【docomo】ドコモXiクロッシィ総合スレッド part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャリア表示について自治スレで議論中(pc?)
ドコモのLTEサービスXiクロッシィの総合スレッドです。
各専用スレッドに当てはまらない話題を扱います。
どのスレに書いたらいいか分からない時は、このスレをご活用ください。

○専用スレッドリンク
[Xiデータ端末関係]
docomo LTE Xi (クロッシィ) Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1320502202/

[Xiタブレット]機種ごとにスレッドがあります
【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part3【LTE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1319974638/
【Samsung】Galaxy Tab 10.1 Part2【Android】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1319819055/l50

[Xiスマートホン関係]
【LTE】Xi スマートホンプラン【ドコモ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319093122/

[端末の安売り情報]
docomo Xi (クロッシィ) 【乞食情報交換所】 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1320061847/

[24時間定額通話料金プラン]
【docomo】 Xiカケ・ホーダイ 24時間通話定額 02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1319967138/l50
2キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 11:10:13.64 ID:StsqCWFs0
ここはDATA古事記スレですか?
3キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 11:17:32.47 ID:lmMQzq9y0
>>2
それなら>>1のリンク先じゃないかな?
>>1
ゴミスレいらね
5キャリア表示について自治スレで議論中(b-mobile):2011/11/06(日) 11:57:27.60 ID:9Ht4KLYb0
本来は、モバイル板にあるスレがそういう役割を果たすべきなんだけどね。
だいたい、同じキャリア、同じサービスの事を語るのに、4つもの板をまたがってるから検索しづらいし、
初心者はどこに書いたらいいかわからんと思う。
6キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 11:59:56.60 ID:JA77UnNf0
モバイル板でやれ
7キャリア表示について自治スレで議論中(本家UQWiMAX):2011/11/06(日) 13:06:10.85 ID:BvFRIpUa0
>>1
削除依頼出してこい
8キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 13:32:17.47 ID:lmMQzq9y0
>>6
理由は?
9キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 13:34:11.11 ID:lmMQzq9y0
あそこはスマホの話題とか出すと必死で追い払ってくるぜ。
変はキッチーがいるから。
10キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 13:46:38.70 ID:StsqCWFs0
Xi古事記スレから来ました!
DATA古事記総合スレはドコですか?
11キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 14:22:24.60 ID:T8d1OVu0P
タブレットにXi契約してきたお。
タブレットはオクに流して、iphoneに突っ込んで使ってる。
12キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 14:54:44.75 ID:i44yI/Y40
>>11
データのみのSIM iPhoneにつっこんで楽しい?
13キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 16:10:36.34 ID:jPHuUMvm0
これ最強です!

■6カ月間無料プラン(端末も無料)

■存分に国内最高の速度+国内最高エリア+国内最高キャパシティの高品質モバイルを堪能してください!■
*しかも来年9月30日まで速度等の規制なし無制限! これ以上のモバイルがあるか!これが本当の高速モバイルだ!

L-09Cを昨日契約しました BF-01Cの年内出荷が絶望的になり バブルの再来です

NTT docomo Xi データプラン フラット にねん
*最高速度 75M/25M LTE+FOMA → 国内最高の速度+国内最高のエリア+国内最高のキャパシティの世界品質

11月に契約 6カ月後の来年4月に解約した場合

端末一括 0円
事務手数料 3150円
月額使用料金 4410円×6=26460円
ISP moperauU 525円×2=1050円 (4ヶ月無料キャンペーン)
割引 eビリング105円×6=−630円
途中解約金 9975円
契約から解約までの6カ月間の合計=40005円

40005円−40000円*1=5円 ← ●6ヶ月間の負担金

*1 開通後その場で現金4万円 → これ以上の店もあるようです(ポイントや値引など)
*2 店は教えられませんが 信じられない人は信じなくて良いです
*3 6カ月使用なので契約者はドコモブラックになりませんし
   店もインセに影響ありません
*4 ここ最近MVNOが乱立していますがまずは無料ですから6カ月間まわりの動向を
   見ながら存分に高速モバイルを堪能してください!
*5 しかも来年9月30日まで速度等の規制なし無制限!
14キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 16:19:40.92 ID:T8d1OVu0P
>>12
050plusでOk.
15キャリア表示について自治スレで議論中(mopera):2011/11/06(日) 16:26:34.98 ID:71pthPuL0
>>14
一台運用だとバッテリの関係上、無理な運用だな。
複数回線ある金持ちには関係ないんだろうが。
16キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 16:45:52.39 ID:i44yI/Y40
>>14
iPod touchで十分だろ。
>>1
Part1
アホか、100年ロムれ
削除依頼しろ
18キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 17:08:58.26 ID:T8d1OVu0P
>>15
バッテリ無くとも一日持つ。
出張とか旅行で激しく使う日はエネループブースター持参でOk。

>>16
お家ではipod touchだよ。
前はF06Bってガラケでテザリング運用してたけど、
スイッチのON/OFFが面倒臭くてiPhone買った。
19キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/06(日) 18:18:28.53 ID:i44yI/Y40
>>18
金持ちなんだな。オレならiPod touchとFB-01b買う。
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.5 %】 (pc?):2011/11/06(日) 20:33:28.29 ID:pKkO/0S50
【docomo】LG モバイルWi-Fiルーター L-09C【Xi】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1320574932/

関連スレに入れさせてもらいました。
21キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/06(日) 21:08:11.06 ID:6T5cZ+0y0
総合スレを勝手に建てて、現場他に選択肢のないモバイルルーターの個別スレを建てて

そんなに元のXiスレが嫌いか?
質問いいかな
23キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 01:04:04.48 ID:phwfEeSs0
いかんでしょ
24キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 07:34:44.38 ID:G/KIA21c0
>>22
>質問いいかな
良いんじゃないすかね?
書く事に悩んだら使うところなんだし。
ダメなら適当なところに誘導すればよし、と思います。
2518(pc?):2011/11/07(月) 08:14:00.57 ID:Z2LRkI4KP
baffaloのは年内発売は無理そうね。
Xiスマホはテザリングおkみたいだから、
Xiスマホ touch も良い選択かもね。

touchは元々音楽プレーヤーだし。

しかし、俺が売り飛ばしたarrowsとかいうタブレット、
ネットサーフィンとワンセグ・youtube視聴には良さそうだったが、
pdfの閲覧がカクカク過ぎて萎えた。

本当はpdf viewerにしたかったんだけど。
初代ipadに負けてるお。
26キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 08:17:38.73 ID:Z7Kbq4OY0
>>25
pdfビューアは何使ったの?いろいろ試してみたのかい?
27キャリア表示について自治スレで議論中(b-mobile):2011/11/07(月) 09:10:11.36 ID:BK613AGj0
>>11
せっかくだったら、もうすぐ発売されるXiスマホとともに始まる、通話付きプランに変えてみたら?
いまはbmobileだけど、通話機能もなかなか便利すよ。
28キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/07(月) 13:55:40.75 ID:p7mg3HoQ0
29キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 20:25:47.97 ID:Jwp8fyle0
>>13
これは4万CBってことか
30キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/07(月) 22:56:13.68 ID:vvn4Fvt90
そもそもフラットで4万CBなんてねーだろ
31キャリア表示について自治スレで議論中(@Nifty WiMAX):2011/11/07(月) 23:30:41.12 ID:fwsqLpi50
モバイラーズチェックってパケット代かからずに登録できるの?
32キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 00:07:32.17 ID:Zg0dBgoL0
でんわ
33キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 03:18:56.00 ID:7LvD+9UX0
docomo お得ニュース 11月8日号

秋も深まり財布も寒くなってきましたが
docomoの資金力により実現しました

docomoの無金利おこずかい付き24回返済
Xi融資プラン継続中です 1回線3万円以上
お1人様最大5回線まで融資します
ぜひご利用ください

ただし実績のない新規のお客様は2回線まで
とさせていただきます
また所定の審査によっては契約をお断りする
場合があります
なお融資の途中で解約する場合は高額の
罰金を請求いたしますのでご注意ください
34キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/08(火) 07:17:56.57 ID:eU98sbdN0
>おこずかい

バカ発見
35キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 07:21:19.14 ID:LiTu0Jwx0
>>34
得意気にあちこちのスレにコピペ貼りまくる痛い子供だからづの違いが判らないんですよ
36キャリア表示について自治スレで議論中(b-mobile):2011/11/08(火) 16:28:14.62 ID:JdlY3Pkk0
>>35
そこは言葉ずかいがおかしいと言ってほしかった
37キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 17:37:07.60 ID:i/K5dGid0
2011年10月末 携帯電話・PHS契約数 (TCA)

   事業者     純増数      累計      MNP
1 ソフトバンク   247,600     27,146,000    +6600
2 KDDI       196,900     33,855,500   +68700
3 UQ        95,600      1,333,000   -------
4 NTTドコモ    89,600     59,082,900   −75400
5 イー・モバイル 55,000      3,634,000    +100
6 ウィルコム    51,200      4,151,800   -------



ドコモがWiMAXのXUQに抜かれ MNPではダントのマイナス
KDDはソフトバンクを抜けまあせんでしたが MNPではダントの1番
イー・モバイルはかろうじて最下位にならず
PHSのウィルコムが5万を超え躍進してます
38キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 17:47:56.17 ID:2JiA529K0
>>37
訂正
ドコモがWiMAXのUQに抜かれ MNPではダントのマイナス
39キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/08(火) 20:38:04.82 ID:64wxQMdO0
来月にはSBもMNP純減か?
iPhoneの販売開始は月途だったから。
40キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 21:44:04.97 ID:lvVqdkmq0
>>39
ドコモも冬モデル出始めるからあり得る
docomoはとりあえずXi対応のモトローラ製スマホ出してくれ
42キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 22:15:15.00 ID:c8Noy7jA0
SBはiPad情弱プランで水増ししてるだろ
43キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 22:50:06.91 ID:2p91HwVq0
>13
L-09C契約でデーター通信専用プラン以外で契約できるのかい?
解約金も9975円でOKなの?
上記の契約可能なら、考えても良いのだが、専用プランの解約金は、20000円台だぞ

教えてくれ!!
44キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/08(火) 22:58:03.25 ID:37hubSpS0
>>43
ハァ?
45キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 02:14:45.19 ID:ZT6jPHKn0
XiデータプランとXiデータプランにねんとXiデータプランフラットとXiデータプランフラットにねんとXiデータプランに
46 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (b-mobile):2011/11/09(水) 15:31:28.17 ID:BxzEGLxv0
>>43
> >13
> L-09C契約でデーター通信専用プラン以外で契約できるのかい?
> 解約金も9975円でOKなの?
> 上記の契約可能なら、考えても良いのだが、専用プランの解約金は、20000円台だぞ
>
> 教えてくれ!!

クロッシィの料金プラン名は紛らわしいんだよなぁ。
「Xiデータプランにねん」が解約金最高28660円かかる奴。その代わり、最低月額料金は1000円
「Xiデータプラン2にねん」と「Xiデータプランフラット」が解約金9975円。その代わり、最低月額料金は2500円から。
となっている。

で、下の料金プランはXiタブレット発売後に追加されたので、「タブレット用プラン」と言えば通じると思う。
そんかわり、値引きとかCBは減額されるだろうけどな。
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.8 %】 (pc?):2011/11/09(水) 15:38:43.04 ID:HyLe8iro0
>>46
エイデンでは同額だったよ。
48 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (b-mobile):2011/11/09(水) 15:47:32.43 ID:BxzEGLxv0
ちなみに、11月24日には、Xiスマートフォンも出るので、それ用のプランも契約できるようになるはず。
49キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 18:35:01.79 ID:eUMfQ9Me0
>46 サンクス
50キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 19:53:48.22 ID:ANsc2W+X0
マジでプラン多すぎてわけわかんねwwwwwwwwwww
>>46が分かりやすくてありがたいわ
51キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 21:39:34.61 ID:z3Lz9N2e0
>>46
L02Cデータプラン2で4万商品券貰った
翌日にタブに機種変更、元々持ってたガラケーのセット割かまして
実質数千円でギャラタブゲットした
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.6 %】 (pc?):2011/11/09(水) 22:19:13.09 ID:HyLe8iro0
>>51
L-09C・フラット・3万ポイント・アロタブ
という微妙な違いがあるけど、ほぼ同じ。
53キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 23:03:09.33 ID:gZwH6sCm0
>>51
>>52
場所はどこ?
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.6 %】 (pc?):2011/11/09(水) 23:08:44.13 ID:HyLe8iro0
>>53
エイデン。
55キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 01:36:23.63 ID:rCt+KaY90
何なに?
けっきょく、みんなこっちの偽物スレの方使っていくことになったの?
56キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 07:46:14.78 ID:S2bYcNMh0
Xiの話題と言えばデータ端末かモバイルwifiルーター(モバイル板)かXi搭載スマートフォン(スマホ板)
もしくは乞食情報(専用スレ有り)だからこの板にXi総合スレが有る意味無いよな

>>1も建て逃げしたみたいだし
57 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (pc?):2011/11/10(木) 07:57:02.15 ID:PilzU44Z0
モバイル板のスレッドは、データ通信端末専用で、タブレットもスマートフォンも扱わないんでしょ?
このスレは、端末の区別をしない、Xiというサービス全体を扱い、それぞれの端末固有のことは、それぞれのスレで扱えば良いのでは?
これから、Xiスマートフォンも始まって料金プランも増えるし、FOMAからプラン変更だけのためにXiへ契約変更をする人も居るわけで、
端末ごとにスレッドが分かれているのは都合が悪いと思いますけどね。

58キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 08:14:42.46 ID:sMbnahFI0
まだあったのここ
削除依頼だしとけよちゃんと
59キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/10(木) 08:55:44.59 ID:ceX9imEL0
>>57
だから何でそれが携帯・PHS板何だよ
>>1が勝手に僕が考え出した良スレだよみんな使ってね
ってやったんだが今までの書き込みだってほとんど安売り情報スレかpart8まで進んでる方のスレで十分な話題ばかりだろ
60キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 09:10:51.33 ID:0XkwjJBQ0
part8まで進んでるスレってどれ?
61キャリア表示について自治スレで議論中(b-mobile):2011/11/10(木) 09:15:47.41 ID:C7gB22o+0
スレに本物も偽物もないでしょう。
その話題はよそでやれって言う住民が居るんだったら、よそのスレが必要でしょう。
それだけの事。
これより下、雑談スレです。ご自由に書き込んでください。
63キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 09:31:49.16 ID:M4f9a3fW0
>>51
これ月々割+セット割ひいて月の最低維持費いくらになるの?
使う気あるので解約とかの気ないから月の最低費が気になる。
02のCB使ってギャラLTEを買ったって流れなわけだよね?
64キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/10(木) 10:30:51.93 ID:aRQ9eXOP0
あじゃぱー
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.2 %】 (pc?):2011/11/10(木) 10:38:02.95 ID:lrX7J56h0
>>63
>>51 じゃないけど、
月々サポートとセット割で24分割の月額をほぼ相殺できて、
差額は数百円/月じゃないかな。
アロタブの場合は、210円ほど。
(商品券と通信料は「実質」の計算には含まれていないと想像)
66キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 11:53:48.77 ID:M4f9a3fW0
>>65
実質とかでなく、一括数千円で月210円ならグッドかなと思うが、
実質とか言われるとわけわかめ
02のCBで相殺して「一括数千円月額最低210円」てことではないの?
67キャリア表示について自治スレで議論中(auガラケー):2011/11/10(木) 12:22:47.24 ID:h7xt/3xHO
何でスレ増やすんだキチガイ
68キャリア表示について自治スレで議論中(b-mobile):2011/11/10(木) 14:00:49.41 ID:sPPNRscw0
>>65
月々サポート割の値引額は1995円、セット割は2625円。
Xiデータプラン2にねんの最低利用額は2500円。
だから、サポートセット割の場合、月々利用額を上回っているので、ユニバの7円で持てるはず。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/monthly_set.html
69キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/10(木) 14:03:41.60 ID:ceX9imEL0
docomo LTE Xi (クロッシィ) Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1320502202/
70キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/10(木) 14:09:04.01 ID:ceX9imEL0
ocnが規制で書けないからわざわざwifi切って書き込むのめんどくさい
ペリア月サポsimのパケホーダイダブル2の最低内には収まるから料金的には困らないが
71キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/10(木) 14:14:47.06 ID:ceX9imEL0
docomo Xi (クロッシィ) 【乞食情報交換所】 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1320061847/
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.2 %】 (pc?):2011/11/10(木) 14:17:04.56 ID:lrX7J56h0
>>66,68
真相は書いた本人じゃないとわからないけど、
「4万商品券」で「実質数千円」というところから
そう推測した。
相殺しきれないでしょ。
73キャリア表示について自治スレで議論中(mopera):2011/11/10(木) 15:39:58.19 ID:LZa7w96s0
xi総合プランスレッドって名前ならまだよかったのにね。通話(FOMA )にパケット(xi)の新しいやつ始まるからさ。
74キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 17:02:21.37 ID:M4f9a3fW0
データ専用端末・タブレット・スマートフォン・ガラケー、クロッシーに関わることなら何でもありの横切り横断スレってことでいいんじゃないの?
75キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/10(木) 17:04:55.46 ID:aRQ9eXOP0
>>74
その役割は昔っからこのスレが存在している
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1320502202/
76キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 17:21:08.85 ID:M4f9a3fW0
>>75
どうせ音声プランの話したら板違いとか言うくせに
77キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 18:17:03.11 ID:0XkwjJBQ0
>>76
だよねぇ。

この板にXiの総合スレ必要だよねぇ。
78キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 19:23:57.15 ID:S2bYcNMh0
>>76
音声プランだとしてもスマホ板だろ
79キャリア表示について自治スレで議論中(mopera):2011/11/10(木) 20:34:53.85 ID:YyIOLSpQ0
>>68
それで維持するためには端末代は一括で払っておかないといけないぞ
今のところ約7万くらいの支払いは避けられないな
結局話題は今までのスレと変わらんな
初心者スレで良いんじゃない?

銀河2LTEってLTE対応以外に今までのとハードはかわらんのですかね?
81キャリア表示について自治スレで議論中(spmode):2011/11/10(木) 23:11:30.29 ID:vxN/H++S0
Xi関連スレに張りまくられてるコピペがこのスレには無い!
荒らしにも認知されてないんだからスレの存在意義は無い
次スレはいらない
82キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/10(木) 23:17:23.35 ID:1DBatqg90
>>79
端末は分割だろ
データ2にねん2500*24=60000
CB40000
これと別に5040円かかるから、25040円が端末代だな
オクで買うより安い

さらに来春までは2000円プラスするだけでドコモ回線が使い放題
モペラもOCNも4ヶ月無料だし

使う前提なら得だよ
83キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 00:52:21.97 ID:SIQs9bF70
GMOとくとくポイント、ヤプログ!、freemlで1日1回検索すると各1ポイント、合計3ポイント(3円)獲得できます。
毎月 30日×3=90円ゲット
くまポン42Mプランの利用ポイントが毎月100ポイント(100円)付くので合計190ポイント(190円)

くまポン42Mプランが毎月−190円安くなります! 2120円−190円=1930円! ついに 2000円を切ります!
84キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 03:11:32.30 ID:bAKPxOKx0
>>82
データ2にねんでCB40000とか夢でも見てるのか?
しかも使う前提と言いながらパケット代は最低の2500円で計算だし
ちょっと使えばすぐ上限じゃん
wifi運用するつもりならプロバイダは要らんし
言ってる事がちぐはぐだな
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 61.0 %】 (pc?):2011/11/11(金) 03:22:05.91 ID:NQNbc9O70
>>84
>>82 じゃないけど解説。
一連のレスは、>>51 について他人があれこれ想像で書いてる。

1行目については、>>51 で前提条件として提示されてる内容。
それ以降はまあその通りだね。
なので、やっぱり >>65 が正解に近いのでは?
86キャリア表示について自治スレで議論中(auガラケー):2011/11/11(金) 03:28:06.51 ID:niJYoQfxO
>>83
それじゃ何が得なのか解らねえから書き直せ
87キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 03:47:46.01 ID:bAKPxOKx0
>>85
すまん、今じゃデータ2やフラットの方でもそんなCB貰えるようになったのか
いい状況になったんだな
88キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 05:15:35.64 ID:pAYSrI4s0
店によると思う。
エイデンでやってくれたてのも、値引き合戦が熱い東海地方の話じゃないかな?
東京でもフラットで3.5万引く店は見つけたけど、ほとんどがデータプランにねん限定が多いね。
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.5 %】 (pc?):2011/11/11(金) 07:55:17.17 ID:NQNbc9O70
>>88
お。正解>東海

アロタブへの機種変更が前提だったので、
俺「値引きもポイントも要らないから、フラットで L-09C 無料にならない?」
店「2 でもフラットでも"にねん"モノだったらポイントつくみたいっスよ」
って感じだった。

ただ、エイデンの店舗は多くのものがネット通販より何割も高いので、
ポイントの使い道に困るね。
「どこでも定価売り」みたいなものを買うときまで待つ感じ。
90キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 10:44:56.75 ID:RSwiBnkR0
このスレいらね
91キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 12:47:16.32 ID:JF2C2awH0
このスレの正しいスレタイは「ドコモXi関連スレッドリンク案内」
92キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 12:59:20.80 ID:SILpL1Ut0
クロッシー駆け込み寺何でも相談所でいいやん
93キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 17:30:54.92 ID:9/WSw81U0
携帯買うとき安くなるから一緒に契約して
先々月でお試し期間終わるからocnに解約申請したんだけど
それから何の連絡もない
店員の話じゃ解約と同時に料金請求が来るはずなんだけど・・・
これってまずいかね
94キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 22:50:30.94 ID:a5JlOVNI0
>>93
1000円以下の金額だと2ヶ月まとめて後から来ます
95キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/11(金) 23:42:28.15 ID:9/WSw81U0
>>94
ありがとうございます
実は結構不安だったから一安心だ
96キャリア表示について自治スレで議論中(mopera):2011/11/12(土) 00:19:02.95 ID:BqjNqp1m0
サイタマで5万匹してるとこありますか?情報ください。
97キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 00:27:23.18 ID:E/pkWtas0
ここは初心者スレか。
早く銀河2lte発売されないかなー
99キャリア表示について自治スレで議論中(mopera):2011/11/12(土) 01:21:51.33 ID:M2zfroTX0
6万円引きなら買う。
100キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 04:33:19.41 ID:x6HoAwig0
総合やPart1をスレタイに使うとスレが腐る。
これマメな。
101キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 07:59:46.33 ID:1C4iwfgn0
そもそもXi対応機種が出る予定もない携帯・PHS板にスレ建てるのがすれ違い
>>101
ここ機種板じゃ無いんですけど。
103キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 08:14:46.43 ID:1C4iwfgn0
>>102
じゃあ何でスマホ板は分離したんだ?
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.4 %】 (pc?):2011/11/12(土) 11:40:36.69 ID:ylAjSOYc0
不要なスレなら自然に淘汰されるんだし、
そろそろ、スレの存在意義についての議論はスルーでしょ。
105キャリア表示について自治スレで議論中(panda-world):2011/11/12(土) 14:33:45.44 ID:4C9tX56Vi
淀 iPad2 L-09C xiセットで100円
106キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/12(土) 14:49:46.44 ID:s/z8+slB0
107非通知さん(auガラケー):2011/11/13(日) 11:57:10.69 ID:PE0/8zUZO
★★★★★★★★★
クロッシーXiについてはモバイル板に行け。
ここは書き込み禁止。 ヨロピク
★★★★★★★★★
108非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 11:59:13.06 ID:aDbJykK+0
禁止されると余計書きたくなるぜ
109非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 12:05:47.06 ID:2qOziDTY0
ひゃっはー
110非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 12:12:08.86 ID:/CM2Faio0
>>1
死ね
111非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 12:54:53.88 ID:vv7j5aA70
自治厨うざうぎだろww
112非通知さん(spmode):2011/11/13(日) 14:06:05.18 ID:oSoOgZEX0
>>104
よけいなスレがあるとゆとり君を代表格にマルチしたり乞食スレが有るのにここでcb云々を話し出したり
113非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 15:46:11.46 ID:oMrrTi0B0
>>111
うざうぎって何ですか?w
114非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/13(日) 15:49:31.41 ID:ki+JspPo0
>>113
ggrks
115非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 16:37:04.10 ID:vv7j5aA70
>>113
田村ゆかりのいたずら黒うさぎの事だよwwww
116非通知さん(auスマフォ):2011/11/13(日) 19:11:46.35 ID:1GgXuFjV0
ここは初心者スレです。
雑談もok
117非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 02:19:15.99 ID:w4aiKScf0
>>116
死ね
118非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 08:04:41.38 ID:1UCFeCVs0
>>112
SPmodeとか痛違いw
119非通知さん(pc?):2011/11/14(月) 08:53:12.25 ID:5kyMJIB70
>>118
L-09C家に忘れたんだよ
120非通知さん(mopera):2011/11/15(火) 15:20:57.54 ID:z4e1U1W/0
で、どうすんの?
121非通知さん(docomoガラケー):2011/11/18(金) 23:28:10.45 ID:v48l4QhKO
Xi料金がいまいち分からないんだけど。
例えばFOMAの場合、今まではタイプ○○+パケホーダイ+imode+家族割引
それが、Xiの場合はXiカケホーダイ+パケホーダイフラット(ダブル)+SPmode+家族割引になるのかな?
122非通知さん(mopera):2011/11/18(金) 23:54:26.86 ID:WvvkGFCy0
>>121
基本料金プラン: タイプXi(1560円) or タイプXiにねん(780円)
通話料割引サービス: Xiカケ・ホーダイ(700円)
パケット定額サービス: Xiパケ・ホーダイ フラット(5985円) or ダブル(2100〜6510円)
プロバイダ: spモード(315円)

Xiではファミリー割引による基本料の割引はないよ(ファミリーグループには入れるけど)。
「タイプXiにねん」が今までの「タイプ○○+ひとりでも割50/ファミ割MAX50」に相当する。
123非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 00:18:16.76 ID:ejDshbRV0
例えばGalaxy S2 LTEを買ったとして、Xi料金じゃなくてバリュープランで契約できるの?
まだLTEに対応するの当分先のエリアだから無料通話消してまでXi料金にしたくないな
124非通知さん(docomoガラケー):2011/11/19(土) 00:31:44.24 ID:CU17r966O
>>122
なるほど!
分かりやすい説明ありがトン!
125非通知さん(mopera):2011/11/19(土) 00:34:27.36 ID:K0JKkHgl0
>>123
Xi対応端末+FOMA契約はできない可能性が非常に濃厚。
たとえできたとしても、FOMA契約では月々サポートが付かない(確定済み)から高く付くよ。
126非通知さん(spmode):2011/11/19(土) 00:58:18.18 ID:rUDzZw5/0
質問です。

Xiのテザリング機能で、ipodtouch や解約したiphone のwifi 接続はできますか?
127非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 00:59:06.46 ID:afkm4e/D0
多分、OK
128非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 00:59:14.93 ID:UIISHsrr0
>>126
できますん
129非通知さん(spmode):2011/11/19(土) 01:02:58.78 ID:rUDzZw5/0
ありがとうございます。
130非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 01:05:30.21 ID:ejDshbRV0
>>125
うげ、まじか。
おとなしく普通のS2にしとこ
131非通知さん(mopera):2011/11/19(土) 02:10:16.25 ID:cE/vbWsE0
>>126
できるけど、青天だからパケ死するよ。
132非通知さん(auスマフォ):2011/11/19(土) 03:40:49.90 ID:lwAWyPR10
>>131
何故嘘つくw
133非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 03:53:52.82 ID:T1/tRw300
2011年10月末 携帯電話・PHS契約数 (TCA)

   事業者     純増数      累計      MNP
1 ソフトバンク   247,600     27,146,000    +6600
2 KDDI       196,900     33,855,500   +68700
3 UQ        95,600      1,333,000   -------
4 NTTドコモ    89,600     59,082,900   −75400
5 イー・モバイル 55,000      3,634,000    +100
6 ウィルコム    51,200      4,151,800   -------

ドコモがWiMAXのUQに抜かれ MNPではダントツのマイナス
KDDIはソフトバンクを抜けませんでしたが MNPではダントツのNo.1
イー・モバイルはかろうじて最下位にならず
PHSのウィルコムが5万を超え躍進してます

しかしソフトバンクは純増が247,600なのにMNPはたったの+6600しかない
この数字は何を意味するかというと他社からのMNPが優遇されているのに
純増のほとんどは新規契約が占めいている不自然極まりない事実は
関係者、身内の新規契約が推認でき明らかにこれは純増数を操作している
これはNTTドコモにも数字のレベルが違うだけで同じ事が言える愚かな数字戦争
134SIM無しさん(mopera):2011/11/19(土) 12:55:46.56 ID:rFrmcnoV0
>>126

iphone3Gは、SIMが入ってないとwi-fi使えませんので要注意です。
135非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 13:35:21.47 ID:5dOS2uVi0
>>134
嘘つき!
136非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 13:51:41.97 ID:s557Nghx0
137非通知さん(panda-world):2011/11/19(土) 16:06:05.25 ID:cQpAWXoC0
Wi-Fiで普通に使える 実際解約した初代iPhone使ってるしSkypeで通話もしてる GPSは3G生きてないと駄目
138非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 16:24:24.11 ID:SWhVoHhT0
え?俺4S買った人から3GS貰ったけど
simは入ってるけど契約はしてない状態で
GPSで位置取得できるよ
3Gと3GSじゃ違うのかな?
iosは5.01にしてあります
139非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 16:25:42.58 ID:s557Nghx0
>>137
初代iPhoneは日本じゃ使えないぞ
140非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 16:36:52.95 ID:j5ShGHRI0
どちらもある意味嘘ではないけど、
SIMのないiPhoneはOSのバージョンアップなど、何かの拍子でアクティベートが必要になったとき、
契約切れのSIMとかでも良いので対応したSIMが手元にないと面倒な事になると、、

そうか、よく考えたら、Appleに何かがあると何かの拍子でiPhoneは永久に文鎮化する可能性が
あるのか。
141非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 16:40:02.90 ID:0YgoJ2yZ0
だいぶ、今さらかもしんないが・・・
FOMA端末のまま契約変更でXiトーク24が利用できる

ただ、現行のパケ・ホーダイもXiパケ・ホーダイに
(Xiパケ・ホーダイはspモード契約必須)

つまり、spモードに対応していないフィーチャーフォンでは
Xiトーク24を利用することができても、ネットは利用できない(Wi-Fi接続除く)
142126(spmode):2011/11/19(土) 17:11:12.07 ID:MGe5RyrN0
皆さん情報ありがとうございます。
因みに私の解約iphonは4です。
>>136
おお、これは!
ところで、皆さんXiのwifiルーターで繋いでるんですか?Xi対応のdocomoスマホはまだ発売されてませんよね?
143非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 17:58:45.53 ID:afkm4e/D0
>>141
iモード契約は、できるというのが定説。

XiパケホにSPモード必須というのが本当かどうかは知らんけど。
(moperaユーザーが、Xiパケホに契約できないとはにわかには信じられない)

たとえ本当でも、ISPセット割はあるのでSPモード付けても料金は変わらん。
144非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 18:11:46.23 ID:j5ShGHRI0
http://japanese.engadget.com/2011/11/17/nfc-sim/
docomoとKDDIはないのね。
まあ、SIMに埋め込む必然性はないんだけど、、、
145非通知さん(mopera):2011/11/19(土) 18:43:25.19 ID:K0JKkHgl0
>>141
Xi総合プランにiモードの契約は可能と回答をもらった
http://shimajiro-mobiler.net/2011/11/03/post7453/
146非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 20:10:45.55 ID:X/ONCZti0
>>133
禿パッドの詐欺プランで増えてるんじゃないの?
147非通知さん(mopera):2011/11/20(日) 07:40:50.69 ID:OdsDW2z/0
>>141
i-modeもmopera Uも利用可能なのは確定(・∀・)ニヤニヤ
広報に確認済みらしいから(・∀・)ニヤニヤ
148非通知さん(mopera):2011/11/20(日) 15:00:36.85 ID:yas1Pb9+0
質問です。

FOMA音声プラン+Xiデータプランの契約は出来るのでしょうか?
149非通知さん(spmode):2011/11/20(日) 15:10:44.91 ID:SAmte2SG0
別回線になるだろ
データ契約と音声契約はまったく別物
150非通知さん(mopera):2011/11/20(日) 15:34:43.61 ID:rYki7RDI0
これは酷いな。
「FOMA音声プラン+Xiパケ・ホーダイ」とでも言いたかったんだろうか。
まあ、それも当然できないが。
151非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 16:15:31.30 ID:hOjUaTHX0
WSIMスロット搭載機がでれば
152非通知さん(mopera):2011/11/20(日) 16:25:26.92 ID:OdsDW2z/0
>>148
プギャ━━━━m9(^Д^)━━━━━ !!!!
153非通知さん(spmode):2011/11/20(日) 20:19:50.28 ID:LtnqPlOZ0
SBのiphone もちですが、アプリのtunein radioを車載でよく聴きます

でもネット速度が遅いようで、頻繁に音が途切れてしまいストレスです。docomoのAndroidで聴いてた時はそんな事はありませんでした。

auのiphone にしとけば良かったのかと後悔してます。

そこで質問なんですが。

docomoXiのテザリング機能でiphone にwifi 接続したほうがiphone 単体の3Gよりネット速度は早くなりますか?

もし早くなるのならiphone 解約してXiを買おうと思うのですが。
154非通知さん(pc?):2011/11/20(日) 20:50:20.30 ID:R405EyLZ0
>>151
ウィルコムSIMが使えたって…
155非通知さん(docomoガラケー):2011/11/20(日) 21:37:05.19 ID:2WKlvbJgO
>>153
マルチ乙。
156非通知さん(auスマフォ):2011/11/21(月) 16:59:44.82 ID:lJrI8gQg0
>>153
spモードならそのままテザリングすれば?
157非通知さん(mopera):2011/11/21(月) 19:18:54.50 ID:b9mghf4w0
>>155
探すの面倒くさい
せめてソース貼ってくれ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319093122/731
158非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 19:36:34.03 ID:IjuGoWwz0
NTTdocomo お得ニュース 11月21日号

秋も深まり財布も寒くなってきましたが
財布が暖かくなる画期的プランを開発し
docomoの資金力により実現しました。

docomoの無金利おこづかい付き24回返済
Xi 融資プラン継続中です 1回線3万円以上
お1人様最大5回線まで融資します。

ぜひご利用ください。

ただし実績のない新規のお客様は2回線まで
とさせていただきます。
また所定の審査によっては融資をお断りする
場合があります。
なお返済の途中で解約する場合は高額の
罰金を請求いたしますのでご注意ください。
159非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:06:37.61 ID:IercMr6+0
XiでもSPモードは使えるんですか
それともmoperaでないとダメ?
160非通知さん(pc?):2011/11/21(月) 22:07:46.31 ID:lnJ0skEu0
>>159
m9(^Д^)プギャー

161非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 02:46:22.88 ID:d/MBephc0
>>159
使えるよ。
mopera申し込まなくてもSPモードでmzone使えるし、wi-fiでSPモードのメールも受信出来る。

162非通知さん(mopera):2011/11/22(火) 10:16:04.49 ID:cE6RtxB80
Xi思ったより速くないね。
LTEエリア内でも6M位しか出ない。
Lー09CでiPhoneとテザリングby大阪
163非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 10:22:40.81 ID:0uRYChJN0
iPhoneだと遅いってカキコをどっかで見た
164非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 11:41:16.18 ID:2ATp5qfK0
xiのパソコン値引きキャンペーンみたいなんってもうないん…
買い時を逃したのか…
165非通知さん(pc?):2011/11/22(火) 11:43:19.31 ID:0uRYChJN0
>>164 こっちで自分の地域の情報を収集してはいかが
docomo Xi (クロッシィ) 【乞食情報交換所】 12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1321778242/
166非通知さん(auスマフォ):2011/11/22(火) 12:47:16.84 ID:xEst2tc10
>>164
まだやってる
167非通知さん(mopera):2011/11/23(水) 06:55:41.73 ID:44aZ96M70
>>162
iPhoneだとWi-Fiに繋いでも10数Mbpsしか出ないだろ。
168非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 08:49:15.61 ID:ilhZp1tx0
9月くらいまでやってた、Xiを月額1000円くらいで
2年寝かせることができるプランってもう契約できないの?
169非通知さん(b-mobile):2011/11/23(水) 08:56:51.70 ID:+2b39EjK0
質問させてください。xiデータプランからfomaデータプランへの変更し、再度xiデータプランへの変更は当日できますか?
170非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 09:00:30.23 ID:p24SmGfo0
>>168
…もすもす?
171非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 09:21:31.63 ID:xTEcxqD90
>>168
>9月くらいまでやってた、Xiを月額1000円くらいで
>2年寝かせることができるプランってもう契約できないの?
Xiデータプランにねんの事なら、今でも有るけど。
でも明日から、毎月780円で寝かせられるようになるから、これから契約する時はどっちか考えたほうがいい。
172非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 09:25:33.49 ID:xTEcxqD90
>>169
>質問させてください。xiデータプランからfomaデータプランへの変更し、再度xiデータプランへの変更は当日できますか?
プランによって、解約金や手数料がかかるけど、出来るんじゃね?
173非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 11:49:31.16 ID:dCk99b2h0
>>172
ありがとう。
174非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 12:10:28.19 ID:rRsK/7Ik0
>>171
音声契約だと高額なCBないでしょ
175非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 12:29:52.61 ID:6DoaNpcD0
L-02Cで契約してCB貰って、解約金払ってXiの通話プランに変更したら、いくらかプラスでしょ。
176非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 12:45:47.52 ID:L24xDA4H0
アホ
177非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 13:30:32.45 ID:qKLi/x/u0
>>171
毎月780円のプランってなんていうプラン名ですか?
Xiデータプランにねんから変更できるのかなぁ?
178非通知さん(b-mobile):2011/11/23(水) 13:30:47.81 ID:WaIZoI+g0
>>174
タブレット用プランから音声プランに解約料なしで変更できる。
店によってはデータプランにねん以外でもCBするところがあるからそういう店を選ぶといいよ。
179非通知さん(b-mobile):2011/11/23(水) 13:44:13.25 ID:WaIZoI+g0
>>177
データプランにねんからのプラン変更は、ほとんどの場合解約料がかかるな。
例外として
・契約から25ヶ月目の1カ月間
・FOMAデータ定額スタンダード割への変更
・ハーテイ割引への加入
しかない。
あとは我慢して、2年間使ったほうがいいかも。
180非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 14:15:45.35 ID:PwBYbFCb0
FOMAにいれて月1480円でドコモ携帯に会話し放題っていうSIMだけ手に入れたいんだけど、
機種にサポ割が付いてない前提なら、
>>175の言うとおり一回L-02CでXiデータプランとおしてからXiにねんに変更したほうが得な気がしてた
181非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 14:48:38.04 ID:6DoaNpcD0
>>180
ドスパラでF-01Dを一括39980円で買って端末を売り払う方法もあるね。
月々サポートセット割りがきいて、月3,580円で通話もテザリングもやり放題になるね。

利用プラン
Xiデータデータプラン フラットにねん4,410 +mopera U 0
-月々サポート2625 =1,785円/月
タイプXiにねん780 +カケホーダイ 700 +SPモード 315 -月々サポート 2625 =3,580円/月

http://shop.dospara.co.jp/pc/smt/entry/92124
本体購入代金 F-01Dバリュー一括 39,980円
月々サポートセット割 63,000円(2,625円/月)
182非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 14:55:41.60 ID:rRsK/7Ik0
>>178
月々サポートなくならんか?
183非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 15:10:27.01 ID:6DoaNpcD0
>>182
同じXi契約だから無くならない。


あ、カケホーダイ24目的ならXiXiパケ・ホーダイ ダブルでいいのか。
955円でカケホーダイが使えるな。ちょっともったいないけど。
184非通知さん(mopera):2011/11/23(水) 15:11:10.82 ID:29GSluia0
>>182
xiからxiなので平気
185非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 15:52:19.21 ID:h9m3xkxY0
>>182
無くなっても、実質の月額支払いが減るなら良いんじゃない?
解約料かからないとは思えないけど。明日になればわかる。
186非通知さん(docomoガラケー):2011/11/23(水) 17:37:04.63 ID:QBn0XiUDO
XiデータプランにねんでL-02C契約して四万分のキャッシュバック受けたんだか
利用しなくなったので解約金払うのもあれなんで寝かせようと思うんだけど
使わないのに毎月1525円払うのはもったいないのでOCNのプロバイダ料金毎月525円は解約しても問題ないでしょうか?
もしまた利用したい場合はocnに限らずどっかのプロバイダに契約すればすぐにL-02Cは使えますか?
187非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 17:43:31.67 ID:rAWHRUke0
問題ない
使える
188非通知さん(docomoガラケー):2011/11/23(水) 17:49:45.89 ID:QBn0XiUDO
早い回答ありがとうございます!解約金払うより寝かせたほうが若干得するんだよな・・
189非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 17:52:27.63 ID:5hpn+rQc0
Xiパケット定額フラットは4月末までが4410円だが5月からは5985円って高すぎるぞ!auは25カ月が4410円のパケット定額を発表してるぞ!
190非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 17:55:56.92 ID:rRsK/7Ik0
>>185
タブレット今安く買えてる人いないでしょ?
俺はL02C新規で契約して、更にセット割使ってギャラタブに機種変した
4410円の間は使うつもり
音声は別のガラケーがあるんだよな
191非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 17:59:16.42 ID:rAWHRUke0
>>189
五月以降は、auに契約変更してくださいってことだろ。

対抗して延長するかもしれないのでauの頑張りに期待するわ。
192非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 18:20:51.35 ID:xTEcxqD90
>>190
神戸でXiタブが3万引きで売ってるらしい。
193非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 20:52:26.37 ID:hsPyo6de0
>184
データ用のパケット定額から、音声用のパケット定額に変更になるので無くなるとコールセンターに言われた。まぁ明日にならないとわからないけど。。
194非通知さん(panda-world):2011/11/23(水) 21:10:40.61 ID:h/ClBSDX0
>>193
ハズレを引いてそのまま信用してる情弱者!
195非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:12:33.62 ID:ilhZp1tx0
>>171
>>168だけど、ありがとう!(亀レスですみません)
勘違いして、月額2500円〜のプランだけだと思い込んでました
明日ヤマダとか廻ってみます
196非通知さん(pc?):2011/11/23(水) 23:38:39.80 ID:dCk99b2h0
>>178
関東の話ですか?大阪にもあればと思い探してるんですが??????
197非通知さん(pc?):2011/11/24(木) 13:04:11.32 ID:8729D2GQ0
(全店舗)本日発売の話題のXiスマフォ #SC03D 他社から乗り換え(MNP)一括23,100円!
新規の場合一括42,000円!
どちらも月々サポート総額32,760円付いてきます♪
ご来店お待ちしております(^_^)/

http://twitter.com/keitai_shop_no1/status/139536938976817152
198非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 01:34:30.24 ID:HJjUHVna0
199非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 08:01:23.42 ID:NPVA7QMg0
クーポン買ったが 本家も安いし 007Zは2480円 さーどうする?

                くまポンGP02
                 ,..-―- 、
                / 元10円ヽ
                 { メール  }
                 ヽ ● ● /
                  '、_ ▲ ,ノ    早く食いついて申込めよ
                  i '=' i     こっちは腹減ってんだよ
                (^ヽ_`'―'´_ノ^)
               '-‐-ニーニ-‐-'
 申込どうするかな?   _,..‐ニーニ‐ 、_
               (_,-"     "-,_)
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
200非通知さん(mopera):2011/11/25(金) 12:40:40.03 ID:pCCv9o4n0
2台持ちです。
片方を契約変更すると、xi側だけファミ割が解約されますがfoma側は継続されます。
では、foma側の余った無料通話料は、共有されますか?
201非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/25(金) 16:15:00.19 ID:XiGCDOWa0
おい、LTE使えるエリアどこだよw
はなから寝かせる気だったがエリア調査に
L09Cを電源入れて持ち歩いてるが、ほとんど3Gだぞ
202非通知さん(mopera):2011/11/25(金) 16:24:07.75 ID:g9Zvrv1C0
>>201
田舎は大変だなぁ(・∀・)ニヤニヤ
203非通知さん(spmode):2011/11/25(金) 16:33:25.73 ID:GkKBYNwp0
>>201
WiMAX使えるんならそっち使っとけよ
204非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 16:41:49.40 ID:8ZzDePZg0
よほど意識して無いと、サイって読むわ。
クロッシィって読みに全然慣れない。
205非通知さん(spmode):2011/11/25(金) 17:19:15.74 ID:ySraHnhN0
>>204
俺ザイって読むわー
206非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:16:27.11 ID:gYmKGflv0
ざい はないわー
さい ならありえるけど
207非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:38:56.32 ID:PZJsCVJWP
ttp://blog.livedoor.jp/jundora/archives/51908416.html

Xiデータプランにねん から Xiデータプラン2にねん に変更する場合
解除料9975円かかる、と回答をもらった人がいるみたいなんだが
何かの間違いだよね?
208非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:45:26.32 ID:8ZzDePZg0
間違いだね。
26,880円〜9,975円(ex.更新月)だね。
209非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 18:55:28.93 ID:PZJsCVJWP
だよねー
ちょっと期待しちゃった
210非通知さん(mopera):2011/11/25(金) 19:18:24.37 ID:yYFD82wE0
せめて「2にねん」の9975円を引いた差額の16905〜0円だけにしてくれたらいいのにな。
残り9975円は9975円系の2年縛りを解約するときまで持ち越しってことで。
211非通知さん(mopera):2011/11/25(金) 20:20:30.52 ID:j5HG2tz/0
L-09C+Xiでspモードで通信できますか?
BF-01B+FOMAデータだとIMEIで弾かれてたみたいなんで
気になってるんですが
spでいけるならmoperaより少し安いから4ヶ月過ぎたらspにしたいです
212非通知さん(mopera):2011/11/25(金) 20:29:17.93 ID:yYFD82wE0
>>211
spモード対応機種
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/compatible_model/index.html
スマホとタブレットのみです。
213非通知さん(mopera):2011/11/25(金) 20:48:08.97 ID:j5HG2tz/0
>>212
サンクス
やっばダメなんですね
moperaで行きます
214非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 21:17:46.07 ID:qvVq3z/H0
モペラとSP同時契約しても525円だよ
215非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 01:27:45.86 ID:TNoFDi7d0
>>214
それだと安くなってないから無意味
別にspが使いたいわけじゃなく安くしたいだけ
216非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 14:59:31.67 ID:LNcSTBhk0
Xiのプランって7GB以降従量制で、Xiの理論値40Mbps程度だと考えると
30分も通信してたら従量制になるって事か?

しばらくは上限無いらしいが、役に立たないんじゃないの?これ。
217非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 15:00:08.25 ID:LNcSTBhk0
ごめん、間違って上げた
218非通知さん(spmode):2011/11/26(土) 15:12:30.23 ID:v1/Jm0Hj0
>>216
従量制じゃないから
速度規制
有料の制限解除は任意です。
219非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 15:33:52.06 ID:b7Kz7/kp0
>>216
従量制じゃないし7GB超えるかは速度じゃなくて使い方次第だろ(・∀・)ニヤニヤ
220非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 15:49:00.04 ID:GBSJuwd00
>>216
従量制じゃないよ。

ところで理論値下り最大42Mbpsの某社ULTRA SPPEDは
どれだけで制限に達するんだっけ?
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/data_flat_us/notes.html
これみると3000万パケット..3.75GBで翌々月規制だねぇ
221非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:02:30.53 ID:poZqS+fN0
正直、スマホでは2chしか見ない
速度は500kbps位でいいから安い通信プランを作って欲しい
222非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 18:48:23.20 ID:JU3dliR90
イオンSIMでも差しとけ
223非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/26(土) 19:00:54.93 ID:l7G6lA7N0
>>221

willcomのW-OAM typeGを推奨します。料金的にはさほど変わらん。
224非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 19:13:47.50 ID:0PVbHWLK0
>>221
つ ぷららモバイル
225非通知さん(mopera):2011/11/26(土) 19:25:12.13 ID:3VQQPuoZ0
128kとか従量制みたいなもんじゃんww
無理やり128kで留めてるだけであって。
226非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 19:27:22.95 ID:0PVbHWLK0
>>225
ULTRA SPPEDは一ヶ月間ずっと規制されるんだぜ?
自分iPhone4で規制されたことあるけど、
毎日毎日それも一ヶ月間真夜中以外50〜100kbps規制をくらった。
それならdocomoの方式のほうがまだ助かる。
227非通知さん(mopera):2011/11/26(土) 19:28:16.84 ID:3VQQPuoZ0
どーせ使いもんにならんレベルの速度なら1kにしてもらったほうがよっぽどいいわ。
228非通知さん(mopera):2011/11/26(土) 19:32:19.56 ID:3VQQPuoZ0
>>226
お前バカだな、規制いうても2キャリア使えるから全然マシじゃん。
ただあれはあれで端末が糞過ぎるんだよ。
229非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 19:35:08.05 ID:0PVbHWLK0
>>228
ホントばかだねぇ
駄目エリア+糞エリア=良エリアになるとでも思ってる?

たとえばWILLCOM+アステル両方使えたとしても、docomo一本に全くかなわないだろ?
それと同じこと。

規制も大事だが
使えるエリアが狭いことがます機会損失(使えない時間=料金の無駄)を生む。
230非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 19:38:31.97 ID:JU3dliR90
北米では、AT&Tに続きベライゾンも完全定額制をやめた。

http://wirelesswire.jp/Watching_World/201107060907.html

日本でも、auが来年12月にLTEを始めるときに完全定額制をやめるか
どうかが注目される。
やめないでくれると、ドコモが来年10月かはの7GB制限を延期か
廃止する可能性もあると思う。
231非通知さん(mopera):2011/11/26(土) 19:41:31.02 ID:3VQQPuoZ0
>>229
なら今までのFOMAで十分じゃ?ww
そもそもxiエリアなんてほとんど使いもんにならんだろ、アホか。
232非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 19:42:07.02 ID:0PVbHWLK0
>>231
つ テザリング料金
これがポイント
233非通知さん(mopera):2011/11/26(土) 19:47:38.28 ID:3VQQPuoZ0
>>232
ん?意味不明?
234非通知さん(auスマフォ):2011/11/26(土) 20:07:25.36 ID:Rm2+YsQl0
>>232
少し安いもんね。
後、3日で万万パケット規制が無いのもいいね。
235非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 20:42:17.94 ID:q+/JM1nv0
>>233
Xiで契約しても3G回線網がそのまま使えるのがポイントと言いたいのでは?
236非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:14:34.22 ID:an/RXAQY0
>>234
少しじゃなくてかなり安くないか?
とりま来年4月までは4410円でテザリングもおk
FOMAプランならだいぶ安くなったけど8000円オーバー
237非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 21:16:05.33 ID:an/RXAQY0
現状Galaxy S2 LTE持ちが最強
238非通知さん(spmode):2011/11/26(土) 21:21:58.32 ID:an+0Ahga0
>>236
現行で一番安いドコモのパケホは
パケホフラット+スマートフォン学割(525円引き)の、4935円
だから、そっからだと525円の差なので、「ちょっと」と思うやつも居るかもしれない
239非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 22:17:46.09 ID:WoY9PtJ40
その525円ってなんの料金?
240非通知さん(spmode):2011/11/26(土) 22:30:35.95 ID:an+0Ahga0
>>239
パケホフラット+スマートフォン学割とXiパケホーダイフラットキャンペーン価格の差
241非通知さん(docomoガラケー):2011/11/26(土) 22:58:03.19 ID:IPHJ1Z91O
上限7GBにビビってる俺がいるけど…

エロ動画毎日DLしてるガラケーで150万パケット/日…

Xiだと上限が無いから200万パケット/日を越えて7GB制限に引っ掛かりそうだ。

あ、外出先でDLは無いからそのためのWi-fiなんだな!
242非通知さん(panda-world):2011/11/26(土) 23:08:35.27 ID:lLbo63yJ0
まだ、動画のhuluとかを見るとすぐに上限にいくけどね。
ドコモも上限を設定しながら、動画を推奨するなんて矛盾してる気がするけど。
243非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 23:16:58.48 ID:crflGhv10
動画が常に規制されてるソフトバンクには関係の無い話だよな。
244非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 23:32:57.60 ID:PGlg38dV0
>>242
動画も快適にみれる速度が出ますよ。とは言ってるかもしれないが
定額でいくらでも見放題とは言ってないよね。
限度なしに観たいなら追加料金(固定の光回線使うことも含めて)払えばいいだけ。
245非通知さん(pc?):2011/11/26(土) 23:44:10.17 ID:fHJA+Ol40
>>242
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
だったら腐乳とか蜂TVの宣伝なんかするな、と。
246非通知さん(mopera):2011/11/27(日) 02:33:21.91 ID:RPTuk2790
>>244
なら現状のFOMAで十分じゃ?
247非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 07:14:35.45 ID:gBEBfxvd0
「使えます」と「使っていいですよ」の違い棚。
248非通知さん(spmode):2011/11/27(日) 07:28:00.49 ID:OKITVk9T0
>>246
使い放題じゃなく
使えます。なんだよ
fomaで動画も快適に使えます!とはいえないじゃん
249非通知さん(mopera):2011/11/27(日) 07:30:25.47 ID:VLmlgCcU0
>>231
都心だと普通に繋がるし速いけどw
250非通知さん(mopera):2011/11/27(日) 07:32:47.47 ID:VLmlgCcU0
>>246
そういうヤツはFOMA使ってれば良いだけw
誰もFOMA使うなとは言ってないだろw
251非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 09:05:03.60 ID:gBEBfxvd0
FOMAは安定していて良いシステムだ。
どっかのOSに見習わせたい。
252非通知さん(spmode):2011/11/27(日) 17:52:15.01 ID:NO8LbJL20
>>206
xiは、ギリシャ文字のξと同じ綴りなんだよね。
なので、ふつーに読むなら「クシー」か「グザイ」だと思う。
253非通知さん(panda-world):2011/11/27(日) 18:48:46.22 ID:HCW28GzK0
>>252
クサイだと!
254非通知さん(spmode):2011/11/27(日) 20:34:24.50 ID:e4tGoVQj0
>>252
ザイ でダンドー思い出したわw
255非通知さん(docomoガラケー):2011/11/28(月) 06:39:32.94 ID:nNKF8Dco0
まぁ現行機種はフォーマ+クロッシィだからな
音声は元々フォーマの端末だからな
電話はフォーマで通信はクロッシィみたいな
そりゃ電池持ち悪くなるにきまっとるわ
ただその分テザリングしながら通話も可能なんだよね
256非通知さん(pc?):2011/11/28(月) 13:02:04.56 ID:OLBZne8Q0
速度は10Mbpsとかで規制上限20GBまでとかに上げてくれても良いんだけどな〜
257非通知さん(mopera):2011/11/28(月) 19:30:37.10 ID:6YOe2fqI0
>>255
>通話しながらテザリング出来る

そんなのW-CDMA自体が
規格として可能なんだからXi(LTE)は関係無いよ。
cdma2000と勘違いしている?
258非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 10:55:06.78 ID:HOJfNKgJ0
みなさん、プロバイダどこにしてます?
mopera? あるいは、OCNやぷらら?
259非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 11:19:19.02 ID:IwHQePMY0
>>258
Asahi
260非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 12:21:18.25 ID:1ytYZbzU0
>>242
金さえ払えばいくらでも見せてもらえるって ありがたいやん 素敵やん
261非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 21:45:18.12 ID:1qLfsqcA0
FOMAガラケー持ちなんだけど
Xi対応機の持ち込み無しで、Xiに契約変更してSIMだけ出してもらえるのかな?

SIMフリーEVO 3Dが余ったから、XiのSIMさして使いたいんだけど・・・
262非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 21:58:31.04 ID:pKGzk4v50
>>261
ゑ?
263非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 22:09:40.46 ID:iHn+p8np0
大丈夫っしょ。本スレ参照。
264非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 22:21:58.05 ID:ysFLZDcJ0
>>261
simスロットあるんだっけ?
265非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 22:34:53.59 ID:1qLfsqcA0
>>263
ありがとう、モバイル板にスレあったんですね
いまから見にいってみます

>>264
au版じゃなく、輸入物なのでスロットありますよ
bmobileFairで使ってましたがそろそろ使い切るので、次どうしようかと思ってたんですが
ガラケーはもう使わなくていいかなって気になったんでちょうど月末だしFOMAより安く使えるXiにしようかと思いまして、、、
266非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/30(水) 09:57:20.07 ID:uX1Hz16W0
>>238
テザリング時の話なんだが?
267非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 18:19:32.81 ID:dSZrAsph0
BIS使えるようにならないかなー
268非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 19:41:35.43 ID:5W8TG2wX0
SMSとOnSayがあれば十分だな。

Twitterの相互フォロワー同士で電話番号なしで無料通話ができるアプリ「OnSay」のAndroid版が登場。
iPhone版ユーザーとも通話可能
http://www.gapsis.jp/2011/11/twitteronsayandroid.html
269非通知さん(pc?):2011/11/30(水) 22:16:06.58 ID:QXlfYI6O0
基地外だらけのツイッターで電話とかいらんわ
270非通知さん(@Nifty WiMAX):2011/12/01(木) 00:00:13.66 ID:yaAi4te00
>>269
基地害の多さは尋常じゃない
バカッターと言われるだけある
271非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 01:11:22.68 ID:e9lSidQj0
自宅がXiエリアじゃないから必要ないと思ってたけど、自宅は光回線のWi-Fiあるんだから本当に必要なのは職場だった。
まあ職場もエリア外なんだが・・・
272非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 02:04:23.14 ID:I3Xzx1DU0
OnSayで音声通話か
273非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 02:43:38.90 ID:GWptTAul0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/
iモード無理くり付けてくるんだろうな
274非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 03:11:09.54 ID:I3Xzx1DU0
>>273
ドコモからiphoneマジかー
275非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 05:21:17.59 ID:FAOwlpE60
>>273
付きませんが何か?
Androidや黒苺だってないんだし。
iモードメールの扱いをどうするかだけでしょ。
276非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 06:19:57.49 ID:iUDQ02qr0
spモードメールのソフトがAndroid版みたいに糞じゃなければいいな
277非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 06:25:14.45 ID:FAOwlpE60
>>276
auはアプリックス切ったんだし、
docomoもマトモな会社にアプリを作らせるべきかと。
278非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 06:36:35.11 ID:7kce8fbP0
今のSPモードの出来ではAppleにリジェクトされるわ。
279非通知さん(アラビア):2011/12/01(木) 08:22:24.16 ID:onthytsX0
これを機にMMS対応してくれ。
280非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 08:34:04.73 ID:FAOwlpE60
>>279
意味あるの?
281非通知さん(アラビア):2011/12/01(木) 09:01:22.95 ID:O3vOGmt50
速いのはいいけど、来年から7G制限は本末転倒のような気がするんだけど。
282非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 09:06:28.18 ID:FAOwlpE60
>>281
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
だったらHuluなんかアピールするんじゃねーよ、と。
それと、制限時の速度が一番気にいらない。
せめて384K以上出せない、にして欲しい。
ベストエフォート128Kなんて、あまりに酷い。
283非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 10:03:47.12 ID:R1DQiULZ0
あれ?

ガラケーをモデムとしてXiデータ通信する話題はどこのスレ?

FOMAの携帯がそのまま使えるらしいんで。
284非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 10:07:26.99 ID:MhVyUe2T0
>>283
ここでやればいいんじゃないかな?
285非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 10:07:45.72 ID:FAOwlpE60
>>283
ゑ?
286非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 10:09:10.32 ID:MhVyUe2T0
>>283
ていうかXiのUIMカード+ガラケーでFOMAデータ通信するってことだよな?
287非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 10:46:11.94 ID:aFa4do9W0
>>284
ここはキチガイが立てたスレだからなー
288非通知さん(mopera):2011/12/01(木) 12:01:27.90 ID:UDGhtaOA0
ガラケーをxiプランに契約変更して、xiパケ・ホーダイフラットにしたらガラケーのアクセスポイントモードでwifi親機にしてパソコンなどを接続してもxiパケ・ホーダイフラットの定額で使えますか?
289非通知さん(mopera):2011/12/01(木) 13:00:03.40 ID:wJHYUYoM0
>>283
ガラケーにXi回線対応機なんか無い。
予定すら無い。
290非通知さん(mopera):2011/12/01(木) 13:01:30.74 ID:wJHYUYoM0
>>288
使える。
XiプランはFOMA端末でも使える。
繋がる回線はFOMA回線のみ。
291非通知さん(mopera):2011/12/01(木) 13:23:54.25 ID:UDGhtaOA0
>>290
ありがとうございます!あと今度は逆にxi端末(GALAXY S2LTE ) にFOMAのsimカード入れてFOMA端末としても使えますか?
292非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 13:27:24.52 ID:t4t/ahqA0
>>288
使える。
自分もN06Aあるから詳しく聞いた。

700+525+4410でOK
moperaはライトではダメでスタンダードの525円だとさ。
293非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 14:10:57.96 ID:hab6lXmb0
>>282
毎回同じネガキャンするね
車に置き換えると日本じゃ100km/hが制限速度だから最高速度○○ですってアピールするんじゃねーってか

金払えば限定解除されるんだからそんなに使いたいなら金払えよ
294非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 14:34:09.29 ID:75yb9I5P0
Xi機では、2in1は使えないのか……
スマホでは非公式ながら使えるらしいのに
295非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 14:52:43.13 ID:pf7YmZ+70
あいかわらずパケホーダイダブルはふざけた仕組みだな。

5MBまで下限2100円
5MB-15.5MB従量制
15.5MBから上限6510円
7GBから速度制限128kbps

37.5Mbpsなんだろ?理論値とはいえ3.3秒で上限っておかしいだろ。
296非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 15:14:00.48 ID:sQ+53R+qP
今の二段階定額は
・使わない月は最低料金
・使った月は最大料金
・1パケットでも使ったら最大、はあんまりなんでちょっとバッファを設けてますよ
だと思う

そこそこ使ったらそこそこの料金、
というプランが欲しいのは同意
297非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 15:23:01.60 ID:zBUR4Ge90
iPhone5&iPad3に関する現時点での真偽不明情報まとめ

NTTドコモが2012年夏に受信時最大75MbpsのLTEサービス「Xi」(クロッシィ)対応「iPad 3」、そして2012年秋までに同じくXi対応「iPhone 5」を出すと日経ビジネスは報じていますが、
実際にはどのようなものが出ると予想されているのか、海外にて現時点で出回っているウワサを集めてみました。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/6078765/

NTTドコモ、「iPhone参入」報道を否定
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6079075/
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111201/biz11120112240010-n1.htm
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000063-reut-bus_all
298非通知さん(アラビア):2011/12/01(木) 16:11:48.24 ID:O3vOGmt50
動画を見なきゃ1ヶ月で7Gとか行かない気がするけど、
だったら、速度は早くなくてもいい気がするんだけどなあ
299非通知さん(mopera):2011/12/01(木) 16:39:26.28 ID:wJHYUYoM0
>>291
Xi端末はXi回線もFOMA回線繋がるから一応使える。
当然Xi回線には繋がらない。
あと、端末によってはXi回線優先の設定を変更出来ないものも有る。
そういう端末だとXi回線の電波を見つけた時にFOMAプランのSIMにもかかわらずXi回線に繋ごうとして弾かれるという悲しいループに陥るらしいよ。
当然通信関係はその間使えず。
300非通知さん(mopera):2011/12/01(木) 16:41:48.28 ID:wJHYUYoM0
>>298
Xi回線だと自宅の光回線にWi-Fiで繋いでるのと同じくらい快適に使える。
たかが2ちゃんねる程度でも結構快適さが違うよ。
301非通知さん(アラビア):2011/12/01(木) 16:44:01.26 ID:O3vOGmt50
4,500円なら妥協できそうだけど、倍以上掛かるならうーんって悩む。
302非通知さん(mopera):2011/12/01(木) 16:45:23.82 ID:wJHYUYoM0
>>294
Xi回線に2in1のシステムを構築して無いからでしょ。
FOMAスマホで出来るのは回線自体は普通のFOMA回線で2in1対応済みだから。
303非通知さん(panda-world):2011/12/01(木) 20:45:44.01 ID:6/aJ69EX0
>>302
通話はFOMA回線を使うから、やろうと思えば出来るんじゃない。
ただ、Xiの通話プランに2in1サービスメニューを入れてないだけでしょ
304非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 20:52:14.92 ID:nyOnK50B0
>>288みたいにガラケーでなんちゃってXiにした場合
Uライトは使えなく(スタンダードか他社プロバにするしかない)なりますか?
305非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 21:14:17.63 ID:MhVyUe2T0
>>299
> あと、端末によってはXi回線優先の設定を変更出来ないものも有る。

逆に聞くけど 「Xi回線優先の設定を変更出来る」端末って具体的にどれのこと?
そんなのあるの?
306非通知さん(pc?):2011/12/01(木) 22:58:18.10 ID:Tdq9xdPz0
>>304
ガラケーにXiのSIMを挿しても、通信速度はFOMA回線と同じだわな。
L-09Cの白ロム(オクで3000円程度)買ってきて
XiのSIM(プロバイダはSPモード不可なのでモペラとか)
を挿せば子機側もXiの速度で通信できて、定額内で収まるはず。
307288(pc?):2011/12/01(木) 23:47:35.76 ID:R1DQiULZ0
熱だしてdocomoショップ行けなかったら、質問の回答って形で電話もら他。

貴重な月初めが(>_<)

>>286
そうそう。Xi契約の「なんちゃって」ね。
pcやゲームにつなげる人にアリでしょ。

>>292
奇遇だなw N06Aのスレでもよろしくな!

アクセスポイント機能付きガラケーの一時的なバブルくるのかな?w
具体的にはどんな機種があったかな〜?
308非通知さん(spmode):2011/12/01(木) 23:51:23.76 ID:kYcYg9OL0
309非通知さん(panda-world):2011/12/02(金) 00:21:10.58 ID:1ugnr/Q/0
N06Aは家の光でんわの子機として使ってるんだけど、
ルーターとして使いたくないな。
使うんだったらモバイルルーターに入れて使うな。
310非通知さん(mopera):2011/12/02(金) 02:47:14.75 ID:tXQ41jtC0
>>300
それは言い過ぎ。
311非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 08:46:01.17 ID:i/LMu8UQ0
xiに変更したけど今までと同じ感覚でdocomo以外と通話しちゃった
注意してないとテザリングでお得な分なんてあっという間に吹っ飛ぶなこれ
312非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 09:55:50.49 ID:8611xqOs0
>>311
ipフォンとか使ってみたら。
313非通知さん(mopera):2011/12/02(金) 12:37:09.85 ID:Lbfb1s690
>>311
050plusがお薦めだよ。
314非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 13:31:04.84 ID:h/dpBVrM0
今度xi機種に変更しようと思うんだけど、ドコモ以外の人が1人だけいて、その人とは通話が多いんで、ウイルコムの定額かauの指定通話にしようか迷ってるんだけど
どっちがお得かな?
315非通知さん(spmode):2011/12/02(金) 13:53:42.71 ID:+qVJOOla0
>>314
他人になる
316非通知さん(auスマフォ):2011/12/02(金) 15:13:02.14 ID:V18s57hH0
>>314
うんこむの圏外でないことをまず確認しれ
317非通知さん(spmode):2011/12/02(金) 15:14:11.48 ID:Oxop4T5y0
>>314
そいつをスマホに機種変させてViberなりLINEで通話
318311(pc?):2011/12/02(金) 15:14:56.09 ID:i/LMu8UQ0
>>312>>313
ありがとうございます。
でも私ガラケーでしたw
319非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 15:29:28.62 ID:r6WTox520
>>314
auの7円ケータイ1台持っとけばいいだろ
320非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 15:40:46.57 ID:h/dpBVrM0
>>315-317>>319
レスありです

とりあえずauの安い携帯で指定割しとくことにしました

FOMAの時の無料通話分の価格(平均4000円)以内ですめばいいけど・・
321非通知さん(pc?):2011/12/02(金) 23:43:19.49 ID:T4NRTxNn0
通話が多い人って、結局、必要なキャリアの音声端末を全部持ってる気がする。

何人か頭とおしりの番号を揃えてる人もいたし。

途中の人は、emかWILLCOMで悩むのでは?
322非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 00:04:31.43 ID:PUDEfnUs0
>>321
普通の通話が多い人はただ電話代多く払ってるだけ
俺のオヤジはタイプLL、パケ代も含めだが月2万ぐらい払ってる
323非通知さん(panda-world):2011/12/03(土) 00:15:36.49 ID:B05QLVIn0
>>322
正論。
結局通話が多い人は、いろんなとこに電話するから、相手のキャリアなんて気にしてられない。
324非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 01:02:22.39 ID:QkLYfCQm0
>>321
わざわざそんな面倒なことしねぇよ。
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.6 %】 (pc?):2011/12/03(土) 01:07:25.63 ID:Cpw6sHx60
>>322
そんな人は 050Plus が効きそうだな。
326非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 02:52:46.95 ID:h8Oy0FSa0
金に糸目を付けない人の話だったのか?
すまんかったw
327非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 03:06:22.25 ID:e2q3ak4X0
050Plus って、使い物になるんだ?
音質とか悪いのかと思ってた
328非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 03:51:17.83 ID:T90bTXBX0
>>327
回線の影響で劣化することもあるけど、端末が悪くてピー・ガシャガシャとか雑音がでることも
329非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 07:15:09.30 ID:5RijtJPh0
050plusは確かテスト発信ができたはず
俺は対応端末じゃないがテストしてみたけど雑音酷すぎた
ホント使えんのかって不安になるくらい
330非通知さん(mopera):2011/12/03(土) 12:48:55.78 ID:QTLCQs0d0
FOMAからXiに契約変更すると今のSIMから新しくXi用のSIMに変わりますか?それとも今のSIMのままで契約だけ変わるだけですか?
331非通知さん(mopera):2011/12/03(土) 13:05:06.53 ID:xIgpFT5s0
>>327
めちゃ便利
332非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 13:50:42.96 ID:l/PV0P070
>>330
あなたのSIMカード次第。
最新型の赤いminiUIMカードなら、
交換する必要はないです。
333非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 19:58:53.14 ID:aXvkTOmW0
今のXiの電波の入り方で値段だけ高く設定しても
高い料金払う価値が見出だせない。
他社の倍近い値段なんかユーザーが逃げて行くだけだと思う。
334非通知さん(pc?):2011/12/03(土) 20:19:46.60 ID:h8Oy0FSa0
あちゃ!赤SIM限定?
SIM交換すると、ケータイのコンテンツ保護されるんだっけ?
335非通知さん(panda-world):2011/12/04(日) 00:36:52.48 ID:IFDYofZ00
Xiいいなとおもって調べてるんだが通信制限かかるようになるんだよな?
336非通知さん(spmode):2011/12/04(日) 00:50:38.68 ID:lN5fWiWQ0
>>335
来年の10月からな
337非通知さん(mopera):2011/12/04(日) 00:58:02.24 ID:UHEuXlVF0
来年の10月なんてあっという間
338非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 00:59:20.17 ID:3IVkC9aB0
ご利用にあたってのご注意
ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。
また、特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のデータ量が約1GB以上)は、
それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。
なお、一定時間内または1回の接続で大量のパケット通信があった場合、
長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/notice/index.html
339非通知さん(docomoガラケー):2011/12/04(日) 04:26:01.13 ID:hc+FJ4AeO
>>323
発信はね。
着信考えて一応docomo、SoftBank、au持ってる。
auは今まで使ってきたのを解約してプリペイド化で復活させた。
通話定額始まったからさ。
340非通知さん(auスマフォ):2011/12/04(日) 05:12:31.84 ID:PLFuin2P0
>>334
公式サイトのは一応引き継ぎに対応しているという事になっているようだが
コンテンツによって対応にバラツキがあるみたい
ちなみに着うたフルはSIMではなく電話番号で紐付けだから問題無い
341非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 08:42:14.98 ID:GtT4a05i0
>>338
xiパケホは3日1Gの制限もあったんですねー
7Gだけかと思ってた
342非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 12:19:55.54 ID:TEN0i2qs0
>>334
SIMを使って会員登録しているところがめんどくさい。
343非通知さん(docomoガラケー):2011/12/04(日) 16:09:52.85 ID:VDVL2X9tO
田舎だからxiなんて無意味だ、auに乗り換える。

344非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 16:14:01.86 ID:zLqYR6Rw0
>>343
それ実感する。
結局ほとんど3Gで、遅くて。
345非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 16:36:53.70 ID:mACD5p280
いまさらXiトーク24とか言われても、ドコモへの通話制限するのに慣れてるから、ドコモ携帯へ長電話することなんかない。長電話するところは
ソフトバンクか、auで賄っているいるから、いまさら1480円プラス高価な端末代出してまで契約しないだろ。
346 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.8 %】 (pc?):2011/12/04(日) 16:39:50.12 ID:5B+ytR8c0
>>343
田舎だからこそ、のドコモだろ。
347非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 18:56:30.88 ID:4UvLf5RP0
WiFiテザリングばかり注目されているが、ガラケーで利用したら4410円でBT-DUN出来るんだよね。
Androidじゃクライアントにならないけど。
348非通知さん(pc?):2011/12/04(日) 19:13:28.93 ID:4UvLf5RP0
ガラケーじゃなくてWMやノキアがいいかな。気づいて
入手しとくんだった。
灰鰤が3G通話対応してたら最強だったのに。
349非通知さん(本家UQWiMAX):2011/12/04(日) 19:20:57.98 ID:qoZhnXEy0
電池がもたないって
350非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 08:41:10.24 ID:0F8qY7hx0
>>348
ぐるーばるケータイはダメだって。
モトローラ、BlackBerryとか。
351非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 11:33:06.51 ID:wuL+Jc8H0
昨日ガラケーをXi契約に変えてきたよ。
アクセスポイントについては動作保証出来ませんと念を押されたけど構わず漢を見せて来たw
俺のはN-02CだけどNは制限が多くて繋がらない可能性が大きいらしい。
説明を見たら手動でmopera.netに書き換えろとあったが、それでは繋がらず結局既存のmoperaUにしたらあっさり繋がったよ。
151に聞いてみたらこの機種のmoperaUはmopera.netなんだって、紛らわしいっつーの。
モペラのライトはスタンダードへ変えた。
あと、お財布はSIMが変わってもそのままで使えたよ。
352非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 12:07:41.90 ID:sFdNlIbj0
オサイフってそのまま使えちゃうのか
353非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 12:17:47.94 ID:eUZfuyPk0
>>351
初歩的な質問で申し訳ございません。

契約変更を検討中なんですが、お財布のなかにはアップデートや、ポイントの確認にパケット通信を必要とするものが
多いですよね。その辺りは大丈夫なんですか?

iモード通信してなくても、Xi通信で代替できるってことなんでしょうか?なんかiモードメールも使えなくなるという噂で躊躇しています。
354非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 12:25:53.57 ID:wuL+Jc8H0
>>353
iモード普通に使えてるよ。
iチャネルやメールも普通に届くし。
あんまり普通なんで拍子抜けw
SIM認証のゲームサイトとかは入ってないの分かりません。
355非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 12:32:33.21 ID:eUZfuyPk0
>>354
サンクスです。そうですか、やっぱりちゃんと確認してみないとわからないですね。ちょっとショップで聞いてきます。パケホ3900円が
なくなるのが問題だと思っていましたが、メールもサイトも通常通りなら、契約変更もありですね。
356非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 12:37:53.15 ID:0F8qY7hx0
>>355
パケットが怖いならXiのパケホ・ダブルを一回付けて見りゃいいじゃん。
最安で+2100円で収まる。
最初は保険と思って。

iモードは「SPモードのiモード付き」ってやつだからな。
357354(アラビア):2011/12/05(月) 12:43:01.33 ID:f5r7Qxq20
>>353
そうそう、XiにしてからIDのアプデしたけど大丈夫だったよ。
358非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 13:17:20.22 ID:fbDJCRKO0
>>356
359非通知さん(spmode):2011/12/05(月) 13:22:07.50 ID:U/FJKkPQ0
>>356
最後の1行kwsk
360非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 13:43:22.59 ID:gIgHDWum0
>>353
FOMA(F01C)→Xiプランにしたけど
おサイフ(id)はそのまま使えました。
ワンセグは起動したらsimなんたらって表示されて初期設定から始まりました、すぐ使えましたけどね。
防水は以前より良くなったかもしれません。
361非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 13:51:31.49 ID:Wzh5AiZt0
>>358-359
パソのMy docomoで契約内容確認の最終ページを見ればわかる
362非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 14:06:42.37 ID:Sf52WxCu0
>>360
俺も、F-01C使用で近々契約変更しようかと思ってる。
いくらなんでも、防水は変わらんだろw
363非通知さん(pc?):2011/12/05(月) 14:26:10.21 ID:gIgHDWum0
>>362
かけ放題だからw・・・・・すみません。
364356(pc?):2011/12/05(月) 15:12:13.06 ID:0F8qY7hx0
ドコモショップで契約するときにそう言えばいいの。
契約が完了してるやつらには判ってもらえてるはずだ。
365非通知さん(spmode):2011/12/05(月) 15:20:34.53 ID:F9dnowlM0
>>363
山田くん、座布団一枚持ってきて
366非通知さん(mopera):2011/12/05(月) 16:34:37.27 ID:re0wo+qK0
>>356
厳密には「spモードのiモード付き」じゃなくて「spモード(iモード契約可)+ iモード」だな。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/notice/index.html

先月18日のdメニュー開始やドコモ地図ナビ有料化に合わせてspモードがこっそり一新された。
この新spモードは契約上は旧spモードとは別物で、iモードとの重複契約ができなくなっているため、
iモードを併用したい人のために旧spモードを「spモード(iモード契約可)」という名前で残した。

ということらしい。
11月17日以前からspモードを契約している人(iモードの契約有無に関係なく)は、
今あらためてMy docomoで契約内容を見てみると
「spモード」ではなく「spモード(iモード契約可) 」を契約していることになってるはず。
367非通知さん(spmode):2011/12/06(火) 03:25:53.97 ID:HJxjYi/a0
>>366
たしか、iモードの時に登録したマイメニューがspモードにそのまま移行出来るようにしたから、
iモードとの重複が出来ないようにしたみたいだ。
古いspモードだと、マイメニューを新たに登録しなおしだけど、
iモードとの併用が可能になってる。
368非通知さん(docomoガラケー):2011/12/07(水) 09:16:21.72 ID:gjWJMqNJO
>>363
つまらんヒジョーに、つまらんw
あの娘に、ぶっかけ(ry
369非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 12:30:03.21 ID:uEVIAh3x0
>>366
こっそり一新は知りませんでした。参考になったわん。ありがとん
370非通知さん(pc?):2011/12/07(水) 15:13:12.14 ID:22WP25z30
時代遅れで悪いけど><  PCは得意だが
未だ、スタンダードプラン使ってます。
で、\1000上乗せ払いが気になりだしたし
xi掛け放題ってので、携帯を変えようと思います。

箇条書きするので、助言あればお願いします。
・現時点 スタンダードプラン-D903i 支払い\3600位
・友達が全員ドコモ
・中華パッド所持 Novo7Advanced & Acer A500 etc... テザリングに魅力
・新潟なので、xi通信網は、ほぼ皆無
・極力低価格で実現 自営業の為-電話休日のみ使用・タブレット-主にWifi
・電話番号は変えたくない
・他キャリア 電話頻度上がれば、050plus取得してもいいし 相手先skype viber Line強制OK

で、xi携帯が、出揃ってないし、新潟なので微妙だけど
事前お勧め携帯電話って、どれでしょうか?
揃ってないと、評価も出来ませんかね?
xiに固執しないので、機種変で安くスマホ買って、xiプランの契約の方が良いでしょうか?
LTE網は、標準化するなら、xi携帯の方がいいのですかね?

だらだら書いてスミマセンが、助言お願いします。
371非通知さん:2011/12/07(水) 22:21:03.94 ID:byExlk6j0
そこまで書いてて自分で決められないのかよ
372非通知さん:2011/12/08(木) 19:28:23.00 ID:LbkeSkhr0
アドバイス下さい
現在、f-01d利用中
xiデータープランフラットにねん 契約中
これを、月々サポートが消滅させないように、音声可能プランに変えたい
タイプxiにねん+xiパケ・ホーダイフラットで大丈夫みたいですが、パケット料金が二重にかかるのがねっく
なので、月末にタイプxiにねん+xiパケホーダイダブルを契約予定

他に現在利用中の契約番号を音声通話可能にする、ありませんか
373非通知さん:2011/12/08(木) 21:10:41.69 ID:Ahl/QROs0
ありますん
374非通知さん:2011/12/09(金) 12:35:13.38 ID:ARFrmw8y0
ねっくw
375非通知さん:2011/12/09(金) 13:59:44.60 ID:eIQYzYH70
>>295
bpsをぐぐれ
376非通知さん:2011/12/09(金) 17:33:13.33 ID:rQ+fXpNe0
>>375
>>295の計算の方が合ってる件w
377非通知さん:2011/12/09(金) 21:47:10.08 ID:BR2Aldt+0
L09-Cを先月契約し、1000円/月で寝かせ中です。
違約金が高いので契約はこのまま2年継続させるつもりですが、
simだけ抜いて本体をオク等でさばくことは可能ですか?

また、この契約でF01-Dなどタブレットに機種変は可能ですか?
378非通知さん:2011/12/09(金) 21:53:12.74 ID:ugoYGAf30
>>377
機種変更は可能、ただ、現実的じゃない
違約金が高い

違約金がかからない方法もあるが、月々サポートが使えない

白ロムでも、使いますか!?
379377:2011/12/09(金) 22:05:12.67 ID:BR2Aldt+0
>>378
解約しない限り違約金かからないと思ったら
機種変でもかかるんですね。おとなしく寝かせることにします。

で、オク見るとL09-C出てますが、あれは解約して売ってるんですか?
契約状態のままsimだけ抜いて本体を売りさばくことはできますか?
380非通知さん:2011/12/09(金) 22:06:17.76 ID:ugoYGAf30
>>379
本体だけの販売

381非通知さん:2011/12/09(金) 23:06:25.09 ID:WOyOPspY0
できるけど、せいぜい2000円とか3000円という微々たる金額だな。
382非通知さん:2011/12/10(土) 01:48:53.82 ID:e46DqSRb0
違約金じゃなく、解約金
馬鹿ばっかし
383非通知さん:2011/12/10(土) 02:19:30.24 ID:/2n9//sQ0
そんなんどうでも良くね?w
384非通知さん:2011/12/10(土) 04:31:36.97 ID:xCtaT/mj0
機種変、店頭でFOMA→Xiは月々サポート適用だが、Xi→Xiは対象外とある。

現在契約がXiだが使っている端末がFOMAで、端末だけFOMA→Xiに機種変する場合、

・既にXi契約と言うことで月々サポート適応外。
・端末がFOMAからXiに変更となるので月々サポート適応。

この場合どっちだろう?(((‥ )( ‥)))
385非通知さん:2011/12/10(土) 05:56:48.47 ID:8G+Igm7n0
質問です。
今現在、SO-01BでXi契約したら一番安くすむ料金はいくらになりますか?

Xiトーク24
1480円

SPモード
315円

Xiパケ(ダブル)
210円

とりあえずこれでOKですか?
パケ代はメールのみにします。
その時のアプリは電話とSPモードだけにしてそれ以外はアンインストールしていいんですか?(基本のアンドロイドシステムは残します)


Xiパケですが、(メール1均5〜10通,平均文字数100〜200)ぐらいなら月々パケ代はいくらぐらいになりますか?
Xiパケダブルは損ですかね?
この方法で月々運用できると思いますか?
ご意見をよろしくお願いします。
386非通知さん:2011/12/10(土) 07:28:20.33 ID:dtQ9VaSt0
店員に聞いた方がいんじゃね?
387非通知さん:2011/12/10(土) 08:04:35.33 ID:oUwyZZMX0
>>385
基本料は?この程度の質問する人がルートとれるの?
388非通知さん:2011/12/10(土) 09:38:30.64 ID:FT/evT9O0
メール以外のパケット全遮断とか難度高くね?
どうやるつもり?
389非通知さん:2011/12/10(土) 09:39:06.45 ID:FT/evT9O0
あとXiのダブル定額って2100-じゃないの?
390非通知さん:2011/12/10(土) 10:46:25.53 ID:VjRJS7Oz0
テザを安いXi契約でやるか、8,200円払ってFOMAで纏めるか、
別回線でデータ定額かWimaxか何かを契約するか、
あとはお好みかと。
391非通知さん:2011/12/10(土) 10:55:49.33 ID:mvFDTYrk0
>>384
>機種変、店頭でFOMA→Xiは月々サポート適用だが、Xi→Xiは対象外とある。
これは「プラン変更」をする上での話であって、対応端末の話じゃないんじゃないか


Xi→Xiだと、いろんなパターンがあるから一概に言えないけど
Xiデータプランで契約しているなら月々サポートは受けられない
Xi総合プラン、Xiデータプラン2、Xiデータプランフラットへの契約変更が必要なんじゃないか
契約変更の場合「Xiデータプランにねん」ならプラン解約金が必要になる
392非通知さん:2011/12/10(土) 11:20:13.06 ID:54ScGdMG0
>>389
はぁ?
393非通知さん:2011/12/10(土) 12:56:22.89 ID:1IRWY5f50
spモード:315円
タイプXiにねん:780円
Xiカケ・ホーダイ:700円
Xiパケ・ホーダイ ダブル:2100円〜

多分、てな感じじゃないの?
毎月パケット量がどれくらいなのかが書いてないから分からん。
394非通知さん:2011/12/10(土) 12:59:25.09 ID:FT/evT9O0
395非通知さん:2011/12/10(土) 13:19:47.74 ID:dtQ9VaSt0
ほぁ!
396非通知さん:2011/12/12(月) 09:14:23.94 ID:6++CatE30
ドコモの「公衆無線LAN」がキャンペーン期間中無料に! というキャンペーンは
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html

現在 Xiパケホフラット+moperaUスタンダード で
これにmoperaUのオプション U「公衆無線LAN」コースを追加申し込みしたら
その追加分315円が2013年3月31日まで無料って認識でいいんですか?
無料期間が終わる頃にそのオプション外せばいいんですよね?
でもこれ追加するためだけに手数料2100円取られるのかな。

誰かおしえてください。
397非通知さん:2011/12/12(月) 09:19:20.57 ID:fwGGLKEf0
>>396
2,100円って何ね?
398非通知さん:2011/12/12(月) 09:37:09.60 ID:boMh1WKi0
>>396
moperaはFOMAでも使えるし、そのキャンペーンの対象になるだろ

>>397
FOMA→Xiの手数料だろ
399非通知さん:2011/12/12(月) 09:44:42.28 ID:6++CatE30
>>397>>398
レスありがとうございます。

moperaUに公衆無線LANオプションを追加するためだけにショップから手数料2100円取られるのでしょうか?
オンラインで自分でやればいいのかな
400非通知さん:2011/12/12(月) 09:49:06.80 ID:fwGGLKEf0
>>399
んな事あるかw
つーか何でそう思ったか分からないし
401非通知さん:2011/12/12(月) 09:57:11.34 ID:boMh1WKi0
FOMA→ADSL
Xi→光

mopera→OCN

402非通知さん:2011/12/12(月) 10:01:13.88 ID:6++CatE30
お騒がせしましたがモペラのオンラインで公衆無線LANサービスのオプションんを追加しました。
ただ申込日から30日無料という表記しかしてありませんでした。>>396の意味がイマイチ理解できません、
403非通知さん:2011/12/12(月) 10:03:47.90 ID:fwGGLKEf0
>>402
それは以前やってたキャンペーンを使った人に関係あるの。
404非通知さん:2011/12/12(月) 10:12:54.57 ID:6++CatE30
>>403
2013年3月31日まで無料でその時に公衆無線LANオプションを解約すればいいということでよろしいのですね?
405非通知さん:2011/12/12(月) 10:18:48.25 ID:fwGGLKEf0
>>404
それ位自分で分からないの?
ゆとり丸出し仕様だよ、それって。
406非通知さん:2011/12/12(月) 10:27:53.61 ID:6++CatE30
すみませんモロゆとりです。
今後も宜しくお願いします。
407非通知さん:2011/12/12(月) 12:28:07.47 ID:oHfitQWbP
すみませんモロ出しです。
今後も宜しくおねがいします。
408非通知さん:2011/12/12(月) 20:07:19.94 ID:vUKfIVW00
モロ出しするけどデルタやないよ、Mゾーンで許してね
409非通知さん:2011/12/13(火) 00:54:07.66 ID:Eoc3Wuns0
すみません。

iPhoneを持ち込みでXiで新規契約する際に、
「Xiデータプラン フラット にねん」+SPモード(プロバイダ)だけ
っていう契約はできますか?

ようはiPhoneをつかってデータ通信だけしたい、
iモードも@docomo.ne.jpもメアドもいらないケースです。
410非通知さん:2011/12/13(火) 01:15:42.20 ID:n+UGiq3Q0
>>409
SPモードってドコモの端末でしか使えない(通信できない)んじゃなかった?
多分moperaUとかになるのでは。

今たまたま自分が見てたサイト
http://rocketnews24.com/2011/12/10/161289/
411夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2011/12/13(火) 01:18:20.05 ID:ZO9LZDe80
>>409
まず、iPhoneで持ち込み新規は_。次にXiデータプランでSPモードも_。
そしてdocomoはsimフリーのiPhoneでなければ使えない。

まあ普通にキャッシュバックのつくXi貰ってきて、プロバイダもキャリア
メールのメアドが必要ないならmoperaU(月額525円)にし、iPhoneをアンロック
してXiのsimをカットしてiPhoneに挿せばすればおkかな。。。
412非通知さん:2011/12/13(火) 01:38:17.42 ID:EjcNwD1B0
>>411
「XiデータプランでSPモードも_」って語弊があるな。
Xiデータプランにspモードは普通に付けられる。
413夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2011/12/13(火) 02:05:40.04 ID:ZO9LZDe80
>>412
これは確かにでした。訂正いたします。。。

× XiデータプランでSPモードも_
○ docomo以外の端末だとSPモードは_
414非通知さん:2011/12/13(火) 03:01:03.69 ID:rWp4Y9H10
L-09Cのバラ撒きって、契約したら2年寝かせがベストなの?
音声に契約変更してMNPの弾にする、って人もいるけど解約金と2年寝かせの差が5000円以上
あったら意味ないよね?
415409:2011/12/13(火) 06:56:07.06 ID:Eoc3Wuns0
>>411
>>413
「docomo 持ち込み 新規契約」あたりのキーワードで検索すると
大量に事例は出てきます。
持ち込みで新規契約は可能のようですね。
持ち込み新規契約が不可能というなにか事例・規約などありますか?
(マイクロSIMで契約など、iPhoneの持ち込みを想定した対応がなされているはずです)


SIMフリーは最初から海外版(当然技適マーク付き)の
iPhone4Sを手配済みです。

docomo以外はプロバイダでSPモードを指定するのは不可ということですか?
とりあえず、Xiデータ通信プランのひとつ+プロバイダ契約のみが可能なのか、
それだけ教えてください。
416非通知さん:2011/12/13(火) 07:15:58.58 ID:G/0ijTfS0
>>415
持ち込み新規自体は可能だよ。
ただしSPモードはドコモが出してる端末以外はIMEI規制してるからiPhoneでは使用不可。
SIMフリーiPhone使ってる人はmoperaUを使っている人が大半。

ただし、あんたの使い方なら持ち込み新規するよりは、xiタブレット買ってそのSIMを
差し替える方がお得な気が。
417夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2011/12/13(火) 11:11:48.72 ID:ZO9LZDe80
>>415
うわっ、iPhoneで持ち込み新規できるのか、知らんかった。
勉強させていただきました。。。

SPモードの件だけど、契約するの自体は可能だけどSPモードに
接続する際に端末による認証が行われていて、その辺の解析が
まだ進んでいないので今のところdocomoの端末以外接続不可。

ちなみにプロバイダはmoperaU以外もいろいろ選べるので、
好きなの選んだらよし。まあ、この辺は151か窓口行って直接
聞いたほうが早いと思うけど。。。
418非通知さん:2011/12/13(火) 11:43:42.01 ID:0ZMi689e0
>>417
全部まとめて「151で聞いてください」のひとことで済むんじゃね?
419非通知さん:2011/12/13(火) 11:45:18.82 ID:0ZMi689e0
現状Xiシムでmopera以外につながるんだっけ?
420非通知さん:2011/12/13(火) 11:46:38.58 ID:uQsP2Gqc0
芋煮でいいんじゃね
421非通知さん:2011/12/13(火) 11:47:27.27 ID:uQsP2Gqc0
失礼。メアド要らないのね。
422非通知さん:2011/12/13(火) 13:14:36.76 ID:N28kWkwC0
>>419
プロバイダにシムは関係ない

契約と端末が何であるかによる
423非通知さん:2011/12/13(火) 13:18:38.40 ID:efYMDnpJ0
それを言うならXi専用SIMはないというべき
424非通知さん:2011/12/13(火) 13:20:33.26 ID:N28kWkwC0
>>423
そうだね
ご指摘ありがとう
425非通知さん:2011/12/13(火) 13:24:11.30 ID:XINdatgP0
>>422
いや、だから具体的にシム不利iPhoneにXi契約のシムをさして
mopera以外のプロバにつなぐことができるかという具体的な話だけど?
426非通知さん:2011/12/13(火) 13:32:17.03 ID:ZRNnOGvd0
>>425
iphoneはわからないがXi契約であさひに繋いだって書き込みみたことがあるので、いけるんじゃないかな
427非通知さん:2011/12/13(火) 13:35:15.72 ID:AgsWHJRT0
試しにアロタブの赤SIMをアダプター使ってN-04Bに入れてみたけど、電話番号表示は出来たものの他はやっぱり何も出来なかった。
428非通知さん:2011/12/13(火) 13:45:44.04 ID:XINdatgP0
>>426
アサヒで試してダメだったって書き込みだったら記憶にあるような
429夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2011/12/13(火) 13:51:24.29 ID:4wg+HMkL0
>>427
データ回線だとAPNの設定が必要だからね。。
430夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2011/12/13(火) 13:56:59.14 ID:4wg+HMkL0
っていうか、ガラケーだったか。。
431非通知さん:2011/12/13(火) 14:09:02.83 ID:qfQfp3Yr0
>>428
こまかい条件はわからないが、Xi対応みたいなことが書いてある


ttp://asahi-net.jp/service/mobile/foma/
432非通知さん:2011/12/13(火) 14:14:51.89 ID:XINdatgP0
Xi機にXi契約のシムをさして使う分には対応してるだろうよ。
433非通知さん:2011/12/13(火) 15:46:21.10 ID:dYTQiXEj0
>>417
spモードの接続チェックの件はとっくに結論出てる。
端末のIMEIをチェックしてdocomoブランドかどうかで排他処理してるだけ。
IMEI書き換えの出来る人は非docomoブランドの端末で接続可能。
まぁバレて追加請求来ても知らん。
434非通知さん:2011/12/13(火) 18:02:58.11 ID:KIFl+ASR0
「Xiデータプラン2ねん」の契約したのですが、
SPモードを付けてsimをスマートフォンに刺した場合、正常に通信できますよね?
435非通知さん:2011/12/13(火) 19:18:17.66 ID:hAq/a16Z0
>>431
Xi非対応端末だと接続できない。
436非通知さん:2011/12/13(火) 20:46:02.96 ID:8LNFd4t40
クロッシィでデザリングを考えているんですが、教えてください。
接続し直すたびに、IPアドレスは変わりますか?
437非通知さん:2011/12/13(火) 21:05:05.35 ID:B72+dqKM0
>>436
デザリングは無理
「テ」ザリングな
438非通知さん:2011/12/13(火) 21:50:28.87 ID:SEhdSopQ0
接続しなおすたびというのは
どことどこの間の接続をいってますか?
439非通知さん:2011/12/13(火) 21:56:37.29 ID:wPq8tqoi0
>>437
KDDIェ…
440非通知さん:2011/12/14(水) 00:47:11.19 ID:2734loZU0
>>436
馬鹿は死ね
441非通知さん:2011/12/14(水) 16:50:38.81 ID:LhzuyeXh0
F-01Cスレに書いたけどimodeやフルブラウザでアクセスできなくなる(主にログイン?)場合があるので
ガラケーの人は(FOMA端末の人かも?)注意してください。

とあるオンラインショッピングのサイトでログインしようとすると「SSL/TLS通信が無効です」と表示されログインできなくなりました。

対策ご存知の方いましたらお願いします。

442非通知さん:2011/12/14(水) 17:06:21.52 ID:2kDXCe/J0
バイルWi-Fiルーター「BF-01C」は一体いつ出るんですか?
443非通知さん:2011/12/14(水) 17:09:01.58 ID:05uf8HYe0
Xiでデザリング快適だわ
これはまじで手放せんw
7G制限まだないけど十分
444非通知さん:2011/12/14(水) 17:11:54.75 ID:GmQq6yME0
445非通知さん:2011/12/14(水) 17:27:36.87 ID:05uf8HYe0
デザリングじゃなきゃいや
446非通知さん:2011/12/14(水) 17:28:07.39 ID:JL2weuRs0
最近、あまりにもスマホが便利でPCを使わなくなり始めた。
家でも動画とかは見ないので、家の光回線を
解約してXiだけにしようかと思案中。
447非通知さん:2011/12/14(水) 17:29:39.91 ID:05uf8HYe0
おなじなんだけど
母艦は母艦用に必要かなあと思ってそのままにしている
でも月数千円だし
448非通知さん:2011/12/14(水) 17:29:54.96 ID:G/Ol/P4n0
>>445
バカはシネ
449非通知さん:2011/12/14(水) 17:57:11.46 ID:05uf8HYe0
じゃあしぬわ
450非通知さん:2011/12/14(水) 17:57:42.73 ID:dgvnm37n0
実況たのむ
451非通知さん:2011/12/14(水) 21:38:10.49 ID:cO1otcUr0
音声に契約変更するときに解約金と手数料って取られますか?
452非通知さん:2011/12/14(水) 21:51:36.36 ID:bTPGt9GcP
来年から7G規制が始まるらしいけど、Xiって使った通信総量を知る術ってありますか?
今日PCの値引きに利用する為に契約して来たんだけど使おうか二年寝かせようか考え中。
今月だけは使うつもりなんだけど普通に使って7Gなんて行くもんなの?
453非通知さん:2011/12/14(水) 22:25:03.47 ID:dO9b2h0j0
>>452
マイドコモ見れ
454非通知さん:2011/12/14(水) 23:09:58.26 ID:bTPGt9GcP
Xiもマイドコモあったのか、サンクス!
455非通知さん:2011/12/15(木) 08:35:30.66 ID:0Fw949CJP
写真立てにもあるのに…
456非通知さん:2011/12/15(木) 09:15:15.55 ID:sAOAqHud0
UQみたいにお試しで1ヶ月とか出来たらなあ
457非通知さん:2011/12/15(木) 20:51:56.45 ID:wzPnVfuH0
>>452
マイドコモだと
xiはKB単位で見られる
FOMAだとパケット単位だったので計算しやすくなった
458非通知さん:2011/12/15(木) 23:44:49.67 ID:9h3hhJRr0
パケ数を8倍すればいいだけなのに  ぼそっ
459非通知さん:2011/12/16(金) 00:01:41.51 ID:KaMoJe0p0
458 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 23:44:49.67 ID:9h3hhJRr0
パケ数を8倍すればいいだけなのに  ぼそっ
460非通知さん:2011/12/16(金) 00:11:43.10 ID:O+qyLxC+0
ぼそっ
461非通知さん:2011/12/16(金) 00:24:33.48 ID:FCtPWbOt0
>>458
パケ数を8倍すると何になるの?
462非通知さん:2011/12/16(金) 00:37:50.35 ID:eyFQ8ZOF0
128……
463非通知さん:2011/12/16(金) 00:42:06.44 ID:FCtPWbOt0
>>461
パケ数を8で割ればKB

ぼそっ
464非通知さん:2011/12/16(金) 01:17:49.98 ID:PS0CEK2i0
>>462
君が正解
465非通知さん:2011/12/16(金) 08:02:21.33 ID:U8MyhlLU0
パケ数を8倍すればいいだけなのに  どやっ
466非通知さん:2011/12/16(金) 08:20:03.80 ID:axjv0paw0
1KB=1024B
1パケット=128B=0.125KB
467非通知さん:2011/12/16(金) 08:20:45.85 ID:nJXxJQU40
パケ数を8倍すればいいだけなのに  アヘ顔ダブルピース
468非通知さん:2011/12/16(金) 08:25:09.18 ID:yCE2nK2S0
>>452
ハイビジョン無修正エロ動画4本ぐらいで逝く
469非通知さん:2011/12/16(金) 09:56:49.96 ID:FCtPWbOt0
パケット数 1000 と仮定すると

1000パケット×128B = 128000B = 125KB (1KB=1024B)

パケ数を8倍すると

1000パケット × 8 = 8000 ※この数字は?

パケ数を8で割ると

1000パケット / 8 = 128 ※これはKB

したがって >>463 が正解

470非通知さん:2011/12/16(金) 10:05:35.25 ID:87KNOAN80
パケットって固定長なの?
471非通知さん:2011/12/16(金) 10:06:19.34 ID:MvyNCJO40
テンプレ入れるべきだね
472非通知さん:2011/12/16(金) 10:28:32.10 ID:P8uzhOw80
1000パケット / 8 = 125
473非通知さん:2011/12/16(金) 10:33:30.50 ID:wOLctqyH0
>>470
ドコモのいうパケット数は通常使うパケットという概念じゃないね
ただのデータ通信量を128byteで割ってるだけ
474非通知さん:2011/12/16(金) 17:36:09.26 ID:FCtPWbOt0
>>472
まちがえた orz
475非通知さん:2011/12/16(金) 20:07:19.62 ID:fYWFJ2v/P
今日買ったんだけどこれマイドコモはどうやって登録するの?
HPで登録する時認証キーを送信するみたいになってるけど端末じゃ受信できないよね?
476非通知さん:2011/12/16(金) 20:28:26.39 ID:1w7pAacM0
>>475
docomo製Androidアプリは?
477非通知さん:2011/12/16(金) 21:20:11.22 ID:O+qyLxC+0
ドコモID発行ってワンタイムキーが送信される方式に変わったんだ。
2ヶ月くらい前に登録したときは郵送してもらったんだけど。
478非通知さん:2011/12/16(金) 21:36:30.52 ID:ZzIYrUVq0
田舎住まいの俺がクロッシなんて異国の話くらいに思ってたら
たまたまエリアの地図見て自分の居場所がピンポイントで対応しててクソワロタ

これギャラクシーあたり買えばスマホのパケホと家のテザリング含めても
6000円くらいで使えるんだろ?
突撃するかな
479非通知さん:2011/12/16(金) 21:41:10.74 ID:4FoHjrtY0
>>475
DSに行くと窓口で即時発行してくれる。
マイショップ登録して、後日アンケートに答えるとポイントも貰える
480非通知さん:2011/12/16(金) 22:35:06.42 ID:zrQqHKoB0
でもXiダメだね。電池持ちが悪すぎる!!WiMAXの方が電池持ちが良いぞ!!
481非通知さん:2011/12/16(金) 23:59:58.27 ID:LRae9gXz0
わwいwまwっwくwすw
482非通知さん:2011/12/17(土) 07:31:56.25 ID:g5bMEFLpP
>>477>>479
なるほどそういう事か、どおりで調べても出ない訳だなぁ。契約した時に言ってくれれば良いのにねぇ。
とりあえず時間ある時にDS行ってみますね。
ありがとうございましたm(_ _)m

483非通知さん:2011/12/17(土) 21:53:43.48 ID:Xt/wse4f0
Xiはおすすめ
484非通知さん:2011/12/19(月) 18:18:26.24 ID:WXtZSb0QP
すまない、教えてくだされ。
ttp://rocketnews24.com/2011/12/10/161289/
この記事を参考にしたいんだけど、sbのiphone4脱獄してsimフリー化たら可能?
ドコモガラケーとの2台持ちです。
485非通知さん:2011/12/19(月) 20:07:34.88 ID:sJN8KeO7O
>>484
スレチだろが。
486非通知さん:2011/12/20(火) 00:08:50.29 ID:rne8FDY20
>>484

【極雪】SIMロック解除総合17台目【下駄】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1323080573/
487非通知さん:2011/12/20(火) 07:18:58.47 ID:jB7eG1Moi
>>485-486
申し訳ない。そしてありがとう。
488非通知さん:2011/12/20(火) 12:36:43.26 ID:HMMNbBrj0
バッファローの最強ルーターマダー?
489非通知さん:2011/12/20(火) 14:18:09.00 ID:Ch3CMaR70
年明けかな
490非通知さん:2011/12/20(火) 16:35:53.34 ID:wGsfOUvm0
Xiスマホに機種変してら白牛要らなくなったわ
491非通知さん:2011/12/22(木) 11:46:02.72 ID:UpZweIz90
Xiの09を買って、ノートPCとスマホの通信を一本化しようとしたんだけど、
スマホ側でも09の範囲外で勝手に通信しちまう感じなのをどうにか止めたいんだけど
どうにかならないもんかね?

なんならイオン980SIMカードに替えちまおうか?
492非通知さん:2011/12/22(木) 12:02:39.55 ID:pikd34Go0
>>491
スマホが勝手に3G通信するってことなら
設定でwifi通信のみにすればおけ

それかスマホのsimを抜く
493非通知さん:2011/12/22(木) 12:06:32.25 ID:UpZweIz90
>>492
それ電話できねーじゃん
って、SIMカードつかうなら同じか

Wifi通信のみって可能かな?
SP通信でガンガンメール送ってるっぽいのよね
494非通知さん:2011/12/22(木) 12:11:12.84 ID:V++4qnAZ0
>>493
データ通信がどうのこうのって設定項目ある
495非通知さん:2011/12/22(木) 12:16:29.49 ID:pikd34Go0
>>493
おまえはまず3Gとwifiの違いを勉強してこい
使ってる機種も書かずに設定のアドバイス受けれると思うな
496非通知さん:2011/12/22(木) 12:52:07.93 ID:UpZweIz90
>>494
うむ、確かにあるっぽい

データ通信を有効にして、
spモードを有効にしてるから、勝手に通信してる訳やね

ここを切ってしまえという訳やね

>>495
機種はL-07C
497非通知さん:2011/12/22(木) 12:55:22.74 ID:NvtUE5RK0
xi端末ってFOMAのSIMは使えないの?
498非通知さん:2011/12/22(木) 12:59:10.63 ID:ZxFYCy3I0
>>493
さらに念のためAPN設定をmoperaU設定(0120.mopera.ne.jp)に変えておく
499 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2011/12/22(木) 13:35:55.13 ID:F8MqoTwmP
>>497
使えない
XiはAX04SIMのみ対応
500非通知さん:2011/12/22(木) 16:09:23.24 ID:MN7VNz7P0
>>499
それはFOMAカード(青緑白)が駄目でドコモUIMカード(赤)だけ対応という意味だよね?
その点についてはXi端末の製品情報ページにも注意書きがある。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l09c/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc03d/

でも、これはあくまでSIMのハードウェア的なバージョンの話で、
赤SIMにFOMA契約が書き込まれているケースについては言及してないよね。
(最近はFOMA新規契約の場合は白SIMじゃなくて赤SIMに統一されつつあるし、
FOMAカードをFOMA契約のまま赤SIMに交換してくれとDSに頼めば交換してくれる。)

まあ、たぶんFOMA契約の赤SIMだとXi圏内ではまったく繋がらなくなるだろうけど。
501非通知さん:2011/12/22(木) 21:40:35.24 ID:ZazGOMzj0
>>500
FOMA契約のSIMでXi端末は使える。
Xi圏内で使えなくなるかどうかは端末の動作設定次第。
この設定がユーザーも変えられる端末ならFOMA回線を優先にしておけば問題ない。
502非通知さん:2011/12/22(木) 22:12:41.48 ID:1jUVGD2Z0
なるほど
503非通知さん:2011/12/22(木) 22:22:17.99 ID:hOTbAXpd0
>>540
アプデでどんどん塞がれている。
504非通知さん:2011/12/22(木) 23:15:38.57 ID:qqUUwVzD0
>>501
設定可能な機種はどれですか?
505非通知さん:2011/12/23(金) 00:17:56.76 ID:7s5PJHks0
L-05AとL-07Aで使ってるFOMA契約のSIM(白)を、
L-09Cに入れてみたけど動作しなかった。

試しに契約そのままUIM(赤)に変更してみたけど、
SIM(白)と同じで繋がらないみたい。

現在Xi圏外なので、今はXi契約にしにくい。
506非通知さん:2011/12/23(金) 02:13:15.58 ID:el7wWH5J0
>>501
おまえ実際に試してから書き込んでるのか?
507非通知さん:2011/12/23(金) 02:53:02.50 ID:z52t+Mg70
>>505
白SIMでは昔はXi圏外で使えたが10月下旬頃からXi圏外でも使えなくなったって話があったけど、
FOMA契約の赤SIMでもやっぱり駄目なんだな。
508非通知さん:2011/12/23(金) 12:31:31.53 ID:/G9eBckn0
都内だけどXiいい
まじで早いw
509非通知さん:2011/12/23(金) 14:04:55.66 ID:OiQSHvbE0
10月にドコモガラケーからSBのiphoneにMNPしたけど
やっぱ通話や使い勝手でドコモガラケーはいると思った。
でもスマホは手放したくないし、二回線契約もあまりしたくない
、と考えた上で質問なんだけど

N02cをXi契約して3G契約してないiphone(touch又は他androidスマホ)を
テザリングで運用してはどうかなと思った

それなら通信費を抑えつつ、ガラケーとスマホそれぞれの長所を活かせるのではと考えたんだけど
どうかな?

ダメ出し的な意見があれば教えて下さい
510非通知さん:2011/12/23(金) 14:10:05.69 ID:w+PQGQWP0
>>509
テザリング中にガラケーにiモードメールが来ても分からないので(音声着信はOK)それが困るならimoten運用が必要になるかな。
511非通知さん:2011/12/23(金) 14:23:32.14 ID:FMWvR3kA0
>>509
面倒なことしないで素直にdocomoガラケー+禿Phone2台持ちでよくね?
自分はdocomo主回線残したままBナンバーで
禿PhoneにMNPして今2台もちだけど
docomoはシンプルSSかEで契約して月2000円弱、
禿Phoneは乗換割適用で月3000円弱(端末代は支払済み)
512非通知さん:2011/12/23(金) 16:03:17.95 ID:OR+UkTRU0
乞食はドコモガラケ1000円+007Z 2500円にしときな
513非通知さん:2011/12/23(金) 16:54:19.55 ID:6uW02WH40
イオンsimというものがあってなw
514非通知さん:2011/12/23(金) 18:07:17.11 ID:n/iheA3n0
どうも3GとLTEの切替がスムーズじゃないな〜

データ通信しながら移動していると切替時にもたつく。
515509:2011/12/24(土) 02:02:39.98 ID:7x3gLDou0
151に問い合わせたらイレギュラーなパターンだができると回答をくれた

>>510
ありがとう。参考にさせてもらうよ。

>>511
それだと禿パケホ代が無駄かなと思って
ドコモは通話メインだからプラン下げるのは好ましくない上に
カケホーダイのメリットが大きいからxiプランは欲しいところ
さらにxiプランじゃないとテザリングがパケホ内に収まらないからその点でも(ry

>>512
通話の件は上記の通りだが
ガラケー、iphone、ルータの3台持ちはちょっと…

>>513
イオンsimは特に考えてませんw

言い忘れたんだけど、仕事上ドコモガラケーのGPSが優秀で(グーグルマップ)
iphoneじゃきついんだよね。
さらに言うまでもなくドコモの通話も優秀
ならドコモガラケー一本で良いんだけれど、数ヶ月使用したiphoneも手放したくない
てな感じで思いついたんだよ

でも、過去レスにアクセスポイントモードはバッテリーが即蒸発とかもあったので
もうちょっと考え中

皆さん異論は多数あると思うけど、何かあったらまた教えて下さい。

516非通知さん:2011/12/24(土) 04:27:46.78 ID:vdKfjQYI0
>>515
まだまだだろ
ガラケー+ルータ+スマホ+みまもり
517非通知さん:2011/12/24(土) 09:26:19.20 ID:MlhyPkFJ0
中の人だけど、社内では隠語で「苦労死」って読んでるw
FOMAが出た際もFour魔って読んでいたけどw
518非通知さん:2011/12/24(土) 09:35:09.01 ID:xMw/WKSe0
>>517
そもそも命名会議の段階で縁起悪いってツッコミが入らなかったのかねw
読ませ方も強引だし。
ドコモのネーミングセンスは昔からアレだけどXiはさすがに本当にこれで良かったのか?って思うわ。
519非通知さん:2011/12/26(月) 01:35:05.31 ID:ZeA75Vh80
誰かノーマルFOMAカードでXIの端末を動かせるようにしてくれー。
520非通知さん:2011/12/26(月) 02:31:10.97 ID:e9Mai7UK0
ムリれす(^p^)
521非通知さん:2011/12/26(月) 06:18:42.09 ID:IpWWFR3X0
FOMAカード刺してwifi運用
522非通知さん:2011/12/26(月) 08:49:23.73 ID:2fidD22n0
Xiは便利すぎ
あとは家ネットに買われるかだが
現状だと無理だ
523非通知さん:2011/12/26(月) 08:55:40.15 ID:Hba4x2b50
524非通知さん:2011/12/26(月) 10:35:31.64 ID:umQHyPde0
>>519
電話はできるだろ?ダメなの?
525非通知さん:2011/12/26(月) 15:38:38.76 ID:2dc9A60Y0
>>524
はぁ?
526非通知さん:2011/12/26(月) 19:43:49.94 ID:2fidD22n0
docomoには使えないと言われたような希ガス
527非通知さん:2011/12/26(月) 23:15:46.73 ID:WM4shVPf0
ドコモ的には「FOMA端末+Xi契約」は控え目ながらも公式に容認してるけど、
「Xi端末+FOMA契約」は完全にサポート対象外というスタンスだよね。
528非通知さん:2011/12/27(火) 07:18:22.66 ID:6+BSV2kS0
まあ使えるけどね。
今後のファームウェアアップデート次第だが。
529非通知さん:2011/12/27(火) 07:26:27.57 ID:yRybQRSh0
いや、使えないから。
530非通知さん:2011/12/27(火) 08:01:11.09 ID:a1id3Dv50
今はXi端末にFOMA用ICカード挿しても使用できないと考えてOKですか?
531非通知さん:2011/12/27(火) 08:25:01.48 ID:3yVk5Gma0
Xi端末にFOMASIMさして通話だけ出来ればいいんだけど、やっぱ出来ないの?
532非通知さん:2011/12/27(火) 09:17:40.73 ID:cEHzHrzj0
>>531
通話ももちろんでけません
SIM FREE端末は知らんけど
533非通知さん:2011/12/27(火) 17:26:21.83 ID:agNgKqOu0
Xiサービスエリアなのに、3G。
全く、使えない。
ドコモに騙された。
534非通知さん:2011/12/27(火) 17:29:50.17 ID:kQx+B1lE0
Xiを某ヨドバシ店頭で試したけど遅すぎ!!
マップ開くだけで時間かかりすぎ!これは使えないな。
535非通知さん:2011/12/27(火) 18:41:44.74 ID:UF7l4hV50
>>534
(・∀・)ニヤニヤ
536非通知さん:2011/12/27(火) 20:03:20.18 ID:h8x22hND0
チラ裏で恐縮だが・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/111220_3_d.html
の障害の影響でメールが1日以上受信出来なかったんだけど、
ドコモに電話したら「補償対象外かも・・」って言われた。

まとめると以下のとおりなのだが、この程度では障害とはみなさない
会社ってことですかね。。7年以上特に不満もなかったが多分はじめて
ドコモに腹がたったわ。。

●12月20日〜12月22日の障害により発生した被害
 ・i-mode(SP-mode)メールが1日以上受信できない。
●推定される被害者のパターン
 ・i-modeメールとSP-modeメールの入替機能がサービス停止している最中に
  ドコモショップ以外でUIMカード規格が異なるimode端末からスマートフォ
  ン端末へ機種変更を行ったユーザ
  ※おそらくドコモオンラインショップで購入したユーザだと思われる。
●原因
 ・12月20日〜12月22日付近にかけてi-modeメールとSP-modeメール
  の入替機能がサービス停止している状態でFOMAからXiへの契約変更ができ
  てしまったこと。
  ※UIMカードの仕様が旧端末と新端末で異なるため契約変更以降に
   端末を戻すことも出来ず、ユーザ側に代替策が取れない状態となった。
  ⇒障害発生中はWEBからの契約変更サービスも停止とすべきであったと
   考えれる。
537非通知さん:2011/12/27(火) 20:04:03.37 ID:h8x22hND0
つづき
●要求した補償内容
 1.上記、対象者にもお詫び状を送付すること。
 2.メールを受信することが出来なかった期間のSP-mode基本料の減額
 3.i-modeセンターに溜まった未受信のメールを対象者のSP-modeメールに
   転送。
 4.3が技術的に不可能な場合・・・
   壱:ドコモショップでの一時契約変更手数料の無料化
   弐:大きな手間が発生することに関する追加の金銭補償
※1,2は保留(極めて消極的に感じた)3は技術的に不可能とのこと。
  4に関しては、壱はOK、弐はNGとのこと。
  2の「SP-mode基本料の減額」は約款的にはサービス全部停止では
  無いので、ドコモに保証する「義務」は無いとのこと。
  メール1日以上使えなかったんですけどね。。。

以上、長文チラ裏失礼しました。。
538 [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2011/12/27(火) 20:34:30.27 ID:ZbGJVIE+P
オンラインショップ組だけど19日に受取っといて良かったわ
539非通知さん:2011/12/27(火) 20:46:18.82 ID:h8x22hND0
>538
漏れも、少しでも早く欲しくて19日に郵便局に直接取りに行ったら
「デポ(倉庫?)に入っていて取り出せませんキリッ!」
と言われて結局受け取れなかった。。
(事前に電話かけて直接受け取れると確認してから取りに行ったのに・・・)

それで、536のとおりだよ・・・
全く、、元国有ってのは・・・・と思ってしまうよ。。
540非通知さん:2011/12/27(火) 21:41:13.79 ID:HRQExys30
1日くらいでグダグダいうなks
541非通知さん:2011/12/27(火) 23:26:35.98 ID:wZGWqlCQ0
同意
542非通知さん:2011/12/27(火) 23:27:23.70 ID:CqtHEudA0
>>370
> 未だ、スタンダードプラン使ってます。

ベーシックプランのこと?

> で、\1000上乗せ払いが気になりだしたし

\800でしょ?

> xi掛け放題ってので、携帯を変えようと思います。

端末買えなくても契約変えれば大丈夫。
xiはバリューとベーシックの区別がないから、fomaで言うバリュー契約相当に端末買い換えずになれるよ。
手数料2100のみで。

> ・中華パッド所持 Novo7Advanced & Acer A500 etc... テザリングに魅力

テザリングじゃないけどd903iなら普通にモデムとしてPCから繋げるんじゃない?
xiのパケホ契約すれば、上限はiモードと同じ。来年4月まではね。
543非通知さん:2011/12/28(水) 00:56:55.66 ID:hosu26XD0
>540
うん。まぁ、、そうなんだけど・・・
ニュース的にインパクトがある事象が発生した人には保障がある。
そうでないひとには何もしない。

というドコモ姿勢に対して腹が立ったんだ。

年末の厨房ってことで許してくれ。。
544非通知さん:2011/12/28(水) 01:34:34.95 ID:vtPzSdMX0
どうせ使ってないんでしょ?
謝罪と賠償狙いのクレーマーなんて切られてしかるべきだよ
545非通知さん:2011/12/28(水) 01:45:24.13 ID:hosu26XD0
>544
んー
たしかに謝罪は要求している。
が、賠償はSPモード基本契約料日割りならら多分10円程度。
とれた所で500円のクオカードが限度だろう。
全く割りに合わんww
馬鹿だな俺w

ここまでクレーム入れたのもドコモが初めてだよ。。。

一応メールは、普通に使ってた。(が、大したメールは確かに、多分ないw)
546非通知さん:2011/12/28(水) 14:57:33.15 ID:YF8G+CEW0
547非通知さん:2011/12/28(水) 16:03:37.18 ID:IbTmc5g00
4年前ぐらいのmoperaメールなんてメール遅延が1〜数日ってのが数ヵ月続いたりしたんだけどな。
548非通知さん:2011/12/29(木) 01:09:29.84 ID:Ha5URjQ90
>547
ふーん。
14年前ならわかるが、4年前でそれはあんまりだな。
549非通知さん:2011/12/29(木) 07:02:33.06 ID:bmSFENn50
Xiの今やってるキャンペーンってこの先延長されるのかね…
550非通知さん:2011/12/29(木) 08:22:10.70 ID:x4iMN9LI0
>>548
14年前のケータイメールとかキャリアでもwebメールだっただろ
551 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/29(木) 09:58:25.90 ID:7QqfHwIe0
Xi端末を買う場合、FOMAからXiに契約変更になるんだよね?
docomo契約10年越えで新いちねん割引とファミリー割引のユーザーがXi端末を買ったら、
新いちねん割引とファミリー割引が適用出来ないのはわかったんだけど、
次にFOMA端末に変える場合また1年目からやり直しって事になるの?

Xiって長期契約者には2台持ち前提で使った方が良いって事?
552非通知さん:2011/12/29(木) 10:08:22.80 ID:kCBqsewM0
おまえが金持ちならな
553非通知さん:2011/12/29(木) 10:19:00.38 ID:7kYLK25V0
>>551
ファミ割は適用出来る。
Xiには新いちねん割引や50MAXが無い。
代わりにプランそのものが50MAX相当のXiプランにねんが有る。
554非通知さん:2011/12/29(木) 10:20:33.59 ID:7kYLK25V0
>>551
ボタン押しちゃった……
契約年数は継続される。
555非通知さん:2011/12/29(木) 10:28:58.60 ID:rNgGj9oB0
>>551
長期契約者の優遇策を重視するならXiはデータ通信用と割り切って、対応スマホなりタブレットで使うのが正解。
通話に関してはガラケーをそのまま維持していた方が良いよ。

Xiはゆうゆうコールも使えないから、通話先が他社もそこそこあるなら割引が無いし。
556非通知さん:2011/12/29(木) 10:48:32.17 ID:7QqfHwIe0
>>553-555
ありがと。
よく見たら、ファミリー割引は適用出来るけど、割引は一切無いんだな。
他のくりこしが使えるだけなんだ。
スマホ1台で済ますなら、Xiじゃないスマホにしたほうが良さそうだね。
557非通知さん:2011/12/29(木) 11:58:20.09 ID:bsIVRKH80
同等の割引は確保されるのに何が問題なのかわからんわ。
558非通知さん:2011/12/29(木) 12:23:31.06 ID:PVWofB3t0
他社や固定電話にかける場合
・無料通話分が無い
・ゆうゆうコールによる割引(10%)無い

ドコモのケータイにかける事が割合として少なかったら
高くなる場合もあるよ
559非通知さん:2011/12/29(木) 12:44:13.26 ID:dnE7bY7AO
今、ドコモのXiデータ通信端末(4月末日まで4980円目当てで契約)からスマホとかの契約変更て可能ですか?
560非通知さん:2011/12/29(木) 12:47:51.60 ID:36ZbFjCn0
よって2台持ちで使い分けるほうが賢いよな
561非通知さん:2011/12/29(木) 12:48:49.72 ID:zy+Tks2g0
xiで早くマルチナンバー対応してくれないかな
562非通知さん:2011/12/29(木) 16:07:42.15 ID:FXr9W+1F0
xiで早く2in1対応してくれないかな
563非通知さん:2011/12/29(木) 16:21:47.28 ID:7kYLK25V0
>>560
それぞれの使用料次第だな。
564非通知さん:2011/12/29(木) 18:38:46.79 ID:9CAw9q060
>>551>>556
いろいろ突っ込みどころがあるな。
まず、いちねん割引等の基準となる「継続利用期間」はmova、FOMA、Xi間の契約変更でリセットされない。
そして、Xiには「新いちねん割引」はないけど、継続利用期間10年超の利用者に対しては
「タイプXiにねん」の縛りを緩和した「タイプXiにねん(10年超)」という優遇措置が用意されている。
これは名前は「にねん」だけど、新いちねん割引と同じく1年縛りで解約金3150円になる。

「FOMA 新いちねん割引(10年超)+ファミリー割引」の状態から
「タイプXiにねん(10年超)+ファミリー割引」に移行すると、
以下の割引等はXiでもまったく同様に受けられる。
・家族への国内通話が無料
・家族への国内テレビ電話が60%引き
・家族へのor家族からのiモードメール送受信が無料(iモードを契約してガラケーで使う場合のみ)
・1年縛りで解約金3150円(FOMA新いちねん割引の1年縛り期間はそのまま引き継ぐ)
・基本使用料は(縛りのない「タイプXi」に比べて)半額

「新いちねん割引とファミリー割引が適用出来ない」
「ファミリー割引は適用出来るけど、割引は一切無い」とのことだが、
まだ何か足りない割引があるか??
565非通知さん:2012/01/01(日) 16:15:32.76 ID:4cylLeOk0
xiデータ回線でspモード(iモード契約可)を契約してガラケーでiモード使えますか?
566非通知さん:2012/01/01(日) 16:58:44.03 ID:MoMi6c+b0
>>565
Xi音声回線にはspモード・spモード(iモード契約可) ・iモードが付けられる
→iモード対応端末で通信可


Xiデータ回線にはspモードかspモード(iモード契約可) が付けられるがiモードは付けられない
→iモード対応端末で通信不可
567非通知さん:2012/01/01(日) 21:44:09.91 ID:LvlWD1XT0
質問させてください。
いま、xiの音声回線契約・パケ・ホーダイフラット・SPモードの契約です。

@このパケ・ホーダイフラットはiモードも契約したら、ガラケーにsimを入れた時にiモード分のパケットは定額に収まりますか?

AいまSPモード単独ですが、iモードを追加してもSPモード分のメールアドレスは変えずに継続できますか?
なんか、SP単独の場合、iモードを追加ではなく、SP単独を外して、「SP+iモード」という形で改めて契約になると聞いたので、一旦SPを外した時にメアドが消えてしまうかなぁと思いまして。

宜しくお願いします。
568非通知さん:2012/01/02(月) 20:24:01.71 ID:XGVUILmE0
現在 xi音声契約
     ↓
2100円支払ってFOMA契約の買いまし契約を実施。端末はバリュー一括で購入。

これが月々サポート対象外と言われたのですが、
整合性にかけると思います。

実際どうなんでしょうか?
569非通知さん:2012/01/02(月) 21:00:50.66 ID:7e57jfhX0
>>568
パケホ等の条件を満たしているのなら、旧機種の月々サポート消滅、買い増し機種の月々サポートがそこから24回だろ
570非通知さん:2012/01/02(月) 22:10:18.02 ID:XGVUILmE0
>>569
常識的に考えたらそうなるんだけど
違うとの回答。
四時間近くいろいろ調べてもらっての最終回答だから、これで決まりらしい。

バリュー一括で買いましするのに、
xi契約→FOMA契約の場合、月々サポートはつかないが最終的な回答。
ちょっと信じられなかった。
明日またとことん聞いてみる。
571非通知さん:2012/01/02(月) 22:31:24.99 ID:C1oQ9Dlx0
随分前からその話あったよね
572非通知さん:2012/01/02(月) 22:35:13.23 ID:XGVUILmE0
>>571
なら
買い増しをする前に
docomoショップで、むXi→FOMA契約をすませてきてから
今回のようにFOMA端末買い増し一括をやったら?

この場合
月々サポートあり になると思うけど、どうにも整合性を欠く解答だね。
docomoはよーわからん。
573非通知さん:2012/01/02(月) 23:30:05.87 ID:X4etkr130
注意1 FOMA契約の場合、FOMAサービスのみ対応の対象端末/「Xi」(クロッシィ)契約の場合、「Xi」(クロッシィ)サービス対応の対象端末が対象になります。また、月々サポートセット割はタブレット端末が対象となります。
574非通知さん:2012/01/02(月) 23:32:21.63 ID:X4etkr130
お申込み対象

FOMA契約の場合
FOMAサービスのみ対応の対象機種をご購入された時点で、
当社指定のパケット定額サービス(「パケ・ホーダイ フラット」「パケ・ホーダイ ダブル2」)または、定額データプラン(「定額データプラン フラット バリュー」「定額データプラン スタンダード2 バリュー」)のいずれかにご加入のお客様。

「Xi」(クロッシィ)契約の場合
「Xi」(クロッシィ)サービス対応の対象機種をご購入された時点で、
当社指定のパケット定額サービス(「Xiパケ・ホーダイ フラット」「Xiパケ・ホーダイ ダブル」)または、定額データプラン(「Xiデータプラン フラット」「Xiデータプラン フラット にねん」「Xiデータプラン2」「Xiデータプラン2 にねん」)のいずれかにご加入のお客様。

注意ベーシックコースでご購入の場合、本割引の対象外です。
575非通知さん:2012/01/02(月) 23:53:49.24 ID:XGVUILmE0
>>573
それは
Xi契約のまま、FOMA端末での対象端末契約の場合 ×
FOMA契約のまま、Xi端末での対象端末契約の場合 × という意味では?

2100円払うことを同意して
Xi→FOMAに契約変更+同時にFOMAサービスのみ対応の対象端末契約の場合だから、OKになると思うんだけど。

また
3 該当のFOMA/「Xi」(クロッシィ)契約について、機種変更、FOMAから「Xi」(クロッシィ)、
「Xi」(クロッシィ)からFOMAへの契約変更、解約などの事象が発生した場合、
当該月以降のご利用料金には月々サポートは適用されません。

「当該月以降のご利用料金には」
これも
FOMAサービスのみ対応の対象端末契約のまま、契約だけXiにしたら駄目
Xiサービスのみ対応の対象端末契約のまま、契約だけFOMAにしたら駄目 という意味ではないかな。
576非通知さん:2012/01/03(火) 10:04:03.14 ID:u3+pv6Tl0
12月にどれだけデータ通信したか確認する方法ってないかね?
計1千万Kバイト以上でした。なんて表示だけで具体的な数字がわからん
577非通知さん:2012/01/03(火) 18:23:27.90 ID:i7npKyXQ0
エリアマップ見ると5月末になってたエリアが6月末に変わってるな
進捗状況遅れてるの??
でも今日6月末と書かれてる所でLTEでつながったんだが
周りは圏外だから隣りのエリアから漏れてたとも考えられないしよくわからんね
578非通知さん:2012/01/03(火) 18:28:00.52 ID:i7npKyXQ0
>>576
マイドコモで見れるでしょ
579非通知さん:2012/01/03(火) 18:50:38.37 ID:Ff2UveRS0
マイドコモで見ても具体的な数字が分からんって事でしょう。

>>576
今月のなら分かるんだけどね。
580非通知さん:2012/01/03(火) 19:40:44.46 ID:kqBj3XNc0
Androidスマホなら通信量監視アプリあるけど
データ通信として使うとなると…
12月分は諦めてこれからPCにも通信量監視ソフトを常駐してみたら?
581非通知さん:2012/01/03(火) 19:41:59.23 ID:AwbMBxym0
通信量の上限通知サービス付けると見れるようになった気がする
582非通知さん:2012/01/03(火) 22:09:52.53 ID:62VhxG1D0
◇パケット定額料等(計)
4,200

Xiパケ・ホーダイ フラット定額料

計9,999,999Kバイトでした。



うちは各月の請求内訳の中に
こんな感じでKバイト単位で出てるけど・・・
これじゃダメなの?
583非通知さん:2012/01/03(火) 23:11:24.29 ID:2uDQi6sg0
>>582
オーバーフローしてるって
言いたいんじゃんないのかな
584517:2012/01/04(水) 10:13:36.05 ID:RGohtCf30
>>518
亀レス
突っ込み入れてもダメだね、昔から。
FOMAの時もそのセンスに驚いたもん。

後、苦情は個別対応だから。客相や支店に苦情を言って貰えば、
返金のケースもありますので。ただしコルセンに電話しても
委託業者(子会社)だから有耶無耶にされるだけで意味無いよ。
585非通知さん:2012/01/04(水) 12:24:50.15 ID:5tV1XFhT0
友達の携帯(SB)を、MNPでドコモに変更させたいんだけど、
FOMA端末でXiトーク24にしたいんだけど、確かこれはOKなんだよね?

それと、ウェブは全くしなくて、基本的にメールのやりとりだけなので、
iモードだけの契約ってできるのかな?
586非通知さん:2012/01/04(水) 12:58:22.53 ID:gyLGrPM80
>>585
いわゆるメール放題がXiにはないから、
メールの量によっては不利だからな。
メールだけ+(docomo)通話が多い人には悩みどころ。

彼女に持たせるだけなら、おりかえすとかの運用でかばーする。
もしくは、SBのみまもりケータイでも買っとけ。
587非通知さん:2012/01/04(水) 12:59:15.58 ID:XofcZGwV0
>>585
まずガラケーかスマホかを書けよ
iモードかSPモードかで仕様が違うかもしれんだろ

@docomoのキャリアメール使う場合、基本的にWebとメールはセット
SMSだけで運用できるなら要らない
588非通知さん:2012/01/04(水) 13:23:19.16 ID:5tV1XFhT0
>>586
たぶん、通話とメールが主体で、
メールといっても、たぶんテキストだけで50〜70文字くらいかなぁ。
メールの量は、週に5通…、多くても10通くらいかな。
デコメや添付ファイルは、たまに受けることはあっても、送信することは多分無いかな。

>>587
すまん。
友人は50歳で、携帯はおろか、スマホをまともに使いこなせるとは思えないので、
FOMAらくらくホンか、激安ガラケーを買わせる予定w
メールはEメールは必須で、SMSは1通3.15円だから使わせないようにするつもり。
589非通知さん:2012/01/04(水) 13:57:36.33 ID:xf2gNLSn0
>>588
タイプXiにねん(780)+カケホ(700)+Xiパケホダブル(2100)+SPモード(315)
が最適だろうな
あとは好みで保証をつけるかどうか、かな
らくらくホンなら月々サポート云々考えなくて良いし

少しでもパケット計算少なくするなら、>>588の二台目ってことにしてファミリー割引も入ったら>>588宛のメールだけだがパケット通信としてカウントされなくなる
590非通知さん:2012/01/04(水) 14:00:34.15 ID:ljORA7j80
その手の人は使い方を覚えようとはしない
らくらくホンも別に使いやすい訳でもない
その人の周りに使ってる人がいる端末にしとけ
591非通知さん:2012/01/04(水) 14:49:16.72 ID:lxCHm8EB0
>>588
「メールを打つのが面倒かもしれない友人と思われる」で正解かな?
カケホーダイでドコモとしか付き合いが無いならメールなんか打たなくなると思う。

週に10通のテキストメールならXiパケホダブルも必要ないです。
100KBの写真付きを毎日1通づつ送信すると2100円行くくらい。。

とりあえず、589のプランで初めて、危なくないようならパケホを外せばいい。(月単位の契約)

危険なのが他社とか固定の通話がある場合。
5分で210円掛かる。
FOMAタイプMが月2625円で4200円の無料通話、通信分が付いてるのを考えると微妙です。
21円/30秒の料金で使うと通話料が1000円ってあっという間で来るよ。
592非通知さん:2012/01/04(水) 16:45:42.18 ID:jZkTaNYZ0
クロッシーてシンプルで悪くないと思うけどな
読めない→気になる→憶えられる
という安易なマーケティング発想ぽいけど

ギリシア語からとったらしいけど「グザイ」読ませられなくて良かったw
593非通知さん:2012/01/04(水) 17:33:41.08 ID:ljORA7j80
Xiってネーミング失敗だね
読めない→店員にエックスアイと言うが、店員はクロッシーと呼び自分の間違いに気付かされる→恥ずかしくなってドコモが嫌いになる
594非通知さん:2012/01/04(水) 17:41:10.13 ID:ZVea8eun0
苦労死
595非通知さん:2012/01/04(水) 19:59:11.83 ID:tBMAepUq0
>>593
コミュ障か。
596非通知さん:2012/01/05(木) 01:52:56.69 ID:wr+QyZIW0
android sc-03d でXiのsimカード使って通信したいんだけど
androidのモバイルネットワーク設定⇒アクセスポイント名のAPN設定で、
APN名、ユーザー名、パスワード、認証方式を入れれば使えるの?
597非通知さん:2012/01/05(木) 02:00:01.48 ID:wr+QyZIW0
あっあと、APN名以下の4つはXiで使ってるやつです。
598非通知さん:2012/01/05(木) 07:06:38.26 ID:FezYFHsD0
>>635
取説嫁
599非通知さん:2012/01/05(木) 07:40:15.15 ID:5PzGTX800
635に期待
600非通知さん:2012/01/05(木) 10:21:21.75 ID:xL4eXNSp0
ぬるぱーんんん
601非通知さん:2012/01/05(木) 11:38:38.91 ID:OM3ukSS50
ぽぽぽぽーん
602非通知さん:2012/01/05(木) 13:52:22.81 ID:xL4eXNSp0
ハブっ ドゥるるるぅおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
603非通知さん:2012/01/05(木) 15:09:04.29 ID:B7GT5jYg0
なんか、正月になってから、Xiが64KBに落ち込んでそのまんまなんだが
何じゃこりゃ。ずっと遅延が続いてるのか?もしかして
604非通知さん:2012/01/05(木) 19:53:23.20 ID:a+enpEfD0
>>603
つ 157
605非通知さん:2012/01/05(木) 19:54:08.12 ID:a+enpEfD0
あ、間違った、151だ。
どう考えても設備か端末がおかしいよ。
606非通知さん:2012/01/05(木) 21:34:09.63 ID:gxdlBlR00
L-09cを買ってきた
んで、さっそくアップデートしようとしたらそのまま文鎮になったYO!
どういうことなの…
607非通知さん:2012/01/06(金) 02:01:28.49 ID:3eXL35oy0
それは新品交換できるっしょ
608非通知さん:2012/01/06(金) 09:18:16.07 ID:CooSeCJf0
くろっしいってi-modo.net使えるんですかね?

SPモードがi-modo.netのようにAP情報公開されていれば何の苦労もないのですけどね…
609非通知さん:2012/01/06(金) 11:21:36.51 ID:hI9BZnMs0
i-modo
i-modo
i-modo
i-modo
i-modo
i-modo
i-modo
i-modo
i-modo
610非通知さん:2012/01/06(金) 11:33:34.82 ID:NPyIjBJ70
わろた
611非通知さん:2012/01/06(金) 11:45:01.51 ID:F70vQzPZ0
i-modeすら書けないようでは無理だな
シムフリーでも考えてたんだろ
612非通知さん:2012/01/06(金) 20:25:24.65 ID:f5oJyIGv0
i-domo
613非通知さん:2012/01/06(金) 21:22:58.99 ID:CooSeCJf0
解決しました
614非通知さん:2012/01/07(土) 12:54:05.20 ID:GxxqYR490
i-kitto
615非通知さん:2012/01/07(土) 17:06:04.41 ID:PtGXensiI
明日Xi契約してくるんですが、今月いっぱいはパケットは使用しません。
月々サポートを受けるにはパケット定額も加入とあるけど、翌月適用でも月々サポート可能と表記があるので、その考え方でいけば、今月いっぱいはパケット付けずに、翌月からパケット定額開始で申し込めば月々サポートは可能ですかね?

それともとりあえずダブルで契約して、来月からフラットにするのがいいのか。
どっちがいいんだろうか分からないorz
616非通知さん:2012/01/07(土) 17:12:20.20 ID:DIL9tXGS0
>>615
新規?
617非通知さん:2012/01/07(土) 17:49:43.75 ID:c7uM1TjW0
>>615
FOMAの場合、機種変なら翌月適用でも当月からサポートあり。
新規の場合は翌月適用だとサポートなし。

Xiもこれに準ずると思う。
618非通知さん:2012/01/07(土) 21:22:49.98 ID:PtGXensiI
>>616
>>617
thx!
今回新規なので、翌月適用はサポ無しかなぁ
とりあえずダブルで契約して日割して、翌月からフラットにする分には手数料もかからないしサポートの
対象になるでおけかな?
どうせ契約するんだから実際店舗で相談すればいいんだけどねw
ショップ店員も取り扱いに曖昧なことが多いから自分で把握しておこうと思って_ノ乙(、ン、)_
619非通知さん:2012/01/07(土) 21:26:12.37 ID:OoZr6sjh0
620非通知さん:2012/01/07(土) 22:16:37.96 ID:qzidJcSiO
>>617-618
docomoのwebサイトや店頭配布のパンフレットを確認してみたら、月々サポートの予約適用に関する項目があったよ
スマートフォン購入と同時に月々サポート対象のプラン・サービスに申し込んだ場合は、ちゃんと購入月から適用されるとさ
新規・機種変更(買い増し)等の記述は無いからどちらでもいけるみたいだ
携帯からなんでサイトのURL貼れなくてすまん
まぁ、ショップで担当者に確認するのが一番だけどね
621非通知さん:2012/01/08(日) 02:02:05.48 ID:qkGU0jo20
>>618
ダブル(最低390円)じゃなくてダブル2(最低2100円)な
622非通知さん:2012/01/08(日) 02:02:53.42 ID:qkGU0jo20
>>621
てFOMAじゃねぇよ
なに勘違いしてんだオレ
623非通知さん:2012/01/08(日) 15:46:24.94 ID:TZVf1zkF0
先月FOMAからXiに契約変更(音声+パケフラット)してminiUIMカードをSIMフリーiPhone4Sに挿して使ってる。
(FOMA端末は普通サイズのSIMカードのガラケー)
ところが,今日やっとF-05D黒の入荷連絡がヨドバシからあったので,悩んでいる。
目的は,F-05D自体は速攻でヤフオクで売って,従来通りXi契約のminiUIMカードをiPhone4Sに挿せば月々サポートが適用されるかなということ。

で,細かい金額はともかく,以下のような流れで合っているか誰か教えてくれると嬉しい。
 1)まずドコモショップでminiUIMカード(Xi)を通常サイズのSIMカード(Xi)に変えてもらう(手数料3150円?)
 2)そのSIMカードを挿したガラケーをヨドバシに持って行き,機種変(機種代6万強,ポイント10%還元)
 3)ヤフオクで本体売却(5万円台後半?)
 4)今月から月々サポート(毎月1365円)適用 → 1)〜3)で多少損しても半年程度で回収

ヨドバシは「miniUIMカードを挿しているSIMフリーiPhone」を持って行っても機種変させてくれないと聞いたので,1)の手続きが必要ということでいいでしょうか?
スレ汚しだったら申し訳ないです。
624非通知さん:2012/01/08(日) 20:57:43.59 ID:COoTO9mv0
SIMはアダプタかませれば1)いらなくね
625606:2012/01/08(日) 21:04:07.14 ID:q1O+ztkG0
>>607
昨日ドコモショップに行ってきたよ
そしたら修理で10日間ほど預かりだってさ。代替機もナシ
そこまで使うわけではないから良いけど、交換にならず残念でごわす
まだ一回もXiエリアで使ってなかったのにのう
626非通知さん:2012/01/08(日) 21:28:55.69 ID:KaPfBP2i0
データ回線から音声回線への変更ってFOMAからFOMAの場合は無料だけど、
Xiの場合も無料?
別途データ回線の違約金がかかる場合があることは理解しています。
627非通知さん:2012/01/08(日) 23:33:15.40 ID:GirdbvnV0
違約金なんてものは無い
628非通知さん:2012/01/09(月) 00:07:12.53 ID:XhxetFIp0
>>626
Xiデータ回線 -> Xi音声回線 も無料。ただのプラン変更だから。
629非通知さん:2012/01/09(月) 00:57:56.30 ID:O7mltOAV0
>>628
サンクス。

>>627
1000円からの2年契約のやつだと、更新月以外は違約金かかる。
それ以外のでも、音声回線に2年契約をつけないと違約金がかかる。
音声回線に2年契約をつければ違約金はかからないが、
継続月数は引き継がれない。
630非通知さん:2012/01/09(月) 09:11:41.00 ID:c2igmVdU0
違約金なんて存在しない。
解約金
631非通知さん:2012/01/09(月) 14:34:56.18 ID:quNaRQXP0
Xiデータプラン契約でキャンペーンやってるとこないかな??

金額が40000〜50000円くらい。

半分くらいならあるみたいだけど。
632非通知さん:2012/01/09(月) 15:32:08.90 ID:yF8vezXtO
>>631
こっちのスレへ

docomo Xi (クロッシィ) 【乞食情報交換所】 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1325557824/
633非通知さん:2012/01/09(月) 16:36:36.74 ID:pmJcLz690
>>632

情報有難うございます。

でも、アクセスできない(^^;;
634非通知さん:2012/01/09(月) 22:15:25.80 ID:hehQPjT/0
これWAN側でwifi入力できる?
635非通知さん:2012/01/10(火) 19:38:45.90 ID:eYdxZbko0
xiから書き込みテスト
636非通知さん:2012/01/11(水) 01:12:34.24 ID:sg00ON1o0
Xiまったく繋がらない!
機種変なんてしなきゃ良かった。
充電も何回も刺し直ししないと開始しないし、もっと使える状態で販売開始して欲しいよ。
637非通知さん:2012/01/11(水) 01:39:07.26 ID:PzIhyO+s0
どんだけ田舎
638非通知さん:2012/01/11(水) 07:23:54.63 ID:kbrF1jPp0
>>636
壊れてるんじゃないか
639非通知さん:2012/01/11(水) 09:13:19.00 ID:igx2KG6C0
>>636
携帯本体の故障だろうに
640非通知さん:2012/01/11(水) 11:56:35.65 ID:R3ZwBRbX0
いまFOMA回線なんだけど
ブラウザで新しいタブを複数開くとよく回線切れて
新しいIPアドレスが振られるんだけどなんなのこれ?
XIにすれば解消される?
641非通知さん:2012/01/11(水) 14:21:48.54 ID:FmswLG0W0
>>636
何言ってんだ???
Xi契約はFOMA網にも繋がるのに繋がらないってお前の問題じゃないか?
642非通知さん:2012/01/11(水) 14:25:59.52 ID:FmswLG0W0
>>640
本当にFOMA回線に接続中?
Wi-Fiじゃなくて?
端末再起動か機内モード切り換えか3Gデータ通信のONOFFしないとIPは変わらないでしょ。
643640:2012/01/11(水) 14:49:27.66 ID:R3ZwBRbX0
新しくIPが振られるってのはグローバルIPの事ね。
644非通知さん:2012/01/11(水) 15:40:18.71 ID:o52gArfE0
それはXiとかFOMA関係ないから
ネットワーク関係見直すか自殺しろ
645非通知さん:2012/01/11(水) 17:46:38.79 ID:ly8I8jbqO
二台持ちにして通話はFOMAにするか一台でいくか迷うな
何だかんだで通話をタイプSSで3000円ぐらいやっているし
646非通知さん:2012/01/11(水) 18:15:54.93 ID:u+J4fzkA0
何を悩んでいるのかさっぱりわからない
XIの通話定額の美味しさはどこに?
647非通知さん:2012/01/11(水) 18:49:58.38 ID:Irzi1nQg0
>>645
Xiかけホーダイでの今月分1月10日までで2万円いってる俺はなんと言っていいかわからん。
こんなもんじゃない奴がウヨウヨ居ると思うからね。
648非通知さん:2012/01/11(水) 19:05:42.49 ID:O5dK6BpI0
>>645
俺は二台運用だけど
Xiデータプランのスマフォで050plus契約にしてみた
649非通知さん:2012/01/11(水) 23:31:59.38 ID:FmswLG0W0
>>644
ホント馬鹿だな…………
650非通知さん:2012/01/11(水) 23:33:42.45 ID:FmswLG0W0
>>649は間違いorz
>>648宛てね…………
651非通知さん:2012/01/11(水) 23:34:45.09 ID:FmswLG0W0
>>650
>>648じゃなくて>>643だろorz…………
652非通知さん:2012/01/11(水) 23:56:05.70 ID:Rr+LG+x/0
ID:FmswLG0W0(>>649-651)
はやく寝なさい
653非通知さん:2012/01/12(木) 01:46:31.31 ID:ACaikNI30
人の事バカにするとこういう風になるよ、と言う良い見本です。
654非通知さん:2012/01/13(金) 13:05:16.76 ID:DRJVVHZcP
今年も学割をやるなら、Xiも対象になるだろうと踏んで
暮れに機種+契約変更(それに伴い11年版の応援学割は解除)したら地雷を踏んだっぽい

※ 過去に「応援学割」「タイプシンプル学割」にお申込みいただいたご契約回線は、「応援学割2012」をお申 込みいただけません。
655非通知さん:2012/01/13(金) 19:07:07.20 ID:NJ7N7NTS0
Xiって基本料金なしでSPと定額プランだけでスマホもてるんですか?
ガラケーと二台持ちしたいから電話機能入らないんです
656非通知さん:2012/01/13(金) 19:53:35.62 ID:Mq+5QEUf0
>>655
だったら定額データプランのXiにすれば良いでしょ。
657非通知さん:2012/01/15(日) 13:28:02.05 ID:DKaP1/cH0
Xiならテザリングがパケホ内で済むっていうんでワクテカしたら
結構、地雷でびっくりしました。一気にテンション激下がりです。
7G縛りは本来のモバイルの使い方であれば引っかからなさそうなので
大きな問題じゃないけど通話料金に関しては本当にゴミクズでびっくりです。
通話もそれなりに使う人には全く向かないですね。


658非通知さん:2012/01/15(日) 14:21:04.55 ID:clewWe/10
>>657
かけホーダイつけるんじゃなきゃ普通のFOMAと何も違わないんだけど何期待してたの?
659657:2012/01/15(日) 14:40:30.45 ID:DKaP1/cH0
いやいや、だから通話料金のプランが全然違うっているの。
FOMAならタイムSS〜LLのバリュープランがある。
たいしてXiは通話料は30秒21円固定。
データ通信だけじゃなく通話も使う人には向いてないっているのよ。
660非通知さん:2012/01/15(日) 15:06:21.67 ID:AUEC3qBg0
>>659
一概には言えない

相手先にdocomoが多く含まれる場合、
カケホーダイにすれば安くなる
661非通知さん:2012/01/15(日) 15:11:49.86 ID:AUEC3qBg0
>>660
途中で書きこんでしまった
もう一回

>>659
一概には言えない

相手先にdocomoが多く含まれる場合、
カケホーダイにすれば安くなる 場合がある
カケホーダイはfomaでは出来ない

まぁ、人によるってことだ
662非通知さん:2012/01/15(日) 15:46:16.94 ID:H/YygktA0
>>659
だから適材適所だってのw
計算出来ない馬鹿多過ぎ。
自分の通話相手とそれぞれの量をざっくり計算してそれにパケットの内訳で計算した利用料を足せばどの使い方がお得か直ぐ解るだろ。
663非通知さん:2012/01/15(日) 15:56:32.34 ID:Qk5UxuGT0
おれは他社持ちの良く掛ける相手はSkype使うことが多い
docomo相手は通話定額だし、テザを含めパケも定額だし、あと2人、たまに連絡する
頭が弱くて便利な奴がauだから、ここさえクリアすれば完全定額に出来る
664非通知さん:2012/01/15(日) 17:27:31.68 ID:dNx228WG0
>>659
21円/30秒+キャリア間通話無料
が全体の流れな現代に何を言ってるんだ
665非通知さん:2012/01/15(日) 17:41:26.22 ID:jHGscmopP
携帯相手にしか電話をしない学生なら無料通話は要らないよな。
666非通知さん:2012/01/15(日) 17:50:45.94 ID:dNx228WG0
ウィルコム持てよ
667657:2012/01/15(日) 18:19:59.64 ID:DKaP1/cH0
>>664

>21円/30秒+キャリア間通話無料
>が全体の流れな現代に何を言ってるんだ
アホ?お前こそ勝手に決めるなっつーの
そこまで流れになっとらんわ。
あくまでサービスの一部だろ。で、Xiのサービスはまだ糞だといいたい。
668非通知さん:2012/01/15(日) 18:25:45.72 ID:Qk5UxuGT0
糞サービス無理して使わんで美味しいとこだけつまんだらいいのにw
669非通知さん:2012/01/15(日) 18:31:04.02 ID:pFugp/Gf0
プランやサービスについて調べもせずに契約してから文句言う人多すぎ
何が自分にとってベストなのか、ちゃんと調べてから契約しろよって話だな
670非通知さん:2012/01/15(日) 20:39:28.13 ID:PP45bswb0
>>659
だよね〜
おいら仕事で客先に電話するからそれがネックだわ
でもデータプランはどこでもつながるから魅力
出先で作ったデータを職場や顧客に送るのにはいいんだけど
ドコモはどんな客をターゲットにしてるんだ?

キモオタなら7ギガ制限なんていっちゃうだろうし・・・
おいらみたく7ギガもいらん人間には通話プランがネック・・・

というわけで5月までには通話プランが出ることを願う
671非通知さん:2012/01/15(日) 20:44:20.07 ID:Qk5UxuGT0
Xiの通話定額+データ定額+プランLLバリューでいいじゃん?
仕事で使うなら全部経費で落とせるでしょ?
672非通知さん:2012/01/15(日) 21:54:09.10 ID:+2LKep110
>>671
LLと通話定額って?
673非通知さん:2012/01/15(日) 22:05:22.35 ID:pFugp/Gf0
家族回線じゃない?
674非通知さん:2012/01/15(日) 22:19:11.24 ID:+2LKep110
>>673
無料通話分を貰うっつう事か…
675非通知さん:2012/01/15(日) 22:24:29.31 ID:H/YygktA0
>>665
まともな社会人なら適材適所って解るよな。
676非通知さん:2012/01/15(日) 22:30:39.88 ID:H/YygktA0
>>674
それじゃあ通話コストが上がる。
普通はdocomo相手だけXiカケホーダイの方でかけてそれ以外をLL回線でかける。
普通の人はLLまで必要無いんじゃない?
XiカケホーダイとタイプS以下で十分な人が大半だと思う。
677非通知さん:2012/01/15(日) 22:57:09.60 ID:+2LKep110
>>676
2台持ちって事ですか?
番号の使い分けがメンドクサそうです
いっそ3キャリア持ちの方が潔いかも
678非通知さん:2012/01/16(月) 00:25:48.41 ID:cMNqYO8z0
普通にXiのルータでWi-Fi運用すればいいだけだろ?
通話はFomaガラケーなり他社なり
679非通知さん:2012/01/16(月) 09:34:52.95 ID:4XzMqhLh0
https://ssl.gmobb.jp/regist/regist.cgi?pid=ona108&sid=mb3
42M (実測は数メガ〜10数メガ)高速モバイル2年間半額キャンペーン詳細特典
・月額料金 ⇒ スタンダードプランの場合 ⇒ 端末機器到着月無料+23ヶ月間 2,120円(半額!)
・端末代金 ⇒ PocketWiFi GP02 無料!
・初期費用 ⇒ すべて無料!
※さらに 自動ポイント100円+1日4検索120円=220円で 2,120円−220円=月額1,900円!
対象期間 2012年1月16日(月)10:00まで

あと残り 26分! 再販 第3弾があれば良いけど 検討している人は後悔しないように!
680非通知さん:2012/01/16(月) 20:42:31.91 ID:cjlb+qw20
通話料金高すぎ、ビジネス想定してない料金設定。
050plusに茸は誘導したいのが本音か!?

681非通知さん:2012/01/16(月) 21:48:59.27 ID:icFBMK/l0
ビジネス目的なら車内全員通話定額だからXiの通話定額にする必要ないじゃん?
普通のFOMA法人のLL持たせて貰えばいい

Xiの通話定額は、更に美味しいdocomo内なら制限がない家族グループのようなもの
またパケ定額も何でもアリでかなり快適

あくまでも個人向けプランを仕事で使おうってのが無理があるんじゃない?
携帯くらいうまく使い分けられない男の人って…仕事の成績も悪そう
682非通知さん:2012/01/16(月) 21:52:38.09 ID:icFBMK/l0
車内→社内

あと、LLよりタイプビジネスバリューのが1分10円でお得だった
683非通知さん:2012/01/16(月) 21:55:03.20 ID:yjzxc1cl0
ウィルコムもって、10分経過直前に
うわ電波が… とかいっておもむろに切る
684非通知さん:2012/01/17(火) 10:16:51.28 ID:0SX8zN9n0
>>681
ビジネスなら尚更社外のdocomo相手も無料の方が安くなる。
685非通知さん:2012/01/17(火) 10:44:24.21 ID:qXA95/gG0
>>684
ビジネスで携帯に掛ける人はいませんよ
当然会社の固定電話が通話先です
686非通知さん:2012/01/17(火) 11:27:40.43 ID:w3gzyR8D0
ビジネスも人によるでしょ。
一般職の女の子が電話に出て転送してもらう会社なら携帯に直で掛ける。
687非通知さん:2012/01/17(火) 17:52:36.91 ID:aElQL4qo0
>>680
グループ全体でそっちへ引っ張りたいような雰囲気だな。個人的には悪の根源は
その会社だわ。勝手にサービス利用の個人情報をグループ会社に流してる。

ここのサービス使っているからと、しつこく3ヶ月ごとに勧誘してきやがる、法律スレスレをよく心得てるようだが、
個人情報をわけわからん会社に流してる時点で、オレ的にここの会社には信用はないわ。

おまえらも規約に、グループ会社に個人情報を提供とか書いてる会社には気を付けろよ。
688非通知さん:2012/01/17(火) 22:44:12.84 ID:BNk8A3bG0
>>687
Xiでは全面的にIP電話化したいだろうから、050plusはその実験台だろ

689非通知さん:2012/01/18(水) 05:59:56.22 ID:BWoOF0l70
教えて下さい。

xi クロッシって、データ通信契約をしないで、xiにねんの通話だけの契約って出来るのでしょうか?
出来る場合、月780円+通話料金 の支払いということで良いのでしょうか?
690非通知さん:2012/01/18(水) 06:01:29.86 ID:BWoOF0l70
タイプxiにねん のみの契約って出来るのでしょうか?
出来た場合は
月780円の基本料金+通話料金 の支払いでOKでしょうか?
691非通知さん:2012/01/18(水) 09:09:57.70 ID:TCWGzCDz0
>>689
できるけど、
Xiカケ・ホーダイを付けずに通話専用って、Xi契約にするメリットある?
692非通知さん:2012/01/18(水) 09:15:53.83 ID:Au3/CG+LP
かけホーダイをつけてこそXi料金プランがいきてくるというのに。
693非通知さん:2012/01/18(水) 12:14:37.97 ID:mi0fCmd50
Xiスマホが欲しいけど、通話殆どしない、なるべく維持費抑えたいとか。
694非通知さん:2012/01/18(水) 12:52:24.75 ID:ePManmS4P
LTE抜きでも欲しくなるようなXi端末なんてあったっけ?
695非通知さん:2012/01/18(水) 13:12:56.00 ID:X5+Xed8i0
ありません
696非通知さん:2012/01/18(水) 21:53:05.45 ID:rv/Vo3zk0
昨日まで「3日間合計で1Gバイト超えたら通信制限かける」ってなってたのに、
今日からは「3日間合計で300万パケットを超えたら制限かける」ってなってる。
これって改悪?
697非通知さん:2012/01/18(水) 23:41:56.12 ID:VQ9joCkh0
>>685
お前さんのビジネスってずいぶんと偏った世界のビジネスなんだな。
698非通知さん:2012/01/18(水) 23:44:59.02 ID:TCWGzCDz0
>>696
どこに書いてある?
Xiサービスでは「パケット」という情報量単位は一切使われなくなったはずだけど。
699非通知さん:2012/01/18(水) 23:48:17.28 ID:91OmvBZQ0
>>696
それが本当なら3分の1位になってる改悪
700非通知さん:2012/01/19(木) 00:26:23.83 ID:Hhsyrnzc0
3ヶ月1ギガでも全然余裕
その分安くしてほしい
701非通知さん:2012/01/19(木) 00:33:59.16 ID:w4xz9Dpr0
>>689
スマホのdメニューから下のほうの「お客様サポート」→「料金確認の一覧を
見る」→「FOMAパケット/Xiデータ通信量の確認(3日間)」でmydocomoの
画面になって、IDとパスワード入れたら見れる。
ただ、今はなぜか3日間全部0パケットになってる。
17日まではちゃんと表示されてたのに。
その時は「1Gバイト」ってなってた。
今は「300万パケット」。
702非通知さん:2012/01/19(木) 00:40:07.40 ID:w4xz9Dpr0
>>701
即効スマン。
別のFOMAのIDになってた。
Xiは今までどおり、1GBだった。
お騒がせしました。
FOMAは300万パケットで制限かかるって始めて知った。
703非通知さん:2012/01/19(木) 02:03:44.12 ID:9vsQ2j+b0
霜降りアイフォンを使う人としては便利
704非通知さん:2012/01/19(木) 08:47:16.82 ID:eqcyzml20
>>698
常識のある人は携帯に直接掛けるなんてことは絶対にしませんよ
必ず会社を通してログを残します

小額や小規模な保険の外交みたいな営業なら分からなくもないが
一般的にビジネスと言われるレベルで携帯→携帯など考えられません

例えば、重要情報を含む内容の取引だったとします
それを、席についていない状態で連絡を受けても対応出来ませんし
何よりそのような内容を外で携帯から掛けて来たとなれば、即切ります
このあたりビジネスマナーの基本だと思いますけどね
705非通知さん:2012/01/19(木) 08:54:48.87 ID:90qwMlIpP
携帯⇔携帯がビジネスマナーではないと思ってる変な人?
706非通知さん:2012/01/19(木) 11:49:02.22 ID:OP2tEFAS0
>>704
そんな重要な仕事はした事が無いから、話の流れが理解できない。
パケットとKBは難しいな。
707非通知さん:2012/01/19(木) 12:03:32.80 ID:C6XOpScaP
自席にいなくて対応できないならそう言って
後からかけ直せばいいし、
臨機応変に対応できずに自分ルールを押し付けてくる奴とは
取引したくない

そもそも重要な内容は書面で最終確認するだろ
708非通知さん:2012/01/19(木) 13:14:37.11 ID:vIO9Jpx/0
老人は放置しといてやれ
709非通知さん:2012/01/19(木) 13:25:08.98 ID:eqcyzml20
>>707
まともな仕事したことない方なのでしょうね
自席にいない可能性の高い携帯に直接かけてくる相手であれば相手にしないということです

そのようなセキュリティー意識のない業者さんなど使えません
既に外注先として指定企業に入っていた場合でも、切りますよ
710非通知さん:2012/01/19(木) 13:40:36.89 ID:+2/kJgDP0
まともな仕事してる人が真昼間から2ちゃんですか
711非通知さん:2012/01/19(木) 14:09:22.91 ID:90qwMlIpP
自分ルールを押し付けるような奴なら取引先の担当者変えてもらうわ
712非通知さん:2012/01/19(木) 16:30:27.90 ID:NXqmBPRS0
>>704
お前の住む世界ではビジネス関係の人付き合いでメール禁止なのか?
随分と極端な世界に住んでるんだなぁ(・∀・)ニヤニヤ
713非通知さん:2012/01/19(木) 16:30:46.74 ID:C3/ZMv6t0
>>704
自分の業界の常識が社会全体の常識とイコールだと思っているおめでたい社畜か。
714非通知さん:2012/01/19(木) 16:34:42.38 ID:NXqmBPRS0
>>709
妄想社会人プギャ━━━━m9(^Д^)━━━━━ !!!!
715非通知さん:2012/01/19(木) 16:39:27.76 ID:VTQzViaY0
Xiプランはボッタクリ
716非通知さん:2012/01/19(木) 17:24:18.98 ID:u4BLbZjIO
ドコモ版ホワイトプランみたいだな
717非通知さん:2012/01/19(木) 17:24:34.53 ID:NXqmBPRS0
>>715
計算出来ないの?
718非通知さん:2012/01/19(木) 17:26:16.86 ID:NXqmBPRS0
>>716
向こうは一番需要が高い時間を対象外にしてるけどね。
719非通知さん:2012/01/19(木) 18:20:46.32 ID:eqcyzml20
>>712
会社のアドレスに送信されたメールがIMAPサーバーで管理されそれぞれの端末に通知される
直接携帯アドレスで受信するようなことはない

みんなレベルの低い仕事しているんでしょうね
底辺では携帯←→携帯の連絡もメールもビジネスマナーに反しないというソースありますか?
マナーすら存在しないほど底辺の方々ではないでしょうし…
720非通知さん:2012/01/19(木) 18:42:27.59 ID:qWoA80iI0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
721非通知さん:2012/01/19(木) 19:01:01.58 ID:ZWPK9/xv0
>>719
妄想が中学生レベル(・∀・)ニヤニヤ
722非通知さん:2012/01/19(木) 19:06:24.24 ID:XLlTm5De0
底辺以下の単発には理解出来ないでしょうから関わらないでください
723非通知さん:2012/01/19(木) 20:56:15.23 ID:jnV3Alt30
世間知らずのボンボンって本当にいるんだね
724非通知さん:2012/01/19(木) 21:40:51.15 ID:7SoC9ajei
さみしいんだろ
725非通知さん:2012/01/19(木) 21:51:47.10 ID:004/ZPFHi
fomaデータプランへ契約変更するのにsimロック解除した他社端末持ち込んだら2100円で出来て解約金かからずに1000円維持できるんですね?
726非通知さん:2012/01/19(木) 21:52:59.53 ID:I5OhTHfu0
まあ少なくとも税務署とか警察みたいな官公庁は普通に携帯にかけてくるけどな。
社会を知らない中学生か、公共事業に入札すら出来ない零細企業(しかもワンマン社長が自己ルール押しつけ)の従業員なんだろ。
727非通知さん:2012/01/19(木) 23:21:17.96 ID:xqHlt1Sj0
>>725
それでokって言われてるけど、実際ドコモショップで頼んだら、殆どの店員は戸惑うと思うね。
728非通知さん:2012/01/19(木) 23:49:35.17 ID:VR2XiZse0
>>725
「定額データプランスタンダードバリュー+定額データスタンダード割」にするってこと?
縛り(解約金26880〜9975円)がきつすぎて、メリットがまったくわからないなあ。
729非通知さん:2012/01/20(金) 00:00:27.38 ID:qePdunc20
>>728
Xi→FOMA変更時に、「定額データスタンダード割」を付ければ
「Xiデータプランにねん」の違約金は不要。
730非通知さん:2012/01/20(金) 00:31:41.09 ID:Ei31QaPq0
>>729
ん? 変更前が「Xiデータプランにねん」(解約金26880〜9975円)なのか?
それならもともと1000円で維持できるでしょ。ますます変更する意味がわからん。

ちなみに、>>728の「縛りがきつい」っていうのは、
解約金9975円系の縛りから解約金26880〜9975円系の縛りに変えると、
解約金なしでは9975円系に戻れなくなっちゃうっていう意味ね。
731非通知さん:2012/01/20(金) 00:52:17.11 ID:qePdunc20
>>730
ごめん、私も書き込んだ後に早合点してしまったと思った。
9975円縛りのプランから変更を考えてるなら確かに仰る通りだと思う。

でも多分>>725は「Xiデータプランにねん」から解約金なしで
FOMA契約にするにはどうすれば良いか?って事を聞きたいんだと思う。
732非通知さん:2012/01/20(金) 01:56:21.60 ID:g+VEwTaE0
>>731
ダカラなんのためにそんなことをしたいのかって聞かれているんだよ。
733非通知さん:2012/01/20(金) 02:52:59.49 ID:qePdunc20
>>732
主な理由はFOMA端末の買い増し用回線に使えるって事かと。
Xi端末はまだまだ高いだろうし。

Xi契約のままでもFOMA端末を買い増しできるとも聞いたことあるけど定かではない。
734非通知さん:2012/01/20(金) 04:50:07.50 ID:SyuWBDvZi
xi契約でもFOMA端末は買いましできるがご愛顧割が効かないので割高になるよ
735非通知さん:2012/01/20(金) 05:10:12.30 ID:Y71u04kci
xiデータでCB貰ったあとにそのまま寝かせて置くだけでは勿体無いから
FOMAデータ回線に変えて激安スマホの買いましようにするんだろ
買増に一ヶ月縛りとか増えてきたから機変の弾が多い方がいいし
音声みたいにOPてんこ盛りされなくて回避できるからね
736非通知さん:2012/01/20(金) 09:45:27.90 ID:6dz9c+VF0
>>726
アホかw
個人で終結する内容の連絡なら携帯でもいいだろw
つーかそれってビジネスか?

娑婆しらんのはおまえらのほうだぞ
737非通知さん:2012/01/20(金) 15:25:22.41 ID:qVgk4Jax0
>>736
お前は>>726と同意見って事だなプギャ━━━━m9(^Д^)━━━━━ !!!!
738非通知さん:2012/01/20(金) 16:16:59.21 ID:kNbxjoeR0
Xi→FOMA変更した日からまた24ヵ月の縛りが
発生。つまり今までのxi契約は、事実上無かった
事にされてしまう。
しかも契約変更手数料も2000円近く必要。

普通な人はしない方が良いだろ。

739非通知さん:2012/01/20(金) 16:36:12.65 ID:NDh0AlEP0
test
740非通知さん:2012/01/20(金) 18:35:38.91 ID:S1MvTu+u0
>>738
ああ、データの場合はXi音声⇔FOMA音声間と違って縛り期間がリセットされちゃうんだっけ?
741非通知さん:2012/01/20(金) 18:41:02.75 ID:+vo6QOdOi
この板の住人のような乞食は即契約変更してるだろうからあまり関係ないね
スマホ一台転売すれば元とれるだろう
742非通知さん:2012/01/20(金) 18:53:43.87 ID:goOID2Fc0
>>735
買い増し増しで複数台ゲット転売していって稼ぐ人は、
回線眠らせるより働いてもらいましようってことだな
743非通知さん:2012/01/20(金) 18:58:42.09 ID:qtmh5kun0
xiでCB貰って寝かせている時点で普通の人ではないお思うが
744非通知さん:2012/01/20(金) 19:20:18.95 ID:0g9qli100
携帯から携帯へのビジネス電話が、よく分からん。
745非通知さん:2012/01/20(金) 20:25:43.06 ID:ASehpqGrP
>>744
常にデスクワークで仕事してるの?担当者がわかってるならその人に携帯で
かけないの
746非通知さん:2012/01/20(金) 20:28:05.50 ID:7VbYSGWb0
ケースバイケースだろw
相手が個人所有の携帯ならまず会社の固定電話に掛けるのはマナーだけどな
747非通知さん:2012/01/20(金) 20:28:54.63 ID:7VbYSGWb0
で、相手が直接携帯にくれって言えばかければいいだろ
748非通知さん:2012/01/20(金) 20:31:34.32 ID:hRTetScj0
>>743
庭端末買いに行ったら
店員から勧められたんだよ…
しかも2回線
749非通知さん:2012/01/20(金) 20:39:41.70 ID:J9YS9hmf0
FOMAデータ契約のままでスマホへの機種変できるの
750非通知さん:2012/01/20(金) 20:45:52.86 ID:ASehpqGrP
>>746
うざいからいい。他の人の迷惑になるようなことするな。
751非通知さん:2012/01/20(金) 20:46:41.53 ID:8/DGTe1k0
>>749
可能。ただし、端末価格は割り引いてもらえない可能性が高い。
752非通知さん:2012/01/20(金) 21:14:11.18 ID:6dz9c+VF0
マナー意識する仕事したことないんだろうなw

ピザ屋の出前やレンタルビデオ屋や携帯屋なら携帯←→携帯が当たり前だろうが
そりゃビジネスとは言わんw
753非通知さん:2012/01/20(金) 21:34:12.51 ID:OvBzyaqYi
>>749
機変は可能だよ
価格も音声のように一括0円とかで買える
音声と違ってop付けられないから音声よりもお得な事もあるよ
754非通知さん:2012/01/20(金) 21:40:15.29 ID:0Z2RLB1x0
>>752
スレチな話を延々引っ張ってる人がマナー云々語っても
説得力ゼロですよ
755非通知さん:2012/01/20(金) 22:08:15.12 ID:J9YS9hmf0
「Xiデータプランにねん」→FOMAへ契約変更(定額データ スタンダード割バリュー)について

1.FOMA端末の機種変購入もしくはsimフリーの他社端末の提示必要ですか?
2.量販店で機種変と同時に契約変更できますか?
756非通知さん:2012/01/20(金) 22:16:26.36 ID:30HR8ZMr0
>>755
あのな・・聞くより先にまず行動してくれ。
他人の情報なんてケースバイケースなんだからさ。
757非通知さん:2012/01/20(金) 23:48:52.85 ID:8/DGTe1k0
>>755
なぜ151で聞かない?
なぜ量販店に聞かない?
758非通知さん:2012/01/21(土) 02:13:48.38 ID:CMp2nevg0
契約したら、すぐドコモショップに他社simフリーを持っていってFOMA契約に変更しておいた方が、
量販店での買い増しをスムーズそうだね。
759非通知さん:2012/01/21(土) 02:31:22.85 ID:phG5aO2N0
なんでauみたいに手動で切り替えられるWIMAXみたいなのにしないのだろうか?
760非通知さん:2012/01/21(土) 04:35:02.33 ID:Mn1QXl/K0
LTEだと切り替える必要もないだろ
761非通知さん:2012/01/21(土) 07:55:45.22 ID:RxEzOl/k0
>>752
営業舐めんなよ、カス小僧。
762非通知さん:2012/01/21(土) 07:58:23.80 ID:Mn1QXl/K0
急用でもないのに個人所有の携帯に電話されるとなぜかムカつく
763非通知さん:2012/01/21(土) 08:27:04.41 ID:QzFrAedsi
LTEだと何で切り替える必要がないの?
764非通知さん:2012/01/21(土) 08:47:35.91 ID:oOOnZrzO0
>>763
手動切替できる仕様にしてしまうと、多くの人はFOMA固定になってトラフィックが逃げにくくなるから
必要が無いんじゃなくて、やりたくないだけ
WiMAXはある程度エリアが確保されてるから、手動切替できる仕様にしても多くの人がWiMAXを使ってくれる
765非通知さん:2012/01/21(土) 08:47:42.33 ID:mFYeU1PY0
>>762
そんなイヤなら携帯もう1台持てば
766非通知さん:2012/01/21(土) 09:45:30.28 ID:G3/A0Pp00
>>761
雑魚営業乙
767非通知さん:2012/01/21(土) 10:37:15.19 ID:tomPJZsc0
>>764
そもそもwimaxと違ってLTE使っても追加料金ないしな
768非通知さん:2012/01/21(土) 15:32:23.99 ID:B5zwKjuW0
ご愛顧割ってしらなんだ
ありがとん
769非通知さん:2012/01/21(土) 16:52:53.41 ID:QFV7U9b30
容量制限を気にする場合の
使い心地はどうなんだろうね。
770非通知さん:2012/01/21(土) 17:58:06.61 ID:K3ootlBx0
ソフトバンクのポケットwifiを使用して、ドコモのスマホ端末ではデータ通信を一切できないようにしていた。
なのに、なぜかパケホーダイダブルの上限額を請求された。
どうして!?
771非通知さん:2012/01/21(土) 18:03:55.73 ID:OAxTmiHo0
>>770 よくわからんけど、トラフィックモニター入れなされ。3G通信してたらすぐに気が付くから。
http://andronavi.com/2011/10/133026
772非通知さん:2012/01/21(土) 18:17:05.22 ID:rfUIHCLq0
>>766
今どき名刺にも携番入れるか書くかするだろ!
とりあえず会社の固定にかけて、外出なら携帯に・・・って流れが普通
773非通知さん:2012/01/21(土) 18:40:59.14 ID:tn0GB36/0
>>770
何故このスレでその質問したのか
774非通知さん:2012/01/21(土) 19:55:48.14 ID:Mn1QXl/K0
>>772
そのとりあえずを直接携帯にかける奴が失礼って話では?
775非通知さん:2012/01/22(日) 14:21:56.99 ID:HmDv6Tn20
復活
776非通知さん:2012/01/22(日) 21:08:35.11 ID:rSCwARWei
xiデータプランにねんからfomaデータプランへ契約変更するのに技適のある他社端末持ち込んだら2100円で出来て解約金かからずに1000円維持できるんですね?
777非通知さん:2012/01/22(日) 21:11:00.27 ID:wzTOMZ600
 それやってなんか意味あんの?

 どっちも最低1000円なのに二年縛り期間がリセットされるだけじゃん。
778非通知さん:2012/01/22(日) 21:14:04.27 ID:BvitARJZ0
>>774
人付き合い苦手だろw
779非通知さん:2012/01/22(日) 22:11:34.73 ID:zkbc1ylfi
>>777
おまえにとって意味ないならそれでいいじゃん
契約変更する人は必要あるからやるんだろ
780非通知さん:2012/01/22(日) 22:14:56.80 ID:nP5vOnn6i
>>776
それでいいと思うよ
781非通知さん:2012/01/22(日) 22:18:26.70 ID:AoMP5XUni
他社SIMフリー端末じゃなくても技適通ってればバリュー化できるのか?
これって持ち込み新規や機種変更でも適応されるのかな
782非通知さん:2012/01/22(日) 22:24:09.04 ID:4JeH37zk0
ドコモの端末は無理よ
783非通知さん:2012/01/22(日) 23:38:17.95 ID:crwi4DSg0

パソコンを買い換えようとした時に見つけたARROWS Tab F-01Dですが
ずばり買いですか?
普段はパソコンはネットで2ちゃんか動画みるくらいです。
784非通知さん:2012/01/23(月) 00:23:08.22 ID:iJ2+iEFt0
>>783
価格コムで調べるか、
>>1にある専用スレに行ってみてはいかが?
785非通知さん:2012/01/23(月) 01:18:23.10 ID:4Zpush9CP
>>783
F-01Dをまともな値段で買うんだったらPCのほうがいいと思う
786非通知さん:2012/01/23(月) 01:21:21.23 ID:nk6MY5rr0
やるんだったら先にdocomoショップでスタンダード化をして
その足で池袋とかに走って格安ブライトで買い増しすりゃ
自動的にバリュー化され店にもメリットあっててすんなり
契約も通るわい。
787非通知さん:2012/01/23(月) 09:53:17.17 ID:gvts5c650
>>783
その用途だけだったら問題ない。安いなら買いだと思う。

俺的には防水&ハンドジェスチャーコントロール機能がキテル
長風呂にもってこい
788非通知さん:2012/01/23(月) 13:13:45.08 ID:nhkzgioE0
現在SO-01Bでmoperaライト+i-modeです。
今度SO-02D(xperia nx)に替える予定なので、LTE非対応ですがxiプランにしようと思います。その際にimode契約は残したままxi+spモード+iモードって可能でしょうか?
可能ならispセット割が適用可能かどうかもお願いします。
789非通知さん:2012/01/23(月) 13:57:27.48 ID:cj2NS5Jd0
>>788
xi端末にiモード対応機種がないから微妙じゃね
151に確認するのが確実
790非通知さん:2012/01/23(月) 14:03:14.66 ID:4cAc5lOS0
馬鹿ばっか
791非通知さん:2012/01/23(月) 14:13:46.52 ID:D17uiZaP0
>>788
大丈夫。
792非通知さん:2012/01/23(月) 14:26:53.59 ID:nhkzgioE0
ありがとうございます
とりあえずマイクロsimアダプタ用意しときます。
793非通知さん:2012/01/23(月) 15:34:48.83 ID:/1EtBJdX0
test
794非通知さん:2012/01/23(月) 16:37:50.11 ID:kpjggd3B0
>>788
 月月サポート無し、って言うのはいいんだね?
795モバイルハンター3G ◆7Mv0ykeKk. :2012/01/25(水) 13:21:12.07 ID:6oapeXRU0
90日ルールって、音声とデータはそれぞれ別カウントなん?
796非通知さん:2012/01/25(水) 13:58:55.94 ID:RHfxcMJP0
>>794
パケホ入ってりゃいいんじゃないの?
797非通知さん:2012/01/25(水) 14:03:59.73 ID:Jz50S5OX0
foma -> Xi に契約変更した時点からサポートは消滅
798非通知さん:2012/01/25(水) 14:14:48.19 ID:v+ZA2waI0
>>795
基本的には別カウント
799非通知さん:2012/01/25(水) 14:16:49.26 ID:RHfxcMJP0
>>797
SO-01Bのサポートは解除でしょ?
SO-02Dのサポートは開始するしょ?
800非通知さん:2012/01/25(水) 14:28:40.82 ID:psYKgwtk0
>>799
 FOMA端末はFOMA契約でないと月月サポートになりません。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
1 FOMA契約の場合、FOMAサービスのみ対応の対象端末/「Xi」(クロッシィ)契約の場合、「Xi」
(クロッシィ)サービス対応の対象端末が対象になります。また、月々サポートセット割はタブレット
端末が対象となります。
3 該当のFOMA/「Xi」(クロッシィ)契約について、機種変更、FOMAから「Xi」(クロッシィ)、「Xi」
(クロッシィ)からFOMAへの契約変更、解約などの事象が発生した場合、当該月以降のご利用料
金には月々サポートは適用されません。
801非通知さん:2012/01/25(水) 15:29:12.05 ID:bkRGyrBF0
>>800
けど Xperia NX SO-02D対象機種に入ってるよ
802非通知さん:2012/01/25(水) 17:34:07.01 ID:Jz50S5OX0
Xperia NX SO-02Dは"FOMAサービスのみ対応の対象端末"だから
FOMA契約でない場合は月々サポートを受けれない。

FOMA契約で契約しても、Xi契約に変更した場合はそこで打ち切り。
よって不可。
803非通知さん:2012/01/25(水) 18:06:44.40 ID:bkRGyrBF0
>>802
あ、そういうことかなるほど。すまん。
804非通知さん:2012/01/25(水) 20:28:03.59 ID:NiuFGCZy0
>>803
随分日にちが掛かったけど
やっと理解できて良かったね
805非通知さん:2012/01/27(金) 16:34:00.52 ID:94jdP0Eb0
NTTドコモ、高速通信サービス契約数が年間目標上回る
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE81K0XX20120127
806非通知さん:2012/01/27(金) 17:24:00.77 ID:m0p/WH2a0
>>844
高額CB目当ての寝かし回線がほとんどだろ
807非通知さん:2012/01/27(金) 18:05:45.04 ID:9QcuAUyB0
>>844に期待
808844:2012/01/27(金) 20:27:59.35 ID:j8OYybsvP
844ですがなにか? …(´・ω・`;)
809非通知さん:2012/01/28(土) 02:43:47.90 ID:ro5EjUAf0
ちんこうp
810非通知さん:2012/01/28(土) 03:10:58.56 ID:gjyFErA50
ニコ動にそんな名前のP集団がいたな。
811非通知さん:2012/01/28(土) 15:29:04.15 ID:By+F+spj0
>>795
別契約でOK。ソースは俺。
12月に音声2回線、データ2回線の契約をした。

その時に学んだこと。

90日ルールは音声、データ一緒だと思っている
スキルが低い店員がほとんどである。
「出来ません‼」とドヤ顔で言われても、
動揺せずに駄目元で手続きさせること。

電話で確認したけど駄目でした…
って言うのは、代理店本部の回答なので
信用しないこと。

契約手続きに時間が掛かった場合は、
店員の勉強不足が理由であることを
一応主張すると馬〜な場合あり。
但しやり過ぎは逆効果なので程々に
812非通知さん:2012/01/28(土) 16:31:24.57 ID:e5s4A7fF0
>>806
無料やキャッシュバックの抱き合わせ回線はSoftBankがダントツなんだけど。
813非通知さん:2012/01/28(土) 17:26:13.05 ID:gZFjluyT0
>>783
買った友人いわく

金をどぶに捨てた感じらしい
814非通知さん:2012/01/28(土) 17:55:30.40 ID:5hRU9gWQ0
そうなの?
PC経由のDLNAやWi-Fiで浴槽でゆったりしながら動画やプラウジングをし始めたおいらには
防水タブって魅力なんだけど
815非通知さん:2012/01/28(土) 17:59:16.15 ID:gZFjluyT0
がらけーくろっしーでないかなぁ
816非通知さん:2012/01/28(土) 19:50:19.81 ID:/CiOMUzw0
>>814
PCには程遠いが、メディアプレイヤーとしてはそこそこ便利。
てか、メディアプレイヤーとして以外の有効な使い方が思い浮かばない。(笑)

まあ風呂場でサーバーのエロ動画をこっそり見るには便利だよ。
817非通知さん:2012/01/28(土) 20:04:38.42 ID:vWp7U78v0
自分は、毎月サポートとセット割+CBで回線維持費を浮かすためにタブ買ったけど、
重いから片手で持ちながらの文字入力がつらい…。
家で使うならネットブックのが便利。
818非通知さん:2012/01/28(土) 22:36:25.98 ID:vWp7U78v0
なんか新しいキャンペーンきた
Xi 2割
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/27_00.html?ref=nr_index
フラットで2回線契約すると割引?

Xiスタートキャンペーン2
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/27_01.html?ref=nr_index
結局、スタートキャンペーンの割引額を減額して5月以降も継続?
819非通知さん:2012/01/28(土) 22:56:41.67 ID:HDQlzwAt0
>>818
総合プランってのを音声と読み替えるといいよ
一回線目にXiトーク+パケフラットの人が追加でXiデータフラットに申し込むと
割り引くよ、って事っしょ
Xiトーク+パケフラットでテザリングしても上限変わらないから
微妙じゃね?
タブレットとかが月々サポート付で欲しいなら有効かも
820非通知さん:2012/01/28(土) 23:13:36.91 ID:e1MiXssD0
Xiで2回線とか…
821非通知さん:2012/01/28(土) 23:17:29.36 ID:ODkyLgtD0
相当乗り換えさせたいみたいだな
822非通知さん:2012/01/29(日) 00:01:16.16 ID:ro5EjUAf0
すでにXi 2割の条件で持ってる人は適用されず?
823非通知さん:2012/01/29(日) 06:06:58.03 ID:Gc6qLH0l0
>>822
自動延長のはずだけど。
824非通知さん:2012/01/29(日) 09:41:02.71 ID:rz1K4ZMz0
>>823
スタートキャンペーン2じゃなくてクロッシィクロッシィ割(>>818の前者)の話でしょ。

>>822
>>818を読む限りだと、すでに条件に適合する2回線を持っている人でもOK。
新規回線、既存回線にかかわらず、3/1以降に申し込みが必要(My docomo可)。
条件に合致したら勝手に適用されるわけではない。
825非通知さん:2012/01/29(日) 11:26:15.42 ID:kmFWG9gN0
>>826
DIY派には便利だよ
車やバイク・PCをいじる時にYOUTUBE動画や配線の画像なんか見ながらやると捗る
料理やお菓子つくるときも便利だ
焼成する前のパン生地の硬さなんかはレシピだけではわからんし
PCのある部屋まで行ったり来たりとかイヤ
826非通知さん:2012/01/29(日) 11:26:42.31 ID:kmFWG9gN0
827非通知さん:2012/01/29(日) 21:52:43.44 ID:z/VSs0ff0
Xiってまだ回線通ってないのに その分の料金払うのって納得いかないんだけど

あんなのまだ一部の大都市だけじゃん
828非通知さん:2012/01/29(日) 22:01:18.55 ID:zzLqEHic0
でっていう
829非通知さん:2012/01/29(日) 22:14:16.49 ID:VBuNNkff0
FOMAのエリアならFOMAとして使えるし
規制も緩いし
得だと思うけどな
830非通知さん:2012/01/29(日) 23:30:01.40 ID:WkWed/q10
>>829
じゃなくて、みんなが感じてるのは、

FOMAが高すぎたってことじゃないかな?
831非通知さん:2012/01/30(月) 06:01:56.00 ID:TMwOZTiU0
>>827
FOMA契約に変えろよ基地外
832非通知さん:2012/01/30(月) 06:49:48.23 ID:c5Rz5ZIM0
>>827
プランと回線をごっちゃにすんなよ。
最終的に自分はどっちの方が安いかだけの話だろ。
俺はdocomo宛てはまあまあだがテザリングも使うからXiプランで断然安くなった。
833非通知さん:2012/01/30(月) 06:56:28.91 ID:4rhMDKZa0
テザリングはSPモード強制じゃなくてモペラも使えるようにしてくれ
PPTP使えんかったらL2TP用意しないとダメになるじゃんか
834非通知さん:2012/01/30(月) 08:03:12.46 ID:L6lMIDru0
カスタムロム入れたらいい。
moperaだとパケホ上限変わらないし
835非通知さん:2012/01/31(火) 18:29:58.89 ID:wgzOV4pu0
151に確認したら3月1日からのXi割は申し込めば既存の回線契約でOKだった。
836非通知さん:2012/01/31(火) 19:21:20.61 ID:g9XCFal10
>>832
同じ理由で機種変したいのだが
欲しいスマホが一つも無い・・・
837非通知さん:2012/02/01(水) 00:27:31.64 ID:3J+FBNRw0
Xiで高速通信できるエリアどこ??
都内のみ??
使えない、しばらく様子見だね
838非通知さん:2012/02/01(水) 07:46:56.94 ID:eJFhi00X0
一応田舎県の県庁周辺と空港近辺はエリアだよ
839非通知さん:2012/02/01(水) 08:53:54.59 ID:/QjRDOuG0
>>837
エリア別にしても料金プランで考えればいいよ

FOMAより得な場合ある
840非通知さん:2012/02/01(水) 11:45:14.56 ID:CUwmYzeW0
>>837
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/area/kanto/xi/index.html

べつにエリアじゃないと何も出来ないわけじゃないし
いまは「お、Xiエリアだラッキーw」程度でいいと思う
それよりも料金プランのほうが魅力
841非通知さん:2012/02/01(水) 18:16:11.76 ID:m+Ty9P6f0
いやいや
やっぱわいまっくすよりは速くないとねえ
842非通知さん:2012/02/02(木) 10:37:29.15 ID:vQuN705T0
>>837
Xi回線とXiプランは別で考えないと意味ないでしょう。
Xiプランはお得なケースが多い。
あとこの前の都内の大障害でXi回線のパケ通は使えてたからそういった予備回線的価値も高い。
843非通知さん:2012/02/02(木) 10:38:35.97 ID:vQuN705T0
>>841
都内だと割とWiMAX以上なんだけど。
844非通知さん:2012/02/02(木) 11:38:59.77 ID:owgwYtxG0
>>843
WiMAX使った事も見た事も無いから速度は分からないけど、
Xiだと、早朝とか割りと速いよね。
西日暮里で計ったら、15,9Mだったから、うわーすげー速い!と思ったよw
845非通知さん:2012/02/02(木) 15:50:17.40 ID:Uszf7B1Q0
おれは名古屋だけど15〜10Mbpsは出てる
846非通知さん:2012/02/02(木) 21:56:32.46 ID:OT8ZVVEX0
エリアが広ければ神なんだがなぁ…
住んでる近くとか予定すら無いよ
847非通知さん:2012/02/02(木) 22:01:28.54 ID:4AZVrivB0
オンラインでは、月の途中でダブル2からフラットに変更できないのね。
ショボボン
848非通知さん:2012/02/02(木) 22:03:23.74 ID:4AZVrivB0
データプラン2→データプランフラットだった。
849非通知さん:2012/02/02(木) 22:32:15.93 ID:GmjRUu+/0
各ショップのデモ機で計測サイト繋いで測るけど、7M超えは見たことがない
850非通知さん:2012/02/03(金) 00:24:43.22 ID:yfVTXlJG0
>>847
店頭でもできんよ
851非通知さん:2012/02/03(金) 00:34:18.99 ID:GZrOvQ1d0
XiスマホでもSPモードとmoperaライトで315円でいけるの?
後マイドコモからライトプランが契約出来ない件…
852非通知さん:2012/02/03(金) 00:46:26.16 ID:yfVTXlJG0
U ライトプラン
Xiデータ通信専用プラン、Xi総合プラン、FOMA定額データプランには対応しておりません。
Xiデータ通信専用プラン、Xi総合プラン、FOMA定額データプランをご契約時はUスタンダードプランをご利用いただくこととなります。
853非通知さん:2012/02/03(金) 01:19:54.89 ID:GZrOvQ1d0
>>852
あ、はい、、、ありがとうございます。
じゃあ215円かな…
有料がらocnに、とも考えたけどocnは525円でした…
854非通知さん:2012/02/03(金) 01:21:57.49 ID:GZrOvQ1d0
x有料がら
o有料なら
855非通知さん:2012/02/03(金) 10:12:43.46 ID:tbrq7EzQ0
>>853
たしかOCNはデータ通信プランでしかつかえないはず
通話が出来るプランでは不可だったと
856非通知さん:2012/02/04(土) 15:09:09.67 ID:CvdQsuBK0
2in1 タイプxi いつからかなー
857非通知さん:2012/02/04(土) 15:19:52.82 ID:uavPsSfd0
アンケート来たから、近いうちじゃね。

BナンバーやBアドレスは2in1アプリ起動して使うとか、
マルチモードのみでAのみBのみ待ちうけは無いとか書いてあったけど。
858非通知さん:2012/02/04(土) 18:44:59.46 ID:GI1z8MsH0
マルチモードわろた
859非通知さん:2012/02/04(土) 18:57:34.28 ID:MbyVM88f0
思わずクロッシィを「サイ」って言ってしまう初代プレステ世代…
860非通知さん:2012/02/04(土) 21:24:41.10 ID:rfrczPmt0
>>859
docomoのセンスが異常なだけであんたは間違って無い
861非通知さん:2012/02/04(土) 21:39:09.94 ID:/s+eTJkV0
バツイチって呼ぶ人もいる
862非通知さん:2012/02/04(土) 22:03:09.20 ID:xpBtDiTg0
ξと混同してしまう
863非通知さん:2012/02/04(土) 22:34:10.30 ID:Lt7CJzL/0
此処でJapaneseで読ませると(Xi)クシ言うね
http://text-to-speech.imtranslator.net/
864非通知さん:2012/02/06(月) 11:44:30.18 ID:DxkqJt480
月々サポート無しの状態で、通信バリバリ使うならXiに切り替えたほうが、しばらくの間お得、ということでしょうか?

現状FOMA契約
\780 基本料 プランシンプルバリュー
\315 web SPモード
\5460 パケホーダイフラット
\5 ユニバーサルサービス

Xi
\780 基本料 にねん
\315 web SPモード
\4410 Xiパケホーダイフラット(5/1-9/30まで\4935)
\5 ユニバーサルサービス
865非通知さん:2012/02/06(月) 11:50:48.51 ID:FxMn7z5z0
お得+フラットなら月サポついて新しい機種にもできる
でいいんじゃね?
866非通知さん:2012/02/06(月) 17:18:28.02 ID:m/IOdzNP0
XiSIMをFOMA端末に差しても問題なく動きますか?
月サポ増額に合わせてMNPする回線は将来性を考えてXiにするつもりなのですが
しばらくはarcに差して運用しようと考えているんです
867非通知さん:2012/02/06(月) 17:23:08.12 ID:FxMn7z5z0
OK
FOMASIMをXi端末へは無理
868非通知さん:2012/02/06(月) 17:39:01.14 ID:m/IOdzNP0
>>867
ありがとうございます
869非通知さん:2012/02/06(月) 18:25:57.65 ID:t900MeFU0
>>867
それってデータ通信だけじゃなくて通話も出来ないの?
870非通知さん:2012/02/06(月) 18:31:03.37 ID:CRrrp7Hz0
Xi回線とFOMA回線ってIPアドレス別になるんですよね?
ということはFOMA回線が2ちゃん書き込み規制食らっていても、Xiで繋いで書き込むことができるんですか?
871非通知さん:2012/02/06(月) 21:04:01.32 ID:t900MeFU0
>>870
両方spモードとかmoperaとかで
プロバイダーが同じならダメじゃね?
872非通知さん:2012/02/06(月) 22:16:44.25 ID:GVtVvsTi0
外から見えるのはプロバイダの持ってるIPだからね
結局プロバイダ全域規制に対応するのは無理だと思われ
873非通知さん:2012/02/08(水) 14:44:19.41 ID:or9Kz4iH0
Xiタブレットを定額データプラン フラット バリューで買って、
そのsimをXi対応スマホに入れて使うことって出来ますよね?

スマホをデータ通信プランで買えると一番早いのですが、
どうやら月々サポートがつかないようですので...

上記(通信用)とガラケー(音声用)の2台持ちをしようと考えてます
874非通知さん:2012/02/08(水) 14:50:01.62 ID:JCHkvg510
>>873
データプランでも然るべきプランを選べば月々サポートは適用されるよ。
ただ(理解のない)店側に拒否されたり、端末の値段が高くなったりするかも知れないけど。
875非通知さん:2012/02/08(水) 14:58:24.45 ID:Teqhm87t0
XperiaLTEとか出してくれ
876非通知さん:2012/02/08(水) 17:14:12.85 ID:XvjDGCAI0
>>873
量販店だとプランとかオプションとか指定されてたりするから
ドコモショップで買えばデータプランでも買えるよ
俺データプランのモバイルルータの回線でスマホに
機種変更したし
その時ヤマダで聞いたら本部の方に問い合わせて
「ドコモの契約的には可能なようですが
当社では出来ません」だった
877非通知さん:2012/02/08(水) 18:39:15.78 ID:3UR9znzg0
>>875
夏まで待て。
878非通知さん:2012/02/08(水) 20:57:40.26 ID:bgx1E1dy0
電池持ち何とかならないんだろうか?早く良い電池とか開発してくれ
879非通知さん:2012/02/09(木) 10:21:10.15 ID:BHXISo7o0
ちょん電話の3000円のやつにforma→Xiに契約変更して、そのまま古いfoma機種つかえますか?
バリューに安く移行したくて悩んでます。
880非通知さん:2012/02/09(木) 10:35:14.75 ID:FexhKgzO0
>>879
使えます
881非通知さん:2012/02/09(木) 11:45:01.91 ID:0n8NQbpZ0
ウホッ、機種代0円ウマーッ
と思って契約したなら何も無いよ
きょうび何か物買う時に一切下調べ無し、
で買っちゃうとか
頭悪いんだからしょうがない
882非通知さん:2012/02/09(木) 11:46:14.51 ID:0n8NQbpZ0
誤爆しますた
(>_<)ヽ
883非通知さん:2012/02/09(木) 11:56:58.20 ID:djP2vW0P0
苦労死?糞っしー?
汚いスレはここですか?
誤爆ではありません。

淫行で母親が逮捕されたメンバーがいるAKBをCMで使うドコモの苦労死スレはここですか?
淫行ドコモの糞っしースレはここですか?

ほんと初心者ですみません。
回線が日本最低の淫行ドコm
884非通知さん:2012/02/09(木) 12:05:51.23 ID:QJCQT+uh0
>>879
それ、機種変の意味があるの?
885非通知さん:2012/02/09(木) 12:36:43.64 ID:BHXISo7o0
>884 基本料金をバリュープランの安いやつにしたいです。

スマホって家のADSLとかの回線を利用して使うことが出来ますか?
家に帰ってきたときだけ使うこともありかなあ・・・
886非通知さん:2012/02/09(木) 12:56:46.33 ID:QJCQT+uh0
>>885
今のケータイのまま、Xiに変更したらいいたけじゃないか?
今のプランとどっちが得かは情報ないのてわかんないけど。

スマホをdocomoのパケットを使わないでって話は、
自宅に無線(Wi-Fi)の親機があればできるよ。

今ひとつ、何がしたいのか読み取れないけど、文字で説明が苦手ならお店で相談だ。
887非通知さん:2012/02/09(木) 14:02:55.64 ID:z8OFS/2V0
電話だけとして外では使いたいって事だろ?可能だろ。
@docomo.ne.jpのキャリアメールを一切使わない。
70文字以内での電話番号によるショートメールだけっていうなら
スマホのシンプルバリューのみ(eビリングかませりゃ-105円)で
データ通信を設定でOFFにしておけば月額700円以下で運用可能。
これなら2年縛りでも苦痛じゃないだろ。

そこにWi-Fiが使用出来ない等の制限は一切ない。
888非通知さん:2012/02/09(木) 14:13:44.15 ID:BHXISo7o0
>886 わかりやすい説明有難う御座います。

今、ドコモのバリュープランではないため基本料金が割り高です。バリュープランにするには対象商品を
購入するしかないようなので機種変考えてました。

無線(WI-FI)ってのは、バッファローとかの無線LANで良いのでしょうか?回線はADSL使用で・・
889非通知さん:2012/02/09(木) 14:21:48.77 ID:C6liCCJf0
>>888
そうだよ。アンテナがあるAirStationとか書いてあるのが親機でスマホが子機。
890非通知さん:2012/02/09(木) 14:41:47.93 ID:P/IOoMxh0
>>888
Xi契約にバリュープランは無いよ
891非通知さん:2012/02/09(木) 14:50:59.64 ID:r7QO/JRp0
バリュー化するのに機種変したくないから代わりにXi化と思ったら機種変はするのか。
やりたいことがよく分からん
892非通知さん:2012/02/09(木) 14:56:54.68 ID:BHXISo7o0
>891 基本料金が安くなれば何でも良いです・・・けど、Xiも2年縛りですし・・・
 機種変したいわけではなくて、単に基本料金を1000円以下にしたいのです・・・
893非通知さん:2012/02/09(木) 15:00:02.79 ID:r7QO/JRp0
>>892
Xiにしたら確かに出来るけど、それするくらいなら3000円機種変で良いんじゃない?
FOMAならメール無料だよ
894非通知さん:2012/02/09(木) 15:04:20.94 ID:BHXISo7o0
>893 3000円機種変って?何ですか?教えてください・・
895非通知さん:2012/02/09(木) 16:17:51.61 ID:P/IOoMxh0
>>892
バリューの最安(SSプラン)もタイプシンプルも
基本料1000円以下となる条件は2年縛りですけど

ドコモのHP見て料金を調べなおした方がいいよ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/
896非通知さん:2012/02/09(木) 17:11:18.32 ID:SO9vgBrq0
バリューにしたいだけならauに一旦行ってすぐに帰ってきたら
897非通知さん:2012/02/09(木) 17:30:26.27 ID:QJCQT+uh0
いまが、べーしっくぷらんなんでしょ?
しばりはおいといて、月額料金だけみれは、
•FOMA→Xi変更。機種変費用なし。
でも、しばりやカケホーダイしないのならメリットが少ない。

•オンラインショップで\3000でLGに機種変時と、同時にバリュー化。プランはお好みで。

いまだに、何がしたいかわからない。

受信専用でパケット一切つかわないの?
番号を維持したいだけな、他社の安いプランへMNPだよ。

>>879 で、自分で\3000って差別用語でかいてるやん?
バリュー化は、新規端末なら、なんでもOkだよ?
いまのブランは秘密だし、アンカーの使い方とかも変だし、何がしたいかちゃんと言えし。
898非通知さん:2012/02/09(木) 17:40:59.34 ID:uUVo0csi0
>>897
もう放置でヨロ。
時間の無駄。
899非通知さん:2012/02/09(木) 17:51:00.50 ID:v4wsoKwg0
月1000円以下で2年縛りはダメとか
寝言いってんじゃねーぞ
もうちょっと自分でも調べてから質問するか
ドコモショップ行って好きなタイプの姉さんに聞けよ
900【三村拓】:2012/02/09(木) 23:34:47.37 ID:Bxt9GnHB0
900-
901非通知さん:2012/02/10(金) 03:08:36.40 ID:pUzVCBjx0
ポクはろんぐへあーでおっぱいが大きいタイプのお姉さんじゃないと聞けないです
902非通知さん:2012/02/10(金) 09:29:15.15 ID:MYBvZDg20
>>878燃料電池しかないな
903非通知さん:2012/02/10(金) 09:32:39.48 ID:GGxn0DJe0
>>878
チップセットを新しい物にする方が先かと。
正直、あの仕様のせいで消耗が激しいんだし。
あと、そんなに劇的な進化は有り得ないから諦めましょう。
燃料電池も、定置型以外は無理だと思うし。
904非通知さん:2012/02/10(金) 14:38:14.33 ID:ac08TM2d0
今地元のdocomoショップのキャンペーンでモバイルWi-FiルーターL-09CとXiデータプラン2年+α加入でPSVITAもらえるらしいんだけど、
このWi-FiルーターとXiデタープラン2年っていくらぐらいかかるんですか?
まだガラケーつかっててそろそろスマフォ買おうかなって思ってたところにちょうどほしかったVITAと抱き合わせが来たんで行こうか迷ってます。
スマフォとあわせて買ったら余裕で5万円超えちゃうとかそんなパターンですか?
905非通知さん:2012/02/10(金) 14:58:36.25 ID:GcjsxVKG0
>>904
その手の話は乞食スレで。ちなみにあまりお得じゃない。
docomo Xi (クロッシィ) 【乞食情報交換所】 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326676300/
906非通知さん:2012/02/10(金) 15:02:39.23 ID:YklUNB9e0
【docomo】LG モバイルWi-Fiルーター L-09C【Xi】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1320574932/

ここもね
907非通知さん:2012/02/10(金) 15:34:43.39 ID:UGVlaBN90
2011年12月末 携帯電話・PHS契約数 (TCA)
   事業者     純増数      累計       MNP
1 NTTドコモ    429,900     59,624,400   −94,400
2 ソフトバンク   377,300     27,835,300   +39,000
3 KDDI       294,300     34,297,900   +55,400
4 UQ        287,800      1,688,800   --------
5 ウィルコム    47,600      4,311,300    --------
6 イー・モバイル 12月から非公開により離脱し数値不明

2012年 1月末 携帯電話・PHS契約数 (TCA)
   事業者     純増数      累計       MNP
1 ソフトバンク    226,600    28,061,900   +46,000
2 UQ        195,100     1,883,900   --------
3 KDDI        181,100    34,479,000   +55,300
4 NTTドコモ     85,800    59,710,200   −99,300
5 ウィルコム     47,900     4,359,200   --------
6 イー・モバイル 12月から非公開により離脱し数値不明

NTTドコモが大幅純増減でKDDIとソフトバンクとUQに抜かれてまさかの
1位から4位へ大転落しMNPでもダントツのマイナス3位で業界の横綱返上
ドコモはPSVitaのプリペイド契約が一巡し純増に貢献できず一方でXiが
321,100の大幅純増数減で純増数を押し下げて王者に明らかな陰りが
ソフトバンクは2ヶ月ぶりに1位を奪還しKDDIは3位維持でMNPは首位維持
UQはドコモを抜き4位からまさかの2位へ大躍進しウィルコムも5位維持
イー・モバイルは12月から非公開へ方針転換により数値不明
908非通知さん:2012/02/10(金) 16:42:54.52 ID:dx+PU9UY0
これソースどこ?
本記事で読みたい
909非通知さん:2012/02/11(土) 05:44:04.22 ID:C6fgGvRm0
HW02cでバリューイヒ馬ーだぞ、892

「ひとりでも割」からは逃れられん
親元同居ならフアミ割MAXって手段もあるが (同居でない場合はイロイロ面倒

xiデータプランの二年縛りで契約したら892は
かなりの高確率で焦げついて中途解約→自己破産する
910非通知さん:2012/02/11(土) 06:47:42.86 ID:m/cQVcJh0
タイプXiにねん780円/月っておすすめされるけど
タイプXi1560円/月に「新いちねん割引」+「ファミリー割引」を
適用することはできますか?
できるならドコモ利用10年だったら結局50%割引になるから
わざわざ2年縛り忘れた頃に更新の罰金制度に加入したくないんですが・・
911非通知さん:2012/02/11(土) 07:06:45.34 ID:URQfTEnk0
ファミリー割引をつけることは出来ますが基本料金の割引はありません。
(新)いちねん割引をつけることはできません。

ただし

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/notice/index.html
FOMA/movaからの契約変更時にいちねん割引/(新)いちねん割引をご契約かつ継続利用期間
が10年超のご契約回線、または「タイプXi にねん」の契約期間更新時もしくは「タイプXi」から「タイ
プXi にねん」変更時に継続利用期間が10年超となるご契約回線のお客様などは、契約期間が1年
単位かつ解約金が3,150円となります。
912非通知さん:2012/02/11(土) 07:20:02.92 ID:v32zNUPj0
>>910
俺が書いた>>564あたりも参考に。
「ファミリー割引」を付けたときに家族宛通話が無料になるのは
「タイプXiにねん」(10年超なら1年縛り解約金3150円)の場合だけという点にも注意してね。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/benefit/index.html
913非通知さん:2012/02/11(土) 09:25:21.19 ID:tTn5YPvg0
夕方に山手線一周してLTEの掴み具合を見てみた。
停車中以外ではLTEをほぼ掴む事が無かった。
走行中はエリア切り替えの間にエリア外になってしまうからか?

夜10時頃に試したら、掴みっぱなしになった区間が出てきてた。

常時ハイスピードエリア表示の状態で、94Mbの動画をニコブラウザでダウンロードすると
8駅かかった。これはエリア切り替えで通信が切れている間の事も含まれる。

テザリングを定額で使う目的の人以外にはあまりオススメは出来ない。
914非通知さん:2012/02/11(土) 09:40:37.86 ID:qX6FRZ9y0
xi2割って音声タブ回線でも対応なんでしょうか?
915非通知さん:2012/02/11(土) 11:12:50.05 ID:HtZ9L8n+0
移動しながら高速インターネットしなきゃならんやついるん?
916非通知さん:2012/02/11(土) 11:22:05.99 ID:f2JA/f6E0
スレ違いかもしれんが...
今ドコモのL-05Aでスカイプ使えてるんだけど
クロッシィ機種に変更しても使える?
917非通知さん:2012/02/11(土) 17:52:44.31 ID:QM9pIsNp0
>>913
そんな使い方じゃどの無線方式でも同じような結果でしょ。
918非通知さん:2012/02/11(土) 19:53:45.75 ID:DrYcmHoV0
うん
919非通知さん:2012/02/11(土) 21:54:44.98 ID:nB1BO+Lu0
>>916
使えると思うよ
オレはフツーのスマホににXisim挿しても使えてるから

逆にXiに通話プランつけて、Xi対応PCやデータ端末に接続したPCから
Xiの通話プランで電話かけたりできるのかな?
920非通知さん:2012/02/12(日) 07:03:43.60 ID:uMAYI8nL0
またおかしな事言うやつが現れたな
921非通知さん:2012/02/12(日) 11:14:10.48 ID:SXH2D6HX0
>>919
テザリングはデータのみだからXiの通話は全く関係ない。
Skypeや050plus使ってろよ。
922非通知さん:2012/02/12(日) 23:11:15.41 ID:CGRuh6DH0
>>921
VoIPは停学の対象外と契約書にかいてあるか
923非通知さん:2012/02/13(月) 00:58:30.20 ID:SuxvHPWV0
それはかけ放題の話では?
924非通知さん:2012/02/13(月) 06:25:54.80 ID:NPbUVgjT0
>>922
だからXiの通話はパケット通信じゃねーよw
925サン:2012/02/13(月) 06:34:11.44 ID:sJ03fz0U0

お得なスマートフォン
http://nagaperu.konjiki.jp/01smartphon/
926非通知さん:2012/02/13(月) 08:16:05.89 ID:MTD/FVOq0
ばかばっかり
927非通知さん:2012/02/13(月) 09:07:41.72 ID:ea/m8YBo0
>>926
ATコマンドとか言い出すのはやめてくれよ
928非通知さん:2012/02/13(月) 11:12:40.51 ID:dziPOfAG0
>>926
ルリちゃん乙
929非通知さん:2012/02/14(火) 06:37:38.80 ID:bwEL9AMg0
ドコモ、「LTE」利用した音声通話サービスを13年に商用化
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220120214bfac.html
930非通知さん:2012/02/14(火) 08:46:32.15 ID:DUT9gkUI0
>>929
 なんかよくわかっていない奴が書いた記事だな。

 なんでパケット通信=インターネットなんだよ。

 回線交換だとなんで音声の遅延や音質の低下があるんだよ。
931非通知さん:2012/02/14(火) 08:53:05.05 ID:VSkxe1qP0
読んでみた。
酷すぎるな、この記事書いたヤツ。
932非通知さん:2012/02/14(火) 09:10:31.31 ID:MBolGLhr0
オレもよくわからんのだけど、LTEで音声するとなんんか変わるのか?

要は無線での高速通信網を整備3Gから4Gすることによって、音声も、インターネットも総IP化するよ、ってことじゃないの?
933非通知さん:2012/02/14(火) 11:36:24.96 ID:gBjUxKZm0
要は音声通信用の交換機用意する必要ないからね
コスト下がった分他に投資できる
934非通知さん:2012/02/14(火) 16:47:05.73 ID:SBRJrB8Z0
>>929
W-CDMAの巻き取りは2016年あたりか?
935非通知さん:2012/02/14(火) 16:49:04.63 ID:SBRJrB8Z0
>>932
W-CDMA、CDMA2000をLTEへ巻き取りをする事に寄り
LTE-Advancedへの移行を促すんだろ
936非通知さん:2012/02/15(水) 06:52:52.75 ID:LmggmS9R0
>>932
コストダウンと帯域利用の効率化。
937非通知さん:2012/02/15(水) 09:39:59.32 ID:uDYoMT06i
W-CDMAやCDMA2000をLTEで巻き取る事に寄り
スマートフォンやタブレットのコストダウンに貢献し
SIMFREEが当たり前になる。
938非通知さん:2012/02/15(水) 13:26:24.48 ID:mt5t3CRH0
端末のコストには影響しないでしょ
シムフリーはドコモがアイポン欲しいから広めようとしてるだけ
キャリア的にメリット無いだろ
939非通知さん:2012/02/15(水) 14:53:45.16 ID:bq9xNxDE0
XIって?スマホと何が違うの?もしかしたら、たいして変わらない仕様?
940非通知さん:2012/02/15(水) 15:07:42.38 ID:CV85wSfv0
>>939
通信方式=ムーバ、FOMA、Xi
携帯電話の形=スマートフォン、フィーチャーフォン
941非通知さん:2012/02/15(水) 15:16:41.58 ID:uCmRvI710
謙さんにしかられるよ
942非通知さん:2012/02/15(水) 18:07:09.54 ID:koTK6wapi
>>938
昔は、SoftBankが一番意欲的だったんだけどな
943非通知さん:2012/02/16(木) 00:13:17.54 ID:2IqSOJI+0
>>942
今でもソフトバンクに意欲があるが、iPhoneについてはAppleの意向により
SIMロックがかかっていると孫社長はいっている。
944非通知さん:2012/02/16(木) 01:13:51.26 ID:2zaYIG8p0
SIMロックなんて100%キャリアの都合。
メーカとしては売れなくなるだけだから絶対に外したい。

そういうバレバレの嘘を平気でつけるそんは許し難い。
945非通知さん:2012/02/16(木) 01:20:30.02 ID:2IqSOJI+0
>>944
http://www.rbbtoday.com/article/2011/10/08/81849.html

――SIMロックの解除はしないのか?

我々がSIMロックをかけている訳ではない。
アップルが営業方針としてコントロールしている、
ドコモとアップルの問題であって、我々の口の出すところではない。
946非通知さん:2012/02/16(木) 01:44:58.03 ID:5YcvUF380
救世主 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■IIJmio 低価格高速ドコモLTE回線モバイル/Dサービス 発表■
https://www.iijmio.jp/info/iij/20120215-1.html
https://www.iijmio.jp/campaign/lte/#hdd

■ミニマムスタート128プラン 月額 945円 24時間使い放題 ドコモLTE回線128kbps+75Mbps(オプション)
100MBあたり525円の追加クーポンを購入することにより、下り最大75Mbpsでの通信が可能

■ファミリーシェア1GBプラン 月額 2,940円 24時間使い放題 ドコモLTE回線128kbps+75Mbps
複数(3枚まで)のSIMカードで共有となるクーポン(バンドルクーポン)が1GB分含まれており、下り最大75Mbpsでの通信が可能です。
1GBを超えた場合、100MBあたり525円の追加クーポンを購入することにより下り最大75Mbpsでの通信が可能

●例:家族3人で月額 2,940円で24時間使い放題 ドコモLTE回線128kbps+3人で月に合計1GB分は下り最大75Mbpsでの通信が可能
●1人当たり980円で24時間使い放題 ドコモLTE回線128kbps+月に333MB分は下り最大75Mbpsでの通信が可能!!←●これお得!!
●標準SIMとmicroSIMから選択可能で端末がLTE非対応機であってもドコモの3Gが利用できればそのまま使用可能。←●これ便利!!
●ドコモLTEエリア外の使用ではFOMAハイスピード及びFOMAプラスエリアでの3G使用が可能なので使えるエリアは広い←●これ安心!!
●両コースともプロトコル制限なし 必要な速度さえ出ればインターネットラジオ、Skype、050Plusなど動作←●これお得!!
●提供開始 2012年 2月 27日(月)13:00 ●両コースとも 縛り無し 初期費用 3,150円のみ(SIM3枚でも)←●これお得!!
947非通知さん:2012/02/16(木) 03:51:36.60 ID:WFwJH5ZS0
1Gとか333MBとかあっちゅーまだよ
速度より1人あたり128kbps/980円というイオンsimの利用者を喰いにきてるつもりっぽい
けど3枚(3人)までとか意味わからん・・・
せめて2人で1960だろー

つかえねえ・・・
948非通知さん:2012/02/16(木) 07:14:24.14 ID:R8/icVqO0
家族向けというよりガジェオタ向けだな
1Gなら動画とか見なければ行かないし
949非通知さん:2012/02/16(木) 09:09:09.72 ID:QDoLW5q40
動画とかは自宅やdocomoの公衆Wi-Fiで落とせば1GBなんて届かないよ。
950非通知さん:2012/02/16(木) 09:16:37.15 ID:hCaP7o0j0
>>947
5250円分のクーポン付きなんだから新規事務手数料込みで考えても十分安いだろ。
イオンAなんてproxy挟まって制限きつ過ぎなのに50Kbps位しか出ないんだぞ。
951非通知さん:2012/02/16(木) 12:48:32.55 ID:j7m8JrXx0
>>943
appleはキャリアの要望が無ければSIMロックはかけないと言い切ってるけどな
更にSIMフリーを義務化すると言ったら孫社長は権力や圧力には屈しないと謎の言葉を発した
952非通知さん:2012/02/16(木) 13:42:43.97 ID:kDGy0mwN0
禿は100億だってまだ寄付してないんだろ?
信用しちゃダメ
953非通知さん:2012/02/16(木) 18:43:12.95 ID:+2mAEATd0
>>949
ドキュモの公衆WiFi使えるの?
料金追加でいいんで加入できるかって意味で。
954非通知さん:2012/02/16(木) 20:40:48.74 ID:6t/v+FiV0
>>952
結局財団設立でかなり消費したからねぇ。
∴半分嘘をついた、が正解。
955非通知さん:2012/02/16(木) 21:23:37.79 ID:CBk0S1jt0
>>954
禿げは、震災当初から60億円寄付、40億円は財団って言ってたのを勝手にアンチが言いがかりをつけてただけ。

60億円は寄付済みだし、財団はいまも震災孤児の援助活動をしてるよ

何の役にもたたない糞人間どもが、立派な人間にケチをつけてる姿は情けないよ(笑)
956非通知さん:2012/02/17(金) 00:51:19.14 ID:mkq1NPdb0
キモ
957非通知さん:2012/02/17(金) 01:40:52.49 ID:SqCQY9Wj0
60億どこに寄付した?
958非通知さん:2012/02/17(金) 07:46:04.47 ID:N+5hCqAo0
>>957
日本赤十字社、中央共同募金会、岩手県、宮城県、福島県にそれぞれ10億円ずつ寄付済み。

日本ユニセフ 協会に6億円、茨城県と千葉県に2億円ずつ寄付済み。

合計60億円のほか、40億円拠出して財団設立し震災被害者への援助活動中

さらに自分の報酬を全額、震災孤児のためにつかってるよ

おまえみたいな、糞の役にもたたない奴と大違いだな(笑)
959非通知さん:2012/02/17(金) 07:56:54.30 ID:CSovp/5d0
ユニセフの分はこっそりキャッシュバックされてる可能性大www
960非通知さん:2012/02/17(金) 07:58:01.12 ID:CSovp/5d0
あ、ユニセフはあの「日本ユニセフ」だから。
今回も、どんだけ自分たちでガメたんだろうねwww
961非通知さん:2012/02/17(金) 08:19:34.12 ID:N+5hCqAo0
>>959
3.11震災で個人でこれたけの寄付をする人がキャッシュバックなんか受けるかよ(笑)

本当にアンチの糞どもは負け組だけあって、発想が貧困だよな
社会から相手されないだけのことはある

首吊って死ねよ(笑)
962非通知さん:2012/02/17(金) 09:59:50.25 ID:SqCQY9Wj0
せめて日本ユニセフは辞めてほしいけどなw
黒柳も言ってるだろ

アンチじゃないけど、この人の言動をみてると
寄付というよりも投資に見えてくる
963非通知さん:2012/02/17(金) 10:36:56.16 ID:QQ6zFGZC0
でも日本ユニセフ経由じゃないと寄付扱いとしての税金控除は受けられないんだろ。

国税にたっぷり納めろという主張なのかもしれないけど。
964非通知さん:2012/02/17(金) 12:16:49.80 ID:0vvufMzb0
>>953
Mzone契約しろ。
別にdocomoじゃなくても適当なところを契約すればよい。
965非通知さん:2012/02/17(金) 13:43:02.65 ID:SqCQY9Wj0
6億の税金控除考えるような人?

実際に被災者に回る金額考えたら税金払っても日本ユニセフはあり得ないとおもうけどなw
966非通知さん:2012/02/17(金) 16:48:24.11 ID:zUu6wzA00
スレ違いで、落としたいだけちゃうのか?

いい加減にしとけ。
967非通知さん:2012/02/18(土) 01:52:34.55 ID:mhTz+gIv0
非Xi端末買ってタイプXiにねんで回線開くことは可能?
968非通知さん:2012/02/18(土) 02:16:42.51 ID:YAq2Owfz0
>>967
そりゃ割引とか全然なくていいのなら可能だろ。
発言からは、それ以外の答えようがないw
969非通知さん:2012/02/18(土) 04:48:16.84 ID:bUzQeu2o0
>>967
もちろん可能、SIMだけでの変更でも可能。
俺のツレは海外スマホを定額で使いたいがためだけにauからSIMだけMNPしてきやがった。
970非通知さん:2012/02/18(土) 06:10:56.97 ID:T19S8pO80
>>943
別にAndroidだけSIMロック解除でも良いんだけどな
9711 ◆NNBRTEIZ8E :2012/02/18(土) 12:55:42.85 ID:490EGoQC0
>>945
孫自身の発言だろ?孫自身が信用できないゴミという話をしているのに、それ持ってきてもしょうがないじゃん。
972非通知さん:2012/02/18(土) 15:07:55.02 ID:8KP8dc4S0
禿は100億の投資で1兆稼ぐつもりだからなw
973非通知さん:2012/02/18(土) 18:32:08.25 ID:T19S8pO80
>>972
不況のこの時代に金儲けの何処が悪いんだ?
974非通知さん:2012/02/18(土) 19:08:51.63 ID:YAq2Owfz0
すまないが、ソフトバンクの雑談スレでやってくれないか?
975非通知さん:2012/02/18(土) 19:15:02.23 ID:8KP8dc4S0
不況だから金儲けするって訳じゃないだろ
976非通知さん:2012/02/18(土) 20:39:50.27 ID:N56Plc4J0
>>971
docomoみたく、imodeアプリ永久課金で馬鹿ユーザーから巻き上げた金を何兆円も海外投資でドブに捨てて、日本経済に貢献しないよりは全然いいだろ
977超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY :2012/02/19(日) 09:47:43.16 ID:g7rPMiBBO
梅ようぜややこしい
978このスレの1:2012/02/19(日) 12:49:44.77 ID:z7YgLPtr0
埋められちゃう前に、次スレ建てといたから。

【docomo】ドコモXiクロッシィ総合スレッド part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1329623270

じゃね。
979非通知さん:2012/02/21(火) 12:14:55.28 ID:o2rv26hl0
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

ソフトバンク、下り最大110Mbpsの「SoftBank 4G」24日開始
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120220_513298.html
980非通知さん:2012/02/21(火) 12:29:53.52 ID:w4vTwSoT0
>>979
>対応機種の第1弾として、下り最大76Mbpsで通信できるモバイルルーター「101SI」が発売される。
下り最大76Mbps対応

>2012年10月からは通信量に応じた制限が導入され、
>月間通信量が5GBを超えると、通信速度が上り下り最大128kbpsに制限される。
>5GBに達した後、2GBごとに2625円を支払うと、通信速度の制限なく利用できる。
5GBを超えると、通信速度が上り下り最大128kbpsに制限
981非通知さん:2012/02/21(火) 14:08:44.11 ID:7hm167zO0
ほんと糞仕様だな
安売りできない禿は存在意義がない
982非通知さん:2012/02/21(火) 15:13:21.89 ID:nmFasXTR0
そしてエリアはXi以下なんだろうなw
983非通知さん:2012/02/21(火) 18:00:23.42 ID:aU+mbr2/0
>>982
2012年末に全国カバーだそうだよ
xiは2016年に全国カバーだろ、やる気なさすぎ
984非通知さん:2012/02/21(火) 18:07:12.04 ID:o2rv26hl0
理論値の上限と実測値があまりにも違う場合は
公正取引委員会から是正勧告とか無いのかね。
985非通知さん:2012/02/21(火) 18:49:36.52 ID:w4vTwSoT0
>>983
それ、政令指定都市(全国に19都市・4月に熊本市追加)だけのカバー率の話だよ
全国カバーまでどれくらいかかるんだろうね
986非通知さん:2012/02/21(火) 19:19:37.33 ID:nmFasXTR0
>>983
3Gでもどちらも全国カバーしてるって話だけど禿は田舎だとおわっとるw
987非通知さん:2012/02/21(火) 20:24:56.07 ID:OcDyI3CU0
>>983
m9(^Д^)プギャー
988非通知さん
L09C使用で岩手の土田舎3G地域住まいですが、18時から深夜にかけて秒間30kbpsもでない・・。
たまに昼やると200-300kbpsくらいでるけど、一日の殆どが30-50付近ばかり。
暗号化切ってみたりpcのネットワーク関連のレジストリ弄ってもさして変わらず。
docomo初めてなんですけどこんなもんでしょうか。