WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ122

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

端末価格は価格スレで
WILLCOM端末価格情報スレ20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187372318/

前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ121
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186029589/

このスレのテンプレ&良くある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2非通知さん:2007/08/18(土) 09:41:21 ID:iDXRa3W10
<質問者へ>
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
 WX300K FAQ
 http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx300k/faq/f_opera.html
 ・H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 ウィルコムの端末で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。またエリアや通信状況に関する質問は
 使用地域が重要になりますので、それを書きましょう。
●端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●PCと接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、MPU、メモリ等の
 情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3非通知さん:2007/08/18(土) 09:41:51 ID:iDXRa3W10
<料金関連>
Q.ウィルコム定額プランは通話無料ですか?メール無料ですか?
A.ウィルコム同士を含むPHS間の通話が無料です。メールはウィルコム同士以外のドコモやau、ソフトバンク、パソコン宛も無料です。

●パケット料金の比較の図
http://csmap.org/wiki/index.php?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/

考えるのが面倒な人は20万パケット/月以下ならデータ定額。
たっぷり使いたければ2Xの定額+リアルか、それ+1700円で4Xのデータ定額のどちらかを選べば良い。
ほとんど通話しない場合は、つなぎ放題+年間契約+A&B割引(+長期割引)で3800〜4500円ぐらいです。
ただし、Googleモバイル(http://www.google.com/imode/ )などパケットを抑えるを使うとつなぎ放題などを
使わなくても良い場合もあり、料金を抑えられる場合があるので、料金を抑えたい人はうまく活用しましょう。
パケット単価が安いのできちんと工夫すれば、パケット単価の高い携帯より料金は安く抑える事ができます。
ウィルコム定額プランなら、標準状態で0.02円、データ定額で0.01円と携帯電話の約10分の1です。1050円分の通信を105-126円で行えます。

・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 https://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/
4非通知さん:2007/08/18(土) 09:42:22 ID:iDXRa3W10
●各端末スレ 端末の質問はこちらで(ZERO3系列はZERO3質問スレで)
WX320T 東芝WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%BC%C7WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)
http://find.2ch.net/?STR=WILLCOM+Advanced%2FW-ZERO3%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WS005IN nico.ニコ
http://find.2ch.net/?STR=WS005IN&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=20&STR=9%28nine%29+WS009KE+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF
WILLCOM WX320K
http://find.2ch.net/?STR=willcom+wx320k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM WX310K by 京セラ【京ぽん2】
http://find.2ch.net/?STR=wx310k+%B5%FE%A4%DD%A4%F32+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX300K専用
http://find.2ch.net/?STR=wx300k&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310K/320K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM総合
http://find.2ch.net/?STR=%B5%FE%A5%BB%A5%E9WILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
http://find.2ch.net/?STR=+W-ZERO3+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3+%5Bes%5D+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%CD%CEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
WX321J・WX310J・WX220J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%CC%B5%C0%FEWILLCOM+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
5非通知さん:2007/08/18(土) 09:42:52 ID:iDXRa3W10
●各端末スレ の続き
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ29
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168336860/
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 011
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183060082/
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 実質9台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1144978054/
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://find.2ch.net/?STR=W-ZERO3%BC%C1%CC%E4+board%3A%B7%C8%C2%D3%B5%A1%BC%EF&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184864976/
6非通知さん:2007/08/18(土) 09:43:22 ID:iDXRa3W10
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話する/しない
 │└─する─→willcom定額プラン
 │         ・ネットする
 │          ├─PCでする─→リアプラ追加
 │          └─端末のみ─→5万パケット以上ならデータ定額追加
 │         ・通話料が1000円超える
 │          └─通話パック追加
 │
 └─しない─→パケット量
            ├─20万以下→パケコミ
            └─20万以上 
               ├─4x─つなぎ放題4x
               └─2x─つなぎ放題2x
7非通知さん:2007/08/18(土) 09:43:53 ID:iDXRa3W10
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/
8非通知さん:2007/08/18(土) 09:46:37 ID:iDXRa3W10
質問は前スレ終了後にお願いします。

WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ121
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186029589/
9非通知さん:2007/08/18(土) 09:47:10 ID:yu3fE21Q0
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話する/しない
 │└─する─→willcom定額プラン(2,900円)→もっと安く→ソフトバンクホワイトプラン
 │         ・ネットする
 │          ├─PCでする─→リアプラ追加
 │          └─端末のみ─→5万パケット以上ならデータ定額追加
 │         ・通話料が1000円超える
 │          └─通話パック追加→ドコモのひとりでも割
 │
 └─しない─→パケット量
            ├─20万以下→パケコミ
            └─20万以上 
               ├─4x─つなぎ放題4x →もっと高速に安く→イーモバイル
               └─2x─つなぎ放題2x →もっと安く→bit warp PDA
10非通知さん:2007/08/18(土) 09:48:46 ID:yu3fE21Q0
以上がテンプレです。

では、どうぞ

↓ ↓ ↓
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12非通知さん:2007/08/18(土) 10:47:17 ID:QTjKNNA40
14日に116でウィルコムを解約しました
書類が送られてくるくるとのことですが、まだ届きません
どのくらいで書類が届くものなんでしょうか?
東京都町田市に住んでます
13非通知さん:2007/08/18(土) 10:51:33 ID:yu3fE21Q0
>>12
少しでも契約期間を延ばし、基本料を徴収したいので、なかなか届くことはありません。
もう一度電話してみたらどうですか?
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15非通知さん:2007/08/18(土) 11:07:48 ID:8Hj2NJdQ0
>>13
勘ぐりすぎ乙
16非通知さん:2007/08/18(土) 11:10:01 ID:QTjKNNA40
>>13
レスありがとうございます
そこまでへんな会社とも思えませんが
たしか月末あたりまでにウィルコムに返送しないと無効になると言われたと思います
ちょっと不安なので、もう一度電話してみます
17非通知さん:2007/08/18(土) 11:12:53 ID:tXQ+zpTh0
ID:yu3fE21Q0は無視で。

>>12
2週間以内にウィルコムに返送した書類が到着すれば、
電話で解約申込時に遡って基本料金は日割りになるので、
あまり焦らず待ちましょう。
来週になっても来ないなら督促した方がいいかも。

18非通知さん:2007/08/18(土) 11:15:10 ID:QTjKNNA40
>>17
了解しました
どうもありがとうございます
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20非通知さん:2007/08/18(土) 11:26:52 ID:yu3fE21Q0
>>16
葉書きがウィルコムに届いて処理された日までは基本料が徴収されるので気をつけてください。

>>17
貴方は社員ですか?嘘は伝えないように。
21非通知さん:2007/08/18(土) 11:40:33 ID:iDXRa3W10
22非通知さん:2007/08/18(土) 11:44:58 ID:WjL7xF2S0
現在の支払い方法:クレジットカード
ビニコン払いにしたいので口座振替に変更して
口座残高を0円にしておけば請求書送ってきますかね?
23非通知さん:2007/08/18(土) 11:58:09 ID:QTjKNNA40
>>21
安心しました
24非通知さん:2007/08/18(土) 12:07:06 ID:tXQ+zpTh0
ID:yu3fE21Q0 は嘘つき他社社員なので無視で。
25非通知さん:2007/08/18(土) 12:16:30 ID:fbNBYzFXP
>>22
回線止められてブラックリストに載って、回収屋に債権をまわされて、
催促の電話が来たときに、請求書を送ってくれといえば、請求書が来ると思うよ。
26非通知さん:2007/08/18(土) 12:43:51 ID:wJxgKFokO
前スレ>>992

クレカ払いでも今は本人確認書類必要だよ。
いらないのは、SIM-STYLE以外のデータ端末をデータプランで契約する場合のみ。
27非通知さん:2007/08/18(土) 13:50:44 ID:4Rud+f8m0
>>12
「解約をしました」
これが「電話で解約の書類を申し込みました」なのか
「解約完了通知届きました」なのか知らないが、

前者ならバカユーザーもいいとこ。翌週中に連絡しとけよ
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29非通知さん:2007/08/18(土) 14:58:34 ID:V5BScvET0
>>22
カードが使えなくなるだろ
30非通知さん:2007/08/18(土) 15:01:01 ID:ucidXsJh0
>22
残高不足で引き落としに失敗したとして、来月2か月分引き落としにかかる。
これにも失敗すると電話が止まる。

口座の解約まですれば請求書が来るかもしれないが、未確認。
31非通知さん:2007/08/18(土) 15:09:12 ID:HbtoVoQ30
>>22
どうしてコンビニ払いにしたいのか、理解に苦しむ。
32非通知さん:2007/08/18(土) 15:20:29 ID:3U4rQEMR0
つカード破産
33非通知さん:2007/08/18(土) 15:26:26 ID:7HpMYT8Y0
>>30
カードの場合、カード会社に債権が移るんじゃないか?
willcomには、カード会社から金が払われる
ユーザにはカード会社から請求が来てる
それを払わないと、カード会社から回収業者に債権が移る

って感じだと思う
34非通知さん:2007/08/18(土) 16:03:24 ID:RxucSML30
>>22はカード払いから口座振替に変更すると書いてないか?
35非通知さん:2007/08/18(土) 16:06:09 ID:GHwpYe/h0
2台新規契約(割賦契約)したのですが、
審査結果まで5日間掛かるとの事ですが、
契約→開通までそんなに時間が掛かるのですか?
36非通知さん:2007/08/18(土) 16:07:41 ID:ucidXsJh0
割賦は試したことないからなんとも。
通常新規であれば、1時間かそこらで開通する。
37非通知さん:2007/08/18(土) 16:17:06 ID:RxucSML30
>>35
ウィルコムは加入審査が厳しいので、複数回線の場合は時間がかかる事がある。
カード払いだと、比較的審査が早いが。
38非通知さん:2007/08/18(土) 16:18:25 ID:iDXRa3W10
>>31
例えばファミマカードで店頭払いなら収納代行でもポイントがつくからとか?
他にも色々得する技がありそうですがクレ板とかポイント・マイル板の領域ですかね。

立てる前に前スレ落ちちゃったのでこちらで案内
WILLCOM EDGE 総合 193
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1187420813/
39非通知さん:2007/08/18(土) 17:04:32 ID:7HpMYT8Y0
>>35
どこで言われた?
普通はそんなにかからなそうだけど
40非通知さん:2007/08/18(土) 17:11:57 ID:xXHtiGHx0
古めの京ぽんなんですが、都心から数十kmの郊外に掛けると通じない、なんて事はあり得ますか?
こっちから普通にかけたときは通じてるんですが
41非通知さん:2007/08/18(土) 17:13:36 ID:ucidXsJh0
>40
確認。
自分と相手はそれぞれどんな場所にいるどんな端末?
42非通知さん:2007/08/18(土) 17:18:58 ID:91swCHJaO
先月の料金照会って電話できけますか?
43非通知さん:2007/08/18(土) 17:27:54 ID:LBkofVNP0
>>42
聞ける。
というか、My WILLCOMで確認できる。
44非通知さん:2007/08/18(土) 17:29:02 ID:8Hj2NJdQ0
>>42
聞ける。
つか、先HP確認汁。
116から1,1,1or2

http://www.willcom-inc.com/ja/support/contact/index.html
45非通知さん:2007/08/18(土) 18:02:00 ID:IYNkf1B60
アドエスに機種変する際に、W-simを赤耳にしてくれって
リクエストすることは可能ですか?
46非通知さん:2007/08/18(土) 18:04:16 ID:ucidXsJh0
>45
店による。
予想としては、(やってくれる店を探すのは)難しい。
47非通知さん:2007/08/18(土) 18:19:04 ID:QTjKNNA40
>>12です
午後でかけているうちにウィルコムから解約の書類が届いていました
ウィルコムサービスセンターから送られてきたのですが
住所が宮城県なので日数がかかったのかもしれません
返信用の葉書の宛先はウィルコム登録センターで新宿でした

いろいろお騒がせしました。
48非通知さん:2007/08/18(土) 18:20:17 ID:GHwpYe/h0
>>39 ヨドバシカメラ
49非通知さん:2007/08/18(土) 18:36:45 ID:l50wTXcB0
料金未払い時と着信拒否時それぞれで流れるアナウンスをご存知の方いらっしゃいませんか?
悩んでます・・・
50非通知さん:2007/08/18(土) 18:36:47 ID:9EspHbtM0
探しても探しても分からないこの僕に教えてください。

ウィルコム定額プランで他社のケータイから電話がかかってきた場合、通話料は取られるのですか?

あと、メールか届いているかいないかを教えてもらうサービス? センター問い合わせって言うのかな? 
それってどれくらいの料金が発生するのでしょうか?

どうか教えてください。
51非通知さん:2007/08/18(土) 18:38:42 ID:l50wTXcB0
>>50
どちらも料金は発生しないと思います。
52非通知さん:2007/08/18(土) 18:41:55 ID:xXHtiGHx0
>>41
かけたときは埼玉の室内から京ぽん→固定電話で都心のビルの6-10階くらい
相手がかけるときは分からない
って感じです
53非通知さん:2007/08/18(土) 18:42:34 ID:9EspHbtM0
ありがとうございます!
54非通知さん:2007/08/18(土) 18:49:04 ID:IYNkf1B60
もうひとつ。
赤耳の方が電波の掴みがいいという評判なのに、なぜウィルコムは
アドエスには青耳同梱なんでしょうか?
55非通知さん:2007/08/18(土) 18:58:07 ID:ucidXsJh0
>52
切り分けのために、ダメだったときは即座に116に発信してみてください。
116に繋がれば、まずウィルコム側(電話機/網)に問題はないはずです。
56非通知さん:2007/08/18(土) 19:39:36 ID:xXHtiGHx0
>>55
どうもです。
繋がったらすぐ切っちゃってOKですか?>116
57非通知さん:2007/08/18(土) 19:53:32 ID:ucidXsJh0
>56
繋がることを確かめるのが目的なので、すぐ切ってOKです。
ま、アナウンスを5秒くらい聞いた方が「相手の声が聞こえる」ことも確かめられていいかも。
58非通知さん:2007/08/18(土) 21:32:44 ID:xXHtiGHx0
やってみます

普通に繋がったんでやっぱこっちの故障とかじゃないみたいです
ありがとうでした。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62非通知さん:2007/08/18(土) 22:11:35 ID:PF1eqTgR0
契約したときにショップと半年は解約、休止しないって
契約結んじゃったんだけど解約しなきゃな状況になったんですよね。
昔よくあった話だと思うんだけどこれって踏み倒せるんだっけ?
違約金2万、2台で4万は痛すぎるからなぁ。
だれか教えてくださいな。
63非通知さん:2007/08/18(土) 22:18:42 ID:ucidXsJh0
店との個別の契約で、かつその内容が分からないんじゃ判断できないかと。
俺が想定する最悪の縛りだとして、俺なら踏み倒せるけど>62が踏み倒せるかは知らない。
6462:2007/08/18(土) 22:32:06 ID:PF1eqTgR0
>63さん
レスありです。

実物引っ張り出してきたら書いてあるのが

1:6ヶ月以内の解約・休止・転出を行わない。
2:携帯・PHSは電波利用なので切れても文句言わない。
3:6ヶ月以内の故障・盗難・紛失・水没等の場合は販売店の指示を受ける。

上記事項に反した場合は購入販売店が定める割引した機器代金\20000を請求時に払います。

自宅に請求書が来たら払わなきゃなんですかねぇ・・・。
直接これる距離じゃないんですけどねぇ。

踏み倒せる方法があればご教授いただきたいです。
65非通知さん:2007/08/18(土) 22:40:34 ID:oGWIQyEM0
Willcomの番号からイタズラ電話が毎日きます。
毎回同じ番号で多分同じ人。
なんで番号出すのでしょうか。
Willcomだと個人が特定しにくいなどありますか?
情報下さい。
66非通知さん:2007/08/18(土) 22:41:43 ID:gmuLkteL0
>>65
よくわからないけど、同じ番号なら拒否っておけば万事解決なんじゃないか?
67非通知さん:2007/08/18(土) 22:42:29 ID:ucidXsJh0
>64
いい加減なことを言って失敗するのもアレなので、もっとも確実な方法を一つ。
・弁護士に相談
素直に半年払った方がいいって?
まあその通りだ。

総務省的にはそーいう縛りはしちゃいけないことになってるけど、
実際にモメて絶対負けないかは別の話だからね。
モメて勝つための努力を払えるかって問題もある。
即解スレならその辺に慣れた人がいるんじゃない?


>65
確認
電話番号の下4桁が1000 だったりしない?
68非通知さん:2007/08/18(土) 22:44:56 ID:oGWIQyEM0
ありがとうございます。
今までも違う種類のイタズラ電話が何度かあって、今回は情報が少しわかるから、誰がかけてきてるのか気になってしょうがないのです。
69非通知さん:2007/08/18(土) 22:46:07 ID:oGWIQyEM0
>67
1000じゃないです。1000だと何かあるのでしょうか?
7062:2007/08/18(土) 22:47:27 ID:PF1eqTgR0
>67さん
ありがとうございます。
総務省云々ってのは記憶の隅にあったのですが確証が持てなかったんですよね。
即解スレで相談してみます。
71非通知さん:2007/08/18(土) 22:48:32 ID:ucidXsJh0
>69
よくワンギリと勘違いされる番号があって、ひょっとしたらそれかなと思ったんだ。

72非通知さん:2007/08/18(土) 22:50:02 ID:oGWIQyEM0
>67
ありがとうございます。

WILLCOMに相談しても個人は教えてくれないんですよね?
73非通知さん:2007/08/18(土) 22:51:29 ID:eX7NylMO0
アドエスでぽけぎこのスレ更新しようと接続としたら
あぽーんされたようですとなって更新出来ません。
これって新スレまで見れないのですか?
74非通知さん:2007/08/18(土) 22:53:44 ID:ucidXsJh0
>72
個人情報云々の話にもなるので、まともな方法で知ることはできません。
警察沙汰にすれば結果的にわかるかもしれません。
75非通知さん:2007/08/18(土) 22:59:11 ID:oGWIQyEM0
>74
証拠はあるけど(録音した)まだ1ヶ月くらいの間のことだし、警察は扱ってくれなそうな気がしてならないのですが。。
76非通知さん:2007/08/18(土) 23:01:53 ID:ucidXsJh0
残念ながら、それ以外にまともな方法はありません。
77非通知さん:2007/08/18(土) 23:06:49 ID:oGWIQyEM0
探偵事務所はまともじゃないですか?
相談を考えてます。
78非通知さん:2007/08/18(土) 23:17:25 ID:IKQNjLov0
音声通話メインで新規加入を考えています。
通話時の音質、安定性、通話可能時間等でお勧めはありますか?
ブラウジングは程々を考えてます。
また、W-SIMは付属しない場合は買うべきでしょうか?
宜しければ意見をお聞かせ下さい。
79非通知さん:2007/08/18(土) 23:22:07 ID:S3E6jSlr0
>>64
それ、昔FOMA契約(N901iS)した時に結ばされた契約とほぼ同じだ・・・・・
3.はなくて、1.が7ヶ月以上契約し続けるってとこが違うけど。

>>77
探偵事務所は、かえってヤバイことになる可能性大なので、法律事務所に相談のほうがいいだろ。
80非通知さん:2007/08/18(土) 23:22:54 ID:S3E6jSlr0
×(N901iS)
○(N900iS)
81非通知さん:2007/08/18(土) 23:23:06 ID:ucidXsJh0
>77
自分の手が汚れるわけじゃないし良いんじゃない?


>78
デザインが許せれば320Kが無難だと思います。
または 320Tとか。
他にも nine./Advanced[es] とありますが、前者はイヤホンマイクがないとか
後者は技術的な敷居が高いとかあるので、特に後者はあまりお勧めできません。
82非通知さん:2007/08/18(土) 23:28:10 ID:oGWIQyEM0
>79
探偵事務所に相談したほうが罪になることあるんですか??
83非通知さん:2007/08/18(土) 23:44:23 ID:fbNBYzFXP
>>82
探偵事務所にゆすられる
8478:2007/08/18(土) 23:44:48 ID:IKQNjLov0
>81
ご回答ありがとうございます。
320T、320Kが無難ですか。
気になる端末でもあったので、この二つから絞りたいと思います。
nineはデザインと耳付きが良さそうですが、以前音が悪いと見たので…。
ドエスも気になっていたのですが、カラバリの少なさと不具合の問題が…。

それとwillcomストアは高いでしょうか?激安店等があればご教授頂きたく思います。
当方、神奈川県藤沢市在住です。

85非通知さん:2007/08/18(土) 23:58:16 ID:ucidXsJh0
>84
アウトレットとか特殊なのを除くと高い部類だったと記憶してる。
ネットならとりあえずもしもし本舗かカウンター大宮でも見とけ、みたいな。
値段の話は機種板の価格情報スレが詳しいんじゃないかな。

nineは使ったことがないのでなんとも。
86非通知さん:2007/08/19(日) 00:02:44 ID:jFasvUAc0
>82
それは怖いです。。
昔歌舞伎町でお弁当の配達していて探偵事務所に行ったら、そこはAV会社でした。
ですから元々信用も薄いし。。。
8778、84:2007/08/19(日) 00:21:04 ID:g5k19k0X0
>85
ありがとうございます。
さっそく見てみますね。>もしもし本舗、カウンター大宮
ご親切にどうもです。ノシ
88非通知さん:2007/08/19(日) 00:38:07 ID:YrsTxdZn0
てか番号分かってるなら拒否すりゃいいんじゃね…
89非通知さん:2007/08/19(日) 00:59:42 ID:+daav5f50
90非通知さん:2007/08/19(日) 01:28:12 ID:Np+2HFnB0
セットアップ失敗しました。
CD−ROMを入れてスタート画面が出た時点で、USBを接続しちゃって…

システム内の確認99%で「〜登録されてますが正常に登録されてないようです。〜」
と表示され、
デバイスマネージャーを見ても、マニュアルに載ってる削除項目はありません。
(Kyocera PS USB controlとか)

どうしたらいいんでしょうか?
91非通知さん:2007/08/19(日) 03:26:45 ID:LASjJiUQ0
1 デバイスマネージャーの「モデム」の所にあるかどうか確認
2 「ハードウェアの追加」から直接CDを検索させてドライバを読み込んでもらう
3 「システムの復元」を行う

どれか
92非通知さん:2007/08/19(日) 05:15:03 ID:GjLBh54a0
Advanced対応のだとどのゲームがおもしろい?
93非通知さん:2007/08/19(日) 06:42:10 ID:7LfrQFkJ0
>>92
もう半年ぐらい更新が無いよ。
http://www.konami.jp/mobile/willcom/index.html
なんか落としてやってくれ。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96WILLCOM vs SoftBank 音声定額の現状:2007/08/19(日) 07:00:53 ID:YhUwNc6W0
http://arc-city.co.jp/e/

2007年8月12日(日曜日)
愛は盲目?
カテゴリー: 一般日誌- 店長 @ 23時32分02秒
この頃、WILLCOMの申し込みで
カップル購入が、かなり減ってきたんじゃないかな
他社の、家族無料が効いているのでしょう。
自分で、2台契約して、相手に持たせるパターンでしょうか
いろいろありますが、
後先考えないのが・・・愛は盲目ですから・・。
実は
いままで、カップル需要はいいお客さんだったので、
かなり痛いですね。
これからどうなることやら・・・。

97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100非通知さん:2007/08/19(日) 10:44:58 ID:r+8ZdlfZ0
スレ流ししたいような理由でもあるのか?
101非通知さん:2007/08/19(日) 10:53:54 ID:/NMtcYeo0
>>98
じゃね
102非通知さん:2007/08/19(日) 11:14:47 ID:ZluP+wj2O
>>100
つヒント:夏休み
103基本料金、しばり、無違約金、通話料 比較:2007/08/19(日) 12:06:35 ID:YhUwNc6W0
各キャリアプラン比較

          【DoCoMo】     【au】      【willcom】      【SoftBank】
プ ラ ン:    タイプSS    プランSS     willcom定額プラン   Wホワイトプラン
契約縛り:  ひとりでも割50   誰でも割       年間契約        なし
違 約 金:    9975円      9975円    4200円(2100円)      なし
基 本 料:    1890円      1890円       2900円        1960円
WEB基本 :     210円      315円        0円         315円
通話単価 :   21円/30秒    21円/30秒   13.125円/30秒     10.5円/30秒
パケット単価:     0.21円      0.21円      0.021円        0.21円
無 料 分:    1050円      1050円       なし         なし 
無料通話 :     25分       25分      070相手間   家族24時間、S同士(1-21時)
無料通信 :     5000パケ    5000パケ      全Eメール      同社宛メール


結論 
SoftBankWホワイトがりばりなし 違約金なし 通話料が一番安い 
単純に通話として使う場合、SoftBank Wホワイトがベスト エリア派はauでしょう。
104非通知さん:2007/08/19(日) 12:41:53 ID:SPrKTWGN0
質問です。
ウィルコムの機種を購入すると、W−SIMは同根されているのですか?
105非通知さん:2007/08/19(日) 12:44:06 ID:mSYTM/260
>>104
W-SIM機なら付属ですよ。
106105:2007/08/19(日) 12:45:36 ID:mSYTM/260
訂正(追加)
(単体購入を除く)
107非通知さん:2007/08/19(日) 12:45:44 ID:SPrKTWGN0
ちなにみW−SIM機種とはどのようなものがあるのか教えていただければうれしいです。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109非通知さん:2007/08/19(日) 12:47:53 ID:mSYTM/260
>>107
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 011
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183060082/3
110非通知さん:2007/08/19(日) 12:48:31 ID:SPrKTWGN0
ありがとうございます!!
111非通知さん:2007/08/19(日) 12:51:01 ID:mSYTM/260
>>110
>>109は間違いとかあるからこっちの表が良いか。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183060082/324
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114非通知さん:2007/08/19(日) 14:15:35 ID:SQ+GUpu10
今日の朝から中央線沿線でウィルコムがまったく電話もメールも出来なくなっているが、
みんなそうなっているのか?それとも私のピッチだけか?
115非通知さん:2007/08/19(日) 14:26:05 ID:Ps3tQd6e0
>>114
位置情報スレで聞いてみたらどうですか?
116非通知さん:2007/08/19(日) 14:45:49 ID:lQPl9bwb0
↑荒し?
普通に使えてるけど
117非通知さん:2007/08/19(日) 14:49:08 ID:SQ+GUpu10
>>115
ありがとう。

>>116
いや。使えなくて困っている。
前こうなったときウィルコムに電話したら、
電波が込み合っているからだと言われた。
でも私のピッチだけなら、端末のせいか。
もう一年使ってる。
118非通知さん:2007/08/19(日) 14:51:38 ID:lQPl9bwb0
>>117
端末の機種は?
119非通知さん:2007/08/19(日) 14:54:06 ID:SQ+GUpu10
>>118
京セラのWX300K 結構出ている端末だと思う。
最近、たびたびこうなる。でもこんなに使えなかったのははじめてだ。
電波は立っているのに使えない。この状態だと、
オペレーターは電波が込み合ってると判断するみたい。
120非通知さん:2007/08/19(日) 15:01:17 ID:SQ+GUpu10
もう買い換えるしかないのかな。ケータイがないと不便すぎる。
121非通知さん:2007/08/19(日) 15:05:22 ID:SQ+GUpu10
別の電話から私のピッチに電話すると、
通話していないのに通話中のアナウンスが流れてつながらない。
122非通知さん:2007/08/19(日) 15:05:32 ID:ypsa5Gmh0
>>119
ダイバシティアンテナないからなぁ

近くにはアンテナ充分ある?
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
123非通知さん:2007/08/19(日) 15:42:36 ID:SQ+GUpu10
>>122
立川駅でもつながらなかったし、
アンテナは十分にあると思う。
124非通知さん:2007/08/19(日) 15:44:30 ID:SQ+GUpu10
今いるところ500M以内にアンテナ8本あった。
なんでだろう。
125非通知さん:2007/08/19(日) 16:17:16 ID:WqlPdhCd0
オペレーターが「混み合っている」と言うのは
「問題は認識していますが改善はしません」という意味だからね。
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127非通知さん:2007/08/19(日) 16:25:40 ID:ypsa5Gmh0
端末がいかれていること間違いなしだな
128非通知さん:2007/08/19(日) 16:35:08 ID:TIylKO7+0
電源入れなおしたり電池抜いたりで直ったりしてな。
それと、ファームは最新?
129非通知さん:2007/08/19(日) 17:30:54 ID:tD1ZUhSH0
つなぎ放題2xに携帯端末用の高速化サービスをつけたいんだけど可能?
130各社サポート 比較:2007/08/19(日) 17:32:37 ID:YhUwNc6W0
各社修理保証状況

        水濡れ 全損 盗難
WILLCOM   ×   ×  ×    掛け金0円 修理5250円
WVサポート   ○   ○  ○   一年1回まで 修理に毎回2100円 全損水没はZERO3[es]で32100-20000円
                       http://arc-city.co.jp/e/modules/news/
au        ○   ○  ○   掛け金0円 修理10500円(液晶割れ全損何度でも) (購入後1年以内1回限り水没盗難OK)
DoCoMo無料 ×   ×  ×   
DoCoMo有料  ○   ○  ○   毎月500円 修理5250円(年2回まで)新品ではなくリフレッシュ品
SoftBank    ×   ○  ○   毎月498.75円 修理無料(年2回まで) 


SoftBank 月498.75円安心パック利用者1年同一機種継続使用なら電池無料進呈   
DoCoMo 掛け金なし 2年同一機種継続使用なら電池無料進

考察
WILLCOM 掛け金0円 修理費5250円 修理できる範囲が狭い 
  W-SIMの電話機は全て保証対象外(メーカー保証のみ)nico ZERO3系 nineは修理費高額確実 ZERO3の液晶割れで2万5千円前後
  WV(割賦)の場合受付時に手数料2,100円が必要。しかも年1回まで。修理アシストに劣るサービスなのが実際。
au      掛け金0円 修理費10500円でどんな修理もOK 外装交換5250円水没盗難も1回OK 最強の保証
DoCoMo  年6000円の掛け金+5250円 新品交換ではなくリフレッシュ品 年二回とはいえ中古では高い
SoftBank  年5985円 年二回まで無料 
        別にupグレード機種交換費用3000円引き特典あり SoftBankカード(無料)で1万円(年1回)までサポート

毎月の掛け金なし 全くの無料タダ  ◎au  △WVはどんな小さな故障でも手数料2100円しかも年1回 少々の故障ではサポート出せなくなる 
毎月の掛け金あり ○SoftBank 無料交換と-10000円がポイント高い
131非通知さん:2007/08/19(日) 17:42:06 ID:A/mOaeyG0
>>129
問題ない
132非通知さん:2007/08/19(日) 17:56:48 ID:A/mOaeyG0
>>49
未払いで回線が止められている場合のガイダンスはとくにない。(話中音か電源が入っていない〜のどちらか)
133非通知さん:2007/08/19(日) 17:58:55 ID:TIylKO7+0
偽テンプレ修正しとく。

         通常 水濡 全損 盗難 保証 費用
WILLCOM通常  △  ■  ■  ■  1年    0円 修理/長期貸し出し5250円
W-SIM STYLE  ■  ■  ■  ■  1年    0円 長期貸し出し5250円
WVサポート    ○  ▲  ▲  ▲  1年    0円 年に3回以上の修理は↑相当
au         △  ▲  ▲  ▲  3年    0円 修理10500円(購入後1年以内1回限り/外装交換5250円)
DoCoMo無料  △  ▲  ▲  ▲  3年    0円
DoCoMo有料  △  △  △  △  3年  月525円 理由を問わず交換5250円(年2回まで/リフレッシュ品)
SoftBank無料  ×  ×  ×  ×  1年    0円 (´・ω・`)
SoftBank有料  ○  ▲  ▲  ▲  1年  月499円 水濡全損以外修理無料(年2回まで)

○:修理無料 △:強力な修理/交換減額(必ず1万を切る)
▲:強力ではない修理/交換減額 ■:長期代替機貸出 ×:フォローなし
134非通知さん:2007/08/19(日) 18:02:27 ID:tD1ZUhSH0
>>131
d
135非通知さん:2007/08/19(日) 18:24:54 ID:6sdoLgtI0
>>133
総合スレでもちょっとツッコんだんだが。
WVサポートって、適用するかどうか契約者が選べるんじゃないのかな?

選択式で「修理アシスト」と併用できるなら、結構強力な気がするんだが。
136各社 26ヶ月 料金試算:2007/08/19(日) 19:29:18 ID:YhUwNc6W0
     【DoCoMo】      【au】         【SoftBank】            【WILLCOM】
    (新規1円端末)  (新規1円端末) (スパボ一括9,800円端末)   (WX220J一括33800円WV割賦購入)
      タイフSS      プランSS       ホワイトプラン          定額プラン
初期費 :    \1          \1          \9,800               \33,800
手数料 : \3,150        \2,835          \2,835               \2,835
1ヶ月目: \1,890       \1,890           \980               \1,600(W-VALUE割引 -1,300)
2ヶ月目: \1,890       \1,890           \980               \1,600(W-VALUE割引 -1,300)
3ヶ月目: \1,890       \1,890             \0(特別割引-980円)  \1,600(W-VALUE割引 -1,300)
  :
  :                        ( この間料金同じ )
  :
25ヶ月目:\1,890       \1,890             \0(特別割引-980円)  \2,900(W-VALUE割引24ヶ月まで)
26ヶ月目:\1,890       \1,890             \0(特別割引-980円)  \2,900(W-VALUE割引24ヶ月まで) 

■合計  \52,291       \51,976          \14,595              \80,835
   (違約金9,975円) (違約金9,975円)    (違約金0円)       (違約金4,200円 二年目2100円)
※ユニバーサル料金別
※定額プランの場合のW-VALUE割引が一番大きいWX220Jのケースで試算 320K320Tではもっと割高に
137非通知さん:2007/08/19(日) 19:55:07 ID:mF6yHHyZP
>>136
だから、恣意的な比較表を作るのはどうかと思うぞ。
その値段で出来ることが違いすぎる。
ウィルコムはメール全て込みだが、その他は、メール別料金じゃないか。
そして、ソフトバンクが一番安くなるように26ヶ月などと言う中途半端な月まで比べているし。
138非通知さん:2007/08/19(日) 20:00:07 ID:ak0cNim10
>>137
放置でいいよ。
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142非通知さん:2007/08/19(日) 21:10:24 ID:r+8ZdlfZ0
ログ堀りきぼんぬ
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144非通知さん:2007/08/19(日) 21:50:45 ID:ZAgKXEj60
>>143
ID変えても発信元をISPに問い合わせるから同一発信元なら無駄足。
145非通知さん:2007/08/19(日) 22:21:05 ID:7QM06HoM0
つーかどうせprinかDION(もしくはその両方)が規制されるんだろうな(´・ω・`)
146非通知さん:2007/08/19(日) 22:28:43 ID:YPcPMbiu0
W-SIM端末を使っているのですがSIMだけ持ち込み機種変更しようと思います。
その場合、機種変更時の利用期間優遇措置などはリセットされるのでしょうか?また手数料はかかるのでしょうか?
147非通知さん:2007/08/19(日) 22:38:36 ID:vuLZus+Q0
zero3es単体で無線LANカード挿してネットに繋いだ時点でSD挿せないので1Gとかの大きいファイルダウンロードできませんよね
アドエスだと無線LANは内蔵?みたいなので2GとかのマイクロSDカード挿してダウンロードできるんでしょうか?
148非通知さん:2007/08/19(日) 22:54:31 ID:uEjCLiU40
>>146
ウィルコムに電話で問い合わせ。

>>147
アドエスに1Gて、、何をダウンロードする気か知らないけど、保存先を外部デバイス(←名称違うかも)に設定すれば、できると思われ。。。
149非通知さん:2007/08/19(日) 22:56:25 ID:qYALzat00
メインプロバイダーが全アク禁になったので、ウィルコムを使って書き込んでいます。
お金がかからない方法を教えてください。

とりあえず、メインのプロバイダー規制は数日で解除されると思うので、新規にプロバイダーを契約するのではなく、
PRINを使用したいと思います。

2chの書き込みのみの規制であるので、書き込み時のみ接続し、書き込みが行われたら直ぐ切断したいと思います。
つなぎ放題[4x]とか沢山あってわかりません。
今はとりあえず、0570570611##64を使用しています。

よろしくお願いします。
150非通知さん:2007/08/19(日) 22:59:22 ID:Jd0CGpbX0
>>149
端末(電話)から書き込めばいいんでない?
あと、契約してる料金コースは?
151非通知さん:2007/08/19(日) 23:01:09 ID:yshvtehU0
>>149
willcomの端末からデフォルトのCLUB AIR-EDGEで書き込めば無料。
prinだとメインISPがwillcomADSLでない限りどうやっても有料。
152非通知さん:2007/08/19(日) 23:03:02 ID:mF6yHHyZP
>>146
リセットされるし、機種変更手数料2100円かかる。

153非通知さん:2007/08/19(日) 23:07:02 ID:YPcPMbiu0
>>148
>>152
どーもです。今es使ってて電波状態悪いからW-OAMのSIMにしようと考えてたんだけどなぁ…
自宅周辺のアンテナはW-OAM対応確認済みなんで…
154非通知さん:2007/08/19(日) 23:07:21 ID:RUl4EM9Y0
ICレコーダーで録音した音声ってメール添付で他の携帯やパソコンに送れないの?
155非通知さん:2007/08/19(日) 23:09:18 ID:0MzKG20Q0
ドコモPHS終了特需はあるのかな?
純減はしばらく回避かな。
156非通知さん:2007/08/19(日) 23:11:30 ID:HBo9fd0y0
>>150
> 端末(電話)から書き込めばいいんでない?
> あと、契約してる料金コースは?
端末からだとかなりつらいので。。
ウィルコム定額プランのみの契約です。

>>151
そうですか。。
157非通知さん:2007/08/19(日) 23:13:35 ID:3BGzPd3G0
>>155
実際に入るのは、停波後の1月以降
158非通知さん:2007/08/19(日) 23:22:35 ID:mLWXNDdT0
今メール遅配とかつながらないとかの現象起きてるかな?
うちらだけかな

ところで、
相手につながらなくて留守電センターに飛ばされたとき、
ウィルコム同士の通話定額プランでも通話料金かかるのかな?
159非通知さん:2007/08/19(日) 23:22:59 ID:Ps3tQd6e0
>>154
アクティブシンクでPCでシンクしてPCで扱える形式になったなら他のパソコンに送れるが、
携帯にはそのデータを着うた作るソフトで変換しないと送っても使えない
160非通知さん:2007/08/19(日) 23:24:13 ID:Ps3tQd6e0
>>158
センターの留守番電話は誰からでも利用料金がかかる
161非通知さん:2007/08/19(日) 23:26:23 ID:Jd0CGpbX0
>>154
送れるけど容量制限有り
年度内には容量拡大する予定
162非通知さん:2007/08/19(日) 23:27:46 ID:mLWXNDdT0
>>160
レスどうもです!

ということは・・・

相手につながるか確認の為、何回もかけてるんだけど、
メッセージは録音しなくても、センターにつながった時点で
10円とか課金されてるってことでしょうかね?
163非通知さん:2007/08/19(日) 23:29:35 ID:Jd0CGpbX0
>>158
遅延ないです
>>156
音声定額のみだったら、
プロバイダの有無にかかわらずパケット発生しますよ
オプションで
リアルインターネットプラスかデータ定額
をしておかないと、モデムとしてパソコンから書き込んでも、
結構なパケット量になります。
164非通知さん:2007/08/19(日) 23:31:15 ID:6r2iED3M0
>>163
サンクス!
ちょっと調べてみる!!
165147:2007/08/19(日) 23:37:02 ID:vuLZus+Q0
>>148
thankyou!
166非通知さん:2007/08/19(日) 23:43:03 ID:mLWXNDdT0
>>168
どうも!遅延なしぽいですか

となると端末の不具合ですかね あちゃー
167非通知さん:2007/08/19(日) 23:44:56 ID:37Br5DOM0
>>164
ウィルコム定額(通話)+リアプラ=5000円で

ウィルコム通話もネット(モデムとしても端末としても)定額となる。
ただ、モデムとしてパソコンからネットするなら
プロバイダ契約が必要。
prin(従量制で最大1500円ぐらい)よりも安いプロバイダ(月315円定額)というのがある。
168非通知さん:2007/08/19(日) 23:48:27 ID:Ps3tQd6e0
>>162
留守電が録音されていて○月○日○時○分のアナウンスが始まった時点から電話代が徴収されて、
1回電話かけるごとに10.5円で、30秒ごとに10.5円かかる
169168:2007/08/19(日) 23:49:39 ID:Ps3tQd6e0
>>166
誰に返信してるのですか?電話機壊れた人
170166:2007/08/19(日) 23:53:08 ID:mLWXNDdT0
>>168
詳しくどうもです!

>>169
すまんです
>>163へのレスでした
壊れてるのは頭もか!
171非通知さん:2007/08/20(月) 00:07:37 ID:u/5bO5jt0
>>147
無印esでも、USBでminiSDカードリーダーを接続すれば、同じことができるんじゃないか?
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176非通知さん:2007/08/20(月) 11:20:43 ID:GY3OQ4YB0
質問スレなんだから荒らすなよなぁ〜
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178非通知さん:2007/08/20(月) 11:44:40 ID:JwVfUQgN0
運営に報告するか。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180非通知さん:2007/08/20(月) 12:39:22 ID:G8bueb3VO
WILLCOMを一時的に利用停止すると75%の料金になるそうですが75%取る理由は何でしょうか?
利用出来ないのに何故75%取るのかと根拠をサポセンに問い合わせたら、根拠はありません。会社の規約にあるだけです。との答えでした。
新規に契約してホームアンテナ届くまで家で利用できないのにお金取られるのが納得できません。
181非通知さん:2007/08/20(月) 12:45:58 ID:rlz3asI/0
>>177
日本から出て行って下さい
切に願います
182非通知さん:2007/08/20(月) 12:46:05 ID:TCe2wQXD0
>>780
管理手数料

プランを変更するとかをすると、やすく押さえられるよ
183非通知さん:2007/08/20(月) 12:47:13 ID:X2sAJfcj0
>>180
屋内で使えないだけで、外で使えるだろ。
納得できないならサポセンで上司を出せとごねろ。
184182:2007/08/20(月) 12:47:29 ID:TCe2wQXD0
180あてね
185非通知さん:2007/08/20(月) 12:56:53 ID:rlz3asI/0
>>180
納得できないなら休止じゃなく解約すればよい
186非通知さん:2007/08/20(月) 12:58:57 ID:tkxLK/Uf0
>>180
世の中色々不思議なことはあるんだよ。
例えば、ドコモの場合、同月で3回目の料金変更以降は変更手数料がかかる。

ま、約款に書いてある以上、納得の上で契約しているはずなんだが。
187非通知さん:2007/08/20(月) 13:00:26 ID:tkxLK/Uf0
訂正
>同月で3回目の料金変更以降
3回目から1050円かかる。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190非通知さん:2007/08/20(月) 13:34:01 ID:qqE980I90
ID替えても運営は経由してきたブロバイダを把握しているからな。
プロバイダ乗り換えるか?
まぁブラック情報が回れば…。
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192非通知さん:2007/08/20(月) 13:51:09 ID:RDAeGnYUO
なぜここの荒らしはアク禁にならないの?
193非通知さん:2007/08/20(月) 13:55:02 ID:GY3OQ4YB0
最大3ヶ月程度までは遡って受け付けるらしいから、まとめておいて゛あぼん゛するのかも?
194非通知さん:2007/08/20(月) 13:56:43 ID:TCe2wQXD0
申請出してないからじゃね?
195非通知さん:2007/08/20(月) 14:43:20 ID:Axdg+tEp0
SIM機で一番通話品質、電波のつかみがいいのはどれでしょうか?
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198非通知さん:2007/08/20(月) 15:19:09 ID:wiKS5fFD0
>>195
TTが音質では好評だった。
あとは4種類くらいしか浮かばないが、どれも似たようなものではないかなと。

Zero3系は電子回路の塊だから、どうしても音質では不利か。
199非通知さん:2007/08/20(月) 15:38:51 ID:y965tl9P0
定額入ったらPCサイト見放題ですよね?
ちなみにPCに繋いでモデムとして使えますか?
それをするには他に契約が必要?

宜しくお願いします
200非通知さん:2007/08/20(月) 15:54:18 ID:aRIF8hVw0
>>194
携帯PHS板汎用スレッド26【自治・案内・報告】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1140155488/ ww
201非通知さん:2007/08/20(月) 16:05:51 ID:8F7cJ+kkP
>>199
パケット定額のプラン、または、オプションに入れば、見放題。
一応、「ウィルコム定額プラン」のみでも、月2万円で使い放題だけど、それなら
初めからパケット定額にしておくべきでしょう。
PCに繋いでモデムとして使えます。ただし、PCにつなぐ場合は、プロバイダが別に必要です。
202非通知さん:2007/08/20(月) 16:06:15 ID:wiKS5fFD0
>>199
そりゃ、PCサイトは見られるためにあるからね。
PCのモデムとして使う場合は一般プロバイダとの契約が必要で、上限も少し高くなる。
nicoや9はモデム機能が無いので、注意されたし。

契約コースについてリンクを示そうと思ったが、携帯の人なんだよな。
まずは店頭でパンフを貰ってきて、色々検討してみるといいよ。
203非通知さん:2007/08/20(月) 16:33:49 ID:O1kA7M8L0
>>199
201の補完を・・
PCのモデムとして使うには、ウィルコムの回線契約+プロバイダ契約の2つが必要。
ADSLや光と一緒で、回線業者(この場合ウィルコム)+プロバイダ(こちらは選べる)。

ウィルコム側でPCに繋げると言っているのは回線の契約のみであり、2x-8xまで、速さによっても料金がまちまち。
プロバイダ契約は、ウィルコムもPRINというプロバイダを用意しているが、これは手続きなどが要らない代わりに、プロバイダ料金は高め。
長期的に使っていくのであれば、800円/月の定額で提供しているプロバイダもあるので、そちらで別途申し込んだ方が安い。
プロバイダのページを見ると、「Air-Edge向け」というのがあるが、それのこと。

ちなみに、最安シュミレーション
→音声端末の契約で、ビジネスタイムトリプルプラン(\1900)+リアルインターネットプラス(\2100)+AOLモバイル(\840)=\4840
で、通常のウィルコム定額とパケ定額、PCつないでのパケ定額が実現される模様。。

Wikipediaも見るといいかも。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8
204(求)ロト6&ナンバーズソフト(有料おk):2007/08/20(月) 16:44:47 ID:PA3r8Axb0
だれか教えてちょ

ぐーぐるマップ?とgmmなびですが、昨日まで問題なっかったのですが
FIND LOCATION又は検索ダイアログの表示に失望しましたと出て地図を
表示してくれません。おわかりの方教えてください。

GoogleMaps_compressed.CAB
gmm_navi.exe

↑を使ってます
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208非通知さん:2007/08/20(月) 17:30:12 ID:MbDJ0G+y0
みなさんありがとう。
こんなに親切だと思わなかった
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211非通知さん:2007/08/20(月) 20:20:58 ID:v0DbOARe0
>>91
ありがとう!
2と3のやり方がわからないから、なんとか調べてみます。

…本当に電話のみの使用だったら、セットアップする必要ってあるんですか?
212非通知さん:2007/08/20(月) 20:26:23 ID:wCdnTF6SO
定額制のつなぎ放題のプランに入らないで、パケットを沢山使ったとしても、
上限、月に2万円までしか請求しないようなことを読んだ気がしたのだけど、
カタログ見て探しても書いていないんだよね。
これってホント?
213非通知さん:2007/08/20(月) 20:28:43 ID:O1kA7M8L0
>>212
ホント。
どうしても心配だったら、直接問い合わせるべし。
214非通知さん:2007/08/20(月) 20:32:56 ID:8F7cJ+kkP
>>212
正確に言うと月額基本使用料とパケット通信料の合計が税込21000円までね

パケット安心サービス
http://www.willcom-inc.com/ja/service/packetanshin/index.html
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216非通知さん:2007/08/20(月) 20:47:29 ID:wCdnTF6SO
>>213-214
サンクス。
データ通信の中でも、適用されるのはあくまでもパケット通信のみで、
「データパック」、「データパックmini」のPIAFS方式は適用外にでしょうか?
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219非通知さん:2007/08/20(月) 21:04:43 ID:8F7cJ+kkP
>>216
その通り。対象はパケット通信です。PIAFSは対象外です。
PIAFS方式は簡単に言うと、「通信」では無く「通話」のようなものなのです。
だから実は、その2つのコースに限らず、全てのコースでPIAFS方式は使えます。
220非通知さん:2007/08/20(月) 21:05:17 ID:5N/Tanxl0
>216
はい。適用外です。
同様にネット25のフレックスチェンジも適用外です。

221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224非通知さん:2007/08/20(月) 21:30:01 ID:U03mR6/e0
>>211
PCとデータとかやりとりする事も無いのならいらない。
225非通知さん:2007/08/20(月) 21:55:28 ID:wCdnTF6SO
>>219-220
サンクス。
現在AirH128kに入っています。
最近はPCを滅多に使わなくなり、でも使うときは割りと使う事があるので、
AirHは便利だから残しておこうとすると、
月額で安いのだと「パケコミネット」3年超で3701円のが一番プランてことになるでしょうか?
226非通知さん:2007/08/20(月) 21:58:45 ID:wCdnTF6SO
訂正
× 一番プラン
○ 一番安いプラン
227非通知さん:2007/08/20(月) 22:31:39 ID:pZg4Qnlh0
)154  アクティブシンクでPCでシンクしてPCで扱える形式になったなら他のパソコンに送れるが、
携帯にはそのデータを着うた作るソフトで変換しないってよくわからない。
もう少し詳しく教えてください
228非通知さん:2007/08/20(月) 22:36:18 ID:XfZ87MFH0
持ち込み機種変した場合って、使用期間も0ヶ月にリセットされるんでしたっけ?
それとも、使用期間12ヶ月ならそこからまた13ヶ月、14ヶ月…と蓄積されていくんですか?
229非通知さん:2007/08/20(月) 22:40:06 ID:BCzc+Wcw0
0ヶ月になります。正直、納得いかないけどな。
230非通知さん:2007/08/20(月) 22:59:31 ID:5N/Tanxl0
>225
いつ使うかわからない、となるとそうですね。
使いたくなるときは前日に判断できるなら、データパックmini+休止など、もっと安い手もあります。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232228:2007/08/20(月) 23:09:15 ID:XfZ87MFH0
>>229
そうですか〜レスサンクスでした。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234非通知さん:2007/08/20(月) 23:44:57 ID:47bZCvTD0
>>204
SoftBank 705NK (Nokia N73) 初心者スレ Part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186241929/356

じゃね〜の?

235非通知さん:2007/08/21(火) 00:06:36 ID:qWzd6rSL0
age
236非通知さん:2007/08/21(火) 02:29:23 ID:imagW76m0
ActiveSync4.5をインストールしたら、PCを起動するたびに
「エラー:COMポートを開けません。」「赤外線が〜〜切断しますか?」
の警告が出てくるようになってしまった。
毎回接続してるわけじゃないから、接続できないのは当たり前だというのに。
これを消す方法って無い?
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242非通知さん:2007/08/21(火) 11:12:17 ID:RITCVn7z0
質問スレ荒らしても意味ないと思うんだが‥
あ、意味なんか考えてやってないか
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245非通知さん:2007/08/21(火) 12:23:36 ID:y6B6gg9lP
wx310kを1年半ほど利用してます。
この1週間前ぐらいから突然
Yahooメールアカウントでの
送受信が出来なくなってます。
事前に特に何か設定をいじった訳でもありません。

自分はWILLCOMアカウントの他に
@niftyとYahooをPOP受信していました。
YahooはYahooアドレスで送信もよく行います。

サーバ上にはちゃんとそれなりの数のメールもあるのですが、
いくら手動で受信作業をしても「0通」なんです。

何か最近問題が起きたのでしょうか?
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247非通知さん:2007/08/21(火) 13:10:11 ID:NMHkm8wbP
>>245
分からないなあ。いま試してみたけど、ちゃんとできたよ。
yahooの方が一杯になっているってことは無いよね。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249非通知さん:2007/08/21(火) 14:40:46 ID:y6B6gg9lP
>>247さんは受信出来ましたか。
今、受信箱に残しているのは5通なので
負荷がかかったり障害起きたりするレベルの
メール数ではないと思うのですが。
たまに30通受信とかもやりましたが、それは
ちゃんと受信できたんですよね。

仕方ないから自然に何とかなるまで
Webメールとして利用することにします。
一旦オペラ起動とか凄く面倒なんですけどね…orz
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259非通知さん:2007/08/21(火) 16:45:19 ID:gNh5Vhz10
>>254
その香具師でつが、8xよか4x、2xの方がアンテナを安定して掴めるので、理論速度ぎりぎりまで出てくるのは事実だろ?
それに、その検証はPCにつないでデータ通信の結果、だろ?
音声端末の比較検証と、データカードを一緒にすんな。確かに、データカードでエリアさえよければイーモバ最高。それだけ。
ちなみに自分はウィルコム関係者でも信者でもないが、お前みたいな偏アンチには呆れるしかないよw
260非通知さん:2007/08/21(火) 17:19:19 ID:F5nBnsNA0
2台持ちでマルチパックに契約変更したら来月以降に適用になるのか?
261非通知さん:2007/08/21(火) 17:26:30 ID:NMHkm8wbP
>>260
自分のときは日割りだったよ。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265非通知さん:2007/08/21(火) 18:02:44 ID:kY/uxFPJ0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187603577/150n
> 150 名前:白ロムさん 投稿日:2007/08/21(火) 12:18:06 ID:r395yksn0
> 京ぽんで対auの絵文字送受信ができるようになったわけだが
> YahooはなぜSBMから対応しなかったんだろ?

これのソースをおしえてください。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268非通知さん:2007/08/21(火) 19:49:28 ID:X6lCVtm20
空きスロット数が限界に近い状態で使用している場合の挙動ってどんな感じですか?
圏外表示も出ずにいきなり強制的に切断されるような事って有りますか?
au相手に掛けていたのですが、かなり頻繁に切れていたので、WILLCOM側の問題なのか
au側の問題なのか気になります
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270非通知さん:2007/08/21(火) 19:55:37 ID:rhHOdP3YP
音声通話など回線交換なら先着順。移動中でもなければフクソウで落ちることはない。

確認したければ、落ちた直後に116してみ。
271非通知さん:2007/08/21(火) 19:56:57 ID:x7bsvxUb0
すみません、初歩なのだろうとおもうのですが
調べてもわからなかったので教えてやってください
AB割っていうのはその対象になるプロバイダの契約名義は
自分じゃなきゃいけないんですかね?
親と同居してて多分無理なんじゃないかなーと思って
AB割付けず放置してたんだけど気になって…

272非通知さん:2007/08/21(火) 20:02:08 ID:rhHOdP3YP
苗字と住所が一致すれば海老組めるよ。
実際母親のISPで組んでた。
273268:2007/08/21(火) 20:18:09 ID:X6lCVtm20
>>270
即レスありがとうございます
自分は移動していないので切断の原因は自分じゃ無さそうですね
切断直前の通話状態も悪くなかったですし
274非通知さん:2007/08/21(火) 20:21:37 ID:UIGWXt+T0
>>273
近くのホームアンテナを横取りしてて、所有者がキレて電源落しとかな。
275WILLCOM 圏外ばかり Σ (゚Д゚;):2007/08/21(火) 21:06:43 ID:ZO+evRiq0
http://hi-net.air-nifty.com/iyota/2007/08/wx320k_838e.html
エリアが狭いのと建物の中心部では圏外になることと、移動中のデータ通信が不安定なところ。

http://www.tone21.net/blog/ms.cgi?t=month&ShowDiary_date=2007/02/&ShowDiary_page=2&blogid=
このイオン(奈良登美ヶ丘店)まだ店内に屋内用基地局がありません。当然、WILLCOMは圏外になるよなぁ〜。

http://blog.k-arts.net/
実家の近くにあったアンテナの撤去により室内がほぼ圏外。外でも不安定になってしまいウィルコムに相談したにもかかわらず対応していただけなかったです。

http://blog.cypha.jp/?cid=33361
新居では… 窓際以外では圏外に(^^;さすが鉄筋には弱いらしい…

http://www.tkazu.com/~osa/blog/archives/cat_willcom.html
よく行く田舎の家がもろ圏外な上に恐らく今後ウィルコムのエリアになる可能性がほとんどなさげ

http://willcomedge.blog57.fc2.com/blog-entry-90.html
はじめまして。ウィルコムが欲しくてたまらないのに自宅が圏外のためまだ購入見合わせてます。

http://plaza.rakuten.co.jp/banteru/diary/200705190000/
パーキングエリアが圏外だ。Σ (゚Д゚;)せめて全部開通お願いしたいなぁ。(*_*)

276WILLCOM 圏外ばかり Σ (゚Д゚;):2007/08/21(火) 21:07:27 ID:ZO+evRiq0
http://mayplanning.blog81.fc2.com/blog-entry-48.html
実家も圏外にならなければウィルコムを勧めるのに・・・。 何度か申請してるんだけどなぁ・・・。

http://72.14.235.104/search?q=cache:ky9pjUYJF9QJ:www2.rocketbbs.com/625/bbs.cgi%3Fid%3DWILLCOM%26page%3D8+blog+%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%80%80%E5%9C%8F%E5%A4%96&hl=ja&ct=clnk&cd=35&gl=jp
友人が(1)大分県西部の山中のため仕事中は圏外になる 3)自宅が圏外になってしまう… (WILLCOM系掲示板なので削除 キャッシュで!)

http://blog.works146.com/?eid=472340
…さすがに7泊8日の合宿で圏外なのはキツかったなぁ(T_T)

http://8nohe.info/blog/archives/phs/index.html
フェリーへ乗って5分もしたら、ウィルコムだと通じなくなってしまいました。

http://lfll.blog73.fc2.com/blog-entry-88.html
かみさんと二人でウィルコムだと車乗っている時のウィルコムの圏外っぷりが怖い。もし今、事故ったら警察も呼べない・・

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/74042/
ウィルコムが力尽きたように「圏外」を続出。携帯電話3キャリアは多少の揺れはあるものの、通話可能な状態が続いた。
277WILLCOM 圏外ばかり Σ (゚Д゚;):2007/08/21(火) 21:08:12 ID:ZO+evRiq0
http://ilics-lab.seesaa.net/article/8274797.html
基地局が2km内には9局あるが、家の1階では圏外(2階は圏内)、山手の方でふもとの基地局まで見通しが悪い。

http://heavens38.blog90.fc2.com/blog-entry-127.html
ちなみにウィルコムは十日町より奥はほとんど圏外…(´Д`;)到着が遅くて心配した宿の女将さんには、幾らかけても電話がつながらないので
「キャンセルかと思った」と言われちゃいました。笑 駅の周りくらいは普通に通じて欲しいものですな、ウィルコムさん。

http://jcom.s33.xrea.com/mtarchives/2005/09/post_29.html
新御徒町から南流山までの地下駅は開業時からエリア化されていましたが、肝心なターミナル駅、秋葉原とつくばはずっと圏外のままでした。

http://hyoban.biglobe.ne.jp/camp/s/fukushima/7002.html
福島県のフォレストパークあだたらに 家族でオートキャンプに行ってきました。 現地でちょっと更新しようと思ってましたが ブログ更新用のウィルコムは圏外^^; 

http://blog.e501.net/Category/7/2/
餘部〜城崎温泉までウィルコム圏外なのね… ちょっとblog投稿時間がおかしくなってますので

http://www.phs-mobile.com/
佐賀の玄関口でもある佐賀空港から佐賀市内に至るまでに圏外となるようなエリアもあります

http://atukan.blog72.fc2.com/blog-entry-422.html
お盆休み真っ只中の中央道沿い某所に泊まりに来てにおります。動物園にも行ったし、プールにもね。
画像もいっぱい撮ったので宿に帰ってさぁブログ更新!と思いきや、あららウィルコム圏外

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1449858.html
鉄筋コンクリート構造のマンションでは悪かったり、窓から離れると圏外になったりすることがありました。

278非通知さん:2007/08/21(火) 21:47:31 ID:o46mPoQu0
未回答まとめ
>>265
279非通知さん:2007/08/21(火) 22:00:52 ID:GsO4MS690
>265
インプレスwatchとか。
280非通知さん:2007/08/21(火) 22:40:30 ID:o46mPoQu0
>>279
せめてURL
281非通知さん:2007/08/21(火) 22:42:07 ID:GsO4MS690
>280
本気で答えを知りたいならくだ質スレにどうぞ
282非通知さん:2007/08/21(火) 22:44:24 ID:o46mPoQu0
>>281
なにもったいぶってんの?
ホントは知らないんじゃ?
283非通知さん:2007/08/21(火) 22:45:23 ID:hwv84C6r0
今年中に上場するって本当でつか?
284 ◆IQ9OoQkjJM :2007/08/21(火) 22:46:01 ID:GsO4MS690
うん、知らない。
285非通知さん:2007/08/21(火) 22:46:40 ID:o46mPoQu0
>>284
死ね
286 ◆IQ9OoQkjJM :2007/08/21(火) 22:48:05 ID:GsO4MS690
だが断る。
ちなみにtrip-keyは該当URL。hから/まで。
いや、もちろん知らないんだけどw
287非通知さん:2007/08/21(火) 22:49:23 ID:o46mPoQu0
そうか、夏か
288非通知さん:2007/08/21(火) 22:51:38 ID:fl+xTkVt0
盆過ぎて、ようやく日本が夏なのに気付いたのか。
外に一歩出れば暑さでわかるようなもんだけどな。
引きこもってないで外出ようよ。
それが駄目でもせめてカーテン開けようよ。
289非通知さん:2007/08/21(火) 22:53:29 ID:o46mPoQu0
面白くないよ
290非通知さん:2007/08/21(火) 22:53:48 ID:vaseRLHC0
>>287
アホは放置で
291非通知さん:2007/08/21(火) 22:54:33 ID:t1mrju3/0
ぐぐれないほどのゆとりに着火するの禁止
292非通知さん:2007/08/21(火) 22:57:25 ID:VipT4ILh0
>>291
正直すまん買った
293非通知さん:2007/08/21(火) 22:58:42 ID:o46mPoQu0
294非通知さん:2007/08/21(火) 23:01:06 ID:t1mrju3/0
自演じゃないよ?
だからIP変わってない。

impress watch を検索すればいいのでは…
295非通知さん:2007/08/21(火) 23:05:36 ID:o46mPoQu0
296非通知さん:2007/08/21(火) 23:07:57 ID:t1mrju3/0
ごめん。俺が着火しちゃったみたいだから消えるわ。
すまない>all
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298非通知さん:2007/08/21(火) 23:19:54 ID:o46mPoQu0
>>296
自演はもういいから、ソース貼れば済む話だろ
299非通知さん:2007/08/21(火) 23:50:49 ID:czBlpt/w0
なんか呼び出し食らってるぽいが流れがわからんのでソースだけ置いとく
http://promo.mail.yahoo.co.jp/htmlmail/
内容をみて理解できようができなかろうが知ったこっちゃねぇ
300非通知さん:2007/08/22(水) 01:52:12 ID:YB6lFbmL0
手持ちのMP3ファイルを WX320Tに入れて着メロ(or 目覚まし音)として利用したいのですが
どのような手順で行えばいいでしょうか?
301非通知さん:2007/08/22(水) 03:17:11 ID:3ncZ0k720
アドエスに機種変更して、今日の2時から使用可能という納品書が来てるんだが、
オンラインサインアップに接続出来ない。
SIMは認識しているようだが、電波強度の表示がLEDでも画面上でも出ない。
MyWillcomを見ると使用機種は昔の物のまま。
これって本体の不具合?それとも機種変の手続きが済んでいないの?
302非通知さん:2007/08/22(水) 04:20:40 ID:8A9bBx+50
ウィルコム発行の印刷物にデータカードを新幹線の中で使っている絵を載せ新幹線移動中に使用可能なことを謳っていると解せるものがあるが実際は全くといっていいほど使えない。虚偽広告ではないか
303非通知さん:2007/08/22(水) 04:30:23 ID:xtMPxbPg0
質問です!ウィルコムを水に落として壊してしまったのですが、
私のウィルコムを契約してるのが彼氏なんです。
私だけ携帯ショップに行って新しいウィルコムを買うことは出来るでしょうか?
代える際に何か必要になるものはあるんでしょうか?
彼氏と一緒に行けたらいいのですが、遠距離なので無理なんです。
凄く困ってます。どなたか知ってる方がいたら教えてください!お願いします。
304非通知さん:2007/08/22(水) 06:47:20 ID:wwKE9yR90 BE:861862289-2BP(0)
>>300
携帯動画変換君を使って、MP3ファイルを3g2形式に変換すれば、
着信音に使えるらしいよ。あと、ファイルはmicroSDじゃなくて、
本体メモリにコピーしたほうが良いかも。

携帯動画変換君の設定ファイルはこちらから。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/?WX321J

WX321Jと書いてあるけど、WX320Tでも使えます。
305非通知さん:2007/08/22(水) 07:01:48 ID:nuGqhb0v0
サポートコインの機種変更時のキャッシュバックですが
料金と相殺ですか? (月額料金以内しか引かれない?)
それとも振り込まれるのでしょうか
306非通知さん:2007/08/22(水) 07:11:42 ID:+4BInAkGP
>>303
無理です。彼氏じゃなくて>>303が契約するのであれば、新しいの買えますが、
そうでないのであれば、彼氏に端末を送って、彼氏に修理なり、買い替えなりしてもらいましょう。


>>305
料金との相殺です。ちなみに、月の支払い額よりキャッシュバックの方が多い場合は、
来月に持ち越されます。
307非通知さん:2007/08/22(水) 07:51:31 ID:ElwUlKz30
なんだ今日は荒し多いな。
あぼ〜んするのに10秒もかかってしまったじゃないか。
俺の貴重な10秒を無駄にしやがって!
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310非通知さん:2007/08/22(水) 09:14:46 ID:Jf4dyvc0O
未成年でWILLCOMを契約する場合、親に確認をとらなければならないときいたのですが、一人暮らしで離れてしまっている場合はどうすればいいのでしょうか?
311非通知さん:2007/08/22(水) 09:53:04 ID:+4BInAkGP
>>310
一筆書いてもらう。
312非通知さん:2007/08/22(水) 09:55:59 ID:9d9o0ZcB0
9:30頃からダブログにログインできなくなりました
何かメンテナンス情報ありましたでしょうか?
313非通知さん:2007/08/22(水) 15:10:17 ID:ebpMaD/+0
>>312
9:30〜10:00頃までメンテ
314非通知さん:2007/08/22(水) 16:51:36 ID:NdKqyyV+0
>>301
まだ手続きが済んでいない。
実際には2時以降のいつかなので、電源入れたまま放置しておけば
その内使えるようになる。

> MyWillcomを見ると使用機種は昔の物のまま。

MyWillcomの更新は数日後。
315非通知さん:2007/08/22(水) 17:56:46 ID:GZ6HlaIv0
>301

1回電源を切って入れ直した方がいいんじゃないか?
316非通知さん:2007/08/22(水) 20:00:58 ID:UqNjuXSz0
イーモバイル
317271:2007/08/22(水) 20:22:52 ID:6ISMM95Y0
>>272
即レスありがとうございました!
お礼遅くなって申し訳ないです。感謝致します!
ウィルコムに貢いでたのか自分…!
さっそくAB割申請してみます
318非通知さん:2007/08/22(水) 20:48:23 ID:pLBgnF1A0
無線lan
319非通知さん:2007/08/22(水) 20:50:10 ID:pLBgnF1A0
無線lan
320非通知さん:2007/08/22(水) 20:50:40 ID:pLBgnF1A0
データカード無線lan圏外サーバ
321非通知さん:2007/08/22(水) 20:59:02 ID:K9+YHBjSO
機種変更のクーリングオフって可能ですか?
水没して店でなんだかんだ話をしているうちに
新しい機種が特だからと勧められ機種変更の手続きをしてしまいました。
ちなみに2年間の分割払いです。
しかし、家に帰りよく考えたら今の番号を解約して新規で契約した方が安かったことに気が付きました。
今更もう無理でしょうか?
322非通知さん:2007/08/22(水) 21:03:56 ID:EsUrOafWP
クーリングオフって通販と訪問販売が対象じゃないかな?
駄目なのが普通だけど聞くだけ聞いてみたら?

そのときは、駄目なのが普通なのを忘れて逆ギレしないようにな。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324非通知さん:2007/08/22(水) 21:14:13 ID:lAreCDaU0
クーリングオフは訪問販売や路上勧誘や通販などしか無理。店舗に自ら赴いた時点で自己責任。
店員に流される自分の意志の弱さを見直そう。

未使用品なら返品して返金を求めるという手段があるけど、割賦はウィルコムとの間の契約だから店舗とはまた別の話。
W-Value使ってたら店で金払ってないだろうし。

ここより法律関係の板の方が正しい答えもらえそうだよ。
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326非通知さん:2007/08/22(水) 21:50:11 ID:K9+YHBjSO
>>324
丁寧にありがとうございます。
無理そうではありますが、もう少し調べてみます。
本当に大失敗しましたorz
327非通知さん:2007/08/22(水) 21:57:13 ID:ApqSkI9S0
質問だが、解約して新規と機種変でいくら違うんだ?
新規が安くても、解約料があるだろ?

店の人はトータルで良い選択をしてくれると思うが・・・
328非通知さん:2007/08/22(水) 22:00:31 ID:pVFzAuiv0
契約拒否された・・・
NTTの支払いが一ヶ月遅れていたのが原因なのかなあ
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331非通知さん:2007/08/22(水) 22:21:20 ID:ldxqdU6r0
契約拒否ってそんなにきびしいん?
332非通知さん:2007/08/22(水) 22:23:52 ID:lAreCDaU0
>>327
新規手数料(2835円)と機種変手数料(2100円)の差額735円
年契違約金(1年未満4200円、1年以上2100円)
新規→既存回線解約の場合の重複基本料支払い(日割り分)
だから、解約→新規だと余計に3000〜5000円かかる。
手間を考えると普通に機種変した方がマシって場合がほとんどだろうねぇ。
新規だけ大幅値引してる店とかなら別だけど。

あと、解約→新規の場合は解約した回線の支払いが終わるまで新規契約できないって噂もある。

>>328
NTT関係ない。
携帯PHS全社で滞納情報共有してるのでそれで引っかかるか、DDIポケットの時代に強制解約でもやらかしてるか。
クレカ払いならある程度ブラックな人でも契約できるらしいが。

333非通知さん:2007/08/22(水) 22:48:37 ID:BzXcTLq60
>303
彼氏が普通に機変して(古い端末は紛失と申告)、
その端末をあなたに送れば良いんじゃないかな?
334非通知さん:2007/08/22(水) 22:59:47 ID:K9+YHBjSO
>>327
20日からシステムが変わったようで月1400円を24回払いで機種を購入という形で機種変更を勧められました。
しかし、その間は絶対に解約できないし紛失したら大変なことに…
それなら解約金を4200円?払っても新規契約をした方が安上がりかなと思って…
335非通知さん:2007/08/22(水) 23:03:10 ID:W4yRfdyv0
ウィルコム割賦だけはやめた方がいい
336非通知さん:2007/08/22(水) 23:07:05 ID:BzXcTLq60
1400円ってことは220Jか。
それなら紛失しても、初回は5000〜10000円くらいで済むんじゃないかな。

通常機変との損益分布が大体16ヶ月だから、心配なら通常機変でいいと思う。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=p9ecmETPEj-ExPw1Pk7mtUw

番号とかどうでもいいなら解約新規でいいけど、220Jの場合普通に機変したほうが安そう…。
337非通知さん:2007/08/22(水) 23:12:42 ID:eNhzYMOW0
>>334
いくら違うかを考えると大差ないと思うぞ。
新規0円なんてやってないと思うし・・・

>>335
たまたま夏資金を使い切ったとこで水没が来たんだろ。
仕方ないよ。

WVSだと故障/水没で修理代金の値引きがついてくるはず。
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339非通知さん:2007/08/22(水) 23:37:42 ID:Oqz9bUfl0
>>334
>絶対に解約できないし

解約時に割賦残金一括で払えばいいのでは。
340非通知さん:2007/08/22(水) 23:52:45 ID:9LiKh9tH0
質問させて下さい。既出だったらごめんなさい。
w-value selectを利用してパケコミネットに加入した場合、
年割*長期割*AB割に加えて、w-value割引を適用させることはできますか?
341非通知さん:2007/08/23(木) 00:01:07 ID:3oHmXhdu0
>>340
出来ます
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/08/16/index.html
対象料金コースにパケコミネットがはいっています。
342非通知さん:2007/08/23(木) 00:01:43 ID:35OKta/A0
>>336
これ見ると、日本無線とそれ以外で全然価格が違うが
法人向けという考慮もあるだろうが、
最初につけた値段が大失敗、って感じがするねぇ
343非通知さん:2007/08/23(木) 00:13:29 ID:V03J6Y9T0
>>340
量販店等で買うとできませんとか、ウィルコム定額をすすめてきます。もちろんAB割?何って感じで。ウィルコムからの指示でウィルコム定額契約者を増やしているそうです。
経営が苦しいそんなウィルコム、終わりかな

先日、DION AB割請求書扱いというウィルコムの中で特殊な契約なのに量販店では契約できませんというアホばかり。サポートも量販店教育きちんとしろよ
344非通知さん:2007/08/23(木) 00:20:00 ID:mVxEKn8XO
すみません、質問させてください。
これから契約したい者なのですが、料金の支払い日はいつですか?
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346非通知さん:2007/08/23(木) 00:49:12 ID:LXEN+5g90
>344
11日/26日のそのどちらか。(締日による)
2/3日ずれてたらごめん。
347340:2007/08/23(木) 01:27:32 ID:LkESTog20
>>341
お答えして頂いて、ありがとうございます。
安心して機種変ができます。

>>343
有用な情報ありがとうございます。
定額はインセが多少多めなのでしょうか…。
ウィルコムのショップで買うのが良さそうですね。
348301:2007/08/23(木) 02:56:37 ID:Vc9kAKO90
>>314,315 d
電源オンオフは何度かやってみた。
結局、ウイルコムショップに問い合わせたら端末切り替えか何かの信号の送出エラーだったそうだ・・
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358非通知さん:2007/08/23(木) 15:48:39 ID:mVxEKn8XO
>>346
回答ありがとうございます。
359非通知さん:2007/08/23(木) 16:06:19 ID:vyT9BXrxP
アドエスなんだが、3gp動画を始めとした
携帯動画の再生って出来ないのかな?
依然使っていた310Kでは問題なく再生出来たんだが、
これでは関連したアプリケーションがないとか言われてエラーになるんだ
360非通知さん:2007/08/23(木) 16:12:27 ID:O+X7L41QP
>>359
ソフトを入れれば出来るらしい。
アドエススレのテンプレサイトを巡って見ると良いよ。色々あるから。
有名どころでは、TCPMPかな。
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362非通知さん:2007/08/23(木) 16:33:55 ID:vyT9BXrxP
>>360
即レスd!wiki見たけどよく解らなかったから、
その名前で探ってみるわ
363非通知さん:2007/08/23(木) 22:03:17 ID:ylG/6RPs0
リアルインターネットプラスって月途中から入れますか?
その場合日割り計算になるんでしょうか?

もし途中から入れる場合、それまでにかかったパケット代にも適用されるのでしょうか?
364非通知さん:2007/08/23(木) 22:12:19 ID:LXEN+5g90
>362
・入れる
・日割り
・前日までのパケットには適用されない
(開始日【申込日ではない】の0時から適用。しかし、機変と同時など特殊なケースじゃないと関係ない)
365非通知さん:2007/08/23(木) 22:30:24 ID:ylG/6RPs0
>>364
ありがとうございます。
ということは中途半端な今日からとかでえも加入することは可能ですか?
366非通知さん:2007/08/23(木) 22:36:40 ID:P03xpLW80
>>365
途中からでも加入できます。(料金は日割り)
無料分も日割り計算なので、注意が必要です。
(特に、パケコミやネット25)
367非通知さん:2007/08/23(木) 22:38:32 ID:lKKAMpSZ0
>>362
残念ですが、TCPMPでは3gpや3g2は最初の数秒しか再生できないです。
理由は、↓こんなとこらしい。
http://www.undobuffer.com/blog.cgi?date=2007.05.28
368非通知さん:2007/08/23(木) 22:48:54 ID:LXEN+5g90
>365
あらかじめ仕込んでおけば可能。

というのも、開始日は
・オペレーター(人間)に申し込んだ場合 →申込み日翌日以降
・116自動受付/MY WILLCOM など機械で申込み→申込み日翌々日以降
となる。
だから、今からだと最速でも明後日にならないと適用できない。

(機種変更など例外に頼れば別)
369非通知さん:2007/08/23(木) 22:49:46 ID:2rNAh7yY0
WX320Kで使える2ちゃんねるブラウザを教えてください><
p2とか色々あるそうですが、何処からダウンロードすればいいのか分かりません><
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371非通知さん:2007/08/24(金) 00:08:36 ID:WdiCIxzS0
質問です。

willcomを2台買おうと思っています。
現状で嫁ムーバ、自分foma。自分用のfomaだけ安いプランに変えて残すつもりです。(もしかしたらSBMに行くかもしてない)
willcomの機種はW-VALUE SELECTでWX310Kを色違いで2台にしようと思ってます。
WX310Kを選んだ理由はbluetoothが使えるからです。

一台は嫁でメールやwebあまりせず、500パケット/月 以内に収まります。
音声通話も一日に1、2回程度です。そのうちの1回は私への通話です。

もう一台は自分用で、一日10回程度の通話とUSBでPC接続します。端末機でのパケットはメールだけです。
自宅はYBBのADSLなので210円追加してモバイル接続のサービスを受けようと思っています。

音声の方は二人とも定額プラン+通話パックで、自分の方はリアルインターネットプラスをつけようと思っています。

これだと、月々の通話が通話パック内で収まったとすれば、
(2900+1050)*2+2100=1万円+嫁の端末機でのwebのパケ代
で、正解ですか?他にお勧めのプランがありますか?

あと、YBBのアクセスポイントが0570−572−499##64になってるんですけど、これって、通話代はかからないんですか?

以上、よろしくです。
372非通知さん:2007/08/24(金) 00:22:16 ID:jHqLMRUPO
PCカードの方なんですが昨日まで接続できたのに今日接続しようとしたらリダイヤルしまくり→応答なしでネット接続できないんです。
解決策があればお願いします。
使い放題で料金はきちんと払ってて再セットアップもしたんですが効果なしです
373非通知さん:2007/08/24(金) 00:33:24 ID:dRuQnBOX0
>371
WX310Kは青歯に待機時間制限があるらしいので、
特にW-VSで買う場合はその仕様で後悔しないか念入りに検討してください。

または、W-VS、つまり割賦以外の購入方法を検討してみてください。
(新品だと5800円が苦労せず探せる最安ですが、
もっと探すなりアウトレット(クーリングオフ戻り品)なりにすれば4000円を
切ることも可能だと思います。
初めての人がW-VSで購入するには、310Kはリスクが高い(癖のある)端末です。

番号を追いかけたわけではありませんが、AIR-EDGEアクセスポイントで
リアルインターネットプラス契約なら通信料はかかりません。


>372
PCカードの場合モバイタの方が詳しいような。

切り分けをするとしたら
・電測ツールやシリアルターミナルなりを使ってカードそのものと通信できるかのチェック
・PRINなど他ISPに繋がるかのチェック
・つながらないISPのメンテナンス状況のチェック
・つながらないISPに別の方法/同じIDで接続できるかのチェック
といったところでしょうか。

また、まずないとは思いますが、接続先が通常の地域NTT電話番号の場合、
市外局番を省略するとハマることがあります。
374非通知さん:2007/08/24(金) 00:39:21 ID:Qopq0Vz50
>>371
請求先を統一させれば、嫁さんの基本料2900→2200だね
通話パックも分け合えるよ。。
375非通知さん:2007/08/24(金) 00:44:30 ID:dRuQnBOX0
>374
通話パックは通話パックに加入していない人とも分けあえるっけ?
それはできないって認識してた。
376非通知さん:2007/08/24(金) 00:46:27 ID:s3PcvTI+P
>>371
計算が違う。定額プラン2台なら、2台目は2200円。
ちなみに通話パックはパケットにも使える。

でも、そんなときこそマルチパックじゃないか。
嫁さんは定額プラン、>>371氏はつなぎ放題。計5600円。
それに嫁さんに通話パックを付けて、+1050円の計6650円。
>>371氏の通話は、長距離じゃ無いでしょ。(具体的には100km以上)
だったら、通話料自体もつなぎ放題の方が安い。

だから、6650円+>>371氏の通話料になるからこっちの方が安いと思うよ。
377非通知さん:2007/08/24(金) 00:50:30 ID:zrK2PUYy0
>>371
通話とパケットの使用料によるけど、リアプラなしでも行けるんじゃね?
リアプラの料金2100円をパケットに換算すると10万パケだし、通話パック無料分も同様に0.021円/パケでパケット代に充当できるからMAXで12万パケ相当。
とりあえずリアプラ付けておいて、初月のパケ使用量見てリアプラの有無を決めたらいい。
378非通知さん:2007/08/24(金) 00:51:09 ID:s3PcvTI+P
あ、>>376は、ウィルコム相手の通話が少ない場合ね。
1日10回の通話のうち多くがウィルコム相手なら>>371の方法のほうが安くなるよ。

>>375
分け合えないよ。
でも、>>371には、二人とも定額プラン+通話パックって書いてある。
379非通知さん:2007/08/24(金) 00:55:26 ID:dRuQnBOX0
>378
ありがと。

てっきり
妻: 定額プラン+通話パック
夫: 定額プラン+リアプラ
だと思ってた。
夫にも通話パックあったのか。
380371:2007/08/24(金) 01:10:47 ID:WdiCIxzS0
レスサンクスです。
青歯はHSP/HFPで使用するつもりなので、大丈夫そうです。
というか、青歯必須なので、これ以外の選択が無いです。
まぁ、青歯が必要なのは自分だけなので、嫁の機種はなんでもいいんですけどね。
機種の購入方法は再検討してみます、ありがとうございました。


プランは・・・難しそうですね・・・・
ちなみに、現状のFOMAでの通話がドコモのプランLでは無料通話を越し、LLでは無料通話分が余ります。
で、かける先は市内通話or隣接市外が40%と携帯へ60%ってとこです。時間帯は8〜19時が95%。
ただ、まわりにwillcom+携帯持ちが増えてきたので070にかける機会は増えそうです。

一応、携帯も併用するつもりなので、O7Oへの無料通話とパック内で収める使い方を想定してます。
もちろん、嫁のパックをあてにしてます。

パケットはケチって使おうと思えば、それなりに節約できるんですが、
あまりパケットを気にする使い方は性に合ってないので、定額がいいんです。
381非通知さん:2007/08/24(金) 01:13:13 ID:fS5YPn7n0
>>371
>>376の通り、計算は、
夫:2900+1050+2100 妻:2200+1050 計:9300+070以外通話+妻パケ-2520
>>376のマルチパックプラン
6650+夫通話+(妻070以外通話+妻パケ-1260)
あえて、別のソリューションとして、つなぎ放題proのキャンペーンを利用して、
pro+定額プラン+定額プランで、
5999+2200+(1050*2) で、10299+070以外通話+妻パケ-2520
+1000円程で、2xから8xでの接続ができる。(カード型に限られるのが問題かも)
端末でのWebをほぼしないなら、こんなこともできる。
382371:2007/08/24(金) 01:35:01 ID:WdiCIxzS0
>381
つまり、3本契約するということですか?
端末でのwebは天気予報見るぐらいです。
あと、PCでの接続は速度をあまり気にしません。x2で実用範囲です。
ちょっと話がそれますけど、x8で繋ぐとskypeの音声通話とか実用範囲になりますか?

3本契約するなら「ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン」も考えたりしましたが・・・
(1900+1050)*3=8850円。+データ定額(1050〜6300)
これだと3780円分の通話代込みになるし。

音声通話はほぼ9割、自分で昼間使うんで・・・
383非通知さん:2007/08/24(金) 01:45:10 ID:ENEotaS6O
新規で購入の端末価格の目安教えてください。
384非通知さん:2007/08/24(金) 01:50:35 ID:dRuQnBOX0
>383
>336

「価格/通常」→ウィルコムストアの定額プラン特価
「価格/他店」→カウンター新さっぽろ/カウンター大宮/もしもし本舗 の通常最安値

もっとがんばって安いところ探すなら、アウトレットにするか歩くか機種板の価格情報スレをなめるといい。
385非通知さん:2007/08/24(金) 01:56:10 ID:ENEotaS6O
>>384
ありがとうございます。
大宮近いので行ってみます。
386非通知さん:2007/08/24(金) 01:57:48 ID:dRuQnBOX0
>385
行かなくても、PCあれば通販用の値段はわかるよ。
店頭と同価格かは不明。
387非通知さん:2007/08/24(金) 02:04:02 ID:ENEotaS6O
>>386
目の前の箱を使って幸せになってみます。
ありがとうございます。
388非通知さん:2007/08/24(金) 02:17:10 ID:ENEotaS6O
オプション付きは、オプションのみ即解なんて汚い真似は不可能なのでしょうか?
389非通知さん:2007/08/24(金) 03:04:50 ID:eUh6PsvH0
即日は無理だが翌日ならセンターで
390非通知さん:2007/08/24(金) 03:20:00 ID:ENEotaS6O
>>389
ありがとうございます。
391非通知さん:2007/08/24(金) 04:55:35 ID:Qopq0Vz50
>>375>>378
通話パックは、同一請求先内であれば、無期限に分け合い、繰越できる

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/talk_pack/index.html
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394非通知さん:2007/08/24(金) 08:29:34 ID:4rdov4uw0
繋ぎ放題コースでAH-K3001Vを3年ぐらい使っててサポートコインが9枚あります。
WS007SHでW-VALUE SELECTで使った場合、最初に40320円払っても毎月1680円の割引が24ヶ月あり、また、サポートコイン使用で機種変更手数料と同額の2100円の割引もあり、2年間紛失せずに使えば、実質的に0円でesに機種変更できるということでいいのでしょうか? 

PHS歴は10年で3機種、PCはWinXPの前はWin95だったので同じ機種を2年以上使うことは全く苦になりません。

395非通知さん:2007/08/24(金) 09:01:02 ID:p8Sqc01KP
>394
はい。
サポートコインは5枚でなく7枚や9枚使うことも可能で、その場合3150円や4200円が翌月の請求から引かれます。

9枚だと引きそこねが怖いので、7枚をおすすめします。
(WVS割引をからめた計算順は調べてないです)
396非通知さん:2007/08/24(金) 09:05:56 ID:MhpAuo6P0
>>395
引き損ねって?
397非通知さん:2007/08/24(金) 09:16:36 ID:p8Sqc01KP
たしかWVS割引の上限は割引前の請求額なので、3654+2100ー4200とかやっちゃうとWVS割引が全額出ない可能性があるんですよ。
約款追ってないので駄目とも桶とも断言できません。

ただし、通話料が1000円以上かかってれば9コインでも桶。
398非通知さん:2007/08/24(金) 09:55:27 ID:J5BbaQ1s0
通信ヲタクをぶっこゎしてやる
 キモいのぉっっっっっwっっw
399非通知さん:2007/08/24(金) 11:10:21 ID:eYBoCNV60
楽天KCカードを申し込もうと思いウェブから申し込んだら
口座の案内が来る前に審査落ちの連絡がきました。
400非通知さん:2007/08/24(金) 11:34:36 ID:o16zFvVZ0
>>382
スカイプ通話は8xでも快適にとはいかないらしい。
出先で頻繁にネットするわけじゃないならネット25でフレックスチェンジ接続の方が使える可能性がある。
将来Type-Gの2xで実測100kbps以上出るようになればパケット使えるようになれば実用になるかもしれない。

401非通知さん:2007/08/24(金) 12:04:02 ID:MhpAuo6P0
>>397
把握した、さんきゅー
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404非通知さん:2007/08/24(金) 12:51:48 ID:JerTnPjpO
nineと320Kだとどちらのほうが電波の掴みがいいですか?
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406非通知さん:2007/08/24(金) 13:25:03 ID:zFe4870K0
>>404
弱いところでなら320K。
でも場所によってはたまにnine(赤耳でだけど)の方が良い場合も。
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411394:2007/08/24(金) 19:20:01 ID:4rdov4uw0
>>395
何か勘違いや落とし穴があるのかと思いましたが、他社へ乗り換える気が全く無いものにとっては非常にありがたい制度ですね。
またサポートコインを9枚使えば4200円割引されるのも知らなかったので助かりました。
機種変更の際に新規ばかり優遇されてるのが不満でしたが、差があまりなくなりそれも解消された感じです。

レスを読んだあとウィルコムカウンターでモックを触ってきましたが、長く使うことを考えれば、esの0円も魅力ですがAdesに約27000円出した方が結果的に満足しそうなのでW-VALUE SELECTでAdes買うことにします。
色々とありがとうございました。
412非通知さん:2007/08/24(金) 22:01:24 ID:6W63F51pO
テンプレにのってなかったようなので質問させて頂きます。
月末になったのですがWILLCOMの請求書、利用料金の詳細が郵便で送られてきません。
WILLCOMは1日〜31日が一ヶ月じゃないんでしょうか?
いつ請求書がくるのかわからないので困ってます。
契約日は7月17日です。
413非通知さん:2007/08/24(金) 22:02:47 ID:DGrk8eAU0
2カ月まとめてくるよ
414非通知さん:2007/08/24(金) 22:15:03 ID:s3PcvTI+P
>>412
そうとは限らない。
1日〜31日の他に、16日〜15日ってのもある。
お客様番号の末尾を見てみるとAかBって書いてあると思う。
Aが1日〜31日。Bが16日〜15日。
7月16日〜8月15日だとしたら、請求書は9月入ってから来るよ。
415非通知さん:2007/08/24(金) 22:30:16 ID:YyZxLy/C0
416非通知さん:2007/08/24(金) 23:32:04 ID:8fCsd3WiO
ウィルコムってモバオクできますか?
417非通知さん:2007/08/24(金) 23:36:51 ID:rK1KEq8Y0
ウィルコムはキャリアなのでできるわけないだろうボケ。
418非通知さん:2007/08/24(金) 23:49:46 ID:8fCsd3WiO
キャリアって何ですか?
ウィルコムが参加出来るオークションは無いの?
DoCoMoからウィルコムにしたいのですが
419非通知さん:2007/08/24(金) 23:53:32 ID:TaUk48eo0
>>418
ウィルコムは会社名って意味でしょ。正確には「ウィルコムの端末」かな。
420非通知さん:2007/08/24(金) 23:58:40 ID:GZEVQjXk0
>>418
モバオクのホームページによると登録に携帯電話メールアドレスが必要なのでpdxドメインの
ウィルコムでは使えません。

>ウィルコムが参加出来るオークションは無いの?
探して下さい。
421非通知さん:2007/08/25(土) 00:10:18 ID:HTU/ukrQ0
>>418
wantedオークションというのが公式にあるよ
http://www.auction.co.jp/
中身は知らんw
422非通知さん:2007/08/25(土) 04:43:45 ID:W3leE1YZ0
質問させてください。
月曜に発表されるのは何ですか?
423非通知さん:2007/08/25(土) 08:34:43 ID:HTU/ukrQ0
2日寝てろ
424非通知さん:2007/08/25(土) 15:11:33 ID:lxFE8z6c0
未成年には親権者の同意云々って

未成年=20歳未満だよな?
425非通知さん:2007/08/25(土) 15:33:43 ID:XxBhRTTPP
>>424
基本的にその通り。
例外として結婚すると成人扱いだった気がする。
426非通知さん:2007/08/25(土) 15:39:13 ID:lxFE8z6c0
>>425
おおサンクス
彼女に持たせても俺の名前で契約すればその辺不要だよな
427非通知さん:2007/08/25(土) 16:04:34 ID:F/OedoIB0
ヤフオクとかビッダースは出来るんだっけ?
428非通知さん:2007/08/25(土) 18:48:06 ID:MIak1rJvO
なんでドメインがpdxなんですか?ださすぎ
@willcom.ne.jpにしてほしい
429非通知さん:2007/08/25(土) 18:56:02 ID:GP9aVmY9O
着うたサイトありますかね?(′`)
430非通知さん:2007/08/25(土) 19:33:17 ID:O7QftbRJ0
ドメインは短い方が良いんだよ。
431非通知さん:2007/08/25(土) 20:20:29 ID:MIak1rJvO
pdxって何?
432非通知さん:2007/08/25(土) 20:33:26 ID:XxBhRTTPP
>>427
やろうと思えば、出来ないことも無い。って感じ。

>>429
無い事も無いけど、自作が基本かな。
どの機種を使っているかによって制作方法は違う。

>>431
ピーメールデラックスの略
433WS011SH:2007/08/25(土) 20:39:54 ID:Q547ORA20
SHARP "WS011SH"の、ワンセグチューナーを購入したいと思っているんだけど、、

以前発売された"es"のワンセグチューナーに関して、余り画像の方は良く無いと、WILLCOMのプラザの人から聞いたんだけれど。

もし購入した人がいたら、購入後の感想を教えてもらえませんか?

434非通知さん:2007/08/25(土) 20:58:25 ID:NTO2Ia1Z0
糞以下
435非通知さん:2007/08/25(土) 22:16:26 ID:u9/hMdas0
>>433はマルチにて回答不要
436非通知さん:2007/08/25(土) 22:24:05 ID:NX44ZK+y0
って事は、映りが悪いって事だなw
437非通知さん:2007/08/25(土) 22:53:38 ID:2O7HRE0P0
所詮ワンセグだからね。
438非通知さん:2007/08/25(土) 23:22:59 ID:toB3Kemn0
>>433
伝聞だけど
esよりはかなりましになってるらしい
439非通知さん:2007/08/25(土) 23:31:09 ID:NX44ZK+y0
「伝聞」って、ところがミソだなw
440非通知さん:2007/08/25(土) 23:42:38 ID:h/zqAcrUP
買ってまでワンセグ見たい奴って少ないだろうし
441非通知さん:2007/08/25(土) 23:58:30 ID:vomzNH8aO
よく分からないので、教えて下さい。PCに接続してデータ通信をしたいと思います。契約をして、PCスロットを繋げば、それだけで使えるのでしょうか?
442非通知さん:2007/08/26(日) 00:07:29 ID:WxWpoxq10
>441
アカウントの設定も必要。
これは往々にして、ISPの公式やらに説明があるが、それを見てできるかどうか。
443非通知さん:2007/08/26(日) 00:27:46 ID:V7sh8cek0
>>441
今ネット環境が無いなら、ネカフェに行った時にでも、Prin で検索して、
各種設定・利用案内をプリントアウトしてくるか、携帯のカメラで撮って来るといいよ。

普通はさくっと出来る。出来なかったらここでもう一度聞いてくれ。
444非通知さん:2007/08/26(日) 00:45:04 ID:w/y1FTnkO
>>441
>>442
ありがとうございます。やってみます。
445非通知さん:2007/08/26(日) 00:46:38 ID:w/y1FTnkO
間違えました。
>>442
>>443
ありがとう。
446非通知さん:2007/08/26(日) 00:54:31 ID:UiMqnDQ20
定額プラン+安心だフォンで契約した場合、
安心だフォンは複数割引になりますか?
447非通知さん:2007/08/26(日) 01:06:03 ID:WxWpoxq10
>446
なる。
448446:2007/08/26(日) 01:16:58 ID:4ww/VQqr0
446です。
それでは、安心だフォンは複数契約であれば1029円−210円で819円て
ことですね。
ありがとうございます。
449非通知さん:2007/08/26(日) 02:26:29 ID:NYHIA8aq0
ドコモのPDA、「musea」で
ウィルコムのAX420NかAX420Sは使えるのでしょうか?
450非通知さん:2007/08/26(日) 04:53:32 ID:s1JtmZ+xO
auと比べて体感通信速度はどの程度ですか?

451非通知さん:2007/08/26(日) 06:27:01 ID:ikK2G0lW0
>>450
au・・・新幹線(N700系)
ウィルコム・・・各駅停車
452非通知さん:2007/08/26(日) 07:00:01 ID:sqpHxfXq0
>>449
ドコモの製品だから、動作は保障できない、としか言えない。
興味を持って調べてみたが、決め手になる情報が無い。
@FREED上限の64kまでしか出ないという話もある。

>>450
何をどう比べろと。簡素なAUの携帯サイトとWWWを比べてる訳でもないだろう。

一般的なフルブラウザやスマートフォンのことなら、
店頭にホットモックを置いているところも多いので、試してみるといい。
読み込み開始にワンテンポあるな、というのと、
案外高速に多くの情報を読み込むんだな、という印象を受けると思う。
453非通知さん:2007/08/26(日) 10:47:54 ID:tyvPU9d70
ウィルコムのW-SIMについて質問です。
W-SIMを入れ替えるだけで端末を変えられ、使い分けができることを知りました。
それで、現在W-ZERO3esを使ってるんですが
W-ZERO3esの付属のSIMだとnineに移動する際、オンラインサインアップが必要
だとかなんだか、ウィキペディアにかいてあったのですが、ぬきさしするごとにサインアップが必要なんでしょうか?

毎回サインアップするならnicoを買おうと思っているのですが、こちらはサインアップは必要ないのでしょうか?

いろいろ質問があってスイマセン・・・
よくわからないことばっかで・・・
454非通知さん:2007/08/26(日) 10:51:44 ID:lI1Y3Urd0
ウィルコムホームアンテナ[4x]を使用し
AX420NかAX420Sでつなぎ放題[4x]かつなぎ放題[2x]にした場合
WEBラジオ( http://www.i-radio.fm/ )を良好に聴取することは
できるでしょうか?
455454:2007/08/26(日) 10:58:49 ID:lI1Y3Urd0
なお、最寄のアンテナまで約470m、4本槍のアンテナが2段重ねで
立っています。
456非通知さん:2007/08/26(日) 11:12:39 ID:rD7DPVWE0
>>454
WS007SH、4Xホームアンテナ、リアルインターネットで試したら聞けますよ
最寄アンテナ500m
457非通知さん:2007/08/26(日) 12:53:22 ID:+SCh6fCW0
>>453
nicoははじめにオンラインサインアップをすませてしまえば不要。メールアドレスを変えたときは知らん
004/es/nineはどの間を動かしても必要。不要にするアプリもあるが、それは調べれ。
もっとも、プッシュメールを受け取れないだけだしな。自分で電話番号を設定してしまえば。
458非通知さん:2007/08/26(日) 13:16:38 ID:tyvPU9d70
>>457
わかりやすい説明ありがとうございます!
アプリもあるんですか!
調べてみます(・w・)b
459非通知さん:2007/08/26(日) 13:24:34 ID:oEOCKxXM0
ウィルコムの契約書ってウィルコムを扱ってる場所ならどこでももらえるかな?
同意書書いてもらわないと契約デキネ
460非通知さん:2007/08/26(日) 13:34:11 ID:WxWpoxq10
>459
同じ店で契約するなら借りられると思うよ。
あとは、もしもし本舗の親権者同意書でも代わりになるかも。
(審査をするセンターは店によらず共通なので)
461非通知さん:2007/08/26(日) 13:35:16 ID:Sew/oFaq0
信者の自演質問・回答で1000を目指すスレはここですか?
462非通知さん:2007/08/26(日) 13:35:58 ID:oEOCKxXM0
>>460
サンクス
ちょっと近くのショップに行ってみるわ
463非通知さん:2007/08/26(日) 13:52:23 ID:H1Sz/DuIO
契約当日から定額でウィルコム同士の通話無料でOK?オプション付けたけど明日いらないから明日解約OK?
464非通知さん:2007/08/26(日) 13:55:41 ID:WxWpoxq10
>463
1行目: OK
2行目: ウィルコム自身にとってはOK

例えば
> http://www.teltelkun.com/mono.html
> ■オプション加入期間について
> ・1ヶ月以上オプションにご加入して頂けるお客様が「キャンペーン販売価格」対象。
と書いてある店で買って翌日外したとき、その店がどう対処するかは知らない。
465非通知さん:2007/08/26(日) 13:59:17 ID:WxWpoxq10
>463
>464 の1行目を訂正。
発信側がウィルコム定額プラン(or定額時間のトリプルプラン)ならば、OK。
466非通知さん:2007/08/26(日) 14:03:58 ID:H1Sz/DuIO
>>464
ありがとう!
とりあえず2900円定額プランで契約した。んで通話1000円パックと留守電を付けた。
携帯からなんでリンク見れないんだが、てるてるくんはなんか罰則ある?
467非通知さん:2007/08/26(日) 14:10:35 ID:WxWpoxq10
試したことがないので分からない。
ま、あるとして
・オプション無し価格との差額を請求
・ブラックリスト掲載
程度じゃないかな。
それ以上があっても責任は取らないけど。
468非通知さん:2007/08/26(日) 14:20:13 ID:H1Sz/DuIO
>>467
色々ありがとう!助かりました。小心だからびびってきたぜ(笑)
ちらっと過去レス読んだけどそういう話題ないし、さてどうしたものか…。一ヵ月大人として払えばいい話なんだけどね。
469非通知さん:2007/08/26(日) 14:37:42 ID:74dY3+jn0
僅かな金でも惜しい、トラブっても気にしないなら即変更。
トラブルが気になるなら店との契約(半年縛りとかあるはず)通りに払い続ける。
470非通知さん:2007/08/26(日) 15:08:03 ID:4jDZlMug0
471非通知さん:2007/08/26(日) 15:21:52 ID:WxWpoxq10
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_faq/d_faq_03.html#3_1_4
こっちも。

この手のモメごとは、どっちがより本気出すの問題になる。
472非通知さん:2007/08/26(日) 16:05:36 ID:D3t5HtdJO
契約の際の審査に3日かかると言われました。理由として何が考えられますか?
473非通知さん:2007/08/26(日) 16:09:34 ID:lfjxc7R80
ウィルコムのバッテリーて水濡れしたらバッテリー裏に×の印でます?
本日買ってきたバッテリー×でてますけど・・・どうなんでしょう?
機種はWS007SHです 
474非通知さん:2007/08/26(日) 16:22:56 ID:7SQ8ZU9X0
そりはフリョー品の証でつ
475非通知さん:2007/08/26(日) 16:28:12 ID:WxWpoxq10
>473
たぶん、元からXが出てて濡れると滲むタイプ。
476非通知さん:2007/08/26(日) 16:37:26 ID:qdSWYKGt0
質問させてください。
留守番電話サービスを解約するのではなく、
一時停止するにはどうしたらいいのでしょうか!?
477非通知さん:2007/08/26(日) 16:41:56 ID:LVWraYQB0
478非通知さん:2007/08/26(日) 16:45:04 ID:qdSWYKGt0
>>477
ホントにありがとうございます。
479非通知さん:2007/08/26(日) 17:26:32 ID:ywCF95/8O
質問です。
アドエス単体でヤフーとかMSNのメッセンジャーやスカイプは使えますか?
480非通知さん:2007/08/26(日) 17:33:10 ID:+b6wFYwC0
>>479
YahooはWindowsMobileに非対応だから使えない。
MSNはWindowsLiveMessengerのWindowsMobile版が使える。

SkypeもWindowsMobile版が使えるが、不自由無い通話は無線LAN環境
でしか無理と思っていた方が楽。
481非通知さん:2007/08/26(日) 18:05:33 ID:ywCF95/8O
ありがとうございます。とても参考になりました。
482非通知さん:2007/08/26(日) 18:24:41 ID:oaRPhKVP0
>>468
ございます
ぐらいつけろボケが
483非通知さん:2007/08/26(日) 18:26:21 ID:oaRPhKVP0
>>468
ございます
ぐらいつけろ厨房のボケが
484非通知さん:2007/08/26(日) 18:32:05 ID:H1Sz/DuIO
ございます。
485非通知さん:2007/08/26(日) 18:32:33 ID:B6SxyY6S0
ごじゃいます
486非通知さん:2007/08/26(日) 18:34:11 ID:vdd24dUM0
>>472
クレジットカードじゃなければ新規はそんなもんです。
487非通知さん:2007/08/26(日) 18:36:14 ID:xDQ9Ms5q0
>>472
オンライン?
店に行けば、すぐに審査終わるよ
488非通知さん:2007/08/26(日) 19:31:34 ID:s1JtmZ+xO
ウィルコムの利点、欠点を思い付く限り挙げてください

お願いします
489非通知さん:2007/08/26(日) 19:32:35 ID:DMeBp5b60
エリアが狭い
490非通知さん:2007/08/26(日) 19:49:23 ID:SfGi+ISC0
>>488は荒らしなので放置で
491非通知さん:2007/08/26(日) 20:05:12 ID:s1JtmZ+xO
>>490
買う前に参考にしたいだけです
492非通知さん:2007/08/26(日) 20:09:24 ID:SfGi+ISC0
>>491はただのバカなので放置で
ここはお前のためのアンケートサイトじゃないぞw
493非通知さん:2007/08/26(日) 20:29:26 ID:hIXkSlWs0
山と海以外は携帯と変わらない
だから使いまくれ
俺はソフトバンクに行くけどな
494非通知さん:2007/08/26(日) 20:32:55 ID:oEOCKxXM0
ごめん、もう一つ
確認書類の保険証ってコピー可?
495非通知さん:2007/08/26(日) 20:36:10 ID:9H8gPqBj0
>>493
正しくは山と海と郊外含む田舎、だな
496非通知さん:2007/08/26(日) 20:43:30 ID:WxWpoxq10
>494
店頭の場合はダメじゃないかな。
497非通知さん:2007/08/26(日) 20:45:25 ID:s1JtmZ+xO
>>495
W-OAMを使っても対処出来ませんか?

通信速度は気になりませんか?
498非通知さん:2007/08/26(日) 20:52:38 ID:1iVrKpTd0
利点
地下鉄線内で結構使える。(駅間移動中でも粘る)
端末が小さく軽い。
操作が単純。
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501非通知さん:2007/08/27(月) 00:00:57 ID:kF6xSICj0
京ポン2の機種変更を検討しています。
進化版はどの機種になりますか?
502非通知さん:2007/08/27(月) 00:03:20 ID:p6q8Mzlt0
>501
今のところ発表されていません。
使い方次第では320Kがいいかもしれませんが、
これは後継でも完全上位でもありません。

"ひょっとしたら" 近く発表されるかも。
503非通知さん:2007/08/27(月) 00:06:10 ID:uYDzQy/0O
DoCoMoからウィルコムにしたいのですが大きな違いはありますか?
504非通知さん:2007/08/27(月) 00:09:37 ID:EkLjAFMx0
なんか昨日の朝からinfoseekモバイルのラッキーくじが引けない。
みなさんどうですか?
infoseekモバイルの対応キャリアからwillcomが削除されたような???
505非通知さん:2007/08/27(月) 00:25:20 ID:h8lp/QN50
>>503
パケット通信定額系に加入すると標準でPCサイトまで定額で閲覧できる
ドコモはPCサイトの閲覧は定額対象外である。
ドコモの様な動画メールが京セラ製のWX310K以外では出来ない。
携帯専門サイトのほとんどが見られない。
テレビ局で携帯サイトから応募するプレゼント等、携帯専用サイトを使う類全部が使えない。
NHKにウィルコムでは携帯サイト設置不可能と言われた。(実際に問い合わせたらこう言った)
通信速度が遅いが気にならない程度。
着うたが無い。
デコメールがない(今年度以内に可能になる予定)
他社携帯使ってる人から来たメールにある絵文字が読めない。(今年度以内に可能になる予定)
どうしてもデコメールが使いたいならデコメールそっくりな機能が開始された後に発売された機種を買うしかないよ。
506非通知さん:2007/08/27(月) 00:31:26 ID:NL676DoM0
本当の初心者でもうしわけありません。
ウィルコムで、ここがみれて、パソコンのサイトがみれる機種ってどれが一番最適ですか?
ウィルコムのサイトをみてもよくわからないんですが・・・。
通話は、あまり使わないとは、思います。
507非通知さん:2007/08/27(月) 00:33:53 ID:5soqzWNI0
>>506
アドエスどうぞ。
508非通知さん:2007/08/27(月) 00:36:23 ID:h8lp/QN50
>>506
全部の機種でここが見れてパソコンのサイトが見れる
ウィルコムのサイトにある店舗検索のページに載ってる店に行って
お試し電話機を使わせてもらって決めるしかないと思う。
京セラのが良いと言ってる人が多いですけど。
PDAに詳しいならW-ZERO3シリーズがお勧めだが、詳しくないなら京セラ製のWX310K。
509非通知さん:2007/08/27(月) 00:36:44 ID:NL676DoM0
>>507
何回も、申し訳ありません。
アドエスとは、何ですか?
機種名ですか?
510非通知さん:2007/08/27(月) 00:40:03 ID:h8lp/QN50
>>509
アドバンスエスという機種
品番がWS011SHというW-ZERO3の機種の略語
511非通知さん:2007/08/27(月) 00:40:43 ID:eYej5wpNO
ドエス
512非通知さん:2007/08/27(月) 00:42:45 ID:NL676DoM0
>>510
本当にありがとうございました。
早速、お店に行ってきます。
詳しく教えて頂き、本当にありがとうございました。
513非通知さん:2007/08/27(月) 00:44:35 ID:h8lp/QN50
>>512
PDA使える知識あるの?
514非通知さん:2007/08/27(月) 00:45:33 ID:5soqzWNI0
最低限、知られる程度にはCMしないとダメだよな。

ウィルコムと組んでる広告屋は、なんであんな性能が悪いんだろう。
515非通知さん:2007/08/27(月) 00:47:08 ID:5soqzWNI0
>>513
おいおいw

誰でも使えるよ。
ウェブサイトを見るだけならサルでも出来る。
詳しければより多くのことが出来るというだけ。
516非通知さん:2007/08/27(月) 00:49:22 ID:NL676DoM0
>>513
正直、知識は、ないほうだと思います。
初心者には、使いこなせない機種ですか?
何回も質問ばかりで、申し訳ないです。
517非通知さん:2007/08/27(月) 00:52:13 ID:2B86PbrD0
>>516
携帯よりはパソコンに近いか。
というわけで、君なら大丈夫だから頑張れ
518非通知さん:2007/08/27(月) 00:52:47 ID:mnInfRT90
>>516
普通に使う分にはデフォルトの電話帳が使いにくいとかあるけど
PCから2ちゃんに書き込みできるならなんとかなるだろうw
519非通知さん:2007/08/27(月) 01:01:28 ID:NL676DoM0
>>515>>517>>518
ありがとうございました。一度、お店に行って、先ほど、教えてもらった、アドバンスエスと、WX310Kの、
両方をお店で手にとってみて、決めてきます。
色々、教えていただき、本当にありがとうございました。

520非通知さん:2007/08/27(月) 01:02:06 ID:h8lp/QN50
>>515
固まったら一般の携帯電話は故障だとか言って携帯屋に持って行くが
PDAの知識のないやつがW-ZERO3が固まったら壊れたと勘違いする。
説明書に固まったら電池抜け、何でもないとか常識的に考えて書いてないから
フリーズが頻発したら、使えねえ機種を2chで勧められたと言って色んな人に言いまくって
契約者が減るかもしれない

>>516
インターネットだけなら知識無くてもできるが、アプリをインストールして使いたい
とか言ってくると詳しい知識が必要。
521非通知さん:2007/08/27(月) 01:02:37 ID:YUq3iE0AO
アドエスで2ちゃんに書き込む場合PCからの書き込みということになりますか?
522非通知さん:2007/08/27(月) 01:09:29 ID:h8lp/QN50
>>521
ウィルコムの電話機全部がPCからの書き込みになるので
アドエスからもPCからの書き込みです。
ちなみに、ウィルコムの電話機は特定の機種だけ規制して書き込めなくする機能が
使えないから、書き込み規制になったらウィルコム契約者で電話機で2chやってる人
全員が規制の対象になります
523非通知さん:2007/08/27(月) 01:13:16 ID:2B86PbrD0
一部の機種は o になるけど
524非通知さん:2007/08/27(月) 01:18:20 ID:YUq3iE0AO
>>522
やっぱりアドエスはPDA寄りなんですね
ありがとうございました
525非通知さん:2007/08/27(月) 01:23:54 ID:h8lp/QN50
>>524
PDA寄りではなくて100%PDAです
Windows Mobaile6というOSを使ったPDAにシャープが作った電話機アプリが入っていて
通話が出来ているPDAなんです。
526非通知さん:2007/08/27(月) 01:24:00 ID:2B86PbrD0
PDAそのものだよ。
527非通知さん:2007/08/27(月) 01:32:40 ID:46U5KAi40
上げまくってるのが少々不安だがw
528非通知さん:2007/08/27(月) 01:34:09 ID:NL676DoM0
>>520
先ほどは、ありがとうございました。516です。
今、再度、ウィルコムのサイトにいってきました。
アプリのインストールの段階になると、専門知識がいるんですね。サイトをみていても、今の自分の知識では、無理かも・・・てちょっと、
悩んで、ここに帰ってきました。
やはり直接、電話機に触らせてもらいます。今まで、別の電話会社だったんで、形的には、WX310Kになじみやすいかなっておもったんですけど、
難しいぶんだけ、アドエスは、パソコンサイトのスクロール関係が楽そうで・・。
正直、悩みます。
でも、上にあった、2CHで勧められて・・・・って色んな人にいう事は、絶対にいいません。
機種を決めるのは、自己責任ですから、大丈夫です。
色々、教えて下さって、本当にありがとうございました。
又、わからない時はこちらでお世話になるかもしれないので、又、教えて下さい。
よろしくお願いします。

529非通知さん:2007/08/27(月) 01:48:23 ID:h8lp/QN50
アイホンという会社のCMに出ているPHSはウィルコム回線のやつですか?
それとも構内用の内線子機専用の電話機ですか?
530非通知さん:2007/08/27(月) 01:52:45 ID:p6q8Mzlt0
>528
迷ってるなら310/320など通常の電話の方がいいと思うよ。
値段から見ても、逆をやるよりハードル低いので。
531非通知さん:2007/08/27(月) 01:56:26 ID:NL676DoM0
>>530
ありがとうございました。
さっきみたら、普通の電話機の形をした方ですね。
よく、店内で確認してきます。
ありがとうございました。
532非通知さん:2007/08/27(月) 02:03:06 ID:46U5KAi40
>>529
Myloの出来損ないですw
533非通知さん:2007/08/27(月) 02:09:44 ID:46U5KAi40
というか、拒絶反応がけっこうあるんだな>Zero3系

PDAっていうと電子手帳のことだが、これはコミュニケーター・メディアビューアー寄りかと。
もちろんOutlook連携の手帳機能も本格的なものだけどさ。
534非通知さん:2007/08/27(月) 02:11:51 ID:46U5KAi40
すまん、素で本スレと間違えてた。
535非通知さん:2007/08/27(月) 02:57:04 ID:2B86PbrD0
ネットやるならタッチパネルとフルキーボードあるW-zero3系はすごい快適なんだけどな。
536非通知さん:2007/08/27(月) 03:04:14 ID:YUq3iE0AO
普通のエスはアドエスと比べてどうですか?
537非通知さん:2007/08/27(月) 03:14:50 ID:+w/Wwtgw0
ADesのオペラが携帯風にテンキー操作できるようになって使いにくい。
538非通知さん:2007/08/27(月) 03:23:44 ID:YUq3iE0AO
エスがアドエスに特に劣っている部分って
・内部メモリ
・画面サイズ
・無線LANの有無
ぐらいですよね?
539非通知さん:2007/08/27(月) 03:28:28 ID:YUq3iE0AO
>>538やそれ以外でも「エスとアドエスを比べるとこれがどうしても気になる」という部分を挙げていただけないでしょうか
540非通知さん:2007/08/27(月) 04:16:28 ID:jlwJmAZv0
>>539
載ってるソフトウェアの違いかと。

無印はOperaの起動が遅いとか、WM5用IEは高解像度に対応していないとか、
Officeドキュメントの再現性などもWM6では多少向上したそうだし。
音楽再生の音質もアドのほうが良い。
機体もかっちりしてて、動作も速いし、adESは安心してお勧めできる。

反面、対応した外付けバッテリが無いとか、
既知の不具合に対するアップデートがまだ来てないとか、
新機種ならではのとっつきづらさもある・・・
541非通知さん:2007/08/27(月) 04:58:16 ID:XmPrKTWBO
前にWillcomが試験してる通信方針が完成したら800kbpsくらい出せる
という記事を見たけど、いつ頃になりそうなの?

アドエスに興味があるんだけど、通信速度がひっかかるんだよね。
主戦場は出張先のホテルなんだけど無線LANのとこは少なくて。

今は出張のお供にFOMA+ハイスピード+フルブラウザアプリを使用中。
542非通知さん:2007/08/27(月) 05:42:46 ID:ppAELck50
アドエス購入して初ウィルコムです
ウィルコム定額プラン データ定額で契約しました。
アドエスから単体でネットしたいのですが、最大3800円ですませるためには
接続先が「センタ名称設定」でOKですか?
543非通知さん:2007/08/27(月) 06:02:33 ID:Q57iN5Yc0
>>541
多分だけど、800Kbpsは実装しないで次世代にすると思う
つーか、すでにfimaにフルブラウザアプリですんでるならそれで良いと思うよ
アドエスは、そもそもその用途で済まない人が使うもの
544非通知さん:2007/08/27(月) 06:33:30 ID:DpXPTrwv0
>>543
800kbpsは、次世代の準備(基地局→局舎間IP接続)でオマケについてくるもの。
実装しないほうが手間が掛かると思うが?
545非通知さん:2007/08/27(月) 06:43:38 ID:blxqoueF0
473です
答えくれた人ありがとう
546非通知さん:2007/08/27(月) 07:10:41 ID:wBfMGhnY0
>>542
のはずだが、初回のオンラインサインアップして何もいじってなきゃok
547非通知さん:2007/08/27(月) 07:38:10 ID:Q57iN5Yc0
>>544
マーケティングの都合で音声/simには8xを導入しないんじゃないかと
今までも、カード型先行できてるし、
8xはRFを2組積まなければならないので、サイズや消費電力面の課題が大きい
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549非通知さん:2007/08/27(月) 08:27:42 ID:ox91sKYQ0
>>541
Fomaの機種は?
550非通知さん:2007/08/27(月) 09:37:56 ID:ppAELck50
>>546
お答えありがとうございます。
説明書で先にプロバイダ登録のページを見て設定しちゃったんですよね・・・
その設定を削除してからもう一度やってみます
551非通知さん:2007/08/27(月) 12:04:10 ID:C67jm/+B0
質問なのですが、Aがウィルコムで家に電話をかけてBが出て
その後Bは電話を切ったもののAが電話を切り忘れて放置した場合、
Aにはウィルコムの通話料が課金され続けるのでしょうか?
うちの父親がこれをやったのですが、3時間以上経って切ってなかった
ことに気づいたらしく、いったいどうなるのかと。Bが切っているので
Aにも課金されないですよね?お願いします
552非通知さん:2007/08/27(月) 12:05:45 ID:iX8/zV5g0
ワロタ
ナイス縦読み!
553非通知さん:2007/08/27(月) 12:34:15 ID:AcDcZymwO
質問なんですが、料金延滞していて、払いたいんだけど、どこで払えばいいんですか?
請求書等ないです。WILLCOMショップみたいな所じゃないとだめなんですか?
554非通知さん:2007/08/27(月) 12:59:14 ID:2B86PbrD0
>553
willcomのサポートに聞きなさい。で、請求書送ってもらって振り込み。
ショップはたぶん行っても無駄
555非通知さん:2007/08/27(月) 13:08:57 ID:0K72bE2Y0
ttps://www.iijmio.jp/guide/outline/md/

これに入ればAB割り適応されるのですか?
556非通知さん:2007/08/27(月) 13:12:40 ID:2B86PbrD0
>>555
されない。
557555:2007/08/27(月) 13:16:24 ID:0K72bE2Y0
>>556
すみません。
どれに入ればいいのでしょうか?
558非通知さん:2007/08/27(月) 13:18:26 ID:iX8/zV5g0
559非通知さん:2007/08/27(月) 13:20:17 ID:2B86PbrD0
>557
いまパソコンのインターネット接続の契約してるプロバイダどこ
560541:2007/08/27(月) 13:57:46 ID:XmPrKTWBO
>>543-544 >>547
レスありがとう。まだ800kbpsがどうなるかは未定なんだね。
今の自分の環境だと出張先ではどうしても見れないサイトがあるのが
不満で。自宅パソコンを遠隔で操作してFOMAで見る方法もあるから
それも検討してるんだけど。

>>549
今はN904を使用中。2chを見るくらいならすごく快適なんだけどね。
561非通知さん:2007/08/27(月) 15:39:02 ID:YUq3iE0AO
エスがアドエスにどぐらい劣っているかが気になるんですけど・・・

562非通知さん:2007/08/27(月) 15:50:41 ID:iX8/zV5g0
でもその話題はもう終了したし
563非通知さん:2007/08/27(月) 18:05:36 ID:KjDOisFT0
>>555
A&B割を適用する為には、ADSLや光のプランに入って下さい。

>>561
・無線LANが内蔵じゃ無い
・CPUが遅い
・メモリが半分
・OSの不安定度がUP(MSによれば)
・表示領域が狭い
・フルキーが小さい
564非通知さん:2007/08/27(月) 18:09:45 ID:41Nbo2oU0
さっきウィルコムから電話かかってきて、電話番号、名前、生年月日言ったんだけど
みんなにもかかってきた?なんか心配になってきたんだけど…
565非通知さん:2007/08/27(月) 18:14:15 ID:YXrFH9iVO
安心だフォンみたいなプランありますか?
566466:2007/08/27(月) 18:14:53 ID:41Nbo2oU0
ごめん、ちゃんとした電話だったわ
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569非通知さん:2007/08/27(月) 18:17:37 ID:jzpaiVEi0
>>565
安心だフォンはwillcomのプランだが?
何が聞きたいのやら。
570非通知さん:2007/08/27(月) 18:35:14 ID:kzvAH6lA0
willcomってフルブラウザだから
よーはケータイ専用のサイトは見れないわけ?
571非通知さん:2007/08/27(月) 18:48:20 ID:frUvlP+Q0
>>570
当たり前だが、一般サイトを携帯サイトに作り直すのは手間がかかるし、
最低スペックの機種に合わせて下位互換で作るから、簡素でわかりにくい。

それはともかく、どこのサイトが見られない?
大抵は同じサービスをパブリックなWWWで公開しているはず。
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573非通知さん:2007/08/27(月) 19:19:18 ID:IPJkuqLY0
W-VALUE SELECTで買おうとすると
標準コース(年契あり)のまま機種変更のみができなくて
プラン変更みたいなところで標準コースを選択できる

これって年契の違約金取られるのかな
574非通知さん:2007/08/27(月) 19:39:15 ID:YUq3iE0AO
ワンセグ付きのアドエスにしました

答えてくださった方ありがとうございました
575非通知さん:2007/08/27(月) 20:59:11 ID:KjDOisFT0
>>570
フルブラウザかどうかは関係無い。
サイトが意図的にWILLCOMを排除・WILLCOM以外のみを受け入れして
いない限り見られる。

まあ、TV局などの公式サイトはWILLCOMを排除している所が多いな。

>>573
年契したままなら取られない。

が、そもそもそのまま機種変出来ないのがおかしいので、
一旦ストアに問い合わせてみるのが吉。
(おそらくシステム上の仕様なんだろうけど)
576非通知さん:2007/08/27(月) 21:22:17 ID:818UDEvG0
今のところデーターつなぎ放題ではウィルコムの方がいいかな
sbのpda端末の液晶は03の半分の性能。
東京だとすごい端末会社が別途設立されたみたいですね。(田舎者より)
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578501:2007/08/27(月) 21:54:14 ID:kF6xSICj0
>>502
ありがとうございました。
参考にいたします。
579非通知さん:2007/08/27(月) 22:40:41 ID:RcP5Y7MV0
>東京だとすごい端末会社が別途設立されたみたいですね。(田舎者より)
イーモバは確かに凄いが、端末性能はまた別な話だ。
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581非通知さん:2007/08/27(月) 23:31:18 ID:aoQNMaHcO
今日、代理店に行ったら、従業員が、アドエスは、オンラインサインアップして、メールアドレスを取得したら、すぐにパソコンのサイトがみれるから、便利だと言われましたが、こちらの500辺りを読んでいたら、知識がないと難しいみたいで、ちょっと躊躇しました。
代理店の人がいうように、アドエスは、簡単に使えますか?
582非通知さん:2007/08/27(月) 23:41:09 ID:LuDerEMX0
>>581
電話としては普通。
ネットもオンラインサインアップを何度かやるはめになるけど、
後は快適。

ネガティブな意味でも、京セラの320KRはローエンド志向だったし、
ハイエンドはアドエスしかないんじゃないかなと。
583非通知さん:2007/08/27(月) 23:46:28 ID:aoQNMaHcO
>>582
知識があまりなくても、オンラインサインアップができれば、とりあえずは、PCのサイトをみる事は、できるんですね。
店の方が、ちょっと押しが強くて、聞きにくくて・・・。ありがとうございました。
584非通知さん:2007/08/27(月) 23:49:06 ID:zJucF9q+P
>>581
使うだけなら簡単。
でも、しっかり使いこなしてやると思ったら結構大変。
そんな感じ。
585非通知さん:2007/08/27(月) 23:51:01 ID:n4nOoBcBP
程度による。
責任取りたくない日本人的には「すげー詳しくないとだめ」と答える。
586非通知さん:2007/08/28(火) 00:00:28 ID:aoQNMaHcO
>>584-585
ありがとうございます。やっぱり、ある程度詳しくないと難しいんですね。
店の人は、『PCサイトみるのは、簡単』みたく軽く言われて、何となくその気になりかけたけど、前にどこかで、『成長させる電話』っぽい事を聞いた事があり、こちらで聞きました。
587非通知さん:2007/08/28(火) 00:02:42 ID:2B86PbrD0
マニュアル頑張って読めよ。読めば出来るから。
588非通知さん:2007/08/28(火) 00:03:48 ID:GtEm8otM0
>>586
店員の言うとおり、見るのは簡単だ。
それを快適と思うかどうかの問題。
589非通知さん:2007/08/28(火) 00:05:16 ID:Ex+GjCDA0
ADesは完成度の高い携帯ではないからねぇ
590非通知さん:2007/08/28(火) 00:07:19 ID:ZNfuPYZL0
Ad[es]は「自分で完成させるケータイ」だな。
もちろん未完成でも使えることは使える、と。
591非通知さん:2007/08/28(火) 00:24:40 ID:A8S0fKR/0
お尋ねします。
アドエスで「みんなの木」をするのにlocpostを使って
「近くの木」を見れるようにはなったのですが
「お気に入りの場所」を登録する方法がみつけられませんでした。
アドエスで、できるようになるんでしょうか?
ご存知の方、お教えください。
592非通知さん:2007/08/28(火) 02:07:16 ID:laxEPP8h0
マルチパックはさかのぼって適用されますか?
593非通知さん:2007/08/28(火) 03:14:19 ID:Fm3Rh6jh0
>>591
こんなものがあったとは・・・

ここで解説されてるね。結構難しいな。
http://d.hatena.ne.jp/onpiiion/20070801/1185994279
594非通知さん:2007/08/28(火) 03:39:02 ID:Co+i5wXB0
PROの半額キャンペーンですが、マルチパックにすれば月6000円程度で8×と定額プランの2回線が持てるようになるのでしょうか?
595非通知さん:2007/08/28(火) 03:56:35 ID:nhgRBCxP0
ウィルコムの本にskypeの記載あったがskype通話は相手の声は聞こえるがこちらの声が相手に届かずウィルコムでは実用不可か?
596非通知さん:2007/08/28(火) 05:12:43 ID:BI4ITm1h0
現在定額プランで1回線持ってます。
その上でアドエスをつなぎ放題でW-VALUEで新規購入し、マルチパック組みたいのですが、その場合マルチパックが適用された金額から1050引かれるのでしょうか?
597非通知さん:2007/08/28(火) 05:17:34 ID:JCgRmFjM0
>>595
それは昔の話
昔は非対称回線だったが、今は対象回線なので、相手の音声が聞こえればこちらの音声も同じだけ届くよ
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600非通知さん:2007/08/28(火) 08:52:30 ID:X3mQ2s8+P
WVS一括ならそうなるかな
601非通知さん:2007/08/28(火) 09:05:04 ID:/Q8N++lk0
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603591:2007/08/28(火) 09:35:45 ID:x9ryNkvH0
>>593
ありがとうございます。
紹介してもらったページをヒントに解決できました。

INPUT http://mratez.com/tree/favorite.php
SUB1 pos=N$nlE$el
※オペラじゃ駄目みたいなのでIEでやってます。
604非通知さん:2007/08/28(火) 09:52:58 ID:wCp9Q0xC0
今つなぎ放題で契約しているのですが
mywillcomで来月から通話定額のプランに変えることってできますか?
605非通知さん:2007/08/28(火) 10:03:04 ID:SuU9A9bh0
>mywillcomで来月から通話定額のプランに変えることってできますか?

プラン変更はいつでも出来ます。
申請が受理されると「○×日から適用されます」のようなメールが来ます。
半端な日にちの場合日割り計算されます。
606非通知さん:2007/08/28(火) 10:04:06 ID:wCp9Q0xC0
>>605
トンクス。
早速やってみます。
607非通知さん:2007/08/28(火) 10:17:47 ID:JO7yRUlp0
>>603
いやいや、ご自身の実力かと。

あのページにコメントで、「お気に入りの場所を登録する、は〜〜でした。」
と書いておくと、別の人の助けになるかもしれないですね。
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609非通知さん:2007/08/28(火) 16:05:01 ID:xQVFo2yR0
>>592
されません。

>>594
そうです。

>>595
>>597だがそもそも環境が良くないと遅延がかなりあるので、実用出来るかどうかは
環境と個人の感じ方による。
610非通知さん:2007/08/28(火) 16:07:15 ID:xQVFo2yR0
>>608ちょっと修正。

>>595
>>597の通りだがそもそも環境が良くないと遅延がかなりあるので、実用出来るかどうかは
環境と個人の感じ方による。
611非通知さん:2007/08/28(火) 16:38:25 ID:tKd/pS+IO
アドエスでW-ZERO3メールをしようとして、メールをいくら送信しても受信しても「接続に失敗しました」ってなります
どうすれば送受信出来るようになりますか?
612非通知さん:2007/08/28(火) 17:48:45 ID:QEdPQ97h0
>>599
客が払った12000円=アルバイト2000円+旅館10000円
613非通知さん:2007/08/28(火) 19:46:53 ID:68u2pxhM0
オンラインストアで機変した場合サポートコインは使えますか?
614非通知さん:2007/08/28(火) 19:58:18 ID:R2gPcoQi0
>>611
アドエスでここにも書き込み出来ない?
615非通知さん:2007/08/28(火) 20:02:39 ID:CUe5VytG0
質問させてもらってもいいでしょうか。
料金の支払いをうっかり忘れてしまっていて、利用が停止されてしまったのですが
この場合今の時間でも料金を支払ってくればまた使用できるようになるのでしょうか?
またその場合の支払いは一か月分でも構わないでしょうか。回答よろしくお願いします。
支払い方法は請求書での支払いです。
616非通知さん:2007/08/28(火) 20:13:38 ID:SuU9A9bh0
>>613
>オンラインストアで機変した場合サポートコインは使えますか?
使えます、機種変更後30日以内に116またはウィルコムストア内マイウィルコムで申請して下さい。
次回請求でキャッシュバック分請求から相殺されます。

>>615
>この場合今の時間でも料金を支払ってくればまた使用できるようになるのでしょうか?
>またその場合の支払いは一か月分でも構わないでしょうか。
入金が確認されてから開通するので明日9時以降になるでしょう。
支払いが滞りがちだと顧客履歴に汚点を残すので出来るだけ完済したほうがよいでしょう。
617非通知さん:2007/08/28(火) 20:14:50 ID:ZNfuPYZL0
>>615
停止の条件を満たしてしまっている未払い金を全て支払わないと復活しないよ。
ここで聞くよりウィルコムに問い合わせれ。
618非通知さん:2007/08/28(火) 20:36:57 ID:d7he5suL0
>>605
「来月から」といった指定はできないんじゃなかったかい?
619非通知さん:2007/08/28(火) 20:42:29 ID:Sele/DjI0
金の無い奴は携帯を使うな
伝書ハトでも飼え
620非通知さん:2007/08/28(火) 20:53:42 ID:SuU9A9bh0
>>615
支払いが遅れた理由が単に忘れたためならば、口座振替に変更をお勧めします。
116のオペレーターに口座振替申込書を依頼して口座番号を記入、銀行印を押して返送すれば
次の次の請求からは引き落とされるでしょう。
621非通知さん:2007/08/28(火) 20:57:18 ID:Sh0RbCU60
初心者ですみません。
ウィルコムの電話番号を変更するのはどうしたらいいでしょうか?
また、変更の料金はいくらぐらいですか?

622非通知さん:2007/08/28(火) 21:01:45 ID:SuU9A9bh0
>>621
>ウィルコムの電話番号を変更するのはどうしたらいいでしょうか?

番号は理由が無いと変更を受け付けてもらえません、116で相談してください。
623615:2007/08/28(火) 21:02:58 ID:CUe5VytG0
回答いただきありがとうございます!
さきほどコンビニにて支払いしてきまして今無事に使えるようになりました。
請求書だとつい忘れてしまうので口座振替やカード払いを検討してみようとおもいます。
624非通知さん:2007/08/28(火) 21:14:20 ID:ZNfuPYZL0
>>621-622
俺は「今まで妹に使わせていた端末を自分で使うことにしたから」って理由で変えてもらえたぞ。
理由っつーても、その程度。ただ、あまり推奨はしたくないのか「一度だけですよ」と念を押されたけど。
費用は機種変更と同じ2100円。
625621:2007/08/28(火) 21:51:22 ID:tPEJqkWp0
>>622さん、>>624さん
大変有り難うございました!


626非通知さん:2007/08/28(火) 22:29:26 ID:4kg0f9TM0
esを一年使ってきたのですが、安心だフォンプランへの変更は可能ですか。
もし可能なら、Eメールは10円とパケットのどちらになるのでしょうか。
627非通知さん:2007/08/28(火) 22:35:40 ID:mZ1Nalm50
>>626
対象端末じゃないと無理だったような。
nicoに機種変すれば可能かと
628非通知さん:2007/08/28(火) 22:43:34 ID:ZNfuPYZL0
>>626
esはW-SIM機なので安心だフォン契約可能。
灰耳(RX410IN)はnico.の例しか書かれていないが、実際に安心だフォン契約しているW-ZERO3ユーザーが存在するので問題なし。
メールは10.5円/60秒、というか普通に安心だフォンの料金になる。
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=1155
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=1839
ttp://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=2365
629:2007/08/28(火) 23:02:08 ID:CTDTq+Fq0
ダイアルアップでPCでネットしてるんですがPRINから他にする時ってなんか手続きいります?
630:2007/08/28(火) 23:03:20 ID:CTDTq+Fq0
あとWX310SAの着メロタダでとれるとこないすか?
631非通知さん:2007/08/28(火) 23:03:58 ID:4kg0f9TM0
>>627
>>628
ありがとうございます。
マイウィルコムでみたら、自分の機種名はRX410IN となっていたので、
登録上はnicoと差がないみたいですね。

メールは控えめにして、電話の受け用として維持しようと思います。
632非通知さん:2007/08/28(火) 23:08:25 ID:T4/ju2kt0
8xを利用検討しているのですが、アンテナの数はいくつ必要ですか?4xと同じでしょうか?
8xの場合、アンテナが2つ搭載されていると聞いたのですが。
そのあたりご存知の方教えてください。
633非通知さん:2007/08/28(火) 23:19:22 ID:1ucJRA/X0
主にモデムとして使用して、偶に単体でモバイル的に使おうかと思っているのですが、
カード端末以外でモデム性能が安定しているのはどの機種ですか?
634非通知さん:2007/08/28(火) 23:22:19 ID:QQW2niOr0
Sim以外でいいんじゃない
635非通知さん:2007/08/28(火) 23:24:12 ID:lip5zj2V0
>>629-630
なんだかお前にはどう答えても誤解されそうだよ。

Prin以外のプロバイダを使うなら、そのプロバイダと契約を。
契約済みなら、アクセスポイントを変えるだけ。
310SAについては持ってないんで分かりません。

>>632
アンテナ(CS)がそもそも少ない地域では、負荷分散が出来ないから速度は期待できないぞ。
あれは都市向きだ。

一局から16チャンネルとか48とか取れるらしいが、CSのタイプによる。
636非通知さん:2007/08/28(火) 23:50:12 ID:T4/ju2kt0
ありがとうございます
637非通知さん:2007/08/29(水) 00:35:22 ID:bIZUa70/0
最近ウィルコムのサポート変わったのですか?と言いますのは320Kの取説なくし
Emailの件で電話した所、契約者の名前は住所はと聞かれましてちょっとした
問い合わせなのに時間かかりました。今まで電話して聞かれたの初めてなんですが
どうしてですか?
使ってる機種言うだけじゃだめなんですね?                              
638非通知さん:2007/08/29(水) 00:39:05 ID:3IyMHqcr0
>>637
そんなつまんない用件でかけたことないから知らないが、普通の用件だと
昔から本人確認あるよ
説明書ぐらいネットで落とせよ
639非通知さん:2007/08/29(水) 00:39:44 ID:wft+Xc92O
みなさんはアドエスでインターネットをするとき「オペラ」と「インターネットエクスプローラモバイル」のどちらを使っていますか?
640非通知さん:2007/08/29(水) 00:43:04 ID:bIZUa70/0
>>638
ありがとうごさいます。昔からあるんですねスッキリしました。

はい、おっしゃるとおり落とします
ありがとうごさいました
641非通知さん:2007/08/29(水) 01:21:13 ID:8Cy1e+YOO
都内で、ウィルコム本体が安く手に入る場所を教えてください。
642非通知さん:2007/08/29(水) 01:21:36 ID:i9mjPREZ0
固定電話からWILLCOMの通話料が知りたいのですが…。
携帯電話とは違うんですかね?
643非通知さん:2007/08/29(水) 01:31:08 ID:Xt/SoM+R0
>641
機種板の価格情報スレで。
考えるのがイヤなら、通販のもしも本舗かカウンター大宮が無難だと思う。

>642
プランによる。
公式に載ってるよ。
644非通知さん:2007/08/29(水) 01:35:13 ID:vitqv/8j0
>>643
固定からPHSへの通話はPHSのプラン関係なくね?
645非通知さん:2007/08/29(水) 01:36:09 ID:wft+Xc92O
アドエスで2ちゃんに書き込んでも「変な情報が送られてきました」ってエラーが出るんですけどどうしたら正常に書き込めますか?
646非通知さん:2007/08/29(水) 01:50:53 ID:bzYZ5Zgw0
>>645
通信速度を高速化するソフトを使わない事で解決します。
高速化サービス専用クライアントソフトの機能を書き込むときだけオフにしたら
正常に書き込めます。
オンにしたまま書き込むと変な情報が送られてきたと出るのです。
647非通知さん:2007/08/29(水) 01:53:08 ID:oAq7E86X0
WILLCOMSTOREでWX320Kを購入したのですが口座振替依願書はいつごろ届くものなのでしょうか?
648非通知さん:2007/08/29(水) 01:56:37 ID:VPVP+KEv0
ストアも結構忙しいのでマチマチですよ。
649非通知さん:2007/08/29(水) 02:21:58 ID:DvyFnBAx0
てs
650非通知さん:2007/08/29(水) 02:25:27 ID:DvyFnBAx0
>>646
書き込めました
ありがとうございました
651非通知さん:2007/08/29(水) 03:08:56 ID:KVNAx99q0
WX320Tで遊べるJAVAゲームを教えてください。(無料ので)
652非通知さん:2007/08/29(水) 03:39:16 ID:LjvkfX7v0
653非通知さん:2007/08/29(水) 03:40:41 ID:CfPDUDJ10
654非通知さん:2007/08/29(水) 03:49:12 ID:PxBsRVH10
>>651
willcom Javaアプリスレッド vol.4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1151119782/

ここのテンプレ見て探すといい
655非通知さん:2007/08/29(水) 04:23:30 ID:JlzyPjbM0
>>639
そろそろ携帯機種板へ移動されたし。
http://hobby9.2ch.net/keitai/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188314216/l50

自分はOperaを標準使用、
IEは公式サイトと軽量サイト用にしてます。
機種情報の通知やDRMの取得は、IEでないと出来ない場合があるし。
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662非通知さん:2007/08/29(水) 12:21:07 ID:+wHpF3Xz0
ああと出来るだけ詳細くれないと本当に自由にやるからそこんとこだけ

ツキミナモとBから始まる奴把握

663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670非通知さん:2007/08/29(水) 14:58:24 ID:ly5xPOoC0
ウィルコムの端末で動画撮影できる機種って無いのでしょうか・・・
671非通知さん:2007/08/29(水) 15:03:10 ID:D9Wnx/kJ0
パラパラ動画なら可能ですが。
672非通知さん:2007/08/29(水) 15:17:39 ID:b+6lZwzLP
>>670
ZERO3系か310K
673非通知さん:2007/08/29(水) 15:37:00 ID:ly5xPOoC0
>672
サンクスコ
ちょっとググって撮影サンプル見てきます
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675非通知さん:2007/08/29(水) 17:08:21 ID:Fp2CbARH0
>>670
サイズは小さいですが、WX310Kで撮れます。

ZERO3シリーズもできるはず。
676非通知さん:2007/08/29(水) 17:27:21 ID:0MpUiZTY0
自分たちで作れば良いじゃないか!自分たちで作れば良いじゃないか!
677非通知さん:2007/08/29(水) 17:29:08 ID:BodkO+h70
w-valueパックって入るときに注意点はありますか?お得だと思うのですけど。
678非通知さん:2007/08/29(水) 17:39:21 ID:82VqaHQj0
2年縛り。
679非通知さん:2007/08/29(水) 18:38:38 ID:RZ1A9OitP
持ち込み機変でも特別割引が消えることとか。
680非通知さん:2007/08/29(水) 20:25:07 ID:aGbmYVWs0
2年使ってれば新しい端末がもらえるし
2年間速度も俺の場合最大で64kから256kになる(それ以上は期待していない)からお得だと思う。
機種変更料はコインで支払おうと思う
AH-H403cより新型の520nの方が電波の感度もいいでしょうね
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685非通知さん:2007/08/29(水) 21:51:28 ID:ZaKhWWSr0
あぼーんが多いんだけど
総合スレに飽きたらず
ここにも工作員が湧いてるのか?
686非通知さん:2007/08/29(水) 21:55:56 ID:Xt/SoM+R0
>685
y
687非通知さん:2007/08/29(水) 22:01:01 ID:ZaKhWWSr0
組織的な気がするんだけど・・・・

やっぱり競合のソフトバンクかな
688680:2007/08/29(水) 22:27:26 ID:aGbmYVWs0
工作員とかじゃなくて
一連のあぽーんはなんか2人で携帯で話すのに話題がないから
なんか寝たてい供してと言う書き込みが20分おきにあっただけですよ
みなさん
689非通知さん:2007/08/29(水) 22:35:06 ID:a8RbvC4w0
モバ板のAIR-EDGEスレが無くなったので、ここで質問させて下さい。

CFE02からH407Pへと、持ち込み機種変したいのですが
近くに、Willcomプラザがありません。
この場合、どこへ行けば良いでしょうか?

新規の時は、6年前に東京に行った際に購入しました。
一番近いWillcomプラザまで車で6時間かかります。


690非通知さん:2007/08/29(水) 22:51:43 ID:03EruYoz0
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html
お近くのwillcomカウンターでどうぞ。
691非通知さん:2007/08/29(水) 23:24:24 ID:9DDDmO9c0
失礼します。
メールは送受信ともに無料なんでしょうか?
692非通知さん:2007/08/29(水) 23:31:29 ID:wXQf0dFg0
今日、アドエス買って来ました!初ウィルコムです!
あれこれイジっているのですが、なぜかpdfを添付したメールを送ると受信できないんです。
フツーのメールは受信できるし、ブラウザも普通に動きます。電波は5本でばっちりです。
pdf添付したメールだけなぜかどこかに消えてしまうんです。
これは自分のアドエスが悪いの?それとも他の要因??
693非通知さん:2007/08/29(水) 23:35:50 ID:wXQf0dFg0
ちょっとわかりにくかった。
pdfメールを受信できないのは、アドエスです。
PCからアドエスに向けて送ると、メールが消えます。
694非通知さん:2007/08/29(水) 23:39:10 ID:82VqaHQj0
>>691
pdx.ne.jpのウィルコムが用意しているメールアドレスで、オンラインサインアップが自動設定するアクセスポイントを使っての送受信なら無料。
要は自分で無料でなくなる設定をしない限りは大丈夫。

>>692
メールのサイズが大きいだけじゃね?
添付ファイルのサイズが大体750KB程度を超えると、ウィルコムのpdx.ne.jpのメールでは受け取れないぞ。
695非通知さん:2007/08/29(水) 23:43:13 ID:82VqaHQj0
>>691
おっと、メール無料なのは、
ウィルコム定額プラン、ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプランと、
オプションメール放題を適用した音声プラン、
それとネット25以外のパケットなデータ接続プランな。
696非通知さん:2007/08/29(水) 23:47:55 ID:cTuKmd4e0
最近、片通話が多くなった
そして二年縛りはやだな。携帯PHSごときに月賦な上に、縛りなんて損だよ。

697非通知さん:2007/08/29(水) 23:50:49 ID:82VqaHQj0
>>696
片通話の方向で、どっちが悪いかは判る。
相手の声が聞こえないなら相手側の問題、自分の声が相手に聞こえないならこちらの問題。
698非通知さん:2007/08/29(水) 23:51:30 ID:9DDDmO9c0
>>695
詳しい説明ありがとうございます。
でも、悲しいかな。頭がついていっていません・・・。
つまり、ドコモとか、ソフトからの送受信も無料でよろしいんでしょうか?
ウィルコムについて全くの初心者で、申し訳ないです。
699非通知さん:2007/08/29(水) 23:51:37 ID:wXQf0dFg0
>>694
ちっちゃいファイルなら大丈夫でした・・・
ってーか、定額定額ってつまんねー所で制限してるんだなあ
教えてくれてありがとう
700非通知さん:2007/08/29(水) 23:56:08 ID:82VqaHQj0
>>698
端末の「オンラインサインアップ」でメアドを作って、そのまま設定を弄らず使うなら無料、ってこと。
初心者だっていうなら、特に心配は要らないと思う。
701非通知さん:2007/08/29(水) 23:59:00 ID:9DDDmO9c0
>>700
ありがとうございました。
702非通知さん:2007/08/30(木) 00:04:24 ID:CerzVchO0
>>699

メールボックス容量は大幅に拡張されるらしい。
10月に大掛かりなメールサーバーのメンテがある見たいだから、
期待できるかも。
703非通知さん:2007/08/30(木) 00:16:43 ID:Bon7k7f30
ZEROー3でNESできますか?
704非通知さん:2007/08/30(木) 00:20:21 ID:81LBQ2880
>>703
【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176302471/l50
705非通知さん:2007/08/30(木) 00:20:24 ID:fBnA/1nN0
>>699
プロバイダのメール使え

ただしメール無料のコースじゃないと
パケット料かかるけどな
706非通知さん:2007/08/30(木) 00:21:10 ID:fBnA/1nN0
>>705の追加

>>699
プロバイダのメール使って
ADesで受信しろ
707非通知さん:2007/08/30(木) 02:05:06 ID:9a9ih0jWP
>>705
パケ代定額コースじゃないと要パケ代ですよ
(定額プランでもpdx以外の外部POP鯖の通信は定額対象外だから)

従ってリアプラなら定額、データ定額なら上限まではパケ代加算されます。
(参考までにオプション無しなら上限21,000円)
708非通知さん:2007/08/30(木) 02:23:54 ID:fBnA/1nN0
>>707
最後に書いておいたけど
709非通知さん:2007/08/30(木) 04:17:05 ID:Bb3dWIGM0
つなぎ放題PROの半額キャンペーンを検討してるんですが
田舎なのでW-OAM対応してないと思われるけど
通信速度はどのようになるんですかね?
710非通知さん:2007/08/30(木) 06:04:02 ID:HUpYGhB50
>>709
32x8の256kbps、実測は200あたり。
接続先のサイトが帯域を絞れば、100未満まで落ちうる。

CATV網を使ったCS整備もやってるそうだし、
運が良ければ早い段階で300〜500くらいは出るようになるかもしれないが、
CATVがあるなら、それを使えばいいのであって・・・
711非通知さん:2007/08/30(木) 06:26:46 ID:5c0/HCQi0
>>698
695ではありませんが
定額プランに関しては、オプション料なしでメールの送受信完全無料です。
ソフバン、ドコモはもちろん、PCからのメールも無料だし、画像などの添付ファイルも完全に無料です(メールボックス容量内であれば)
712非通知さん:2007/08/30(木) 06:56:27 ID:pYJMheUQ0
>>709
116か157でW-OAMに対応した基地局があるかどうか教えてもらえば?
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716非通知さん:2007/08/30(木) 10:18:46 ID:mT1UhG7D0
あほに説明するのは、嫁に頭を下げさすより難しい
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719非通知さん:2007/08/30(木) 13:24:34 ID:ReAJAjcRP
割高感って個人の主観だろ
720非通知さん:2007/08/30(木) 13:27:37 ID:MexmBpaw0
引っ越した後光やADSLにつなげるまで、結構時間有ると思うんだけど
そういうときにプリンで接続した場合、つなぎ放題ならどんなにつかっても1500円までなんだよね?
721非通知さん:2007/08/30(木) 13:56:28 ID:grvya+T60
>>720
yes
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726709:2007/08/30(木) 15:35:53 ID:CH8O/1Ch0
>>710 >>712 >>713
皆さん どうもありがとう。
W-OAM対応してても思ったより速度出ませんね。ノーマル8xなら更に………
当方、愛知県。客センで対応エリアか聞いたけど名古屋市を中心にとの事で自分の市は中心部すら、まだでした。
そんなに速度UP見込めないなら現状維持(2x)でも良いのかな。と迷走中です。

一方、イーモバイルは市の中心部サービスは始まったけど郊外の自宅はまだ未対応です。
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729非通知さん:2007/08/30(木) 17:23:23 ID:5SldPQid0
AB割について質問なんだけど、今月の29日に申し込んだんだけど
・お申込み日がN月1日〜28日(月末2日前)頃のかたN月1日より割引開始となります。

ってことなので、今月は31日までだら29日申し込みでも8/1から割引適用になるの?

730非通知さん:2007/08/30(木) 17:57:16 ID:5c0/HCQi0
>>717
山登りが趣味の香具師には分が悪いって事だろ?
ただの安置はだまっとけww
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732非通知さん:2007/08/30(木) 19:08:12 ID:ML9D3lFAP
>>729
月末〆の人ならね。
ただ、29日だと、8月分から引くのは間に合わないかもしれない。
その場合は、9月に2ヵ月分引かれることになるよ。
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736非通知さん:2007/08/30(木) 20:32:36 ID:mhB5wt+E0
>>713
最大512kなんだから、それ以下でも文句は言えないだろ
737非通知さん:2007/08/30(木) 21:16:16 ID:D1W0EZFl0
>>726
そもそもモバイルコンピューティングでカード型利用なんだったら、
あの値段なら迷うことはないと思うし。

軽いウェブとメール用なら2xでも十分だしさ。
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739非通知さん:2007/08/30(木) 22:43:08 ID:AIW+WRmh0
さぁ…キミのセンスを見せてくれ…さぁ…キミのセンスを見せてくれ…
740非通知さん:2007/08/30(木) 22:48:41 ID:qFtfyIav0
すげぇな、夜に見るとあぼ〜んだらけだ
削除人も大変だなこりゃ
741非通知さん:2007/08/30(木) 23:44:54 ID:EO16i7E00
>>737
そうか?8xは現状ではどっちかというと自己満足サービス。ムダだと思うぞ。
端末の消費電力も大きいし。

使用エリアと、その比率にもよるが、
多少なりともカネはセーブして無線LANなり芋ライトプランなり
契約したくなるがな。
742非通知さん:2007/08/30(木) 23:57:08 ID:7qIvpf0nO
データ通信メインで使いたいのですが
充電しながらUSBで通信できる機種があれば教えて下さい
743非通知さん:2007/08/31(金) 00:00:12 ID:CDBcryXP0
>>742
ZERO3系なら、USB通信+電源コネクタのオプション使えばできるな。
アドエス用
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443012732/
744非通知さん:2007/08/31(金) 00:05:00 ID:EO16i7E00
上のカキコにあるDoCoMoのスマートフォン2製品、見てきた。
QVGAにせよ、キーボードレスにせよ、電池にせよ
個人ユーザーとしては、どうかな?と思うが、
こりゃ狙いは法人需要だな。こうしてPDA難民の受難は続く....
745非通知さん:2007/08/31(金) 00:06:05 ID:0y+4JJtc0
すいません質問よろしいですか?
ZERO3[ES]でパソコンとつないでネットをしていますが、ネットをしている最中にメールがくると接続が切れてしまいます。
しかも1回切れると1回ZERO3の電源をおとさないとつながりません。
W-ZERO3メールソフトがメールをチェックしにいかないように設定できないものでしょうか??


746非通知さん:2007/08/31(金) 00:09:03 ID:lU8b1kv6O
>>743
便利そう
ありがとうございます
747非通知さん:2007/08/31(金) 00:12:55 ID:nSC7oKBM0
W-ZERO3でネット25からつなぎ放題に移ってきたものです。

CLUB AIR-ADGEの接続
0570570081##64,clubh/clubh

って、W-ZERO3をモデムとして使うPC接続では使えない
と思ってましたが、さっき試したら使えてしまいました。
これって、つなぎ放題とは別課金?
748非通知さん:2007/08/31(金) 00:15:45 ID:0y+4JJtc0
745ですが、説明書にかいてありました。失礼しますた。
749非通知さん:2007/08/31(金) 00:27:48 ID:u8mIrDTO0
>>747
危険
750非通知さん:2007/08/31(金) 00:33:47 ID:adAb5yZA0
>>747
クラブエアエッジのサーバーにW-ZERO3からの接続かPCからの接続かを
判別する仕組みが無いのでPCで使えちゃいますが、本当はPC接続で使ってはだめなんですよ。
PCでどれだけ使っても別料金なんて請求されないんですけどね。
751非通知さん:2007/08/31(金) 00:44:16 ID:2SQ4d0fk0
>>744
タッチパネルが無いとか、恐ろしい仕様だよなw

>>745
設定>接続>電話あたりで通信中着信の設定が出来ない?
752非通知さん:2007/08/31(金) 01:03:06 ID:bWB4D/uv0
>>751
ハァ? ww
753非通知さん:2007/08/31(金) 01:13:10 ID:0y+4JJtc0
>750
ウホ! この技で、ぷららに600円払ってるのやめようかな。。。
って違法ならダメか。。。


754745:2007/08/31(金) 01:19:53 ID:0y+4JJtc0
>751 はい それでした。説明書に書いてありました
755非通知さん:2007/08/31(金) 01:41:03 ID:oZhBqwyV0
>>747
接続料は1,575円/月を上限とし、それ以降はかかりません。
756非通知さん:2007/08/31(金) 02:15:26 ID:eBdQNu5I0
ウィルコム、9月中に音声プラン&データプランを値下げしないと全回線禿フォンに移るぞ。
もう我慢も限界だ。
757非通知さん:2007/08/31(金) 02:35:59 ID:dLotJv150
>>756
下がらない。より高額で制限と罠だらけの他社に移りたければ是非どうぞ。
758非通知さん:2007/08/31(金) 03:16:58 ID:qzmvN+BV0
>>757
SoftBank三回線で毎月3000円でお釣りきてますけど?
ウィルコム定額プランから移って正解でした。
759非通知さん:2007/08/31(金) 03:21:57 ID:vV7CJ3Vc0
一括なのかY!もつけてないのか…。
プリペに対しても対抗してないし、超低ARPUは基本的に捨ててるんじゃないの?

安フォンも惰性でのこってるだけで。
760非通知さん:2007/08/31(金) 04:37:50 ID:Xbkayt3h0
>>758
> SoftBank三回線で毎月3000円でお釣りきてますけど?

一番来て欲しくないタイプのユーザーに加入されてSoftBankも大変だな(藁
761非通知さん:2007/08/31(金) 07:54:28 ID:SIe3gx5z0
さぁ…キミのセンスを見せてくれ…さぁ…キミのセンスを見せてくれ…
762非通知さん:2007/08/31(金) 08:31:49 ID:wTp23v23O
ウィルコムを新規契約しようと思ってるんですが、未成年で一人暮らししてるので承諾書書いてもらおうにも難しいですorz

どうしようもないんでしょうかね(´;ω;`)
763非通知さん:2007/08/31(金) 08:44:08 ID:qaXwTxxr0
>>762
親御さんの了承を得ている事が一番の条件ですが、OKならばその旨を販売店に話されては?
加入申込書を郵送し署名捺印を貰う、とかなんらかの手段を考えてくれるかも・・・

あるいは実家がそれほど遠くないなら帰省されたとき、または親御さんがあなたの所へ来られた時お店へ同行をお願いするとか。
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766非通知さん:2007/08/31(金) 10:10:34 ID:j9s7uQUs0
willcomって、同一名義で何台まで持てますか?
お店の人が6台までっていってたと思うんですが、申込書には3台までしか記入欄がないし…
767非通知さん:2007/08/31(金) 11:11:59 ID:UyvASMQK0
>>766
お店の人の言う通り1個人6回線まで。
ただし、新規の人は3回線まで。
実績を積む(未納せずに契約が長くなる)と追加出来るようになる
768非通知さん:2007/08/31(金) 12:26:20 ID:7IkTeMHy0
自分高校生で彼女の分も契約したいんです。(彼女の親が反対してるんで内緒で購入するつもり)
要するに名義は俺一人で同時に新規で2台契約したいんです。
店には俺の親を保護者として連れてくつもりなんですが、自分の口座から二人分の料金を
支払うことは可能なんでしょうか?ってか名義が一人で2台購入できるんでしょうか?
すいませんが、教えてください。いろんなスレみても分かんなくて・・・
769非通知さん:2007/08/31(金) 12:42:00 ID:yZQVDR7fP
>>768
出来るよ
770非通知さん:2007/08/31(金) 13:50:35 ID:zEzTEWwR0
>>768
あなたの親は「なんで2台必用なの?」とは聞いてこないんだろうか・・・
771668:2007/08/31(金) 14:59:15 ID:7IkTeMHy0
俺の親は彼女の分も買うって知ってるんで・・・

質問に答えてくださりありがとうございました
772非通知さん:2007/08/31(金) 15:23:35 ID:hT05//AV0
>>768
WILLCOMだと2900円+2200円 合計5100円だが
SoftBankだと 980円+980円 合計1960円で 両方とも24時間話し放題になるから
それならSoftBankのほうが絶対にお得だよ。
WILLCOMの審査は厳しいから、過去に他キャリアで滞納事実があるとまず無理。
SoftBankは審査甘いんで多分大丈夫。
心配なら両方のショップにいって聞けばわかると思うよ。
773非通知さん:2007/08/31(金) 15:27:02 ID:e/jCfbRI0
>>771
彼女の親は貴方の事をどう思うだろうね。今後の事を考えたら
むしろ相手の親を説得して公認で持たせた方が良いのでは。
774非通知さん:2007/08/31(金) 15:32:56 ID:hT05//AV0
二人の専用トランシーバーとして使うなら
ホワイトプランに勝るものはいまないよ。
二人で980円ずつ。
775非通知さん:2007/08/31(金) 17:06:10 ID:ShQ/9vFI0
>>774
一人で2契約する場合は、まさか家族でもないし、
どういう扱いで24時間定額になるんですか?
776非通知さん:2007/08/31(金) 18:25:00 ID:Mli6hE7a0
980円っていうけど実際は縛りがあるでしょ
777非通知さん:2007/08/31(金) 18:34:19 ID:TzCpDFRpO
esやアドエスってフォントもVGA仕様でしょうか?
778非通知さん:2007/08/31(金) 18:40:01 ID:Ijr/kdN70
>>777
フォントの解像度も2倍になってる。
ClearTypeをONにした画面見ると感動するよ?
779非通知さん:2007/08/31(金) 18:41:44 ID:p+/E5q5u0
>>775
親が契約して未成年の子供に使わせる場合。
未成年の2台契約?知るか。
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781非通知さん:2007/08/31(金) 19:21:58 ID:hOzeevRZ0
引き落とし先ってネットで変更できない?
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784非通知さん:2007/08/31(金) 19:59:47 ID:Gm/P/Izi0
>>781
My WILLCOMで出来る。
785非通知さん:2007/08/31(金) 20:09:40 ID:hOzeevRZ0
>>784
d。
7月19日に新規契約したんだけど請求がくるのはいつ?
請求書がきてないんだけど・・・
786非通知さん:2007/08/31(金) 20:12:49 ID:E0c/dlUgP
>>785
15日〆の自分は、いつも5日前後に来る。
今回は、8月15日〆で来週来る予定。
もしも、>>785さんも15日〆なら、来週だと思う。
787非通知さん:2007/08/31(金) 20:17:44 ID:hOzeevRZ0
>>786
〆日ってMyWILLCOMで確認できませんか?
788非通知さん:2007/08/31(金) 20:20:05 ID:e/jCfbRI0
>>787
お客様番号の末尾が「A」なら末〆で「B」なら15日〆
789非通知さん:2007/08/31(金) 20:23:01 ID:hOzeevRZ0
>>788
6なんですけど・・・
790非通知さん:2007/08/31(金) 20:25:16 ID:e/jCfbRI0
>>789
-(ハイフン)の後だよ。
791非通知さん:2007/08/31(金) 20:27:17 ID:hOzeevRZ0
>>788
MY WILLCOMのご契約情報照会・変更のお客様情報にあるお客様番号ですよね?
全て数字なんですけど・・・
792非通知さん:2007/08/31(金) 20:30:50 ID:e/jCfbRI0
>>791
毎月届く葉書にはその数字の後にアルファベットのAかBが付く。
793非通知さん:2007/08/31(金) 20:31:30 ID:hOzeevRZ0
>>792
了解です。
794非通知さん:2007/08/31(金) 20:33:37 ID:p+/E5q5u0
>>791
MyWillcomはA/Bの表記ないね。
795非通知さん:2007/08/31(金) 21:25:34 ID:G+IP9bMr0
>>779
良い回答をありがとう。
出任せを喋るのもいい加減にしろよ禿信者。
796非通知さん:2007/08/31(金) 22:10:45 ID:tLXCS41z0
>>756
移った後の感想もききたいな
是非、糞蛮苦へ行ってくれ
797非通知さん:2007/08/31(金) 22:38:10 ID:TEF8Og110
>>787
通話料の期間がどうなってるかで分かるんじゃない?
798非通知さん:2007/08/31(金) 22:58:26 ID:1S29/M350
>>768
そもそも、高校生は未成年であり、結婚しない限りどことも契約できないよ
799非通知さん:2007/09/01(土) 00:04:11 ID:BU8yOZFC0
>>767
どうもでした。そういう制度があったんですね。
最初から6台持てるのかと思っちゃいました…w
800非通知さん:2007/09/01(土) 00:08:55 ID:SdoNavDn0
>>799
ただし、個人で複数回線ではなく家族名義を含むなら、同時契約6回線も可能。
因みに、法人契約なら同時契約回線数に制限なし。
801非通知さん:2007/09/01(土) 00:14:06 ID:w59JlxeQ0
リアルインターネットプラス契約で、
携帯をモデムとしてPCに接続しインターネットを利用中に
電話がかかってきた場合は、話し中扱いで繋がりませんか?
802非通知さん:2007/09/01(土) 00:21:14 ID:MRC3466hP
>>801
機種による。
通信を切断して着信出来る端末もある
803非通知さん:2007/09/01(土) 00:26:37 ID:w59JlxeQ0
>>802
なるほど、ありがとうございます
804非通知さん:2007/09/01(土) 03:13:16 ID:l06fJg7E0
自営対応W-SIMっていつになったら出るんですかね…
出てから機変しようと思っているのですが…(´・ω・`)
805非通知さん:2007/09/01(土) 03:18:55 ID:88ppU/Hp0
アドエスでYOUTUBEの動画を見ることは出来ますか?
806非通知さん:2007/09/01(土) 03:57:34 ID:b6AsKjbM0
引っ越してADSLを契約しようと思うんですが、ADSLとセットの安いヤツは1年間解約できないか
高い違約金を払わされるんですか?
1年契約するつもりが無いならそういうセット系のは他に無いんでしょうか?
807非通知さん:2007/09/01(土) 04:37:16 ID:+jq39OzI0
>806
電話機側が定額プランの場合、ありません。
ウィルコムADSLは年間契約必須です。

電話機側がAIR-EDGEプランの場合、A&B割が近いといえば近いですが、
年間契約をつけない場合、マルチパックほどには安くありません。

"高い違約金" の額と相談してください。
808非通知さん:2007/09/01(土) 05:06:18 ID:JoNMsaZl0
>>805
まさか、パケット通信で見ようとしてるんじゃなかろうな?
809非通知さん:2007/09/01(土) 08:00:42 ID:aN99IxcL0
通話定額プランで契約しているんだけど料金照会とか見るのにパケ代かかりますか?
810非通知さん:2007/09/01(土) 08:12:07 ID:HiB2svkKO
新規で契約をする時に必要な身分証明書は、健康保険証+(住民票or学生証)で大丈夫ですか?
811非通知さん:2007/09/01(土) 08:56:22 ID:a4lesklS0
>新規で契約をする時に必要な身分証明書は、健康保険証+(住民票or学生証)で大丈夫ですか?
学生証に顔写真がついていればOKです。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/contract/index.html

812非通知さん:2007/09/01(土) 09:04:19 ID:HiB2svkKO
>>811
ありがとうございます。
813非通知さん:2007/09/01(土) 09:11:11 ID:a4lesklS0
>>805
>アドエスでYOUTUBEの動画を見ることは出来ますか?

可能です・・・
方法1、PCで落としてそのファイルをアドエスに移して見る。

方法2、アドエス単体で落として見る。・・・通信速度が遅いので時間がかかりますが。

具体的な方法は、機種板の関連スレやZERO-3を扱うサイトを漁って下さい。
814非通知さん:2007/09/01(土) 09:25:09 ID:a4lesklS0
>通話定額プランで契約しているんだけど料金照会とか見るのにパケ代かかりますか?

試しに照会してみたら、無料表示は無かったので掛かると思っていてください。
通話定額プランのパケットは0.021円です。(50パケットで1円)10円以内で収まるのでは?

携帯は無料だぜ・・・と書く方が出てくるかもね
815非通知さん:2007/09/01(土) 12:11:02 ID:0DIAkzJEP
116で照会すればどのプランでもただ。
WILLCOM回線からマイウィルコムを使う場合プランやオプションによってはかかる
816非通知さん:2007/09/01(土) 12:31:52 ID:IBszRayW0
WX320Tで
メーカーサイトの取扱説明書を見ることが
出来るでしょうか?
方法はミニSDカードorネットor両方?
817非通知さん:2007/09/01(土) 12:58:17 ID:YEPgb+WBO
質問です
機種はDDで、繋ぎ放題2Xプリンでつないでいます
アクセスポイントは間違っていないと思うのですが、接続スピードが128k表示になっています。

これは、仕様みたいなものですか?
よろしくお願いします
818非通知さん:2007/09/01(土) 13:00:53 ID:9gJ2KE6l0
>>817
仕様です。

蛇足だけど、prinは高いよ
他のプロバイダ契約したほうが安い場合が多い
819非通知さん:2007/09/01(土) 13:01:12 ID:rkKBrSY20
 W-OAM対応機種を通話などで使用する場合、自宅周辺にW-OAM対応の基地局が無いと電波の入りは悪くなるものなのでしょうか?。
 116で聞いたら「W-OAMは通信速度に影響は与えるけど電波とは関係ないです・・・」という回答(なんか自信なさげな回答でしたが)をもらいましたが本当なのでしょうか?。最近nineに機種変更したのですが、あまりに圏外が多くて困っています。
 それとも機種の電波感度が悪いだけなのでしょうか。わかる方いれば教えてください。 
 
 
820非通知さん:2007/09/01(土) 13:04:27 ID:opxIC9Xn0
>>817
PCの画面の時計の横の付近に表示されるやつの事なら
USB端子からPC内部にあるパケットデータを処理する部分までの通信速度です。
W-SIMやDDとは関係ない
821非通知さん:2007/09/01(土) 13:06:22 ID:opxIC9Xn0
>>819
116の言うとおり関係ない。心配するな。
他社に例えるとFOMAやソフトバンク3Gにあるハイスピード機種みたいなものだから。
822非通知さん:2007/09/01(土) 13:08:21 ID:opxIC9Xn0
>>819
それから、nineはW-SIM機では無い機種のようにアンテナが伸びなくて、
機器内部に埋まってる状態なので電波受信が悪くて当たり前。
823非通知さん:2007/09/01(土) 13:09:54 ID:9gJ2KE6l0
>>819
w-oam対応自体が電波に対してプラスに働くことはあっても、マイナスに働くことはない
ただ、w-sim機はその構造上 どうしてもWXシリーズに比べるとアンテナ感度が悪くなる

あんまり酷いなら故障の可能性もあるし、
近くにショップがあるなら相談してみるのも手だけどね
824819:2007/09/01(土) 13:15:26 ID:rkKBrSY20
>821
そうなんですか。そうすると機種の電波感度が悪いんですね。以前はwx300kを使ってましたが、そちらの方が電波感度は良かったです。機種変更失敗したなぁ。
でもnineのデザインがとても気に入っているので、我慢して使っていきます。
即答ありがとうございました。

825非通知さん:2007/09/01(土) 13:17:51 ID:G+3eeRpy0
ウィルコム解約者は要注意!!

ウィルコム解約したのに身におぼえの無い通話料10円と、
付加サービス料300円の請求が来た。

請求額合計325円ってなんだ?
PHS自体もう無くて発信できないのに請求?ありえん!

公的機関に通報中、、、、
826非通知さん:2007/09/01(土) 13:22:07 ID:HexS7M/c0
>>825
いくら質問スレでも流石に料金の内訳まではわからないので、
ウィルコムに直接問合せたほうが良いと思います。
827819:2007/09/01(土) 13:22:26 ID:rkKBrSY20
>823
電話を使っていて、自宅ならともかく街中で圏外だった時は相当へこみました。
そのうちショップに相談行こうと思います。ありがとうございます。
828非通知さん:2007/09/01(土) 13:25:14 ID:G+3eeRpy0
>>826
ウィルコムに問い合わせたら、自分たちは正しいと言ってました。
二度とウィルコム使わねぇ。
829非通知さん:2007/09/01(土) 13:32:13 ID:MRC3466hP
こういうときは通話明細書を発行してもらえるんじゃないか
830非通知さん:2007/09/01(土) 13:37:11 ID:9gJ2KE6l0
>>828
そんなのを個々で言われても、どっちが正しいか判らないので無駄

本当に誤請求なのかもしれないし、おまえの勘違いかもしれない
請求が有ったって所から、お前がうそを付いてるのかもしれない

第三者に証明してもらうほか
確認する手段はないよ
831非通知さん:2007/09/01(土) 13:37:51 ID:G+3eeRpy0
>>830
ウィルコムさんですか?
832非通知さん:2007/09/01(土) 13:45:19 ID:G+3eeRpy0
同じような問い合わせをされた方は何人もいると言われました。
しかも、0時をまたいだメールがうんぬんと、苦しいいい訳をしていた。

そうだな。通話明細を請求したいが、解約者に請求権があるのか?
またインチキくさい個人情報保護とか言って、当人を無視するんじゃ
ないのか?

助言ありがとうございました。

ウィルコムをお使いの方は、解約の際、追加請求には
くれぐれもご注意ください。

端末解約しても、付加サービス料だけ取るキャリアですから、
ウィルコムは、、、
833非通知さん:2007/09/01(土) 13:45:20 ID:9gJ2KE6l0
>>831
ウィルコムの人の名刺持ってるけど、中の人じゃないですよ?

ちなみに、DoCoMoの人のも、KDDIの人のもある
ソフトバンクだけ無いな

ってか、仮に俺がウィルコムの中の人だったとしたらどうするつもりだったんだろ
834非通知さん:2007/09/01(土) 13:46:36 ID:G+3eeRpy0
>>833
関係者に中立性は無いので確認しただけだ。
835非通知さん:2007/09/01(土) 13:50:00 ID:3hcbI7NM0
ウィルコムに電話したと言っているがサポートセンターだろ?それは外部会社が行っているので意味ない。とりあえずプラザに電話することを進める。

ちなみに俺は半年間誤請求があり、結局返還されたわけだが、ウィルコムからの謝罪がない。現在、ウィルコム調査&謝罪を求めている。近いうちに謝罪があるという話。
836非通知さん:2007/09/01(土) 13:54:57 ID:9gJ2KE6l0
>>854
中立性も何も一般論しか言って無いじゃん

ウィルコムが絶対に正しい
お前が間違ってる

とか言ってるならともかく、
わざわざ確認する意味が判らん

つうか、逆の意味で 俺が関係者じゃないって言ったところで
それが嘘って可能性もあるし
その質問自体に全く意味がないな
837非通知さん:2007/09/01(土) 13:55:49 ID:9gJ2KE6l0
レス番間違えた
838非通知さん:2007/09/01(土) 14:03:25 ID:J2ofNUP70
>>832
限定的な話を証拠も無しに一般化しても、あなたが批判してる
WILLCOMと一緒ですよ。

>>831の様な馬鹿なレスと言い、どっちもどっちだと思ってしまう。
(もちろん私も関係者じゃありませんよ)

多くは担当者のミスがほとんどなんだろうから、>>835さんみたいに普通に
突っついていけばいいだけ。

> そうだな。通話明細を請求したいが、解約者に請求権があるのか?
> またインチキくさい個人情報保護とか言って、当人を無視するんじゃ
> ないのか?

馬鹿な問い合わせしか出来ないから馬鹿な対応しかされないんだよ。
本当に追求したいなら、正常な思考を持っていて冷静な対応が出来る第三者機関
を間に通してもらった方が、あなたの場合は解決が速いものと思われます。
839非通知さん:2007/09/01(土) 14:14:01 ID:9gJ2KE6l0
>>835
ちなみに、どんな誤請求?

そもそも誤請求が発生するようなシステムが駄目だと思うけどな
おれもNTTにやられたこと有るけど
840非通知さん:2007/09/01(土) 14:18:33 ID:CNxC5QFvO
>>778
有難う御座います。
841非通知さん:2007/09/01(土) 15:06:08 ID:YEPgb+WBO
817です
>>818
>>820

ありがとうございます
安心しました
842非通知さん:2007/09/01(土) 15:52:12 ID:0DIAkzJEP
俺が解約したときは、解約手続き日をもって請求が止まるのは基本料とリアプラなどのオプションって聞いた。

となると、手続きから止まるまでの間に料金月をまたぎ、さらにその後使えば
通話料
高速化サービス
はかかりうるような。

ま、問題の請求書を見ない以上推測に過ぎないが。
843非通知さん:2007/09/01(土) 16:35:11 ID:zP1wqtV7O
WILLCOMで料金延滞してたら
「このまま払わないと他の携帯会社に情報流して既存の契約機種も解約させるぞゴルァ」
って書状が届いたんだけど本当にそんなことされるの?未払い情報とかって個人情報じゃないの?
844非通知さん:2007/09/01(土) 16:45:02 ID:nfmlrlRF0
>>843
うだうだ言う前に払えばいいんじゃね?
845非通知さん:2007/09/01(土) 17:02:46 ID:opxIC9Xn0
>>843
未払い情報は、日本の携帯電話会社全部で共有しますと規約に書いてあるんですけど。
846非通知さん:2007/09/01(土) 17:12:06 ID:SdoNavDn0
>>843
法律を自分の都合の良い形に捻じ曲げる負債者...乙!
847非通知さん:2007/09/01(土) 17:33:59 ID:acH4IECN0
WillcomだろうがDoCoMoだろうが契約する時の書類に
「未払い情報は通信業界で共有します」って項目がある

そして「上記に同意します」というサインをしないと契約完了にはならないので

Willcomの端末を使っていたという事はたとえ知らなかったと言っても貴方は同意しているのです。

コインパーキングに車を止めて「金払わねぇと車出せないなんて知らなかった」と言う人ですか?
848非通知さん:2007/09/01(土) 18:03:50 ID:oE1ib7jb0
リアルインターネットプラス等のデータ通信も通話定額と同様2時間45分以上の連続接続で課金されるのでしょうか?
849非通知さん:2007/09/01(土) 18:12:55 ID:opxIC9Xn0
>>848
通話定額用のパケット通信が定額になる類のオプションは2時間45分の規制は無い。
規制されるのは070の通話だけ
850非通知さん:2007/09/01(土) 18:17:35 ID:0b2+Ixe4O
あげてまですいませんorz

さっき新規契約をしにいったのですが、ウィルコムの機能がダウンしてるとかで開通が明日になるかもしれないと言われました。

書類を書いて、領収書をもらい、また開通したら連絡しますって事で帰ってきたのですが、
本体等は連絡があってから自分で取りに来いという事なんでしょうか?

お店に電話する勇気がなくて(´;ω;`)
851非通知さん:2007/09/01(土) 18:18:24 ID:oE1ib7jb0
>>849
ありがとうございます。
これから契約してきます!
852非通知さん:2007/09/01(土) 18:23:11 ID:opxIC9Xn0
>>850
多分そうだと思います
853非通知さん:2007/09/01(土) 18:24:42 ID:opxIC9Xn0
>>851
これから行くな。契約情報を処理するところがエラーか何かで機能してなく仕事していないので
契約不可能だぞ
854非通知さん:2007/09/01(土) 18:29:18 ID:0b2+Ixe4O
>>852
安心しました
ありがとうございました
855非通知さん:2007/09/01(土) 18:33:06 ID:wRMWu4fI0
年間契約の途中で解約したいのですが、違約金の4200円や解約日までの基本料金は解約時に払うのですか?
それとも次回分の請求書にて請求されるのでしょうか?
856非通知さん:2007/09/01(土) 18:38:23 ID:opxIC9Xn0
>>855
116にウィルコムのPHSから電話かけてオペレータさんに聞いてください
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859AUクソ:2007/09/01(土) 19:29:32 ID:laSRCoRf0
au全然ダメまぢクソ ソフトバンクとかドコモのアクオス携帯と比べたらうつり悪すぎ
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862あぼーん:あぼーん
あぼーん
863非通知さん:2007/09/01(土) 22:48:09 ID:8IWwy9adO
ウィルコム欲しいけど審査って難しいのかな??
うちの家は家に電話無く携帯だけだし…事情で私と親の名字違うし(((^_^;)
864非通知さん:2007/09/01(土) 23:10:34 ID:SkRlR7xT0
>>863
カード一枚あれば簡単だよ。

ちょっと前に、持ち帰り0円の携帯を止められるまで使って踏み倒す、という、
振り込め詐欺グループが摘発されたが、
本人確認が厳重なのは、ある程度仕方がない面もあるかと。
865非通知さん:2007/09/01(土) 23:36:47 ID:zaW3AsgV0
俺もウィルコムほしいな。
カーライルによる審査はさぞ厳しいんだろうな。
866非通知さん:2007/09/01(土) 23:45:58 ID:sYoXNK9N0
すみません、今までつなぎ放題で契約をしていました。7月にアドエスをウィルコム定額+リアプラのマルチパック契約で申し込んだのですが、先日請求書がきてマルチパック契約になっていないんですが、ウィルコムに問い合わせれば何とかしてもらえるのでしょうか?
また、契約をしたビックに問い合わせたらいいのでしょうか?
ビックで2回線目の事務手続料は1785円、マルチパックで5600円と説明をうけ契約したんですけど請求書は訂正できますか?
請求書の内容が事務手続料2700円、定額プラン(7月19〜8月15日)2494円
1回線目はつなぎ(20ヶ月)の4647円でした。

867あぼーん:あぼーん
あぼーん
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869非通知さん:2007/09/02(日) 00:50:48 ID:WiHrztBK0
ねぇねぇ、ID:lzloU+kq0タソってどこに居るのwwwwww
870非通知さん:2007/09/02(日) 01:14:35 ID:yg4YbHhn0
ウィルコムって新規加入の審査きびしい?
他社で滞納を繰り返した場合どうなる?
審査の甘い店って存在する?
871非通知さん:2007/09/02(日) 01:20:04 ID:DhN+TeWP0
>>870
auで常時滞納してるけど新規契約できたよ。@ウィルコムカウンター
でも審査はウィルコムの本部でやってるからどこの店でも同じ。
872非通知さん:2007/09/02(日) 01:23:35 ID:yg4YbHhn0
サンキュー
滞納していても払っていればOKなのかな?
873非通知さん:2007/09/02(日) 01:39:08 ID:4CV90cnp0
>>866
Mywillcomで確認しなされ。
874非通知さん:2007/09/02(日) 02:07:29 ID:3MWMtLDx0
4×繋ぎ放題で契約していますが自宅だと実効速度が20-50kbps台しか出ませんが、4×で契約している意味・効果ってあるのでしょうか?
自宅周辺のアンテナは殆ど2本槍でちょっと離れた国道に4本槍を2本ほど見かけます。
意味が無いようなら契約を変更しようかと?無駄な費用払うの馬鹿らしいので。
875非通知さん:2007/09/02(日) 02:09:34 ID:lzloU+kq0
>>874
普通は4本で、2本のはあまりないよ。
公式サイトで確認してみて数が少ないなら2xに変更。
876非通知さん:2007/09/02(日) 05:06:30 ID:5YvxcI810
ダウンロードでも20〜50?
FirefoxならFasterFoxとか入れてみて、という話はともかく、
昔は1xと4xだと大差があったけど、今は2x化してるからねぇ・・

WindowsUpdateとか重いのが一通り終わったら、2xにしてもいいんじゃないかと。
877非通知さん:2007/09/02(日) 05:28:37 ID:Nv5w3vS7O
アドエスのメールは絵文字が使えるらしい?のですが、
他社携帯へのメールに絵文字を使える裏技ってありますか?
878非通知さん:2007/09/02(日) 06:01:03 ID:5YvxcI810
>>877
裏ワザねぇ・・・

Zero3用に「絵文字メール」というメールエディタ・ビューアーを開発中の方がいて、
AUとは絵文字がやり取りできる。かも。
http://www.geocities.jp/cafehobbit/emojimail.html

まだβ版で、導入も難しいっぽいので、お勧めは出来ない。
879非通知さん:2007/09/02(日) 06:17:18 ID:NvtLXsezO
彼女と長電話するために通話専用でウィルコム持とうとしてるのですが質問です。テンプレwikiは見ました
新規で定額プランなら2900円で加入すれば月々の請求は2900円ですか?
彼女との通話のみでメール・ウェブは一切使いません
880非通知さん:2007/09/02(日) 06:36:46 ID:yg4YbHhn0
ウィルコム欲しいが審査が厳しいと聞いたので
新規契約できるかどうか分からない
881非通知さん:2007/09/02(日) 07:20:32 ID:hTdtcDcx0
>>874
仮に2xだとしても遅すぎるな
かなり電波状態が悪そう
882非通知さん:2007/09/02(日) 07:26:03 ID:mkjKDlGtP
ビックでマルチの案内をされた人、申し込みの控えはありますか?

それがあれば主張が通るはず。
883非通知さん:2007/09/02(日) 07:30:50 ID:d0BO0GvfO
やっぱり他社で未払いがあると新規契約できないかなぁ?
884非通知さん:2007/09/02(日) 07:36:45 ID:WJQvRCR40
>>874
4x オプションは日割り計算だから、2xにして様子を見てみては。
私は普段は 2xで、必要に応じて 4x 付けてます。
885非通知さん:2007/09/02(日) 07:37:57 ID:iCoOXqLV0
>>881
ここ数年、同じこと言って「もう解約する!」と言い続けてる奴だから相手しないほうがいいよ。
886非通知さん:2007/09/02(日) 07:41:09 ID:hIX3Va9Q0
すんません
電話代定額2980円?とリアルインターネットプラス2100円
の契約をしてるんですが、これって、携帯でネットしたら
これ以上お金は一切かからないのでしょうか?(有料サイト除く)
それとノーパソにウィルコム繋げてネットみてもこれ以上お金かからないのでしょうか?
お願いします
887非通知さん:2007/09/02(日) 07:47:14 ID:WJQvRCR40
>>886
有料サイト以外は、定額内です。(パソコンに接続含む)
速度は 2x になりますが。
-
音声定額不要なら、つなぎ放題の方が安く場合もあります。
888非通知さん:2007/09/02(日) 08:12:14 ID:hIX3Va9Q0
ありがとうございます
889非通知さん:2007/09/02(日) 08:55:14 ID:D7zIHPK/P
ごまんたれぶ〜
890あぼーん:あぼーん
あぼーん
891あぼーん:あぼーん
あぼーん
892非通知さん:2007/09/02(日) 09:09:42 ID:Nv5w3vS7O
>>878
マジでありがとうございます!!
893非通知さん:2007/09/02(日) 09:19:40 ID:hx6jqY290
>>891
使ってから言えw
894非通知さん:2007/09/02(日) 09:37:40 ID:GvKSWAUz0
質問です。

@WILLCOMでイメピタを見る方法はありますか?
 ファイルシーク等を使用しても
 「javascriptをonにしてください」との表示。
 オプションではonになっているのに・・・なんで?

A先日領収書が来て「サイト超過パケット利用料」という項目がありました。
 これはどういう意味なのか・・・?
 しかも9300円くらい請求が来てる・・・完全に定額なんじゃないの?


補足:料金プランは「ウィルコム定額プラン+データ定額」です。
   機種はWX320Tです。
895非通知さん:2007/09/02(日) 09:47:02 ID:GvKSWAUz0
>>894
Aは自己解決しますた
896非通知さん:2007/09/02(日) 09:47:33 ID:lY3gflnaO
今日はウィルコムの新規契約可能なのか?昨日はサーバーダウンとかで出来なかったが…
897非通知さん:2007/09/02(日) 10:10:17 ID:LTL6SQw+O
今修理に出してて、来た代替機がWX300Kなのですが、電源が入らないのです。

もちろん充電はちゃんとされてるんですが。

電源の入れ方は、他の携帯なんかと同じでPWRボタン(電話を切るボタン)を長押し、でいいですよね?
898非通知さん:2007/09/02(日) 11:01:38 ID:9sH9cVhI0
電源入るボタンのまちがいじゃ・・?
899非通知さん:2007/09/02(日) 13:49:43 ID:vql9OtJf0
>>897
PWR長押しでいいはずだけど。
900非通知さん:2007/09/02(日) 14:18:07 ID:7gvGikx80
>>894
画像保存なら任せろブックマークレットでちょちょいだぜと思ったダメな人だが、
これは・・・

Web製作板あたりで、何がどうなってるのか解説してもらいたい。
すごいシンプルな筈なんだが。

何の救いにもならんが、03では見れました。
901非通知さん:2007/09/02(日) 14:20:21 ID:GvKSWAUz0
>>900
d!

03にしとけば良かったwwww
902非通知さん:2007/09/02(日) 14:24:39 ID:Jp3MN8cR0
>>894
まず、そのページが携帯のみかどうかを調べて下さい。
イメぴたは携帯のみ・PCも可の二種類あり、PCも可で無いと
見られません。

>  「javascriptをonにしてください」との表示。
>  オプションではonになっているのに・・・なんで?

リダイレクト・リファラはONになっていますか?
JavascriptがONでもそれらがOFFだと駄目なページもある。
903非通知さん:2007/09/02(日) 14:25:22 ID:YxzqrMYdO
DDIポケット時代から同じ機種を使っているのですが、
その辺にある携帯販売ショップで機種変更できますか?
それとも、ウィルコムショップまで行かないといけないでしょうか?
904非通知さん:2007/09/02(日) 15:03:01 ID:AMJbAkxl0
>>903
機種変更はwillcom売ってる店ならどこでもOK。
ただし、オクなどで入手した手持ちの端末に機種変更は、
willcomプラザ・カウンターでしか無理。
905非通知さん:2007/09/02(日) 15:22:03 ID:qJ63ZSQP0
プラザ・カウンターへ持ち込み機種変する場合
未成年だと同意書がいったり親権者に連絡がいったりするのですか?
906非通知さん:2007/09/02(日) 16:04:08 ID:YxzqrMYdO
>>904
サンクス!!
nicoに機種変してきますノシ
7年付き合ったビートキャロッツととうとう別れる日が来るとは…
907非通知さん:2007/09/02(日) 22:26:04 ID:O/tv/IUR0
tp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0708/31/news021.html

この記事からするとウィル込むの株式上場は2.5GHz帯の
免許与えられてからってことになりそうだけどどうなの?

教えてエロいしと><
908非通知さん:2007/09/02(日) 22:36:09 ID:lzloU+kq0
>>907
板違い
経済関連かネット関係へ
909非通知さん:2007/09/02(日) 22:52:23 ID:m6Q/PCMaO
WILLCOMで契約の時、親権者の同意が必要なのは20歳未満?18歳未満?
910非通知さん:2007/09/02(日) 22:54:32 ID:2AOTAlUT0
>>909
成人なら良いのでは?
911非通知さん:2007/09/02(日) 23:10:12 ID:m6Q/PCMaO
やっぱ19じゃムリっすか…。てっきり18でいいと思って今日SB申し込みに行ったらできなくてびっくりした。
912非通知さん:2007/09/03(月) 02:51:42 ID:b2FexhhF0
>>907
多分、上場は無いです。

上場か?と言われていたのは今年の初めごろで、
その頃から、いくつか通信関係の各社でおかしな動きがあり、突然、2.5Ghzって話になった。
そこで多分、方針が変わったものと。

また、次世代で上場するなら、
新会社を設立して資金集めをするほうが容易。
現状そうなってないってことは、ないかなと。
913非通知さん:2007/09/03(月) 03:08:48 ID:qycaxOpx0
ウィルコムを現在私の名義で3回線保有しています。携帯電話型1台、データ通信カード2台です。
以前、一人で契約できるのは3台までと言う話を聞いたことがあるのですが、私が今新規で買おうとしたら
拒否されるのでしょうか?
914非通知さん:2007/09/03(月) 03:15:02 ID:ENVc1erRO
無印新作発売はいつ?
915非通知さん:2007/09/03(月) 03:16:29 ID:VcQDGjGP0
>>913
・データ通信以外は原則1台(データ通信カード除く)なのでデータカード買い増す分にはなんの問題もないはず
・家族で利用するなら6台まで可能なんで、その家族が使うことにして自分で使う
・あとは要相談。優良顧客なら何とかしてくれんじゃね?
916非通知さん:2007/09/03(月) 03:24:18 ID:9S6bKX6R0
>>914
Naniってのがあるよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/23/news110.html
ハードボタンも少なく、キーボードレスだが。
917非通知さん:2007/09/03(月) 03:57:04 ID:tfnCMCou0
なにぃ!!
918蜂さぽ:2007/09/03(月) 07:23:01 ID:qccUdbaa0
ダイヤルアップでPCからネットしてるんですが最近PRINから他のプロバイダに変えますた。ケータイもCLUB AIR EDGEから新しいプロバイダに変更しますた。そしたらケータイでメールできんくなりますた。どしたらいい?
919非通知さん:2007/09/03(月) 07:27:43 ID:A4IjUD5QP
>>918
メールを自動受信するためにはCLUB AIR EDGEを使うしかないよ
920非通知さん:2007/09/03(月) 07:30:44 ID:up54tI660
>>918
ケータイの設定をCLUB AIR-EDGEに戻す。
端末単体であれば、他のプロバイダを使う意味はほとんど無い。
921蜂さぽ:2007/09/03(月) 08:18:17 ID:qccUdbaa0
>>919 >>920 さんくす!!ケータイからCLUB AIR EDGEしてもPRINから請求はない??あとケータイのJavaアプリの2chビューワ使いたい&2chのPrin規制回避したい&メール自動受信ってムリ?なんどもスマンm(_ _)m
922非通知さん:2007/09/03(月) 08:47:41 ID:gvw7FkJr0
子供みたいな文のわりには高度な質問だな。

>>921
Club airhは、Willcom端末からの通常の接続先のことで、Prinとは課金に関して無関係。

Javaの2chブラウザだと、a2bとかがあるんだっけ?導入は関連スレで。

Prin規制を回避するには、自宅で使ってるプロバがAir-EDGE用アクセスポイントを提供していればそれを使い、
そうでなければどこか契約してもいい。

@pdx.xx.ne.jpのメールは保安上、端末かPrin接続のPCでしか取れない。はず。
923あぼーん:あぼーん
あぼーん
924あぼーん:あぼーん
あぼーん
925あぼーん:あぼーん
あぼーん
926蜂さぽ:2007/09/03(月) 09:24:43 ID:tJebW2da0
>>922 マジさんくす!!
ってことはPrin規制の時だけ他のプロバイダからネットやって普段はメール自動受信したいしCLUB AIR EDGEにしとくってのが賢いやり方でおっけ??
927あぼーん:あぼーん
あぼーん
928非通知さん:2007/09/03(月) 10:11:01 ID:vKW8gErKP
>>926
そういうこと。
機種によっては、メールの接続先とネットの接続先を別々に設定できるのもあるよ。
そうすれば、メールはCLUB AIR EDGEでネットは他のプロバイダってことも出来る。
929蜂さぽ:2007/09/03(月) 10:36:32 ID:CltmJPlA0
>>928ありがとう!!勉強になりますた。
930非通知さん:2007/09/03(月) 18:10:45 ID:gwDhO6HDO
ウィルコムのホームページに、500メートル以内にアンテナが複数あれば大丈夫的なこと書いてあったんですけど、だいたいいくつぐらいで問題なく通話できるんでしょうか??
教えてください(/_<。)
931907:2007/09/03(月) 18:51:27 ID:CCQnYtE70
>>912
そうですか
じゃあウィルコム株は諦めます
932非通知さん:2007/09/03(月) 18:55:46 ID:/qVUVX250
>>930
500メートル以内に5個アンテナがありますけど
部屋の奥まったところにいるとやや通じにくく感じることはあります
窓際や外に出ると全く問題ないです。
機種にもよるとは思います(ちなみにWX310K使用です)
933非通知さん:2007/09/03(月) 19:07:22 ID:gwDhO6HDO
>>932
有り難うございます(o>ω<o)
あたしの家は、500メートル以内に15個あったので心配ないのですが一緒に買う相手が3個しかなかったので…(>_<)
5個でそのような感じならば3個じゃ通話しづらそうですね(>□<;)
934非通知さん:2007/09/03(月) 19:10:02 ID:m8ozzMHa0
自分の所は最短290mにアンテナあって500m以内だと四ヶ所だが良くない。
電波掴み易いようにホームアンテナ入れてるが実行速度20kbps-50kbps台辺り。
状態が良ければ70kbps台も出るが・・・。
今も重いというか接続状態が悪くて切断しやすかったりwebに繋がるの失敗が多い状態だ。
電波状態に加えて基地局に対するユーザー数での混雑も影響するんだよな?
935非通知さん:2007/09/03(月) 19:16:21 ID:a69Xr2Bp0
「センターにメールがあります〜」

アンテナ5本確認 送受信

「×接続に失敗しました」

この繰り返し。なんなのよぉ。
936非通知さん:2007/09/03(月) 19:19:34 ID:/qVUVX250
>>933
まあ3個でも電波の回折の関係でうまく通じる場合はありますからね
一度ウィルコムカウンター等でテスト用の端末を借りられてはいかがでしょう?
データよりも実際の使用感のほうがはるかに確実ですから
ちなみに機種はW-SIMではないタイプの方が感度はいいようです
937非通知さん:2007/09/03(月) 19:30:48 ID:gwDhO6HDO
>>934
>>936
親切に有難うございました(>_<)
でも、もうネットで買ってしまい明日届くんですよ…ちゃんと調べてから購入すべきでしたよね(>_<;)
もし、通話しづらい用でしたらホームアンテナを検討してみます!
色々教えてください有難うございました(*^□^*)
938非通知さん:2007/09/03(月) 19:40:26 ID:/qVUVX250
>>937
いえいえどういたしまして^^
そうですか、それは仕方ありませんね
うまく使えるといいですね(`・ω・´)
939非通知さん:2007/09/03(月) 21:33:41 ID:9g76fFRO0
まだコンビニ振込みで、一度振込み期限過ぎちゃって
ウィルコムに電話して新しい請求書送ってもらい
支払いました。今日で四日目くらい。
なのに、未だ電話使えない。。。すぐ繋がるものじゃないんですかね?
940非通知さん:2007/09/03(月) 22:07:41 ID:WWsiJRF+0
>>935
アンテナ表示は単純な電波の具合だけど、実際の通信時は
基地局の混雑具合とかが影響するから。

またアンテナ表示は基地局→端末の電波状態だけでもあるので、
携帯と比べて特に端末出力の低いPHSの場合は端末→基地局が
色々な影響を受けやすい。

>>939
コンビニ振込みで相手側に通知されるのは普通1週間くらい掛かる。
941非通知さん:2007/09/03(月) 22:32:01 ID:M8kE8oeU0
質問です。
パック通話とつなぎ放題で2回線契約のデータセット割をしています。
つなぎ放題のほうは、長期割引と年間契約割引と複数割引が適用されています。

32Kにしか対応しない古いデータカードを何年も使っているせいか、先日ウィルコムから、
ダブルバリューセレクトでつなぎ放題PROに機種変更すると、契約期間中は月額料金が約半額になるという通知がきました。

2年は機種変する気はないし、通信速度が大幅upして月額料金がつなぎ放題とさほど変わらないようであればお得だと思いました。
そこで質問なのですが、つなぎ放題からつなぎ放題PROにコースを変えても、各種割引は適応されるのでしょうか?
942非通知さん:2007/09/03(月) 22:36:56 ID:Khw/WCLa0
>>941
適応されるし、MEGA PLUSも無料になる。
943非通知さん:2007/09/03(月) 22:45:07 ID:M8kE8oeU0
>>942
回答ありがとうございます。
安心しました。近々、通知パンフレットを持参して機種変とコース変更をしようと思います。
944非通知さん:2007/09/03(月) 22:47:24 ID:a69Xr2Bp0
>>940
ホームアンテナも置いてるのに混んで使えないなんて残念。
Eメールの知らせだけきて中身が届かない。
そろそろ5時間になるよ。
945非通知さん:2007/09/03(月) 22:52:25 ID:3+UJhOVj0
>>944
ホームアンテナの電源切って、ホームアンテナの位置まで行って送受信してみりゃいいんじゃ?
946非通知さん:2007/09/03(月) 22:52:39 ID:qbIm69rn0
機種変で申し込んだ新機種届いたんだけど
これってシムカードを入れ替えるだけで
使えるようになるの?
947非通知さん:2007/09/03(月) 22:52:39 ID:g0jkM/090
>>944
込んでるときは143とか116にかけて通話回線でパケットどもを押しのけた後、
メールを受信すると行ける確率うp。
回りが通話だらけならどうしようもないからウィルコムに文句を言う
948非通知さん:2007/09/03(月) 23:03:02 ID:a69Xr2Bp0
>>945
>>947
ありがと。
両方とも試したけど「接続に失敗しました」になってしまう。
困ったな。
949非通知さん:2007/09/03(月) 23:50:27 ID:A4IjUD5QP
>>948
電話機を再起動してみるとか
950非通知さん:2007/09/04(火) 00:18:50 ID:09HtO3Z+0
>>946
マニュアルは馬鹿にしたもんでもないぞ。ぜひご一読をお勧めする。
951非通知さん:2007/09/04(火) 00:21:28 ID:09HtO3Z+0
>>948
故障かもしれんが、どっちにしても俺なら解約だな。
どこの地域だとそんなことになるんだろう?
952非通知さん:2007/09/04(火) 00:49:33 ID:cPe0TgLI0
自分なんか5〜6日くらい実質使えなかったことがある。
接続→失敗、接続→短時間で切断とかでずっと・・・。
サポートにクレームで調べてもらったが特に異常なしって回答でビジー傾向だからリセットしたって。
結局、インフラそのまんまなのに節操無くユーザー増やして回線混雑・奪い合いだったんだろう?
定額通話し放題の連中が使いまくってたとか?
一回切断して接続し直したりや再起動とか色々やってもダメだった。
信じられないことに深夜や早朝にかけてもそうだったこと・・・。
あの時は困った。
953非通知さん:2007/09/04(火) 00:52:11 ID:Kb4AESqF0
>信じられないことに深夜や早朝にかけてもそうだったこと・・・。

さすがにそれは、端末か基地局が壊れてるだろ
954非通知さん:2007/09/04(火) 00:52:22 ID:oBlWZk/f0
>>952
日記なら総合スレへ
955非通知さん:2007/09/04(火) 00:54:31 ID:YhkqElJK0

何の話?
956非通知さん:2007/09/04(火) 03:28:03 ID:nso98OPt0
ウィルコムは緊急地震速報に対応するのでしょうか?
957非通知さん:2007/09/04(火) 03:33:55 ID:TXKjD0dE0
>>946
WSシリーズ(SIM STYLE)なら
WXシリーズは_。
958非通知さん:2007/09/04(火) 03:45:16 ID:D8IEqZS50
機種変でいらなくなった電話を
人に譲るときってシムはどうしたらいいの?
959非通知さん:2007/09/04(火) 04:33:41 ID:TXKjD0dE0
>>958
番号を消してもらうのが吉
960非通知さん:2007/09/04(火) 07:02:01 ID:5ccQ41s+0
>>952
解約もせず、質問スレにノコノコ出入りしている辺りが、虚構であることを物語ってるな
961非通知さん:2007/09/04(火) 07:50:35 ID:XZCtcWwn0
ところで無職だけど逆に質問します
なんで働くの?
ところで無職だけど逆に質問します
なんで働くの?
962非通知さん:2007/09/04(火) 08:39:27 ID:yorFRi230
生きるためだよ
963非通知さん:2007/09/04(火) 09:19:20 ID:M2evBsko0
ダブルバリューで買うのって得ですか?
25ヶ月利用の機種変更なんですが
今回もAdvancedを2年以上使うつもりです
964非通知さん:2007/09/04(火) 09:27:21 ID:C07ljbLt0
>>963
通常の機種変が34,800円。
W-Vで24ヶ月利用なら、実質29,040円。
一部の料金コース、オプションにより+12,600円。
965非通知さん:2007/09/04(火) 09:34:09 ID:fxuuxmO/0
>>963
割引の低くなるプラン変更することなく1年半以上使うならどうぞ。
966非通知さん:2007/09/04(火) 09:56:29 ID:M2evBsko0
>>964-965
ありがとうございました。
なにか裏があるのか気になってましたが
私の使い方では大丈夫そうなので申し込みします。
967非通知さん:2007/09/04(火) 10:32:49 ID:eiP7icvz0
新聞、テレビは自分達の犯した過ちを修正しようとはしない。新聞、テレビは自分達の犯した過ちを修正しようとはしない。
968非通知さん:2007/09/04(火) 11:11:09 ID:eiP7icvz0
新聞、テレビは自分達の犯した過ちを修正しようとはしない。
969非通知さん:2007/09/04(火) 11:27:26 ID:eiP7icvz0
逆に言わせてもらえば、「じゃあ、その住宅街の住人が飼ってる犬のシッコ住宅街以外の公道でさせるな!」と言いたくなる。
970非通知さん:2007/09/04(火) 12:38:28 ID:Rg19G5Re0
イーモバ契約してきた。ずっとウィルコム最強を信じて携帯他社も
含め、自分の選択が間違ってなかった・・・と思ってた。
実際にHSDPAは早いだろうけど、どうせ安定してないし、
使い物のならないはずって思い込んでたが・・いや、そう思いたかった・・

だけどアドエスも買った自分が、最悪弟にやればよいと思って
ヨドバシでイーモバのデータカード買って使ってみたら・・・・・

俺は何で、今までこんな糞遅く、イーモバよりよほど安定しない
糞混むに1万円以上の料金払ってたのか泣けてきた。次世代PHSに
なれば絶対勝つ、と信じてたが結局糞混むのことだから、いつまでも
実験中、試験中とか言いながら参入するころには遅すぎるだろう。
イーモバだけじゃなく携帯大手3社も高速データに参入してくる状況
で糞混むの存続する道筋は、ガキでもわかる。カーライルも万一上場
できたら、全部持ち株たたき売って、それでお終いだろう・・・

おまいら・・・・悪いことは言わない、そんなの早く捨てちまえ!
ド田舎の住人専用の通信手段ってことで、人前で使えば恥かしい時代が
すぐそこだよ。
971非通知さん:2007/09/04(火) 12:43:00 ID:r5DsQdVI0
Emはエリア100%と音声通話、端末を提供できたら移ってもいいよ。
972非通知さん:2007/09/04(火) 13:11:28 ID:8Jh5IO4A0
すごいなイーモバイル。脳内の。

面白いのは、>>970の最高に理想的なイメージでも、
単に高速であるということしか浮かんでないことだな。

千本さんもそうだろうけど、利用シーンが想定されてない。
モバイルで高速帯接続ということの、新しい広範な用途を提案できるかが、
あれが芽が出るかどうかの分かれ目だ。

ウィルコムの次世代の為にもがんばってくれw
973非通知さん:2007/09/04(火) 13:23:53 ID:kpEvbZYS0
ありゃ。
書き込まれて無いと思ったら、ここは質スレじゃないかよ。
失礼しました。質問をどうぞ。
974非通知さん:2007/09/04(火) 13:27:50 ID:U/3rLnam0
>>970
> 糞混むに1万円以上の料金払ってたのか泣けてきた。次世代PHSに
この時点で馬鹿丸出し
975非通知さん:2007/09/04(火) 16:56:30 ID:GopZWoJN0
削除依頼するな
ログが詰まってウザイ

規制の方向で
976非通知さん:2007/09/04(火) 18:29:37 ID:3Dz8MzH70
流れに反して質問させてください。

当方長時間通話することが多く、腕が疲れてしまうため、
どうにかいい方法がないかと思案しております。
機種はWX310SAで、ハンズフリーに近いテブラ機能というものは付いております。
しかしトランシーバーのような、こちらが話したら向こうは話せない、という仕様で
尚且つ切り替えの反応が今一で使いにくい状況です。

そこでイヤホンマイク(1000円程度のもの)を検討しているのですが、PHSのメリット
である通話品質といったものは、イヤホンマイクを通しても落ちたりしないのでしょうか?
予算もありますので、できるだけ安価に済ませたいと思っています。
また、それ以外になにかよい対策があれば是非教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
977非通知さん:2007/09/04(火) 18:52:29 ID:W3Ma7qck0
>>976
片手交互に持てばいいんでないの?
978非通知さん:2007/09/04(火) 19:44:48 ID:rF7at7AI0
>>976
100円ショップの物は結構厳しいが1,000〜2,000円程度の物なら
音質的には問題無いです。
979非通知さん:2007/09/04(火) 22:11:36 ID:Eiv/hx6s0
H-sa3001vからWX320Kに機種変してきた
電話は発信出来て、通話とかも問題ないけど、着信だけ何故か前のケータイに来てしまってます。
着信がきた、前のケータイでは着信履歴が残るだけで通話は不可能です
何故か教えてください
メールは問題ナシです
980非通知さん:2007/09/04(火) 22:14:21 ID:oBlWZk/f0
>>979
古い方の電源消すかグループモードなどにしておけばおk
981非通知さん:2007/09/04(火) 22:16:16 ID:l2r9p5qk0
H-SA30001Vの電源は切ってください。
982非通知さん:2007/09/04(火) 22:18:30 ID:Eiv/hx6s0
サンクス。超初心者的質問に答えてくれてありがとです

安くてオススメの着メロサイト教えていただければ幸いです
983各社パケット定額料金 比較:2007/09/04(火) 22:47:23 ID:7Zh7QH8q0
◎SoftBank パケット使い放題 音声定額希望
 ●ホワイトプラン SoftBank間通話無料(1-21時) 家族間なら24時間SoftBank間通話無料 メールもwebもかなり使うヘビーな人
 ☆980円(ホワイトプラン)+4410円(パケし放題)+315円(S!ベーシック)=5705円☆
◎WILLCOM
 ●定額プラン リアプラ
 スピード40〜50k メールはいつも10〜30秒 ネフロは写メ添付すると1分以上かかる。 315円の高速化をつける場合多し。  
 ☆2900円(定額プラン)+2100円(リアプラ)+315円(高速化)=5315円☆
 ●定額プラン+データ定額
 スピード50〜90k ただし電車での移動中は30k前後に落ちる 24時間音声定額(ただし2時間45分まで)
 ☆2900円(定額プラン)+3800円(データ定額)+315円(高速化)=7015円☆
◎au
 ●「誰でも割」の導入について  〜ご利用年数に関わらず基本使用料がいきなり半額〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0719/index.html
 新規機種代・変更代が安い。修理費がもっとも安く済む契約してからが安いau水濡れOK。
 エリア完璧。メールのリトライ最強。800GHzを使った唯一の3G地下だろうがどこでも繋がるのが強み。
 爆速の通信速度。 新幹線で日本で唯一快適に話せる使える納得の品質。2005-2006 2007現在純増ナンバーワン。
 ☆プランSS1890円(無料通話1050円)+315円+ダブル定額4410円=6615円☆
◎DoCoMo
 ●DoCoMo ファミ割MAX50
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/famiwari_max/index.html
 エリアは猛追撃でau movaを抜かす勢い。なんと携帯FOMAのエリアでPC接続定額4200円が始まる。
 ☆タイプSS1890円(無料通話1050円)+210円+4095円(パケホ)-100(eビリング)=6095円☆(ファミ割MAX50)モバイラーズチェックを94%(ヤフオク)で買えば5729円。

料金お得感 SoftBank≒DoCoMo>>WILLCOM(5000+6800)÷2>>>>>>au
エリア    au>>>DoCoMo>>>SoftBank>>>>(超えられない壁)>>>>>WILLCOM(PHSゆえ)
考察  エリアで選べばau  料金とエリアならDoCoMo 料金と通話定額ならSoftBank という結果。
 ※PHSたるWILLCOMは携帯サイトが× モバゲータウン等人気携帯サイトを利用する層にはパケット利用価値はゼロ
984非通知さん:2007/09/04(火) 23:07:41 ID:+OCkfian0
>983
コピペ厨うぜぇって・・
すでに反論されて、お前終わっただろうがww
何度もこりねーなwww
985非通知さん:2007/09/04(火) 23:21:17 ID:S5Jo9YkN0
>>982
着メロサイトなど、数えるほどしかない
986非通知さん:2007/09/04(火) 23:38:29 ID:D8IEqZS50
>>913

どう見ても社員です
イーモバなんてどこの売り場も閑古鳥状態
少なくとも今買うもんじゃない
987非通知さん:2007/09/04(火) 23:47:23 ID:o+2zSC4LP
>>982
MIDIファイルが使えるから、周りのネットに詳しい人に頼んでごらん。
googleで曲名+MIDIで検索。
曲名はローマ字だとさらに発見率upしたりする。
988非通知さん:2007/09/04(火) 23:51:02 ID:H9Tt4TD30
着メロ?アホか。自分でCDでも買って(借りて)くればできるだろう。
WAVでもMP3でも可能なんだからさぁ。
989非通知さん:2007/09/05(水) 00:41:44 ID:m83lHA0Y0
次スレ立てます
990非通知さん:2007/09/05(水) 00:48:09 ID:m83lHA0Y0
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ123
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1188920638/
991非通知さん:2007/09/05(水) 01:23:11 ID:aLZauxhT0
マルチパックの説明で「他の割引サービスとの併用はできません」とありますが、
できない割引の中には長期割引も含まれますよね?
992非通知さん:2007/09/05(水) 02:44:15 ID:sPrzkzTb0
この忙しい世の中、着メロを手間と時間をかけて自作するより、
少々高くて制限があっても公式サイトで出来合いのを買っちゃうほうが
楽という人のほうがきっと多いんだろうな。

手料理派に対する外食派みたいな感じで。
993非通知さん:2007/09/05(水) 04:55:56 ID:W4UdOcwP0
>>991
もともと、定額プランは2,900円か2,200円しかないしね。
994非通知さん:2007/09/05(水) 05:00:49 ID:Kdj1XfeK0
公式ではなく、と言う意味だよな?
結構あるとおもうが。
995非通知さん:2007/09/05(水) 06:04:58 ID:8DaE1hQyQ
996非通知さん:2007/09/05(水) 06:08:06 ID:8DaE1hQyQ
997非通知さん:2007/09/05(水) 06:09:31 ID:8DaE1hQyQ
998非通知さん:2007/09/05(水) 06:10:43 ID:8DaE1hQyQ
999非通知さん:2007/09/05(水) 06:12:07 ID:8DaE1hQyQ
1000非通知さん:2007/09/05(水) 06:13:36 ID:8DaE1hQyQ
す。

WILLCOMガンガレ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。