WILLCOM ウィルコム 総合 271

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」   

WILLCOM(旧・DDIポケット)全般の話題について   

WILLCOM公式サイト   
http://www.willcom-inc.com/   

※質問は質問スレッドへ!※   
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ137
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213367123/  
このスレッドで質問しても相手にしてもらえませんよ。   
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。   

その他関連スレッド   
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part17   
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1200960254/   
WILLCOM ウィルコム障害・輻輳報告スレ Part1   
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190780590/   

各機種独自の話題については携帯機種板で。   
http://hobby11.2ch.net/keitai/   

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。   

前スレッド   
WILLCOM ウィルコム 総合 270
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213518927/
2非通知さん:2008/06/18(水) 00:57:31 ID:4qQVku+C0
>>1
       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ 回線速度がイライラするぐらい遅いけど
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、 ゆっくりしていってね!!!
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ   |\__/|.      |\__/|
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  / .▼▼▼ \   /     \
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  | (●) (●) |   | (●) (●) |
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.  | 三 (_又_) 三.|. .  | 三 (_又_) 三.|
   | | |  r/\__/ヽi  || ||  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   | | |  |      |  || ||  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\

3非通知さん:2008/06/18(水) 01:00:02 ID:SeM9P9nb0
ここスレの伸び異常屋根
4非通知さん:2008/06/18(水) 01:00:22 ID:5UgiY8130
>>1
お疲れ〜

 ロ   ◇     ロ   ◇     ロ   ◇     ロ
 (( ))  ◇     (( ))  ◇     (( ))  ◇     (( ))
  ロ  ◇      ロ  ◇      ロ  ◇      ロ
     ◇        ◇        ◇

   ∧∞∧   ∧_∧      ∧_∧
   ( ´∀`)  ( ´∀`)(祭)  (・∀・ ) 祭が始まるよ
  / ヽ у 〉 /`___У__」つ Y   /) 〕〕 〕〕つ
  l゚ |ニニニ|゚ ゚ |_|__|      ゚|_|| | |||
 △(__)_)  (__)_)     (__)_)
5非通知さん:2008/06/18(水) 01:03:04 ID:dtY4Rk/n0
 
6非通知さん:2008/06/18(水) 01:07:53 ID:8cK0GywB0
ウィルコムユーザーの皆さん。
新つなぎ放題月額3880円で通話も可能になって良かったね。
でも良く考えるとこれで、新つなぎ放題とUQコミュニケーションズのmobile WiMAXとの相性が益々良くなったね。

UQコミュニケーションズのmobile WiMAXは月額3200円定額。
新つなぎ放題と両方契約しても僅か7080円。
新つなぎ放題をウィルコムのスマートフォンで契約してmobile WiMAXはカード端末で契約するのが良いだろうね。
これで月額7080円+通話料で全てを賄える。

新つなぎ放題を通話とメールとスマフォ単体のWebに使ってUQは家や都市部でのPC接続に使えば良い。
mobile WiMAXがあれば、NTTの局舎の近くに住んでいないと速度が出ないADSLなんてもう要らない。
ADSLを引くためにNTTの固定電話に毎月1600円支払う必要も無くなる。
田舎へ行った時もノートパソコンをインターネットに繋ぎたい人は、IIJに月額315円払うだけで新つなぎ放題をmobile WiMAXのバックアップ回線に使える。

mobile WiMAXを新つなぎ放題と併用すれば、ウィルコム1回線で全てを賄うために、次世代PHS対応したW-SIMが出るまで現行PHSで我慢する必要は無くなるよ。

7非通知さん:2008/06/18(水) 01:42:02 ID:LwIFXnrm0
接続確立の時間とpdxメールサーバーとのやり取りがもっと速くなるといいんだが
8非通知さん:2008/06/18(水) 01:47:36 ID:e71f68bl0
>>7
激しく同意。
9非通知さん:2008/06/18(水) 01:49:25 ID:PhJQr/MY0
>>7
メールの速度が、H"Link時代に戻れば
後2年は我慢できる
10非通知さん:2008/06/18(水) 02:11:43 ID:PhJQr/MY0
atomの記事
tp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0616/kaigai445.htm

6月14日付け日経新聞に、
ウィルコムの割賦債権が今期末で500億程度になる
流動化を考えている
サブプライムローンの影響で、流動化商品への慎重姿勢が強い

って記事が出てる
11非通知さん:2008/06/18(水) 02:59:04 ID:9VuDXl/S0
「話し放題(仮称)」980円ってホワイトより30秒10円も高いのかよ。
これだったら普通に禿と二台持ちした方がいいじゃん。
マツケン馬鹿じゃねえの?
12非通知さん:2008/06/18(水) 03:06:36 ID:fZdk+USh0
FireFox3DLしたから寝る
13非通知さん:2008/06/18(水) 03:09:30 ID:4qQVku+C0
ノシ
14非通知さん:2008/06/18(水) 03:34:39 ID:NwBxVyZq0
新つなぎのオプション無しの通話料金が高いと文句言ってる人へ

スーパーテレホンがいいですよ。

無料アクセスポイントへ電話をかけて
続けて相手先電話番号を。

42円/1分 携帯・ウィルコム
31.5円/1分 固定・050IP電話

で通話できます。
ウィルコムで直接相手にかけるより
安くなります。

事前にWebでクレカ(イーバンクのマネーカードもOK)登録するだけ。
料金は上記の通話料金以外は全くかかりません。
実際に使わなければ全くの無料です。

通話オプションを付けるほど通話しないだろうけど
無駄な出費を少しでも減らしたい人にお勧め。

PHS用無料アクセスポイントは2つで
「かんたん無料アクセスポイント」なら
発信者番号通知もされます。(国内)

http://www.supertelephone.net/
15非通知さん:2008/06/18(水) 03:55:23 ID:NwBxVyZq0
新つなぎのオプション無しの通話料金が高いと文句言ってる人へ

スーパーテレホンがいいですよ。

無料アクセスポイントへ電話をかけて
続けて相手先電話番号を。

42円/1分 携帯・ウィルコム
31.5円/1分 固定・050IP電話

で通話できます。
ウィルコムで直接相手にかけるより
安くなります。

事前にWebでクレカ(イーバンクのマネーカードもOK)登録するだけ。
料金は上記の通話料金以外は全くかかりません。
実際に使わなければ全くの無料です。

通話オプションを付けるほど通話しないだろうけど
無駄な出費を少しでも減らしたい人にお勧め。

PHS用無料アクセスポイントは2つで
「かんたん無料アクセスポイント」なら
発信者番号通知もされます。(国内)

http://www.supertelephone.net/
16非通知さん:2008/06/18(水) 03:56:23 ID:qDqcuJTF0
今回の改訂みたいなのを朝三暮四っていうんでしょ
儲猿はウキキーって喜んで
17非通知さん:2008/06/18(水) 04:01:43 ID:OkIqe4qX0
>また、他社携帯電話・固定電話への通話、ライトメール、PIAFS方式のデータ通信なども「ウィルコム定額プラン」と同等の低廉な料金でご利用いただけるようになります。

え?話し放題オプション契約しないとライトメール金掛かるの?
18非通知さん:2008/06/18(水) 04:50:59 ID:OiwrjF0P0
>>11
禿より長い時間、禿より安い通話料で掛けれるだろjk

24時間定額+13.5円/30秒or10.5円/30秒
19非通知さん:2008/06/18(水) 05:53:08 ID:fNtL9ug5P
黒耳がTypeAGに対応していたらいいな…
(チップセット的にはスロット連結機能があるから出来そうな
 気もするんだけど)
20非通知さん:2008/06/18(水) 05:53:38 ID:tcH5dA+s0
そろそろ256QAMも実用化して欲しい
21非通知さん:2008/06/18(水) 06:26:47 ID:qoIyIs3n0
基本料を980円に、っていっている奴がいるが、
基本料980円、パケット0.2円(定額オプション無し)/0.08円(定額オプション有り上限4500円)なんてプラン、うれしくないだろ。
22非通知さん:2008/06/18(水) 06:31:25 ID:FA2Ci/F30
>>11
ホワイトコール
固定電話宛・・・21円/30秒
他社携帯電話宛・・・21円/30秒
SoftBankMobile同士
21時〜1時の時間帯・・・21円/30秒

話し放題(仮称)
固定電話宛・・・10.5円/30秒
他社携帯電話宛・・・13.125円/30秒
WILLCOM同士
21時〜1時の時間帯・・・無料


ホワイトコールより話し放題(仮称)のほうが圧倒的に安いけど?
23非通知さん:2008/06/18(水) 06:38:53 ID:1E8sXHa+0
wktk
新つなぎGJ
俺的には料金での悩み一掃
03はやくー
24非通知さん:2008/06/18(水) 06:38:56 ID:OiwrjF0P0
>>19
typeAG4xだと、240kは確実〜最大800kってかw
もしそうなら、先月機種変キャンペーンにつられてアドエス縛りに入った俺、死亡ww
新規で03なりD4なり買ってしまうかもしれんwktk
25フーン@日暮里:2008/06/18(水) 07:09:33 ID:tnwFbcwg0
なんで、H"(ふぇちゅいん教)信者は今回のオプションにマンセーしてるの?

単純にバカなの?それともフィッシなの?

新つなぎ放題に音声開放(定額)を有料化しただけじゃん。
ウンコムがイーモバイル並にづーた通信速度も早いならわかるけど、そうじゃないし。
しかも、今のところ音声端末でのデータ通信は最大4x(128kbps)。

定額プラン+リアルインターネットプラス(2x)=5000円(ファミリーパックなら4300円)が、

話し放題+新つなぎ放題(実質4x)=4860円

トータルコストでみたらあまりメリットを感じられない今更出すには理解不能なやる気ない施策。

どうせ、こんなウンコオプション出して「ウンコムも音声定額を実質980円でやってます」と誇らしげに言いたいだけの、ウンコム都合のお客様のことを考えてない言い訳オプションだな。
26非通知さん:2008/06/18(水) 07:12:05 ID:ChpQ21mT0
ですよねー
27非通知さん:2008/06/18(水) 07:12:21 ID:OiwrjF0P0
>>25
4xは現状でも204kだからね。。

トータルコストで他社と比較してみれば?
28非通知さん:2008/06/18(水) 07:14:40 ID:k9LbI06i0
>>25

ウィルコムユーザーは貧乏人が多いんだよ
スレ読めば分かるだろ?

些細な通話料を他社と比較してどうだとかやってる
心が狭く、貧乏それがウィルコムユーザー
通信速度なんて関係ねーって感じだ

口を開けばすぐコスト。
29非通知さん:2008/06/18(水) 07:16:41 ID:Y/kGkUNL0
そうだよ
失せろブルジョア
30非通知さん:2008/06/18(水) 07:17:15 ID:OiwrjF0P0
>28
よく読めw
コストメリットとか、他社と・・とか言い出したのは>25
31フーン@日暮里:2008/06/18(水) 07:19:51 ID:tnwFbcwg0
全基地局がW-OAM化するまでは、4xで204kbpsとは言わない、オイラの場合は。

だから、4x 128kbpsで文句あるなら、どれだけの基地局がW-OAMに対応してるのか示してください。
32非通知さん:2008/06/18(水) 07:24:34 ID:fNtL9ug5P
>>31
19年度の総務省調査の結果が出れば、3年間でどれくらい増えたかわかるんだけどね…
(前回の16年度調査では499局)

例年ならもう公表されてるのに、今年はなかなか公開されない…
33非通知さん:2008/06/18(水) 07:25:08 ID:OiwrjF0P0
>>31
お前は自分で「最大」と言ったじゃないか?
音声端末の能力としての「最大」は204kbpsだって話だよw
w-oam基地局を知りたければ、ウィルコムに聞け。教えてくれるだろ?
34非通知さん:2008/06/18(水) 07:26:59 ID:8VV8jtMp0
>>16
新つなぎ放題に高くてもいいから通話発信可能になった→マンセー(これはわかる)

24時間通話定額+パケット定額=4860円
→マンセー(疑問。僅か140円安、x2→x4ってそんなに実行速度変化しないけどw)
35フーン@日暮里:2008/06/18(水) 07:28:47 ID:tnwFbcwg0
きちんと読んでよ。

新つなぎ放題は8x対応だけど、音声端末では最大4x(過去に1xまでしか対応してない端末もある)でしょ?


W-OAMは単純にエリアマップのCS位置プロットの色分けをすればわかりやすいんだけどね。
36非通知さん:2008/06/18(水) 07:34:17 ID:9UVH2T+Z0
W-SIMと実装タイプの音声端末とじゃ
どっちが8x化簡単なんだ?
多分後者だよな?
37非通知さん:2008/06/18(水) 07:37:38 ID:FF+8JnGc0
ケチだからお金使いたくないので旧つなぎでいい
遅くとも使えれば問題ないなあ
遅さに慣れた
38非通知さん:2008/06/18(水) 07:39:15 ID:tnwFbcwg0
今回評価できたとすれば、

新つなぎ放題に加入してるユーザは、「話し放題」オプションをつけることで2台目を音声定額+端末単体WEB定額を980円で持てる(1台目の新つなぎ放題での音声発信は不可。ただし、「話し放題」に加入しない場合は従来のつなぎ放題での通話料で発信可能)

とかね。
39非通知さん:2008/06/18(水) 07:49:13 ID:d+uYIi7+O
3880円+プロバイダで512kbpsも出るならウィルコム使おうかなあ。

前にリアルインターネットプラスってので繋いだ事あるけど、実測は理論値に近いくらい出たから 上下512kbpsで通信できるとなると惹かれる。

ウィルコムはやっぱあなどれないね
40非通知さん:2008/06/18(水) 07:49:32 ID:OiwrjF0P0
アンチと、そうでないユーザーの見分け方。。

例外なく、ageてるね・・w
もう飽きてきたけど。
41非通知さん:2008/06/18(水) 07:57:20 ID:0YSHihRc0
信者と、そうでないユーザーの見分け方。。

やたらとwを使う。
42非通知さん:2008/06/18(水) 08:01:03 ID:FF+8JnGc0
今2台使っててマルチパック適用しているんだけど、
新つなぎを通話受け専にしたら、もう一台は話し放題にした方が月額料金が安くなるってこと?
43非通知さん:2008/06/18(水) 08:06:09 ID:LwIFXnrm0
広報がバカだから、上手いCM打てないんだろうな
44非通知さん:2008/06/18(水) 08:06:17 ID:dxmK+0820
昼間現れるのは多くが社員かアルバイト
このスレはおもしろいことに夜の時間帯の進行が遅い
反対に16〜20時のスレののびは異常
理由はいわずもがな
45非通知さん:2008/06/18(水) 08:07:31 ID:/20TS8mo0
旧し放題のほうが通話料安いから迷うな。
周りに070いないし。
46非通知さん:2008/06/18(水) 08:11:44 ID:X0R/VjHI0
>34
そんなに速度が変化しないはずなのに「リアプラを4X化してほしい」って意見がたびたび出てて、
今回マンセーしてるのはその層かと。
47非通知さん:2008/06/18(水) 08:14:52 ID:LwIFXnrm0
マツケンは
「こんなに素晴らしい料金プランなんだから、他社への流出もなし。
みんな話し放題付けて無料で通話出来て幸せだなぁ。」
とか思ってんだろうか?

いくら低額でも、周りにウィルコムいないと意味が無いし、
他社への通話料が高いなら結局他社に流れる。
48非通知さん:2008/06/18(水) 08:16:03 ID:8VV8jtMp0
しかし、なんで話し放題オプションにしたんだろうか?

新リアプラ
x8に増速、140円値下げ、2年縛り
ってほうが判りやすくない?

あ、ウィルコム定額2200円で使ってる人はトータルで値上げになっちゃうのか。
49非通知さん:2008/06/18(水) 08:19:35 ID:W/j3wwAB0
>>46
そんなにっつーか
体感なら相当変わるぞ
2xとかテキスト専用じゃん
4xに高速化付けてやっとなんとかなる

でも遅いけどw
50非通知さん:2008/06/18(水) 08:28:24 ID:dxmK+0820
>>48
ウイルコム的に音声は下げられないんでしょ
携帯各社の流れは980円or1980円の定額プラン
ウイルコムも本来ならば定額プランを1980円まで下げないと解約は止まらない
だけど音声を1980円+通信オプションだと通信オプションをつけないやつが出てくる
それだと(ウイルコム的に)耐えられないので、通信定額必須にして音声をオプション扱いにした
51非通知さん:2008/06/18(水) 08:32:18 ID:OiwrjF0P0
つまり、パケット単価を安くしすぎた・・?
52非通知さん:2008/06/18(水) 08:45:26 ID:+U6RLZ7UP
全くパケ使わない層相手だと単価うんぬんじゃないのでは。
53非通知さん:2008/06/18(水) 08:54:15 ID:25aJJV150
イーモバイルのデータプランが予想外にショポかったせいだな。
パケ単価0.042円じゃ上限4980円到達必至。
メールするにはEMNET315円つける必要がある。
DoCoMoローミングもオプションだし。
端末もイマイチだし。
54非通知さん:2008/06/18(水) 09:02:49 ID:8VV8jtMp0
>>53
ウィルコム助かってるってことか。

高速を望む金払いのいいユーザーは帰ってこない。低速でもいいから100円でも安くっていうユーザーが残っていくのね。
55非通知さん:2008/06/18(水) 09:16:23 ID:+U6RLZ7UP
金払いがいいかは微妙だなあ。
どちらにしても、速度至上な方は現行はで止められないから次世代に期待するしかないね。
56非通知さん:2008/06/18(水) 09:23:28 ID:XvV+m7/L0
マツケンはソフトバンクの料金プラン、割賦制度など悪いところ(儲かるところ)だけ真似し、
信者はiPhone批判にソフトバンクファンが揶揄するときに使う「酸っぱいブドウ」を前提が
そもそも満たされないのに真似して使う。

ソフトバンクがなければ何もできない点で、マツケンと信者は似ているなw
57非通知さん:2008/06/18(水) 09:33:14 ID:oEkDwF5ZO
結局WILLCOM同士定額通話がいらなければAB割が1番安い?
58非通知さん:2008/06/18(水) 09:34:41 ID:j1KPFMGX0
>>49
うちはむしろ4xにしたら2xより遅くなった。
何回計測しても同じ。なんでだ?
59非通知さん:2008/06/18(水) 09:34:43 ID:XvV+m7/L0
解約して他社へ行くのが一番CP高いと思うよ。

4000円以上支払わない奴は客じゃないってはっきりしただろ。
60非通知さん:2008/06/18(水) 09:36:23 ID:XvV+m7/L0
>>58
パケ詰まり。

4本束ねると、1本でも遅いと、足を引っ張られる。
一人で走るより二人三脚の方が難しいっての同じ。
61非通知さん:2008/06/18(水) 09:37:16 ID:/20TS8mo0
このプランは巧妙だよね。
新つなぎの要望に応える形で出したけどWILLCOMには相当メリットありそう。
62非通知さん:2008/06/18(水) 09:40:21 ID:XvV+m7/L0
>>61

ないだろ。

新つなぎですでに申し込んだ奴の不満をそらす程度のことしかない。
W-SIMに8Xが無いのと4Xは2Xと大差ないことを考えれば、
ウィルコム定額プラン+リアルインターネット=5000円を少しだけ
安くした程度のことしか意味がない。今更4000円以上でウィルコムに加入する
奴なんていないから、新しいことは発表されたが実情は何ら変わらずってことだ。
63非通知さん:2008/06/18(水) 09:43:35 ID:DA/pO0GR0
TCA資料により 2008/05 各社シェア docomo 49.7% au 28% SoftBank 17.64% emobile 0.46% WILLCOM 4.2%
発信の比率は 固定:携帯→28:72 
(SoftBank emobile WILLCOMは同キャリア通話無料プランは0円として計算 SoftBank21-01時23.5%は有料計算をした)

ウィルコム新つなぎ放題
3880円+通話料6300円=10180円 携帯固定ともに31.5円/30秒

ウィルコム新つなぎ放題+話し放題 携帯13.125円/30秒  固定10.5円/30秒
3880+980+通話料2399円=7259円

ウィルコム 旧つなぎ放題
5176円+通話料携帯2310円=7486円 携帯10.5円/24秒  固定10.5円/42秒(距離別複雑なので平均した)

WVセレクト 旧つなぎ放題AB割3年超 携帯10.5円/24秒  固定10.5円/42秒(距離別複雑なので平均した)
3654円+通話料携帯2310円=5964円

SoftBank スパボ一括1280機種パケし放題上限
5705円+通話料3792円-1280=8230円  携帯固定共に21円/30秒 (TCA資料より21-01の通話23.5%有料として計算)

SoftBank Wホワイト スパボ一括1280機種パケし放題上限
5705円+980円+通話料1896円-1280=7301円 携帯固定共に10.5円/30秒 (TCA資料より21-01の通話23.5%有料として計算)
64非通知さん:2008/06/18(水) 09:44:25 ID:DA/pO0GR0
イーモバイル ケータイプラン パケット定額パック24上限
4980円+980円+通話料1648円=7608円 携帯9.45円/30秒 固定5.25円/30秒

ウィルコム定額プラン
2900円+通話料2399円=5299円 携帯13.125円/30秒  固定10.5円/30秒

イーモバイル ケータイプラン定額パック24(U29キャンペーン)
980円+通話料1648円=2628円 携帯9.45円/30秒 固定5.25円/30秒

65非通知さん:2008/06/18(水) 09:46:06 ID:jpN+pYHH0
他社にこれ以上安いプランが無いのに
CPってなんだろう?Crazy Performance??
66非通知さん:2008/06/18(水) 09:47:36 ID:XvV+m7/L0
>>63
この手の計算は意味ないな。

例えばメインをドコモを使って、ソフトバンク相手用にスパボ一括のホワイト980円のみを持つなんて
あり得る話。今どき2台持つのは普通のこと。

ウィルコムは相手が少ないのと維持費が高いので、セカンドとして敬遠されがちだけど。
67非通知さん:2008/06/18(水) 09:50:31 ID:DA/pO0GR0
総額で見る限り
「新つなぎ放題+話し放題」は、かなり安い部類に入る。

980円話し放題+オプションとして新つなぎ放題3880円がよかったのでは?の意見に対して
                ↓
それだと980円で使われてしまうから、3880円+オプション980円にした。徹底してARPUを下げない施策だね。


WILLCOM
3880+980=4860円 PC接続はprin+1575円 総額6435円

emobile
1980(U29は980〜)〜従量制で4980円まで PC接続ISP料は0円 総額5960円
68非通知さん:2008/06/18(水) 09:52:10 ID:DA/pO0GR0
>>66
サブ持ちなら新つなぎ放題は音声×でよかったはず。
音声○にしろ!!!の声があまりに大きすぎたので、今回の発表となったはず。
それだけPHS一本がまだいたという話。
69非通知さん:2008/06/18(水) 09:52:46 ID:TSRo/88o0
>>57
つなぎ放題・年契・AB割・長期2年超 3836円 速度2x 携帯へ通話10.5円/24秒
               長期3年超 3654円  

新つなぎ放題(2年縛り)        3880円 速度8x  携帯へ通話31.5円/30秒

2年後にプラン変更かな?
70非通知さん:2008/06/18(水) 09:55:14 ID:/qj85ExE0
>>68
980円で通話できるプランが増えただけのこと。
71非通知さん:2008/06/18(水) 09:56:43 ID:DA/pO0GR0
ウィルコム新つなぎ放題+話し放題 携帯13.125円/30秒  固定10.5円/30秒
3880+980+通話料2399円=7259円

ウィルコム 旧つなぎ放題
5176円+通話料携帯2310円=7486円 携帯10.5円/24秒  固定10.5円/42秒(距離別複雑なので平均した)

WVセレクト 旧つなぎ放題AB割3年超 携帯10.5円/24秒  固定10.5円/42秒(距離別複雑なので平均した)
3654円+通話料携帯2310円=5964円

↑問題はここ!
旧つなぎ放題年割は、7486→7259円 227円しか安くならないのに
   違約金4200〜2100円→9975円に大幅up

旧つなぎ放題年割AB割3年超 5964→7259円 1295円大幅に値上げなのに
   違約金4200〜2100円→9975円に大幅up
72非通知さん:2008/06/18(水) 09:56:48 ID:jpN+pYHH0
9月30日まで話し放題(仮称)のオプション料金無料に加えて
新つなぎ放題加入後2ヶ月間PRINも無料なんだよね。
73非通知さん:2008/06/18(水) 10:00:26 ID:DA/pO0GR0
docomoの総額支払い方式だからヘビーユザーはちょっと安くなって
ライトユーザーは高くなる計算です

例 au ダブル定額ライト(使わない月はなるべく安く済ませて、使った月でも上限を定額にする)
     →寝かせ+上限設定 とも言える
1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
4410 1050  4410   1050  4410  1050  4410  1050  4410  1050  4410  1050 =1ヶ月あたり2730円

docomo 定額上限はauより安いが段階式定額がない
1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
4095  4095  4095  4095  4095  4095  4095  4095  4095   4095   4095   4095=1ヶ月あたり4095円
-----------------------------------------------------------------------------------------------
WILLCOM 新つなぎ放題+話し放題
1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
6435  6435  6435  6435  6435  6435  6435  6435  6435  6435   6435   6435=1ヶ月あたり6435円

イーモバイル U29キャンペーン(定額パック24 980円〜)
1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
6275  980   6275  980  6275   980   6275  980  6275   980   6275   980=1ヶ月あたり3627円

WILLCOM  3880(新つなぎ)+980(話し放題)+1575(ISP prin)=6435円     携帯宛13.125円/30秒固定宛10.5円/30秒
イーモバイル 980(定額パック24)+4980(ケータイプラン上限)+315(EMnet)=6275 携帯宛9.45円/30秒固定宛5.25円/30秒

●発信用としてみた場合イーモバイルの通話料金の安さがひかる データ通信をしない月は発信用として980円で激安
●WILLCOMはダブル定額ライト的使い方が出来ない 常に最大を払うdocomo方式 
  イーモバイルダブル定額ライト的に使えて便利 980円でdocomoプランLLより通話料金が安い+データ使っても上限6275円
74非通知さん:2008/06/18(水) 10:08:15 ID:DA/pO0GR0
ドコモ パケホーダイ固定制→段階制 要望スレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211789649/

【DoCoMo】定額制から段階性へ【パケ放題】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1194853510/


段階制にしたほうがライトユーザーは多くの月で低額にすることが可能だし
万が一使いすぎても上限が定額だから安心というシステム。
docomoでもその要望は多い。
75非通知さん:2008/06/18(水) 10:12:16 ID:jpN+pYHH0
docomoとauにPC接続料金をプラスしない意味がわからん。
それならPRINの料金を引いて比較しろよ。
76非通知さん:2008/06/18(水) 10:13:12 ID:53aRb0Yp0
WILLCOM ADSL(タイプ1・3Mコース) + AIR-EDGE 2x
   ADSL + つなぎ放題 (マルチパック) =5,985
   ADSL + ウィルコム定額プラン(マルチパック) + リアルインターネットプラス =6,885

WILLCOM ADSL(タイプ1・3Mコース) + AIR-EDGE 4x
   ADSL + つなぎ放題4x(マルチパック) =9,685
   ADSL + ウィルコム定額プラン(マルチパック) + データ定額=8,585(上限)
   ADSL + 新つなぎ放題 =6,465

2xなら旧つなぎ、4xなら新つなぎになっちゃうね。
通話をほとんどしないのであれば、480円で2xから4xなるのだから新つなぎでいいのだろう。
でもある程度通話をするとなると、新つなぎにはなし放題をつけたとき、
1460円プラスして2x→4xにするコストパフォーマンスがあるのかどうかの問題だ。
77非通知さん:2008/06/18(水) 10:14:08 ID:jpN+pYHH0
なんでdocomoとauの音声通話の基本料金が引かれてるんだ?
パケ放題の基本料金だけで契約できるのか?
78非通知さん:2008/06/18(水) 10:15:27 ID:DA/pO0GR0
>>76
新つなぎ放題のみは通話料が業界最高値だから、やめたほうがよろしくて。
79非通知さん:2008/06/18(水) 10:16:00 ID:DA/pO0GR0
>>77
あれは段階制の「例」を示すために書いただけ。
80非通知さん:2008/06/18(水) 10:17:31 ID:e2ENv/1B0
結局何をいいたいのかわからん
81非通知さん:2008/06/18(水) 10:20:19 ID:DA/pO0GR0
739 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/06/17(火) 22:20:55 ID:cCDMU3a/0
結局、ウイルコムとしては客単価が下がるから、980円の通話プランは出せない。
だから新うなぎにオプションという姑息な手段に訴えたわけだ。
980円に3980円のデータ定額プランがつけられますよなら、
それなりに新規ユーザにアピールできる点があったのにね。


↑意味わかります?
イーモバイルはU29限定とはいえ、
月980円で24時間話し放題+携帯9.45円/30秒 固定5.25円/30秒の激安通話料
 そして使いすぎても+4980円 総額5960円 です。


どちらが良心的かわかりますね?ここでは人それぞれだろうけどw


82非通知さん:2008/06/18(水) 10:20:59 ID:jpN+pYHH0
>>79
その割りにPRINの使用料金だけ常にMAXなのは何でだよマヌケ。
嘘比較のくせにディティールも間違ってるし、小学生のお使いだなw
83非通知さん:2008/06/18(水) 10:22:46 ID:FmHb3GPv0
すまん、既出だとはおもうが、
新つなぎのMegaPlusの使用料は?
W−ValueSelect選択者はWVSが終わったら新つなぎの解約料なしで自由開放されるのですか。
84非通知さん:2008/06/18(水) 10:23:00 ID:DA/pO0GR0
739 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/06/17(火) 22:20:55 ID:cCDMU3a/0
結局、ウイルコムとしては客単価が下がるから、980円の通話プランは出せない。
だから新うなぎにオプションという姑息な手段に訴えたわけだ。
980円に3980円のデータ定額プランがつけられますよなら、
それなりに新規ユーザにアピールできる点があったのにね。


WILLCOM
3880円(新つなぎ放題)+オプション980円(話し放題)
 あまり使わない人でも月4860円必ず払わなくてはいけない

イーモバイル
980円(24時間話し放題)+データ通信上限まで使っても+4980円
 あまり使わない人は月980円で済み たまたまデータ通信を使いすぎた月だけ5960円
85非通知さん:2008/06/18(水) 10:24:35 ID:e2ENv/1B0
emはパケ代の単価が高いからすぐに上限に達してしまうぞな
86非通知さん:2008/06/18(水) 10:27:33 ID:OiwrjF0P0
つまり、U29であってもウィルコムには敵わない・・と。
良くわかりました。
87非通知さん:2008/06/18(水) 10:28:37 ID:DA/pO0GR0
WILLCOM COREでもW-SIMを採用する予定。しかし、WILLCOM COREの通信モジュールの小型化は難しいため、実現するのは時間がかかる
http://www.rbbtoday.com/news/20080529/51507.html

COEはしばらくは通信カードのみで、2年〜3年後にsim化されて、音声端末で利用できるのはまだまだ先の話。



●現在8x W-OAM typeGの速度をPCで使いたい人

8xカード契約 新つなぎ放題+定額プラン+リアプラor 新つなぎ放題 のダブルで料金を払うしかない。
3880+ISP(別途315〜1575円)
3880+1575+3880+980=10315円

●WILLCOM CORE開始後 (W-SIM提供はまだまだ先)
8xWILLCOM CORE4000円+新つなぎ放題+話し放題3880+980 合計8860円


88非通知さん:2008/06/18(水) 10:29:55 ID:+U6RLZ7UP
ここに来る奴ならMIO位入るよな。
他社が端末単体で、それにあわせるならMIOもPRINもいらないし
89非通知さん:2008/06/18(水) 10:30:03 ID:DA/pO0GR0
イーモバイルなら
●4980+980+315=6275円 24時間話し放題 携帯9.45円/30秒 固定5.25円/30秒の激安通話料  ISP代込
90非通知さん:2008/06/18(水) 10:31:21 ID:/qj85ExE0
イーモバイルとウィルコムの通話料金の比較って、
飛行機と各駅停車の電車運賃を比較するようなものだろ。
91非通知さん:2008/06/18(水) 10:31:24 ID:pdnakVPW0
新つなぎの音声対応は旧つなぎかウィルコム定額の通話料(音声定額なし)をオプション料金なしで
ゆうのに期待してた人が多いんやないかな。
92非通知さん:2008/06/18(水) 10:32:56 ID:/qj85ExE0
気持ち悪い大阪弁に、「ゆう」という表記がさらに拍車をかける。
93非通知さん:2008/06/18(水) 10:33:38 ID:u/YqXwtU0
ちと教えてくらさい。
今、つなぎ放題PROプラン17ヶ月目で、いろいろ割引つけて月額5303円なのね。
これを新つなぎ放題の月額3880円にしたいんだけど、この場合2年縛りは切り替えた
時点からスタートになるの?それとも従来のつなぎ放題の期間も継続されるの?


94非通知さん:2008/06/18(水) 10:34:42 ID:DA/pO0GR0
>>93
新つなぎはメガプラス有料+500円 わかってる?
95非通知さん:2008/06/18(水) 10:36:18 ID:t8CETBoEO
皆さん新つなぎ放題の売り込みに必死ですね(プ
96非通知さん:2008/06/18(水) 10:38:17 ID:u/YqXwtU0
>>94
メガプラスって擬似的に早い表示にするやつですよね?
画像とかは欠損なしの元素材を使いたいので、メガプラスというのは必要ないです。

っていうか、メガプラスって便利ですか?


97非通知さん:2008/06/18(水) 10:38:55 ID:53aRb0Yp0
>>93
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
◎ 年間契約をご契約いただいているお客さまが「新つなぎ放題」にコース変更する場合、年間契約の契約期間と契約開始日は引き継がれます。
98非通知さん:2008/06/18(水) 10:40:36 ID:DA/pO0GR0
WILLCOM COREでもW-SIMを採用する予定。しかし、WILLCOM COREの通信モジュールの小型化は難しいため、実現するのは時間がかかる
http://www.rbbtoday.com/news/20080529/51507.html

COEはしばらくは通信カードのみで、2年〜3年後にW-SIM化されて、音声端末で利用できるのはまだまだ先の話。



●現在8x W-OAM typeGの速度をPCで使いたい人

8xカード契約 新つなぎ放題+定額プラン+リアプラor 新つなぎ放題 のダブルで料金を払うしかない。
3880(8xカード)+1575(prin)+3880(WILLCOM 03)+980(話し放題オプ)=10315円

●WILLCOM CORE開始後 (W-SIM提供はまだまだ先)
WILLCOM CORE4000円+prin1575円+新つなぎ放題+話し放題3880+980 合計10435円
 ※おそらくISP代は現行料金から考えて別になると思われる
99非通知さん:2008/06/18(水) 10:41:43 ID:jpN+pYHH0
>>81
高速、高速と好きなだけ煽っといて、たった1.8MB程度で
上限に達する年齢制限付きの段階制に何をきたいしろと?

わざわざE-MOBILEにして1.8MB以下の使用月を作れと???
それって何ていうMプレイですか?
100非通知さん:2008/06/18(水) 10:45:49 ID:t8CETBoEO
100
101非通知さん:2008/06/18(水) 10:45:52 ID:DA/pO0GR0
>>99
海外出張や、普段自宅で済ませることが多くて月によって出先でデータを多く使う人など
データ通信を使う月、使わない月がある人は、イーモバイル方式のほうが便利だろうね、


ところで今回

話し放題980円(これが基本コース 実質定額プランの値下げ)+オプションで4x8xでも3880円だったら?
このほうがすっごくうれしかったでしょ?

データ使わない月は、新つなぎはずして月980円で済むもの。。


どうしてこれを否定したがるのか到底理解できない。
102非通知さん:2008/06/18(水) 10:48:14 ID:DA/pO0GR0
イーモバイルは

月980円(U29だけど)で24時間話し放題 携帯9.45円/30秒 固定5.25円/30秒の激安通話料
 データ通信を使ってしまった月だけ +4980円

こっちのほうが明らかに得でしょ。使わない月は980円に節約できるのだから。。
103非通知さん:2008/06/18(水) 10:48:32 ID:uwieBevKP
ウィルコム使ってる人はデータ通信が中心だから
別に音声定額はいらない人がほとんどで、
音声定額基準のプランよりはデータ定額基準のプランのほうがうれしいよ。
要りもしない音声定額必須にされたら迷惑。
104非通知さん:2008/06/18(水) 10:49:23 ID:dsLRpIxJ0
信者キモイよ
105非通知さん:2008/06/18(水) 10:50:04 ID:DA/pO0GR0
>>103
それは半分言えてるw
ホワイトプランに完璧なくらい駆逐されてしまったからね。
経営陣もそれをわかってて・・・
106非通知さん:2008/06/18(水) 10:51:28 ID:jpN+pYHH0
音声端末のパケットで何を言ってるんだろうこの人?
出張のときしか携帯電話を使わない特殊な人にはE-MOBILEが
向いてることだけはわかった。

普段から携帯電話を持ち歩く人にとっては新つなぎ放題3,880円にほうが安いね。
107非通知さん:2008/06/18(水) 10:52:56 ID:R/09FlYZ0
>>102
比較する時は、+1000円はいれなくてもいいの?
108非通知さん:2008/06/18(水) 10:52:59 ID:DA/pO0GR0
>>106
通話料が3倍にあがって業界最高値だけどねw
109非通知さん:2008/06/18(水) 10:53:51 ID:ne3xcdZr0
にほう
110非通知さん:2008/06/18(水) 10:53:59 ID:53aRb0Yp0
イーモバイルはエリアが糞すぎる。
政令指定都市外れたらほとんど圏外。
安い早いといっても、繋がらなければ、速度0bps。
少なくても、全国のコンビニで使えなければモバイルではない。
111非通知さん:2008/06/18(水) 10:54:11 ID:LcwG1EuhO
自分の場合、ウィルコムは会社の内線代わりだね

データ通信も、別に03でBBコンテンツにアクセスしようとするでもなく、2ちゃんぐらいか

今のところ、esに大きな不満はないが、Bluetoothは内蔵で欲しいので03に換えるつもり
112非通知さん:2008/06/18(水) 10:54:15 ID:TSRo/88o0
>>107
U29でキャンペーンと言う極めて特殊な例です。
113非通知さん:2008/06/18(水) 10:55:37 ID:DA/pO0GR0
>>107
イーモバイル
・U29の場合
 980円24時間話し放題携帯9.45円/30秒固定5.25円/30秒+データ使いすぎても+4980=5960円

・U29キャンペーン使えない場合
 1960円24時間話し放題携帯9.45円/30秒固定5.25円/30秒+データ使いすぎても+3980=5960円
114非通知さん:2008/06/18(水) 10:57:18 ID:DA/pO0GR0
ところで今回

話し放題980円(これが基本コース 実質定額プランの値下げ)+オプションで4x8xでも3880円だったら?
このほうがすっごくうれしかったでしょ?

データ使わない月は、新つなぎはずして月980円で済むもの。。


↑これに対してみんなほぼスルーしてるのがなんか不自然???w
 リアルユーザーいなくて、 ある意味工作員だらけってことかな?
115非通知さん:2008/06/18(水) 10:58:55 ID:lslv307n0
>>108
データ通信+音声定額で4,860円は業界最安値だけどな。
メール定額だけでも4,860円に対抗できるのは
同じWILLCOMの定額プランのみ。他社のふがいなさが映えるプランだね。
116非通知さん:2008/06/18(水) 10:59:56 ID:07JSIGEb0
純減言い訳テンプレに新たな項目が追加されました!

「○月純減したのは、「話し放題(仮称)」のメリットが消費者に浸透していなかった為。」
117非通知さん:2008/06/18(水) 11:01:53 ID:+U6RLZ7UP
>101
それがあれば嬉しい人がいることは認める。
おれはどのみち旧つなぎ3400円だけど。

でも、予定にすら上ってない話をしてもしゃーないよ
118非通知さん:2008/06/18(水) 11:02:39 ID:R/09FlYZ0
スレ違いを知ってて質問。

U29って、ご加入アシスト1000円も不要なの?
毎月支払うのは定額パック980円だけなの?
119非通知さん:2008/06/18(水) 11:03:11 ID:uwieBevKP
>>114
だから、データ通信使わない月なんてないし、
音声定額なんて全く、一月も使うことないから、
音声定額の980円を押し売りされるのは迷惑なの。

もともとつなぎ放題契約している人はデータ定額使いまくりで
音声定額なんていらないから、音声定額を従量制にしてくれたほうがいいの。
私なんて月100円も通話料ないんだから。
120非通知さん:2008/06/18(水) 11:03:24 ID:lslv307n0
980円で他社宛21円/30円、21時〜1時の間は有料で
メールもパケットも青天井なプランを導入されて喜ぶ馬鹿っているの?
121非通知さん:2008/06/18(水) 11:03:32 ID:53aRb0Yp0
>>114
他社にあるの?
122非通知さん:2008/06/18(水) 11:05:01 ID:DA/pO0GR0
>>118
端末による。
H11HWなら0円で既に販売されている。
123非通知さん:2008/06/18(水) 11:05:39 ID:DA/pO0GR0
124非通知さん:2008/06/18(水) 11:06:44 ID:DA/pO0GR0
>>120
>>113

イーモバイルは24時間話し放題携帯9.45円/30秒固定5.25円/30秒
125非通知さん:2008/06/18(水) 11:06:52 ID:R/09FlYZ0
>>122
Thanks やっぱ不要なのはWiFi無しの糞端末か。。。
126非通知さん:2008/06/18(水) 11:06:57 ID:53aRb0Yp0
>>122
>>114で書いてあるようなプランが、他社であるの?
127非通知さん:2008/06/18(水) 11:07:52 ID:/qj85ExE0
>>119
誰にとって 迷惑?
128非通知さん:2008/06/18(水) 11:07:53 ID:e2ENv/1B0
話し砲台といっても相手が同じキャリアでないと
129非通知さん:2008/06/18(水) 11:08:10 ID:DA/pO0GR0
>>126
イーモバイルが実質そう。
130非通知さん:2008/06/18(水) 11:08:44 ID:pdnakVPW0
音声定額なしのトリプルの通話料とかのほうがまだええな。
131非通知さん:2008/06/18(水) 11:12:13 ID:53aRb0Yp0
>>121
結局1000円高いじゃん。しかもイーモバイルはエリアが・・・
高額、圏外、全然だめじゃん。
132非通知さん:2008/06/18(水) 11:12:15 ID:07JSIGEb0
arpuを意地でも下げないって分かったろ?
どれだけ待っても携帯3社のような980円ポッキリプランは有り得ないって事さ。
解約しに行こうぜ。
133非通知さん:2008/06/18(水) 11:12:45 ID:R/09FlYZ0
docomo・auに発信→イモバ
彼女との夜9時からのお楽しみ→ウィルコム
維持費を安く、またはiPhone好き→SB

最低3台持ちになるのか?

それに加えて、どうしてもiモード・お財布→docomo
134非通知さん:2008/06/18(水) 11:13:15 ID:FbYBj+v+0
E-MOBILEって090なんだっけ?080だっけ?
しかも番号ポータビリティにも対応?それで50万人契約なら
無料通話の相手が偶然見つかる確率は宝くじ並だな。
偶然無料通話の相手だったとしても、それに気付く確率も宝くじ並。

WILLCOMなら070の番号を見れば一発でわかるし覚えやすい。
135非通知さん:2008/06/18(水) 11:13:17 ID:uwieBevKP
>>127
あたし
136非通知さん:2008/06/18(水) 11:16:43 ID:8U6otgC/0
>>84
イーモバイルは月980円じゃなくて1980円だよ

データ通信料最低額が1000円+通話パック980円

通話パックつけなければ月1000円だけど
137非通知さん:2008/06/18(水) 11:17:34 ID:/qj85ExE0
>>135
「ウィルコムを使っている人はデータ中心」なんて、
どうして判ったの?
138非通知さん:2008/06/18(水) 11:18:17 ID:jpN+pYHH0
普段3.6Mbpsやら7.2Mbpsと煽ってるのに1MBも使わなければ
980円のプランを必死で押し付けてくるところが笑える。
1パケットも使わないなら7.2Mbpsとか意味無いんですけど?
139非通知さん:2008/06/18(水) 11:19:01 ID:07JSIGEb0
詭弁をもっと駆使しないと正当化出来ない。まだまだ甘いよ。
140非通知さん:2008/06/18(水) 11:21:29 ID:DA/pO0GR0
>>133
docomo・auに発信→イモバ
彼女との夜9時からのお楽しみ→イモバ
維持費を安く、またはiPhone好き→SB

最低2台持ちになるのか?

それに加えて、どうしてもエリア重視+youtubeニコニコ→docomo
141非通知さん:2008/06/18(水) 11:22:26 ID:jpN+pYHH0
詭弁なのに正当化って意味わかんねえし。バカじゃねえの?
だから一発で嘘って見抜けるんだよな。
142非通知さん:2008/06/18(水) 11:23:11 ID:DA/pO0GR0
>>137
マツケンは純減の言い訳として

データ層は流出してかなりの純減だけど
音声ユーザーは純増とかわけわからん弁明してたけどねw
143非通知さん:2008/06/18(水) 11:24:49 ID:07JSIGEb0
説得力ゼロだな。信者が無理してマンセーするのと対照的に解約者は加速度的に増え続ける。
144非通知さん:2008/06/18(水) 11:24:49 ID:TSRo/88o0
>>134
国内ローミング契約してて、県境で通話してたら、ローミング(ドコモ)の基地局掴んで
有料になるって場合もあるかも。
145非通知さん:2008/06/18(水) 11:25:00 ID:uwieBevKP
>>137
Dぽ時代にKDDI内でのauとの競合によりデータ通信に特化せざるをえなかった経緯と
初めて振るブラウザを搭載した京ぽん、スマートフォンのZERO3、
こういった流れから通信中心のユーザーが多いんだよ。
146非通知さん:2008/06/18(水) 11:25:55 ID:R/09FlYZ0
>>140

>彼女との夜9時からのお楽しみ→イモバ

これ考えたんだけど、彼女にイモバを薦めるのは不可能だよ。
メールで画像送るような事はじめたら、たとえU29でも一挙に4980円いってしまう。
それにイモバには携帯そのものの、デザインをもうちょっと考えてもらわないと。
147非通知さん:2008/06/18(水) 11:26:01 ID:A6BVyU8q0
>>114
そんなプランがドコモかソフトバンクからでればうれしい。
WILLCOMからでるよりも100万倍うれしい。
即ち、WILLCOMスレで叫ぶのはスレ違い。
148非通知さん:2008/06/18(水) 11:26:04 ID:2bcoLxRN0
>>136
芋は29歳以下なら980円だけで24時間定額にできる
149非通知さん:2008/06/18(水) 11:26:24 ID:07JSIGEb0
もっとハードに他社ネガキャン展開しないとダメだ。他社スレにも言って書き込みするんだ!布教急げ!
150非通知さん:2008/06/18(水) 11:27:03 ID:TSRo/88o0
>>142
5月は純増してたわけだが?
151非通知さん:2008/06/18(水) 11:27:59 ID:07JSIGEb0
>>146
ウィルコムならカメラが無いから安心だよな
152非通知さん:2008/06/18(水) 11:28:44 ID:e2ENv/1B0
カメラがないと実況中継できないし
153非通知さん:2008/06/18(水) 11:28:55 ID:DA/pO0GR0
>>140
彼女はdocomoかauくらいもってる前提の話し。
154非通知さん:2008/06/18(水) 11:29:09 ID:jpN+pYHH0
新つなぎ放題ってSoftBankMobileのパケし放題4,410円より
安いんだね。え???4,410円だけじゃ契約できないの?
4,410円+980円必要なんですか???

こりゃSoftBankMobileは解約だわ。
155非通知さん:2008/06/18(水) 11:29:19 ID:R/09FlYZ0
au以外のキャリアを全部持てという、とんでもない結論なのだ
156非通知さん:2008/06/18(水) 11:30:42 ID:07JSIGEb0
ウィルコムを使うような人種は、端末にカメラがついているだけで
盗撮の疑いをもたれて職務質問を受ける事がよくある
そんな時の事を考えて、あえてカメラ無しにしてきたんだよ
ウィルコムほど客の利便性を考えている会社は他に無いね
157非通知さん:2008/06/18(水) 11:32:11 ID:07JSIGEb0
この失望感は異常。さあ解約しに行こう。
158非通知さん:2008/06/18(水) 11:32:24 ID:jpN+pYHH0
iPhoneのカメラってAF付いてないんだね。
SoftBankMobileの端末ってカメラ付いてないんだね。
159非通知さん:2008/06/18(水) 11:32:29 ID:e2ENv/1B0
>※ 070ではじまる電話番号への通話は、何回かけても無料となりますが、悪用防止のため、
>1回あたり2時間45分を超える場合は超過分について通話料がかかります。

2時間45分を超える連続通話は悪用ですかそうですか。
160非通知さん:2008/06/18(水) 11:32:38 ID:TSRo/88o0
>>154
S!ベーシックとかいう315円も必要じゃないか?
161非通知さん:2008/06/18(水) 11:33:42 ID:jpN+pYHH0
え?iPhoneって月額11,095円かかりそうなの?

こりゃSoftBankMobileは解約だわ。
162非通知さん:2008/06/18(水) 11:35:53 ID:QL1lWaJn0
こんな結果出ました〜w

「iPhone」の購入予定がない人は91%,アイシェアが調査
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080617/153380/

アイシェアは2007年7月にも,iPhoneの購入意向調査を行っているという。
その時点において,利用中のキャリアでiPhoneが販売された場合の購入意向は
「是非購入(機種変更)したい」が9.6%で,「価格または様子をみて検討する」が62.2%だった。
この比較から,アイシェアは1年前に比べてiPhoneの購入意向が大きく低下し,消極的になっていると説明する。

加えて同社は,携帯電話機の電池交換に対する意向についてもたずねた。
これは,iPhoneが電池交換できないとされているためという。

携帯電話機の「電池は外せた方がいい」と答えた人は,全体の77.1%で,
「電池は外せなくてもいい」と答えた人は22.9%。
また,携帯電話機の電池交換をした経験と合わせて聞いたところ,
電池交換を経験したことがある人のうち,88.0%は「電池を外せた方がいい」と答えている。
アイシェアは,米国においてiPhoneに2年間が前提の契約形態が登場したことなどから,
電池交換の可否が購入意欲に関わる大きな問題になっている可能性もあると分析した。
163非通知さん:2008/06/18(水) 11:35:55 ID:jpN+pYHH0
え?SoftBankMobileってパケし放題4,410円だけで契約できないの?

WILLCOMの新つなぎ放題3,880円のほうが安いじゃん。
164非通知さん:2008/06/18(水) 11:39:29 ID:tvOPbbU6O
>>146
芋はWILLCOM以下のカス端末しかないからね。
どっちも同じようなもんだけど…
165非通知さん:2008/06/18(水) 11:40:21 ID:DA/pO0GR0
      【SoftBank】     【WILLCOM】     【WILLCOM】     【イーモバイル】    【イーモバイル】
      (iPhone)     (WILLCOM 03)    (WILLCOM 03)    (H11HW)      (S11HTアシスト)
端末代 \実質19200     \実質35520     \実質35520     \0円      19980+アシスト1000×24
手数料  \2835         \2835         \2835            \2835          \2835
1ヶ月目: \8095         \5175+1480    \6435+1480       \6275        \6275+1000    
2ヶ月目: \8095         \5175+1480    \6435+1480       \6275        \6275+1000  
3ヶ月目: \8095+800     \5175+1480    \7250+1480       \6275        \6275+1000 
4ヶ月目: \8095+800     \5175+1480    \7250+1480       \6275        \6275+1000
  :     :           :          :            :            :         
24ヶ月目:\8095+800     \5175+1480    \7250+1480       \6275        \6275+1000
25ヶ月目:\8095+800     \5175        \7250           \6275        \6275
26ヶ月目:\8095+800     \5175        \7250           \6275        \6275
27ヶ月目:\8095        \5175        \7250           \6275        \6275      
  :     :           :          :            :            :           
36ヶ月目:\8095        \5175        \7250           \6275        \6275
166非通知さん:2008/06/18(水) 11:40:51 ID:DA/pO0GR0
   携帯宛21円/30秒  携帯宛13.125円   携帯宛13.125円   携帯宛9.45円/30  携帯宛9.45円/30
   固定宛21円/30秒  固定宛10.5円/30秒 固定宛10.5円/30秒 固定宛5.25円/30秒 固定宛5.25円/30秒
   01-21間話し放題   24時間話し放題   24時間話し放題   24時間話し放題   24時間話し放題 

SoftBank 980+315+6800=8095
WILLCOM 1 3880(新つなぎ)+980(話し放題)+315(IIjmio要クレカ)=5175円
WILLCOM 2 3880(新つなぎ)+980(話し放題)+315(高速化)+500(メガプラス)+1575(簡単prin)=7250円


      【SoftBank】     【WILLCOM1】   【WILLCOM2】     【イーモバイル】    【イーモバイル】
      (iPhone)      (WILLCOM 03)  (WILLCOM 03)     (H11HW)       (S11HTアシスト)
1年目計 \107975         \82695        \105965          \78135        \110115
2年目計 \214715       \162555        \210725         \153435       \197415
3年目計 \313455       \224655        \297725         \228735       \272715
167非通知さん:2008/06/18(水) 11:41:53 ID:07JSIGEb0
>>162
一方、ウィルコムは「解約する」が選択肢に含まれたitmediaのアンケートを信者総出で潰した。
168非通知さん:2008/06/18(水) 11:43:39 ID:3VYI7xd50
>>159
>2時間45分を超える連続通話は悪用ですかそうですか。
そんな事どこに書いてるんだ?日本語ダメな人?

完全24時間定額で時間制限無しだと、盗聴に使われるかもしれないだろ。
169非通知さん:2008/06/18(水) 11:44:22 ID:tvOPbbU6O
ID:pdnakVPW0

儲はオモロいなw
170非通知さん:2008/06/18(水) 11:47:17 ID:e2ENv/1B0
>>168
契約書類の細かい字を読まずに契約するタイプだな
171非通知さん:2008/06/18(水) 11:47:47 ID:53aRb0Yp0
>>166
毎度毎度プロバイダの接続料を入れるのなら、
pc接続前提なんだよな。
iphoneをPCに接続してデータ通信しても8095円なんだな?
172非通知さん:2008/06/18(水) 11:48:53 ID:DA/pO0GR0

      【SoftBank】     【WILLCOM1】   【WILLCOM2】     【イーモバイル】    【イーモバイル】
      (iPhone)      (WILLCOM 03)  (WILLCOM 03)     (H11HW)       (S11HTアシスト)
1年目計 \107975         \82695        \105965          \78135        \110115
2年目計 \214715       \162555        \210725         \153435       \197415
3年目計 \313455       \224655        \297725         \228735       \272715


考察
SoftBankのiPhoneはとりあえず高め iPhoneのマイノリテイリポートばりの未来ユーザーインターフェイスを使いたい人
4xでも2xでも速度があまり変わらないという発言が多い以上、メガプラス・高速化は必要とみる

【WILLCOM2】 と【イーモバイル】(S11HTアシスト)のスマホ同士で比べると
【WILLCOM2】 3年目\297725 【イーモバイル】\272715 となり約1割WILLCOMが高くなってしまう
173非通知さん:2008/06/18(水) 11:50:07 ID:IAel5uJq0
多少高くても、身体に優しい端末を選ぶ。。。
174非通知さん:2008/06/18(水) 11:50:59 ID:dxmK+0820
iPhoneは売れると思う人と売れないと思う人が二極化されている。
売れないと思う人は、機能が他の日本製の携帯に比べて劣るから。

でも、俺を含めた売れると思う人は、総合的なデザイン力に勝るから。
ウォークマンが世に出たとき、別に技術的にはそれほどすごい商品ではなかった。
個々の技術はすでに確立されていたモノだからね。

iPhoneも同じ。それが理解できないから、WillcomはD4なんてものを出すw
175非通知さん:2008/06/18(水) 11:51:15 ID:9TaAbG3c0
>>165-166
それさ、ウィルコムの料金にプロバイダのモバイル利用料金が含まれているということは
PC接続での使用も考慮した料金比較だよね?
その場合、ソフトバンクは青天井でそもそもの比較の壇上に登れないと思うんだが?
176非通知さん:2008/06/18(水) 11:54:10 ID:DA/pO0GR0
>>175
うん、SoftBankはPC接続計算してない。
ただしiPhoneのsafariの表現力はPCイラネ的マンセー記事があちこち多いもんで
PC接続定額コースもないし、とりあえず計算してないです。
177非通知さん:2008/06/18(水) 11:55:25 ID:5slgm8tt0
身体に優しくしたければ携帯は持たない
178非通知さん:2008/06/18(水) 11:56:19 ID:07JSIGEb0
nineはイヤホンマイク差せないんだよねー。
携帯ならイヤホンマイクさせるから安心だけど、端末を耳につけるなんて危険〜〜〜(笑)
179非通知さん:2008/06/18(水) 11:56:24 ID:DA/pO0GR0
>>174
ipodが他社の携帯プレイヤーを駆逐したように
あのデザインセンスに惹かれる人たちは多いと思う。
これだけ連日マスコミの報道があったわけだし、それなりに売れると思うよ。
180非通知さん:2008/06/18(水) 11:58:35 ID:53aRb0Yp0
>>176
safariのためにpcがあるのか?
おまえはpc=safariだと思ってるのか?
どうなってんだ?お前の頭は?
181非通知さん:2008/06/18(水) 12:03:50 ID:9TaAbG3c0
>>176
だったら、
「ソフトバンクは唯一PC接続での定額プランがないので、PC接続の場合は青天井」
との注意書きを入れるか、
ウィルコムの料金からプロバイダ料金を外してくれない?

でないと
「イーモバオタに見せかけた禿オタが馬脚を現したな」と揶揄されてもしかたないぞ。

つーか、iPhoneは3G回線からだとiTune Storeから曲をダウンロードできないし
そもそものiTuneがPCとの連携ありきのものなんだがなぁ。
メモリ容量も8G/16Gと少なめなのもそのあらわれだし。
182非通知さん:2008/06/18(水) 12:05:28 ID:jpN+pYHH0
>>175
SoftBankMobileで500MBくらいPC接続すると479,906円かかるようだね。

まあ、PCで500MBなんて少なすぎるけど。
SoftBankMobileだと安くても月額479,906円は覚悟しないと
PC接続なんて出来ない。こりゃSoftBankMobile解約だわ。
183非通知さん:2008/06/18(水) 12:08:55 ID:586QYDA30
>>179
iPodは嗜好品で性能も他と比べて悪く無かったからデザインが決めてになったけど
iPhoneは実用品の性格を帯てくるからデザインだけでは語れないな
それなりには売れると思うがな
184非通知さん:2008/06/18(水) 12:09:25 ID:DA/pO0GR0
とりあえず現状

WILLCOM
新つなぎで4xでも結局遅すぎ動画× +高速化+メガプラス+ISPで約7250円 

docomo
定額データプランHIGH-SPEEDと端末パケホが別々|ω・`) 
一緒にまとめられたらベストなのに・・・
端末 980+315+4029=5324円 PC5985円 ISP moperaU 840円 合計12149円 →モバチェ94% 11420円
OCN プロバ利用者には 577.5円で定額データプランHIGH-SPEED使用可
 plala プロバ利用者には 315円で定額データプランHIGH-SPEED利用可

au
980+315+4410=5705 WINシングル定額 セット割5670円 au one net682円 合計12057円

イーモバイル
1000〜4980+980(定額24)+315(EMnet)=6275円
185非通知さん:2008/06/18(水) 12:09:50 ID:qot5PnCw0
つなぎ放題[4x]とつなぎ放題の値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
186非通知さん:2008/06/18(水) 12:10:21 ID:5slgm8tt0
全キャリアのプランをごちゃ混ぜにしていいとこ取りしたプラン出したキャリアが勝ち組
187非通知さん:2008/06/18(水) 12:10:27 ID:jpN+pYHH0
PC接続500MBでキャリアに払う料金で考えた場合。

SoftBankMobileに払う料金 (最低限しか計算してないので、実際にはもっとかかる可能性大)
479,906円

WILLCOMに払う料金 (一般ISP使用時)
3,880円


こりゃSoftBankMobile解約だね。
188184の続き:2008/06/18(水) 12:11:59 ID:DA/pO0GR0
http://pict.or.tp/img/61727.jpg  ←これが元記事

日経トレンディー 40ページ の記事を参照

◎ eyeVio (1Mbps以上)が視聴できる
○ Yahoo!動画(1Mbps)は視聴できる
△ Yahoo!動画(500kbps)は視聴できる
× どれも視聴できない

          ドコモ    au   ソフトバンク  イーモバイル  ウィルコム
JR東京駅     ○     ×     ×         ○        ×
JR東京駅地下  ◎     ×     ◎         ×        ×
大手町       ◎     △     △         ◎        ×
六本木       ◎     △     ○         ◎        ×
新宿        △     ×      △         △       ×

JR名古屋     ◎     ×     ◎         ○        ×
JR名古屋地下  ◎     ×     ○         △        ×
栄          ◎     △     ◎         ◎        ×
 
JR新大阪駅    ◎     △     ◎        ○         ×
梅田         ◎     ×     ◎        圏外       ×
なんば        ◎     △     ◎        △        ×
189非通知さん:2008/06/18(水) 12:12:27 ID:jpN+pYHH0
PC接続500MBでキャリアに払う料金で考えた場合。

SoftBankMobileに払う料金 (最低限しか計算してないので、実際にはもっとかかる可能性大)
479,906円

WILLCOMに払う料金 (一般ISP使用時)
3,880円


こりゃSoftBankMobile解約だね。
190非通知さん:2008/06/18(水) 12:13:18 ID:+U6RLZ7UP
PRIN上限で使う人なんてレアもいいところなんだから、計算はmioですべきでしょ。
191非通知さん:2008/06/18(水) 12:14:07 ID:9TaAbG3c0
>>184
しれっとソフトバンクを料金比較から外すあたり、
やはり禿オタだったか・・・w
192非通知さん:2008/06/18(水) 12:14:36 ID:jpN+pYHH0
PC接続500MBでキャリアに払う料金で考えた場合。

SoftBankMobileに払う料金 (最低限しか計算してないので、実際にはもっとかかる可能性大)

約47万円

WILLCOMに払う料金 (一般ISP使用時)

約4千円


こりゃSoftBankMobile解約だね。
193非通知さん:2008/06/18(水) 12:14:40 ID:qGL0y4JV0
比較なんていらない
どっか ほかのスレすくってくんろ
ここはウィルコムのスレだよーん
194非通知さん:2008/06/18(水) 12:15:15 ID:07JSIGEb0
>>188
そのウィルコムの数値は何だ?
スペック上の最大速度、と上回ってるじゃないか
195非通知さん:2008/06/18(水) 12:15:21 ID:DA/pO0GR0
WILLCOMは 8x typeG メガプラスでも唯一動画×の全滅
auもかなり悪い数字

>>188みたかぎり
docomoとSoftBankが優秀 イーモバイルもいいがちょっと速度落ち気味(この場所はトラフィック超集中地帯だから・・)

速度とバランスをみたらイーモバイルがベストでしょ?
WILLCOMはどこをどうあがいたって動画見れないんだから。

docomo、SoftBank(iPhone)、emobileが横でyoutubeなり動画みてるのに
WILLCOM 03はopera9.5という優秀ブラウザ搭載にもかかわらず何も出来ないで見てるだけ・・
196非通知さん:2008/06/18(水) 12:17:36 ID:9TaAbG3c0
>>195
ぶっちゃけ、>>188の記事での計測先の場所で
モバイル音声端末を使うって話なら、
03で無線LANを使えば良いだけなんだけどなw
197非通知さん:2008/06/18(水) 12:17:42 ID:jpN+pYHH0
SoftBankMobileで自慢の動画を見た場合。
約48万円

WILLCOMに払う料金
約4千円


こりゃSoftBankMobile解約だね。
198非通知さん:2008/06/18(水) 12:18:57 ID:DA/pO0GR0
>>196
無線LANが使える場所なんて限られるでしょ?
それならばiPhoneの利用料金は980+315円になるよ。
199非通知さん:2008/06/18(水) 12:20:16 ID:J7s+SWDV0
高速化サービスは使ったことあるし存在もしってたが
メガプラスってのは知らなかったなぁ。
これ両方組み合わせるとどれくらい速度アップすんだろ。
アドエスとかでも使えるのかな。
200非通知さん:2008/06/18(水) 12:20:53 ID:jpN+pYHH0
SoftBankMobileで自慢の動画を見た場合。

音声端末
月額5,705円

iPhone
月額11,095円?

WILLCOM 03の場合
月額3,880円


SoftBankMobile終了しました。
201非通知さん:2008/06/18(水) 12:21:04 ID:5slgm8tt0
結構街中歩いているとあるよ。無料開放してくれているところが。
202非通知さん:2008/06/18(水) 12:22:48 ID:DA/pO0GR0
>>200 間違い
SoftBankMobileで自慢の動画を見た場合。

音声端末 月額5,705円

iPhone 月額8095円?

WILLCOM 03の場合  動画は実質見られない

203非通知さん:2008/06/18(水) 12:25:55 ID:jpN+pYHH0
PC接続500MBでキャリアに払う料金で考えた場合。

SoftBankMobileに払う料金 (最低限しか計算してないので、実際にはもっとかかる可能性大)

約47万円

WILLCOMに払う料金 (一般ISP使用時)

約4千円


こりゃSoftBankMobile解約だね。
204非通知さん:2008/06/18(水) 12:26:21 ID:ixBh0b5q0
え?新つなぎ放題で発信可能になったの?
いくらなの?
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206非通知さん:2008/06/18(水) 12:28:52 ID:jpN+pYHH0
え?SoftBankMobileってPC接続できるの?
いくらぐらいなの?

答え.約48万円
207非通知さん:2008/06/18(水) 12:30:17 ID:jpN+pYHH0
PC接続500MBでキャリアに払う料金で考えた場合。

SoftBankMobileに払う料金 (最低限しか計算してないので、実際にはもっとかかる可能性大)
約48万円

WILLCOMに払う料金 (一般ISP使用時)
約4千円


こりゃSoftBankMobile解約だね。
208非通知さん:2008/06/18(水) 12:30:44 ID:DA/pO0GR0
動画まで考えたらイーモバイルがベストという結果だよん。
残念だったね。

話し放題980円基本+新つなぎ放題オプション3880円だったらそれなりに求心力はあったと思うけど・・・
209非通知さん:2008/06/18(水) 12:31:02 ID:9TaAbG3c0
>>198
ソフトバンクの話になると、やけに食いつくねw
馬脚がさらに見えてきてますよw

つーか、特別割引で最低支払い額が2千数百円になることとか無視ですかそうですかw
そもそも、iPhoneの料金で持ち出している「6800円」のパケットオプションは
リークで流れたプラチナパック2だろ?
それをつけない場合はプラチナパック1月額1800円(メールのみ)をつけるのが必須だって話だったぞ。
まあそもそもそのリークが正しいかどうかもわからないけどな。

俺はXシリーズと同じく、パケットオプションは9800円になると思うけどね。
210非通知さん:2008/06/18(水) 12:33:26 ID:9TaAbG3c0
>>208
端末を考えたら・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/10/news068.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/10/news108.html
ショボッ!!w
これが最新の端末ですか?ww
値段が安くても、こんなロースペ端末はイラネw
211非通知さん:2008/06/18(水) 12:36:04 ID:jpN+pYHH0
SoftBankMobile同士で21時〜1時の間かかる通話料金

1万80円

WILLCOM同士で21時〜1時の間かかる通話料金

0 円
212非通知さん:2008/06/18(水) 12:41:22 ID:R/09FlYZ0
>>211
俺の妹、ウィルコム+docomoだけど、この値段見てぞっとした。

SBだと毎月、確実に通話代20万円越えるわ。
213非通知さん:2008/06/18(水) 12:41:24 ID:5slgm8tt0
htcがロースペ端末扱いか。。。
214非通知さん:2008/06/18(水) 12:41:50 ID:TSRo/88o0
>>199
組み合わせできません。
高速化サービス→端末web専用サービス
メガプラス   →PC接続時用サービス
215非通知さん:2008/06/18(水) 12:48:24 ID:oFzlfgSN0
EM・NETの契約者数が5月末で23000位。
加入率5%未満。
イーモバイルのユーザーがDoCoMoやauやソフトバンクの携帯の代用品にはならないと
判断しているという事だ。
216非通知さん:2008/06/18(水) 12:49:48 ID:z3FG+MU60
iphoneビギナーのためのQ&A

Q、iphoneにはワンセグチューナー付いてますか?
A、ねえよ。
Q、iphoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?
A、ないない。
Q、iphoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか?
A、無理。
  ソフトバンクとは別にAPPLEに年額一万以上払えばできるかもしれん。
Q、iphoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?
A、あるわけねえだろ。
Q、iphoneのカメラで動画撮れますか?
A、撮れねえよ。どこかの馬の骨が作ったソフト入れれば撮れるかもしれん。
Q、iphoneはブルートゥースが付いているそうですが、ワイヤレスで音楽聴けますか?
A、無理。
Q、iphoneには赤外線通信機能はありますか?
A、ねえんだよ。
Q、iphoneの電池交換は自分でできますか?
A、できん。壊れてもいいなら自分でやれ。
ちなみにソフトバンクにはこんな前科もあるから要注意な。
価格.com-SoftBank 810SH のクチコミ 電池パック訴訟報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000856/SortID=7172768/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=810SH&LQ=810SH
Q、iphoneは片手で操作できますか?
A、基本は両手で操作。片手操作は手の小さいチビには無理。
Q、iphoneのキャリアであるソフトバンクってどんな会社ですか?
A、こんな会社
  http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3322126.html
  http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
Q、iphoneの無線LANを使う場合、どこかの無線LANサービスに加入するのですか?
A、当たり前だろ。
Q、ソフトバンクの3G回線って基地局が少なくエリアが狭いと聞いたんですが。
A、だから、何?
217非通知さん:2008/06/18(水) 12:50:24 ID:qot5PnCw0
>ショボッ!!w
>これが最新の端末ですか?ww
>値段が安くても、こんなロースペ端末はイラネw

WILLCOMの音声端末も…・。・゚・(ノД`)・゚・。・
218非通知さん:2008/06/18(水) 12:51:28 ID:jpN+pYHH0
GPSで常時接続のアプリでインフラに負荷かけ放題、
今後SoftBankMobileが収入源にしようとしている
音楽&動画配信もiTunesに持って行かれ放題、
iPhoneが売れれば売れるほどインセかかり放題、
Xシリーズと同じまっとうな料金の月額11,095円で
提供しようとしただけで非難され放題、

本当の意味でiPhoneの黒船に来襲されたのはSoftBankMobileだけのようだ。
林檎だけが幸せになるビジネスモデルに禿のビジネスがぶっ壊される衝撃。
219非通知さん:2008/06/18(水) 12:54:02 ID:J7s+SWDV0
>>214
d。
アドエスで使うなら高速化サービス使ってた頃の速度が限界ってことね。
220非通知さん:2008/06/18(水) 12:55:39 ID:DA/pO0GR0
>>219
つまり結果的に遅くてイライラするということ。
221非通知さん:2008/06/18(水) 12:56:14 ID:DA/pO0GR0
      【SoftBank】     【WILLCOM】     【WILLCOM】     【イーモバイル】    【イーモバイル】
      (iPhone)     (WILLCOM 03)    (WILLCOM 03)    (H11HW)      (S11HTアシスト)
端末代 \実質19200     \実質35520     \実質35520     \0円      19980+アシスト1000×24
手数料  \2835         \2835         \2835            \2835          \2835
1ヶ月目: \8095         \5175+1480    \6435+1480       \6275        \6275+1000    
2ヶ月目: \8095         \5175+1480    \6435+1480       \6275        \6275+1000  
3ヶ月目: \8095+800     \5175+1480    \7250+1480       \6275        \6275+1000 
4ヶ月目: \8095+800     \5175+1480    \7250+1480       \6275        \6275+1000
  :     :           :          :            :            :         
24ヶ月目:\8095+800     \5175+1480    \7250+1480       \6275        \6275+1000
25ヶ月目:\8095+800     \5175        \7250           \6275        \6275
26ヶ月目:\8095+800     \5175        \7250           \6275        \6275
27ヶ月目:\8095        \5175        \7250           \6275        \6275      
  :     :           :          :            :            :           
36ヶ月目:\8095        \5175        \7250           \6275        \6275
   携帯宛21円/30秒  携帯宛13.125円   携帯宛13.125円   携帯宛9.45円/30  携帯宛9.45円/30
   固定宛21円/30秒  固定宛10.5円/30秒 固定宛10.5円/30秒 固定宛5.25円/30秒 固定宛5.25円/30秒
   01-21間話し放題   24時間話し放題   24時間話し放題   24時間話し放題   24時間話し放題 
222非通知さん:2008/06/18(水) 12:56:45 ID:DA/pO0GR0
      【SoftBank】     【WILLCOM1】   【WILLCOM2】     【イーモバイル】    【イーモバイル】
      (iPhone)      (WILLCOM 03)  (WILLCOM 03)     (H11HW)       (S11HTアシスト)
1年目計 \107975         \82695        \105965          \78135        \110115
2年目計 \214715       \162555        \210725         \153435       \197415
3年目計 \313455       \224655        \297725         \228735       \272715


考察
SoftBankのiPhoneはとりあえず高め iPhoneのマイノリテイリポートばりの未来ユーザーインターフェイスを使いたい人
4xでも2xでも速度があまり変わらないという発言が多い以上、メガプラス・高速化は必要とみる

【WILLCOM2】 と【イーモバイル】(S11HTアシスト)のスマホ同士で比べると
【WILLCOM2】 3年目\297725 【イーモバイル】\272715 となり約1割WILLCOMが高くなってしまう
223非通知さん:2008/06/18(水) 12:57:11 ID:jpN+pYHH0
iPhoneってダチョウ倶楽部のネタみたいなもんだよな。

docomo「俺がiPhone売る!」
au「いやいや、私に売らせてくさい!」

禿「じゃ、俺が・・・」

docomo/au「どーぞ、どーぞwww」
224非通知さん:2008/06/18(水) 12:59:18 ID:1LY6e0De0
孫がそのうち安くデータ通信させてくれるというガセネタに釣られてX01HTを買ってしまった人のスパボ縛りが年末くらいから切れるんだっけ?
225非通知さん:2008/06/18(水) 13:00:40 ID:DA/pO0GR0
SoftBank 980+315+6800=8095
【WILLCOM1】 3880(新つなぎ)+980(話し放題)+315(IIjmio要クレカ)=5175円
【WILLCOM2】  3880(新つなぎ)+980(話し放題)+315(高速化)+500(メガプラス)+1575(簡単prin)=7250円


動画が見られないのにWILLCOMはやけに高いね。
226非通知さん:2008/06/18(水) 13:01:01 ID:jpN+pYHH0
SoftBankMobile同士で21時〜1時の間かかる通話料金

1万80円

WILLCOM同士で21時〜1時の間かかる通話料金

0 円

227非通知さん:2008/06/18(水) 13:01:38 ID:DA/pO0GR0
モバイルに関して様々な実測スピードで料金が違いますが
イーモバイルに関しては業界最高スピードを売りにしたサービスと言えます。
またWILLCOMの2xは安いけど業界最低速度だよ?というサービスに異論はないと思います。

これを固定に置き換えると
http://www.auone-net.jp/pr/wp/go2_ms/net/ ADSL 50M 約5000円と
http://www.auone-net.jp/service/dialup/metal-du.html ダイヤルアップ945円コースを比較してるようなものです。
ADSLは速度差で料金に差をつけています。
モバイルでもWILLCOMは速度差で料金に差をつけてます。
だから2xとイーモバイルの比較自体が土台から間違ってるわけで
正確に比較するとしたら
4x 高速化 メガプラス vs イーモバイル とならなければおかしいのです。
228非通知さん:2008/06/18(水) 13:01:48 ID:43gFM67v0
新鰻、音声対応予定しててワロタw
微妙にユーザーの声反映してるのなw
つーか、儲のおかげなのかな?
229非通知さん:2008/06/18(水) 13:02:06 ID:2WovAQ1O0
イライラしてるのはどっちかっていうと・・・
230非通知さん:2008/06/18(水) 13:03:40 ID:R/09FlYZ0
☆彼女がいる場合

SoftBankMobile同士で21時〜1時の間かかる通話料金

1万80円

WILLCOM同士で21時〜1時の間かかる通話料金

0 円

-----------------------------------------------

★彼女がいない場合
SoftBankMobile同士で21時〜1時の間かかる通話料金

0円

WILLCOM同士で21時〜1時の間かかる通話料金

0 円
231非通知さん:2008/06/18(水) 13:04:09 ID:jpN+pYHH0
>>225 間違い
SoftBank 980+315+9800=11095 (まだこのプランしかない)
【WILLCOM1】 3880(新つなぎ)+980(話し放題=4860円
【WILLCOM2】  3880(新つなぎ)=3880円

SoftBankMobileってWILLCOMの2倍の料金ボッタくるんだね。
232非通知さん:2008/06/18(水) 13:05:40 ID:pdnakVPW0
>>162
iPhoneでそこまで客取れるんか・・・。
すごいな。
233非通知さん:2008/06/18(水) 13:11:33 ID:qGL0y4JV0
>>227
どこの会社も 良いところと悪いところが複数あるんだから
データだけとか、通話だけとかの比較してもしょうがないだろ
自分にあったところと契約すれば良いだけ
234非通知さん:2008/06/18(水) 13:12:21 ID:jpN+pYHH0
あまりにもSoftBankMobileが可哀想なので、iPhoneは買わないであげます。
この寛大な心に感謝してほしい。
235非通知さん:2008/06/18(水) 13:17:21 ID:DA/pO0GR0
>>233
モバイルに関して様々な実測スピードで料金が違いますが
イーモバイルは業界最高スピードを売りにしたサービスと言えます。
またWILLCOMの2x4xは安いけど業界最低速度だよ?というサービスに異論はないと思います。

これを固定に置き換えると
http://www.auone-net.jp/pr/wp/go2_ms/net/ ADSL 50M 約5000円と
http://www.auone-net.jp/service/dialup/metal-du.html ダイヤルアップ945円コースを比較してるようなものです。
ADSLは速度差で料金に差をつけています。
モバイルでもWILLCOMは速度差で料金に差をつけてます。
だから2xとイーモバイルの比較自体が土台から間違ってるわけで
正確に比較するとしたら
4x(カード型なら8xtypeG) 高速化 メガプラス vs イーモバイル とならなければおかしいのです。

固定のインターネット導入検討するにしてもダイヤルアップの945円が安いからこれで決まり!なんて絶対にならないでしょ?w
速度と料金のバランスを考えてADSL 12Mにしようとか、高くてもいいから光にしようとかなるわけ。
そもそも安くたっていまさら誰もダイヤルアップなんて選ばないよ。
それを選ばせるミスリード書き込みは被害者をどんどん作ってる悪徳儒教みたいなもの
236非通知さん:2008/06/18(水) 13:19:10 ID:lslv307n0
GPSで常時接続のアプリでインフラに負荷かけ放題、
今後SoftBankMobileが収入源にしようとしている
音楽&動画配信もiTunesに持って行かれ放題、
iPhoneが売れれば売れるほどインセかかり放題、
Xシリーズと同じまっとうな料金の月額11,095円で
提供しようとしただけで非難され放題、

本当の意味でiPhoneの黒船に来襲されたのはSoftBankMobileだけのようだ。
林檎だけが幸せになるビジネスモデルに禿のビジネスがぶっ壊される衝撃。
237非通知さん:2008/06/18(水) 13:19:47 ID:FbYBj+v+0
iPhoneってダチョウ倶楽部のネタみたいなもんだよな。

docomo「俺がiPhone売る!」
au「いやいや、私に売らせてくさい!」

禿「じゃ、俺が・・・」

docomo/au「どーぞ、どーぞwww」

238非通知さん:2008/06/18(水) 13:20:11 ID:DA/pO0GR0
↓あとiPhoneの日本語入力はポケベル方式にも似た激速入力仕様となるみたいだよ。

iPhoneのテンキー入力はワンタッチポケベル方式だと判明

iPhoneでの日本語入力には,QWERTYキーボードとテンキー方式が使えるが,
テンキー方式は,ワンタッチポケベル方式だということが判明した。
    う
   いあえ
    お
http://jp.youtube.com/watch?v=WQUiXQP5tu8
(シミュレーションなので実際より遅くなっている)

例えば,「あ」のボタン上で指をスッと上下左右に滑らせると,方向に応じて
「い」「う」「え」「お」が表示されるので,指を目的の文字の上で離すと
それが入力される。

239非通知さん:2008/06/18(水) 13:20:24 ID:lslv307n0
PC接続500MBでキャリアに払う料金で考えた場合。

SoftBankMobileに払う料金 (最低限しか計算してないので、実際にはもっとかかる可能性大)

約47万円

WILLCOMに払う料金 (一般ISP使用時)

約4千円


こりゃSoftBankMobile解約だね。
240非通知さん:2008/06/18(水) 13:20:59 ID:FbYBj+v+0
SoftBankMobile同士で21時〜1時の間かかる通話料金

1万80円

WILLCOM同士で21時〜1時の間かかる通話料金

0 円

241非通知さん:2008/06/18(水) 13:22:52 ID:z3FG+MU60
>>235
ま、固定でも、ADSLも光も来ない場所だからISDN、
という選択をしているところもあるけどな。
回線速度が不安定なADSLとちがってISDNは通信が安定しているし。

イーモバはせめてウィルコム並にエリアを拡大してから壇上に上がってくださいw
242非通知さん:2008/06/18(水) 13:23:10 ID:+U6RLZ7UP
動画をみるのが目的
→ウィルコムマズー

動画をみるのが目的でない
→ウィルコムウマー

これでいいよ
243非通知さん:2008/06/18(水) 13:24:10 ID:qGL0y4JV0
>>235
いや、ごめん
エリア的においら無理なんだ
休日使用できないんだよ芋だと
だから、複合的に比較しなくちゃ意味ないといっとるのです
244非通知さん:2008/06/18(水) 13:28:03 ID:43gFM67v0
芋ユーザーのオレから見ても>>235の比較は悪意を感じるぜw
245非通知さん:2008/06/18(水) 13:28:48 ID:DA/pO0GR0
>>242

動画をみれたらより便利 通常のwebでも速い速度はより便利

高速ADSL
emobile
docomo
SoftBank

動画をみることはあきらめて2ちゃんとかテキストにすっぺ 通常のwebでも速い速度はあきらめろ
ISDN
WILLCOM 2x4xのみ

246非通知さん:2008/06/18(水) 13:29:31 ID:t72CDRmk0
ていうかさ、イーモバの最大の売りの「速度」、
最近がた落ちなんだが。
もうしばらくしたら、ウィルコムと肩を並べるんじゃね?w

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213518831/

164 名前:EM119-72-81-238.pool.e-mobile.ne.jp[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 20:57:56 ID:daANHHhv0
最近500k前後しかでなくなった。
1M前後は出てたんだがなぁ・・・

166 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 23:48:14 ID:4rH7WbBD0
>>164
http://www.phs-mobile.com/?p=380
どんどん
落ちてるね

そのうち100kbpsレベルまで落ちたりして

電波の追加帯域もらうのにまだ200万人近く集めないといけないらしいし
5万ずつ増えたとして40ヶ月少しずつ遅くなるんだろう
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248非通知さん:2008/06/18(水) 13:33:32 ID:DA/pO0GR0
http://pict.or.tp/img/61727.jpg  ←これが元記事
249非通知さん:2008/06/18(水) 13:35:27 ID:t72CDRmk0
>>246
フシアナ晒してイーモバからの書き込みだって明示しているのに、信じられないと?
ていうか、お前、イーモバ持ってないな?
持ってたら、
「俺の端末で計測したらこれだけ出たからその書き込みは嘘」
と誰の目にも明らかな証拠を突きつけられるのに、それをせずに雑誌の記事頼り・・・

また一歩、禿信者の馬脚が現れた!!w
250非通知さん:2008/06/18(水) 13:36:05 ID:t72CDRmk0
>>247へのリンクを最初に入れるの忘れたw
251非通知さん:2008/06/18(水) 13:37:26 ID:DA/pO0GR0
>>249
すぐ下で暇人のHP宣伝だし、彼の自演の可能性も否定できないからね。
本当にイーモバイルが遅ければより公平な

http://www.speedtest.net/ で捏造できない形で張ったほうがいいよ。
252非通知さん:2008/06/18(水) 13:37:30 ID:bcUZRcF90
今日は ID:DA/pO0GR0 か・・・
253非通知さん:2008/06/18(水) 13:39:52 ID:FbYBj+v+0
来月から基本料金+パケ放題オプション込み込み
全部ひっくるめて、たったの 3,880円なんだなあ。
254非通知さん:2008/06/18(水) 13:40:30 ID:t72CDRmk0
>>251
だから、君がそこに計測結果を上げて、それをここに貼ってくれよ。
イーモバを熱心に勧めるくらいだから、当然イーモバを君は持って使ってるんだろ?
ならそのくらい、おちゃのこさいさいだよな。
255非通知さん:2008/06/18(水) 13:41:45 ID:07JSIGEb0
暇人さんって本当にイーモバイル持ってるのかね?
持ってるならhttp://www.speedtest.net/ で貼って欲しいよね。
嘘なんじゃないの。
256非通知さん:2008/06/18(水) 13:43:10 ID:DA/pO0GR0
>>254
いや俺は10年以上の利用期間があるdocomo w
イーモバイルは友達がもってて検討中
いまとりあえず定額データプランだな。

http://pict.or.tp/img/61931.jpg

だからSoftBank信者と騒ぐ馬鹿いるけど違うよ。
257非通知さん:2008/06/18(水) 13:43:19 ID:t72CDRmk0
この程度も出来ないようだと、
イーモバ信者の振りした禿信者の可能性がさらに濃厚になるな・・・
258非通知さん:2008/06/18(水) 13:43:19 ID:FbYBj+v+0
WILLCOMだと、たったの 3,880円か。
259非通知さん:2008/06/18(水) 13:44:17 ID:qGL0y4JV0
>>251
でもそこウィルコムで測ってもウィルコムって表示されないから
うそだ!!ってアンチいうじゃん
それに、芋の話は芋スレでやっちょくれって
260非通知さん:2008/06/18(水) 13:45:53 ID:DA/pO0GR0
>>259
prinでhttp://www.speedtest.net/測ったら
ISPはなんて表示になるの?やってみて!
261非通知さん:2008/06/18(水) 13:47:58 ID:qGL0y4JV0
>>260
PRINつかわんから ヤダ
262非通知さん:2008/06/18(水) 13:49:36 ID:DA/pO0GR0
>>261
WILLCOM契約してないのか?w
つーかprinで1回パケット使うのもったいないってか。
263非通知さん:2008/06/18(水) 13:50:36 ID:t72CDRmk0
>>256
なぜ数分前に撮った写真ではなく、約30分も前に撮った写真?
タイムラグが解せない。
ふーん、ずっとドコモをメインにつかってて、なのにタイプSSか。
2台目でソフトバンクを使いまくっているとかいうオチの悪寒w

つーか、
>イーモバイルは友達がもってて検討中
自分で持ってもいないものをコピペやらをしまくって薦めるとは・・・
信者とかいう以前に基地外だな・・・
基地外にネットというおもちゃを与えた結果がコレか・・・w
264非通知さん:2008/06/18(水) 13:51:06 ID:FbYBj+v+0
よーし、来月から月額 3,880円でWILLCOM 03だな。

えーと君はiPhoneだっけ?月額11,095円?じゃなくて月額 8,095円?
SoftBankMobileもiPhone2万円ぽっちで売らされるわ、
スマートフォンの使用料金を無理矢理減らされるわ、とんだ災難だな。
そのうえSoftBankMobileのアプリも着うたも有料コンテンツも
何も買ってくれないのにね。
265非通知さん:2008/06/18(水) 13:53:36 ID:bcUZRcF90
iphone か touch のモデムとして 03 使えないかな?
266非通知さん:2008/06/18(水) 13:56:55 ID:DA/pO0GR0
>>265
safariならWILLCOM 03のwifi経由わりも
イーモバイルのwwifi経由のほうがいいだろ?
267非通知さん:2008/06/18(水) 13:58:02 ID:t72CDRmk0
>>260
人に薦めるなら、お前もその手持ちのドコモ端末でPC接続して計測してみろよw
回線速度最強のドコモの面目躍如の機会が与えられてよかったな!!w
音声端末からPC接続だと青天井だけど、
ずっと使い続けているドコモのためだから、そのくらい屁でもないよな?ガンガレw
268非通知さん:2008/06/18(水) 13:59:25 ID:9VAhTD7h0
イーモバイルのエリアに不満で、毎月コンスタントに使う人はW05Kかドコモの定額だろ。
ところが、このスレの信者は、イーモバイルとの比較の時は、なぜかauとドコモの定額を隠す。
269非通知さん:2008/06/18(水) 13:59:52 ID:DA/pO0GR0
>>263
以前ずっとDDIの頃からWILLCOM。
       ↓
WILLCOM 解約 定額データプラン契約へ
       ↓
定額データプランの2年しばりが9月から始まるからその前に
emobileが何気によさげだからemobileにしようかな?

という流れなんです。
270非通知さん:2008/06/18(水) 14:00:37 ID:qGL0y4JV0
>>262
うん、もったいない
しらないおじちゃんのために、なんで余計な負担しないといけないの?
271非通知さん:2008/06/18(水) 14:02:40 ID:IpFLzuqa0
272非通知さん:2008/06/18(水) 14:03:34 ID:DA/pO0GR0
>>270
はぁ〜・・・マジかよ せこいな。
休日使えるからWILLCOMって選択肢からして電車移動の免許無しか?ヤレヤレ・・・
273非通知さん:2008/06/18(水) 14:03:54 ID:43gFM67v0
>>269
オマイみたいな基地外が芋のサポートに切れて芋アンチになったらウザイから
芋にくるな
274非通知さん:2008/06/18(水) 14:05:26 ID:t72CDRmk0
つーか、ID:DA/pO0GR0は、
イーモバを持っていないくせにイーモバをガンガン薦めているわけだが、
その合間にまぎれてちょこちょこソフトバンクの宣伝も混ぜてるんだよな。
>>105,179,202,238

一方、ドコモについては日経トレンディーの記事を引用したときに触れるくらい、
と思ったら

74 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 10:08:15 ID:DA/pO0GR0
ドコモ パケホーダイ固定制→段階制 要望スレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211789649/

【DoCoMo】定額制から段階性へ【パケ放題】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1194853510/


段階制にしたほうがライトユーザーは多くの月で低額にすることが可能だし
万が一使いすぎても上限が定額だから安心というシステム。
docomoでもその要望は多い。


ドコモへの批判スレを引用して持ってきてすらいる!
これで「俺は禿信者じゃないよ、ドコモ利用者だよ」と言っても説得力がまったくない罠ww
275非通知さん:2008/06/18(水) 14:05:40 ID:DA/pO0GR0
>>271
おぉぉぉサンクス ありがd
emobile速いねぇ。


ところでWILLCOMの張ってくれ!こういう公正な表示の奴はさけて
捏造できる文字でのコピペは張る。
てかWILLCOMの速いスピードはほぼ捏造か?

276非通知さん:2008/06/18(水) 14:06:55 ID:jpN+pYHH0
>>260
ドコモのプランSSなら1MBでも、たったの13,000円だ。気にするな。
277非通知さん:2008/06/18(水) 14:07:46 ID:DA/pO0GR0
>>274 ID:t72CDRmk0
だったらますお前がなんのキャリア使ってて
契約期間がどれくらいなのかまず晒してくれ。
フェアじゃないな。
278非通知さん:2008/06/18(水) 14:07:47 ID:A6BVyU8q0
芋信者(仮称)は論点が間違ってるだろ。
やーい俺んち芋エリアなんだぞ、
おまけに行動範囲でもエリアに困らないぞ、
更に言うと光なんて別に要らないし、固定が必要ならADSLで充分なんだぞ。
との主張をすべきです。
279非通知さん:2008/06/18(水) 14:07:52 ID:t72CDRmk0
>>272
いいからおまえはその手に持っているドコモ端末で
速度自慢のための計測をしろよw
280非通知さん:2008/06/18(水) 14:07:57 ID:g6K5J7GA0
新つなぎ放題って、iijmioは対応してないの?
一覧には”新”が見当たらないんだけど
281非通知さん:2008/06/18(水) 14:08:13 ID:qGL0y4JV0
>>272
なんで
>休日使えるからWILLCOMって選択肢からして電車移動の免許無し
って思考になるんだ?
282非通知さん:2008/06/18(水) 14:08:31 ID:0wr0ZlJF0
みんなお昼なにたべたの?
283非通知さん:2008/06/18(水) 14:09:00 ID:DA/pO0GR0
>>279
ID:t72CDRmk0
だったらますお前がなんのキャリア使ってて
契約期間がどれくらいなのかまず晒してくれ。
フェアじゃないな。
284非通知さん:2008/06/18(水) 14:11:20 ID:t72CDRmk0
>>277
フェアじゃない?
イーモバスレの中でなくウィルコムのスレに来て、
スレ違いの他社の宣伝を数十レスも投下している人が
その言葉を言うんだw

これはなんと素晴らしいダブルスタンダードww
285非通知さん:2008/06/18(水) 14:13:01 ID:9VAhTD7h0
どっちの工作員が工作していようが、ウィルコムがサービス低質のくせに高い料金設定という事実だけはガチ
286funahasisan:2008/06/18(水) 14:14:22 ID:QBpHQIZx0
>>260
ばか、そこはフラッシュつかってあるから、
willcomの端末だと見れないんだよ。

PCサイトが見れて3880円安いって言い張ってるけど、
速度が遅くて端末がへぼいから、結局役に立たない。
PC接続云々っていうけど、
実際にPC接続するようなやつは芋にいってるってw

貼れたとしても、どうせ100〜200kbpsなんだけどネ。
287非通知さん:2008/06/18(水) 14:14:27 ID:43gFM67v0
ところで、ここでwillcomを批判してどうなるの?
288非通知さん:2008/06/18(水) 14:14:52 ID:t72CDRmk0
>>283
俺はウィルコムを使っているからウィルコムスレにいる。
当たり前のこと。

君は?
ドコモしか使っていないのに、ウィルコムスレに来て、コピペを織り交ぜて山ほどのイーモバの宣伝(とちょこちょこSBの宣伝)をしている。
え〜っと、精神分裂症ですか?w
289非通知さん:2008/06/18(水) 14:15:18 ID:DA/pO0GR0
>>286
PCに繋いでやればいいじゃん。
290非通知さん:2008/06/18(水) 14:16:44 ID:DA/pO0GR0
>>288
お前頭大丈夫か?
どこのガイドラインに現使用ユーザー以外該当スレ出入り禁止ってある?
そもそもお前自体がWILLCOM使ってるのもあやしいのに何いってる?って話し・・・ ヤレヤレ
291非通知さん:2008/06/18(水) 14:17:32 ID:43gFM67v0
>>290


ところでオマイは何がしたいの?

292非通知さん:2008/06/18(水) 14:19:13 ID:DA/pO0GR0
>>291
安易にWILLCOMに騙されないように・・・
だから料金比較張ったりしてるのさ。
293非通知さん:2008/06/18(水) 14:20:23 ID:DA/pO0GR0
>>291
とりあえずemobileでフシアナしてみてくれ。
294非通知さん:2008/06/18(水) 14:20:30 ID:43gFM67v0
>>292
それなら家電量販店の前でwillcom検討してる人に説得した方が言いよw
こんなところでwillcom検討する人なんて少数だからw
295非通知さん:2008/06/18(水) 14:20:59 ID:jpN+pYHH0
WILLCOMのスレでやることじゃないな。
docomoやauやSoftBankMobileのスレでやったら?
296非通知さん:2008/06/18(水) 14:21:18 ID:DA/pO0GR0
>>294
>>293
まずはよろしく。
297非通知さん:2008/06/18(水) 14:21:50 ID:43gFM67v0
>>293
オレが芋を持っている証拠を見せたら、君が茸を持っている証拠を出してくれるかな?w
298非通知さん:2008/06/18(水) 14:22:15 ID:A6BVyU8q0
おまいら03発売日決定ですよ。
またしても新規優遇か。orz
おかげで落ち着いて黒耳が待てるよ。
299非通知さん:2008/06/18(水) 14:22:20 ID:DA/pO0GR0
大阪市内  emobile
http://www.speedtest.net/result/285388462.png


で、WILLCOMは?まだ?
300非通知さん:2008/06/18(水) 14:22:32 ID:t72CDRmk0
>>288
ミスリードを誘おうとしているが、なんと下手糞w
出入り自体は2chのガイドラインでは禁止されてないよ。
だが、スレ違いのコピペを貼りまくったら2chのガイドラインへの明白な違反行為なんだが。


>6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
 連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。
      個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
      コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、
      スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。


君のような人のことをなんて言うか知ってる?

「居直り強盗」

て言うんだよw
301非通知さん:2008/06/18(水) 14:22:56 ID:qGL0y4JV0
>>292
アキバ淀とかのウィルコムブース土日張り込むだけで凄い効果ある
それに、比較が偏ってるといってるだろ
302非通知さん:2008/06/18(水) 14:23:01 ID:DA/pO0GR0
303非通知さん:2008/06/18(水) 14:24:19 ID:DA/pO0GR0
で、emobile持ってる証拠はまだ?
304非通知さん:2008/06/18(水) 14:24:22 ID:TG/GOZ9s0
>>199
メガプラスは体感速度アップするぞwww
2chとかは全然かわらないけど。
305非通知さん:2008/06/18(水) 14:24:40 ID:43gFM67v0
>>302
IDつきでよろしく
オレもすぐうpするよ
306KHP059143047149.ppp-bb.dion.ne.jp:2008/06/18(水) 14:25:07 ID:0wr0ZlJF0
307非通知さん:2008/06/18(水) 14:27:21 ID:qGL0y4JV0
>>299
それ他の人だろID違うのコピペすんな

308非通知さん:2008/06/18(水) 14:29:44 ID:EfaN1hmZ0
>>280
http://www.willcom-inc.com/ja/service/provider/air_edge04.html
4x以上でつなげるときのアクセスポイントでいいみたいだぞ。
iijmioのほうのページにはなんも書いてないから困るよな。
309非通知さん:2008/06/18(水) 14:34:57 ID:43gFM67v0
>>303
ttp://www.uploda.org/uporg1487999.jpg

ID付きうpよろしく
310非通知さん:2008/06/18(水) 14:37:20 ID:0wr0ZlJF0
なんでここのみんなはそんなにムキというか本気になっちゃっているんだろ
311非通知さん:2008/06/18(水) 14:39:31 ID:43gFM67v0
ID:DA/pO0GR0のID付きうpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>>310
遊びは時に本気だぜ!w
312非通知さん:2008/06/18(水) 14:41:33 ID:t72CDRmk0
>>310
一番ムキになっているのは

抽出 ID:DA/pO0GR0 (66回)

だけどなw

つーかこのスレの投稿の20%以上が彼一人によるものかよw
ウィルコムを持っていないのにウィルコムスレで20%以上の書き込みをし
イーモバも持ってないのに大量のイーモバの宣伝(とSBの宣伝を織り交ぜる)をする。
引くわ〜〜w
313非通知さん:2008/06/18(水) 14:43:52 ID:DA/pO0GR0
314非通知さん:2008/06/18(水) 14:44:39 ID:DA/pO0GR0
315非通知さん:2008/06/18(水) 14:46:38 ID:DA/pO0GR0
>>311
で、WILLCOMはもってないの?w
316非通知さん:2008/06/18(水) 14:47:00 ID:43gFM67v0
>>314
待ってたぜw

>>313
ギガデータだから、よけいなパケ使いたくねぇw
あと、今PCからカキコしてるからID変わっちゃうよ!
ちなみに前に自宅で測ったら、700は出てたよ
317非通知さん:2008/06/18(水) 14:47:56 ID:43gFM67v0
>>315
前は持ってたぜ!

「なんでオマエはここに来てるのか」って?
アンチと儲のやり取りが面白いから!w
318連続規制はいったから:2008/06/18(水) 14:52:18 ID:7suZBj/20
>>317
公平な計測結果がでる奴はやりたくないってかww

おそらくいま測ると1M以上でちゃうんだろうな。アンチ活動の為に契約してるとしか思えん。
暇人か?

ウィルコムもってない奴はここで書いちゃまずいと言うアホいたけど
319非通知さん:2008/06/18(水) 14:53:35 ID:7suZBj/20
いまemobileを測って張ってくれれば、純粋なemobileユーザーとして見れるけど
いま測れないじゃ、アンチの為の契約者とも取れかねないよ。
320非通知さん:2008/06/18(水) 14:54:50 ID:+U6RLZ7UP
都合のいいように解釈って奴ですね。
321非通知さん:2008/06/18(水) 14:54:59 ID:43gFM67v0
>>318-319
まずは過去レス見てから言えよw
322非通知さん:2008/06/18(水) 14:57:19 ID:7suZBj/20
>>321
700kbpsも立派なアンチっぽい数字だけど?
323非通知さん:2008/06/18(水) 14:57:36 ID:43gFM67v0
>>318-319
すますまん
オレをwillcomアンチ扱いしているのかと思ったよ

つーか、700でも十分早いだろ
324非通知さん:2008/06/18(水) 15:01:03 ID:7suZBj/20
いや遅いって。
だからいま測ってよ。
325非通知さん:2008/06/18(水) 15:02:15 ID:t72CDRmk0
>>323
確かに700kbpsは速いな。うらやましい。俺の家はぎりぎりイーモバ圏外なんだよな。
エリアが広がったら考慮しても良いかも。

ただ、>>246のようなことがイーモバ本スレで言われていることを考えると、
俺やID:DA/pO0GR0が加入できる頃には500kbps前後になってそうだな・・・
326非通知さん:2008/06/18(水) 15:04:45 ID:43gFM67v0
>>324
携帯のスピードテストの平均は
茸が1000、庭と禿だと500
オレが芋の下の層であろうと、上の層であろうとそれほどおかしい数字ではないだろw

>だからいま測ってよ。
おまwギガデータの上の定額の値段知ってて言ってるのか?w
自宅PCでも30秒ほど?かかった容量を芋で落とすのこえぇよw
327非通知さん:2008/06/18(水) 15:07:10 ID:OybwBu3oP
次スレのテンプレには

"イーモバイルを持っていないのにイーモバイルの宣伝を執拗にする奇特な人がいらっしゃいますが、放置しましょう"

って入れとくと良いな(w
328非通知さん:2008/06/18(水) 15:07:27 ID:7suZBj/20
大阪市内  emobile
http://www.speedtest.net/result/285388462.png

なぜかこういう計測結果は無視するよね?
このへんが一般ユーザーじゃない気がするだけどw
329非通知さん:2008/06/18(水) 15:09:26 ID:7suZBj/20
>>326
つまりいま測るとスピードがでちゃうからってことにも取れる。
くだらね。
330非通知さん:2008/06/18(水) 15:12:22 ID:43gFM67v0
>>329
じゃぁギガプランユーザーに優しい、落とす容量の少ない正確なヤシ持って来いよw
331非通知さん:2008/06/18(水) 15:15:09 ID:7suZBj/20
もう言い訳はいいよ。
とりあえず測りたくないんだろ。
332非通知さん:2008/06/18(水) 15:15:12 ID:hAUot3Sx0
新つなぎ放題3880円のままで通話できるようになるので
残る課題はD4での接続が端末扱いPC扱いのどちらになるかだな。
端末扱いでCLUB AIR EDGE接続無料だといいな。
333非通知さん:2008/06/18(水) 15:16:03 ID:+U6RLZ7UP
イモバも日割りだといいのにね
334非通知さん:2008/06/18(水) 15:16:34 ID:Vs9dIE4O0
イーモバイルの話題はスレ違いですが、イーモバイルを叩く話題ならこのスレでOKです^^
335非通知さん:2008/06/18(水) 15:17:05 ID:7suZBj/20
>>332
データ定額がPC扱いではなく端末扱い3800円を発表してたから
端末ならおそらくCLUB AIR EDGE接続無料だと思うよ。
336非通知さん:2008/06/18(水) 15:17:35 ID:43gFM67v0
>>331
相手の事情を無視してまでワガママを通したいのかよw
別にオレの計測結果が平均だとは強弁してないのに・・・

どこのキャリアにも基地外がいて困ります(><)
337非通知さん:2008/06/18(水) 15:18:59 ID:7suZBj/20
>>326
大阪市内  emobile
http://www.speedtest.net/result/285388462.png

このへん無視して話してる時点で何言ってもお前無駄だからw
338非通知さん:2008/06/18(水) 15:19:33 ID:7suZBj/20
>>336だった。
339非通知さん:2008/06/18(水) 15:21:19 ID:tbjc9YT20
03とD4ヤバくね?
2機種もお葬式ムードなんてwillcomちょっと考えたほうがいいと思うがな

特にD4はiPhoneの発売にぶつけてきて
何考えてんだか・・・

自殺願望あるとしか思えん
340非通知さん:2008/06/18(水) 15:22:04 ID:OiwrjF0P0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/18/index.html?ref=rdf

これ既出?
なんか、いつの間にか実質負担下がってない!?
341非通知さん:2008/06/18(水) 15:22:15 ID:6e2E3dXB0
新つなぎのオプション無しの通話料金が高いと文句言ってる人へ
スーパーテレホンがいいですよ。

無料アクセスポイントへ電話をかけて
続けて相手先電話番号を。(電話帳にもこのまま登録できます。)

42円/1分 携帯・ウィルコム
31.5円/1分 固定・050IP電話

で通話できます。
固定相手なら確実に
ウィルコムで直接かけるより安いです。

携帯・ウィルコムの場合でも30秒以上通話するなら、
こちらがお得。

事前にWebでクレカ(イーバンクのマネーカードもOK)登録するだけ。
料金は上記の通話料金以外は全くかかりません。
実際に使わなければ全くの無料です。

通話オプションを付けるほど通話しないだろうけど
無駄な出費を少しでも減らしたい人にお勧め。

PHS用無料アクセスポイントは2つで
「かんたん無料アクセスポイント」なら
発信者番号通知もされます。(国内)

http://www.supertelephone.net/
342非通知さん:2008/06/18(水) 15:22:26 ID:benK9u0Y0
おまいら、スレ違いの話題はほどほどにして、03の発売日と価格が出ましたよ!

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/18/index.html

2008年6月27日(金)より発売開始
「W-VALUE SELECT」新規で実質負担額が23,520円!adESよりも安い!
343非通知さん:2008/06/18(水) 15:22:48 ID:43gFM67v0
なんでオレこんなに因縁つけられてるの?(´・ω・`)

ただ、前に出た自分の速度を書いただけなのに
他のヤシの速度について何も言ってなかったのに
>>337を否定もしていないのに

ほんと基地外はよく絡んできます(><)
344非通知さん:2008/06/18(水) 15:23:02 ID:benK9u0Y0
あ、adESの発売時よりも安い!ね。
345非通知さん:2008/06/18(水) 15:24:46 ID:qot5PnCw0
新規だけだろ
346非通知さん:2008/06/18(水) 15:25:13 ID:7suZBj/20
あは、iPhone対策に出たね。
iPhoneに流れるわけないとか言ってても
中の人は驚異なのだろう。

よかったねiPhoneのおかげで安くなったよ。
347非通知さん:2008/06/18(水) 15:33:02 ID:benK9u0Y0
機種変でも、実質支払い33120円、月1380円。
ソフトバンクのX01Tが新規/機種変ともに実質支払い31000円。
大バーゲン価格だな。
348非通知さん:2008/06/18(水) 15:34:00 ID:7suZBj/20
>>347
iPhoneは実質19200円と思われ。
349非通知さん:2008/06/18(水) 15:34:06 ID:qR8bbv790
>>10
> 6月14日付け日経新聞に、
> ウィルコムの割賦債権が今期末で500億程度になる
> 流動化を考えている
> サブプライムローンの影響で、流動化商品への慎重姿勢が強い
> って記事が出てる

ワロタw ウィルコムの:割賦は綺麗な割賦wwwwwww
http://72.14.235.104/search?q=cache:1vMPrpUoRzoJ:kamo.pos.to/dpoke/c/ketai_473.html+%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0+%E5%89%B2%E8%B3%A6%E5%82%B5%E6%A8%A9&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja
350非通知さん:2008/06/18(水) 15:34:33 ID:6e2E3dXB0
>>341

固定相手の場合。
31分までなら、980円の話し放題のオプション料金を上回る事は
ないです。
ウィルコム直接なら15分30秒までですから、いかにお得かわかるでしょう。

携帯・ウィルコムでも23分までならOK。
こちらは30秒未満の通話が多い場合だと
必ずしもお安いとはいえないですが。
351非通知さん:2008/06/18(水) 15:35:39 ID:7suZBj/20
これでWILLCOMの個人情報も垂れ流しってわけかw
SoftBankの悪いところ全部真似してるけど、信者はそういうところ見ないふりするからなぁ。
352非通知さん:2008/06/18(水) 15:37:07 ID:qGL0y4JV0
03は、3ヶ月後カラバリ発売(落ち着いた感じの色)
さらに1,2ヶ月後 WVS実質0円になる
353非通知さん:2008/06/18(水) 15:39:16 ID:OiwrjF0P0
>>352
本当かいな・・・?
354非通知さん:2008/06/18(水) 15:39:29 ID:benK9u0Y0
>>348
16Gバージョンは倍額の38400円だけどな。
355非通知さん:2008/06/18(水) 15:40:38 ID:qGL0y4JV0
>>353
ごめん、希望です
356非通知さん:2008/06/18(水) 15:42:40 ID:benK9u0Y0
そういえば、ID:DA/pO0GR0は逃亡か?
まぁ、今はあんな変な人にかまうよりは03の価格やらのほうが大事だけどw
357非通知さん:2008/06/18(水) 15:43:02 ID:/sAYsi9g0
>>341
( ゚д゚)ほぅ…
358非通知さん:2008/06/18(水) 15:45:25 ID:dDZUHyUI0
新規 (ades)29,800円→(03)63,000円
機種変 (ades)34,800円→(03)63,000円〜

すげえ値上げ。端末値上げして通話料金下げねえ屑キャリア。
359非通知さん:2008/06/18(水) 15:45:34 ID:3bKsQ51p0
ガワだけ販売高杉。
SIMの在庫増やしたくないんだよなー
360非通知さん:2008/06/18(水) 15:45:55 ID:fAhzU8w30
>>341
フュージョンさん、宣伝乙であります
361非通知さん:2008/06/18(水) 15:50:11 ID:KU5a1N940
よくある誤解。

新つなぎ放題だと
速度が必ず4x(8x)になる!

4x(8x)はあくまで最大値です。
使用可能なスロットがなければ2x(あるいは最悪1xということも)止まり。

さらにいうと4x可能な場合でも、1→2→...と応じ徐々に
スロットを増やす方式ですので、ダウンロードのセッション開始時は
遅いです。

2xと4xは大差ないなどと、馬鹿なことを書いてる人を見かけますが
PC接続なら、はっきり体感できます。
差がないと思うのは、実際には4xでつながってないからです。

場所にもよりますが4x接続できる時間は、さほどないと
思っておいて間違いありません。
362非通知さん:2008/06/18(水) 15:53:51 ID:5slgm8tt0
キャンペーンするなら購入価格を安くしてくれ。
無線も音楽もいらん。
363非通知さん:2008/06/18(水) 16:00:28 ID:KmQ3Bv980
「WILLCOM 03」は6月27日発売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213772026/
364非通知さん:2008/06/18(水) 16:01:35 ID:43gFM67v0
>>363
あれ?7月だったような・・・
365非通知さん:2008/06/18(水) 16:02:10 ID:5slgm8tt0
366非通知さん:2008/06/18(水) 16:03:38 ID:43gFM67v0
>>365
うほっ
ガイシュツだったのか
367非通知さん:2008/06/18(水) 16:08:19 ID:TG/GOZ9s0
>>361
は?
馬鹿なの?
端末自身の性能もあるけど?
368非通知さん:2008/06/18(水) 16:13:17 ID:jW8e4XFW0
>>367
>PC接続なら、はっきり体感できます。

オレもそう思う。
赤耳+AS001使用中。

367はホントに知ってるの?w
369非通知さん:2008/06/18(水) 16:14:44 ID:A6BVyU8q0
スパテレ検討するなら
モバイルチョイス050どうよ。発信、着信ともに050でOK(050着信時には着信転送利用、要通話料)
通話料は
FusionIP-Phone宛 21円/分
その他IP-Phone  26.25円/分
固定・携帯・PHS  31.5円/分
370非通知さん:2008/06/18(水) 16:15:15 ID:s6zac5fn0
iPhoneが実質19200円だってよ!
       ↓
WILLCOM 03とiPhoneは全く別物。iPhoneに流れることは皆無に近い。
       ↓
iPhoneが7/11発売に 実質価格2万程度を考えてる
       ↓
WILLCOM 03実質35520円→23520円に発売前から値下げ これはどう考えてもiPhone対策としか思えない
       ↓
こりゃiPhone発売されてWILLCOM 03の売り上げよくなかったら、即実質0円の流れだな。
       ↓
うんうん、この流れなら発売日特攻は無謀。一ヶ月二ヶ月様子みて実質0円待ったほうが真面目に賢いな。
371非通知さん:2008/06/18(水) 16:18:05 ID:jW8e4XFW0
>>370
ほんとにそうなるならオレも03買うw
372非通知さん:2008/06/18(水) 16:19:24 ID:TG/GOZ9s0
>>368
おまえも馬鹿だなw
端末単体で違いがわからないのは、
端末自身の描画処理やJAVAスクリプト等の内部処理が遅いから。
実際は4xで繋がっている可能性が高いよ。



2xと4xは大差ないなどと、馬鹿なことを書いてる人を見かけますが
PC接続なら、はっきり体感できます。
差がないと思うのは、実際には4xでつながってないからです。
373非通知さん:2008/06/18(水) 16:24:01 ID:jW8e4XFW0
374非通知さん:2008/06/18(水) 16:25:05 ID:benK9u0Y0
しかし、俺が3年前に初代ZERO3を真冬の早朝から並んで買ったときは新規39800円。
料金プランは旧つなぎ放題にA&B割+年割で4263円。当時はW-SIMに灰耳しかないから速度は1Xオンリー。

それが今は新型03が新規で実質支払い23520円。
料金プランは新つなぎ放題で3880円、速度は4XしかもW-OAM対応!

いい時代になったものだ・・・
375非通知さん:2008/06/18(水) 16:26:08 ID:jW8e4XFW0
>>373
スマン、激しく外出だったな…orz
376非通知さん:2008/06/18(水) 16:29:18 ID:W/j3wwAB0
>>372
>PC接続なら

まぁ超遅いPCなら可能性は有るがw
377非通知さん:2008/06/18(水) 16:32:07 ID:qGL0y4JV0
>>374
何箇所にマルチしてるんだ
3回読んじゃったぞ
378非通知さん:2008/06/18(水) 16:33:24 ID:jpN+pYHH0
灰耳の頃から[×2]標準で、ウィルコム定額プラン+データ定額の
[×4]まで使えてたけどな。W-OAMは変調方式に8PSKが追加されたんだよ。
379非通知さん:2008/06/18(水) 17:02:18 ID:/1uI2rnt0
ウィルコムスレのマルチ基地外の多さは異常。
380非通知さん:2008/06/18(水) 17:13:39 ID:A6BVyU8q0
おっと、050ワンナンバーやりたんだったらドットフォンユビキタスが有った。
三木谷君はFusion飼い殺すきかな。
381非通知さん:2008/06/18(水) 17:16:18 ID:M1rHi3peO
この程度で6万とかふざけてるw
382非通知さん:2008/06/18(水) 17:16:27 ID:uue/5LGE0
流れも空気も全く読まずにチラ裏

うなぎ放題に対応するつなぎ放題の呼称をつらつらと思い浮かべ、「田無放題」を思いつくも
うなぎとの関連性が薄く却下。
ここは「1文字しかあっとらんやんけ」とのつっこみをあえて無視し、
「たにし放題」ということで俺脳内で大決定!
うっうー!
383非通知さん:2008/06/18(水) 17:19:09 ID:TCA9fBb00
ウィルコムスレの基地外の多さは異常。
384非通知さん:2008/06/18(水) 17:24:52 ID:0Smfd2xR0
>>383 ← その代表
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387非通知さん:2008/06/18(水) 17:27:03 ID:OiwrjF0P0
>385みたく、常に捏造垂れ流している香具師は、何をしたいの?どこの所属?
388非通知さん:2008/06/18(水) 17:27:34 ID:n1suxEDB0
値段変わったんだた。計算し直すわ。
389非通知さん:2008/06/18(水) 17:28:18 ID:Y/kGkUNL0
需要ないのにねえ
390非通知さん:2008/06/18(水) 17:29:13 ID:jpN+pYHH0
PC接続500MBでキャリアに払う料金で考えた場合。

SoftBankMobileに払う料金 (最低限しか計算してないので、実際にはもっとかかる可能性大)

約47万円

WILLCOMに払う料金 (一般ISP使用時)

約4千円


こりゃSoftBankMobile解約だね。
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392非通知さん:2008/06/18(水) 17:30:59 ID:jpN+pYHH0
SoftBankMobileで自慢の動画を見た場合。

音声端末
月額5,705円

iPhone
月額11,095円?

WILLCOM 03の場合
月額3,880円


SoftBankMobile終了しました。
393非通知さん:2008/06/18(水) 17:31:52 ID:jpN+pYHH0
SoftBankMobile同士で21時〜1時の間かかる通話料金

1万80円

WILLCOM同士で21時〜1時の間かかる通話料金

0 円

394非通知さん:2008/06/18(水) 17:32:02 ID:tvOPbbU6O
>>374
アホすぎるだろw
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397非通知さん:2008/06/18(水) 17:36:29 ID:gRyJQdrj0
ガチンコだと分が悪いから、ウィルコムvs禿を煽ってるのかな、などと勘ぐってしまう今日このごろ
398非通知さん:2008/06/18(水) 17:43:57 ID:43gFM67v0
いやっふー!

今更だけど、芋をモデムにしてエスでBT接続できた!
これでVGAでブラウジングできるぜ!
399非通知さん:2008/06/18(水) 17:52:26 ID:jpN+pYHH0
SoftBankMobileの場合。

パケし放題 4,410円。※これだけでは契約できません。

ホワイトプラン 980円の他に必ず確実に315円取られます。
パケ放題を使いたい場合はユーザーに拒否権はありません。
SoftBankMobileを使いたいなら黙って払え。


E-MOBILEの場合。

ケータイプラン 4,980円でok


WILLCOMの場合。

新つなぎ放題 3,880円でok

400非通知さん:2008/06/18(水) 17:54:27 ID:m9SHGxoB0
禿だけじゃない。最後のドコモが動いたことで他社が全て980円に横並びになったから
「ようやくウィルコムも動いたか…もう遅すぎたかもしれんが」と思ったら
「3880+980円」でフイタ
401非通知さん:2008/06/18(水) 17:55:39 ID:jW8e4XFW0
Willcom 03が月額980円に値下げみたいですが、これって新規だけですよね?

今は旧「つなぎ放題」で契約し、長期・AB割とかやってる訳ですが、
この回線で機種変するより長期の切れる月で、

・03新規購入&「新つなぎ」加入
・既存「つなぎ」解約

って手順を踏んだ方がお得って事でOKでしょうか?
また、オンラインポイントが3000ptほどあるのですが、これって03購入時に
使えたりするのでしょうか?

教えて君でスミマセンが、教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
402非通知さん:2008/06/18(水) 17:55:45 ID:5Hj6Ug4L0
新つなぎ放題=「孤独プラン」「加藤智大プラン」「寂しんぼうプラン」


573 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 19:20:49 ID:dByWZmuP0
新つなぎ音声対応乙すぎる。
通話をほとんどしないからオプションなし3,880円でデータ使い放題通話可にできる。
auとアドエスの2台持ちから03への一本化が現実的になった。

WILLCOM GJ!

925 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 18:44:49 ID:rDiCQceY0
でも、友達がいない漏れは仕事の連絡でしか
音声通話は使わないから、\980節約できるほうが
ありがたい

28 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 16:30:12 ID:n/1E0vUC0
もう既に前スレで答えをもらっているが、さっそくウィルコムから返事がきて、
W-VALUE SELECT契約なら音声定額→新つなぎ+(仮称)にプラン変更問題ナシだそうだ
まぁ、友達がいない漏れは(仮称)を付けようかどうか迷ってるところだ
403非通知さん:2008/06/18(水) 17:56:33 ID:G68tXjyw0
いやでもこれで釣られる香具師多そう
404非通知さん:2008/06/18(水) 17:57:33 ID:43gFM67v0
友達いないなら、禿白でも芋でもいいんじゃね?
405非通知さん:2008/06/18(水) 18:04:01 ID:jpN+pYHH0
SoftBankMobileの場合

4,410円 + 315円 + 980円


E-MOBILEの場合

4,980円 + 0 円 + 0 円


WILLCOMの場合

3,880円 + 0 円 + 0 円

406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408非通知さん:2008/06/18(水) 18:13:28 ID:rdTM57W80
なんかWVSって、長期使うことが決定してる人なら
2年毎に実質0円で機種変しないと損な気持ちにさせられる制度だな・・・、
409非通知さん:2008/06/18(水) 18:14:00 ID:jpN+pYHH0






SoftBankMobileの場合

4,410円 + 315円 + 980円


E-MOBILEの場合

4,980円 + 0 円 + 0 円


WILLCOMの場合

3,880円 + 0 円 + 0 円


一番安いのはどれでしょう?






410非通知さん:2008/06/18(水) 18:14:07 ID:n1suxEDB0
>>40
超不評の買い方セレクトと同じですから。
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412非通知さん:2008/06/18(水) 18:17:06 ID:jW8e4XFW0
401は放置ですか。スミマセンでしたorz

質問スレどこー?
413非通知さん:2008/06/18(水) 18:17:27 ID:qGL0y4JV0
>>441
確実におまえのおつむが一番遅い
414非通知さん:2008/06/18(水) 18:20:26 ID:5Hj6Ug4L0
未来パスかよw
415非通知さん:2008/06/18(水) 18:21:38 ID:5Hj6Ug4L0
ウィルコムストアでこれ売ったらどうだ?w
寂しんぼうプランのヲタクがいっぱい買ってくれそうwwww


キスもできる! 寂し〜い男性向けロボット彼女発売
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080618/trd0806181344010-n1.htm
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417非通知さん:2008/06/18(水) 18:21:55 ID:qGL0y4JV0
>>401
あほコピペが多くて見落としてたよ
>Willcom 03が月額980円に値下げみたいですが、これって新規だけですよね?
ちがうよ
新しく契約した方が03は安いけど
新規、機種変 両方とも新つなぎ+通話オプションつけられるよ
980円は、オプションの追加料金で
新つなぎの基本料はかかるので、合計5000円ぐらいになります。
418非通知さん:2008/06/18(水) 18:22:42 ID:HOhHXcs+0
このコピペ削除されてるのにまだ貼るのか
419非通知さん:2008/06/18(水) 18:22:46 ID:qGL0y4JV0
>>414
ごめん、ミスった・・・
天然だw
420非通知さん:2008/06/18(水) 18:27:39 ID:VHb58COT0
21時〜1時に通話した場合って連続通話したら
2時間45分後に10.5円/30秒かかるんだろ?

それを計算しない所が信者らしいな
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422非通知さん:2008/06/18(水) 18:30:13 ID:pdnakVPW0
>>349
そういえば禿の時はここの信者さんが騒いでたなあ。

 607 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 12:25:36 ID:i8Rh7jDI0
 個人的には基地局数の公約も守らない、債権の流動化とか言って個人情報を売り飛ばす
 ショップを思い付きで24時間にしてみるけど、直ぐに撤回
 そんな信用の出来ない会社とは契約したくないな
423非通知さん:2008/06/18(水) 18:30:49 ID:k9LbI06i0
カネカネカネカネ
いい加減にしろ
424非通知さん:2008/06/18(水) 18:33:33 ID:n1suxEDB0
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0805matu.html
2008/00現在それぞれのシェア
docomo 49.7% au 28% SoftBank 17.64% emobile 0.46% WILLCOM 4.2%

http://www.tca.or.jp/japan/database/annual/2007/index2.html
TCAの統計で平成17年度携帯1日の通話時間の平均は、192.1秒 一ヶ月で100分と計算

携帯→携帯・固定の発信比率が平成17年度統計で72:28 
携帯→携帯の発信72%をシェア別(docomo 49.7% au 28% SoftBank 17.64% emobile 0.46% WILLCOM 4.2%)に
発信したと仮定して計算
(SoftBank emobile WILLCOMは同キャリア通話無料として計算 SoftBank SoftBank21-01時23.5%は有料計算をした)
参考TCA資料(PDF)、P43 http://www.tca.or.jp/japan/database/annual/2007/pdf/chapter_2j.pdf 携帯からの発信21-01時は23.5%の資料
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426非通知さん:2008/06/18(水) 18:35:42 ID:jW8e4XFW0
>>417
レス、トンです。

えと、話し放題(仮称)の話ではないです(汗
03の実質割賦負担金のことでして…。

WillcomStoreにて、
 新規の場合 :月額2,630円で特別割引1,650円= 980円
 機種変の場合:月額2,630円で特別割引1,250円=1380円
となってましたので、機種変でなく新規の方がお得なのだなと。

また、自分の今の契約が「つなぎ放題(2x)」なので、
長期割引が切れる月に 03新規購入の上、既存契約即刻解約。
この手順で問題ないですよね?という質問でした。

…書き方悪くてスミマセンorz
427非通知さん:2008/06/18(水) 18:35:51 ID:n1suxEDB0
請求書に関する比較  ウィルコムいきなり105円値上げ発表

●ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/charge/online/ebilling/
eビリング 請求書を送らないでいい人は 100円割引

●au http://www.kddi.com/customer/service/au/online/ryokin_oshirase/index.html
 割引なし 1回線につき15ポイント増えるだけ
 ADSLなどKDDIを他に使ってる場合は、まとめて請求で105円割引 携帯のみ利用は×

●SoftBank 請求書なしがデフォルトに 請求書発行105円
 しかし 白ロム(友達からもらったボロでもOK)持ち込みOKのホワイトプラン提供など他キャリアより格段に1000円プランの恩恵を受けられる
 docomo auは端末購入が原則なので端末代が高い

●WILLCOM http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/13/index_02.html
 請求書なしがデフォルトに 請求書発行105円 SoftBankのように1000円プランの提供なしにいきなり
 デフォルトで請求書なし 発行なら105円と実質値上げ 請求書なしは100ポイントつける
428非通知さん:2008/06/18(水) 18:39:10 ID:43gFM67v0
>>421
wwillcomに980円のオプションつけないの?
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430非通知さん:2008/06/18(水) 18:42:41 ID:my46XxjD0
お〜い、みんな、
>>314でID:DA/pO0GR0がうpした
http://pict.or.tp/img/61931.jpg

>>411でID:n1suxEDB0がうpした
http://pict.or.tp/img/61727.jpg

Exif情報をチェックしてみな!!使用しているデジカメの機種名が一緒だぜ!?

これって、たまたま偶然が重なっただけだよな。うん、きっとそうだよ!w
e-mobileを持っていないのにe-mobileの宣伝をしまくっていることがバレてつっこまれまくったから
IDを変えてそしらぬ顔してまた工作活動にいそしんでいる、
なんてことはないよね、うん!!ww
431非通知さん:2008/06/18(水) 18:44:50 ID:WtZzYFL+0
コピペ合戦場かここは
あぼーんしたらほとんどレスが無いじゃねぇか
432非通知さん:2008/06/18(水) 18:45:55 ID:43gFM67v0
>>429
よし
あとは機種代金を書けばバッチリだ!
433非通知さん:2008/06/18(水) 18:49:00 ID:n1suxEDB0
>>432
>>411

とりあえずウィルコムだけISDNレベル
日経のテストは8xType-G+メガプラス使用
WILLCOM 03の4xだけだと半分どころか1/3もでないレベルなんだが。
他はADSL 光速度ってわかってる?
434非通知さん:2008/06/18(水) 18:50:38 ID:my46XxjD0
>>433さん、>>430へのコメントをお願いします!!w
435非通知さん:2008/06/18(水) 18:51:29 ID:n1suxEDB0
>>434
同じデジカメなら同じ人がupしたんじゃね?
436非通知さん:2008/06/18(水) 18:55:55 ID:43gFM67v0
>>433
突然何言ってんの?w
オマイが料金比較してるから、足りない部分を指摘してるだけだが?w
比較に速度も入れたいなら、勝手に入れればいいんじゃね?w
437非通知さん:2008/06/18(水) 18:57:11 ID:n1suxEDB0
>>422
> 6月14日付け日経新聞に、
> ウィルコムの割賦債権が今期末で500億程度になる
> 流動化を考えている
> サブプライムローンの影響で、流動化商品への慎重姿勢が強い
> って記事が出てる

SoftBank割賦で0円表示なんて詐欺!→WILLCOMも全く同じように真似しました
SoftBankスパボ債権を売るなんて個人情報の垂れ流し!最悪!→WILLCOMも全く同じことをしようと検討してます
SoftBank請求書をいきなり発行手数料105円化!これからも朝鮮に搾取し続けろww→WILLCOMも突然請求書105円化
438非通知さん:2008/06/18(水) 18:59:21 ID:my46XxjD0
>>435
つまり、
http://pict.or.tp/img/61934.jpg
で撮影者はID:DA/pO0GR0であると本人自らが証明していますが、
>同じデジカメなら同じ人がupしたんじゃね?
とおっしゃられたと言うことは
ID:DA/pO0GR0=ID:n1suxEDB0
だと認められるということですね!?

なぜIDを変えられたのですか?
IDそのままなら今頃は合計100レス以上、
このスレの4分の1以上をあなたのレスで埋め尽くせたという数字を誇示できたのに!!!w
439非通知さん:2008/06/18(水) 18:59:46 ID:n1suxEDB0
SoftBankの批判するのはいいけど
同じことをWILLCOMがしたら

良い割賦0円表示
良い請求書有料化 WILLCOMはエコに敏感w
良い個人情報垂れ流し WILLCOMは次世代PHSできっとユーザーに還元するつもりなんだよ
440非通知さん:2008/06/18(水) 19:01:04 ID:43gFM67v0
>>439
なんでID変えたの?
441非通知さん:2008/06/18(水) 19:01:24 ID:n1suxEDB0
>>438
お前うんこユーザーなんてID変えまくりの単発ばかりやんwwww
442非通知さん:2008/06/18(水) 19:02:02 ID:VHb58COT0
prinで接続してるからIDが変わっちゃうんです><
443非通知さん:2008/06/18(水) 19:02:19 ID:my46XxjD0
>>439
なんでe-mobileもSoftBankも持っていないのに、
延々と両社の宣伝をするの?w
444非通知さん:2008/06/18(水) 19:03:45 ID:43gFM67v0
>>441
ねぇねぇ
なんでID変えたの?
445非通知さん:2008/06/18(水) 19:04:21 ID:qGL0y4JV0
>>441
おれは変えてないけど?
446非通知さん:2008/06/18(水) 19:04:45 ID:my46XxjD0
>>441
つまり、
willcomユーザーがprin接続でID変えるのは悪いID変更,
俺がスレ違いの他社宣伝を続けるためにID変えるのは良いID変更、
こういうことですね、わかりますw
447非通知さん:2008/06/18(水) 19:05:06 ID:algzKgtD0
昨日、ウィルコムストアに行ったんです。ウィルコムストア
そしたらなんかアクセスがめちゃくちゃいっぱいでページが開かないんです。
で、やっと開いたらなんか03発売記念、1650円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1650円引き如きで普段来てないページに来てんじゃねーよ、ボケが。
1650円だよ、1650円。
なんか親子で通話定額おすすめとかしてるし。一家4人でウィルコムか。おめでてーな。
よーしパパ、ファミリーパックにしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1650円やるからその予約空けろと。
ウィルコムストアってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
向かいの奴といつ回線の奪い合いが始まってもおかしくない、
16本槍で刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと購入予約ページにいけたと思ったら、次のページでセッション様が、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、セッション様なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、セッション様、だ。
お前は本当に予約をさせたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、セッション様って言いたいだけちゃうんかと。

ウィルコムストア通の俺から言わせてもらえば今、ウィルコマー通の間での最新流行はやっぱり、
ハートフルサポート、これだね。
しかしこれを頼むと次から客センにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、リアルインターネットプラスでもつけてなさいってこった。
448非通知さん:2008/06/18(水) 19:05:21 ID:my46XxjD0
>>441
なんでe-mobileもSoftBankも持っていないのに、
延々と両社の宣伝をするの?w
449フーン@池袋:2008/06/18(水) 19:06:02 ID:0exa0qrk0
新つなぎ放題(3880円)+オプション話し放題(980円)=月4860円

こう見れば、少しは今回の施策への理解が和らぐのかな?

定額プラン(ファミリーパック2200円)+データ定額上限(2640円)=月4860円
450非通知さん:2008/06/18(水) 19:06:46 ID:0Smfd2xR0
>>448
そういう職業なんだよ、きっと
451非通知さん:2008/06/18(水) 19:07:34 ID:n1suxEDB0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20080527_IR_Presentation.pdf
7ページ目
          2005         2006         2007
ARPU  4140円 4080円   4040円 3940円   3760円  3480円
         →2%減少 →1%減少 →2.5%減少 →4.5%減少 →7.5%減少

ウィルコム
新つなぎ放題3880円で通話可をしたってことは
上限で3880円以上とれなくなるわけだから
更なるARPUの下落になるな。

個人債権をうっぱらって現金作ろうとしてるウィルコム、結構やばい状態?
次世代前に潰れたりしないか心配。
452非通知さん:2008/06/18(水) 19:10:14 ID:qGL0y4JV0
>>449
なんでフーンさんは、なんか言葉足らずなんですか?
いいたいことは はっきり書いたら?
453非通知さん:2008/06/18(水) 19:12:43 ID:my46XxjD0
ところでさ、

ドコモ●au●携帯料金 総合 2●SB●ウィルコム●イーモバ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211414440/

こういうスレがあるのに、
他社ユーザーが頼まれもしない他社との料金比較を延々と続けるのって、スレ違いだよね。
しかもコピペを大量に・・・削除されても仕方ない行為だよな・・・
454非通知さん:2008/06/18(水) 19:12:54 ID:5slgm8tt0
まあ、6万くらいだわな。過去のhpやジョルナダやその他の価格からいくと・・・
455非通知さん:2008/06/18(水) 19:13:06 ID:n1suxEDB0
●●ウィルコムの詐欺ギリギリ●●
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html

上りも下りも最大800kbpsの通信速度を実現するととも
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どこを見回しても※で800kbpsの出る場所何箇所か書いてません。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/19/news086.html
2008/02/19 全国でたったの2ヵ所
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/15/news076.html
2008/05/15 全国でたったの3ヵ所

あれだけ800kbps800kbpsと連呼していて、実はてまだ800kbpsが出る場所は
日本でたったの3カ所のみです。しかも3ヶ月で1局増えたのみ。これでは年4カ所のペースです。
この計算でいくと16万局が800kbpsでるようになるには4万年かかります(苦笑)
詐欺とは言いませんが、800kbpsが出る場所これだけ少ないのに
あらゆる発表で800kbpsを連呼するのは、詐欺ギリギリと言われてもしかたありません。
800kbpsというならきちんとそのエリアを公開したうえで、言わないといけないはずです。

参考
公取委auの顧客満足度No.1不当表示
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080614k0000m020104000c.html
ドコモとKDDI、割引サービスの広告表示で公正取引委員会から警告
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/16/news104.html
ユーザーに誤解を与える表示はいけないのです。

456非通知さん:2008/06/18(水) 19:13:26 ID:43gFM67v0
>>451
ねぇ?なんで?
ID変えてまで、数十レス以上してまで>>292の目的を果たしたいの?
それだけの情熱と時間があるなら
家電量販店に言ってwillcom契約しようとしている人を止めてきなよ
一番効果あるよ!
457非通知さん:2008/06/18(水) 19:14:26 ID:43gFM67v0
>>455
ねぇ
答えてよw
458非通知さん:2008/06/18(水) 19:15:17 ID:jpN+pYHH0
>>451
釣りか?それとも天然か?
459非通知さん:2008/06/18(水) 19:15:50 ID:43gFM67v0
>>458
まさかw釣りにしても引き際逃しすぎだろw
460非通知さん:2008/06/18(水) 19:16:14 ID:n1suxEDB0
とりあえず
http://pict.or.tp/img/61727.jpg 日経のテスト場所(東京駅でも?)でも
800kbpsレベル ITX化はしてないように見える


5月の記事で6月には東京駅→品川だっけ?はITX化して800kbpsといってたのに
それも飛ばし発表みたいだねw
461非通知さん:2008/06/18(水) 19:16:30 ID:Jf+Piby00
03もD4もiPhoneもEMのHW機も全部買っちゃおうかな…


(3個はウソです)
462非通知さん:2008/06/18(水) 19:18:15 ID:my46XxjD0
引き際を見失った者ほど見苦しい者はないよな・・・
463非通知さん:2008/06/18(水) 19:20:34 ID:43gFM67v0
>>460
ねぇ
自分に都合が悪いからって>>436ぐらいからオレのIDを「あぼーん」してるの?
そんなこと続けてるとそのうち自分だけのレスになっちゃうよw
あ、ここでは毎日ID変わるからそんなこと無いか
でもリアルじゃそうはいかないよw
464非通知さん:2008/06/18(水) 19:23:00 ID:n1suxEDB0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/15/news076.html
5月15日の記事で

サービスエリア化拡充とともに、2009年3月に開始する予定の「次世代PHS」対応を視野に、
基地局回線の光IP化も推進。
高度化PHS(最大800kbps)でのデータ通信可能エリア拡大にも努める
(2008年4月末現在、東京都港区の一部とJR東京駅周辺、山形県新庄市の一部で開業)。


日経のテストで既にこの記事自体が飛ばしということの証明。
JR東京駅周辺という書き方なら、おおまかJR東京駅周辺は800kbpsと思うよ。
日経のテストでは一度もITX化したレベルの速度は計測されてない。

465非通知さん:2008/06/18(水) 19:24:50 ID:pdnakVPW0
>>449
2段階定額の上限は定額制より高めに設定されてるのが普通やから、
あんまりお得感は感じないんやないかな。
466非通知さん:2008/06/18(水) 19:26:45 ID:my46XxjD0
>>464
ID:DA/pO0GR0=ID:n1suxEDB0
だと認められたあなた、なぜIDを変えられたのですか?
IDそのままなら今頃は合計100レス以上、
なんでも大きな数字がお好きなあなたにぴったりの投稿数合計になれたのに!!
467非通知さん:2008/06/18(水) 19:26:52 ID:jpN+pYHH0
>>451
>ウィルコム
>新つなぎ放題3880円で通話可をしたってことは
>上限で3880円以上とれなくなるわけだから
>更なるARPUの下落になるな。

>新つなぎ放題3880円で通話可をしたってことは
>上限で3880円以上とれなくなるわけだから

>新つなぎ放題3880円で通話可をしたってことは
>上限で3880円以上とれなくなるわけだから

>新つなぎ放題3880円で通話可をしたってことは
>上限で3880円以上とれなくなるわけだから


え??なんで?なんで?

>上限で3880円以上とれなくなるわけだから

え?だから・・・

>新つなぎ放題3880円で通話可をしたってことは

こうなったんだよね?なのに・・・

>新つなぎ放題3880円で通話可をしたってことは
>上限で3880円以上とれなくなるわけだから

なんで、こうなるの?
468非通知さん:2008/06/18(水) 19:29:49 ID:Jf+Piby00
ライムだなー
予約したほうがいいのかなー?
469非通知さん:2008/06/18(水) 19:34:21 ID:my46XxjD0
速度を語りたいなら

【通信速度】ブラウザスピードランキング10【計測】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212266359/

に行くべきだと思うけどね。
もっとも、そこのスレではSoftBankの822SHを持っている人が精力的な工作活動で
SoftBankの速度統計をむりやり上昇させたのがバレてて非難されてるけどw
470非通知さん:2008/06/18(水) 19:35:31 ID:l/b2j1fM0

もう 終わったね
何もかもが終わった

期待するのも疲れた
待つのも疲れた

乗り換えることにするわ
471非通知さん:2008/06/18(水) 19:38:00 ID:jpN+pYHH0
さて、バカはほっといて来月からパケ放題 3,880円だなー。
始まったなウィルコム。
472非通知さん:2008/06/18(水) 19:38:13 ID:fNtL9ug5P
>>467
7000円の4xや10000円の8xユーザーの大部分が新つなぎ放題(あるいは他社)に切り替えることで
高額利用者が減るってことでしょうね。
473非通知さん:2008/06/18(水) 19:38:17 ID:uG8RAKb30
詩人 が あらわれた !
474非通知さん:2008/06/18(水) 19:40:24 ID:qGL0y4JV0
>>472
ねぼけんな
8xは12000円だ
475非通知さん:2008/06/18(水) 19:40:51 ID:my46XxjD0
とりあえず、>>327のテンプレ改良。
次スレで使いましょうかw

○e-mobileを持っていないのにe-mobileの宣伝を(SoftBankの宣伝も)
 ID切り替えも織り交ぜて執拗にする奇特な人がいらっしゃいますが、放置しましょう
476非通知さん:2008/06/18(水) 19:43:29 ID:fNtL9ug5P
>>474
ごめんね。間違えた。
477非通知さん:2008/06/18(水) 19:44:43 ID:VpktqqSb0
まだ当分パケコミだな
478非通知さん:2008/06/18(水) 19:45:13 ID:EQn+T0Ga0
新つなぎ放題加入後2ヶ月間PRINも無料だよ。

PRINは通信の最適化をやってるから
他のプロバイダより体感速度が向上。

2ヶ月はただだから、使わないと損!

それで、病み付きになったら
ウィルコムとしては助かります。
479非通知さん:2008/06/18(水) 19:46:57 ID:my46XxjD0
それはそうと、>>413の未来パスがジャストミートになった件についてw


413 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 18:17:27 ID:qGL0y4JV0
>>441
確実におまえのおつむが一番遅い

414 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 18:20:26 ID:5Hj6Ug4L0
未来パスかよw

441 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 19:01:24 ID:n1suxEDB0 ←ID注目w
>>438
お前うんこユーザーなんてID変えまくりの単発ばかりやんwwww
480非通知さん:2008/06/18(水) 19:48:06 ID:jpN+pYHH0
>>472
APRUが下がるほど10,000円や7,000円のユーザーがいるわけないだろw

          2005         2006         2007
ARPU  4140円 4080円   4040円 3940円   3760円  3480円
         →2%減少 →1%減少 →2.5%減少 →4.5%減少 →7.5%減少

おそらくこれはつなぎ放題[×2]AB割利用者の長期割引の増加が原因だと思われる。
つまり、それほどAB割利用者の割合が高く影響が大きいことを現している。

だから、つなぎ放題[×2]AB割→新つなぎ放題にすることで
3,654円→3,880円で、これだけでもちょっぴり上がる。
その上で通話料収入upや980円のオプション収入も十分に見込めるなあ。
481非通知さん:2008/06/18(水) 19:48:31 ID:DWjww9uF0
>>472
8xユーザーはすごく少ない上に、既に他社に流出してて、残ってるのはよっぽどのモノグサか、
半額キャンペーンで6000円で2年縛りになってる人達では。
4xユーザーはどんだけいるのか資料がないからわからんが。
音声端末のARPUとデータ端末のARPUがほぼ同額だったような気がしたからあまりいなそうだな。
482非通知さん:2008/06/18(水) 19:50:12 ID:DWjww9uF0
>>480
去年のARPU減少はAB割無しユーザーのイーモバなどの他社流出とW-VS割引の影響じゃないかね。
483非通知さん:2008/06/18(水) 19:54:44 ID:jpN+pYHH0
>>482
去年だけ下がってるわけじゃないからねえ。
APRUに影響出るほど流出した割には芋場50万ってことはないだろ。
484非通知さん:2008/06/18(水) 19:55:21 ID:n1suxEDB0
>>480
新規優遇の機種変更が続いたので長期利用者はそれほどいないと思われ。
解約&新規をしてる人が多いから。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/09/news098.html
ウィルコムの契約数は、春商戦が一段落したことで再び純減となった。
−1万2600件の純減の理由は、「『HONEY BEE』を始め新音声端末が好調で、
法人契約、個人契約ともに音声の契約数は好調だったが、
データ通信契約での競争が激化しているため」(広報グループ)としている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


データ通信でイーモバイルに8xPROや4x旧つなぎ系が流れてるってことでしょ?
それが結果的にARPUの低下を招いてる。
485非通知さん:2008/06/18(水) 19:56:50 ID:n1suxEDB0
イーモバイルに流れた50万契約が
8xPRO 4xつなぎ放題層ならARPUは低下するだろう。
486非通知さん:2008/06/18(水) 19:57:44 ID:5ryjRXca0
新つなぎを
03発売日に
合わせてくれよ!!

旧つなぎにすっかな…
2xと4xで体感どのくらい違うかなー?
487非通知さん:2008/06/18(水) 19:59:24 ID:WtZzYFL+0
>>486
D4の役目はそれしかないんだから許してください・・・
488非通知さん:2008/06/18(水) 20:01:02 ID:jpN+pYHH0
>>484,485
そこまで言うなら2008年ARPU下がってなかったら裸踊りでもするかw
489非通知さん:2008/06/18(水) 20:03:04 ID:n1suxEDB0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
リーズナブルにご利用いただける「話し放題(仮称)」
を2008年10月1日(水)より提供いたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

なんで10月1日からなんて遅いんだ?
たったの数ヶ月でも稼ぎたい
ただし発表だけはしといて、高いから逃げようと思った脱うんこを引き留める施策かな。。。




正直せこい
490非通知さん:2008/06/18(水) 20:04:20 ID:my46XxjD0
>>489
質問です。>>435で>同じデジカメなら同じ人がupしたんじゃね?
とおっしゃられてますが、ということは一昨日のTCAスレにいたこの人もあなたですね?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213452392/

348 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 11:11:07 ID:TVqSgnsp0
>>343
うpするよ。
http://pict.or.tp/img/61727.jpg

350 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 11:22:56 ID:TVqSgnsp0
>>349
docomo 定額データプランHIGH-SPEED バリューなら5,985円
au  WINシングル定額  5,985円
SoftBank  データバリューパックスーパー 8347円(350万パケット)
イーモバイル データプラン 4980円
WILLCOM 新つなぎ放題ではなく記事もとでは つなぎ放題PRO 12915円 としている

353 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 11:49:58 ID:TVqSgnsp0
>>351
SoftBankだけ定額プランなしです。

356 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 12:01:59 ID:TVqSgnsp0
>>354
PC接続定額はトラフィックを劇的に圧迫するから
音声定額のほうに賭けたのだと思うね。
ボーダがdocomo並のインフラを構築してたら別だったろうけど
あのインフラでは二者択一をせざるを得なかったのでは?

354 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 11:57:47 ID:Sh2Kf1ycP
つまり、YouTubeが見れるが、見まくったら請求額が青天井なSBってことか・・・
負けず嫌いの禿社長が、なんでこんな自社だけ価格面で見劣りする状況を放置しているんだ?
491非通知さん:2008/06/18(水) 20:04:33 ID:n1suxEDB0
7月11日から無料なんだ^^;間違った。
492非通知さん:2008/06/18(水) 20:05:50 ID:DWjww9uF0
>>483
2005と2006は割引の影響でいいと思うけどね。
ARPU低下率が一気に拡大したのが2007だから、その拡大分が前述の理由じゃないかと。
493非通知さん:2008/06/18(水) 20:06:35 ID:5ryjRXca0
>>491
素直
嫌いじゃないよ
494非通知さん:2008/06/18(水) 20:09:24 ID:my46XxjD0
あ、ID:TVqSgnsp0はwillcom総合スレの前スレにもいるw

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213518927/108

108 :非通知さん :sage :2008/06/16(月) 10:21:16 ID:TVqSgnsp0
うちは正直家族全員6回線あるんだけど
そのうち4回線がスパボ一括。
5回線が980+315のみ。
1回線が980+315+1029(パケし放題)

iPhoneが本当に980+315+4800=6095円なら
iPhone3台は買うと思う。
メインのdocomoはプランSSにして寝かせにする。


あれ?あれれれれ??このスレの>>256


256 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 13:43:10 ID:DA/pO0GR0
>>254
いや俺は10年以上の利用期間があるdocomo w
イーモバイルは友達がもってて検討中
いまとりあえず定額データプランだな。

http://pict.or.tp/img/61931.jpg

だからSoftBank信者と騒ぐ馬鹿いるけど違うよ。


・・・って、言ってましたよねえ?
ソフトバンクを5回線?も持っているのに、説得力ゼロですねw
495非通知さん:2008/06/18(水) 20:09:40 ID:jpN+pYHH0
無料で提供してる者に、正直せこいまで言って間違えてんのに
素直もへったくれもねえだろwww
496非通知さん:2008/06/18(水) 20:11:22 ID:n1suxEDB0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/18/index.html
※ WILLCOM 03は「データ定額」、「リアルインターネットプラス」、「070以外もお得な通話パック」のいずれかにご加入されない場合、別途1,980円の頭金が必要となります。


新つなぎ放題+話し放題を発表したのに+1980円ってことですか?w
63120円+1980円 合計65100円ってことか。

新つなぎを主軸にもってくると思ったら違うのか。
定額プランが諦められない経営陣。
まだまだ迷走するなウィルコム。
497非通知さん:2008/06/18(水) 20:13:22 ID:5ryjRXca0
ソフバも対抗して3,875円とかで出すんですよね?>アイフォーーンせにょうプラーン
498非通知さん:2008/06/18(水) 20:13:41 ID:rIs5ho5y0
「WILLCOM D4」の発売を記念して、2008年7月11日(金)から2008年9月30日(火)までの期間中、
「新つなぎ放題」をご契約いただいているお客さまにつきましては、
「新つなぎ放題」(月額3,880円)の料金だけで、
「ウィルコム定額プラン」と同等の料金体系で音声通話やPIAFS方式のデータ通信などを
ご利用いただけるキャンペーンを実施いたします。
本キャンペーンの実施により、お客さまは「WILLCOM D4」の発売時から
モバイルデータ通信も音声通話も思う存分ご利用いただけます。

・キャンペーン期間:2008年7月11日(金) 〜 2008年9月30日(火)まで
・キャンペーン対象者:上記キャンペーン期間中に「新つなぎ放題」を
ご契約のお客さま

と書いてあるんですが

7月11日以降に切り替えないと
それ以前の人はだめという意味ですか?

それとも一度コース変更して再契約でもOK?
(WVSの場合ですよ)

499非通知さん:2008/06/18(水) 20:14:58 ID:EDLZeLcA0
03のインセ額を差し引くと新つなぎ放題はとんでもなく安いな。
特にQVGAのゴミスマフォを2年縛りでも44800円ふんだくっている
某キャリアと比べて。
500非通知さん:2008/06/18(水) 20:15:41 ID:WtZzYFL+0
>「新つなぎ放題」をご契約いただいているお客さまにつきましては、

新規の文字はどこにも無い
501非通知さん:2008/06/18(水) 20:16:24 ID:n1suxEDB0
>>499
まぁ鈍行電車定期券と新幹線定期券を比べるようなものだから。
鈍行が多少安くなるりは当たり前。
502非通知さん:2008/06/18(水) 20:16:34 ID:jpN+pYHH0
>>496
月額11,095円とか8,095円払うくらいなら頭金1,980円はらうわw
503フーン@新松戸:2008/06/18(水) 20:18:44 ID:wl4jAgZy0
とりあえず新つなぎ放題に加入しておけば、9月いっぱいまで「話し放題」がオプション料金で使えるの?
実質、「話し放題」の申し込みは9月分から?

うっかり8月中に「話し放題」への加入をしないで、9月も定額と勘違いして話したら高額請求になるね。
504非通知さん:2008/06/18(水) 20:22:17 ID:Wzl08u8A0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080618_omnia/
iPhoneに続いてこれまで来たらWILLCOM終了やん
505非通知さん:2008/06/18(水) 20:22:20 ID:5ryjRXca0
うっかり狙い商法かもね
うははは
506非通知さん:2008/06/18(水) 20:23:32 ID:my46XxjD0
willcom総合スレで連日暴れるID:DA/pO0GR0=ID:n1suxEDB0=ID:TVqSgnsp0まとめ

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213718055/
>>188,314等でうpした
http://pict.or.tp/img/61931.jpg
http://pict.or.tp/img/61727.jpg
などの画像のExif情報での撮影機種が同じ(CASIOのEX-V7)

>435 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 18:51:29 ID:n1suxEDB0
>>434
>同じデジカメなら同じ人がupしたんじゃね?
と同一人物であることを自ら認める。

e-mobileの宣伝をしまくるので、「当然e-mobileは持ってるんだよね?」との質問に>>256
>いや俺は10年以上の利用期間があるdocomo w
>イーモバイルは友達がもってて検討中
http://pict.or.tp/img/61931.jpg
>だからSoftBank信者と騒ぐ馬鹿いるけど違うよ。

とe-mobileは持っていないことを激白w
ところが、
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213452392/348
でも同じ画像をうpしており、同一IDで
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213518927/108
108 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 10:21:16 ID:TVqSgnsp0
うちは正直家族全員6回線あるんだけどそのうち4回線がスパボ一括。
5回線が980+315のみ。1回線が980+315+1029(パケし放題)

iPhoneが本当に980+315+4800=6095円ならiPhone3台は買うと思う。
メインのdocomoはプランSSにして寝かせにする。

と、SoftBankの回線を6回線も持っている熱烈SoftBank信者であることを自ら激白していました!!(;´д⊂ヽアチャ〜〜
507非通知さん:2008/06/18(水) 20:23:42 ID:rIs5ho5y0
>>500
よくみたら「話し放題」プランが始まるのは10月。

7月から9月末までは
「つなぎ放題」だけで、「話し放題」プラン並みの通話料金。
10月から
「つなぎ放題」だけだと、割高な通話料金ということらしいね。
508非通知さん:2008/06/18(水) 20:24:13 ID:8VV8jtMp0
>>497
安くしなくても売れるから、安くしないでしょ。
安くするのは、売れないから、
509非通知さん:2008/06/18(水) 20:25:21 ID:n1suxEDB0
>>504
まだ微妙じゃね?アップルのご機嫌損ねる行為はまだしないだろう。

>>505
とりあえず、うっかり商法はありえる。
端末の高速化はデフォルトでON使用だし
高速化の無料月の終わりのお知らせメールは月末に1回のみ。
510非通知さん:2008/06/18(水) 20:25:33 ID:5ryjRXca0
>>504
ふーむ
WQVGAってなんのことだっけ?
まいいや

03買う気満々だから、終了されるとこーまーるーーー(笑)(笑)(笑)
511非通知さん:2008/06/18(水) 20:28:56 ID:n1suxEDB0
03のイルミネーションキーは
321J指紋方向キーの二の舞の可能性あるからなぁ。
512非通知さん:2008/06/18(水) 20:29:08 ID:lxyl5DJf0
>>504
WMだから当然既存アプリが使えるんだよな・・・。
これでFMラジオが録音できるなら最高かも。

問題はCPUとかの基本スペックがどの程度のものになるのかだ。
たぶんサムスン製の奴だろうけど。


ウィルコムもこういうところに営業かけて、SIMスロットつけてもらえるようにしろよ。
513非通知さん:2008/06/18(水) 20:30:53 ID:I/JSK79h0
端末

http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/function/spec.html
アドエスのスペック(画面の解像度はEeePCと同じWVGA(800×480ドット))
無線LANの機能付、ブラウザはopera,ie mobile、キーボード、カメラ,office mobileなど付

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/331k/
人気の音声端末 HONEY BEE

http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
今ならアドエス<型番:WS011SH>はWVSで2130円×24ヶ月間の端末代値引き=2年縛りで実質0円(コースにより頭金1980円)
毎月の値引き限度は利用料金(基本料+通信料+通話料等)ということにも注意が必要。
これなどWVS2年縛りで実質0円端末多数。

・これから出るもの

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40019.html
ウィルコム、ワンセグ対応のスマートフォン「WILLCOM 03」<型番:WS020SH>
WVSで実質35,520円

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/14/d4spec/002.html
D4スペック<型番:WS016SH>

これで実質90,200円から、7月11日発売

アドエス(、03)で使えるソフトは「アドエス ソフト」などでぐぐると参考になる。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/?P=1
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第 回)これぞ醍醐味!「究極カスタマイズ」テクニック
514非通知さん:2008/06/18(水) 20:31:22 ID:I/JSK79h0
料金
「スマートフォン向き」

・データ通信定額+PHS通話定額
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
新つなぎ放題(速度8Xまで対応だがスマートフォンでは4X)\3880+話し放題(仮称)\980=\4860/月

・データ通信定額(通話も可能)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
新つなぎ放題(速度8Xまで対応だがスマートフォンでは4X)(7月から発信も可能になったため)。\3880/月。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
長期3年超えの場合、各種割引聞かせると、つなぎ放題(2X)で\3654/月から。

「プロバイダ料金」は端末単体で使うときには不要。PCのモデムとして使うときに必要315円〜。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
WEB閲覧を快適にする高速化サービス315円/月。
http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51442093.html
高速化サービスには専用ソフトがあり上のサイトのように設定、WEB閲覧快適にする効果がある。

「通話重視向き」
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
通話時間帯制限なしウィルコム定額(PHS定額、Eメール定額で2900円)など

「無線LANオプション」
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/016sh/cp/index.html
D4発売記念で無線LANオプションキャンペーン(話し放題キャンペーンもあり)
対象はD4購入者以外も 登録手数料無料 月額700円から(最大2ヶ月無料)
515非通知さん:2008/06/18(水) 20:32:15 ID:I/JSK79h0
************************
テンプレート案内
***********************
端末 >>513
料金 >>514

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211792931/13-15
次世代PHSウィルコムコア(2009年4月スタート)はこちらのスレへ

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/?P=1
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第 回)これぞ醍醐味!「究極カスタマイズ」テクニック

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1から3回

***例えば2年縛りで実質0円のアドエスをiphoneやドコモ向けシャープ端末のようにカスタマイズする方法***
http://jp.youtube.com/watch?v=gYRNP64CtiQ
「itask」(フリーウェア)iphoneっぽいランチャー
ただ設定がテキストファイルのため、設定がしずらい。でも一度遊んでみるのはどうだろう?ゲームもついてるし。
(普段はWkTaskのランチャーなどの方がいいかも)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/mobileimageviewer.html
「MobileImageViewer」(フリーウェア)左右ドラッグで画像切り替え、上下ドラッグで拡大・縮小が可能な画像ビューワー
http://jp.youtube.com/watch?v=KXzl5Rpe_aQ
「MobileImageViewer」 の動画

http://www.magical-soft.jp/
iphoneっぽい電話帳(フリーウェア)蒔絵風スキン(σ・Д・)σゲッツ!!
516非通知さん:2008/06/18(水) 20:33:22 ID:pdnakVPW0
>>506
家族用のサブでつこてるだけやないの?
517非通知さん:2008/06/18(水) 20:34:14 ID:n1suxEDB0
ウィルコムのコピペは良いコピペ

イーモバイルのいい話題はすれ違い。
イーモバイルの悪い話題は、大歓迎。
518非通知さん:2008/06/18(水) 20:36:43 ID:5ryjRXca0
日中休み時間にここ覗いても
全然追いつけなくて不便だから
もうちょっと節度を、ね、お願い
519非通知さん:2008/06/18(水) 20:38:43 ID:my46XxjD0
>>517
こんにちわ、スパボ一括を4回線も持っててiPhoneを3台も買う予定で
ID切り替えも駆使する自称e-mobile工作員さんw
520非通知さん:2008/06/18(水) 20:39:38 ID:lxyl5DJf0
別に逐一流れを追いかけなくても、十分着いて行けるスレだと思うぞw
毎日何処かで見たことのあるような内容のレスが殆どだし。
521非通知さん:2008/06/18(水) 20:39:49 ID:n1suxEDB0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002086/

通常価格 新規63000円
機種変更 63000円

あれ??WVセレクト使わない通常契約でも63000円ってこと?
522非通知さん:2008/06/18(水) 20:40:42 ID:5ryjRXca0
>>521
そうでゲスがいかがしまして?
523非通知さん:2008/06/18(水) 20:41:08 ID:pdnakVPW0
過度なコピペ合戦はちょっとアレやね。
524非通知さん:2008/06/18(水) 20:41:35 ID:w/raIAFP0
>>526
あほか冗談もええかげんにしとけ
525非通知さん:2008/06/18(水) 20:43:03 ID:JW50X+et0
さあどうする
526非通知さん:2008/06/18(水) 20:43:14 ID:n1suxEDB0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw002445/

例えばWVセレクトの一括は51120円
通常購入のインセあり販売は新規29800円

もしかしてWILLCOM 03って通常契約で絶対に売りたくなくて
WVセレクトだけで売ろうって腹?
通常契約をしたかった人には超大幅値上げであってる?
52703の価格を訂正:2008/06/18(水) 20:45:04 ID:I/JSK79h0
端末

http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/function/spec.html
アドエスのスペック(画面の解像度はEeePCと同じWVGA(800×480ドット))
無線LANの機能付、ブラウザはopera,ie mobile、キーボード、カメラ,office mobileなど付

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/331k/
人気の音声端末 HONEY BEE

http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
今ならアドエス<型番:WS011SH>はWVSで2130円×24ヶ月間の端末代値引き=2年縛りで実質0円(コースにより頭金1980円)
毎月の値引き限度は利用料金(基本料+通信料+通話料等)ということにも注意が必要。
これなどWVS2年縛りで実質0円端末多数。

・これから出るもの

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40019.html
ウィルコム、ワンセグ対応のスマートフォン「WILLCOM 03」<型番:WS020SH>
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002086/
WVSで実質23,520円〜(新規),33120円〜(機種変)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/14/d4spec/002.html
D4スペック<型番:WS016SH>

これで実質90,200円から、7月11日発売

アドエス(、03)で使えるソフトは「アドエス ソフト」などでぐぐると参考になる。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/?P=1
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第 回)これぞ醍醐味!「究極カスタマイズ」テクニック
528非通知さん:2008/06/18(水) 20:45:13 ID:fAhzU8w30
そんなバナナ
529非通知さん:2008/06/18(水) 20:45:34 ID:n1suxEDB0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002086/

WILLCOM 03通常価格 新規63000円 機種変更 63000円



https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw002445/

Advanced W-ZERO3[es] WVセレクトの一括は51120円
  通常購入のインセあり販売は新規29800円

もしかして
29800円→63000円ってこと?

530非通知さん:2008/06/18(水) 20:46:02 ID:/MsQWA+B0
>>526
機種が違うんだから値上げではない。 納得できないなら
安くなるまで待てば良い。
531非通知さん:2008/06/18(水) 20:46:13 ID:fAhzU8w30
しまったローカルあぼーんしてて見えないレスがあるの忘れてたw
53203の価格を訂正:2008/06/18(水) 20:47:33 ID:I/JSK79h0
************************
テンプレート案内
***********************
端末 >>527
料金 >>514

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211792931/13-15
次世代PHSウィルコムコア(2009年4月スタート)はこちらのスレへ

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/?P=1
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第 回)これぞ醍醐味!「究極カスタマイズ」テクニック

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1から3回

***例えば2年縛りで実質0円のアドエスをiphoneやドコモ向けシャープ端末のようにカスタマイズする方法***
http://jp.youtube.com/watch?v=gYRNP64CtiQ
「itask」(フリーウェア)iphoneっぽいランチャー
ただ設定がテキストファイルのため、設定がしずらい。でも一度遊んでみるのはどうだろう?ゲームもついてるし。
(普段はWkTaskのランチャーなどの方がいいかも)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/mobileimageviewer.html
「MobileImageViewer」(フリーウェア)左右ドラッグで画像切り替え、上下ドラッグで拡大・縮小が可能な画像ビューワー
http://jp.youtube.com/watch?v=KXzl5Rpe_aQ
「MobileImageViewer」 の動画

http://www.magical-soft.jp/
iphoneっぽい電話帳(フリーウェア)蒔絵風スキン(σ・Д・)σゲッツ!!
533非通知さん:2008/06/18(水) 20:47:50 ID:J0djfLjz0
コピペ合戦スレを専用に立てた方がよくね?
機種スレにまでコピペしてる奴まじで市ね
534非通知さん:2008/06/18(水) 20:47:51 ID:g94u2wWm0
スレ番おかしくないか?
535非通知さん:2008/06/18(水) 20:48:53 ID:pdnakVPW0
2年縛りのW-VALUE強制みたいになってしもたなあ。
536非通知さん:2008/06/18(水) 20:51:57 ID:lxyl5DJf0
>>535
ウィルコムの言い分は

どうせ新つなぎ+話し放題が前提の端末だから、どっちにしろ2年縛りだよw

ってところだろう。
537非通知さん:2008/06/18(水) 20:51:58 ID:n1suxEDB0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002086/
WILLCOM WVセレクト一括 63120円
WILLCOM 03通常価格 新規63000円 機種変更 63000円



https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw002445/

Advanced W-ZERO3[es] WVセレクトの一括は51120円
  通常価格のインセあり販売は新規29800円

もしかしてもしかして
29800円→63000円ってこと?
端末価格あげすぎじゃないの?

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/06/21/index.html
Advanced/W-ZERO3 [es]の発売日 WVセレクトはまだ始まっていない為 通常販売のみ
29800円 

えっ!?29800円だったAdvanced W-ZERO3[es]が→WILLCOM 03では63000円ってこと?倍以上じゃん。



538非通知さん:2008/06/18(水) 20:52:08 ID:5ryjRXca0
俺よろこんで縛られるよー
2年使い切らなくても十分元取れるよね、金額的にも、気分的にも
539非通知さん:2008/06/18(水) 20:52:16 ID:IJgWG5vw0
削除依頼出してる奴は信者コピペは依頼しないんだな。
どっちも目障りに思うんだが。
540非通知さん:2008/06/18(水) 20:53:31 ID:n1suxEDB0
>>539
ウィルコムに都合のいいコピペは良いコピペ
ウィルコムに都合の悪いコピペは悪いコピペ
541非通知さん:2008/06/18(水) 20:54:37 ID:JLENS27e0
WVS自体、新スパボのパクリなんだから、端末価格つり上げまでパクらないと意味ないだろ
542非通知さん:2008/06/18(水) 20:54:37 ID:my46XxjD0
>>540
こんにちわ、スパボ一括を4回線も持っててiPhoneを3台も買う予定で
ID切り替えも駆使する自称e-mobile工作員さんw
543非通知さん:2008/06/18(水) 20:55:08 ID:5ryjRXca0
コピペかどうかじゃなく長文うざい
544非通知さん:2008/06/18(水) 20:56:09 ID:8VV8jtMp0
n1suxEDB0
I/JSK79h0
をNGでスッキリー
545フーン@新松戸:2008/06/18(水) 20:56:19 ID:fq9qq1060
ここで4択問題です。
正解は次のうちどれ?
1.ふぇちゅいんのウンコムならオレに聞け!
2.フーンのケータイならオイラに聞け!

3.暇?人のスピードテストならオレに聞け!
4.GOのウンコム新サービス、新機種情報ならオレに聞け!ヤレヤレ
546非通知さん:2008/06/18(水) 20:58:30 ID:yu9f6rML0
アドエス実質0円継続中だからアドエスにするかな。
547非通知さん:2008/06/18(水) 21:00:52 ID:n1suxEDB0
つかさ〜

誰だって2年絶対に使えるわけじゃなし、仮にどうしても1年で機種変更したいときも出てくるだろう。

WILLCOM 03 WVセレクト63120円
WILLCOM 03通常 新規63000円

実質実質っていうけど半年でやめたり機種変更した場合
端末残債が47340円も払うわけだし、やっぱり実質23520円というのは間違いだよな。

通常契約を29800円→63000円にしたのは超大幅値上げだよね?
SoftBank以上じゃね?この値上がり率 100%以上だし。
548非通知さん:2008/06/18(水) 21:01:30 ID:my46XxjD0
>>547
こんばんわ、スパボ一括を4回線も持っててiPhoneを3台も買う予定で
ID切り替えも駆使する自称e-mobile工作員さんw
549非通知さん:2008/06/18(水) 21:02:29 ID:5ryjRXca0
価格に納得できないなら買わない方がいいよまじで
俺は納得ずくで買うから
550非通知さん:2008/06/18(水) 21:05:18 ID:n1suxEDB0
というわけでWVセレクトの高い価格で縛って
>>10

6月14日付け日経新聞に、
ウィルコムの割賦債権が今期末で500億程度になる
流動化を考えている
サブプライムローンの影響で、流動化商品への慎重姿勢が強い

って記事が出てる


債権個人情報もろとも売り飛ばして、現金化するのね。
551非通知さん:2008/06/18(水) 21:06:37 ID:GvXrimo00
最新機種を安く買いたい、けど縛られるのはごめん
そんな奴の居場所は今の日本にはねぇ
552非通知さん:2008/06/18(水) 21:06:47 ID:my46XxjD0
>>547
>実質実質っていうけど半年でやめたり機種変更した場合
>端末残債が47340円も払うわけだし、やっぱり実質23520円というのは間違いだよな。
あちゃ〜、半年で割賦を切り上げた場合を持ち出す!!いいんですか?いいんですか?

フルキーボードでVGA液晶と新03にコンセプト的には似ている922SH、
新規で買って半年でやめたり機種変更をした場合、
端末残債が79600円にもなるんですが!!なんと恐ろしい・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
553非通知さん:2008/06/18(水) 21:07:17 ID:5ryjRXca0
俺は買う
みなさんはお好きに
554非通知さん:2008/06/18(水) 21:07:18 ID:pdnakVPW0
W-SIMのみの機種変はW-VALUEの割引引き継げるくらいのことはしてほしいわ。
あと非W-SIM機くらいはPIMにせい。
555非通知さん:2008/06/18(水) 21:08:57 ID:n1suxEDB0
WILLCOM 03 WVセレクト63120円
WILLCOM 03通常 新規63000円 ぼったくり   63120×0.583=36800円くらいが妥当な値段だろうね。

Advanced W-ZERO3[es] 51120円×58.3%=29800円
556非通知さん:2008/06/18(水) 21:11:23 ID:n1suxEDB0
>>554
そうそう、途中から黒耳が出てきたらまさに地獄だわ。
こういう矛盾を話したがらないけどね。
557非通知さん:2008/06/18(水) 21:12:11 ID:my46XxjD0
ちなみにiPhoneの金額がリークどおりだった場合、

>    割賦月額(総額) 特別割引 実質負担額
>8GB.  \2,580(\61,920)  \1,780   \19,200

新規で買って半年でやめたり機種変更をした場合、
端末残債が51600円になります。
あれ?新03よりも実質価格が安いはずなのに、
半年でやめた場合は残債が新03よりも多いですよ?
おかしいですねえ〜〜w
558非通知さん:2008/06/18(水) 21:12:40 ID:5ryjRXca0
電車でインタネットマシーンらしきものを使う人を見かけた。
パッと見何か分からなくて、3度見くらいしちゃった。
案外小さいね。
ちなみに美人なおねーさんでした。
(特にオチは用意していません。すみません。)
559非通知さん:2008/06/18(水) 21:13:15 ID:0Smfd2xR0
>>554
悪名高いnico.セットで灰耳押しつけられた俺としては、ぜひそうして欲しい
560非通知さん:2008/06/18(水) 21:14:29 ID:n1suxEDB0
>>557
もともとiPhoneはイタリア価格インセなしで8万円もする金のかかった端末。
妥当だと思うよ。
561非通知さん:2008/06/18(水) 21:16:11 ID:43gFM67v0
ID:n1suxEDB0がまだ頑張っててフイタw
562非通知さん:2008/06/18(水) 21:17:45 ID:sSv6akd40
WVS叩くフリして新スパボを叩いてんだろ
563非通知さん:2008/06/18(水) 21:20:02 ID:my46XxjD0
>>560
あれ?
>うちは正直家族全員6回線あるんだけどそのうち4回線がスパボ一括。
>5回線が980+315のみ。1回線が980+315+1029(パケし放題)
と、スパボ一括買いまくり、安くすることにこだわりまくりの方の口から出る発言とは思えませんね?w

>iPhoneを3台も買う予定
なら、維持費も大変ですし、途中解約した場合の残債の少なさは重要なのでは?w
564非通知さん:2008/06/18(水) 21:22:28 ID:vnvJbxxW0
D4のモックまだー
565非通知さん:2008/06/18(水) 21:25:31 ID:ufQOjO6v0
>>558
俺が見たのはおっさんだった。リーマンじゃなくてオタクっぽい人で
566非通知さん:2008/06/18(水) 21:25:53 ID:n1suxEDB0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080602/1013802/

「まだ製品化(黒耳)は決定していないが、今秋〜年末くらいには製品化したい」との回答を得た。


WILLCOM 03を買いました。
秋にW-SIM Type-Gの黒耳が出ました。
たったの四ヶ月しか使ってませんがどうしても黒耳W-SIMでスピードアップしたいと思ってます。

この場合、スムーズにW-SIMだけ機種変更できるのでしょうか?
WVセレクトのWILLCOM 03の端末の残債はどういう計算になるのでしょうか?
567非通知さん:2008/06/18(水) 21:26:42 ID:Qxqq4yyO0
仕事中は
休み時間に京ぽんからc.2chで
チェックしてる俺の身にもなってくれよー

まあそれもあとわずかな間だけど
03ウワウワアア〜〜〜〜wkwktktkdrktmt〜〜〜〜
568非通知さん:2008/06/18(水) 21:28:27 ID:JSz4fpMr0
たったの4ヶ月なら待ちゃいいじゃん
569非通知さん:2008/06/18(水) 21:29:11 ID:n1suxEDB0
いいえ、待てないのです。
黒耳にするには、いくら払えばいいのですか?
570非通知さん:2008/06/18(水) 21:33:09 ID:Nlvfw5CU0
待てないんなら特割を諦めるしかねーべよ
W-SIM自体が通信機扱いなんだから現状ではホイホイ変えられないよ
571非通知さん:2008/06/18(水) 21:33:31 ID:43gFM67v0
きっと禿を使ってても、新機種が出る度に待てなくて悶々とするんだろうな・・・
572非通知さん:2008/06/18(水) 21:34:25 ID:Qxqq4yyO0
公私ともに良からぬ状態ですが、
03のwktkで乗り切れそうです!thxx!!!
573非通知さん:2008/06/18(水) 21:35:51 ID:n1suxEDB0
>>570
てことは、機種変更扱い(実際には側は同じの使うのに変???)で
端末残債を2630×20ヶ月=52600円を払わないと黒耳には出来ないのですね?


これ明らかにどっかおかしいだろww
574非通知さん:2008/06/18(水) 21:36:54 ID:Qxqq4yyO0
03購入者には漏れなく発売即プレゼントだよ黒耳ウソでした〜
575非通知さん:2008/06/18(水) 21:38:47 ID:n1suxEDB0
まぁぶっちゃけ言えばW-SIMの機種変更はめちゃめちゃ金かかるから

黒耳が出る秋には、WILLCOM 03も実質0円近くにはなってるだろうし
秋まで待つのがとにかく賢いってことだな。
いま買うのはホントバカ見るはめになる。
576非通知さん:2008/06/18(水) 21:39:47 ID:Qxqq4yyO0
俺バカでいい
買いたいもん
今すぐ発売だとしても今すぐ買いにいける!
577非通知さん:2008/06/18(水) 21:42:03 ID:Nlvfw5CU0
何と比べておかしいんだ?
通信部分の無償アップグレードでもしてるキャリアが他にあるならわかるけど
黒耳に関しちゃ、待つっていう選択ができるだけマシだと思うよ
03同梱W-SIMが黒耳に変更される時期もわからないから、ある意味賭けだがな
578非通知さん:2008/06/18(水) 21:42:07 ID:43gFM67v0
待てば安くなります!
PCも
携帯も
家電製品も
もちろんアイホーンも?

いいじゃないですか、発売日に使っているヤシの嬉嬉としたレスなんて見なければ大丈夫です!
悔しくありませんよ!
579非通知さん:2008/06/18(水) 21:45:51 ID:n1suxEDB0
これでWILLCOM 03買う気力なくなっただろうな。
黒耳出るの近いんだし好きこのんで損する選択は誰だって嫌だろうしなぁ。
580非通知さん:2008/06/18(水) 21:48:38 ID:Nlvfw5CU0
そもそも、ウィルコムが年内目標って言ってる黒耳が秋に出ると思ってる人はあんまいないと思うよ
581非通知さん:2008/06/18(水) 21:48:54 ID:my46XxjD0
>>566
それって、

HSDPA非対応端末の「MIRROR」821Pを買いました。
半年後にHSDPA対応端末の「MIRRORU」824Pがでました。
たったの半年しか使ってませんが、どうしても「MIRRORU」にしてスピードアップしたいと思ってます。
分割支払金2,680円の時に買ったので、残債が53600円残ってます。
どうしたらいいですか?

ってのと同レベルの質問だよねw
どの会社も割賦で2年縛りになったのだから、
支払い途中でより性能の高い新機種が出たばあいは割り切ってそのまま使うか、残債払って変えるかしかないでしょ。
ちなみに、途中で残債解除した場合に一番凶悪なのはSoftBankですw

willcomの場合は、安心だフォン契約というのがあるから、
年間割引解除料を払って既存回線(既存W-SIM)を安心だフォン契約に変更、
新機種(新W-SIM)を別に新規で購入すれば、
複数割引サービスもあるから1年目でも月819円で回線を維持できる(長期割引でさらに安くなる)
ホワイトプランよりも安いぞ。
SoftBankのスパボのように、特別割引による最低月額料金の縛りもないしね。

W-SIMだけの新規購入なら現在青耳/赤耳共に3800円。
黒耳が出ても5千円前後だと思われる。
他社だと、新端末でまた5万とか7万とかの割賦を組まなければならないことを考えたら
とても安いぞ。
582非通知さん:2008/06/18(水) 21:51:54 ID:my46XxjD0
>>579
あ、本音がぽろりw
583非通知さん:2008/06/18(水) 21:53:51 ID:3qkWHYHoO
秋に黒耳でるの?
584非通知さん:2008/06/18(水) 21:56:21 ID:e6d3zqhP0
>>581
>年間割引解除料を払って既存回線(既存W-SIM)を安心だフォン契約に変更、
>新機種(新W-SIM)を別に新規で購入すれば、
>複数割引サービスもあるから1年目でも月819円で回線を維持できる(長期割引でさらに安くなる)
>ホワイトプランよりも安いぞ。

ほとんど無理と言って良い。たとえ、安心だフォン契約にしても、
端末の分割金が最低料金となる。例えばアドエスだと2130円。819円では維持出来ない。
819円より安い分割金の機種は、nico.(WS005IN)やAP-K202Sやデータカードしかない。
585非通知さん:2008/06/18(水) 21:56:31 ID:Qu0zP7cP0
なんかウィルコムと契約する気が無いくせに
ワンセグ&2MピクセルAFカメラ付WM機が欲しくてたまらない
PDAヲタが未練がましく粘着してるな。
[es]本当に0円キャンペーンの時に新規即解転売した
強欲豚野郎なのかな?
586非通知さん:2008/06/18(水) 22:05:45 ID:3qkWHYHoO
>>584
新規でW-SIMだけって売らないよね。
587非通知さん:2008/06/18(水) 22:06:36 ID:my46XxjD0
>>584
だから、WVSでの端末代金分はそのまま。でもWVS割引は継続するんだから、
安心だフォン契約にすれば普通にウィルコム定額プランとかで維持するより安くならない?
違った?

まぁダメでも黒耳はそんなに高くならないだろうし、
残債払って黒耳に切り替えてもさらに割賦を万単位で組まなければならない他社よりは安く上がるでしょ。
588非通知さん:2008/06/18(水) 22:07:22 ID:eArxhf2b0
W-OAM地域って、広がってる?
灰耳の契約中なんだが、、新つなぎに変えようかと
589非通知さん:2008/06/18(水) 22:07:41 ID:e6d3zqhP0
>>586
それは可能。公式ショップにも
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat289/lstlsct000246/
新規契約価格が出てる。
590非通知さん:2008/06/18(水) 22:07:51 ID:/MsQWA+B0
591非通知さん:2008/06/18(水) 22:07:52 ID:my46XxjD0
592非通知さん:2008/06/18(水) 22:08:08 ID:my46XxjD0
かぶりすぎワロスw
593非通知さん:2008/06/18(水) 22:08:17 ID:eArxhf2b0
>>586
ウィルコムオンナインショップで、W-SIM新規契約あるよ
594非通知さん:2008/06/18(水) 22:08:33 ID:/MsQWA+B0
>>588
貴方が想像してるよりは広がってる。
595非通知さん:2008/06/18(水) 22:08:56 ID:fNtL9ug5P
>>586
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat289/lstlsct000246
新規でも機変でもW-SIMのみで売ってる。
596非通知さん:2008/06/18(水) 22:09:28 ID:e6d3zqhP0
>>587
WVS割引で割り引かれるのは、月額の利用料のみ。端末の分割金は割り引かれない。

つまりアドエスの場合、安心だフォンにしても、

819-2130=が月額利用料 でも、割引がマイナスになることは無いから0円
これに端末代2130円が掛かってくる。よって、最低料金は2130円。おわかり?
597非通知さん:2008/06/18(水) 22:09:43 ID:my46XxjD0
>>586の人気に嫉妬w
598非通知さん:2008/06/18(水) 22:11:01 ID:e6d3zqhP0
>>586フルボッコw
599非通知さん:2008/06/18(水) 22:11:20 ID:HVRC+IGJ0
いやいや、契約がW-SIMなら端末の単体販売(契約に左右されない)は当然で、
端末の単体販売が無いのなら、W-SIMの変更に契約が掛かるのはおかしいだろう。
600非通知さん:2008/06/18(水) 22:13:46 ID:eArxhf2b0
>>594
こっち、田舎だからな・・・
601非通知さん:2008/06/18(水) 22:14:21 ID:e6d3zqhP0
>>599
そうだよなー。W-SIMのみの変更時は、WVS契約を継続出来利用にすればいいのに。


密かに黒耳発売時にはそーなるんじゃないかと、期待してる俺ガイル。だからWillcom03特攻w
602非通知さん:2008/06/18(水) 22:15:46 ID:eArxhf2b0
03には、青耳赤耳どっちがつくんだろう?

灰耳だったらカナシス
603非通知さん:2008/06/18(水) 22:16:38 ID:my46XxjD0
>>596
つまりその場合だと、
月額使用料が月2130円以下の場合(安心だフォン契約のほかに昼得コースとか)
なら2130円以上はかからないんだよね?
解約するよりは安くならない?
・・・っておもったが、W-SIM単体購入なら機種変(10ヶ月以上)も新規と同額だから、
残債払って機種変した方がいいか。
604非通知さん:2008/06/18(水) 22:18:16 ID:my46XxjD0
>>601
willcomに要望をあげていけばそうなる予感。ガンガろうぜ。

>>602
灰耳はないw
今までの状況からして青耳だろうな。
605非通知さん:2008/06/18(水) 22:18:33 ID:AVvcQ7Mc0
ここで騒げば黒耳移行特典でもできるんじゃないか?
そう、新つな音声のようにwwww

ガンバガーンバーw
606非通知さん:2008/06/18(水) 22:18:35 ID:fNtL9ug5P
>>601
そしてまた赤耳の時のように相性問題で悶えたりしてw

>>602
灰耳はもう生産してないだろうから、青耳じゃね?
607非通知さん:2008/06/18(水) 22:20:46 ID:e6d3zqhP0
>>603
そそ、月額使用料が2130円より高いプランにするよりは得だけど、2130円未満で済ますことも出来ない。
解約するのと比べたら、全く総支払額は変わらないかと。一括で払うか分割で払うかだけの違い。
残債払って機種変した方がスッキリすると思うよ。

ソフトバンクの新スーパーボーナスは、割引の多い機種だと980円のホワイトプランだけの料金で済まないのが罠だね。
Willcomは主要なプランが2900円以上なので、それほど問題にならないけど。
608非通知さん:2008/06/18(水) 22:21:11 ID:wp9lhigk0
ドコモと日本通信 高速データ通信サービスで合意
2008.6.18 20:26

ネットベンチャーの日本通信(東京)は18日、NTTドコモから携帯電話回線を借り、高速データ通信サービスを開始することでドコモと合意したと発表した。

日本通信は現在、PHSを利用したデータ通信サービスを展開しているが、ドコモのFOMA用回線を借り、より高速なサービスを7月末にも開始する。

日本通信は平成18年11月、ドコモに回線貸し出しを求めたが、料金や貸し出し形態を巡りドコモと対立。日本通信が総務省に19年7月に裁定を申請し、
同11月に総務省がドコモに対し、日本通信が自由に利用者へのサービス料金を決定できる形で回線を貸し出すよう命じていた。

また両社は同日、1電話番号あたり月額約110円などとする回線貸し出し料金を公表。今後、他のMVNOがドコモから回線を借りる場合、この料金が基準になるという。
609非通知さん:2008/06/18(水) 22:21:36 ID:jVRmLiIF0
黒耳よりもD4を何らかの方法で次世代PHSに対応させるって
話に期待している。D4を買わないW-SIMユーザーもPC接続時に
次世代PHSを使える方法になる気がして。
610非通知さん:2008/06/18(水) 22:22:35 ID:e6d3zqhP0
>>609
D4にUSB接続の次世代PHSアダプタ。とかじゃないのか。
611非通知さん:2008/06/18(水) 22:24:43 ID:fNtL9ug5P
>>608
バックボーン1500万円/10Mbpsって、ウィルコムのMVNO料金より安くない?
612非通知さん:2008/06/18(水) 22:25:15 ID:cGYT+VSD0
新つなぎのオプション無しの通話料金が高いと文句言ってる人へ
スーパーテレホンがいいですよ。

無料アクセスポイントへ電話をかけて
続けて相手先電話番号を。(電話帳にもこのまま登録できます。)
>>350

42円/1分 携帯・ウィルコム
31.5円/1分 固定・050IP電話

で通話できます。
固定相手なら確実に
ウィルコムで直接かけるより安いです。

携帯・ウィルコムの場合でも30秒以上通話するなら、
こちらがお得。

事前にWebでクレカ(イーバンクのマネーカードもOK)登録するだけ。
料金は上記の通話料金以外は全くかかりません。
実際に使わなければ全くの無料です。

通話オプションを付けるほど通話しないだろうけど
無駄な出費を少しでも減らしたい人にお勧め。

PHS用無料アクセスポイントは2つで
「かんたん無料アクセスポイント」なら
発信者番号通知もされます。(国内)

http://www.supertelephone.net/
613非通知さん:2008/06/18(水) 22:27:27 ID:my46XxjD0
>>607
あんがと。
ごめん、もう一個聞いていいかな?
WVSで継続中に途中解約した場合は、
年間割引系のオプション解除料はかかる?かからない?
614非通知さん:2008/06/18(水) 22:30:16 ID:+9DRWXjr0
つ ワン切り最安
615非通知さん:2008/06/18(水) 22:32:00 ID:43gFM67v0
>>612
株主の主要株主は楽天か・・・
616非通知さん:2008/06/18(水) 22:32:05 ID:e6d3zqhP0
>>613
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
・年間契約を伴う料金プランでご契約の場合は、解約時に初年度4,200円(2年目以降2,100円)の年間契約解除手数料が別途かかります。
掛かるみたいだね。

ただし、
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
新つなぎ放題はWVS加入してると掛からないみたい。
ただし、
◎ 年間契約をご契約いただいているお客さまが「新つなぎ放題」にコース変更する場合、年間契約の契約期間と契約開始日は引き継がれます。
とも書いているから、年間契約から新つなぎ放題への変更は無料。

年間契約プラン→新つなぎ放題→解約。としたら、解約料掛からないかもw
617非通知さん:2008/06/18(水) 22:34:44 ID:my46XxjD0
>>616
おお、解除料が高い新つなぎ放題のほうならWVSによって解除料がかからなくなるのか。
なんか逆説的だw
これ、WVSでの支払い終了後も同じなのかな?
あした客船に聞いてみるか。
618非通知さん:2008/06/18(水) 22:36:30 ID:n1suxEDB0
>>596
>>603
要するに側は変えないでW-SIMだけ機種変更するのに
短期交換だから7000円近く払ったうえに手数料2100円を払い
WVセレクトの端末残債を52600円払って黒耳にできる。

これでOK?
619非通知さん:2008/06/18(水) 22:36:53 ID:eArxhf2b0
>>612
申し込みして、使えるまでに1週間くらいかかるじゃん?
620非通知さん:2008/06/18(水) 22:37:13 ID:tvOPbbU6O
ビズで書かれてたんだがこーいうのは無理なか?


203:名刺は切らしておりまして 2008/06/18(水) 21:59:54 ID:WcykmHmo
980円で音声定額
1,480円で音声定額+200kまでの通信定額
2,480円で音声定額+400kまでの通信定額
3,480円で音声定額+800kまでのPC通信定額

この4つでいいな。
621非通知さん:2008/06/18(水) 22:37:44 ID:e6d3zqhP0
>>618
更にWVS割引も消滅するw
622非通知さん:2008/06/18(水) 22:37:45 ID:HuLhRhmW0
1行目からおかしいだろw
623非通知さん:2008/06/18(水) 22:39:00 ID:e6d3zqhP0
>>617
2年目以降のWVS終了後は解除料掛かる気もするけど、聞いてみないと分かんないな。
まあ、Willcomが魅力的な端末出し続けてくれる限り、2年以内に機種変するよ。俺はw
624非通知さん:2008/06/18(水) 22:40:12 ID:n1suxEDB0
>>621
まさに地獄というより
罠しかけありまくりだな。
625非通知さん:2008/06/18(水) 22:40:55 ID:Yzd8O0N50
2年間使えばいーじゃん。
626非通知さん:2008/06/18(水) 22:41:10 ID:AVvcQ7Mc0
新つなぎじゃ7/11まで発信できないじゃん
旧つなぎが次善だけど、2xなんだよねー
だいぶ変わるかなー?
627非通知さん:2008/06/18(水) 22:41:19 ID:pdnakVPW0
>>616
年間契約を1回更新してトータル13ヶ月の場合は13ヶ月で引き継がれるんやろか?
それとも更新後の1ヶ月で引き継がれるんやろか?
628非通知さん:2008/06/18(水) 22:42:57 ID:9PtsEMhI0
>>626
5割り増し程度で考えた方がいい
629非通知さん:2008/06/18(水) 22:42:59 ID:fAhzU8w30
>>627
おそらく1ヶ月
630非通知さん:2008/06/18(水) 22:43:12 ID:W8eZyBdw0
>>626
かなり変わる。
631非通知さん:2008/06/18(水) 22:43:42 ID:e6d3zqhP0
>>627
普通で考えたら、1ヶ月かな。それだと2回更新してから、新つなぎ放題にしたら、おかしくなるw
632非通知さん:2008/06/18(水) 22:44:13 ID:9PtsEMhI0
>>627
その辺の細かいのは、書いてないから
サポセンで聞いた方がいいですよ
販売員はうそこくので、サボセン確認が一番正確
633非通知さん:2008/06/18(水) 22:44:15 ID:v/6EAHAmO
WILLCOMごときがSBMに太刀打ち出来ると思い込んでる奴はガチで基地外
正常な一般人ならWILLCOMなど見向きもしない
634非通知さん:2008/06/18(水) 22:44:52 ID:my46XxjD0
>>618
あれ、まだいたんだe-mobile工作員のふりした禿信者さんw
もう馬脚が全部見えちゃってるから、これ以上がんばってもさらに痛い子になるだけだよw

ていうか、さっき言ったようにW-SIMを単体で買えるから、
他社のように高速通信に対応した端末に丸ごと買い換えるより安くなる。
この話題でこれ以上引っ張っても、他社の方が不利になるだけだよ。

>>623
とりあえず明日聞いてみますか。あんがとね。
俺も、ZERO3シリーズは毎回買ってるから、端末料金は気にせず買い換えるよw
発売直後の機種変でも3万台なら十分安いしね。
635非通知さん:2008/06/18(水) 22:45:20 ID:HuLhRhmW0
>>633
だったら即うせろw
636非通知さん:2008/06/18(水) 22:46:18 ID:fAhzU8w30
>>632
サポセンも平気で嘘つくぞ
637非通知さん:2008/06/18(水) 22:47:12 ID:e6d3zqhP0
>>636
だったら、ほんとの事を誰に聞けば良いんだよw

喜久川か?w
638非通知さん:2008/06/18(水) 22:47:27 ID:ufQOjO6v0
>>633
その論理だとこのスレに来てしまったお前も一般人ではないな(笑)
639非通知さん:2008/06/18(水) 22:48:31 ID:my46XxjD0
>>636
e-mobileやSoftBankの客船も酷いけどなw
ちょうど今この板のe-mobile総合スレがその話題だ・・・
640非通知さん:2008/06/18(水) 22:50:16 ID:fAhzU8w30
>>637
こことかwww
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ137
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213367123/
641非通知さん:2008/06/18(水) 22:50:47 ID:pdnakVPW0
>>629>>630
料金明細見ると"年間契約割引額"のとこの"ご契約期間"は
トータルの月数になってるんやけど、どっちなんやろ?
642非通知さん:2008/06/18(水) 22:50:51 ID:9PtsEMhI0
>>636
一番確率が良い
販売員は、しらなすぎ・・・
>>637
北海道いって 店長に聞く 
643非通知さん:2008/06/18(水) 22:52:24 ID:e6d3zqhP0
>>642
間違いなく販売員より俺らの方が詳しいもんなw
644非通知さん:2008/06/18(水) 22:52:49 ID:F2LRbPVZ0
>>639
イーモバの電話口の質の低さは他とは次元が違う
なんというか人間の質が低い
今応対してる人は本当に頭が悪いんだな、
他に出来る仕事ないんだなと本気で思わせるくらいだから
645非通知さん:2008/06/18(水) 22:56:08 ID:my46XxjD0
>>642
店長に負担かけんなw
646非通知さん:2008/06/18(水) 22:58:20 ID:43gFM67v0
>>642
ワロタw
647非通知さん:2008/06/18(水) 22:59:02 ID:9PtsEMhI0
>>645
店舗行って、説明聞いて、買うのです
648非通知さん:2008/06/18(水) 23:01:09 ID:my46XxjD0
ならよし!w
梅雨が無い北海道は、今過ごしやすい季節だしね。
649非通知さん:2008/06/18(水) 23:17:36 ID:43U+RV890
WVSで03買って、秋冬に黒耳出たら、新規で黒耳だけ買って黒耳を即解約が一番正解ってことでいいんだよね?
しかしSIMが1個そのままゴミになるのってすごい無駄だよなぁ。
黒耳発売までに何らかの改善策を出してくれることを切に望む。
650非通知さん:2008/06/18(水) 23:18:43 ID:fAhzU8w30
>>649
持ち込み機種変でもWVS割引終了ですが
651非通知さん:2008/06/18(水) 23:23:18 ID:43U+RV890
ん?機種変も何も、SIM差し替えるだけでしょ?
あれ?俺なんか間違ってる?
652非通知さん:2008/06/18(水) 23:24:15 ID:9PtsEMhI0
>>649
黒耳は、忘れていた方が良い
TypeGなんていつまでに、使用できるようになるか・・・
こんげつ中に東京-品川間だよ・・・
653非通知さん:2008/06/18(水) 23:24:15 ID:DWjww9uF0
>>506
やっぱ荒らしは厚木豚川口糊伊豆層化か。
654非通知さん:2008/06/18(水) 23:24:25 ID:43gFM67v0
>>651
禿しく間違ってる
655非通知さん:2008/06/18(水) 23:24:39 ID:43U+RV890
あ、黒耳解約したら駄目じゃんw アホだ俺orz

スレ汚し失礼しました。
656非通知さん:2008/06/18(水) 23:25:12 ID:fAhzU8w30
>>651
>>649
> 黒耳を即解約
657非通知さん:2008/06/18(水) 23:31:53 ID:my46XxjD0
>>651
番号などが変わってもいいなら、
既存のWVS契約回線を解約して残債精算して、
新規で黒耳単体で契約するのが一番安い。

番号を残したいなら、黒耳を新規即解して(定額プランの年間契約解除料必須)
既存回線に持ち込み機種変。そのときに残債精算+機種変手数料。

>>652
まあ、新つなぎ放題で4Xでも3880円で使えるし、
それに+315円の高速化オプションとZERO3用の竜巻を使えば
端末でのブラウジングは他社とほぼ遜色ないくらいにまではなる。
さすがにドコモのHSDPAには水をあけられるけどねw
TypeGのエリアが拡大するまではそれで十分行けると思う。
658非通知さん:2008/06/18(水) 23:32:44 ID:9PtsEMhI0
>>575
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html
をみると書いてあるが
データ飲みの場合は、
新つなぎ放題 3880円
これでOK
659658 :2008/06/18(水) 23:33:21 ID:9PtsEMhI0
ごばくしました スマソ
660非通知さん:2008/06/18(水) 23:36:26 ID:my46XxjD0
ドンマイw
661非通知さん:2008/06/18(水) 23:36:50 ID:TSRo/88o0
>>651

03(&青耳)契約――――――――――→青耳解約?(ここで割引終了)
            黒耳契約→解約・・・・・黒耳また契約?(黒耳を03に入れて使用らしい)


即解したままの黒耳を03に挿しても意味無いんだが。
662非通知さん:2008/06/18(水) 23:36:53 ID:qZSz0QrH0
>>657
>端末でのブラウジングは他社とほぼ遜色ないくらいにまではなる。
2ちゃんブラウザ系のテキストだけとか、全く移動しない状態で、とか
そういう条件付だけどな。

結局、移動中での通信速度低下は携帯に比べて弱すぎる。移動中に限っては
圧縮化してテキスト主体のやり取りでやっと遜色ないっていえるぐらいじゃない?
663非通知さん:2008/06/18(水) 23:43:52 ID:my46XxjD0
>>662
んー、そこまで弱くなる?
電車の通勤時にいつも使ってるし、
車での移動時にダッシュボードに固定して日本交通センターの渋滞情報にずっと繋げながら高速を走ったりしてるけど
adESになって結構移動中も強くなって速度低下はすくなった感じがある。
nineにジャケットを差し替えるとハンドオーバーが弱くなるのか、
移動中にブラウザが読み込み中をずっと続けたりすることは確かにあるけど。
664非通知さん:2008/06/18(水) 23:47:22 ID:my46XxjD0
でもジャケットが替わるとハンドオーバーが弱くなるって変だな。
単に端末に搭載されているブラウザの問題かな?
でも、adESもネットフロント使ってるんだけどな。
665非通知さん:2008/06/18(水) 23:56:07 ID:qZSz0QrH0
>>663
>電車の通勤時にいつも使ってるし、
>車での移動時にダッシュボードに固定して日本交通センターの渋滞情報にずっと繋げながら高速を走ったりしてるけど
渋滞情報って基本テキスト情報では? テキスト情報までは否定しないよ。
ただ、電車でストリーミング再生とかだとやっぱり弱いよ。

圧縮が聞きにくい情報、移動中、この二つが重なると、やっぱり携帯とは比較にならない
使いにくさだと思う。

>adESになって結構移動中も強くなって速度低下はすくなった感じがある。
W-SIM、ジャケの材質が同じなら、基本電波の感度は変わらないのでは?
CPUの周波数によってはそれがノイズになる事もあるらしいが、基本設定が同じと思われる
adesとes(比較対照がesでいいのかは分からないが)じゃほとんど変わらないと思うが…
666非通知さん:2008/06/19(木) 00:01:24 ID:qqfMtz3l0
************************
テンプレート案内
***********************
端末 >>527
料金 >>514

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211792931/13-15
次世代PHSウィルコムコア(2009年4月スタート)はこちらのスレへ

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/?P=1
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第 回)これぞ醍醐味!「究極カスタマイズ」テクニック

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1から3回

***例えば2年縛りで実質0円のアドエスをiphoneやドコモ向けシャープ端末のようにカスタマイズする方法***
http://jp.youtube.com/watch?v=gYRNP64CtiQ
「itask」(フリーウェア)iphoneっぽいランチャー
ただ設定がテキストファイルのため、設定がしずらい。でも一度遊んでみるのはどうだろう?ゲームもついてるし。
(普段はWkTaskのランチャーなどの方がいいかも)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/mobileimageviewer.html
「MobileImageViewer」(フリーウェア)左右ドラッグで画像切り替え、上下ドラッグで拡大・縮小が可能な画像ビューワー
http://jp.youtube.com/watch?v=KXzl5Rpe_aQ
「MobileImageViewer」 の動画

http://www.magical-soft.jp/
iphoneっぽい電話帳(フリーウェア)蒔絵風スキン(σ・Д・)σゲッツ!!
667非通知さん:2008/06/19(木) 00:02:49 ID:Aw5TwlxD0
黒耳は早くて2年後、次世代は7年後だ
キクガワってやるやる詐欺の張本人だぜ
だまされるな、過度の期待は禁物だ
668非通知さん:2008/06/19(木) 00:08:15 ID:zLo5lA9r0
>>665
んにゃ、こういう画像ページ。
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kantou.html
俺の車のナビのVICSだと、同じ都道府県内の渋滞情報しか表示してくれないから、
中央道から圏央道経由で関越道を走ったりする時などに
ずっと先の渋滞状況を比較的リアルタイムでチェックするのにかなり役に立つんだよ。
結構重いページだけど、高速化+竜巻を使えばストレスを感じないくらいの速度で表示される。

ストリーミング再生は厳しいね。そこは認める。

>W-SIM、ジャケの材質が同じなら、基本電波の感度は変わらないのでは?
うーん、やっぱりそうなのかな?
多少だけど強い感じがするんだよな。
669非通知さん:2008/06/19(木) 00:16:16 ID:flGLYO0b0
まず接続が遅いんだから全然他社並みじゃないだろ。
670非通知さん:2008/06/19(木) 00:20:33 ID:Tfb5raeL0
新つなぎが音声対応になって
ちょっとは戦えそうになったな。
端末ブラウジングメインで動画とか見ない人は
Willcom選択ってケースも増えそうだ
671非通知さん:2008/06/19(木) 00:21:00 ID:9FKxrwzE0
http://jp.youtube.com/watch?v=qEtgKXzbyII&feature=related
03のopera9.5だと若干描画が遅れるのにこれがスムーズなのはWQVGAとWVGAの違いなの?
それとも単に03の作りこみが甘いわけ?
672非通知さん:2008/06/19(木) 00:37:25 ID:BoNl8vVO0
>>671
400×240と800×480
倍違うんぞ
その辺分かっとんのか?
673非通知さん:2008/06/19(木) 00:38:21 ID:qqfMtz3l0
>>672
面積にすると4倍
674非通知さん:2008/06/19(木) 00:38:46 ID:BoNl8vVO0
>>671
いい忘れたが描画サイズは4倍違うんぞ!
そこんとこ分かっとんのか?
675非通知さん:2008/06/19(木) 00:51:48 ID:yVYNNg9Q0
>>668
>結構重いページだけど、高速化+竜巻を使えばストレスを感じないくらいの速度で表示される。
さっきのページ、みたけど画像はgifだね。gifは確かに圧縮に対応してるけど、圧縮率を
最大にしないと、それほど圧縮されないから、あまり恩恵を受けないと思うんだが…
まあ、「ストレスを感じる」ってのには個人差があるから、なんともいえないけどね。

>多少だけど強い感じがするんだよな。
それ、単に竜巻のおかげじゃねえの? ZERO-3単体竜巻ソフトって移動中の通信にも
強くするようなアルゴリズムにしたんじゃなかったっけ? だから、竜巻使ってないesより
竜巻使ったadesの方が移動中のパケット通信に対して切れにくい感じになっただけ、とか。
esで竜巻ヲ使ってないなら、esでも竜巻使えば、同じ結果になるんじゃない?
676非通知さん:2008/06/19(木) 00:52:41 ID:HAMLW1K80
677非通知さん:2008/06/19(木) 00:57:27 ID:sURJz4Nq0
機種変なら、いまアドエスにするのが一番いいかも
678非通知さん:2008/06/19(木) 01:00:28 ID:rX2jlAF9O
>>672
倍?4倍だろ
おまえが分かってるの?
679非通知さん:2008/06/19(木) 01:03:20 ID:gB4g7s7B0
脊髄反射ですなw
680非通知さん:2008/06/19(木) 01:03:53 ID:zLo5lA9r0
>>675
結構圧縮は効くよ。ただ、圧縮率を最大にすると色が潰れて
渋滞中の赤表示が判別できなくなる罠w

初代ESでも竜巻を使ってたから、竜巻による差はない気がするんだけどな。
初代ESの時は、なぜか知らないけど電車通勤中に
乗ってる電車が大きなターミナル駅に入ったところで通信が切断される現象が頻発した。
adESにしてからはそれが無くなったよ。
681非通知さん:2008/06/19(木) 01:07:31 ID:g5K1ptGd0
教祖様は03よりもアイフォーンの方がお気に入りらしい
http://kamo.pos.to/dpoke/date20080618.html

結局教祖って信者煽っといて裏切る存在なんですね
682非通知さん:2008/06/19(木) 01:07:53 ID:h3EWoWwD0
>>670
そうだね。だけど10月からってのは遅いなぁ。
8月とか9月じゃあどうしてダメなんだろう。
683非通知さん:2008/06/19(木) 01:08:50 ID:zLo5lA9r0
>>682
なんか勘違いしてない?
684非通知さん:2008/06/19(木) 01:25:33 ID:aJfXt3wx0
今4xSIMだからたとえTYPEGがついても4xSIMに機種変更したくない。
8xSIMはいつでるの?
そしてそれは003SHで使えるの?
685非通知さん:2008/06/19(木) 01:32:35 ID:sURJz4Nq0
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002086/#link
ここに、W-VALUEの値引きについて、
>※上記はウィルコム定額プラン+専用オプションでお申し込みいただいた場合の価格となります。
とあるけど、
新つなぎはだめってこと?
すぐに新つなぎにプラン変更できるのかな?
686非通知さん:2008/06/19(木) 01:37:39 ID:qqfMtz3l0
アドエスの場合頭金1980円余計にかかるだけの違いだと思ったよ
687非通知さん:2008/06/19(木) 01:39:44 ID:3DHOidkr0
>>685
ここの回答を読むかぎり、定額→新つなぎは違約金抜きでできるらしい。

ttp://willcom.okwave.jp/qa3882966.html
688非通知さん:2008/06/19(木) 01:39:45 ID:yVYNNg9Q0
>>680
>結構圧縮は効くよ。ただ、圧縮率を最大にすると色が潰れて
>渋滞中の赤表示が判別できなくなる罠w
えーと、そこまで否定してないが?
>最大にしないと、それほど圧縮されないから
と書いてるだろ?(つまり逆に言えば、色情報をサッパリ抜いて、4色、8色表示とかにすれば
極端に減ると同じ)

でも俺はそんな極端な圧縮を持ってきて、「他のキャリアと遜色ない」とは到底主張できないと思う。
そこまでやったら実用に耐えるレベルとは言いがたい。

あと、gifがjpegに比べて圧縮が利きにくいってソースな。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0209/12/n_ddi_2.html

>乗ってる電車が大きなターミナル駅に入ったところで通信が切断される現象が頻発した。
>adESにしてからはそれが無くなったよ。
単純に、その頃基地局が増えたとか新型基地局に置き換えられたとかじゃね?w あとはesと
adesで同じSIM使ってないとかw 
体験的にも理論的に考えにくいんだよな>ジャケをadesに変えただけで感度がよくなる。
689非通知さん:2008/06/19(木) 01:41:27 ID:zLo5lA9r0
7月11日以降は新つなぎ放題でも頭金無しで契約できそうな気がするけどね。
690非通知さん:2008/06/19(木) 01:46:30 ID:sURJz4Nq0
>>686-687
レスさんくす。
いまは無印ESでつなぎ放題x2使ってて、
(アドエス or 03に機種変更) & 新つなぎに変更を
検討してるんだけど、無料なのかな?1980円だとしてもコイン使えるらいいけど。
コインは9枚あった。
691非通知さん:2008/06/19(木) 01:47:09 ID:zLo5lA9r0
>>688
いやだから、圧縮率最大は使ってないって。色がわからなくなるからw
中間程度の圧縮でもそれなりに速くなってそれほど潰れないから悪くないと思うけど?

>体験的にも理論的に考えにくいんだよな>ジャケをadesに変えただけで感度がよくなる。
俺も理論的にはそうだと思うんだけど、
SIMは一緒で初代ESに戻したら切断がまた発生したから、
微妙に違いは出てるのは体験している。
あと前にも書いたようにnineだとパケット詰まり?のような現象が起きるのも体験しているし。
692非通知さん:2008/06/19(木) 01:58:28 ID:yVYNNg9Q0
>>691
>中間程度の圧縮でもそれなりに速くなってそれほど潰れないから悪くないと思うけど?
でも中間程度の圧縮だと、gifの場合は対して効果が出ないのは>>688のレスで示した
ソースの通りなんだけどね。数値は個人の価値観に左右されるもんじゃないだろ?

ま、「それなり」ってのは個人差があるから、そう「感じる」のは個人的な問題と片付けても
いいんだけど、それをもってして「他のキャリアと遜色ない〜」は言い過ぎじゃないか?と
思ったんで。というか、これで「遜色ない」って他キャリアに失礼すぎるw

>微妙に違いは出てるのは体験している。
そりゃ、同じハードじゃないから微妙な違いがあるかもしれないけど、
はっきり言ってプラシーボレベルだと思う。

>あと前にも書いたようにnineだとパケット詰まり?のような現象が起きるのも体験しているし。
たまたまじゃねーの? adesでもesでも俺はパケ詰まりぐらい体験した事あるけど。
693非通知さん:2008/06/19(木) 02:01:14 ID:3DHOidkr0
>>690
機種変だと、特別割引が減額されて支払いが多くなるよ。
確か新規:980円、機種変:1380円

おいらも「つなぎ放題(2x)」なんだけど、ちょうど7月で年間契約切れるから
7月に03を定額+データで新規購入。
届いたら直後に「新つなぎ放題」にプラン変更して、「つなぎ放題(2x)」解約って
手順を考えてる。

これなら頭金1980円も要らないはず。

ホントに出来るかどうかは、事前に電話で要確認だけどw
694非通知さん:2008/06/19(木) 02:03:55 ID:fhS8JjKx0
>>693
おまえバカだろう
こういうやつを信者というのだろう
695非通知さん:2008/06/19(木) 02:11:38 ID:zLo5lA9r0
>>692
まあ、あなたの言っていることもわかるけど、どうにも平行線だねw
例の渋滞情報ページは単一の大きなgifだからかな?それほど遅い感じはしないけど、
複数の画像が貼り付けられているサイトは確かに遅いよ。
そういうところは遜色無いとは言わない。

一方端末差だけど、
ほぼ毎日同じルートを同じ時間帯に通勤しているから、ジャケットを変えたときの差ははっきりわかるよ。
ここは譲れないなw
696非通知さん:2008/06/19(木) 02:11:56 ID:3NEpXTrQO
さてウンコム最期の日(アイフォン発売)まで後一月なわけだが
697非通知さん:2008/06/19(木) 02:13:41 ID:9G3esEWg0
4x+高速化サービス+W-OAM+zero3+Net Front 3..5マジ速いよ。
キャッシュを削除した状態でyahooのtopを表示し終わるまで10秒切るよ。
698非通知さん:2008/06/19(木) 02:21:46 ID:yVYNNg9Q0
>>695
>まあ、あなたの言っていることもわかるけど、どうにも平行線だねw
平行線にならないように公平に判断できる「数値」がきちんと出来てるサイトを俺は張ったわけだけどね。
もし、反論があるなら数値が出てるもので反論すればいいだけだと思う。それが出来ないなら、
他キャリアの人からみたら信者扱いされても文句は言えないと思うぞ。

>例の渋滞情報ページは単一の大きなgifだからかな?それほど遅い感じはしないけど、
逆に移動中じゃないときにやったらもっと早く表示できました、ってオチって事は無いか?

>ほぼ毎日同じルートを同じ時間帯に通勤しているから、ジャケットを変えたときの差ははっきりわかるよ。
というか、あのページって自動更新なのか? PHSってセル半径が小さいから、ちょっとでも位置や移動の速度が
ずれると感度が全然違うから、仮に同じルートでも同じような再現試験ってのは出来ない気もする…
ま、esでもう一回やったら? それでadesより1分も2分も変わるって事は無いと思うけどね。
699非通知さん:2008/06/19(木) 02:24:38 ID:zLo5lA9r0
>>698
さすがに眠くなってきた。最後にこれだけ。
あの渋滞情報ページは自動更新だよ。5分ごとに更新。
んじゃお休みノツ
700非通知さん:2008/06/19(木) 02:34:05 ID:7992XSEX0
もうウィルコムはCF通信カード作らないのかな?通信カード兼GPSなんて欲しいなぁ
701非通知さん:2008/06/19(木) 02:47:50 ID:3DHOidkr0
>>694
ホントの信者なら、ウィルコムの取り分が減るこんな買い方はしないってw
702非通知さん:2008/06/19(木) 03:20:36 ID:BisWcGdN0
【レス抽出】
対象スレ: WILLCOM ウィルコム 総合 271
キーワード: 黒

抽出レス数:27
703フーン@柏:2008/06/19(木) 06:47:41 ID:K/KUBmZm0
初期にアドエスを割賦制度で機種変更したオイラはいまだに毎月1000円以上とられ、来年まで続くからな。

03買える人はいいな〜
704非通知さん:2008/06/19(木) 06:58:20 ID:a1y41IQE0
>>700
CFカード自体が終わりつつある規格だからねぇ
705非通知さん:2008/06/19(木) 07:00:03 ID:nwI0i49z0
>>703
次の機種では、ここの何人かが、君の今の気分を味わう者が居ることになる。
706非通知さん:2008/06/19(木) 07:01:34 ID:yEFDKiVw0
03買って、新つなぎっにするってひとは、
2年間頑張るっていってるの?
それとも次世代PHSが始まったら、乗り換えるの?
707非通知さん:2008/06/19(木) 07:04:07 ID:DhoCZoHg0
そんな先のことは正直考えてない
03が欲しいから買うんジャー
先のことはその時その時考える方向でー
708非通知さん:2008/06/19(木) 07:07:51 ID:a1y41IQE0
>>706
割賦で買うような人は我慢するんじゃない?
俺は一括で買っていつでも気軽に動けるようにしておく。
709非通知さん:2008/06/19(木) 07:22:14 ID:LkwSZGNG0
>>706
次世代対応のスマートフォンの予定が2010年度以降やから
W-OAMで2年かもう少し待ってtypeGで2年かの選択やないかな。
710非通知さん:2008/06/19(木) 07:26:48 ID:a1y41IQE0
しかしこれから先、現行PHSと次世代PHSのデュアルが現実になるとすれば
W-SIM単位での契約ってどうなんだろうね・・・

W-SIMはW-SIMで契約して
ジャケットをWVSで売るようにしないと駄目なんじゃないか?

ジャケットをWVSで買うとW-SIMを無料でサービスとかにすれば今と変わらないわけだし
W-SIMは自由に選べるようになるし
ジャケット目当てで買うことも出来るようになる
711非通知さん:2008/06/19(木) 07:40:33 ID:9hSu8bnA0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080602/1013802/
「まだ製品化(黒耳)は決定していないが、今秋〜年末くらいには製品化したい」との回答を得た。

WILLCOM 03を発売日に買う。
      ↓
秋にW-SIM Type-Gの黒耳が出る。
      ↓
たったの四ヶ月しか使ってないがどうしても黒耳W-SIMでスピードアップしたい、
204kbps→400kbpstypeGをどうしても体験したい衝動に駆られる。
      ↓
「W-SIMの交換は機種変更扱いになるので、6ヶ月未満W-SIM交換13800円+事務手数料2100円+
端末残債を2630×20ヶ月=52600円 総額68500円を払っていたたかないと黒耳には出来ません」
(参考 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000246/cmdprdw002010/)
      ↓
あぁ〜???マ・・マジで総額68500円もかかんの?ジャケットは同じの使うのに機種変更扱いとかなんかおかしくね?
      ↓
「契約上はW-SIMがPHS本体でジャケはあくまで側扱いです。機種変更は間違ってません。
 黒耳にしたい場合、WILLCOM 03の残額を払っていただくことなります。」
      ↓
だったら秋のいま、黒耳同梱のWILLCOM 03を買ったほうがよかった・・実質価格も0円近くまで下がってるし トホホ・・・泣きたくなってきた・・
712非通知さん:2008/06/19(木) 07:41:09 ID:9hSu8bnA0
http://jp.youtube.com/watch?v=p6hhm8aNVy0
iPhone   HVGA

http://jp.youtube.com/watch?v=Dz79SExL5SY
WILLCOM 03 WVGA

http://jp.youtube.com/watch?v=qEtgKXzbyII&feature=related
i900 Samsung WQVGA

WILLCOM 03が一番表示にもたついてる。
快適さではiPhoneかi900 Samsungだと誰でも判断がつく動画だね。
713非通知さん:2008/06/19(木) 07:48:25 ID:9hSu8bnA0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080602/1013802/?SS=trdimgview&FD=1837957374
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080602/1013802/thumb_450_03_px450.jpg
W-OAM type Gに対応したW-SIMをアルテル製USB型W-SIMジャケット「AS001」を使ってパソコンに接続した
データ通信のデモを行っていたが、

実測で最大380Kbps、平均でも300Kbpsを超えていた。

実際に利用するときにもW-OAM対応エリアなら200Kbps以上は出るのではないかと話していた
714非通知さん:2008/06/19(木) 08:01:15 ID:4i1aWy/g0
なんだ、この>>712って荒らしのコピペだったのか。03スレで液晶の解像度が全然違うだろと
散々叩かれてるのにここにも貼ってやがる。
715非通知さん:2008/06/19(木) 08:02:09 ID:hxVmF3S+0
与党、残業代基準下げへ調整
 自民、公明両党は17日、2007年の通常国会から継続審議となっている労働基準法改正案について、
残業代の割増率を50%以上とする残業の基準時間を現在の「月80時間超」から引き下げる方向で調整に入った。
公明党は「月60時間超」を主張している。経済界などの理解を得て、8月下旬にも召集される臨時国会に修正案を提出、早期成立を目指す。

 谷垣禎一自民、斉藤鉄夫公明両政調会長が18日に会談し、月内にも与党の新雇用対策プロジェクトチーム(PT)を開き、
残業代割り増しの基準引き下げに向けた具体案づくりを進めることで一致する。修正案をまとめたうえで民主党などにも働きかける方針だ。(07:00)
716非通知さん:2008/06/19(木) 08:03:55 ID:9hSu8bnA0
http://www.rbbtoday.com/news/20080529/51507.html
WILLCOM COREの料金は「4,000円前後」との記載があった
http://www.rbbtoday.com/news/20080529/51507-4-3s.jpg
WILLCOM COREでもW-SIMを採用する予定。
しかし、WILLCOM COREの通信モジュールの小型化は難しいため、実現するのは時間がかかる


WILLCOM COEはしばらくは通信カードのみで2年〜3年後にW-SIM化されるとしても、
音声端末で利用できるのはまだまだ先の話。
W-OAMType-Gのカード型が発売してもなかなかW-SIMで発売できない現状と同じ。

WILLCOM CORE4000円(+prin1575円 おそらくあいかららずの別料金)+新つなぎ+話し放題4860円
 =合計10439円

現行でも同じ カード型でのType-G提供なので
8xType-Gカード3880円(+prin1575円)+(新つなぎ+話し放題4860円)=合計10315円


PC接続で速さを求めるならどっちにしろ1万円は越える料金になってしまう。
717非通知さん:2008/06/19(木) 08:05:07 ID:LkwSZGNG0
端末丸ごと買い替えせんでもW-SIMの交換だけで新しい規格に対応出来るゆう
W-SIMのメリットをW-VALUEで殺してるんよなあ。
718非通知さん:2008/06/19(木) 08:06:03 ID:9hSu8bnA0
黒耳めちゃめちゃ速い!!!!!!!黒耳同梱のWILLCOM 03が出たらその時買うのがいいね。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080602/1013802/?SS=trdimgview&FD=1837957374
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080602/1013802/thumb_450_03_px450.jpg
W-OAM type Gに対応したW-SIMをアルテル製USB型W-SIMジャケット「AS001」を使ってパソコンに接続した
データ通信のデモを行っていたが、

実測で最大380Kbps、平均でも300Kbpsを超えていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
719非通知さん:2008/06/19(木) 08:10:01 ID:JznD7KkM0
圧縮が効きにくいって、LZWなGIFならその上にgzipもあるていどかかりそうだけどどうなんだろう。
仕事から帰ってから試すかな。

>711
「WVS割引期間中にWVS購入を行ってもWVS割引は終了しない。
ただし複数のWVS割引期間に属する場合、割引は最高額の1つのみ適用される」
だったら割と神だったのにね。


>716
PRINでなくIIJmioだと、端末側をリアプラにしなくても1万円切っちゃうんですね。
ひょっとして、端末側をリアプラにすると8千円切るのかな。
(リアプラにしても「PC接続側に速さを求めて」には抵触しない)
720非通知さん:2008/06/19(木) 08:22:09 ID:9hSu8bnA0
端末パケット定額+PC接続定額

DoCoMo (バリューパケホーダイ+バリュー64k) 実行速度50〜60k
980円+315円+4095円+3465円+ISPmoperaU 525円=9380円 モバチェ94%購入→8817円
DoCoMo (バリューパケホーダイ+バリューHIGH-SPEED) 実行速度1M〜2M
980円+315円+4095円+5985円+ISPmoperaU 840円=12215円 モバチェ94%購入→11482円


au WINシングル定額+ダブル定額(シンプル) 実行速度100〜500k 日経のテストでは最悪な結果
1050円+315円+4410円+5670円+ISP iijmio420円=11445円 


WILLCOM 新つなぎ放題(8xType-Gカード)+新つなぎ放題(+話し放題+4860 端末) 端末50〜160k カード8x 50〜230k
3880円+3880+980円+ISP prin1575円=10315円


emobile 新にねん ケータイプラン ISP無料 実行速度 500kbps〜2M
4980+315=5295円 

※docomoの賢いバリューにする方法
 SO905iを9800円バリュー購入 SO905iオク売却A2502オク購入(5000円前後)
721非通知さん:2008/06/19(木) 08:31:50 ID:lprd5F/Q0
黒耳とか期待しすぎるのもどうかと思うよ。
灰耳→赤耳にしたけど、正直ほとんど体感できなかったな。
722非通知さん:2008/06/19(木) 08:34:13 ID:9hSu8bnA0
モバイルは1M近く出ればほぼ全て快適。
暇人もいってた。
WILLCOM COREの20Mだ100M(これは相変わらずの飛ばし発表)は、モバイルでは不必要な速度。
それならエリアが広いほうがいい。

山手線内でWILLCOM COREが使えたとしても
WILLCOM CORE4000円(+prin1575円)+端末(新つなぎ+話し放題4860円)=合計10439円

イーモバイルは人口カバー率90%にも届こうとしてるのに
最低でも実行速度500kbps〜1M前後 4980+315=5295円のみ

どちらが快適なモバイル環境になるのかは容易に想像できる。
山手線外で実行速度50kbps〜150kbpsだから動画もできない。重いHPは見られない。
723非通知さん:2008/06/19(木) 08:34:46 ID:jNskhIxa0
>>716
PCで8xカード使ってる奴が、音声端末でも8x契約いるのか?

8xカード端末に新つなぎ3880円(+PRIN1575円)と音声端末にWILLCOM定額ファミリーパック2200円で
音声端末には必要に応じて(リアプラ2100円orデータ定額1050円〜or通話パック1050円)のどれか追加

でいいと思う。
724非通知さん:2008/06/19(木) 08:36:30 ID:9hSu8bnA0
>>723
音声はW-SIM 新つなぎで4xという意味だわ。
725非通知さん:2008/06/19(木) 08:42:43 ID:jNskhIxa0
>>724
いや、音声端末であまり通信しなくなるだろうから
データ定額とかでもいいんじゃないのかと・・・。
726非通知さん:2008/06/19(木) 08:43:44 ID:fdjr7V4+P
>720
なんでauはミオでWILLCOMは違うの?

自分なら端末側は通話パック外すか(この場合スパテレ使用)リアプラにするな。
727非通知さん:2008/06/19(木) 08:44:45 ID:fdjr7V4+P
間違えた。話し放題だ。
728非通知さん:2008/06/19(木) 08:46:17 ID:9hSu8bnA0
>>726
なら訂正

au WINシングル定額+ダブル定額(シンプル) 実行速度100〜500k 日経のテストでは最悪な結果
980円+315円+4410円+5670円+ISP au one net682円=12057円 
729非通知さん:2008/06/19(木) 08:47:55 ID:Ae1h14U90
イーモバイルじゃ動画と言ってもYoutube程度の低ビットレート動画しか見られない。
オマケADSLだってNTTの局舎の近くに住んでいないと速度出ない。
3Mbps級のストリーミング動画だって見られる次世代PHSやmobile WiMAXの方がいいな。
730非通知さん:2008/06/19(木) 08:50:57 ID:fdjr7V4+P
なんで高い方に揃えるかなあ。
最悪値対決がしたいの?

731非通知さん:2008/06/19(木) 08:51:32 ID:p9Yp/Xt/0
端末パケット定額+PC接続定額

WILLCOM 新つなぎ放題(4xW-OAMカード)+IIJ
3880円 + 315円 =4195円

安すぎる。
732非通知さん:2008/06/19(木) 08:52:47 ID:9hSu8bnA0
>>729
http://www.phs-mobile.com/?p=369

というのが、その速度の問題。ぶっちゃけちゃうと、通常のネット利用なら、1Mbpsあれば十分足りるんです。
WEB閲覧ばかりでなく、ネット上のストリーミング動画とかファイル転送とかリモートコントロールなどの用途でも、1Mbpsで十分。
というのは、私自身がイーモバイルをしばらく使ってきて感じたこと。

ということで、どちらも「実用上不便しない速度」とくくってしまえば、
エリアの差が今度は顕著にサービス性を左右してしまうことになる、と私は読んでいます。



わかった?次はエリアが重要なのだよ。だからイーモバイルに分があるということ。
山手線内じゃあれだけこき下ろしたライブドアの無線LANと同じなんだが・・

733非通知さん:2008/06/19(木) 08:53:52 ID:fdjr7V4+P
というか、イーモバに24がついてないときは比較上話し放題もいらないね。
734非通知さん:2008/06/19(木) 08:54:33 ID:9hSu8bnA0
>>731唯一動画がみれないほど遅いから安いんだよね?当たり前の話しだよ。

http://pict.or.tp/img/61727.jpg  ←これが元記事

日経トレンディー 40ページ の記事を参照

◎ eyeVio (1Mbps以上)が視聴できる
○ Yahoo!動画(1Mbps)は視聴できる
△ Yahoo!動画(500kbps)は視聴できる
× どれも視聴できない

          ドコモ    au   ソフトバンク  イーモバイル  ウィルコム
JR東京駅     ○     ×     ×         ○        ×
JR東京駅地下  ◎     ×     ◎         ×        ×
大手町       ◎     △     △         ◎        ×
六本木       ◎     △     ○         ◎        ×
新宿        △     ×      △         △       ×

JR名古屋     ◎     ×     ◎         ○        ×
JR名古屋地下  ◎     ×     ○         △        ×
栄          ◎     △     ◎         ◎        ×
 
JR新大阪駅    ◎     △     ◎        ○         ×
梅田         ◎     ×     ◎        圏外       ×
なんば        ◎     △     ◎        △        ×

735非通知さん:2008/06/19(木) 08:55:48 ID:dNqdGobK0
次世代ならではのサービスに期待しないんならずっと3G使ってりゃいいんじゃね?
今のウィルコムの位置だな
736非通知さん:2008/06/19(木) 08:58:15 ID:fdjr7V4+P
そのテストでみれないのは動画一般でなくYahoo動画でしょ?
同じYahooでもニュースの動画くらいは普通に見れそうだ。
737非通知さん:2008/06/19(木) 08:59:15 ID:p9Yp/Xt/0
超人気アニメ コードギアスをBIGLOBEで無料配信。
http://anime.biglobe.ne.jp/geass/

これの画質が一番良いのが3Mbps
全キャリアが"×"だな。
738非通知さん:2008/06/19(木) 09:01:31 ID:77o7tpVc0
加入者増で速度低下を続ける偽ブロードバンドケータイの話はどうでもいいよ
739非通知さん:2008/06/19(木) 09:01:46 ID:9hSu8bnA0
http://www.gizmodo.jp/2008/06/willcom_d4.html

<WILLCOM 03>
●液晶周り
小さいせいか感度はいまいち。特に指の腹では思ったところにタッチできないことが多いので、爪先orスタイラスで押す必要あり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●レスポンス
全体的にもっさり。nineよりももっさり。電話・メールの起動がもっと早いと使いやすくなるかと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●イルミネーションキー
ボタンを押すと振動するので、押したことは分かるけど、フルフラットなのでどこを押しているのかは見ないと分からない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
通常のボタンに慣れている人は、鍛錬が必要かも。また、通話開始時と通話終了時でオンフックボタンの位置が変わるのは微妙。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●キーボード
入力は快適。入力スピードに処理が追いついてない印象。入力箇所にカーソルを持って行くのが一苦労。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とりあえずもっさりで操作性が悪く液晶感度が悪いということ。
やはりイルミネーションキー最悪な感じ。321Jの指紋認証方向キーの二の舞だな。

740非通知さん:2008/06/19(木) 09:02:51 ID:9hSu8bnA0
>>736
日経のテストは8xType-G メガプラスの結果

W-SIMの4x高速化だけでは到底無理ぽ
741非通知さん:2008/06/19(木) 09:05:46 ID:fdjr7V4+P
動画にもいろいろあるわけで。
ニュース動画は500kが最小じゃないっしょ?
742非通知さん:2008/06/19(木) 09:06:05 ID:K9kKYqcC0
近所のヨーカドーやドンキの中でイーモバイル繋がらないんだけど。
743非通知さん:2008/06/19(木) 09:09:58 ID:9hSu8bnA0
>>741
じゃあ聞くが
非Type-Gの 通常W-SIM4xW-OAMで何kbpsでるのさ?
744非通知さん:2008/06/19(木) 09:14:49 ID:duhBGo7J0
定額データ通信用に最低プランで並べてみた。

docomo データプランHigh-SPEED
バリュー
\3465〜\9765+moperaU\840=\4305〜\10605
docomo データプラン64K
バリュー
\3465+moperaU\525=\3990

WINシングルセット割なしシンプルコース
\2835〜\6615

禿げは知らん

em
スーパーライトデータまたはケータイプラン
\1000〜\4980

WILLCOM
定額プラン+リアルインターネットプラス
\2900+\2100=\5000
新つなぎ放題
\3880

※通信速度、端末価格、複数割引・音声通話・メール等付帯サービスは考慮せず。単純に価格だけの比較。
745非通知さん:2008/06/19(木) 09:15:32 ID:lprd5F/Q0
YouTubeで300Kbpsくらいらしいから、×4ではむり、×8でも厳しいだろうね。
746非通知さん:2008/06/19(木) 09:17:57 ID:9hSu8bnA0
>>744
唯一動画が見られないのがWILLCOMだからね。

これを固定に置き換えると
http://www.auone-net.jp/pr/wp/go2_ms/net/ ADSL 50M 約5000円と
http://www.auone-net.jp/service/dialup/metal-du.html ダイヤルアップ945円コースを比較してるようなものです。
ADSLは速度差で料金に差をつけています。
モバイルでもWILLCOMは速度差で料金に差をつけてます。
だから2x4xと業界最速のHSDPAの比較自体が土台から間違ってるわけで
正確に比較するとしたら
4x8x 高速化 メガプラス vs HSDPA とならなければおかしいのです。
747非通知さん:2008/06/19(木) 09:22:43 ID:mRmSBsu/0
EMNET加入者数2万3千。
加入率5%未満。
イーモバイルユーザー自身がメールの待ち受けに使えないと判断しています。

イーモバイルはあくまでも場所を選んでのPC接続用回線だよ。
748非通知さん:2008/06/19(木) 09:26:09 ID:9hSu8bnA0
>>747
バカw
おそらく大半がWILLCOM 8xPRO 4x旧つなぎのカード契約客だろ。
749非通知さん:2008/06/19(木) 09:31:14 ID:9hSu8bnA0
大半がEMONE系 カード系だからしかたないべ。
使えないというなら

ドコモ
2007年度上期純増 +320,600
2007年度下期純増 +446,000
KDDI
2007年度上期純増 +1,028,800
2007年度下期純増 +1,122,100
ソフバン
2007年度上期純増 +1,144,000
2007年度下期純増 +1,533,700
イーモバ
2007年度上期純増 +122,300
2007年度下期純増 +289,200   ←どうしてその使えないemobileは純増してて完璧に負けてるまの?
ウィルコム
2007年度上期純増 +118,400
2007年度下期純増 -30,200   ← ウィルコムだけがどうしてマイナスなの? 


750非通知さん:2008/06/19(木) 09:33:00 ID:twajkHUU0
>>746
マルチ氏ね
多重マルチすぎる
751非通知さん:2008/06/19(木) 09:35:53 ID:o54N+j2q0
>>693
番号変わるじゃん。それで良いわけ?
752非通知さん:2008/06/19(木) 09:39:09 ID:9hSu8bnA0
>>751
お前バカか?
番号変えていいわけ?じゃなくて、変えなきゃ機種変63000円なんだアホ。
変えなきゃいけなくしてるのは、ウィルコムなんだわ。よく考えろ。
willcom総合スレで連日暴れるID:DA/pO0GR0=ID:n1suxEDB0=ID:TVqSgnsp0=ID:9hSu8bnA0 まとめ

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213718055/
>>188,314等でうpした
http://pict.or.tp/img/61931.jpg
http://pict.or.tp/img/61727.jpg
などの画像のExif情報での撮影機種が同じ(CASIOのEX-V7)

>435 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 18:51:29 ID:n1suxEDB0
>>434
>同じデジカメなら同じ人がupしたんじゃね?
と同一人物であることを自ら認める。

e-mobileの宣伝をしまくるので、「当然e-mobileは持ってるんだよね?」との質問に>>256
>いや俺は10年以上の利用期間があるdocomo w
>イーモバイルは友達がもってて検討中
http://pict.or.tp/img/61931.jpg
>だからSoftBank信者と騒ぐ馬鹿いるけど違うよ。

とe-mobileは持っていないことを激白w
ところが、
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213452392/348
でも同じ画像をうpしており、同一IDで
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213518927/108
108 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 10:21:16 ID:TVqSgnsp0
うちは正直家族全員6回線あるんだけどそのうち4回線がスパボ一括。
5回線が980+315のみ。1回線が980+315+1029(パケし放題)

iPhoneが本当に980+315+4800=6095円ならiPhone3台は買うと思う。
メインのdocomoはプランSSにして寝かせにする。

と、SoftBankの回線を6回線も持っている熱烈SoftBank信者であることを自ら激白していました!!(;´д⊂ヽアチャ〜〜
754非通知さん:2008/06/19(木) 09:47:33 ID:9hSu8bnA0
これでどんどん長期利用者カウントなくすようにし向けて
旧つなぎ3年超3654円を無くしてしまいたいと思ってるんだろうよ。
755非通知さん:2008/06/19(木) 09:47:38 ID:4rlmlF/q0
PC接続以外の用途にイーモバイルを勧めている奴って
当然自分もEMNETを使っているんだよな。
自分は23000人の中の1人じゃないのにイーモバイルでメールするのを
他人に勧めるなんてサイテー野郎だよな。
756非通知さん:2008/06/19(木) 09:51:11 ID:9hSu8bnA0
唯一純減キャリアにもなると必死だね。
757非通知さん:2008/06/19(木) 09:54:51 ID:o54N+j2q0
>>752
酷い仕打ちだな。同情してやるよ。嗚呼、かわいそう。
758非通知さん:2008/06/19(木) 09:55:28 ID:bU1MmHhL0
わざわざ宣伝にくる方が必死だろw
いいかげんウィルコムからの移行に頼らず自立して欲しいもんだ
759非通知さん:2008/06/19(木) 09:58:13 ID:9hSu8bnA0
>>755
通話定額に関しては
イーモバイルが一番安くかつ固定携帯あての電話代が安いからね。
しかも24時間話し放題だし、かつうっかり2時間45分以上しゃべっても課金されない安心感もある。
760非通知さん:2008/06/19(木) 10:02:16 ID:9hSu8bnA0
●●キャンペーンで得をする方法 通話定額 料金試算●●
      【WILLCOM】     【イーモバイル】    
      (HONEY BEE)   (H11HW U29対象)  
2年使って初めて実質\1980 \既に0円で売ってる 
手数料  \2835           \2835    
1ヶ月目  : \2900          \980     
2ヶ月目  : \2900          \980           
3ヶ月目  : \2900          \980             
          :             :                              
24ヶ月目  :\2900          \980            
携帯宛13.125円/30秒   携帯宛9.45円/30秒
固定宛10.5円/30秒     固定宛5.25円/30秒 
連続2時間45分以上有料  連続24時間でも無料  

1年目総合計  39615円     14595円     
2年目総合計  74415円     26355円     

ウィルコムはイーモバイルの2.8倍も高くなるね。端末も料金もあわせた総合計の比較で。
761非通知さん:2008/06/19(木) 10:02:20 ID:KoLHROEI0
昨日も、今日も、明日も 同じことの繰り返し
変な人は、知らんぷりが一番
762非通知さん:2008/06/19(木) 10:02:58 ID:TbkXhwyy0
>>759
狭い自社エリア内だけの話だけどね。
ローミングエリアに入ったら・・・
そもそも24時間通話定額になる相手がほとんどいないし・・・
763非通知さん:2008/06/19(木) 10:06:38 ID:TbkXhwyy0
>>760
使ってもいないイーモバの宣伝より、
6回線も使っているソフトバンクの宣伝をしたら?
買いあさったスパボ一括で安くあげる方法に熟知しているんでしょ?

・・・もっとも、俺の住んでいる田舎の県では、スパボ一括の販売報告にはいまだかつて縁がないがな!!w
ソフトバンクの基地局もなぜか最近減ってるけどな!!w
764非通知さん:2008/06/19(木) 10:07:35 ID:9hSu8bnA0
U20とかのキャンペーンはかなり限定的だけど
U29なら結構というか
検討者の半分近くは対象になってるんじゃないの?

60,70才くらいでイーモバイルとかあまり検討しないっしょ?w
765非通知さん:2008/06/19(木) 10:13:43 ID:o54N+j2q0
>>731
遅さもだけど、エリアの狭さもあるでしょ。

そう考えると、新つなぎ3880円も決して安くはないよな。
遅くて見れない&圏外で見れない・喋れない、んじゃ金払う意味ないわけで。
766非通知さん:2008/06/19(木) 10:26:55 ID:+JezCh+40
プッ
767非通知さん:2008/06/19(木) 10:28:27 ID:9hSu8bnA0
>>765
出先で圏外になる確率はウィルコムもイーモバイルも結構あるんだけど
その出先でYouTubeなりニコニコなり動画を見ることが出来ないのは
私的にかなり辛いな。
ニコニコで映画とかよく連続続きであるからみてるし、動画対応できてないウィルコムは
いまの時代についてこれてないと思うね。
768非通知さん:2008/06/19(木) 10:33:17 ID:twajkHUU0
>>667
ってことは・・
黒耳は3ヵ月後、次世代W-SIMも今から3年後か!すごいなw
769非通知さん:2008/06/19(木) 11:10:47 ID:FVNDjmkt0
動画見れないと辛いだって・・・

笑えないよ。
770非通知さん:2008/06/19(木) 11:13:28 ID:3NEpXTrQO
今プリン規制中?なんかウンコどもの勢いが無いような気がw それともようやく死期を悟ったか?w
771非通知さん:2008/06/19(木) 11:15:08 ID:oSGB2Qe00
禿のプラン次第で解約する
12年にわたる奴隷生活も終わるのか?
772非通知さん:2008/06/19(木) 11:16:12 ID:0IQYnGxJ0
出先でまで著作権侵害しなくてもいいだろうに
773非通知さん:2008/06/19(木) 11:26:25 ID:LoFYTLaj0
ウィルコムは旧つなぎ放題3654円を
うっとおしい、無くしたいと思ってるのかな?
774非通知さん:2008/06/19(木) 11:44:02 ID:GfuRFOZ/0
>>765
「都市なら WILLCOM でも大丈夫」とか言う人いるけど、現実は違うよな。
実際に使ってみると、都心でも圏外の穴がそこかしこにあって、支障が生じる。
なんせ、プラザが入ってる新宿センタービルですら、地下食堂街は圏外だからね。

遅さ×狭さ=使えなさ のせいで損失する機会と時間を考えると、圧倒的に安くないと割に合わない。
最近の携帯大手の安くなった料金とくらべると、3880円、4860円はまだまだ高いと思う。
全然圧倒的じゃない。性能のマイナス面を補うには至ってない。
高いの基本料金だからこれ以上安い月はないわけだし。
775非通知さん:2008/06/19(木) 11:49:48 ID:9hSu8bnA0
この手の話になると
ソフバン圏外 ウィルコムバリ5の場所とか言い出すよw
まぁ実際に首都高とか新宿御苑すぎて皇居手前のトンネルで
圏外だったのはウィルコムだけ。
完全なトンネルならまだしも上が空いてて半空洞なのに圏外はなんだかなぁ・・
776非通知さん:2008/06/19(木) 11:55:02 ID:9hSu8bnA0
都市向けのキャリアとか言ってたけど
それならイーモバイルで十分機能するんだよね。
データ通信が速いから
月に使用するパケット数がウィルコムの50〜100倍くらいつかうし。
同じ定額でも速度が遅いと使うパケット数が減るから、実際のパケット単価はウィルコムが一番高かったりする。

ウィルコムの発表だと確かW-ZERO3の月平均パケット数が60万だって言ってた。
動画バンバン流せるイーモバイルは、月5000万〜1億パケットもざら。
単価でいえば同じ5000円と計算しても
イーモバイルより100倍〜150倍近く高くなる計算だ。
777非通知さん:2008/06/19(木) 12:02:46 ID:BoNl8vVO0
>>774
都心の県外箇所はウィルコムに言えば対応してくれるよ
地方はどうでも良いけどね
778非通知さん:2008/06/19(木) 12:07:43 ID:fdjr7V4+P
ZERO3と比較してるってことはEM-ONEのことかな?

WMってそんなに快適にネットの動画を再生できるんだ?
779非通知さん:2008/06/19(木) 12:07:47 ID:roDRV4hd0
ストリーミング動画なんて家で見られれば十分だと思うけど、
外出先でも見たいと言うならYoutubeなどの低ビットレート動画だけで良いと
線引きするのは話に無理があるな。
780非通知さん:2008/06/19(木) 12:16:37 ID:lbaS581T0

と言うか、この「話し放題」オプションって付ける奴いるの?

980円ってホワイトと同じ額じゃん。同じ980円追加出費なら、ホワイトを追加した方が得でしょ。
無料で話せる相手が格段に増えるし、Willcom 穴の補間にもなる。
Willcom に Willcom 足しても穴の補間にはならないからね。
なんで、490円にしなかったのかな? 490円ならホワイトより安いから一応選択肢にはなったのに。

かと言って、オプション付けなければ通話料は業界ブッチギリ最高値だしねぇ。
Willcom 網内ですらも 31.5円/30秒だってさ。あり得ないーーー
781非通知さん:2008/06/19(木) 12:19:41 ID:1vS0hFx/P
また今日も
"自称イーモバイル儲(だがイーモバイルは持ってない)実はソフトバンク6回線餅ソフトバンク狂儲"
が頑張ってるのかw
イーモバイルを薦めるなら、
自分で契約した回線で実測したデータをアップしろよ。
そのほうが段違いに説得力があるからさw
あ、iPhoneを3つも買うからそんな懐の余裕はないんでしたっけ。
スパボ一括でしか回線を維持できない貧乏な君にとって無理なことをやらせようとしてゴメンなww
782非通知さん:2008/06/19(木) 12:27:47 ID:rX2jlAF9O
>>774
それと同時に端末とコンテンツがカスだからね。
音声通話定額 980円
通話+通信(x2)定額 1580円
通話+通信(x8)定額 2000円
通話+PC通信(x8)定額 3000円
PCデータ通信定額 2500円

競争力的にはこんなもんだろ。
783非通知さん:2008/06/19(木) 12:28:37 ID:IEEGoq9f0
auのシンプル980と新つなぎ放題の組み合わせがベストたな。
エリア最強になるし無理通話時間が25分付くし。
784非通知さん:2008/06/19(木) 12:30:39 ID:rX2jlAF9O
>>781
つーよりスパボ一括しかSBに価値ないだろw
785非通知さん:2008/06/19(木) 12:32:08 ID:cGRCWG1T0
新つなぎ放題月額3880円で通話可能になったので
荒らしから卒業した人が多いんだろうね。
最近のアンチの書き込み弱々しいから。
786非通知さん:2008/06/19(木) 12:36:39 ID:9snZZVEu0
>>780
ホワイトというより芋の猿真似。
787非通知さん:2008/06/19(木) 12:37:01 ID:LMC+Q3580
イーモバイルが本当に都市部で携帯3社の代用品なるのか?

EMNET加入数が23000しかない事が全てを物語っていますww
788非通知さん:2008/06/19(木) 12:45:05 ID:LMC+Q3580
自分の携帯のアドレス帳にせめて1件くらいはEMOBILEのメルアドが登録されないと
EMOBILEで通話やpushメールするなんて
検討する気にもならないよなぁ。
789非通知さん:2008/06/19(木) 12:47:42 ID:twajkHUU0
>>780
誰が、時間制限通話を選ぶんですか?
誰が、無料通話分の付いていない馬鹿高い通話料を選ぶんですか?
都市部でぶっちぎりに電波の弱く、リスクの高いものを、誰が選ぶんですか?
有り得ない〜〜〜
790非通知さん:2008/06/19(木) 12:48:15 ID:twajkHUU0
>>780
がんばって「補間」していってね?
791非通知さん:2008/06/19(木) 12:52:10 ID:fdjr7V4+P
たしかにイモバのメアドは見たことないね。
792非通知さん:2008/06/19(木) 12:52:24 ID:1vS0hFx/P
>>784
確かにそうだw
だが、スパボ一括は乞食ホイホイなんだよなあ。
820Pのスレを見てみなよ、
スパボ一括で買った乞食共が、普通に買った人を迫害してるんだぜ?
あれは可哀相すぎる・・・
793非通知さん:2008/06/19(木) 12:54:21 ID:9hSu8bnA0
かける相手もかかってくる相手もいないのに
「俺は24時間無料なんだ!」って自己満足してるようにしか思えない件

SoftBankは不動産屋、車屋、ディーラー、営業マンなど身近に無料相手が見つかるよね。
794非通知さん:2008/06/19(木) 12:58:42 ID:BlT+b1kG0
auの型落ち端末をフルサポート新規0円でget
すぐにシンプル980に移行して解除料19800円を払う。
アドエス実質0円を新つなぎ放題で契約しauではパケ流さない。
流したとしてもEZWebだけつけて無理通話時間額内でメールするだけ。

これが一番賢いかな。
795非通知さん:2008/06/19(木) 13:00:06 ID:QPssZxOu0
必死な禿だなw
796非通知さん:2008/06/19(木) 13:03:45 ID:9hSu8bnA0
>>794
docomoのSO905i 9800円買えば済む話。

>>795
必死じゃなくて単なる事実。
797非通知さん:2008/06/19(木) 13:07:08 ID:vZWRf/kv0
必死なのは認めろよスレ違い禿w
798非通知さん:2008/06/19(木) 13:15:36 ID:bHKr7Kjj0
このペースだと100レス/日も夢じゃないっすよw
799非通知さん:2008/06/19(木) 13:21:35 ID:r3qyKIAu0
エリアの補完にはソフトバンクよりauの方が断然いいだろww
800非通知さん:2008/06/19(木) 13:30:24 ID:G6J7mLGuO
アドエス買うのと03待つのってどっちがいいのかな
801非通知さん:2008/06/19(木) 13:34:13 ID:rz7iJr4f0
03が1円になるのを待つのが賢い
802非通知さん:2008/06/19(木) 13:36:42 ID:BBcYDdir0
建物の中とか地下街なんかはソフトバンクよりはウィルコムの方がマシだね。
803非通知さん:2008/06/19(木) 13:39:15 ID:jSwSY9sl0
>>751
のろまくりゴメン。

現状、SBMと2台持ちな上、ウィルコムは通話には一切使ってないので番号変わっても
伝える人いないから問題なすなのでオK。
ただ、今の番号は気に入ってるんだけどねw
804非通知さん:2008/06/19(木) 13:43:30 ID:cHuVnN760
自社メルアドを使わせて縛れている加入者が23000人しかいないイーモバイルってかなりヤバイと思う。
MNP導入後電番は縛りではなくなったし。
805非通知さん:2008/06/19(木) 13:43:55 ID:4uuYaTg60
21 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 12:03:24 ID:a1OzV1TP0
前スレの話の続きだけど、青耳アドエスで愛知、静岡の政令都市でもこんなものだよ。
--------- Broadband Networking Report -----
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 53.50kbps (6.68kB/sec)
平均データ転送速度: 45.82kbps (5.72kB/sec)
転送データ容量: 633.85kB (126.77kB×5回)
転送時間: 114.249 秒
-------------------------------------------
1回目 53.50kbps ASAHI-Net
2回目 49.80kbps NIFTY
3回目 32.68kbps WebArena
4回目 50.62kbps OCN
-------------------------------------------
測定日時: 2008年06月19日(木) 11時58分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
speed-img.html
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE
6.0; Windows CE; SHARP/WS011SH; PPC;
480x800) Opera 8.7 [ja]
-------------------------------------------


東名阪エリアの東海地方でもこれですか
俺の住んでる地域がW-OAMエリアになるのに何年待てばいいんだろう・・・orz
806非通知さん:2008/06/19(木) 13:49:05 ID:dRMJ7X3y0
>>789
Willcom も無料通話ついてないじゃんwww
Willcom も電波弱いじゃんwww(長所と言い張る?)
Willcom も着信逃すリスク高いじゃんwww
807非通知さん:2008/06/19(木) 13:49:14 ID:BoNl8vVO0
イーモバイル(笑)
808非通知さん:2008/06/19(木) 13:54:06 ID:7qfaf0gW0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1213794321/480
480 名前: 白ロムさん 投稿日: 2008/06/19(木) 13:40:08 ID:nya+e/x00
これはやばいな。。。

・iPhoneと同じようにタッチパネルをもち
・iPhoneと同じように自作ソフトがつくれ、公開することができ
・iPhoneと違ってBTで音楽もきけキーボードも使え
・データ通信は日本中どこでも使えて、しかも月3880円定額
・さらにプラス980円で音声通話が24時間無料

まさにiPhone対抗機の真打だろ。。。

http://japanese.engadget.com/2008/06/18/willcom-03-6-27-6-20/

ここで引き取ってけろww
809非通知さん:2008/06/19(木) 13:55:46 ID:7qfaf0gW0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1213794321/490
490 名前: 白ロムさん 投稿日: 2008/06/19(木) 13:44:55 ID:nya+e/x00
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/information_list/index.jsp?JSESSIONID=LZ8jJmW6p9CZ0QmCrGtJvqDhGLLB4Jth2J9h1MNpypy8rDhpfYX6!-446888422&id=20080616002&from=top

ガクガクブルブル。。。

もうすでに事前予約をうちきってるじゃないか。。。

予約が殺到したってことか。。。


Advanced W-ZERO3[es]もストア予約すぐ売り切れたけど、
実はたくさん余ってて実質0円でばらまいたけどねw
810非通知さん:2008/06/19(木) 13:59:53 ID:sURJz4Nq0
811非通知さん:2008/06/19(木) 14:02:36 ID:YJM94ct30
iPhone 予想料金

割賦月額       2,580円
ホワイトプラン     980円
プラチナパック2   6,800円
特別割引       -1,780円
――――――――――――
合計          8,580円
812非通知さん:2008/06/19(木) 14:03:53 ID:5cuwhjrh0
事前予約枠3台
813非通知さん:2008/06/19(木) 14:10:04 ID:BBcYDdir0
素直にリアプラを[8x]化したほうがわかりやすかったのにな・・・
データプランに話し放題とかアフォかとw
814非通知さん:2008/06/19(木) 14:14:45 ID:BoNl8vVO0
データプランがメインなんだから普通だろ?
815非通知さん:2008/06/19(木) 14:20:00 ID:ivUlf39x0
そもそもキャリア内定額通話を必要とする人とPC接続も含めたデータ定額を必用とする人は客層が違うと思うんだが。
816非通知さん:2008/06/19(木) 14:21:18 ID:gurWnQUw0
リアプラを8x化しても、8xが使えるカード端末は音声が使えないので
定額部分が丸々無駄になる。
817非通知さん:2008/06/19(木) 14:22:02 ID:jqrnk1B/0
リアプラを8倍にすると、客を縛れないからじゃないの?
それに、データ定額を廃止することにもなるし…。
818非通知さん:2008/06/19(木) 14:24:05 ID:jqrnk1B/0
>>816
それだったら…
新つなぎ+話し放題も同じだ。
819非通知さん:2008/06/19(木) 14:36:21 ID:rX2jlAF9O
>>787
なるわけねーだろw
820非通知さん:2008/06/19(木) 14:38:29 ID:BoNl8vVO0
イーモバイルはあんまり使ってる人見ないからなぁ
CMもDMMとかぶってるし印象に残らん
821非通知さん:2008/06/19(木) 14:38:55 ID:rX2jlAF9O
>>792
どんな迫害なん?w
822非通知さん:2008/06/19(木) 14:40:55 ID:1TtonXh90
SoftBankがパケし放題が基本で
 オプションでホワイトプラン+980円でつけたとしたら


これでもか!これでもか!死ね!!!ってくらい連日叩きでレスが埋め尽くされてるだろうなwww
823非通知さん:2008/06/19(木) 14:42:45 ID:rX2jlAF9O
>>822
そりゃそうだろw
824非通知さん:2008/06/19(木) 14:43:19 ID:1TtonXh90
予定がわかる香具師は
パケット使う月だけパケし放題つければいいから、
調整で安くできる。

イーモバイルも同じというか、
イーモバイルはそもそも上限が決まってるから超良心的。
1000円〜4980円までは素直にウィルコムより安心低料金+激速

ウィルコムは安くしたくても安くできない料金体系にしちゃったな。
ちっとも安くないよ。
825非通知さん:2008/06/19(木) 14:51:40 ID:vmJPRgaU0
つなぎ放題だから、月何パケットつかってるかわからん…
オンラインでつなぎ放題もパケット数確認できるようにしてほしいな
826非通知さん:2008/06/19(木) 14:54:48 ID:1TtonXh90
docomoとかauとかエリアに優れたキャリアはメインで使われるから
パケット定額は割とはずせない。

ウィルコムを話し放題目的でサブでもってて、
いざというときのPC接続とかの場合、116で日割りでリアプラとかデータ定額とかできた。
今度のはそういう賢い使い方を完璧邪魔された形。
安くできなくなったウィルコムというところ。
827非通知さん:2008/06/19(木) 15:01:10 ID:B+BWxOUc0
>>798
100どころか500を超えている件。
828非通知さん:2008/06/19(木) 15:01:24 ID:HKdqZdeq0
http://image.blog.livedoor.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg
死んだ武藤舞さんかわゆす・・。
829非通知さん:2008/06/19(木) 15:02:39 ID:YoDqHSDz0

ドッキリ
830非通知さん:2008/06/19(木) 15:06:16 ID:jqrnk1B/0
遺族が見たら なんて思うだろな。
831非通知さん:2008/06/19(木) 15:14:30 ID:RSIeEUX80
イーモバイルのケータイプランのパケ単価0.042円というのは少しも良心的じゃないな。
もしかしたらパケ流すのを節約して上限の手前で止められるかもと
一般人に錯覚させる釣りにしかなっていない。
832非通知さん:2008/06/19(木) 15:16:40 ID:vmJPRgaU0
WILLCOMのW-OAMエリアと宣伝ってなんて良心的なんだろwww
833非通知さん:2008/06/19(木) 15:17:30 ID:dtlz6FQKO
>>798
ちょっと前までは新機種発表とか障害があったら半日〜1日半で1スレとか当たり前だったんだけどなぁ。
耐性が付いか、ネタが無いのか分からんけど、1〜2スレ/週に落ち着いてるけどw
あの頃は糞も元気だったんだけどなぁ。
834非通知さん:2008/06/19(木) 15:18:54 ID:jqrnk1B/0
>>831
パケ単価が高くても、上限が安いのだから、それでいいんじゃないの?

逆に
パケ単価が安いウィルコムは、もっと上限を低く設定すべきだろ。
835非通知さん:2008/06/19(木) 15:19:05 ID:aA4GSTP10
ウィルコム以上にケータイサイトが対応していなくて
PCサイトを見る頻度が高くなるイーモバイルで
パケ単価0.042円じゃ節約のしようが無いな。
836非通知さん:2008/06/19(木) 15:21:24 ID:SpZcBXT60
新うなぎ4x+W-OAM+メガプラスだとサクサクだなwww
837非通知さん:2008/06/19(木) 15:27:34 ID:duhBGo7J0
芋場は実際、上限か下限しかない
838非通知さん:2008/06/19(木) 15:28:16 ID:1TtonXh90
イーモバイルは1000円で28825パケットまで使えるんだけど?
全角250文字のメールだと月2620通くらい。
毎月1000円で足りる人は多いと思うぞ。

ウィルコムは2900円だけどな。
839非通知さん:2008/06/19(木) 15:28:58 ID:1TtonXh90
>>837
ウィルコムは2900円+21000円だからな。
840非通知さん:2008/06/19(木) 15:29:51 ID:7RbbPmC/0
エリアマップ上でエリアになっていても繋がらない場所が多いイーモバイルが
DoCoMoのパケほーだい、auやSBMのダブル定額上限より上限が高い。
だからPC接続が主目的の人しか契約しない。
その結果がEMNET加入数23000。
841非通知さん:2008/06/19(木) 15:33:06 ID:5U5oo0cq0
>>835
ケータイサイトがどうしたって?w
842非通知さん:2008/06/19(木) 15:34:09 ID:duhBGo7J0
芋場はメールには使わん。PC用Web接続かPCに接続使用。一気に上限。
843非通知さん:2008/06/19(木) 15:36:14 ID:1TtonXh90
実際定額プランのメール無料も邪魔なんだよな。
それくらい中の人わかれって。
サブなんだからメール定額いらないって。
余計な金払ってるんだよ。
844非通知さん:2008/06/19(木) 15:36:59 ID:B+BWxOUc0
>>825
見られるぜ?
845非通知さん:2008/06/19(木) 15:37:15 ID:MDVjo7QJ0
>>838
で、オマエはイーモバイルのメルアドを持っている23000人のうちの1人なのか?
それとも自分はイーモバイルでpushメールをする気なんて無いのに
わざわざウィルコムスレまで来てイーモバイルをメールに使えと宣伝してるのか?
846非通知さん:2008/06/19(木) 15:38:48 ID:jqrnk1B/0
>>839
それでも パケ死だけは免れるだけマシだよな。
847非通知さん:2008/06/19(木) 15:40:51 ID:duhBGo7J0
俺は芋場のメアドもち。¥315払ってる。
848非通知さん:2008/06/19(木) 15:41:43 ID:jqrnk1B/0
>>843
もともとウィルコムは、
メール機能利用料をとってないんだぜ。
ケータイでメールを利用できるようになった当時のことをしらべれば判るよ。
849非通知さん:2008/06/19(木) 15:45:23 ID:LkwSZGNG0
>>835
WILLCOMで使えるケータイサイトはイーモバでも使えるんやないの?
850非通知さん:2008/06/19(木) 15:53:04 ID:HrA26Kzy0
310SAより320Tはアンテナ内蔵だから感度落ちると以前書いたけど
間違いだった。
310SAと感度は同等だね。
ただ端末の向きによって感度が変わる。

この機種は通話している時の状態(持ち方)で感度最大になるよう
調整してあるようだ。

だからモデムとして使う時は、普通に置かないで
開いた状態で側面を下にして立てておくと感度があがる。

普通の状態
,49
,41
,34
,34
,30

側面を下にして開いて置く
,56
,44
,42
,39
,34
851非通知さん:2008/06/19(木) 15:56:16 ID:c7mIi+mK0
てす
852非通知さん:2008/06/19(木) 15:57:57 ID:BnU6jdS40
はぁ?
853非通知さん:2008/06/19(木) 16:00:25 ID:rI5ZMc3/0
EMNETって、公式サイトにGoogleしかないんじゃなかったっけ?
854非通知さん:2008/06/19(木) 16:00:28 ID:vmJPRgaU0
ひぃ?
855非通知さん:2008/06/19(木) 16:15:37 ID:UsxEfphE0
>>718
>「実際に利用するとき」にもW-OAM対応エリアなら200Kbps以上は
出るのではないかと話していた

と書いてあるのを見落とすなよw

会場でデモみせるための特設基地局のおかげで
十分な電界強度が得られる特殊な環境での実験なら
32QAMあるいは、64QAMでの通信も可能。

実際には、8PSK、16QAMぐらいが関の山。

光IP化があまり進んでないのは何故かといえば
8xW-OAM type Gでも、実用としては16QAMぐらいが限界なので
ISDNの512kbpsでも十分だから。

特設基地局ですらずっと安定して64QAM通信は無理なんだという
ことをこのデモからは読み取るべきだろ。

856非通知さん:2008/06/19(木) 16:25:06 ID:EwKahU1Z0
イーモバの回線安定化を待ってるところに2年縛りは辛い
逆に言うと2年間は次世代PHSは出ないということか
857非通知さん:2008/06/19(木) 16:29:16 ID:rX2jlAF9O
>>853
そんなので月300円とかw
858非通知さん:2008/06/19(木) 16:42:06 ID:9hSu8bnA0
高速化   ウィルコムが遅いから使わないといけないのに 315円
メガプラス PC接続でウィルコムが遅いからしかたなく使うのに500円
ホームアンテナ ウィルコムの電波が悪いからなのに月630円
留守番電話 ウィルコムがキャッチホンつけてくれないからなのに月105円 メッセージ1回につき21円

イーモバイルの315円が可愛くみえてきた   
( ゚д゚)ポカーン
859非通知さん:2008/06/19(木) 16:45:58 ID:nvdPm+f80
>>858
そもそも高速化とかメガプラスってのは旧世代の異物で
誰も使ってないぞ
ホームアンテナも高くていらない方を出してきてるね
単なるアンチにしてはレベルが低い
860非通知さん:2008/06/19(木) 16:47:12 ID:a6DJ2tca0
D4、03は自己負担金が高くて買えない。
3年縛りで安くして。
861非通知さん:2008/06/19(木) 16:49:49 ID:9hSu8bnA0
>>859
日経トレンディは旧世代の異物を使用してテストしたわけね。
旧世代の異物を使用でもしないと
まともな比較にならなかったからでしょ?
数字みればわかると思うけどさ。
862非通知さん:2008/06/19(木) 16:51:13 ID:nvdPm+f80
>>861
>日経トレンディ
何だよそのラジオライフ的な雑誌はw
んなもん、出されても何の比較にもならんぞ
863非通知さん:2008/06/19(木) 16:55:11 ID:fdjr7V4+P
>824
WILLCOMは日単位で調節できるよ。

>849
そうでもない。

>858
イーモバのキャッチは有料
864非通知さん:2008/06/19(木) 16:57:10 ID:1vS0hFx/P
>>821
こんな感じで、スパボ一括に群がる乞食共に、
普通に買った人が馬鹿にされてる。
そういえば、このスレで、コピペ貼り付け荒らしをしまくってる奴もスパボ一括に群がる乞食だっけw

SoftBank 820P by Panasonic
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1190079489/

440 :白ロムさん :sage :2008/04/06(日) 20:38:53 ID:ivtZoXaeO
俺の知り合いこの機種が出てから1ヶ月で買った。
2年間ボッタクリローンを払っていく思うとかわいそうだなw
情報弱者にはなりたくないぜwww

745 :白ロムさん :sage :2008/06/03(火) 19:18:32 ID:DtQZPiMX0
>まあ3ヶ月前まで2680円機種だっただけに
シッ!!

746 :白ロムさん :sage :2008/06/03(火) 19:47:27 ID:yAXCixeqO
買い増しは月2980だからな。この値段で買った奴と話してみたいw

747 :白ロムさん :sage :2008/06/04(水) 00:06:02 ID:2H55cKz6O
こんな機種にスパボ分割払いとかwww

809 :白ロムさん :sage :2008/06/15(日) 20:57:55 ID:gdXE/cpb0
ナゴヤドームのエイデン祭りで 新規一括\5,000 MNP \0
しかも2台目 \0 つまり新規の場合@\2,500!

それにひきかえ割賦君は毎月\2,680!!
この機種って何か地雷でもあるの?
865非通知さん:2008/06/19(木) 16:58:12 ID:9hSu8bnA0

http://pict.or.tp/img/61727.jpg
立派な数字出してるわりには唯一動画が全滅。
まぁ動画には一切効果ないんだけどねw
だから8xType-Gをもってしても動画×。
8xをもってしても300kbps程度のYouTubeも駄目だろう。
日経のテストはBNRの画像版w
2xでもメガプラス使用で500kbpsとか出るかなりデタラメなもの。
日経の人はわかってないと思うね。

とにかく800kbpsとか嘘ぶっこき発表はいいから、ITX化をどんどんやればいいだけ。
そしたらおそらくYouTubeくらいは見れると思うから。
まだ日本でたったの3カ所のみではお話にならない。
866非通知さん:2008/06/19(木) 17:01:27 ID:9hSu8bnA0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/15/news076.html
5月15日の記事で

サービスエリア化拡充とともに、2009年3月に開始する予定の「次世代PHS」対応を視野に、
基地局回線の光IP化も推進。
高度化PHS(最大800kbps)でのデータ通信可能エリア拡大にも努める
(2008年4月末現在、東京都港区の一部とJR東京駅周辺、山形県新庄市の一部で開業)。





しかも日経のテストは東京駅やってる。
800kbps化した数値は出ていない。
東京駅周辺って周辺でたったの1局のみだろうってオチかw




867非通知さん:2008/06/19(木) 17:01:40 ID:3j32a8Gx0
イーモバイルの端末で携帯サイトにアクセスできるって主張している人は
具体的にどこにアクセスできたか挙げるべき。
868非通知さん:2008/06/19(木) 17:03:18 ID:rX2jlAF9O
>>864
わざわざありがとう。

でもまぁしょーがないんじゃね?
俺もまともに買った奴アホだと思うし
869非通知さん:2008/06/19(木) 17:06:10 ID:9hSu8bnA0
ウィルコムの音声端末が一括以下な件はどっか記憶から消したか、、
870非通知さん:2008/06/19(木) 17:07:56 ID:YsGaZQ0Q0
どうでもいいが、ITX化はNTT局舎内に設置するバイパスだから。
ISDNの替わりに光ケーブル引き込むのとは別物。フレッツISDNとか使ってたのが
ダークファイバとかBフレッツになるだけだろ。
871非通知さん:2008/06/19(木) 17:08:04 ID:4abo9rH60
病的に必死な禿だなw
872非通知さん:2008/06/19(木) 17:11:38 ID:9hSu8bnA0
>>870
んじゃ光化って言えばいいの?
800kbps対応が日本でたったの3カ所は詐欺ギリギリなんじゃないっすか?
873非通知さん:2008/06/19(木) 17:21:41 ID:OynX3F4T0
>>872
ITXってNTTの交換機をバイパスしてWILLCOM網に流すための
システムだからな。ISDNから来たヤツも光ファイバから来たヤツも関係ないよ。
874非通知さん:2008/06/19(木) 17:24:04 ID:9hSu8bnA0
それなら光IPで。
875非通知さん:2008/06/19(木) 17:28:39 ID:LkwSZGNG0
>>867
個体識別情報を送れるかどうかの差やないの?
876非通知さん:2008/06/19(木) 17:29:41 ID:BBcYDdir0
>>872
以前は次世代設置より光回線化を先行させて行うとかいってたけど
この少なさを見ると、次世代基地局設置と同時って方針に変更になったんだと思われ・・・
877非通知さん:2008/06/19(木) 17:31:41 ID:9hSu8bnA0
256 名前: 白ロムさん 投稿日: 2008/06/19(木) 17:22:43 ID:Xvqw+opn0
03 のモック 見てきた。
小さくなった分 分厚く見える。つるつるてかてかキーが押せないような気がする。
感覚では打てないな。しっかりキーを見ないと。

せめてテンキーなど部分は、従来のようなボタンがよかった。
878非通知さん:2008/06/19(木) 17:53:39 ID:YKFF7Q2L0
>>876
現実には32QAM以上の変調使えるなんて
きわめてまれだから、光IP化しても
あまりメリットはない。

次世代基地局設置と同時というのは
当たり前の判断だろうね。

W-OAM対応基地局の増設の方に
力入れたほうがよほど実効速度あがるだろう。
879非通知さん:2008/06/19(木) 18:06:28 ID:KoLHROEI0
>>878
光IP化されると
応答速度が劇的に変わるらしい
TypeGの速度がでなくても
かなり体感速度は速くなると思われる。
880非通知さん:2008/06/19(木) 18:13:05 ID:YKFF7Q2L0
W-OAMも非OAMに比べたら
遅延は倍ぐらい違うんじゃなかった?

881非通知さん:2008/06/19(木) 18:16:26 ID:1aTo8LL00
070の友達は3人しかいないんで、旧うなぎのまま使います。
どうせ端末はもっさりで、x8の意味はないのだから。

にしても、うぃるぽの「KYぶり」は神の域に達した感があるなあ。
悪い意味で、長期ユーザーの期待を裏切らない。

イーモバの連中は笑いが止まらんだろう。
ライバルが、勝手にオウンゴールしてくれるんだから。
882非通知さん:2008/06/19(木) 18:18:59 ID:tlwnVLgz0
>>880
体感できるくらい違うね、
883非通知さん:2008/06/19(木) 18:21:20 ID:80AAEC4t0
>>880
じぇんじぇんちがう
OAMは4xとかにしなくても速くなるので体感しやすい
しかし当然ながら伝達距離の問題と普及率の低さがネックになる
884非通知さん:2008/06/19(木) 18:23:12 ID:BBcYDdir0
>>881
俺はアドエス持ちでつなぎ放題だけど7/11即効新つなぎに変更予定・・・
これでようやく[4x]が使える・・・
885非通知さん:2008/06/19(木) 18:24:58 ID:BuqfOFsU0
アンチも結局03買っちゃいそうだな。
存分にレポってくれよ
886非通知さん:2008/06/19(木) 18:25:32 ID:SpZcBXT60
>>884
俺は、もう今日から変えたwww
887非通知さん:2008/06/19(木) 18:29:10 ID:oPKmP8XV0
4xで早くなったことを教えてくれ

いままでほとんど変わらんのが常識なんだけどさぁ
888非通知さん:2008/06/19(木) 18:31:09 ID:SpZcBXT60
>>887
4x+メガプラスで、アホーのトップが5秒で表示www
サクサクwww
889非通知さん:2008/06/19(木) 18:33:22 ID:BBcYDdir0
>>887
普通に[4x]の方が速いだろ・・・

ただ、何千円も料金追加してまでつなぎ放題[4x]にする価値
なかっただけで・・・
890非通知さん:2008/06/19(木) 18:33:42 ID:gyF96MyY0
>>887
俺はデータ定額を使ってたが
あまり変わらない気がする

どっちにしても遅すぎるて
891非通知さん:2008/06/19(木) 18:35:39 ID:SpZcBXT60
>>889
330k単体では、大してかわらんなw
892非通知さん:2008/06/19(木) 18:39:35 ID:tlwnVLgz0
立ち上がりと応答速度が糞だから
2x+W-OAM>>>>>>4x
となる。
893非通知さん:2008/06/19(木) 18:52:42 ID:5V1N8dzu0
今、パケコミネットで310K使ってて今度新つなぎ放題で03に機種変しようと思うんだけどなんか注意することある?
店頭でプラン変更出来るよね?
894非通知さん:2008/06/19(木) 18:53:41 ID:80AAEC4t0
>>887
ダウンロードは圧倒的に早い
必要な時間が半分になるからもろに体感できる

ネットサーフィンとかの細かい接続ではあまり早くなってないことが
タスクマネージャーのグラフから見てももわかる
895非通知さん:2008/06/19(木) 18:54:55 ID:k6N5wg2e0
わざわざ>>1のテンプレに
質問は質問スレで。このスレでは相手してくれないよん。て
書いてあるのに、それでも質問する馬鹿ってなに考えて生きてるの?
896非通知さん:2008/06/19(木) 18:56:29 ID:6XP1j5Uv0
今、京2で旧つなぎ放題、電話はほとんどしない

これだとあきらかに新つなぎに移行したほうが良いんだけど解約金がなあ
あとたまに10分電話しただけで600円とかもうね
897非通知さん:2008/06/19(木) 18:58:26 ID:VFWfm7Od0
>>896
おまえは俺か
898非通知さん:2008/06/19(木) 19:03:28 ID:CO6JObfw0
>>896
旧つなぎから新つなぎへの移行は違約金発生しないよ
899非通知さん:2008/06/19(木) 19:04:44 ID:fdjr7V4+P
>894

firefoxのプリフェッチ機能とか使うと違うかな?
900非通知さん:2008/06/19(木) 19:08:37 ID:BBcYDdir0
>>895
WVSで機種変もすれば?
WVSだと新つなぎの解約金免除だよ。
901非通知さん:2008/06/19(木) 19:09:27 ID:rKR5Qspr0
W-SIM機なら通話料ボッタの新つなぎにして4x使うより
旧つなぎのまま黒耳(出れば)で2x使う方が快適に思えるんだが
902非通知さん:2008/06/19(木) 19:15:43 ID:me8co51F0
>>901
W-OAMに対応したアンテナが十分に立ってるならね・・・・。

マジでもっと増やして・・・。
どうせ次世代で光整備しないといけないんだし。。。
903非通知さん:2008/06/19(木) 19:17:02 ID:BuqfOFsU0
京ポン始めとする音声端末は、端末処理能力ネックで2xでも4xでもかわらん。
モデム接続すると全然違う。
WM機でも違い分かるらしい。

全部俺の想像だけどごめんね
904非通知さん:2008/06/19(木) 19:18:06 ID:TwuHe3z80
>>901
発売を明言されてない物と比較しても虚しいだけだ
905非通知さん:2008/06/19(木) 19:21:24 ID:SpZcBXT60
>>903
違いわかるよ。
330k
906非通知さん:2008/06/19(木) 19:22:56 ID:0SVGjZRoO
アドエスで新つなぎに入れる?
907非通知さん:2008/06/19(木) 19:23:57 ID:me8co51F0
D4でアカデミック決定してたのか。

でも全然安くねぇwwwwwww
これじゃ売れないぞw
908非通知さん:2008/06/19(木) 19:25:01 ID:nOrNZndl0
想像だけで語るなよw
海老割の恩恵受けてなければ、非常に良いだろ。スピードウプにもなるしな。
年割り長期継続はゼロにもならんし。
通話料がなあ‥まっオプションつけりゃ対ウィルコム無料ともなるから良いけど。
909非通知さん:2008/06/19(木) 19:25:52 ID:BoNl8vVO0
>>907
アカデミックとか糞教員と糞ガキが買うんだろ
別に安くする必要はない
910非通知さん:2008/06/19(木) 19:26:50 ID:7nV/97LI0
[891]非通知さん<sage>
2008/06/19(木) 18:35:39 ID:SpZcBXT60
>>889
330k単体では、大してかわらんなw

[905]非通知さん<sage>
2008/06/19(木) 19:21:24 ID:SpZcBXT60
>>903
違いわかるよ。
330k
911非通知さん:2008/06/19(木) 19:26:54 ID:me8co51F0
>>909
かと言ってこういう手法をとらないと、在庫さばけないんだよw
912非通知さん:2008/06/19(木) 19:31:16 ID:rKR5Qspr0
D4まだ予約も始まってないのにキャンペーン開始って…
去年のアドエス発売前のWVS対象者やっぱり10ヶ月→6ヵ月にしますた。より酷いじゃん
913非通知さん:2008/06/19(木) 19:38:03 ID:SpZcBXT60
>>910
端末単体と、モデム接続の話だが。
文盲?
914非通知さん:2008/06/19(木) 19:41:45 ID:fdjr7V4+P
アカデミックの値引き原資ってMicrosoftなんじゃないの?
915非通知さん:2008/06/19(木) 19:43:30 ID:vY4MzsKn0
今北
今日の推奨NGID教えて
916非通知さん:2008/06/19(木) 19:46:28 ID:XMZHlTrY0
>>906
アドエスでも新つなぎ放題に入れるよ。
正解に言うとW-SIMで新つなぎ放題を契約すると言う事だよ。
ちなみにPCカード型端末でウィルコム定額を契約する事も出来るよ。
917非通知さん:2008/06/19(木) 19:46:40 ID:AZ5bu6b90
ID:vY4MzsKn0
918非通知さん:2008/06/19(木) 19:48:57 ID:nOrNZndl0
新鰻が7月11日付けで音声参入となると
当分、旧繋ぎの値下げはありえんだろうな。WV使用で新鰻解約金免除とかの措置もとってる事だ品。
919非通知さん:2008/06/19(木) 19:49:47 ID:9hSu8bnA0
●●WindowsMobileでもニコニコ動画が見られるようになりました!!でもウィルコムさんは関係なかったですね(笑)●●

ニコニコ動画を見る方法 仕事の早い人のページ
ttp://www.fxtechnical.net/2008/06/emonsters11htemone.html

http://pict.or.tp/img/61727.jpg ←日経トレンディもと記事
日経トレンディー 40ページ の記事を参照
◎ eyeVio (1Mbps以上)が視聴できる
○ Yahoo!動画(1Mbps)は視聴できる
△ Yahoo!動画(500kbps)は視聴できる
× どれも視聴できない
          ドコモ    au   ソフトバンク  イーモバイル  ウィルコム(8xType-Gメガプラス測定)
JR東京駅     ○     ×     ×         ○        ×
JR東京駅地下  ◎     ×     ◎         ×        ×
大手町       ◎     △     △         ◎        ×
六本木       ◎     △     ○         ◎        ×
新宿        △     ×      △         △       ×

JR名古屋     ◎     ×     ◎         ○        ×
JR名古屋地下  ◎     ×     ○         △        ×
栄          ◎     △     ◎         ◎        ×
 
JR新大阪駅    ◎     △     ◎        ○         ×
梅田         ◎     ×     ◎        圏外       ×
なんば        ◎     △     ◎        △        ×

920非通知さん:2008/06/19(木) 19:55:48 ID:hcvFW4QV0
03とD4の発売日発表
新つなぎ放題の通話発信対応

ウィルコムユーザーが盛り上がるのを止めようと
変な人が朝から粘着して火消し
していて笑える。
921非通知さん:2008/06/19(木) 20:01:03 ID:vY4MzsKn0
>>917
ありがといま消したお前を
922非通知さん:2008/06/19(木) 20:04:37 ID:5+HKHMuf0
これで黒耳も同時に発売だったらもっと盛り上がったのにな
次世代で100mだ現行で3.2mだとかの寝言とは違って
動いている実物あることだし唯一信用できそうな話だったのにな
923非通知さん:2008/06/19(木) 20:08:26 ID:BBcYDdir0
黒耳も最初からTypeAG対応するべきだな・・・
924非通知さん:2008/06/19(木) 20:13:18 ID:9hSu8bnA0
WindowsMobileでニコニコ動画せっかく見られるようになったのに・・・・

ウィルコムの回線速度が遅くてよかったねw
著作権法違反に荷担したくない人は、回線の遅いウィルコムがいい!著作権に優しいウィルコム!ってCMどお?
925非通知さん:2008/06/19(木) 20:13:40 ID:Vs13ZcvA0
>ネットサーフィンとかの細かい接続ではあまり早くなってないことが
タスクマネージャーのグラフから見てももわかる

ネットサーフィンでもわかるよ。

小さい画像とかアイコンが表示されてく
スピードが全然違う。

2ちゃんばっかり見てたらわからんぞw
926非通知さん:2008/06/19(木) 20:17:08 ID:nOrNZndl0
>>924
エロ動画コレクター乙w 
927非通知さん:2008/06/19(木) 20:20:53 ID:Nyz661hl0
全く、最近のウィルコムと来たら、発売日にしろ価格にしろ
突然の音声のオプションにしろ、やることなすこと全てがグダグダだな。

全てが適切なタイミングで出せてれば新機種発売を前にして
ここまで盛り下がってはいなかったと思うのだが。
928非通知さん:2008/06/19(木) 20:24:02 ID:0kzBIXho0
盛り上がってるの俺だけか?w
まあそれもまた良し
03予約しました♪
929非通知さん:2008/06/19(木) 20:24:52 ID:9hSu8bnA0
黒耳すげぇぇぇぇ 250kbps出てる!!!って秋にはなるのにw
930非通知さん:2008/06/19(木) 20:25:08 ID:yCvFZFAt0
************************
テンプレート案内
***********************
端末 >>527
料金 >>514

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1211792931/13-15
次世代PHSウィルコムコア(2009年4月スタート)はこちらのスレへ

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/?P=1
【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第 回)これぞ醍醐味!「究極カスタマイズ」テクニック

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/06/ades_sp1.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/20/ades_sp3.html
“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1から3回

***例えば2年縛りで実質0円のアドエスをiphoneやドコモ向けシャープ端末のようにカスタマイズする方法***
http://jp.youtube.com/watch?v=gYRNP64CtiQ
「itask」(フリーウェア)iphoneっぽいランチャー
ただ設定がテキストファイルのため、設定がしずらい。でも一度遊んでみるのはどうだろう?ゲームもついてるし。
(普段はWkTaskのランチャーなどの方がいいかも)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/mobileimageviewer.html
「MobileImageViewer」(フリーウェア)左右ドラッグで画像切り替え、上下ドラッグで拡大・縮小が可能な画像ビューワー
http://jp.youtube.com/watch?v=KXzl5Rpe_aQ
「MobileImageViewer」 の動画

http://www.magical-soft.jp/
iphoneっぽい電話帳(フリーウェア)蒔絵風スキン(σ・Д・)σゲッツ!!
931非通知さん:2008/06/19(木) 20:27:23 ID:43L4N1e30
アドエス買ったのが7ヶ月前だから後3ヶ月経たないとWVSで買えないぜ……。
ただ、3ヶ月経ったら黒耳発売時期の話も出てきてるかな?
地方都市だから黒耳の意味があるかどうか微妙だが。
932非通知さん:2008/06/19(木) 20:30:43 ID:SCOuoHua0
4xで25Kbps……
ウィルコム回線なんでこんなに遅いの?
ユーザー減ってるんじゃないの?
933非通知さん:2008/06/19(木) 20:37:33 ID:43L4N1e30
>>932
地方都市在住だが100kbpsほどだ。
934非通知さん:2008/06/19(木) 20:38:07 ID:SpZcBXT60
>>932
150kbpsほど。
935非通知さん:2008/06/19(木) 20:40:52 ID:IeF4Pspv0
大阪市内  emobile

2744kb/s

http://www.speedtest.net/result/285388462.png
936フーン@柏:2008/06/19(木) 20:43:31 ID:/dRfiY9y0
Bさんが、4xで200kbps出たとどんなに主張しようとも、Aさんが4xで25kbpsしか出ないのもまた事実。

相対的に通信速度に満足できるか否かは、他社データ通信サービスの加入者の伸びと、ウンコムもデータ通信ユーザ数の伸び、
そして、雑誌等のフィールドテストとコメントが物語っているね。
937非通知さん:2008/06/19(木) 20:43:42 ID:55OQx+uT0
nine+持ち。新つなぎに移行する予定。
3880円の低価格で4xでYahoo動画の低画質版が見れるからいいや。

端末タイプなら
ウィルコムはnine+が実質0円。新つなぎ放題3880円+IIJMIO315円で4195円。最高200kbps(赤耳SIM)(実効速度100〜170kbps)
イーモバはH11HW(ローミング不可)が実質0円。ケータイプラン1000〜4980円+EMNET315円で1315〜5295円。最高3.6Mb(実効速度500〜1500kbps)

データOnlyなら
ウィルコムはAX530INが実質15000円ぐらい。新つなぎ放題3880円+IIJMIO315円で4195円。最高256〜800kbps(赤耳SIM)(実効速度100〜500kbps)
イーモバはD02HWが9800円。データプラン年得割新にねんで4980円。最高7.2Mb(実効速度1000〜3000kbps)


エリアがどうにかなればイーモバの方が良いんだけどね。
北海道のイーモバのエリアの無さはひどい。まだウィルコムが天国に見える。
938非通知さん:2008/06/19(木) 20:44:00 ID:B+BWxOUc0
>>932
いくら何でもあり得ないと思うが・・・。
よほど混雑していて、アンテナが少ない地域とか?
939非通知さん:2008/06/19(木) 20:46:21 ID:yEFDKiVw0
ありえるだろう。
4xってのは1x〜4xなんだし、距離が離れてれば遅くなるし、
940非通知さん:2008/06/19(木) 20:46:37 ID:vY4MzsKn0
>>932
むしろ増えてるって考え方はないのか
941非通知さん:2008/06/19(木) 20:47:39 ID:KoLHROEI0
>>932
電波状態悪くない?
942非通知さん:2008/06/19(木) 20:49:58 ID:pNOJF8AQ0
新しいものを買うのなら発売日に限る、という主義の俺。
機会はお金じゃ買えないしね
943フーン@柏:2008/06/19(木) 20:55:05 ID:Na7gCgLW0
かつてドコモがPHSでデータ通信を始めた際、H"信者(ふぇちゅいん教)は、「ドコモはすべてが64Kエリアではないからなw」とフィッシだったよね。

その割には「すべてがW-OAM化されてる訳ではない」と突っ込まれると、「俺の生活圏はW-OAM化してる」とか「田舎者乙w」とか事実から逃げようとするからね。

しまいには、3箇所しか800kbpsに対応してないのに、ウンコムが当たり前のように800kbps出るような言い方するし。

また、W-SIMでtypeGや8x出てないのに「たられば」を常に語るし。まだ京ぽんが発売されてないのに、「Dポならフルブラウザ定額」とコピペしてたかのようですね。
944非通知さん:2008/06/19(木) 20:58:12 ID:pNOJF8AQ0
フーンは誰と戦ってるの?
少なくとも俺じゃないよね?
945非通知さん:2008/06/19(木) 21:00:39 ID:nOrNZndl0
圧倒不利移動w
あったなそんなの消えたけどなw
芋場も消えないよなw
946非通知さん:2008/06/19(木) 21:05:59 ID:KoLHROEI0
>>944
見えない敵と戦ってる
947非通知さん:2008/06/19(木) 21:09:57 ID:vY4MzsKn0
>>944
あいつにしか見えない誰か
948非通知さん:2008/06/19(木) 21:20:32 ID:HirUoGCM0
W-OAMエリアは公開されてなく、電話にて対応か否かを回答してくれるとの事ですが
行く先々で「○○市××町は対応していますか?」って電話しないといけないんですか?
W-OAMエリアマップみたいなのをなぜ公表しないんでしょうか?
ないと不便極まりないんですけど!!!
949非通知さん:2008/06/19(木) 21:22:10 ID:+ET9R6zy0
本社行ったら
D4さわれるのか?
950非通知さん:2008/06/19(木) 21:23:34 ID:G6J7mLGuO
通話もしたいしネットにも使いたい場合、一番お得な料金プランって何ですか?
951非通知さん:2008/06/19(木) 21:28:05 ID:43L4N1e30
>>950
7/11からだが新つなぎ放題+話し放題だろうな。
4,860円でデータ使い放題と通話可(070宛無料)。
952非通知さん:2008/06/19(木) 21:29:33 ID:cN3G78FX0
永遠の一人相撲
953非通知さん:2008/06/19(木) 21:32:43 ID:Hl0xPD780
アドエス0円で売れよ
実質とか詐欺じゃなくてよ
じゃなきゃ価値ねーよこんな糞会社
954非通知さん:2008/06/19(木) 21:44:28 ID:Ca8P2+Td0
> >>951
> 7/11からだが新つなぎ放題+話し放題だろうな。
> 4,860円でデータ使い放題と通話可(070宛無料)。

070無料とか自社間は無料って携帯も囲い込みやってるが電話先のキャリアによって絞られるから
使ってる人が少ないウィルコムは070無料よりどこへかけても最安にした方がいいと思うなぁ。
955非通知さん:2008/06/19(木) 21:44:53 ID:pYCFP2T/0
ウンコムって料金高いんだろ?
携帯は各社980円が常識なんだが・・・w
956非通知さん:2008/06/19(木) 21:46:20 ID:TFEjazNd0
それに遅い世
957非通知さん:2008/06/19(木) 21:47:24 ID:yCvFZFAt0
>>955
24時間定額通話+メール定額だから仕方がない
958非通知さん:2008/06/19(木) 21:48:49 ID:jqrnk1B/0
>>948
番地まで指定。
959非通知さん:2008/06/19(木) 21:49:09 ID:vmJPRgaU0
>>911
あいかわらずまともな生産計画も立てれないのかw
WILLCOMとメーカー、どっちが馬鹿なんだw
960非通知さん:2008/06/19(木) 21:49:23 ID:lbaS581T0
遅いに加えて狭いよ
961非通知さん:2008/06/19(木) 21:50:26 ID:B+BWxOUc0
>>953
お前はそのへんの消費者金融のティッシュでももらってるのがお似合いだよ。
962非通知さん:2008/06/19(木) 21:51:24 ID:rt/QNWM10
>あいかわらずまともな生産計画も立てれないのかw

M1000?w


963非通知さん:2008/06/19(木) 21:56:17 ID:xmGC6qF1O
この会社のサポートセンター(一五七)は当てに成らないから、電話ではなくメールフォームから入れてメール回答を待つのは俺だけ?
964非通知さん:2008/06/19(木) 21:56:23 ID:Ca8P2+Td0
>>962
フルブラウザ定額が無かった時代に買える奴に嫉妬してたわ
いい時代になったなぁ〜
965非通知さん:2008/06/19(木) 22:00:11 ID:duhBGo7J0
芋場のサポセンと比べりゃ天国
966非通知さん:2008/06/19(木) 22:00:30 ID:rt/QNWM10
>>964
www
967非通知さん:2008/06/19(木) 22:02:35 ID:mjNj1X4O0
>>948
W-OAM基地局は大都市が多く、郊外は新規開業した場所やエリア改善時に立てた
新しい物しか無いのでまばらだし、あまり意味が無いからだと思うよ。
とりあえず、ウィルコムが出した2007年度の首都圏W-OAM対応基地局のエリアマップを貼っておく。

http://s.memn0ck.com/20070412_willcom_09.jpg

あとは近所にあるアンテナを見るのもアリ。8エレメント(通称8本槍)アンテナの基地局なら
ほぼ確実にW-OAMに対応してる。
968非通知さん:2008/06/19(木) 22:13:50 ID:OFEgjoNy0
非W-OAM4xと、
W-OAM2xだと、どっちが速いですか?
カタログ値じゃなく体感として。

969非通知さん:2008/06/19(木) 22:16:25 ID:VxooG6yxP
>>968
2xだと思う。
970非通知さん:2008/06/19(木) 22:23:08 ID:yGFXgDlm0
札幌駅で測ってきた

Eモバ(7.2Mb)
ttp://www.speedtest.net/result/285823631.png
PINGが遅いのはウイルスバスターが常駐してる所為。通常は140msぐらい。
北海道の7.2Mb対応地域は札幌駅〜大通周辺だけ。それ以外は全て3.6Mbだとさ。

au
ttp://www.speedtest.net/result/285826203.png

ウィルコム(W-OAM TYPE G 8x)
ttp://www.speedtest.net/result/285830421.png

Eモバがずばぬけて速くて、auとウンコムがあんまり変わらない。
971非通知さん:2008/06/19(木) 22:28:17 ID:SpZcBXT60
おいおい、新うなぎのメールプッシュ配信できないと嘘ついたのだれだよ。
今やったら、普通にできたぞ。
972非通知さん:2008/06/19(木) 22:28:41 ID:mjNj1X4O0
>>968
W-OAMx2の方が体感は上。非W-OAMx4は32kの電波を束ねるしくみなので、
速度は段階的な上がり方だったりするので体感上不利。
チャンネル単位での性能が上がってるW-OAMx2(1チャンネル辺り51kbps)
の方がレスポンスが良い。
973非通知さん:2008/06/19(木) 22:28:43 ID:UoTX2gSB0
6 :( ´_ゝ`)フーン :2005/06/21(火) 22:56:06 ID:vo91RGdM0
こうやってH”にしても結局新機種が出なくて我慢できずに解約する人もいるわけさ。
オイラも、東芝好きでずっとキャロッツだったが、東芝撤退して解約しようと躊躇ったが、結局九州松下で我慢してたらそれも撤退、
最後の三洋でもAirH"PHONE出ないしさ。京セラだけはしたくなかったが一年の我慢だと思い京ぽんに。
日本無線が参入してくれたが、ロースペックで「使い放題」を堪能できない(OPERA非搭載)ので断念。
このまま三洋までも撤退したら、悪いがFOMAに逝かせてもらうわ。
三洋がFOMAに参入するらしいからな。



その後
東芝キャロッツ復活
三洋携帯事業撤退

見事にアンチDポ系を体現してますな
974非通知さん:2008/06/19(木) 22:30:29 ID:yEFDKiVw0
>>970
スゲー470kbpsって最高速じゃねーの!!
激速
975非通知さん:2008/06/19(木) 22:31:25 ID:rCYwfnLM0
高度化基地局(W-OAM対応基地局)は自動的にW-OAM Type-G対応基地局になってるんだよな。
IP化(800kbps対応)には物理的な工事が必要だが。
976非通知さん:2008/06/19(木) 22:31:54 ID:yCvFZFAt0
イーモバの話題はこちらでどうぞ

【芋場】イーモバイル EM-1【ありえないっす!?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1207666916/
977非通知さん:2008/06/19(木) 22:34:19 ID:UoTX2gSB0
そういや、三洋AirH"PHONEも出してたわ

たった1レスでトリプル逆予言ってすごいな、( ´_ゝ`)フーン
978非通知さん:2008/06/19(木) 22:35:10 ID:gB4g7s7B0
クソワラタ
979非通知さん:2008/06/19(木) 22:39:42 ID:B+BWxOUc0
>>970
へぇ、Willcomの回線でも470kbpsもでるんだな。
都市伝説かと思ってた。
980非通知さん:2008/06/19(木) 22:41:19 ID:mjNj1X4O0
>>970
札幌駅は非typeGエリアだったと思うが、それなりに速度が出てるね。
4xでも常時100kbps台が出れば快適なんだが。

>>975
基本的にはね。
でも国道沿いとかに4本槍も残ってるから、高度化基地局が増えても
これ等が減らないと速度的に足を引っ張るんじゃないかと思う。
しかし、このあいだ駅前でも工事していたけど最近急ピッチで8本槍が増えてるなぁ。

2006年度
http://s.memn0ck.com/20061115_willcom_08.jpg
2007年度
http://s.memn0ck.com/20070412_willcom_09.jpg

緑の部分にもまばらにあるというW=OAMエリア、2008年度は
どのくらい広がってるんだろう。
981蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2008/06/19(木) 22:44:27 ID:MucKqUw00
次スレ立てました。

WILLCOM ウィルコム 総合 272
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213883043/
982非通知さん:2008/06/19(木) 22:45:21 ID:OrqgyIyj0
ウィルコム400kbpsって都市伝説じゃなかったんだ……
でもまあ信者さんはこの画像だけを根拠に、「ウィルコムは早い、しかも安い」
「普通の用途には400kpbsで十分」とか言うんだろうな
それが大多数のユーザーの環境を否定することになるとも知らずに
983非通知さん:2008/06/19(木) 22:47:37 ID:rCYwfnLM0
>>980
パケットで共有とはいえ8スロット消費するんだから、
単位面積あたりの収容数の収容密度も向上しないと速度につながらないよね。
8本槍はパケット13回線、回線交換9回線つながるからデカイね。新規8本はIP化も同時にやりそうだし。
うちの自宅じゃ40dB以上ある基地局は3つも掴めないなぁ。
984非通知さん:2008/06/19(木) 22:48:26 ID:B+BWxOUc0
>>982
正直言って、8x対応のW-SIMまたは音声端末が出ないと話にならないww
各県庁所在地以上の都市に住んでる人がカード型端末買うならイーモバの方が良いしな。
985非通知さん:2008/06/19(木) 22:49:58 ID:yGFXgDlm0
>>979
札幌駅周辺は基地局が異常に多い上に、大部分がオフィスで夜はほとんどウィルコムの電波が使われてないから、
スピードが出るよーです。
混んでいる17:00に計測したときは250〜300がやっとでした

>>980
札幌駅周辺は既にTypeGエリアになってますよ。
ちなみに4xはnine+(ただのW-OAM)で測ったら空いてるときで下り190、上り120。
混んでいるときで下り130、上り80程度ですた。
TYPEG対応の黒耳SIMが出たら、1割増ぐらいのスピードになるだろうね
986非通知さん:2008/06/19(木) 22:50:18 ID:UoTX2gSB0
>「普通の用途には400kpbsで十分」とか言うんだろうな

まるで、普通の用途にはi-mode 9.6Kで十分って言ってたドコモ信者さんのようですな。
987非通知さん:2008/06/19(木) 22:52:29 ID:7iAufQ9z0
>>970
auはpingをみないと正当な評価できないよ。
あと1Mbpsをこえるスピードは体感に左右しないが、
500Kbps前後の100Kbpsの差は大きいのと、
ウィルコムはその条件が出るのが限られるのが問題。

ま、イーモバが一番良いのには変わりないが、ウィルコムとauを
同じ評価にするのは池沼レベルってこと。
988非通知さん:2008/06/19(木) 22:54:57 ID:7iAufQ9z0
>>982
400Kbpsでもパケ詰まりするからなあ。
それはW05Kでも起こるんだがwww

とにかく、500Kbpsでいいから、安定して出ればモバイル用途は十分。
暇人が言うとおり、1Mbpsもあれば超快適だよ。
989非通知さん:2008/06/19(木) 22:57:58 ID:31dMwfdx0
みんな新鰻放題なの? (´・ω・`)
990非通知さん:2008/06/19(木) 22:58:25 ID:43L4N1e30
>>989
うぃ、新うなぎっす。
991非通知さん:2008/06/19(木) 22:59:42 ID:OFEgjoNy0
おれはアナゴ制限

つまんないなw
992非通知さん:2008/06/19(木) 23:00:45 ID:mjNj1X4O0
>>983
よく知ってますねぇ。
ウチはアドエスの青耳なんだが、実測最大127kbps出た事があります。
ただ、自宅の近所には大出力4本槍と8本槍があってW-OAMの電波が上手く
掴めないのか80-90kbps台が限界・・・。

>>985
となると非光IP化のtypeGですかね?
それでその数字は驚きです。
993非通知さん:2008/06/19(木) 23:01:21 ID:yGFXgDlm0
>>987
auとウンコムを同じ評価にしたつもりはないよ。
ただ想定していたよりも差がついてなかったって思っただけ。

auは3.2Mbをうたってる割には、いつ測っても800kbを超えたことがないんだよね。
さらに混んでる時間帯だと下り200kb前後しかでなくてウンコムより遅い。
帯域を制限してるんだろうか。よくわからん。


自宅はウンコム電波4本だけど、2xW-OAMで今測ったらこんなカンジ↓
ttp://www.speedtest.net/result/285858382.png
PINGが遅い。
994非通知さん:2008/06/19(木) 23:04:19 ID:yGFXgDlm0
パケ詰まりはイーモバもauも起こってた気がする。
aolのwebメールのサインイン画面を開くまでに1分ぐらいかかることがたまにある。

995非通知さん:2008/06/19(木) 23:10:08 ID:Nyz661hl0
速さは400kbpsでもいいから、すぐつながるようにしてくれ。
あと、メールが遅いのもどうにかして欲しい。
996非通知さん:2008/06/19(木) 23:10:19 ID:OFEgjoNy0
>>993
2xで?案外いいね。
997非通知さん:2008/06/19(木) 23:10:29 ID:rCYwfnLM0
>>992
4xなら遅いリンクに引っ張られてる感じだねぇ。
30kbps×4=120だから最高速のときは全部8PSKでつながってそう。
998非通知さん:2008/06/19(木) 23:11:45 ID:rCYwfnLM0
メール送信3秒くらいで完了してくれないとせっかちな若者には訴求力弱いよ。
999非通知さん:2008/06/19(木) 23:13:42 ID:BBcYDdir0
>>983
引きこもってないで外に出ろよ。
駅周辺なら500m以内に基地局20はあるぞ。
1000非通知さん:2008/06/19(木) 23:14:31 ID:OFEgjoNy0
1000ならカーチャンゲット!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。