au by KDDI 質問スレ Part159

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆T.C.A1.VGg
■はじめに
・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
・分からないことは自分で出来る限り調べる(http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。
・”新規即解約”に関する話題も「放置対象」となります。

■質問する前に参照の事
・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
http://cs119.kddi.com/au/
・携帯から見られる質問スレ補佐サイト(by73年式氏)
ttp://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/

■見つからなければまず検索
EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
(またはこちら ttp://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
その他過去ログは ttp://www.geocities.jp/auqat/ を参照。

※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります。)も熟読しましょう。
※質問、回答する前に>>2-10あたりにも"必ず"目を通しましょう。

■前スレ
au by KDDI 質問スレ Part158
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203453773/
2非通知さん:2008/03/21(金) 01:32:55 ID:chKZsKQ80
■質問の前に……
機種の価格は使用期間や地域や販売店によって異なります。自分で調べましょう。
「どの機種がいいか?」等は、誰も使用比較をしていないので答えられません。
ある特定の機能が付いた機種をお求めなら、大概は総合カタログ等でわかります。

機種固有の質問は携帯機種板の機種別スレで。
http://hobby10.2ch.net/keitai/

着メロ・着うた等の質問は携帯コンテンツ板で。
http://hobby10.2ch.net/chakumelo/

ゲームの質問は携帯電話ゲー板で。
http://hobby10.2ch.net/appli/

■質問する時は……どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に。

■質問した後は……回答をせかさない、誘導には従う。

■回答できる方へ
・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で。
・荒らしには反応しない。

■マナーを守って快適な質問スレに。
3非通知さん:2008/03/21(金) 01:33:24 ID:chKZsKQ80
■参考
・auの料金関係のまとめサイト
http://au-ryokin.xrea.jp/ (パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界もこちらで)

・技術情報、仕様について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/index.html

・利用料金とコースについて
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/index.html

・関連スレ
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198000441/

ここで自分にあったプラン選べます。
http://au.kddi.com/promotion/ryokin_clinic/
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E (関東)
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=K (関西)

※関東契約、関西契約などに関係なく他の地域のプランも選べます。
(ただし電話番号やメールアドレスが変わるケースもあります)
157のオペレータに直接申し込みます。auショップが代行してくれることもあるかもです。
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

※新規契約時は、当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客セン(157)へ電話して申し込み(地域により不可能な場合あり)
新規契約時以外は、オプション無し状態からなら 毎月25日迄にEZWebや157等で手続きをすれば当月適用可能。
(157に電話してオペレータに頼めば月末ぎりぎりでもOK)

※20時以降はオペレータには繋がらないので注意!
4非通知さん:2008/03/21(金) 01:33:59 ID:chKZsKQ80
Q.同一名義で複数回線持つことは出来るの?
A.2回線目までは無問題。3回線目からは審査が入る。
 審査基準の一つの目安は過去2ヶ月の支払い実績との情報有り。

Q.機種変した場合旧機種のデータは新機種に移してもらえますか?
A.著作権保護フラグの無いデータ(添付可)は移してもらえる。
 外部メモリ(セキュア対応)対応機種同士なら、一度メモリーカードに移動すれば移せます。

Q.ぷりペイドで手持ち端末の通話料を払いたい。
A.以下の端末で可能。
・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
・A1012K(II),A1101S,A1302SA,A1304T(II),A1401K,A1402S(II),A5305K
その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。
(遵守してない一部ショップで稀に登録できちゃうらしいが)
持ち込みぷりペは手数料\4,200(税込)をショップに直接支払う。後はぷりペカードの実費が必要。
通常契約と違い以下の制約がある。
・各種オプション設定不可
・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない、当然\4,200はかかる)
ぷりペカードの利用期限や価格は総合カタログを参照。

Q.携帯を水中に落としてしまったがどうしたらいい?
A.決して電源を入れず、バッテリーをはずし乾くまで放置で待つ。
詳しくは水没スレへ
→水没携帯 6台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1194162047/
5非通知さん:2008/03/21(金) 01:34:23 ID:chKZsKQ80
Q. 私の端末使用期間は何ヶ月になるんでしょうか?
A. auの端末使用期間の算出法は、新規契約日または機種変更日の日をまたいで1日目としそこから30日で「1ヶ月」。
つまり「翌日が一日目」。7ヶ月〜は契約日から182日〜・13ヶ月〜は契約日から362日〜

Q. いつ機種変したのか忘れてしまったので端末使用期間がわかりません。
A. au携帯から157→#13 自動音声で教えてくれます。無料です。

Q. au携帯に電話をかけたらつながらない、着信拒否されたのでしょうか?
A. その可能性もありますが、他にも原因はいろいろ考えられます。
「電波の届かないところにおられるか、電源が入っていない」→アナウンス通り。
「プップップ……からいきなりセンター留守電」
→電波届かないか電源切れてて留守電を設定してる、
もしくは話し中かEZweb利用中かメール送受信中、もしくは拒否されてる。
「プップップ……トゥルから留守電」→会議中とか気分悪いとかで(一時的に)出れない、もしくは拒否されてる。
「お客様の御都合により」→おそらく利用料金滞納で強制停止中。
「お客様のお申し出により」→紛失などで回線一時休止を申し込んでいる。
「この電話番号からの電話はお受けできません」→186つけて番号通知しても駄目なら、拒否されてる。
「お呼びしましたがお出になりません」→留守電設定せず電源オンのまま放置中、もしくは拒否されてる。

Q. WIN音声端末でのデータ通信について、パケット通信以外の接続方法と料金は?
A. プロバイダが用意してる市外局番のアクセスポイントや、
DIONを使った場合の接続方法(カタログ上では1X用)で接続することはできるが、
1XのDレートやスーパーモバイルレートに該当する料金設定はないので、無料通話の対象にはなるが、
通信料は基本料プランの料金設定通りになるので割高になりますよ、とのこと。
※現行機種では回線交換方式によるデータ通信は行えません。
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0412/

Q. auのCメールってau同士しかできないんですか?
A. はい。固定電話や他社携帯電話から、Cメールセンター経由でauの相手にCメールを送ることは、
迷惑メール対策の一環として出来なくなりました。
6非通知さん:2008/03/21(金) 01:34:46 ID:chKZsKQ80
Q.ガク割の適用範囲は?
A.CDMA 1X端末について、基本使用料、無料通話分、対固定・auへの通話料、Cメール送信料が半額。
 対他社携帯・PHSへの通話料が2割引。パケット代、情報料などは割引されない。
 小学生とWIN端末には適用されないので注意。

Q:料金の請求スケジュールは?
A:2月分電話料金の例
 課金対象:2月1日〜2月末日
 ↓
 3/10頃:請求額確定
 ↓(クレカ払いの場合、この間にauからクレカ会社へ請求がいく)
 3/25:支払い期限、口座振替の場合はこの日に引き落とし

Q:料金未払いなんですけど……
A:上記の場合
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。
 (これより先はわからない部分が多いが、段々猶予が短くなるのは確か)
7非通知さん:2008/03/21(金) 01:35:17 ID:chKZsKQ80
Q.EZweb、メールができません
A.一度電源を切りバッテリーを抜いてみてください。
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.au電話では電源OFF/圏外/電波状況不安定などの理由により
 受信後すぐに配信することができなかったメールについて、受信から72時間の間リトライ配信を行っているが、
 間隔は6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分ごととなる。

※リトライの間に別のメールが受信サーバに届き、
 各自のau電話が電波を安定して受信できる環境であれば、
 同時に自動受信(自動受信設定している場合)される。
 なお、72時間の再送期間を経過したメールについても
 サーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
 au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールに関しては対策法無し、auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには、
 指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定。
(機種によって設定方法が違います、設定出来ない機種もあるかも)
8非通知さん:2008/03/21(金) 01:35:44 ID:chKZsKQ80
■auICカード対応機について
他回線で使われていたauICカード対応機は、auショップに持ち込めば有料で使えるようにしてくれます。
持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。

■PCサイトビューアーについて(注:以下、税抜き価格で表示します。)
※一度使用しただけでパケット料金が5700円になる訳ではありません
EZweb・Eメール料金(最大4200円)+PCサイトビューアー(最大5700円)=パケット料金(最大5700円)

例1:EZwebを上限以上使って、PCSVを100円分使った場合
4200+100=4300円
例2:EZwebもPCSVもちょっとだけ使った場合
1500+2000=3500円
例3:EZwebもPCSVもそこそこ使った場合
3500+4900=5700円

■2ちゃんねる閲覧について
BREWに対応した2ちゃんねるブラウザアプリはありません。(→「iMona」はBREW非対応です。)
また、以前は書き込めていたPCSVからも、2ちゃんねる側の規制によって書き込めなくなりました。
(広告荒らしが発生したが、auのPCSV用串鯖が端末固有情報を送信しない為、一律に規制されました)
au携帯なら、 http://c.2ch.net/ から読み書きして下さい。
9非通知さん:2008/03/21(金) 01:36:13 ID:chKZsKQ80
■無期限くりこしについて
家族割に未加入ならば、自動的に適用。(※ガク割、スマイルハート割引等加入の場合を除く。)
・'06 8/13迄に家族割に加入済みの回線については、原則として「分け合い」コースが適用。
・'06 8/14以降、家族割へ加入の回線は初月「くりこし」コース、無料通話がなければ「分け合い」コースが適用。
また、新規加入と同時に家族割へ加入する場合は、初月からどちらかのコースが任意で選べる。
・コース変更をする場合は、申し込み月の翌月からの適用。
「くりこし」コースから「分け合い」コースへ変更する際は、変更適用月のみ無料通話が繰り越され、分け合う事が出来る。
また、コースは回線ごとの選択だが、「くりこし」の回線が「分け合い」の回線から分けてもらう事は出来ない。
特に、家族割の中で1回線だけ「分け合い」の回線があっても無意味なので、残りの回線も「くりこし」にしたほうがいい。

http://www.au.kddi.com/news/topics/au_topics_index20060622.html

■プラン変更する場合の無料通話について
・同一方式内(WIN→WIN等)でプラン変更する場合
まず、新しいプランの適用は翌月から。
そして、当月のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を翌月へ繰越して利用する事が出来る。
更に次の月へは、新しいプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。

・方式の変更を伴う機種変更(1X→WIN等)をする場合
「くりこし」の考え方は、月をまたぐ場合だけでなく、この場合にも適用される。
例えば、月の途中で異なる方式の機種へ変更する場合、機種変更の前後で基本使用料・無料通話は共に日割りになるが、
機種変更前の利用料が無料通話の日割額に満たない場合、「当月に繰越された無料通話+日割の余った無料通話」を、
機種変更前のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、機種変更月の残りの日へ繰越す事が出来る。
機種変更月の翌月へは、機種変更後のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。
10非通知さん:2008/03/21(金) 01:37:09 ID:chKZsKQ80
以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
前スレが埋まってから使いましょう。

>>1
ありがとうございましおた。
11quattro ◆Oamxnad08k :2008/03/21(金) 01:38:28 ID:fZd0yjvH0
>>1-10
乙華麗!
綺麗な仕上がりw
12非通知さん:2008/03/21(金) 02:54:18 ID:QS4/n40u0
>>1
13非通知さん:2008/03/21(金) 04:54:45 ID:iVHKMXvY0
z
14非通知さん:2008/03/21(金) 09:43:51 ID:cNdukYFmO
>>1-10
乙カレー
15非通知さん:2008/03/21(金) 11:39:37 ID:uT68GRT50

携帯ショップの方きてください!
ドコモの携帯を延滞しすぎて解約されて
もう契約ができなくなってしまったのですが
弟の名義で弟の生徒手帳を持ってけば僕が契約すること出来ますか?本人がいなきゃ無理ですか?
わかりずらくてすみません
ちなみに僕は23歳です


16非通知さん:2008/03/21(金) 11:44:39 ID:ejkBJgSp0
>>15
自業自得なんだから、プリペイドケータイで我慢しろ。
17非通知さん:2008/03/21(金) 11:48:51 ID:WgHnmorD0
401 : 非通知さん : 2008/03/21(金) 11:40:53 ID:uT68GRT50 :
携帯ショップの方きてください!
ドコモの携帯を延滞しすぎて解約されて
もう契約ができなくなってしまったのですが
弟の名義で弟の生徒手帳を持ってけば僕が契約すること出来ますか?本人がいなきゃ無理ですか?
わかりずらくてすみません
ちなみに僕は23歳です
18非通知さん:2008/03/21(金) 13:10:17 ID:ad3pBY5hO
わかりずらい文だな
こんなんばっかしか
19非通知さん:2008/03/21(金) 14:32:54 ID:5YDpfL2V0
>>15
それ、犯罪行為だよ。


と、昨日の法律厨に燃料投下してみるテスツ。
20非通知さん:2008/03/21(金) 14:45:49 ID:sAPuTMdO0
>>15
◆文書偽造罪(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋。)

●有形偽造
権限なく、他人名義の文書を作成すること(名義人以外の者が、名義を冒用して文書を作成すること)をいう。
文書の名義人と作成者との間の人格の同一性を偽って文書を作成することと言い換えることもできる
(最決平成5年10月5日刑集47巻8号7頁)。
その結果作成された文書を、偽造文書(不真正文書)という。

●行使
偽造文書を真正な文書として(又は、虚偽文書を内容の真実な文書として)使用し、人にその内容を認識させ、
又はこれを認識し得る状態に置くことをいう(最大判昭和44年6月18日刑集23巻7号950頁)。
行使の方法に限定はなく、他人に交付する、提示する、閲覧に供するなどがある。

●私文書偽造行使等の罪
行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、
又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、
三月以上五年以下の懲役に処する(刑法159条1項)。
他人が押印し又は署名した権利、義務又は事実証明に関する文書又は図画を変造した者も、同様である(刑法159条2項)。
刑法159条1項と2項に規定するもののほか、権利、義務又は事実証明に関する文書又は図画を偽造し、又は変造した者は、
一年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処せられる(刑法159条3項)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%9B%B8%E5%81%BD%E9%80%A0%E7%BD%AA
21非通知さん:2008/03/21(金) 17:10:42 ID:ZjBOLLBH0
携帯から157に電話したら沖縄方言ぽい人がいたんですけど、
まさか客センって沖縄にあるんですか?
本人に聞いたら、それはちょっちゅ答えられませんちゅとか言って
答えてくれませんでした。
22非通知さん:2008/03/21(金) 17:59:29 ID:8+ibBnOv0
海外からの迷惑メール拒否のために一括でインターネットを拒否して
通常の分を受信するために指定受信で必要な分を登録したんだけど
受信できないorz
23非通知さん:2008/03/21(金) 18:09:48 ID:LjZ4kdKs0
この前オクで落札したんだが、メール便発送された。
届かない…。で、ネットで追跡したら「投函済み」の表示が!
こりゃポストから盗まれたな。とか思い、一応ヤマトに問い合わせると…。
「申し訳有りません。昨日の配達扱いだったのですが途中でバイクが壊れまして…。」
つまり、「投函完了」したから「完了」にしたのではなくて「配達予定」で「完了」にしたという事。
まったくあてにならんな。ヤマト本部にきっちりクレーム付けておいたが。

メール便なんてこんなもんだよ。
24非通知さん:2008/03/21(金) 18:19:16 ID:Bf79wfVmO
au が 一番便利で
疲れませんね☆

ソフトバンクは通話品質悪いし、途切れるしで、使い物になりませんでしたから解約しました。


なかなか解約させないソフトバンクには怒りすら覚えましたよ。


http://easyblog26.seesaa.net/
25非通知さん:2008/03/21(金) 19:01:24 ID:ad3pBY5hO
>>21
九州にあるから沖縄にもあるかもね
投げキッスチュッ(*゜・^)ノ^☆かもしらんよ
26非通知さん:2008/03/21(金) 19:55:48 ID:duFcdWUOO
>>23ー24
ここ、質問スレですが?
27非通知さん:2008/03/21(金) 20:13:17 ID:+W/3Ji2iO
>>26
前スレから日本語不自由な奴が多いんだよ。
見逃してやれw
28非通知さん:2008/03/21(金) 20:56:24 ID:IDgAGQ750
LismoってもしかしてWin2Kじゃ動かない?
29非通知さん:2008/03/21(金) 21:04:56 ID:eQUeY+dZ0
>>28
動きますん。
30非通知さん:2008/03/21(金) 21:15:00 ID:hdotc2mC0
WindowsLive のログインで、昨日まで使えてたんですが、今日昼辺りから
「不正なループが発生しています。OKボタンを押してトップページに戻ってください」
って表示が出てしまうようになりました。履歴のクリア、電源OFF/ONは試してみました。
113は解らないからまた明日。になってしまいました・・・・

何方か解決法か出現原因わかる方居ませんか?居たら教えてください。
31非通知さん:2008/03/21(金) 21:46:53 ID:NtDHg1Nr0
>>30
アプリじゃなくて、ウェブログインですよね?
俺知らないんですが、最近、ページが変更されたとかあります?
画面メモとか使ってません?
他のサイトはどうですか?
新機種じゃなければ故障っぽいような気がしますが。
32非通知さん:2008/03/21(金) 22:23:11 ID:lJl0h2ku0
迷惑メールが大変多く困っています。

そこで「.com」を指定拒否にし、その中で必要なアドレス、例えば「aaa,com」を指定受信、としてみましたが
指定受信のほうが有効にならないようで、「aaa,com」からのメールもはじかれてしまいました。

指定受信と指定拒否は同時に使えないのでしょうか?

あるドメインからのメールをはじくように設定するが、そのドメインからでも特定のアドレスからのものは受け取る、
といった設定をする方法はないでしょうか?
33非通知さん:2008/03/21(金) 22:24:34 ID:eSyo2fOk0
au携帯が止まっている相手に対して送信したメールは送信できますか?
エラー等で送信できませんか?
34非通知さん:2008/03/21(金) 22:25:49 ID:IDgAGQ750
>>32
インターネットからのメールを全て拒否させて、指定受信で必要なドメインだけ受信するんじゃだめかい?
35非通知さん:2008/03/21(金) 22:26:15 ID:IDgAGQ750
>>33
エラーが出るそうです
36非通知さん:2008/03/21(金) 22:27:52 ID:eSyo2fOk0
>>35
ありがとうございました
37非通知さん:2008/03/21(金) 22:29:02 ID:xd7blOVd0
3月中旬に機種変更したときに、機種代が0円になる条件としてダブル定額ライトに入らされました。
4月になったら解約してもいいですよと言われたのですが3月中に解約しちまってはいけないでしょうか?
システム上不可ならあきらめますが、WEBで解約可能ぽいので、解約したら違約金とかとられたらどうしようと迷っている小心者です。
38非通知さん:2008/03/21(金) 22:29:50 ID:IDgAGQ750
いいけど日割りじゃないよ
39非通知さん:2008/03/21(金) 22:37:34 ID:/fjp/MbTO
お伺いしたいのですが、端末使用期間が半年以下の場合は機種変の端末代金は割り増しになりますか?
実は一昨日に持ち込み新規したのですがいきなり携帯の調子がわるいのでもうショップで新しい端末買おうかと悩んでいます(-_-;)
40非通知さん:2008/03/21(金) 22:39:41 ID:IDgAGQ750
>>39
状況による
41非通知さん:2008/03/21(金) 22:42:36 ID:hdotc2mC0
>>31
助かります。

> アプリじゃなくて、ウェブログインですよね?
です。アプリはアプリサイズが気になって・・・・
Web経由でも画像OFFなら通信データ少ないかな。と思っての手段です。
アプリ経由の方がパケット節約になるのならアプリにしようかと。

> 俺知らないんですが、最近、ページが変更されたとかあります?
たぶんないです。PC、PDAからは昨日までと同じ様に見えてます
(もちろん見えてるだけかもしれませんが・・)

> 画面メモとか使ってません?
とってません。

> 他のサイトはどうですか?
ちなみにGoogleメールはOKです。昨日までと同様に表示できてます。

> 新機種じゃなければ故障っぽいような気がしますが。
機種は61CAです。
42非通知さん:2008/03/21(金) 22:46:24 ID:/fjp/MbTO
>>40
ありがとうございますm(__)m
状況によるとはどういうことでしょうか?
オークションで新品端末を買って持ち込み機種変した方がいいですかね?
43非通知さん:2008/03/21(金) 22:47:53 ID:hdotc2mC0
ケータイアレンジに関してです。

今、私オリジナルの環境があります。写真を壁紙にしたり、
着信音量をステップUPにしたり、着信音が黒ベルだったり。

ここへケータイアレンジを試して、気に入らなかった場合、
ケータイアレンジを解除したら、オリジナルに戻ります?
なんか機種Defに戻ったような気がするのですが・・・

機種Defではなく、いつでもオリジナルへ戻せるような記憶
設定みたいなのってありますかね?

PCからケータイアレンジ作るまではしないけど、自分設定
にすぐ戻せないと試せないよ・・・。
44非通知さん:2008/03/21(金) 22:51:03 ID:z0yuxssH0
>>37
システム上は可能だろうね。

ただし、非常識なのは確か。
じゃあなぜ加入したんだい、機種代金を割り引いて貰うためだったんじゃないのか?
その機種は、別に0円になったわけではないんだよ、割り引いているだけなんだ。
それを納得して買ったんじゃないのか?
45非通知さん:2008/03/21(金) 22:53:04 ID:z0yuxssH0
>>43
無理やろうな。

と言うか、ケータイアレンジの解除をしても、個別に一つ一つ変えていくとか、機能リセットかけて
初期設定値に戻るか、別のケータイアレンジにするかしかなかったはず。
46非通知さん:2008/03/21(金) 22:55:22 ID:xd7blOVd0
>>38
即答ありがとうございます。
書き忘れましたが1x→WINに変更したので定額料が日割りになってます。
3月末までの日割り分全部支払うという事でいいのですね?
47非通知さん:2008/03/21(金) 23:12:15 ID:TuwcWdcj0
>>32
,だからじゃね。
4837:2008/03/21(金) 23:16:32 ID:xd7blOVd0
>>44
おっしゃるとおり、解約を迷っているのはまさにその点です。

「割引」のしくみも理解しています。
加入した時は「パケットを使えば定額料は無駄にはならないだろう」と思ったのですが
電話(通話)を殆ど使わないのにパケットは1000円以上使い、
無料通話分以上を使わないようにしていた私の場合、
パケット定額加入以前の無料通話+繰り越しの方が無駄がないと痛感したので
4月の1ヶ月分でも解約できればいいな、と
魔が差してしまいましたがやっぱり非常識ですか・・・。

やっぱり当初の計画どおり4月まで待ちます・・・。
49非通知さん:2008/03/21(金) 23:22:07 ID:TuwcWdcj0
>>48
無料通話分以上は使わないけど1000円以上は使うってことはプランS以上なんだろうから、
今から来月のプランをSSにすれば。
で再来月からS以上に戻して定額は無し。
50非通知さん:2008/03/22(土) 00:01:40 ID:6NVYd5gQ0
>>41
新機種でもKCP+では無いので、ソフトバグの可能性は?ですね。
他のサイトで問題無いなら、故障ってのも考えにくいですね。
考えられるのは、サイト側(au or Live側)で何か変更あっての機種との相性問題かな?
一応、公式?ようなので、auに連絡入れれば、向うでも検証してくれると
思います。
機種板で、Live使ってる人いるか一度聞いてみればいいのでは?
俺の機種でも今から検証してみます。

お役に立てず、すみません。
5137:2008/03/22(土) 00:09:39 ID:OS30Wfug0
>>44さん遅くなったけどレスありがとうございました。

>>49
ご提案ありがとうございます。
機種変と同時にコミコミエコノミー(プランSと同等)から、SSにしました。
ダブル定額解約と同時にSにする予定でしたが
現時点でくりこしが5000円ほどあるので当分はSSのままで様子を見ます。
(くりこしも含めて「無料通話」なので、4月の無料通話は通話だけで6000円弱。)
52非通知さん:2008/03/22(土) 00:32:53 ID:Dv1tvNCJ0
現在年割りに加入しているのですが更新月が来月なのですが
今使っている端末を解約する場合4月に解約すれば違約金が発生しないのでしょうか?
請求書には3月中に連絡がない場合は継続と記入されており
4月にいきなり解約を申し出ても無効になってしまうのですか?
53非通知さん:2008/03/22(土) 01:20:08 ID:uj58afLM0
>>1
前スレ違ってね?
54非通知さん:2008/03/22(土) 01:35:29 ID:ewhYarAH0
>>53
確かに。URLはPart157のものだな。
しかしよく気が付いたな。そんなに暇だったのか?w
55非通知さん:2008/03/22(土) 01:37:02 ID:uXCBMNDY0
>>53
立てた人じゃなくて俺のミスだ

正しくはこれだな、指摘さんきょ
au by KDDI 質問スレ Part158
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1204680363/

>>52
更新月勘違いしてね?
年割適用した月が更新月、本当は請求書の通り3月なんじゃね?
あと2004年2月以前の契約なら違約金いらない。
56非通知さん:2008/03/22(土) 01:37:08 ID:ewhYarAH0
いや、アホは俺じゃないって・・・・・w               ↑
57非通知さん:2008/03/22(土) 01:39:27 ID:uXCBMNDY0
>>56
やーアホww
58非通知さん:2008/03/22(土) 01:41:55 ID:V4y1G4KF0
最近、auを契約したのですが、電波状況が悪いです。

東京の真ん中より西の方の市なのですが、
アンテナが1本しか立たず、通話中に切れてしまいます。

こういうのが理由で解約するときでも、誰でも割の解除料は必要なのですか?

また、うちの近くに基地局立てて!という要望は通じるのでしょうか?
59非通知さん:2008/03/22(土) 01:42:01 ID:yb9wMCVy0
>>52
平気。
60非通知さん:2008/03/22(土) 01:47:30 ID:ewhYarAH0
>>57
「アホ」言うなあ!! ウワァァァン!!

  ヘ( `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。;  /
61非通知さん:2008/03/22(土) 01:50:38 ID:WFxlkQ0GP
>>60
最後はOオーじゃなくて0ゼロだよ
62非通知さん:2008/03/22(土) 02:15:30 ID:xQnrs2Er0
>>58
電波状況がわるいのは、まず電凸すれ。
6358:2008/03/22(土) 02:22:31 ID:V4y1G4KF0
>>62
えっと、auのどこに電話すればいいのでしょうか?
契約した販売店?苦情センターとかあるのですか?
6462:2008/03/22(土) 02:36:39 ID:xQnrs2Er0
>>63
サービスエリア内なんだろうから、販売店に

『アンテナが1本しか立たない。電話機故障してるのではないか?』

といって、電話汁。販売店がトンチキなこといってきたら、AU直営ショップ
もってって確認してもらえ。
6558:2008/03/22(土) 02:40:35 ID:V4y1G4KF0
いや、別に、私の携帯の故障ではないのですが。
友人のも1本でしたし。
66非通知さん:2008/03/22(土) 03:18:05 ID:FlOEy91FO
じゃあうにいえ
67非通知さん:2008/03/22(土) 09:31:07 ID:owQxTBEpO
>>63
au styleにサービスエリアアンケートってあって要望出せるけど。
すぐに反映される物でもないがな。
68非通知さん:2008/03/22(土) 11:13:12 ID:ZzDFBCyp0
>>63
157に電話して、住所言ってこの近辺ではアンテナ感度が1本くらいで
繋がり難いので、アンテナ増やすとか対応してください

って言えば、早ければ3ヶ月以内にau Styleの工事予定リストで発表されてる。
69非通知さん:2008/03/22(土) 11:13:51 ID:SDnMTZMg0
>>58
電波が悪いのは室内?
そうなら、アンテナ買うとかしかないのでは?
最近の防犯用や金網入り窓ガラスは通常より電波通さないですから。
エリア内で室外でも切れるなら文句言うべきですが、一人の要望だけ
では改善されるかは、かなり疑問です。
違約金とか無しとかも、つながっているようなので、かなり難しいかと
思います。
どうしても納得出来ないなら、消費者センターなどに相談されたら如何
ですか?

今ならプリペイドが無料の店も多いようなので、それを使って、エリア
チェックされたら良かったのに。
私は最近高層階のマンションに引っ越したのですが、auが室内では
全くつながらなかったので、携帯会社変える前にエリアチェック機借り
に行きましたが、ドコモもSBも貸してくれましたよ。(イーモバは不可)
結局、どこも似たようなものだったので、携帯変えずに、室外アンテナ
建てましたが。


70非通知さん:2008/03/22(土) 12:06:33 ID:9FO4O4PKO
今って、新規加入すると080番号になる確率が高いですかね?
71非通知さん:2008/03/22(土) 12:25:00 ID:wqiR7Um4O
>>70
かなり高いけど下4桁選べば090があるかも
72非通知さん:2008/03/22(土) 12:26:33 ID:fCKz2tw30
通販で新規契約予定ですが、その店舗が関東地域のため、「契約はau関東に
なります」との但し書きがあります。私は中国地方ですが、なにか弊害やサービス
損などありますでしょうか?また、契約年月日を速めに稼ぐためには月末契約が
一番有利でしょうか?
73非通知さん:2008/03/22(土) 12:50:20 ID:8qdcJqGp0
>>72
殆ど無いと思います。
修理や将来の機種変更も最寄のショップで可能です。
但し、何か問題があって電話番号を変更する際は、面倒かもしれません。

現在は契約月が1ヶ月目となります。
あとはご自身で判断してください。
74非通知さん:2008/03/22(土) 13:07:30 ID:0lk6GPzx0
>>70
関東支社だと残念ながら090-6になりますよ。
って、3月は090しかでないんすが。(ぷりペイドの話しだけど、通常契約でも同じ)
75非通知さん:2008/03/22(土) 13:35:00 ID:Cd7XlrJi0
電話やメールの転送は無料ですか?
76非通知さん:2008/03/22(土) 13:51:25 ID:sSqYJBuh0
LISMOvideoっていつぐらいに発表されるんでしょうか?
77非通知さん:2008/03/22(土) 13:51:40 ID:DsqZHjRZ0
最近のauの携帯って、
ネットに接続してyoutubeとかニコニコ動画とかは観れるの?
78非通知さん:2008/03/22(土) 13:55:05 ID:eLCy65c30
ezweb使用料ってwebとeメールが出来ないと聞いたんですが
cメールも使えないのでしょうか?
79非通知さん:2008/03/22(土) 14:15:33 ID:7r0/UAqc0
>>78
EZwebを申し込めばweb閲覧やEメールもしっかり出来ますよ。
EZwebは通信料は含んでないので、パケット割引サービスを
申し込まない限り使った分だけ支払う従量課金です。
※基本プランに無料通話分があれば通信料でも消費可能です。

Cメールは基本的※に標準サービスEZwebとか申し込まなくても使える。
※以前は地域によってオプションサービス(無料)だったので。
80非通知さん:2008/03/22(土) 14:18:21 ID:qR3qTx6E0
新規で契約しようと思ってるんですが、今無料に近い携帯端末ってあるんでしょうか?
あと池袋近辺でお勧めのショップとかあったら教えてください
81非通知さん:2008/03/22(土) 14:21:53 ID:eLCy65c30
>>79
どうもです。
ezweb申し込みしない場合と書きたかったんですが使用料と書いてしまいましたorz
82非通知さん:2008/03/22(土) 14:33:40 ID:7r0/UAqc0
>>81
日本語は難しいねw
83非通知さん:2008/03/22(土) 14:59:47 ID:BjIaS4A+0
20日に新規に契約したんですが
家族割りは今月から適用されてるのかな?
84非通知さん:2008/03/22(土) 15:02:09 ID:7r0/UAqc0
>>83
新規なら無条件に今月から適用。
85非通知さん:2008/03/22(土) 15:24:50 ID:BjIaS4A+0
>>84
なるほど。
ありがとー
86非通知さん:2008/03/22(土) 15:58:05 ID:hvl7CY+G0
>>77
auのニコニコ動画はActive Playing System搭載です。
8758:2008/03/22(土) 16:06:51 ID:cYhjo81w0
157で相談してみましたが、

1、車載のアンテナを部屋の窓につける
2、基地局の増設は(たぶん)ムリ
3、機種変して、最新の機種に代えてもどうなるか不明
4、、原因がなんであれ、辞めるならMY割の解除料は払ってね

ということでした。

車載のアンテナで状況は改善しますかねぇ?
88非通知さん:2008/03/22(土) 16:11:50 ID:XUI7wlhn0
>>87
車載用アンテナなんてちんけなモノ買うより、
室内用アンテナでも買えば?

http://www.k-tai.com/antenna/
89非通知さん:2008/03/22(土) 16:16:38 ID:cYhjo81w0
>>88
ケータイ・スポットアンテナってんpもあるんですかぁ。
検討してみます。
9070:2008/03/22(土) 16:18:07 ID:9FO4O4PKO
>>71>>74

レスありがとうございます。
申し込みは関東です。ってことは090−6×××なのですね…。
080始まりにしたかったら、MNPしかないのかぁ。
91非通知さん:2008/03/22(土) 16:26:32 ID:69NOjQAOP
>>70
4月末まで新規加入時のYOU選(下4桁を選べる)が無料だよ。(通常は315円)
92非通知さん:2008/03/22(土) 16:36:42 ID:uWledwYpO
今から携帯変えるんだが、何かおすすめある?
抽象的な質問でスマソ
93非通知さん:2008/03/22(土) 16:40:48 ID:tmnhuWI4O
スライド携帯ににしとけ。
94非通知さん:2008/03/22(土) 16:49:36 ID:uWledwYpO
>>93
理由を教えてくれまいか?
95非通知さん:2008/03/22(土) 16:51:27 ID:7r0/UAqc0
>>94
質問が抽象的なのに答えは具体的でないといけないのか?
96非通知さん:2008/03/22(土) 17:12:00 ID:+X6/bxETO
もう2年以上機種変更してなくて、忘れてしまったのでお聞きしたいんですけど、
変える機種が決まってるかつ混んでない状況で、
auショップでの機種変更は15分以内で終わりますか?
97非通知さん:2008/03/22(土) 17:21:55 ID:7r0/UAqc0
>>96
多分無理
98非通知さん:2008/03/22(土) 17:26:26 ID:qSG+oRwTP
>>96
1時間位みとけよ。
99非通知さん:2008/03/22(土) 17:33:29 ID:+X6/bxETO
>97-98
サクッとデータ移して終わりかなぁ、なんて思ってたのは甘いようですね…

ありがとうございましたm(_)m
100非通知さん:2008/03/22(土) 17:36:45 ID:EY7mrfvtO
名義変更するとき白ロムも用意しないといけないのですか? 
auに聞いたら白ロムはいらないと言われたが 
譲ってもらう人には白ロムを用意して機種変更してくれって言われました 
白ロムを持ち込めばフルサポート解除料はかからないとか言われたのですが
101非通知さん:2008/03/22(土) 18:05:48 ID:eLCy65c30
以前auショップでKDDIポイント大作戦はau携帯同士一括請求にすると
利用できると聞いたんですが別のauショップで聞くと携帯同士では
出来ませんと言われました。どちらが正しいのでしょうか?
102非通知さん:2008/03/22(土) 18:26:53 ID:wqiR7Um4O
>>74
地域で違いあるのか
とんちんかんな答え言っちゃったなあ
103非通知さん:2008/03/22(土) 19:40:05 ID:zMnimRzu0
>>101
au携帯だけでは駄目です。
auポイントをKDDIポイント大作戦で使いたいなら、au以外のKDDIの最低1つのサービスに入り
au携帯と「KDDIまとめて請求」にしないと駄目です。
加入電話のマイラインとか、携帯の国際電話モバイルトークなどの基本料がかからないサービス
を申し込めばいいと思います。
使わなければ、そちらは実質無料ですし。
104非通知さん:2008/03/22(土) 19:44:25 ID:zMnimRzu0
>>101
マイライン登録は現在他社なら変更手数料800円くらいNTTから請求されますので
他のサービスがいいと思います。
105非通知さん:2008/03/22(土) 20:27:43 ID:r/A/gqe7O
春モデルから添付ファイルの最大受信サイズが3MBに拡大したって本当?
カタログ見てもそんなこと載ってないけど。
106非通知さん:2008/03/22(土) 21:06:29 ID:6rwB9SNVO
携帯電池カバー無くしたんだけど別売りしてる?

auです
107非通知さん:2008/03/22(土) 21:51:51 ID:rQfYi8QU0
>>106
YES
108非通知さん:2008/03/22(土) 22:25:00 ID:8b1gl6GeO
>>105
うろ覚えだけど、カタログのEメールの項目の所に記述があったかと。
109非通知さん:2008/03/22(土) 22:33:12 ID:eLCy65c30
>>104>>104
ありがとうございます。
110非通知さん:2008/03/23(日) 00:16:55 ID:XaZv/4Ds0
仕事で2台目の携帯を持たないといけないけど、薄型の機種でお薦めありますか?
111非通知さん:2008/03/23(日) 00:18:34 ID:fV4N2RQP0
>>110
薄型ならW61Pしかねーだろ。ちったあ総合カタログくらい目を通しやがれってんだよ、ハゲ!
112非通知さん:2008/03/23(日) 01:30:00 ID:Et4zDXqJO
ハゲじゃねーよ!てめえにゃ聞いてねーよ このチリチリパーマ
113非通知さん:2008/03/23(日) 01:30:57 ID:4+5TPlK30
ドコモからここに移ろうと考えててどの機種にしようか考えてる最中なんですけど、W62・W61・W56・W54数字がいろいろあるけどどう違うんですか?
114非通知さん:2008/03/23(日) 01:34:40 ID:z+vUWY6Y0
>>111
ツンなことを言いながらも正解を教える優しさ。
115非通知さん:2008/03/23(日) 01:41:41 ID:v50eQENxO
>>113
性能
116非通知さん:2008/03/23(日) 01:42:21 ID:Et4zDXqJO
>>113
W…WIN
5とか6…WINシリーズ5年目や6年目に発表
1〜…各メーカーが登録した順
後ろのアルファベット…メーカー
117非通知さん:2008/03/23(日) 01:58:59 ID:4+5TPlK30
>>115>>116

即レスサンクス!
118非通知さん:2008/03/23(日) 02:21:09 ID:buL7LjYe0
W52CA がほすいのですが、
どこかに売ってるとこないですか?@関東
119非通知さん:2008/03/23(日) 03:47:58 ID:i6Dpr8lmO
明日解約するのと、4/1に解約するのと、あんま変わんないよね?
120非通知さん:2008/03/23(日) 03:48:18 ID:rXO70sj4O
CDからリスモのミュージックポートで音楽を取り込んだのですが、
機種変の際SDに移しておいても新しい携帯で再生は可能でしょうか

今のW51SAはデータフォルダが大きく、大量の音楽データ等を
auショップで通常サイズの携帯にまるごと転送できるかあやしいので…
121非通知さん:2008/03/23(日) 04:47:33 ID:q5S4CvSuO
>>120
機種変なら逆にSDに入れておかないと、
著作権付データが再生出来なくなる
余談だが、YOU選で電話番号変えるなら
SDに入れたままだと再生出来なくなる
122120:2008/03/23(日) 05:14:02 ID:rXO70sj4O
>>121
素早い返答ありがとうございます
とりあえず携帯にいれてるthe world of golden eggsの動画
(ファイルシークで加工したもの)も含めてSDに避難させときます
ありがとうございましたm(__)m
123非通知さん:2008/03/23(日) 07:53:02 ID:WeG1NhRu0
auICカードを紛失や破損等で新しいものに再発行した場合、
端末のmicroSDに入っている着うたフル(もちろん公式のもの)は聞けなくなりますか?
157で聞いても「番号が変わらないので聞けます」と言う人と「カード変えると聞けません」て言う人がいて。
どちらが正しいのでしょうか。
100曲くらい入ってるんでふと心配になりました。
124非通知さん:2008/03/23(日) 07:57:05 ID:LJysxSaN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm417023


すぐに消されるからまだ見てない人は急げ!
125非通知さん:2008/03/23(日) 08:52:50 ID:/91b9HwGP
>>118
昨日、水色っぽい?のはあったよ。小田急多摩線のauショップに
比較的、郊外のauショップ、pipit、量販店に残っている事があるよ。
126非通知さん:2008/03/23(日) 08:56:03 ID:fI1JlOWJ0
>>118
旧機種狙うなら、まずPiPitからあたってみるのが定石
127110:2008/03/23(日) 09:27:45 ID:XaZv/4Ds0
>>111
ありがとうございます。
ハゲは余分ですが、総合カタログはみてますよ。
やはり、新機種のW61Pが薄型で良いですよね。
その他でオススメがあればなと思って、質問しました。
128非通知さん:2008/03/23(日) 10:07:49 ID:Ih+sTZbOO
現在W41SA使用中。
@PCサイトビューアの使い心地はどんなものか?

Aラジオが好きです。購入時、ラジオアプリが無い機種があるが、
購入後FMラジオアプリなら全機種ダウンロード可能なのでしょうか?
129非通知さん:2008/03/23(日) 10:10:17 ID:Uj0TJli9O
>>128
1.曖昧すぎて回答不可。

2.チューナーが内蔵されていなければ無理。
130非通知さん:2008/03/23(日) 12:19:54 ID:NAZlJ9Z/0
>>127
確かに薄型ならば現時点でW61P以外に使い物になりそうな物は他には無いな
131非通知さん:2008/03/23(日) 12:38:28 ID:RcLE3VEV0
くりこし・分け合いについて質問です。
分け合いでは、自分の回線のメールやwebの使用料が無料分を超過したら、
他の分け合いを組んでいる回線に無料分の余りがあっても、それはもらえない、
という理解で正しいですか。

132非通知さん:2008/03/23(日) 12:40:24 ID:hA0OtC/J0
OK、通話料だけ分け合い
133非通知さん:2008/03/23(日) 12:44:29 ID:/ZKs+MKdO
フルサポで購入後、他機種を持ち込み機種変した場合
解除料はかかりますか?
134非通知さん:2008/03/23(日) 13:09:55 ID:Ih+sTZbOO
>>129
@41SAでPCサイトを見ると、画面がゴチャゴチャになります。
携帯サイトを見ているように画面がスッキリして、サクサク(携帯レベルで)と進められるのが理想です。
PCが無いので気になりました。

Aカタログでチェックされてなければ無理ですかね。残念です。


auにQ&Aサイトがあるのを忘れてたましたorz
そちらとも併用します。
すいません。
135131:2008/03/23(日) 13:14:33 ID:RcLE3VEV0
>>132
回答ありがとうございます。

更に料金の質問です。よろしくお願いします。
スレ違いだったら、すみません。

うちではauを3回線契約しています。
今までずっと3回線で分け合いにしてありました。
コミライトが1回線、SSが2回線です。

コミライトは母ので、ほとんど使わず、メール・通話を少々程度。無料通話を超えることはありません。
SS(フルサポート購入・誰割)は、一つが、通話のみで、無料通話に収まる程度。時々超える。
SS(フルサポート購入・誰割)のもう一つは、メールが主です。
(両方のSSとも、通話は主にお互い宛てなので、今月から無料になりました。)

毎月の料金は、
コミライト 1795円とezweb315円
SS     1890円とezwin315円
SS     1890円 ezwinなし
です。

十分安いと思うんですが、少しでも安くなるプラン他にありますか。
それと、それぞれの回線で繰り越した方がトクでしょうか。

セコイ質問ごめんなさい。     
136非通知さん:2008/03/23(日) 13:52:54 ID:HU8qEnC30
>>133
増設になるから解除料は全く発生しない
手続きで2100円来月の請求される
137非通知さん:2008/03/23(日) 14:11:05 ID:/ZKs+MKdO
>>136
ありがとうございます
138非通知さん:2008/03/23(日) 14:12:07 ID:Uj0TJli9O
>>135
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198000441/
139非通知さん:2008/03/23(日) 15:09:22 ID:HJk1WmKY0
auのポイントとゆうのは有効期限とかあるのでしょうか?

またポイント使ってau店で電池の購入は可能ですか?
140非通知さん:2008/03/23(日) 15:10:41 ID:0WryN4U+0
うん
141非通知さん:2008/03/23(日) 15:23:01 ID:4x7rxhQs0
>フルサポで購入後、他機種を持ち込み機種変した場合
>解除料はかかりますか?
この質問多すぎ、次スレから天麩羅入り決定だな
142非通知さん:2008/03/23(日) 15:25:35 ID:TrPIV7dd0
>>141
専用スレへの誘導も必要だな。

au by KDDI 買い方セレクト 16択目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199537593/
143非通知さん:2008/03/23(日) 16:56:19 ID:gNKK3krn0
auって会社や自宅のメールをPOP3でアクセスして見れる無料アプリがないんだけど・・・
無いのってauぐらいじゃないの?
ソフバンは標準サービスになるし
144非通知さん:2008/03/23(日) 19:46:44 ID:HU8qEnC30
>>143
ない
145非通知さん:2008/03/23(日) 20:03:47 ID:nhjY34vd0
今月にフルサポートコース&誰でも割で契約した場合、
auを解約したり誰でも割を廃止した時にかかる解除料は、
2010年の3月以降なら無料になるという認識でいいのでしょうか?
それとも、無料なのは誰でも割の更新月の3月だけで、
2010年4月以降では9975円がかかるということなのでしょうか?
146145:2008/03/23(日) 20:22:16 ID:nhjY34vd0
上で書いた「契約」というのは増設のことです
147非通知さん:2008/03/23(日) 20:42:14 ID:F5fL/HND0
>>145
2010年の3月以降なら無料になるという認識でいいのでしょうか?

↑この解釈でOK
148非通知さん:2008/03/23(日) 23:28:55 ID:wA1VkYg/0
質問失礼します。
http://www.kisyuhenkou.com/kisyuhenkou/view4.php?kensaku_mode=search&page=1&bunrui=&and_or=&word=&view_refe=http://www.kisyuhenkou.com/
ここで
キャリア:au
機種 :WIN
商品名:INFORBAR2【灰】【予約商品】(フルサポートご利用のみ使用期間7ヶ月以上)
1円

となっているのですが、これは
今の機種(フルサポートコース未加入)を7ヶ月以上使用して、機種変時にフルサポートコースにすれば1円で機種変更可能
という意味なのでしょうか?

ちょっと解釈に自信がなく、質問させていただきました。
教えていただけましたら幸いです。
149非通知さん:2008/03/24(月) 00:28:36 ID:FfKlxxr8O
通販で数量2にして買ったらどうなるんだろう?
単純に受け付け不可かね
150非通知さん:2008/03/24(月) 00:49:06 ID:2vPgE2JRO
一人で2回線持つとその回線同士は家族割使えるって
auショップで言われたから今日新規でもう一台買って家族割入ったんだけど、
先に持ってた携帯も家族割加入しないと効果なし??
151非通知さん:2008/03/24(月) 00:53:46 ID:akOqQ5LJ0
>>150
先に契約してたほうも家族割になってます
152非通知さん:2008/03/24(月) 00:54:35 ID:qhrKM+vi0
>>150
家族割グループが何かわかってる?
153非通知さん:2008/03/24(月) 00:56:05 ID:J3uAieMW0
>>148
その解釈でいいんじゃね

>※ICカード機同士の機種変更は端末増設となりますので、プラス¥1,050かかります。
これの意味が分からないが、単なるぼったくりか?
154非通知さん:2008/03/24(月) 00:59:50 ID:LzXOIfHz0
>>148
そうですね。
でも、今IC機だと、+1,000円になるって書いてるけど。
これは通販にはよくあるけど、実店舗ではこんな意味不明な手数料取る店は
非常に少ない。
どこの地域か知らないけど、全国大体これくらいの値段でやってると思うから
わざわざ、そこで買わなくても。

ひょっとして店の宣伝かな?なら失敗だな。
155148:2008/03/24(月) 01:08:33 ID:kdttaJ9H0
>>153-154
レスありがとうございます。
あってますか、安心しました。

IC機だと+1000円は意味不明だったのですか・・・・
危ないところでした。

重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました
156非通知さん:2008/03/24(月) 01:12:36 ID:LzXOIfHz0
>>148
今、IC機なら送料合わせて、2001円になるじゃん。
INFO2なんて全国機種変更0円で売ってるのに大損じゃん。
それに予約って。
157非通知さん:2008/03/24(月) 01:33:06 ID:bg79qysQ0
Q. 修理代金が5250円一律になった理由はなんですか?

A. お客様の携帯電話の、ボタンを押した場合、お客様の過失となり保証書の適用ができなくなる為です。
http://www.au.kddi.com/club_au/support.html
158非通知さん:2008/03/24(月) 08:02:05 ID:pxmC1hVP0
auポイントについて詳しい方に伺いたいのですが、
現在4月に年割り更新のau回線(a)を一つ持っています。
次に、docomoから明日明後日にでもMNPでauに新規契約(b)の予定です。

例えば明日、(b)を契約し(a)と家族割を組み一括請求にすると、(a)のポイントは(b)で使えますよね?
それで、ポイントを使う前に、4月に(a)を解約した場合、(a)の分のポイントは消えてしまうのでしょうか?
それとも(b)に移行されているのでしょうか?

なお、家族割りは他の家族とも(一括請求にはしませんが)組みます。

159非通知さん:2008/03/24(月) 08:05:26 ID:/f2DZjzaO
>>158
aとbを一括請求にすればbに移行される。
160非通知さん:2008/03/24(月) 08:34:08 ID:9UwB9MI+0
フルサポで購入した端末から番号を抜いて、他人に譲る場合、
フルサポの解約料はいるのでしょうか?
機種変で買い換えたのですが、使いづらいので、旧端末をそのまま使おうと思ってます(両方IC対応)。
新端末がもったいないので、譲ろうかと思っているのですが、フルサポ解約料が怖くて・・・

161非通知さん:2008/03/24(月) 10:12:22 ID:ndYAgeCUO
黙って友人に渡せばいりません
友人が使うにはクリアしなきゃいかんのでその手数料必要だしもしかすっとバレるかもしれんてす
162158:2008/03/24(月) 11:30:58 ID:QMn1buxt0
>>159さん
ありがとう。
ポイント無駄にしなくて済みますね。

しかし、ちょっと問題が。
ショップで聞いた所、新たに契約した場合、3ヶ月間は既存の回線は解約できないとのこと。
157で聞いたときは問題はないとの答えだったのでそう伝えると、店によりますので……と歯切れが悪くなったです。

既存回線を解約したとしてペナルティは実際に受けるのでしょうか?
オプションを直ぐ解約しても(ペナルティの)実害は無いとの体験談もよく目にしますが……。
163非通知さん:2008/03/24(月) 12:06:38 ID:FfKlxxr8O
実害は多分あるよ
キャリアや直営か否かに寄るだろうが
手数料が入る→ある一定期間内の解約→手数料を戻す
164非通知さん:2008/03/24(月) 12:24:59 ID:Osohz9rM0
>>162
可能。
auからブラック客扱いされることもありえない。
ただ、その店には解約新規のペナがあるのかな?
まあ、それはauと代理店の問題。
そんなこと聞かなけりゃ向うも何も言わないだろ。
普通に1台契約追加して、後で違う店でサクっと解約。
165158:2008/03/24(月) 13:28:33 ID:QMn1buxt0
>>163さん
> 実害は多分あるよ
> キャリアや直営か否かに寄るだろうが
> 手数料が入る→ある一定期間内の解約→手数料を戻す

それは、お店の実害ということですよね。
ユーザー側が違約金取られたりするのですか?

>>164さん
>普通に1台契約追加して、後で違う店でサクっと解約。
ありがとうございます。
安心しました。
166非通知さん:2008/03/24(月) 14:59:56 ID:9ucvjQccO
欲しい機種があって、新規で明日契約したいのですが明日契約したら今月分の請求って来るのでしょうか?auって料金毎月25日づけだった様な気がするので。
来月分から請求される感じで契約したいです。
167非通知さん:2008/03/24(月) 15:19:22 ID:ndYAgeCUO
>>166
ひわり
168非通知さん:2008/03/24(月) 15:21:59 ID:5OOfm0Z/0
>>166
請求締め日と口座引落日をごっちゃにしてないかい?
169非通知さん:2008/03/24(月) 15:40:53 ID:zBkD73FEO
あの〜例えばオークションで買った機種を使いたい場合、名称わかりませんが何かロックを解除しないとICカード入れても使えないんですよね?そのロックを解除をすることと機種変は別ものなんですか?フルサポートというやつの期間中でも2000円くらいでできるんですか?
170非通知さん:2008/03/24(月) 15:47:12 ID:/f2DZjzaO
>>169
ロッククリア。
2,100円。
フルサポ関係なし。
散々既出。
171非通知さん:2008/03/24(月) 16:59:54 ID:Y1bdhTPe0
いろいろやって(mp3を**に変換、それを**に変換、それを.wavに変換、携帯に取り込むためau Music Portからダウンロード)携帯に.wavファイルダウンしたんだけど。
電話かかってきたときの着信時にその.wavファイルの楽曲で着信音ならしたいんだけど。

どうやるん?
ちなみに、W51Kって機種のようだ。

当方PCはそれなりの知識はあるけど、携帯では住所登録とかメールもままならない程度のレヴェルだってことを踏まえて答えよ。




携帯電話にダウンロードできました。
動画(音声ファイルとしてだけど)として見る(聞ける)とこまで出来ます。
そこから、着信音に設定する方法がわかりません。
172非通知さん:2008/03/24(月) 17:16:24 ID:iQX4oTG30
w54tってどうやってパソコンとつなげられますか?
173非通知さん:2008/03/24(月) 17:31:32 ID:FfKlxxr8O
>>165
ユーザーには無問題
174165:2008/03/24(月) 17:37:15 ID:QMn1buxt0
>>173さん
ありがとう。

要は、別のお店に行けばよいのですね。
地方都市とはいえ、複数のショップがあって助かります。


175非通知さん:2008/03/24(月) 18:11:26 ID:ndYAgeCUO
>>171
またか
176非通知さん:2008/03/24(月) 18:15:19 ID:9fZ3yPibO
>>171
無い。無理。
177非通知さん:2008/03/24(月) 18:17:11 ID:n/2ChHX40
>>171
919 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/03/20(木) 20:31:00 ID:Z9oy7o5/0
いろいろやって(mp3を**に変換、それを**に変換、それを.wavに変換、携帯に取り込むためau Music Portからダウンロード)携帯に.wavファイルダウンしたんだけど。
電話かかってきたときの着信時にその.wavファイルの楽曲で着信音ならしたいんだけど。

どうやるん?
ちなみに、W51Kって機種のようだ。

当方PCはそれなりの知識はあるけど、携帯では住所登録とかメールもままならない程度のレヴェルだってことを踏まえて答えよ。
及び、説明書みたいなのは一通り読んだけど更に詳しく見るつもりは無い。



926 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/03/20(木) 21:01:01 ID:Z9oy7o5/0
いろいろやって(mp3を**に変換、それを**に変換、それを.wavに変換、携帯に取り込むためau Music Portからダウンロード)携帯に.wavファイルダウンしたんだけど。
電話かかってきたときの着信時にその.wavファイルの楽曲で着信音ならしたいんだけど。

どうやるん?
ちなみに、W51Kって機種のようだ。

当方PCはそれなりの知識はあるけど、携帯では住所登録とかメールもままならない程度のレヴェルだってことを踏まえて答えよ。
及び、説明書みたいなのは一通り読んだけど更に詳しく見るつもりは無い。
178非通知さん:2008/03/24(月) 18:17:51 ID:n/2ChHX40
>>171
931 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/03/20(木) 21:35:50 ID:Z9oy7o5/0
いろいろやって(mp3を**に変換、それを**に変換、それを.wavに変換、携帯に取り込むためau Music Portからダウンロード)携帯に.wavファイルダウンしたんだけど。
電話かかってきたときの着信時にその.wavファイルの楽曲で着信音ならしたいんだけど。

どうやるん?
ちなみに、W51Kって機種のようだ。

当方PCはそれなりの知識はあるけど、携帯では住所登録とかメールもままならない程度のレヴェルだってことを踏まえて答えよ。




携帯電話にダウンロードできました。
動画(音声ファイルとしてだけど)として見る(聞ける)とこまで出来ます。
そこから、着信音に設定する方法がわかりません。



934 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/03/20(木) 21:45:31 ID:Z9oy7o5/0
.wavファイルをW51kにダウンロードしました。
その楽曲を携帯電話の通常着信音に設定したいです。
LISMOってフォルダにダウンロードされてるみたいで、そこの音楽が着信音設定で選択できません。
「固定着信音」で設定するには「プリセットデータ」「データフォルダ」「microSD」「EZWebで探す」って選択しかないのです。


当方PCはそれなりの知識はあるけど、携帯では住所登録とかメールもままならない程度のレヴェルだってことを踏まえて答えよ。
及び、説明書みたいなのは一通り読んだけど更に詳しく見るつもりは無い。
179非通知さん:2008/03/24(月) 18:19:13 ID:n/2ChHX40
本日のNGid: ID:Y1bdhTPe0



180非通知さん:2008/03/24(月) 18:25:59 ID:iJODZ4Ue0
tu-kaから昨日引っ越して来た者です。
e-mailを自身のCメールへ転送しようと思っていたのですが、
いざ転送先を登録しようとすると
  エラー!Eメールアドレスを確認してください。
  このEメールアドレスは使えません。
とエラーが表示され、登録出来ません。

もう、新規登録は出来ないのでしょうか?
関西契約なので、アドレスは 090********@kct.dion.ne.jp
と入力していますので入力は間違ってはいないと思います。
ここ1ヶ月の間に、新規で転送先に自身のCメールアドレスを設定出来た方が
いらっしゃいましたら、なにか私が間違っていると思うのですが。
181非通知さん:2008/03/24(月) 18:40:57 ID:ndYAgeCUO
電話相手がこれ使ってるんだけど、しょっちゅう「パケット通信中か〜」のアナウンスが流れる
この携帯の仕様なのか、それともRev.Aの仕様なのか、はたまた相手の仕様なのか
182非通知さん:2008/03/24(月) 19:05:34 ID:ndYAgeCUO
失礼しました
>電話相手がこれ
   ↓
電話相手が46T
183非通知さん:2008/03/24(月) 20:48:59 ID:DzEtcjQcO
>>158
ポイントが統合されるまでに数ヶ月かかった気がする
184非通知さん:2008/03/24(月) 21:02:57 ID:/f2DZjzaO
>>181
相手が割込通話をOffにしていると思われる。
185非通知さん:2008/03/24(月) 21:05:40 ID:zKaGgNGMO
既出でしたら申し訳ありません。

機種名は詳しく分からないのですが、ソニーのスライド式携帯電話の左上に表示される「黒電話マーク+赤い丸の中に白い横棒(進入禁止みたいなマークです)」には、どんな意味があるのでしょうか?

急ぎで知りたい為、全て読まずに書き込みしてしまいました。


どなたか親切な方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m
186非通知さん:2008/03/24(月) 21:10:26 ID:/f2DZjzaO
>>185
他人の携帯いじってんのか?
自分のなら機種名くらいわかるだろ。
187非通知さん:2008/03/24(月) 21:49:08 ID:YEUzsXZR0
板違いならすみません。

マイラインプラスでKDDIに登録している加入電話を休止して、(住んでいるマンションの都合により)NTTのひかり電話を使うことになりそうです。
その場合、au→自宅割は適用されなくなりますよね?
auやKDDIに届け出る必要はあるのでしょうか?

また、今後引っ越しなどで加入電話を復活させた場合、マイラインプラスと(その時点でauを使っていれば)自宅割は勝手に復活するのでしょうか?
188非通知さん:2008/03/24(月) 22:02:13 ID:bkfQgHZ/0
>>187
マイライン・・・なにもかもが懐かしい・・・・・・w



つ誘導【マイライン】板
スレ立てるまでもない質問スレッド 5回線目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1138042627/
189非通知さん:2008/03/24(月) 22:18:11 ID:bkfQgHZ/0
>>187
ああ。まるまるマイラインの話でもないかw・・・スマソ

自宅割は「契約者の自宅番号」が対象だから、原則的に番号が変われば窓口への届出が必要。
そして、auが指定するIP回線サービスまたは指定するマイライン条件に適合することが割引条件だから、
この場合は適用対象外になるね。

後々、復活させたならば、また届出が必要だし、その時に割引条件を満たす環境を自分で整えていれば
自宅割は適用されるはず(自動的に勝手になったりはしない。それなりに手続きすればいいだけ。)
190非通知さん:2008/03/25(火) 12:02:55 ID:AWtYEMd10
電話番号が変わった場合は届出必要だろうけど、変わってないのならいらないんじゃないの?
申し込んだ記憶無いけど勝手に自宅割になってたような。
191非通知さん:2008/03/25(火) 12:26:49 ID:OYp2JQej0
質問させてください。
現在、W53Sを使っていて気に入っているのですが
ちょっとはずれ端末だったのか、よく電源が落ちていたりします。
修理もお願いして、戻ってきたのですがやはり同様の症状が出ます。

イライラして使い続けるより、機種変更してしまおうと思ったのですが
現在、機種使用期間は6ヶ月でフルサポート以前に買ったもので
7ヶ月経てば機種変更できると分かりました。
その7ヶ月なのですが、来月に入ったらすぐに7ヶ月になるのか
それとも自分が53Sを買った日にち、例えば16日なら4月16日以降に
ならないと、7ヶ月と認められないのでしょうか?
可能なら4月1日にでも買い換えたいのですが。

よろしくお願いします。
192非通知さん:2008/03/25(火) 12:31:50 ID:q6W3lS+YO
>>191
au oneトップ→auお客さまサポート→契約情報照会 見れ。
193191:2008/03/25(火) 12:36:29 ID:OYp2JQej0
>>192 ありがとうございます。
はい、そこを見ると端末の使用年数が出るのは知っているのですが
「7ヶ月目」に入ったら機種変できるのか、
「きっちり今の端末を買ってから7ヶ月」経たないとダメなのか
分からなかった物ですから…。
194非通知さん:2008/03/25(火) 12:37:35 ID:GnCnIDe+0
4/1で「7ヶ月目」になる
195非通知さん:2008/03/25(火) 13:10:45 ID:8/xHYPft0
>>180
ドットとカンマ間違いとか、数字を全角で入れてるとかの単純ミスじゃない?
それと自身への転送だけなんですけど、それも間違い無い?
じゃひょっとしたら新規契約者は廃止になったかも。
今のところ、俺は使えてるけど。
可能とはいえ、何年も前に廃止扱いのサービスだからね。

電話番@cmail,ido.ne.jpで再チャレンジ。
196非通知さん:2008/03/25(火) 13:14:04 ID:8/xHYPft0
電話番@cmail.ido.ne.jp
俺も間違えてた。
197非通知さん:2008/03/25(火) 13:20:15 ID:RUol1phuO
増設という事でauショップでフルサポで機種を買う事はできますか?
198非通知さん:2008/03/25(火) 13:25:26 ID:5+GVWzPU0
>>197
今IC機種なら、買い方セレクトでIC機に機種変更したら普通そうなるわな。
199非通知さん:2008/03/25(火) 13:30:37 ID:RUol1phuO
198サンクス
で増設前機種の機種使用期間も0に戻る?
200非通知さん:2008/03/25(火) 13:46:36 ID:LWkPHXLs0
>>199
>で増設前機種の機種使用期間も0に戻る?
意味がよく分からないけど。

持込じゃなくて、お店で機種変更をすれば当該契約の機種使用期間は0になる。
機種使用期間は、端末では無く電話契約とリンクしているものだ。
だから、持込の場合はリセットされない。
201非通知さん:2008/03/25(火) 14:04:46 ID:RUol1phuO
なるほど。端末別で契約してるかと思ってました。ありがとうございました。
202非通知さん:2008/03/25(火) 14:31:49 ID:yjSJSe7b0
ぷりペイド携帯で新規だったら契約にはどの程度の時間がかかるのでしょうか…?
203非通知さん:2008/03/25(火) 15:17:38 ID:uib01IKM0
>>202
センター審査なので、暇な時なら20分位。
センターの込み具合にもよる。
204非通知さん:2008/03/25(火) 15:18:58 ID:IcJ2meet0
auぷりペイドのスレ無くなっちゃったよ
205非通知さん:2008/03/25(火) 15:20:32 ID:urkC/xgt0
機種変更しようと思って通販見てるんだけど、安心ケータイサポートって必須なの?
206非通知さん:2008/03/25(火) 15:26:41 ID:2Nw7Abd3O
いいえ
207非通知さん:2008/03/25(火) 15:28:50 ID:uib01IKM0
>>205
必須では無いが、普通の店なら、買う時に付けてくれって言われる。
それと購入時しか入れないよ。
今なら3ヶ月は無料。
不要なら後で外せばいい。
208非通知さん:2008/03/25(火) 15:30:29 ID:urkC/xgt0
>>206-207
詳細な説明ありがとう
209非通知さん:2008/03/25(火) 16:43:08 ID:yjSJSe7b0
>>203
ありがとう!
210非通知さん:2008/03/25(火) 20:56:13 ID:fJ9mr0s/O
初めて機種変します。
イヤホンやアダプタ等は、引き取ってもらえるものなのでしょうか?
211非通知さん:2008/03/25(火) 21:01:44 ID:cH6Y2hhd0
>>210
引き取ってはくれるけど、次の機種と共用できそうなものは持っておいても損はないんじゃない?
使いまわせないようなやつなら、引き取ってもらえばいいと思うけど。
212非通知さん:2008/03/25(火) 21:15:39 ID:IlDoQmjP0
>>188-190
レスありがとうございます。

今回ひかり電話にする分には番号は変わりません。
復活した時に、マイラインプラスに勝手に戻ったらいいなと思ったんですが
よく考えたら、番号が変わる可能性があるんだった。それなら無理か。
213非通知さん:2008/03/25(火) 22:40:02 ID:fJ9mr0s/O
早いレスありがとうございます。
引き取りはできるんですね。
再利用は思い付きませんでした。
アダプタとかって変わってないんですね。
214非通知さん:2008/03/25(火) 22:47:09 ID:l3Qq8Xhd0
auのRev.Aはゼンゼンエリア広がってない様なのですが
いつになったらドコモのHSDPAくらいまで広がるのでしょうか??
215非通知さん:2008/03/25(火) 23:15:11 ID:qrxUDJ2S0
みなさんは安心サポートは契約してますか?
得なのか損なのかいまいち解りません。
216非通知さん:2008/03/25(火) 23:44:40 ID:bj6GVr6Y0
>>215
結局は、保険なんだよ。

携帯を壊す人、なくす人には必要。
壊さない(壊れないではなく)、失くさない人には、不要。
まぁ不要と言うのは言い過ぎだけどな。

掛け金と配当も微妙ではあるが、それなりにその電話を使うつもりなら
つけていてもいいんじゃないか?
あくまでも掛け捨てに近い保険と考えられたらだけどな。
電話は使い捨てと考えるならば、なくてもいいと思うよ。
217非通知さん:2008/03/25(火) 23:45:26 ID:bj6GVr6Y0
>>214
対応している機種があんまりないからなぁ。
218非通知さん:2008/03/26(水) 00:01:02 ID:n45e7ujA0
>>215
無料なのでとりあえず契約

1000p+電池目当てで1年だけ契約するつもりのやつが大半だろ。
219非通知さん:2008/03/26(水) 00:32:08 ID:qiNTL2PWO
今日ってか昨日、携帯の料金を銀行口座に入れ忘れてしまったんだが
明日、払いたいのだが、何処に払いに行けばいい?
銀行に預けに行っていいのですか?
220非通知さん:2008/03/26(水) 00:40:05 ID:e6PmtSYVO
>>219
auショップ
221非通知さん:2008/03/26(水) 00:43:14 ID:yEX4/gDv0
>>219
支払期日を過ぎた場合は、auからの督促状を待って指定機関(コンビニとか)に
指定期限までに支払うか、随時、auショップにて現金で支払うかの2択です。

明日支払いたいのならば、お近くのauショップに営業時間内にどうぞ。
222非通知さん:2008/03/26(水) 01:05:11 ID:v5CJLjRG0
>>219
入れ忘れるって
その程度の現金常に入れとけよ。
223非通知さん:2008/03/26(水) 01:34:36 ID:8xjOuuOPO
充電時間のことなんですが、普通は2時間くらいですよね?
224非通知さん:2008/03/26(水) 01:41:12 ID:yEX4/gDv0
>>223
取説にも書いてあると思うけど、大体2時間〜2時間半くらいじゃない?
225非通知さん:2008/03/26(水) 01:49:39 ID:8xjOuuOPO
ですよね...
昨日夜の10時から充電してそのまま寝たんです。
それで朝8時頃に起きたらまだ充電中のランプがついてて...おかしいですよね;
充電器と携帯どっちが壊れてるんでしょうか?
226非通知さん:2008/03/26(水) 01:50:05 ID:8xjOuuOPO
>>224
ですよね...
昨日夜の10時から充電してそのまま寝たんです。
それで朝8時頃に起きたらまだ充電中のランプがついてて...おかしいですよね;
充電器と携帯どっちが壊れてるんでしょうか?
227非通知さん:2008/03/26(水) 01:52:01 ID:LS/nAlCq0
228非通知さん:2008/03/26(水) 02:07:34 ID:yEX4/gDv0
>>226
壊れてるわけではないんだろうけど(いや、正確には「壊れている」んだろうけどw)、
携帯側のエラーだと思う。

自分が持ってる機種でもたまにあるよ。同じ状況(寝る前に充電、起きたらまだランプあり)。
そして、そんな時は電池は満充電アイコンなんだけど、使ったらあっという間にエンプティー。
でも、その後にまた充電やりなおしたら、いつもどおり(2時間ちょい)で充電完了。
利用可能時間もいつもどおり。・・・・2,3ヶ月に1回くらいたまーにそんな時があるかな。

もし、その変な現象が常に続くようだったら、一度修理に出したがいいかもね。
229非通知さん:2008/03/26(水) 02:25:13 ID:bW7TDZnP0
いまいちよくわからんのだが
フルサポ新規で買って2ヶ月たった
これは2年縛りなんだよな?

でも新しい機種を友達からもらって持込で機種変したとしたらどうなんだ?
なんか2年以内なら使った期間に見合った金取られるって説明聞いたんだけど

テンプレにも乗っている>>■auICカード対応機について
の方法だと2100円だけで違約金かからないの?

ぐぐっても情報無くてこまてる
230非通知さん:2008/03/26(水) 02:33:08 ID:JO5ilxVZ0
au -> SB にMNPしたのですが、auのICカードって返却義務あるのですか?
返却してくださいって通知のはがきが届いたんだけど。
返却しなかったら、解約済みのauケータイでワンセグがみられるっぽので・・・(笑)
231非通知さん:2008/03/26(水) 02:37:29 ID:21P//JqH0
>>229
さんざん既出してる。
最低限過去ログ読もうな。

>>230
義務ではないが、貸出品ではある。
232非通知さん:2008/03/26(水) 02:50:50 ID:rj+oSuPzO
W41CA発売初期に新規契約したときのauICカードはver.001でした。
今のauICカードはver.UPしてますか?
233非通知さん:2008/03/26(水) 03:13:31 ID:v5CJLjRG0
>>229
お前は本当にぐぐったのかと
フルサポート 増設でやったら三番目に・・・・・・・
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa3887128.html?ans_count_asc=20
結論言うと2100円のみ

>>230
一応借りている物なので返す義務はある。
君も小さい時に「借りたものは返しましょう」
という風に教えられたことがあるだろ?
ショップに機種ごと持っていけば、カメラなどは使える。
234非通知さん:2008/03/26(水) 03:15:57 ID:v5CJLjRG0
>>232
今月契約した分を今さっき確認したら同じだった。
細かい事気にするんだなw
235非通知さん:2008/03/26(水) 06:36:26 ID:YvdY3j5bO
ちょっと聞きたいんだが、
オクで白ROM新品未使用端末でまだSIMカードを一度も読ませていない端末やロッククリア済みとか書いた端末があるけど、
こういうのはカード挿したらすぐ使えるようになるの?
それとも新品や中古どんな端末であろうと一度auショップに持ち込み機種変の手続きしないと使えない?
236非通知さん:2008/03/26(水) 07:25:32 ID:v5CJLjRG0
>>235
結論いえばすぐに使えるらしい、ただ正規の手続きは踏んでいないので

その点不都合については前スレの書き込みを参考に
976 名前:非通知さん 投稿日:2008/03/21(金) 01:19:45 ID:z0yuxssH0
>>971
本来はね。

ただし、やっちゃダメと言うか確認してから渡すものだがロッククリアだけして
カード未挿入で渡す馬鹿な店員と店は存在するのも事実。
ちなみに正しい手続きを踏んでいないので結局のところ、後日に困ることになるわけだ。

正規手続きではないから、盗難疑いかけられても言い訳できないし、
それ以前に修理などで厄介な場合も多数ある。
素直に2100円払うのが後々のため。
237非通知さん:2008/03/26(水) 13:30:09 ID:iQF4L0sCO
au→DoCoMoにMNPする際

とある事情で今現在auの代用器を使用しているのですが、この場合MNPした後にauショップに行って返却するべきかMNPする前にauショップに返却するべきか

どちらにすればよいのでしょうか?
238非通知さん:2008/03/26(水) 13:37:53 ID:21P//JqH0
>>237
その状態だとMNPの手続きできないよ。
だからショップに返却してから手続きになる。
239非通知さん:2008/03/26(水) 13:49:15 ID:iQF4L0sCO
>>238
ありがとうございます
240非通知さん:2008/03/26(水) 15:40:01 ID:jNBmqPBZ0
>>190
番号同じでもマイラインが解除されるからそのうちばれるけどね
それまでは割引されるんじゃ?
241非通知さん:2008/03/26(水) 16:19:10 ID:+yU63TPpO
スレチかもしれませんが、私のau携帯に今日不審な番号から着信がありました
090や080ではなく、822から始まる番号だったのですが、調べても分かりませんでした。どこが発信源か分かる方いたらお願いします
ちなみにかけ直すと「現在この番号は(ry」と言われてしまいました
242非通知さん:2008/03/26(水) 16:27:41 ID:tUQ8NNgN0
>>241
010をつけてかけなおせ
243非通知さん:2008/03/26(水) 16:29:25 ID:IMiikUxn0
>>241
韓国のソウル
244非通知さん:2008/03/26(水) 16:31:01 ID:tUQ8NNgN0
>>241
au携帯だから頭に005345だった
005345を頭につけてかけなおせ
245非通知さん:2008/03/26(水) 16:35:10 ID:IMiikUxn0
>>244
知り合いや掛かってくる覚えなけりゃ、普通に間違い電話だろ。
そこまでして、なぜコールバックさせたいんだ?
246非通知さん:2008/03/26(水) 16:38:17 ID:+jttGSoz0
そもそも海外からの着信で表示される数列はランダム
247非通知さん:2008/03/26(水) 16:43:04 ID:uSoJctC/O
>>241
不審な電話にはかけ直さない方が良いかと…
自分もフランスから間違い電話が来たことありますよ。335?か何かで始まる番号で、どっからかけてるか聞いたらフランスで間違い電話でしたf^_^;
248非通知さん:2008/03/26(水) 16:46:00 ID:tUQ8NNgN0
>>245
普通にかけ直してつながらないって逝ってるじゃん
>>246
んなことは無い相手の番号が表示される
リセール業者経由の番号がランダムに表示されることもあるけど
>>247
アメリカからかかってきてかけなおしたら友達だったことあるぞ
レンタル携帯の番号も表示されるんだって関心してたw
249非通知さん:2008/03/26(水) 16:58:39 ID:CyKTdhSt0
>>248
まず、質問者は822のことを聞いてるんで、それを答えられいなら、
黙って引っ込んでろ。

不審な番号にコールバックしないのは常識。
余計な金もかかるし。
中二は黙ってろ。
250非通知さん:2008/03/26(水) 17:09:43 ID:owNrlsIgO
4月1日に脱庭予定なのですが、誰でも割解除し忘れてMNPの予約しちゃいました。
やっぱり違約金が発生するのでしょうか…4月が更新月です。
251非通知さん:2008/03/26(水) 17:10:17 ID:+yU63TPpO
>>242-249
皆様お騒がせしてすみません。
先程もう1度かかってきて、出たらただの間違い電話で、相手は日本人のようでした(発音が自然でした)
皆様お騒がせしました&本当にありがとうございました。
252人間七七四年:2008/03/26(水) 17:10:58 ID:1d5amc3y0
253非通知さん:2008/03/26(水) 17:28:01 ID:tUQ8NNgN0
>>249
オマエの常識は世間の非常識オマエが黙ってろ
254非通知さん:2008/03/26(水) 17:49:18 ID:skjXMCIt0
>>253
国番号も知らない奴が答えるのがそもそも間違い。
ID:tUQ8NNgN0は、身の程をわきまえろ。
255非通知さん:2008/03/26(水) 18:25:05 ID:gzVd3B6AO
電話番号
123456って何?
今 掛かって来たんだけど
256非通知さん:2008/03/26(水) 20:50:37 ID:eQ8k/AQP0
家族でポイント共有だったけど片一方がやめたらどうなるの?
257非通知さん:2008/03/26(水) 21:00:26 ID:EfxEa7FY0
片一方の残るよ
258非通知さん:2008/03/26(水) 21:01:01 ID:EfxEa7FY0
訂正
片一方の人に残るよ
259非通知さん:2008/03/26(水) 21:50:05 ID:EwtEFYe4O
>>250
4月が更新月なら解除料は発生しないが、今年の4月に誰でも割の更新の奴っているか?
ちなみにMNPの予約番号とっただけでは解除料は発生しない。
260非通知さん:2008/03/26(水) 21:56:35 ID:dgtQhv6U0
MY割は2006年2月からあります
261非通知さん:2008/03/26(水) 21:59:41 ID:EwtEFYe4O
今年2008年か。勘違いしてたぜ
262非通知さん:2008/03/26(水) 22:10:21 ID:gjnu+uop0
3年寝太郎w
263非通知さん:2008/03/26(水) 23:15:22 ID:owNrlsIgO
>>259
>>250 です。ありがとうございます。元々はMY割でした。
MNPの予約をすると他の変更が出来なくなるのを、
後から気付いた愚か者です。良かった…ありがとう!
264非通知さん:2008/03/26(水) 23:32:53 ID:eQ8k/AQP0
>>258
ありがとう!
265非通知さん:2008/03/26(水) 23:43:48 ID:rIkjEscR0
AUに新規加入しました。
某掲示板で自分の料金プランのことを書き込んだら
「ダブル定額ライト?お前事前に調べてないだろ、損してるぞ」
と言われました。
どう損しているのかAUの料金プランでダブル定額ライトの項目を
見たのですが別に損をしているようには感じませんでした。

何かひっかかるのですが「ダブル定額ライト」は損なのですか?
266非通知さん:2008/03/26(水) 23:46:53 ID:TAZB/HWg0
>>265
月に使用するパケットが1万2500以下ならそうなる
267非通知さん:2008/03/26(水) 23:48:15 ID:N0Kqtw3Z0
>>265
月の使用パケット量が常に25,000〜84,000の間にあるならば損をしているとも言える。

詳しくは、コチラで確認をば↓
ttp://au-ryokin.xrea.jp/index.php?%A5%D1%A5%B1%A5%C3%A5%C8%B3%E4%B0%FA%A4%CE%A4%AA%CC%F3%C2%AB%28WIN%C8%C7%29
268非通知さん:2008/03/26(水) 23:54:18 ID:rIkjEscR0
>>266 >>267
そうなのですか。
自分が月にどのくらいパケットを使うのか全く不明なので
少し様子を見てみます。

もともと0円携帯を貰うために1ヶ月だけ
定額ダブルパックに加入しただけので
1ヶ月が過ぎたら契約解除しようと思っていました。
269非通知さん:2008/03/27(木) 00:00:42 ID:y7BcNv+vO
質問です
自分はダブル定額に加入していて、パケット数が18万を超えていますが
パケット割引定額料が4200円に達していません
8万パケット以下で料金が4200円未満になるのはどういう場合なのでしょうか
270非通知さん:2008/03/27(木) 00:03:06 ID:LYnk3dpY0
>>269
どうせ今月途中に新規加入したんだろ。
271非通知さん:2008/03/27(木) 00:04:36 ID:XkOwZOIF0
>>269
文面から見て、もし、「8万パケット以下で…」が「8万パケット以上で…」の誤記だとしたら、
新規もしくは1X(1Xプラン)からの機種変で上限額が初月が日割りになっている場合。
272非通知さん:2008/03/27(木) 00:21:30 ID:jx1i0Ja+0
>>265
某掲示板って2ch?あそこはちょっとアレな人の集合体だからな
273非通知さん:2008/03/27(木) 00:25:16 ID:X58o68C2O
>>270-271
( ゚д゚)そういえばそんなパターンがありましたね
( ゚д゚ )即レスありがとうございました
274非通知さん:2008/03/27(木) 00:25:59 ID:Vi6FaGwa0
>>272
1chです。
275sage:2008/03/27(木) 00:42:36 ID:XtZtaLFbO
携帯のデータをパソコンに転送したかったのでUSBケーブルでパソコンと携帯を繋げていました。
その時にパソコンでデータ転送出来るようにインストールしたり解凍したりネットに接続して色々調べてました。
携帯はデータ転送のテスト?を数回しただけで結局失敗に終わりましたが、携帯とパソコンをUSBケーブルに繋げたままパソコンでネットをやっても携帯には料金かかりませんょね?
バカな質問ですが心配なので回答お願いします。
276非通知さん:2008/03/27(木) 00:45:23 ID:XtZtaLFbO
すみませんsage書く所間違えました…。
277非通知さん:2008/03/27(木) 01:23:37 ID:KQV7M0IKO
>>275
携帯の回線使ってPCでネットしなけりゃ大丈夫
同じく不安で一年くらい前にauに問い合わせた
278非通知さん:2008/03/27(木) 01:35:53 ID:XtZtaLFbO
>>277さんありがとうございます!!
ただ繋げたままパソコンでネットしただけなので大丈夫ですよね…。
すごく心配でした。
279非通知さん:2008/03/27(木) 01:37:21 ID:MyQpu6860
>>275
そりゃそうなんだけど間違ってダイヤルアップしないように素直に抜いておいたほうが
いいんじゃね?
280非通知さん:2008/03/27(木) 01:39:06 ID:XtZtaLFbO
>>279さん
ダイヤルアップって何ですか?
無知ですみません…
281非通知さん:2008/03/27(木) 01:41:37 ID:zAh8spLr0
>>280
>>277で言うところの、「携帯の回線使ってPCでネット」
282非通知さん:2008/03/27(木) 01:47:32 ID:XtZtaLFbO
>>281さん
ありがとうございます!
ダイヤルアップするにはただケーブルでパソコンと携帯繋げただけではならないですよね?
283非通知さん:2008/03/27(木) 01:48:16 ID:LYnk3dpY0
>>279が余計なこというから…。
284非通知さん:2008/03/27(木) 01:50:43 ID:HYySL/A00
普通はならないよ
だが自動設定のCDなんか間違って入れてとか
ありえなく無くも無い罠
285非通知さん:2008/03/27(木) 01:56:02 ID:XtZtaLFbO
>>284さん
ありがとうございます!
多分それは入ってないので大丈夫です。
何個も質問したのに丁寧に答えていただきありがとうございました。
286277:2008/03/27(木) 02:47:18 ID:KQV7M0IKO
まあ一時期携帯の回線でネットやって莫大な請求が来た!パケ代定額なのに!
なんてニュースがあったからなぁ
287非通知さん:2008/03/27(木) 03:39:19 ID:J21iOLoXO
>>272
そういうおまいもアレな人ww
288非通知さん:2008/03/27(木) 10:02:17 ID:e/GCsbtqO
au新規全部0円って、新宿にどこかあるかな? やっぱり週末に行ったほうがいいか?
289非通知さん:2008/03/27(木) 10:09:49 ID:au+4Cqc00

auショップどこでも0円じゃまいか?
充電器タダで
くれるとこもあるみたいだよ。
290非通知さん:2008/03/27(木) 10:33:11 ID:IqJnZecz0
>>289
ほんとうに全部0円?
都会は違うのか……

周辺の店回ったけど、w53sやinfoは0だけど、
w61caなんかは14,700円より下がらん。
291非通知さん:2008/03/27(木) 11:00:57 ID:61E21LOA0
機種変更の際に本体の代金支払いにはクレジットカードを使えますか?
292非通知さん:2008/03/27(木) 11:11:53 ID:Jys9DOzDO
プレミアパスワードの初期の暗証番号はなんですか?
293非通知さん:2008/03/27(木) 12:25:42 ID:0uygg12tO
>>290
自分の地域も同じ価格でしたよ(-_-#)
>>291
家電量販店やPIPITは使えましたよ。auショップは分からないけどf^_^;
294290:2008/03/27(木) 12:33:49 ID:1xbKMJlG0
>>293
そうですか。
因みにどちらですか?

こちらは北海道です。
でも札幌ではない田舎です。
札幌なら0円なのだろうか。
295非通知さん:2008/03/27(木) 12:40:56 ID:cNauvSbeO
>>292
端末の暗証番号を覚えているなら、EZボタン→有料サービス設定から初期化して自分で設定する。
暗証番号も忘れてしまった場合は、ショップに行ってクリアしてもらえ。
296非通知さん:2008/03/27(木) 12:52:17 ID:n0iKZ89iO
私が持ってるケータイは母親名義なんですが、機種変する場合って私だけで行っても駄目ですか?
297非通知さん:2008/03/27(木) 12:54:29 ID:y1IQV3fN0
>>296
機種変更(増設)だけならOK。念のため本人確認書類は持って行った方が良い。
298非通知さん:2008/03/27(木) 13:13:22 ID:n0iKZ89iO
>>297
本人確認書類というと請求書などで大丈夫でしょうか?
ちなみに母親は田舎なので委任状などありません・・・
299非通知さん:2008/03/27(木) 14:17:47 ID:EYEMbTbn0
>>298
運転免許証や保険証などが本人確認書類。
300非通知さん:2008/03/27(木) 15:13:55 ID:0uygg12tO
>>294
日本列島の最南端ですw
端から端ですなぁ〜w
301非通知さん:2008/03/27(木) 17:40:17 ID:52eOP97eO
auって未だにJAVAアプリ対応してないの?
302非通知さん:2008/03/27(木) 17:45:44 ID:2YmbxQ3DO
>>301
いいえ
303非通知さん:2008/03/27(木) 17:47:06 ID:J21iOLoXO
>>301
オープンアプリがある。
304非通知さん:2008/03/27(木) 18:14:21 ID:52eOP97eO
>>303
つまりどういったアプリ?
無料のゲームとかできるの?
305非通知さん:2008/03/27(木) 18:22:49 ID:WlE8NYFt0
お知らせ、って何?
機種(W53H)の取説見てもお知らせの受信音って書いてあるだけで
お知らせが何なのかは書いてないんだが。
306非通知さん:2008/03/27(木) 18:38:53 ID:KtwgqvMC0
auのプリペイドについて教えて下さい。
どういう仕組みなんですか?
簡単にでよいので説明か分かるサイト教えてもらえまんせか?
無料で配る意味がまずわからないのと(契約数のためだけ?)
Cメールしかできない?通話が高い?のに何の為に契約してるんでしょう?
ただで待ちうけ専用携帯が持てるってことですか?
しかし一番の疑問は10台とか持っている人です。
またもらってきたとか毎週捜し歩いてもらってきてるみたいなんですが。
何のメリットがあるのでしょう?
白ロムを売るんですか?
307非通知さん:2008/03/27(木) 19:11:03 ID:yPHtxHmy0
>>305
「操作中で届かなかったEメールのお知らせ」
留守電の「伝言お知らせ」「着信お知らせ」など。
308非通知さん:2008/03/27(木) 19:30:40 ID:gNN+zKeU0
初めて機種変更をしようと思ったんですが
フルサポートに入るのが条件、ってのはわかるんですが
その他にも7つくらい誰でも割とか指定割とか
いらないのに入らなくちゃいけないのって普通なんでしょうか?
309非通知さん:2008/03/27(木) 19:37:24 ID:jx1i0Ja+0
>>274
1chなら大丈夫
310非通知さん:2008/03/27(木) 19:39:01 ID:jx1i0Ja+0
>>308
いいえ
フルサポートに入らなくてもいいし、○×割とか付けなくてもいい
311非通知さん:2008/03/27(木) 19:41:49 ID:yPHtxHmy0
>>308
それで値引きをしてるので、普通。
嫌なら後で外せばいい。
交渉では、いつになったら外せるなんて聞かないほうがいいよ。
言われると、3ヶ月とか言いたいこと言ってくるんで面倒。
それと、聞かないのに店から何ヶ月って言ってくる店は避けること。
知らんふりして契約、後でサクっと解約が素敵な消費者。

それが嫌なら最初から外して、高い値段で買いなさい。
312非通知さん:2008/03/27(木) 21:19:11 ID:J21iOLoXO
>>304
無料アプリで遊べるよ。
チャリ走にハマってたw
313非通知さん:2008/03/27(木) 21:22:31 ID:jx1i0Ja+0
あれうまいよなー
ピリリと辛いのが最高ww
314非通知さん:2008/03/27(木) 22:09:51 ID:I7krjDY80
emailのその他の設定で自動転送先をパソコンのメルアドに設定しているのですが
自動転送の際にパケット通信料は発生するのでしょうか。
315非通知さん:2008/03/27(木) 22:15:07 ID:JC0Hov8c0
>>294
auショップじゃなくて
家電屋とか大型スーパーなどの中で売っているの見てみなよ。

俺のとこも田舎でauショップでは10000万オーバーだが
上記のようなauショップ外だと0円で尚且つ
スーパーだと商品券、家電だとのポイントをもらえたりする。
316非通知さん:2008/03/27(木) 22:19:45 ID:Nbna5udL0
Σ (゚Д゚;)
317非通知さん:2008/03/28(金) 00:02:13 ID:LLHlhFNQ0
>>315
もちろん、auショップ以外も見ています。
が、100万ボルト、ベスト電器、イオン、あとよく分からない名前の携帯ショップなどなど、
みな判で押したように結構高い。
地域で協定でも結んでいるのかと思っちゃいましたよ。
318非通知さん:2008/03/28(金) 00:18:09 ID:3yXOJBepO
auは規制が強いと聞いたのですが
http://galook.net/main.html
みたいなAVのサンプルなんかはダウンロード出来るのでしょうか?
319非通知さん:2008/03/28(金) 00:21:22 ID:gxr67VCh0
地域で協定
320非通知さん:2008/03/28(金) 04:04:45 ID:vCyzZynGP
>>315
なんというセレブケータイ
321非通知さん:2008/03/28(金) 04:22:04 ID:pn8ygu5I0
>>317
100万ボルトってなに?
322非通知さん:2008/03/28(金) 04:24:34 ID:6wW7FmR/0
>>321
君の瞳
323非通知さん:2008/03/28(金) 04:24:46 ID:4RbpD8wFO
ここで雑談すんな
324非通知さん:2008/03/28(金) 06:35:24 ID:dLrt0I9IO
54S・54SA・56Tについつ、昨日から四回目のUpdateが開始されていますが、この一回目のUpdateに疑問がある。
2/13にこのUpdateが始まったが、このソフトの不具合は、KDDIでいつ把握していたのか…

どう考えてもソフトに問題がある事を分かっていながら、携帯端末を売っていたように思う。

発売されてすぐにUpdateなどとは…

au客センは「不具合を承知して売る事は無い」と言うが、不具合の確認した日付を公表しない。

不具合を承知で端末を発売し、ユーザーにUpdateを押し付けたならば、契約自体不履行になる可能性がある。

325非通知さん:2008/03/28(金) 07:46:49 ID:YghWMBHB0
支払期限の25日が過ぎた場合でも
ペイジーで支払うことはできますか?
326非通知さん:2008/03/28(金) 09:36:09 ID:5+sCUGf1O
>>317
×100万ボルト
○100満ボルト
327非通知さん:2008/03/28(金) 09:57:50 ID:D/4CY1/f0
>>215
2009年度中に全国展開、を目指す
328非通知さん:2008/03/28(金) 09:58:15 ID:D/4CY1/f0
329非通知さん:2008/03/28(金) 10:07:07 ID:R1LaPL3qO
イトーヨーカドーで新規契約をする場合、預金通帳でなくキャッシュカードで契約することはできますか?
330非通知さん:2008/03/28(金) 10:14:19 ID:5+sCUGf1O
>>329
口座番号がわかればいいんじゃね。
確認なんてされないし。
331非通知さん:2008/03/28(金) 10:42:58 ID:R1LaPL3qO
>>330
そうですか!
ありがとうございました
332非通知さん:2008/03/28(金) 10:59:15 ID:nj6X4XRN0
>>324
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37542.html

この業界では当たり前のようだね。
不具合承知での販売は。
333非通知さん:2008/03/28(金) 12:59:02 ID:s4oIXdGIO
3月のau styleの新規登録しても3月中に退会すれば

無料ですむってサイトなんてとこだったっけ?
334非通知さん:2008/03/28(金) 13:33:12 ID:QNB9RWwmO
携帯添付のCDを再度入手することは可能でしょうか?
auショップでいくらか払えば頂けるのでしょうか?
ちなみにW52PとW43Tです。
フリーソフトで代用出来るものがあれば伝授願います。
335非通知さん:2008/03/28(金) 13:46:05 ID:5+sCUGf1O
>>334
157に電話。
無料だったはず。
336非通知さん:2008/03/28(金) 13:46:30 ID:6VGUHnztO
去年7月までau使用、現在は他社使用してるのですが。またau使いたいんだけど、未納あったら契約できないの?もう全て払い終わってるんですけど、ブラックリストだったりするんですか?
337非通知さん:2008/03/28(金) 13:51:57 ID:pn8ygu5I0
>>336
他社のも過去のも全部払ってるならおkだよ
338非通知さん:2008/03/28(金) 13:57:32 ID:6VGUHnztO
>>337

ありがとん。
339非通知さん:2008/03/28(金) 14:17:26 ID:AI3PMcXJ0
>>180 です。
関西契約なので kct.dion でずっとトライしていたのですが、
>>195さんのレスに沿って、cmail.ido で登録してみたらすんなりOKでした!
遅くなりましたが、195様ありがとうございました。人大杉で書き込めませんでした。

通話もせずWebを閲覧した覚えがなく、登録作業しか行っていないのに
パケット料等の料金が1週間で500円超えているのは
この転送アドレス登録作業繰り返し等のせいでしょうか?
それとも、待ち受けに配信される天気予報アイコンはパケット料がかかりますか?
ニュースフラッシュは無料ですよね。
それからezwebで料金確認すると、パケット料が加算されますか?
タダ同然でe-mailが使えたtu-kaが懐かしいです。
340195:2008/03/28(金) 15:06:28 ID:OB/eMxOG0
>>339
出来て良かった。

500円なんてちょっと見ただけで課金されるよ。
多分、ニュースフラッシュの設定で課金されたのでは?
天気の地域指定とか?
それと自動受信は無料だが手動は有料。
あとは、Eメール受送信で画像添付したとか?
Eメール設定、料金確認は無料。
Cメール転送も無料。
341非通知さん:2008/03/28(金) 15:10:01 ID:Zxm13gGXO
以前ドコモを使っていて今回auにしたのですが、
auはドコモのように電源が入っていなかったり、
圏外で着信がのこらなかったら、後々通知はこないのですか?

よろしくお願いします
342非通知さん:2008/03/28(金) 15:13:01 ID:pn8ygu5I0
>>341
通知きますよ
343非通知さん:2008/03/28(金) 15:25:09 ID:IleTrDLz0
MNPのキャッシュバック1万円って届いた人いる?
2月にMNP契約して、契約月の翌月下旬に届くということなので、
そろそろ届いてもいいはずなんだけど。。。
344非通知さん:2008/03/28(金) 15:28:30 ID:qllziFufO
>また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。

これは1台の携帯使用料で2台の携帯を使用できるということでしょうか?
345非通知さん:2008/03/28(金) 15:42:14 ID:ajS6n/so0
>>334
つーかドライバぐらい落とせよ
346非通知さん:2008/03/28(金) 15:47:58 ID:nj6X4XRN0
>>344
そうだよ。
携帯の使用料じゃないからな。
我々が払っているのは、回線の使用料。
2台の携帯で使っていても、電話回線は、一つしか持っていないなら回線使用料は一つだよね。

逆にdocomoの2in1、電話は一つでも回線が二つになるから使用料が余分に発生している。

>>334
auに在庫があれば、貰えたと思う。157に電話してみればいいんじゃない?
フリーソフトで代用ってそもそも、何がいるかによって話が変わるし。
リスモならauのHPからダウンロードできる。
347非通知さん:2008/03/28(金) 16:17:13 ID:qllziFufO
>>346
丁寧な回答ありがとうございます。
2台共にEZwebをダブル定額で使っても1台分の上限4200円になりますか?
348非通知さん:2008/03/28(金) 16:22:17 ID:6wW7FmR/0
>>347
あれだけ丁寧な回答でもまだそんな質問するん?
349非通知さん:2008/03/28(金) 16:42:53 ID:JPXN/0a+O
現在端末修理中で、代用機を使っています。
代用機にはICカード入ってます。
まだ修理に時間がかかりそうなんですが、
修理期間中に機種変ないし増設は出来るんでしょうか?
フルサポには入っていません。
新年度を新端末で迎えたいもので…
350非通知さん:2008/03/28(金) 16:43:23 ID:1rQyAooy0
au初めて持つんですが、待ちうけのフラッシュニュースをクリックしたら
パケット料かかるのですか?
それと、au oneのトップページを表示した場合もパケット料かかりますか?
351非通知さん:2008/03/28(金) 16:55:27 ID:nj6X4XRN0
>>349
できないわけじゃないけど、手続きがややこしい。
まずは、修理にだした店に行って相談してこい。
そのままで無理ですから。


>>347
2台持っている、2回線持っているは、意味が違います。
あとは、自分で考えなさい。
352非通知さん:2008/03/28(金) 16:56:24 ID:6wW7FmR/0
>>349
機種変更するなら修理しなけりゃいいのに。
でもちろん機種変更できますが、修理代もちゃんと払ってくださいね。
353非通知さん:2008/03/28(金) 17:02:51 ID:JPXN/0a+O
ありがとうございました。
修理は若干後悔してます…
修理のため久々にショップ行ったら
新機種に心揺らいだんで。
ショップに聞いてみます。
354341:2008/03/28(金) 17:50:25 ID:Zxm13gGXO
>>342
ありがとうございます。
自分のはこないのですが、どうくるのですか?
また設定が必要ですか?
355非通知さん:2008/03/28(金) 18:00:13 ID:WvQgzw6XO
>>354
まずは説明書読んでから
356非通知さん:2008/03/28(金) 18:06:07 ID:usiu+eaw0
機種変更後に同じメアドと番号を使い続けるためには
正面からau→auで機種変するしかないよね?
他社経由にしたらメアドが変わってしまうし
2回線目を新規契約→即解約→白ロム扱いで持ち込みとか
どうも危ない橋ばかりで気が引ける
357非通知さん:2008/03/28(金) 18:06:24 ID:sV/duQbD0
あうの総合カタログにも
サイトにも
チラシも書いてあるで?!
358非通知さん:2008/03/28(金) 18:14:22 ID:kP3av00PO
ICチップを抜いた後の使える機能は、どの機種も同じでしょうか?
359非通知さん:2008/03/28(金) 18:29:45 ID:apJevACP0
待ち受け画面にカレンダーを表示したいのですが可能でしょうか。
5.1メガ・カシオの機種です
360非通知さん:2008/03/28(金) 18:41:33 ID:WlfLFzmxO
春だな
361非通知さん:2008/03/28(金) 18:43:39 ID:TZSeg2J4O
昼に自転車に乗ってたら携帯を道路に落としてしまい
見事に、中の液晶が割れてしまいました
こういうのって、販売店に行ったら変えてもらえるんですか?
少し古いですが、機種はA5522SAです
362非通知さん:2008/03/28(金) 18:54:36 ID:SOSI6qDwO
春だね
363非通知さん:2008/03/28(金) 18:54:37 ID:wBqdwhEU0
>変えてもらえる
修理する、という意味ならできるんじゃない?
364非通知さん:2008/03/28(金) 18:58:38 ID:M1MLLTMs0
>>361
有償でよければいつでも。
365非通知さん:2008/03/28(金) 19:12:13 ID:sV/duQbD0
春だが
366非通知さん:2008/03/28(金) 19:23:34 ID:TZSeg2J4O
>>363ー364
返事ありがとうございます
そろそろ携帯替えようと思ってたので
無償で替えてもらえないなら機種変しようと思います
367非通知さん:2008/03/28(金) 19:47:42 ID:B6LO2VA50
>>340さん、度々ありがとうございます! 180です。
安心して料金確認ができました。
プランSSなので無料通信は1050円だと思っていたのですが、
残額が300円程度しか無かったのでガクブルしていました。
330前後のパケットで、70円位の通信料だった様です。

よく調べてみたら、新規の料金は日割りで計算されるのですね。
tu-kaからauショップで移行するときに説明がなかったので、知りませんでした。
日割りになるのなら、今月くらいはパケット定額のオプションをつけて
各種アプリをがっつりダウンロードしても良かったのかも知れません。
定額オプションを今月適用できることも知っていますが、
ここまで慎重に進めて来たのでこのまま行こうと思います。
モバイルSuicaも便利そうですが、火曜日以降に手続きする予定です。
調べても分からない事があったらまた助けて下さいね。よろしくお願い致します。
368非通知さん:2008/03/28(金) 20:13:11 ID:yVovUDVkO
すみません教えてください

恋人同士でも家族割はくめますか?
369非通知さん:2008/03/28(金) 20:16:45 ID:94lZAs+qO
去年の3月に加入して解約しようかと思っていて準備してたら契約照会では契約年数が13ヶ月となっているのですが、これは解約した場合違約金をとられるパターンですか?年割と家族割にはいっていて、フルサポはなしです。
370非通知さん:2008/03/28(金) 20:22:37 ID:i/1eRc/F0
>>368
名義人の住所が一緒で支払いも一括にすれば可能
371非通知さん:2008/03/28(金) 20:32:12 ID:OB/eMxOG0
>>369
今月中なら解約か年割解除すれば違約金なし。
但し、今月分から年割の割引は無し。
今月初めに解約するのが一番お得だったね。
372非通知さん:2008/03/28(金) 20:51:52 ID:5+sCUGf1O
>>366
自分が携帯落として壊しておいて無償で変えろってどんなクレーマーだよww

>>368
結婚すれば組めるよ。
373非通知さん:2008/03/28(金) 21:05:19 ID:EUu/yKmt0
先日新規で61CAを買いました。定額ライトつけたんですが、ezwebで確認すると定額料が-500円となってます。
これは、定額料も日割りって事ですよね・・・・
ということは、最大の方も日割り(2000円程度)ってことですよね?
だったら今月中にアプリ落とそうかな。
374非通知さん:2008/03/28(金) 21:20:23 ID:nw8QtcgZ0
>373
私も、今月の始めに回線をひとつ増やして、
500万パケぐらい使ったのに定額料が3900円になってる
元々持ってる回線の方は、同じぐらい使って4200円だから、
最大額も日割になってるってことみたいだね
375非通知さん:2008/03/28(金) 21:38:11 ID:94lZAs+qO
>>371
ありがとう!
解約月は年割適用不可で日割りってことですか…。
契約した月を1ヶ月目として考えているが故にそうなるのですね。
376非通知さん:2008/03/28(金) 22:12:34 ID:3yXOJBepO
auてエロ3g2再生できないの?
377非通知さん:2008/03/28(金) 22:40:32 ID:LO3h32wlO
会社の携帯にビジネス便利パックとやらが入ってるんだが
どんな条件で位置情報が流れるんすか?
378非通知さん:2008/03/28(金) 22:51:33 ID:bbpyMxgr0
>>377
サボって無いで働けよ。BY課長
379非通知さん:2008/03/28(金) 22:52:40 ID:lQp4IyUKO
白ロムをショップ持ち込みでシンプルコースの契約は出来ますか?
380非通知さん:2008/03/28(金) 22:55:01 ID:wBqdwhEU0
ヒント:買い方セレクト
381非通知さん:2008/03/28(金) 22:55:14 ID:nj6X4XRN0
>>376
それは凄い技術だな。
エロだけを再生しないなんてどういう仕組みだ。

>>377
そんな特殊な携帯、ビジネス用とかだろ。
ここで聞いて判るとでも思っているのか?
まぁ安心ナビのビジネス用ってところだろうけどな。
なら親機から探したい時に探せるだろうよ。
382非通知さん:2008/03/28(金) 22:55:26 ID:pn8ygu5I0
>>379
シンプルコースは買い方の話なのであなたのは区分なしっつって無理
383非通知さん:2008/03/28(金) 22:56:00 ID:LO3h32wlO
>>378
すんません
だって昼間にラブホとか、バレたらヤバいじゃないですか?

本気で心配なんで教えてください
384非通知さん:2008/03/28(金) 23:01:35 ID:+qhYQkFn0
無料で直してもらえると思っていた>>366の頭に乾杯だなw
385非通知さん:2008/03/28(金) 23:01:57 ID:pn8ygu5I0
>>383
会社の人に聞けば?
386非通知さん:2008/03/28(金) 23:05:03 ID:LO3h32wlO
>>385
総務課に聞くとやましいことがあると思われるからあうに聞いてみます

おがわせました
387非通知さん:2008/03/28(金) 23:16:32 ID:cKxxVEym0
>>386
あなたを特定しました。BY総務課
388非通知さん:2008/03/28(金) 23:43:24 ID:9YgdOev0O
あの〜オークションとかで売られている白ロムというのを使う際AUショップでロック解除というのをやるんですよね、その時って何か書いたりするんですか??あと今使っている携帯も啓示するんですか?
389非通知さん:2008/03/28(金) 23:45:26 ID:cx3VQzNRO
質問です。

EZブック (著作権保護データ/microSDに移動可) に何万円も費やしているので、
microSDカードが破損した場合に備えて、データのバックアップを取りたいと考えています。

その場合、下記の方法で大丈夫でしょうか?

(1) SDカードリードライタを使ってPC (Windows XP) に接続。
(2) エクスプローラで表示できるファイルやフォルダを丸ごとPCにコピー。
(3) 使っているmicroSDが破損した場合には、新しく購入したmicroSDにPC上にバックアップしたデータをコピー。

auの電話番号だけで著作権管理がされているなら良いのですが、
それに加えてmicroSDの固有IDで著作権管理がされていたら、上記の方法は使えないと思い不安に感じています。

なお、使っている機種は、W52Hです。

実際にこの方法が使えた・使えなかった等の情報があればご教示下さい。
390非通知さん:2008/03/28(金) 23:48:36 ID:Ys3iw36l0
>>389
情報が欲しければ専用スレへ

----【WIN】電子ブック読んでる?【読書】----
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095656337/
391非通知さん:2008/03/28(金) 23:51:38 ID:+j3kVa8o0
今度機種変更する予定で、いま気になっているモデルはW53Hなんですが、W52H・W61Hと比べてどうでしょうか。
392非通知さん:2008/03/28(金) 23:53:52 ID:wBqdwhEU0
393非通知さん:2008/03/29(土) 00:00:29 ID:PIt6/B+w0
>>392
すいませんでした。機種のスレで聞きます。
394非通知さん:2008/03/29(土) 01:29:45 ID:fuquPbBg0
.wavファイルをW51kにダウンロードしました。
その楽曲を携帯電話の通常着信音に設定したいです。
LISMOってフォルダにダウンロードされてるみたいで、そこの音楽が着信音設定で選択できません。
「固定着信音」で設定するには「プリセットデータ」「データフォルダ」「microSD」「EZWebで探す」って選択しかないのです。
395非通知さん:2008/03/29(土) 01:55:50 ID:yxJWpl5QO
夏からキャリア間通話無料&割賦導入ってホントですか?
396非通知さん:2008/03/29(土) 01:59:38 ID:j2oVq/M0O
質問お願いします。もう3年位携帯を変えていないので最新の機種に機種変更してみようと思います。今ポイントが9587ポイントあるのですが、ポイントだけで機種変更は出来ますか?
397非通知さん:2008/03/29(土) 02:12:38 ID:PIi9XKAW0
>>396
店頭 に¥0で買い増しできる機種があるだろう?
ポイントつかってもいいが。
398非通知さん:2008/03/29(土) 02:16:17 ID:PS/Vsawt0
>>394
wavファイルそのままじゃ無理。
auの携帯に登録できる形式で、自作が可能なのはmmfファイルなので
mmfファイルに変換してなら登録可能。mmfファイルはデータフォルダのサウンド
あたりに送られる(ちゃんと転送なり出来ていれば)。YAMAHAのSMAFサイトで
公式変換ツールが無償配布されてるはずだからそこからどうぞ
機種ごとに登録できるサイズの上限が違うから、そういうのは各機種スレで。

>>396
今の機種がICカード(UIM)機種だったら、WIN端末の場合増設の端末料金が
ポイントで賄えるものであれば可能だけど、そうでなければ機種変料金が
次の請求の時に加算される。ポイント金額内の端末をどうぞ。
399非通知さん:2008/03/29(土) 02:24:05 ID:Cl/1ypXZO
ポイントの有効期限って何年ですか?
400非通知さん:2008/03/29(土) 03:06:20 ID:hR7llqfQO
セレクトから無期限なったに、ただし4マソまで
401非通知さん:2008/03/29(土) 04:10:18 ID:DR59tbQr0
au Music Portでインポートできる曲とできない曲があるんですが・・・
曲が入ってるフォルダをファイルサーチで指定する時なんですが、
ファイル形式が同じでも数曲しかサーチできません・・・
50曲近くあるのに8曲しかインポートできないとか泣きたくなります
原因がサッパリわかりません。誰か助けて下さいorz
402非通知さん:2008/03/29(土) 04:40:02 ID:icPnEAzk0
著作権がらみじゃねーの?

iTunesとかWMAでリッピングすると読める場合もある
403非通知さん:2008/03/29(土) 06:05:32 ID:ak+ntSLnO
>>394
また同じ質問かよ。
執念深いなw
>>398が答えちゃったし。
404非通知さん:2008/03/29(土) 08:26:24 ID:ak+ntSLnO
>>401
au LISTEN MOBILE SERVICE 14 (LISMO!/リスモ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1192663365/
405非通知さん:2008/03/29(土) 09:22:49 ID:9UMTr8nh0
無料通信分ってダブル定額ライトには適用されないの?。
上限まで使ってない場合も適用されんのかな。
406非通知さん:2008/03/29(土) 10:11:24 ID:L6APa+xxO
>>405
パケット割引オプションを付けた場合は、無料通話の対象外だったはず…
407非通知さん:2008/03/29(土) 10:22:02 ID:Cl/1ypXZO
>>400
ありがとうございます
1/10しか貯まっていません
408非通知さん:2008/03/29(土) 11:45:15 ID:l0BlZiNJ0
tu-kaからの移動組みなんだけどね、今月初に出るという奴に乗り換えで予約したら
発売延期で来月になるので契約できないと言われた挙句、
来月初に出るよ残念でしたーって状態だったので
流石にクレーム入れようとしたら、

・ auショップ
うちは代理店だからコールセンターへ

・言われたコールセンターに電話
関東のセンターなので中部のセンターにかけてください

・言われた中部のセンターの女性オペレータ
私じゃ解りません

・解る人出せと言って出てきた若そうな声の担当者
当方では判断できませんのでauショップに行ってください

な状態。
俺は何処に文句を言えばいいんだ?
マジで教えてくれ
もー3日しかねーよ

409ゆう:2008/03/29(土) 12:06:53 ID:R0cf2RhNO
家の子機から携帯にかけると家の電話番号とは全然違う番号が表示されるんですけどなぜかわかる人いませんか?
410非通知さん:2008/03/29(土) 12:10:30 ID:aWJtb40f0
>>408
発売予定は予定であって確定では無いから
誰の責任でもない、あえて言うならメーカーかな?
とりあえず現行発売機種から選ぶしかない。
411非通知さん:2008/03/29(土) 12:21:05 ID:Cl/1ypXZO
>>408
どこに文句いえばいいか157に聞けばいいじゃないか?
後で連絡くれるよ
412非通知さん:2008/03/29(土) 12:21:49 ID:l0BlZiNJ0
>>410
なら最初から予約なんて受けるなよと。
KDDIの都合で契約変更強制された挙句がこれじゃ、文句の一つも言いたいが
それを受ける所も無いってのはどーなのよ。
413非通知さん:2008/03/29(土) 12:26:12 ID:l0BlZiNJ0
>>411
tu-kaの157でいいの?

なんかKDDIお客様センターだったりエボルバだったり、何箇所から連絡が来て、
その事ごとくが話しが連動してなくて、あっちかけろこっちかけろで、
いい加減キレそうなんだが。
414非通知さん:2008/03/29(土) 12:34:55 ID:qRUwBEw10
みなさんに質問です
他社携帯末端に、長文+写メールを送るときどうされてますか?
neの後に数字をつけたりしておられますか?
最近ではそのまま送信で大丈夫と耳にしたのですが、きっちり送信できるか心配です。
ご教授お願いします
415非通知さん:2008/03/29(土) 13:03:15 ID:kFrYigta0
>>413
確かに腹立たしいかもしれんが、抗議しても無駄だと思う。
申し訳ありませんでした、っで終わりかと。
特別な配慮を期待しても望み薄。
最近は塚移行客からのクレームで慣れてるからな。
ほんと、ムーディ勝山状態だよ。
あなたが今後あうを使うなら、顧客情報にクレーマーフラッグが
立つだけだと思うよ。
416非通知さん:2008/03/29(土) 13:19:22 ID:L6APa+xxO
>>409
親機からは?
417非通知さん:2008/03/29(土) 13:20:11 ID:ak+ntSLnO
>>409
050から始まる番号だとか言うなよ。

>>414
何もせずにそのまま送っている。
画像が見れないと文句を言われた事はない。
418非通知さん:2008/03/29(土) 13:22:42 ID:ak+ntSLnO
>>416
おいおい、sageを覚えてから回答しなよ。
いちいちageんな。
419非通知さん:2008/03/29(土) 13:28:17 ID:L6APa+xxO
失礼したm(_ _)m
いつも上位にあるからsage進行も意味無いかと思って…。
420非通知さん:2008/03/29(土) 13:30:38 ID:l0BlZiNJ0
>>415
tu-kaで13年程優良顧客やってたのに、当たり前の文句言っただけでクレーマー認定ってのもなぁ・・・・・・

421非通知さん:2008/03/29(土) 13:39:06 ID:Cl/1ypXZO
予定は未定だって常識だろjk
422非通知さん:2008/03/29(土) 13:41:34 ID:cQ1as7MEO
質問お願いします
現在W41CAなのですが、半年前に52Tに変えて証券会社にログインした時に、お気に入りに追加しようとしたら出来ませんでした。
Webを中断したら、毎回passを入れるのが面倒なので戻したのですが
使用中の41CAだと、なぜかお気に入り一発で大丈夫なんです…
サイト側の問題か端末側か、解決策などはありますか?
ちなみに、41CAでお気に入りで表示したページをお気に入りに追加しようとしても、出来ませんでした?
423非通知さん:2008/03/29(土) 13:46:33 ID:ak+ntSLnO
>>422
そのサイトにこういう事になるんですけどと問い合わせてみれ。
424非通知さん:2008/03/29(土) 13:53:34 ID:cQ1as7MEO
>>423 ありがとう
サイト側の改悪なのでしょうかね…
これでは機種変がなかなか出来ませんね
425非通知さん:2008/03/29(土) 13:55:29 ID:l0BlZiNJ0
>>421
かと言ってもさ、そもそもtu-kaの契約切れ事体が4/1の予定と強制したのもKDDIなら
予定は未定です間に合いません残念でしたって言った挙句に、翌月初旬発売ってさぁ・・・・・・・

KDDIの「予定」全てに振り回されてる側としては、文句の一つも言いたいぞ。
その文句を言う先も無いってのはどーなのよ。
426非通知さん:2008/03/29(土) 14:20:42 ID:yqA8Zbcl0
>>425
無料のくせして文句多いな。
目当ては61Hか?それを選んでる時点でセンス無いな。
そんなのわざわざ選ばなくても、現行でもいいのがあるだろ。
ジュニア携帯でシンプル契約でもしてさっさと禿にでも移れ。
それが嫌なら、KDDI株買って、総会で文句垂れろよ。
世間にはもっと理不尽なことがいっぱいあるぜ。
カルシウム摂って神経落ち着けろ。
お前は謝って貰いたいだけなら、これからも抗議すりゃいいじゃん。
でも長年あうと付き合ってるとそれで何かを期待するのは無駄な事
が分かるから、俺なら早めに諦めるが。

それと、ここは質問スレで愚痴こぼす所じゃ無いから、これで終了。
427非通知さん:2008/03/29(土) 14:38:27 ID:qRUwBEw10
>>417
ありがとうございました。
428非通知さん:2008/03/29(土) 14:58:25 ID:dMRaHHn20
昨日契約しましたが定額ライトって日割りですか?
1000円を日割りした額までが今月末までの定額ライトの料金になるのですか?
それとも今月は数日しかありませんが1000円は払う事になるんですか?
429非通知さん:2008/03/29(土) 15:07:04 ID:jn/8wRMg0
>>428
それとも今月は数日しかありませんが1000円は払う事になるんですか?

うんそうだよ1000円は払う
430非通知さん:2008/03/29(土) 15:13:54 ID:tZdeYhSd0
>>428
最低1,000円の日割り〜最高4200円の日割り。
PCサイトビューアー利用で最高5700円の日割り。
税抜きな。
PCにつないだら、青天井。

初歩的な質問は嘘回答されるから、今後は自分で調べろな。
431非通知さん:2008/03/29(土) 15:14:12 ID:uE71uVIO0
au携帯を解約しようと思っています。

現在、契約情報を照会すると
『誰でも割加入月数23ヶ月目(次回更新年月2008年5月)』
と表示されているのですが、
5月中に解約すれば契約解除料がかからずに済むのでしょうか。
それとも24ヶ月目(更新前の月)までに解約しなければ解除料が発生してしまうのでしょうか。
ご教示ください。よろしくお願いします。
432430:2008/03/29(土) 15:16:49 ID:tZdeYhSd0
>>428
俺は新規契約したと解釈したんだが、既存契約にオプション追加しただけなら
1,000円は最低かかるぞ。
433非通知さん:2008/03/29(土) 15:21:59 ID:tZdeYhSd0
>>431
それでOK。
5月中なら大丈夫。
1日がベストだが出来ないなら、4月中に、日割りならないパケット定額オプション等は
解約しとくこと。
434非通知さん:2008/03/29(土) 16:44:45 ID:r25pEVcP0
EZwebでネットサーフをしようとすると、3回に一回は「サーバの応答がありません」と言われ接続できません。
(何回かページ更新すると表示できる)
メールの送受信もたまに失敗します。

あと明らかに電波がとおってるだろうというところでも、稀に圏外になります(自分の家の中やバイト先など)。

これはどこかおかしいんでしょうか?
435非通知さん:2008/03/29(土) 16:49:45 ID:l0BlZiNJ0
>>426
君の発言も商売屋の発言ならちょっと問題だが
それ以前に、抗議の先すら無い状態なんだが。
436非通知さん:2008/03/29(土) 17:03:41 ID:pay3L4SLO
>>434
住んでる場所に問題ありかと。
437非通知さん:2008/03/29(土) 17:16:29 ID:Dp5G4pW+0
>それ以前に、抗議の先すら無い状態なんだが。
十分に抗議しているだろw
ただお前の思う通りにはならなかっただけで。
なんで諦める事ができないかなあ、嫌なら他に移ったらいいだけだし。
438非通知さん:2008/03/29(土) 17:24:20 ID:PS/Vsawt0
>>437
いやいや、文句とかさ、問題点を相談して解決する先がないだろうに
どこも「ウチじゃありません」でたらい回してるんだからさ
まあでも予約したショップで157にかけさせて適宜対応考えないと
どうしようもないとは思うけどね
「どうしてもその機種じゃないとダメだ!」ならご愁傷様でしたっけことになると思う。
出せない理由があるから出てないわけで。

文句言えないから他に移るって言う考え方はいいけどさ
例えば移動するときにその手続き踏みたくても「あ、ウチじゃないので」とか
たらい回しされている状態に近いと思うんだが、そこ解決しないとあとあと
根本的な所はあとで自分たちに回ってくるぞ。
439431:2008/03/29(土) 17:30:15 ID:uE71uVIO0
>>433
レスありがとうございます。安心しました。
前月までにオプション解約は盲点でした。
忘れずに行います。ありがとうございました。
440非通知さん:2008/03/29(土) 17:41:33 ID:7ekJqGSl0
そんな携帯ごときでごちゃごちゃ言う奴は、何だろな?って思うよ。
私生活が充実してないんだろな。
彼女とか家族いれば、そんなしょうもないことで貴重な時間使えないよ。
それと、塚ユーザーの使う額なんて他社にすりゃゴミだよ。
あうのタダプリでも貰ってろ。

>>438
ふーん、でも理由とか聞いたところで、どうなるものでもないよな。
理由聞いて、謝らせて、それでお終い?
無駄な努力だな、時間はもっと有益なことに使えよ。
俺的には、あうがそんな悪いことしたとも思えんし、いいよ、このままで。

それと、あんたの思考回路ショートしてるんじゃないのか?
頼むから、苦情スレにでも行ってくれ。
塚スレなら慰めてくれる乞食仲間もいるだろ?
441非通知さん:2008/03/29(土) 17:44:10 ID:Dp5G4pW+0
>>438
事業の廃止に伴う契約解除は違法でもなんでもないだろうし
新機種の発売延期も違法とはいえないだろ。

お前はクレームを入れてどうしたいんだ?
謝ってもらいたいのか?それなら既にauショップでも謝ってもらっただろ。
どうにもならないものをどうにかしろと言っても無理なんだよ。

最初に言ったauショップにタライ回されたんですけど、と説明して特別な対応をしてもらうか。
新機種が出るまで代替機種を借りることはできないのか?
というような事を聞いてみろ。多分無理だと思うので断られたら潔く諦めろ。

ツーカーのページで挙げられているものには61Hなんか入っていないし
http://www.kddi.com/tu-ka/pr/au_tokuten0710.html
「その他の機種もある」とあるが、「予告なく変更終了する場合もある」って
記してあるのに、凄い粘着だな。
442非通知さん:2008/03/29(土) 17:56:52 ID:l0BlZiNJ0
>>440
応対した連中から君みたいな思いが尽く伝わってくるから余計イラつくんだよなぁ・・・・

自分で言うのもなんだが、半仕事用で使ってたしtu-kaからみればずいぶん上客だったはずなんだけどねぇ。
機種変も13年ほどの間に3回しかしてないんだがなぁ。
まぁ、どれだけ上客でもたかが一人の客じゃ文句を聞きもしないのがKDDIの常識なのか・・・・・・

客は都合の良い財布で、使いにくい財布は捨てるって事なのかねぇ。

443非通知さん:2008/03/29(土) 18:01:07 ID:ak+ntSLnO
ここでグダグダ言ってもどうにもならないよ。
質問スレなんだからいい加減うっとうしいし。
444非通知さん:2008/03/29(土) 18:05:35 ID:Dp5G4pW+0
>>442
>余計イラつくんだよなぁ・
みんなはお前の方にイラついているがなww


ちなみにドコモがPHS止めた時も
> 「ご購入代金無料提供」の対象は2008年1月7日までに発売された機種が対象となります。
>(2008年1月8日以降に発売予定の機種は対象外とさせていただきます。)
となっている。

禿にでも行けよ。
445非通知さん:2008/03/29(土) 18:06:26 ID:PS/Vsawt0
>>442
auはTu-Kaじゃないからねえ。

っていうか俺はなんでdisられてんの?
予約したのがまだ出ないから、端末を交換できないまま
番号が浮いて解約されちゃうからそれをなんとかしてくれって話じゃないわけ?
出ない端末はどうしようもないけど、予約でロックされてんのかとおもってたから
そういう話を出したつもりだったんだが。
446非通知さん:2008/03/29(土) 18:08:21 ID:l0BlZiNJ0
一応 >>348 氏とは別人なので念の為。

>>441
auのショップで交換可能な機種聞いて、3月初に出る新機種も
少し足出るかもしれないけどokと聞いて予約したのだが。

で、代替機の話も含めて聞いたら >>408 のたらい回しなのな。

答える気も無ければ、文句を言う客はいらないとでも言いたいのかなぁ・・・・・
447非通知さん:2008/03/29(土) 18:20:37 ID:l0BlZiNJ0
いや、だからハッキリとした回答が聞けるのは何処だろうって質問なのよ。

>>444
auはそういう明言してないし、元々可能と言う前提で予約を受け付けてくれたんだけどね。

>>445
auはTu-KaもKDDIだよなぁ。
でもKDDIのサポートから探しても判らんのよ。
448非通知さん:2008/03/29(土) 18:22:07 ID:7ekJqGSl0
>>446
空気嫁。
お前にもう誰もレスしないから。
あんたのクレマー気質は、執拗なカキコ見てりゃあ直ぐに分かる。
頼むからそのまま、他社に行ってるれ。
おまいみたいなのが今後も質問スレに来られたら嫌だからwww
449非通知さん:2008/03/29(土) 18:24:52 ID:e+ybbabU0
着信から簡易留守メモまでの時間は変更できるんですか?
450非通知さん:2008/03/29(土) 18:26:02 ID:7ekJqGSl0
>>449
可能。
451非通知さん:2008/03/29(土) 18:27:38 ID:Dp5G4pW+0
>3月初に出る新機種も
>少し足出るかもしれないけどokと聞いて予約したのだが。
>元々可能と言う前提で予約を受け付けてくれたんだけどね。

だからそれは出た場合だろ、出なかったものはどうしようもない。
これ以上言うなら精神科への通院をお勧めするよ。
とりあえず代替機種を貸してくれないか聞いてみろ。

>>449
次はこれかよw

春だからかww
452非通知さん:2008/03/29(土) 18:29:13 ID:Cl/1ypXZO
立派なクレーマーに育って。゜(゜ノ∀`゜)゜。
453非通知さん:2008/03/29(土) 18:37:02 ID:l0BlZiNJ0
>>450
おいおい、文句言う客は全員クレーマーなのかよ。

>>451
だから、代替機の事も含めて聞いたら、たらい回しなんだってば。
多分代替機もダメなんだろうが、せめてマトモに回答ぐらいするもんだろ。
だから、何処に聞けばいいのかってって質問なんだけどねぇ
454非通知さん:2008/03/29(土) 18:37:05 ID:e+ybbabU0
>>450
dクス
16秒までしかできないのね
455非通知さん:2008/03/29(土) 18:44:40 ID:ak+ntSLnO
>>454
機種による。
456非通知さん:2008/03/29(土) 18:45:57 ID:Dp5G4pW+0
>>453
お前はモンスターぺアレンツならぬモンスタークレーマーだわww
457非通知さん:2008/03/29(土) 18:47:37 ID:7ekJqGSl0
>>453
お前の携帯から客センしか無いだろ。

氏ねよ、ばか。
458非通知さん:2008/03/29(土) 18:50:25 ID:PS/Vsawt0
>>453
だからauショップに行って、担当と話しつつ、
そこで157かけさせて話すしかないんじゃないの?
出てない機種には変更できないから、予約を解除して
今出てる機種で変更するしかないと思うよってことだろ。

移行案内って基本的に「その時点で発売している機種に限る」だろ
459非通知さん:2008/03/29(土) 18:52:16 ID:PS/Vsawt0
俺は前金払って予約してたから、キャンセルできなくなってて
そのまま移行にならないし他の端末に機種変したくても予約になってるから
縛りがかかっててできないって意味だと思ってたんだ、だからそういってたのに。
460非通知さん:2008/03/29(土) 18:53:03 ID:7GYXPI7I0
確かにウザイけど、解答出さないのは問題じゃないか?
サポセンの担当がトドメ刺せよ。
461非通知さん:2008/03/29(土) 18:55:26 ID:Dp5G4pW+0
>>460
解答は最初に出ているが
なんでできないんだよ、なんでできないんだよ
と問い詰めている状態だろw
462非通知さん:2008/03/29(土) 19:02:17 ID:7GYXPI7I0
>>461
だとしても、ショップに返すのはサポセンの仕事じゃねーよ
下手に期待させたり待たせたり投げたりな奴たまにいるから、そんな奴に当たったんじゃね?
463非通知さん:2008/03/29(土) 20:04:05 ID:r6kOKtzf0
それはこのスレと関係ない話だ
464非通知さん:2008/03/29(土) 20:30:54 ID:eK66ux6s0
今回初めて機種変更(増設?)しようとしているんですが、
オクや通販では、IC機からの機種変更は+1050円とされて
いるところが多々あります。

これはauでは一般的で、auショップ等でも同様なんでしょうか?
465非通知さん:2008/03/29(土) 20:49:51 ID:2vkcLnob0
>>464
いいえ。それは販売店独自の利鞘で、俗に言う「ボッタクリ」というものです。
466非通知さん:2008/03/29(土) 21:01:56 ID:eK66ux6s0
>>465
なるほど。
そのような店での購入は控えた方が良さそうですね。
ありがとうございました。
467非通知さん:2008/03/29(土) 21:39:07 ID:E7hDfdyn0
痛いクレーマーちゃんの話は終わったの?

要約すると明確な発売日が確定していなかった機種を予約でできますと言った店にも問題はあるかもな。
今回、auの落ち度ってなんかあるの???
auもtu−kaも、サービスが終わると言うことは事前通知していたと思うけど。
期限ギリギリになってきたから無償で一部機種変更を受け付けてくれているだけでしょ。
何も突然、サービス終わるんで機種変更しろと言いだしたわけじゃないし。

と言うか、auそのものに予約販売ってあるのか、発売予定の機種でって奴。

たらい回しにされているのも、できませんと言う回答に何とかしろと言っているからイレギュラーの対応で
たらい回しになっているだけじゃないのか?
モンスタークレーマーが、たらい回しになるのは、しょうがないんじゃないか。
もちろん、底が浅いことではあるが、通常は、イレギュラー対応には専門の部署があったりするもんだからね。

ただ、今回の場合にはどうしようもできないだろうけどな、回線の終了と、移動機の発売だけはどうしようもないからなぁ。
そんな面倒な奴は、客とも言えないわな。
クレーム処理と言ってもそんな貧乏くじは誰も引きたくはないって所じゃないか。
468非通知さん:2008/03/29(土) 21:47:41 ID:a32xaeqn0
新機種発売延期と新色延期はインセ垂れ流しすぎた、本部からの
機種変更抑制策ってところもあるみたいだしな。
まあ、全部入りの61Sが3月に発売しなかったのは、塚の乞食対策
であることには間違いないが。
469非通知さん:2008/03/29(土) 22:05:13 ID:oCUPD/fuO
ICカードの差し替えは手数料いくらかかるでしょうか?
またICカードを差し替えたら固体識別番号も変わってしまうのでしょうか
470非通知さん:2008/03/29(土) 22:35:27 ID:ynPZoPQjO
auを月途中で解約した場合は通話料やパケ定額料金は日割りになるんだっけ?
あとは誰割の更新前ならその違約金がかかるくらいで翌月にまとめて請求?
471非通知さん:2008/03/29(土) 22:43:04 ID:ak+ntSLnO
>>470
パケットは日割りにならない。
まとめて翌月請求。
472非通知さん:2008/03/29(土) 22:43:07 ID:2tmUbl/w0
>>470
質問:解約した月の料金はどうなるの?
回答:原則、解約手続きの翌月に最終の請求書を発行いたします。
   基本料金・オプション使用料は日割り計算となります。
   基本料金に無料通話の含まれるコミコミ型料金プランでは、
   ご利用いただける無料通話も日割り分となります。
    ただし、各種料金割引サービスの定額料は日割り計算にはなりません。
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATT08014
473非通知さん:2008/03/29(土) 22:58:47 ID:iTdwwkiX0
>>469
1台につき2,100円。
ICカードは機種を変えても個体識別番号は変わらない。
但し、機種が違ってるのは相手サイトには分かるけど。
474非通知さん:2008/03/29(土) 23:08:52 ID:p5PQqy8m0
電池の蓋だけなくなったんだけどauショップで買える?
475非通知さん:2008/03/29(土) 23:09:38 ID:AbjZk1Cn0
はい
476非通知さん:2008/03/29(土) 23:42:03 ID:zTWWn72ZO
名義変更したら以前の誰でも割は継承されるの?
ようは解除金が発生するんですかね?
477非通知さん:2008/03/29(土) 23:51:19 ID:iTdwwkiX0
>>476
しますん。
478非通知さん:2008/03/30(日) 00:39:58 ID:qzsEbG4N0
>>468
間違いないとか言ってるけど、出来上がってなかったんだから
出しようがないってば。検証間に合ってねーんだし。
479非通知さん:2008/03/30(日) 00:40:59 ID:UMA/lj9XO
新しい機種(WOOケータイ以降)はハローメッセンジャー非対応ですか?
480非通知さん:2008/03/30(日) 01:56:42 ID:apZAkB5bO
>>479
利用する人が極端に少ないから新しい機種にはもう搭載されてません。
481非通知さん:2008/03/30(日) 07:18:07 ID:l+os4QOjO
ペア割でいくら安くなるの?
482非通知さん:2008/03/30(日) 08:30:53 ID:wh4Nc2ncO
新規は5250円、キヘン3150円
483非通知さん:2008/03/30(日) 09:06:55 ID:ie2/jCMU0
>>467
会社のミス棚に上げてクレーマー認定で放置か
楽な仕事だなー
484非通知さん:2008/03/30(日) 09:34:16 ID:ZCRMkkPF0
>>483
お前キモイw
485非通知さん:2008/03/30(日) 09:47:33 ID:ie2/jCMU0
>>484
建前と本音で本音を漏らすなって事だよ
しかもこんな所で漏らすと他の客まで逃げる
だからこそいつを悪者にして自分が正しいしたいんだろうが逆効果
NETリテラシーとかそういうこと以前に商売の基本だよ
486非通知さん:2008/03/30(日) 10:09:30 ID:oXEL7Go90
>>485
ゆとりが社員になる時代ってこった。
auは、もう少し窓口の教育に、力入れるべきじゃねーかって事だろ?
487非通知さん:2008/03/30(日) 11:03:16 ID:BOZUSuG7O
近所のショップはきちんと対応してくれますがね!
488非通知さん:2008/03/30(日) 11:13:09 ID:jssmTqZ/O
誘導されてきました。
解約新規はどのような点で勧められないのでしょうか?
489非通知さん:2008/03/30(日) 11:48:32 ID:89jkvFWHO
Web回線は切ってもらった後すぐに繋いでもらえるんですか?
糞ゲータウンに入れるらしいときいたので…
その前に機種変したら一度切断してるのでしょうか?
されていないなら買うついでに頼もうとしているのですが…
490非通知さん:2008/03/30(日) 12:00:46 ID:GuWQGyby0
>>489
言ってる事が意味不明。

>Web回線は切ってもらった
・・・誰に?
>その前に機種変したら
・・・何の前に?
>一度切断してるのでしょうか?
・・・何を?
491非通知さん:2008/03/30(日) 12:04:27 ID:dIM73UzaO
>>489
悪い事してアク禁食らった奴にまともな回答が付くと思うか?
492非通知さん:2008/03/30(日) 12:29:02 ID:89jkvFWHO
>>491 つか2チャンにまともな回答するような椰子いねぇと思ってるんで
だ  め  も  と  で 聞いてみたんだ
>悪い事ry
>>いろんな人のアバ見てたら数日後ペナルティになってその後すぐに強制退会メールが来たんだけど、(>Д⊂)アバみたら悪いんかバカァ
493非通知さん:2008/03/30(日) 12:37:19 ID:4U4m4o85O
>>492
き ん も ー っ ☆
494非通知さん:2008/03/30(日) 13:11:53 ID:bv6f1gd/0
31日までに解約すれば払うのは3月の使用料金と違約金だけですみますか?
495非通知さん:2008/03/30(日) 13:36:06 ID:XwuVqAbvO
持ち込み端末増設ならフルサポ解除料は要らないよね?
496非通知さん:2008/03/30(日) 16:21:27 ID:xNaKi8wK0
>>494
OK。
でも、5月1日に解約行けるなら、違約金だけ翌月の5月分支払いになるよ。
お金に余裕あるなら別に拘る必要なしだが。

>>495
できますん?
死ぬほど既出、過去レス少し位見ろ。
497非通知さん:2008/03/30(日) 16:22:43 ID:xNaKi8wK0
>>494
すまん、5月じゃなくて、4月1日な。
498非通知さん:2008/03/30(日) 17:32:42 ID:bv6f1gd/0
>>496
ありがとうございます

ちなみに違約金って月の使用料金の請求とあわせて請求されるんですよね??
499非通知さん:2008/03/30(日) 18:02:42 ID:dIM73UzaO
>>498
だよ。
500非通知さん:2008/03/30(日) 18:05:39 ID:vgtXcRzj0
>>498
まだ良く分かってないみたいだね。
3月中に解約なら、3月分と違約金が合算されて、4月に請求。
4月1日解約なら、3月分が4月に請求、違約金だけが5月に請求。
(1日解約のみ日割りの当月基本料金は発生しない)

金に余裕あるなら、解約日は考慮しなくても良い。
支払いに余裕を持たせたいなら1日に解約。
501非通知さん:2008/03/30(日) 18:41:02 ID:wPqz6IP50
マルチプレイウィンドウを搭載・搭載予定の機種を教えてください
502非通知さん:2008/03/30(日) 18:44:59 ID:ck9XTcZw0
503非通知さん:2008/03/30(日) 21:15:13 ID:FBTBK0s2O
はじめまして
本日W05Kというものを購入して2チャンで書き込みテストした所、はじかれました
公開プロキシはダメとか…
これ2チャンに書き込みできないんですかね?
一応携帯の一種なんでこっちで聞いてみますがスレ違いならご勘弁ください
504非通知さん:2008/03/30(日) 21:44:44 ID:/I3p71bB0
googleモバイルの検索窓の下に地名が出てて、どうやっても消せない。最悪ICチップの交換すればいいんだけど、そこまでするのもめんどくさい。
消す方法はないのかな?ちなみにinfobar2。googleに聞いても返事来ないし、こまってます。
505非通知さん:2008/03/30(日) 22:05:35 ID:ylWV7hA5O
auの無料プリペイドの取扱店の情報をやりとりするスレを誘導いただきたいのですが…
506非通知さん:2008/03/30(日) 22:22:11 ID:IzpAL3v/0
検索すりゃいいじゃん
507非通知さん:2008/03/30(日) 23:09:44 ID:FBTBK0s2O
>>503ですが適切なスレをモバイル板で発見したところ一応解決?しました
どもです
508非通知さん:2008/03/30(日) 23:21:54 ID:/9pjP5iVO
>>504
地名ってどこ?
509非通知さん:2008/03/30(日) 23:47:52 ID:luon46Ev0
緊急のためあまり過去ログを調べておりませんが、質問させていただきます。
機種はA5505SAなのですが、間違ってオールクリアをしてしまいました(涙)
以前のアドレス帳と画面メモリスト、もしくはそのどちらかを回復することは可能でしたら、その方法をご教授下さい。
SDカードなどには、なぜかメールのバックアップしか取っておりませんでした…。
よろしくお願いいたします。
510非通知さん:2008/03/30(日) 23:47:55 ID:UUaFyhJ7O
3月いっぱいまでやってるフルサポと春割りを使って、今使ってるのを解約して新規で購入すれのは、それ以降に購入するのと比べて料金はどれだけちがいますか
511非通知さん:2008/03/31(月) 00:01:48 ID:8yHukeqt0
>>509
回復不可能です。お察し申し上げます。
512非通知さん:2008/03/31(月) 00:08:36 ID:I6tswaafO
現在年割に加入していて更新月に達していないのですが、解約を考えています
この場合解約に手数料が発生すると思うのですが、その手数料は解約時に請求されますか?それとも契約していた口座から後日引き落とされますか?
513非通知さん:2008/03/31(月) 00:09:09 ID:23xovb5O0
>>510
それ以降の割引はどんなのがあるか発表されてないからわかんない
514非通知さん:2008/03/31(月) 00:15:29 ID:lM4F395o0
>>512
後者
515非通知さん:2008/03/31(月) 00:18:24 ID:I6tswaafO
>>514
ありがとうございます
516 ◆K17zrcUAbw :2008/03/31(月) 01:38:31 ID:cj/UOrksO
auの法人ウェルカムキャンペーンを使いでMNPで新規で契約したいのですが
シンプルコースになると思いますが 機種代金はいくらぐらいになりますか??(機種はなんでもいいです)
また 法人のw04KのPC定額は 月額いくらでしょうか?
517非通知さん:2008/03/31(月) 07:29:08 ID:P6+sq5nn0
2010年ごろにスタートする次世代携帯電話サービスでは、
利用者が一つの端末で好きな携帯電話会社を選べるようになりそうだ。

総務省が通信方式(規格)が同じ端末に互換性を持たせる方針であることを踏まえ、
KDDI(au)が次世代サービスから独自の通信方式を改め、
NTTドコモなどが採用する方式に合流する方向となったためだ。
利用者は端末に無関係に通話料金が格安なプランなどを選べるようになり、
料金引き下げ競争が活発になることも予想される。

すでに、携帯電話会社間での電話番号の持ち運びはできる。
同じ端末から携帯電話会社の選択も可能になることで、
携帯電話サービスの自由化は最終局面を迎える。

現在、携帯電話会社は電機メーカーに自社向けの携帯端末を作らせ、
電話番号を特定するICカード(SIMカード)を他社端末では使えないよう制限している。
このため、携帯電話会社をまたいで同じ端末を使えず、
利用者は端末で携帯電話会社に囲い込まれる形になっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000007-yom-bus_all
518非通知さん:2008/03/31(月) 08:57:48 ID:ui5/Khfn0
カシオはだいじょうぶかなあ。
519非通知さん:2008/03/31(月) 09:32:35 ID:rTFHDwldO
>>517
だから各キャリア共通で端末のないメーカー(三菱・三洋)は早くに携帯電話事業から撤退したのかな…
520>>408:2008/03/31(月) 10:40:27 ID:Y6t9WIcr0
>>408 です。
先程、auから連絡が有りました。
報告の義務が在ると思うので報告します。

結論から言うと、明日からtu-kaの停波はあるが、引継は6月末まで可能とのこと。
ただし、契約方式が変わります。
以下明細。

1.以下内容を引継可能
 ・電話番号
 ・メールアドレス
 ・ポイント
 ・利用機関

2.申込が新規申し込みになる為以下の変更点有り。
 ・支払い方法等の登録は最申請
 ・本体価格は新規加入時の価格
 ・ポイントは引き継げるが、移行時にtu-kaポイントを使えない
  →ポイントシステム自体が消滅で引継自自体はサービスらしい
 ・契約以降するまでの停止期間は利用期間に含まれない。

3.この情報は、本日14時にHPにて公開。

たらい回し等の問題に関しては、懇切丁寧に謝罪を受けました。
やはり普通の応対で無かったと言う事で上の方からの謝罪でした。

以上です。
もう少し早く情報を出せと思いもしますが、誠意は伝わりました。
スレ汚し、失礼致しました。
521非通知さん:2008/03/31(月) 10:48:33 ID:xKIzhiqWO
電池が完全にきれないで充電してると電池のもちが悪くなりますか?
522非通知さん:2008/03/31(月) 11:52:08 ID:dIqiHpxq0
>>521
クレーマー大勝利ってか
523非通知さん:2008/03/31(月) 12:45:01 ID:nhnVX5UpO
>>521
いいえ、まったく。

そんなことよりも、充電しながら操作・使用するほうが悪影響かと。
524非通知さん:2008/03/31(月) 12:45:29 ID:4VjD3uMqP
>>521カワイソス
525非通知さん:2008/03/31(月) 13:15:08 ID:d3/l+nRi0
アドレス帳に登録されているメールアドレス以外からのメールって拒否できないんですか?
毎回別のアドレスから迷惑メール来るからうぜ・・・
526非通知さん:2008/03/31(月) 13:35:45 ID:TACTaH6+0
>>522
むしろ予想された当然のクレームで、auとしては最初から予定していた対応なのでしょう。
ショップやサポセンの対応も明らかに異常なので謝罪も当然です。

一番異常なのは、このスレのクレーマー認定していた人達と思われます。
誤った対応してタライ回しなんて、客商売として最悪な行為を正当化して
クレーマー扱いってのは、デパートなんかじゃ首が飛びかねない行為ですね。
527非通知さん:2008/03/31(月) 14:46:16 ID:lHhK5Uko0
>>526
最初の書き込みだけ見ればそうだけどねー
528非通知さん:2008/03/31(月) 15:20:01 ID:ATyFq4wQ0
ポイントについてなのですが、
今日、元々持っていた回線Aと家族割・一括請求で新規Bで契約しました。
ポイントが合算されて使えるようになり、明日Aを解約しても移行されていると思ってたのですが……
そうは問屋が卸さず、一括請求の手続きにしばらく時間かかるらしいですね。
今月の締めが過ぎているから、来月手続きのポイント合算は6月となるとのこと。
仕方ないから、アダプターと交換するかなぁ。
他にポイントの使い道ないですかね?

529非通知さん:2008/03/31(月) 15:25:23 ID:ku7eCQjaO
春割りなどが5月11まで延期されましたがこの期間は31日までのとまったくサービスは変わりませんか?
530非通知さん:2008/03/31(月) 15:39:06 ID:T6R06SNjO
>>526
あんた二回目以降のレスでかなり損してる
わざと印象悪くしてるの?
531非通知さん:2008/03/31(月) 15:45:45 ID:4ghTXuxQO
>>525
一括指定受信のチェックを外して受信したい奴だけ指定受信にするしかないな。
相手がアドレス変えると連絡取れなくなるが。
532非通知さん:2008/03/31(月) 16:15:44 ID:CVxt+GBfO
昨日新規で加入したのですが
ダブル定額も日割りになっているのでしょうか?

料金照会で見たところ
パケット定額割引料 270円
パケット通信料 0円
5944パケット
というように表示されたのですが…
533非通知さん:2008/03/31(月) 16:39:16 ID:T6R06SNjO
いいえ
534>>408:2008/03/31(月) 16:59:47 ID:LBMNsqTU0
>>408 です。
えーっと、>>526 氏は自分じゃないので念の為。

さっきauほHP見たけど、電話で聞いてた事と若干内容違うなぁ・・・・・
契約に関する情報なんだし、正確に伝えろとは思うけど、自分にとってメリットになる
方向で緩くなってるから良しとしますが。

自分の電話から数時間で何か有ったのかな??
535非通知さん:2008/03/31(月) 17:22:08 ID:RqH5CM7qO
今日でW33SAの2年の縛りから解けるんですが、機種変より新規で新しい携帯を買った方が得ですか?
536非通知さん:2008/03/31(月) 17:22:49 ID:HXv5MJN60
>>408
もう報告は結構ですからこれ以上粘着しないで下さい
auにもこのスレにも
537非通知さん:2008/03/31(月) 18:15:53 ID:moF3A2T70
>>520>>526>>534
IDは全部違うなw

つーか、ツーカのサービス終わる前に契約しないと携帯使えなくなるが>>408
それでもOKだったってことか。>>408の文面ではそういうことはまったく分からなかったなあ
(3月31日までにauで契約かつ4月1日以降に出る機種も使いたいのかと思っていた)

ここと同じように多分ショップの人とかにもうまく伝えていなかったから面倒な事に
なったんじゃないか。
538非通知さん:2008/03/31(月) 20:26:52 ID:q/+Xi3+EO
>>532
なるよ。
539>>408:2008/03/31(月) 21:23:50 ID:FZ0ONyQe0
>>408 です。
上の人も嫌がってたし控えようと思ってたけど一応返事するね。

ケータイ経由のカキコなんでIDは変わるわな。
ウザイ思ってた人も明日から物理的に使えないから安心してくれw
後何時間使えるか、少し楽しみではあるw

>>537
一応、一通りの確認はしたよー。
一時的に使えない期間在っても良いから、先に契約だけ済ませられないか、とかね。
レンタル端末とか故障扱いでの貸出とか、他のキャリアがやってることは、だいたい確認した。
で、あんな感じだった訳。

ちなみに、エボが私の不在中、年老いた祖母に契約変更の書面に
私不在のまま捺印させようとした事件も有ったのよねぇ・・・・・。
ま、母も気づいて押さなかったけどね。
火曜日の話。

少しぐらいクレーム入れてもバチ当たらんと思うが、どうかな?
ま、最後の話は担当の個人プレーだろうしここで書くつもり無かったんだけどね。
540非通知さん:2008/03/31(月) 21:46:31 ID:moF3A2T70
>>539
>一応、一通りの確認はしたよー。
何言ってるの?お前はアホか?

そういう事情をここでは全然書いていなかったろ。だから叩かれる。
後出しされても、本当に言ったかどうかも疑わしいわ。
541非通知さん:2008/03/31(月) 21:58:44 ID:QzkbexQe0


> ケータイ経由のカキコなんでIDは変わるわな。


542非通知さん:2008/03/31(月) 23:01:58 ID:ZaPNmfaAO
電池パックのフタ?カバー?がゆるくなっててどこかに落としてなくしてしまったんですけどショップでカバーだけもらえるとかってできますか?
543非通知さん:2008/03/31(月) 23:04:25 ID:4ghTXuxQO
>>542
可能。
500円もしなかったんじゃなかったかな。
544非通知さん:2008/03/31(月) 23:52:21 ID:z23cGnCv0
今から誰でも割の契約をwebでやろうとしているのですが、
4月からの適用になりますか?
3/31 23:59までで・・・
545非通知さん:2008/04/01(火) 00:10:09 ID:hOTKTGU1O
>>544
誰でも割は当月適用。
4月になってからでも充分間に合う。
546非通知さん:2008/04/01(火) 01:16:03 ID:I7rtNPZTO
携帯を一年間使ったら電池くれるってのをフルサポートプランの広告で見たんだけど

去年3月にW51SAに機種変

10月あたりにフルサポート加入

機種変してから一年←今ここ


電池もらえるのかな?
547非通知さん:2008/04/01(火) 01:31:20 ID:RqTPTddZ0
電池パックは、安心ケータイサポートに入会して1年経過だろ

フルサポは11月からだが、機種変しないでどうやってフルサポにしたのかと・・・
548非通知さん:2008/04/01(火) 01:34:11 ID:PuB4t49/0
>>546
もらえないはず。
フルサポートは購入方法で電池パックくれるのは、安心ケータイサポートとか言う月額いくらかの有料の奴に入らないと駄目。
しかも、一年以上使うのが条件。
でこの使うと言うのは、一年間持っているという意味じゃなくて、一年間機種変更しないって意味。
端末増設でもダメって聞いたよ。

ちなみに安心ケータイサポートもフルサポートも、店頭で新しく電話買った時にしか付けられないだろ。
つまり、546の10月にフルサポート加入と言うことは、その時に端末増設している筈だから、その電話に権利があるかも知れないけど、
W51SAは関係ない。
そもそも、一年前は、やっていないサービスだし。
549非通知さん:2008/04/01(火) 01:50:38 ID:I7rtNPZTO
ありがと
やっぱ関係ないかw
550非通知さん:2008/04/01(火) 08:52:07 ID:DYFNT4HqO
送信ボックスにある未送信のメールを他人に見られてしまうことはあるんでしょうか
友人ができるみたいな事いってたので心配です
方法はいいので可・不可だけを教えて下さい
551非通知さん:2008/04/01(火) 10:09:37 ID:hsR98duHI
>>550
552非通知さん:2008/04/01(火) 11:15:54 ID:DYFNT4HqO
ありがとうございます
送受信したメールを傍受するやり方があるのは知ってましたが、送信ボックスに入ってるだけでも見られるのか
553非通知さん:2008/04/01(火) 11:20:49 ID:4ZzbMAb40
>>552
>>551が可って言ってるのは、端末手に取れば誰でも送信ボックスを見ることが出来るってことだと思うが。
554非通知さん:2008/04/01(火) 11:22:19 ID:RbPu8tmC0
>>553
方法は聞いて無いのでそんなのどうでもいい。
555非通知さん:2008/04/01(火) 11:31:56 ID:4ZzbMAb40
>>554
まあそうだが、しかし実物を手に取らないと見れないようなことなら限りなく不可に近いというのも事実。
>>550>>552を見るに、所有者が携帯を所持したままで、所有者が知らない間に見ることが出来るかどうかと
聞いてるようにも見えるしな。
まあ手段を問わずというなら君のいうとおりさ。
556非通知さん:2008/04/01(火) 11:35:53 ID:DYFNT4HqO
「方法はいい」というのは、自分でやるつもりはないのでどうやったら再現できるかを聞くつもりはないということです

質問したいのは、端末に触れずに他人の送信ボックスを覗けるかと言うことです
混乱させてすいません
557非通知さん:2008/04/01(火) 11:47:08 ID:mPigwbPK0
3年半前に買ったCDMA 1xが水没したのを機にWINに乗り換えようとしているんですが
数年前と比べると料金プランなんかがまったく異なっていてHPを見てもサパーリでした
過去スレや買い方セレクトスレなんかを見て料金プランの違いは理解できたんですが
端末代金の仕組みが未だわかりません
それでいくつか質問なんですが

1.SIMカードとICカードは同じもの?
2.CDMA 1xにはSIMカードはついていない?
3.端末の機種変更代金がフルサポートプランへ変更すると0円のとき
 シンプルプランへ変更すると21,000円かかると思うんですが
 フルサポートプランで契約してすぐ解除してシンプルプランに変えると
 18,900円しかかからないんですか? 
4.オクに出てる白ロムに手を出したくなければおとなしくフルサポプランで機種変更するのがベスト?
5.東京神奈川近辺でかわいい店員さんがいるAUショップってどこですか? 

よろしくお願いします
558非通知さん:2008/04/01(火) 11:51:24 ID:Fnr84cIeO
誰でも割と勘違いしてるに1票
559非通知さん:2008/04/01(火) 12:06:02 ID:Fnr84cIeO
>>557
>1.SIMカードとICカードは同じもの?
「ほぼ同じ。au用SIMカード」
>2.CDMA 1xにはSIMカードはついていない?
「うん」
>3.端末の機種変更代金がフルサポートプランへ変更すると0円のとき
 シンプルプランへ変更すると21,000円かかると思うんですが
 フルサポートプランで契約してすぐ解除してシンプルプランに変えると
 18,900円しかかからないんですか? 
「前質問:買い方シンプルはそんな甘くない
後質問:たしか3ヵ月は変えれないような」
>4.オクに出てる白ロムに手を出したくなければおとなしくフルサポプランで機種変更するのがベスト?
「たぶんそう」
>5.東京神奈川近辺でかわいい店員さんがいるAUショップってどこですか? 
「教えるかハゲ」
560非通知さん:2008/04/01(火) 12:09:10 ID:LIBbGNKh0
可愛い店員がいても接客してもらえないと意味ないよな・・
561非通知さん:2008/04/01(火) 12:17:42 ID:j8PhXKhd0
初めてのauでw61caを買いました
音楽を聴こうと思ってau music port をDLしようと思ったんですが、リスモって言うのもあるんですね
これって両方DLしたほうがいいんですか?違いがよく分かりません
562非通知さん:2008/04/01(火) 12:25:07 ID:Fnr84cIeO
>>561
auの携帯に入ってるプレイヤーやそのサービスや変なリスみたいなのがリスモ
そのリスモとPCを繋ぐPCソフトがauMusicPort
563非通知さん:2008/04/01(火) 12:32:14 ID:rGBW3+Qe0
>>561
au Music Port
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Au_Music_Port

残念ながらW61CAは「LISMO Port」は非対応です。
564非通知さん:2008/04/01(火) 12:32:29 ID:j8PhXKhd0
>>562
すみませんリスモじゃなくて厳密に言うとLismo portでした
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/download.html

自分の場合はどちらをDLすればいいでしょうか?
565非通知さん:2008/04/01(火) 12:34:36 ID:j8PhXKhd0
>>563
すみません更新せずに>>564を書いてしまいました
au music port のほうをDLいたします

答えてくださったみなさんありがとうございました!
566非通知さん:2008/04/01(火) 13:27:16 ID:Fnr84cIeO
そういや新たにLISMO Portがあったんだな
失念
567非通知さん:2008/04/01(火) 13:43:07 ID:UZWkwLfsO
auの月毎の明細書について質問です
掛かってきた電話については、番号とその発信地が明記されますが、
メールの場合はどう記載されるんでしょうか?
アドレスや発信地も明細に記されるんでしょうか?
それとも通信相手や場所は関係なくパケ代だけの記載でしょうか?
568非通知さん:2008/04/01(火) 13:44:35 ID:hOTKTGU1O
>>567
メールの明細はない。
569非通知さん:2008/04/01(火) 13:51:40 ID:UZWkwLfsO
トンクスです
570非通知さん:2008/04/01(火) 14:05:42 ID:UpdB2HOj0
昨日からICカードが読まなくなったんですが、理由どうあれ交換となると手数料かかるんですか?
571非通知さん:2008/04/01(火) 14:37:46 ID:zCf0B4tRO
まとめて支払いを利用しようと思うんですが、窓口払いの人は利用できないって書いてます。

窓口払いってバーコドがついた紙が送られてくる状態でしょうか?

8年以上使ってますが口座引き落としでは無いです。
572非通知さん:2008/04/01(火) 14:39:55 ID:99T8pRaj0
>>571
わかってんじゃん。
573非通知さん:2008/04/01(火) 14:46:40 ID:zCf0B4tRO
>>572

口座引き落としじゃないと使えないって事でおk?
574非通知さん:2008/04/01(火) 14:48:39 ID:Fnr84cIeO
>>573
うん
575非通知さん:2008/04/01(火) 14:58:11 ID:0a6LWOS4O
>>573
一応書いておくとクレジットカード払いでも可
クレジットカード払いだと、カードの締め日によっては支払いを二ヶ月後に出来るよ。
576非通知さん:2008/04/01(火) 15:23:04 ID:GSQwyFzC0
>>559
ありがとう。いま機種変更してきたよ
577非通知さん:2008/04/01(火) 19:23:48 ID:JQTS0UGMO
>>574
窓口払いの俺は、まとめて支払いの上限額が30000円なんだけど
使うつもりもないけど
578非通知さん:2008/04/01(火) 19:37:50 ID:Fnr84cIeO
>>577
着うたなんかはまとめて支払いできるけど、auの公式から行けるネットショップは引き落としじゃないと使えないんだ
579非通知さん:2008/04/01(火) 22:45:03 ID:R8BVGh5RO
オクで新たに落札したんですが、
auショップにてロック解除→機種変(or増設)になるんですか?
それともロック解除→そのまま\2,100払ってさようならできますか?
580非通知さん:2008/04/01(火) 23:03:02 ID:HTOoKXAXO
質問です。

今日auからDoCoMoにMNPしようと思いMNP予約番号をEZWeb経由で受け取ったんですが
DoCoMoの店員の対応に腹立ちMNPをやめました。

このままMNP予約番号を受け取った状態でauを使い続けても構わないのでしょうか?

581非通知さん:2008/04/01(火) 23:05:30 ID:xGlRdbJZ0
>>580
予約番号の有効期限は2週間なので放置でおk
582非通知さん:2008/04/01(火) 23:09:58 ID:RbPu8tmC0
>>580
いいけど、手数料2100円は転出しなくてもかかる。
583非通知さん:2008/04/01(火) 23:17:45 ID:xGlRdbJZ0
>>582
返金されないのはぷりぺいどで、通常の契約端末なら転出完了してないなら請求はきません
ので>>580放っておけば有効期限きれて終わりです
584非通知さん:2008/04/01(火) 23:31:58 ID:HTOoKXAXO
>>581
>>582
>>583
ありがとうございます!

auを裏切ろうとした俺が浅はかでした…
585非通知さん:2008/04/01(火) 23:37:44 ID:9N0A/VG00
2008年2月1日時点で1万円キャッシュバックってあるけど3月中に23歳になった漏れは対象外?
586非通知さん:2008/04/01(火) 23:44:27 ID:hOTKTGU1O
>>585
2008年2月1日時点で22歳以下と書いてるんだからいいんでね?
責任は持たんww
587非通知さん:2008/04/02(水) 02:17:38 ID:xEzz8o6sO
>>584
ほっとけば期限がきて自動的にキャンセルなのは確かにそうだけど、予約番号の有効期間中は機種変更や増設が出来ないからその場合は予約番号のキャンセルの必要があるにょ。
念のため。
588非通知さん:2008/04/02(水) 03:34:08 ID:YT1afFdmO
>>587
親切にありがとう!
2週間大人しくしてます(笑)
589非通知さん:2008/04/02(水) 14:47:07 ID:pgWcY16a0
haru割りでフルコースで毎月のどのぐらい?
590非通知さん:2008/04/02(水) 14:51:41 ID:8/t2luGDO
>>589
質問の情報が少なすぎ。
591非通知さん:2008/04/02(水) 15:25:37 ID:pgWcY16a0
おねがいします
教えてください
592非通知さん:2008/04/02(水) 15:53:26 ID:XU+IRgFlO
>>591
質問の情報が少なすぎ。
593非通知さん:2008/04/02(水) 15:57:00 ID:ZSqIaNULO
8700円くらい
594非通知さん:2008/04/02(水) 15:57:44 ID:2RPIHVd7O
昔はauは人気あったんだけど、今は今一つって感じ‥
何でかな?
595非通知さん:2008/04/02(水) 15:57:54 ID:wIOaoQZP0
>>593
嘘こけ
それに+21000円かかるから29700円だ
596非通知さん:2008/04/02(水) 17:00:53 ID:ZSqIaNULO
何が?
597非通知さん:2008/04/02(水) 20:40:10 ID:bpIOsEpv0
>596
俺の今月の食費が
598非通知さん:2008/04/02(水) 21:19:54 ID:cJ3JdRniO
テンプレの増設手続きとはどんな内容ですか?
それと、
599非通知さん:2008/04/02(水) 21:29:47 ID:vjegjCP00
>>598に何があったんだろう・・・・
600非通知さん:2008/04/02(水) 21:33:53 ID:igghWpFB0
>>599
きっと、検閲にかかるようなことを書いt


・・・あ、誰か来たみたい。誰だろ?こんな時間に。はいはい、今、開けますよー
601非通知さん:2008/04/02(水) 21:59:06 ID:LA3SRNHqO
>>598
起きろ〜!
602質問:2008/04/02(水) 22:26:30 ID:flcn3zOWO
「お客さまのご都合により、お繋ぎできません」ってアナウンスが
auの友人にかけたところ、三週間ほどずっと流れて繋がりません。

この場合、
携帯料金未払いでの停止か、着信拒否の場合のいずれかでしょうか・・?
携帯でしか連絡が取れないので心配です。
ご返答お願いします
603非通知さん:2008/04/02(水) 22:29:54 ID:n6M77NNa0
604598:2008/04/02(水) 22:30:17 ID:cJ3JdRniO
>>599 >>600 >>601
すいませんでした。
何を聞こうか思い出せなくなり、考えていた場所まで戻り、考えたんですが、そこでウトウトしてしまい、今まで寝ていました…。

本題ですが、増設するのに○ヵ月以上〜などの決まりはあるのでしょうか?
>>598とあわせてお答えください。それでは、どーぞ。
605非通知さん:2008/04/02(水) 22:32:46 ID:V2BEv4qj0
さあ、正解した>>601さんは、いよいよ運命のアタックチャンスです!!
606非通知さん:2008/04/02(水) 22:38:28 ID:flcn3zOWO
>>603
わかりました・・。よく読まずに失礼しました。

もう少し待ってみることにします。ありがとうございました
607非通知さん:2008/04/02(水) 22:52:00 ID:Bpi1Tjn/0
シンプル契約って、持ち込み機種でも可能?
608非通知さん:2008/04/02(水) 22:58:51 ID:Kze1qJdi0
>>607
>379-382
609非通知さん:2008/04/02(水) 23:43:29 ID:qr1KcGK70
felicaの初期化はauショップの機械でできますか?
ドコモはfelicaフォーマットっていうのがドコモショップの機械でできたと思うんですけど、auはどうなんでしょう?
モバイルsuicaを消したいんですが、そのためにはfelicaをフォーマットする必要があるんだそうで…
610非通知さん:2008/04/03(木) 00:12:20 ID:4H2AOu5i0
>>609
できるよ。
しかも、なんか最近、別の機種にデータを移せるらしい。
対応機種とアプリは限られるらしいけどな。
611非通知さん:2008/04/03(木) 00:39:46 ID:daF4ZkCSO
知人の54SAに付いてたテキストコピーについて質問。

凄く便利なのですが、他機種にもあるのでしょうか?

KCP+のみなのかな?
612非通知さん:2008/04/03(木) 00:50:18 ID:F3gRYp1rO
EZWebを定額の上限額まで利用し、その月の途中でダブル定額を解除すると
料金はどうなるんですか?
613非通知さん:2008/04/03(木) 00:53:20 ID:F3gRYp1rO
自己解決しました
いつ解決申請しても来月から適用でした
614非通知さん:2008/04/03(木) 03:04:02 ID:SyjjiNmMO
緊急なのであげます。

普段、待ちうたに設定してる人に電話をして留守電転送されるはずの16秒意向通話中になり
突然普通の呼び出し音に切り替わりました。
これは何でしょうか?その相手と連絡がつかず何かあったのではないかと心配しています。
615非通知さん:2008/04/03(木) 03:06:21 ID:Vuj+fJ4W0
>>614
今日はもう遅いから明日の朝友達に再び電話化メールでもしてあげてください
616非通知さん:2008/04/03(木) 03:09:13 ID:SyjjiNmMO
そうですか…
その後電話も繋がらなくなりました。
その症状より前後にも何回か連続でかけましたが、その一回が不振でなりません。

車移動なので事故にあってないか心配でなりません。ありがとうございました。
617非通知さん:2008/04/03(木) 03:54:47 ID:nClAlcux0
FOMAカードみたいに、ICカードを差し替えるだけでは使用することが出来ないみたいですが
ロック解除するのに\2100かかるそうで…タダで出来る方法はないですか?
618非通知さん:2008/04/03(木) 04:15:11 ID:YZ6NbfZxO
>>617
ない
619非通知さん:2008/04/03(木) 06:29:05 ID:ZxuFdf6P0
>>617
自分で解除するとタダになる。
620非通知さん:2008/04/03(木) 12:02:16 ID:hRehZRIJO
充電器が刺さったまま はずれなくなりました・・・
機種変するのには やはり刺さったままだと なんか店側で困るかな?
621非通知さん:2008/04/03(木) 12:17:26 ID:fsjhiHV/O
>>620
困るだろうけどなんとかしてくれる
あわよくば充電器は諦めてもらうことになるかもしれんけど、それは諦めて
622非通知さん:2008/04/03(木) 12:18:53 ID:B6tE/+FG0
日本語おかしいだろw
623非通知さん:2008/04/03(木) 12:23:12 ID:lcSi5vcLO
>>621
あわよくば=うまくいけば
624非通知さん:2008/04/03(木) 12:24:36 ID:lcSi5vcLO
つまり店側目線なんだな。
625非通知さん:2008/04/03(木) 12:30:25 ID:4H2AOu5i0
>>620
店は、特に困らないだろう。
ただし、当然、メモリの転送などは、できない。
それだけ。

極端な話、電話機なくても本人確認できれば手続き取れるしな。
そうでないと電話機失くした時に受けられるサービス、紛失時になんちゃらって奴受けられないだろ。
もちろん、充電器は別途必要になるだろうけどな。
626非通知さん:2008/04/03(木) 13:04:44 ID:fsjhiHV/O
>>625
サービスで取ろうとするからそこで一苦労だよ
627620:2008/04/03(木) 13:26:50 ID:hRehZRIJO
>625さんや皆さんありがとうございます
>>
じゃあ どうするのが一番いいんでしょ
628非通知さん:2008/04/03(木) 13:31:05 ID:Jc11esl0O
>>627
そのまま持って行けばいい。
629非通知さん:2008/04/03(木) 13:43:00 ID:rRuccBM00
○痙攣で抜けなくなって病院行きになるようなものか・・・(謎)
630非通知さん:2008/04/03(木) 14:13:10 ID:agiGTUjFO
ソケット左右にあるレバーが折れると、ピンが出たままになって抜けなくなる
構造が分かるなら、何か先の細い物で少し押し込んでやると抜ける

が、こんな所で質問してるぐらいだから無理か…
631非通知さん:2008/04/03(木) 14:15:13 ID:hRehZRIJO
>>628
ありがとうございます・・・・
はぁ・・・お金ないから 0円の探さなきゃ
632非通知さん:2008/04/03(木) 14:17:38 ID:rR4gc0670
心配しなくても、auショップで若い女医さんが筋弛緩剤でも注射してくれるさw
633非通知さん:2008/04/03(木) 14:29:03 ID:MI0cQdET0
>>631
ショップで充電ソケットさえ外してもらえれば、損失は充電アダプタくらいで済むんじゃないか?

共通ACアダプタなら945円だし、それ以前のタイプならとりあえず電気屋でマルチを買ってきて
次に機種変するときまで騙し騙し使っていけば問題無いと思うし。
634非通知さん:2008/04/03(木) 15:14:04 ID:lKLPMgMlO
>>633
店にそんな作業押しつけるなよ。
635非通知さん:2008/04/03(木) 18:20:55 ID:3br1mHesO
基盤交換ってデータフォルダとか、お気に入りリストが消えるくらい?
636非通知さん:2008/04/03(木) 18:45:00 ID:fsjhiHV/O
>>635
機種変するようなもん
637非通知さん:2008/04/03(木) 19:40:45 ID:OljLq0JcO
auの携帯はニコニコ動画のアプリに対応してないのでしょうか?
638非通知さん:2008/04/03(木) 20:23:26 ID:XzVtY+KcO
DoCoMoからauに変えようと思うんだけど、DoCoMoで受信したメールのデータって問題なく見れるかな?
メディア媒体はmicroSDなんだが
639非通知さん:2008/04/04(金) 10:21:17 ID:F1Jifun7O
>>638
誰かau遣いに携帯借りれば?
640非通知さん:2008/04/04(金) 11:24:39 ID:V0dV5Jlf0
携帯で2ちゃんを見るのに専用ブラウザみたいのはありますか?
641非通知さん:2008/04/04(金) 11:39:22 ID:s7X4kxyMO
>>640
ブラウザはないけど専用サイトはある
642非通知さん:2008/04/04(金) 15:43:19 ID:ZB1I6MaJ0
親にメール内容やアクセス記録がバレてたんですが何でですか。
アクセスはともかくメール内容まで調べられるものなのでしょうか。
ちなみにメール転送は設定していません。
643非通知さん:2008/04/04(金) 16:50:28 ID:CVnnbVTXO
>>642
お前がバカだから
644非通知さん:2008/04/04(金) 16:53:19 ID:SIaN87mMO
>>643
いくらなんでも酷すぎる
645非通知さん:2008/04/04(金) 16:58:47 ID:F1Jifun7O
>>642
知らない内に見られてたとかじゃない?
それか親はエスパーだったとか。
646非通知さん:2008/04/04(金) 17:14:01 ID:4HB6xGnTO
真美ちゃんだったとか・・・・
647非通知さん:2008/04/04(金) 17:14:35 ID:ZB1I6MaJ0
キーかけてるので見られる事は無いと思うんですよね。
月1でパスを変えてるので予測もつかないだろうし。
携帯代も自分で払ってるし、もう18だから干渉しないでほしいな・・。
648非通知さん:2008/04/04(金) 17:28:35 ID:sj542m6nO
au one メールにも履歴残るし、パソコンから見られたんじゃない?
649非通知さん:2008/04/04(金) 18:15:16 ID:F1Jifun7O
>>647
au one My Page利用してんの?
利用してるんだったらPC連携をOffにすればいいと思うけど。
クワシクシラネ-
650非通知さん:2008/04/04(金) 19:49:41 ID:SwFJutfn0
2005年の夏にG,Zoneにしたんですが
AUポイントって期限いつまでなんですかね?
今の自分のポイントの期限を調べる方法ってないですかね?
651非通知さん:2008/04/04(金) 19:50:36 ID:FdhNMUfy0
今は無期限
652非通知さん:2008/04/04(金) 19:51:49 ID:pt3rGJx/0
653非通知さん:2008/04/04(金) 20:43:04 ID:SwFJutfn0
>>651
>>652
ありがとうございます。
今一万ポイントたまっているらしいのですが
無くならないみたいですね。
654非通知さん:2008/04/04(金) 21:09:19 ID:F1Jifun7O
>>653
4万ポイントまでならね。
655非通知さん:2008/04/04(金) 21:24:49 ID:t7vGDXj90
auの機種でOperaMiniを使える機種はありますか?
656非通知さん:2008/04/05(土) 06:48:30 ID:fukLawFHO
スライド式の機種を使ってるんですが、スライドする部分に少し空間があるらしく押すたびにカタカタ言うのですが、これってショップで治せますか?
またお金はいくらくらい掛かるでしょうか、ちなみに月300円くらいする保証には入っています。
657非通知さん:2008/04/05(土) 11:15:49 ID:ILopmJCP0
ショップに聞けばいいじゃん?
658非通知さん:2008/04/05(土) 11:55:11 ID:tmi2xlGrO
55Tと53Sが機種変0円だったが
どのぐらいで0円とかにするんだろ・・・・・
659非通知さん:2008/04/05(土) 12:18:25 ID:e/XsbqdvO
>>658
店の考え方による
660非通知さん:2008/04/05(土) 13:29:22 ID:KZFkeedxO
累計ポイントって今保有しているポイントなんですか?

あと機種変するときに1ポイントで何円引きになりますか?
661詐欺っぽい:2008/04/05(土) 13:30:52 ID:jwbYdSNU0
A5529T 安心携帯サポートに入っているんですが、親父がアスファルトの上に落としました。
外装ガリガリだけど使える。
auショップに持っていったら外装交換で5000円かかりますと言われました。
え〜! 安心携帯サポートの意味なくない? 一年後電池くれるだけ?
これプリケイドで3990円で売ってるんですよ。
プリケイド買って入れ替えても7100円で済むような気がします。
入ってる利点がなかったらサポート解除しようと思います。
662非通知さん:2008/04/05(土) 13:43:42 ID:TwWpqoQ70
ttp://www.au.kddi.com/club_au/support.html
注2) お客さまの故意・過失・改造 (分解改造・部品の交換・塗装など) による損害や故障の場合には、
保証対象となりません。
注3) 外装ケースの汚れや傷、塗装の剥れなどによるケース交換は全額割引の対象となりません。

自分で利点がないと思ったら解除すれば?
また入りたくなっても、購入時にしか入れないけどね
てか、安く買うためによく分からずに入ったとしか思えない
663非通知さん:2008/04/05(土) 13:49:26 ID:QFnJxCu50
すんません、質問があります。

3月8日にW54SAをフルサポで購入。その後、GSM対応のW62Sが発売されることを知る。
仕事で海外に行くんで、増設フルサポで買いたいんですわ。
もちろん、機種代金+フルサポ解除料の18,900円は払いますよ。

で、auショップと大手携帯専門ショップに行ったら、それぞれ別のことを言われました。
どっちが正しいの??

1. auショップ
『今の機種が3か月目に入れば、フルサポ機種変OK。
必要代金は、機種代金17,890円+フルサポ解除料18,900円で大丈夫ですよ。』


2. 大手携帯専門ショップ
『今の機種が3か月目に入れば、フルサポ機種変OK。』
ただし、使用開始後7か月未満は、
携帯機種の仕入れ原価での販売なので、機種代42,000円+フルサポ解除料18,900円が必要ですわ。
『せっかくなら、新規でドコモ買えばぁ〜?』


ってな感じです。

結局のところ、どっちが正しいこと言ってんの?


664非通知さん:2008/04/05(土) 13:50:46 ID:67ALfWvQ0
auのダブル定額ライトに入ってるんですが
仕組みがどうもよくわかりません。メールやら
インターネットやらを4000円ちょいくらいまで
使ったらあとは使い放題なんですか?
665非通知さん:2008/04/05(土) 15:03:01 ID:zGO7tPMIO
>>663
1が正解
666非通知さん:2008/04/05(土) 15:12:44 ID:QFnJxCu50
>>665
ありがとう!
auショップで買うことにするよ。
667非通知さん:2008/04/05(土) 15:37:08 ID:eAAB2ezC0
w21caを使っていました。解約して他社に移ったのですが、メールのバックアップができず
メールを開こうとするとez設定をしてくださいと出て
解約しているので通信できず、
ez設定もできないので自分の端末に保存されている
受信済みのメールを読むことができません。
携帯万能を使ってみてもデータフォルダに移していないと転送不可でした。
auショップに行ってもどうにもなりませんと言われました。
何とかして掘り起こせるソフトはありませんでしょうか。
亡くなった友達からのその前日に貰ったメールが入ってるんです。
この端末でもう一度契約して、メールをバックアップ後解約するしかないのでしょうか?
668非通知さん:2008/04/05(土) 15:46:15 ID:7HJmWrOGO
>>664
基本すぎて誰も答えないよw
auのHPを覗いておいで。
669非通知さん:2008/04/05(土) 16:32:11 ID:tmi2xlGrO
見てもイマイチわからないから聞いてるんじゃないの?
通信料は4000円以上はかからないよ 使い放題
ただPCビューアーは別だよ

で、いいのかなw
670非通知さん:2008/04/05(土) 16:57:28 ID:sNItWd9X0
携帯買うときしつこく説明されると思うんだけどな・・
671非通知さん:2008/04/05(土) 16:58:55 ID:E6CxJGTI0
PCを見るためのビューアーとは
672非通知さん:2008/04/05(土) 17:27:38 ID:5qLwNJ7t0
>>604
区分なし(買い方セレクトになってない)の場合は、機種変から7ヶ月以内(持ち込みは除く)だとできない。
9月末か10月頭あたりに飛び込み機種変した組ぐらいしかないとおもうけど。
あとフルサポートは3ヶ月無理。

増設手続きって、持ち込み増設なら、他人の番号が入った機種を
自分のICカード(UIM)に登録してもらうためにやってもらうロッククリアと登録のことかと。

>>611
KCP+機種は、OpenwaveのMobilebrowserバージョンが上がってるのでできる。
今のところKCP+のみ(スマートフォンが出ていないっていう意味で)

>>612
上限額まで払った後、解除された日(解除指定日)以降は天井知らず別単価別料金でお支払いください。
ってことだったと思う。
673非通知さん:2008/04/05(土) 17:35:22 ID:5qLwNJ7t0
>>655
オープンアプリプレイヤーで使えるようにしてたとこはあったかもしれないが
通信制限(アプリはトータル1日3Mまで)があるからあんまりメリットはないと思うけど
674非通知さん:2008/04/05(土) 19:21:32 ID:01n6Lf9HO
新規加入した当月は家族割分け合いコースを選んでも当月はくりこしコースとなってしまうのでしょうか?
675非通知さん:2008/04/05(土) 19:37:34 ID:yNYmrT6TP
>>674
前はそうだったけど、
最近(3月購入)のは分け合い選んだら、当月から分け合いになっていたよ。


今、4月請求の概要を確認したら、間違いなく分け合っていた。
676非通知さん:2008/04/05(土) 21:20:32 ID:zRypHyPJ0
初めまして、お忙しい所失礼いたします。
W41Sを使っているものです。

先日、誤って本体のデータフォルダの画像を一部消去してしまいました。
FAQやgoogleですぐに検索して、データ復旧用のソフトを購入し
携帯をPCに繋いでスキャンを試みたのですが…
消去された画像は出てこず、復元もできませんでした。

お客様サポートへも問い合わせてみたのですが
難しいと言われてしまいました。

ここまで調べても「無理」ということは、
データフォルダの画像復元はやはり「無理」なのでしょうか…
自業自得とはいえ、とても大切な画像でしたので
諦めがつかず、こちらならどなたかご存知かと思い
質問させていただきました。

こちらで「無理」と言われれば、諦めがつくので…

お手透きの方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
677非通知さん:2008/04/05(土) 21:23:59 ID:X8oxgc+e0
>>676
無理
678非通知さん:2008/04/05(土) 21:26:25 ID:ekytaXcE0
>>676
無理
679非通知さん:2008/04/05(土) 21:31:03 ID:V5nzofzV0
>>676
無理
680非通知さん:2008/04/05(土) 21:41:16 ID:93yxXw/M0
>>676
無理
681非通知さん:2008/04/05(土) 21:43:14 ID:sNItWd9X0
>>682-1000
無理
682非通知さん:2008/04/05(土) 21:56:43 ID:RWY9Fvl50
>>676
携帯内のメモリーが上書きされてなければ、取り出すことは可能かもね。

ちょっとぐぐったら、こんな会社も。
http://pcd.main.jp/sonota.htm
ちょっと高そうだけど。
まあ、後は自分で探して業者に頼んでみたら?

683非通知さん:2008/04/05(土) 22:01:18 ID:o2i8Z5ls0
W61CAのICレコーダを使っているのですが、
microSDに入れた録音データを連続再生する方法教えて下さい?

自分の声録音して聞いているのですが、
リピート機能はあるのですが、
複数の曲を連続して再生できません。

拡張子の変換せずに同じ機種内で連続再生したいです。
おへがいします
684非通知さん:2008/04/05(土) 22:21:37 ID:EBWuJSyA0
機種変更して古い機種にICカード入れてみたら普通に使えたんですが、
勝手にICカード移して違う機種使っていても問題無いのでしょうか?

店で機種変更した時の機種が最新のやつだったら、たとえ古いの使っていても
その新しい機種の使用年月が加算されるのかな?
685非通知さん:2008/04/05(土) 22:23:27 ID:hKTy9F2pO
グーグルの検索履歴の消去はどうやったらできるんですか?
686非通知さん:2008/04/05(土) 22:40:22 ID:o2i8Z5ls0
<<683
せめて、ファイル選択機能があれば。
てか、なんでACCで録音できないようにしてんだよ。
まじAU店員訴えるぞ
「自分で録音した声を聞いて勉強したい。」って相談したじゃねーか
ぎゃああああああああ。目疲れたもう寝る。
分かったたら教えてください。お願いします
687非通知さん:2008/04/05(土) 22:45:45 ID:jVlkg03T0
>>684
問題無。
同じICカードなんで、旧機が使えるのは当然。
無料で使えないのは、違うICカードの回線。
但し、旧機は1年超保証は無いので、故障時は実費。

契約期間は、そう。
688非通知さん:2008/04/05(土) 22:46:48 ID:Te32Ffce0
>>686
つべこべいいから、はやく店員を訴えれ
689非通知さん:2008/04/05(土) 23:13:07 ID:7HJmWrOGO
>>685
Googleに聞け。
690非通知さん:2008/04/05(土) 23:15:47 ID:+ZtJhGX+0
公式サイトみてもいまいちはっきりしないので質問させてくれ

au.netに繋ぐとき、携帯端末とPCをUSBケーブルで繋いでも、カードは絶対必要になってくるの?
USBで直繋ぎにするか、カードを使うか、どっちか片方でいいのか、どっちも要るのかがわからん
packetOneの設定方法は書いてて、packetWinの設定方法は書いてないとかも意味わからんし
おれの探しかたも悪いんかもしれんけど

おれ自身もひとに頼まれた身なんでauのこととかまじわからなくて困ってます。助けて〜
691非通知さん:2008/04/05(土) 23:22:57 ID:J0fAtncX0
>>690
当然必要ない
bluetoothでつなぐならUSBケーブルすら必要ない
692非通知さん:2008/04/05(土) 23:30:02 ID:1nWYS+WB0
家族で4台加入し、 ABの2台は残高くりこし、CDは分け合いとしてプランSSに入りましたが、質問です。
CDからは一切通話しないとすると、Aからの通話は1000円までで、Bからは2000円まで?それともAはA+C+Dの合計最大3000円まで無料通話つかえる??
おしえてエロイ人(^人^)
693非通知さん:2008/04/05(土) 23:50:32 ID:PbkrYNgv0
694690:2008/04/05(土) 23:51:42 ID:+ZtJhGX+0
>>691
おお、すばやいレスありがとう!
ってことは、USBケーブルで繋げばあとはPC側の設定の問題なんやな
じつは、こないだ依頼主の家に行ってためしてみたらダイヤルするとこで詰まってさ
リモートコンピュータが反応しません〜みたいになってもうわけわからん状態

ただ、いま思えば、マニュアルどおりに設定していってもモデムの選択画面がでてこなかった辺り、
依頼主がauのUSBドライバ入れる前に携帯とPC繋いでたのが悪かったんかなと睨んでる
デバイスマネージャーでも不明なデバイス扱いになってたみたいやし
一回デバイス削除してドライバ入れるとこからやりなおしてみます

その依頼主とはこれっきりで縁を切りたいので万全を期したいと思って質問したんだけど、
ほんと助かりました。どうもありがとう。
695非通知さん:2008/04/05(土) 23:59:27 ID:1nWYS+WB0
>>693 dクス!
696非通知さん:2008/04/06(日) 00:15:44 ID:raaobctsO
>>692が「〜そこで問題です。」みたいなノリで質問してて吹いた
697676:2008/04/06(日) 00:22:42 ID:lZCPWNOG0
>>677->>679
。・゚・(ノД`)・゚・。

>>682
ご回答ありがとうございます!
上書きですか…新規に撮影した写真が何枚かあるので
本当にダメかもわからないですね。。

業者さんはちょっと怪しいところが多かったので(汗
自粛していたところですが、、
もうこうなったら最後の手段ですね。

ご紹介いただいたサイトにも行ってみます!
本当にありがとうございました。
698非通知さん:2008/04/06(日) 00:35:31 ID:HhAPZroQO
今度機種変しに行くのですが、フルサポートコースの手続きの際に印鑑って必要ですか?
699非通知さん:2008/04/06(日) 00:59:34 ID:w/a81NBz0
新着メールが、問合せをしないと着信しなくなってしまいました。
設定をいじった記憶もないので困っています
どうすればなおりますか?
700非通知さん:2008/04/06(日) 01:01:59 ID:KFKanX+G0
>>699
auショップへ行け
701非通知さん:2008/04/06(日) 01:06:08 ID:cujkf6/bO
質問お願いします。
彼女との定額通話で使いたいのですが、彼女はソフトバンクで僕はauです。
僕名義の増設で、ソフトバンクはクソすぎて解約決定です。
そこで機種代を安くしたいんですが
1、僕名義で増設新規契約
2彼女名義で新規契約して即解約持ち込み
3オークション購入で白ロム持ち込み(機種は決まってませんが仮に最新機種として)
4その他があれば教えて下さい
のどれが安上がりでしょうか。
よろしくお願いします。
702699:2008/04/06(日) 01:06:54 ID:w/a81NBz0
>>700
故障ということですか?
703非通知さん:2008/04/06(日) 01:14:56 ID:Xwnq4GFw0
>>699
Eメール→Eメール設定→受信・表示設定→「メール自動受信」と「メール受信方法」とかの項目を確認してみ
自動で受信するって事になってるなら機械は問題ない

あとは電池パックを一回外してつけなおしたら直る事もあるからやってみ
704非通知さん:2008/04/06(日) 01:20:43 ID:zAbDGYxpP
>>701がSBのプリペイド購入。
705非通知さん:2008/04/06(日) 01:41:30 ID:TJtPOPMI0
質問です。
新規契約の際に、端末のセットアップでパケット通信をするなんて事はあるんですか?
706非通知さん:2008/04/06(日) 01:42:59 ID:vm+6LIIS0
現在AUの携帯を使用してます。
そこでSBのホワイトプランへの変更を考えているのですが
AUでも基本料980円みたいなのはでるでしょうか?
707非通知さん:2008/04/06(日) 01:46:56 ID:YJVrHkYp0
>>705
EzWEB初期設定やニュースフラッシュ設定などで多少だけどパケット通信料かかりますね
708非通知さん:2008/04/06(日) 01:48:34 ID:Rw7/DTpj0
>>701
結婚して奥方がauへMNP
今ならキャッシュバックでお得だし家族間定額もあるし夜の御勤めもホテル代かからないし何かと安上がり
709非通知さん:2008/04/06(日) 01:49:01 ID:Rw7/DTpj0
>>706
シンプルプラン(1050円)
710705:2008/04/06(日) 01:51:15 ID:TJtPOPMI0
>>707
レスさんくす。
その初期設定で数100キロバイトクラスの通信はあり得るのでしょうか?
711非通知さん:2008/04/06(日) 01:52:38 ID:NkCMM+bh0
MNPで転入したその日のうちに転出可能でしょうか?
712非通知さん:2008/04/06(日) 01:52:44 ID:KFKanX+G0
>>701
彼女ソフトバンク解約、お前新規0円携帯を追加で購入家族割加入じゃないか。

>>706
誰も先のことなんて判らない。今はない。
713非通知さん:2008/04/06(日) 03:34:00 ID:5ob0aqVMO
日立の新機種について質問します。メール制作?の文字打ち込み速度に文字の表示速度は間に合ってますか?今回の新機種欲しいんだけど、日立と東芝はちょとな〜
714非通知さん:2008/04/06(日) 10:20:42 ID:7q7f81/V0
Q1.累計ポイントの有効期間はありますか?

Q2.My KDDIで「KDDI ポイント大作戦」のポイント照会・賞品応募と、
「auポイントプログラム」のポイント照会ができます。

とありますが商品応募なんてありますか?
715非通知さん:2008/04/06(日) 10:28:43 ID:S6vSs+ijO
>>698
機種変時に印鑑を使った事はない。
不安なら持って行け。
>>713
日立の新機種の機種板で聞け。
東芝遣いで悪かったな(-_-#)
716非通知さん:2008/04/06(日) 10:42:17 ID:S6vSs+ijO
717非通知さん:2008/04/06(日) 10:56:06 ID:C5Os0uNc0
>>713
もし、W2*までの日立機種(カシオと合弁する前まで)のことを指して、
そのもっさり具合に敬遠してるなら、今はその「喰わず嫌い」は無意味だな。

最低でも「カシオ機の評判」並みと変わらんよ・・・ってかソフト一緒だしw
いや、どうしても鬼もっさりの旧機種を買うつもりなら、そりゃ引き止めるがwww
718非通知さん:2008/04/06(日) 11:57:58 ID:G+MuVZSsO
料金お知らせサービスのログインIDやらパスワードを忘れたらどうすんの?
719非通知さん:2008/04/06(日) 12:01:18 ID:+jvYSV9U0
>>718
157のお姉さまに泣きつく
720非通知さん:2008/04/06(日) 12:17:50 ID:mhafCfKmO
端末増設って最大何台までいけるの?

また一度に同時に最高何台いけるの?

721非通知さん:2008/04/06(日) 12:57:49 ID:S6vSs+ijO
>>711
転出予定ならなぜ転入する。
722非通知さん:2008/04/06(日) 13:06:47 ID:MrRVkDS/0
>>721
転売ヤーだからじゃね?
>720も似たような輩だろうよw
723非通知さん:2008/04/06(日) 13:22:28 ID:vElJvE1V0
ワンセグなんですが買ってすぐ使った時は普通に見れたのに、
一日経ったら8チャンネル以降に回そうとするとEZチャンネルのガイドが表示され
三日目には千曲中のままどこも映らなくなりました。
どうすれば解決できるでしょうか?機種はW61Hです。
724非通知さん:2008/04/06(日) 14:13:15 ID:YFiBm9tO0
http://www.au.kddi.com/clinic/index2.html
料金診断うごかなくねえ?
725非通知さん:2008/04/06(日) 14:15:21 ID:gJhIZLwj0
うごく
726非通知さん:2008/04/06(日) 14:43:55 ID:LIHU4xn70
最近実家の電話にKDDIから「新製品が出たから買ってください」っていう勧誘がくるってうちの親が言ってきたんだがこれってやっぱり詐欺的な電話だよね?
727非通知さん:2008/04/06(日) 15:32:45 ID:mqBBv6P10
CDMA1Xの旧料金のままで請求きてます
通話しかしないので骨伝導のA1407PTに変えたいなと思ってますが機種変と同時にWINの料金になったりしませんよね?
あとプラン一つ上のに変更したいと思ったらやっぱりWIN料金になっちゃいますかね?
728非通知さん:2008/04/06(日) 15:33:23 ID:OzmmNE0/O
そろそろ、機種変をしようと悩んでいるんですけど、EZwebやPCサイトビュアーが一番早く、ストレスなく使える機種はありませんか?
教えてくださいm(_ _)m
729非通知さん:2008/04/06(日) 15:46:16 ID:8/AhmFSw0
>>727
機種変後も今の1xプランは継続可能、変更出来るのは共通プランへの変更のみ。
機種変更時に店員に騙されて、共通プランに変えられないように注意してね。
730非通知さん:2008/04/06(日) 15:48:16 ID:8/AhmFSw0
>>726
そんな情報だけじゃ分からんわ。
1xの古い機種なら、もう直ぐメールが使えなくなるとかで電話もあるかも。
代理店か本体からなのか位の調査能力も無いなら、あえて関わらないことだな。
731非通知さん:2008/04/06(日) 15:57:55 ID:mqBBv6P10
どうもサンクス!
プラン変更はあきらめて指定割にします
732非通知さん:2008/04/06(日) 16:02:05 ID:myBZwJOi0
つーか昨日からぜんぜんつながんねー。
http://www.au.kddi.com/
733非通知さん:2008/04/06(日) 16:53:18 ID:S6vSs+ijO
>>732
携帯からだからau styleに飛ばされて見事に繋がったけど。
734非通知さん:2008/04/06(日) 16:55:33 ID:8/AhmFSw0
>>732
普通につながります。
735非通知さん:2008/04/06(日) 17:02:30 ID:S6vSs+ijO
PCSVからでも繋がった。
736非通知さん:2008/04/06(日) 17:19:07 ID:+mLGjx4V0
現在AUを8年くらい使ってるんだが、シンプルプランってのは
新しい機種を買わないと入れないのかな?
737非通知さん:2008/04/06(日) 17:24:59 ID:Rw7/DTpj0
そうだ
738非通知さん:2008/04/06(日) 17:32:41 ID:AMkbJLuY0
>>736
「買い方セレクト」に付随するプランだから、機種変更か新規で端末購入の時のみだな。
739非通知さん:2008/04/06(日) 18:04:06 ID:+mLGjx4V0
>>737
>>738
ご親切にどうも
今までAUを使ってきたけどSBに変更します
740非通知さん:2008/04/06(日) 18:25:07 ID:5gwc8KTx0
質問です。
先月から家族で余った通話料を共有するプランにはいったんです。
今月になって今日で6日、私は自分の携帯からの通話は一切していないんですが通話料が900円ほど発生しています。
共有している母は母の携帯から900円ほどの通話をしたそうなのですが、その通話料って私の今月の料金参照画面に現れるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
741非通知さん:2008/04/06(日) 18:38:22 ID:+mLGjx4V0
AUを解約しようと思ったら誰でも割りが2009年まであるので
解約するには9975円かかると言われた
うーんどうしよう
742非通知さん:2008/04/06(日) 18:39:58 ID:gJhIZLwj0
知らんがな
743非通知さん:2008/04/06(日) 18:52:07 ID:S6vSs+ijO
>>740
母親と一括請求にしてるんじゃ?
まとめた請求額しか参照できないはず。

>>741
知ってて誰割に申し込んだと思うのでご自由に。
744非通知さん:2008/04/06(日) 19:13:17 ID:72Uef+laO
私DoCoMo
相手au
友達の携帯にかけたら「プップップッ…留守番サービス…」と流れました。着信拒否の場合こう流れますか?
745非通知さん:2008/04/06(日) 19:15:29 ID:J0WGcUDpO
>>744
はい。
746非通知さん:2008/04/06(日) 19:18:12 ID:72Uef+laO
うわっ最低…
747非通知さん:2008/04/06(日) 19:22:05 ID:A/RLNs5Z0
auショップの人間は自信たっぷりに嘘を言うし、客が得になるような事は言わない

>>741
KDDI au: 基本使用料・通話料割引サービス > 誰でも割
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/daredemo_wari/index.html
赤文字のところをよく読むべし
748非通知さん:2008/04/06(日) 19:27:03 ID:J0WGcUDpO
>>747
いや…。
749非通知さん:2008/04/06(日) 19:50:13 ID:qoZXu7K30
パケット割引サービスの定額分を使い切らないで損するのが嫌なら
月初めは割引サービスなしにしておいて、月末のパケット使用状況
を見てダブル定額ライトなりダブル定額なりの当月のみ適用を申し
込めば良い、で合ってます?

そうなら何であっちで自動的に安い方で料金計算してくれないんだ
ろう?
750非通知さん:2008/04/06(日) 19:57:36 ID:J0WGcUDpO
>>749
何故に等幅フォントをお使いで?
751非通知さん:2008/04/06(日) 19:58:51 ID:J0WGcUDpO
あ、そうとは限んないか。
752非通知さん:2008/04/06(日) 20:04:24 ID:VZAjGY3Q0
>>749
それを言ったらオプションだけじゃなくて料金プランも
自動的に一番安いやつに変わる様にしろ〜とか言い出す人出てくるだろうな
753非通知さん:2008/04/06(日) 23:06:41 ID:SZoXpbVk0
安心ケータイサポートの紛失時あんしんサービスって
携帯をなくしたときに、お客様負担0円って書いてあって、
フルサポで購入のとき21000円をサポートってあるけど、
これって最初に買うときにサービスに入って、
機種が気に入らなかったら紛失したことにして、
違う機種に変えるってことができちゃうってことでしょうか?
754非通知さん:2008/04/06(日) 23:08:16 ID:S6vSs+ijO
>>744
>>5
「プップップッ……からいきなりセンター留守電」
→電波が届かないか、電源が切れていて留守電を設定している、もしくは話し中か、EZweb利用中か、メール送受信中、もしくは拒否されている。
755非通知さん:2008/04/06(日) 23:09:26 ID:S6vSs+ijO
>>753
警察に紛失届を出せばな。
756非通知さん:2008/04/06(日) 23:10:43 ID:S6vSs+ijO
思い出したけど同一機種じゃなかったっけ。
ん〜、うろ覚えだw
757非通知さん:2008/04/06(日) 23:11:37 ID:gSvs3gp20
>>753
ttp://www.au.kddi.com/club_au/support.html
お申し込みの際は、紛失・盗難などの事由を警察または消防署などの
公的機関へ届出されたことを証明する信憑書類が必要となります。
警察署または消防署などより届出の信憑書類が交付されない場合は、
届出先の機関名、届出年月日、受理番号を提示いただきます。

ご提供する機種は、ご購入の機種と同一機種・同一色のau電話となります。


他にも書いてるから、ちゃんと読め
こんな下らん事で犯罪者になるなよ
758非通知さん:2008/04/06(日) 23:13:00 ID:QVI8rPc20
EZwebやPCサイトビューアーを使っているときに

「パケット通信料が発生します。」
と出るときがありますが、コレが出ないときはパケット通信料は発生しないと
考えてよろしいのでしょうか?
759非通知さん:2008/04/06(日) 23:23:59 ID:S6vSs+ijO
>>758
EZwebの場合はEZマークが点滅している時はパケット通信をしている。
PCSVの場合はPCマークが点滅している時はパケット通信をしている。
760非通知さん:2008/04/06(日) 23:37:33 ID:FMIiSaLP0
フルサポートでICカード端末を購入したあとに、持ち込み機変する場合は
解除料はかからないとのことですが
それは、持ち込む機種が非ICカード端末でも同じでしょうか。
また、機変した際に、ICカードは返却することになりますか?
761非通知さん:2008/04/06(日) 23:38:51 ID:KFKanX+G0
>>753
フルサポの解除料が、割引されるだけ。
安心サポートに入っていれば、無料になるけど、機種代金は別途発生する。
安心サポートに入っていなければ、解除料金が割引される。
どちらにしても、機種代金は、普通に発生するよ。
フルサポ導入前の安心サービスは、同じもしくは同等機種を格安で提供だったから
修理するよりも安心サービスって感じだったけどね。
今では、リニューアルサービス使って修理した方がはるかに安い。
762非通知さん:2008/04/07(月) 00:24:36 ID:xz8ZEs270
>759
パケット通信をしてる時でもパケット通信料が発生しない場合は
あるのでしょうか?

たとえば
ワンセグ利用してるときに
勝手にEZwebマークがでてデータ放送を受信してるようだけど
これはパケット通信料は発生しているのでしょうか?

763非通知さん:2008/04/07(月) 00:34:23 ID:G+E5wbrBO
>>762
アンタ騙されてるよ。
誰かに。
764非通知さん:2008/04/07(月) 01:01:29 ID:pR1QfcNCO
新機種で、データフォルダの内容をオートプレイ(だっけ?)ができるのってありますか?
765非通知さん:2008/04/07(月) 01:44:19 ID:ZGMjSopzO
画像や保存メールが次々に表示される機能?
766非通知さん:2008/04/07(月) 01:55:52 ID:IwdFzV3dO
増設ってauショップしか出来ない?
量販店とかは無理?
767非通知さん:2008/04/07(月) 02:06:19 ID:HFLVaPGF0
できる
IC機の増設=機種変

非IC機はシラネ
768非通知さん:2008/04/07(月) 02:08:04 ID:Le7acxWg0
>>766
お店で購入しての増設は可能。
持ち込みはauショップのみ。
769非通知さん:2008/04/07(月) 04:24:32 ID:EbMBtvZp0
パソコンの中のmp3をマイクロSDカードに入れて
音楽聴けますか?
アイポッドと同じ感じでいけますかね?
770非通知さん:2008/04/07(月) 04:37:46 ID:EbMBtvZp0
すいません事故解決しました
771非通知さん:2008/04/07(月) 10:31:15 ID:Qp8mXAquO
携帯でzip解凍するにはどうすればいいの?

fileseek使ってできる?
772非通知さん:2008/04/07(月) 10:43:15 ID:rycV5TQ3O
>>771
出来る場合もある、DL鯖によって違うからなんとも。
つか、自分でやってみれw
ぐるっぽとかでもいい
773非通知さん:2008/04/07(月) 10:50:12 ID:k+rm7RKv0
今年から高校生なんで、携帯の購入を考えているんですが、保護者同伴でないと購入できないんでしょうか?
そろそろ親と一緒では恥ずかしいので・・・
774非通知さん:2008/04/07(月) 10:57:32 ID:Qp8mXAquO
>>772

ぐるっぽでメガアップからDLしようとしたけどできへん
775非通知さん:2008/04/07(月) 10:59:56 ID:rq/ta3RDO
>>773
親権者同意書を持って行けば一人でできる。
総合カタログの一番後ろに付いてるやつ。
776非通知さん:2008/04/07(月) 11:20:09 ID:y8oAenK80
CDMA 1xからWINに乗り換えたんですが質問です
着うたをダウンロードしようと思ってるんですが音質はどうでしょう?
PCでMP3を聞くくらい同じくらいの音質なのでしょうか
試聴できるとこかなんでもいいので試しに曲を落とせるところってありませんか?
無料と謳っていても登録しないといけないところばかりで困ってます
777非通知さん:2008/04/07(月) 11:25:39 ID:sts7rQ9K0
>>776
登録しろ。
以上。
778非通知さん:2008/04/07(月) 12:15:14 ID:E3TLLb/uO
>>773
恥ずかしくても、お前は未成年。
社会的には「責任能力の無い者」と見なされる。

そのあたりをちゃんと自覚しとけよ。
779非通知さん:2008/04/07(月) 12:28:40 ID:FQ6dt5An0
>>773
社会人になって自立するまでは、がっちり親御さんに養ってもらってるんだから
恥ずかしがるのはお門違いよ。
その携帯代だって親に払ってもらうんでしょ?
親と一緒に行動するのを恥ずかしいと思うのは
まだまだガキな証拠だよ。
一人前になりたければ、家を出て自活しなさい。


という説教はひとまず横に置いといて、一人でも行ける。
http://www.kddi.com/customer/service/au/tetsuzuki/shinki/pdf/shinkensha_doui_sho.pdf
親権者同意書はコレね。

780非通知さん:2008/04/07(月) 12:37:23 ID:36vKaw/W0
>>773
売る側としては親と一緒に来てくれた方が安心なんだけども。
安い買い物ではないし。
まだ高校1年でしょ?全然恥ずかしくないよ。洋服買うのとは違うんだから。
781非通知さん:2008/04/07(月) 12:47:06 ID:9Dqf5ewi0
シンプルプランに変更した場合無期限くりこしの残高はどうなるんですか?
782非通知さん:2008/04/07(月) 12:53:58 ID:g4RYSqPK0
>>781
繰越ってのは、「無料通話分」が繰り越される訳です。
「無料通話分」の無いプランに変更すると、それ自体無い訳ですから
自ずと分かると思うのですが?
783非通知さん:2008/04/07(月) 12:55:37 ID:JKvYJUMS0
従兄弟と家族割は組めるでしょうか。組めるとすれば必要書類など
何が必要でしょうか?
784非通知さん:2008/04/07(月) 13:06:19 ID:rq/ta3RDO
>>776
今、キャンペーン中だからau style見てみな。
CMで流れてるやつが無料で落とせる。
お気に入り。
785非通知さん:2008/04/07(月) 13:07:13 ID:9Dqf5ewi0
>>782
では残ってるくりこし額は使い切ってから
変更したほうがいいということですね。
ありがとうございました。
786非通知さん:2008/04/07(月) 13:51:19 ID:y8oAenK80
>>784
落としてみました。結構いい音質ですね
適当なサイトに登録して落とすことにします
ありがとうございました
787非通知さん:2008/04/07(月) 14:11:47 ID:rycV5TQ3O
>>783
それは家族じゃなくて、親族だから普通は無理。
同一世帯で暮らしていれば何とかなるが。
788非通知さん:2008/04/07(月) 15:05:53 ID:y+3OAjOeO
>>783
血の繋がりがわかれば従兄弟でも組めます。戸籍謄本か抄本が複数必要にはなるけど

まず自分の祖父の名前で取る(自分の親と従兄弟の親が兄弟と証明する為)
次に自分の親と従兄弟の親の名前で取る(親と自分、従兄弟の親と従兄弟が家族と証明する為)

いずれの場合も全員名前載ってないと出来ないから気をつけてね
789非通知さん:2008/04/07(月) 16:38:15 ID:x2CNfqHW0
>>781
変更翌月のみ繰り越されると聞きましたが。
(サポート問い合わせ)
790非通知さん:2008/04/07(月) 18:29:15 ID:lr2EKUmfO
月額の会員?になったはずなのに継続利用確認(EZリスト)
てところにはついてないんです…お金は引かれていないんですか?
791非通知さん:2008/04/07(月) 18:37:57 ID:fAccengk0
親に新規で一台購入するのですが、端末は自分が使いたいと思っている場合、
未開通(未ロックの状態)で購入することはできないんでしょうか?
親のは持ち込み機種変しようと考えているのですが、
手数料が4200円(2100×2)もかかると聞き、どうしようか迷ってます
792非通知さん:2008/04/07(月) 18:55:26 ID:rq/ta3RDO
>>791
必ずロストバージンさせられる。
793非通知さん:2008/04/07(月) 19:05:36 ID:3mB0upII0
>>790
今月入っただろ?
なら今月分は課金されないので表示されてないだけ。
来月になったら表示される筈。
もし今月に止めたら直ぐに出ると思うけど。

>>792
出来ないよ。
買うったって0円だろ?
新品は自分が使って、育ててくれた親には自分の使い古しのお下がりかよ。
とんだ親不孝もんだな。
どうしても使いたんなら、せめてそれ位は出せよ。
せこ過ぎ。
794非通知さん:2008/04/07(月) 19:24:19 ID:aN4jvbj3O
テレビCMで「携帯画面が2分割出来て、2つの事が同時に出来る(例えばezwebとメールとか…)のがauで始まる」っていうのを見た気がするのですが…。私の周囲には見た人がいないし、auのHPには出てないんですよね。ご覧になった方・ご存じの方いらっしゃいますか?
795非通知さん:2008/04/07(月) 19:31:40 ID:rq/ta3RDO
>>794
54S、54SA、56Tと61Tもそうだったと思うけど。
796非通知さん:2008/04/07(月) 19:47:53 ID:aN4jvbj3O
ありがとうございました。半分寝ながらみたCMだったので夢かと不安でした(笑)
797非通知さん:2008/04/07(月) 20:02:11 ID:TbB97v3J0
music portで画像ファイルを携帯に転送したいのですがW42Kに
転送できません。
W52SAのソフトをW42Kと一緒に使っています。
何がいけないんでしょうか?
音楽はminiSDに遅れたんですけど。
798非通知さん:2008/04/07(月) 20:04:39 ID:HFLVaPGF0
>>791
以前もそんな質問してなかったか?
799非通知さん:2008/04/07(月) 20:05:19 ID:HFLVaPGF0
>>797
ドライバ入れたか?aMPで42Kの登録済ましたか?
800非通知さん:2008/04/07(月) 20:14:33 ID:TbB97v3J0
>>799
登録はしたんですけど、ドライバーはちょっと不明なので、
もう一度入れなおしてみます。
ありがとうございました。
801791:2008/04/07(月) 21:01:30 ID:fAccengk0
回答、ありがとうございます。親はezwebも契約しない予定なんで、古いのでいいと言っているので。
書き込んだのはじめてですよ。ドコモはロックがないそうなのでauもそうなってほしいです
802非通知さん:2008/04/07(月) 21:17:47 ID:Ymv77sjD0
えー あっしに教えてくだせえ

auぷりぺいど携帯端末を他人に譲渡してえんですが
どうしたらいいんですかい?
803非通知さん:2008/04/07(月) 21:18:39 ID:FQ6dt5An0
ロックをフリーにすると、盗難端末でも使えちゃうからな。
不正使用を防止するためにロックさせてる。

という理屈には大いに賛成だが
解除するのに2100円も取るのはボッタクリだと思う。
auショップで審査するだけでも十分抑制になるんじゃないかと。
804非通知さん:2008/04/07(月) 21:29:08 ID:md00NmQYO
ダブル定額を解除してたのですが、また付けようとしたら
今から申し込みだと来月から適用になるのでしょうか?
その場合、今月から適用するにはどうすればいいでしょうか?
805非通知さん:2008/04/07(月) 21:32:02 ID:N+x/uvRY0
>>804
157のお姉さまに電話して、
「ダブル定額を『当月から適用』でお願いします」
と言え。
806非通知さん:2008/04/07(月) 21:35:02 ID:Gst/5Ags0
auショップの貼り紙で
「ドコモ、禿からポータビリティした方は基本料金割引!」
って書いてあったで詳しく聞きたかったんだけど、既に営業時間が
終わってたんで聞けなかった…。詳しく知ってる人いませんか?
ちなみに、場所は北海道〜です。
807非通知さん:2008/04/07(月) 21:41:26 ID:wDL+7zfU0
>>806
MNP以前でもショップによっては他キャリアからの乗換えの時に
前のキャリア(電話番号)を申告すれば特別割引があったよ。
特に審査とかあるわけじゃなく、ただ備え付けの用紙に書くだけ。
それで1回線あたり2kくらい割引いてくれた。
店内にはどこにもその割引案内が無くて、ショップの人に
「開けっぴろげには言えませんが…」的な感じで教えてもらった。

それと似たようなもんじゃないの?だから多分、2kくらい割引かと。
808非通知さん:2008/04/07(月) 21:45:58 ID:rq/ta3RDO
809非通知さん:2008/04/07(月) 21:46:57 ID:/2wcyed+0
>>788
遅くなったけどありがとうございました。
810非通知さん:2008/04/07(月) 22:05:58 ID:lr2EKUmfO
>>793


先月入りました(>_<)
811非通知さん:2008/04/07(月) 22:11:32 ID:dFNQE7aMO
定額に加入しないで2週間2ちゃんねる朝から夜までやってたけど請求金額が心配です。
中学生だから親に請求書届くし(;_;)
文字だけだから通信料は安いですか?詳しい人教えて下さい。ウインじゃない簡単携帯です。
812非通知さん:2008/04/07(月) 22:21:52 ID:d2L5YS9VO
>>811
ご愁傷様です
まずは公式から料金確認を
813非通知さん:2008/04/07(月) 22:24:24 ID:nI6R6nhNO
>>811
かわいそうに……
2ch利用料金も足すと酷くなりそうだな
814非通知さん:2008/04/07(月) 22:25:09 ID:xmExXtvl0
>>811
EZトップメニュー → au style → お客さまサポート   かな?
815非通知さん:2008/04/07(月) 22:26:16 ID:b03mOZDr0
>>811
「EZトップメニュー」から
「auお客さまサポート」→「確認する」→「通話料・通信料照会」
とたどって行って、「※パケット数」と書いてあるところの数字
(**,***パケット)を見てみ?昨日までの使用量は見れるから。

あとは、2ちゃんを「いつ見てたか?」によるんだが、
昼間(1:00〜17:00)によく見てたなら目安として「パケット数」×0.1円(税抜)、
夜間(17:00〜1:00)によく見てたなら目安として「パケット数」×0.27円(税抜)
を自分で計算すれば大体の金額はわかるだろ?
816非通知さん:2008/04/07(月) 22:31:26 ID:dFNQE7aMO
4/6までで862.362パケットでした(;_;)
これで一週間ぶんです。
先月は月末に一週間2ちゃんねるしてました
817非通知さん:2008/04/07(月) 22:33:37 ID:dFNQE7aMO
話しを聞いていると怖くなって来ました。
先月の中旬に携帯買ってもらったけど2ちゃんねるが楽しくて見てました。
文字だけだから通信料は安いですか?
818非通知さん:2008/04/07(月) 22:43:44 ID:Le7acxWg0
>>817
文字だから通信料が安くなるわけがないだろ。
確かに文字だけだと画像よりは、データ量は少ないけどな。
パケット代金は変わらない。
すでに80万パケットか、自業自得だな。

親も、制限とかかけていなかったのなら同罪だけどな。
819非通知さん:2008/04/07(月) 22:47:49 ID:xGvtp+EeO
>>817 可哀想だが相当な金額になる
auに相談したほうが良いね
820非通知さん:2008/04/07(月) 22:51:40 ID:Ymv77sjD0
えー あっしに教えてくだせえ

auぷりぺいど携帯端末を他人に譲渡してえんですが
どうしたらいいんですかい?
821非通知さん:2008/04/07(月) 22:54:19 ID:b03mOZDr0
>>817
だから、計算しろよ。
862,362パケ(1週間分)×2週間分≒1,700,000パケ
最小約17万円(単価0.1円時)〜最大約46万円(単価0.27円時)

仮に、「今月から適用」で「パケット割(単価0.1円)」に加入した場合、
今月分の約860,000パケは約86,000円に絞れるから、
あとは先月分の8〜900,000パケが「パケ割」非適用として、
最小約17万円(単価0.1円時)〜最大約33万円(単価0.27円時)

まあ、ちゃんと計算すれば実際のとこは20万円台後半ってとこだろうけど、
親に正直に話してしっかり耳揃えて支払ってくれや。


まいどあり
822非通知さん:2008/04/07(月) 22:55:22 ID:36vKaw/W0
>>816
両親卒倒モノだな…
間違いなく親にケータイ取上げられると思うけど
自業自得なんだからあきらめなね。
ちゃんと謝れよ、マジで親泣くぞこれ。
823非通知さん:2008/04/07(月) 22:56:14 ID:KZBQWSai0
馬鹿の親もたいてい馬鹿だから、
この料金について相手するショップ店員がかわいそう。
824非通知さん:2008/04/07(月) 22:56:50 ID:dFNQE7aMO
2ちゃんねるしか見てなかったから文字しか見てないのに請求金額は高いのですか?
パケット割に入っておけば少し安くなりましたか?
僕はAUに行けないからどうしよう・・・
ジャスコで契約したのでジャスコに安くなように明日相談して来ます(;_;)
パケット数と金額の計算が出来ません。もうパケット代8千円くらいになってるのかな(;_;)
誰にも相談出来なくて泣きそうです・・・
825非通知さん:2008/04/07(月) 22:57:47 ID:F2A3H+YJ0
>>820
まず、au公式見れや、糞が

http://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/index.html
お申し込みに際してのご注意
・ご契約者が変更になる場合は、必ず譲渡手続きを行なっていただきますようお願いいたします。
お手続きの際、譲渡者の署名捺印、譲受者のご本人様確認書類原本が必要です。
826非通知さん:2008/04/07(月) 22:59:14 ID:KZBQWSai0
>>824
あのな、1個500円のチョコは確かに高いが、
1個20円のチョコでも数食えば高いんだよ。

画像ひとつみるのと、文字ひとつ見るのでは文字のほうが安くても、
文字をアホほどみれば高いんだよ。

てか、簡単な掛け算もできないってどれだけ馬鹿なんだか。
827非通知さん:2008/04/07(月) 22:59:50 ID:+czOjrrm0
>>824
ジャスコでは受け付けてくれません。
ウダウダ我がまま言ってないで、auショップまでお越しください。

・・・アホかw
828非通知さん:2008/04/07(月) 23:01:29 ID:JJpI04+YO
日曜日くらいから、ファイルをダウンロードしている途中で「ダウンロードデータが正しくありません」となってエラーになってしまうのですが原因分かる方いますか?
829非通知さん:2008/04/07(月) 23:04:13 ID:dFNQE7aMO
母子家庭でお母さんもお金ありません(;_;)
どうしたら良いか教えて下さい・・・
明日ジャスコに行って先月の第4週の2ちゃんねるを見た時にさかのぼって定額に出来ますか? そしたら安くなりますか?
簡単携帯だし文字だけでメール同じ料金だと思ってて(;_;)
830非通知さん:2008/04/07(月) 23:07:35 ID:Ymv77sjD0
>>825
糞とかいいながらも 教えてくれる あなたやさしいね
どもありがとございます!
831非通知さん:2008/04/07(月) 23:08:03 ID:y+3OAjOeO
>>829
簡単ケータイって事はA5528Kか
残念ながらその携帯はパケット定額つけられないよ
832非通知さん:2008/04/07(月) 23:09:14 ID:gzvyFhgV0
>>829
もう、おまえ帰れ。粘着するなよガキが。
ここでどんなに泣きついても何も変わらない。何も進展しない。


明 日 、 a u シ ョ ッ プ へ 行 け 。


そこで、店員にじっくり相談して来い。
あー。だんだん「釣り」じゃないかと思えてきたよ。
俺って釣られてる? もしかして思いっきり釣られてる? ねえ?w
833非通知さん:2008/04/07(月) 23:09:33 ID:hkLLlvOB0
パケ代心配なのに書き込むのはやめないのなw
834非通知さん:2008/04/07(月) 23:11:29 ID:Gy/m7J1d0
>>829
その機種は定額には出来ない何でそんな携帯買うの?
少しずつでも払えよ相談には乗ってくれるはず
払わないで放置すると全社契約できなくなるぞw
835非通知さん:2008/04/07(月) 23:12:16 ID:y/S9ZEnm0
>>829
ジャスコは販売するだけだから行っても意味ないよ
AUショップか157かけろ
まぁパケ割しかつけれないから気休めだけど・・・
自分で使ったんだし自業自得だよ
836非通知さん:2008/04/07(月) 23:12:22 ID:JuLn4pyfO
定額にするとかかなぁ
ほとんど使わないなら携帯は安いプランでいいけどそういうのって逆にちょっと使うと高くなるから気をつけなよ
中途半端に使うならちゃんとしたプラン
最小限のプランだったら携帯はなにも使わない方がいいよ
837非通知さん:2008/04/07(月) 23:14:17 ID:Le7acxWg0
まぁ未だにリロードしまくって覗いてる時点で始末に置けないな。

メールと同じ料金ってっちゃあ、同じだけどな。
お前、これまでどれだけの文章を読んだか考えてみろよ。
メールに換算すりゃあ、それこそ、とんでもない量のメールを見ていることになる。
ついでに言ってやるとパケットの場合、ページを更新すれば、同じページや、既読分であっても、
再度、パケットは発生する。
恐らくは、自分では大した分量は見ていないと思っても、リロードしていては、な。
お気の毒にと言うのは、親に対してだな。
素直に親に謝れって今すぐ携帯を封印しろ。
838非通知さん:2008/04/07(月) 23:15:55 ID:JuLn4pyfO
つかFLASHLITE3.0にauはいつ対応しそうって聞きにきたんだが
839非通知さん:2008/04/07(月) 23:16:01 ID:y/S9ZEnm0
2週間「朝から夜まで2ちゃんねる」って・・・・
もっと早くに気づけよ
釣りですか?
840非通知さん:2008/04/07(月) 23:17:42 ID:G1SdCfuLP
今月はこれに入れw
PacketOneスーパーパック
定額料8,500円/月(税込8,925円)
無料通信分45,000円/月(税込47,250円)
無料通信料超過分が80%割引
841非通知さん:2008/04/07(月) 23:18:44 ID:JuLn4pyfO
でも懐かしいな。昔はネットも高額だったんだよねぇ…コワいね
842非通知さん:2008/04/07(月) 23:19:52 ID:JuLn4pyfO
わざわざ親切だなwww
843非通知さん:2008/04/07(月) 23:20:49 ID:veVzrtXgO
みんなのイジワル〜(;_;)
844非通知さん:2008/04/07(月) 23:23:52 ID:36vKaw/W0
むかーし昔まだ「パソコン通信」な時代だったころ
通信料が19000円にもなって親に激しく怒られたなー。
本気でgkbrしたなー。
19000円が途方もなく高額に思えたガラスの10代の頃…。
テレホーダイが登場したときは神だと思った。
845非通知さん:2008/04/07(月) 23:27:00 ID:FQ6dt5An0
こういうのってさ。
叱るのは簡単だけど、ちょっと気の毒な感じ。
初めて携帯を触るんじゃ、そういう事前の知識もないだろうし何より子供だろうしな。
店員もロクに説明しなかったんじゃないか?
使った側が悪い、て言えばそれまでだけど
使えてしまう現状も何とかしたほうがいいと思うけどなぁ。
交通事故を起こすのは、不注意な運転手が悪い、の一言で済ますような安易さがある。

とりあえず、親御さんに素直に告白して
auショップに二人で行って相談するのが一番いいと思う。
オロオロする気持ちは解るけど、一人で何とかしようと思っても
どうにもならない問題だよ。
846非通知さん:2008/04/07(月) 23:38:19 ID:Le7acxWg0
気の毒と言ってもなぁ、自業自得としか言えないのが現実。
親にも、子供にも最低限説明はされているだろうし、書き込み見ている限り、
適当に話を聞いていなかった感じが、この子供には感じられる。

近頃は、子供のネットや通信料金の膨らみに制限掛けるサービスもあるだけにな。

高い授業料ではあるとは思うが、我々にはどうすることもできんしな。
847非通知さん:2008/04/07(月) 23:39:37 ID:AxXTJYb8O
釣りだろ。
848非通知さん:2008/04/07(月) 23:39:41 ID:xmExXtvl0
>>845
質問スレなんでスレチだが、料金安心サービスのお知らせコースくらい
デフォルトで自分のメアド宛てでONになってるべきなんじゃないかと思う。
特に利用者が未成年の場合なんかは…
849非通知さん:2008/04/07(月) 23:47:36 ID:K5/wTpth0
釣られに来ますた。

30万円稼ぐには、時給800円のバイトで375時間。
毎日8時間働いて約47日・・・orz
850非通知さん:2008/04/07(月) 23:50:48 ID:FQ6dt5An0
>>846
そのさ。最低限の説明というのがどの程度かにもよるよね。
ほんとに最低限で、それが無知な人に対する説明の仕方として適当だったかどうかとかさ。

まぁ、確かにうちらにできることはないので
とりあえず親御さんとauショップに行って、具体的な金額を確認するのが一番いいと思う。

>>848
同意。
無自覚で無制限に使えすぎる現状も何とかしたほうがいいよね。
851非通知さん:2008/04/08(火) 00:17:30 ID:NdqPmP8/0
30万あったら、PC買って、光回線契約して、1日24時間1年中繋ぎっ放しでもまだお釣りがくるな。
852非通知さん:2008/04/08(火) 00:28:44 ID:vvX//8qFO
おいおい、入れ食い状態だなww
853非通知さん:2008/04/08(火) 00:31:28 ID:tdTrBnuq0
釣りなら釣りで別にいいよw
854非通知さん:2008/04/08(火) 00:52:33 ID:sGmGKdDWO
雑談スレに行け
855非通知さん:2008/04/08(火) 01:03:32 ID:OG+ykih90
いつまでたってもデータ通信の料金レートがフロッピーディスク1枚分で2千円っての、変わらないのかな?
定額入れば問題ないけど、
「お客様のご利用金額は、数千万円のところ、数千万円お値引きにより4千円となります」
ってのが通常っての変じゃない?

今の通信速度だと、1秒で何円分通信できるんでしょ?


先日、メール、Web利用内容が選考題名、差出人のみ受信1通だけだった日があった。
その利用パケットは12パケットとなっていた。
いっくらヘッダが大きいといっても、数十文字の題名と差出人で2円ってのはなんかカタログとの
差があるんでないの?ってことで157で聞いてみたら・・・・
「そんなもんです」
「送った、受けたメールが何パケットになるか知るすべは?」
「ありません」
「題名と差出人で1500バイト程度っておかしくないですか?」
「おっしゃる通りですね」
「確認しづらい料率での料金請求って不安です」
「おっしゃる通りですね」
「で?」
「・・・・・」
今後改善していきますので云々で終わった。

もうちょっとパケット料安くならんスカね。
856非通知さん:2008/04/08(火) 01:04:11 ID:2h6/jKdDO
沈みかけの漁船が爆釣と聞いて見にきました。
857非通知さん:2008/04/08(火) 01:23:51 ID:WWWSj/2/0
>>855
「高速道路の通行料」みたいなもんだと考えたら?

料金が安くならないのはどっちも似たようなもんだし、
「なぜ安くならないのか?」の訳も似たようなもんじゃないのか?w
858非通知さん:2008/04/08(火) 03:06:16 ID:pFPiDtPt0
>>805
おばちゃんらしき声の人でした
859非通知さん:2008/04/08(火) 04:18:14 ID:c9qsD0u60
>>855
157なんて低スキル集団だから話しするだけ無駄、auはミニマムパケ数を知ってるはずだ。
パケ数を実測したときのレポが行方不明なんだけど、不確かな記憶では受信のミニマムパケ数は
4パケくらいだったと思う。
パケ数が多いのはエラーでリトライしてるからじゃないか?

>送った、受けたメールが何パケットになるか知るすべは?
1時間に受信1回だけか送信1回だけなら通話明細でわかる。

それにしても理論値以上にパケが走ってると感じる今日この頃
860非通知さん:2008/04/08(火) 11:20:46 ID:HE7aJu1JO
age
861非通知さん:2008/04/08(火) 12:16:20 ID:oN4a86NIO
速攻WINに機種変してダブル定額に加入すれば大丈夫じゃね?
今月分から適用されると思う。先月分はあきらめて払うしかないだろ。
862非通知さん:2008/04/08(火) 12:45:17 ID:EtrzcdmxO
>>861
一晩経ったってのに今さら釣られんなよハゲw

それにな、1X→WINに機種変しても方式変更月はそれぞれの「日割り」になるから、
これまでの使用分に対してはまったく意味ねーんだよwww



…それとも、二度釣りってか?wwwwww
863非通知さん:2008/04/08(火) 13:35:39 ID:6HL/gV5e0
質問です。

フルサポ+誰でも割で新規契約し、半年程で解約した場合、
フルサポ+誰でも割両方の解除料金とられますか?
864非通知さん:2008/04/08(火) 13:40:53 ID:iRacp7wQ0
>>863
カタログとか公式HPちゃんと読めよ。
フルサポ購入では誰でも割には解除料かからねぇっつーの。
よってフルサポ分だけだ。
865非通知さん:2008/04/08(火) 13:56:06 ID:vvX//8qFO
866非通知さん:2008/04/08(火) 14:31:02 ID:9kFGRl+f0
>>859
1xならそのくらいだけど、WINだと12パケットくらいある。
867非通知さん:2008/04/08(火) 15:00:38 ID:d/OP6Q+JO
質問なんですが、auの機種のICロック解除は普通にauショップいって解除するだけでいいんですか?なにか持っていくものとかありますか?
868非通知さん:2008/04/08(火) 15:32:05 ID:ym7taSY+O
>>867

とぐろを巻いたウンコ
869非通知さん:2008/04/08(火) 15:56:25 ID:HE7aJu1JO
>>868
このスレから即刻退場な
870非通知さん:2008/04/08(火) 16:15:28 ID:PWVo5PS90
auショップで
ツーカーの携帯電話も充電出来ますか?
871非通知さん:2008/04/08(火) 16:40:43 ID:vvX//8qFO
>>867
身分証明くらいは持ってた方がいいかもな。
872非通知さん:2008/04/08(火) 16:45:23 ID:xM2fpRkYO
メアドを変えた友人からメールが来たのですが、アドレス帳に登録されてないメールは表示できません ってなりました

どうすれば表示されますか?
説明書読んでもわからなかった…
機種は61Pです
873非通知さん:2008/04/08(火) 17:18:23 ID:ur71RqkhO
>>872
アドレス帳に登録すればいいんでないかい?
874非通知さん:2008/04/08(火) 17:46:13 ID:Bl++BGY60
>>855
私も空メール1通受信で11パケットでした。

ttp://www.naruhodo-au.kddi.com/qa2822202.html
↑によるとそんなもんみたいですよ。

高くて驚きましたが、そんな事どこにも公表されてませんよね。
875非通知さん:2008/04/08(火) 18:04:29 ID:e1njYsSAO
パケット通信だから、そんなもんじゃないの?
エンコードもしてるだろし。
符号化処理でデータ量が増えるし、パケット処理でもデータ量増えるし
876非通知さん:2008/04/08(火) 18:05:23 ID:vvX//8qFO
>>872
おそらくメールの受信設定の問題だと思うが、機種が違うのでお仲間に聞いてくれ。

au WIN W61P by Panasonic Part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1206256826/
877非通知さん:2008/04/08(火) 18:09:51 ID:F9jIQM4r0
>>874
たかだか十数パケットの使用でやきもきする人は、翌日にEZwebから
前日までの使用量を確認するくらいでじゅうぶんだと思うけどね

大雑把なだいたいの目安なんてのは公式にちゃんと公表されてるから、
ケツの穴の小さい奴はパケット通信なんかするなYO!ってことなんじゃね?w

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/ryokin_meyasu.html

878非通知さん:2008/04/08(火) 19:18:44 ID:1ki+V8gXO
アド変メールを五人ぐらいに一括送信したいんですけど、送信者に一括送信した人全員分のアドレスが漏れちゃうんですか?
わかりにくくてすみません><
そんなようなことを聞いて…
879非通知さん:2008/04/08(火) 19:21:12 ID:sR9ugZcs0
>>878
全員を「Bcc」にすればいい
880非通知さん:2008/04/08(火) 19:24:56 ID:1ki+V8gXO
>>879
Bccって…?
881非通知さん:2008/04/08(火) 19:27:10 ID:9kFGRl+f0
>>879
ひとりずつ個別に送ったほうが間違いが無いよ。
882非通知さん:2008/04/08(火) 19:30:30 ID:Nylz/5Fe0
>>879
CCというところに全員のアドレスを書くといいよ
883非通知さん:2008/04/08(火) 19:36:05 ID:e6UoJrhG0
>>878
Bccで送ればアドは漏れない
でもBccのやり方がわからない(説明書読みたくない)んだったら1通ずつ送ったら?
5人なんだったら大した手間じゃないでしょ
884非通知さん:2008/04/08(火) 19:40:05 ID:e6UoJrhG0
>>882
をいwメール受け取る側には罪はないんだからやめれ
885非通知さん:2008/04/08(火) 19:40:38 ID:1ki+V8gXO
ごめんなさい、自分で調べもせずに質問ばかりしてしまって…
説明書読みました><
こういうことができるんですね

ありがとうございました、やってみます!
886非通知さん:2008/04/08(火) 19:49:56 ID:Nylz/5Fe0
>>885
いいんだよ 初めは誰でも初心者だ
CCという記入欄にアドレスを書く 
忘れないでね^^
887非通知さん:2008/04/08(火) 19:51:30 ID:sR9ugZcs0
>>886
だから、Ccに書いたら全員にモロバレだろうが

嘘教えんなや糞が!去ね!!
888非通知さん:2008/04/08(火) 19:57:40 ID:xp22sW1m0
自分のアドレスがBccにあるメールは普通、自分宛のメールとは思わん

そんな送り方を教えるやつの気がしれん
889非通知さん:2008/04/08(火) 20:01:59 ID:5qW447go0
ハイ、ハイ、新学期、新学期w
890非通知さん:2008/04/08(火) 20:10:24 ID:vvX//8qFO
>>885
自分のアドレスをToに入れて残りをBccにしないと漏れまくるから。
つまり5人に送りたいのなら6件アドレスを入れにゃならんという事で。
891非通知さん:2008/04/08(火) 20:11:35 ID:e6UoJrhG0
>>888
878の場合用途がアド変の連絡なんだから
Bccで来てても誰もなんも思わないっしょ
892非通知さん:2008/04/08(火) 20:12:28 ID:k1sozAUk0
>>888
質問です!

ケータイでメールを受信した時に「自分がBCCにある」って、どうやったら確認できますか?
いちいちヘッダーを見るような面倒くさいのは嫌なので、簡単にわかる方法を教えてください!
お願いします!!
893非通知さん:2008/04/08(火) 20:13:02 ID:1ki+V8gXO
やってもた\(^o^)/
もう後の祭りですね…
ばかやろーw
894非通知さん:2008/04/08(火) 20:19:58 ID:4gDARprg0
>>892
宛先のメアドとその件数。
895非通知さん:2008/04/08(火) 20:25:58 ID:k1sozAUk0
>>894
なるほど!>>890のように「TO」に自分以外のアドレスがあるメールが来たら、
自分は「BCC」にあると思えばいいわけですね!!ありがとうございました!!
896非通知さん:2008/04/08(火) 21:34:50 ID:5ZvNpE6n0
テンプレや公式を見ても発見出来なかったので質問です
普段はまったく通話しないのですが、今月は200分を超えそうです
即日、翌日、月の頭まで遡って適用の割引サービスを探しても見当たりませんでした
都合の良い考えですが、来月適用では無い、通話料の割引サービスは無いのでしょうか?

現在のプランは下記の通りです
・料金プラン
プランSS
・割引サービス
年割
家族割(分け合い)
ダブル定額

宜しくお願いします。
897非通知さん:2008/04/08(火) 21:36:57 ID:vvX//8qFO
>>896
翌月適用。
今月は諦めれ。
898非通知さん:2008/04/08(火) 21:39:16 ID:WSmaQCTMO
昨日から自業自得な奴が多いな
899非通知さん:2008/04/08(火) 21:41:22 ID:dA5O8ETf0
「春」だからねw いろいろと「ユルんで」る奴が多いんだろwww
900非通知さん:2008/04/08(火) 21:45:04 ID:5ZvNpE6n0
>>897
ありがとうございました
901非通知さん:2008/04/08(火) 23:39:09 ID:vvX//8qFO
>>896
あ、家族間通話なら誰でも割に入れば無料になるな。
当月適用だから。
902非通知さん:2008/04/08(火) 23:52:03 ID:29q6+J3GO
新規契約して増設したんですが、2台とも家族割と誰でも割をつけてます。
今日契約したんですが、開通してるんで24時間定額通話になってますよね?
903非通知さん:2008/04/08(火) 23:55:43 ID:vvX//8qFO
>>902
うん。
904非通知さん:2008/04/09(水) 00:16:07 ID:OoGWneB60
通常のプランから使い放題に変更した場合、プランの適用は変更日からになるの?

もしそうだとしたら、その月のパケットの請求料は変更前の通信料金+使い放題プランの料金?
それとも、変更日前の通信量にも使い放題プランが適用されるの?


質問スレあるの知らずに雑談スレに書いちまったお・・・。
905非通知さん:2008/04/09(水) 00:23:16 ID:nniexhTr0
>>904
「日本語でおk?」と言いたいところだけど、もし「ダブル定額」のことを言っているのだとしたら、
「当月から適用」もしくは「当月のみ適用」で加入すれば当月の1日分から遡って適用してくれる

機種変などで1XからWINに月途中で変わった月は「変わった日」の分から日割で適用になる
906非通知さん:2008/04/09(水) 00:35:25 ID:OoGWneB60
>>905
分かり易く丁寧にthx
その辺の詳しい呼称が分からんので、一般ユーザーにしてみりゃイミフだおね・・・

通勤時間が暇で、最近パケットを使い過ぎっぽい感があったので・・・ってことで聞いてみたんだ
月の頭から適用してくれるんなら、土日にでもauショップに行って契約変更してくるお
907非通知さん:2008/04/09(水) 00:36:33 ID:JMNsm/oNO
>>902
定額というか、無料な。
908非通知さん:2008/04/09(水) 01:40:27 ID:92gZEvBPO
とっとと割賦販売にして基本料千円にしてくれ
909非通知さん:2008/04/09(水) 01:48:17 ID:OTRaW0se0
W61CAだけど、auONEカレンダーにPCからアクセスしたくて、
IDかと登録してみたけど、PCからカレンダーが使えない
これなに
俺がわるいの?

だれかたすけてー
910909:2008/04/09(水) 01:54:05 ID:OTRaW0se0
ちなみにちゃんと連携もさせました
911非通知さん:2008/04/09(水) 03:34:57 ID:NpamTSwg0
auでは解約と滞納してる料金の清算ってどういうふうになってんの?
思ったよりつかっちゃって、料金が払えなくて、
とにかくいったん解約して滞納分をできるだけ早く払うように
しようと思ったら、滞納分払わないと解約できませんと。
解約できないから、利用停止でも料金発生し続けると。
どうすればいいのでしょうか?
払わないんじゃなくて、払えないけどこれ以上料金が発生しないようにして、
なるべく早くきちんと使った分の料金払いたいんだけど…。
912非通知さん:2008/04/09(水) 04:25:40 ID:boUCGzWC0
>>911
おまえみたいな阿呆に解約されて”逃げられたら”困っちゃうだろ?w
だから、両耳そろえてキッチリ払い終えてしまうまでは解約させないのだよ

金が無い? 消費者金融とかってさ、何のためにあるのか知ってるか?
「金を作ろう」と思えば手段はいくらでもある。
まずは「借りてる分」をキッチリ払い終わってから、「分割返済」のできる
ほうをチマチマと返済していけばいい。

わかったか?ガキがw
913非通知さん:2008/04/09(水) 05:38:49 ID:okQgglr3O
デジタルラジオ搭載機はFM聞けるの?それともEZFMとデジタルラジオって別物?
914非通知さん:2008/04/09(水) 07:35:52 ID:0F0hZJUH0
>>911
とりあえず、一番安い料金プランに変更しておいたらどうかな
915非通知さん:2008/04/09(水) 08:30:47 ID:JMNsm/oNO
>>909
旧DuoGateに登録してなかったら使えない物結構あるよ。
916非通知さん:2008/04/09(水) 08:49:38 ID:qUUYviv/O
現在19歳の学生で、一人暮らし中です。
機種変をしたいのですが、保護者なしでも契約出来るのでしょうか?
917911:2008/04/09(水) 10:03:45 ID:NpamTSwg0
>>914
私もそれを考えて、正規代理店に行ったんですが、其処ではできないと言われたんですよ。

>>912
よくみたら、>>1に料金未払いは〜ってあるから書いた私が悪い部分が有るけど、
あなたのような書き込みは、頭がおかしく変質してるのと、法的手続きの無知を晒してると思うよ。
>おまえみたいな阿呆に解約されて”逃げられたら”困っちゃうだろ?w
逃げられてるってことか。何のために身分証とかで本人確認とかしてんの?
つか私は料金を払いに窓口に行ってるんだけどね。
元々ちょっとおかしな店員が回線契約時に、利用停止にする金額の設定を私が希望したのに
それではなくて、金額通知メールサービスとかにしてたのが原因なんだけどね。
まあ、あんたみたいなのが沸いてくるからこの話題スルーってことだからこれで終了ってことで。

残債の返済と回線契約の解除/料金の発生は別個じゃないのって言うのが私の考え。
残債払わないと契約を解除できないって、約款に書いてあるのかな?
918非通知さん:2008/04/09(水) 10:12:11 ID:CvYKSobVO
>>917
なんで逆ギレしてんだか知らないが、払わないアンタが悪いのは明白。契約を甘く見すぎだわな。
使いすぎたのは店員のせいだなんて言うあたりが既に間違ってる。
919911:2008/04/09(水) 10:31:28 ID:NpamTSwg0
>>918
だから、払いに行ってるんだけどね。
今すぐに払えないだけで、今月末には払い終わってると思います。
背景を記述してそれが原因と書いただけで、店員が悪いから払わないなんて書いてないよ。
自分も契約書の控えでいつでも内容(制限の設定)の確認できたわけだしね。
払うけど、これ以上の料金の発生は抑えられないかなってこと。
料金滞納があると事業者は一方的に契約解除したうえで残債の清算を要求できるのに、
何で利用者は契約の解除をしたうえでの残債の清算ができないんでしょうかってことなんですけどね。

>>1にこういう話題はスルーってあるのをよく読まずに書いた私が悪いって書いてるでしょ。
もう放っておいてください。すいませんでした。
900台に入っているこのスレの残りを有効に使えるようにこれで終了で。
920非通知さん:2008/04/09(水) 10:56:50 ID:EzhQtIwmO
馬鹿多いね
店員や法律屋に相談しろっての
921非通知さん:2008/04/09(水) 11:51:00 ID:zDbX7ABUO
はじめまして!

少し前までさかのぼってみたのですがわかりませんでした。
以前52Pを使っていたのですが無くしてしまい61CAを買いました!(機種変です)

しかし52Pが見つかりまた使いたいのですがSIMチップ(オレンジのカード)を新しく作ったためそのまま入れても使えませんでした。

この場合はどのようにしたらよいのでしょうか?
922非通知さん:2008/04/09(水) 11:52:33 ID:hNZGe+Hm0
>>921
auショップ持って行って2100円払ってロック解除してもらえ。
923非通知さん:2008/04/09(水) 11:55:33 ID:zDbX7ABUO
<<921さん

AUショップに持ち込めばいいんですねっ?

わかりました!

ありがとうございました!
924非通知さん:2008/04/09(水) 12:41:52 ID:JMNsm/oNO
>>916
名義が自分になってりゃできるよ。
925非通知さん:2008/04/09(水) 13:00:18 ID:qUUYviv/O
>>924
ありがとうございます
926非通知さん:2008/04/09(水) 15:18:51 ID:WUs8KoLwO
今、代用機を使ってて画面に張ってあるセロハン?がとれて使い物にならなくなったんですけど何も言われませんか?
927非通知さん:2008/04/09(水) 15:21:06 ID:JMNsm/oNO
>>926
画面保護フィルムくらい何も言われんだろうよ。
928非通知さん:2008/04/09(水) 17:33:40 ID:2s2mCsBl0
3か月ほど前からEZwebの通話料・通信料照会におけるパケット通信料
と請求書におけるパケット通信料が数千円単位で異なっているのですが,
これはあり得るのでしょうか?
あり得るのであれば,どのような操作がそのような原因となるのかを教えて
頂けるとありがたいです.
よろしくお願いします.
929非通知さん:2008/04/09(水) 17:42:27 ID:DtIGN/cQO
>>928
「3か月ほど前」に一括請求(まとめて請求)に入ったか出たか


そうでないなら、157に即、ゴルァ!!電コース
930非通知さん:2008/04/09(水) 18:09:32 ID:BbkI2EsNO
通常の値段(0.2円/パケット)とダブ定orダブ定ライトでの値段(0.05円/パケットor0.08円/パケット)との表記を混同して見てるとか。
931非通知さん:2008/04/09(水) 20:57:33 ID:TUn0E8NRO
教えてください。
二回線契約をしていますが、auShopでシムロックを外した携帯があれば、シムカードを入れ替えることで電話機1台で二回線の電話番号やメアドをつかうことが可能になりますでしょうか?
またこの場合、二回線の料金以外に料金がかかりますでしょうか?お願いします。
932非通知さん:2008/04/09(水) 21:04:42 ID:RI+ozHQG0
不可。
933非通知さん:2008/04/09(水) 21:09:23 ID:9V/8y/VU0
>>929,930
どちらも違うようでした.
電話して聞いてみることにします.
ありがとうございました.
934非通知さん:2008/04/09(水) 21:10:14 ID:TUn0E8NRO
にどめですいません。
根本的にまちがってたかも。
シムロックを外したカードが二枚あれば一つの携帯で二つの番号とaddressをつかうことができますか?
よろしくお願いします
935非通知さん:2008/04/09(水) 21:13:46 ID:adV6NuHy0
>>934
使う(カードを入れ替える)たびにauショップに行って2100円の手数料で”端末のロック解除”をやってもらえば可能。
カード自体にはロックはかかってない。

・・・えれえ面倒くせえと思うけどな。まあ人それぞれ事情があるんだろうし、好きにすればいいよ。
936非通知さん:2008/04/09(水) 21:15:29 ID:adV6NuHy0
>>934
ああ、あと「2回線分」のそれぞれの基本料金と使用料金は支払い必須な。
937非通知さん:2008/04/09(水) 21:18:47 ID:TUn0E8NRO
935さんありがとうございます。入れ替える度ですか…一日に数度を想定してますから現実的ではありませんね。やはり二台所有をかんがえないとか。
プリペイド携帯はメールは自動的に転送する機能がありますか?
938非通知さん:2008/04/09(水) 21:22:27 ID:mf8j5bzr0
>>937
ない
939非通知さん:2008/04/09(水) 21:24:01 ID:JILOWxPp0
>>937
知識無さ杉。
あうのプリは、転送するEメール自体が無いぞ。
940非通知さん:2008/04/09(水) 21:27:37 ID:TUn0E8NRO
938さんありがとうございます♪
941非通知さん:2008/04/09(水) 21:32:04 ID:MpU26A0K0
>>940
auオクなら、程度や機種に拘らなければ1000円程度からあるぞ。
それ落として、ショップで2,100円でロッククリアして使え。
942非通知さん:2008/04/09(水) 21:38:31 ID:dLD+A6Bu0
>>940
細かいことだが一般に言われるシムロック(SIMロック)の意味は
auのICカードのロックとはちょっと意味が違う。
シムロックと呼ぶと誤解を招くこともあるので注意したほうがいいです。
ttp://e-words.jp/w/SIME383ADE38383E382AF.html
943非通知さん
>>934
キム兄と兄弟になりなさい。