【通信速度】ブラウザスピードランキング11【計測】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c
◎携帯電話の研究と実験
http://mpw.jp/
↑基本はココで計測した結果を(一番正確)

◎BNRスピードテスト【携帯版】
http://bnr.on.arena.ne.jp/kspeed_l.php
↑もっと測りたいなら(信頼度53%)

◎SPEED for Mobile
http://m-speed.jp/
↑もっともっと測りたいなら(うーーん、微妙)

くわしくは◆>>2-10◆を読むと良いね
2非通知さん:2008/08/08(金) 18:39:14 ID:F+IEt4yy0
報告用テンプレ
【機種】
【場所】
【時間】
【契約プラン】(パケホやパケパク、ダブル定額等)
【速度(mpw)】
【速度(bnr)】
【速度(m-speed)】

HSDPAの速度証拠動画1600kbps
http://www.geocities.jp/dpgrjp/
WINの速度証拠動画900kbps
http://hsdpa.mixi2ch.gozaru.jp/

3非通知さん:2008/08/08(金) 18:39:34 ID:F+IEt4yy0
このスレの計測結果報告まとめ
・ドコモのHSDPAは1900kbps〜400kbps
・WINは1500kbps〜250kbps
・SBのHSDPAはドコモの半分程度。速度向上よりも混雑緩和にHSDPAが使われてる?
・KCP+は不安定ながらもエリア内なら1500kbps以上出る。
・FOMAは150kbps
・SB3Gは300kbps
・SBはHSDPA端末が増えているが速度平均が落ちてる?

WINは2.4Mbpsは理論値で、サービス開始当初から実測700-400kbps前後しかでていません
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/01/n_packet.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16716.html

HSDPAは2006年度末 全国人口カバー率約70%を予定。実測1900-400kbps今は記録してる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0608/31/news025.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/30826.html
HSDPAエリア
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/hsdpa/index.html
4非通知さん:2008/08/08(金) 18:40:48 ID:F+IEt4yy0
2008年8月8日18時30分現在(出典:mpw.jp)

◎DoCoMo通信速度統計
├最高 4001kbps
├最低 6kbps
├平均 1077.6kbps
├測定数 1080523件

◎KDDI通信速度統計
├最高 1593kbps
├最低 6kbps
├平均 662.0kbps
├測定数 411356件

◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
├最低 3kbps
├平均 670.3kbps
├測定数 186242件
5非通知さん:2008/08/08(金) 18:41:50 ID:F+IEt4yy0
・前スレ
【通信速度】ブラウザスピードランキング10【計測】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212266359/
6蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/08/08(金) 18:42:07 ID:F+IEt4yy0
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
7非通知さん:2008/08/08(金) 19:55:45 ID:nMa+j4UY0
乙!
8非通知さん:2008/08/08(金) 19:56:16 ID:xjHf6vyfQ
>>1


9非通知さん:2008/08/11(月) 13:24:33 ID:PKZ7eXck0
>>1
乙。
10非通知さん:2008/08/11(月) 19:16:17 ID:bZX/PNlV0
>>1
いつも乙です。
てか、話題ねー
11非通知さん:2008/08/11(月) 19:31:11 ID:SJfkfg7eO
mpwにNM705iがまだ来てない件

やっぱり売れてないのかな?
12非通知さん:2008/08/11(月) 22:34:10 ID:d9bd/fEyO

13非通知さん:2008/08/12(火) 00:02:08 ID:SJfkfg7eO
>>11
NM705iじゃなくてNM706iだった。

14非通知さん:2008/08/12(火) 13:50:51 ID:FeFFt6k+0
FOMA NM706i Part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1218383773/

ここでお願いしておいで
15非通知さん:2008/08/12(火) 15:58:41 ID:qjzrOuNJO
【緊急】YBBで急に速度が低下した人集まれ!3kbps
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1202738830/
【禿遅】速度制限がはじまった件【制裁?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218457559/
iPhoneの回線速度はからないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216633103/

mpwも遅い記録がこころなしか多いような
16非通知さん:2008/08/12(火) 21:52:11 ID:qEVAJN3g0
iPhoneの速度やばいことになってるみたいだな
17非通知さん:2008/08/12(火) 22:43:51 ID:wBOkIWLk0
>>16
やばいって?
18非通知さん:2008/08/12(火) 22:49:44 ID:6O4DKld+0
>>16
ハイスピードエリアでも135kbpsしか出ないらしい。

詳しくはiPhone板へ。
19非通知さん:2008/08/12(火) 22:55:19 ID:wBOkIWLk0
d
速度制限か?
20非通知さん:2008/08/12(火) 23:10:28 ID:XgFlOvaQ0
障害情報が発表されてないところを見ると仕様だろうな。
21非通知さん:2008/08/13(水) 00:11:06 ID:frjshrDTO
愛本の遅さは最早アナザープラネット級w
22非通知さん:2008/08/13(水) 03:57:39 ID:T5Ty0W6B0
iPhoneの計測スレ見てきたけど、
2Mbpsとか普通に出てる。何だこの違いは。
計測方法の違い?iPhoneだけ制限なしとか?
23非通知さん:2008/08/13(水) 04:13:59 ID:zDW4EnPv0
アイフォーンだけYahoo!BBのバックボーンだしな
24非通知さん:2008/08/13(水) 07:04:24 ID:l2A5QW0p0
>>22
よく読んだ?
日中は2M出るのに夕方〜夜にかけて100kbps付近まで落ちてる人が
かなりいるらしい。当初は障害ではと言われたが2日連続同じ挙動だから
規制で間違いないだろうと。
25非通知さん:2008/08/13(水) 07:40:06 ID:UizXHzG9O
>>22
あのスレで使ってる計測サイトは理論値を超える場合がある
同じサイトで計測した相対値としては意味があっても
速度の実測値としては疑問

2008/07/22(火) 06:58:05 ID:lv2VPD2lO
>>671
キノコ始まった(笑)
http://p.pita.st/?3jgefbpl

う〜ん…言っては悪いが、そのサイトは信用ならないと思いますよ。
データサイズが少ないなら少ない程、オーバーヘッドと初速の遅さから遅くなる筈。
が、160KBでムチャクチャな計測値が出る事もあるし2.5M以上を連発するんですよね…
26非通知さん:2008/08/13(水) 08:36:04 ID:Ka8Wiomh0
iPhoneにて計測
========================================
 [mpw.jp] Ajaxスピードテスト
 測定時刻: 2008年8月13日 8:28:25
 測定ドメイン: panda-world.ne.jp
 測定データサイズ: 1024kbyte
 通信速度: 645kbps
----------------------------------------
 http://mpw.jp/ajaxspeed/ 
========================================
27非通知さん:2008/08/13(水) 09:28:43 ID:UizXHzG9O
本当に帯域制限をいきなりとは思わないが、
今回のiPhone騒動?へのコメントが記載されてるサイト
http://d.hatena.ne.jp/ooyutanoo/20080812

ページ下部にある2chからの引用が面白い
28非通知さん:2008/08/13(水) 09:38:31 ID:fGiIRq5f0
>>27
久々にワロタwwww
29非通知さん:2008/08/13(水) 11:45:17 ID:9aJPfZu40
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] MPW.JP

[登録者名] なしだ
[Registrant] NASHIDA

[Name Server] ns.mpw.jp
[Name Server] ns4.sphere.ad.jp

[登録年月日] 2001/11/24
[有効期限] 2008/11/30
[状態] Active
[最終更新] 2007/12/01 01:05:04 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] なしだ
[Name] NASHIDA
[Email] [email protected]
[Web Page]
[郵便番号] 956-0024
[住所] 新潟県新津市山谷町*-****-*
[Postal Address] *-****-* Yamaya-cho,Niitsu-shi Niigata 956-0024,Japan
[電話番号] 090-1608-****
[FAX番号]
30非通知さん:2008/08/13(水) 12:35:50 ID:zDW4EnPv0
今はそんないい加減な名前でいいんだな
31非通知さん:2008/08/13(水) 13:29:09 ID:/H81POcL0
>>27
記事への突っ込みだが規制状態はベストエフォートとは言わないと思う
32非通知さん:2008/08/13(水) 17:10:13 ID:4O3zLhD20
>>31
少なくとも「ベスト」じゃないわな。
エフォートはしてるけど後ろ向きのエフォート・・・w
33非通知さん:2008/08/13(水) 17:14:30 ID:Th4MdlMI0
ホワイトエフォート
34非通知さん:2008/08/13(水) 17:33:53 ID:rUGBszHGO
mpwがスマートフォン向けのスピードテストを始めたな
35非通知さん:2008/08/13(水) 17:50:02 ID:4O3zLhD20
>>34
でもスマートホンが全然計測していない件について。
36非通知さん:2008/08/13(水) 17:57:33 ID:ZcLpxC420
03で計測してみたが一向に計測がはじまらない。
37非通知さん:2008/08/13(水) 20:45:55 ID:rUGBszHGO
対応は、WM6のIEか、ネフロ3.4以降だな。
GoogleMapが動かないスペックのスマートフォンではムリ。
38非通知さん:2008/08/13(水) 23:53:16 ID:4O3zLhD20
panda-world.ne.jpって遅いなと思ってたらiPhoneかよ。
ドコモより余裕で遅いな。
39非通知さん:2008/08/14(木) 00:06:13 ID:RmlgxQIL0
>>38
所詮はSB。
40非通知さん:2008/08/14(木) 00:21:53 ID:D5sAIdcEO
41非通知さん:2008/08/14(木) 00:25:34 ID:1fcLqiS+0
今日はiPhoneは動画サイトが軒並み規制らしい
42非通知さん:2008/08/14(木) 00:27:15 ID:icGeZTGGO
>>38
たまにSBの計測数値でdocomoの半分以下とか主張するのいたからね
計測サイズさえ大きいなら普通に速度は出る証拠にはなる

ブラウザのAjax実行性能に依存する部分はあるけど、
300KBのDLよりはSBインフラの本来の能力評価としては適切と思うよ

[mpw.jp][Ajaxスピードテスト]
通信速度統計(panda-world.ne.jp)Ajax搭載スマートフォン(iPhone,EM・ONE,W-ZERO3,SoftBankXシリーズなど)の通信回線速度を、Ajaxで計測しています。
◎過去118件の統計(panda-world.ne.jp)
・最高 1730kbps
・最低 56kbps
・平均 791.0kbps
・<分布図>
◎過去100件の結果(panda-world.ne.jp)
[08/14 00:17] 1140kbps/iPhone
43非通知さん:2008/08/14(木) 00:32:05 ID:1fcLqiS+0
300KBは猿計測するのに適してるからな。
44非通知さん:2008/08/14(木) 00:32:15 ID:icGeZTGGO
>>40
AjaxはD/F/SO905で動くのは正式に発表されてる
但しF905ではフルブラ自体は1500KBまでだがDL1ファイルが500KBって制限があり
それに引っかかって動作しない模様

906シリーズでフルブラが強化された機種もあるから
動作可能な機種は増えてるかも?
45非通知さん:2008/08/14(木) 16:09:33 ID:XQP+ZES6O
使い道が分からなくなってきた。
46非通知さん:2008/08/14(木) 16:19:46 ID:qZyMdpYrO
でもね世の中にはそんなチョン禿より遅くて規制もキツイキャリアがあるんだってすごいねw
47非通知さん:2008/08/14(木) 16:34:39 ID:dtxp2IfL0
mpwのデータが消えているな・・・?
48非通知さん:2008/08/14(木) 16:59:46 ID:3mi5Di/bO
>>47

たまにあること
49非通知さん:2008/08/14(木) 19:26:07 ID:sn9cRQ8W0
というかmpw繋がらない
50非通知さん:2008/08/14(木) 20:08:46 ID:4+PYgPw4O
>>49

すんません
改装中なんで…
51非通知さん:2008/08/14(木) 20:34:45 ID:gbTojv/lO
いつになったらmpw繋がんの?
52非通知さん:2008/08/14(木) 21:19:06 ID:/Mnv+b5V0
>>50
中の人?
ご苦労さんです。
53非通知さん:2008/08/14(木) 22:01:09 ID:O/iAlPQeO
以前改装した時以降、何故か電波が不安定になってしまった。
今度改装で元に戻る事を期待しまつ…
54非通知さん:2008/08/14(木) 23:27:25 ID:jaHwnh8cO
>>53
サーバーが電波に影響を与えるとな?
55非通知さん:2008/08/14(木) 23:48:59 ID:88loOYSA0
>>3
ドコモは人口エリア率95%になってるから、テンプレ変えたほうがいいと思うぞ。
56非通知さん:2008/08/15(金) 02:21:25 ID:jT4PAeD+O
mpw復帰したな。
whois晒された仕返しか?
57非通知さん:2008/08/15(金) 03:36:55 ID:oMzx8LwPO
あれだけアクセスあるサイトならwhois晒されるくらい折り込み済だろう
58非通知さん:2008/08/15(金) 05:43:33 ID:+1O7DzgV0
規制の多い某会社も気になっています。
http://mpw.jp/ajaxspeed/view_stat_domain.php?domain=kddi.com
59非通知さん:2008/08/15(金) 07:12:58 ID:w8PR9Q2v0
>>3を見てちょっとあせってます
ソフトバンクからドコモに移行するのですが
HSDPAエリアなら圧倒的にドコモ優位だけど
fomaエリアならソフトバンク3Gエリアの半分程度の
速度なんですか?
基本HSDPAエリア内ですが、時折FOMAエリアにも行くので
ちょっと躊躇してます
現在ソフトバンク905sh、ドコモf906iに移行予定です
60非通知さん:2008/08/15(金) 07:41:22 ID:p+zb7p/qO
>>59
>>3の記載内容をきちんと見るとハイスピも今とは違う速度になってるでしょ?
あれはハイスピ開始からあまり時間が経ってない頃のテンプレで、
あのテンプレのSB3GとはSBハイスピ(1.8M)も含んでる話。
一部の信者さんに配慮したテンプレなんよ。

その前のテンプレにはFOMAは150Kも出ないとか速度低下とかがあった位で、
ただのFOMAが250K出るとかは禁句(苦笑)

非ハイスピならdocomoもSBも同じ程度、最高が350K以下の機種の平均は200Kちょい辺りでしょ?
61非通知さん:2008/08/15(金) 08:50:10 ID:yKZ6DpsdO
ドコモとかソフトバンクはハイスピードじゃないと話にならんからな。
62非通知さん:2008/08/15(金) 09:10:52 ID:e5udwU/50
ソフトバンクの非ハイスピは微妙にドコモより遅く感じる
63非通知さん:2008/08/15(金) 09:31:02 ID:7KZlfCXb0
>>59
非HSDPAエリアは200〜300Kbps程度だよ。
ソフトバンクではHSDPAエリアでもその速度になる事も有るから
極端に遅いわけでもない。

使ってみれば遅いけど使えないことはないなという程度。
写真もでかすぎなければ十分見れるよ。
64非通知さん:2008/08/15(金) 12:58:52 ID:e+qUXULB0
>>61
auでもWIN以外は論外でしょ。というか、WINも論外かなw
そして気づいたらauとSoftBankの差は広がる一方だね。

◎DoCoMo通信速度統計
├最高 4001kbps
├最低 6kbps
├平均 1078.4kbps
├測定数 1090932件

◎KDDI通信速度統計
├最高 1593kbps
├最低 6kbps
├平均 663.0kbps
├測定数 416181件

◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
├最低 3kbps
├平均 683.2kbps
├測定数 196848件

2008/08/15 12:58現在
65非通知さん:2008/08/15(金) 14:45:42 ID:p1Y3/ewv0
mpw.jp
[Ajaxスピードテスト]
[13:13] 4724kbps/[email protected]
これってUA偽装?で出きるの?
非ハイスピエリアの人がどのぐらいいるのか見ようとしたが、
こいつの所為でわからない・・・
66非通知さん:2008/08/15(金) 16:02:50 ID:/h+fR8KiO
昨日今日でやってみたんだけど、(約)
小田急永山SBショップ207kbps
新百合ヶ丘ビブレ5F約1100kbps
ヨドバシマルチ約1200kbps、約3000kbps
だった。
67非通知さん:2008/08/15(金) 19:40:03 ID:or/xK0hU0
>>64
猿計測できるから便利ですよね。300KB(笑)規制
68非通知さん:2008/08/15(金) 21:36:01 ID:1J0OXnunO
あうんこフル涙目で負け惜しみワロタwww そんなんだから純増最下位になるんだよw
69非通知さん:2008/08/15(金) 23:55:03 ID:RlztyY1l0
いつも思うけど純増数少ないほうがよくないか?
SBの俺は人が増えて回線がどんどん圧迫されていかないかとっても心配だ
70非通知さん:2008/08/16(土) 00:49:04 ID:LyhNlg1C0
>>69
普通はそうだよな、中身は奪い合いなんだから。
71非通知さん:2008/08/16(土) 06:26:51 ID:4gvZmLu90
場所によっては輻輳気味に感じる
72非通知さん:2008/08/16(土) 09:46:06 ID:LyhNlg1C0
>>71
同じく。
そろそろ限界が近いのかな。
73非通知さん:2008/08/16(土) 17:52:21 ID:RlGMKyYRO
あうんこフルの手のひら返しワロタw
純増1とか宣伝してた頃と180度主張が変わってんぞw
74非通知さん:2008/08/16(土) 18:21:43 ID:/NaVF0XJ0
宣伝(笑)
そんなのごく一部のキャリアヲタだろ

2chなんかで自分と同じキャリアの人間が増えたところでどうにもならんしな
75非通知さん:2008/08/17(日) 23:07:43 ID:370VjTJyO
>>65
今mpwが繋がらなくて判らないけど、
中の人がアイポンゲットして、LANテストしてんじゃないの?
76非通知さん:2008/08/17(日) 23:32:10 ID:qIpK3QJxO
いつも300前後だ俺のW52
77非通知さん:2008/08/17(日) 23:32:20 ID:0+lTfjKd0
>>75
あの後しばらくして、2M以下の分布が分かるように中の人が表示変えてくれてるのは確認してました。
繋がらないですね。また、改装中なのかな?
78非通知さん:2008/08/17(日) 23:38:53 ID:YLLHi1IDO
(´・ω・`)知らんがな
79非通知さん:2008/08/18(月) 11:58:43 ID:Ao83tACP0
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2008/08/sh906iweb.html

906でキャッシュ復活させたのは負荷対策?
80非通知さん:2008/08/18(月) 14:30:33 ID:eJ4AKq6oO
>>79
906に限らず以前からキャッシュはあるよ。
読み込むページによって再読込の有無が変わるだけ。
基本的にCGIが吐き出すページはno-cacheが普通ですね。
81非通知さん:2008/08/18(月) 20:18:02 ID:8dknJkto0
>>79
その記事書いてるやつがアホなだけだよ。
82非通知さん:2008/08/19(火) 04:56:00 ID:y8GgXLrlO
事実上ほとんど無いのと一緒じゃないか
83非通知さん:2008/08/19(火) 13:33:55 ID:KYpV5re9O
あうんこフル記者はほんとどうしよーもねーな
84非通知さん:2008/08/20(水) 00:52:41 ID:HMwXVrnMO
mpwにアクセスできね…
85非通知さん:2008/08/20(水) 02:31:14 ID:siyetMbY0
できる。
86非通知さん:2008/08/20(水) 03:06:56 ID:8qF/xqTCO
定期的にサービスを止めるって!
何か知らんけど、相当アタマにきてるらしいよ。
87非通知さん:2008/08/20(水) 03:09:06 ID:GGWdK7MdO
>>86
kwsk
88非通知さん:2008/08/20(水) 06:52:07 ID:nr8OU5sVO
繋がらない
89非通知さん:2008/08/20(水) 08:25:05 ID:WGD37svV0
ついに822の猿計測にキレたか…
90非通知さん:2008/08/20(水) 14:52:20 ID:6MWV6hBe0
ドコモとソフトバンクモバイル重視へ。変化するメーカーの軸足 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/20/news050.html

KDDIはメーカーの「au離れ」を食い止められるか

 auが好調だった2007年前半まで、au向けの端末市場はメーカーにとって魅力的な場所だった。
しかし、KDDIのさまざまなミスや怠慢が重なり、成長に陰りが見えると、auの端末市場は脆い。
純増数が激減し、新販売モデルで機種変更需要も減退、しかも他キャリア向けの国内市場や海外市場との連動性が低いとなれば、
メーカーがau向け端末に力を入れにくくなるのは当然だ。

 その上、メーカー内部からは、KDDIに対する不満や批判も聞こえてくる。
特に「コスト削減の要求が厳しい」「商品企画や技術開発の自由度が低い」、
「(ドコモに比べて)将来の展望や、中長期的な方針が見えにくい」という声を、筆者は多くのメーカー関係者から聞いた。
au向けの端末開発は、ドコモやソフトバンクモバイル向けに比べて、窮屈で息苦しそうなのだ。
auの既存シェアを鑑みれば、現在のメーカーがこぞって逃げ出すということはない。
だが、メーカーのマインドの部分で“au離れ”の雰囲気が漂うようになったら、auのラインアップに魅力的なモデルが並ぶわけがない。

 KDDIはここ最近の不振について、端末の魅力減退がひとつの原因であると認めている。
だが、それをさらに踏み込んでいえば、メーカーにとって au向け端末市場の魅力がなくなったことが、魅力的な端末が登場しない根本的な原因なのだ。
KDDIは早急にau向け端末市場を建て直し、“メーカーの au離れ”を食い止める必要があるだろう。
それができなければ、連鎖的にユーザーとメーカーにauが見放されるネガティブスパイラルに陥ることすら考えられる。

メーカーがしっかりとコストをかけて自由に企画・開発ができる環境作りは、携帯電話事業の収益に過度に依存する今の経営姿勢を改めればできるはずだ。
KCP+も、コスト削減のためでなく、ユーザー目線のよいプロダクトを生み出す土壌として、しっかりと投資し育てていく必要がある。
よい水と肥料を用意しなければ、よい花は咲きようがない。そこが広大な草原ではなく、限られたスペースの庭ならばなおさらだ。
その点を今いちど、KDDIは考慮するべきだ。

91非通知さん:2008/08/20(水) 18:42:39 ID:Cg9fWAWFO
もう脱庭するしかないな
92非通知さん:2008/08/20(水) 23:59:08 ID:J+bMgcJUP
役に立たない・意味を持たない厨の自己満足のための数字を出すために
鯖負荷をガンガンかけられたらそりゃ怒っても当然だろうな。
そんな状況では鯖の維持費も安くないだろうし。
93非通知さん:2008/08/21(木) 03:00:02 ID:6uTRFyY/O
auとSBの死闘わろたwww
勝手にやってろ
94非通知さん:2008/08/21(木) 05:46:45 ID:fSWy8oUP0
どうみても増強とかまともにされているサーバではないだろ
95非通知さん:2008/08/21(木) 12:38:49 ID:jxwxpivAO
非営利目的の個人鯖としちゃ十分過ぎるだろ。
とちくるい過ぎ。
96非通知さん:2008/08/21(木) 19:48:59 ID:fSWy8oUP0
インフラコストがどうとか寝ぼけたこと言っているのがいたから書いたまでだよ
今で足りないとは思わん

強いていえば別の経路いくつかにも欲しいくらいで 自分がやってもいいが
97非通知さん:2008/08/22(金) 00:41:01 ID:h0C2hoUGO
是非やってくれ!!
98非通知さん:2008/08/22(金) 02:07:29 ID:OBZ4eqFaO
mpw計測のアウと禿の計測の仕組みって分かる人いる?
ドコモの仕組みは簡単だけど
99非通知さん:2008/08/22(金) 23:23:50 ID:bsM5nsJF0
922SHが頑張ってるおかげで700に届きそうだな
100非通知さん:2008/08/22(金) 23:33:50 ID:sMTxWNWX0
822と922で4割占めてんだな。すごいねぇ〜・・
って単なるばかか。
101非通知さん:2008/08/23(土) 01:36:37 ID://LEXebI0
102非通知さん:2008/08/23(土) 01:40:53 ID:TAotYajwO
>>101
1400Kか、早めに2000Kは超えて欲しいな
LiXみたいな事は無いだろけど
103非通知さん:2008/08/23(土) 02:11:55 ID:rh2en2DgO
スマホが参戦してからはスピードテストの情熱が覚めてきた
104非通知さん:2008/08/23(土) 02:17:58 ID:x7BF4XXg0
無線ァンが増えた?ww
105非通知さん:2008/08/23(土) 12:34:33 ID:nv0fvVaq0
過疎ったな。
人の猿計測を見るのも飽きたし、当面動きはないし。
106非通知さん:2008/08/24(日) 23:59:54 ID:HgDlOLN+O
別経路計測サイトまだぁ?
107非通知さん:2008/08/25(月) 00:24:18 ID:OXIL/e7N0
>>103
だな。
LANも光も何でも有りのリザルト見た後に携帯の結果見てたら興ざめ。
大きな失策だな。
108非通知さん:2008/08/25(月) 00:44:08 ID:gVReXP38O
ケータイだけで競ってるから楽しかったんだけどなあ。
109非通知さん:2008/08/25(月) 01:54:57 ID:Y59tso9m0
一人のオナニーを見てもつまらないけどな。
110非通知さん:2008/08/25(月) 02:21:13 ID:83dTz2rY0
822SHで馬鹿な計測してた奴は死ね
111非通知さん:2008/08/25(月) 08:17:37 ID:0z4ReAI+0
平均なんて一人でどうとでもなるとわかった段階で冷めた。
まあ一人で全計測の1/4もやれば変わる罠。
112非通知さん:2008/08/26(火) 11:13:56 ID:MR9VFCalO
あうオタフル追い越された途端
涙目で飽きたとかなんだとか工作かよw
ほんとずぅ〜っと変わらんなそのバカさ加減はw
113非通知さん:2008/08/26(火) 12:06:00 ID:wYE9YwpA0
>>112
飽きたというか呆れているというか、
mpwの数値にwktkしなくなったのは間違いないその他大勢のうちの一人<俺
アタリショックというかファミコンのクソゲーというかくだらない不純物が
大量に混じった地点で価値が落ちる。
114非通知さん:2008/08/27(水) 03:11:13 ID:C9rZrSOlO
無線LAN野郎が822SH並みにバカ計測し出したらDoCoMoの平均値も笑える事になるな…
115非通知さん:2008/08/27(水) 10:08:06 ID:QR38v+yA0
>>114
http://mpw.jp/speedtest/view_stat_agent.php?agent=N906iL_WLAN&career_id=1
平均値が3000超えてるし、最近のアクセスは3000台後半以上がメインになってるから
あっという間に平均を100や200位上げれそう。
822並みに計測すればかなりの効果があるな。
116非通知さん:2008/08/29(金) 01:55:50 ID:FGDyGQxbO
何気にF905が頑張ってる…
117非通知さん:2008/08/29(金) 10:11:15 ID:JXqz4VAN0
>>113
まあ、このスレのこの過疎りっぷりが全てを物語ってるわな。
俺も呆れてしらけたクチ。
118非通知さん:2008/08/29(金) 11:23:10 ID:XL5nHurHO
変わったのはSoftBankの平均と822SHや922SHの平均くらいでまだ全然見る価値あると思うけどなぁ

全体の平均なんて特に意味無いでしょ
自分が欲しいと思っている機種の平均が分かれば十分
119非通知さん:2008/08/29(金) 11:28:59 ID:VOWd0yzeO
てかプラダ852が7.2のはずなのに遅くね?
120非通知さん:2008/08/29(金) 12:31:19 ID:9qNYojdC0
ドコモが圧倒的過ぎて7,2くらいしか叩きどころがないから
過疎るのも仕方ない
121非通知さん:2008/08/29(金) 19:50:44 ID:TNckICgeO
あうんこフルがぐうのねも出なくなってレスが減っただけなのに過疎ったから飽きたとかどんだけwwww
122非通知さん:2008/08/30(土) 02:10:48 ID:V+fkCtQ1O
スレが過疎っても、mpwでの計測数は順調に伸びている件。
123非通知さん:2008/08/30(土) 02:19:58 ID:hCvqvMT1O
朝鮮キャリアがのさばるとろくな事にならん
124非通知さん:2008/08/30(土) 02:21:22 ID:aIVfWrYZO
すぐ横で40Mbpsとか出されたら萎えるって。だから過疎る
125非通知さん:2008/08/30(土) 02:49:23 ID:Ih21WDyG0
んだ。どうあがいても光には勝てんて。
126非通知さん:2008/08/30(土) 08:00:25 ID:a4u9bvXz0
SBMがKDDIを抜いた時点でもう興味は無くなったな。
SBMがdocomoを抜くことはありえないし。
127非通知さん:2008/08/30(土) 12:06:45 ID:zEIv/06VO
auは無理して計測しまくると通信制限されるしな
128非通知さん:2008/08/30(土) 14:59:02 ID:kWJNpm/QO
>>127
その点は可哀想
SBで猿計測してもこのスレで叩かれる程度だが
auで猿計測するとau自体に異常者認定されちまうからな
129非通知さん:2008/08/30(土) 22:38:02 ID:6u37pPAvO
au端末は文明の利器と呼べるギリギリの所にあるな…
130非通知さん:2008/08/31(日) 01:57:32 ID:hOrDU9rQ0
auユーザーってみんな本当によく我慢してるな。
俺には耐えられない。
131非通知さん:2008/08/31(日) 12:36:45 ID:owkcQoUD0
…なにを我慢するんだ?猿計測をか?
132非通知さん:2008/08/31(日) 13:47:07 ID:bFT7u7sBO
>>131
300万パケットって案外簡単にいくよ
そこら辺の女子高生でもその辺までいくんじゃね?
133非通知さん:2008/08/31(日) 14:18:26 ID:hOrDU9rQ0
>>132
デコメを一日何十往復、何百往復も普通にやり取りする女子高生は侮れない。
134非通知さん:2008/08/31(日) 17:03:23 ID:CNKLa7gd0
容量換算で384MBでしょ?VGA写真がだいたい70KB程度だから約5400通で規制値。
10KB程度のデコメ換算なら38400通。

着うたフルや動画みないとそうそう到達しないと思うが…
ちなみにソフトバンクで2ちゃんとmixiと短文メールメインで使ってる俺でも
およそ120万パケット/月。メールは別計算だが。
135非通知さん:2008/08/31(日) 17:08:17 ID:CNKLa7gd0
ちなみにメールは1日30通くらい。
朝満タンで夜には電池切れるくらい。布団なかで2時間くらい見てることも。
136非通知さん:2008/08/31(日) 18:04:27 ID:DiX2OsvUO
みんな月にパケットどれくらい使ってるん?


137非通知さん:2008/08/31(日) 18:17:33 ID:PMnydiYWP
3000万パケットくらいだな。ここ数ヶ月は。
138非通知さん:2008/08/31(日) 18:52:39 ID:WGrg//qvO
時間の浪費
139非通知さん:2008/08/31(日) 19:09:35 ID:otUbkLDj0
SB持ち。22万と表示されてるから100万パケくらい?
140非通知さん:2008/08/31(日) 22:40:49 ID:EGGTMx3v0
いくら女子高生のメール攻勢が凄いったって1分1通送ったと仮定しても
月43200通。100文字程度が4万通じゃあ300万パケもいかないでしょう。
やはり動画やら見ないと難しいかと。動画ユーザーにはきついだろうが。

ってスレチだな。
141非通知さん:2008/09/01(月) 00:09:58 ID:W+QHuFvzO
8月150万パケットしか使ってなかったから糞規制300万まで速度計るのに使おうと思ってたのに0時過ぎてしまったorz

142非通知さん:2008/09/01(月) 06:05:07 ID:6ri+jw0xO
毎月一千万パケは逝ってる。
金額的には百万ちょっとかな…(パケフル)
143非通知さん:2008/09/01(月) 11:43:05 ID:p7tEy5u2O
漏れは8月、1億パケット使った。
パケホって素晴らしいな。



144非通知さん:2008/09/01(月) 15:49:33 ID:N4dxCDccO
折れは150万パケだった。mpw計測しまくったときは500万くらいいった。
動画やらないと携帯単体じゃ300万なんてそうそういかないんじゃない?
145非通知さん:2008/09/01(月) 16:03:58 ID:fD+tco2v0
先月は控えめで600万を越えた。

【auの庭】 月300万パケット以上利用者を速度規制 5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1217907366/
146非通知さん:2008/09/01(月) 16:55:10 ID:CMngTNcS0
>>140
動画添付メール
写真添付メール
htmlメール   

がデフォルトだからなぁ。文字100字とか簡単に計算はできないよ。
147非通知さん:2008/09/01(月) 17:22:57 ID:N4dxCDccO
>>146
1分1通って仮定してるから100文字程度がいいとこじゃね?
写メもVGAで100KBくらいだから4000通くらい。送るほうはよくても
送られるほうは人によっては迷惑でしょ。リミット設定の人もいるし。

画像ならみんな赤外線を使うよ。
148非通知さん:2008/09/01(月) 17:35:10 ID:fD+tco2v0
>>147
ものすごい遠距離通信が可能な赤外線通信機能をお使いのようで!
149非通知さん:2008/09/01(月) 17:37:13 ID:N4dxCDccO
学校行かないのかよ。
150非通知さん:2008/09/01(月) 17:41:33 ID:B+/zlqLI0
ワロタww
まあ学校にいるうちは写メで送る必要はないからな。
151非通知さん:2008/09/01(月) 17:43:31 ID:wXPb0IO30
>>147
赤外線なんて双方がIrSimpleに対応してないと遅すぎて使い物にならない。
152非通知さん:2008/09/01(月) 17:46:40 ID:N4dxCDccO
>>151
写メ送受信してる時間と大差ないって。何時間もかかる訳じゃないし。
153非通知さん:2008/09/01(月) 17:54:44 ID:jMCV4oyB0
低速赤外線だと動画なんて絶対に送受信できない。
メールで送受信した方が圧倒的に早い。

まあ、メールの添付ファイルサイズに制約が多いキャリアだと赤外線が大活躍。
154非通知さん:2008/09/01(月) 18:02:43 ID:B+/zlqLI0
そんなに動画メールやりとりするもん?

おぢさん学生のときは写メールはまだ8円だったよ…6KBだが。
155非通知さん:2008/09/01(月) 18:07:47 ID:N4dxCDccO
送れるものなら赤外線で送るよ。遅くても金かけたくないって人いるからね。
動画は機種キャリアによって容量やフォーマットが違うから写メで送ると
見れねぇ!パケ代の無駄だ!なんてことも。

ちなみに俺は着うた作って友達にあげるときはピクトとか使ってる。
156非通知さん:2008/09/01(月) 20:25:19 ID:dukoiVyn0
>>155
俺の送った動画が、向こうので見れなかったことはある。
結局、赤外線。

でも、殆どの奴はパケホだからパケ代の無駄なんて思ってないんじゃね?


で、1000万パケット超える奴ってどんな使い方してるの?
大容量メールを頻繁に送受信してるとか?
通信速度測りまくって無駄にパケット消費してるとか?
>>142-143とかはネタだろ?
どんだけ頑張っても600万パケットを超えたことない。
157非通知さん:2008/09/01(月) 20:50:20 ID:5qmzzAxp0
俺も300万パケが最高かな。1億パケって、容量換算で12GB使ってることになるけど。
158非通知さん:2008/09/01(月) 20:59:24 ID:xWpcgfB50
豪雨で携帯電話が一部不通=KDDI
8月29日20時1分配信 時事通信

*携帯電話各社は29日、東海地方を中心とした記録的な豪雨の影響で、
全国の1都13県で合計100以上の基地局が稼働停止したことを明らかにした。
落雷などによる停電が原因。KDDI <9433> では茨城県と愛知県の一部地域で
通話などができなくなる事例があったが、同日中の復旧に向けて作業中。
NTTドコモとソフトバンクモバイルは他の基地局でカバーし、
サービスへの影響はほとんどなかったという。
159非通知さん:2008/09/01(月) 21:53:50 ID:6ri+jw0xO
YouTubeやニコ動はよく見てる。
仕事が映像関係なので動画や静止画なんかはPC・携帯両方ともかなりの量をDLしてまつ…(1000万パケ/月)
160非通知さん:2008/09/01(月) 22:07:38 ID:DQeYsJ7d0
2契約とも1千万パケット逝った月は何やってたかなー・・・
私、毎月300万〜700万パケットなんですけど。
ちと少ないかなという感想。
161非通知さん:2008/09/01(月) 22:14:51 ID:MbuNDdkuP
テレビ見ないから、朝晩はケータイの動画ニュースを見てるな。
加えて休日はエロ動画なんかをちょっとダウソしてる。
メールは普通な感じ。デコメとか写真映像添付はしない。
これで、
   8/1〜8/31
パケh-ダイ等適用分
       26400419パケット
162非通知さん:2008/09/01(月) 22:48:38 ID:+IBtnyvI0
音楽動画一切やらないと3桁万パケ乗せるのも大変かもな。
163非通知さん:2008/09/01(月) 22:59:28 ID:p7tEy5u2O
>>156
>>143だが、ネタじゃないよ。

http://imepita.jp/20080901/826030

164 ◆P905iTV6CU :2008/09/01(月) 23:02:28 ID:p7tEy5u2O
連投スマソ
動画見まくったらこんなにいった。

165非通知さん:2008/09/01(月) 23:11:44 ID:69Id/si60
毎日2〜3時間以上使っている計算になるが・・・引きこもりか?
166非通知さん:2008/09/01(月) 23:12:14 ID:dukoiVyn0
>>163-164
ちょ・・・おま

使い杉wwwwwwww

どんだけ動画見てんだよwwwwwwwwww

夏休みだったのかwwwwwwwwwwwww

機種はP905iTVか。

酉もP905iTVだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


167非通知さん:2008/09/01(月) 23:13:39 ID:I98sF5F/0
1000万パケットを超えるのがやっとの俺。先月なんて700万弱だったのに。
168非通知さん:2008/09/01(月) 23:14:36 ID:DQeYsJ7d0
今月じゃないなら
2007年4月のことであったが

http://j.pic.to/b3z37

で…スピード測定を繰り返した結果ではない事だけは
申し添えておくw
169非通知さん:2008/09/01(月) 23:15:36 ID:I98sF5F/0
>>168
エロ動画?やっぱりエロ動画?
170非通知さん:2008/09/01(月) 23:16:35 ID:DQeYsJ7d0
よく見たら・・・
け、桁が違うではないかww
171非通知さん:2008/09/01(月) 23:17:25 ID:Ly2d56akO
>>164
サクサク動画見られるDoCoMoが羨ましいよ。
自分auだけど、8月は200万パケ。ようつべとかダウン時間の長さにあきれて途中でキャンセルしまくり。まぁキャンセルする前にエラー出て勝手に止まるんだがw
172非通知さん:2008/09/01(月) 23:17:27 ID:MaRT/UJq0
携帯片手に自分の竿をシゴく…か。


時代は変わったのぉ
173非通知さん:2008/09/01(月) 23:17:41 ID:W+QHuFvzO
>>163
ヤバw

174非通知さん:2008/09/01(月) 23:19:19 ID:DQeYsJ7d0
>>169
いいえ。








人体の芸術美を追求した動画で御座います。
175非通知さん:2008/09/01(月) 23:23:38 ID:I98sF5F/0
>>174
だと思ったw
176非通知さん:2008/09/01(月) 23:25:21 ID:DQeYsJ7d0
>>175
あ、いえ、違うんです。違うんですよ。
男性と女性で行う組み体操の技について
動画と音声で解説している内容でした。
177非通知さん:2008/09/01(月) 23:26:46 ID:I98sF5F/0
>>176
身体の一部で合体する組体操ですね、わかります。
178 ◆P905iTV6CU :2008/09/01(月) 23:26:46 ID:p7tEy5u2O
>>165-166
夏休みだったんだよ。
外出は夏祭り以外はなかったね。
まぁ毎日3時間くらいは使ってたかも。
毎日7時40分〜22時20分迄勉強してたからプロ野球見れなかったんだよ。
だから、深夜にその日のハイライトをYouTubeで見てたんだ。
あと、mpwのスピードテストも少しやったかな。
そしたらこんなことに…
>>169
エロ動画は一切見てないよ。
179非通知さん:2008/09/01(月) 23:41:25 ID:NvbYFYC2O
俺の最高記録
http://imepita.jp/20080901/847480

今は5〜6000万パケぐらいしか使ってません
180非通知さん:2008/09/01(月) 23:46:25 ID:DQeYsJ7d0
P905iTVとかP905iとかP906iとかF906iとかF905iとかSH905iTVとかF884iとか
網羅してないけどとにかく自己紹介乙
181非通知さん:2008/09/01(月) 23:54:57 ID:4PZFfnNo0
>>179
うはwwww
何があったんだ
182非通知さん:2008/09/01(月) 23:59:25 ID:DQeYsJ7d0
今ならライブ映像ストリーミングという言い訳が出来る。
いい時代になったものだww
183非通知さん:2008/09/02(火) 01:26:51 ID:ANH2nANP0
>>168
パソでも見れるようにしてくれ。
184非通知さん:2008/09/02(火) 11:04:22 ID:nArKi9+w0
料金案内アプリは基本だな。パケ数の把握には便利すぎる。
185非通知さん:2008/09/02(火) 11:21:06 ID:KMjjL0DIO
>>179
俺でさえ、先月一千万を超えたぐらいなのにw
186非通知さん:2008/09/02(火) 11:29:26 ID:KMjjL0DIO
187非通知さん:2008/09/02(火) 11:46:05 ID:nArKi9+w0
>>186
綺麗に3桁が並んでますね
188非通知さん:2008/09/02(火) 12:24:48 ID:ANH2nANP0
しかも3桁の前半がな。
189非通知さん:2008/09/03(水) 00:17:58 ID:duKy8SqV0
PC持ってないのにニコニコ中毒とか学生ならざらに居る
クリックtvでアニメやドラマを全話見てる人も普通にいる
190非通知さん:2008/09/03(水) 13:06:26 ID:jcOnanlAO
だから、なにが言いたいのだ?
191非通知さん:2008/09/03(水) 13:52:49 ID:nsvnU9wyO
ドコモ最強
ドコモ以外は屑
192非通知さん:2008/09/03(水) 13:53:42 ID:CSIJC6FgO
だから、1000万パケットは普通にいく、とでも言いたいのじゃないか?
あくまで、推測だが。








193非通知さん:2008/09/03(水) 15:20:42 ID:DqzcGl/oO
保守
194非通知さん:2008/09/04(木) 05:31:48 ID:z9Tx4lyxO
あうんこフルが300万パケを超える使い方を必死に否定工作してるのがチョーウケるwwww
195非通知さん:2008/09/05(金) 00:11:18 ID:I/7Rbb/BO
人それぞれだろうけど、確かに300万パケじゃ辛い人も結構いるキガス…
196非通知さん:2008/09/05(金) 20:10:32 ID:R4Gf6mNb0
auはSBを早く抜き返せよ
197非通知さん:2008/09/06(土) 00:12:27 ID:sOHuYNkLO
前スレで遅いと嘆いてた人へ
高幡不動の近辺は改善されるようだよ

9月FOMAサービスエリア拡大・品質向上予定地区
日野市 三沢4丁目周辺

541/1001:非通知さん[]
2008/07/13(日) 01:09:36 ID:xt05TOdoO(4)
ドコモショップ前ならアンテナ整備されてあるかと計測してみました 
結果120台でした 
高幡不動自体ダメダメなのかも 
これでは、ウチの辺りはまだまだかも…しれない。
198非通知さん:2008/09/06(土) 07:27:20 ID:qI3LfXAM0
300万が多いか少ないかは人次第でしょうね。
2ちゃんやmixiを毎日3時間見ても300万パケは到達しないよ。
動画音楽やらない人には結構高いハードル。

やる人にはあっさり越えるハードル。
199非通知さん:2008/09/06(土) 10:55:01 ID:jtjdT6BQ0
あうの動画って1.5Mだっけ?動画220本で到達するな。
俺には無理。
200非通知さん:2008/09/06(土) 20:00:14 ID:wIHd5Y91O
今月、すでに1200万パケット


201非通知さん:2008/09/06(土) 21:07:18 ID:K/Aev2lmO
mpwで猿計測してたときは600万パケいった。やめたら120万パケまで落ちた。
猿計測以外は使い方に変わりはないから自分の普通な上限はそれくらいか。
202非通知さん:2008/09/06(土) 23:52:55 ID:WLQ+TSZk0
>>197
やつまだこのスレ見てるのかな?
当時はあちこちのスレに文句書き倒していたが。
取り合えずおめっとさんだな。
203非通知さん:2008/09/07(日) 02:52:13 ID:3W36MlVe0
>>200
もうちょっと頑張れば1億ペースになれるぞ。
204非通知さん:2008/09/07(日) 03:03:19 ID:yDZzHVCPO
>>202
もう見てないだろけど、
三沢小学校近辺の速度が遅いと一応は報告した身としては嬉しい。
205非通知さん:2008/09/07(日) 03:30:54 ID:3W36MlVe0
この板見ていてこうしてリアルで言って基地局が立っって改善していく過程を初めてみた。
ちょっと感動。
206非通知さん:2008/09/07(日) 18:36:38 ID:+Q5WouwDO
>>203
先月は1億越えちゃったんで、今月は5000万くらいに抑えようかな、と思う。











207非通知さん:2008/09/07(日) 19:17:19 ID:l6tBbFi5O
>>199
計算が違うよ

一本の概念から間違えている

一本見るのに10メガ程度は必要だから

一本見る為に、7分割の計算が入って無いよ

コンテンツはドコモ中心なんで、10メガで廻る
208非通知さん:2008/09/07(日) 19:49:45 ID:r8Q2axgki
iPhoneでの測定が記録に残らないのはなんでだ?
209非通知さん:2008/09/07(日) 20:23:38 ID:thQY0tpDO
愛本は携帯電話じゃなくてスマートホンの範疇だからでは?
210非通知さん:2008/09/08(月) 02:38:03 ID:dfVd1YLR0
>>207
ガビガビ画質で2〜3Mぐらいに抑えることも出来なくないのでは?
211非通知さん:2008/09/08(月) 02:56:01 ID:oEOAZHToO
あうからの直接配信なら10M行けんのだっけ?
インフラ弱いんだな
212非通知さん:2008/09/08(月) 09:27:02 ID:8gl93umI0
インフラっつうか拡張する予定ないだけでしょ。
禿の300KBもそうだし。
213非通知さん:2008/09/08(月) 12:27:24 ID:S2qZ1AzBO
>>212
愛フォンやXシリーズには、ダウンロード規制が無いよ
214非通知さん:2008/09/08(月) 16:36:39 ID:+cIMf71X0
そうだな。

スパボ一括のXシリーズがでたら、すげぇかもな
ちゃんねらーは、よだれを垂らすだろう

だって、6円プラスパケ底だろ
215非通知さん:2008/09/08(月) 17:07:39 ID:g+6Lt89M0
>>198
2ちゃんやmixiってそもそも普通の画像乗ってるサイトよりもパケ代価からないだろ
動画以外にもiアプリでゲームとかもあるわけで
216非通知さん:2008/09/08(月) 18:14:11 ID:1JWeqwmg0
だから人次第なんじゃねーの?
使い方に意見したとこで無意味でしょうに。
217非通知さん:2008/09/08(月) 22:00:22 ID:+cIMf71X0
使い方は変わって行くもんだぞ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/07/news082.html
218非通知さん:2008/09/08(月) 22:20:25 ID:0ik1eNGv0
バッテリーの容量が減っているように思える。

219非通知さん:2008/09/09(火) 01:20:43 ID:Epru+wd0O
そろそろ907iのフィールドテストきてもいい頃だね
220非通知さん:2008/09/09(火) 02:14:34 ID:l26bPZjV0
01Aじゃねーの?
221非通知さん:2008/09/09(火) 08:15:27 ID:A4vzv6tRO
>>220
正解。
つーか、>>219以外みんな分かってるだろ。
907iは出ないと。

222非通知さん:2008/09/09(火) 09:58:59 ID:ya9tBK050
1:ケタミンφ ★ :2008/09/08(月) 23:06:04 ID:???P [sage]

中国の動画共有サイト“YouKu”を携帯で利用できるサービス、「MyYouku」開始

Sea's Gardenは9月8日、中国の動画共有サイト“YouKu”の動画を携帯端末で閲覧できるサービス「MyYouku」を開始した。

MyYoukuは、携帯端末でYouKu上の動画を日本語で探せ、かつそのまま閲覧できるサービス。
独自チューニングした変換エンジンにより、ユーザーが利用する端末にあわせて動画を分割、変換して閲覧を可能にする。
このほか、長尺の動画を分割することなくストリーミング再生できる携帯アプリ(ドコモ、ソフトバンク端末対応も用意する。

アクセスは http://m.animefree.biz/ から。


ITmedia News
2008/09/08 22:13

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/08/news101.html
223非通知さん:2008/09/09(火) 13:33:26 ID:h7Q/ake6O
前からあるように思える。
224非通知さん:2008/09/09(火) 22:12:15 ID:+6/WkmQgO
サイトへの移動はYouTubeより軽いキガス。
ただ支那のサイトだというのが…
225非通知さん:2008/09/10(水) 15:14:59 ID:NxyqHWY80
W61S、912SH 両者の争いだなw 必死すぎwww
226非通知さん:2008/09/10(水) 17:53:28 ID:qFXW6xgjO
mpwにL-01Aキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

227非通知さん:2008/09/11(木) 22:45:39 ID:BadeXXQQO
激遅じゃん…
228非通知さん:2008/09/11(木) 22:48:24 ID:5VFsdkCD0
最初はみんな、そう言うんだよ…
229非通知さん:2008/09/13(土) 06:00:10 ID:l8/+ceJT0
YRP野比はハイスピードエリア圏外なのか?
230@a2B:2008/09/13(土) 13:06:17 ID:6bXu9kWcO
スマホ用のはアイフォーン以外は端末判断は出来ませんよね?
端末情報も欲しい。
231非通知さん:2008/09/13(土) 23:39:28 ID:Ibcx6C22O
>>227
一年前にN905iμが一発目でいきなり1.9Mbps台を出したのは衝撃的だった。


232非通知さん:2008/09/14(日) 06:54:34 ID:uv7kSfo30
P906が理論値オーバーで初登場して結局削除なんてこともあったっけな。
233非通知さん:2008/09/14(日) 08:53:17 ID:d+JMrq1RO
理論値超えたわけじゃないだろwwwjk
234非通知さん:2008/09/14(日) 09:01:59 ID:CWWSkBxW0
4M超えてたじゃない、P906
235非通知さん:2008/09/14(日) 09:09:34 ID:d+JMrq1RO
906一部端末〜で当初N,Pだと思うが7.2Mで開発してたの知らないの?
236非通知さん:2008/09/14(日) 09:25:59 ID:Xo53FypI0
あの計測結果がP906の7.2verだったかどうかまではわからないでしょ。

理論値超えた計測はほかにも見られたね。非ハイスピード端末で500Kbps超えてたり。
悪戯で912SHが5Mという記録がされたことあったが速攻消されてアク禁にしたとか。
237非通知さん:2008/09/14(日) 09:50:16 ID:d+JMrq1RO
"開発していた"のは事実だから、ソースは古いから自分で探してね
合理的に考えたら理論値超えただの不正だのより開発途中で仕様変更されたと考えるのが自然だと思うが
不正とかいうが一般ユーザーがテストするのとはわけがちがうし
まぁ真実は闇の中で水掛け論だな
どうでもいいけどID変わってるのは違う人だから?
238非通知さん:2008/09/14(日) 10:05:26 ID:g1pcyvv/0
結局なんでやめたんだろな。7.2M
239非通知さん:2008/09/14(日) 10:22:23 ID:v8mWtbnzO
マイナーアップには勿体無かったからとか
240非通知さん:2008/09/14(日) 14:08:37 ID:o/3j3XgZ0
完成してたんなら勿体ないとか関係なくね。
241非通知さん:2008/09/14(日) 15:34:44 ID:OW/39uWH0
チップが高いってのはあるかも
242非通知さん:2008/09/14(日) 18:09:57 ID:dfh6gVREP
docomoもワルだよな
基地局は対応していますが、端末が未対応です
おめーが統合チップ作んねぇからだろ?
243非通知さん:2008/09/14(日) 19:40:16 ID:TUxnfMSJ0
>>242
消費電力とかの事なーんも考えてないだろ。
244非通知さん:2008/09/14(日) 20:10:23 ID:gkaoJATN0
あんま関係なくね?
245非通知さん:2008/09/14(日) 20:29:07 ID:7h/8iufii
>>213
iPhoneは基本的にダウンロードはできない
ストリーミング再生のみ
246非通知さん:2008/09/14(日) 20:55:31 ID:D63oV0+RO
電池パック改良しないと厳しいです
247非通知さん:2008/09/14(日) 21:32:09 ID:myzAPyhIO
>>244
消費電力は関係あるらしい。
だからF903iXはアプリ使用時は上限0.5Mbpsに規制したらしい。
7.2Mbps対応機種もアプリ使用時は1.5Mbps前後を目安に規制されてると聞いたこともあるし。

それに、高解像度なほど電力消費が激しいから、通信速度と解像度と電池容量の兼ね合いが難しいらしい。
だから、906iでの7.2Mbpsは見送ったとか…
最近は解像度がVGA以上の機種も多いし大変だな。
かと言って、電池容量が1400mAとかになっても怖いし。


新機種内覧会とかで、開発メーカーの方と話してみると色々なエピソードが聞かしてもらえるよ。
全てが事実かどうか、素人の俺には分からんが。

248非通知さん:2008/09/15(月) 19:36:02 ID:19wGDEtTi
どういう基準でiPhoneの
測定値を結果に標準させてるんだろう。
俺の200kbps前後の記録は
平均値の対象から外れてるのか?
249非通知さん:2008/09/15(月) 19:38:36 ID:19wGDEtTi
標準じゃねえ表示
250白ロムさん :2008/09/15(月) 20:00:44 ID:l6p8tD+p0
[3G2スピードテスト]
通信速度ランキング
(KDDI)

順位 機種名 最高kbps 最低kbps 平均kbps 測定件数
99  SH36  390    62    174.0   3

◎過去3件の統計(SH36)
・最高 390kbps
・最低 62kbps
・平均 174.0kbps
・分布図



◎過去30件の結果(SH36)
[09/15 19:40] 390kbps
[09/14 20:11] 62kbps
[09/14 20:04] 70kbps


こんな機種あった?

251非通知さん:2008/09/15(月) 21:29:12 ID:F+nBhMP0O
>>250
W63SHじゃね?
252非通知さん:2008/09/16(火) 07:08:33 ID:rfcss+uwO
>>250>>251
URBANOに書き変わりましたね。中の人が対応したのかな?
以前にもそんなんありましたね。
253非通知さん:2008/09/16(火) 09:04:01 ID:CG2T8q/kO
あうの逆襲が始まったな
254非通知さん:2008/09/16(火) 09:45:42 ID:pWXPDPY+O
>>252
以前にはtest3→SH905iTVってのがあったな。


255非通知さん:2008/09/16(火) 20:53:49 ID:WrORFlUUO
>>253
どこが?w
256非通知さん:2008/09/16(火) 22:26:01 ID:d4Lyu2yxO
禿げも伸び悩んでるね…
まるで高気圧に進路を阻まれた台風状態。
257非通知さん:2008/09/16(火) 22:34:58 ID:B6EiT1qq0
さっきKスタで遊んできたんだが、auらくらくホンが
「あうからアクセスしてください」と出て計測できんかった。

あう端末じゃないんか。
258非通知さん:2008/09/18(木) 22:03:18 ID:kf8lC7TPO
保守
259非通知さん:2008/09/19(金) 23:03:33 ID:cdXwXndlO
今日も保守w
260非通知さん:2008/09/20(土) 03:25:29 ID:Nac8oSO6O
冬端末での実質の増速は無いっぽいな。
261携帯電話情報通知しません :2008/09/20(土) 07:30:06 ID:5t+/Gi/z0
>>260
もう情報流れてるの?
262非通知さん:2008/09/20(土) 11:21:51 ID:CjpYHzWo0
>>261
ちょっと調べればちらほら見つかるよ。速度はわからないが。
ドコモだとF01Aは2Wayオープンというのは確定してる。
あうは63CAと63H、SBは830SH。830SHは詳細不明だがデザインがスイーツっぽい。
63CAは53CAに似てて800万画素。
263非通知さん:2008/09/20(土) 11:35:44 ID:CjpYHzWo0
ちなみに機種板のあう関連スレで出てる情報はFCCの情報見る限り本当もあるっぽい。
264非通知さん:2008/09/20(土) 12:07:28 ID:r8RVC2+P0
W63CA 800万画素EXILIMケータイ グローバルパスポートCDMA
W64SH 3.5インチFWVGAスライド

は確定
265非通知さん:2008/09/20(土) 14:10:39 ID:5V+Tpu+kO
ここではどんなに良い端末が出る出る工作しても無駄だよアウオタフル君w
みんなが見てるのはバックボーンの強さとかだからw
その点だと今のあうんこはチョン以下の最低評価だからw
266非通知さん:2008/09/20(土) 18:31:59 ID:27SgFgvC0
誰もそんな話してない件。情報がある程度出てるのはあうくらいってだけの話。
267非通知さん:2008/09/20(土) 23:06:44 ID:/5cTdlKp0
>>265
FCCの公開資料を否定してる馬鹿がいたww

でもあうは回線がなぁ・・・
Rev.B始めたとしてもまともに動くのかどうかもわからん
268非通知さん:2008/09/20(土) 23:40:33 ID:IH8RyWwKO
皆さん携帯使う時、普通に回線や速度は気にしないでしょう(笑)どこもこれと言って不満ないレベルになってきていますよ。非現実な話しになってきていますね。
269非通知さん:2008/09/20(土) 23:50:09 ID:XbDXmJXVO
>>268
気にしない人はお帰りください
270非通知さん:2008/09/21(日) 13:27:50 ID:beaWu19qO
そういえばRev.Bなんてものがあったけwww
前と比べてすっかりあうヲタもおとなしくなったよな
271非通知さん:2008/09/21(日) 18:27:25 ID:yFslzDT5O
>>268
だったら何故このスレに書き込みしてるの?
馬鹿過ぎる〜ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
272白ロムさん :2008/09/21(日) 20:58:03 ID:WFgYdugK0
HT-01A(HTC製)はHSPA対応。
これは確定。
ソースはFCC。

273非通知さん:2008/09/21(日) 21:36:00 ID:Ob7QEEBoO
>>198
非ハイスピでも1500万パケ行くときは行くからな…
274非通知さん:2008/09/22(月) 02:41:51 ID:HhsIw1NqO
ここであうおたフルがでかい面してた時期は
まさかこれほどまでにあうが落ちぶれるとは夢にも思ってなかったよw
今やチョン禿以下の最下位だからなw いや人生てどうなるかわからんねw
275非通知さん:2008/09/22(月) 10:04:54 ID:7gM6nsw2O
>>264
いつになったらKCP+はFWVGA対応になるの?また黒帯を表示するの?
276非通知さん:2008/09/22(月) 10:53:49 ID:HuM7ziq2O
またauが中心か。
地味なドコモユーザーの俺は、auが羨ましくてしにそうになる
277非通知さん:2008/09/22(月) 15:00:22 ID:kk/vGAqB0
インフラどころか端末もクソだよな
278非通知さん:2008/09/22(月) 19:55:13 ID:qwnr3hg20
小野寺がauの秋冬端末がすごいって言ってたから
auの新端末情報見に行ったらドコモの905iレベルで吹いたw
279非通知さん:2008/09/22(月) 23:44:26 ID:7v2nw6j90
>>278
贅沢言い過ぎ!905でもauにはもったいないくらいだ。
280非通知さん:2008/09/23(火) 01:31:55 ID:kNL1G1gl0
ネタがないのはわかるが、いい加減、つまらんキャリア叩きはよそでやってくれない?
281:2008/09/23(火) 13:44:35 ID:zEsrNQSbO
907相当からアプリ通信制限で速度がわからないじゃないかどうするんだよ…
282目のつけ所が名無しさん :2008/09/23(火) 16:23:15 ID:KDcRQZxp0
>>281
寝言なら寝てから言ってくれ
283非通知さん:2008/09/23(火) 19:12:49 ID:OOud/ycu0
>>282
目のつけ所が ってどこの板?
284非通知さん:2008/09/23(火) 20:08:15 ID:dKlN+DE2O
>>283
家電
285非通知さん:2008/09/23(火) 22:39:36 ID:OOud/ycu0
>>284
なるほど、シャープのやつか。
286非通知さん:2008/09/24(水) 07:46:06 ID:qCodLMhTO
61S頑張ってるなぁ

287非通知さん:2008/09/24(水) 10:42:47 ID:Tw0mza9d0
なにげに街中で61Sって結構見るよな。0円ばらまきの61Tより見る。
288非通知さん:2008/09/24(水) 11:13:11 ID:RTUCezMVO
俺は、ネットなんかにゃ興味無さそうなおっさんがPとかFの905-6を使ってんのをよく見る
705-6でよくないか?それは必要なのかとw
289非通知さん:2008/09/24(水) 11:23:06 ID:3gx6p8yR0
>>287
秋冬モデルの発表を目前に控えて、大量にある在庫の処分に苦労しているようです。
290非通知さん:2008/09/24(水) 12:52:39 ID:1n6fvIik0
61Sなら安くなりゃ飛び付く人もまだいるだろうな。905と遜色ないし。
291非通知さん:2008/09/24(水) 15:19:15 ID:9ibbrzCh0
セルフモード、電波オフモード、オフラインモードならW61Sで満足できる。
292非通知さん:2008/09/24(水) 21:09:30 ID:SVnoGQDEO
>>291
ワロタw
293非通知さん:2008/09/25(木) 02:33:05 ID:V2+ZUWtNO
ゲラゲラヾ(^▽^*
294非通知さん:2008/09/25(木) 13:13:28 ID:zR1uVXXC0
295非通知さん:2008/09/25(木) 16:35:44 ID:iK7gFk2NO
>>294
ハゲワロスwwwwwwwwwwwwww さすがあうんこwwwwwwwww
296非通知さん:2008/09/25(木) 18:55:44 ID:6vwwOmva0
ネタがないのはわかるが、いい加減、スレ違いなキャリア叩きはよそでやってくれない?
297非通知さん:2008/09/26(金) 00:59:58 ID:kmG+CQliO
>>296
涙目なんですねわかります
298非通知さん:2008/09/26(金) 01:31:37 ID:l2by9bQqO
とりあえず涙拭けよ…
299非通知さん:2008/09/26(金) 16:47:05 ID:wsu5IdJN0
ニコ動やyoutubeやwmvストリーミングはドコモの方が利用しやすい状況で
auの方が果たしてトラフィックが多いかね


http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/41974.html

新名氏
 あまり知られていないかもしれませんが、たとえばドコモさんの場合、
約5300万契約のうち、パケット通信定額ユーザーは約1300万です。
一方当社は、約3000万契約のうち約1500万がパケット通信定額ユーザーです。

――ドコモはユーザーの1/4ですが、auは5割に及ぶのですか。

新名氏
 はい、そしてドコモさんより絶対数でも多いという状況ですので、
現時点ではauの方が設備を流れるデータトラフィックが多いのではないかと推測しています。

――なるほど。


300名無し野電車区 :2008/09/26(金) 18:45:26 ID:cbh+16HHP
>>299
そもそも、ドコモのパケット定額はヘビーユーザー向け。auのパケット定額はミドル以上のユーザー向け。
馬鹿なのかわざとなのかしらんが、比較するならせめてパケホユーザーvsダブル定額で上限行ってるユーザーにしなきゃ意味ないな。
301非通知さん:2008/09/26(金) 21:26:44 ID:l2by9bQqO
言い訳が某K国に似てきたなw
302非通知さん:2008/09/26(金) 22:04:55 ID:xCG1MsL70
このスレはいつからこんなガキみたいな争いだけになったんだ?
303非通知さん@アプリ起動中 :2008/09/26(金) 22:14:03 ID:A9marvn50
304非通知さん:2008/09/28(日) 04:43:38 ID:8NhM7POIO
>>299
それ、意図的にパケ割ユーザー数じゃなくパケ定ユーザーで比べてインフラの弱さの言い訳にしてるよね。
auやソフトバンクはW定額の下限程度の奴らもかなり居るがそれも一応は定額ユーザー扱いだからねぇ。
ドコモでその手合いはPP10やPP30だから。
必要性無い奴まで安全の為にとか言ってW定額入ってたりするしなぁ。
ドコモがパケホーダイWで値上げしたうえにPP10、30、パケホの新規受付停止なんて強気に出れる訳だ。
305非通知さん:2008/09/28(日) 06:51:13 ID:pCg89l9JO
>>299
新名氏って頭沸いてるな
パケ定だけで比べてもデータ量が違うし
全体でいってんなら素人目にみても概算おかしいよなこれw

(5300-1300)-(3000-1500)=2500万人
au定額200万人>DoCoMo非パケホ2500万人
306非通知さん:2008/09/28(日) 09:23:02 ID:4O2T0aD80
>>304
ドコモでも必要性薄そうな奴がパケホつけてる人結構いるよ。特に10〜30代。
たまに使うとか、どんだけ使うかわからないとかそんな理由。
オプション変更面倒っていう人もいるね。
307非通知さん:2008/09/28(日) 09:53:42 ID:oLhZtQf1O
ネットであうんこフルが言いそうなレベルの言い訳が
公式からなんの臆面もなく出るとはさすがあうんこだクオリティ高いぜ
308非通知さん:2008/09/28(日) 12:53:13 ID:1TOO212o0
禿儲曝しあげ
309非通知さん:2008/09/28(日) 12:58:04 ID:vJioEb7f0
パケホユーザーが全員何万パケも使ってるとは限らないだろうね。
つけたまま損してる人もなかにはいるだろう。それがどれだけいるかは知らんが。

相変わらずスレチな話題しか出てこないな。
310非通知さん:2008/09/28(日) 13:01:28 ID:vJioEb7f0
そいやパケホが導入されたばかりの頃、PPユーザーとパケホユーザーとで
速度が違うなんて話あったの覚えてる人いるかな?結局どうだったんだろね。

当時はプラン67でないとパケホ入れなくて月の最低金額が1万超えてたよね。
311非通知さん:2008/09/28(日) 20:52:26 ID:ij+Z7b6gO
ここってスピードスレだよね…
スピードネタはもうないのかい?
312非通知さん:2008/09/28(日) 21:21:19 ID:6u84MJh50
SBの基地外結果操作が事実上認められてる時点で、皆やる気がなくなったのさ。
313非通知さん:2008/09/29(月) 01:07:39 ID:we1Ha4n1O
そうそ、あれはねぇわ
314非通知さん:2008/09/29(月) 04:28:51 ID:c76tTGOy0
やる気出すやつは同類だろ
315非通知さん:2008/09/30(火) 11:01:31 ID:YPBox9cyO
>>312
それもあるけど普通にDoCoMoが一番速いと結果が出ちゃったからじゃね?
あとは907が7.2でどれだけ伸ばせるか

一方auはなんたらB以前に繋がらないし300万制限で測定に頑張ってる場合じゃないし
SoftBankはSH以外HSDPAの意味無しな結果だし
316非通知さん:2008/09/30(火) 14:13:15 ID:Dt+V4JEXO
いままで一番工作してたあうんこフルが
どうしようもない現実を突きつけられた大人しくなっただけの事w
住人は変わらず変わらず淡々と情報交換してますよ
317非通知さん:2008/09/30(火) 14:28:13 ID:jmu96ldFO
あうんことか言い出す時点でだな
318非通知さん:2008/09/30(火) 18:41:18 ID:qykADO1a0
変わらず変わらずつまらない叩きしてる末尾Oがいますね
319非通知さん:2008/09/30(火) 20:59:53 ID:Dt+V4JEXO
あうんこフルwwwwwwwwww 涙拭けよwwwwwwww
320元822:2008/09/30(火) 23:05:20 ID:Im9Xzv+UI
822時代はご迷惑おかけしましたm(_ _)m
私は今iPhoneユーザーです。
今だから言います。スピードテストで5000出したのも私です。
あれは勝手に出たのであって、わざとやった訳ではありません。
アク禁は一日で解除されました。
私は、今の数値が適正であると思います。
私がいなくてもいずれこの様な結果になったと思います。
321非通知さん:2008/09/30(火) 23:09:37 ID:JcYZzOyKO
auユーザーだが、他社がどうとか言うよりKDDIが一ギガビット回線とかやり始めたせいでケータイのスピードに関してはさらになえた
322非通知さん:2008/09/30(火) 23:49:18 ID:iMXpuSPiO
明日から
300万パケ以上は144kbs規制になります
323非通知さん:2008/10/01(水) 00:50:20 ID:24Rx/xrd0
午後9時から翌日午前1時までだけどね。
ま、この時間が一番トラフィックが高くなるんだけど。
324非通知さん:2008/10/01(水) 01:16:10 ID:gynRYdsWi
>>315
繋がらなくねえよ
嘘ばっかり書くな
325非通知さん:2008/10/01(水) 01:17:43 ID:gynRYdsWi
>>320
ならねえよ

326非通知さん:2008/10/01(水) 01:30:00 ID:jpVoo7aT0
au好きだからって現実逃避しなくても。
327非通知さん:2008/10/01(水) 13:16:36 ID:+pDd3bmzO
>>310
そういう話も流れたが、実際には、日常からそこまでして制御していなかった
ってオチじゃなかった?
328非通知さん:2008/10/01(水) 13:41:13 ID:AptoDAVY0
>>310
DoCoMoはパケホの注意書きに加入者の方が速度が遅い場合がある
ってちゃんと書いてあるよ
329非通知さん:2008/10/01(水) 14:47:30 ID:ah1fVliFO
>>328
書いてあるのはわかった上での質問でしょ?
パケホ開始直後にPPとの速度差は感じないといった記事も出た筈だし、
実際にパケホのユーザーも目立った不利益は感じにくい、というのが現在の状況かと。

ファイルDLで2500Kbpsとかアプリで1800Kbpsとか出るパケホなら問題ないと思うね。

それよか今日の21時以降のau計測値が興味深い(笑)
330非通知さん:2008/10/01(水) 15:27:00 ID:R22RC9vcO
感じないというか、当時にハイスピはないから、規制あっても感じにくかったんでは。
遅いというカキコミも多数あったのは事実。ただし規制なのかその他要因なのか結局わからずじまい。
331非通知さん:2008/10/01(水) 16:44:14 ID:ny7ukHbdO
>>322
俺ん家はアンテナ0本〜2本の田舎。
通信環境調べてみると144Kじゃないとネット繋がらない。
昔から通信環境が2.4Mだと何故か繋がらない家なんだけどw
もしかして今日からはますます繋がり遅いってこと?
332非通知さん:2008/10/01(水) 16:46:00 ID:ny7ukHbdO
>>322
試験か知らないがバリ3状態で基地局近くても日中に144Kが先月から目立つ。
携帯が古いのか試験か知らないが144Kだと明らかに遅いからダウンロード派には辛いだろうね。
333名無し野電車区 :2008/10/01(水) 16:49:07 ID:l+SoEqSZ0
パケホ開始当時は遅いっつーか「中断されました」が結構頻繁に出てた記憶がある。
334非通知さん:2008/10/01(水) 17:52:11 ID:ah1fVliFO
N01A(DoCoMo)DoCoMo(ドコモ)携帯の通信回線速度を、速度測定iアプリで正確に計測しています。
◎過去2件の統計(N01A)
・最高 1416kbps
・最低 916kbps
・平均 1166.0kbps

イマイチだな
335非通知さん:2008/10/01(水) 18:33:08 ID:8Y9CyjRt0
>>331
そもそも0〜2本の通信品質しか確保できないのであれば、
下り最大2.4Mbpsで繋がっても速度が出ないよ。
CDMA方式の場合は3本立つのが前提ですからね。
336:2008/10/01(水) 18:43:56 ID:m76QGlDyO
>>334
アプリ規制だって。
337非通知さん:2008/10/01(水) 18:59:02 ID:8Y9CyjRt0
>>331
それから基地局に近ければ近い端末ほど速度が出るようになってる。
基地局から遠く、十分な通信品質も確保できないような環境だと絶望的ってことです。
338非通知さん:2008/10/01(水) 22:16:43 ID:ah1fVliFO
◎過去30件の結果
[22:15] 53kbps/W61CA
[22:15] 889kbps/W53T
[22:15] 340kbps/W52SA
[22:14] 146kbps/W52SA
[22:13] 1044kbps/W56T
[22:12] 130kbps/W52SA
[22:11] 53kbps/W61CA
[22:10] 59kbps/W52SA
[22:10] 56kbps/W61S
[22:08] 84kbps/W54T
[22:08] 77kbps/URBANO
[22:06] 187kbps/W52SA
[22:06] 217kbps/W41S
[22:06] 50kbps/W53CA
[22:05] 164kbps/W52SA
[22:04] 163kbps/W52SA
[22:04] 330kbps/W62SA
[22:03] 52kbps/W41CA
[22:03] 132kbps/W52SA
[22:02] 43kbps/W53CA
[22:01] 99kbps/W52SA
[22:01] 236kbps/W61CA
[22:00] 519kbps/W54T
[21:59] 97kbps/W61SH
[21:58] 110kbps/W52SA
[21:58] 90kbps/W62SA
339白ロムさん :2008/10/01(水) 22:20:30 ID:O62IanVRP
auはじまったな
340非通知さん:2008/10/01(水) 23:11:15 ID:85e4uAcgO
ひでぇなwww
341非通知さん:2008/10/01(水) 23:26:25 ID:R22RC9vcO
規制対象なのかとかエリアとかわからんとなんともいえないデータもあるねぇ。
遅くなったのはわかるが
342非通知さん:2008/10/01(水) 23:41:53 ID:8Y9CyjRt0
>>338
世代後退ですね、わかります。
343非通知さん:2008/10/01(水) 23:59:58 ID:MMOQ0mDk0
290万パケで止めといて良かったわw
344非通知さん:2008/10/02(木) 00:24:53 ID:eYRjwAduO
対象なはずなのに速度出てるってカキコもあるな。
300万超え全員が対象ではない?
345非通知さん:2008/10/02(木) 00:35:40 ID:LF7XGfiBO
そだよ
346非通知さん:2008/10/02(木) 00:36:04 ID:2Gq+yjqbO
>>344
前々月が300万パケ以上は対象だが
規制発動はauの設備が一杯になった状況でのみ
田舎や2GHz基地局を掴んでる場合は規制されない可能性もある
347非通知さん:2008/10/02(木) 00:41:59 ID:eYRjwAduO
なるほろ。2Gだけを掴むのは難しそうね。
348非通知さん:2008/10/02(木) 00:42:39 ID:LF7XGfiBO
俺多分規制食らった。ダウンロードがむちゃくちゃ遅い。

でもブラウジングは問題ないみたい
349非通知さん:2008/10/02(木) 02:21:01 ID:2Gq+yjqbO
とりあえず数10KB以下なら問題ないのかもね
ファイルDLは規制されたら悲惨みたいだが

2008/10/02(木) 01:11:51 ID:WxlBjraPO
[10/02 01:00] 630kbps←←←
[10/02 00:59] 81kbps
[10/02 00:56] 80kbps
[10/02 00:54] 75kbps
[10/02 00:51] 73kbps

こんなん出ました

2008/10/02(木) 01:13:45 ID:hVLqlW9sO
俺も晒してみるか
W52S@札幌
22:27 76kbps
01:03 865kbps
350非通知さん:2008/10/02(木) 04:18:34 ID:zt/sbGtD0
>>348
過疎地へ引っ越す、これマジでオススメ!
351非通知さん:2008/10/02(木) 04:21:31 ID:Eg3CFupD0
2%の一部が結構集まっているのか、実際にはもっと多かったのか。
352非通知さん:2008/10/02(木) 07:12:34 ID:WleWy7OJO
たいして影響ないヤツは、あまり騒がないからな
ちなみに俺はいつもと変わらん、44Sの22:30頃にまとめてやってんのが俺
353非通知さん:2008/10/02(木) 13:15:41 ID:eYRjwAduO
金曜日とかは遅くなりそうだね。
354非通知さん:2008/10/02(木) 14:28:58 ID:jG2+iPmsO
さすがあうんこクオリティ高いぜw
355非通知さん:2008/10/02(木) 14:29:32 ID:kwIDMFScO
356非通知さん:2008/10/02(木) 16:02:57 ID:wwWAflIo0
>>320
更生して社会復帰したのかなと思いきや異常な思想は変わらずか。
キチガイじみた計測を平気でやってただけのことは有る。
357非通知さん:2008/10/02(木) 16:03:38 ID:wwWAflIo0
>>355
それだけじゃ分からんよ。
358非通知さん:2008/10/02(木) 16:05:48 ID:J1wGoOkp0
>>338
これ規制が原因じゃないほうがヤバイだろww
359非通知さん:2008/10/02(木) 16:15:39 ID:v8NxzGfw0
>>355
速度を上げても電池持ちが鬼のように悪くなるらしく、デメリットがメリットを上回るらしい。
360非通知さん:2008/10/02(木) 18:00:37 ID:/USMggLxO
>>355
アプリは速度制限してるから
今でも通常DLなら2Mいくからね
361非通知さん:2008/10/02(木) 20:17:07 ID:wwWAflIo0
アプリ計測は遅くなるって事だな。
362非通知さん:2008/10/02(木) 21:37:16 ID:NcKL/2ey0
ドコモもムービーをDLする方法に変えて欲しい
363:||‐ 〜 さん :2008/10/02(木) 21:45:33 ID:UHSa6TGi0
>>338
オレは逃げ出して正解だと思ったが,コイツ等はドコまで耐えるのだろう
364非通知さん:2008/10/02(木) 22:02:11 ID:NcKL/2ey0
◎過去30件の結果
[21:59] 80kbps/W54S
[21:59] 43kbps/W51SH
[21:58] 350kbps/W41CA
[21:58] 485kbps/W43CA
[21:58] 953kbps/W54SA
[21:57] 592kbps/W54SA
[21:57] 245kbps/W52SA
[21:57] 74kbps/W52SA
[21:55] 234kbps/W51S
[21:55] 79kbps/W54S
[21:54] 68kbps/W54T
[21:53] 43kbps/W42CA
[21:52] 43kbps/W41CA
[21:52] 191kbps/W62S
[21:52] 285kbps/W51SA
[21:51] 959kbps/W61S
[21:50] 80kbps/W52H
[21:50] 618kbps/W61S
[21:50] 796kbps/W61S
[21:50] 67kbps/W54T
[21:48] 70kbps/W44S
[21:48] 694kbps/W61S
[21:48] 44kbps/W42CA
[21:46] 1037kbps/W54SA
[21:46] 627kbps/INFOBAR2
[21:45] 47kbps/W52T

きれいに二分されてるなw
365非通知さん:2008/10/02(木) 22:10:02 ID:f+Sq+w66O
>>364
51SHは俺だよ、かなりDLに時間がかかったからな
366非通知さん:2008/10/02(木) 22:16:04 ID:NcKL/2ey0
>>365
KDDI社員が言ってた蛇口がチョロチョロというやつだね。
367非通知さん:2008/10/02(木) 22:23:25 ID:A0UCOGOhO
21:50 67kbps 54T
21:54 68kbps 54T
規制の犠牲者になってます…。
368非通知さん:2008/10/02(木) 22:27:59 ID:tnQaHNmgO
[10/02 22:25] 35kbps
ワロタw
369非通知さん:2008/10/02(木) 22:29:47 ID:2Gq+yjqbO
>>367
凄いね、その速度のまま
仮に10MBのコンテンツが導入された場合
10MBのDLに概算20分はかかるんだ…
というか速度測定にも忍耐が必要な気がする
370非通知さん:2008/10/02(木) 23:08:13 ID:eYRjwAduO
で、規制対象でない人は少しでも快適になったの?
371非通知さん@アプリ起動中 :2008/10/02(木) 23:27:28 ID:q7iJca+G0
建前
ユーザー間の不公平をなくす為

本音
基地局整備ケチる為
372非通知さん:2008/10/03(金) 00:51:10 ID:GUBtGBw+O
でも現実に不公平はなくなるよ

有線ブロードバンドですら規制はあるんだから
373非通知さん:2008/10/03(金) 01:14:05 ID:n4LXVze10
>>372
>有線ブロードバンドですら2桁の規制はあるんだから

だったらここまで文句言う人はいないわけで。
374非通知さん:2008/10/03(金) 01:29:55 ID:lG43B1aN0
KDDI的には「嫌なら解約してもいいんだよ?フフン!」という感じだろうな。
375情報発信元:七七四通信社 :2008/10/03(金) 01:34:59 ID:4UWKHks60
有線の規制とは根本的に意味合いが違うわな。
376非通知さん:2008/10/03(金) 01:57:29 ID:GUBtGBw+O
さすがにこんなところにまでケチつけるやつって頭悪すぎると思うけど。
不具合とかならわかるけど これは悪くない
377非通知さん:2008/10/03(金) 02:27:18 ID:ISmHQrBV0
>>376
速度スレで帯域制限に文句を言わぬ理由を知りたいが?
限られたリソースの公平性云々はスレ違い、それもわからん?

ちなみにISPの帯域制限も一律ではない。
http://isp.oshietekun.net/
帯域制限はない方が好ましいから上記のようなページもある訳だ。
378非通知さん:2008/10/03(金) 02:33:21 ID:4UWKHks60
コメントとランクがまるでかみ合わないように見えるのだが。
379非通知さん:2008/10/03(金) 03:12:24 ID:ISmHQrBV0
>>378
自分とこは「問題外」にランクされてたんでね…中身は吟味してないよ(笑)
380非通知さん:2008/10/03(金) 03:58:51 ID:GUBtGBw+O
>速度スレで帯域制限に文句を言わぬ理由を知りたいが?

だからさ、速くなってる人もいるんだっつの 頭悪いな
381非通知さん:2008/10/03(金) 04:11:56 ID:fUQWu4MyO
>>380
速くなってる人は賞賛する
遅くなってる人は批判する
それは同じ事。

遅くなってる人に速くなってる人がいるから文句を付けるな
って持論を展開したいならスレ違い。
382非通知さん:2008/10/03(金) 06:22:34 ID:GUBtGBw+O
スレ違いとか適当な事言ってんなよアンチ
383非通知さん:2008/10/03(金) 07:38:04 ID:N+lV4RwSO
様子みてそのうち規制も緩くするんでね?
384非通知さん:2008/10/03(金) 09:00:51 ID:fUQWu4MyO
>>382
僕のauは負けない、負けたくない(笑)って輩はTCAスレ辺りに行きなさい
速度スレは速度が全て、公平性も経営方針も関係ない
この制限で速くなったという実際のレポなら歓迎する
385非通知さん:2008/10/03(金) 10:03:04 ID:4UWKHks60
TCAでは朝から一人で壊れたレコードみたいにソフトバンク終わったを連呼しているのだから、
彼は今更あっちでauを持ち上げられないだろう
386非通知さん:2008/10/03(金) 11:41:49 ID:n4LXVze10
>>383
効果が出たならそれこそ規制を褒め称えて更に規制しそうだけどw
387非通知さん:2008/10/03(金) 13:19:52 ID:8rmEKEEk0
狭い庭の話題はこっちでやってくれる?

【auの庭】 月300万パケット以上利用者を速度規制 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1222766287/
388非通知さん:2008/10/03(金) 18:23:39 ID:N+lV4RwSO
誘導したとこで話題ないだろ?
389非通知さん:2008/10/03(金) 18:39:30 ID:GUBtGBw+O
アンチは有線ブロードバンドの例を出されてから苦戦しているね
390非通知さん:2008/10/03(金) 18:42:33 ID:N+lV4RwSO
391非通知さん:2008/10/03(金) 22:45:04 ID:LEzLaJ8T0
たった今、計ってみたらこんな感じ。

[10/03 22:42] 1640kbps
[10/03 22:41] 1116kbps
[10/03 22:40] 1646kbps
[10/03 22:38] 1630kbps
[10/03 22:36] 1700kbps
[10/03 22:35] 1545kbps
[10/03 22:34] 1686kbps
[10/03 22:34] 1434kbps
[10/03 22:31] 1384kbps
[10/03 22:19] 1550kbps
[10/03 22:17] 1123kbps
[10/03 22:16] 1274kbps
[10/03 22:16] 1466kbps
[10/03 22:15] 1533kbps
[10/03 22:13] 1351kbps

週末の夜、市街地、アプリによる通信でこれだけ出たら十分かな。
ちなみにN905iです。
392非通知さん:2008/10/03(金) 22:51:45 ID:n4LXVze10
>>391
平均1500いかないか。
でもさすがドコモって数字だな。
393非通知さん:2008/10/03(金) 23:00:11 ID:JeWurjsoO
この時間で、
1700kbps[10/03 22:35]
素晴らしいね。
394非通知さん:2008/10/03(金) 23:30:53 ID:n4LXVze10
>>393
一瞬auかと思って見に行ったが・・・さすがにそんなわけ無いな。
歴代の最高速でも1500台なのにな。
395非通知さん:2008/10/03(金) 23:31:38 ID:n4LXVze10
今の時間はこんな感じだな。
[23:24] 1755kbps/F905i
396非通知さん:2008/10/04(土) 12:15:14 ID:hXRxd32U0
SBのHSDPAは何でああ低いのかね。
397名無し検定1級さん :2008/10/04(土) 12:53:45 ID:Hh8zlXwC0
>>396

レピータ(ブースタ)に頼りすぎだから。
398非通知さん:2008/10/04(土) 13:44:58 ID:4iTv9K9ii
>>396
こないだ2.3Mbps出たけどな
正確かどうか知らんし、屋外のピンポイント
のみでの結果じゃ、実用上はあまり意味が無いが
399非通知さん:2008/10/04(土) 13:46:44 ID:fHtLz+nKO
>>396
この記事のようにモデムとしてデータ通信なら1.7M
http://news.livedoor.com/article/detail/3176246/
記事によっては2Mオーバーもあった筈

mpwではSBのDLファイルサイズ制限が300KBと小さく速度が出ないという要因が大きい
300KBでの測定は、勝手サイトを主体に使った場合の実質速度とも言えるけど

>>397指摘の中継局のエリアだと速度は落ちる筈だが、実際にどの程度落ちるかは不明
400非通知さん:2008/10/04(土) 14:28:05 ID:COwt7HqRO
あうんこフルチョン禿叩きで話題逸らしを試みるも失敗の巻
401白ロムさん :2008/10/04(土) 18:00:24 ID:In0dml1J0
[10/04 15:19] 1560kbps
[10/04 15:18] 1493kbps
[10/04 15:17] 1723kbps
[10/04 15:16] 1732kbps
[10/04 15:16] 1528kbps
[10/03 22:31] 1496kbps
[10/03 22:30] 1477kbps
[10/03 13:05] 1564kbps
[10/03 13:04] 1790kbps
[10/03 13:03] 1694kbps
[10/03 12:55] 1437kbps
[10/03 10:41] 1631kbps
[10/03 09:44] 1560kbps
[10/03 09:41] 1794kbps
[10/03 09:41] 1534kbps
[10/03 09:40] 1834kbps
[10/03 09:40] 1804kbps
[10/03 09:40] 1806kbps
402非通知さん:2008/10/04(土) 18:35:14 ID:In0dml1J0
平均kbpsの速さランキング(09/04 18:30現在,測定件数100回以上のFOMAが対象,無線LAN経由は除いた。)
順位 機種名 平均kbps
01 F884i 1603.4
02 F906i 1422.2
03 N905imyu 1382.1
04 N902iX 1295.4
05 L852i 1270.8
06 N905i 1265.3
07 L704i 1251.7
08 N706i 1247.3
09 SO906i 1239.8
10 P705imyu 1229.2
11 F706i 1224.0
12 N906iL 1219.0
13 N906imyu 1202.4
14 P706imyu 1197.3
15 P705i 1196.2
16 N705imyu 1191.5
17 P905i 1189.0
18 P903iX 1188.8
19 P705iCL 1178.9
20 N906i 1164.6
21 P905iTV 1161.8
22 L705iX 1161.4
23 SH706i 1156.2
24 F905i 1155.0
25 N705i 1153.5
403非通知さん:2008/10/04(土) 19:10:16 ID:cP8QDmssO
コメントぐらい付けろボケッ
404非通知さん:2008/10/04(土) 19:22:19 ID:rR/DrZmh0
>>402
サンプルは最低でも1機種あたり2000件は欲しいところ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/04(土) 19:40:37 ID:hGiMECtK0
1000kbps以上出ていれば現状では充分だと思う。
別に100出ないキャリアユーザをバカにしてる訳ではないけど
406非通知さん:2008/10/04(土) 20:09:09 ID:hXRxd32U0
携帯サイトの容量なんて知れてるしね。ダウンロードは別だけど。
407非通知さん:2008/10/04(土) 20:09:45 ID:hXRxd32U0
>>400
はずれ。あなた馬鹿ですか。
408非通知さん:2008/10/04(土) 20:38:35 ID:Q5N4W5EGO
>>403
面倒だが、代わりに俺がコメントやるよ。
F884iスゲー。
LG製が比較的上位にいるのは驚き。


代わりに訂正もしておいてあげる。
09/04,18:30現在でなく10/04,18:30現在ね。
409非通知さん:2008/10/04(土) 20:39:36 ID:spKvZcUKO
>>339
ワロタw
ドコモに変えてよかったよまったく
410非通知さん:2008/10/04(土) 20:44:49 ID:COwt7HqRO
あうんこはこれから崖を転がり落ちるように
スピードと契約者数が落ちていくであろう
411非通知さん:2008/10/04(土) 20:50:01 ID:R3XpiPhKO
F906は禿げの荒らしと同じで、特定の人間が好条件のもと計測しまくってるとオモ…
412非通知さん:2008/10/04(土) 21:05:20 ID:In0dml1J0
測定件数1000回以上(10/14,21:00現在)
01 F884i 1603.4
02 F906i 1422.2
03 N905imyu 1382.1
04 N902iX 1295.4
05 L852i 1270.8
06 N905i 1265.3
07 L704i 1251.7
08 SO906i 1239.8
09 P705imyu 1229.2
10 F706i 1224.0
11 N906imyu 1202.4
12 P705i 1196.2
13 N705imyu 1192.3
14 P905i 1189.0
15 P903iX 1188.8
16 N906i 1164.6
17 P905iTV 1161.8
18 L705iX 1161.4
19 F905i 1155.0
20 N705i 1153.5
確かに測定件数が少ないと値の変動が大きいので、測定件数が1000回以上でまとめてみた。

413非通知さん:2008/10/04(土) 21:09:29 ID:In0dml1J0
一応、測定件数2000件以上もまとめてみた。
みんなは、1000件以上でまとめるか、2000件以上でまとめるか、どちらが良いと思いますか?

測定件数2000件以上(10/04,21:05現在)
01 F906i 1422.2
02 N905imyu 1382.1
03 N902iX 1295.4
04 N905i 1265.3
05 L704i 1251.7
06 SO906i 1239.8
07 P705imyu 1229.2
08 F706i 1224.0
09 N906imyu 1202.4
10 P705i 1196.2
11 P905i 1189.0
12 P903iX 1188.8
13 N906i 1164.6
14 P905iTV 1161.8
15 L705iX 1161.4
414非通知さん:2008/10/04(土) 21:17:19 ID:oLvMGsb+O
物好きだねぇ
同条件下でなければ参考記録なのに
415非通知さん:2008/10/04(土) 21:21:38 ID:In0dml1J0
機種がかなり限定されるが、測定件数5000件以上も。
01 F906i 1422.2
02 N905imyu 1382.1
03 N902iX 1295.4
04 N905i 1265.3
05 L704i 1251.7
06 SO906i 1239.8
07 P905i 1189.0
08 P903iX 1188.8
09 P905iTV 1161.8
10 L705iX 1161.4

7シリーズがLG製しか入ってないのが不思議。
416非通知さん:2008/10/04(土) 21:21:38 ID:Q5N4W5EGO
>>414
確かに。

まぁ、サンプルは2000件以上あった方が良いわな。

417非通知さん:2008/10/04(土) 21:55:35 ID:nTzkZir7O
auは秋冬からRev.Bらしいが、どうなることやら。
規制かけるくらいだから、大した速度は出ないんだろうけど。
418非通知さん:2008/10/04(土) 22:53:34 ID:pOIhYp620
>>396
いったんプロキシーに溜めてからで有る限りはやくならんだろうな
普通のサイトの場合はまだ平行して落ちてくるけれど
419非通知さん:2008/10/04(土) 23:38:49 ID:COwt7HqRO
>>417
あれ?なんかあうんこの計画が変更になってお蔵入りじゃなかったかそれ?
420非通知さん:2008/10/05(日) 03:02:01 ID:gYHlHyIt0
>>418
それ言う人いるけど、実際には言うほど影響があるわけではない。
たったの300Kbpsをリクエストして帰ってくるだけの時間だよ。
しかも二度計測以降はキャッシュに乗ってる可能性も高い。
二度目以降極端に計測の数値が変わらないのなら実際には大して影響が無いと考えてよい。
421非通知さん:2008/10/05(日) 03:09:34 ID:R9cMm0250
キャッシュなんてしていないでしょ
422非通知さん:2008/10/05(日) 03:13:50 ID:gYHlHyIt0
>>421
有るかも知れないし無いかも知れない。
どこでsquidが動いて無いとも言い切れんしな。
423非通知さん:2008/10/05(日) 07:48:21 ID:ZR9p3TdBO
SB機で計測するとわかるけど、1回目と2回目以降、明らかに速度が違うことがよくある。
ただし必ずしもそうなる訳でもない。
424非通知さん:2008/10/05(日) 11:17:34 ID:YeOod6VX0
>>419
それの方がいかにもガセっぽいレスだった希ガス。
425非通知さん:2008/10/05(日) 12:54:42 ID:YAChkc3dO
>>427
>>429
なにがしたいのかしらんが論点がずれてるから
【ベストエフォート】でググってこい
426非通知さん:2008/10/05(日) 13:05:56 ID:15GHiMyTO
>>425
何が言いたいのか分からん
ログ再取得してから言ってくれ
427非通知さん:2008/10/05(日) 21:33:24 ID:wkRUFPPx0
>>426
そのレスも番号がずれてて気づいてなかったりしてw
428非通知さん:2008/10/05(日) 22:19:15 ID:YAChkc3dO
>>427
ありがとう
あなたのおかげで気づくことができましたw
どうも話が噛み合ってないと思ったら…
429非通知さん:2008/10/06(月) 00:28:27 ID:0ShTSclr0
レイナktkr

てか専ブラ落ちたorz
430非通知さん:2008/10/06(月) 01:28:23 ID:wk4nmsoCO
>>408
良い条件で若干一名が必死に計測していたからなw
測定環境そのもののサンプル数としては一番不十分な機種だと思うよ
個体数(出現しているiモードIDの個数でカウント)が明確になると
より計測結果の価値が高くなると思う

これは過去に話題になった件ですがw
431非通知さん:2008/10/06(月) 11:14:20 ID:fgyr7p5GO
そもそもエラー頻発で繋がらないので測定どころではない…それがあうんこクオリティ
432非通知さん:2008/10/06(月) 12:08:41 ID:sbsudenKO
auを解約するのはちょっと待って
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/06/news025.html
という感じかな?

現時点の問題点を素直に認め、
マイクロセルへの移行など今後の展望を記載した好感を持てる記事と感じた。
このスレ的にはRev.B導入を明言?諦めて無い?点が興味深い。

実際に困ってるauユーザーさんには対応が遅いと反感を買う危険性もあるけど…
433白ロムさん :2008/10/06(月) 12:37:19 ID:BzZgX8E6P
無線のトラフィックもそうだけど、まずEZサーバーを増強しろよ。
こんだけ通信エラー頻発するのに増強しないとか怠慢だろ。
434非通知さん:2008/10/06(月) 19:14:39 ID:fgyr7p5GO
>>432
引き留め工作乙といったところか
435無銘菓さん :2008/10/06(月) 22:05:39 ID:ClOjOnRt0
あげ
436非通知さん:2008/10/06(月) 23:22:13 ID:XEmiAjXI0
>>432
> 「我々の本音としては、お客様の利用方法にあまり制限をかけたくありません。
> 例えば、大容量コンテンツの代表格とされる動画にしても、我々自身EZムービーのサービスを行っていますし、
> YouTubeなど動画サービスの需要が高くなっていくのは自然な流れ、一般ユーザーのニーズだと考えています。

> しかし、その一方で、(携帯電話の)データ通信需要の97%がメールと携帯サイト利用なのも事実です。
> ですから、auとしては、まずは多数派であるメールと携帯サイトを利用したいお客様に対して、
> 快適な通信環境を提供しなければならないと考えています」(大内氏)

矛盾しまくりでワロタw
437非通知さん:2008/10/06(月) 23:53:22 ID:UHDn76TKO
>>433
エラーのうち502エラーはあうが吐き出したものとは限らないかと。
2ちゃんだとドコモでもSBでもエラーは出るし。
438非通知さん:2008/10/07(火) 02:06:42 ID:lnyyaKKYO
遅いと思ったら105kbpsって…いい加減にしろよ
439非通知さん:2008/10/07(火) 02:12:12 ID:4n2oGUAvO
>>438
DRAPEだね?俺はひとつ上の53CA。
440非通知さん:2008/10/07(火) 02:29:32 ID:isQ8r2f00
>>437
出る率がまるで違うから問題になっているのに
何をいまさら。
441非通知さん:2008/10/07(火) 02:38:25 ID:wDZ0QxaVO
火消しくらいさせてやれw
生暖かい目で見守ってやるくらいでないと。
442非通知さん:2008/10/07(火) 06:50:01 ID:twkkh9IYO
>>440
あう使ってないからどれだけ出てるか知らんけど、502エラーはWEBの鯖から先の問題でしょう?
443非通知さん:2008/10/07(火) 06:52:19 ID:Ji2P0ITsO
SBだけど先月の下旬からエラーが多くなった。メールのシステム変更のせい?
444非通知さん:2008/10/07(火) 13:02:28 ID:6hsdZADm0
>>443
むしろ、その状態がデフォなんだよね・・・
445非通知さん:2008/10/07(火) 13:42:07 ID:isQ8r2f00
どうして、利用者に対して、すぐばれる嘘をつくかな。
446非通知さん:2008/10/07(火) 14:26:30 ID:wvW4RyKn0
インプレスR&D、携帯電話のダウンロード速度計測サイト
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42148.html

「モバイルスピード調査」(携帯向け)
http://r.impressrd.jp/mst/

【新サービス】携帯電話のダウンロード速度を計測する「モバイルスピード調査」開始(10/7) | インプレス R&D
http://www.impressrd.jp/news/081007/speed_test

1分で豪華賞品ゲット!携帯電話のダウンロード速度を計測「モバイルスピード調査」 | リサーチForum
http://r.impressrd.jp/speedtest/

447非通知さん:2008/10/07(火) 14:44:37 ID:twkkh9IYO
>>445
利用者だけど、今月頭から不安定だよ?サーバーメール転送が一番うまくいかない。
送信完了して届いてないし。Webはあんま使わないからなんとも言えないが
フリーズした?ってくらい重いときがある。メールの方式が変わって突然流通パケットが増えたからかな。
448非通知さん:2008/10/07(火) 14:48:32 ID:twkkh9IYO
>>446
試したけど、100KBって微妙。
いちいちGPSで位置情報送るのも微妙。
449非通知さん:2008/10/07(火) 14:52:46 ID:isQ8r2f00
>>447
いや、今月からメールが不調ということに対しては
嘘とは思わない。うちでは全回線問題ないが、そういう話はちらほら聞くし。

それが普通。というのが嘘だろうと。

確かに、ソフトバンクに名前が変わる直前までは
1時間2時間遅れは当たり前だったけれどね。
その後は先月の終わりまで極めて安定していたはず。

スレ違いのところすまないけれど、サーバはsoftbank.ne.jp?
?.vodafone.ne,jp?
450非通知さん:2008/10/07(火) 15:00:11 ID:twkkh9IYO
>>449
自網とsoftbankとt.vodaとある。メール転送は自網以外両方で試したけど
どちらも失敗することあり。電話番号とアドレスとでまた違う挙動するんよね。
451非通知さん:2008/10/07(火) 15:03:02 ID:isQ8r2f00
ありがとう。
うちもその三つあるけれど、問題起きていないのが不思議だな。
網の手前、メールサーバの問題だから同じようなもんだろうに。
転送が電話番号メインだからかな。
452非通知さん:2008/10/07(火) 15:14:03 ID:twkkh9IYO
自網と有料Sべ間のメールは今までと変わる感じはしないね。
写メールもちゃんと来た。ただ自網で料金案内見ると異様に重いときがある。
453非通知さん:2008/10/07(火) 15:50:47 ID:V5NB3PH8O
>>446
位置情報を送信し統計データとして使える情報になるのは評価

ただ100KBのFLASH利用って事で速度は出にくいな
実際の通信速度とFLASH処理速度の影響が同じ程度かも

因みにdocomoハイスピで3回計測し700K〜860Kくらい
454非通知さん:2008/10/07(火) 16:09:04 ID:twkkh9IYO
P904で試したら100kbpsだた。
455非通知さん:2008/10/07(火) 16:32:57 ID:V5NB3PH8O
>実測スピードのほかにユーザーの位置情報や利用時間、使用機種、利用通信事業者などのデータを同時に収集し、全体傾向を分析して
>『ケータイ白書2009』(2008年12月発売予定)ほかの書籍・ウェブサイトなどで紹介する予定です。

リアルタイムに見れるDB的な提供は無いみたいだし
1000Kオーバーなんて無理っぽいし
微妙なデータになりそう

NiLのWi-Fi接続データなら1000Kも超すだろけどな
456非通知さん:2008/10/07(火) 16:45:00 ID:FWbsaoEz0
>>454
>100Kbyteだった
と書いてくれたらどれでやっても100Kbyteじゃぼけ!って突っ込めたのに・・・。
457非通知さん:2008/10/08(水) 00:16:03 ID:4JQVfnPdO
さてあうんこの契約数にじわじわ回線品質や
回線速度のクソさの影響がでてきたみたいですなw
メッキが剥げてチョンにすら劣るとバレ素人すらイメージで騙せなくなってきたみたいだなw
458非通知さん:2008/10/08(水) 07:17:13 ID:h/L+ZVP0O
>>446計測したがmpwの半分程度だな。100KBじゃそんなもんだろな。
459非通知さん:2008/10/08(水) 14:26:01 ID:HCXSOaRGO
【機種】P906i
【場所】三軒茶屋駅改札前(改札内)
【時間】10/08 10:11
【契約プラン】パケホ
【速度(mpw)】1337kbps

460非通知さん:2008/10/08(水) 14:37:51 ID:xNzhsT2j0
午前中の都市部でそれだけ出てたら十分だな
461非通知さん:2008/10/08(水) 14:43:12 ID:akH1Dht0O
>>446
P906iで546kだった。
こんなもんなのかな。統計ページはないの?
462非通知さん:2008/10/08(水) 15:56:48 ID:h/L+ZVP0O
>>460
三軒茶屋は地下駅。
463携帯電話情報通知しません :2008/10/08(水) 17:41:56 ID:YYYMOd+50
>>446
P905iで216k,712k,833k,818k,761k,758kだった。
同時刻でのmpw計測で1767k,1605k,1770k,1754k
464非通知さん:2008/10/08(水) 17:45:51 ID:V9BmYSyU0
>>462
東急世田谷線の三軒茶屋駅は地上駅です。
地下駅なのは田園都市線のはず。
465非通知さん:2008/10/08(水) 18:16:07 ID:h/L+ZVP0O
>>459=>>464
さいですか。三軒茶屋て言うと田都のイメージのが強くて。
キャロットタワーの奥だからIMCSとかありそうですよね世田谷線ホーム。

地下鉄駅での計測はなかなか面白いですよね。電車が行ったあととかもう回線占有状態。
両方向からラッシュ電車が来るとものすごい下がる。
466非通知さん:2008/10/08(水) 18:59:43 ID:251P+z/DO
F905i

さっき

墨田区の屋内で1044kくらい
同時刻にmpwなら1300kくらい(数値下2桁は忘れた)
467非通知さん:2008/10/08(水) 23:16:12 ID:Kp8jDrZIO
フラッシュじゃ正確な測定は出来ないのになぁ。
468非通知さん:2008/10/09(木) 04:47:13 ID:sdqxgXpDO
>>464
一応誤解を避けるために。
計測地は田園都市線改札内で上りが出た直後だったかな?
469非通知さん:2008/10/09(木) 15:52:08 ID:+usJpYqeO
【機種】FOMA P905iTV
【場所】滋賀県大津市青山七丁目
【契約プラン】パケホ

[10/09 15:42] 1662kbps
[10/09 15:43] 1707kbps
[10/09 15:45] 1443kbps


470非通知さん:2008/10/09(木) 16:35:06 ID:+BS1RTcb0
>>469
いい感じに寂れた新興住宅街ですね、わかります。
新規分譲の松が丘は売れているのでしょうか?
471非通知さん:2008/10/09(木) 16:37:01 ID:MNMo9PEw0
>>469
やはり大学の近くは恵まれてますなー
472非通知さん:2008/10/09(木) 16:59:16 ID:MNMo9PEw0
◎DoCoMo通信速度統計
├最高 4209kbps
├最低 6kbps
├平均 1088.2kbps
├測定数 1178952件

◎KDDI通信速度統計
├最高 1593kbps
├最低 6kbps
├平均 667.5kbps
├測定数 450090件

◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
├最低 3kbps
├平均 695.5kbps
├測定数 227896件

473非通知さん:2008/10/09(木) 17:47:13 ID:iN8lFr+VO
auが速かったのは、今や昔
474非通知さん:2008/10/09(木) 17:51:29 ID:7cnQ25FDO
バンクの数字を見ても一人の自慰が1/4を占めてるからなぁ…
475非通知さん:2008/10/09(木) 17:51:42 ID:9rIYMmAv0
昔から下り最大2.4Mbpsを謳ってたけど、実際には600kbps程度でしたよ。良くて800kbpsかな。
476非通知さん:2008/10/09(木) 17:56:55 ID:q/MCZmfz0
auも鬼のように頑張ってしまった人が何人かいたけれどねぇ。
途中で挫折したが。

>>474
特定の機種は一人しかもっていないと思っているのかな?
477非通知さん:2008/10/09(木) 18:15:17 ID:+usJpYqeO
>>470-471
松ヶ丘の開発はかなり進んでますよ。
今年の冬〜春までdocomoは圏外でしたから。
青山にはなんとか電波が届くという感じ。
実際、平均900kbpsくらいしか出ませんでした。
最近、電波が整備されて、深夜にはMAX1863kbps出ましたよ。
立命館大学にある基地局は小型なので、青山全てをカバーすることは出来ないと思います。

478非通知さん:2008/10/09(木) 18:27:04 ID:9xD7+/yj0
>>477
おそらくプラスエリアによるオーバーレイが完了している地域だと思われる。
479非通知さん:2008/10/09(木) 19:15:02 ID:7cnQ25FDO
>>476
本人カミングアウトしてるし。
480非通知さん:2008/10/09(木) 19:32:25 ID:q/MCZmfz0
そういう意味ではないよ。
481非通知さん:2008/10/09(木) 19:58:18 ID:p9sH6auqO
もう色んな意味であうんこ関係が酷すぎてもうね…
482非通知さん:2008/10/09(木) 20:25:42 ID:bI4KyVlNO
ブラウザテストではなくFlashによるテスト結果だが、一応曝す


9 October 2008
Platform:903i
Device:P903iX
Player ver:5,2,53,0
Score:8205
---------------
Test 01:1233
Test 02:2840
Test 03:5000
Test 04:7240
Test 05:1150
Test 06:2611
Test 07:3951
Test 08:2083
Test 09:1300


483非通知さん:2008/10/09(木) 21:16:07 ID:vFVJsFuI0
久々に来てみたら、新しい計測サイトができてたのか。
auでも1本しか立たない環境だが、試してみるわ。

>>382
3951ってあり得るのか?
484非通知さん:2008/10/09(木) 21:29:21 ID:bI4KyVlNO
>>483
>>382>>482の誤爆かい?
ならスマソ、スレを間違えた。
スピードテストの結果ではないです。
ゴメンニ
485非通知さん:2008/10/09(木) 21:31:53 ID:vFVJsFuI0
>>484
そうっすw。
てかよく見たらもっと有り得ない値が色々出てるw。
3951が目に入ったんだけど、7000越えとかあるし。

ちなみにau W56T 田舎のRev.0で824kbpsですた。
486非通知さん:2008/10/10(金) 00:01:36 ID:wA/tUNzTO
>>480
このスレの過去ログ読めば彼の言ってる事が理解出来ると思います。
487非通知さん:2008/10/10(金) 07:18:55 ID:8O7DabJWO
822は明らかに一人が異常だったろ。
488非通知さん:2008/10/10(金) 09:08:01 ID:LzbYkhwk0
>>487
この前もごめんなさいとか言いながら結局負け惜しみ言ってたよな。
やつが計測しなけりゃ今でもauより上なんて有り得ないのに。
489非通知さん:2008/10/10(金) 15:31:46 ID:8O7DabJWO
てゆうか個別ID別平均の導入はしないのかね。
490非通知さん:2008/10/10(金) 16:50:12 ID:0l9IfC6WO
>>488
くやしいのぅくやしいのぅw
491非通知さん:2008/10/10(金) 17:13:11 ID:IwQR4EwyO
基地外822か…本当に何者だったんだろう。

最近不自然な高速を乱発して平均つり上げてるし
禿儲ってキモいな
492非通知さん:2008/10/10(金) 18:42:03 ID:tK1KOyvl0
何をいまさらw
493非通知さん:2008/10/11(土) 00:40:47 ID:4FDKMjOF0
高速だと不自然とか
ドコモは圧倒的ですよ

auがお話にならないだけ
494非通知さん:2008/10/11(土) 13:51:26 ID:EeRHU3Uu0
495非通知さん:2008/10/11(土) 13:54:33 ID:EeRHU3Uu0
ちなみに10月7日の@ezweb.ne.jpは赤までいってた
496白ロムさん :2008/10/11(土) 18:12:34 ID:tlYjnL2w0

平均kbpsランキング(対象:測定件数2000件以上のFOMA,10/11現在)
順位(前回)機種名 平均kbps
01(01)→ F906i 1424.7
02(02)→ N905imyu 1380.5
03(03)→ N902iX 1295.0
04(04)→ N905i 1264.3
05(05)→ L704i 1250.7
06(06)→ SO906i 1244.9
07(07)→ P705imyu 1228.6
08(08)→ F706i 1216.9
09(09)→ N906imyu 1201.5
10(10)→ P705i 1195.8
11(12)↑ P903iX 1188.8
11(11)→ P905i 1188.8
13(13)→ N906i 1165.9
14(14)→ P905iTV 1163.3
15(15)→ L705iX 1160.8
497非通知さん:2008/10/12(日) 01:58:41 ID:5x6AofLVO
ヒッキーにはお誂え向け
いやいや旅行した先でハイスピ外になると愕然
498Trader@Live! :2008/10/12(日) 23:22:21 ID:qqhiHkNk0
SBで一番ブラウジングが早い機種はどれ?
携帯でオンライントレードしてるんだが
早いのがほすぃ。
今911T
499非通知さん:2008/10/13(月) 01:24:54 ID:MltquDvg0
>>498
つ[ドコモ]
500非通知さん:2008/10/13(月) 04:24:57 ID:f8cIjmkt0
トレードなんてテキストメインなんだから、どれでも変わらんよ。
よほど古いのでなければみんな高速化対応だし。
501非通知さん:2008/10/13(月) 10:49:34 ID:Cz8yuSomO
auは通信規制があるしな
300万パケットにならないように頑張って計測しなよw
502非通知さん:2008/10/13(月) 10:59:02 ID:TjnOLNPdO
1ギガ出ないと話にならない
他社遅すぎ
503非通知さん:2008/10/13(月) 11:14:58 ID:MltquDvg0
バックボーンの強さによっていざというときの注文の順番が変わるから出来るだけ速いに越したこと無い。
上がり目、下がり目で買い逃し、売り逃してどんどん逃げていかれたら顔真っ青だし。
504非通知さん:2008/10/13(月) 11:56:06 ID:7iuav2RxO
>>498
株ケーがあるじゃない。
505非通知さん:2008/10/13(月) 11:57:15 ID:7iuav2RxO
今みたらあれはSBIイートレ専用みたいだな。
506非通知さん:2008/10/13(月) 12:03:56 ID:MltquDvg0
>>505
マジ使えねえな。
507非通知さん:2008/10/13(月) 12:50:19 ID:4/ieZP8ui
mpwの数字もあんまり役にたたんよ
au使ってた時は自宅で大体800〜1000Kbps出てたが、
基地局に近づいてもほとんど計測値は変らなかった
別の基地局でもっと条件がいい屋外では1000〜1300Kbps
常に計測できてた


iPhoneにしてからは自宅では常に260〜280Kbps
ハイスピエリアだと最高で2300Kbps出たことがあるが、
これは屋外のある1点のみだし

好記録が期待できる場所から動かずに測定し続けた結果なんか
実用上はあまり意味がないと思うよ

ちなみにiPhoneはハイスピエリアじゃ無くてもYouTube
ネットラジオ、ウェブブラウズなど問題無く使えてる
508非通知さん:2008/10/13(月) 12:58:59 ID:BANd7x610
SBネットワークで見るあのYoutube画質が問題無いとは。
509498:2008/10/13(月) 13:08:01 ID:tTfVsrgy0
911Tはここのスピードランキング見てると遅いのよねぇ
FXなのでそんなに激しい取引はしないけど
あの時手早く決済しときゃよかったって時がある

ただ、指値決済ができるのがiアプリしかなくて
ドコモ持とうか思案中
510非通知さん:2008/10/13(月) 13:11:27 ID:4/ieZP8ui
>>508
画質が良いとは言ってない
元々付いてる機能として問題無く使えてるということだ
511非通知さん:2008/10/13(月) 13:13:07 ID:4/ieZP8ui
>>509
mpwのブラウザの快適度だとauが圧倒的なわけだが
512非通知さん:2008/10/13(月) 14:18:30 ID:MltquDvg0
>>511
AAでの動画を見るとか特殊な用途ならともかく、ブラウザ性能は
この手のことに影響するような要素ではない。

それよりauではバリ3圏外で取引できなかったことによる損害が出た場合
場合によっては自己破産も有り得るので使い物にならない。
FXで倍率数百倍でやっているとにわか億万長者を出すことが
ある反面、損害が出たときにはしゃれにならないからね。

先にも書かれている通り大金が絡んでいる時は、アプリがちゃんと
対応しているかと回線がしっかりしているかが何よりも重要。
513非通知さん:2008/10/13(月) 14:34:17 ID:f8cIjmkt0
株は持っているだけだけれど、
FXは値動きとか見ていたらその時点で手遅れだわな。

何時に動くかは事前にわかっているのだから、
前もって準備しておかないと。
514非通知さん:2008/10/13(月) 14:56:29 ID:hbGZp/pUi
>>512
馬鹿か?
自宅で複数のPCと回線、プロバイダ使ってスクリーンと
睨めっこしてろ
携帯端末使ってリスク云々語るなよ
515非通知さん:2008/10/13(月) 15:22:21 ID:BANd7x610
>>512
そんなこというなら、何が起きるかわからない電波を使わずに、固定で通信しておけば?
外で使いたいなら、携帯よりUMPC+カードの方が圧倒的に良い。
516非通知さん:2008/10/13(月) 17:05:18 ID:MltquDvg0
場が開いている間必ず家に居れるとは限らないだろ。
517ラーメン大好き@名無しさん :2008/10/13(月) 17:23:25 ID:K8LEHGDnP
UMPCってなんgあるかわかってて言ってるのか?
最低でも600g程度あるんだよ。毎日持ち歩くわけないだろそんなもん。
膝が砕ける。
518非通知さん:2008/10/13(月) 18:06:14 ID:f8cIjmkt0
貧弱なやつだなぁ
519非通知さん:2008/10/13(月) 19:17:17 ID:KQnbqV1Di
>>516
家にいられないんなら為替相場なんぞ手を出さないだろ
失敗したら破産するような取引によ
実際にはそんなもんやってないと思うが
520非通知さん:2008/10/14(火) 05:33:27 ID:dkqxQQ9C0
長期勝負で数学が出来れば問題ない。
一番重要なのは欲に目をくらませないことだけれど。
521非通知さん:2008/10/14(火) 07:45:10 ID:uVgeJSPsO
あう、規制のせいかしらんけど今月入ってエラーが結構減った。
昨日は一度も見なかったお。
522非通知さん:2008/10/14(火) 08:41:43 ID:tccFpEmxO
>>514
全くの同意
俺はauケータイのFXで利益出てるから分かるけど、>>512はただ単に下手なだけ
523非通知さん:2008/10/14(火) 22:37:11 ID:x4hvIHpa0
[22:13] 2057kbps/F01A



◎過去30件の結果
[22:23] 1456kbps/F706i
[22:23] 848kbps/SH905iTV
[22:22] 886kbps/N905i
[22:22] 872kbps/N905i
[22:20] 297kbps/SA800i
[22:17] 1601kbps/N904i
[22:16] 1385kbps/N705i
[22:16] 914kbps/SH905i
[22:15] 3422kbps/N906iL_WLAN
[22:15] 988kbps/SH905i
[22:13] 2057kbps/F01A
[22:12] 1647kbps/F01A
524非通知さん:2008/10/14(火) 22:46:57 ID:wuoMyPju0
525非通知さん:2008/10/14(火) 23:42:16 ID:NoT/aU4iO
こりゃ7.2だよな…
526非通知さん:2008/10/15(水) 00:12:35 ID:279PnqJp0
一回だけじゃ分からんよ。
527非通知さん:2008/10/15(水) 07:51:16 ID:K48zHP1HO
だね。アプリ性能の向上も考えられるし。
528非通知さん:2008/10/15(水) 10:08:32 ID:hhTt8Yt2O
【機種】P905iTV
【場所】滋賀県庁舍内
【速度】1702kbps

529非通知さん:2008/10/15(水) 13:34:21 ID:+aCrVH0wO
>>525
普通に7.2Mだろな

◎過去30件の結果(F01A)
[10/14 22:13] 2057kbps
[10/14 22:12] 1647kbps
[10/10 11:55] 1133kbps
[10/10 10:59] 1382kbps
[10/10 10:59] 1222kbps
[08/23 00:53] 1411kbps

計測パターンからして3.6Mで1950K出るようなベストの環境とは考えにくい
おそらくベストの環境なら2500K辺りな予感
LiXみたいなアプリ制限はなさげなのが良い
530非通知さん:2008/10/15(水) 13:51:24 ID:ya1B7ER50
どうやら7.2対応してるのと、対応してないモデルがあるな。
531非通知さん:2008/10/15(水) 14:02:34 ID:+aCrVH0wO
>>530
どうだろう?
Fが従来の壁を破った以上は従来のG2ではなくG3搭載は確定的。
FがG3ならSHもG3、非対応があるならNまたはPという事になるが、
意地でも搭載するのでは?
532非通知さん:2008/10/15(水) 14:26:34 ID:n1aybNOc0
新シリーズでは機能の取捨選択が行われる模様。
533非通知さん:2008/10/15(水) 22:54:22 ID:2l1PT42IO
対応するしないってレベルかよw
メーカーが開発に加わって、G3なんて予定通り去年の夏にはサンプル出荷してんのに採用しないはずないだろ
534非通知さん:2008/10/16(木) 00:46:33 ID:7ZVTIWBWO
遅いと思ったらまさかの29kbpsでましたwww
もちろん規制対象外です
535非通知さん:2008/10/16(木) 01:44:44 ID:rLTyewNQO
おめでとう
が、とりあえず機種を書け
ここではツマランキャリア叩きは無意味だ
536非通知さん:2008/10/16(木) 03:14:25 ID:ReKFuqQwO
【機種】811SH
【場所】大阪府
【速度】51kbps

最新機種ほしい・・・orz
537非通知さん:2008/10/16(木) 03:16:00 ID:ReKFuqQwO
SAGEるの忘れてた
538非通知さん:2008/10/16(木) 03:26:18 ID:pfnvn0xd0
ドーンとageていこうや!
539非通知さん:2008/10/16(木) 05:16:31 ID:7ZVTIWBWO
>>535
DRAPEだよ。
あまりにもビビって画面メモしたから後で写真貼るよw
540非通知さん:2008/10/16(木) 08:36:15 ID:Uco/zCQnO
>>536
遅くね?非HSDPAでも150くらいは出るが
541非通知さん:2008/10/16(木) 08:55:18 ID:l80wi4QGO
>>532
えっまじ?FOMAの話だよな?
今SoftBankなんだが、例えば俺なんかワンセグとWEB、SDHCだけあればかまわんのだが、機能が分散されんの?
それで端末安くなるなら有り難いな。
542非通知さん:2008/10/16(木) 08:57:57 ID:l80wi4QGO
>>536
それ機種の問題にかぎらんから
543非通知さん:2008/10/16(木) 10:51:34 ID:n4Yw9vrpO
ドコモ最強じゃけ
ドコモ超えるの不可能みんなドコモこいだがや
544非通知さん:2008/10/16(木) 13:31:07 ID:dQhlxnR60
日本語でおk
545非通知さん:2008/10/16(木) 15:27:00 ID:m2rWwLne0
>>543
広島出身、三河在住ってとこか?
546非通知さん:2008/10/16(木) 21:10:25 ID:pt3JPHl40
JR東海道本線 南草津駅
P905iTV
[10/16 10:20] 1827kbps
547非通知さん:2008/10/16(木) 21:50:57 ID:abCmt+q3O
09年中に一部スマホでHSUPAを採用するとは思うが
通常の携帯でHSUPAを採用するのは2010年春〜夏になりそ
それから考えるとLTEは11年かな?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42301.html
NTTドコモ、ルネサス テクノロジ、富士通、シャープの4社は、上りの通信速度を向上させる通信規格「HSUPA」や、HSDPA、GSMなどの通信規格もサポートする携帯電話向けプラットフォームを共同開発する。
4社では2009年度第4四半期の開発完了を目指すとしており、商用化は2010年春以降になる予定。

09年度第4四半期=10年01〜03月だからな
548非通知さん:2008/10/16(木) 21:58:08 ID:N+pPK9SwO
今日のauの制限速度は
51kbps
549非通知さん:2008/10/16(木) 21:59:33 ID:wlgw9fDT0
[21:53] 349kbps/N905i

俺、何か悪いことした?
あとでやり直したら回復したけど

[21:56] 1432kbps/N905i
550非通知さん:2008/10/16(木) 22:10:48 ID:abCmt+q3O
>>549
ただの一時的な混雑かネットワーク不調と思うが
最初の計測前に一時間とかファイルDLしまくった等でネットワークに負荷をかけまくったなら…
幻のパケホユーザー大量通信時の制限が発動した…のかも?
551非通知さん:2008/10/16(木) 22:18:33 ID:Uco/zCQnO
いくらドコモでも無限のトラフィックじゃないしな。一時的な低下はあるだろう。
552非通知さん:2008/10/16(木) 22:24:34 ID:pvAYHG6G0
それでもauより1桁は速いね
553非通知さん:2008/10/17(金) 17:08:10 ID:CuMHI8q/0
どっちにしろFOMAじゃ利用不可レベルまでは下がらないってことだ。
554非通知さん:2008/10/18(土) 15:36:17 ID:qzq+OLYOO
auは61Sだけ4桁なのは何なのw
555非通知さん:2008/10/19(日) 15:32:39 ID:jvI6nTWcO
基地局からいい場所にいてライバルも少ないんだろう。
556非通知さん:2008/10/20(月) 08:23:53 ID:9yq4zT8fO
【機種】SH903iTV
【場所】某都立高校内
【時間】8:20
【契約プラン】パケホ
【速度(mpw)】266kbps
557非通知さん:2008/10/20(月) 12:52:15 ID:i+TWHp5a0
>>556
docomoにしては遅いな。
558非通知さん:2008/10/20(月) 13:05:45 ID:AeJdzEXB0
きわめて妥当な値じゃないの?
559非通知さん:2008/10/20(月) 14:13:30 ID:LBKXrAmfO
ttp://mpw.jp/speedtest/view_stat_agent.php?agent=SH903iTV&career_id=1
確かに平均以上はでてるな。
ハイスピード対応端末と勘違いしたのだろうか。
560非通知さん:2008/10/20(月) 15:10:52 ID:dFd39zd50
>>556
回線が空いているのだろう
561非通知さん:2008/10/20(月) 16:03:19 ID:cq4NAsshO
確かに遅いな
562非通知さん:2008/10/20(月) 16:43:16 ID:QT4TX4Rs0
>>558-559
ハイスピード対応じゃないのか、勉強になりました。
563非通知さん:2008/10/20(月) 17:01:10 ID:HJH8APx7P
SH903iTVか・・・遅いのは通信速度だけじゃないけどねw
564非通知さん:2008/10/20(月) 22:04:34 ID:Q+EkqeZxO
DoCoMoは何で速いの
565非通知さん:2008/10/20(月) 22:24:17 ID:NBpcqMa90
>>564
インフラをしっかり整備しているからさ
566非通知さん:2008/10/20(月) 23:00:18 ID:EDHwpupOO
というよりは繋がらないのイメージ払拭に躍起になったというか。
初期FOMAはほんとひどかったから。
567白ロムさん :2008/10/21(火) 02:34:29 ID:5j4hpxup0
結局インフラを整える資金と意思が有るのはDoCoMoだけって事だな
auは意思がなく、SBMとEMは資金がない。
568非通知さん:2008/10/21(火) 08:09:22 ID:gUBsAJ15O
SBMは資金あっても…いやなんでもない。
569非通知さん:2008/10/21(火) 09:23:03 ID:u93FWGnmO
3.6M機種10MBファイルDLで2632K
http://g.upwwne.jp/?m=XTyhueLuWO
ドコモ冬7.2M機種前に比較サンプルとして撮影

冬7.2M機種を購入される方へ>
参考動画のウプ希望
570非通知さん:2008/10/21(火) 11:05:13 ID:rKmWf9sVO
【機種】F906i
【場所】鉄塔基地局から約100mの自宅内
【時間】1:30
【契約プラン】パケホ
【速度(mpw)】68kbps
571非通知さん:2008/10/21(火) 11:46:21 ID:mkm0SxV3P
>>570
深夜1時台は基地局のメンテナンスやってる可能性が高い。
572非通知さん:2008/10/21(火) 12:31:41 ID:gUBsAJ15O
1時半だとまだ利用者も多いからまだメンテしないと思うがどうだろ。
573:2008/10/21(火) 20:04:32 ID:aIw9OdzqO
>>569
アプリ速度規制だからこういうのけっこう大切
574非通知さん:2008/10/21(火) 22:11:31 ID:MGVtA4zoO
>>569
はやいな…これはFですな。
575非通知さん:2008/10/21(火) 23:14:54 ID:u93FWGnmO
>>574
えぇF905です
冬7.2M機種で実際にファイルDLした時の速さに興味深々というワケで参考ウプしときました
LiXでは動画ウプが無く、ファイルDLなら速い筈という推測だけだったし
576非通知さん:2008/10/22(水) 13:52:19 ID:+rWCD0aWO
auのW62SHが1600kbpsを突破したみたいだね

577非通知さん:2008/10/22(水) 15:28:35 ID:HZOPEQKp0
FOMAもムービーで計測すべきだと思う
578非通知さん:2008/10/22(水) 15:53:59 ID:Q0VQ/uYQO
俺の41CAで初めて900kbps突破したぜ


あとブラウザ性能の記録も更新しといた
579非通知さん:2008/10/22(水) 16:57:42 ID:TkuGRzmyO
auもアプリで計測したいところなんだけど規制がなぁ
580非通知さん:2008/10/22(水) 17:10:44 ID:iuiOhM28O
その時間帯はだいたいPCでネットしてるからどうでもいいや

と、あうは持っててもあうでネットしてない俺が言ってみるテスツw
581非通知さん:2008/10/22(水) 17:16:37 ID:bjE1CMXT0
アプリ規制は時間帯関係ないでしょう
582非通知さん:2008/10/22(水) 18:25:18 ID:DioEryHpO
>>569
冬の7.2Mbps対応機種買うが、参考動画のうpの仕方が分からん…

583非通知さん:2008/10/22(水) 19:21:53 ID:2bHhQSUp0
インプレスR&D調査、国内ケータイの下り平均速度が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42392.html?ref=rss

いい加減なデータを・・・
584非通知さん:2008/10/22(水) 19:37:15 ID:nuqwabVO0
585非通知さん:2008/10/22(水) 19:44:08 ID:Bk6BQ9wN0
>>584
速いな
586非通知さん:2008/10/22(水) 20:47:24 ID:bGhfISdH0
>>583
全くだ。
587非通知さん:2008/10/22(水) 21:06:25 ID:5wgu+QCzO
色んなウプロダがあるが、そこなら
http://g.upwwne.jp/

旧機種あたりで動画撮影して↑に記載のアドレスに添付送信
588非通知さん:2008/10/22(水) 22:38:54 ID:Odx5eiSM0
589携帯電話情報通知しません :2008/10/22(水) 23:30:52 ID:8+eKvOx10
【機種】P905i
【場所】自宅(基地局から直線で約1.4km)
【時間】23:22(アプリ計測)23:24:(9801kbの動画DL)
【契約プラン】パケホーダイ
【速度(mpw)】
ムービー:2613kbps
iアプリ:1776kbps
590非通知さん:2008/10/23(木) 00:19:55 ID:x55Y42qG0
>>589
>【場所】自宅(基地局から直線で約1.4km)

ADSLみたいでワロタw
HSDPAだと確かに距離は関係するよな。
591非通知さん:2008/10/23(木) 01:47:46 ID:OUo64qaj0
>>584
7.2じゃないのかな?
592非通知さん:2008/10/23(木) 11:45:54 ID:M9qvLNxG0
>>590
BCL思い出した
593非通知さん:2008/10/25(土) 15:12:35 ID:LRdZFApAP
ちょっとmpwの913SHでの14時から14時半あたりの計測結果を見てほしいんだけど、
さっき多摩動物公園からの帰り道に散歩がてら計測しながら高幡不動駅に向かって三井台という分譲住宅地のある丘を超えて歩いてきたんだ。
多摩動物公園の前から三井台の登る道の中途までは明らかにハイスピードエリアでバリ3で安定速度も1000kbps超えもあったんだが
丘の頂上付近になって程久保から南平町内の境目あたりで急に死んだように速度が出なくなって、酷い場合は二桁台に落ち込んでしまった。
圏外にはならないものの、ピクトは1〜3本をフラフラと変動。
そして頂上を越えて同じような分譲住宅地の坂を家数軒分下ると、また回復してバリ3で安定するようになり500kbps台とか800kbps台とかをたたき出すようになった。
頂上付近の数街区分の地域だけ、どうにも電波の掴みが安定しない。
比較的広めの車道の交差点とか坂の下が見渡せる場所とかで計測しても同じ。

これって程久保あたりの基地局の電波と高幡あたりの基地局の電波が干渉して不安定になってるってこと?
街路二本ほど場所を変えるだけで、こんなに速度が変動する状況に遭遇したのは初めて。
594非通知さん:2008/10/25(土) 16:52:24 ID:FHrsBMu4O
[16:39] 143kbps/V905SH
[16:36] 909kbps/922SH
[16:28] 1045kbps/923SH
[16:27] 1071kbps/923SH
[16:27] 1057kbps/923SH
[16:27] 1031kbps/923SH
[16:26] 1155kbps/923SH
[16:26] 1094kbps/923SH
[16:26] 1116kbps/923SH
[16:26] 1086kbps/923SH
[16:25] 1102kbps/923SH
[16:23] 200kbps/V905SH
[16:20] 648kbps/923SH
[15:59] 825kbps/920SH
[15:26] 996kbps/920SH
[14:45] 1147kbps/913SH
[14:45] 1052kbps/913SH
[14:32] 838kbps/913SH

平均吊り上げてる923SHと921SHは死ねよ
595非通知さん:2008/10/25(土) 17:06:44 ID:x86oRQglO
>>593
ハンドオーバーに失敗すると急激に下がることがあるね。
エリアの可能性も否定できないけどさすがにそのあたりはハイスピだと思う。
去年あたりだと都下でも非ハイスピは散見されたけどね。
596非通知さん:2008/10/25(土) 17:25:10 ID:LRdZFApAP
>>595
お客様センターに聞いたんだけど、そのへんはハイスピードエリアだとのこと。
干渉でハンドオーバーが安定しない場所なのかな?
何度か行ったりきたりして複数回確認したんだけど、
2桁台ととんでもなく遅くなる場所からちょっと動くだけで4桁台をたたき出したりするんだよね。
こんな感じで。

[10/25 14:19] 1223kbps
[10/25 14:19] 54kbps

分譲住宅地なんで、そのへんは2階建ての建売住宅ばかり。だから建物の影で電波のつかみにそこまで影響が出るとは考えにくいし・・・
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2008/10/25(土) 17:36:55 ID:+Z+66PZv0
超ーーー初心者なんだけど質問していい?

都会で計るより田舎とか絶対数が少ない方で計った方が基本的には速度出るんだよね?
598非通知さん:2008/10/25(土) 17:40:15 ID:x86oRQglO
>>596
エリアの谷間なのかもね。

>>597
IMT局をひとりじめできるなら。
599非通知さん:2008/10/25(土) 17:41:43 ID:wRGaXy+XO
>>596
下がり方が極端なんで単に基地局境界というより
ハンドオーバーをミスりやすい場所なんでは?
前スレでその横の三沢小学校近辺をドコモで計測した事あるが、
アップダウンがあり基地局セル配置は難しそうな場所だった気がする

結果から言えば608K〜1313K、1000Kは越えにくいが出る場所は出ると推定。

http://p.pita.st/?tyvyskeb
TSUTAYA一階駐車場
0712 16:06 705K

http://p.pita.st/?64mtzwok
小学校過ぎ三沢台診療所
0712 16:17 727K

http://p.pita.st/?jzwtpvwb
坂を下ったコンビニ
0712 16:21 1313K
16:24 652K
16:26 608K

少々昔の団地で同じ型の建物が並ぶ夜間人口がメチャクチャ増えそうな場所だ。
団地沿いはアップダウンが激しく曲がりくねった道なんで路上駐車は危ない。

夜間は下がるのも事実だろな、自分は計測する気はないが奇特な方が居るなら( ^-^)_旦〜
600白ロムさん :2008/10/25(土) 17:46:33 ID:+Z+66PZv0
>>598
IMT局とは?
ググったが分からん。

ちなみに田舎の基地局は光張り出しの2GHzオムニ局(ハイスピ)
601非通知さん:2008/10/25(土) 17:48:58 ID:wRGaXy+XO
>>597
基地局セル内の同時利用者が少ない程に有利
ではあるけど田舎の基地局ほど相対的には大出力で広い範囲をカバーしてる

基地局を見つけ近い距離で計測するなら田舎有利
適当に計測なら小型基地局が多数配置されてる都市部有利
と思うな
602非通知さん:2008/10/25(土) 17:49:08 ID:LRdZFApAP
やっぱりハンドオーバーの関係ですかね?
ソフトバンクの基地局配置がよろしくないってことか・・・しっかりしてくれよ・・・
603非通知さん:2008/10/25(土) 17:55:08 ID:wRGaXy+XO
>>600
非中継局の事では?
光張り出しなら中継局のような干渉は無いんで速度は低下しない筈
収容数には貢献しないけど
604白ロムさん :2008/10/25(土) 18:14:42 ID:+Z+66PZv0
なるほど勉強になりました。
普段は東京住みだけど盆暮れ正月には田舎に行くのでそこで試してみようと思って質問した次第です。

田舎は元々圏外で「教えて・・・」で問い合わせしたら基地局設置してやるよってことで建った。
光張り出しで小さな集落だけをカバーしてるから他の基地局との干渉はないと思う。
この9月からハイスピ化したから正月に計ってみる。
d
605非通知さん:2008/10/26(日) 15:14:56 ID:ikpXFFXP0
docomoの新機種、HIGH-SPEED下り最大7.2Mbps対応してるな。
606非通知さん:2008/10/26(日) 15:48:14 ID:iqN208jY0

ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供

韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg

チョン割まとめ
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)


そこまで言って委員会で暴露されますた
http://jp.youtube.com/watch?v=4SAzcg7_oAY
607非通知さん:2008/10/26(日) 21:38:57 ID:Acj4GeBv0
>>605
>>1http://mpw.jp/ランキングにも入ってきてるけど測定場所が悪いのか7.2なんて全然出てないけどね
理論値で7.2とはいえ3.6も出てない。
都市部とかではあんまり速度向上の実感わかないかもね。
608非通知さん:2008/10/26(日) 21:45:53 ID:Vp1fQOND0
>>607
アプリは制限がかけられてる。
制限が解けるのはホームU使用のケースだけみたい。
609携帯電話情報通知しません :2008/10/26(日) 21:55:57 ID:lSy/MbjN0
と言う事は、7.2Mbps対応機種でも
ニコニコで質の向上は期待出来ないって事か…
610非通知さん:2008/10/26(日) 22:00:12 ID:TaLEXZ2I0
端末の機種別でいくつも質を変えたりなんてしないでしょう。たぶん。
ま、どうせ携帯なんだし。
611名無しSUN :2008/10/26(日) 22:03:55 ID:Acj4GeBv0
>>609
ニコニコはアプリの仕様が駄目なんじゃね?
いくら早くても残念画質だし。
612非通知さん:2008/10/26(日) 22:09:46 ID:Vp1fQOND0
>>609
ニコニコ側の仕様が糞だから無理
613非通知さん:2008/10/26(日) 22:28:05 ID:smP+61LPO
ニコニコ自体クソ
614非通知さん:2008/10/26(日) 22:48:34 ID:S761q9tz0
ROM多かったんだなw
615非通知さん:2008/10/26(日) 23:10:08 ID:rOoxUQmi0
まあそんなもん
616非通知さん:2008/10/26(日) 23:23:50 ID:fxX1Q0mKO
コメが結構な負荷らしいな
PC版も鯖をけちったのかやたら重いようだが
617非通知さん:2008/10/27(月) 02:32:40 ID:8Yraf5zh0
金払わないユーザにリソースは割かないわな。
618非通知さん:2008/10/27(月) 11:22:32 ID:wL1nfTmA0
インプレスR&D調査、国内ケータイの下り平均速度が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42392.html

「モバイルスピード調査」(携帯向け)
http://r.impressrd.jp/mst/
619非通知さん:2008/10/27(月) 17:34:06 ID:fbHWcHZ7O
W05Kのハード規制回路を携帯にも搭載
あくまでもモバイル用途のみの鬼規制と思われるが
その気になればEzWebでも鬼規制が適用可能?
…いくらなんでもEzWebには適用しないと思うがね

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42450.html
auの携帯電話経由でパソコンやPDA、カーナビなどをインターネットに接続した場合の通信料金の上限額が1万3650円となる。
当初の対応機種はW63H、W63CA、W64SHの3機種。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/1027e/
モバイルデータ通信におけるトラフィック制御機能を搭載したau携帯電話をご利用で、かつパケット通信料割引サービスをご契約のお客さまは、
従来のEZweb・Eメール利用における上限額4,410円 (税込)、PCサイトビューアー利用における上限額5,985円 (税込) に加え、
モバイルデータ通信をご利用の場合は新たに設定された上限額13,650円 (税込) で、EZweb・EメールおよびPCサイトビューアーを含め、使い放題となります。
620非通知さん:2008/10/28(火) 09:57:39 ID:uTpM+h38O
>>605
また、docomoの平均kbpsが上がっていくのかな。
F-02A,F-04A,N-03A,N-04A,SH-02A以外の冬モデムは全部7.2Mbps対応だからな。
621非通知さん:2008/10/28(火) 10:23:44 ID:3UdVVAqU0
>>620
最新機種をモデム専用とは贅沢だな。
622非通知さん:2008/10/28(火) 10:38:09 ID:wkT0UNgKO
>>619
P2P対策だろ。
623非通知さん:2008/10/28(火) 10:44:24 ID:2XREzZ6R0
[10:19] 1336kbps/SH37

W64SH来てるね。
624非通知さん:2008/10/28(火) 11:10:13 ID:2XREzZ6R0
[11:01] 1146kbps/HI3E

W63Hも来たよ。
625非通知さん:2008/10/28(火) 11:12:47 ID:wkT0UNgKO
たしかKスタで展示開始とかいう話だったからKスタで計測か?
626非通知さん:2008/10/28(火) 11:24:57 ID:2XREzZ6R0
>>625
今日からKスタ展示だから、それに凸した人の計測結果だと思う。
チューニングはされてる気もするし、しない気もするけどw
627非通知さん:2008/10/28(火) 11:39:53 ID:wkT0UNgKO
>>626
機種板覗いたら凸してる人いたわ。Kスタは原宿のわりには速度出てるな。
KCP+がだいぶ改善されたらしい。
628非通知さん:2008/10/28(火) 11:41:40 ID:2XREzZ6R0
>>627
一応俺も見てるけど、細かな点での使い勝手の改善がいい感じだな。
629非通知さん:2008/10/28(火) 11:47:28 ID:wkT0UNgKO
俺も行きたいけど仕事中だからな…暇だけど。

といっても冬はあう購入予定ないからなぁ。冬はドコモを機種変予定。
SBはまもなくスパボ終わるからそれまでお預けだけどCA次第かな。
630非通知さん:2008/10/28(火) 12:01:00 ID:2XREzZ6R0
[11:54] 1249kbps/TS3M

W65T
631非通知さん:2008/10/29(水) 00:00:06 ID:lIDugUcG0
HIGH-SPEED 7.2Mbps

はじまる
632非通知さん:2008/10/29(水) 13:26:21 ID:RPqJRDbkO
おらが町にもHSDPAを早よう頼むがー
633非通知さん:2008/10/29(水) 16:31:28 ID:VVnLAFMT0
>>632
何弁だ?
634非通知さん:2008/10/29(水) 17:34:50 ID:VkpRgH8N0
635非通知さん:2008/10/29(水) 19:25:52 ID:tJh2LeJUO
>>634
一発目で過去のSHを越えた数値だし
最終的に2000Kは越すだろね
アプリ計測では7.2Mでも2500Kくらいまでかなぁ?
636非通知さん:2008/10/29(水) 20:17:24 ID:wK2FvnxyO
速いのはいいが消費電力が気になる。
637非通知さん:2008/10/29(水) 21:12:46 ID:6I4X4e3WO
54kって…(´・ω・`)

定額料金を返せ(`・ω・´)
638非通知さん:2008/10/29(水) 22:01:36 ID:tJh2LeJUO
>>637
[21:41] 33kbps/W44S
[21:33] 34kbps/W62SA
[21:09] 54kbps/W53H←これ?

まだ遅い人も居るし近くに2GHz基地局が出来たら大丈夫だよ
頑張ってau使ってね
639非通知さん:2008/10/29(水) 22:30:48 ID:xhRuuihW0
>>631
au    2.4Mbps
docomo 7.2Mbps

docomoはauの3倍速い
640非通知さん:2008/10/29(水) 22:39:39 ID:hqL7fJ/f0
Rev.Aは無視か。まあたいしてかわんないけどw
641非通知さん:2008/10/29(水) 22:48:43 ID:xhRuuihW0
>>640
Rev.Aはエリアマップさえ未公開の謎サービスだしなー。
まるでソフトバンクのHSDPAみたいだ。
642非通知さん:2008/10/29(水) 23:00:05 ID:hqL7fJ/f0
バンクはインフラ整備やめます宣言しちまったからな。
あうもRev.A拡がるのはまだ時間かかるだろ。

よってドコモ独走。でも端末価格まで独走しそうで・・
643非通知さん:2008/10/29(水) 23:39:49 ID:L3iOUMHu0
確かにdocomoの冬モデル怖すぎwww
644非通知さん:2008/10/29(水) 23:42:40 ID:hqL7fJ/f0
905→906と順当に値上げしてきたからな・・
路線変更したとはいえPRIMEシリーズは6万超えるじゃないか?
645非通知さん:2008/10/29(水) 23:43:26 ID:bITGqGGwO
ぶっちゃけ葬式だろこの感じ
646非通知さん:2008/10/29(水) 23:48:33 ID:hqL7fJ/f0
個人的には逆ヒンジって時点で葬式だけどな・・・
647非通知さん:2008/10/30(木) 00:19:27 ID:LOGZL14W0
>>644
値上げにどこまで消費者がついてこられるか試してるような気がする。
648非通知さん:2008/10/30(木) 00:40:52 ID:SJX8ZjMG0
P201を5万で買った身からするとこのスペックで6万は格段高い印象はないけど安くはないな。
649非通知さん:2008/10/30(木) 00:50:58 ID:6hDtqEGLO
パケ代で毎月3万払ってた事を考えれば機種代の5万や6万なんて安いものだ。
650非通知さん:2008/10/30(木) 01:26:35 ID:9IVe8Np50
>>649
言えてるな。
毎月パケ代、音声代で3万、4万と普通に払っていた頃があったもんな。
今は1万越えると高い気がする。何故だろう。
651非通知さん:2008/10/30(木) 01:32:57 ID:LOGZL14W0
501iの白黒画面で1万5千円のパケ代が請求されたときはビビッた
652非通知さん:2008/10/30(木) 06:24:29 ID:v9AloX+iO
通信時間だと思って電波いいとこで頑張ってたなあ
653非通知さん:2008/10/30(木) 07:40:04 ID:Bo/pCgUc0
あるあるw
iモードマーク点滅してるだけでも課金されていると思っていた時期が俺にもありました。
654非通知さん:2008/10/30(木) 07:55:50 ID:AAT+9EQOO
パケット通信って何?って時代だな。あの頃は勝手サイトの雑誌も沢山出てたなぁ。
655:||‐ 〜 さん :2008/10/30(木) 08:02:46 ID:1ro2T8KJ0
今の5万円は、おめーらが言った時代の8万円に匹敵する感覚

カネの価値が上がった
656非通知さん:2008/10/30(木) 08:07:30 ID:AAT+9EQOO
その名無しってどこ?

50xの時代はPSPやDSみたいに赤字でハード売ってソフト(サイト、パケ代)で儲ける感覚かな。
そいやパケ割なんてソフトもあったね。実際どれくらい効果あったんだろう。
657非通知さん:2008/10/30(木) 08:21:22 ID:f/vlXlsxO
昔は5万円を使うのも軽かったが、
最近は1万5千円がやっとこさ。
658非通知さん:2008/10/30(木) 12:13:01 ID:d5v+Oe1cO
mpw.JP見たけどauは速度遅いはずなのにケータイ・ブラウザテストのスコアは良いってのは何?
実際のブラウジングの体感速度は速いってこと?
659非通知さん:2008/10/30(木) 12:18:08 ID:0Y/St+z70
>>658
細々とした通信は速い。着うたのような容量のかさむファイルは遅い。
660非通知さん:2008/10/30(木) 12:23:43 ID:VIvMEB9k0
インプレスの計測って禿には分が悪い測定方法だっていうのも、ファイルが大きいから時間が掛かるってこと?
でも細切れで送っても全部一括で送っても、トータルのデータ量は一緒だからスピードも時間も結局一緒じゃないの?
661非通知さん:2008/10/30(木) 12:39:36 ID:y31Y9qy1O
KCP+だと割と出るんだがな
アホが低速出してるだけで

禿じゃSHじゃないと壊滅的に遅くて困る
920Pで850k出したときは嬉しかったが、シャープと比べるともうスッポンだし
662非通知さん:2008/10/30(木) 12:40:08 ID:fy/PMVdA0
>>660
通信速度はファイルサイズが大きいほど速くなる。
細切れのファイルを複数落とすと速度が出にくい。
663非通知さん:2008/10/30(木) 13:50:47 ID:AAT+9EQOO
P905と920Pはほとんど同じものだけど倍くらい速度違うよね。
664白ロムさん :2008/10/30(木) 13:52:33 ID:KjbjFkwq0
>>620
N-04Aは7.2Mbps対応
665非通知さん:2008/10/30(木) 16:01:14 ID:mDHUPq5+0
見せてもらおうか、docomoのHIGH-SPEEDの性能とやらを
666非通知さん:2008/10/30(木) 16:15:35 ID:8UBEbv2sO
あ、赤いふんどしの ちゃ〜
667白ロムさん :2008/10/30(木) 20:42:17 ID:VNcz81R90
たむけんさんなにしてはりますのん
668非通知さん:2008/10/30(木) 23:36:37 ID:65egB8a7P
3キャリア持ってる人ならわかるとおもうけど、
mpwで連続計測する場合、一番やりやすいのはソフトバンクなんだよね。
ダウンロードしてから再計測するためのリンクを押すまでに必要な操作時間が一番短い。
だから822SHのような速度が出やすい機種を使うとガンガン計測数を増やせる。
よって平均速度もかさ上げしやすい。
669非通知さん:2008/10/31(金) 00:59:01 ID:/zgYeiQ5O
>>658
ブラウザテストをやった事ある?
あれは細かい画像を複数DLするワケで複数ファイルをDLしてる、
サムネイル画像が多いページみたいなモンでiモードブラウザには最悪条件のページ

iモードブラウザは1ファイルごとに接続DLを繰り返すからカメムシ
フルブラはリクエストパイプラインで複数ファイルを擬似的に同時DLするから速い
auはHTMLコメントが消える事から中間サーバで取得してから、まとめてDLしてるっぽく速い
んでWILLCOMは画像圧縮効果で速いんだろな
670非通知さん:2008/10/31(金) 01:11:55 ID:/zgYeiQ5O
>>658
結果として対象ページにもよるが、体感的にはケータイ標準ブラウザの速度は
au>ドコモ
と思ってるよ

iモードブラウザがフルブラ並みに改良されたら文句ないけど期待薄かな
671非通知さん:2008/10/31(金) 12:37:34 ID:15AKwKOw0
jigとかでも変わらんの?
672非通知さん:2008/10/31(金) 13:40:48 ID:/zgYeiQ5O
>>671
変わらんの? と聞かれても困るが…
ibisなどのブラウザアプリはau型とも言える

ibisの場合、中間サバでページを取得、先にテキスト、後から画像を一気に送る

基本的に速度はibis>内蔵フルブラだが
ibisのサバメンテもあり便利で速いがトラブルの可能性も増す
673非通知さん:2008/10/31(金) 17:05:59 ID:69pSS2bJ0
>>670
新しいバージョンをi-mode用に調整しなおして載せかえるだけじゃないの?
そんなに難しくないような・・・。
674非通知さん:2008/10/31(金) 17:17:10 ID:lR23MXM40
W61S がんばりすぎwww 禿に追いつけって感じ??w

[17:12] 607kbps/W54SA
[17:05] 693kbps/W61S
[17:02] 942kbps/W61S
[17:02] 843kbps/W61S
[17:01] 987kbps/W61S
[17:01] 986kbps/W61S
[17:01] 835kbps/W61S
[17:01] 904kbps/W61S
[17:00] 820kbps/W61S
[16:59] 824kbps/W61S
[16:59] 736kbps/W61S
[16:58] 1057kbps/W61S
[16:58] 811kbps/W61S
[16:58] 258kbps/W52S
[16:58] 1012kbps/W61S
[16:58] 650kbps/W61S
[16:57] 847kbps/W61S
[16:57] 1144kbps/W61S
[16:57] 1019kbps/W61S
[16:57] 1162kbps/W61S
[16:56] 909kbps/W61S
[16:56] 914kbps/W61S
[16:56] 909kbps/W61S
[16:55] 835kbps/W61S
[16:55] 1013kbps/W61S
[16:55] 813kbps/W61S
[16:55] 1099kbps/W61S
[16:54] 1201kbps/W61S
[16:54] 1122kbps/W61S
[16:54] 824kbps/W61S
675非通知さん:2008/10/31(金) 17:29:46 ID:ktSdS10F0
676非通知さん:2008/10/31(金) 17:34:14 ID:/zgYeiQ5O
>>673
iモードブラウザ100KB制限の緩和も新機能搭載も難しくないでしょうね
でも未だにやってない
ドコモ的にフルブラを使って金を払って欲しいから
敢えてやらない、と思ってますよ
677非通知さん:2008/10/31(金) 17:50:38 ID:lYb3/+1xP
>>676
フルブラウザというより、iモードHTMLのバージョンを上げるわけだから慎重にやらないといけないんでしょ。
678非通知さん:2008/10/31(金) 18:29:10 ID:b++JlVzD0
>>676
iモードフルブラウザは1.2MB(1.3MB?)まで拡大されたらしい
679非通知さん:2008/10/31(金) 19:36:40 ID:wIkB+U3uO
文章コピー出来ないからな…

ソフトバンクやauでも通常のブラウザで出来る時代だからな
680非通知さん:2008/10/31(金) 19:45:11 ID:yUDk4U7VO
テキスト抽出できないのは不便だよねぇ。
681非通知さん:2008/10/31(金) 19:46:50 ID:yUDk4U7VO
それはそうと、
http://m.nicovideo.jp/help/u10?

通信制限てなんだろな。公式動画は制限なかったんじゃ?まさか300KB?
682非通知さん:2008/10/31(金) 21:13:17 ID:dVYHYsCC0
>>679
docomoってWebコピーできなかったっけ?
683非通知さん:2008/11/01(土) 02:58:29 ID:q7qRt26e0
>>682
できないよ。あうも当初できなかったがいまはできるようになった。
684682:2008/11/01(土) 10:02:52 ID:zh66SGCG0
>>683
サンクス。今はKCP+使ってるからできるけど、docomoは昔から可能なんだと思い込んでたわ。何か意外。
685非通知さん:2008/11/01(土) 13:51:33 ID:Yzgjm0OKO
>>678
へ?内蔵フルブラの事なら前から2MBの機種とかあるよ。
686非通知さん:2008/11/01(土) 13:58:30 ID:r/5NHCBh0
>>684
結局アプリブラウザや専ブラでコピペする流れが出来てるので言うほど困るケースが
少ないというのもあって叩く声が少ないのかもな。
687非通知さん:2008/11/01(土) 15:08:39 ID:XSS1sxlaO
インプレスって馬鹿なの?死ぬの?
688非通知さん:2008/11/01(土) 17:09:34 ID:zh66SGCG0
>>687
例の参考にならないスピードテストの件か。
689名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/02(日) 01:46:34 ID:au5Z8dXx0
インプレスのは、データ転送量が少なすぎて正確な速度が、測れてないね。
690非通知さん:2008/11/02(日) 09:31:28 ID:piPXJ1DR0
>>686
というよりは、コピペできないのが普通という認識なのかも。画面メモがあるし。
691非通知さん:2008/11/02(日) 10:29:06 ID:iOt9K29g0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:OCN
測定地:千葉県市原市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:85.30Mbps (10.66MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:66.55Mbps (8.318MByte/sec) 測定品質:97.8
測定者ホスト:**********************.chiba.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/11/2(Sun) 10:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


692携帯電話情報通知しません :2008/11/02(日) 19:21:51 ID:6BZdeOEn0
どこの誤爆だろう…?
693非通知さん:2008/11/02(日) 22:36:55 ID:uWz38Z9/O
回線速度報告スレッド part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1194869701/
辺りか?
694非通知さん:2008/11/04(火) 19:06:35 ID:FqvsoAHaO
mpW以外にも計るサイトあんの?
そこすげえ遅い
夢ならってサイト良かったんだけどな
695非通知さん:2008/11/04(火) 19:14:43 ID:Wg68vAH3O
[582]名無しさんに接続中…[] 2008/11/04(火) 07:22:03 ID:bnAADX9Q
AAS
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:So-net
測定地:群馬県高崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:725.0Mbps (90.62MByte/sec) 測定品質:97.9
上り回線
 速度:188.0Mbps (23.50MByte/sec) 測定品質:81.6
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/11/4(Tue) 7:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
696非通知さん:2008/11/04(火) 23:50:16 ID:pzU+f8/kP
今日から始まったソフトバンク版ニコニコ動画がカクカク紙芝居なのは、通信速度の良い場所でもどうにもならんようだな・・・
697非通知さん:2008/11/04(火) 23:50:49 ID:eAVRXq9H0
くそ中国のやっていること!現在進行形でやってるらしい Fuck! chinees!
ttp://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040827_phss.htm
ttp://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

フリーチベット!!チベットに自由を!!
ウイグル人女性のうったえ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mbNIX_2rF4M

ttpの前にhを付けてアドレスバーにコピー&ペーストしてください。
698非通知さん:2008/11/05(水) 00:12:06 ID:CnkrblEJ0
>>696
通信制限だから。しかし毎秒1〜2フレームってまじかよ。
699非通知さん:2008/11/05(水) 00:19:52 ID:oMzPTItR0
>>696
だからdocomo以外でニコニコ動画は無理なんだって・・・
700非通知さん:2008/11/05(水) 13:54:20 ID:KXSye6Xn0
700kbps
701非通知さん:2008/11/05(水) 15:26:45 ID:79VGqee1O
>>699
au舐めんなw
ボタン連打すれば観れるわww

連打ってwww



orz
702非通知さん:2008/11/05(水) 20:06:04 ID:udZQHmEPO
DoCoMoの7.2Mbpsは詐欺
703非通知さん:2008/11/05(水) 22:08:00 ID:rRNs3XJ90
auはアプリに連打機能が備われば良いだけだから望みはある
ソフトバンクはこれ以上基地局整備しないと宣言済みだから
純減でもしないと通信制限緩和されないだろう

まぁニコニコに関してドコモ一択なのは変わらないな
704目のつけ所が名無しさん :2008/11/05(水) 22:49:08 ID:zQBW2/tM0
>>702
それを言ったら他社の
705非通知さん:2008/11/05(水) 23:21:10 ID:RraFWNNT0
まあニコニコ自体が落ち目だけどな…サービス開始が遅すぎたな。
706非通知さん:2008/11/05(水) 23:38:39 ID:pSdoyZP20
>>701
腱鞘炎になりますw

そこでauは考えました。

au携帯購入時にシップ薬をプレゼント!
707非通知さん:2008/11/06(木) 00:41:46 ID:zq1VDy+t0
ニコ動はmovbileあるからまだいいや
708非通知さん:2008/11/06(木) 00:51:14 ID:RF7TE9LB0
>>707
禿の弾圧により消された・・
709非通知さん:2008/11/06(木) 01:03:03 ID:TfAyj4JB0
ドコモに行くか…
710非通知さん:2008/11/06(木) 11:19:06 ID:IFZBb8XwO
>>703
3MB制限ってなくなったのか?
711非通知さん:2008/11/06(木) 13:18:58 ID:3cfvS9ji0
>>710
いまのあうは10M
712非通知さん:2008/11/06(木) 15:41:21 ID:IFZBb8XwO
>>711
そんな話聞いたことないけど…
アプリ規制のことだよね?
713非通知さん:2008/11/06(木) 17:44:22 ID:Yd0Xg4Ks0
そもそも箱庭状態のauにはアプリがないだろw
714非通知さん:2008/11/06(木) 21:24:53 ID:NMh/1B8gP
だがソフトバンクのSHやドコモのPは、アプリとブラウザの起動が排他な罠。
715非通知さん:2008/11/06(木) 22:31:35 ID:oYA0JK9O0
>>712
アプリだよ。KCP+端末から10Mに拡張された。
ただメインアプリ3MBに拡張アプリ7MBで10Mという計算らしい。
それはアプリの容量のことなんじゃ…
717非通知さん:2008/11/06(木) 22:38:46 ID:vfhB2wmL0
何故名前欄がVIPにww
718非通知さん:2008/11/07(金) 02:15:14 ID:rdoHDOLyO
びっぷ草い
719非通知さん:2008/11/07(金) 07:18:03 ID:sKyti6XLO
>>715
誰も容量は聞いてないけど…
auはアプリによる通信を1日3MB機種6MBに制限している
参考スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1200620872/

因みにauの仕様だから対応できないとはっきり明言もしている
http://help.nicovideo.jp/m/2007/09/post_45.html
720非通知さん:2008/11/07(金) 09:33:56 ID:jHZUzIXA0
公式サイトだとその規制をはずすことが可能なんだよな。
どうせならあうも公式化しちゃえばいいのに
721非通知さん:2008/11/07(金) 14:48:16 ID:vJSihj5d0
公式化にはトラフィックの問題を解決しないとな
722非通知さん:2008/11/07(金) 14:57:53 ID:TSinxIY60
X02HT@東京都荒川区

携帯サイトブラウザ…294M
フルブラウザ…872M
723非通知さん:2008/11/07(金) 14:58:45 ID:TSinxIY60
MじゃなくてKね
724非通知さん:2008/11/07(金) 14:59:59 ID:+l1F1mNY0
さすがソフトバンク!と書き込もうとしたのに・・・
725非通知さん:2008/11/07(金) 16:19:44 ID:vJSihj5d0
KDDI陣営のモバイルWiMAXは月額平均3200円を予定
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20363874,00.htm

KDDI系通信会社、「WiMAX」サービス月額4300円以上に
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y050%2006112008&landing=Next
726非通知さん:2008/11/07(金) 18:12:08 ID:shzjkDWr0
【下り最大7.2Mbps】
NTTドコモ、ソフトバンク、イー・モバイル

【下り最大3.1Mbps】
KDDI

理論値でさえ他社の半分以下ですね・・・
料金も半分以下にしたらどうですか?
727非通知さん:2008/11/07(金) 20:39:55 ID:/5IklzNWO
基地局が一本の町は遅すぎるね
機種平均下げてゴメンなさい
728白ロムさん :2008/11/07(金) 22:05:47 ID:lIOkSwBz0
理論値がいくら高かろうがSBみたいな超一部限定じゃ使い物にならないけどな
729非通知さん:2008/11/08(土) 00:28:36 ID:HaWKkBVp0
>>727
基地局1本?どこよ。
730非通知さん:2008/11/08(土) 01:12:21 ID:C1T9mXkw0
auは白い棒が1本だけ飛び出てるやつがあるね。
731非通知さん:2008/11/08(土) 02:45:02 ID:fSz3mdePO
3.9Gは基本LTE、KDDIも今更ながら明言
SBがHSPA+を導入してからLTEというのも明言
LTE帯域幅は20M単位を要望してるが現実解として10M単位になる可能性が高い?
docomoは2010年とまだ言ってるが逃げ道用意、2010年開始は無いだろな

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42689.html

特に面白いのはSBの泣き言

ソフトバンクは、iPhoneの導入で通信量が急拡大。
ソフトバンクモバイル取締役専務執行役員兼CTOの宮川潤一氏は「2年前のボーダフォン買収時、月間1000万パケットは1人か2人というレベルだったが、先月の時点では1億パケット以上は100人を超えている。
iPhoneで24時間動画を視聴すると1億パケットに軽く届くが、これは平均の数百倍。どんどん制御できないレベルになりつつある。
約5万パケットで定額制上限にトラフィックを増やさず、いかにうまく料金をいただくか、検討しているところ」と通信量が爆発的に増えている状況を説明した。

>先月の時点では1億パケット以上は100人を超えている。どんどん制御できないレベルになりつつある。
1億パケット以上は100人で白旗ではdocomoみたいなスマホ以外のDL10MBとかは期待薄

>トラフィックを増やさず、いかにうまく料金をいただくか、
正直過ぎ(笑)
732非通知さん:2008/11/08(土) 07:35:20 ID:DqQNO72iO
ドコモだと1億パケで数千
1000万パケなら数十万はいそうだな
ソース:脳内だが
733非通知さん:2008/11/08(土) 10:11:29 ID:nkjYcrxZ0
ドコモのインフラは他社とは比較にならんほど安定してるな。
734非通知さん:2008/11/08(土) 11:39:22 ID:Xn9P29FiO
あんだけ金使うならもっと早く出来なきゃおかしかったがな
735非通知さん:2008/11/08(土) 12:55:38 ID:XZLAust30
[12:51] 1369kbps/F905i
[12:50] 1279kbps/N904i
[12:42] 1522kbps/D905i
[12:41] 1326kbps/D905i
[12:41] 1259kbps/D905i
[12:40] 1342kbps/D905i
[12:39] 1176kbps/D905i
[12:38] 1346kbps/D905i
[12:28] 1303kbps/N904i
[12:28] 1084kbps/SH706i
[12:24] 1523kbps/F905i
[12:22] 1170kbps/N905i
[12:15] 1287kbps/F905i
[12:14] 1428kbps/P905i
[12:12] 1272kbps/P905i
[12:11] 1606kbps/P905i
[12:11] 1084kbps/F906i
[12:10] 1120kbps/F906i
[12:10] 1056kbps/F906i
736非通知さん:2008/11/08(土) 12:56:33 ID:XZLAust30
[12:52] 763kbps/re
[12:51] 980kbps/W61S
[12:50] 879kbps/W61S
[12:50] 870kbps/W53H
[12:47] 539kbps/W41K
[12:47] 432kbps/W44K
[12:45] 586kbps/W41K
[12:41] 571kbps/W41K
[12:34] 243kbps/W52SA
[12:33] 266kbps/W52SA
[12:28] 489kbps/W63SA
[12:28] 695kbps/W51H
[12:18] 626kbps/W52SH
[12:13] 1003kbps/W62SH
[11:55] 647kbps/W54SA
[11:43] 844kbps/W51S
[11:41] 906kbps/W51S
[11:41] 846kbps/W51S
[11:40] 1031kbps/W51S
[11:40] 945kbps/W51S
[11:39] 806kbps/W51S
[11:38] 822kbps/W52CA
[11:38] 824kbps/W52CA
[11:28] 230kbps/W54S
[11:27] 221kbps/W54S
[11:22] 402kbps/W61SH
[11:16] 496kbps/W54SA
[11:15] 568kbps/W54SA
[11:15] 712kbps/W61CA
[11:14] 557kbps/W61CA
737非通知さん:2008/11/08(土) 13:48:01 ID:Llt9nZjC0
ドコモは気持ち悪いぐらい安定してるな。
738非通知さん:2008/11/08(土) 16:40:59 ID:Vob2foRV0
ドコモはらくらくホンがバカ売れなのもでかい
らくらくホンはせいぜいたまにテレビ電話したり写真送るぐらいだろうから
739非通知さん:2008/11/08(土) 19:37:02 ID:Xn9P29FiO
その理屈で言うと禿がもっと速くなきゃおかしい
740非通知さん:2008/11/08(土) 21:32:09 ID:H1aiAdED0
>>739
中継局だらけのたこ足配線だからね。
741名無しさん@ご利用は計画的に :2008/11/09(日) 10:52:02 ID:TV9C/3rW0
シンプル一括0円で61S買っちゃった。自身初のWIN。
本体はモッサリだけどブラウザは結構速いんだな。体感ではFOMAとあまり変わらない。
今月は61S買う気でいたからFOMAのパケホはずしたので1ヶ月あうで遊ぶぜ。
しかしキャッシュが効くブラウザはなかなかいいもんだな。リロードはめんどい。
742非通知さん:2008/11/12(水) 08:52:55 ID:LeaAO1TiO
あげあげ
743非通知さん:2008/11/12(水) 10:19:50 ID:UrVIsoKKO
>>726
理論値との速度差を値引くべきだろJK
それなら理論値7.2Mの芋が俺の町では月々300円位で使える。
ドコモは3.6M機だから、込みで月2千円位だな
744非通知さん:2008/11/12(水) 18:54:19 ID:qI0Kbgx0O
>>743
745非通知さん:2008/11/14(金) 19:41:03 ID:EtKWG77uO
1800以上を記録した時間帯から考え
早朝ならもう少し記録は上がりそうだ
発売日には100件以上の計測がくるんだろな
◎過去30件の結果(F01A)
[11/14 17:19] 1943kbps
[11/14 17:18] 2023kbps
[10/29 16:44] 1836kbps
[10/14 22:13] 2057kbps
746非通知さん:2008/11/14(金) 19:50:22 ID:69vZ4YTf0
[19:49] 3025kbps/N906iL_WLAN

これ反則だろw
747非通知さん:2008/11/14(金) 20:24:09 ID:LVXRldZ20
だからWLANって書いてあるじゃない。
748非通知さん:2008/11/14(金) 20:24:59 ID:LVXRldZ20
>>745
時間もそうだが、基地局までの距離のが重要じゃない?7.2は。
749非通知さん:2008/11/14(金) 20:29:42 ID:hYxji82BO
P-03A最下位ワロタ

750非通知さん:2008/11/14(金) 20:38:03 ID:EtKWG77uO
>>748
もちろん基地局までの距離は3.6Mも含めHSDPAでは重要ですね
距離的に良い条件で更に早朝といった時間帯も良い条件での計測値が楽しみなんです

mpwで3.6M機種で1700以上を連発させてるような良い環境で、かつ計測好きな人は
7.2M機種をいち早く入手し試したい欲望に負けて発売日に人バシラーとなってくれると期待してます
751非通知さん:2008/11/14(金) 22:15:31 ID:3LlJ6G1w0
>>750
それが出る人はそんな事気にしなくても夜の10時11時に適当に
測って1800台を普通に出してしまったりする。
752非通知さん:2008/11/14(金) 22:34:41 ID:EtKWG77uO
>>751
久しぶりに計測したが残念、1800は出なかった
確かに出る時は出るけど確率的には早朝のが1800は超えやすいと感じてますよ
◎過去30件の結果(F905i)
[11/14 22:29] 1718kbps
[11/14 22:27] 1741kbps
[11/14 22:27] 1756kbps
753非通知さん:2008/11/14(金) 22:58:09 ID:hYxji82BO
この前、久しぶりに測って1805kbps出てビックリした。

754非通知さん:2008/11/15(土) 00:20:13 ID:bePmn7+u0
Rev.Aエリアで計ってみたけど、あまりの遅さにイライラして止めた。
恐らく700kbps程度だなあれは。夕方ごろは1.1Mbps位出てたんだが。
755非通知さん:2008/11/15(土) 01:11:17 ID:lWyL6Ocj0
>>754
700Kでイライラとは…某規制スレ住人から反発されそうな感想ですね
756非通知さん:2008/11/15(土) 01:27:17 ID:R/6csk8q0
700kbpsなんて理論値的に不可能なウィルコマーがきましたよ。なんと贅沢な悩みを
757非通知さん:2008/11/15(土) 06:49:18 ID:ytah2I0lO
F-01の記録更新が来てた、
この計測環境の3.6M端末での速度がわかれば目安になるんだが
◎過去30件の結果(F01A)
[11/15 04:07] 2112kbps


ついでにauもLTE決定済みだから今更だけど、対抗規格がなくなった情報
米Qualcomm社,次世代通信方式「UMB」の開発を断念
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081114/161273/
758M7.74 :2008/11/15(土) 13:35:25 ID:mQIUPupH0
同じハイスピ機種でも7シリーズは遅い記録ばっかだよな。
機種毎にチューニングとか特性あるんだろうけど・・・
759非通知さん:2008/11/15(土) 13:43:58 ID:qNSqlbIz0
mpw.jpの測定結果は、
アプリ処理による携帯電話本体のパフォーマンス低下の影響も
大きいと思うけどな。
測定結果の一部はアプリいじってるかもよ。
760非通知さん:2008/11/15(土) 13:50:09 ID:CC8mUONNO
>>759
アプリっていじれるの?
761非通知さん:2008/11/15(土) 15:17:41 ID:unZ9XJEB0
CPUが違うんじゃない?
以前、KCP+もびっくりモッサリなP901iとP701iを所有してたけどモッサリ具合に違いを感じた。
701のがさらにモッサリというか。
762非通知さん:2008/11/15(土) 15:21:46 ID:1mxxyAcrO
動画マダー?チンチンAAry
763非通知さん:2008/11/15(土) 17:33:36 ID:Naw91hvs0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
764非通知さん:2008/11/15(土) 21:43:12 ID:pAbOn44qO
>>750
ハイスピードは基地局との距離が重要なのか?

基地局近い=電波強いって事でしょ。

しかし俺の端末は1000超えたこと無い。
地下鉄とかピンポイントエリアは速度出るみたいだけど家の近くは地下鉄ないし普通に鉄塔形しかない。しかも山からの吹きおろしで2`位離れてる。
765非通知さん:2008/11/15(土) 21:49:58 ID:E2ZDD9GC0
>>764
そりゃピンポイントエリアのほうが接続数が少ないから混雑の影響を受けにくいしね。
うちは300〜400mぐらい離れたマンションの上にあるらしいんだが、複層窓であまり安定しないとはいえ、
[21:46] 1148kbps/P906i これだけ出てる。距離も関係あるだろうけど、接続数の少ない方が数字でるね。
三軒茶屋駅(地下)で測った時のほうが速度でたし、羽田空港第1ターミナルB1のAirLowsonの看板前で1800超えたこともある。
766非通知さん:2008/11/15(土) 21:59:39 ID:bePmn7+u0
(`・ω・´)よし、今度東京に行く沖縄の俺も、地下鉄でピンポイントとやらを試してみようじゃないか。
767非通知さん:2008/11/16(日) 04:48:53 ID:321V3s0VO
今週だな
768非通知さん:2008/11/16(日) 08:11:20 ID:M2nEhRhQO
>>729
え?
人口5千人くらいの田舎町だと昔建てたCDMAの基地局が町内の一カ所のみってパターンっぽいよ。
(CDMA以前は基地局すら無かった町)
人口が多い隣町側に住んでる人は隣町からも電波は届いてるだろうけど隣町も田舎だと最悪。
田舎だと隣町まで峠道みたいな地域もあるからauも放置してる町なんだろうなw
769非通知さん:2008/11/16(日) 21:25:40 ID:NFMTlFzp0
>>766
地下鉄駅のホームは基本的にそのホーム専用のアンテナを設置してる
だから距離は近い、人がいない時なら結構な速度が出るんでない?

それを無理に狙わなくても都市部は小型基地局が多いんで、駅前を散策する程度でも速度はかなり変わるけど
770M7.74 :2008/11/16(日) 21:37:11 ID:m5jUwTlK0
ビルの地下で共同アンテナあったんだけど1600kbps出た。
自宅だとこんな速度出たこと無いな。
やっぱりピンポイントでエリア展開してる所は違うな。
771非通知さん:2008/11/16(日) 22:37:16 ID:IACCZ9m/O
やはりこの時間帯に1800は厳しいよ
頑張ってしまった
◎過去30件の結果(F905i)
[11/16 22:31] 1804kbps
[11/16 22:30] 1734kbps
[11/16 22:29] 1777kbps
[11/16 22:28] 1756kbps
[11/16 22:27] 1770kbps
[11/16 22:26] 1774kbps
[11/16 22:25] 1765kbps
772非通知さん:2008/11/18(火) 07:31:07 ID:7z1k51dc0
ドコモの7.2もだがSBの7.2が気になるな。
去年7月に記録された912SHの最高速を破れるか。
773非通知さん:2008/11/18(火) 14:10:06 ID:8RekB0lT0
破れなければペテンだろw

HSDPA

Hage Speed Damashi Peten Access)
774非通知さん:2008/11/19(水) 00:44:54 ID:1Xyd/asTO
明日F01買うからSBのアホみたいに測定しまくって平均上げます
775名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 00:50:39 ID:9Yc88Duv0
>>774
それはやらんでいいw
776内容量 774ml :2008/11/19(水) 06:44:43 ID:Qk42MEtm0
7.2でもそんなに速度変わらない気がする・・・
出ても2500位だろ。
777非通知さん:2008/11/19(水) 07:55:17 ID:aKOTmISQ0
SBは300KBで直ダウソだから猿計測できるけど・・
778白ロムさん :2008/11/19(水) 10:15:51 ID:FqJC1Lmz0
ソフトバンクのほうが連続計測をしやすいからな〜
779非通知さん:2008/11/19(水) 12:17:14 ID:ETmyliJuO
新機種買った人計測動画うpよろ
780非通知さん:2008/11/19(水) 16:48:29 ID:kiLJW6ze0
781非通知さん:2008/11/19(水) 18:11:01 ID:c5kQBhsiO
爆速かな?
782非通知さん:2008/11/19(水) 18:20:47 ID:d+q/JVykO
7.2Mbpsだから…3.9Mbpsくらい出てそう
783非通知さん:2008/11/19(水) 18:53:51 ID:VUQiI9NJ0
>>780
当面は2000kbpsを超えるのが目標かな
784非通知さん:2008/11/19(水) 18:57:49 ID:VUQiI9NJ0
◎過去30件の結果(F01A)
[11/19 18:57] 1436kbps
[11/19 18:57] 512kbps
[11/19 18:55] 448kbps
[11/19 18:47] 1617kbps
[11/19 18:44] 1984kbps
[11/19 18:44] 1810kbps
[11/19 18:44] 2003kbps
[11/19 18:42] 2062kbps
[11/19 18:42] 1416kbps
[11/19 18:41] 1198kbps
[11/19 18:41] 1511kbps
[11/19 18:41] 1373kbps
[11/19 18:41] 1942kbps
[11/19 18:40] 1837kbps
[11/19 18:40] 1543kbps
[11/19 18:40] 1871kbps
[11/19 18:39] 1964kbps
[11/19 18:39] 1803kbps
[11/19 18:38] 2082kbps
[11/19 18:38] 1882kbps
[11/19 18:37] 575kbps
[11/19 18:37] 1459kbps
[11/19 18:29] 465kbps
[11/19 18:28] 282kbps
[11/19 18:27] 631kbps
[11/19 18:26] 575kbps
[11/19 18:22] 1734kbps
[11/19 18:15] 1386kbps
[11/19 18:08] 2113kbps
[11/19 17:50] 983kbps
785非通知さん:2008/11/19(水) 18:58:25 ID:VUQiI9NJ0
◎過去30件の結果(P01A)
[11/19 18:46] 1090kbps
[11/19 18:44] 1199kbps
[11/19 18:43] 1219kbps
[11/19 18:41] 1538kbps
[11/19 18:38] 1087kbps
[11/19 18:37] 642kbps
[11/19 18:37] 969kbps
[11/19 18:37] 1258kbps
[11/19 18:36] 1516kbps
[11/19 18:30] 2159kbps
[11/19 18:29] 842kbps
[11/19 18:21] 1732kbps
[11/19 18:21] 1893kbps
[11/19 18:20] 1920kbps
[11/19 18:06] 885kbps
[11/19 18:04] 1384kbps
[11/19 18:04] 1268kbps
[11/19 18:03] 1451kbps
[11/19 18:03] 1613kbps
[11/19 18:02] 1429kbps
[11/19 18:01] 1370kbps
[11/19 18:01] 1268kbps
[11/19 18:00] 1028kbps
[11/19 17:59] 641kbps
[11/19 17:59] 1060kbps
[11/19 17:59] 1090kbps
[11/19 17:58] 1256kbps
[11/19 17:56] 2111kbps
[11/19 17:48] 1478kbps
[11/19 17:47] 1367kbps
786名無しでいいとも! :2008/11/19(水) 18:59:22 ID:euLMzFVQ0
>>782
今までの計測結果からして無理だろ。
L705iとか7.2なのに全然だし・・・
あくまで理論値なんだと思うよ。
出ても3Mいくかどうかだろう
787非通知さん:2008/11/19(水) 19:48:50 ID:yUk4eFyvO
P-01A記録更新!
788非通知さん:2008/11/19(水) 19:52:53 ID:1Xyd/asTO
つーか計測方法がな…
10Mの動画でもダウンロードしたら結構変わるんでない?
789非通知さん:2008/11/19(水) 20:54:23 ID:4QDdHgId0
>>788
N902iXの時点で3Mbps超えてたからね。
790非通知さん:2008/11/19(水) 21:25:26 ID:WFuFQSrvO
>>787
参戦が遅れたけどF-01
もうちょい出る予感
[11/19 21:13] 2288kbps
[11/19 21:12] 2125kbps
[11/19 21:12] 2095kbps
[11/19 21:11] 2122kbps
[11/19 21:09] 2179kbps
[11/19 21:08] 2083kbps
791白ロムさん :2008/11/19(水) 21:27:45 ID:CBu0fPfV0
>>790
測定場所は?
792非通知さん:2008/11/19(水) 21:34:37 ID:WFuFQSrvO
>>790
やっぱり出た
[11/19 21:31] 2537kbps
[11/19 21:30] 2255kbps
[11/19 21:30] 2230kbps
[11/19 21:29] 2312kbps
この時間帯としては速いでしょう、多分
793非通知さん:2008/11/19(水) 21:40:32 ID:WFuFQSrvO
>>791
住宅街、F905でこの時間帯だと1700Kちょい位という場所
基地局は電柱寄生の光張り出しが100m程度の距離にあるかな
794非通知さん:2008/11/19(水) 21:54:17 ID:c5kQBhsiO
祭りだな
795非通知さん:2008/11/19(水) 21:58:06 ID:RwEAbZB30
2 F01A 2537 143 1386.2 333
3 P01A 2391 165 1395.3 374
ついに臨界突破したな。
796非通知さん:2008/11/19(水) 21:59:59 ID:kiLJW6ze0
最新機種だけあって凄いな。
P905iだとこの時間は頑張っても1500kbps前後だ…
797名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 22:02:14 ID:9Yc88Duv0
この辺になってくると端末側のCPUとかの方が
効いてそうだな。
798非通知さん:2008/11/19(水) 22:02:47 ID:4QDdHgId0
3000kbpsを超える日も近いな、こりゃ
799内容量 774ml :2008/11/19(水) 22:14:11 ID:CBu0fPfV0
>>793
良い環境だな。
俺の家なんて基地局見えないもんw
ハイスピードエリアだけどこの時間は1000超えればいい方。
800非通知さん:2008/11/19(水) 22:23:22 ID:4YEu7jI00
◎過去30件の結果
[22:20] 81kbps/W44S
[22:20] 738kbps/W54SA
[22:18] 94kbps/W44S
[22:17] 1083kbps/W62CA
[22:15] 505kbps/W44S
[22:15] 90kbps/W44S
[22:14] 64kbps/W52SA
[22:13] 95kbps/W44S
[21:49] 325kbps/W53H
[21:43] 366kbps/W53S
[21:40] 555kbps/W62CA
[21:40] 185kbps/W42H
[21:38] 570kbps/W43H
[21:37] 528kbps/W62S
[21:37] 66kbps/W52SA
[21:17] 453kbps/W44S
[20:59] 469kbps/W61S
[20:59] 571kbps/W62S
[20:58] 1101kbps/W56T ←奇跡
[20:57] 437kbps/W61S
[20:56] 1206kbps/W56T ←奇跡
[20:54] 953kbps/W56T
[20:53] 229kbps/W44K
[20:50] 282kbps/W53CA
[20:49] 187kbps/W53CA
[20:48] 256kbps/W53CA
[20:46] 668kbps/W61SH
[20:44] 215kbps/W62S
[20:34] 250kbps/W53CA
[20:33] 282kbps/W53CA
801非通知さん:2008/11/19(水) 22:25:17 ID:WFuFQSrvO
>>798
アプリで3000Kは無理だと思いますよ(ファイルDLなら可能でしょう)、
個人的予想のアプリ2500Kは超えたんで満足。

21時〜22時で1900K〜2500Kが出るなら優秀かと。
http://p.pita.st/?igscvkis
[11/19 22:00] 2518kbps
[11/19 21:59] 2351kbps
[11/19 21:59] 2013kbps
[11/19 21:58] 2170kbps
[11/19 21:58] 2216kbps
[11/19 21:57] 2378kbps
[11/19 21:31] 2537kbps
[11/19 21:30] 2255kbps
[11/19 21:30] 2230kbps
[11/19 21:29] 2312kbps
802非通知さん:2008/11/19(水) 22:33:11 ID:ETmyliJuO
mpwのアプリ計測では力不足
計測動画マダー?
803非通知さん:2008/11/19(水) 22:34:34 ID:BYd0v9VOO
しかしF01Aのブラウザ性能は飛躍的に上がると思ったんだがな…残念だ…
804非通知さん:2008/11/19(水) 22:53:35 ID:WFuFQSrvO
>>803
言われてやってみた、
iモードブラウザは相変わらず一枚一枚チマチマ取得で遅くて当然、
フルブラウザはそこそこ速くなったね。
500pts越えたし、最高ptsでないと嫌という人以外には良い感じでは?
805非通知さん:2008/11/19(水) 22:57:56 ID:6j/6k6xI0
>>800
不覚にもワロタw
806非通知さん:2008/11/19(水) 23:00:31 ID:4YEu7jI00
>>804
iモードはコネクションを1本しか取れないからな。
どうしても速度は出ない。
そこでNのようなタブ対応してると、タブを切り替えながらバックグラウンドで読み込める。
807非通知さん:2008/11/19(水) 23:05:02 ID:fk0WTHgx0
iモードそのものは進化するのは当面先ってことか。
L705iXとここまで差が出てるってことはやはりCPU性能、アプリ性能も関係してるね。
808非通知さん:2008/11/19(水) 23:34:00 ID:WFuFQSrvO
>>802
お待たせしました(笑)
http://g.upwwne.jp/?m=AO3UFG9o9o
9758×8÷23=3394K
多分もう少し出るだろけど3000Kオーバー動画という事で
809不明なデバイスさん :2008/11/19(水) 23:36:22 ID:70UDlcMq0
>>800
俺も奇跡出しといた。
[23:34] 1173kbps/W62SH
810非通知さん:2008/11/19(水) 23:42:15 ID:QnV7ihWd0
>>809
感動した!
811非通知さん:2008/11/19(水) 23:52:03 ID:ETmyliJuO
>>808
ありがとう(笑)
うpしてくれてわるいけどたぶん解像度の関係で俺の携帯では映像が再生できないわw
812携帯電話情報通知しません :2008/11/20(木) 00:20:44 ID:Y0Fjvo9qP
F01A
アプリでもかなり速度出てるな
アプリ通信は電池持ち重視してiモード通信に比べて、
速度を抑え目にするセッティングにしたりする(FiX開発者談)から、
アプリ通信速度に関しては3.6端末とほとんど変わらないかもしれないと思ってたが、
かなり速度出してきたな
こりゃiモード通信でのDLとかでの速度計測での更に記録更新が楽しみだ
813非通知さん:2008/11/20(木) 00:40:38 ID:c2L4qQr0O
あうの人に聞きたいんだけど、“ここはなぜか安定して比較的DL速度が速い!”っていう場所ある?自分は自宅から徒歩15分ぐらい歩いた川沿いが比較的速いです。
814非通知さん:2008/11/20(木) 00:44:07 ID:jM6MDnzP0
>>813
ある意味”固定電話”だな。
815非通知さん:2008/11/20(木) 01:05:36 ID:pWiGkN+U0
ツマンネ
816非通知さん:2008/11/20(木) 05:10:59 ID:d61/HzFwO
2596kbps、早朝は速いですね
◎過去30件の結果(F01A)
[11/20 05:06] 2507kbps
[11/20 05:06] 2473kbps
[11/20 05:05] 2516kbps
[11/20 05:05] 2421kbps
[11/20 04:56] 2477kbps
[11/20 04:55] 2596kbps
[11/20 04:55] 2507kbps
[11/20 04:54] 2494kbps
[11/20 04:54] 2366kbps
[11/20 04:53] 2529kbps
817非通知さん:2008/11/20(木) 08:15:11 ID:g7xkE++G0
そのへんが限界かな。行って2800くらいかな?
818非通知さん:2008/11/20(木) 09:42:28 ID:28f6r1GgO
3000は超えてほしいね
819非通知さん:2008/11/20(木) 10:29:32 ID:e5dYSpFQ0
>>816
アプリ計測だとCPUなどハードがボトルネックになることあるから
早朝でそれなら、ハード限界がその辺かもしれないね
820非通知さん:2008/11/20(木) 11:52:02 ID:sv0fVXY10
>>816
PCでも普通のウェブブラウジングなら不満がでないぐらいのスピードだな。
821:||‐ 〜 さん :2008/11/20(木) 12:31:51 ID:m0Z/BYQU0
SHはどうですか?
822非通知さん:2008/11/20(木) 13:05:23 ID:d61/HzFwO
>>821
そろそろ計測が増えてきた、
夕方には2000Kは軽く越すでしょうね。
Fと同じチップだしまだまだ速度は出ると思うけど。

◎過去136件の統計(SH01A)
・最高 1890kbps
・最低 337kbps
・平均 1353.8kbps
・<分布図>
◎過去30件の結果(SH01A)
[11/20 13:01] 1482kbps
[11/20 12:59] 1890kbps
[11/20 12:57] 1540kbps
[11/20 12:56] 1510kbps
[11/20 12:51] 1276kbps
[11/20 12:51] 1474kbps
[11/20 12:50] 1279kbps
[11/20 12:48] 1856kbps
823非通知さん:2008/11/20(木) 13:48:50 ID:9O/vBfGt0
なんかもう圧倒的だな、ドコモ
824非通知さん:2008/11/20(木) 14:02:56 ID:sv0fVXY10
とはいえそれを生かすサービスが少ないのも事実。
次モデルではぜひiモード100KB制限を緩和してほしいものだな。
825非通知さん:2008/11/20(木) 14:04:27 ID:uQv5Yzr70
826非通知さん:2008/11/20(木) 14:08:05 ID:9O/vBfGt0
>>824
iモーション10MBとかそのくらいかな。
アプリでも他社大きく引き離してるけど、iモーションほどの大きな差は見受けられないね。
827非通知さん:2008/11/20(木) 14:10:35 ID:ZMNRiXH5O
アプリでWQVGAフル画面無制限再生ってdocomo以外の端末で出来たっけ?
828非通知さん:2008/11/20(木) 14:34:04 ID:ff22gIVkO
mpw.jpでスピードチェックしようかと思ったけど、DLは出来るけど
その先に行けない…

どうやればいいの?

W44Sです
829非通知さん:2008/11/20(木) 15:12:22 ID:sv0fVXY10
アプリに制限がないのはすばらしいよね。おかげでグーグルマップなんかが利用できる。
ブラウジングにもアプリと同じように制限が無くなれば、ドコモ最強なんだけどな。
冬機種、アプリはパワーアップしたみたいだけど、iモードは大きな変化が無いようだし…
830非通知さん:2008/11/20(木) 15:34:01 ID:28f6r1GgO
そうだね
831非通知さん:2008/11/20(木) 15:36:32 ID:uQv5Yzr70
今更imodeが拡張することはないだろう
拡張に伴い配置崩れが起きて
全てのコンテンツプロバイダーに変更求めたら
コストがかかり過ぎる
それよりはLTE移行等に力入れてPC並みのフルブラウザ環境を
imodeに置き換えていく方がユーザーにとっても混乱が少ない
832非通知さん:2008/11/20(木) 15:41:29 ID:kCCkXT0A0
手始めにiモードブラウザを300KBまで拡大してくれ。
それで禿信者は消え去るから。
833非通知さん:2008/11/20(木) 17:55:55 ID:uQv5Yzr70
movaの巻取りが完了しないとimodeブラウザは手がつけられない
巻取りが済めば画像一枚ずつじゃなくて並列処理に出来るだろう
834非通知さん:2008/11/20(木) 18:30:20 ID:+XjaywDA0
せめて3本は欲しいところ。
835非通知さん:2008/11/20(木) 18:56:32 ID:ff22gIVkO
教えてくれってば…
836非通知さん:2008/11/20(木) 19:11:59 ID:D7UBCwAYO
>>835
なにを?
837非通知さん:2008/11/20(木) 19:28:37 ID:ff22gIVkO
>>836

>>828
↑これ
838非通知さん:2008/11/20(木) 19:40:19 ID:AumuolPD0
au使ってないので分からん。
EZムービーをDLする形式なんだろ?

[mpw.jp] 3G2スピードテスト
http://mpw.jp/3g2speed/
839非通知さん:2008/11/20(木) 19:42:14 ID:ot5RkgM+O
01SHだけ遅いね
840非通知さん:2008/11/20(木) 19:58:08 ID:ff22gIVkO
>>838

ダウンロード終了後、ムービー中のリンクから…

ってリンクが表示されないんだけど
841非通知さん:2008/11/20(木) 20:00:42 ID:LTvT7IPa0
ブラウザリロードしてみ。
842:||‐ 〜 さん :2008/11/20(木) 20:10:38 ID:m0Z/BYQU0
>>839
不思議だよね
843非通知さん:2008/11/20(木) 21:22:40 ID:07Nvc1Nx0
>>840
ムービー再生しろよw
844非通知さん:2008/11/20(木) 22:08:31 ID:E0AwNtl00
なんだそれwwwww
845非通知さん:2008/11/20(木) 22:41:18 ID:ff22gIVkO
再生出来ないんだよね〜

なんで?
846非通知さん:2008/11/20(木) 22:54:30 ID:28f6r1GgO
いまさらモード突入だろ
847非通知さん:2008/11/20(木) 23:06:57 ID:ff22gIVkO
『このデータは再生出来ません』
と怒られる。
848非通知さん:2008/11/20(木) 23:34:35 ID:d61/HzFwO
10182×8÷22=3702K

リンククリック前から撮影してる事から実際は4000K前後?
3.6M機種では出ない速度の参考動画として
http://g.upwwne.jp/?m=4wi8Zzgo3q
849非通知さん:2008/11/20(木) 23:41:59 ID:d61/HzFwO
>>848の参考にアプリ計測した数値
◎過去30件の結果(F01A)
[11/20 23:39] 2420kbps

やはり動画DLのが速度は出ますね。
850非通知さん:2008/11/21(金) 00:12:16 ID:p3giAySp0
>>847
再生しなくても、ダウンロードした時点でデータは元のサイトにupされるよ
携帯からもみられるかな
俺も再生できなかったのでパソから見た
851非通知さん:2008/11/21(金) 00:42:22 ID:uOY0vBOvO
>>850
ありがとう

寒い夜、その優しさに心が暖まった

パソコンからどうやって見るかわからないけど…
852非通知さん:2008/11/21(金) 00:54:32 ID:CHW1JYfH0
仕方ねえな。下のアドレスに携帯から行けば自分の記録が見れる。

http://mpw.jp/3g2speed/ez/result.php
853非通知さん:2008/11/21(金) 01:18:53 ID:CHW1JYfH0
山中はやっぱ駄目だな。
30km先・8km先・7.5km先・1.2km先の基地局が同時に入るから不安定でしょうがない。
415kbpsw
854非通知さん:2008/11/21(金) 06:57:02 ID:g9Su9vDYO
Pが抜いたな
855非通知さん:2008/11/21(金) 07:00:41 ID:EHfkIF8uO
>>832
ハゲは1ファイル300×制限無しだし
iモードとYahoo!ケータイを使い比べたらiモーション以外は使い物にならない事がわかるよ
856非通知さん:2008/11/21(金) 07:48:59 ID:ns/B5qLx0
iモードとY!とじゃ同じ料金でできることに差がありすぎる。
857非通知さん:2008/11/21(金) 08:17:45 ID:hlw0IVjGO
>>855
インフラショボ過ぎm9(^Д^)プギャー
858非通知さん:2008/11/21(金) 08:54:52 ID:jq9Q+fvj0
PとFの戦いだな
859非通知さん:2008/11/21(金) 08:56:13 ID:UxGWCXqzO
芋は5メガ出るみたいだな
860非通知さん:2008/11/21(金) 09:53:47 ID:uOY0vBOvO
>>852
お〜THX!
お前も優しい人に認定
861非通知さん:2008/11/21(金) 12:57:07 ID:g9Su9vDYO
見てるとかなり、必死だな
862非通知さん:2008/11/21(金) 13:37:54 ID:a48DJrvSO
905&906連合も頑張っとる
863非通知さん:2008/11/21(金) 14:55:19 ID:t0ixR1JhO
D905やF905も凄いな
Fは1890Kくらいだった筈が1900Kを越してるし
◎過去30件の結果(F905i)
[11/21 14:50] 1552kbps
[11/21 14:49] 1926kbps
[11/21 14:49] 1807kbps
[11/21 14:48] 1842kbps
[11/21 14:47] 1803kbps
[11/21 14:47] 1782kbps
[11/21 14:46] 1884kbps

11 <F905i> 1926
12 <D905i> 1925
13 <N705i> 1924
14 <SH01A> 1921
864M7.74 :2008/11/21(金) 17:16:43 ID:cQAo0zFc0
みな本当に競い合ってるなw
平均がどんどん上がっていくw
夢の3M超えも近いか?
865非通知さん:2008/11/21(金) 17:22:28 ID:bwZRja/N0
まあ新機種出たばっかはこんな流れでしょ。
866非通知さん:2008/11/21(金) 17:23:43 ID:EP4OalKa0
なんつーか、圧倒的だな・・・、SH-01A以外
867非通知さん:2008/11/21(金) 17:29:37 ID:PPCReSYQ0
■ここ最近のソフトバンク 改 悪 まとめ■
【2】メールの料金改定(メール単位からパケット単位へ。実質値上げ)。より。

-------------------------------------------------------------------
657 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/11/20(木) 22:43:02 ID:tYC1rWUa0
画像込み100KBのメールの場合、
旧料金 : 送受とも 105円
新料金 : 送266円 受320円

665 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/11/21(金) 03:08:30 ID:gTrhV0X10
>>657
横レスだけどなるほど、物凄い納得がいった。
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4221.jpg
それで今月は・・・。 OTL

------------------------------------------------------------------

皆さん、これがソフトバンクです。
このまま横暴を許してはいけません。明日はわが身です。
これ以上被害者を出さないよう、
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081031_01/index.html
Yボタン一押し課金だけは絶対に阻止しましょう!

京都消費者契約ネットワーク HOME
http://kccn.jp/index.html

消費者センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

総務省へのご意見・ご提案の受付(情報通信行政にチェック)
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
868携帯電話情報通知しません :2008/11/21(金) 17:53:43 ID:7w/wuGHg0
>>866
そうですね
869非通知さん:2008/11/21(金) 18:24:49 ID:o6Qu8rg00
SH-01AはF903iXと同じでアプリ制限をかけてるのかもね。
7.2Mbpsなんて動画再生ぐらいでしか本領は発揮できないのに、
その動画再生はアプリが基本なのにな。
870渡る世間は名無しばかり :2008/11/21(金) 18:33:24 ID:cQAo0zFc0
エロ動画・・・
871非通知さん:2008/11/21(金) 21:16:38 ID:t0ixR1JhO
金曜21時に速度が出る、と面白がって連続計測してしまった、反省
◎過去30件の結果(F01A)
[11/21 21:08] 2601kbps
[11/21 21:07] 2479kbps
[11/21 21:07] 2396kbps
[11/21 21:06] 2401kbps
[11/21 21:06] 2122kbps
[11/21 21:05] 2309kbps
[11/21 21:05] 2416kbps
[11/21 21:04] 2435kbps
[11/21 21:03] 2654kbps
[11/21 21:02] 2419kbps
[11/21 21:02] 2411kbps
[11/21 21:01] 2575kbps
[11/21 21:01] 2415kbps
[11/21 21:01] 2510kbps
[11/21 21:00] 2491kbps
[11/21 20:59] 2466kbps
[11/21 20:57] 2667kbps
[11/21 20:56] 2560kbps
[11/21 20:56] 2547kbps
872非通知さん:2008/11/21(金) 21:59:56 ID:jq9Q+fvj0
平均1492

↓速度(kbps)/→度数
0000〜>8
0250〜*>41
0500〜**>74
0750〜****>144
1000〜******>199
1250〜*********>305
1500〜**********>322
1750〜********>265
2000〜***>106
2250〜**>72
2500〜*>48
873非通知さん:2008/11/22(土) 00:48:06 ID:dM5xgYUI0
>>871
すげーな、金曜の21時にその速度とは・・・
場所はどこら辺から計測してるの?
874非通知さん:2008/11/22(土) 01:03:19 ID:VtNxwJWnO
875非通知さん:2008/11/22(土) 01:20:35 ID:hHnW/2Rk0
いい条件だな。
876非通知さん:2008/11/22(土) 03:30:57 ID:GNoho1FBO
822厨みたいになる前に思いとどまれw
877非通知さん:2008/11/22(土) 06:11:33 ID:STZmCBcW0
買ったばかりのプライスレスな時間くらい許してやれw
878非通知さん:2008/11/22(土) 08:05:39 ID:npPCKBHGO
>>877
半年後に値崩れwww
879非通知さん:2008/11/22(土) 08:35:25 ID:hHnW/2Rk0
>>877
んだ。
880非通知さん:2008/11/22(土) 08:45:39 ID:lmpNlKqpO
>>872
山型のブラウザだな

コレだと1250近辺が伸びそうだね

逆にNはストレート型だよね

N905からの伝統かな
881非通知さん:2008/11/22(土) 08:55:27 ID:hHnW/2Rk0
>>880
伸びるのは1500近辺だと思う。
882非通知さん:2008/11/22(土) 08:56:20 ID:zniR31SPO
本日、W41CA自宅にて
http://imepita.jp/20081122/320770
883非通知さん:2008/11/22(土) 08:59:48 ID:7GERiynb0
Nの型はブラウザ能力が高い証拠だな
884非通知さん:2008/11/22(土) 09:08:06 ID:7GERiynb0
[ケータイ・スピードテスト]
過去1972件の分布
F01A (DoCoMo)
↓速度(kbps)/→度数
0000〜>10
0250〜*>50
0500〜**>82
0750〜****>172
1000〜******>262
1250〜*********>380
1500〜**********>383
1750〜********>313
2000〜***>135
2250〜***>124
2500〜*>61
2750〜>0
3000〜>0
885非通知さん:2008/11/22(土) 12:56:52 ID:bEIui3BO0
>>881
[ケータイ・スピードテスト]
過去2215件の分布
F01A (DoCoMo)
↓速度(kbps)/→度数
0000〜>11
0250〜*>57
0500〜**>98
0750〜****>190
1000〜*******>302
1250〜**********>423
1500〜*********>418
1750〜********>357
2000〜***>153
2250〜***>142
2500〜*>64
2750〜>0
3000〜>0
3250〜>0

08/11/22 12:51現在
※bps = bit/sec
886非通知さん:2008/11/22(土) 18:28:46 ID:HH7RSg/D0
mpw.jpの計測結果を見る限り、禿もそれなりにHSDPAエリアは広がっているようだね。
その割に速度が出ないのはなぜなのか?

300KBムービーのダウンロード計測なのだから、
細切れの150KBをDLするドコモよりも有利だろうに・・・
887非通知さん:2008/11/22(土) 18:34:14 ID:tb5YngfC0
>>886
ムービーを保存完了するまでの時間で計ってるからだと思う。
保存が劇的に遅い911Tだと、速度でないしw
888非通知さん:2008/11/22(土) 18:43:50 ID:MuivXht9O
53CAの低速連発キモオタ死ねよ
889非通知さん:2008/11/22(土) 20:18:42 ID:WlLkW5eRP
ソフトバンクはmpwでは連続計測をする時のインターバルがドコモやauよりも短いから、
計測を数重ねて平均値を上げたい場合には有利なんだよな。
ただ通信エラーの発生や干渉による速度低下がけっこうあるので
高い速度が出せる好条件の場所をだんだん見つけにくくなってるがw
890ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/22(土) 20:33:14 ID:RPn68y9A0 BE:579465582-2BP(0)

アプリゲットで、SoftBank用速度計測アプリとかでないのかな
規約違反になるのかね
891非通知さん:2008/11/22(土) 20:44:20 ID:pr73UUTM0
どのみち公式以外は300KB規制を受けるから難しいし、いわゆる動画アプリは認証が下りないと思う。
ニコニコが公式になって潰されたアプリもあるしね。
892非通知さん:2008/11/22(土) 20:51:42 ID:qNfPAw6vO
最近ドコモますます速くなってないか?
893非通知さん:2008/11/22(土) 20:52:59 ID:HH7RSg/D0
>>892
本格的に下り最大7.2Mbpsに対応したFOMAが発売されたから
894非通知さん:2008/11/22(土) 21:40:58 ID:n8TrAAwZ0
>>893
それもそうなんだが、3.6Mbps機種(D905,F905etc.)も、ここ最近記録更新してる。
>>863
895非通知さん:2008/11/22(土) 22:11:50 ID:zo77t+qS0
MVNOに貸し出すくらい回線に余裕があるのがdocomoだから
896非通知さん:2008/11/22(土) 22:14:19 ID:pr73UUTM0
それはあんま関係ないかと
897ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/22(土) 23:02:35 ID:RPn68y9A0 BE:507033427-2BP(0)

うーむ
SoftBankはもうちっと早くならないのかね・・・
まぁ、来年のフェムトセルに少しばかり期待はしているんだけど。

あとは、東芝のもっさり具合や通信速度などをソフトウェア更新とかで改善してくればもう最高かな
898非通知さん:2008/11/22(土) 23:12:15 ID:pr73UUTM0
というより810SHのプラットフォームをずっと使い続けてるよね、東芝。そろそろ新ソフトを・・
東芝のハイスペは伝統的にモッサリなんだよな。ミドル以下は結構いいのに。


話変わって、今日は色々とホットモックをいじってきたがKCP+の処理性能だいぶよくなったね。
データフォルダへのアクセスも早くなったからあうもほんの少しスピードあがるかも?
899ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/22(土) 23:30:55 ID:RPn68y9A0 BE:724332645-2BP(0)

残念ながらauはまったく興味ないな・・・
ソフトバンクなら大体はわかるけど、auはシンプルとフルサポートの仕組みがいまだにわからん無知ですすみません。
ソフバン正直まともに使えるのSHぐらいだからなぁ・・・変換はほんと糞だけど。

東芝があたらしいUI+新フォントを開発すれば、だいぶよくなると思うんだけどなぁ
フォントで、なかなか買えない人も結構いるし。
唯一のとりえはくーまんと、自作着うたと、かしこい変換ぐらいかな
900非通知さん:2008/11/22(土) 23:37:53 ID:pr73UUTM0
変換はシャープが糞すぎるだけかと。性能は悪くないけど。
東芝はヲタ受けする機能以外はよくできている。

・・スレチになってきたな。
901ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/22(土) 23:41:53 ID:RPn68y9A0 BE:1014065074-2BP(0)

921T使ってるけど、メール本文にマイ絵文字で編集したら糞重くなるのは致命的だなぁ・・・
BT経由で音楽聴いて、Webするとたまらなくブラウジング重いし。
902非通知さん:2008/11/22(土) 23:50:28 ID:pr73UUTM0
CPUやメモリに余裕がないんだろうね。
903ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/22(土) 23:51:14 ID:RPn68y9A0 BE:543249735-2BP(0)

CPUあたりがきっと弱いんだろうな・・・orz
904白ロムさん :2008/11/22(土) 23:57:34 ID:hkQXjsFX0
>>899-900
東芝はマルチタスクが弱い。
シャープも2つまでだけど、東芝は組み合わせの制限などもあってそれ以下。
KCP+並に十数個のタスクを同時起動できるようにしろとは言わないが、
せめてN並に3つはほしいところ。
あと、書院の馬鹿さほどではないが、ルポもけっこう馬鹿なので
どっちもATOKを載せてほしい(ほぼ確実に無理だろうけど)
905ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/23(日) 00:02:35 ID:RPn68y9A0 BE:579465582-2BP(0)

マルチタスク関連も強化してほしいよね。
あとはアイコンのだささもどうにかしてほしいかも
906非通知さん:2008/11/23(日) 00:06:05 ID:PkGJiWKfO
ルポは使い方次第だな。英数変換が候補に残るのが微妙。
907ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/23(日) 00:07:52 ID:Ga+YsHxA0 BE:579466144-2BP(0)

921Tでちょいとはかってみたけど、
[11/22 23:55] 110kbps
[11/22 23:43] 135kbps
[11/22 23:43] 149kbps
[11/22 23:42] 88kbps
[11/22 23:40] 150kbps
[11/22 23:37] 132kbps
[11/22 23:36] 153kbps
[11/22 23:36] 147kbps
[11/22 23:35] 148kbps
[11/22 23:35] 122kbps
[11/22 23:34] 88kbps
[11/22 23:34] 138kbps

ハイスピエリアではないけど、200kbpsもでないからなぁ・・東芝は。

ハイスピエリアでも500kbpsとか見たことないや・・otz
908非通知さん:2008/11/23(日) 00:12:35 ID:UqBDMYYA0
>>907
3Gハイスピードエリアが狭いのでストレスが貯まるなー
909白ロムさん :2008/11/23(日) 00:16:51 ID:AUIlBy0Q0
何でブラウザスピードランキングなのに通信速度しか計ってないの?
910ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/23(日) 00:32:26 ID:Ga+YsHxA0 BE:977849339-2BP(0)

自分の履歴がでないからなぁ
911ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/23(日) 00:49:17 ID:Ga+YsHxA0 BE:1303798166-2BP(0)

>>906
俺はかなり重宝してるな。

まぁ人によりけりなのかね
912非通知さん:2008/11/23(日) 09:06:36 ID:y/TsnEpT0
このスレを見て勉強したんだが、中間速度が大事だなぁと思った。
913非通知さん:2008/11/23(日) 12:57:19 ID:J+viNUPW0
まあ最高速なんて滅多に出ないからね。
914非通知さん:2008/11/23(日) 15:16:38 ID:yjek422G0
http://mpw.jp/speedtest/view_stat_agent.php?agent=N905imyu&career_id=1
◎過去31342件の統計(N905imyu)
・最高 1943kbps
・最低 30kbps
・平均 1371.2kbps
・分布図
↓速度(kbps)/→度数
0000〜>33
0100〜*>161
0200〜*********>1257
0300〜**>295
0400〜**>288
0500〜***>432
0600〜*****>656
0700〜********>1025
0800〜***********>1396
0900〜************>1619
1000〜************>1514
1100〜*************>1711
1200〜*************>1685
1300〜************>1605
1400〜*************>1759
1500〜**************>1852
1600〜*********************>2662
1700〜**************************************>4888
1800〜**************************************************>6300
1900〜*>204

確かに最高速は滅多に出ないな。
915非通知さん:2008/11/23(日) 16:38:49 ID:RDKppECG0
1800〜が一番多いのかよ。
しかも1600,1700もかなり多いな。
916非通知さん:2008/11/23(日) 16:42:34 ID:F59MsK+m0
N905iμはメモリに余裕があるのが影響しているのかな?
N905iからワンセグ機能を省いたためか、かなり性能が高い。
917非通知さん:2008/11/23(日) 17:16:00 ID:WhYJAryHO
【機種】 920SH
【場所】 千葉
【時間】 16:59
【契約プラン】ホワイト+パケホ
【速度(mpw)】 1100kbps

SoftBankなので、期待してなかったが思ったよりは出た。
数回計測したが、いずれも1050〜1070くらいは出た。
918非通知さん:2008/11/23(日) 17:40:51 ID:CEdqUSS9O
>>916
1800が多いと性能↑なんて事はないよ
F905とF906はほぼ同じと考えて良いがF906が圧倒的に平均値は高い
もっといえばF884が最高という事になるが
単に良い環境で測定する人が多いだけ
919名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/23(日) 19:10:48 ID:TmMEcLtA0
>>917

俺912SHだが羨ましい限りだよ。最高に調子よくて、300ぐらいだからな。田舎は困るぞw

ドコモは神に見えるよ。
920白ロムさん :2008/11/23(日) 19:19:16 ID:IGt0wBg10
f01

↓速度(kbps)/→度数
0000〜*>21
0250〜******>93
0500〜************>163
0750〜************************>324
1000〜**************************************>517
1250〜*************************************************>671
1500〜**************************************************>672
1750〜*******************************************>583
2000〜*******************>265
2250〜*******************>265
2500〜******>91
2750〜>0
3000〜>0
3250〜>0
921非通知さん:2008/11/23(日) 20:35:18 ID:fkJayvqEO
ケータイで見るとグチャグチャだなぁ
922ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/23(日) 22:24:33 ID:Ga+YsHxA0 BE:1086498656-2BP(0)

moVbileのアプリのデバッグモードで見ただけだけど、
ハイスピエリアで、今日921Tで500kbps↑でてなんかうれしかった
SHにはかなわないけど・・・
923非通知さん:2008/11/24(月) 01:13:25 ID:Q1JUgVZrO
【機種】 920SH
【場所】 千葉/同じ場所
【契約プラン】ホワイト+パケホ
【時間】【速度(mpw)】
[11/24 01:03] 1119kbps
[11/24 01:02] 1089kbps
[11/24 01:02] 1109kbps
[11/24 01:02] 1120kbps
[11/24 01:01] 593kbps

1回目だけが極端に低いのは何故だろう?
平日昼間12〜19時くらいが1番繋がり難いので
もし可能だったら、平日昼間に再計測してみます。
924非通知さん:2008/11/24(月) 01:16:57 ID:Q1JUgVZrO
>>923>>917です。
925非通知さん:2008/11/24(月) 03:30:17 ID:P1V/QWb4O
>>919
docomoだってど田舎は300kbpsぐらいだよ('A`)
926非通知さん:2008/11/24(月) 06:43:35 ID:9N+9ipvgO
あのSH706iが初めて、1820出たね

やはり、更なる拡張工事をしている感じだな
927携帯電話情報通知しません :2008/11/24(月) 07:06:54 ID:x0n8a/pg0
N905iなら2000超える環境だな
928非通知さん:2008/11/24(月) 08:20:17 ID:u0APxBjW0
>>923
SBの計測は1回目はいつもなぜか遅い
929非通知さん:2008/11/24(月) 08:38:33 ID:tU4dWZFJ0
>>925
それはハイスピードエリアではない場所だからだろ。
茸は山の中までハイスピードエリアの場所がほとんどだぞ。
930766:2008/11/24(月) 08:40:24 ID:ZGgkv+II0
なかなか難しいのね(´・ω・`)
931非通知さん:2008/11/24(月) 13:50:32 ID:V6eutSiX0
>>892
docomoは基地局整備?みたいのが順調に進んでて
リトライ回数とか減って電波効率がよくなってるんじゃないか
あと単純に905i906iみたいに3,6MbpsでもHSDPA端末が普及するだけでも
電波効率はよくなるんじゃなったっけ
効率改善ですいてればサクッと通信できて結果として速度出るってことにならない?
932非通知さん:2008/11/24(月) 14:06:23 ID:9N+9ipvgO
F905iのグラフを見ても、後半が膨らんできているね
強力なインフラだなぁ
933非通知さん:2008/11/24(月) 14:22:18 ID:x0n8a/pg0
オレはF905を持っているが、2ヶ月前までは1800kなんてメッタに出なかった。
最近は、計れば出る

昼間の方が出るような感覚さえあるよ

午前4時ころ、基地局のパワーが落ちているような数字1400が連発するし
934非通知さん:2008/11/24(月) 14:36:54 ID:2n3OFapnO
でもドコモってほとんどストリーミングかアプリケーションじゃね?
ダウンロード速度よりブラウザ性能をあげるべきだと思うが
935非通知さん:2008/11/24(月) 15:03:22 ID:5avBiZKg0
ドコモのインフラはまさに化け物だな・・・。
936非通知さん:2008/11/24(月) 15:09:48 ID:KOBUOQCe0
>>934
それは思う。ドコモは強力なインフラをいまいち生かしきれてないよな。
今のドコモにauのブラウザを載せたら最強だよ。
937非通知さん:2008/11/24(月) 16:19:31 ID:6ZO0FZiq0
1892だな
938非通知さん:2008/11/24(月) 17:42:54 ID:nDXV6Sj3O
自分の計測結果のページが真っ白なのは俺だけ?
939非通知さん:2008/11/24(月) 17:49:29 ID:lpuokuSdO
お前だけ
940非通知さん:2008/11/24(月) 20:56:03 ID:6WQsY1mXO
10182×8÷21=3878Kbps
(リンククリックで羊の執事が消えてからDL完了まで)
http://g.upwwne.jp/?m=YE39CDQRoa

参考:10182×8÷19=4287Kbps
(上記動画で受信開始と見える時点からDL完了までを切り出し)
http://g.upwwne.jp/?m=iNLYKE4WzL
941非通知さん:2008/11/24(月) 23:32:27 ID:QdKaDU61O
>>940
はやっw
中間あたりで止まらなければ4Mいってたね
942非通知さん:2008/11/25(火) 09:38:30 ID:lhVOPSi3O
N902iXが最高速度を更新したね

やはり、拡張工事のおかげかな
943非通知さん:2008/11/25(火) 10:24:45 ID:RkUMrl9BO
[11/25 10:20] 2023kbps

P905iでも2000kbps越えるんだな。
やっててビックリしたw
944非通知さん:2008/11/25(火) 11:12:09 ID:cGGiTHOsO
>>936
auのブラウザってKCP+で変わったのか?
OpenWaveはあまり使い勝手良くなかったよ。
クリア長押しで強制終了とか、コピペデフォで出来なかったし。
一長一短だがブラウザだけ言えば、禿が一枚上だな。
945非通知さん:2008/11/25(火) 12:22:21 ID:zOh3CsYF0
>>943
おめでとうございます。
ついに突破しましたね!
946非通知さん:2008/11/25(火) 13:20:43 ID:9CX27IsJO
>>944
だいぶ変わったみたいだよ。
Webテキストのコピーも出来るようになったらしい。
でも、KCP+は様々な不具合が未だに改善されてないみたい。

俺は、禿でパケットを使いauは通話にしか使わないけど
職場でのFOMAの電波状況が改善されたら移る予定。
FOMAも冬モデルからプラスエリアの使い方が変わったようで
ムーバなみに強力になったみたいだしね。
もはや、auを使うメリットは皆無に等しい。

あ、メリットが少しあったな。
パケホの後付けとメールの自動転送と自動バックアップ
947ぷれす ◆Y/JGN/wCwk :2008/11/25(火) 13:30:19 ID:o4h2LNOR0 BE:1738397568-2BP(0)

これを境にSBも拡張工事を・・・・・・・

といっても設備凍結なんだもんなぁ
東芝の遅さは尋常じゃないからな。そもそも東芝自体こんな遅さ知ってるんだろうか?
いや、もう金がないんだろうか('A`
くーまんいなかったら絶対SHに移ってた
948非通知さん:2008/11/25(火) 14:36:21 ID:ldlShmwy0
>>946
冬モデルのKCP+色々いじったけど今までとは較べものにならないくらい劇的に改善してたよ。
細かな使い勝手はまだまだだけど以前の不満点はかなり改善された。
特に65Tは激モッサの56Tを出した会社と同じと思えないくらいサクサクになったね。
949非通知さん:2008/11/25(火) 14:51:43 ID:RByUSvQbO
【機種】 D905i
【場所】 神奈川県横浜市
【時間】 14:45くらい
【契約プラン】パケホ
【速度(mpw)】 1454
【速度(bnr)】 493
950非通知さん:2008/11/25(火) 17:38:04 ID:zOh3CsYF0
>>943
すげえな
951非通知さん:2008/11/25(火) 18:13:37 ID:NZw8ZVES0
N905iがヤルと思ったが、Pとは…
952非通知さん:2008/11/25(火) 21:37:46 ID:zOh3CsYF0
F01A (DoCoMo)
↓速度(kbps)/→度数
0000〜>46
0250〜*>138
0500〜**>246
0750〜****>493
1000〜*******>770
1250〜**********>1012
1500〜*********>1006
1750〜********>876
2000〜****>429
2250〜***>372
2500〜*>137
2750〜>0
3000〜>0
953非通知さん:2008/11/25(火) 21:41:03 ID:MEzbwRIiO
KDDIの53CAが1日中意図的に低速連発で計測してんだけどw
SOFTBANKの工作員か?w

それにしてもdocomoは安定して高速たよな〜。
やっぱりしっかりインフラ整備してる会社は違うね〜。

そして42Sから未だに機種変できない俺涙目・・・
たのむからソニエリ頑張っていい機種だしてくれ、できればソニエリdocomo復活希望。
954非通知さん:2008/11/25(火) 21:42:50 ID:lhVOPSi3O
悩むレベルだ…
955非通知さん:2008/11/25(火) 23:56:41 ID:/no/phJQO
N01Aなんだけど、N906iLに認識された…
956非通知さん:2008/11/26(水) 04:45:45 ID:9p+zjteL0
kwsk
957非通知さん:2008/11/26(水) 05:41:23 ID:7m2Kha6Y0
スピードアップしている
◎過去30件の結果(P905i)

[11/26 05:02] 1972kbps
[11/26 05:01] 1778kbps
[11/26 04:59] 1746kbps
[11/26 04:59] 1789kbps
[11/26 04:58] 1854kbps
[11/26 04:51] 1770kbps
[11/26 04:50] 1869kbps
[11/26 04:49] 1905kbps
[11/26 04:48] 1735kbps
[11/26 04:44] 1898kbps
[11/26 04:39] 1980kbps
※bps = bit/sec
08/11/26 05:34現在
958非通知さん:2008/11/26(水) 09:20:27 ID:KLtgcS+SO
ドコモ始まったな
959非通知さん:2008/11/26(水) 12:12:41 ID:dwjtQS4lO
今まで俺の地域で最高1680ぐらいしか出たことなかったが
どうしてかここ最近1900越えるのが結構ある。
960非通知さん:2008/11/26(水) 12:51:56 ID:slJ4VMcGO
2000オーバーが増えそうだが
961ゆりか:2008/11/26(水) 16:51:14 ID:SafHShokO
あたしのトコは1400越えがやっとだったけど最近でわ1200越えがやっとだわ。なめてんの?
962非通知さん:2008/11/26(水) 18:20:02 ID:9f/cvCHW0
つーか、速度表示を上げて満足したいのなら、

P01とかF01などに変えればいいでしょう。

963携帯電話情報通知しません :2008/11/26(水) 19:05:19 ID:i33I0mlu0
>>961
ただ単に混んでいるだけでわ?
964非通知さん:2008/11/26(水) 19:40:11 ID:047Vyh/AO
>>961
ストリーミングばかりなんだからどうでもいいだろ
965非通知さん:2008/11/26(水) 20:08:21 ID:7m2Kha6Y0
動画再生しながら、同時ダウンロードだしな

384k機種なら、動画再生が止まる事もあるが……
966非通知さん:2008/11/26(水) 20:10:59 ID:047Vyh/AO
ストリーミングの場合ダウンロードはできないよ
967非通知さん:2008/11/26(水) 20:14:59 ID:fjnpl33MO
>>966
ストリーミングはダウンロードしながら見るものでは?
保存は出来ないだけで。
968非通知さん:2008/11/26(水) 20:17:23 ID:/oyxopD80
>>967
広義と狭義を理解しような。
969非通知さん:2008/11/26(水) 20:33:24 ID:+LK8638ZO
>>966
用語の使い方が特殊なのかdocomoを使った事がないのか、どちら?

docomoのストリーミングは通常は受信開始暫くで再生開始、再生しながら受信する。
ファイルのビットレートにもよるが、受信速度が遅いと受信待ちが発生し再生が途切れるから速度には意味がある。
ニコモバもアプリ利用のストリーミングだがハイスピなら再生fpsを上げられる。

それにストリーミングはサバ設定が必要でメリットなく、勝手サイトでは採用されにくい。
掲示板やウプロタに転がってる10MB動画は保存可能タイプばかりだよな。
970非通知さん:2008/11/26(水) 20:50:16 ID:/fcrKlMJ0
971非通知さん:2008/11/26(水) 20:54:35 ID:wOM2Y+O80
>>970
ID:047Vyh/AOの属性がわかりました。
彼は書き込むスレを間違ってるようなんで放置しましょう。
972非通知さん:2008/11/26(水) 20:58:55 ID:ETz1Bfxb0
>>970
>>971

自演乙
973非通知さん:2008/11/26(水) 21:31:49 ID:+LK8638ZO
>>970
書き込み抽出を見て引いてますが、本当にブログ主さんなら悪い人ではないのでは?
少しばかりauへの愛情が突出してるだけでブログなら他人に迷惑かけないし問題ないかと。

残念ながらブログ内容は読む気にならず流しましたが、
このスレに最近は来ないタイプのお客様でしたね。

>>ID:047Vyh/AO
貴方が必要とされるスレは別にあるでしょう。
別スレでの活躍をお祈りします。
974非通知さん:2008/11/27(木) 07:34:50 ID:iRQmvc/qO
キャリア叩きすんなら他所が腐るほどあるだろ
975非通知さん:2008/11/27(木) 08:01:32 ID:ew6v7jTQ0
◎過去30件の結果(P905i)

[11/27 05:53] 1970kbps
[11/27 05:53] 1826kbps
[11/27 05:52] 1807kbps
[11/27 05:51] 1929kbps
[11/27 05:50] 1801kbps
[11/27 05:50] 1801kbps
[11/27 05:49] 1925kbps
[11/27 05:48] 1879kbps
[11/27 05:45] 1961kbps
[11/27 05:45] 1772kbps
※bps = bit/sec
08/11/27 07:56現在
976非通知さん:2008/11/27(木) 08:11:40 ID:fjuaiP51O
>>967
ストリーミングは先読みバッファでしょ。
しかし携帯はキャッシュしない。
977非通知さん:2008/11/27(木) 09:24:24 ID:qjvDXAUwO
>>975
早朝とはいえ、1900kbps台が目立ってきてるね
978非通知さん:2008/11/27(木) 10:09:22 ID:6QOp33yRO
今まで、何度やっても到達しなかった1800台が簡単に出るからな
979非通知さん:2008/11/27(木) 14:40:42 ID:XNwP/sRN0
905iはわかった
906iはどうした

力の入った端末は
それだけ調整が繊細で
後継機よりも速度出るのか?
980非通知さん:2008/11/27(木) 14:42:42 ID:XNwP/sRN0
単純にここで測定するようなユーザーも速度に関心のあるユーザーも
初の全部入りな905iに偏っただけか?
981非通知さん:2008/11/27(木) 15:50:43 ID:Svd8fcJb0
>>979
だからこそのランキングだろ
結果がすべて、妥協なぞ無し
982非通知さん:2008/11/27(木) 17:51:01 ID:XNwP/sRN0
そうなるとラインナップ一新で力の入った今回の方が
マイナーバージョンアップで来そうな次期端末より速い可能性もあると
983携帯電話情報通知しません :2008/11/27(木) 18:08:39 ID:gS4oqURW0
今回そんなに力が入ってるとは思えないような。
984M7.74 :2008/11/27(木) 18:19:18 ID:EkBObVD10
ハイスピ機種(3.6M)だけど久しぶりにバッファになった。
なんだよこの遅さ・・・
985非通知さん:2008/11/27(木) 18:21:06 ID:gS4oqURW0
サーバが混雑しているのでは?
986名無しさん@涙目です。 :2008/11/27(木) 18:48:48 ID:EkBObVD10
専用サーバーだからそれはないと思うんだけどなぁ・・・
>>1のスピードアプリでも1000行ったことないし。
987非通知さん:2008/11/27(木) 22:13:00 ID:/c3n8ciZ0
>>986
F-01Aで220Kbps出した人もいるみたい。
988非通知さん:2008/11/27(木) 22:18:27 ID:+ubdLw100
>>987
ハイスピ範囲外だったんじゃ
989非通知さん:2008/11/27(木) 22:24:06 ID:6QOp33yRO
>>1
蕪餅◆T7s/KABU/cさん
次スレお願いします。
990蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/11/27(木) 22:29:42 ID:oFmt2ieyP
>>989
あいノシ
991非通知さん:2008/11/27(木) 22:38:52 ID:0r4IFH5hO
ダメだ……
今日は全然速度が上がらない!
992蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/11/27(木) 22:39:35 ID:oFmt2ieyP
次スレ立てました。

【通信速度】ブラウザスピードランキング12【計測】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227792845/
993非通知さん:2008/11/27(木) 22:43:33 ID:/c3n8ciZ0
>>992


>>987
その可能性もあるな。いくらなんでも遅すぎるw
994非通知さん:2008/11/27(木) 22:44:32 ID:/c3n8ciZ0
>>993
>>988だ。
995非通知さん:2008/11/27(木) 22:58:46 ID:XNwP/sRN0
ノキアが日本で携帯電話事業参入、3月からサービス開始
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081122-OYT1T00050.htm
日本通信に続いてノキアがドコモからMVNO参入するみたいだけど
特に影響は薄いとみていいのかね
996非通知さん:2008/11/27(木) 23:05:52 ID:ILtavySMO
>>995
超がつく高級端末の販売なんだよね…
997非通知さん:2008/11/27(木) 23:08:56 ID:6f918ntE0
>>995
すでにスレッドが立ってたりする。

NOKIA VERTU(ヴァーチュ) MVNO
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227686873/
998非通知さん:2008/11/27(木) 23:27:39 ID:yLn3sJS9O
うめ
999非通知さん:2008/11/27(木) 23:31:12 ID:6f918ntE0

【通信速度】ブラウザスピードランキング12【計測】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227792845/

1000非通知さん:2008/11/27(木) 23:31:39 ID:yLn3sJS9O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。