au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
auに関する最新情報を中心に、話題を総合的に扱うスレです。
質問や技術的な話題は、各専用スレの方をオススメします。
荒らしは徹底放置&削除依頼すべし。

★公式サイト
http://www.au.kddi.com/
★テンプレサイト
携帯用:http://w-st.com/au_newtech/k/
PC用:http://w-st.com/au_newtech.htm

★専用スレ
au by KDDI 2007 秋冬モデル Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191337710/
au by KDDI 質問スレ Part149
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1189614868/
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1189960995/
au by KDDI 新技術スレ Part172
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183645574/
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167716736/
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186554148/

★前スレ
au by KDDI 最新情報・新機種・総合スレ Part45
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1191274083/
2非通知さん:2007/10/04(木) 15:34:56 ID:i9GSBB6VO
>>1

芝刈り機用意しといてw
3非通知さん:2007/10/04(木) 15:35:20 ID:c6B4yVmAO
めうSoftBankの事とやかく言えないよな(´・ω・`)
4非通知さん:2007/10/04(木) 15:38:01 ID:A2lM5P7yO
EZwebの繋がりをいい加減に改善してください。
そろそろ1年たちますよ
5非通知さん:2007/10/04(木) 15:41:01 ID:N8A5QFiH0
>>1
6非通知さん:2007/10/04(木) 15:44:32 ID:gN+Gt2NG0
「2in1」の機能を拡充 -番号ごとの着信回避機能 および
Bアドレスで利用するWEBメールの自動端末保存機能を追加-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071004_00.html
7非通知さん:2007/10/04(木) 15:46:33 ID:1v14O/300
取り敢えず普通に使って2年保つケータイ作れ。
話はそれからだ
8非通知さん:2007/10/04(木) 15:50:16 ID:Bovd3bSP0
もりあがってまいりあました!!
9非通知さん:2007/10/04(木) 15:50:20 ID:4DzG9FVm0
1000 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/10/04(木) 15:49:28 ID:smq2tJFL0
1000ならauに純減が起こるwwwwwww
10非通知さん:2007/10/04(木) 15:50:33 ID:++mEB6ko0
auのシンプルプランに入るぐらいなら
ソフトバンクのホワイトプランに入ったほうがマシな件について。
11非通知さん:2007/10/04(木) 15:51:11 ID:tJOs0SNR0
フルサポートで持ち込み機種変更はだきる?
12非通知さん:2007/10/04(木) 15:51:13 ID:NQtA3MO20
低ARPU短期機種変ユーザーのほうが得になる可能性もあるんだよな。
13非通知さん:2007/10/04(木) 15:51:27 ID:cOQ2/AEIO
フルサポートコースの料金プランについてで二年以上使えば
シンプルコースに変更できるって書いてあるね。
14非通知さん:2007/10/04(木) 15:51:48 ID:Eeq4Kpi10
まったくSBのエリアがもう少しマシだったらシンプルプランを検討とかしないのに
禿もっとしっかりしろ
15非通知さん:2007/10/04(木) 15:51:56 ID:++mEB6ko0
>>7
端末長期利用することを前提に
内部ソフトウェアのアップデートもやって欲しい。
旧機種のオープンアプリ対応等
16非通知さん:2007/10/04(木) 15:52:02 ID:HRyad+Hs0
SBもパケ系新サービスと300KB制限→1.5MB制限になるらしいよとりあえず。
17非通知さん:2007/10/04(木) 15:52:14 ID:u47iTexYO
ヘビーユーザーの定義がわからんが情報料やら定額やら全て含めると9000円くらいなのだがこれは普通くらいだよな。

というか従来のプランは今まで通りだからて言われたから心配してなかったが…
18非通知さん:2007/10/04(木) 15:52:22 ID:i9GSBB6VO
前スレ最後の方の話
公式に新規契約や機種変更"等"って書いてあるのに、これをどう読んだら持ち込みNGになるのかが理解出来ないんだが
19非通知さん:2007/10/04(木) 15:52:49 ID:Ehb9Abgj0
便所行ってるうちに新スレになってたwwwwwww
前スレ>>950が何か煩いから忙しいが反応しといてやるかwwwwwwwwww

「ハイ」と言わんと両方ともマジで殺す (爆笑)

だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20非通知さん:2007/10/04(木) 15:52:56 ID:NlxzDCz0O
なんか勘違いしてるやつが多いが、フルサポートもシンプルも
「購入時」に入るシステム。持ち込みは今まで通り
21非通知さん:2007/10/04(木) 15:53:30 ID:Eeq4Kpi10
>>18
機種変更等で"でご購入時"ってのが引っかかるのではないかと
持ち込みは購入とは言わないしなぁ
22非通知さん:2007/10/04(木) 15:53:33 ID:4e/Lx4YL0
【改悪という名の新料金プランまとめ】
だいたいの感じで評価(○よくなった、×改悪、=ほぼ変更なし・変更に伴う改定等)をつけています
現行プラン
  =端末価格が新プラン(シンプルプラン)より21000円引き
  ×端末に2年縛りが付き、2年未満に機種変、解約、休止する場合は違約金が必要(21,000〜6300)
  =上に伴い誰でも割、年割り等の割引がいつでも解約できるようになった(端末に縛りが付けられているため解約する意味はない)
  ○月々の利用額に応じてマンスリーポイント2〜3.5倍(利用額100円につき2Pだったのが4〜7Pに、またポイントが違約金支払いにも使える)
  =上に伴い月々の利用額に応じたプレミアポイントの付与が2008.6からなくなる(上の方が付与率が高)
  
新プラン(1050(S),2625(L)の2つのシンプルプラン
  ×端末が高い(4万前後?)
  ○使用月数の縛りがなくなる
  ×店で端末購入時もしくは現行プランで違約金を払わないと入れない
  ×誰でも割、年割、家族割が利かない
  =各種通話料割引はそのまま
  ×ポイントの付与がなくなる
  ×封書での請求書だと105円とられる
  ○新Sだとパケオンリーの人の月々支払額底値行進
  ○新Lの通話料がLLよりも安い(LLは基本使用量割引があるため新Lがお得とは限らない)

あとは持ち込み新規、増設がどうなるかですな
23非通知さん:2007/10/04(木) 15:53:48 ID:NQtA3MO20
誰でも割の人は、11月以降機種変更すると割引サービスの解除料は有名無実化するってことでFA?
24非通知さん:2007/10/04(木) 15:53:49 ID:3lI6a8LdO
早く発表コナイカナ(..)


と脳内が申しております
25非通知さん:2007/10/04(木) 15:54:27 ID:Hin8LP/40
KDDIでまとめて請求してる場合ポイントの付与率がau、メタルプラス、DIONで
それぞれ違ってくるという事か
26非通知さん:2007/10/04(木) 15:55:15 ID:PKeOx/+f0
プランSS、ダブル定額 無料通話で収まる 毎月8千弱の俺は

現行プランとシンプルプランのどっちがお得になるの?
普段は機種変は1年半くらいからやってる
27非通知さん:2007/10/04(木) 15:55:28 ID:+zNwlrv70
シンプルプランに入るぐらいなら、
ソフトバンクの980円割賦ホワイトプランへ!!
っというauのキャンペーンでOK?!
28非通知さん:2007/10/04(木) 15:56:08 ID:2CgqYajY0
>>17
その金額だと普通の人の2、3人分の料金だな
29非通知さん:2007/10/04(木) 15:56:18 ID:IlJFTQvU0
>>12
くあしく
30非通知さん:2007/10/04(木) 15:56:19 ID:i9GSBB6VO
>>23
そうだよ
但しこれからはフルサポートの解除料がつく
31非通知さん:2007/10/04(木) 15:56:38 ID:Bovd3bSP0
6万とか考えると
DSとかPSPって安いよな。
32非通知さん:2007/10/04(木) 15:57:42 ID:AlNO1WO50
DSやPSPに電話が付けば6万でもいいな
33非通知さん:2007/10/04(木) 15:57:52 ID:nOMXUap90
>>22
君の思考は「au代表のシンプル」VS「SB代表のホワイト」っぽいが、
SBのホワイトの立場と違って
たぶんau使ってる人の多くは今まで通りのプランになると思うぞ。

auの待ち受け電話状態で使ってるような人がシンプルにはいると思われる。
34非通知さん:2007/10/04(木) 15:58:25 ID:Hin8LP/40
>>31
そうそう下手すりゃドコモのハイスペがPS3より高いとかなりそうだな
35非通知さん:2007/10/04(木) 15:59:06 ID:+zNwlrv70
よく見ると、
「シンプルコース」でau電話ご購入の場合でも、
現行の料金プランとそれらに付随する各種割引サービスを
選択いただくことも可能です。
また、その場合は「フルサポートコース」同様のauポイントを付与します。
だって・・・笑。
auは、お客様をバカ大切にしてるね(笑)
36非通知さん:2007/10/04(木) 15:59:08 ID:N31LHOawO
購入時の端末と以前自分が使ってた端末しか使えないって事?
37非通知さん:2007/10/04(木) 15:59:35 ID:Hin8LP/40
>>27
通話メインでその相手がソフトバンク多くて
自分の行動範囲内がソフトバンクの電波が普通に届いてるひとなら
そっちの方がいいだろうな
38非通知さん:2007/10/04(木) 15:59:58 ID:4Np/nbhG0
ビル群の中でも繋がりやすいと言うだけで800MHz帯のau使ってたけど
これは流石の俺も駄目かも知れんね
39非通知さん:2007/10/04(木) 16:00:21 ID:HRyad+Hs0
>>31>>34
こうやって、
徐々にケータイって高価な物っていう考えが浸透してくるかもね。
40非通知さん:2007/10/04(木) 16:00:22 ID:/fTpnAQ+0
たかが電話にそんな値段かけるのって…
41非通知さん:2007/10/04(木) 16:00:46 ID:++mEB6ko0
> 643 名前: 一株株主(dion軍)[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 02:24:48 ID:cVszOWNr0
> なんか微妙に勘違いされてる…
>
>
> ・現在au利用者は新たに機種変更等しなければ現行(インセ有)プランを継続できる。
>
> ・これから新規・機種変更をする場合は以下の2方式からの選択となる。
>
> 1,端末は安く買える(インセ有)が基本料・通話料は今まで通り。ただし買った端末を2年間機種変更できない。
>  (残りの端末代が違約金として発生する)違約金はポイントによって減額できる。
>
> 2.端末は高い(インセ減)が通話料は安くなる。基本料金は新設のプランから選択。端末の縛りは無い。
>
> ・ポイントのシステムがドコモさんに似た感じになる。→ヘビーユーザー程ランクが上がりポイントがたまりやすい。
>  ヘビーユーザーは違約金をポイントで相殺できるので、2年以内で機種変更しやすい。
>
>
> 668 名前: 一株株主(dion軍)[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 03:04:03 ID:cVszOWNr0
> >>654
> 持ち込み機種変更は可能です。ただし、プランは現行プランからの選択になります。(2にはなりません)
> 例えば1で店頭にて機種を購入後(a)に別の端末を持ち込み機種変更をした場合、端末の縛り期間は店頭にて購入した日(a)
> から起算して2年間ですので、次に店頭で機種変更する時はその起算日が目安になります。

フルサポートプランでは持ち込み機種変更は可能。
シンプルプランでは持ち込み機種変更は不可っぽい。
42非通知さん:2007/10/04(木) 16:02:09 ID:l1Qlm9oA0
SSで50%引きの人は、そこそこ通話してた人もパケが主だった人も多くの場合値上げなんじゃねーの
無料通話無いし、もちろん通話無料じゃないし、パケ定値段据え置きだし

auは即刻、料金診断に想定の新規、機種変代を含めて計算できる機能を追加すべき
そうしねーと大抵の場合で、シンプルコースがおすすめって表示されちまうだろ

でもシンプルじゃねーと2年縛りだし料金診断が注釈だらけになりそうだな
43非通知さん:2007/10/04(木) 16:02:22 ID:4e/Lx4YL0
>>23
解除料というか誰でも割っていう名前すら意味なくなる
端末に2年縛りつけるならもう標準で基本料半額で表示しておけばいいと思う
「端末に2年縛りあるから誰でも割は付けた方がいいの?誰でも割で半額になるんだ?!」
より

「え、auって基本使用量以上に無料通話あるの?!」
のほうがインパクトあっていいと思う

>>26
SSの無料通話で収まるならSS
44非通知さん:2007/10/04(木) 16:02:26 ID:i9GSBB6VO
>>37
相手に禿電が多いってどんな人だ?
俺の周りに禿電の奴なんかアドレス帳100件中、一人しかいないw
45非通知さん:2007/10/04(木) 16:02:37 ID:Hin8LP/40
>>39
よく考えればあんな小さな携帯に色んな機能が入ってるからな
iPodと似たような機能がついてテレビ、ラジオが付いてて0円とか今までが異常だったってことだな

>>40
そいう人には今の携帯は無駄にハイスペックだということだろ
46非通知さん:2007/10/04(木) 16:03:32 ID:+zNwlrv70
よく見ると、
「シンプルコース」でau電話ご購入の場合でも、
現行の料金プランとそれらに付随する各種割引サービスを
選択いただくことも可能です。
また、その場合は「フルサポートコース」同様のauポイントを付与します。
だって・・・笑。
KDDIは、もう一度、総務省の指導を受けないと!!
47非通知さん:2007/10/04(木) 16:04:50 ID:VSoJ3tct0
よく見ると、
「シンプルコース」でau電話ご購入の場合でも、
現行の料金プランとそれらに付随する各種割引サービスを
選択いただくことも可能です。
また、その場合は「フルサポートコース」同様のauポイントを付与します。
だって・・・笑。
auは、お尻ペンペンだね(笑)
48非通知さん:2007/10/04(木) 16:05:11 ID:Eeq4Kpi10
>>45
だよなぁ
あんな小さい筐体に必要不必要にかかわらずいろんな機能搭載してそれで1円だもんなぁ
まあ使用量下げろって言ってた人にはいいんじゃないの
49非通知さん:2007/10/04(木) 16:05:12 ID:Hin8LP/40
>>44
スパボ一括9800円で2台購入して家族回線にして24時間かけ放題とか
それやる人はそっちの方がはるかにいいだろうけど
地域も限定されるし、そんないっても携帯電話で会話なんてしないしな
まぁあとは待ち受けで殆ど携帯使わないけど一応いるって人ぐらいか
50非通知さん:2007/10/04(木) 16:05:24 ID:u47iTexYO
>>28
えー、普通3 4千円ですむかー?
基本料だってするのに定額4400円だしなあ。
グリーやらナビやらやってれば上限なんていくし
51非通知さん:2007/10/04(木) 16:05:37 ID:i9GSBB6VO
>>46
意味分からん
教えて禿ちゃん
52非通知さん:2007/10/04(木) 16:05:41 ID:piZ3V5540
「INFOBAR 2」。SILVER、MIDORI、NISHIKIGOI、WARM GRAYの4色で展開する。
新規価格はまだ未定ながら、2万円から2万5000円前後を予定するという。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/26/news074.html

↑この価格って11/12以降のものだよな?
53非通知さん:2007/10/04(木) 16:05:44 ID:EZpbm3eKO
前スレの>>998
あんた頭固いな

現状だと、どの携帯各社も新規と長期契約者で値引きの差が無い

だからどれか一社を選ぶ必要は無い
ソフトバンクが駄目になれば他へ移れば良いしな

会社が生きようが死のうが知ったことではない

携帯二つ持ちも考慮に入るしな(ラブ定の頃からDoCoMoとボーダ持ちだった)

どこの会社も、新規がお得って感じの端末価格だしな

だから継続年数で貰えるポイントの倍数が増えるとかなら良かったのにと思う

とにかく今回は全く意味が無い新プランだと思う
54非通知さん:2007/10/04(木) 16:06:54 ID:gN+Gt2NG0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   話せりゃええやん、電話やし
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/        
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\       
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
/   //           \i ヽ
55非通知さん:2007/10/04(木) 16:07:07 ID:+zNwlrv70
よく見ると、
「シンプルコース」でau電話ご購入の場合でも、
現行の料金プランとそれらに付随する各種割引サービスを
選択いただくことも可能です。
また、その場合は「フルサポートコース」同様のauポイントを付与します。
だって・・・笑。
auは、お客様バカにしてるNO:1だね(笑)
56非通知さん:2007/10/04(木) 16:07:40 ID:smq2tJFL0
>>44
俺なんて100件中20件くらいが禿。
だからケースバイケースだっつってんだろ。

禿が多い、もしくは彼女とかが禿なら
禿を2台目に、もしくはMNPで禿に移行したらええやん。
いちいち100件中1件なんて適当な数字を言うな禿がww



57非通知さん:2007/10/04(木) 16:07:57 ID:1T+k05kaO
SBMのホワイトとauのシンプルは明らかにホワイトのがお得に思えるのだが通話料はいくらなんだ?
58非通知さん:2007/10/04(木) 16:08:06 ID:bU5VtJ2C0
彼女とかが禿

↑やだな…
59非通知さん:2007/10/04(木) 16:08:20 ID:rIWpLgC00
あーうーV3プランが出来る日も近いなこりゃ
60非通知さん:2007/10/04(木) 16:08:23 ID:niBx3i1B0
・既存プランを選んでいれば持ち込み機種変可能(今まで通り)
・持ち込み機種変の場合、利用期間はクリアされない(今まで通り)

・既存プランの利用期間が24ヶ月を越えた段階で、追加費用なしにシンプルプランへ移行できる?

・11/12時点で利用期間が24ヶ月を越えている人は、その時点で機種変せずにシンプルプランへ移行できる?
61非通知さん:2007/10/04(木) 16:08:38 ID:smq2tJFL0
>>58
ROOTsのクリーミーカフェを吹いたじゃねーかwwwww
62非通知さん:2007/10/04(木) 16:08:39 ID:GSfQfBg9O
1年で機種変する場合
月2万以上使ってるヘビーユーザー以外は損だという事ね
63非通知さん:2007/10/04(木) 16:08:41 ID:gNB2VX1C0
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!

流石auだぜえええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!
64非通知さん:2007/10/04(木) 16:09:02 ID:Hin8LP/40
>>53
全く意味がないと感じるならとっととau解約すればいいだけだろ

その理論だとここでグダグダ言わずにサッサト解約して禿とドコモの2台持ちにすればいいだけじゃないか
65非通知さん:2007/10/04(木) 16:09:09 ID:gDCv25Nu0
この期に及んでもSBの話かよw
66非通知さん:2007/10/04(木) 16:09:46 ID:i9GSBB6VO
>>56
なんで俺が禿なんだよwwwwwwwwwwww
67非通知さん:2007/10/04(木) 16:09:55 ID:NMQPJLSq0
>>57
禿は同端末同士なら沖縄から北海道に掛けても時間内無料だからな。
スゲえ世の中になったもんだわ
68非通知さん:2007/10/04(木) 16:10:39 ID:loLidn/oO
>>58
俺もヅラの彼女はやだ
69非通知さん:2007/10/04(木) 16:10:46 ID:NQtA3MO20
V3プランは、ある意味神だったよ。
家族回線として1本いれとくだけで、単回線のときより安くなるんだから。
70非通知さん:2007/10/04(木) 16:11:39 ID:OWEcfF7xO
WINの人はこれからシンプル+W定額

が出来るんじゃない?
71非通知さん:2007/10/04(木) 16:12:30 ID:wMC7rCYG0
>>44
昔からのネットユーザーにはなぜか禿電が多い。
あれはまめぞうの時代じゃったかのぅ・・・。
72非通知さん:2007/10/04(木) 16:12:54 ID:+zNwlrv70
携帯通話料、払いたい人は、どうぞauへ
携帯通話料、払いたくない人、どうぞSBへ
あなたの選択が、周りの人を動かします!!
おいでっホワイトの無料の輪に・・・
73非通知さん:2007/10/04(木) 16:13:02 ID:gN+Gt2NG0
禿電は混雑してると21分で切断されます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412896339
74非通知さん:2007/10/04(木) 16:13:09 ID:GnSm3kUY0
>>70
シンプルに入るためには
高額な端末代が必要。

WINプラン自体、最新機種を使ってたほうが
恩恵があるし、旧機種で格安W定額は微妙かと
75非通知さん:2007/10/04(木) 16:13:12 ID:hamQYKM/0
任天堂携帯業界に電撃参入!!






とかないかな。
76非通知さん:2007/10/04(木) 16:13:23 ID:NQtA3MO20
>>71
1ページ4円の時代か。
77非通知さん:2007/10/04(木) 16:13:36 ID:Gmpbd4J50
よく考えたら、これって新規で契約する時の金銭的負担UPでもあるんだよね。
せっかくMNPで各キャリア間の垣根を取っ払おうって向きになってたのに、こんなに
金銭的にも期間的にもがちがちに縛られてしまったらば、MNP開始以前以上に囲い
込み強化されてしまったって感じだよ。
78非通知さん:2007/10/04(木) 16:13:55 ID:OWEcfF7xO
シンプル2000円でいいんだし
1分10円なら シンプル+W定額なら
指定割つけたら、そっちのほうが安い
79非通知さん:2007/10/04(木) 16:15:14 ID:FdxVn6VoO
SBM工作員大量wwwww
80非通知さん:2007/10/04(木) 16:15:18 ID:swDAUQUS0
>>55
何か問題あるか?
81非通知さん:2007/10/04(木) 16:15:51 ID:8i036dKb0
これって今契約している携帯はシンプルプランは選ぶことが出来ないの?
新規及び機種変更のときにだけかいな?
82非通知さん:2007/10/04(木) 16:16:30 ID:2CgqYajY0
>>50
普通の人は無料通話内と+αでダブル定額ライトで済ますようにしてる
家帰ればPCあるし
83非通知さん:2007/10/04(木) 16:16:49 ID:OWEcfF7xO
>>74 どうせソフトバンクでも同じなんでしょ?
5〜7万払って 後から割引なんて詐欺商法に近い

40000円だけならそっちのほうがいい
今までのDoCoMoの新機種と全く変わらないならね
84非通知さん:2007/10/04(木) 16:16:51 ID:Hin8LP/40
>>77
そりゃ総務省がじきじきに0円端末売るのはけしからんって言うからだろ
文句があるならな総務省に言え
当然ドコモも905iから一緒の販売方法にしてくるさ
85非通知さん:2007/10/04(木) 16:17:29 ID:smq2tJFL0
>>73
それ、有名な釣りだよ。
両方とも同じ人だと言われていたはず。

ちなみに、長電話で切られる可能性は全てのキャリア一緒。
約款か何かに書いてあったよ。
86非通知さん:2007/10/04(木) 16:17:34 ID:IlJFTQvU0
低ARPUだと2年前提か
端末選びは慎重にだな
87非通知さん:2007/10/04(木) 16:17:43 ID:LSLOfwkT0
新規加入や頻繁に機種変する人は現行フルサポートで
2年以上端末を使い続けてるならシンプルへ移行って感じだな
88非通知さん:2007/10/04(木) 16:17:48 ID:EZpbm3eKO
>>64
今、ドコモとソフトバンクなんだが……

今回の発表であうには結構期待してたんだがな

良ければ移ろうとも思ってたし

でも実際は今あう使ってる奴すら微妙という状態だから、移る気にもならん

まぁドコモやソフトバンクが改悪したら来るかもしれんがな

大体ここはマンセースレじゃないだろ?

はっきり言ってお得じゃないし、どうでもいい新プランだろ?

お前、社員か何かか?
89非通知さん:2007/10/04(木) 16:17:58 ID:GnSm3kUY0
>>78
シンプルプランに加入するために
高額な端末代が必要(インセ分+2万)
次の機種変までのインセ分+2万
+4万を基本料金の値引きで賄うためには
相当な期間が必要だぞ?
90非通知さん:2007/10/04(木) 16:18:17 ID:hCrN1wvYO
端末価格もSBほど高くない
通話料もWホワイトよりお得
しかも保証付き

スーパーボーナスと比べたら遥かに良心的かつ魅力的だと思うが?
91非通知さん:2007/10/04(木) 16:19:23 ID:Eeq4Kpi10
あれだ
ウィルコムぐらいの端末数と発表間隔にすればいいんだよ
そうすれば気づけば二年使ってたってことになるぞ
今手元にある京ぽんももう2年超か・・・・
92非通知さん:2007/10/04(木) 16:19:45 ID:GnSm3kUY0
>>81
(1)申込条件
au電話を新規契約または機種変更等でご購入時

ここからは、今契約してる携帯はシンプルプランを選べる
と読み取ることはできない
93非通知さん:2007/10/04(木) 16:20:10 ID:x2L5hOsG0
そのうちドコモの90xシリーズを発売直後に買う奴は金持ちの印ってことで
○○狩りみたいな奴の対象になって社会問題化したりして
94非通知さん:2007/10/04(木) 16:20:24 ID:GV+HYRvu0
2年経過時期がみんな同じじゃないからな・・・
95非通知さん:2007/10/04(木) 16:20:56 ID:OWEcfF7xO
フルサポのみだっけ購入時の21000円の店頭サポート

結局21000円引きだよね これ。
96非通知さん:2007/10/04(木) 16:21:28 ID:e8EZNYsf0
ていうか現行のプラン継続するとか言っておいて2年縛りは無いだろ・・・
97非通知さん:2007/10/04(木) 16:21:41 ID:gjgpS8Qo0
1年ごとに機種変する人間はどっち選んでも高くつくのかよ 最悪
98非通知さん:2007/10/04(木) 16:22:26 ID:qUIOTtec0
>>56
まぁもちつけ。
SBMアンテナ圏内且つ周りの人間のキャリア占有率を考慮し、
SBMが最適な人もいると前述してるだろ?
誰もチミを否定してないさ。
ただ、俺のアドレス帳ではSBMは1/253だ。
そのへんの環境はバラバラだろ?人によって。
99非通知さん:2007/10/04(木) 16:22:46 ID:niBx3i1B0
・フルサポートコースで機種変更(端末代金次第だけど今まで通りの料金体系)
 ↓
・25ヶ月目に(またはそれ以前に解除料を払って)シンプルプランへ移行
 ↓
・機種変したくなったらまたフルサポートコースで機種変更
 ↓
以下略

これで今まで通りだとは思うがプラン変更がめんどくさそう
100非通知さん:2007/10/04(木) 16:22:49 ID:mdomUrQb0
よりよいサポートとサービスの発表だと思ったらただのギアスだった件
101非通知さん:2007/10/04(木) 16:23:15 ID:Hin8LP/40
>>88
いやいや、自分の都合で回線変えればいいしって言ってる人が
何故契約してもないauのプランについてグダグダ文句言う必要があるのかって事だよ
それこそ文句言っても意味ないでしょ
もう決定されてるんだから
で、その決定見てauに移る気なくしたんでしょ?それだけのことで何故auのスレまで来て文句言うんだよ
不毛だろ
102非通知さん:2007/10/04(木) 16:24:36 ID:gN+Gt2NG0
> 「au買い方セレクト」の提供開始に合わせ、auポイントプログラムの有効期限を廃止します。
> また、2008年6月よりポイント加算の上限 (1回線あたり4万ポイント) を設けることとし、
> 上限額を超過した時点で、「マンスリーポイント」「アニバーサリーポイント」
> 「プレミアポイント」等の加算を行わない提供形態とします。

無期限に見せかけているが上限付き。
いわゆる「無期限くりこし」と同じやり方。
103非通知さん:2007/10/04(木) 16:24:51 ID:GnSm3kUY0
>>99
たぶんそれが王道だろうね・・・。
現行機種から機種変する機種がない俺にとっては
今回の発表はなんのメリットもないわ。
これからも今の機種を使い続けるしかないし
104非通知さん:2007/10/04(木) 16:24:56 ID:Ehb9Abgj0
>>101
先月6年使ったauを解約した俺は、後悔しないか確かめに来たw

結果
この会社一度純減した方がいいんじゃね?
105非通知さん:2007/10/04(木) 16:25:16 ID:Eeq4Kpi10
しかしドコモも似たような方式になるわけだし、
もう今まで見たいな感じには戻れないんだろうな・・・・
106非通知さん:2007/10/04(木) 16:25:20 ID:niBx3i1B0
※ 「au買い方セレクト」の提供以前からau電話をご利用のお客様は、変更前の機種のご利用期間が7ヶ月以上経過している場合に限ります。 

という記述がある所を見ると、既存プランの人は機種変するまではフルサポートコース・シンプルコースのどちらでもない状態になるのだろうか?
7ヶ月経過してない人の扱いがどうなるか気になるなあ
107非通知さん:2007/10/04(木) 16:26:05 ID:smq2tJFL0
>>95
2万円以上端末価格が上がるから意味が無い。

「意味が無い=今まで一緒」
これはどっちでもいい。

2年以内の機種変更手数料が付いてくる問題が…ねぇ。
1年ちょいで機種変更していた人たちにとっては万以上の金額を損する事になる。

逆に機種変更を2年以上の周期でやっていた人はベリーハッピー。今日のはそういうお知らせ。
まぁ、もっと最悪になったのは「安心サポート」なんだがな。
機種変更時に加入しなければ加入出来ないし。

機種変更して1年以内に紛失したり全損させたらもう大変。
ましてや機種変更当日にウッカリ事故を起こしたら4万円近くかかる場合もある。
108非通知さん:2007/10/04(木) 16:26:29 ID:Hin8LP/40
>>104
まぁこの会社は基本的にドコモしか見てない節があるからな
で、そのライバルのドコモさんはモット迷走
そりゃライバルが迷走して自滅してくれてるから何もしなくなるわな
109非通知さん:2007/10/04(木) 16:26:37 ID:XLFTASsN0
>>106
7ヶ月たつまでor機種へんするまで どちらか
110非通知さん:2007/10/04(木) 16:26:38 ID:83FPvTW+0
例えば1回線で4000円程度使っていて、
家族で同一請求にしててその請求額が10000超えの場合はポイントいくらもらえるの?
100円につき7ポイント?それとも回線ごとに別々?
111非通知さん:2007/10/04(木) 16:26:41 ID:8i036dKb0
>>105
ドコモのほうがいいプランだしてきたらMNPするぜ
112非通知さん:2007/10/04(木) 16:26:45 ID:WlbzVksy0
これからは、利用期間の解釈が変わるってこと?

旧) =契約の利用期間
新) =使用している端末の利用期間

シンプルプランにする時点で端末の利用期間が
2年以上経っていないと、違約金を取られる?
SIMでとっかえひっかえしてる人はどーなるのだろうか
113非通知さん:2007/10/04(木) 16:26:57 ID:1c+2fuh0O
毎月7500円(SS+定額)、大体1年間隔でハイエンド端末に機種変(25000前後)

端末の店頭価格が出ないとなんとも言えないけど、
こういう使い方をしてる俺はどっちのプランでも損しそう
114非通知さん:2007/10/04(木) 16:27:02 ID:GV+HYRvu0
どっちにしても次の機種変までは選べないんでしょ?
115非通知さん:2007/10/04(木) 16:27:03 ID:i9GSBB6VO
>>104
要するに池沼なんだね
116非通知さん:2007/10/04(木) 16:27:15 ID:NGGZffRe0
新しいプランが追加になるだけだとかほざいてたボケ出てこいや
117非通知さん:2007/10/04(木) 16:28:09 ID:iibYi5g70
>>44
お前モバゲー住人だろwww
118非通知さん:2007/10/04(木) 16:28:22 ID:GnSm3kUY0
>>106
その条件はフルサポートコースにのみ適用される。
シンプルコースに入る場合は7ヶ月経過してなくてもOK

ちなみに7ヶ月経過前の既存プランの人は、買い方セレクト以前の
インセで購入または機種変を利用した人とみなされている、はず。
119非通知さん:2007/10/04(木) 16:28:30 ID:VAqNr1ob0
>>99
だから端末継続でシンプルに移行はできないと何度言ったら(ry
120非通知さん:2007/10/04(木) 16:28:33 ID:DeSGo0hl0
>>106
au買い方セレクト」の提供以前からau電話をご利用のお客様は、本年11月12日 (月)
以降の機種変更等の際に、「フルサポートコース」「シンプルコース」いずれかを
選択いただきます。現在のau電話をご利用の間は、「au買い方セレクト」による
各種変更は適用されません。

ってことだから機種変更とかしない間は今までのプランなんじゃないか?
121非通知さん:2007/10/04(木) 16:28:38 ID:NQtA3MO20
>>104
それは、もったいないと思うけどな。

>>106
新システムにいこうできない従来システムを継続中の人ってことだろ。
122非通知さん:2007/10/04(木) 16:28:48 ID:1c+2fuh0O
>>106
現状と同じ扱いでしょ
123非通知さん:2007/10/04(木) 16:29:18 ID:i9GSBB6VO
>>107
お前安心サポ未加入の場合(非会員)の場所読んだか?
124非通知さん:2007/10/04(木) 16:29:48 ID:HRyad+Hs0
>>98
1/253ってそんな少ないのか。素で驚いた。
俺は25/100くらいかな。

auは学生に集中してるから、
学生から見るとau使ってる人が多いという感覚があるかも知れないね。
125非通知さん:2007/10/04(木) 16:30:20 ID:u47iTexYO
>>80
うーむ。おれの周りも大体7〜9千くらいだし若いひとは大体使うのかな。ドコモなんか定額段階ないしね。
パソでしかできないことはパソでやるけど
掲示板だとか携帯でいつでも気軽に出来るからねえ。
パソに張り付いているのきついし
126非通知さん:2007/10/04(木) 16:30:26 ID:0Kw0KYC00
13年利用でコモコミOneエコノミーなんだけど
この機会にプランSに変えようかな〜
馬鹿かな?変えるんなら11月12日以降の方が良い?
127非通知さん:2007/10/04(木) 16:30:40 ID:i9GSBB6VO
>>117
やってないけど(友達に入会させられただけで放置)なんで?
128非通知さん:2007/10/04(木) 16:30:47 ID:GV+HYRvu0
Xデーまでに機種変更する気が無い俺はなんかした方がいい事ってあるの?
129非通知さん:2007/10/04(木) 16:31:04 ID:8i036dKb0
>>120
これじゃ長期利用者への値下げじゃないじゃんね〜
130非通知さん:2007/10/04(木) 16:31:05 ID:niBx3i1B0
>>112
利用期間の解釈はいっしょ
今までも、持ち込み機種変更では利用期間クリアされてなかったから
自分で買った端末を交換してる間は機種変更したことにならないよ
SIMカード使いまわしも問題無い
白ROM買ってきて追加も今まで通りのはず
(もっとも、今後は白ROMで最新機種は出まわらなくなる・・・のがauの狙いのはず)
131非通知さん:2007/10/04(木) 16:31:06 ID:GnSm3kUY0
>>112
シンプルプランに移行する場合は条件は何もない。
シンプルプランに移行する際の条件は

※新しい端末を、新規または機種変更で購入すること

ただこれ一点
132非通知さん:2007/10/04(木) 16:31:08 ID:GSfQfBg9O
結局2年で機種変するしかないって事だなorz
133非通知さん:2007/10/04(木) 16:31:34 ID:EZpbm3eKO
>>101
あのな、ここはあうユーザー専用マンセースレじゃないだろ?

お前の言ってる事は
あう持ってる場合
文句言ってないでさっさと解約しろ

あう持ってない場合
持ってないんだから、此処で愚痴るな
不毛だ


解るか?お前は批判的なスレは認めないといってるんだぞ


つか、あう信者なのかコイツ
まさかユーザーでこんな信者はいないと思うから、あう社員だと思っとく
134非通知さん:2007/10/04(木) 16:31:37 ID:CryhkJyN0
シンプルプラン
請求書代100円とるんじゃん

 ※両プランの場合、封書での請求書発行に1請求あたり105円が必要
(ただし2008年11月請求分まで無料)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/04/news048.html
135非通知さん:2007/10/04(木) 16:32:00 ID:i9GSBB6VO
>>128
少年よ、インポになれ
136非通知さん:2007/10/04(木) 16:33:16 ID:GnSm3kUY0
>>112
正確にはこうだ

シンプルプランに移行する際の条件は

※新しい端末をインセなしで、新規または機種変更で購入すること

ただこれ一点
137非通知さん:2007/10/04(木) 16:33:31 ID:niBx3i1B0
>>119
しつこくて申し訳ないけど、

> 同一機種のご利用が2年間の利用契約期間を経過後、または、
> 期間中途でも「フルサポート解除料」をお支払いいただくことにより
> 「シンプルプランL」「シンプルプランS」に変更することも可能です

となってるから、同じ端末のままシンプルプランにできるよ
138非通知さん:2007/10/04(木) 16:33:38 ID:mtICE1oH0
つーかややこしい
139非通知さん:2007/10/04(木) 16:33:41 ID:i9GSBB6VO
>>133
au使ってないなら来なくていいだろってことだろ
つーかお前のIDから社員臭が漂ってるぞww
140非通知さん:2007/10/04(木) 16:34:24 ID:GV+HYRvu0
>>135
もうなってる場合は何もしなくていい?
141非通知さん:2007/10/04(木) 16:34:25 ID:DeSGo0hl0
そういえば11月12日以降も旧プラン(現行プラン)使ってる人は機種変更しないかぎりプラン変えたりすることはできなくなるのか?
142非通知さん:2007/10/04(木) 16:35:06 ID:0RlXaGfi0
なんか余計にややこしく解りにくくなったな…
143非通知さん:2007/10/04(木) 16:35:28 ID:u47iTexYO
>>96
確かに。なぜ今までのインセありのしかも通話料も下がってもいないのに端末縛りをつけるのかおかしい。
これじゃ従来でもなんでもない。
違約金を払えばいいっていうけど…。
キャリア縛りならわかるけど。
ずっとauにしてきた人への優遇もないんだからねえ。
144非通知さん:2007/10/04(木) 16:36:03 ID:swDAUQUS0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/besshi.html
auご利用額に応じて付与する「マンスリーポイント」の付与率をご利用額100円 (税抜) につき、
現状一律2ポイントから、ご利用額に応じ4ポイント〜7ポイントまで拡大します。

貯まったauポイントは、従来からの機種変更等の機器代金の値引き、オプション品との交換、
故障時の有償修理代金の値引き等に加え、今回、「フルサポート解除料」のお支払いにもご利用可能とします。
これにより、利用契約期間内における機種変更等の負担を軽減でき、毎月のご利用額が高いお客様は
より短期間での機種変更等が可能となります。
145非通知さん:2007/10/04(木) 16:36:10 ID:NQtA3MO20
>>141
旧プラン内なら可能だろ。それを制限する条項はないし。
146非通知さん:2007/10/04(木) 16:36:10 ID:OWEcfF7xO
毎月12000円使ってる
今までのポイント加算方法であれば12000円÷100円×4〜7 ってことになるよね
今まで通りポイントは機種変時に使えるよね?
147非通知さん:2007/10/04(木) 16:36:24 ID:Eeq4Kpi10
今回は買い方セレクト用シンプルプランが新設されただけで、現行プランはそのままってことか
148非通知さん:2007/10/04(木) 16:36:29 ID:niBx3i1B0
>>141
機種変更しないでフルサポートコースに変更・・・ってできるのかな?
俺は逆に、既存のプランの人は11/12に強制的にフルサポートコースになるもんだとばかり思っていた
149非通知さん:2007/10/04(木) 16:36:34 ID:mGYFbwxr0
俺au使ってるから、auスレしか見ないんだが
禿はどこでもこんな感じでファビョりにくるの??
150非通知さん:2007/10/04(木) 16:36:44 ID:8i036dKb0
しかしこの新しいプランは何もいいことない。ヒドイな
151非通知さん:2007/10/04(木) 16:36:56 ID:CryhkJyN0
禿のこと文句言ってたわりにこれかよ
ちょっと本気で考えよう・・・
152非通知さん:2007/10/04(木) 16:36:59 ID:eZOb5awi0
1年以内に機種変すると、21000-18900=2100で、事務手数料と同じになるのが気になる・・・
適当に理由付けて手数料もぎ取って、購入サポート料をチャラにしようと考えてたりしないよな?
153非通知さん:2007/10/04(木) 16:37:09 ID:Hin8LP/40
>>133
だから、au使ってないのに何でわざわざauスレにまで出張って荒しに来るんだよ
ソフトバンクスレやドコモのスレはたまに覗くけど
わざわざお前みたいに他人を社員認定して荒す事はしないけどね
154非通知さん:2007/10/04(木) 16:37:23 ID:2CgqYajY0
みんな大体同じ速度でプランの詳細を理解してきてるのなw
155非通知さん:2007/10/04(木) 16:37:56 ID:XLFTASsN0
>>147
機種変するまでは、
すべてが今までどおり
156非通知さん:2007/10/04(木) 16:38:15 ID:fcDX+L0b0
シンプルプラン向けの端末価格は最低3-4万くらいになんのか?
157非通知さん:2007/10/04(木) 16:38:43 ID:i9GSBB6VO
>>149
TCAスレ見れば分かるよ
いっつも荒らしをauユーザーかDoCoMoユーザー認定するしw
158非通知さん:2007/10/04(木) 16:38:46 ID:M3yFXShu0
Yahoo!掲示板 - 行政 - ソフトバンク携帯電話名義盗用の事
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=2000564&tid=a5bda5ua5ha5pa5sa5af7hbseeoclbe5aepmqa4nbbv&sid=2000564&mid=1

ソフトバンク携帯電話名義盗用の事実経過:
今年7月15日に携帯電話会社のソフトバンクの犬山支店が単なる偽造の委任状一通に基づいて、
私の名義で携帯電話の買い増しという不正契約をしました。
偶然に、7月17に私が故障した携帯電話機をソフトバンク池袋西口支店に修理を頼みにいきました。
本来は修理代金が無料の契約をしているにもかかわらず、修理代金が必要ですよと店員さんにいわれました。
怪しいなと思って、店員さんを頼んで私がソフトバンクでの携帯電話の契約状況を調べてもらいました。
上記のように携帯電話が買い増しされたほかに、もともとの契約内容までも不法に改正されたから、
修理代金が無料から有料になりました。
犬山支店の店員Aさんに問い合わせたところ、ソフトバンクは委任状を見るだけでも
携帯電話を契約できるシステムをとっていることがわかりました。
Aさんは、当然その委任状が見るだけを見ました。書類としては何も残ってないとのことです。
また、Aさんは該当契約は契約者本人さえも知らないから、不正契約だといえば、
不正契約ですよともいいました。ただし、犬山支店は、それが不正契約だと認めてません。

【〓SoftBank】ソフトバンク 被害者の会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1190293298/l50
【〓SoftBank】ソフトバンク苦情あれこれ Part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190893878/l50
159非通知さん:2007/10/04(木) 16:38:52 ID:swDAUQUS0
>>143
長期利用者のポイント還元率がアップするよ
160非通知さん:2007/10/04(木) 16:39:09 ID:CspCC+Kr0
シンプルプランだと、誰でもいきなり半額ってのが使えないわけか
161非通知さん:2007/10/04(木) 16:39:15 ID:XLFTASsN0
そこまでシンプルプラン自体が得でもないっしょ?
162非通知さん:2007/10/04(木) 16:39:18 ID:++mEB6ko0
>>156
なる。
163非通知さん:2007/10/04(木) 16:39:29 ID:e7wYR8zRO
新規、機種変しなきゃシンプル入れないのかよ
端末なんか買いたくね〜よ
164非通知さん:2007/10/04(木) 16:39:32 ID:Eeq4Kpi10
今使ってる人 そのまま
フルプランコースで機種変・新規の人 現行プランとポイント付加とか
シンプルコースの人 現行プラン+シンプルプランL/S選択可能でシンプルプランの場合ポイント付加なし

強制コース変更は無いでしょ
165非通知さん:2007/10/04(木) 16:40:04 ID:fcDX+L0b0
>>162
おk把握
166非通知さん:2007/10/04(木) 16:40:22 ID:RKBX9iJ40
でどのくらいつかったらお得になるわけ?
167非通知さん:2007/10/04(木) 16:40:23 ID:ThujaPxS0
型落ちの携帯機種の値段はどうなるんだ?
168非通知さん:2007/10/04(木) 16:40:26 ID:NQtA3MO20
シンプルプランでweb専用という使い方する奴でてきそう。
169非通知さん:2007/10/04(木) 16:40:36 ID:LSLOfwkT0
>同一機種のご利用が2年間の利用契約期間を経過後、または、
>期間中途でも「フルサポート解除料」をお支払いいただくことにより
>「シンプルプランL」「シンプルプランS」に変更することも可能です

「料金プラン」のシンプルL/Sはいつでも変更可能
「買い方サポート」のコース選択(フルサ/シンプル)は購入/機種変時のみ選択
と読めるわけだが、どーなのよ
170非通知さん:2007/10/04(木) 16:40:37 ID:yRVj2BY60
シンプルって無料通話あんの?
書いてねーからなさそうな気がするんだがwwww
171非通知さん:2007/10/04(木) 16:40:38 ID:++mEB6ko0
シンプルに移行したい人はいきなりシンプルに移行するより

・フルサポートコースで機種変更(端末代金次第だけど今まで通りの料金体系)
 ↓
・25ヶ月目に(またはそれ以前に解除料を払って)シンプルプランへ移行
 ↓
・機種変したくなったらまたフルサポートコースで機種変更
 ↓
以下略

を使ったほうがメリットがあると思う。
172非通知さん:2007/10/04(木) 16:40:45 ID:ixuELNqr0
>>141
現行の端末使用期間が7ヶ月を超えたら、フルサポートプランへの以降は可能になるんじゃないか?あくまで選択制で。
行きたければ池。いきたくなきゃそのままでいろ。ってことだと思う。



1) 申込条件
au電話を新規契約または機種変更等でご購入時

※ 「au買い方セレクト」の提供以前からau電話をご利用のお客様は、変更前の機種のご利用期間が7ヶ月以上経過している場合に限ります。

「au買い方セレクト」の提供以前からau電話をご利用のお客様は、本年11月12日 (月) 以降の機種変更等の際に、「フルサポートコース」「シンプルコース」いずれかを選択いただきます。
現在のau電話をご利用の間は、「au買い方セレクト」による各種変更は適用されません。
173非通知さん:2007/10/04(木) 16:41:02 ID:cnsVH7/d0
まるで値段だけ高いソフトバンクのようだ・・・
174非通知さん:2007/10/04(木) 16:41:04 ID:Hin8LP/40
>>157
そういうことか
175非通知さん:2007/10/04(木) 16:41:06 ID:2CgqYajY0
使わない人と使い倒す人はある程度お得かな
普通の人と即解約厨にはキツイ
176非通知さん:2007/10/04(木) 16:41:30 ID:i9GSBB6VO
>>152
名目上手数料を廃止したからある意味普通
177非通知さん:2007/10/04(木) 16:41:38 ID:uAEQZy3u0
フルサポートもシンプルコースも端末購入に関するXX契約になるんだろうから
端末変えない限り、プランもオプションもその他特典、縛りも変わらないんだよね。
ただ、2年超えるか解除料支払えばシンプルプランを選べると。
178非通知さん:2007/10/04(木) 16:41:44 ID:u47iTexYO
>>124
いつの時代の話だ?w
auは学生が多いて昔ガキ割があった(今もあることはあるが)
ときのイメージだよね。
どうもみてるとドコモがやっぱり多い気はするよ。
179非通知さん:2007/10/04(木) 16:41:55 ID:Hin8LP/40
>>160
禿のホワイトプランも年数割引は付随しないからな
それと一緒だろ
180非通知さん:2007/10/04(木) 16:42:00 ID:ciKI+KmV0
シンプルコースにするには6万円くらいのばか高い携帯を買う必要があるのではw
181非通知さん:2007/10/04(木) 16:43:05 ID:Hin8LP/40
>>167
それは店の裁量で決まるんだろ
今でも0円で売ってる店もあれば、auから提示されたと思われる金額で売ってる店もあるんだからな
182非通知さん:2007/10/04(木) 16:43:06 ID:GSfQfBg9O
シンプル以外は損ちんです
183非通知さん:2007/10/04(木) 16:43:28 ID:8T0X+3it0
今は月に4千〜5千円のライトなユーザーだが
簡単にシンプルSで計算したら月に約千五百円得だな。

新プラン対応後の最も安い本体の値段が気になるな
シンプルSにしてから、安く手に入れた高級機を増設して使えばいいしな。
184非通知さん:2007/10/04(木) 16:43:39 ID:ZZm/8O/F0
なんて改悪だ。
185非通知さん:2007/10/04(木) 16:43:51 ID:NQtA3MO20
>>180
安いものだと4万数千円くらいじゃないのか。
186非通知さん:2007/10/04(木) 16:44:11 ID:ThujaPxS0
>>181
ならその店で21000円以下の携帯はフルサポートなら無料で機種変できるのかね?
187非通知さん:2007/10/04(木) 16:44:18 ID:4DzG9FVm0
188非通知さん:2007/10/04(木) 16:44:26 ID:++mEB6ko0
>>180
その通り。
本末転倒。

一方フルサポートは誰でも割が使えるせいで。
シンプルプランと比べると
月1000円以下ぐらいしか安くならないのに
端末代は激高くなる。
高い端末台の元を取るための期間は相当長くなる。
189非通知さん:2007/10/04(木) 16:44:36 ID:Hin8LP/40
>>180
ハイスペック機種にしたければそうなるだろうけどね
190非通知さん:2007/10/04(木) 16:45:36 ID:85KZIC+NO
あんしんサービス会員になると1年で電池パック1つ。
5250円で電池外装基盤を全交換。
最新機能にこだわらなければ同機種を安値で3年はいける。

電話しねーよシンプル(゜Д゜)ウマーに見えるが、誰でも割は適用できないので
長く使うつもりならシンプルにしない方がいい
191非通知さん:2007/10/04(木) 16:45:45 ID:EZpbm3eKO
つか流れ見れば解るわな
新プランで喜んでる奴が殆どいない

大体荒らしても無いし、事実をそのまま言っただけ

イチイチ噛み付く奴も、どうやら俺と煽り合いしたいだけらしいしなw

ハッキリしたことは新プラン(シンプルの方)は意味無し
シンプルで端末価格が高くなければまだ良かったが割引0はな…流石に…

シバリプランも後、二倍ほどポイントがつけばアドバンテージがあったのに…

残念だ

暫くはドコモとソフトバンクから離れられないな
192非通知さん:2007/10/04(木) 16:45:52 ID:niBx3i1B0
・インセ分の基本料金上乗せ分を払った人は、上乗せ分免除してもいいですよ
・でも申し込まなかった人はそのまま上乗せ分払ってね
・上乗せ分がイヤなら先にインセ分の代金出せ

何もわかってない奴から金を取っておくって意味では今まで通りか
申し込んだら上乗せ免除してやるよ、けど面倒だから自動ではやらないよ みたいな

まー一番やりたかったのは即解約厨対策だよなーこれ
193非通知さん:2007/10/04(木) 16:46:51 ID:XWuPLz9K0
持ち込みもできんくなるん?
194非通知さん:2007/10/04(木) 16:47:10 ID:NQtA3MO20
>>191
理解するのに一苦労するから、喜びとかでないだろ。
195非通知さん:2007/10/04(木) 16:47:14 ID:Hin8LP/40
>>186
やろうと思えば出来るだろうけど
その店は確実に赤字になるぞ、まぁそれかどっか別のとこからインセ引っ張ってきてやるのかもね
196非通知さん:2007/10/04(木) 16:47:52 ID:GSfQfBg9O
1.5年毎ぐらいに機種変してるヤツには改悪だな
197非通知さん:2007/10/04(木) 16:48:15 ID:yRVj2BY60
で、無料通話あんの?これ
198非通知さん:2007/10/04(木) 16:48:33 ID:Eeq4Kpi10
フルサポートコースでも現行機種変価格よりは上昇するのかなやっぱり
いくらぐらいのプラスになるんだろう
199非通知さん:2007/10/04(木) 16:48:33 ID:ThujaPxS0
>>195
結局は始まってみないとわからんな・・・どちらにしろ
200非通知さん:2007/10/04(木) 16:48:47 ID:++mEB6ko0
誰でも割がなければ
シンプルの方が安いというパターンもあるだるが

誰でも割があるせいで
とりあえず最初はフルサポート圧倒的に有利。
201非通知さん:2007/10/04(木) 16:49:36 ID:lq4f0GxgO
フルサポだと誰でも割解除料かからないのに、シンプルコース選んで既存プランと年契約を選ぶと契約解除料かかるってどんだけ〜
202非通知さん:2007/10/04(木) 16:50:03 ID:gk5EEUBt0
割賦販売のソフトバンクが上手
auは端末は一括で4〜5万円出して買えとw
203非通知さん:2007/10/04(木) 16:50:10 ID:FHbbP9+e0
とりあえず俺は糞51CAをこれから1年半ずっと使い続けないといけないってこと?
いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
204非通知さん:2007/10/04(木) 16:50:25 ID:2CgqYajY0
何となく2年縛りが終わる人が多い時期に良い端末が
出てくるパターンになりそう
205非通知さん:2007/10/04(木) 16:50:49 ID:e7wYR8zRO
あれだな
いま1円で買った方がいいな、これ
206非通知さん:2007/10/04(木) 16:50:51 ID:ZZm/8O/F0
両プラン共インセどれくらい載せるか、に尽きる。
シンプルでも2万くらいインセあればまた話は別。

完全廃止はフルサポートでも4万くらいにしかならんからあり得ない
207非通知さん:2007/10/04(木) 16:50:59 ID:N8A5QFiH0
>>203
かねだせば機種変更できるでしょ
208非通知さん:2007/10/04(木) 16:51:09 ID:Eeq4Kpi10
禿電はホワイトプランにもインセを出しているというのにauときたら・・・
209非通知さん:2007/10/04(木) 16:51:37 ID:nwssma280
>>186
元々卸値21000円以下の端末など存在しない
旧機種は処分のためにキャリアから報奨金が多く出てただけ
それが報奨金21000円に固定されちまう
210非通知さん:2007/10/04(木) 16:51:39 ID:niBx3i1B0
>>197
シンプルにはないね
フルサポートは今まで通り
>>198
税込み21,000円以上上げられると困るけど・・・おそらくは21,000円プラスでくると思うなあ
新規0円携帯が、新規21,000円携帯になるだけだと思いたい
211非通知さん:2007/10/04(木) 16:52:21 ID:i9GSBB6VO
>>191
ま、DoCoMoも同じ様な改悪になるんだ
がんがれ
212非通知さん:2007/10/04(木) 16:52:25 ID:FHbbP9+e0
>>207
1万円も余分に出すなんてイヤだよ・・・
まあ、来年の機種で考える
213非通知さん:2007/10/04(木) 16:52:55 ID:b/yPThsS0
結局メリットが出るのは2年以上端末を使用している人だけだね。
販売奨励金が2万円程度だから、2年以上使用し続けたら、
毎月の基本使用量が800円程度安くなるっていうイメージでいいと思う。

逆に1〜2年で機種変更をしてた人は、2年縛りを強制的にくらうことになるから
実質値上げみたいなもんだね。
214非通知さん:2007/10/04(木) 16:53:39 ID:OWEcfF7xO
これでインセで儲けてるauはなくなり
インセだらけのソフトバンク って笑われるね
日本は高いしw


これが2万+されたau 4〜5万
ソフトバンクは?5〜7万??

廃止されたらやばくない?w
215非通知さん:2007/10/04(木) 16:53:41 ID:40qOGzpx0
>>191
お前のレスの内容はどうでもいいけど、無駄な改行がウザいです><
216非通知さん:2007/10/04(木) 16:53:58 ID:efpYR2bO0
>>136
フルサポートで2年終了でもOK
217非通知さん:2007/10/04(木) 16:54:00 ID:e8EZNYsf0
ドコモは割賦取り入れるらしいがauはどうなるんだ
218非通知さん:2007/10/04(木) 16:54:29 ID:/Xa8n1hx0
7ヶ月毎に機種変してた俺はどうなるの・・・
219非通知さん:2007/10/04(木) 16:54:29 ID:i9GSBB6VO
>>208
出すだろ
誰もインセ廃止なんて言ってないし
220非通知さん:2007/10/04(木) 16:54:35 ID:XBeYfJUs0
こ  れ  は  ひ  ど  い
221非通知さん:2007/10/04(木) 16:55:49 ID:8T0X+3it0

シンプルS/L用の端末価格が判らないのに 『損だ 損だ 孫だ』 言ってるのは馬鹿か工作員

俺 今は月に4千〜5千円のライトなユーザーだが
シンプルSで簡単に計算したら月に約千五百円得。
年なら1万8千円。

今は、新プラン対応後の最も安い本体の値段が気になるところだな
高機能本体は、シンプルSにしてから、安く手に入れたハイスペック機を増設して使えばいいしな。

222非通知さん:2007/10/04(木) 16:55:54 ID:niBx3i1B0
ところで、auの販売奨励金そのものは完全廃止されるの?
販売奨励金のうち、21,000円ぶんがユーザーに見える形になる、という意味なのかなと思ってたんだけど。
223非通知さん:2007/10/04(木) 16:55:54 ID:efpYR2bO0
>>218
7ヶ月にこだわらずにすむ(5ヶ月でもかわらん)
224非通知さん:2007/10/04(木) 16:55:59 ID:XLFTASsN0
2年縛られる点は一緒だけど
特別割引とかで引いてくれる分SBのほうが安くない?
変える気は無いんだけどさ。
5528K親が気に入ってるしwwwwww
225非通知さん:2007/10/04(木) 16:56:08 ID:ZZm/8O/F0
>>213
極端な例で言えば
端末代6万

インセ3万

フルサポート→24ヶ月以上:1.5万円で購入 それ未満3万円くらいで購入
シンプル→3万円で購入

ってこともありうる。
超希望的観測
226非通知さん:2007/10/04(木) 16:56:17 ID:UY9uQ2UF0
良くはなったものの、どうせなら10年以上使ってるんだから5,000ポインヨくらいくれよ
年に1回1,000ポインヨだなんてショボい、ショボすぎる
227非通知さん:2007/10/04(木) 16:56:21 ID:85KZIC+NO
それにしても、なんでauは毎度毎度プラン出すのど下手くそなんだ。
分かりやすくWINプランだけにしますといった矢先これかよ。

得するケースもあるんだがややこしくてプランよくわかってない人たちは
パッと取っつきやすいとこいっちまうよ
228非通知さん:2007/10/04(木) 16:56:34 ID:i9GSBB6VO
ところでこれからヱヴァンゲリヲン新劇場版:序を見るんだが、携帯の電源は切らなくてもいいんだよな?
229非通知さん:2007/10/04(木) 16:56:50 ID:B8KwzJXY0
今までヘビーユーザが
おまえらの機種変料金を出してくれてただけだよ、カスが

ヘビーユーザの分は
ヘビーユーザ自身に還元されるようになった。
公平だろ!?ボケが
230非通知さん:2007/10/04(木) 16:56:56 ID:Hin8LP/40
>>202
そっちの方が安全でいいな
割賦が怖いのは途中に何かの事情で壊れたりした時に
残りの端末の請求があるからな
最初から払っておくに越した事はない
禿の割賦もハイスペックを一括で買うとそれくらいの値段になるし
それで特別割引だったっけ?それうけようと思うとそれ相応の高いプランに入らないといけないしね

そうそうそういえば禿の割賦販売は総務省からクレームが入ってたからこれからどうするのか見ものだな
231非通知さん:2007/10/04(木) 16:56:57 ID:FHbbP9+e0
もっとシンプルにするための国策じゃなかったのかな
シンプルどころか、複雑になってしまって本末転倒
232非通知さん:2007/10/04(木) 16:57:08 ID:XLFTASsN0
あ、つまり2年縛るなら、うまく割賦も取り入れてもいいんじゃね?と。
233非通知さん:2007/10/04(木) 16:58:14 ID:i9GSBB6VO
>>224
まだ憶測だが、インセが入るから実質特別割引入り
234非通知さん:2007/10/04(木) 16:58:54 ID:u47iTexYO
やはりみんな怒ってるね。
端末二年縛りがイカンザキだとおもうし。
(いくらポイントアップップっても…)

ドコモも従来プランには縛りをつけるんだろうか。

これから家電みたく店舗で値下げ競争携帯もやるのだろうか。
ハゲなんてどこでも同じ値段だしありえんぞ
235非通知さん:2007/10/04(木) 16:59:04 ID:efpYR2bO0
>>222
インセンティブ完全廃止にはならない
インセンティブが21000円減額になるんでしょう
残りの部分は店の裁量で端末割引につかうなり利益にするなり自由なんでしょ
店の裁量の幅が減ったってこと
236非通知さん:2007/10/04(木) 16:59:17 ID:85KZIC+NO
>>228
映画マナーとして
音も光も邪魔だから、電源をつけてること自体はOK。
音を消し、一度も開かず背面でも時間も確認しない、バイブも切るのが条件。
237非通知さん:2007/10/04(木) 16:59:45 ID:ThujaPxS0
>>209
なら21000円以下には絶対ならないってことか
238非通知さん:2007/10/04(木) 16:59:57 ID:yRVj2BY60
>>230
払う金は結局一緒じゃね
239非通知さん:2007/10/04(木) 16:59:57 ID:Hin8LP/40
>>191
まぁ禿の所もスパボの不明瞭は特別割引という名のインセに総務省からクレーム入ったし
ドコモもauに追随するからな
まぁ頑張ってくれ
240非通知さん:2007/10/04(木) 17:00:01 ID:swDAUQUS0
>>209
今まで36000円だった販売店への支払い(iン背)を1万5000円減額。
それで浮いた21000円を端末代の割引か通信料の値下げでユーザーに還元するのが今回の仕組み。
ユーザーに直接渡す分はインセではない。
241非通知さん:2007/10/04(木) 17:00:08 ID:UAiy3P0n0
>>231
国策が原因かもしれんが、複雑にしたのはauが勝手にしてることで直接には関係ないと思う。
242非通知さん:2007/10/04(木) 17:01:02 ID:Eeq4Kpi10
今のインセが3万として
今までは30000円の使い道をショップが自由に振り分けてたけど
今度はフルサポートの場合は21000円は必ず引かれるから残り9000円をショップが振り分け
シンプルの場合は21000円が無くなって9000円のみショップに入るってことかなぁ

さっぱりわからん
243非通知さん:2007/10/04(木) 17:01:05 ID:V2+PnekF0
通話をほとんどしない場合、プランSS(フルサポート)とシンプルプランSどちらがいいのか。

基本料の差:¥1890−¥1050=¥840
¥840×24(ヶ月)=¥20160 ≒ 購入サポート¥21000

24ヶ月はフルサポートのプランSS使って、
それ以降はシンプルプランSに変えるのがいいな。
244非通知さん:2007/10/04(木) 17:01:41 ID:8T0X+3it0

シンプルS/L用の端末価格が判らないのに 『損だ 損だ 孫だ』 言ってるのは馬鹿か工作員

俺 今は月に4千〜5千円のライトなユーザーだが
シンプルS+ダブル定額ライトで簡単に計算したら月に約千五百円得。
1年で1万8千円、2年で3万6千円得。

今は、新プラン対応後の最も安い本体の値段が気になるところ
高機能本体は、シンプルSに機種変してから、安く手に入れたハイスペック機を増設して使えば良い。
245非通知さん:2007/10/04(木) 17:01:49 ID:i9GSBB6VO
>>236
おk
バイブ切った
んじゃすんごくなったと評判のヤシマ作戦のラミエルたんを見てくるわ
ノシ
246非通知さん:2007/10/04(木) 17:02:51 ID:FHbbP9+e0
>>240
ん、インセ完全廃止じゃないのか
だとすると、5万超えの携帯でないかもしれんね
基本料とか安くなってるから、イイ機種出たらシンプルプランで粘るとウマーだね
247非通知さん:2007/10/04(木) 17:03:10 ID:K3dUWr8Z0
端末を2年以上使ってほとんど会話しないでWebとか見てる俺は
シンプルSでW定額ライトが最適ですね
248非通知さん:2007/10/04(木) 17:03:28 ID:8T0X+3it0

要は、
     シンプルS/L用の端末価格 次第。

現状じゃ 細かい所まで判らない。
249非通知さん:2007/10/04(木) 17:03:42 ID:niBx3i1B0
しかし、どうせ端末のほうで縛り入れてるんだから、誰でも割は最初から全員加入状態に
しといてくれればいいのにな…そのへんがセコい印象持たれるんだよ
250非通知さん:2007/10/04(木) 17:04:14 ID:8T0X+3it0
>>247
そうだね。
俺と同じww
251非通知さん:2007/10/04(木) 17:04:34 ID:ySAnsoVz0
>>244

禿同
シンプル対応端末の最安値が知りたい

多分、パンテックかな?
252非通知さん:2007/10/04(木) 17:04:39 ID:0RlXaGfi0
シンプルプランの人って機種変更する時に高い金払うくらいなら他キャリーに移るのかな?
253非通知さん:2007/10/04(木) 17:06:24 ID:OWEcfF7xO
販売奨励金 店舗が定価から引いた差額のこと
今度の場合は21000円
インセンティブ 日本語で曖昧のこと。
各店舗が決めた値段

インセなくなって販売奨励金の額を今度は店舗側が客に保証してくれる形だからいいんじゃないの?
そうなると激安店とか即解約者が多い店はたちまち潰れるだろうけど。
254非通知さん:2007/10/04(木) 17:07:05 ID:rmslRA3VO
インセ完全廃止プランではないんだろうし、結局端末の価格設定次第だな。

売れ残り旧端末は当然値下げするだろうし、元々増設7ヶ月未満とかだと3〜4万円台は
普通だったんだから、そんなに酷い事にはならないだろ。
255非通知さん:2007/10/04(木) 17:07:22 ID:ySAnsoVz0
>>252
オークションで、型遅れの白を安くgetして持ち込み機種変 これが最高だと思う
256非通知さん:2007/10/04(木) 17:07:57 ID:4e/Lx4YL0
>>244
増設が高いって話なんだけど?
257非通知さん:2007/10/04(木) 17:08:14 ID:Eeq4Kpi10
結局割賦は無しか
258非通知さん:2007/10/04(木) 17:08:43 ID:XLFTASsN0
>>255
持ち込み激増すると
昔みたく利用期間リセットになったりして
今ならやりかねない希ガス
259非通知さん:2007/10/04(木) 17:08:58 ID:8T0X+3it0
>>256
チップ差し替えるだけだろ? タダだよ
260非通知さん:2007/10/04(木) 17:09:22 ID:RKBX9iJ40
KDDI、長期契約者向けのポイント制度を見直し - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/04/news054.html
261非通知さん:2007/10/04(木) 17:09:25 ID:yBv+A+RM0
シンプルプランSって無料通話なし?
だったらいらん
262非通知さん:2007/10/04(木) 17:09:28 ID:85KZIC+NO
さらに斜め上をいって、シンプル専用機が存在しないとかもauならありえそうw
ずっと出ずに放置されてる認可済みのPTは怪しいが
もし現行通りならシンプルにする意味ねえー
263非通知さん:2007/10/04(木) 17:10:40 ID:Hin8LP/40
>>257
まぁ割賦は総務省から目を付けられてるし
ソフトバンクが導入した時大混乱したのを見てるだけにやりたくないだろ
年数によって解約金が段階的に変わるってのは
イーモバイルと似たような販売方法とってきたって事だろ
こっちの売り方のほうが海外でもよく見るぞ
264非通知さん:2007/10/04(木) 17:10:45 ID:4e/Lx4YL0
>>259
ドコモと違ってあうはショップにもってかないと自分のチップで使えない
増設手数料1000円とサポコース加入が必須と思われる
265非通知さん:2007/10/04(木) 17:11:25 ID:8T0X+3it0
>>264
それは古い機械の場合じゃないの?
266非通知さん:2007/10/04(木) 17:11:35 ID:85KZIC+NO
シンプルは無料通話ないと想定すると
どう考えてもフルサポート&あんしん会員&誰割(゜Д゜)ウマー
267非通知さん:2007/10/04(木) 17:12:05 ID:yBv+A+RM0
ケータイもっててもSSの1000円でたりてるからな
テキストの2ちゃん見るだけならパケ代安いし。
268非通知さん:2007/10/04(木) 17:12:09 ID:niBx3i1B0
auがいやがりそうなパターン

11/12前に発売されたハイスペック機種の白ROM端末を入手して
11/12後に最安値端末に機種変更→ハイスペック白ROM端末を増設

秋・冬機種が11/12前に発売される事は絶対ないやなー
INFOBAR2も11月下旬だし
既存ハイスペック機種の白ROM値上がりしそう
269非通知さん:2007/10/04(木) 17:12:30 ID:K3dUWr8Z0
安心ケータイサポートは入るか否か
電池パックっていくらすんだw
270非通知さん:2007/10/04(木) 17:12:41 ID:++mEB6ko0
誰割があるのが反則なんだよなフルサポートは
シンプル冷遇されすぎだろ
271非通知さん:2007/10/04(木) 17:12:42 ID:Hin8LP/40
>>264
だから、それぼったくられてるんだって
自分の機種をICカードの機種からICカードの機種に使用年数リセットの通常の機種変(増設)はタダ
持込や、ICカード非対応機種からの機種変更の時だけ2100円かかる
272非通知さん:2007/10/04(木) 17:13:45 ID:d6QjE5C+0
>>269
あんま変わらないんじゃない?
4000千円ぐらいでしょ。
273非通知さん:2007/10/04(木) 17:14:04 ID:Eeq4Kpi10
>>263
なるほどなぁ
274非通知さん:2007/10/04(木) 17:14:10 ID:bzQV3IXa0
利用年数縛り 2年間(期間中の解約は解除料発生)
 フルサポート解除料
 ・12カ月目まで:1万8900円
 ・18カ月目まで:1万8900円
 ・24カ月目まで:6300円

これって今までは年割りとかだれでも割を適応してなかった人にも縛りを強制適応させるってこと?
だとしたら信じられない改悪
275非通知さん:2007/10/04(木) 17:14:11 ID:6ZYo8jvu0
ぼっさん潜伏中

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191282630/
944 名前:りぼんちゃん ◆BIJOU400pc [sage] 投稿日:2007/10/04(木) 16:27:48 ID:neykxK1b0 株主優待
シンプルプランは別としまちて

フルサポートって改悪しまくりじゃないでちゅか

現行
例 店頭価格3万+インセ2.1万=実質端末代5.1万 で縛りなし

フルサポート
例 店頭価格5.1万-サポート代2.1万=購入価格3万  2年縛り


結果は同じで2年縛りだけが付加されただけ
ちょっと携帯板に行ってきまちゅ・・・ヽ(`Д´#)ノ  beはログアウト
276非通知さん:2007/10/04(木) 17:14:33 ID:Hin8LP/40
>>269
auのオンラインショップ経由だと2000Pだったから2100円だろ
まぁG'zみたいな特殊端末だと普通に買えば高いんだろうけど
277非通知さん:2007/10/04(木) 17:14:33 ID:4e/Lx4YL0
>>265
WINのチップ周りの仕様に古いも新しいもないよ
もし持ち込み増設でシンプルコースに入れたら今から即解しまくるのはau側も承知

しかしこのままのプランでいくと将来的には、サポでもシンプルでも
白ROM=端末価格回収済み
ってことになるから持ち込みでシンプル入れるだろうけど
とりあえずしばらくは持ち込みはサポコース必須だと思うよ
278非通知さん:2007/10/04(木) 17:14:38 ID:4DzG9FVm0
>>269
電池パックは3500円前後する
279非通知さん:2007/10/04(木) 17:15:29 ID:UAiy3P0n0
>>272
ちょwww高すぎ
280非通知さん:2007/10/04(木) 17:16:14 ID:8T0X+3it0
>>274
よく読んだ方が良いよ
それは、新プランで2万1千円の補助受けて新プランで加入した人
現状の人は 現状のまま
281非通知さん:2007/10/04(木) 17:16:21 ID:4e/Lx4YL0
>>271
ああ、ネットショップだったから1000円とられたのかも
ま、安かったからいいんだが
282非通知さん:2007/10/04(木) 17:16:40 ID:Hin8LP/40
>>274
新規即解やってる連中だと涙目
一般的に2年ぐらい使ってる大多数の人は特に解除料金が発生しないし
13ヶ月おきに購入してる人は使用料金にもよるけど怒るほどのものでもない
283非通知さん:2007/10/04(木) 17:17:14 ID:8i036dKb0
今使ってる機種を七ヶ月以上使っていれば、シンプルプランに移行できるんだよね?
284非通知さん:2007/10/04(木) 17:17:15 ID:85KZIC+NO
>>269
41CAは4000円くらいだった気がする。

>>276
ポイントで買うとかなり安いぜ
285非通知さん:2007/10/04(木) 17:17:33 ID:lkpaXuxD0
今北どう?
286非通知さん:2007/10/04(木) 17:17:45 ID:swDAUQUS0
>>263
割賦販売は別に問題視されていないよ。
問題にされているのは特別割引ね。
287非通知さん:2007/10/04(木) 17:18:22 ID:Hin8LP/40
>>286
そうだったな、ただソフトバンクは割賦と特別割引あわせて契約させるからな
288非通知さん:2007/10/04(木) 17:18:23 ID:u47iTexYO
若い人たちにとったら頭が痛い問題かな。
携帯興味あり層にはきっついなあ。
オノデンは言うことがちがうぞ
289非通知さん:2007/10/04(木) 17:18:49 ID:Eeq4Kpi10
とりあえず値段見ないことにはなんとも言えないと
あとドコモがどう出るか

で、今回SBは追従するのかね
290非通知さん:2007/10/04(木) 17:18:55 ID:4e/Lx4YL0
>>283
今契約済みの人はシンプル移行は無理
改定後一度サポコースにはいったのち24ヶ月or違約金でシンプル移行が可能
291非通知さん:2007/10/04(木) 17:18:55 ID:8T0X+3it0
>>277
>とりあえずしばらくは持ち込みはサポコース必須だと思うよ

そんな君の願望を書かれてもなぁ
何処にもそんな事は書いてないぞ
292非通知さん:2007/10/04(木) 17:19:00 ID:lkpaXuxD0
いいプラン悪いプランどっちだった?
293非通知さん:2007/10/04(木) 17:19:06 ID:swDAUQUS0
>>274
そういう人はシンプルの方でいいかと。
294非通知さん:2007/10/04(木) 17:20:12 ID:vr4knBrg0
10.5円/分 というのは久々に見たような
295非通知さん:2007/10/04(木) 17:20:19 ID:swDAUQUS0
>>287
割賦販売が問題と勘違いする人が出るから出来る限り的確に。
296非通知さん:2007/10/04(木) 17:20:23 ID:4e/Lx4YL0
>>291
希望で白ROMシンプルにしようとしてるのはそっちでしょ?
auが即解→持ち込みシンプルを黙ってみてると思うかい?
297非通知さん:2007/10/04(木) 17:20:26 ID:svdoxT3nO
つまり、最低でも18ヶ月以上使わないと安く機種変更できないという事か。
1年ごとに機種変更するオレにはかなり憂鬱だ…
298非通知さん:2007/10/04(木) 17:20:27 ID:Hin8LP/40
>>292
毎月高い金払ってる人にはいいプラン
インセ乞食の方たちにとっては悪いプラン
299非通知さん:2007/10/04(木) 17:20:27 ID:bzQV3IXa0
>>280
年割りとか誰でも割りを適応してない人が次に機種変するときは
今回のどちらかを選ばなきゃいけないんですよね?

で今までと同じ価格帯で機種変すると
フルサポートコースを選択しないといけない→縛り発生(通話通信料金は変わらないのに)

ってことでおk?
300非通知さん:2007/10/04(木) 17:20:32 ID:8T0X+3it0
>>292
端末価格 次第。
301非通知さん:2007/10/04(木) 17:20:44 ID:FHbbP9+e0
え?つまり今のプランとフルサポートコースは別物扱いで、強制的に変わるってことはないの?
それだとむちゃくちゃうれしい、糞51CAを来年の春に変えれる
302非通知さん:2007/10/04(木) 17:20:48 ID:rmslRA3VO
>>286
ちなみにハゲバンクは端末一斉値上げらしいな。
どうしても特割を維持したいんだろうか。

今晩報ステ特集やるみたいだし見てみよう・・・
303非通知さん:2007/10/04(木) 17:20:58 ID:Hin8LP/40
>>295
すまんかった
304非通知さん:2007/10/04(木) 17:21:33 ID:Yx5hibs10
まぁこれでホワイトプランへの流出は阻止できるだろう
305非通知さん:2007/10/04(木) 17:21:52 ID:Eeq4Kpi10
>>301
無いはず
306非通知さん:2007/10/04(木) 17:21:58 ID:lkpaXuxD0
>>298
>>300
そうか
307非通知さん:2007/10/04(木) 17:22:13 ID:8T0X+3it0
>>296
現状もそういう状態なんだが??

0円で最高機種買えるよ?
308非通知さん:2007/10/04(木) 17:22:20 ID:Hin8LP/40
>>297
何故18ヶ月?12ヶ月以上で18ヶ月未満だろ
〜18ヶ月って意味は
今まで1年ごとに機種変更してる場合は13ヶ月だから〜18ヶ月になるだろ
309非通知さん:2007/10/04(木) 17:22:21 ID:XLFTASsN0
>>301
来年の春の機種変ももう安くは無いでしょう
310非通知さん:2007/10/04(木) 17:22:24 ID:8i036dKb0
>>290
ここの申し込み条件ではそのように読み取れるんだけど・・・ 見てください
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/04/news048.html
311非通知さん:2007/10/04(木) 17:22:24 ID:FHbbP9+e0
>>305
ヤッター
61CA、神機種でいてくれよ・・・・
312非通知さん:2007/10/04(木) 17:23:22 ID:OvAEDuwQ0
>>97
それがすべてな気がする。
313非通知さん:2007/10/04(木) 17:23:35 ID:u47iTexYO
>>299
いや、誰割とか年割はいってたってこれからはどっちかえらぶんじゃない?
314非通知さん:2007/10/04(木) 17:23:38 ID:83FPvTW+0
>>110を誰か教えてー
315非通知さん:2007/10/04(木) 17:24:01 ID:Hin8LP/40
>>302
9時のNHKのニュースでもやるみたいだな

まぁauとドコモが一斉にインセを減らしてきたらソフトバンクの売り方だけ異様になるから
どうするのかね
316非通知さん:2007/10/04(木) 17:24:07 ID:4e/Lx4YL0
>>307
「現」状って自分で言ってるじゃないか。今度のは「新」だから
だからそういうインセ食い尽くすのを防止も兼ねて今回の改定なんだって何回言えばわかるw
317非通知さん:2007/10/04(木) 17:24:28 ID:J9D5jt170
>>314
回線ごとに別々
318非通知さん:2007/10/04(木) 17:24:29 ID:niBx3i1B0
ポイントに還元する形だと、ほんとわかりにくくなるな
縛り解除のぶんがポイントで支払えるといっても、事前にどんだけポイントたまるかは
予想しにくいし・・・
319非通知さん:2007/10/04(木) 17:24:29 ID:RKBX9iJ40
月々安いか、購入時安いか──KDDI、新料金・携帯購入制度「au買い方セレクト」開始 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/04/news048.html
320非通知さん:2007/10/04(木) 17:24:31 ID:FHbbP9+e0
>>309
どっちにしてもこれからの機種は値上げだから、現行プランからフルへ強制意向されなかっただけで十分うれしい
とりあえず、端末価格が気になるよな
321非通知さん:2007/10/04(木) 17:24:35 ID:KFT362ZX0
シンプルプランに移行する条件は
新規契約者:新規契約で端末購入(持ち込み不可)
既存契約者:7ヶ月以上、機種変更で端末購入(持ち込み不可)

↑これであってる?
322非通知さん:2007/10/04(木) 17:24:38 ID:R44mV4Ub0
てことは、今月中(てか11月12日前まで)に端末カット毛ってことか?
323非通知さん:2007/10/04(木) 17:24:51 ID:83FPvTW+0
>>317
さんくす
324非通知さん:2007/10/04(木) 17:25:07 ID:85KZIC+NO
シンプルプランでは
盗難紛失時に会員なら最大1万円割引き購入できるとなっている。
非会員だと5千円。
不思議サービスw
325名無し募集中。。。:2007/10/04(木) 17:25:27 ID:UTJWLR8T0
今すぐテレ朝見ろ
326非通知さん:2007/10/04(木) 17:25:58 ID:G7WuR+Is0
二年以上使う気で購入するなら、むしろお得なプランだな。
壊れるまで使うタイプだから、むしろ自分は歓迎だ。
327非通知さん:2007/10/04(木) 17:26:05 ID:nSMhWbCm0
>>311
またCAかよw
328非通知さん:2007/10/04(木) 17:26:09 ID:NQtA3MO20
13ヶ月おきに購入してる人は、あと半年待てば今までと同じ販売価格と考えていいんじゃないか。
329非通知さん:2007/10/04(木) 17:26:11 ID:Hin8LP/40
>>314
さぁ流石にそれはあの説明文だけではどうなるのかわからんな
請求書纏めるのはKDDIの家の電話やISPも一緒にまとめて請求とかもしてるしな
そういった説明とかauショップで聞かれまくるだろうから店員は当分死ぬな
330非通知さん:2007/10/04(木) 17:26:16 ID:FHbbP9+e0
>>322
でも、今年の冬からMSM7500搭載機種出るよ(MSM7500=新しいCPU、つまり処理能力大幅うp)
だから悩みどころなんだよなぁ・・・
331非通知さん:2007/10/04(木) 17:26:48 ID:yBv+A+RM0
プランSSで十分だろおまえらには
332非通知さん:2007/10/04(木) 17:26:55 ID:FHbbP9+e0
>>327
UI慣れでCAorHしか使えないんで・・・
333非通知さん:2007/10/04(木) 17:27:19 ID:niBx3i1B0
>>321
合ってると思うけど、既存契約者のところがわかりにくいんだよなー
>>322
それで幸せになれるかどうかはまだわからない
334非通知さん:2007/10/04(木) 17:27:38 ID:OlbE+XOzO
テレ朝きたぞー
335非通知さん:2007/10/04(木) 17:27:57 ID:4e/Lx4YL0
>>310
(2) 料金プランについて
現行の料金プラン (プランLL、プランL、プランM、プランS、プランSS、デイタイムL、デイタイムS、サポートプラン等) と同じです。「誰でも割」等の定期割引サービスをご契約の場合、割引サービスの契約解除料を無料とします。
なお、同一機種のご利用が2年間の利用契約期間を経過後、または、期間中途でも「フルサポート解除料」をお支払いいただくことにより「シンプルプランL」「シンプルプランS」に変更することも可能です。
336非通知さん:2007/10/04(木) 17:28:01 ID:Eeq4Kpi10
じつはシンプルプランは
既存契約者は端末利用期間の縛りは無いんじゃないか?
337非通知さん:2007/10/04(木) 17:28:13 ID:ZgImIQ+u0
テレ朝から来ますた
338非通知さん:2007/10/04(木) 17:28:24 ID:85KZIC+NO
>>322
端末代が3万円くらいのを2年使うつもりでフルサポとあんしん会員入れば電池ついてくる。
クソ機種引いたら絶望。
神機種引いたら5000円で外装基盤電池フル交換でしばらく使える。
339非通知さん:2007/10/04(木) 17:28:29 ID:svdoxT3nO
>>308
要するに、今まで通り1年ごとに同じ値段で機種変更ができるという事ですか。
340非通知さん:2007/10/04(木) 17:28:29 ID:aRfq9MHq0
これって、11月12日以降の機種変は
1ヶ月未満だろうが36ヶ月以上だろうが
値段は同じになると言うことでOK?

年数縛りの効果は11月12日以降からでいいのかな?
341非通知さん:2007/10/04(木) 17:28:59 ID:lq4f0GxgO
二年以上使わなくたってフルサポのがずっといい。
誰でも割加入しておけばほとんど電話しないやつ以外は得。
2年以上同じ端末使ってりゃ、誰でも割の解除料かかんないしな。
シンプルなやんかプランS以上使うやつにとったらメリット0。
通常プラン選ぶと契約解除料かかるぜ!
342非通知さん:2007/10/04(木) 17:29:13 ID:efpYR2bO0
>>321
シンプルは7ヶ月縛りなしで機種変できる
343非通知さん:2007/10/04(木) 17:29:36 ID:8T0X+3it0
>>321
>既存契約者:7ヶ月以上、機種変更で端末購入(持ち込み不可)

それはサポートプランのみみたいだよ シンプルは新規か機種変で新品購入した人オンリーみたい
344非通知さん:2007/10/04(木) 17:29:48 ID:aRfq9MHq0
舌足らずだった、11月12日以降で
今使っている機種からの変更と意味で
345非通知さん:2007/10/04(木) 17:30:54 ID:niBx3i1B0
>>340
そこはまだわからない
いずれは、年数での値段の差は無くなるだろうけど
現時点では既存のユーザーの機種変更があるわけだから、いきなり値段の差を無くしたら
11/12時点で8ヶ月の奴と25ヶ月の奴の差がなくなるわけで、苦情でまくりだと思う・・・
346非通知さん:2007/10/04(木) 17:30:57 ID:NQtA3MO20
>>340
OK。でないと売るほうもわけわからん状態になるはず。
347非通知さん:2007/10/04(木) 17:31:01 ID:4e/Lx4YL0
>>340
7ヶ月たってないとサポプラン入れない
348非通知さん:2007/10/04(木) 17:31:06 ID:FHbbP9+e0
>>344
新プラン開始が12日以降だから、現行プラン続行中の今なら1ヶ月未満でもいけるはず
349非通知さん:2007/10/04(木) 17:31:07 ID:4EpA9NLz0
>>340
その辺りがよくワカラナス

今後利用期間関係なく
いつ買っても機種変の値段変わらんのなら
今のうちに一回変えておこうかなと
350非通知さん:2007/10/04(木) 17:31:07 ID:GSfQfBg9O
>>336
じつはではない
351非通知さん:2007/10/04(木) 17:32:39 ID:ie1fgF1S0
今の月額料金のどこが高いんだろうか・・・。
端末価格も安くて料金も安かったのに。
SIMロック外してくれれば文句は言わないよ。
352348:2007/10/04(木) 17:32:40 ID:FHbbP9+e0
わけわからん文になった、虫してください
353非通知さん:2007/10/04(木) 17:32:53 ID:swDAUQUS0
>>340
恐らく機種変は1本化されるだろうね。
契約期間による価格差の代わりがフルサポート解除料なんだろう。
354非通知さん:2007/10/04(木) 17:33:00 ID:N8A5QFiH0
今機種変して
次に割安で機種変できるのは24ヶ月後ってこと?
355非通知さん:2007/10/04(木) 17:33:41 ID:8i036dKb0
>>335
二年以上使えば解除料なしでシンプルプランに変更することも可能ってことか?
なんだかバカな俺の頭ではわかりにくいです。情報錯綜中です
356340:2007/10/04(木) 17:33:41 ID:aRfq9MHq0
そうか、まだ不明なんだ。
今使っているのが36ヶ月以上だから、思案中なんだ。
357非通知さん:2007/10/04(木) 17:33:55 ID:Eeq4Kpi10
>>350
ごめん。リリースちゃんと読んでなくてさっき気づいたもんだから
すまんかった
358非通知さん:2007/10/04(木) 17:34:33 ID:GnSm3kUY0
>>355
フルサポート→シンプルプランの話だ
現行プラン→シンプルプランの話じゃない
359非通知さん:2007/10/04(木) 17:35:40 ID:4e/Lx4YL0
今契約してる人は
サポ→7ヶ月以上経ってないと増設無理(注釈あったから確実)
シンプル→1ヶ月でも増設叶(注釈ないからおそらく)
360非通知さん:2007/10/04(木) 17:36:13 ID:d6QjE5C+0
俺みたいに数年単位でau使ってるやつらは
11月12日からいきなりみんな同じですよと言われたら
発狂するかもしれんな。
361非通知さん:2007/10/04(木) 17:36:18 ID:WQfNQnjKO
一年で電池くれるのか
旧機種でもいいなら、40台ぐらい持って行くが
362非通知さん:2007/10/04(木) 17:36:50 ID:mrJ86WLq0
携帯を早く変えるやつ、通話をあまりしないやつはシンプルでおkってことか
363非通知さん:2007/10/04(木) 17:36:50 ID:NBucxGRI0
ニュース確認してから今日機種変してきた
1x→1x
継続だからプランもそのまま

>353
っていうかアニバーサリーポイントじゃねぇの?
364非通知さん:2007/10/04(木) 17:37:16 ID:wdKPI/gZ0
今月中に新規なり、機種変なりすれば
2年の縛りもないし、端末価格も変らないってこと?
365非通知さん:2007/10/04(木) 17:37:21 ID:LSLOfwkT0
しかしシンプルLの10.5円/分は結構安い
現行プランで無料通話分オーバーしてる人は考慮に値するかもしれん
まぁ端末の価格次第だけどな
366非通知さん:2007/10/04(木) 17:38:15 ID:f4BosjZ3O
他会社に機種変したらauに戻ってこれないぞ
auユーザーはauに残れ
auはドコモに勝ってるし、他会社ユーザーを呼び寄せるより現状維持を優先しよう

ってこと?
367非通知さん:2007/10/04(木) 17:38:18 ID:wWEhhHPu0
>>335
フルサポートで契約してすぐにシンプルへ移行した方が2000円安くなるんだな
368非通知さん:2007/10/04(木) 17:38:39 ID:niBx3i1B0
>>364
そのかわり基本料は高いままで、安いプランにはできない
369非通知さん:2007/10/04(木) 17:39:25 ID:cee0gZwx0
つかぬ事を聞きますが、端末購入代金でauポイントは加算されますか?
370非通知さん:2007/10/04(木) 17:40:01 ID:wdKPI/gZ0
>>368
基本料、通話料は現行の人も上がるの?
それとも現状維持?
371非通知さん:2007/10/04(木) 17:40:25 ID:swDAUQUS0
フルサポートの場合
新規:店頭価格-21000円
機種変:店頭価格+解除料-21000円-所有ポイント
372非通知さん:2007/10/04(木) 17:40:39 ID:y6FBL5eF0
秋冬モデルは11/12以降発売ってことでつか?
373非通知さん:2007/10/04(木) 17:41:04 ID:ObPZmcnV0
21CAを24ヶ月以上使ってる彼女が機種変考えてるんだが、
11/12以前に変えたほうがいいの?
それとも新プランで買ったほうがいいの?
374非通知さん:2007/10/04(木) 17:41:25 ID:nnBIzTfD0
>>363
俺はおとといwin→1xに機種変したよ
5526Kだが、いい機種だ
375非通知さん:2007/10/04(木) 17:41:59 ID:SGLr91F5O
そんなことより花田勝の離婚についてだれかkwsk
376非通知さん:2007/10/04(木) 17:42:07 ID:swDAUQUS0
>>363
アニバーサリーは長期利用者への優遇措置。
377非通知さん:2007/10/04(木) 17:42:19 ID:niBx3i1B0
>>370
基本料、通話料は現行維持なので、今までの人は何も変わらない
378非通知さん:2007/10/04(木) 17:42:38 ID:4e/Lx4YL0
今回のポイント数倍はあなどれないと思うんだけどな
現行維持だとポイントは100円で2でしょ?
379非通知さん:2007/10/04(木) 17:43:11 ID:wdKPI/gZ0
>>377
現状に不満がなければ今のうちに変えたほうがいいってことだよな
380非通知さん:2007/10/04(木) 17:43:16 ID:Hin8LP/40
>>339
その時に溜まってるポイント次第ってことだな
解除料金にポイントがあてれるし
381非通知さん:2007/10/04(木) 17:43:17 ID:swDAUQUS0
>>362
>携帯を早く変えるやつ、通話をあまりしないやつはシンプルでおkってことか
??
382非通知さん:2007/10/04(木) 17:43:41 ID:u47iTexYO
>>374
退化じゃまいか?
1xなんて高齢者か子供向けというイメージが…
携帯興味ない層みたいな
383非通知さん:2007/10/04(木) 17:44:17 ID:Anj1cDKI0
>>373
11/12以降の端末価格がよくわからないけど1万円以上払ってるなら11/12以降の方が
良さそうだね。ともかく具体的に端末がいくらになるか見てから考えた方が良いでしょう。
384非通知さん:2007/10/04(木) 17:44:20 ID:CryhkJyN0
これ端末の価格をどの辺に設定してくるかがすごく重要だね

理解不足ですまんがauはこの2つのプランのみでしか端末買えなくなるの?
385非通知さん:2007/10/04(木) 17:44:40 ID:N8A5QFiH0
自分の機種が何ヶ月経過しているかって
どこで確認できるんだっけ?
386非通知さん:2007/10/04(木) 17:45:00 ID:hFIOkoZ30
>>375
デブよりあうの方が気になるwww
387非通知さん:2007/10/04(木) 17:45:14 ID:GSfQfBg9O
前機種1ヶ月利用でシンプルプラン端末を買う値段と
前機種13ヶ月利用でシンプルプラン端末を買う値段ってやっぱ違うのかな?
388非通知さん:2007/10/04(木) 17:45:23 ID:u47iTexYO
しかしわけわかめだw
誰か場をなごましてくれ…
P&Gの件もきになる…
389非通知さん:2007/10/04(木) 17:45:42 ID:b/yPThsS0
>>373

新しい機種を2年以上使う予定だったら、新プランのほうが
ポイントが少し多くもらえるのでお得。
390非通知さん:2007/10/04(木) 17:45:54 ID:2CgqYajY0
いま機種変して7ヶ月後の来年の春にまた機種変したら
お得になるのかな?
11/12以降は機種変価格はみんな同じだよな
391非通知さん:2007/10/04(木) 17:45:54 ID:swDAUQUS0
>>378
1万円使う人なら1年で1200Pだったのが4200Pになるからね。
それにアニバーサリーで200P〜1000Pプラス
392非通知さん:2007/10/04(木) 17:46:17 ID:Anj1cDKI0
>>385
端末から契約内容確認すればわかる。
393非通知さん:2007/10/04(木) 17:46:18 ID:4e/Lx4YL0
>>367
確かにシンプルに移る人はそうやったほうがいいわな。〜6ヶ月まで21000円ってのが増えそうだなw

>>362
短期間で機種変する人はむしろポイントつくサポプランの方がいい気がするが
394非通知さん:2007/10/04(木) 17:46:35 ID:swDAUQUS0
>>384
うん。プランというかコースね。
395非通知さん:2007/10/04(木) 17:46:42 ID:UAiy3P0n0
>>367
目先だけ考えればそうだが、ポイントが付かなかったり、
料金の割引が無かったり、請求書有料などで、
暫くすると損になるかも
396非通知さん:2007/10/04(木) 17:48:10 ID:QiVUpSNH0
>>387
それだよね。違うとは書いていないから、多分同じかと。
でも、それだと「頻繁に替える人はフルサポート」ってのと矛盾する。

1シーズンに何回もって人や俺みたいに1シーズンに1回って人は、
安いプランが使えるシンプルプランの方が得なのかな?
397非通知さん:2007/10/04(木) 17:48:12 ID:niBx3i1B0
>>390
そこがわからないんだよね・・・
もし11/12から機種変更価格が利用期間に関係無く一律になるんだったら
その前に機種変更したほうがトクになる人のほうが多いだろうし

ただ新機種が出る事を考えると
「新機種に機種変したい人は、今までの利用期間の事は忘れて下さいwwww」
みたいなオチも考えられるので正直不安だ
398非通知さん:2007/10/04(木) 17:48:43 ID:8T0X+3it0
>>388
だから、L&Gだと何度言えば...
399非通知さん:2007/10/04(木) 17:49:33 ID:NQtA3MO20
>>378
ポイントはあくまでも機種変更に使われるなら
2年おきという長スパンで、しかも変更したらフルサポート解除料が発生する分
リスクが高くなったと思うけどな。
ポイントの使い道が広がればいいけどな。コンテンツに利用なんてのは勘弁してほしいね。
400非通知さん:2007/10/04(木) 17:49:38 ID:smzgVX1UO
ネタバレ



今日は4月1日
401非通知さん:2007/10/04(木) 17:49:54 ID:u47iTexYO
>>373
きみがプレゼントしてやればハッピーエンドだよw
二年使わない感じなら2万円あげればよろし。冬機種欲しいだろうからそれ買ってやってもいい。まだその時点では冬機種発売されてないだろうし。

>>384
そう。誰かさんは従来プラン残すといっていたが…。だからてっきり追加かと…
402非通知さん:2007/10/04(木) 17:51:18 ID:swDAUQUS0
>>399
ポイントは解除料にも使える
403非通知さん:2007/10/04(木) 17:51:26 ID:GwQwv6XA0
ドコモの機種変代が高いのが不満でauにしたのに
これからはauの機種変代も40,000円以上になるって事だよな?
フルサポート使えって事だろうが、2年縛りはキツイわな。
1年程度で機種変する奴は、どのキャリア利用するのがいいんだろか・・・
404非通知さん:2007/10/04(木) 17:51:53 ID:ObPZmcnV0
>>383,389
thx 頻繁に機種変しない人だから新プランが良いってことか。
まずは11/12以降の端末価格を知りたいが、事前に
知ることが出来るんだろうか。

>>401
ドコモやソフトバンクみたいにSIMカード差し替えるだけで
いいならプレゼントに良いんだがなぁ
405非通知さん:2007/10/04(木) 17:52:13 ID:swDAUQUS0
>>401
フルサポートが現行プランだよ。
406非通知さん:2007/10/04(木) 17:52:15 ID:b6nNHTZs0
計算してみたが、プランSで月60分程度通話に使用する俺の場合、シンプルコースは全く意味がないな。

プランS 2350円(誰でも割) 無料通話2000円
60分通話 通話:1920円 (16円/30秒)
支払金額 2350円

シンプルコース
シンプルプランL 2625円
60分通話 通話料:630円 (10.5円/1分)
支払金額 3255円

シンプルプランS 1050円
60分通話 通話料:1890円 (15.75円/30秒)
支払金額 2940円
407非通知さん:2007/10/04(木) 17:52:18 ID:efpYR2bO0
とりあえずシミュレーションしてみた

W61xx
端末販売価格 50400円(税抜48000円)
フルサポート価格 29400円(税抜28000円)

↓13ヶ月後

W71xx
端末販売価格 50400円(税抜48000円)
フルサポート価格 29400円(税抜28000円)

フルサポート解除料 12600円
ポイント 6000ポイント

フルサポートで増設するには29400円+12600円ー6000円=36000円 
408非通知さん:2007/10/04(木) 17:52:29 ID:aRfq9MHq0
11月12日以降で、最初の機種変する時、
新プランで行う場合に、解除料がすべての人で発生しないと分かったら
今のうちに、機種変するんだけどなあ。
特に25ヶ月以上の人は、似たような事を思っていると思う。
409非通知さん:2007/10/04(木) 17:52:32 ID:nnBIzTfD0
>>382
そうでもないよ。前が33SAだったから。
こちらは薄くて軽くていい感じ、カメラもよいし
通販で機種変したので、前の機種でワンセグも見(ry
パケ定額に興味なくなったのと、1x料金廃止の影響もあるけどねw
410非通知さん:2007/10/04(木) 17:52:50 ID:Anj1cDKI0
>>403
ドコモの端末は6万ぐらいになりそうだけどw
411非通知さん:2007/10/04(木) 17:52:52 ID:dEOM5MA90
>>402
> ポイントは解除料にも使える

しらなんだ
412非通知さん:2007/10/04(木) 17:52:59 ID:R44mV4Ub0
しかしアニバーサリーの長期利用者優遇のショボさはどうにかならんか・・・
年に300円〜800円プラスするだけって・・・
413非通知さん:2007/10/04(木) 17:53:10 ID:2CgqYajY0
>>397
でもそれやると意地でも変えない人出てくるからなw
個人的には今変えとく方が得するような気がする
414非通知さん:2007/10/04(木) 17:53:13 ID:BzPmj4TrO
フルサポにすると誰でも割はなくなるのか…
415非通知さん:2007/10/04(木) 17:54:14 ID:NQtA3MO20
>>402
解除料にも使える といっても、
機種変更するときに使い切ってるような気がするんだが。
416非通知さん:2007/10/04(木) 17:55:38 ID:niBx3i1B0
>>408
同じく。
もしそのパターンだとすると、

・25ヶ月以上の人を中心に、11/12前の機種変更が増える
 ↓
・今までの在庫をさばくチャンス!

・・・・ありそうで嫌だ
417非通知さん:2007/10/04(木) 17:57:17 ID:GSfQfBg9O
前機種1ヶ月利用でシンプルプラン端末を買う値段と
前機種13ヶ月利用でシンプルプラン端末を買う値段ってやっぱ違うのかな?
418非通知さん:2007/10/04(木) 17:58:01 ID:Zi8diqRT0
まあ、いずれ安い低機能機種が出てくるよ。
そういう機種がいい人にとっては、シンプルプランがいい選択になるでしょ。
419非通知さん:2007/10/04(木) 17:58:06 ID:/E7mcdrw0
どなたかXLプラン(1,600分無料通話分付き)の新設に賛同してくれる人いないか?

それと、LL(50%off)+ダブル定額に加入してんだが、今回のサービスでいい事ある?
平均で月々20,000円くらい支払ってるんだけど安くなる?

それか、pm9:00〜am5:00の時間帯が、かけ放題3,000円くらいのムーンライトプランがあれば言う事ないんだけどな
420非通知さん:2007/10/04(木) 17:58:08 ID:CryhkJyN0
>>394
>>401
dクス
これのみか・・・
421非通知さん:2007/10/04(木) 17:58:33 ID:NQtA3MO20
>>407
それって7ヶ月目の値段やん。やっぱ、半年ずらされてるな。
422非通知さん:2007/10/04(木) 17:58:50 ID:7dv3x9YQ0
>>415
機種変更してすぐに変更するの?あり得ない例じゃね?
423非通知さん:2007/10/04(木) 17:59:24 ID:efpYR2bO0
>>416
でも今買ってしまうと、冬に魅力的な端末が出たときにシンプルプラン価格でしか機種変更できなくなるよ。フルサポートプランにすることは可能。
とりあえず、今買わなくってはいけないのは1xプランを維持しなくてはいけない人。
424417:2007/10/04(木) 18:00:29 ID:GSfQfBg9O
間違えたorz

>>396
もし1ヶ月利用で13ヶ月利用でも一緒なら今すぐ高機能端末に機種変する

11/12にもう一度シンプルプラン最安端末に機種変する

後でSIM入れ換えて(゜д゜)ウマーって展開
425非通知さん:2007/10/04(木) 18:01:47 ID:Bovd3bSP0
しかし、禿げが参入してきて、混乱してきたな、いい事も悪いことも
426非通知さん:2007/10/04(木) 18:02:21 ID:niBx3i1B0
>>423
そうか、そもそも既存プランの7ヶ月縛りがあるわけだもんなあ
冬新機種が気になるなら、このまま(仮に今までの分が無駄でも)待つしかないんだなぁ
このへんはauの良心に期待するしかないか・・・
(このへんも販売店次第なんだろーか)
427非通知さん:2007/10/04(木) 18:04:26 ID:VgqrvtRe0
家族間無料の話はどうなったの
428非通知さん:2007/10/04(木) 18:04:42 ID:mrJ86WLq0
やはり今回もLOVE定額的なサービスはでてこなかったか
429非通知さん:2007/10/04(木) 18:08:20 ID:w+nSk4fRO
えーとつまりざっくり言うと
シンプル→インセ制度から離脱できるコース
フルサポ→基本的に従来通りでどさくさにインセ減らされたコース
って解釈でいいのかな。
430非通知さん:2007/10/04(木) 18:09:19 ID:Anj1cDKI0
>>427
いまモニター試験をしてるかこれから始めるって段階のはずだから
やるとしても年内は無さそう。
431非通知さん:2007/10/04(木) 18:09:23 ID:u47iTexYO
>>404
auはそういうとこがガンコだからねえw
そういう点でドコモがすきだが。

>>405
ちがうぞw 今まで通りではないしw
あれ1xてカードないよね。じゃあテレビ見れないんじゃ?

金曜日が発売中止らしいよ
432非通知さん:2007/10/04(木) 18:09:36 ID:++mEB6ko0
>>429
フルサポ→ヘビーユーザの過払い分がヘビーユーザーにきちんと還元されるようになったコース
433非通知さん:2007/10/04(木) 18:09:36 ID:svdoxT3nO
一度に使用できるポイントって増えないの?
434非通知さん:2007/10/04(木) 18:11:36 ID:4e/Lx4YL0
【改悪!!新料金プランまとめ】
だいたいの感じで評価(○、×、=)をつけています
※現コースとサポコースは基本・通話料金こそ同じだがシンプルへの移行条件の関係で別ものとして表記したほうが誤解が生まれない。

現状コース(今使用のままor改定までに購入)
  サポコースとの違いは
    ・即解ができる
    ・端末2年縛りがない(今の機種を使い続けるなら自動的に端末2年縛りがついたりしない)
    ・誰でも割、年割の解約手数料はとられる
    ・同端末でのシンプルコースへの移行が無理、シンプルにしたければ端末を新たに買うしかない
    ・もしかしたらポイント付与率が2P/100円のままかも?

フルサポートコース(現行で7ヶ月経っていないとサポコースで増設できない)
  =端末価格がシンプルプランより21000円引き。これで現行と同じ販売価格になるかは不明
  ×端末に2年縛りが付き、2年未満に機種変、解約、休止する場合は違約金が必要(21,000〜6300)
  =上に伴い誰でも割、年割り等の割引がいつでも解約できるようになった(端末に縛りが付けられているため解約する意味はない)
  ○月々の利用額に応じてマンスリーポイント2〜3.5倍(利用額100円につき2Pだったのが4〜7Pに、またポイントが違約金支払いにも使える)
  =上に伴い月々の利用額に応じたプレミアポイントの付与が2008.6からなくなる(上の方が付与率が高)
  
シンプルコース(1050(S),2625(L)の2つのプラン
  ×端末が高い(4万前後?)
  ○使用月数の縛りがなくなる
  ×店で端末購入時もしくは現行プランで違約金を払わないと入れない
  ×誰でも割、年割、家族割が利かない
  =各種通話料割引はそのまま
  ×ポイントの付与がなくなる
  ×封書での請求書だと105円とられる
  ○新Sだとパケオンリーの人の月々支払額底値行進
  ○新Lの通話料がLLよりも安い(LLは基本使用量割引があるため新Lがお得とは限らない)
  ×短期間(1年とか1年半未満)で機種変する人はポイントが付かない分損する可能性が高い
435非通知さん:2007/10/04(木) 18:13:02 ID:4e/Lx4YL0
>>433
とっくの前から何万ポイントでも一気に使える
が、来年に貯める上限が4万になるから超保持してるなら計算して電池なり増設なりで減らしといたほうがいいよ
436非通知さん:2007/10/04(木) 18:13:11 ID:R0o3X0zoO
買い渋りで路頭に迷う末端関係者
437非通知さん:2007/10/04(木) 18:13:52 ID:u47iTexYO
そいや若い人中心に一年ごとに番号変わってもいいからって解約新規してるひといるけど
これからは少なくなるんだろうねえ
438非通知さん:2007/10/04(木) 18:14:24 ID:++mEB6ko0
>○新Sだとパケオンリーの人の月々支払額底値行進

現時点では新たにインセなしで端末購入しないと
シンプルに入れないため、パケオンリー組みにも
割安とは言えない。
439非通知さん:2007/10/04(木) 18:14:47 ID:3tqb4NmF0
東京放送
440非通知さん:2007/10/04(木) 18:16:15 ID:2CgqYajY0
これから糞端末を一回でも出したら即撤退だろうな
大変だな
441非通知さん:2007/10/04(木) 18:17:59 ID:NQtA3MO20
>>440
逆にそれがないとシンプルを維持していけないと思うけどな。
442非通知さん:2007/10/04(木) 18:19:08 ID:DeSGo0hl0
>>440
W21K、W31K
みたいなのかww
443非通知さん:2007/10/04(木) 18:19:10 ID:Hin8LP/40
>>436
だから再編が加速する
三洋は京セラに買収されるのがほぼ決定だろ
444非通知さん:2007/10/04(木) 18:20:25 ID:4e/Lx4YL0
>>438
確かに、840円しか安くないしな。21000÷840=25ヶ月でやっとこさ同じか
445非通知さん:2007/10/04(木) 18:20:52 ID:Hin8LP/40
>>442
そと後W44Kが大ヒットしてW44KUやカメラ無しモデルまで出てるな
元々京セラは国内は黒字、赤字なのはむしろアメリカ
446非通知さん:2007/10/04(木) 18:21:01 ID:ODeeNn1kO
今でも、半年未満の機種変とか高いけど、
今度からは、解除料を引いた価格にして
支払う金額は今と変わらないになるのかな?それとも、今の価格に解除料足した金額が支払う金額になるのかな?

例えば、半年未満で
価格が50000円
解除料が20000円。
店頭で表示されてる価格が30000円
こっちは、支払う金額は今までと変わらない。

価格が50000円
解除料が20000円。
店頭で表示されてる価格が70000円。
こっちは、支払う金額が高くなる。
447非通知さん:2007/10/04(木) 18:21:28 ID:ObPZmcnV0
何気にシンプルプランLの60秒10.5円って安いな…
会話中心ならこっちが得か。
448非通知さん:2007/10/04(木) 18:21:43 ID:u47iTexYO
確かに52Tみたいな不具合満載クソケータイに当たった日には最悪だなw
長く使ってもらいたいならちょっとしたことならアップデート対応してもらいたい。
既存でもジャバできるとか。それと機種カスタマイズできるといい
449非通知さん:2007/10/04(木) 18:22:52 ID:4e/Lx4YL0
>>446
明らかに前者
てか後者ありえんw
フルサポは解約金で端末料金回収って考えだからね
450非通知さん:2007/10/04(木) 18:23:37 ID:8UHGI8oE0
〜パケオンリー組みにとってのシンプルプラン〜

シンプルプラン 1050円
プランSS 誰でも割 1890円
差額 840円

シンプルプランに入るためにはインセなしで端末購入が必要。

インセなし分21000円プラスし端末購入。

この購入費用を取り戻すためには25ヶ月必要。
→このあと機種変更しない人は25ヶ月目以降はお得に

機種変更する人は、さらに25ヶ月使うことで(合計50ヶ月。それでトントン)
インセ分21000円が溜まり機種変更可能に。

既存プランからシンプルプランに移行する人は
新しい機種に変更するためには50ヶ月必要です。
451非通知さん:2007/10/04(木) 18:25:28 ID:fzapXMb20
AUの次期料金システムは、安くないだろ?
フルサポートコースについて、携帯の値段は安くなるが、実際は2年契約を余儀なくさせられる。
2年契約をしても、基本料は安くならないし、通話料も安くならない。

という事から、シンプルコースを利用する人が居ると思うが…。
これだと今まで長期でAU使ってた人は何も得しない。
60秒10.5円は、確かにSBよりも安い。
だが無料通話が含まれていないよね?

あんまり今回のプランよくないと思うけど、皆さんどう思います?
452非通知さん:2007/10/04(木) 18:26:34 ID:nnBIzTfD0
>>431
テレビうんぬんは俺へのレスかな?
W33はもともとsim非対応
ワンセグ機能は電番としばりつけられている(確か)
機種変すると一般的にはワンセグ利用できなくなるはずだが、
電番抜かれない通販での機種変で灰ロムとなるので(ry
もうこれを出来る人も希少種だろうから書くけどね
453非通知さん:2007/10/04(木) 18:28:30 ID:JIWygM/20
>>450
> この購入費用を取り戻すためには25ヶ月必要。
> →このあと機種変更しない人は25ヶ月目以降はお得に

家電と違って持ち歩くからな
この制限はかなりきつい
個人ユーザーならノイローゼになっちゃうかもw
454非通知さん:2007/10/04(木) 18:29:30 ID:L8/9VE6n0
>>410
905から割賦販売(一括も?)に加えてインセ有りの従来プランも可能なドコモと
フルサポートに入らないと割引されないかつ割賦販売無しのau

上は公式発表なしだけどニュース記事の通りならauは堕落していくことが(ry
ポイント還元倍率が高くなってるからそれで補うのかねぇ。
455非通知さん:2007/10/04(木) 18:29:58 ID:u47iTexYO
>>451
同意。なぜオノデンはこんなことしちゃったのか。
そのフルの全員誰割状態は今までより端末安く買えればいいけどそうでないからね。
まだ値段が出てないからわからんが。
そもそも端末拘束がありえん。
キャリア拘束ならアリエールw
456非通知さん:2007/10/04(木) 18:31:11 ID:6xaofcPQO
今回のもソフトバンク追随するの?
457非通知さん:2007/10/04(木) 18:31:26 ID:NqrupNe20
家族割り使ってて、シンプルの人とフルサポの人y両方が居る場合

シンプルの人が機種変するとき
フルサポの人が貯めたポイント使うことができるのか?
458非通知さん:2007/10/04(木) 18:32:21 ID:ExiALzU90
なんか、この話のいいところってないの?
459非通知さん:2007/10/04(木) 18:32:53 ID:RkIfvnkE0
たぶんいろいろとあると思って、雑談総合すれとは別に立ててみました
au買い方サポート
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1191490252/l50
460非通知さん:2007/10/04(木) 18:33:15 ID:HwYhKtIfO
一応フルサポにした場合は、ポイントが結構貯まるみたいだぞ

100円ごと2ポイントだったのが、毎月10000円以上の請求だと

100円ごとに7ポイント
だとさ

機種変更時にポイント使用可能だからな

あと40000ポイント×au家族回線ごとで、独りのポイント上限は40000だとさ
461非通知さん:2007/10/04(木) 18:33:31 ID:pmqw4T4A0
フルサポだとポイントが付くし、ケータイサポートに入って紛失したって嘘言えば
フルサポ解除料が無料になるから、1年ごとに機種変したい人はフルサポに入ればいい
462非通知さん:2007/10/04(木) 18:33:33 ID:Anj1cDKI0
>>456
今回はPC定額とちがって普通の契約だから、追随しないと公約違反になるねw
463非通知さん:2007/10/04(木) 18:33:41 ID:u47iTexYO
>>452
あーそうなんだっけか。それはウマーな話だなw
464非通知さん:2007/10/04(木) 18:33:43 ID:85KZIC+NO
>>419
さすがにその時間帯を考えるなら相手と一緒にWILLCOMにいきたまえ。
Web用にauを残したいならシンプルS+定額。
465非通知さん:2007/10/04(木) 18:34:06 ID:e8EZNYsf0
>>現auユーザーが(サービス開始後に)機種変更する場合は「au買い方セレクト」の利用が必須となり、
機種変更時にフルサポートコースかシンプルコースのいずれかを選ぶことになる(利用期間が7カ月に満たない場合はシンプルコースのみ選択可能)。
現在の端末を利用する限りは、au買い方セレクトによる各種変更は適用されない。

現存のプランのまま機種変更無理じゃん
466非通知さん:2007/10/04(木) 18:34:15 ID:lrn/Yg4u0
>>458
機能限定モデルとかはかなり良いかも
簡単携帯みたいな
467非通知さん:2007/10/04(木) 18:34:27 ID:3maXy5/hO
一年以内解約19800円
二年以内13800円の解除料がかかります。

11月12日からです
468非通知さん:2007/10/04(木) 18:34:43 ID:u/YURR8G0
塚持ち込み機種変はどれが適用されるんだ?
シンプルならウマー
469非通知さん:2007/10/04(木) 18:36:12 ID:XGuXgcwh0
>>462
auは料金表とか発表してる?
470非通知さん:2007/10/04(木) 18:36:32 ID:u47iTexYO
>>454
でもドコモも従来にはauみたく姑息なことしてきそうなきな粉臭いんだがwまあきな粉ならいい臭いだが毒キノコだったら…
471非通知さん:2007/10/04(木) 18:36:32 ID:ObPZmcnV0
あれ、通話料が2割引っていう話はフルサポは関係なしで
シンプルプランの話だったのか?
472非通知さん:2007/10/04(木) 18:37:15 ID:lXmi5a1H0
誰でも割とかやるんじゃなかったな・・・
473非通知さん:2007/10/04(木) 18:37:29 ID:LSLOfwkT0
>>468
端末購入しない限り、現状維持だと思われ
474非通知さん:2007/10/04(木) 18:37:30 ID:d98FgTDo0
>>469
フルはこれまで一緒
シンプルも発表の通り

禿はオレンジシンプルを出すだけじゃん
475非通知さん:2007/10/04(木) 18:37:46 ID:8UHGI8oE0
>>468
フルサポのみ持込可
シンプルは持ち込み不可らしい。

詳しいソース待ち
476非通知さん:2007/10/04(木) 18:38:28 ID:u47iTexYO
>>461
おれもそれ思ったw
わざとなくしましたーって言えばウマーになるやんけ
477非通知さん:2007/10/04(木) 18:38:40 ID:fzapXMb20
俺も、持ち込み機種変の扱いを知りたい!!
どうなるの?
478非通知さん:2007/10/04(木) 18:38:56 ID:Bovd3bSP0
>>476
虚偽かよ
479非通知さん:2007/10/04(木) 18:39:01 ID:NQtA3MO20
>>451
プランLLなみに使う人でないと、うまみがないよ。
要は、おもいっきり使う人用と全然使わない人用のプランだから。
480非通知さん:2007/10/04(木) 18:39:21 ID:fzapXMb20
持ち込み機種変で、シンプルプランってOK?
抜け道ないかな? 笑
481非通知さん:2007/10/04(木) 18:39:32 ID:GohI+IrT0
つーか、端末基盤が安物なのに端末の実質値上げとは、これいかに。

仮に7万とかの端末代金の機種が出たらドコモやSBの方式より安物なのに

完全にひくわ。au方式の製造端末の卸なんて高くてもせいぜい3万くらいまででしょ。
482非通知さん:2007/10/04(木) 18:39:35 ID:knvShP5k0
>>476
そうやってアフターが改悪された某キャリア
483非通知さん:2007/10/04(木) 18:39:46 ID:d98FgTDo0
>>473
今まで1X使ってて、持ち込みでWINにする場合どうなるんだろう?

つーか、今の1Xをもう少し使おうかな・・・
484非通知さん:2007/10/04(木) 18:40:57 ID:IhQ4rU+qO
普通に考えて持ち込み(新規・機変)はシンプルじゃないとおかしいよな
今のauは普通じゃないからどうかしらんが
485非通知さん:2007/10/04(木) 18:41:00 ID:8UHGI8oE0
>>477
KDDI、携帯通話料3割下げ・端末は2万円高、新体系を11月に追加
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191282630/

このスレに先日、中の人が光臨した
ID:cVszOWNr0

この人によれば
フルサポのみ持込可
シンプルは持ち込み不可らしい。

詳しいソース待ち
486非通知さん:2007/10/04(木) 18:43:01 ID:8UHGI8oE0
487非通知さん:2007/10/04(木) 18:43:36 ID:3maXy5/hO
シンプルは持ち込み不可です

21000円を必ず端末機代として払わないといけません
488非通知さん:2007/10/04(木) 18:43:46 ID:efpYR2bO0
>>477
シンプルの人の持込機種変は可能
持込機種変によるシンプルへのプラン変更が不可
489非通知さん:2007/10/04(木) 18:44:53 ID:ODeeNn1kO
>>449
って事は、別に解除料払えば今まで通りの
価格で機種変出来るって事だよね。

だったら、今まで通り7ヶ月〜1年位で機種変しよっかな。
490非通知さん:2007/10/04(木) 18:45:41 ID:NQtA3MO20
しかし、auって1ヶ月30日計算なんだろ。
2年や1年半なんか、いつからって気はしないではない。
491非通知さん:2007/10/04(木) 18:46:29 ID:HwYhKtIfO
フルサポは現行の料金プランのまま

シンプルにするにはフルサポ25ヶ月以降か、解除料払ったらシンプルに変更可能



持ち込み機種変更はどっちも適用できんぞ

ソースはau客セン
492非通知さん:2007/10/04(木) 18:46:49 ID:dOPYTeeW0
とりあえず秋冬の新機種の値段次第かなあ・・・
auの今までのやり方見てると端末は安く売り付けてその分サービスで稼ぐという方式だから
インセ21000円廃止するけど卸値も値下げするとかいう事もやってきそうな感じもするけど
493非通知さん:2007/10/04(木) 18:46:49 ID:u47iTexYO
というか新体系追加ではなく改正だよなあ
494非通知さん:2007/10/04(木) 18:47:34 ID:pmqw4T4A0
>>476
たぶん裏があると思うけどねwww
495非通知さん:2007/10/04(木) 18:48:12 ID:1E2tORtg0
シンプルみたいな無料が無い料金体系だと
使う量が極端に減る
経験だが・・・w
496非通知さん:2007/10/04(木) 18:48:16 ID:FHbbP9+e0
縛りのせいで、これから人柱レビューする人激減だな
みんな様子見になっちゃう
497非通知さん:2007/10/04(木) 18:48:24 ID:J9D5jt170
>>489
解除料〜12ヶ月18,900円
498非通知さん:2007/10/04(木) 18:48:39 ID:u/YURR8G0
結局新プラン移行前に機種変と移行後に機種変どっちが得なんだ
すべては移行後の店頭端末価格しだいか
499非通知さん:2007/10/04(木) 18:48:46 ID:GCMebuAV0
KCP共通プラットホーム化で、端末は安くなるでしょ。
KFCケンタッキーと違いマッスルw
500非通知さん:2007/10/04(木) 18:48:47 ID:d6QjE5C+0
機種変考えている人は秋冬の発表と値段を気にしながら
夏モデルへの機種変も考慮して在庫の心配もしないといけないのか・・・
501非通知さん:2007/10/04(木) 18:49:03 ID:fzapXMb20
じゃあさ、11/12以降に超古い格安端末に機種変をして、+21000円払って、
その後に、今持ってる現行機種にSIMを差し替えれば…シンプル化かあ。

それでも2万数千〜3万はするんだろうな。AUつまらないね。

502非通知さん:2007/10/04(木) 18:49:59 ID:sOQ9N+Wa0
値上がりする前に、ショップにGOか
503非通知さん:2007/10/04(木) 18:50:51 ID:3maXy5/hO
全端末機21000円

機種変な
504非通知さん:2007/10/04(木) 18:51:07 ID:lzmCcaSR0
INFOBAR2に変えるつもりだが、2年も同じ機種を使い続けるなんて発狂しそうだ。
値段が出るまでどっちのプランか決められないな・・・
505非通知さん:2007/10/04(木) 18:51:43 ID:OWEcfF7xO
ということは13ヶ月目以降で機種変すれば13800円+2万か 得だなぁ
10000で100=7も付くなら
3万3800円−貯ポイントで支払いかい?
通話料もポイントも家族協力型だからすぐ貯まるよね
506非通知さん:2007/10/04(木) 18:51:51 ID:FHbbP9+e0
>>503
それは割引金額のことだよ
まあ、廃スペック機種は糞高くなるんだろうな
そして誰も買わなくなる
507非通知さん:2007/10/04(木) 18:52:52 ID:r3wOGW5n0
>>461,476,494
フルサポート解除料の減免は紛失時あんしんサービスを利用の場合のみ。
つまりそれ(>>461,476)をやると余計な金を払って同一機種を購入する事となるから
まったく意味がないよw
508非通知さん:2007/10/04(木) 18:52:54 ID:l7UbU8i10
>>447
プランLLで800分使った場合
基本料15000円(半額で7500円)通話12000円無料通話12000円
合計7500円

シンプルLで800分使った場合
基本料2500円 通話料8000円
合計10500円

プランLLで1600分使った場合
基本料15000円(半額で7500円)通話24000円無料通話12000円
合計19600円

シンプルLで1600分使った場合
基本料2500円 通話料16000円
合計18500円

でもプランLL2台契約して寝かせ家族割にして分け合いにすると
1600分15000円
あまった0円端末売ればさらに安い!!

シンプルLって安くねーじゃん
509非通知さん:2007/10/04(木) 18:53:16 ID:IWyq9YbE0
> 2年も同じ機種を使い続けるなんて発狂しそうだ。

でしょうね。
デザイン携帯とかは今後は無理。
510非通知さん:2007/10/04(木) 18:54:18 ID:ODeeNn1kO
>>497
分かってるよ。
今の価格からその額引かれて、店頭で売られて、解除料込みで今の価格になるんだったら今となんら変わらないっしょ?
511非通知さん:2007/10/04(木) 18:54:39 ID:dOPYTeeW0
まぁこれでよく分かったのは
インセが廃止になっても得をする奴がほとんどいないって事か

総務省はインセを廃止して顧客に対して分かりやすい料金体系にしろって言ってるが
SBに続いてauも摩訶不思議なプランを出してきたから
結局今回の方式になって得する人もややこしいプランを前にして損する羽目になったわけだが
ってか総務省いらん事するな
512非通知さん:2007/10/04(木) 18:55:14 ID:fzapXMb20
あとは、ライバルきのこのプランで、世の中が変わるのかな…。
513非通知さん:2007/10/04(木) 18:55:25 ID:FHbbP9+e0
>>504
神機種は2年、3年使っても飽きなかったなぁ
31CA、2年半年使ってたけど発狂しなかったよ
514非通知さん:2007/10/04(木) 18:55:37 ID:tJarTbdG0
端末の機能がもっとバラければ端末価格にも幅ができていいと思うんだけど
通話・メール・EZ web・アプリ程度で十分な人向けの端末
ワンセグ・Music player・PCサイトビュアー・Felica等付きのハイスペック端末
上のならシンプルで2万円くらいの端末(フルで〜9999円)出せないかな
515非通知さん:2007/10/04(木) 18:56:31 ID:B69QmNtg0
>>513
外に出てないから?
516非通知さん:2007/10/04(木) 18:56:33 ID:NQtA3MO20
シンプルLって使いもんにならねーなw
517非通知さん:2007/10/04(木) 18:57:14 ID:gQWDBuF/O
ツーカーからCDMA 1Xに乗り換えて現在2年目なんだが
誰でも割のせいで値上げされたらしい



ふざけるな
518非通知さん:2007/10/04(木) 18:57:18 ID:rUm7Rh/R0
>>512
その時きのこは甲案・乙案を用意していて乙案の採用を決めたのであったw
519非通知さん:2007/10/04(木) 18:57:36 ID:u47iTexYO
>>507
まあどの道おれは入るけどね。
同一?同じ機種に限るのか?
違う機種の割引きと書いてあったとおもったけど
520非通知さん:2007/10/04(木) 18:57:42 ID:RkIfvnkE0
今のうちに端末を即解して買い溜めしておくか。
521非通知さん:2007/10/04(木) 18:58:36 ID:TbRydNFaP
転送速度に即した端末がコモディティ化して電波のよさが決め手になるループだろ?
やっぱりシムフリーだよな。個性的な端末がでてこないしさ。
522非通知さん:2007/10/04(木) 18:58:35 ID:bqjmY/HW0
>>516
そんなことは総務省の要望が出た時点から分かっていた。
総務省を擁護する奴もいたが・・・w
523非通知さん:2007/10/04(木) 19:00:23 ID:fzapXMb20
>>520
て言うか、端末が7万円の時代になれば、今の現行機種なんて、5万くらいの価値になるのかもな…。
海外みたいに、携帯の二次流通が本格化すると思われる。
524非通知さん:2007/10/04(木) 19:01:02 ID:hUUu7PG4O
複雑すぎてわからん…。
18ヶ月くらいで機種変更する場合は
どっちのプランがいいの?
ちなみに電話は無料通話料を少し超える程度しか使ってない。
525非通知さん:2007/10/04(木) 19:01:08 ID:rMRr09OZ0
2年も経ったら化石化してるっつーのw
年に2回も新機種出しても売れなくなるだろうな…
526非通知さん:2007/10/04(木) 19:01:11 ID:u47iTexYO
>>511
シムロックフリーで、なおかつデザインや機能にカスタマイズでき、飽きがこないいいものであればいくら高くても買うんだけどねえ。
サポートもいいとはいえないし…
527非通知さん:2007/10/04(木) 19:02:05 ID:r3wOGW5n0
>>519
別紙より引用

4) 紛失時あんしんサービス: 盗難・紛失時に新しいau電話をご購入する場合、「フルサポート解除
料」の減免もしくは購入代金を割引
※補償期間は「フルサポートコース」2年間、「シンプルコース」1年間 (会員/非会員共通)
※新しいau電話のご購入時に「フルサポートコース」「シンプルコース」をご選択いただくことができます。
※提供機種は同一機種同一色のau電話 (在庫状況によっては、同一機種同一色をご提供できない場合もあります) となり
ます。
528非通知さん:2007/10/04(木) 19:02:18 ID:dOPYTeeW0
4) 紛失時あんしんサービス: 盗難・紛失時に新しいau電話をご購入する場合、「フルサポート解除料」の減免もしくは購入代金を割引
※ 提供機種は同一機種同一色のau電話 (在庫状況によっては、同一機種同一色をご提供できない場合もあります) となります。

これを読む限り、あんしんサービスに入って紛失したといっても同じ機種を買わされるっぽいな
ただ在庫状況によっては同一機種じゃないとも書いてあるので終息品となって在庫無しになった場合は
別のものが買えるよという意味にも取れる
一年前の機種なんてもう今じゃどこもほぼ取り扱ってないだろうから一年〜一年半の間にという裏技が使えるのかな
529非通知さん:2007/10/04(木) 19:02:45 ID:9zBwr/xj0
シンプルプランはau間通話料無料とかないの?
シンプル家族24はまだ??
530非通知さん:2007/10/04(木) 19:03:18 ID:d/azjkcFO
>DoCoMoのシェアはNTT(元国営の電電公社)の基盤をもとに、最初期から圧倒的有利な設備、
技術、資金をもって1番早くサービスを拡大した時代の名残りと見るのが妥当だろう。
純減しているのは総合力が落ちたためか?他社に転移して帰ってこないユーザーが多くなった。
しかしながら、料金やサービスにおいて実際はauより安く、優良である。
この事実に案外気付かないユーザーが多いのは、KDDIのイメージ戦略のたまものと言えるだろう。
携帯を安く使いたいならSoftBankでいい。サービスに安定感を求めるならDoCoMoでいい。
イメージに取りこまれなければ=ようするに裸の状態で三社を比較すればauの必要性はあまり見受けられない。
来月から導入する販売スキームも悲しいかな的外れ。プランの一部廃止等、インターネットでは「改悪」と非難の声も高まる。
リスモやうたとも等のサービスインで去年は何かと話題になったauだが、ここ最近元気がない。
純増ではSoftBankに四ヶ月連続で差をつけられた。
満を持して発表した「いきなり半額」もDoCoMoに追随され、ついに料金プランは三社で1番高くなってしまった。
追い撃ちのように、この冬DoCoMoは全機種ワンセグ、ハイエンド端末となる905iで本気の「反撃」に出る。
岐路に立たされたau。三日天下、果たしていつまで続くのか。
531非通知さん:2007/10/04(木) 19:04:29 ID:NQtA3MO20
>>528
ショップ指定の機種にされるだけだよ。
532非通知さん:2007/10/04(木) 19:04:43 ID:u47iTexYO
>>527
オーマイゴッド!ガ−(゜Д゜;)-ン!

あれIT mediaの記事読んで早とちりしてしまったのかorz
533非通知さん:2007/10/04(木) 19:06:16 ID:9zBwr/xj0
しかし、店員はSBの二の舞か!
説明ややこしすぎ
534非通知さん:2007/10/04(木) 19:07:26 ID:r3wOGW5n0
>>528
現行のあんしんサポートもそうだがちゃんとそれ用の在庫は用意してある。
で、在庫がない場合は
1.同一機種の色違い
2.同等機種でショップが指定する端末
となり勝手に選べない仕組みになっている。
535非通知さん:2007/10/04(木) 19:08:18 ID:B69QmNtg0
キャリア間通話無料を発表しなかった時点で・・・au終わり。
536非通知さん:2007/10/04(木) 19:09:45 ID:d64vFbdS0
結局は今までどうりに使えるプランはなくなったって事か
1年ちょいで買い換えるとしたら

21000-12600=8400円値上げもしくは
21000円値上げ-利用料の割引

って事だね。ダメじゃんw
537非通知さん:2007/10/04(木) 19:10:37 ID:Anj1cDKI0
>>533
SBMの場合は詳細資料がショップに来るのが実施の前日だしw
538536:2007/10/04(木) 19:11:17 ID:d64vFbdS0
いや違った12600円値上げか
今まで払わなくて良い分を取られるんだからね
539非通知さん:2007/10/04(木) 19:11:29 ID:u47iTexYO
ほんとややこしい。よく見て聞かないと一般のひとなんか騙されるぞw
なぜ追加でなかったのか。どうも初期のハゲのごとく複雑。

もしドコモが既存を残して追加ならドコモにMNPする人増えるんだろうか。
auはお客様満足主義でいこうなんてやってるがどこがなんだか…
540非通知さん:2007/10/04(木) 19:11:31 ID:fzapXMb20
>>537
バイトなんてそんなプラン対応が遅いと間違えるだろうね。ww
541非通知さん:2007/10/04(木) 19:12:24 ID:NQtA3MO20
>>536
ってか、3万5千円くらいの値段で落ち着くんじゃないの。
2年使って1万5千くらいの出費で終わるという感じじゃね。
542非通知さん:2007/10/04(木) 19:12:41 ID:fzapXMb20
>>539
きのこが、家族間無料だけでもやってきたら、すごい事になるだろうな。
543非通知さん:2007/10/04(木) 19:12:42 ID:Anj1cDKI0
>>536
短期で機種変してかつ料金を平均程度以下しか払わない人の
負担を減らすための施策だから、その条件なら負担が増えて当たり前w
544非通知さん:2007/10/04(木) 19:12:43 ID:9zBwr/xj0
>>538
頻繁に買い換える人の分を
今は通話料として上乗せしてたから
そうするのが目的でしょう
545非通知さん:2007/10/04(木) 19:14:02 ID:nnBIzTfD0
すでに端末を購入して使っている人(ほぼ全てのユーザー)は、
auから販売奨励金のサポートを受けているから
端末新規購入を伴わないただのプラン変更では
シンプルコースに移行は出来ないってことでいいのかな?
546非通知さん:2007/10/04(木) 19:14:07 ID:Anj1cDKI0
>>543
自己レス訂正

×減らす
○増やす

減らしたらこの板にいるやつの大半が大喜びだw
547非通知さん:2007/10/04(木) 19:15:18 ID:ECCuBrSc0
機種変持込できなくなるのか?
548非通知さん:2007/10/04(木) 19:16:08 ID:K3dUWr8Z0
おまいら過去ログ少し読めってwwwwwwwwwwwwwwwww
549非通知さん:2007/10/04(木) 19:16:19 ID:Ijs9mNFy0
顧客至上主義なら安心ケータイサポートは年額315円にしろよ!
550非通知さん:2007/10/04(木) 19:16:41 ID:Anj1cDKI0
>>547
それはできるでしょう、優待的条件は制限されるだろうけどね。
551非通知さん:2007/10/04(木) 19:18:26 ID:c78zKYz40
ケータイわっち見ておもた。
auはSBの猿真似かよ。
552非通知さん:2007/10/04(木) 19:19:07 ID:QwBJGnPQ0
シンプルプランうんこだよな
パケット通信料値引きするわけでもないしパック料金でもないし
これから1年くらい通話を結構使うようになるので締め切る前に1xに戻そうと思う
通話料が10円刻みなのとWINよりヘッダが小さいからメールも金かからんしいいよな

シンプルプランの内訳を見て何のメリットもないことがよくわかったからよしとするけど
553非通知さん:2007/10/04(木) 19:19:17 ID:mhuUKc/jO
554非通知さん:2007/10/04(木) 19:19:20 ID:B69QmNtg0
>>545
前回の機種変から7ヶ月経ってから・・・。
555非通知さん:2007/10/04(木) 19:20:15 ID:u47iTexYO
>>542
ドコモ危機感はあるだろうし2.0とかいってるくらいだからやりそうw
なにもしなく、あうみたいに拘束設けたら毒キノコになるがw
ほんとあうもあうーって唸りたくなるくらいいやなプラン出して来たなあw
556非通知さん:2007/10/04(木) 19:20:43 ID:NQtA3MO20
ポイントの乱発はあまりよくないね。
ポイントで料金を払えるならましだが。
557非通知さん:2007/10/04(木) 19:21:03 ID:Hin8LP/40
>>526
SIMロックフリーってな
auでそんな事しても他人のSIMカードがさせるようになるだけでたいしてメリットないぞ
558非通知さん:2007/10/04(木) 19:21:11 ID:GSfQfBg9O
今、機種変できるヤツはしとくに限るな
559非通知さん:2007/10/04(木) 19:22:23 ID:fzapXMb20
>>553
カシオは、似たような端末を連続で出しすぎたんだよ。
あまりにも連発するから、買い控えもしくは他メーカに流れたんだと思う。
560非通知さん:2007/10/04(木) 19:22:37 ID:QiVUpSNH0
>>536
更に増える恐れもある。
W54Tが55000円として今機種変が12000円程度。
55000円から21000円引いたら34000円。
つまり34000-12000+12600円の値上げ。
561非通知さん:2007/10/04(木) 19:23:00 ID:NQtA3MO20
今、機種変しても7ヶ月機種変更できないんだから、そっちのほうがリスク高い。
562非通知さん:2007/10/04(木) 19:23:02 ID:/n8uyocXO
>>528
SIMカード再発行が伴うから既存端末が使えなくなる&メモリーカードの着うたフルがロックかかる罠
563非通知さん:2007/10/04(木) 19:23:09 ID:2NWvl/U+0
>>520
買い溜めしても数年後には旧端末
564非通知さん:2007/10/04(木) 19:23:13 ID:nnBIzTfD0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/besshi.html
ここの「au買い方セレクト」全容 (168KB)pdfを落として閲覧してみたら
あまりにもしょうもないもので吹いた。イラスト1枚かw
565非通知さん:2007/10/04(木) 19:24:26 ID:u47iTexYO
>>552
すぐには定額値下げできないだろうなあ。
1000円でも安くなればいいが。
でもwinに統一されるようになるんでない?
それでドコモみたくランク分けしたりとか
566非通知さん:2007/10/04(木) 19:24:43 ID:NQtA3MO20
>>560
なぜ、55000円から計算する?
567非通知さん:2007/10/04(木) 19:26:03 ID:u47iTexYO
>>557
カードなくてもワンセグみれたりするの解除っていったっけか?
568非通知さん:2007/10/04(木) 19:26:35 ID:i9GSBB6VO
>>560
だから定価通りは売らないっつーの
569非通知さん:2007/10/04(木) 19:26:52 ID:HwYhKtIfO
>>551
つ総務省の指示




SBみたく

基本料金980円だけ(ウソ)

っての少なくともないぞ
570非通知さん:2007/10/04(木) 19:30:35 ID:6xtFdm/J0
auも頭悪いよなw
サポート解除料というと印象悪いじゃんw
12ヶ月縛りのプランを出して10000円のサポート料
24ヶ月縛りのプランを出して20000円のサポート料
とかした方が印象いいのに
571非通知さん:2007/10/04(木) 19:31:38 ID:QiVUpSNH0
>>565>>567
なるほど、じゃあ12600円-ポイント分の値上げか。
それぐらいなら何とかなりそう。

10000円以上の値上げで文句言わないって金銭感覚おかしいのかな?
値下げはなくてもいいから現状維持が良かったorz
572非通知さん:2007/10/04(木) 19:35:38 ID:++mEB6ko0
パケットオンリー組にとってメリットのあるシンプルプランとは

シンプルプランS 1050円 通話料15.75円/30秒ではなく 
    ↓
シンプルプランS 1050円 通話料20円/30秒 W定額3200円

こうだろ!!
通話料なんて下げなくていいんだよ
573非通知さん:2007/10/04(木) 19:36:11 ID:fzapXMb20
料金体系は、もう仕方ないのかもね。

要求するならサービス内容だな!!
・高速通信
・定額通話
など
574非通知さん:2007/10/04(木) 19:37:01 ID:K3dUWr8Z0
シンプルS1050円にW定額スーパーライト1050円だしてくれ
575非通知さん:2007/10/04(木) 19:37:31 ID:1hH8N7J70
>>572
むしろ シンプルプランS 1800円 通話料20円/30秒 W定額3200円

でもいいなw
576非通知さん:2007/10/04(木) 19:37:45 ID:zX0CF9+DO
結局、いままでインセンティブ支払ってきた長期ユーザーが割を食うって感がありありで…or2
新機種発表見てクソなら53Sにでもしよう…
577非通知さん:2007/10/04(木) 19:42:02 ID:0tvzNoEG0
とりあえず10月に機種変できるやつはしておいた方がいい。
で12月のDOCOMOの新プランも見た上で次回の機種変時フルにするかシンプル
にするか他社に移るか決めればいいのでは?
578非通知さん:2007/10/04(木) 19:42:38 ID:GnSm3kUY0
結局通話しない受け専の人にとっては
シンプルプラン等意味がない

プランSS 1800円(無料通話1,000円分) 通話料20円/30秒
シンプルプランS 1050円(無料通話なし)通話料15.75円/30秒

なにこの微妙さwwww
ポイント付与率があがるフルサポートの方がいいよw
パケット代下げろよwww
579非通知さん:2007/10/04(木) 19:44:28 ID:Hin8LP/40
>>576
別に割は喰ってないだろ
割り喰ってるってか涙目なのはインセ乞食だけだろ
長期ユーザーでも対して使ってない人は元々インセンティブ分払ってないしね
580非通知さん:2007/10/04(木) 19:45:00 ID:wk5fnCdR0
端末料金値上げと解除料金のインパクトが割引を完全に上回ってるwwwwwww

W定額にメスもいれてない辺り経営センスをマジで疑うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ドコモやSBに対してメリットがねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
581非通知さん:2007/10/04(木) 19:48:40 ID:e8EZNYsf0
フルサポートってポイント付与率上げて誰でも割強制加入させるだけで何も安くならないね
582非通知さん:2007/10/04(木) 19:48:56 ID:F3d7I/v+0
>>579
基本使用料金の中に含まれている分をお忘れでない?
583非通知さん:2007/10/04(木) 19:48:59 ID:voAaE1k70
料金プランとかもうワケワカラン
584非通知さん:2007/10/04(木) 19:50:08 ID:u47iTexYO
>>580
もっと割引きされてればねえ。定額や基本料下げるなりしていれば文句はなかったとおもうけど割に合わないからねえ
585非通知さん:2007/10/04(木) 19:51:44 ID:8T0X+3it0
通話時間が長いへヴィーユーザー向け試算 

◎一月の通話が800分の人
■現状および新フルサポートコース
☆プランLL 7,875円(誰でも割)
800分通話 通話:12600円(15.75円/1分)- 無料通話12600円
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 8875円

■新シンプルコース
☆シンプルプランL 2625円
800分通話 通話料:8400円 (10.5円/1分)
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 12025円

◎一月の通話が1600分の人
■現状および新フルサポートコース
☆プランLL 7,875円(誰でも割)
1600分通話 通話:25200円(15.75円/1分)- 無料通話12600円
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 21475円

■新シンプルコース
☆シンプルプランL 2625円
1600分通話 通話料:16800円 (10.5円/1分)
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 20425円
586非通知さん:2007/10/04(木) 19:53:17 ID:8T0X+3it0
超ライトユーザー向け試算 

◎月の通話30分の人
■現状および新フルサポートコース
☆プランS 2,467円(誰でも割)
30分通話 通話:1008円(16.8円/30秒)- 無料通話2000円
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 3467円  ※無限繰越 992円

☆プランSS 1,890円(誰でも割) 
30分通話 通話:1200円(20円/30秒)- 無料通話1000円
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 3090円

■新シンプルコース
シンプルプランL 2625円
30分通話 通話料:315円 (10.5円/1分)
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 3940円

シンプルプランS 1050円
30分通話 通話料:945円 (15.75円/30秒)
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 2995円
587非通知さん:2007/10/04(木) 19:53:37 ID:Hin8LP/40
>>582
知ってるよ
しかしだ、当然しょっちゅう端末機種変更してるくせに低ARPUの奴らは
明らかにインセ乞食
今回にしても毎月高い金払ってればポイントは溜まりやすいから解除料金なんて気にならないだろ
解除料金が気になるやつらは今までインセの恩恵受けてきたって事だろ
588非通知さん:2007/10/04(木) 19:53:40 ID:OWEcfF7xO
今まで散々猿真似して来てこの言い種w

だったらこれより凄いサポートプラン他社が作ればいいだけ
今日はあくまでも買い方の店頭内でのサポートとシンプルプランの発表だけ
全体的のプラン変更は変わっていないしね

まぁ美味しいところは21000円 が 店頭で免除され、2年契約
アニバーサリーポイントとポイントアップする説明
で他社には関係ない発表会だったってことだ。
589非通知さん:2007/10/04(木) 19:53:41 ID:OgzCnBU/0
総合的に見て俺は微妙に安くなりそうだが。。。

わかりづら過ぎる上にパケットに手入れしてない。。。
ここで最多パケット競争してるような馬鹿を規制してもいいから、定額上限
500円ぐらい下げろよ
590非通知さん:2007/10/04(木) 19:53:51 ID:i0Y11UZ+O
パケット代さげろ
選ばされろ
どっちを下げるか

パケット料金値下げだったら、多くの人に意味があった。
591非通知さん:2007/10/04(木) 19:54:45 ID:8T0X+3it0
微妙なユーザー向け試算

◎月の通話60分の人
■現状および新フルサポートコース
☆プランS 2,467円(誰でも割)
60分通話 通話:2016円(16.8円/30秒)- 無料通話2000円
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 3483円

☆プランSS 1890円(誰でも割)
60分通話 通話:2520円(21円/30秒) - 無料通話1000円
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 4410円

■新シンプルコース
☆シンプルプランL 2625円
60分通話 通話料:630円 (10.5円/1分)
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 3255円

☆シンプルプランS 1050円
60分通話 通話料:1890円 (15.75円/30秒)
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 3940円
592非通知さん:2007/10/04(木) 19:58:16 ID:i0Y11UZ+O
多くの人にとってフルサポートプランの方が得になるように設計されてる。

この一言につきる
593非通知さん:2007/10/04(木) 19:58:24 ID:YFj06pX+0
ID:8T0X+3it0
とりあえず助かる!
594非通知さん:2007/10/04(木) 19:59:43 ID:kslcLT4CO
違約金の額を端末使用期間に応じて導入って事は

新規や、端末使用期間別の機種変価格の概念を無くして

シンプル(全額払い)とフル(21000円引き)の2つの端末価格設定になるって事でいいのか?
595非通知さん:2007/10/04(木) 20:00:33 ID:E/1iJqGj0
>>592
やる気ない証拠だな
596非通知さん:2007/10/04(木) 20:01:20 ID:uXqg5OJu0
>>585,586,591
多少の誤差はあるがこれを単純にみると
ヘビーユーザー:フルサポートコースがお得
それ以外:シンプルプランがお得
597非通知さん:2007/10/04(木) 20:03:22 ID:LSLOfwkT0
シンプルLと比較するならプランM,Lじゃないのかね
プランM完全死亡だと思うが
598非通知さん:2007/10/04(木) 20:03:38 ID:v8MOUqQR0
>>594
だと思う。やっと理解できてきた。わかりにくいねー。
実際に店頭で見るようになったら、すんなり理解できるのかも知れんけど。
599非通知さん:2007/10/04(木) 20:04:03 ID:e8EZNYsf0
>>585-586
つまりシンプルはめちゃくちゃ話すかほぼ全く話さない人じゃないと損するのか
600非通知さん:2007/10/04(木) 20:05:30 ID:nOMXUap90
>>586
違うから。
ほとんどの人はフルサポートの方が得。
21000円割引があるから。

大雑把に言うとシンプルは待ち受けで同じ携帯を使い続けるような人とか
同じ携帯続けて話しまくる人しか得にならない。

たぶんほとんどの人がフルサポートで今まで通りのプラン。
601非通知さん:2007/10/04(木) 20:05:44 ID:BrmYSa6Q0
>>594
店頭表示だとそういうことだね。支払いの段階で各自端末保有期間によって
値段が変わるってことで。
602非通知さん:2007/10/04(木) 20:06:46 ID:e8EZNYsf0
ていうか無料通話廃止するなよ無料通話あればシンプル結構いいプランなのに
603非通知さん:2007/10/04(木) 20:07:30 ID:i9GSBB6VO
>>595
だってインセ無しは総務省に言われて嫌々やっただけだもん
どうせこれの結果を決算で言う時「あれれ〜?みんなが待望んでたはずのインセ無しプランは不人気ですねぇ(・∀・)ニヤニヤ」ってやりたいだけ
604非通知さん:2007/10/04(木) 20:09:54 ID:TBfnNNxz0
>587の言ってる機種変って、都度新規契約で最新機種買うヤシのこと?
605非通知さん:2007/10/04(木) 20:10:56 ID:uXqg5OJu0
>>600
たぶん俺向けのレスだと思うが、auのHPみてやっときずいた。>>600の言うとおりだす
俺の携帯サイクルの13ヶ月で機種変したいとしても、違約金12600-マンスリーポイントのことを考えるとフルサポの方がいいのかも
606非通知さん:2007/10/04(木) 20:12:04 ID:vkkXjqIm0
そんな中、社長が薔薇色の未来を語りだしましたよw


【CEATEC JAPAN 2007】 KDDI伊藤氏、固定/携帯/移動が融合する「FMBC」戦略を語る
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/36588.html
607非通知さん:2007/10/04(木) 20:12:46 ID:QFlUJK+G0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/besshi.html

フルサポートコース 概要
>(1) 申込条件
>au電話を新規契約または機種変更等でご購入時
>
>※ 「au買い方セレクト」の提供以前からau電話をご利用のお客様は、
>変更前の機種のご利用期間が7ヶ月以上経過している場合に限ります。

数時間前に上のソース見たが、※って書いてあったか?
なんか変わっている気がするが、気のせいならゴメン
608非通知さん:2007/10/04(木) 20:14:22 ID:OWEcfF7xO
で?これって割賦方式? いつも通り 店頭で支払う方式?
毎年 20000強払って機種変する自分には
別に2年目まで(24ヶ月と1日)持っても構わないけどね
609非通知さん:2007/10/04(木) 20:15:20 ID:Hin8LP/40
>>604
違う、毎月の支払いが少ないのに1年とかで機種変更してる人たちも
今回値上げと感じるなら、それはインセの恩恵受けてた証拠

新規即解どもは駆逐されて当然
610非通知さん:2007/10/04(木) 20:17:19 ID:MWjQpBPJ0
解約新規も一気に駆逐だな
611非通知さん:2007/10/04(木) 20:17:20 ID:Hin8LP/40
>>608
どこにも割賦方式なんて書いてないぞ
支払方法は今までどおりだろ
612非通知さん:2007/10/04(木) 20:17:34 ID:FDSWhPGM0
>600
それ以前にポイントで相殺される予感。
シンプルが安くなるケースってどれだ?w
613非通知さん:2007/10/04(木) 20:18:30 ID:vedB2H9y0
>>607
発表直後からそれあったよ。
614非通知さん:2007/10/04(木) 20:19:33 ID:nnBIzTfD0
>>612
待ちうけのみ?
昔のイーザプランみたいな使い方とか・・・・ならプリペでもいいよねw
615非通知さん:2007/10/04(木) 20:20:22 ID:i9GSBB6VO
ごめん
今月々8000円前後なんだが、どれくらいが適正機種変時期なんかね?
現存ポイントは1598ポイント
616非通知さん:2007/10/04(木) 20:22:22 ID:kslcLT4CO
>>598
>>601

ありがd!
やっぱそうだよな。
617非通知さん:2007/10/04(木) 20:22:55 ID:pWiniEZE0
カシオ、携帯電話不振などで業績見通しを下方修正

カシオ計算機は4日、2008年3月期業績見通しについて営業利益を従来予想530億円から370億円(前期実績は480億7400万円)に下方修正すると発表した。
携帯電話事業の不振が主な要因。前期まで4期連続で過去最高を更新していたものの、一転して6期ぶりに減益決算となる。

デジタルカメラや時計、電子辞書などは計画通りに推移している。
しかし、携帯電話事業がワンセグ対応の注力商品が不調となる一方、売れ筋商品が部材の調達不足によって商品供給が追いつかないビジネスロスが生じ、
同事業の営業利益は、中間期で当初計画比70億円のマイナスとなった。
下半期も計画から30億円のマイナスになるとみられ、通期で数十億円単位の赤字となる見通しだ。
さらに、プロジェクター、液晶関連商品も単価下落によって落ち込んだことも収益押し下げ要因となっている。

携帯電話事業について同社の高木明徳常務は「新方式対応の製品の開発が順調に進んでいるうえ、北米向けの貢献も想定されるため、来期以降の展望はみえている」とコメントしていた。

ただ、携帯電話の納入先であるKDDIが機種の調達メーカーを増加させたこともシェア低下を招いたほか、同社の新しい料金体系の導入も不透明要因となっている。

この点ついて高木常務は「KDDIの新料金体系により商品のライフサイクルの長期化も考えられるなど携帯電話事業の収益環境は厳しい。
新料金体系の影響はすぐに出るとは思っておらず、今期の業績にも織り込んでいない」と述べた。

KDDIは4日、端末価格を引き上げる代わりに通信料を引き下げる携帯電話の新しい料金体系を11月に導入すると発表した。
618非通知さん:2007/10/04(木) 20:23:23 ID:+Y+99J/20
【シンプルプランS】vs【シンプルプランL】
シンプルプランS  1050円   15.75円/30秒  31.5円/1分
シンプルプランL  2625円             10.5円/1分

  1050+(31.5*x)=2625+(10.5*x)
      (21*x) = 1575
         x = 75

75分 3412.5円 が境界

ちなみに【シンプルプランS】【シンプルプランL】【プランSS】【プランS】で比べると
  プランSS.    1890円   21.0円/30秒   42.0円/1分   
  プランS .    2467円   16.8円/30秒   33.6円/1分

【75分】
シンプルプランS=3412.5円
シンプルプランL=3412.5円
  プランSS.  =3990.0円   1890円+2100円(75-25)*42
  プランS .  =2903.8円   2467円+436.8円(75-62)*33.6
619非通知さん:2007/10/04(木) 20:24:03 ID:+Y+99J/20
【62分】
シンプルプランS=3003.0円   1050円+1953.0円(62*31.5)
シンプルプランL=3276.0円   2625円+651.0円(62*10.5)
  プランSS.  =3444.0円   1890円+1554円(37*42)
  プランS .  =2467.0円   2467円+0円(0*33.6)

【25分】
シンプルプランS=1837.5円   1050円+787.5円(25*31.5)
シンプルプランL=2887.5円   2625円+262.5円(25*10.5)
  プランSS.  =1890.0円   1890円+0円(0*42)
  プランS .  =2467.0円   2467円+0円(0*33.6)

【0分】

シンプルプランS=1050.0円   1050円+0円(0*31.5)
シンプルプランL=2625.0円   2625円+0円(0*10.5)
  プランSS.  =1890.0円   1890円+0円(0*42)
  プランS .  =2467.0円   2467円+0円(0*33.6)
620非通知さん:2007/10/04(木) 20:24:12 ID:lq4f0GxgO
シンプルプランはプランSSユーザーくらいしかメリットはないぞ!
シンプルに入るならフルサポで誰でも割入った方がましだ
621607:2007/10/04(木) 20:24:50 ID:QFlUJK+G0
>>613
確かにあった、見間違えゴメン。
指摘サンクス
622非通知さん:2007/10/04(木) 20:25:21 ID:KAMFK4vu0
ナカタは頭が悪いのでauの新料金プランについては皆目理解できません
623非通知さん:2007/10/04(木) 20:25:32 ID:34cyi++S0
年割とか家族割とか今までの割引って変わらないの?
なくなるってことないよね?
624非通知さん:2007/10/04(木) 20:26:26 ID:OgzCnBU/0
携帯を1年半で変えてる俺には若干の値下げという事になればいいが。。

単純に今までより+21000円だと微妙だな
2年利用ならポイントアップ分安くなってるけど、1年半だと。。
+10000ぐらいで済んでれば喜ばしい事なんだが。。
625非通知さん:2007/10/04(木) 20:26:29 ID:LsI2WIz50
>>622
ホシノさんがついてるから大丈夫
626非通知さん:2007/10/04(木) 20:27:14 ID:i9GSBB6VO
>>623
それは変わらん
ただ基本料金割引系はシンプルプランには適用不可
627非通知さん:2007/10/04(木) 20:28:10 ID:7sbg22Tr0
シンプルプランは、「2年縛りがない」というメリットがあるだけで、
あとはデメリットだらけってことでFA?
628非通知さん:2007/10/04(木) 20:28:55 ID:e8EZNYsf0
フルサポートって2年縛るわりにポイントがちょっと上がるだけしかメリット無いよね
誰でも割入らないと損するし、長期契約者を舐めきってるね
629非通知さん:2007/10/04(木) 20:29:11 ID:+Y+99J/20
シンプルコースでも「家族割」における通話料割引は適用されるんだよね。

シンプルコースと従来コースで家族割を組んでも
シンプルコースは従来コースから無料通話分を受け取ることは出来ない?

630非通知さん:2007/10/04(木) 20:29:26 ID:OgzCnBU/0
>>627
即日追従禿げに対する嫌がらせプランかもな
631非通知さん:2007/10/04(木) 20:29:59 ID:u47iTexYO
>>609
一年くらいは一般的だよ。クソみたいなの二年もつかえんよ。
いいものであればそれなりに使えるけど。
ボーダの601T使ってたけど二年ちょいくらい使ってた。
中身もしっかりしてたし痒いところに手が届く感じ。
今のはどうも…。

>>610
結構いるなあ。別に転売目的じゃないしいいとはおもうけど。

でもインセありでも多少値下げはできるんでないのかなあ?
632非通知さん:2007/10/04(木) 20:31:03 ID:gi+8E/ip0
今回の改正で良くなったことってあるのか?
633非通知さん:2007/10/04(木) 20:31:06 ID:34cyi++S0
>>626
じゃあ何年もauで基本料半額みたいになってるひとは
フルサポートじゃないと損するってことでいいのかな
634非通知さん:2007/10/04(木) 20:32:04 ID:zX0CF9+DO
>>579
今後、平等になるために現時点までに支払った基本料金のインセンティブにリセットがかかるんだろ?
機種変馬鹿が他人の支払ったインセンティブに乗っからなくなるのはいいが、その割を喰ってた分は帰ってこない。
635非通知さん:2007/10/04(木) 20:32:26 ID:i9GSBB6VO
インセは継続してあるだろうね
じゃないと〜7ヵ月、〜13ヵ月を分けられないし
それにシンプルプラン契約者に大しても若干のインセはあると思う
636非通知さん:2007/10/04(木) 20:32:40 ID:d98FgTDo0
有機ELディスプレイなんて2年も持つのか?
637非通知さん:2007/10/04(木) 20:32:43 ID:zX0CF9+DO
>>579
今後、平等になるために現時点までに支払った基本料金のインセンティブにリセットがかかるんだろ?
機種変馬鹿が他人の支払ったインセンティブに乗っからなくなるのはいいが、その割を喰ってた分は帰ってこない。
638非通知さん:2007/10/04(木) 20:32:45 ID:6xtFdm/J0
シンプルプランはお飾りみたいなもので、従来のプランに2年縛りがついた
って事だよね
639非通知さん:2007/10/04(木) 20:32:52 ID:uXqg5OJu0
>>632
フルサポで1年使えば電池パック無料プレゼント等安心携帯サポート
640非通知さん:2007/10/04(木) 20:33:26 ID:v8MOUqQR0
>>636
いちおう、半減期まで3年という設計にはなっている
641非通知さん:2007/10/04(木) 20:33:51 ID:gi+8E/ip0
シンプルSは通話ほぼ無しでW定額MAXの人にはメリットがある
642非通知さん:2007/10/04(木) 20:34:07 ID:i9GSBB6VO
>>632
ヘビーユーザーは得、ライトユーザーは損(つーか正常な状態に近付いただけ)
それ以外の人は大して変わらんって感じかな
643非通知さん:2007/10/04(木) 20:35:19 ID:MWjQpBPJ0
>>640
一瞬、原子力電池搭載携帯の話に見えたw
644非通知さん:2007/10/04(木) 20:36:26 ID:7sbg22Tr0
これからは、「フルサポート+誰でも割+あんしんサポート」はデフォになるかな?。
どーせ2年縛りだし、誰でも割をつけてもデメリットは無い。

あと、1年前後での機種変の場合、あんしんサポート使用時との価格差を
考えるのも基本になる?
645非通知さん:2007/10/04(木) 20:36:35 ID:F6u1I2pq0
>>641
正確には最初にインセなしで端末購入しないとダメだから
シンプルプランに移行して25ヶ月使った後は
メリットがある、だ。
646非通知さん:2007/10/04(木) 20:37:11 ID:6xtFdm/J0
今回の改悪で端末の買い換え需要は減る
携帯電話が売れない

メーカーが開発規模を縮小

魅力的な端末が出ない

他社に流れるw
647非通知さん:2007/10/04(木) 20:38:30 ID:Hin8LP/40
>>631
いやいやだから
高い金払って端末インセ分払ってれば問題なんだろ
インセの恩恵受けてた連中が今回の改訂で涙目なだけだろ
1年で端末変えたければそれ相応の端末代金支払うか、
毎月の使用料金を多く支払ってポイント貯めればいいんだよ

インセの負担を関係ない人にまでやらせてた今までの方法が変だったんだから

>>634>>637
二回も言わなくても分かるから落ち着け
そりゃ改定するからタイミングによって不利益被る人もいるだろうけど
だからと言って全員が納得できるようにするのは無理
で、総務省がうるさいしドコモもやってくるからこのタイミングになっただけだろ
そんなみみっちい事いってたらずっと今までのプランのまんまになって割り喰わされ続けるんだぞ
648非通知さん:2007/10/04(木) 20:38:51 ID:gi+8E/ip0
>>645
そのとおりだ

しかしシンプルにしてサポートにしてもまったくもって改悪だな
649非通知さん:2007/10/04(木) 20:39:04 ID:OgzCnBU/0
>>628
5年以上だと一応ポイントを毎年500-1000ポイントくれるらしいがね。。
微妙ではあるな、でもこれからは長期だからって
時代ではなくなるんじゃないかなどこのキャリアもさ。。

1年から2年で機種変する人のメリットは端末価格しだいかも
2年以上使う人は、流石に特になる設定だとは思うがね
うちの両親には福音かも
650非通知さん:2007/10/04(木) 20:39:29 ID:F6u1I2pq0
プランSS 1800円(無料通話1,000円分)→無料通話分で25分通話可能
シンプルプランS 1050円(無料通話なし)→1800円までに23分通話可能

なにこの微妙さwwwwwwwwwww
651非通知さん:2007/10/04(木) 20:39:54 ID:eSGBEZd10
ダブル定額分のポイント考えると一概にシングルSがいいとも言えない様な…。
652非通知さん:2007/10/04(木) 20:40:03 ID:+5x8x6Qp0
秋モデルまだかな?
秋モデルのW53Hがスライド式という噂を聞いた件
653非通知さん:2007/10/04(木) 20:41:07 ID:i9GSBB6VO
>>646
中身は大して変わらんのになんで買替え需要が減るんだ?
654非通知さん:2007/10/04(木) 20:41:28 ID:KAMFK4vu0
「やれやれ」と、カラスと呼ばれる少年は氷河のように冷ややかな声で問いかける。
「君はたかが携帯電話の料金プランさえ理解できないのかい?」
僕は射精する。
655非通知さん:2007/10/04(木) 20:41:44 ID:v8MOUqQR0
>>646
端末試用期間の平均が2年くらいなんだから、大して変わらんのでない?
ポインヨ増で機種変しやすくなる層もでてくるんだし

もしくは、正のスパイラルもありえるような

買い替え需要が減る
 ↓
ケータイが売れない
 ↓
新機種発売間隔が長くなる
 ↓
メーカーが売れる機種をじっくり作る
 ↓
(・∀・)
656非通知さん:2007/10/04(木) 20:42:01 ID:luzmVhKC0
あ〜〜〜〜〜ぁ、あ〜〜〜〜〜う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
657非通知さん:2007/10/04(木) 20:42:04 ID:F6u1I2pq0
結局シングルプランが得になる奴は
一度買ったら5年は何があっても機種変更しねぇよ
って奴。
このぐらいの奴ならはっきりと得だと言えるだろう。
658非通知さん:2007/10/04(木) 20:42:41 ID:/Xa8n1hx0
新機種発表をwktkして待ってたのにこの発表で堕ちた。
オレオワタ
659非通知さん:2007/10/04(木) 20:42:55 ID:sAquJqrG0
よくわからないけど今のうちに機種変更したほうがいいみたいね
今累計ポイントが15000ほどあるんだけど機種変のときは15000円引きになるのかな?
660非通知さん:2007/10/04(木) 20:43:13 ID:Hin8LP/40
>>655
メーカー側に開発の主導権が移ればいいけどね
今までどおりキャリア主導だとたいしてかわらないだろ

ケータイが売れない
 ↓
端末メーカーの再編
661非通知さん:2007/10/04(木) 20:44:08 ID:KAMFK4vu0
コストダウン競争で端末ますますしょぼくなるんだろうな
662非通知さん:2007/10/04(木) 20:44:52 ID:+wK8NdmVO
ポイントも貯まりやすいフルサポートにすればいいわけね。
663非通知さん:2007/10/04(木) 20:45:13 ID:lq4f0GxgO
既存で一年以内のやつって安心サービスつかうと、従来通りインセたっぷりの値段でやってくれるのかな?
664非通知さん:2007/10/04(木) 20:45:23 ID:zGyutokcO
>>654
中田さんは?
665非通知さん:2007/10/04(木) 20:45:51 ID:vI4J8pm70
誰でも割り引きって、来月契約したほうがいいのかな?
666非通知さん:2007/10/04(木) 20:46:17 ID:Ug6ucY+y0
>>591
これ間違ってるな。

■新シンプルコース
☆シンプルプランL 2625円
60分通話 通話料:630円 (10.5円/1分)
ダブル定額ライト 1000円
支払金額 3255円       ←4255円

シンプルプラン全く安くないな。
667非通知さん:2007/10/04(木) 20:46:29 ID:BxNwXgGDO
>>659
だよな
俺の携帯も限界近いし今月中に換えたほうがよさそうだ
668非通知さん:2007/10/04(木) 20:46:41 ID:OgzCnBU/0
>>661
そこら辺は総務省指示だからな。。。
669非通知さん:2007/10/04(木) 20:46:52 ID:1T+k05kaO
いろんなとこ見てきたが貧乏人だらけだなau関連掲示板w
値上げて言われてたのにまだグダグダいっちょる
670非通知さん:2007/10/04(木) 20:48:30 ID:7y0l9P6G0
>>639
それマジ?
もし本当なら電池パック今まで5000円くらい取られてたんだから得じゃん。
671非通知さん:2007/10/04(木) 20:49:08 ID:6xtFdm/J0
機種変厨じゃなくても今までだったら欲しい端末が出たら1年後や1年半後くらいに気軽に機種変できていたものが、気軽に機種変できなくなるな
672非通知さん:2007/10/04(木) 20:50:01 ID:lq4f0GxgO
ヘビーユーザーの中のヘビーユーザーしか得しないだろ
糞小野寺は1万回死ねばいいよ
死ねばいいよ死ねばいいよ
673非通知さん:2007/10/04(木) 20:50:29 ID:3Pv9iKro0
255 名前: イラストレーター(東京都)[] 投稿日:2007/10/04(木) 20:47:44 ID:PrS+514K0 ?2BP(1020)
>>252
こうか?

現在
13ヶ月目で機種変、2年利用で20000円の端末を購入の場合
機種代金 25000円(13ヶ月目なので2年目より割高)−2〜3000円(ポインヨ) = 22000〜23000円

フルサポートコース
13ヶ月目で機種変、2年利用で20000円の端末を購入の場合
機種代金 20000円 + 13600円(解除料) - 4〜6000円(ポインヨ) = 27600〜29600円


基本使用量はどっちも同じ!

674非通知さん:2007/10/04(木) 20:50:29 ID:9sz/YvVC0
TCAスレの人が通話料金比較表作ってくれました
http://www.uploda.org/uporg1050746.jpg
※これに加えて、シンプルプランは端末価格は+21000円です。
675非通知さん:2007/10/04(木) 20:50:31 ID:KAMFK4vu0
>>671
だってそれが目的だもの
676非通知さん:2007/10/04(木) 20:50:42 ID:lq4f0GxgO
最近の機種は2100円>電池パック
677非通知さん:2007/10/04(木) 20:51:49 ID:u47iTexYO
>>647
ここ見たり周りの人話きくとやっぱり今までがいいって言うなあ。
おまいさんはインセ廃止論者のようだけど、今までそれでやってきて進化してきたんだよね。
今更感がどうしてもあるんだよ。
慣れてるってのもあるんだが…。
一番よかったのは、従来通りをのこしつつインセなしプランを追加することだった
678非通知さん:2007/10/04(木) 20:53:22 ID:lq4f0GxgO
この改悪を改善だって言っちゃうやつは工作員にしか見えない
679非通知さん:2007/10/04(木) 20:53:47 ID:ICUVsW01O
禿の追随マダー? チソチソ
680非通知さん:2007/10/04(木) 20:54:09 ID:u47iTexYO
>>649
5年以上ってもちろん今の人もだよね?
おれはauにして四年だが…
681非通知さん:2007/10/04(木) 20:54:25 ID:KAMFK4vu0
ナカタは性欲とauについてはよく分かりません。
性欲とauというのはオチンチンのことでありますか?
682非通知さん:2007/10/04(木) 20:54:51 ID:luzmVhKC0
くぅ〜〜〜〜〜、あ〜〜〜〜〜う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
683非通知さん:2007/10/04(木) 20:55:42 ID:BxNwXgGDO
これはドコモかソフトバンク乗り換えも考えないといけない。
684非通知さん:2007/10/04(木) 20:57:03 ID:Hin8LP/40
>>677
俺はインセ廃止論者ではないよ
海外でもインセプランはあるその方式はだいたい今回のような感じ
最新の機種を低価格で欲しければキャリアの指定する高額プランの2年縛りとかあるからな
で、そんなプランに入りたくない人は10万円近く払って最新の機種を買うのだよ
685:2007/10/04(木) 20:57:47 ID:1pS+yMxSP
>>674
すげー分かりやすい
流石にシンプルは圧倒的に安いな
686非通知さん:2007/10/04(木) 20:58:54 ID:OgzCnBU/0
>>680
それはそうだろ、ただ「auプレミアメンバーズ」会員(無料)に要登録みたいだが。。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004a/index.html

メールがうざくない程度なら入るかな5年目になるし。。
687非通知さん:2007/10/04(木) 20:59:10 ID:lq4f0GxgO
え?
688非通知さん:2007/10/04(木) 20:59:31 ID:tIbgQnMe0
>>685
ザーメン噴いた
689非通知さん:2007/10/04(木) 20:59:52 ID:e8EZNYsf0
SBにはスパボ一括9800円でホワイトプラン基本料から月々980円割引されてソフトバンク同士の通話1時から21時無料という神プランがあるのに
690非通知さん:2007/10/04(木) 21:00:08 ID:F6u1I2pq0
>>685
ええっ!
それはないだろw

>高い機種代払ってるのに通話時間によってはフルサポートより高くなるとかwww
>せめてどの状態でもフルサポートよりも安くしろよ
691非通知さん:2007/10/04(木) 21:00:08 ID:R44mV4Ub0
>>657
なんかそれでも得する奴っそんなにいない気がするんだけど・・・
そもそもフルサポートだけポイント優遇ってのが意味わからん
692非通知さん:2007/10/04(木) 21:00:21 ID:Anj1cDKI0
>>683
ドコモもソフトバンクも同じような方向で変更するでしょう。ドコモは
端末が6万とかって言われてるよw
693非通知さん:2007/10/04(木) 21:01:19 ID:Hin8LP/40
>>692
905iなんて確実にauの機種より高価格になりそうだな
694非通知さん:2007/10/04(木) 21:02:41 ID:QiVUpSNH0
>>677
同意。
シンプルプランと現行方式が良かった。
695非通知さん:2007/10/04(木) 21:03:56 ID:6xtFdm/J0
総務省は今の過酷な端末の開発競争を止めて、メーカーの余ったリソースを海外向けケータイに向けさせるとか考えてるのかな
696非通知さん:2007/10/04(木) 21:04:01 ID:F6u1I2pq0
明らかに誰でも割の影響が大きすぎる

誰でも割って一体なんなのよw
なんでシンプルにはつかないんだよw
通話時間によってはシンプルよりもフルサポートの方が安いとか
おかしいだろwww
697非通知さん:2007/10/04(木) 21:05:15 ID:lq4f0GxgO
てかシンプルが安くなる方がすくないだろ。
誰でも割と無料通話がでかすぎる
698非通知さん:2007/10/04(木) 21:05:53 ID:fcDX+L0b0
>>692
そこまでいくと全部入りとかもういらんな
699非通知さん:2007/10/04(木) 21:08:03 ID:lq4f0GxgO
PS3のがやすいのな
700非通知さん:2007/10/04(木) 21:08:05 ID:F6u1I2pq0
・通話時間によってはシンプルよりもフルサポートの方が安い

・通話時間によってはシンプルよりもフルサポートの方が安い

・通話時間によってはシンプルよりもフルサポートの方が安い

・通話時間によってはシンプルよりもフルサポートの方が安い


シンプルプランっていったい・・・・OTL
701非通知さん:2007/10/04(木) 21:09:38 ID:7y0l9P6G0
>>699
小野寺引退
苦多良木KDDIヘッドハンティングフラグ立った。
702非通知さん:2007/10/04(木) 21:09:43 ID:9tKqiZHZO
ドコモってただでさえ値段高いのに更にいらない機能ばかりつけるよねw

脂肪計る機能とか、Wiiみたいな傾きセンサーゲームとか、タッチパネルとかw

んないらねー機能誰も望んでないのにw
意地でも料金下げたくないんだろうね^^
703非通知さん:2007/10/04(木) 21:09:48 ID:lq4f0GxgO
同番変更とかどうなんのよ?
704非通知さん:2007/10/04(木) 21:10:59 ID:6xtFdm/J0
携帯作るのにはアホみたいに人件費がかかってるからだろうな
705非通知さん:2007/10/04(木) 21:11:58 ID:Hin8LP/40
今までおもちゃ感覚で売ってツケの清算がこれから始まるって事だろ
706非通知さん:2007/10/04(木) 21:12:48 ID:C2YQBq0P0
「au買い方セレクト」で現ユーザー総スカンのau
もう皆さん、これでわかったでしょ?
auの本質・ボッタクリ体質が!
もうイイですよw
何も言わないからソフトバンク携帯においでよ・・・
みんな喜んでるよw
無理すんなよw

「SoftBank携帯にしてみよう!」
http://www.mitene.or.jp/~ichiro-u/softbankkeitai.html
707非通知さん:2007/10/04(木) 21:13:09 ID:/n8uyocXO
そろそろ電池パックの高いE03CAに機種変するときがきたようだな…
708非通知さん:2007/10/04(木) 21:13:35 ID:i9GSBB6VO
>>700
だから総務省吊し上げプランだって
709非通知さん:2007/10/04(木) 21:13:52 ID:e8EZNYsf0
>>700
フルサポートより20000円余計に出してフルサポートより多い代金支払うなんてアホすぎるよね
710非通知さん:2007/10/04(木) 21:14:14 ID:lq4f0GxgO
ソニエリの営業の話じゃ1機種あたり100億円近くかかるって聞いたけどなぁ
711非通知さん:2007/10/04(木) 21:14:15 ID:u47iTexYO
窒だとか検索があれだからってクダラナイ苦情出すやついるのに
こういう自分に関わるものに苦情出さないのなんでかなあ?
712非通知さん:2007/10/04(木) 21:14:17 ID:2NWvl/U+0
713非通知さん:2007/10/04(木) 21:15:31 ID:fU9a47ro0
シンプルプランは

本当にインセ抜いたのかよ

と言いたくなるw
714非通知さん:2007/10/04(木) 21:15:42 ID:rUm7Rh/R0
たしか総務省の通達では
インセンティブの廃止と分かり易い料金プランがあったと思うが
料金プランに関しては一層解りにくくなったわけだ
715非通知さん:2007/10/04(木) 21:15:47 ID:lq4f0GxgO
>>711
ショップ店員の俺がクレームしまくったぜ、客センに…
716非通知さん:2007/10/04(木) 21:16:00 ID:rmslRA3VO
シンプルの存在価値無さすぎ。
通話定額でも後付けする気なら分かるが・・・

いや、それでもいらんか。誰割が強力すぎる。
717非通知さん:2007/10/04(木) 21:16:57 ID:luzmVhKC0
今日はけっこうな、あ〜う〜〜日和でした。ありがとう。
718非通知さん:2007/10/04(木) 21:17:42 ID:9zBwr/xj0
端末料金は上がって
月額支払いは変わらず
au利益うp!!
719非通知さん:2007/10/04(木) 21:17:52 ID:lq4f0GxgO
誰でも割最強だな。
まぁこれで総務省プギャるんだろ
720非通知さん:2007/10/04(木) 21:18:21 ID:u47iTexYO
>>715
確かにこれから客対応もあるし、わかりにくさもあいまって店員さんとしては大変だろうし文句いいたくもなるね
721非通知さん:2007/10/04(木) 21:18:41 ID:log77fxy0
・通話、メール(web)特化で、リスモ、ワンセグ無しのシンプルモデル=\15,000以下
・機能は前期or前々期レベルでデザイン重視のモデル=\15,000〜¥20,000
・最新の機能がなんとなく揃ってる、準フルスペックモデル=¥25,000〜¥30,000
・フルスペックモデル=¥30,000〜

新プラン導入は諦めるから、こんな感じで差別かしてくれないかな。
722非通知さん:2007/10/04(木) 21:20:07 ID:B69QmNtg0
>>718
みんなで解約→一時的に解約料で利益うp→でも11月は利益0・・・。
723非通知さん:2007/10/04(木) 21:20:50 ID:Xifr/kJT0
代理店の商品説明会が10月中旬にあると聴きましたが・・・
買い方サポート開始前に新機種が何機種か出るかと・・・

さぁ機種変しようぜ!
724非通知さん:2007/10/04(木) 21:21:32 ID:i9GSBB6VO
>>723
出ないだろ
出したらauはバカ
もちろんユーザーにとっては嬉しいが
725非通知さん:2007/10/04(木) 21:21:32 ID:rUm7Rh/R0
結局一部のユーザーを除いて2年縛りになっただけって事じゃね?
結局一部のユーザーを除いて2年縛りになっただけって事じゃね?
結局一部のユーザーを除いて2年縛りになっただけって事じゃね?
結局一部のユーザーを除いて2年縛りになっただけって事じゃね?
結局一部のユーザーを除いて2年縛りになっただけって事じゃね?
結局一部のユーザーを除いて2年縛りになっただけって事じゃね?



726非通知さん:2007/10/04(木) 21:21:50 ID:lq4f0GxgO
てかよ、外装交換は月315円で無料になるのか客センに聴いたら、


まだ決まってません


だとさ





決めとけよバカヤロウが
727非通知さん:2007/10/04(木) 21:22:20 ID:6xtFdm/J0
ユーザーにとってメリットが無いなあ
シンプル→まったく無意味
フルサポート→端末の二年縛り

家族間は無料とかメリットの目玉が何か欲しい
728非通知さん:2007/10/04(木) 21:22:34 ID:IlJFTQvU0
低ARPU機種変一年の俺涙目
729非通知さん:2007/10/04(木) 21:23:23 ID:fU9a47ro0
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',   
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !  
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|  
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V  
  < : _: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |   
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|  
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V  
      \_!      _ '     !   
        ヽ    /   `t   /  あれれ〜?みんなが待望んでたはずの
      ___,r| \  {    / /    インセ無しプランは不人気ですねぇ
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、   
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::: 
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::
730非通知さん:2007/10/04(木) 21:23:32 ID:9zBwr/xj0
>>726
それはしようがないだろww
末端の人間に詳細の説明が来るのは11月以降wwwww
731非通知さん:2007/10/04(木) 21:25:07 ID:i9GSBB6VO
>>725
auから他キャリアには移りにくくなったな
auにいるつもりの人には大して変わらない
732非通知さん:2007/10/04(木) 21:25:13 ID:xoN5RL25O
ショップに行くはずのカネが会社に貯まるプランだろ?

これだと、社員と株主が喜んで
店はシャッター下ろすのかい?
733非通知さん:2007/10/04(木) 21:25:13 ID:v8MOUqQR0
実質2年縛りになった、ってファビョってるアホな人はなんなんだろうか
734非通知さん:2007/10/04(木) 21:25:46 ID:qdpxgdmy0
今日職場の人に言われたんだけど10月中に機種辺したほがいいって本当?
なんやら2万くらい高くなるって・・
735非通知さん:2007/10/04(木) 21:26:09 ID:Y16Ct0gb0
新規機種が安くてそこそこの通話環境が魅力だっただけにこれはヒドイ
736非通知さん:2007/10/04(木) 21:26:15 ID:lq4f0GxgO
>>730
いや、客センは確実に俺たち(auショップ店員)より先に内容を把握してたぜ
でなけりゃ、あそこまでほいほいと答えられねーよ
737非通知さん:2007/10/04(木) 21:26:49 ID:wSx9tVbf0
auショップ全店閉鎖して端末販売を一括してネット上ですればいいのに
738非通知さん:2007/10/04(木) 21:27:35 ID:F6u1I2pq0
    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ    /   `t   /      <  これが、みんなが待望の
      ___,r| \  {    / /         \インセ無しプランですよ
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´            (⌒)\
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐\____________ 、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | |
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ:::::::〈 ̄   `-Lλ_レレ
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::   ̄`ー‐---‐‐´
739非通知さん:2007/10/04(木) 21:27:47 ID:lq4f0GxgO
>>733
お前が一番アホ
740非通知さん:2007/10/04(木) 21:28:03 ID:i9GSBB6VO
>>737
経済規模を考えるとそれをやったらかなりヤバいぞ
741非通知さん:2007/10/04(木) 21:28:11 ID:dVOb9vxNO BE:587898566-PLT(13750)
>>733
ファビョってるならチョンだろ
742非通知さん:2007/10/04(木) 21:28:18 ID:PdXcRQD00
>>733
AUがひどい状況になろうが2年は縛り。
他社がどんな魅力的なプランを提案しても2年は縛り。
骨をうずる連中は関係ねぇ
743非通知さん:2007/10/04(木) 21:28:50 ID:lq4f0GxgO
>>734
好きな機種があればしていいと思うぜ
744非通知さん:2007/10/04(木) 21:29:22 ID:jYDahsp30
>>738
なら割賦割にしろ
745非通知さん:2007/10/04(木) 21:29:56 ID:CJy/wV0S0
NHKでやってるな
746非通知さん:2007/10/04(木) 21:31:05 ID:i9GSBB6VO
>>733
他キャリアに行きたいんじゃね?
別に普通のユーザーには(日本的なキャリアを決めたら移る気がないユーザー)関係のない話だけどね
747非通知さん:2007/10/04(木) 21:31:50 ID:FHbbP9+e0
>>738
誠支援

インセ無しはいいけど、基本料すら下がってない糞プランに用はない
748非通知さん:2007/10/04(木) 21:32:14 ID:qdpxgdmy0
>>743
ちょうど2年くらいつかってるから今のうちに機種辺したほうがいいよね?
いまだと湾背具のやつでも5000〜10000円で買えるけど
11月から3万〜になるってことでしょ?
749非通知さん:2007/10/04(木) 21:32:22 ID:f49NiEMCO
やっぱりSBにいくしかないのかな…。今までアンチだっただけに
選ばざるおえない環境にきたのは非常に悲しい
せめて通話の定額が時間限定でもいいからあればいいのに。。2年同じ携帯を使うなんてその携帯が使いづらかったら終わりorz
750非通知さん:2007/10/04(木) 21:32:39 ID:i9GSBB6VO
>>738
nice boat.
751非通知さん:2007/10/04(木) 21:33:58 ID:6xtFdm/J0
せめてフルサポート解除料の名前をもっと気軽に解除できるような名前にできなかったのかな
752非通知さん:2007/10/04(木) 21:34:40 ID:2PtBNhYvO
2年縛は嫌だな
DoCoMoは2年縛あるっけ?
変えるならDoCoMoしかない
禿は論外
753非通知さん:2007/10/04(木) 21:35:08 ID:i9GSBB6VO
>>747
基本料金は下がってるじゃんww
散々「無料通話分を引いた値段なんか意味ない」とか言いながら、実際基本料金を値下げしたら「実質は高い」とか言い出すユーザーは面白いw
754非通知さん:2007/10/04(木) 21:35:12 ID:Ti8/S8Pj0
くたばれ総務省
755非通知さん:2007/10/04(木) 21:35:18 ID:f49NiEMCO
ドコモも追従か…このままじゃSBが独走しはじめる
あうとドコモ何らかの手はうってくると思う
756非通知さん:2007/10/04(木) 21:35:30 ID:/Xa8n1hx0
せめてSBMの方式がよかった。
今NHKで従来のプランも残して選択肢が広がるどうのこうの高橋が言ってたけど
従来のプラン残してないじゃん。2年縛ってるじゃん。
757非通知さん:2007/10/04(木) 21:36:10 ID:f49NiEMCO
>>752
ドコモも追従するて
758非通知さん:2007/10/04(木) 21:36:22 ID:lq4f0GxgO
>>748
それ以上かもな

759非通知さん:2007/10/04(木) 21:36:31 ID:ODFDSyhL0
2年も同じ携帯使うのヤダなぁ・・・
760非通知さん:2007/10/04(木) 21:36:35 ID:i9GSBB6VO
>>748
そこはまだ分からない
今までと同じで契約期間に応じてインセ調節で結局変わらない可能性もある
761非通知さん:2007/10/04(木) 21:37:12 ID:8T0X+3it0

 端末価格がどう推移するか判らん状態で 『損だ、損だ。』言ってるのは 『孫だ。』

762非通知さん:2007/10/04(木) 21:37:22 ID:f49NiEMCO
なんでこんな総務省って厳しいの?
763非通知さん:2007/10/04(木) 21:37:53 ID:qdpxgdmy0
>>758
まじで??
下手したらPS3かえちゃうじゃん
携帯機種辺するひと激減だろうね?
携帯ショップとかつぶれちゃうんじゃないの
764非通知さん:2007/10/04(木) 21:38:18 ID:CK4OGmKp0
昨日E03CA注文してきたからいいわ。
でも取り寄せに1ヶ月以上かかったりして。
765非通知さん:2007/10/04(木) 21:38:50 ID:xpMooFAGO
何回読んでも>>35の意味がわからない。
シンプルプランでもフルサポートが受けられるってことかいな?
766非通知さん:2007/10/04(木) 21:39:05 ID:f49NiEMCO
結局ユーザーとショップに負担がかかるわけね
767非通知さん:2007/10/04(木) 21:39:32 ID:i9GSBB6VO
768非通知さん:2007/10/04(木) 21:39:40 ID:vUpL+X+dO
そろそろ反撃して良いですか?
769非通知さん:2007/10/04(木) 21:40:05 ID:NlxzDCz0O
>>752
ドコモは6万円になるけど、それでも買うのか?
770非通知さん:2007/10/04(木) 21:40:42 ID:NQtA3MO20
ユーザの5割以上の人が、あんまり変わんないねっていうように
端末価格を設定しないとユーザが逃げることはauだってわかってるはず。
価格的には変わらないと思うね。ただ1年は使いましょうよということなんだと思う。
771非通知さん:2007/10/04(木) 21:40:53 ID:sOQ9N+Wa0
>>762
国だからかもしれん。
海外では販売奨励金制度がないから、同じことしたかっただけかもしれん。
日本って、海外の影響を受けやすい国だからねぇ
772非通知さん:2007/10/04(木) 21:41:55 ID:6xtFdm/J0
フルサポートの場合は端末価格は今までと同じって事でしょ
シンプルだけ2万円値段がシンプルに上がる
773非通知さん:2007/10/04(木) 21:42:08 ID:u47iTexYO
>>769
それはインセなしプランの値段でない?
774非通知さん:2007/10/04(木) 21:42:32 ID:2PtBNhYvO
DoCoMo追従するのか…

携帯売る気あんのかよ…

俺はずっとチンコ携帯W44S君を使ってなきゃならんのか…
775非通知さん:2007/10/04(木) 21:43:20 ID:f49NiEMCO
>>771
今までが特殊だったんだね
でもかえって複雑になって混乱招いてる気がする。一目でどのプランどの会社が安いとか分からなくなってるし。
総務省糞。ウンチ
776非通知さん:2007/10/04(木) 21:43:49 ID:rUm7Rh/R0
これからの携帯に求められるものは
最新の機能より堅牢性だな

只今ソニーはタイマーの調整中w
777非通知さん:2007/10/04(木) 21:44:01 ID:6xtFdm/J0
事前のリークで2万円上がるというところが印象づけられちゃったね
フルサポートプランの事を伝えていない報道もあったし
これも総務省関連かな
778非通知さん:2007/10/04(木) 21:44:12 ID:u47iTexYO
>>771
海外がどうとか今更関係ないのにね。
総務省が口をはさむことでもなし
日本は個性がなくて人の比較ばかりだしねえ。
779非通知さん:2007/10/04(木) 21:44:17 ID:xoN5RL25O
780非通知さん:2007/10/04(木) 21:44:29 ID:OgzCnBU/0
>>761
噴いたwwww
それはいえてるな、自分の所は今15-20ヶ月機種変の俺はとんとんで
うちの両親には大幅値下げ(家族としか電話しないし、機種こだわらないし)
になると思ってるから悲観はしてないな。。

即解は死亡だと思うけど
781非通知さん:2007/10/04(木) 21:44:52 ID:f49NiEMCO
とりあえず来年の春くらいまでW41Hを使うか…。それまでに良いプラン出てるといいけど出てないとSB行っちゃうぞ〜
782非通知さん:2007/10/04(木) 21:45:00 ID:N31LHOawO
従来プランの二年縛り。
持ち込みや買い増し機種変できず
SIM差し替えられるのは以前使ってた自分の端末だけ?
783非通知さん:2007/10/04(木) 21:45:14 ID:08x8Q8yS0
とりあえず明日仕事帰りに機種変だな
…で、様子見が正解っと。
784非通知さん:2007/10/04(木) 21:45:19 ID:p1gUrou60
>>772
正解
あうは既存のビジネスモデル残したいんだから
フルサポを基準として考えるんだ。
仮に店頭4,800円の機種で考える。
4,800円(秋割)⇒9,800円(秋割なし)
⇒29,800円(シンプル20,000円上乗せ)
卸と29,800の差額がインセ。

つまりインセ次第でシンプルの値段は卸と関係なくあうが操る。
785非通知さん:2007/10/04(木) 21:45:24 ID:w7gqd8Xw0
>>738
死に際にあーうー言ってたっけ?
786非通知さん:2007/10/04(木) 21:45:41 ID:Hin8LP/40
>>771
大丈夫か?海外でもインセンティブはあるぞ
総務省が馬鹿なのは一部の地域や昔の情報だけを言ってること
いまやヨーロッパでも普通にインセンティブモデルもキャリア縛りもあるよ

>>776
5年に延ばすのかw
787非通知さん:2007/10/04(木) 21:46:05 ID:LSLOfwkT0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36591.html
当面の販売価格は変わらん
たくさん使う人は1年で実質解除料無しで機種変更可能
あんまり使わないなら2年くらいは使え
低価格機も投入予定っと
788非通知さん:2007/10/04(木) 21:46:18 ID:R44mV4Ub0
>>765
シンプル「コース」でも、(シンプル「プラン」じゃなく)従来プラン(SSとかSとかMとか・・・)は選べて、
そっちを選んだ場合には、料金に応じて増額したauポイントを貰える、ということでは?
789非通知さん:2007/10/04(木) 21:46:24 ID:umDzwTmYO
丈夫もいいが…
電池だよ電池…
電池で新たな収益源にしないか不安だ。
790非通知さん:2007/10/04(木) 21:46:33 ID:Hin8LP/40
>>787
低価格担当はまさかPTか!
791非通知さん:2007/10/04(木) 21:47:26 ID:u47iTexYO
>>780
若者にはきついんでねえの?
おれもきついw

うちの親もあんまつかわんなw
792非通知さん:2007/10/04(木) 21:47:29 ID:f49NiEMCO
携帯に3万も4万も払えんわ
特に今まで安くかえてただけに自分が惨めになる
793非通知さん:2007/10/04(木) 21:47:58 ID:w7gqd8Xw0
W41CAの電池パック買ってもう1年様子見出来る様にしとくかなー
794非通知さん:2007/10/04(木) 21:48:53 ID:08x8Q8yS0
ユーザーより端末メーカーの方が頭抱えてるよ
販売台数激減だから
795非通知さん:2007/10/04(木) 21:48:54 ID:0893Zl0r0
いまのうちに機種変しようと思うんですが、
いま買える神機種って何ですか?
796非通知さん:2007/10/04(木) 21:49:34 ID:6xtFdm/J0
即解とか1年以内に何回も機種変をする人は悪いと思うけどほんの一握り
それよりも通常のユーザーが二年縛りになって端末が売れなくなる方が問題
797非通知さん:2007/10/04(木) 21:51:47 ID:NQtA3MO20
>>794
激減はしない。追加発注を受けることが少なくなるだけ。
そうしないと端末代金が跳ね上がる。
798非通知さん:2007/10/04(木) 21:52:45 ID:08x8Q8yS0
端末メーカーが確実に減少する事だけは間違いない!
799非通知さん:2007/10/04(木) 21:52:58 ID:e8EZNYsf0
>>788
うわっ何その詐欺プラン・・・
800非通知さん:2007/10/04(木) 21:53:47 ID:u47iTexYO
>>787
総額一万弱ならポイントでそれほど負担なくできるということか?
フルは端末価格が従来通りみたいだし様子見かなあ
801非通知さん:2007/10/04(木) 21:54:14 ID:08x8Q8yS0
>>797
生産量も確実に激減
売り切れたらおしまいだね
802非通知さん:2007/10/04(木) 21:54:23 ID:jYDahsp30
頼むから低性能の端末発売して売ってくれ
もうそろそろ新機能イランだろ
803非通知さん:2007/10/04(木) 21:55:09 ID:Ti8/S8Pj0
とにかく2年縛りっていうのが糞イメージ悪い。
縛りとか言わないで別の言い回しを使えばまだ良かったのだが、
総務省がバカだからこれしかなかったんだろうな。
804非通知さん:2007/10/04(木) 21:55:46 ID:u47iTexYO
>>802
オサーン端末はあうにはないからねえ。1xをwinに統一すりゃいいが。
805非通知さん:2007/10/04(木) 21:56:58 ID:08x8Q8yS0
プロバイダーみたく2年毎に見直しがケータイでも必要になったって事だな
806非通知さん:2007/10/04(木) 21:58:13 ID:u47iTexYO
>>803
最近の新しい車の売り方に似てる気がするけど
オニキスとかみたいな売り方の名前でだせばよかったのに。
807非通知さん:2007/10/04(木) 21:58:14 ID:RkIfvnkE0
>>801
今まで以上に慎重に発注をかけるだろうからな。
どちらにしろ、発注数が減ればメーカーのうまみまで減少するわけだな。
どうせ国内専用端末なのは変わらないだろうし。
808quattro ◆Oamxnad08k :2007/10/04(木) 22:00:26 ID:vOqA6Tiw0
>>795
神機不在です。
809非通知さん:2007/10/04(木) 22:01:45 ID:NQtA3MO20
>>801
それはないな。シャープの51shみたいな特別機種なら売り切れておしまいにするけど。
810非通知さん:2007/10/04(木) 22:02:41 ID:08x8Q8yS0
>>809
日立の52Hはあっという間に消えた
811非通知さん:2007/10/04(木) 22:03:13 ID:4PRVPMUAO
バランスとれてるのは52H。全体的に不作
812非通知さん:2007/10/04(木) 22:03:46 ID:NQtA3MO20
>>810
キャリアが持ち出しして、安売りしたからだろ。
813非通知さん:2007/10/04(木) 22:04:40 ID:Eeq4Kpi10
確かに携帯料金は下がって欲しかったが、
ここまで変わっちゃうとなぁ
せめて現行コースを残して欲しかったがそれもだめなようで・・・・・
だれだよこういうのがいいって言ったのは
814非通知さん:2007/10/04(木) 22:04:44 ID:08x8Q8yS0
52Hは白ロム.comかヤフオク行かんと見つからないもんな
815非通知さん:2007/10/04(木) 22:05:46 ID:xpMooFAGO
>>788
え?
じゃあ、今俺はプランSS・パケットパックミドルでデータ通信(PC接続も微妙にやる)特化型にしてたんだけど、
プランSSを継続することもできるということなのかね?
816非通知さん:2007/10/04(木) 22:05:46 ID:C8mCRCUH0
なんか、禿電話が24時間以内に追随できなくするための
施策に見えてきたよ(´・ω・)わけわからん
817非通知さん:2007/10/04(木) 22:06:59 ID:08x8Q8yS0
>>807
大量に作って売れ残っても悲惨だしな
いずれにせよ製品の出来と製造数のバランスがより難しくなったと
818非通知さん:2007/10/04(木) 22:07:08 ID:xpMooFAGO
禿のおかげで大混乱。
819非通知さん:2007/10/04(木) 22:08:03 ID:TbRydNFaP
ワンセグ機にでも乗り換えるかな〜。どーしよう
820非通知さん:2007/10/04(木) 22:09:19 ID:h0IyoiKP0
シンプルは待受けメインの人向けだな。
ネットもメールも通話も電話使わない「ケータイなんて飾りですよ」なジオングプラン。

ユーザー舐めてんのかと。
821非通知さん:2007/10/04(木) 22:09:27 ID:NQtA3MO20
>>816
禿電よりは、51Sのような普及機種をつくれるauのほうが分があると思うけどな。
端末のバランスと値段勝負になってきたってことでは。
822非通知さん:2007/10/04(木) 22:09:57 ID:08x8Q8yS0
ワンセグったって今の地上波は内容が糞だし
データ放送も田舎はショボ過ぎて役に立たん…
823非通知さん:2007/10/04(木) 22:10:25 ID:4PRVPMUAO
今月に秋冬ものの発表があるからそれで考えろ
824非通知さん:2007/10/04(木) 22:11:24 ID:QVrchoLzO
>>813
なかなか機種変しない人が
「俺らばっか損してる!」
とインセ叩きしたことと、

総無能省の役人と、
携帯なんかこれっぽちも興味なさそうな学者が集まった
「モバイルビジネス研究会」とかいう機関が
海外はみんなインセがない!→だからメーカーが努力する→
スマートホン&激安通話料マンセー!

としたせい。
825非通知さん:2007/10/04(木) 22:11:56 ID:E/1iJqGj0
>>812
安かった理由はそれか!
1万で機種変したから2年くらい持つだろう
826非通知さん:2007/10/04(木) 22:12:48 ID:08x8Q8yS0
冬モデルって何が売り物なんだ?
新サービスあんのかねぇ?単にGSM対応したって意味ねー
827quattro ◆Oamxnad08k :2007/10/04(木) 22:13:35 ID:vOqA6Tiw0
>>821
ワンセグにもジョグにも興味なかったらW51Sって買いだと思うよ
828非通知さん:2007/10/04(木) 22:13:41 ID:OWEcfF7xO
朝日みろ
829非通知さん:2007/10/04(木) 22:14:12 ID:zFddJlmk0
>>826
マルチタスク
テレビ電話
通信速度うp
830非通知さん:2007/10/04(木) 22:14:13 ID:NQtA3MO20
>>824
団塊の世代が一線引いて、それほど使わなくなってきたということでしょ。
官僚OBあたりがプッシュしたんじゃねーの
831非通知さん:2007/10/04(木) 22:14:13 ID:Eeq4Kpi10
テレ朝ktkr
832非通知さん:2007/10/04(木) 22:14:37 ID:rmslRA3VO
報ステきた!
833quattro ◆Oamxnad08k :2007/10/04(木) 22:15:10 ID:vOqA6Tiw0
>>828
俺に取ってのグロ映像
834非通知さん:2007/10/04(木) 22:15:39 ID:u47iTexYO
>>824
オサーンは不満なんだねえ。
若者は良かったのに
835非通知さん:2007/10/04(木) 22:16:05 ID:Zdw2HohB0
35000円のインセが21000円になったってこと?
836非通知さん:2007/10/04(木) 22:16:09 ID:08x8Q8yS0
>>829
もっさりさえ解消してくれれば…あとメールの件名振り分けさえあれば
後はどーでもいいですw
837非通知さん:2007/10/04(木) 22:18:02 ID:B69QmNtg0
あとはWBSだな・・・12ch
838非通知さん:2007/10/04(木) 22:18:16 ID:u47iTexYO
なんかドコモのほうが慎重なのかな
839非通知さん:2007/10/04(木) 22:18:42 ID:pYlY6QWS0

従来プランorフルサポートプランとシンプルプラン混在で一括請求なら、
請求書105円は取られないかな。
840非通知さん:2007/10/04(木) 22:18:53 ID:sw9yjr/9O
DoCoMoはどう応戦してくるのでしょうか?
841非通知さん:2007/10/04(木) 22:19:26 ID:kG/nkBVz0
カシオorz
842非通知さん:2007/10/04(木) 22:19:26 ID:B69QmNtg0
カシオもきたよ・・・10ch
843非通知さん:2007/10/04(木) 22:20:59 ID:R44mV4Ub0
キャリア各社上層部とメーカー各社担当者、あと識者と総務省の担当者を集めて朝生やったらおまえら見る?
844非通知さん:2007/10/04(木) 22:21:04 ID:Hin8LP/40
さすがテロ朝
比較対照が中国w
845非通知さん:2007/10/04(木) 22:21:41 ID:08x8Q8yS0
>>843
それにヲタクの代表も追加してw
846非通知さん:2007/10/04(木) 22:23:04 ID:kG/nkBVz0
インポ晒すなよwww
847非通知さん:2007/10/04(木) 22:23:38 ID:08x8Q8yS0
日本が第二世代でPDCじゃなくてGSMにしてれば…当時の郵政省に喝!
848非通知さん:2007/10/04(木) 22:23:45 ID:B69QmNtg0
メーカーが直接販売・・・しないかな?
849非通知さん:2007/10/04(木) 22:23:59 ID:u47iTexYO
というかやっぱり海外との関係なんだな。

てか古館ばかか?
関係ないこと語り過ぎ
850非通知さん:2007/10/04(木) 22:24:41 ID:3P+8ULv+P



報ステの言い方はちょっと間違いだろ。




全部「通話料を3割下げる一方で端末価格を大幅に上げる」方式になるような言い方するなゴミテレビ



851非通知さん:2007/10/04(木) 22:26:15 ID:GhjjE41P0
貧民層は糞端末使ってろ屋
852非通知さん:2007/10/04(木) 22:26:57 ID:dEDdoy1rO
俺の携帯京セラ製、撤退するからか、修理にだしたが原因不明でリコール出る前に逃げる気か
853非通知さん:2007/10/04(木) 22:28:02 ID:Hin8LP/40
なんでKDDIの株主の京セラが撤退するんだよ
854非通知さん:2007/10/04(木) 22:35:55 ID:e8EZNYsf0
誰でも割→シンプルプラン以外割 に改名しろ
855非通知さん:2007/10/04(木) 22:36:04 ID:34cyi++S0
シンプルとフルの比較はわかったけど、フルと従来だとフルの方が結構安くなってるの?
たいして変わらないんだったら奨励金はどこにいったのかと思うんだけど
856非通知さん:2007/10/04(木) 22:37:02 ID:Bovd3bSP0
>>802
つ 体脂肪計  口臭チェック、アルコールチェック
857非通知さん:2007/10/04(木) 22:42:05 ID:Zdw2HohB0
>>885
変化無しの改悪です。もうしわけございあmせん!!
858非通知さん:2007/10/04(木) 22:42:09 ID:Ijs9mNFy0
8時間以上経つけど、禿は対抗案出したの?
859非通知さん:2007/10/04(木) 22:43:03 ID:6xtFdm/J0
>>855
目玉があると思うんだよね
禿電の人気が出たのが家族間の無料
これをどこかでやってくる気がする
860非通知さん:2007/10/04(木) 22:44:44 ID:9zBwr/xj0
>>837
12chはNHK教育ですから!!!
861非通知さん:2007/10/04(木) 22:45:30 ID:3Pv9iKro0
>>860
関東ではテレビ東京
862非通知さん:2007/10/04(木) 22:46:46 ID:NQtA3MO20
考えてみたら、シンプルプランって
禿んとこのホワイトプランとゴールドプランのあてつけプランなんだね。
さすがに200円引きの対抗プランは出してこれないだろうな。
863非通知さん:2007/10/04(木) 22:47:39 ID:Zdw2HohB0
てかよ!二年縛りが鬱陶しいからシンプルで買って、
従来どおり誰でも割と従来のプランにはいると
なんで契約解除料が発生すんだよ!!!!!
いんせもくそもねーんだろーが!
金玉つぶれて死にやがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
864非通知さん:2007/10/04(木) 22:47:56 ID:B69QmNtg0
>>860
どこの田舎?
865非通知さん:2007/10/04(木) 22:49:19 ID:VyQpnSxP0
前の機種3年弱使って壊れてとりあえず白ロム持ち込み機種変更して
秋冬端末待ちの年割+家族割の俺マジでぶち切れそうなんだけど
866非通知さん:2007/10/04(木) 22:49:43 ID:Bovd3bSP0
>>864
山形だっべ
867非通知さん:2007/10/04(木) 22:50:07 ID:4w5wQDE90
>>861
関東の田舎侍めが。
868非通知さん:2007/10/04(木) 22:50:53 ID:Zdw2HohB0
>>865
持込なら利用期間リセットされてないわけだしいいじゃん
869非通知さん:2007/10/04(木) 22:52:26 ID:B69QmNtg0
山形でもWBSやってるのか?
870非通知さん:2007/10/04(木) 22:52:52 ID:9zBwr/xj0
2chはNHK総合ですから!!
最近は外では2chなんていえませから”
871非通知さん:2007/10/04(木) 22:56:01 ID:K3dUWr8Z0
テレビ東京は7chだろ?
まだアナログ見てるやつとかいるのか
872非通知さん:2007/10/04(木) 22:57:00 ID:Zdw2HohB0
SBが追従する意味もないだろ。
ホワイトのがメリットあるわけだし。

フルサポなんて料金プラン自体は既存プランだしな!




つまり








AUはハゲが追従もする必要ないくらい       く       そ       だってこと!!!!!!!!
873非通知さん:2007/10/04(木) 22:59:53 ID:Eeq4Kpi10
追従しないにしてもプレスは出すと思うんだけど
遅いなぁ
874非通知さん:2007/10/04(木) 23:00:35 ID:34cyi++S0
>>859
今のままだとたいして変わらないのか
こんな変な変更が通るのが怖いな
875非通知さん:2007/10/04(木) 23:02:17 ID:vUpL+X+dO
>>865
おまいは俺かw

DoCoMoの905シリーズまで待ってau解約決定。
サブに禿でいいや。
876非通知さん:2007/10/04(木) 23:02:49 ID:Anj1cDKI0
>>872
そんなこと言ったらブルーもレッドもそもそも必要ない、プランを変更したら
24時間以内に対応するって言い出したのは孫社長自身だw
877非通知さん:2007/10/04(木) 23:03:21 ID:S+j2BaUr0
追従どころの騒ぎでないな・・・

【1980円】ソフトバンク携帯でPC定額(1時〜21時)キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052125035/
878非通知さん:2007/10/04(木) 23:03:56 ID:E20v1mI40
普通に分からんのだが
どこを追随するの?
879非通知さん:2007/10/04(木) 23:04:49 ID:Bovd3bSP0
>>878
ポイント、保証ぐらい
880非通知さん:2007/10/04(木) 23:04:52 ID:jckG28Xw0
>>873
追随しないなら喜んで記事書きそうなもんだけど
まだ出てないってことは明日くるのかな?
881非通知さん:2007/10/04(木) 23:07:07 ID:Zdw2HohB0
>>876
ブルーは確かにごみだけど、
オレンジはSB間の通話より他社への通話が多いやつにはメリットあるだろ


今回のははっきりいってめりっとねーだろ
ばかかてめー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
金玉に爆竹突っ込んで市ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
882非通知さん:2007/10/04(木) 23:08:15 ID:Anj1cDKI0
>>881
シンプルSとシンプルLはそれ以上に安いよ。
883非通知さん:2007/10/04(木) 23:08:50 ID:Zdw2HohB0
>>882
やすくねーだろ
ばかだろ
884非通知さん:2007/10/04(木) 23:10:12 ID:E20v1mI40
>>879
なるほど

auとドコモが違うアプローチで値下げした場合
禿はその両方をパクるんだよね?
体力持つのかなあ
885非通知さん:2007/10/04(木) 23:10:26 ID:Ijs9mNFy0
>>872
追随しないと公約違反で企業信用失墜?!
もしかしたら禿がもうやーめた!ってコメント出すかもね。
886非通知さん:2007/10/04(木) 23:12:03 ID:lq4f0GxgO
>>882
安くないよw
887非通知さん:2007/10/04(木) 23:12:29 ID:1/IgILVs0
auなんか終わった感じがして寂しい。
auの最大の売りは端末が安くて1年に1回は機種変が容易だったことなのに、
今回の発表で謎の2年縛り。
それじゃドコモやソフトバンクより端末の質が低いauを使う理由がない。

ソフトバンクが勢いを増してるのに危機感とかないんかな。
au同士の980円定額プランを採用しなかったら今後どんどん客をとられるぞ。
シングルプラントかまったくもって魅力ないし、もうKDDIはアホかと。
もうがっかりだわ。
888非通知さん:2007/10/04(木) 23:12:40 ID:TbRydNFaP
確かに禿げなら、敗北宣言しそうだな。だつほく?だがノムヒョンは融和政策
889非通知さん:2007/10/04(木) 23:12:41 ID:Anj1cDKI0
>>884
でもドコモの割賦とSBMの割賦はかなり近い物になるでしょう。
890非通知さん:2007/10/04(木) 23:12:51 ID:Hin8LP/40
1xの廃止も追随してたぐらいだしな
これも追随しないとだめだろw
891非通知さん:2007/10/04(木) 23:14:05 ID:b+XH6IBx0
シンプルプランは総務省に対するあてつけプランだな。
auやるじゃんw
892非通知さん:2007/10/04(木) 23:14:10 ID:+G2bjKvN0
プランSS 3,600円
EZ WIN 300円
W定額ライト 1,000円
現在↑で、無料通話分が800円近く繰越の状態
31ヶ月目なんだが今月中に機種へんしたほうがお得?
それとも、フルサポートまで待つ??
893非通知さん:2007/10/04(木) 23:15:27 ID:E20v1mI40
>>889
いや割賦だけの話しじゃなくてね
素人だからよく分からんが
各社良く吟味してギリギリのラインで値付けしてる訳じゃん
それをたった24時間以内にホイホイ追随して平気なのかなと
894非通知さん:2007/10/04(木) 23:16:32 ID:SGLr91F5O
>>891
とばっちり喰らうこっちの身にもなって!
895非通知さん:2007/10/04(木) 23:16:36 ID:Ijs9mNFy0
確認させてくれ!
フルサポートコースは実質縛りの一本化でいいのか?
年割1年縛りは終了になる?
896非通知さん:2007/10/04(木) 23:17:05 ID:NQtA3MO20
ポイントの有効期限廃止は、さすがに追従できないやろ。
897非通知さん:2007/10/04(木) 23:18:43 ID:/Xa8n1hx0
なぜ割賦制にしなかったの?SBみたいに。

もう凹みまくりんぐ。
898非通知さん:2007/10/04(木) 23:19:17 ID:lq4f0GxgO
>>892
お前みたいなやつで端末なら高い金だしてかえるなら、シンプルプランSのがいいだろ
まぁ今のうちにしたほうがいいと思うよ
899非通知さん:2007/10/04(木) 23:19:41 ID:i9GSBB6VO
>>896
つーかインセ廃止プランも禿側のインセ廃止プランを作ってからじゃないとコピれないと思う
900非通知さん:2007/10/04(木) 23:20:01 ID:e8EZNYsf0
ホワイト→980円で21円/30秒(家族間無料、1時〜21時までSB同士通話無料、SB同士メールし放題)
シンプルS→1000円で15.75円/30秒
901非通知さん:2007/10/04(木) 23:20:35 ID:8objCtQI0
今まで頻繁に機種変してた人は他人がコストを負担してたわけだから、しょうがないだろう。
902非通知さん:2007/10/04(木) 23:20:56 ID:lq4f0GxgO
>>895
フルサポならyes
903非通知さん:2007/10/04(木) 23:22:11 ID:E20v1mI40
携帯屋潰れねーのかなあ

>>859の意見に期待
904非通知さん:2007/10/04(木) 23:22:25 ID:zO+jt0E40
月賦販売にしろってやつら
クレカの使える店で買ってリボ払いなり分割晴らしにすればいいじゃん。
905非通知さん:2007/10/04(木) 23:22:32 ID:NQtA3MO20
>>897
割賦制にしたら、誰でも割の意味がなくなるよ。
906非通知さん:2007/10/04(木) 23:23:07 ID:lq4f0GxgO
まぁ機種変全くしないやつらにもダメージ大きいからいいけど
907非通知さん:2007/10/04(木) 23:23:30 ID:R44mV4Ub0
実質的に今の若い層とかでパケットは定額マックス使う層だとすれば(新鋭端末欲しい層って普通そうだよね)
プランS誰割2467+EZWeb315+パケ定4410=7192円ぐらいは使ってる計算でしょ?
これだと71x5=355ポインヨずつ毎月貯まることになるから、1年で4260ポインヨ。
13ヶ月目機変でのサポート解除12600円と言っても、実質8000円ぐらい。
まだまだ端末機能は進化途上だから、1つの端末を2年も3年も使うとか馬鹿げてるし、この程度ならいいんじゃまいかと思う。
例えば禿電スパボで考えると、アクオス新型とかで13ヶ月目解除だと3280x14=45920円とか、破格の違約金払わされること考えると
新機種にこまめに買い換えたい層はau、端末なんでもいいとにかく安くという層は禿電、保守層はドキュモ
ということでFAになるのではないだろうか
908非通知さん:2007/10/04(木) 23:24:20 ID:lq4f0GxgO
>>903
ショボい量販は潰れるだろ
909非通知さん:2007/10/04(木) 23:24:56 ID:E20v1mI40
>>907
ドコモの発表まだじゃん
910非通知さん:2007/10/04(木) 23:25:04 ID:yx8g9o7v0
第4世代に期待したりしちゃだめですか?
911非通知さん:2007/10/04(木) 23:26:47 ID:lq4f0GxgO
>>910
CDMA2000はもはや死に規格
期待出来ない
912非通知さん:2007/10/04(木) 23:28:38 ID:NQtA3MO20
シンプルSの1050円で15.75円/30秒を200円引きの840円で追従することは
さすがに自殺行為だろうな。
913非通知さん:2007/10/04(木) 23:29:11 ID:u47iTexYO
>>907
まあオサーン層でもないし二年もきついからなあ。
まあおれもそのくらいだし(情報料が多少かかってるが)
それほどガ━(゜Д゜;)━ン!!!にはならないのかな。
まあドコモの発表みて様子見しよう
914非通知さん:2007/10/04(木) 23:29:31 ID:6xtFdm/J0
auも禿電みたいに料金システムを瞬時に変えられるサーバーシステムにすればいいのに
915非通知さん:2007/10/04(木) 23:30:19 ID:S+j2BaUr0
ホワイトプランは、
スパボ未加入(端末は17640円〜)でも
白ロム持ち込みでも
月980円で通話定額に加入できるのに
auときたら・・・
916非通知さん:2007/10/04(木) 23:31:19 ID:i9GSBB6VO
>>911
お前答えになってないぞ
917非通知さん:2007/10/04(木) 23:32:22 ID:gi+8E/ip0
シンプルプランには前機種の利用期間に対する端末料金の変動がないのか?

すでにシンプルプランに入ってる場合、持込み機種変した時どうなるのか?

この2点が教えて
918非通知さん:2007/10/04(木) 23:32:38 ID:i9GSBB6VO
>>914
意味が分からん
919非通知さん:2007/10/04(木) 23:32:44 ID:3AW3dIY8O
シンプルプランSとLには無料通話は入ってないの?
920非通知さん:2007/10/04(木) 23:32:52 ID:Hin8LP/40
>>910
いつになったらサービスインするのかだな
921非通知さん:2007/10/04(木) 23:33:00 ID:HRyad+Hs0
>>907
禿電は白ロムっていう荒業があるからな…。
一般人からみたらそんな方法知らないだろうし、
そんな面倒なことしねーって思うかもしれないけど、
ハイエンド端末使いまくりたい人は2万円〜3万円で買えて、
SIM抜き差しで気軽に使い分けられるから重宝してるよ。

オクの危険性とか保証がない(端末自体の保証はある)とかって問題もあるけどね。
922非通知さん:2007/10/04(木) 23:35:16 ID:E20v1mI40
善だろうが悪だろうが祭りっぽくて楽しいとか思っちゃってる
まだまだ業界は動くだろうなあ
923非通知さん:2007/10/04(木) 23:35:54 ID:0VQ2WzTN0
フルサポートコースは基本料金が半額になるんですか
924非通知さん:2007/10/04(木) 23:36:00 ID:D9a4H4rX0
フルサポートはポイントが増えただけで他は従来通りって理解で良いの?
925非通知さん:2007/10/04(木) 23:36:07 ID:Hin8LP/40
>>921
だったら別にauでもオクで買えばいいだけだろ?
2100円払えば持込増設でSIM差し替え出来るようになるぞ
というか禿のところに出てるオクの商品はスパボの支払いしてないやつとかか?
926非通知さん:2007/10/04(木) 23:36:41 ID:NQtA3MO20
シンプルSコピープラン、840円で15.75円/30秒
ポイントの有効期限なし、4万ポイントまでの上限
という条件なら、マジぐらつくな。
927非通知さん:2007/10/04(木) 23:38:53 ID:6xtFdm/J0
>>918
禿電の料金システムは直ぐに変更できる用に作ってある
だからauやDocomoが仕掛けても孫が手を打ちやすい

auやDocomoは柔軟に料金システムを変更できないから孫が仕掛けても手を打てない
928非通知さん:2007/10/04(木) 23:40:21 ID:lq4f0GxgO
>>923
誰でも割の契約解除料が免除になるため、そうなる
929非通知さん:2007/10/04(木) 23:40:26 ID:jx2+olNc0
>>795
W51SAはかなりネ申に近いと思う
930非通知さん:2007/10/04(木) 23:41:19 ID:ROu3Iya7O
>>924
無条件で端末縛りが増えました。
931非通知さん:2007/10/04(木) 23:42:14 ID:Z4KbfbTx0
長期ユーザーへの配慮を考えている(笑)

家族同士の通話定額を考えている(爆)
932非通知さん:2007/10/04(木) 23:42:38 ID:7V8U0O5A0
933非通知さん:2007/10/04(木) 23:43:05 ID:i9GSBB6VO
>>927
えっ?
ただ単に追随プランを315円引きで決めるだけで、毎回本家プランと同時期のプラン投入のはずだぞ
システム変更はほぼ同じスパンでやってると言ってもおかしくはない
934非通知さん:2007/10/04(木) 23:45:09 ID:9COvB0hI0
>>932
ワラタ
935非通知さん:2007/10/04(木) 23:46:00 ID:zO+jt0E40
WBSキター
と思ったら扱い短かっ
936非通知さん:2007/10/04(木) 23:46:55 ID:1T+k05kaO
WBSでもやったがあっさり終わったw
937非通知さん:2007/10/04(木) 23:47:44 ID:4RwNHK3l0
>>935
有利になるニュースしか特集しません
938非通知さん:2007/10/04(木) 23:52:24 ID:N31LHOawO
>>925
2年縛りでもそれアリかいな?
939非通知さん:2007/10/04(木) 23:52:28 ID:D9a4H4rX0
>>930
ありがと、機種縛りになるんだな
940非通知さん:2007/10/04(木) 23:52:59 ID:JfpvScfk0
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part47
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1191509566/
941非通知さん:2007/10/04(木) 23:53:43 ID:6IFz55XK0
つーかシーズンごとに新機種出るのになんで2年縛りなんかつけるんだよ
単なる嫌がらせじゃねーか
942非通知さん:2007/10/04(木) 23:54:10 ID:Vdu/X1vp0
>932
キャリアの脳内はどこの会社もひどいもんだなあw
943非通知さん:2007/10/04(木) 23:55:00 ID:Anj1cDKI0
>>938
安い機種買ってシンプルコースにしておけば可能かと。
944非通知さん:2007/10/04(木) 23:56:07 ID:i9GSBB6VO
>>941
それで目に見えるインセを目に見える形で削ってるんだろ?
前から携帯買替えのサイクルはキャリア側も2年を基準に考えてるし、それが表面的に分かるようになったと思えばおk
945非通知さん:2007/10/04(木) 23:57:20 ID:K3dUWr8Z0
1万以上使ってる人って
ものすごい勢いでポイントたまるなこりゃw
946非通知さん:2007/10/04(木) 23:58:03 ID:4eN2GavA0
>>940
次から「新機種・総合・雑談」で立てて
947非通知さん:2007/10/05(金) 00:09:20 ID:kIQunlo90
縛りで騒いでる人居るけど、これっていずれ全キャリアこうなる流れなんでしょ?
だったら仕方ないんじゃないのか
948非通知さん:2007/10/05(金) 00:11:17 ID:AW9af9hE0
>>947
どうだろうな。
949非通知さん:2007/10/05(金) 00:11:34 ID:ztYeo2IqO
>>947
ユーザーにとってメリットシャンプーが薄いからなあ。
950非通知さん:2007/10/05(金) 00:12:50 ID:v8nJ+6HV0
>>947
ドコモも割賦入れるようだから事実上2年縛りにはなるだろうね。
951非通知さん:2007/10/05(金) 00:16:25 ID:kIQunlo90
>>949
リアルで失笑したがな
952非通知さん:2007/10/05(金) 00:17:27 ID:DkzomB1/0
>>947
まぁ当然他のキャリアも同じようなプランになるだろうな

販売奨励金が辞めれなかったのは相手の出方を探ってやめるにやめれない状況で
ここまできてたからな
で、総務省じきじきにヤメレ!って言われたからauが先陣きってやりだした
当然ドコモも追随するだろうし、そうするとソフトバンクも特別割引が指導入ってるし
続けてると総務省から更なる圧力がかかるだろ
953非通知さん:2007/10/05(金) 00:18:36 ID:hjhtYfbcO
つーかYahoo!の統計調査を見ると今の9割はキャリアを変えるつもりはないし、
6割は今の料金プランが合ってると思ってるってのを読むと、結局キャリアの思ってる通りの行動をユーザーはしてるんだよな
954非通知さん:2007/10/05(金) 00:18:53 ID:yY+DqE4H0
>>947
もうインセ完全廃止SIMフリーで端末とキャリアを分けて欲しいんですけど
中途半端な縛りとか我慢できません
955非通知さん:2007/10/05(金) 00:21:22 ID:D3FolDkZO
これからは端末の使用期間によって機種変の料金が変わらなくなるのかな?
フルサポートで二年使い切った人は、端末の定価から21000円を引いて、更に貯まったポイントも使えるって事で良いの?
956名無し募集中。。。:2007/10/05(金) 00:21:32 ID:ElBehh7S0
フルサポートだと、最初に2万1000円引き。
で、即、解除しても1万8900円でシンプルプランに移行可能。

最初からシンプルコースに入る意味ないじゃん。
957非通知さん:2007/10/05(金) 00:22:05 ID:kIQunlo90
>>954
ごめんね
俺にはそんな権力無いの
958非通知さん:2007/10/05(金) 00:22:34 ID:AW9af9hE0
シンプルプランに入る意味もないんだけどね。
959非通知さん:2007/10/05(金) 00:23:42 ID:Pqxg23Ak0
>>956
新規の事務手数料はー?
960名無し募集中。。。:2007/10/05(金) 00:26:40 ID:ElBehh7S0
>>959
フルサポートでもシンプルでも事務手数料は必要なんじゃないの。
961非通知さん:2007/10/05(金) 00:31:21 ID:u70AyvEX0
結局総務省の指導を巧く受け入れて
利益は今かそれ以上を確保すると。

ユーザーへの還元する気なんて毛頭ない。
962非通知さん:2007/10/05(金) 00:31:36 ID:ztYeo2IqO
>>951
ワロタにならんのかいなw
>>953
そうかなあ。おれはキャリアかえたい…。
まあ正直個性がないからかも
もっとキャリア個性があれば…。
料金たかいけど端末がやすいとか、料金安いけど端末たかいとか
963非通知さん:2007/10/05(金) 00:35:17 ID:9nbqRJ1e0
11月12以降最初の機種変更はフルサポート選べば現端末使用期間は価格に関係無し?
そんな都合いいわけねーか・・・
964非通知さん:2007/10/05(金) 00:36:00 ID:DkzomB1/0
>>962
そもそも海外と同じ事したければ
キャリアに個性なんてどんどんなくなるぞ
普通の固定電話の価格競争やISPの価格競争みれば分かるだろ
端末と通信を切り離したら最後は価格競争以外なくなってしまうからな
それこそ個性が更になくなるぞ

今回の改訂はある意味個性だろ金持ちはどうぞ今までどおりKDDIをご利用ください
貧乏人はソフトバンクのホワイトプランでも何でもMNPしてくださいねって事だろ
965非通知さん:2007/10/05(金) 00:38:50 ID:DaCz6oZL0
>>955
フルサポ契約している人が5万円の端末をフルサポで機種変する場合
12ヶ月目までは50000-21000+18900=47900-ポイント分
18ヶ月目までは50000-21000+12600=41600-ポイント分
24ヶ月目までは50000-21000+6800=35800-ポイント分
24ヶ月以降は50000-21000=29000-ポイント分
こう考えれば使用期間によって機種変の料金が変わるとも言える。
966非通知さん:2007/10/05(金) 00:41:08 ID:DkzomB1/0
>>965
そもそも定価で売るかどうかだよな
プレスリリースにはあくまでも販売店等設定価格だからな
967非通知さん:2007/10/05(金) 00:43:02 ID:uBaA64pB0
650 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/10/04(木) 20:39:29 ID:F6u1I2pq0
プランSS 1800円(無料通話1,000円分)→無料通話分で25分通話可能
シンプルプランS 1050円(無料通話なし)→1800円までに23分通話可能


フルサポート分のの2万円割引を考えると・・・・・・どう考えてもシンプルは高い。
968非通知さん:2007/10/05(金) 00:44:31 ID:pMb3sIOW0
35000円のインセのうち、auが15000出して、ユーザが20000円出すんじゃないの?
969非通知さん:2007/10/05(金) 00:45:13 ID:ZdRejezk0
ホワイトプランの足元にも及ばないプランを出すなんてねぇ〜
糞高い端末買って・・・
970非通知さん:2007/10/05(金) 00:46:16 ID:pQzWPuxcO
二年間この携帯か?
電池が妊娠しているので調べた、
wikiで「リチウムイオン充電池」・・・
日本の携帯会社に絶望した。
今度はいつ妊娠するのだろう
971非通知さん:2007/10/05(金) 00:52:19 ID:8JiJXTh9O
>>968
だな。
端末利用期間の機種変価格の差が違約金と名前が変わっただけで、現状とそんなに変わらんだろうね。
972非通知さん:2007/10/05(金) 00:53:00 ID:Z4cVsxa40
今まで携帯を持っていない
これから新規で買う予定
メールとWeb中心で通話はあまり使わない(月30分以下)
auかドコモだと、どの条件で契約すれば良いかな?
973非通知さん:2007/10/05(金) 00:55:41 ID:i65UxnYg0
>>972
ドコモ。
タイプSS+パケホーダイ+iモード+新いちねん割引
974非通知さん:2007/10/05(金) 00:58:39 ID:rz80pOgH0
>>972
携帯を持ってないのに月30分以下?

auで良くないか?
ダブ定その他含めて。
使い方にもよるが。

まぁ自分でしらべろと。
975非通知さん:2007/10/05(金) 01:00:54 ID:uqH4sbO20
976非通知さん:2007/10/05(金) 01:01:55 ID:ZdRejezk0
977非通知さん:2007/10/05(金) 01:03:17 ID:r28IOz6O0
リスはカワイイ
978quattro ◆Oamxnad08k :2007/10/05(金) 01:12:52 ID:3FMQm1L30
>>977
オマエってヤツはw
979非通知さん:2007/10/05(金) 02:01:45 ID:9H0/DYVbO
持ち込み増設の場合、増設した翌日に他のを増設って出来なくなるのかだけが
気になるなぁ。
980非通知さん:2007/10/05(金) 02:10:04 ID:xBIjAcbT0
いろいろ読んできたけど、みんな難しく考えすぎてない?
981非通知さん:2007/10/05(金) 02:20:40 ID:pQzWPuxcO
携帯から手を引くメーカーは故障修理や電池購入はダメになるのかな?
去年ツーカーから移る時、隣で故障修理、電池購入は無理ですと言われている人達みた。
ていうか、NEWSで見た手を引くメーカーってリコール問題にでてきた会社みたいだ。
問題がおおきくなる前に逃げるのかな?
982非通知さん:2007/10/05(金) 02:21:07 ID:ztYeo2IqO
>>972
中高年の方ですか?それなら簡単ケータイもありまっせ。らくらくフォン。ドコモだね。
よくよく見ると一年とか一年半くらい普通に使うしそこまで悲観することもないのかも。解除料とかいうからパニクるんだな

あまり使ってない中高年層は得か損かわかれるのかな。二年以内にするひとかなり損か。
まあいずれにせよ、端末価格の基準がどうなるか。従来プランは今までの価格ならよしというところか
983非通知さん:2007/10/05(金) 02:31:08 ID:cwZ8bU5Y0
取り敢えず、これで新規1円ケータイは無くなる訳だよな。
純増数激減が予想出来るな。
984非通知さん:2007/10/05(金) 02:33:02 ID:c+rb2XN30
>>983
新規1円
(フルサポートプラン加入で)
985非通知さん:2007/10/05(金) 02:35:14 ID:DkzomB1/0
>>981
手を引くも何も三洋の事をもし言ってるなら京セラに吸収で終わり
三洋の携帯事業がやばいのは前からだしね
986非通知さん:2007/10/05(金) 02:36:57 ID:dThgiD320
なんたらパラダイスみたいな白ロム屋ってこれからどうやっていくつもりなのかね
987非通知さん:2007/10/05(金) 02:42:10 ID:bnizP8i40
>>986
ジャパネットみたいに下取りサービスwを始めそう
988非通知さん:2007/10/05(金) 02:53:25 ID:Xx0IIlUX0
>>983>>984
例えばの話 春夏モデルを秋冬で新規1円ならありうる話だと思う。
最新モデルでも廉価版のようなものもあるし、フルサポ加入ならそれほど高くならないんじゃね
989非通知さん:2007/10/05(金) 03:25:16 ID:hjhtYfbcO
なんかみんなレスを見ると、今までと同等のプランも端末を値上げすると勘違いしてる人がいるけど
ケータイwatchの記事を読む限り、相変わらず販売店にインセが支払われるから、端末価格は変わらんと思うよ
990非通知さん:2007/10/05(金) 03:28:18 ID:DkzomB1/0
>>989
まぁいったいいくらになるのか11月になれば全容が明らかになるでしょ
解除金発生するから少なくとも即解やろうどもは駆逐されるだろ
991非通知さん:2007/10/05(金) 03:30:17 ID:NQzQFoJZ0
ハァーイ(^q^)ノ
即解やろうでーす
992非通知さん:2007/10/05(金) 03:31:50 ID:mQ/YJ0REO
新プランは端末値上げしました
従来プランの端末は今のままの価格設定です
では総務省が納得してくれんでしょう
すぐにやる訳では無いにしてもじきに値上げされると思うが
993非通知さん:2007/10/05(金) 03:36:57 ID:DkzomB1/0
ドコモもインセ削ってきてるし、禿の所も端末の値段上げてるし
値上げはしてくるだろ
ただ、端末の値段でイクとauが一番安そうだな
994非通知さん:2007/10/05(金) 03:42:34 ID:eU0g6uC00
即解野郎は本当に駆逐されるかねぇ。
即解するとウン万円がスパボ解除に掛かるはずのソフトバンクでさえ、どうやったのか最新機種が大量にヤフオクに出品されてるし。
白ロム市場の活性化で違約金なんか踏み倒す前提で即解してくる奴が出てくる可能性もある。
995非通知さん:2007/10/05(金) 04:01:02 ID:DkzomB1/0
>>994
あれ凄いよな、絶対踏み倒してる連中だろうし
あとは店員が横流しとかしてそうだな

完全に即解やろうを駆逐しようと思ったらやっぱり一括購入で5〜6万とかで買わして
1年過ぎたら2万円返すとかしないと無理なのかね
996非通知さん:2007/10/05(金) 04:30:11 ID:280Jw1JV0
次スレ
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part47
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1191509566/
997非通知さん:2007/10/05(金) 04:35:03 ID:iVtFcW440
端末から一律で ー21000円なんでしょ?
じゃ、ほとんどの端末価格が21000円くらいになるってことだと思う。
でなきゃさ、ポイント使えない新規は既存ユーザーより高い端末代金払うことになる。
携帯企業としてそれはないだろ。

それを基準で考えると、やっぱりほとんどの機種が21000円くらいってことになる。
とすると、
ライトユーザーでも、ポイント使えば一年半我慢くらいでライトユーザーで0円機種変ができ、
毎月1マン超えのヘビーユーザーは、1年3ヶ月くらいで0円で買えるってことじゃないのかな。

今までくらいの機種変出費を覚悟すれば
ヘビーユーザーなら半年、ライトユーザーでも一年くらいでできるんじゃない?

ようするに、シンプルプランは総務省からの
言い逃れ対策をするための対策&即解対策&ライトユーザーのあまりにも酷い機種変対策
くらいじゃないのかな。
998非通知さん:2007/10/05(金) 04:51:30 ID:g2ymyRTSO
>>988
違約金が値上がり
999非通知さん:2007/10/05(金) 04:53:53 ID:fEgohx7VO
999げと
1000非通知さん:2007/10/05(金) 04:54:49 ID:fEgohx7VO
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。