:rNLX9p9N0
イオンAもウィルコム黒耳も両方常用してるが、限られたエリアでは黒耳の方が速いな。
動画再生も何とかできるレベル。
でも、地方とか行くとイオンの安定感が頼もしい。
ハイブリなんで両方使ってる。
適材適所だよ。
ハイブリについてたソフトバンクSIMはカードからも切り離してないw
280非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:11:08.66 ID:xfpa9kAW0
特上(10M以上級)
LTE・WiMAX
松(5〜10M級)
ウルトラ禿&自慰よん
茸14M
竹(1〜5M)
庭ハイスピ・茸HSPA・芋14M
梅(1M以下)
禿7.2M・芋・庭・日通1GB
カス(数百キロ)
禿3.6M・庭満月
ゴミ(100〜200k)
ウンコムオーム・U300・禿惨事
うんこ(100k以下)
AEQN・ウンコ4x/2x
281非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:25:20.98 ID:HUudGr9C0
データプランはWV割引で980円なんか止めて
完全に980円料金にした方が良いと思うんだ
イオン方式で縛りなし契約、解約自由で
契約手数料でも稼げるし以外と解約阻止効果もあるみたいだしw
282非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:25:56.21 ID:eynBbS7E0
なんでこんな変な名称使うのかな
283非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:27:58.99 ID:mBhICXBa0
>>178
それかMNPを一刻も速く
284非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:41:26.58 ID:OpZKjAPL0
>>232
WILLCOMもKDDIが巻き取れば良かったのに
285非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:44:24.34 ID:OpZKjAPL0
俺も、音声通話PHSでパケット通信が3GやAXGPならHTCが欲しいな
286非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 20:50:47.73 ID:e2w8UjQ30
そろそろ、HTC・HTC喚いてる台湾人がウザくなってきた
287非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/16(水) 21:02:04.25 ID:dB8R/D/E0
>>284
拒否されたから仕方が無い
それも株式持ってたのに拒否して100%減資しになってまでの完全拒否
288非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 21:22:58.68 ID:rNLX9p9N0
スマホじゃないけどシャープのWiMAXガラパゴスが結構欲しいかも。
289非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 21:27:42.09 ID:6gGbXSLr0
>>284
もしもウィルコムをKDDIが救済していたならば、
ここまで純増することはなかっただろうな。
誰定なんて導入されるはずもなく。
おそらく、放置のままでフェードアウトするのが関の山。
2.5GHz帯なんてUQともろに競合するから免許返上なんて事態もありえたかもしれない。
290非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 21:32:22.89 ID:rNLX9p9N0
>>289
今もフェードアウトの過程であることには変わりないだろ。
誰定は沖縄でテスト中だったし、ソフトバンクの救済関係なしに全国導入されてた可能性は高いかもな。
純増は2〜3回線目無料が大きいと思う。
291非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 21:35:26.20 ID:6gGbXSLr0
KDDI傘下だったら、2〜3回線目無料が導入されていたかどうかも極めて疑問だしな。
292非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:01:22.47 ID:UYO3FWHC0
>>289-290
フェードアウトじゃねえ
クロスフェードかデクレッシェンド中だ!



と思いたい、  トホホ
293非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:19:31.50 ID:T5lzLAWT0
>>276
なるほど、俺まったくと言っていいほど通話しないから
そういう使い方の方がいいんだよな
294非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:22:11.47 ID:h069aquJ0
>>291
ろくにサービスも打ち出さずに
契約者はどんどん減り
最後は全然美味しく無いような糞な乗換えプランとか提示されて
解約しても乗り換えてもお好きにどうぞって感じで捨てられそう
KDDIにはやる気が感じられない
295非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:42:27.71 ID:rNLX9p9N0
今もやる気ないだろ。
何とかウィルコムの資産を吸い取って、その後はSBMに巻き取れないかと動いているようにしか見えない。
296非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:44:14.18 ID:B+zi6qZg0
震災の時、携帯は軒並み繋がらなかったから、サブでPHSを持っておきたいという需要は結構あると思のだが、どうだろう?

自分のことなんだけど。

無料通話も定額通話なしでいいから、月480円位で維持させてくれないだろうか。
297非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:46:29.45 ID:6gGbXSLr0
>>295
やる気がなかったら純増するはずないんだけどな。
298非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:47:29.21 ID:rNLX9p9N0
>>296
別にPHSだからといって災害に強いと言うことはないよ。
こないだの震災の時はユーザーが少なくて比較的繋がりやすかっただけだし。
基本のインフラはソフトバンク傘下になってからガッカリ傾向だし、あてにするのはどうかと。
PHSを10年使ってるけど、MNPが始まって他に移れることを心待ちにしている。
299非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:49:40.98 ID:rNLX9p9N0
>>297
2〜3回線無料が聞いてるから増えてるけど、これをやる気といっていいのかどうか。
純増してるなら基地局減らさなくてもいいんじゃね?と強く言いたいところ。
でも宮川氏のツイートとか見てると、軸足がPHSにはないんだよなぁ。
300非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:52:19.20 ID:6gGbXSLr0
>>299
あれだけTVCM打ちまくってるのに、「やる気がない」ねえ、、、、、
TV何見てるんだ?
301非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:57:14.44 ID:rNLX9p9N0
>>300
そういやTVはここ数年くらい全然見てないな。
302非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 22:57:18.67 ID:pXm/v4zI0
>>300

299 じゃないが、マジでTVCM見たことが無い、つうか見たい。

静岡県だがどこの局を何時ごろ見ればやってる?
録画してみるから。
303非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 23:01:10.55 ID:AuMTHbao0
>>302
君の家ってテレビ無いの?
毎日1時間程度テレビ見ているだけでも絶対見るくらいCMやってるぞ
304非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 23:01:59.11 ID:6gGbXSLr0
>>301>>302
とりあえずここでも見ろ。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/ad/daretodemo/cm.html
305非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 23:04:15.05 ID:pXm/v4zI0
>>303

いや、NHKかBSしか見ないし、ほとんど録画してから見るからCMスキップするし。
306非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 23:05:03.65 ID:k/RODR/90
>>304
youtubeで見た、リアルのテレビでは見たことない
307非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 23:08:17.68 ID:rNLX9p9N0
CMなんかよりちゃんとサービスを提供してくれ。
308非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 23:22:22.69 ID:AuMTHbao0
>>305
意図的にCM見ないようにしておきながら
見たことが無いって書き込みも変てこな奴だなぁ・・

見たことが無いとCMは見ないってのは意味が全然違うんだぞ
309非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 23:35:00.30 ID:pXm/v4zI0
>>308

CMスキップと言ったのは余計だったが早送りで送る場合も多いので
全く見ていない訳ではない。
(CMスキップは万能じゃない)

つうか、BSじゃやってないだろ。
310非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 01:03:14.69 ID:RfvQRzyp0
4xが980円
8xが1450円

これくらいならウィルコムのデータ通信まだ需要ありそう
311非通知さん(WILLCOM):2011/11/17(木) 01:55:23.40 ID:21GsTO/10
16xがあればもうちょっと需要伸びそうだw
312非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 05:35:28.55 ID:sCa3DPG20
16は現実的に無理だろ
宮内も一応PHSは音声でって考えではいるようだし
313非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 05:36:26.39 ID:sCa3DPG20
どうせならウィルコム倒産する前に8SIM作っておきたかったな
314非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 05:37:21.95 ID:s9e/eaUF0
>>310
8xが980円で4xは630じゃねーと、イオン乞食の取り込みは成功しないな。
315非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 05:42:42.79 ID:sCa3DPG20
8はPCカードタイプなだけに昨今のノートPCじゃスロットの付いていない機種ばかり
苦肉の策でUSB接続を可能にしたAX530S
やっぱSIMってのも現実的では無いな、今流行りのWiFiみたいな端末なら8以上も作れそうだが
316非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 06:05:22.59 ID:apwO4U8/0
Yahooケータイに対応したガラケーを出せばいいんじゃないの。
ケータイサイトなら遅さも目立たないだろ。
317非通知さん(WILLCOM):2011/11/17(木) 08:50:12.35 ID:G4X+gZmG0
なぜかPHSは昔から携帯サイトからシカトされてるからなぁ
携帯クーポンやらサービスからも全然相手にされないしw
318非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 08:56:17.97 ID:0N5rPdtn0
070砲台も基本から切り離してほしい。
データも「公式に限り」でも良いからもっと安く。
ちょっと古い端末だと「対応してません」ばっかりなのに
たまにニュース見たりするだけで
あっというまに上限の2800円。

そして070以外は誰定付けない限り無料通話無しだから…
結局、5000円くらいかかっちゃう。
しかも
ワンセグも財布も防水も無い、ヘタするとカメラさえ無い
ライトユーザーには出番のない端末ばかり

070や誰定がどうしても欲しい人以外は…

1000円くらいの無料通話、公式のみのデータ、メールで
基本コース作ってほしい。
319非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 09:18:14.90 ID:RfvQRzyp0
ヤマダが来店ポイントを携帯のみにしたのはショッキングだった
レジで何度か案内されたが
俺ウィルコムなのでって言うと毎回店員が気まずい反応してた
320非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 09:20:22.25 ID:VeQDDBFI0
>>227
つイエデンワ
つどこでもWi-Fi
321非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 09:47:32.49 ID:ukk0mvwa0
ケータイサイトみれてパケ代2900円ならいいな。
322非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/17(木) 09:59:25.14 ID:ZOm9WwQE0
新機種見てきたけど。
見事にストレートばっかりだな。ある種、異様な個性を感じる。
でも似たような端末ばかりだしても意味ないんじゃ?
323非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 10:06:16.69 ID:GcP9D3oe0
まあ、他社で単一機種で12色展開なんてーのもありましたから
324非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 10:13:21.34 ID:5ZuKHbpT0
>>319
スマホが普及した今、ケータイサイトのほうが
むしろ少数派になりつつあると思うんだけど、
ウィルコムに対応させてるところは少ないから、
さらに少数派、というか絶滅危惧種。
325非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/17(木) 10:15:56.53 ID:ZOm9WwQE0
PANTONEの事か?あれは12色どころか24色ぐらいなかった?
あれは全然アリだろ。
WILLCOMのは殆どがストレートで同じ大きさ。
同じもの出すなら開発費が無駄なんじゃ?
326非通知さん(イーモバイル ad):2011/11/17(木) 10:24:16.56 ID:4UjnbiYo0
芋も以前は、にたような物で同じような事言われてたけど
最近は、無茶苦茶頑張って3週遅れから1週遅れにまで差を詰めて来た

ウィルコムは、まだ斜め上のまま見たいだけだね
327非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 10:29:47.45 ID:ukk0mvwa0
ワンセグ防水おサイフYahoo!ケータイ対応で折りたたみ型のPHS欲しい。
328非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 11:59:04.73 ID:MfJdnJyH0
>3週遅れから1週遅れにまで
え?
329非通知さん(イーモバイル ad):2011/11/17(木) 12:19:29.44 ID:4UjnbiYo0
>>328
つGS02
第二世代シングルスナドラ1.4GHz
4インチFWVGA
1880mAhバッテリー
HSDPA14.4M
800万画素カメラ

330非通知さん(b-mobile):2011/11/17(木) 12:21:43.41 ID:myhiaCQ10
乞食達が速度の話ししてる…
331非通知さん(WILLCOM):2011/11/17(木) 14:21:37.12 ID:5Chn3/XA0
bモバが言っても説得力ない
332非通知さん(panda-world):2011/11/17(木) 14:21:52.52 ID:pIEIQa/50
>>286
じゃあ、SAMSUNG、LGが良いのか?
333非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 14:28:06.64 ID:uoMx9kjY0
>>288
SHARPのガラパゴスLTEやAXGPでも売れそうだな。
334非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 14:28:45.36 ID:uoMx9kjY0
>>289
これは、酷いな
335非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 14:29:40.85 ID:uoMx9kjY0
>>295
SoftBankとしては、巻き取りや抱き合わせ販売が必要だろうな
336非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 15:10:34.83 ID:0yXR1qVT0
>>332
良いと言うか、ウンコムごときがHTCと組めるわけないだろw
中華パッドとwifiルーター抱き合わせで売るのが関の山w
337非通知さん(WILLCOM):2011/11/17(木) 15:29:00.79 ID:3inLcllt0
シャープ製 60000円
台湾製 30000円

同じAndroidなら俺は台湾製でいいや
338非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 15:50:59.33 ID:hs9yXYps0
>>299
今更、i=phsをもう一度?

>>317
SBも最初はそうだったよ。
少ないとはいえ、ウィルコムよりはユーザーいたのにねw
339非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 16:14:45.37 ID:GcP9D3oe0
>>317
勝手(企業系)携帯サイトもDDIポケット初期のころはけっこう対応してくれてたよ。
携帯電話と違って公式サイト以外にも自由に接続できてたからそれなりにAir-H"PHONEが有利な時期もあった。

で、それなりに使えてたけど接続IPアドレスを追加してもなかなか公開しなかった
便利に使ってたサイトが使えなくなったらWILLCOMに問い合わせもしてた。
で「IPが追加されてます」って平然と返信がくるので「各サイトに追加しました」って通知したりしないのか?って問い合わせしたら
「必要があればアチラから問い合わせてくるはずだからウチから積極的に通知はしてない」と回答があった。
なので使えたり使えなかったりされる不安定さではサイト管理者は相手にしなくなる。
ベンチャーみたいな小さな会社だから携帯会社の公式サイトみたいなものを独自に作るソースがなかったんだろうが。
だったら「こんなIPでやってますんで、よろしくお願いします」ってお知らせとお願いしまくらなきゃいけなかったんだよ。
(前の)XGPの時もそうだけど「自分たちがこんな先進なことやってたら向こうからスリ寄ってくるハズ」って身の丈知らずな驕りがあったと思う。
SBはキタナイっちゃキタナイっていう見方もあるだろうけど裏からオモテから営業努力をした。
通信オタクの勘違いのせいで携帯各社が使えるサイトを利用できなくなっている。
自分は黎明期からのファンサイトにも居たオタクだけど「普通の人に幅広くサイトを使ってもらう」点ではダメダメだったのがWILLCOM
340非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 16:17:03.81 ID:GcP9D3oe0
×通信オタクの勘違いのせいで
○通信オタクたちの勘違い経営のせいで
341非通知さん(auガラケー):2011/11/17(木) 17:32:45.32 ID:SXQ3Wv6hO
>>336
ウンコムってW笑った

どこにでもメール送り放題っていいな
ウィルコムにしてみたいけど無料通話10分て自分にとっては短いから変えられないんだよな
普通に用事で10分越えてしまう
あとネット通信の評判悪いっぽいから怖い
検索するのとか2ちゃん見れないと困る
携帯複数欲しいんだけどな
10分てケチってるな
342非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 19:32:25.46 ID:Yfc77Gv10
現在1980円で契約したAX530Sがコンスタンスに250kbps以上でてる
このまま1980円なら継続するし、売れる筈
343非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 19:53:10.74 ID:OFpcbDBR0
>>342
radish等の信者系測定サイトのテキストコピペ&スクショ以外の証拠の提出をお願いします。
344非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 20:10:48.01 ID:CmiUIOGZ0
まぁ俺のハイブリでも230〜240kは出る、ちょっと遅いなって思った時でも140kくらい出てる感じだし
8Xなら悪くても250kは余裕でしょ
通常400オーバーは出てるんじゃない
345342(pc?):2011/11/17(木) 20:39:14.25 ID:hmitOqg20
346非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 21:50:39.15 ID:H9MeRiGL0
ソフバンがもし日本シリーズ優勝したら
Willcomにも何かご褒美あんのかな?
347非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 21:53:38.32 ID:3Qg8zIlm0
>>342
どう考えてこっちの方がいいw

http://item.rakuten.co.jp/onhome/4560122191377/
U300 8ヶ月(245日間)パッケージ 税込 13,800 円 送料込
1725円/月
348非通知さん(WILLCOM):2011/11/17(木) 22:06:38.13 ID:atGf4CWV0
今契約者数を増やしているだれとでも定額がいくら増えたところで
1Xしか占有しないんだっけ
しかも10分以内ってルールだから長電話するわけでもなく
仮にここから100万人増えたとしてもトラフィックを圧迫するようなことにはならんのよねぇ
低速とは言えPHSデータが速度低下する要素が無いってのも強みではある
基地局から離れていて元々速度が出ないってのはまた別の話だが
349非通知さん(WILLCOM):2011/11/17(木) 22:09:33.30 ID:atGf4CWV0
>>346
そりゃあるだろ
俺たちの売り上げの一部がソフトバンクホークスの運営に使われているんだし
孫の胴上げ待ち受け画像くらいはダウンロードさせてくれるはず
350非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:16:27.11 ID:HiVGXxCw0
誰得w
351非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:17:48.79 ID:9ECNNZ8Z0
>>347
しかも、速度もU300とどっこいどっこい
352非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:22:37.13 ID:I3gy3fjT0
灰鰤が修理から戻ってきたんだが
MSがサポート打ち切っていたんだった
XPはだらだらサポートしているのに
CEはあっさり切り捨てたな

353非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:26:20.10 ID:bjg6MKDy0
>>349
孫の胴上げ待ち受け画像くらいはダウンロードさせてくれるはず

毎回球場に足を運んでいるみたいだから、そのダウンロードは
ありそうだな。
354非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:26:23.59 ID:UZtO8gSc0
>>337
>シャープ製 60000円
>台湾製 30000円

>同じAndroidなら俺は台湾製でいいや

俺も、台湾製が良い
355非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:27:14.08 ID:UZtO8gSc0
>>346
ねーよ
356非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:30:57.28 ID:VQP4ekvi0
ダメよんといい、ハエブリといい、カーライルとといい、飴に利用されるだけされて最終的にはポイですなぁw
357非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/17(木) 22:41:54.87 ID:Vu92+tr80
>>344
ほとんどのエリアがW-OAMに非対応なんだから、32kbps×8ch=256kbpsが理論値。

W-OAM対応でも基地局から遠かったり環境悪いと16kbps×8ch=128kbpsと速度落ちる。
358非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:45:32.08 ID:X2TzX0aU0
>>352
マイクロソフト以前にWMはあらゆるサービスやアプリから切捨てられているんだから
気にすることもなかんべ
359非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 22:53:09.05 ID:VQzGoiVT0
(イーモバイル ne)の書くことはいつも嘘

ってことはだ

ほとんどのエリアがW-OAMに対応済みってのが正解かw
63kbps×8ch=500kbpsが理論値ってことになるのかな?

W-OAM対応でも基地局から近かったり環境良いと500kbps近く出るってことね。
360非通知さん(auスマフォ):2011/11/17(木) 23:06:34.40 ID:Pm76QdWL0
D4は最近になってつくづく名機だと思う。
361非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 23:10:31.61 ID:EKm8NpBu0
シンプルな台湾製がいいって思うのは
使いものにならないような見栄えだけいい付加価値よりも
使える部分さえしっかり作られていればいいってことなんだろう
362非通知さん(pc?):2011/11/17(木) 23:13:50.17 ID:40KBKG4Y0
>>360
コンセプト自体は悪くないと思うけどね
チップの調達価格とか考えると先走り過ぎだったんじゃないかな
363非通知さん(auスマフォ):2011/11/17(木) 23:20:17.89 ID:Pm76QdWL0
>>362
SSDにしてWIN7にしてるからかもしれんがあと5年は戦えそうな感じ。
バッテリー保ちは容量的にはかなりがんばってるなーと思う。
364非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/17(木) 23:23:45.03 ID:/E4S9uJu0
>>359
昔WILLCOM新宿だかが独自で作ったW-OAMマップが有ったの知らないの?
W-OAMなんて半分も無かったんだよ新宿周辺で
365非通知さん(auスマフォ):2011/11/17(木) 23:29:08.66 ID:Pm76QdWL0
黒耳は場所がよければ300とか出るんだけどソフトバンクになってからは全然期待してない。
366非通知さん(panda-world):2011/11/18(金) 00:05:39.62 ID:VurI8Kgd0
>>360
モバイルWiMAX端末なら傑作だったなw
367非通知さん(panda-world):2011/11/18(金) 00:06:02.87 ID:WtkmGcyr0
>>361
そりゃそうだろw
368非通知さん(panda-world):2011/11/18(金) 00:07:22.01 ID:VurI8Kgd0
>>365
PHSは、通話さえできれば良い考えだからね
データ通信は、廃止してMVNOにしたいみたいだし
369非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 00:46:18.75 ID:PzBeglh80
>ほとんどのエリアがW-OAMに非対応なんだから、

>W-OAMなんて半分も無かったんだよ新宿周辺で


ほとんど無いと書きながら

半分近くあったと自ら書き込んでしまうこの馬鹿っぽさw

それがわれらの(イーモバイル ne)くん
370非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/18(金) 01:03:29.86 ID:9Fz32O7Q0
>>364
http://www30.atwiki.jp/xgphs/archive/20080319/a7bab31972ca3f993fb6972961fefb07
これで東京近郊路線図 W−OAMエリア完パケです。

W−OAM通信方式を導入して2年経過するわけですが、

このマップを見て皆さんはどのように思いますか?

正直言って私は残念です。

東京でこれだと名古屋 阪神、地方都市ではどうなのでしょう・・・。

ウィルコムマガジンやパンフ等に最大800kbpsのモバイルインターネットを、全国をカバーする広いサービスエリアでご利用いただけます

と書かれていますが、このような誤解されやすい表現はやめてほしいものです。

最大800kbpsはW−OAM typeG 光IP化完了した基地局と対応した端末の場合です。現状エリアは2カ所のみと聞いてます。

せめてエリアが出せないなら地域名(○○市の一部など)の表記をして頂きたいものです。

371非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/18(金) 01:04:32.70 ID:9Fz32O7Q0
>>364
http://staygreen.sakura.ne.jp/phs/report/report2/kashiwa1.html
高度化PHS(W-OAM)だけで見ると、駅周辺のみの展開で郊外までは普及していないことがわかります。
372非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 01:14:38.94 ID:qlj4O0sR0
300kとか出たことないわ
対応基地局は人口多居場所なので速度でない
そうじゃない地域は未対応で速度でない
自分の行動範囲じゃ100kから200kちょっとくらいが平均
都内に行ってもそれを超えたことはないな
373非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 01:39:03.25 ID:YZjiVkxw0
イーモバイルって骨董品級ソースを今でもドヤ顔で貼りまくってるよね
374非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/18(金) 01:39:23.33 ID:9Fz32O7Q0
まさにウンコム信者の嘘ですな(笑)
375非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 02:04:07.90 ID:KneTrFoo0
>>372
そもそも人口が多かろうと
そんなnウィルコムの端末使ってる奴いると思う?
人口が多かろうと普通は固定回線みんな使ってるだろ
屋外だったとしてもいまどき色んなモバイル回線あるから
その中でさらにウィルコム率なんて考えて見ればはたして1km以内に
ウィルコムで通信している奴いるの?って世界だよ
376非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 02:19:27.27 ID:qlj4O0sR0
それはよほど田舎に住んでるか過小評価しすぎ
電車に乗るとかなりの確率でWillcomユーザーは見かける
450万ユーザーは伊達じゃない
そして更に都合が悪い事に彼氏彼女や家族で契約している場合が多く
狭い範囲で同時利用してしまう可能性は非常に高い
実際自分も家族で3台使ってるわけで
誰かがようつべでもみようものならがくんと速度が落ちる
会話でも落ちていると思われる
377非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 02:24:11.46 ID:qlj4O0sR0
ついでに言うと基地局は減少し続けているし
マイクロセルの弱点がでて
かなり近い範囲でないと電波は捉えられないため
狭い範囲に人がいると奪い合いになる

アキバとか新宿でネットすると物凄い遅い
378非通知さん(WILLCOM):2011/11/18(金) 02:32:02.80 ID:9KzWuO6b0
今時使ってる奴は通話メインか980円の奴ぐらいしか居ないだろ
ネットメインの奴なんか2ちゃんねるぐらいしか見てない
速度云々って奴はよそに行った方がいい
379非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 02:56:18.55 ID:k3gol0370
メールとtwitter、2chくらいしかやんないから他社のパケ代払いたくない
プランGみたいに全機種ネット無料にすればバカ売れすると思うんだけどなぁ
380非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 03:32:55.10 ID:6WtVkODk0
>>348
データで使われてるパケット通信は音声通話と違って
そもそも回線を「占有」したりできないよ。
「共用」だからユーザーが増えれば速度低下。
音声は1xでも、通話中は1回線を一人で独占使用。

今の新しい標準的な基地局(エリア公称半径1km)で通話だと10人ぐらいしか
使えないから、基地局エリアの重なりがないと結構きびしいと思う。
381非通知さん(WILLCOM):2011/11/18(金) 03:44:10.84 ID:9KzWuO6b0
そこで誰定の10分制限ですよ。微妙でよく考えられた設定だと思うよ
382非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 04:14:23.92 ID:6WtVkODk0
世界のみんなに聞いてみた! 動画 「今、女子高生に流行っているのはなんですか?」 TV小僧
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-12029.html
5:05から。
383非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 08:04:21.16 ID:WXvO0Tl10
>>377
WILLCOMは、電話しか使う必要が無いな
384非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/18(金) 08:19:55.64 ID:eUpjhtnW0
通話だけで一台持つのめんどい。
3Gデータも出来るハイブリみたいな機種か、イーモバイルみたいに通話定額やってる3Gキャリアでスマホ一台持ちがいい。
385非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 08:54:30.94 ID:iWUfxCOf0
>>359
細かいところで突っ込みを入れて「嘘だ!」と叫びだす・・か。ADR前もこんな感じだったなw
386非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 08:57:53.98 ID:iWUfxCOf0
>>378
本気で2ちゃんやるならウィルコムしか選択肢がないだろw
パケットの接続先がこんなに多いキャリアはウィルコム以外ない。
ダイヤルアップでIPが動的に変わる上、複数のプロバを切り替えて使える夢のような回線。
自演・規制すり抜けし放題。
387非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/18(金) 10:41:03.14 ID:1ZNWkv3U0
2ちゃん専用回線。響きが嫌だな。
388非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 10:50:12.28 ID:qn8QfS/70
2ちゃん専用というかテキスト専用だな。
389非通知さん(auスマフォ):2011/11/18(金) 11:09:47.45 ID:vWJn+RHW0
>>386
その代わり2ch専用ブラウザとか洒落た物は無いに等しいけどな
390非通知さん(spmode):2011/11/18(金) 11:26:27.98 ID:T7Zihu1X0
980SIM持ってるけど、超A&G専用
PC使うよりかは楽だ
391非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 11:37:23.53 ID:iWUfxCOf0
みんなわかってると思うけど、最近いる芋はフーンな
392非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 11:46:55.72 ID:Rvm0TYLI0
エイビットのAJ060 どんな機種だろうね。
393非通知さん(WILLCOM):2011/11/18(金) 14:18:02.24 ID:j6dbvBgI0
>>379
コンテンツが弱いんだからメール、Twitter、BBSに特に力を入れるとか
メリハリをつければいいのにな。それの後押しでPHSのパケ代無料とかなら。
394非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 14:34:25.85 ID:gGkGs5yY0
先日1ヶ月ほど入院したが今ならUQとかでも良かったんだろうけど
そこまでするのも面倒だしと灰鰤のをノートPCにつないで使っていたが
4Xでも案外そこそこ使えた
200kbps出てれば鍵穴も見れる感じだったからね
395非通知さん(b-mobile):2011/11/18(金) 16:25:07.08 ID:Nq23ZMEF0
>>393
p2公式コンテンツ化、●代金をコンテンツ課金で決済可、さらに、キャンペーンでbe1000ポイント進呈でおまえらネコソギ
396非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 16:44:59.53 ID:WXvO0Tl10
>>395
それ良いな
397非通知さん(WILLCOM):2011/11/18(金) 17:08:10.06 ID:7t5KIGgj0
>>389
灰鰤で2++使っているけど、便利だよ。
398非通知さん(panda-world):2011/11/18(金) 17:16:57.51 ID:AewrNmOU0
ソフトバンク日本シリーズおめでとうキャンペーンはぶっちゃけありますけどね。
399非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 17:31:12.89 ID:f9rcLHW10
ホークスカラーのハニービーとかスウィーティアとか?
400非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 17:59:37.75 ID:sa1JQX0b0
>>393
HB4の「すぐ文字」なんてまさにそのための機能ですよ。

もっとも
>>382 見ると、JKはウィルコム間の通話しか使ってなさそうだけど。
401非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 18:37:26.33 ID:mKISgCkNP
何か今日に限って水嶋七菜とか言うやつから4万円振り込みました!とか言う迷惑メールが20通も…
[email protected]ってどこのメールサーバーなん
402非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 18:41:49.00 ID:mKISgCkNP
貼られたサイトはココだった
tp://jnma28fndjyrsj.info/

何で急に!!イライラ
403非通知さん(panda-world):2011/11/18(金) 19:21:47.68 ID:gDTs/ceN0
>>393
ウィルコムはもうパケットで売るのは辞めたんだ。
パケット使いたかったら他社行きな。
404非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 19:22:44.24 ID:ExfuX4g40
イエデンワ早くこいや
405非通知さん(panda-world):2011/11/18(金) 19:53:04.41 ID:KZFkX6oD0
基本料金を680円まで値下げしろ
406非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 19:59:55.69 ID:4n822GGI0
>>386
味ぽんの時そう言われてたなあ、特にパケ代無料の期間
407非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 20:27:19.03 ID:gGkGs5yY0
イエデンワ、赤と黒くらいのカラバリは出そうかなと思う
408非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 20:28:59.95 ID:gGkGs5yY0
>>397
俺は実況メインだからニャーが自動更新、自動スクロールもできて便利だなぁ
409非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 20:45:31.41 ID:RmsEzYgP0
水嶋奈々からメールうざいんだが
410非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 21:41:38.21 ID:v7xObBhl0
とりあえずmail@*で回避
一気にウザくなりそう
411非通知さん(イーモバイル ad):2011/11/18(金) 22:09:28.22 ID:lasG9eZk0
グリッターとかいうスパムうざいんだが
拒否設定が通用しない
412非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 22:49:39.14 ID:0f8lv3Xi0
pdxのアドレスだと迷惑メールまったく来ないんだよなw
413非通知さん(pc?):2011/11/18(金) 23:04:56.81 ID:TsE28Jx20
ストラップフォンが安心だフォン対応だったら買ったかな?
414非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 00:16:34.66 ID:rF6j6A1s0
もう一台無料に乗って、実家用に一台追加したら
実家がギリギリ圏外に変わってたでござる。

ふざくんな!
415非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 01:23:18.85 ID:hzOPgrkU0
>>414
そういう電波のきわどい地方で契約する
ってのが意味がわからないでござるの巻
416非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 02:51:25.07 ID:WVuomFmN0
すぐ田舎と決めつけるH”信者(ふぇちゅいん教)乙w
417非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 03:13:13.17 ID:RyQjgKwN0
地方=田舎と決めつける低脳芋の荒らしくんww

さっそくNGIDに登録しておこうw
418非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 03:14:58.03 ID:WVuomFmN0
ぷららモバイル

●NTTdocomo 3Gネットワーク利用
●下り1.5Mbpsでポート制限・帯域制限なし!
●毎月2845円
●3G白ロムが手に入らない場合は、光ポータブルを24,900円で販売か、毎月315円でレンタル(11か月間はレンタル料無料)

http://www.plala.or.jp/plala_mobile/price/
419非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 03:32:09.81 ID:k+Slv8TY0
>>412
ある意味究極の迷惑メール防止だな
業者にすら存在を知られていないキャリアアドレスとか
420非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 03:45:17.87 ID:WVuomFmN0
>>419

@pdx.ne.jp
@di.pdx.ne.jp
@wm.pdx.ne.jp
@dj.pdx.ne.jp
@dk.pdx.ne.jp
421非通知さん(auガラケー):2011/11/19(土) 05:18:05.11 ID:qKSbnsz+O
DDIポケット時代のミーティングルーム復活させろよ
422非通知さん(auガラケー):2011/11/19(土) 05:21:38.01 ID:qKSbnsz+O
オープンミーティングルームです。会話をお楽しみください
423非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 05:29:59.64 ID:sgiXaGwk0
>>412
俺willcomアドレスだけど、迷惑メール全然来ないよ。
424非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 05:33:14.65 ID:hJNBfNf50
>>415
田舎じゃ無くても、鉄筋コンクリートだと建物内は結構届かないよ。
425非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 07:19:47.15 ID:HOM4v8PE0
>>424
エリア内なら鉄筋コンクリートでも建物内は結構届くよ。
地下はダメだけど、結局入るか入らないかは基地局があるかどうかだよ。
426非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 09:16:41.60 ID:XIZQcroe0
>>417
NGIDと言ってる奴に限ってNGにしない。これDDIポケット時代から続く法則な。
427非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 10:00:16.95 ID:MRqMyqwj0
>>403
嘘つけ
428非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 10:05:01.72 ID:qHtsXVdN0
>>421
テレクラ状態で、中学生女子生徒がレイプされたことをきっかけに
そのサービスは廃止されました。

@pdx.ne.jp
@di.pdx.ne.jp
@wm.pdx.ne.jp
@dj.pdx.ne.jp
@dk.pdx.ne.jp
429非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 10:34:48.19 ID:rF6j6A1s0
>>414です。

実家のエリア検索結果

最寄のアンテナまで約190mです。
半径     250m  500m  1km  2km
アンテナ数   1    1     4   31

最寄の1本が反応していない。
WMのNAVI_Vで調べると、代わりに500m以内の1本が捕まる。

故障か間引きだな。。。
以前にもあって、エリアご意見箱にゴラァしたら復旧したので、
駄目元でやってみるかな。
まだ確認できてないけど、アンテナ自体が残っていたらw
430非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 10:41:37.26 ID:n4rxw5ZU0
>>428
無駄に糞キャリアドメイン貼るななや、ボケが
431非通知さん(auガラケー):2011/11/19(土) 11:18:32.92 ID:qKSbnsz+O
>>428
ソースは
432非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 11:28:33.70 ID:XIZQcroe0
あぁ、auガラケーが噛みついたってことは、8割以上の確率で本当だなw
433非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 11:50:32.18 ID:FKDKhSKd0
ウィルコム・ミーティングならあるだろ
434非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 12:37:25.24 ID:lX2qAnDP0
>429
116で聞いてみたら?
ホームアンテナ無償でレンタルさせてくれるかもよ。
目の前30mのアンテナがSBに代わって、明らかに調子悪くなったので、
無料でレンタルさせてもらった。
435非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 15:00:30.65 ID:oV5stpV20
>>429
間引きとは人聞きの悪いw

効率化、または有効活用と呼んでるようです


436非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 15:04:42.32 ID:k+Slv8TY0
>>429
500m以内に1本でもあればまず圏外になることは無いぞ
437非通知さん(auガラケー):2011/11/19(土) 15:38:50.30 ID:qKSbnsz+O
>>434
二ヶ月以降は月三百円取られるだろ。
438非通知さん(auガラケー):2011/11/19(土) 15:42:16.31 ID:qKSbnsz+O
>>433
ウイルコムミーティングなんてやるやついない。
メアド知っている奴しか入れない。
オープンミーティングルームは8325ダイヤルすれば
八人と同時にしゃべれた。
439非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 15:47:19.98 ID:AZqQQbtO0
>>436
いったいどんな大平原にお住まいなの??
440非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 16:19:56.53 ID:T+dg0uZK0
イエデンワ、赤ならちょっと欲しいかな
441非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 16:28:39.40 ID:avNZogjs0
今近所ののプラザでiconiaを渋々注文しようと思ったら、
「近々蜂3とStreakのGS出ますがどうします?」と言われたので
注文取り消し。
連絡を待つことにした。
悪いが前回寸前で逃したので、場所は言えない。
イエデンとストラップフォンの前に出したいみたい。
442非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 16:45:12.48 ID:5IgUVsAE0
蜂3もいよいよ在庫処分モード入りか。
蜂5もそろそろ来そう。
443非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 16:47:41.08 ID:3/wGq0Tm0
イエデン売れてくれれば
今後の商品展開面白そうだけどな
444非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 16:52:49.34 ID:iHD7LEMF0
世の中なんでもそうだがまずは売れることだな
メーカーが美味しいと思えばどんどん色々出してくれるし
そう思わなければどんどんしょぼい製品ばかりでユーザーが離れていく

最近のauとかauとか・・・
445非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 18:42:15.91 ID:kLhp0NzZ0
端末の魅力はもうあきらめてるからとことん安くしてくれ

今の時代はそれが一番売れる
446非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 20:09:23.11 ID:YUj5gwse0
また、適当なことを言いはじめた
447非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 20:18:30.70 ID:3Lo8v/n20
http://s.memn0ck.com/hage-hantai1.gif
http://s.memn0ck.com/hage-hantai2.gif

1心を32ユーザでシェア出来るのでコストパフォーマンスが良いメリットがある一方、光信号が劣化※すると、最大32ユーザ
に影響が出ます。例;ネット不安定・パケットロス
による音声途切れやFAXのCNG信号エラー等
※主に接続不良・装置側のハード不良等

なので1事業者に1スプリッタとしたい。
1スプリッタにNTT・ソフトバンク・KDDI
を混在させると、故障時全キャリアに影響出る。


国道・県道・市道などありますが、道路拡幅や
道路整備で電柱・地下管路が支障となると、国道交通省等
からの要請で、電柱を移動させます。
そとのきに光ケーブルの切り替えをしますが、そのとき1心単位で切り替えたとしても、シェアード方式では8分岐スプリッタ下部のユーザ全てが通信断となります。
KDDIとNTTは切り替えOKでも、ソフトバンクが切り替えによる通信断をNGすれば切り替えが出来ないのです!


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321588880/
【裁判】ソフトバンクがNTT東西を提訴 光ファイバーの事業者間貸出方法での参入妨害で[11/11/18]

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321615187/
【抱き合わせ】禿「光回線1つだけ売って」NTT東西「8つ分の料金頂きます(^^)」→


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1315576484/453
実際Bフレッツハイバーを会社のデータ回線メインにするの問題だな。
故障でスブリッター取り替え必要な時、うちは、使えるし、切らないでくれ。
通信出来ないから早く修理しろ。の世界。ホビー用の回線だぞ。専用線から安いのにしたのだから我慢してもらいたい。
448非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 20:27:20.21 ID:PuX/texN0
>>445
それはあるなぁ
今はいい端末など作ってる立場ではない
449非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 21:05:28.31 ID:Av2aWshf0
今後も端末作っていくかどうかは春のAndroidが世間でどう判断されるかでしょ
450非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 21:18:43.38 ID:h16VPXXO0
Androidを搭載したフォトフレームなんじゃまいか?
451非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 21:22:58.08 ID:XUUlbYgi0
>>450
何も知らないのならわざわざそういう妄想書かなくていいんじゃない?
452非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 21:32:28.09 ID:rF6j6A1s0
>>429です。

>>434
もしやと思って、iPhone(SB)みてみたら、以前はバリ1だったのが、
バリ4になってました!
315円払う気になってたけど、試しに116してみようかな。

>>435
「有効活用」されたようです。。。

>>436
2階ではバリ5ですが、1階では(ry

453非通知さん(auガラケー):2011/11/19(土) 21:33:17.09 ID:qKSbnsz+O
ウイルコム端末はいくら何でも小さく造りすぎ。
もっと でかくすれば受信性能あがるのに。
ピッチ第一段端末はでかいが地下鉄駅間でも通話できた。
受信性能犠牲にして不必要な小型化やめろや
クソ開発
454非通知さん(auガラケー):2011/11/19(土) 21:36:10.58 ID:qKSbnsz+O
オープンミーティングで知り合った女に四十万位かりて
かえなさいでおわかれした(笑)
DDIポケット時代ね。
455非通知さん(auガラケー):2011/11/19(土) 21:36:52.59 ID:qKSbnsz+O
オープンミーティングで知り合った女に四十万位かりて
かえなさいでおわかれした(笑)
DDIポケット時代ね。
456非通知さん(auガラケー):2011/11/19(土) 21:37:23.81 ID:qKSbnsz+O
オープンミーティングルーム復活むりなのか?
457非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 21:58:41.24 ID:LmVNZBiy0
>>447
糞ソフトバンク主張のわかりやすい例え
http://s.memn0ck.com/softbank-aho.gif
458非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 22:12:13.46 ID:2i7i8uzb0
>>453
馬鹿でかい灰鰤は受信感度最悪ですがなにか?
459非通知さん(WILLCOM):2011/11/19(土) 22:14:57.18 ID:izGmZd590
>>454
WILLCOMの開発より、お前の方が余程最低だと思うぞ。
460非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 22:39:23.16 ID:cHiVmY8U0
>>414
最悪だなw
461非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 22:41:03.83 ID:cHiVmY8U0
>>428
早く基地局を6.5万局まで減らしてくれ
462非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/19(土) 23:01:07.80 ID:LmVNZBiy0
■ 余っているのにたりないコロケーションスペース。SBBの悪辣な他社妨害工作

http://bb.watch.impress.co.jp/news/2001/12/19/soumu.htm
 NTT東西によれば、事業者がDSLサービスを提供できるように約1900の収容局、架数
(ラックを設置できるスペースの数)で約5万6000、MDF端子数で約2500万のリソースを確保したという。
 それにもかかわらず、Yahoo! BBから大量の申し込みを受けたためリソース不足が発生してしまった。
 不足が生じているのは315の収容局で、架数1577、MDF端子数で71万1300。

 NTTの大崎局での具体的な事例を交えながらYahoo! BBのスペース占有問題を指摘したのは
 イー・アクセスの千本社長。大崎局でYahoo! BBが占有しているスペースを調査したところ、
 ラックが取り付けられているのは十数架、このうち電源が入っているのは4架、実際に使って
 いるのは2架に過ぎなかったという。さらに、ラックすら取り付けられていないスペースが40架分、
 別のフロアにも20架分のスペースがあったが、これもYahoo! BBに押さえられていたと指摘した。

 設置申し込みを行なってから1年間、無償で収容局内のスペースを保有することができた。
 事業者はその後工事を行なうが、工事が完了しユーザーへのサービスをはじめるまではNTTから
 コロケーションスペースの費用が徴収されることはなかった。
 このルールを利用して、Yahoo! BBが実際に使われていないにもかかわらず大量のスペースだけを確保
 (保留)してしまい、結果的に競合他社がユーザーにADSL接続サービスを提供できなくなってしまう

ソフトバンク・孫正義の犯した8つの罪【最後まで見てください!!】.flv
http://www.youtube.com/watch?v=WJV-moqw59o

463非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 23:18:50.15 ID:quwPCbMU0

来春のウィルコムから出るスマホは期待していいのかな?っと
464非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 23:39:35.88 ID:cHiVmY8U0
>>463
ボドホドにな
465非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 00:27:00.89 ID:ipKE1wXg0
PHSのパケ機であればいい
466非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 00:30:01.42 ID:YWdjmJ310
トライアルって言うからには無難というか凡庸な端末なんじゃない?
最初っから本気出して大コケする訳にもいかないし。

ここにいるような方には、スペック的に不満が出るか知れないけど、
ウィルコムからもアンドロイド端末が出た事に意義があるんだろうね。
467非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 01:05:45.41 ID:2ggsTV2J0
>>458
実際には
アドエスよりハイブリの法が電波切れなくなったけどね
468非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 01:25:01.94 ID:sTvcY9IU0
新規契約決心したんでこのスレ参考にさせてもらいます
WX03Kの卓上ホルダーなしってのが残念ですが、日本無線のってまだ在庫あるかなあ
469非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 01:32:57.73 ID:uLCesIwO0
いやいや
アドエスで使って時は移動してない状態で切れたことなんて先ず無いぞ
ハイブリは停止状態でも普通に切断食らう
470非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 03:52:20.98 ID:ao+MyUTW0
>>469
さすがにそれは間違ってるよ
アドエスでは絶対切れていたような大きく高い橋の通過も
ハイブリじゃまったく切れなくなったからな
そもそも接続維持性はハイブリの方が高いってのは
発売された時からずっと言われていたことだぞ
471非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 04:16:18.27 ID:f+vhHz3M0
ストラップフォンの白が発売されますように
472非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 04:48:22.51 ID:uLCesIwO0
>>470
そんなの知らんよ
実際にそうなってるんだからさ
多分SIMの位置の問題じゃね
自分は結構全体をしっかり持つしキーボードを開くことはまず無い
ハイブリの下部分を体に近づけてみ
明らかに受信状態悪くなるから

アドエスだとSIMは上にあって手で覆うことはまず無いし
体に近づいてもSIMは反対側で全く影響がない
473非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 04:57:12.92 ID:FfOcRui+0
黒耳の方があきらかに切れにくいってのは正しいな
474非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 07:47:31.45 ID:Yo56CWUQ0
>>473
PHSの中でなw
475非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/20(日) 08:33:28.75 ID:WUQJqeFK0
この前テレビ見てたら「一部のIP電話、全社PHSからはお繋ぎ出来ません」って書かれてた。

イエデンクレームにならないと良いね(笑)
476あげぽん(pc?):2011/11/20(日) 08:58:49.78 ID:KXH/fjrK0
ウィルコムだと0180-の番号に電話できないみたいね。
TVのプレゼント応募できんかった。
仲間はずれにしないでほしいよ。
477非通知さん(auスマフォ):2011/11/20(日) 09:03:25.80 ID:/+5hh2Hw0
ウィルコムからは0570ナビダイヤルや0180に掛けれないんだよな
逆にフリーダイヤルは携帯NGでもPHSはおkって所がたまにある
478非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 09:08:42.35 ID:BAUl1IBl0
>>458
ダウト
灰鰤はジャケットであってPHS端末じゃない
479非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 09:16:27.42 ID:ReBSfzOM0
>>478
だがしかし、あのスロットの位置はSIM側ではなくハエブリの欠陥w
480非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 09:30:05.99 ID:YZNna5dx0
返答が無いのでこちらにも書いてみる。

制御チャネル移行のため使えなくなる機種を使っている人に送られてきた機種
変更の優待のハガキ、期限が10月31日になっていたが11月に優待の内容変更に
なりました? (新しいはがき、送られてきましたか?)

自分はソキウスに変えたが新機種なので優待は無かったが11月以降は新機種も
対象になったのだろうか?
481非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 09:33:12.46 ID:FfOcRui+0
>>476
仲間はずれ同士の仲間だから連帯感あるぞ
482非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 09:38:00.89 ID:3INg6dY50
>>480

ウィルコムに問い合わせて
その回答をここに書いてもらえるとありがたい
483非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 10:29:18.59 ID:ReBSfzOM0
信者さんってなんでこんなに偉そうなの?
484非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 12:15:35.72 ID:bLuzZXFZ0
>>483
アンチさんってなんでこんなに馬鹿>>483なの?
485非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 12:33:55.11 ID:FXr1ChiD0
>>477
むしろフリーダイアルでいまどきPHSがだめなんてほとんど無いけどな
486非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 12:49:30.09 ID:8uBS55oy0
だれとでも定額はいっていたら
フリーダイヤルの存在意義も無いけどね
487非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 13:07:08.39 ID:EJtuCCrH0
>>465PHSのパケットは、廃止で良い
488非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 13:08:45.09 ID:6q/z/oSr0
悲しいとき〜 悲しいとき〜

加入したら 近くの基地局が間引かれて圏外のとき〜

悲しいとき〜 悲しいとき〜

ドコモにタダ電話するために契約したら 定額通話のプレスが出たとき〜

悲しいとき〜 悲しいとき〜

乗り換え検索をしていたら 速度が遅くで 駅についちゃったとき〜

悲しいとき〜 悲しいとき〜

隣のヤツはYoutubeで動画サクサクで楽しんでいるのに 自分は画像もカクカクのとき〜

489非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 13:21:29.89 ID:KSbG+Yda0
>>487
PHSパケが無いとハイブリは売れないよ
普通に携帯キャリアの3G端末買ったほうが遥かに幸せになれるからね
PHSがあるからこそ神扱い(OSはクズだが)
490非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 13:51:07.89 ID:TojVDo670
>>489
WMは別に屑じゃない。
ジャケットが屑なのさ。
491非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 14:15:42.54 ID:yG0RROmW0
>>488
ハイブリで3Gも使ってるけど、この乗り換え検索程度で
3Gが暴速みたいに言ってる勘違いって何なの?

それに7.2Mbpsとか実際にはそんなに体感無いって知ってるからみんな。
恥ずかしいこと言うのやめたら?
492非通知さん(auスマフォ):2011/11/20(日) 14:21:15.41 ID:UzEj3p6f0
ハイブリ+黒耳はネゴが爆速だから乗り換え検索程度ならサクサクなんだよなー。
493非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 14:33:29.66 ID:AcjMwI0H0
WILLCOM使ってないのに寒いネタでスベってる奴って何なの?
494非通知さん(auガラケー):2011/11/20(日) 15:25:04.18 ID:+Hv7g+yUO
ウイルコムは通話専用。
auはフリーダイヤル、ネット専門にする。
これでウイルコム2400円、au2000円〜五千円計4500円に出来る。
ウイルコムでネットやるよりauの方が早くていいしな。
また携帯サイトでいいのあるし、クーポンもある。
495非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 15:29:53.72 ID:10auAExm0
春のAndroid機の料金プランどうなるんだろうか期待
\980SIMを売り続けてるとこをみてもデータ重視層を完全には無視してはいないようだが…

新GSや\980ユーザーにアピール出来るプランでくるのか、通話派寄りにしてくるのか
496非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 15:43:58.33 ID:S51dpXBv0
>>494
合計7,400円じゃん
497非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 17:11:18.07 ID:qwmtMlBz0
>>491
そうは言うけど、実際そのケースがあるんだよ。

オレはWX310Kとauの両方を持ってるんだが、
東京北部から千葉茨城へと続くJR常磐線って電車をよく利用する。
最寄りが各駅の駅なんだが、
時間帯によって途中の快速駅で乗り換えるかそのまま行くかどちらが速いかか変わる。

で、各駅の電車に乗ってからウィルコムで検索すると、
快速駅に着くまでに検索結果がまず間に合わない。auなら間に合う。

特殊事情かも知れないし、レアケースかもしれないし、エリアかもしれないし、端末かもしれない。
どんな場面でも3Gが最速と言い切るつもりは無いけど、症例報告として、オレは488に賛同する。
498非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 17:49:37.85 ID:gjBuCPlm0
つーか、3Gであればウンコムより遅くなることは稀だろうにw(禿惨事とイオンA、庭満月を除く)
499非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 18:52:17.91 ID:utpMIe970
もうちょっとまともな日本語書けないものかねぇ
500非通知さん(b-mobile):2011/11/20(日) 19:52:07.36 ID:LDd7oNZO0
隠語・スラングがわからない韓国人が居るスレはここですか?
501非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:26:39.45 ID:1KhPSRD30
>>500
自己紹介する間抜けとは君のことですか?ww
502非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 20:30:34.60 ID:NyUf5rfb0
>>497
そもそもどちらが先に着くかなんて車内アナウンスでしてくれるだろ?
千葉ってそういうのやってないの?
503非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:34:43.82 ID:FfOcRui+0
PHSも3Gも両方使えるハイブリが最強って話になっているようだ・・・
その時その時で最適な回線をチョイスできる強みがある
504非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:39:01.84 ID:TilaEc6J0
列車なんて
乗る前にどの駅まではどちらが先着するって
確認してから乗ると思うが
到着が後先のある路線で
時刻表も見ずに普通乗るかねぇ
505非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 21:13:23.43 ID:fN3Z3JRl0
ソフトバングが優勝すると
ウィルコムの 新ウィルコム定額プランSが500円引きで契約できるといわれました。
もしまけても、ありがとうプランで500円引きといってました。
1,450円 が 950円になるんだっけかな。
今日ウィルコムショップで言われました。
506非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 21:13:39.65 ID:cYUrysiI0
>>497
俺の場合は全くそんな場面は無いし、使ってれば
知ってるとは思うが、乗り換え検索程度なら3GもPHSも
大差なく結果が返ってくる。

それでいて、auのガラケー?だった場合は4,725円かかって
PHSでやると0円で済むんだから。

PHSで検索しなくて毎月4,725円払いたがるほうが不思議だわ。
507非通知さん(WILLCOM):2011/11/20(日) 21:19:28.22 ID:LDnrEqH80
WILLCOMから書き込めない奴が書いても説得力ないなぁ
508非通知さん(WILLCOM)(pc?):2011/11/20(日) 21:42:58.19 ID:kr7DvqyJ0
>>505
俺もさっきお姉さんに聞いたよ。
昨日ソフトバンクが優勝してれば今日発表だったそうな。
今日負けたらお流れですかー?って聞いたら、
それはないですよって。
509非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:14:26.85 ID:WckQp0l00
禿社長が胴上げされる意味がわかんね
510非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/20(日) 22:20:18.38 ID:N3t52iS90
JR常磐線って複々線で、快速線(特急や特快・成田線直通)と各駅停車線(東京メトロ千代田線・小田急直通)で分かれてる。

宇都宮線と京浜東北線みたいな位置関係で、追い越しという概念がない。

だからアナウンスはない。

だから乗り換え情報で確認するしかない。
511非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:20:26.05 ID:7T4dKNdc0
>>505
俺も聞いた
日本シリーズ終わったら永久500円引きって言ってた
512非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/20(日) 22:20:48.74 ID:N3t52iS90
JR常磐線って複々線で、快速線(特急や特快・成田線直通)と各駅停車線(東京メトロ千代田線・小田急直通)で分かれてる。

宇都宮線と京浜東北線みたいな位置関係で、追い越しという概念がない。

だからアナウンスはない。

だから乗り換え情報で確認するしかない。
513非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:25:31.64 ID:EJtuCCrH0
>>485
つか得ないな
514非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:25:58.88 ID:EJtuCCrH0
>>486
1回分節約出来るだろ
515非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:26:54.48 ID:EJtuCCrH0
>>489
PHS+AXGPで良くね?
516非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:27:59.66 ID:WD8eH4xC0
500円引き契約はあしただけ…?
517非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:29:06.08 ID:EJtuCCrH0
>>494
WILLCOMなんて、通話だけ出来れば良いんだよ
イー・モバイルに対抗して
基本料金480円に値下げして
オプションで無料通話分を契約するか?
誰停を980円にすれば良い
518非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 22:30:30.65 ID:EJtuCCrH0
>>505良かったな
519非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/20(日) 23:04:40.52 ID:XqskDiAV0
>>421
これで我慢しろw
誰とでも定額で10分 ツーショットダイヤル・伝言ダイヤル無料になるだろw

バブル時代みたいに女子高生が電話してくることはないだろうけどな(プ
http://www.rrh.jp/cardmenu/
520非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:05:32.82 ID:nCmSzmdc0
>>505
おめでとうw
521非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:08:27.69 ID:5+VPXi440
>>505
ttp://www.willcom-inc.com/ja/cp/jumpon/index.html
プロ野球日本シリーズでの福岡ソフトバンクホークスに対する皆さまの応援に感謝して、
期間中、当社指定プラン(「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」)で新規ご契約いただいたお客さまは、
「新ウィルコム定額プランS」の月額料金1,450円がずっと500円割引となるキャンペーンを実施中です!
522非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:09:32.23 ID:+ydOqTs00
便乗w
523非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:15:36.39 ID:T4O9RujH0
また新規のみか
524非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/20(日) 23:23:02.25 ID:XqskDiAV0
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/jumpon/index.html
プロ野球日本シリーズでの福岡ソフトバンクホークスに対する皆さまの応援に感謝して、
期間中、当社指定プラン(「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」)で新規ご契約いただいたお客さまは、
「新ウィルコム定額プランS」の月額料金1,450円がずっと500円割引となるキャンペーンを実施中です!

購入するならこちらでw
http://staygreen.sakura.ne.jp/otoku/otoku.html
525非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:29:12.36 ID:p0GkJvG80
本家のどーでもいいような優勝キャンペーンよりは
地味だがマシだな
526非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:29:43.41 ID:Y/bSz/2B0
>>524
アフィうぜ
NGURL確定
527非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/20(日) 23:35:09.48 ID:XqskDiAV0
>>525
また新規優遇かよ!
528あげぽん(pc?):2011/11/20(日) 23:42:03.36 ID:0nzVfj900
この期間に入った人だけ、機種代を下げるとかなら分かるけど、
基本料を継続的に500円引き。同じプラン名なのに二重価格を付けるとは、
随分不公平なことしてくれるね。

2〜3回線目の無料がないのかな、と思ったけど、そういう制限もなさそう。
529あげぽん(pc?):2011/11/20(日) 23:48:17.50 ID:0nzVfj900
「新ウィルコム定額プランS」の月額料金のうち500円相当額を、
請求書内で割引いたします。なお、「新ウィルコム定額プランS」の
月額料金が変更になった場合は割引額が変更になる場合があります

既存の客は、この文章に期待するしかないな。。。
半年位したら、基本料を500円下げるとか。。。
530非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:51:17.81 ID:+ydOqTs00
ソフトバンクの前例から数ヶ月後後追いで値引きじゃないかな
531非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:54:44.85 ID:BCD+hwEEI
新規ユーザーだけかよ
ふざけんな
532非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 23:59:58.15 ID:pqhGIm470
500円引きいいなと思ったけど、今月いっぱいかー短いな。
フリスクフォンを待ってるのに。(持ち歩き的な意味でも、もちろんネタ的にもw)
533非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 00:00:25.53 ID:5i6MVSoh0
>>531
じゃぁ、孫の胴上げ画像ダウンロードサービスしようか?
534非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 00:21:13.15 ID:uivxL0Gd0
まあ新規さんがこれで増えてくれればいいじゃない
あんまり減ると既存の契約者も色々不便を強いられるよ
最後には停波ってことになる
実際に基地局ドンドン減らされてるわけだしさ
かと言ってXGPやX8対応局が増えてる訳けじゃないから
535非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 00:24:55.09 ID:1MpGy6Hq0
あげぽんって乞食コテハン、いい加減にウザイわ。
セコイことばかり考えてるレスばかり。
536非通知さん(WILLCOM):2011/11/21(月) 00:32:43.75 ID:v9SXO2Eu0
イーモバイルの方が激しくウザイわ
537非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 01:08:08.56 ID:eVPNVtKJ0
基地局減少もそこまで悲観してない
なくなったら困る局はソフトバンクとのハイブリッド基地局になると確信してるから
データ通信は間引きで遅くなったりはするだろうけど個人的に困らないから関係ない
538非通知さん(panda-world):2011/11/21(月) 01:18:45.52 ID:6uc8kgpX0
>>525
親会社はパットしないからな
539非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 01:31:48.92 ID:tHLrifFL0
多分近いうちに全員値引きになる気はするけど
とりあえず便乗させてもらうことにします
540非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 01:50:39.42 ID:b0/hhuOR0
新規に対して初期費用の優遇はともかく、恒常的な優遇はほんと萎える。
せめて長期割引があればねぇ。
541非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 02:03:41.22 ID:tHLrifFL0
>>540
今はどこのキャリアも同じような気がするけれど
willcomの場合MNPがない分余計に、とにかく取り込んでしまえばと考えてるのかも知れませんね

端末の魅力に勝てず、まんまと嵌りに行くわけですがw
542非通知さん(auガラケー):2011/11/21(月) 02:22:09.43 ID:3nGZVpjbO
ウイルコムからスレ立てできるね(笑)
543あげぽん(pc?):2011/11/21(月) 03:07:12.83 ID:vFEpMucW0
既存回線の半分程度が有料契約として、500円X50万回線=2.5億/月の減収になる。
既存回線も手当してくれると嬉しいけど、この減収はなかなか痛そう。
544非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 05:23:32.11 ID:zF7Olebi0
新規だけかよ
機種変ではじめて「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」
にしてもダメなのかな??
545非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 06:39:51.67 ID:lB7WDG890
他社(たとえばイーモバイルの誰定オプション無料は2年)は期限付きなのにウンコムは永久だからな。

既存ユーザーをバカにしてるとしか言えない。
546非通知さん(WILLCOM):2011/11/21(月) 08:04:24.88 ID:xXBx6lOS0
特に長期優遇なんか要らないけど、誰定オプションで
CLUB AIR-EDGE接続無料(端末単体使用のパケ代)無料とか来たら
それだけで飯3杯はイケるんだが。
547非通知さん(So-net WiMAX):2011/11/21(月) 08:33:26.79 ID:Ic0uxJ320
>>546
プランGSどうぞ。前スレで利用者が居た気がする
548非通知さん(WILLCOM):2011/11/21(月) 09:14:12.66 ID:bLBOBIsK0
どうぞと言われても無理でしょw
549非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 09:15:17.85 ID:nnYEDUe60
肝心の入手可能端末が板ステーキでは無料パケットも出る幕がない
譲渡品を探すか首を長くして蜂ステーキのようなゲリラ放出を待ちわびる他ない
550非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 09:33:03.21 ID:aoRlg2+S0
10日間か、悩むわ〜
551非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 09:51:08.33 ID:5seQK2rJ0
500円引きと +2台無料って、併用できるの?
552非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 10:05:03.49 ID:nnYEDUe60
IIJmioって初月の半端分を日割り勘定してくれるんだね
良心的だわ。初月分の費用、今日203円引落しになった
今更ながらprinに1500円も支払った先月がばかばかしい
知識がないってのはもったいないもんだね
そういった意味でこういう場は大変ありがたいよ
553非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 10:41:49.66 ID:2W0kwEFE0
仇敵ソフバンの優勝セールをウンコムでやることになったわけですが。
信者さんの素直な感想をお聞かせ願いたいw
554あげぽん(pc?):2011/11/21(月) 10:45:53.72 ID:vFEpMucW0
>>551  特に制限はないようです。
555非通知さん(auスマフォ):2011/11/21(月) 11:30:31.16 ID:VxMy5W390
誰定解除したら消えるんだったら誰定から割引にしろよ
分かりにくい
556非通知さん(auスマフォ):2011/11/21(月) 11:31:15.27 ID:VxMy5W390
既存で誰定使ってない俺には関係ねーな
557非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 11:31:36.45 ID:lt8bgqbK0
W-VALUE割引が来年1月末で終了のアドエス使いの僕は今後どうしたら幸せになれるでしょうか
558非通知さん(auスマフォ):2011/11/21(月) 11:32:48.66 ID:VxMy5W390
>>544
コース変更は×って書いてある
559非通知さん(auスマフォ):2011/11/21(月) 11:33:30.58 ID:VxMy5W390
>>557
割引消えて3年使ってる俺はどうしたら・・・
560非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 11:35:01.19 ID:KZFC+yHr0
他のスレにも書いたがレスがないんでこっちで聞き直す。

500円引きって、主回線休止したらどうなる?
特に制限事項は書いてないようだが。
561非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 11:41:53.65 ID:FRyrGzNI0
主回線休止=オプションを強制的に全て外れる=休止の瞬間からキャンペーンの適用から外れる。
キャンペーン適用条件。
誰定必須。外した瞬間から適用外。通常の基本料金に戻る。
562非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 11:45:17.63 ID:d1XaQGGl0
>>561
主回線中断してもオプションは強制解除にならないよ
563非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 11:46:08.54 ID:FRyrGzNI0
このスレで知ってるものはやってる裏技的なものになるが
二回線目、同時申し込みで基本無料を生かして
主回線休止=1080
二回線誰定のみ=980
1080+980=2060
実は2060円で誰定回線が出来る。
そう考えると、1930円のこのキャンペーンはあまり旨みがない。
564非通知さん(@Nifty WiMAX):2011/11/21(月) 11:50:19.74 ID:qnnvn+gy0
おサイフケータイとかケータイクーポンとかケータイ会員とか、フリーダイヤル(の一部)もPHSだとダメだってところが多いよな。
まあ相変わらず基本設計がメチャ古いからしょーもないか。
565非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 11:51:16.56 ID:iA9xs+240
>>562
確か俺が休止をした時、オプションは全て強制的に外された状態で
基本料金☓75%だったと思うが。
今は違うのか?
566あげぽん(pc?):2011/11/21(月) 11:52:29.18 ID:vFEpMucW0
>>557  3年縛りじゃなければ、今契約して、来年1月に旧回線の解除。
567非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 11:58:31.94 ID:d1XaQGGl0
>>565
主回線を中断してるけどだれとでも定額ついたままだよ
980円の請求もないけど
568非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 11:59:10.80 ID:KZFC+yHr0
>>565

MyWILLCOMで確認したけど休止しても誰定オプションは解除されてないよ。

>>563

500円引きが休止後の75%にも適用されたら更にお得なんじゃないかと。
569非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 12:03:09.56 ID:iA9xs+240
>>567-568
オプションついたままで請求がないってのもおかしい話。
その辺り確認しないとツボにはまるかも。
でもそれをクリアさえすれば950☓75%で維持出来てイイかもな。
あぁ違うWV割賦以下の料金にはならないから980円以下にはならないか。
570非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 12:05:33.46 ID:d1XaQGGl0
サポート電話して聞いてみた
中断の場合は基本料金の75%から500円割り引くそうです
571非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 12:05:55.14 ID:ttX+mzQz0
新規だけか汚いさすがハゲ汚い
572非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 12:08:29.38 ID:iA9xs+240
気をつけなきゃならんのはどのみち、休止してもWV割賦以下の料金にはならんよ。
nico以外の最低割賦料金は980円。
573非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 12:31:16.51 ID:iG9u72MeP
迷惑メールで久しぶりにこのスレ見に来たけど
相変わらず粘着してるやつ居るのね…
哀れな存在だな…脳がぶっ壊れてるからそれも気づかないんだろうけど…
574非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 12:44:30.73 ID:9iUdskna0
中断S1088+中断だれ定0+割賦980+ユニバ7−優勝割500−WV割980=595
中断S1088+中断だれ定0+割賦980+ユニバ7−優勝割500+基本料無料S天井2800+割賦980−WV割980=4375
プランS1450+だれ定980+パケ天2800+割賦980+ユニバ7−WV割980−優勝割り500=4737
でおk?
575非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 12:49:47.80 ID:iA9xs+240
>>574
何度も書いてるけど、割賦が980なら休止しても980以下にはならない。
576非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 12:56:07.43 ID:9iUdskna0
どなたか明快なまとめを御願いします
577非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 12:59:45.42 ID:T+IrdIHN0
>>575

まあ、割賦が終われば安くなるんだからそれまでの辛抱。

(1450×0.75)-500=588円で副回線2台維持できるなら、これはお買い得か。
当面の必要も無いのに、もう3回線契約いっちゃおうかな。
578非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 13:03:27.91 ID:lt8bgqbK0
>>559
その間にアドエス同士で機種変すれば良かったのに
僕のアドエスはW-VALUE割引で2台目

>>566
新ウィルコム定額プランS契約期間3年満了日 2014/3/8
ってなってる
もう1台無料の時にこれついたのかな
579非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/21(月) 13:04:12.52 ID:iA9xs+240
>>577
今の情報からすると(休止してもオプション外さなく請求もない
主回線nico休止+二台目980円端末で約1600円で誰定回線が出来るね。
580非通知さん(b-mobile):2011/11/21(月) 13:46:37.10 ID:iKOsHFW+0
これなに
581551(pc?):2011/11/21(月) 13:58:18.46 ID:5seQK2rJ0
>>554
thx!
582非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 13:58:54.48 ID:JYTqIaPR0
だんまりw
いつもはお返事早いけど〜
583非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 14:00:23.19 ID:5i6MVSoh0
最初に買ったハイブリユーザーは
WVSが切れて来年2月から1450円だったかを払うことになるが
そのまま毎月その料金で通話定額とPHS無料を続けるか
3年契約の解除料5700円くらいだかを払って契約を切るか
抱き合わせのGSプランがまだあればそれに乗り換えて
解除料無くGSプランをまた継続するかになる

あとは微妙な可能性として
新しいハイブリAndroidが仮にGSプランだったならそれに乗り換え

まぁどのみち金はかかるから1450円であと1年使いきったほうが
PHSは使い放題だし通話相手が少なかろうとウィルコム同士無料通話だし
それなりにメリットはあると思うけどね
584非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 14:31:05.90 ID:viCzsRv/0
>>583
プランGからプランGS及びプランSへの変更は解除料発生しないから
通話だけ/通話とメールだけでよければそういう端末に機種編してプランSも可だよ
ハイブリ買うような人間だったら、その後他社スマフォ買いましたってケースでなければ
スマフォ機能を使いたい人なんだろうが
他社スマフォ+ソキウスorストラップフォンへの機種変ってのは十分にある線だと思う
585非通知さん(WILLCOM):2011/11/21(月) 15:02:17.90 ID:56W0M6bu0
他社のスマホは使う気がしないんだよな。
ほとんどメリット無いから。
586非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 15:10:00.02 ID:Jvw8Ftml0
このスレで騙されるのが多そうだな
後の祭はいつですか?
587非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 15:12:43.64 ID:N0E1fD0l0
禿のおこぼれセールで信者狂喜乱舞とかw
プライドないのか、このゴミどもwwwww
588非通知さん(WILLCOM):2011/11/21(月) 15:20:32.47 ID:hs3iAlGa0
プランSの500円引きが本当だとしたら、パケ代上限いっても
基本料と合計で3,750円になるでしょ。070宛て通話無料で。
誰定を付けても4,730円で端末代金(WVS購入)入れたら
総額でも毎月5,000円くらいにしかならないんだよね。
589非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 15:39:22.65 ID:WsxSmswA0
>>584
ハイブリ買うような人は2台持ちは嫌なんじゃないかな

仮に俺なら
現時点では無いけどPHSのAndroid+モバイルWiFi端末
って形で通話できる端末は1台にしたい
590非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 15:45:01.17 ID:2aWuTV/50
 こんにちは!いまだにWX300Kを使ってる者です。
 使い始めてもうすぐ5年だし、そろそろバッテリーの減りが早くなってきたので機種変したいのですが、ウィルコムは機種変0円とかやらないんですかね?
 まあどのみち機種変はするつもりですが。
591非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 15:54:29.95 ID:5i6MVSoh0
>>590
安い通話端末なら
WVS割やらコインやら使ってほぼ0円で機種変更できるんじゃない
最近の機種とか見ていないが
おおかたの機種はWVSで実質0円くらいになっていた気がするんだが
592非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 15:58:16.53 ID:4h1CeCju0
500円引きよりも会社名義で↓契約したほうが安いんじゃなかろうか?
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1111/01/news101.html
593非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 16:04:48.24 ID:nnYEDUe60
キャンペーン色々やってくれても、パケット2800円じゃ総額としては大差ないよなぁ
594非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 16:06:34.87 ID:2aWuTV/50
>>591
 そうなんですか。ありがとうございます。
595非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 16:36:30.64 ID:MlFfUMVH0
>>592
法人契約は 2台目3台目の無料がつかないと説明受けてやめました。
1台だけの人にはいいかもしれませんね。3台契約したかったので、合計で損します。
それといろいろ法人の書類の提出もあるので、事業主じゃないと面倒だと思う。
596非通知さん(WILLCOM):2011/11/21(月) 16:37:39.78 ID:glS0+bVy0
>>593
他社と2,000円くらい差があるね
パケ代だけで
597非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 16:42:31.99 ID:0Hhmgnph0
MNPマダー?
598非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 16:48:00.53 ID:4h1CeCju0
>>595
なるほどですね。
たしかに1台目だけならお得ですが、2台目も、となると、現在の
500円引きとあわせて契約したほうがお得です。
ありがとうございます。
599非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 16:58:02.04 ID:8r4fvLRK0
>>529
たぶん、基本料金引き下げてくると思うよ。
法人のもその布石だろうし。
ただし、だれ定必須だろうから、最低維持費用が下がるわけじゃないな。

あと、基本料下げるタイミングで、W-VALUE Select 改悪になる悪寒。
600非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 17:16:23.95 ID:5i6MVSoh0
>>597
今年になって070利用の話を出し始めたところだから
MNP化決定してもシステム構築や他社のシステム変更など考えると
まだ1年以上は先だろう
601非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 18:49:48.60 ID:2tBijZ/p0
既存ユーザーをバカにしてるな500円引き。
長期継続してもデメリットになるなんて最悪じゃん。

割り引いた分の穴埋めは俺らの料金から補てんされ・・・・・・。
えげつないやり方だな。KDDIグループから追い出されなければよかったのに。
602非通知さん(auガラケー):2011/11/21(月) 19:19:54.01 ID:3nGZVpjbO
●オバマ大統領、ウイルコムの新規加入割引に不快感を表明
603非通知さん(mopera):2011/11/21(月) 19:25:24.64 ID:Ve3U2HSL0
おいおい
そろそろ7円維持が切れるんだが・・・
iPhoneへ無料機種変まだかい?
604非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 21:26:18.15 ID:bXeTsSPx0
※「新ウィルコム定額プランS」の月額料金が変更になった場合は
割引額が変更になる場合があります。


これって、安い料金で釣りまくって、そのうち定額Sの値上げを考えてるって事?
605非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 21:32:07.93 ID:D3U6INpN0
606非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:07:12.08 ID:4mV5BilP0
この割引って、電気通信事業法第十九条に該当しないのかな?
電気通信事業法第19条は「特定の者に対し不当な差別的取扱い」なんだけどさ。
民団とかは別のプランだし、法人は相対契約だから回避できそうだけど。

607非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:11:53.48 ID:9THIzojE0
白戸君グッズで暢気なものだなぁ
同じ契約プランで高い代金と安い代金支払う客がいるってのはよろしくないと思う
608非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:16:20.02 ID:lasRrPGp0
>>553
良いと思うよ。
609非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:24:16.74 ID:ct56Pb5u0
>>604
キャンペーン期間中に契約し、
プランS+誰定を継続していれば
ずっと基本料950円+誰定980円でOkay!!

現状の1450円から値下げしても値上げしても
950円は変わらない。

値下げの場合は割引額は下がり、
値上げの場合は割引額も上がる。

という事です。
610非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:30:03.48 ID:T8A2g+wV0
今、ウィルコム1台(蜂3)持ちで

プランS+あんしんサポ+だれ定額

で、ネットもパケット定額2800円いっぱいまで使ってて

だいたい月に5500〜5700円なんだが、もったいないかな?

来春のウィルコムのスマホに変えるとネットも使いやすくなって、全体的にも安くなるかな?
611非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:40:53.91 ID:LhJL+jr10
>>606
君の数万倍法律に詳しい人が問題ないと思っているんだから問題ないんじゃない
612あげぽん(pc?):2011/11/21(月) 22:44:43.74 ID:vFEpMucW0
>>599  WSIMは、誰定不可なのに既存客のみ、誰定OKにしたり、
2〜3台目無料は新規のみなのに、既存客のみ、追加もOKにしたりと、
既存客への配慮をしてくれたウィルの今後に期待したいところ。

>>ただし、だれ定必須だろうから、最低維持費用が下がるわけじゃないな。
ちと意味不明。。500円下がるんじゃないかな。
613非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:52:37.43 ID:viCzsRv/0
まあ、今回のキャンペーンは「新規獲得キャンペーン」なんだろうから気にしなくていいんじゃね?
自分の契約は自分で納得した条件で契約したんじゃないの?
納得せずに契約したなら馬鹿だし、納得してたのに安くなる人が出たら気に入らんって
契約した時から今まで自分が納得したサービスを享受できたというアドバンテージ無視しても意味ないだろ
614非通知さん(So-net WiMAX):2011/11/21(月) 22:53:18.01 ID:hYfzBODt0
>>612
1台持ちの人は使わない月にだれ定外して1450円になる罠
誰でも2〜3台持ちではないし、受け専端末として考えてる人も居たりする
615非通知さん(auガラケー):2011/11/21(月) 23:01:13.66 ID:3nGZVpjbO
>>610
auのガラケー契約し通話はウイルコム、ネットはauがベスト。
au増やすと二千円位+になるがネット性能高いし
携帯サイト見れるし画面もでかい。
またウイルコム自体消える可能性あるし。
ソフトバンクがウイルコム買い取ったのも
ウイルコムの客をソフトバンクに移行させるためだろう。
また受信性能もauの方が高い。
さらにナビが出来る。 これは便利。

616あげぽん(pc?):2011/11/21(月) 23:12:09.31 ID:vFEpMucW0
>>614  誰定なしでの料金ということね。納得。

ウィルコムは、誰定を付けないと、SBやAUの980円に負けちゃうから、
考えてなかった。
617非通知さん(auガラケー):2011/11/21(月) 23:14:04.75 ID:3nGZVpjbO
>>610
つーかもったいないの意味が解らない。
ウイルコムの携帯サイトも無い通信速度の遅いネットに
2800払うのがもったいないと?
ならやはりauけいやくだな。
家に固定ネット回線かWi-Fiルーター(クロッシィ月6500円、ウイルコムWi-Fiルーター月2900円等)あればWi-Fiでau拘束ネット閲覧可能。
Wi-Fi接続ならauでのネット閲覧はダブル定額スーパーライトで月380〜4200円。
ドコモクロッシィとauWi-Fiルーターは確か同じしくみで
超高速回線電波が弱いエリアでは携帯電波つかむから
室内でも高速ネット閲覧可能。
イーモバイルは悪徳だからダメ。
ウイルコムWi-FiルーターもWiMAXだがWiMAX電波がつかめないときはソフトバンク電波になり
au、ドコモより弱い。
618非通知さん(auガラケー):2011/11/21(月) 23:23:21.13 ID:3nGZVpjbO
>>617補足
au携帯契約しネット閲覧は光ファイバー月3900円契約し
Wi-Fiルーターくっつけてau携帯でネットやればau携帯ネット閲覧は
auダブル定額スーパーライト最低基本料380円+光ファイバー3900円=4280円で
超高速でネット閲覧出来る。
しかしこれだと外出時はネット閲覧したらダブル定額の上限まですぐ行くから
光ファイバー3900とau定額4200計1100円になる。
だから外でネット閲覧したいならやはりauの携帯ネットのみがいい。
619非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 23:26:00.52 ID:QbXqhawx0
>>616

SBMやauはメールするのに315円プラスだろ。
パケット青天井にならないように二段階定額付けると300円ぐらいかかる。

そんでもって、メールだけでもたくさん使えばパケット料が追加で掛かる。

Willcomは、全部込みで1450円だぜ。
これでも高い?
620非通知さん(auガラケー):2011/11/21(月) 23:28:45.40 ID:3nGZVpjbO
ウイルコムのネット閲覧でいい点は2ちゃんでスレ立てが出来ること(笑)
モバイル端末でスレ立て出来るのはウイルコムだけだろう。
スレ立てくらいならウイルコムのパケ代はひょくえん位だろうし、
あとはauでネット閲覧がいいとおもう。
ウイルコムだけでネット閲覧したいならウイルコムスマホを買った方がいいだろう。
621あげぽん(pc?):2011/11/21(月) 23:57:13.53 ID:vFEpMucW0
>>619  言いたいことは分かるけど、誰定が始まって上昇に転じるまで、
ずっと加入者が減り続けてた事実は、基本料1450円、通話料30秒20円を、
世間的には、評価されてなかったんだと思う。
俺も、誰定がなかったら、今もSBだった。
622非通知さん(WILLCOM):2011/11/22(火) 00:21:29.00 ID:s6q9Kh/Z0
ネットの為にauのガラケーを契約するのはアホすぎるw
さすがにそれは騙されないだろw
623非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 00:21:34.42 ID:k3UGYJ9f0
>>621
馬鹿な一般ユーザーが、めちゃくちゃいっぱいあったプランの中に埋もれてて、
高校生半額だの大人も半額だのわけわからん扱いしてたのを、MNPもできない
しょぼい端末しかないPHSに電話番号変えてまで移ろうと思うわけがない。
624非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 00:27:33.09 ID:i5BPWfVz0
>>623
携帯なんて通話だけできれば十分って人が世の中の大半だから
しょぼ端末はかえって好都合だったりする
下手に機能がわんさかついていてりすると選ぶとき迷うが
何もないと、どれでもいいやって気軽に買えるからねw
625非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 00:27:47.79 ID:36NG1y4EP
危うく騙されるとこだった
1450-500かとおもったら1450-500+980だったのね。 やめとくわ xプレートほしかったけど
626非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 00:31:09.89 ID:lJKpe14S0
>>625
誰も騙そうとしてないのに
勝手に勘違いしてただけじゃないか
627非通知さん(WILLCOM):2011/11/22(火) 00:32:08.70 ID:23MTH4bq0
>>610
ウィルコムのスマホが出てもプランGSのPHSパケ無料が
使えるとは限らないので変に期待しないほうがいい。
でも待てるなら次に出るスマホのプランを確認してからでもいいかも。
628非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 00:47:00.38 ID:k3UGYJ9f0
>626
>期間中、「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」にて新規ご契約いただいたお客さまを対象に、
>「新ウィルコム定額プランS」の月額料金1,450円のうち500円をずっと割引いたします。

誰とでも定額の料金(かかる費用の総額)は表示せず、オプション外したら割引適用しない。
一時期問題になった、抱き合わせ販売そのものじゃないか?
629非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 00:53:16.12 ID:KWB+zDCk0
>>625
そうだ、騙そうなんて誰も考えてないぞ!

これが例の錯覚商法ていうやつだ!
630非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 00:56:58.66 ID:mA997WKM0
誰定基本料値引きって点ではもう一台キャンペーンの実体と同じだな。

あれも端末代金割引考えれば実質的に誰定の料金を割り引いてるのに近い話だし。
631非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 00:59:03.85 ID:c+4chgVM0
さっさと誰定500円〜200回の無料通話を始めれば良いのに。
632非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 01:02:25.75 ID:MOx3iShLi
>>631
e-mobile使えよ・・・もう使ってるのか。
633あげぽん(pc?):2011/11/22(火) 01:03:42.52 ID:F30LBHDW0
>>627  今なお、500円引きとか、法人割引とかやってるくらいだから、
蜂スマホでのGS復活も十分あり得るのかもね。そうなると、来年、
もうひと山くるかもしれませんね。500万回線の大台も見えてくるかな。。。
634非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 01:04:53.47 ID:c+4chgVM0
>>632
使ってねえよ。
俺は禿007Z。

だが芋のテザ可能スマホ+誰定で総額6千円以内に収まるのは
正直WILLCOMは敵わんと思う。
スマホ自体もSIMフリーだし。
635非通知さん(auガラケー):2011/11/22(火) 01:18:56.44 ID:DOCGWI3NO
636非通知さん(auガラケー):2011/11/22(火) 01:24:07.84 ID:DOCGWI3NO
>>621
まえは公衆電話と同じで市内三分30円だったよな。
なんでバカみたいに高くしたんだ?
それじゃみんな携帯にいくじゃん。
637非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 01:24:30.67 ID:ozuM+fIc0
パケット完全定額のスマートプランが2年縛りのシンプルにねんで4580円
そこにEMnet 315円足すと月額割が自動適用されて1100円割引で3795円
2年超の赤SIMが有ればにねん得割0円寝かせセット割1000円引きが併用可能なので
パケット通信は2795円ポッキリで使える
音声を使うならオプションで通話定額1400円か2100円分の無料通話分が付く無料通話パック700円を選べば良い
SMS送信2.1円は業界最安値だし、通話料も18.9円/30秒とお安くなってる

音声端末1台持ちのコストパフォーマンスは芋が一番良いんだけど、電波が残念なのが残念
638非通知さん(auガラケー):2011/11/22(火) 01:25:51.32 ID:DOCGWI3NO
>>622
え、おまえ携帯使ったこと無いの?
ウイルコムのネットに三千払うならauのネットに4200払った方が遙かにいい。
639非通知さん(auガラケー):2011/11/22(火) 01:27:00.90 ID:DOCGWI3NO
>>622
え、おまえ携帯使ったこと無いの?
ウイルコムのネットに三千払うならauのネットに4200+通話基本980払った方が遙かにいい。
640非通知さん(auガラケー):2011/11/22(火) 01:31:03.32 ID:DOCGWI3NO
>>614
そんな使い方するやついねえだろ
641非通知さん(auガラケー):2011/11/22(火) 01:31:40.11 ID:DOCGWI3NO
通話料無料がなかったらウイルコム契約しねえよ
642非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 01:31:48.32 ID:KWB+zDCk0
さすが、auだね

何回もクリックしないと送信できないなんてw
643非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 01:34:47.99 ID:ozuM+fIc0
2重送信に見えるけど
実は訂正してるって高度な技法使ってる
キャッシュが強力なauガラケーだから使える技法
644非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 01:42:15.11 ID:mA997WKM0
>>636
2900円のプランでまだ残るがー

基本料下げた方が効果あったため

2900円定額では携帯と競合しえなかった。
645非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 01:45:53.41 ID:JwANB1Ci0
早速500円引きに騙されてきましたよw
今のところ感度も良好で快適
646あげぽん(pc?):2011/11/22(火) 02:13:52.90 ID:F30LBHDW0
>>636  そのプラン今でもあるよ。客が選ばないだけ。
647非通知さん(So-net WiMAX):2011/11/22(火) 06:37:15.81 ID:Gz9VIAe/0
>>640
ハイゼロ使い含めて2010年までの契約者はWVSで縛られてて2台持ちの
やつは余りいない
従来契約者も300万人くらいいる。新規契約しなおしだとプランGSが消えるし
残党組はウィルコム同士が元々多い。誰定要らん
648非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 07:22:44.65 ID:7Z2SM+8L0
新ウィルコム定額プランSというのは1450円+2800円でパケット通信を
使ってる限りは定額でしょうか?

旧つなぎ放題からコース変更しようかと思いまして。
649非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 08:10:28.22 ID:DHxsHTLz0
>>648
何が定額?

パケットは上限2800円以上は定額(PC接続でも)
PIAFS通信は青天井
通話料は使った分だけ
WILLCOMメールは無料
650649(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 08:12:48.32 ID:DHxsHTLz0
×何が定額?
○定額って何が?
651非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 08:47:30.09 ID:7Z2SM+8L0
ということは今は3654円だから最大600円高くなるけど
パケット通信をあまりしなければお得ということですね。
どうしよっかなー
652非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 09:00:35.49 ID:OJHiTp4d0
既存ユーザーで、新規優遇500円引きキャンペーンに
ムカついていて、かつ主回線を休止させようと考えてい
る人は落ち着け。

1450×0.75−500=588円
これじゃあ、WV割引の対象が588円しかないよ

500円割引されない今まで通りの契約ならWV割引の対象が1088円

とりあえず使わない回線も機種変更する派の人なら大差
ないっていうこと。副回線の予備端末としてストックする
ためのやつね。
653非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 09:21:47.41 ID:7Z2SM+8L0
おいおい。新ウィルコム定額プランSって3年契約なのかよ
どんだけだよ
654あげぽん(pc?):2011/11/22(火) 11:14:50.28 ID:F30LBHDW0
>>652 誰定980円を忘れてるよ。
655非通知さん(So-net WiMAX):2011/11/22(火) 11:25:30.06 ID:Gz9VIAe/0
>>653
1450円×36ヶ月=52200円(新定額S) +電池4200円より
(1450-500+980)×36ヶ月=69480円(優勝プランS) +電池4200円より

今のWillcomは他社通話を使わないなら携帯3社より維持費が最も高くなる
通話定額が欲しいけど1台持ちなら他社選択も考慮したほうがよいね

Xi2年+Xiトーク24
(780+700)×24ヶ月=35520円 +電池無料
auプランZ
980×24ヶ月=23520円 +電池無料
ソフトバンクホワイトプラン+S!ベ
(980+315)×24ヶ月=31080円 +電池無料

Xi+au=35520+23520=59040 << 優勝プラン69480円
656非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 11:36:56.33 ID:Eau1NonS0
>>636
かつての「つなぎ放題」通話料
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
3年超契約(長期割引適用):4,567円
さらに自宅で固定BB回線利用でA&B割引適用時:3,654円
データ通信:2ch(64Kbps)パケット使い放題

【通話料】
他社携帯電話:24秒10円

対固定電話・PHS
同一区域内:70秒10円
隣接-30km:60秒10円
60kmまで:45秒10円
100kmまで:36秒10円
160kmまで:26秒10円
160km超:20秒10円
(セットアップチャージ課金なし)

対IP電話:70秒10円
657非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 11:46:24.14 ID:Eau1NonS0
「新ウィルコム定額プランS」
月額:1,450円

【通話料】
他社携帯電話:30秒21円
対固定電話・PHS:30秒21円(WILLCOM同士は無料)
対IP電話:30秒21円


「新ウィルコム定額プラン」
月額:2,900円

【通話料】
他社携帯電話:30秒13.125円
対固定電話・PHS:30秒10.5円(WILLCOM同士は無料)
対IP電話:30秒10.5円
658非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 11:49:08.22 ID:lJKpe14S0
>>655
なんで2年と3年の比較してるの?おかしくね?
2年目で解約して解除料払うより3年使う方が安いなら2年分で3年経費計算も分かるがそんなことないし
Xiとauだけじゃソフトバンクと固定電話とごくわずかなイーモバはどうするの?

2年で辞める計算としたら
(1450-500+980)×24ヶ月+5775=52095 < Xi+au=35520+23520=59040
2社以上通話定額が必要だと、比較対象になりえるのはイーモバの対抗プランだけだろ?
659非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 11:55:44.79 ID:S6j/94fs0
AUは最低の通話品質。
Gz TYPE-Xを併用してるが篭って何言ってるのかわからない。
通話品質考えるなら絶対にお勧めしない。
660非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 11:58:30.87 ID:Eau1NonS0
661非通知さん(So-net WiMAX):2011/11/22(火) 12:08:09.14 ID:Gz9VIAe/0
芋はエリアの点でWillcom以下
選択や考慮のヒントを投げただけで芋の宣伝をWillcomスレでするつもりはないかな
662非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 12:14:49.20 ID:wrDz1aeL0
Sプランでパケ天の人には何の魅力もない優勝割引き
まやかしに限りなく近い
663非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 12:16:16.44 ID:Eau1NonS0
>>661
でもUQ WiMAX以上なのは確実w
664非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 12:21:50.60 ID:vhU2TV1j0
春のandroidは丁度WVSも切れるハイブリユーザーがやはりメインターゲットになるのか?

となると今と変わらないPHSパケット\0の可能性もあるな
ガラケも載らなければ4.0の線もある
ヲタ的にはこの二つが実現するなら契約継続だわw
665非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 12:51:49.90 ID:S6j/94fs0
>>660
ブチブチ切断される方が全然マシ。
何言ってるのか聞こえないAUよりは。
666非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 13:21:29.54 ID:Eau1NonS0
【WILLCOMユーザ】→アンチ NTTドコモ・イーモバイル
【イーモバイルユーザ】→アンチ UQ WiMAX・au
【auユーザ】→アンチ ソフトバンク・イーモバイル
【ソフトバンク】→全キャリア
【NTTドコモ】→特になし
667非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 13:42:05.01 ID:7N2cVWow0
何こっそり糞茸持ち上げようとしてるの?
668非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 14:02:44.06 ID:OJHiTp4d0
>>654
休止の話だから、だれ定の請求はなしになる
669非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 14:21:33.58 ID:Qg7yWLMA0
5900万回線との24時間通話定額がいよいよ開始になります。
11月24日(木曜)から総合プランでのFOMAからXiへの契約変更の受付を開始します!
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/20111121_01.html

キタ━━ヽ(≧∀≦) |さ|よ|な|ら|ソ|フ|ト|バ|ン|ク|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!

時限定額
ソフトバンク ホワイトプラン
今まで有難う、2年縛りついたり、う980円だけでは違約金免除の障害者しか使えなくなった完全に時代遅れのホワイトプラン。
網内300KB、MMSは人によってはまだ魅力、MMS無料先は何件あるかは非公開のため不明

AU プランZシンプル
iphone販売に併せて開始した。3300万回線対象で網内時限定額
指定通話割りガンガン+390円で3人まで通話無料
980+390=1270円で3人定額と、時限定額

WILLCOM だれとでも定額
三年で縛るくせに、プランSの1450円、だれとでも定額980円の2430円で0570などを除く回線と10分間の通話定額
エリアが最悪で会話にならない。掛け直しで嫌がられる。話にならないから、基本料金値下げwそして延長へ。

ドコモ圧勝、WILLCOM値下げw
670確定情報(pc?):2011/11/22(火) 14:31:38.15 ID:Eau1NonS0
11月24日(木)よりNTTドコモでも「ドコモ同士通話定額」開始します!
ただし、Xiサービスでのオプションとなるため、FOMA利用者はXiへの契約変更が必要です。
しかし、Xiサービスは従来のFOMA端末でも利用出来る為、SIM(UIM)カードのXi契約情報の書き換えだけでOKです。

【制約条件】
1.XiはSPモードしか提供していない為、通常の音声端末でi-modeを利用している場合は、
  i-mode(メール含)が利用できなくなります。
  ※スマートフォン利用者は従来通り、SPモードでブラウズ・SPモードメールが利用可能です。
2.契約変更に伴い「月々サポートセット割」の適用も解除となります。

【手順】
1.11月24日になったら音声端末・スマホ・SIM(UIM)を持ってドコモショップへ行きます。
  miniUIMに変更することも、従来のUIM(SIM)書き換えでの対応も可能です。
2.ドコモショップで、FOMAからXiへの契約変更手続きをします。
  ※契約変更手数用2100円が発生します。
3.プランを選択します。
  Xiタイプにねん780円(月額基本料)、Xiカケ・ホーダイ700円
  ※スマートフォンでSPモードを利用している場合は"継続利用"315円

なお、SPモードのWi-Fi経由利用も可能です(ドコモとしてはFOMA端末での動作保証はしていません)
これで、音声端末で1480円でドコモ同士の通話定額が可能となります。
671非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 15:13:25.44 ID:S6j/94fs0
1480w
相変わらずダサいな茸。
672非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 15:18:18.35 ID:Eau1NonS0
>>671
「誰とでも定額」の通話相手のうち5900万回線が"たった10分限定"から"24時間いつでも通話定額"になるわけで、
ドコモとの2台持ちも十分検討材料になるね。
673非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 15:20:14.84 ID:S6j/94fs0
茸持ちとはいらねーよ。10分で充分な馬鹿ばかり。
674非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 16:10:05.04 ID:BxiMv9en0
固定電話の回線数がだいたい6000万回線くらいだったか
携帯電話が1.2億回線だけどざっくり2割くらいがモバイルとして通話できるのが1億

ウィルコムのだれとでも定額は、1.6億回線で定額通話可能
ドコモの定額は、ドコモ内だけの4000万回線で定額通話可能

その差4倍

さらに言えば20代から40代くらいまでもっとも携帯で通話したりする層ほど
ドコモ以外のキャリア率が高いから
実際通話できる相手ってドコモはもっと低くなる、せいぜい2割程度かな

全ての回線と定額できるウィルコムの8分の1の相手としか定額で話せないドコモ
金払う価値ってあるのかどうかw
675非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 16:12:48.14 ID:BxiMv9en0
せめて、ドコモが勝ちたいのなら
全てのNTT固定回線も無料で通話し放題ってすれば勝てるだろうけど
莫大な収益を捨てることにもなるから、結局は会社傾く

まぁそれやられるとKDDIの固定も死亡になるw
676非通知さん(auガラケー):2011/11/22(火) 16:21:02.47 ID:DOCGWI3NO
auとウイルコム二台持ち最強。
ドコモはバカ。
677非通知さん(auガラケー):2011/11/22(火) 16:24:24.87 ID:DOCGWI3NO
ソフトバンクはウイルコムとスマホのにたいせいにすればいい。
678非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 16:26:07.25 ID:Qg7yWLMA0
はいはい、WILLCOMの使用シーン、よくよく考えましたね。
でもWILLCOMさんは
Sを500円値下げ
法人半額
してやっと戦えるとおもってるみたいですよw
679非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 16:33:33.96 ID:lJKpe14S0
>>675
NTT固定回線にひかり電話は含まれますか?
というか、ひかり電話だけでもドコモの無料対象にできれば
ひかり電話普及を含めてそれなりに売りになるかもね
ドコモとしか無料でないうちはだれ定と比べる対象にはらなんな
仕事先:ほとんどソフトバンクと一部au、固定・ウィルコムもあり
実家の家族:au・ソフトバンクだから
ドコモの発信先なんてほとんどない
680非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 16:38:52.97 ID:8rt7KKmI0
ソフトバンク向けだけ安くしたりできないのかな。
681非通知さん(panda-world):2011/11/22(火) 16:39:00.19 ID:sRfA/x0f0
>>543
今のウンコには厳しいな
682あげぽん(pc?):2011/11/22(火) 16:43:40.72 ID:F30LBHDW0
ドコモの攻勢で、ウィルコムの値下げにつながるのはラッキーだけど、
ただでさえ、会社再建中の身。どうか、傾かないで欲しい。合掌。。。
競争歓迎。暴走困る。
683非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 16:47:25.55 ID:A7xGv5FB0
ドコモやauがSBや芋の低価格路線に追随できない理由の一つが
なまじっかある程度の契約者がいるせいで少しでも値下げ仮に全体で月100円値下げプラン出しただけでも
50億の減収になる
今回の通話定額でも相当な額の減収覚悟だろう
MNPで毎月7万人程度何年も流出していたらごたごた言ってられない状況なんだろうな
MNP開始後ドコモから流出した人数ってどれくらいいるんだろ200万人くらいにはなっているのかな
まぁプラスマイナスもあるから実際に出た人はもっと500万くらいはいるんだろうけど
684非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 16:55:40.50 ID:0xhKUbKN0
何この情弱w
685非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 17:09:02.15 ID:YyH5nOzD0
確かに俺のまわりってドコモ使ってる奴少ねーな
ウィルコムよりは多いが
ほとんどiPhoneか芋場の端末にみんな乗換えちゃったな
今更ドコモの通話定額ってやる意味あるのか
686あげぽん(pc?):2011/11/22(火) 17:23:14.22 ID:F30LBHDW0
ウィルもイモバも周りで見たことない。
桁が一つ少ないから、大手三社しかみたことないな。
数的には一番少ないはずのSBが一番多いと感じる。
ドコモは付き合いの少ない高給取りに多いのかな。。
687非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 17:23:46.71 ID:7Z2SM+8L0
年間契約が

あり / 1年契約
更新日 2012/1/1(自動更新されます)

の場合は、12月中にコース変更すればいいですか?
それとも1月?
688非通知さん(mopera):2011/11/22(火) 17:33:43.23 ID:r1vryPZz0
docomo間通話無料(1〜21時)なら1980円でも需要あり
24時間なら2980円でも需要あり
689非通知さん(アラビア):2011/11/22(火) 18:06:37.87 ID:Q+IRTMvS0
>>674
固定にはIPとかも入ってんの?
ウィルコムはこれも無料だから。
690非通知さん(アラビア):2011/11/22(火) 18:11:52.18 ID:Q+IRTMvS0
>>686
SoftBankは一番携帯を頻用してる世代をつかんでんじゃないの?通話以外で。

ついこないだまでiPhone独占だったし。

自分のいる東海地方はトヨタ自動車があんのにもうauとSoftBankが同じくらいのシェアある。J-PHONE東海の名残だが。ドコモ ウィルコム
は弱い。
691非通知さん(mopera):2011/11/22(火) 18:14:58.97 ID:r1vryPZz0
ドコモの定額と比べてもなあ

当たり前だがそんなバリバリ電話する奴がPHS1台持ちなわけない

携帯1台は持ってるだろうからそれをドコモにして定額にするか
ウィルコムと2台持ちにして定額にするか

前者なら携帯1台分の基本料で済む話だが、ウィルコムの場合どうしても1台目の携帯の基本料はかかってくる
超ヘビーユーザーくらいしかウィルコム持つ旨みがなくなってきているのは事実
692非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 18:21:31.82 ID:A7xGv5FB0
>>691
さすがにウィルコム持っててドコモの定額入るバカはいないでしょw
693非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 18:27:39.83 ID:hcL93QgQ0
>>674
少なくともドコモ持ちは検討するだろうな。
10分というストレスを感じなくて済むのだから。
ドコモ以外に通話するときは誰とでも定額を利用する。

>>675
>>679
既にIP収入にシフトしているから音声収入が減っても大丈夫。
ひかり電話もオフィスタイプに関しては同一グループ間の通話料が無料になってる。
ドコモ網とNTT東西のNGN網の統合も可能だけど、NTT法の絡みもあり現時点ではやってない。
694非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 18:30:00.85 ID:hcL93QgQ0
>>686
NTT社員知ってるけど、NTT社員でさえ通話定額用にソフトバンクやウィルコム使ってるからねw
あくまでプライベートだけど。
社員自身が早く通話定額やれよって思っていたし。
建前上ドコモ持ってて、通話定額用に他社使ってたユーザは確実にドコモでの通話増えるな。
しかし、それによって他社を解約するまでには至らないと思う。
ソフトバンクやauにはiphoneがあるから。
他社的には通話トラヒックがドコモに行くからありがたいんじゃないかなw
いまだに通話収入を頼りにしてる会社なんてないよ。

>>688
激同。ドコモ同士の通話定額はインパクトアリすぎ。
PHS全盛金のときだって、ブランド力で通話料高いドコモ使ってる学生多かったし。
695非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 18:31:27.10 ID:hcL93QgQ0
これが通話定額になるんだからね、ドコモに帰属するユーザ増えるよ。
始めた当初はセカンドケータイの解約は出ないだろうけど、じわじわとドコモ帰属者が増えて、
あえてウィルコム持つ必要性を感じなくなって解約すると思うよ。

そうなるとウィルコム的には、持っていてもそんなに負担に感じない料金なら解約されにくいと思う。
その分岐点が1000円以上か以下かだと思う。
結構、月1000円くらいなら眠らせておくユーザ少なくないしね。

>>692
あのね、10分しか定額じゃないから。
たった10分だからね。子供を持つとわかるけど、ガキは無駄に1時間以上通話してるから。
PHS全盛期のときだって普通に2時間とかバカみたいに通話してる学生多かったし。
696非通知さん(アラビア):2011/11/22(火) 18:34:46.75 ID:Q+IRTMvS0
>>692
SoftBankのホワイトプランユーザーでもウィルコムを持ってる人はいるから有り得ない話ではない。

ドコモの長時間話す知人を持ち、なおかつ短時間通話がキャリア問わずある人ならこの組み合わせはあるだろう。

697非通知さん(mopera):2011/11/22(火) 18:41:51.41 ID:r1vryPZz0
>>695
>>あのね、10分しか定額じゃないから。

残すところは仕事用として需要だな
でも仕事用だから会社がどうこうするところ。
698非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 18:45:08.30 ID:A7xGv5FB0
>>695
>思うよ

ってさすがにそんな妄想話は意味が無いよ
ウィルコムの場合は国内の固定や携帯含めて全回線で通話定額
ドコモの場合は国内の通話回線の1割あるかないかで通話定額
もう戦うステージに差がありすぎる
699非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 18:47:13.24 ID:xzMTy6EB0
Xiのプランってiモード使用不可になって
パケ代が5,985円か上限6510円になるんでしょ?

メール使うだけで1,480円+5,985円とかw
しかもauやSBMや固定宛てが有料になるとかw

全然話にならないんスけど・・・
何この程度で勝ち誇ってるんですか?馬鹿なんですかね?
700非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 18:52:27.31 ID:Az653En20
>>698
10分って短い意味ではステージ違うよな(笑)

いつも30分近く通話するからウンコム有り得ないね。


ドコモ通話定額はじまったら10分で切ることないし、ウンコム解約だな、、
701非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 18:58:32.46 ID:Az653En20
>>699
誰も勝ち誇ってないけど(笑) 
ウンコム信者嫉妬しちゃってるの?
パケット節約したいなら、wi-fiとかぷららモバイルで節約出来る。

ウンコムは128kbpsと論外(笑)
ダイヤルアップかよ(笑)
鈍行速度で耐えられるのは時間持て余してるニートかナマポくらいだろ(笑)
702非通知さん(mopera):2011/11/22(火) 19:04:37.45 ID:r1vryPZz0
まぁまぁそう怒るなよ
セカンドケータイ
703非通知さん(panda-world):2011/11/22(火) 19:07:10.25 ID:OAK/a9ZN0
キャリア絞れず10分以内が多いなら、通話定額・誰定。

長電話多くて、相手方docomoに絞れるならXi。

これからどっちが人気かなんて、結果見ろって話です。

おれ一回30分以上話すし、WILLCOM誰定つかえねー!って理屈は、お前の話なんて聞いてねーよwwwwとしか言いようがない。
704非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 19:18:27.80 ID:qR8v9sm/0
docomoにブランドw

おっさん、チョンスマホなんて恥ずかしくて持ち歩けるかよw
705非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 19:34:40.07 ID:FzxhunjL0
アッタマきたからろくに使ってないだれ定を外した
これでうっかりオーバー分をお布施する必要もない
706非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 19:42:51.89 ID:hcL93QgQ0
>>703
10分以上は長電話

これがウンコム信者の定説ですw
707非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 19:55:54.91 ID:FzxhunjL0
だれ定スレで相手にウィルコム契約させればいいだけとか盛んに持論展開してたのがいた
708非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/22(火) 20:00:33.85 ID:ohBs/zhm0
これ酷くないか?
ずっと500円引き、年間6000円の差


新規契約ご検討のかた必見です!

福岡ソフトバンクホークス プロ野球日本シリーズ優勝記念!
期間中に新規ご契約いただくと、新ウィルコム定額プランS/GSが
ずっと【500円引き】でご利用いただけるキャンペーンを実施中!

★キャンペーン対象
キャンペーン期間中に「新ウィルコム定額プランS/GS」と
「だれとでも定額」を同時に新規契約いただいた個人のお客さま

★受付期間
2011年11月21日(月)〜2011年11月30日(水)
709非通知さん(mopera):2011/11/22(火) 20:16:39.85 ID:r1vryPZz0
>>708
別に
WVSで7円維持してるし
710非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/22(火) 20:17:51.81 ID:ohBs/zhm0
WVSってなに?
711非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 20:19:24.74 ID:KaixDDaW0
>>664
残念だが、通話PHS、データ3Gの自動切り替えだよ。
712非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/22(火) 20:19:42.34 ID:ohBs/zhm0
自分は先週契約したんだよ
で、このキャンペーンときたものだ
残念ですよ
713非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 20:49:55.88 ID:FzxhunjL0
5月のもう1台の時も、直前に蜂3普通に買っちゃって涙目だって嘆いてた人もいたなぁ
714非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 21:06:13.91 ID:EO2A+su+0
>>712
君って先週液晶テレビ5万で買って
今週同じ店で4万で売ってたら文句言うタイプ?
715非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 21:11:59.58 ID:Qg7yWLMA0
はいドコモでSIMフリーiphoneで通話定額しかもXiデータ
はいウンコム消えたw

ウンコムの対抗策
優勝便乗2430-500=1930
たけーんだよカス電話の癖にwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウンコムは今度こそ死んだな。
違約金払わないで解約したい。
716非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 21:25:36.95 ID:hcL93QgQ0
>>670
Xi契約でもi-mode契約可能という事実確認の担保とれました。

717非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 22:14:30.49 ID:A78HTz3a0
客セン電凸取材は大変ありがたいんだけど、
単発コメじゃなくてある程度ベーシックにまとめてくれると有り難いです
718非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 22:16:54.06 ID:k2ENU0+n0
蜂3 1ヶ月目 2-24ヶ月 25ヶ月 26ヶ月目以降
分割(A) 980 980 0 0
プランs 1450 1450 1450 1450
休止掛目 0.75 0.75 0.75 0.75
便乗    -500 -500 -500 -500
だれ定 0 0 0 0
WV割 0 -980 -980 0
小計(B) 587.5 0 0 587.5 小計がマイナスとなる場合は0
合計(A+B)1567.5 980 0 587.5

LIBERIO 1ヶ月目 2-24ヶ月 25ヶ月 26ヶ月目以降
分割(C) 1180 1180 0 0
プランs 0 0 0 0
だれ定 980 980 980 980
WV割 0 -980 -980 0
小計(D) 980 0 0 980
合計(C+D)2160 1180 0 980

       1ヶ月目 2-24ヶ月 25ヶ月 26ヶ月目以降
TOTAL 3727.5 2160 0 1567.5

ってことでよろしいのかな?
蜂3をnicoにした場合、実店舗?ウィルコムストア?だと分割料760で
「もしもし本舗」ってところだとnicoが分割料300円で、WV割1000円(直接関係はない)だから、
1ヶ月目から24ヶ月目までがこの表よりさらに220円または680円節約できるよね?
(頭金節約のために最初いくつかオプションはいる分は考慮してないけど。)
719非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 22:17:40.30 ID:k2ENU0+n0
ごめ。ずれちゃった。
720非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/22(火) 22:37:08.30 ID:hcL93QgQ0
2年間カケホーダイとテザリングも使えて18万円か。
月額約7500円でやりたい放題だな。


ドコモ Xiトーク24の場合

利用プラン
タイプXiにねん780 +Xiカケホーダイ700 +SPモード 315 +Xiパケホーダイ フラット 4410 =6,205円/月
タイプXiにねん780 +Xiカケホーダイ700 +SPモード 315 +Xiパケホーダイ フラット 5980 =7,775円/月


契約変更手数料 2,100円

回線利用料 24ヶ月 =6205x6 + 7775x18 =177,186円


2年間合計 179,286円
721非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 22:51:37.32 ID:iuoTORJB0
>>714
お前ラーメン屋で500円で飯食って、
次の客が無料で食ってても文句言わねーの?馬鹿じゃんw
722非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 22:52:04.88 ID:A7xGv5FB0
ハイブリ月々 20円 + 誰とででも定額月々980円
毎月1000円

2年間全ての固定や携帯とだれとでも定額で使っても2万4千円
しかもハイブリのプランはウィルコム同士は無料使い放題、PHS使い放題

2年で18万も払う奴ってどこの会社かは知らないけどアホじゃね?ww
723非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 22:59:15.08 ID:2IGn1cRb0
>>721
現実に無い話で例えようとしてる時点でお前は馬鹿じゃんw
724非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 23:14:28.31 ID:/5bLy8qL0

蜂3使ってるんですが、、

Gmailのjavaアプリは使えますか?


また、javaのアプリを無料でできる範囲でめいっぱい使いたいのですが
おすすめのアプリがあったら教えて下さい!
725あげぽん(pc?):2011/11/22(火) 23:35:01.26 ID:F30LBHDW0
マップは必須でしょう。アプリ自体も良く出来てる。
726非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/22(火) 23:37:44.49 ID:OYPcG9Hh0
>>714

異国の方ですか? くるくるぱーですか?w
727非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 23:42:12.33 ID:8FqODeKF0
>>726

自己紹介しなくていいんだぞ?w

今の時代にくるくるぱーとか書くって小学生並の知能かよw
728非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 23:52:48.85 ID:2dTIsRZD0
>>679
その前に、NTT法の縛りがあるから、NTT東西が対ドコモだけの優遇は不可。
同一条件・同一料金でNCCに開放する義務が生じる。
(だからドコモとのセット割も提供していない)
729非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 23:53:36.72 ID:5VAO+XaB0
docomo定額のインパクトでのびてるな〜
730非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 23:59:36.80 ID:5oK4RGpd0
Xiなんかボッタくりで全然興味ないのにいい迷惑だ
731非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 00:03:56.50 ID:CfCwr/qy0
070同士なら10分以上無料だしXiより安いしメールも無料で得なのにな
732非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 00:16:56.20 ID:HMlDfDzi0
2%のユーザーが全体の50%くらいの通信容量を占拠しています。
割れ厨みたいなトラフィック占拠野郎は規制すべきだと思う。
733非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 00:41:55.61 ID:01NNubzb0
既に規制してるだろ携帯電話各社は
734非通知さん(auガラケー):2011/11/23(水) 00:48:50.13 ID:6+UCW1XQO
クロッシィをドスパラで契約したらキャッシュバックキャンペーンで
現金四万その場でくれた。
でドコモのフォーマデータ定額からのりかえなんだが
二回線もてるうえ使わない月は千円しかかからないから
もう一回線契約し四万更にもらい
それは使わないことにした。二年しばりだが四マン−二万四千円で一万六千の儲け。
で通話はウイルコム、携帯ネットはau。
735非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 01:05:16.42 ID:qh5DBufu0
同感。バカは出て行って欲しい。
736あげぽん(pc?):2011/11/23(水) 01:11:39.23 ID:ENunHfnh0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003691/

http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html
上のキャンペーンは、下のキャンペーンと微妙に違うんだが、
上のキャンペーンには、既存客と書いてあるけど、
契約がH23.5.31以前の人とは書いてない。

上のキャンペーンを主張すると、6月以降に契約した人でも、
基本料無料で追加でき、更にキャッシュバックももらえるのかな?
737非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 06:33:19.59 ID:r3J7oGTY0
>>736
上ページ、既存客向け申し込みページに進むと書いてあるよ。
738非通知さん(panda-world):2011/11/23(水) 09:43:44.85 ID:vnaTkAgP0
>>686
WILLCOMなら時々居るけど、イー・モバイルは、PocketWi-Fiしか見たことがないな。
739非通知さん(panda-world):2011/11/23(水) 09:45:04.51 ID:vnaTkAgP0
>>690
KDDIの料金プランが糞な上にテザリングもMMSも絵文字も使えないからな
740非通知さん(panda-world):2011/11/23(水) 09:45:47.47 ID:vnaTkAgP0
>>692
居ないと予想
誰とでも定額をやらない人ならやるかもしれないけど
741非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 10:24:28.97 ID:oYAOWngU0
【核心インタビュー】ウィルコム 代表取締役社長 宮内 謙
倒産から再生へなにもかも改め音声の覇者を目指す
http://kigyoka.com/public/article/article.jsp?id=2721

私たちの製品は音声に特化しています。スマホ(スマートフォン)は他社に任せればいいのです。スマホが普及してくると、逆にウィルコムの製品が珍しくなりました。

問 ウィルコムは会社更生法の手続きを行い、事実上倒産しました。これほどまでに追い詰められた原因は何だったのでしょうか。

KDDIやソフトバンクといった競合他社が頑張る分、私たちの顧客を奪っていたというのも事実ですが、まずは経営がしっかりしていなかったことが挙げられるでしょう。社長が2年も続かずにコロコロ変わっておりました。

問 現在ウィルコムは、法的にはどのような状況下に置かれているのでしょうか。

私たちが更生計画を始動して約1年が経ちます。株はソフトバンクが100%持っていますが、ウィルコムはまだ裁判所の管理下にある会社です。債権を完全に返済しない限り、ソフトバンクの会社ではありません。私も事業管財人という立場です。

 更生の初期段階で、国から410億円借りているということになりました。それを約6年かけて返していくシビアな計画書が出ており、裁判所でも閲覧できます。
債権を完済すれば、いつソフトバンクの管轄としても問題ありません。法的には早期一括返済も可能ですが、慌てて躓くわけにはいきません。

私たちのビジネスはユーザーに届かなければ話になりませんので、広告費には年間約30億円という巨費を投じております。

技術の進歩とともにネットワークコストは日に日に下がっておりますし、私たちのアンテナをソフトバンクの約1万5000局に付けて共用することで、電気代などを節約できます。合計すると4、5年で約300億円安くなる計算です。

問 営業面では、何か戦略などございますか。

私たちは、契約期間を3年としました。今後、徐々に解約率が下がってくるはずです。スマホですと日進月歩の勢いで毎年新たな機種が登場しますから、3年契約など出来かねますが、私たちの製品は技術革新が起こりにくく、中身の技術が急激に変化することはありません。
それを逆手に取り、契約期間を長く設定したのです。
742非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 10:25:12.49 ID:oYAOWngU0
問 ウィルコム社長として、社員のために心を砕かれていることは何でしょう。

毎月初めに、映像を通して全国の全社員に自ら話しています。最初は再建に向けて不安な気持ちが強かったかと思いますが、今では皆元気で明るくなりました。社員は900人弱おりますが、一人もリストラしておりません。

ソフトバンクでは、営業や財務といった人間が孫社長を車座にして喧々諤々議論を戦わせます。
しかし、ウィルコムにはそうした文化がありませんでした。思ったことを言えない組織は一番良くありません。私は、意見があれば、若くても言いたいことが言えるような風通しの良い企業文化を作っています。

 人事制度も一新しました。今までのウィルコムは、年功序列で給料が上がっていく昔ながらの方式でした。それを全て廃止し、能力主義としたのです。

問 今後の事業戦略についてお聞かせ下さい。

一貫して、徹底的に音声に特化した製品でユーザーを開拓していきます。当然スマホが主流になりますから、携帯電話はスマホ一つで十分だという人もいるでしょうが、音声の安心感でもう一個欲しいという事例も増えてくると思います。

ウィルコムも、一時期はアンテナを約16万局も持っていましたが、それは出力の弱い少々古い機械で、電波が500mしか届かないものもありました。
それをこの3年間で、約1kmにわたって電波を飛ばせる最新鋭の機械に少しずつ置き換えていますので、13?14万局に減らしてもエリアは拡大します。

PHSは災害時、特にその強さを発揮します。東日本大震災の折、私はウィルコムのPHSを持っていましたので、通常通り電話をかけることができ、様々な人に羨ましがられました。当時は、マスコミにも約50台貸し出したほどです。
743非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 10:39:56.89 ID:AvMu/Mdi0
PHSは災害時、特にその強さを発揮します。
※ただし停電時は除く
744非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 11:21:38.51 ID:s/VjGK910
阿蘇山にアンテナがあったから通話出来ると思ったが、完全圏外だった。
残骸だったらしい。
リゾート地というか、人がいるところには残してほしいが、
地権者が要らないと言ったのだろうな。
745非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 11:37:44.62 ID:eyXTyXg70
おめでとう。
SBTのIP網へ完全移行だ。


ttp://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201111230010.html
ウィルコム、NTTのISDNからソフトバンクのIP網へ移行

 ウィルコムはPHSの通信経路として使ってきたNTTグループの総合デジタル通信網(ISDN)を、
ソフトバンクテレコム(SBT)が提供するインターネット・プロトコル(IP)網へ完全移行する。
2012年度上期までにISDNの利用をやめ、NTTグループとSBTのIP網に移行。
13年度下期にはSBTのIP網のみを使う構成とする。
安価なSBTの回線を使うことで費用を低減し、NTTグループの交換機を利用しないことで新サービスの展開もしやすくする。

 12年度上期にはNTT東日本・西日本のISDNや、NTTコミュニケーションズが提供する県間通信網や加入者認証の仕組みの利用をやめ、IP網へ移行する。

 完了後しばらくはNTTグループとSBTのIP網を併用するが、13年下期までにSBTのみに統一。
ソフトバンクがウィルコムに対して行っている事業再生支援の枠組みを活用し、NTTグループからよりも大幅に安くIP網を調達してコスト削減を加速させる。

 ISDN利用をやめるとNTTグループの交換機も使わずに済むため、
音声やデータ通信の新サービスを展開する際にはNTTグループとの調整や交換機の設定変更といった手間が減り、新商品を投入するスピードが速まる。
ISDN利用時は通信が発生するたびに従量課金されていたが、IP網では事前に設定した帯域幅に応じた定額課金がされるため、比較的安価に利用できる。

 ウィルコムは固定電話や他社携帯電話への通話が無料になるサービス「だれとでも定額」を展開している。
IP網なしでこれを提供したと仮定する場合、NTTグループへ1年間当たり約200億円の追加支払いが発生していたと試算する。
746非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 11:42:03.98 ID:HMlDfDzi0
ソフトバンクグループ会長孫正義の父は、密造酒で稼いだ資金を元に
パチンコ店数十店舗を開くなどして財を成している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA#cite_note-83

747非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 12:25:38.51 ID:rdARvXVu0
禿は本気でNTTに喧嘩売ってるからな。
糞NTTグループ消滅の為にも応援する。
748非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 12:44:18.62 ID:jIn/H78L0
やっぱスゲーなSB、予想のさらに上を行く施策をどんどんやってくる。
749非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 12:49:43.80 ID:3Re3zdmN0
WILLCOM基地局はISDN依存から抜けられない!とか力説してた
イーモバ使いのフーンは脈拍正常に保ててるの?
750非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 12:51:28.98 ID:LgXm67if0
別にモハゲーの方を持つ気はないけど、NTTはもう十分に民衆の骨までしゃぶりつくしただろうに
カケホーダイなんて今更二郎の浦島太郎、腰が重過ぎだよー
751非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 14:18:44.59 ID:pkv/Bc2D0
>>744
観光中に電話で現実世界に引き戻されたくないから
それはそれでいいと思ってる。
752非通知さん(b-mobile):2011/11/23(水) 14:29:38.05 ID:FzieJ5Hf0
docomoより高い値付けまたウンコムは倒産すんのか?
753非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 14:32:01.54 ID:Ud6Cwm2o0
>>748
PHSを捨てたドコモとかKDDIに吸収されていたら
もう完全にウィルコム消滅していただろうな
怖い怖いw
754非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 14:35:27.59 ID:Ud6Cwm2o0
>>751
あぁ俺もそれある
旅行とかせっかく行ってるのに携帯かかってきたらシラケルからなぁ
調べごとする時とか使う時以外は電源切ってることもある
755非通知さん(b-mobile):2011/11/23(水) 14:40:06.19 ID:PZyuU4Vh0
安心の圏外で、笑うわ。
ホームアンテナしらんまに有料にしてんじゃねーぞ糞
756非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 14:46:31.19 ID:rQBWLPEb0
>>755
ホームアンテナは元から有料だけどねw
757あげぽん(pc?):2011/11/23(水) 15:15:42.64 ID:ENunHfnh0
>>737  ホントだ。ありがと。
758非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 15:22:35.69 ID:B/MJyU+o0
>>744
阿蘇駅の周辺なら入らないか?
まぁ山頂付近は無理だが。

誰か俺の灰鰤の基本料金を毎月500円引きで使う方法、
教えてくれー
759非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 15:35:30.53 ID:JvLP5kKP0
2代無料キャンペーン 適用されず
6月に契約した俺バカ
760非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 15:40:32.18 ID:LgXm67if0
なんだか既存にろくに案内もないゲリラキャンペーンに小躍りして、
見境なく使う予定もない端末を紐付け増殖しても結局月々の出費が増えるだけで無駄なので、
今般の釣り糸にはかからない事にした
761非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 16:37:08.53 ID:rQBWLPEb0
>>758
一旦解約して新規契約でGSプラン入ればいいんじゃないの
その新規のSIM類をハイブリに入れて使うとか
762非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 16:52:11.63 ID:FnMsJ4dM0
それは無理だろう
763非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 17:38:50.34 ID:eWursYyv0
>>745
通話で距離料金制を採用してるプランはどうするんだろうね?
今も新規受付してるのは標準プランだけだと思うが
旧プランで継続利用してる人もいるだろうし。

>音声やデータ通信の新サービスを展開する際には

あれ?PHSデータ通信は終了の方向じゃなかったの?
これがウィルコムサイドのソースだとすると、ちょっと面白いな。
764非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 18:19:29.55 ID:2y+pIUDK0
>>745
次は、インターネットバックボーンをISDNからFTTHにするだけだな
765非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 18:19:48.86 ID:2y+pIUDK0
>>746
羨ましい
766非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 18:20:36.41 ID:2y+pIUDK0
>>747
NTT東西日本も
NTTコミュニケーションズも
NTTドコモも糞
767非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 18:21:15.34 ID:2y+pIUDK0
>>750
5年遅い
768非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 18:52:49.00 ID:Q7lDHTnj0
>>745
詳しくないからあれだけど
今のところNTT回線で少しIP化されている部分が来年夏までに全てのエリアがIP化され
PHSのtypeGの4Xで400kbps近くまで出せるようになるってこと?
769非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 18:59:35.03 ID:Q7lDHTnj0
6月の時点でだれとでも定額が100万台
ざっと毎月9億8000万、年120億円の増収だけど
NTTに200億吸い取られていたら簡単には黒字にはなってないよなぁ
吸い取られている額はもっと半分の100億くらいか
まぁ、だれ定は6月以降でも多分20〜30万台は軽く増えているだろうから
もっと黒字になる要素はあるけど
770非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 19:03:53.24 ID:eDZ3wRfG0
ふと携帯みるといつもPTってなっていて、電話が通じないらしい
PTってならないためにはどうしたらいいのだろう
771非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 19:07:24.43 ID:rQBWLPEb0
>>770
データ通信中だったりメール送受信中だとPTってなるんじゃない
ただ着信あったらデータは切れるはずだけど機種によって違うのかな
772非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 19:27:34.40 ID:psiSMJvi0
>>768
バックボーンが光になろうとも、ISDNの基地局を光にするには基地局新型に交換する
必要あるから、すぐに全部IP化は無理だろう。
773非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 19:29:24.77 ID:2y+pIUDK0
返済後の未来が見えてきたな
返済後は、TD-SCDMAとAXGPの日本だてに移管して、PHSの巻き取りをするべき。
774非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 19:30:35.09 ID:2y+pIUDK0
>>772
そりゃ残念な話だな
新型基地局は、ソフトウェア更新だけで、PHSからTD-SCDMA.AXGPを配信できるようにするべき
775非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 19:31:04.29 ID:QWVuzMfb0
今後、禿の鉄塔に統合が進むと思われ
776非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 19:37:31.17 ID:rQBWLPEb0
>>772
何年か前の話だが
基地局のほとんどは新型にはなっているって出てたが
777非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 19:39:49.57 ID:jWjp8vZC0
>>774
京都セラミックにそんな技術は、存在しないから無理
778非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 19:47:22.51 ID:eWursYyv0
【核心インタビュー】ウィルコム 代表取締役社長 宮内 謙 | 企業家ネットワーク
http://kigyoka.com/public/article/article.jsp?id=2721

宮内 ウィルコムも、一時期はアンテナを約16万局も持っていましたが、それは出力の弱い少々古い機械で、
電波が500mしか届かないものもありました。
それをこの3年間で、約1kmにわたって電波を飛ばせる最新鋭の機械に少しずつ置き換えていますので、
13?14万局に減らしてもエリアは拡大します。

3年後には新型に入れ替わるらしいぞ。
779非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 20:07:02.13 ID:pewLnqC50
>>778
全然期待してない。
どこでも黒耳パワーが生かせるようになるなら継続も考えるけど。
そうでなければWV割引が終わった段階で芋あたりに切り替える予定。
780非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 20:13:12.77 ID:psiSMJvi0
>>778
3年後にはLTEが普通になってて、WiMAX2とかも始まってるな。
781非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 20:26:15.79 ID:1urC0odJ0
>>778
全く期待していないっていうか、期待出来ない

「約1kmにわたって電波を飛ばせる最新鋭の機械に…」
ラジオ放送じゃあるまいし、双方向で語ってもらわないとw
500Mって端末からの一般的な限界のような

新型に入れ替わると、条件が悪いユーザーは
通話時&データ送受信時は屋上に移動とか!?
782非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 20:28:33.30 ID:fGJIHxX30
>>781

アクティブアレーアンテナでググって来い。
783非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 20:28:56.44 ID:QWVuzMfb0
まあ新型の実績を見ないとわからんな。
そのうち分かるだろうけど。
784非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 20:34:11.74 ID:1urC0odJ0
>>782
あのね、1.9Gでいくら利得稼いでもなんだけどW

それとも障害物無しの環境に暮らしてる??
785非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 20:36:53.33 ID:QWVuzMfb0
エリア命ならドコモに行けばいいじゃん。
パケットならイオンもあるし。
別にウンコムに縛る理由もない
786非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 21:02:40.95 ID:6uRojV6V0
>>784
障害物とか言い出したらキリが無くね?
ビルの中や地下なんて話になれば100mでもアウトだよw
787非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 21:57:53.11 ID:qgHeCwoF0
>>741-742
私たちの製品は音声に特化しています。スマホ(スマートフォン)は他社に任せればいいのです。
 ⇒ウンコム、スマホ断念w

家族や恋人と長時間話したければ、相手に1個プレゼントすればいいのです。
 ⇒自分名義の回線を関係ない人に貸しても問題なし?
  家族定額回線を他人に貸してはNGじゃなかったっけ?

更生の初期段階で、国から410億円借りているということになりました。
 ⇒ウンコムは410億円、国の税金でまかなわれたのか。税金泥棒だなw

要するに、合計約2000億円あった債権を約410億円に減らしていただいた
 ⇒ん?1590億円は国の税金から?

私たちは、契約期間を3年としました。今後、徐々に解約率が下がってくるはずです。
 ⇒契約させてしまえば、アンテナ間引き・改悪しても解約出来ないからねw 汚いやりかただな

人事制度も一新しました。今までのウィルコムは、年功序列で給料が上がっていく昔ながらの方式でした。それを全て廃止し、能力主義としたのです。
 ⇒NTTでさえ成果主義だぜw

788非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 22:09:27.72 ID:i3spGW/70
>>787
何も知らないという自己紹介か?

>更生の初期段階で、国から410億円借りているということになりました。
払えなかったら国が肩代わりするよっていう保証額の話だろ?

>要するに、合計約2000億円あった債権を約410億円に減らしていただいた
債権者が債権を放棄した(返さなくていいよ)って言った結果で税金は関係ない
789非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 22:10:45.64 ID:qgHeCwoF0
>>745
それって、ISDN網を使ったところ(SBM/ISM)は田舎のほんの一部であって、
カーライル時代から完全にIP網化が決まっていたことでソフトバンクになったからじゃないね。
要するにNTT東西のSBM/ISM/D70とNTTcomのD60交換機経由のネットワークが残ってたってことで、
ITXeを設置出来なかったところ。

これをNTTcomのATM回線を利用してNTT東西/NTTcomのISDN交換網から抜けるってこと。
相変わらず>>749は勘違いしてるw
網構成くらいネットで勉強出来るんだからさw

バックボーンがソフトバンク網になってもITXeから基地局まではISDNインターフェースを使うのは変わりない。
そして、その足回りはドライカッパ。
いい加減、アクセスラインとバックボーンの違いを理解してくれよ。
無知なウンコム信者さん。
790非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 22:15:30.96 ID:qgHeCwoF0
>>764
オマエ、真正基地外だなw
ISDNパケット網は、NTTcomのDDX網を使ってたけど、とっくにITXe経由でIP網に抜けてる。
しかもインターネット網でISDNいかないからw
どこまでバカなんだw いい加減バカな知識がなおらないなら死ねよw

インターネット網はDIONですから。
791非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 22:18:08.10 ID:qgHeCwoF0
>>768
テメーもバカだなw
アクセスラインとバックボーンを混在させるなよw
まじでウンコム信者何もわかってないな。
説明してもわかってないんだからどうしようもないな。
こんなの中学生でも理解できるのに。
792非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 22:20:44.65 ID:qgHeCwoF0
>>774
テメーもしねよw
ITXeからウンコム基地局まではtpeGに対応してない限りメタル回線なんだよ。
DSL方式使えば安定しないけどMbps出せるけど現実はISDNインターフェースで1回線128kbpsまでしか出せない。
793非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 22:22:42.53 ID:qgHeCwoF0
>>782
アダプティアレイ(指向性)だろ。
オマエも死ねよw
まったくどいつもこいつもウンコム信者って文系人間しかいないのか?
恥ずかしいぞ。
794非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 22:26:17.89 ID:N5sOVtBh0
チキガイーモバイルが発狂中なので放置でお願いします
795非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 22:26:30.66 ID:VIydnTl00
>>791
まぁ心配するな
バックボーンがIP化されれば確実に増速する
基地局もどんどん最新式に置き換えていってるからね
796非通知さん(panda-world):2011/11/23(水) 22:26:46.31 ID:jL1b+/pG0
>>777京セラなんか、要らないZTEで十分
797非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 22:30:27.58 ID:qgHeCwoF0
>>795
だから、バックボーン=ITXe上部の中継網
は、とっくにIP化されてる。本当に一部(1割満たない)だけがいまだにNTTのISDN網を経由してたってこと。

ボトルネックは、アクセスラインであるITXe〜基地局がメタル回線で1回線128kbpsってこと。
だから基地局までのアクセスラインをメタルから光ケーブルに切り替えた上で、基地局本体及びiTXeも光出力/入力に対応させる必要がある。

要するに、自宅でADSLを使っているのをFTTHに切り替えることと同じことが必要。
ADSLモデム=基地局、DSLAM=ITXeメタル出力⇒OLT=ITXe光出力
798非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 22:35:38.94 ID:BP+KiP210
>>790
ISDNとかしょべーな
FTTHにしろよ
799非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 22:40:20.11 ID:AwelBZOK0
>>723
500円の差額って部分は現実に起きてんだろうがマヌケw
800非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 22:47:11.81 ID:qgHeCwoF0
>>798
全国にTypeGを展開してたなら光化してたけど、糞ウンコムがやらなかったからね。
801非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 22:51:25.69 ID:3Re3zdmN0
だから最新に置き換えてくってシャッチョーが言ってんだろ
イーモバいるしねよ
802非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 22:53:52.05 ID:qgHeCwoF0
16万基地局の統廃合が2〜3年で出来るわけないだろ、
死ねよ無知な>>801 w
803非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 22:54:02.60 ID:ss83Ez5E0
アクセスラインがメタル回線でも新型基地局(W-OAM typeG)で
実際に増速出来てるんだけどな。これだから無知の知ったかは。
ただの恥さらしだよなw 使ってもねえくせにw
804非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 22:55:57.28 ID:qgHeCwoF0
>>803
W-OAMと一緒にすんなよ、無知な>>803
805非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 22:58:01.14 ID:ss83Ez5E0
>>792
>ITXeからウンコム基地局まではtpeGに対応してない限りメタル回線なんだよ。
>DSL方式使えば安定しないけどMbps出せるけど現実はISDNインターフェースで1回線128kbpsまでしか出せない。

この恥ずかしい文章は何だよw

せいぜい下手な言い訳さらせよw
806非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:02:49.78 ID:ss83Ez5E0
>>804
TypeGってW-OAM typeGなんだけど?無知な>>804w
何だと思ってたの?
807非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:04:06.15 ID:qgHeCwoF0
>>805
だから、オマエが否定してみろよw
TypeGに対応している基地局の場合、1ch64kbps。
最低でも4ch使える基地局だから256kbpsの伝送を可能にするためには、
ISDN回線が2回線必要。これはドライカッパであってもIインナーフェースを利用している
以上、2回線分のドライカッパが引き込んでいる必要あり。

オマエの経験上、TypeGで光化されてない基地局にメタル回線が何回線(何対)引き込んでるのか調べたことあるか?
808非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:09:13.69 ID:ss83Ez5E0
4本槍でW-OAM対応基地局なら普通に4ch使えるよw
そんなことも知らなかったの?
809非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:12:31.79 ID:qgHeCwoF0
>>806
だから、TypeGが使えるならメタル2回線必要だけど、2回線引き込んであった?
2芯で1回線だからね。L1L2があるから。それくらい見てるんだろ?
糞ウンコム信者さんよw
そんなのも見方しらないで知ったかしてんじゃねーぞw
810非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:15:53.90 ID:ss83Ez5E0
いや、だからそれはW-OAM typeGと関係ねえよw
古い2本槍みたいな基地局なら2chだろうけどさw
こいつの無知さは話にならねえわw
811非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:17:46.40 ID:qgHeCwoF0
>>610
アンテナ1本1chとう簡単すぎる知識だけ知ってるからそんなこと言ってるんだろw
だから、伝送路として何kps確保してるのか言ってみろよw
どうせ見方しらないんだろ?
だから知ったかって言われるんだよw
さすがウンコム信者は無知でプライドだけは一人前だなw
812非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:18:56.23 ID:ss83Ez5E0
ん?どした?明後日の方向にレスして?
顔真っ赤だぞw
813非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:20:11.34 ID:qgHeCwoF0
>>812
早く伝送路言ってみろよ。
やっぱ知らないんだな?
次で言わないと、ただの知った方認定だなw
814非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:20:53.87 ID:jWjp8vZC0
横からだが
基地局の性能と
インターネット幹線までのラストワンマイルを切り分けろって話だよね?
815非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:21:20.14 ID:qgHeCwoF0
>>814
その通り。
ウンコム信者はそれを混在してる。
816非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:21:36.55 ID:DqYTjEiG0
基地外が騒いでるな。
文句あれば使わなければ良いだけのこと。
そこまで粘着してネガキャノン…
ま、暇なんだろうな。

他社と二回線持ってる俺には、結構どうでもいい。
817非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:23:17.36 ID:ss83Ez5E0
そもそもウィルコムの×4は複数の基地局を使えるから
ひとつの基地局が何回線だろうがあまり意味ないんだけどねえ。
そんなことも知らずに言ってるからな。
818非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:24:10.33 ID:qgHeCwoF0
>>817
結局、言えないじゃないかよ。
分割多重方式も知らないくせに知ったかのウンコム信者ということ認定ですね。

知ったか、ウンコム信者w
819非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:25:03.93 ID:ss83Ez5E0
>>818
W-OAM typeGを理解できてない知ったかのくせにw
820非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:26:20.27 ID:qgHeCwoF0
>>819
はいはい、知ったかワロスワロス。
いまだにこたえられない、ウンコム信者www
話そらすなよw
逃げ野郎w
821非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:27:46.66 ID:ss83Ez5E0
知ったかすんならW-OAM typeGくらい
ちゃんと理解してこいよアホw
822非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:30:10.34 ID:qgHeCwoF0
>821
TypeGでもアクセスラインが光の場合とメタルで速度異なることくらいわかってろよ、無知なウンコム信者野郎w
そしていまだに伝送回線わかってないしw

早く答えろよw
知らないよ、それでいばってるなんて恥ずかしい。
早く死んだ方がいいよ、そんないばってる無知野郎世の中に不要だから。
どうせニートかさえない企業に勤めてるんだろうけどさw
823非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:34:06.03 ID:ss83Ez5E0
確かにアクセスラインがメタルか光かで速度変わるけどなW-OAM typeGは。
何で速度が変わるか知らないで言ってるんじゃねえの?

>>792
>ITXeからウンコム基地局まではtpeGに対応してない限りメタル回線なんだよ。
>DSL方式使えば安定しないけどMbps出せるけど現実はISDNインターフェースで1回線128kbpsまでしか出せない。

だって、こんな恥ずかしいこと書けるんだもんw
824非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:35:11.94 ID:qgHeCwoF0
>>823
だからさ、そろそろ答えろよw
お前が知らなくていつまでももったいぶってるのか判断してやるからよw
825非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:36:41.72 ID:ss83Ez5E0
PHSの分割多重方式はTDMAだが何か?
826非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:38:11.16 ID:qgHeCwoF0
>825
今更バカじゃねーの?
何、ネットで調べて知った単語だけ載せてるんだよ。
早く、伝送路の話しろっての。
827非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:39:44.29 ID:qgHeCwoF0
>>825
しかも無線のタイムスロットの話じゃないのに。
それがわかってない時点でド素人確定だなw
828非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:41:26.35 ID:ss83Ez5E0
じゃ、今度はお前の番な。

W-OAM typeGについてどうぞw

答えずに逃げ続けてろ腰抜けw
829非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:42:34.13 ID:qgHeCwoF0
>>828
勝手に出番にするなよ。
最後のチャンスにしてやる。
早く伝送路の回答をしろ。次でだ。
そうしないと練るぞ。
830非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:42:47.59 ID:3Re3zdmN0
だいたい銅線使ってるってのもソースない話だろ
何年も昔の知識だけで話してるんだろ

そもそも昨今はISDN残ってるほうがレアで
それもSB3G併設やAXGP展開でどんどん切り替わってるよ
プラス、向こう3年、WILLCOMとしても基地局更改してくって
シャチョーーが言ってんだろ

イーモバなんか使ってるからこんなんなんだよ馬鹿
831非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:45:04.86 ID:ss83Ez5E0
せっかく無知なイーモバ野郎の為に分割多重方式答えてやったのに
自分は何もしないで逃げるんだもんなw 何この恥さらしw
832非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:45:12.18 ID:qgHeCwoF0
>>830
ちょっと知ってる人なら、ウンコム基地局に引き込まれている回線を見て、
同線か光かは判別出来るの。
で、現実が大多数が同線引き込みなの。

それを試そうとして>>828に言ってるのに一向に言わないから、
何もしらないで光引き込みと思い込んでると思って聞いてるんだど、一向に回答しないし。

実際、現物見てこいよって言いたい。
833非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:46:19.74 ID:qgHeCwoF0
>>831
はいはい、2回もチャンス与えたのに結局回答してない無知野郎には洋ナシだから。
無知無知ISDNくんw
834非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:48:25.82 ID:ss83Ez5E0
自分は何も答えてねえじゃんw
835非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:49:18.94 ID:ss83Ez5E0
イーモバはダサいなあw
836非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:51:55.39 ID:qgHeCwoF0
>>834
こっちから伝送路の話をしてるんだから、先にこたえろよ。

無知な野郎によくあること。
@質問を質問で返す
A関係ない質問(自分が知っていると思わせたい強がりから)をする
B話の論点が論外w
Cいっこうに答えが返ってこない
837非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:52:35.70 ID:ss83Ez5E0
全部お前のことじゃん
838非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:53:54.26 ID:qgHeCwoF0
>>837
だから伝送路のこと回答しろよ。
知らないなら知らないと言え!

そしたらこっちもTypeGについて答えてやるよ。
自分のことは棚上げして他人に押し付ける人は嫌われるぞ。

って、嫌われてるなテメーみたいな野郎はwww
839非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:55:28.85 ID:ss83Ez5E0
最初に質問したのは>>806なのにアホな>>807が質問で返すからさw
840非通知さん(イーモバイル ne):2011/11/23(水) 23:58:26.77 ID:qgHeCwoF0
>>791からオマエの伝送路の知識が試されていたのに論外なコメントしかしてないw
841非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 00:00:26.32 ID:JvGHcHPe0
>>840
はあ?誰に言ってんの?2ちゃん初心者?
とうとう頭イカれたかw
842非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 00:02:55.18 ID:k7GXeg+W0
おまえら、まだ不毛な議論を続けていたのかw
843非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 00:03:43.55 ID:i3spGW/70
>>840
ID:qgHeCwoF0 一人に対していろんな人間が色々いってるんだから
ちゃんと個別に認識してそれぞれに対応しろよ
844非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 00:23:57.94 ID:NpzOB5PJ0
イーモバさん相変わらずしょっぱいけど
とりあえずターゲット絞って
徹底的にそいつを攻撃してつぶせばいいんじゃないの
戦線広げすぎだから
845非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 00:31:36.09 ID:yfsXuWNo0
本人、乙
846非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 01:16:23.08 ID:EBAcpBpS0
ID:qgHeCwoF0みたいなバカは無視しようよ、うざいだけだから
847非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 01:29:01.82 ID:uLisKiHl0
だな。馬鹿だからなイーモバ。
848非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 03:31:25.48 ID:33O5qdOR0
300万契約を割りそうな勢いだったものが
誰定で100万契約取ってV字回復って状況から見て
データ通信がどうこう、なんてのは興味としては面白いんだけど
世の趨勢から見たら全くどうでもいい話なんだよね
そういうのが好きなユーザーはどうぞ出て行ってください、
通話とメール、ちょっとwebくらいで割と安いのがいい、ってユーザーに入れ替えるからって
willcomはそう言っているようにしか聞こえないんだけど
既に契約数の4分の1以上が新しい回線なんだもの
849非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 03:37:19.02 ID:7UeW+bFH0
3Gも時々使うつもりでハイブリ買ったら
意外にもPHSだけでなんとか乗り切れるってのわかって
PHSデータはありだなと実感できちゃったからな
モバイル向けの動画くらいならPHSの回線でも見れちゃうからね
850非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 05:54:42.07 ID:mJq+mN/H0
851非通知さん(auガラケー):2011/11/24(木) 07:54:06.92 ID:1rtTkA65O
イーモバとか契約する奴はバカ
852非通知さん(auガラケー):2011/11/24(木) 07:58:07.76 ID:1rtTkA65O
>>840
イーモバに委託されたピットクルーだろうから
以後このイーモバはするー
853非通知さん(auガラケー):2011/11/24(木) 07:59:57.62 ID:1rtTkA65O
>>849
ただ、携帯サイト見れないのがつらい。
携帯サイトはいい情報あるし。
854非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:03:59.24 ID:S7009gcr0
伝送路がIP化して包括契約できてSBTの圧縮効果が出ても、
Xiトーク24でブルーオーシャンという生きる道さえ失われた。
所詮ウンコム高い高い高いWILLCOM終わった。
ロケーション会社便器にとられて終い。
おれのプランSの3年契約失敗だったな。
アンテナ抜きすぎちょっと田舎に行くと終わってる。
855非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:26:07.03 ID:6BvuKOAm0
14年間ウィルコム一筋だったけどついに年末に解約します。
いままでありがとうございました。
856非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:30:04.19 ID:FfA9ooV+0
ふと考えてみるとウィルコムって

イーモバイルより圧倒的にエリアが広く
ドコモより圧倒的に通話定額できる相手が多い

ってことに気づいたw
857非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:45:29.39 ID:O4Zy3X/E0
1年後に全てがIP化されるとどこでも400kbpsになるのか
ちょっと楽しみだなぁ
858非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:45:39.04 ID:S7009gcr0
でも実際は、エリア内でも使えなくて
070なんて一般人は電話を取ってくれない
てことを忘れてた。
斉藤さんまってまーす
859非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 08:50:04.43 ID:O4Zy3X/E0
最近妙に070からの着信が増えてんだよなぁ
だれとでも定額がかなり増えてきているって実感できるわ
860非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 09:49:49.74 ID:Ht206xWX0
アドエス+新つな980円のWV割切れで
もう一台無料のDELL Streakセットに変えて数ヶ月
通話品質落ちまくってるのは実感できるわ
いつもPHSから掛けてくる家族がPHS圏外の場所から
携帯から掛けてきても携帯とは気付かず話してたくらい
861非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 09:58:32.01 ID:KdZmdsBj0
無料でホワイトプランに機種変更できないのか
待っているんだけど
862非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 10:52:59.51 ID:W9rwiknQ0
>期間中、「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」にて新規ご契約いただいたお客さまを対象に、
「新ウィルコム定額プランS」の月額料金1,450円のうち500円をずっと割引いたします。

コレってすげー得じゃね?
863非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 10:53:18.81 ID:GDK446Bf0
>>861
>もう一台無料のDELL Streakセット
これはXplate?蜂3?
Xplateは明らかに音質及び感度が悪い。
WSIMも良くないけど。
864非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 11:01:08.61 ID:S7009gcr0
休止対策でだれとでも定額外すとわりびかれない罠付きだけどな。
865非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 11:15:34.53 ID:clS3joWE0
>>864
休止してもだれ定のオプションはついたまま。でもオプション料金は請求されない。
その罠について詳しく教えてみて?
866非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 11:43:28.60 ID:S7009gcr0
〜新ウィルコム定額プランSの月額料金をずっと500円割引に〜
適用条件が

キャンペーン期間中、
当社指定プラン(「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」)で新規にご契約いただいた個人名義のお
客さま

通常で契約すると、プランSだけで、休止技が使える。
一回線目 S基本料1450*0.75=1088円
二回線目 WVSとオプション料金どちらかで最低980=980円
2068円で維持可能

今度
だれ定外せない条件で
1430+980=2430から-500=1930

138円の値下げしかしてないのに500円値引きと言い、しかも、オプションの980円を-138円の差額のために永久に縛り付ける。

馬鹿を騙すには見せ掛けで充分。2068円から500円値下げしたら驚く。実際は現在の休止に比べて-138円引きでしかない。
867非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 11:46:36.85 ID:S7009gcr0
プランSは1450円だった。間違い
868非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 11:52:32.31 ID:6so7hs2t0
>>866

通常契約も2・3副回線付けてもらうには誰定が必須条件だが、何言ってるんだ?
869非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 11:57:11.87 ID:S7009gcr0
※ 以下の場合、キャンペーンの適用は終了となり、当該料金月分をもって割引も終了いたします。
・ウィルコム通信サービス契約が解約となった場合。
870非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 11:57:35.22 ID:S7009gcr0
・オプション「だれとでも定額」が解除となった場合。
871非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 11:59:11.18 ID:W9rwiknQ0
ひでえええええええええ

ウィルコム側が便乗するという意味じゃねーかw
872非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 12:20:12.10 ID:S7009gcr0
>>868
お前みたいな馬鹿対象の罠なんだよ。w
>>871
・オプション「だれとでも定額」が解除となった場合。 と言う文言で
だれ定最低維持費1930円の3年たった138*36の4968円の値引きで
三年で69480円必ずとる

休止技はで2年縛られても、最低支払額62688円
最低の維持費で6792円を値上げ

完全に便乗しかも、ついでに値上げ、最低維持費を値上げしてくる企業姿勢が流石倒産会社ですばらしい。
873非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 12:34:37.00 ID:EIroHoGr0
>>866
休止したら電話使えないだろ。

発信もしないのか?
874非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 13:21:57.38 ID:3v25V3yQ0
こんなキャンペーンに小躍りする人もどうかと思う
支出を増やす事にしかつながらない
875非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 13:43:43.26 ID:d8/YqWW+0
久しぶりにPCからMyWillcomへ入れたのでこの機会に
登録アドレスをPHSのに戻してみた。
ら、やっぱりリモートロックのバグが直ってなくてロック不能になった。
仕方なくGmailアドレスに登録を戻した。
自分のとこのアドレスで登録できないMyWillcomって恥ずかしくないのかな。
876非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 13:53:39.04 ID:6BvuKOAm0
旧つなぎ放題から新ウィルコム定額プランSへの変更はmywillcomから
できますか?
877非通知さん(auスマフォ):2011/11/24(木) 14:17:06.36 ID:MKu4V/T+0
>>876
スレ違い
こちらで聞きましょう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/
878非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 14:20:41.23 ID:v6Pmc6Y10
>>872

誰定最低維持料金は

1450×0.75+980×0-500=588円になるんだが。

バカなの?
879非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 14:52:36.79 ID:v6Pmc6Y10
ウィルコム通信サービス契約約款 を見たら休止技にヤバい事が書いてあった。
世の中そんなに甘くないってことか。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/agreement/pdf/willcom.pdf

第17条 当社は、一般ウィルコム通信契約者(一般ウィルコム通信の区別が総合利用型を選択
しているものを除いた法人に限ります。)から当社所定の書面により請求があったときは、一
般ウィルコム通信の利用の休止(その電話番号を他に転用することを条件としてウィルコム
通信サービスを一時的に利用できないようにすることをいいます。以下同じとします。)を
行います。
2 当社は、前項の規定により一般ウィルコム通信の利用の休止を行った後、一般ウィルコム通
信契約者から当社所定の書面により再利用の請求があったときは、第13条(契約申込みの承
諾)の規定に準じて取り扱います。
3 一般ウィルコム通信の利用の休止の期間は、3年を限度とします。
4 一般ウィルコム通信の利用の休止の期間が3年を経過した後、新たにウィルコム通信サー
ビスの再利用の請求を行わない場合、そのウィルコム通信サービス契約は、解除されたもの
とします。
5 一般ウィルコム通信の利用の休止を利用している一般ウィルコム通信契約者は、第18 条
11
(一般ウィルコム通信利用権の譲渡)及び第19 条(一般ウィルコム通信契約者の地位の承継)
の規定は適用を受けることができません。
6 一般ウィルコム通信の利用の休止の利用は、1契約者回線ごとに1 回とします。
880非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 15:23:46.95 ID:GZbo3bMG0
>>879
3年になる前に一日でも再開して
また休止すればいいだけ。
881非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 15:25:07.02 ID:F0UmRbD50
>>880

>6 一般ウィルコム通信の利用の休止の利用は、1契約者回線ごとに1 回とします。
882非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 18:21:33.45 ID:Nzz7IFuP0
>>879
それは休止の場合
寝かすのは16条の一時中断を使う
883非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 18:34:24.86 ID:S7009gcr0
>>878

はて?

馬鹿は御自分ではないでしょうか?

他の人のためにも間違いってことぐらい書くべきだぞ。
普通は馬鹿とまで言い切ったら謝るけどなw
884非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 18:50:50.27 ID:7UeW+bFH0
最近流れが速いので立てといた

次スレ

WILLCOM ウィルコム 総合 441
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322127614/
WILLCOM ウィルコム 総合 441
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322127614/
885非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 18:53:40.23 ID:S7009gcr0
>>884
ごめんなさいテンプレ途中で書き込んでもうた。
乙です。
886非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 19:38:26.25 ID:YVz0vn3B0
イエデンワ、明日発売。購入したヤツ、感想教えて
887非通知さん(mopera):2011/11/24(木) 19:44:29.98 ID:ud/K/tzR0
イエデンワは家の電話線も使えればいいのにな

070着信と家番号の着信両方出来て
発信は070の誰定って感じにすれば需要あるんじゃね?
888非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 20:29:47.39 ID:PiI5r19W0
889非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 20:37:24.84 ID:w2U/+0LX0
最近携帯板不安定だなぁ
890非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 20:40:28.87 ID:lGShSKz80
現在契約してる1450円の定額プランS+だれとでも定額を
解約して、同じ番号のまま980円の定額プランS+だれとでも定額に
変更できるんでしょうか?
ド素人の質問ですが、どなたか教えてください。

891非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 20:41:14.87 ID:4pxRPArN0
むり
892非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 00:52:02.18 ID:FJfalAtn0
>>890
絶対に無理です
できたら皆やってます
893非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 00:58:09.40 ID:FJfalAtn0
>>879
割と最近客センに中断じゃなく、基本料発生しない休止にしたい
ネットでそういう約款みたいなのをみかけたと尋ねたら、
中断はあるが休止というのはないと回答されたなぁ
いや、見たので確認して→やはり休止はありませんねぇ・・でオワタ
894非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 01:28:02.70 ID:aIVUmyWS0
板のスレが異様に少ないなw
895非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 01:56:09.75 ID:B+s5Bjl80
>>866
詐欺具合がSoftBank傘下って感じだな。
896非通知さん(auガラケー):2011/11/25(金) 02:20:22.05 ID:Vpe5NyuvO
>>889
携帯板で覚醒剤販売→警察が板閉鎖。
897非通知さん(auガラケー):2011/11/25(金) 02:23:49.67 ID:Vpe5NyuvO
>>856
何が言いてえの?バカ
898非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 03:03:06.61 ID:1J7HzUwR0
携帯板、徐々に復旧してきてるな
899あげぽん(pc?):2011/11/25(金) 03:16:19.41 ID:bsSv3FNR0
1〜2台無料の追加が可能になりました。12月2日までの契約者は追加可能。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/11/24/index.html
900非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 03:29:31.22 ID:FJfalAtn0
>899
この12/2迄ってのはまた何の釣り糸なのか
元々〜2012年3月31日(土) まで追加できるのに、随分うさんくさいリリースだな
901あげぽん(pc?):2011/11/25(金) 03:40:22.21 ID:bsSv3FNR0
>>900 安心だフォンが12月3日発売だから、12月2日までに単独で
契約した人も、12月3日から安心だフォンを追加していいよ、という意味だね。
発売まで待たなくてもいいですよ、と言いたいわけです。
902あげぽん(pc?):2011/11/25(金) 03:45:45.69 ID:bsSv3FNR0
2台まで追加が無料なのは、原則として新規の場合のみ。
ということを知らないと、意味が分からないかも。

これまでは、5月以前に契約してた人以外は、後から無料の分を
追加することはできなかった。それが、12月2日以前の契約なら、
後から追加もOKになったのだ。
903非通知さん(docomoガラケー):2011/11/25(金) 05:36:38.88 ID:ijRw/UGMO
発信しても音がならないんですけど…
通話中も相手の声が聞こえなくって自分の声は相手に聞こえて、スピーカーにするとちゃんと聞こえるんですけど…

故障ですかね?
904あげぽん(pc?):2011/11/25(金) 06:49:26.31 ID:bsSv3FNR0
折りたたみ式の携帯にありがちな故障。
接続部分が断線してる(した)時にそうなる。
905非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 07:48:50.68 ID:Mi/0Gr5E0
>>879
それぜんぜん別のだから。
利用者が法人用の規定みたいだし。
906非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 09:37:17.01 ID:B+s5Bjl80
半年で23000円、6000円と最低維持支払額が3万円も値上げで高くなっていくねw
907非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 10:35:39.54 ID:Gfz98kTh0
やっと復活したね。
でも、何にレスするか、忘れちゃった。

安心だフォンが新定額S扱いっていうのはぼったくりすぎじゃないか?
端末も高いし。割引も3年縛り、ていうのはどうなんだ?

908あげぽん(pc?):2011/11/25(金) 10:44:01.72 ID:bsSv3FNR0
>>907  無料の対象外にして、月1000円払えというのは、もっとボッタクリですよ。
909非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 15:16:34.32 ID:yA3D4pTB0
>>903
接触不良だね
910非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 15:48:57.92 ID:1J7HzUwR0
イエデンワ、買ったヤツいないのかなぁ・・・
911非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 15:53:03.93 ID:TAvmYCXy0
912非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 17:08:02.23 ID:aIVUmyWS0
2chに来るような人がイエデン買うような気はあまりしないけど
CMやりだしたら面白いんだけどな
913非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 17:28:49.69 ID:tQuU89TN0
次スレ

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合442〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1321379112/
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合442〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1321379112/
914非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:50:55.69 ID:rbo+/0mi0
>>913
そっちはアンチの立てた隔離スレって話だよ

本スレの次スレは

WILLCOM ウィルコム 総合 441
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322127614/
WILLCOM ウィルコム 総合 441
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322127614/
WILLCOM ウィルコム 総合 441
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322127614/

だね
915非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 19:00:21.38 ID:70ss20Y30
イエデンワとか売れたとしても
これといって何?って感じで書くような情報も無いでしょ
何か知りたい機能があるわけでもなし
916非通知さん(auガラケー):2011/11/25(金) 19:04:40.65 ID:Vpe5NyuvO
イエ電話とか全く意味ないだろ。
頭おかしい
917非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 19:07:15.96 ID:B+s5Bjl80
>>916
Willcom 端末に着信転送着いたら100倍売れるけどな。
918非通知さん(spmode):2011/11/25(金) 19:40:47.15 ID:46DVB6iC0
付かなきゃゴミということか
919非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 20:26:23.28 ID:B+s5Bjl80
>>918
YES産廃
920非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 20:33:39.19 ID:9TLyPI0H0
イエ電話発売されれば、茸や庭の存在脅かすとか
はしゃいでいたウンコム君たちは、どこ逝っちゃったんだよ
何が画期的だ、くだらねぇ
921非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 20:38:36.70 ID:B+s5Bjl80
そんな馬鹿いたか?
一人一台持たせてXi24で連絡がBESTだろ。
922非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 01:21:47.12 ID:+zNNC7ea0
>>916
固定電話には無い誰とでも定額といいう美味しいプランがあるからイエデンの意味は大きい
923非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 01:25:17.82 ID:ojmqfsqX0
複数の人間で使いまわすのに最適な形でしょイエデンは。
家族みんなで使うとかに向いてる。
924非通知さん(auガラケー):2011/11/26(土) 02:17:41.43 ID:8K6Xr5p/O
>>922
だからふつうの端末置けば済む話だろ(笑)
何でわざわざ持ち運べないでかさのを置く必要あるんだよ。
925非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 02:51:49.02 ID:yrp4WlBa0
>>924
じじばば向けに馴染み深い形にしたんじゃない?
926あげぽん(pc?):2011/11/26(土) 02:52:51.71 ID:Sccd9WRK0
>>917  なぜ付いてないと思うの?
普通は付いてるので、イエデンワに付いててもおかしくない。
ただ、転送先が、PHSじゃないと、有料になるだけです。
927非通知さん(auガラケー):2011/11/26(土) 03:25:00.61 ID:8K6Xr5p/O
>>925
ジジババは固定電話基本料1500円通話料三分八円だぞ。
一時間160円。
ウイルコムじゃ長電話したら悲惨だし、 ジジババは十分できれないだろうから
イエ電話なんか危なくてもてない。
まったく意味不明
928非通知さん(auガラケー):2011/11/26(土) 03:25:27.71 ID:8K6Xr5p/O
>>926
バカかおまえ
929非通知さん(auガラケー):2011/11/26(土) 03:26:40.98 ID:8K6Xr5p/O
>>926
それじゃ転送ついてると考える方がおかしいだろキチガイ死ね
930非通知さん(auガラケー):2011/11/26(土) 03:33:01.52 ID:8K6Xr5p/O
>>926
いちいち敬語使うなうぜえ
931非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 10:11:29.27 ID:Y1xLXEaS0
3G Wi-Fiルーター機能搭載のストレート型PHS端末

っていつ出るの?
はやく機種変更したいんだけどなあ
932非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 10:14:30.06 ID:6k0UmM180
AUの+WiMAXみたいに
PHS+AXGPで2回線GET端末ですね。
正攻法なら水増し批判されないでしょう。
933非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 11:23:02.50 ID:wc4mmZ/T0
待ちきれずにauにしちゃたよ
934 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.7 %】 (pc?):2011/11/26(土) 11:27:05.13 ID:d/2DcI6b0
次スレ

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合442〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1321379112/
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合442〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1321379112/
935非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 15:12:18.86 ID:IIHgZ94X0
>>934
そっちはアンチの立てた隔離スレって話だよ

本スレの次スレは

WILLCOM ウィルコム 総合 441
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322127614/
WILLCOM ウィルコム 総合 441
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322127614/
WILLCOM ウィルコム 総合 441
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322127614/

だね
936非通知さん(イーモバイル ad):2011/11/26(土) 15:25:55.44 ID:RF5sdgmr0
>>935
429から突然発生してるスレの方で荒らしだろjk
937非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 15:31:04.05 ID:n/wLoVJk0
>>931
いまさらそういうガラケーとか無いんじゃない
938非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 15:45:25.89 ID:F7eXNSMv0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:WILLCOM 4x
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:238.1kbps (29.76kByte/sec) 測定品質:89.1
上り回線
 速度:168.7kbps (21.09kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.n***ah**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/11/26(Sat) 15:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
939非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:34:05.46 ID:Y1xLXEaS0
>>937
こないだ、そういうのが出るって、発表されたのよ。

たしか1月とか聞いたけど、続報が欲しいんだ。
940非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:35:41.16 ID:Y1xLXEaS0
941非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:58:47.74 ID:wc4mmZ/T0
>>940
何これ?こんなの出るの?これwimax付いてるかな
942非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 20:24:28.05 ID:fIgfXgQT0
>>935
重複さすなよ…
943非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:07:25.50 ID:Eem3yfnY0
>>941
孫「だしましょう」
944非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:13:10.23 ID:Yt1HjK+z0
イエデンワのCMこないかな、って端末単体だと無機質であまりインパクト無いから
やるとしたら、だれとでも定額の中でこそっとイエデンワ割り込ませる感じだろうけど
945非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:18:39.72 ID:QbfexAQO0
Xiカケホーダイ契約してWILLCOM解約したいと思います。
もう一台無料キャンペーン2回線もあります。1台は初期キャンペーンですぐ解約出来ますが、もう1台は後のキャンペーンなのでw-value分割が発生しています。

主回線も含め違約金を最小にして解約する方法はありませんか?
946非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:33:04.57 ID:XaVEvOWW0
>>945
ヤフオクで1円名義変更で出品すれば?
ちょっと手間だけど、郵送料だけで済む。
最近は1週間で譲渡完了。
端末は休止にしておけば、新定額Sの0.75%支払うだけで維持出来る。
端末によってはもっと高くなるかもね。
947非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:41:57.83 ID:5/wythkk0
>>944
せめてカラバリで何色かあればまだね
948非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:48:46.83 ID:Mxuk55oW0
>>931
来年春
949非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 23:19:18.17 ID:FnB0AYr/0
どうかハイブリでおれんちの通信速度が400kbpsになる日が来ますように・・・
950非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 01:26:12.09 ID:qaiEK/PP0
>>944
Youtubeにあるよ。
951非通知さん(auガラケー):2011/11/27(日) 03:02:39.09 ID:PjTLW1ZVO
WILLCOMから荒らししたバカいるだろ。
スレ立て出来なくなった。
規制の原因の書き込みは何なんだ?
952非通知さん(auガラケー):2011/11/27(日) 06:30:54.20 ID:PjTLW1ZVO
規制板にprin.ne.jpスレがありこれがウイルコムの規制だね。
ウイルコムのブログやってるバカが個人情報さらしたみたい。
953非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 07:48:18.80 ID:24fJ3Ktj0
遅いよw
もう4,5日前からアク禁だぞ
954非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 15:33:07.01 ID:ooCaOoJF0
イエデンワってもう売ってるんだよな?
それにしては情報が全然あがらないな
955非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 15:48:21.42 ID:8E3mrTj40
イエデンワは固定電話のかわりになりますよって認知度があがらないと
爆発的には売れないだろう
こういう携帯のサイトとか見ている層は元々固定電話使っていないか実家にあるだけだし
年配の人とか固定電話使っている人はそれ以外があるとかイメージすらできないからね
956非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 15:49:29.49 ID:dSaeGbtw0
イエデンワスレでも発売と同時に「あんなの買うかバカ」ユーザーに鞍替えしてるヤツばっかだからなぁ・・・無理ぢゃね
957非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 15:50:22.12 ID:8E3mrTj40
ま、イエデンワは法人への売り込みから自然に認知度が上がるの待ちだろう
フリスクが完全にネタ端末だけに少ししか売れないと俺は思うんだけどね
どう考えてもあれ使いにくいだろうし
958非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 15:53:14.25 ID:8E3mrTj40
>>956
そもそも固定電話使っていない奴がわざわざ買うわけが無いだろう
2chに来るような層は携帯で十分なわけで
鞍替え以前にイエデン買うなんて書き込み今までに一度もなかっただろ?
959非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 16:00:02.86 ID:SkUYf/YD0
>4
7〜9月の第2四半期では殆ど返済されていないみたい。
600万円返済されただけ。
返済タームが違うだけ?それともイキギレ?
960非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 17:21:20.91 ID:24fJ3Ktj0
>>957
ウィルコムの営業もやるなら会社とか商店を回る
誰定の法人半額とかそういう意図でしょ
961非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 17:26:59.45 ID:CfUCXMA80
フリスクは耳フックがあれば使いやすいと思う。
962非通知さん(mopera):2011/11/27(日) 17:31:08.75 ID:f4K6GlCi0
>>959
なんだ金利分も返せてないじゃないか
963非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 17:39:03.27 ID:NTVMNi/20
>>957
携帯電話だと使いまわしが難しいけどイエデンなら
3人で1台あったら十分な場合など使いやすいからね。
964非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 18:01:59.30 ID:uZl978cH0
事務所とかで据え置き型の固定電話使ってるのはやっぱ使い勝手がいいからな
965非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 18:17:51.35 ID:dhziURPd0
携帯電話を机にコロンと転がして複数人で使うのはありえないよw
たまに誰かがポケットにしまいこんで「メガネ、メガネ・・・」のネタみたいに
みんなで捜索したりしてなw

イエデンは複数人で使う場合、理に適った形だよね。
966非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 18:36:16.17 ID:ejhRMIm8i
>>965
そうはならない。
誰かの携帯で電話掛けて見つけるだけだから。
967非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 18:38:22.69 ID:VTtHzvJP0
A:「…結果がわかり次第ご連絡下さい、では」

−1時間後−

A:「全然連絡こねえな、何やってんだ…ったく、てアレ?」
A:「おい、ここに置いてた携帯電話は?」

B:「ああ、○○が間違えて休憩に持ってったんじゃないですかね」

A:「ええー!!!大事な電話かかってくんのに!」

B:「やっぱ携帯電話をみんなで使うって無理ありますよね…」

たまにコードレスの受話器ですら「あれ?何で無いの?」とか言ってる光景があるのに
携帯電話はないない。
968非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 18:59:03.06 ID:A7uZkHYk0
家族用にイエデンもいいかも。10分無料は大きい。
969非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 20:20:55.71 ID:8d228a410
イエデンはみんな褒めるけど誰も買わないってお決まりのパターンだな。

良さそうなシチュエーションを妄想するだけで絶対自分では買わないw
970非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 20:26:23.78 ID:ejhRMIm8i
>>969
みんな言ってるじゃないか、

W-SIMなら
FAX付きとかバリエーションがあれば
コードレスなら
3分10円なら

と。
971非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 20:28:01.00 ID:HyoVHP9F0
電話線を引く必要がない乾電池駆動の固定電話と考えたら
結構需要ありそうだけどな。初期導入費用ハンパなく安上がりだろうし。
972非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 20:33:17.22 ID:ZzqexRkN0
イエデンは簡単な電話連絡として法人や部屋に置いて2台目の家電としては
誰定があるからそこそこ需要あると思うけど
長電話する主婦や老人には需要がないと思う
973非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 20:35:52.58 ID:hicRIfyj0
コードレス欲しいならイエデンともう1台無料で
WX330Jでも付けたらいいんじゃないの?

イエデンに来た電話をWX330Jで取れないのが難だが。
グループモードに対応してれば良かったのにね。
974非通知さん(auガラケー):2011/11/27(日) 21:04:59.26 ID:PjTLW1ZVO
イエ電話なんて買うバカいるかよ。
975非通知さん(auガラケー):2011/11/27(日) 21:06:24.49 ID:PjTLW1ZVO
>>972
まともな日本語かけやキチガイ
976非通知さん(auガラケー):2011/11/27(日) 21:08:43.87 ID:PjTLW1ZVO
>>967
はあ?おまえキチガイか
977非通知さん(auガラケー):2011/11/27(日) 21:09:45.95 ID:PjTLW1ZVO
>>965
なら一人一人端末持てばいいじゃん、キチガイ
978非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 21:34:38.09 ID:/8hZ/OYR0
>>977
それじゃ、その一人に繋がらなかったらアウトじゃんw
例えば4人のグループなら4回電話しろって?

4人のうち誰かが電話を取ってもらえればいいって需要もあるだろ
979非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 21:34:46.21 ID:k1c/Vm4d0
プランSが値下げしたら
nicoのスペシャルモデルを
契約したいなー。
980非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 21:36:02.62 ID:22PCgdr40
>>977
店舗や小規模事務所では複数人の誰でも同じ番号に出られるというのが重要
受け電用としてな
その上でしっかりした大きさでマイクとスピーカだけの軽い受話器ってのは聞きながらメモ取ったりするのに便利
携帯しか使ったことない人間には分からんだろうが
複数人が出る電話としてはあの形に大きな意義があるんだって
981非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 21:41:55.57 ID:WySDaZ6U0
繋がらなかったら人数分電話かけろとかどんだけ暇な会社だよw
そんな取引先がいたら面倒くさいだろうなw
982非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 21:57:35.37 ID:Uuhl5xS10
>>978
そこまで来ると、通話中になったらどうするんだとかいう話もあるし、
素直にビジネスホン入れろってことになるわけだが。

PHSでも代表組みできるといいんだけどな。
上限回線数少なくてもいいから。

>>981
それ言い出したら、取引先に固定電話ではなくPHSの番号を教えるって
のは相当怪しまれるw
983非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 22:01:03.94 ID:E8he8nPt0
ストラップフォンいつから発売かわかりますか???
ホワイトでないかなー
984非通知さん(auガラケー):2011/11/27(日) 22:16:23.42 ID:PjTLW1ZVO
>>980
だからふつうのWILLCOM端末を置けば済む話だろバカか
985非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 22:19:17.18 ID:22PCgdr40
>>984
3行目がまったく目にはいってないのか?
これだから携帯しか使ったことのない人は困る
986非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 22:52:53.05 ID:8fZBLQsV0
>>982
連絡先に社員全員の番号が書いてある怪しい会社よりはマシだろw
987非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 23:21:18.69 ID:Fmh35Ko20
>>982
ビジネスホン入れても通話中は通話中だろ
988非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 00:11:44.82 ID:lbjcM0Wh0
>>987
ビジネスホン使うのに1回線しか入れないって、相当のバカだろw
989非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 00:18:11.28 ID:WYa/TdtX0
>>988
お前の個人的な前提なんか知らねえよ
990非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 00:23:14.64 ID:r0cyWuUw0
>>972
070宛てには2時間45分まで無料なんだから
長電話の需要もあるよ
991非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 00:31:26.69 ID:HgD/6Ur90
ここまでイエデンの購入報告無しっと。
992非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 00:40:30.18 ID:xLU7j5e00
まだ届いてないみたいよ
993非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 00:55:06.01 ID:0NZtRoma0
>>991
機種板の専用スレで購入報告あったな
【イエデンワ】WILLCOM WX02A byABIT
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1316666128/l50
994非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 02:42:35.39 ID:qRYCqLk00
>>991
ここ端末スレじゃねーしw
995非通知さん(auガラケー):2011/11/28(月) 03:12:35.25 ID:lqGG53DkO
>>985
ふつうの端末置いて置けばいいだ家じゃん(笑)
キチガイか
996非通知さん(auガラケー):2011/11/28(月) 03:13:45.81 ID:lqGG53DkO
イエ電話擁護している奴がバカすぎて笑える
997非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 03:19:15.95 ID:bEgroMDR0
馬鹿は机に携帯電話転がして全員で使ってろw
頭悪い使い方だよなw
998非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 03:41:20.71 ID:0NZtRoma0
持ち歩かない用途で使う時は
受話器にはマイクとスピーカーだけで軽く持ちやすい大きさがあり
重い電源や基盤は動かさない本体に仕込んである方が通話が楽
オールインワンにするという無理を省けば、ボタンは押しやすい大きさになる
動かさない端末を、携帯用のオールインワンで代用するのは便利じゃない
できないと言ってるんじゃなくて、快適でないと言われてるのに何故分からんのかな?
通話しながらディスプレイを同時にみれるし、圧倒的に便利なのに
固定電話を使った経験値の不足と、想像力の欠如で普通の携帯端末以外理解できないんだろうな
本当にかわいそうな生き物だ
999非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 03:53:45.63 ID:aU/hBgSt0
>>998
3行目は同意できない。

もうね、携帯端末派とイエデンワ派は相いれない。
折衷案でこれ使おうぜ!(w
http://hashy-topin.com/?pid=24269471
1000非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 04:00:07.81 ID:rmMQH4lu0
1.電話線を引く必要が無い
2.電源を乾電池で賄える

固定電話として考えた場合、1と2の圧倒的な利点を
理解出来ない奴は本当のアホだと思う。

固定電話の代わりに携帯電話を使えばいいってのは
自分さえ良ければそれでいい個人的な用途の場合のみ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。