au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クワトロ ◆Oamxnad08k
auに関する情報を中心に、話題を総合的に扱うスレです。あくまでauに関する話題でお願いします。

※sage推奨です。荒らしはスルーして下さい。

質問のある方は専用スレでお願い致します。

au by KDDI 質問スレ Part181
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1260766600/

★公式サイト
http://www.au.kddi.com/
★テンプレサイト
携帯用:http://w-st.com/au_newtech/k/
PC用:http://w-st.com/au_newtech.htm

★関連スレ
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1256048885/
au by KDDI 障害・輻輳雑談スレ Part30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1242645453/
【KDDI】 au端末 不具合情報総合スレ 3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1232800247/

★前スレ
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part107
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1260762703/
2非通知さん:2010/01/26(火) 01:43:02 ID:sSK91BDEP
例のスレ違いのゴミBEは立ち入り禁止です
書き込む前に 死 ね

http://be.2ch.net/test/p.php?i=430450092
3非通知さん:2010/01/26(火) 23:34:58 ID:9tNRtwa+0
前スレ終了age
4非通知さん:2010/01/26(火) 23:51:58 ID:C+GiPhbl0
いいiidaでるのかな?
5非通知さん:2010/01/26(火) 23:59:37 ID:9tNRtwa+0
今夜がiida
6非通知さん:2010/01/27(水) 14:04:30 ID:+4R+S/Mq0
docomoがauの影響を受けて学割発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264490709/l50
7非通知さん:2010/01/27(水) 14:09:51 ID:QYPjFS1k0
これでauのアドバンテージはなくなった
8非通知さん:2010/01/27(水) 14:21:32 ID:OcPa1qtd0
>>6
auよりも先に開始するあたり、前もって準備してたな・・・
9非通知さん:2010/01/27(水) 14:37:28 ID:+vURTx3O0
auが必死こいてミーティングを重ねた上で大手を振って披露したところで
競合他社が「うちもやっちゃう?」「できそう?」「ならやっちゃおう」で追い抜かれるわけですね
10非通知さん:2010/01/27(水) 14:44:32 ID:LvPtAjfo0
>>8
システムが柔軟に対応できるだけかも
いやそれが重要なんだが
11非通知さん:2010/01/27(水) 15:09:11 ID:p6fLCMkc0
結局、指定通話定額みたいに他社が追随できそうで出来ないような部分で勝負しないと
料金を少しいじった誤魔化しみたいのですぐに他社に追随されるんだよな。
12非通知さん:2010/01/27(水) 15:44:17 ID:m3kgalevP
ま、もともとホワイト学割への対抗措置だからね
13非通知さん:2010/01/27(水) 16:11:59 ID:8dVFfQOn0
味噌汁つかない〜♪
14非通知さん:2010/01/27(水) 16:47:06 ID:B8bA63z40
SH005延期かよ
糞だなぁ
15非通知さん:2010/01/27(水) 16:55:04 ID:8yf+DvjM0
Willcom、結局一番高いキャリアになっちゃんったなあ。
16非通知さん:2010/01/27(水) 18:44:54 ID:JT7XIsGk0
携帯から2ちゃん書き込めないけどなんで?
規制かかってるなら早く解除しろよな

17非通知さん:2010/01/27(水) 18:48:43 ID:3jK2En0h0
>>6
マジかよ・・・au完全に詰んでるじゃん
18非通知さん:2010/01/27(水) 19:28:02 ID:kuk5yZPh0
>>8
受付開始はauより早く、受付終了はauより遅い
これでは早めに動く客もauの期限以降に気づいた人も両方とられてしまう
19非通知さん:2010/01/27(水) 19:39:06 ID:avmEAObC0
auは二重規制掛かったから4月末まで規制解除ないらしい。docomoは今日解除されたね。
20非通知さん:2010/01/27(水) 19:42:09 ID:m3kgalevP
>>18
1/29からガンガン学割の広告を始めるから大丈夫だよ。
21非通知さん:2010/01/27(水) 19:49:51 ID:tCVtlhjf0
「じぶん銀行」がiモード公式サイトに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000076-zdn_m-mobi
22非通知さん:2010/01/27(水) 20:00:15 ID:aXbmjd/10
学生なら広告より口コミなんじゃね
23非通知さん:2010/01/27(水) 20:21:52 ID:m3kgalevP
>>22
広告を大量に打つからクチコミで広がる前に周知が進むよ。
24非通知さん:2010/01/27(水) 20:24:17 ID:iSPJ1oKx0
スレチかもしれませんが失礼します。
後3ヶ月程で更新月が来るのでそれを機に機種変更をしたいと思っています。今の時点で1万こそいかないものの、毎月携帯料金が高くて悩んでいます。(因みに自分は現在高2です)
機種変の際にもっと安いプランにしようと思ったのですが、ウィルコムの方が月々の料金が安いかもと思い、honey bee2のデザインを気に入って購入しようかと思ったんですが、
周りにコム持ちがいないし親がつい最近auに乗り換えたのでhoney bee2はモックでも買って普通にauのまま機種変した方が無難なのだろうか・・・等と色々悩んでいます。皆さん、何かいいアドバイス(?)があればお願いします。
25非通知さん:2010/01/27(水) 20:52:33 ID:c0OBTgK+0
質問スレへ
26非通知さん:2010/01/27(水) 22:01:10 ID:iSPJ1oKx0
>>25
すいません。質問スレで同じ質問をしてみます。
27非通知さん:2010/01/27(水) 22:14:46 ID:Dp4QzgKTO
スマホならようつべをダウンロードして見れたりするかな?
28非通知さん:2010/01/27(水) 22:27:32 ID:CPPAnrQg0
今日Auおかしくね?
ニュースとか次回配信までしばらく
お待ちくださいってでっぱなしだ
29非通知さん:2010/01/27(水) 22:57:13 ID:CNXSjIHei
auはもう全方位戦略を諦めてくれ。
全機種デザインモデルにして、SONYと完全に手を組め。
30非通知さん:2010/01/27(水) 23:44:19 ID:xmF69nRvO
>>19
1ヶ月ぶり規制解除キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
31非通知さん:2010/01/28(木) 00:21:20 ID:XtBmLr1e0
>>29
デザインモデル、ロッテいやロッ○が出るじゃん。
32非通知さん:2010/01/28(木) 00:27:15 ID:+MnkJC2n0
auの新しいスマートフォンは防水WMのようだ
法人専用なのかもしれないが


ヤマト運輸株式会社
宅急便サービスを飛躍的に向上させるための次世代NEKOシステム導入のお知らせ(2)
ttp://www.yamato-hd.co.jp/news/h21/h21_74_01news.html

>KDDIでは初となる、堅牢・防水・タッチパネルに対応したWindowsMobile搭載の次世代携帯電話を採用。
>同携帯電話は、音声通話と高速のデータ通信の同時利用に対応し、
>PP機能の一部を上位センターに肩代わりさせる「軒先クラウドコンピューティング」を実現することで、新サービスの提供基盤を構築します。
33非通知さん:2010/01/28(木) 00:35:06 ID:3MELZG3R0
>堅牢・防水・タッチパネル
堅牢ってことは相当なハードコート仕様のタッチパネルかw

どこのメーカーだろうな
シャープだったらこの前のアンドロイド端末開発してる発言の時に
わざわざWMじゃないと言わないだろうし
カシオか?
34非通知さん:2010/01/28(木) 00:38:46 ID:NwqzUX5M0
またauでスマホなんて出すワケないだろwプw
とか思っていた頃が、オレにもありました・・・

出すことは出すらしいよ
ただ、遅けりゃ来年になるかも、とのこと
35非通知さん:2010/01/28(木) 01:18:34 ID:WA+ZVMYtO
夏まではまつ
36非通知さん:2010/01/28(木) 02:00:30 ID:rJQpSe7M0
>>33
もろにカシオの防水携帯なんだが??
http://response.jp/article/img/2010/01/27/135484/243145.html
3736:2010/01/28(木) 02:06:31 ID:rJQpSe7M0
たぶん、発表時に、携帯が間に合わずに、開発元カシオからG'zOneを借りてきたのだと思う。
http://response.jp/article/img/2010/01/27/135484/243148.html
38非通知さん:2010/01/28(木) 02:13:50 ID:3MELZG3R0
>>37
そもそもその端末はE03CAで
クロネコヤマトの要望にそって開発した
法人向けG'zなんだけど・・
しかも数年前から導入済み
クロネコのドライバーや社員が使ってるよ
39非通知さん:2010/01/28(木) 06:11:35 ID:2ejW4xGEP
>>37
それ6次システムで使ってるやつ。
40非通知さん:2010/01/28(木) 06:44:09 ID:qJ/NBIp40
俺坊主なんだけどメール打ってたらキメぇって言われたんだよね
坊主が携帯持ってなにが悪い
41非通知さん:2010/01/28(木) 06:56:47 ID:2ejW4xGEP
小野寺社長インタビュー

[前編]オールIPでサービス開発を推進,ユーザーに“通信”は見えなくなる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20100120/343438/?ST=network
[後編]移動体は帯域があれば高速化できる,LTE導入の最大の理由はコスト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20100120/343480/?ST=network
42非通知さん:2010/01/28(木) 07:33:10 ID:XtBmLr1e0
>>41
見解が何時の話よという発言だよな。
ひたすら官僚化した組織のボスではしょうがないのだろうが。
43非通知さん:2010/01/28(木) 09:41:16 ID:heC6RaaPO
やっと規制解除と思いきや、天気調べようと思ったらニュースフラッシュのアプリ使えねー
運営死ぬよクソゴミ野郎が
 | ‖│ ‖ ‖│|  │  │           │‖
 | ‖│ ‖ ‖│|  │  │           │‖
 | ‖│ ‖ ‖│|  │  /          .  │‖
 | ‖│ ‖ ‖│|  │/             │
 | ‖│ ‖ ‖│| /                │
 | ‖│ ‖ ‖/                    │
 | ‖│_ , '' "                       │ 
.┌‐' ̄            ___           │
 ゝ__ノ ̄ヽ__ ─ ̄wノ * 'Д ソつヽ ____ ノ 
       ・  .) ・∵∴・・.:∴.
        "//:・/⌒∵:ヽ(丶( へ⌒\・ヽ丶       '.∴      ・    ・. 丶 ・ 丶
44非通知さん:2010/01/28(木) 09:55:55 ID:c+VWaW0N0
Amazonで出品するとき便利そうだから、
あのバーコードリーダー付きのやつ売ってほしい。
45非通知さん:2010/01/28(木) 11:02:27 ID:Z53TExr0O
待望の春新機種だぞ。
話題にしてやれよ。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0128/
46非通知さん:2010/01/28(木) 11:21:29 ID:UZMw1Rr7O
ロッテ?ニダーかよw
47非通知さん:2010/01/28(木) 11:24:29 ID:8yemi6oq0
普通に使うガラケーとしてはそこそこだろ。
別に叩く理由も褒める理由もない。
つまりどうでもいい。
48非通知さん:2010/01/28(木) 11:33:03 ID:TZHrPRD80
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100128_kddi_iida_3rd/
【リアルタイム更新中】KDDIがデザインケータイ「iida」の第3弾「lotta(ロッタ)」を発表
49非通知さん:2010/01/28(木) 11:34:27 ID:TZHrPRD80
KDDIのデザインケータイ「iida」の第3弾「lotta(ロッタ)」速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100128_kddi_lotta/
50非通知さん:2010/01/28(木) 11:35:33 ID:TZHrPRD80
51非通知さん:2010/01/28(木) 11:40:39 ID:s39thA3x0
これは何の焼き直し?
52非通知さん:2010/01/28(木) 11:44:58 ID:EJAeDZZW0
中身NS01と同じじゃかったっけ?
53非通知さん:2010/01/28(木) 11:52:12 ID:s39thA3x0
NS01ということは京セラか。
デザイン携帯の割に使いやすそうな形状をしてると思う。

NS01の焼き直しということなら、価格は安く出すのだろうか?
54非通知さん:2010/01/28(木) 11:57:23 ID:s39thA3x0
メインディスプレイ
約2.8インチ 約26万色 ASV液晶
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0128/besshi.html

なぜディスプレイの解像度を書かないのだろう、最近のKDDIは・・・
書けないような解像度なのだろうか。
Visual WVGA以降、ディスプレイの解像度を強調しなくなってるな。

NS01の焼き直しならWQVGAということになるが、まさか今さら2.8インチWQVGAはないだろうね。
55非通知さん:2010/01/28(木) 11:59:55 ID:cMC3e9A80
>>53
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100128_kddi_iida_3rd/
>価格はprismoと同価格帯。

機種変一括で2万前後かな?
プリズモイドは通販だけど発売一ヶ月たたない内に新規0円で買った
56非通知さん:2010/01/28(木) 12:00:10 ID:lIlbjZsM0
ASV液晶使ってるんだ
57非通知さん:2010/01/28(木) 12:01:28 ID:s39thA3x0
>>55
lottaも値下がりするの早そうだねー、このスペックじゃ・・・
58非通知さん:2010/01/28(木) 12:02:41 ID:EJAeDZZW0
京セラの端末はシャープの液晶つかってるぞ
確かW43KもASV液晶
59非通知さん:2010/01/28(木) 12:02:41 ID:lIlbjZsM0
このスペックなら、カメラ部分の出っ張りをなくして完全なフラットにしてくれれば良かったのに
携帯でワンセグ見たりネットしたりしないから、それなら買ったかも
60非通知さん:2010/01/28(木) 12:05:23 ID:2ejW4xGEP
1Xモデル相当のロースぺラインナップを全てiidaに割り振ってるんだから安いのは当たり前だよ。
61非通知さん:2010/01/28(木) 12:07:17 ID:lIlbjZsM0
贅沢言わないから、talby を再販してくれないだろうか
62非通知さん:2010/01/28(木) 12:08:00 ID:2ejW4xGEP
>>59
misora買えば良かったのに。
中身おんなじだよ。
63非通知さん:2010/01/28(木) 12:10:40 ID:s39thA3x0
>>60
『iida』の“i”の一つはイノベーション【innovation】の“i”なんだよね。

リサイクル【recycle】の“r”に代えて、ブランド名を『rida』にすべきかと。
64非通知さん:2010/01/28(木) 12:24:15 ID:PmcBDAczO
安物ブランド化が進んでるのか
65非通知さん:2010/01/28(木) 12:36:30 ID:WA+ZVMYtO
飯田は誰得なのかホントわからん
66非通知さん:2010/01/28(木) 12:43:32 ID:s39thA3x0
スペックが多少低くてもデザインさえ良ければ売れることに味を占めた過去がある。
しかし、そのデザインが微妙なんだよな、iidaさんは・・・

過去に売れたモデルをデザインそのまま、
もしくはマイナーチェンジで中身だけ替えて売った方がいいかもw
67非通知さん:2010/01/28(木) 13:25:12 ID:b4PrQzwS0
5年前のソニーを見ているような残念さ
68非通知さん:2010/01/28(木) 13:54:51 ID:s39thA3x0
いや、これはツーカーだ。
69非通知さん:2010/01/28(木) 14:15:21 ID:XtBmLr1e0
>>63
recycleよりrenovationじゃね?
70非通知さん:2010/01/28(木) 14:16:50 ID:B7siveX90
3 5 7 ってなんだ。
71非通知さん:2010/01/28(木) 14:28:07 ID:IA1VBQNp0
何も 今日発表せんでも....
72非通知さん:2010/01/28(木) 14:29:42 ID:cMC3e9A80
>>70
七五三?
73非通知さん:2010/01/28(木) 14:34:03 ID:XtBmLr1e0
>>70
http://iida.jp/products/lotta/features/
のデザイナーズコメントによると
「もうひとつの特徴が、表面に大きく刻印された3つの数字。
数字には、誰もがさまざまな思い入れを持っているはず。
それぞれのカラーと組み合わせられた、なじみのある数字たちが、
あなたとlottaの距離を、より近しいものにしてくれるはずです。」
との事。

要するにデザイナーのオナニー。
74非通知さん:2010/01/28(木) 14:36:44 ID:NwqzUX5M0
まーたNS01かよw
75非通知さん:2010/01/28(木) 14:38:13 ID:s39thA3x0
>>69
前作が失敗作であるかのようなw

>>70
対象年齢
76非通知さん:2010/01/28(木) 14:44:32 ID:RIcMhJRv0
>>73
全然意味わかんないわ。
なんでその数字なのかとか、色と数字の関係とか、
ハイチに千羽鶴送るくらい意味わかんない。
オナヌー過ぎだな。


>>75
チョトワロタ。
77非通知さん:2010/01/28(木) 14:46:49 ID:XtBmLr1e0
>>75
前作というかiidaプロジェクト自体敗戦処理が必要なレベル。

逆になるが>>57
俺がデザイナーだったら自分が関わった商品を直ぐに1円で
投売りするような企業とは金輪際関わりたくない。
78非通知さん:2010/01/28(木) 14:58:54 ID:EJAeDZZW0
>>70
日本人の大好きな奇数でも選んだんじゃないの
79非通知さん:2010/01/28(木) 15:09:43 ID:0uGNaQPcO
0・7・2が、ふさわしい
80非通知さん:2010/01/28(木) 15:22:47 ID:s39thA3x0
>>76
たまに見かけるだろ、数字だけ書いた服を着てるやつ。
それはおまえの背番号なのかと言いたくなるようなw
81非通知さん:2010/01/28(木) 17:28:57 ID:lIlbjZsM0
G9 は結構好きだったのに、後続がなぁ
82非通知さん:2010/01/28(木) 18:10:15 ID:AzSZZm7p0
飯田とかもうあきらめろよ・・・
明らかにすべってるだろ
83非通知さん:2010/01/28(木) 18:26:16 ID:Om1rrG/M0
機能がまともなら買うのに。
84非通知さん:2010/01/28(木) 18:39:37 ID:YSkbCOowO
別にauらしくていいじゃん。
自分の好みや価値観と違うもの=ダメだと考える発想がすげー幼稚。
厨房かよ。


おれからすればらくらくホンなんていらねーけど、それを欲しがる人もいるわけで。
それと同じように、今回のiidaもポップで使いやすさ重視のデザインは、婦女子に欲しがるやつがいてもおかしくないと思う。
85非通知さん:2010/01/28(木) 18:40:31 ID:GX2bncJK0
白=7、黄=6、緑=4 じゃないのかw
86非通知さん:2010/01/28(木) 18:41:47 ID:4fbxcmn0i
京セラ、ウィルコム株式の評価損約200億円、純利益は67%減
http://markets.nikkei.co.jp/features/26.aspx?id=MMMAzb005028012010


ざまああああああああああああああああああああwwwww
87非通知さん:2010/01/28(木) 18:59:22 ID:2ejW4xGEP
iの人
88非通知さん:2010/01/28(木) 18:59:33 ID:UfEP/oI80
なぜ解像度を載せない?またQVGAの発作?
89非通知さん:2010/01/28(木) 19:04:33 ID:2ejW4xGEP
解像度を重視してないからでしょ
90非通知さん:2010/01/28(木) 19:25:37 ID:UfEP/oI80
KDDIは何を重視してるの?
91非通知さん:2010/01/28(木) 19:27:53 ID:2ejW4xGEP
さぁ
92非通知さん:2010/01/28(木) 19:28:08 ID:dCK6zk9CO
しっかしまあ、毎回毎回、本当にろくでもない機種ばっかりだすわ。

さすが糞端末は、KDDIのお家芸だな!
93非通知さん:2010/01/28(木) 19:34:57 ID:WA+ZVMYtO
飯田シリーズは需要があるのかわからん。
もってる奴見たことないし店頭で見てる奴も見ない。

スマホは作らないのか作れないのか・・
94非通知さん:2010/01/28(木) 19:36:16 ID:2ejW4xGEP
>>93
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20100120/343480/?ST=network

--携帯電話端末ではオープン化の波が広がっている。
KDDIはスマートフォンを出したものの,取り組みは遅いように見える。

 スマートフォンは,日本国内のユーザーに使い勝手が良い端末を出さないと広がらないだろう。
iPhoneの国内のユーザーの数は百数十万といわれているが,こうした端末に興味がある人はもう既に使っている。
Windows Mobileを使う企業も増えているが,特定の目的があって使っている。
しかし一般のユーザーがみんなスマートフォンに飛び付いているわけではない。

 KDDIはAndroidに期待しているが,最初から端末に載せるサービスが何かが大事と考えている。
2010年に投入するAndroid端末では,端末に載せるサービスを作り込んで提供する。

--Androidはオープンである半面,端末とサービスを絡めた作り込みはまだ進んでいないと感じる。

 機能の作り込みもそうだが,我々が心配しているのはセキュリティの部分だ。
従来の携帯電話端末はクローズドな環境でできていたため,セキュリティ面では守られていた。
だからこそ,FeliCaなど現金代わりの機能を携帯電話に載せても,ユーザーは安心して使えた。
しかしオープン化が進むと,これまで守られていた部分に簡単にアクセスできるかもしれない。
そうすると今までなかった問題が噴出する。

 KDDIが来年出すAndroid端末では,こうした問題を含めて注意を払う。
ユーザーが敏感なところは,安心して使えるよう工夫する考えだ。

(取材日:2009年11月19日)
95非通知さん:2010/01/28(木) 19:50:32 ID:R/15Y0Kp0
まじかよ糞au解約してくる
96非通知さん:2010/01/28(木) 20:03:02 ID:YSkbCOowO
>>90
安さとデザイン
97非通知さん:2010/01/28(木) 20:04:48 ID:UB3cFUsSP
>>96
またまたご冗談を
98非通知さん:2010/01/28(木) 20:08:28 ID:JdO35jzU0
ということは、今年Android端末でるのか。
99非通知さん:2010/01/28(木) 20:11:10 ID:8s+AA4n20
wottaっていくら位で出すんだろうね?
100非通知さん:2010/01/28(木) 20:23:59 ID:s/JihFg70
iida walotta
101非通知さん:2010/01/28(木) 20:26:22 ID:nwX7SpQg0
>>99
misora,prismoidと同じ\26,250だろ。
102非通知さん:2010/01/28(木) 20:27:33 ID:8pcQWQjRO
>>38
業界第一位のクロネコはあう使用!
第ニ位の佐川は禿電使用だってね
m9(^Д^)プギャー
仕事に支障をきたすねwww
103非通知さん:2010/01/28(木) 20:38:42 ID:UtSBW8K90
owatta
104非通知さん:2010/01/28(木) 20:48:06 ID:/i1SVGIa0
>>102
何がしたいんだ?
105非通知さん:2010/01/28(木) 20:54:17 ID:pFDchaXB0
palm pre plusで日本語使えるようにしてもらえたらそれでいいんですけど。
106非通知さん:2010/01/28(木) 22:24:12 ID:8pcQWQjRO
>>104
ん?ソフトバンクは圏外の穴多過ぎて連絡に支障をきたすって事だよ!
107非通知さん:2010/01/28(木) 22:40:30 ID:VuRQJPkn0
>>106
連絡に支障をきたすケータイ会社にMNP負けるなよ・・・
108非通知さん:2010/01/28(木) 23:17:29 ID:dCK6zk9CO
佐○は右翼
ヤ○トは左翼
109非通知さん:2010/01/28(木) 23:36:06 ID:2ejW4xGEP
110非通知さん:2010/01/28(木) 23:37:55 ID:2ejW4xGEP
小牟田啓博 http://twitter.com/YoKomuta
111非通知さん:2010/01/28(木) 23:54:41 ID:pPLLu5lKO
今日auショップに行ったら、ものすごい人で混雑してたんだが。

何かあったの?
112非通知さん:2010/01/29(金) 00:03:25 ID:aI0nk8230
お客様感謝デー
113非通知さん:2010/01/29(金) 00:08:41 ID:L/T2NgZX0
>>48
かあいいじゃん
114非通知さん:2010/01/29(金) 01:16:31 ID:P/Slolza0
郵便局はSBだったような、ドコモは?
115非通知さん:2010/01/29(金) 01:18:44 ID:t4X5pvrsP
各キャリアのサイトに導入事例は載ってるよ
116非通知さん:2010/01/29(金) 04:06:47 ID:Gi/LLIjXO
今更、320×240の端末出されても(笑
いくらデザイン重視のiidaでもこのスペックじゃ………
117非通知さん:2010/01/29(金) 05:54:30 ID:ClIEXWLp0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/29/news018.html

> KDDI 取締役執行役員常務コンシューマ商品統括本部長の高橋誠氏は、
> 「iidaを開始したことでauの新しい活力を感じた人が増えている。
> iidaのブランドイメージで『センスがいい、個性的、先端的』だと感じている
> ユーザーは2009年よりも増えている。INFOBARを発売したときと同じくらい、
> ブランド力を高めるのに大きな効果が出てきている」と、
> iidaブランド浸透の手応えを話した。

思いっきり昔の成功体験が強烈過ぎて市場の変化について行けず
成功体験にしがみ付く典型的な駄目企業だな。
118非通知さん:2010/01/29(金) 06:29:03 ID:oM6p7MNvQ
尋常じゃないだろ
相変わらず昼夜問わずSH01B通信速度2800kbps以上連発w
119非通知さん:2010/01/29(金) 06:42:40 ID:i3A55iz+O
auこそWi-Fi搭載をいそぐべし
120非通知さん:2010/01/29(金) 06:42:44 ID:t4X5pvrsP
auスレにその話題をマルチされても困る
121非通知さん:2010/01/29(金) 07:10:11 ID:S4YnKbU1O
>>116
iPhoneの解像度も基本的に同じじゃね?
122非通知さん:2010/01/29(金) 07:41:59 ID:ClIEXWLp0
>>121
iPhoneはQVGAではなくHVGA。
2倍広い。
123非通知さん:2010/01/29(金) 07:55:14 ID:t4X5pvrsP
結局、数が出るのはロースペ機。
124非通知さん:2010/01/29(金) 09:34:02 ID:vp7/9UY40
>>117
時代の変化に乗り遅れてるうえに、顧客の気持ちを無視して自分たちの価値観を押し付けるという
どうしようもないキャリアになってしまったな。
125非通知さん:2010/01/29(金) 09:38:00 ID:DKbS2ae0O
>>117
これ見ると一昔前のマツダを思い出す
ユーノスとかブランド出しまくって、出てきた車はデザイン、ネーミングいじりまくった気持ち悪い車ばかりで売れず大失敗…
iidaもこんな感じだね
auってこれがいい!て押し付けがましいんだよね
126非通知さん:2010/01/29(金) 09:45:24 ID:DKbS2ae0O
auの役員て頭の中がfun!(笑)
127非通知さん:2010/01/29(金) 09:50:09 ID:t4X5pvrsP
ってか、1X端末が無くなって変わりに投入されたベーシックモデルを特徴付けするためにiidaブランドを割り当ててるだけ。
128非通知さん:2010/01/29(金) 09:55:38 ID:bD7AduWT0
マツダを馬鹿にしてるやつは誰だ!
129非通知さん:2010/01/29(金) 09:55:56 ID:jda2ZaY20
>>94
> しかしオープン化が進むと,これまで守られていた部分
> に簡単にアクセスできるかもしれない。
> そうすると今までなかった問題が噴出する。

そうかー。
auからでるAndoroidは認証の掛けられない(金儲けのできない)MP3とかTXTファイル
とかJPGファイルとか見れなくする様に作り込んでいるのでなかなか出せないのですね。
納得です。
130非通知さん:2010/01/29(金) 10:11:05 ID:t4X5pvrsP
>>129
端末のセキュリティの話をそう読み取るのはある意味才能だな。
131非通知さん:2010/01/29(金) 10:15:12 ID:bD7AduWT0
でもまぁ、今まで LISMO 関係で儲け(?)を出してたのに、それを維持できるように必死になってるだけでしょ
汚いというかなんというかw

自社の規格でユーザーを囲って金を巻き上げるやり方は、日本の企業の悪い癖だよね
132非通知さん:2010/01/29(金) 10:20:16 ID:TYei73HcO
>>131
アップルか同じことやってるけどな。
133非通知さん:2010/01/29(金) 10:23:20 ID:FEjqA+4l0
>>132
クソ企業の筆頭
134非通知さん:2010/01/29(金) 10:39:41 ID:5blIwWmUi
こっちの水は甘いぞーって歌あるじゃん。
135非通知さん:2010/01/29(金) 11:05:07 ID:jda2ZaY20
ブックケータイを前面に押し出したBiblioでテキストファイルが
読めないのはお金儲けをしたかったからじゃないよ!
単に機能を入れるのを忘れてただけだよ!!
136非通知さん:2010/01/29(金) 11:31:03 ID:rmUVHlIxP
普通に読めるけど。
持ってない奴が何言っても説得力に欠けるな
137非通知さん:2010/01/29(金) 12:13:07 ID:FkihzpJE0
高橋誠を早く更迭しろよ。

劣化夏野でしかもその夏野のやってきたビジネスモデルを真似てるだけだ。
奴ほどパイオニアたらんとする気概も無ければ、
最早KDDIにとっても更新の伸びやかなアイデアを潰す害悪でしかない。
138非通知さん:2010/01/29(金) 12:16:11 ID:TYei73HcO
真似たって例えば?
139非通知さん:2010/01/29(金) 12:24:39 ID:xgB+cO9F0
>>122
結局文字入力するときは半分近く画面が潰れるから
意味ねー
何、外付けでキーボードあるよ?
携帯なのに外付け!w
140非通知さん:2010/01/29(金) 12:40:11 ID:FkihzpJE0
>>138
主なコンテンツ事業の全般。

やり方の方向性の違い(docomo・・・楽市楽座 au・・・ディズニーパークのパスポート)
というのはあるが。

夏野はその他におサイフ(feliCa)事業等の立ち上げ、拡充に力を入れた。
その後はネットコミュニケーションの更なる可能性を追求したくて
docomoの安定した地位を捨て、客員教授やらニコニコの役員やら自分が興味ある方に去った。

夏野そのものは好きではなかったが、考え方は結構ユーザーのスタンスから考えてたと思う。

夏野という引っ張り役が居なくなってからの誠のやる事は、
ただ忠実に昔の成功を模倣するだけ。
だから折角の固定との融合(まあ、勧誘素材w)にau BOXなどというガラクタを平気で出してきた。
141非通知さん:2010/01/29(金) 12:47:30 ID:vhVJO+39O
相変わらず朝鮮人に荒されてるスレだなここはw
142非通知さん:2010/01/29(金) 14:07:15 ID:TYei73HcO
>>140
コンテンツで本格的に稼ぐシステムではKDDIが先んじてるはずだが。
定額制と絡めてコンテンツ事業本部を立ち上げて各業界と積極的に連携しているし。
まぁ、それが金にがめついイメージを産み出したんだけどね。
143非通知さん:2010/01/29(金) 15:07:16 ID:FkihzpJE0
>>142
制限や規制も多いよな。
ユーザーの望む改善より、規制やらの対策の方が早い。
それがKDDI。
144非通知さん:2010/01/29(金) 15:21:51 ID:48jLWoI50
朝でも夜でも関係ない♪
ガンガン射精しても
タダ!!!

au! au! au! au!
au happy?
145非通知さん:2010/01/29(金) 15:42:52 ID:1JAK+bhAO
アンドロイドだせ。
おサイフケータイでな。

モバイルSuicaが使えないとと話にならん。
146非通知さん:2010/01/29(金) 15:47:21 ID:7udePsYo0
ちくしょー指定通話定額が他から出れば即刻解約したいのに
端末がデザイン糞、操作性糞でW41CAから機種変できない…
147非通知さん:2010/01/29(金) 16:12:38 ID:bEezl7VS0
指定通話とプランEがあるから解約できない。機種ボロボロで我慢できずにca004に機種変しちまった
148非通知さん:2010/01/29(金) 16:19:41 ID:d/A8YHv/0
auのCMに好感が持てない
149非通知さん:2010/01/29(金) 17:12:13 ID:Xbgd2Wos0
ガンガンメールでガンガンメールしたら「こっちは(受信に)金かかるんじゃボケ」って友達一人無くしました
150非通知さん:2010/01/29(金) 17:12:47 ID:5KM7ardg0
SH005のモックみてきたけどなんかいまいち・・・
151非通知さん:2010/01/29(金) 17:16:12 ID:15230iCL0
オレは禿のCM見るたびに
設備投資もせずにこんなとこにばっか金をかけやがってと腹が立つ。
ま、一番腹が立つのは8円ケータイが契約できなくなったことだな。
152非通知さん:2010/01/29(金) 17:19:23 ID:l9kVFHu10
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100129_345741.html
KDDIとあいおい損保、携帯ユーザー向けの保険サービス提供へ
153非通知さん:2010/01/29(金) 17:33:47 ID:QHlPP8Jk0
>>151
流石乞食は考えることが違うな
154非通知さん:2010/01/29(金) 17:37:34 ID:MaDBGdGz0
今はW33SAを使用していて、3年ぶりに携帯を買い換えようと思うんですが
CA004とS002ではどちらが機能的に上ですか?
ちなみに携帯の使用目的は通話とたま〜にワンセグ見るくらいです。
次の買い替えも3〜4年後になると思いますのでそれくらいの年月が経っても
使えそうな最新の携帯はどちらでしょうか?
155非通知さん:2010/01/29(金) 17:45:26 ID:l9kVFHu10
CA004
156非通知さん:2010/01/29(金) 17:57:26 ID:rmUVHlIxP
S002にしとけ
高機能モデルが欲しいなら最新KCP+端末から選べ。CA003とかU1とか

中途半端なCA004買っても後悔するだけだ
157非通知さん:2010/01/29(金) 17:58:58 ID:8e5SIolH0 BE:286966962-PLT(13444)

W32SA
158非通知さん:2010/01/29(金) 19:18:20 ID:MQFmHNud0
W定額じゃなくて月額5000円完全固定でPCSVもEZwebもWIFIも使い放題の
プランとか出して欲しいな少しは高単価の端末の売れ行きが良くなるんじゃないのか??

EZWEB楽しむだけだったら最近のロースペック機でも十分だろ
159非通知さん:2010/01/29(金) 21:32:09 ID:LGY2uxaZ0
>158
¥4900で出すべきだろうね。
一応、4000円台だし

題して「ガンガンネット」
160非通知さん:2010/01/29(金) 21:44:52 ID:9FTimay10
>>159
4900円だったら、ダブル定額以上のユーザーだから、
PCSVユーザーしか、お得に感じないと思うよ。
(それも1000円しか安くない)

161非通知さん:2010/01/29(金) 21:45:10 ID:2lotnWxf0
そもそもPCSV使うだけで1000円以上値上がりする今のプランがおかしい
仮に上限をダブル定額と同じにしても、利用者はそんなに増えないだろ
162非通知さん:2010/01/29(金) 21:47:55 ID:bK08ybZ2O
おれの記憶だけど「トリプル定額」っての、au商品登録してたような……
使い道は不明だけど。
163非通知さん:2010/01/29(金) 21:57:59 ID:9FTimay10
>>162
私もこの記事↓と同意見。

KDDIが「将来的に使う可能性もあるから、とりあえず出願しておこう」と考えた可能性もある。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/24/news063.html
164非通知さん:2010/01/29(金) 22:05:27 ID:4/zsVKS/0
トリプルまでいくと、もう定額と言えないような・・・
165非通知さん:2010/01/29(金) 22:12:17 ID:pUV4N9lci
>>140
N氏は自ら辞めたのではなく辞めさせられたんだよ。
今のドコモ役員から見れば反主流派だからな。
166非通知さん:2010/01/29(金) 22:12:36 ID:bK08ybZ2O
>>163
それだw

>>164
EZwebとPCSVとwifiの3つを引っくるめて、トリプル定額とか……
167非通知さん:2010/01/29(金) 22:22:12 ID:9FTimay10
以前、ダブル定額で4200円→今Wi-Fiでモバイルルータ等使用で節約して、ダブル定額ライトで1000円
168非通知さん:2010/01/29(金) 22:22:35 ID:vXOYPhaFO
>>143
パケット3日300MB規制を掛けたどこぞのキャリアにはかないませんよwww
i-modeユーザーは上客、フルブラウザユーザーは二等客、データ通信ユーザーは帯域食いつぶすからあっという間に制限だもんな?
169非通知さん:2010/01/29(金) 22:37:10 ID:kMsrNrDd0
>>157
お前いつ替えるんだよ
170非通知さん:2010/01/30(土) 00:09:11 ID:D01LILnH0
>>157
化石にもほどがあるw
171非通知さん:2010/01/30(土) 00:46:30 ID:3Ff9F4F1O
>>122
だからさ、それは画面サイズが大きいだけで、解像度は低いと言いたいんだけど、分かってる?
172非通知さん:2010/01/30(土) 00:56:43 ID:329QN2oL0
>>171
通常こういう場合の解像度とは、総画素数を指すのであって、精細度を指すのではないわけで、
HVGAはQVGAより解像度が高いんだけど。

173非通知さん:2010/01/30(土) 01:03:05 ID:RShQdrA8O
>>137
ドコモの方が露骨にauパクってんじゃんw
おサイフとデコメ以外、ここ数年ドコモから何か出たの?
174非通知さん:2010/01/30(土) 01:15:17 ID:1u6NaC4LO
助けてくれ…
送信済みメールが送信メールボックスから全部消えてしまったorz
自分が何をしたんだか全く分からない
今現在送信メールボックスには未送信メールしかない
そして実験としてさっき未送信メールを自分の携帯宛に送ってみたんだが、そのメールを受信はしたものの送信メールボックスに送信済みとなるはずのそのメールがない
何が起きてるんだ…
175非通知さん:2010/01/30(土) 02:27:49 ID:ydU4ty7dO
一回電源切って電池パック外してみれば
176非通知さん:2010/01/30(土) 03:24:50 ID:s7zh+JNmQ
>あれだな茸のSH01Bは表現力1678万色 タチクル 3300kbps以上 高レスポンスなのに庭ときたら
177非通知さん:2010/01/30(土) 03:43:45 ID:H4jgCXFAO
だせえ
Cyber-shot Phone 最強すぎる
178非通知さん:2010/01/30(土) 04:09:25 ID:0obICweQ0
>>168
auは月間300万パケットで規制
docomoは3日間で300万パケット=月間3000万パケットで規制

どうみてもauの規制のほうがきついだろ
179非通知さん:2010/01/30(土) 09:02:19 ID:bmxqoCCR0
ドコモの「Xperia」結構良いな。ちょっぴりうらやましい。
ソニエリといえばauだったのに・・・
将来的にはauからもソニエリAndroid端末出してくれるかなあ。
180非通知さん:2010/01/30(土) 10:13:08 ID:/D0Ywic9O
>>168
あのさー
docomoとauも規制があるけど、内容が全然違うんだよauは月300万パケ以上で翌月に規制でしょ?
docomoは直近3日300万パケ以上で規制対象…
月300万と3日300万でdocomoの方がはるかに緩いし
規制もauはその月中時間しょ?
docomoは混雑時だけ、規制対象当日パケット通信控えたら翌日から即解除になる
この辺りも全然違うんだよ
181非通知さん:2010/01/30(土) 10:15:04 ID:/D0Ywic9O
その月中時間しょ?×
その月中規制でしょ?○
訂正
182非通知さん:2010/01/30(土) 10:21:35 ID:/D0Ywic9O
>>179
微妙じゃない?
auはスマフォやる気ないみたいだし
183非通知さん:2010/01/30(土) 10:21:33 ID:0/qDhUkzO
iコンシェル
マチキャラ
184非通知さん:2010/01/30(土) 10:23:28 ID:0/qDhUkzO
185非通知さん:2010/01/30(土) 10:41:54 ID:MYusXb/oP
>>180
auも対象期間内の混雑時だけ規制だよ
186非通知さん:2010/01/30(土) 11:02:57 ID:/R8bXlCUP
ガンガンキャッシュバックまだぁ
187非通知さん:2010/01/30(土) 11:18:26 ID:/D0Ywic9O
ガンガン…(笑)
ガンガン回収
ガンガン課金
ガンガン取り立て
auの次の企み
188非通知さん:2010/01/30(土) 11:25:26 ID:kIllkluu0
KDDIがCATV各社と協力強化して、

『ガンガン無料』



たまにはauにヨイショ…
189非通知さん:2010/01/30(土) 12:30:40 ID:0/qDhUkzO
ガンガン…とか名前からしてダサいよなぁ。
190非通知さん:2010/01/30(土) 12:32:32 ID:D01LILnH0
>>150
確かに、SH005のモックいまいちだった。
これは、SH003やCA003やBRAVIA Phone U1 でも値下げしないと
春商戦乗り切れそうもないな。
191非通知さん:2010/01/30(土) 12:54:01 ID:GBt/O1a/O
>>190
復活した

ガク割で

乗りきれる


と思ってるんだろうなw


1Xと共にひっそりと葬ろうとしたくせになw
192非通知さん:2010/01/30(土) 13:05:44 ID:GVYbHDL90
>>191
戦略としては間違ってないと思うけど。
春は、ガキの初めてのケータイの需要が大きい。
必然的にスマフォの需要は少ない。

春商戦のポイントは、

・いかに「安い」普通の端末のラインナップを増やせるか(親が気にする一番のポイント)
・いかに「安い」料金を提示できるか(親が気にする一番のポイント)

だと思う。
いずれにしてもauは他社よりもいい線いってるだろ
193非通知さん:2010/01/30(土) 13:06:05 ID:V4qNV1W60
>>190
これからの施策は乞食排除だそうですよ
194非通知さん:2010/01/30(土) 13:12:30 ID:70wLGCtt0
乞食排除はいいけど、長期に使ってる顧客も軽視してるんだよね
経営的にはいいと思うけど、インセンティブなくしても結局新規顧客の分を既存の顧客から搾取する構造は何も変わらなかった
195非通知さん:2010/01/30(土) 13:43:00 ID:4/Zx+RfB0
>>192
需要が大きいと言っても、少子化が進んでるのにな。
うちの母校の小学校とか、通ってた当時は全学年4クラスあったのに、
今では全学年2クラスしか無いらしいことを知って驚いたよ。
196非通知さん:2010/01/30(土) 14:22:12 ID:Uf0fQyX/0
iidaは1X保持層や、ケータイの機能をそんなに重視しない端末長期利用者にこそ優遇しろよ。

KDDIのおしゃれ感演出効果と、長く使ってもらえる相手にこそ売るべき。
携帯にあんまり頓着してない若者って、得てして他の趣味でかなり頑張ってる層が多い。

一般人でさえ機能優先で買う訳だし、

アーリーアダプター層ってかぶっちゃけキモヲタにしたら、
機能が型遅れな時点で選んでもらえないわけで。
197非通知さん:2010/01/30(土) 15:06:11 ID:6SN4RGqqO
>>165

とは言っても夏野は夏野で作り上げたビジネスの利権やなんやの問題をクリアして退社している。
高い手切れ金をdocomoが負担したのは結構有名な話し。
ただ欧米では企業が方向性を変えるため主要役員や幹部を外部から
招聘したり外部へ放出するビジネススタイルが普通だから辞めさせた、
自主的に辞めた、の次元で話しするものではないけどね。
そう言う点では、株主やら京セラだけでなくカスラックの利権が複雑に
絡み合った高橋を解任する方が簡単ではないようだし。
198非通知さん:2010/01/30(土) 15:07:15 ID:PVUh98tT0
ezwebを契約してない電話でFeliCaの有効活用を教えて欲しい。
199非通知さん:2010/01/30(土) 15:28:23 ID:/D0Ywic9O
>>198
最初にダウンロードしてあり、使える状態にしてあるなら、途中でEZweb解約しても使えるのがedy…あれはパソコンにパソリを接続すれば使えるよ
200非通知さん:2010/01/30(土) 15:30:49 ID:q1bleIH6O
確かに。ドコモの6万円端末群とauの3万円端末群。
今年から戦略が明確に違ってきた。
どちらをユーザーが選ぶか興味あるね。
201非通知さん:2010/01/30(土) 15:37:03 ID:GBt/O1a/O
今のauの端末はわかりやすさがなくて地味。

昔はトータルの機能は酷かったが一芸に秀でてて
デザインも独特だから存在感や惹き付ける魅力はあった。
202非通知さん:2010/01/30(土) 15:45:50 ID:VlM2lD3C0
デザインに特化して中身が残念でも、スペック命でデザインが残念でも
あるいは両方取りしてそこそこでもいいんだけど、全部ダメなのは無しだww

そんな事を言いながら、neonを買い逃したままtalbyを使い続けてる
メールボタン2度押しでCメールとか、細部が使いやすすぎて他に行けないんだ
iidaさん頑張ってくれよ…
203非通知さん:2010/01/30(土) 15:54:29 ID:Qi9untHci
末尾iの俺が庭情報を貼る始末

10/01/30 06:50
SHARP製のAndroid端末「NB30DB」が2010/01/27付けでBluetooth認証を通過した。
NB30DPのBluetooth認証ページには下記のように記載されている。
Handheld
NB30DP is a wireless PDA designed by Sharp Corporation. The device is pre-installed
with a Synergy BT Host Subsystem-DCI (B015697) and Synergy for Android (B016342).
記載内容より、NB30DPはAndroid搭載のスマートフォンであることが分かる。
そして、QDID:B016107・B016342・B015697のBluetoothモジュールを搭載していることが分かる。
いずれもBluetooth 2.1+EDRである。
3つのBluetoothモジュールの内、QDID:B016107はC250と同一のものとなっている。
C250とはau向けに開発されたCDMA SH006である。
CDMA SH006はスマートフォンではない携帯電話だが、NB30DPはHandheld-PDAと記載されているのでスマートフォンに近いのかもしれない。
SHARPはケータイライクなAndroid端末を投入予定と言われているので、発表まで楽しみにしたい。
因みに、もう1機種NB30 もBluetooth認証を通過しているので関連リンクを参照してもらいたい。
・Bluetooth認証(SHARP NB30DP)
https://www.bluetooth.org/tpg/EPL_Detail.cfm?ProductID=11692
NB30のBluetooth認証のページにもPDAとは記載されておらずPhoneになっているのでスマートフォンではない携帯電話に近い端末なものかもしれない。
204非通知さん:2010/01/30(土) 16:10:46 ID:PVUh98tT0
>>199
もともとなにも入ってないんだ…
パソコンでダウンロードしてインストールとか、店でアプリインストールしてくれたら良いのにな
205非通知さん:2010/01/30(土) 16:19:23 ID:/D0Ywic9O
>>204
何も入ってないなら使えないよ
携帯にダウンロードするにはやっぱりEZWEB入らないと…
206非通知さん:2010/01/30(土) 16:30:16 ID:hK0rJHVF0
W51Sから買い替え検討中
今出てるので一番レスポンスが早いのどれか教えてほしい
207非通知さん:2010/01/30(土) 17:06:08 ID:ZQ/71SwXO
>>178,180
フルブラウザ、データカードの話があるのに理解ができないか?
i-mode使うやつこそがメインの客だから多少のダウンロード過多は許してるんだよ。
+\1,500払うからフルブラウザユーザーも多少認めている。ただしi-modeより過剰にパケットを使用するがi-modeと同様の制限付き。
データカードユーザーはi-modeの旨みが全く入らないから3等ユーザー扱いなんだよ。一日平均133Mb使ったら規制の恐れがあるデータカードなんて競争力ねぇよ。

ちなみにあうの300万パケット制限はEzWebのみな。
208非通知さん:2010/01/30(土) 17:36:28 ID:HEgJ979W0
>>206
そんなものはない

au by KDDI 2010 春モデル Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1264742606/
209非通知さん:2010/01/30(土) 17:40:20 ID:favLSDEX0
>>206
S002
シンプル化のためだけならこれで十分
210非通知さん:2010/01/30(土) 19:04:04 ID:kZtfk5YJ0
KDDI通信サービスの料金請求に関する「WEB de 請求書」への移行について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0127/index.html

ネット接続環境があるやつには請求書を郵送しないらしい。
請求書を郵送して欲しいやつは1請求あたり発行手数料52円(税込)を払えってさ。
211非通知さん:2010/01/30(土) 19:31:32 ID:hOwMlYsUO
白ROMを購入した場合はシンプルプランに変えれんの?
駄目なら新品買った方がいいかも。
212非通知さん:2010/01/30(土) 19:57:45 ID:L2LXfztk0
>>211
調べたの?
213非通知さん:2010/01/30(土) 19:59:46 ID:RShQdrA8O
>>195
少子化が進んでいる今の時代でも3月のガキ向け商戦が一番の商戦期なのは変わらないよ。
大人はみんなケータイ持ってんだから、新規を開拓して成長したいなら、いくら少なくてもガキ向け商戦で頑張るしかない。
あとは新しい分野(スマフォ)を開拓して二台持ちユーザーを増やすくらいしか、成長する機会はないよ。
もう一人一台は必ず持ってる時代なんだから。
ちなみにスマフォは別に3月だから需要が増えるわけではないよね
214非通知さん:2010/01/30(土) 20:04:04 ID:1A/LPMvc0
>>203のガラケー版Androidが庭から出るって
大ニュースじゃない?
英語だからスルーされてんの?
215非通知さん:2010/01/30(土) 20:32:00 ID:oAnQALba0
>>211
変えれん
216非通知さん:2010/01/30(土) 20:35:01 ID:34qKjXRl0
例えば、
自分ドコモと彼女ソフバ(ともに大学生)っていうシチュエーションのときは、
ふたりともガンガン学割+ガンガントークで月780円で話し放題か。
217非通知さん:2010/01/30(土) 20:43:53 ID:L2LXfztk0
>>216
そう思って二人でサブにau買って使うだろ。
→あれ?あと二人無料で話せるなと思って二人追加する
→あれ?あと315円たせばメール無料?
となるのは間違いない。おいでおいで・・・。
218非通知さん:2010/01/30(土) 20:45:43 ID:34qKjXRl0
>>217
でも、別にお互いパケホだから
2台目にはそれ以上求めないんだよね。残念。
219非通知さん:2010/01/30(土) 21:11:16 ID:2o0myc6d0
>>207
そりゃデータ通信にはさらに極悪な常時規制があるからな。
220非通知さん:2010/01/30(土) 21:15:26 ID:k+jXcVyDO
>>214
既出だから。
221211:2010/01/30(土) 22:03:12 ID:hOwMlYsUO
>>212 >>215
やっぱ不可能なんですね。
中古のbiblio(17800円)買おうか悩んでたもので…
普通に機種変更した方がトータルでお徳ですね。
222非通知さん:2010/01/30(土) 22:29:44 ID:w/4WRBhj0
>>214
それ貼り付けてる末尾i
周回遅れのアホだから
223非通知さん:2010/01/30(土) 22:53:47 ID:qjbzqT950
>>174
メールボックスの容量がオーバーしたから削除されたんじゃないの?
寸前や近々に送ったメールにでっかい容量の写真や動画の添付があるならそれが原因だな。
10Mの容量があるとして1Mの写真を10通送ったら保存件数が1000件あっても削除されるんじゃない?
224非通知さん:2010/01/30(土) 23:15:31 ID:ReP8cDxj0
アウもソフトバンクみたいに端末分割払いの場合は信用情報機関のチェックを行うようになるらしいな
225非通知さん:2010/01/31(日) 02:48:02 ID:REXbOR3hO
auの端末を分割で買う馬鹿なんて存在するの?
226非通知さん:2010/01/31(日) 03:03:41 ID:9QjCLM2bO
auポイントの有効期限ってないのか?
227非通知さん:2010/01/31(日) 03:20:30 ID:cTuhr42Q0
auのワンセグは解約した後も見れますか?
228非通知さん:2010/01/31(日) 08:36:34 ID:aZBKmSoLO
>>224
分割で契約するんだから、ろくに審査しない方がおかしいんだけど、いずれなるだろう…と思ってるが、リリースされてないけど
SoftBankはそうなる時にリリースされたが
229非通知さん:2010/01/31(日) 08:41:33 ID:aZBKmSoLO
信用情報機関に加盟するのも、利用する時企業がチェック、個人情報を登録するのにも金かかるからauがやるかな〜
230非通知さん:2010/01/31(日) 09:25:30 ID:UG901yVKO
>>172
(゚Д゚)ハァ?何言ってんだこいつ?
あほん厨はこういう思考だからあほんで満足してるのかw?
231綺襲HIGH SPEED14.4Mbps:2010/01/31(日) 09:25:42 ID:ewvIXEUlQ
゚>( ゚ □ ゚)俺は某ホムペにも自分部屋で撮った機種張り付けてるが
メインアタッカーSH01B
サイドアタッカー1SH07A赤
サイドアタッカー2SH07A銀
バックグラウンドSH06Aを配備してる
ハンマーシャーク作戦
強襲HSDPAゾーンでポテンシャル発揮し重量サイト短期侵略可能
232非通知さん:2010/01/31(日) 10:21:09 ID:2Tji+ObW0
>>230
もう止めとけ
自分の脳足りんをアピールするだけだぞ
233非通知さん:2010/01/31(日) 10:26:35 ID:ZofE0LFE0
古い書き込みを掘り返しても携帯だから見る気も起きない。
234非通知さん:2010/01/31(日) 10:33:56 ID:RnKLjuhv0
iPod touch買ってからezweb全く使わなくなったから、来月付でガンガンメールプランに変更した。もちろん定額プランも廃止した。
これでちょっとは安くなるかな。
235非通知さん:2010/01/31(日) 10:52:06 ID:7ps8OLV60
ドコモ、iPad用「SIMカード」販売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100131-00000010-yom-bus_all

もうauはCDAM2000が妨げとなってガラパゴス化が進む一方だな
この先生いきのこるには、ガンガン系の価格訴求しかないな
とりあえずパケット上限価格下げキボン
236非通知さん:2010/01/31(日) 11:01:54 ID:FlMM8w7d0
>>235
LTEが始まるまでのあと2年ちょっとは、あんまり動けないだろうな。
とはいっても、まだまだガラケー主体の世の中がしばらくは続くはわけだし、
あんまり焦る必要はない気もする。

でも、それなりの手はつけておいた方が良い気はするね。
auもシャープにアンドロイド端末作らせてるみたいだし、悲観する必要はないと思う。
237非通知さん:2010/01/31(日) 13:18:37 ID:e83xzKuF0
乗り換えするとたまったポイントすっ飛んじゃうの?
238非通知さん:2010/01/31(日) 13:54:20 ID:fsqaCX7b0
常識的に考えて
239非通知さん:2010/01/31(日) 13:57:55 ID:GhYZ9hL50
あの西船の店ヒマそうじゃね。
隣の禿は凄い混んでるのに。
240非通知さん:2010/01/31(日) 14:01:37 ID:3wz8DApf0
>>239
もう少し先にあるドコモは?
241非通知さん:2010/01/31(日) 14:38:10 ID:e83xzKuF0
>>238
溜まったポイントでショッピングしようとしても
携帯周りとアクセサリと国際プリペイドカードしかない。
もらってもしょうがないもんばっかり。
乗り換え防ぐ手段でわざとかね。
242非通知さん:2010/01/31(日) 14:53:28 ID:TgyPyWJg0
ピン子もびっくり?
243非通知さん:2010/01/31(日) 15:02:03 ID:UukNKkqC0
>>241
何処の店か忘れたけどMNPで転入したときの特典で、
商品券1.5万にくわえてポイント2万ってのがあった

 全 然 嬉 し く な い
244非通知さん:2010/01/31(日) 15:09:14 ID:0ToFZV+aO
>>237
KDDIの場合、ポイント交換品は届くまで安心できないぞ。

まあ、ゴミが多いから増設の際の割引にしか使えないけどな。auポイントは。
245非通知さん:2010/01/31(日) 15:13:44 ID:0ToFZV+aO
>>235
ひかりoneかWiMAXのLAMスポットとセットでWi-fiで売り込むしかないだろうな。

しかしdocomo、必死すぐる。
iPhoneと違いiPadとはi-modeは共存できると踏んだか?
246非通知さん:2010/01/31(日) 15:28:12 ID:DAGl7Xyi0
>>241
KDDIの国際プリカは転売し易いじゃん。
金券屋とかでも85%前後だし。
247非通知さん:2010/01/31(日) 15:33:18 ID:ohLmOjPEO
>>234
電話する友達がいない寂しいやつにはぴったりだな
248非通知さん:2010/01/31(日) 15:40:58 ID:y4wskF/Y0
auはデータ通信遅いんだからWiMAX格安で提供して欲しいな。
249非通知さん:2010/01/31(日) 15:45:28 ID:GhYZ9hL50
光ONEでもらったやつをたまに公衆電話からかけるのに使ってる。
250非通知さん:2010/01/31(日) 17:02:32 ID:YYWgUbjKP
>>245 >>249
ひかりoneじゃなくてauひかりだよ

>>241
他のキャリアもそんな感じだけどな
251非通知さん:2010/01/31(日) 17:25:48 ID:FlMM8w7d0
春商戦は学生がターゲットだけど、こいつは戦力になるかな?
結構ポップでデザイン的には良い気はするけど・・・

写真で解説する「lotta」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/28/news093.html
252非通知さん:2010/01/31(日) 18:02:54 ID:6aCeQAKG0
完全にauユーザーは舐められてますね・・・

春はスマートフォンがなくても戦える――「a lot of fun」で攻めるiida
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/29/news018.html

「おまえらはiidaで十分だろ?」とのこと。
253非通知さん:2010/01/31(日) 18:23:43 ID:77uOZP0+0
だからauは学生の持つ携帯のイメージがついてしまう
まぁ学生にも飽きられてるけどなww
254非通知さん:2010/01/31(日) 18:23:56 ID:GhYZ9hL50
だって十分なんだろ?
255非通知さん:2010/01/31(日) 18:44:13 ID:y4wskF/Y0
スマホ使ってる奴の声がでかいだけで、実際スマホがなくても十分戦えるだろ。
それよりデータ通信が手薄なのが問題。UQのデータ通信カードauショップで売れよ。
256非通知さん:2010/01/31(日) 18:51:25 ID:0NpYe4oI0
もうauほんと終わってんなw
脱庭して大正解

ドコモ、iPad用「SIMカード」販売へ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ntt_docomo/?1264897848
257非通知さん:2010/01/31(日) 19:09:47 ID:FBM/K0WrO
プレミアムパスワード間違えた…退会できない…
何故パスワードを2つも設けたんだ?
DoCoMoにするか。死ねあう
258非通知さん:2010/01/31(日) 19:16:27 ID:1rVealmzO
>>256
え、それってそんなにすごいことなの?
259非通知さん:2010/01/31(日) 19:20:11 ID:63ZF/U7X0
iPadなんてもはやケータイじゃないだろ。
260非通知さん:2010/01/31(日) 19:25:41 ID:kQRxesXE0
>>259
今の世の中、通話よりも通信の方が重要だろが
261非通知さん:2010/01/31(日) 19:27:33 ID:aCb1gIfL0
iPhone割引はまだ続く:ソフトバンク、ケータイWi-Fi対応機とiPhone向けに「Wi-Fiバリュープラン」を提供 -
ITmedia +D モバイル http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/29/news046.html

auもいい加減データ通信値下げして欲しいんだが・・
スレでも話題になってた完全定額プランを作って欲しい
262非通知さん:2010/01/31(日) 19:34:06 ID:Q/rP2h1Z0
要るとか要らないとか別にして、同じ日の発表でiidaの3 5 7とかとiPad見たら、正直auは未来が感じられないね。
263非通知さん:2010/01/31(日) 20:03:57 ID:63ZF/U7X0
>>261
おいおい、禿の「Wi-Fiバリュープラン」はパケット上限固定だぞ。
せっかくパケット安く抑えてるのに、こんなもん導入されたらたまったもんじゃない。
264非通知さん:2010/01/31(日) 20:12:16 ID:nMZoaXsXP
>>258
えっ!?
265非通知さん:2010/01/31(日) 20:13:53 ID:dfzBvZFm0
>>261
biblioのスレではWi-Fi禿プランなんか認めてないょ(笑)

今月のモバイルルータ運用試験でbiblioの定額プランを
来月ダブル定額ライトに変更しても安くなるので変更。
266非通知さん:2010/01/31(日) 21:01:15 ID:ohLmOjPEO
ロイヤルメンバーステージのプレゼントの抽選当たたよ
届くの楽しみ
267非通知さん:2010/01/31(日) 21:25:11 ID:aCb1gIfL0
>>263
wifiで安くできる環境の人は良いけどバス電車内での通信がメインの俺には意味がないんだよな
wifiがないところで気を使って通信控えるのはストレスがたまりすぎる。(twitterの使用が多いし

それとモバイルルーター持ち歩きは電池気にしなきゃいけないし面倒極まりない、
ほかにwifi機器がないと苦労の割に費用削減効果が薄いと思う

脱庭かなー
268非通知さん:2010/01/31(日) 21:45:44 ID:e83xzKuF0
auのsmart phoneなんて1種類で涙が出るほどショボイよな。
他の機種もショボイのしかない。飯田とか1年もすれば
デザイン的にもすぐ劣化するだろ。日本人のデザインなんて
そんなもの。
269非通知さん:2010/01/31(日) 22:08:12 ID:FUHLHWAwO
iBadなんかに未来感じるセンスがスゲー(笑)
あんだけ酷評されてるのによくもまあ
270非通知さん:2010/01/31(日) 22:58:51 ID:nMZoaXsXP
>>267
電車でツイッターでiPhoneじゃ無いって、マゾ?w
271265:2010/01/31(日) 23:32:31 ID:dfzBvZFm0
>>267
モバイルルータあるから外で気兼ねなしにTwitter発言できるし、
家は無線LANあるので、PCよりbiblioでTwitter発言することが最近増えたょ。
272265:2010/01/31(日) 23:33:53 ID:dfzBvZFm0
>>267
iPhoneって電池の心配は???
273非通知さん:2010/01/31(日) 23:40:51 ID:0NpYe4oI0
>>269
iidaなんて酷評以前にスルーw

>>272
ついつい普通の携帯より使っちゃうから電池が直ぐ無くなるというイメージあるけど、携帯で同じ位使ったら同じように消耗したよw
274非通知さん:2010/01/31(日) 23:43:21 ID:479PaN3P0
現在1/31日でもうすぐ2/1になるところですが
0時超えた時点での通話料やauまとめて払いは2月分の扱いになるのでしょうか?
それともお客様サービスで更新される時間までは1月分扱いになるのでしょうか?

伝わりにくい文章ですみません
275非通知さん:2010/02/01(月) 00:07:24 ID:+xRNdvdRO
>>274
0時超えた時点で変わる。
ちなみにその時間帯をまたいで通話をしていたら、通話を終了した時に通話料が加算される。
1/31の23:58〜2/1の0:03まで通話をした場合、その5分ぶんの通話料は2/1ぶんとして加算される。
276非通知さん:2010/02/01(月) 00:23:45 ID:yhR7gyAj0
え、まさか電話として iPhone 使ってる人いるの?
いや、マジで

あれって飽くまで携帯のサブで持つものだと思ってたけど
277非通知さん:2010/02/01(月) 00:51:14 ID:X0D1DmFf0
>>276
さすがに無理がある
278非通知さん:2010/02/01(月) 01:03:21 ID:tMjvIIja0
シンプルコースやめるとき9500+税がかかるっていわれたんだけど
誰でも割やってた場合さらに9975円かかるの?
279非通知さん:2010/02/01(月) 01:11:10 ID:YNl8OBEdO
280非通知さん:2010/02/01(月) 02:53:57 ID:aWy8Zy7M0
じぶん銀行だが今年中には終了するらしい。
MUFGに統合という形でな。
281非通知さん:2010/02/01(月) 03:24:08 ID:2YvaxPa+0
>>280
マジ?MUFGって何じゃそりゃ?
じぶん銀行の定期そのままでも問題ないならよしとするか。
282非通知さん:2010/02/01(月) 04:02:50 ID:PdpSHc90O
>>280
マジで?
アプリから電話番号振込するのかなり便利なんだけど…。
283非通知さん:2010/02/01(月) 04:48:46 ID:HWKR9gQfO
風説の流布
284非通知さん:2010/02/01(月) 06:13:24 ID:3WeEF0yVO
ネット専用口座じぶん支店として今の手数料、利率水準を維持してくれるなら、構わない
285非通知さん:2010/02/01(月) 06:46:57 ID:3DMte1HAP
>>281
デマ。ってかMUFGくらい知っとかんとヤバイよ。
286非通知さん:2010/02/01(月) 08:24:47 ID:SMYHU/770
>>272
●iPhone 3GS
連続通話時間:最大5時間=300分(3G)
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html

docomo 2009年冬モデル
●N-01B
連続通話時間:約200分(3G)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/n01b/spec.html

●SH-04B
連続通話時間:約220分(3G)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh04b/spec.html

au 2009年冬モデル
●CA003
連続通話時間:約240分 (日本国内使用時)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/ca003/index.html#section03

●SH004
連続通話時間:約240分 (日本国内使用時)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/sh004/index.html#section03


※「面白いからつい使いすぎてしまう」というのは自己責任です。
287非通知さん:2010/02/01(月) 10:59:22 ID:5VfY+g+rO
キムチ臭いスレになったもんだな。
日本人じゃない奴が大半みたいだが。
288非通知さん:2010/02/01(月) 11:26:11 ID:3DMte1HAP
煽り返しが下手
289非通知さん:2010/02/01(月) 11:31:28 ID:lVSCXGhk0
>>287
お前含めてな
290非通知さん:2010/02/01(月) 11:54:24 ID:V3go505q0
日本人臭いスレ
291非通知さん:2010/02/01(月) 14:17:49 ID:bGCrilSI0
そうかそうか
292非通知さん:2010/02/01(月) 15:59:19 ID:aMmCXS5q0
iidaはもういらんだろ
G9とplyまではわかるが今回のはなんだ
他キャリア持ちから「この数字なに?」「さぁ…」てのが目に浮かぶ
もう意味不明の領域
293非通知さん:2010/02/01(月) 16:20:12 ID:l7mfkhAg0
数字は別にいいと思う
デザインの一つだし、数字というよりロゴ的な感覚で捉えればいいし

許せないのが、機能の削減
デザインのためではなく、ただ安くするための機能削減
機能だってデザインの一つだろうに、見た目だけいじったって制作側の自己満足じゃん
294非通知さん:2010/02/01(月) 17:57:58 ID:hBaYWmR+0
削減ではなく、はじめからついていないのです。
295非通知さん:2010/02/01(月) 18:20:36 ID:3DMte1HAP
>>293
特徴の無かったベーシックモデルのラインアップに
色をつけることがiidaの目的の一つだから仕方ないよ。
296非通知さん:2010/02/01(月) 19:04:42 ID:z33ULDQJ0
>>270
モバッター使い勝手良いぞ
297非通知さん:2010/02/01(月) 20:14:10 ID:D9ZNYwfGP
最近もばちゃんのブログが更新されないんだけど、なんでだろう?
モバXやばいの?それとももばちゃんかもっさんにストーカーでもついたのかな?
298非通知さん:2010/02/01(月) 21:39:28 ID:TbE18dI80
最近の機種はPCドキュメントビューアを入れてきてないよな
そこまでしてコスト削減したいのか

ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/pdf/kino_shiyo_ichiran.pdf
でも、有無の1行あったはずなのに。

PDFやHTMLの時刻表をそのまま見れないのが不便だ
画像変換しようにも表示できるサイズの制限もあるしなあ
299非通知さん:2010/02/01(月) 21:52:53 ID:vV5VtGe20
>>293
標準スペックにデザインならもう少し売れると思うんだけどねぇ
ただデザインが良いだけじゃ、気に入っても踏み出せないでしょ
300非通知さん:2010/02/01(月) 22:00:57 ID:wPShcXKB0
>>298
http://www.au.kddi.com/document_viewer/
アプリで提供してるからじゃね?
301非通知さん:2010/02/01(月) 22:22:32 ID:sfA2cWEW0
pinko
302非通知さん:2010/02/01(月) 22:30:33 ID:4dRRGMoS0
>>300
そのアプリがカルチャーショック受けるぐらいに使いモンにならねーんだよ。
1ヶ月とは言え、1円以上の金払って無駄な時間を使ってたのは思い出しても屈辱的。
303非通知さん:2010/02/01(月) 22:32:45 ID:wgrDsyhk0
>>302
有料のもの方がとてつもなく使えないという終わっているアプリ。
304非通知さん:2010/02/01(月) 23:10:52 ID:TbE18dI80
>>300
なるほど
ニュースも有料のに移行しようとしてるし
だめだめだな
305非通知さん:2010/02/02(火) 08:21:58 ID:dAsmNt/kP
ぽまいらがauにしがみつく理由ってなに?
306非通知さん:2010/02/02(火) 08:35:39 ID:JT2UwNsU0
ていうか待ち受けだけならau最強だし。
307非通知さん:2010/02/02(火) 09:40:28 ID:tRxCYGry0
>>306
m9(^Д^)プギャー!

>>305
別にわざわざ変える理由もないし
308非通知さん:2010/02/02(火) 12:45:51 ID:1Wa+K7i50
au街中で切れやすいってのはやっぱ把握されてたんだな

小型基地局設置とかwもうやってることがソフトバンクから数年遅れてる感じがする
309非通知さん:2010/02/02(火) 14:43:10 ID:i9Jcq1Ew0
390円定額でトラフィックきついのかな。
310非通知さん:2010/02/02(火) 15:11:35 ID:qw4Vy2Hd0
ソフトバンクはずっと小型基地局設置しかしてないけどな
311非通知さん:2010/02/02(火) 15:39:06 ID:x3JQbNz60
もはや無期限繰越しとショップが空いてる、人気ないから端末が安いくらいしかアドバンテージがない
312非通知さん:2010/02/02(火) 15:51:08 ID:ON7hpchc0
使い道があんまりないけど、ポイントも無期限なのは一応アドバンテージだと思う。
313非通知さん:2010/02/02(火) 16:15:28 ID:mxF0/5+d0
800億円の大損もしくはTOBによる高値買収のツケはAUユーザーが払うw
314非通知さん:2010/02/02(火) 16:18:26 ID:e77jpBi50
KDDIが先月発表したケーブルテレビ(CATV)最大手ジュピターテレコム(JCOM)の
株式買い取りが金融商品取引法の株式公開買い付け(TOB)ルールに抵触する恐れがあるとして、
金融庁が調査に入ったことが2日、明らかになった。

金融庁は、KDDIが現在の計画通りに買い取りを行えば、金商法違反で800億円超の課徴金が
課される可能性が高いとし、TOBなど他の手法に変更するよう求めている。
KDDIは1月25日、米メディア複合企業「リバティー・グローバル」グループから発行済み株式の
37・8%に相当するJCOM株を約3617億円で買い取り、傘下に収めると発表した。
具体的には、JCOM株を保有するリバティーの子会社3社を2月中旬に一括買収する。
3子会社は株式を公開していない。

金融庁は、リバティーの3子会社は事業実態が確認できないペーパー会社であり、3社の一括買収は
事実上、ジャスダック市場に上場するJCOM株の3分の1超を市場外で買い取るのと同じで、
有価証券の取引の透明性確保などを定めた金商法第27条の2の趣旨に反するとの立場だ。

KDDIはJCOM株を直前の市場価格(1月22日の終値)より約65%高い
1株当たり13万9500円で買い取る契約をリバティーと結んでいる。
TOBをすれば他の株主の応募が殺到し、買い取り総額が不足したり、リバティーの保有株のすべてを
買い取れなくなる可能性が高い。
一方、KDDI側は、今回の取引はリバティーの3子会社の買収であって株式取得ではない
としている。読売新聞の取材に対し「法律の専門家に相談し、『問題ない』との回答を得ている」
(広報部)と主張している。
◆株式公開買い付け(TOB)ルール=金融商品取引法が投資家保護のために設けている規定。
金商法第27条の2では、市場外で主に上場企業の3分の1を超える株式を買い付けるなど、
会社の経営やほかの株主に影響を及ぼすような場合に、TOBを義務付けている。
違反すると原則として買い付け総額の25%の課徴金が課される。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100202-OYT1T00711.htm?from=top
315非通知さん:2010/02/02(火) 16:18:48 ID:W+EwTGUo0
「auフェムトセル」の導入に向けたトライアルの実施について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0202/index.html
316非通知さん:2010/02/02(火) 16:47:18 ID:1ZYUfT4M0
KDDI、金融庁が調査…金商法抵触の疑い
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100202-OYT1T00711.htm

じぶん銀行も調査してくれ・・・
317非通知さん:2010/02/02(火) 17:10:45 ID:LDTfnNYOP
>>308
フェムトセルとレピータを一緒に考えてる奴がいるなんて。
レピータはauも以前から無償貸し出ししてるよ。
318非通知さん:2010/02/02(火) 17:15:40 ID:LDTfnNYOP
>>314の件でのKDDI側の主張

焦点:KDDIのJCOM出資手法は適法か、TOB解釈で専門家も二分
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJAPAN-13596620100128
TOBを行わない理由について、KDDIの法務アドバイザーであるスキャデンアープスは、
1)買い付ける対象会社が有報提出会社ではない、2)KDDIは直接JCOMの株を買いに
行くのではない、3)中間持ち株会社は今回の買収のためだけに設立されたビーグルではない
──などと説明。TOBルールは適用されず、問題はないと述べる。
319非通知さん:2010/02/02(火) 17:15:49 ID:7R5EPwqI0
SoftBankはUSTに思いっきり投資してる見たいね
auはそちら方面には無関心なのかな
320非通知さん:2010/02/02(火) 17:18:31 ID:1ZYUfT4M0
>>318
つまり、極めてグレーなやり方だと・・・
321非通知さん:2010/02/02(火) 18:03:24 ID:LDTfnNYOP
>>320
そうだね。年末からの短期間で進んだ話で詰めが甘かったんだろう。
まだ取引前なので調査の結果、金融庁が駄目だと言えば方針転換するしかないね。
記事にもあるけどTOBになると不成立になる可能性が高いのでKDDIはこの件から降りるかも。
そうなると困るのはリバティーだな。
322非通知さん:2010/02/02(火) 18:11:13 ID:GufAezTq0
>>321
リバティーは元々住友との合併会社を2月で終わらせる予定だったからな
で、継続しない方を選らんでKDDIに放り投げてアメリカにとんずらする予定だったのに
それが出来ないとなると・・
323非通知さん:2010/02/02(火) 18:27:37 ID:arK7gYpW0
今さらクソJCOMに出資するくらいならまともな端末出して本業で儲けろよw
324非通知さん:2010/02/02(火) 18:32:00 ID:UUO+D/B20
auに言えよ
325非通知さん:2010/02/02(火) 18:53:33 ID:8wW9hcWY0
先々のこと睨んでNTTと勝負できるよう自前の専用回線がほしいんだろ
だからこその大きな買い物に踏み切ろうとしたわけだし
いまのままの事業のみを継続することに不安があるってことだ
326非通知さん:2010/02/02(火) 19:00:07 ID:2fSnKEi+0
文句があるなら自分で線を引けばいいとか言ってなかったけ。
ソフトバンクに。
327非通知さん:2010/02/02(火) 19:58:15 ID:LDTfnNYOP
>>323
サービスの良し悪しはともかくジュピターはこの業界では優良企業だよ。
328非通知さん:2010/02/02(火) 20:05:14 ID:LDTfnNYOP
>>326
自前の回線を持つ手段が回線を持つ企業の買収。
関東でauひかりを展開できるのもTEPCOを吸収した成果だし。

あとNTTのアクセス部門を共同出資会社のもとで運用することについては
ソフトバンクの意見に理解を示している。
329非通知さん:2010/02/02(火) 21:32:39 ID:AH6Wzuut0
auも請求書有料化?
みんなで消費者センターに抗議しよう。
52円取られるみたい。
既存の契約者から取るのはおかしいよ。
まずは電話して消費者センターに行って交渉しよう。

俺はウィルコムで消費者センター経由で交渉して請求書無料になったよ。
330非通知さん:2010/02/02(火) 22:48:07 ID:LDTfnNYOP
>>329
紙請求書を自ら望まない限り21円割引。
331非通知さん:2010/02/02(火) 23:31:07 ID:5CzgsoLM0
>>298>>300

うぇっ?!
わちょっ!
最近のはPCDV付いてなくて無理矢理有料の使わされるの??
悪どいにもほどがある。
そもそもそのサービスだとメール添付とかネットを介したデータしか見られないってことでしょ?
エクセルで自分仕様の時刻表作って便利に使ってるんだが、ますます機種変できなくなった。
SD-Audioも愛用してるけど、リスモに移行させられるのがヤで機種変ためらってたんだけど。
332非通知さん:2010/02/02(火) 23:44:59 ID:8I/egMVw0
少なくとも俺のビブたんには載ってるな>PCDV
つか、この程度で月額課金とかどこまで守銭奴なんだよ・・・
333非通知さん:2010/02/03(水) 00:07:59 ID:gGO4PtmVP
>>331
EZDVは何年も前からあるサービスだよ。
334非通知さん:2010/02/03(水) 00:51:59 ID:vSFBJ+4q0
ポイントでコンテンツショッピングの待ち受けとか
高すぎwあんなもんで400ポイントも取るなよ。
値下げ前のアクアラインの通行料並み。
ポイント引換えプレゼントもも使えない自社のオプションばっかだし、
円天かよ。
335非通知さん:2010/02/03(水) 01:04:28 ID:gGO4PtmVP
auだけの話でもない
336非通知さん:2010/02/03(水) 07:07:15 ID:RV9OBxRz0
パソコンからauお客様センターに繋がらない
メンテなの?

337非通知さん:2010/02/03(水) 08:43:42 ID:SPbmRT/S0
>>310
CDMA2000はW-CDMAに較べて基地局の小型化が遅れてたからな
最近、やっと小型化できたソリューション使い始めたみたいだな
あと、KDDIは蓄電池を大量に積むから、その分大きくなる
338非通知さん:2010/02/03(水) 12:44:54 ID:++7h8+wG0
339非通知さん:2010/02/03(水) 13:05:14 ID:nE5ccGtk0
学割っつーことはさぁ、ガキどもが使う分の一部を、他人の俺が金払うってことだよなぁ。
ガキどもっつーと、10歳とか15歳とかそんぐらいの年齢なんだよなぁ。
つまりそいつらの親っていうと40歳ぐらいっつーことだよな。

俺今年40歳なんだよ。
で、童貞なんだよ。

しかし一般的な40歳って言うとちゃんと結婚してて子供もいて、その子供が10歳とか15歳なんだろ。
つまり10年とか15年前に俺と同い年ぐらいの奴がセックスして中出しした結果がその子供なんだろ。
で、俺が10年とか15年前に何してたかって言うと、オナニーだよ。オナニーしかしてなかったよ。
今もだけど。

だから何が言いたいかって言うと、今10歳とか15歳のガキどもの携帯代を、
そいつらの親、つまり10年15年前に中出しセックスした奴らが全額払うべきところを
童貞の俺らが一部を負担しなくちゃならないのか、って考えると
とても悲しいってことです。
340非通知さん:2010/02/03(水) 13:10:12 ID:NpUeqlzD0
>>339
未婚の自由を謳歌してるだけでも十分幸せ
それくら喜んで負担してくれ
341クワトロ ◆Oamxnad08k :2010/02/03(水) 13:58:52 ID:lmZFgUQVP
>>339
魔法使いさん乙
342非通知さん:2010/02/03(水) 14:13:16 ID:q94VO5N70
ガキとウィザードに携帯は持たせるな!!
343非通知さん:2010/02/03(水) 17:24:06 ID:ngH72SOw0
電車の広告で「2月6日からガンガン割り引きます!」見たいな事書いてあったけど、何かするの?
344非通知さん:2010/02/03(水) 17:26:39 ID:cPo3KlrE0
童貞って都市伝説だよね
345非通知さん:2010/02/03(水) 17:32:22 ID:HDDu1ViT0
MNP偏重が酷すぎる。新規も0円にしろ糞が!
346非通知さん:2010/02/03(水) 19:07:37 ID:rJakAqsY0
>>345
au以外へどうぞ
347非通知さん:2010/02/03(水) 21:48:31 ID:zwc/Lzo60
>>345
Docomoなら新規からも満遍なく高い機種代をとるから、
不公平感が少ないよ。
348非通知さん:2010/02/03(水) 22:39:53 ID:vSFBJ+4q0
>>330
どうやって払うの?コンビニ?
349非通知さん:2010/02/04(木) 00:29:08 ID:dllL6DADP
>>348
??
350非通知さん:2010/02/04(木) 13:05:39 ID:xIVzmUdZ0
auのCM見るとイラっとしてしまう
どうにかならんのか
351非通知さん:2010/02/04(木) 13:07:20 ID:jkghTjal0
>>350
テレビ見んな
352非通知さん:2010/02/04(木) 13:07:45 ID:gE+kuhOn0
>>350
テレビくれ
353非通知さん:2010/02/04(木) 13:28:29 ID:0eCQVW810
>>347
は?MNPより新規が高くてうぜえっつってんだろ
読解力無さ過ぎ
354非通知さん:2010/02/04(木) 18:26:36 ID:aUR/pLla0
DoCoMoで2.0だの「反撃していいですか?」だの痛いCM流れてたのが、
ある時からパタリと止んだ。そこからDoCoMoは業績を徐々に回復していった。
その頃から、今度はauがおかしくなって行った。
そんなふうに記憶してるがどうだろう。
auはなにかされたんだろうか・・・。

いまのがんがん・・・とかに、2.0だの「反撃していいですか?」だのに感じられた
痛くて不真面目な企業姿勢みたいなもんをがんがん感てる。

355非通知さん:2010/02/04(木) 18:38:06 ID:VN7N33O4i
割賦販売をやり出した辺りジャマイカ?
356非通知さん:2010/02/04(木) 18:51:31 ID:EJYZPXJL0
まぁ通信設備投資の美味しい時期と苦しい時期があるから
苦しい時期はごまかすために訳わからないキャンペーンやるものだよ。各社
今はあうがその時だろうね。LTEが始まるまでは・・
ごまかせてないのが悲しいところだが
357クワトロ ◆Oamxnad08k :2010/02/04(木) 20:31:57 ID:fRFcXj5aP
>>355
だね〜
機種変も安いのがあうの一番のうま味だったからね〜
358非通知さん:2010/02/04(木) 21:30:39 ID:XbCI08Z80
>>354
自分達がどうしていいか解らなくてハジケて見たが回りは冷静で寒い目。
(反撃していいですか? ガンガンメール バビョーン!)
359非通知さん:2010/02/04(木) 21:35:46 ID:dllL6DADP
>>354
DoCoMo 2.0はTUGBOATによる1年契約のCM。
360非通知さん:2010/02/05(金) 00:23:21 ID:OmJ4rNPSP
auって夜メール届くのが遅いの?
361非通知さん:2010/02/05(金) 00:26:42 ID:hJaSna8lP
>>360
別に
362非通知さん:2010/02/05(金) 01:15:24 ID:EhOv1DF40
ざっと新製品見るとロクなのがないな。
モデルチェンジの意味ないな。
もう各社2年に一回くらいで充分だろ。
資源の無駄遣いと環境破壊してるだけ。
環境に配慮して請求書の送付やめるんだったら
その辺のことも考えろ、カス会社が。
363非通知さん:2010/02/05(金) 07:25:07 ID:/F32REdm0
WILLCOMスレでのやりとり↓

358 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/02/05(金) 01:41:07 ID:CL50Lfdu0
仲間なんだからKDDIの回線使えばいいのに

359 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/02/05(金) 06:07:52 ID:nZZK58Dz0
>>358
未だにKDDIが仲間だと思ってる大馬鹿ww

360 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/02/05(金) 06:21:41 ID:yq1TozPc0
>>359
今は土屋アンナだね

361 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/02/05(金) 06:34:09 ID:IClIC3FQ0
上手い、座布団!
364非通知さん:2010/02/05(金) 08:14:25 ID:/fsgtMDT0
>>362
SBとドコモはスマホにシフトしているから意味がある。
auは・・・見た目違うだけでOSが全部同じだし意味無いね。
それこそフルチェンケータイを何種類か用意してあとは着せ替えのバリエーション増やすだけでも現状と大差ない。
365非通知さん:2010/02/05(金) 08:20:38 ID:hJaSna8lP
ドコモは選択肢としてのスマートフォンだよ。
シフトはしていない。
366非通知さん:2010/02/05(金) 15:58:15 ID:KT+3WPDd0
今、willcomのw-zero3(ades)使ってます。
機種には満足してるのですが、やっぱりPHSだから通信は遅いし
高速移動(新幹線)は当たり前にすぐ切れるしで、使えないからもうすぐ解約するつもりです。

とりあえずスマートフォンでauのE30HTを触ってみたいのですが、
都内か川崎・横浜で店頭に実機が置いてあるショップはありますか?
367非通知さん:2010/02/05(金) 18:18:50 ID:PSsL1jXQ0
>>366
もうすぐauからAndroid端末が出るのに・・・
E30HTて、そんな屑な法人モデルを今から買うの?
もう一度考えましょうよ!
368非通知さん:2010/02/05(金) 18:39:52 ID:fSd+hM6H0
ばびょーん
369非通知さん:2010/02/05(金) 18:41:34 ID:q/gWw2yI0
ばびょーん入りました
370非通知さん:2010/02/05(金) 19:48:21 ID:EhOv1DF40
タラレバ炒め一丁ッ!
371非通知さん:2010/02/05(金) 19:54:33 ID:ZTveYJByP
通話もメールもつなぎたい時につながってナンボのもん。その意味ではSBはくそな訳だが、そこをつけてないな。やり方下手。

あと、KCP+統一はどうなんだろうね?
マクナマラ国防長官がF-111で空軍も海軍もいこうとして失敗したことがおもいだされる。
372非通知さん:2010/02/05(金) 20:17:05 ID:VVJ/B5sK0
おっと、F-35をディスるのはそこまでにしておくんだな
373非通知さん:2010/02/05(金) 21:36:19 ID:qaFi0MwhP
>>371
庭のバリ3圏外批判かw
374331:2010/02/05(金) 21:44:32 ID:r+MfhsTQ0
>>333
それは知ってるんですけど、PCDVは最近の機種に搭載されなくなったのかな、と。
それがEZDV使わせるためというなら何か納得いきません。
実際のところ、PCDV載ってる機種って激減してるんですか?
個人的にはかなり必須の機能なもので大問題なんです。
375非通知さん:2010/02/05(金) 22:13:00 ID:4lo2+2/2P
>>371
んなことauが言ってたら今頃もっとしょぼい端末と少ないメーカーしかいなくなってるって分かんない人?
CDMA2000採用キャリアがもう一つあれば違ったかもしれないがな。
376非通知さん:2010/02/05(金) 22:18:57 ID:/fsgtMDT0
>>375
世界中見ても数少ないからねぇ・・・
KDDI首脳部もまさか韓国(SKT、LGT)がW-CDMAに方針転換するなんて思いもよらなかっただろうし。

パナが撤退して残ってるのは
京セラ、カシオ日立、ソニエリ、東芝、シャープ、HTC、パンテック

ソニエリとカシオ日立に逃げられたときがauの終わりの日だろうねぇ・・・
377非通知さん:2010/02/05(金) 22:58:51 ID:lgD3Wfj/0
KDDIもCDMA2000止めて、W-CDMAになれば全て解決
378非通知さん:2010/02/05(金) 23:24:32 ID:GUGtvhIM0
当方、間もなく41歳になる公務員です。
今日発売された「アルバーノ・ヴァローネ」、
上質な(洗練された)大人の、というコンセプトが良く、買いたい気がします。
ただ、テンキーが独立型で大きいなど、爺くさいという印象なら回避したいです。
量販店で聞いたところ、「30歳代のユーザーが多い」とのことでした。
どう思われますか?
379非通知さん:2010/02/05(金) 23:26:06 ID:SRnHaUOe0
ドコモのF-03Bをオススメします。
380非通知さん:2010/02/05(金) 23:29:21 ID:o4Md7BYN0
>>378
au URBANO BARONE SOY03 by Sony Ericsson stage 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1265246591/

へどうぞ
381非通知さん:2010/02/05(金) 23:33:37 ID:hJaSna8lP
>>376
まぁ、CDMA2000を採用しなかったらcdmaOne末期の暗黒期のまま
キャリアとして終了していたわけで。

>>374
EZDV使わせるためじゃないでしょ。単に需要の問題。
382331:2010/02/06(土) 00:20:07 ID:6G6SAJsr0
>>381
人気なかったんか。。
せめて勝手アプリとかであればなぁ。
通信介するとか話ならんすよ。
383非通知さん:2010/02/06(土) 00:58:32 ID:DThk08cyP
>>331
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/pdf/camera_kino_ichiran.pdf
思ったよりPCDVついてる機種は多い印象だった。
384非通知さん:2010/02/06(土) 01:03:42 ID:AKyKZGey0
lotta、デザイン的には結構良いな。
黄色が特に物欲そそられる。

ただ、スペックがあまりにもショボすぎるな。
カメラはともかく(といっても3Mぐらいは欲しかった)、
画面くらいはVGAにすれば売れたかもしれないのになあ。
385331:2010/02/06(土) 01:07:28 ID:6G6SAJsr0
>>383
なんだ、結構ついてるのね。
早合点してほとんど無くなっちゃったのかと思った。
よかた。
ありがとう。^^
386非通知さん:2010/02/06(土) 01:12:35 ID:oBOdxHGaP
>>384
解像度って一般人はそんなに重視してないからな。
387非通知さん:2010/02/06(土) 01:40:40 ID:AoVDF4lw0
lottaのスペックはアレで正解だと思うよー
ただ価格はヘンにブランド価格乗っけないで安くしたほうがいいとおもうけどね
(いくらになるか知らないけど)

388非通知さん:2010/02/06(土) 05:24:45 ID:uC7lgDMr0
画面側がクリアパーツでフラットだと、閉じたときに反対側の樹脂(ゴム)パーツが当たるための部分がない。
このため圧力で傷が目立ちやすい機種が多い気がする。
389非通知さん:2010/02/06(土) 06:06:47 ID:uC7lgDMr0
サポートにログインできるか?
○ Fx3.6
× IE8,Chrome →入力されたサポートIDもしくは 〜〜〜 のダイアログ

なるほど未対応か
ttp://cs.kddi.com/support/goriyou/dousa.html

こんなんで請求書送付やめるとかあほかと
390非通知さん:2010/02/06(土) 07:42:42 ID:AKyKZGey0
TCAの数字見てて思ったンだけど、
cdmaOneのユーザーって、まだ270,800人もいるんだね。
cdmaOneの端末が店頭から消えてからもう7,8年くらい(もっとかな?)経つと思うんだけど、
今cdmaOne使ってるユーザーっていうのはcdmaOne端末を7,8年以上使ってるってこと?
スゲー長持ちだな。G'zOneかなんか使ってるのかな?C409CAとか。
391非通知さん:2010/02/06(土) 09:31:38 ID:oBOdxHGaP
KDDI、JCOMの経営権取得を断念
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100206-OYT1T00066.htm
TOBに切り替えることも困難なため、米系企業との契約通り3子会社を一括買収するが、
株式の一部は所有権を外部に移し、実質的に持ち株比率を3分の1未満に抑える手法などを軸に調整している。
392非通知さん:2010/02/06(土) 11:10:33 ID:sJzXBOHz0
>>391
ざまぁwww
393非通知さん:2010/02/06(土) 11:14:58 ID:PrMfiU/nP
2ちゃんねるで情報を得ながら未だに脱庭してない人いるんだw
忘れたい過去だよね、空白の十年だね
通信速度は上がらず1.5MB制限(笑)
3gpp2()KCP+()ビジュアルVGA()着うたフル()着うた()リスモ()
糞箱()SDHC未対応()飯田()リンリン()小野寺()画素だけケータイ()もっさり()
不具合多発()VGA画面にQVGAギザギザフォント()

それでもauを使い続けるお馬鹿さん
TCA最下位おめでとう!
394非通知さん:2010/02/06(土) 11:20:31 ID:iSjT+pHRP
>>375
じゃあ俺、mnpでドコモへ。
auの窮状なんか消費者の関心事に非ず。
395非通知さん:2010/02/06(土) 11:23:26 ID:Ahs7qE4Qi
本スレ凸はさすがに引くわ...
396非通知さん:2010/02/06(土) 13:48:39 ID:2x04XX7P0
ビジュアルVGAいうほどひどくないけどなあ。
普通に綺麗。

小野寺はともかく高橋はどうにかして欲しい。
高橋スイッチが入ってからがau低迷の始まり。
397非通知さん:2010/02/06(土) 14:04:48 ID:e/qHPrcp0
>>367考え直します。
398非通知さん:2010/02/06(土) 14:16:14 ID:2x04XX7P0
まあ、純増最下位のおかげで、指定通話定額やらメール定額やら
既存ユーザには嬉しい施策を次々と打ち出してくれるしな。
もちろん、端末も安い。

逆にソフトバンクは好調がゆえにパケット定額上限固定にされたり、
端末価格が異常にたかかったりして既存ユーザーには嬉しくないことばかり。
いろんなところで値上げされまくってるのにユーザーは気づいてないみたいだし。
399非通知さん:2010/02/06(土) 14:19:00 ID:Cmxhqe9i0
KDDIからスマートフォンはでないの?
400非通知さん:2010/02/06(土) 14:42:17 ID:9Spp0g8E0
>>387
あんなもん2年もしたら恥ずかしくて持ってられなくなるぞ。
401非通知さん:2010/02/06(土) 14:44:24 ID:oPjBVJh40
>>399
フェリカ付のアンドロイド端末がシャープから出る噂がある。
もうこの問答も飽きたから早く公式で発表して欲しいわ・・・
402非通知さん:2010/02/06(土) 14:57:01 ID:oBOdxHGaP
>>400
FeliCa付きとは誰も言ってないけどな。
403非通知さん:2010/02/06(土) 15:05:34 ID:mfQ+ArLL0
>>399
もう出てるだろ、というツッコミはないのか
404非通知さん:2010/02/06(土) 15:21:19 ID:2x04XX7P0
>>401
フェリカはなくても良いけど、
ezwebメールには対応していて欲しいな。
405非通知さん:2010/02/06(土) 15:24:00 ID:fn4X3W+L0
>>404
イラネ
406非通知さん:2010/02/06(土) 15:26:10 ID:9Spp0g8E0
>>403
それを言ったらいけないw
407非通知さん:2010/02/06(土) 15:28:23 ID:albtd8b10
全員キモい
408非通知さん:2010/02/06(土) 15:45:44 ID:ZiwG/HXY0
俺は風邪気味で気分が悪い
409非通知さん:2010/02/06(土) 17:12:11 ID:DThk08cyP
たまに文章の間に()つけてる人いるけどこれって何?
(笑)とかのミスだと思ってたけど違うようだし。
410非通知さん:2010/02/06(土) 17:33:42 ID:fn4X3W+L0
プロ言やったことある人間なら馴染みあるかもね
411非通知さん:2010/02/06(土) 17:53:14 ID:cOMGM5vq0
夏にスマホ出せずにハイエンドモデル総崩れ、秋以降はWQVGAのベーシックモデル主体
「無駄を省いたシンプルな端末(キリッ」で勝負。ただし値段はスマホと同じくらい。

小野寺以下マネーゲームに興じる首脳陣を更迭しない限り冗談抜きでそんな未来が待ってる予感
412非通知さん:2010/02/06(土) 18:16:03 ID:AoVDF4lw0
>>399
そういう風に考えるのはスペック厨か携帯オタだけ
QVGAでデザイン拘って値段そこそこにしてくれれば
通話メール機としてiPhoneのとの2台持ち用とかにもありがたいし
413非通知さん:2010/02/06(土) 19:04:22 ID:oPjBVJh40
>>402
フェリカ付で出したいって発言してなかったっけ?
まだ発表してないものだし、噂というくくりで内包するなら宣言してるうちに入るだろ。
414非通知さん:2010/02/06(土) 19:07:01 ID:HckIHivD0
auとdocomoで悩んでますので意見聞かせて下さいませ
(SOFTBANKは万が一の故障時に大出費になるようなので今回選択予定にありません)

自分用・自宅用・実家用として、3台を学割(子供がいるので)&家族割で購入予定です

自宅用と実家用はEメールもWEBも使わないので780円-学割390円=390円にします
自分用はEメール・WEBを使いますので780円-学割390円+EZWEB315円=705円にします

docomoは家族間でもsmsが有料(送信一通5円かかる)ですが、auは家族間cメールが無料です
子供が自宅用を使って私にショートメッセージを送ると思うので、auにしようと思います
ですが何か落とし穴というか、この点でau<docomoだよ、又は、au>docomoだよという点があればぜひ聞かせて下さい
415非通知さん:2010/02/06(土) 19:20:54 ID:0IxZnPnU0
iモードとかEZWebは加入しないと端末代が高くなるよ
416非通知さん:2010/02/06(土) 19:29:57 ID:ZkQayMLf0
ドコモは家族間eメール無料だろ。
>>415 最初だけつけて途中解約すりゃあいいじゃん。
417非通知さん:2010/02/06(土) 19:31:14 ID://BaSIEd0
>>416
相互にiモードメールするには更に315円で、そのわずかも節約したいんでしょ。
418非通知さん:2010/02/06(土) 19:31:21 ID:ZkQayMLf0
eメールやるにはiモード加入必須だったな...
419非通知さん:2010/02/06(土) 19:33:28 ID://BaSIEd0
まあ節約なら、ケータイでWebしないほうがよほど節約になるけど。
420非通知さん:2010/02/06(土) 19:36:45 ID:ZkQayMLf0
ケータイでニュース見るなら、auのezニュースexがアプリ対応のがweb代安くて
いいぜ。ただauは音質悪いからauで商談とか込み入った話は微妙なニュアンスが
伝わらない可能性あるな。
421非通知さん:2010/02/06(土) 19:37:35 ID:oPjBVJh40
>>414
その利用方法ならとくに上下はないからauでいいんじゃね?
あとは一括系のスレを見て安く端末を買うだけ。
422非通知さん:2010/02/06(土) 19:38:18 ID:Wj/4dYtJ0
学割は1名義1契約までしか出来ないから
話から察するに、家族の名義使ってまで自分の携帯代ケチりたいってことなのね。

汚いねぇ。たかが月々300円程度、年間でも4000円弱なのに、どれだけ貧乏なんだよ。金無いなら携帯持つなよ
423非通知さん:2010/02/06(土) 19:40:09 ID:ZkQayMLf0
>>422 節約だろ。喪舞の口の方が汚い。
424非通知さん:2010/02/06(土) 19:41:06 ID:HckIHivD0
>415-419
ありがとうございます

EZWEBなどは一応加入しておいてオプション(1円端末の場合たぶんいろいろ強制加入があると思いますので)と一緒に一ヶ月後に解除とかで対応予定です
店が絶対解除したら駄目、又は学割適用の必須条件というなら付け続ける事にしますが、EZWEBを継続すると、
AUにするメリット(基本プランだけで家族間Cメール無料)がメリットでなくなり(※Eメールが送受信無料あるので)
金額的にも完全にAU=DOCOMOになるので悩みそうです
425非通知さん:2010/02/06(土) 19:42:10 ID:Wj/4dYtJ0
節約(笑)
426非通知さん:2010/02/06(土) 19:43:27 ID:oPjBVJh40
>>422
ヴァーチュでも使えるようになったらそういうこといえよw
427非通知さん:2010/02/06(土) 19:44:21 ID:q09KfFSg0
>>424
解除したらダメって言うのは単なる脅しで、即日外しても何の問題も無いよ。
もし店員がうるさいようなら、その場で消費者センターに電話
428非通知さん:2010/02/06(土) 19:46:18 ID:ua6xliC+0
>学割は1名義1契約までしか出来ないから

は?wwwwwwwwwwwww
429非通知さん:2010/02/06(土) 19:48:49 ID:LW1Z3zd20
家庭用の回線をE-Mobileにして、ドコモの携帯を学割で持つ。
通話するときはドコモのSIM、WebするときはE-MobileのSIM(+下駄)にすれば
毎月数千円単位で節約出来るぞ。

家庭用回線と携帯のWeb代を別に払うのが一番もったいない。
430名無しサンタさん:2010/02/06(土) 19:52:48 ID:WOTnuki70
「オプションが加入必須」の時点でグレーだから(店が得したいから「必須」と仰々しく言ってるだけ)
法律に触れますよ、って店員に言えばオプションなしでも0円で買えるよ
Ezweb2回線分の730円が節約出来る。
431非通知さん:2010/02/06(土) 19:53:12 ID:oPjBVJh40
>>429
めんどくさくね?
432非通知さん:2010/02/06(土) 19:55:04 ID:oBOdxHGaP
>>413
発言してないよ。

>>411
マネーゲームはしてない。
433非通知さん:2010/02/06(土) 19:57:04 ID:pXdLn/CL0
>>431
そう思うなら金を払い続ければ良い。
節約ってのはそういうもんだろ?
自分の手間を増やすか、それを金で解決するかの2択。
もちろん、面倒だから金を払うってのも、立派な選択肢だよ。
434非通知さん:2010/02/06(土) 19:57:09 ID:jFEAHgdm0
>>430
オプション加入必須にするのは別にグレーではないよ。
435非通知さん:2010/02/06(土) 20:00:26 ID:pXdLn/CL0
>>434
突っ込むのはそこじゃないだろw
436非通知さん:2010/02/06(土) 20:09:55 ID:DThk08cyP
auは音質悪いって間に受けてるやつってしばらくch絶ちした方がいいんじゃない?
437非通知さん:2010/02/06(土) 20:12:15 ID:4Y09agHJ0
今、W52S(ウォークマン携帯)を使っていますが、そろそろ交換を考えています。
携帯で(サイトビュアーを使わずに)PCのHPを見る時、PDFファイルを開ける時
「最新の技術で作成されているのでこの携帯では見られません」と出てきます。
PCサイトビュアーを使わずにHPを見られる機種を選ぶ際、
どの項目をチェックすればいいでしょうか?
438非通知さん:2010/02/06(土) 20:14:07 ID:oBOdxHGaP
質問スレ行け
439非通知さん:2010/02/06(土) 20:23:24 ID:iSjT+pHRP
>>433
通信関連では申し込む前にしっかり調べておけば、
手間暇労力なしに節約できる場合がおおいね。

ちなみにSIMを頻繁に交換するのは、紛失リスク高そうでちょっと・・・
440非通知さん:2010/02/06(土) 20:29:51 ID:ZUZAazS30
今どきSIMの交換が日常化してないのなんて日本くらいのもんだけどね。
まぁ大抵の人間は、新規契約したとき、受け取る前にショップで店員が入れて
機変に行ったらまた店員が移し変えてくれて、SIMにすら触れたことすらないユーザも多いけど。特にauだと
441非通知さん:2010/02/06(土) 20:37:02 ID:oPjBVJh40
>>440
SIMはどう考えても日常的な交換を考えられた造りになってないだろ・・・
442非通知さん:2010/02/06(土) 20:39:08 ID:jFEAHgdm0
>>440
海外でも頻繁にSIMを入れ替える奴は少ないよ。
443非通知さん:2010/02/06(土) 21:01:18 ID:ZkQayMLf0
>>436
3キャリア使ってるがauが一番音質悪い。
444非通知さん:2010/02/06(土) 21:03:53 ID:jFEAHgdm0
微妙なニュアンスが伝わらない程音質悪いって
PDCのハーフレートじゃないんだから。
445非通知さん:2010/02/06(土) 21:07:51 ID:ZkQayMLf0
まあ auだと携帯で相手も微妙なことボソっと言う気も起こらないけどな。
どっちかがauおr双方auだと。
446非通知さん:2010/02/06(土) 21:08:52 ID:oBOdxHGaP
>>445
何で?
447非通知さん:2010/02/06(土) 21:09:57 ID://BaSIEd0
>>436
悪いよ。
その上切れる。
448非通知さん:2010/02/06(土) 21:11:08 ID:ZkQayMLf0
>>446 音質悪いから。
449非通知さん:2010/02/06(土) 21:12:23 ID:ZkQayMLf0
試しに時報を聞いてみるといいよ。auは音が乱れる。
450非通知さん:2010/02/06(土) 21:15:13 ID:oBOdxHGaP
>>448
同じコーデック同士でも??
451非通知さん:2010/02/06(土) 21:17:16 ID:ZkQayMLf0
>>450 専門用語は分かりやすく頼む。
452非通知さん:2010/02/06(土) 21:24:54 ID:oBOdxHGaP
>>451
何か難しいこと言ったかな?
コーデックは分かるよね?
453非通知さん:2010/02/06(土) 21:25:43 ID:ZkQayMLf0
ID:oBOdxHGaPは社会性を身に付けてから来いよ。
454非通知さん:2010/02/06(土) 21:33:46 ID:qWajcX7Y0
携帯板見てるならコーデックくらい知ってるのが常識だろ
455非通知さん:2010/02/06(土) 21:36:40 ID://BaSIEd0
>>450
au-auとFOMA-FOMAで明らかにau-auのほうが音悪いよ。
どっちでも同一人物と長年長電話してるからよくわかる。
その間お互い機種変更も何度もしてるから機種の問題でもない。

微妙なニュアンスがとか言うのは言いすぎ。
456非通知さん:2010/02/06(土) 21:37:02 ID:ZkQayMLf0
>>454 へー
457非通知さん:2010/02/06(土) 21:37:49 ID:ZkQayMLf0
458非通知さん:2010/02/06(土) 21:38:02 ID://BaSIEd0
ただ、今はauなら指定通話定額かあるから、音質に目を瞑ってauを使うことが多い。
でも自分も相手もauのほうが音が悪いって評価で一致してる。
459非通知さん:2010/02/06(土) 21:39:05 ID:ZkQayMLf0
FOMA-auより au-auの方が音質悪いって噂もあるくらい。
460非通知さん:2010/02/06(土) 21:40:48 ID:ZkQayMLf0
俺も友人とほぼ同時にauに変えたが、自分も友人もauのほうが音が悪いって
評価で一致してたよ。俺はFOMAに戻す予定。
461非通知さん:2010/02/06(土) 21:42:52 ID:ZkQayMLf0
コーデック (Codec) は、符号化方式を使ってデータのエンコード(符号化)
とデコード(復号)を双方向にできる装置やソフトウェアなどのこと (WIKIより
462非通知さん:2010/02/06(土) 21:43:30 ID:GOMUiE6I0
ちょ、ちょっとまってよ。
どの端末でもキャリアが同じなら同じ音質だと思っているってこと?
463非通知さん:2010/02/06(土) 21:43:44 ID:ZkQayMLf0
WIKI見ても>>450が何を言いたかったのか分からん。
464非通知さん:2010/02/06(土) 21:44:49 ID:ZkQayMLf0
>>462 ん?何がいいたいん?
465非通知さん:2010/02/06(土) 21:45:28 ID:ZkQayMLf0
au工作員が必死にケムに巻こうとしてるようにしか見えん。
466非通知さん:2010/02/06(土) 21:47:12 ID:ZkQayMLf0
同じ端末でキャリアを変えて使った経験の香具師日本じゃあ少なかろう。
ノキア端末が出来るらしいが。
467非通知さん:2010/02/06(土) 21:59:27 ID:jFEAHgdm0
>>ID:ZkQayMLf0(19)
なんか必死だな
468非通知さん:2010/02/06(土) 22:00:21 ID:ZkQayMLf0
>>467 お前の次くらいになw
469非通知さん:2010/02/06(土) 22:05:06 ID:35nDGbWD0
予備のバッテリーパック持ってる人ってどうやって充電してるの?
470非通知さん:2010/02/06(土) 22:07:15 ID:jFEAHgdm0
>>469
交換しながらだな
471非通知さん:2010/02/06(土) 22:08:54 ID:M7uexge1P
とりあえずスレ違いのゴミBEはとっとと死ねよマジで
472非通知さん:2010/02/06(土) 22:10:12 ID:VUaVGNP/0
ソニエリだから充電池セットとか昔の機種とか。
473非通知さん:2010/02/06(土) 22:10:26 ID:ZkQayMLf0
>>471 誤爆かあ?
474非通知さん:2010/02/06(土) 22:12:53 ID:ZUZAazS30
>>469
俺は同じバッテリーの入る旧型機種の
白ロムを安くで買って、充電専用にしてる
475非通知さん:2010/02/06(土) 22:14:17 ID:ZkQayMLf0
最近になって、ドコモとソフトバンクの通信方式がほぼ同じ。auは別って
知った。auだけ音が格段に悪いせいもあってね。
476非通知さん:2010/02/06(土) 22:16:18 ID:jFEAHgdm0
ほぼ
477非通知さん:2010/02/06(土) 22:19:58 ID:ZUZAazS30
>>475
通信方式自体は全く同じだよアホかww
違いを挙げるとすれば、使ってる電波帯が地域によっては違うくらいかな
478非通知さん:2010/02/06(土) 22:21:07 ID:ZkQayMLf0
>>477 へいへい
479非通知さん:2010/02/06(土) 22:24:01 ID:ZkQayMLf0
やっぱauヲタは社会性がないのう
480非通知さん:2010/02/06(土) 22:25:49 ID:ZkQayMLf0
通信方式に詳しくても実際に使用比較してみないと音質の差は分からんわのうw
481非通知さん:2010/02/06(土) 22:28:26 ID:VUaVGNP/0
この一行づつのレス、ものすごくキモイ。
精神科を受診した方がいいよ。
482非通知さん:2010/02/06(土) 22:29:05 ID:9Spp0g8E0
契約して7年以上だけど、確か当初は音質良かったが
最近は悪いし切れやすい。
483非通知さん:2010/02/06(土) 22:29:30 ID:ZkQayMLf0
>>481 神経質そうだなーw 神経症でないかい?w
484非通知さん:2010/02/06(土) 22:30:51 ID:ZkQayMLf0
>>482 auの中の奴らが、通信が逼迫すると音質を落とすらしいぜ。
485非通知さん:2010/02/06(土) 22:33:32 ID:ZkQayMLf0
(通話が)切れるソフバン、(音が)濁るau
486非通知さん:2010/02/06(土) 22:35:12 ID:ZkQayMLf0
圧縮比的にはauの方がいいみたいだのう。
487非通知さん:2010/02/06(土) 22:38:07 ID:ZkQayMLf0
auが、この先生きのこっていくには...。
JCOMの買収も暗礁に乗り上げてるみたいだのう。
488非通知さん:2010/02/06(土) 22:44:43 ID:jJWkWx5t0
auは音声のコーデックを暫く変えてないからな
LTEが普及してくればVoIPも導入するだろうし音質も良くなるだろ
489非通知さん:2010/02/06(土) 22:44:44 ID:LFqKDAz+0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0206/
KDDI「まだ終わっちゃいない!」
490非通知さん:2010/02/06(土) 22:46:17 ID:35nDGbWD0
>>474
なるほどね
専用の充電器でもあればいいのに
491非通知さん:2010/02/06(土) 22:49:43 ID:9Spp0g8E0
>>489
KDDI「まだ決まっちゃいない!」 
492非通知さん:2010/02/06(土) 22:51:39 ID:IBNsgO6Y0
auっていまさらなんで片手で開けられない携帯をだすの?
選択肢がないわ。
493非通知さん:2010/02/06(土) 22:55:03 ID:ZkQayMLf0
>>489 まー 稲盛も日航のCEOだっけ?になったし、800億取られると決まった
わけでないし、ここはやったほうがいいかもね。
494非通知さん:2010/02/06(土) 23:02:05 ID:iNrtyeVL0
ええぃ!まだだ、まだ終わらんよ!
495非通知さん:2010/02/06(土) 23:03:02 ID:9Spp0g8E0
>>494
デザインと性能が終わってる。
496非通知さん:2010/02/06(土) 23:04:51 ID:ZkQayMLf0
>>495 会社もLTEになるまではコスト削減してたんだろ。
497非通知さん:2010/02/06(土) 23:10:49 ID:4ffcmaci0
機種で勝負できないならLTEまで捨てて、
思い切って料金下げて勝負するとかあるじゃないか

今みたいな中途半端な状態が一番良くないよ
2番手なのにトップみたいな保守的態度はね
498非通知さん:2010/02/06(土) 23:25:42 ID:ZkQayMLf0
3件まで定額やってるじゃん。
あとJCOM買収画策も。
499非通知さん:2010/02/06(土) 23:37:37 ID:upd35Q+q0
なのにどうして純増最下位なんですか?
500非通知さん:2010/02/06(土) 23:41:50 ID:2MuHtBGC0
売れてないんじゃなくて、それ以上に他社が売れてるだけ
俺は今のままで良いと思うけどね。
人が増えても既存にメリットがある訳じゃなかったしね。
501非通知さん:2010/02/06(土) 23:42:19 ID:ZkQayMLf0
>>499 端末にもコンテンツにも魅力がないのでは?
502非通知さん:2010/02/06(土) 23:43:13 ID:DThk08cyP
>>488
CDMA2000の時点でSMVだろ。2chのスレにつられてEVRCだと思ってんの?

>>495
デザインが終わってるのはドコモ向けの方だろ。
503非通知さん:2010/02/06(土) 23:44:22 ID:ZkQayMLf0
ソフバンがウィルコムを飲み込もうとしてるんだけどね...。
504非通知さん:2010/02/06(土) 23:46:04 ID:DThk08cyP
>>499
「2010年1月でSBM18万純増でした。iPhone販売がそのうち8割なので少なくとも14万4000人が新規ユーザーです!」
とか信じちゃうタイプ?
505非通知さん:2010/02/06(土) 23:47:07 ID:ZkQayMLf0
>>502前半
だとしたら工作力でも負けてるじゃん(w
俺も音声圧縮比9くらいに思ってたよ。
506非通知さん:2010/02/06(土) 23:48:11 ID:albtd8b10
全員キモッw
507非通知さん:2010/02/06(土) 23:48:49 ID:ZkQayMLf0
ソフバンの場合、フォトビジョンで回線増もあるしな。
でもウィルコム飲み込めば、シェアの差は数%になるわな。
508非通知さん:2010/02/06(土) 23:50:00 ID:ZkQayMLf0
>>506 お前 女かあ?
509非通知さん:2010/02/06(土) 23:50:11 ID:Y3kAj8xP0
ウィルコム吸収の話は既にお流れになってますけど
510非通知さん:2010/02/06(土) 23:50:25 ID:upd35Q+q0
>>504
あうおた顔真っ赤できもいです
どうしてマジメにレスしちゃうんだろう
イーモバイルより少ないってヤバくね?
511非通知さん:2010/02/06(土) 23:53:04 ID:ZkQayMLf0
固定回線も増えない、コンテンツにも魅力がない、ってなったら先がないから
JCOMに買収仕掛けてるんだろ。USENは禿支配だっけ?
512非通知さん:2010/02/06(土) 23:56:06 ID:Y3kAj8xP0




抽出 ID:ZkQayMLf0 (39回)
513非通知さん:2010/02/06(土) 23:57:17 ID:ZkQayMLf0
>>512 お カウントさんくす。
514非通知さん:2010/02/06(土) 23:58:55 ID:ZkQayMLf0
>>512 俺の親衛隊みたいなもんだね。
515非通知さん:2010/02/07(日) 00:01:03 ID:ZkQayMLf0
>>509 そうだっけ?いずれするだろ?
516非通知さん:2010/02/07(日) 00:03:11 ID:Y3kAj8xP0
マン毛マン毛
517非通知さん:2010/02/07(日) 00:05:00 ID:ZkQayMLf0
>>516 お前 キモいのう
518非通知さん:2010/02/07(日) 00:08:42 ID:Dyu2AVZN0
マン毛マン毛
519非通知さん:2010/02/07(日) 00:21:03 ID:jKnMP9gA0
やっぱり こんな時代にauヲタやってる奴はキモいのう
520非通知さん:2010/02/07(日) 01:10:35 ID:L1EAX4Sw0
>>414
>(SOFTBANKは万が一の故障時に大出費になるようなので今回選択予定にありません)

代替の白ROMが5000円で売ってるよ
プリペイド端末
521非通知さん:2010/02/07(日) 01:56:18 ID:Dyu2AVZN0
auの場合3年間は、水没や全壊で無い限り無償で修理できるし
月315円の安心サポート入れば5年間は無償修理出来るようになり、水没でも5250円で全交換出来るようになる。
ドコモの場合、水没等じゃければ無償で全交換までやってくれるけど
RAM転の自由度がやや低い(auと違い、著作権保護データはコピーしてくれない)

残念ながら、ソフトバンクとは比較にならない
522非通知さん:2010/02/07(日) 02:37:39 ID:JM9N/ITX0
>>521
3年間無償なのは保証対象な故障だけ
対象外で水濡れ/全損でもないものは5250円
そして水濡れ/全損が10500円

315円/月を払えば、
3年→5年
5250円→0円
10500円→5250円
523非通知さん:2010/02/07(日) 02:43:43 ID:JM9N/ITX0
>>521
docomoも今は故障時データ一括転送がありコンテンツファイルを含みごっそり移行できる。
古い機種は対応してないけどね。
524非通知さん:2010/02/07(日) 03:18:13 ID:iZqU8NZ50
auショップはドコモに比べて店員の質が悪い。
特に女とか生意気なのが多い。
525非通知さん:2010/02/07(日) 03:23:49 ID:5IT45ihi0
>>390
つい最近まで売ってたと思うけど
526非通知さん:2010/02/07(日) 05:46:56 ID:foNvl/5+P
>>502
auはEVRCのまんまでしょ。
昔、OneのエリアとスムーズにHOできないから
とか理由付けて採用しなかった。

つかSMVってAMR並の音質で、条件が良ければ
AMRより高音質だったはずだけど。
527非通知さん:2010/02/07(日) 06:29:31 ID:HJQW9oBB0
>>524
女店員はドコモそうだと思うよ
態度がデカいから出来るだけ男性店員の所へ行くようにしてる
528非通知さん:2010/02/07(日) 08:07:43 ID:WqHrGIdA0
>>524
それは店にもよるし、店員にもよると思う。
自分の行きつけのauショップの女店員さんはとっても親切。
529非通知さん:2010/02/07(日) 08:28:51 ID:T/seRvhy0
>>524
元光通信が多いってことを言いたいのかな?
530非通知さん:2010/02/07(日) 08:59:16 ID:2nqaQQYA0
>>529
元どころか現光通信のauショップは多数あるが。
531非通知さん:2010/02/07(日) 10:05:51 ID:xd3Z43Gq0
うむ、光ショップでオプション解除しようとしたら色々難癖付けてなかなかしようとしなかった
ウザーyo
532非通知さん:2010/02/07(日) 10:38:50 ID:P08mysEx0
契約数純増云々の話に戻るとauは法人契約の比率が高いから、ここんとこの
不況で個人より法人の打撃が大きいから、それほど件数伸びていないんだと
思う。イーモバイルみたいに「1円PC」みたいな施策もやってないし。
533非通知さん:2010/02/07(日) 10:42:20 ID:tgcHf1Xx0
スマフォを出さないから他社へ流れたんだよ
auほどビジネスで使えない携帯も無いよ
実用系アプリが致命的に駄目だ
534非通知さん:2010/02/07(日) 10:50:41 ID:LPGpv8P40
ウチの近所だとショップは、ドコモは地元小資本系とメーカー系(panaとか
necとかdとか)に二分されるわ。
sbも地元小資本が多い(禿系の東京資本も多い)。auは、地元中資本系が多いように思う。
あとドコモとauは大手商社系ティーガイアのやってる店も少なくないな。
535非通知さん:2010/02/07(日) 10:50:41 ID:sLTtGiIF0
>>533
biblioでUFJのネットバンキング使えないとか何のギャグかと思ったよ。
理由がタッチパネル。恐らくKDDIが注文付けたんだろう。UFJとしては全面的に作り直してまで対応するメリットは皆無。
PCSVはタッチパネル対応してない癖にサードには対応するように要求するとか腐り果ててる。
536非通知さん:2010/02/07(日) 11:09:20 ID:LPGpv8P40
【TCA準拠確定版】2009年12月度純増数

D 138,800
┣3G 344,200
┗2G △205,400

K 63,600
┣3G 68,100
┗2G △4,500

S 165,300
┣3G 262,700
┗2G △97,400

E 72,900

PHS
W △50,500
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △42,300
┣3G 8,200
┗PHS △50,500

BWA
U 41,900
次回の発表は3月度(4月発表)です

【MNP増減数】
docomo    -18,900
KDDI      -8,400
SoftBank    27,600
EMOBILE     -500
537非通知さん:2010/02/07(日) 11:34:11 ID:tgcHf1Xx0
>>535
せっかくのQWERTYなのにテキストファイル(メモ帳)が500文字しか打てないのも痛いな>biblio
538非通知さん:2010/02/07(日) 12:05:36 ID:hng82S4U0
>>533
つE30HT (キリッ
539非通知さん:2010/02/07(日) 12:10:02 ID:6hcy4mm+0
もう、auはガンガンシリーズのCMを流すのをやめてくれ。
見ているとむかついてくる。
auのCMは「ケータイの掟」あたりからおかしくなったよなあ。

現在は、CMに関しては残念ながら禿に完敗。
540非通知さん:2010/02/07(日) 12:11:15 ID:ZQK3xKuF0
またおまえか
541非通知さん:2010/02/07(日) 12:29:34 ID:6hcy4mm+0
初カキコだが・・・
542非通知さん:2010/02/07(日) 12:35:12 ID:CalZA1Sy0
まぁ、CMが

ばびょーん

じゃあ覚めるわな
543非通知さん:2010/02/07(日) 12:42:32 ID:jLb0kCUd0
お気に入りをPCから編集する方法ってないの?
544非通知さん:2010/02/07(日) 12:51:59 ID:xd3Z43Gq0
>>539
うむ、日産のCMと共に即チャンネル変えるわ
545非通知さん:2010/02/07(日) 13:30:53 ID:RwJrnBgK0
>>539 >>542 >>544
ダサすぎて逆に凝視しちゃう(笑)
546非通知さん:2010/02/07(日) 14:17:30 ID:AUwa4ME70
「基本料金さんびゃくきゅ〜じゅ〜え〜〜〜ん♪」
             ↑
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
547非通知さん:2010/02/07(日) 14:27:21 ID:foYVvdrC0
>>414>>521みたいないい加減な知識で
他社批判をしているのがauユーザーなんですね。
548非通知さん:2010/02/07(日) 14:33:52 ID:BXATtbla0
コンテンツ板スレ立ってないみたいんだけど、Karada Managerの愚痴ってここでしてもOK?
549非通知さん:2010/02/07(日) 15:13:00 ID:4j1RtcZd0
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
KDDIのお客様サポートかWordでも開いてそこに書いてろ。
550非通知さん:2010/02/07(日) 15:30:15 ID:zGnhN1SrP
>>539
CMを作ってるチームはそれ以前と同じだけどね。
551非通知さん:2010/02/07(日) 15:52:25 ID:BXATtbla0
>>549
いや・・・だってさ、ことある毎にリンクから通販商品にリンクして飛ばされるんだが
いくらなんでも「オナマグラ」はねーだろwと

一瞬意味がわからんかったぜ・・・
プライムワークスで扱ってる商品全部が見えるのかもしれんが
恥ずかしくてサポートに突っ込む勇気がない
552非通知さん:2010/02/07(日) 16:56:55 ID:huUrvHjT0
前立腺開発で健康になってねというauの心気配りだろ
愛情を受け取れよ
553非通知さん:2010/02/07(日) 17:48:17 ID:Sh2dOmeZ0
機種変優遇サービスが出るまでじっと待つ
3月にやらないの?
554非通知さん:2010/02/07(日) 18:14:02 ID:L1EAX4Sw0
>>521
月315円払わなくても5000円の新品プリペイド代替端末が手に入る
555非通知さん:2010/02/07(日) 18:18:49 ID:oZrGc/UL0
KDDIなんかヒドくない?、
WiMAXのUQも総務省が1/3規制で子会社にできなかったし、
J:COMも金融庁の横槍で経営権握れなかったし…
556非通知さん:2010/02/07(日) 18:39:58 ID:huUrvHjT0
今まで自公に取り入ってた反動で干されてるって聞いたけど
ほらトヨタとか経団連とかもあれだしね
557非通知さん:2010/02/07(日) 18:45:50 ID:Sh2dOmeZ0
>>556
アイワイもねw
558非通知さん:2010/02/07(日) 18:51:04 ID:inEQ2GHp0
>>504
禿の純増の3分の1は抱き合わせ販売の写真立てだからな
TCA見ればモジュールが6万以上あるのがわかる
559非通知さん:2010/02/07(日) 18:54:03 ID:u7R0jw4Q0
>>556
京セラは民主よりでしょ
それにしても民主はかつての田中派全盛時代を超える利益誘導政治だな
ぽっぽ首相に至ってはエコポイントとエコカー減税を自分の手柄にしている始末
560非通知さん:2010/02/07(日) 19:17:44 ID:OONdyou80
TCAって何?

タークス・カイコス諸島?
電気通信事業者協会?
ターミナルコントロールエリアのこと。航空交通管制を参照?
トリクロロ酢酸?
ティーン・チョイス・アワードの略称?
561非通知さん:2010/02/07(日) 19:56:03 ID:LPGpv8P40
通信会社で携帯業界3位のソフトバンクよりはるかに音悪いのに中の人らは
平気なんだろうか...

auのCDMAは音が悪い part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175171873/l50
562非通知さん:2010/02/07(日) 20:09:40 ID:emN/XrXr0
外で電話に出ると音量MAXでも殆ど何も聞こえないのな
わざと会話の進行を送らせて通話料金を稼ぐ為かね
563非通知さん:2010/02/07(日) 20:16:57 ID:LPGpv8P40
都市部が通信網逼迫してるから音声の圧縮比が高いせいでは?
564非通知さん:2010/02/07(日) 21:39:35 ID:sLTtGiIF0
>>563
田舎でも変わらん。せっかくのBluetoothも本体、ヘッドセット両方で音量マックスにしてもろくに聞こえない。
565非通知さん:2010/02/07(日) 21:51:25 ID:/B6jLG5LP
俺も試した限りではau,docomoで大して違いないんだけどな。(音の感じは違うけれども一方が聞こえにくいと言うことはない)
はっきりボイスとかの音声調整機能のあるなしとか?
566非通知さん:2010/02/07(日) 22:20:16 ID:Fx8P4JBl0
青歯に関してはauどうのこうのじゃなくて
端末メーカー側の問題だろ
ドコモでもNECは青歯が糞過ぎて使い物にならない
567非通知さん:2010/02/07(日) 22:49:58 ID:88l/d6Zy0
au同士だと本当に、どなるような喋り方しないと通話できないね。相手が
auで、こっちがドコモだと話の間合いとか配慮しながら話せる。
568非通知さん:2010/02/07(日) 22:53:15 ID:h2HKYx650
なんかよく「怒ってる?」って勘違いされる。通話すらまともに出来ないとか勘弁して。
569非通知さん:2010/02/07(日) 23:58:56 ID:2RGWsGuT0
K004のレッドいいな。
かあちゃんにだけど。
570非通知さん:2010/02/08(月) 00:05:11 ID:nxlcJeuy0
ぷりペイドって今年からW62PTだぜ
571非通知さん:2010/02/08(月) 02:26:27 ID:ShbvyS830
>>558
docomoが自販機のモジュールだけで純増してたときも同じこと言えよ

>>565
WILLCOMはADPCM32Kbpsだから別格だけど
それ以外はどんぐりの背比べ
ビットレートでいえば WILLCOM>docomo,禿>au なのは仕方が無い。そういう仕様だから。
572非通知さん:2010/02/08(月) 03:33:37 ID:HA33Z12L0
二年前に初めてソフトバンクの端末で通話したときは驚いた。
通話品質があまりにも段違いだったからだ。

auのときは音が篭っていて聞こえず、しかも受話音量が最大でも小さくて話にならなかった.


まあ、あの会社で良かったのはそれくらいしかないが。
573非通知さん:2010/02/08(月) 07:22:29 ID:BINFkM/S0
それは機種によるんじゃないの?
574非通知さん:2010/02/08(月) 07:31:54 ID:grBlYR5zO
ビットレートって音声圧縮比のこと? 数値上はauがドコモより優位なんじゃないの?
575非通知さん:2010/02/08(月) 09:30:10 ID:a2irPW440
m9(^Д^)プギャー!
576574:2010/02/08(月) 09:42:27 ID:QdkRe4TK0
ちょっと違ったかw
577非通知さん:2010/02/08(月) 09:44:03 ID:QdkRe4TK0
何にしてもビットレート上はauの方が優位だろ。でも実際は...
578非通知さん:2010/02/08(月) 15:11:39 ID:mhUyfgee0
>>559
日本復活の兆しが見える
579非通知さん:2010/02/08(月) 16:37:17 ID:sYPzhFcLP
田舎のオヤジにau⇒auで通話したら
音質が悪すぎて聞き取れず、
結局au⇒固定電話。

どちらも電話いいのになんなんだ!
恋人間電話はsoftbank⇒softbank
すごく音質がきれい。でもauより良く切れる。

softbankを1回線解約し、もう1回線をMNPで
auにもってこようとしてるが、音の悪さに躊躇中・・・
580非通知さん:2010/02/08(月) 16:42:57 ID:zKANyHBD0
Auにしてからエコーもひどいし音がこもる。が、問題無い人もいるようだ。
なので、
音声通話 善し悪し=圧縮方式*a+携帯端末の作り*b+通話場所*c で表されると思う。
で、圧縮方式、携帯端末の作り、通話場所が同一とし、
大体 a=1,b=1.5,c=2 って事なら、
同じメーカの端末でもキャリアが違う事よりも、
通話場所の違いが、より大きな影響を受けるって事で説明が付きそうに思えるが。
581非通知さん:2010/02/08(月) 17:46:49 ID:4iCe6QUR0
イヤホンでは実装済みなんだが、
充電端子カバーをスライドにしたほうがいいのに、かたくなにちぎれそうなのにするのはなぜか。
ホルダーを買わせるため
ちぎれて買い替え・外装交換を期待

水没シールを付けてるからスライドだと文句言われる可能性があるんかな
582非通知さん:2010/02/08(月) 21:00:48 ID:YGosfGBQ0
繋がらない携帯電話を所持してる儲達が必死に工作しているスレはここですか?
583非通知さん:2010/02/08(月) 21:42:03 ID:C0kr/l+zP
「au音質悪い」事の体験談がどのスレ見ても似たような内容だったり、わずか数レス中にいきなり「au音質悪い」レスが数レス書き込まれたり、壁に向かって話してるかのような自己完結した感想が書き込まれたりするあたりで察しろ。
584非通知さん:2010/02/08(月) 21:44:58 ID:bwM0rq5F0
音質悪いのは否定できない事実だろ
585非通知さん:2010/02/08(月) 21:57:59 ID:VD05zZljP
単発ばかりだな。
586非通知さん:2010/02/08(月) 22:01:02 ID:bwM0rq5F0
コイツ電話使ったことないの?
587非通知さん:2010/02/08(月) 22:01:21 ID:c6uCxFSg0
必死すぎるww
588非通知さん:2010/02/08(月) 22:22:39 ID:NSM29Tiq0
アンドロイド機種の発表もまだみたいだけどスマートフォンは
E30HTのみでいくんだろうか?これ人気あるの?
iphoneが出るなら欲しいと思うけど、これに興味は全く湧かない。
機種の開発力が無いなら、基本料金下げて欲しい。
エリアもそろそろドコモに抜かれるんじゃないかい?
W52CA使ってるけど、これ以降に欲しいって機種が
1個も出てこない。高画質デジカメ搭載機種が欲しい
奴ってのは、デジカメ持ってないんだろうか。
ドコモで発表されてるアンドロイドが欲しいとは思わないけど
やっぱりスマートフォンには敏感であってほしい。
まぁ、通信制限かけないと維持出来ない程度にお粗末みたい
だから難しいのはなんとなく判るけど、だからこそ残念でならない。
589非通知さん:2010/02/08(月) 22:26:00 ID:bwM0rq5F0
今年は本来W8x世代なのに
W2x時代から何も変わってない糞さ
590非通知さん:2010/02/08(月) 22:54:32 ID:QdkRe4TK0
>>583 実際音質悪いだろ?
591非通知さん:2010/02/08(月) 22:59:42 ID:P2Bperj70
kcp、kcp+、新旧の電波、メーカー、マイクの位置すべて関係なく
音質は一緒だといいたいらしい。
592非通知さん:2010/02/08(月) 22:59:55 ID:QK+hDjUM0
>>588
俺は52SAで大失敗した。早くこんな糞携帯とは
おさらばしたい。ウンコサンヨーの製品は二度と買わない。
593非通知さん:2010/02/08(月) 23:02:18 ID:NSM29Tiq0
>>589
考えてみたら、カメラの画素数が上がってテレビが付いた程度かも
しれない。(驚くべきことにレンズ性能はそう変わってないwアホ過ぎ)

実家(実家&嫁の実家)と家族分で5回線の契約がある。
MNPしたいんだけど誰でも割使ってるから違約金取られるんだよね。
1回線に9975円だから49875円。
この罠はauだけの話じゃないって判ってるけど、このところのやる気の
無さを考えると悪意しか伝わってこない。
大量に使う人の通信制限とか、そういう類のものに文句はないけど
何かやってますってアピールをお願いしたいもんだ。
銀行とか、そういうのはいいから。
通話定額も、結局同キャリア限定ってのは非常に無理がある。
もはやauをお勧めする理由が無いだろ。
やる気ないなら潰れてしまえばいいのに。

おぉ、本家のトヨタが大変だから、ますます衰退するのかな。
これは、ますます絶望的だ。。。。
594非通知さん:2010/02/08(月) 23:03:54 ID:Sday/VHW0
>>592

神携帯に対して何て言い草だよ
595非通知さん:2010/02/08(月) 23:27:15 ID:Cuaivsox0
>>579
専用スレがあるよ。

auのCDMAは音が悪い part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175171873/
596非通知さん:2010/02/08(月) 23:54:32 ID:RlfsjLl90
何と単発の多い事よ
597非通知さん:2010/02/08(月) 23:58:03 ID:sG/sIRFp0
>>593
自分の実家は・・・まぁ良いとしよう、奥さんの実家のケータイまで変えさせたいとかキモイな。
598非通知さん:2010/02/09(火) 00:00:28 ID:GNYILUmF0
アンチの遊び場になってるこの現状で何も言い返す気力がでないのがなんともな・・・
599非通知さん:2010/02/09(火) 00:07:23 ID:xWB6PWNt0
kcp、kcp+、マイクの位置すべて関係なく cdma2000の音質は携帯キャリアで断トツ
ブッチ切りの最低。
600非通知さん:2010/02/09(火) 00:15:08 ID:prQzOzBr0
softbankも2台持っているのだが、メーカーによって明らかに音が違う。
でも海外製は声がでかいのが多いね。
601非通知さん:2010/02/09(火) 04:50:02 ID:8OKuWEvq0
受話音量が悪いという事実を隠す

au改善をはからない

人気低迷

もう黄金パターンだよね
602非通知さん:2010/02/09(火) 05:40:31 ID:V8eFKe7X0
受話音量が悪い(w
603非通知さん:2010/02/09(火) 06:37:19 ID:JpQcCJMw0
↑こういう無駄な擁護の延長にauの慢心がある
604非通知さん:2010/02/09(火) 07:11:55 ID:h3kMv/mH0
>>603
605非通知さん:2010/02/09(火) 09:25:01 ID:yqY0iO3O0
単発だらけで嗤える
606非通知さん:2010/02/09(火) 10:57:28 ID:+eh59z1FP
嵐のCM酷いね。
完全にスマの二番煎じ。
カラー展開って言うコンセプト自体が二番煎じな上にCMまで。
恥ずかしくないのかなあう。
607非通知さん:2010/02/09(火) 10:58:59 ID:a+94ErR90
リーダーが3にんになるところとか、あうだけだもんっ!
608非通知さん:2010/02/09(火) 11:14:26 ID:+eh59z1FP
ひとり3Pだねw
609非通知さん:2010/02/09(火) 11:14:49 ID:JGXPB3Nk0
(´・ω・)?
610非通知さん:2010/02/09(火) 11:21:33 ID:TBPtY1D80
611非通知さん:2010/02/09(火) 11:55:09 ID:X33gp8TT0
>>606
もう随分と長い間(仲間時代から)auのCMはダサイよね
嵐、アンナは別にキャスティング悪いとは思わないけど、
全体的な映像センスが酷い。
鶴瓶、ハイジ、ピン子、きみまろはそれ以前。
ドコモも相当酷いけどね。
612非通知さん:2010/02/09(火) 12:12:29 ID:lLMSFYjHP
仲間が採用された頃は今ソフトバンクのCMを作ってるチームがKDDIのCMを作ってたけどね。
613非通知さん:2010/02/09(火) 12:13:37 ID:jyOoTwGB0
mnpなし新規0円の機種から選ぼうと思います
k002
k003
ca004
s002
の4機が無料だったのですがどれがいちばんおすすめですか
KCP+の糞端末を使ってたので軽いのがいいです(機種変更は金がかかるから完全新規)
614非通知さん:2010/02/09(火) 12:58:15 ID:KA2ZsdNi0
なんか最近迷惑メールが多いな
なんなのこのキャリア
615非通知さん:2010/02/09(火) 13:04:19 ID:Te+uw3j00
SBの2G低波に伴いauへのMNPを考えているんですが、auの契約者数の減少を見ていて不安に感じます。
auの不人気の原因はざっと見た所では、
・宣伝や端末が勘違いしてる
・通話音質に問題がある
・1〜2年前の端末の不具合やauのサービスに致命的な問題があって、愛想が尽かした客が契約が切れたのを機に解約している
こんな感じですか?
現行でも通話音質以外に致命的な問題があるようでしたら教えてください
616非通知さん:2010/02/09(火) 13:10:27 ID:9YWZJxBV0
auワンちゃん
もちょっとカワイクして
617非通知さん:2010/02/09(火) 13:16:09 ID:nE8LYKdB0
番号や機能に深くこだわらない人はauとdocomoをMNPすると思うよ。
変なのがわいて音質がどうとか言ってるけど、よほど耳の悪い人か轟音の中でも
ない限り、ショッピングセンターの音楽の中でも十分に話ができる。
そして、auの指定通話定額ができた今、若い人は学割&指定通話でauを
サブに持つ人が増えると予想。
別にユーザーが増えたところで混雑したら嫌だから迷惑なんだけどね。
618非通知さん:2010/02/09(火) 13:18:05 ID:a+94ErR90
通話音質はもんだいないだろ

一番は他社より遅れてる点じゃない?
常に一つ時代遅れ
そこを埋めるための独自の機能が誰も必要としてない
619非通知さん:2010/02/09(火) 13:27:55 ID:BOtebTnH0
ドコモの携帯は、相手の息遣いまで分かるくらい音が鮮明なんだよ。auは
ただ相手が何を言ってるか分かる程度。
620非通知さん:2010/02/09(火) 13:28:36 ID:mlY3ttNK0
docomoもバリュー化しないといけない回線があるんだが2万出しても
糞端末だからバカらしくてできない。

auは2万出せばそれなりの端末が買える。ただ、問題なのはそれ以上出しても
それに見合う価値の端末が出ないことかな。
docomoは高いのはそれなりだけど、それ以下のはただのぼったくりだ。
621非通知さん:2010/02/09(火) 14:29:58 ID:xnaDtjJv0
docomo同士で通話してもまったく相手の息遣いはきこえんが・・・。
622非通知さん:2010/02/09(火) 14:37:26 ID:JGXPB3Nk0
>>619
なにハァハァしてるんだよ
623非通知さん:2010/02/09(火) 15:32:54 ID:BOtebTnH0
>>622 いや、女の方がな(w
624非通知さん:2010/02/09(火) 15:49:22 ID:BOtebTnH0
おっと、ここで住商がKDDIに対抗して、JCOMにTOBだー!
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100209ATDD0900Y09022010.html
625非通知さん:2010/02/09(火) 15:57:12 ID:BOtebTnH0
どっちみち今後もKDDI+住商で株式過半数かな?
626非通知さん:2010/02/09(火) 16:00:00 ID:BOtebTnH0
まあそれはさておき、
音質が詐欺のauと、音質以外の全般が詐欺のsb、ドコモへの挑戦権を手にする
のはどちらか?
勢いのsb、黄昏のau
627非通知さん:2010/02/09(火) 16:02:53 ID:BOtebTnH0
まーdocomoというガリバーの前に、どこかで詐欺らないと戦えなかったんだろうけど...
俺も、携帯市場の競争が活発になるのは、いいことと思うが...。
628クワトロ ◆Oamxnad08k :2010/02/09(火) 16:23:26 ID:lV8gfymAP
>>601
そんな貴方にお年寄り携帯をお勧めします。
スピーカーもマイクも過剰な音質w
629非通知さん:2010/02/09(火) 16:26:02 ID:DEdSTy1F0
勢いのSB?ご冗談を。
アイポンと写真立てばっかりで、あとはホワイトで金を落とさないサブ回線
ばかりだというのにw
630非通知さん:2010/02/09(火) 16:29:22 ID:BOtebTnH0
>>629 写真立ては、純増分のせいぜい3分の1くらいだろ。
あと、アイフォンもSBには変わりなし。
631非通知さん:2010/02/09(火) 16:31:04 ID:BOtebTnH0
なんでauだけ写真立てやらないんだ?
632非通知さん:2010/02/09(火) 16:32:04 ID:BOtebTnH0
>>628 いい間違いにしかくらいつけないんだねw
633非通知さん:2010/02/09(火) 16:39:17 ID:BOtebTnH0
  詐欺vs詐欺! どっちがマシな詐欺か??
auもこんな音質なら、sbの詐欺に文句言えないねw
634非通知さん:2010/02/09(火) 16:41:27 ID:a+94ErR90
急に思い出したように音質に噛み付き始めた奴らが沸いてるけど、どう捉えればいいと思う?
635非通知さん:2010/02/09(火) 16:41:29 ID:BOtebTnH0
sbも結構詐欺なんだよね。バレンタインおみくじ送ってきたから、メール開けたら
たった5円分w 開けるのにパケ料100円くらい掛かったぜw
auのおこずかいポイントも1000ポイント100円w
636非通知さん:2010/02/09(火) 16:42:30 ID:sxC1BXna0
こんな過疎スレまで出張してきて暴れるとはね
どんだけ暇人なんだか

それともそういうお仕事ですか?
637非通知さん:2010/02/09(火) 16:42:35 ID:BOtebTnH0
>>634 いや、俺ユーザーだぜ。もうすぐ見切るが。
638非通知さん:2010/02/09(火) 16:43:30 ID:BOtebTnH0
>>636 想像に任すw お前らの方がそういう仕事だろ?
639非通知さん:2010/02/09(火) 16:43:36 ID:DEdSTy1F0
自分が使っているキャリアに不満があればMNPすれば幸せ。
幸せな人はこんなことわざわざしないんだよね。

相当不満がたまっているみたいだね。
よほど悲しい境遇なんだろうな。同情するよ。
640非通知さん:2010/02/09(火) 16:44:21 ID:BOtebTnH0
>>639 もうすぐcb送ってくるんだけど。
641非通知さん:2010/02/09(火) 16:46:32 ID:BOtebTnH0
さーて詐欺師たちの年収は??

573 :非通知さん:2010/01/05(火) 21:01:50 ID:TELSzFjU0
ドコモ 38.1歳[年]807万円
KDDI39.4歳[年]904万円
ソフトバンクモバイル 36.5歳[年]963万円 (ただしソフトバンクモバイルの持ち株会社の146人の平均)

※ ドコモ・KDDIは福利厚生も充実と思われる。


携帯メーカー
NEC 39.8歳[年]764万円 
カシオ 43.4歳[年]764万円
日立 40.1歳[年]755万円

ソース:直近の会社四季報
642非通知さん:2010/02/09(火) 16:46:55 ID:DEdSTy1F0
なんだ、ただの乞食か・・・。道理で頭の悪い書き込みだと思ったよ。
643非通知さん:2010/02/09(火) 16:49:56 ID:BOtebTnH0
>>642 乞食かあ? mnpで戻してddだぜ。
644非通知さん:2010/02/09(火) 16:50:49 ID:BOtebTnH0
試しに使ってくれた客の手を噛むkddiの犬たちよのうw
645非通知さん:2010/02/09(火) 16:51:43 ID:BOtebTnH0
あんまり俺を怒らせないほうがいいぜw
646非通知さん:2010/02/09(火) 16:54:59 ID:BOtebTnH0
年収900万・華麗なる詐欺師とそれに雇われた工作会社の犬たちよのうw
647非通知さん:2010/02/09(火) 16:57:01 ID:BOtebTnH0
悔しかったら、年収5%でも1割でもカットして、その金を設備に回せってんだw
電話会社で電話の音悪いって生きてて恥ずかしくないの?
648非通知さん:2010/02/09(火) 16:59:25 ID:5Yg5gT2I0
ID:BOtebTnH0は何を使ってそんなに文句を言っているの?
投売りの糞端末でも買わされたのか?
649非通知さん:2010/02/09(火) 17:00:00 ID:BOtebTnH0
>>648 SH001
650非通知さん:2010/02/09(火) 17:02:38 ID:5Yg5gT2I0
あぁ・・・そりゃ同情する。
モッサリだし写真だって全然だし変換糞だし・・・。
高値の割にイマイチだよね。いくらで買ったの?0円ならまだ救われる。
651非通知さん:2010/02/09(火) 17:04:08 ID:BOtebTnH0
>>650 0円だぜ。モッサリだし写真だって全然だし変換糞だし・は、そうだが
それより音だぜ。あとキータッチの悪さ。
652番長:2010/02/09(火) 17:06:27 ID:BOtebTnH0
よーし、解約までkddi社員、工作会社社員、auヲタをビシバシ指導してやる。
今日から俺様を番長と呼べ!
653番長:2010/02/09(火) 17:08:14 ID:BOtebTnH0
明日のために、そのいちー!
電話の基本は通話、すなわち、つながりやすさ・切れにくさ・音である!
654番長:2010/02/09(火) 17:13:22 ID:BOtebTnH0
655番長:2010/02/09(火) 17:15:05 ID:BOtebTnH0
あ”− au工作員も適度に絡んでくれないと暇ー
656番長:2010/02/09(火) 17:17:47 ID:BOtebTnH0
キャストで送ってくるニュースとか天気予報とかいい施策やってるのに、肝心の
音を良くしようとする努力がないのは残念だわ
657非通知さん:2010/02/09(火) 17:19:29 ID:5Yg5gT2I0
まじめに言うと、3キャリアとも持ってる。
それぞれの利点を理解して使い分ければいいかと思うが。
そして2年ごとに相互MNPで新端末。
658番長:2010/02/09(火) 17:20:35 ID:BOtebTnH0
>>657 俺も3キャリアあるぜ。
659番長:2010/02/09(火) 17:21:58 ID:BOtebTnH0
しかーし、SARという盲点があったー! んなわけで、1台(+サブ1台)に
絞る。
660番長:2010/02/09(火) 17:23:15 ID:BOtebTnH0
携帯はチソコに危険じゃん。なので持ち歩くのは1台にする。
661非通知さん:2010/02/09(火) 17:23:49 ID:a+94ErR90
欲しい機種が出たメーカーへ点々としてるけど、今はあうに収まってしまった
新機種に購買意欲が湧かなくなったのと、じぶん銀行が便利だから

どっか欲しくなるような画期的な携帯出してくれないかなぁ
662番長:2010/02/09(火) 17:36:43 ID:BOtebTnH0
SH001のキータッチの悪さ、メール打ちに致命的だわ。
663番長:2010/02/09(火) 17:41:25 ID:BOtebTnH0
ま、SAR値気になり出して、3キャリア使用の予定だったけど、メインドコモ、サブsbに
戻るぜ。sbのs!情報チャンネルはauのezニュースexよりお気に入りだし、sbの良端末は
高すぎるし。
664クワトロ ◆Oamxnad08k :2010/02/09(火) 17:42:03 ID:lV8gfymAP
>>632
てか、スピーカーの音量もデカイし、マイクの感度も良いんだけどな〜、親にでも買ってあげて試してみればw
665番長:2010/02/09(火) 17:45:28 ID:BOtebTnH0
A1406PTはSAR良好だな。
666非通知さん:2010/02/09(火) 17:46:10 ID:5Yg5gT2I0
そういえば今までで一番通話が聞こえやすくて相手にも聞こえやすいのは
Xminiだったw
結局はマイク感度なんじゃないのかな?
667番長:2010/02/09(火) 17:46:28 ID:BOtebTnH0
親のドコモの無料通話使ってるしのう...
668番長:2010/02/09(火) 17:49:10 ID:BOtebTnH0
無知蒙昧な喪舞たちよ SAR値も気にするんだ!

明日のために、そのにー!
複数台持ちはSAR値にも注意
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html
669番長:2010/02/09(火) 17:52:21 ID:BOtebTnH0
そして、明日のためにその3

ニュース配信は、sbのS!情報ちゃんねる、auのezニュースexのキャスト送信
がパケ料も安くてお得。
670番長:2010/02/09(火) 17:55:06 ID:BOtebTnH0
ついでに明日のために、その4!
youtubeの最大通信時間?
どこも 10分
au 2分
sb   20秒w
671番長:2010/02/09(火) 18:07:56 ID:BOtebTnH0
まあドコモは良く言えば、楽天楽座みたいに色んなメニューがまとまりなく雑多
にあって面白みに欠けるわのう。国が間接的に株の2割を所有してるので、そのへんは
仕方ないかも(特定のサイト業者を贔屓に出来ない)。
672番長:2010/02/09(火) 18:10:16 ID:BOtebTnH0
>>666 話し方によるのでは?俺は相手の息遣い?とか間合いとか配慮しつつ
話したい方だし。
673番長:2010/02/09(火) 18:21:34 ID:BOtebTnH0
ドコモの6割ちょいの株を持ってるのがNTT,NTTの33.3%の株を持ってるのが
財務大臣(≒国)だから、2割ちょいだな。国の保有率。
KDDIは京セラ+トヨタ+東電で2割ちょい。ソフトバンクモバイルの親会社ソフトバンクは
孫正義が2割。
674番長:2010/02/09(火) 18:27:52 ID:BOtebTnH0
あと、(KDDIの筆頭株主の)京セラの個人筆頭株主は、京セラ、第二電電(DDI)創業者に
して、再建中の日航の会長に就任した稲盛和夫。
675非通知さん:2010/02/09(火) 18:51:54 ID:TXF1/gcd0
すごい一人相撲だな
676番長:2010/02/09(火) 19:01:00 ID:BOtebTnH0
>>675 そっかい?
677非通知さん:2010/02/09(火) 19:07:09 ID:1/9Xw/3L0
文句があるならtwitterで>>109の高橋誠につぶやいてみれば?

他社の例

【Twitter】〓孫につぶやく → ソフトバンクのプランが改善される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265704948/
678番長:2010/02/09(火) 19:09:25 ID:BOtebTnH0
ボチボチ飽きたな。まあ言いたいことは、てめえらauヲタが長年甘やかしてきた
せいで現在のauの低迷があるってことだ。
>>109 いや、オイラは、もうすぐ解約するし。
679非通知さん:2010/02/09(火) 19:21:48 ID:Nnm4x2OW0
ワンセグついてるなら、nhkのデータ放送も充実してるぞ。
ニュースは。無料だしね
680番長:2010/02/09(火) 19:24:04 ID:BOtebTnH0
どれどれ...
681非通知さん:2010/02/09(火) 19:24:56 ID:lLMSFYjHP
682番長:2010/02/09(火) 19:25:51 ID:BOtebTnH0
>>679 auは、ってこと?どこの携帯も?
禿電も茸電も湾背具なしのだし。。。
683非通知さん:2010/02/09(火) 19:27:15 ID:WCcNqPOa0
522 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 02:37:39 ID:JM9N/ITX0
>>521
3年間無償なのは保証対象な故障だけ
対象外で水濡れ/全損でもないものは5250円
そして水濡れ/全損が10500円

315円/月を払えば、
3年→5年
5250円→0円
10500円→5250円

523 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 02:43:43 ID:JM9N/ITX0
>>521
docomoも今は故障時データ一括転送がありコンテンツファイルを含みごっそり移行できる。
古い機種は対応してないけどね。
684番長:2010/02/09(火) 20:20:15 ID:BOtebTnH0
前の方で楽天楽座って書いたの楽市楽座の間違いだったわ。
685非通知さん:2010/02/09(火) 20:36:36 ID:htzOdJ5g0
629 :非通知さん :2010/01/30(土) 19:02:54 ID:kZtfk5YJ0
KDDI通信サービスの料金請求に関する「WEB de 請求書」への移行について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0127/index.html

ネット接続環境があるやつには請求書を郵送しないらしい。
請求書を郵送して欲しいやつは1請求あたり発行手数料52円(税込)を払えってさ。
686非通知さん:2010/02/09(火) 20:37:54 ID:6qdNQzjE0
>>684
大丈夫。誰も読んでないから。
687非通知さん:2010/02/09(火) 20:39:16 ID:4fZHN3rI0
皆で違約金払ってでも解約しようぜ
そうしないとダメだ
危機感無いよauは
688593:2010/02/09(火) 21:02:24 ID:sHf9SxMl0
>>597
>実家(実家&嫁の実家)と家族分で5回線の契約がある。
で書いてるつもりだったけど、5回線とも俺名義の契約で
当然支払いも俺がやってるんだ。
両家とも光熱費と通信費は、俺の名義にして払ってる。
離れて住んでるから、食費以外の分は払おうと思って
そうしてる。
名義人の意思でMNPしても電話番号変わらないし
問題無いだろ?
いずれは機種変更しなきゃならなくなるし。
どうせなら落ち目のauに見切りつけたいと思ってる。
でも5回線となると違約金がでかいでしょ。
キモイとか言わずに文を理解する努力を頼みたいよ。
まぁ、自分のキャリアが一番って連中が居る事はある程度
理解できるけど。俺もauが一番信頼できるキャリアだと
思ってた。とんだ間違いだったわけだが。

違約金が無けりゃ、とっくに潰れてるキャリアだよ。まじで。
689非通知さん:2010/02/09(火) 21:09:38 ID:XLVsZfkc0
ドコモにMNPで変えたらいくらかかりますか?
690非通知さん:2010/02/09(火) 21:12:16 ID:YjbA05Y50
ドコモに聞け
691非通知さん:2010/02/09(火) 21:16:21 ID:X33gp8TT0
>>612
正直、初期の頃は覚えてない。スマン。
ここ3年位はダメなイメージ。(最近の仲間はKDDI?)

因みに同じチームって会社?それともスタッフそのもの?
692非通知さん:2010/02/09(火) 21:41:56 ID:WCcNqPOa0
>>690
違うだろ。転出手数料はauに聞くんだよ
693非通知さん:2010/02/09(火) 22:07:03 ID:V8eFKe7X0
>613
K002
K003
はどちらもKCP
694非通知さん:2010/02/09(火) 22:22:55 ID:/ikyTtNSO
 age
695非通知さん:2010/02/09(火) 22:34:05 ID:SW68mTryO
やたら伸びてると思ったら
696非通知さん:2010/02/09(火) 22:34:40 ID:/p0X99JuO
米国での移民向け携帯電話事業への参入について
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0209/index.html
697非通知さん:2010/02/09(火) 23:02:22 ID:lLMSFYjHP
>>691
スタッフそのものだよ。
698非通知さん:2010/02/09(火) 23:19:10 ID:hy+e29p+O
だから赤エラーメッセージ出るなクソカス産廃ゴミダメが死ね
 | ‖│ ‖ ‖│|  │  │           │‖
 | ‖│ ‖ ‖│|  │  │           │‖
 | ‖│ ‖ ‖│|  │  /          .  │‖
 | ‖│ ‖ ‖│|  │/             │
 | ‖│ ‖ ‖│| /                │
 | ‖│ ‖ ‖/                    │
 | ‖│_ , '' "                       │ 
.┌‐' ̄            ___           │
 ゝ__ノ ̄ヽ__ ─ ̄wノ * 'Д ソつヽ ____ ノ 
       ・  .) ・∵∴・・.:∴.
        "//:・/⌒∵:ヽ(丶( へ⌒\・ヽ丶       '.∴      ・    ・. 丶 ・ 丶
699非通知さん:2010/02/09(火) 23:31:57 ID:hy+e29p+O
だから赤エラーメッセージ出るなよクソカス産廃ゴミダメ詐欺会社がつぶれろ
      ∧_∧  
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/           


 
700非通知さん:2010/02/09(火) 23:44:19 ID:fSvCzkPm0
だからSIM入れ替え手数料取るクソカス産廃ゴミダメ詐欺会社がつぶれろ
      ∧_∧  
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/           
701非通知さん:2010/02/09(火) 23:45:15 ID:fSvCzkPm0
だから音質最低のクソカス産廃ゴミダメが死ね
 | ‖│ ‖ ‖│|  │  │           │‖
 | ‖│ ‖ ‖│|  │  │           │‖
 | ‖│ ‖ ‖│|  │  /          .  │‖
 | ‖│ ‖ ‖│|  │/             │
 | ‖│ ‖ ‖│| /                │
 | ‖│ ‖ ‖/                    │
 | ‖│_ , '' "                       │ 
.┌‐' ̄            ___           │
 ゝ__ノ ̄ヽ__ ─ ̄wノ * 'Д ソつヽ ____ ノ 
       ・  .) ・∵∴・・.:∴.
        "//:・/⌒∵:ヽ(丶( へ⌒\・ヽ丶       '.∴      ・    ・. 丶 ・ 丶
702非通知さん:2010/02/09(火) 23:48:40 ID:tkZqpRh+0
国策企業docomoと2弱小・詐欺企業と、その他の構図。
703非通知さん:2010/02/10(水) 00:57:40 ID:PPTGVU/j0
>>688
KDDIは、JCOMの買収費用が結果的に安くで終わったんだから、回線増強費用に
回せれると思う。長期ユーザーは、それに期待するしかないと思う。こんなとこで
ウダウダ言ってるくらいならスパっと5回線mnpするか、あるいは本社に直接電話
するかだね。携帯以外の商品のことで苦情を言ったことあるが、それなりに
改善はしてくれた。結構大口ユーザー=kddiに結構金落としてる客だったからね。
あんたも5回線持ってるって具体的に言えばいい。ただ、率直な感想言うと2年も
たってないってことは、auが落ち目になってからauに変えてるんだね。その見識の
なさに驚く。(今なら3回線定額あるけど)。あと、家族は、それなりにauに
慣れてるだろうから、急に回線変えるってのは我侭な気がする。多分docomoに
行っても、数ヶ月で嫌になるタイプと見た。
704非通知さん:2010/02/10(水) 01:03:02 ID:jvoGlDBNP
>>703
J:COMへの投資資金は全額借入。回す金なんか無い。
705非通知さん:2010/02/10(水) 01:04:17 ID:PPTGVU/j0
>>704
だったら、借り入れ資金の金利に回す金が減った、と言い換えてもいいぜw
706非通知さん:2010/02/10(水) 01:06:49 ID:jvoGlDBNP
>>705
会計の勉強した方がいいよ。
707非通知さん:2010/02/10(水) 01:07:06 ID:PPTGVU/j0
KDDI
【財務】<連中09.9>百万円
総資産 3,420,389
株主持分 1,970,569
株主持分比率 57.6%
資本金 141,851
利益剰余金 1,468,431
有利子負債 820,545
708非通知さん:2010/02/10(水) 01:07:55 ID:PPTGVU/j0
docomo
【財務】<◎中09.9>百万円
総資産 6,501,764
株主持分 4,552,099
株主持分比率 70.0%
資本金 949,680
利益剰余金 3,246,342
有利子負債 624,556
709非通知さん:2010/02/10(水) 01:09:36 ID:PPTGVU/j0
NTT
【財務】<◎中09.9>百万円
総資産 18,546,883
株主持分 7,541,171
株主持分比率 40.7%
資本金 937,950
利益剰余金 5,276,101
有利子負債 4,547,912
710非通知さん:2010/02/10(水) 01:09:42 ID:UbvX+t/P0
ID:PPTGVU/j0が壊れた
711非通知さん:2010/02/10(水) 01:10:33 ID:PPTGVU/j0
ソフトバンク
【財務】<連中09.9>百万円
総資産 4,347,144
株主持分 443,164
株主持分比率 10.2%
資本金 188,734
利益剰余金 17,158
有利子負債 2,348,338
712非通知さん:2010/02/10(水) 01:11:51 ID:PPTGVU/j0
>>710 壊れたレンズで見るとまともな物も壊れたように見えると言うわなW
単に財務比較するためデータ貼っただけ。
713非通知さん:2010/02/10(水) 01:17:13 ID:UbvX+t/P0
せっかくだから各社の財務状況の比較及び解説を詳しくして
714非通知さん:2010/02/10(水) 01:20:38 ID:PPTGVU/j0
KDDIは、特にsbと比べ、株主持分比率は低くないし、有利子負債比率も少ないし
まあ大丈夫でないかな。(昔はこういうデータよく見たんだけど、最近余り見て
ないので詳細な分析手法を失念したけどw)
715非通知さん:2010/02/10(水) 01:23:35 ID:UbvX+t/P0
中学生でも出来る解説ありがとうね
716非通知さん:2010/02/10(水) 01:25:42 ID:PPTGVU/j0
KDDI
株式割安性+2
成長性+3
企業規模+5
株投資テクニカル+0
財務健全性+1
市場トレンド+0

(数値は業界平均と比べ)某証券会社データより


717非通知さん:2010/02/10(水) 01:27:13 ID:PPTGVU/j0
>>715 いや、それほどでも。ところで、どこの中学校で習うの?
718非通知さん:2010/02/10(水) 01:30:14 ID:PPTGVU/j0
ソフトバンク 株価2,265円(10・02・09)
株式割安性-4
成長性+4
企業規模+5
株投資テクニカル+2
財務健全性-4
市場トレンド-5

(数値は業界平均と比べ)某証券会社データより
719非通知さん:2010/02/10(水) 01:30:49 ID:PPTGVU/j0
コメント
割安性が比較的低く、株価の動きには注意が必要です。
成長性がかなり高く、業績は堅調といえます。
企業規模はかなり大きく、主力大型株といえます。
テクニカルスコアが比較的高く、チャートの形は悪くないといえます。
財務健全性が比較的低く、財務内容には改善の余地があります。
現在の市場の物色トレンドからはかなり取り残されています。
配当利回りはかなり低いといえます。
直近の株価の動きは相対的に堅調といえます。

720非通知さん:2010/02/10(水) 01:32:05 ID:PPTGVU/j0
↑ソフトバンク

KDDI
コメント
割安性が比較的高く、下値抵抗力がある程度強いといえます。
成長性がかなり高く、業績は堅調といえます。
企業規模はかなり大きく、主力大型株といえます。
財務健全性が比較的高く、財務的な不安は少ないといえます。
配当利回りが比較的高いといえます。

721非通知さん:2010/02/10(水) 01:33:13 ID:PPTGVU/j0
>>715 じゃあ君のいうところの中学生以上の解説よろ〜。
722非通知さん:2010/02/10(水) 01:35:47 ID:PPTGVU/j0
DOCOMO
株式割安性-1
成長性+1
企業規模+5
株投資テクニカル+0
財務健全性+3
市場トレンド-2

(数値は業界平均と比べ)某証券会社データより

コメント
成長性が比較的高く、業績は比較的堅調といえます。
企業規模はかなり大きく、主力大型株といえます。
財務健全性がかなり高く、財務内容は非常に健全です。
配当利回りがかなり高いといえます。
直近の株価の動きは相対的にかなり堅調といえます。
株価の値動きはかなり緩やかといえます。


723非通知さん:2010/02/10(水) 01:38:27 ID:PPTGVU/j0
NTTグループ本社
株式割安性+0
成長性+0
企業規模+5
株投資テクニカル+1
財務健全性-1
市場トレンド-4

(数値は業界平均と比べ)某証券会社データより

コメント
企業規模はかなり大きく、主力大型株といえます。
現在の市場の物色トレンドからは若干外れているといえます。
配当利回りが比較的高いといえます。
直近の株価の動きは相対的にかなり堅調といえます。
株価の値動きは比較的緩やかといえます。
金利が上昇すると恩恵があるといえます。逆に金利が低下するとデメリットとなります。

724非通知さん:2010/02/10(水) 01:41:30 ID:PPTGVU/j0
補足するとDOCOMOの配当率が高いのは、NTTグループの固定電話部門の収益をカバー
するため、グループ本社へ上納する意図でと思われる。
725非通知さん:2010/02/10(水) 01:53:08 ID:PPTGVU/j0
ソフトバンクについてのコメント欄で現在の市場の物色トレンドからはかなり取り残されています。
ーーーとなってるが日経平均が低迷の中で逆に日経平均の下落に歩調を合わせず
比較的株価も株の人気も好調ってことだと思う。知名度・人気・株主優待の魅力・
成長率の高さゆえと思う。 ただ、この成長が持続しないとすると将来的に有利子負債の
金利が利用者のコスト増として圧し掛かると思う。(てか既にそういう風になって
きつつあると思う)
726非通知さん:2010/02/10(水) 01:58:21 ID:PPTGVU/j0
なんかauのスレは生意気な高校生みたいな奴多いなw
727非通知さん:2010/02/10(水) 02:03:36 ID:upK3hFv5O
伸びてると思えば今時コピペ荒らしか
728非通知さん:2010/02/10(水) 02:08:40 ID:PPTGVU/j0
ちなみにKDDIの昨日の株価484000円 おまけでソフトバンク株の人気に対抗
するなら、株を2分割ないし3分割ないし4分割し、購入しやすくするのと、SB株の
ような株主優待の導入だな。配当は大して出さなくてもいけるかも知れん(
郵政共済組合が大口株主だが配当を減らすとここは抜けるかもだが)
市場から低コストで資金を集めれれば金融機関から高金利で借りなくて済むぜよ。
729非通知さん:2010/02/10(水) 02:09:47 ID:PPTGVU/j0
>>727 どーせいっつも褒め殺しとしか見えんauキモヲタのカキコばっかじゃんw
730非通知さん:2010/02/10(水) 02:10:50 ID:PPTGVU/j0
何度も言うけど、馬鹿なauヲタが、ここまで会社を駄目にしたんだぜ。
731非通知さん:2010/02/10(水) 02:25:01 ID:PPTGVU/j0
あと、小金持ってるauヲタなら10株くらい買って株主サイドから提言していくのも
いいかも知れんけど、碌な提言しないなら、物言わぬ株主でいたほうがいいかw
732非通知さん:2010/02/10(水) 02:36:38 ID:PPTGVU/j0
しかし、各社の利益予想とか見てると、この御時世に通信4社(NTT,ドコモ、kddi,
ソフトバンク)は、業績堅調よのう。
733非通知さん:2010/02/10(水) 04:16:59 ID:womr+5040
黒字なのにここまで叩かれるって逆にすごいよなw
734非通知さん:2010/02/10(水) 04:34:19 ID:g/kIP31aO
ソフトバンクの株価って低いよな
全盛期は20兆も時価総額あったのに今や2兆ちょっと
735非通知さん:2010/02/10(水) 08:39:52 ID:kOzMesjK0
今一番カメラの画質いいのどれ?
736◇○○○○○○○○:2010/02/10(水) 09:11:54 ID:4p8tGHVpP
次世代ネットワークと絡めて考えることは重要だろうね。
自分などはイチ利用者だから現行の狭い範疇で考えてしまいがちだが。
737非通知さん:2010/02/10(水) 10:32:34 ID:Zf0lP4GI0
>>735
どうせCMOS目糞鼻糞
738非通知さん:2010/02/10(水) 11:04:19 ID:VDBJd8PR0
au卓上ホルダ売ってなさすぎ
県内隣県全滅とかふざけんな
充電すんなって言うのか
739非通知さん:2010/02/10(水) 11:07:10 ID:+Xo+YScn0
卓上ホルダが売ってない≠充電できない
ACアダプタは au 共通のはずだけど?
740非通知さん:2010/02/10(水) 11:14:17 ID:VDBJd8PR0
>>739
何でいらねえもん買わなきゃならねえんだよ
頭使えカス
741非通知さん:2010/02/10(水) 11:15:45 ID:ANiwYgmM0
いらないなら売ってなくても問題ないじゃん
742非通知さん:2010/02/10(水) 11:22:34 ID:VDBJd8PR0
>>741
素で馬鹿なのかと
743非通知さん:2010/02/10(水) 11:23:24 ID:QKPCOkmP0
どうみても ID:VDBJd8PR0 が支離滅裂なんだけど。
744非通知さん:2010/02/10(水) 11:27:25 ID:ANiwYgmM0
卓上ホルダがあればACなくても充電できると思ってるのだろうかw
745非通知さん:2010/02/10(水) 11:28:05 ID:VDBJd8PR0
>>743
本気で言ってるのか?
746非通知さん:2010/02/10(水) 11:29:30 ID:YfOc60ze0
SH002でも使ってろ
747非通知さん:2010/02/10(水) 11:30:30 ID:tfnruFaq0
ID:VDBJd8PR0 は頭がおかしいんだから放っておいてあげて!
748非通知さん:2010/02/10(水) 11:32:16 ID:VDBJd8PR0
オマエラ脳みそ腐ってる
一度新でやり直した方がいい
749非通知さん:2010/02/10(水) 11:42:55 ID:Ck8G7TKe0
抽出 ID:VDBJd8PR0 (5回)

738 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:04:19 ID:VDBJd8PR0
au卓上ホルダ売ってなさすぎ
県内隣県全滅とかふざけんな
充電すんなって言うのか

740 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:14:17 ID:VDBJd8PR0
>>739
何でいらねえもん買わなきゃならねえんだよ
頭使えカス

742 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:22:34 ID:VDBJd8PR0
>>741
素で馬鹿なのかと

745 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:28:05 ID:VDBJd8PR0
>>743
本気で言ってるのか?

748 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:32:16 ID:VDBJd8PR0
オマエラ脳みそ腐ってる
一度新でやり直した方がいい
750非通知さん:2010/02/10(水) 11:53:32 ID:+Xo+YScn0
久々に笑ったw
751非通知さん:2010/02/10(水) 11:53:39 ID:9LFAFXEG0
ID:VDBJd8PR0 は卓上ホルダにセットしないとACアダプタは使えないと思っている。
卓上ホルダとACアダプタはセット売りだと思っている。

でFA?
752非通知さん:2010/02/10(水) 11:55:23 ID:Q/M04xHa0


卓上ホルダなんて要りません
使い道が全くない
753非通知さん:2010/02/10(水) 11:56:35 ID:So+JG97E0
今までも卓上ホルダでしか充電したことがなかったりして。
754非通知さん:2010/02/10(水) 11:57:24 ID:FrhXNHQA0
禿のスレなんか見てると本体の差込口が故障するから卓上ホルダは絶対に使わないと
ダメって意見の人がいる。
それか防水を買ったんじゃないか?
755非通知さん:2010/02/10(水) 12:02:17 ID:+Xo+YScn0
充電に専用の卓上ホルダ必須のモデルが有るとすれば、必ず本体の付属品としてついてると思うけど
卓上ホルダは、飽くまで在れば便利の域だなー
756非通知さん:2010/02/10(水) 12:19:03 ID:MVL4Pmh70
オレは可能な限り充電しながら会話したいから
随分前から卓上は使って無い。
でも、いろんな人がいるんだと思うよ。

auに提案として、
最近の端末は横に差し込み口があるのが多いけど、
充電しながらは使いづらいので、出来れば下にして欲しい。宜しく。
757非通知さん:2010/02/10(水) 12:34:44 ID:jvoGlDBNP
キャリアは充電しながらの利用は推奨していないよ。
758非通知さん:2010/02/10(水) 12:37:40 ID:BJ9qfcfpO
>>754
au、ドコモに関しては車でもガンガン繋ぎっぱ充電してるけど壊れた経験ない。
爪をしっかり外さなかったり斜めに外そうとしたりすれば壊れる可能性有りだ。
Hと一緒!出し入れは優しく
759非通知さん:2010/02/10(水) 12:53:43 ID:Mgk61pH20
>>757
キャリアの推奨通りだと電池使い切ってからまた充電しろってことなんだろうが、
利便性をまったく無視した話だよな、それはしかし…
760非通知さん:2010/02/10(水) 13:18:10 ID:+Xo+YScn0
>>759
リチウムイオンバッテリーだと使い切らないのが正しい使い方だと思うんだけど、またなんか新しいバッテリーでたん?
ちなみに、使いきってから充電しないといけないのはニカドとかで、これはメモリー効果が起こるから使いきってからの充電になるんだけどね
761非通知さん:2010/02/10(水) 13:42:02 ID:MkMkykNz0
>>756
はげどう
横に付いてるとすげー持ちにくいんだよな
特に親指側にある場合
762非通知さん:2010/02/10(水) 13:42:19 ID:luRxFSRu0
>>754
SB向けSHの一部機種は、充電端子がハンダ付けで固定されてるだけだったりするので
例を出せば、910SH(非防水)なんかは面白いくらい簡単に端子ごと取れる(壊れる)
そこへ持って来て、有料の保証パックを付けてない物は超ボッタクリ価格での修理になったりする。

SHの手抜き端末にはキャリア問わず泣かされてる人も多い。
ただ、ドコモやauでは保証が手厚いので表立った不満が少ないだけ
763非通知さん:2010/02/10(水) 13:45:15 ID:luRxFSRu0
>>756
端末の上下に沢山のアンテナを配備してるので現状では極めて難しいと思う。
764非通知さん:2010/02/10(水) 14:48:10 ID:bnOYkHcE0
>>760
ケータイやPSPとか多くのリチウムイオンバッテリー使う機器は0まで使い切らないように設計されてるよ。
(若干の余力を残してバッテリー切れだと表示してる)

だからユーザーはそこまで神経質になる必要は無い。しかも最近は電池パックも安いし
性能が落ちてきたら交換すれば良いだけの事。
765非通知さん:2010/02/10(水) 15:08:36 ID:SYp4rGT70
充電しながら放電すると電池が妊娠するんだよ。
通話やらしてるときは充電しない方がいい。
あえて通話しにくいように端子を横に付けてるんじゃないかと思えるぐらい。
あとリチウムイオン電池は継ぎ足し充電してもしなくても性能に影響はない。
(何故かメーカーは勧めないけど)
なら常に満充電状態を維持するために、こまめに継ぎ足し充電するのが電池切れ回避の最良の方法。
(通話等、使用時は充電しちゃダメだが)
そのためにも卓上ホルダーはあった方がずっといいと思うんだけど。
ホルダーに乗せて充電→メール来たら外して操作(電話来たら外して通話)→終わったら台に乗せなおす
このリサイクルが最良。
ちなみに俺は52Hを使い始めて30か月以上だが、通話もメールもwebも音楽再生も結構頻繁に使っているにも関わらず、未だ電池が弱る気配なし。
それどころか出張で2〜3日帰らないことがあっても、バリ3以外ほとんど見たことすらない。
一応充電器持ち歩いてるけど使ったことない。
766非通知さん:2010/02/10(水) 15:08:38 ID:+Xo+YScn0
>>764
リチウムイオンバッテリーの特性も、それを利用する製品の挙動もよくわかってるつもりだけど、「キャリアの推奨通りだと電池使い切ってからまた充電しろ」って事だったからリチウムイオンバッテリー使ってないのかと
リチウムイオンなら、たとえ製品が余力をキープするとしても、使い切ることを推奨する意味がわからないって話
767非通知さん:2010/02/10(水) 15:12:39 ID:SYp4rGT70
>>766
不思議なんだけど、たしかにリチウムイオンと書いてある。
そして「使いきって充電しろ」とも書いてある。
ほんと意味わからない。
責任回避なんじゃないかと勘繰ってしまう。
何かあったときに「次足し充電してるからだ」とか言われそう。
んで、その注意書きのために「(リチウムイオンでも)継ぎ足し充電はダメ」ってことで世間では通っている。
全く変な話だ。
768非通知さん:2010/02/10(水) 15:22:25 ID:+Xo+YScn0
>>767
不思議だなー
万が一空になったら大幅に劣化して使い物にならなくなっちゃうんだけど、メーカーは何を推奨してるんだ

あと、いつも不思議だけど、なぜ AC を接続していてもバッテリーの電力を使う設計なんだろうね
AC の供給能力を少し上げて、充電してるときは充電に行ってる電力のあまりを本体の消費に使えばいいのに
電源ついてる場合は通話してなくても本体は電力を消費するわけだし

AC が突然切断したときに電源が切れちゃう可能性があるからとか?
そこは設計でなんとk
769非通知さん:2010/02/10(水) 15:27:27 ID:eMBHu/1f0
>>768
ACアダプタからの給電はリップルやノイズが多いのでそのままでは使えない。
かといって平滑用の大容量コンデンサなんて積めないのでバッテリを平滑用に
使う設計になる。

ちなみに充放電は制御ICで制御するし完全放電まで使うのは必要電力からも
無理なので使い切っても完全放電にはなりません。
その状態で数カ月放置すると完全放電されるけどな。
770非通知さん:2010/02/10(水) 15:32:38 ID:itSF0nmI0
俺は充電ホルダ派
771非通知さん:2010/02/10(水) 15:35:28 ID:WcWQ/PfvO
今使ってる携帯は糞携帯55Tだが
今日 ショップでKCP+の新機種たちを初めて触りまくってきたが
ほとんど 反応遅くて びっくらこいた・・・・・・
みんな これ使ってんのかよ
機種変諦めたわorz
772Sportio water beat:2010/02/10(水) 15:35:56 ID:Un4UNEKhP
俺はそもそもホルダなんか売ってないよ派。

防水なのに・・・・
773非通知さん:2010/02/10(水) 15:36:33 ID:acis8yst0
完全放電にも満充電にもならないぞ普通に使ってれば
774非通知さん:2010/02/10(水) 15:38:48 ID:SYp4rGT70
考えてみればノートパソコンなんかもリチウムイオン電池だけど、「使いきってから充電するように」なんて説明なくね?
そんなんやってられないもんね。
ホント変な話だ。
775非通知さん:2010/02/10(水) 15:40:44 ID:zhg3a5hD0
>>772
逆にホルダ使わないと
充電コード差し口が何回も開け閉めして
そこから漏水・・
776非通知さん:2010/02/10(水) 15:41:51 ID:SYp4rGT70
>>773
チップで充電側も放電側も制御してるからな。
ここでは「チップ制御範囲内での満充電と満放電(狭義のだな)」と定義を明確にして話した方が誤解を避けられるかな?
777Sportio water beat:2010/02/10(水) 15:44:44 ID:Un4UNEKhP
ホルダに乗っけて充電するような端子自体がないからどうしようもありませんわ。
万が一ホルダがどっかから発売されても充電コネクタの蓋は開けなきゃ充電で
ないわ ww
778非通知さん:2010/02/10(水) 15:44:54 ID:acis8yst0
満放電ってなに
779非通知さん:2010/02/10(水) 15:47:37 ID:drf9rwei0
・・・ココア?
780非通知さん:2010/02/10(水) 15:48:31 ID:zhg3a5hD0
>>777
どの携帯だ?
781Sportio water beat:2010/02/10(水) 15:50:19 ID:Un4UNEKhP
>>780
だから↑
782非通知さん:2010/02/10(水) 15:51:29 ID:acis8yst0
>>779
それはバンホーテン
783非通知さん:2010/02/10(水) 15:56:26 ID:SYp4rGT70
お前ら人の揚げだし取ってオヤジギャグ繰り広げるなやw
784非通知さん:2010/02/10(水) 16:01:49 ID:zhg3a5hD0
>>781
>だから↑
はい?
で、その防水携帯の機種はどれだ?
785非通知さん:2010/02/10(水) 16:01:58 ID:+Xo+YScn0
>>769
AC にノイズフィルタ内蔵して、本体側に積層セラミックコンデンサでなんとか
786非通知さん:2010/02/10(水) 16:07:58 ID:zhg3a5hD0
>>781
名前の蘭かw
今気づいた
Sportio water beatか
あれ充電フォルダねーのかよ、ひでーなシャープ
防水携帯なら充電コネクタの問題等で
普通は充電フォルダ推奨するもんだけどな

地雷携帯作ってくれるシャープは斜め上逝ってるなw
787Sportio water beat:2010/02/10(水) 16:09:27 ID:Un4UNEKhP
>>784

・・・・・・・・・

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/sportio_wb/

・・・・・・・・・
788非通知さん:2010/02/10(水) 16:11:11 ID:f09QS64D0
うんこみるく
789非通知さん:2010/02/10(水) 16:12:03 ID:zhg3a5hD0
>>787
悪い悪いw
しかし充電フォルダの件は別として
地雷携帯のSportio water beatなんで選んだの?
790非通知さん:2010/02/10(水) 16:19:00 ID:Un4UNEKhP
>>789
選択条件はGPS、ワンセグ、ストレートorスライドor二軸折たたみ(要するに画面が正面を向いた
状態で手のひらに収まること)、防水、グローバルパスポート。
他にはBRAVIAしかないよ。
791非通知さん:2010/02/10(水) 16:24:00 ID:zhg3a5hD0
>>790
SH002あるじゃないかw
まぁあっちも地雷だけどな
792非通知さん:2010/02/10(水) 16:54:58 ID:JIHBR0AOP
最近発売したSH005も防水なのに充電ホルダー非対応・・・
793759:2010/02/10(水) 17:59:22 ID:8CVzp/tU0
>>766
俺がこないだ買ったWoooのマニュアルには、
「電池使い切ってからまた充電しろ」とはっきり書いてある。
だから記載してあることをそのまま書いただけ。
794非通知さん:2010/02/10(水) 18:10:13 ID:MVL4Pmh70
使い切ってから充電してると会話中に切れたり、
残りを気にしちゃうんだよね。
だからデスクにいる時は出来るだけ充電しながら会話したいだけ。
もし端末の故障に繋がるなら、今後気をつけるよ。
でも本当に使い切ってから充電しろってauが言ってるんなら、
今後、検討して欲しいなぁ。
795非通知さん:2010/02/10(水) 18:30:14 ID:zarHLwM10
奥さん奥さん、E05SHにLバッテリーをつければ、しばらく充電いらずですよ!
796非通知さん:2010/02/10(水) 18:35:02 ID:jvoGlDBNP
au携帯電話の電池パックのご利用について
http://www.au.kddi.com/notice/denchi/index.html

電池パックを充電するときは、au携帯電話の電池残量表示が1本になってから、充電することを
おすすめします。ACアダプタなどに接続して、充電しながら au携帯電話を使用し続けたり、
電池を使い切らないうちに頻繁に充電を繰り返すと電池パックの寿命が短くなることがあります。

〈具体例〉
au携帯電話を使用するたび卓上ホルダに置いて充電を行うなど頻繁に充電/放電を繰り返す。

〈具体例〉
充電をしながらEZwebなどを長時間にわたり利用する。
797非通知さん:2010/02/10(水) 18:37:29 ID:jvoGlDBNP
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100209_347931.html

――充電については、Sportio water beat同様に卓上ホルダには対応しないのですね。

中田氏
ここは最後の最後まで議論したところですが、サイズの問題から対応していません。
リサーチしたところ、卓上ホルダを買われる人が想定より少なかったこともあり、
今回は見送りました。ただ、充電のたびに端子カバーを開け閉めするのは、
耐久性の問題はともかく異物が挟まる可能性があります。
充電方法については今後の課題として取り組んでいきます。
798非通知さん:2010/02/10(水) 19:02:37 ID:ntD+EcBS0
卓上ホルダを別売にした頃から卓上ホルダの売れ行きが落ちたよな。
とくに防水モデルは卓上ホルダを標準装備にしてほしい。
799非通知さん:2010/02/10(水) 19:53:12 ID:Xutqivhb0
防水だから逆に端子をむき出しにしたくないから、卓上ホルダがないだけじゃないのか?
800非通知さん:2010/02/10(水) 20:04:58 ID:jvoGlDBNP
>>798
>卓上ホルダを別売にした頃から卓上ホルダの売れ行きが落ちたよな。
同梱品だと売れ行きも何も。
801非通知さん:2010/02/10(水) 20:55:41 ID:8GRF4GGf0
機種も他社に比べて高性能で
エリアが広くて、学生にも優しい。
そんな時代がありました。
なにがいけなかったんだろうねぇ。
802非通知さん:2010/02/10(水) 21:08:14 ID:Rs4ec8Ng0
KDDI、JCOM株の議決権を一部凍結

KDDIは10日、CATV最大手ジュピターテレコム(JCOM)株の取得方法が金融商品取引法に抵触する恐れがあると金融庁に指摘されていた問題で、
米メディア大手リバティグローバルから取得するJCOM株37.8%の一部を信託銀行に預けて議決権を凍結する方針を固めた。
持ち株比率を議決権ベースで3分の1以下にして、金商法の規定に抵触しないようにする。

12日に取締役会を開いて正式決定する。KDDIは1月下旬にリバティ傘下の中間持ち株会社3社を総額3617 億円で買収すると発表。これに対して金融庁は、
上場株の3分の1超を取得するにもかかわらず、すべての株主を対象とするTOB(株式公開買い付け)を実施しないと、金商法に違反する恐れがあると、
KDDIに計画変更を促していた。

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=ASDD1000F%2010022010&landing=Next
803非通知さん:2010/02/10(水) 22:38:59 ID:bBcdN6UnO
別に調子良い時は高性能じゃなかっただろ
804非通知さん:2010/02/10(水) 22:50:21 ID:dQNwb1Tf0
>>803
いや、ドコモが低速度、ワンセグなしの時、auはドコモの6倍のweb速度、ワンセグ
ありだった。3年ほど前。
805非通知さん:2010/02/10(水) 23:07:25 ID:NiPFpg5m0
>>801
auの機種は昔からハードのスペック自体は他社より低かったが、
以前は、サクサク動く上にUIが秀逸だったため、他社よりも好評だった。
KCP+登場以降、動作はもっさりな上に不具合てんこ盛りとなったのが
端末不評の原因かと。

あと、CMも1X時代からWIN開始してしばらくの間はセンスが良いものが多かったが、
どっかからおかしくなり始めた。

そういうのが積もり積もってユーザーのイメージ悪化につながっているのかと。
806非通知さん:2010/02/10(水) 23:07:35 ID:g/kIP31aO
キャリアヲタじゃあるまいし、良いことじゃん
807非通知さん:2010/02/10(水) 23:15:13 ID:9iuLuMgA0
>>797
>サイズの問題から対応していません。

んなアホなw
仮に本当だったとしても、今は卓上端子もシリアル伝送に対応してるんだから
外部接続端子を無くして、そこに卓上端子を置けば良いだけの話であって。
808非通知さん:2010/02/10(水) 23:24:16 ID:jvoGlDBNP
>>805
CMの評価が高かったのは2000年のKDDI発足から2004年までだよ。
暗黒期の真っ最中〜INFOBARまで。まぁ、佐々木宏がプランナーだった頃だが。
809非通知さん:2010/02/10(水) 23:25:36 ID:UbvX+t/P0
>>807
卓上ホルダの分高くなるよ。
810非通知さん:2010/02/10(水) 23:43:49 ID:JDs6LyWg0
防水端末の癖に端子カバー頻繁に開けさせる仕様はどうかと
結局ユーザーのことなんて考えちゃいないんだな
その点カシオはちゃんと付けてくれるから安心だわ
811非通知さん:2010/02/11(木) 00:21:44 ID:3ODjozil0
>>809
個人的には、機種に関わらず卓上ホルダを使って充電することを強く推薦するけどな。
外部接続端子の構造からして、何度も抜き差しする事にどれだけ耐えられるか疑問だし、
抜き差しも注意を払わないと簡単に壊れそうだし、充電中に誤って落としても簡単に壊れそうだし、
壊したら基本的に有償修理だろうし。
しかも外部接続端子壊したら、充電どころか、内部のデータ吸出しもできなくなる。

卓上ホルダ用の充電端子は、構造的に簡単に壊れるとは考えにくいし、万が一壊れたら
とりあえず外部接続端子は健在だろうから一時的にそこから充電すればいいし、
内部データの吸出しもできる。

たかだか1000円程度でこれらのリスクを回避できるなら、安いものだと思うけどな。
812非通知さん:2010/02/11(木) 00:32:44 ID:K8L2AeAW0
俺はホルダ使わないな
A5403CAの接触悪いホルダに泣かされて信用しなくなった
813非通知さん:2010/02/11(木) 00:40:26 ID:DxetkHQE0
>>811
データの吸い出しはSDカードに保存すればいいだけじゃないの?
どーせ吸い出しも著作権保護のヤツは吸い出せないんだし
814非通知さん:2010/02/11(木) 01:13:46 ID:8IV232zA0
俺はauだけは卓上の同梱をやめないと思ってたよ
酷く裏切られた気分だ
815非通知さん:2010/02/11(木) 01:20:06 ID:wNP2osNK0
>>812
卓上のは接触悪いよな。あんな糞なもんに金出せるかと。
かあちゃんのドコモは大ざっぱに突っ込むだけで充電
できる秀逸なやつだが、あれはauの端末でも採用している
機種あるのかな。
816非通知さん:2010/02/11(木) 01:20:36 ID:7ehHbZPM0
卓上の非同梱なんぞまだたいしたことない
平型コネクタ廃止の改悪っぷりに比べたらな・・・
817非通知さん:2010/02/11(木) 01:27:24 ID:3ODjozil0
>>812-813
個人的に薦めるだけだから、無理に使えとは言わんよ。
あとSDカード保存だが、auだと修理に出して基板交換や本体交換になっても、内部データを移し変えてくれるだろ。
メーカーが使うデータの移し変えツールは、恐らく著作権保護データでさえ根こそぎ移し変えるものじゃないかな。
その際に外部接続端子を使っていることは考えられる。
818非通知さん:2010/02/11(木) 01:59:24 ID:wNP2osNK0
>>816
売りっぱなしだったらまだしも、その後も使用料取り続けやがる
くせにふざけるんじゃないよ。
819非通知さん:2010/02/11(木) 02:12:25 ID:qbgBO7BZ0
>>817
そうだね。メーカー保有のRAM転装置は著作権データも移行可能。
専売(auショップ)保有のメモリーコピーツールは不可だけど。

>>811-817
接続端子が壊れると、保障が効かなくなる。故障区分の扱い的には、水没と同じになる。

だからauショップ持っていって修理の依頼すると、水没シールとともに
必ず充電方法の確認(ACか卓上か両方か)される。

故障したことないから俺は実感ないけど、日常的に直接AC刺すのは決して
オススメ出来たもんじゃないと思う
820非通知さん:2010/02/11(木) 03:32:01 ID:KZVwjaj7O
以前、SoftBankの810T使ってたけど、卓上ホルダーは非接触の奴(電磁誘電?)だった。
あーゆーのにすればいいんじゃね?
821非通知さん:2010/02/11(木) 03:43:37 ID:yamX7Na+0
ちなみに、卓上ホルダとかコードレス電話の充電する部分がボロくなったときは
金属の接点の部分をHBのえんぴつで擦ると復活する
822非通知さん:2010/02/11(木) 07:56:11 ID:AiN4CpMWP
>>818
使用料?
823非通知さん:2010/02/11(木) 08:04:44 ID:i2xPbrpp0
平型コネクタ廃止ってイヤホンジャックのことだよね?
今の端末はステレオミニプラグ直差し?
824非通知さん:2010/02/11(木) 08:46:53 ID:JX+bGyIGO
>>823
充電端子とイヤホン端子併用だからまた別のコネクタが必要。
825非通知さん:2010/02/11(木) 11:31:14 ID:DAPgerLu0
そのうちdocomo39%,sb34%、au21%,他6%くらいのシェアになると思う。
826非通知さん:2010/02/11(木) 12:25:01 ID:wDFZG/nj0
100年掛かっても無理だな
827非通知さん:2010/02/11(木) 12:50:42 ID:DAPgerLu0
10年も掛からんかも。
828非通知さん:2010/02/11(木) 12:51:36 ID:DAPgerLu0
sbがauを追い抜くまで、あと数年だし、sbは、直にウィルコム買収する。
829非通知さん:2010/02/11(木) 12:51:53 ID:TZu5QsXWO
さっきまでソフトバンクとメールしてたんだけど急に送れなくなった。
メールマスターから戻ってきちゃうんだけど俺だけ?
830非通知さん:2010/02/11(木) 12:54:32 ID:AiN4CpMWP
>>829
相手のメールサーバが満杯なんだろう。
831非通知さん:2010/02/11(木) 13:06:22 ID:TZu5QsXWO
>>830
メールサーバってそんな満杯になるもんなの?
30件くらい大丈夫じゃなかったっけ?
832非通知さん:2010/02/11(木) 13:11:19 ID:GQHMXJe20
余裕で拒否られてんじゃんwww
833非通知さん:2010/02/11(木) 15:26:15 ID:QS/vNZWp0
そろそろ解約したいからポイント使おうと思ってオンラインショップ見たら
ポータブル充電器だけ在庫切れwww
個数もポイント的には充電コード+充電器4個の予定だから4個にもなると
ショップ行くわけにもいかんしな・・・
834非通知さん:2010/02/11(木) 15:27:14 ID:0CNLM7BK0
>>831
ソフトバンクは先行受信の設定にしてると全文受信してないメールがサーバーに貯まってく
それが120通貯まるとそれ以上受信できないでエラーメールが返信される
サーバーメールは120通貯まると夜中の0時に古い方から20通削除されるので翌朝はまた受信できるので気づきにくい
835非通知さん:2010/02/11(木) 15:34:56 ID:TZu5QsXWO
>>834
ありがとうございます。
auスレなのにすいません。
836非通知さん:2010/02/11(木) 15:39:38 ID:KGeDi6fz0
sbがauと差を詰める可能性があるのはあと3年。
それまでに追いつくことができなければ、
sbがauに追いつくことはできない。
837非通知さん:2010/02/11(木) 15:55:42 ID:pla3P/nb0
断言くんキター
838非通知さん:2010/02/11(木) 15:57:53 ID:DAPgerLu0
ドコモは国が間接的に出資してるだけに特定のサイト業者とか優遇することが
出来ず楽市楽座的にiモードメニュー載せるしか出来ない。そういう制約がある
ドコモに対してauは、収益方向にでも個性方向にでも好きな業者をezwebに乗せ
れる。こういうアドバンテージがあるはずなのにauは、純増4位って、auの経営
者は、よっぽど無能なんだと思う。
839非通知さん:2010/02/11(木) 16:02:21 ID:M4uCaTMwO
暇だしSNSでアルバム見てたらこれ以上は表示されませんとかで強制的に終了は悲しい
840非通知さん:2010/02/11(木) 16:16:38 ID:k8i5FFiJ0
祝日、12時頃のドコモ、ソフトバンク、AUの各店舗の客入り

ドコモ、昼頃にしては結構いた
ソフトバンク ドコモより若干少ない程度
AU 店員の方が多い(笑)
841非通知さん:2010/02/11(木) 16:23:00 ID:I+k/mRk30
ショップは各種手続きの客が多いからな。
842非通知さん:2010/02/11(木) 16:23:36 ID:H2IGOQbii
>>840
禿は解約手続きだろ
843非通知さん:2010/02/11(木) 16:31:38 ID:tkY3IOrt0
地方の俺の所だと
ドコモ AU ソフトバンクだな
駐車場の車で大体わかる
844非通知さん:2010/02/11(木) 17:14:27 ID:FwnQkRj30
店員の車ぢゃね?
845非通知さん:2010/02/11(木) 17:25:31 ID:DAPgerLu0
安かろう悪かろうを地でいく貧乏人御用達携帯
846非通知さん:2010/02/11(木) 17:33:25 ID:tkY3IOrt0
入り口近くの駐車場には、店員は車止めないでしょう
847非通知さん:2010/02/11(木) 17:49:08 ID:J8NHEAqu0
東北だがドコモショップはどこも混んでる
auと禿はガラガラ基本、ただり量販ではそこそこ

昔からドコモは量販でも安くなかったりしたからかね
848非通知さん:2010/02/11(木) 18:06:53 ID:bYu+gNGCO
なに もしかしてまだ3位なの?
数年も待ってたらジジイになっちまうよ。
849非通知さん:2010/02/11(木) 18:11:48 ID:J8NHEAqu0
ドコモやボダユーザーも数年耐えたんだ
たいしたことないだろ
850非通知さん:2010/02/11(木) 18:25:12 ID:slg8jlhE0
au使ってる人はアメリカ大好きなの?アメリカの規格だし
851非通知さん:2010/02/11(木) 18:28:34 ID:3f86ny+30
頭の悪い理屈だなw
852非通知さん:2010/02/11(木) 18:43:40 ID:bYu+gNGCO
いや もう数年経ってるよ

その上でまた数年がどうとか
853非通知さん:2010/02/11(木) 18:46:41 ID:AiN4CpMWP
どうでもいい。
854非通知さん:2010/02/11(木) 20:21:54 ID:fVvUBrJ70
auのコマーシャルってつるべえだったりぴんこだったり、どういう世代にアピールしたいんだろう。好感度が高いメンバーに思えないんだけど。それに若者にアピールも出来ないだろう。
ほんとCMきもい
855非通知さん:2010/02/11(木) 20:29:04 ID:I+k/mRk30
つるべえ?
856非通知さん:2010/02/11(木) 20:36:14 ID:il9+sWUJ0
ばびょーん じゃダメだろ
857非通知さん:2010/02/11(木) 20:51:58 ID:bYu+gNGCO
つるべえwww
バカはレスするなよ邪魔くせえから
858非通知さん:2010/02/11(木) 21:07:37 ID:DAPgerLu0
>>854 田舎の40代50代主婦かなあ?>どういう世代
859非通知さん:2010/02/11(木) 21:21:00 ID:7kd1r4jB0
つるべえは俺も意味不明だと思ったが?
http://getnavi.jp/2009/10/au-1.html
860非通知さん:2010/02/11(木) 21:30:59 ID:ONrXZ7YGO
>>843
北関東だけどやっぱりdocomo、au、softbankの順だね!糞と馬糞の純増がまるで夢の様な光景だよw
禿げショップなんて殆ど客なんていないよwww
861非通知さん:2010/02/11(木) 21:38:57 ID:I+k/mRk30
ショップは各種手続きのために来る人が多いからキャリアの人気を測るのは無理だよ。

>>859
鶴瓶もピン子もハイジも意外性を狙った起用でしょ。
862非通知さん:2010/02/11(木) 22:04:51 ID:tICIsx/DO
意外性狙いでもピン子を使うなよ
ただでさえピン子キライなのに、意味なく着物着てるからもっとムカつく
863非通知さん:2010/02/11(木) 22:11:21 ID:DAPgerLu0
>>860
ショップ数がdocomo≧sb>>>あう
だわさ。
864非通知さん:2010/02/11(木) 22:16:57 ID:PpOPOenCP
そーすぷりーず
865非通知さん:2010/02/11(木) 22:18:09 ID:Wrx7BTrZ0
本当に元気ないなau。。。
都市部のアンテナ増強がどれほどの効果があったかしらんが
僻地のエリア化ではドコモは勿論、SBMにさえ遅れを取ってる気がする。
866非通知さん:2010/02/11(木) 22:30:52 ID:pYMUw3sa0
元気無いどころか病気の手前だよ
端末はダメ、サービスもダメ、規格もダメ
867非通知さん:2010/02/11(木) 22:32:21 ID:la+Vo2U70
よくauの電波や通信規格は他と較べて人口密度の低いエリアに強いが人口密度の高い
エリアは苦手だといわれているが、実際客の動きもその通りになってるな
868非通知さん:2010/02/11(木) 23:07:39 ID:bYu+gNGCO
純増が少ないだけで 端末(Cyber-shot シャープアンドロイド)もサービス(ガンガンメール、ガンガントーク)も規格(ケータイ初14.7Mビット)も最強だな
869非通知さん:2010/02/11(木) 23:08:17 ID:XAHBT6Xy0
都心の大きなビルの中なんかだと周波数が低いおかげで
ドコモなんかより電波が届きやすかったりはするんだけどな
870非通知さん:2010/02/11(木) 23:11:00 ID:bWAV5YPf0
>>861
鶴瓶さんとピン子さんの共通点といえば、減量成功者ってことだが・・・。

減量=基本料減額?
871非通知さん:2010/02/11(木) 23:34:16 ID:CDinh/NH0
>>735
SH006
872非通知さん:2010/02/11(木) 23:42:00 ID:ObK74pc50
ハイジも減量したの?
873非通知さん:2010/02/11(木) 23:56:54 ID:V6KVjJ5y0
日産のハイジよりはいい
874非通知さん:2010/02/12(金) 00:03:04 ID:dA83GUGu0
            ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ)
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
875非通知さん:2010/02/12(金) 00:28:56 ID:fwjB25Um0
小野寺社長がバビョーンした方が注目を浴びたのでは?と思うのは俺だけ?
876非通知さん:2010/02/12(金) 00:45:34 ID:XJ1l9ucZ0
>>867 都会はドコモ、sb,田舎はドコモ、auだなあ。これから。
877非通知さん:2010/02/12(金) 02:05:19 ID:jD2hXbms0
>>858
きみまろのファン世代。

>>870
掟CM→定額に匹敵する深読みだな。
878非通知さん:2010/02/12(金) 04:44:00 ID:/MUFUOPw0
>>875
この板の住人しか分からないだろw
879非通知さん:2010/02/12(金) 08:41:27 ID:Hsm5PbqxO
なんか画面に黒い斑点みたいなのがでるようになったんだが


画面が一部しんでるんだろうか
880非通知さん:2010/02/12(金) 09:06:39 ID:PDGA6rYjP
そういうのはてめえのその機種のスレでやるんじゃねーの?
なんでau総合スレに持ってくんだよ 頭腐っとんのかカスが
881非通知さん:2010/02/12(金) 09:21:34 ID:n0UYy1/i0
怒りすぎw
882非通知さん:2010/02/12(金) 09:23:55 ID:caNHroYS0
カルシウム不足だろ
883非通知さん:2010/02/12(金) 09:33:19 ID:+s5BIyf60
EZwebがつながらないのだけど、私だけ??
884非通知さん:2010/02/12(金) 09:44:22 ID:i/WgPD8K0
>>883
場所を書いてくれないとわからん。
オイラはつながる。@東海
885非通知さん:2010/02/12(金) 10:33:36 ID:BvfBvieVO
前使ってた端末、解約済みを持ち込みで契約したら月980円で持てる?
886非通知さん:2010/02/12(金) 10:37:30 ID:jXXVZfKp0
不可
887非通知さん:2010/02/12(金) 10:51:02 ID:1J9Tr6Y60
TEST
888非通知さん:2010/02/12(金) 10:57:04 ID:caNHroYS0
ガンガン学割申し込んできますた
毎月適用可否の判定されるのね・・・
889非通知さん:2010/02/12(金) 12:34:06 ID:XJ1l9ucZ0
>>885のケースでは、使い続ければ、2年後は980円になるの?
890非通知さん:2010/02/12(金) 12:35:45 ID:yXnYw0jW0
>>889
なんでそう思うの?
阿保の子ですか?
891非通知さん:2010/02/12(金) 12:47:51 ID:mz6x16XU0
持ち込みは、買い方セレクト関係ないから
シンプルでもフルサポでも無いよ。
だから基本使用料はフルサポ同様で、もちろん端末購入代金のサポートは無い。
だから何年使おうと、プランEで3240円、プランSSで3780円が基本使用料だよ。(誰でも割つければ2年縛りで半額に出来る)
892非通知さん:2010/02/12(金) 12:55:54 ID:mz6x16XU0
ちょっと日本語おかしかったな。ごめん。
要するに何も良いところが無いプランでずっと使い続けるハメになるってこと。
auなら一括0円機種もたくさんあるし、それ買ってIC差し替えで対応すれば良い
(前機種のロック解除してなかったら、ロック解除料はかかるけど)
893非通知さん:2010/02/12(金) 13:56:05 ID:XJ1l9ucZ0
>>891>>892 さんくす
894非通知さん:2010/02/12(金) 14:55:25 ID:DpSqoYQq0
ぼくは負け組だ、(;´Д`)あう〜
895非通知さん:2010/02/12(金) 15:21:10 ID:Df0EhJmu0
>>865
一昨年の夏くらい、auが繋がらない繋がらないで不評をかってたが、
今、同じくらいソフトバンクが繋がらなくても、騒がれない。
結局は料金にしろ、機種にしろ、iPhoneにしろイメージで先行した方が勝ちってのが、
今の状況だと思う。
896非通知さん:2010/02/12(金) 15:58:11 ID:DUAOV1owO
イメージというか 二台目三台目需要で増やした方が純増はしやすいという話
897非通知さん:2010/02/12(金) 16:27:11 ID:fGxxv+bP0
今のこの状況を高橋や小野寺はどう考えてるんだろ?
のうのうと高額な給料もらっている場合じゃないと思うんだが。
898非通知さん:2010/02/12(金) 16:30:40 ID:dIgyoe7p0 BE:1339179078-PLT(13444)

ガンガンCMの土屋アンナカッコ良いよね??
899非通知さん:2010/02/12(金) 16:31:18 ID:Q/oAt57M0
スマフォでないの?
900非通知さん:2010/02/12(金) 16:36:54 ID:g1ZoqXFn0
>>897
何も考えてないだろ
株主訴訟起こされてもいいぐらいの
失態しでかしたくせにな
901非通知さん:2010/02/12(金) 16:40:33 ID:DUAOV1owO
JCOMは関連会社になるようだ。JCOMの利益は持分に応じてKDDIのものになるもよう
902非通知さん:2010/02/12(金) 16:48:08 ID:fGxxv+bP0
>>898
カッコ良くねーよw
あの寒いCMのどこに良さがあるんだ。
ドリルはホントにバカだなw
903非通知さん:2010/02/12(金) 16:58:54 ID:C6/psIUY0
チンコっていつコテハン呼んでもらえるんだろ
904非通知さん:2010/02/12(金) 17:13:31 ID:fGxxv+bP0
「チンコ」が定着してるからな。
正式名は「どりち」みたいだが。
905非通知さん:2010/02/12(金) 17:27:46 ID:o6rC1VgQ0
>>898
全然
906非通知さん:2010/02/12(金) 17:48:04 ID:IB4V9+Ds0
ライブの祭り的な勢いは良いけど
〜もビックリってくだりがよう分からん
907非通知さん:2010/02/12(金) 18:50:24 ID:N4A0aMpLO
DoCoMoに機種変更したいのですが
今までにたまったauポインヨは使えませんか?
908非通知さん:2010/02/12(金) 18:59:50 ID:IB4V9+Ds0
使えますん
909非通知さん:2010/02/12(金) 19:44:48 ID:qgp3UiL80
ポインヨwは使えないような
910非通知さん:2010/02/12(金) 20:13:21 ID:eGtGkPRD0
>僻地のエリア化ではドコモは勿論、SBMにさえ遅れを取ってる気がする。
それはない
911非通知さん:2010/02/12(金) 22:48:00 ID:i/WgPD8K0
SH006、新デコレーションメール仕様なのか。
早く発売してくれ。春商戦に間に合わんぞ。
912非通知さん:2010/02/12(金) 23:10:34 ID:T1ifWJFbP
>>911
普通に間に合う
913あぼーん:あぼーん
あぼーん
914非通知さん:2010/02/12(金) 23:15:03 ID:slyj0tvt0
>>913
VIPに逝け
915非通知さん:2010/02/12(金) 23:18:40 ID:+A9ahUqV0
do it yourself
916非通知さん:2010/02/13(土) 02:44:47 ID:Iiz6bVbR0
ケータイ春商戦で「学割」しかけるKDDIの弱点

■Android端末は春商戦に間に合わず

今のKDDIの端末構成は、スマートフォンがないに等しいのが大きな弱点となっている。
ソフトバンクモバイルがアップルの「iPhone」、NTTドコモが4月発売の「Xperia」
(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製)といった主力を持つなか、
小野寺正社長兼会長が「出遅れているのは事実」と認めざるを得ない状況だ。KDDIが
グーグルの携帯向けOS「Android(アンドロイド)」を搭載した携帯電話を投入できるのは
4月以降と見られており、春商戦には間に合いそうにない。

かつてKDDIにいいイメージを抱いていたユーザーほど、スマートフォンのない
KDDIに対する評価は厳しい。売れるか売れないかは別にして「他社にはない、
KDDIらしいスマートフォン」の登場を待ちわびているユーザーに対し、将来に向けた
「ケータイの新しい世界」を語っていく必要はあるだろう。

■データ通信端末でも出遅れ

KDDIはデータ通信の分野でも、他社からの遅れが目立っている。イー・モバイルや
NTTドコモがネットブックとの組み合わせにより通信端末を売って契約者数を稼いでいるの
に対し、KDDIにはそもそもUSBデータ通信端末が存在しない。KDDIが出資する
UQコミュニケーションズも、日本初の「モバイルWiMAX」方式で高速通信を売りとするはずが、
開始初期の「エリアが狭い」というイメージを引きずってしまっている。しかもモバイルWiMAXと
KDDIの「CDMA2000 1X EV-DO」方式の両方を使えるデータ通信端末を09年9月に発表したが、
いまだに発売できていない。

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000012022010
917非通知さん:2010/02/13(土) 02:48:37 ID:bMm50H2G0
>>916
目新しいことは書いてないな。
918非通知さん:2010/02/13(土) 05:12:43 ID:S8AIq4zA0
迷いに迷ってやっと「これ!」って決めたのに
ショップに行ったら在庫なし・・・
仕方ないので次点のにしようと思ったらこれも色なし
なんなだよーと思いながら店頭でみていいなと思ったやつを
指名したら「それはもう扱ってないんです・・・」だって
何で飾ってるんだよ! せめて在庫あり・なしくらい書いとけ!
919非通知さん:2010/02/13(土) 09:39:27 ID:fY4xcBmg0
XアプリLISMOで取り込んだ曲って着信とかアラーム設定にできないの?
920非通知さん:2010/02/13(土) 10:42:07 ID:NHqKTbis0
デコメールってHTMLメールでしょ。
SPAMじゃあるまいし、なんの抵抗も無くデコメをPC宛に送ってくる若者って…
921非通知さん:2010/02/13(土) 11:09:39 ID:MNvoZ89QP
>>920
HTMLメールだから悪という考えが古い
922非通知さん:2010/02/13(土) 11:14:02 ID:VvzqyBt00
ダイヤルアップの時代に、回線を酷使するHTMLメールが好かれなかったのは分かるが
無線でも数Mbpa出せる今、そんなことは問題じゃないだろ。
セキュリティ上の問題かて、結局はリンクさえ踏まなければ問題ないんだし
923非通知さん:2010/02/13(土) 11:25:44 ID:joPuV7Cf0
Outlook ExpressのデフォもHTMLだったなそういえば
924非通知さん:2010/02/13(土) 11:46:24 ID:YRGP22Al0
>>922
imgのようにサイトへアクセスするタグがあるから気をつけたほうがいいよ。
誰に送ったメールから飛んできたかわかるようにURL組み立ててある場合あるからね。
925非通知さん:2010/02/13(土) 11:51:32 ID:joPuV7Cf0
>>924
分かったらなにか問題でもあるの?
926非通知さん:2010/02/13(土) 11:51:54 ID:lRQ8e7yQ0
>>924
それとてOSデフォのOLEですら一旦確認してくる
それでもひっかっかる様なカスは自業自得
927非通知さん:2010/02/13(土) 12:01:41 ID:YRGP22Al0
>>925
ソーシャル・エンジニアリングにひっかかりそうなカモとみられる。
その情報が闇で売られる、この先いろんな攻撃にあう可能性がある。
928非通知さん:2010/02/13(土) 12:06:49 ID:joPuV7Cf0
>>927
せいぜいメアドと、開封時間、その時IPが分かるくらいのもので
何をそんな大袈裟なこと言ってるんだ?ww

そんなものは情報とは言われないんだよ。売れないっての。
929非通知さん:2010/02/13(土) 12:12:58 ID:lRQ8e7yQ0
>>927
知ったか乙
そんな事調べてねえっつーの
930非通知さん:2010/02/13(土) 13:21:33 ID:A2/uASBB0
au wimax開始はいつになるんだろうか。
誰か情報お持ちでしたら教えてほしい。
931非通知さん:2010/02/13(土) 15:59:29 ID:uV8Q5B4V0
Androidは個人的な事情があってパスしたい。
以外の機種はどんなのがいつ発売するのだろうね?


932非通知さん:2010/02/13(土) 16:15:41 ID:hcqCzXXM0
ガンガン学割にしてパケ使いまくりプランだと月いくらくらいになるの?
933非通知さん:2010/02/13(土) 16:18:25 ID:ni2P6QOK0
メールマガジンなんかの配信だってHTMLアリかナシか聞いてくる時代なのに
HTMLデフォとか自分の主観で判断するここのクズって・・・。
934非通知さん:2010/02/13(土) 16:20:35 ID:MNvoZ89QP
>>932
目の前の機械は何の為にあるの?
935非通知さん:2010/02/13(土) 16:21:54 ID:bMm50H2G0
>>933
デコメが届いて何かデメリットでもあるのか?
936非通知さん:2010/02/13(土) 16:27:39 ID:e4/ZVelaO
937非通知さん:2010/02/13(土) 16:29:39 ID:hcqCzXXM0
>>934
は?
そういうレスしかできないの?
938非通知さん:2010/02/13(土) 16:38:54 ID:6cwbsT1I0
>>937
うっせえぞマルチポストが
939非通知さん:2010/02/13(土) 16:39:45 ID:Ugs+9E/j0
>>937
逆ギレしないで次からは質問スレいけよ。

シンプル+誰割で390+315+4,410=5,115+通話料他
フルサポ+誰割で1,230+315+4,410=5,955+通話料他
940非通知さん:2010/02/13(土) 16:42:06 ID:VO+lHgt+0
触らないと死ぬの?
941非通知さん:2010/02/13(土) 16:43:31 ID:e4/ZVelaO
>>937
ID:hcqCzXXM0
スレ違い。質問スレにいってね。
942非通知さん:2010/02/13(土) 16:44:20 ID:hcqCzXXM0
>>938
誘導されて質問スレで質問してもマルチなの?
意味分かんない
943非通知さん:2010/02/13(土) 16:49:16 ID:jnhYZbey0
もう答え出てるんで
944非通知さん:2010/02/13(土) 16:51:17 ID:hcqCzXXM0
>>939
シンプルとフルサポの違い教えて

あと4410がパケ定額代?
945非通知さん:2010/02/13(土) 16:54:07 ID:ZQ26zMGO0
ほらな
946非通知さん:2010/02/13(土) 16:56:07 ID:LXgcMKx80
ほ れ み ろ 甘 や か す か ら だ
947非通知さん:2010/02/13(土) 16:56:43 ID:aC3JZ/zX0
触るからガキが意地になって居座りだした
948非通知さん:2010/02/13(土) 16:57:21 ID:TS3cjI5q0
>>939
しね
949非通知さん:2010/02/13(土) 16:58:25 ID:hcqCzXXM0
ガキしかおらんか
950非通知さん:2010/02/13(土) 16:59:21 ID:ni2P6QOK0
ガキはおめぇだよクズ
951非通知さん:2010/02/13(土) 16:59:31 ID:bRBgZbpC0
>>949
分別弁えないおっさんですね
952非通知さん:2010/02/13(土) 17:01:19 ID:hcqCzXXM0
煽ることしかできない人かわいそう
953非通知さん:2010/02/13(土) 17:02:20 ID:TrKNonHr0
お前ら煽るなよ
被害被るのはそいつの母親なんだぞ
954非通知さん:2010/02/13(土) 17:03:26 ID:hcqCzXXM0
そうだよ
母さんが払ってる携帯料金を少しでも安くしようと思って質問したのに
心の狭い奴しかいなかった
955非通知さん:2010/02/13(土) 17:06:37 ID:bRBgZbpC0
そろそろ緑色に構うのやめようぜ
956非通知さん:2010/02/13(土) 17:07:31 ID:TrKNonHr0
おれV2Cだからみんな緑なんだな
957非通知さん:2010/02/13(土) 17:08:54 ID:BXXrPw6uP
初docomoしましたが、web固まってるの?ってほど遅かった。
機種によるんだろか。ちなみにSH-02Aだからまだ発売から1年ちょっとだじょ。
誰だよauは糞、webならdocomoって言ったのorz
958非通知さん:2010/02/13(土) 17:10:57 ID:bRBgZbpC0
×webならドコモ
○DLならドコモ
959非通知さん:2010/02/13(土) 17:11:40 ID:TrKNonHr0
調子悪いだけだろ
ぶっちゃけそんな差が出るとも思えんが
960非通知さん:2010/02/13(土) 17:13:29 ID:Ugs+9E/j0
スレ違いが気になるなら完全にスルーしろよ。
煽って煽られではスレが荒れるわ。
さっさと誘導するなり答えて諭す方が正解。

>>944
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1265255962/253
もうこっちで質問したり煽りに乗るなよ。

>>957
電波状態悪いだけじゃね?
961非通知さん:2010/02/13(土) 17:18:02 ID:Ugs+9E/j0
>>957
ちなみにiモードブラウザとEZwebブラウザはレンダリング処理の関係上
体感速度はEZwebブラウザの方があるかも。
後EZwebブラウザはトラフィック削減のためにキャッシュが強過ぎて
通信を行わずに表示するパターンがiモードブラウザより多いし。
962クワトロ ◆Oamxnad08k :2010/02/13(土) 17:29:09 ID:0SdnC9kIP
次スレ立てます
963クワトロ ◆Oamxnad08k :2010/02/13(土) 17:34:30 ID:0SdnC9kIP
次スレ
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part109
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1266049975/
964非通知さん:2010/02/13(土) 17:40:33 ID:Ugs+9E/j0
>>963
ガンガン乙



というかガンガン学割のCMみたが学生をターゲットにというか
もろその親世代がターゲットだよな。
965非通知さん:2010/02/13(土) 19:34:39 ID:MNvoZ89QP
>>960
>>939が荒れた要因の一つなんだが。
966非通知さん:2010/02/13(土) 19:36:09 ID:MNvoZ89QP
>>964
今の中高生の親世代はピン子のドラマを見る層からずれてるよ。
967非通知さん:2010/02/13(土) 21:47:52 ID:C1as3Qax0
機種変更で安い機種って何でしょうか?
968非通知さん:2010/02/13(土) 22:16:28 ID:ni2P6QOK0
ショップで聞け
969非通知さん:2010/02/13(土) 22:17:02 ID:TrKNonHr0
チンコにでも聞け
970クワトロ ◆Oamxnad08k :2010/02/13(土) 22:47:22 ID:0SdnC9kIP
>>967
言葉足らずなのと>>1見て好きなところで聞いた方が幸せになれるよ
971クワトロ ◆Oamxnad08k :2010/02/13(土) 22:48:54 ID:0SdnC9kIP
>>969
略すな!!
男の子なら恥ずかしがらずドリルチンコと書きましょうw
972非通知さん:2010/02/13(土) 23:26:48 ID:Mwh55Fjl0 BE:1937026499-PLT(13444)

立てました
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part109
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1266049975/
973非通知さん:2010/02/13(土) 23:50:49 ID:g7sgRf2H0
>>972
死ね
974非通知さん:2010/02/13(土) 23:52:18 ID:g7sgRf2H0
>欲しい物:やる気、コバタン
>Pとは和解しました
>クレーマー親子に脅える





これ何だよwww
975非通知さん:2010/02/13(土) 23:54:16 ID:g7sgRf2H0
>ID:hcqCzXXM0と,例のスレ違いのゴミBEは立ち入り禁止です
>書き込む前に 死 ね

どこが和解したんだ?
976非通知さん:2010/02/14(日) 00:06:01 ID:mnDSPIuF0
ペット用のGPS追跡装置があればいいなっていつも思ってます。
もしくは鞄盗難防止用とか。
977非通知さん:2010/02/14(日) 00:51:44 ID:crSYV1t/P
978非通知さん:2010/02/14(日) 07:44:12 ID:RVYoTW2B0
>>972
お前が立ててねーだろw
ドリル!
979非通知さん:2010/02/14(日) 10:58:12 ID:QiJ7Q8tV0
なんだコイツは
980クワトロ ◆Oamxnad08k :2010/02/14(日) 12:56:29 ID:2AASf+5YP
>>972
誘導乙
981非通知さん:2010/02/14(日) 15:27:04 ID:mCpav4iA0
チンコ梅
982非通知さん:2010/02/14(日) 17:53:42 ID:HSV5eICu0
>977
けっこう大きいんだねー
犬さん向きだね。
技術的にいまはむりかもだけど
首輪サイズだったらいいねーこれ。

・・・あーでも
それとわかるサイズじゃないと、
悪用されちゃったりするのかな・・・

983非通知さん:2010/02/14(日) 18:59:23 ID:vbf4JVAH0
新規や機種変更価格を、不釣り合いなぐらい高くしてるのはなぜだろう。
984非通知さん:2010/02/14(日) 19:03:24 ID:yunvM9He0
>>983
知ってるくせに
985非通知さん:2010/02/14(日) 19:11:49 ID:hjRBB0oI0
通信規格が糞なのはなぜだろう
986非通知さん:2010/02/14(日) 19:29:30 ID:crSYV1t/P
987非通知さん:2010/02/14(日) 19:45:52 ID:vbf4JVAH0
>>984
機能と不釣り合いなぐらい
と書きたかったのです
DoCoMoのNとかすごすぎ
988非通知さん:2010/02/14(日) 19:59:18 ID:crSYV1t/P
DoCoMoのNがすごいと言いたいだけか
989非通知さん:2010/02/14(日) 21:01:31 ID:RVYoTW2B0
「DoCoMo」が「docomo」になってもう1年半経つのに
今だに「DoCoMo」と書く人はなぜなんだろう。
990非通知さん:2010/02/14(日) 21:08:23 ID:vbf4JVAH0
>>988
別でもいい
全体的に
991非通知さん:2010/02/14(日) 21:09:59 ID:nGZRk2q1O
単語登録が古いと、DoCoMoになる。
特に携帯は、DoCoMo
992非通知さん:2010/02/14(日) 21:47:30 ID:I+I9bnGC0
デフォで入ってるのは古い方が圧倒的に多いな。
SBのSHでもDoCoMoと出る機種が未だに多い。
当のドコモ機ではどうなんだろうか?
993非通知さん:2010/02/14(日) 22:30:23 ID:HT5sK/KU0
>>992
えっ?禿げのSHでDoCoMoて出てくるの?
994非通知さん:2010/02/14(日) 22:31:38 ID:hPBADPen0
俺のW63SもDoCoMoだな、普段カタカナで書くからあんまり気にしなかったけど。
995非通知さん:2010/02/14(日) 22:33:38 ID:jaHznBnl0
>>993
なんで出てこないと思うんだろう。
996非通知さん:2010/02/14(日) 22:35:52 ID:hPBADPen0
埋めちゃう
997非通知さん:2010/02/14(日) 22:39:34 ID:HSV5eICu0
>986
へえー、あるんだねー国内にもあればいいねー。
情報ありがとうー
998非通知さん:2010/02/14(日) 22:57:27 ID:hPBADPen0
何も変わらない
999非通知さん:2010/02/14(日) 23:01:31 ID:hPBADPen0
おわr
1000蕪餅 ◆Kabumoti.A :2010/02/14(日) 23:03:46 ID:a9MWZvucP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。