WILLCOM ウィルコム 総合 273

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」     

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について     

WILLCOM公式サイト     
http://www.willcom-inc.com/     

※質問は質問スレッドへ!※     
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ137  
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213367123/    
このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。     
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。     

その他関連スレッド     
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part17     
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1200960254/     
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1     
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190780590/     

各機種独自の話題については携帯機種板で。     
http://hobby11.2ch.net/keitai/     

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。     

前スレッド     
WILLCOM ウィルコム 総合 272
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213883043/
2非通知さん:2008/06/22(日) 13:19:07 ID:3OT1cReU0
  
>>1
       ,r- 、,r- 、    イライラするぐらい回線速度が遅いけれど
     /// | | | l iヾ    きょうも夢見るたられば信者さんと、そうでない人も
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、    ゆっくりしていってね!!!
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ   |\__/|.      |\__/|
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  / .▼▼▼ \   /     \
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  | (●) (●) |   | (●) (●) |
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.  | 三 (_又_) 三.|. .  | 三 (_又_) 三|
   | | |  r/\__/ヽi  || ||  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   | | |  |      |  || ||  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\

3非通知さん:2008/06/22(日) 13:20:46 ID:7c55DY330
ウンコム信者のオナニースレです
4非通知さん:2008/06/22(日) 13:22:12 ID:OL5W17Qe0
↓この先は怒涛のテンプレ合戦でお楽しみください↓
5非通知さん:2008/06/22(日) 13:24:26 ID:9OLDGeOz0
端末

http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/function/spec.html
アドエスのスペック(画面の解像度はEeePCと同じWVGA(800×480ドット))
無線LANの機能付、ブラウザはopera,ie mobile、キーボード、カメラ,office mobileなど付

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/331k/
人気の音声端末 HONEY BEE

http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
今ならアドエス<型番:WS011SH>はWVSで2130円×24ヶ月間の端末代値引き=2年縛りで実質0円(コースにより頭金1980円)
毎月の値引き限度は利用料金(基本料+通信料+通話料等)ということにも注意が必要。
これなどWVS2年縛りで実質0円端末多数。

・これから出るもの

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40019.html
ウィルコム、ワンセグ対応のスマートフォン「WILLCOM 03」<型番:WS020SH>
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002086/
WVSで実質23,520円〜(新規),33120円〜(機種変)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/14/d4spec/002.html
D4スペック<型番:WS016SH>

これで実質90,200円から、7月11日発売

6非通知さん:2008/06/22(日) 13:24:49 ID:9OLDGeOz0
料金
「スマートフォン向き」

・データ通信定額+PHS通話定額
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
新つなぎ放題(速度8Xまで対応だがスマートフォンでは4X)\3880+話し放題(仮称)\980=\4860/月

・データ通信定額(通話も可能)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
新つなぎ放題(速度8Xまで対応だがスマートフォンでは4X)(7月から発信も可能になったため)。\3880/月。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
長期3年超えの場合、各種割引聞かせると、つなぎ放題(2X)で\3654/月から。

「プロバイダ料金」は端末単体で使うときには不要。PCのモデムとして使うときに必要315円〜。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
WEB閲覧を快適にする高速化サービス315円/月。
http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51442093.html
高速化サービスには専用ソフトがあり上のサイトのように設定、WEB閲覧快適にする効果がある。

「通話重視向き」
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
通話時間帯制限なしウィルコム定額(PHS定額、Eメール定額で2900円)など

「無線LANオプション」
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/016sh/cp/index.html
D4発売記念で無線LANオプションキャンペーン(話し放題キャンペーンもあり)
対象はD4購入者以外も 登録手数料無料 月額700円から(最大2ヶ月無料)
7非通知さん:2008/06/22(日) 13:25:36 ID:9OLDGeOz0
************************
テンプレート案内
***********************
端末 >>5
料金 >>6

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211792931/13-15
次世代PHSウィルコムコア(2009年4月スタート)はこちらのスレへ

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/?P=1
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第 回)これぞ醍醐味!「究極カスタマイズ」テクニック

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1から3回

***例えば2年縛りで実質0円のアドエスをiphoneやドコモ向けシャープ端末のようにカスタマイズする方法***
http://jp.youtube.com/watch?v=gYRNP64CtiQ
「itask」(フリーウェア)iphoneっぽいランチャー
ただ設定がテキストファイルのため、設定がしずらい。でも一度遊んでみるのはどうだろう?ゲームもついてるし。
(普段はWkTaskのランチャーなどの方がいいかも)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/mobileimageviewer.html
「MobileImageViewer」(フリーウェア)左右ドラッグで画像切り替え、上下ドラッグで拡大・縮小が可能な画像ビューワー
http://jp.youtube.com/watch?v=KXzl5Rpe_aQ
「MobileImageViewer」 の動画

http://www.magical-soft.jp/
iphoneっぽい電話帳(フリーウェア)蒔絵風スキン(σ・Д・)σゲッツ!!
8非通知さん:2008/06/22(日) 13:26:19 ID:7c55DY330
OKワード:ウィルコムは安い、ウィルコムはすばらしい、ウィルコムは鼻息の音までクリア

NGワード:ウィルコム高い、2900円、他社の方が安い、32kbps、非W-OAM
9非通知さん:2008/06/22(日) 13:28:10 ID:u88Joa2T0
W-OAMは現時点でカバー率12.5%
10非通知さん:2008/06/22(日) 13:28:45 ID:ICpnEm/W0
B級かと思ってたらかいかぶってましたC級でした
11非通知さん:2008/06/22(日) 13:31:33 ID:9OLDGeOz0
>>9
こんな情報あった

10 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 23:08:03 ID:mjNj1X4O0
ついでに度々話題になるW-OAMについて貼っておこう。

W-OAM(高度化基地局)については以下を参照。
memn0ck.com
http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fW%252dOAM.html
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-OAM

首都圏W-OAM対応エリアマップ(緑色の部分はまばらな所)
2006年度
http://s.memn0ck.com/20061115_willcom_08.jpg
2007年度
http://s.memn0ck.com/20070412_willcom_09.jpg
12非通知さん:2008/06/22(日) 13:34:30 ID:eSzFCqJ00
前スレ沈没記念age
13前スレで好評だったコピペを再掲:2008/06/22(日) 13:36:05 ID:eSzFCqJ00
新にて
基本料:月額3,880円
縛り:2年縛りor高額端末
通話料:31.5円/30秒
メール:最大256k(笑)のドン亀メールがし放題
無料通話:なし

禿モバイル
基本料 2ヶ月 3000円(1500円/月)
縛り:縛りなし
通話料:45円/30秒(9円/6秒)
メール:最大1.8Mbpsのメールがし放題
無料通話:2ヶ月で2381円(約26分)の無料通話つき

なんか、プリペといい勝負に見えるのが不思議w
14非通知さん:2008/06/22(日) 13:37:42 ID:7c55DY330
256kbpsはカード型しかないから、128kbps
15W-OAMの不都合な真実:2008/06/22(日) 13:37:57 ID:+rxzmHaD0
867 2008/06/22(日) 02:12:39 ID:QvMeEFvx0
非通知さん(sage)

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/02/16/index.html
初W-OAM発売日 2006年2月23日(木)

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20060529_IR_Presentation.pdf 21ページ目
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20080527_IR_Presentation.pdf 6ページ目

設備投資(支払ベース)
2005年度通期 263億
2006年度通期 312億 

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/open/pdf/conference.pdf 15ページ目 2006年度 12800局設置実績
2005年度 263億→約10800局の設置と計算できる。
2006年度 312億→12800局(新規+入れ替え含めて)

W-OAMは2005年度の初期〜中期くらいから設置し始めてると仮定
2005年度2006年度で約23600局の新規+入れ替えをしてると思われる。
約23600局のうち実際は13373局 56.6%
W-OAM開始少し前から基地局の新規+入れ替えで約57%がW-OAM対応で、他は旧式を設置したと推測する。
16非通知さん:2008/06/22(日) 13:38:02 ID:/0Mjqe8i0
>>13
禿のプリペでネット接続したらいくらかかりますか?w
PCとも繋いで使いたいときでも上限はあるんですよね?w
17W-OAMの不都合な真実:2008/06/22(日) 13:38:30 ID:+rxzmHaD0
868 2008/06/22(日) 02:17:56 ID:QvMeEFvx0
非通知さん(sage)

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20080527_IR_Presentation.pdf 6ページ目

設備投資(支払ベース)
2007年度通期 288億 →約11800局の設置と計算できる。 ×56.6%=約6680局がW-OAM対応基地。

>>795
2007/03 13373局
    ↓+6680局
2008/03 約20000局がW-OAM対応と計算できる。 16万局だからまだ全体の12.5%   orz


これじゃ公表できるわけないわ。
トラフィックペースでW-OAM50%とか誤魔化すしかないわ。 
18W-OAMの不都合な真実:2008/06/22(日) 13:39:15 ID:+rxzmHaD0
869 2008/06/22(日) 02:22:01 ID:QvMeEFvx0
非通知さん(sage)

2008年度の設備投資は次世代PHSに全力投球だろうから
設備投資額の60〜70%くらいはWILLCOM COREに使うんじゃないかな?

2008年度 W-OAM化は2000局程度?これ期待できないよ。
WVセレクトの債権流動化に成功すれば500億くらい入るけど、その代わり個人情報垂れ流しになる。
19非通知さん:2008/06/22(日) 13:39:17 ID:ICpnEm/W0
粘着ってる暇があったら
03のタッチ&トライにいってそこでネガキャンして
リアルウィルコム社員を泣かせるくらいのことすればいいのにねー

え?ネットじゃないと無理?
あ、そう。
2020%もなかったのか……:2008/06/22(日) 13:40:48 ID:+rxzmHaD0
……で、禿のHSDPAと、芋のエリアがどうしたって?
『最大800Kbps』の通信キャリアさん。
21非通知さん:2008/06/22(日) 13:41:03 ID:eSzFCqJ00
つーか、3回貼っても釣れるのかw
22非通知さん:2008/06/22(日) 13:41:24 ID:7c55DY330
しかしながら、実際は非W-OAMばかり。
http://s.memn0ck.com/DVC00002.JPG
23非通知さん:2008/06/22(日) 13:41:57 ID:4rIx4/mD0
実績の逆予言ホロン部:
20世紀から「もうすぐ倒産する」と事あるごとに予言

最新の逆予言実績
2008年4月にえらいことになる→結果:なにがでしょう?
24非通知さん:2008/06/22(日) 13:46:40 ID:/0Mjqe8i0
willcom総合スレで連日コピペ荒らしで暴れる「イーモバイル信者の振りした禿信者」まとめ

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213718055/188,314
等でうpしたなどの画像のExif情報での撮影機種が同じ(CASIOのEX-V7)
http://pict.or.tp/img/61931.jpg (すでに消滅)
http://pict.or.tp/img/61727.jpg (すでに消滅)
http://imepita.jp/20080622/422630 (再アップ。デジタル万引きの可能性あり?)
http://imepita.jp/20080622/424300 (再アップ。料金プランがドコモのプランSSであることに注目w)

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213718055/435
>同じデジカメなら同じ人がupしたんじゃね?
と同一人物であることを”自ら”認める。

e-mobileの宣伝をしまくるので、「当然e-mobileは持ってるんだよね?」との質問に
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213718055/256で
>いや俺は10年以上の利用期間があるdocomo w
>イーモバイルは友達がもってて検討中
http://pict.or.tp/img/61931.jpg
>だからSoftBank信者と騒ぐ馬鹿いるけど違うよ。

とe-mobileは持っていないこと、ソフトバンク信者ではないこと、を自ら表明。・・・ところが
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213452392/348
でも同じ画像をうpしており、その投稿と同一IDでウィルコム総合スレにおいて
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213518927/108
108 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 10:21:16 ID:TVqSgnsp0
うちは正直家族全員6回線あるんだけどそのうち4回線がスパボ一括。
5回線が980+315のみ。1回線が980+315+1029(パケし放題)

iPhoneが本当に980+315+4800=6095円ならiPhone3台は買うと思う。
メインのdocomoはプランSSにして寝かせにする。

と、先ほどの表明は真っ赤な嘘、実はSoftBankの回線を6回線も持っている熱烈SoftBank信者であることを自ら激白していました!!(;´д⊂ヽアチャ〜〜
25非通知さん:2008/06/22(日) 13:46:46 ID:+rxzmHaD0
W-OAMがこのありさまでは、次世代PHSの展開速度も似たようなものでしょう。
カバー率20%に届くまで最低3年はかかるのでは。

もうウィルコムが質で勝負できる時代は終わりました。
安かろう悪かろうの路線で売るしかないのに、
なぜ業界最高値の通話料をはじめ、高価なプランを継続しようとするのか?
情報弱者が惰性で使い続けてくれることだけを期待しているから?
26非通知さん:2008/06/22(日) 13:47:55 ID:ICpnEm/W0
最新の逆予言は

「通話できない新にてwwwww」
ジャネーノ?
27非通知さん:2008/06/22(日) 13:48:06 ID:6wL7+B0L0
測りなおした。

近くのアンテナ4本槍
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8272.jpg

今日の計測結果(雨天)
http://www.speedtest.net/result/286922694.png
http://www.speedtest.net/result/286922876.png

以前、晴れたときに計った結果(窓辺で窓空けて計測)
http://www.speedtest.net/result/281340561.png

普段の速度
窓辺 300〜400kbps程度
部屋内部 200〜300kbps程度
28非通知さん:2008/06/22(日) 13:49:04 ID:pkri5a1kO
元々質もたいした事がなかった気がするが
29非通知さん:2008/06/22(日) 13:51:13 ID:eSzFCqJ00
独占で殿様商売してただけだろw
30非通知さん:2008/06/22(日) 13:51:44 ID:/0Mjqe8i0
あれ?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213718055/314
で例の彼がアップした

http://pict.or.tp/img/61934.jpg

はまだ生きてるぞ?
「ID:DA/pO0GR0」がそのアップした本人であることを証明する写真がw
さては、消し忘れですか?w
とりあえず、web魚拓とっておこw

http://s04.megalodon.jp/2008-0622-1350-21/pict.or.tp/img/61934.jpg

これならExif情報もばっちり魚拓されるしね!w
31非通知さん:2008/06/22(日) 13:54:01 ID:dCtAntlr0
>16
青天井です。
32非通知さん:2008/06/22(日) 13:57:56 ID:c40ERZXb0
東名阪以外の残り17%の僻地ユーザーがもっと値下げ汁と煽ってたのかw
33非通知さん:2008/06/22(日) 13:58:54 ID:4rIx4/mD0
もしかするとこの人じゃね?

・HV200は信者の妄想で発売されない
・発売されたHV200は最後の音声端末
・J700は信者の妄想で発売されない
・発売されたJ700は最後の音声端末
・HV210は信者の妄想で発売されない
・発売されたHV210は最後の音声端末(間違ってもAirH"Phoneは発売されない)
・2001年中に音声通話から撤退
・2002年中に音声通話から撤退
・2001年中に外資系グループに買収される
・2002年中に倒産する
・AirH"は大赤字事業
・2002年、無線LANがAirH"の純増を止める(2002/03/19予言)

・2001年12月からドコモPHS定額
・FOMAが2002年4月から定額になる
・新型FOMAでcdmaOne2000 1xは潰れる
・P751vは馬鹿売れする
・2002年秋FOMAが大ブレイクする
・2002年、新しいドッチーモ発売される(2002/01/17予言)

・@FreeDが大ブレイクして、AirH"からの数十万単位での利用者の移動が起こる(2003年)→実際にはドコモPHSの純減すら止まらず
・定額のドコモPHS定額@FreeDフォンが発売されて大ブレイクする。→実際には「音声通話から撤退を明言」
・KDDIの株を外国人投資家が売りまくって、株価がどんどん下がる(2003年四月)→実際にはその後高騰。

・EV-DOはコンテンツが無いので失敗する。
・EV-DOで定額にしたのでAUの純増数が最低ドコモの2倍以下ならAUは経営が傾く。
・見た目の奇抜さに走ったInfobarは失敗する。
34非通知さん:2008/06/22(日) 13:58:58 ID:N5td5O2w0
しかし新繋ぎはサクサクだな
2Xより快適になったよ
まっ快適にならなきゃ困る訳だが‥
35非通知さん:2008/06/22(日) 14:00:16 ID:+rxzmHaD0
>>32
いや、W-OAM化されていない87.5%のユーザーですが、なにか?
全国で三つしかない光化IP基地局をさも全国区のように売り込むウィルコム的には、
87.5%なんて検討にも値しないマイノリティなのかもしれませんが。
36非通知さん:2008/06/22(日) 14:02:00 ID:dCtAntlr0
>35
87.5%って数字はどこから?
37非通知さん:2008/06/22(日) 14:04:04 ID:ICpnEm/W0
いまこのポイントをつきまくりということは、
逆予言フラグがピコピコピコーンw
38非通知さん:2008/06/22(日) 14:04:35 ID:6zIkJ0YE0
なんか今日のアンチWは
ナ・ミ・ダ・目・だ・な!!
39非通知さん:2008/06/22(日) 14:08:51 ID:pkri5a1kO
しかし現実は200→20
40非通知さん:2008/06/22(日) 14:08:57 ID:A1CPatZc0
W-OAMの基地局の比率が12.5%ならウィルコムのサービスエリアの面積に占める割合は12.5%より高い。
ユーザーのうち自宅がW-OAMエリアに入る比率はもっと高い。
41非通知さん:2008/06/22(日) 14:09:27 ID:A1CPatZc0
W-OAMの基地局の比率が12.5%ならウィルコムのサービスエリアの面積に占める割合は12.5%より高い。
ユーザーのうち自宅がW-OAMエリアに入る比率はもっと高い。
42非通知さん:2008/06/22(日) 14:09:46 ID:4rIx4/mD0
昔からいる逆予言者

・「自称」三菱商社マン
・「DDIポケットの研究。」と名乗る

・その後、ビジ+で再発生
・「遊軍」と名乗る
・自称マスコミ関係者
43非通知さん:2008/06/22(日) 14:13:08 ID:V6TV2cAl0
>>35
全国で三つの光化IP基地局はまだ新しいので宣伝する必要がありましたが、
開始二年ですでに既存基地局の12.5%をも置き換えてしまったW-OAMは、
もはや宣伝するまでもなく当然の標準インフラとなっているのです。
W-OAMはもう完成しており、これ以上の投資など必要ないのです。
この程度の認識もウィルコム本社と共有していただけないようでは、
あなたにユーザーの資格はありませんね。
批判しかできないアンチは去るべきですよ……真っ赤に泣き腫らした、その涙目でねw
44非通知さん:2008/06/22(日) 14:13:33 ID:4rIx4/mD0
もうすぐ潰れる、もうすぐ滅びる、もうすぐ終わる
と「一部の人」に言われ続けてもう何年になりましょうか。

もう秋田。
45非通知さん:2008/06/22(日) 14:16:49 ID:iA8tfyfl0
>>43
よく言ってくれた!
すでに全国標準となったW-OAMの些末な割合などにこだわる奴は全員安置だ!士ね!!
ウィルコムは現行の料金体制を堅持し、次世代PHSの構築だけに全力を傾注すべし!!
46非通知さん:2008/06/22(日) 14:17:13 ID:PTtc9NTw0
>>44
おまえの昔話も、もう秋田よw


440 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 22:39:43 ID:KNSjT3wN0
>ドコPはドコモに吸収された時点で運命は決まってたんじゃないのかな?
あ〜残念。
直後からドコPが純増し続けたため、ドコP勝利宣言をひたすらしてた連中いたんだなぁ〜・・・

323 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/02/16(土) 12:42:00 ID:Ys9IdMXE0
>320
↑つい2ヶ月ほど前までは
「2.5Ghz免許を取れなかったときの信者の悶絶ぶりが楽しみ」
でした。

ちなみに7年ほど前は
「ドコモのPHSに加入者数抜かれたときの信者の悶絶ぶりが楽しみ」
だったようです。

159 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 18:51:49 ID:Poo0ws6N0
>>154
そんなことで7年スレを荒らし続けるほどの恨みを抱くのか?

581 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 05:53:35 ID:NkDVfwLj0
実際スレ的には2人くらいの値下げ厨と7年前からのアステル亡者が騒いでるだけなんだが、
随分としつこいよな。
47非通知さん:2008/06/22(日) 14:20:08 ID:7rUWfg+C0
>>33
てゆうかコイツきめぇ
48非通知さん:2008/06/22(日) 14:22:18 ID:pkri5a1kO
ウンコムを擁護しつづけてはや十年てことかw
49非通知さん:2008/06/22(日) 14:22:51 ID:0j99KHTr0
田舎の人って可哀想だね。
イーモバイルが来る前に次世代PHSとmobile WiMAXが始まって
都会から仕切り直し。
次世代PHSとmobile WiMAXが来る前に
DoCoMoとauのLTEでまた都会から仕切り直し。

当面イーモバイルに期待するしかないから
いくら煽ってめ雪崩を打ったようにはイーモバイルに
移らない都会のウィルコムユーザーが
歯ぎしりするほどもどかしいんだろうねw
50非通知さん:2008/06/22(日) 14:22:55 ID:wyZTwxOl0
ていうかさあ、W-OAMにこだわってる奴らってマジなんなの?
12.5%ってぜんぜん困るような数字じゃないだろ。
日本の人口でいえば1500万だぜ? それも都市部に住む、上から数えた1500万が対象なんだよ。
俺たちみたいな東京住まいのエリートはもう全員W-OAMの恩恵受けられてるんだから、
これ以上エリアの拡大とかで変なところに投資されるのってマジうざいんだけど……
そんな僻地の貧乏人はもう全員切り捨てでヨロ
51非通知さん:2008/06/22(日) 14:24:44 ID:wyZTwxOl0
>>49
あれ? 俺がいる
52非通知さん:2008/06/22(日) 14:29:17 ID:gXO9a0Lx0
何で日本の人口にW-OAM基地局の比率を掛けるのかイミフ
53非通知さん:2008/06/22(日) 14:29:20 ID:FT1fQeeg0
>>49
芋つかってる都会人は、地方に行かないの?
旅行とか別荘とか・・・あっ、ごめん
54非通知さん:2008/06/22(日) 14:33:50 ID:w3oh3BFn0
>>52
意味わかっていないんだと思うよ
55非通知さん:2008/06/22(日) 14:40:11 ID:yRHGBGjT0
>>53
日本のビジネスは、東京〜大阪間がほとんど、
この間がエリアになれば、雪崩がおきる。
芋でも
次世代PHSでも、
56非通知さん:2008/06/22(日) 14:40:47 ID:zJR2hPvt0
日本の人口に新型基地局の比率を掛けるのが正しければ
損禿の所のHSDPAカバー率なんて
相当低いんだろうね。
57非通知さん:2008/06/22(日) 14:46:24 ID:FdwMiz1+0
でもウィルコムからイーモバイルに雪崩を打ったようには
加入者が移らないんでマツケンと結託した信者のネット工作の影響とか
馬鹿が被害妄想を膨らませる。
58非通知さん:2008/06/22(日) 14:55:28 ID:yRHGBGjT0
芋の東京〜大阪エリア化はまだだよ。
http://emobile.jp/area/tokai.shtml
59非通知さん:2008/06/22(日) 14:57:59 ID:wikljShk0
100 :非通知さん[sage]:2008/03/23(日) 08:40:11 ID:8YAxbrJD0
無印es新にてつなぎ放題で速度は買ったら11kBps出た、
理論値際まで出てるから良いとして昼や夜の通信が混雑する時間に安定して速度でるか不安だ。
60非通知さん:2008/06/22(日) 14:58:10 ID:ODlXzEqj0
芋にはいろいろ魅力を感じているのだが、いざ、不満を感じたときのサポートとか、
解約するのにどこに行けばいいのかわからないとか、郵送だとタイムラグが酷いとか
まだ数年は移ろうと思えない不安感がある。
61非通知さん:2008/06/22(日) 15:18:05 ID:AAemYJB/0
>>50
昔からW-OAMネタで粘着してるアンチが約1名いるみたいだね。
なにがあったか知らないけどもう病的にW-OAMを敵視してるw

そのうちW-OAMのせいで歩行者天国に特攻しそうな勢い
62非通知さん:2008/06/22(日) 15:33:48 ID:6Oo39UZQO
晒しage
63非通知さん:2008/06/22(日) 15:34:47 ID:XVBJ02BE0
USBで充電できるといいんだけどな。
ダメなんだろうなw
64非通知さん:2008/06/22(日) 15:35:10 ID:XVBJ02BE0
ごばった;
D4スレにかきたかったw
65非通知さん:2008/06/22(日) 15:43:41 ID:1g5Fi/YM0
粘着君は田舎に住んでいる自分の支払った料金が
都会で自分は使えないサービスに使われているって
誤解している気がする。
66非通知さん:2008/06/22(日) 15:44:21 ID:6Oo39UZQO
パソが別なパソのうsbから給電かよw
67非通知さん:2008/06/22(日) 15:51:42 ID:9mo6Aeiw0
まだ解約してないんだここの人達www
68非通知さん:2008/06/22(日) 16:09:53 ID:MaI3t7FT0
現在基地局率でW-OAM率が12.5%くらい。
都市部にマイロクセル的に重ねて設置してると思うから

>>40-41は間違い。

正確には
W-OAMの基地局の比率が12.5%ならウィルコムのサービスエリアの面積に占める割合は12.5%よりずっと低い。
都市部の繁華街はW-OAMになる確率が高いけど、地方は数年かかってもW-OAMにならない可能性が高い。
※ド田舎でここ1〜2年くらいで新規開業エリアを除く(それでも光IP化はずっと先になるはず 光インフラが駄目だから)。

69非通知さん:2008/06/22(日) 16:18:22 ID:cF5mypZN0
>>61
W-OAMに粘着してるのって格差社会の負け組どもだろ?
W-OAMは東京に住める勝ち組だけの特権なんだよ。
ウィルコムは格差社会の強者のためだけのエリート専用会社だから、
負け組は最初から相手にしてない。
だからW-OAMの整備はもう終わったことなのにね……これしか粘着することのない負け組人生カワイソス
70非通知さん:2008/06/22(日) 16:22:08 ID:MaI3t7FT0
>>69
それを言うならADSLも無料で4980円で1M以上の速度が出るイーモバイルのエリアにいる人が
勝ち組。

W-OAMっていってって、いま速度でねーじゃん。
最初の頃のW-OAMのときはBNRでいつも80kでてたけど
いまじゃいつ測っても50k60k。
W-OAMでさえも出る出る詐欺が実態なんだわ。
71非通知さん:2008/06/22(日) 16:23:54 ID:JJ6bcfjQ0
有線出すなキチガイ
72非通知さん:2008/06/22(日) 16:28:53 ID:vj5UPK0t0
>>70
W-OAMエリア外の貧民地区にしか住めない芋虫の負け組乙www
君の地域はウィルコムに選んで貰えなかったんだね、貧しすぎるからwww
早速活きのいい芋虫が釣れたわ。

しかしウィルコムの価値はW-OAMもそうだが、低電磁波と高品質な通話だね。
これからは勝ち組のために、もっとウィルコムのブランド価値を打ち出していって欲しいと思う。
そのためにはまず通話料の値上げから入るのが良いと思う。
新つなぎ放題が30秒31.5円の値段を付けたが、まだ安すぎる。
1分105円ぐらいのもっと高い値段をつけることで>>70のような貧乏人を排除し、
強者のステータスにふさわしいブランドを備えて欲しいと切に思うんだ。
これからもウィルコムはエリートのためのウィルコムであってほしいからね。
73非通知さん:2008/06/22(日) 16:30:46 ID:LDjLAvqB0
さっきから暴れてるこのバカは一体何なの?
74非通知さん:2008/06/22(日) 16:34:08 ID:LDjLAvqB0
>>70
何か言った?

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/06/22 16:26:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 68.895kbps(0.068Mbps) 8.54kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 83.066kbps(0.083Mbps) 10.34kB/sec
推定転送速度: 83.066kbps(0.083Mbps) 10.34kB/sec
75非通知さん:2008/06/22(日) 16:34:29 ID:z/LVoxVP0
アンチ同士噛み付きあうパターン
ニヤニヤ見推奨
76非通知さん:2008/06/22(日) 16:35:24 ID:OlPTLMfA0
W-OAM粘着が酷すぎるからな……。
こいつを排除できるのなら、通話料値上げは困らない。むしろ賛成だ。
禿のホワイトプランは死ぬほどどうでも良いが、ゴールドプランにだけは対策が必要だ。
キクガワの英断に期待したいよ。
77非通知さん:2008/06/22(日) 16:37:37 ID:6Oo39UZQO
うんこ臭いスレだな。
78非通知さん:2008/06/22(日) 16:41:25 ID:n+j8OLIZ0
もうW-OAMはNG指定でよくね?
79非通知さん:2008/06/22(日) 16:41:32 ID:kPaEoohl0
>>77
それは貴方の携帯にウンコが付着しているためだと思いますよ。
80非通知さん:2008/06/22(日) 16:43:16 ID:ZpQYyU+C0
W-OAM TYPE G 8x
下り:52bps
上り:37bps


これは酷い。


イーモバイル
下り:2852bps
上り:313bps


これは速い。


ウィルコム:3880円
イーモバイル:4980円


たった1100円差で50倍の速度差。


賢いあなたはどちらを選びますか?
81非通知さん:2008/06/22(日) 16:45:40 ID:5XwUaZk10
>>80
つまらん氏ね
82非通知さん:2008/06/22(日) 16:45:52 ID:reAU4ifR0
>>69
おいちょっとまて。
勝ち組ならウィルコムなんて使わず、都内はイーモバ、田舎はauやドコモを予備にもっていくだろ。

ウィルコムで勝ち誇る奴が一番みっともない。
83非通知さん:2008/06/22(日) 16:47:25 ID:n+j8OLIZ0
>>80
ハァ? ウィルコムに決まってるだろうがアホ
聞くまでもないことをもったいぶって聞こうとするな芋虫
84非通知さん:2008/06/22(日) 16:50:52 ID:bo3QKSiC0
マジレスすると、田舎も結構W-OAMアンテナあったりする。
人口3万くらいの街だが、50%がW-OAM対応アンテナ。
500mのエリア内に複数のアンテナがある都市部なんかの方が割合的に少ないんじゃない?
W-OAM対応機種はW-OAM基地局に優先的につなぎに行くみたいだし。
85非通知さん:2008/06/22(日) 16:51:12 ID:mWX8PwFz0
釣りだよね
86非通知さん:2008/06/22(日) 16:54:18 ID:reAU4ifR0
>>85
2本のうち1本がW-OAMって落ちだろ。
87非通知さん:2008/06/22(日) 16:57:29 ID:bSBgRk0Y0
2004年以降の基地局はW-OAMに対応しているから
W-OAM対応の基地局は10万局

じゃなかったの?
88非通知さん:2008/06/22(日) 16:58:25 ID:5XwUaZk10
>>84
50%はねーな
新規開業地域とエリア改善やってるところで30%くらい
前々スレでもそれくらいみたいな話だったし
89非通知さん:2008/06/22(日) 17:01:44 ID:mWX8PwFz0
>>80
単位まちがい
90非通知さん:2008/06/22(日) 17:03:42 ID:l//77AuM0
八剣アンテナ=w-oam対応済み
だと思ってんだろ
91非通知さん:2008/06/22(日) 17:06:48 ID:5XwUaZk10
>>90
4エレメントアンテナでも対応アンテナはあるんだよな
見た目じゃ分からんけどw
とにかくウィルコムがエリアマップに載せないのが悪い

色分けしてさっさと載せろとw
92非通知さん:2008/06/22(日) 17:14:33 ID:bo3QKSiC0
>>88
ウチの近場が多いだけの話なのか。
それでも、都市部で既存基地局を置き換えるよりも、
田舎のエリア改善のついでにW-OAM対応させるところが多い気がする。

>>90
八本槍より、指向性タイプ+W-OAMが多い気がする。
BPSKでとりあえずのエリアを広げるためだろうが。
93非通知さん:2008/06/22(日) 17:16:45 ID:8mDTCc/z0
W-OAM対応地区を公表すれば早いんだよな、WILLCOMが。
現時点で少なくても、数値目標掲げてその都度公表していけば。
エリア確認ツールみたいなので。

それしないからかなり疑心暗鬼になっていって
次世代とW-OAMの両方に投資できるのかとか疑問が出てくる。

だいたい次世代は音声乗らないんだからデータ端末になるわけで
通話端末持ってる人間にとってはW-OAMの普及の方が気になる。
(データと通話の二本差しコンセプトモデルみたいなのが出るかもしれないけれど)
黒耳実用化時の電池消費がどれくらいになるのかも気になるけれど。

今の時点でインフォーマルだけれども
ウィルコムプラザ新宿作成のマップしか出てないから
あれ見るとかなり問題だとは思うけれど。
94非通知さん:2008/06/22(日) 17:27:47 ID:U76Jf8Qs0
ははあ、大変でござるなー
拙者は早く来週になって03いじり倒したいでござるー
03にささるW-SIMを月3,000円台で出るんならイーモバでもソフバンでも使ってやってもいいでござるぞw
95非通知さん:2008/06/22(日) 17:31:35 ID:kPaEoohl0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,> スレに勢いがあると思ったら半分がアンチだったでござる 
  ヽヽ___ノ                                の巻き
96フーン@柏:2008/06/22(日) 17:36:04 ID:VYSIgOX10
ウンコムがW-OAMマップでW-OAM化してる赤色のエリアでも実際は

http://s.memn0ck.com/DVC00002.JPG

とG1タイプだらけなんだけど。
たま〜にG3と思われるのもあるけど。

最近やっとの柏そごう(ビックカメラ)屋上のCSも4本エレメントが上下ツインになっているものから8本エレメント型に置き換えたけど、柏駅西口の代ゼミ近くのCSはいまだに、
http://s.memn0ck.com/DVC00002.JPG
これの上下ツインのもの。

柏が都会とは思わないけど、40万都市の割にはかなりW-OAM化が放置されてると感じる。
97非通知さん:2008/06/22(日) 17:36:57 ID:UR/rEo2S0
次世代PHS最高や! W-OAMなんか最初からいらんかったんや!!
98非通知さん:2008/06/22(日) 17:38:49 ID:J+Xd9tEN0
>>93
ウィルコムプラザ新宿作成のマップには基地局数も書いてるとblogにあるしね。
WILLCOMが出せない/出す前のマップを先にだされたから、もう公表できないんでしょうね
せいせいプレゼン資料の色塗りマップで…
99非通知さん:2008/06/22(日) 17:39:48 ID:dCtAntlr0
>68
・W-OAM基地局と非W-OAM基地局のカバー能力が同一
・W-OAM基地局がカバーする領域に非W-OAM基地局がカバーする領域が重なることはない
がともに "真" なら、そうだね。
どちらも "偽" だけど。

>82
料金的に、 ドコモのHIGH SPEED < ドコモの64k + E-MOBILE なんじゃ?


>93
W-OAMと非W-OAMの混在領域が多すぎて載せられないんだろうね。
屋内アンテナは非W-OAMばかりだろうし。
(というか、純粋にW-OAMだけの領域なんてあるのか?)
100非通知さん:2008/06/22(日) 17:48:32 ID:5XwUaZk10
>>93
マツケンの自慢話で聞いたが確か、W-OAM対応基地=次世代対応基地って事じゃなかったか?w
俺はずいぶん前にWILLCOM NEWSのろだにうpされてた画像が気になってる俺w
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up610.jpg

>>96
それウチの近くの国道に何本かあるwで、数ヶ月前に通ったら隣に8エレメントが増設w
周辺にある4エレメント基地局がW-OAM対応なら最高なんだが、非W-OAM基地局と被ってると
あんまり意味がなさそうw遅い方に繋がったらマジ悲惨wwww
もう中途半端に立てるくらいならいっその事全部換えろと思ったw
101非通知さん:2008/06/22(日) 17:52:59 ID:TzaUQ9IN0
エリア確認ツールの○を色分けすればええだけの話なんやけどな。
102非通知さん:2008/06/22(日) 17:57:47 ID:GbJHWkQe0
>>101
はじめて関西弁に同意
103非通知さん:2008/06/22(日) 18:00:14 ID:0WCsSS/l0
>>101
W-OAM非対応機種の在庫が捌けるまでやらない気が
104非通知さん:2008/06/22(日) 18:02:42 ID:4vA1gBAn0
なぜウィルコムが洞爺湖サミットで端末を無償提供できないか、考えろ。
105非通知さん:2008/06/22(日) 18:02:48 ID:QOUisLrDP
>>103
まだ売ってるんだっけ?>W-OAM非対応端末
106非通知さん:2008/06/22(日) 18:10:37 ID:5XwUaZk10
>>105
・310K=京ポン3
・AP-K202S=安心だフォン
まだカタログに載ってるw
107発売日にアドエス買った人どうする?:2008/06/22(日) 18:16:11 ID:YrWYkBEp0
?最近のウィルコムの端末の買い方はW-VALUE SELECTという割賦方式になっていますが、
自分のようにアドエスを発売日に買って、まだ割賦の残高が残っているうちにWillcom 03のような魅力的な端末が発表された場合、
その後の支払いはどうなるのか!というのが03が発表時、一番の疑問点でした。(つまり買う気満々)

去年のアドエス発売日にW-VSの分割で購入して、毎月の端末費用が2260円/月。
2年間の契約なので2260円×24が端末代金。W-VSは購入時期によって割引額が違いますが、
自分の時は1000円/月の割引がありますので実質払っているのは1260円/月。

自分の場合、4月末時点の端末代金残高が31640円。割引が効いた状態だと17640円。

W-VSは24ヶ月の途中で解約したり機種変更したりすると残っている端末代金を一括で支払うか、
分割で支払うかする必要があるのですが、この時にW-VS割引が効くのかどうか。
割引は効かんだろ、というのが自分の中の意見でしたが確信がなかったため昨日ウィルコムプラザにて聞いてきました。



…結果。割引は効きません。

つまりアドエスを去年の発売日にW-VS分割で買った方は6月の末にWillcom 03
を買おうと思うと3万くらいのアドエス端末代金残高を支払う必要があると。一括か分割で。

W-VS以外の従来の販売方法も考えている、という報道もありましたが、現状ではそういう必要があるようです。


…まぁ高機能端末を1年サイクルで買い変える人にはそれ相応の負担だとは思いますがw
108非通知さん:2008/06/22(日) 18:22:21 ID:QOUisLrDP
>>106
thx

>>103
むしろW-OAMエリアが狭ければ狭いほどW-OAM非対応機の
販売上の足かせは減るんだから、本当に狭いなら早目に
公開して売り切ってしまった方が良い気がする。
109非通知さん:2008/06/22(日) 18:23:50 ID:6Oo39UZQO
零惨を弄ってきますたよ。
キーは始めは戸惑うけど、押すとバイブで打ち返すからそんなに気にならない。
サイズや重さもフルフェイス辺りと遜色ないし動作もウィンドウズモバイル(笑)の割にはサクサク、こりゃ、アンチの漏れも完敗?・・・と、思ってブラウザを開いてwebを見てみた。







前言撤回、やっぱウンコムはうんこだわ。ブラウジングした瞬間、もさもさもっさりだよ。全く使えねーわ。
やっぱり、ケータイは通信性能と端末性能の両方がなきゃダメなんだな。
そう、改めて思ったよ。零惨を弄りながら。

110非通知さん:2008/06/22(日) 18:28:54 ID:BO39DWGa0
店頭での契約の申し込みって何時まで?
111非通知さん:2008/06/22(日) 18:29:01 ID:5XwUaZk10
>>107
長文厨うぜぇwwwwwww

>>109
改行厨もっとうぜぇwwwwwww
112非通知さん:2008/06/22(日) 18:30:33 ID:GbJHWkQe0
アンチの漏れも完敗

 w
  w
   w
    w
113非通知さん:2008/06/22(日) 18:33:06 ID:dCtAntlr0
>110
8時までにFAXだから、余裕を見て7時半かな?
ちょっと自信ない。
114非通知さん:2008/06/22(日) 18:35:44 ID:0WCsSS/l0
>>111
草の民うぜぇ
115非通知さん:2008/06/22(日) 18:37:11 ID:BO39DWGa0
>>113
さんきゅ。今から行ってくるわ。
116非通知さん:2008/06/22(日) 18:40:01 ID:UJmvGasc0
>>106
310K=京ぽん2。な?
京ぽん3はまだ発売しておりません。 
117非通知さん:2008/06/22(日) 18:40:08 ID:WnAIstIo0
そしてあまりのもっさりさに落胆して帰るのでした(おわり
118非通知さん:2008/06/22(日) 18:42:29 ID:5XwUaZk10
>>114
理解したw少し減らしてやるよwwあとは芝刈り機で刈り取れwww

>>116
っうぇっうぇwwスマンwww
119非通知さん:2008/06/22(日) 18:43:04 ID:gaLmkY2v0
>>99
W-OAM対応基地局と非対応基地局が混在して配置されているから
W-OAM対応基地局の比率が12.5%でもカバー率がそれ以上になる。
120非通知さん:2008/06/22(日) 18:45:03 ID:QvMeEFvx0
Advanced/W-ZERO3[es] 2007/07/19発売日WVセレクトでゲット
     ↓機種変更で
WILLCOM 03 発売日ゲットするには

Advanced/W-ZERO3[es]の端末残債2260×13ヶ月=29380円
WILLCOM 03機種変更価格 2年使って初めて実質33120円 機種変更2100円

合計31480円+これからのローン33120円

WVサポートは無料と歌いながらなぜか??
※受付時には、手数料2,100円もしくはサポートコイン5コインが別途必要になります。

全然無料じゃありません(爆)
121非通知さん:2008/06/22(日) 18:48:21 ID:dCtAntlr0
>120
当時加入した人だと、キャンペーンでコイン貰えなかったっけ?
それを使えってことじゃない?
122非通知さん:2008/06/22(日) 18:48:41 ID:GbJHWkQe0
ほうほう
WM機ってふつーいくらくらいするのかね?
123非通知さん:2008/06/22(日) 18:54:32 ID:8mDTCc/z0
>>119
どういうことですか?
124非通知さん:2008/06/22(日) 18:58:14 ID:FdL3aNAe0
03高すぎだな
125非通知さん:2008/06/22(日) 18:58:48 ID:JJ6bcfjQ0
貧乏が悪いんや
126非通知さん:2008/06/22(日) 18:58:57 ID:QOUisLrDP
>>120
他社だと修理代減免サービスは月額料金が必要だけどウィルコムなら無料ってことじゃね?
127非通知さん:2008/06/22(日) 18:59:21 ID:EREa9i0F0
ウィルコム イメージキャラクター


 やっぱり遅いね
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
   WILLCOM
     ̄




 ̄ ̄          
128非通知さん:2008/06/22(日) 19:00:44 ID:dCtAntlr0
>123
簡単のため、4つの重ならない地域に8本のアンテナがあり、
それぞれの地域1つ1つには、カバーエリアが50%重なるように基地局が置いてあるとする。

つまり、1つの地域は次の3つの同サイズのエリアでカバーされる。
1:アンテナaのみがカバーする領域
2:アンテナaとbがともにカバーする領域
3:アンテナbのみがカバーする領域

4つの地域が3つのエリアを持つため、エリアは合計12存在する。

で、ここで地域1のアンテナaがW-OAM化すると、
1/8のアンテナを取り替えただけで2/12のエリアがW-OAMエリアになる。

(実際にはW-OAMアンテナの方が非W-OAMアンテナよりカバーエリアが広いが、それも簡単のため省略)
129非通知さん:2008/06/22(日) 19:03:34 ID:dCtAntlr0
>128
> それぞれの地域1つ1つには、カバーエリアが50%重なるように基地局が置いてあるとする。

それぞれの地域1つ1つには、カバーエリアが50%重なるように2つの基地局が置いてあるとする。
130非通知さん:2008/06/22(日) 19:08:19 ID:EREa9i0F0
なぜ旧型CSとW-OAMが50%重なるという「タラレバ」から話が始まるでしょうか。
131非通知さん:2008/06/22(日) 19:09:39 ID:GbJHWkQe0
「簡単のため」て書いてあるジャンw
132非通知さん:2008/06/22(日) 19:10:07 ID:JJ6bcfjQ0
文系には辛い話だということだw
133非通知さん:2008/06/22(日) 19:12:49 ID:dCtAntlr0
>130
実際には、都会だと100%近く重なっちゃったりすると思います。
電側やって見つけたアンテナがすべてW-OAMでないと「重なる」ので。
一方、地方だと、W-OAMアンテナの方がカバー面積が広いこともあり、
都会に比べて重なりにくくなると思います。
134非通知さん:2008/06/22(日) 19:21:10 ID:6Oo39UZQO
電測(笑)
135非通知さん:2008/06/22(日) 19:21:22 ID:EREa9i0F0
つまり、W-OAMアンテナの方が旧型アンテナよりカバー範囲が広いという前提条件ですね。

旧型アンテナと同等だけのW-OAMアンテナが設置されていれば、1ch32kbpsより早くなる環境にあると仮定できますが、
旧型アンテナより少ない数での設置で、旧型アンテナでのエリアカバーをまかなっていたなら、1ch32kbps以下の環境も増えるということですね。

そして、絶対数でみれば16万基地局のうち13000局がW-OAMで、ウンコムが公表したW-OAMマップを信用するなら、むしろ旧型アンテナのときよりも速度低下してる環境にあると言えますね。
136非通知さん:2008/06/22(日) 19:22:36 ID:TzaUQ9IN0
Dポの頃、21,000局で人口カバー率43%やから現状でW-OAMの人口カバー率は多くても40%程度やないかな。
ただ通信量の40-50%で13,373局やったから、かなり通信量重視で配置していってるところを見ると、
人口カバー率30%くらいと考えるのが妥当やろね。
137非通知さん:2008/06/22(日) 19:23:35 ID:GbJHWkQe0
鼻水出たw
138非通知さん:2008/06/22(日) 19:24:28 ID:reAU4ifR0
人口カバー率の意味は全くない。

気持ちよく使えるか、気持ちよく使えないかで判断したら、ウィルコムの人口カバー率は0%
この事実だけで十分
139非通知さん:2008/06/22(日) 19:28:29 ID:dCtAntlr0
>136
基地局の能力がサポートエリア/収容回線数ともに従来局と違うから、
それは低く見積もりすぎかと。

沿線配置図から見ると、都市に一極集中ってわけでもないようだし。
140非通知さん:2008/06/22(日) 19:29:29 ID:TzaUQ9IN0
通信量カバー率=人口カバー率で予想した基地局数より実際の基地局は半分やったから、
1万局時の人口カバー率(約20%)と同じくらいかも知れへんな。
141非通知さん:2008/06/22(日) 19:30:54 ID:EREa9i0F0
こうして「タラレバ」だけで、ウンコムのW-OAMエリア展開は過剰に評価されていくのであった。
142非通知さん:2008/06/22(日) 19:32:27 ID:reAU4ifR0
>>138で全て言い尽くしたと俺は思っていますw
143非通知さん:2008/06/22(日) 19:34:44 ID:nV/sqF+70
最近の新つなぎ放題の発信可能化とか03とかD4で
・他社並みの純増
・解約率低下
・他社のユーザー獲得
・2台目需要から1台持ちへの昇格
ってことは起こり得るの?
144非通知さん:2008/06/22(日) 19:34:47 ID:7pwJPUEE0
エリアに関してはオペレータに直接言うと改善する可能性が高い
145非通知さん:2008/06/22(日) 19:35:23 ID:dE6lgK+W0
こりゃウィルコムスレ荒らしなるわなww
イーアクセス株価低迷中。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9427.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
146非通知さん:2008/06/22(日) 19:35:43 ID:yRHGBGjT0
>>74
こういう100kbpsも出ない結果で、
他社より安い安いって毎月払ってるんだから、まともじゃない。
ちょっとしたブラウジングでも時間かかるし、電池なくなるし、
はぁ〜・・・。
147非通知さん:2008/06/22(日) 19:36:22 ID:7eJxL8cU0
俺基準ですね
わかります

絶対の正義ですよね
148非通知さん:2008/06/22(日) 19:37:39 ID:/hNK/SRc0
>>139
そうだな。
常識的に考えて、W-OAMはすでに人口カバー率99パーセントを超えていると考えるのが自然だろう。
芋虫どもに踊らされすぎw
149非通知さん:2008/06/22(日) 19:38:55 ID:wYTqcLKt0
4xでブラウジング快適だよ。
150非通知さん:2008/06/22(日) 19:39:50 ID:dCtAntlr0
>143
2回線を1回線に併合する層が出るから、契約数増に結び付けるのは難しいと思う。
併合する分だけARPUは高くなるけど。

>148
それはそれでないと思うw
151非通知さん:2008/06/22(日) 19:40:32 ID:AAemYJB/0
>>93
次世代基地局にはセットで8x TypeG MAX800Kの光回線W-OAMがもれなく
付いてくるだろ・・・

152非通知さん:2008/06/22(日) 19:43:50 ID:odJeLB9x0
本当に次世代PHSが始まったら盛り返すんだろうか?
まあエリアがまともになるのが4年以上先なんだろうし今話すのもあれなんだけど
特に音声なんてイーモバが980円で24時間定額なのに次世代PHSで高速になったからウィルコム契約しようなんて奴、いるの?
153非通知さん:2008/06/22(日) 19:44:07 ID:wikljShk0
Willcomが他社より解約率高いのって、どー考えてもカップルが別れて解約のパターンが多いと思われる。

俺ならソフトバンクでスパボ一括を2台買って家族割りするから、恋人でウィルコム2台なんて今時いないと思ってたけど、
この前03のホットモックを触りにウィルコムプラザに行ったら、DQNカップルがいっぱい居てワロタwww

なるほど、こーゆー情報弱者のDQNがウィルコム2台買っていくのね・・・と納得した。
楽しそうに2人でハニービー2台とか買ってるの。もう見てらんない。
そして、いかにもすぐに別れそうだ。なるほど、こいつらがウィルコムの解約率を上げてたのか。
154非通知さん:2008/06/22(日) 19:44:13 ID:CwzspVTG0
夢みてる…
155非通知さん:2008/06/22(日) 19:45:01 ID:7DhWT2LB0
>>152

NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA 19568局(+733局)
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA 43216局(+89局)
NTT DoCoMo FOMA 1.7GHz W-CDMA 950局(+1局)

au by KDDI 800MHz CDMA2000 21158局(+239局)
au by KDDI 2GHz CDMA2000 7835局(+78局)

SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 35843局(+69局)

eMobile 1.7GHz W-CDMA 7370局(+67局)

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html
156非通知さん:2008/06/22(日) 19:50:47 ID:0/LdiyQI0
電話機はよく売るのに、基地局整備は後回しなのね〜プ
157非通知さん:2008/06/22(日) 19:58:23 ID:yRHGBGjT0
>>155
すげーナ。

中継局
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 113,729局
小電力レピータ
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 413,200局
158非通知さん:2008/06/22(日) 19:58:35 ID:w3oh3BFn0
イーモバ出すのは全部の市と地下をカバーしてからにしてくれ
159非通知さん:2008/06/22(日) 19:58:54 ID:ddZwjKz30
WANTED

http://s.memn0ck.com/DVC00002.JPG

この基地局はW−OAMに対応していません。

見つけたらすぐに「116」に電話して、「基地局設置住所」を言ってW−OAM対応基地局に変えてもらうように電話しましょう。

ウィルコムを持っていない人も「0120-921-156」に電話出来ます。

W−OAM基地局へ転換させることが、お互いにハッピーになると思います。
160非通知さん:2008/06/22(日) 19:59:24 ID:b1VDC3nu0
イーモバが980円で24時間定額っていう
千本氏みたいな詐欺っぽい言い方はもう
しない方がいいよww
その言い方が許されるならウィルコムも980円で
24時間定額と言えるようになったから。
161非通知さん:2008/06/22(日) 20:00:03 ID:2nR11Ivx0
データ受信速度測定値
計測開始: 2008/06/22 19:58:24.437
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 11.377 秒
平均速度(バイト/秒) = 14.1 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 113 k bps
162非通知さん:2008/06/22(日) 20:03:43 ID:odJeLB9x0
>>160
お前知らないの?詐欺でもなんでもなく、イーモバは980円で24時間定額できるよ?
ウンコムは980円っていってもデータの3880円も必要だろ?
163非通知さん:2008/06/22(日) 20:05:20 ID:AAemYJB/0
>>153
自分名義の携帯を彼女に貸すなんてのは脳内妄想。

164非通知さん:2008/06/22(日) 20:06:19 ID:SSu/NfZC0
>>162
しっ! 黙っててあげなきゃ。
ウィルコム信者には知らなきゃいいことがたくさんありすぎるんだから……!
165非通知さん:2008/06/22(日) 20:06:27 ID:WOZ0ybYU0
>>152
>盛り返すんだろうか?
そんなこと気にする必要あるの?
どういうポジショニング?
166非通知さん:2008/06/22(日) 20:07:29 ID:Mvro8EBc0
イーモバイル、基地局少ないなぁ。
もう1万局くらいは行っていると思ったのに。
167非通知さん:2008/06/22(日) 20:08:06 ID:yRHGBGjT0
>>162
http://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html
1000〜+980=1980円〜
じゃねーの?
168非通知さん:2008/06/22(日) 20:08:40 ID:0/LdiyQI0
>>166
身売りして遣れよw
169非通知さん:2008/06/22(日) 20:08:44 ID:JJ6bcfjQ0
>>157
やばいなというのが正しい感想だろ
170非通知さん:2008/06/22(日) 20:10:51 ID:7DhWT2LB0
>>162 >>164
他社より安いのにはわけがある・・・

eMobile 1.7GHz W-CDMA 7370局(+67局)

NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA 19568局(+733局)
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA 43216局(+89局)
NTT DoCoMo FOMA 1.7GHz W-CDMA 950局(+1局)

au by KDDI 800MHz CDMA2000 21158局(+239局)
au by KDDI 2GHz CDMA2000 7835局(+78局)

SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 35843局(+69局)


http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html
171非通知さん:2008/06/22(日) 20:13:27 ID:odJeLB9x0
>>167
三十路以上のオサーンはそうw
でも若者世代は980円だけでできる
http://emobile.jp/campaign/
のU-29(若者応援キャンペーン)の詳細をクリックすればわかる
172非通知さん:2008/06/22(日) 20:17:32 ID:yRHGBGjT0
>>171
限定キャンペーンね。
禿の学割http://mb.softbank.jp/mb/special/students/
みたいなもんね。
173非通知さん:2008/06/22(日) 20:20:49 ID:u0PBdTMz0
イーモバイルって、
W-OAM typeG基地局の1/3しか基地局無いんだww
174非通知さん:2008/06/22(日) 20:23:18 ID:/0Mjqe8i0
イーモバ、基地局の建設ペースがこれじゃあ、速度向上が見込めないどころか
下がっていく一方だな・・・

ソフトバンク、宮川CEO自ら公言した「なんちゃって基地局」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080422/1009741/?top
ばかりたててちゃ、純増が好調でもネットワークはズタボロになっていく一方だね・・・

ソフトバンクモバイル:通信障害で行政指導 総務省

 ソフトバンクモバイルの携帯電話で4月以降、
通話やメールができなくなる通信障害が3回発生したとして、
総務省は14日、通信設備の管理の徹底と再発防止を同社に行政指導した。

 総務省によると、同社のネットワーク施設(東京都豊島区)で4月9日、通信障害が発生。
全国で最大約87万人の携帯電話が不通になった。
5月5日には東北地方で約4万人、6日には関東地方で約64万人に同様のトラブルが起きた。
総務省は「短期間にこれだけの規模の事故が立て続けに発生したのは問題」としている。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080514_4.pdf
175非通知さん:2008/06/22(日) 20:27:00 ID:ryrcdOjr0
イーモバイルって孫さんがボーダフォンを買収した頃の
Voda 3Gの1/3しか基地局が無いんだ。
あのエリアが酷かったVoda 3Gのさらに1/3。
176非通知さん:2008/06/22(日) 20:27:29 ID:BppEKjrF0
信者と成りすまし信者の区別がつかなくなってきた……
177非通知さん:2008/06/22(日) 20:30:25 ID:1rDUphOZ0
ウィルコムもキャンペーンでもなんでもいいから980円で通話定額やってもらいたいもんだ
いまだに2900円で競争できると思ってるんだろうか?
178非通知さん:2008/06/22(日) 20:34:15 ID:JJ6bcfjQ0
逆に考えるんだ話し放題が基本料で
新つなぎがパケ放題オプション
179非通知さん:2008/06/22(日) 20:36:12 ID:5XwUaZk10
>>170
ちょwwweMobilewwwもっと頑張れよwww
1万局超えたら契約考えるぞwwww
180非通知さん:2008/06/22(日) 20:36:40 ID:bo3QKSiC0
>>174
イーモバはかなりがんばってる方だと思うぞ?
ウチの地域にはまだ来てないが、今年中に来る予定。
Willcomと違って、ちゃんと道もエリアに入る。
Willcomは国道すらまともにカバーしてないところが多いからw

ソフトバンクだって、なんちゃって基地局とはいえエリアが増えてるのは事実だし。
そもそも、小型基地局を大量に作ってエリアを増やすやり方はWillcomも同じでしょうが。
181非通知さん:2008/06/22(日) 20:36:53 ID:yRHGBGjT0
そして、速度が>>161
182非通知さん:2008/06/22(日) 20:37:23 ID:zTVJhYSx0
自分はイーモバイル1回線で全てをまかなう
気なんてサラサラ無いヤツが、このスレで
イーモバイルのケータイプランの勧誘活動を
しているんだろうな。ムカつく。
183非通知さん:2008/06/22(日) 20:39:35 ID:5dBk1f0X0
>>178
その考えなら、7月から10月まで無料だな、>>177
184非通知さん:2008/06/22(日) 20:39:37 ID:dCtAntlr0
>163
ごめん。俺、それやってる。
185非通知さん:2008/06/22(日) 20:39:43 ID:88PYC7po0
>>180
お前ん家が今年中にイーモバイルの
エリアになるとか個人的な事関係ねーじゃんww
186非通知さん:2008/06/22(日) 20:41:34 ID:AU0di0fj0

お前ん家が今年中にW-OAMの
エリアになるとか個人的な事関係ねーじゃん
187非通知さん:2008/06/22(日) 20:41:38 ID:1rDUphOZ0
お前ら知ってるか?ケータイ電話は建物の中で首を振っても通話切れないんだぜ?w
お前らは建物内で通話を始めたら動いちゃ駄目って思ってるだろ?
188非通知さん:2008/06/22(日) 20:43:18 ID:WOZ0ybYU0
俺は03が楽しみでそれどころじゃないんだよ、ごめんね
189非通知さん:2008/06/22(日) 20:43:21 ID:5dBk1f0X0
>>187
実家はそんな感じだったなぁ。
190非通知さん:2008/06/22(日) 20:43:26 ID:598UTicm0
カップルで持つならスパボ一括端末のほうが安いからなぁ
191非通知さん:2008/06/22(日) 20:45:28 ID:bo3QKSiC0
>>185
そうじゃなくて、まだ来てないし触ってないから何とも言えないがという意味。

言いたかったのは、イーモバイルの国道等もカバーしようとしている姿勢は評価すべきだと。
Willcomは今のところ観光地や街自体はカバーするつもりみたいだけど、
そこにたどり着くまでの道で電波を改善しようしてない。
まぁ、そこがPHSの弱点で、本格的に穴を埋めるにはCore待ちなのかもしれんが。
192非通知さん:2008/06/22(日) 20:46:15 ID:ruynNyJA0
スパボ一括の知名度がそれほど高くないってのは、ウィルコムとイーモバにとって救いだろうね。
193非通知さん:2008/06/22(日) 20:46:16 ID:r7bN3wXI0
都合が悪くなるとケータイ電話っていう
くくり方をしてDoCoMoやauやソフトバンクと
一括りににして誤魔化す芋信者。
でもイーモバイルはDoCoMoやauみたいに800MHz帯
持っていませんからww
ソフトバンクみたいに基地局の数でエリアを稼ぐ
必要があるのに、エリアが酷かった旧Voda 3Gの
1/3しか基地局がありませんからww
194非通知さん:2008/06/22(日) 20:47:45 ID:JJ6bcfjQ0
>>192
ソフトバンクが困るからだよ
195非通知さん:2008/06/22(日) 20:48:37 ID:/0Mjqe8i0
>>180
まあイーモバは苦しい台所事情の中で頑張ってはいるとは思う。
ただ、禿電のほうは、あれだけスパボ一括とかにインセをジャブジャブつぎ込める懐の余裕があるなら、
もっとインフラ整備の方にお金を回すべきだろう。
現に加入者増にインフラが追いつかなくなってきているんだから。
これで禿信者が期待しているようにiPhone効果というものが本当に出た日には
インフラ崩壊はほぼ確実だぞ。
iPhoneを使う人は確実にネット接続をガンガンしまくるだろうしね。

>>190
俺の住んでいる県、スパボ一括を売ってたって話、いまだかつて聞いたことがないんだよな・・・
これ、ある意味地方差別だよなw
196非通知さん:2008/06/22(日) 20:51:22 ID:7DhWT2LB0
ソフトバンクは21時から1時が定額じゃないじゃん
通話料かかる
197非通知さん:2008/06/22(日) 20:52:41 ID:MYo60VkB0
イーモバイルは苦しい台所事情の中で
頑張っているなんて情に訴えられても
だから何なの?って感じだな。
イーモバスレで言うならともかく
ここあウィルコムのスレだし。
198非通知さん:2008/06/22(日) 20:53:02 ID:598UTicm0
Willcomは2時間45分以上かけたら通話料がかかる
一旦切らないといけないってのがネック

199非通知さん:2008/06/22(日) 20:54:32 ID:aZGN4XDH0
>>198
2時間電話続けるのも話のネタで大変なのに・・・
ところで貴方はそんなに電話してるのか?彼女でもいないと無理だろ。
200非通知さん:2008/06/22(日) 20:58:06 ID:4vA1gBAn0
ウンコムは洞爺湖サミットでは使えません。
201非通知さん:2008/06/22(日) 20:59:29 ID:wikljShk0
>>195
地方は基地局を建てても、利用者が少ないから元が取れない。
地方の利用者のインフラ構築に掛かる費用は都市部の人間が出して居るとも言える。
それでも差別だと?
202非通知さん:2008/06/22(日) 21:00:06 ID:w3oh3BFn0
>>198に彼女w
203非通知さん:2008/06/22(日) 21:01:02 ID:MYo60VkB0
洞爺湖サミットで使えるようにするより都内の
商業施設の中に小型基地局を設置すべきだな。
204非通知さん:2008/06/22(日) 21:01:13 ID:4rIx4/mD0
>>201
国土交通省「それは差別です」
205非通知さん:2008/06/22(日) 21:01:21 ID:NoZFi+bW0
>>198
2時間以上かけっぱなしってないな
トイレ行ったりするとき 切らんか?
206非通知さん:2008/06/22(日) 21:03:53 ID:wikljShk0
>>204
いやいや、田舎の人間はたいして利用者いないのに都市部と同じようにインフラを敷いて貰ってるんだから、逆に優遇されてるんだよ。
大都市の人間に感謝しろよってこと。
207非通知さん:2008/06/22(日) 21:05:30 ID:/0Mjqe8i0
>>201
ちょっとまて、だからといって、
都会の人間だけ月6円で買えるチャンスを得ることが出来て、
地方の人間は普通にスパボ分割で月2千円だの3千円だのの分割払い買うしかできないのを許容しろ、と?
それしか買えないのに、買った後でスパボ一括乞食に煽られるのも許容しろ、と?

SoftBank 820P by Panasonic
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1190079489/

440 :白ロムさん :sage :2008/04/06(日) 20:38:53 ID:ivtZoXaeO
俺の知り合いこの機種が出てから1ヶ月で買った。
2年間ボッタクリローンを払っていく思うとかわいそうだなw
情報弱者にはなりたくないぜwww

745 :白ロムさん :sage :2008/06/03(火) 19:18:32 ID:DtQZPiMX0
>まあ3ヶ月前まで2680円機種だっただけに
シッ!!

746 :白ロムさん :sage :2008/06/03(火) 19:47:27 ID:yAXCixeqO
買い増しは月2980だからな。この値段で買った奴と話してみたいw

747 :白ロムさん :sage :2008/06/04(水) 00:06:02 ID:2H55cKz6O
こんな機種にスパボ分割払いとかwww

809 :白ロムさん :sage :2008/06/15(日) 20:57:55 ID:gdXE/cpb0
ナゴヤドームのエイデン祭りで 新規一括\5,000 MNP \0
しかも2台目 \0 つまり新規の場合@\2,500!

それにひきかえ割賦君は毎月\2,680!!
この機種って何か地雷でもあるの?
208非通知さん:2008/06/22(日) 21:05:52 ID:0/LdiyQI0
防人は必要だよなw っでないと、外国に占領されるよ〜ww
209非通知さん:2008/06/22(日) 21:06:04 ID:5XwUaZk10
>>201
>>206
その結果、格差社会が拡大するんですねw
わかりますw
210非通知さん:2008/06/22(日) 21:09:05 ID:/0Mjqe8i0
>>206
ていうか、
それはプラスエリアとか、衛星を使って小笠原でも使えるようにしているドコモでなら
そういう優遇云々はわかるけど、
エリアを広げなければならないけどお金無いから「なんちゃって基地局」でお茶を濁したソフトバンクが
それを言っちゃあねぇ・・・w
211非通知さん:2008/06/22(日) 21:15:22 ID:4uRZ5M1c0
>>207
糞ワロタw 最近は禿の欠点探しに忙しいのかwwwwwwwwwwww


2 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/05/25(日) 19:40:18 ID:nYk/z/FP0
次世代PHS情報その1
3 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/05/25(日) 19:40:39 ID:nYk/z/FP0
次世代PHS情報その2
6 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/05/25(日) 19:41:13 ID:nYk/z/FP0
次世代PHS情報その3

91 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/05/25(日) 21:39:20 ID:nYk/z/FP0
【芋場】イーモバイル EM-1【ありえないっす!?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1207666916/

イーモバイルの話題はこちらで

119 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/05/25(日) 22:02:29 ID:nYk/z/FP0
>>115
すまん芋の欠点探しているときにいろんなスレみてたんで
正直どのスレから持ってきたのか覚えてなかった。
212非通知さん:2008/06/22(日) 21:16:31 ID:P2jAzS9e0
ウィルコムの欠点探しに奔走してるやつもいるみたいだぜ?
213非通知さん:2008/06/22(日) 21:17:15 ID:DnIDjvmOO
>>180
どこが頑張ってんだw
三万局ぐらい用意しろってのw
214非通知さん:2008/06/22(日) 21:18:47 ID:WELg7TkPO
DoCoMoは、プラスエリアで補完だが

WILLCOMは、プラシーボーエリアで補完だね
215非通知さん:2008/06/22(日) 21:21:12 ID:4uRZ5M1c0
ダブルスタンダードぶりに吹いたwwwwwwwwwwwww


318 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/06(金) 21:18:50 ID:okTRyHU10
************************
テンプレート案内
***********************
>>15
ウィルコムのスマートフォンなど

>>19
高速化サービス(月315円)

>>27-28
ウィルコムを安く使う
上のプラン以外にデータ通信専用の新つなぎ放題3880円/月というのもある。(高速化サービスも利用可能とのこと)

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211792931/13-15
次世代PHSウィルコムコア(2009年4月スタート)はこちらのスレへ

http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/function/spec.html
アドエスのスペック(画面の解像度はEeePCと同じWVGA(800×480ドット))
無線LANの機能付、ブラウザはopera,ie mobile、キーボード、カメラ,office mobileなど付

328 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:31:34 ID:okTRyHU10
他社の話題はこちらでどうぞ

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.178
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212569158/

【芋場】イーモバイル EM-1【ありえないっす!?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1207666916/
216非通知さん:2008/06/22(日) 21:29:42 ID:4uRZ5M1c0
テンプレの時とID変えてきてるんだなw キレイに繋がってるwwwwwwwwwwww

ID:9OLDGeOz0
13:24:26〜13:31:33
>>5-7>>11

ID:/0Mjqe8i0
13:38:02〜21:09:05
>>16>>210
217非通知さん:2008/06/22(日) 21:32:27 ID:7DhWT2LB0
>>216
それ別人に見えるが・・・
218非通知さん:2008/06/22(日) 21:33:56 ID:5XwUaZk10
>>215-216
必死すぐるwwwwwwwwww
219非通知さん:2008/06/22(日) 21:34:06 ID:QvMeEFvx0
テンプレ厨はコピペ荒らしもしてるわけか。くだらないね。
220非通知さん:2008/06/22(日) 21:34:09 ID:4uRZ5M1c0
どこがですかwwwwwwwww

二度と出てこれないID:9OLDGeOz0
221非通知さん:2008/06/22(日) 21:34:10 ID:/0Mjqe8i0
>>216
前スレにも俺が書き込んでいるのは無視ですかそうですかw
222非通知さん:2008/06/22(日) 21:35:30 ID:Ww3ssU9I0
>>217
本人直々の火消し乙
223非通知さん:2008/06/22(日) 21:36:01 ID:5XwUaZk10
>>221
そっとしておいてやろうぜwwwww
224非通知さん:2008/06/22(日) 21:36:10 ID:7DhWT2LB0
>>222
わかった?
あれは別人ね
225非通知さん:2008/06/22(日) 21:48:03 ID:euenbKV10
>>216
【WILLCOM】新つなぎ放題&話し放題【\3880+\980】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213966146/111
にID:9OLDGeOz0が14:08に書き込んでるんだが・・・
226非通知さん:2008/06/22(日) 21:50:03 ID:7DhWT2LB0
>>225
なんか俺ストーカーにつけられてるみたいで
03スレでも俺と間違えてなんか喧嘩売られてるひといたし・・・
227非通知さん:2008/06/22(日) 22:01:45 ID:/0Mjqe8i0
スレ、静かになっちゃったねw
まぁ平和なのはいいことだ。
228非通知さん:2008/06/22(日) 22:03:37 ID:v/qwAjqL0
>>226
おねいさんスレでなんかしたのか?
229非通知さん:2008/06/22(日) 22:04:50 ID:7DhWT2LB0
>>228
いや03スレで
テンプレがどうとかで叩かれてる人がいたけどあれは俺じゃないんだな・・・
230非通知さん:2008/06/22(日) 22:06:37 ID:/0Mjqe8i0
03といえば、アカデミックパックはやっぱり確定なのかな?
ネットショップが販売価格を出してたってことはほぼ確定と見ていいと思うけど。
231非通知さん:2008/06/22(日) 22:08:38 ID:7DhWT2LB0
俺はアドエス使い続けるんで03買わないけど
そのうち決まるんじゃない
D4はアカデミックパックあるみたいだ
232非通知さん:2008/06/22(日) 22:11:13 ID:reAU4ifR0
>>174
MNPを直前に控えているのに、過去と同じペースで基地局の建設計画を実行していても、
『これじゃ、やられるだけでしょ』という結論になった。すぐさま銀行団と話し合いをして、
どうせ2〜3年間、基地局を作るならまとめてやらせてくれ。ファイナンスの問題だけでしょ。
と承諾を得て、急ピッチで発注して、工事に着手した」



坊主に足りないことだ
発想、行動力ともにたりない。

ちなみに「基地局を作るならまとめてやらせてくれ。ファイナンスの問題だけでしょ」の
箇所は、独創性とかじゃなく、金融ってものを勉強していたら当然出てくる基礎学力程度のこと。
233非通知さん:2008/06/22(日) 22:12:16 ID:/0Mjqe8i0
>>231
そうか、あるといいな。
妹が欲しがってるんで。
234非通知さん:2008/06/22(日) 22:13:59 ID:jObREzdN0
イーモバイルの基地局設置のペースが
極端に落ちている。資金難?

    H20.3.19 H20.5.24
北海道   375   396   +21
東北    285   321   +36
関東   3074  3105   +31
信越    221   231   +10
北陸    73   75   +2
東海    937   975   +18
近畿   1375  1418   +43
中国    251   266   +15
四国    91   91   +0
九州    459   469   +10
沖縄    23   23   +0
全国   7164  7370   +206
235非通知さん:2008/06/22(日) 22:23:55 ID:ZpQYyU+C0
イーモバ
実測で最低でも300kbps、最高で3000kbpsが出る高速データ通信。
それが月々4980円でできるわけだ(データ定額プラン)

ウンコム
実測で最低で1kbps、最高で200kbpsしか出ない低速データ通信。
移動中にすぐ切れる。データが流れない。パケ詰まり連発。
それが月々3880円もかかるわけだ(損つなぎ放題プラン)


例えるなら
280馬力のスポーツカーが498万円
64馬力の軽自動車が388万円
燃費はどちらも同じ。



さて、賢い人はどちらを選ぶでしょうか?
236非通知さん:2008/06/22(日) 22:24:54 ID:NjrpjmKe0
それを言ったら何年も基地局増えてないウンコムは倒産寸前なの?
237非通知さん:2008/06/22(日) 22:25:12 ID:5XwUaZk10
>>232
簡易基地局でお茶を濁してる事はまるっきり無視かよwww
総務省に怒られる程の失態はダメだろwwwww

>>234
出来たばっかりのPHSだって最初は酷かったんじゃねーの?w
新規参入組みのeMobileはあんまり叩くなってwwwここウィルコムスレだしwwww

>>235
お前はいらないからしねよww
238非通知さん:2008/06/22(日) 22:25:23 ID:J+Xd9tEN0
うん
239非通知さん:2008/06/22(日) 22:25:40 ID:reAU4ifR0
>>234
その可能性もある。が、もう一つあるのは、
都市部のトラフィック対策に基地局打つべきか
エリア拡大をするべきか考えている可能性はある。
少ない資金や人件費などのリソースをどう振り分けるかは
立ち上げたばかりの若い企業には必要な判断。
240非通知さん:2008/06/22(日) 22:26:34 ID:reAU4ifR0
>>237
おまえは俺の書いた主張を読もうとしないんだな。
どっちにしろ躍進している事実は無視か?
241非通知さん:2008/06/22(日) 22:27:15 ID:Fc7tjctI0
あと2年あるし…。
242非通知さん:2008/06/22(日) 22:31:26 ID:ZpQYyU+C0
開局から10年以上経ってもエリアがスカスカのウンコム
つまり、あと2〜3年待っても圏外が多いことには変わりない。
肝心のTYPE-G機はレガシーデバイスのPCカードタイプだけwwwwwwwwwwwwww
デスクトップでTYPE-G 8xが使えないウンコムwwww


イーモバは開局から1年も経っていない。
あと1年でウンコムのエリアを越える。
データ通信機器はCF、PCカード、USBと全てのインタフェースをサポート。
デスクトップでも安心の7.2Mb

速くてエリアが広くて切れないイーモバ。
遅くてエリアが狭くてすぐ切れるウンコム。


さて、賢い人はどちらを選ぶでしょうか?
243非通知さん:2008/06/22(日) 22:31:39 ID:N1iX+HQc0
>>234
今更かよw気づくのおせえな〜さすがウンコマw
244非通知さん:2008/06/22(日) 22:33:23 ID:v/qwAjqL0
>>243
キミ (;⌒▽⌒)σみたいに暇じゃないの
245非通知さん:2008/06/22(日) 22:34:11 ID:BdP+voZ90
>>163
通話定額になる前からからやってたよw
通話定額になったら彼女が自分名義で買って、俺名義のは返って来たけどね。
今では他人の妻だが・・・
246非通知さん:2008/06/22(日) 22:34:51 ID:5XwUaZk10
>>240
躍進ワロタwwww確かに端末売りだけは得意だよなwww
それに対して通信設備への投資が足りてないからポカやってんじゃねーの?wwww
純増稼ぎのバラ撒きホワイトやめて設備整えるのか先じゃね?ww
それともお前もスパボ乞食なの?wwww
247非通知さん:2008/06/22(日) 22:34:51 ID:ckfsfXgx0
>>244
このキモすぎるAAは何だ
248非通知さん:2008/06/22(日) 22:35:22 ID:BdP+voZ90
>>164
最低1980円かかるからツカエネ!
って発表当日に散々言われてたは突発性痴呆症起こして記憶なくしたのかな?
249非通知さん:2008/06/22(日) 22:35:53 ID:7pwJPUEE0
そのうちイーモバイルがウィルコムに回収されるんじゃねw
250非通知さん:2008/06/22(日) 22:39:31 ID:NjrpjmKe0
>>248
1980円って何のこといってるの?
イーモバは980円だし、ウィルコムは2900円だし、、、、1980円ってどこのこと?
251非通知さん:2008/06/22(日) 22:41:16 ID:AAemYJB/0
>>242
>あと1年でウンコムのエリアを越える。

すごい妄想だ・・・そんなソースあったっけ?
エリアを超えるどころか、地下鉄でさえ使えねーんだろ。

252非通知さん:2008/06/22(日) 22:41:50 ID:yRHGBGjT0
>>237
なんちゃって基地局って、鉄塔じゃなくて、
>田舎のほうはコンクリートポール、それとビルの天井に基地局を設置する一斉工事をさせて、
>エリアのスピードアップをさせていった。
これのことだよな。簡易じゃないんじゃないの?

253非通知さん:2008/06/22(日) 22:45:55 ID:7pwJPUEE0
>>252
コンクリートは鉄と違って品質管理が難しい
突貫で適当なコンクリートを使うと
すぐにぼろくなって崩れてしまう。
コストは安いが、もし本当にコンクリートむき出しのポールなら
劣化は速い。サイドの立て直しでコストがかさむ
その分のコストはユーザーに跳ね返ってくる。
果たして、いつまで持つか・・
254非通知さん:2008/06/22(日) 22:46:27 ID:reAU4ifR0
>>246
ウンコムと違って、本業で高い利益を上げてるけど?

しかも、ドコモもKDDIも人件費カットせざるを得ない状況に
追い込まれてるんだけど。
255非通知さん:2008/06/22(日) 22:46:50 ID:O1PttLcf0
>>242
H20.3.19〜H20.5.24の間の基地局増加のペースが続けば
イーモバイルの基地局は1年で1200しか増えないわけだが。
256非通知さん:2008/06/22(日) 22:47:08 ID:5dBk1f0X0
>>235
舗装されてないじゃりみちなら、軽のジムニーでも買うわ。
257非通知さん:2008/06/22(日) 22:47:31 ID:QOUisLrDP
ドコモまで格安バリュー一括(705iで新規4800円、905iは新規9800円・
14800円)を始めてしまったみたい@名古屋

なんかもう血みどろの争いですね。インセシステムからの脱却をという
総務省の指導は骨抜きにされているような…。
258非通知さん:2008/06/22(日) 22:48:53 ID:Ww3ssU9I0
経費カットでも寿司代は潤沢にw
259非通知さん:2008/06/22(日) 22:51:18 ID:reAU4ifR0
>>253
急場しのぎだからいいんじゃない?
MNPで奪われないためのコストに過ぎない。
一度逃げられないようにして、次に本格的な基地局を打っていくと。
かなり無理しているが、やってることの方向性は間違ってない。

一方で、通話定額しているのに、加入者減っても平気っていう
変な会社もあるよね・。ほんとカップルが一緒に入らないと価値のない会社になってる。

長電話する人じゃないとペイしない高額基本料金で、
無料相手が周りに全くいないから、仲良く使う人同士で契約しないと意味ない。
それって、別れたら解約される、結婚して必要なくなったも
解約される、二人がどっちに転んでも解約される危険もある加入者ばかり
獲得していることになる。
260非通知さん:2008/06/22(日) 22:51:33 ID:yRHGBGjT0
>>253
へー、willcomのアンテナは鉄塔なんだ。
秋田かどっかのに1つあるだけだと思ってたのに、
>>27
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8272.jpg
261非通知さん:2008/06/22(日) 22:52:34 ID:/0Mjqe8i0
>>220を最後にID:4uRZ5M1c0が二度と出てこれなくなった件についてw
262ニアリーイコールH"信者退治の( ´_ゝ`):2008/06/22(日) 22:52:41 ID:3pJn/GWh0
ソフトバンクのCP柱って、かなり強度高そうだよね。

まあ、いろいろ取り付ける(電力装置等)からそうしないとダメなんだろうけど。

ウンコムの自立柱って、海岸沿いのを見たけど、骨材剥き出しで劣化してるの発見したな。

まだ鉄筋がさびて膨張するまでには至ってなかったけど。
263非通知さん:2008/06/22(日) 22:52:57 ID:ZpQYyU+C0
彼女が去年までウンコムを使ってた。
「安いしどこでも繋がるから十分」って言っていた。


俺のイーモバを貸してやった。
「速くてすっごく便利!!ウィルコム解約するわ」



賢い女性はイーモバを選びます。
264非通知さん:2008/06/22(日) 22:53:28 ID:QOUisLrDP
>>260
30mクラスのは山形の1つしかないと思うけど、15mクラスの鉄柱は最近、
郊外の新規設置局でよく見かけるよ。
265非通知さん:2008/06/22(日) 22:55:40 ID:5dBk1f0X0
>>260
WILLCOMの基地局は鉄柱が多いんだが。
鉄塔は無いな。
266非通知さん:2008/06/22(日) 22:56:03 ID:aZGN4XDH0
>>263
それ画面から出てこないんだろ。
267非通知さん:2008/06/22(日) 22:56:27 ID:5XwUaZk10
>>252
収容能力劣化w普巨大基地局と比べたらはるかに非力www
PHSレベルの水増し基地局だからなんちゃってなんだろww結果焼け石に水でネットワークパンクwww
なんちゃってで済ませたいなら16万局立てないと無理じゃね?wwww建て直しと維持が大変だけどwww

>>254
ユーザの数に対して設備投資を疎かにして安物で済ませてるからだろwwww
あw見せ掛けホワイトで無知な人間から高い料金ボッてるもんなwwww
26827:2008/06/22(日) 22:56:36 ID:zpnXxUhz0
>>260
見た目と肌触りは、コンクリだったが?
269非通知さん:2008/06/22(日) 22:56:57 ID:7pwJPUEE0
>>260
PHSのしょぼいアンテナと比べるのはやめろ
PHSのアンテナは個人でもかえるぐらいのしょぼい代物だぞ
270非通知さん:2008/06/22(日) 22:57:24 ID:N1iX+HQc0
http://www8.ric.co.jp/expo/wj/detail/b.html#b0
総務省とウィルコムの講演概要まだ決まってないのかw
271非通知さん:2008/06/22(日) 22:58:46 ID:ZpQYyU+C0
03のホットモックを触ってきた。
何あれ?





絶対買う。


賢くない俺はウンコムを選んだ。
272非通知さん:2008/06/22(日) 22:59:24 ID:7pwJPUEE0
PHSのしょぼいアンテナは
コンクリだろうが、並木の枝だろうが
街頭の上だろうがどこに建ててもいい。
273非通知さん:2008/06/22(日) 23:01:29 ID:JJ6bcfjQ0
>>272
八剣と扇形のを間近で見ると結構すごいよ
274非通知さん:2008/06/22(日) 23:03:09 ID:yRHGBGjT0
せっかく、PHSのアンテナは安くて簡単に建てれる
って話に持っていこうとしてるのに・・・w
275非通知さん:2008/06/22(日) 23:04:35 ID:FJ8iNWcu0
>>260
貧民窟のウンコム基地局ね
キャリアの実態を反映してるみたいな写真だなw
276非通知さん:2008/06/22(日) 23:05:55 ID:JJ6bcfjQ0
持って行くもなにもあれは結構高そうだぞ
扇形のなんか何かの兵器に見えるw
277非通知さん:2008/06/22(日) 23:07:36 ID:zpnXxUhz0
>>275
なにいってるんだ?
これマシなほうだろ
普通の低層マンションの上にポン置きしてる基地局とかだってあるぞウィルコムの基地局は
278非通知さん:2008/06/22(日) 23:08:54 ID:QOUisLrDP
>>276
既存基地局から8本槍基地局への置き換えは150万円くらいという話が、
先代の社長の頃にあったと思う。
279非通知さん:2008/06/22(日) 23:10:17 ID:ckfsfXgx0
中国のPHS展開で基地局が安くなったって話があったけど、今中国のPHSって壊滅状態なんだよね?
コストダウンは予定通り進んでるのか?
280非通知さん:2008/06/22(日) 23:10:42 ID:yRHGBGjT0
>>278
それ多分基地設備の値段で、工事費とか付帯費が入ってない。
281非通知さん:2008/06/22(日) 23:12:18 ID:7pwJPUEE0
工事費と人件費込みでも
マンションやビルの天井にポッンと置くだけだから160万ぐらいだろうね
282非通知さん:2008/06/22(日) 23:12:58 ID:DID3cY+a0
それにしても・・・

ウンチコムに騙されて一時は契約していた現携帯ユーザーって多いんだね
283非通知さん:2008/06/22(日) 23:14:26 ID:yRHGBGjT0
>>281
すごいな・・・。お前、
電気屋のおっさんがTVのアンテナ付けるだけでどれだけ費用がかかるか知ってるか?
284非通知さん:2008/06/22(日) 23:16:17 ID:KSIZvtdX0
ウィルコムの社員が設置してるんじゃないの?
285非通知さん:2008/06/22(日) 23:17:05 ID:QOUisLrDP
>>283
建物のオーナーが穴あけを拒否すると、まさにポン置き(ブロックで足を押さえる)に
なる場合もあるよ。(家庭用のTVアンテナの方がよっぽどきちんと固定されてる)
286非通知さん:2008/06/22(日) 23:17:22 ID:7pwJPUEE0
>>283
そもそも置き換えにかかる費用には人件費も工事費も入ってる。
基地局の値段なら最初からそういうさ。
287非通知さん:2008/06/22(日) 23:23:08 ID:aZGN4XDH0
自宅の回線折半でいいならTYPE-Gのアンテナつけて欲しい。
打倒FON
288非通知さん:2008/06/22(日) 23:24:10 ID:KSIZvtdX0
ライバルは、公衆無線LANだったり、FONだったり?
289非通知さん:2008/06/22(日) 23:24:10 ID:DnIDjvmOO
>>254
売上高や利益でみると本業はSBM事業だね
290非通知さん:2008/06/22(日) 23:31:12 ID:5XwUaZk10
>>287
豪華なホームアンテナだなwww
291非通知さん:2008/06/22(日) 23:33:31 ID:Js1V81rTO
うちの会社にはドコモ・au・WILLCOMのアンテナがあるがWILLCOMが一番繋がらないw
292非通知さん:2008/06/22(日) 23:43:16 ID:tr/8mrKP0
03いいなあ。
馬鹿高いだろうから買わないけど。
基本料980円にしろや。
293非通知さん:2008/06/22(日) 23:44:19 ID:zpnXxUhz0
>>286
TypeG自宅につけても指向方向が自宅の方向でないと
200kbpsぐらいしかでないよ
アンテナの直下でやったら200kbpsしかでなかったことある。
30mぐらいはなれたら400kbps出たけどね
294非通知さん:2008/06/22(日) 23:47:07 ID:7pwJPUEE0
>>292
新規で買っても機種変しても
一括63,000円だよ
WMワンセグ青葉AFカメラ付きであの大きさと考えれば
安いもんだ
295非通知さん:2008/06/22(日) 23:51:55 ID:7DhWT2LB0
それに加えて、03の場合契約期間WVS割引が新規の場合で毎月1650円受けれるね
(最大で24ヶ月間)で実質2年使用すると23520円
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002086/
296非通知さん:2008/06/22(日) 23:56:50 ID:DnIDjvmOO
>>294
たけーよw
297非通知さん:2008/06/22(日) 23:58:23 ID:7pwJPUEE0
>>296
もう少し端末価格を勉強してこいw
63,000円だぞw
十分妥当な価格だ
298非通知さん:2008/06/22(日) 23:58:31 ID:tMQ/xFjP0
でも高いよな〜(´・д・`)
299非通知さん:2008/06/22(日) 23:59:19 ID:5XwUaZk10
>>296
インターネットマシン(笑)安くね?www
300非通知さん:2008/06/23(月) 00:00:53 ID:QvMeEFvx0
人口バー率 100% ドコモ:HSDPA非対応エリア→最高384kbps。
人口バー率 99.93% SoftBank:HSDPA非対応エリア→最高384kbps。
人口バー率 99.9% au:1xEV-DO非対応エリア→最高144kbps。
人口バー率 99.4% ウィルコム:W-OAM非対応エリア→最高256kbps。
人口バー率  98% ドコモ:HSDPAエリア→最高7.2Mbps
人口バー率  81% イーモバイル:HSDPAエリア→最高7.2Mbps
人口バー率  ?   SoftBank:HSDPA対応エリア非公表
301非通知さん:2008/06/23(月) 00:02:35 ID:BdP+voZ90
>>250
データプランに入らないと通話できないんだろ。
302非通知さん:2008/06/23(月) 00:04:16 ID:b3AHncF00
山形のどっかの携帯不毛地域解消例で建設費込みで1箇所200万とか、30m鉄塔は1塔あたり1000万とかいってなかったっけか?
303非通知さん:2008/06/23(月) 00:04:35 ID:QvMeEFvx0
人口バー率 100% ドコモ:HSDPA非対応エリア→最高384kbps。
人口バー率 99.93% SoftBank:HSDPA非対応エリア→最高384kbps。
人口バー率 99.9% au:1xEV-DO非対応エリア→最高144kbps。
人口バー率 99.4% ウィルコム:W-OAM非対応エリア→最高256kbps。
人口バー率  98% ドコモ:HSDPAエリア→最高7.2Mbps
人口バー率  81% イーモバイル:HSDPAエリア→最高7.2Mbps
人口バー率  ?   SoftBank:HSDPA対応エリア非公表

番外
W-OAM率 12.5%  ウィルコム:16万局中W-OAM率は推定12.5%の2万局→最高512kbps。
 (最高800kbpsの光IP化は、現在日本で東京駅・山形・おそらく港区本社のたった三ヵ所のみ)   
304非通知さん:2008/06/23(月) 00:07:05 ID:Rf63ePJC0
>>300
お前がソフトバンク以外のキャリア、全てが嫌いなのはよく分かった。
305非通知さん:2008/06/23(月) 00:07:18 ID:3yDHyIjA0
ID:QvMeEFvx0 ← 今日はこいつでいいのか?
306非通知さん:2008/06/23(月) 00:09:45 ID:Rf63ePJC0
>>305
多分おk。
ID:QvMeEFvx0=粘着糞バンク信者。
307非通知さん:2008/06/23(月) 00:10:19 ID:FLIUuD2s0
ドSは去年の夏にWVS無しで39,800で衝動買いした記憶があるから
03の63,000って発売直後だとしても高すぎるような気がするけど
308非通知さん:2008/06/23(月) 00:11:11 ID:IQ40zA+a0
>>307
比較する条件が間違ってると思うよ。
309非通知さん:2008/06/23(月) 00:11:52 ID:3yDHyIjA0
言いたくないけど、たぶんワンセグがネック
310非通知さん:2008/06/23(月) 00:14:55 ID:FUbNQCDL0
売れなかったら値段下がるよね(*´д`)
311非通知さん:2008/06/23(月) 00:17:27 ID:JkQFUIPp0
どう見ても時間の経過とともに値段は下がるんだから
余程執着してない限り発売直後に飛びつくのは止めた方がいい。
312非通知さん:2008/06/23(月) 00:28:00 ID:m7KjGML20
>>311
アドエスで一回それやっちゃったからな・・・
あれは売り方的にバカとしか言いようがないw
つまり、よほど欲しい人以外、安くなるのを待ちの状態になる。

理想的な方式は、
値段を下げない、新機種の発表と発売をほぼ同時にする、
新しいのが出たら同じ系列の旧機種はすぐに市場から消す
こういう方式は、発売日即買いにお得感がある。
313非通知さん:2008/06/23(月) 00:30:38 ID:1qDwgpi90
>>312
調子の良かった頃のauだな
初代infobarは値崩れする前に市場在庫が無くなって安売りせずにすんだ
314非通知さん:2008/06/23(月) 00:34:30 ID:RjuqopQB0
音声端末の場合  ウィルコム

人口バー率 99.4% ウィルコム:W-OAM非対応エリア→最高128kbps。

番外
W-OAM率 12.5%  ウィルコム:16万局中W-OAM率は推定12.5%の2万局→最高256kbps。
 (最高800kbpsの光IP化は、現在日本で東京駅・山形・おそらく港区本社のたった三ヵ所のみ)


やっぱりウィルコムだけ遅いわ。他のキャリアは音声端末はスマホでも同じスピードが出る。   



315非通知さん:2008/06/23(月) 00:35:46 ID:RjuqopQB0
訂正

W-OAM率 12.5%  ウィルコム:16万局中W-OAM率は推定12.5%の2万局→最高204kbps。  

204kbpsが事実上最高速度。
316非通知さん:2008/06/23(月) 00:36:30 ID:MH3OWbc00
速度の出る他社のスマートフォンって今時QVGAの奴とか?
他のは妙に高いから比較対象に上がらないw
317非通知さん:2008/06/23(月) 00:36:38 ID:VsRl5giE0
>>312
でも、それって全キャリアやってないか?
今はdocomoがバリュー一括9800円とかやってるし。

バリューで高値維持されるならいつ買っても同じだと思って発売時にSO905iを買った俺。
二度と高値では買わんw
318非通知さん:2008/06/23(月) 00:38:01 ID:SeUvouxg0
ちょっとした検索ならレスポンスの良いW-OAMと2xで十分だな、
4xなんて深夜か明け方とかしか出ないぜ、ちくしょう
319非通知さん:2008/06/23(月) 00:38:05 ID:L5EKK89p0
>>317
SOは色々微妙で売れ残ったからなぁ・・・。
320非通知さん:2008/06/23(月) 00:38:35 ID:L5EKK89p0
>>318
だが、ブラウザのレンダリングの遅さで・・・。
321非通知さん:2008/06/23(月) 00:45:52 ID:m7KjGML20
>>317
あくまでも理想だよ。
結局そういう売り方すると
待った方が良い、ってなって買い控えが起きる。

買い控えると、そろそろ安くなって買おうとした頃に
新機種が出そうな情報がw
で、悩む→結局今のままでいいや的な考えがw
322非通知さん:2008/06/23(月) 00:48:04 ID:WVxadHvR0
初期のZERO3が5万だったのを考えれば03のWVS一括6万は安いだろw
323非通知さん:2008/06/23(月) 00:50:36 ID:IQ40zA+a0
デジモノって、時代ととともに、高性能かつ低価格になるもんじゃないの?
324非通知さん:2008/06/23(月) 00:56:53 ID:SeUvouxg0
>>323
技術的なブレイクスルーが来ると性能アップで低価格化するけどこの分野は開発費が少ないのでは?
それにzero3はW-SIM搭載するから使いまわしが難しくて単価下げるの難しいからねぇ。
03にCFスロット付いてると個人的には買いなのだが
325非通知さん:2008/06/23(月) 00:57:22 ID:FLIUuD2s0
久々にドSの外箱開けたらレシート入っていました
WVSは当時よくわからなくて借金みたいで嫌だったので断ってしまいました
8月9日にW-ZERO3からの長期の機種変更で
本体価格51,120円のクーポン値引き11,320円の39,800円で買ったみたいです

ドSは7月19日発売だったはずだから
1ヶ月経たずに値引きされたのか?
それとも最初から値引きだったのかな?

6万って今ならちょっとしたPC買えるような値段だから安いとはいえないですよね
326非通知さん:2008/06/23(月) 01:03:11 ID:m7KjGML20
>>325
確か発売当初でも、39,800円が一括で買ったときの値段だった気がする

>6万って今ならちょっとしたPC買えるような値段だから安いとはいえないですよね

PCと比べちゃうとね
でも、用途が全然違うから
327非通知さん:2008/06/23(月) 01:15:51 ID:5BDCBKqy0
>>325
キミは、WVには通話通信料金から値引きがあることを知ってほしい。
328非通知さん:2008/06/23(月) 01:42:19 ID:QL7Ot4nf0
PDAなんて5万〜7万円で買うのが当たり前だったからなあ。
携帯電話の待ち受け機能付きで通信料月額から割引されるなんて
今でも凄いコストパフォーマンスだなと思ってる。
スマートフォンなんて言葉で陳腐化されてしまったけど
そもそもZaurus並のフルスペックなPDAが実質0円やら1,980円で
買えるだけでもと思うんだが。
329非通知さん:2008/06/23(月) 01:55:38 ID:xoAvzOu1P
HPとDELLは安かった
330非通知さん:2008/06/23(月) 02:06:16 ID:8E//hJmN0
今日別居した嫁の家に娘の顏をみにいきました。
いつままにか嫁がイーモバイルになっていました。
長年一緒に使ってきたのに。なんかさびしい。

ちなみにわたしと娘はウィルコムです。
毎日仲良くお話してます。
331非通知さん:2008/06/23(月) 02:08:34 ID:QL7Ot4nf0
PDAと音声端末ではなくて、03だけに必要十分な機能が全てある、または
追加できるカスタマイズできるというのがいい。非常にコンパクトで
コストパフォーマンスも高い。

単に携帯電話のハイエンド替わりという考え方だと、操作しづらいとか、
キーボードが付いてる意味がわからないとか、本体価格が高く感じるとか
色々あるんだろうけどね。
332非通知さん:2008/06/23(月) 02:11:29 ID:jiFlVnVA0
もともと3万の携帯に割引額3万を上乗せして、
上代価格を高く設定し客には値引きしましたよ
と思わせる上げ底値段

  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (     (´・●・ )うんこくさい
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
333非通知さん:2008/06/23(月) 02:19:19 ID:zKnsT2W30
>>325
低機能、高価格ななノートよりも、高機能、低価格なデスクトップの方を使いたいというなら、そうなんだろう。。
334非通知さん:2008/06/23(月) 02:21:08 ID:AmIROPBs0
>>332
そりゃWillcomがうんこくさいんやない
お前がうんこくさいんやw
335非通知さん:2008/06/23(月) 02:21:45 ID:pun6QO1R0
割引を24か月って決めないで、延々引いてくれたりいいんじゃない?
本体価格63000円、割引1650円なら38か月くらいで実質無料。
途中で機種変更や解約なら残債支払い。

これなら24カ月で変えた場合も今と同じ負担金だし、
今の値段が高いと思っている層も長く使えば実質無料なら手が出るし
ウィルコムも長く客を縛れるし。
期間をなんでもかんでも24か月に統一する必要はないと思うんだけど。
もう今の機能で必要十分、っていう層も多いでしょ。
ニコ、nine、ハニービーの売れ行き見ると。
336非通知さん:2008/06/23(月) 02:25:54 ID:pun6QO1R0
なんか今のなんでもかんでも24カ月区切りだと、
24カ月ごとに実質無料端末を乗り換えていかないと損した気分になるし。
337フーン@柏:2008/06/23(月) 02:32:07 ID:TmdFKYlI0
ドコモのバリュープランはうまいと思う。
338非通知さん:2008/06/23(月) 03:36:22 ID:4LUMtZAc0

 なんで、WILLCOM は宮城岩手地震の被災者に復興援助しないの?

 なんで端末100台を無償で提供しないの? 中国にはあげたのに。
339非通知さん:2008/06/23(月) 03:47:04 ID:m7KjGML20
こんな夜中にネガキャンご苦労様ですw
340非通知さん:2008/06/23(月) 05:36:56 ID:qgKXMp8q0
通話定額、メール定額まで含めればWILLCOMが一番安いよ。
341非通知さん:2008/06/23(月) 05:38:36 ID:XYwELsb+0
今となっては、遅くて割高だなw
342非通知さん:2008/06/23(月) 05:41:00 ID:MH3OWbc00
散々計算間違いしてコピペしてるからなw
343非通知さん:2008/06/23(月) 05:57:38 ID:qgKXMp8q0
芋場の1,980円ですらメールは従量課金。結局上限は4,980円。
その他も4,095円や4,410円で話にならない。

通話定額とメール定額まで含めたら、一番安いのはウィルコムだね。

344フーン@柏:2008/06/23(月) 05:58:55 ID:mH9Oekxc0
定額プランでメール定額の恩恵を受けられるのは、
定額プランだけで、メールもヘビーに使っている(auやドコモでメールだけで1900円近くパケット利用)人と、

データ定額で、メールをヘビー
に使いWebも8〜10万パケット近く使っている人

だろうな。auやドコモでパケット放題に入っている人や家族内でのメールがメインの人、リアルインターネットプラスやデータ定額でも上限に達する人にはメリットがない。
345非通知さん:2008/06/23(月) 06:04:44 ID:gtW7C/1Y0
速度が遅ければ、パケも稼げないと〜ww
346非通知さん:2008/06/23(月) 06:07:52 ID:qgKXMp8q0
パケ放題なら他が4,980円だったり、4,095円や4,410円のオプション
なのに対して3,880円のウィルコムが一番安い。
347フーン@柏:2008/06/23(月) 06:11:49 ID:mH9Oekxc0
つまり、定額プランのメール定額は恩恵を受けられるユーザは少ないと思っていいですか?

ここで新つなぎ放題の話をされる時点で、定額プランの話からずれてますよ?
348非通知さん:2008/06/23(月) 06:20:21 ID:Vxxtvs190
>>346
1分60円(笑)
349非通知さん:2008/06/23(月) 06:20:28 ID:znILOUjX0
>>331
フルブラウザ、カメラ、青葉、まともなデザイン
って要素で、03欲しいけど、正直無駄に高い感はある。

ワンセグ無しの廉価版があったら、間違いなくそっちにするな。
350非通知さん:2008/06/23(月) 06:21:55 ID:qgKXMp8q0
他社がメール定額=パケ放題プランである以上
新つなぎ放題でもウィルコム定額プランでも話題はズレない。
351非通知さん:2008/06/23(月) 06:23:57 ID:gtW7C/1Y0
一覧が要るなw
352非通知さん:2008/06/23(月) 06:28:55 ID:Vxxtvs190
>>350
>他社がメール定額=パケ放題プラン
うそつき(はぁと

新にて
基本料:月額3,880円
縛り:2年縛りor高額端末
通話料:31.5円/30秒
メール:最大256k(笑)のドン亀メールがし放題
無料通話:なし

禿モバイル
基本料 2ヶ月 3000円(1500円/月)
縛り:縛りなし
通話料:45円/30秒(9円/6秒)
メール:最大1.8Mbpsのメールがし放題
無料通話:2ヶ月で2381円(約26分)の無料通話つき
353非通知さん:2008/06/23(月) 06:29:40 ID:qgKXMp8q0
メール定額(パケット定額)プランと通話定額を含めたら
一番安いのはウィルコムだよ。
354非通知さん:2008/06/23(月) 06:31:14 ID:pgclN4tG0
>>352
無料通話が繰り越せたら完璧だったな。

メールのために1500円払うなら、携帯でパケット定額つけたほうがいい。


このメールのために〜持つなら、携帯でパケット定額つけた方がいい、の
〜にウィルコムを入れても意味が通るけど。
355フーン@柏:2008/06/23(月) 06:32:13 ID:bObqiQ7r0
そもそも、今回の仮定って1本持ち?

ソフトバンクやイーモバイルが980円で通話定額で安くて、ウンコムは2900円で通話定額で高いという意見に対して、

ウンコムはメールも定額だから2900円でも安いと貴方は言っているんじゃないの?

オイラの最終的な意見は、リアルインターネットプラスの人はメール定額の恩恵がないんだから、定額プランのメール定額分は下げてもいいよねっていう形なんだよね。

メール定額が不要な人もいるんだから、わざわざ付けて2900円なら、メール定額オプションを1920円にして、定額プランを980円にしてってこと。
356非通知さん:2008/06/23(月) 06:34:16 ID:pgclN4tG0
>>353
話す相手が限られるのが痛いね。
ホワイトプランなら、昼間のちょっとした用件でも相手がソフトバンクで
無料通話が成立するが、070なんて決まった相手しかいない。
そいつらもみんな解約して、一人だけになっちまった。
(相手からしたら、俺も解約して、彼女だけになってるw)

そいつは結婚を機に解約するっていってる。
ウィルコムみたいな高額で周囲に誰もいない場合、
特定の相手と一緒に契約するから、その人と別れたり、その人と
一緒に住んだり、その人が解約したりすると、自分も解約するという
と金とは真逆の雪崩現象が起きる。
357非通知さん:2008/06/23(月) 06:36:13 ID:qgKXMp8q0
>>353
禿モバイルってプリペだろ?
いつも思うんだが、なぜ禿と比較するときは
全く用途の違うプランで比較しようとすんの???
明らかに意味ないんだけど。

ウィルコム定額プラン
基本料:月額2,900円
縛り:1年縛り
通話料:13.125円/30秒
メール:無料
無料通話:070同士24時間無料

禿モバイル
基本料 2ヶ月 3000円(1500円/月)
縛り:縛りなし
通話料:45円/30秒(9円/6秒)
メール:最大1.8Mbpsのメールがし放題
無料通話:2ヶ月で2381円(約26分)の無料通話つき
358非通知さん:2008/06/23(月) 06:39:20 ID:Vxxtvs190
>>フーン
>定額プランのメール定額分は下げて
客単価の維持に腐心してるので、それは無理。
損をして得を・・・って、発想がまるでナッシング
359非通知さん:2008/06/23(月) 06:40:33 ID:Vxxtvs190
>>357
プリペ並みに糞高いじゃん。通話料が。
360非通知さん:2008/06/23(月) 06:41:34 ID:pgclN4tG0
プリペを比較に出すのは、皮肉みたいなもんだろ。

おまえが持ち上げているウィルコムなんてプリペ以下ってね。
361非通知さん:2008/06/23(月) 06:44:46 ID:qgKXMp8q0
>>361
そのウィルコムより高いパケし放題なんて、さらに低レベルですねw
362非通知さん:2008/06/23(月) 06:45:05 ID:hvSwHVkF0
月曜の朝ですよ?
曜日感覚だいじょうぶですか?
363非通知さん:2008/06/23(月) 06:49:04 ID:Vxxtvs190
>>362
ウンコムの中の人は月曜日が休みなのです。
決して、毎日休みじゃありませんよw
364非通知さん:2008/06/23(月) 06:49:07 ID:qgKXMp8q0
070通話定額&メール定額・・・2,900円

パケット定額・・・3,880円

070通話/メール/パケット全て定額・・・4,860円


やっぱ、ウィルコムが一番わかりやすくて安い。
365非通知さん:2008/06/23(月) 06:49:22 ID:pgclN4tG0
プリペはセカンドとして、メイン≠ソフトバンクでも構わないわけで、
そこでパケし放題を出しちゃうあたり、地団駄踏んでいるのが伝わってくるなw
366非通知さん:2008/06/23(月) 06:51:18 ID:Vxxtvs190
たしかに、糞の思考回路はわかりやすいケド
367非通知さん:2008/06/23(月) 06:53:54 ID:qgKXMp8q0
>>365
新つなぎ放題のほうがパケし放題より安いのがよほど悔しいようですねえw
地団駄踏んでいるのが伝わってくるなw

やせ我慢しないでウィルコムを使えばいいのにねえwww
368非通知さん:2008/06/23(月) 06:56:09 ID:hfkcYxqX0
03の機体の良さは認めちゃってたからなあ

恥をしのんで買ってみれば?
369非通知さん:2008/06/23(月) 06:57:44 ID:qgKXMp8q0
「糞の思考回路」だってw 小学生並みの発想だな。
こういうことを書いても恥ずかしくない人間性にあきれるよ。

「糞の思考回路」

あー、恥ずかしいw
370非通知さん:2008/06/23(月) 07:01:27 ID:gtW7C/1Y0
>>369
>「糞の思考回路」 琴線に触れたなww
371非通知さん:2008/06/23(月) 07:03:53 ID:qgKXMp8q0
結局、通話定額とメール定額含めて一番安いのはウィルコムだってことだよね。

携帯電話だと高すぎてプリペくらいしか出せないwww
悪あがきすぎw
372非通知さん:2008/06/23(月) 07:08:10 ID:qgKXMp8q0
>>370
自分で言った「ウンコ」とか「糞の思考回路」で喜ぶのって
幼稚園児くらいのレベルですよねw 見ていて可哀相です。
373非通知さん:2008/06/23(月) 07:11:00 ID:4LUMtZAc0
 
 話し放題オプション付けるんだったらホワイト持ったほうが得でしょ。
 基本料金はどちらも同じ980円/月。通話料も同じ。
 でも、無料通話の相手が大幅に増えることを考えると、ホワイトの方が安くなる。
 それに、何よりもエリアが広がる。ソフトバンクは狭いと言われるけど、それでも携帯。
 PHSのウィルコムとは比較にならない広さ。それに、ホワイト加えてもウィルコムの
 エリアがなくなる訳じゃない。プラスされるだけ。

 ホワイト追加しないで話し放題オプション追加するメリットって、
 持ち物が減る以外に1つでも存在する?
 ホワイトじゃなくてドコモの980円/月にしたらもっと良いのかな?
 
374非通知さん:2008/06/23(月) 07:19:12 ID:qgKXMp8q0
MNPもある090や080で無料通話相手を偶然見つけるのなんか
至難のわざだからねえ。070なら電話番号を見れば一発。
特にホワイトプランなんか無料通話相手以外は21円/30秒なんていう
高額料金なんだから通話相手を間違うとダメージが大きい。
その点、ウィルコムなら無料相手以外にも固定宛10.5円/30秒とリーズナブル。
それになんだかんだ言って3,880円のパケット定額料金は一番安い。
375非通知さん:2008/06/23(月) 07:23:30 ID:pgclN4tG0
>>374をホワイトプラン関係のスレッドで書いたら恥かくよw

俺の場合は、無料通話のあるauでかけて、ソフトバンクとわかれば
切り替える。

070はかける機会は一度もない。070持っている奴は漏れなく090も
持っているんで、途切れることのない090にかけるから。
376非通知さん:2008/06/23(月) 07:24:08 ID:qgKXMp8q0
ちなみにドコモの980円/月の通話料金も21円/30秒ね。
377非通知さん:2008/06/23(月) 07:25:44 ID:pgclN4tG0
セカンドでウィルコムを持つより、ドコモやauで無料通話の多いプランを選んだ方がいいんだよね。
378非通知さん:2008/06/23(月) 07:26:48 ID:qgKXMp8q0
いちいち携帯電話の会社聞いてまわるのかw
なんかヲタくさい奴だなw
379非通知さん:2008/06/23(月) 07:30:47 ID:aPptJP19O
>>367とかの糞
直ぐに火病って、わかりやすいのぉw
380非通知さん:2008/06/23(月) 07:31:47 ID:Gm+bGAGo0
プルルルルル
プププププププププ
ププ、ププ

381非通知さん:2008/06/23(月) 07:32:11 ID:pgclN4tG0
別にauでかけてたまたま(といっても高頻度で)ソフトバンクユーザーだとわかったら、
ワン切りしてソフトバンクでかけ直すだけで、大した手間じゃないのだが。
382非通知さん:2008/06/23(月) 07:33:43 ID:pgclN4tG0
ID:qgKXMp8q0がこのスレッドに張り付いているヲタのくせにモノをしらねーな。
ヲタとしても劣等生で、何の取り柄があるんだと小一時間問い詰めたい。
383非通知さん:2008/06/23(月) 07:34:04 ID:qgKXMp8q0
>>379
ageて「糞」ですかw
直ぐに火病って、わかりやすいですねw
384非通知さん:2008/06/23(月) 07:36:44 ID:aPptJP19O
>>382
取り柄が無いから、ふぇちゅ狂祖にすがるんジャマイカ。>>383の様に
385非通知さん:2008/06/23(月) 07:37:53 ID:9NWhlQqW0
( ´-`).。oO(4年くらい使ってるけど…いまだに070でかける相手がいない…)
386非通知さん:2008/06/23(月) 07:38:52 ID:aPptJP19O
>>383
上げるのが嫌なら、土下座して泣いて頼めよ、ゴ・ミ・ク・ズ
387非通知さん:2008/06/23(月) 07:39:49 ID:qgKXMp8q0
>>382
え?ワン切りするだけで・・・?ワン切りって普通着信鳴らして切ることだよね?
エスパーですか?何を知ってるとワン切りするだけで相手の電話会社がわかるの???
すみませんねモノを知らなくてw 是非教えてくださいw
388非通知さん:2008/06/23(月) 07:40:55 ID:aPptJP19O
何か餌が急に不味くなったんですけどw
389非通知さん:2008/06/23(月) 07:44:22 ID:qgKXMp8q0
すげーな、ワン切りするだけで相手の電話会社を知ることが出来ると言ったり
掲示板の見知らぬ相手に「糞」だの「ゴミクズ」だの罵声を浴びせる
人間がこの世の中にいるとはね。

こういうにが通り魔とかになったりするんだろうな。怖い怖い。
390非通知さん:2008/06/23(月) 07:44:23 ID:pgclN4tG0
>>387で、信者のイメージを悪くするための工作活動と言うことがわかったw
391非通知さん:2008/06/23(月) 07:46:52 ID:qgKXMp8q0
>>390
妄想撒き散らしてないで早く教えてくださいよw
392非通知さん:2008/06/23(月) 07:47:35 ID:Q2o7KF9VP
auとSBMは呼び出し音が違うから、相手に繋がる前にキャリアがわからないでもないよ。
393非通知さん:2008/06/23(月) 07:50:40 ID:qgKXMp8q0
ていうかワン切りでわかるなら、わざわざauを使う理由もないよねw
394非通知さん:2008/06/23(月) 07:54:17 ID:aPptJP19O
アウンコスレはここですか?
395非通知さん:2008/06/23(月) 08:07:27 ID:DVTNBowK0
他社が30円/秒のプラン作ったらぼったくり
ウィルコムが30円/秒のプラン作ったら
商売がうまくなったなぁ(笑)
これが信者補正って奴か・・・!
396非通知さん:2008/06/23(月) 08:18:51 ID:qgKXMp8q0
パケット定額プランで一番安いということを
全く無視するのがアンチ補正。
397非通知さん:2008/06/23(月) 08:32:57 ID:Gm+bGAGo0
ちぇ、このqgKXMp8q0湿っけてやがる。
398非通知さん:2008/06/23(月) 08:36:22 ID:6znM38TA0
音声定額+パケット定額 各社料金+端末代 合計試算 
     【DoCoMo】      【au】      【SoftBank】    【WILLCOM】   【イーモバイル】
 (バリューSS SO905)  (シンプルSS)(スパボ一括パケし放題)(新つなぎ+話し放題)(ケータイプランH11Tアシスト)
端末代 :\9800        \30450      \9800 2年使って初めて実質\1980   \0円
手数料 : \3150        \2835      \2835         \2835          \2835
1ヶ月目: \5324       \5705      \5705         \4860          \5295+1000
2ヶ月目: \5324       \5705      \5705         \4860          \5295+1000
3ヶ月目: \5324       \5705      \4425         \4860          \5295+1000
  :     :           :        :            :            :
24ヶ月目:\5324       \5705      \4425         \4860          \5295+1000
25ヶ月目:\5324       \5705      \4425         \4860          \5295
26ヶ月目:\5324       \5705      \4425         \4860          \5295
27ヶ月目:\5324       \5705      \5705         \4860          \5295
  :     :           :        :            :            :
36ヶ月目:\5324       \5705      \5705         \4860          \5295
実質速度 500k〜1.5M  200〜800k   200k〜1M       50k〜140k       500k〜1.5M
  家族間通話定額 家族間通話定額 キャリア間01-21定額 キャリア間24時間定額 キャリア間24時間定額
 つべニコ動OK  つべニコ動紙芝居OK   動画×         動画×         動画×       
399非通知さん:2008/06/23(月) 08:40:02 ID:6znM38TA0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213496184/l50
NTT docomo バリュー一括安売り情報 Part1

     【DoCoMo】      【au】      【SoftBank】      【WILLCOM】    【イーモバイル】
 (違約金9,975円) (違約金9,975円) (違約金0円)     (違約金9,975円)(違約金24000〜1000円)
     (SO905i)    (インフォバー2)    (821SH)     (HONEY BEE)      (H11HW)
1年目  76838円     101745円     68295円         63135円        66375円
2年目  140726円     170205円    121395円        121455円       129915円
3年目  204614円     238665円    187295円        179775円       193455円

YouTubeニコ動完全対応のブロードバンドケータイ的docomo。
WVGAの機種もからめて考えるとコストバリューが一番いいと思える。
WILLCOMの場合アドエスにしろ、そもそも回線スピードが遅いので日常のメールでさえストレスが貯まるのが悔やまれる。
 (アドエスはいい機種だと思うが、他が足を引っ張ってる ZERO3メールは多くが糞と感じるだろう)
400非通知さん:2008/06/23(月) 08:41:24 ID:aPptJP19O
本日のMVP ID:qgKXMp8q0
401非通知さん:2008/06/23(月) 08:48:16 ID:Q1dM2ssD0
>399
だろう(笑)
自分で試したわけではないのですか?
402非通知さん:2008/06/23(月) 08:51:01 ID:Q1dM2ssD0
>385
俺はWILLCOMに数人、SOFTBANKに一人、イーモバに0だよ
403非通知さん:2008/06/23(月) 08:52:38 ID:Q1dM2ssD0
>398
二年続ける気がないならnine一円でよくない?
404非通知さん:2008/06/23(月) 08:53:45 ID:Q1dM2ssD0
>377
用途による
405非通知さん:2008/06/23(月) 08:56:00 ID:IQ40zA+a0
>>403
どこで?
406非通知さん:2008/06/23(月) 09:00:47 ID:Q1dM2ssD0
旧nineだけど、ビックとかでやってるらしい。機種板みてみ。
スパボ一括がありならありでしょ。

407非通知さん:2008/06/23(月) 09:01:33 ID:qgKXMp8q0

394 :非通知さん:2008/06/23(月) 07:54:17 ID:aPptJP19O
アウンコスレはここですか?


本日のMVP
408非通知さん:2008/06/23(月) 09:19:51 ID:YA8gn1wb0
>>398
イーモバイルのH11TはEMnetブラウザでYouTubeモバイルの動画見れるよ
ムービープレイヤーが起動して3gp動画が再生される
ニコ動は見れないけど…
409非通知さん:2008/06/23(月) 09:30:46 ID:2Rldwkvk0
アンチがD4の電池の持ち時間言わなくなったと思ったら、2.5時間保ったってレビューが出てたんだな
相変わらず、未確定情報で騒ぐのが好きだ
410非通知さん:2008/06/23(月) 09:35:07 ID:qgKXMp8q0
ところで、もう03の一般予約の受付始まってるね。
411非通知さん:2008/06/23(月) 09:43:56 ID:9NWhlQqW0
D4のバッテリー持ち時間の公式発表まだですかね
412非通知さん:2008/06/23(月) 09:51:20 ID:yHpLJqFs0
正直070でかける相手がいないんだ。
413非通知さん:2008/06/23(月) 09:53:12 ID:vdkPIgzy0
050の番号も近い将来MNP対応になりませんかね?
逆に090や080のままウィルコムと契約できるようになりませんかね?

ウィルコムの端末に興味があっても電話番号が変わってしまうのが一番の障壁だと思う。
414非通知さん:2008/06/23(月) 09:53:22 ID:9NWhlQqW0
>>412
( ;∀;)人(;∀; )ナカーマ!!
415非通知さん:2008/06/23(月) 10:03:58 ID:6znM38TA0
H19年3月
W-OAM(TypeG)対応化率
北海道 493/18708 2.6%
東北 566/33468 1.7%
関東 7131/216051 3.3%
信越 411/10414 3.9%
北陸 206/12688 1.6%
東海 1422/43605 3.3%
近畿 1731/89574 1.9%
中国 263/45291 0.6%
四国 174/16902 1.0%
九州 744/34730 2.1%
沖縄 232/3293 7.0%
全国 13373/524724基 2.5%


この資料がわかるURL pdfがわかる人?
416公表しないW-OAMの比率がこれ:2008/06/23(月) 10:12:05 ID:6znM38TA0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/02/16/index.html
初W-OAM発売日 2006年2月23日(木)

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20060529_IR_Presentation.pdf 21ページ目
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20080527_IR_Presentation.pdf 6ページ目

設備投資(支払ベース)
2005年度通期 263億
2006年度通期 312億 

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/open/pdf/conference.pdf 15ページ目 2006年度 12800局設置実績
2005年度 263億→約10800局の設置と計算できる。
2006年度 312億→12800局(新規+入れ替え含めて)

W-OAMは2005年度の初期〜中期くらいから設置し始めてると仮定
2005年度2006年度で約23600局の新規+入れ替えをしてると思われる。
約23600局のうち実際は13373局 56.6%
W-OAM開始少し前から基地局の新規+入れ替えで約57%がW-OAM対応で、他は旧式を設置したと推測する。
417非通知さん:2008/06/23(月) 10:12:27 ID:mh0NI9Uz0
>>415
それは、基地局がウィルコムだけじゃないから対応化率はウソって話になった
418非通知さん:2008/06/23(月) 10:15:23 ID:6znM38TA0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20080527_IR_Presentation.pdf 6ページ目

設備投資(支払ベース)
2007年度通期 288億 →約11800局の設置と計算できる。 ×56.6%=約6680局がW-OAM対応基地。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080502_1_1_9.pdf 13ページ 4無線設備の使用技術
W-OAM(TypeG)対応化率
北海道 493/18708 2.6%
東北 566/33468 1.7%
関東 7131/216051 3.3%
信越 411/10414 3.9%
北陸 206/12688 1.6%
東海 1422/43605 3.3%
近畿 1731/89574 1.9%
中国 263/45291 0.6%
四国 174/16902 1.0%
九州 744/34730 2.1%
沖縄 232/3293 7.0%
全国 13373/524724基 2.5%

2007/03 13373局
    ↓+6680局
2008/03 約20000局がW-OAM対応と計算できる。 16万局だからまだ全体の12.5%   orz
これじゃ公表できるわけないわ。
トラフィックベースでW-OAM40〜50%とか誤魔化すしかないわけだ。
SoftBankの公表しないHSDPAエリアが60%前後くらいと予想されるから、公表しない悪質さが桁違いなのがわかる。 

419非通知さん:2008/06/23(月) 10:15:35 ID:R5Nx0HIo0
>>406
俺渋谷のビックでnineWVS無し1円で買ったよ。
スパボ一括だって全国で買える訳じゃない、ていうか半分以上の県で買えないんじゃないか?
ていう状況だし、バリュー一括はさらに販売しているところが少ない。
それらを持ち出すなら
同様に全国で買える訳じゃないnineWVS無し1円を比較対象に持ってきてもなんらおかしくはないなw
420非通知さん:2008/06/23(月) 10:19:01 ID:OvWioSVX0
>>24で晒されている
連日コピペ荒らし&ID繋ぎ換えで暴れる「イーモバイル信者の振りした禿信者」さんは
今日も厚顔無恥に暴れているみたいですねwww
421非通知さん:2008/06/23(月) 10:20:04 ID:6znM38TA0
2008年度の設備投資は次世代PHSに全力投球だろうから
設備投資額の60〜70%くらいはWILLCOM COREに使うんじゃないかな?

2008年度 W-OAM化は2000局程度?これ期待できないよ。
WVセレクトの債権流動化に成功すれば500億は無理としても400億くらい入る?、
その代わり個人情報垂れ流しになる。

また次世代PHSの設置と併用してW-OAMの光IP化も同時に行うことも予想されるが
この場合やはり当面山手線内・周辺に限られるし、光IP化現行PHSのチォンネル数が著しく減ることへの弊害も出てくる。
422非通知さん:2008/06/23(月) 10:21:15 ID:eFIyBtO90
4x青耳で159kbps出たという投稿があってからW-OAMエリアへのネガキャンが凄いな。
423非通知さん:2008/06/23(月) 10:24:35 ID:mh0NI9Uz0
>光IP化現行PHSのチォンネル数が著しく減ることへの弊害も出てくる。
ってどういうこと?
光IP化すると現行のPHSのチャンネル数が減るの?
424非通知さん:2008/06/23(月) 10:31:22 ID:6znM38TA0
ちなみにどの発表記事をみても
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
最大800kbps800kbpsとあらゆる発表で800kbpsだの夢のような話ばかりされてますが
実際の資料を基に計算してみましょう。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/19/news086.html
2008/02/19 全国でたったの2ヵ所

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/15/news076.html
2008/05/15 全国でたったの3ヵ所

あれだけ800kbps800kbpsと連呼していて、実はてまだ800kbpsが出る場所は
日本でたったの3カ所のみです。
しかも3ヶ月で1局増えたのみ。
年4カ所のペースです。
この計算でいくと16万局が800kbpsでるようになるには4万年かかります(苦笑)
詐欺とは言いませんが、800kbpsが出る場所これだけ少ないのに
あらゆる発表で800kbpsを連呼するのは、詐欺ギリギリと言われてもしかたありません。
最大800kbpsというならきちんとそのエリアを公開したうえで、言わないといけないはずです。

参考
公取委auの顧客満足度No.1不当表示
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080614k0000m020104000c.html
ドコモとKDDI、割引サービスの広告表示で公正取引委員会から警告
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/16/news104.html
ユーザーに誤解を与える表示はいけないのです。
425非通知さん:2008/06/23(月) 10:31:55 ID:H28cmQZW0
また適当なことばっか書き散らしてんな
426非通知さん:2008/06/23(月) 10:38:56 ID:MH3OWbc00
どうせ書き散らすなら糞スレ化してる03スレでやれ
427非通知さん:2008/06/23(月) 10:40:19 ID:6znM38TA0
>>425
適当ではなく実際の発表資料から、WILLCOMの発表が詐欺ギリギリと言ってるのです。
もし適当と否定するなら、例えば決算発表なり信頼しうる資料を基に反論お願いします。
428非通知さん:2008/06/23(月) 10:45:52 ID:Mhdb3Qh+0
中の人でもあるまいし、与太話にいちいち付き合う義理もない
好きに垂れ流してればあ?
429非通知さん:2008/06/23(月) 10:55:56 ID:OvWioSVX0
>>423
そりゃあ、それだけ出ちゃうと
非HSDPAのSB3Gの実測平均値とタメはられちゃうから必死にならざるを得ないでしょうw
430非通知さん:2008/06/23(月) 10:58:18 ID:aPptJP19O
平日昼間や深夜にウンコムを賞賛する書き込みが多い件
431非通知さん:2008/06/23(月) 10:58:45 ID:OvWioSVX0
あ、実測平均値ってのは、今この板のスピードランキングスレで
このくらいだろう、って言われている数値ね。
432非通知さん:2008/06/23(月) 10:58:56 ID:mh0NI9Uz0
>>427
>>423の回答をお願いします。
チォンネル数なんてところはつつかないから、どういう理由で減るのか教えてください
433非通知さん:2008/06/23(月) 11:03:47 ID:cavp29O90
ウィルコムの宣伝は詐欺まがいだ!と言われても、ユーザーには何の責任もないしなあ
サポセンかジャロにでも言えばとしか・・・
434非通知さん:2008/06/23(月) 11:14:43 ID:9+apeN270
なんで年間純増ナンバー1とか利用料安いとか通信速いとかのキャリアが
弱小キャリアに粘着してるの?
435非通知さん:2008/06/23(月) 11:35:22 ID:L4DLfcUS0
料金の支払いを1ヶ月遅延しただけなのに、毎日、ウィルコムから催促の電話がくる

あいつら、まるでサラ金みたいな追い込みしやがる

来月で契約してから二年目になるがそろそろ解約だな、マジで
436非通知さん:2008/06/23(月) 11:36:24 ID:HM08blYy0
クマー
437非通知さん:2008/06/23(月) 11:37:40 ID:zKnsT2W30
w-oam4xだと普通に160k越えな俺w>青耳だよ〜
438非通知さん:2008/06/23(月) 11:38:12 ID:Mfk014ih0
総務省はどうして070をMNPの対象にしてくれないんだろう
アンチも信者も反対する理由ないでしょ、
それぞれの思惑通りにことが進むなら
439非通知さん:2008/06/23(月) 11:43:10 ID:vBHtQK3+O
W-OAM速度出る出る詐欺が赤裸々に
440非通知さん:2008/06/23(月) 11:45:50 ID:IQ40zA+a0
料金を支払わないヤツより払ってくれって催促したヤツのほうが悪いというのが世間の常識なのか?
441非通知さん:2008/06/23(月) 11:49:26 ID:mh0NI9Uz0
休日のフーンさんのカキコ「新つなぎ放題について」をサポセンにメールで問い合わせました。
その回答が来ましたよ
・D4以外でも7月11日からかキャンペーン実施対象となり端末の制限はありません。
・キャンペーン期間終了後、「話し放題」のご利用は、改めて申し込みが必要
ってことだそうです。

フーンさんサポセンのおっちゃんにウソこかれたみたいだね。
442非通知さん:2008/06/23(月) 11:56:34 ID:CqKh5w3+0
>>435
払え。バカか?
443非通知さん:2008/06/23(月) 12:05:46 ID:UY+MzAqX0
>>441
そりゃ脳内サポートセンターだもん
444非通知さん:2008/06/23(月) 12:08:22 ID:fdE1q0g/0
サポセンを叩くための伏線じゃね
445非通知さん:2008/06/23(月) 12:09:18 ID:wWH1gLL10
ウィルコム
最大800kbps   実際は日本でたったの3カ所(山形・港区・東京駅それぞれ1カ所ずつ)
最大204kbps(スマホなど端末) 実際は16万局中2万局程度 12.5%しかも都市部集中配置 
 ほとんどの速度は最大で128kbps 実際はよくても50〜90kbpsが多い。
 日経トレンディの8x Type-G+メガプラスの最強仕様でのテストでも唯一動画全滅の実際速度の遅さを露呈した形だ。

docomo HSDPA実際に唯一動画ケータイとも言えるスピードを実現
 HSDPAの人口バー率98% ほとんどの地域でブロードバンド携帯を堪能

au Winは現在300M以上は規制対象
  動画はauり仕様(動画を流せないようにあえて制限をかけてる)により、ニコニコ動画はカクカク紙芝居
  YouTubeは1.5M以内約2分半以内の動画のみで実際はみたい動画のほとんどが見ることが出来ない。

SoftBank
  HSDPAのエリアを公表してないが60%前後と予想されている。日経トレンディーの東京名古屋大阪のテストで
  docomoに次ぐ速度を叩きしており、iPhoneのYouTube視聴は快適にできると思われる。

イーモバイル
 開業まもない圧倒的不利な立場で人口バー率  81%は立派。速度は落ちつつあるが動画視聴には全く問題ない。 
 PC接続込ISP代込(WILLCOMは別料金) ADSL無料で4980円は正直安すぎな印象だ。

 
446非通知さん:2008/06/23(月) 12:09:22 ID:Z50GqCFu0
100kbpsでたらWeb見るには十分だな。
447非通知さん:2008/06/23(月) 12:11:27 ID:aevtVrz80
次世代PHS基地局と工事と同時に光回線W-OAM基地局も設置だろ・・・
黒耳とかTypeAGも期待だな・・
448非通知さん:2008/06/23(月) 12:12:25 ID:DVTNBowK0
いままでは2xで十分とか言ってましたよね
449非通知さん:2008/06/23(月) 12:12:51 ID:qgKXMp8q0
さて、来月から[×4]か。楽しみだな。

W-OAM[×2]高速化サービス無し/メガプラス無し
データ受信速度測定値
計測開始: 2008/06/23 12:05:04.000
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 13.875 秒
平均速度(バイト/秒) = 11.5 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 92.3 k bps

アンチの嘘速度はこうやって実測が貼れないから
使ってないのバレバレ。
450非通知さん:2008/06/23(月) 12:12:56 ID:lptO2fmx0
三行超えると、もう読む気しないな
451非通知さん:2008/06/23(月) 12:13:23 ID:xoAvzOu1P
>>424
増えたのが1局ってのが大きな間違い
452非通知さん:2008/06/23(月) 12:13:58 ID:pAn5+NED0
Luiケータイ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080619/1015618/
やっぱりクラウドより自宅サーバーでしょ。
CS等有料チャンネルをリアルタイムで見れればいいんだけど、無理なんだろな。
orb+アナログキャプチャかな。
453非通知さん:2008/06/23(月) 12:14:35 ID:9pykYRY+0
運来ぬは北朝鮮なんだから勝手にさせておけばいい。
黙って解約が賢者への路
454非通知さん:2008/06/23(月) 12:14:44 ID:IQ40zA+a0
>>448
言ってましたが、何か?
その手のハナシは、いくらでもありますから。
455非通知さん:2008/06/23(月) 12:17:55 ID:wWH1gLL10
>増えたのが1局ってのが大きな間違い

複数局とわかるソースは?
456非通知さん:2008/06/23(月) 12:22:47 ID:qgKXMp8q0
やっぱ、実測で証明しないとな。
百の嘘をついても事実を見せれば終わり。

W-OAM[×2]高速化サービス無し/メガプラス無し
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/06/23 12:19:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 63.374kbps(0.063Mbps) 7.85kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 80.195kbps(0.08Mbps) 9.94kB/sec
推定転送速度: 80.195kbps(0.08Mbps) 9.94kB/sec
457非通知さん:2008/06/23(月) 12:23:04 ID:xoAvzOu1P
1局でエリア構築ができるとでも?
458非通知さん:2008/06/23(月) 12:26:59 ID:DVTNBowK0
こんなこと言ってた時代もありました。

844 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 03:10:21 ID:W2VPKa8Z0
100Mのファイルを落とすのにもたったの5時間
2x最高

968 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 11:13:32 ID:ZZ7jEhZJ0
                    ・ ・ ・
100Mのファイルを落とすのにもたったの5時間

もうアフォかと('A`)

973 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 11:44:34 ID:l79PKbTM0
560Mのファイルを5分で落とすと、爆熱&ファン最高回転で、HDDにアクセスしぱなっしでメッセが途切れるわ、フリーズするわ、ていうか何も出来なくなる。
あんまり速いとパソに負荷かけまくりで、考えもんだ
459非通知さん:2008/06/23(月) 12:27:07 ID:yp4GvOkfO
クアルコムの山田氏が3Gのマイクロセル化を標準化団体に提案していくとか言ってるね、WILLCOMより良いものができるとさw
460非通知さん:2008/06/23(月) 12:30:03 ID:qgKXMp8q0
これからマイクロセル置き始めるんですか。ご愁傷様です。
461非通知さん:2008/06/23(月) 12:31:25 ID:aPptJP19O
スピードテストの結果云々は、もう、画像じゃないと信用出来ないね
462非通知さん:2008/06/23(月) 12:31:34 ID:m7KjGML20
>>459
良いものが出来ればそれでいいよ
ユーザー側からすればね
463非通知さん:2008/06/23(月) 12:31:55 ID:XjIrYTAz0
芋場の基地局数と設置ペース鈍化の話に萎えた。
芋場はQVGAのスマフォしか出ないし、
03買って新つなぎ放題を契約する事に決定。
464非通知さん:2008/06/23(月) 12:32:27 ID:VKqKZYID0
マイクロセルの優位性を認める発言も、アンチにかかればこの通りw
なんでちゃんと記事引用しないのかなあ?
印象操作の邪魔だから?ww
465非通知さん:2008/06/23(月) 12:34:36 ID:aPptJP19O
>>462
ウンコム・AUは良いもの、その他はゴミ屑。よく、わかります。
466非通知さん:2008/06/23(月) 12:36:46 ID:qgKXMp8q0
今からマイクロセル標準化か。既にマイクロセルの設備がある
ウィルコムが優位になるね。
467非通知さん:2008/06/23(月) 12:36:54 ID:m7KjGML20
>>465
うむ、よくわかってんじゃん
468非通知さん:2008/06/23(月) 12:38:39 ID:DVTNBowK0
>>466
おまえらに言わせたらいつもウィルコム優位じゃん
そのくせ純減街道走ってるのもいつものこと
469非通知さん:2008/06/23(月) 12:41:07 ID:+glaTmho0
がんばってマイクロセルを叩いてたのに、ハシゴをはずされてどう思った?
470非通知さん:2008/06/23(月) 12:42:12 ID:qgKXMp8q0
まあ、でも288KHz幅で上下3スロットずつとかいう2G並の回線で
3Gにも出来なかったPC接続定額をやってきたのはマイクロセルの
回線容量に依るところが大きかっただろうしね。

これから3Gを上回るWILLCOM COREが展開されたらどうなるか楽しみだなあ。
471非通知さん:2008/06/23(月) 12:45:10 ID:pvlHIj56P
>>461
822SH1機種で全体の4分の1近くも計測を重ねて平均値をかさ挙げしたり
過去ログまとめテンプレを勝手に書き換えたりするなどで
スピードテストの信頼性を大きく低下させた禿工作員のせいだねw
472非通知さん:2008/06/23(月) 12:48:05 ID:qgKXMp8q0
>>468
アンチみたいに全てにおいてダメとかいう思考停止じゃなくて
マイクロセルはエリア展開が弱いとは認めてただろ。
その弱さは別に3Gによって解消されるもんじゃないけどね。
設備と土地の問題はウィルコムは既に持ってる。それだけのこと。
473非通知さん:2008/06/23(月) 12:49:27 ID:DVTNBowK0
>>472
信者にしたら100MB落とすのもたったの5時間駄科
474非通知さん:2008/06/23(月) 12:50:09 ID:GozLP18r0
auと新つなぎ放題の2台持ちは良い組み合わせだよ。
auのフルサポート0円端末と03を2台持ちするのがいいよ。
475非通知さん:2008/06/23(月) 12:53:17 ID:xoAvzOu1P
ただのユーザーを信者扱いするのは、そいつがなんかの信者だからなんだと思う
476非通知さん:2008/06/23(月) 12:58:21 ID:qgKXMp8q0
おそらく5時間もかからんだろうけどな。
PHS回線で500MBダウンロードしたことがないから知らないがw
477非通知さん:2008/06/23(月) 13:15:37 ID:tIdL6+Gd0
>>457
山形は1局なのに1カ所とある。
これがソースというなら東京駅も1カ所と思ったほうが整合性がある。

WILLCOM 03触ってきたけど
4xのスピードでWILLCOMストアの表示に約1分
itmediaトップ画面に1分13秒かかった。
あ〜これ表示能力すごいブラウザだけどやっぱ4xでも異常に遅いわ。
あと画面が小さいな。このプラウザだと3インチは小さいかも。
スタイラス使用なのに間違えることも。
3.5インチクラスがよかったとおもう。

ちなみにdocomoのibisブラウザーだと
itmediaトップ画面表示にたったの8〜9秒。
7〜9倍表示が遅いことになってしまった。
10〜20秒は待てるけど、1分以上はかなりのストレス感じた。
478非通知さん:2008/06/23(月) 13:18:05 ID:tIdL6+Gd0
とにかく回線スピードの遅さが全ての長所を台無しにしてる印象だった。
スマートフォンは魅力的だけど、このスピードではなんだかなぁ。
3.5インチクラスのスマホか、黒耳出てから買えばいいと思ったよ。
479非通知さん:2008/06/23(月) 13:31:05 ID:MgpTUgI90
月額3000円代でスマフォ定額通信できるキャリアって他にあったっけ?
480非通知さん:2008/06/23(月) 13:35:28 ID:Iy+TyeXp0
2年間204kbpsで縛られるよりも少し待って400kbps縛りのほうがまだええよな。
481非通知さん:2008/06/23(月) 13:37:22 ID:m7KjGML20
>>480
縛られてる訳じゃないからなぁ
半年使って機種変更できる訳だし
482非通知さん:2008/06/23(月) 13:42:29 ID:Q0m1J2pB0
>>478
データ量が多くてソフトバンク携帯のの300KB制限を大幅に超えるサイトを選んで計らなくてもいいのに。
483非通知さん:2008/06/23(月) 13:44:23 ID:mh0NI9Uz0
>>480
TypeG光IP基地なんて今月末で東京-横浜間だよ
今かって1年ぐらいでCOREに移った方が正解だと思うけど?
484非通知さん:2008/06/23(月) 13:51:02 ID:tIdL6+Gd0
>>483
COREでスマホが出来るのはたぶん3,4年後。
光IP化のエリアはほとんど期待できないけど、W-OAMがあれば204kbps→256kbpsになる。
黒耳待ったほうがいいと思う。
485非通知さん:2008/06/23(月) 13:56:47 ID:c15HAx9c0
このスレッド見てる人で新亜種の山田ウィルスにかかってる人が(´・ω・)イルス
(´・ω・)カワイソス
486非通知さん:2008/06/23(月) 13:57:15 ID:aPptJP19O
体感メガクラス(笑)
487非通知さん:2008/06/23(月) 14:06:46 ID:m7KjGML20
>>485
マジかw画面くれwww
488非通知さん:2008/06/23(月) 14:07:07 ID:Mfk014ih0
ades単体でスピード測定できるサイトありませんか?
実際はどれくらい出ているのか試してみたいので
489非通知さん:2008/06/23(月) 14:07:14 ID:AM+WcW3d0
>>476
500MB=4000Mbit(←計算しやすいように)
160kbps=0.16Mbps(←計算しやすいように)
4000÷0.16=25000sec→6.9時間
160kbps(最高じゃなくて平均ね)出し続けて7時間だな。
平均1Mbpsなら1時間ちょっと。

身近な話にすると今PCの中にあるファイルのパワーポイントが20MBぐらいのが多い。
そういうのを1つ送るのに、16分かかるってことだ。
イーモバが1Mbps出るなら2分半で送れる。

16分に3000円払うのと2分半で5000円払うって話で、
ウィルコマーは3000円が安くて最高ー!!って言ってるわけだ。
490非通知さん:2008/06/23(月) 14:12:26 ID:SMKa/ZnI0
>>485
おれかも試練、きのうウイルスリンク踏んでしまった
20個位削除したけどマジ本人特定できる物教えて
491非通知さん:2008/06/23(月) 14:16:44 ID:c15HAx9c0
http://127.0.0.1/~ss.jpg
とりあえずコレで何も表示されなければ8割方だいじょうぶ(´・ω・)ス
でも最新亜種では保証できない(´・ω・)ス
492非通知さん:2008/06/23(月) 14:21:42 ID:NnJ6O5FA0
PowerPointのファイルのサイズが平均20MBもあるんだってww

そりゃ画像ファイルをいくつも貼り付けれぱ
いくらでも大きなファイルを作れるけどね。
でも会社のメールで取引先に20MBの添付ファイルを付けて
メールを送った事あるのかなww
493非通知さん:2008/06/23(月) 14:48:51 ID:6RJXIomd0
【ウィルコムマガジン】"WILLCOM 03" 一般予約開始! 発売日お届けも可能です!


なんだかなあ。
欲しいことは欲しいけど、アドエス寝かせて2年縛り食らうほどは欲しくないし、
出るかでないかも分からない黒耳も、次世代もあるしな。
494非通知さん:2008/06/23(月) 14:49:48 ID:qgKXMp8q0
外出先からコンスタントに20MBのPowerPointを送受信するような
仕事をしたことがないから、その不便さが想像もつかないなw
まあ、芋場でがんばれとしかwww
495非通知さん:2008/06/23(月) 14:51:24 ID:m7KjGML20
>>492
>でも会社のメールで取引先に20MBの添付ファイルを付けて
>メールを送った事あるのかなww

ネットのトラフィック考えたらそんな馬鹿なことする奴はいないぞ。
オンラインストレージで共有するのが普通。
メールで20MB送るとか頭大丈夫?
496非通知さん:2008/06/23(月) 15:00:40 ID:JYY6zz5d0
社会の常識を知っている人気者が居ると聞いて飛んできました
497非通知さん:2008/06/23(月) 15:06:25 ID:1DUZrAN00
>>220
良いか悪いかはともかく、今どきパワポ10MBのファイル送るとか普通にあるよ。
そんな画像貼り付ける暇があったら、要点まとめろよ、と思うけど。

498非通知さん:2008/06/23(月) 15:10:23 ID:hhO2z3J/0
ネットで動画を見るなんて間違ってる。
ネットのトラフィック考えたらそんな馬鹿なことする奴はいない。
ウィルコムはそのあたりのマナーをしっかり守ってるから良心的だね。
499非通知さん:2008/06/23(月) 15:12:22 ID:m7KjGML20
>>498
動画のダウンロードのメールの仕組みの違いをだな(r
500非通知さん:2008/06/23(月) 15:15:53 ID:hhO2z3J/0
「大きなファイルを送る方が悪い」などと言ってみたところで、
ウィルコムの通信の遅さを正当化出来るわけではない、
という意味の皮肉が信者には理解出来なかったという、それだけの事
501非通知さん:2008/06/23(月) 15:16:10 ID:JYY6zz5d0
>>497
いやいやいや20Mだぜ
メールサーバにどれだけ負荷かけるのさ
普通の会社なら、FTPサイトなどに保存し、そこから取ってもらう
メールに添付なんて5M以下が常識だよ
502非通知さん:2008/06/23(月) 15:18:01 ID:qgKXMp8q0
オンラインストレージのPowerPointをドキュメントビューアで
開くくらいならPHSでも十分な気がするけどねえ。
503非通知さん:2008/06/23(月) 15:28:07 ID:IxagYkUF0
出張に必要なファイルを持って行くのを忘れた時に
ftpで取りに行くと言う話なら4xでもいいと思うけど。
それより基地局が7300しか無いイーモバイルだと、
ftpを使いたくても繋がらないのが心配だな。
504非通知さん:2008/06/23(月) 15:30:23 ID:y6IMaqGb0
>>387
auは着信する時にプ・プ・プ・プ・プって特有の音がするから簡単に分かる。
(cdmaOne特有の待ち時間を埋める音)

SBMも着信時にプププって識別音を入れるサービスを始めたから、これも簡単に分かる。
505490:2008/06/23(月) 15:30:28 ID:SMKa/ZnI0
>>491
ありがと『ページを表示できません』になるので大丈夫だとおもう
506非通知さん:2008/06/23(月) 15:55:52 ID:RmVakbGh0
>>501
細かい奴だな

10MBも20MBもこの話の場合かわらんだろ。

10MBを1分で苦痛無く処理できる環境なら、20MBも2分という苦痛無く処理できる。
10MBに20分かかる日常利用が困難な状況なら、20MBも困難。

10MBだろうと20MBだろうと結論は変わらん。







ここまで書かせる馬鹿って言うのも珍しい。
と、芋場+ノートPCで書き込みw
507非通知さん:2008/06/23(月) 16:01:12 ID:w44zWq9b0
>>506
べつのそこにはこだわってないよ
メールで送るってとこにこだわってるんだけど
508非通知さん:2008/06/23(月) 16:02:09 ID:KR/73c4L0
実際にスマートフォンだと最高128kbpsがほとんどで
実質スピードは50〜90kbpsくらいなんだよね。
W-OAMの基地局率が12.5%では公表できないわけだよ。
509非通知さん:2008/06/23(月) 16:04:22 ID:IQ40zA+a0
「大阪で4カ所」と店員に説明を受けたときには、
機種変する気にもならなかったなぁ。。。
510非通知さん:2008/06/23(月) 16:10:35 ID:kEFM09Gw0
>>508
君の文章、スマートフォンは一般的に通話速度が出ないので
4x以上の回線速度があっても無意味って読めるんだけどw
511非通知さん:2008/06/23(月) 16:14:09 ID:KR/73c4L0
>>510
ウィルコムのスマートフォンってことね。
芋ならそりゃ超快適でしょ。
通話しなくてよければEMONEがいいかも。
512非通知さん:2008/06/23(月) 16:24:28 ID:pAn5+NED0
ドコモ「定額データプラン」の許容通信範囲拡大──TCP 1024〜65535番解放
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/23/news045.html
制限が厳しくて使えなかったけど、これで使い物になるね。

おい、いまだに、黒耳待てとか、機種変しろとか解約しろとか言っている奴、
黒耳待つのは勝手だけど、WVS期限内の解約・機種変は駄目だろ。
使わないのに割引額以上の基本料を払うのは勿体無いが、WVサポートが無くなったら困るんじゃないの。
割引額1050円のアドエスなら、安心だフォンにプラン変更して寝かせとけ。(番号変更連絡しないなら転送通話料必要)
割引額2130円あるならトリプルプランでもマルチパックでもいいだろ。(定額プランなら転送通話料無料で以前からの番号で着信できる)。
問題は今回03をWVSで購入した場合、割引額が1650円。
黒耳をW-SIM単体を追加で新規契約した場合、黒耳の利用料金の他に、
トリプルプランで03付属W-SIMの契約を維持する場合でも1900-1650=250円余分にかかる。
1650円で特定の070への通話料が無料のプランがあれば解決。
着信転送時の番号通知と合わせてよろしく。
513非通知さん:2008/06/23(月) 16:43:34 ID:9e/ZwNIu0

携帯キャリアは最大 1 Tbps って宣伝すれば良いのに。基地局を1個作ってさ。  

ウィルコムが 800 Kbps とうたって許されるなら、許される。3カ所も1カ所も同じだ。

どこか間違ってる? 
514非通知さん:2008/06/23(月) 16:45:16 ID:w44zWq9b0
>>513
うんうん
まちがってないですよ^^
515非通知さん:2008/06/23(月) 16:45:47 ID:UuxnBbcC0
勝手にすれば?
516非通知さん:2008/06/23(月) 16:46:21 ID:1GYp38xF0
W-OAM対応基地局だけでイーモバイルの基地局の3倍もあるんだw
517非通知さん:2008/06/23(月) 16:48:05 ID:aevtVrz80
このごろW-OAM大人気だな
518非通知さん:2008/06/23(月) 16:54:11 ID:JkQFUIPp0
そんなにW-OAM対応の基地局が増えてるなら格別の宣伝材料になるのに
なんでウィルコムはエリアマップで詳細を公開しないの?謙虚だから?
519非通知さん:2008/06/23(月) 16:54:24 ID:w44zWq9b0
iPhoneの月額微妙だ・・・
ホワイトプラン(i)基本使用料 980円  パケット定額フル 定額料 5,985円
S!ベーシックパック(i)基本料 315円  計 7,280円
520非通知さん:2008/06/23(月) 16:55:12 ID:m7KjGML20
ウィルコムオワタ
〜8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080623_02/index.html
521非通知さん:2008/06/23(月) 16:55:48 ID:KR/73c4L0

iPhone 3G向けサービスの詳細について
〜8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に〜

iPhone 3Gをご利用のお客さまは、基本料金プランに加え、
「パケット定額フル」および「S!ベーシックパック(i)」(月額315円)に必ず加入いただくことになります。

ホワイトプラン(i)に加入した場合の月額料金イメージ

ホワイトプラン(i)基本使用料 980円
パケット定額フル 定額料 5,985円
S!ベーシックパック(i)基本料 315円
計 7,280円

月額7,280円で、ソフトバンク携帯電話への1〜21時までの国内通話し放題、
携帯会社(宛先)に関わらずメール送受信し放題、Webブラウジングや動画サービス、
地図サービスのパケット通信し放題を実現し、iPhone 3Gを思う存分お楽しみいただけます。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080623_02/index.html
522非通知さん:2008/06/23(月) 16:56:07 ID:w44zWq9b0
さらに、16G だと端末代月々1,440円
ってことは、8700円ぐらいか・・・
03でいいや
523非通知さん:2008/06/23(月) 16:59:35 ID:aevtVrz80
さすがに7280円は高すぎだな・・・
ウィルコムのスマートフォンなら3880円なのに・・・
524非通知さん:2008/06/23(月) 17:00:24 ID:pvlHIj56P
iPhone、思ったほど安くないね。
実質支払いは03より数百円ほど安いけど、
普通に使ったらなんだかんだでパケット上限にまで行くだろうし、
そうするとランニングコストはローンを払い終わるまで20万以上か。
ローンを払い終わるまでのランニングコストが15万くらいの03の方がいいな。
525非通知さん:2008/06/23(月) 17:02:42 ID:pvlHIj56P
03は新規なら月980円の割賦払い、
プランは新つなぎ放題+通話定額オプションで4840円だしな。
これでワンセグ見れて、青歯で音楽も飛ばせて、PC接続も出来て・・・
断然安いじゃん。
iPhoneはSIMが専用になるから、他のSBの携帯と差し替えて使えないのもマイナスだな。
526非通知さん:2008/06/23(月) 17:03:59 ID:w44zWq9b0
あと2月々2000円安けりゃ
移動したのになぁ
4000円対7000円だと、倍近く違う気分になっちゃう
527非通知さん:2008/06/23(月) 17:05:24 ID:9e/ZwNIu0

 WILLCOMは3880円じゃなくて、4860円では?

 エリアと速度の段違いを考えたら、ソフトバンクの方が安いとおもう。
 端末も iPhone の方が1万円も安いしね。
528非通知さん:2008/06/23(月) 17:09:20 ID:pvlHIj56P
>>527
端末で2chブラウジングするなら速度的には大差ないよ。
そもそも、SBも非HSDPAエリアなら150kbpsくらいしか出ないしね。
端末金額、03が実質支払い23530円、
iPhoneの実質支払い23040円、
490円しか差が無いね。
ローン契約中の基本料金割引分も含めた端末支払い総額ならiPhoneの方が高くなるし。
529非通知さん:2008/06/23(月) 17:09:54 ID:w44zWq9b0
>>527
あっ そかそか うっかりしてた
5000円対7000円か
微妙だ・・・あと1000円安かったら03オワタだったのに・・・
530ついにiPhoneの料金発表:2008/06/23(月) 17:11:47 ID:KR/73c4L0
      【SoftBank】    【WILLCOM1】   【WILLCOM2】     【イーモバイル】    【イーモバイル】
      (iPhone)     (WILLCOM 03)    (WILLCOM 03)    (H11HW)      (S11HTアシスト)
端末代 \実質23040    \実質23520   \実質23520      \0円      19980+アシスト1000×24
手数料  \2835         \2835         \2835            \2835          \2835
1ヶ月目: \7280         \5175+980    \6435+980       \6275        \6275+1000    
2ヶ月目: \7280         \5175+980    \6435+980       \6275        \6275+1000  
3ヶ月目: \7280+960     \5175+980    \7250+980       \6275        \6275+1000 
4ヶ月目: \7280+960     \5175+980    \7250+980       \6275        \6275+1000
  :     :           :          :            :            :         
24ヶ月目:\7280+960     \5175+980    \7250+980       \6275        \6275+1000
25ヶ月目:\7280+960     \5175       \7250           \6275        \6275
26ヶ月目:\7280+960     \5175       \7250           \6275        \6275
27ヶ月目:\7280        \5175       \7250           \6275        \6275      
  :     :           :          :            :            :           
36ヶ月目:\7280        \5175       \7250           \6275        \6275
531非通知さん:2008/06/23(月) 17:12:03 ID:T1/76FE+0
>>527
3880円だよ。
エリアと速度はSBMだね。PC用モデムとしても使うならウィルコムだけど。
532ついにiPhoneの料金発表:2008/06/23(月) 17:12:24 ID:KR/73c4L0
      【SoftBank】    【WILLCOM1】   【WILLCOM2】     【イーモバイル】    【イーモバイル】
      (iPhone)     (WILLCOM 03)    (WILLCOM 03)    (H11HW)      (S11HTアシスト)
   携帯宛21円/30秒  携帯宛13.125円   携帯宛13.125円   携帯宛9.45円/30  携帯宛9.45円/30
   固定宛21円/30秒  固定宛10.5円/30秒 固定宛10.5円/30秒 固定宛5.25円/30秒 固定宛5.25円/30秒
   01-21間話し放題   24時間話し放題   24時間話し放題   24時間話し放題   24時間話し放題 

1年目計 \99795         \76695        \99965          \78135        \110115
2年目計 \198675       \150555        \198725         \153435       \197415
3年目計 \287955       \212655        \285725         \228735       \272715

SoftBank 980+315+5985=7280  パケット定額加入必要
emobile 4980+315+980=6275
【WILLCOM1】 3880(新つなぎ)+980(話し放題)+315(IIjmio要クレカ)=5175円
【WILLCOM2】 3880(新つなぎ)+980(話し放題)+315(高速化)+500(メガプラス)+1575(簡単prin)=7250円

533非通知さん:2008/06/23(月) 17:13:42 ID:pAn5+NED0
意味のない2段階定額の下限表示で釣るよりは好感度アップ。
534非通知さん:2008/06/23(月) 17:13:43 ID:9e/ZwNIu0

03 対 iPhone、おおざっぱに言って、5千円 対 7千円だな。

端末の値段も入れるともう少し縮まる。

エリアと速度も考慮したら 03 のメリットは...ないね。
535非通知さん:2008/06/23(月) 17:14:44 ID:aevtVrz80
iPhoneって結局スパボなしのインセ0円かよ・・・
価格2〜3万とかなら実質0円とか思ってたのに・・・
536非通知さん:2008/06/23(月) 17:15:49 ID:a15yb44L0
リアプラから新つなぎ+話し放題ってメアドは変更無しで使えますか?
537非通知さん:2008/06/23(月) 17:15:57 ID:T1/76FE+0
>>535インセ込みだから2〜3万なんじゃないの?
538非通知さん:2008/06/23(月) 17:16:06 ID:KR/73c4L0
新つなぎ+話し放題に+高速してもほとんどiPhoneと一緒。
しかも動画再生能力がまるっきりちがう。
動画再生が出来る出来ないもあるが、お互いに優秀なブラウザ搭載しているが
毎日使う日常のwebブラウジングにおいても快適性が天と地の差ほどあるだろうな。

日経トレンディー 40ページ の記事を参照
◎ eyeVio (1Mbps以上)が視聴できる
○ Yahoo!動画(1Mbps)は視聴できる
△ Yahoo!動画(500kbps)は視聴できる
× どれも視聴できない
          ドコモ    au   ソフトバンク  イーモバイル  ウィルコム
JR東京駅     ○     ×     ×         ○        ×
JR東京駅地下  ◎     ×     ◎         ×        ×
大手町       ◎     △     △         ◎        ×
六本木       ◎     △     ○         ◎        ×
新宿        △     ×      △         △       ×

JR名古屋     ◎     ×     ◎         ○        ×
JR名古屋地下  ◎     ×     ○         △        ×
栄          ◎     △     ◎         ◎        ×
 
JR新大阪駅    ◎     △     ◎        ○         ×
梅田         ◎     ×     ◎        圏外       ×
なんば        ◎     △     ◎        △        ×




539非通知さん:2008/06/23(月) 17:17:44 ID:aPptJP19O
あいぼん:料金がショボい
零惨:通信回線がショボい

こんな状況じゃ煽りのネタにもなりゃしないorz
540非通知さん:2008/06/23(月) 17:17:54 ID:rzI/LPUb0
携帯電話で2ちゃん したいんだけど。
ウイルコムが一番安いの?使い放題プランだと。
速度とか分かんないんです。
どの機種がお勧めですか?教えてチョ。
541非通知さん:2008/06/23(月) 17:19:14 ID:aevtVrz80
>>537
結局ジョブズの歪曲空間って奴だったのか・・・
2〜3万って安いと思ったらインセ込みの金額だったとは・・・
542非通知さん:2008/06/23(月) 17:19:21 ID:taMjyoiz0
iPhoneの料金プラン、思ったより安かったんだが、
もし変えるとすると、端末代金プラスした場合、
今の倍ぐらい払うことになるのか。

悩む。。
543非通知さん:2008/06/23(月) 17:21:08 ID:KR/73c4L0
日経のテスト見る限り
性能のいいブラウザ搭載してても
WILLCOM 03はまず回線スピードの遅さが毎日の使い勝手・使用感をすべてぶち壊すだろうな。

iPhoneは日経のテストにあるように
 docomoに次ぐHSDPAスピードテストの好成績を記録しており、
 YouTube等全くストレスなく視聴できるのは間違いない。
544非通知さん:2008/06/23(月) 17:24:06 ID:m7KjGML20
NGID:ID: KR/73c4L0
545非通知さん:2008/06/23(月) 17:24:15 ID:Q80wu8vt0

あれ、03 って 66000円、実質で33000円程度じゃなかったけ?
546非通知さん:2008/06/23(月) 17:25:04 ID:pvlHIj56P
端末性能と価格で負けてるから、エリアと速度での攻撃に切り替えですかw
わかりやすいですねw
547非通知さん:2008/06/23(月) 17:28:15 ID:KR/73c4L0
>>546
リッセト毎日覚悟のWindows98MeとMac OS Xを比べてるようなものだろ。
世間一般的にiPhoneのほうが高性能だという認識だと思うよ。
548非通知さん:2008/06/23(月) 17:29:26 ID:m7KjGML20
あいぽん(先進的なモダンOS搭載) 月額7,280円+ウィルスの心配なし
vs
03(うんこOS搭載ウィルス対策必須) 月額 2,630円+3,880円+980円=7,490円+ウィルス対策ソフト代

03完全にノックアウトじゃねーかw
549非通知さん:2008/06/23(月) 17:30:33 ID:taMjyoiz0
>>546
これはどっちのことを言ってるのか分からん。

端末性能
iPhone > 03

価格(安い)
iPhone > 03

エリア
iPhone > 03

速度
iPhone > 03

あれ?iPhoneの圧勝じゃねーかww

Willcomが買ってるところはネット使いたい放題時の料金ぐらいじゃないか?
550非通知さん:2008/06/23(月) 17:33:43 ID:m7KjGML20
愛ぽんの端末料金入れんの忘れてた

愛ぽん(先進的なモダンOS搭載) 月額7,280円+2,880円=10,160円+ウィルスの心配なし
vs
03(うんこOS搭載ウィルス対策必須) 月額 2,630円+3,880円+980円=7,490円+ウィルス対策ソフト代

結局03完全にノックアウトじゃねーかw
551非通知さん:2008/06/23(月) 17:35:17 ID:pvlHIj56P
>>550
ええと、その金額比較、笑うとこ?w
しかもウィルス対策ソフト代ってww
ウィンドウズモバイルのことについて無知なのが丸出しなんですけどwww
552非通知さん:2008/06/23(月) 17:36:24 ID:MH3OWbc00
アイフォーン高杉ワラタ
553非通知さん:2008/06/23(月) 17:36:47 ID:taMjyoiz0
>>550
2年縛りの割引入れた比較は?
それでも03完全にn(ry

>>551
痛々しいな
554非通知さん:2008/06/23(月) 17:37:12 ID:Q80wu8vt0
>>548 iPhone に端末代入ってないぞ。

03 の端末代引いても、03というかウィルコムのメリットはないに等しい。
デメリットが大き過ぎるからね。
555非通知さん:2008/06/23(月) 17:37:31 ID:w44zWq9b0
>>548
なんで、iphone端末代いれてないんだよ
556非通知さん:2008/06/23(月) 17:38:34 ID:m7KjGML20
割引入れてみた。あと、煽りにもなってない文言は削除した

愛ぽん 月額7,280円+960円=8,240円
vs
03 月額 3,880円+980円+980円=5,840円
557非通知さん:2008/06/23(月) 17:38:55 ID:aevtVrz80
>>549
端末性能? iPhoneが勝ってるのってGPS内臓くらいじゃね?
558非通知さん:2008/06/23(月) 17:39:37 ID:5Lo3erSi0
なんという暴論w
iPhoneシンパはこんなんばっかりww
559非通知さん:2008/06/23(月) 17:40:45 ID:pvlHIj56P
ID:m7KjGML20、お前釣り師だろw
ちょっと応援するぞw
560非通知さん:2008/06/23(月) 17:41:04 ID:QwXrXS5W0
林檎脳と芋虫が
ケミストリーをスパークさせているのはこのスレですか?
561非通知さん:2008/06/23(月) 17:43:39 ID:ZcaxjLe70
iPhoneのイメージを悪くするのが目的としか思えない
562非通知さん:2008/06/23(月) 17:44:35 ID:taMjyoiz0
>>556
やっぱiPhoneそれなりにかかるな。
今と同じ使い方するなら03に変えても
2900円+300円(高速化)+1380円=4580円
あとは使った分の通話料とパケ代か。

>>557
03が勝ってるのは解像度ぐらいだと思うんだ
563非通知さん:2008/06/23(月) 17:45:16 ID:D1FvwiPC0
>>560
連中が喚けば喚くほど
俺に対しての逆広報になっている
イメージ落としまくり
564非通知さん:2008/06/23(月) 17:47:17 ID:MH3OWbc00
アイフォーンって結局PCか無線LAN経由でiTMSから曲買って聴く程度のものだろ?
TOUCHで十分というかm4aに変換してTCPMPで聴いた方がよくね?
565非通知さん:2008/06/23(月) 17:48:36 ID:QwXrXS5W0
そもそも、03とiPhoneは別カテゴリ品じゃないのかね?
D4とiPhoneほどじゃないにしても。

商品としてのベクトルが全然違うだろ。

つか、なぜ一生懸命値段で比較しているのかが謎。
価格面は03が有利。

iPhoneが欲しい人はやすいからとかじゃないと思うぞ。
あれはそういう端末じゃない。買う人はもっと高くても買う。
566非通知さん:2008/06/23(月) 17:54:04 ID:m7KjGML20
>>557
iPhoneの勝っているところ
iPhone OS 2.0搭載、iTunes搭載、マルチタッチスクリーン、加速度センサー、
環境光センサー、多国語サポート(17カ国語)、GPS搭載、通話時間(2G:10時間)、m4v/mp4/movファイル対応、YouTube対応、先進的なブラウザ搭載
Microsoft Exchange ActiveSyncをサポート
CPUなどの情報はありませんが、 PSP程度しょぼい3Dのゲームが可能

メール、グーグルマップ、アドレスブック、GPSなどとのシームレスな連携

03の負けているところ、上記の点すべて
567非通知さん:2008/06/23(月) 17:55:32 ID:MH3OWbc00
>>566
>受信通知付きメールサービス「Eメール(i)」

どういうことだ?w
今時自動受信じゃないとかじゃないよな
568非通知さん:2008/06/23(月) 17:55:55 ID:taMjyoiz0
>>564
>m4aに変換してTCPMPで聴いた方がよくね?
iTunesみたいに簡単に同期出来るソフトがあればいいんだけどね。
あと、聞くとき選曲マンドクサ(´A`)

>>565
両社が狙ってる層も、その「商品としてのベクトル」も
そんなに違わないと思うぞ。

発売日も近いし、そりゃ比較されても仕方が無い。
569非通知さん:2008/06/23(月) 17:56:10 ID:3yFXQXHN0
ウィルコム定額プランの最低料金が高いと叩くのに、全く使わなくても7280円取られるiPhoneはマンセーですかww
570非通知さん:2008/06/23(月) 17:57:38 ID:D1FvwiPC0
あれだ、アイフォーンはスイーツ(笑)用だってのは基本線なわけで
571非通知さん:2008/06/23(月) 17:58:12 ID:AefwwsDi0
端末性能
iPhone >> >WILLCOM 03

端末価格(安い)
iPhone > WILLCOM 03

エリア
iPhone >>>>> WILLCOM 03

速度
iPhone >>>(越えられない壁 日経テスト参照)>> WILLCOM 03

YouTube等動画みたい、みれる度
iPhone>>>(越えられない壁 日経テスト参照)>> WILLCOM 03

料金
iPhone<<WILLCOM 03

オシャレ度
iPhone>>>>>>WILLCOM 03

女にウケる度
iPhone>>>(越えられない壁)>>WILLCOM 03

秋葉オタ臭度
iPhone<<<<<<<<WILLCOM 03
572非通知さん:2008/06/23(月) 17:59:05 ID:e41SvFCV0
>>571
iPhone単体であればどんなパケットを流しても良いのか
流せるパケットの種類に制限があるのか
どちらなんだろうね?
573非通知さん:2008/06/23(月) 18:00:39 ID:AefwwsDi0
>>572
ジョブスがYouTubeもろくに見られない制限付きでOKするわけがない。
574非通知さん:2008/06/23(月) 18:00:44 ID:50hnI3zB0
いつにも増して必死だな禿
575非通知さん:2008/06/23(月) 18:01:00 ID:MH3OWbc00
>※iPhone 3GではS!メールは利用できません。

ブーーーーーーッ(AA略
576非通知さん:2008/06/23(月) 18:01:05 ID:m7KjGML20
03フルボッコやがww
577非通知さん:2008/06/23(月) 18:01:28 ID:QwXrXS5W0
つか意味わからんなー、と思うのは、

3880(+980)を高いすぎるバッシングしたその人が、
iPhoneを画期的に安いといっていることだよね。

もうどういう思考回路なんだか。
578非通知さん:2008/06/23(月) 18:02:21 ID:AefwwsDi0
>>577
つ 回線速度+エリア
579非通知さん:2008/06/23(月) 18:02:22 ID:b+0Dn8QJ0
ソフトバンクは必死だけど、ウィルコムは高みの見物。
さすがにウィルコムは王者の余裕と言ったところか。
580非通知さん:2008/06/23(月) 18:03:26 ID:AefwwsDi0
>>579
つ 一般的にあまり知られてないのに2ちゃんではなぜか主役のつもり?
581非通知さん:2008/06/23(月) 18:03:36 ID:taMjyoiz0
>>577
予想というか、今までの料金プランと比べてだろ?
予定だとホワイトプランにパケットオプション付けて
10,000円ぐらいだったから。
582非通知さん:2008/06/23(月) 18:05:17 ID:b+0Dn8QJ0
>>580
一般的にあまり知られてないのに2ちゃんではなぜか主役のつもりのiPhoneがなんだって?
583非通知さん:2008/06/23(月) 18:05:27 ID:taMjyoiz0
>>579
余裕を見すぎて、発売&新つなぎ放題音声解放の発表をする
タイミングを完全に逃してしまったのではないだろうか?
584非通知さん:2008/06/23(月) 18:06:25 ID:5vstxMsp0
[注]

iPhone 3GではS!メールは利用できません。

iPhone 3Gはホワイト学割キャンペーンの対象外です。

iPhone 3Gは専用USIMになりますので、機種変更(買い増し)の場合、USIMを専用のものに切り替える必要があります。
なお、専用USIMは、iPhone 3G以外の機種では利用できません。
※3
Eメール(i)アドレス宛のメールは、「ただともメール」の対象外です。



何この地雷wwwww
585非通知さん:2008/06/23(月) 18:06:43 ID:AefwwsDi0
発売一ヶ月で実質0円のWILLCOM 03が見える。ww
586非通知さん:2008/06/23(月) 18:07:25 ID:QwXrXS5W0
>>581
8GBモデルでも、全部あわせると毎月の支払いは
結局9千円弱になっちゃうようだ。
事前のリークのとおり。
思い切った値下げは無かった。
587非通知さん:2008/06/23(月) 18:08:09 ID:b+0Dn8QJ0
iPhoneが大々的に宣伝される

認知度が高まる

国民「あれ、iPhoneってよく見りゃウィルコムのパクリじゃん」

iPhoneのお陰でウィルコムバカ売れ

こうなる事は明らかだからね。だから俺らは高みの見物が出来るというわけ。
588非通知さん:2008/06/23(月) 18:08:18 ID:Gj6ysZaT0
一回も水没させてないのに水没とか言われた。これって水没として金とられるの?
589非通知さん:2008/06/23(月) 18:10:56 ID:9Svb8Va30
ソフトバンクでは良くあることだ気にするな
590非通知さん:2008/06/23(月) 18:11:16 ID:taMjyoiz0
>>587さんカッケーっす!
591非通知さん:2008/06/23(月) 18:11:19 ID:MH3OWbc00
>>566
iPhone OS 2.0ってまだシングルタスクwだろ?
592非通知さん:2008/06/23(月) 18:11:24 ID:QwXrXS5W0
>>588
湿度で水没シールが誤作動する事は割とあるらしい。

ただし、水没させたのに
「勝手に壊れた」
と店のカウンターでごねるDQNも山のように居るが。

ソフトバンクは水没シールが駄目な場合には
問答無用で水没扱いにするんでトラブルになることがあるらしい。

ドコモは客が「絶対に水没させてない」と言い張る場合には、
筐体内部を実際にチェックして判定するらしい。
593非通知さん:2008/06/23(月) 18:11:58 ID:9Svb8Va30
あ、ここウィルコムのスレかww
ソフトバンクの話しかないから間違えたわw
594非通知さん:2008/06/23(月) 18:12:16 ID:OfB7o/4R0
03が安くなるなら万々歳だが、この内容では期待できないな
595非通知さん:2008/06/23(月) 18:13:01 ID:b+0Dn8QJ0
夏場なんか湿気だけで水没判定用紙の色変わりそうだけどね。
596非通知さん:2008/06/23(月) 18:13:06 ID:taMjyoiz0
>>594
半年待とうぜ
黒耳付きで0円になってるかも
597非通知さん:2008/06/23(月) 18:13:27 ID:AefwwsDi0
発売一ヶ月後で実質0円は決まったな。
アハハ・・
598非通知さん:2008/06/23(月) 18:15:21 ID:QwXrXS5W0
iPhoneはほぼ事前のリークのとおり、
実質月額9000円くらいになってしまった。

予想と違ったのは、パケ定のオプションが必須で外せない事。
ホワイト学割も適用できない。
ジョブスからの条件はよほど厳しいと見える。
そりゃドコモとの交渉もまとまらんわ。
599非通知さん:2008/06/23(月) 18:15:31 ID:AefwwsDi0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/09/news025.html
「W-ZERO3」予約に行列、200人

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/14/news037.html
「W-ZERO3[es]」の予約に行列、170人

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/29/news050.html
アキバに行列200人――「Advanced/W-ZERO3[es]」店頭予約開始

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/20/news083.html
「WILLCOM 03」予約開始――都内量販店には行列(20人)も

W-ZERO3 200人
     ↓
W-ZERO3[es] 170人
     ↓
Advanced/W-ZERO3[es] 200人
     ↓
WILLCOM 03 20人wwwしかもAdvanced W-ZERO3[es]のときと違って黒船iPhoneが発売時期同じ。
実質0円は8/1からあたりでは?
600非通知さん:2008/06/23(月) 18:17:10 ID:aevtVrz80
すなおにiPodかiPod touch使ったほうが良いね・・・
俺もiPod使ってるけどw
601非通知さん:2008/06/23(月) 18:18:31 ID:fr8Bvjtg0
03が安くなることで困る人はいないと思うが・・・
一体誰と戦ってるんだ?
602非通知さん:2008/06/23(月) 18:19:29 ID:9Svb8Va30
>>598
パケットのオプション外せないんだったら
本体価格20万とか表示して実質2万にすればみんな得な気がして買うのにな
603非通知さん:2008/06/23(月) 18:20:07 ID:aevtVrz80
>>566
絵文字もワンセグも無いのか・・・
信じられない。
604非通知さん:2008/06/23(月) 18:22:59 ID:9Svb8Va30
多ヶ国対応してるのに日本語入力できないiPhoneって一体?
605非通知さん:2008/06/23(月) 18:26:05 ID:m7KjGML20
>>603
絵文字もワンセグもガラパゴス的な要素だから
愛ぽんが広まれば
「絵文字?プw 絵文字が許されるのは小学生までだよねーw」
ということになる。
最近になって他社との絵文字やり取りにリソースを使ったが
早くも無駄になる可能性が出てきた。
606非通知さん:2008/06/23(月) 18:26:48 ID:FUCgEt7m0
>>599
そんな人気のない03買うやつなんていないだろ!

オレ以外w
607非通知さん:2008/06/23(月) 18:32:55 ID:pAn5+NED0
GSMの通話時間10h表示はいかんだろ。
日本のサイトじゃ3G 5時間(実質2.5悲観)だけの表示にしなくちゃ。
608非通知さん:2008/06/23(月) 18:35:24 ID:9Svb8Va30
しかしお前等iPoneについて異常に詳しいな
609非通知さん:2008/06/23(月) 18:36:20 ID:QwXrXS5W0
>>608
> iPone
中国でそういうパクリが本当に出そうだな。
610非通知さん:2008/06/23(月) 18:37:07 ID:m7KjGML20
Mac板行ってきたけど
あいつら駄目だw
なんかもり下がってたw


834 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2008/06/23(月) 18:23:51 ID: pbgJWOH50
ぶっちゃけフルブラウザはどうでもよくって
ipodと携帯がくっつけばおkって人が大半だったんじゃないかねえ
今日でかなりの客失ったと思うよ


こんなあり得ない認識ねーよw
611非通知さん:2008/06/23(月) 18:38:37 ID:9Svb8Va30
>>610
多くの人がWMに失望したように
Mac使いにとってiPhoneじゃ物足りないんじゃねーの?
612非通知さん:2008/06/23(月) 18:38:39 ID:Hq2tABMF0
ウンコム厨脂肪
禿iPhone圧勝
613非通知さん:2008/06/23(月) 18:38:51 ID:MH3OWbc00
>>610
そらぁただくっついただけで曲もダウンロードできないんじゃ意味無し
614非通知さん:2008/06/23(月) 18:39:36 ID:P8lCV42G0
だめだこりゃ・・・確実にiphoneに客とられて負けるな
615非通知さん:2008/06/23(月) 18:40:31 ID:P8lCV42G0
うんこ03とか爆死D4とかおそらくまったく話題にならないのに
iphone発売日はマスコミがこぞってテレビで放送するよ
そこら辺でも絶望
616非通知さん:2008/06/23(月) 18:41:14 ID:b+0Dn8QJ0
iPhoneに客が移るのは一時的な現象に過ぎない。
ウィルコムはソフトバンクに客を預けてるだけ。
617非通知さん:2008/06/23(月) 18:42:59 ID:raZq8TMS0
いつもの人と比べると痛々しさが足りないな
618非通知さん:2008/06/23(月) 18:43:35 ID:9Svb8Va30
>>614
勝ち負けの基準は何だ?

>>616
ソフトバンクの料金払えるなら帰ってこないぞ
ウィルコムなんて安いことしか取りえないんだから
619非通知さん:2008/06/23(月) 18:43:51 ID:P8lCV42G0
ソフトバンクに客を預け続けて14ヶ月経ちましたw
620非通知さん:2008/06/23(月) 18:43:57 ID:pAn5+NED0
>>613
それじゃまるで3Gでダウンロードできるみたいじゃないか。
621非通知さん:2008/06/23(月) 18:44:46 ID:HlM64/2K0
皆さん、勝った負けたと結論づけないとダメな訳ね・・・。
622非通知さん:2008/06/23(月) 18:47:41 ID:m7KjGML20
>>621
人生は勝ち負けだよ
おじさん達はゆとり世代じゃないんでね。
搾取する側とされる側、支配する側とされる側
果たしてどちらがいいかな?
623非通知さん:2008/06/23(月) 18:48:57 ID:MH3OWbc00
>>620
結構勘違いしてる人いると思うな。
3G回線で曲買えない!!とか騒ぎそうw
624非通知さん:2008/06/23(月) 18:49:16 ID:b+0Dn8QJ0
>>622
その考え方は不健康だし不健全だね。
常に二者択一では、心は決して安まらないだろう。
また、決して勝つ事は出来ないだろう。
625非通知さん:2008/06/23(月) 18:53:33 ID:w44zWq9b0
>>624
WIN WINの関係ですね
両方買えばOKってことですね
なるほど
なっとくです
626非通知さん:2008/06/23(月) 18:54:03 ID:0OMTlC1h0
>>622
なるほど、そういう考え方な人もいるのね。
勉強になりました。
スレ違いごめんなさい。
627非通知さん:2008/06/23(月) 18:57:42 ID:b+0Dn8QJ0
2極論でしか物事を見れない人は不幸せな人生だよね。
世の中に完璧というものは無い、となると、完璧を追い求めて永遠に幸せ感を味わえない。
実に不幸だ。
例えば ID:m7KjGML20を見てごらん。IDを抽出すると、書き込み時間から、この人がニートである事が分かるだろう?
彼の人生は幸せだろうか?永遠に掴めない勝利を追い求める亡霊に、僕には見えるんだ。
628非通知さん:2008/06/23(月) 19:00:47 ID:5lM7n8nm0
>>627
言っていることはわからないでもないが
お前の書き込み回数も相当なものだぞ
629非通知さん:2008/06/23(月) 19:02:08 ID:9Svb8Va30
>>628
書き込み回数と書き込み時間の違いをだな

まあそんな事言うとすぐID変えるんだろうけどなw
630非通知さん:2008/06/23(月) 19:12:46 ID:kSqJUC5G0
03実質ゼロ円まだー?
631非通知さん:2008/06/23(月) 19:14:33 ID:Mfk014ih0
iphoneが普及して、
こんなのつかえねーってみんなが理解して
03の次機種では物理キーが復活しますように(´人`)
632非通知さん:2008/06/23(月) 19:17:37 ID:5lM7n8nm0
>>629
ID赤くしてまでこんなスレに執着するのも大概だろ、
といいたかったんです。分かりにくくてすまん。
633非通知さん:2008/06/23(月) 19:23:53 ID:9Svb8Va30
だってこのスレが一番勢いがあったんだもの
IDの話になったらぴたりと流れが止まっちゃったけどな
634非通知さん:2008/06/23(月) 19:26:07 ID:aPptJP19O
>>633
そら、いつもの事のでしょw
635非通知さん:2008/06/23(月) 19:26:17 ID:T1gc/1sC0
ソフトバンクはスパボ一括じゃないと買わないんでしょあんた
軸ぶれすぎだってば
636非通知さん:2008/06/23(月) 19:36:07 ID:MBfGVaLp0
iPhoneプラン遂に発表されたな。
個人的にはiPhone自体はどーでもよくて、パケット定額フルがXシリーズにも適用可能になったのが一番大きいと思ってる。
これで、ソフトバンクにXシリーズで魅力的な端末が出たらWillcom解約するかもしれない。一応、03は予約してるけど。

自分が利用する場合の料金を比較してみる。
ウィルコム
3880円(新つなぎ放題)+980円(話し放題)+315円(高速化サービス)=5175円

ソフトバンク
980円+980円(ホワイトプラン+Wホワイトプラン)+315円(S!ベーシック)+5985円(パケット定額フル)=8260円

これで両者ともに他社通話料なんかもほぼ互角のプランになるわけだが、ソフトバンクの方が3085円高い。
毎月3085円払えば、ソフトバンクの高速通信とエリアが手にはいるわけだ。

まあ、今のところXシリーズで買いたい端末は無いけど、欲しい端末が出たら悩むだろうなあ。
03のソフトバンク版とかw


637非通知さん:2008/06/23(月) 19:48:41 ID:pAn5+NED0
最初は潔く感じた完全定額だけど、どうせ無線LANに流れるし、
ついでにyahooBBまで売ってやれって魂胆が見えた希ガス。
638非通知さん:2008/06/23(月) 19:56:48 ID:6tgS3GIj0
7月11日・・・有楽町で何人並ぶかな・・・ウンコとiphone
639非通知さん:2008/06/23(月) 20:03:05 ID:vbJYo3330
有楽町で会いましょう
640非通知さん:2008/06/23(月) 20:04:48 ID:kA/tvcBv0
あなたを待てば 雨が降る
641非通知さん:2008/06/23(月) 20:05:43 ID:6tlID9ti0
>>639
それなんてYS11。
642非通知さん:2008/06/23(月) 20:06:21 ID:uJ9781De0
iPhone荒らしが一番困惑してる希ガス
捏造プランのがマシだったとはね〜
643非通知さん:2008/06/23(月) 20:24:47 ID:YS+6AHzR0
************************
テンプレート案内
***********************
端末 >>5 (実質0円のスマートフォン情報もあり)
料金 >>6 (通話もおまけでできる、データ通信し放題で月\3,880,話し放題追加で+\980)

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211792931/13-15
次世代PHSウィルコムコア(2009年4月スタート)はこちらのスレへ

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/?P=1
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第 回)これぞ醍醐味!「究極カスタマイズ」テクニック

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1から3回

***例えば2年縛りで実質0円のアドエスをiphoneやドコモ向けシャープ端末のようにカスタマイズする方法***
http://jp.youtube.com/watch?v=gYRNP64CtiQ
「itask」(フリーウェア)iphoneっぽいランチャー
ただ設定がテキストファイルのため、設定がしずらい。でも一度遊んでみるのはどうだろう?ゲームもついてるし。
(普段はWkTaskのランチャーなどの方がいいかも)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/mobileimageviewer.html
「MobileImageViewer」(フリーウェア)左右ドラッグで画像切り替え、上下ドラッグで拡大・縮小が可能な画像ビューワー
http://jp.youtube.com/watch?v=KXzl5Rpe_aQ
「MobileImageViewer」 の動画

http://www.magical-soft.jp/
iphoneっぽい電話帳(フリーウェア)蒔絵風スキン(σ・Д・)σゲッツ!!
644非通知さん:2008/06/23(月) 20:29:51 ID:6tgS3GIj0
7月11日

合言葉は『有楽町で会いましょう』

ウンコムD4とiphoneの行列バトル

それぞれ何人並ぶか・・・。

当日実況よろしく。
645非通知さん:2008/06/23(月) 20:32:50 ID:NfXsR5hX0
さくらもOKなん?
646非通知さん:2008/06/23(月) 20:33:38 ID:LZVmafzw0
あああアイプリョーンは
っよよ予約できひ、できひんの?のん?
647非通知さん:2008/06/23(月) 20:41:34 ID:yp4GvOkfO
だいたいこのスレ勢いある時は決まってあそこからじゃないかw
規制かかると静かだし
648非通知さん:2008/06/23(月) 20:41:43 ID:YS+6AHzR0
>>532
に03の情報があるがアドエスだとどうなるか?

スマートフォン端末単体で、通信も通話も定額
新つなぎ放題(速度8Xまで対応だがスマートフォンでは4X)\3880+話し放題(仮称)\980=\4860/月
(7月から)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
     【WILLCOM】   
     (WVセレクト)   
端末代 : \0(アドエス2年縛り)  (7月もWVS割引額が同じと仮定)
手数料 :\2835      
1ヶ月目:\4860  
2ヶ月目:\4860
3ヶ月目:\4860
4ヶ月目:\4860
       :      
24ヶ月目:\4860   

注意******   
頭金1980円が必要かどうか不明
それがないとすると

1年目 \61155 2年目 \58320
       
高速化サービスつければ快適に、専用ソフト使えばさらにはやい
http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
月315円

また、話し放題が不要な場合毎月980円の負担が減る。
その場合(データ通信定額で、通話は定額でないが可能)
1年目 \49353 2年目 \46560
649非通知さん:2008/06/23(月) 20:46:40 ID:eYQYd8h10
なんで他社はwillcomにとどめ刺してくれないんだろう?
ジワジワやらんで一発で刺してくれよ。
650非通知さん:2008/06/23(月) 20:49:54 ID:nuiQMzJf0
哀☆不穏
651非通知さん:2008/06/23(月) 20:51:06 ID:6znM38TA0
WILLCOM 03とiPhoneのホットモックを同時に触れば
絶対にWILLCOM 03選択はないな。
通信速度が遅すぎ。

例えばitmediaの表示に
1分12秒かかるWILLCOM 03と、例えば10〜15秒で表示されるiPhoneを見比べてみな?
端末のサクサク度も体感で3〜4以上はあるし、これは勝負にならないよ。
どうしても料金が4000円以下じゃないと俺無理破産するっていう人しか03は選ばれない。
652非通知さん:2008/06/23(月) 20:52:09 ID:/bZeFHd/0
>>648
高速化サービスとメガプラスは同時には働かないけど。
653非通知さん:2008/06/23(月) 20:54:08 ID:Pciv3iA30
>>649
っ窮鼠猫を噛む
654非通知さん:2008/06/23(月) 20:54:18 ID:m7KjGML20
あんだけいろいろ言ってたけど
宗教上の理由でSBには出来ないんだ・・・
03予約したし・・・まぁ、WMでがんばるよ・・・
655非通知さん:2008/06/23(月) 20:55:29 ID:hFAoCrtH0
iPhone使うと日本語が不自由になるんですね
656非通知さん:2008/06/23(月) 20:55:39 ID:6tgS3GIj0
宗教上の理由・・・層化?
657非通知さん:2008/06/23(月) 21:03:10 ID:taMjyoiz0
新つなぎの音声定額オプション発表されるまでは、
Willcomでも2,900円(定額プラン)+3,800円(データ定額)
+300円(高速化)の合計7000円だったんだよな。
658非通知さん:2008/06/23(月) 21:04:01 ID:m7KjGML20
つうか、高速化はデフォなの?
あれ入る意味あるん?
659非通知さん:2008/06/23(月) 21:04:20 ID:YS+6AHzR0
>>657
ウィルコム定額\2900+リアルインターネットプラス\2100+高速化\315
という選択肢もあった
660非通知さん:2008/06/23(月) 21:05:27 ID:PD3DnU0t0
あいぽんモデムになんないらしいぞ。今後のソフト次第ではわからないけど。
661非通知さん:2008/06/23(月) 21:06:43 ID:DUCZblBN0
プアマンズiPhoneとして03売れちゃいそう
662非通知さん:2008/06/23(月) 21:08:21 ID:JkQFUIPp0
iphoneと03は競合しない商品なんで比較する意味がない。
国内でiphoneが発売されなくてもiphoneを求める層が03でウィルコムに流れてくることはない。
663非通知さん:2008/06/23(月) 21:13:38 ID:VsRl5giE0
iPhoneは定額必須とメアド変更+メアド新規契約必須、専用SIM必須でかなり魅力が落ちたなぁ。

ある意味willcom以上に客選ぶ。
664非通知さん:2008/06/23(月) 21:15:35 ID:DwA9SaJk0
665非通知さん:2008/06/23(月) 21:16:17 ID:7uoruUZE0
しむふリーじゃないの?
しむ抜いたら全機能しむ?>アイプショボーン
666非通知さん:2008/06/23(月) 21:18:28 ID:mq1M3rv00
>>665
インセ乗せてSIMフリーは絶対無いと思うけど。
667非通知さん:2008/06/23(月) 21:19:22 ID:Rf63ePJC0
>>665
脂肪らしい
オマケにバッテリー交換不可
668非通知さん:2008/06/23(月) 21:43:04 ID:ygtrbbo70
>>662
あれ?
iPhoneと03は被っているからウィルコム脂肪ではなかったの?
669非通知さん:2008/06/23(月) 21:51:39 ID:J7rd0F6v0
メイン携帯をDoCoMoからソフトバンクにMNPして
ホワイト980円ポッキリをiPhoneで契約し、
つなぎ放題を解約して代わりにe-mobileをH11Tか
何かで契約しPCとiPhoneのモデムとして使う
俺の目論見は見事に外れた。
ダブル定額980円〜5980円だったら良かったのに
なんで必ず5980円取るんだよ。損禿は。


素直に03で新つなぎ放題契約するしかないか。
670非通知さん:2008/06/23(月) 21:53:49 ID:JkQFUIPp0
>>668
少なくとも俺は競合するとは思ってないし言ってもいない。
ライトユーザーを獲得するのはどちらかと言うとやっぱりiphoneだと思うけど。
671非通知さん:2008/06/23(月) 21:55:18 ID:lfO8MaPn0
いまさらあの遅さには戻れないでしょ
672非通知さん:2008/06/23(月) 21:59:02 ID:taMjyoiz0
高速化無しとかリアルインターネットとか、
ただでさえ遅いのに選択肢に入るわけが無いだろうが
673非通知さん:2008/06/23(月) 22:04:13 ID:FLIUuD2s0
03はバッテリーやハードキーなど道具として重要なところを
削ってまで一般受け狙ったのにそういう客はiphoneに持っていかれてしまうよな・・・
結局今までと同じでWMが欲しい人にしか受けないんじゃないかな
674非通知さん:2008/06/23(月) 22:04:23 ID:d7GBLCkv0
>>670
ライトユーザーって何?
980+315+5985=7280円
毎月必ず払う必要があるのに
ライトユーザーが契約するわけ
無いと思うよ。
675非通知さん:2008/06/23(月) 22:06:37 ID:JkQFUIPp0
>>674
そうだね。ライトユーザーじゃないね。
「今まで音声端末を使ってたユーザー」ってトコかな。
676非通知さん:2008/06/23(月) 22:06:52 ID:jh3tZywo0
否定してもいいことないよー
興味がなかったら無視すればよかとです
俺iPhoneガン無視
677非通知さん:2008/06/23(月) 22:07:07 ID:Gm+bGAGo0
>>674
心配するな。
普通の人は、980+315+4410=5705円
毎月払ってる。
678非通知さん:2008/06/23(月) 22:07:26 ID:L5EKK89p0
つか、iPhoneなんてライトユーザーが買うわけ無いだろ・・・。
ソフトバンクなんてホワイトプランと激安端末を求めるヤツばっかのキャリアだし。
679非通知さん:2008/06/23(月) 22:08:49 ID:mq1M3rv00
>>674
端末代金分割払いなら、更に980円(8GB)プラスだから8,260円
確かにライトユーザー向けとは程遠いね。
680非通知さん:2008/06/23(月) 22:09:27 ID:9cvOra7c0

この時期に携帯にユーザーを持って行かれると、 Willcom はまずいね。
次世代が始まっても帰ってこないし、新規も移ってこないよ。

だって、最近はどこも縛りがあるし、それに何よりも番号が持ち運べないからね。
逃げ出した元ユーザーは番号変えで生じる不便を痛いほど知ってる。絶対に帰ってこない。
初めての人もほとんどの人が躊躇するはず。で、番号そのままのキャリアで似たサービスがあれば、当然そっちを選ぶわな。
それに、携帯会社間は端末もそのまま使える様になるらしいしね。

Willcom はこの時期になんとかユーザーを確保しないと、せっかく次世代を作っても使われないゴミになるね。
今後も今までの様に加入者をないがしろにして流出に歯止めを掛けなかったら、本当にそうなるよ。
ま、それを見るのも楽しみだな。
681非通知さん:2008/06/23(月) 22:10:26 ID:mq1M3rv00
>>677
通話専用でメール・webは無線LANでと言う人には手を出しにくい。
682非通知さん:2008/06/23(月) 22:10:33 ID:Iy+TyeXp0
>>658
テキストサイト以外も見るんやったら入れといたほうがええよ。
683非通知さん:2008/06/23(月) 22:10:56 ID:fpQHNRbK0
世間一般の人はiphoneに興味持ってないよw
ニュースでたまに話題になってるけど自分らに関係ないって思ってる
03やD4のことはもっと知らないけどw
でもwillcomは固定ファンが買うのは確か
684非通知さん:2008/06/23(月) 22:13:27 ID:JkQFUIPp0
どの道ウィルコムに来る可能性は限りなく低いユーザー層だから考えるだけ無駄だよ。
03が出て新つなぎ放題で発信可能になればこのユーザー層を獲得できるとも思わないでしょ?
現在契約中のウィルコムユーザーの解約率が下がればラッキーって感じ。
685非通知さん:2008/06/23(月) 22:15:30 ID:aqjaZzMN0
>>680
ウィルコム1台持ちの貧乏長期ユーザーの
心の叫びみたいで読んでいて悲しくなった。

686非通知さん:2008/06/23(月) 22:20:11 ID:9cvOra7c0
>>685
俺は次世代ポシャると踏んでて、それを楽しみにしてるんだけど。
687非通知さん:2008/06/23(月) 22:20:21 ID:JZBbGbZp0
パケ代5985円必ず払う必要があるから、
iPhone用W-SIMアダプタが出ても
意味が無くなったな。
くそっ。
688非通知さん:2008/06/23(月) 22:20:50 ID:IQ40zA+a0
次世代になったら、それは現行のモノとは別物で、
現行ユーザーが減ろうが関係ないんじゃない?
689非通知さん:2008/06/23(月) 22:24:27 ID:9cvOra7c0
>>688
現行からの移行(と言うか併用)しか見込めないぞ、と言ってるんだが。
690非通知さん:2008/06/23(月) 22:26:45 ID:IQ40zA+a0
>>689
それは ないわ。
691非通知さん:2008/06/23(月) 22:32:15 ID:9cvOra7c0
>>689
そうかな?
なぜ俺がそう考えるかは >>680 に書いた通り。
692非通知さん:2008/06/23(月) 22:41:11 ID:UY+MzAqX0
よし、アイポンは選択肢から消えた
あとは03が0円になるのを待つだけだ
693非通知さん:2008/06/23(月) 22:41:49 ID:fpQHNRbK0
アイピョンが売れなければ03はなかなか0円にならないぜ?
694非通知さん:2008/06/23(月) 22:45:31 ID:VsRl5giE0
>>691
乗り換えを狙ってる奴は既に他社の2年契約最安プランを併用して番号変えることを周知して、
年契が切れるところで解除する予定になってるかもしれない。

今や携帯が月980+300+税とかで維持できるわけだし。
695非通知さん:2008/06/23(月) 22:48:29 ID:IQ40zA+a0
>>691
 680を読んでみても ないわ。
696非通知さん:2008/06/23(月) 22:51:34 ID:9cvOra7c0
>>694
一度携帯に移れば2度とその面倒は要らないんだよ。
697非通知さん:2008/06/23(月) 22:55:28 ID:9cvOra7c0
>>695
そ。お気楽だね。
698非通知さん:2008/06/23(月) 22:59:06 ID:FLIUuD2s0
次世代が速くて定額で安くて通話エリア内ならば
携帯には安い通話だけのプランとかあるわけだし
出て行った人たちも2台持ちしてく戻ってくるかもしれなとはおもうけど
2台持ちしてまで持ちたいと思わせる価値を次世代が出せるかが問題だけど
699非通知さん:2008/06/23(月) 22:59:31 ID:IQ40zA+a0
>>697
 なぜ、お気楽なんて言葉が出てくる?680に書いてることがあまりに変なので「ないわ」ってことなんだが…。
700非通知さん:2008/06/23(月) 23:00:32 ID:VsRl5giE0
>>696
うん、その通り。

だから、もう手遅れなんじゃないか、と。
701非通知さん:2008/06/23(月) 23:01:00 ID:Bq9G5Ko+0
esを03に機種変するのは確定したけど、年末にくる911SHの機種変には、iPhoneもいいかな。
702非通知さん:2008/06/23(月) 23:08:22 ID:b3AHncF00
>>602
スパボマジックで短期利益激増でウハウハだなw
スパボ発表した2年前から、端末10万、割引9万って手もあるって予言してたけどw
703非通知さん:2008/06/23(月) 23:10:25 ID:b3AHncF00
>>693
iピョンってw iPhone売れなさ過ぎて投売り値下げしたら、03も値下げされるな。そっちを期待だな。
704非通知さん:2008/06/23(月) 23:10:31 ID:qXYjeZPb0
モックでいいからFelica端末をいい加減に発表して欲しい。
705非通知さん:2008/06/23(月) 23:12:09 ID:MmD848hq0
>>703
Appleの今までの戦略見る限り、新型iPhoneでもでない限りそれは許してくれないのではないかと・・・。
706非通知さん:2008/06/23(月) 23:17:12 ID:ttbyrk9A0
>677
3400円とは(色んな意味で)雲泥の差だね。


>704
発売半年前にモックを見せるって、ドコモじゃないんだから…。
って、ある意味京ぽんもやってたか。(中国版だったけど)
707非通知さん:2008/06/23(月) 23:18:45 ID:SAGqd3700
http://blog.willcomnews.com/?eid=844261#comments
ちょっとでも否定すると袋叩きにされてて笑った
>結論。
>「買ってきたままでしか使えない」
>という人には、スマートフォンは全く向かない。
そんな奴らを「実質0円」で釣ってるのは誰なのかと
708非通知さん:2008/06/23(月) 23:21:11 ID:OAIjew1n0
iPhoneって電話をかけられるiPod touchとして
期待されていたから、最低月額7280円はキツイわなぁ。
03はマジでiPhoneの代わりに売れるんじゃない?
709非通知さん:2008/06/23(月) 23:24:30 ID:W4QG3Dzt0
それは ないない(AA略
710非通知さん:2008/06/23(月) 23:26:11 ID:3DcDgtcK0
>>708
ウィルコムが携帯の代替になるなんてことはまず無い
良くて定額目当て2台目(減少傾向)、
そうじゃなきゃ一般人にとっては存在すら知られてないか、
「まだピッチってあったの?」レベルの存在。
711非通知さん:2008/06/23(月) 23:35:16 ID:Gm+bGAGo0
SB5705円とは別に24時間通話用にBeeを持ってて2900円払ってる。総額8605円
iphoneが欲しくなった(話題だから)ので、今持ってる機種を解約してiphone一本にする。
980+315+5985=7280円
なんだ、安くなっちゃった。
え、24時間通話できないって、毎日話すことないよーw
712非通知さん:2008/06/23(月) 23:37:40 ID:VsRl5giE0
>>710
ま、iPhoneも普通の携帯の代替にはならんけどな。

メアドが特殊なようだし、当然既存のサービスも使えないだろう(PC向けの一部は使えるだろうが)し。
料金面でも定額必須で最低額が結構な額だし。
713非通知さん:2008/06/23(月) 23:38:47 ID:jOzn3V740
家電量販店の携帯コーナーでiPhoneを、
「これ欲しかったけど月額料金高いんだよね」
と恨めしそうに眺めている人が、
近くにある03をふと目にして
月額2900円でも契約できるんだ!!
と興味を持つんじゃないw
714非通知さん:2008/06/23(月) 23:40:48 ID:YS+6AHzR0
>>713
D4が発売日同じなんだよなあ
あれの系統も将来期待してる
715非通知さん:2008/06/23(月) 23:41:49 ID:ttbyrk9A0
>532
PC接続比較じゃないならIIJmioもいらないんじゃ?

>711
・SBはスパボ返済中じゃないの?
・Beeの残債は?

716非通知さん:2008/06/23(月) 23:43:10 ID:+XzCiCvS0
>>711
かなり苦しい状況設定だなww
717非通知さん:2008/06/23(月) 23:44:46 ID:9NWhlQqW0
D4いつまで「現在測定中につき、測定でき次第順次ホームページでご案内します。」なんだろ…
718非通知さん:2008/06/23(月) 23:54:51 ID:3DcDgtcK0
>>713
そういう人らはiPhoneが欲しいのであって、iPhone的な電話機には興味無いんじゃね
719非通知さん:2008/06/24(火) 00:06:36 ID:Ib8qt8aw0
iPhoneって公式サイトつかえないんだろ?
知らずに移行して大騒ぎ、新聞沙汰になる予感・・・
720非通知さん:2008/06/24(火) 00:11:16 ID:mgmM7Qug0
>>477
わざわざ条件が大きく異なる比較しなくてもいいのに。

3.5インチクラスがよかったとおもう。

docomoはibisブラウザーで圧縮ありサーバ任せ
03は内蔵ブラウザでFlash、Javascriptあり。

で本来行うべき比較03でibisブラウザーだとどうなるのでしょう?
docomoに勝てるとは思ってないけど、比較すべき条件で比較しようね
721非通知さん:2008/06/24(火) 00:14:28 ID:Y/JhxpHF0
>>713
ねーよwwww
722非通知さん:2008/06/24(火) 00:16:42 ID:XRT9By/V0
ttp://www.phs-mobile.com/?p=384
>まぁ、今回の話でウィルコムにとってはちょっとやな流れもできちゃうんですけどね。ってのが、ウィルコムのMVNOへの卸価格、
>8Mbpsで3000万、ドコモの約倍なんです。これはさすがに値下げしろと言う強い圧力がかかってくるでしょうね。さすがにドコモ
>より安いレベルに設定できないと、MVNOがドコモへ流出してしまう恐れがあります。
723非通知さん:2008/06/24(火) 00:17:37 ID:i6KV+qO20
俺様はなぁ、珍個の匂いにはものすごくこだわりを持っているんだ。
臭過ぎても無臭でもいけねぇ!適度な性的興奮を覚える程度の匂いがいいんだ。
臭過ぎるのは「珍個」ではなく「汚珍個」だ!気を付けないとトラウマになる位に臭せぇぞ(w
無臭なんかじゃちっとも萌えねぇな。そんな珍個では俺様は納得出来ねぇ!
風呂に入ってから半日〜一日くらい経って、そろそろ酸っぱい匂いがしてきた
少し湿っていてしょっぱい位の珍個がデリシャスじゃあねぇか?え?おい!
俺様ほどの「通」になると御珍個が一番美味しい時期を見逃す事はまず無いのだ!
強いて言えば御珍個の鮮度は「刺身」と一緒とも言えるのではないだろうか。
調理してすぐ(風呂に入ってすぐ)ではまだ旨味が出ていないので食指が湧かない。
かと言って腐ってしまえば(風呂に入らない珍粕まみれの汚珍個)鮮度が落ちて食べられたものではない。
腐る一歩手前(風呂に入ってから半日〜一日程度)がいちばん旨いのだ!
解るか?貴様等が考えている程に旨い御珍個の見極め方は甘くはないのだ!
長年の経験と勘だけが俺様を食べ頃の旨い御珍個へと導くのである。
これだけの技量を身に付けるまでには人知れず幾多の腐れ珍個に当たった事か・・・_| ̄|●il||li
さぁ貴様等、俺様の意志を受け継げ!熱い想いを受け止めろやぁあアァ〜〜ァァアンギャアァァ〜〜
724非通知さん:2008/06/24(火) 00:59:42 ID:XRT9By/V0
725非通知さん:2008/06/24(火) 01:25:52 ID:NQIuXeaN0
      【SoftBank】    【WILLCOM】   
      (iPhone)     (WILLCOM 03) 
端末代 \実質23040    \実質23520   
手数料  \2835         \2835       
1ヶ月目: \7280         \5175+980      
2ヶ月目: \7280         \5175+980   
3ヶ月目: \7280+960     \5175+980    
4ヶ月目: \7280+960     \5175+980    
    :            :          
24ヶ月目:\7280+960     \5175+980   
25ヶ月目:\7280+960     \5175      
26ヶ月目:\7280+960     \5175      
     
26ヶ月目計 \215055     \160905

       【SoftBank】    【WILLCOM】  
      (iPhone)     (WILLCOM 03)   
   携帯宛21円/30秒  携帯宛13.125円/30秒
   固定宛21円/30秒  固定宛10.5円/30秒
   01-21間話し放題   24時間話し放題   

【SoftBank】  980+315+5985=7280円  パケット定額加入必須 PC接続は定額外料金(青天井)
【WILLCOM】 3880(新つなぎ)+980(話し放題)+315(高速化)=5175円 PC接続もコミコミ(要プロバイダ料金 最安月315円IIjmio)

【iPhone】      3.5インチ液晶 480×320ドット 
           8GB内蔵メモリ  
           無線LAN・Bluetooth搭載(ただしA2DP無しにより、音楽のワイヤレス視聴不可)

【WILLCOM 03】  3インチワイド液晶  800×480ドット 
           ドライバソフトによりmicroSDHC使用可(8GBが価格.comだと最安3000円前後)
           無線LAN・Bluetooth搭載(A2DP有り、音楽のワイヤレス視聴可ただしワンセグ音声は不可)
           ワンセグ内蔵
726非通知さん:2008/06/24(火) 01:34:32 ID:qcZQQ+xC0
>>725
WILLCOMはISDNの速度
SoftBankは中速ADSLくらいの速度

速度差がこれだけあって料金比較はどうなの?
エリアだってPHSはやっぱり弱いよ。
727日経トレンディー7月号 40ページ   :2008/06/24(火) 01:36:59 ID:qcZQQ+xC0
下りテスト 平均        ドコモ     au        SoftBank    イーモバイル    ウィルコム(8xType-Gメガプラス使用)
東京駅 平日15時       1.14Mbps   142kbps     208kbps     770.2kbps     433.3kbps
東京駅地下 平日10時     1.5Mbps    173kbps     937.3kbps    432kbps      444.2kbps
大手町 平日13時       819.9kbps    396.7kbps    723.8kbps    779kbps      625.3kbps
六本木 平日19時       1.16Mbps     489.2kbps    775.5kbps    849.4kbps     648.5kbps
新宿 平日18時         726.1kbps     154kbps    714.6kbps    730.7kbps       595kbps

名古屋駅 土曜10時     1.67Mbps    305.3kbps     787.3kbps   709.6kbps     577.9kbps
名古屋駅ビル 土曜17時   1.06Mbps    242.7kbps     746.3kbps   557.9kbps     533.2kbps
栄       土曜14時   1.08Mbps    356.9kbps     784.5kbps   710.2kbps     411.1kbps

大阪駅 日曜10時      800.7kbps   402.3kbps     818.2kbps   668.1kbps     701kbps
梅田 日曜13時        801.4kbps   149.1kbps     842.8kbps   圏外        693.8kbps
なんば 日曜 16時      844.6kbps   426.5kbps     802.2kbps   706kbps      685.1kbps

728非通知さん:2008/06/24(火) 01:37:02 ID:P0XltF7D0
金銭感覚、麻痺してきた。
両方買っても毎月15000円くらいですむじゃん。
729非通知さん:2008/06/24(火) 01:37:12 ID:z+1TEU+u0
>>725
microSDHCは8GBは4kはするでしょ。
730非通知さん:2008/06/24(火) 01:38:49 ID:J1kRpZrF0
>>728
しっかりしろ
731日経トレンディー7月号 40ページ   :2008/06/24(火) 01:40:54 ID:qcZQQ+xC0
上りテスト           ドコモ     au        SoftBank    イーモバイル    ウィルコム(なぜか?メガプラス使用)
東京駅 平日15時       58秒     10分以上    1分6秒       57秒        2分29秒
東京駅地下 平日10時    1分23秒    5分37秒     1分46秒     1分33秒      4分43秒
大手町 平日13時         47秒    1分43秒        59秒        41秒         52秒
六本木 平日19時       1分4秒     1分45秒      2分45秒      1分14秒        47秒
新宿 平日18時         1分8秒     9分8秒       1分34秒      1分9秒         40秒

日経トレンディー7月号 40ページ の調査結果で興味深いのは
8xW-OAMtypeG+メガプラスを使用しての結果。
とくに画像版BNRを使用しており、この計測サイトでメガプラスを利用すると2xでも500kbpsが意図も簡単に出てしまうということ。
2x+メガプラスで500kbpsとかありえない数値をだすメガプラス。
実際の使用感と速度計測サイトとの数値との体感速度が大きすぎです。
WILLCOM 03で実際はよくて4xで使うことがほとんどなので、速度面ではWILLCOMは相当厳しいはずです。
加えてW-OAMの基地局に閉める比率が「約12.5%」と驚くほど低いことがわかってきた。
つまりWILLCOM 03の4xだ最高速度128kbpsがほとんどであり、実質速度は50〜90kbpsがほとんどということ。
732非通知さん:2008/06/24(火) 01:41:43 ID:NQIuXeaN0
>>726
HSDPAエリアではソフトバンクのほうが速いね。エリアがかなりせまいけど。
ウィルコムは>>422,437であげられているように、4X接続なら150kbps前後は出る。
高速化オプション+ZERO3用竜巻を使えばさらに向上する。
ソフトバンクの非HSDPAエリアの速度とほぼ同じ。

【通信速度】ブラウザスピードランキング10【計測】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212266359/240,245

240 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/23(月) 07:42:44 ID:jHDQQVVBO
禿の非HSDPAって200も出る?150くらいに感じる。非HSDPAエリアで計測するとだいたいそのくらい。

245 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/23(月) 09:07:18 ID:jHDQQVVBO
>>243
913SHを非HSDPAエリアで計測するとだいたい150〜170くらい。
前使ってた707SCもそれくらいだった。多少の誤差はあるだろうけどそんなもんでは。
733非通知さん:2008/06/24(火) 01:45:40 ID:qcZQQ+xC0
日経トレンディー 40ページ の記事を参照
◎ eyeVio (1Mbps以上)が視聴できる
○ Yahoo!動画(1Mbps)は視聴できる
△ Yahoo!動画(500kbps)は視聴できる
× どれも視聴できない
          ドコモ    au   ソフトバンク  イーモバイル  ウィルコム
JR東京駅     ○     ×     ×         ○        ×
JR東京駅地下  ◎     ×     ◎         ×        ×
大手町       ◎     △     △         ◎        ×
六本木       ◎     △     ○         ◎        ×
新宿        △     ×      △         △       ×

JR名古屋     ◎     ×     ◎         ○        ×
JR名古屋地下  ◎     ×     ○         △        ×
栄          ◎     △     ◎         ◎        ×
 
JR新大阪駅    ◎     △     ◎        ○         ×
梅田         ◎     ×     ◎        圏外       ×
なんば        ◎     △     ◎        △        ×

8xType-Gメガプラスの最高速度をもってしても動画が全て×は、WILLCOM 03のブラウザ能力からするとストレスかかるよマジ。
あれだけiPhoneに似た表現力をもっていたら、サクサク表示できないとアドエスでは感じなかった新しい不満が出てくる。
WILLCOM 03はitmediaのトップ画面を4xで1分12秒くらい。
iPhoneが日経のテスト結果でsafariブラウザなら仮に15秒で表示したらどうですか?
毎回15秒と毎回1分12秒では天と地の差ほど快適性が違うはず。
734非通知さん:2008/06/24(火) 01:46:42 ID:4mVWED220
>>726
キチガイみたいにアイフォーン(笑)をマンセーするコピペを貼りまくってる
禿儲への対抗心じゃないの?とマジレス。
まぁここはWILLCOMスレなんで、基本的にアイフォーンの事なんてどうでも良いんだがな。

今のところ、荒らしの工作に端末性能と、禿のクセして料金が高過ぎるせいで
買うつもり無いけど、もし欲しくなったら俺も禿スレ見に行くから。
とりあえず料金コピペは他所でやれ。
つまらん書き込みで他の人間に迷惑かけるなよと言いたい。
735非通知さん:2008/06/24(火) 01:47:30 ID:NQIuXeaN0
ていうかさ、必死に日経トレンディの記事貼ってるけど、
PC接続で定額になるプランがないのはソフトバンクだけw
スピードが速くても、料金が青天井じゃ誰も使わないってw
736非通知さん:2008/06/24(火) 01:49:30 ID:4mVWED220
レスした俺が馬鹿だった。
ID:qcZQQ+xC0は氏ねしゃなくて本当に死ね。
737非通知さん:2008/06/24(火) 01:49:54 ID:NQIuXeaN0
あと、念仏みたいに日経トレンディの記事をあげてるってことは、
>>24で晒されている嘘つきコピペ荒らし禿信者さんかな?
毎日毎日ご苦労様ですw
738非通知さん:2008/06/24(火) 01:50:34 ID:qcZQQ+xC0
>>732
159kbpsでたよ〜 だから何?w

日本でたったの3カ所しか出ない800kbpsの場所で500kbps出たよ〜ってのとあまり変わらない気がする。
それほどW-OAMの場所は少ないのは証明されたでしょ?
それでね数少ない場所での結果を張るなら、きちんとWILLCOMはW-OAMの場所はエリア確認ツールで示すべき。
日経のテストで800kbpsが出る東京駅・地下でも計測してるけど800kbpsレベルは出てません。
もっと実用的に常にでるようじゃないと無理があるよ。
それでも出る出る言うなら立派な詐欺(ギリギリ)。
739非通知さん:2008/06/24(火) 01:50:38 ID:u9v//E440
ホームアンテナ1x使ってるのに116kbps出るとか
ちゃんとホームアンテナの電波拾えてんのこれ?
740非通知さん:2008/06/24(火) 01:51:26 ID:8vSsmI7N0
>>739
必要ないならば、ホームアンテナ設置するな馬鹿www
741非通知さん:2008/06/24(火) 01:54:35 ID:qcZQQ+xC0
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080502_1_1_9.pdf 13ページ 4無線設備の使用技術
W-OAM(TypeG)対応化率
北海道 493/18708 2.6%
東北 566/33468 1.7%
関東 7131/216051 3.3%
信越 411/10414 3.9%
北陸 206/12688 1.6%
東海 1422/43605 3.3%
近畿 1731/89574 1.9%
中国 263/45291 0.6%
四国 174/16902 1.0%
九州 744/34730 2.1%
沖縄 232/3293 7.0%
全国 13373/524724基 2.5%

2007/03 13373局
    ↓+6680局
2008/03 約20000局がW-OAM対応と計算できる。 16万局だからまだ全体の12.5%
全体の12.5% 全体の12.5% 全体の12.5% 全体の12.5% 全体の12.5% 全体の12.5%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公表できないわけですww。
トラフィックベースでW-OAM40〜50%とか誤魔化すしかないわけですよ?
SoftBankの公表しないHSDPAエリアが60%前後くらいと予想されるから、公表しない悪質さが桁違いなのがわかる。 
端末で最高204kbpsではなく、端末でほとんどが未だに128kbpsが最高速度であって
実質の速度は50〜90kbpsがいまの現状。
742非通知さん:2008/06/24(火) 01:56:13 ID:NQIuXeaN0
>>738
W-OAM無しでも4Xなら100kbps前後出る。
これはスピードランキングスレのまとめにある
・SB3Gは100kbps
とほぼ同じ数値。

ソフトバンク非HSDPAエリアとなら十分タメはれる数値だね。

速度がほぼ同じで、2年間使って値段が5万も安く、端末性能は段違い。
iPhoneって03に比べて魅力無いねw
743非通知さん:2008/06/24(火) 01:57:35 ID:3+MsAxrI0
ウィルコム東京純減止まらず5ヶ月連続の危機
744非通知さん:2008/06/24(火) 01:59:50 ID:qcZQQ+xC0
ちなみにモバイルに関して様々な実測スピードで料金が違いますが
HSDPAに関しては業界最高スピードを売りにしたサービスと言えます。
またWILLCOMのPHSは安いけど携帯のHSDPAと比べたら業界最低速度だよ?というサービスに異論はないはず。

これを固定に置き換えると
http://www.auone-net.jp/pr/wp/go2_ms/net/ ADSL 50M 約5000円と
http://www.auone-net.jp/service/dialup/metal-du.html ダイヤルアップ945円コースを比較してるようなもの。
ADSLは速度差で料金に差をつけています。
モバイルでもWILLCOMは速度差で料金に差をつけてます。
だからPHS 4x実質50〜90kbpsとHSDPA 日経のテストでは1M前後 約10倍の速度差
の比較自体が土台から間違ってるわけで

それを同じ土台で料金比較すること自体がまず間違い。
新幹線の定期券と普通電車の定期券を比較して、「普通電車が安い!!えらい!!」
なんてことと基本変わらないですよ。

745非通知さん:2008/06/24(火) 02:02:26 ID:qcZQQ+xC0
>>742
まず、iPhoneはHSDPA わかってる?
そしてWILLCOMはW-SIMでまだType-Gさえでていない。しかも4x。メガプラスは端末で使えない。

そしてテスト結果>>727 どう説明する?
746非通知さん:2008/06/24(火) 02:03:43 ID:qcZQQ+xC0
ちなみにBNRの画像版で日経でテストしてるけど
2x+メガプラスで500kbpsとか真面目に出るからねw
747非通知さん:2008/06/24(火) 02:04:33 ID:NQIuXeaN0
本当に「日経のテスト・・・日経のテスト・・・」と念仏のように唱えるだけになっちゃったねw
多少速度が速くても、障害頻発で信頼性に欠けるところは安心して使えませんw


ソフトバンクモバイル:通信障害で行政指導 総務省

 ソフトバンクモバイルの携帯電話で4月以降、
通話やメールができなくなる通信障害が3回発生したとして、
総務省は14日、通信設備の管理の徹底と再発防止を同社に行政指導した。

 総務省によると、同社のネットワーク施設(東京都豊島区)で4月9日、通信障害が発生。
全国で最大約87万人の携帯電話が不通になった。
5月5日には東北地方で約4万人、6日には関東地方で約64万人に同様のトラブルが起きた。
総務省は「短期間にこれだけの規模の事故が立て続けに発生したのは問題」としている。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080514_4.pdf
748非通知さん:2008/06/24(火) 02:05:50 ID:Lvhv1c/60
まあ、隣駅までいくだけなのに新幹線料金を払いたがる
間抜けがなんと多いことかw おかげで満員の新幹線じゃなく
ガラガラに空いた電車に快適に乗せていただいてますわ。
749非通知さん:2008/06/24(火) 02:06:21 ID:NQIuXeaN0
>>745
えーと、iPhoneでPC接続したいの?青天井だよ?本気?w
750非通知さん:2008/06/24(火) 02:08:41 ID:u9v//E440
iPhoneでPC接続って、そもそも出来るん?
751非通知さん:2008/06/24(火) 02:09:22 ID:8vSsmI7N0
>>746
4x+メガプラだけど、アホーは一瞬で出るよwww
752非通知さん:2008/06/24(火) 02:10:28 ID:NqMbHApc0
このスレでPC接続つこてる人はあんまりいてへん気がする。
753非通知さん:2008/06/24(火) 02:11:30 ID:qcZQQ+xC0
>>748
動画サイトっていうのは

普通電車で東京→大阪にいく
新幹線で東京→大阪にいく ようなものじゃないの?
WILLCOMの普通電車でも行けないことはないけど苦痛すぎるでしょ?
この意味わかりますか?
754非通知さん:2008/06/24(火) 02:14:06 ID:qcZQQ+xC0
例えば激重でもないけど
ちょっと重ためのHp itmediaのトップページ

WILLCOM 03 1分12秒かかってます。
iPhone 測れないから推定15秒

毎回毎回これだけ快適さが違えば、WILLCOM 03のブラウザ能力も価値ゼロですよ。
755非通知さん:2008/06/24(火) 02:15:54 ID:NQIuXeaN0
まぁ、HSDPAエリアではソフトバンクのほうが速い、これは認めるよ。エリア狭いけど。
非HSDPAエリアではソフトバンクは実測100〜150kbps前後。

ウィルコムはID:qcZQQ+xC0自身が>>741で言っているように、
>実質の速度は50〜90kbpsがいまの現状。
非W-OAMエリアでこの数値なので、高速化オプション+ZERO3用竜巻を使えば
ほぼ同等にまで端末でのブラウジング速度は向上する。

豊富な資金力に物を言わせて基地局立てまくり速度安定しまくりのドコモ相手だと分が悪いけど、
基地局建設ショボショボ、回線の安定性劣化中のソフトバンク相手だと十分タメはれるねw
756非通知さん:2008/06/24(火) 02:18:16 ID:NqMbHApc0
>>755
禿HSDPAの人口カバー率って今どれくらいなん?
757非通知さん:2008/06/24(火) 02:19:02 ID:NQIuXeaN0
あ、ヤバイ、こんなこと言っちゃったから、
あしたから>>24の人は
ブラックベリー押しの「ドコモ信者のふりしたソフトバンク信者」に身代わりの術を使っちゃうかもww
758非通知さん:2008/06/24(火) 02:20:01 ID:qcZQQ+xC0
>>755
動画はまず圧縮できないでしょ?
そしてWILLCOM 03で圧縮つかうなら
iPhoneでも自宅鯖使って圧縮できれば同じだけまた差が開くでしょ?
まぁiPhoneのアプリやゴニョゴニョがどこまで出来るか知らないけど
ニコ動や動画撮影までできてるようだから、期待はしていいんじゃないの?
759非通知さん:2008/06/24(火) 02:20:44 ID:qcZQQ+xC0
>>756
よく知らんが推定60〜61%くらいとか見た。
760非通知さん:2008/06/24(火) 02:21:46 ID:X3BmG/0g0
Willcom にもイメージキャラクターとなる人が必要だと思うんだ。
できるだけ可愛い娘か美人で。だから、筧は勘弁な。
みんなそう思わないか?誰がいいと思うか意見をくれ!!
もちろん、上戸綾とか別キャリアでイメキャラな人はダメな。
全員挙げるとどうなるっけ? 過去だったら可能性あるのか?
まぁ、この変はっきりしないが、
俺はこれからブレイクする可能性を考えて、南明菜を推す。
761非通知さん:2008/06/24(火) 02:21:58 ID:z+1TEU+u0
762非通知さん:2008/06/24(火) 02:22:46 ID:NQIuXeaN0
>>758
>iPhoneでも自宅鯖使って圧縮できれば
実際出来るようになって速度実測してからいらっしゃいw
「たられば」の仮定は意味無いですよ。
763非通知さん:2008/06/24(火) 02:24:29 ID:qcZQQ+xC0
そもそも2007年度でWILLCOMは288億の設備投資。

SoftBankは2008/03期で2500億程度の設備投資 。
KDDIは2008/03期で5000億程度の設備投資 。


これから差が縮まるどころか開く一方なのは明らか。
WILLCOM COREとか脳内モルヒネ出しまくってるけど
設備投資額みれば先行き暗すぎなのがなぜわからないかなぁ?
764非通知さん:2008/06/24(火) 02:24:30 ID:CXPmCvEg0
>>755
竜巻有料は抗議の意味を込めて使わないなあ。

そもそも抗議の意味を込めて解約したけどw
765非通知さん:2008/06/24(火) 02:28:09 ID:NQIuXeaN0
>>763
これからソフトバンクは借金返済が始まって
その負担が重くのしかかってきますけどねw
766非通知さん:2008/06/24(火) 02:28:29 ID:qcZQQ+xC0
結局さぁ設備投資額が1社だけ10分1レベルで低いわけだから
256kbpsが出る出るって言っても極一部なわけだし、800kbpsで出る出るって言っても日本でたった3カ所なわけだし。
そういう騙しみたいな手法はやめたほうがいいよ。
だから解約率が1社だけ突出して高くなってしまうわけさ。
767非通知さん:2008/06/24(火) 02:29:07 ID:NqMbHApc0
>>759
去年の年末で65.1%みたいやね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38396.html
768非通知さん:2008/06/24(火) 02:30:23 ID:qcZQQ+xC0
769非通知さん:2008/06/24(火) 02:30:24 ID:8vSsmI7N0
>>754
4x+メガプラスで9秒だけどwww
770非通知さん:2008/06/24(火) 02:33:07 ID:NQIuXeaN0
>>766,768
うんうん、解約率やら設備投資やらを持ち出さないといけないくらい、
iPhoneは03に比べて価格でも性能でも魅力がない端末だってことですねw
771非通知さん:2008/06/24(火) 02:35:07 ID:qcZQQ+xC0
>>767 ありがとう。

速度 人口カバー率 モバイル端末編

人口バー率 100% ドコモ:HSDPA非対応エリア→最高384kbps。
人口バー率 99.93% SoftBank:HSDPA非対応エリア→最高384kbps。
人口バー率 99.9% au:1xEV-DO非対応エリア→最高144kbps。
人口バー率 99.4% ウィルコム:W-OAM非対応エリア→最高128kbps。
人口バー率  98% ドコモ:HSDPAエリア→最高7.2Mbps
人口バー率  81% イーモバイル:HSDPAエリア→最高7.2Mbps
人口バー率  65.1%  SoftBank:HSDPAエリア→最高3.6Mbps

番外
W-OAM率 12.5%  ウィルコム:16万局中W-OAM率は推定12.5%の2万局→最高204kbps。
 (最高400kbpsの光IP化は、現在日本で東京駅・山形・おそらく港区本社のたった三ヵ所のみ)   

772非通知さん:2008/06/24(火) 02:36:02 ID:2ljhPyYK0
アンチも儲も一回のレスが長いからもう少しまとめろ
773非通知さん:2008/06/24(火) 03:17:58 ID:6/soOuDs0
>>745
禿3GのHSDPAエリアは都心しかないってことを言いたいのかな?

>>755
だよねぇ。あとはコツコツType-Gエリアの拡大と基地局IP化とType-G対応音声端末を待つだけだな。
774非通知さん:2008/06/24(火) 03:18:48 ID:ioy7VSh0O
TCAスレにWILLCOM&アドエスマンセーに行って完全否定されてた馬鹿は、ココの住人?
775非通知さん:2008/06/24(火) 03:19:35 ID:/sD9SBXL0
>>745
駅に住んでるんですか?
776非通知さん:2008/06/24(火) 03:24:10 ID:u9v//E440
>>763
基地局の設備が携帯に比べて1/10以下だから
設備投資額が低いのは当たり前なんだよ。
いい加減、そういうの分かれ。
777非通知さん:2008/06/24(火) 03:25:38 ID:u9v//E440
基地局設置の費用が1/10以下ってことな
778非通知さん:2008/06/24(火) 03:26:07 ID:N4hmog120
なんで、いちいち動画のストリーミング再生にこだわるのか
さっぱり理解できないが、映画やドラマやワンセグなら03でも十二分に見れるしな。
むしろエンコして見るにはZERO3のほうが快適なんだけど。
779非通知さん:2008/06/24(火) 03:26:10 ID:Vt0mDnE30
>>771
禿は最近の決算発表会で、HSDPAエリア70%っていってたよ
780非通知さん:2008/06/24(火) 03:39:01 ID:N4hmog120
おそらくiPhoneだって動画なんざ結局エンコして落として見るのが
主流になると思うんだが。違うの?
781非通知さん:2008/06/24(火) 03:39:57 ID:cHtK3WbY0
もうあきらめろうんこむ信者w
782非通知さん:2008/06/24(火) 03:42:40 ID:N4hmog120
どうせ動画ストリーミングなんて、たいして使えないのに言ってるだけなんだろw

もう、あきらめろよw
783非通知さん:2008/06/24(火) 03:48:52 ID:/sD9SBXL0
ようつべならCorePlayerで見られるよ〜
784非通知さん:2008/06/24(火) 03:55:02 ID:/sD9SBXL0
ようつべならCorePlayerを使えばPHS回線でもストリーミングで十分見られるよ〜
ニコニコもDLする手間が要るけど、端末だけで見られるよ〜
ニコニコをストリーミングで見られるのってドコモのだけしか知らないんだけど、
俺が無知なだけでソフトバンクにはそういう機種があるんだね
785非通知さん:2008/06/24(火) 05:14:41 ID:/D4/+tc90
ウィルコムは基地局のスロットさえつかめれば、
掴んだ数の分だけは割と安定して速度が出る。

東京大阪の中心部では八本槍なんて珍しくも無いし、
TypeGではないW-OAMでもスロットあたりの実効で40kくらい出る。
だからW-SIMでは160kの少し下くらい出る。
786非通知さん:2008/06/24(火) 05:50:00 ID:ryMOfkCJ0
>>784
あの画質でストリーミングで十分見られるよ〜と表現するかw
完全に詐欺だなw
787非通知さん:2008/06/24(火) 06:21:19 ID:ZmuQtTe70
ここまでよんでおもた

どうせアンチもiPhone買わないよね?の流れ
788非通知さん:2008/06/24(火) 06:21:40 ID:ZWW3AhVA0
アンチ:使えない詐欺
789非通知さん:2008/06/24(火) 06:48:36 ID:fS2oQdJK0
>>765
もう繰上げ返済はじめてるよ。
(利益(設備投資をぬいたもの)内で返せる範囲だから)
って、ユーザーが会社の心配するなんて変なの。

iphoneやパケ定額でデータARPUは確実に上がるでしょ。
790非通知さん:2008/06/24(火) 06:52:39 ID:5bqHTEoT0
そんなに日本人がアホだと?
月額料金が上がっても安い端末なら買うとでも?


いや・・・・
その通りだな・・・・
791非通知さん:2008/06/24(火) 07:21:39 ID:yg0OVRriO
>>774
当たり前ダロ?
792非通知さん:2008/06/24(火) 07:35:23 ID:MsgkEpXq0
そういえば03もD4も宣伝見たこと無いけど首都圏は放送してる?
793非通知さん:2008/06/24(火) 07:49:26 ID:yBMT6aEJ0
>>774
完全にここの住人w
つか、TCAスレにも必死にアドエスのテンプレ貼ってるんだな
あの馬鹿はwww
794非通知さん:2008/06/24(火) 07:51:22 ID:yg0OVRriO
>>792
寿司食わしたら、ブロガーどもが喜んで宣伝するので広告不要ですw
795非通知さん:2008/06/24(火) 07:54:35 ID:GmkFWJ0L0
>>792
03の広告だとおもったらTOSHIBAのなんかだった・・・
みたことない・・・
796非通知さん:2008/06/24(火) 07:57:58 ID:ZWW3AhVA0
新聞とかでは広告打ってるみたいだね。>D4
意外に、非オタなオッサンにD4が売れるかも

03は知らん。広告も見たことないが、量販店では人目を引くんじゃない?
797非通知さん:2008/06/24(火) 07:58:02 ID:qG3p0HkBO
>>785
W-OAMの基地局は全体の12.5%程度であり
それがトラフィック集中地帯に集中して設置されてる。
これが意味するもなのわかるか?
東京大阪でW-OAMが珍しくもないなら、逆にそれ以外の場所ではめったになく珍しいということ。
まだ12.5%なんだぞ?
798非通知さん:2008/06/24(火) 07:58:35 ID:ryMOfkCJ0
TCAスレのこのやり取りワロタw


388 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:43:43 ID:YS+6AHzR0
>>387
実際表示されるまでの速度が速くなるから
体感で速くなるってことなんだけどな・・・

動画は別に見る必要がないので困りません
家で見るので

389 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:46:22 ID:JaNuFn+G0
>>388
じゃあ、ウィルコムから速いサービスが出ても遅い回線使い続けて下さい

おれは動画も見るんで、ウィルコムは全く選択肢に入りません。

390 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 22:56:14 ID:YS+6AHzR0
>>389
ウィルコムコアは3000円〜4000円で定額,20Mbps
今と同じくらい安いから使うと思う。

391 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 23:02:56 ID:JaNuFn+G0
>>390
必要無いのに契約することないでしょ?

今まで通りに、動画は家で見て遅い回線使い続けて下さいよw
799非通知さん:2008/06/24(火) 08:00:56 ID:L3howN+70
>>797
新規で開業してる辺りや、エリア増強してるのはW-oam対応
問題は、微妙な時期に開業して基地局が設置された地域
俺の実家の方とか、政令指定都市なのにw-oam化されたのは今年の1月頃だったし
800非通知さん:2008/06/24(火) 08:01:35 ID:ZWW3AhVA0
>>798
理解力0かよw
高い回線に払う金は無いって言ってるだけ。
今もウィルコムに残ってるのはこういう連中>俺も
801非通知さん:2008/06/24(火) 08:01:57 ID:X0dBOLFy0
>745
メガプラス課金じゃないだけで、ZERO3系では (WX320以降も?) メガプラス鯖を使ってるらしいよ。

>771
人口カバー率が12.5%なわけじゃないよ。
理由は >119 >128 >133 。
802非通知さん:2008/06/24(火) 08:03:39 ID:ryMOfkCJ0
>>800

>動画は別に見る必要がないので困りません
>家で見るので

>動画は別に見る必要がないので困りません
>家で見るので

>動画は別に見る必要がないので困りません
>家で見るので
803非通知さん:2008/06/24(火) 08:20:19 ID:cqq3vz0Z0
iPhone必ず月額7280円にガックリした人が
03を買うんだろね。
804非通知さん:2008/06/24(火) 08:31:32 ID:RpvErYZ20
ガックリした人はDoCoMoまだぁ〜になるだけ><
805非通知さん:2008/06/24(火) 08:35:57 ID:yri+Il6K0
ウィルコムは良いタイミングでiPhone料金ガックリ組の
受け皿を作ったね。
806非通知さん:2008/06/24(火) 08:36:50 ID:fS2oQdJK0
iphoneはやめて、
こっちか、SBのXシリーズとどっちにしようか検討してます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
807非通知さん:2008/06/24(火) 08:38:36 ID:6os77vFh0
まあ確かによく頑張った価格だとは思うけど
正直少し微妙だよな
808非通知さん:2008/06/24(火) 08:40:57 ID:6os77vFh0
1番がっかりなのはSIMがiPhone専用だってことだな
せっかく他のVodafoneの端末と交互に使おうかと思っていたのに
809非通知さん:2008/06/24(火) 08:49:56 ID:ZWW3AhVA0
>>802
で?コピペが出来るのは分かったが、理解力はないと認めたの?

>>808
すれ違いでスマンが、iPhoneのどこがいいの?
林檎儲じゃなければ、iPhoneじゃなきゃだめなところ(iPhoneがいい理由)を良ければ教えてくれ。
810非通知さん:2008/06/24(火) 08:52:24 ID:6os77vFh0
>>809
林檎信者だし俺
811非通知さん:2008/06/24(火) 08:53:10 ID:ryMOfkCJ0
いやーTCAスレ面白杉です。普通で200kだそうですw
スマートフォンで実測200kも出るなんて聞いたことないですw

504 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 08:44:49 ID:ZWW3AhVA0
>>503
50kbps?どこ情報?>普通は200k
ま、遅めなのは確かだけど
812非通知さん:2008/06/24(火) 08:54:34 ID:oqBF7d8T0
iPhone荒らしも、どうせ自分では買わないんでしょ?ww
813非通知さん:2008/06/24(火) 08:54:49 ID:yzrO5YYg0
>>804
ドコモで安くなると思っているやついるのか?w
814非通知さん:2008/06/24(火) 09:01:02 ID:RpvErYZ20
>>813
WILLCOMで京ぽん3まだーやってるのと同じ感じw
期待してないけど、とりあえずってやつ
815非通知さん:2008/06/24(火) 09:01:30 ID:ryMOfkCJ0
あれれ?W-OAM type Gの黒耳でさえ、光IP化されてる実環境で約200〜250Kbpsくらいらしいですよw
いったいID:ZWW3AhVA0さんは、どんな環境で普通に200Kbpsも出てるのかな?w

http://memn0ck.com/blog/2008/05/willcomforumandexporx430al.html#rx430al
アルテルがW-OAM type Gに対応したW-SIM“黒耳”をデモ展示
バックボーンが光IP化されているところなら実環境でも約200〜250Kbpsくらいは出るだろうとのこと。単純に倍速されると思っていいみたいですね。
816非通知さん:2008/06/24(火) 09:04:08 ID:6os77vFh0
ドコモで安くなるってより
自分はドコモとSBとWILLCOMの三台持ちだけど
当初発売日にすぐにでもドコモからMNPでiPhoneを買おうと思ったけど
いざ間際になると思った以上にキャリアを変えるのって面倒だよな
817非通知さん:2008/06/24(火) 09:03:34 ID:ZWW3AhVA0
>>811
いや、あんたが面白いって言うから突いてみたんだけどね、馬鹿ばっかw

>>810
そうか、、なら何も言わんw

>>815
つカタログスペック>204kbps
実測は100弱〜150超
818非通知さん:2008/06/24(火) 09:05:55 ID:ryMOfkCJ0
>>817
え?????
カタログスペックが普通???????


苦しいのうw
819非通知さん:2008/06/24(火) 09:07:06 ID:ZWW3AhVA0
>>818
日本語でおk
お大事に〜
820非通知さん:2008/06/24(火) 09:08:56 ID:o5Zqp0d6P
>815

200〜250なら光じゃなくても出得るんじゃ?
メタルの上限は256でしょ。
821非通知さん:2008/06/24(火) 09:09:32 ID:ryMOfkCJ0
>>819
涙拭けよw
大風呂敷君w
822非通知さん:2008/06/24(火) 09:10:07 ID:ryMOfkCJ0
>>820
ヒント:実環境
823非通知さん:2008/06/24(火) 09:10:15 ID:ZWW3AhVA0
>>821
可哀相・・
824非通知さん:2008/06/24(火) 09:14:53 ID:ryMOfkCJ0
可哀想なのはカタログスペックを普通と捏造宣伝しなきゃならない信者さんです><
825非通知さん:2008/06/24(火) 09:14:56 ID:KkWp5MEN0
適当な言葉で騙して新規を獲得しても解約率が上がるだけだぞ?
826非通知さん:2008/06/24(火) 09:16:01 ID:ZWW3AhVA0
>>824
だから、日本語でおk
827非通知さん:2008/06/24(火) 09:17:23 ID:ryMOfkCJ0
>>826
聞こえないふりですね。分かります。
828非通知さん:2008/06/24(火) 09:19:03 ID:ZWW3AhVA0
ageてしまった・・
>>827
>824を自分で読み直してみ?意味分かる?>カタログスペックを普通
829非通知さん:2008/06/24(火) 09:21:20 ID:ryMOfkCJ0
こいつ見苦しいなw
830非通知さん:2008/06/24(火) 09:23:39 ID:1TIqtbsf0
>>822
壁一枚で、かなり変わる
TypeGは、もろに影響を受けるみたい。
窓の近くから、窓のないところに移動すると急激に減速する
831非通知さん:2008/06/24(火) 09:23:08 ID:ZWW3AhVA0
>>829
読み辛いとかいうレベルじゃなく、全く意味が分からんw
何か言いたいんだったら書き直せば?
832非通知さん:2008/06/24(火) 09:26:19 ID:ryMOfkCJ0
>>819
>お大事に〜

なんて書いてて、この必死さに泣けてきたw
833非通知さん:2008/06/24(火) 09:26:48 ID:kyMrlyPX0
なんという不毛な争い
834非通知さん:2008/06/24(火) 09:27:11 ID:ZWW3AhVA0
>苦しいのうw
苦しかったんじゃなかったのか?
835非通知さん:2008/06/24(火) 09:29:32 ID:Ib8qt8aw0
[4x]W-OAM 204Kで非HSDPAの3G機と同等と考えていいと思われ・・・
836非通知さん:2008/06/24(火) 09:54:49 ID:3KE1m7hAO
単にiPhoneより月額料金が安いだけじゃないからなぁ。
WVGA液晶、ワンセグ、AF付カメラ、フルキーボード、絵文字メール、
PC定額。
03にはiPhoneに無い物が色々あるから、
iPhone諦め組が自分を納得させるための言い訳?
をしやすいんだよね。
837非通知さん:2008/06/24(火) 10:00:58 ID:W52sDXgc0
普段なんやかんやと言い訳しながらウィルコム使ってる人間の言葉は説得力あるねw
838非通知さん:2008/06/24(火) 10:02:28 ID:LdB6XC030
iPhoneは単純な機能ではなく
先進的なユーザーインターフェイスが売り。
Windows95時代中心に、
あえて先進ユーザーインターフェイスのMACを選ぶような層と一緒。
839非通知さん:2008/06/24(火) 10:06:35 ID:LdB6XC030
ホットモック触った限りではopera9.5に3インチ液晶は小さいと感じたな。
3.5インチ3.7インチの初代に近い大きさでopera9.5ならベストなのに・・と触りながら思ったよ。
iPhoneのホットモックもいじり倒して決めたいけど、現在3GiPhoneのホットモックがない以上
03の優位性を言っても始まらない。
iPhoneの魅力はサクサク快適なマニュアルいらずの先進ユーザーインターフェイスだから。
840非通知さん:2008/06/24(火) 10:10:59 ID:PfM3oX8R0
iPhoneのスレじゃないっつーの
巣に帰れ禿
841非通知さん:2008/06/24(火) 10:12:02 ID:MNfLBuxu0
>>836
「絵文字は要らない」と謳っていたウィルコム関連スレで
それをみると なんだかなぁ…という感じがするわ。
842非通知さん:2008/06/24(火) 10:15:07 ID:zLuWLk6Y0
>>841
同意、絵文字送られて文字化けするけど別に気にしない。
843非通知さん:2008/06/24(火) 10:22:56 ID:LdB6XC030
あと03は液晶の反応がイマイチだった。
タップしてURLに飛びたいのに反応がなくもう一度続けてタップすると
ダブルタップと解釈してズームしたりが多くて煮詰めがもう一歩二歩足りない感じだったよ。
あと3インチの液晶だと細かすぎて、拡大ズームしないとスタイラス使用でも目的URLに進めないことが多かった。
基本ズーム→タップして該当URLに飛ぶという流れ。
液晶が小さいからちょっと苦労した。
844非通知さん:2008/06/24(火) 10:26:32 ID:ryMOfkCJ0
>>841
ワンセグ要らないも追加w
845非通知さん:2008/06/24(火) 10:27:57 ID:1TIqtbsf0
>>838
マックが優れてたのは
Windows3.1の時代
95からはWindowsのほうが優れている
XとVistaをくらべたら?Xが優れてる
846非通知さん:2008/06/24(火) 10:30:10 ID:lPHG35Zq0
>>840
どうせiPhone買わないやつらがやっている
Docomoしか持ってないのに芋やソフトバンクすごーい言ってる粘着くんと一緒
847非通知さん:2008/06/24(火) 10:34:13 ID:aTg9oD9b0
>>845
( ´,_ゝ`)プッ
848非通知さん:2008/06/24(火) 11:01:31 ID:w4Kgk7dB0
端末性能は日本の携帯に比べて低く、解約したらただのハコ、
音楽プレイヤーとして使い続けるだけでも毎月最低7千円以上も払わなければならない・・・

iPhoneは「黒船」だ!とwktkしていた禿信者が実はiPhoneは「どろ舟」だったことに気づかされて
ファヴョっているんですね、わかりますw
849非通知さん:2008/06/24(火) 11:06:51 ID:ryMOfkCJ0
工人舎、Atom/GPS搭載の7型液晶ミニPC〜8.9型で1.25kgの2スピンドルタイプも
7月上旬より順次発売
価格:89,800円〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0624/kohjinsha.htm
http://210.188.221.211/models/sc/feature/index.html



あらら、D4ますます売れなくなるじゃん。
850非通知さん:2008/06/24(火) 11:07:08 ID:LdB6XC030
解約出来ないよね?
SoftBankもWILLCOMも同じ高額端末残債払え!システムだから。
851非通知さん:2008/06/24(火) 11:08:35 ID:nGc3mEE40
>>837
先月の料金と言われて、なんやかんやと言い訳したり嘘ついたりして
逃げるのは、いつも携帯電話信者のほうだけどねw
別に逃げなくても素直にいくら払ってるって言えばいいだけなにねwww
何故逃げるのか意味がわからない。

え?俺?先月?WILLCOMでパケ放題で全額で3,810円。あんたは?
852非通知さん:2008/06/24(火) 11:09:31 ID:ryMOfkCJ0
SC3KP06GA/SC3WP06GAの主な仕様は、CPUにAtom Z520(1.33GHz)、チップセットにIntel US15W(ビデオ機能内蔵)、1GBメモリ(最大)、60GB HDD、OSにWindows Vista Home Premiumを搭載する。
液晶はタッチパネル付き1,024×600ドット表示対応7型を搭載。液晶は回転式で、コンバーチブル形のタブレットPCとして使用できる。

インターフェイスはEthernet、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、130万画素Webカメラ、ワンセグチューナ、USB 2.0×2、Express Card/34スロット、3in1カードリーダー、ミニD-Sub15ピン、音声入出力などを備える。

バッテリは2セルのリチウムイオンで、駆動時間は約3.2時間。オプションの4セルバッテリでは約6.4時間。本体サイズは約189×155×25.4〜33mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約798g。
853非通知さん:2008/06/24(火) 11:11:15 ID:w4Kgk7dB0
そういや>>24で晒されている
>iPhoneが本当に980+315+4800=6095円ならiPhone3台は買うと思う。
と言ってた人は昨日の発表を見て、それでも買うんだろうか?

現実は端末代金も合わせると月2千円以上も支払いが多くなってしまい、
3台分ともなると2年間で15万もの出費増・・・
なのに機種変したらiPodとしても使えないただのハコしか手元に残らない・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
854非通知さん:2008/06/24(火) 11:11:21 ID:LdB6XC030
ダイヤルアップの使い放題945円は
光回線や高速ADSLと比べたら100%安くないとおかしい、、よね?w
855非通知さん:2008/06/24(火) 11:13:58 ID:bk1qd1RP0
>>849
GPS付き10マソは高いな。

割りきるならノンタッチパネル、ワンセグ無しで欲しいな。
856非通知さん:2008/06/24(火) 11:14:09 ID:lPHG35Zq0
>>854
なんで?
857非通知さん:2008/06/24(火) 11:15:17 ID:+gB9CexS0
信者はD4(笑)買えよw
858非通知さん:2008/06/24(火) 11:17:00 ID:nGc3mEE40
>>854
普段なんやかんやと言い訳しながら携帯電話を使ってる人間の言葉は説得力あるねw
859非通知さん:2008/06/24(火) 11:17:17 ID:ryMOfkCJ0
モバイル板のD4スレは新スレ立たないし
携帯板のD4スレは過疎スレ
この不人気ぶりは異常w
860非通知さん:2008/06/24(火) 11:26:13 ID:NqMbHApc0
D4みたいな半端なもん出すくらいやったら無印の後継機出したらええのにな。
861非通知さん:2008/06/24(火) 11:26:22 ID:LdB6XC030
ダイヤルアップ使い放題945円と
中速高速ADSL・光の違いは?

動画が普通に当たり前に見られるか?
webをストレスなくブラウジングできるか?あたりかな。

まさにWILLCOMといまの携帯キャリアの差だよね。
60kbpsでもブラウジングはできるは出来るよ。だけどそれなりにストレスと同居では今の時代厳しいとは思うよ。
862非通知さん:2008/06/24(火) 11:28:30 ID:ryMOfkCJ0
>>857
こいつに期待w

388 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 21:11:25 ID:W+32C7dR0
アンチは絶対買うなよ!!ベロベロベーベロベーwwww
863非通知さん:2008/06/24(火) 11:35:41 ID:iPkPwIcp0
D4は新つなぎ改訂という大役を果たしたから、もういらない子
864非通知さん:2008/06/24(火) 11:42:23 ID:o5Zqp0d6P
俺は旧つなぎで3400円
865非通知さん:2008/06/24(火) 11:42:45 ID:yg0OVRriO
新にて
基本料:月額3,880円
縛り:2年縛りor高額端末
通話料:31.5円/30秒
メール:最大256k(笑)のドン亀メールがし放題
無料通話:なし

禿モバイル
基本料 2ヶ月 3000円(1500円/月)
縛り:縛りなし
通話料:45円/30秒(9円/6秒)
メール:最大1.8Mbpsのメールがし放題
無料通話:2ヶ月で2381円(約26分)の無料通話つき
866非通知さん:2008/06/24(火) 11:46:31 ID:LdB6XC030
俺は旧つなぎで3400円=ダイヤルアップ使い放題で945円
867非通知さん:2008/06/24(火) 11:48:36 ID:lPHG35Zq0
おいらは、PRO契約で6000円
868非通知さん:2008/06/24(火) 11:51:44 ID:LdB6XC030
おいらは、PRO契約で6000円=低速ADSL 1M 1870円
869非通知さん:2008/06/24(火) 11:55:53 ID:ZWW3AhVA0
>>845
Ubuntuでおk

>>849
ぶっちゃけ、メモリ1G固定な時点でローカル的なパフォーマンスは期待していないだろw(あ、そこはAtomな時点で同じか。。
500mlペットボトルサイズのモビリティと、先進性、クレードル経由の拡張性などで棲み分けできるんじゃね?(そんな市場があると仮定して)
870非通知さん:2008/06/24(火) 12:29:00 ID:3KE1m7hAO
iPhone利用料 月額7280円確定。
パケット定額5985円を付けないと契約不能。
ダブル定額なし。
iPhone専用SIMだから他のソフトバンク携帯との併用不能。
解約や機種変してiPhone専用SIMを手放すと
残債を払わされたあげくにiPhoneが起動不能に。

恐ろし過ぎる。
871非通知さん:2008/06/24(火) 12:39:22 ID:LdB6XC030
>>870
段階制が欲しければそれこそイーモバイルがいい。
iPhone あれはWindows全盛時代にあえて先進OSのマックを買うようなもの。
センスのいい人や違いがわかる人向け。

イーモバイルなら音声定額を基本として、データを使いすぎても4980円までと
二段階パケット定額的使い方が可能。

データ使わない月
イーモバイル 1980円(U29なら980円)〜 これで24時間話し放題 固定宛5.25円/30秒携帯宛9.45円/30 
WILLCOM 3880+980円(キャンペーンなし)

PCなどでデータたくさん使った月
イーモバイル 1980+3980(上限)=5960円
WILLCOM 3880+980+1575(ISP prin)=6435円
872非通知さん:2008/06/24(火) 12:39:49 ID:0ZeJIWi20
>>870
W-VALUE SELECT 解約や機種変すると残債を払うのはウィルコムも同じ仕様。
873非通知さん:2008/06/24(火) 12:41:58 ID:LdB6XC030
WILLCOM 新つなぎ)+話し放題  固定宛10.5円/30秒 携帯宛13.125円
イーモバイル 定額24        固定宛5.25円/30秒 携帯宛9.45円/30 

イーモバイルは月1980円(U29 980円)のときは、激安発信専用プランとしても使える。
874非通知さん:2008/06/24(火) 12:46:13 ID:3KE1m7hAO
イーモバイルはQVGAのスマフォしかない。
ウィルコムのスマフォは解約してもウィルコムの回線で
通信できなくなる以外は機能落ちしない。
875非通知さん:2008/06/24(火) 12:49:14 ID:LdB6XC030
>>874
激もっさりのD4の動画をみて、解像度がいいからこれしかない!!!って言ってそうな方ですね (苦笑)
876非通知さん:2008/06/24(火) 12:51:28 ID:pomG/FwG0
EMONSTER(S11HT)  19,980 + (通話上限\4980+通話定額\980+アシスト\1000) * 24 = 187020円
ウィルコム03 23,520円+(3,880円+980円+IIJ315円)*24=147,720円
ウィルコムアドエス 0円+(3,880円+980円+IIJ315円)*24=124,200円
iPhone (980+5,985+315+2,880-1,920) * 24 = 197,760 +PC接続は青天井
877非通知さん:2008/06/24(火) 12:53:40 ID:lPHG35Zq0
>>875
なんで?
D4とスマフォはぜんぜん違うじゃない
D4は、小型PCだぜ用途が違う
878非通知さん:2008/06/24(火) 12:54:32 ID:LdB6XC030
例えば
基本24時間話し放題を使ってて、PC接続する月もある場合 使う月使わない月が出る人

WILLCOM
基本 定額プラン2900+21000(上限)+1575(prin)=25475円
基本 定額プラン+データ定額 2900+6300(1050〜の上限)+1575=10775円

イーモバイル
基本 話し放題+激安発信専用として使う
1980(U29は980円)〜上限4980 =4980円
879非通知さん:2008/06/24(火) 12:57:25 ID:pomG/FwG0
>>876
芋はEmnet毎月315円も必要

それとウィルコムは
PC接続なしの場合IIJ315円不要
880非通知さん:2008/06/24(火) 12:59:21 ID:LdB6XC030
>>879
opera9.5だと
高速化+315円はつけたくなるだろうね。

デフォルトで端末のみ使用でも 3880+980+315=5175円と思ったほうが良いよ。
881非通知さん:2008/06/24(火) 12:59:40 ID:fSjwVeet0
新つなぎ+話し放題でいいやん
882非通知さん:2008/06/24(火) 13:02:11 ID:LdB6XC030
あとWILLCOM 03でPC接続する場合
例えば広告満載のヤフオク業者の画面表示するだけで2分3分かかってしまうよ?

メガプラスも必要になるから最安でも
3880+980+315+500+315(IIjmio)=5990円になるね。
883非通知さん:2008/06/24(火) 13:03:06 ID:HUsw/Jsg0
D4よりはFOMA内蔵PC買ったほうが良いよな。
つーか、PCだとwillcomの速度が分かって更に厳しくなる。
884非通知さん:2008/06/24(火) 13:03:19 ID:LdB6XC030
>>881
新つなぎ+話し放題ではiPhoneのプランと同じで
あまり使わない月に安くできない。
そういう意味ではイーモバイルが一番良心的 かつ 低料金で済ませられることが可能。
885非通知さん:2008/06/24(火) 13:03:56 ID:l6NDEk5K0
定額プラン+リアルインターネット+高速化 で
\2200 + \2100 + \315 + \6 = \4621
親父の名前使いハートフルサポートで
886非通知さん:2008/06/24(火) 13:06:56 ID:LdB6XC030
>>885
>>861 よく読んでね
887非通知さん:2008/06/24(火) 13:10:46 ID:pFBBn/Xr0
>>884
安く済ませることはできないって・・・
>>878での印象操作価格から見れば激安だろ
888非通知さん:2008/06/24(火) 13:15:19 ID:pFBBn/Xr0
ああ、プラン変更・オプション付け外しができないっていう罰ゲーム中の人に限るなら納得だよ
889非通知さん:2008/06/24(火) 13:18:43 ID:/sD9SBXL0
>>879
ウィルコのダイアルアップ用電話番号は無料で使えますよっていうプロバイダ多いのに、
それをアナウンスせずにiijmioを最初に出すのは宣伝にしか見えない
PC用に別プロバイダ契約している人多いでしょ
まずは自分のプロバイダチェックしてからにしないと
890非通知さん:2008/06/24(火) 13:24:10 ID:LYvvoS/0P
おお、
「イーモバイルを持っていないのになぜかイーモバイルを薦める禿信者>>24
さんが今日もまた大活躍中ですね!w
891非通知さん:2008/06/24(火) 13:26:22 ID:kQOJ5MdW0
高速化サービスやメガプラスじゃ動画観れなくて意味ないから付けなくていいんじゃないすか〜?
やっぱり有料でも付ける価値があるってことですか〜?
892非通知さん:2008/06/24(火) 13:27:13 ID:L3howN+70
上限上げたいだけなら、データパック系のパケット通信できないプランにすれば青天井だよ
893非通知さん:2008/06/24(火) 13:56:30 ID:LdB6XC030
>>889
でも別途プロバ代2100〜4000円くらいはかかりますよね?
イーモバイルならADSL 10Mが無料ですよ。
イーモンスターでIP電話サービスがもうすぐ始まるので
データプラン4980円にADSL無料にしてもらって、050での発信着信が出来ればネ申プランかと。

WILLCOMだと
3880+980+2100(プロバ代 その代わりPC接続ISP無料)=6960円 になります。
894非通知さん:2008/06/24(火) 14:04:35 ID:LYvvoS/0P
>>893
ウィルコムADSLとのマルチパックも知らないアホな人がいらっしゃいますw
prin代も無料になるという特典もつくお得なセットなのに!
895非通知さん:2008/06/24(火) 14:08:51 ID:Q2Xum47n0
>>894
我が家はウィルコムADSLのエリア外だ orz
896非通知さん:2008/06/24(火) 14:13:30 ID:LdB6XC030
>>894
新つなぎはマルチパック対象外。
そしてWILLCOM ADSLは3Mなのに2585円 高杉。
897非通知さん:2008/06/24(火) 14:16:19 ID:o5Zqp0d6P
>865
その比較なら標準+メール放題でいいじゃん。

>871
方やキャンペーンありで方やなしですか。
公平だね。

898非通知さん:2008/06/24(火) 14:17:49 ID:1rYfqxMN0
今日も今日とて必死な禿だな
899非通知さん:2008/06/24(火) 14:18:37 ID:o5Zqp0d6P
個人的には高速化もなしで使ってるし使えてる
900非通知さん:2008/06/24(火) 14:19:53 ID:LdB6XC030
>>897
料金が安くなるキャンペーンがないから
「キャンペーンなし」なんだけど?
901非通知さん:2008/06/24(火) 14:22:02 ID:o5Zqp0d6P
10月まで無料とか。
902非通知さん:2008/06/24(火) 14:22:46 ID:u9v//E440
アドエスはCPUが糞
CPUが足を引っ張ってるから
回線速度が速くなっても表示は速くならない
903非通知さん:2008/06/24(火) 14:23:37 ID:LYvvoS/0P
>>896
自宅でADSLを援用に使うならパケコミネットとのマルチパック5285円で十分。
パケコミネットも4Xだしね。
904非通知さん:2008/06/24(火) 14:36:51 ID:v6BbRQhf0
>>903

芋なら4980円でADSLも無料でつきますが何か?
905非通知さん:2008/06/24(火) 14:42:16 ID:aSbxq2Dk0
パケコミネットたけーよw
20万パケで4000円以上やんww
芋のギガデータなら4000円で840万パケ使えるよw
しかもADSL込www
906非通知さん:2008/06/24(火) 15:05:49 ID:aSbxq2Dk0
ウンコマなんか言えwwww
907非通知さん:2008/06/24(火) 15:06:55 ID:3KE1m7hAO
イーモバイルは場所を選んでPC繋ぐのに使うならいいね。
でも基地局が7300しか無いから携帯3社の回線のかわりには
ならないでしょ。
908非通知さん:2008/06/24(火) 15:13:07 ID:QcT8sPd80
>>903 比較表だすからよく考えてみて
ADSLも含めて計算  端末単体パケット定額PC接続定額
ウィルコム                 DoCoMo                    DoCoMo
NTT基本料金   1785円     NTT基本料金   1785円        NTT基本料金   1785円            
    @ビリング  -105円         @ビリング  -105円            @ビリング  -105円
MSイーアクADSL 10M1480円     MSイーアクADSL 10M 1480円      MSイーアクADSL 10M 1480円
新つなぎ放題4x   3880円      定額データプラン64k 3465円    定額データプランHIGH   5985円
+話し放題      980円    バリューSSパケホーダイ   5324円     バリューSSパケホーダイ  5324円
      ISP prin 1575円          ISP moperaU 525円           ISP moperaU 840円
------------------------   ------------------------   ------------------------
合計        13355円     12474円(モバチェ94% 11725円)     15309円(モバチェ94% 14390円)

au                        イーモバイル(H11T)     
回線使用料     1260円       NTT基本料金    1785円  
電話使用料      315円           @ビリング  -105円   
ADSL10Mセット料金1575円     ADSL10Mセット料金    0円   
WINシングル定額  5670円    データプラン新にねん  4980円  
ダブル定額シンプルS 5705円     ケータイプランデータセット   0円 
au one netの場合ISP不要              EMnet   315円
-------------------------- ----------------------------  
合計          14525円             合計 6975円    

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21238.html
現在ADSL最安。
909非通知さん:2008/06/24(火) 15:14:30 ID:DuavhCG/0
いいよ出さなくてw
910非通知さん:2008/06/24(火) 15:15:38 ID:QcT8sPd80
ウィルコム             
NTT基本料金   1785円           
    @ビリング  -105円       
MSイーアクADSL 10M1480円   
新つなぎ放題4x   3880円 
+話し放題      980円    
      ISP prin 1575円         
------------------------   
合計        9595円    


WILLCOM訂正
911非通知さん:2008/06/24(火) 15:26:34 ID:I36mtOJW0
>>908
芋のデータをごまかすな。
912非通知さん:2008/06/24(火) 15:28:35 ID:QcT8sPd80
>>911
どこを?
913非通知さん:2008/06/24(火) 15:40:17 ID:NaUh35vi0
>>911

あまりにも芋が安い事を初めて知って発狂すんなwww
914非通知さん:2008/06/24(火) 15:58:20 ID:QcT8sPd80
>>911
やっと意味わかった


ウィルコム                       イーモバイル(H11T)     
NTT基本料金   1785円       NTT基本料金    1785円  
    @ビリング  -105円           @ビリング  -105円   
ADSL10Mセット料金1575円     ADSL10Mセット料金    0円   
MSイーアクADSL 10M1480円    データプラン新にねん  4980円  
新つなぎ放題4x   3880円     
+話し放題      980円             EMnet   315円
      ISP prin 1575円              ISP無料
-------------------------- ----------------------------  
合計          14525円             合計 6975円

イーモバイルは近々IP電話050の発信着信に対応するからそれでいいと思うよ。   
915非通知さん:2008/06/24(火) 16:02:41 ID:j8qTfZNt0
イーモバイルも近々商法を始めたんですね
916非通知さん:2008/06/24(火) 16:34:22 ID:9/DsUGYo0
他社の近々なんて認められるわけないだろ
ここをどこだと思ってるんだ?
917非通知さん:2008/06/24(火) 16:42:57 ID:Q+c0Khdz0
>>914
俺は光3570円と新つなぎ放題3880円とISP315円とSBMのスパボ一括で足りているぞ。
PHSとADSLで1.4万/月なんて払うアホいるのか?
918非通知さん:2008/06/24(火) 16:50:02 ID:cNNPCE9T0
何度計算しても11170円なんだけど
ID:QcT8sPd80はどういう計算をしたんだろうか?
919非通知さん:2008/06/24(火) 16:53:28 ID:90GzVOrXO
うんこむ機種代高すぎるんだけどワザと買わせないようにしてるんですか?
920非通知さん:2008/06/24(火) 16:55:08 ID:aTg9oD9b0
機種変なんかどこも高すぎるくらいだろ
921非通知さん:2008/06/24(火) 16:55:45 ID:u9v//E440
>>919
貧乏人が買っても延滞とかして
社会に迷惑かけるから、そのための予防線じゃね?
922非通知さん:2008/06/24(火) 16:57:04 ID:UFBxoPAJ0
よく気づいたなあ
貧乏人は相手にしないんだゴメンな
923非通知さん:2008/06/24(火) 17:13:42 ID:o5Zqp0d6P
>905
パケコミって割引つけて3000円近くにして使うものでしょ?
でないと新旧つなぎで済むし。
924非通知さん:2008/06/24(火) 17:32:10 ID:V5Bytz100
>>914
イーアクってPHSからつなげないのか?
それと、イーモバイルの音声定額はなぜ付けないのか?
って意味だと思うが。
925非通知さん:2008/06/24(火) 18:45:00 ID:3KE1m7hAO
iPhoneの月額料金にドン引きした人が大勢03に流れて来るのかな。
926非通知さん:2008/06/24(火) 18:50:25 ID:r+XdLkduP
>>925
こない
927非通知さん:2008/06/24(火) 18:52:28 ID:ohkwJtvo0
>>925
微妙な所かな? 実際に高いと思うしね。
928非通知さん:2008/06/24(火) 18:54:09 ID:dXVCyN5u0
禿電って名前いいね
929非通知さん:2008/06/24(火) 18:57:47 ID:ohkwJtvo0
>>928
自分的には「禿TEL」の方が語呂が良くて好きだけどね。
930非通知さん:2008/06/24(火) 19:00:35 ID:cNNPCE9T0
>>925
それは無い

ただ、iPhoneを諦めると2年で20万超の余裕が出来る
931非通知さん:2008/06/24(火) 19:16:10 ID:zrLKQevk0
トータルコストはD4すら凌ぐからな→アイポン
高級品だよ、いらないけど
932非通知さん:2008/06/24(火) 19:21:29 ID:OZxQUv9Y0
D4欲しいけどバッテリーの持ちはなんとかならんのかな
価格は半年もたてば大分下がると思うがバッテリーはどうにもならん
933非通知さん:2008/06/24(火) 19:22:39 ID:lPHG35Zq0
>>932
さらに半年待てば
試作機2号が売り出されるんで無い?
934非通知さん:2008/06/24(火) 19:23:56 ID:ohkwJtvo0
>>932
大容量バッテリーも同時発売じゃなかったっけ?
935非通知さん:2008/06/24(火) 19:24:17 ID:Ib8qt8aw0
>>932
大容量バッテリーのオプションはあるみたいだな。
936非通知さん:2008/06/24(火) 19:27:00 ID:O3JxmdDZ0
D4買う奴いるんだ!
へぇ〜本当にウィルコム信者っているんだね
937非通知さん:2008/06/24(火) 19:29:01 ID:586TwDZC0
いくらなんでも芝居がクサすぎる
938非通知さん:2008/06/24(火) 19:33:34 ID:tPe4GPC+0
禿信者もいるけどね
939非通知さん:2008/06/24(火) 20:01:33 ID:jucga4of0
禿信者って言うか、アイフォーンについてはジョブズ信者だろ
940非通知さん:2008/06/24(火) 20:07:37 ID:ohkwJtvo0
>>939
禿信者+ジョブズ信者
941非通知さん:2008/06/24(火) 20:07:52 ID:DD5G5JLt0
>>916
ここは2ちゃんねるだよ
そんなことも知らないでココに居るのか・・・・

まあこれでも見とけ
http://www.speedtest.net/result/287784349.png
942非通知さん:2008/06/24(火) 20:12:01 ID:Ib8qt8aw0
ジョブズ、バルマー、ペテン禿、マツケン

禿げすぎだろう
943非通知さん:2008/06/24(火) 20:14:21 ID:mE2mBfW70

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#・д・)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
944非通知さん:2008/06/24(火) 20:18:52 ID:pErVfHKc0
D4使いにくいし外で使うならWMですむし物としてはあまり必要じゃないですよね
W-SIMなんて乗せないでPCカードスロットつけて
カードタイプの乗せておけば次世代対応できただろうけど
次世代W-SIMなんて永遠に出ないかもしれないしね
でもW-ZERO3が発売された直後見たいに色々カスタマイズしているだけで楽しそう
945非通知さん:2008/06/24(火) 20:24:23 ID:mVyYf3GZ0
************************
テンプレート案内
***********************
端末 >>5 (実質0円のスマートフォン情報もあり)
料金 >>6 (通話もおまけでできる、データ通信し放題で月\3,880,話し放題追加で+\980)

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211792931/13-15
次世代PHSウィルコムコア(2009年4月スタート)はこちらのスレへ

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/?P=1
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第 回)これぞ醍醐味!「究極カスタマイズ」テクニック

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1から3回

***例えば2年縛りで実質0円のアドエスをiphoneやドコモ向けシャープ端末のようにカスタマイズする方法***
http://jp.youtube.com/watch?v=gYRNP64CtiQ
「itask」(フリーウェア)iphoneっぽいランチャー
ただ設定がテキストファイルのため、設定がしずらい。でも一度遊んでみるのはどうだろう?ゲームもついてるし。
(普段はWkTaskのランチャーなどの方がいいかも)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/mobileimageviewer.html
「MobileImageViewer」(フリーウェア)左右ドラッグで画像切り替え、上下ドラッグで拡大・縮小が可能な画像ビューワー
http://jp.youtube.com/watch?v=KXzl5Rpe_aQ
「MobileImageViewer」 の動画

http://www.magical-soft.jp/
iphoneっぽい電話帳(フリーウェア)蒔絵風スキン(σ・Д・)σゲッツ!!
946非通知さん:2008/06/24(火) 20:32:04 ID:NqMbHApc0
>>932
D4はバッテリーとVISTAを最低限どうにかせんとなあ。
947非通知さん:2008/06/24(火) 20:35:41 ID:+4nvO1oZ0
>>942
アンチの粘着も禿しさを増すばかりだしな
948非通知さん:2008/06/24(火) 20:41:40 ID:mE2mBfW70
>>947
うまい
949非通知さん:2008/06/24(火) 20:44:00 ID:hduXO9Xx0
SSD+xpのAtomPCが来月にも出るからそれでいいんじゃね?
モバイル用途で電池54分とか仕事にも遊びにも使えんしな。
950非通知さん:2008/06/24(火) 20:45:28 ID:yg0OVRriO
次スレまだぁ〜(チンチン
951非通知さん:2008/06/24(火) 20:46:20 ID:mE2mBfW70
今日出てた工人舎の新型はAtom+Vistaでした
952非通知さん:2008/06/24(火) 20:49:30 ID:fS2oQdJK0
>>951
>>849
7月上旬発売
7月11日発売
どっちが早いだろうね。
953非通知さん:2008/06/24(火) 20:51:06 ID:mE2mBfW70
既出でしたか
954非通知さん:2008/06/24(火) 20:58:43 ID:RIt3NSplO
高確率で芋場セットくるねw
955非通知さん:2008/06/24(火) 21:07:06 ID:mVyYf3GZ0
一日中なにしてるんだろうか?
956非通知さん:2008/06/24(火) 21:19:30 ID:yg0OVRriO
>>955
オマエガナ-
957非通知さん:2008/06/24(火) 21:21:47 ID:jucga4of0
>>956
>>956

791 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/06/24(火) 07:21:39 ID:yg0OVRriO
>>774
当たり前ダロ?

958非通知さん:2008/06/24(火) 21:21:56 ID:fKSH4o6B0
http://www.j-cast.com/2008/06/24022371.html
並んだのが20人な03ではありえないなw
959非通知さん:2008/06/24(火) 21:23:00 ID:b1cNe1IO0
03値下げ発表まだぁぁぁぁあああああああ???????????
960非通知さん:2008/06/24(火) 21:25:55 ID:yiI3n72R0
>>958
パケット定額料も含めて24か月・月々7280円で利用できることが明らかになった。「後継の機種に比べても料金は実質安め」(ソフトバンクモバイル広報)
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)ポカーン
961非通知さん:2008/06/24(火) 21:27:47 ID:o5Zqp0d6P
後継は値上げします宣言?
962非通知さん:2008/06/24(火) 21:30:18 ID:haie0bxKO
携帯で2chだとどこでもつながるから
ちょっと数分空いた時間にウンコマ煽れるから便利だよなw
まあ自宅PCとウンコム端末の自作自演で
本土防衛してるウンコマにはわからん身軽さだろうけどw
963非通知さん:2008/06/24(火) 21:34:27 ID:LyU594YO0
禿信者はこんなのばっか
964非通知さん:2008/06/24(火) 21:35:15 ID:hduXO9Xx0
prinはよく規制はいるから2ちゃん向きじゃないよな。
書き込み出来ないとめっさ腹立つ。
965蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/06/24(火) 21:42:47 ID:IH/6GLO20
次スレ立てました。

WILLCOM ウィルコム 総合 274
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214311354/
966非通知さん:2008/06/24(火) 21:44:01 ID:KSdoJS440
esの大きさには不満無いけど厚みと重さが嫌だから次はこんなかんじで出して欲しい。
ttp://www2.uploda.org/uporg1502584.png
967非通知さん:2008/06/24(火) 21:50:31 ID:MNfLBuxu0
>>966
それのテンキーが不要。
968非通知さん:2008/06/24(火) 21:52:15 ID:KSdoJS440
>>967
それじゃあ無印じゃないか、テンキーは譲れないね。
969非通知さん:2008/06/24(火) 21:56:05 ID:MNfLBuxu0
>>968
”譲れない”ってほざいても、テンキーは廃止されてしまうよ。
970非通知さん:2008/06/24(火) 22:03:22 ID:J1kRpZrF0
>>969
なかなか消えませんねw
971非通知さん:2008/06/24(火) 22:19:17 ID:fS2oQdJK0
これが出ないかなー。
http://www.htc.com/europe/product.aspx?id=49918
972非通知さん:2008/06/24(火) 22:25:53 ID:MNfLBuxu0
>>971
ZERO3シリーズはこういう形になっていって欲しい。
973非通知さん:2008/06/24(火) 22:27:13 ID:jucga4of0
模倣バカは総じて氏ね
974非通知さん:2008/06/24(火) 22:28:39 ID:u9v//E440
>>971
イーモバイルで出そうだな
975非通知さん:2008/06/24(火) 22:35:23 ID:dMWeQe8c0
ていうか、ホットモックでさわった感じでは
イルミネーションキーの操作性の悪さが目立ったからなあ。
慣れの問題かもしれないけど。やっぱボタンがいいよ。
976非通知さん:2008/06/24(火) 22:35:26 ID:J1kRpZrF0
テンキーいらないとか言う奴は通勤電車とか乗らないんだろうな
977非通知さん:2008/06/24(火) 22:38:18 ID:Ib8qt8aw0
>>971
スライド方向が逆だな・・・
やっぱり、左手側に方向+決定キーがこないと・・
978非通知さん:2008/06/24(火) 22:40:10 ID:fS2oQdJK0
テンキーがないけど、こういうのもそろそろ出そう。
http://japanese.engadget.com/2008/06/16/gigabyte-m528-centrino-atom-mid-750-3g/
979非通知さん:2008/06/24(火) 22:42:05 ID:u9v//E440
CPUのアップグレードとWM6.1、Opera9.5、GPS搭載の
アドエス2.0とか出せばよくね?
WMは上下に変なバーみたいのがあるから
画面狭くて糞なんだけど、そこはしょうがないよね。
横画面にしたとき悲惨になる。こういうのは開発者は気にしないんだろうねぇ。
技術はあるけどほかの部分は馬鹿みたいな感じ。
980非通知さん:2008/06/24(火) 22:43:28 ID:Joz8cXqs0
俺の購買意欲を削ぐことに失敗していますよ
981非通知さん:2008/06/24(火) 22:45:18 ID:MNfLBuxu0
>>975
やっぱり、イルミにはがっかりした?
982非通知さん:2008/06/24(火) 22:51:33 ID:KSdoJS440
>>979
上下のバーはソフトげ消せるから問題なし
983非通知さん:2008/06/24(火) 22:58:21 ID:6sWv083g0
>>981
がっかりつーか、予想してたとおりというか。
想定の範囲内。
984非通知さん:2008/06/24(火) 23:33:10 ID:8ex/30BI0
そういや、工人舎が7月上旬に出すようだが、世界最速で出るのかねぇ?
985非通知さん:2008/06/24(火) 23:52:13 ID:X0dBOLFy0
>878
なんでウィルコムは下限を書かないのよ。
下限を定義しないなら、ウィルコムの上限がもっとも安くなるのは4860円の新つなぎ+話し放題でしょ。
(10月までは上限3880円)
それと、24をつけるならイーモバイルの上限は5980円じゃない?
986非通知さん:2008/06/24(火) 23:53:35 ID:IPeKAOHd0
>>985
あいてにしちゃだめ
うつっちゃうよ、変なのがうつっちゃうよ
987非通知さん:2008/06/25(水) 00:33:51 ID:dgI8mlDuO
ぬるぽ
988非通知さん:2008/06/25(水) 00:48:14 ID:UZQWRyGp0
http://www.phs-mobile.com/?p=387#comments
毎度のことながら測るとこ変えた方がいいんじゃねえのか?
俺がここで測るとこんなになるんだけどw
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/06/25 00:42:28
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 921kbps
サーバ2[S] 1.66Mbps
下り受信速度: 1.6Mbps(1.66Mbps,208kByte/s)
上り送信速度: 400kbps(403kbps,50kByte/s)
989非通知さん:2008/06/25(水) 00:51:56 ID:q77Rmf9F0
モバイル板でやれよ糞
990非通知さん:2008/06/25(水) 02:47:31 ID:Zuq8KdFP0
>>982
詳しく
991非通知さん:2008/06/25(水) 05:30:19 ID:uPqPT1ja0
      【SoftBank】    【WILLCOM】(通定パケ定) 【WILLCOM】(パケ定) 【WILLCOM】(通定) 
      (iPhone)     (WILLCOM 03)
端末代 \実質23040    \実質23520       \実質23520       \実質23520
手数料  \2835         \2835            \2835           \2835     
1ヶ月目: \7280         \5175+980        \3880+980         \2900+980   
2ヶ月目: \7280         \5175+980        \3880+980        \2900+980
3ヶ月目: \7280+960     \5175+980        \3880+980        \2900+980
4ヶ月目: \7280+960     \5175+980        \3880+980        \2900+980
    :              :               :              :        
24ヶ月目:\7280+960     \5175+980        \3880+980        \2900+980

24ヶ月目計 \204435     \150555         \119475          \95955
(24ヶ月で解約した場合)
        
25ヶ月目:\7280+960     \5175           \3880           \2900 
26ヶ月目:\7280+960     \5175           \3880           \2900 
     
26ヶ月目計 \215155     \160905         \127235          \101755

※Softbankは最低支払い額   ※WILLCOMはプラン変更自由
992非通知さん:2008/06/25(水) 05:46:58 ID:SHvrKWYZ0






    ウ




993非通知さん:2008/06/25(水) 05:47:24 ID:SHvrKWYZ0






        ン





994非通知さん:2008/06/25(水) 05:47:54 ID:SHvrKWYZ0
995非通知さん:2008/06/25(水) 05:48:37 ID:SHvrKWYZ0






     ム




996非通知さん:2008/06/25(水) 05:49:27 ID:SHvrKWYZ0
997非通知さん:2008/06/25(水) 05:50:41 ID:SHvrKWYZ0






      |




998非通知さん:2008/06/25(水) 05:51:12 ID:SHvrKWYZ0






  ル




999非通知さん:2008/06/25(水) 05:51:51 ID:SHvrKWYZ0







 ド
1000非通知さん:2008/06/25(水) 05:52:53 ID:SHvrKWYZ0







      !




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。