名古屋市地下鉄FOMAとVGS以外はホームで【圏外】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
名古屋市営地下鉄では駅のホームで携帯が使えることも多いが、今後、
第2世代携帯およびauの第3世代携帯はホームでは使用不可能になることが決まった。
既に多くの駅では電波がホームに届かなくする工事に着工しており、じきに使えなくなる。
9月には全駅で使えなくなる予定。
ホームで使えるのは、ドコモのFOMAと、ボーダフォンのVodafone Global Standard
のみとなる。

これは埋め込み型ペースメーカーへの影響を考慮した上での名古屋市の決定だが、
基地局の電波が届かなくなっても、携帯の電源を切らない限り電波が出るため意味がなく、
ただの利用者へのサービス低下、不便を強いるだけのものになりそうだ。

■関連情報
http://www.chukei-news.co.jp/news/200403/10.html
第2世代の携帯電話、9月から地下鉄での使用不可能に
(中部経済新聞3月10日一面)
http://www.chukei-news.co.jp/index.html
2非通知さん:2005/09/20(火) 14:46:08 ID:9ZnKG5vY0
前スレ
名古屋市地下鉄FOMAとVGS以外はホームで【圏外】2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084116625/
3非通知さん:2005/09/20(火) 14:47:01 ID:9ZnKG5vY0
各種リンク

【中部経済新聞】第2世代の携帯電話、9月から地下鉄での使用不可能に
 http://www.chukei-news.co.jp/news/200403/10.html

【ITmedia】なぜ、名古屋の地下鉄で携帯は禁止になったか
 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/06/news049.html

【DoCoMo東海】ITmedia記事の転載
 http://www.docomo-tokai.co.jp/businesshub/bh/mobile_news/040412/b01.html

【ITmedia】総務省、携帯の医療機器への影響を調査〜CDMA方式は影響範囲狭
 http://www.itmedia.co.jp/mobile/0207/02/n_soumu.html

【impress】医療用機器に影響及ぼす距離、3G方式の電波はPDCより狭範囲〜総務省
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/10050.html

【総務省】電波の医用機器等への影響に関する調査結果
 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020702_3.html
 http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030620_1.html

【東海総合通信局】名古屋市地下鉄における携帯電話用施設整備に対する補助金の交付決定
 http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/hodo/shiryo/99nendo/991201-2.htm
4非通知さん:2005/09/20(火) 14:48:13 ID:9ZnKG5vY0
関連団体

【名古屋市交通局】ホームページ・メルアド
 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
 [email protected]

【社団法人道路トンネル情報通信基盤整備協会】
 http://plaza27.mbn.or.jp/~kyoukai/

【総務省】ご意見・ご提案の受付
 http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
5非通知さん:2005/09/20(火) 14:49:34 ID:9ZnKG5vY0
基本データ

■最大干渉距離
 http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/img/020702_3_1.gif
  800MHz_PDC 11.5cm
  1.5GHz_PDC 4cm
  1.9GHz_PHS 2.5cm
  800MHz_CDMA/CDMA1x 1.8cm
  2GHz_W-CDMA 1cm

■ペースメーカー
 利用者数 約30万人(400人に1人)
 手術にかかる費用 約300万円
 法定耐用年数 6年
6非通知さん:2005/09/20(火) 14:50:45 ID:9ZnKG5vY0
色々な人の意見もあるということで…

【Blog】名古屋の地下鉄はPDCケータイ禁止に
 http://www.tarosite.net/blog/archives/002765.html

【Blog】いまさらながら:名古屋市地下鉄FOMAとVGS以外はホームで使用不可に -携帯-
 http://www.moraru.or2.jp/archives/200404/1082484037.html

【Blog】携帯と名古屋の地下鉄
 http://moka.air-nifty.com/things/2004/04/post_2.html

【Blog】名古屋の地下鉄で携帯禁止
 http://katori-yutaro.cocolog-nifty.com/diary/2004/04/post_11.html

【Slashdot】名古屋の地下鉄で優遇される2GHz帯のW-CDMA
 http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/04/07/0334247&topic=97&mode=thread
7非通知さん:2005/09/20(火) 14:57:00 ID:Cedw/Z7gO
>>1
乙華麗

そして、7 GET
8quattro ◆Oamxnad08k :2005/09/20(火) 15:27:33 ID:yH9nONOj0
>>1
乙華麗!

名古屋に住んでいる人の話が聞きたいね!
9白ロムさん:2005/09/20(火) 15:55:35 ID:Z04hBFbj0
>>9
名古屋に住んでて地下鉄もたまに使うよ。
ボーダフォンのPDC持ってるけど自分が通過するほとんどの駅のホールでは圏外だったよ。
1〜2駅だけかすかに1本入る程度だったけどすぐに圏外になったりしてどの道使えたもんじゃないがね。
10非通知さん:2005/09/20(火) 17:20:42 ID:9u7EtR1s0
ドコモの場合、3Gでなく2.825G位で
W−CDMA規格に準拠したツ・モ・リ
というパターンで 相変わらず独自規格だし・・・・

こんなFOMAが名古屋の地下鉄で使えてしまうって、
結局交通局は何なの?
11非通知さん:2005/09/20(火) 17:56:39 ID:Aj/trtrd0
>>10
どっかで同じことかいてない?
まぁ、釣りなんだろうけど
12非通知さん:2005/09/20(火) 20:41:34 ID:ocTAwyAL0
>>1
乙!!!
13非通知さん:2005/09/20(火) 21:21:16 ID:oFTY0Z9vO
FOMAは

新規高杉
買い増し高杉
パケホー縛りで明らかに料金糞
メモリ(容量)少な杉
電波超糞←致命傷
ネット速度激遅
ネット最大速度がWINの6分の1未満
全体的にモッサリ(動作極重)
電波不安定で高音質通話、意味無し
3本立ってても圏外
大容量ムービー、着うたがダウンロード出来ずストリーミング糞
着うたフルがないの糞
ネット環境悪いから通信が途切れる糞仕様ストリーミング中も途切れる糞
フリーズ起こり杉
バッテリーすぐ無くなり杉
顧客情報漏れ杉
契約者数を武器にした殿様経営
社運をかけたTV電話も需要少なく哀れ
総合的基本性能悪杉(3G中最低)
料金改定ライトユーザー不利
ヘビーユーザー逃げるの怖くて不安定なままな無理やりな定額制導入
メールがセンター問い合わせをしないと電源つけてもすぐに来ない
パケホーユーザーに通信速度制限マジありえない
制限による激遅速度
FOMA=高機能って思っている奴多杉
あうオタ氏ね、あうんこ、あうあうば〜か、その他意味不明コピペ以外反論出来ない。

ウリがブランド力だけ
14非通知さん:2005/09/20(火) 21:55:55 ID:+mEIsRyDO
名古屋?どこの田舎だ?
15非通知さん:2005/09/21(水) 01:53:08 ID:Q+bpZ2G+O
>>9
たしかに。PJ持ってるけど圏外だよね。
3Gも、たまに電波悪いよ。FOMAは大丈夫だった。
ちなみに俺は中村区住まいで中区に通勤。東山線ユーザーでつ。
16非通知さん:2005/09/21(水) 11:10:30 ID:YWzU957d0
たかが名古屋
17sage:2005/09/21(水) 11:44:02 ID:5EswRkbio
ウィルコムはどうですか?
18非通知さん:2005/09/21(水) 11:46:34 ID:ww2XZDp/0
>>17
改札とホームが近い駅だと意外と使えますw
19非通知さん:2005/09/21(水) 16:22:16 ID:vLqXh+jC0
このスレッドのタイトルは、
名古屋市地下鉄FOMAとVoda3G以外はホームで圏外 3
の方が良かったでしょう。
20非通知さん:2005/09/21(水) 23:02:53 ID:wnLbcCv30
らしーね、名古屋に住んでる妹がFOMA買って、今movaと
2台持ちしてる。デュアルまんどくさいって言ってた。
21非通知さん:2005/09/21(水) 23:05:39 ID:YKJx0cmh0
>>20
名古屋の地下鉄でFOMAとVoda3Gは使えるんだよ。
22非通知さん:2005/09/21(水) 23:20:08 ID:Z8FH7jJZ0
PHSも使えないの?
なんじゃそりゃ
名古屋市民じゃなくてよかった
23非通知さん:2005/09/21(水) 23:48:33 ID:UfQB7nlP0
>>5
FOMAの800MHzはどうなんだろう?

ちなみに、栄とか人が多いホームだと、普通にauが使えたりするんだけど。(アンテナ3本)
地下鉄に乗っているときは、携帯を使うなとアナウンス流れてるし・・・。
24非通知さん:2005/09/21(水) 23:49:43 ID:5JXAwV1A0
FOMA 都市部で800Hz帯による展開はしていない。
25名古屋人:2005/09/22(木) 00:16:41 ID:9ibyWeh10
>>22
言えてる
名古屋はその程度の町ってことですなorz
26非通知さん:2005/09/22(木) 00:40:16 ID:tg/X8p/Io
俺の勤める病院では、医療機器に問題無しって事で、ウィルコム安心フォンってやつを医者に携帯させますたよ。

病院内も首にぶら下げて歩いてます。

電車内での医療機器に影響があるのは携帯電話だけですよね?
27非通知さん:2005/09/22(木) 11:46:01 ID:kYRfuDaX0
>>26
そんなの一般人の俺でも知ってる常識だと思うっていうかすれ違い。
28非通知さん:2005/09/22(木) 12:18:14 ID:C1g2jNXK0
>>26
うちはいまだにポケベルです…
29非通知さん:2005/09/24(土) 03:05:19 ID:DBE4DnNG0
>>24
アンテナ探すときって、800MHz帯の電波は出ないの?
30非通知さん:2005/09/24(土) 10:58:33 ID:Ia891fMg0
>>29
そもそも「探すだけ」なら電波は出ない。
31非通知さん:2005/09/24(土) 13:17:53 ID:DBE4DnNG0
>>30
基地局からの電波が受信できなくなって圏外になると、
携帯電話はフルパワーで連続的に電波を出して、基地局を探し始める。

アンテナ3本のときと比べて200倍以上、高出力。



で、電波が出ないってどういう意味?
32非通知さん:2005/09/30(金) 20:16:35 ID:wp7c6HLZ0
33非通知さん:2005/09/30(金) 22:28:43 ID:BGXUL3q50
>>31
昔と違い今の携帯(といっても数年以上前から)は完全に圏外になるとバッテリ
消費防止のため電波を発信せずパイロットを拾うための受信器だけ動かします。
パイロットが僅かながらでも拾えるとパワーを出して基地局と通信します。
ですから圏外〜アンテナマークだけをふらふらする状態が一番電力を喰います。


おまけ
CDMA方式の携帯はパイロットも拡散されて来るので待ち受け時でも
逆拡散計算を行う上レイク受信器を含めて複数の受信器が動いているので
待ち受け時間が短くなります。
34非通知さん:2005/09/30(金) 23:14:56 ID:Mp0ysBc10
問題はそこだな。
待受時も複雑な演算をやらされるせいで電池が持たない悲惨な仕様。
35非通知さん:2005/10/01(土) 00:54:56 ID:DNnUcIgZO
電池パックぐらい予備を用意しないんだ?
安いもんだろ
36非通知さん:2005/10/09(日) 02:08:41 ID:JDNcaK700
 
37非通知さん:2005/10/19(水) 00:46:37 ID:Sv+kNxHH0
2
38非通知さん:2005/10/19(水) 01:46:20 ID:8tiOuTrI0
携帯に大型高感度八木アンテナでもつけて、意地で携帯使えば注目間違い無し!
39非通知さん:2005/10/19(水) 03:37:57 ID:m34sxOwQ0
矢場町で電波入ったけど>ボダ
40非通知さん:2005/10/20(木) 06:38:08 ID:kdxHCEJl0
WINも圏外なの?
41非通知さん:2005/10/20(木) 16:26:30 ID:2FpppWM/0
うん
42非通知さん:2005/10/20(木) 23:15:13 ID:z3HPqfT90
きょうは名城線の本山駅でアンテナ3本立ちました。
ツーカー。
43非通知さん:2005/10/21(金) 12:43:16 ID:6qj3dX6e0
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
44非通知さん:2005/10/21(金) 13:09:12 ID:hjsBybYxO
800MHz携帯が利用可能でペースメーカー利用者が被るリスクより
携帯電話が利用できないことにより、
例えば、車両火災時に外部に連絡ができなかったり
救急患者が出た時に円滑に連絡がとれなかったりする
リスクの方がはるかに大きい。
45非通知さん:2005/10/21(金) 13:12:07 ID:KqngnqKXO
地下鉄とか田舎など電波が弱い所は、パーソナルモード【ソニエリ】にして、電力を節約するべし。
46非通知さん:2005/10/21(金) 13:35:15 ID:VoNJZYzI0
やっぱ名古屋市民はVodafoneだね
その他の地域はドコモだが。
47非通知さん:2005/10/21(金) 20:27:35 ID:ZeoSDAxz0
名古屋は豚、これは間違いない。
ただし2Gの方。
48非通知さん:2005/10/26(水) 23:07:42 ID:Vql5+zuPO
ざまあみろぁぅヲタ。
49非通知さん:2005/11/01(火) 19:23:38 ID:M/6V9Qc00
50非通知さん:2005/11/01(火) 22:29:08 ID:gqgGfhwq0
>>47
V2Gだとスレタイにあるように地下鉄で使えません。
51非通知さん:2005/11/07(月) 18:20:17 ID:GDALZTrS0
au
52非通知さん:2005/11/08(火) 07:59:10 ID:sy6QPJJe0
常識的に考えて旧世代の携帯は不要。
人体に悪影響与えるしタバコと同じで規制すべき。
53非通知さん:2005/11/08(火) 11:55:12 ID:ugDHLelGO
名古屋市内のマンションで圏外になるVodafone
自宅が圏外でも、名古屋市民はVodafoneなの?
FOMAですら繋がるのに。
54非通知さん:2005/11/09(水) 00:35:27 ID:0GCGN9j80
>>53
昔は、jが強かったよ。。。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/c/image006.gif
55非通知さん:2005/11/19(土) 22:51:14 ID:xM8w70p30
56非通知さん:2005/11/19(土) 23:15:05 ID:7H2d7TbJo
SAR値が低いPHSを使ってはいけない理由を述べよ名古屋市交通局
57非通知さん:2005/11/20(日) 02:54:46 ID:BSU832Wk0
ペースメーカー誤作動と携帯の因果関係は無いと結論がついたはずだが・・・

さすが、大いなる糞田舎 名古屋。相も変わらず最新情報に疎いな。

58非通知さん:2005/11/20(日) 11:17:35 ID:vLtPSaFZ0
ペースメーカーの問題だけじゃないんだろ
モラルの問題
59非通知さん:2005/11/20(日) 20:39:37 ID:kjKaUtIH0
ああ、でもホームで会話とかされたらウザくてしょうがないから
今のまま圏外の方がいいわ。
60非通知さん:2005/11/20(日) 21:01:18 ID:+OXDu9w+0
>>58
FOMAユーザーは他よりモラルが高いのか。知らなかった。
61非通知さん:2005/12/05(月) 00:22:08 ID:EhDWT4/R0
 
62非通知さん:2005/12/05(月) 01:13:18 ID:hyWJExUxO
交通局が変

あぼん

つかえねーぞ

素人 交通局 ひっこめ
63非通知さん:2005/12/05(月) 06:15:00 ID:hyWJExUxO
不便だ。
64非通知さん:2005/12/14(水) 20:44:37 ID:i2432vGm0
無線LANはいいのかー。
65非通知さん:2005/12/15(木) 21:17:11 ID:ZwIIwGQo0
PHSぐらいは使わせろ
66非通知さん:2005/12/15(木) 21:26:53 ID:dPAREYpUo
>>65
全国で唯一PHSが使えない地下鉄なんて(><)
67非通知さん:2005/12/20(火) 13:05:02 ID:vZ1GnU8A0
最近、名古屋、金山、栄、伏見の改札付近やホームが
NTT西日本フレッツ・スポットのサービスエリアに。

(さらに年度内には新栄、千種、今池、覚王山、本山も。
 18年度には市営地下鉄全駅にエリア拡大の予定)
http://www.ntt-west.co.jp/nagoya/web/newsrelease/2005/051212.html

…PHSがダメなのに無線LANはOK?名古屋市交通局の
基準って一体??
68非通知さん:2005/12/20(火) 22:59:49 ID:d9pMWX4c0
無線LANはいいのかー。
69非通知さん:2005/12/22(木) 06:56:51 ID:OTxn1OCA0
70非通知さん:2005/12/22(木) 15:40:40 ID:/UQkRq190
地下鉄駅で無線LANが使えてPHSが使えない事に対する文句をブログに書いたら、
nagoya.lg.jpの人が見にきた。
71非通知さん:2005/12/22(木) 15:44:00 ID:HAjw3TkM0
変なドメインだなw
72非通知さん:2005/12/23(金) 09:44:51 ID:EK1um9n0O
ヒント:みかか
73非通知さん:2005/12/29(木) 21:02:31 ID:OaoFwkn20
保守
74非通知さん:2005/12/30(金) 19:52:22 ID:GUCyJNUD0
>>70
確かに不条理。
名古屋市交通局を問い詰めるべし。
そのドメインはLGWAN
75非通知さん:2005/12/30(金) 19:56:56 ID:GUCyJNUD0
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/18/011.html
無線LANも影響ある。
名古屋市交通局は、すぐさま無線LAN機器の電源を切れ。
76陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/12(木) 18:31:42 ID:8sCMZ9PR0
www
77非通知さん:2006/01/12(木) 18:40:01 ID:5irsPREq0
>>75
>特に無線LANについては影響がほとんどないことが確認された。

どこをどう読めばそういった解釈になるのやら(w
78非通知さん:2006/01/12(木) 19:17:44 ID:bNFx9ARI0
でもまあ、地下鉄のホームでバカが大声で携帯かけてるのは
ウザイから今のままでいいよ。地上の駅ならまだしも、地下は音が響くから
圏内になったら絶対ウザイ事になるから。

俺的には交通局GJ!
79非通知さん:2006/01/12(木) 21:06:06 ID:Ly05Tzp40
>>78
今でもFOMAとVGSは圏内なのでバカが大声で携帯
かけてるシーンが無いわけではないよ。
80陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/12(木) 22:36:12 ID:8sCMZ9PR0
あうヲタは地下鉄に轢かれて氏ね
81非通知さん:2006/01/12(木) 22:50:43 ID:2+CtDLT4O
ふーんこのスレ見て始めて理解した
まぁ人には色々あるからね。auは常に電波飛ばしてアンテナを探しまくるから仕方ないね
>>80昨日、なーんで使えないのかって吠えてたけど FOMA利用者は殺人鬼って事だね
82非通知さん:2006/01/12(木) 22:53:42 ID:bNFx9ARI0
>>79
PDCまで圏内になったら、それこそウザイだろ。
あうも圏外。ざまーみさらせ。
つか、圏外の方がいいわけが聞いていいジャン、女にw
83非通知さん:2006/01/12(木) 23:54:21 ID:OJfN1drf0
実際には使えるという書き込みがあったけど、
本当のところはどうなのよ?
84非通知さん:2006/01/13(金) 00:05:54 ID:mdzn9N5e0
>>81
× auは常に電波飛ばして
○ auヲタは常に電波飛ばして
85陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/13(金) 19:06:50 ID:l7mNglUB0
名古屋市最高だぜ!
みそかつフォーーーーーーーーーーーーーーー!!
86非通知さん:2006/01/13(金) 19:34:44 ID:Ofv5Hdw30
AUも、A5515K(800と2GHzのデュアル)なら名古屋市営地下鉄でも電波入るね。
AUは圏外っていう先入観があったから結構感動した。
87陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/13(金) 19:39:22 ID:l7mNglUB0
>>86
良かったね。
88非通知さん:2006/01/25(水) 16:10:49 ID:SzlKFkhw0
どうせ圏外なのだから電源切っとけよ
89非通知さん:2006/01/25(水) 17:46:35 ID:rHA6U4I/O
電波offモード
90陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/27(金) 00:42:53 ID:HgKlG8RQ0
名古屋シティーGJ!
91非通知さん:2006/01/27(金) 00:46:31 ID:Pw6tnkBl0
愛知が都会だと思っていたら大間違いですねw
愛なんとかきゅうはくで有名になっただけ。市民から金を奪い取って、作った会場。
所詮田舎なんです
92非通知さん:2006/01/27(金) 13:51:27 ID:W7bpEaaC0
田舎に決まってるじゃん。
名古屋人の俺でもそう思うのに。
93非通知さん:2006/01/27(金) 16:20:30 ID:hajhgtMS0
>>91
それがどうかしたのか?
94非通知さん:2006/01/27(金) 16:52:57 ID:Ec+DjWi70
開き直る見栄っ張り↑
95非通知さん:2006/01/30(月) 16:09:23 ID:KqxqCdIEo
>>92
尾張の方が三河の言葉でつか
96非通知さん:2006/01/30(月) 16:40:38 ID:yZqSs5QU0
>>91
名古屋が都会という人はいても、
愛知が都会という人は皆無だと思うよ。
97非通知さん:2006/01/30(月) 23:48:44 ID:yQIFEFpd0
愛知よりも名古屋のほうが有名だからな。
98陸上特無乙種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/31(火) 17:26:21 ID:prkmcTgR0
GJ!NEWS!!
ニュースリリース
  http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060131a.html
  パケ・ホーダイ 案内ページ
  http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_houdai/

99非通知さん:2006/01/31(火) 19:12:26 ID:GNvlTR2m0
>>98
webブラウザからは定額利用できないじゃん。
どっか甘いんだよな、ドコモは。
100非通知さん:2006/01/31(火) 19:50:53 ID:nnbJKdyU0
>>99
iモードの全てが対象
101非通知さん:2006/01/31(火) 21:31:04 ID:aa4W70MV0
神戸とか横浜の方が有名な
兵庫とか神奈川が田舎ってのと一緒か。
102非通知さん:2006/01/31(火) 21:42:12 ID:DynRNRMPo
お上りさん程、田舎者を馬鹿にする傾向が強いのは何故?


それと、エスカレーターや動く歩道の片側開けろや名古屋人
103非通知さん:2006/01/31(火) 23:53:50 ID:q5c75rh60
エスカレーターは歩いて上る(下る)ようには設計されてないので
片側をあけるあけないは議論する必要が無いな。動く歩道はしらね。

http://www.n-elekyo.or.jp/comf/esc_use_01.html
>エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています。
104非通知さん:2006/02/01(水) 00:21:34 ID:Vk7Ayg+o0
関西人は走行中の電車の中でも歩きますよ!
105非通知さん:2006/02/01(水) 00:44:51 ID:rVRWZ5aH0
数日前から名古屋に来てるんだが地下鉄での
光景(携帯カチカチ)がほとんどなく、新鮮だ。
クイズ番組のネタにしてほしいな
106非通知さん:2006/02/01(水) 01:55:06 ID:N0xLNhIP0
>>105
>地下鉄での光景(携帯カチカチ)がほとんどなく、新鮮だ。

そんなことはないと思うが。
圏外でもメール書いたり、ゲームしたり、やることはあるから
結構カチカチしてるぞ。
107非通知さん:2006/02/06(月) 17:08:29 ID:sD3piDtO0
是か非か?――ニューヨーク地下鉄での携帯電話使用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0602/06/news008.html
108非通知さん:2006/02/06(月) 17:34:35 ID:qqZeFDwR0
名古屋最高フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
109非通知さん:2006/02/17(金) 00:59:58 ID:WmNqG3bB0
 
110非通知さん:2006/03/03(金) 07:53:18 ID:KfCR5ehC0
age
111非通知さん:2006/03/11(土) 10:52:40 ID:kn4mxWaL0
大阪、神戸の地下鉄は全駅で携帯・PHSが使えるよ。
112非通知さん:2006/03/12(日) 08:46:36 ID:1JzWvDc40
地下鉄で使えない方がいい、ウザイ。
113非通知さん:2006/03/13(月) 09:41:30 ID:nsgWPBN70
>>112の存在が、ってことね。
114非通知さん:2006/03/22(水) 20:45:50 ID:OK1hvAcp0
PHSで話をするつもりはないが、データ通信はやりたい。
115非通知さん:2006/03/23(木) 10:03:47 ID:iZdxLz+50
地下についてもアンテナを設置している。
地下鉄などで利用できないのは名古屋くらいではないか」と述べ、
幅広いエリアでの対応能力をアピールした。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28354.html
116非通知さん:2006/04/10(月) 18:42:49 ID:1RzrvJ0G0
へぇ〜(´・ω・`)
117非通知さん:2006/04/10(月) 19:36:46 ID:aCFK/xSG0
>>115
>左がGPSケータイの位置、右がイルカーナの位置。
>電話で確認したところ、イルカーナが示した位置のほうが近かった。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28354.html

このGPSケータイは、やっぱりauかな?(笑)
118非通知さん:2006/04/10(月) 19:46:11 ID:1RzrvJ0G0
>>117
ドコモではないことは分かったw
119非通知さん:2006/04/17(月) 22:40:19 ID:dIOhiaOD0
NHKでやってるね。

プレミアム10・難問解決ご近所の底力
120非通知さん:2006/04/17(月) 22:44:12 ID:mYXacExz0
            〃/ハ l"" __'__ " /|| \
          rン/  八 ヽ、` - ', ィ1八\ \      優先席付近では、携帯電話の電源をお切りください。
        _ノ  / _/__//l」 ` ー ' |Yイ| \\ `ヽ    それ以外の場所では、マナーモードに設定の上、通話はお控えください。
       (_//   {{ ┴、  /--|〉〉 ̄`ヽン´
           /     `l ゚・。  。・゚〈〈      i
            |    〉     ┼  ))  〈  |
            |  /            `、 |
           |  | :o;.     i  、    :;o:.} |       rニニ⊇
          |  ヽ、   ノ   ヽ    ノ |     , '´ , ---二ニつ
            l    |  ̄´      ` T^! ,.┴‐ '"   /    ``ヽ)
121非通知さん:2006/04/17(月) 22:52:31 ID:oAmLrNru0
>>117
もし、電話口でウソを言っていたら?
また、1箇所だけで性能評価はできないだろうに。

第三者に、測定場所を写真でメールするなりテレビ電話を使うなりで、誰が見ても、特定できる方法を使って欲しかった。
また、測定を複数箇所で行って欲しいな。10箇所とか20箇所とか。
122非通知さん:2006/04/17(月) 22:57:36 ID:PgmpiaHy0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28758.html
携帯キャリア各社、屋内向け「共同中継装置」を全国で提供

>ドコモとボーダフォンの3Gサービスには対応しておらず、ドコモでは
>「FOMA対応の共同装置は未定」としている。


FOMAは、屋内の飲食店などが圏外
123怒りおやじ:2006/04/18(火) 14:32:20 ID:QG/kiQZO0
地下鉄の携帯マナー啓蒙ポスターど〜よ!!
あれ京ぽんじゃない?ありえん!!
なんで電磁波弱いPHSがやり玉に?なんかあるのか?地下鉄と携帯キャリア?
昔はどこでも使えたのに・・・
ど〜なってるんだ?
124非通知さん:2006/04/20(木) 00:56:07 ID:OgWgEcBy0
要するに、クローズドな公共の場所で移動電話を使うなと言うことです。
迷惑だから。
横に座っているオヤジの携帯がいきなり鳴り出して会話しだしたらどうよ?
ウザ過ぎ。

今のまま続けて欲しい。
125非通知さん:2006/04/21(金) 11:28:12 ID:B0LOegGq0
>>124
じゃあ、なんでFOMAとVGSが使えるんだよ。
言ってる事がおかしいぞ。
126非通知さん:2006/04/21(金) 14:29:42 ID:GABkjU8qO
名古屋これじゃ困ります。
127非通知さん:2006/04/21(金) 15:46:39 ID:/Nn0Ko9g0
FOMAが使えたら困らないだろ
128非通知さん:2006/04/21(金) 22:43:55 ID:MNl/F50C0
>>125
なんでFOMAとVGSが使えるんだよ。

えっ、使えるの?
VGSってなんすか?
使えるのなら、それのアンテナも撤去した方がいいね。
地下鉄は外まででないとすべて圏外にしたほうがいい。
新瑞橋の駅なんかハジの方あうで会話できるからね。
アレも早く対策キボン。
129非通知さん:2006/04/21(金) 22:49:19 ID:vckeGQ3v0
>>128
ドコモから黄金色のお菓子でも貰ったとか?
130非通知さん:2006/04/21(金) 22:49:36 ID:otzSzjh2O
>>128
V3Gの旧称がVGS
131非通知さん:2006/04/22(土) 00:10:34 ID:bUhyLVF10
>>130
なるほど。じゃあフォーマとVGSも使えないように早く対策キボン。
迷惑なんで、社内での携帯の使用はご遠慮ください。
ホームでもダメなのは何故かというと地下鉄は地下だから音が響くからね。
東山線の地上部分ならいいと思うけど。

名古屋市交通局は英断だと思いますよ。
ジャンジャンアンテナを撤去しましょう。
もしくは圏外になるようにしましょう。
132非通知さん:2006/04/22(土) 00:18:41 ID:bUhyLVF10
ゴメン、タイプミス。

×社内
○車内

本当は名鉄やJRなんかの携帯も止めて欲しいけど、俺は乗らないからイイヤ。
何故迷惑かというと、片方の会話しか聞こえないと人間はもう片方の会話を
頭の中で考えるようで、余分なエネルギーを使うからだよ。ストレスが溜まる。
両方とも会話がオープンならいいけどね。
パケットしたいって気持ちは分かるけど、その時に着信音が鳴ったらウザイでしょ。
だから、車内での携帯の使用は辞めましょうね。
133非通知さん:2006/04/22(土) 03:23:19 ID:+N9P2phQ0
誤解ないように書いとくけど。
FOMAとVGS以外が全く使えない訳ではないよ。

例えば、栄のホームはバリ3だし。。。
ま、自分は電源切ってるから関係ないけど。
134非通知さん:2006/04/22(土) 22:30:58 ID:FHGmVBel0
だから、そういう場所は電波が入らないようにして欲しい。
交通局にメールしておこう。
135非通知さん:2006/04/23(日) 00:35:29 ID:ufsX1wzZ0
>>134
ついでに・・・アンテナ1本とバリ3では、アンテナ1本の方が携帯から発生される電波の出力は強くなる。
結局、圏外でも車内で携帯使っているんだから、中途半端に圏外にするくらいならバリ3を増やした方が良さそう。。。

全部が全部圏外になったら、何か事故などがあった場合に連絡がまったくとれないので、
それはそれで問題だと思うし。。。

そもそも、なぜホームで電波が入っていけないのか?
の根拠が中途半端。

FOMAがOKなのも机上の議論でOKとしてるし、、、
136非通知さん:2006/04/23(日) 17:09:20 ID:NM+azCAv0
>>135
全部圏外にした方がいい。
根拠は俺がイヤだからw
何か事故があったら電車には非常電話があるから大丈夫。
137非通知さん:2006/04/24(月) 03:39:23 ID:pUydyV3V0
名古屋市って変わってるねぇ。
138非通知さん:2006/04/25(火) 01:11:43 ID:SpsoaD9u0
>>136
大地震で電気が地下が大停電になったらとか・・・
139非通知さん:2006/04/25(火) 02:31:55 ID:PfZ9WVt+0
非常電源やバッテリーがあるから無問題
140非通知さん:2006/04/25(火) 16:10:52 ID:bKz01zGK0
141非通知さん:2006/04/27(木) 23:51:23 ID:iezOiKfX0
PHSのデータ通信カードを使わせろ。
142非通知さん:2006/04/27(木) 23:54:55 ID:TB2r5iCC0
外へ出てから使ってねw
143非通知さん:2006/04/29(土) 21:33:15 ID:44VlFSe10
日本全体圏外にしてしまへ
144非通知さん:2006/05/05(金) 05:55:14 ID:9SluqDDv0
大阪市も見習えや、ボケェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
145非通知さん:2006/05/05(金) 09:45:39 ID:Fo7wezdU0
>>144
大阪、神戸の地下鉄では全地下駅で使えます
146非通知さん:2006/05/06(土) 01:51:10 ID:0wJzBA3B0
>>145
違うよ。
FOMAとVGS以外使えないように汁ってことだよ。

電波出力の大きいmovaとCDMA1xなどの800メガ端末はジャミングだ!
147非通知さん:2006/05/06(土) 06:50:42 ID:Cr/PwiGw0
>>146
つまり、あうを追い出せとwwwww

さっさと2GHz帯だけでも使えるようにすべきだな>あう
148非通知さん:2006/05/07(日) 23:42:57 ID:uuO66efw0
>>147
そうそう。
2GHz帯なんか与えんでよろしいわ。
回収、回収!差し押さえ!!

MNP導入→800MHz帯のキャパオーバーで氏んだらええねんKDDIwww

149非通知さん:2006/05/08(月) 00:17:50 ID:vEzeq8Rk0
>>148
そうや、氏ね市ね!
常時出力MAXの害虫電波撒き散らすau虫なんぞ氏んでまえwww
150非通知さん:2006/05/08(月) 00:24:30 ID:0/fQ0HgBo
体に優しい低電磁波端末を目の敵にする理由がわからん
151非通知さん:2006/05/08(月) 00:28:41 ID:OJYMcpCS0
>>150
きっと交通局に広告出さないから嫌われたんだよw
152非通知さん:2006/05/08(月) 00:46:49 ID:fCBbj/vY0
ケータイはすべて死亡せい!!
天罰がくだればよいでしょう!!


153非通知さん:2006/05/08(月) 01:33:32 ID:vEzeq8Rk0
名古屋市GJ!!

そりゃ、地球博やったくらいやもんな。
CDMA1xみたいなキムチ仕様が受け入れられるわけないわ。
世界の笑いモンになるもんな。
やっぱW−CDMAが世界標準や。

154非通知さん:2006/05/08(月) 14:32:59 ID:chCFLb+Z0
800MHz帯と1.5GHz帯は2G携帯が多く、出力が800mW以上ある。
しかし2GHz帯は3G携帯オンリーで、出力が350mW程度である。
電波の発信源から離れれば離れるほど電界強度が格段に減るので
3G携帯が心臓ペースメーカーに与える影響は無いに等しい。
ただしAUの3Gは800MHz帯を使っており、規制側からすれば
AUの800MHzだけを制限解除するのはコストがかかるので巻き添えとなっている。
AUも限りある電波資源を総務省から借りた以上さっさと2GHzを活用汁。
ちなみに圏外中は電池の消耗が激しくなるので
圏外となる場所、名古屋市地下鉄では電源を切ったほうがいい鴨。
155非通知さん:2006/05/09(火) 08:38:55 ID:/M2PaIhD0
>>154氏が真実を語った!

信じられないのなら、実際オーディオ機器の近くで
発信実験してみれば分かることですがね。
156非通知さん:2006/05/09(火) 18:43:43 ID:lJCLlwGS0
名古屋市交通局広告への抗議について
http://www.willcom-inc.com/ja/info/06050901.html

こっちにも貼っておくか。
157非通知さん:2006/05/09(火) 21:24:06 ID:uhRArOf50
ん〜つうかよ、電車内で携帯使うなよ。
常識。
今はDQNが多いから、いきなり喋り出すし、着信音は鳴らすしウザクてしょうがない。
地下鉄内でメールの返事とか書いて、地上に出たら送信すれば良いだけだろ。

名古屋市交通局GJ!
158非通知さん:2006/05/09(火) 21:43:17 ID:ORndqHXZ0
既出かもしれんが、auも2GHz帯は入るみたいだね。
159非通知さん:2006/05/09(火) 21:47:30 ID:OH7k4yE/0
>>156
その中吊りの画像は無いのかな?

160非通知さん:2006/05/09(火) 21:52:57 ID:OH7k4yE/0
161非通知さん:2006/05/09(火) 22:10:50 ID:uBJPXafe0
ウィルコム、名古屋市交通局に「誤解を招くポスター」と抗議
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29034.html
162非通知さん:2006/05/09(火) 22:18:48 ID:pVAheBou0
ホント名古屋人はヴァカだな
163非通知さん:2006/05/09(火) 22:23:22 ID:s6eoucVe0
>>157
音垂れ流しのゲームDQNもウザイが、
通話とメールしか思いつかない貧脳も迷惑な存在だな。

やっぱ、「大いなる田舎」、名古屋だね。
164非通知さん:2006/05/09(火) 22:55:37 ID:yVhvfV4S0
こちらも北

ウィルコム、「PHSが心臓ペースメーカーに悪影響」の広告に抗議
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/09/news068.html
165非通知さん:2006/05/09(火) 23:00:29 ID:yVhvfV4S0
>>160
確かにAH-K3001Vに酷似しているな。
カメラの位置が少し違うが、それ以外はすべて同じっぽい(w
166非通知さん:2006/05/09(火) 23:20:34 ID:HQISFuaC0
ここから意見が書けるみたいです。

名古屋市交通局HP
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/goiken/goiken.htm
167非通知さん:2006/05/09(火) 23:24:30 ID:xoNrnrSJ0
>ウィルコムユーザーさん

あまり電波な意見を送信するなよ、恥ずかしいだけだから・・・
168非通知さん:2006/05/09(火) 23:27:20 ID:wHMvVDuB0
>>163
バカだな、マナーモードにしてるの忘れてて着信音鳴るのがまずウザイだろ。
無神経なお前にはなんも気にならないのかもしれないがw
169非通知さん:2006/05/09(火) 23:55:00 ID:oFv2V9pD0 BE:436253748-
名古屋って本当に常識ないよな。
170非通知さん:2006/05/10(水) 00:16:11 ID:7QNc/U8j0
PHSって、一番干渉が少ないんじゃなかったっけ?
教えて、エロイ人。
171非通知さん:2006/05/10(水) 00:16:32 ID:qbP7tZLm0
役人はN*T好きだから、ピッチは無くなるんでとかなんとか、、無知
172非通知さん:2006/05/10(水) 00:27:54 ID:i16h/RRH0
「干渉が少ない」と「干渉がない」は全く別問題だということが何故わからん。
173非通知さん:2006/05/10(水) 00:30:45 ID:2wx1JJiG0
ポスターと同じ携帯を使っている人が、犯罪者に見えてくるのは
おいらだけだろうか?
174非通知さん:2006/05/10(水) 00:35:42 ID:r6lqnHSo0
>>172
もっと強く干渉する携帯は他にもたくさんあるわけで、
何故(干渉しにくい)AH-K3001Vを選んだのかは??

それとも他の携帯はあまりにもデザインが酷すぎて
ポスターにすると見るに耐えないってことなのかな?

デザイン上の問題ということなら、わざわざカメラの
位置を変えたことも含めて納得できるけど。
175非通知さん:2006/05/10(水) 00:39:09 ID:lrxS8owh0
携帯キャリアに配慮した結果、
最も影響の少なそうなウィルコムの端末を使ったのだろう。
176非通知さん:2006/05/10(水) 00:40:07 ID:vOkl/ejz0
電波の医用機器等への影響に関する調査結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020702_3.html

最大干渉距離
PDC方式 800MHz帯 11.5cm  1.5GHZ帯 4cm
PHS方式 1.9GHz帯 2.5cm
CDMA方式 800MHz帯 1.8cm  2GHz帯 1cm


素直にmovaをイメージに使えば揉めなかったのに(w
177非通知さん:2006/05/10(水) 00:48:21 ID:i16h/RRH0
>>174
PHSなんだよ!!って逆ギレする馬鹿ユーザーが多いからじゃね?
178非通知さん:2006/05/10(水) 00:54:28 ID:e9eBMK5T0
名古屋市交通局による壮大な釣りだということに気づけよ
179非通知さん:2006/05/10(水) 00:56:13 ID:Qw3TftCV0
>>178
誰が得するんだよw
180非通知さん:2006/05/10(水) 04:49:16 ID:r5NTy8SL0
34 :非通知さん :2006/05/10(水) 04:41:12 ID:r5NTy8SL0
とりあえず、第三世代とPHSは余裕で使おう。
ただ、当分の間、通話は不可という感じだな。
多少は日本的な部分も残しつつも
電車におけるグローバルのマナーに近づけていくべきだ。
車内で色々できる方が合理的であり時間の有効活用
(主にビジネス面で)になる。
むしろ、車内に小さめに音楽をかけて、
静かな方が本来、異常という状態をつくるべき。

36 :非通知さん :2006/05/10(水) 04:47:06 ID:r5NTy8SL0
そもそも電話がかかって来たときに出ないことは
電話の相手に対してマナーを守れてない。
自分と関係性の深い人へのマナーを優先するか
自分と関係性の薄い人へのマナーを優先するか。
まあ、本来車内がうるさいのが日常ならそんなこと気にする必要はないわけだが。
世界が異常なのではなく日本が異常であって
車内が概ね静かならば神経過敏になるのも仕方ないが
音楽などを流して使いやすくする方がいい。
基本的に人間の耳は環境に適応する。
181非通知さん:2006/05/10(水) 05:12:47 ID:rhNfh72f0
なんでauが使えなくなるんだってトヨタ様からお叱り受けなかったのかこれ?
182非通知さん:2006/05/10(水) 11:28:21 ID:8Uj7Hk9AO
人が死ぬと困るので名古屋市営地下鉄の
電源をオフにすべきです。
183非通知さん:2006/05/10(水) 13:25:30 ID:w0lqhxNU0
よりによって、電磁波最強の呆魔を出さずに、病院でも使われている比較的安全なPHSをだすなんて。
ぜってい、ドきゅもと癒着してるよな。
184非通知さん:2006/05/10(水) 13:27:46 ID:mzZW92Hw0
ほうまじゃないむーばだった。orz
185非通知さん:2006/05/10(水) 15:32:48 ID:uD8EcAD10
>>176
なんでPHSは病院内で利用してよくて、FOMAやauは使っていけないんだ?この数値見る限りでは
PHSより干渉が少ないじゃないか。
186非通知さん:2006/05/10(水) 15:41:29 ID:8oV51hm00
>>185
PHSはダイポールアンテナ使った試験機で、実機ではない。
全て試験機/全て実機での比較だとPHSよりもCDMA機の方が干渉距離は長い。
187非通知さん:2006/05/10(水) 16:16:45 ID:7yiTkrXI0
>>168
>マナーモードにしてるの忘れてて着信音鳴る

ただのバカか、日本語が不自由なのか。

民度の低い土地柄だね、名古屋って。
188非通知さん:2006/05/10(水) 17:23:35 ID:ehsUXWbS0
あなたは知ってるか、今からおよそ三百年前、江戸城の中で
名古屋弁がはやっていた事実を!
あなたは聞いているか、アメリカ航空宇宙局NASAが、
UFOとの極秘通信暗号に名古屋弁を使っていることを!
あなたは気づいているか、はなやかな芸能界の中に、じわり、じわり、と
名古屋出身者が増えつつあることを!
もしも、東京が直下型大地震で壊滅したとしたら、そう!
日本の中枢は名古屋に移り、瑞穂(みずほ)グラウンドが国立競技場に!
小牧が国際空港に、そして!名古屋市役所が国会議事堂になるのだ!
189非通知さん:2006/05/10(水) 17:30:30 ID:zU3cXjRF0
名古屋章 乙!
190非通知さん:2006/05/10(水) 18:28:46 ID:0+BY9/K2o
「全国どこの地下鉄でも使えます」
名古屋のせいで、このフレーズが使えなくなって久しいウィルコム
191非通知さん:2006/05/10(水) 18:41:04 ID:PQnFKe5MO
>>185
ぱっと見ただけでは、PDCとCDMAの見分けが出来ないので、院内では禁止されている。

ただし、病院によって一般病棟では使ってokという規制緩和の動きもある
192非通知さん:2006/05/10(水) 20:50:33 ID:LHfTnOXD0
お前らがいくら吠えても変わらないよw
名古屋の地下鉄は圏外が常識。
これが日本中に広まれば「名古屋の地下鉄の中にいたので」
って言い訳にも使えるじゃんw
193非通知さん:2006/05/10(水) 23:55:03 ID:28MG+rtN0

息づかいまで、聞こえる。

高音質・低電磁波ケータイ


 W I L L C O M 
194非通知さん:2006/05/11(木) 01:22:28 ID:a45E521j0
名古屋を悪く言わんでくれ。
名古屋が悪いのではない。
名古屋市交通局が悪いんです。
195非通知さん:2006/05/11(木) 01:50:33 ID:XklsOgxA0
>>188-189
ワロタw
196非通知さん:2006/05/11(木) 02:01:27 ID:G4tMqaEao
エスカレーターや動く歩道を歩くのは悪と考える名古屋人
俺は荷物にはなりたくないので歩く
197非通知さん:2006/05/11(木) 02:09:36 ID:qLCRM3760
あぁ、梅田の動く歩道で立ち止まってるのは名古屋人か・・・

阪急梅田の動く歩道はかなり昔からあるけど、日本発だったかな?
俺が子供の時にはすでにあった。
198非通知さん:2006/05/11(木) 03:44:52 ID:T78e2/070
>>185
>「なんでPHSは病院内で利用してよくて、FOMAやauは使っていけないんだ?この数値見る限りでは
PHSより干渉が少ないじゃないか。」

PDC,PHS,W-CDMA,CDMA/CDMA2000_1x
全て個々の最大出力になるよう調整して計測されたが、
>176のリンク先には『PHSはダイポールアンテナによる計測』の注釈が書かれていないだけ。
PHSより干渉が少ないわけじゃないし、んなわけない。
199非通知さん:2006/05/11(木) 04:52:15 ID:d/aoC3Fi0
もう通話不可にすりゃいいじゃん。
パケット通信可能にして、回線交換の通話は不可。
プッシュトーク系も不可にして。

東京人の俺としては、電車の中で乗り換え案内が使えないのはかなり痛い。
200非通知さん:2006/05/11(木) 07:00:16 ID:H9RFzftbO
>>199
東京に住んでるだけの、元田舎もんだろ?
201非通知さん:2006/05/11(木) 07:29:57 ID:aIewq3mR0
auに乗り換え希望者は、1からROMってもう一度考えよう!
これがau by KDDIの実態だ!

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1147084265/l50
202非通知さん:2006/05/11(木) 09:24:51 ID:d/aoC3Fi0
>>200
東京生まれ東京育ち。

急いでるときに最大限効率よい乗り換えをしたいから、(ルート検索は出るけど)
それ以外のルートを数パターン想定して、駅時刻表とで調整して乗り換えるんだよ。
乗り換えが多いからな。
203非通知さん:2006/05/11(木) 10:55:08 ID:entrNQTN0
この抗議の狙いは、全駅構内アンテナ設置許可か?
204非通知さん:2006/05/11(木) 12:00:51 ID:aIewq3mR0
もうauが名古屋市動かすには2GHzをメインに運用するしかないな。
で、工事中に顧客流出であぼーんだろうな。
ちゃんと開発進めない自業自得だ、乙 by KDDI!
205非通知さん:2006/05/11(木) 12:08:14 ID:F+ZYJ7OyO
香ばしい
206非通知さん:2006/05/11(木) 12:53:21 ID:cz4uoLHL0
名古屋地下鉄およびその関連施設からPHS以上の出力の電磁波が出てたら文句言って良い?
207非通知さん:2006/05/11(木) 13:59:21 ID:+reDm7wj0
センズリア〜Cenzuriaは中部国際空港の新しい愛称です。

センズリアの由来
イノシシ・鹿・熊などが生息する自然豊かな知多半島にある僻地空港、中部空港と
それを見てセンズリ ばかりしているので、【センズリア】と命名されました!

センズリアは愛知県民の見栄とやっかみにより生まれた海上空港。
名古屋時代にネックだった滑走路長を大幅に伸ばす事で海外線の大幅増強を
もくろむが増えたのはカーゴ関係のみ。ハブを目指すも乗り換える便が無いため
大ハズレ(乗り継ぎ客はたったの5%)利用客も既に前年割れ。24時間空港を
謳うも深夜に利用するのはこれまた貨物のみ。深夜に到着しても全て閉店した
空港に閉じ込められる
208非通知さん:2006/05/11(木) 17:17:48 ID:aIewq3mR0
スレ違いだがwarota

関西国際KIXも似たようなもんやでw
伊丹の方が、周りにも宿泊施設(ラブホ含む)があるし、大阪市内までのアクセスもGJ!
とCAの娘が申しておりますた。

ああ、まだ大阪国際空港コールなんだから帰ってきてよ〜コリアンエアー以外。
209非通知さん:2006/05/11(木) 18:22:28 ID:entrNQTN0
>>208
伊丹も周辺住民がDQNだから神戸へ全機能移転でいいよw

伊丹だけのときは騒音がなんだとか文句言っておいて
いざ神戸できたら伊丹を使えと…もうアフォかと
210非通知さん:2006/05/11(木) 18:35:23 ID:aIewq3mR0
>>209
個人的に神戸移転論に同意。
しかし・・・
アクセスは最強なんだが、いかんせん第三種空港。
対応できる機材がまだまだ揃ってまへん。

スレ違いをお許しあれ。
211非通知さん:2006/05/11(木) 21:10:48 ID:crBBTswl0
最近見かける話題の"京ポン"
駅構内で女子高生がヒソヒソウィル友と長話?

前から見かける、大声でしゃべくる営業風のオヤジ
携帯電話の音質が最近良くなったとといっても、
廻りの電車の音とか拾ってんのか
次第に不快に思うのは、、私だけ?
212非通知さん:2006/05/11(木) 22:06:33 ID:q6k8wqoM0
WILLCOM|名古屋市交通局広告への抗議について
http://www.willcom-inc.com/ja/info/06050901.html

先日、名古屋市営地下鉄車両内に「マナーモードが車内のマナー・・・と、思ってました。」と題する中吊り広告が掲出されました。
この広告は、ビジュアルに電話機を持った若い男性を登場させ、電話機の発する電波が車内の迷惑源になるというメッセージを伝える内容になっています。
若い男性が持っている電話機は少し手を加えてありますが、明らかに当社のPHS電話機(AH-K3001V)と判別できるものです。
しかしながら、当社製品にはホームページでも掲載しております通り、この広告が指摘するような危険性は低いと考えております。
この広告は当社が積極的にお客さまにお伝えしているPHSの低電磁波の特性を否定するものといわざるを得ず、本日名古屋市交通局へ抗議文書を手交いたしました。

WILLCOM|名古屋市交通局からの回答について
http://www.willcom-inc.com/ja/info/06051101.html

5月9日、当社ホームページでお知らせした「名古屋市交通局広告への抗議」につきまして、本日、名古屋市交通局から文書にて回答をいただきましたのでお知らせいたします。
回答には、中吊り広告において当社のPHS電話機と近似した機器を用いたことに対する謝罪とともに、広告デザインを変更する旨が記されており、名古屋市交通局には、当社の抗議内容を十分ご理解いただけたものと考えております。
今回、迅速かつ真摯なご対応いただいた名古屋市交通局に感謝申し上げるとともに、ご利用のお客さまにご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
名古屋市交通局が取り組んでいる、車内での利用マナー啓発につきましては、当社としても、ホームページへの掲載を含め、積極的に取り組んでいるところです。
ご利用のお客さまにおかれては、引き続きのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


WILLCOM vs 名古屋市交通局 終了〜
213非通知さん:2006/05/12(金) 14:54:18 ID:caHWLfo5O
名古屋みたいなゲスな都市には行きません
214非通知さん:2006/05/13(土) 01:10:50 ID:frJwpTYD0
>>213
ゲスなところからようこそ。
215非通知さん:2006/05/14(日) 09:53:54 ID:g6yiWowS0
あの広告を見た人間(少なくとも俺)が持ったイメージは
そんなに簡単には消えないと思う!
謝罪っていったって、
白地に黒い文字で書かれた読む気もしない文章をどっか駅の端に張るだけでしょ?
そんなの、広告見た人間とは全く関係ないところに出されたって、俺じゃなくても
あの広告を見た年寄りやペースメーカーを持つ人は、
同じ機種を持つ人間を許せない気持ちは持ち続けるんじゃないの?

本当に訂正する気があるなら、あの広告と同じ全ての場所に
あの広告のあの機種は安全だってメッセージを出す責任があるんじゃないの?
216非通知さん:2006/05/14(日) 10:13:00 ID:MyYb/qTK0
>>215
PHSが安全だというわけではない。
217非通知さん:2006/05/14(日) 10:21:41 ID:+2KuoPAF0
DocomoがFOMAに移行を進めるとき、なんか急に電磁波問題をとりあげだして
PDC締め出し→実質auだけ締め出し
電磁波問題なのになぜかついでにPHSも排除→Docomoは駅員用構内PHSを提供しているのでwillcomのみ排除

どうみても○○が○○○ってます
ほんとうにありがとうございました
218非通知さん:2006/05/14(日) 11:27:29 ID:4TkLYPudo
地下鉄で使えるようにするのが、本当の謝罪
誠意を見せろ名古屋市交通局
219非通知さん:2006/05/14(日) 11:27:43 ID:TGqLiw770
>>216
医者が使ってるし、安全なことが検証されていても?
220非通知さん:2006/05/14(日) 12:23:43 ID:ea3bUkhz0
ウィルコムのアンチも信者の振りしたりして大変だなw
221非通知さん:2006/05/14(日) 12:28:52 ID:MyYb/qTK0
>>219
実証されてないし・・・
病院で使ってるなんて話をしだしたら携帯だって最近は使って良いと
行ってる病院は多いですし、医療用PHSに関してはかなり細かくチェックを
したうえで導入してる特殊な機種なわけです。
222非通知さん:2006/05/14(日) 12:40:22 ID:cKmMzQmx0
やっとかめだし、仕方ないよ名古屋は
223非通知さん:2006/05/14(日) 12:48:39 ID:RaZ7snTD0
>>221
もうそのガセネタ飽きた
>医療用PHSに関してはかなり細かくチェックをしたうえで導入してる特殊な機種
224非通知さん:2006/05/14(日) 12:56:13 ID:MyYb/qTK0
>>223
なんでメール機能もないクソ端末が数万もすると思ってるんだよ。
225非通知さん:2006/05/14(日) 13:02:42 ID:RaZ7snTD0
>>223
少数生産な上にインセないだろ
226非通知さん:2006/05/14(日) 13:07:07 ID:RaZ7snTD0
>>225>>224あてだ
227非通知さん:2006/05/14(日) 17:06:46 ID:uT9n2eQW0
>>224
医師が、「医療用」と書かれたストラップをつけた京ぽんを持ってるのを見たんだが。
医療用京ぽんにはメール機能がないのか?
228非通知さん:2006/05/14(日) 17:35:14 ID:MyYb/qTK0
>>227
どこの病院で?
229非通知さん:2006/05/14(日) 17:45:52 ID:bTd2Zyjt0
>224
医療用ストラップ各種
ttp://www.s-sanko.co.jp/strap4.html
230非通知さん:2006/05/14(日) 18:07:45 ID:HQBxAfvz0
内線専用に公衆契約無しでPHSを買えば、そりゃインセ無しで数万の価格になるわな。
インセ切られた末期のドコPも6万とかしてなかったかな?
231非通知さん:2006/05/15(月) 18:31:03 ID:JRcUQpML0
>>215
あの広告を見て、手にしているのがPHSだと判断できる人は僅か。

99%以上の人は携帯電話だと思うだろう。
232非通知さん:2006/05/15(月) 19:03:21 ID:SQtaNain0
いや、97パーセントぐらいだと思う。
233非通知さん:2006/05/15(月) 19:59:38 ID:oAKrWCNv0
関心無い人は100%携帯だと思うけど、
ウィル持ってる人は釘付けでしょうね。
234非通知さん:2006/05/15(月) 21:01:43 ID:kZ6R39yn0
この板に来るくらいだから一般人よりはヲタだと思うけど、
出張で名古屋に行った時にあの広告見てウィルコムの機種だとは思わなかったよ。
あと、名古屋の人に聞いたらホームを圏外にした後も特に混乱とか不満は無いみたいだね。
会社内で「圏外問題」自体が話題になったことも無いらしいし。
235非通知さん:2006/05/15(月) 22:23:21 ID:VJd35KzW0
地下鉄のホームで会話とかされたら響くだろ。
「地下」なんだから。
だから圏外が自然なんだよ。

アホウか、デリカシーのない奴らばかりだな。
会話だけじゃなくて、パケット使いますってか?
どうやって会話を規制するんだ、アホか。
236非通知さん:2006/05/15(月) 22:30:41 ID:XzLpZjpw0
それなんてほらあな?
237非通知さん:2006/05/15(月) 23:57:35 ID:amF+vugu0
あれが分かるくらいじゃないとウィルコムを持たないですよ。
238非通知さん:2006/05/16(火) 00:01:19 ID:o4rWZF6DO
使えないなら使えないで諦めがついていいけどね。
いざと言うとき乗り換え案内が使えない事だけは困るな。
まあそこまで大問題では無い。
239非通知さん:2006/05/16(火) 00:57:04 ID:c9Yj+o6e0
名古屋の地下鉄で乗り換え案内なんかいらんだろ
240非通知さん:2006/05/16(火) 01:44:34 ID:i7uD8ms+0
名古屋人てのはお人好しなのか?
毎月金払ってんのになにおとなしく圏外にされてんだよw
241非通知さん:2006/05/16(火) 12:03:44 ID:jE62y8bT0
名古屋人はドケチで見栄っ張り。
お金に汚い。
242非通知さん:2006/05/16(火) 21:03:55 ID:Hc5cUBlc0
>>234
名市交の地下鉄で通勤している他県出身者だが、
いまだに電話が繋がらないって振り回してるヴァカは見かける。
もっとも、アンテナ撤去以前も、駅間のトンネル内で通話が切れやがったとか
騒いでたリーマンも見かけた。

ヴァカの巣窟だと思ったね、名古屋は。
243非通知さん:2006/05/16(火) 21:52:31 ID:GxPpRvhY0
>>242
同意

名古屋塵は車でも交通機関でもマナーが悪い
これ定説
244非通知さん:2006/05/17(水) 01:58:45 ID:fZG9SBWt0
>>242
地下鉄は、完全に繋がらない訳ではないからね。
電波が悪い→ケータイを振る。
学生や女性で見かけるね。他県でも。

>>243
名古屋市内の車マナーが悪いのは認めるが、他はそれほど良いの?
245非通知さん:2006/05/17(水) 11:01:26 ID:A6pGO57k0
>電波が悪い→ケータイを振る。

じゃあなくて、そういう機種のゲームをやってるんじゃないの?
バカは君の方なのでは?
246非通知さん:2006/05/17(水) 13:03:37 ID:/PNiO9YC0
>>244
【交通事故死全国1】愛知県民は公道の癌!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1134356009/

強引な車線変更、黄信号でも止まらない、ウインカーなしで曲がる…。
ttp://www.chunichi.co.jp/essence/060419T1003.shtml
247非通知さん:2006/05/17(水) 13:13:53 ID:dkoOaBQA0
指示器を出すのが遅いのは田舎に多い傾向だよね
248非通知さん:2006/05/17(水) 21:39:53 ID:izqzq3gx0
>>246
東名、名神、中央道全部あれば死亡事故が多くて当たり前。
みんな愛知を経由してるだろ?
バカ?
249非通知さん:2006/05/17(水) 22:46:55 ID:uofZKXW20
>>248
中国、山陽、名神のある兵庫県はどうなるの?
250非通知さん:2006/05/17(水) 23:12:18 ID:fZG9SBWt0
>>249
台数ってどうなんだろうね。
そっちの方は、通行量がずいぶん少なそうだけど
251非通知さん:2006/05/17(水) 23:20:51 ID:xY2zIdru0
兵庫は愛知ほど愚民が多くないので無問題
252非通知さん:2006/05/17(水) 23:45:20 ID:7YsqQaEY0
>>248
その理屈で考えると北海道が多いのはおかしいし
関東近辺の事故数が多くなるはずだが・・・

愛知の場合は一般道も多いでしょ。
いたるところに轢き逃げの目撃情報求める看板立ってるし
基幹バスレーンとか明らかに変だろ。
253非通知さん:2006/05/17(水) 23:54:42 ID:Y2RubSRq0
>>252
左端の車線は路駐で潰れてしまうことが多いので、バスレーンは
合理的だと思うんだけどなあ…。
(少なくともガイドウェイバスよりはw)
254非通知さん:2006/05/18(木) 00:14:08 ID:dzKkBIZb0
>>253
バスレーン指定されているにもかかわらず路駐で潰れてしまう事がおかしいと思わんですか
255非通知さん:2006/05/18(木) 01:09:54 ID:WrUlV1R90
>>254
バスレーン指定のところに路駐できんよ。基本的に真ん中だから。
256非通知さん:2006/05/18(木) 01:48:03 ID:dzKkBIZb0
>>255
そりゃ名古屋はね…真ん中でしょうけど。

普通は左車線をバスレーンにしてバス亭への停車を容易にする訳ですが、
たとえバスレーン指定されてても容赦なく路駐される事が予想される地域ではそうもいきませんな。
257非通知さん:2006/05/18(木) 02:49:26 ID:WrUlV1R90
>>256
なんだ、254は名古屋のことを言ってたわけじゃないんだ。

バスレーンは、片側3車線以上あるのでそんなに困らないよ。
ま、バスレーンのある道は、マナーの悪い人が多いので走らないけど。
258非通知さん:2006/05/18(木) 13:47:33 ID:MuAwyWci0
>>248
哀痴の交通マナーは最低ですが?
バカ?


【名古屋】基幹バス2号線のレーンを走る人http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1088832580/l50

5名前: 国道774号線投稿日: 04/07/03 17:47 ID:FKVZ5/PN
いいね、いいね、基幹バスレーン、漏れも飛ばしていますよ。

7名前: 国道774号線投稿日: 04/07/03 21:19 ID:nc7gkwNU
あの優先レーンは120km/h以上で走る車のためにあるんだぞ。 ちなみに停留所部分や交差点などカーブしている
箇所以外では 時速ぬあわkmで、停留所部分では時速ぬわわkmで走ります。 あたりまえですが、停留所部分で
ぬわわkmで走ると対向のレーンに はみ出さないとカーブを曲がりきれません。このため、停留所手前では
大音量のクラクションを吹鳴しますので、ご注意ください。

8名前: 国道774号線投稿日: 04/07/03 22:36 ID:QgpYzbA9
漏れは脳内高速道路と思っています。

9名前: 国道774号線投稿日: 04/07/03 23:07 ID:1lRJs868
バスは邪魔だな。

23名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう投稿日: 04/07/11 16:19 ID:C9Gn7Xkj
あのレーンって高速自動車国道だから時速100kmまでだせるんでしょ?


259非通知さん:2006/05/18(木) 13:58:54 ID:U//2WZef0
>>258
凄いな。基幹バス2号線(出来町通り)の大部分は40km/h
制限なのに…。

ただ、3車線あるのに中央寄りがバスレーン、左端車線は
路駐 or 左折専用車線 or 左直車線(ただし矢印信号)で
まともに走れない→2番目の車線に車が集中→慢性渋滞
なので、バスレーンを走りたい気持ちもわかるけどw

路駐取締りをもっとしっかりやって、左折専用矢印信号を
やめればもう少し流れがよくなりそうなのになぁ…。
260非通知さん:2006/05/18(木) 18:47:19 ID:JnKarWAy0
【日本の】名古屋に転勤になったら終わり4【韓国】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1144772900/
261非通知さん:2006/05/19(金) 00:08:38 ID:/caU7wqQ0
>>260
身のない低レベルのスレだね。
スネオみたいな人がいっぱいだし。
262非通知さん:2006/05/19(金) 07:16:28 ID:LI17t5P60
>>261
負け惜しみ乙
263非通知さん:2006/05/19(金) 11:30:06 ID:A+2NawetO
信長も秀吉も一豊も愛知出身。

世界の中の日本は、日本の中の名古屋と言われるように良くも悪くもって感じだね。
264非通知さん:2006/05/19(金) 12:42:25 ID:m/lqIlpY0
>>261
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  のび太のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
265非通知さん:2006/05/19(金) 13:16:55 ID:7nhfR5JAO
去年からウチの繁華街もau使用出来ない(p_q)
266非通知さん:2006/05/19(金) 13:19:18 ID:1S14eMnT0
>>265
それはただの輻輳でしょ
267非通知さん:2006/05/19(金) 13:54:31 ID:7nhfR5JAO
266さん 何て読むの?
(/。\)
268非通知さん:2006/05/19(金) 13:57:27 ID:BIxXPSZx0
>>267
「ふくそう」

使う人が多すぎて、基地局がパンクしている状態です。

花火大会など狭い場所に多数の人が集まる場合に
よく起こります。また、一部の繁華街では基地局増強が
追いつかずに慢性的に輻輳している場合もあります。
269非通知さん:2006/05/19(金) 14:24:01 ID:7nhfR5JAO
268さんm(__)m
輻奏
270非通知さん:2006/05/23(火) 00:34:41 ID:LvLdeJkiO
確かにDoCoMoの総合カタログには「地下鉄構内で使える」って大きくかいてあるけど、
auのにはそれらしい文面ないや。
271非通知さん:2006/05/23(火) 05:08:44 ID:m7WyDinbO
オレんとこ地下鉄、新神戸〜西神中央駅使える
au voda FOMA OK
さん地下、須磨ヒルズ地下3階から35階迄OK
272非通知さん:2006/05/23(火) 06:08:57 ID:QKCsXXU20
あうヲタの得意技
・auに障害発生
 →局地的な障害の場合:使えるぞ、藻前の携帯が壊れているんだろ
 →大規模な障害の場合:何故かVodaとドコモの障害ネタも同時に上がる
・他社との比較
 →auの勝っている所を偏ってピックアップ
・自社の問題発覚
 →すぐに忘れるのかネタにしない、その割に他社の問題をいつまでも引きずる

273非通知さん:2006/05/23(火) 11:21:59 ID:m7WyDinbO
au端末はオーディオプレーヤに影響与えそう
274非通知さん:2006/05/26(金) 01:15:03 ID:OCXDkAow0
京都市営地下鉄の全駅、携帯のサービスエリア内に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29332.html
275非通知さん:2006/05/30(火) 22:31:29 ID:8F7F0Y+j0
FOMAプラスエリアのペースメーカーへの影響は?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29397.html
3cmまで近づけるとペースメーカーが発するパルスに影響が発生した。
^^^^

名古屋地下鉄って、↓こんな感じ?

使用可/不可 最大干渉距離
    ×    800MHz_PDC 11.5cm
    ×    1.5GHz_PDC 4cm
    ×    1.9GHz_PHS 2.5cm
    ×    800MHz_CDMA/CDMA1x 1.8cm
    ×    2GHz_CDMA1x 1cm
    ○    800MHz_W-CDMA 3cm
    ○    2GHz_W-CDMA 1cm
276非通知さん:2006/06/01(木) 11:45:43 ID:JUojjoj3O
800MHz PDCって、何を計測したのかね。
どうせ0.8W端末なんじゃないのかな。

2.0W端末の時って、どうなんだろう。
俺、普段21Aだから。
277非通知さん:2006/06/03(土) 13:55:39 ID:GDtKC9R4O
名古屋ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
278非通知さん:2006/06/04(日) 10:13:09 ID:wfx4C/Zw0
au(IDO)ってもともと名古屋で強いイメージがあったんだけどね。
279非通知さん:2006/06/04(日) 16:28:40 ID:+zRK3nLe0
>>278
トヨタが筆頭株主で、その後子会社になったからね。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/980220/ido.htm

トヨタはいまでもKDDIの第2位の大株主だし。
280非通知さん:2006/06/04(日) 22:14:39 ID:wfx4C/Zw0
でも今じゃ見放されてる。

そっか、公共交通機関なんか使うなってことですね!トヨタ様!

281非通知さん:2006/06/14(水) 00:55:37 ID:Es2NjA/P0
KDDI、450万件の顧客情報流出 恐喝未遂で2人逮捕
http://www.sankei.co.jp/news/060613/sha088.htm

KDDIのインターネット接続サービスDIONの顧客情報約450万件を入手し、同社に現金を要求したとして、警視庁捜査一課と麹町署は13日、恐喝未遂容疑でいずれも職業不詳で川崎市中原区下小田中、箕村明夫、東京都足立区大谷田、鳥居朗彦の両容疑者を逮捕した。
捜査一課は、情報の入手ルートなどを詳しく調べる。

調べでは、箕村容疑者らは5月30日、「顧客の氏名、電話番号を含むデータ440万−450万件を入手した。どう対応するか」と同社に電話し、後日に顧客情報を記録した書き込み可能なCDなどを同社に送付し、現金約500万−1000万円を脅し取ろうとした疑い。
同社が調べた結果、DIONの顧客情報約450万件が含まれていたという。
282非通知さん:2006/06/14(水) 00:57:49 ID:nMy3z1zP0
知らぬ間に長女が携帯上限額変更 「ドコモ の説明不足」 母親が慰謝料求め提訴 札幌
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060613&j=0022&k=200606136221

契約時の説明不足が原因で高校生の長女が携帯電話を高額利用し、精神的苦痛を負ったとして、函館市の四十代の女性が十二日、NTTドコモ北海道に慰謝料など百二十万円を求めた訴訟を札幌地裁に起こした。
訴えによると、長女は二○○四年三月に渡島管内上磯町=現北斗市=の販売店で携帯電話を契約。
この際、女性は長女が携帯電話を使いすぎないような契約内容を希望し、店員は設定した上限額を超えると携帯電話が使えなくなる「リミットプラス」という料金設定を提示。
これを受け長女は月額の上限額を五千円にし、契約した。
だが、この契約は利用者が上限額を変更できる仕組みになっており、店側はその点を女性に十分に説明しなかったという。
長女は女性が知らない間に上限額を上げ、その結果、七月から十月まで四カ月間の利用料は計約二十万円に達した。
長女は料金を滞納し、ドコモ側は支払いを求める訴訟を札幌地裁に起こし係争中だ。
女性の弁護団は「ドコモは説明不足という自らの問題点を伏せたまま消費者に高額の支払いを強要しており、見過ごせない」と話している。
弁護団によると、携帯電話料金の上限設定をめぐる高額請求の苦情例はほかにもあるというが、泣き寝入りする人が多いとみられ、訴訟になったのは全国的にも珍しいという。
訴えに対しドコモ側は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。
283非通知さん:2006/06/14(水) 01:02:31 ID:DHMeH2+t0
>>282
頭の弱い原告親子ですね。
284非通知さん:2006/06/14(水) 01:05:06 ID:yUtZ/hi1O
社員同士の煽り合いみっともない
本当にナンポまで続ける気なの?
どこに入ってようと個人の自由じゃん
そんなに言い合いたいなら裏社会カテに逝きなよ!
285非通知さん:2006/06/14(水) 01:16:50 ID:WI6a94qd0
いくらあうヲタが工作しようが、名古屋市営地下鉄で圏外という事実は変わらない。
286非通知さん:2006/06/14(水) 01:54:54 ID:GcqSQsrC0
>>285
>>275って本当でつか?
287非通知さん:2006/06/14(水) 02:37:13 ID:EzvZllyK0
A5515Kは名古屋の地下鉄でも使えたが。
288非通知さん:2006/06/25(日) 15:07:49 ID:TKuCW0XY0
 
289非通知さん:2006/06/25(日) 15:18:52 ID:L6YoFP/Y0
>>287
>A5515Kは名古屋の地下鉄でも使えたが。

これはデュアルバンド対応端末です、2GHzで接続されているのでしょう。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26221.html
なお、A5515Kは800MHz帯に加え、2GHz帯の周波数をサポートするデュアルバンドの端末となっ
ている。2GHz帯と800MHz帯に関する設定項目などは用意されておらず、端末上でも現在使用し
ている周波数帯は確認できない。2GHz帯と800MHz帯を切り換えるハンドオーバーも自動で行な
われ、ユーザーが利用する際には、周波数帯を意識する必要はない仕組みになっている。また、
どちらの周波数帯でも提供されるサービスは同じ。

290非通知さん:2006/06/25(日) 23:16:46 ID:mgduMadP0
>>287
まあどっちにしろ、au端末では基本的に名古屋市営地下鉄駅内では通信・通話は出来ないって事かな?
291非通知さん:2006/06/27(火) 07:55:08 ID:d4fNoI1f0
韓国人犯○者に選ばれて
NO1ケータイ au by KDDI

auを持って韓国へ!? ヨン様、今度はau「グローバルパスポート」のCMキャラに<丶`∀´>
tp://www.rbbtoday.com/news/20040909/18473.html
au、ハングル文字でメールが送受信できる「EZ翻訳メール(韓国語)」 <丶`∀´>
tp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13072.html
K-POP 韓うた天国フル(au専用) <丶`∀´>
tp://www.so-net.ne.jp/kpop/
初の海外メーカーが二ダー国製 <丶`∀´>
tp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051011/222547/
ペ+EzWeb=韓詰(au専用)<丶`∀´>
tp://www.m3e.co.jp/candume/
モバイルインターネットコンテンツにおける韓国ASIA AMUSE社との相互協力について
−国内初、韓国の人気コンテンツを日本語で提供−<丶`∀´>
tp://61.200.161.48/corporate/news_release/kako/2000/1106/index2.html
シスベンジャパン、au公式韓流ゲーム配信サイト「KoCoEZ」開始 <丶`∀´>
tp://www.venturenow.jp/venturenews/vn20041125-07dfp.html


充実&増殖する韓流サイトに在日は歓喜  <丶`∀´>ホルホル誇らしくて
au by KDDI
292非通知さん:2006/06/28(水) 01:00:48 ID:Juxz3gr70
>>291
激しくスレチガイ・・・
というかただのキチガイカ・・・
293非通知さん:2006/07/10(月) 10:51:13 ID:z20BYhMc0
auは

年割率糞すぎ
マジで通話料高すぎ
無料通話少なすぎ
指定割の件数少なすぎ
学割廃止の改悪
繰り越しができない
パケあえない
パケ割にすると無料通話分にパケ代使えなくなる
もう若者相手にボッタくる事しか考えてない
Cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル定額(ライト含む)
機種変更価格が高すぎ
いまどきTV電話も出来ない
SIMカードでないため機種変大変
および旧携帯は使えなくなり気分によって持つ端末が変えられない
10代の子供向けのおもちゃっぽいデザインばかり
端末性能がどれも中途半端でショボイ
マルチタスクがなく激しく不便
3G中最低の通話音質で通話中ゲロゲローと蛙声になる
糞BREWアプリでゲームは種類も質も糞すぎ
いくら高速通信でもjigブラウザもimonaも使えないのが致命的
糞PCサイトビューアーを使うと定額料5,985円でボッタクリ
使えたと思ったら直ぐ充電切れ電池食い過ぎ
利用料金表示がいい加減
災害時にはすぐ繋がらなくなる糞インフラ
大規模な通信障害でも全て隠蔽
サポセン対応悪
ウリが着うただけ
294非通知さん:2006/07/10(月) 12:28:05 ID:NJRmthc3O
なら使うな糞。
295非通知さん:2006/07/10(月) 14:00:57 ID:E2+U1/oaO
800MHz


296非通知さん:2006/07/10(月) 14:39:34 ID:+hyBGawOO
auの2GHzはどの程度拡大する?岡崎や豊橋の市街地とかはやる?やはり名古屋周辺止まりかな
297非通知さん:2006/07/11(火) 10:20:15 ID:TZkZrdtY0
昭和区周辺で、携帯電話が安い店教えてくれ。
越してきたばっかりで、分からん。
298非通知さん:2006/07/11(火) 18:39:54 ID:47HFf3DZ0
名古屋で買うのなら、ビックカメラが一番安い。
正直他は考えなくてもいいぐらい。
検討するとしたら、大亀か名駅エイデン、近くのauショップ、
ぐらいしか思いつかないな。
299非通知さん:2006/07/12(水) 07:15:05 ID:8USnnBBH0
ビックカメラそんな安かったっけ?
300297:2006/07/12(水) 09:44:08 ID:6sJqY1Jn0
場所が全く分からなかったので、吹上のK'sに行ってN902i新規で頼んでみた。
「ファミリー割引に加入していただけないなら、新規で18000円になります。」

Σ
旧機種でコレカヨ…

で、うにうにいって口実付けて逃げてきた。
で、最寄のドコもショップで同じ機種を指定したら
「本体の方の価格が4500円になります」
だそうだ。ナンダこの差はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
対応してくれた店員も超かぁいいおねいさんで、大満足。

K'sは死ねと。
301非通知さん:2006/07/12(水) 11:30:37 ID:hOOUFvu00
東海地方はあほみたい高いからなぁ
302非通知さん:2006/07/13(木) 01:42:18 ID:VEp0Lc730
東海のドコモは殿様商売してるね。
やっぱ東海はヴォダだね。
(地方に頻繁に行く人以外)
303非通知さん:2006/07/13(木) 01:50:13 ID:Vv18q/140
藻前ら激しくスレ違い。
304非通知さん:2006/07/18(火) 16:13:37 ID:18wzgF69O
新規ならイオンが一番安いよ。一円祭よくやるし
42Sが地下鉄で使えるよ(^○^)
305非通知さん:2006/07/18(火) 16:35:42 ID:fxN0pe0n0
(AA略 <中国様の許しは得たの!?
306非通知さん:2006/07/20(木) 21:55:42 ID:VJXYxKgC0
willcomが使えないのが痛いな。
307非通知さん:2006/08/03(木) 23:18:35 ID:dlsccXjg0
中日ビルのエイデンは対応良かった気がする。そこそこ安いし。
って激しくスレ違いだな。
308非通知さん:2006/08/04(金) 08:22:31 ID:URIrP6Ki0
>>307
スレ違いだが同意
309非通知さん:2006/08/04(金) 14:53:49 ID:27NJ8wQf0
>>307
スレ違いだが尿意
310非通知さん:2006/08/14(月) 13:00:57 ID:sIF+Df6O0
auだけ仲間はずれ m9(^Д^)プギャー
311非通知さん:2006/08/14(月) 17:10:21 ID:gjJBvPf60
>>310
名古屋市営地下鉄側から拒否されてるし!
312非通知さん:2006/08/21(月) 03:14:52 ID:sF1nWq6VO
地元の地下繁華街auとウィルコム圏外
現段階で設置なしだって
313非通知さん:2006/08/22(火) 13:57:57 ID:sLfqXQDj0
>>312
地元って、名古屋じゃない話をしてるの???
314非通知さん:2006/09/02(土) 03:28:17 ID:IgsixkAhO
WIN基地撤去も出てきてるみたい
害高値
315非通知さん:2006/09/07(木) 01:01:21 ID:DVLJ2Ag70
au(KDDI)にも与えられてる2GHz帯を使えばいいのに。
316非通知さん:2006/09/07(木) 02:56:34 ID:axRA3g1D0
今度のauの秋モデルはデュアルバンドのやつがあるのでしょ?
だから、それなら地下鉄でも使えるのでは?
昔の京セラのauで使えたってんだから。

もう試した人いますか?
317非通知さん:2006/09/07(木) 10:45:34 ID:w99zOTPZO
REV-Aパケットだけだべ?
しかも使ってる側はわかんなくね?
318綺襲ULTRA SPEED3.6M:2006/09/07(木) 10:54:29 ID:aayUEPjoO
(*゜ロ゜)神戸市営地下鉄は全キャリア使える
車内携帯いじり多いし通話しまくり
各駅にポスター/ステッカーで『FOMA全駅繋がります』と未だに宣伝してる
319非通知さん:2006/09/08(金) 00:55:25 ID:5/suWcpR0
>>316
>>317
2GHz対応端末(通話可能は、昨年の秋から徐々に増えてるよ。
もうそろそろ10機種くらいになるかと。
320非通知さん:2006/09/22(金) 00:29:07 ID:+GaxQt/wO
確かに使えなかった。
321非通知さん:2006/09/22(金) 00:46:02 ID:CJ/qIOFn0
>>319
んじゃ、2G対応端末のauなら地下鉄OKなんだね。
でも、1.5Gの方が入りやすい気もするけどな。

322非通知さん:2006/09/22(金) 00:59:37 ID:W7g8uFBq0
>>321
KDDIが2GHzCDMA局を建てて無いから無理。
323非通知さん:2006/09/22(金) 01:02:56 ID:4zZki6800
auは事実上、名古屋の地下鉄から排除されてる。
324非通知さん:2006/09/22(金) 01:05:45 ID:W7g8uFBq0
>>323
ケチらずに2GHzCDMAを整備すれば済むだけの話。
325非通知さん:2006/09/22(金) 01:46:49 ID:AuQqRLyyO
名古屋市に聞いてみたら、
「障害者団体からお礼も来てる。実験でW―CDMAだけ安全だったからこれからも永久にこのまま」
だとさ。
PHSは無視とはな。
326非通知さん:2006/09/22(金) 09:02:24 ID:CJ/qIOFn0
>>325
そうか、聞いたのか。
PHSもついでに聞いておけば良かったのに。
まあ、オレとしてはPHSは興味ないし、WINは通話音質に難があるので、
ドキョモか禿が良いわ。値段が安い分禿で良いわ。
327非通知さん:2006/09/22(金) 16:25:15 ID:Om+9YT/n0
>>326
おまけにauはセキュリティがきつすぎて使い勝手が悪いし、
デザインも良くないですね。
328非通知さん:2006/09/22(金) 17:33:48 ID:OL3drF6h0
名古屋市営地下鉄全線でFOMA使えます。とかカタログに書いてあるけど、鶴舞線の塩釜口では繋がらなくね?
329非通知さん:2006/09/22(金) 23:29:51 ID:mJFDO64k0
>>328
ガマは電波悪いね。
おれは禿電だが、上手いこと場所を移動しないと使えない。
何とか、使えなくはない(アンテナは立つ)レベル。
330非通知さん:2006/09/23(土) 02:28:11 ID:NNd/gDE80
>>329
端っこの方だと稀に電波はキャッチ(1本)するがすぐに圏外になる。
塩釜口は何か特殊なのかな。
331非通知さん:2006/09/23(土) 03:21:32 ID:rRAck01L0
他の駅よりも、構造上電波が届きづらいのではないかな。
島だしね。
332非通知さん:2006/09/26(火) 10:46:10 ID:l9NwF6Z30
>名古屋市営地下鉄全線でFOMA使えます

これは誇大広告ということだよな?

※ 駅によっては一部使えない場所があります
333非通知さん:2006/09/26(火) 11:28:04 ID:kFJwffrJ0
でもー、改札付近なら使えるから「使えます」って言われるかもしれないぞw
地下鉄全線で使えます。と言ってるだけで、ホームで使えると明言していないならw
334非通知さん:2006/10/04(水) 22:40:48 ID:SMmvvSN60
>>330
ガマ、携帯を#からノキアに変えたら使えるようになった。
やはり、#の電波の掴みは悪かった・・・
335非通知さん :2006/10/10(火) 19:41:14 ID:9xOWbstW0
愛知県は、KDDIの大株主である世界的な超優良企業の
トヨタのお膝元だから、駅・・はそのうちドカンと来るでしょう
トヨタの社員の8割はauを使っているし、取引企業でも積極的に
採用している。さらに、既存のWINをOEMとしてトヨタブランドで出すしね・・
336非通知さん:2006/10/11(水) 02:17:22 ID:v6NuYMuB0
だったら、WCDMAは安全、その他は危険ってアンテナを外したヤツは
懲戒免職だなw

そんなことあり得ないと思うがな。
337非通知さん:2006/10/11(水) 07:05:37 ID:h9h5a9rPO
>>335
トヨタの社員はauを8割使っている?各大手の車会社の部品を扱っている会社に勤めているけど、トヨタの部品管轄や営業マンなどはドコモ>au>ソフトの順になっていますよ
まぁー各地区の会社によって違うと思うけど・・・どうゆう事?
338非通知さん:2006/10/11(水) 08:56:57 ID:aftbrzSmO
>>337
脳内sourceにひっかかんなんな。
339非通知さん :2006/10/11(水) 19:41:29 ID:clt1hMIR0
>>337
とりあえず、自分で調べ考えよう
キーワードは、KDDIの大株主は世界的な超優良企業のトヨタ
したがってトヨタの役員がKDDIの役員を兼ねていたり、役員も派遣されている。
トヨタ販売店でも、au携帯の販売店を兼ねているところが多い。
ヤ○ト運輸を初めとして、大手の取引企業でも、社用として積極的にauの採用を決定している。
auの製品の一部をOEMとしてトヨタブランドで、来月よりトヨタの販売店で取り扱う等だ・・
そして、関連社製品の積極的使用の推奨、私の知り合いのトヨタ自動車社員の情報等・
以上・・
340非通知さん:2006/10/12(木) 00:12:11 ID:jJvCs2TH0
>>339
ヤ○ト運輸の運送車両がトヨタ製なのも・・・

トヨタの部品配送や書類配送を請け負ってたりするのがヤ○ト運輸なのも・・・
341非通知さん:2006/10/12(木) 11:55:57 ID:PFotQpJa0
10月に入ったけど、ウィルコム使えてるよ。
>>1はなんだったんだろう?
ボーダフォンライブも、いつの間にかソフトバンクだしw
342非通知さん:2006/11/01(水) 23:48:05 ID:NVsklJqZO
結局auはホームじゃ使えないの?
MNPでauに移る事考えてたけど、繋がらないんじゃ不便だね。
343非通知さん:2006/11/02(木) 13:15:07 ID:6p44YAMAO
日野はDoCoMoだな!
344非通知さん:2006/11/02(木) 13:22:58 ID:iBkBCHwqO
>>339
ヨタヲタ必死だな。クルマ好きから一番嫌われている会社なのにw
345非通知さん :2006/11/03(金) 12:05:41 ID:qpYYkWWL0
>>344
クルマヲタのレスかw
でも、ビルの中と同様、高速道路移動はフォーマが苦手としている
つながり難い個所のひとつだぜw
クルマで使えない携帯なのに、クルマ好きから好かれるのか?
まっ、運転中は操作出来ないが・・
346非通知さん:2006/11/03(金) 16:28:16 ID:EskbAPyn0

au 2GHz 対応機種一覧

auの2GHz(2G-1X)対応端末を示します。
(すべて800MHz/2GHzデュアルバンド対応)
-----------------------------------------------
・カード型端末(発売済み)
  2GHz DO CARD(日立)
  W02H(日立)(※音声通話にて2GHz帯を使用)
  W03H(日立)(※音声通話未サポート→実質2GHz帯不使用?)

・携帯電話端末(発売済み)
  A5515K(京セラ)
  W42S(ソニーエリクソン)
  W44T(東芝)
  W42CA(カシオ)
  W42H(日立)
  E02SA(三洋)
  W43S(ソニーエリクソン)
  W43CA(カシオ)
  W43H(日立)
  W42SA(三洋)
  W43K(京セラ)
  W45T(東芝)

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/17.html

上の機種なら使えるってことか?
A5515Kの報告はあったけどほかの機種の人どうですか?
347非通知さん:2006/11/03(金) 20:51:21 ID:HzBcy52cO
W44Tだけど鶴舞線の伏見のホームでバリ3だったよ。
W21T時は入らなかったと思うんだけど。
348非通知さん:2006/11/03(金) 21:40:18 ID:MOt7Sdz+O
まあ、AUは地下鉄に無断でホームに電波出してる所があるんだってさ。社会常識が無いんだよ、AUは!
社会非常識ケータイナンバーワンAU
349非通知さん:2006/11/03(金) 21:49:19 ID:r7bqH/4kO
VGSm9(^Д^)プギャー
350非通知さん:2006/11/03(金) 23:31:49 ID:lEPV5wmV0
>>181
地下鉄乗らない分、クルマに乗ってもらえるから。
351非通知さん:2006/11/04(土) 13:42:45 ID:KnCAVdFF0
>>348
一番悪影響の強いPDC(ドコモ)も入るところは入るよ。

ま、電波が入っても携帯を使っている人がいなければ全く問題ないんだけど。
常識の有り無しは、ケータイじゃなくて人間側ね。

このスレの住人はみんな非常識者だよ。
352非通知さん:2006/11/04(土) 15:39:31 ID:9oiYS3lG0
マナーわるいからアウ
353非通知さん:2006/11/04(土) 15:57:01 ID:Ns6mKxztO
だ〜から市営地下鉄は赤字なんだねw
そんなことやっても無駄無駄w
名古屋市交通局は住民から元々恨まれてますからw
今に始まったことじゃないw
公務員気質の名古屋市交通局の皆さん。
名古屋市民への市民無料パスポートはどうしたんですかぁ?
今までタダだったのをいきなりの値上げしてそれで客が増えるんですかね?w
国から指示されて“FOMAのみ” を優遇してるようですが
DoCoMo東海のあの経営ぶりに、今後も客が寄り付くとでも思ってるんですかね?
全国で一番機種変が高いとみんなはもう知ってますよ
愛知県でMNPを利用する人の殆どがDoCoMoユーザー。
それでもまだDoCoMoだけを優遇させてFOMAを薦めるんですかぁ?w
一体賄賂いくら貰ってんですかねw
354非通知さん:2006/11/05(日) 23:55:35 ID:zKibSkiR0
>>353
そんなことはないだろ、ソフトバンクの3Gも圏内だし。
文句いっても変えられないものは仕方がないからこっちで変えるしかない。
355非通知さん:2006/11/06(月) 13:08:05 ID:x1BiFfUI0
356非通知さん:2006/11/06(月) 16:21:37 ID:3EzGebcK0
テンプレ追加

ウィルコムエリア情報
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index.html
357非通知さん:2006/11/07(火) 00:18:30 ID:qNM0+41D0
別に自分のキャリア替えたら済むだけじゃん、その為のMNPじゃないのか?w
FOMA、SB3G共に結構イイ機種あるし、サクッと替えてメルアド替えましたメールを
パソからBCC:で送るだけだろ。
358非通知さん:2006/11/07(火) 00:33:36 ID:nRJs0tBW0
えと最近W21TからW42Hにしたら、突然ほとんどの地下鉄で
電波が入るようになったよ。

>>346 をみて目から鱗だった。名古屋でau 使ってる人、割と
最近の機種にすると幸せになれますよw
359非通知さん:2006/11/07(火) 00:33:58 ID:7tYtZPLX0
名古屋市にPHSが使えない理由を聞いてみた回答

>>> ご指摘を頂きました、PHS端末につきましては、今後、事業者からの申請に基づき、
>>> 安全性が確認できれば、ホーム階をサービスエリアに含めることについて、問題はないと考えています。
>> ”安全性が確認できれば”というのは、総務省のデータの他に
>> なにか別に安全性を示す根拠を更にキャリア側から提示する必要がある
>> ということでしょうか。
> 安全性の確認について
> 地下鉄駅のホーム階をPHSのサービスエリアとするにあたっては、事業者からの設置申請が前提  となります。
> 事業者からの申請にあたっては、総務省の調査結果を踏まえて、安全性の確認をすることとなり、別の根拠を求めるものではありません

だそうです。
360346:2006/11/07(火) 04:20:17 ID:IRXah9J80
>>347
>>358
Thanks, 参考になったよ。
とりあえずこの問題も解決されつつあるってことかな。
次回機種変時に1Xの対応機種が増えてるといいな。
これを機にWINにすると言う手もあるが・・・
361347:2006/11/11(土) 22:55:35 ID:zsTZW7idO
今日もW44Tで確認してきた。
栄も伏見も大曽根も平安通もバリ3だ。電車の中でも余裕で入る。
362非通知さん:2006/11/12(日) 13:16:17 ID:g8AH96B00
>>361
よーし、ドコモ→auにMNPで乗り換えるぞ!!
363非通知さん:2006/11/18(土) 13:36:34 ID:R+B7rdOM0
>>358
つまり、名古屋の人は2GHz帯対応機種に買い換えろということだね。
364非通知さん:2006/11/18(土) 13:41:16 ID:9aRCsGP/0
地下鉄って1日のうちでその場所にいるのはせいぜい
数十分だろう。
365非通知さん:2006/11/18(土) 13:44:32 ID:tNRbXAkS0
>364
田舎民www
366非通知さん:2006/11/19(日) 12:59:18 ID:2+dev0BE0
>>361
うちの奥さんが43CAに変えたらやはりほとんどの地下鉄のホームで
電波が入るようになった。さすがに駅間じゃだめだけどね。
名城線のホームでメールが受け取れるようになったのは嬉しいと言ってた。
デュアルバンド対応機種とか知らなかった。なるほど。
367非通知さん:2006/12/09(土) 17:34:29 ID:XbIhnHjDO
電車を待ってる時って退屈だったり待ち合わせで連絡取りたい時が多いから重要だったりする。
入るようになって良かった。
368非通知さん:2006/12/18(月) 17:44:37 ID:Oxp7WJ1D0
au関東の地下エリア情報
http://www.au.kddi.com/service_area/kanto/tsuwa_kano.html
au関西の地下エリア情報
http://www.au.kddi.com/service_area/kansai/tsuwa_kano.html

対して

au中部の地下エリア情報
http://www.au.kddi.com/service_area/chubu/tsuwa_kano.html

地下鉄のエリアが載ってない!www
369非通知さん:2006/12/18(月) 20:26:38 ID:QaJiE39sO
って事は、地下鉄のホームではRev.A対応が早かったりするのだろうか?
370非通知さん:2006/12/19(火) 22:32:37 ID:vZ7SeHc90
WIN使いだが伝馬町のホームで使えたよ。アンテナは1,2本で
371非通知さん:2006/12/19(火) 22:41:31 ID:cjmtJOGb0
SOFTBANKの3Gだが、むしろ使えない駅を探す方が難しい。
372非通知さん:2006/12/21(木) 02:16:37 ID:hf9stuBb0
この殺伐とした状況で、電話が圏外って・・・

地下鉄ホームから女性が…死亡事故そのとき駅は
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20061220/20061220-00000019-ann-soci.html
373非通知さん:2006/12/23(土) 14:11:49 ID:l3Yv27/t0
ソフトバンクPDCから、auの2G非対応機種に乗り換えたんだけど、
ソフトバンクはほとんどホームで圏外だったけど、けっこうauは電波
入るもんだなとビックリした。800MHzの電波特性なのかな?
374非通知さん:2006/12/27(水) 05:41:31 ID:L5EkNiSk0
上げ。
375非通知さん:2006/12/28(木) 01:18:05 ID:Z6rqzonS0
>>361
栄は800Mhzで圏内だけどね。今も昔も。
376非通知さん:2007/01/20(土) 10:56:43 ID:QsP0J96/0
さすがau
377非通知さん:2007/01/26(金) 19:36:14 ID:Pk2Ra09/0
みんな!ネットに繋がらなくても、メール送れなくても、
110番殺到しても、MNPダウンしても、誤課金が有っても、
公取に注意されても、au携帯が最強なんだよ
みんな顧客満足度No1 auにおいで!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ 
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      
[]__| | au命   ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 |アウンコショプ:::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]   
378非通知さん:2007/02/06(火) 22:03:28 ID:6EI0OTTv0
名古屋市営地下鉄では
379p901:2007/02/07(水) 06:07:23 ID:Nndu6OtxO
名古屋日比野店の雨水襟はだれでもヤラシテくれるぞ!地知はないけどぷりぷりのいいからだ!
ヤレたら感想ききたいなはぁ(´Д`)
380非通知さん:2007/02/10(土) 14:38:26 ID:cX02Um+x0
800Mよりも1.5Gのほうが人体に対する悪影響は少ないと聞いたが・・・
381非通知さん:2007/02/11(日) 18:41:04 ID:AqjQBNr10
>>375
入り方が全く違う。800MHzは全体的に弱々しく圏外の場所もあった
(特に名城線のホームは使えなかった)。
強がらずに2GHz帯の端末を買いなさい。
382非通知さん:2007/02/12(月) 13:37:02 ID:OqaHXsOa0
>>381
だけど、相変わらず鶴舞線塩釜口駅ではFOMA繋がりにくいよな・・・。
ホームの端の方では入るけど、中央付近では圏外(汗)
383非通知さん:2007/02/15(木) 00:33:28 ID:Gr79kxF10
>>382
端までいくだけじゃんw
384非通知さん:2007/02/15(木) 20:35:15 ID:umDEy81a0
>>383
毎日通学時に名鉄豊田線の日進駅から赤池経由で鶴舞線使ってるけど、乗るときは中央だよ。
塩釜口駅で繋がる端の方だと他の駅では繋がらないからね・・・。
385非通知さん:2007/02/16(金) 23:02:16 ID:YyNssQ8P0
>>384
>塩釜口駅で繋がる端の方だと他の駅では繋がらないからね・・・。

それは端末の問題ぽいなー
受信感度が悪いと思う。
386非通知さん:2007/02/17(土) 21:47:39 ID:HDMRJe3B0
カタチも場所もみんな同じじゃないからね
感度の良し悪しも違ってくるよ
387非通知さん:2007/02/17(土) 21:49:34 ID:HDMRJe3B0
あ、端末じゃなくて駅のことね
388非通知さん:2007/03/02(金) 20:16:55 ID:EbfVvQP30

FOMAサービスエリアの全国人口カバー率が100%に
http://www.docomokyusyu.co.jp/info/news_release/20070302_a1.html

なお、第3世代携帯電話での全国人口カバー率100%はドコモが初めてとなります。
389非通知さん:2007/03/03(土) 04:07:06 ID:RmZE/2iZO
WIN42caでこの前、名駅⇔栄まで乗りました
地下鉄 地下街 全て繋がってるし。

地下鉄駅“ホーム内の黄色線より内側”では電池の消耗が激しいから
気をつけて。多分、ジャマーか何かを使われてる。(それでも2→1)
地下街では問題なし。
去年の7月頃の41caの時より大分改善されてた。
51シリーズはどうかな?
390384:2007/03/05(月) 01:56:30 ID:/KRp0tRF0
>>389
以前はドコモのN902i使ってたけど、先週にMNPでauのW51CAに替えた。
今までauは地下鉄では繋がらなかったけど、2GHz帯のアンテナを搭載した比較的に新しい機種(W43くらい〜)
だとどの駅でも入るね。ま、パケット通信は殆ど144kbpsになってしまうが・・・。
そして、塩釜口でも繋がってた。
391非通知さん:2007/03/05(月) 15:13:03 ID:hdqMK3xv0
auのデュアルバンドならいけるみたいだね。
残るはauのシングルバンドとPDCとウィルコムか。
392非通知さん:2007/03/10(土) 21:39:37 ID:qpmKgd3W0
>>391
地下鉄駅構内で144kbpsになるのはただ単に輻輳してるのか144kbpsの基地局なのかどっちだろう・・・
393非通知さん:2007/03/26(月) 23:27:01 ID:KeT0uTTQ0
名古屋の地下鉄全駅で、公衆LANが使えるようになるとのポスターを見たけど、
いつから?
394非通知さん:2007/03/26(月) 23:34:43 ID:KeT0uTTQ0
あ、明日からか。
要するにwifiで通信できるPCがあれば地下鉄で使えると言うことかな?
ポケットPCでも買うかなー

395非通知さん:2007/04/11(水) 19:15:47 ID:z1mFR1gt0
auは2GHz帯対応端末なら使えるってアナウンスすればいいのにね〜
396非通知さん:2007/04/24(火) 16:24:09 ID:CpLyi1xj0
今は問題なく使えるのか?
397非通知さん:2007/04/24(火) 17:39:51 ID:ttkY7Oda0
>>392
基地局
398非通知さん:2007/04/26(木) 00:38:27 ID:eJQCelnO0
ドコモ、携帯基地局を2割増強――07年度末に5万7000局
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D200C5%2022042007

NTTドコモは2007年度末までに携帯電話の基地局数を計5万7000局前後と、06年度末に比べ2割強増やす。
07年度の設備投資は総額で7500億円程度となる見通しでうち8割を基地局整備に充てる。
番号継続制で顧客流出が続くなか、つながりやすさでKDDIとソフトバンクモバイルを上回り、顧客の囲い込みと獲得を狙う。

ドコモは06年度に第三世代携帯「FOMA」の基地局数を約4万6000局と、05年度末比1.5倍に増やした。
「これでFOMAの通信網が完成した」(中村維夫社長)としていたが、地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
そこで07年度は地方を中心に1万1000局程度を増やすことにした。

> 地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
> 地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
> 地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
> 地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
> 地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
399非通知さん:2007/05/13(日) 20:34:13 ID:AzRv1DGJ0
さすがau!
400非通知さん:2007/05/14(月) 15:10:30 ID:BYmD5FTLO
400get
401非通知さん:2007/05/14(月) 15:38:44 ID:BqUeaYKV0
>>398
そしてKDDIへ乗り換えた結果、地下鉄で圏外というわけか・・・
402非通知さん:2007/06/20(水) 02:46:56 ID:1rsiP9tB0
ペースメーカー云々が原因とあるが、auだけの問題なのかな?

オレはSBだけど、各社変わらないような気がするんだが・・・。
詳しい人いない??
403非通知さん:2007/06/20(水) 15:55:46 ID:zBJLN8R50
むしろ、中途半端に電波が届いている状況の方が危険だと思うけどね。
404非通知さん:2007/06/20(水) 21:11:06 ID:yxSPOv1+0
今はauもデュアルバンドだから問題ないでしょ。
むしろ、SBの2Gなんか電波入らないでしょ。
405非通知さん:2007/08/08(水) 01:27:21 ID:fWl1Jvuq0
誰でもいきなり基本使用料半額!
例えば、「プランSS」で、通話料1050円(税込)利用の場合

基本使用料 3780円(税込)

誰でも割に加入すると

基本使用料が半額 1890円(税込)

通話料1050円を無料通話で差し引くと

実質的には840円(税込)
       ~~~~~~
ttp://www.au.kddi.com/promotion/new-info/
406非通知さん:2007/08/08(水) 02:30:23 ID:Gv43R/Uo0
どうせ2年縛りとかなんだろ?
半年でいいなら買ってやるよ>あう
407非通知さん:2007/09/09(日) 22:31:08 ID:JoyimZPf0
【Topics】
全国のJR駅、道の駅・サービスエリア・パーキングエリア、
高校、大学、短大、高専が100%FOMAのエリアになりました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/index.html
408非通知さん:2007/10/01(月) 09:23:43 ID:BcH2bJfN0
久屋大通の桜通線ホームは普通にau(W-41CA)入るんだが
409非通知さん:2007/10/08(月) 10:05:13 ID:CjOLP/Ug0
栄とかバリ3のくせにつながらない
410非通知さん:2007/11/02(金) 14:35:18 ID:+EK/IMm0O
auの地下鉄圏外は解消されたの?
411非通知さん:2007/11/18(日) 21:25:21 ID:Co5s8rHi0
地下鉄のトンネルで携帯電話やPHSを使える日は来るのかを各社に聞いた

現在携帯電話やPHSは、地上はもちろん、地下街や地下鉄の駅でも利用することが
できるようにエリアが広げられていますが、今もなお地下鉄のトンネルの中では
携帯電話・PHSを問わず「圏外」になることがほとんどです。

そこで今回、将来的に地下鉄のトンネルの中で携帯電話やPHSを利用できるようにする
予定があるのかどうかを、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、
イー・モバイルの5社に問い合わせてみました。

詳細は以下の通り。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071118_mobile_subway/

412非通知さん:2007/12/02(日) 20:47:18 ID:6QI5Wlyr0
なぜか中部エリアだけ地下鉄に関するエリア情報がないw

KDDI au: 中部エリア > 通話可能な地下・建物・観光地
http://www.au.kddi.com/service_area/chubu/tsuwa_kano.html
413非通知さん:2007/12/03(月) 01:11:00 ID:+mwq2aBgO
>>403 そうだね
414非通知さん:2007/12/10(月) 19:17:24 ID:9WDzRvxJ0
auは「どこでもつながる」
−圏外の少なさ(どこでもつながる)の項目での満足度−が
6年連続満足度No.1でした。
http://www.au.kddi.com/service_area/image/p_index_02.gif
415非通知さん:2007/12/23(日) 20:55:26 ID:rnjyLk430
>>412
あらあら、名古屋の地下鉄で使えないのはauだけ?
416非通知さん:2007/12/23(日) 20:59:22 ID:ozmavBowO
2GHz対応機なら使えます。
417非通知さん:2007/12/23(日) 22:05:13 ID:Ky17RqmJ0
それはすごい!
800MHz帯だけでなく2GHz帯もサポートしてたとは・・・

さすがauだな
418非通知さん:2007/12/23(日) 22:09:16 ID:6sTq4gIR0
auのキャラクターを考えました


    人
  /  \
 / *‘ω‘ヽ
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U

  ボッタ栗
419非通知さん:2007/12/27(木) 20:10:20 ID:epZ7rYW90
味噌豚市ね
420非通知さん:2008/02/29(金) 02:38:13 ID:SIv5WUmh0
KDDI au: 中部エリア > 通話可能な地下・建物・観光地
http://www.au.kddi.com/service_area/chubu/tsuwa_kano.html

相変わらずダメっぽいのだが・・・
421非通知さん:2008/02/29(金) 15:05:06 ID:11npOUUu0
名古屋地下鉄ホームでauが使えないのは、故意にやってること。
昔は使えたらしいが、心臓医療器具などへの影響を懸念して、FOMA,VGS(W-CDMA; 当時の 2GHz帯)以外は使えないように改修した。

800MHz帯を使ってる(cdmaOneと互換を保ってる)かぎり、auが使える日は来ないと思う。
422非通知さん:2008/03/03(月) 00:52:20 ID:52Fc8Wi80
2GHz帯だけでも使えるようにしろ
423非通知さん:2008/03/09(日) 18:06:07 ID:JlUeXOwY0
ホームレスか?地下鉄なんて電車乗っててもせいぜい15分くらいなものだろう。
424非通知さん:2008/03/09(日) 19:40:48 ID:gAiRz9gS0
名城線を知らないか
425非通知さん:2008/03/10(月) 11:23:58 ID:CIsvqBAa0
2GHZは使えるでしょ。>あう
426非通知さん:2008/03/11(火) 12:35:58 ID:M+KPrIrDO
>>423
そもそも味噌豚で地下鉄のるクズって終わってね
427非通知さん:2008/04/05(土) 12:25:59 ID:ZvAMRx9p0
このスレ見ると愛知県民が嫌われる理由がよくわかる

【交通事故死全国1】愛知県民は公道の癌 3!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1204262837/
428非通知さん:2008/04/05(土) 15:19:32 ID:QcLy2hyhO
W52Sは駅間もアンテナが1〜2本立ってる。圏外の時間のが短い。

トンネルの中でもアンテナが立ってればWebは使えた。

ちなみに名城線。
429非通知さん:2008/04/08(火) 04:13:33 ID:VYQV0wnU0
>>419>>426-427を見るとau使いの品性の悪さがわかりますな。
こういう奴らは注意しても迷惑な携帯電話の使い方するだろうし使えなくして正解かもね。
430非通知さん:2008/04/20(日) 04:24:19 ID:YXPIdEDq0
2008年の合格実績   最上位層版

−−-定-|東|京|一|東|国|合 |割
−−-員-|大|大|橋|工|医|計 |合
====================
旭丘-320|25|20|05|05|47|102|31.9
明和-320|04|14|05|02|12|-37|11.6
千種-280|01|05|01|01|05|-13|-4.6
菊里-320|01|06|01|00|03|-11|-3.4
向陽-360|00|02|00|00|01|-03|-0.8
定員は普通科のみ

431非通知さん:2008/05/30(金) 03:00:14 ID:773BK9DN0
元名古屋市交通局長で現名古屋市代表監査委員の吉井信雄さんはこのことについてどう思っているのだろうか?
432非通知さん:2008/06/17(火) 22:29:04 ID:bN65gdlJ0
東京メトロ副都心線の混乱ぶりが異常
433エビフリャー:2008/06/27(金) 08:54:57 ID:I82s46+c0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
434非通知さん:2008/09/09(火) 20:19:38 ID:ZeEDVe4b0
a
435非通知さん:2008/09/22(月) 01:52:53 ID:dq20uZ320
シノブフーズの発表資料には、どこの会社へ販売したかという表記が一切ない。
どこから仕入れたかという表記はあるが、肝心の販売先の表記がない。

シノブフーズという会社は食品会社でありながらこの意識の低さ。
被害者であること強調するだけで、
毒物を口にした消費者の健康を心配しているようなことはない。
436エリート街道さん :2008/10/25(土) 15:25:50 ID:DPCF1MYO0
2008年ベネッセ中3実力判定模試の合格者平均点 (500点満点)

旭丘    442 ☆1群Aグループのトップ☆
一宮   434 ☆2群Aグループのトップ☆
明和   433
菊里   421 ☆1群Bグループのトップ☆
千種   413 ☆2群Bグループのトップ☆
向陽   412
半田   404
一宮西  404
瑞陵   403

2008年の合格実績 最上位層版(公立版)
名古屋尾張地区
順.−−−−−|定-|東|京|一|東|国|合 |割
位.−−−−−|員-|大|大|橋|工|医|計 |合
========================
01.●旭丘−−|320|25|20|05|05|47|102|31.8理V1名医8
02.●一宮−−|320|19|10|05|02|08|-44|13.8名医3
03.●明和−−|320|04|14|05|02|12|-37|11.6名医4
04.●千種−−|280|01|05|01|01|05|-13|-4.6名医1剣獣1
05.●菊里−−|320|01|06|01|00|03|-11|-3.4
06.●一宮西−|320|01|05|00|00|01|-07|-2.1
07.●半田−−|320|01|03|00|01|01|-06|-1.8
08.●五条−−|320|01|01|01|01|01|-05|-1.5
09.●江南−−|320|00|02|00|01|00|-03|-0.9
10.●向陽−−|360|00|02|00|00|01|-03|-0.8
11.●瑞陵−−|320|00|01|00|00|00|-01|-0.0
437やめられない名無しさん :2009/03/26(木) 08:40:07 ID:j7k9gOlI0
自宅が圏外・・・   Orz
438非通知さん:2009/03/26(木) 08:43:52 ID:LjLANQfEO
で?おまえの自宅は地下鉄駅なのか?
439非通知さん:2009/03/26(木) 23:50:44 ID:YGkoqCgaO
けんがい
440非通知さん:2009/03/28(土) 12:19:12 ID:YpFPiQ8U0
今どの程度改善されてる?
441非通知さん:2009/03/30(月) 00:53:23 ID:9BKGrPSL0
名古屋だみゃ〜
442非通知さん:2009/05/27(水) 08:43:34 ID:MJuXnuJ80
≪クリック募金≫

クリックするだけで、さまざまな問題解決のために無料で募金できます。
スポンサーがあなたの代わりに募金するため、あなたは無料で募金できます。 

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1213246816/
443非通知さん:2009/10/05(月) 07:21:19 ID:5wd/eVhI0
今どの程度改善されてる?
444非通知さん:2010/01/19(火) 11:47:14 ID:5RyYlgFa0
いまはどこなら使えますか?
willcomは無理なので替えたい。
445非通知さん:2010/01/20(水) 11:12:12 ID:y0UFMQVP0
駅にもよるが今のau(2G帯対応)だとホームで使えるぞ。
446非通知さん:2010/01/20(水) 12:42:20 ID:RQLlYCfv0
駅によっては、willcomも使える様になったはず
447 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:30:01.81 ID:fMufO2lO0
test
448非通知さん:2011/06/29(水) 10:19:44.85 ID:9vWoXvAYi
九月には駅間で使えるようになるがや
449非通知さん(愛知県):2011/09/11(日) 01:41:30.34 ID:G1R38ehE0
九月になりました♪───O(≧∇≦)O────♪
450非通知さん(pc?):2011/11/19(土) 15:20:18.47 ID:0Kv3LwVb0




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?







451だれとでも定額(pc?)
セフレ、愛人との通話のために携帯のほかにピッチも
買うってか