★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 ◆T7s/KABU/c
movaからFOMAに移行しないのはユーザーの意志なんだから
ドコモはそれに応じたサービスを提供すればいいだろ。
なんでドコモの都合でFOMAにしないといけないんだ。

★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1200362894/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190624878/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1185578506/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1174027736/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166593571/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160982860/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1149256724/
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136276909/
2非通知さん:2008/04/25(金) 17:49:03 ID:GV7kzgCy0
2get
3非通知さん:2008/04/25(金) 18:01:42 ID:OPFeQD4H0
 
4非通知さん:2008/04/25(金) 20:26:35 ID:TBSF3nZN0
4様
5非通知さん:2008/04/25(金) 22:23:00 ID:27+GOoNq0
5ITL
6非通知さん:2008/04/25(金) 23:45:21 ID:27+GOoNq0
2G端末の出荷台数実績が0台に──JEITA 1月携帯出荷

電子情報技術産業協会(JEITA)の発表によると、2008年1月の移動電話国内出荷台数は
合計で408万4000台。携帯電話、PHSともに前年同月比でプラスとなったが、2G端末の
出荷実績は0台だった。

NTTドコモによると、PDC端末の製造は2007年12月で終了しているという。
ただ、一部で報道されているように、
「在庫限りでムーバの新規契約を打ち切る」といったことはまだ決まっていないとのこと。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/11/news134.html



Xデーは近いな
7非通知さん:2008/04/26(土) 15:26:07 ID:ftRUNs1zO
movaユーザーてまだまだいるよな
8非通知さん:2008/04/26(土) 15:30:12 ID:XVhy/DE60
>>7 ノシ ww
9非通知さん:2008/04/26(土) 17:55:10 ID:8YjilM+d0
祝 新スレ
10非通知さん:2008/04/26(土) 18:34:07 ID:0/Xz8Lus0
【第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号 】
 青少年問題に関する件(児童虐待問題等)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

●阪上委員 次に、最も深刻な問題であるジャニー喜多川社長の
セクハラ疑惑についてお聞きしたい と思います。
報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先の
ホテルに招いて、いかが わしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んで いるかといえば、ジャニー喜多川社長に
逆らうと、テレビやコンサートで目立たない場所に立たされ たり、デビューに
差し支えるからというのであります。
私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある
少年の母親の手紙を手に入れ ました。少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。

うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し
約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、事務所からのコンタクトが
なくなり、自然にやめたような形になりました。ずっと後になって息子から
聞いたのは、オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき
先輩の ジュニアから、もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに
泊まりなさいと言われたとき、 多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら
次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられたそうであります。息子はジャニーさんの
好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体でやめることができましたが
何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビで にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いを
しておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。
児童から信頼を受け、 児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に
対して性的な行為を強要する。もしこれが 事実とすれば、これは児童虐待に
当たるのではありませんか。
11非通知さん:2008/04/27(日) 01:03:12 ID:uQeqDhb60
ブランドロゴを変更するまでに追い込んだFOMAってなんなんだろね。ブランドロゴ変更
とは聞こえがいいけど、伝統ある店なんかはブランドロゴを変えないのが誇りだと思う。
12非通知さん:2008/04/27(日) 04:00:46 ID:y3xVA8yP0
それにしてもFOMAの電波性能はどうにかならないもんかねぇ〜
性能さえ良くなれば、ココのスレで必至に擁護しなくてすむのにね。
また新しいスレ立っちゃって、なんかドコモ関係者が気の毒に思えてきた。
実際問題、ココで言われているほど圏外だらけじゃないんでしょ?
13非通知さん:2008/04/27(日) 23:39:32 ID:4HWHfsnfO
電波だけがFOMAの問題でもないと思う
14非通知さん:2008/04/27(日) 23:44:50 ID:Z3kwu2Qi0
電波以外の問題は何?
15非通知さん:2008/04/28(月) 00:37:11 ID:ADbo/57k0
電波だけだろ片や衛星放送電波並に障害物に弱く、PHS並に送信電波が弱ければどうにもならない。

movaはUHF電波並なので楽々受信。
16非通知さん:2008/04/28(月) 01:11:47 ID:Jm6lYqhN0
電波の問題さえクリアできればFOMAでいいと思うんだけどね。
まぁ、屋内での性能もmovaを知らなければ、現状のFOMAでも実用の範囲かな?
17非通知さん:2008/04/28(月) 01:48:55 ID:N50kVvvm0
FOMAでDNS解約してから久しくなるが今は困ったことなんか全然無いな
最近はIMCSとか無いだろうと思われるような雑居ビルの中でも行動範囲内は問題ない
以前はそういう場所は確かによくなかったな
初代デジタルmovaからドコモ使いはじめて13年
18非通知さん:2008/04/28(月) 11:02:30 ID:9l1NzCNm0
>>16
フォマは、sb・糞虚無・そしてエモバより使えるよ!ww
19非通知さん:2008/04/28(月) 20:06:34 ID:8A7/SIyLO
>>16
オフィスビル内だと、今はFOMAの方が繋がる場合が多い。
俺の行動圏内を晒すと、東陽町イースト21、茅場町鉄鋼系列某IT企業、日本橋某銀行系ビル、
大手町某金融系ビル、東中野金融系オフィス、横浜ビジネスパーク。(東京・横浜)

この内いくつかはMOVAだと不安定で、館内で圏外の場所がFOMAより多くて、俺の周りではMOVAは絶滅したよ。
自席でMOVAが圏外〜1本で、仕方なくFOMAにした人もいた。
(金融系ITの仕事は客先で仕事することが多い)

俺はDNSで常に両方持ち歩いてるからチェックしてるよ。
20は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/04/28(月) 20:10:29 ID:MDWrnfLy0 BE:181570166-2BP(1003)
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
21非通知さん:2008/04/28(月) 20:28:06 ID:8A7/SIyLO
最近経験したFOMA圏外、MOVA圏内の場所は品川駅構内のマック。
喫煙可の席の一番奥でFOMA圏外、MOVA0本〜圏外を行ったり来たり。

もう1箇所は五反田東口側のドトールの喫煙席最奥で上と同じ状況。
電波特性・出力の差なんてこんなもんだよ。
22非通知さん:2008/04/28(月) 20:35:43 ID:N50kVvvm0
movaでアンテナ0本だと圏外とかわらんな
23非通知さん:2008/04/28(月) 21:05:49 ID:yPKgmJBU0
>>21
品川駅構内にマックなんてあったか?
24非通知さん:2008/04/29(火) 02:00:54 ID:cJ3oBiC80
>>14
無駄な機能はイラネってことだろ
25非通知さん:2008/04/29(火) 12:12:35 ID:20fyoR1TO
mova使いは電波がいいからmovaを使ってます。
って言っているようだが、実際はただの思い込み。

movaでも電波悪く繋がらない所あるし、電波に関してはすでにFOMAと互角になってます。
というFOMA使いの思い込み

普段使えれば『別に!』
というエリア様、いやエリカ様が言ってる。
と思うのは俺の思い込み。
26非通知さん:2008/04/29(火) 12:47:17 ID:h/g4sptkO
べつにエリアうんぬんはそんな大きな問題じゃない
携帯本体のローンと、ほんとの基本料金をごちゃまぜにした料金プランを
おんぼろ機種ユーザーにいまだに使わせて、収益を強引に維持しようとするドコモ他が問題
movaは新機種製造してないんだから、ほんとの基本料金のプランが妥当のはず
なにもしらずに払い過ぎてきた無数ののほほんユーザーに
返金してやってほしいくらいだ
27非通知さん:2008/04/29(火) 12:59:02 ID:xyd7ah4V0
そういう人はauに行けばいいだけだと思う
28非通知さん:2008/04/29(火) 19:10:58 ID:KjLcTucT0
ぁぅw
29非通知さん:2008/04/29(火) 21:37:45 ID:KkCy32nx0
>>26
そりゃそうだろさ
けどさいつかは訪れる2Gから3Gへの世代交代を進めるためにも
旧世代の維持はしたくないから巻き取るコストを回収してるだけ

そもそもmovaが入ってFOMAが入らないなら申告すべき
30非通知さん:2008/04/30(水) 00:00:50 ID:zfoNvX7h0
>>26
movaユーザーって電話をアホみたいに掛けるヘビーユーザーの集まりか?
たまに着信しかしないユーザーのために、基地局ネットワーク維持するコスト考えろ。

バリュープランにしたい5万円積んで新端末買えばいいと思うよ。
31非通知さん:2008/04/30(水) 09:09:17 ID:mNoKhx7y0
>>30
26じゃないが、俺の場合は「コレいいな!!」っていう機種が無いので
仕方なくmova使っている。

魅力的なのが出たらいくら払ってでも変更するんだけどね・・。
32非通知さん:2008/04/30(水) 13:19:39 ID:XMqozuB40
movaで十分
33非通知さん:2008/04/30(水) 13:39:46 ID:ZIX0+3GmO
>>30
電話も掛けられない貧乏人
34非通知さん:2008/04/30(水) 13:52:33 ID:VtEhfG/d0
>>30
無職には判らないんだろうな
35非通知さん:2008/04/30(水) 18:41:51 ID:6iSP7wyh0
ビルのトイレ個室でも圏内ムーバ
だから用足しの前にマナーモードへの設定が必須
36非通知さん:2008/04/30(水) 19:01:48 ID:m02R7+UF0
地下の飲み屋でも容易に通じるからね>mova
37非通知さん:2008/04/30(水) 21:05:25 ID:ZIX0+3GmO
>>30
こういう奴ってパケホ入って連絡は必ずメールばかりだろ!毎月の携帯代気にしてよ…

ホント貧乏くさい
38非通知さん:2008/04/30(水) 22:24:36 ID:gkB+oEwO0
東京近郊の山が無い地域も調布と三鷹にプラスエリアが出来始めたな
共に10W基地局
23区内の周辺から攻めてきてるようだ
39非通知さん:2008/04/30(水) 22:26:49 ID:2pxulyYX0
33 :非通知さん:2008/04/30(水) 13:39:46 ID:ZIX0+3GmO
>>30
電話も掛けられない貧乏人

37 :非通知さん:2008/04/30(水) 21:05:25 ID:ZIX0+3GmO
>>30
こういう奴ってパケホ入って連絡は必ずメールばかりだろ!毎月の携帯代気にしてよ…

ホント貧乏くさい

あんた必死だねw

>movaは新機種製造してないんだから、ほんとの基本料金のプランが妥当のはず
>なにもしらずに払い過ぎてきた無数ののほほんユーザーに
>返金してやってほしいくらいだ

これ見てどっちが貧乏くさいと思いますか?w
40非通知さん:2008/04/30(水) 23:48:18 ID:+axerwdeO
FOMAヲタが必死なのはTCAの発表が近いからかな
41非通知さん:2008/05/01(木) 04:50:29 ID:4TmfqbVn0
>>29
>そもそもmovaが入ってFOMAが入らないなら申告すべき
まぁ言ってる事は正論だし、私も実際メインはFOMAを使ってるんだけどね。
自宅でFOMAが圏外じゃ意味が無い。
既にここ1年で4回位は申告してるんだが、全然改善しないね。
会社は窓際じゃ無いと入らなかったのが、エレベーターホールでも入るようになったのは
良いんだが。
こないだのシティフォンもFOMAに一旦移行して即日mova持込機種変。

あ、交換機はmova/FOMAで使いまわし出来たと思う。
42非通知さん:2008/05/01(木) 07:17:07 ID:32+i+InHO
>>40
TCAの発表見る限り、ここ数年はFOMAが単独1位でmovaは単独ビリなんだけど?
43非通知さん:2008/05/01(木) 07:35:41 ID:+CfLun940
意外なところでFOMAが使えるのは、実は「意外」なんじゃなくてドコモがアンテナを設置してるところ
意外なところでmovaが使えるのは、実はドコモ自身も使えると思いもよらなかった場所

エリアマップでは圏外となってる場所でもmovaが使えるところが沢山あるが
FOMAの場合はありえない。エリアマップで圏内となっているところですら怪しいわけで。
44非通知さん:2008/05/01(木) 15:09:48 ID:jXnyUxcx0
しかもそういうところは災害時電気不通で繋がらなくなるので、やっぱmovaが何かと安心。
45非通知さん:2008/05/01(木) 19:02:38 ID:zdD1BdpI0
北アルプスとかの山岳地帯なんて、エリアマップでは普通に圏外なんだけど、
mova の場合、彼方であっても街が見えさえすればエリア外だろうと、至って普通に使えたりする。

こういう意外性はFOMAではないだろね
46非通知さん:2008/05/01(木) 20:27:25 ID:UEff7Ofb0
>>45
誤爆乙w
47非通知さん:2008/05/01(木) 21:37:30 ID:Jcs2l7TQO
俺はFOMAユーザーだが、MOVAを新規1円で買ってすぐに解約、DNSとして再契約した。
同じやり方で、もう2台予備機として確保してるから、2012年7月24日までは楽勝で保つな。
3台とも同機種だしバッテリーはFOMA共用の機種だから、供給に不安はない。
48非通知さん:2008/05/02(金) 16:24:10 ID:xFF7park0
やっぱ山では未だmovaが最強なのかねぇ?
その理由で未だプレミニ使ってるんだが、最近
山に全然行けてないから状況がよくわからん。
49非通知さん:2008/05/03(土) 08:45:31 ID:7pZWQPbU0
このスレって割と書き込みあるもんだね
50アフォーマヲタ:2008/05/03(土) 09:17:48 ID:3K07jtx+0
>>49
アフォーマヲタとムーバカヲタの口説き愛だから
新機種も発売してくれないムーバカがかわいそうでさ
51非通知さん:2008/05/03(土) 11:49:40 ID:COGRywQe0
連休中はドコモの掲示板担当者も休みなのか、FOMAの擁護が少ないな。
仕事熱心な人は自分のPCや、旅先から携帯で見張っているのかな? 試しに

FOMAは屋内で圏外になることが多い。FOMAは高速移動中に切れることが多い。
FOMAは山間部、海上で圏外が多い。FOMAプラスエリアの800MHz電波は弱い。
(全てmovaと比べて)
52非通知さん:2008/05/03(土) 12:22:45 ID:WLuCXnGbO
>>51
FOMA擁護を期待するなら前文は不要。
そんなの書いてたら擁護のカキコ来ないよ。
53非通知さん:2008/05/03(土) 12:38:34 ID:COGRywQe0
>>52
たしかにそうだね。作戦失敗だった。
54非通知さん:2008/05/03(土) 13:09:13 ID:DpCe9CnW0
そんなに貶すなよmova終わったらFOMAしか行くとこないんだからorz

ああmovaの輝かしい栄光の日々よ
55非通知さん:2008/05/03(土) 13:11:37 ID:VYPiwN7wO
最善策はムーバが一刻も早くティはすることだよ
56非通知さん:2008/05/03(土) 22:55:43 ID:2aSc+Fx50
再編後の新800MHzでmovaを超える"信頼性"と"帯域あたり収容能力"を
確保できる方式はないのかのう
57非通知さん:2008/05/04(日) 01:08:42 ID:iSh44maI0
今の800MHzFOMAがそれでしょ?

現行の周波数は、他用途にも使われているものを流用しているから
出力が上げきらなかったり、都市部で使えなかったりするけど、再編後は
FOMA専用になるから、PDC並みに出力上げられる。
58非通知さん:2008/05/04(日) 15:07:59 ID:Sb+f+bbnO
mova時代がドコモの全盛期だったね
59非通知さん:2008/05/04(日) 15:18:53 ID:+IGY0+m20
全盛というより他に選択肢がなかったからな。家の近所じゃmova以外はエリア外だった。
PHSなんか論外。一応新宿から1時間以内の首都圏だったんだが。
60非通知さん:2008/05/04(日) 19:02:12 ID:+kWLH1ku0
>>57
ってことは、再編後は現行機種もプラスエリアの800MHzが800mWになるってことですか?
それとも、また最新機種だけが800mW対応ってことですかね?

まぁ、たしかに現行の250mWじゃ、800MHzって言ったって壁の厚い建物内では弱いよなぁ。
61非通知さん:2008/05/04(日) 20:02:42 ID:BZpOC8L3O
俺の地元は国定公園だから国からFOMAのアンテナ設置の許可が下りなかった。
AUのWINは普通に使えるが
62非通知さん:2008/05/04(日) 20:08:28 ID:uIN9jYjCO
1999年にiモードが始まって、それが大ヒットしたせいか加入者が増えてmovaの通話品質が著しく悪くなった(それ以前からハーフレートは悪かったけど)のと、当時のIDOから出たG'zOne(C303CA)を使いたかったので2000年にIDOと契約した
当時IDOは所謂「冬の時代」だったらしいが、とにかくG'zを使いたかった自分としてはあまりそういうことは意識してなかった

ところがそのIDOは当時はメールは自動着信しないから、いちいち取りに行かなくてはならないし、HDMLサイトだけしか見れないから対応してるサイトは少ないして、結局ドコモとIDO2台持ちにして通話はIDO、メールはドコモですることにした
しかしIDO冬の時代というだけあって、電話をかける相手は相手が携帯の場合、ほとんどドコモだったのでブチブチ切れることに変わりはなかった
しかもIDOだから切れるんじゃないの?などとドコモユーザーに言われたりしたものだ
まあ、対固定への通話がmovaに較べて遥かに安定してたからIDOをやめるつもりもなかったが、自分もドコモユーザーでありながら、そういう他のドコモユーザーの態度には苦笑していたよ

mova時代がドコモの最盛期だったということは特に否定はしないが、自分にとってはその時代は通話品質が最悪の時代として記憶されている
63非通知さん:2008/05/04(日) 20:18:26 ID:EM034j1O0
デジタルmovaは酷かったな
たまに宇宙人みたいな声になるしエコーかかるし
そういう時代の経験無いやつがmovaマンセーしてるんだろ
64非通知さん:2008/05/04(日) 21:32:58 ID:cTtYjzqJO
そうそういくらエリアが広いといっても何話しているのかわからないのでは話にならない。ムーバでは苦労したよ
65非通知さん:2008/05/04(日) 22:32:20 ID:UvhyG6GH0
>>62 - >>64
フルレート機を巻き取りに堪えて使っていた香具師にとっては
そんなことは関係ないだろうね。
66非通知さん:2008/05/04(日) 22:34:28 ID:EM034j1O0
フルレート機時代の話だが
67非通知さん:2008/05/05(月) 12:44:46 ID:DMLT++Xg0
1G(アナログムーバ)の頃からケータイ使ってるが
確かに1G→2G(デシタルムーバ)の時は、すごい違和感あったな

1Gの時は電波の弱いところでもノイズが乗るだけ(乗る量が増えてく)感じだったのだが
2Gにさせられたら、プツプツ切れる風になった。
いかにもデジタルって感じに。
68非通知さん:2008/05/05(月) 20:00:35 ID:thCeRiWN0
age
69非通知さん:2008/05/06(火) 07:52:08 ID:oY03SPJ+O
movaユーザーにお勧めの移行先はどこだろね
70非通知さん:2008/05/06(火) 08:56:53 ID:GK0NFP30O
快適になったmovaへ皆さん戻っておいでー
余計なものは全部かなぐり捨てて〜
71非通知さん:2008/05/06(火) 15:12:15 ID:DBBma2Fk0
movaが駄目とか古いとかは言わないが、
自宅では movaはバリ3から圏外に行ったり戻らなかったりだけど、
不思議なことに FOMAだと常にバリ3を維持していて通信も安定してるから、
movaに戻るなんて考えられない。
なお、movaは502iから506iまでの機種ね。
最近になって movaが不安定になったわけではないから念のため。
72非通知さん:2008/05/06(火) 22:08:52 ID:703gIGFG0
ここにわざわざ報告にくるFOMAヲタが多いね
73非通知さん:2008/05/06(火) 22:18:05 ID:6NEM4nFJ0
movaヲタに食わず嫌いが多いからだろ
初代デジタルmovaからFOMAまで使って来たが今はFOMAのほうが間違いなく安定してる
現実movaしか使えない山とかがまだあるけどな
車程度の速度の移動なら今はmovaよりFOMAのほうがいい
新幹線は最近乗ってないからわからんw
74非通知さん:2008/05/07(水) 07:05:57 ID:NOcb3KuDO
>>73
>新幹線は最近乗ってないからわからん

肝心なとこごまかすなよw
75非通知さん:2008/05/07(水) 07:13:43 ID:NW9ecme/O
ドコモの4ー5月カタログ見たけどmovaなんか消えてるじゃん
サービスエリアマップすら掲載されてないし@中央エリア
今年は全国一社化されるしなんかアクションあるんじゃねーの
76非通知さん:2008/05/07(水) 09:07:41 ID:5ndihMSW0
さぁ、連休も終わり、今日からFOMAの反撃が開始されますね。
あっ、勿論、この板の上での話しね。

FOMAのエリア性能が本当に良くなれば、ドコモ関係者がわざわざココの板で
擁護しなくてもすむのにね。
77非通知さん:2008/05/07(水) 09:44:41 ID:xOMkQC82O
movaってもう終わりなのに禿しく抵抗するのは無駄じゃないか?
もっと世の中の為になるようにガンバレヨ
78非通知さん:2008/05/07(水) 13:38:29 ID:afkraa3R0
FOMAが優位に立つのは永遠に無理だから、仕方なくmova使ってるんだよw
79非通知さん:2008/05/07(水) 15:45:24 ID:d2GZ9V1o0
ドコモ九州、海外からの電波干渉に注意喚起
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39738.html

重要なお知らせ : 電波干渉とは | お知らせ | NTTドコモ九州
http://www.docomokyusyu.co.jp/info/notice/20080507_a_1.html

 電波干渉は、春から秋にかけて、自然現象により一部の地域において発生する可能性があり、
movaサービスにおける音声通話およびメールの送受信などのパケット通信が行えない状況となる場合があります。

 継続時間は一地域に限ると、一般に1日から2日ですが、場所によっては
3日以上続いている地域もあります。この時期が過ぎると自然に電波干渉が解消されます。

 原因としては、電波到来方向が海洋であり、影響を受ける地域が広範囲である事から
「異常伝搬」により海外の電波が到来していると思われます。なお、到来方向はおおむね南西です。

 電波干渉は、movaサービスのみが影響を受けます。
FOMAサービスは影響を受けず、通常どおり使用可能です。

 対象地域のお客様には、ご迷惑をおかけする場合があるかもしれませんが、
ご理解の程よろしくお願いいたします。

 なお、対象となりやすい地域は以下です。

 九州西海岸(福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島)、沖縄、離島
80非通知さん:2008/05/07(水) 18:19:59 ID:xuZFXZG90
FOMAの基地局も増えてきたからな。
今年度末ぐらいにはmovaを超せる……?
81非通知さん:2008/05/07(水) 18:51:55 ID:5ndihMSW0
FOMAは地下街などアンテナを設置しなくては電波が入ってこないような場所では
現状でもmovaを超えてると思う。(細かくインフラ整備している)
問題はアンテナを細かく設置できない山間部、海上じゃないかな?
こういった場所では電波の強さ(端末出力)が効いてくる。
それと壁の厚い構造の建物内も同様でしょ。

これらの問題はFOMAの規格の問題だから、インフラを整備していけば改善
できる問題でもないようだ。
仮にFOMAプラスエリア800MHz,800mWにできれば、ドコモも安心してmovaを廃止に
追い込めるのでは・・・
82非通知さん:2008/05/07(水) 19:11:38 ID:bWwfXOS50
movaでは、同じ周波数の電波が届いてしまうと電波同士がケンカしてしまうため、隣り合った基地局では異なる周波数の電波を使っています。
しかし、利用できる周波数には限界があり、同じ周波数を少し離れた基地局でも使用しているので、周波数同士が干渉し合い、雑音や通話の中断が発生する場合があります。
また、高層階や地形的に高い見通しのよい場所では、反射を繰り返すなどして何らかのきっかけで遠くの基地局から電波が届くこともあります。
その電波が今いる場所の電波と同じ周波数だった場合は、電波同士はケンカする“電波の干渉”が起こって通話が切れてしまいます。

しかし、FOMAで使用されているW-CDMA方式では、全ての無線基地局が同じ周波数を使用しています。
同じ周波数を使用しても干渉が発生しないような工夫がされているので、基地局の増設や端末数の増大にも柔軟に対応できます。
83非通知さん:2008/05/07(水) 19:13:16 ID:bWwfXOS50
また、無線基地局と携帯電話とのあいだの電波の通り道は1本ではありません。
色々な経路を通って複数の電波が往復しています。
通話やデータのやり取りはこの複数の通り道を通った電波が微妙な時間ずれを起こし、安定した通信の妨げになっています。

FOMAでは、この複数の電波を合成する技術(レイク受信)が格段に改善され、予期しない電波の大幅な変動による通信の品質低下を防ぐことができます。
このことはクリアな通話はもとより、安定性が不可欠なデータ通信にも理想的な通信環境を提供します。
84非通知さん:2008/05/07(水) 19:50:50 ID:5ndihMSW0
>>82 83
確かに、その解説は間違っていないね。
先日も茨城県筑波山に遊びに行ったとき、私のmovaはアンテナピクトが3本立って
いても通話が出来なかったり、途中で切れたりした。ロケーションが良すぎる為か
複数の基地局から電波が届いているようだった。
対して友人のFOMAは問題なく通話可能だった。

しかし、市街地でFOMAが不安定な屋内でmovaが普通に使える経験が何回かある。
また、山岳部でFOMAが圏外、movaがギリギリ圏内、ギリギリで通話可能という
ことも多数経験しているよ。(1〜2年前ではあるが)
85非通知さん:2008/05/07(水) 20:41:32 ID:LU4MT1aO0
なんだこの良レスの応酬は……
86非通知さん:2008/05/07(水) 21:51:01 ID:hm/hoF3o0
デザインならFOMAよりmovaの方がかっこいいと思う。
そういうデザインは出ないのかね?
87非通知さん:2008/05/07(水) 22:04:29 ID:2HhmMwn10
まあさ
ドコモに対して言えば


将来FOMAにするなら
デザインもエリアも万人に受けいられる用にしてほしい茸だよな
88非通知さん:2008/05/07(水) 22:14:36 ID:Jww8XHru0
新しいロゴ見てからますます将来が不安になってきたしな
89非通知さん:2008/05/07(水) 22:35:17 ID:yfJZg95ZO
>>86
言っている意味がさっぱりわかりませんが
90非通知さん:2008/05/07(水) 22:47:32 ID:5ndihMSW0
FOMAの電池の持ちの短さも問題じゃない?
91非通知さん:2008/05/08(木) 20:32:39 ID:OeEQeuhX0
FOMAヲタも「movaユーザーなんか全員他社に行け」、ぐらいのこと言えないのかね
92非通知さん:2008/05/08(木) 20:52:51 ID:/g/lqS27O
>>90
短いか?
93非通知さん:2008/05/08(木) 21:42:50 ID:U9HVpa0Q0
movaユーザーなんか全員他社に行け
94非通知さん:2008/05/08(木) 23:42:13 ID:vGfvf1vV0
movaユーザーなんか全員他社に行け
95非通知さん:2008/05/09(金) 00:14:07 ID:ZmpBTVBvO
MOVAユーザーなんか全員他社に逝けー
(DNSユーザー除く)
96非通知さん:2008/05/09(金) 00:35:26 ID:Olw47iHsO
何がサクサク携帯だよ
バカじゃねーの、全然サクサクじゃねーんだよボゲェぇぇぇ怒
97非通知さん:2008/05/09(金) 06:07:35 ID:n0EJQOK5O
ザクですから
ザクUでもいいや
98非通知さん:2008/05/09(金) 06:20:40 ID:fSPowi+A0
<携帯>ドコモ、2社と明暗 シェア低下52%に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000165-mai-bus_all

FOMAが主流になってからというもの、社長自らがブランドイメージの低下に口にする始末
99非通知さん:2008/05/09(金) 07:42:40 ID:LL2tSaqS0
イメージ的には

FOMA=つながりにくい・電池がもたない・サクサク動かない
40歳過ぎると、一度インプットされたイメージはなかなか動かないお
100非通知さん:2008/05/09(金) 09:21:47 ID:bg+NNRh70
100get!
101非通知さん:2008/05/09(金) 13:09:29 ID:KGXsk4qm0
>>98
movaを主力に据えたままだとブランドイメージが向上するの?

アタマ大丈夫?
102非通知さん:2008/05/09(金) 15:54:05 ID:eViu/09X0
>>99
いつの時代も、どんなものにでも
懐古主義的なファンはつくもんです
103非通知さん:2008/05/09(金) 16:12:47 ID:jiSEoo/Q0
この前店頭で確認したけど最新の905シリーズでも程度の差こそあれ動作は全部「もっさり」だったよ。。
未だに改善ができないってことはもはやFOMAの仕様なのかな。
一々FOMAカードの読み込みとかやってるのが原因じゃないかとか予想。

因みにもっさりだと何回もメール打つのが面倒くさくなる→メールではなく通話を使うことが多くなる→電話代が上がる
という効果がある。

ま、人によって許容範囲あるだろうけどmovaのサクサクは捨てがたいものがあるよ〜。
104非通知さん:2008/05/09(金) 18:01:50 ID:+YF3lOkEO
>>101
それはFOMAでブランド力が低下した言い訳にならないだろw
105非通知さん:2008/05/09(金) 18:04:34 ID:5HTBlGSX0
時代遅れwww
106非通知さん:2008/05/09(金) 23:38:44 ID:J9Caw0o80
mova純減
107非通知さん:2008/05/09(金) 23:43:02 ID:GPpd0PnA0
この分で減り続ければmovaテイハの頃には人居なくなってるなwwww

しかもプラダってwwwww
品質で勝負できん哀れな負け豚の末路wwww
108非通知さん:2008/05/10(土) 07:59:09 ID:v5NkLZdJO
FOMAはここ数年常に純増1位
109非通知さん:2008/05/10(土) 08:49:58 ID:cnHhnmcb0
ユニクロ仕様でいいからサクサク動くFOMAを作れ
110非通知さん:2008/05/10(土) 19:39:34 ID:7GxgbkcUO
プラダ携帯は値段高すぎじゃね? 昨日電車中で「誰が買うの?w」って言ってる
人見たよ。
111非通知さん:2008/05/10(土) 19:42:08 ID:yW0XEEE70
最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は24日、『週刊文春』が99年に8回にわ
たって特集したキャンペーン記事をめぐり、芸能プロダクション「ジャニーズ事
務所」とジャニー喜多川社長が、発行元の文藝春秋に1億円余の損害賠償などを
求めた訴訟で、ジャニーズ側の上告を棄却する決定をした。

 判決によると、所属タレントへのセクハラに関する記事の重要部分は真実と認
め、「日常的に飲酒や喫煙をさせていた」といった記述についてのみ、真実の証
明がないとして名誉棄損を認めた。主としてホモセクハラを争った裁判であるか
ら、明らかに文春側の勝訴である。

 これで、文春側が支払う損害賠償額を一審の880万円から120万円に減額した二
審・東京高裁判決が確定した。

 多くの少年タレントに対するホモセクハラ行為が真実と認定された意義は大き
く、これは「社会的な事件」(28日付『日刊ゲンダイ』で芸能評論家の肥留間正
明氏)である。
112非通知さん:2008/05/11(日) 07:06:07 ID:OtxBm6ufO
>>110
高級腕時計じゃブランド物ン百万円とか普通に売れてんだからブランドアイテムとしてはむしろ安い
むしろ半端な値段でブランド名使って出すな高くていいから装飾に凝れってPRADA好きからしたら思う
113非通知さん:2008/05/11(日) 07:57:37 ID:kGMSj3wa0
コピー天国のチョンに作らせるかしかし
114非通知さん:2008/05/11(日) 11:55:43 ID:myObdnTJ0
>>112
プラダで10万なら113の言うように他のメーカーで作ってほしかった。
韓国製に10万も出したくない。

ところで本当にプラダ好き? こんなスレにそうタイミング良くプラダ好きが
くるのかなあ。
115非通知さん:2008/05/11(日) 22:01:29 ID:PukRMGmpO
ブランドに頼るようになったら終わりかもね
116非通知さん:2008/05/11(日) 22:09:46 ID:aou/mTCp0
いつもドコモは内容で勝負しているよな
117非通知さん:2008/05/12(月) 07:25:55 ID:xQ1UAp6gO
ドコモは前のロゴの方が良かったね。新しいロゴは特徴があるようで無い。
118非通知さん:2008/05/12(月) 09:16:09 ID:NFCdMM3s0
あるキャバクラでの会話

「へえーその携帯新しいのどこの?」
「ドコモからでたPRADA携帯だよぉ」
「すごおいー。で、どこ製?」
「カンコク製だお」
「プッ(笑い)」
・・以下少し沈黙が続き、別の会話に強制移動
119非通知さん:2008/05/12(月) 16:23:51 ID:WVFjXbUb0
キャバクラ(笑)
120非通知さん:2008/05/12(月) 19:12:23 ID:qoHN6wDWO
どこ製とか聞くかフツー
121非通知さん:2008/05/12(月) 21:15:04 ID:YbpUJ4fwO
>>120
ネタに突っ込むな
122非通知さん:2008/05/12(月) 21:25:16 ID:pgPNuoLi0
ロゴの変更は失敗じゃないか?
123非通知さん:2008/05/12(月) 22:02:10 ID:HXwIEXRq0
美人は三日で厭きるっていうから
失敗ロゴならある意味成功なんじゃね?ww
124非通知さん:2008/05/13(火) 00:06:02 ID:aOfeq5c10
でさ、mova新規受付停止はやっぱ6月30日?
125非通知さん:2008/05/13(火) 00:09:52 ID:tyHPv+1q0
>>124

マジ?

ならDNS申し込んどかんとあかんがな
126非通知さん:2008/05/13(火) 00:46:34 ID:dBzftbw90
功労者のmovaをやめる前に、ブランドイメージを低下させてきたFOMAをやめるべきなん
じゃないか?

変わるってのはそういうことだろ。ロゴとか小手先じゃなくて、根本を変えないと。
127非通知さん:2008/05/13(火) 19:20:38 ID:xwfg1ihHO
>>120
所詮、童貞ヒッキーの哀しい妄想だから…
128非通知さん:2008/05/13(火) 22:39:27 ID:UbSm09Vo0
プラダフォンだけはありえないよ・・
ってか、LGとかを扱うドコモに不信感が沸いてきた。
129非通知さん:2008/05/13(火) 22:47:32 ID:XNTbJfe30
チョンケータイなんて禿くらいじゃね、と思ってた時期が僕にもありました
130非通知さん:2008/05/13(火) 22:49:43 ID:qZhSSmgW0
LGなんか全く売れてないしいつまでもつかだな
131非通知さん:2008/05/13(火) 23:58:03 ID:jdx2uJHyO
韓国製のプラダ携帯に頼るドコモ
132非通知さん:2008/05/14(水) 09:22:36 ID:fpHLCbuP0
>>128
プラモフォンにみえた
133非通知さん:2008/05/14(水) 13:51:42 ID:pHdwQiMg0
だっせーロゴwwww
134非通知さん:2008/05/14(水) 14:09:55 ID:KJ9LMOvzO
つーか、ドコモの上層部はあのロゴでブランドイメージ上がると思ってんの?
135非通知さん:2008/05/14(水) 19:08:38 ID:LoYDKfpL0
「こんな話題ばかりで平和だなぁ〜」byドコモ掲示板担当

掲示板担当者をあんまり甘やかしてもいけないので、そろそろエリアの話でもするかぁ。
とりあえず軽いジャブね。  「FOMAは屋内で圏外になることが多い!電波が弱い!」
136非通知さん:2008/05/14(水) 19:22:17 ID:DH7dRxNS0
>>134
ドコモの上層部ではないが、確実にあがる。あのロゴを見てもわからない
なんてバカとしか思えない。
137非通知さん:2008/05/14(水) 20:46:12 ID:tZXvR79X0
ソニー、決算会見で「ソニー・エリクソン向け国内生産終了」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39874.html

ソニーが14日に開催した決算会見の席上で、同社執行役の大根田伸行氏が「ソニー・エリクソン向け携帯電話の日本での生産が無くなる」と発言した。
日本での携帯電話生産の終了を意味する発言に思えるが、ソニー広報は「今後も日本での生産は継続していく」とコメントしている。

14日の決算会見で、質疑応答の際、世界市場における地域別の戦略を尋ねられた大根田氏は
「全体のビジネスで行くと、日本が若干前年より落ちると思う」
「一方、海外はかなり伸びるだろう」
「日本が落ちる理由の1つは、ソニー・エリクソン向けの携帯電話を日本で作っているが、それが無くなるということ」
「日本国内での販売は若干伸びる」
と述べた。

ソニー広報では、この発言について「(生産終了に)似たニュアンスの発言だったが、完全ではなく、今後も日本で生産は継続していく」と説明している。

ソニー・エリクソンの日本市場での展開については、3月に「年内にもNTTドコモ向け事業から撤退する」と報じられ、ソニー・エリクソンが「ドコモ向け事業は継続するが、一部商品化の見直しを行なっているのは確か」とコメントしていた。
138:2008/05/14(水) 20:53:57 ID:pBDyFMxf0
マルチ氏ね
139非通知さん:2008/05/15(木) 08:26:18 ID:xPZGtmLV0
こーとはドコモ向け開発生産は中止で
AU向けだけ継続かぁ?
140非通知さん:2008/05/15(木) 12:34:48 ID:w0n9g8X80
ロゴがイヤでDoCoMoやめました
141非通知さん:2008/05/15(木) 16:45:20 ID:xgaSgXjp0
圏外がイヤでFOMAやめました
142:2008/05/15(木) 16:46:29 ID:+muAOsTd0
微笑ましいなw
143非通知さん:2008/05/15(木) 20:02:57 ID:RS5nNa4yO
なんかあんまり狙わないで、しばらく地味にしてたらいいのにね
144非通知さん:2008/05/15(木) 23:30:21 ID:DEBPUDV/0
でーんと構えていて欲しかったよな
変にロゴかえたりしたもんだから
ユーザーも不安になってしまってるよ
145非通知さん:2008/05/15(木) 23:44:37 ID:t1t7VeCE0
こう言っちゃ悪いが、クラスの中でもつまらない部類の子が笑ってもらうために
必死になっているような感じ。力みすぎ。普通にしてた方がいい。
146非通知さん:2008/05/16(金) 20:37:54 ID:L0v7CuavO
たかがロゴ位で…
みんなDoCoMoが気になって仕方ないみたい。
147非通知さん:2008/05/16(金) 21:35:17 ID:kpAt7vbS0
されどロゴ
ユーザーが気にするのは当然
148非通知さん:2008/05/16(金) 23:57:43 ID:f7ZPXB1R0
新しいロゴ見てドコモへの期待が下がった人もいるだろね
「そろそろ反撃していいですか」もかなり駄目な気はしたけど。
149非通知さん:2008/05/17(土) 12:59:23 ID:BsQrbz4/O
DoCoMoユーザーは( ´_ゝ`)フーンって人達が多いけどDoCoMo以外のユーザーはやたら食いつきが良い。
餌付けされた鳩並にソッコー食いついてはなさない。
150非通知さん:2008/05/17(土) 13:26:06 ID:PSOH2crB0
なんか5月に入ってから、ぬるい話題ばかりだなぁ。
ここの板は、movaの停波とかFOMAが圏外とかの話をするところじゃなかったっけ?
FOMA擁護のドコモ掲示板担当者、まだここの板監視してるのかな?
151非通知さん:2008/05/17(土) 13:32:27 ID:LCCogVWp0
DoCoMo → docomo

殆ど変わってねーじゃんw
152非通知さん:2008/05/17(土) 14:07:22 ID:UI0JXf3O0
>>149
ドコモ以外のユーザーほどドコモのことが気になってるようだね。
何だろうね、隣の芝ほど青く見えるというやつかな。
153非通知さん:2008/05/17(土) 17:44:16 ID:WEv/LWEu0
明細と封筒は古いまんま。
相当余ってるんだな。
154非通知さん:2008/05/17(土) 21:03:11 ID:1X2ghsN90
>>150
確かに不自然なFOMA擁護が多かったな。
155非通知さん:2008/05/17(土) 22:13:32 ID:AExGhPij0
FOMA使いだけど最近書くに掛けないぬるいスレだったね
ドコモがムーバをどうしたいかよくわからん
156非通知さん:2008/05/17(土) 22:57:09 ID:PSOH2crB0
ここの板の雰囲気が最近急に変わったことが、なんだか不気味。

ニュース報道で「ドコモが長期顧客を大切にする」というものを見たが、
それと関係しているのか?
はたまた、mova廃止の正式発表が近いのか?

一応言っておくが、FOMAは屋内で圏外になることが多い(mova比)
157非通知さん:2008/05/18(日) 08:50:50 ID:bj+ZMTmw0
>ドコモが長期顧客を大切にする
mova10年超契約者なのでドコモクラブでプレミアムステージになりお得になるはずだった。
しかし月1000円分も利用しないライトユーザーなので実質変わらない事が判明した。
(優待サービスが3000ポイント以上からだがそこまで溜まらないので使い道が殆ど無い)

一人でも割り50も長期契約者であっても違約金は同じようについてくる。
バリュー移行も同一端末長期利用者であっても最新機種買わないと不可能にしてある。

ドコモが言う長期顧客を大切にするとは実質意味無いものだと思っている。
158非通知さん:2008/05/18(日) 11:53:22 ID:rBR9PmxfO
>>157
そもそもあんたに携帯は必要無いんじゃないの?
159非通知さん:2008/05/18(日) 12:15:47 ID:bj+ZMTmw0
>>158
緊急時連絡用として手放せないんだよ。
普段は殆ど使わないから手放せるなら手放したいんだがな。
160非通知さん:2008/05/18(日) 12:31:21 ID:rBR9PmxfO
>>159
そういう理由であっても1000円、2000円をケチるんだ。
161非通知さん:2008/05/18(日) 13:04:35 ID:Q4IaZkf+0
>>157
あなたにとって意味がないというだけのことでしょ。

ポイントは機種変更やオプション品の購入でも使えるし、
家族割50は 10年以上の長期契約者であれば違約金が安くなる。
(正確には、家族割50ではなく、ファミ割+1年割になる。)

長期契約者でも既に FOMA契約の方が圧倒的に多くなってるわけだし。
162非通知さん:2008/05/18(日) 16:53:38 ID:k+JD4kGk0
で反撃はいつなの?
163非通知さん:2008/05/18(日) 17:02:14 ID:EBMlTPpu0
ロゴの批判ってのは「また小手先か」ってことなんだけどね。
FOMA脳には難しかったかな。
164非通知さん:2008/05/18(日) 18:05:21 ID:rBR9PmxfO
>>163
そんな事をわざわざ2chに書き込み。
しかも随分と必死。
だから言われちゃうんですよ。
165非通知さん:2008/05/18(日) 18:18:25 ID:lHi4aIkN0
>>164
そんな事をわz(ry
166非通知さん:2008/05/18(日) 18:31:15 ID:rBR9PmxfO
┐(゚〜゚)┌
167非通知さん:2008/05/18(日) 19:03:20 ID:eg0LM+4zO
>>162
あれってほんと厨房の「俺が本気出したら強い」みたいな感じだったよね。
168非通知さん:2008/05/18(日) 19:12:51 ID:OZdvAqlD0
>>167
実際に強いんだが

【auの庭】月間300万パケット以上は速度規制か
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1210931701/
169非通知さん:2008/05/18(日) 19:14:28 ID:IgmmCEuI0
Pシリーズ
ツータッチダイアル(000〜099)
ツータッチメール(000〜099)

復活希望
170非通知さん:2008/05/18(日) 19:42:43 ID:4PKiEXHJ0
MOVAってか、DNS終わったらauストレートへ行く予定
171非通知さん:2008/05/18(日) 19:51:52 ID:+8kD0HlE0
今ならまだしもmovaが終わってからauに行く意味がわからない
エリアとかドコモが実質抜いてるだろ
172非通知さん:2008/05/18(日) 20:17:10 ID:d+SRWguwO
mova使って無い人なんだよ、多分。
173非通知さん:2008/05/18(日) 21:45:49 ID:4PKiEXHJ0
>>171 >>172
俺は別にエリアについて書いているのではない
174非通知さん:2008/05/18(日) 21:47:13 ID:4PKiEXHJ0
DNS出来ないのなら、現状のドコモにそれ以上の魅力を感じないってこと。
175非通知さん:2008/05/18(日) 22:12:55 ID:rBR9PmxfO
>>174
ほとんど選択肢の無いauのストレート端末選ぶにしては苦しすぎる理由ですね。
176非通知さん:2008/05/18(日) 23:01:33 ID:WoydsqSQ0
「docomo」がホントに顧客第一の思考の企業に変わったなら
movaユーザも大切にしてくれることを願うよ。

・・・とりあえずサクサク動くFOMAつくってくれないかな。そしたらFOMAに移るかも
177非通知さん:2008/05/18(日) 23:12:58 ID:DOI0g3cg0
>>176

>movaユーザも大切にしてくれることを願うよ。

だからまだ停波死なないじゃない。
ただそれ以外はあきらめれ
178非通知さん:2008/05/18(日) 23:29:53 ID:7Mv2jRxb0
おっ、なんか以前の雰囲気に戻りつつあるな。この板。
いいぞ、いいぞ。
179非通知さん:2008/05/18(日) 23:43:45 ID:ragShq2W0
>>176
mova停波までにFOMAの実質エリアをmovaと同じにしてくれりゃ何も言わん。
180非通知さん:2008/05/19(月) 00:00:39 ID:7Mv2jRxb0
>>179
激しく同感です。

今使っているmova端末、かなり古臭くなっているから、その問題さえ解決すれば
即、FOMAに買い替えたいんだけどね。
181非通知さん:2008/05/19(月) 03:09:56 ID:jOpY9/Wr0
>>179
そのためには、PDCの帯域をW-CDMAに明け渡して、帯域と出力に余裕を・・・。
FOMAってMovaと比べて基地局の出力弱いんじゃなかったっけ?

むやみに強いの作ると、頭を電波にやられた連中が抗議活動に来るからなぁ。
182非通知さん:2008/05/19(月) 11:03:29 ID:vJQq1EWn0
>>174
エスパーしてみたが、君は現在のdocomoに魅力的な機種が無いのを言いたかったわけね。
AUだったか、ソニエリからストレートの魅力的なのが出ましたよね。
ムーバ使いはソニエリ信者とかストレート信者が多そうだよね。
183非通知さん:2008/05/19(月) 13:56:35 ID:jRYkLOio0
だからさっさと反撃しろよ
184非通知さん:2008/05/19(月) 14:26:23 ID:VVOeBwtf0
>>181
800MHzと2GHzの違いの問題とコーデックの違いがごっちゃになっているね。

安全のために出力を上げないほうが良いのは2GHz。
800MHzならば、PDCと同等まであげても大丈夫。

ただし、PDCよりもcdmaの方が弱電界に強いから、同じエリアを確保するには
弱い出力でよい。(auで実証済みなので、あうヲタでもこれには文句をつけない)

現在FOMAの出力が弱いのは、他用途で使用している電波を干渉しないことを
条件に使用しているから。
占有できる周波数ならば、もっと出力を上げられる。
185非通知さん:2008/05/19(月) 17:05:01 ID:Rn9Yohoi0
>>183
もう反撃しただろ。ドコモの圧倒的勝利で、社長がブランドイメージの低下に
言及し、ロゴを変えたんだよ。
186非通知さん:2008/05/19(月) 19:23:08 ID:tuN6540P0
>>185
× ドコモの圧倒的勝利
○ ドコモの圧倒的敗北
187非通知さん:2008/05/19(月) 19:33:59 ID:0qsG1s3r0
>>184
今でも800MのW-CDMAは10W出してる
20Wと3dBしか違わないし十分だと思うけどな
188非通知さん:2008/05/19(月) 20:14:35 ID:xp5v4RYE0
>>187
しかし屋内や山岳部で、その3dBが効いてくるんじゃないかな?
更にmovaとFOMAの端末の最大出力の差は3dB以上あるでしょ。

イメージとしてはギリギリで通話できるのがmovaね。あっさり圏外がFOMAね。

勿論、地下街やショッピングセンター内にFOMAアンテナが設置してある場所
ではFOMAは問題なく使えて便利だよ。

現時点で総合的にどちらが「実質エリアが広いか?」答えは「その人の行動範囲
によってまちまち」となるが、これじゃダメなんだよ。

ドコモがもう一度一番になるには、movaの電波の強さ+FOMAの細かなアンテナ設置
=他社より圧倒的に広い実質エリア。 この性能が必要だと思う。

movaが廃止されるまでには、条件の悪い場所でのエリア性能を是非改善してもらいたいね。
ドコモ、がんばってくれ!
189非通知さん:2008/05/19(月) 20:50:55 ID:tuN6540P0
>>188
いや、だからさmovaとFOMAを出力だけで比べちゃいかんと何度(ry
190非通知さん:2008/05/19(月) 21:00:47 ID:jOpY9/Wr0
>>189
このスレでグチグチ言ってる連中は、狭い隙間や、山岳地帯の窪地などの
直進では電波送受信できない環境での性能期待してるから、
旧UHFテレビ帯で高出力携帯電話(盗聴し放題のアナログで上等)でも飛びつきそうだぞ。
191非通知さん:2008/05/19(月) 21:05:52 ID:0qsG1s3r0
昔の違法コードレスは短波使ってたんじゃなかったっけ?
192非通知さん:2008/05/19(月) 21:08:19 ID:v+WJFdY80
あんまりよくわかんないが
普通のデジタルだとノイズ扱いのものが
CDMAだと余裕でデータとして扱え
そのおかげで出力差はあんまり関係ないって聞いた。
詳しい人、うまく説明してくれ。
193非通知さん:2008/05/19(月) 21:31:32 ID:xp5v4RYE0
たしかに、技術論はどうでもいいのかもしれないね。
ユーザーはどんな場所に居ても通話、通信できることを望んでいるわけだ。
(望んでいない人もいるかもしれないが)

はたして現在のFOMAがそういう携帯電話になっているか? なってないでしょ。
個人的には他キャリアを含めて比べてもmovaは圏外が少ないと感じているけどな。
194非通知さん:2008/05/19(月) 22:06:43 ID:7xJErY8iO
デュアルのサービスを
foma同士でできたら
すぐにmovaがいらなくなるのになぁ
195非通知さん:2008/05/19(月) 22:33:34 ID:tuN6540P0
>>190
それはキミが判ってないだけ
196非通知さん:2008/05/19(月) 22:37:44 ID:tqTvnibJO
俺の勤めてる会社内に携帯の電波が届きにくいトイレがある。
個室が5個あって、MOVA(DNS)だと入口から2個目で圏外〜1本、FOMAだと1個目の個室で圏外〜1本だ。
実際の違いなんて、この程度だ。

MOVAしか持ってない奴のレスみてると、それ何年前のFOMAの話だ??ってのが多いな。
比較を語るなら両方持ってないと、どちらか一方はイメージでしか語れないからな。

ちなみにそのトイレ以外は、全般的にFOMAの方が優秀。FOMAの方が館内の基地局が多いようだ。
197非通知さん:2008/05/19(月) 22:53:35 ID:0qsG1s3r0
今でもFOMAよりmovaのほうがいい場所はいくらでもある
しかしそれ以上FOMAになって安定してよくなった場所が増えた
エリアで文句あるやつはDNSで使えば最強なのにmovaヲタはFOMAが駄目なことしか書かないな
俺は随分前にDNS解約したな
都市部でまだ不満があるのは一日の多くの時間を過ごす主に自宅か会社で不安定な場所があるってことだろ?
場所が特定できるのなら改善要望出せばいい
198非通知さん:2008/05/19(月) 23:02:11 ID:B7YI35LmO
また盛り上がってきたな。FOMAヲタもよくここまで来て解説するな。
どれだけドコモ様に従属してんだよw
199非通知さん:2008/05/19(月) 23:07:47 ID:JSh43E2t0
そういうおまえもどれだけ「ドコモの」mova様に従属してんだよ

だからドコモ様に従属してるのはお互い様だ

いがみ合ったところで仕方ないだろ
200非通知さん:2008/05/19(月) 23:24:47 ID:YTnVTqeg0
エリアはいいよ。だいたいは。山奥や新幹線の時くらい目をつぶる。

FOMAのもっさり仕様は何とかならないの?
201非通知さん:2008/05/19(月) 23:27:35 ID:v4moMEpj0
俺は軽量化を求む
長電話してるとFOMAは手が疲れる
202非通知さん:2008/05/19(月) 23:28:19 ID:LTiVAG6G0
FOMAユーザーの殆どが元mova使い
なのでmovaの良い点・悪い点を理解している
そして「今現在」のFOMAの良い点・悪い点も知っている

対してmovaユーザーは「今現在」のFOMAの良い点・悪い点は知らない
何故なら自分自身で使っていないから
他者の情報でイメージを膨らます哀れな存在
203非通知さん:2008/05/19(月) 23:57:22 ID:xp5v4RYE0
FOMAの圏外が多いと感じるか、問題ないと感じるかは人それぞれ違いがあるだろうな。

友人と一緒に出かけて、その場所で友人のFOMAが圏外で使えなくて、自分のは普通に使える。
友人「その携帯どこの?」 私「4年前のmovaだよ、カッコ悪いでしょ」
友人「たしかにカッコは悪いけど、圏外で使えない俺のFOMAより全然いいよ」

これは最近あった話。場所は神奈川県伊勢原市のファミレス。

エリア改善の要望出せと言われても、旅行や仕事で行った先が圏外で使えない
というのが困るんだよね。
(自宅が圏外という場合だったら要望も有効かもしれないが)
204非通知さん:2008/05/20(火) 00:06:38 ID:dgOJzjNL0
FOMAが使えてmovaは圏外。
こういったケースは想定されてないわけだな?
ここ最近は多いようなのだが。
205非通知さん:2008/05/20(火) 00:35:29 ID:hnrqttNmO
>>194
FOMA2台でDNS組めたらいいね。
FOMAでできることが10だとしたら、MOVAは2〜3くらいしかできること無いもんなあ。
まさに非常用予備電話って感じ。

欲を言えば、DNS切り替え時に2in1も引き継いで欲しい。
206非通知さん:2008/05/20(火) 00:38:26 ID:dgOJzjNL0
予備電源を持つか、DNSでmovaを持つか。
この2択で迷うなら断然前者をオススメする。
207非通知さん:2008/05/20(火) 00:54:38 ID:hnrqttNmO
>>203
MOVAとFOMAの繋がる・繋がらないの差って、田舎でも今はこんなもん。



「全社不通」が17% 和歌山県、世界遺産337カ所で携帯通話可能地点調査 
2008.4.8 02:28
 和歌山県は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている熊野古道の
中辺路と大辺路、高野山町石道など計337カ所で、携帯電話が通話できるかどう
かの調査をした。

(中略)

 通話可能地点は、FOMAが245カ所、movaが246カ所、auが204カ所、
(後略)

記事
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080408/wky0804080230001-n1.htm

元ネタ
ttp://www.sekaiisan-wakayama.jp/center/anshinmap.htm
208非通知さん:2008/05/20(火) 05:52:46 ID:MO1I2ea9O
FOMAはつながるって言いたい人が集まってくるなw
ドコモ関係者なの?
209非通知さん:2008/05/20(火) 07:21:38 ID:8/zhH7T20
>>208
FOMAユーザーだからじゃないの
まあある意味ドコモの関係者になるのかなw
あなたは他社関係者なの?
210非通知さん:2008/05/20(火) 11:28:45 ID:jLPzl5Zf0
>>205
FOMAカードの差し替えでは駄目なん?
211は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/20(火) 12:08:22 ID:NpK57KO10 BE:226962195-2BP(1003)
忘れたときにも切り替えられるのが良いんじゃないの?

どうでもいいけど1.5GHzのPDCでも800mWの端末出力があったりするらしいね
212非通知さん:2008/05/20(火) 12:48:46 ID:ovfnOIPk0
>>185
お前いつの時代からタイムスリップしてきたんだ?
213非通知さん:2008/05/20(火) 13:57:01 ID:5LxbuHs50
>>202
俺はmova→FOMA→mova に戻った口だがな。
なんせ山で全然使えなかったもので。
214非通知さん:2008/05/20(火) 14:10:40 ID:qCVOHn5iO
>>213
普通ならmova→FOMA→DNSだろ
奇特な人だ
215非通知さん:2008/05/20(火) 14:20:22 ID:5LxbuHs50
嫌いな携帯、二台も持ってられるかよ!w
216非通知さん:2008/05/20(火) 14:27:25 ID:a+WcBscJ0
>>214
通常はこうじゃないか?
mova→FOMA(DNS)→FOMA(単体)
217非通知さん:2008/05/20(火) 14:44:37 ID:qYdljII60
>>216
だからFOMA使えない場所でそんな変更してどうするよ?
日本語よめてないだろ。
218非通知さん:2008/05/20(火) 15:10:03 ID:7vAHGLxQ0
DNSとか何処のマゾですか?w
219非通知さん:2008/05/20(火) 16:06:51 ID:RKQqFVg50
月々315円も出して、movaにプラスしてFOMA持つメリットなんてないよな普通
220非通知さん:2008/05/20(火) 16:43:46 ID:jtMVTvZp0
FOMAにプラスしてmovaなんですけど?w

今ではゴミですよ、movaなんてw
221は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/20(火) 16:49:44 ID:NpK57KO10 BE:247136977-2BP(1003)
FOMAを勧めるならまだわかるが、貶すのはわからない
222非通知さん:2008/05/20(火) 16:59:17 ID:qCVOHn5iO
>>215
山に行く時だけmovaで良いと。そんなに頻繁に行くのかな。
或いはスクランブル的に行くことあるのか?
223215:2008/05/20(火) 17:35:29 ID:5LxbuHs50
まぁ山は平日は行かずに週末くらいだけどさぁ。
確かに山行くときだけmovaでもいいけど、メールとか
電話番号のデータ管理やバックアップが面倒じゃね?二台もあるとさ。
街中では逆にmovaが使えないということならDNSも考えるけど
俺は携帯でネットしたりもしないし、今のところmovaだけで必要十分かな。
224非通知さん:2008/05/20(火) 18:33:12 ID:qYdljII60
>>221
FOMA使えない地域にいるヤツに勧めるバカが多いから貶められるんだろうが。
そろそろ理解しろよ。
225は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/20(火) 19:17:53 ID:NpK57KO10 BE:181569694-2BP(1003)
>>224
言葉が足らずでスマソ。
FOMAを勧めるならまだわかるが、デジタルmovaを貶すのはわからない
226は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/20(火) 19:18:21 ID:NpK57KO10 BE:226962195-2BP(1003)
(つーか言葉が足らずでスマソってどこの外人だよ)
227非通知さん:2008/05/20(火) 20:03:08 ID:ZP/b5J5F0
ドコモが端末値下げで反撃…主力機種5000円引きも
http://netallica.yahoo.co.jp/news/35049


さすがFOMA、圧倒的ブランド力w
228非通知さん:2008/05/20(火) 20:35:04 ID:hnrqttNmO
>>223
電話帳とかはFOMAからMOVAへ赤外線で丸コピーできる。
メールはMOVAからFOMAへ切り戻した時にFOMAで再受信するように設定しとくと、FOMA側で一元管理できる。

新しくできたオフィスだとMOVAだけ不安定な受信状態なんてこともある。
もう既にSBより使用者人口は少ないからな。
会社から持たされる場合、ドコモならMOVAの選択肢はまったくないし。
229非通知さん:2008/05/20(火) 21:02:09 ID:qYdljII60
>>223
電話帳編集ソフト使うと良いよ。
230非通知さん:2008/05/20(火) 23:06:36 ID:MO1I2ea9O
movaが一番
231非通知さん:2008/05/20(火) 23:15:15 ID:zL2/ZanQ0
私の友人のうち4人がドコモのFOMAを使っているが、彼らの携帯が圏外になる
パターンがあるように思う。

@マンションの外では問題なく使えてて、エントランスからエレベーターホール
あたりで圏外になる。部屋では窓際に置かないと圏外になる。
同じ場所でmovaは不安定ではあるものの着信できる。

A駅のホームなどで歩きながら通話中、突然切れる。
同条件でmovaを試していないので、比較できない。

B山では休憩所やロープーウェイの駅など、人が多く集まる場所ではFOMAのほうが
よく繋がる(movaはバリ3なのに使えないことがある)
しかし、少し歩いて山道に入るとFOMAはあっさり圏外、対してmovaはバリ3のまま、
使えたり使えなかったりする。(複数の基地局から電波を受けているようだ)

以上、イメージとしてはFOMAは「10m手前までは圏内なのに、突然パッタリと圏外になる」
とか「壁一枚隔てると全く圏外」といった感じ。
対してmovaは「圏内〜徐々に弱くなって〜圏外になる」

電波特性の差なのかなぁ〜 個人的にはmovaのままでいいと感じている。
232非通知さん:2008/05/21(水) 01:17:50 ID:IwsdQIMo0
movaはあらゆる割引サービスの対象外
233非通知さん:2008/05/21(水) 09:35:33 ID:QKbMgqBC0
俺もmovaのままでいいよ
234非通知さん:2008/05/21(水) 13:57:44 ID:wpUA6Nqj0
FOMAで低機能軽量端末出してくれないかなぁ
通話とメールとiモードが使えたら他はいらない
235非通知さん:2008/05/21(水) 14:52:11 ID:QLllx7gbO
>>234
明日発売されますがな。
236非通知さん:2008/05/21(水) 18:34:33 ID:z1ms2eqJ0
とうとうmovaの巻き取り施策なのか
バリュー化なら1漫引きしてたな
237非通知さん:2008/05/21(水) 18:51:31 ID:dm/kvBJq0
>>235
まさか、らくらくほん、と言わないよな、な、な、
238非通知さん:2008/05/21(水) 20:48:23 ID:lNBvaPWdO
mova敗残兵が防空壕の奥に機銃据えて徹底抗戦なスレはここですか?
239非通知さん:2008/05/21(水) 20:57:00 ID:i82JBVkW0
その例えが面白いw
240非通知さん:2008/05/21(水) 21:12:43 ID:0dxsih5G0
>>234
NM705iがいいじゃん
241非通知さん:2008/05/21(水) 23:44:36 ID:m47333FsO
プッシュトークを年末まで値下げか
ブランドイメージも回復だな
242非通知さん:2008/05/22(木) 00:00:33 ID:m/FU2oZX0
>>232
新料金の一人でも割りがあるよ
243非通知さん:2008/05/23(金) 23:53:27 ID:zi87CjfaO
久しぶりに書き込みがなかったな
244非通知さん:2008/05/24(土) 01:33:09 ID:2E4AUbxL0
もうmovaのエリア拡張は無いんだろうから
大人しくFOMAに移っちまえよ
機種変をいちいちショップでやってもらうのめんどくさいだろ
FOMAならFOMAカード挿し換えるだけ
245非通知さん:2008/05/24(土) 20:37:41 ID:YKkHBP4Z0
本当に必要な機能ってmovaで十分なんだけどね
246非通知さん:2008/05/24(土) 21:03:53 ID:duMT+TxmO
>>245

それは使う人による。
俺はFOMAとMOVA(DNS)を使ってるが、MOVAはできることが少なくて、本当に非常用予備機にしかならない。
ま、予備機として買ったんだからそれでもいいんだが。
FOMA2台でDNSができたら俺はMOVAいらないな。
247非通知さん:2008/05/24(土) 21:25:58 ID:UVYfgztR0
>>246
FOMAカード差し替えじゃ駄目なの?
248非通知さん:2008/05/24(土) 21:30:46 ID:lKga5byb0
>>246
意味不明w
249非通知さん:2008/05/24(土) 21:31:36 ID:HZEmZnlgO
>>247
横槍スマン。
それだとメールが各端末に分かれるんじゃないかなぁ。
250非通知さん:2008/05/24(土) 21:36:29 ID:duMT+TxmO
>>247

ダメだね。
携帯を忘れて出かけた時、いつも鞄に入れてある予備の携帯(DNS)が役に立つ。
電話とメールしか使えなくなるが。
メールはFOMAに戻した時、DNS使用中のメールをFOMAで最受信してくれるんで
2台に分散しないんで管理が楽。
251非通知さん:2008/05/24(土) 21:44:59 ID:UVYfgztR0
>>249>>250
なるほどメールを最受信してくれるのね
無知でスマン
252非通知さん:2008/05/24(土) 22:25:02 ID:duMT+TxmO
>>247
あと、DNSとFOMAカード差し替えだと、切り替えの利便性に差がある。
DNSだと1540にダイヤルするだけなのに対して、SIM差し替えだと裏蓋、バッテリ、
SIMカードを2セット分外さなきゃいけない。
雨の夜道を傘を差しながら歩いてて、DNS切り替えは楽だが、SIMカード差し替えは
ちとやりたくない作業だ。
濡れた路面にバッテリとか落としかねないし、SIMカードを落としたら無くしそう。
明るい室内のテーブルの上でのみやる作業だよ、カード差し替えは。
253非通知さん:2008/05/25(日) 10:03:25 ID:c+e+Q1oo0
movaでいいという人もいるってことだよ。
254非通知さん:2008/05/25(日) 10:08:38 ID:+Ht1GYTJO
いや ムーバいらね。PHSもいらね。
FOMAなんかの端末に各会社専念すれば 今よりもっと便利になるはず。
255非通知さん:2008/05/25(日) 15:44:57 ID:M8/h2bx9O
FOMAになって圏外が増えたよね
多機能の為に電波という基本性能を犠牲にするのは本末転倒
256非通知さん:2008/05/25(日) 16:04:25 ID:GQNfv03d0
アナログからデジタルに転換するときは、端末配って強引にサービス終了したのに、ムーバは強引に終了しないね。
257非通知さん:2008/05/25(日) 17:48:25 ID:+Ht1GYTJO
FOMAになって圏外増えたのならば PHSとMOVAの基地局等を即刻FOMA用に変えるべし。
258非通知さん:2008/05/25(日) 20:29:11 ID:WkWooCW/0
>>256
movaは2011年までまてよ
ツーカやPHSやポケベルは強制的に止まったんだからさ
もうすぐシティオ、シティホンも止まるよ

>>257
無茶な基地局入れ替えはネットワーク障害起こす。
259非通知さん:2008/05/26(月) 11:09:33 ID:ogGnlimh0
幾ら値下げしても要らんものは要らん
売れんものは売れん
260非通知さん:2008/05/26(月) 11:11:03 ID:VDrmezD70
>>256
「まだ」3年あるから、今からすぐに端末撒く必要はないな。
ツーカー終了のときも端末無料交換は1年半くらい前からじゃなかったっけ?
261非通知さん:2008/05/26(月) 11:32:45 ID:bPesSGciO
ネットワーク障害をあえて起こす事により未来への道が開拓されるのならば、
むしろ計画的に進んで取り組むべき。
無茶な取り組みを続けていれば 何かしら負担は続いてるはず。
これは 電波の道路工事と言えるだろう。
道路工事は規制してまでやった結果、これからも便利に利用されつづけている。
昔は普通によくあった話しだがな。電波の停止。今じゃ増えすぎて、止まると大混乱だからな。
262非通知さん:2008/05/26(月) 12:05:39 ID:SDt7YL+B0
屋内で圏外、または通話に支障をきたすレベルの不安定になる確率。

私のイメージですが、
FOMA→100件中7〜8件
mova→100件中2〜3件

まぁ、この程度の差なんで少々我慢すればFOMAでもいいかなぁ。
263非通知さん:2008/05/26(月) 16:23:59 ID:3ilVgBIx0
大事なのは中身の変化だよね。ロゴ変えて何が変わったの? ロゴが変わったからドコモが変わった
なんて誰も思わない。ユーザーはもっと実質的なところをシビアに見てる。ロゴなんて一番後でいいん
だよ。ロゴの変更でコストもかかるし、株主ならそれを追及したいところだよ。
264非通知さん:2008/05/26(月) 20:15:38 ID:SDt7YL+B0
たしかにそうですね。
FOMAのエリア性能に関しては、ドコモはかなりがんばっていると思いますし、
実際、かなり改善されてきたとも感じます。

が、しかし、いまだに屋内、山岳部、海上、高速移動中の性能に関しては
movaレベルに達していない! FOMAが開始されてから8年も経っているのに!
これはもうFOMAの電波特性(規格)の問題なんじゃないかな?
265非通知さん:2008/05/26(月) 21:21:11 ID:nb3zlX2aO
>>264
電波もそうだけど、端末のもっさりとか加入者の我慢の限度を試してるのかとすら
思った。
266非通知さん:2008/05/26(月) 22:12:35 ID:+Fd540ctO
>>264

>>207

今現在、両方所有してて比較してるのか?
267非通知さん:2008/05/26(月) 23:21:55 ID:Y+zEcfVY0
>>266
紀伊山地の話だけで日本全国を騙るつもりか?
268非通知さん:2008/05/26(月) 23:24:52 ID:qhu7+l1f0
>>264
輻輳しない分まだマシでしょ
mova最盛期よりも利用者がいるのに

ところであなたは何年mova使っているの?
269非通知さん:2008/05/26(月) 23:26:44 ID:iql3N7TC0
まあまあ
mova使いも何処が入らないかはっきりしてくれ中途半端なあおりはいらん
270非通知さん:2008/05/27(火) 00:22:08 ID:FveH8RWw0
>>269
ま、書いたところでそんな田舎は知らんとか茶々入れるバカが
多いからな。
271非通知さん:2008/05/27(火) 12:54:59 ID:FeMcGCaD0
反撃いつだよ?
272非通知さん:2008/05/27(火) 13:51:46 ID:g128YcT20
>>271
ベルにピッチにシティホン、シティオには反撃したな

次はムーバに反撃だろ
俺の予想では6月1日に
「6月末にムーバカ新規受付停止」じゃないか?
ドコモの新体制にムーバカはいらんだろう
273非通知さん:2008/05/27(火) 18:06:01 ID:nkavulNk0
反撃とか変革とかは、ブランド力を落とす原因になったFOMAを切り捨てることだね。
それぐらいしないと単なるかけ声だよ。最も変えないといけないところに手を付けな
いのは、組織としての問題かな。
274非通知さん:2008/05/27(火) 19:26:28 ID:OSKnLCcmO
>>273
聞いた話しだが、近々docomoはFOMAの名称をmovaに変更するらしいよw
275非通知さん:2008/05/27(火) 19:29:27 ID:ajoDHkc/0
来月からi-mode使用料金が210円から315円に値上がるらしいけど、movaも上がるのかな?
276非通知さん:2008/05/27(火) 21:08:39 ID:g3xOxTCm0
SO506iC がボロボロなんで機種変したいんですが、
docomoの製品ページにでてる以下の機種でお勧めはどれですか?

N506iSII
P506iCII
P506iC
277非通知さん:2008/05/27(火) 22:10:43 ID:g128YcT20
>>276
エリアによるが
在庫があるかどうかだな
278非通知さん:2008/05/27(火) 22:44:51 ID:g3xOxTCm0
>>277
ありがとうございます。

一応県庁所在地ですが思いっきり田舎です。

発売中って書いてあっても在庫次第なんですね。
DSいくつか回ってみます。
279非通知さん:2008/05/28(水) 06:56:24 ID:FlK7kPqA0
ソフトバンクの加入者増加を見ても、ドコモの戦略失敗は明らか。
利用者は高機能より通話料を気にしている。
280非通知さん:2008/05/28(水) 06:59:39 ID:IhwBz8g90
硫化水素は、水と反応して硫酸になります。つまり硫化水素を
吸い込むと、肺の中で硫酸になり、肺の内側が溶け出すのです。
これが苦しくないはずはありません。口から気道から肺の奥深くまで、
とにかく激痛が走り、体の内側からやけどしたような鋭い痛みで、
しばらくは呼吸もしにくく、のたうち回ってしまいます。
水気のある部分はみんな痛いので、目も開けられず、涙がでると
余計痛いという悪循環に陥ります。500〜700ppmでも30〜60分間、
のたうち回った後に、やっと意識喪失。かなり悲惨です。
ご遺体は「歯を食いしばっていました。」「かなり苦しかったんだと
思います。」もちろん、失敗しても重い後遺症が待っています。
281非通知さん:2008/05/28(水) 09:18:08 ID:jKUziYTh0
ぶっちゃけ糞電波のアフォー魔と
そのどうしようもない無能ユーザーを教育することが
一番の反撃だと思われる。
282非通知さん:2008/05/28(水) 10:45:25 ID:HG/bHunI0
>>279
んだな。あうも誤魔化しプリペ配りまくったから
もうあの手は無理だろうな



それよかドコモよ
対ドコモ向けの通話料金値下げ汁だ。
283非通知さん:2008/05/28(水) 20:28:09 ID:CTIG1mCD0
>>280
硫化水素(H2S)は水に溶けても硫酸(H2SO4)にはなりません。
そもそも、本当にそうなら硫化水素を発生させる時点で
サンポ、ムトウの水分と反応して硫酸になってるでしょうが。
もう、こいつのアホ度は化学知識以前の問題だな。

※ちなみに水と反応して硫酸になるのは三酸化硫黄(SO3)です。
SO3+H2O→H2SO4
三酸化硫黄は、実験設備や化学薬品を用いても、そう簡単に作れるものではないし、
常温では固体である為、「水に触れると硫酸になる有毒ガス」というもの自体が
この世に存在しない事になります。
心配しなくても、そんな物騒なガスは存在しないので、皆さん安心して下さい。
284非通知さん:2008/05/29(木) 10:53:24 ID:62YWVUno0
反撃いつだよ
285非通知さん:2008/05/29(木) 20:44:34 ID:93zzI88xO
フレーズは立派なんだけどね
286非通知さん:2008/05/30(金) 19:15:34 ID:trtv3+fE0
久しぶりに来てみたら平和だね〜
まぁ今日のところは、そっとしといてあげようか。

今のうち、たっぷり休養とっといたほうがいいよ。ドコモ掲示板担当さん。
そのうちまた忙しくなるだろうからね。
287非通知さん:2008/05/30(金) 23:32:32 ID:RfC4h7gX0
ねむい
288非通知さん:2008/05/30(金) 23:40:22 ID:a1LKLGvF0
寝かさないわよ(はぁと
289非通知さん:2008/05/31(土) 00:02:23 ID:FKy8FFaE0
mova + FOMA + HSDPA
      ↓
GSM + FOMA + HSPA

に変更すればいいんじゃね?
290非通知さん:2008/05/31(土) 00:07:06 ID:PIyAcGUZ0
>>289
>GSM 今更だけどなw
291非通知さん:2008/05/31(土) 00:41:16 ID:Z2pAQlh60
え?ひょっとしてもう反撃してる?

んなわけねーよなw
292非通知さん:2008/05/31(土) 11:47:44 ID:Zf7ikPlM0
そろそろ反省していいですか?だったっけ。
293非通知さん:2008/05/31(土) 13:29:54 ID:34SR0FGj0
6/1から「そろそろFOMA割 10500円割引」だって・・・
ただし N705 L705 D705 MN705のみ
早く教えてっていうの・・・
機種変 しちゃったよ〜
294非通知さん:2008/05/31(土) 22:04:26 ID:Bbs4jmkFO
mova人気は根強いね
295非通知さん:2008/06/01(日) 02:55:47 ID:wVKw7iwW0
>>293
movaの取替え優遇期間が1年以上の場合という条件もあるので念のため注意。
296非通知さん:2008/06/01(日) 09:05:22 ID:I8mnKsaL0
>>293
その中じゃN705かNM705だな
297非通知さん:2008/06/01(日) 18:26:05 ID:I0Wr1tMF0
FOMAの時代は終わりだね。これからはmovaの時代だ。
298非通知さん:2008/06/01(日) 19:40:30 ID:xijXf/6aO
>>297
そういう発想こそ改革だと思う。
299非通知さん:2008/06/01(日) 20:46:50 ID:LJhv5WAS0
FOMAもっさりの時代は終わるかな。これからはmova終焉の時代だ。
300非通知さん:2008/06/01(日) 21:49:08 ID:BqI3YZKR0
mova使っている人って家族に電話しないのかな?
301非通知さん:2008/06/01(日) 22:08:59 ID:LJhv5WAS0
>>300
せこいからかけてもらうんだお
302非通知さん:2008/06/02(月) 09:19:34 ID:a8YYaXOPO
総合カタログからmovaのエリアマップ無くなったな。
303非通知さん:2008/06/02(月) 12:19:53 ID:L9EQf2pO0
>>300
家族になる前はセッセと電話するかもしれないが、
家族になったら電話なんてしなくなるものだよ
304非通知さん:2008/06/02(月) 12:33:00 ID:aSAEnzOeO
>>303
長電話は減るけどちょっとした連絡は多いよ。無料なら回数メリットもあるから。
305非通知さん:2008/06/02(月) 16:32:57 ID:Hayl+7Ku0
まだあったんだこんな糞スレ。
306非通知さん:2008/06/02(月) 18:38:56 ID:vVzgQlZT0
>>283
多分、緑色の硫化ヘモグロビンというのが難しすぎて理解できず、
自分に理解できる範囲で物事が全てであるかのような妄想を抱い
たんだろうね。

ゆとりは、自分が知らないことや理解できないことはこの世に存在
せず、どんなことも自分に理解できないはずは無い、出来ないのは
教え方が悪い、ということで勝手にどんどん自分に理解可能なトン
でも科学を作成していくから・・・
307非通知さん:2008/06/02(月) 20:23:13 ID:9/t4Hd940
>>302
先月から

>>306
よそいってやれ
308非通知さん:2008/06/02(月) 22:07:39 ID:otkCJcPLO
今日はFOMAヲタ多いね
309非通知さん:2008/06/02(月) 23:49:12 ID:pVU2lmAy0
TCAの発表が近づくと焦ってやってくる
310非通知さん:2008/06/03(火) 02:00:01 ID:OGVfglv00
i-mode使用料が上がってた。
納得いかない。
311非通知さん:2008/06/03(火) 21:40:37 ID:wGt2dwNm0
312非通知さん:2008/06/04(水) 15:49:29 ID:xnXCODv7O
iPhoneはソフトバンクからか
FOMA終わったな
313非通知さん:2008/06/04(水) 15:54:34 ID:Tqe1cG+z0
135gもあんのかよ!w
preminiで十分
314非通知さん:2008/06/04(水) 19:03:16 ID:OppAhiVM0
エリア内の性能に優れたmovaはそう簡単には廃止できないんじゃないかなぁ?
2012年8月停波は延期に・・・
315非通知さん:2008/06/04(水) 19:36:10 ID:P62NSRFhO
>>314
mova云々より周波数再編の方が問題。
延期は無理でしょ。
316非通知さん:2008/06/04(水) 19:53:10 ID:F1zN4Z4m0
【携帯】 アップルの「iPhone」、ソフトバンクから発売決定…ドコモ「残念。当社はプラダ携帯(10万円弱)がある」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212571875/l50


FOMAヲタはプラダ携帯を買ってあげてね
317非通知さん:2008/06/05(木) 09:08:06 ID:UGxrCTVt0
アフォーマ厨
iPhone取られて涙目wwwwwww
318非通知さん:2008/06/05(木) 15:38:22 ID:EaEU8TNv0
ムーバカ厨
新機種出なくて涙目wwwwwww
319非通知さん:2008/06/05(木) 20:24:17 ID:yinJ4jMm0
巻き取りにiphoneを、と思ってたから残念です
320非通知さん:2008/06/05(木) 23:53:43 ID:ldfDI6sC0
>>318
movaで新機種出たらmova人気復活しちゃうからねw
321非通知さん:2008/06/06(金) 00:49:04 ID:TDKDdoep0
なんだかんだ言ってもFOMAの電波がmovaより良くならなければ、
「あえてFOMAに替える必要なし」っていうmovaユーザーいると思うな。

今でもmovaを使っているってことは、ネットやワンセグ、ましてや端末のデザイン
なんて気にしてないわけだしね。
ただ周りの人たちのFOMAが圏内で、自分のmovaだけ圏外ってことが多発したら、
「やっぱり、そろそろ替えるかな」って思うが、現状ではその逆のほうが多いな。
322321:2008/06/06(金) 01:05:33 ID:TDKDdoep0
あっ、こんなこと書くとドコモがmovaの電波をあえて悪くして買い替えを促す
作戦に出てこられるとまずいな。
もしかして、その作戦、去年ぐらいからやってたりして。
「ドコモの反撃」ってそのことか?
323非通知さん:2008/06/06(金) 05:50:11 ID:Do54xxDr0
>>321
そんなめんどくさいことせずに新規受付停止すればいいだけ
急にエリア外になってトラブルになるより受付停止のほうがはるかに手っ取り早いし
全国でいくつアンテナあると思う?ネットワークトラブル起こすと後が大変
324非通知さん:2008/06/07(土) 03:02:25 ID:p8+5jrly0
>>322
なるほど、それがドコモ2.0だったのか。
今やっとわかった。
325非通知さん:2008/06/07(土) 09:26:14 ID:lKD0i31F0
世代的には
1世代 アナログ
2世代 デジタル(ムーバ)
3世代 FOMA

だろうけど

携帯電話としては
1.0 ムーバ
2.0 フォーマ
じゃないの?
326非通知さん:2008/06/07(土) 09:46:23 ID:Yr9OgdOY0
日本語で
327非通知さん:2008/06/07(土) 18:22:20 ID:UMwtHwO90
movaユーザーだって大切にしてくれるよね?
movaのエリアマップ消えたのは基地局減らすフラグじゃないよね??
そんな非道なことしない企業だよね??
ロゴも変えて、docomoは変わったんだから!
328非通知さん:2008/06/07(土) 20:05:45 ID:lKD0i31F0
>>327
大切にすると思うか元国営企業だぞ?
年寄りを大事にしない今の日本と同じ
キリキリといじめるに決まってる
329非通知さん:2008/06/07(土) 20:10:31 ID:mkQ8BAUWO
movaもmovaエリア図もドコモHPには掲載されているな
カタログからは落ちてるようだが。まっ、mova使いも停波まで頑張ってくれや
@N905使い
330非通知さん:2008/06/07(土) 20:16:38 ID:CD0K6dYE0
PHSと同じ感じで終わりそうだな・・・
331非通知さん:2008/06/07(土) 23:19:17 ID:FjKOeKLQ0
movaが最高
332非通知さん:2008/06/07(土) 23:41:57 ID:FjKOeKLQ0
ドコモ、「FOMA OP2502 HIGH-SPEED」の発売をとり止め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000022-rbb-sci
333非通知さん:2008/06/08(日) 09:30:43 ID:HvinBMvK0
movaにするかな。。。
334非通知さん:2008/06/08(日) 11:50:01 ID:GSg8ilPt0
要するにFOMAとmova、どっちがエリア広いの?
俺の家山間部だけどauでは文句なしにつながってる。
335非通知さん:2008/06/08(日) 11:56:01 ID:Hi3He+19O
>>330
そのPHSのウィルコムに純増数で負けてしまったのがドコモなんですが、何か?
336非通知さん:2008/06/08(日) 12:00:27 ID:SxGo/2cvO
>>334
全体的にはどうって意見とあんたの家はどう?ってのでは当然違う見解になる。
自分の家なら実機で試せ
337非通知さん:2008/06/08(日) 12:05:24 ID:Hi3He+19O
>>334
電波の性質だけで判断すれば、movaの方が有利。
2G帯は光のように直進性が強く基地局が多い都会と違い山間部では使えないし、
頼みのエリアプラスも2012年の周波数改変までは、
グリコのオマケみたいなもの。

338非通知さん:2008/06/08(日) 12:20:08 ID:SxGo/2cvO
>>337
プラスエリアは都市部ではそうかも知れないが山間部ではかなり効果的に推進している。
のであなたの意見はダウト
339非通知さん:2008/06/08(日) 12:23:44 ID:C0e+W1ml0
だからいつも言ってんだろ
FOMAは次世代PHS
携帯と呼べるのはmovaだけだって
340非通知さん:2008/06/08(日) 12:37:49 ID:n/sFBCSN0
>>338
プラスエリアは横浜、千葉、さいたまなどの都市部でも広がってるぞ
341非通知さん:2008/06/08(日) 12:42:12 ID:xNS//Y3t0
あの音質で次世代PHSを名乗るなんて失礼な話
342非通知さん:2008/06/08(日) 14:36:37 ID:xfgyWmCV0
>>337
800MHzのFOMAと1.5GHzのmovaではFOMAの方が有利なの?
343非通知さん:2008/06/08(日) 16:07:49 ID:K4Gj9okQ0
>>342
単純な比較では、800MHzcdmaのauと1.5GHzPDCのJフォンを思い返せば
良いんじゃないの?
1.5GHzmovaの基地局数はJフォンPDC基地局よりも大幅に少ないということ
も考慮するとものすごくわかりやすいかも。
344非通知さん:2008/06/08(日) 16:37:18 ID:hhrf0dAP0
シティフォンは東名阪にしかなかったのだから少なくて当然
345非通知さん:2008/06/08(日) 18:48:36 ID:wmcSq8jg0
>>340
広がってるって100mW程度の出力で言われても。
2012年の周波数改編まではプラスエリアの周波数は、
元々使われていた業務用無線と干渉しないように、
特に都市部では小出力に制限されてる。
まあ周波数改編でムーヴァ廃止まで我慢だな。



346非通知さん:2008/06/08(日) 18:51:34 ID:hhrf0dAP0
>>345
10Wだぞw
347非通知さん:2008/06/08(日) 19:13:22 ID:sWtYZDyu0
いずれFOMAに変えないといけないんですよね?
そのときかかる料金などはあるんでしょうか?
それともドコモが負担して変えてくれるんでしょうか?
348非通知さん:2008/06/08(日) 19:54:08 ID:n51YY2kx0
>>347
サービス終了まで粘っていれば、PHSみたいにタダ券くれるから心配するな。
349非通知さん:2008/06/08(日) 21:20:00 ID:sWtYZDyu0
わかりますた
350非通知さん:2008/06/08(日) 22:14:48 ID:Le8QNqw6O
なんか盛り上がってんなw
351非通知さん:2008/06/09(月) 03:10:36 ID:vvJkWdd5O
movaのパケット単価値上げを希望
1パケット50円位にしてゴミを排除しよう。movaユーザーはどうせ地方の屑だろうから。
352非通知さん:2008/06/09(月) 08:37:13 ID:0+WgVPXm0
mova除くでドコモFOMA内通話料無料にすればいいんじゃないか?
353非通知さん:2008/06/09(月) 19:19:00 ID:EZKG3qV+O
movaの基本料金を無料にしたらいいのにね
354非通知さん:2008/06/09(月) 21:11:26 ID:m0d5Et2C0
むしろmovaの基本料金を割増にしたらいいのにね
355非通知さん:2008/06/09(月) 22:02:38 ID:4JNCuiLD0
値上げしても持ってる価値あるから上げてみろよw
356非通知さん:2008/06/10(火) 16:41:00 ID:xHTO4N1d0
sh506の感度が悪い気がするのと、iモード使用料が上がったので
D210に機種変しようと奥から引っ張り出してきて充電した。
いつまで経っても電源はいらないので電池見てみたら妊娠していた。
もう一台のDも充電してみたら妊娠前のがみごとに妊娠した。
Dって・・・。
DSに電話したらそんな古いのはオーダーできない、在庫あるDS
探してくださいと言われました。ううう、かなしい。

話変わるけど、プレミニって感度いい?
どなたか、2XXで感度いい端末知っていたら教えていただかないでしょうか?
357非通知さん:2008/06/10(火) 20:22:15 ID:70NJzSZM0
movaの新規契約を停止した後は、mova使用料を無料にすべきだと思う。
358非通知さん:2008/06/10(火) 20:41:05 ID:H3XlVq/D0
>>356
電池の在庫は端末と違ってDS単位じゃないと思う
この間209iシリーズ時代の電池が
サービス終了とかいってた気がしたから
対応が悪かっただけだと思う
359非通知さん:2008/06/10(火) 21:06:41 ID:8bUJsnjL0
>>357
むしろDNSサービスを無料にして
mova契約を0にすべき

んでmovaの電波を徐々に停波すべし
360非通知さん:2008/06/10(火) 21:19:42 ID:m2haEhgZ0
>>358
そう思うんですよ、DS単位じゃないと思います。
なんでかというと、この間うちの親のN502itの電池無料でもらった時、
DS単位ではなさそうだったので。ただ、プレミアクラブと普通の購入だと
違うのかとちょいと思って。
明日またDSに聞いてみます。
361非通知さん:2008/06/10(火) 21:28:53 ID:Adr2MHFd0
以前はプレミアクラブの無料電池は別途メール便で送られてきたが今はDSに在庫があればその場でもらえるようになったな
362非通知さん:2008/06/10(火) 22:57:54 ID:Zi8V5nzQO
iPhone取られちゃったね
363非通知さん:2008/06/10(火) 23:10:20 ID:8bUJsnjL0

イー・モバイル千本氏、「iPhoneの独壇場の時代は終わった」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40338.html


364非通知さん:2008/06/10(火) 23:29:26 ID:aTaleVLg0
>>363
スレチ?

千本といい、中村の「iPhoneが重い発言」とか、製品を知らないというポカミスが多いな。
ひょっとしたらmova利用者が、この世にもういないとか思ってないか?
365非通知さん:2008/06/11(水) 00:00:16 ID:11hoGLLw0
>>364
いやちゃうよ
iPhoneなくてもドコモとして別に困らんだろ?
docomoがそれなりのサービスできてればさ

mova?8,724,800人(5月末現在/TCA)いるよな
中村の頭にはmovaとドコモ☆2.0の考えはもうないだろうよ

366は@219-096-248-019.jp.fiberbit.net ◆cplnFO9T0I :2008/06/11(水) 01:03:52 ID:fjeggCp30 BE:201744285-2BP(1003)
>>332
ちょっと待て、これってもしかしてCardBus−ExpressCard/34のブリッジが付属していたのか

惜しいものが発売停止になってしまったな
367非通知さん:2008/06/11(水) 01:04:10 ID:6H4OgClY0
>>365
どうなんだろうね?movaが頭に無かったのは夏野だったからねぇ。
368非通知さん:2008/06/11(水) 09:10:15 ID:p/8Mr9b3O
>>364
iPhoneは重い発言はひどいな。ドコモに未来はないかもしれん。
369非通知さん:2008/06/11(水) 14:44:40 ID:Je0V7RA+0
>>368
iPhoneと共に自社製FOMAを否定する中村

だったらmovaに専念しろと。
370非通知さん:2008/06/11(水) 18:50:59 ID:ZbzX7zgL0
社長にはガッカリだね
371非通知さん:2008/06/11(水) 20:09:42 ID:11hoGLLw0
しかし
iPhoneが2万円程度だろ

ドコモの携帯代の方が重いじゃねーかwww
372非通知さん:2008/06/11(水) 20:39:21 ID:Je0V7RA+0
>>371
あのですね、FOMA本体重量がiPhoneより重いんよ
373371:2008/06/11(水) 21:54:56 ID:11hoGLLw0
>>372
だからさ
重量も重い、携帯代も重い(高い)
ってことに腹立ててんのよ(^^;
374非通知さん:2008/06/11(水) 22:08:23 ID:ovkNJleB0
>>372
君おもしろいね
375非通知さん:2008/06/11(水) 23:28:38 ID:Je0V7RA+0
ちがうよ>ALL

中村は「気が重い」ってポツリと本音もらしたんだ
376非通知さん:2008/06/12(木) 14:23:00 ID:pXEru52e0
ドキュモ痛すぎだなww

これで禿がiphoneで神料金出してきたらマジ終わるだろwwww
377非通知さん:2008/06/12(木) 14:44:43 ID:RMyTLTQk0
世界価格が$199なんだろ?
おそらく23520円だろう
980円*24回払い=23520円
で実質端末代0円(ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック 315円のみ必要)じゃないかな
378非通知さん:2008/06/12(木) 19:41:22 ID:VZz4Io+3O
だから、禿げしくスレ違いだから
379非通知さん:2008/06/12(木) 20:37:33 ID:a0rhfbGL0
しかし、mova対応iphoneなんて未来永劫出てこない現実。
380非通知さん:2008/06/12(木) 21:18:43 ID:uvS4GnYZ0
自社の携帯の中に重いのがあるのにiPhone重いって言ったり、なんかこれから先も
期待できない感じだね
381非通知さん:2008/06/12(木) 21:18:49 ID:RMyTLTQk0
そうだなスレ違い棚

で、docomoはmovaに専念するんだ???
382非通知さん:2008/06/12(木) 21:51:52 ID:zSnoZ8Ed0
mova使ってる身としてはFOMAが重くてしょうがない
383非通知さん:2008/06/12(木) 23:06:54 ID:b11ez/820
movaはオーディオのスピーカにガザガザと雑音が入って、いかにも毒電波っぽいからイヤ。
384非通知さん:2008/06/13(金) 22:04:33 ID:hQ/lu2nc0
ロゴ変える前に、その金も使って「iPhone」引っ張って来いよ。本当の意味での危機感とか
無いんじゃないの?
385非通知さん:2008/06/13(金) 22:59:34 ID:73/yOrvJ0
キタ━━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦)°.Å)゙・Ω・)^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!!

NTTドコモ中村社長,iPhone獲得を続行する方針を示唆
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/308041/

> NTTドコモの中村維夫社長は6月13日,iPhoneの販売契約に関する本誌の質問に対し
> 「(国内の販売契約は)排他ではないと聞いている」と,契約獲得を続行する方針を示唆した。
> 「できれば1番目に欲しかった」として,先行された悔しさをにじませるとともに,
> 2番目の獲得を目指す方向性を示した。

何がやりたいの、こいつは? ← ぶははっ〜 sb厨(ほんまもん?)泪眼ww
386非通知さん:2008/06/14(土) 01:06:17 ID:eoG5jXuD0
重いとか言ってけなしたものを獲得したいってw
387非通知さん:2008/06/14(土) 01:11:20 ID:LqumAVxk0
>>386
>握手の真上にどこかの社長がいるお
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader665745.jpg
>安本さん!後ろ!!後ろ!!! だなw
>アイホン持って、笑ってるし〜ww

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader666064.jpg
>これも演技だったんだあ〜wプ                ww

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader668549.jpg
>「やっぱ!ドキュモ回線なら、輻輳なんて関係無いね!!」  wププ

    林檎からの、天の声!w

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∩ ∩.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-中村翁  .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄↑ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       安本さん                  ww
388非通知さん:2008/06/14(土) 11:17:00 ID:7TqCEWeb0
movaがホームページからやっと消えたな。
389非通知さん:2008/06/14(土) 11:19:51 ID:an5ubq1L0
movaからFOMAに行くか、iPhoneに行くか。
どうしようかなー。
390非通知さん:2008/06/14(土) 13:43:39 ID:jEFGmIG40
重要なお知らせ : 東北地方で発生した地震の影響による携帯電話のつながりにくい状況について | お知らせ | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/080614_00_m.html

FOMAより発信規制が厳しいmovaの存在って・・・
391非通知さん:2008/06/14(土) 13:57:27 ID:/AG3IHQh0
山間部でmovaユーザーの方が多いから
一時的な規制が比べて厳しいってことじゃね

このレスの時点でいまだに全解除の発表のないFOMAの存在って・・・
392非通知さん:2008/06/14(土) 14:49:46 ID:hIdweIq80
>>391
もう明けて、ぁぅが帰省中wwプ
393非通知さん:2008/06/14(土) 15:26:49 ID:kIhqbBVk0
この地震災害の多い国でmova以外のPHS(FOMA)を使うなんて死活問題だな
394非通知さん:2008/06/14(土) 18:14:29 ID:hIdweIq80
>>393
>PHS 災害に強いだろ?ww
395非通知さん:2008/06/14(土) 18:45:32 ID:eoG5jXuD0
iPhoneの実質価格「2〜3万円に」
http://www.asahi.com/business/update/0613/TKY200806130310.html


正直、ドコモで発売されてたらいくらだっただろね。
396非通知さん:2008/06/14(土) 18:48:51 ID:f5yOmIX0O
あふぉーまの電波は僻地ではダメ。
基地局の多い都会と違うから。
397非通知さん:2008/06/14(土) 19:22:17 ID:BLSXfOjTO
っていうか今じゃかなり田舎でもユーザー数はFOMA>movaだと思いますが。
398非通知さん:2008/06/14(土) 19:43:25 ID:2QT0EKNEO
>>396
数年前の情報ですね
399非通知さん:2008/06/15(日) 00:52:50 ID:GqaXMgvD0
>>396
フォマが出た直後の情報だねw ドキュモは基地局増設で躍起になってるから、

郊外でも「建て過ぎ。。」って、云うくらい建ってるよ〜ww

>>395
4万円で、総額はsbと一緒だなw
400非通知さん:2008/06/15(日) 00:58:00 ID:An+L+0AMO
いまどきmovaなんて
ダサすぎてソフトバンク以下。
401非通知さん:2008/06/15(日) 01:45:31 ID:9jDVTed/0
preminiは今でも人気者だよ
402非通知さん:2008/06/15(日) 07:10:14 ID:luaDBfa+0
>>400
今でもmova使ってる人たちは
そんな事いわれても、何とも思わないよ
もうちょっとグサッとくるような煽りを頼む
403非通知さん:2008/06/15(日) 18:57:44 ID:Ro2fdmyt0
ドコモのCM見てもロゴの変化って全く気にならないね。変えた意味ある?
404非通知さん:2008/06/15(日) 19:37:13 ID:q5aPCVMdO
>>401-402
そういう反応の仕方は負けです。
405非通知さん:2008/06/15(日) 20:34:15 ID:9jDVTed/0
くりいむしちゅーの上田さんなんてP501iを今でも使ってるらしいね。
ああいうのはセンスを感じる。
406非通知さん:2008/06/15(日) 21:50:48 ID:mCM9oufc0
>>402
2012年7月24日、movaのサービスを終了
407非通知さん:2008/06/15(日) 23:19:15 ID:nqo4EMLP0
>>406
公式に出たっけ?

今の加入者じゃもっと早まりそうな気ガス
408非通知さん:2008/06/15(日) 23:21:10 ID:fvzRWy1bO
プラダ携帯の売れ行きはどうなの?
409非通知さん:2008/06/15(日) 23:26:54 ID:luaDBfa+0
>>406
俺死亡w
410非通知さん:2008/06/15(日) 23:29:39 ID:nqo4EMLP0
>>409
じゃあ俺は6年前に死亡したな(亡)
411非通知さん:2008/06/15(日) 23:34:38 ID:mdDL/1e70
50Xシリーズだとiモード契約しないといけないんでしたっけ?
20Xシリーズに機種変しないと無理?
412は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/06/15(日) 23:38:31 ID:if8qB7OO0 BE:60524126-2BP(1003)
KDDIのように免許の更新期限で切るなんて卑劣な真似をしないでD帯は2012年までやって欲しいね。

え、バンドクラス0サブクラス3のCDMA2000に被るってるって?
せいぜいバンドクラス6で頑張れよw
413非通知さん:2008/06/15(日) 23:50:58 ID:wd6WE7MC0
>>411
iモード対応機でもオプションだから不要なら付けなくてもいい。
414非通知さん:2008/06/15(日) 23:55:03 ID:nqo4EMLP0
>>412
そんな網を維持する金があるならドコ網内無料にしてくれよ

と思う。
415非通知さん:2008/06/16(月) 00:35:49 ID:PTvi1qWv0
>>413
ありがとうございます。
早速昔の機種にもどします。
416非通知さん:2008/06/16(月) 10:57:25 ID:sC2HP/QJ0
旅館からメール「土砂で流された」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080615-OYT1T00666.htm

> 駒の湯温泉からは、被災を知らせるメールが発信されていた。
>
> 14日午前11時過ぎ、旅館から約20キロ離れた栗原市栗駒総合支所に、
> 土砂崩れを知らせるメールを受けたという旅館従業員の長女が駆け込んだ。
>
> 長女が母親の携帯電話に安否を尋ねるメールを送ったところ、母親ではなく、
> 経営者家族の菅原昭夫さん(52)から、「がけが崩れ、旅館は土砂で流された。
> 私は無事だが、ほかの人たちは不明」との内容の返信が来たという。
>
>  携帯電話がつながった際に会話すると、昭夫さんは
> 「助けを呼ぶ声が聞こえるが、姿が見えない」と話したという。
>
> 昭夫さんは旅館の2階に取り残されたが、助け出された。

(2008年6月15日23時26分 読売新聞)

ちなみに、駒ノ湯で使用できる携帯電話はNTTドコモのFOMA(プラスエリア対応)だけ
FOMAプラスエリアは地道に拡大中
417非通知さん:2008/06/16(月) 13:42:55 ID:fdhSQMTb0
>>405
情報弱者乙
今はN905i使っているよ

418タスケテ:2008/06/16(月) 14:21:06 ID:1GLtD2y5O
助けてください!

PC
https://www.justmystage.com/home/denebu/

携帯
https://www.justmystage.com/home/denebu/i.html
携帯電波の新実験の対象にされ、7ヶ月以上苦しんでいます。
某大物アーティスト3名と某レコード会社Aが関与していると思われます。
以下の私のホームページを見て、冷静な判断と某レコード会社への苦情、公共機関への連絡をお願いします。
419非通知さん:2008/06/16(月) 23:56:39 ID:5o/Gs64jO
>>416
ドコモ関係者?
420非通知さん:2008/06/17(火) 00:45:09 ID:A3jjO86a0
>>417
それでも9年間はP501i使ってたんだろ
すげーよ大したもんだよ
421非通知さん:2008/06/17(火) 01:23:14 ID:1avc6S35O
ロゴ変更より漢字に変更が良かった。「弩鋼網」がいい。
422非通知さん:2008/06/17(火) 01:25:50 ID:gcuPI7fI0
ここの板はmovaユーザーをFOMAに変更させる為、ドコモ関係者が必死に活動しているようだね。
まぁ、本当にFOMAのエリア性能に問題なければ、ここの板で活動しなくて済むのにね。
2GHzがメイン&微弱な800MHzがサブというFOMAの規格が原因なのかな?

それとFOMA端末のアンテナも2GHz,1.7GHz,800MHzに対応させなくちゃいけない訳でしょ。
端末に内蔵された短いアンテナで800MHzを含む3バンドで性能が出せるわけがないよね。
したがって
2GHzの電波特性が不利+端末のアンテナ性能が低い+端末出力が低い=
FOMAエリア性能は・・・

800MHzシングルバンド、端末出力800mW、800MHz帯専用端末アンテナのmovaは
規格的に見てもエリア性能に有利なんだろうな。
あと、付加機能が少ない分、端末の設計にも過度な無理がないのかもね。
movaが廃止されるのが残念だ。
423非通知さん:2008/06/17(火) 02:06:37 ID:1JE+R7ML0
>>422
フォマエリアに負ける、ぁぅヲタ憐れ〜ププ
424非通知さん:2008/06/17(火) 02:20:11 ID:VLiTaAHVO
>>422
あのなぁ〜、MOVAはデュアルバンド。
それと板とスレの違いくらい判れよw
425非通知さん:2008/06/17(火) 02:29:43 ID:/QYgXHBe0
クソスレ早く消えろ
426非通知さん:2008/06/17(火) 07:29:13 ID:K/WU4Hai0
>>422
movaは1.5Gとのデュアルバンドだが
427非通知さん:2008/06/17(火) 08:43:38 ID:BtMatnGtO
FOMAは逆拡散するときに大きな利得が得られるし、レイク受信もしてるから、電波を弱くできるんじゃなかったか?
必要な通信品質が得られるなら、電波はできるだけ弱い方がいいんじゃないの?
428非通知さん:2008/06/17(火) 10:41:33 ID:Z/IMz+JF0
>>426
504iあたりから都市部用シティホン1.5GHz使えるようになったんだよね〜

さ、まさかのGSMキャリア登場で、ドコモとソフトバンクを
タコ殴りにするツワモノはいないのか!
429非通知さん:2008/06/17(火) 11:13:23 ID:qrQRrfq40
>>428
日本から嫌われ いずれ消え行くGSMをつかわんだろ普通
それに今からエリア展開する金はあるのか?電波の権利は?

>>422のようなムーバカオタもあと数年の命カワインスwww
430非通知さん:2008/06/17(火) 15:45:18 ID:nsWYbIWF0
>>385
遅レスだがドコモは獲得不可能だろ
・獲得しても他機種との兼ね合いで2万という値札は付けられない
・もし2万で売ってしまったらNM705よりも安いことになり、他機種の値付けに大きく影響
・プゲラケータイは全く売れず

iPhoneは「意欲あり」の表現のまま、実際には取りに行かないよ
Googleがダメリカでの無線帯を「買う買う」して実際には買わなかったのと同じ
431非通知さん:2008/06/17(火) 20:25:24 ID:8AekpdWF0
FOMAヲタ、また来てるのか。iPHONE取られたからか?
432非通知さん:2008/06/17(火) 20:29:59 ID:8AekpdWF0
<携帯PHSシェア>NTTドコモ、初の50%割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000089-mai-bus_all

これかな?
433非通知さん:2008/06/17(火) 20:42:50 ID:qrQRrfq40
>>431
FOMAオタだがiPHONEぐらい取られたからってdocomoオタにとってなんか支障あるか?
434非通知さん:2008/06/17(火) 21:06:35 ID:6TTz8cnEO
>>433
主に精神安定という観点で。
そういうところに支障を感じてこそオタじゃないかな。
435非通知さん:2008/06/17(火) 21:52:04 ID:8AekpdWF0
>>433
いつもTCAの発表とか近づくとFOMAヲタがわいてくる気がする。
436433:2008/06/17(火) 22:19:30 ID:qrQRrfq40
そうかまだまだオタの域に達してないか
437非通知さん:2008/06/17(火) 23:20:36 ID:JdRLTpBQ0
>>433
オタにとってなんの支障もない。バカには支障あるらしいが。

他のスレ見てみなよ。そもそもiPhoneがちゃんと判ってなくて
夢見過ぎな連中ばかりだから。
438非通知さん:2008/06/17(火) 23:54:20 ID:Kuito+JUO
質問させて
movaを停波迄持ってれば、PHS→905への優遇みたいなのがあるんだろうけど、DNSで所有してた場合はどうなるのだろう?
みんなどう思う
439非通知さん:2008/06/17(火) 23:56:28 ID:Z/IMz+JF0
iPhoneと既存のケータイ向けサービスの親和性は少し疑問なんだよね。

PCの文化とは親和性高そうだけど、iモードからの系譜をもつ「ケータイ」の文化とは
あまりなじみそうにない印象を受けるのだが。
440非通知さん:2008/06/18(水) 02:38:18 ID:sXPg5X+yO
とりあえず、iPhoneがドコモに決まった時でもそう書いたか考えるんだ。
441非通知さん:2008/06/18(水) 15:25:44 ID:bSOvF3ts0
ドコモついにシェア50%割れ…営業戦略が後手後手
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061807_all.html
442非通知さん:2008/06/18(水) 16:18:41 ID:HoPm2SD70
で?
443非通知さん:2008/06/18(水) 16:43:00 ID:4EEatXou0
>>441
それ2ヶ月以上前の話題だろw
444非通知さん:2008/06/19(木) 19:51:23 ID:013/ffskO
個人向けにスマートフォン「ブラックベリー」発売、8月から…「iPhone」に対抗


・・・どうして自分から率先して動けないのかな。情けない。
で、ブラックベリー発売てことは、iPhoneあきらめた?
445非通知さん:2008/06/20(金) 20:16:45 ID:u/4vOyFe0
>>444
FOMAヲタも反論できずかよw
446非通知さん:2008/06/20(金) 20:47:43 ID:Ooz+U7X10
sbみたいに、品揃えだなww モヴァも消えるし〜w
447非通知さん:2008/06/20(金) 22:53:49 ID:u/4vOyFe0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40520.html

BlackBerryに関する取り組みについては、・・・全世界で1400万台が使われている、使い
やすい端末と認識しており、鋭意進めていきたい」と語った。




つーか、使いやすい端末だと思ってるんなら、もっと早く個人向けに販売しろよ。
どう見てもiPhone出るから個人向け販売を検討しだしたんだろ?
448非通知さん:2008/06/20(金) 23:31:00 ID:YEy4SOMd0
ドコモがmovaに専念してたらBlackBerryなんて出す気配すらなかったろうなw
449非通知さん:2008/06/20(金) 23:51:54 ID:BC8Lh/NVO
FOMAヲタの言い訳もかなり苦しくなってきたねwww
450非通知さん:2008/06/21(土) 01:06:49 ID:ogn58+cq0
>>449
さよなら〜モヴァ〜〜wプ
451非通知さん:2008/06/21(土) 03:28:00 ID:ixSmGOh60
携帯とは関係ないんだけど、大学の友達(デブ)がリアルにもちつけとか、〜すぐるとか、強調してやや大きめの声で普通に言うから恥ずかしい…
2回繰り返すのとか当たり前。しかも言う時だけ異様にテンション高めでキモい。
2年友達やってるけど、ずっと突き放したいと思ってるけど性格上できない俺がいる。
こういう奴って厨なのは間違いないが、羞恥心の欠片も無いんだろうな。
高校時代にガンダムの話を毎日のように電車の中で、しかもガンダムの話の時だけやや大声で
テンション高めで話をするキモい友達もいたし、本気でストレス溜まった。
人に優しくしすぎるのは自分にとって良くないのはわかってるんだけど、どうしても突き放せない
452非通知さん:2008/06/21(土) 15:02:00 ID:wM5VwtiQ0
fomaヲタがどんなに言い張ろうと、他の板では事実が語られている。

国内旅行板 フェリーの旅行 14隻目 のテンプレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1213367581/

>フェリーでの携帯電話使用可否
>各フェリー会社のサイトで確認して下さい。

>使用報告によると
>mova,au>>>>foma>超えられない壁>softbank,e-mobile
>となるようです。
>確実に使いたいのなら衛星電話をお勧めします。

>あとwillcomは論外です。
>マナーは携帯しましょう。

いい加減に現実を直視しましょう
453非通知さん:2008/06/21(土) 15:12:25 ID:hJh0wAfC0
俺もそろそろiphoneとかに移ろうと思ったがやっぱ通じない場所があると不便なのでやめた
454非通知さん:2008/06/21(土) 19:08:23 ID:R53qa6Rg0
FOMAヲタの反論が弱くなってきてるな
455非通知さん:2008/06/21(土) 23:16:06 ID:8zO6/iXg0
>>452
ぁぅは基地局そのものが、無かったんだど!wwプ  ドキュモ(フォマ)やsbは、在るのにね〜ププ
456非通知さん:2008/06/22(日) 15:08:46 ID:OqHjckD+0
457非通知さん:2008/06/22(日) 15:38:28 ID:CxA+jHxC0
FOMAヲタは今頃涙目かw
458非通知さん:2008/06/22(日) 16:37:28 ID:WlZrk30K0
movaでパケホにできれば俺はパケ死しなかったのに!
459非通知さん:2008/06/22(日) 16:46:46 ID:+/mF66Ry0
>>455
他の板のスレのテンプレに突っ込んでもしょうがないだろ。
460非通知さん:2008/06/22(日) 16:47:25 ID:9LayB/3d0
皆で自分の携帯から、サービスをソフトバンクやauの真似ばかりせずに独自の魅力的なサービスをやれと怒るべきだ。
ドコモで通話料全部無料をやれば、ソフトやauも目じゃない。
今すぐ自分の携帯から151にかけて文句を言おう。
461非通知さん:2008/06/22(日) 18:11:52 ID:0/LdiyQI0
>>458
それが現況だよなwwプ
462非通知さん:2008/06/22(日) 23:57:23 ID:vem8fuKu0
902 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 22:37:11 ID:NzXorb1I0
副都心線新規開業部分の実測してきました。
使用機材
ドコモFOMA:D905i(2GHz/1.7GHz/800MHz)、F700i(2GHz)、mova:SO213i(800MHz)
au CDMA1X:A5529T(旧800MHz)
ソフトバンク3G:905SH(2GHz)、6-2:V603SH(1.5GHz)

各駅の実測(場所は概ねホーム中央付近)
数字はアンテナピクト、○は通常利用可、△は発着信に問題あり、×は発着信不能
渋谷駅
FOMA:3(○)、mova:圏外〜0(×)、1X:圏外〜3(△)、3G:3(○)、6-2:圏外〜0(△)
※mova、1X、6-2は恵比須寄りの吹抜けがある辺りでホーム外の電波を拾う。
神宮前駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
北参道駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
新宿三丁目駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
東新宿駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
西早稲田駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
雑司ヶ谷駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
池袋駅(新線)
FOMA:3(○)、mova:3(○)、1X:3(○)、3G:3(○)、6-2:3(○)


いい加減に現実を直視しましょう
463非通知さん:2008/06/23(月) 00:22:42 ID:3U5YSIk/O
現実を直視すべきはドコモだろ。電波の割り当てを受けて営利事業を行い、movaも
まだ利用者がいるのに副都心線でmovaが圏外ってのは怠慢じゃね? とりあえず行
政指導かましてほしいわ。
464非通知さん:2008/06/23(月) 00:26:41 ID:XqWl5IY10
新規のところはまあしようがない罠
それ以外は逆転してるしまっいいか
465非通知さん:2008/06/23(月) 00:53:44 ID:hN/dgcap0
FOMAにするのが嫌ならさっさとau行けば?

いまだmova使いならドコモ固有サービスに未練はないだろ。
466非通知さん:2008/06/23(月) 00:56:00 ID:hN/dgcap0
どうせドコモ嫌いのくせに使ってるんだろ?
467非通知さん:2008/06/23(月) 00:56:38 ID:hN/dgcap0
それなのにmova=ドコモ辞めないにこだわる奴ってなんなの?
468非通知さん:2008/06/23(月) 00:57:31 ID:hN/dgcap0
>>405
上田はもう機種変した
469非通知さん:2008/06/23(月) 01:04:26 ID:XYwELsb+0
>>467
停波厨だよww
470非通知さん:2008/06/23(月) 01:39:41 ID:JRpE9+kO0
>>463
地下鉄ホームのアンテナ設置はあくまでもドコモが計画するのではなくてメトロが各キャリアに以来するもの
普通の屋内局と同じ扱い
ドコモに文句言うのは筋違い
メトロが金払ってドコモに工事してもらうんだからメトロに文句言えよ
メトロはいまさら余計な金かけたくないんだろw
471非通知さん:2008/06/23(月) 01:40:46 ID:JRpE9+kO0
×以来
○依頼

ご変換したわw
472非通知さん:2008/06/23(月) 01:46:54 ID:hN/dgcap0
じゃあ禿はPDCの基地局を新規設置してるのか?
auは旧800MHzを新規で(r
473非通知さん:2008/06/23(月) 06:30:38 ID:FZ/ApalJO
>>465
本当のmova使いならね。
mova本スレ見れば分かるがすでにmova使いでわざわざこの板に迄来てFOMA叩きしていた連中はほぼ居ない。
アンチスレにしか顔を出さないmova使いなんて居ない。
つまりそういう事だよ。
474非通知さん:2008/06/23(月) 06:33:47 ID:gtW7C/1Y0
>>473
駄目だなぁぅw
475非通知さん:2008/06/23(月) 08:49:21 ID:hM5Vt4ep0
>>471
ATOK買ってこいよ
476非通知さん:2008/06/23(月) 17:02:24 ID:GLmqlHr40
FOMAヲタ少し元気になったなw
477非通知さん:2008/06/23(月) 17:06:54 ID:nAFQ62srO
むしろ図星突かれて一時的にアンチが静観してるだけじゃないかな。
478非通知さん:2008/06/23(月) 22:14:43 ID:GLmqlHr40
本日の書き込み

ID:hN/dgcap0

5回
479非通知さん:2008/06/23(月) 22:39:10 ID:NI8hx52uO
fomaマンセー
100万パケット使ってみろ。
480非通知さん:2008/06/23(月) 22:47:33 ID:ENlUrvxY0
ウィルコマーだか100万パケは1週間で使うが
それでも月々の総支払いは3800円ほど
481非通知さん:2008/06/23(月) 23:08:07 ID:BaNvJjIZ0
902 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 22:37:11 ID:NzXorb1I0
副都心線新規開業部分の実測してきました。
使用機材
ドコモFOMA:D905i(2GHz/1.7GHz/800MHz)、F700i(2GHz)、mova:SO213i(800MHz)
au CDMA1X:A5529T(旧800MHz)
ソフトバンク3G:905SH(2GHz)、6-2:V603SH(1.5GHz)

各駅の実測(場所は概ねホーム中央付近)
数字はアンテナピクト、○は通常利用可、△は発着信に問題あり、×は発着信不能
渋谷駅
FOMA:3(○)、mova:圏外〜0(×)、1X:圏外〜3(△)、3G:3(○)、6-2:圏外〜0(△)
※mova、1X、6-2は恵比須寄りの吹抜けがある辺りでホーム外の電波を拾う。
神宮前駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
北参道駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
新宿三丁目駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
東新宿駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
西早稲田駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
雑司ヶ谷駅
FOMA:3(○)、mova:圏外(×)、1X:圏外(×)、3G:3(○)、6-2:圏外(×)
池袋駅(新線)
FOMA:3(○)、mova:3(○)、1X:3(○)、3G:3(○)、6-2:3(○)


いい加減に現実を直視しましょう
482非通知さん:2008/06/23(月) 23:40:55 ID:GLmqlHr40
「ドコモにはプラダフォンがある」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/23/news076.html
483非通知さん:2008/06/23(月) 23:50:02 ID:BaNvJjIZ0
本日の書き込み

ID:GLmqlHr40

3回
484非通知さん:2008/06/23(月) 23:55:30 ID:GLmqlHr40
>>462
>>481

毎日ご苦労さん
485非通知さん:2008/06/24(火) 00:25:47 ID:YQL1vsSJ0
>>482
ドコモの社長は、ただ単にタッチパネルの携帯がほしかっただけ、という
FOMAユーザーのニーズをきちんとつかんでるな。
486非通知さん:2008/06/24(火) 21:35:54 ID:8NM37ABXO
タッチパネルw
487非通知さん:2008/06/24(火) 23:46:58 ID:2PwSYf140
タッチパネルは生理的に駄目だディスプレイはいつも綺麗にして置きたい
操作パネルがセンサータッチなのはいいけどね
488非通知さん:2008/06/25(水) 07:37:16 ID:JTO5LsItO
iPhoneの話が出ると、途端にFOMAヲタの書き込みが減るから面白い
489非通知さん:2008/06/25(水) 13:41:32 ID:hHgELA4ZO
>>488
ここのスレタイ見てみたら?
iPhoneに必死な君の方が面白い。
490非通知さん:2008/06/25(水) 14:04:34 ID:Xu6FwmCm0
IT業界のガラパゴス、アップル
491非通知さん:2008/06/25(水) 18:49:03 ID:7LAwnaT80
iPhoneの話し続けりゃFOMAヲタは黙り込むwww
492非通知さん:2008/06/25(水) 19:04:46 ID:EIkIFYKX0
中国産
493非通知さん:2008/06/25(水) 20:01:18 ID:eSesy8KZ0
FOMAの非プラスエリア対応機900i使ってるユーザーにドコモポイント100Pで対応機くれるってDMが来たぞ
D,SH702iDとF902iとか2年以上前の機種限定だがw
494非通知さん:2008/06/26(木) 00:55:56 ID:bR8Hcac60
>>493
マジか
100ポイントつうのもすごいが902iとか在庫があるつうのもすごい
そのDMうpれない?
495非通知さん:2008/06/26(木) 10:12:40 ID:mpRvRKLc0
>>481
たしかに新しくできた地下鉄や地下街ではmovaは使えないことが多いね。
ドコモコールセンターでも、以前から「movaの基地局はこれ以上増やす計画
はありません」と言っていたので、その通りになってきたのだと思う。

新しい地下街で使えないmova 対 山間部や都内屋内で圏外になりやすいFOMA、
どちらが自分の使い勝手に合うかだな。

ドコモ掲示板担当さん、仕事ですよ。
496非通知さん:2008/06/26(木) 19:03:45 ID:rEtJAiXpO
>>495
>ドコモ掲示板担当さん、仕事ですよ。

またあんたか。
497非通知さん:2008/06/26(木) 20:33:51 ID:AjLsyd010
ここに変な事書きに来るFOMAヲタは、FOMAヲタの中でも特に熱心なドコモ信者
だよね
498非通知さん:2008/06/26(木) 21:46:25 ID:3pKb0uEs0
499非通知さん:2008/06/27(金) 06:48:20 ID:We4AfbZi0
>>498
うpサンクス
しかし100ポイントとかタダ同然だな。
貰っとけよ。
500非通知さん:2008/06/27(金) 08:43:12 ID:NA9ShfrW0
そんなん古いもん1円でもイランわ
501非通知さん:2008/06/27(金) 10:11:07 ID:uLWPXk6B0
うむ
お願いです
ただにしますから変えてくださいでおkでしょ

そして今まで機種変しないでたまったポイントは無駄になる
もったいないからもっといいの買いなさい

どうせバリューにならないんでしょ
502非通知さん:2008/06/27(金) 20:38:14 ID:URtY92o00
>>500
これがmova使い機種変特典だったら十分だな
503非通知さん:2008/06/27(金) 22:43:08 ID:0yCKPla60
バリューSSでもOKなら考える
504非通知さん:2008/06/27(金) 22:57:17 ID:uLWPXk6B0
>>502>>503
バリュー一括9800円とかなら買えるぐらいポイントたまってるんじゃないのか?
505非通知さん:2008/06/27(金) 23:24:51 ID:muU+7dFe0
movaが最高なことにかわりはない
506非通知さん:2008/06/29(日) 06:38:42 ID:9xgad4x20
movaユーザーをもっと大事にしろよ
507非通知さん:2008/06/29(日) 09:02:17 ID:dns7XfgVO
FOMAにしないmova利用者
1.movaで用が足りてしまう(携帯にこだわりがないのです的一般層)
2.FOMAの電波がサポートされない地域つまりド田舎(田舎特有のいじけた思考から異常にmovaを崇拝)
3.本当にmovaや利用機種が好きな人(一途だが視野が狭く自意識過剰の傾向あり、ストーカー体質?)
4.movaが最高だと思ってしまっている粘着性(初Hの相手が最高だ!みたいに考えてる世間知らずタイプ)
5.巻き取り無料端末を待ってる貧乏人(ただじゃなきゃ嫌!ドケチなおばさんタイプ)

携帯電話の掲示板に来てるくらいだからこのスレのmova信者の多くは2が多いはず。
人が多いところを優先するのは当然のことわり…ですから我慢してね。
とはいえ旅で訪れた釧路十勝方面ですらハイスピードに対応してたから対応してないとこのほうが少ないのでは?
周りに『変り者』扱いされる前にFOMAにしなされ。
508非通知さん:2008/06/29(日) 09:17:32 ID:DA2j4Lds0
>>507
地方県住まいとしてはAはそろそろ除外してもいいくらいに良くなってる
 →新800MHzでも整備しているので不都合に感じるほど圏外が少ない
 →ただしFOMAだが入らないとか言う奴の一部はプラスエリア未対応機使いではないか?

C、Dのほうがこのスレ的には多いと思うけど
509非通知さん:2008/06/29(日) 11:04:57 ID:Pss3WzcX0
FOMA推進派の方々は、プラスエリアが整備されればmovaのような強力な
エリア内性能になるように言っていますが、私の感覚では少々疑問です。

屋内での圏外確率はFOMAはmovaに比べて高いと感じています。
また山岳部ではFOMAが完全圏外の場所でも、movaはギリギリ圏内で使える
といったパターンが多いと感じています。
(プラスエリア対応端末)
要するにmovaは電波の弱い場所でも「粘り」のような感じで
ギリギリ通話ができる感覚、対してFOMAは「あっさり圏外」
といった感覚です。

ただし、新しくできた地下鉄や地下街ではmovaのアンテナを設置していないので、
movaは使えませんね。
屋内や山岳部での性能を多少犠牲にしてもFOMAにしたほうが
いいかもしれないと感じ始めていることは事実です。
510非通知さん:2008/06/29(日) 11:09:40 ID:QJOK6Zfe0
FOMAの涙ぐましいエリア努力は認めるからさ・・・

サクサク動くFOMAを作ってくれ!頼むから。
何で旧時代のmovaが操作速くて新世代のFOMAが動き遅いんだ。普通逆だろ!
511非通知さん:2008/06/29(日) 11:15:22 ID:GDYkE2yR0
>>509
movaは電波の弱い場所で使えるのではなくてFOMAプラスエリアの基地局がまだmovaと同じではないからだな
512非通知さん:2008/06/29(日) 13:01:57 ID:/vFRerPP0
友達に、まだmova使ってるのwwwとブゲラッチョされました。
513非通知さん:2008/06/29(日) 13:18:35 ID:ZAfmu6bG0
>>507
ド田舎でも「観光地」から優先してエリア化してるとドコモは言うとったな。
だから観光客が行くような釧路・十勝がハイスピエリアでもおかしくはない。

ただ昔からの観光地だった洞爺湖畔に慌ててアンテナつけたのが極最近
ってのもあるからアテにゃならん。
514非通知さん:2008/06/29(日) 13:28:22 ID:KClxIf4Y0
509はC
510はB
512はD
513はA
515非通知さん:2008/06/29(日) 13:29:08 ID:i30LcnIO0
FOMAとかいざとなったとき使えなくなる率高いからまだまだmovaだな。
516非通知さん:2008/06/29(日) 14:01:04 ID:QwBmFpDH0
ポケベル代わりに持ってる漏れは@だな
1ヶ月の通話・通信の合計は精々100円

新しい料金プランになってから、1000円分を使い切ったことない。
517非通知さん:2008/06/29(日) 14:05:45 ID:GDYkE2yR0
>>513
ドコモ北海道だけはかなりの手抜きで今慌ててエリア拡大中なんじゃないか?
確か一番FOMA率が低かった気がする
518非通知さん:2008/06/29(日) 14:51:25 ID:i30LcnIO0
ID:dns7XfgVOは態々携帯で長文打ち込んでるが馬鹿なの?
519非通知さん:2008/06/29(日) 15:25:02 ID:ZAfmu6bG0
>>517
だからこそ北海道ではFOMAじゃ無理って話をしてるんだが、良く判ってない
FOMAヲタが五月蝿いんだよな。
520非通知さん:2008/06/29(日) 20:57:16 ID:Pss3WzcX0
しかしドコモはFOMAをメインにしていくと決めてから、もう3年以上経っている
にも係わらず、未だにエリア整備が未完成とは。。。
サービス開始からは7年以上も経っているわけだ。
これはドコモがエリア整備に手を抜いていたと考えるより、
FOMAの規格がエリア性能に不利(movaと比べて)ということだと思う。
521非通知さん:2008/06/29(日) 22:26:23 ID:oeJoLqiK0
>>517
FOMA比率が一番低いのは四国。
東海>中央>北陸>東北>関西>九州>北海道>中国>四国 の順
522非通知さん:2008/06/29(日) 22:41:05 ID:Y3iiZanL0
中国以下かよ第4国は
523非通知さん:2008/06/29(日) 22:50:33 ID:GDYkE2yR0
>>521
下3地域はどこもどんぐりの背比べだな
それ以外の地域と比べたら極端に低い
524非通知さん:2008/06/29(日) 22:51:07 ID:DA2j4Lds0
>>521
しゃーねやな死酷だもん
それでもおいらにゃFOMAでも支障はねーが、、、。
525非通知さん:2008/06/30(月) 01:56:44 ID:jrKoJEAw0
movaに専念してほしい
目をさましてほしい
526非通知さん:2008/06/30(月) 02:04:14 ID:7dR5lrKe0
>>525
今からやるなら、PDC800MHzは総務省に免許取消される見込みだから
1.5MHz旧シティホンの整備になるけど、それでもいい?
527非通知さん:2008/06/30(月) 07:30:23 ID:gT+Mk0Wj0
微妙な値下げなんてしなくていいからエリア整備に力入れて欲しい
528非通知さん:2008/06/30(月) 11:10:53 ID:vUK7c33+0
微妙な値下げなんてしなくていいからモッサリ改善に力入れて欲しい
529非通知さん:2008/06/30(月) 12:39:36 ID:vKWoGRgK0
少し値上げしてもいいから、新しく出来た地下街や地下鉄にmovaのアンテナを
設置してほしい。

まぁ、こんなことしたらmovaユーザーが減らなくなって大変だろうけどね。
530非通知さん:2008/06/30(月) 12:42:03 ID:1yvtyVW/O
>>520
規格的にほぼ同じ特性のauを見る限りその解釈は無いなぁ。
違いはやはり周波数帯ぐらいだね。
仮にmovaが2GHzで整備されていたら…
800MHzPDCと1500MHzPDCの差を考えたらFOMA以上に苦労したんじゃないかな。
規格上の特性を考えたらエラー訂正が弱いPDCが不利だし。
531非通知さん:2008/06/30(月) 13:48:38 ID:vKWoGRgK0
FOMAは微弱電波でひとつのセルが小さい。よってインフラ整備は細かく
たくさん必要なんじゃないかな?
全盛期のmovaレベルになるまで、まだまだ時間が掛かりそうな予感。

そうこうしているうちに第4世代フォーマットにバトンタッチ・・・
FOMAは最後までエリア性能に満足することなく終了!
この予想どうだろ?FOMA推進派の方々の御意見を聞かせてください。
532:2008/06/30(月) 13:52:28 ID:f2VK5+Qb0
何年前のレスを書き込みですか?w 今は2008年ですよ?www
533非通知さん:2008/06/30(月) 13:54:32 ID:GqpY4+4B0
端末自体の基本性能は変わっとらんよ
534非通知さん:2008/06/30(月) 19:51:42 ID:4vM/uuZN0
>>521
これはソースか何かあるのかね
信じ難い
535非通知さん:2008/06/30(月) 20:14:01 ID:0Kdt9eIf0
>>534
調べればすぐにわかる
536非通知さん:2008/06/30(月) 20:49:57 ID:x1kC0Psk0
PDCが入っている基地局には、すべてFOMA800Mを入れてる最中らしい

今年中はにPDCエリアを超えるものと思われ
537531:2008/06/30(月) 21:15:20 ID:vKWoGRgK0
>>536
本当ですか?
もし屋内や山も含めてmovaのエリアを越えるなら、即FOMAに変更します。
しかしエリアに関しては以前から期待だけ持たされて、
ずいぶん裏切られてきたからなぁ〜 
FOMAのエリアがmovaレベルになるには、あと2〜3年はかかるような気がするけどね。
538非通知さん:2008/06/30(月) 21:30:40 ID:0Kdt9eIf0
>>537
東京の区部も800MのFOMAの基地局が開局し出したから本格的に全エリアプラスエリア化が加速されるだろう
残ってるmovaユーザーの収容数が問題でなかなかプラスエリアが出来なかった地域で始まったからな
539非通知さん:2008/06/30(月) 21:30:52 ID:vKWoGRgK0
あっ!movaのエリアを内緒で狭めるって意味でFOMA>movaってことですか?
540非通知さん:2008/06/30(月) 21:45:10 ID:vUK7c33+0
シティオ、シティホンが本日あと2時間程度で停波だ
そぅ
次はmovaの新規受付が発表されるだろう
541非通知さん:2008/06/30(月) 21:50:10 ID:4vM/uuZN0
早く発表してくれ
その時、引き出しの中の209iが目覚める
542非通知さん:2008/06/30(月) 21:50:34 ID:1yvtyVW/O
>>539
そのままau使ってれば良いのでは?
movaは800MHzも1500MHzも再編対象ですし規格的に不利だから無駄な二重投資は有り得ませんよ。
微弱な電波?
取り敢えず阿呆な予想を何年も書き込む暇が有るなら規格上の違いの理解と実地検証ぐらいすれば良いのにね。
543非通知さん:2008/06/30(月) 22:24:30 ID:x1kC0Psk0
>>531
俺は田舎に住んでるが、最近はmovaは入らないがFOMAなら入るってとこが結構ある
プラスエリア化はかなり進んでるし、最近は800Mブースタもかなり整備されてきてる
対movaで考えるとエリアは遜色ないよ

一局あたりの容量(使用可能回線数)減と、エリアの広さは関係ないよ
movaのエリア領域は変わってないし、サービス終了まで変わらない
544非通知さん:2008/06/30(月) 22:45:48 ID:P3sEsSnG0
完璧なエリア構築なんてFOMAでも出来ないだろうしmovaでも出来ていないと思う。
ただ全盛期のmovaユーザーと同数のFOMAユーザーがいるのに、
輻輳や遅延がほとんど無い事を加味するとFOMAはmovaを超えたと思うのだが。

mova全盛期の頃に使っていた人なら分かるはずだが、あの頃はほんと醜くかったな・・・
545非通知さん:2008/06/30(月) 22:58:52 ID:vUK7c33+0
>>541
そろそろdocomoも休止寝かせの復活は
FOMAでしか出来ないようにするんじゃないか?

546539:2008/06/30(月) 23:30:40 ID:vKWoGRgK0
>>543 >>544
丁寧な解説ありがとうございます。
そろそろFOMAに変えても大丈夫そうですね。
547非通知さん:2008/07/01(火) 07:13:38 ID:LRjmxTDBO
>>544
確かにあの頃のmovaは酷かった…
東京とか新宿とか渋谷とか…
548非通知さん:2008/07/01(火) 11:28:09 ID:oIsuMcQU0
そろそろFOMA割が今日から変更
機種 705の一部 → バリュー対応全モデル
割引 1万 → 4千
549非通知さん:2008/07/01(火) 20:01:32 ID:IGYtIXMI0
movaで満足
550非通知さん:2008/07/01(火) 20:12:44 ID:X6XN/j7F0
>>545
シティフォンの休止サービスはずっと存続していたと聞いているが
551非通知さん:2008/07/01(火) 23:08:57 ID:nxFMamjG0
>>550
そんなことするから乞食が沸いて来るんだよな
552非通知さん:2008/07/02(水) 06:27:00 ID:t+kLH1ZDO
自分はmova時期が非常に短かったからmovaとFOMAの電波の違いがいまいちよく分からない。
パケ代やすくしたくて黎明期のFOMAに飛び付いて電波の面では辛酸なめたけど900iくらいから馴れて902iくらいには普通になった。
F209i→N503i→F503iS→F504iS
→N2051→N2101V→N900i→N901iC→N902i→SH902i→SH903i→N904i→N905i
懐かしいちらうら
553非通知さん:2008/07/02(水) 13:17:41 ID:Ib1ugOF/0
俺の場合
N501i→D503i→N503iS→N2102V→N902i→N905i
554非通知さん:2008/07/02(水) 15:37:03 ID:k/IAcTy70
N→D101→D209i→SO213i→(今に至る)
555非通知さん:2008/07/02(水) 15:38:52 ID:k/IAcTy70
N→D101は衝撃的だった、音質がガタ落ちだったよ
556非通知さん:2008/07/02(水) 19:59:26 ID:yJxlUi680
Dで痛い目に遭ってる人が多いよね
557非通知さん:2008/07/02(水) 20:20:10 ID:USRtwOWW0
D207も音質最悪だった。
558非通知さん:2008/07/02(水) 21:42:04 ID:xZLb9DpS0
Dはもう存在しないからもういいよ
559非通知さん:2008/07/02(水) 21:42:41 ID:Cu9ADxG50
N→D101は、D云々の問題じゃないよ
アナログムーバ→デジタルムーバという大きな違い

mova→FOMAよりも大きな変化だな
560非通知さん:2008/07/03(木) 08:46:26 ID:bl2hLDFPO
携帯の価格が上がってから、知り合いと話してても携帯電話の話題は出にくくなった気
がする。
561非通知さん:2008/07/03(木) 08:56:00 ID:NO3dWiTd0
そもそも携帯電話の話なんて人としないし。
職場の連中とか自分が使ってる機種の型番も知らない人多いよ。
普通の人の携帯電話に対する考え方なんてそんなもんだ。
562非通知さん:2008/07/03(木) 10:03:37 ID:019gw7AU0
電車の中で折りたたみ式のやつを右手に持って
自慢げに親指でパタパタ開け閉めしている馬鹿をよく見るんだが
ヒンジの耐久テストでもやってるのか?

初代Nで同じことやろうものなら1週間で断線するぞ
563非通知さん:2008/07/03(木) 15:23:19 ID:bl2hLDFPO
>>561
お前の狭い経験を一般化されても困るわけだが
564非通知さん:2008/07/03(木) 15:52:47 ID:NO3dWiTd0
何が困るのかさっぱり理解できないけど、
とにもかくにもID:bl2hLDFPO様は宇宙規模の広い経験をお持ちのようで羨ましい限りw
565非通知さん:2008/07/03(木) 16:14:59 ID:31uJH2D70
>>563
>>561
お前の狭い経験を一般化されても困るわけだが
566非通知さん:2008/07/03(木) 16:43:25 ID:019gw7AU0
カチャパタってのか、あれ
567非通知さん:2008/07/03(木) 22:38:18 ID:U/Ay8INx0
携帯端末の値段が上がってから、新しいシリーズが出ても楽しみじゃなくなった。
568非通知さん:2008/07/04(金) 04:21:47 ID:lJVjaL18O
>>564-565
560と564との違いがわからないみたいだなw
569非通知さん:2008/07/04(金) 04:22:58 ID:lJVjaL18O
間違えた。560と561だわ。
570非通知さん:2008/07/05(土) 05:25:17 ID:YEdoQTIj0
movaばんざい
571非通知さん:2008/07/05(土) 10:44:12 ID:QQzYJIXu0
movaお手上げ
572非通知さん:2008/07/05(土) 22:05:31 ID:KA2LPVuhO
FOMAの未来も明るいとは思わないが
573非通知さん:2008/07/06(日) 20:10:13 ID:eCllAkUd0
movaの奇蹟の盛り返しを見たい
574非通知さん:2008/07/06(日) 20:16:29 ID:Te2bK3nZ0
novaうさきの復活を期待したい。
575非通知さん:2008/07/06(日) 20:57:18 ID:crJ51NI90
iPhoneをぜひmovaでひとつよろしく。
576非通知さん:2008/07/06(日) 23:45:40 ID:D7bx2SjC0
全部GSMの基地局に変えれば可能だな
577非通知さん:2008/07/07(月) 08:34:30 ID:Fr+VbvhrO
>>576
で、結局は今のmovaが使えなくなる、と。
578非通知さん:2008/07/07(月) 12:27:26 ID:lSTGianw0
好奇心で聞くんだけど、ここのみんなが強く主張しているmovaの優位性って何?
FOMAだって山間部のみならず都心部でも800MHz帯使い始めてるでしょ。
要は余計な機能はいらないから通話だけ出来れば良いって事?
素人の俺に煽らずに教えて?
579非通知さん:2008/07/07(月) 14:31:47 ID:MIcRha3l0
>>578
ここにいるmova推進派の主張
・最近の端末が、無駄な機能ばかりなうえに、腐ったデザインのためエレガントでない
・エリア外の意外なところで電波が入ることのある意外性
・FOMA推進以降のmova切り捨てが許せない

「昔は夢があった」というのが根底に流れている気がするのは、なぜだろう。
580非通知さん:2008/07/07(月) 16:52:13 ID:dYCvH6Dy0
ストレート、カメラ無し、サクサク動くFOMAが出ればすぐ変えるよ
premini使ってるけどあそこまでしなくてもいいからシンプルなの出して欲しい
581非通知さん:2008/07/07(月) 18:17:49 ID:sta6n12i0
NM705iでええやん
582578:2008/07/07(月) 18:30:06 ID:lSTGianw0
>>579
あ〜、なるほど。
昨今の地デジ強制移行に国民の大半が怒ってるのと同じようなものなのですね。
ありがとうございました。
583非通知さん:2008/07/07(月) 20:10:39 ID:cCz3nsLK0
え〜
FOMAの端末遅すぎだからじゃないの?
584非通知さん:2008/07/07(月) 20:18:47 ID:dYCvH6Dy0
>>581
NM705iかD705iμで悩んでる
実機触ってみてイラつかなければ今週中にでも変えちゃうかもな
なぜかmovaが家の中で繋がらなくなってきたし…
585非通知さん:2008/07/07(月) 20:51:08 ID:d6rTzuny0
むしろまだ在庫残ってるかが問題だな
586非通知さん:2008/07/07(月) 21:35:00 ID:d58pyCoC0
iPhoneでmova大復活なら嬉しいな
587非通知さん:2008/07/07(月) 21:49:05 ID:RSXTCC0bO
>>586
ムーババカ
588非通知さん:2008/07/08(火) 06:20:20 ID:5Ob821eb0
FOMAヲタがイラついてないと思ったら、6月はドコモ好調だったんだね
589非通知さん:2008/07/08(火) 08:52:05 ID:km224N/o0
ドコモが好調なんじゃなくて、KDDIが自爆しただけ
590非通知さん:2008/07/09(水) 21:22:14 ID:HjWJxWnVO
movaの新機種まだ?
591非通知さん:2008/07/09(水) 21:29:25 ID:vnvlEE060
詳しくは言えないけど、もうちょっと待って
592非通知さん:2008/07/09(水) 21:31:09 ID:/IAS3fJp0
いよいよ、ハイブリ?ww
593非通知さん:2008/07/10(木) 08:04:00 ID:pttr/cW4O
いんや、受付終了のお知らせ。
594非通知さん:2008/07/10(木) 19:03:57 ID:mgy8jwcM0
>>584
NM705iかなり動作早いよ
ただボタンが押しづらいけど
NM706iでボタンが押しやすくなるらしいからそれまで待っても良いかも
595非通知さん:2008/07/10(木) 20:34:50 ID:SrPURxZE0
movaが無くなったら困るよ
596非通知さん:2008/07/11(金) 07:04:09 ID:c/VEsGDsO
iPhone発売か。トップシェアなのに嫌われたドコモ。何か無茶な条件でも出したんかな。
597非通知さん:2008/07/11(金) 08:52:26 ID:0zokNna60
>>596
むしろ逆だと思う。林檎の要求がひどすぎる。
iPhone自体もあれは出来ないこれは付いてない、と端末の出来は正直「?」だし
598非通知さん:2008/07/11(金) 14:30:01 ID:fFGhFksQ0
ドコモは頭が固いからアップルの要求を受け入れられなかったんだと思う。
599非通知さん:2008/07/11(金) 14:32:58 ID:fFGhFksQ0
あれが出来ないこれは付いていない、
というのは単に日本のケータイが特殊すぎて比較すればそう見えるだけかと
600非通知さん:2008/07/11(金) 14:52:35 ID:q5MkdYUc0
iPhone知らないで買った人は損してるみたいね
色々とw
601非通知さん:2008/07/11(金) 14:59:07 ID:0zokNna60
>>600
本スレのテンプレ見たら、とても買う気にはなれないよね
602非通知さん:2008/07/11(金) 19:15:26 ID:HYBJgVc70
FOMAヲタは主体性がないから、ドコモ様が発売してたら多分手放しで褒めてたと思うよw
603非通知さん:2008/07/11(金) 19:50:06 ID:RyRXE7CaO
そうだよ。携帯なんて道具だもん。
604非通知さん:2008/07/11(金) 20:29:20 ID:HYvo4wwjO
>>598
今回はドコモの判断が正しい気がする
マイノリティのために方針崩すような企業はたかが知れてるから
そのうち何も理解せずiPhoneを買った奴らが後悔するだろう。
605非通知さん:2008/07/11(金) 23:46:25 ID:I4yCNAnQ0
黙ってても、林檎は頭を下げに来るよwwプ
606非通知さん:2008/07/12(土) 00:40:53 ID:bK3wmTVc0
>>605
あのジョブスが頭を下げると思うか?
docomoに頭下げるぐらいなら、iPhone日本撤退でつよ。
607非通知さん:2008/07/12(土) 00:55:12 ID:g94pAr4B0
movaユーザー、うかうかしてるとSBに全部刈り取られそうだな。
608非通知さん:2008/07/12(土) 07:09:26 ID:3yYBFDxi0
まだドコモに大きな力があると思ってる奴がいるんだな。

ドコモは「iPhone発売をあきらめてない」とか言って、契約者を引き留めるのに
必死なのに。ドコモで発売が決まったら、iPhone馬鹿にしまくってたFOMA信者
もマンセーって言いまくるのだろう。
609非通知さん:2008/07/12(土) 07:36:12 ID:zh0Eu1ZYO
>>602
めざましどようびでインタビューしてたが並んだ人達以外はかなり冷ややかだったぞ。
アメリカに居たって娘なんかメールが打ちづらいとかかなり否定的だったし。
610非通知さん:2008/07/12(土) 07:52:43 ID:fxEypmWZ0
俺もさっき見てた、まさに昨日、他社の携帯を買った人にインタビューしてたな。
これからおそらく数年間の縛りが始まる人に「いますぐ欲しいか」なんて聞いてもなぁ。
縛りがあるんだから、「面白いけれど今すぐは…」って反応に決まってるじゃない。
んで、あの娘は新しい日本語入力方式を知っていたのかわからんしね。
611非通知さん:2008/07/12(土) 09:07:29 ID:9oroW4nLO
>>608
最低限SIMの入れ替えが可能、それプラスBizホーダイ適用可能でパケホと重複契約出来るようにならないと、とてもマンセーは出来ないよ。
612非通知さん:2008/07/12(土) 11:12:18 ID:jdpo4KTOO
マスコミはスポンサー関係があるから真に受けるなアホ
613非通知さん:2008/07/12(土) 11:28:37 ID:dpxlzdCQ0
バリューコースの登場でmovaは完全に終わったろ
おまえら毎月高い基本料わざわざ払ってご苦労さん
614非通知さん:2008/07/12(土) 11:50:53 ID:8iz8lY830
そもそも今のdocomoがたかがiPhoneの為にインセ販売再開して総務省から
にらまれるようなマネができると思うか?
615非通知さん:2008/07/12(土) 12:38:10 ID:h1IangOF0
>>613
でもバリューで買いかえると、本体が高く毎月の料金がアップする罠。
フェリカ、ワンセグ・・・全部外してコストダウンした機種を増やせと。
616非通知さん:2008/07/12(土) 13:10:16 ID:cU+esbNW0
>>615
900番台は勿論、700番台でもまだ高いからと、
更にコストダウンした600番台を出したけど、
いつの間にか自然消滅しちゃったみたいだね。

使わない機能でも、付いてないと売れないのかな?
617非通知さん:2008/07/12(土) 13:25:25 ID:f8vFCMnr0
まあ2012年の停波までpreminiのFOMA版が出てくれば問題ない
618非通知さん:2008/07/12(土) 14:38:22 ID:RhidBved0
>>617
ほしいよね

だけどソニエリはドコモを切っちゅうんだよね
619非通知さん:2008/07/12(土) 17:23:29 ID:2RoYEGUW0
movaで充分。
ワンセグ・サイフ・パネルタッチ・・・こんな機能はどうでも良い


>マスコミの演出「ワンセグ」「おサイフケータイ」
>
>使わないのに「文化」「習慣」?
>マスコミ各社各局が連日報道する新型携帯「アイフォーン」。
>これについてコメンテーター達は口を合わせたように「当たり前に付いてるワンセグ、おサイフケータイがない」と抵抗感を吐露する。
>しかしどうだろう。確かに「付いてて当たり前」かも知れないが元々「使わない」のだ。
>「つまらない」と言われる最近のケータイ。アイフォーンの行列は、つまらないテレビ離れも意味するのかもしれない。
620非通知さん:2008/07/12(土) 19:23:23 ID:WzlDnRkt0
>>619
コメンテータ達は、ケータイに関しての日本の技術力は最強だと思ってるんじゃないの?
621非通知さん:2008/07/13(日) 13:47:58 ID:Xs5NZirA0
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/065/mobile_disuse_2007/
携帯電話の機能でほとんど使用していないものランキング

>NTTドコモの「らくらくホン」シリーズが累計販売台数で1,000万台を突破しています。
しかもこれ去年のニュース・・・。
まったく利用者の聞く耳を持たないドコモ。
携帯電話って、movaで充分だったんじゃないか?
622非通知さん:2008/07/13(日) 13:54:15 ID:GzrFGxxg0
アンサー()笑
623非通知さん:2008/07/13(日) 14:28:44 ID:n0s+qRGtO
>>621
端末機能は関係無いから。
PDCの収容数的な限界やビットコストが問題なんだよ。
624非通知さん:2008/07/13(日) 15:19:19 ID:aPw1ReKX0
>>623
ここにはそういう勘違いしてる人多そう
とはいえ、確かにそろそろFOMAにもシンプルな端末がほしいところ
ゴテゴテいらんものをたくさんつけられてもうんざりする

そろそろ本当の意味でのシンプルかつ脱インセっていう選択肢がほしい
625非通知さん:2008/07/13(日) 15:26:33 ID:Xs5NZirA0
>>623
言葉が足りんかったかな

携帯電話って“初期のmova程度の性能”で充分だったんじゃないか?
626非通知さん:2008/07/13(日) 16:32:09 ID:0DN77+Oj0
つかエリアと電波性能を考えるとFOMAで劣化してしまった
627非通知さん:2008/07/13(日) 18:28:10 ID:n0s+qRGtO
>>626
movaとauで800MHzを使い切ってたんだから当たり前だよ。
もしauやmovaへの割り当てが2GHzで3G向けに800MHzを割り当てになってたらFOMAの方が繋がるようになってたよ。
628非通知さん:2008/07/13(日) 20:47:49 ID:MqxXBFzu0
iPhoneさわってみた。思ったよりサクサクで驚いた。
629非通知さん:2008/07/13(日) 21:04:17 ID:ukiHZFGC0
>>628
てか、もっさりしてるのは日本のケータイだけだと思うぜ
630非通知さん:2008/07/14(月) 06:01:42 ID:49JN6NkA0
ドコモのやり方が日本の孤立をもたらしたんでは?
631非通知さん:2008/07/14(月) 11:04:49 ID:eA9CyWbQ0
別に日本独自でもかまわんだろ
海外旅行とかする奴はソフトバンクにすりゃいいし
632非通知さん:2008/07/14(月) 11:24:22 ID:Gqj9ndZR0
最近のソフトバンクはGSM搭載機って少なくない?
633非通知さん:2008/07/15(火) 01:09:08 ID:57uWDmUt0
iPhoneが日本向けにカスタマイズされたらFOMA終わりじゃないか?
634非通知さん:2008/07/15(火) 07:08:39 ID:wwbGy3/90
>>633
携帯電話だけで機能を完結させることが要求される日本だと、
PC母艦がないと話にならないiPhoneは主流にはなれない。

ドコモの905/906ってGSM対応なんだよな。
GSM部分だけSIMフリーなら、かなり面白いものになるのだが。
635非通知さん:2008/07/15(火) 08:38:52 ID:wZAcN7+z0
>>633
iPhoneのスレ読んでごらん
とてもじゃないがメインで使える携帯じゃない
636は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/15(火) 22:08:32 ID:bsp6RGf50 BE:141221647-2BP(1003)
シンプル・サクサク・SIMフリーな端末が欲しいな
MMS、SMS、iモードメール、WAP接続、iモードが使える
637非通知さん:2008/07/15(火) 23:32:30 ID:vwe5vXko0
>>636
iモードは無理だろ
638非通知さん:2008/07/16(水) 01:22:57 ID:BWsmkiSs0
>>636
自社販売のスマートフォンですらiモード繋がらないんだぜ・・・
639非通知さん:2008/07/16(水) 01:45:17 ID:8FuDfcCD0
逆に、もうiモードもメールも全部やめてもいいよ。
プロバイダがMS ExchangeのDirectPushMailのサービス始めりゃいいじゃん。
640非通知さん:2008/07/16(水) 01:56:57 ID:/EbKE5Ze0
初物アイホンをsbに譲って正解だたな、ドキュモww
641非通知さん:2008/07/16(水) 02:30:38 ID:4X2JiEbSO
おまえらが望むmovaの時代が再来したとして
まあ電話機としては普通に使えるだろうが
いまの携帯としてはさすがのアイホンにも劣る素敵ケータイになると思う
movaとauの携帯が並んでたらさすがにau選ぶわ…
642は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/16(水) 04:24:29 ID:ycBtgv1y0 BE:226962959-2BP(1003)
>>641
パケット代の安さ的な意味ですね、わかります
643非通知さん:2008/07/16(水) 06:28:06 ID:WgDH4qUT0
日本語でおk
644非通知さん:2008/07/16(水) 09:01:33 ID:F3M6dFlm0
私は今でもmovaを使っています。一番の理由は、やはりエリアです。
HPやカタログではFOMAとmovaでは遜色ないようなエリアマップになていますが、
実際には違いました。(現在はFOMAも良くなったのかもしれませんが)

屋内や建物の影など、エリアマップでは使用可能な場所でも圏外になる確率が
FOMAの方が高かった時期が長くあったように感じています。
そのような経験から、いまだにFOMAは「信じられない」という気持ちがあるわけです。
また山岳部でのmovaエリアの優位性も感じています。

しかし最近ではFOMAのエリアも、かなり改善されてきたのかな?と感じることもあります。
また新しい地下街などで使えないmovaに不便さを感じていることも事実です。
(ドコモは以前から「これ以上movaのアンテナを増設しない」と説明していた)
個人的には「そろそろFOMAでも大丈夫かな?」って思っています。
645非通知さん:2008/07/16(水) 10:00:12 ID:tRwhCjzz0
そこでDNSですよ
646非通知さん:2008/07/16(水) 11:11:47 ID:wjkvAdsY0
それにはN2701の後継機種を出してもらわんと
647非通知さん:2008/07/16(水) 12:20:11 ID:LC3aKPfs0
重いので話にならん
648非通知さん:2008/07/16(水) 12:28:13 ID:hOAGRPWqO
>>644
またいつもの人の長文か
649非通知さん:2008/07/16(水) 12:35:19 ID:HVn6TXIN0
もういい加減、山岳部とか言うのやめようよ
650非通知さん:2008/07/16(水) 15:03:07 ID:9oVYIDNt0
>>649 なんで?
651非通知さん:2008/07/16(水) 15:10:53 ID:tcN7gKeUO
ドコモまた長期利用者向け改悪キター
最近新規の方は端末安く買うために2年縛り必須よって1年縛りしてる方
は長期または中期の方そんなユーザーに酷い仕打ち
詳しくは
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/070626_00.html
652非通知さん:2008/07/16(水) 15:56:35 ID:/0PnX67A0
>>644
>そのような経験から

どんな経験なの?
あなたはHPやカタログで比較したか、〜を感じたぐらいしか書いていないんだが?
あと関東版のカタログにはmovaのエリアマップは載ってないが、他の地域は載っているの?
653非通知さん:2008/07/16(水) 16:59:38 ID:HiVFGKEH0
>>644 FOMAがいけないんじゃなくて、最初にFOMAに割り当てられた周波数が高かったのが問題だよね。
movaが届きやすいのは、単に800MHz帯で電波が届きやすいから。
>>627 の言うとおりだと思うね。
ということで、FOMAのdual対応機が増えて、全国的にFOMAが800MHz帯に対応するようになれば、
movaの優位性は失われると思う。
>>649 FOMAが800MHz対応すれば、山岳部でも、現在のmovaと同様に届くようになるはず。まだダメだが。800MHzケイタイが人命を救っているのは事実だと思う。
>>652 言葉尻捉えて揚げ足取ってもしょーがないよ。現に、郊外(茨城県つくば市とか)では、まだまだFOMA圏外になる場所多数で困っています。
でもそれも、FOMAが800MHz対応すれば改善されると思う。

その日が来るまでmova使い続けるぜ。D206マンセイ。
654非通知さん:2008/07/16(水) 17:54:27 ID:RBZ2E9nf0
週末に御嶽に行ったが、movaは全域で使えたな
二の池の周辺など、下界が見えないトコでも使える点は驚異的だ

そういう「意外な圏内」が多くてmovaは楽しい。
もちろんエリアマップでは圏外とされている地帯だ。

movaのエリアマップは「ほぼ確実に使えるエリア」を色塗りしたものだ。
色塗りは「ほぼ確実」な分だけなので、圏外とされた地帯でも使えるところが多い。
当時の(mova全盛の頃の)ドコモは、「ギャランティ」的な思考の面が大きい。
655非通知さん:2008/07/16(水) 17:55:09 ID:RBZ2E9nf0
確かにFOMAも800MHz使って頑張ってるのは認める。
だけど、FOMAに「意外な圏内」ってあるのか?
エリア内の「意外な圏外」なら、沢山知ってる。

つまりは
FOMAのエリアマップは「ベストエフォート」に近く
modaのそれは「ギャランティ」に近い

movaとFOMAとでは、ドコモ自身のサービス提供姿勢が明らかに違う
656非通知さん:2008/07/16(水) 18:10:12 ID:HVn6TXIN0
>>655
電波特性の違いでしかないと思うけどな。
粘り強く遠くまでよく飛ぶ800MHzで全国展開しているmovaなら
そりゃ当然「意外な圏内」もたくさんあるでしょ。

対してFOMAは障害物に弱く短距離しか飛ばない2GHzで全国展開してるわけだから、
地理的条件や地形に左右されて「意外な圏外」もできやすい。
プラスエリアはその意外な圏外を無くす為のものであって、意外な圏内を増やす為のものではないと思うよ
657非通知さん:2008/07/16(水) 19:28:30 ID:oCtplkeH0
スレ伸びてんなw
658非通知さん:2008/07/16(水) 19:37:26 ID:geTSrzx50
>>654
FOMAも同じでほぼ確実に使える(屋外)でエリアマップは出来てるからエリアマップは同じじゃないかw
曖昧にして誤魔化してるのは禿のとこだ
あれはべったり塗られてる所でも怪しいもしくは圏外だからなw
659非通知さん:2008/07/16(水) 20:07:16 ID:grClUKIp0
>>653
>FOMAがいけないんじゃなくて、最初にFOMAに割り当てられた
>周波数が高かったのが問題だよね。

IMT-2000に準拠した周波数でほかにどこか空いてたっけ?
660非通知さん:2008/07/16(水) 22:04:39 ID:ZUK/lAwX0
>>659
当時は空いていなかったから、FOMAには2G帯が割り当てられた。
2G帯は回折等が起きにくいため、直接波か反射波でないと届きにくい。
で、圏外が多いと悪評が立った。
てな感じで、FOMAの方式そのものは悪者ではないと思うな。
プラスエリアと呼ばれている800MHz帯が広く使われるようになれば、いま言われている圏外の問題はだいぶ解決されると思う。
661非通知さん:2008/07/16(水) 22:43:00 ID:MXUla+gt0
富山県の立山室堂では、既にmovaの基地局が撤去されてFOMAに換わってるはず。
movaとFOMA両方を維持できるだけの回線容量を確保できなかったのだとか。
ちなみに、SoftBank Mobileもほぼ同時にPDCからW-CDMAに換えてるはず。
662非通知さん:2008/07/17(木) 17:28:06 ID:tB5UAPhm0
>>651
日付は一年以上前なんだが。
663非通知さん:2008/07/17(木) 18:13:42 ID:j9R/3CU+0
>>661
そっくりそのままFOMAプラスエリアに入れ替わってる。
movaはもう終わりだね。
664非通知さん:2008/07/17(木) 18:47:23 ID:6tN1T0/L0
まだまだmovaだろ
665非通知さん:2008/07/17(木) 20:38:37 ID:WhLGe44Q0
パケットパックだとパケ代三分の一になるのでP506からP906に変えたら
音声品質が驚異的に悪くて使えない。F900はこんなに酷くないんだけど
変えなきゃよかったな。
666非通知さん:2008/07/18(金) 07:50:36 ID:at+K2B3w0
mova
667非通知さん:2008/07/18(金) 10:16:23 ID:P+jSG3ICO
このスレ要るの?FOMA使った事のない食わず嫌いが集まってるだけじゃないの?

確かにメーカー独自のリアルタイムOSよりは遥かにモッサリだった時期もあったけど、
端末に関しては最新機能がいらないなら薄い70Xiミューだってあるんだしさ、電波だって
困らない程改善が進んでる。

いくらココで愚痴っても、2G停波の方針は変わらないし、このスレ要らないのでは?
668非通知さん:2008/07/18(金) 11:19:30 ID:Go+Rn+FM0
>>667
実はここmovaユーザーなんて本当はいなくて、
FOMAや他社のユーザーがアンチと擁護のふりして遊ぶネタスレですから。
669非通知さん:2008/07/18(金) 13:10:35 ID:wNODMv7Q0
携帯でネットしないし、電波も機能も現状で満足してるから
変更する理由が無いんだよね
バリューで安くなるってのも理解してるけど、今の端末に愛着があるから
壊れても\5250払っちゃうんだよね

別にFOMAでもいいと思ってるから、ドコモにケツ押されたら乗り換えるよ
670非通知さん:2008/07/18(金) 20:42:52 ID:XDxi1MiM0
>>667
2G停波したらFOMA死亡だぞw
671非通知さん:2008/07/18(金) 22:18:34 ID:QB3EMbD00
>>667
モノを知らずに書ける度胸があるってスゴいなw
672非通知さん:2008/07/18(金) 22:30:59 ID:I3CqUTDk0
>>667は第2世代として2Gといってるんじゃないの?
禿電はそういってるんだししかたないかも
しかし とうとう 禿電は2Gサービス停止明言したね
movaもそろそろじゃないか???

第2世代携帯電話サービスの終了について
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080703_01/
2010年3月31日(水)までに、第2世代(2G)携帯電話サービスを終了
673非通知さん:2008/07/18(金) 22:43:03 ID:GYzgicEhO
movaなら竹島でも通じるかな?
674非通知さん:2008/07/18(金) 22:49:54 ID:0RaYEs9/0
お隣の韓国からでも通じるからそりゃ通じるだろうね
675非通知さん:2008/07/19(土) 08:48:59 ID:DgJJfm9t0
>>674
マジ?
676非通知さん:2008/07/19(土) 10:38:22 ID:FhuEvuOlO
韓国の不当占拠の中、竹島をエリアとしているmovaを切り捨てていいもんかねえ。
677非通知さん:2008/07/19(土) 13:58:12 ID:jkf6DsBF0
>>676
それこそワイドスターで代替可能だろ。
678非通知さん:2008/07/19(土) 19:10:18 ID:Hw+LwVbuO
>>676
切り捨ても何も電波が使えなくなるんだから仕方ないでしょ。
679非通知さん:2008/07/19(土) 20:18:07 ID:K+Ojh4EU0
800MHz帯が使えなくなるわけではなく
細切れになってるのを整理するだけなんだが……
680非通知さん:2008/07/20(日) 00:23:55 ID:fzfymkAO0
ドコモはmovaを盛り上げろよ
681非通知さん:2008/07/20(日) 11:16:51 ID:YQO4IgRu0
データ通信が9.6kbpsになるのは、ある意味歓迎。
docomoの通信カードが、モバイルギアで復活できる。

mova頑張れ!

FOMAの3.6Mなんて、早過ぎて俺にはついて行けない。
682非通知さん:2008/07/20(日) 21:33:24 ID:wpM9+N3WO
ムーバパワー
683非通知さん:2008/07/20(日) 23:48:09 ID:vbVM/+rc0
movaサイキョ!!!
684非通知さん:2008/07/21(月) 11:59:18 ID:8B2LpW4v0
mova使っている少数派の意見なんて聞いちゃいねーっすよw

FOMAで十分事足りる。
引っ越せ引っ越せw
685非通知さん:2008/07/21(月) 12:44:30 ID:Un7/LdT60
次世代PHSが何を言っても無駄
686非通知さん:2008/07/21(月) 12:45:50 ID:6JcVYfW10
【国内】桑名市「在日」減免住民税、国に不申告で本年度の交付税2億8000万円減〜過去5年間で3億5000万円余分に受領[07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216336013/
【サッカー】「独島はもちろん韓国領土」〜在日朝鮮人・キチガイ鄭大世(川崎フロンターレ)★2[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216189926/
【サッカー】北京五輪日本代表・李忠成選手「五輪がなければ国籍変更していない」[07/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216037862/
 
【竹島問題】韓国との交流、中止相次ぐ 「これまでの信頼と友情が一瞬で水の泡」と韓国からファックス届く-鳥取市[07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216383151/
 
【韓国】竹島に海洋科学基地を建設 日本の挑発に慰安婦問題を国際社会にアピール[7/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216524491/
687非通知さん:2008/07/21(月) 16:54:19 ID:jhn1Jl910
movaの新機種に期待
688非通知さん:2008/07/21(月) 21:16:55 ID:5m/4W0kW0
movaの現行機種は何がありますか?
docomoの製品ページを見たけど1機種も載ってませんでした orz
689非通知さん:2008/07/21(月) 21:48:57 ID:aR0mW01c0
>>688
すべて生産終了。
ほしけりゃ在庫を当たるしかない。
690非通知さん:2008/07/21(月) 23:38:34 ID:x3OCrKcN0
movaサイキョ!!!
691非通知さん:2008/07/22(火) 00:41:46 ID:2TLYqtbIO
FOMAしか使ったことのない人は知らないだろうけど、
オフライン動作、短いメールの送受信、接続の確立、などのスピードは
movaの方がFOMAより優っていることが多いのよ(三洋のFOMAは動作が速かったけどね)
しばらく前から、DoCoMoショップでFOMAの新機種の動作の遅さを確かめるのも飽きてきたw
692非通知さん:2008/07/22(火) 01:03:36 ID:kQ4BPHWl0
でも2002年前後の乗り換え時期にはまたそういう確認もやらんといかんけどね
693非通知さん:2008/07/22(火) 01:04:14 ID:kQ4BPHWl0
2012年前後か
また間違えちった('A`)
694非通知さん:2008/07/22(火) 11:12:37 ID:tAX50rNL0
>>691
確かに接続のスピードが速かった気がする。
695非通知さん:2008/07/22(火) 20:12:13 ID:OKEBFHqh0
ドコモはFOMAが転換点になってしまったね
696非通知さん:2008/07/22(火) 20:25:43 ID:rO4uYNQO0
DSはFOMAのほうが速いと言ってたけどmovaの方がちょっと速い
株取り引きでは少しでも速い方がいいけどパケ代が2万とかに
なるとパケホーダイが使えると助かる。906のハイスピード通信
でやっとmovaと同じくらいの速さになった気がする
697非通知さん:2008/07/23(水) 07:59:05 ID:VjN0m7B4O
>>679
基地局も端末も物理的に入れ換えないと存続不可能な事実に代わりは無いけどね。
698非通知さん:2008/07/23(水) 22:37:51 ID:egleagU80
むーば
699非通知さん:2008/07/23(水) 23:21:21 ID:IjcTK2Wm0
もヴぁ
700非通知さん:2008/07/23(水) 23:39:43 ID:aMoDA6ke0
夢婆
701非通知さん:2008/07/24(木) 01:28:53 ID:ocSAm81QO
ソフトバンクの2Gは新規受付停止から
二年で終了
702非通知さん:2008/07/24(木) 19:12:14 ID:mFS8Jw1S0
ソフトバンク2Gのエリアはmovaと比べてどーなの?
703非通知さん:2008/07/24(木) 22:35:07 ID:ekpfC1BA0
mova
704非通知さん:2008/07/24(木) 23:14:07 ID:w22aKSMD0
うちの田舎はFOMAサービスエリアぎりぎりの地区
movaや他のキャリアなんかクソにもならん
705非通知さん:2008/07/24(木) 23:25:13 ID:1L1yfh9TO
カード未登録のぷりコールは巻き取りの対象になるの?
その番号に電話すると お客様の都合でお繋ぎ出来ません ってアナウンスされる
一応番号は生きているようだ。
706非通知さん:2008/07/25(金) 15:21:53 ID:sA1TL/nZ0
>>702
ツナガル。シカモ、イイ音デ。
707非通知さん:2008/07/25(金) 17:49:25 ID:Kaie/qza0
山の中でもつながるからムーバはやめられない
山登りの間では常識ですよ
708非通知さん:2008/07/25(金) 17:50:57 ID:Kaie/qza0
>>707
波乗りの友人も海ではムーバしかつながらないって言ってた
709非通知さん:2008/07/25(金) 18:07:59 ID:NPXJPymu0
FOMAで繋がらなくなった奴はどう思ってるのだろう?
710非通知さん:2008/07/25(金) 18:32:59 ID:HW+xLWSi0
やっぱ時代はauだよな
最強の電波、最速の端末、わかりやすい料金プラン
完全無欠のauこそ最強ケータイ
711非通知さん:2008/07/25(金) 20:02:01 ID:gJSt3pBN0
でも、ムーバの終了は避けられないわけで、その時山登りや波乗りはどうするの?
712非通知さん:2008/07/25(金) 20:55:18 ID:X3X14wLN0
総合的に考えるとやはりmova
713非通知さん:2008/07/25(金) 21:05:46 ID:JXv2a/cx0
movaサイキョ!!!
714非通知さん:2008/07/25(金) 21:22:34 ID:ZL9ZwCtQ0
>>711
mova停波と同時に山登り、波乗りをやめる
それぐらいmovaを愛してる
715非通知さん:2008/07/25(金) 21:41:06 ID:uqotxdBe0
>>707-708
自演乙
716非通知さん:2008/07/25(金) 21:58:51 ID:VdDK1Gpi0
>>711
PHS終了時のFOMA端末無料⇒オク転売⇒MNPで庭への祭り再燃じゃね?
717非通知さん:2008/07/26(土) 03:20:57 ID:teM/rK8S0
>>711
イリジウム
718非通知さん:2008/07/26(土) 13:12:14 ID:dgl6YlHk0
p505isなんだけど、電池交換まだ一回もしてなくて
多分4〜5年たってるんだよね。
見た目ちょっと膨らんでるんだけど
MOVA機種の電池って在庫まだあったりするの??
719非通知さん:2008/07/26(土) 23:25:11 ID:y2eiFP9a0
mova mova
720非通知さん:2008/07/26(土) 23:52:12 ID:WbT0Yg+Q0
movaサイキョ!!!
721非通知さん:2008/07/27(日) 05:08:53 ID:VwojDieT0
docomoに変えたのは、ソフトバンクが白だからドコモは赤って、したかったから?
722非通知さん:2008/07/27(日) 15:36:24 ID:q2LrsjPP0
>>718
docomo shopでもらえるんじゃないの?
723非通知さん:2008/07/28(月) 08:36:52 ID:Snvu7OvO0
auサイキョ!!!
724非通知さん:2008/07/28(月) 08:40:55 ID:x9AU51KE0
\.docomo.ne.jp 全鯖規制キター
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217184571/
725非通知さん:2008/07/28(月) 11:40:34 ID:Snvu7OvO0
>>723
俺もそう思う
最強の電波、最速の端末、わかりやすい料金プラン
どれ一つ取ってもみてもauが最強ケータイである証
時代はauを求めている
FOMAなどお話にならない
726非通知さん:2008/07/28(月) 19:32:51 ID:T2K+hXzg0
727非通知さん:2008/07/29(火) 11:22:22 ID:C3fUNMQT0
最近auがつながらないというスレが携帯板に限らずあちこちの板で建ちはじめている。
今こそドコモはFOMAを白紙撤廃してmovaに戻るべき。
そして一気にシェア80%を目指せ。

時代はmovaを求めている。
FOMAなどお話にならない。
728非通知さん:2008/07/29(火) 21:41:21 ID:QaKAqUx60
movaサイキョ!!!
729非通知さん:2008/07/29(火) 22:25:53 ID:zYjUzHH50
最強じゃないやつほど最強宣言をする法則。
730非通知さん:2008/07/29(火) 23:52:01 ID:h2H5l5E60
>>727
ドコモのシェアが80%になったら、総務省の面目丸潰れだしょ。
731非通知さん:2008/07/30(水) 13:17:57 ID:kiaAFw9U0
どうしてみんな最強movaを使わないのかフシギ!
732非通知さん:2008/07/30(水) 18:36:34 ID:fWMN86T00
mova
733非通知さん:2008/07/30(水) 18:38:27 ID:HL8W3d600
富士山頂でも携帯電話がご利用可能に
-さらにFOMAはお鉢巡りもエリア化-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/tokai/page/080717_00.html

FOMAが利用可能な登山道 【東海エリア】
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/tokai/promotion/season/index.html
734非通知さん:2008/07/30(水) 20:43:57 ID:4/+6WY310
movaサイキョ!!!
735非通知さん:2008/07/31(木) 08:29:02 ID:9+xPtYjJ0
>>733
仮につながったとしてもどうせブチブチきれるんだろ!
FOMA如きが山頂なんかで使えるわけない
movaサイキョ!!
736非通知さん:2008/07/31(木) 13:08:16 ID:Y8G00lDs0
>>733
一昨年の秋に mova 持って富士山に登ったけど
お鉢ふくめて普通に使えたぞ
(メールも出来たぞ)

mova の場合、エリアマップってあまりアテにならないんだよね
圏外ってなってても普通に使えること多々
737非通知さん:2008/07/31(木) 15:50:04 ID:F6klDPAC0
ハイパートークがauのcdma2000より音がいい件
738非通知さん:2008/07/31(木) 17:04:11 ID:9+xPtYjJ0
とは言ったものの・・・最近じゃmova800MHzよりも、FOMA800MHzの方が基地局数多いんだよね
739非通知さん:2008/07/31(木) 17:17:05 ID:zoJLA6xU0
多いといっても6倍以上じゃないと対等にならんぞ
740非通知さん:2008/07/31(木) 19:41:19 ID:uvRlgzoG0
>>736
いい意味でエリアマップがあてにならないんならいいじゃん
昔のドコモは着信重視でしっかりしてたよね
741非通知さん:2008/07/31(木) 19:43:07 ID:uvRlgzoG0
あげわすれた
742非通知さん:2008/07/31(木) 21:31:58 ID:wpiojwVm0
>>737
嘘つくな!
と言いたい所だが今のauはマジで通話品質最悪だ
会社から支給されてるのがauなんだがあまりにも酷いな
743非通知さん:2008/07/31(木) 22:53:33 ID:7uGRuGmY0
movaサイキョ!!!
744非通知さん:2008/08/01(金) 03:18:31 ID:oHYUZoRs0
movaにパケパク30あったら906買わなかったのに
ユーザー無視して不満高めていいとは思えん
745非通知さん:2008/08/01(金) 08:54:28 ID:lO2OPKsC0
movaにもバリュープラン適用してほしい
980円ウラヤマシス・・・・・
746非通知さん:2008/08/01(金) 20:58:21 ID:mwIZSMOV0
movaサイキョ!!!
747非通知さん:2008/08/01(金) 21:20:33 ID:NhLyIuzY0
movaがいいね
748非通知さん:2008/08/01(金) 21:23:46 ID:4wCFoYhI0
4世代目にもう少しでいくのに・・・。
749非通知さん:2008/08/02(土) 01:47:32 ID:Xmy19MEO0
電々はクソだからな。
750非通知さん:2008/08/02(土) 02:10:23 ID:VWvqBgAA0
>>749
国際電電? それとも第二電電?
どっちにしても現KDDIだけどな
751非通知さん:2008/08/02(土) 18:27:26 ID:+IlWyeUV0
>>748
mova→4世代目で良かったんだよ
FOMAは電波の面から考えたら不要だった
752非通知さん:2008/08/02(土) 18:43:13 ID:wTAV6BTv0
>750
今は亡き平成電電とかw
753非通知さん:2008/08/02(土) 18:52:04 ID:sFy5yLJZ0
平和電電の3飜は安すぎてクソってことで
754非通知さん:2008/08/02(土) 22:20:21 ID:U7u0fRe50
movaサイキョ!!!
755非通知さん:2008/08/03(日) 23:50:40 ID:NfYdY/t50
movaサイキョ!!!
756非通知さん:2008/08/04(月) 14:55:53 ID:baqk0CeK0
movaが手になじむ
757745:2008/08/04(月) 15:32:59 ID:vcmgpbNW0
>>745です。
通話とメールしかしないのに高い基本料金払い続けてるのが馬鹿らしくなったので、
安かったF905買ってバリュープランSSに切り替えました。
このスレでサービスエリアが云々、通話が切れる云々とあったのが少し心配でしたが、
現在のところ全く問題ありません。
それどころか、最近職場での電波の入りが悪くなっていたので、むしろ良くなったぐらいです。
実家が八王子市のかなり西部の山のふもとなのですが、圏外どころかハイスピードエリアというやつでした。
余計なお世話かもしれませんが、みなさんも一度FOMAを使ってみては?
その上でmovaを使い続けるかどうか決めても良いかと思います。
以上長文駄文失礼いたしました。
758非通知さん:2008/08/04(月) 19:58:17 ID:nkEk/GjA0
いいことだけ書いてると、宣伝乙とか言っちゃうよ
759非通知さん:2008/08/04(月) 21:40:02 ID:5B9g+ao/0
movaサイキョ!!!
760非通知さん:2008/08/05(火) 22:16:30 ID:IGj9d0R80
movaサイキョ!!!
761非通知さん:2008/08/06(水) 00:36:39 ID:lvJkJXBo0
mova最虚ですか???
既にmova基地局の撤去は一部で開始されているわけだし
基地局が減少してるのに端末だけ持っていても虚しいと思うのだが
762非通知さん:2008/08/06(水) 08:25:36 ID:lDsT5dGw0
>>761
まぁまぁ。静かに看取ってやりましょうよ。
763非通知さん:2008/08/06(水) 15:33:32 ID:/aVMGyYR0
mova最強は事実
764非通知さん:2008/08/06(水) 15:41:31 ID:rqrHSeaQ0
>>763
昔はね
未だに猪木最強とか言ってるもんかw
765非通知さん:2008/08/06(水) 21:15:22 ID:tFR7WOKM0
未だに馬場社長が最強です。
766非通知さん:2008/08/06(水) 21:18:22 ID:+hSv5lBo0
movaサイキョ!!!
767非通知さん:2008/08/07(木) 01:07:27 ID:TEMWJrHX0
>>763>>766
うん、FOMAはぷりコールが
提供されてないからなww!!
768非通知さん:2008/08/07(木) 07:07:10 ID:OOEq/FKR0
おはようございます
mova最高
769非通知さん:2008/08/07(木) 08:32:29 ID:0GkpuTmm0
サイキョサイキョって、なんだか最近宗教じみてきたみたいで怖いぞ
770非通知さん:2008/08/07(木) 10:21:12 ID:KWGtj4fA0
そろそろmova→FOMAにしてもエリアは大丈夫かなと思い、携帯ショップ、
家電量販店を何軒か回ってみた。
そしたら何人かの店員さんに「エリアに拘るんであればauの方がいいですね」
とのアドバイスを頂いた。

中にはFOMA(705シリーズ)とau両方所有されている店員さんもいたが
同様な意見だった。
私が「movaと比べてどうでしょう?」と尋ねてみると最近のmovaの状況は
分からないとのことだった。
逆に「FOMAのほうが圏外が少ない」と答える店員さんは1人もいなかった。

以上のようなことから、恐らくmova→FOMAにしたらエリア的に多少なりとも
不満が出るのではないかと想像する。
私の本心は、結構、安価でmova→FOMAの機種変できる店もあったので
バリュープランにしたいと思ったが「まだFOMAではダメか!」という
残念な気持ちだった。

昨日、東京都千代田区、台東区の携帯ショップと家電量販店を10軒ほど回って
店員さんに伺った結果です。
771非通知さん:2008/08/07(木) 14:04:36 ID:7w5A0Cjq0
ぁぅ餅は痛いしなwプ
772非通知さん:2008/08/07(木) 14:53:13 ID:+B6xK2WY0
auも使ってるけど偶にまったく繋がらなくなるときがあるよ。
普通に圏内なのに。
やっぱ絶対繋がるmovaには勝てんよ。
773非通知さん:2008/08/07(木) 15:10:12 ID:7/sk8LTK0
movaサービスの新規申込み受付終了
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080807_00.html
774非通知さん:2008/08/07(木) 15:16:43 ID:7w5A0Cjq0
>>773
経営資源を集中すべく、2008年11月30日(日曜)をもちまして、
movaサービスの新規申込み受付を終了いたします。1       いよいよだなw
775非通知さん:2008/08/07(木) 18:06:10 ID:EBfNGWGl0
平素はNTTドコモ(以下、ドコモ)のサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ドコモは、movaサービス(第2世代通信サービス)の加入者が減少している現状を踏まえ、FOMAサービス(第3世代通信サービス)へ経営資源を集中すべく、2008年11月30日(日曜)をもちまして、movaサービスの新規お申込み受付を終了いたします(※1)。
新規お申込み受付終了に伴い、movaサービスからFOMAサービスへ契約変更される際にかかる契約事務手数料2,100円(税込)を2008年8月8日(金曜)より、無料とさせていただきます。

また、新規お申込み受付終了と合せて、movaサービスにおいては、ドコモプレミアクラブ会員で同一機種を2年間以上継続してご利用のお客様へ電池パックを無料でプレゼントする「電池パック無料サービス(※2)」についても、
movaサービスの新規お申込み受付終了日(2008年11月30日(日曜))をもって終了とさせていただきます。

なお、movaサービスのサービス終了日については未定でございますが、今後、お客様のご利用状況等を踏まえつつ、サービス終了時期の検討を進めてまいります。

ドコモは今後もお客様への一層のサービス向上に取組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

※1 自動車電話サービスも新規申込み受付終了となります。
※2 FOMAサービスご利用のお客様については「電池パック無料サービス」を継続して提供いたします。
776非通知さん:2008/08/07(木) 20:28:24 ID:I5qwAFJ20
いよいよmova終了か
先月に婆ちゃんのらくらくホンの電池パック
もらってて良かった
777非通知さん:2008/08/07(木) 21:21:14 ID:3ac1Vutl0
>>770
それauから派遣のヘルパー店員じゃないか?
movaはとりあえずおいといて最新の現状はauと比べてFOMAのほうが全然良い
その店員はピクトに騙されてるかau系の店員かのどちらかだ
私用FOMA、会社au使ってて常に2台持ち歩いてる俺の感想
778非通知さん:2008/08/07(木) 21:21:48 ID:+B6xK2WY0
mova最高!
779770:2008/08/07(木) 22:27:13 ID:KWGtj4fA0
>>777
確かにその可能性もあるかもしれませんね。

ただ一年ほど前、うちのマンションの有線電話の引込み線が断線した時のこと、
屋内配線はKDDIの管轄、マンションから外の配線はNTTの管轄だったため、
両社の修理担当者が来てくれました。

マンション内のエントランスのところに配電盤があり、そこから基地局に
携帯電話で連絡を取っていたが、NTTの方は通話中に切れることがあり
外へ出て掛けなおしていた。KDDIの方はその場で問題なく通話していた。
お二人が帰った後、同じ場所で自分のmovaで試してみたが問題なく通話できた。

まぁ、たまたまその場所がFOMAの苦手な場所だったのかもしれないが、
昨日の店員さんたちのアドバイスと一致する出来事だったことを思い出した。

アナログmovaの時代から長いことドコモを使い続けていたので、出来れば
今後もドコモを使いたいと思っているが、FOMAに変えたことによって、
屋内など少々電波状況の悪い場所で、すぐに不安定になるようでは非常に困る
と思っている。
movaレベルの性能であれば、即、mova→FOMAの変更をしたいと思っていたのだが・・・
780非通知さん:2008/08/07(木) 22:34:07 ID:3ac1Vutl0
たった一年前と思うかもしれないがこの一年でさらにFOMAのエリアの穴埋めは進んでる
それに加えて都市部でも始まったプラスエリア
FOMA使いの知り合いでもいればすぐにその場所でも比べられるんだろうけどな
いなければドコモショップに相談してエリア確認機借りれないか相談するのもいいだろう
俺はもう随分前にDNSは解約してFOMA1本で不自由なくなった
781770:2008/08/07(木) 22:47:12 ID:KWGtj4fA0
>>780
アドバイス、どうもです。
エリア確認機も含め、もう少し自分なりに調べてみたいと思います。
782非通知さん:2008/08/07(木) 23:32:39 ID:b0g0vFZ50
movaサイキョ!!!
783非通知さん:2008/08/07(木) 23:55:59 ID:3ac1Vutl0
>>781
もしまだ電波弱いなら早めにドコモに言って改善してもらったほうがいいだろう
movaが無くなるのはもうわかってることだからね
784非通知さん:2008/08/08(金) 08:57:39 ID:mZrztDqd0
都内なら申告から48時間以内に調査するとか言ってなかったっけ?
785非通知さん:2008/08/08(金) 11:58:30 ID:IB5PtAYJ0
mova
786非通知さん:2008/08/08(金) 19:06:47 ID:E12HE5ZZP
田舎だからか未だにNやPの506iUが新規1円で売られている…

今から新規で買おうかなw
でも末期のTU-KAみたいに基地局ぶっ壊れてもそのまま放置とかやられたら嫌だしな…
787非通知さん:2008/08/08(金) 21:01:40 ID:DAFtWmcP0
TU-KAはもう無くなった会社だ
もうどうでもよかったんだろ
ドコモは今後も存続する会社なのにそれは考えられない
788非通知さん:2008/08/08(金) 22:17:27 ID:Q1hEBZMF0
movaサイキョ!!!
789非通知さん:2008/08/09(土) 21:32:05 ID:UwPn4vOk0
mova
790非通知さん:2008/08/09(土) 22:16:20 ID:64YpflsP0
movaサイキョ!!!
791非通知さん:2008/08/10(日) 04:30:33 ID:fl/4FS+Y0
どーせバリュープランにしても払い終わる2年後には強力な買い替え施策を行ってるんだろーな。

movaのサービス悪くなったら他社も検討するかなぁ
792非通知さん:2008/08/10(日) 06:24:59 ID:yGEuO2ml0
movaでいくよ。
movaが終われば携帯持つのやめる。
793非通知さん:2008/08/10(日) 08:42:03 ID:6pkaiGL+0
いざというときに繋がらないゴミ(FOMA)持っててもしょうがないしな
794非通知さん:2008/08/10(日) 14:23:04 ID:ca+goLWJ0
MOVAもちだが、会社のAUも持ってる。各地の田舎のへんぴなとこが仕事場

いまだに両方入らない場所もあるが、民家がちょっとでもあればAUが強いかな
ただ琵琶湖のど真ん中や(movaのみ)、山中はMOVA強し(昔の国策??)

MOVA最強と思っていたが最近ショックな事が、子供つれてキャンプへ
四国の徳島のだいぶん山中に・・・
なんと管理人がFOMAのみ入りますと・・・嫁がFOMAで助かった。

以前は何もつながらなかった、そういう所には新たにFOMAのアンテナたってんだわ

早くMOVA終了でいいわ、電話機早くただで替えてほしい=薄いやつに

本当ですよ=美郷キャンプ村(088342664)に聞いてみ
795非通知さん:2008/08/10(日) 15:07:04 ID:LKtk0eX50
>>794
全国にいくらでもあるよ。
そういう場所は。
movaで繋がらなかったところに新設しているアンテナはFOMAのプラスエリア用のアンテナだから。
796非通知さん:2008/08/10(日) 17:33:48 ID:laWLipdQ0
FOMAのエリアが拡がってきているのは事実だと思う。

ただ、エリア内に於いての電波性能が気になることがある。
具体的には、野外では問題なく使える場所(エリア内)で、壁の厚い、
しっかりした造りの建物内に入ると圏外になったり、ビルとビルの間の細い路地で
圏外だったりと、auやmovaなら、なんとか電波が回り込んで入ってくるような
場所でFOMAはあっさりとダメな場合がある。

エリアを拡げることは、基地局や中継アンテナを地道に増やすことで可能なの
でろうが、上記の「エリア内での電波性能」はFOMAの規格に起因する部分が
大きいのだろうと想像する。よって、そう簡単に改善できないのではないだろうか?
797非通知さん:2008/08/10(日) 18:41:42 ID:c60oAIK90
>>796
2GHzと800MHzの違いだ
現在都市部でも800MHzとのオーバーレイ化が始まってるから間もなく解消されるだろう
798非通知さん:2008/08/10(日) 22:59:17 ID:U5SgQEAY0
ソレデモmovaサイキョ!!!
799非通知さん:2008/08/10(日) 23:28:30 ID:Sn/GsFqB0
movaサイキョ!!!
800非通知さん:2008/08/10(日) 23:56:59 ID:oIn0G7TS0
movaサイキョ!!!
801非通知さん:2008/08/11(月) 08:31:34 ID:MDafixGiO
movaシュウリョ!
802非通知さん:2008/08/11(月) 10:11:25 ID:M5jEqJL10
要するにDNSで2台持ちが最強って事ね。
803非通知さん:2008/08/11(月) 12:11:19 ID:UhXHOdpv0
電波的にはな
でも重くなる
804非通知さん:2008/08/11(月) 12:34:19 ID:fzZeauw00
>>772

無線だし精密機器だしうまく動かないこともあるのは仕方ないよ。
movaが絶対繋がるというけど、俺んちは3本なのに通話が30分以上
繋がっていたことは5年使ってて一度も無かったな(2〜3分ですぐ切れる)。
んでFOMAにしてみたけどダメだったのでauへ。auはまず切れることが
無かった。
movaで切れるのはアンテナ1本しか掴んでいないから電波干渉しやすい
ところで良く切れるため。FOMAが切れるのは当時エリアが弱かったため。
auが切れなかったのはCDMA方式でさらにエリアが強かったため。
auは繋がるというのはその頃から続く信頼。エリアが小さく
なったわけじゃないんだからauが電波最強というのはかわらんだろ。

mova→FOMAでよくあるクレームはFOMAにしたら繋がらなくなった
というクレーム。契約の処理をしてしまった後でやっぱりダメだったから
やり直してくれ、という修正作業は非常に面倒な上にFOMAのイメージを
悪くしてしまうのでmova→FOMAの契約変更はそのへんが非常にナーバス。
それがクセになってしまっているもんだから量販みたいにどれ勧めても良い
店に行くとつい面倒になってauを勧めてしまうというのが本当のところじゃないかな。

ただし2007年12月頃、ものすごい勢いでFOMAエリアが拡大したので(今も拡大中)
日本全国で言えばmovaよりFOMAの方が広くなったと思う。俺んちでドコモが繋がる
ようになったのは驚きだ。その頃からショップニュース(7月までドコモ店員だったので)で
エリア拡大の掲示は鬱陶しいぐらい多い。アンテナ減らし続けているmovaよりはFOMAの方が
良いとは思うよ。ただそれでもmovaが終わらないと使える800MHzが限られているので
最強とまではいかないが。
私見だけどFOMAが今後最強になるのは4年後じゃないかな。mova終わって
地上波デジタルに完全に移行していくらでも800MHzが使えるようになる3年後
から設備投資1年ぐらい掛けたあたり。

アンテナ間引きで運悪く3年以内にmovaが圏外になってしまった人はauにいってください。
運良くならなかった人は終了時にFOMAに切り替えてください。
805非通知さん:2008/08/11(月) 12:44:44 ID:ANvpwae90
アンテナ間引きで圏外になることはないだろ
プラスエリアと共用して使えるからな
若干共用器入れた分のゲインが下がるかもしれんが
806非通知さん:2008/08/11(月) 12:51:28 ID:fzZeauw00
>>805

え、そうなの?んじゃエリアが小さくなる心配はしなくていいんだ。
元同僚とかに教えておこう。ありがとー。
807非通知さん:2008/08/11(月) 13:13:55 ID:wXwU2CXJ0
>>804
その通りだと思います。しかしauのエリアは広さという点では現在のFOMAに
負けているのでは?
auがFOMAより優れている点は「エリア内電波性能」すなわち屋内や地下などで
圏外になる確率が低いという点だと思う。

「エリア」と「エリア内電波性能」とは分けて考えないと、自分の用途に
ベストな携帯は選べないと思う。

>>805
今でもmovaを使っているが、なんとなく最近エリア内電波性能が下がって
きたような気がしていた。>>805「共用器入れた分のゲインが下がるかもしれんが 」
という解説が私の感覚と一致していたので驚いた。
恐らく各地でそのような現象が起きていると想像する。

以前、movaはエリアも広く、エリア内電波性能もダントツに良かったのだが、
今ではそうでもないのかもしれない。
808非通知さん:2008/08/11(月) 13:48:10 ID:fzZeauw00
>>807

au広さでもまだ負けてないでしょ。地図がFOMAほど「これから広がります〜」
みたいな色してないし。CDMA2000にくらべると設備投資が新規からになる&
使える周波数に限りがある点でまだドコモが負けているけど。
2GHzだと驚くほどアンテナ1本の範囲が狭くなるので(狭くせざるを得ないので)、
本当にたくさんたてなきゃならないから頑張っているけどさすがにひっくり返せるほど
広くはならない。法人営業担当者会にいったときにドコモエンジニアリング
の人が見せてくれたスライドショーで800オーバーレイの説明があったんだけど
「こう山上から800MHzでバザーっと被せて・・・」という表現がピタリとくるぐらい
800が大きくて2Gのアンテナ1本の○(範囲)が小さかった。

まだちょっと広さでは敵わないなぁ。それでもauやドコモは移動体通信事業を
続けるに違いないから細かい部分でもどちらも満足いくエリアにはなるだろうけどね。
SBみたいにいつ携帯を身売りするかわからんような企業なら細かい設備投資までする
気もないかもしれんけど。
809非通知さん:2008/08/11(月) 17:30:30 ID:ANvpwae90
auは思ったほどエリア広くないぞ
特に中途半端に人が住んでるとかそこそこレベルの観光地のような地方のエリアはFOMAが抜いた
810非通知さん:2008/08/11(月) 22:40:41 ID:HCOeuOjR0
movaサイキョ!!!
811非通知さん:2008/08/12(火) 06:57:50 ID:ko6d/DBHO
movaシュウリョ!!!
812非通知さん:2008/08/12(火) 07:48:17 ID:/aT0owsv0
>>805
アンテナ間引きで自宅がほぼ圏外になったオイラがきましたヨット
DSで調べてもらったら繋がりにくい地域になったってさ。
とりあえずFOMAに変更したけどこのままぢゃ悔しいので
新規受付終了までにmovaの電番確保するつもり。

即日で休止状態にして塩漬けにしてやる!
813非通知さん:2008/08/12(火) 09:17:53 ID:I3fPNPfV0
>>812
本当ですか!ひどい話ですね。
以前からこのスレでドコモ関係者らしき人が必死になって「movaはサービス
終了までエリアを維持する」と言っていたが、どうやら違うようですね。残念です。

泣き寝入りせずに、消費者センターや消費者庁に通報しましょう。
ドコモの人がそのように説明したのであれば、完全に消費者不利益の事例に
当てはまりますよ。
814非通知さん:2008/08/12(火) 09:46:21 ID:fpu7pN4iO
テスツ
815非通知さん:2008/08/12(火) 09:57:37 ID:tUGVZmzq0
漏れもプレUだけど、半年前位から自宅弱くなってきてる
816非通知さん:2008/08/12(火) 10:12:57 ID:I3fPNPfV0
消費者庁などに同様な苦情が多数よせられれば、現在やっているキャンペーン
「そろそろFOMA割(4200円引き)」が「そろそろFOMAに変えて頂けないでしょうか割」
となり割引額も40000円引きになるかもしれませんね。

泣き寝入りしたらいけないと思いますよ。
817非通知さん:2008/08/12(火) 13:20:14 ID:FAagCmk0O
その訴訟に持ち込めそうになるとしゃしゃり出てきて熱く
なるやつウザい。どこにでも出てくるけどなんなの一体?
そんなに訴訟好きなの?
818非通知さん:2008/08/12(火) 14:31:11 ID:ko6d/DBHO
movaシュウリョ!!!
819非通知さん:2008/08/12(火) 14:39:53 ID:J26/TW740
>>817
最近おぼえた単語を使いたいだけだよ、分かってやれ
820非通知さん:2008/08/12(火) 14:40:23 ID:J26/TW740
明日から北アルプス行ってくる。
movaを持って電測してくるよ
821非通知さん:2008/08/12(火) 16:30:40 ID:I3fPNPfV0
movaエリアに関して消費者庁に苦情が入ることは、ドコモとしてもマイナス
面ばかりではないと思う。
ドコモも好き好んでFOMAで2GHz帯を使っているわけじゃないでしょ。
政府に対してドコモの弁としては「movaユーザーには不便を掛けないように
再編を進めてきたが、今後より一層の再編を進めるためには〜」
と言えるでしょ。
まぁ、新設の消費者庁がどこまで仕事するかは分からないが・・・

これだけ携帯各社値下げ競争が激しくなったら、巻き取り費用を自社だけで捻出
するのは無理だと思う。
このまま何のインフォメーションも出さずにmovaのエリア性能を下げていったら
そのうち「エリア偽装」とかでスッパ抜かれるかもよ〜
822非通知さん:2008/08/12(火) 16:41:21 ID:cppNFble0
再編後はFOMAにも十分な帯域与えられてエリアの弱さは緩和していくと思うよ

それまでmova使ってればいいじゃん
823821:2008/08/12(火) 16:48:22 ID:I3fPNPfV0
>>822
そうするつもりです。
でも、2012年までの間にmovaのエリアが狭くなったり、エリア内で電波が
弱くなると困るわけです。
再編後のFOMAは仰るとおり、エリア性能が良くなると思います。
824非通知さん:2008/08/12(火) 22:13:58 ID:MGq3junN0
movaサイキョ!!!
825非通知さん:2008/08/12(火) 23:51:03 ID:XgFlOvaQ0
>>820
そして帰らぬ人に・・・
826非通知さん:2008/08/13(水) 08:30:05 ID:8eXVM3qy0
>>820
ムチャシヤガッテ・・・(AAry
827非通知さん:2008/08/13(水) 21:57:49 ID:Dc/DjJwR0
>>820
もう圏外か? 圏外なのか?
応答せよ、>>820応答せよ!!
828非通知さん:2008/08/14(木) 00:07:57 ID:++pNliw6O
最近毎日書き込みしていたmovaサイキュ!!!あらしさん帰省したんだ....
......
もう戻ってくるんじゃないぞー、親孝行しろよー、movaもいたわるんだぞー
829非通知さん:2008/08/14(木) 06:25:44 ID:bDSZVCyG0
ケータイから自演乙です
830非通知さん:2008/08/14(木) 09:28:47 ID:NUsYWtpz0
mova is the best.
831非通知さん:2008/08/14(木) 10:25:14 ID:3vvspgumO
movaシュウリョ!!!
832820:2008/08/15(金) 11:34:42 ID:/3hVCUDk0
扇沢〜種池〜針ノ木〜扇沢、と周遊してきました。
(天気わるかったので針ノ木で下山)

扇沢〜種池:概ね利用可(所々圏外だけど10分も歩けば棒が立つ場所に着く)
種池〜針ノ木:ほぼ利用可(圏外を見いだせず)
針ノ木〜扇沢:さすがに圏外多し(上部と下部のみOK、中間地点は圏外)

エリアマップ上では圏外の地帯です。
833820:2008/08/15(金) 11:36:50 ID:/3hVCUDk0
爺ヶ岳にも寄りましたが、稜線でもそんな感じの鋭角峰はバリ3でした。
834非通知さん:2008/08/15(金) 11:38:55 ID:DjncetmQ0
mova最高
835非通知さん:2008/08/15(金) 14:45:31 ID:JxeTyVgf0
gpsを持って行けば。。w
836非通知さん:2008/08/15(金) 15:24:50 ID:/8LBHgEAO
そういえば、昔movaにGPS携帯あったよね?
837非通知さん:2008/08/15(金) 17:24:06 ID:Q9AFN5On0
F505GPS
838非通知さん:2008/08/16(土) 08:36:50 ID:swrRnEAW0
age
839非通知さん:2008/08/16(土) 13:43:01 ID:yQebrfQE0
movaは割り箸とアルミホイルで簡単に補助アンテナが作れるのでいい
殆ど電波届かないとこでもこれでたいていはいける
840非通知さん:2008/08/16(土) 13:44:47 ID:yQebrfQE0
間隔は7cmで割り箸を15cmにして使ってね
841非通知さん:2008/08/16(土) 13:45:55 ID:yQebrfQE0
|   |
|   |
_______
|   |
|   |

こんな感じ
842非通知さん:2008/08/16(土) 22:41:15 ID:xca1YnM00
山羊?w
843非通知さん:2008/08/17(日) 02:29:47 ID:FgCiNRf30
ヘンテナ?
844非通知さん:2008/08/17(日) 13:27:38 ID:/3A0rcfk0
|    |
|_________|  
|    |
|    |

これでいいか?
アルミホイルの使い方は分かるよな?
845非通知さん:2008/08/17(日) 14:12:32 ID:m0TJFYqh0
mova最高
846非通知さん:2008/08/17(日) 16:55:31 ID:kWD2W1vv0
|     .|
|________....|
|     .|
|     .|  こんな感じ?w
847非通知さん:2008/08/18(月) 08:52:20 ID:tJ0L8Zt/0
お盆で2ちゃん見れない間に例の長文の人来てた。
リアルタイムで遭遇しなくてよかった。
848非通知さん:2008/08/18(月) 11:40:07 ID:tfJI18u90
mova
849非通知さん:2008/08/19(火) 11:33:43 ID:QdovVQM30
753 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 15:05:28 ID:+WweJEUP0
フォーマのP705が新規一括でかなり安かったから、バリュープランSS(980円)に乗り換えた
今までありがとうP506i

盆に実家に帰っても、旅行に行っても、出張行っても全然圏外になんてならない
誰だよ、フォーマは電波悪いとか言ってたの
850非通知さん:2008/08/19(火) 15:36:07 ID:PxdsFdsu0
宣伝乙
851非通知さん:2008/08/20(水) 16:51:02 ID:nNTr2uBB0
>>849
あー。やっぱりね。そんな気は薄々してたんだよ。
社員旅行で地方の温泉とか行ってもみんな普通に使ってるしさ・・・
852非通知さん:2008/08/20(水) 17:50:33 ID:IzQwv1C10
人が居るトコじゃ大差なくなってるだろ
釣りとか山登りの人くらいじゃないか、movaの恩恵に与れる人は
853非通知さん:2008/08/20(水) 18:56:07 ID:FtehtZwo0
FOMAは都市部でも弱い場所がまだまだあると思うな。
そのことをドコモ自身が一番分かっているからこそ、プラスエリアを
展開中なわけだよね。
もし現時点でエリア性能に問題を感じていなければ、わざわざ設備投資
しないでしょ。
全ての都市部で800MHzのオーバーレイ化が整ってmovaより強力か?って感じじゃないか?

それにしてもFOMAって不運な規格だよな。
800MHz帯の再編、SBの参入による値下げ競争、更には、このスレのような
インターネットの普及による情報拡大と・・・

しかし、これらの苦難を乗り越えて本当に高性能な携帯になってもらいたい。
と言うか、なってもらわないと困るよ。
854非通知さん:2008/08/20(水) 19:02:29 ID:jPZC6lYw0
十分なってるだろ?ww 何時の時代だぉ〜〜プ
855非通知さん:2008/08/20(水) 20:12:14 ID:xcJtFRhD0
>>854
おまえ屁するなよ
856非通知さん:2008/08/20(水) 22:33:13 ID:Jy1Wp7QW0
>>853
まあmovaの失敗があったから今のFOMAがあるんだけどね
それに800MHz帯使わなかったら禿が文句言ってくるだろうにw
857非通知さん:2008/08/21(木) 16:49:26 ID:iMqFRiJO0
mova
858非通知さん:2008/08/21(木) 17:37:44 ID:+ZkBJTa00
早くFOMA携帯無料クーポンを配ってくれー
859非通知さん:2008/08/21(木) 18:52:32 ID:3IOCE7FW0
どうせベーシックコースしか契約できないクーポンだよ
860非通知さん:2008/08/22(金) 02:13:56 ID:bcVBTQNn0
915+1 :非通知さん [] :2008/08/21(木) 22:59:09 ID:QnrXTLB00 [PC]
メモ

PHS
2005年3月:移行策・・・FOMA20000円引きクーポン券配布
2005年4月30日:新規契約受付終了
2007年4月:新たな移行策・・・FOMA・mova全機種の代金を無料化
2007年9月1日:FOMA期間限定プラン受付開始
2008年1月7日:サービス終了

mova
2008年8月8日:FOMA契約変更事務手数料無料化開始
2008年11月30日:新規契約受付終了
2012年:停波予定

916 :非通知さん [sage] :2008/08/21(木) 23:57:43 ID:dPLXhZrm0 [PC]
>>915
d                                              ww
861非通知さん:2008/08/22(金) 07:11:05 ID:5l9dyr8j0
やっぱりここにいるやつはタダで端末もらおうとしてる乞食ばっかなんだな
862非通知さん:2008/08/22(金) 21:55:29 ID:lV0XoJ+J0
>>861
違うよ
863非通知さん:2008/08/22(金) 22:18:46 ID:87J3ljOC0
なんか呼ばれた気がした
864非通知さん:2008/08/23(土) 13:06:11 ID:nmRia8KmO
mova旧料金プラン使用中、夜間休日の通話料が安いから。
現在は夜間休日の通話料が安いプランが無いし。
865非通知さん:2008/08/27(水) 00:41:14 ID:6t1JYjdSO
ドコモはどう動くのかな
866非通知さん:2008/08/27(水) 12:32:28 ID:BihOpRZp0
30日から みんなFOMA割
バリューと2年縛りで
50歳以上 or らくらくホン購入 1万引き
それ以外 5千円引き

ちなみに新規も同条件
867非通知さん:2008/08/27(水) 13:45:49 ID:Y1mAOGzV0
iPhoneまた値下げか。
2,324円だったらmovaから移転してもいいな。
で、新たに安いFOMAを新規契約。
868非通知さん:2008/08/28(木) 01:57:24 ID:6gzw5Kwt0
2週間くらい前までは普通に電波2,3本たってたのに
最近は0本か圏外の繰り返し…。 N506i

やっぱ同じ症状起きてる人ほかにもたくさん居るんだね
movaの電波は頼りになると思ってたんだけど…。
869非通知さん:2008/08/28(木) 08:34:46 ID:EGJUinvE0
>>868
それは仕方ないよ。movaは旧800MHz帯を使用している以上、
2011年までには必ず停波になる運命だからね。
(サービス終了になるかはまた別として)

http://www6.atwiki.jp/k-p/
↑ここを見ると、毎月少しずつmovaの基地局が減少しているのがわかる。
その影響かもね。
870非通知さん:2008/08/28(木) 12:03:18 ID:qads4JcN0
>>868
全盛期の1/5しか利用者がいないから出力を落としているかもしれないし、
三大都市圏の方なら1.5GHz帯の停波の影響が出ているかもしれませんね。
871非通知さん:2008/08/28(木) 14:24:37 ID:Jlh4sWKs0
2012年頃なんてベーシックコースは廃止されてるだろ。
872非通知さん:2008/08/28(木) 22:07:23 ID:GL7bWsn4O
8月30、31日で、ポイントでフォーマを購入し、9月に手持ちのムーバに機種変更して、休止させる予定です。
2年後の為の投資です。購入したフォーマは、別回線の機種変更に使用します。
ムーバ休止は、2回線目です。
873非通知さん:2008/08/28(木) 22:24:43 ID:juVjRlnp0
23区内でのプラスエリア始動し始めたな
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/kanto/foma/improvement/index.html
874非通知さん:2008/08/29(金) 10:22:33 ID:Ee2mpyhZ0
しかし、未だに要改善地域がこんなに沢山あるとは・・・しかも都市部で。
やっぱりFOMAは規格自体に無理があったんだな。

どうにもならない2GHz帯の電波をシャカリキになってアンテナ増設して
穴埋めしたって感じだけど、埋まりきっていないのが現状。

プラスエリア800MHzがどれほどの効果があるかだが・・・
875非通知さん:2008/08/29(金) 12:40:55 ID:M3LNKOmX0
プラスエリアは北海道とかではもう当たり前。
876非通知さん:2008/08/29(金) 19:08:13 ID:PRDilNr30
>>874
都市部は収容増やすために基地局増設が今でも続いてる
特にHSDPAが急激に普及し始めてるから今後もしばらく2Gの基地局増設は続くだろう
877非通知さん:2008/08/29(金) 19:41:23 ID:NU5OaHOL0
>>872
おれもそうするw
878非通知さん:2008/08/31(日) 00:37:02 ID:riJoMLE10
movaサイキョ!!!の人は何処に行ったかなw
最近出てこないみたいだけどwww
879非通知さん:2008/08/31(日) 01:59:30 ID:DS6AUzkQ0
>>878
もうmovaは終わりだと思っているんじゃない?w
880非通知さん:2008/08/31(日) 23:12:26 ID:s+HmwOHhO
次スレは要らないだろう
881非通知さん:2008/09/01(月) 10:57:23 ID:+yOICdoj0
↓↓↓ ここからはmovaの思い出を語るスレになりました ↓↓↓
882非通知さん:2008/09/01(月) 11:01:34 ID:+yOICdoj0
>>881
ソンナワケナイmovaサイキョ!!!
883非通知さん:2008/09/01(月) 13:03:41 ID:MZtfgQba0
>>881-882

これは酷い
今までもこうやって自演してたんだろうな・・・・
884非通知さん:2008/09/01(月) 16:56:21 ID:DA6388vp0
自演目撃記念w

881 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 10:57:23 ID:+yOICdoj0
↓↓↓ ここからはmovaの思い出を語るスレになりました ↓↓↓

882 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 11:01:34 ID:+yOICdoj0
>>881
ソンナワケナイmovaサイキョ!!!
885非通知さん:2008/09/01(月) 17:22:35 ID:wne+wAyR0
長い間、このスレで「movaに専念してくれ!」と言い続けてきた私ですが、
先日、遂にバリュープランの料金の安さに負けて、FOMAに契約変更しました。

さて問題の電波性能ですが、movaに比べて不安定な場所が明らかに多い(特に屋内)
しかし、2年ほど前まで基本料金4500円、現在980円。
たった2年間で4分の一以下になったわけだ。
コストパフォーマンスからすれば満足と言えます。
今後のFOMAのエリア性能向上を祈るばかりです。

このスレの皆様、長いこと本当にお世話になりました。また、どこかのスレで。
886非通知さん:2008/09/01(月) 17:31:13 ID:MZtfgQba0
>>885
最近は地方や山間部だけでなく、都市部でもすごい勢いでプラスエリアを広げています
じき安定するようになると思いますよ

どうしても安定しないようなら「聞かせて!FOMAの電波状況」ページから報告入れてみて
俺もFOMA乗り換え直後は少々不安定だったんだけど、
上記ページから何度か報告入れてたら、安定した上にハイスピードエリアにまでなりました
887885:2008/09/01(月) 17:38:23 ID:wne+wAyR0
>>886
アドバイス、ありがとうございます。
報告、入れてみます。
888非通知さん:2008/09/01(月) 18:19:27 ID:BBjysGoN0
>>885
それがアンテナピクトでの話なら全く問題ない
movaの時みたいに3本立ってないと不安だってことはない
889非通知さん:2008/09/01(月) 18:32:44 ID:RpjgCtCE0
>>885
圏外にさえならなければ、アンテナ1本どころか0本でも通話できるよ、FOMAは。
mova・au使いの人に言っても中々信じてもらえないんだけど本当の話。
890非通知さん:2008/09/01(月) 18:36:45 ID:b4eNSVdj0
>>885
月額315円のデュアルネットワークサービス(DNS)でmova端末を使うという選択肢もありますよ。
FOMAが不安定な場所はmovaに切り替えて使うということができます。
891非通知さん:2008/09/01(月) 18:59:54 ID:DA6388vp0
>>885
がんがん要望いれていきましょう!

>>889
ウソはいけないw
892非通知さん:2008/09/01(月) 19:14:54 ID:BBjysGoN0
>>889ではないが100%嘘ではないな
0本にたまになるような場合は使えることが多い(移動中に0本になったりする場合も)
しかし常に0本の場所とかはちょっと厳しいが使える場合もある
893885:2008/09/01(月) 19:22:41 ID:wne+wAyR0
皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
たしかに >888さん、>889さんの仰られているとおり、ピクト表示が不安定
でも通話は安定しています。
まだ使い始めてから数日しか経っておらず、いろいろな場所(山間部、海上)
で調べたわけではありませんが、私の生活圏で不便は感じておりません。

>890さん、仰るとおりですね。基本料金がバリュー化したことにより、
840円安くなりましたので、DNSのオプション料を加えても今までより500円
以上安く使えますね。
DNSは最悪の場合の選択として契約変更の前から考えておりました。

現時点で不満なのは端末の不具合があることです。これはキャリアの責任では
ありませんし、mova,FOMAなど規格の問題でもありませんね。
最近の端末は多機能になりすぎている分、設計が難しい部分もあるのかと想像
しますが、今後、FOMA端末を買い増しするときは、mova時代よりも更に
下調べする必要があると感じました。

意見の違いなどありましたが、このレスとても参考になりました。感謝です。
毎度の長文ですいませんでした。
894非通知さん:2008/09/01(月) 20:02:44 ID:NzIUtKDs0
結局食わず嫌いだったってことか?
895非通知さん:2008/09/02(火) 08:33:57 ID:u+5zdEtt0
>>894
このスレや他のmovaスレで、そんな感じの書き込みをチラホラ見かけるようになってきたね
896非通知さん:2008/09/03(水) 21:29:03 ID:7puKZrQT0
結局は海上や山岳、movaがカバーしていたものすごい僻地は
見ないふりをして未整備・圏外のままFOMAに移行して、そのまま
終わりになる公算は高いね。ドコモも利益率考えたら不採算地域の
中継局は金輪際つくらんつもりらしい。
もれは北海道でかなりの山を登ったが、一部の山を除いて未だ
山岳地域でのFOMAは使用には耐えない。
FOMA移行推進のため、MOVAのエリア減になってきたら、ためらうことなく
auに行くと決めている。

897非通知さん:2008/09/03(水) 21:34:56 ID:2brwWaDf0
今から行け!!うざい
898非通知さん:2008/09/03(水) 22:09:00 ID:IasVJE1i0
>>896
違法覚悟でスラーヤでも使ってろ
899非通知さん:2008/09/03(水) 22:13:16 ID:E0BtzYpZ0
宣言する奴に限って、実行しない法則
900非通知さん:2008/09/03(水) 22:20:07 ID:ghgmthVl0
>>896
マジレスするとauのほうがエリアが狭い
auがmova同等と思ったら大間違いだぞ

まだFOMA化されてないエリアがmova終了したらなぜそのまま終了になると思えるのかがわからない
901非通知さん:2008/09/03(水) 22:22:17 ID:BZF8h8HaO
>>896
ムーバ使いが必ずバカみたいに言い訳に使う海上と山間部エリア。いい加減にしろよ猿人さん
902非通知さん:2008/09/03(水) 22:41:40 ID:18cP7vq5O
電車が止まった時のように、通話が集中した場合は、つながりやすいかも。
昔のツーカーみたいに。
903非通知さん:2008/09/03(水) 23:31:25 ID:1+G+Pa0N0
>>896
>一部の山を除いて未だ 山岳地域でのFOMAは使用には耐えない。

今FOMA使ってるの?それともDNSで?
904非通知さん:2008/09/03(水) 23:43:05 ID:Y0BKxCBm0
>>896
大人気だな、山猿さん。
905非通知さん:2008/09/04(木) 07:42:37 ID:SJG+lckL0
北海道は知らんが北や南アルプスを良く歩くけど
南アルプスの南部を除いたら、mova の威力は圧倒的だよ
(同行のFOMA餅と比較)

エリアマップで圏外となっている地帯での電波の入りは FOMA の比じゃない
906非通知さん:2008/09/04(木) 08:28:21 ID:xsZ7dfej0
よく知らないけどさ、山歩きするなら普通無線持って行くんじゃないの?
万が一遭難したとき、つながるかどうかもわからない携帯電話じゃ不安でしょうがないと思うんだけど。
907非通知さん:2008/09/04(木) 09:08:19 ID:Vo5aEFAo0
遭難のことを考えて携帯を持っていくわけじゃないし
908非通知さん:2008/09/04(木) 09:10:39 ID:yj9FsZpIO
山に行く時は、ムーバを持って行け。
一般的に、こう言われています。
909非通知さん:2008/09/04(木) 12:06:51 ID:yjlycTsZ0
そのムーバもやがて無くなるしな
910非通知さん:2008/09/04(木) 12:22:47 ID:X+atmHqE0
なんとなくだけどmovaだと安心感がするんだよな
緊急時のつながり方も違うみたいだし
911非通知さん:2008/09/04(木) 12:53:40 ID:Vo5aEFAo0
緊急時っていうか、「意外な圏内」は多いな
ビルの奥まったところにあるトイレの個室の中とか

ひねり出してる最中に着信音が鳴り響くのは辛い。。
912非通知さん:2008/09/04(木) 13:05:43 ID:0VPdirn5O
なんだかんだと周りで言ったって山じゃ入りずらいのは事実!foma使いの私が経験済み。
913非通知さん:2008/09/04(木) 13:15:28 ID:9XH6KXBf0
山山って山の他にmovaの利点無いわけ?

>>912
機種何?
914非通知さん:2008/09/04(木) 14:05:19 ID:x4z2+tQHO
>>913
あとは海の沖かな(笑


正直言って山間部でmovaが安心って有り得ない。
イリジウムでさえ繋がり難い場所が有るから。
915非通知さん:2008/09/04(木) 14:18:59 ID:X+atmHqE0
山間部の谷の部分は駄目だけど町が見えてれば大抵繋がる
916非通知さん:2008/09/04(木) 16:10:31 ID:pAFXJcKF0
DNS 最強!
917非通知さん:2008/09/04(木) 16:39:07 ID:yj9FsZpIO
サービス停止は確実なので、ドコモから機種変更チケットが来るまで待つか、フォーマに機種変更するかです。
あとムーバを再契約して、休止にして待つ手があります。
918非通知さん:2008/09/04(木) 17:48:39 ID:Vo5aEFAo0
>>917
チケット来てもベーシックだよ
919非通知さん:2008/09/04(木) 17:49:37 ID:Vo5aEFAo0
未だ mova 使いは、過去に注いだ貰ったインセ分は概ね布施済みなんだから
バリューチケットくれてもいいと思うんだけどね
920非通知さん:2008/09/04(木) 18:45:32 ID:LiafY3D60
もし、無料チケット待ちをしているんだったら、それは逆に損かもね。
今、mova→FOMAの機種変(契約変更)って、ちょっと探せばバリュー一括で
1万5千円ぐらいからあるよ。(週末、月末などタイミングも重要)
月々、基本料が840円安くなるとして、1年半で元が取れる計算になる。

無料チケットが1年半以内に、しかもバリュープラン移れるものを貰える
確率はと言うと・・・

勿論、電波に拘ってmovaという方は料金は二の次でしょうけど。
921非通知さん:2008/09/05(金) 13:38:55 ID:SKzo+hXc0
>>919
PHSもシティフォンも無料券の頃にはインセは払い終わってる状況だったがベーシック。


NM705iの在庫があれば、50才以上のmova→FOMAなら9,660円が実質定価なので、
年齢が高い家族に一度、名義変更するのも手。
922非通知さん:2008/09/05(金) 21:23:58 ID:uoCkah9L0
登山に行ってまでケータイでおしゃべりですか?
ケータイ依存症もここまで来ると救いようがありませんね。
923非通知さん:2008/09/05(金) 22:10:56 ID:5qmNNcZ60
>>922
山登りさせられる自衛隊ではmovaが最強なのだよ。
924非通知さん:2008/09/05(金) 22:38:30 ID:CO/MSRTi0
FOMAもFAXが使えるようになれば
良いのだが
発売予定も無いんだよね
925非通知さん:2008/09/05(金) 23:34:56 ID:uoCkah9L0
FAXいいよね。
FOMAの周辺機器にFAX出ないかな。
A4サイズの小型熱転写プリンタにFOMAカード挿してFAX受信出来れば即買いする。
926非通知さん:2008/09/05(金) 23:43:55 ID:iGgNQb3P0
pc使えよw
927非通知さん:2008/09/06(土) 00:37:01 ID:I6EmO0nZ0
FAXをPDFに変換してメール受信できたら最強
928非通知さん:2008/09/06(土) 00:44:15 ID:KZjaJiMZ0
>>927
もう、在るよw
929非通知さん:2008/09/06(土) 07:08:04 ID:sbPmsTrjO
ムーバ休止の回線にチケットが来たら、復活の呪文を唱えて、最新機種を入手します。
次にその回線を解約して、本体は別回線で使用します。
930非通知さん:2008/09/06(土) 12:37:42 ID:Ku/BODbZ0
>>921
てことは、10年以上契約の人が東海地方で契約変更すれば実質タダ?
931非通知さん:2008/09/06(土) 15:54:35 ID:RVZ89Y8QO
movaの頃が一番楽しかった
932非通知さん:2008/09/09(火) 09:19:29 ID:5IQDtqi50
ジエントバレテモmovaサイキョ!!!
933非通知さん:2008/09/09(火) 09:46:38 ID:W5RHSJDj0
基本的に mova 厨なんだが、昨日は少し落ち込んだ。
名古屋の地下鉄での話なんだが、全般にウィルコムの方が遙かに良かった。。

特に環状線の東側(最近できたところ)なんて、mova ほとんど壊滅状態
(ウィルコムは駅間を除いてバリ5)

アンテナさえ置いてくれれば mova で全く問題ないのに。
途方もなく残念だった
934非通知さん:2008/09/09(火) 10:28:02 ID:5IQDtqi50
>>933
それきっとFOMAでもwillcomと同様。
駅→バリ3 駅間→圏外
935非通知さん:2008/09/09(火) 11:01:14 ID:6CExI+/60
地上に近い地下街や地下の飲み屋とかは殆どmovaは使えるのだけど
地下深く位置した地下鉄はアンテナ設置してないと無理
どちらを取るのかそれぞれの生活スタイルで違ってくる
936非通知さん:2008/09/09(火) 11:18:10 ID:i1IxULfq0
>>933
古いスレだがこんなもんがある

名古屋市地下鉄FOMAとVGS以外はホームで【圏外】3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127195132/
937非通知さん:2008/09/09(火) 17:52:09 ID:5IQDtqi50
例え地下鉄で使えなくとも山や沖合いではmovaサイキョなんだ!!!
938:2008/09/09(火) 20:52:19 ID:t2SxA/LM0
山奥に住んでる漁師ですか?
海上生活しているマタギですか?
939非通知さん:2008/09/09(火) 21:20:59 ID:E6i/yJyj0
先日、mova→FOMAしたが都内の建物内でもmovaのほうが強い。まぁ確率的な話だけどね。
ただFOMAはピクトが不安定でも通話は安定してる。
940非通知さん:2008/09/09(火) 21:50:57 ID:I4sBcEBl0
>>938
山女や岩魚の漁師じゃない?ww 孤島で狩りだよwwプ
941非通知さん:2008/09/10(水) 00:11:13 ID:8OhsPiYT0
>>933
>>936 にあるように、
名古屋の地下鉄は、心臓医療器具への影響を懸念して、
何年か前に mova のアンテナを撤去してしまったからねぇ。
942非通知さん:2008/09/10(水) 00:43:48 ID:PyPcPLyx0
名古屋の地下鉄は東京よりもmovaが使えるようになったのは早かったんだけどな
943非通知さん:2008/09/10(水) 08:32:50 ID:O1qES3dF0
movaはやっぱり最高の携帯電話
944非通知さん:2008/09/10(水) 08:56:18 ID:yQr/0tbA0
movaサイキョ!!!
945非通知さん:2008/09/10(水) 10:33:10 ID:mZ5JZFWbO
暴走半島はソフトバンク最強
946非通知さん:2008/09/10(水) 11:01:15 ID:jyYK7FXP0
mova=地上アナログ
FOMA=地上デジタル

ドコモの都合ではなくて総務省の都合だからねえ。
947非通知さん:2008/09/11(木) 08:10:31 ID:PxcylKyd0
mova最高
948非通知さん:2008/09/11(木) 23:11:05 ID:ptjTNbiFO
そろそろ次スレか
949非通知さん:2008/09/12(金) 00:33:04 ID:XCnu/erl0
次スレいらねえだろw
950非通知さん:2008/09/12(金) 06:02:41 ID:uohDCR0K0
ドコモ、mova開発を年内に停止・FOMAに集中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117280382/ 次スレw
951非通知さん:2008/09/12(金) 14:50:11 ID:T0CnnaZzO
movaの逆転の目はないのか
952非通知さん:2008/09/12(金) 15:48:33 ID:ZwMcYXfkO
完全に0%
953非通知さん:2008/09/12(金) 17:34:40 ID:dmlIYeIq0
ないない。だってmovaに出来ることは全部FOMAでできるし。
movaの優位性である電波のよさ(800MHz)もだいぶ薄れてきたし。
954非通知さん:2008/09/12(金) 20:47:58 ID:U8XaORaL0
>953
FOMAには
FAXが出来ないジャン
955非通知さん:2008/09/12(金) 21:01:45 ID:J1S/JPEa0
つ ttp://www.ntt.com/iFAX/ とか他にもいろいろ

956非通知さん:2008/09/12(金) 22:41:50 ID:g5JcD2OG0
movaの方がいい
957非通知さん:2008/09/13(土) 07:37:06 ID:vlzygoRC0
mova
958非通知さん:2008/09/13(土) 07:57:08 ID:xqngUPvs0
明治時代の終わりごろまで頑固にちょんまげ結ってた人が居たらしいけど
そういう類のスレだな
959非通知さん:2008/09/13(土) 08:09:08 ID:c4Tp5qSS0
ちょんまげ最高!
960954:2008/09/13(土) 16:58:34 ID:505EjwQi0
>955
私は、家庭用電源も取れない
出先で、
感熱シール紙にFAXで印刷する使い方してるから
そんなサービスじゃ
使い物にならない。

この使い方してる奴
結構、いるんだよね。
PC+プリンタを持ち運ぶより、楽だし。


961非通知さん:2008/09/13(土) 17:39:08 ID:j3UNRq+Y0
ごちゃごちゃと五月蝿いな
DNSでできるだろ
962非通知さん:2008/09/13(土) 17:53:19 ID:i3qL4my50
>>960
今はハンディプリンタとかUMPCとかいう便利なものがあってだな・・・
963非通知さん:2008/09/14(日) 08:31:13 ID:PGnYPRsy0
特番(030だっけか)取って、メールでFAX送受信できるやつがあった気がするが
964非通知さん:2008/09/14(日) 13:53:48 ID:iREm8Y9j0
FOMAヲタが騒いでるなw
965非通知さん:2008/09/15(月) 00:10:28 ID:C8DZTVDN0
FOMAヲタの必死の工作www
966非通知さん:2008/09/15(月) 23:33:53 ID:OK6GYsFX0
Canon PIXUS iP100
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip100/spec.html
Hewlett-Packard Officejet H470 CB026A
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/a4_mo/oj_h470/index.html
という、充電池でもA4から印刷できるプリンタが有るので、
コンピュータや携帯電話との連動で。
だからいまさら携帯電話専用FAXは必要ではナイ
967非通知さん:2008/09/16(火) 07:21:41 ID:abEaKKKD0
>>963
D-FAX だな
番号は020だが
968非通知さん:2008/09/16(火) 09:41:30 ID:Bxz9pt9p0
チョンマゲサイキョ!!!
969非通知さん:2008/09/16(火) 21:22:00 ID:kBY2w9yJ0
mova
970名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/16(火) 21:28:31 ID:FoO2Z53u0
>>958
ちょんまげいいよちょんまげ
971名無しさん@九周年 :2008/09/17(水) 09:41:24 ID:f56ddEFg0
そろそろ次スレの準備だな
972白ロムさん :2008/09/17(水) 10:24:30 ID:dBOwNFID0
いらんだろ
これでいい↓

○●○ mova Part1 ○●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1122842347/
973非通知さん:2008/09/17(水) 12:54:12 ID:0tvzfN4i0
ドコモはmovaをやめてFOMAに専念しろ
974非通知さん:2008/09/17(水) 13:20:20 ID:9bB1HJiEO
ドコモはmovaに専念しろ
975非通知さん:2008/09/17(水) 21:26:42 ID:ASgIJg+o0
age
976非通知さん:2008/09/17(水) 22:35:04 ID:kWvb5mk+0
hage
977非通知さん:2008/09/18(木) 10:19:58 ID:8lXUGcKi0
ドコモはFOMAなんて圏外ケータイはさっさと白紙撤回して最強movaに戻すべき
何年か前にP2101とか言うのを使ってたがどこもかしこも圏外で最悪だった
今FOMAを使ってる連中はどんだけ世間知らずなんだろうな
世の中にはmovaというどこでもバリ3ケータイがあるというのになプゲラ
978Trader@Live! :2008/09/18(木) 10:30:18 ID:A6xg27HJ0
mova
979白ロムさん :2008/09/18(木) 12:01:36 ID:b7ndZHYO0
私も先月までmovaを使っていました。現在はFOMA905を使っています。
(勿論、プラスエリア対応機種)
電波に関しては、東京都内の建物内で比べたところ、確率的にはmovaのほうが
強い場合が多いです。

先日、東京〜福島県のドライブを一般道でしました。
郊外〜福島市内ではFOMAの建物内での電波の弱さを感じませんでした。
栃木県の高原山にも登りましたが、麓から山道に入った直後からアンテナピクト
が1〜0本になりました。
この場所はmova時代に行ったことない場所ですが、もしかするとこういった
山道でもmovaのほうが強いかもしれませんね。
980名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/18(木) 14:35:21 ID:MLiBYvOT0
町や役場がまったく見渡せない山の谷の部分は無理
でも少しでも見えたらFOMAよりmovaのほうが通じる率は高いよ
981非通知さん:2008/09/18(木) 14:48:04 ID:7L7YmBP70
これだけプラスエリアが広がったら、エリア内で安定して使えるFOMAに分があるように思う。
982名無し野電車区 :2008/09/18(木) 15:17:09 ID:hOjOhw8C0
FOMA使ってるんだが、圏外から山間部のプラスエリアに入ってもなかなか圏内にならないね。
切り替えが遅いというか。
急にバリ3になる感じ。
983非通知さん:2008/09/18(木) 15:38:17 ID:U8OsRJiM0
>>982
FOMAの場合のピクト表示は、電波が届いていたとしても
一定レベルの通信品質を確保できないことにはバリ3を表示しないよ。
ムーバ(PDC)のような電波強度ではなく、FOMA(WCDMA)では通信品質の目安を表示している。

バリ3でも繋がらないCDMA(auとかauとか)も一部にはあるけどね。アレは表示が甘すぎるんだよ。
984非通知さん:2008/09/18(木) 15:47:06 ID:hOjOhw8C0
実際使えんのだから同じこと。
985非通知さん:2008/09/18(木) 16:08:12 ID:8lXUGcKi0
だから言っただろう
FOMAなぞいかなる場所でもでも圏外だと!
FOMA持つぐらいなら公衆電話探した方がましだプププ
986非通知さん:2008/09/18(木) 17:33:51 ID:hOjOhw8C0
だからと言ってmovaマンセーじゃないけどなw
どうせ消え行く規格だ。
987非通知さん:2008/09/18(木) 19:04:58 ID:zNCVPMA50
>>977
世間知らず乙
988非通知さん:2008/09/18(木) 19:20:13 ID:8lXUGcKi0
FOMAの使えなさは異常
movaの100億万分の1ぐらいじゃね?
ギャハハハ!!!!
989非通知さん:2008/09/18(木) 19:23:09 ID:8lXUGcKi0
あれだな
世界で圏外 自宅も圏外 ってやつプ
990非通知さん:2008/09/18(木) 19:24:27 ID:8lXUGcKi0
しかしなんだ
ここは仲間がたくさんいて居心地がいいな!
ここを常駐スレに決めたぜ
よろしくな!
991名無しの歌姫 :2008/09/18(木) 21:24:44 ID:luBSxgHM0
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

992( ゚∀゚)彡 ◆OppaixXDc6 :2008/09/18(木) 21:42:31 ID:LUEwR0dlP
次スレ

★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1221741687/
993非通知さん:2008/09/18(木) 23:16:30 ID:UFFMHFWG0
>>992

もう、いらんやろ・・・
994非通知さん:2008/09/18(木) 23:20:49 ID:DwkoXIvpO
FOMAヲタ涙目wwwwwww
995非通知さん:2008/09/18(木) 23:26:16 ID:qyM6jPaC0
>>992
次スレいらんのにな
996非通知さん:2008/09/19(金) 03:20:13 ID:kPm8JloL0
>>992
餅なら立てなかったなwプ
997非通知さん:2008/09/19(金) 03:27:37 ID:Ukn55x49O
>>996
死ね
998名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 03:42:46 ID:QaetEf7/0


      -''"¨ ̄¨`'‐、
    /  ● ○  ヽ
   / ●      ○ \
  (   ○   ●     )
    ''''''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
     | (・)  (・) |
    /|        |\ 
   ゚  |  x━━━x |  ゚
     \______ノ   
    └─┘    └─┘
999非通知さん:2008/09/19(金) 03:46:12 ID:QaetEf7/0
   _
   | | N T T     _
/⌒" .| /⌒\ / ̄ | /⌒\ /⌒`'⌒\ / ̄\
| (⌒) |( (⌒) )( ( ̄ ( (⌒) )| .√| |⌒| |( (⌒) )
\`'" ノ \`'" ノ \`''''i \`'" ノ | .| | |  | | \`'" ノ
   ̄      ̄     ̄    ̄   ̄ ~    ̄    ̄
1000非通知さん:2008/09/19(金) 03:47:59 ID:QaetEf7/0
 /  l⌒l   O | ̄| O  ヽ    ̄ ̄/       ̄ ̄/      ‐┼‐  ─‐ _|_  ┼─ ヽ /
 |   |  |    / |    |    lノ  ーー   lノ  ーー   ‐┼‐       /  / _|    |  \
 ヽ、. |  |    ├ー┤   ノ    ノ        ノ        (___   (___  / し    (ノ\   し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。