WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ147
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話
├→する→データ通信
│ ├→する→パケ量
│ │ ├→使い放題────────→新繋ぎ放題+話放題 4860円
│ │ └→18万パケ以下→通話料が1000円超える
│ │ ├はい─→WILLCOM定額+データ定額+通話パック 5000円
│ │ └いいえ→WILLCOM定額+データ定額 3950円+超過料
│ └→しない―───────→通話料が1000円超える
│ ├→はい─→WILLCOM定額+通話パック 3950円
│ └→いいえ→WILLCOM定額 2900円
└─しない→端末
├→8xカード端末──────────────→新つなぎ放題 3880円
└→その他 ↑
├20万パケット以上────────────┘
└20万パケット以下で割引できる────→パケコミ 2961〜4194円ほど
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金
削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1190476871/
9 :
非通知さん:2009/04/27(月) 21:32:19 ID:yCrY3ofn0
1乙
新定額プランができたからパケット周りとかはずいぶん条件が変わっちゃうよね
10 :
非通知さん:2009/04/27(月) 22:00:52 ID:Avt82/SzO
オプションサービスのMEGA PLUSを使ってる方に質問です
MEGA PLUS使用前と使用後では、体感的にわかるほどの違いがあるのでしょうか
11 :
非通知さん:2009/04/27(月) 23:32:34 ID:OiPdLmp1P
>>10 あれはまともに使えないゴミソフト
誰があれに金出すんだろ? 不具合多すぎるぞ
俺はブラウザでしか使えないけどopera10使っている
12 :
非通知さん:2009/04/27(月) 23:36:08 ID:giyETRZE0
>>10 アレに500円出すなら、400円のモバイラーズVのほうがいいと思う。
13 :
白ロムさん :2009/04/27(月) 23:41:05 ID:ShxROcIH0
nico.nekoで赤耳使ってみようと思ったら
>>12 そんなのがあるのか、1ヶ月使ってみようっかな
14 :
非通知さん:2009/04/27(月) 23:55:17 ID:Vy7CSBBa0
980円の鰻砲台契約したんだけど、番号っていつわかるのかな?
良番だったらいいな
16 :
非通知さん:2009/04/28(火) 00:07:16 ID:Ah4PuEf40
オペラ10ってサーバーの先読みとかあるの?
17 :
非通知さん:2009/04/28(火) 00:13:18 ID:lx1fpfJa0
980円祭りに参加したいんだが、OSがVista(64bit)なんよ・・・
俺はどうにもならない?
18 :
非通知さん:2009/04/28(火) 00:17:14 ID:MoNxMNlp0
>>17 64bit対応はAX420NとAX420Sだけだね
19 :
非通知さん:2009/04/28(火) 00:17:50 ID:hSzLjQfZ0
今確認してみたけど、最新機種みたいなのには適用されないのね
20 :
非通知さん:2009/04/28(火) 00:28:17 ID:zN921MwB0
でも、探すと何故かアメリカのサイトとかでリナックス用ドライバとか出て来るんだよな。
PHSなんて、採用してるのは日本と中国だけだよな?
怖いので試した事はないけど、探せばどっかにVISTAx64版もあるかも知れない。
芋のWM機用ドライバを最初に見付けたのも海外のサイトだったしな。
21 :
非通知さん:2009/04/28(火) 00:38:46 ID:rN4ITbrr0
母ちゃんから紹介されたことにしておいたw
23 :
非通知さん:2009/04/28(火) 01:18:22 ID:4qzfSBtXP
新つなぎからプラン変更して寝かせようとしたんですが
WVSの割引金額の関係で安心だフォンにプラン変更できませんでした
次に安いデータminiにするしかないですか?
同時購入の1000円引きって
同一名義で量販店とかでもききます?
それともストアだけですか?
25 :
非通知さん:2009/04/28(火) 01:33:53 ID:YIZe+eaU0
OperaTurboはまだテスト運用段階だからあれなんだけど、先読み機能はなかったように思う。
正式運用になれば、圧縮の段階も設定できるようになると思うけど、現状ではきついほうの圧縮になってるね。
画像もボケボケだし。
あとFlashはクリックしない限り読み込まない。再生させると、圧縮サーバーはパスして読み込む。
Operaのコンテンツブロッカーつかって、広告ゴリゴリ削除させると、低速回線でも結構快適。
AjaxなGoogle地図も画像は不鮮明だけども、一応表示可能。
26 :
非通知さん:2009/04/28(火) 01:48:49 ID:fpTYYIhZ0
nicoの使い心地どうですか? ^^
使ってる人教えて。
メールとか通話品質とか...
>>26 ボタンの形状からしてメールの早打ちは不可能で、はっきり言ってメールは打ちにくい
通話は本体が軽いんで問題はないんだけど、イヤホンマイクを取り付けることができない・・・・
つまり、最低限の機能のみが付いているってことです。メール目的なら避けたほうが無難
特にメールのヘビーユーザーは絶対に買わないほうがいいと思う
通話目的なら検討に値するとは思う、軽いしね
28 :
非通知さん:2009/04/28(火) 02:39:22 ID:hw9Tzt480
現在旧つなぎ放題+年契なのですが、
WVS中なら年契対象外コースに変更しても年契解除の違約金?を払わないでいいんですかね?
29 :
非通知さん:2009/04/28(火) 02:44:28 ID:fpTYYIhZ0
>>27 ありがとうございます。 ^^
メール、1日に結構しますからねぇ〜 早打ちではないのですが...
通話メインと割り切るかどうかですね!
XPLATEスペシャルの方が良かったかなぁ〜 ^^;
30 :
非通知さん:2009/04/28(火) 03:11:26 ID:MoNxMNlp0
>>29 テンプレSP、もしもし本舗にはまだ在庫あるよ。
31 :
非通知さん:2009/04/28(火) 03:22:42 ID:frX+ODIWO
ウィルコムネットで新規購入クレカ払いなら審査通りますか?
クレカというかデビットカード登録したらだめですか?
GW限定の980円ネット繋ぎ放題を契約しようと思います。
なにか適当なネットブックを買って、それにくっつけようと思ってるのですが、
機種をWS014INにして、本体の代金を先払いにすると
月額980円−本体価格750円で月々230円の支払いだけでいけるのですか?
(うちのプロバイダはOCNなんで、ウィルコムで繋いでも追加負担なしと書かれてるので)
あと、WS014INってなにか問題点ありますか?
PCカードスロットからはみ出さないみたいなんでこれにしようと思っているのですが。
家電量販店でDDって買えるんですかね?
同じ金額払うのならポイントつけたいなーと思って。
あるやつから選んだほうが良いんですかね。
34 :
非通知さん:2009/04/28(火) 06:07:49 ID:MoNxMNlp0
>>32 月額料金等は全く問題無いけど、知ってる限りネットブックってPCカードスロットは無いよ。
なのでUSBタイプが無難。自分でも調べてみたらいいよ。
35 :
非通知さん:2009/04/28(火) 06:09:41 ID:MoNxMNlp0
>>33 家電量販店で買える。PCコーナーもチェックするべし。
36 :
名も無き冒険者 :2009/04/28(火) 06:26:13 ID:XG4Vm0uM0
37 :
24:2009/04/28(火) 07:49:49 ID:ndO40b6DO
>>24 を分かる方いたらお願いします。
あと980のつなぎ放題の契約でオプなしで通話する場合ですが
相手から通話定額プランでかけてもらった場合
無料になりますか?
よろしくお願いします。
>>32 どのネットブックを買おうとしているのか知らないけど、
>>34が言ってるとおり、PCカードスロット搭載のネットブックはないはず。
なので、ネットブックでの使用を考えるのであれば、USB機種2択のはず。
WS014INは問題点はないが、PCカードスロットの問題だけだな。
39 :
非通知さん:2009/04/28(火) 08:06:42 ID:XT2ZY6HI0
今ZERO3[es]を使用していて
980円のを契約をしてSIMの交換をしようと思うのですが
在庫の具合にもよりますがWS008(赤)かDD、NS(青)の
どちらの方が良いのですかね。
あとコインが10枚たまっているのでストアで購入しようと
思うのですがコインて他に使い道は無いですよね。
40 :
非通知さん:2009/04/28(火) 08:11:25 ID:UosMUDQTP
コインはesのバッテリー買うのとかにも使えるんじゃないの
41 :
非通知さん:2009/04/28(火) 08:12:08 ID:zhXFUE/AO
esとの相性は青耳て違うのスレで聞いたよ
42 :
非通知さん:2009/04/28(火) 08:14:34 ID:dv26s7t60
43 :
非通知さん:2009/04/28(火) 08:20:45 ID:dv26s7t60
>>37 先週量販店で同時に2台購入したけれど、1000円割引はなかったな。
でも、確認してみるといいんじゃない?
ちなみに、
新つなぎでは掛けてもらう分には、無料。
定額プランは、070番号への通話はキャリアを問わず無料だから。
ちなみに、
ライトメールの送受信も無料。
44 :
非通知さん:2009/04/28(火) 08:43:28 ID:/2jRhGpBP
>>42 GWキャンペーンで機変する奴はまずいないはずだからキャッシュバックは関係ないだろ
45 :
非通知さん:2009/04/28(火) 08:50:04 ID:dv26s7t60
WV割引の「一括」と「24回」ってなんか違うの?
一括で支払えない貧民のための救済?
47 :
無銘菓さん :2009/04/28(火) 10:04:40 ID:nmcA342j0
420Sと420Nの違いについて教えてください
48 :
非通知さん:2009/04/28(火) 10:11:35 ID:hRdnDxa30
>>46 たかだか2000円程度のポイントのために
わざわざ量販店にいって一括で買うポイント乞食の方が俺は疑問なんだが・・・
>>48 一部量販だと10%ポイント還元があるのね
ストアみてたから差が分からなくてw
ありがd
50 :
非通知さん:2009/04/28(火) 10:26:50 ID:f5VfRnUC0
DD/WS002INを明日買いに行きたいのですが、
都内・横浜だと、どのあたりが有望でしょうか?
51 :
非通知さん:2009/04/28(火) 10:35:16 ID:NsP0Gj3s0
うむ、分割の人は10%の金利がついてると思えばいいんだなw
52 :
非通知さん:2009/04/28(火) 10:46:49 ID:ZPaaPGKG0
DDをipodTouchにUSB接続して使えるドライバーって無いのでしょうか。
53 :
非通知さん:2009/04/28(火) 10:50:22 ID:MoNxMNlp0
>>50 DDはどこも品切れ状態らしいから残っていればかなりラッキーだと思う。
54 :
非通知さん:2009/04/28(火) 10:53:49 ID:MoNxMNlp0
>>52 そんなとんでもない事を発想するより、アドエスをルーターにしたほうがいいと思うが…
980円で契約して安いのはわかった。
でも、使わなくなったらどうするの?
解約?放置?契約変更?
56 :
白ロムさん :2009/04/28(火) 11:07:23 ID:h9pMzLTj0
57 :
非通知さん:2009/04/28(火) 11:07:38 ID:TMagnNbx0
980円契約が安いのはよくわかるのだが、
仮に使わなくなった場合、どうすればいいのだろう?
解約?契約変更?放置?
58 :
非通知さん:2009/04/28(火) 11:09:08 ID:TMagnNbx0
59 :
非通知さん:2009/04/28(火) 12:20:15 ID:cQ0ad1an0
ストアで分割を選択した場合、オンラインポイントはどうなるの?
60 :
名無しの挑戦状 :2009/04/28(火) 12:25:10 ID:3d0bwS2D0
量販店でDDを注文しておいたのだけど
ウィルコムに在庫がないという返事だった。
DD欲しいひとは小さな店の在庫を探すしかなさそうだね。
62 :
非通知さん:2009/04/28(火) 12:28:33 ID:cQ0ad1an0
>>60 早々のレスありがとうございます
貰えるほうのポイントはどうでしょう?
一括のみ?
63 :
非通知さん:2009/04/28(火) 12:29:27 ID:SY+MkBgO0
>>59 端末代金全額に対して付与
解約しようが結局は端末代金は全額払わされるわけだから当然なんだけどな
誰かの紹介メール経由で新規ストアアカウント作成&新規契約で更に1000P貰える
この紹介は家族間でもOK!
必要なら紹介する
64 :
名無しさん@恐縮です :2009/04/28(火) 12:32:08 ID:ZLtHZzj60
すいません、ウィルコムのサイトを見ても良く分からなかったので
質問させてください
ウィルコムから安心だフォンにかけても無料になりますか?
65 :
非通知さん:2009/04/28(火) 12:35:19 ID:SY+MkBgO0
66 :
名無し三等兵 :2009/04/28(火) 12:37:23 ID:AgDbsQ5X0
機種変じゃなくて新規契約のときもポイントを使えるようにしてほしかった
67 :
非通知さん:2009/04/28(火) 12:38:59 ID:ZLtHZzj60
>>65 ありがとうございます!
おそらく定額だたっとおもいます
>>66 俺はデータカードを新規で契約するとき10コインつかったけど?
69 :
非通知さん:2009/04/28(火) 12:49:38 ID:wX3+8nZD0
>>67 新つなぎ放題はデータ定額だが通話は30秒30円だから注意。
ウィルコム定額プランなら標準だが、通話定額はオプションで980円だから070への通話したかったら必須。
70 :
非通知さん:2009/04/28(火) 12:56:54 ID:ZLtHZzj60
>>69 ありがとうございます^^
注意します!
もうひとつ伺っていいですか?
安心だフォン用の機種っていくらぐらいしますか?
どこにも価格が載ってなくて…
71 :
非通知さん:2009/04/28(火) 13:04:13 ID:dv26s7t60
>>70 専用機種っていうのはないよ。
ただ・・・、
安心だフォン契約をする理由ってのがポイントになってきそうだ。
料金節約ってのが理由なら、
ニコスペシャルモデルのほうが安くなるからね。
72 :
名無しさんにズームイン! :2009/04/28(火) 13:07:11 ID:ZLtHZzj60
>>71 なるほど、そういうものもあるんですね(・∀・)
大変参考になりました!
ありがとうございました^^
73 :
37:2009/04/28(火) 13:08:50 ID:ndO40b6DO
>>43 ありがとうございます
あとストアでは売り切れ出てるみたいだけど
カウンターやプラザで買った場合も同じ特典が受けられますか?(コイン使えたりポイントだったり)
74 :
非通知さん:2009/04/28(火) 13:09:21 ID:MoNxMNlp0
>>71
一応、専用機種ってのはあるがアレは例外だなw
という冗談は置いといてW-SIM機は安心だフォン契約出来るよ。
75 :
非通知さん:2009/04/28(火) 13:15:58 ID:XFMjUWD00
んー、71はどうやらあれこれ知りたがるようなので、なにができるかではなく、なにがしたいのかをはっきりしたほうがよいかと。
.待受専用でいいのか
.070との定額通話はしたいのか
.メールはたくさんしたいのか
.ウェブも見たいのか
.とにかく色々なことがしたいのか
方向性がある程度わかれば回答しやすいが。
76 :
非通知さん:2009/04/28(火) 13:18:00 ID:MoNxMNlp0
>>73 えーと、売り切れてるってのはDDの事かな?
まぁ、それはいいとしてコインは一括購入だったら量販店でも使えるらしい(一応、プラザ等で要確認)
ポイントってのはウィルコムストアのポイント?
そうだとしたら、ネットでの購入しかポイントは付かないよ。
77 :
非通知さん:2009/04/28(火) 13:20:06 ID:dv26s7t60
>>72 ちなみに、nico+スペシャルモデルだと、
ウィルコム定額回線と請求書を統合すると、700円引き。
ライトメール、Eメール無料。 無料定額通話。
(なお、機種自体がブラウザ非搭載・添付メール非対応)
安心だフォン契約は、
ライトメールもEメールも有料で、無料定額通話も非対応。
請求書を統合すると 210円引き。
78 :
71:2009/04/28(火) 13:21:00 ID:dv26s7t60
79 :
名無しさんにズームイン! :2009/04/28(火) 13:28:03 ID:ZLtHZzj60
>>75 待受専用にしようと思ってます
話すのは一人のみになると思うので
80 :
非通知さん:2009/04/28(火) 14:15:01 ID:6oLkak5K0
W-SIMですが青耳は初代ZERO3との相性は問題ないですか?
980円のでNS001U契約して使おうと思ってます。
81 :
非通知さん:2009/04/28(火) 14:17:22 ID:MoNxMNlp0
82 :
白ロムさん :2009/04/28(火) 14:20:17 ID:6oLkak5K0
83 :
非通知さん:2009/04/28(火) 14:24:54 ID:BiZQ+SDM0
ちょっとお聞きします。
nicoの液晶ですが〜外でも見やすいですか?
今、WX320K使ってますが、全透過型液晶っていうのかな?
外では画面が暗くて見えない。
同じようだと年寄りには厳しいかなぁ〜と思って。 ^^;
84 :
非通知さん:2009/04/28(火) 14:28:28 ID:h9pMzLTj0
85 :
非通知さん:2009/04/28(火) 14:32:03 ID:BiZQ+SDM0
>>84 ありがとうございます。
全透過型ですか〜 悩むなぁ〜 ^^;
86 :
非通知さん:2009/04/28(火) 14:33:18 ID:6QIKOGOYO
87 :
59:2009/04/28(火) 14:52:33 ID:cQ0ad1an0
>>63 ありがとう!
とりあえず現時点でDDを探してます。
4/30午後の段階でDDが見つかっていなかったらストアでNS001Uを買うつもりです。
そのときは(事前に捨てアドさらすので)紹介お願いします!
WS008HA1Gって、IOのPCカードアダプタ CB-EXCADPで使えるのでしょうか?
公式には未確認らしいのですが。
使用実績あるかたいます?
89 :
非通知さん:2009/04/28(火) 15:40:25 ID:/2jRhGpBP
待ち受け専用でメールもしないならnico+スペをデータパックminiにすればいい気がするがどうだろう
90 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:07:31 ID:UyJ7fOCZ0
91 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 16:08:55 ID:NVu38xjn0
年契解約料2100円の為にオクで名義変更の出品検討してるんだけど10年契約名義って需要ある?
いまんとこWillcomに長期優遇期待できないし手間とか考えたら素直に解約のほうがかしこかったりする?
92 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:13:29 ID:IRiYo1ng0
>>89 データパックminiに変更すると
(2079-2120)+500で月額料金は端末代の500円だけですね。
ただし、このプランは年間契約じゃないのでプラン変更の際に年間契約解除料4200円が別途必要です。
他にウィルコムの回線を持ってるならファミリーパックで新ウィルコム定額プランが2200円になるので、
月額料金は(2200-2180)+500で580円になります。
他に回線を持ってるならこっちの方が得ですね。
93 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:17:04 ID:IRiYo1ng0
>>92の数字を若干間違えましたので訂正します。
×(2200-2180)+500で580円になります。
○(2200-2120)+500で580円になります。
94 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:17:14 ID:/2jRhGpBP
え?
データminiは年契必須だろ?
95 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:21:38 ID:h9pMzLTj0
>>92 データパックminiは年間契約必須だけど割引のないプランだよ。
年間契約対象外の料金コースは「安心だフォン」「昼得コース」
「Two LINK DATA」の3プラン
96 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:23:34 ID:IRiYo1ng0
>>94 データパックminiは年間契約プランなんですね。
勘違いしてました。
>>92の年間契約解除料4200円かかるというのは撤回します。
97 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:25:58 ID:h9pMzLTj0
>>89 データパックminiは、年間契約(1・2年)解除料が発生しないで
一番安くなる料金プラン。 ただし、パケット通信ができないので
「AIR EDGE PHONE」以降の機種ではEメールは無理かな。
98 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:27:34 ID:n5o6NB0f0
99 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:33:01 ID:/2jRhGpBP
レスthx
ところでデータminiの無料通信分の使い道がよくわからん
現行機種じゃ何もできないんだろうか?
100 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:34:22 ID:NsP0Gj3s0
>88
使ったことはないけど、規格だけ見たら両者適合してるね。
あと両方で、1000mA弱だから、パソコン側のスロット供給電流がそれ以上あればいいだけ。
101 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:49:26 ID:UyJ7fOCZ0
>>91 電話番号が凄いとかじゃなきゃ需要は全くない。
>>98 元回線が6ヶ月以上の契約になっていないとそれは適用されない
103 :
非通知さん:2009/04/28(火) 16:55:23 ID:h9pMzLTj0
>>98 それは買い増しになるので「WS008HA」のWV割引が終了して
(3,880円−990円)+750円+1,790円=5,430円になる。
WILLCOM LUを「安心だフォン(1029円)」で契約した方が安い。
「WS023T」
「(1,029円-210円-990円)≦0円」+1,790円=1,790円
「WS008HA」
(3,880円-3,650円)+750円=980円
合計 1,790円+980円=2,770円
104 :
非通知さん:2009/04/28(火) 17:09:59 ID:n5o6NB0f0
>>102-103 なるほどよくわかりました。ありがとうございました。
白ロムの方が安いんですね…
105 :
103:2009/04/28(火) 17:14:21 ID:h9pMzLTj0
WS023Tの計算が違ってた。
「(1,029円-210円-1190円≦0円)」+1,790円=1,790円+1,980円(頭金)
合計は変わらず2770円で頭金1980円が掛かる。
106 :
非通知さん:2009/04/28(火) 17:40:19 ID:3ZJm/fIO0
4月30日まで新規契約の事務手数料が無料のようですが、
ウィルコムカウンターや家電量販店でも無料なのでしょうか?
107 :
非通知さん:2009/04/28(火) 17:43:18 ID:h9pMzLTj0
>>106 販売店ではなくウィルコムがやってるキャンペーンなので
何処で契約しても無料
108 :
106:2009/04/28(火) 18:20:39 ID:3ZJm/fIO0
>107
ありがとうございます。
WX340Kで契約しようと思っています。
パケット通信は鬼のようにしてしまうので、
新つなぎ放題に話し放題をつけて契約するのが最適かと思うのですが、
いかがなものでしょうか???
109 :
73:2009/04/28(火) 18:46:29 ID:ndO40b6DO
110 :
非通知さん:2009/04/28(火) 19:02:20 ID:ce0xzGO20
>>108 >パケット通信は鬼のようにしてしまうので、
>新つなぎ放題に話し放題をつけて契約するのが最適かと思うのですが、
>いかがなものでしょうか???
上限いっぱいいくなら、それでよろしいと思います。
例外、抜け道を活用するともっとお得に。
(例の新つなぎ放題9<円のデータ通信カード割引を用いる)
112 :
非通知さん:2009/04/28(火) 19:16:34 ID:FbLsCvXLO
さて買おうと思ったらDDボタン押せなくなってる(汗)
これってもう永遠に買えない?それとも期間内に新規で契約すればゲット出来る?
誰か教えて!
113 :
非通知さん:2009/04/28(火) 19:18:24 ID:MoNxMNlp0
114 :
非通知さん:2009/04/28(火) 19:20:38 ID:FbLsCvXLO
>>113 そう!
店頭でもどっちでもいいんだけど
115 :
非通知さん:2009/04/28(火) 19:30:55 ID:MoNxMNlp0
>>114 ウィルコムストアはとっくの昔(初日だったか)に品切れ、
再入荷は未定!ってことはまぁ無いって事。
店頭も大型店はウィルコム自体が在庫切れで入荷されないらしくほぼ入手付加。
小さい店舗で売れ残りを探すかおとなしくNS001Uで我慢するべし。
116 :
非通知さん:2009/04/28(火) 19:57:14 ID:DJ7aPAteO
DDとNS001って何が違うの
外見が違ってどっちもUSB接続ってことくらいしかわからん
117 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:01:28 ID:alRRgnVC0
>>116 980円の内の端末代が違う。
NS001Uは赤耳W-SIMが使えないらしい。
形が違う
消費電力がDDの方が多かったかな?
118 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:04:23 ID:MoNxMNlp0
>>117 惜しい!灰耳も使えないと書いてたら100点あげたのに
119 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:06:00 ID:h9pMzLTj0
>>116 DD(WS002IN)は、現在存在する全てのW-SIMモジュールに対応
NS001INはRX420INにしか対応してない。
120 :
白ロムさん :2009/04/28(火) 20:06:10 ID:SCN5zimy0
今、WVSで旧定額プランを契約してるんだけどこれから
安心だフォンにプラン変更すると年契解除料は掛かりますか?
新つなぎに一旦プラン変更してから安心だフォンなのかなー?
ご教授願います。
121 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:08:19 ID:h9pMzLTj0
>>120 掛かります。
前はそれで出来たが今は無理。
NS001Uのほうが少し軽い
明日NS001Uが届くんだが本当に +(0゚・∀・) + ワクテカ +
123 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:15:12 ID:e/NRM1j70
WIN2000やMacOS9の古いPCでも動く
アンコウみたいなケーブル付で取り回しが利く
これで100点?
124 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:16:31 ID:MoNxMNlp0
>>122 NS001UのほうがDDより通信速度が若干速いらしいよ。
あくまでも某ファンサイトでの書き込みだから本当かどうかは分かんないけど
125 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:18:01 ID:MoNxMNlp0
ア、アンコウねぇ。言われてみれば…
126 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:20:01 ID:e/NRM1j70
もしもしにDD来たな
127 :
iPhone774G :2009/04/28(火) 20:21:48 ID:22GmJgRt0
XGPは3880円、8xは980ならウィルコム始まったな。
128 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:22:52 ID:UunyItrw0
>>122 おまいは、俺かw
って、俺も明日NS001Uが届く。
届いたら、WS007SHにW-SIMを入れ替えるんだw
129 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:25:12 ID:alRRgnVC0
>>128 俺も明日NS001Uを受け取りに行って来る。
受け取ったらWS011SHにW-SIMを入れ替えるんだw
130 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:28:18 ID:MoNxMNlp0
ちなみに俺は03に入れ替えた。
131 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:34:35 ID:SCN5zimy0
>>121 ありがとう。
新つなぎに変更してから安心だフォンに移行しやす。
132 :
106:2009/04/28(火) 20:35:16 ID:3ZJm/fIO0
>110
>キャンペーン期間中に同社が指定したデータ通信カードでW-VALUE SELECT
>に新規契約すると、月額3880円の「新つなぎ放題」と端末代金が月額980円で
>利用可能になり、この月額料金で2年間、インターネットが使い放題になる。
>対象となるデータ通信カードは「AX420N」「AX420S」「WS014IN」「WS008HA」
>「WS002IN」「NS001U」。
抜け道とはこのことですか???
WX340Kでも可能なんでしょうか?
133 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:43:33 ID:MoNxMNlp0
>>132 110の真意はわからんが340Kを新つなぎ放題にして、
通話はnico+SPでウイルコム定額だったら合計4460円まで減らせるね
134 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:46:02 ID:x8TheSOn0
DD売ってない
135 :
非通知さん:2009/04/28(火) 20:48:31 ID:MoNxMNlp0
136 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:10:11 ID:du7YvHat0
現在3回線持ってて、子供用にニコスペを2台追加しようと思ってるんだけど
この計算であってるかな?
ニコスペはW-VALUE SELECTで2120円割引、端末分割代金500円だから・・・
(1) 新定額プランをファミリーパックで契約すると
2200-2120+500=580円
1台辺り毎月580円の支払いになる
(2) 安心だフォンで契約すると1台辺り
1029-210-2120+500=-801円
ってことで安心だフォンなら基本無料で、毎月801円までの通話、通信代金が掛からない?
137 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:13:17 ID:PQkLqXCK0
>>127 1.9MHz帯は音声通話+メール+簡単なWeb用の音声端末用に使われるだろうから、
8x 980円というのはないだろうね。
XGP 500Kbpsサービス980円というのは出てくるかもしれんが。
138 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:15:18 ID:/2jRhGpBP
>>136 (2)が違う
端末代500円は一括払い以外で減らせない
なので月額500+ユニバ、無料通話1301円
139 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:25:49 ID:du7YvHat0
140 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:29:31 ID:MoNxMNlp0
>>139 書き方が紛らわしいんだよな。
まあ、端末代金からも引かれると安心だフォンにされると大赤字だからねぇ
141 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:30:48 ID:h9pMzLTj0
142 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:32:48 ID:By57dJnEP
>>139 見えないよ。図のとこ見てみろよ。
端末代金までには割引が及ばないじゃん
143 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:32:51 ID:MoUh/uDc0
>>139 子供の年齢と使い方しだい
安心だフォンはメールできるけどネットは絶対にできない
子は不満かもしれんが親は安心だと思う
144 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:35:34 ID:MoUh/uDc0
145 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:36:22 ID:du7YvHat0
146 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:37:27 ID:du7YvHat0
>>141 あ・・書いて嫁に説明している間に被ったわ
147 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:38:24 ID:QcRhyJLC0
NS001UをWバリューで980円新つなぎ放題で契約して
アドエスに差してウィルコム定額プランに変更することは可能ですか?
(変更手数料とかかからずに)
その場合も引き続き-3700円してもらえるのでしょうか?
149 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:42:26 ID:h9pMzLTj0
>>147 それ基本料金とWEB利用料が別なんですけど。
150 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:43:07 ID:MoNxMNlp0
151 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:43:35 ID:h9pMzLTj0
>>148 ウィルコム定額プランのみなら2,900円までしか割り引かれません。
152 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:45:55 ID:MoUh/uDc0
>>148 基本料金+他社との通話や通信料も含めて3700円までは割引されるよ
GWスペシャルを新つなぎで買ったんだけど、初月はW-VALUE割引が無くて高いから、
初回の締め日まで安いプランに変更して寝かす事ってできるでしょうか?
違約金がかかったりW-VALUE割引が解除されたりしませんよね?
154 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:46:45 ID:MoNxMNlp0
>>148 出来るけど端末の割賦は割り引かれないから、一括購入以外だと最低700円はかかるよ。
155 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:47:45 ID:MoNxMNlp0
156 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:49:05 ID:/2jRhGpBP
>>148 可能、WVS中は新つなぎの二年契解除手数料は免除
割引は「最大」3700円、定額プラン基本料+通話料他諸々が3700円を超えなければ支払いは端末分割代金のみ
157 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:51:39 ID:MoUh/uDc0
>>153 紹介キャンペーンに登録しないなら、それが一番賢い
158 :
非通知さん:2009/04/28(火) 21:52:33 ID:MoNxMNlp0
159 :
148:2009/04/28(火) 22:03:43 ID:XuJLVlv10
みなさまありがとうございます
ぐぐってるうちに頭がこんがらがってしまった
これで安心して変更できます
160 :
153:2009/04/28(火) 22:14:42 ID:UOW40GmO0
>>155、157さん、ありがとうございます。すんごく参考になりました。
休止させるという手もいいけど、紹介キャンペーンも申し込みたいし
もうちょっと悩んでみます。
>158
GWスペシャルで契約
それを休止とはどういうことなの?
電話番号の関係で
[es]にもともとのSIMと
新つなぎで手に入れたDDのSIMとを時々入れ替えて使ってる。
入れ替えるびにオンラインサインアップを要求されるんだけど
これを回避する方法はないですか
163 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:20:51 ID:MoNxMNlp0
>>162 それはジャケットがW-SIMを認識する作業だから不可欠。
逆にどのSIMを挿しても更新されなかったら怖いよ。
164 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:24:00 ID:alRRgnVC0
>>161 割引は翌月から。
980円新つなぎ端末なら3880円の日割りになる。
だったらその間、最安プランで休止にして料金抑えようとしている。
〆日の関係で月末契約しても、15日ほどの日割り料金取られるからねー。
165 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:25:00 ID:V1kcVoMl0
そうかあ。やっぱ毎回必要なのですね
どもありがと
166 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:25:10 ID:h9pMzLTj0
このプランって既存ユーザーには辞めて欲しいって言う
ウィルコムからのメッセージだよな
その後980円プランにいくか芋にいくかは個人の自由って感じで
このプランのせいかはわからないけど
最近スピードが全然でないし
辞め時かな・・・
168 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:31:34 ID:69ZoMvv60
ウィルコムって全部末締めじゃないんだぁ
俺も休止しようっと
169 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:33:19 ID:MoNxMNlp0
>>168 安心だフォンに切り替えてから休止するように。
170 :
162:2009/04/28(火) 22:40:12 ID:V1kcVoMl0
>>166 こちらさんにも、どもでした^^
もひとつ質問。
[es]にDDのSIM入れっぱなしで
もともとのSIM番号を着信転送するようにしたら
契約者負担の通話料って具体的にどんな感じで発生するですか
>ご契約者のウィルコムの電話がサービスエリア外になる直前のエリア、
>または電源を切ったエリアから転送先の場所までの通話料金
ここがよく分からんのですが
171 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:47:57 ID:MoNxMNlp0
172 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:50:37 ID:QcRhyJLC0
>>169 その変更って電話でできるの?連休中でも受付してくれるのかな?
ウィルコムストアで申し込めば、締め日を月末にできるっていうのは
ほんと?
173 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:53:42 ID:FJ8Toyfp0
30日に量販店の店頭で契約すれば、15日〆になって、初めの月は2000円くらいでOK?
174 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:55:43 ID:NMGNz9BQ0
>>167 >このプランって既存ユーザーには辞めて欲しいって言う
>ウィルコムからのメッセージだよな
じゃ、ドコモもauもソフトバンクも昔に比べると安いプランを打ち出して来てるから、
既存ユーザーにはやめて欲しいって思ってるってこと?
ソフトバンクもホワイトプラン出す前はドコモやauに比べて10%程度安いプランしか
出してなかったわけだし。
ホワイトプラン提供も既存ユーザー放出の意思表示?
>>171 どもです。でもそのリンクだとエラーになっちゃうですが
QA番号でいえば何番すかね?
176 :
非通知さん:2009/04/28(火) 22:58:07 ID:h9pMzLTj0
177 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:14:27 ID:MoNxMNlp0
>>175 着信転送サービスのよくある質問、料金関係
178 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:17:08 ID:ouA/K+AlP
電話番号変えて他の携帯行くなら、電話番号変わるけど安いプランも選べるよって言うメッセージかな
179 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:22:02 ID:NVu38xjn0
>>147 下限さげてもらってもうまみがないような。
せめて上限480円にしてくれ
180 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:23:17 ID:rZyFvGJP0
WVSでesの残債が7ヶ月残ってるんだけど、新規でペナルティ無しに980の新鰻って契約できますか?
客番末尾Aの月末締めのおっさんだけど、今契約して損なかとですか?
181 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:26:28 ID:h9pMzLTj0
>>180 良くわからないならスルーかな。とりあえず自分で理解できるか
調べてみて下さい。
182 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:31:06 ID:rZyFvGJP0
>>181 めんどいので解約します。
ありがとう。
183 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:33:14 ID:NVu38xjn0
>>182 なんか安いプラン変更してから解約すんじゃなかったっけ?
でないと残債とは別に1万ぐらいの解約金発生するんじゃなかった?
184 :
白ロムさん :2009/04/28(火) 23:35:27 ID:d1tcpnAV0
>>180 できるよ。
それと解約せずに2回線にするとどうなるか計算した方が良い。
既存の回線はファミ割きくから、2200円でいけるが
185 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:36:18 ID:e/NRM1j70
186 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:37:01 ID:h9pMzLTj0
>>182 情報は晒したくないが、わからない事は知りたい
回答者は超能力者ではありません。
187 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:42:31 ID:MoNxMNlp0
実家の妹は若干情弱でDDI自体からそのまま契約し続けてます
契約内容が‥
<コース> つなぎ放題
<割引/オプションサービス> パケットOnlyサービス
年間契約 あり / 1年契約 8月更新
で
月々4,575円 払ってます。
今回のGWキャンペーンに切り替えてやりたいんですけど
年契約してるってことはすぐに解約したら違約金いくらくらい発生しますか?
新規登録して既回線を8月まで寝かせるか
すぐ解約するかどちらがいいでしょう。
長文ですんません。
189 :
162:2009/04/28(火) 23:53:59 ID:V1kcVoMl0
>>185 そのアプリ入れるとだいぶマシになりそうですね。ありがとうです。
転送料金の距離と時間云々は分かるんですけど
[es]の電話番号を
[es]に入れたDDに転送するとしたら
距離という概念がどうなるのかが思い浮かばなくて、、
『同一区域』でいいんでしょうか
190 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:56:17 ID:d1tcpnAV0
191 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:57:03 ID:MoNxMNlp0
>>188 WVS契約だったら違約金は無いが端末を分割払いしてると、当然その端末分の残債は払わなければいけない。
寝かせるにしても機種が分からないことには安心だフォン契約に出来るかもわからない。
月々の支払状況もなど全てが分からない事だらけで的確にアドバイス出来ないよ。
192 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:57:44 ID:h9pMzLTj0
>>188 GWキャンペーンで新つなぎ放題で新規契約...980円
既存契約を新ウィルコム定額プランに変更...2,200円
2契約で3180円+αなので現在払ってるより安くなると思う。
8月になったら既存契約を解約して、新回線を新つなぎ放題+
話し放題にすれば、ほぼ同じ内容で1,960円+αになる。
193 :
非通知さん:2009/04/28(火) 23:57:47 ID:vlTG1hOa0
W-ZERO3 [es] WS007SHを買ったのですが、これで家のADSLを繋げようと
すると無線LANとwifiが使えるようになるminiSDを買わないといけないのでしょうか?
他にも方法が有るのですか?
194 :
188:2009/04/28(火) 23:59:38 ID:Kc7Ux8BN0
すんません
機種名/ MC-P300
W-VALUE割引 なし
W-VALUEサポート なし
です。
195 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:00:35 ID:h9pMzLTj0
>>193 無線LANに繋ぐ予定で何故わざわざ[es]を買う?
196 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:02:22 ID:h9pMzLTj0
197 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:03:19 ID:Kc7Ux8BN0
>>190 のページを良く見たら分かりました。
違約金は2100円ですね。
ならすぐ解約した方がいいですよね。
198 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:05:00 ID:MoNxMNlp0
>>194 それなら違約金は多分2100円だから即解約でおk
つまり、転送途中(真ん中に位置する端末)の料金プランが何かによるって事。
199 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:05:59 ID:MoNxMNlp0
198の後半は189あて
200 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:12:46 ID:aZPcx0PB0
ストアで新規契約すると1000ポイントもらえるそうですがいつ加算されますか?
201 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:16:47 ID:fYIqMFQF0
>>200 商品到着する頃にはポイント付いてると思うよ
202 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:21:57 ID:YTIaQLAg0
>>189 例えば自宅でSIM交換したesを旅行に持ち出せば
自宅の区域から旅行先の区域までの距離になるわな
不安なら元番をウィルコム定額にしておけば
ウィルコムへの着信転送は通話料無料で気にしないですむけど
203 :
200:2009/04/29(水) 00:26:18 ID:aZPcx0PB0
>>201 ありがとうございます!
商品購入のポイント同時ということですね。
現在、ドコモのパケホーダイを契約してたら、今回キャンペーンの980円
初回月 3880円/日割り
2〜24ケ月 980円
プラスISP代iijmio月315円 支払うことになるのですが、ちょっとウェブを覗きたい程度なら、
月500円程度のjigプラウザを契約した方が安上がりですかね?
いまでもちょっとなら、フルブラウザ見ることは無料通信分内でできますが。
ウィルコムの総合的なメリットってなんでしょう?
205 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:34:33 ID:fYIqMFQF0
206 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:35:23 ID:2M741zkB0
>>204 誤:2〜24ヶ月 980円
正:2〜25ヶ月 980円
通信速度は遅いが安い。端末代金一括払いなら
月額280円〜130円でつなぎ放題。
鰻砲台だと通話はお金がかかるけど、pdxメールはお金がかからないってことですか?
208 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:42:09 ID:A00w5ygb0
>>207 pdxメールは一切無料。通話は発信30秒31.5円。オプションの話し放題は980円
209 :
162:2009/04/29(水) 00:46:09 ID:1IauCWQ50
>>199 どもです。[es]は昼得プランです
>>202 旅行先で入れ替えれば
っつーか一緒に持ち歩いてれば同一区域でいいですよね^^;
寝落ちします
愚問につきあってくれた皆さんありがと
>>205 それは失礼しました。ちょっと妄想して遊んでいるだけなんでスルーしてください。
>>206 ナイスフォローありがとうございます。25ヶ月までが980円でしたね。
一括払いしとけば、安心して使えますね。UPC買ったんで、遅くても
データ通信し放題なら、ちょっと検討の価値ありですね。
プロバイダを別契約しなくてはならないのが、ネックですが、やはり、最大のメリットは
980円で使い放題ですね。
211 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:49:01 ID:A00w5ygb0
>>210 家の固定回線にモバイルオプションとか無いの?
212 :
非通知さん:2009/04/29(水) 00:57:15 ID:q1/OhJQg0
980円のデータカード契約したWSIMをD4で使った場合は
プロバイダ料金が発生するのでしょうかね?
214 :
非通知さん:2009/04/29(水) 01:01:21 ID:vLS3wszT0
>39
遅レスだけど
オンラインストア、ポイントも2000ポイント位付くのと
コインも多分1コイン戻ってくる可能性があるので
電池をもらうなら、電池の値段とこのへんの事を考慮して
コイン使うとお得だよ。
ただ、03みたいに電池が5000円以下だと送料が取られてしまうので
この場合は端末と一緒に注文した方がお得かな?
215 :
非通知さん:2009/04/29(水) 01:01:28 ID:A00w5ygb0
216 :
非通知さん:2009/04/29(水) 01:06:05 ID:2M741zkB0
>>212 2年契約必須で6,000円くらい、iモード、音声通信
デジタル通信(テレビ電話、64Kデータ通信など)は
利用できない。 それとISP接続料は別途(この点は
WILLCOMでも同じですが)必要。
217 :
非通知さん:2009/04/29(水) 01:14:26 ID:s0atwm1w0
218 :
非通知さん:2009/04/29(水) 01:18:02 ID:A00w5ygb0
>>217 D4単体で使う分には無料だよ。知らないくせに嘘を撒き散らすな。
219 :
非通知さん:2009/04/29(水) 01:23:29 ID:jw8QM/eX0
220 :
非通知さん:2009/04/29(水) 01:26:04 ID:2M741zkB0
>>217 そっか・・・・知らないんだ。
D4はCLUB AIREDGEからネット接続が可能で
D4単体ならISP接続料は必ずしもいりません。
221 :
非通知さん:2009/04/29(水) 01:29:44 ID:A00w5ygb0
>>193 そう。無線LANを考えてたのなら、今更だがesだけは買うべきじゃなかったな。
222 :
非通知さん:2009/04/29(水) 02:42:07 ID:kf4KUQO/0
量販店でNS001Uの契約してきた。
契約書は新つなぎ(料金コース35)でオプションの年間契約ってところに○ついてて
説明の段階で、バリューセレクトだから新つなぎの2年の解約には違約金はかからないけれど
年間契約の違約金はかかるとか言われた(初年度4200円、以降2100円だと言われた)
一括なので2年間は契約維持するつもりだけれど、違約金に関しての店員の説明合ってる?
今回の契約の中途解約には違約金が一切かからないものだと思ってた。
980円の奴を買おうと思うんだけど、
USB接続の奴でDDってのがやたらと珍重されるのは何で?
とりあえずパソコンで使う事しか考えてないんだけど。
224 :
非通知さん:2009/04/29(水) 03:13:17 ID:7UXRKN8/0
225 :
非通知さん:2009/04/29(水) 03:15:53 ID:3GhnvfQX0
それってなに?
226 :
非通知さん:2009/04/29(水) 03:21:45 ID:JjPGhveT0
>>222 WVS中の新つなぎからのプラン変更は違約金は掛からないよ。
マニュアルの説明が間違ってるんだと思う。
年間契約必須のプランに変えるなら、WVS中に限り
再度、新つなぎに戻してから解約すれば良いだけ
>>223 端末代が安いからってのも少なからずあるよ。
現在、Willcom D4をW-VALUE SELECT、新つなぎ放題で契約してます。
D4本体の代金は割賦中で、約1年半あります。
「今までD4使ってる」って人の書き込みがちょっと見当たらなくて、不安なんで教えて下さい。
(D4本体 3700) + (新つなぎ3880) − (W-VALUE割引2100) = 5980円
が毎月の支払い額。(ユニバーサル料の端数はおいといて)
これを、GW中のキャンペーンで噂のDDを新規契約して、やっぱり新つなぎ放題にして、
今のW-SIMを契約解約したら、
(D4本体 3700) + (DD 本体700) + (新つなぎ3880) − (W-VALUE割引3600) = 4680円
になって、1300円浮いてウマー、という理解でいいでしょうか。
この先1年半だとバカにならないかなーと。
(品薄のDDが手に入るか?は別として)
気になるのは
・新規契約のW-SIMを今のD4に差して、そのまま新つなぎ放題の範囲内として使えるのか?
・DDだと別途プロバイダが必要ってことですけど、D4でCLUB AIR EDGEで使ってる分には要らないのか?
・手数料とかのデメリットは
年間契約解除手数料の4200円
新規契約料の2835円(4/30まではもう無理そうなので)
だけか?
というところです。
アドバイスよろしくお願いします。
228 :
非通知さん:2009/04/29(水) 03:27:16 ID:3GhnvfQX0
>>226 じゃあ、普通にノートパソコンに繋いでネットやるだけなら
どっち買っても差し支えないの?
229 :
非通知さん:2009/04/29(水) 03:27:31 ID:JjPGhveT0
>>227 1、使える
2、不要
3、年間契約解除料は不要
230 :
非通知さん:2009/04/29(水) 03:30:10 ID:JjPGhveT0
>>228 うん、そうだよ
赤耳ってのは、SIM,を製造したメーカーが違うので耳が赤いんだよ。
で、その「赤耳」の方が電波の掴みが良いという噂なんだが
利用環境によっては明確な差が見られない場合もあるって事
231 :
非通知さん:2009/04/29(水) 03:36:11 ID:JjPGhveT0
>>227 そのD4のWV割引分を別のプランで利用する事も出来るよ。
たとえば、昼得プランとか安心だフォンとかね。
なるべくなら、年間契約のないプランの方が後で面倒じゃなくて良い。
どうせ、残債は払う事になるんだし、プランに関わらずWV割引は効くので
維持費の掛からない緊急通話用にでも持ってたら?
232 :
非通知さん:2009/04/29(水) 03:37:20 ID:3GhnvfQX0
ウィルコムのSIMカードって
買う端末ごとにメーカーが違うの?
メインで使うところが、250メートル以内にアンテナ1本
500メートル以内にアンテナ2本ってなんか微妙そうなところなんだけど
どっちでも大丈夫かな?
233 :
非通知さん:2009/04/29(水) 03:38:12 ID:kf4KUQO/0
>>226 ありがとー。
プラン変更は考えていないのだけど
中途解約の場合にWVS契約で免除される新つなぎの違約金とは別途に
年間契約の違約金が発生するっていう言い方だったので(店員に確認までしたのに)
ちょっと気になってしまいました。
契約書では新つなぎが2年契約だから
年間契約/年間契約割引 のところに○がつくのでしょうか・・・
234 :
非通知さん:2009/04/29(水) 03:46:33 ID:5QiGJR340
WVSってある意味なんでもありなんだね…
解約とかコース変更のしがらみがなさそう
235 :
非通知さん:2009/04/29(水) 04:11:58 ID:JjPGhveT0
>>232 赤耳だから必ず大丈夫という保障はないよ。
エリアチェック機を借りて試したら良いと思う。
W-SIMがモテはやされる理由は、USB接続によるデータ通信と
ZERO3やnicoなどの音声端末の両方が使える事が大きい。
従って、PCでの通信しかしない人はCFカード型の方が早いし電波の掴みも良い。
>>233 実は、俺も同じ説明を受けたのでツッコミを入れたら訂正してたよ。
旧回線の新繋ぎからプラン変更の手続きをした時だった。
>>234 WVS期間から外れてると大変だけどね。
あと、WVS期間中であっても新定額プランなどの普通の年割は
違約金が免除にならないので注意が必要。
236 :
非通知さん:2009/04/29(水) 04:24:54 ID:3GhnvfQX0
>>235 ネットブックとかに買い換えることも考慮してるから
USBじゃないととりあえずどうにもならないんよ・・・
そろそろ出かけなきゃならんから
今ネットで買っておかなきゃならん、どうしよう。
新品で買うとどっちも青耳ってやつっぽいから、同じなんだろうけど。
DDもNS001Uも、どっちも青耳420INなので一緒だよ。
好きな方を選べば良いと思う。
238 :
非通知さん:2009/04/29(水) 04:43:32 ID:6lBVOZ9n0
末締め契約に統合で、月末に契約したら初月の支払い少なくてウマーでおk?
239 :
非通知さん:2009/04/29(水) 05:09:29 ID:A00w5ygb0
240 :
非通知さん:2009/04/29(水) 05:14:06 ID:6lBVOZ9n0
>>239 thx
DD突撃します。使うのはWS011SHだが。
241 :
非通知さん:2009/04/29(水) 05:16:55 ID:A00w5ygb0
>>240 あー、なんかファンサイトでのコメだけど、何故だかNS001Uのほうが実測が速いらしいよ
242 :
非通知さん:2009/04/29(水) 05:20:53 ID:A00w5ygb0
あ、実測じゃ無いな。あくまで体感か。参考程度の独り言なんで、あんまり気にしないでくれ
243 :
非通知さん:2009/04/29(水) 05:25:49 ID:uZfT5qc60
今データパックミニに入っています。
複数割引サービス制度で、今回のキャンペーンで新規加入すれば、
2回線なのでで420円引きということでいいですよね?
またこれは1台目が安心だフォンだとしても対象になりますか?
1回線契約していたとしても、追加で新規加入の場合は免許書等の書類は必要ですか?
244 :
非通知さん:2009/04/29(水) 05:27:40 ID:B/qqG9Cs0
>>242 W-OAMは電波が強いほど速くなるからな。
NS001Uはカバーが薄そうだからねぇ。
しかし例えば70kbpsが80kbpsになったところで体感できるのかね?
245 :
非通知さん:2009/04/29(水) 05:37:12 ID:B/qqG9Cs0
>>243 >今回のキャンペーンで新規加入
データ通信の980円端末のことか?
複数台割引はデータパックミニ側210円割引にしかならん(新端末が新つなぎ放題契約なら)
免許書はいるだろう、盗まれた端末で契約されたら悲惨なことに・・・。
246 :
非通知さん:2009/04/29(水) 06:49:55 ID:n01ZpULh0
DD欲しいけど、通販の「もしもし」とか「teltel」って地雷なの?
がんばって探して店舗で買った方がよい?
247 :
非通知さん:2009/04/29(水) 07:14:42 ID:YjELVsMlO
DDを980円で新規申込みした後にesも買いました
料金プランについてなんですがDDの料金は980円/月で
esは新ウィルコム定額プラン加入が条件で機種代の分割金が260円/月(総額6240円)
WV割引きが-1680円/月で実質負担額が-1480円です
この場合、最低料金は980+2900-1480=2400という計算でいいのでしょうか?
248 :
非通知さん:2009/04/29(水) 07:44:14 ID:fYIqMFQF0
>>246 普通。対応もちゃんとしてる。
だけど今かなり混んでるから、今月中の人なら
今日明日中に手続きできるか確認してから申し込め。
まずは電話で070にかけるのがオススメ。
249 :
非通知さん:2009/04/29(水) 07:47:49 ID:fYIqMFQF0
それとテルテル君は今日お休みらしいので、地方の人なら在庫探した方が良いかもね。
250 :
非通知さん:2009/04/29(水) 07:51:17 ID:A00w5ygb0
>>247 計算したら合計で1760円だね。一応、カウンター等で要確認!
252 :
非通知さん:2009/04/29(水) 09:14:51 ID:Ja5trVZA0
>>247 請求をまとめるなら、さらに新ウィルコム定額が700円引き。だと思う。
253 :
246:2009/04/29(水) 09:17:56 ID:n01ZpULh0
254 :
非通知さん:2009/04/29(水) 09:19:15 ID:p1eE0jjH0
255 :
非通知さん:2009/04/29(水) 09:21:29 ID:+7lB3qdt0
ああそうですねアドエス探しに必死になってて・・
256 :
非通知さん:2009/04/29(水) 09:28:34 ID:YjELVsMlO
257 :
非通知さん:2009/04/29(水) 09:36:40 ID:6lBVOZ9n0
>>241-242 SIMだけ抜いて、アドエスで使用。DDはオクに放流しますんで。
ありがとー。
258 :
非通知さん:2009/04/29(水) 09:42:25 ID:682qtPMbP
新つなぎからプラン変更してデータminiにしたんですが、今日から切りかわってるはずなのに
「モデムが応答しません」とか出てネットとメールができません><
どうすればいいですか?
オペレーターも今日は休みです
259 :
非通知さん:2009/04/29(水) 09:46:46 ID:ifJq/FyV0
>>258 データminiはパケットは使えない。
PIAFSのアクセスポイントにダイヤルアップしてみては?
260 :
非通知さん:2009/04/29(水) 10:03:28 ID:682qtPMbP
>>259 ありがとうございました
データminiについてよくわかってなかったようですorz
設定が必要なようですね…
261 :
非通知さん:2009/04/29(水) 10:29:19 ID:w8sH2kgr0
今回のGWスペシャルの980円データーカードとwillcom03の白ロムを買ってきて使用してるんですが、
03の端末で通信してるときは、club air-edgeを使用してもISP料がかからないと書いてあったみたいなのですが、
wifisnapなどのルーター化ソフトを使ってパソコンで通信した場合はprinの料金がかかってしまうのでしょうか?
club air-edgeを通じて03とパソコンをUSBでつないだ時はprinの料金がかかってしまうんですよねー?
262 :
非通知さん:2009/04/29(水) 10:30:25 ID:cFFMsHhi0
スレチなんですが
昨日色々聞いたので恩返しでもと思いました。
DDは秋葉原のウィルコムプラザに在庫あります。
たぶん新宿のプラザにもあると思います。
あとNS001Uでよければビックにもあるそうです。
新宿ハルク(あと有楽町だったかな?もう一店舗くらいあった)には
在庫あるそうです。
欲しいかたいたら
スレ汚しですんませんでした
263 :
非通知さん:2009/04/29(水) 10:32:50 ID:8hWNl+ph0
今日SIM契約してくるんだけど、〆日が4月15日だから、
今日安心だホンに変更して、15日まで休止扱いにしたとしたら
新つなぎの今日1日の日割り分 + (1029 * 0.75 / 30 * 16日)
初回の請求は約512円ということですか。
〆日前に新つなぎに戻した場合は、その分の日割りということでいいですか。
あやまって、〆日を過ぎて休止解除して、新つなぎに戻した場合のWVSの扱いは、どうなりますか。
今日契約してくるのであれば、その場で店員に聞いたほうが早いのでは……
265 :
非通知さん:2009/04/29(水) 10:36:49 ID:VvFfDSyLO
>>249 シクったな
うっかりテルテル君に発注しちゃったorz
五千円は損したな
266 :
非通知さん:2009/04/29(水) 10:40:42 ID:Ja5trVZA0
>>264 たまーに店員も間違うからね。
俺なんか、店員に質問したら、
そいつはわざわざベテランの店員に確認してきたのに、
結局回答が間違っていたからなぁ。
267 :
263:2009/04/29(水) 10:46:01 ID:8hWNl+ph0
そうなんだ、その店員というのがたよりなくて、そうでなくても結構嘘おしえるし、
こういう裏技的なことでやりとりしたくないし。
My Willcomで自分でやりたいから。
268 :
非通知さん:2009/04/29(水) 10:56:29 ID:Ja5trVZA0
>>267 ひとつだけ・・・
今日契約してきた回線がMyWillcomに反映できるのは、
基本的に4日以上経過してから。
しかも、
今日からのGW期間中は作業が停止されるらしい。
さらに、
このキャンペーンで大量に契約があったとしたら、
反映されるまでに いつも以上に時間を要する可能性も・・・。
>261
ビトワのとき
別料金としてがっぽり請求された覚えがある
270 :
非通知さん:2009/04/29(水) 10:58:11 ID:+WdR5gTv0
あっ ビトワPDAでパソコンにつないだときな
271 :
263:2009/04/29(水) 11:01:50 ID:8hWNl+ph0
なるほど、4日後か。Willcomはのんびりしてるから、もっと後ってことは考えられるw
あんまりちまちましてもしょうがないから変更しないかもしれないけど、
前に旧つなぎから、パケ込みに変更したとき、〆日の前後間違って痛い目にあっったんで
あんまり細かいことは正直やりたくないというのが本音
272 :
非通知さん:2009/04/29(水) 11:08:53 ID:Ja5trVZA0
>>271 いっそ、キャンペーン終了日に番号を通してもらうとかね。
今回のGWキャンペーンでデータ通信は出来るけど
こうなると音声端末も欲しくなっちゃいますね。
オクではなく中古の端末を売買しているところって
どこかありますか?
新宿や池袋あたりで良いところないですか。
ついでに携帯のあまりも売りたいと思ってます。
274 :
非通知さん:2009/04/29(水) 11:24:24 ID:w8sH2kgr0
>>269 >>270 ビトワはそうだったんですか、
willcomもそんな感じポッイから素直に他のISPに切り替えて使うしかないのかなー
276 :
非通知さん:2009/04/29(水) 11:49:26 ID:Ja5trVZA0
>>275 でも 本体代が500円*24ヶ月かかるね。
277 :
非通知さん:2009/04/29(水) 12:13:52 ID:konzwuNz0
>>276 一括12000円で買うという前提ですので本体代はかからないのでは
278 :
非通知さん:2009/04/29(水) 12:25:56 ID:hFjNWQrq0
今サポセンに確認したら、契約月の日割り計算も980円の日割りって言われたよ。
つなぎ放題3880円の日割りでは?ってしつこく聞いたけど、
980円の日割りって自信を持って答えられたんだが・・・信じていいの??
279 :
非通知さん:2009/04/29(水) 12:36:30 ID:+4eX8FA50
280 :
非通知さん:2009/04/29(水) 12:39:28 ID:Ja5trVZA0
>>278 店員の説明では、
WVS割引も端末代の請求も次の請求月からで、
今月分は3880円の日割りだと説明を受けた。
「これだけは きっちり説明しておかないといけない」っていう雰囲気だったよ。
281 :
非通知さん:2009/04/29(水) 12:43:42 ID:hFjNWQrq0
>>280 その説明をしつこくサポセンにしたよ。
自信満々で980円日割りです!って回答。
後で揉めるかも知れんと名前をロックオン!しておきましたわ。
282 :
273:2009/04/29(水) 12:59:38 ID:cFFMsHhi0
ありがとうございます。
ただ、中古屋ってどこにあるのか分からなかったので
知ってる方いないかなって思って。
ググっても通販系しか分かりませんでした。
nicoスペ一括って月80円なんですか?
280円だと思ってました。
あとサポセンの人でも間違いはあると思います。
ウィルコムプラザの人に今回のGWキャンペーン対象機種を
一括払いで買ったら月額0円になるって言ってましたし、
サポートコインも機種変しか使えないって言ってましたので。
(自信を持って何回か確認してもそう言ってました)
283 :
非通知さん:2009/04/29(水) 13:00:06 ID:Ja5trVZA0
>>277 どっちにしろ、1万4000円ほどで新品の端末を買ったほうがいいってことですね。
中古でややこしいものをつかむよりは、
そっちのほうがいいかもしれないですね。
>>281 w
ひどい人だ!
284 :
非通知さん:2009/04/29(水) 13:04:49 ID:Ja5trVZA0
>>282 nicoスペは、
基本料金から最大2120円割引が受けられるから、
ウィルコム定額プランの場合、基本料金は、
2900円-2120円=780円。
ウィルコム定額プランの場合、
請求をまとめると、700円引きだから、
基本料金が80円。
285 :
非通知さん:2009/04/29(水) 13:13:41 ID:kf4KUQO/0
祝日に客センのオペレーターさんと話したいときは
繋がった後にどのように進めばいいですか?
いくつか試したのですが「ただいまの時間オペレーターによる受付は・・・」になってしまって
オペレーターと話せません。
>>235 亀ですがレスありがとうございました。
287 :
非通知さん:2009/04/29(水) 13:21:16 ID:I1dYGno+0
>>193 ・Activesync…要PC
・有線LAN…要NIC
288 :
非通知さん:2009/04/29(水) 13:36:05 ID:GkOauZHoO
今月WVSなし新ウィルコム定額プランで新規契約したんですが、
今日解約しにいったところ、「明日付けでよければ
年契解除料なしで解約可能」といわれました
別に向こうにミスがあったわけでもなく、
こちらの一方的な都合による即解約なのですが
なんででしょう?
289 :
非通知さん:2009/04/29(水) 13:46:57 ID:UUpstJEV0
GW企画はとどのつまり、どの機種でも2年間で23520円の基本料金って事ですよね?
あと、ジャケットだけ買っても機種変縛りはあるのでしょうか
オンラインストアで、Wバリューが適用されてるのもあったり、
購入条件が6ヶ月以上とかあるのでいまいちわかりません。
てか、単体で売ってるの気がつかなかった・・・
290 :
非通知さん:2009/04/29(水) 13:50:05 ID:7UXRKN8/0
ようやくマイウィルコムに登録できました。
請求書B って15日閉めですか?
291 :
非通知さん:2009/04/29(水) 13:51:06 ID:kf4KUQO/0
>>286 ありがとうございます。
今日は116(156)はオペレーターさん休みですが
157はオペレーターさんも出るのですね。
データカード絡みだったので157で無事に解決しました。
>>278みたいな書き込みもあったので、ついでに日割のことも聞きましたが
「新つなぎであれば初回の締め日までは3880円の日割で、WVSの割引は翌月から24ヶ月です」
と、契約時に店員に説明されたのと同じ内容でした。
292 :
非通知さん:2009/04/29(水) 13:59:47 ID:p1eE0jjH0
293 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:06:08 ID:I1dYGno+0
>>290 うちも26日契約の15日締めになったんだけど、具体的にWVS割引効かない初月の請求っていくらになるの?
294 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:07:23 ID:I1dYGno+0
あ、単に日割りすればいいだけか
295 :
白ロムさん :2009/04/29(水) 14:24:37 ID:fYIqMFQF0
>>265 30日中に手続きしてもらえば大丈夫だよ。
俺は発注したその日に手続きしてもらって、翌日発送だったが
契約は到着した時点ではなく、手続きした日から開始したことになるらしい。
親にケータイ2台持つなと言われてるんだが何とか説得する方法ないかな
297 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:30:53 ID:fYIqMFQF0
298 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:31:41 ID:vqz/spKC0
あれなんでiPhone774G??
299 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:32:57 ID:vqz/spKC0
いや、iPhoneじゃなくてもう1台はdocomoなんだけどなwww
980円のデータプラン契約したいけどたぶんケータイって言われると思う・・・
300 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:35:49 ID:p1eE0jjH0
>>299 ここの鯖は直前に書き込みしてた板から名前を拾ってくる
>>296 その理由は?料金?それとも行為そのもの?
302 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:37:02 ID:vqz/spKC0
303 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:37:53 ID:vqz/spKC0
>>301 ケータイじゃないと何度も言ってるんだが契約自体だめらしい。
親帰ってきたら説得してみる。
304 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:39:35 ID:C2SoBen30
305 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:42:16 ID:vqz/spKC0
>>304 親なんて好き勝手にいろいろ買ってるのにこれはないよな・・・。
前もウィルコムの新つなぎ放題契約してたからそれを980円で使えるなんてまたもないチャンスなんだが。
親は自分で稼いだカネで好き勝手に買ってるんだろうがよw
307 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:45:12 ID:fYIqMFQF0
>>299 ドコモ解約して、980円プラン+話放題980円にすれば1960円でかなりお得だぞ。
308 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:50:05 ID:vqz/spKC0
>>306 まぁそうなんだけどなw
>>307 980円プランのはネットブックで使いたいから、
前使ってたウィルコムの機種(W-ZERO3初代とes)だとメールしにくいし
ドコモは一応残しておきたいんだが。
因みに新つなぎ放題で契約してたアドエスは洗濯して壊れたからdocomoに変えた。
アホだな俺。
309 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:53:04 ID:vqz/spKC0
あともう1つ理由あった。
2台持ちなんて贅沢だって言われた。
確かにそう思うけど、980円なんてまたとないチャンスだからな。
310 :
非通知さん:2009/04/29(水) 14:53:26 ID:H5+H65+Y0
>>260 PIAFS接続ってのが時間による従量課金だってのはわかってるか?
データが流れていようがいまいが関係なく、ただ繋いでるだけでガンガン課金されるんだぞ。
最初の77分は基本料に含まれるものの、それ以降は70秒あたり15.75円もかかる。
無料分の77分だって、PIAFSのアクセスポイントが同一区間内にある場合の値で、
同一区間内になければ、もっと短くなる。
不用意に使うと、とんでもない額の請求が来る。
それをわかってないなら、あなたに必要なのは、設定変更ではなく、コース変更。
>>259 安易にPIAFS接続を薦めるなんて、悪質過ぎるぞ。
311 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:00:09 ID:fYIqMFQF0
H"時代、PIAFSで接続しまくってた俺
PIAFSでもパケット安心サービス適用されるんじゃなかったっけ?
312 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:06:30 ID:myKJKhoD0
USB接続で
DDとNS001Uって違いは何ですか?
一応オンライン上DD在庫ありのストアがあるんで悩む
313 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:08:58 ID:fYIqMFQF0
>>312 もしもしかテルテルなら今月中の発送は無理なんじゃね?
テルテルなら昨日は深夜までがんばってたから
もしかしたら明日1日でやってくれるかもしれんが。
314 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:12:22 ID:uyEakMQFP
もしもし、午前中に申し込みしたら
さっき確認の電話かかってきて、今日発送しますのでーって言われたよん@関西
315 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:14:17 ID:vqz/spKC0
>>313 ということは、今からネット販売で契約事務手数料無料で契約するのは難しいわけか。
316 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:14:39 ID:2M741zkB0
>>312 >116-119,123,223-224
317 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:15:24 ID:x9Gs7JXt0
話題ぶったぎって悪いが黒耳は開発中止ですか?
318 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:16:51 ID:fYIqMFQF0
>>317 TypeG対応耳は最優先で開発してるっていうインタビューあったな
319 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:22:12 ID:H5+H65+Y0
>>288 多分今月上旬に契約したんだろうけど、あなたの場合は請求が月末締めとなった。
今月は途中から始まった1ヶ月に満たない半端な月ってことだな。
で、新つなぎの2年契約は、ちゃんと請求月の頭から始まるので、来月1日から始まることになる。
ちなみに、今月は0年目の最終月扱い。
つまり、来月が契約更新月なので、今月末なら違約金なしってことだと思う。
320 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:23:40 ID:IhFRbjVe0
980円狙いでウィルコムストアから申し込んだら請求書送付先住所が昔の住所だから手続きが出来ないのでどーたらこーたら。そんなの前もって案内しとけ。7年使ってきたがさすがに愛想が尽きた。さようならおまいら。がんばれよ。
321 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:32:19 ID:fYIqMFQF0
322 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:32:58 ID:myKJKhoD0
323 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:34:02 ID:hFjNWQrq0
>>291 私を対応した人はスキル足らずってことか・・・。
willcomは突っ込んだ質問したら答えられん輩が多いよなー。
当方15日締めなので請求時の金額が楽しみだ。
TELTELKUNで新規申し込み済み。
本日中ならなんとか30日までの契約になるって昼頃問い合わせしたら言ってたよ。
申し込み殺到中らしいです。
DD在庫あるって言ってたから、探してる人は狙ってみたらどうかな?
>>279 の人は契約したのだろうか?
324 :
320:2009/04/29(水) 15:35:40 ID:IhFRbjVe0
会員登録住所と契約住所はとっくに変更してた。だがそれと請求書送付先住所が別だと知らんかった。
325 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:42:44 ID:+WdR5gTv0
>323
うそつけ
照る輝君今日は休みのはず
326 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:43:08 ID:H5+H65+Y0
>>311 されるとは思うけど、確か上限が21000円だったよね。
元質問者の意図を考えると、既に手遅れな気がする。
H"とは懐かしいね。
327 :
非通知さん:2009/04/29(水) 15:55:26 ID:682qtPMbP
>>310 ありがとうございます
980円キャンペーンに申しこんで2回線になったので、従来のをデータminiにしてねかせるつもりでした
無料分でメールぐらい使おうかな,と思ったのですが、
なんだか怖いので私のような者は接続設定もしない方がいいですね
wv割引があるので、安心だフォンにはできなかったので、しかたなくデータminiにした次第です
328 :
非通知さん:2009/04/29(水) 16:14:04 ID:hFjNWQrq0
>>325 スレに070にかけてみたらって書き込みあったので070にかけたよ。
時間かかったけど繋がったんだけどなぁ。
Webに記載してる特典も付くって聞いたし。
その後注文、FAXして、再度070へ確認の電話してるけどそれは繋がらん。
コール音鳴るけど出ない。
こんなとこで嘘ついても仕方ないと思うけどね・・・。
329 :
非通知さん:2009/04/29(水) 16:18:45 ID:1XefgsUj0
今から980円のをストアで注文しても1日以降にしか到着しないから
月末締めの契約があっても無理で契約月は3880円ほぼ全額で
15日締めの契約が有れば半分くらいの額を払わなければいけない
という認識で合っていますね。
330 :
非通知さん:2009/04/29(水) 16:23:20 ID:A00w5ygb0
>>327 いや、安心だフォン契約に変更できるよ。
設定変更したら死ねるから絶対やってはいけない
331 :
非通知さん:2009/04/29(水) 16:24:23 ID:fYIqMFQF0
>>325 休み返上したのかな
昨日の発送メール深夜にまで及んでたからな。
332 :
非通知さん:2009/04/29(水) 16:25:54 ID:fYIqMFQF0
>>329 俺がストアで注文した時は
契約日が到着日ではなく、発送日になっておりました。
333 :
非通知さん:2009/04/29(水) 16:28:08 ID:A00w5ygb0
>>289 ジャケットだけ買うってストアで?
だったら縛りありで当たり前。
アレはSIMを持っててジャケットだけ変えたい人用の正規の分割購入方法。
白ロムを縛り無しに安価に手に入れるには白ロム屋かヤフオク。
高くてもいいならアマゾンでもあるかも。
334 :
非通知さん:2009/04/29(水) 16:37:29 ID:vqz/spKC0
なんだww新規契約事務手数料は29歳以下なら5月31日まで無料かww
急ぐ必要なかったww
335 :
非通知さん:2009/04/29(水) 16:48:06 ID:1XefgsUj0
>>332 ストアには
ウィルコムの利用料金は「料金起算日」より日割り計算してご請求いたします。
ウィルコムストアでご注文いただいた場合の料金起算日は、
「お届け日を指定している場合」・・・お届け日が料金起算日になります。
「お届け日を指定していない場合」・・・商品を発送した2日後が料金起算日となります。
と書いてあるのでどうなんでしょうね。
>>334 明日までに買わないと月末締めになるから
WVS割が来月からだから損するぞ
337 :
非通知さん:2009/04/29(水) 17:04:30 ID:X2A2aMdm0
>>335 >>336 明日までに間に合わない人は、ヨドとかに出かけていくか、
近くのウィルコム店舗で買った方が無難だろう。
338 :
非通知さん:2009/04/29(水) 17:07:10 ID:Ja5trVZA0
>>335 既存回線が15日〆だったら、
新規回線を既存回線にまとめちゃえば、
両方とも15日〆になる。
すると、
日割り計算はお得になる。
339 :
非通知さん:2009/04/29(水) 17:09:10 ID:cS7gM+XU0
340 :
非通知さん:2009/04/29(水) 17:14:12 ID:yMx/H2RG0
341 :
非通知さん:2009/04/29(水) 17:14:46 ID:vqz/spKC0
>>336 損するっていうのはどういうこと?
明日中にネットで買っても大丈夫なのか?
342 :
非通知さん:2009/04/29(水) 17:21:08 ID:+5HteIQy0
001U届いた。w05kからの乗り換え。
250m以内に4本、500mに9本アンテナあるけど
実測 70-80kbps行ったりきたっり
こんなもん?
基地局がW-OAMかどうかしりたいんだけど
W-OAMエリアって公開してますか?
まぁ、OperaTurboでWebは結構サクサクいけるしそこそこ満足
これで980円は個人的にはお買い得かな?
>>333 thx
やっぱりそうですか、おとなしく他で探してみます。
SIMが変わるかどうかって事なんですね。
344 :
pH7.74 :2009/04/29(水) 17:51:33 ID:IlLZsxQf0
料金プランの変更を検討中なのですが、
新ウィルコム定額プランとウィルコム定額プランの差は、
パケットの料金体系の差だけと考えていいのでしょうか?
契約年単位は、いずれも1年で合っていますよね?
長期複数回線契約者であまり通話しないなら
スーパーパックSか標準のほうが安上がりと考えていいのかな?
345 :
非通知さん:2009/04/29(水) 17:55:43 ID:Ja5trVZA0
>>344 新旧の違いはそれだけじゃなくて、オプションにも違いがあるよ。
スーパーパックSのケースだと、
通話料金がちょっと高いんじゃない?あと、チャージに10円かかるし。
それと、E-mailやライトメールも有料だったよね。
そのあたり、自分の使い勝手によるよね。
それと無料通話分は繰り越せないよ。
346 :
非通知さん:2009/04/29(水) 18:06:46 ID:8Cf3c1T0P
>>344 他の回線のプランや毎月の通話料で最適プランが変わってくるので何とも言えない
>>275 80円にはならないでしょ?
新定額の2回線目からなら700円割引だけど、新つなぎ放題1回線と
新定額1回線の組み合わせだと割引対象外になると思うのですが。
>342
まあそんなもん。俺も似たようなアンテナ本数で、80の標準偏差20〜30ってとこ。
たぶんWOAMじゃない、地方の住宅地なら
349 :
非通知さん:2009/04/29(水) 18:23:16 ID:8Cf3c1T0P
>>347 新つなぎはファミリーパック対象だぞ
普通に3880+2200になる
350 :
344:2009/04/29(水) 18:29:39 ID:IlLZsxQf0
>>345,346
回答ありがとうございます。
現状パケコミとパックSを最大割引で利用していますが、
データー通信を別のに変えたので変更を検討中です。
パックS側は、セット割の半額の無料通話分で十分間に合っています。
パケコミ側は、通話料はたかが知れているのですが、
メール利用分のパケット量がどのくらいになっているかが気になるところです。
定額プランに大きなメリットが無さそうなのでとりあえず標準*2で様子を見てみます。
351 :
非通知さん:2009/04/29(水) 18:33:29 ID:+5HteIQy0
352 :
非通知さん:2009/04/29(水) 18:36:01 ID:B/qqG9Cs0
>>344 通話パックも変わってくる。
新は無料分多くなるけど繰越できない。
現在アドエスで旧定額プラン+リアプラで契約しているのですが
新定額プランや新つなぎ放題の方が料金は安くなりますよね
それとも980円を新規契約してWSIM付け替えた方が安くなるでしょうか
354 :
非通知さん:2009/04/29(水) 18:58:32 ID:+WdR5gTv0
通販屋に聞いたら開通手続きしてから送るとのことだたから
明日申し込めたら手数料サービスに間に合うだろ
355 :
非通知さん:2009/04/29(水) 19:00:00 ID:8Cf3c1T0P
>>353 新つなぎの方が安いのはその通り
話し放題を付けても4860円で旧定額+リアプラを下回る
WVS中でないとプラン変更や解約に二年契解除料9975円が必要というデメリットはある
新定額はパケ単価がクソ高いのでかえって高くなる
パケ通信ありの新定額の基本料金は5700円と思ったほうがいい
980円SPのSIMをアドエスに挿す方がはるかに安い
通話定額が必要ならnico+SPを定額プランにして追加すれば+500円で済む
今の回線のWVSがまだ残っているならnicoジャケを単体買いしてもいい
356 :
非通知さん:2009/04/29(水) 19:01:27 ID:Ii5YlsQ10
>>314 もし模試で何注文したん?
今日未明にDD注文して、電話不要にしたので
今日発送されたのか不安...
357 :
非通知さん:2009/04/29(水) 19:16:43 ID:uyEakMQFP
>>356 DDだす。申し込み内容や書類に不備がなければ発送されてるんじゃない?
358 :
非通知さん:2009/04/29(水) 19:17:07 ID:czm8BsdF0
>>355 現在WVSで契約中で残り半年ほど残っているので現在使っている回線は安心だフォンにして
980円を契約して差し替えて使った方がいいって事でしょうか
359 :
非通知さん:2009/04/29(水) 19:18:06 ID:2OY59FxO0
先ほどGW特価980円でNSを買ってきました。
旅行用、出張用に買ったので当面寝かしておきたいのですが、
日割りのプラン変更は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
360 :
非通知さん:2009/04/29(水) 19:19:18 ID:Ii5YlsQ10
>>357 レスサンクス.
とりあえずワクテカで待つとするょ。。
>>342 PINGで大体わかるけどね。
W-OAMなら180msぐらい。
光化してれば、150〜130msぐらい。
362 :
非通知さん:2009/04/29(水) 19:26:27 ID:I1dYGno+0
新規で契約した980円機種をMywillcomで登録確認してみたら、28日契約で月末締めになってたけどW-Value割引は16日からになってる。
既存の回線が15日締めだったのでその関係で5月16日からってなってるのかな?
4月分の請求は3880円日割り分+機種代700円で、5月は15日分の日割り+700円になるのかな?
363 :
非通知さん:2009/04/29(水) 19:28:49 ID:8Cf3c1T0P
>>358 それでいい
…はずなんだが年契プラン→新つなぎ→安心で1年契解除料を請求されたという報告が過去にあったんだよ
実際に年契外しをした事がないので断言できない
364 :
非通知さん:2009/04/29(水) 19:59:41 ID:Vhf22/imO
auと二台持ちしたいんだけど、コムはコム同士の通話オンリーだと結局いくらかかるのっ?
0円機種で契約したとして、初月とそれ以降にかかる料金教えてくだしあ><
365 :
非通知さん:2009/04/29(水) 20:01:11 ID:/BRhhDt5O
>>349 横レスだけど
新つなぎを2回線にした場合も割引は適用なんですか?
新つなぎと定額プランの時の話だよね
366 :
非通知さん:2009/04/29(水) 20:06:59 ID:p1eE0jjH0
>>362 機種代はWVS割引開始と同時に請求が始まる
367 :
非通知さん:2009/04/29(水) 20:10:43 ID:682qtPMbP
>>330 ありがとうございます
質問なんですが、データminiから昼特など年間契約のないコースに再度変更すると
契約解除手数料とられますか?
いったん年間契約のあるコースへ変更しなければいけませんか?
WVS中でも関係ないですか?
368 :
白ロムさん :2009/04/29(水) 20:16:33 ID:KzAnrn0Z0
>>349 新つなぎがファミリーパック対象ってどこにかいてあるの?
369 :
368:2009/04/29(水) 20:19:26 ID:KzAnrn0Z0
370 :
非通知さん:2009/04/29(水) 20:28:54 ID:682qtPMbP
367です
自己解決しました
やめるときは「年間契約割引」の契約解除手数料は発生しないと書いてありましたので、
このまま寝かせようかと思います。
371 :
非通知さん:2009/04/29(水) 20:34:53 ID:A00w5ygb0
>>358 残り半年ぐらいなら即解約して、残債払ってでも980円プランに乗り換えたほうが断然お得だよ。
372 :
非通知さん:2009/04/29(水) 20:47:33 ID:9F57+y/h0
980円端末はコース変更しても違約金はとられないようですが
割引は続くのでしょうか?
またつなぎ放題に戻すことも可能なのでしょうか
373 :
名無しさん@ピンキー :2009/04/29(水) 21:04:30 ID:zd+/Zevl0
980円でW-SIM付きのカード買って、新規にWillcom 03 を持とうとした場合、
素直にWillcom 03 もWVで買った方が良いの?
それとも、白ロムだけどっかで調達した方が安いの?
374 :
非通知さん:2009/04/29(水) 21:06:26 ID:Ja5trVZA0
>>365 新つなぎ2回線じゃ、700円の割引はないよ。
375 :
非通知さん:2009/04/29(水) 21:36:50 ID:TYBe/soj0
mixiはそこそこ見れますかね〜。
>>375 見れるよ。ケータイ型やWM端末ならモバイル版も使えるし。
データカードでもPCから問題なく見れる。
mixi Radioは知らん。あと、ケータイ向けに提供されてるゲームの類はできない。
377 :
非通知さん:2009/04/29(水) 21:51:46 ID:8Cf3c1T0P
>>372 機変しない限りプラン変更しても割引は継続される
もちろんノーペナルティで再度新つなぎに戻せる
>>373 白ロムを調達する方が安い
378 :
非通知さん:2009/04/29(水) 21:54:54 ID:czm8BsdF0
>>363 では電話して聞いてみます。
>>371 解約料を考える2年縛り終わるまで待った方がいいと思うのですが・・・
379 :
非通知さん:2009/04/29(水) 22:02:57 ID:A00w5ygb0
>>378 今、定額+リアプラで月5000円だろ?
半年分の基本料を考えると…
安心だフォンにして休止するってならそれが一番だが。
380 :
非通知さん:2009/04/29(水) 22:03:21 ID:TYBe/soj0
>>376 ありがとう!!!
買ってくる!!!!!
381 :
非通知さん:2009/04/29(水) 22:06:04 ID:A00w5ygb0
>>372 割引は続くけど端末の割賦分までは割引はきかないよ。
例えば基本料2900円のプランに変えても無料通話が700円とか800円付くだけ。
382 :
非通知さん:2009/04/29(水) 22:08:35 ID:A00w5ygb0
追記。もちろん新つなぎに戻すことも可能。
383 :
非通知さん:2009/04/29(水) 22:16:11 ID:8Cf3c1T0P
>>378 割引額いくら?
2年目データパックmini休止1481円という手も使えそうだが
PCを使ったデータ通信でかかる費用は通信に使ったパケット代だけだよね?
アクセスポイントへの通話料はかからないよね?
特に何もせず繋ぎっぱなしで6時間超えてた。
385 :
非通知さん:2009/04/29(水) 22:23:40 ID:qzYOLjsr0
386 :
非通知さん:2009/04/29(水) 22:24:08 ID:8Cf3c1T0P
387 :
非通知さん:2009/04/29(水) 22:45:58 ID:czm8BsdF0
>>379 現在定額+リアプラ+機種代で6kちょいくらいです
これを安心だフォンにすれば一番安いですよね
解約すると残りの機種代+解約料があるので結構かかりそうで
388 :
非通知さん:2009/04/29(水) 22:46:03 ID:lzm9Ckyo0
WVS一括で買って月1680円割引の回線があるのですが
この回線を安心だフォンにして、さらにもう一回線、流行りの新つな放980円を増設した場合
WVSが残っている限り980円−(1680円−1029円)=329円で使えるのでしょうか?
389 :
非通知さん:2009/04/29(水) 22:47:36 ID:OhrV/QmN0
390 :
非通知さん:2009/04/29(水) 23:08:20 ID:0i7PM56X0
こんばんは。2つほど質問させてください。
現在、アドエスを使っていて、プランは
つなぎ放題5800
長期割引額 -580
年間契約割引額 -870
A&B割割引額 -870
W-value割引 -1000
で、月2778円です。
主な用途はアドエスでのWeb閲覧で通話はほとんど利用無し。
ただ、メインで使っているので番号は受信専用で残しておきたいです。
質問1
つなぎ放題に色々割り引きつけて、3778円(W-value除く)なのですが、
も、もしや素直に新つなぎ放題(3880円)にした方が、わずか100円の出費で
4x通信が使えて幸せになるのでしょうか?(つなぎ放題(2x)の遅さには嫌気がさしています)
質問2
利用中のアドエスを安心だフォン(長期割引3年超なので926円)で受信専用で利用し、
今話題のゴールデンウィーク契約で、W-SIM端末を新つなぎ放題(980円)+複数割引サービス(-210円)
の合計で月1696円での利用は可能でしょうか?
上記計算では現在の用途でだいぶ安く抑える事が可能な気がするのですが、
どこか実現不可の箇所がありましたら教えてください。
>>390 1xから2xになったときは体感が倍になったが、2xから4xはそこまで差はないと思っていい
質問2の回線追加はそのとおり
安心だフォンに切り替えて今の回線でメールを受信するとパケット代が別途請求されるのと
AB割は解除月は適用されないらしいので、変更するなら5月初旬がいいと思う
392 :
非通知さん:2009/04/29(水) 23:19:45 ID:A00w5ygb0
>>388 WVS割引は端末代にはかからないから980円だね
393 :
非通知さん:2009/04/29(水) 23:26:17 ID:0i7PM56X0
>>391 即レスありがとうございます!
2xと4xは体感はあまり変わらないんですね、残念〜。
では頑張って質問2のプランを実現したいと思います。
明日は在庫探しの旅だ!
394 :
非通知さん:2009/04/29(水) 23:31:17 ID:+X1aSRv70
>>390 受信専用に番号を取っておきたいとのことだけど、通話できるジャケットがアドエスのみだと使用時と待受時で毎度W-SIM差し替えするつもり?
待受用に白ロム用意するか、今のプランを定額プランにかえて転送した方が良いとおも
395 :
非通知さん:2009/04/29(水) 23:34:04 ID:A00w5ygb0
>>390 うーん、394の意見に一票だなぁ。
普通にnicoかnineを入手したほうがいいね
396 :
非通知さん:2009/04/29(水) 23:43:56 ID:hyKa0fHP0
prinなんですが携帯単体でネットに接続する限りは
課金は発生しませんか?
397 :
非通知さん:2009/04/29(水) 23:44:47 ID:0i7PM56X0
>>394 >>395 そうですね。2回線契約できた暁には、
今の受信専用回線には、Simジャケットを探してみたいと思います。
ところで
>今のプランを定額プランにかえて転送した方が良いとおも
確か電話転送サービス自体は無料だと思うんですが、安心だフォンプランだと
使えないんでしょうか?
398 :
非通知さん:2009/04/29(水) 23:58:21 ID:8Cf3c1T0P
>>396 CLUB AIR-EDGEとPRINを混同してないか?
CLUB AIR-EDGEは音声端末専用の無料AP
PRINはモデム接続用簡易プロバイダサービス
fusianasanすればどっちもprinだが全く別物
音声端末なら特に設定しなければCLUB AIR-EDGEに接続する、もちろん接続料無料
PRIN接続すれば音声端末でも最大1575円かかる
399 :
227:2009/04/29(水) 23:58:41 ID:vWv3ta5c0
朝方からだいぶ時間経って亀レスですが
>>229 >>231 ありがとうございました。
NS001Uの新規契約してきました。
既存の回線の変更は明日のつもりなんですけど、
>>231 なるほど、D4のW-VALUE割引分1600円以下のプランだったら、
0円で回線維持できるわけですね。頭いいなぁ。
いちおう溜まったコインを使う機会あるかもしれませんし、
通話用の白ロムをどっかで調達して受信専用にするとかできますね。
400 :
非通知さん:2009/04/30(木) 00:07:02 ID:mojwYXOJ0
>>397 willcomの着信転送サービス、よくある質問の料金関係のページを参照
401 :
非通知さん:2009/04/30(木) 00:36:22 ID:sO2+ykqK0
ws007を買ったのですが、ソフトバンク携帯からアドレス帳を
移す方法って無いですか?
402 :
非通知さん:2009/04/30(木) 01:19:08 ID:mojwYXOJ0
>>401 1. 携帯電話から電話帳ファイルを吸い出してExcel上に保存。
2. Outlookの連絡帳を開いて、ファイルから「インポートとエクスポート」を選択。
実行する操作で「ほかのアプリまたはファイルからのインポート」を選択。
「インポートするファイルの種類」でMS Excelを選択。
インポートする(1.で保存した)ファイルを選択。オプションは状況に応じて選ぶ。
インポート先を「連絡先」に指定。
以下の操作を実行しますの画面で「フィールドの一致」ボタンを押す。
左に表示されたファイル内容(項目)を右側の一致する項目にドラッグ。
作業が一通り済んだらOKボタンを押す。
あとはW-ZERO3とシンクロさせれば終了。
携帯からの吸出し→Excelへの移行の方法は携帯の各機種によるので割愛。
403 :
非通知さん:2009/04/30(木) 01:37:49 ID:oxnIpsnj0
adesとesの違いって無線LANついてるかがおおきんですか
adesが高値で取引されてるみたいですけど
やすいesでもスマートフォンならいいきもして
404 :
非通知さん:2009/04/30(木) 01:51:12 ID:mojwYXOJ0
>>403 うーん、細かい快適さはオペラひとつとっても違うし、そんなに違わないと言えばそうだし。
例えば上の質問なんかのアドレス帳の移行なんかでも赤外線のあるアドエスだと一発だったりするし、
内蔵メモリーも倍になってるしね。
405 :
非通知さん:2009/04/30(木) 02:01:02 ID:TTEIGc5R0
今回新規で契約しようと思っているのですが、月末契約と月初め契約で
それぞれ利点などあるのでしょうか?
公式見てもいまいちつかめないので教えていただければありがたいです。
406 :
非通知さん:2009/04/30(木) 02:08:32 ID:bPe+ORqs0
>>405 月末締めと月途中締めのことだと思うが、月途中締めだと
PRIN最大2ヶ月無料とかある場合、そういうサービスが
どこで終わりかわかりにくいんだよね。
407 :
非通知さん:2009/04/30(木) 02:27:23 ID:TNYCy8Ia0
WS011SHでウィルコム定額(旧)+データ定額(Wバリュー利用中)を利用中です。
GW中に外出先でPC接続でネットを使う予定です。
5月だけ新つなぎ放題+話し放題にして6月から定額プランに戻すということはできるでしょうか?
それか5月だけ新ウィルコム定額にして6月から旧ウィルコム定額+データ定額に戻せるでしょうか?よろしくお願いします。
408 :
非通知さん:2009/04/30(木) 02:32:06 ID:mojwYXOJ0
>>405 新規で月末締めという事は1日〜10日の間の契約ってことになるよ。
最初の月はWVS割引が効かないから最悪3880円払う事になるよ。
(プラン変更で減額は出来るが、そうすると一ヶ月間まともに使えない)
今月中に契約すると15日締めになって、明日から3880円の日割り(16日分)で済む。
409 :
非通知さん:2009/04/30(木) 02:38:16 ID:bPe+ORqs0
>>407 上 WVS期間中ならできる
下 電話で変更ならできる
410 :
非通知さん:2009/04/30(木) 02:38:17 ID:mojwYXOJ0
>>407 Wバリュー中は普通に何回変更しても大丈夫。
ただし、新ウィルコム定額はパケット料金が旧ウィルコム定額の8倍、
なのでほんの少しの接続ですぐに上限の2800円になり、合計5700円になってしまう。
だから、新つなぎ放題+話し放題がおすすめ。
411 :
非通知さん:2009/04/30(木) 02:39:20 ID:mojwYXOJ0
書き忘れ。変更は即日じゃなくて、翌日なので気を付けて。
412 :
非通知さん:2009/04/30(木) 02:41:12 ID:mojwYXOJ0
連投スマソ。パケット料金はオプションデータ定額の8倍、の間違い。
413 :
非通知さん:2009/04/30(木) 03:21:53 ID:Mw9Fur5D0
分割WVS割引でつなぎ放題契約中ですが、直に安心だフォンにプラン変更しても違約金ありませんよね?
414 :
非通知さん:2009/04/30(木) 03:36:02 ID:mojwYXOJ0
>>413 本来、そうだったはずなんだがここ最近違約金を取られたというコメントもあった。
面倒だと思うが、プラザかカウンターで念入りに聞いたほうが確実だよ。
415 :
非通知さん:2009/04/30(木) 03:40:31 ID:Mw9Fur5D0
深夜に即レスさんくす。
確認してみます。
>>403 esは固まるのがデフォみたいなもので、それが我慢できるなら
安いしいいかも。あとは
>>404の言うとおり
417 :
非通知さん:2009/04/30(木) 05:10:48 ID:rkRT00BZi
譲渡って手数料かかる?
418 :
407:2009/04/30(木) 06:29:21 ID:ehD7+RLHO
419 :
非通知さん:2009/04/30(木) 07:08:54 ID:oKi1S5OF0
>>410 新定額プランのパケット料金は旧定額プランの4倍だね
420 :
非通知さん:2009/04/30(木) 08:03:16 ID:wwqBS8D+0
>>414 むしろWVS+新つなぎ放題の組み合わせだけが公式に保証されてる違約金免除なんじゃない?
421 :
非通知さん:2009/04/30(木) 08:29:45 ID:Wb2Qia72P
自分の請求の締め日ってどうやって分かりますか?
だいたい9日ぐらいに確定のメールはきてて、末尾A何ですけど、
これは月末締めですか?
422 :
非通知さん:2009/04/30(木) 08:34:41 ID:mojwYXOJ0
>>421 公式の「よくあるお問い合わせ」くらい嫁よ。
末尾Aだと末締め。
424 :
非通知さん:2009/04/30(木) 08:46:27 ID:IjpXTago0
NS001Uを分割で契約して、プランをウィルコム定額にした場合、
2900+800-3700=0円/月
になりますか?
別途ジャケを用意したら2年無料?
425 :
白ロムさん :2009/04/30(木) 08:51:45 ID:QvXZKBnA0
>>424 端末代からの割引はないと何度言えば・・・
426 :
非通知さん:2009/04/30(木) 08:52:59 ID:mojwYXOJ0
>>424 端末にはWVS割引がきかないよ。一括以外だと最低でも端末の割賦分は払わないといけない。
その場合だと無料通話(もしくは通信)が800円分付くだけ
現在アドエスを利用していて
新つなぎ3880円+ユニバ8円-WV割引1000円+割賦2260円
なのですが、
GW980円を新規で申し込み、現在のアドエスのプランを新定額にしようと思います。
GW980円+2200円(新定額ファミリーパック)+ユニバ8円-WV割引1000円+割賦2260円
この計算で合っていますか?
428 :
非通知さん:2009/04/30(木) 09:34:23 ID:946OTI1u0
429 :
非通知さん:2009/04/30(木) 09:35:17 ID:Wb2Qia72P
430 :
非通知さん:2009/04/30(木) 09:38:47 ID:Wb2Qia72P
980円のGW端末(NS001U)を買いました。すごく満足しているのですが、
このW-SIMを音声用の機種にさせば、通話も可能なようなんですが、
具体的にいうと、↓みたいな売り方(白ロム?)の機種をオクで落として、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70211355 差すだけで、通話できるって考えであってるんでしょうか?
コムもっている友達から受ける場合には、私も相手も無料通話ですか?
友達はハニービーで、たぶん普通の定額プランってやつです。
で、自分からの発信も無料にしたい場合は、980円プラスして話し放題を
つければOKでしょうか?ほかにもっとおすすめのプランがありますか?
980円で相手から受けての話し放題なら、音声用の機種も欲しいと思ったので。。。
431 :
427:2009/04/30(木) 09:40:36 ID:ta0esn4S0
>>428 あ、そうですね。ありがとうございます!
432 :
非通知さん:2009/04/30(木) 09:46:20 ID:946OTI1u0
>>430 そいつを使えば、通話できるね。
でも、そいつはかなり割り切ってる端末で、
カメラがないのはもちろん、ブラウザも非搭載。
端末でパケットを利用するケースがない。
買ってみて気づいたのが、
E-mailに添付機能がついてないこと。
友達からかけてくれる分には、ふたりとも無料で話せるし、
友達へライトメールを送っても無料。
定額通話を利用したいなら、980円をプラスしてもいいし、
>>426も参考になるね。
433 :
非通知さん:2009/04/30(木) 09:54:36 ID:946OTI1u0
>>431 細かすぎる指摘をしておきながら、
大事なことを間違ってた。
新定額プランが 700円割引されるね。
ちなみに、
旧より新のほうが高くなるケースもあるよ。
434 :
433:2009/04/30(木) 09:55:20 ID:946OTI1u0
また間違ってる。。。
2200円だから700円割引してるんやね。
435 :
非通知さん:2009/04/30(木) 10:12:17 ID:r2DKJ2T10
>980円のGW端末(NS001U)を買いました。すごく満足しているのですが、
>
>このW-SIMを音声用の機種にさせば、通話も可能なようなんですが、
>差すだけで、通話できるって考えであってるんでしょうか?
うん、ok。
>コムもっている友達から受ける場合には、私も相手も無料通話ですか?
>友達はハニービーで、たぶん普通の定額プランってやつです。
>で、自分からの発信も無料にしたい場合は、980円プラスして話し放題を
>つければOKでしょうか?ほかにもっとおすすめのプランがありますか?
そう、今回のやつに980円の話し放題オプションつければ070同士で話し放題。
436 :
非通知さん:2009/04/30(木) 10:12:57 ID:mojwYXOJ0
>>430 それをヤフオクで落として話し放題をつけるぐらいならnico+SPっていう
キャンペーン機種を買えば端末代込みで580円プラスするだけで話し放題(2年限定)
437 :
病弱名無しさん :2009/04/30(木) 10:31:57 ID:wkrCdctU0
今回のGW980機種って通話の発着信はオプションつけなくても可能なんだよね?
今出先なんだけどアドエスにさして電話かけたら「この番号におつなぎできません」ってアナウンスながれる。
このアナウンスってなんらかの原因でWillcomが利用とめたときに流れるアナウンスだよね?
なんかしないと発信できないの?
116にかけてもずーっと話中。
ネットは問題なし。
発着信テストしとけばよかった。
438 :
非通知さん:2009/04/30(木) 10:38:51 ID:mojwYXOJ0
>>437 オンラインサインアップした?
それかひょっとしたらパケットオンリーになってるかも。(まぁ、まずないが)
439 :
非通知さん:2009/04/30(木) 10:42:57 ID:wkrCdctU0
>>438 パケットOnly申しこみました。
ふぃふぁす?接続防止かとおもってたorz
440 :
非通知さん:2009/04/30(木) 10:49:06 ID:mojwYXOJ0
>>439 いや、本来パケット通信以外の誤接続防止の為のモノなんだけど、
文字通りパケットオンリーになるので音声通話(ライトメールもかな?)が出来なくなるって訳です。
441 :
非通知さん:2009/04/30(木) 10:52:05 ID:mojwYXOJ0
あ、パケットOnlyは電話でオペレーターに言えば簡単にはずしてもらえるから
442 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:02:27 ID:fkhxYr+v0
新つなぎ放題契約+プロバイダSo-Net
DD+RX420INで接続時128kbpsって出るんだけど
W-OAMで接続されてる可能性あります?
近くに8本槍の光接続アンテナ確認してます(見通し50m以内)
443 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:24:30 ID:946OTI1u0
>>440 メールで問い合わせたら、
パケットOnlyサービスは電話の着信は可能だと、
4月24日に回答をもらったばかりの俺には、
笑劇的事実だわ。
GW980円データカード、スマートフォンに挿せば
音声の発着もできるとは知らなかった・・買ってこよう。
情報ありがとん。
今 ゼロ3esで旧の定額+リアルインターネットです。
ゼロ3の持ち運びがしんどくて、9あたりにしようと思ってたのですが、
9にして灰色simを差して、今回のsim付きので契約して、それをゼロ3に差す場合
以前のは2900+2000円でしたが 2900+980円ってことでよろしいでしょうか?
台数2台になりますが安くなるのならけっこういいかなと
446 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:29:26 ID:mojwYXOJ0
>>443 ああ、着信は可能なのマジで忘れてた。
しかし、いつも勘違いしてしまう。
447 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:32:37 ID:mojwYXOJ0
ん、やっぱり無理なんじゃ?
やっぱ、オペに確認してくれorz
448 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:32:56 ID:946OTI1u0
>>446 でも、
>>437の人は、パケットOnlyサービスで着信不可みたいだし、
OKWaveをチラ見したら、着信不可だという回答もある。
笑撃的なのは、ウィルコムの回答のほう。
転載・引用が禁止されてないなら、UPしときたいわ。
449 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:34:17 ID:Wb2Qia72P
>>432、435、436
ありがとうございました。
とりあえず、受け専用でもいいので、白ROM狙って見ます。
元々、通話までできるつもりで買ったものではないので、やっすい電話だけ買えば、利用料変わらず、受けられるのにワクワクしてきました!
ケータイは別にあるので、メールとかカメラは気にしません。
通話用途だけです。
あと買い足すのは、契約増やすことになるのでちょっと自分には抵抗大きいです。親への説得が。
月々の利用料が増えるのは、払いさえすればなんとかごまかせるのですが。
450 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:35:34 ID:mojwYXOJ0
>>445 いや、ファミリーパック適用で旧ウィルコム定額が2200円になって、合計3180円で済みますよ。
すまないけど確認させてください、
オプション等の契約なしでGW980円カードを
音声端末に挿すだけで音声の発着ができる。
これで正しいですか?
452 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:40:23 ID:hgkjkfiE0
>>445 旧定額+新つなぎで2900+2100→2200+980になる
453 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:42:52 ID:mojwYXOJ0
>>451 出来る。ただしオプション無しの場合着信は問題無いが発信は30秒につき31.5円と激高。
454 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:42:57 ID:Sgws2sQn0
>>450 >>452 ファミパック適用されるんですね。 ありがとう。
ウィルコムストアへ特攻してきます!
455 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:43:48 ID:hgkjkfiE0
>>451 そう
音声だけでいいなら音声プランに変更すれば更にお得だよ
というか音声プランに変更するなら毎月980円じゃなくて600〜700円の端末代だけですむよ
451です、ありがとう。
自分から発信することは月に数回程度なので
発信が割高になってもかまわないです。
457 :
非通知さん:2009/04/30(木) 11:58:12 ID:mojwYXOJ0
>>456 とりあえずW-SIMのヤツを買うのだけは間違わないように。
メール転送設定って、複数の転送先を指定できますか?
パソコン(プロバイダー)とドコモの携帯に転送させたいと思ってるのですが。
459 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:08:36 ID:3go74euR0
定額プランで転送サービスの転送先を別の070にすれば料金は発生しないよね?
460 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:09:54 ID:3go74euR0
着信転送サービスの件です
461 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:11:08 ID:QvXZKBnA0
>>448 今手元のes(パケットOnly設定済み)で試したけど、
着信はできたね(発信はドコモから)。
履歴から発信したら、
>>437のアナウンス。
462 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:11:45 ID:mojwYXOJ0
463 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:12:59 ID:3go74euR0
>>462 よっしゃ、これで通知漏れがあってもおkだわ。
ありがとう。
464 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:13:36 ID:mojwYXOJ0
>>461 やっぱ、そうだよねぇ。
紛らわしいんだよな、まったく。
465 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:35:37 ID:D9BuFa1F0
アドエスに新つなぎ放題と話し放題つけて4860円で通話もwebもし放題になりますか?
466 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:40:54 ID:mojwYXOJ0
>>465 なぜ、GW980円キャンペーンで契約しないんだ?
468 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:50:09 ID:mojwYXOJ0
新規でGW980円加入するつもりなんですが
今からオンラインストアだともう来月からの末締めにしかならないけど
近くの店舗で今日じゅうに加入すれば1〜15日までの3,880円日割りでいけるんですよね?
470 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:51:55 ID:D9BuFa1F0
>>466 契約してないアドエスがあるからです。
新つなぎ放題はデータ通信向けプランとかなってるから出来るのかなぁと思って
471 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:54:21 ID:6Now8sBF0
>>470 今回のキャンペーンでW-SIMタイプを買って、ジャケット差し替えれば980+980ですむけど?
472 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:57:08 ID:6Now8sBF0
>>469 オンラインストアは近くに店舗がない場合の最後の手段と思って
近くの家電量販店とかで購入したほうがいいよ
販促品をもらえることも多いし
あと、すぐ使いたいということでなくて安く済ませたいなら割引開始まで安心だフォンまたはデータパックminiにして利用休止
473 :
非通知さん:2009/04/30(木) 12:59:32 ID:1dDReOg80
474 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:02:28 ID:mojwYXOJ0
>>470 471の通り。アドエス単体でデータ通信し放題+話し放題で1,960円だよ。
475 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:03:27 ID:mojwYXOJ0
476 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:05:19 ID:946OTI1u0
477 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:07:24 ID:D9BuFa1F0
478 :
469:2009/04/30(木) 13:07:51 ID:aAsCS58c0
>>472 今、原付で行ける範囲で
ウィルコムカウンター10店舗ほど+大型電気量販店4,5店舗に電話しましたが、
もうどこもNS001Uないって言われて、オンラインストア確定っぽいです。
>>あと、すぐ使いたいということでなくて安く済ませたいなら割引開始まで安心だフォンまたはデータパックminiにして利用休止
新つなぎで契約するのではなく、最初は安心だフォン&データminiで契約して、
WVS割引が適用になる来月から新つなぎ等にできるということでしょうか?
479 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:08:10 ID:QvXZKBnA0
データプランでも音声通話ができることを知らないんでしょ
480 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:10:19 ID:QvXZKBnA0
481 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:10:54 ID:946OTI1u0
>>478 たぶん、980円スペシャルは、新つなぎ限定プラン。
だから、
いったん新つなぎで契約して、
その後、プラン変更するしかないね。
もし、
15日〆の回線があるなら、こんなことしなくていいんだけどね。
482 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:12:13 ID:946OTI1u0
>>479 その仕組みは、携帯キャリアしか使ってない人たちには予想外だろね。
483 :
白ロムさん :2009/04/30(木) 13:14:53 ID:QvXZKBnA0
>>482 確かに。
携帯キャリアのデータカードSIMを音声端末に入れても、音声通話できないからね。
484 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:15:03 ID:mojwYXOJ0
>>478 すぐに安心だフォンに変更して休止する。
オペに直接言わなければいけない。翌日から適用される。
485 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:15:24 ID:6Now8sBF0
>>478 手数料無料が今日まででどうしても今日中契約ならオンラインストアしかないけど
そうでないなら、5月10日まで期間があるから再入荷を待ってもいいと思うけどな
DDは生産終了していて、もう入荷しないだろうけどNSは生産を続けてるし
期間中にNSが売り切れて買えなかったら最終日にUSB以外のW-SIMタイプを買って、
IOのジャケットで買う手もある
W-SIMなら料金は契約時新つなぎで翌日に安心だフォンに変更して利用休止
割引開始時にセンターに電話して新つなぎへプラン変更と利用復活の手続きでおk
486 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:21:31 ID:mojwYXOJ0
>>485 それが008HAも売り切れてる所があるらしいよ。
まぁ、014は大丈夫だとは思うけど…
487 :
469:2009/04/30(木) 13:26:49 ID:aAsCS58c0
>>480 最初に電話した店舗で、NS001Uなら昨日まであったけど、
DDはかなり前からないと言われたのと
スレをざっと読んだ感じDDの方が、もっと品薄っぽかったので
最初の店舗以降は聞いてませんでした。(西日本です)
>>485 オッサンなので、今日リミットです。
いったん新つなぎで契約して、その後安心だフォンに変更で了解しました。
>>472,475,480,481,484,485
みなさまレスありがとうございます。
安心だフォンにプラン変更すれば、すぐ使わないのであれば
最初月のWVS割引が利かない分を多少節約できるという情報を
知る事ができて大収穫です。オンラインストアの方で注文させていただきます。
488 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:28:24 ID:S64V/S0yO
>>478 場所はどこ?
都内ならまだ残っているみたいですよ
489 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:29:51 ID:mojwYXOJ0
>>487 ダメダメ。オンラインだと原則、今日の契約じゃないと思うよ。
店舗かカウンターに行ったほうがいいよ。
490 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:40:34 ID:TwPYzkhy0
30過ぎになっても契約料が払えない人って...
491 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:42:25 ID:hgkjkfiE0
新規契約手数料を払うんだったら俺も加入してないw
492 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:48:09 ID:6Now8sBF0
>>490 1台とかならいいけどさ、合計4台大人買いした立場からすると、やっぱ手数料無料は大きいよ
WVSを適用せずに1円端末を新規購入して、実質ゼロ円でジャケットをまとめ買いできたし
493 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:49:07 ID:o9/5j5Sp0
現在ウィルコムストアのトップページに
「2009年4月30日(木)まで 今なら 新 規 ご契約で、契約手数料 無 料 」
って表示されてるから間に合うんじゃないの?
494 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:52:32 ID:mojwYXOJ0
契約手数料もそうだけど締め日も来月末になるとダメージ大だよ。
495 :
非通知さん:2009/04/30(木) 13:52:50 ID:23RT+c+V0
>>493 利用規約では...
第4条 通信サービスの契約の成立
当社が、ウィルコム通信サービス契約約款に基づき
購入者の通信サービスの契約申込に対し加入審査を
行い、購入者の通信サービスの利用を認め、購入者が
購入した通信機器を”利用可能とした時点”で、通信
サービスの契約が成立したものとします。
496 :
469:2009/04/30(木) 13:57:34 ID:aAsCS58c0
ウィルコムストアの電話問い合わせで確認したところ
確認書類を送るまでを14時30分までに行っていただければ今日契約でいけると
言われました。
ただその場合でも、確実なのは店舗の方で・・とは言われました。
もうどちらにしろオンラインで決済したので、
実際どうなるかは、ウィルコム様に委ねました。
497 :
非通知さん:2009/04/30(木) 14:00:22 ID:23RT+c+V0
>>496 通常は行わないが、配送前に開通手続きをするんだろうね。
498 :
非通知さん:2009/04/30(木) 14:11:53 ID:WGGrTA8f0
29歳以下が代理で契約して、後から名義変更したらどうか
499 :
278:2009/04/30(木) 14:12:29 ID:bPRkn9dk0
>>325 照る輝君は昨日休みだったみたいです。
今日確認の電話したら言ってました。
運良く電話に出てくれたみたい。
ちなみにやはり日割りの件、昨日のサポセン対応者がミスってました。
本日照る輝君から3880円の日割りって説明されたので。
とりあえずサポセンに案内ミスのこと突っ込んでみます。
500 :
非通知さん:2009/04/30(木) 14:28:27 ID:09IyGCJN0
もっとなかよし ご紹介キャンペーンについてです。
私 既存1回線、3日前に追加新規1回線契約済
知人 既存1回線
の状態です、知人側既存回線を紹介元にしてキャンペーンに登録してもらって
私の追加新規を紹介先として登録。
続けて、私の追加新規の回線を紹介元にして、知人が本日契約予定の追加新規を紹介先。
という状態(お互いに1件ずつ紹介)というパターンは可能でしょうか?
501 :
非通知さん:2009/04/30(木) 14:54:20 ID:NWc8Ejbp0
お出かけするからオンラインショップの発送日をGW後にしたら事務手数料無料にならないと聞いて、あわてて今日発送にしてもらったお。
この場合、契約日は4/30の月末締めで、PRINの無料利用機関は実質1ヶ月ですか?
(っつーか、到着5/1なんだから1日付け契約にしてくれぇ)
502 :
非通知さん:2009/04/30(木) 14:57:07 ID:4edhKlGs0
今GWキャンペーンを新規で契約すると、5月の請求はWV割引はなく3,880円(新つなぎ)の日割りになってしまうのですね。
5月中は新規契約した新つなぎを安心だフォンに変更して寝かせるという流れが安く済むということでしょうか?
503 :
非通知さん:2009/04/30(木) 14:58:02 ID:hgkjkfiE0
もうすぐ「ご好評につき、キャンペーン継続!」の発表がある気がする
504 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:09:35 ID:gxDEYD0N0
>>502 寝かせの話はこのスレ内で何度も出てきてる
流れが速いので過去ログまで読めとは言わないが、数十レス位は見返してほしいところ
505 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:33:35 ID:BUO4JSG/0
>>501 30日契約だと15日締めになるみたいよ。
506 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:35:52 ID:RHFxBGH+0
>>501 それって本当ですか?
昼頃に到着日をGW後半で注文したのだが
今から電話して今日発送にしてもらえるかな?
507 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:36:23 ID:SSGDYZNd0
\980新つなぎ放題のW-SIMって電話番号は付いているみたいだけど、メールアドレスは貰えるの?
508 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:38:19 ID:23RT+c+V0
>>507 *****@willcom.comのメールアカウントが1個貰える。
509 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:38:42 ID:QvXZKBnA0
>>506 着日指定をする場合は、着日が利用開始日になるからね。
今から電話しる
510 :
507:2009/04/30(木) 15:42:21 ID:SSGDYZNd0
>>508 ありがとう。
DD申し込んだんだけど、どうやれば自分のアドレスが解る、もしくは登録できるんでしょう?
511 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:44:23 ID:QvXZKBnA0
>>510 DDやNSじゃアドレスは取れない・・・はず
俺はWS007SHにさしてアドレス取った
512 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:46:56 ID:ZWofqsCt0
>>511 ちがう
オンラインサインアップツールでPC上でも取得可能
513 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:47:44 ID:DGpfR2EV0
4/30に開通済みなら5/15〆な
4/30申し込み&すぐに本人確認書類送ったんなら
5/1の発送分までは新規加入手数料は無料になる
だが5/30〆で、まるまる一ヶ月分の請求がくる
4/30申し込み&本人確認書類送ってたとしても
5/2以降の発送分は新規加入手数料は有料になる
5/30〆で日割りの請求がくる
とストアで確認した
514 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:49:41 ID:QvXZKBnA0
>>512 そうなのか。
てことは、NS001Uでもオンラインサインアップツール使えるの?
515 :
507:2009/04/30(木) 15:53:09 ID:SSGDYZNd0
オンラインサインアップツールを使えば良いんですね。
DD到着したら、やってみます!ありがとう!
AdesとDDで差し替えて使ったら、そのつどオンラインサインアップみたいのやるのかなと思ったら、
何にもしなくてもいいんだね。
Prinだったら、サインアップ必要?
517 :
非通知さん:2009/04/30(木) 15:57:10 ID:QvXZKBnA0
518 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:08:29 ID:GReNjbyA0
980円モデムはつながってるけど
IEではサーバーがみつかりません。。
何か設定間違ってるのでしょうか
520 :
506:2009/04/30(木) 16:16:18 ID:RHFxBGH+0
電話で確認したら今もう手続きが終わっているから
到着日に関係なく29歳以上の手数料無料は適用されると
いわれたんだがどうなんでしょうね?
既出な質問だったらごめんなさい。
今月初旬にNS001Uを契約してしまい、月々1780円の料金が発生することになってます。
今回のキャンペーン期間中にもう一台新規で契約し、
最初に契約した方をウィルコム定額プランに変更→ -\980で月々800円
2台目に契約した新つなぎ放題とファミリーパックを組ませて、-\700で月々100円
それに2台目の新つなぎ放題の料金とあわせて、月1080円で利用できると言うことで間違いないでしょうか?
お願いします。
522 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:20:25 ID:23RT+c+V0
>>520 通常はAIR発番なので到着日が開通&契約開始日となる。
今回は間に合わないから発番後に発送するんだろうね。
523 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:23:39 ID:ZWofqsCt0
>>521 2回線必要ならそれでいいんけど
いまより月額が-700円になる代わりに
機種代一括で2万円近く払うのは、2年分トータルで考えると損
1回線しかつかわなくていいなら、回線を増やさないほうがいいんじゃない?
524 :
523:2009/04/30(木) 16:25:35 ID:ZWofqsCt0
2回線目は分割でその計算だからいいのかすまそ
>>520 一昨日電話で契約日はいつになりますかってきいたら
到着の翌日って言われたからあきらめたのに_orz
到着まで2日はかかるはずなので
5/1契約になると思った
>>521 「NS001Uの分割支払額」+980 は最低限かかるはず
527 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:42:46 ID:bPRkn9dk0
>>472 請求統合先が15日締めなので、WVSの割引が有効になるまでの負担を
少しでも安くしようとウィルコムプラザに以下の問い合わせしてみた。
【質問】
本日新つなぎで新規契約 → 5/1安心だフォンorデータパックminiへコース変更
締め日翌日、新つなぎへ戻す
【回答】
新つなぎプランを前提としたキャンペーンなので、料金コース変更は
9000円程(細かい数字を失念)の違約金が戻る。
それは5/16に新つなぎプランに料金コースを戻すとしても、とのこと。
色んな情報が錯誤してて訳わかんないっす。
どこが言ってることが正しいでしょうか・・・。
結局請求統合先に30日締め持ってるユーザーがお得って話だよね。
528 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:48:01 ID:946OTI1u0
>>527 今日契約できて、今日請求先を統合できるなら、
30日〆の回線を持っているユーザーが得だよね。
でも、明日以降なら、
15日〆の回線を持っている人が得だね。
でも、
料金コース変更に違約金が発生するって、おかしいよな。
2年未満の新つなぎからの変更はWVS期間中は無料のはず。
キャンペーンの条項に違約金に関する特例でもあったのかね。
529 :
390:2009/04/30(木) 16:51:39 ID:jF+91qVp0
昨日質問させて頂いた390です。
>質問2
>利用中のアドエスを安心だフォン(長期割引3年超なので926円)で受信専用で利用し、
>今話題のゴールデンウィーク契約で、W-SIM端末を新つなぎ放題(980円)+複数割引サービス(-210円)
>の合計で月1696円での利用は可能でしょうか?
これの実現に向けて、本日WS014INをソフマップで購入してきました!(ラスト1台^^;)
ただ、上記実現は不可能だったので一応報告です。
・利用中のアドエスには、安心だフォンプランは適用不可。(特定機種のみ)
→よって、その他で最安となる昼得コース(3年超で1871円)を選択
結果として、1871+980=月2851円となりました。
このままでも、今まで(月3778円)よりは1000円近く安くなったのですが、
既存の電話にかかってきた場合、転送サービスにより受信でも電話料がかかるのが考えどころです。
既存回線は7月にWVSの期間が終了する(アドエス飛びつき組ですw)ので、
それから安心だフォンが使えるnicoにでも機種変更しようと思います。
質問に答えてくれた方ありがとうございました。
私の結果が他の方の参考になれば幸いですヽ(´ー`)ノ
また、なにかツッコミどころあればお願いします。
530 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:53:07 ID:ynNvjaVa0
何かカオスなので、自分なりに初月料金問題を整理してみます。長文スマソ。
今月中に980円端末を契約。通常なら締め日は15日になる。
そのまま、新つなぎ放題だと初月は約2000円。(新つなぎ放題の半月分)
これをセコく最小限に抑える方法を模索する。
1.端末が到着したら、すぐにウィルコムに電話して、「安心だフォン」にコース変更&「休止」手続き。
2.次の契約月に入ったら、ウィルコムに電話して、「休止」解除&「新つなぎ放題」or「新ウィルコム定額」なりにコース変更。
これだと、初月の支払いは500円以下になると思われるが問題があるらしい。以下問題点。
新つなぎ放題から安心だフォンへの変更時に違約金発生?
通常だと安心だフォン絡みで年間契約解除で4200円?
新つなぎ放題の契約解除で9975円とかかかるけど、WVS契約中なら無効化できる?
とりあえずここまで。識者のアドバイス頼みます。
531 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:54:50 ID:ZWofqsCt0
>>529 W-SIMは安心だフォンにできる
担当者が知らなかったんじゃない?
でも、転送使うならウィルコム定額プランにしないと従量課金が発生する
532 :
白ロムさん :2009/04/30(木) 16:55:55 ID:09IyGCJN0
>>527 重要説明事項にそんなこと(WVSでも今回のキャンペーンでは違約金発生するとか)書かれてなかったしね。
どうなんだろうね、実際のところは
確実に違約金発生しないのだったら私も15日まで安心だフォンで眠らせたいんですけれど。
533 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:56:16 ID:23RT+c+V0
>>529 >利用中のアドエスには、安心だフォンプランは適用不可
アドエスでも変更は可能。ただし通話とライトメールだけになるから
販売店では積極的に勧めてない。
534 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:56:16 ID:8u1MDiEu0
本舗からDD届いたけど
銀行振込のせいかお客様IDみたいなのがない
後から届くのかな
535 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:57:14 ID:946OTI1u0
>>529 アドエスを安心だフォンに変更できなかったのは なぜだろ。
つまり、
登録されているのは WSIMの型番だけのはずで、
どんなジャケットを使っているかは把握されていないと思うんだが・・・。
536 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:57:18 ID:23RT+c+V0
>>531 後々のトラブルが面倒だから接客マニュアル上は不可にしてるんだろ。
537 :
非通知さん:2009/04/30(木) 16:58:56 ID:ZWofqsCt0
538 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:00:37 ID:rX5DufTv0
>>527 最初からデータパックミニで契約したらWV割引変わるのか?
その時期に特定端末購入したらプラン何であろうとWV割引額は一緒と思ったが。
(マイナス分は別として)
539 :
521:2009/04/30(木) 17:01:40 ID:OhknYifM0
ありがとうございます。
>>525 2回線だと2060円になるということですか?
分割支払い金額含めて1回線目は月100円にできると思ったのですが。。。
WVSって複雑ですね・・・。
540 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:02:10 ID:23RT+c+V0
>>538 その料金プランではキャンペーン価格で契約出来ない。
541 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:05:11 ID:8u1MDiEu0
980円買ったみなさん契約番号みたいなのあります?
何か不安でしかたない
542 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:05:12 ID:ZWofqsCt0
>>539 分割支払い金額は割り引き対象外
端末代はまるまる必要
543 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:06:49 ID:rX5DufTv0
>>535 アドエスで使うって言ったら断るに決まってるだろ。
安心だフォン契約のW-SIMを差し替えたら使えちゃうっていう前提で、
対応端末持ってることにして契約変更してんだから。
いきなり安心だフォン契約しようとする輩の多いこと多いこと(w
544 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:07:00 ID:ynNvjaVa0
>>537 私もWSV契約中なら大丈夫だとは思うのですが、安心だフォン契約が絡むと余計にカオスな状態でして。
安心だフォンのスレやこのスレも見てみたのですが、出来るor出来ないで答えが一致してないみたいなので。
自分でウィルコムに聞いてみるのが一番いいのですけどね。既に誰か成功している人がいれば心強いのですけど。
545 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:12:19 ID:ZWofqsCt0
>>544 以下、客センでのやりとり(実話)
自分「070-****-****(あと本人確認)」
自分「いま新つなぎ放題ですが、安心だフォンプランに変更してください」
客セ「安心だフォンプランは年契対象外プランとなっており、新つなぎ放題からのプラン変更ですと
年契解除料9975円が発生しますがよろしいですか?」
自分「WVS中なので、解除料は発生しません」
客セ「少々お待ちください・・・すみません、解除料は発生しません、それではお手続きに入らせていただきます・・・」
こんな感じで実際にやってるから、安心しろ
546 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:17:06 ID:ynNvjaVa0
>>545 おおっ、ありがたい。多分オペレーターも把握してない事項なんでしょうねw
ちなみにその安心だフォン契約から、また新つなぎ放題or新ウィルコム定額プランに戻す時も違約金無しですよね?
547 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:21:06 ID:rX5DufTv0
>>540 どこにもそんな記述ないがなぁ。
他プラン契約したかったら、いくらになるんだか?
548 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:22:10 ID:23RT+c+V0
>>546 月の途中で変更すると日割り計算なので、WV割引等が更に翌月扱いになるかも。
549 :
白ロムさん :2009/04/30(木) 17:22:43 ID:0L9j+YsJ0
550 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:25:04 ID:s5UKZiB40
>>545 木下さんという女性オペレーターの対応は完璧、まさにネ申でした。
551 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:25:04 ID:946OTI1u0
>>547 WillcomStoreでやってみるとわかる。
データミニでもいけるみたいだな
552 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:27:13 ID:ZWofqsCt0
>>548 料金プランの変更と、WVSの割引開始日は一切関係ないから「プラン変更のせいで割引開始がさらに翌月」なんてことはない
WVSサポートは契約開始日から365日
WVS割引は契約料金月の翌料金月から24ヶ月で固定
契約後ならMyWillcomで確認できる
553 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:29:40 ID:23RT+c+V0
>>547 いま確認したら出来ちゃうね。端末の分割代金はしっかり払うし
最大割引を受けられないので意味無いけど。
554 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:30:59 ID:23RT+c+V0
>>552 なるほど。戻し忘れなければ良いって事だね。
555 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:34:35 ID:946OTI1u0
ということで、明日から契約する人は、
一番安いプランで契約して、WVS期間に入ったら、新つなぎに変更するってことだな。
556 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:35:37 ID:0L9j+YsJ0
>>555 そういうことだな。
一つ賢くなったぜw
って、今後生かされるのかはわからんが
557 :
390:2009/04/30(木) 17:37:27 ID:jF+91qVp0
>>531 >>533 おお、アドエスでもできるんですね。
早速サポートセンターに電話してみます。
>でも、転送使うならウィルコム定額プランにしないと従量課金が発生する
定額プランだと2900円なので、2900+980=3880円と今とあまり変わらなくなってしまうので、
とりあえず無しの方向で。そんなに電話こないはず(^^;
色々と割引も調べましたが、
ウィルコム定額プランや新つなぎ放題は、複数回線もっててもいい事なしですね。
マルチパック不可、複数割引サービス不可、ファミリーパック不可(ウィルコム定額×2なら可)
>アドエスでも変更は可能。ただし通話とライトメールだけになるから
メールはEメールは使えるような。もちろん従量課金ですが。
WILLCOM|料金プラン|安心だフォン
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/safety/index.html 「3ヵ所の発信先以外に、Eメールが登録不要でご利用できます。電話をかけられる相手が決まっているので、使い過ぎを防止できて安心です。」
558 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:37:49 ID:23RT+c+V0
>>556 ここで書くと選択できなくなるかもしれないけどねw
559 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:42:00 ID:ZWofqsCt0
>>557 まだ調べたりないんじゃないか?w
>定額プランだと2900円なので、2900+980=3880円と今とあまり変わらなくなってしまうので、
980円のほうが今回のキャンペーンで、新つなぎ放題なら
2200+980=3180円だ
新つなぎ放題は新ウィルコム定額プランと同じ扱いで、ほかのデータ通信プランと違いファミリーパックの対象になってる
560 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:45:27 ID:ynNvjaVa0
とりあえずW-SIMでの安心だフォン契約について。(間違いあるかも)
基本的にW-SIM契約なら可能。
でも、オペレーターに言うときは「nico+」で使うと言わなければ断られる可能性大。
違約金についてはWVS契約で新つなぎ放題からの変更のみ無効になる?
安心だフォンから他コース(新つなぎ放題等)への移行は違約金等無し?
ちなみに安心だフォンは月々1,029円。
これを「休止」させると25%引きになるので月々772円になる。
これを利用して980円契約の初月料金を値切るのが目標w
上手く行けば、今日契約の15日締めで380円くらいになる?
561 :
非通知さん:2009/04/30(木) 17:47:04 ID:AF6J7Gx30
>>521 今日中に解約すれば違約金なしで解約可能だよ
カウンターかプラザに駆け込んで新規契約&解約しな
562 :
390:2009/04/30(木) 18:06:12 ID:jF+91qVp0
563 :
非通知さん:2009/04/30(木) 18:07:45 ID:NWc8Ejbp0
>>520 501です。
>到着日に関係なく29歳以上の手数料無料は適用されると
なんですってぇ?
今日発送の場合は事務手数料がかかりませんと言われて、Willcomの客センに判りにくいと文句言っちゃったぞ
で、客センに電話かけた本題の回答も「今日発送の場合の〆日はわかりません」と役立たず(`・ω・´)
564 :
非通知さん:2009/04/30(木) 18:10:39 ID:bPRkn9dk0
>>545 その内容を見て再度ウィルコムプラザに問い合わせしました。
WVSだと違約金かからないそうです。
ご報告ありがとうございました。
サポセンでもプラザでも言われたけど、最初は日割りでもWVSの割引は
25ヶ月ございます!って嬉々と言われる。
最初に日割りでお高く支払っても、その分25ヶ月目に割引しますよ〜って
ことなんだろうけどさ。
統合先が30日締めや、安心だフォンやデータパックminiで料金抑えた場合でも
25ヶ月目に割引あるんだろうし。
そんなに嬉しそうに言うことなんだろうか?
最初の日割りをなるべく安く抑えたいって気持ちが通じないのかなぁ・・・。
565 :
非通知さん:2009/04/30(木) 18:10:40 ID:ZWofqsCt0
>>562 新つなぎ放題のほうが新しく導入されたので、ファミリーパックのページは更新されてないっぽいね
新つなぎ放題のページには以下のように書いてある
◎ 複数回線割引は適用外とさせていただきますが、契約回線数にはカウントされます。
(例えば新つなぎ放題とウィルコム定額プランで2回線ご契約の場合、ウィルコム定額プランにはファミリーパックが適用されます)
566 :
非通知さん:2009/04/30(木) 18:20:12 ID:ZWofqsCt0
>>562 安心だフォンプランからほかのプランに変えたときの手数料はないから、確認とかしなくていいよ
WVS中は、どのプランからどのプランに変更するときも、新つなぎ放題を間にはさめば全部無料
安心だフォン−(無料)→新ウィルコム定額プラン−(4200または2100円)→安心だフォン
安心だフォン−(無料)→新ウィルコム定額プラン−(無料)→新つなぎ放題−(無料)→安心だフォン
翌日適用になる場合がほとんどだから、その点は注意
567 :
530:2009/04/30(木) 18:27:07 ID:ynNvjaVa0
>>566 ありがたやー。この情報でだいたい揃いましたかね。
とりあえず980円契約の初月料金の値切り方は
>>560でOKかな?
間違いがあったら、後で訂正します。
568 :
非通知さん:2009/04/30(木) 18:28:40 ID:EWg81idQ0
今日、衝動買いでGWスペシャルキャンペーンのDDを契約しました。
PCではコミュファを使用しているのですが、このDDではプロバイダ契約を
どうしていいのか分かりません。
コミュファは使用できなさそうなのですが、一番安く済むプロバイダは
どこでしょうか?
569 :
非通知さん:2009/04/30(木) 18:30:40 ID:ZWofqsCt0
>>568 クレカ払い可なら、IIJmio 315円
銀行振り込みなら525円でいくつかある
570 :
白ロムさん :2009/04/30(木) 18:37:31 ID:0L9j+YsJ0
>>568 取り急ぎ、Prinでいいんじゃない?無料期間あるんだし。
その後は、IIJmioとか契約すればいいと思う
571 :
390:2009/04/30(木) 18:51:22 ID:jF+91qVp0
>>560 ありがとうございます。
今持っているアドエスは安心だフォンにしようと思います。(オペレーターさんにはnico利用で)
着信転送が従量課金になりますが、
着信履歴(20件)の一番古い日付が2/18の私に、定額プランは必要なさそうです。。\(^o^)/
それにしても116つながらないなぁ。
とりあえず今日の感想としては…プラン複雑すぎるよ!w
多くのアドバイスありがとうございました〜ヽ(´ー`)ノ
572 :
非通知さん:2009/04/30(木) 18:51:29 ID:BZvVWvUm0
Eメールの転送について質問です。
転送しても鯖には残るということはわかったのですが、転送後消去する設定にはできないのでしょうか?
蓄積しないにすると受信そのものをしなくなりますか?
573 :
非通知さん:2009/04/30(木) 18:52:59 ID:jF+91qVp0
訂正。
>>560でした。
では、おじゃましました〜。
574 :
非通知さん:2009/04/30(木) 19:02:05 ID:EWg81idQ0
>>568です。
これって白ロムのZERO3とかに差したら、プロバ契約いらないんですか?
その場合音声通話も出来るのでしょうか?
575 :
非通知さん:2009/04/30(木) 19:03:08 ID:n8UhmVqRO
ウィルコムストアで昨日の夜新規の申し込み、証明書などを手続きしたんですが、いまだになんの音沙汰もなし
審査に落ちたんですかね
576 :
非通知さん:2009/04/30(木) 19:03:21 ID:23RT+c+V0
577 :
390:2009/04/30(木) 19:07:01 ID:jF+91qVp0
>>571 >>573 訂正になってない…
>>566ですね。ありがとうございました。
ageちゃうし最後になにやってんだか。。orz
116かけてたら、とうとうNTTが出てきて、「この回線は大変混み合ってます」と言われましたw
578 :
非通知さん:2009/04/30(木) 19:13:23 ID:946OTI1u0
>>572 転送設定して、蓄積停止にしてみたら、受信できなかった・・・。
579 :
507:2009/04/30(木) 19:15:03 ID:SSGDYZNd0
DD到着してオンラインサインアップツールを使ってメールアドレス取得できました!
でも、prinで接続しないとPCのメーラでメール受信できないのかなぁ…?
プロバイダ経由のAIR-EDGE接続ではPOP認証されないや…。
あと、いろいろ接続テストしてみて、節約のため明後日から安心だフォンに変更したとしたら
今日、明日の新つなぎ放題料金は日割りでしょうか?
580 :
非通知さん:2009/04/30(木) 19:18:37 ID:dfmAMFmx0
うわー失敗した
wv期間中なら新つなぎに変更してから解約すれば解約料2100円払わなくてよかったのか
582 :
507:2009/04/30(木) 19:21:09 ID:SSGDYZNd0
>>580 ありがとう!
明後日に「安心だフォン&休止」作戦を実行します!
583 :
非通知さん:2009/04/30(木) 19:35:41 ID:23RT+c+V0
>>582 一時停止(中断)中も基本料金の75%分は払い続けるんだけど良い?
584 :
507:2009/04/30(木) 19:46:37 ID:SSGDYZNd0
>>583 1,029*75%の日割りですよね?
okです!
585 :
非通知さん:2009/04/30(木) 19:46:49 ID:mojwYXOJ0
>>583 まぁ、知らなかったとしても15日分として980÷2x0.75だから被害は最小限。
それより、安心だフォンに変更して、アドエスに挿してW-infoを受信し続けたら死ねるから注意。
586 :
非通知さん:2009/04/30(木) 19:48:51 ID:946OTI1u0
>>585 安心だフォンはインターネット接続できないみたいだが、
パピポのプランが適用されるの?
587 :
非通知さん:2009/04/30(木) 19:52:12 ID:23RT+c+V0
>>585 時間課金の上にパケット通信みたいに2万円の上限は無いしね。
588 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:14:19 ID:XdIPWlnLO
二代目にWILLCOM悩んでます。
メイン携帯でパケ放してるんですが、
WILLCOMのパケ放2800円にするのはやめといた方がいいですか?
PCサイトも適用範囲内らしいので、変えようかと思いまして…
589 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:22:04 ID:TwPYzkhy0
安心だフォンやべえ!安心だフォンに切り替えたとき電源入れないようにしろって注意されたけどそういうことか。
590 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:25:27 ID:Ujj/Pe9i0
>>527 WVSで購入してるんだから違約金はかからんだろ。
つか、うんこのサポートにそんな質問しても嘘おしえられるだけだぞ。
591 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:27:22 ID:mojwYXOJ0
>>588 というか、今なら別途白ロム用意したら月々980円なんだが?
592 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:32:17 ID:23RT+c+V0
593 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:38:12 ID:b+MwNABK0
すいません。今までadesをデータ通信用途のみの利用で
WVS分割(契約7ヶ月目)、新つなぎ放題で3,888円払っていました。
今回、WS008HAを衝動買いしてしまったのですが、adesの方のプランをどのプランにすれば一番安く済ませられますか?
それとも、残債払って解約したほうがいいですかね?
594 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:44:24 ID:mojwYXOJ0
>>593 ちなみに端末の分割代金とWVS割引額は?
595 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:44:47 ID:Ujj/Pe9i0
>>593 残債いくら?
データ通信のみなら残債払って解約してアドエスかWS008HAをオクでしょぶん。
596 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:46:39 ID:23RT+c+V0
>>593 分割の代金は払うんだから、多分WV割引額は2,130円だと思うので
新ウィルコム定額プラン(ファミリーパック)2,200円にすれば良いかな。
597 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:55:05 ID:Mg5lbGbF0
電話端末に挿して、赤SIMさんより青SIMさんのほうがアンテナ表示は高い方で
安定してるんですが、デフォですか?個体差ですか?
598 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:57:45 ID:b+MwNABK0
分割代金、WVS割引額共に2,130円です。
残債は、38,340円ですね。
599 :
非通知さん:2009/04/30(木) 20:59:52 ID:yAAgyDGV0
新つなぎ放題でホンダのインターナビとかも無料接続できる?
NS001UでナビのUSBジャックへ直接続できるのだろうか
知っている人、やっている人いたら教えてください
600 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:01:45 ID:mojwYXOJ0
>>598 それじゃ、596の人の言う通りがいいかも。
2200円+今回の新つなぎ放題980円で3180円だし。
601 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:02:57 ID:mojwYXOJ0
602 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:04:33 ID:mojwYXOJ0
>>597 ファームによるらしい。
最新ファームだと赤のほうが良いと言う意見が多い傾向
603 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:05:54 ID:946OTI1u0
>>598 おれも、WS008HAにしときゃよかった・・・。
みんなの言うとおり、定額プランにして、
そんで、音声通話用にジャケットをひとつゲットすりゃいいじゃん。
604 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:06:48 ID:23RT+c+V0
605 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:10:04 ID:yAAgyDGV0
606 :
597:2009/04/30(木) 21:12:16 ID:Mg5lbGbF0
>>602 ありがとうございます。
赤の方は最近ファームうpがきてるようなので、変えてみます。
どっちも最近買ってきたままデフォなんで。
607 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:13:29 ID:b+MwNABK0
>>596>>600 有難うございます。
休止すれば、さらに25%offになって最安ですかね。
>>603 音声の方は、契約年数15年超のドコモが有りますので…
608 :
597:2009/04/30(木) 21:15:52 ID:Mg5lbGbF0
ついでにアマゾンでUSB-WSIMをぽちっちゃいました。
DDで青SIM契約したのに、贅沢ですが。。
地方のウイルコムプラザでありました。DDが。
609 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:18:23 ID:23RT+c+V0
>>607 休止しても2,900円×0.75=2175円だから25円差で
使えないのは無意味じゃないかな。
610 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:24:43 ID:946OTI1u0
>>607 まぁ、話したい人ができたら、音声用に持っておいてもらうのもいいじゃん。
611 :
597:2009/04/30(木) 21:35:14 ID:Mg5lbGbF0
ウイルコムで言うSIMというのは、ケータイのSIMとは違って、
モジュール全体を1パッケージにした物と解釈すればいいんですね?
契約する時、つなぎ放題¥980のはどれもチョイ古のW-SIMタイプで、(FOMAみたいなもの??)
最新のと、チョイ古のは番号書き込む?(MOVAみたいなもの??)だったんで。
ましてや、音声端末は新しいやつはW-SIMタイプは少なくて。なんかちょっと勉強しました。
612 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:37:35 ID:b+MwNABK0
>>609 ハートフルサポートで休止した場合、2,200円×0.75=1,650円にはなりませんか?
休止した場合は割引サービスは解除になるんですかね?
>>610 嫁に寝てる間に刺されたくないので止めておきます。
あちゃ
Expressのもw-simだったのね
スロットついていたのにUSBを注文してしもた
遅かりし
614 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:48:57 ID:23RT+c+V0
>>612 通常料金の75%だから無理だろうね。
正直、残債払って解約すれば良いのでは。
615 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:51:03 ID:mojwYXOJ0
616 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:53:28 ID:b+MwNABK0
>>614 いろいろと有難うございました。
参考にします。
617 :
597:2009/04/30(木) 21:53:56 ID:Mg5lbGbF0
何を当たり前の事をと思った方、すみません。
何せ、大昔に最初に持った携帯通信はDDIポケットだったんで。
メインはケータイですが、つなぎ放題¥980プランで戻ってきました。
618 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:54:28 ID:mojwYXOJ0
>>605 日産のCARWINGSの場合、同梱のW-SIMのみでお使いくださいって書いてるから、
何がしかの仕掛けがジャケットとSIMに施されてるんじゃないかと
勇者がいたら試して欲しいけど
619 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:56:19 ID:mojwYXOJ0
>>617 今年出る新端末ははむしろSIMジャケットタイプのほうが多いって噂だよ。
620 :
非通知さん:2009/04/30(木) 21:57:21 ID:946OTI1u0
>>618 そんな仕掛けなど一切してこなかったのがウィルコムだから、
ちょっとは期待してしまうでしょ。
621 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:01:01 ID:mojwYXOJ0
>>620 レポをお願い致します('A`)人('A`)
622 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:02:52 ID:yAAgyDGV0
>>618 来月車が納車されるので接続出来たら報告するわ
ただ料金がどうなるかが怖いな
インターナビ用定額プランはあるがそれ以外で接続したらどうなるやら
623 :
597:2009/04/30(木) 22:03:53 ID:Mg5lbGbF0
動画は無理だとしても、普通のネット巡回だと¥980つなぎ放題で十分です。
もっと大きく宣伝しても良かったと思いますが、あんまりやるとモノが無くなるからかな?
2年間、大事に好き放題使います。
月が変わってから。
624 :
597:2009/04/30(木) 22:05:09 ID:Mg5lbGbF0
って、今月も¥3880の日割りか?
625 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:05:59 ID:mojwYXOJ0
626 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:07:14 ID:BZvVWvUm0
>>578 寝かすつもりだったけど、定期的に目覚めさせてメールボックス空にせねばならんのか・・・
実験してくれてありがとうです。
627 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:08:11 ID:mojwYXOJ0
>>624 ん?契約は既存契約に統合じゃなくて、新規だよね?
いつ契約完了したの?
628 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:13:23 ID:Ne6GvOy70
629 :
597:2009/04/30(木) 22:13:53 ID:Mg5lbGbF0
>>625 DDを親回線にして、一応同士で音声もと思い、月¥2200からWVSで引いてくれるのならと思い
nine+も契約しました。新規事務手数料が無料のうちに。
一括で払ったので、初期端末費用で¥50460払いましたが、DDに青耳、nine+に赤耳が入ってました。
両方あります。違いはどうなんだろ?赤のファームも変えたら。
630 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:15:47 ID:zVhBL6QVO
なんで月変わるまで寝かせるの?
631 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:18:49 ID:946OTI1u0
>>630 それはね、
WVS割引開始が契約月の翌月からになってるからですよ。
632 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:21:05 ID:yAAgyDGV0
>>628 情報サンクス
どうやら料金は定額のまま980円で使えそうだね
あとはNS001UをUSBジャック直差しができるかどうか後日レポします
633 :
597:2009/04/30(木) 22:21:10 ID:Mg5lbGbF0
>>630 日割りで変わんないよね。
使おうが、使わまいが。
4月契約でWVSの割引が効いて来るのは来月からだろうと思ってしまった。
新スパボ一括のソフトバンク回線を持ってる悪いクセで。
634 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:22:56 ID:mojwYXOJ0
>>622 インターナビのレポ、宜しくお願いします。
あと、誰かCARWINGSで試せる人はいないかなぁ?
635 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:25:24 ID:mojwYXOJ0
>>630、633
契約変更→休止。
で、少しでも出費を減らそうという話。
15日〆だとどんな得点、あるいは損があるの?
637 :
597:2009/04/30(木) 22:32:26 ID:Mg5lbGbF0
あ、ちなみに新スパボ一括のソフトバンク回線は契約月の2ヶ月後から割引が効くので、
最初の2ヶ月は契約した時のフルオプションをちょっとづつ外しながら耐えないといけない。
月¥8電話は2ヶ月後から。
>>636 〜月末までというキャンペーンでトラブルの元になる
以前話し放題キャッシュバックで結構な騒ぎになった
639 :
非通知さん:2009/04/30(木) 22:36:11 ID:V4DIp8fz0
>>636 GW期間は〆日の途中だから解約→新規契約するといろんな割引が無効になってて、来月の請求を見て死ぬ。
640 :
非通知さん:2009/04/30(木) 23:03:44 ID:MJvgfw/c0
質問させてください。
現在、以下の2台体制(別番号)です。
古い310Kを解約して、310Kへ機種変することは可能ですか?
その場合、まだ分割期間中なので、残金を支払うわけですか?
WK300K(定額プラン・稼働中)
WK310K(昼得プラン・休止中・W-VALUE割引2008/2/29〜2010/2/15まで)
642 :
非通知さん:2009/04/30(木) 23:29:38 ID:mojwYXOJ0
>>641 今回のキャンペーン絡みの質問?
だとしたらSIMジャケット端末以外は関係の無い話なんだが
643 :
非通知さん:2009/04/30(木) 23:59:59 ID:4TJXWdYV0
あれっ、もう手数料無料間に合わない?
644 :
名無しさん@涙目です。 :2009/05/01(金) 00:00:42 ID:bLuPABnn0
30歳以上は無理
645 :
非通知さん:2009/05/01(金) 00:00:47 ID:cNIIsIJgP
>>641 300Kを解約した310Kに持ち込み機変するって事か?
当然WVS特典は全て消えて310Kの残責だけが残るわけだが
そんな事をする意味がわからん
300Kの回線が余程の良番なのか?
646 :
非通知さん:2009/05/01(金) 00:03:54 ID:Lm7E+BvS0
>>641 考え方としては、こうだ。
端末代金は分割して24回払いきらないといけないよ。
647 :
非通知さん:2009/05/01(金) 00:23:51 ID:FR78+yJz0
>>645 本当にそんな事を何故したいんだろうね┐(´ー`)┌
648 :
非通知さん:2009/05/01(金) 00:27:02 ID:Lm7E+BvS0
>>647 でも 310Kを310Kにするって書いてるぞ。
649 :
非通知さん:2009/05/01(金) 00:55:23 ID:MCmfH8L40
>>566の方法でさらに以下もすべて無料になりますか?
今回NSとNICO+を契約したもんで。
NICO+ : 新ウィルコム定額プラン→新つなぎ放題→安心だフォン→新ウィルコム定額プラン
NS001U : 新つなぎ放題→安心だフォン →新つなぎ放題
おまえらほんと、ここにある報告が本当なら、オペレータにうそ言われたり、116につながらなくて契約変更できないようなおそれがあるキャリアと
契約しようなんて、よく思うよな。
根っからのMなんだな。感服するよ。
651 :
非通知さん:2009/05/01(金) 02:05:20 ID:gfmS2qH+0
質問スレを荒らす奴は人間の屑。正直、死んだ方が良い。
652 :
非通知さん:2009/05/01(金) 06:44:14 ID:bdwRCdFHP
>>650 昨日は一番混んでる昼時でも10分で繋がったよ。
一番混雑したであろう日でもこんなもんだわ。
ちなみに電話でのコース変更は基本的なのならオペレーターなしの自動応答でも
できるし。
そういやsoftbankBBとか繋がるのに数時間かかったことあったなあ。
653 :
非通知さん:2009/05/01(金) 08:20:25 ID:FW25Ln2Z0
>>630 昨日契約で15日締めって言われたんだけど、昨日から5/15までは¥980の日割りじゃないの?
654 :
非通知さん:2009/05/01(金) 08:42:04 ID:io1HHUU30
>>653 初月はWVSの割引がきかない。
だから、3880円の日割りになる
655 :
非通知さん:2009/05/01(金) 09:23:38 ID:69VzpzUO0
NS001Uとネットブック買ってきた。
さあ設定しようと思ったら「NS001Uご購入のお客様へ」というメモが。
ネットブック、これからモバイル通信できるように設定しなきゃ
だからNS001Uを差して…おやNS001Uはセットアップツールを
ダウンロードせないかんらしい。
…どうやって?これはネットブックは当然2台目のPCだろうから
1台目でダウンロードしろよオマエラって意味?
656 :
非通知さん:2009/05/01(金) 09:30:48 ID:cNIIsIJgP
USBメモリ持ってネカフェへGO
657 :
非通知さん:2009/05/01(金) 09:59:22 ID:C9fBdlsO0
NS001Uを買ったのですが、MacBookAirで使えず困っています。
658 :
非通知さん:2009/05/01(金) 10:02:23 ID:FR78+yJz0
>>657 それって、OSのバージョンに対応してないとか?
659 :
非通知さん:2009/05/01(金) 10:05:19 ID:C9fBdlsO0
>>657 つづきです。
ダウンロードしたMODEMファイルを入れたのですが、
ネットワーク設定にはRX420INの文字がでてこないのです。
入れた場所は間違いないし、再起動でも変化ありません。
Netindexの電話もつながらず困っています。
まさか最新のOSの非対応なのでしょうか・・・
660 :
非通知さん:2009/05/01(金) 10:10:27 ID:C9fBdlsO0
>>658 念のために確認したのですが、OS10.5.6は対応しているようです。
ネットワーク設定の初期画面も違うし、なんか怪しいです。
661 :
非通知さん:2009/05/01(金) 10:16:25 ID:Lm7E+BvS0
>>655 どうも そういうことらしいよね。
うちの場合、
たぶん店員がそのあたりの説明もしてくれていたんだろうが、
取りに行ってくれた嫁が”なんかいろいろ説明してくれてたで。”としか
教えてくれなかったので、
あとで気づいたw
662 :
非通知さん:2009/05/01(金) 10:20:22 ID:FR78+yJz0
>>660 OSが対応してるんだったら157(ウィルコムの電話機から)にTELすべし。
663 :
非通知さん:2009/05/01(金) 10:22:24 ID:fD1JxN1e0
>>661 母艦なしでネットブックはきついな。
外付けドライブ買うか誰かのPCでドライバーCDをUSBメモリにコピーしべし。
664 :
非通知さん:2009/05/01(金) 10:29:55 ID:Lm7E+BvS0
>>663 NS001Uには、ドライバーCDがついてないからなぁ。
母艦とか外付けドライブうんぬんの問題じゃないぞ。
ネット回線がないと、カウンターでセットアップしてもらうことになるんだろうな。
665 :
非通知さん:2009/05/01(金) 10:39:25 ID:fD1JxN1e0
>>664 CD付いてないのか、スマソ
母艦かネカフェか知人のPCでDLだな。
666 :
非通知さん:2009/05/01(金) 11:10:53 ID:7NwnkY2I0
>>661 アドエスとかのWM機は持ってないの?
アドエスだと、PCソフトPC用ドライバ類もダウソ出来るので可能なんだけどな。
667 :
非通知さん:2009/05/01(金) 11:13:54 ID:Lm7E+BvS0
>>665-666 なんて親切なやつらなんだ。。。
うちの嫁は、自分で何とかするだろって思って、
店員の説明をスルーしてきただけで、
実際、解決してる。
ありがと
668 :
非通知さん:2009/05/01(金) 11:16:52 ID:7NwnkY2I0
>>667 でも、今は何から書き込んでるの?
携帯からじゃないよね?
669 :
非通知さん:2009/05/01(金) 11:20:01 ID:7NwnkY2I0
こっちは解決済みかスマンw
670 :
HG名無しさん :2009/05/01(金) 11:20:55 ID:98tz+mGG0
NS001UはドライバCDもついてないのか。
ネット環境ないと駄目なんてほんとうんこはアホだな。
WS008HAは内臓メモリにドライバー入ってるからメーカーが糞ってことなのかもしれんが
671 :
非通知さん:2009/05/01(金) 11:33:05 ID:Lm7E+BvS0
>>668 光があるからね。
ドライバもウィルコムの公式サイトからじゃなくて、
ネットインデックスのサイトから落としてこなくちゃいけなかったなぁ。
672 :
非通知さん:2009/05/01(金) 11:34:15 ID:7NwnkY2I0
昔は、通信カードを買うと必ずドライバCD/FDDくらいは付いて来たもんだが
いつの間にか、良くも悪くも時代はエコに変わってたもんな。
初PCだったりすると無理もないが、先に知識のある人に相談くらいはした方が良いと思うな。
まだ、マンガ喫茶なんて言葉すらも無かった時代に
ドライバを自分で書いたり、ネカフェでソフトを落としたのは良い思い出だよ。
673 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:08:47 ID:ZS/vbMLm0
昨日GW\980キャンペーン新規契約した新つなぎ放題を
安心だフォンにプラン変更して休止する旨をオペセンに電話した。
オペレーターに休止理由を聞かれたので、正直に「W-VALUE割引が発生する
2ヶ月目までの1ヶ月目の料金を節約する為」と伝えたら、
確認で少々電話口で待たされたが問題なく受諾されたよ。
nicoでW-SIMを使う、とか言わなくても大丈夫だった。
でも、年契の解除料金が発生するだとか脅かされたw
その点についてもW-VALUE SELECTの場合、そんなハズはない
と指摘したら、またもや待たされた上、訂正してきた。
これから電話する皆も手続きの会話で苦労するかもよ。
ちなみに安心だフォンの通話先電話番号3カ所を登録しないでも
OKらしい。でも、後から番号追加すると料金が発生するらしい。
まだmy willcomに電話番号登録できないので締め日が解らないが、
15日締めだとして2ヶ月目からW-VALUE割引を復活させる際は
my willcomからでもできるらしい。
21時までの連絡なら当日中に復活できると聞いた。
16日扱いでも問題無く2ヶ月目として処理されるのかもしれないが、
余裕を持って15日に新つなぎ放題として復活させたほうが良いかもね。
参考になれば。
674 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:12:35 ID:98tz+mGG0
安心だフォン休止で初月の請求がどんだけお得になるのか具体的な数字おしえて
675 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:15:35 ID:Lm7E+BvS0
>>674 計算式は、
3880円×利用日数÷30日−980円×1.05×利用日数÷30日×0.75
676 :
675:2009/05/01(金) 12:21:06 ID:Lm7E+BvS0
まとめると、
(3880円−980円×1.05×0.75)×利用日数÷30日
=(3880円−771.75円)÷30日×利用日数。
=3108.25÷30日×利用日数
約103円×利用日数分 ちがってくるね
677 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:27:19 ID:FR78+yJz0
678 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:29:06 ID:FR78+yJz0
>>677 書き忘れ。高速化サービスは最大2ヶ月は無料。
679 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:34:28 ID:OoMsW6ey0
ちょうど4月末で年間契約満了した俺にとっては最高のキャンペーンだったな
解約→新規で、とんでもなく覚えづらい変な電話番号になっちまったけどw
俺の場合すでにメインは禿だし、アドエスはネット専用端末でしかないから我慢
680 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:34:39 ID:98tz+mGG0
d
自分の場合2000円ちかくお得になりそうだ。
現在アドエスで契約しているのですが980円を新規契約しようと思っています
順序的には
新規契約→安心だフォン化して休止→〆前日に新つなぎへ変更→現回線を解約
でいいのでしょうか
それとも分割支払いがまだ残っているので
現回線も安心だフォン化して2年縛りが切れたら解約の方がいいのでしょうか
682 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:38:24 ID:FR78+yJz0
683 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:39:44 ID:gfmS2qH+0
>>681 分割支払いの残債があるなら、WV割引に相当する
料金プランに変更すれば良い。
684 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:41:21 ID:msU+NFGR0
685 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:46:46 ID:FR78+yJz0
>>684 じゃ安心だフォンで休止させるのが正解なんじゃないかな。
686 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:51:35 ID:OoMsW6ey0
わざわざ一括で残債払ってまで解約する必要ないと思うけど・・・
弟が勝手にウィルコム契約してて母親のほうに請求いったらしい
問いただそうとしても音信不通、金も家にいれてない。
支払い放置してもいいよな
>>681 割賦分はかならず払わなければならない。
WV割引が適用されるのは、基本料などに対して。
WV割引がどれくらいかによって変わる。
1000円程度なら、安心だフォンで受け専
689 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:57:14 ID:fD1JxN1e0
>>681 時期的にはWV割引1000円だろうから安心だフォンに変更して
刑期が終わると同時に解約。
690 :
非通知さん:2009/05/01(金) 12:57:46 ID:Lm7E+BvS0
>>687 家庭内の問題は家庭内で解決してくれ。
でも、
支払い放置していいわけがない。
691 :
非通知さん:2009/05/01(金) 13:00:11 ID:4tdRss5J0
>>687 支払い放置したら、当然責任は母親に発生するよな?
692 :
非通知さん:2009/05/01(金) 13:03:40 ID:gfmS2qH+0
>>684 安心だフォン休止で残り5ヶ月を2160円(残債)/月を払うと10800円
WV割引額で違ってくるね。WV割引が1,000円程度なら安心だフォン化を
お勧めする。
現契約を安心だフォン化するメリットは残債(一括・分割)の終了後は
何時解約しても解除料が掛からない事くらいかな。
693 :
非通知さん:2009/05/01(金) 13:09:28 ID:4tdRss5J0
>>692 それにくわえてWVサポート期間をめいいっぱいつかえる
694 :
非通知さん:2009/05/01(金) 13:12:37 ID:gfmS2qH+0
>>691 弟と言うのが未成年なら親の管理責任だが
成人なら本人の責任だろ。
未成年でj勝手に契約したなら私文書偽造で
立派な犯罪行為、ウィルコムは確認不足で
解約に応じるしかない。販売店は災難だがw
公式ストアでNS001U買ったんですが、納品書だけで契約書がありません。送ってこないんでしたっけ?
あと、NS001Uだけで電話番号判りますか? 紹介キャンペーンのハガキに番号書けません(´・ω・`)
>>659 >ネットワーク設定にはRX420INの文字がでてこないのです。
マニュアルにはそう書いてあったけど、うちもその文字が出てこなかった。
いろいろいじってたら、かわりに「USB-Serial Controller」ていうのが出てきて
それで設定したらなんとかつながった。
697 :
非通知さん:2009/05/01(金) 13:29:00 ID:gfmS2qH+0
>>695 契約時に同意するをクリックしたので契約は成立
紙文書はありません。
PCにUSBドライバーとユーティリティソフトをインストールするか
アドエスとかのジャケットに挿せばわかる。
698 :
非通知さん:2009/05/01(金) 13:31:33 ID:t4zxjKBk0
>>695 >あと、NS001Uだけで電話番号判りますか?
ユーティリティツールで調べたらわかったけど
なんで書面に電話番号書いてないんだろうね。
699 :
非通知さん:2009/05/01(金) 13:31:56 ID:uVeviD320
>>697 いや、契約条件とか一覧が欲しかったのよ。webだと改ざんされる可能性が(´・ω・`)
電話番号はツール入れました。トン
700 :
非通知さん:2009/05/01(金) 13:35:26 ID:gfmS2qH+0
>>699 通常それはない。改ざんしたら公式ネット販売店として信用が無くなる。
701 :
非通知さん:2009/05/01(金) 13:38:23 ID:/Qb8ALvS0
>>700 公式ネット販売店として信用が無くなる。
すでに無い。
702 :
非通知さん:2009/05/01(金) 13:50:46 ID:Av3+yR8V0
>>694の通り弟はとっくの昔に成人しとる。
確かに家庭の問題でもあるのでなんとか確認とってみるわ
返答どうも
703 :
非通知さん:2009/05/01(金) 14:08:22 ID:6cIKfrRx0
>88
つながったよー
CardBus Controllerにもよるかもしれんけど
WinXPSP3で確認
ns001uが使えません。usber.sysを要求されるんだけど検索掛けてもi386ディレクトリの中にもありません。
リカバリディスクが無いモデルなのでi386ディレクトリにないとどこから拾えばいいの?
acer aspireone 初代モデル Xp home sp3です。
705 :
非通知さん:2009/05/01(金) 14:31:18 ID:WVpE2k050
別の電話番号に割り当てられてるメールを、別のSIM刺した状態で受信できますか?
706 :
非通知さん:2009/05/01(金) 14:32:50 ID:gfmS2qH+0
707 :
非通知さん:2009/05/01(金) 14:34:24 ID:Lm7E+BvS0
>>705 できるんじゃないかなぁ。
ただ、
Prin接続料が発生するけれど・・・。
708 :
非通知さん:2009/05/01(金) 14:41:44 ID:WVpE2k050
709 :
非通知さん:2009/05/01(金) 14:51:55 ID:gfmS2qH+0
>>708 それなら2枚のW-SIMを持ち歩けば良い。
ドコモやソフトバンクは転送も出来ないんだから
贅沢言い過ぎと思われても仕方ない。
ウィルコムのサイト見たら解約する場合は書類を取り寄せろって出てるけど
カウンターとかプラザ行けば解約できるのかな?
参考までに
月末に980円のを契約したけれど15日組なので安心だフォン+休止にして眠らせてきた。
詳しいデータがまだセンターにきていないだかで個人の確認が少し面倒だった以外は
特に何も聞かれずに淡々と作業してくれたよ(多分、同じ作業を何回かやったんだと思う)
ところで「契約期間」っていうのは名義人単位でなくて番号単位ですか?
712 :
非通知さん:2009/05/01(金) 15:03:31 ID:idkrg///0
>>710 契約時に聞いたらカウンターでもできると言ってた。
プラザは解約で訪れるひとがいつもいるらしいし(w
714 :
非通知さん:2009/05/01(金) 15:09:29 ID:gfmS2qH+0
>>711 法人契約みたいに包括契約なら名義人(会社)単位だろうが
個人契約では個々の契約単位になるはず。
715 :
非通知さん:2009/05/01(金) 15:09:49 ID:WVpE2k050
>>708 差し替えるたびにオンラインサインアップを要求されるので少々面倒なのですが、仕方ないですね。
ありがとうございました。
716 :
非通知さん:2009/05/01(金) 15:27:04 ID:wANmAkbj0
>>714 お客様番号単位ということなんですね。
ありがとうございます。
お客様番号に対する契約期間と長期利用割引は別ですよね?
3年超契約お客様番号であっても追加した番号の利用期間によって算出されるのでしょうか
(長期利用割引適用可能コースの場合)
公式には「お客様のご利用年数に応じて」となっているのでどっちにも読めてしまいます。
717 :
非通知さん:2009/05/01(金) 15:43:22 ID:gfmS2qH+0
>>716 新規契約で既存契約の契約期間・内容を継続できるなら
端末購入価格が高くなる場合の多い機種変更を誰も
好き好んで選択しない。
718 :
非通知さん:2009/05/01(金) 15:56:29 ID:wANmAkbj0
>>717 そうですね。よく考えればわかることを書いてしまい失礼しました。
719 :
非通知さん:2009/05/01(金) 16:05:31 ID:Lm7E+BvS0
>>715 PCで、@willcom.comドメインのメールを送受信できるでしょ。
それと同じことを端末で設定してやることになるから、
prin接続料金がかかるってことだと思う。
だから、設定しても、プッシュメールとしては使えないし・・・。
かといって、
転送設定だと、別のメルアドからメールを送信できないしね。
方法が見つかったら おしえてほしい!
720 :
非通知さん:2009/05/01(金) 16:19:33 ID:h1FRMyJK0
利用料金はいつから発生しますか?
「お届け日を指定していない場合」・・・商品を発送した2日後が料金起算日となります。
ストア注文で4月30日に発送されたので5月2日から料金が発生するのでしょうか?
まだ手元に届かない状態で休止ってできますか?
>>719 Gmailに転送して、Gmailから送信するメールアドレスの設定を
ウィルコムドメインにしたら?
偽装を弾く設定にしている他キャリアユーザーに送れるかは運次第。
>>719 ふうん。すごいね(棒)。ネット知識(笑)?
723 :
非通知さん:2009/05/01(金) 18:05:47 ID:FewYDD8r0
>>678 とんでもなく覚えづらい変な電話番号ってどんなの?
具体的によろしくw
724 :
非通知さん:2009/05/01(金) 19:06:16 ID:98tz+mGG0
新つなぎ放題の通話料30円/30秒って30秒課金ですかね?
たとえば10秒はなしても30円?
31秒だったら60円とられる?
725 :
非通知さん:2009/05/01(金) 19:11:20 ID:5Pau3z06O
>>724 読んで字の如くとしか言いようが無いのでは?つーかゆとり?
726 :
非通知さん:2009/05/01(金) 19:18:14 ID:98tz+mGG0
727 :
非通知さん:2009/05/01(金) 19:32:06 ID:idkrg///0
>>726 わかってて聞いてんだろ?
ゆとりじゃなきゃ『1円/秒って表記にするよな』って気付く。
すげーw
729 :
非通知さん:2009/05/01(金) 20:10:58 ID:98tz+mGG0
>>727 もったいぶってんじゃねーよカス
31秒だったら60円とられるのか?
もしそうなら今日日国際電話でもこんなにとるかよカス
730 :
非通知さん:2009/05/01(金) 20:16:35 ID:idkrg///0
>>729 国際電話でも取らないような料金取るなって言うならwillcomに言えよ。
731 :
非通知さん:2009/05/01(金) 20:24:03 ID:98tz+mGG0
732 :
非通知さん:2009/05/01(金) 20:25:16 ID:FR78+yJz0
質問スレではヤメレ
733 :
非通知さん:2009/05/01(金) 20:37:26 ID:RpowKGAw0
734 :
非通知さん:2009/05/01(金) 20:40:49 ID:idkrg///0
735 :
非通知さん:2009/05/01(金) 20:45:20 ID:98tz+mGG0
>>734 お前どの口でスルーとかいってんのw
スルーすんのお前だろカス
736 :
非通知さん:2009/05/01(金) 20:57:04 ID:+cCDSP6cP
新規契約した人たちが、みんなで互いに紹介しあったことにすれば、
QUOカードもらいまくりかな?
個人情報渡すのヤだから出来ないけど。
紹介者をアレンジしてくれるシステムがあればいいのに
737 :
非通知さん:2009/05/01(金) 21:27:03 ID:a9cceQ/t0
規制解除age
738 :
非通知さん:2009/05/01(金) 21:51:46 ID:37YYNTgg0
やっとつながったーーーー
通販で買ったんだが、
NS001Uを注文したと思ったんだが、
なぜかWS002INが来た。
誰かのと取り違ったのかな? まだ箱の中身全部確認してないんだけど
どうしたら良い?
740 :
非通知さん:2009/05/01(金) 22:03:14 ID:N8vvYTiY0
テスト
741 :
非通知さん:2009/05/01(金) 22:03:38 ID:37YYNTgg0
低レベルな質問続きで申し訳ないけどウィルコムって電話の受信は無料ですよね?
あと例えばAUとかからウィルコムにかける場合にかかる料金は一般電話にかける料金と同じくらい?
742 :
非通知さん:2009/05/01(金) 22:07:51 ID:FR78+yJz0
>>741 受信は当然無料。
auからウィルコムへの発信の料金はauに問い合わせるかauのカタログ見れ
743 :
非通知さん:2009/05/01(金) 22:20:44 ID:jT8GRZVr0
>>741 そもそも、日本国内に着信が有料の電話って有るのか?
744 :
非通知さん:2009/05/01(金) 22:23:49 ID:5pKexIikO
君たちの周りの美人ウィルコムユーザーは、
なんの機種なんだ?(^q^)
745 :
非通知さん:2009/05/01(金) 22:29:12 ID:FR78+yJz0
746 :
非通知さん:2009/05/01(金) 22:40:37 ID:BzrislP10
PRINアク禁は多いんですか?
アドエスに指しても規制になるんでしょうか?
747 :
非通知さん:2009/05/01(金) 22:50:53 ID:w9S0XHXQ0
現在、03(旧定額プラン+リアプラ)とnico+SP(新定額)の2回線で契約しています。
03を解約し、そこに流行りのGW\980を契約、03にSIMを差し替え+新通話パックを付けると、月々、980+980+580+2,690(03の割賦代金)+ユニバーサルサービス料で、今より\2,000程安くなって、しかも回線も速くなって幸せになれるという認識でよろしいのでしょうか?
03の方の契約状況はこんな感じになっています。
年間契約23ヶ月(更新日5月16日)
(去年の6月にes→03に機種変しました)
定額プラン \2,762
リアルインターネット \2,000
ユニバーサルサービス料 \8
W-VALUE割引 -\1,191
割賦代金\2,690
割賦代金残高\36,820
長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
748 :
非通知さん:2009/05/01(金) 22:52:38 ID:a9cceQ/t0
>>746 2chはCLUB AIR-EDGEとPRINを区別していない
なので規制発動すればまとめて書き込み不可
そこそこ規制はある方なので●か公式p2か他プロバを用意しておくと安心
749 :
非通知さん:2009/05/01(金) 22:56:18 ID:BzrislP10
わかりました
750 :
非通知さん:2009/05/01(金) 23:01:58 ID:h/2wPKCv0
今現在03を新つなぎ放題で使っていまして、通話専用にnico+を新規で持ちたいのです。
このばあいの割引などで以下の計算であってますか?
03の回線が3880+2680-2680=3880円/月
nico+の回線が2900-2120-700+500=580円/月
test
752 :
非通知さん:2009/05/01(金) 23:06:28 ID:a9cceQ/t0
>>747 新通話パックじゃなくて話し放題じゃないのか?
とにかく安くしたいならGWSPとnico+SPを追加&03回線を解約して
新つなぎ980+定額580×2(+残責)
03のWVS特典を残すなら03回線を新つなぎ経由で安心だフォンにして寝かせてGWSPを追加で
新つなぎ話し放題1960+定額580+安心0(+残責)
03解約はガワの修理が実費になるのであまりおすすめしない
753 :
非通知さん:2009/05/01(金) 23:32:11 ID:a9cceQ/t0
>>750 おk
070以外の通話もするなら更にGWSPを追加すると少し得になる
GWSPSIM…新つなぎ980
03SIM…定額プラン2680(無料通話480)
nico+SIM…データパックminiで寝かせ500
754 :
非通知さん:2009/05/01(金) 23:32:28 ID:3xpVERPF0
昼間はぶちぶち切れまくりだったけど
夜になると切れる回数が減るね
部屋にWS003SHが転がってたので
GWプランに乗っかってみた口だけど
使い方限定すれば十分ですな
しかし、今まで継続して使っているユーザーが
可哀想になった・・・・・キャッシュバックとか
してあげたらいいのにと思うぜ
755 :
非通知さん:2009/05/01(金) 23:50:30 ID:U1SwpcOM0
昨日質問した者ですが、
>>649の方法は全て無料なのでしょうか?
756 :
659:2009/05/02(土) 00:23:00 ID:p9p38APN0
>696
確認したんですが、それも出てこないです。
MacBookAirお使いですか?現行モデル??
(ちなみに私は初代モデル)
ちなみに、NSはきれいに刺さらないですね。
NetIndexも当然考えていると思っていたけど、やっぱり
怪しいです。
757 :
非通知さん:2009/05/02(土) 00:28:47 ID:D0o7efKO0
758 :
非通知さん:2009/05/02(土) 00:37:07 ID:DHb7b4440
いろいろ調べていたらよく分からなくなってきたので
すみませんが教えてください。
今、WVSで機種変更した[es]で旧つなぎで契約しています。
割賦代金が割引で相殺され、年契(3月更新)と長期割引(10%)とA&B割で
5800-580-870-870-1680+1680で3560円払っています。
WVSは9/21までなので、あと6回?残っています。
主な利用用途はPDA的なスケジュール管理(BTでPC接続)と
ニャーによる2ch、メールチェックでごくまれにWebを見るくらいです。
通話はほとんどしません。
月額を下げたいのと、出来ればへたってきた[es]を新しくしたいのですが
・980円を契約してSIMを差し替え、現状のは昼特とかに変更して寝かす
⇒ 1871 + 980 = 2851?
・既存は解約して03(標準コース+複数割)と980円を契約してSIMを差し替えて使う
⇒ 2630 + 980 = 3610? + α(解約分)
・既存は解約してAd[es]SPを新つなぎで契約
⇒ 3880 - 2880 + 1980 = 2980 + α(解約分)
・既存は解約してAd[es]SP(新定額)+980円で契約して差し替えて使う
⇒ 2900 - 2880 + 1980 + 980 = 2980 + α(解約分)
という感じになるのでしょうか。03がもう少し安ければ・・・。
それにしても長期契約者に冷たい会社だなぁ<ウィルコム
759 :
白ロムさん :2009/05/02(土) 00:38:51 ID:gxBRPGmn0
760 :
非通知さん:2009/05/02(土) 00:42:46 ID:p9p38APN0
>757
NetIndexの方へ電話するように紙に書かれていたのですが、
繋がりませんでした。
殺到してるのかな?
761 :
非通知さん:2009/05/02(土) 00:49:27 ID:D0o7efKO0
>>758 普通に980円新つなぎで契約、オクでアドエスを落とす、既存は安心だフォン化がおすすめ。
青歯アダプターがあるんだったら、Stowaway Travel Mouseもあればなお快適に。
03も持ってるが個人的には03はおススメしない。
762 :
非通知さん:2009/05/02(土) 00:52:37 ID:taUJN9/E0
>>761 お薦め出来ない点を
簡潔に教えて下さい。
763 :
非通知さん:2009/05/02(土) 00:56:25 ID:D0o7efKO0
>>760 データ通信のほうの番号にかけて、オペレーターに直接聞く。
最初、出る人は大概詳しく知らないので、PCに詳しい人に替わってもらうのがいい。
すいません、ZERO proxyに関する質問なのですが、アドエススレで書いたほうがいいでしょうか?
765 :
非通知さん:2009/05/02(土) 01:00:40 ID:D0o7efKO0
>>762 とりあえず、イルミキーの反応がよくない上に不自然に切り替わる。
オペラの使い勝手はアドエスのバージョンより退化。バッテリー容量が少ないため電池の持ちもよくない。
766 :
非通知さん:2009/05/02(土) 01:02:05 ID:D0o7efKO0
767 :
非通知さん:2009/05/02(土) 01:03:36 ID:PK8CJw3mP
768 :
非通知さん:2009/05/02(土) 01:05:08 ID:taUJN9/E0
他の03ユーザーも同じ感じなのかなぁ?
イルミキーもオペラも使わない人なら、03でもおkって事だね
770 :
非通知さん:2009/05/02(土) 01:11:02 ID:D0o7efKO0
>>769 それなら、おk。
ただ、自分のだけかもしれないけどフリーズ率は03のが高い。
どうもWM6.1が良くないんじゃないかと勝手に理解している。
771 :
非通知さん:2009/05/02(土) 01:15:04 ID:D0o7efKO0
断っておくがデザインは好きだ。
それとBT内蔵もうれしい。ワンセグも無いよりは標準であったほうがいいと思う。
カメラも若干良くなってるしね。
772 :
非通知さん:2009/05/02(土) 01:17:07 ID:ufW/+ai0P
フリーズなんてめったにしないけどなぁ
773 :
非通知さん:2009/05/02(土) 01:22:20 ID:D0o7efKO0
>>772 すまん、アドエスにも03にもアプリ入れまくってるからだと思う。
でも、フリーズの件は単に自分の03がハズレだけなのかもな。
774 :
非通知さん:2009/05/02(土) 01:27:21 ID:ufW/+ai0P
アプリの相性とかもあるしねー
03だとフリーズするってアプリも確かにある
でもそれは03が悪いって訳じゃないんじゃないかなぁ・・?
775 :
非通知さん:2009/05/02(土) 01:31:22 ID:D0o7efKO0
>>774 うーん、そうかも。
でも、03に比べてアドエスのほうがアプリ入れまくりなんだけど調子が良いんだよね。
776 :
非通知さん:2009/05/02(土) 02:12:59 ID:KxQ2qyCF0
>>739 その逆・・・WS002IN"DD"注文したのにNS001U届いた。
ついさっき開封してどびっくり。
同じく通販で買った。
もしかしてうちと間違って送られてきてたりしてね?
明日出かけるから使おうと思って、早急に送って貰ったので激しくがっかりしたよ・・・。
777 :
非通知さん:2009/05/02(土) 03:14:11 ID:XZKhxGYB0
>>776 電話で確認した方がいいな。
端末代や割引が違って来るからな。
778 :
739:2009/05/02(土) 03:32:56 ID:CE+a9hyg0
>>776 もしかして四国のひと?
なんかうちの場合、店から言われた宅急便番号だと
四国に配達された事になってるんだけど。 (うちは横浜)
779 :
非通知さん:2009/05/02(土) 03:37:32 ID:D0o7efKO0
これはまさかの展開。こんなところで運命の出会いが…
780 :
非通知さん:2009/05/02(土) 04:29:20 ID:GB0s7kJZ0
おまいら、付き合えw
2chカキコから映画のような恋が始まると聞いて記念真紀子
782 :
非通知さん:2009/05/02(土) 06:14:14 ID:3hETC1R1O
LUってなんで人気ないの?
現在esを新つなぎ放題で使ってるのですが、これを安心だホンに変更すると契約解除料って取られますか?
今はWVSがありますがesを発売当時は無かったですし、今年になってから新つなぎ放題にしたので
何が何やら。
784 :
非通知さん:2009/05/02(土) 07:23:29 ID:D0o7efKO0
>>783 残念ながらそのパターンだと9975円取られるよ。
アドエスが安くなった時にでも機種変しておけばよかったのに
785 :
非通知さん:2009/05/02(土) 07:37:06 ID:Gvym8Kbw0
>>782 単にスマホやnico+、蜜蜂の人気に圧倒されて影に隠れてしまってるだけ。
機種としての使用感は悪くない。
786 :
非通知さん:2009/05/02(土) 07:48:12 ID:lFjX+MZe0
>>782 人気がない?
通話に使ってるLUユーザーが、電話番号変えてまで980円SIMにするメリット
あんまり無いから話題に上らないだけだろう。
マルチポストの荒らしに反応すんなお前らw
788 :
783:2009/05/02(土) 08:26:43 ID:+MKdpjgK0
ありがとうです、980円キャンペーンやってるので、安心だホンに変更して塩漬けに
しようかと思ってすのですが再考する必要がありそうですね。
789 :
非通知さん:2009/05/02(土) 08:37:57 ID:D0o7efKO0
>>788 いや、違約金を払っても安心だフォンに切り替えて休止して980円キャンペーンに乗る価値はある。
いつから新つなぎにしたのか分からないので、
正確なアドバイスは出来ないけど概ね1年ほどで元は取れるんじゃないの?
790 :
非通知さん:2009/05/02(土) 08:43:52 ID:D0o7efKO0
あ、訂正。ざっと考えてもこれからずっと3880円を払うとしたら、
半年で元は取れてしまうね。
791 :
非通知さん:2009/05/02(土) 08:54:18 ID:fT62eQbFO
新規で検討してます。
新定額2900円って2ちゃんねるみたりインターネットしたら最高で+2800円ですか?
792 :
非通知さん:2009/05/02(土) 09:01:33 ID:Wb+qVtbB0
7年ほどデータ通信で使ってる番号がひとつあって
今回、どこでもWi-Fiを請求先を統合せずにひとつ新規追加したので
古い方を解約しようと思うのですが、解約前に請求先を統合しておいた方が
良いのでしょうか?それとも関係なく別々の客番号のまま古い方を解約しても
問題無いのでしょうか?
また、請求先統合した方が良い場合古い客番号(解約予定)へ新しい
番号を統合した方が良いのか新しい番号へ古い番号を統合した方が良いのか
違いはありますか?
古い方も新しい方も支払い方法は同じカード、締め日も同じ15日締めです。
793 :
非通知さん:2009/05/02(土) 09:18:29 ID:MDPvCRqW0
新しく繋ぎ始めた初心者なのですが
低レベルな質問ですみません。
マンガの無料チームバチスタが
素晴らしいので無料のやつをいくつか
眺めたんですが、
登場人物にまったく感情移入できず
絵柄もドアウトで実用性もないやつを
購入済みリストから消したいんですが
誰かわかる奴いますか
794 :
非通知さん:2009/05/02(土) 09:20:08 ID:+c/qqzw70
ゴールデンウィーク スペシャル企画キャンペーンで
新規契約して、+話し放題 980円をつけて、
W-SIMを別の電話機に差し替えて、
使いたいと思っているんだけど、
電話機だけ(W-SIMなし)買うことできます?
795 :
非通知さん:2009/05/02(土) 09:25:30 ID:XdpBXEbh0
GWキャンペーンに乗っかりますた。
中古で03かアドエスを買ってみようと思うんだけど、中古で買ったジャケットにはW-Vサポートは適用されませんよね?
ソフトバンクの安心保障パックに対応するようなオプションってあったりする?
さすがに修理全額負担で2年間使うのは怖いしな・・・。
796 :
非通知さん:2009/05/02(土) 09:26:34 ID:D0o7efKO0
>>794 スマートフォンかな?
白ロム屋かオクでの入手が安価だと思うけど。
一応、ウィルコムストアやアマゾンでも買えるけど高いよ。
797 :
非通知さん:2009/05/02(土) 09:28:03 ID:D0o7efKO0
>>791 新つなぎ放題+話し放題だったら合わせて4860円のみで収まるよ。
798 :
非通知さん:2009/05/02(土) 09:30:27 ID:D0o7efKO0
799 :
非通知さん:2009/05/02(土) 09:43:12 ID:XdpBXEbh0
>>798 なるほろ。
03もアドエスも対象外と言うことですね・・・。
うーん。
ちょっと高くて保証ほぼ1年付きの未使用を買うべきか、保証書欠品の安めの未使用品を買うべきか・・・。
800 :
非通知さん:2009/05/02(土) 09:50:06 ID:VhABobIP0
>>789 WVSに入ってたら新つなぎ>安心だフォンは違約金かからないっしょ。
もし入ってなかったら、機種代が安くて月の割引額1000円前後の機種、現在だと音声ではnicoくらい?データは
DDとかその辺に機種変してWVSをかけてしまって安心だフォンにしたほうが得では?
安心だフォンにしてまで生かすくらいだから、WVSで縛られてるか、縛りなくても番号生かしたい
かのどっちかでしょ?
まあWVSの保障期間はなんとか引き延ばしたいというのもあるがな。
だいたい解約したとたんに壊れるソニータイマーのようなことが起こりがちだから。
802 :
非通知さん:2009/05/02(土) 10:50:02 ID:p9p38APN0
MacBookで使いたいのですが、設定画面がマニュアルと違うので
困っています。(OSは10.5.6です)
Macでお使いの方、いらっしゃいませんか?
803 :
非通知さん:2009/05/02(土) 11:38:25 ID:D0o7efKO0
804 :
非通知さん:2009/05/02(土) 11:43:12 ID:D0o7efKO0
805 :
739:2009/05/02(土) 11:50:43 ID:CE+a9hyg0
うーん、やっぱ別の人のを取り違えて送ってたみたい。
新たに契約したのを送って、前のは回収するという方向で話はまとまったけど。
これ実際は30日契約と2日契約だから
締め日が変わる関係上、二千円くらい持ち出しになるなぁ。
ちょっと面白くないが、2千円ばかしで騒いでもかっこ悪いしな
806 :
非通知さん:2009/05/02(土) 11:53:57 ID:f3L+xy2q0
格好悪いというか、先方の手違いで生じたロスなんだから、黙って諦める必要もなくね?
大らかなのと無頓着なのは別問題だぜ
807 :
非通知さん:2009/05/02(土) 12:01:14 ID:D0o7efKO0
808 :
非通知さん:2009/05/02(土) 12:01:30 ID:SjNBkOn40
>>805 新規なら締め日は15日で変わんなくね?
それよりも29歳以上なら新規手数料が大きくね?
810 :
非通知さん:2009/05/02(土) 13:21:47 ID:TCefb7M30
>>799 中古のジャケットに保証を求める考えが間違ってる。
1万、2万で手に入るんだから使い捨てか部品取りとして買うつもりでないと
中古のアドエスをオクで6000円で買って1年以上使えてる。
アドエスはわりと丈夫な機種なんじゃないかと体感的には思う。
812 :
非通知さん:2009/05/02(土) 13:31:43 ID:sD9FI+b+0
今回989円でDDを契約した(初willcom)
テルテルクンに4/30FAXしたがなしのつぶて・・・で、昨日確認の電話あり、5/1発送・今日着だと。
手数料はキャッシュバックだって(形式上は発生するのかな、でも申込優先か)
over30なんで重要でしたw
締め日はわかんね、というので確認の上WVS開始まで塩漬け。
確認電話くれた店の人「3桁行ったので遅れました」だって。
100に近い方か、それとも1000に近い方か・・・一人に10分かけたとしても
かなりの件数こなしていたんだろうね。
初月度費用の事とかここ見て参考になりました。
ありがとう。
813 :
非通知さん:2009/05/02(土) 13:32:32 ID:sD9FI+b+0
814 :
非通知さん:2009/05/02(土) 13:38:03 ID:VhABobIP0
>>812 それおいしいじゃん。
割引分は手数料にもあてられるらしいので、20日くらい安心だフォンにしておけば、
手数料が消えた上にキャッシュバック貰えるんじゃね?
絶対そうなるかはわからんけど、やってみる価値あるんじゃない?
DD同梱のインストーラだとIE8未対応のものがある。
ドライバ入れるだけだから、手動でもいいけど
サイトに新しいインストーラあるから。。。
>>812 1日登録ならば、おそらく末締めになっているはず
817 :
非通知さん:2009/05/02(土) 13:59:03 ID:sD9FI+b+0
ども。
>>814 > 割引分は手数料にもあてられるらしいので
ここは良く飲み込めないんだけどorz
15日〆でも末〆でも一度安心だフォンにはするつもり。
『形式上一度発生した手数料を帳消しにするキャッシュバック』
(注文は4/30で通っていたけど手続きは5/1だったためか?)
とこちらは解釈したのプラマイ\0じゃないのかな?
ともあれ約款上は申込即開通ではないだろうから(今回クレカ払いにしたし)
思いのほか融通効かせてくれた印象です。
ひとまず2年間の付き合いなのがチト侘びしいけどw
818 :
非通知さん:2009/05/02(土) 14:03:01 ID:sD9FI+b+0
>>816 連投になってスミマセンorz
じゃあさっさと安心だフォン+休止だね。
すぐ使う事には拘っていないんで。
ともあれ末尾に注目しますわ。
819 :
非通知さん:2009/05/02(土) 14:16:12 ID:VhABobIP0
>>817 ごめん、わかりにくかったか。
3,880円て割引額あるでしょ、これって端末の割賦以外の通信料、通話料、各種オプション、手数料の割引に
適用できるってなってるんよ。
で、それ読んで契約時に聞いたんだけど、初回の事務手数料にも適用できるらしい。
ということは、基本料1000円の状態で一時的に眠らせてしまえば、訳3,000円の割引分が浮く
わけで、目論見通りにいけば、翌月の請求書で請求される新規事務手数料にも使えるはず。
だから、キャッシュバックはキャッシュバックで行われ、本来引かれるはずの2,800の大半は
WVSの割引分がまかなってくれちゃうんじゃないかなーと。
半月以上寝かすならやってみる価値があると思ったんよ。
820 :
非通知さん:2009/05/02(土) 14:17:39 ID:VhABobIP0
あ、ごめん。そういえば割引は翌月か・・俺勘違い。すまんすまん
最近WS020shを新つなぎ放題で使い始めました
PCに接続してのダイアルアップ接続をしたいのですが
ISPのダイアルアップ接続料金が無料の場合、つなぎ放題の他に掛かる費用はありますか?
822 :
非通知さん:2009/05/02(土) 14:35:49 ID:ksRiCpRYO
最近よく聞くオペラターボてes単体でダウンロード(?)出来て使うことは出来るの?
823 :
非通知さん:2009/05/02(土) 14:39:31 ID:D0o7efKO0
>>822 アレはPC用。WMだとOpera mini
824 :
非通知さん:2009/05/02(土) 14:41:36 ID:lFjX+MZe0
>>821 変なところ(PIAFS)とかにつながなければ掛からない。
825 :
非通知さん:2009/05/02(土) 14:41:48 ID:D0o7efKO0
>>821 プロバイダ料が無料ならその他の費用は無し。
826 :
白ロムさん :2009/05/02(土) 14:42:33 ID:YN0bkM/y0
>>821 何もいらん。
ただそのISPがAirEdge接続に対応してるかはチェックしろよ。
827 :
非通知さん:2009/05/02(土) 14:43:15 ID:D0o7efKO0
>>824 ああ、それ忘れてた。825に接続設定を間違わなければと追加。
828 :
非通知さん:2009/05/02(土) 14:48:29 ID:ksRiCpRYO
829 :
白ロムさん :2009/05/02(土) 14:51:38 ID:no7qFIBY0
830 :
非通知さん:2009/05/02(土) 14:58:08 ID:D0o7efKO0
>>829 音声通話で発信しなくていいなら、それが一番安全だね。
831 :
非通知さん:2009/05/02(土) 15:01:15 ID:5QS6/TaA0
一万円超えると教えてくれるか止めてくれるサービスありませんでしたか?
なんか昔見た気がする
832 :
非通知さん:2009/05/02(土) 15:04:15 ID:4Nv0S6iX0
833 :
非通知さん:2009/05/02(土) 15:04:56 ID:D0o7efKO0
>>831 それ、音声とかの料金。データ通信は適用外。
834 :
非通知さん:2009/05/02(土) 15:09:02 ID:no7qFIBY0
835 :
非通知さん:2009/05/02(土) 15:10:53 ID:no7qFIBY0
>>832 新つなぎ放題で何故ネット25のアクセスポイントなんだw
836 :
非通知さん:2009/05/02(土) 15:13:59 ID:D0o7efKO0
837 :
非通知さん:2009/05/02(土) 15:15:33 ID:VmnoQ6SN0
980円の端末を安心だフォンにプラン変更して休止で初回の請求を節約しようとして失敗した。
オンラインのウィルコムストアで買うと、暗証番号4桁を客センに問い合わせる必要があって、
電話したんだけど、まだ契約して間もないからデータが来てないといわれ暗証番号がわからないみたい。
で、安心だフォンへのプラン変更は何とかできて(最初、WVSが効かなくなると言われたwまだ知らない人が多いみたい)、
休止もするかと思って電話したらここでも暗証番号が必要だと。
暗証番号に関してはGW開けにまた電話かけてくれだって。めんどくさい。
休止はしないで安心だフォンの日割りで我慢する。疲れた。
838 :
非通知さん:2009/05/02(土) 15:17:28 ID:5QS6/TaA0
839 :
非通知さん:2009/05/02(土) 15:37:22 ID:vOGo12TL0
>>837 昨日電話で安心だフォン+休止にしたけれど暗証番号は必要なかったよ?
データが来ていないので確認事項が増えますと言われたけど、普通に手続きできたよ。
購入はオンラインストアではなくて店舗での購入。
>>837 暗証番号って自分で設定したろ?
それを忘れたってこと?
まだDBに反映されてないだけじゃないのか
843 :
非通知さん:2009/05/02(土) 16:27:59 ID:jM/P3b5T0
5月1日に契約した場合prin2ヶ月無料の期間って6月15日までですか?
あとIIJmioにはいつ申し込むのが最適でしょうか?
844 :
非通知さん:2009/05/02(土) 16:37:03 ID:hlcbvaNL0
質問。
解約済みのesがあるんですが、ゴールデンウィークの980円プランに契約。
SIMカードだけを入れ替えてesで使えますか?
またPCに接続せずesだけで使おうと思ってるのですが、この場合、別途プロバイダー料金等は必要でしょうか?
ブラウザはLAN
janeはウィルコム回線
ってできますか?
846 :
非通知さん:2009/05/02(土) 16:43:51 ID:SQTG4jhP0
847 :
739:2009/05/02(土) 16:46:40 ID:CE+a9hyg0
>>806 >>807 ウィルコムの〆日は15日〆と月末〆があり
どちらになるかは指定が出来ませんと書類に書いてあるからねぇ。
新規手数料の問題はウィルコム側と掛け合ってくれて、かからないという事で話は通ったらしい。
848 :
非通知さん:2009/05/02(土) 16:46:44 ID:ksRiCpRYO
>>844その値段だけでつかえるお、おいらes使ってます
849 :
非通知さん:2009/05/02(土) 16:47:10 ID:0NDYiuUs0
>>844 順番に
使える。
不要。
esからPC接続も可能。追加料金なし。
850 :
非通知さん:2009/05/02(土) 17:31:54 ID:Bs6W//bj0
今日もウィルコム社員乙だな
880円新つなぎを安心にコース変更するとPRINの無料2ヶ月がなくなるとかないですか?
853 :
非通知さん:2009/05/02(土) 18:13:36 ID:hlcbvaNL0
>>848-849 回答どうもm(_)m
明日さっそく契約しにいきますね
しかしネットが980円とは。。。いい時代になったもんだww
854 :
非通知さん:2009/05/02(土) 18:24:20 ID:aO+uj/DV0
ウィルコムの速度が時代についていってれば・・・ね
855 :
非通知さん:2009/05/02(土) 19:03:26 ID:l5P8KuA/0
不安になってきたので
コース変更しないで休止だけにしておこうかな
はじめの月だけ日割り計算ということは
昨日契約した人は3900円払わなければいけないという理由でおk?
3900円+端末代が請求くるわけでしょ
858 :
非通知さん:2009/05/02(土) 19:13:23 ID:ubPtJyDk0
理由?
859 :
白ロムさん :2009/05/02(土) 19:14:11 ID:vOGo12TL0
>>857 端末代は、割引開始と一緒に翌月から請求開始。
860 :
非通知さん:2009/05/02(土) 19:15:04 ID:l5P8KuA/0
そうなんだ
861 :
非通知さん:2009/05/02(土) 19:20:43 ID:PK8CJw3mP
0570……##64のクラブエアエッジ番号って、
初期設定はパスワード長いやつなのに、それとは別に
「接続先追加」で同じ番号指定して、アカウント、パスともにclubhで
いけるのは何故なのこれ?
>>861 手元にないので確認できないけど*の数はてきとーなんじゃね?
863 :
非通知さん:2009/05/02(土) 19:40:57 ID:lFjX+MZe0
>>862 windowsの手動設定でも、ダイアルアップの設定したら*は倍の数になった気がする。
864 :
非通知さん:2009/05/02(土) 19:46:02 ID:zsWSDUOE0
>>856 昨日ウィルコムプラザで契約してきたけど、
15日〆の日割り計算だから2000円ぐらいって説明だった
865 :
812:2009/05/02(土) 19:46:05 ID:sD9FI+b+0
もちろん色々な条件が重なっての事だけど・・・>安価
個人的には
>>853の言う方によりうなづけるかな。
>>854ももっともだけど、安く早くでは経営が成り立たないでしょ。
まぁ使ってみてガッカリするかもしれないけどw
少なくともイーモバのPCバンドル商法よりは納得してます(ランニングコストも安そうだし)
866 :
812:2009/05/02(土) 19:50:42 ID:sD9FI+b+0
>>856 俺も昨日契約みたい&まだ現物到着してないんで下手な事言えないけど・・・
まずはちゃんと締日を確認したら?
15日〆でも末〆でも一手間かければ支払い抑えられるから。
867 :
812:2009/05/02(土) 21:20:53 ID:sD9FI+b+0
ついさっき届きました。
MyWILLCOMに会員登録は可能、だけどそれ以降の処理は不可・・・。
電話番号が登録出来ない(向こうで未処理なんだな、きっと)
これじゃ〆日の確認は無理orz
とにかくサービスセンターに電話と思ったら・・・時間外&日祝不可なのね。
残念ながら5/6連絡・5/7よりコース変更適用ですわ・・・日割りでいくらかお布施決定かorz
868 :
非通知さん:2009/05/02(土) 21:39:07 ID:/PmPqd4q0
アドエスのみを購入したいのですが、オークション以外で安く手に入れる方法ってありますか?
869 :
非通知さん:2009/05/02(土) 21:49:42 ID:JmbGS8TE0
首都圏の某大亀に
14800円の買いきりが、、あ、アドなしesだった
870 :
560:2009/05/02(土) 21:55:27 ID:o0dpui3t0
>>867 ウィルコムプラザ(ウィルコムカウンターも?)なら即日コース変更可能みたい。
注意点として、「即日」コース変更という事。
つまり、その日の朝方とか、変更直前まで使っていた分もコース変更後の料金になるらしい。
一応プラザの人に聞いた事なんだけど、もしかしたら間違っているかも。参考までに。
871 :
名無しさん@涙目です。 :2009/05/02(土) 22:09:14 ID:UMEHPcDf0
872 :
非通知さん:2009/05/02(土) 22:30:05 ID:S29PArC/O
先月末近くに買ったら15日締になってしまいました!
これなら通話定額プランに変えて15日まで通話専用にしたいんですが
明日から適用としたら今までのつなぎ放題の日割りと通話定額の日割り合計が15日締め請求でいいですかね?
あくまでも通話かパケットの定額プランの変更なんで
つなぎ放題プランの時に使ったパケット分は日割りの基本料金だけでokですか?
873 :
812:2009/05/02(土) 22:36:36 ID:sD9FI+b+0
取り敢えず繋がった・・・だけどやっぱり遅いw
一応表示は128kと出てる。
固定はISDNを経て今はADSL(12M)だけど、
昔はこんなにのんびりやってたのかなとちょっと遠い目にw
元々店から「近くにアンテナ少ないから使えないかも?」とは言われてたし、
まぁ全く接続不可よりはマシとしよう
>>870 一応プラザ・カウンター共に近所にあることになってるんで、暇見つけて駆け込んでみますわ。
ありがとうございます。
昔はウェブサイト自体が今よりずっと軽かったからね。
最近の企業のFLASH濫用サイトはブロードバンドで見てもダルい。
875 :
非通知さん:2009/05/02(土) 22:51:09 ID:D0o7efKO0
>>873 とりあえず、OperaTurboをおすすめしておく
876 :
812:2009/05/02(土) 22:57:21 ID:sD9FI+b+0
>>872 それであってる気がするけど、なにせ俺自身が新参者なのでスマン。
>>874 かつてはwebページの構成も軽くしようと気を使ったもんだとよく聞くしね。
>>875 漫然とIE使ってるんでw
早速試してみますわ。
877 :
非通知さん:2009/05/02(土) 22:57:49 ID:PK8CJw3mP
>>862 そうなんか、そうかも……。どうもさんきゅーです。
878 :
非通知さん:2009/05/02(土) 23:11:48 ID:VbtzqICfO
WILLCOMを解約したいのですが、機種代と違約金がかかりますよね。
そこで質問なのですが、料金は引き落としにしているのですが、残高ゼロにしてしまえば請求はストップされるのでしょうか?
やはり催促は来ると思いますが、金銭的に無理との旨を伝えるとストップということになりますか?やはり先延ばしになるだけですか?
質問ばかりですみませんが、分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
879 :
非通知さん:2009/05/02(土) 23:23:02 ID:JmbGS8TE0
ここでIDが携帯だと目立つね〜
弁護士の先生と簡易裁判所に行けばOK
あとは法律板の範疇だね。ごめんね
880 :
白ロムさん :2009/05/02(土) 23:24:36 ID:1iIPHT+G0
4桁の暗証番号を忘れたのですがwebで再発行できないのでしょうか?
881 :
非通知さん:2009/05/02(土) 23:28:18 ID:mP5uKHxe0
確かにそれでokかもしれんが、それはその後の10年潰すアレか
交渉次第では分割返済には出来るかもしれんが…
払わずに済まそうという発想に至る思考回路が理解出来ないなあ
給食費とか払わず携帯代は払うバカ親の発想と根は同じか?
なんかキャリアとのトラブルで払いたくない(払う必要が無い理由が自分なりにある)とかなら分かるんだが
883 :
非通知さん:2009/05/02(土) 23:40:15 ID:iueN5H2A0
安心だフォンって、
登録番号を変更するだけで\2,100かかるんだって。
これって、別の通話プランに変更して、
翌日にまた安心だフォンに戻せば
回避できるのかな。
884 :
名無しさん :2009/05/02(土) 23:50:23 ID:fh21/L4X0
>>883 そのへんをオペに突っ込んでみたこともあるけど
たぶん無理。
885 :
白ロムさん :2009/05/02(土) 23:51:38 ID:wn256BA/0
>>883 できるんじゃね?
年契だってVWの場合、新つなぎからの解約料は免除だしw
安心だ ⇒ 新つなぎ ⇒ 安心だ ⇒(無限ループ)
天才現れただ
887 :
非通知さん:2009/05/02(土) 23:55:39 ID:KGNeVYqt0
GWキャンペーンのカードを買って白ロムに挿した場合、
メールってプロバイダのを使うの?
携帯みたいに何もしないでも届くようにできるのかな?
888 :
非通知さん:2009/05/02(土) 23:59:24 ID:no7qFIBY0
889 :
非通知さん:2009/05/02(土) 23:59:30 ID:JmbGS8TE0
勝手に設定サイトにとばされないので
とぶには、「オンラインサインアップ」を
プログラムの中から選んでクリックしる
希望のやつでかぶってないメアドをくれるから
月300円な、
一部うそです*
890 :
非通知さん:2009/05/03(日) 00:16:40 ID:cIsZfFsc0
>>887 スマホとか音声ジャケットに挿してオンラインサインアップでメールアドレス取得したらおk
891 :
非通知さん:2009/05/03(日) 00:21:18 ID:UggYgKCk0
>>890 なるほど。
あとでメールアドレスを取得するんですね。
早速カード買いに行きます。
892 :
非通知さん:2009/05/03(日) 00:24:02 ID:cIsZfFsc0
>>891 なんか、勘違いしてないか?
W-SIMタイプじゃないとダメだぞ!!
893 :
非通知さん:2009/05/03(日) 00:37:19 ID:UggYgKCk0
>>892 それはわかってます。
NS001Uを買う予定です。
894 :
非通知さん:2009/05/03(日) 00:50:54 ID:9UyIunL10
便乗スマソ
W-SIMのって
「AX420N」「AX420S」は×
「WS014IN」「WS008HA」「WS002IN」「NS001U」は○
ってことでよろし?
nico+辺り買って刺せば通話もメールもネットも使えて、
どこでもWi-fiに刺せば無線LAN使えるって認識でOK?
トリプルプランですが、GWSP買って幸せになれますか?
896 :
非通知さん:2009/05/03(日) 01:10:17 ID://qFhlRj0
PCにつないで電界強度を測って"60,40,40,30,30,20・・・"と表示される場合、
4xだと30がベースになるんでしょうか?W-OAMは非対応です。
897 :
非通知さん:2009/05/03(日) 01:40:28 ID:AdpcJ4bsP
>>894 よろし
型番がWS***の端末は全てW-SIM機
あとnico+でネットはできんぞ
どこわいについてはその通り
>>895 今の使用状況をkwsk
898 :
非通知さん:2009/05/03(日) 03:04:48 ID:9UyIunL10
>>897 ありがとうございます!
nico+はネット使えないんですね。
とりあえず契約して、他の端末検討してみます。
最近よくこのスレででてくる安心だフォン+休止のコンボですが、
この「休止」というのはMyWillcomから設定できる「中断」と同じ意味ですか?
900 :
非通知さん:2009/05/03(日) 06:42:52 ID:11mnL3xIO
質問させて下さい
昨年7月に、WVSでWILLCOM 9を通話定額プランのみで契約しました
PCのプロバイダーはyahoo(8M)で契約しておりますが、最近
PRINというWILLCOMのプロバイダーを知りました
料金やWILLCOMをもっと有効に利用しようと考え、
yahooを解約しようと思うのですが、
1.WILLCOM 9でもPRINの利用は可能でしょうか
2.料金は「新つなぎ放題+話し放題+PRINの接続料上限1575円」
と考えてよろしいのでしょうか
3.PRINのメリット、デメリットは分けるとすれば何でしょうか
どうかご教授下さい
901 :
非通知さん:2009/05/03(日) 07:42:00 ID:cIsZfFsc0
>>900 まず、質問1と2ですがWILLCOM 9にはモデム機能がないのでPC接続出来ません。
なので必然的PRINは関係ありません。
(WILLCOM 9のW‐SIMを取り出し、データ通信用のジャケットに挿せばPRINでの接続になりますが…)
質問3のメリットですが、まず何と言っても手続き不要って事でしょう。
2つ目のメリットはウィルコムのメールアドレス(@willcom.com)をPCのメールソフトでも使用出来る。
3つ目は使わなかった月は0円(月額料が無料なので)という事。一応これもメリットかな。
デメリットはとにかく高い(月300分で上限)、あと2ちゃん規制が多くて書き込み出来ない時が多すぎる。
回線速度的に主な使用用途が2ちゃんねるという使用者にとってはこれは致命的。
ADSLよりはるかに遅いけど変えちゃってなんでもないのかな?
WillcomもADSLがあるのでそちらの方面でまとめるとかは?
903 :
非通知さん:2009/05/03(日) 07:52:40 ID:11mnL3xIO
>>901 ご丁寧にありがとうございます
よく分かりました!
yahooの解約は考え直します…
904 :
非通知さん:2009/05/03(日) 08:36:02 ID:diKam4/y0
>>901 9はNINEみたいにアンオフィシャルでモデム化できないんだっけ?
905 :
非通知さん:2009/05/03(日) 08:54:08 ID:11mnL3xIO
>>902 確かに遅いようですね
ただ、yahooを解約してPRINなら料金が安くなるかな
と単純に考えてしまいました
>WillcomもADSLがあるので
これは結局は他のプロバイダーと契約するという事ですよね…
906 :
非通知さん:2009/05/03(日) 09:15:55 ID:cYLCjYQ40
アドエスでGWキャンペーンでSIM契約したんですが前の奴がwバリューで契約してますがそれを安心だフォン契約したら端末代+1029円でいけるんですか?
それともwバリューで契約してるから端末代は相殺されますか?
907 :
白ロムさん :2009/05/03(日) 09:28:03 ID:ICNe7ROy0
908 :
非通知さん:2009/05/03(日) 09:28:41 ID:diKam4/y0
端末代はそのままだけど、WVSの割引分があればそれで1,029円は消えるんじゃない?
割引額がプランの基本料金に近くなるように調整するか、無料通話、通信分として使えるように
しましょー
909 :
非通知さん:2009/05/03(日) 09:53:27 ID:11mnL3xIO
910 :
非通知さん:2009/05/03(日) 10:03:54 ID:8oAEWF+c0
>908
なる程!!分かりました
ありがとうございましたm(_ _)m
>>906 WVS中のアドエスSIMを安心化したら複数割で確実に割引額を下回るはず
あと端末代に割引は適用されない
なので支払いは端末代のみ
912 :
非通知さん:2009/05/03(日) 10:34:33 ID:ivMBaK9m0
MY willcomに登録しようとしてるんだけど
出来ません。加入から1週間は過ぎたのに
いつごろできますでしょうか
【チラシ裏】
980円新参者ですが、
NS001Uって、公式サイトでは
サポートOS:Windows XP/Vista ←これら以外のOSではご利用頂けません。
とかありましたが、
ダメ元でWindows2000 SP4マシンにインストールしたら、できちゃいましたね。
このレスもPRIN経由で書き込んでます。
使ったのは手動セットアップの方ですが、マニュアル見ながら普通にインストールできました。
理由はよくわかりませんが。元々Xpが動いていたマシンだったからかもしれません。
テンプレよく見ずにダメ元でやってみたけど、何とかなるもんですね。
914 :
白ロムさん :2009/05/03(日) 10:52:24 ID:6573/BTb0
>>913 サポート外という意味も含まれる
Windows2000に勝手にインストールして、OSが壊れても保証しませんよ、と。
あと、時々はMac OS Xも思い出してあげてください。
916 :
非通知さん:2009/05/03(日) 13:05:34 ID:7HaESBNz0
KES系端末(nine,nine+,9,LU)は全て同じ操作で可能だね。
917 :
非通知さん:2009/05/03(日) 13:52:34 ID:KIsoiXOK0
>>916 >KES系端末(nine,nine+,9,LU)は全て同じ操作で可能だね。
LUってTOSHIBAじゃないの?
中身はKES(asumo)なの?
918 :
非通知さん:2009/05/03(日) 14:01:29 ID:l6IzbJNC0
>>913 PHS300(モバイルルーター)に挿して動いたから、
これ使えば無線LAN使うすべての機器で使えるわな。
919 :
非通知さん:2009/05/03(日) 14:08:26 ID:7HaESBNz0
920 :
白ロムさん :2009/05/03(日) 15:32:06 ID:h+JBPvQz0
マイウィルコムで980円契約したNS001Uの回線を見たら
機種名がRX420IN+1Uとなっていたのだけれど
+1Uっていうのはなんのことですか?
RX420INとだけ出るのかと思っていました。
921 :
非通知さん:2009/05/03(日) 15:42:28 ID:lN3gAMtaO
質問させてください。
仕事で使う為、WILLCOM03を自分名義で3台購入したいのですが
SoftBankみたいに使用者情報の登録とか必要ですか?
基本的に3台とも自分が使うのですが
3台とも使用者は自分です、じゃ審査通せないとかありますか?
922 :
非通知さん:2009/05/03(日) 15:45:52 ID:mwpuFmtr0
個人なら3回線までは問題なく持てる
4回線以上は家族の身分証明が必要
らしい
923 :
非通知さん:2009/05/03(日) 15:48:21 ID:ITmgkEy+0
924 :
非通知さん:2009/05/03(日) 15:58:40 ID:h+JBPvQz0
>>923 ありがとう。
W-ZERO3発売日契約のがRX410INのみだったので、
機種にはW-SIMだけが出るのかと思っていました。
(飛び先読んで理解しました)
925 :
非通知さん:2009/05/03(日) 16:10:48 ID:DTEbv4KF0
WS014INを持っています。
こんど64bitのVista機に買い換えるんですが、WS014INが64bitに対応していないっぽいです・・・
このW-SIMを他のに差し替えればいいのかなと思って調べても、
他のも64bit未対応。
どこでもwifiを買う以外に使う方法って無いのでしょうか?
926 :
非通知さん:2009/05/03(日) 17:23:08 ID:qewoN9RO0
機種は011ですが
ヤフオークション利用できますか?
原付バイクほしいですが
今月中に契約した場合は必ず月末締めなのでしょうか?
端末は見つけたものの3880の日割りだと大損なので迷ってます
ちなみに30以上なので契約手数料も掛かります
先月までに知っていれば・・・・
なんか大変そうだなw
止めといたほうがいいんじゃね。
安物買いの銭失いになりかねないよ。
とにかく遅いからメールと2ちゃんくらいしか使い道がない。
もしパソコンにさして使うならオペラ10ベータのturbo機能つきは
かなり快適にブラウジングできたよ
無論動画サイトとかフラッシュバリバリなサイトは無理だけどね
元々2回線使用で、昔から使ってる音声端末310SAは旧ウィルコム定額とデータ定額オプションで現在使用中、
データカードは旧つなぎ放題で運用してますが、近々解約予定です。
今回980円の新つなぎ放題でデータ端末新規2回線契約しましたので、今後2年は計3回線で運用予定です。
現在、年契+マルチパック割引適用、定額プラン割引適用。
310SAでの通話は月1,000円使うかどうか程度で、こちらを可能な限り安いプランにしたいと考えてますが、
どのようなプランにしたら良いでしょうか?
なお、310SAでのネットとメールは、今後アドエス+W-SIMで賄う予定ですので、不要です。
932 :
非通知さん:2009/05/03(日) 20:55:13 ID:7HaESBNz0
933 :
931:2009/05/03(日) 22:20:18 ID:E7rPy0Yv0
>>932 ありがとうございます。
先日貰ってきたカタログにはスーパーパックSなどが入った料金コース表が消えてたんですが、まだあったんですね。
ということは、長期割引と複数割引も適用されるのでしょうか。
マルチパックは適応対象外ですね。
934 :
非通知さん:2009/05/03(日) 22:21:00 ID:+TknuaDT0
>>928-929 月末締め確定なんですね
何で数日の違いでこんなに損するキャンペーンにしたんですかね?
5月10日まで手数料無料で全員5月15日締めにすれば良かったのに
2chくらいしか使わないので遅くて良かったのですが残念です
935 :
非通知さん:2009/05/03(日) 22:25:34 ID:7HaESBNz0
>>934 それは貴方が情報弱者なだけで判ってる人は迷わず早目に申し込んだ。
936 :
非通知さん:2009/05/03(日) 22:34:44 ID:AdpcJ4bsP
>>933 カタログから消えただけで変わらず使用可能
旧定額と違ってMy WILLCOMからは消えてないはず
937 :
非通知さん:2009/05/03(日) 23:09:22 ID:2MDHpm3Y0
Advanced esを使っています。
メールが昨日から突然自動受信できなくなってしまいました。
(センターに取りに行けば受信できます)
オンラインサインアップは自動受信になってます。
リセットしても、W-SIMを抜き差ししてもダメでした。
電波状況は悪くないです、昨日は都内を移動してたのですがどこでもダメでした。
どうしたらいいでしょう…私は何をしてしまったのでしょうか。
938 :
非通知さん:2009/05/03(日) 23:29:16 ID:8d1r4kib0
初めて携帯を買います
SHARPWS020SHが0円だったんですが
新ウイルコムプランで契約すれば2800円+手数料だけでOKなのですか?
基本料金はないんですよね
ヨロシクお願いします
939 :
非通知さん:2009/05/03(日) 23:34:38 ID:exMKTX/N0
>>938 0円?
実質0円じゃなくて?
どういう計算したんだ
一括でも2800円にならんのだが
あーそうです。実質0円って書いてました
これって長期契約したら0円みたいな話なの?
941 :
776:2009/05/03(日) 23:47:18 ID:ey8MSOAF0
>>739 遅レスごめん。
出かけてて今日帰ってきたよ。
レス見て調べたらうちに来てた問い合わせ番号は横浜着になってた。笑
こちらは四国の人です。
マジで
>>739さんと間違ってたみたいだわ。
こんなことあるんだね!
942 :
非通知さん:2009/05/03(日) 23:48:11 ID:exMKTX/N0
そう、25ヶ月使えば実質0円
中途解約すれば端末代残責の支払い義務が残る
よほど安いプランを選ばない限り請求額は基本料+通話・通信料そのまま
で、新定額プランは基本料2900パケ代上限2800
ネットやるなら新つなぎ放題3880+話し放題980計4860の方が安い
943 :
非通知さん:2009/05/03(日) 23:49:53 ID:sKQVD0N50
2年間のシバリつきで端末代金が(実質)0円ということで、
月々の使用料金(基本料のようなもの)が必要。
944 :
非通知さん:2009/05/03(日) 23:55:27 ID:i0TMbPEU0
03をWVS新規で、安心だふぉん契約すれば実質24000円で03が手に入る?
945 :
776:2009/05/04(月) 00:01:35 ID:ey8MSOAF0
>>739 >>847 外出先で家族がショップ担当者と話してた。
なんか料金面ではかからないようにしてくれたみたい。
でも結局予定より4日程ロスが出てしまった・・・。
>>739さんはもう届いたのかな。
こちらは明日着の予定です。
946 :
非通知さん:2009/05/04(月) 00:14:18 ID:qyeUteJd0
947 :
739:2009/05/04(月) 00:15:00 ID:RvCNYJC0O
>>945 こっちも出かけてるからどうなったかわかんね
二日の真夜中に発送はしたらしいが
ただ、日割り分はビミョーだね
948 :
776:2009/05/04(月) 00:28:55 ID:endy/6Ny0
>>947 ロスした日数まではみてくれんだろうね。
こちらは4/30までに契約にしとかないと新規事務手数料がかかって損になるし。
外出時に本来ならここでDD使えたのに・・・って場面もあって、ちょっと悲しかったわ。
949 :
非通知さん:2009/05/04(月) 00:36:31 ID:X4xsuORz0
>>936 ありがとうございます。
通話ゼロの月だと旧定額2,200円のが安そうですが、スーパーパックSの方が、
色々割引効きそうだし、通話料込みですし、変更してみます。
950 :
非通知さん:2009/05/04(月) 00:43:18 ID:RvCNYJC0O
>>948 いや、ロス日数じゃなくて15日締めと月末締めの差額
951 :
776:2009/05/04(月) 00:53:13 ID:endy/6Ny0
>>950 うちは既存回線の請求締めが15日締め。
請求は統合するので5/2の契約になっても締め日は変わらん。
そちらは統合先が末締だったのかな。
それなら月またぐとえらい損害でるわな。
文句言ってもいいと思うよ。
完全な店側のミスだしさ。
>>807 さんが言うように妥協する必要はない。
952 :
非通知さん:2009/05/04(月) 00:59:39 ID:4OWtaImI0
>>937 メール廻り、何もいじってない?
何か心当たりあるんじゃない?
些細な事でもいじってない?レジストリとかタスク関係とか。
953 :
非通知さん:2009/05/04(月) 01:11:14 ID:+EjVZeWT0
>>951 お前アホだろ。
常識人の950さん巻き込むなアホ。
送料などの損害ならわかるが契約日の違いの損害(とは思えないが)でゴネさせんじゃねえよこのカス
ウィルコム利用者がみなお前みたいなカスみたいに思われると迷惑なんだよ
954 :
非通知さん:2009/05/04(月) 01:30:32 ID:iwgqORd+0
ちょっと質問です。
現在使っているnineに今までと違うW-SIMを挿した場合
今まで使っているwillcomのアドレスは受信できるのでしょうか?
アドエスとかだと出来るという話を見かけるのですが・・・
955 :
954:2009/05/04(月) 01:33:10 ID:iwgqORd+0
一つのW−SIMで2つのwillcomメールを受信したいという意味です。
956 :
非通知さん:2009/05/04(月) 01:34:21 ID:8EnCXfwkO
>>953 どう見てもウンコの一方的落ち度なのに
この流れでウンコ擁護してるお前こそ何なの?
工作員ですか?( ´,_ゝ`)プッ
957 :
非通知さん:2009/05/04(月) 01:35:56 ID:C95UEgdn0
PRIN接続か転送以外では無理
958 :
非通知さん:2009/05/04(月) 01:40:43 ID:IAzyg1ltP
4月末に980円キャンペーンで契約したんだけど、
PC接続のPRIN無料2ヶ月というのは、6月15日までですか?
959 :
非通知さん:2009/05/04(月) 01:43:19 ID:RvCNYJC0O
960 :
非通知さん:2009/05/04(月) 01:44:53 ID:RvCNYJC0O
>>956 いや、販売店のテレコだからウィルコム関係ないだろ
961 :
非通知さん:2009/05/04(月) 01:53:48 ID:1Lhp2e5b0
>>958 自分も気になったのでサポートに電話したら、2回目の締め日まで(=最大2ヶ月)と言ってたよ。
それはそれとして、ウィルコムストアで4/30購入・発送、日付指定せず5/1受領だったけど締め日Bだった。
30歳以上だから事務手数料無料扱いにするために4/30起算にしたのかな。
962 :
非通知さん:2009/05/04(月) 02:18:10 ID:hppa2BRO0
マジですか。
なんか気味悪いくらいに良心的だなあww
963 :
非通知さん:2009/05/04(月) 02:21:24 ID:1fWO4Twl0
>>962 willcomのサポートはいまいち信用できないから微妙
パケコミはAB割対象外 と強く言われた事有ったし
964 :
非通知さん:2009/05/04(月) 09:46:39 ID:lKIs3v/90
>>963 サポートなんて知らないことはできないと言っとけば、トラブルにならんからな。
まあ販売店員ですら把握しきれず間違える複雑な料金プラン、仕方ない。
965 :
非通知さん:2009/05/04(月) 10:30:45 ID:B+iZqD3m0
ウンコム GW中オペレーターによる電話受付中止で
解約の電話出来ないんだけど
どうすればいいの?
休み明けに遡って解約出来るの?
966 :
非通知さん:2009/05/04(月) 10:37:02 ID:lKIs3v/90
>>965 プラザやカウンターは?
解約受付できないなんてクレームものだな。
>>965 指定日での解約予約(1ヵ月以内)ができるってことだから、休みの日付で解約したい場合、事前に電話しとけ、ってんじゃねの?
968 :
非通知さん:2009/05/04(月) 10:45:45 ID:nDjmQh4K0
myWILLCOMで契約コースなどを確認、変更をしたいのですが暗唱番号を間違えてしまいロックされてしまいました。
それで0120ー921ー156にかけてくださいって表記されていたので電話をかけたのですが暗唱番号ロック解除の仕方がわからないです。
GWが終わったらサービスセンターに行って事情を話すしか方法はないでしょうか?
969 :
673:2009/05/04(月) 11:07:46 ID:AqYxf7/l0
4/30プラザ購入組だけど、やっとmy willcomに反映されたお。
5/1の安心だフォン&休止申請も3カ所の電話番号と共に反映されてた。
予想どおり15日締。
5/15に再開&プラン変更して翌日から使いまくるお。
970 :
非通知さん:2009/05/04(月) 11:33:38 ID:bI9K0Zrg0
>>944 24000円だせばオークションでほぼ新品が入手できるよ。
それに980円データカード契約のwsimを使うのが吉。
ウィルコム扱ってる量販店なら980円プラン契約できますよね?
972 :
非通知さん:2009/05/04(月) 12:04:20 ID:4OWtaImI0
量販店の場合は一括にすればポインヨが溜まってお得だyo
974 :
非通知さん:2009/05/04(月) 14:08:38 ID:S6eiGVI60
今回980円キャンペーンで4/30に購入したのですが、
契約開始は商品到着の2日後とのこと。
事務手数料無料(30歳以上)は自分の落ち度で諦めています。
存続回線が15日〆で、この回線に合わせると日割りが1ヶ月超えるのですが、
せめて、この日割りを抑えたいと考えております。
現在、本人確認書類をまだ提出しおらず、
購入はしたが、契約はまだ成立していない状態です。
通常、1日〜15日契約→30日〆。
私の場合、30日〆から更に15日〆に移動分も日割りのようです。。
この場合、今月27日頃に本人確認書類を提出して→15日〆にもって行く?のが妥当でしょうか?
それとも、何かベターな方法がありましたら、アドバイスしてやって下さい。
まず服を脱ぎます
976 :
非通知さん:2009/05/04(月) 14:35:49 ID:yx7w+7cm0
>>974 自分の場合、30日購入して確認書類は1日提出で受取はさらに後ですが、でストアに確認しましたけど、事務手数料無料扱いになってる模様です。
既存回線があるなら、請求書を纏めれば自動的に15日〆になると思うのですが。
お客様番号末尾AとBの2回線持ちですが、15日〆になってますし。
実際3月上旬に購入して使い始めたのが13日ですが、980円適用外で日割りになったのは3日間だけですし、翌月は適用されてるようです。
978 :
機種011:2009/05/04(月) 15:12:52 ID:fVjlfGt10
ウィルコムでもヤフオークション利用できますか?
利用してる人はいますか?
979 :
名無しちゃん…電波届いた? :2009/05/04(月) 15:34:52 ID:1I9q7b7D0
980 :
非通知さん:2009/05/04(月) 15:55:41 ID:GtANU5mf0
あはは
981 :
非通知さん:2009/05/04(月) 15:56:01 ID:dRgaEamA0
※ 公衆電話や国際電話など発信者の意思に関わらず電話番号の通知ができない場合は、通常通り着信します。
982 :
非通知さん:2009/05/04(月) 16:04:29 ID:TUQU8lKr0
>>981 willcomの転送だとどうなるんだろう?
983 :
MBL167.air-4x8x.dti.ne.jp:2009/05/04(月) 16:10:44 ID:72gVSubN0
>>978 普通に出品も落札もその他の手続きも出来るけど?
984 :
非通知さん:2009/05/04(月) 17:00:34 ID:N8PCIBHs0
>>974 日割りが1ヶ月を越えることはない。
あなたの場合は15日〆なのだから6日から15日までの10日分が日割りになる。
荷物が到着したら小細工しないで堂々と使えばいい。
ウィルコムメールをパソコンで見たりすることはできますか?
>>985 ウィルコム宛てに来たメールを他のアドレスに転送できるよ
読み書きしたいならPRINから接続すればいい
987 :
非通知さん:2009/05/04(月) 17:06:46 ID:LCpzrxSe0
988 :
984:2009/05/04(月) 17:07:34 ID:N8PCIBHs0
>>974 ちょっと言葉足らずだったので付け足します。
既存回線が15日〆で請求先が同じなら15日〆に統合されます。
月末〆にはならない。
989 :
非通知さん:2009/05/04(月) 17:08:52 ID:ZD/bTH+s0
990 :
非通知さん:2009/05/04(月) 17:39:10 ID:oTWOpQDr0
ウィルコム買おうと思ってるんだけど、wvs一括980円のデータ通信ってダイヤルアップなの?
数時間使うと勝手に切れるって聞いたんだけど・・・・。
991 :
非通知さん:2009/05/04(月) 17:44:05 ID:lKIs3v/90
>>990 ダイアルアップです、通信ずっとしてても25時間で切れます。
992 :
非通知さん:2009/05/04(月) 17:49:59 ID:oTWOpQDr0
>>991 サンクス、価格が魅力で導入しようか迷ってる最中です。
25時間なら大丈夫そうだ。遅いのは我慢して使おうと思います。
993 :
非通知さん:2009/05/04(月) 17:59:45 ID:S6eiGVI60
>>977 >>984 レスありがとうございます。
私も最初、その15日までの数日分で済むかと思っていたのですが、
電話で〆は30日になるからまずその分まで日割り、
プラス15日ずらすので、その分も日割り、
合計で一ヶ月以上日割りと説明されて、「はぁ?」って言ってたんですけど、
当たった担当者が悪かったのでしょうか。。
もう一回連休明けにサポセン連絡してみます。
レス、アドバイスありがとうございました。
994 :
非通知さん:2009/05/04(月) 18:11:18 ID:NKWovA4f0
量販店の店員さんに
解約したらコインは為替で返金されますよって言われたんですけど
そんなことないですよね。消滅するだけですよね?
995 :
非通知さん:2009/05/04(月) 18:26:53 ID:4ZnDmYuc0
>>965 157はオペレータつながるから本日付け解約を強く希望すればOK
>>968 157はオペレータつながるから解除希望申告すればOK
996 :
非通知さん:2009/05/04(月) 18:50:31 ID:xU2ODna/O
新つなぎ放題の980円に惹かれているんですが、
例えばUSB端末のNS001Uとかを契約してW-ZERO3を白ロムで買って980円でWEBを使ったりできるのでしょうか?
W-SIMについて調べていたのですが、赤耳とか色々ややこしくて分からないのでご教授お願いします
997 :
非通知さん:2009/05/04(月) 18:58:08 ID:dRgaEamA0
998 :
非通知さん:2009/05/04(月) 19:09:38 ID:oai7N+PQ0
999
1000 :
非通知さん:2009/05/04(月) 19:12:54 ID:xU2ODna/O
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。