au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅
auに関する最新情報を中心に、話題を総合的に扱うスレです。
質問や技術的な話題は、各専用スレの方をオススメします。
荒らしは徹底放置&削除依頼すべし。

★公式サイト
http://www.au.kddi.com/
★テンプレサイト
携帯用:http://w-st.com/au_newtech/k/
PC用:http://w-st.com/au_newtech.htm
★関連スレ
au by KDDI 質問スレ Part146
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184912000/
au by KDDI 新技術スレ Part172
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183645574/
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182232456/
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167716736/
【KDDI】 au端末 不具合情報総合スレ 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172811348/
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1181773404/

★前スレ
au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part39
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184835832/
2非通知さん:2007/07/25(水) 17:36:45 ID:twqqYI2fO
2ゲト
3非通知さん:2007/07/25(水) 17:36:49 ID:THaPsGlFP
2ならみんな幸福
4非通知さん:2007/07/25(水) 18:00:54 ID:IEchyP8N0
NHKスペシャル[再] 「デザインウオーズ」
▽新型ケータイ開発競争・世界で大ヒット!韓流上陸vs日本
7月25日(水) 24:20〜25:15
NHK総合
5非通知さん:2007/07/25(水) 18:26:07 ID:mEJmz3270
前スレを先に使って下さい。
6非通知さん:2007/07/25(水) 23:18:27 ID:iGgBMLBY0
うっせーハゲ!
7非通知さん:2007/07/25(水) 23:36:16 ID:MesMeX6dP
うっせーフサフサ!
8非通知さん:2007/07/26(木) 08:35:56 ID:OD2KKHJG0
AU by 沖縄セルラーはどこのスレで語ればいいの?
9非通知さん:2007/07/26(木) 12:15:57 ID:rlVs11bS0
>>1
10非通知さん:2007/07/26(木) 13:23:54 ID:L709gB4o0
auの京セラ製WIN端末で不具合、ソフト更新開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35638.html
http://www.au.kddi.com/seihin/information/detail/au_info_20070726.html


京セラ使いの方更新されたし
11非通知さん:2007/07/26(木) 14:16:52 ID:CYYgCaiNP
また不具合かよ クズすぎるなau
12非通知さん:2007/07/26(木) 14:43:00 ID:h812fqUk0
突然。。。。。。。


「ぬるぽ」
13非通知さん:2007/07/26(木) 14:45:29 ID:ZEvv+Af9O
最悪、機能はこのままでも良いからフルキーボードの携帯が欲しい…
14非通知さん:2007/07/26(木) 15:56:55 ID:dNGjyShfO
こういう物がありました
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-310c.html
15非通知さん:2007/07/26(木) 16:06:29 ID:UZm4eM/wO
一次会所ってwww
16非通知さん:2007/07/26(木) 16:09:26 ID:+IxkyOmwO
小野寺社長の“ソフトバンクはauが手を付けなかった層を取得している”
との発言は純粋な携帯電話としての使い勝手や安価な価格と言う概念には
“うちには求められても違いますよ”と言う主旨で理解して良いのかな?
だとすればここで料金面で騒いでいる層は眼中に無いって事になるよな。
ただ総合コンテンツキャリアとしての道もソフトバンクにYahoo!と言う
武器がある以上、サービス事業者を囲い込まれたら終わりだろ。
特にiphone+iTMS連携を取られたら音楽=auのイメージも不便な面だけが
目立ち完全に失墜するだろう。
小野寺社長はじめ幹部連中ってもしかして“トヨタの下にいれば安泰だから
余計な事して利益減らしてリストラだの事業縮小だのでのイメージ悪化
は避けたい”ぐらいにしか考えてないのでは?
社員にすれば最高の会社だが消費者からすれば最低の企業だぞ、それ。
17非通知さん:2007/07/26(木) 16:18:16 ID:paG5d5EN0
>>16
また始まった
仮定から結論
アフォのワンパターン
18非通知さん:2007/07/26(木) 16:25:57 ID:2EGGKUGN0
>>16
トヨタも京セラも東電も経営に口を出していない。
19非通知さん:2007/07/26(木) 17:04:33 ID:nuW4wyCt0
>>16

音楽事業はどっちにしろ将来性ないでしょ
AUが今やってる事は昔のSONYの音楽プレイヤーと同じ路線。
独自フォーマットでガチガチの著作権保護を固めて不便きわまりない方式。
便利なものが出てきたらあっという間に廃れると思うよ
iTMSなんかが携帯用のサイト作ってパソコン無しで自由に聞ける音楽サイトとか
作ったらもう終わりでしょ。安くて他のプレイヤーやパソコンにも保存出来て
自由にコピーも出来るんだし。
20非通知さん:2007/07/26(木) 17:07:50 ID:y+s8wFiV0
>>18
国政に口を出してるけどなw
21非通知さん:2007/07/26(木) 17:21:47 ID:hjviTIls0
>19
マジレスすると、iTMSが携帯用サイト作る可能性は低い。

つーのも、iPhoneというものが現行iTMSに対応している以上、
あえて、別企画のものを作るとは思えない。

iPhoneをSBやドコモに卸す可能性はあるけれど、
それがauのLISMOのように、そのキャリアの全機種の
プラットフォームになる可能性は低いと思う。

まぁ、音楽事業に将来性がないことは同意だけどねw
LISMOは高校生など、PCを自由に使えないor持ってない層への
アピールはできているけど、それ以外には広がって行かないでしょ。
つか、auもそれ以外の層にまで浸透させられると思ってないよ、きっと。
22非通知さん:2007/07/26(木) 17:35:08 ID:xo4u5G+n0
>>19
全世界に同じiTunesというソフトを提供してるアップルが、日本の携帯市場のためだけに、全世界のiTunesの仕様を変えると思うか?
23非通知さん:2007/07/26(木) 17:50:19 ID:nuW4wyCt0
>>22
iphoneが大成功した暁にはその下位としてパソコンを必要としない
携帯電話を出す可能性もある。
SBがitunesと連携する可能性がある。

可能性に過ぎないがもしやられたらAUの音楽事情は終わる
だって真似出来ないから。
24非通知さん:2007/07/26(木) 17:50:28 ID:KnSn04DM0
たとえばって話でしょうに。。。
ていうか、リスモなんか使ってるやついんの?なんでw
25非通知さん:2007/07/26(木) 17:55:27 ID:JJNlDtC80
日本の市場は特殊だからな
なんせ音楽データ売上げの9割が携帯経由という世界でも例の無い異常な市場
そもそもシリコンオーディオプレーヤーを買って実際にネット経由で音楽を購入した事がある人は
日本では2割程度、それ以外の殆どの人は手持ちのCDを転送してるだけだからね
26非通知さん:2007/07/26(木) 18:10:26 ID:hjviTIls0
まぁ、日本の場合はレンタルCDが異常に安いからな。
未だにレンタルに価格でおおきく負けている。
ネットDLは、お店に行かなくていいという利便性しかない。

だが、海外を見渡すと、レンタルという制度があまり普及していないため、
店舗でCDを買う価格とだけ競っていればいいため、DLが普及している。

一方、携帯の音楽DLってのは、PCがなくても良い。
レンタルよりも高いが、MDよりも便利なため、
PCを持っていない層には十分その価値がある。
27非通知さん:2007/07/26(木) 20:06:34 ID:qw7qVtsN0
auはどこまで行っても業界オリエンテッドだから。

お客様満足とはエンドユーザじゃなくて、株主と業界団体と関係団体の
満足以外の何者でもない。エンドユーザ以外のステークホルダー満足ね。

だから当然のようにJASRACにもレーベルにもレンタル業界にもOK出
される(つまり利用者から見たらうんこの)LISMOが標準になる。

コンテンツ業界を大事にして、勝手アプリを許さないBREWなんていう
プラットフォームを採用したのもそう。
28非通知さん:2007/07/26(木) 21:29:34 ID:FcmZ82ve0
auの中の数少ない男達が作ったlau男の為のケータイ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/26/news078.html
29非通知さん:2007/07/26(木) 21:47:49 ID:CYYgCaiNP
夏モデルは52SH、53T、52SAと
一般的なイメージで「auらしくない」デザインが軒並みランキング上位だからな
auの中の人間も、この結果を受けてちょっとは考えろよマジでよ
上に上げた3つは正直かなりかっこいい 53Tがちょっと微妙なぐらい

むろん 主観の話なので反論はあろうが
30非通知さん:2007/07/26(木) 21:57:21 ID:QcFyrGro0
54Tチンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
31非通知さん:2007/07/26(木) 23:14:34 ID:HHXicvrUO
54Tのホットモック触ったがカメラに一番感動したよ。
「これ本当に東芝!?」って感じだった。
…とは言っても41CAレベルだけどね。
32非通知さん:2007/07/27(金) 04:16:07 ID:he1KljYt0
>>29
確かにW52SAはぱっと見た目はかっこいいのは認めるが、

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185021034/2

>Q. 角が痛いんだけど?
>┗A. フェルトやゴム足とか(充電台に入る程度に)貼るか、持ち方工夫するか、手の皮を鍛えるぐらいしか対処なし

使うときのことを考えてない人間工学を無視したデザインはたんなるデザイナーのオナニー。
33非通知さん:2007/07/27(金) 04:35:56 ID:6tn39bQh0
おまえはnine使ったことないからそんな甘っちょろい事が言えるんだ
34非通知さん:2007/07/27(金) 07:15:53 ID:o6iXvbt+0
>>32
たかだかこんな角で痛いとかどうとか言ってるんじゃドコモ端末もてないぞ
35非通知さん:2007/07/27(金) 07:27:07 ID:lGiZQygy0
KDDI、au携帯で家族間通話が無料に−新料金プラン検討
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120070727000aaab.html
36非通知さん:2007/07/27(金) 07:33:12 ID:12zG3jdKO
あう家族間通話無料キター
37非通知さん:2007/07/27(金) 07:33:33 ID:JXLK9wfSO
>>31
41CAレベルで2048*1536撮れればかなり満足。
38非通知さん:2007/07/27(金) 07:38:51 ID:SdCzcHzw0
家族間じゃなぁ
事前登録で2,3人でいいからそれ対象に無料なら惹かれるけど
39非通知さん:2007/07/27(金) 07:41:21 ID:6tn39bQh0
どっちかっつーとPTT開放のがいいな
40非通知さん:2007/07/27(金) 08:02:59 ID:WShVdXRM0
とりあえずage
41非通知さん:2007/07/27(金) 08:14:12 ID:12zG3jdKO
慌ててMNPした奴ザマアミロwww
42非通知さん:2007/07/27(金) 08:18:48 ID:AubZqNR00
微妙だな
先の調査にあるように40%が通話を殆どしないと言っている
それは家族だった同じだろ。また家族の場合日常の連絡なんかが多く
既存の通話料混みで間に合ってる人が多いんじゃないか?

正直うちもそんなに家族間で通話料がかかってないので
この改革は微妙というかSBに流れる人を止める事は出来ないと思う
43非通知さん:2007/07/27(金) 08:24:53 ID:SNUhPI8SO
auもついに割賦販売本格検討か。
一番怖いのは1円・0円販売に慣れきっている既存ユーザーかもね。
auはどう丸く収めるつもりなんだろう。
そういえばauの割賦販売を頑なに否定してたヤツらは今頃どんなツラしてるんだろうなw
44非通知さん:2007/07/27(金) 08:25:46 ID:12zG3jdKO
43コピペ乙!
45非通知さん:2007/07/27(金) 08:31:50 ID:JXLK9wfSO
>>42
自分の携帯を話したい人(恋人とか)に貸す→家族の携帯から
自分の携帯に電話。晩から朝まで話し放題。めんどくさい裏技\(^o^)/
46非通知さん:2007/07/27(金) 08:33:12 ID:mQHAJ6720
>>42
SBと同じように一人が2台買って相手に渡せばいいんだからこれで流出は止まるんじゃない?
SBの24時間家族無料ってそういう使い方してるみたいだし。

auでは自分名義の2台持ちは家族割引使えないなら対抗の意味無いんだけど、どうなのかなぁ
47非通知さん:2007/07/27(金) 08:54:34 ID:OnqSYTEkO
>>43
現行方式と新方式の併用になる。
まぁ、新方式でしか契約できない料金プランも投入するだろうね。
48非通知さん:2007/07/27(金) 09:31:53 ID:OGMq/56N0
>>42
それは単に通話料金が激高で通話すればするほどバカ高い通話料金を請求されるから
皆さん1通辺りの単価も通話に比べれば安く、例え使いすぎても定額のリミットがある方の
メールを利用するだけだろ
これで通話が定額になればメールなんてめんどくさい事せずに直接会話した方がいいって場合は
じゃんじゃん通話を使う事になるだけだな
49非通知さん:2007/07/27(金) 09:34:11 ID:8+dqki1I0
長期利用者優遇サービスの改善の話はまだー?
いつまでいつまでまたせるんだろう・・・・・・
50非通知さん:2007/07/27(金) 09:37:25 ID:0GRkOUC3O
>>49
8日しか経ってないのにもう待てないのかよw
51非通知さん:2007/07/27(金) 09:40:25 ID:/cIi5JDe0
>>49
「前向きに検討する」ってのは「何もやらない」ってのと同義語
織田裕二が言ってたお(^ω^)
52非通知さん:2007/07/27(金) 09:41:35 ID:9QZuOb3p0
で、おまいら

通話定額導入に騙されるの何度目だ?w
53非通知さん:2007/07/27(金) 09:43:39 ID:fKJ0Tqwb0
岐阜のゴリラとはレベルが違う
54非通知さん:2007/07/27(金) 10:02:10 ID:kb3Ql3Nr0
>>50
8日あればサービスのまとめぐらい出来そう・・・。
発表もできそう
55非通知さん:2007/07/27(金) 10:04:10 ID:Q490NThWO
>>29
W52SHを使っているが、よくSH903iと間違えられるw
56非通知さん:2007/07/27(金) 10:05:14 ID:7qg5IXjC0

身代金融資願い! 投稿者:総務担当 投稿日:2007/07/25(Wed) 08:05 No.17219
今後の事はもう誰にも判りませんが、先ずは凌太朗君の身代金の調達をする必要が有りますので、まともなお金での融資を誰かお願いしますね!

ここまで司法が狂ってしまえば、もう身代金調達を先ずは行い、長崎次席検事から田端一派へ身代金を渡して、札幌市テロ戸籍住民課にももう誘拐住所移動をさせないように話を付け、それから今後のテロ誘拐再発防止を考えますから!

この身代金調達が果たせなければ、今後、弁護士犯罪制度、子どもの身代金誘拐で子ども自身が更なる犠牲を被るとも思われます!”地獄の入り口はもう開いてしまいました!司法カルトが招く地獄の入り口が!”

身代金の融資、誰かお願いします!とりあえず数百万円でも!

TEL011−784−4046! 山本まで宜しく!!

損保犯罪被害者の会
http://www.y-moto.net/index.html

57非通知さん:2007/07/27(金) 10:11:05 ID:lu6WcxsCO
>>54 会議というものをわかってないね
58非通知さん:2007/07/27(金) 10:23:00 ID:AubZqNR00
今の時代だらだら会議やってちゃまずいんじゃないの?
少なくとも禿はワンマンで数時間で新規プランを了承させるようなスピード即決が出来るわけで
59非通知さん:2007/07/27(金) 10:25:02 ID:vQc78ud60
通話定額の威力を全く分かってないトンチンカンな>>42のようなコメントする
ID:AubZqNR00に言われても説得力ゼロどすえ
60非通知さん:2007/07/27(金) 10:35:11 ID:0GRkOUC3O
>>55
見た目は画面サイズしか共通点なくね?
デザインなんか全然違うのにw
61非通知さん:2007/07/27(金) 10:43:26 ID:Q490NThWO
>>60
液晶側サイドのメッキパーツでそう見えるのかも。
携帯にあまり詳しく無いヤツから「これ、DoCoMoのじゃなかったっけ?」と言われる。
62非通知さん:2007/07/27(金) 11:23:14 ID:he1KljYt0
>>58
その結果が自網S!ベーシック関連のグダグダになったりもする。
あれは完全にシステムが対応するまで半年以上もかかった。
その間のSEのデスマーチたるや、想像を絶するものがあるだろうな。
ワンマン経営者がろくに検討せずにリップサービスをすると大変なことになる典型。
63非通知さん:2007/07/27(金) 12:03:58 ID:e99oDr2O0
割賦はいやだな
64非通知さん:2007/07/27(金) 12:12:27 ID:K5CT+i5G0
しかしここにきて
一気に契約年数が意味を成さなくなったな。
65非通知さん:2007/07/27(金) 12:27:46 ID:EurM7qMqO
>>64
それこそが良くも悪くもMNP効果ってもんです。
66非通知さん:2007/07/27(金) 12:27:50 ID:0GRkOUC3O
ところで割賦ってショップはどうやって儲けるの?
67非通知さん:2007/07/27(金) 12:33:39 ID:wB1vOKwhO
>>63
割賦と既存の販売形式の併存だろ。
てか「auに割賦は無い」とか言って、前スレでおれをハーメルンの笛吹き呼ばわりした馬鹿はどこに行った?
おれは9月の誰割開始と同時に、解約新規での機種変を阻止するために割賦販売が来るんじゃないか?って予測してたが。
68非通知さん:2007/07/27(金) 12:37:10 ID:wB1vOKwhO
>>32
だからといってカスオヘタチみたいに丸っこくてダサい端末は持ちたくないだろ?
履きやすさや利便性を重視して、スーツにスニーカーやリュックサックをあわせるダサ男の理論乙
69非通知さん:2007/07/27(金) 12:38:36 ID:Qx9n+7BKO
>>67
ねちっこい奴だなw
70非通知さん:2007/07/27(金) 12:47:29 ID:cd1hqvij0
割賦販売のデメリットは、最新機種を0円でお持ち帰りできる点。

ソフトバンク携帯詐取未遂 新たに男2人逮捕 兵庫県警
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya072703.htm
71非通知さん:2007/07/27(金) 13:05:36 ID:FIpPLcX8O
通信速度 表示速度 東芝が一番ですか? 通信速度わ41sが一番過去&今も早いですか?
72非通知さん:2007/07/27(金) 13:08:05 ID:Mzuk/S5c0
>>71=喜屋武?
73非通知さん:2007/07/27(金) 13:16:18 ID:jIuy0t2K0
割賦販売だけは反対だな

2年機種変しないのがデフォになる→携帯が売れない→新機種あまり出さない(開発しない)

結果、携帯の進化のスピード大幅減速
携帯には無限の可能性があるのに

機種代+通話料金は日本も世界も同じぐらい
でも日本の携帯が世界で最先端なのは、今の方式で売ってるからなのに
74非通知さん:2007/07/27(金) 13:17:53 ID:7AKiCJII0
>>73
どうせ焼き直しばかりだから1年に1度くらいのモデルチェンジで十分。
その代わり、中途半端な進化は許されないけどな。
75非通知さん:2007/07/27(金) 13:21:24 ID:wB1vOKwhO
>>74
誰が割賦販売の期間を各社横ならびで2年にするって言った?
1年にすれば問題無いだろ。
想像力ないんじゃないの?
76非通知さん:2007/07/27(金) 13:22:30 ID:MHoC9hh80
割賦販売か今までどおりか選べたらいいのに
77非通知さん:2007/07/27(金) 13:23:17 ID:K5CT+i5G0
>>73
開発期間に多少の余裕が出るんじゃないか。
せかされて作ったものが不都合多発なんてのは勘弁だし。

と俺的には思うが。。。。
78非通知さん:2007/07/27(金) 13:28:10 ID:FIpPLcX8O
>>72 アプリのオンゲと普通のネトゲで比べててたんだユーザー同士でそう言う話が出てたから気になった
79非通知さん:2007/07/27(金) 13:32:30 ID:jIuy0t2K0
>>76
そりゃ今のSBと同じく選べるんじゃないの。でも激高
結果、縛られても安い割賦で買うしかなくなる
>>77
そういう考え方もあるな
でも、携帯自体が売れなくなると開発に金かけなくなると思うんだよな
80非通知さん:2007/07/27(金) 13:33:16 ID:wDbsOIXW0
値下げ競争に入ったな
もしSBがいなかったらこんなことになってなかっただろうから感謝しないとな
81非通知さん:2007/07/27(金) 13:42:16 ID:4Cmhu/6d0
>>79
外装違いや、細かな仕様違いの「なんちゃって新機種」競争が
落ち着くだけで、大まかなタイムラインで見れば、
普通に進化していくと思うんだが。

メーカー間の競争は無くならないんだし。
82非通知さん:2007/07/27(金) 13:52:40 ID:VGccg5ZmP
>>77
犬HKでやってたけど、実際に今のような四半期毎の開発周期だとてんてこ舞い状態らしい。
そのせいで未熟な物が出てしまうらしいから、一年に一台くらいになれば、相当しっかりした物ができるはず。
あーでも半年に一台はほしいなぁ・・
83非通知さん:2007/07/27(金) 13:55:10 ID:3MWgfM8E0
一般人は、その外装の違いを大事だと思っているんだと思う。
Pの着せ替えが受けて、N圧勝だった雰囲気を変えたパワーを
あなどっちゃいかんね。

割賦販売を始める前に、本体の故障に対して、
auだけじゃなく、メーカーはもっと真摯に
取り組むべきだと思う。

W51CA使いだが、こんな欠陥機種を5,6万で売りつけ
られるとか、マジでありえないと思う。

1.5万で買ったからまだ許せるけどさ。。
84非通知さん:2007/07/27(金) 14:00:08 ID:VGccg5ZmP
>>80
某キャリアからりSBの某ハイスペ機種に乗り換えたぜw
某キャリア2社は機能を散らせすぎだから嫌になった。散らす意味は分かるんだけど。
85非通知さん:2007/07/27(金) 14:01:00 ID:sVwG3wcpO
SoftBankスレで1年前にやってた議論を見てるようだw
86非通知さん:2007/07/27(金) 14:02:52 ID:Rg6wRKcs0
頼むからFOMAスティックのようなストレート端末を出してくれ
87非通知さん:2007/07/27(金) 14:34:41 ID:HS28NjtA0
>>75
>>73-74を読んで、どう理解したらそういったレスができるのだろう・・・
88非通知さん:2007/07/27(金) 14:40:03 ID:rlADgYkg0
さっきauのケータイが洗濯機から発見されました。ご臨終です。
これを機に新機種でも買うか・・・

でも意外だったのは、バックアップをとっておいたminiSDカードのデータは生きてたw
89非通知さん:2007/07/27(金) 14:42:09 ID:HS28NjtA0
>>88
電池を抜いて感想させたら高確率で復活するのにw

水没携帯 5台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175648570/l50
90非通知さん:2007/07/27(金) 15:15:38 ID:kIfrBoQS0
NTTドコモが基本料を再値下げ、KDDIに対抗

[東京 27日 ロイター]NTTドコモ<9437.T>は2年契約を前提に、携帯電話の基本料が初年度から半額になる
新料金プランを9月から導入する。同社は9月から別の割引プランを導入すると発表していたが、KDDI<9433.T>が
それを上回る割安プランを打ち出したため、対抗して割引内容を拡充する。

もともと導入予定だったプランでは今年度200億円の減収を見込んでいたが、今回の新たなプランでは減収幅がさ
らに拡大するとみられる。
ドコモは6月末、家族で最も契約年数が長い人の割引率が適用されるファミリー向けプランと、単身契約者でも割引
が受けられるプランを9月に開始すると発表。これを受けてKDDIは7月19日、2年契約を結べば初年度から基
本料が誰でも半額になる料金プランを発表した。
 ドコモの新プランはKDDIのプランと同水準となり、携帯電話業界の料金値下げ競争は激しさを増してきた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000875-reu-bus_all
91非通知さん:2007/07/27(金) 15:39:24 ID:g0XN82XjO
>>90
禿みたいにインセンティブモデルを無くせば痛くも痒くも何ともない。
92非通知さん:2007/07/27(金) 16:09:09 ID:aKzwFzM20
ドコモ迷走しすぎだろww
93非通知さん:2007/07/27(金) 16:19:32 ID:H0mjU+mR0
ドコモが一番迷走してるな
94非通知さん:2007/07/27(金) 16:40:43 ID:0zpNmN190
ふん、おまえらのレベルに合わせて踊って見せてるだけだ。
本当の反撃はこれからだよ。
95非通知さん:2007/07/27(金) 16:47:04 ID:An0tVWzY0
>>94
それって「ファミ割り★MAX100」のことだろ。
96非通知さん:2007/07/27(金) 17:03:32 ID:hxKdnvPc0
>>94
auの反撃なんて予測してなかったくせにww
その証拠に、auは決算報告での業績見通しでARPUの大幅低下を予測して織り込み済みだったけど、馬鹿ドコモは長楽観的な見通したててたじゃんww
予測から大幅に外れた減収減益になるのは間違いないなww
ドキュモ社員涙目乙ww
97非通知さん:2007/07/27(金) 17:05:36 ID:n9HGLtJG0
>>77
不具合を不都合と書く馬鹿は何故発生するんだろうか
98非通知さん:2007/07/27(金) 17:08:29 ID:BYiTJhuf0
>>97
ヒント 夏休み
99非通知さん:2007/07/27(金) 17:08:41 ID:M1oam3BaP
生産終了を生産中止と書くバカと一緒じゃのう
100非通知さん:2007/07/27(金) 17:16:04 ID:/KY/czZX0
>>83
新機種発売のサイクルが短すぎるから不具合が多くなるとも考えられる。
101非通知さん:2007/07/27(金) 17:34:49 ID:3MWgfM8E0
>100

不具合は減っても、なくなることはないと思うんだよね。

不具合が発生した際に、真摯に対応しないというauやメーカーの
方針が変わらないのなら、不具合発生率が0にならない限り、
どんなに率が下がっても、俺は2年縛りなんて嫌だな。
102非通知さん:2007/07/27(金) 18:00:32 ID:0GRkOUC3O
>>101
52Tユーザーだが、2回目のアップデート時には思わず東芝GJと思ってしまった
一応やってやったてな感じなのにさ
103非通知さん:2007/07/27(金) 18:02:30 ID:M1oam3BaP
>>102
なんかあったっけ
104非通知さん:2007/07/27(金) 18:21:19 ID:0GRkOUC3O
>>103
15fps問題が解決
105非通知さん:2007/07/27(金) 18:40:59 ID:H0mjU+mR0
>>104
元々動くはずのものを、いらん規制かけてたのを外しただけだろ
だって同時発売の911Tは何の問題もなく発売当初から動いてたんだからな
106非通知さん:2007/07/27(金) 19:08:03 ID:LJgY9Tx6O
マルチタスクできるやつ出たんですかね?
107非通知さん:2007/07/28(土) 04:07:12 ID:rByJogBm0
投票する政党が、まだ゙決まっていない方は

投票ぴったん
http://www.votematch.jpn.org/

というサイトで投票する政党を決めればいい(目安です)。みなさんにお勧め^^

TV朝日で特集していた。質問形式で自分の考えに近い政党がわかるよ。
108非通知さん:2007/07/28(土) 04:43:56 ID:ic1e95M6O
誰でも割を適用すると、1xのエコノミープランを除いた他の全てで
WINプランと大きな差は無くなるんだよな。
料金プランを、少しだけ弄れば1xを廃止に出来るんじゃないか?
つまり、今後は全てWINで出せる事になる。
今の1xも、そのまま使えるようにすれば良い。
学割やサポートプランは、ひとまとめにして通話料だけを少し弄るだけで済む。

109非通知さん:2007/07/28(土) 05:16:17 ID:nxIE5+Y+0
>>108
誰割適用なら、エコノミーだってWINのSプランと278円しか違わないよ。
1xプラン廃止も含めた新料金プランが来るかも知れんね。
既存の1x端末も、新料金プランならW定額適用可能とすれば
一気に巻き取れるかも知れん。

110非通知さん:2007/07/28(土) 06:00:42 ID:jJik5JZY0
2年縛り、いいんじゃないの?
俺は大抵半年1年で変えてるけどさ。
そういう人は白ロム買えばいいと思うし。
日本の携帯は最先端と言っても現実世界市場では大苦戦、
中国なんかじゃ日本の携帯全滅したんじゃなかったかな。

顧客がきちんと端末そのものにお金払って買ってくれる、
そんな環境でないといつまでたっても世界の携帯とは渡り合えないと思うよ。

日本の携帯っていらない機能つきすぎでしょ?
例えばFeliCaとか使わない人は全く使わないのに多くの機種で対応してるし。
ワンセグだって見もしないのに安く端末が買えるからとりあえずワンセグ機種にしてみたり。
111非通知さん:2007/07/28(土) 06:08:02 ID:jJik5JZY0
やたら色んな機能を詰め込んだ高性能端末が安価に買える、
でもその技術を世界市場にもっていこうとすると高すぎて大きすぎて売れない。
・・・まあこれはキャリアやメーカーがそう簡単に決定出来ないだろうけど。

とりあえず今の注文はSBを最強のライバルと素直に認めて
一刻も早く次の一手を考えて欲しいね。10年先を見て行動しないと
ほんとダメな業界だと思う
112非通知さん:2007/07/28(土) 08:16:57 ID:RaYo1e9O0
>>110
割賦販売で正当だと主張するなら白ロムを買うってのはキャリアに対して正当な商品代金払ってないって事だぞ?
すでに言ってることがおかしいよ?
同じキャリアを使い続けるなら端末2年縛りよりプラン2年縛りの方がありがたいに決まってる。

ドコモもauもSBをライバル視してないのは、その割賦販売自体が正常に機能してないからじゃない?
結局売れない端末はスパボ980円とか一括9800円とかで販売してる訳だし、まともな端末の値段を回収出来てないじゃん。
所詮SBは2台目に持ってもいいかな?って言うキャリアだと思う。SBのライバルはウイルコム以外に無いよ。

でもSBのおかげでauの基本料金も安くるし
俺にとっては、SBからMNPしてauに移ってよかったよ。ありがとう!って感じだけどな。
113非通知さん:2007/07/28(土) 09:05:20 ID:j5yvSSZ3O
au必死だぞ
横浜駅西口すぐ外のところで端末展示会っぽいのをやるみたい(今日、明日かな?)
まあ53CAの実機を触れそうだから嬉しいが
114非通知さん:2007/07/28(土) 09:21:00 ID:JLV6JoJEO
>>113
な、なんだってー

53CAレポ頼んだ
115非通知さん:2007/07/28(土) 10:31:41 ID:jJik5JZY0
>>112

おかしくない。
白ロム買うのはいわば裏技。そんな事するのは一部の人だけ。
そもそも今でも半年程度の短いスパンで機種変するなら白ロムの方が安いわけだが
大多数の人はもっと使ってるかショップで買ってるでしょ。
116非通知さん:2007/07/28(土) 11:20:52 ID:dGOFRTeU0
ID:jJik5JZY0←この人だいぶ脳ミソが逝かれてるな

一回自分の書いてる文章について見直すという行為をした方がいいよ

おかしいのはID:jJik5JZY0の脳ミソです
117非通知さん:2007/07/28(土) 11:24:34 ID:5LIqK/3GP
みんな分かってるから大丈夫
118非通知さん:2007/07/28(土) 11:50:12 ID:ZqFfPwsEO
>>113だが53CAの実機はない(54T等はあった)
現在54Tから書込み中
119非通知さん:2007/07/28(土) 11:53:33 ID:jJik5JZY0
>>116

もう一度よく読んでみようw
理解出来る頭がないのならもっと勉強しよう。
120非通知さん:2007/07/28(土) 11:54:26 ID:uxrXAb3P0
新規でやるんだけど、紹介番号ってのは契約時に必要?
俺の解釈は番号auであり、期間内契約ならおっけいと思ってるんだが。
121非通知さん:2007/07/28(土) 11:58:32 ID:jJik5JZY0
ちなみに
>ドコモもauもSBをライバル視してないのは、その割賦販売自体が
>正常に機能してないからじゃない?

ライバル視していない? 正気?
純増で抜かれてAUは売れていないと言われて
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0707/25/news022.html
危機感持たなきゃただのバカだよ。
AUは家族間通話、DoCoMoはファミ割MAX50でSBに対抗している。

正直SBをライバル視していないという発想自体が
もう信者的だと思う。「俺達のAUが禿なんかに負けるわけが・・・」って感じで。
現実は販売店でも数字でもSBは好調なわけで脅威を感じ、対抗手段を打ち出す事が大切。
122非通知さん:2007/07/28(土) 11:58:37 ID:kX06P1sZ0
>>120
質問スレで聞けば?
123非通知さん:2007/07/28(土) 12:00:18 ID:jJik5JZY0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0707/25/news022.html
「auに、思っていたほどの勢いがない」

今月、筆者がヒアリングをした販売店関係者の多くが、そう首を傾げた。
特に3キャリアすべての端末を扱う家電量販店や併売店からは、
「au(の販売)が今ひとつパッとしない」という声が相次ぐ。

124非通知さん:2007/07/28(土) 12:00:35 ID:uxrXAb3P0
>122
場違いでしたな…マルチになりそうだが移るわ
125非通知さん:2007/07/28(土) 12:01:41 ID:Vs8ZPFxWO
だめだこいつ…
126非通知さん:2007/07/28(土) 12:02:53 ID:kX06P1sZ0
>>125
NG登録しておけば問題ないぞ
127非通知さん:2007/07/28(土) 12:04:49 ID:jJik5JZY0
携帯w
128非通知さん:2007/07/28(土) 12:08:56 ID:nok81ypq0
ドコモもAUもかなりソフB意識してるだろう
お互い国にちくりまくって足ひっぱりあってる
ドコモの2in1をちくったのも携帯会社って報じられてたしな
129非通知さん:2007/07/28(土) 12:13:42 ID:jJik5JZY0
>>128

信者になるとそうは感じられないらしいぞw
競合キャリアをライバルと感じない企業体があったらバカの集団だよw
130非通知さん:2007/07/28(土) 12:14:48 ID:t6/GJARm0
詭弁のお手本みたいなレスだな
131非通知さん:2007/07/28(土) 12:18:43 ID:jJik5JZY0
結局きちんとした反論できず、か。
ま、信者ならそんなもんだろうな。
信者でも良い信者とダメな信者がいる。
批判を正当にできる信者と、盲目的宗教的にAUに貢ぐ信者w
132非通知さん:2007/07/28(土) 12:24:59 ID:t6/GJARm0
>>112
「ソフトバンクモバイルの躍進、我々への影響は大きくない」──KDDIの小野寺社長
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/23/news109.html

auはSBをライバル視していないんじゃなくて直視できないんだな。

今のところauはSBのように低価格でいくつもりはないね。なぜなら儲からないから。
禿は形振り構わず本気でシェア一位取りにいってるけど小野寺は利益ありきで行動する。
企業にとってどちらがいいかは分からんけどユーザにとっては安いほうが良い罠。

>>131
論点をはっきりさせろw
おまえは何が主張したいんだ?w
133非通知さん:2007/07/28(土) 12:26:06 ID:lfVSlOll0
信者どうこうなんてどうでもいいだろうに
2chの人はともかくAUは十分意識してると思うぞ
現状SBに対して苦々しく思ってるけど
有効な対抗策が打ち出せず対処療法的な改革で
お茶を濁している感はあるな
これはドコモ流のやり方だからAUには合わないと思ったり
134非通知さん:2007/07/28(土) 12:32:05 ID:jJik5JZY0
>>132

企業のトップとしては下から追い上げてくる相手に
やべー負けそうwww涙目wwとは言えないわな。
俺達はSBなんか目じゃないっすよ? 狙うのはトップのDoCoMoっすから〜
って感じか。

>論点をはっきりさせろw
スレを読み直してみよう
135廃人:2007/07/28(土) 12:35:19 ID:vfBHXii/O
文句あるなら
http://anm-s.com/に来い
136非通知さん:2007/07/28(土) 13:14:21 ID:G4z15MZg0
つかID:jJik5JZY0(10)はいつもの豚ゴボウ君だろ
137非通知さん:2007/07/28(土) 13:16:31 ID:qDmIs14r0
長期ユーザー待遇制度マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
138非通知さん:2007/07/28(土) 14:14:48 ID:+a98S+7N0
基本料金無料まだぁ〜?wwwwwwww
139非通知さん:2007/07/28(土) 15:17:53 ID:4F3tMJtdO
日刊工業新聞に出てたauの家族通話定額と割賦販売の記事、消されてないか?
auからクレーム来たのかな
140非通知さん:2007/07/28(土) 15:59:43 ID:qDmIs14r0
au海外のやる気のなさは異常
141非通知さん:2007/07/28(土) 16:58:06 ID:eF77ZK170
小野寺はSBを脅威とは思っていないが、苦々しく思っているよ。

 94年当時IDO-セルラーは40%以上のシェアーがあった理由は諸般の理由によりアナログTACS方式を採用していたので
Docomoのアナログハイキャップ方式と価格以外の戦いも出来ていた為だった。
 しかし96年デジタルPCD時代に突入し通信方式が同じになると、NTTという 絶大なブランドに対して
差別化できずTU-KAとデジタルホンにも食われてシェアーは20%台に急落、NTTと同じ通信方式では絶対に勝てないと
痛感した経営陣は諸般の理由もありNTTと違う方法のCDMA方式を採用決定した。
 更に打倒NTTのためにTU-KAとデジタルホンにもCDMA方式の採用を呼びかけ3社連合で
NTT包囲網を作ろうと持ちかけるが、発足3年目でPCD方式で全国展開すら完成していなった両社は当然参加する事もなく
(2002年にW-CDMAで参入)98年に1社のみでスタート
それはCDMA方式、PCD方式、 TACS方式という3足わらじ DDIポケットのPHSも入れると4足のわらじを履き
社内のリソースと資金を分散させメール時代に乗り遅れ、5年にもわたる暗黒時代の幕開けを意味していた。

そして時は流れ 10年前の決断が、実を結びわが世の春を迎える今日であった。

だが10年前のNTT包囲網計画を断った事を逆恨みし まずはTU-KA(東名阪)を飲み込み 
今度は現SB(旧デジタルホン&旧TU-KA(東名阪除く)連合)を叩く小野寺(旧IDO&旧セルラー連合)なのであった。


AU歴177ヶ月ユーザーのカキコでした
142非通知さん:2007/07/28(土) 17:03:08 ID:G4z15MZg0
旧TUKA(東名阪のぞく)とか言ってる奴に説得力は無い
143非通知さん:2007/07/28(土) 17:11:38 ID:1IWs1GgvO
ア○ケート WVGA 3機種
144非通知さん:2007/07/28(土) 17:12:43 ID:eF77ZK170
デジタルツーカー5社よりも20代の人にはわかり易いと思って使用したが
かえってわかり難かったのなら 訂正するよ
145非通知さん:2007/07/28(土) 17:34:34 ID:eF77ZK170
デジタルツーカー株を保有していた日産の経営不振が引き金になった一連の出来事が生んだ
ねじれ現象だね

当時 家電量販にいた私はパイオニアの営業が 型番は忘れたがパイオニア製の液晶のタッチパネルの携帯電話
を使用していて かっこいいね!と持ち上げておいて でもキャリアがデジタルホンなんだよねと落としてからかっていたら
突然J-PHONEにブランドが変わって 営業が勝ち誇ったかのように用もないのに来たのを覚えているよ

146非通知さん:2007/07/28(土) 18:11:59 ID:eF77ZK170
しつこくカキコ
元ネタは10年以上前のNHK特集だったと思うが IDOの次世代携帯(今にしてみれば1.5G)の
戦略を取材した内容で、IDOにとって都合の悪いことは触れないでNHKフィルターが掛かっていた
番組たったが、まだ10人に1人位しか携帯を持っていない時代に、いろんな
キャリアや通信方式が出てきて 視聴者が理解できるのか?と思いながら見ていた
 その番組は98年CDMAサービス開始のために96年には決定しないと間に合わないという内容で
デジタルホンの担当者(確か社長)に、IDOの担当者(同じく社長?)が最終回答を聞きに行くシーンで
しばらくして肩を落としながら帰ってきて 答えはNOでしたみたな感じで
でも我々単独でもやり遂げると言って去っていくところで番組終了だった

そのネタを面白く脚色してカキコしてので妄想ではないよ
147非通知さん:2007/07/28(土) 18:14:37 ID:eF77ZK170
2.5Gのミス
148非通知さん:2007/07/28(土) 18:29:56 ID:73IAB5ieO
秋ごろにでる携帯は今までにでてるのとは違ってかなり機能とか良くなってるってきいたんですが本当ですか?
149非通知さん:2007/07/28(土) 18:33:13 ID:TFExSbflO
はい、夏休みのガキはスルーでつよ!(`・ω・´)
150非通知さん:2007/07/28(土) 18:34:23 ID:q4UUh+/tO
携帯でウンコした後のお尻を拭ける様になるらしいよ。
151非通知さん:2007/07/28(土) 18:58:32 ID:awJfdWk8O
>>143
kwsk
152非通知さん:2007/07/28(土) 19:26:42 ID:RyOsPdTNO
>>150
kwsk
153非通知さん:2007/07/28(土) 19:45:55 ID:ySHMeu4aO
>>150
それはありがたい
154非通知さん:2007/07/28(土) 19:46:59 ID:KK5IHspn0
(・∀・)ウタガナケレバ イキテイケナインダー! キクッ?
155非通知さん:2007/07/28(土) 23:02:10 ID:r7H4v7gt0
>>150
携帯投げて表だったら、明日は晴れらしいぞ
156廃人:2007/07/29(日) 07:46:12 ID:SXtg/uzHO
文句あるならau解約して他社に行け
http://anm-s.com/に来たら相手してやるわ
いつでも来い
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:15:40 ID:wuEmYGD70
最近アフィリ貼る奴多いなあ
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:19:01 ID:eEaeFNtd0
モバイル業界で働いてみたい?

携帯電話(端末)の企画・開発に携わりたい 46%
携帯電話(端末)の販売に携わりたい 5%
携帯サイトや携帯向けサービスの企画立案に携わりたい 4%
携帯サイトや携帯向けサービスの利用促進・販売に携わりたい 1%
携帯向けサービスやアプリケーションの開発に携わりたい 4%
モバイル情報システムの設計・構築に携わりたい 4%
具体的なイメージはないが興味はある 5%
興味がない
159非通知さん:2007/07/29(日) 21:47:49 ID:i3IXIzVBO
秋機種の発表っていつだったっけ?
160非通知さん:2007/07/29(日) 21:55:38 ID:GlGy+nh9O
今年、auは秋モデル出さない。
Rev.Aとチップセットの関係上、冬モデルまで出さない予定
161非通知さん:2007/07/29(日) 22:05:35 ID:eEaeFNtd0
2006年秋冬モデル発表 2006年8月28日
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0828/index.html
MNPに備えて端末数を周到に準備、早めに発表。
SBはカラーリングや朝鮮モデルでの水増し、
DoCoMoは半年後発表のモデルを含めて数字対抗。

2005年冬モデルはA5517Tとか3兄弟+鳥さんの1X&W33SA(初ワンセグ)のみ
 翌2006年W41ナンバリングの春モデルに注力
162非通知さん:2007/07/29(日) 22:08:04 ID:eEaeFNtd0
>>160
MSM7500チップ供給・生産体制を持つとすれば今年は2005年状態かな?
せめて11月以降発売する体制が整えば冬商戦も闘えるんだろうが・・・。
163非通知さん:2007/07/29(日) 22:28:23 ID:Kom8BfKs0
2年縛りでユーザーからMNPの権利を奪うつもりか
MNPが自由にできる上で、正面から勝負してほしい。
164非通知さん:2007/07/29(日) 22:32:17 ID:x2iHaSlZ0
>>163
SBもドコモも条件一緒だから別にいいだろ
165非通知さん:2007/07/29(日) 23:36:31 ID:Kom8BfKs0
条件一緒だから良いということはない。

MNPは総務省からユーザーに与えられた権利
電話番号によって会社に縛り付けるのを止めさせようという
目的でできたはずなのに、今度は長期契約で縛り付けを
しようと目論む。なんだか俺らが馬鹿にされているような。
166非通知さん:2007/07/30(月) 00:06:37 ID:RD/gKeco0
だったら2年縛りオプションを契約しなければいいじゃん。はい、解決!w
167非通知さん:2007/07/30(月) 01:16:04 ID:i+suzSdTO
俺はauから離れるつもりはないし、どうでもいい
168非通知さん:2007/07/30(月) 02:00:35 ID:yTzSWACy0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
    デケデケ       |                            |
        ドコドコ   < 通話定額いいかげんマダーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
169非通知さん:2007/07/30(月) 02:04:25 ID:iDrTtYcF0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、その辺で黙ってもらおうか…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |   <通話て…・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
170非通知さん:2007/07/30(月) 07:09:16 ID:BjQWiTqx0
確か、今日11時発表

EZトップメニュー、Duogate、DIONを統合
「au one』という名称に

目玉は、「au oneメール」
Duogateのウェブメールサービスを改変したものだが
鯖やシステム等のバックヤードは、Googleが担当
つまりGmailのau版
携帯からもトップメニューからすぐアクセスするようにするらしい
しかし、受信メールを携帯側にプッシュするかどうかは、まだ不明
171非通知さん:2007/07/30(月) 07:53:12 ID:mY2fSEUt0
>>170
SBのyahooばりに良いサービスが受けられるポータルを作って欲しい
とにかく今のトップページだけは勘弁して欲しい
172非通知さん:2007/07/30(月) 09:23:36 ID:pl3Qr7SK0
あれ今日新機種発表あるの?
173非通知さん:2007/07/30(月) 10:20:06 ID:EPCczyTcO
ブックマーク
174非通知さん:2007/07/30(月) 10:35:27 ID:d66Hqir70
>>170
これマジならいいな…
au my page とか糞使いずらいから
googleの開発陣に丸投げして欲しいよ
ついでにLISMO(aMP)もgoogleに再構築してもらえ
175非通知さん:2007/07/30(月) 10:46:08 ID:9UoYd5NpO
ページの「戻る」をやり損ねるとトップページに飛ぶ機能は廃止してもらいたい。
てかトップページ要らない!
176非通知さん:2007/07/30(月) 10:52:10 ID:i+suzSdTO
Mac fanにi phoneの発売がKDDIが最有力って記事が載ってた
通信規格の違いからもっとも可能性が低いと言われてると前置きした上で
・i phoneがMSM7500に採用されてるARMコアを使用していることから、ハードウェアの面の問題は大してない
・auはMNVO(だっけ?)に積極的だから、Appleが仮想通信業者としてau回線を使って参入するのでは?
という記事が載っていた
若干明るい未来が見えてきたかもしれん
177非通知さん:2007/07/30(月) 10:53:37 ID:d66Hqir70
>>176
その記事を書いたやつ
何もわかってなさそう…
178非通知さん:2007/07/30(月) 10:53:44 ID:YI+nYFGcO
>>165
何か勘違いしてないか?
安く買おうとしなければ2年縛りはないぜ?
安く買いたいなら長期契約してねって当たり前だろ。
179非通知さん:2007/07/30(月) 11:08:59 ID:4Yj9XM8U0
>>176
その記事につっこんでみる。
> ・i phoneがMSM7500に採用されてるARMコアを使用していることから、ハードウェアの面の問題は大してない
今日日ARMコアを採用していない携帯電話を探すのが難しい。
ついでにiPhoneの様なスマートフォンではアプリケーションプロセッサと
ベースバンドチップが同一である必要もなし。

> ・auはMNVO(だっけ?)に積極的だから、Appleが仮想通信業者としてau回線を使って参入するのでは?
国内キャリアでMVNO向け回線ホールセールやインバウンドローミングを
唯一提供していないキャリアがKDDI。
ドコモ:イーモバイルにインバンドローミング提供、過去にはIDO及び
DDIセルラーグループにもインバウンドローミング提供実績。
(日本通信向けのホールセールは交渉決裂中)
ソフトバンク:日本通信(b-mobile)に3Gパケット網を提供中
ウィルコム:日本通信(b-mobile)にデータ網を提供中

上記の理由でKDDIの可能性が高いなら携帯キャリアどころかウィルコムも同条件。
180非通知さん:2007/07/30(月) 11:12:43 ID:d66Hqir70
181非通知さん:2007/07/30(月) 11:14:56 ID:d66Hqir70
これマジ嬉しい
auMyPage糞で嫌んなってたとこだし…
久しぶりに良いニュースだわ
182非通知さん:2007/07/30(月) 11:24:22 ID:4Yj9XM8U0
>>180
良い事ではあるが既にEZメールをGmailに転送させている俺としては
送信メールの自動転送と自動ログオン位しかメリットが無いかも。
それよりGmail for Mobile Devices(Gmailアプリ)を出して欲しかった。

個人的な意見ではEZメールと同一アカウントでau Oneメールも
扱えるようにした方がより一般受けすると思う。
183非通知さん:2007/07/30(月) 11:32:30 ID:Slt79USaO
iPhoneはいいから、この調子でGoogle phoneを是非。
184非通知さん:2007/07/30(月) 11:44:40 ID:WdxccgEH0
EzwebのトップとかぶっちゃけFLASHとか使いすぎでうざい
テキストベースの方が操作しやすいんだよなあ
見た目は悪くなるけどさ。
185非通知さん:2007/07/30(月) 11:46:21 ID:4Yj9XM8U0
>>184
切り替え出来ればいいのにな。
186非通知さん:2007/07/30(月) 11:48:16 ID:YE3BcrQd0
添付データ再生なしにすればテキストになるよ
187非通知さん:2007/07/30(月) 11:50:17 ID:6KT8J3W5P
なるよ!
188非通知さん:2007/07/30(月) 11:53:11 ID:Slt79USaO
ちょくちょくHTML版のTOPページのURL晒されているから、お気に入り登録しておけば良いじゃん。
189非通知さん:2007/07/30(月) 11:56:01 ID:KABqdBXKO
きのう、au my page工事してたのはこれのせいか。
良いことだが、DIONの方もテコ入れと連携何とかしろよと。all KDDIにさせたいなら尚更。

トップページを繋げる度に更新は確かにウザイな。
一々クリアキー押して通信止めるのが煩わしい。

抗議メール入れるか。
190非通知さん:2007/07/30(月) 11:59:28 ID:vSGNQndJ0
>>141
>>NTTと同じ通信方式では絶対に勝てないと
メリケンの圧力じゃなかったっけ
191非通知さん:2007/07/30(月) 12:00:44 ID:i+suzSdTO
つーかFlashでもいいから、背景をなくして端末にトップページFlashを保存させとけ
そうすりゃニュースの読み込みだけで済む
もしくはマイページかFlashページの好きな方をトップに設定出来るとか
192廃人:2007/07/30(月) 12:05:16 ID:VDz11W2MO
端末に安さ求めて、安くて高性能は矛盾やろ
文句あるならau解約して他社に行け
http://anm-s.com/に来たら相手してやるわ
193非通知さん:2007/07/30(月) 12:13:24 ID:KABqdBXKO
>>191
前者はタイアップが出来なくなるから無理なんじゃないかな。
やはり定刻自動更新以外は手動更新設定出来るとかじゃないとだめかも。

>>192
グロだからみんな踏むなよw
194非通知さん:2007/07/30(月) 12:23:13 ID:9SnUNgHI0
>>192
いつも宣伝乙w

ところで、夏の隠し玉機種マダー?
195非通知さん:2007/07/30(月) 12:25:08 ID:4Yj9XM8U0
>>190
妄想まじりだから放っとけよ。
196非通知さん:2007/07/30(月) 12:25:22 ID:KABqdBXKO
>>194
隠してないがまだW53CAとW53Sの発売が控えてる。

が、W53Sはなんたってあんなに低機能なんだ…
197非通知さん:2007/07/30(月) 12:37:50 ID:snJS94igO
このあと午後一時から、次期秋モデルに関する情報をうpしますよ。
もし出来なかったら俺は全裸で何でもしますから。
198非通知さん:2007/07/30(月) 12:58:49 ID:LFTGL3uBO
GoogleEarthのアプリ希望
199非通知さん:2007/07/30(月) 13:08:04 ID:d66Hqir70
LiveEarthで我慢してくれw
200非通知さん:2007/07/30(月) 13:33:30 ID:F7Iz4ZgT0
KDDI、9月からグーグルのメールサービス導入

「Gmail(Gメール)」を活用し、パソコンからも携帯電話からも1つのアドレスで利用できるメールサービスを
9月下旬から開始すると発表した。

新サービスではKDDIが新たなメールアドレスを発行。インターネットの閲覧ソフト上でメールを閲覧できるGmailの特徴を生かし、
KDDIの携帯電話「au」の契約者なら1つのアドレスでパソコンからも携帯電話からもメールを利用できるようになる。

ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2007-07-30T123203Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-271220-1.xml&rpc=112

201非通知さん:2007/07/30(月) 13:35:45 ID:F7Iz4ZgT0
・KDDI、Gmail採用などPC・携帯対応の新ポータル。DIONはauブランドに (Broadband Watch)

 KDDIと沖縄セルラーは、DIONとEZweb、DUOGATEの各ポータルサイトを統合した
「au one」を9月下旬に開始すると発表した。
これに合わせてDIONは「au one net」へと名称を変更する。

 au oneは、PC向けインターネット接続サービス「DION」、
au携帯電話向けインターネット接続サービス「EZweb」の各ポータルサイトと、
携帯電話ユーザーに向けたPC向けポータルサイト「DUOGATE」を統合して
提供するPCおよび携帯電話向けの新ポータルサイト。
au oneメール、Wikipediaとau one内の情報を横断検索できる「au one キーワード」に加え、
従来携帯電話向けだった「auショッピングモール」がPC向けにも提供が開始される。

 また、米GoogleのGmail技術を活用した最大2GB容量のメールサービス
「au one メール」も同サイトを通じて提供する。
au oneメールは、PCおよびau携帯電話から利用が可能で、
メールアドレスは「[email protected](xxxは任意の英数字)」。
送受信メールの検索やスレッド表示、ウイルス対策といったGmailの機能に加え、
今後は絵文字の表示やEZメールの自動保存機能なども実装予定という。

ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18974.html
202非通知さん:2007/07/30(月) 13:41:05 ID:i+suzSdTO
ケータイBEST最新号より
07年第4四半期
・音楽ダウンロード定額開始か
08年第1四半期
・Rev.A利用の新サービス開始か
08年第2四半期
・スマートフォン登場か
08年下半期
・Rev.B端末登場か
・禿からiPhone登場か
203非通知さん:2007/07/30(月) 13:42:52 ID:WdxccgEH0
禿からiphoneでたら流石にSBいくわ・・
すまん
204非通知さん:2007/07/30(月) 13:45:26 ID:YlqWujST0
auONEて・・・
なんというネーミングセンス
205非通知さん:2007/07/30(月) 14:13:19 ID:OapkHTe90
au oneメールをBREWで作れよと思ってしまう。
やっぱりパケ代稼ぎたいですかね
206非通知さん:2007/07/30(月) 14:16:38 ID:4Yj9XM8U0
名称がau one netに変わったところでDIONの悪評は消えないし
使い勝手も変わらないと思う。

>>204
...
207非通知さん:2007/07/30(月) 14:20:00 ID:3iOGOROp0
iphoneは相当日本向けにローカライズしないと使い物にならないと思うが
アップルがそれをやるとは思えない

俺はitsやitunesはlismoとampなんかと比べ物にならないほどいいけど
iphoneはどうかと思うけどねぇ。。。。
208非通知さん:2007/07/30(月) 14:26:23 ID:WdxccgEH0
ヤフーに対抗したポータルって位置づけなんだろうけどどうかね。
実際問題としてDUOGATEなんてポータルとしては殆ど知名度ないだろうし。
何らかのDUOGATEなりの付加サービスが成功しても
SBがヤフーで同じ事をすれば何十倍、何百倍もの集客があるのは確実。

それよりもgoogleと本格的に組んで携帯サイトで使える本格検索エンジンを早く作って欲しい
携帯用のサイトはクローラーが入れない(PCからアクセス不可設定が多い、公式等は
根本的に見れない)おかげでロクな検索結果が得られないし。
例えば実例としてAUのEzwebトップからいけるグーグル検索では「携帯」で検索かけると
しょうもないHPばかりが上位に来る。(実際やってみるのお勧め) ロクに検索エンジンとして
使えないのが実情。
209非通知さん:2007/07/30(月) 14:27:30 ID:Xgd7wFtsO
トップページのオッサンは誰なんだあぁぁぁ
210非通知さん:2007/07/30(月) 14:35:21 ID:OapkHTe90
iphoneはキーボードが・・・
英語だからこそあの仕様でいいんだと思う
211非通知さん:2007/07/30(月) 14:37:59 ID:USOK0PPWO
KDDI、Gmail採用などPC・携帯対応の新ポータル「au one」を発表。DIONはauブランドに
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185771525/
212非通知さん:2007/07/30(月) 14:40:29 ID:Nx4f6Fd2O
>>203
iPhoneか・・・

本国でもぜんぜん売れなくて目算外れまくりだし、ブランド価値のあるうちに日本導入を急いでくるかもな。
デザインはいいので5000円くらいならネタに一つ買ってみてもいいかなとは思うが、
あの仕様を一年後に出されても食指は動かんなぁ。
213非通知さん:2007/07/30(月) 14:50:29 ID:YEV23L5n0
あいぽんって言うかLismo消えてくれるなら歓迎
214非通知さん:2007/07/30(月) 14:55:26 ID:Y54cG3XbO
むしろ、携帯事業の方をDIONブランドにして欲しかったw
215非通知さん:2007/07/30(月) 14:56:07 ID:56YIOnV40
iPhone出たらLismoなんか吹っ飛ぶだろ。
216非通知さん:2007/07/30(月) 14:57:14 ID:IuRa381r0
そこでLISMO仕様のiPhoneのような何か、の出番ですよ。










イラネ
217非通知さん:2007/07/30(月) 14:59:51 ID:swchripK0
DION WEBメールはどうなるんだ?
http://www.dion.ne.jp/service/mail/plus/webmail/service.html

迷走しまくりだな・・・KDDI
218非通知さん:2007/07/30(月) 15:00:11 ID:MY1Az9h50
いい加減リスモをどうにかしろよ。
51CAだが糞もっさりで使えたもんじゃない。
相変わらずmp3はインポート対応しないし。
219非通知さん:2007/07/30(月) 15:01:26 ID:Y54cG3XbO
>>216
Walkman phoneの二の舞だなwww
220非通知さん:2007/07/30(月) 15:04:41 ID:NXI2myuL0
「au one net」というネーミングがダサすぎる・・・

DION軍は崩壊か?
221非通知さん:2007/07/30(月) 15:06:03 ID:ow7iUqLaO
しかし的外れの連発だな。

ヲワタ
222非通知さん:2007/07/30(月) 15:07:30 ID:b2wmfUAC0
>>218
パッチ当てればおけ
223非通知さん:2007/07/30(月) 15:15:10 ID:Y54cG3XbO
>>218
一応、神パッチを置いておくよ
ttp://reiven0.hp.infoseek.co.jp/
224非通知さん:2007/07/30(月) 15:15:22 ID:MY1Az9h50
>>222
ググってみたがパッチ作った人がいるんだな。
だがSDオーディオの方がまだ使いやすい。
225非通知さん:2007/07/30(月) 15:15:33 ID:3iOGOROp0
>>218
とりあえずパッチ当てとけ
パッチが何かわからなきゃ au Music Port パッチ でググるよろし

しかしampの更新頻度の低さは異常だな
へたなりにがんがん更新してればここまで叩かれないのに
売り逃げみたいな感じだからなぁ。。。
226非通知さん:2007/07/30(月) 15:17:01 ID:3iOGOROp0
あら、遅かったw

227非通知さん:2007/07/30(月) 15:35:40 ID:DxfeO2mm0
au one メールか、メールキーで使えるようになれば便利じゃない?
228非通知さん:2007/07/30(月) 15:42:02 ID:cKsKEAZW0
またDIONが個人情報漏らしたらどうすんだよ
229非通知さん:2007/07/30(月) 15:51:28 ID:hP7Y02WoO
au one net…

Y!ケータイ並にネーミングダサい。
デザインも含めてauのセンスが悪くなったというのはガチか('A`)
230非通知さん:2007/07/30(月) 15:52:12 ID:sRygK7/c0
>>190
クアルコムの圧力ってのはほとんど関係ない。
KDDIは最初からCDMA2000を導入したがってた。
だけど、CDMA2000関連の技術供与を受けてた、当時のパートナーのモトローラがW-CDMAに寝返ったせいで、暗雲立ち込めたKDDIが一時期W-CDMAに揺らいだだけ。
でもクアルコムが圧力をかけると同時に技術協力を申し込んだから、CDMA2000でいくことを最終決定した
231非通知さん:2007/07/30(月) 15:56:59 ID:FmPNCVi+O
googleカレンダーとかgmail使えるアプリをBREWで作ってフリーで配布してくれ〜
232非通知さん:2007/07/30(月) 15:58:57 ID:sgguhcNmO
auOneNetか。何気に大変革なヨカーン
しかし、cdmaOneの「One」つうフレーズ(たぶん)がこんなとこまで残るのは、やっぱ響きがいいからかな。
233非通知さん:2007/07/30(月) 15:59:46 ID:NXI2myuL0
>>229
新たにメールアドレス、URLを取得される場合は、
新規ドメイン 「△△.auone-net.jp」(△△は指定)でのご提供となります。

******@**.auone-net.jp

究極にダサいw

現行の ******@**.dion.ne.jp の方が何倍もマシだわ・・・
234非通知さん:2007/07/30(月) 15:59:51 ID:hmuRHJu30
au one...(笑)
235非通知さん:2007/07/30(月) 16:00:00 ID:pUat/WPF0
「au oneメール」について、高橋氏は「単なるWebメールではない」とし、
今後、待受画面やメールメニューからのアクセスや、
待受画面での着信通知機能なども提供し、auの携帯電話と連携を強めるとしている。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35690.html?ref=rss

236非通知さん:2007/07/30(月) 16:01:39 ID:pUat/WPF0
>>232
Oneじゃなくてone。
ひかりoneの流れ。
237非通知さん:2007/07/30(月) 16:04:11 ID:NXI2myuL0
>>235
携帯のEメールをWEBメールベースにシフトしていく流れの一環かな
238非通知さん:2007/07/30(月) 16:06:33 ID:v2jXUkpH0
au one
au two
au three
au four
au five
239非通知さん:2007/07/30(月) 16:08:43 ID:YlqWujST0
au oneメールのプッシュ配信とか上でも言われてるけど
BREWアプリのメーラーで管理できればまだ面白そうだな。
出来ればだが
240非通知さん:2007/07/30(月) 16:09:05 ID:sgguhcNmO
>>236
ひかりoneも元はcdmaOneの流れだと思うが。
241非通知さん:2007/07/30(月) 16:11:00 ID:NXI2myuL0
>>238
DoCoMo 2.0と同じ流れかよw
242非通知さん:2007/07/30(月) 16:14:27 ID:Cwi78TsL0
あうワン
243非通知さん:2007/07/30(月) 16:15:20 ID:sgguhcNmO
>>241
cdmaOneもこれも
「一つに統合する」
つう意味でのoneだろうから、ドキュモにいてんぜろとはまた違うとw
244非通知さん:2007/07/30(月) 16:20:15 ID:OJ5iinmsO
>>242
じゃあ禿に対抗して犬CMやりますかw
245非通知さん:2007/07/30(月) 16:22:21 ID:pUat/WPF0
>>240
ひかりoneはTEPCOとKDDIの統合サービスという意味でcdmaOneの流れではないよ。

>>243
そもそもcdmaOneは海外の名称をそのまま使っただけなんで
246非通知さん:2007/07/30(月) 16:24:41 ID:KGniGgBL0
あうワンじゃないの?
エーユーワンって言いにくいな
247非通知さん:2007/07/30(月) 16:26:48 ID:sgguhcNmO
>>245
その海外の名称の意味が「One」→(データ通信と音声をCDMA方式で)統合する
なわけで、
KDDIがちょうどいいってことでひかりoneでもauoneでも用いたんじゃないかって話。
2482in1:2007/07/30(月) 16:27:05 ID:llem9sO90
ツーインワン

あれ?w
249非通知さん:2007/07/30(月) 16:30:27 ID:pUat/WPF0
>>247
cdmaOneは特に意識していないだろうって話。
250非通知さん:2007/07/30(月) 16:31:01 ID:yyrK/5j70
au one メール
ttps://mail.google.com/a/auone.jp/x/

ユーザー名@auone.jp
251非通知さん:2007/07/30(月) 16:34:05 ID:sgguhcNmO
>>249
「one」て語尾に付けるサービスは他にcdmaOneぐらいしか
思い浮かばないんだけどね、しかもKDDIのサービスの中では。
252非通知さん:2007/07/30(月) 16:34:15 ID:EaefAJWMO
エーワン


何処かで見たような…
253非通知さん:2007/07/30(月) 16:39:30 ID:BYJVtHOC0
というか、Gmailで十分だろ、それwww
Gmailはすでに携帯にも対応してるし、仕様もまったく同じのようだ。
254非通知さん:2007/07/30(月) 16:43:10 ID:pUat/WPF0
>>251
無理に結びつける必要はない。
てかoneなんて安直な言葉の入ったサービス名は検索すればいくらでも出てくる。
255非通知さん:2007/07/30(月) 16:48:42 ID:b2wmfUAC0
ezweb.ne.jpでもう一個アドレス持てるんだったら良かったのに。
256非通知さん:2007/07/30(月) 16:51:37 ID:mV7na9/j0
なんかダセーナ
257非通知さん:2007/07/30(月) 16:53:21 ID:kMzxD2yi0
もしかして戸田?
258非通知さん:2007/07/30(月) 17:03:48 ID:1w4taadW0
戸田ちゃん戸田ちゃんどこ行くの?
259非通知さん:2007/07/30(月) 17:22:57 ID:JNeNWyC/O
サブナンバーまだ
260非通知さん:2007/07/30(月) 17:24:32 ID:9PLSBVYF0
ezweb.ne.jp→au.jpに変更しろよ早く
261非通知さん:2007/07/30(月) 17:29:27 ID:tZrclayv0
262非通知さん:2007/07/30(月) 17:31:17 ID:FACfbDpT0
解約したらauoneメールも駄目になるの?
263非通知さん:2007/07/30(月) 17:31:35 ID:cjlGczu20
>>260
株式会社 エルグ・アウ
ttp://www.erg-au.jp/

アウだってさwww あうあうあう
264非通知さん:2007/07/30(月) 17:33:50 ID:pUat/WPF0
>>262
DUOメールと同じ扱い
265非通知さん:2007/07/30(月) 17:37:09 ID:t8MtAoXZ0
どうせなら「EZweb」→「au one」に変更したらいいのに。
中途半端に残すと後からややこしくなるよ。
ブランドの統一性を図る良いチャンスを無駄にすることになる。
266非通知さん:2007/07/30(月) 17:42:22 ID:BCpa+UB60
携帯でもヤフオク出来る様にしてるので
Yahoo!メールの容量1.5GB(BB会員なら2GB)あるのだが。
またメアドが増えるのか。
267非通知さん:2007/07/30(月) 17:48:18 ID:OJ5iinmsO
>>257
むしろ新手が出てきたんだろう
268非通知さん:2007/07/30(月) 18:17:46 ID:SHFcg/SA0
アイホンは日本では商標登録されてるからな。
auが使うならアホワン
269非通知さん:2007/07/30(月) 18:55:59 ID:92DWylBxP
これって、将来のGoogle Phone導入のための布石なのかな?
270非通知さん:2007/07/30(月) 18:58:29 ID:DHLirBo80
あう端末もMIDP準拠してればこれ
http://www.google.com/intl/en/mobile/mail/index.html
インスコすれば面倒な設定なんていらず自分のGmailアカウントがに使えるのに。
日本はアプリやらネットワークのをガチガチに縛ってるせいで海外から取り残されすぎ。
271非通知さん:2007/07/30(月) 19:02:33 ID:3BhEUuS3O
こうしてGooglePhoneの都市伝説が始まった…
272非通知さん:2007/07/30(月) 19:05:29 ID:CQuXDqyf0
相変わらず、期待と妄想で成り立っているスレですね・・・

見てる方が恥ずかしいw
273非通知さん:2007/07/30(月) 19:42:55 ID:jdVcJuqa0
auone(笑)
274非通知さん:2007/07/30(月) 19:46:08 ID:i+suzSdTO
結構興味深いKDDI高橋インタビュー

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/30/news012.html
275非通知さん:2007/07/30(月) 19:53:45 ID:4Yj9XM8U0
>>239
>>270の通りJava(MIDP)のGmailアプリが既にある。
BREWで出来ない事は無いので早い話がKDDI次第。

>>243,245
cdmaOneは一番最初のCDMAと言う意味だったりする罠。

>>253
つかドメインが違うだけでGmailそのまま。
276非通知さん:2007/07/30(月) 19:58:56 ID:KNAcb+Et0
「au」といえば携帯のイメージだったのに、何だか変な感じになりそうだな・・・
277非通知さん:2007/07/30(月) 20:01:32 ID:u5utzwT90
DIONをauへ統合したのは
インセ廃止→キャリアのプロバイダ化
を見据えてのことでは…?
278非通知さん:2007/07/30(月) 20:19:56 ID:qpnNxjCy0
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AU-ONE.JP
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AUONE.JP
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AUONENET.JP
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AUONE-NET.JP
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AU-ONENET.JP
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AU1NET.JP
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AU-ONE-NET.JP
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AU1-NET.JP
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AU-1.JP
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AU-1NET.JP
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION) AU-1-NET.JP

取りすぎw
auがNo1になるって意味も込められてんのかな
279非通知さん:2007/07/30(月) 20:21:19 ID:cGT6Rrvb0
>>278
ナンバーワンは禿の口癖w
280非通知さん:2007/07/30(月) 20:21:35 ID:1eWJKZu40
>>278
俺の通話料金を無駄ドメインに使いおってからに〜!
281非通知さん:2007/07/30(月) 20:29:38 ID:g+4s2DgY0
>>238
au s(ry
282非通知さん:2007/07/30(月) 20:44:07 ID:CAtQs8Ty0
auがNo.1は一生かかってもムリでしょw
だってWINだもんwww
283非通知さん:2007/07/30(月) 20:44:54 ID:4Yj9XM8U0
>>277
ただ単にDIONがダメダメなので好調なauイメージを付けたいだけかと。
合併直後からイメージ戦略には熱心だし。
例)
DDIよりKDDの方が知名度が高くイメージが良いので
株式会社DDI(ディーディーアイ)なのにブランド名はKDDIにして
KDDイメージを最大限利用した。
284非通知さん:2007/07/30(月) 21:28:27 ID:YlqWujST0
そういえば そろそろシェア30%か
285非通知さん:2007/07/30(月) 21:32:40 ID:NYezRQJw0
話ぶった切って悪いけど
WINのロゴってさ向きかえて見ると





EZになるよな。
286非通知さん:2007/07/30(月) 21:38:06 ID:6KT8J3W5P
よく厨が沸くスレだな
287非通知さん:2007/07/30(月) 21:40:42 ID:HuM1IbeZ0
なんかダブル定額ってやつあるじゃん?
あれってネットとか定額になるけど、みんなそんなに携帯で
ネットとかするもんなの?パソコンですればただなのになんで携帯でネットするの?
288非通知さん:2007/07/30(月) 21:43:30 ID:i+suzSdTO
>>287
今やパソコンより携帯のネットアクセス数の方が多い時代ですけど
それに無料ってww
289非通知さん:2007/07/30(月) 21:45:59 ID:HuM1IbeZ0
そうなんだ。無料っていうか、パソコンのネットって
ずっと前から光繋いでるから、そっちでやればいいのになぁって思ったという
感じです。実際はプロバイダーとかに払ってるけど。
なんか俺も定額ライト?に入ってみようかなー
290非通知さん:2007/07/30(月) 21:48:34 ID:arDFmH1mO
失礼ですが宿題やりました?
とっとと帰ってください
291非通知さん:2007/07/30(月) 21:50:06 ID:HuM1IbeZ0
宿題って言うか、今夏休みだから、最後の週に全部やるよ
292非通知さん:2007/07/30(月) 21:57:03 ID:SSx+2YG8P
携帯でネットしないなら必要なし
定額制は主にPCが無い人や外出時にもネットしたい人が契約するもの
293非通知さん:2007/07/30(月) 22:02:38 ID:ys7jSzyDO
処理速度NO1…携帯が欲しい(´・ω・`)
294非通知さん:2007/07/30(月) 22:05:56 ID:3iOGOROp0
パパとママが不憫
295非通知さん:2007/07/30(月) 22:07:42 ID:L/5bwJyX0
今ここに諸君等有望なる新入生を迎えて、大いなる期待を禁じえない。
時代は現在、新たな局面へと向かいつつある!いかなる局面へか!?携帯史の偉大な発展への局面である!!
WINに進出することによって、我々は無限の可能性を手にした。誰の可能性か!?人類全体のか!?否!!
我等auにのみ許された可能性であるっ!!auの新しい能力こそが停滞した携帯史を打破するのである!
アナログ一世以来の困難な時代を経て、かつて棄民とさえ呼ばれていたauの住民達は選ばれた民となった!期せずして、携帯史の最前列に立ったのだ!!
諸君は更にその前衛である!!エリートを自負することに躊躇するな諸君!諸君はエリートだ!選ばれた民の中から更に厳しく選抜されてここにいる諸君等こそ、コロニー社会の守護者であると共に新人類のリーダーである!
奮起せよ!
未来の将星をめざして邁進せよ!
我と我が戦線に加われ!!

ジークDION
296非通知さん:2007/07/30(月) 22:09:37 ID:YlqWujST0
>>293
つ トロン
297非通知さん:2007/07/30(月) 22:26:52 ID:We0CJzKX0
auone

ひっくり返しても

auone
298非通知さん:2007/07/30(月) 22:30:15 ID:XSisz0sv0
>>297
!!!!!!!!!!!1111111111
299非通知さん:2007/07/30(月) 22:31:28 ID:FW+o+kI/0
>>297
ちょっと感心した
300非通知さん:2007/07/30(月) 22:40:47 ID:i+suzSdTO
>>296
トロンってOSじゃなかった?
301非通知さん:2007/07/30(月) 22:43:17 ID:pUat/WPF0
>>283
>株式会社DDI(ディーディーアイ)なのにブランド名はKDDIにして
>KDDイメージを最大限利用した。
単にKDD+DDIってことをアピールしたかったんだよ。

>DIONがダメダメなので好調なauイメージを付けたいだけかと。
KDDIのコンシューマ事業は既に一体運営されているので
FMCを考えるとブランドをauに統一するのは自然な流れ。
302非通知さん:2007/07/30(月) 22:48:57 ID:pUat/WPF0
>>270
>オープンアプリではピュアなMIDPをサポート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/33103.html
303非通知さん:2007/07/30(月) 22:59:24 ID:YlqWujST0
>>300
そうだよ
304非通知さん:2007/07/30(月) 23:03:44 ID:ncIDysFx0
>>278
糞業者が似たようなアドレス取り巻くってメールばら撒く事を考えるとしょうがないのかもね…
305非通知さん:2007/07/30(月) 23:09:39 ID:buEq5GMf0
>>297
これすげえなあ・・・
auoneって文字がくるくる回るCMとかやりそうな悪寒
306非通知さん:2007/07/30(月) 23:36:45 ID:v277X7D40
au oneメールとgmail.jpの違いを
誰か3行以内で説明してください
307非通知さん:2007/07/30(月) 23:40:41 ID:HuM1IbeZ0
>>306


308非通知さん:2007/07/30(月) 23:41:18 ID:AL+DIb69P
>>306
アカウント

違う
309非通知さん:2007/07/30(月) 23:54:39 ID:Lfzq/Xa70
auoneって・・・他にマシなネーミングなかったのか?
ひかりOneと合わせたんだろうけど、ダサすぎ。
携帯電話って、しょせん上層部は昔の電話屋のオッサンだらけだから、
センスもなにもねえんだろうな(笑)
310非通知さん:2007/07/31(火) 00:00:06 ID:PzxV6RDf0
>>309
散々既出
311非通知さん:2007/07/31(火) 00:04:32 ID:dk2LbrgV0
アウオネ?
312非通知さん:2007/07/31(火) 00:37:11 ID:wY4sP8Kz0
auオリジナルの新メールアドレスはいらないから、もっとGメールを携帯で使いやすくして欲しいよ。
せっかくグーグルと技術提携したのならさ。

ドコモからauにMNPした時に、メルアドの変更が大変だったので、今はヤフーメールを
携帯でも使うようにしてんだけどさ。Gメールアドレスも持ってるけど、現時点ではヤフーメールの方が
auでも使い勝手がいい。
313非通知さん:2007/07/31(火) 00:37:39 ID:OKLU9yJE0
そんなひどい名前だとは思わないが…。
ネーミングセンスが無いって言うやつはどんな名前だったら満足するんだ?
314非通知さん:2007/07/31(火) 00:41:01 ID:CgFYXzFd0
gmail
315非通知さん:2007/07/31(火) 01:00:53 ID:MKmMFLvq0
>>285
俺は2/3かとおもってた
316非通知さん:2007/07/31(火) 01:16:59 ID:qD0L01CV0
>>285
WIN発表の時から既出なんですけどね
317非通知さん:2007/07/31(火) 01:26:57 ID:hYUck7Fa0
au ONE 〜輝く季節へ〜
318非通知さん:2007/07/31(火) 01:27:33 ID:SyXmj1MW0
wwwwwwwww
319非通知さん:2007/07/31(火) 01:44:33 ID:+TuXCzBU0
>>297
すっげーよく考えられた名前に見えてきた。
320非通知さん:2007/07/31(火) 01:47:20 ID:wUvk8bfAP
>>317
不覚にも
321非通知さん:2007/07/31(火) 03:09:54 ID:J9SwURqx0
よく気付いたなwww

auoneひっくり返してもauone
322非通知さん:2007/07/31(火) 03:44:29 ID:y72dLr7A0
>>297みたらauoneがいい名前に見えてくるから不思議だ
323非通知さん:2007/07/31(火) 04:50:42 ID:0X4I1cuR0
でも当分はGmailでいいや
324非通知さん:2007/07/31(火) 04:53:19 ID:3zpyKGmY0
これ、凄い便利になるかもな。
名前も何とも思わんし、こりゃ誰でも割よりも大ニュースだわ。
325非通知さん:2007/07/31(火) 08:11:25 ID:RcsMgTN3O
まぁ、DUO GATEでやってることの強化版なんだけどね。
326非通知さん:2007/07/31(火) 08:30:35 ID:HWmmawPK0
どこが大ニュースなんだろ?
既存のシステムでネットメールなんてGmail以外にもあったし当然Gmailだってある
何か目新しいか?
327非通知さん:2007/07/31(火) 08:51:44 ID:V5cGiCSOO
>>326
携帯キャリアとしては目新しいだろ


名前はダサいけど、DUO GATEっていうまるでauから連想出来ないサイト名をなんで変えないのかな?
と思ってたから名称統一は嬉しい
で、EZweb.ne.jpの変更まだー?
328非通知さん:2007/07/31(火) 08:58:08 ID:oOUG4pXJ0
>待受画面やメールメニューからのアクセスや、待受画面での着信通知機能なども提供

これは冬端末からか・・・

329非通知さん:2007/07/31(火) 09:56:37 ID:e0uwzrRs0
ドコモは明日から2万位端末代金上がるっぽいけどauは大丈夫?
330非通知さん:2007/07/31(火) 10:12:21 ID:F0m9JPvl0
名前もダサくないしいいサービスだと思うし、一発アクセスってのはでかいなぁ。
331非通知さん:2007/07/31(火) 11:03:53 ID:XWIkiuk00
携帯はau、ネットはDION、車はTOYOTAの俺は勝ち組…(・vv・)?
332非通知さん:2007/07/31(火) 11:12:55 ID:m0FEnaWb0
それを、人は、信者と呼ぶ。
333非通知さん:2007/07/31(火) 12:25:13 ID:dBFqYt+N0
株価はまだまだ下がっているね。
もうそろそろ止まりそうなものだけど。
334非通知さん:2007/07/31(火) 12:25:30 ID:VuxPBqn70
今後はポータルサイトの運営にも力を入れるということなのかな。
それならauoneメールは未契約者でも無料で使えるようにしたほうがいいぞ。
契約者には広告表示なし、未契約者には広告表示あり、本文広告ありという条件で。

でも現状がこれだからな・・・

http://www.dion.ne.jp/
335非通知さん:2007/07/31(火) 12:44:03 ID:ECm3SozU0
Sirius、NEWEB、DION、au one
何回代えるんだよ絶対客逃げる。
336非通知さん:2007/07/31(火) 12:47:17 ID:jy8jnaKS0
メールが2つもてるといってもドメインがezwebじゃないし、
送信した相手からみたら携帯のメールとは思ってくれないからな微妙だよな。

メールよりも番号2つ持てるようにしてくんないかね〜
できれば専用端末じゃなくても使えるように、発信時に付加番号(184・186みたいな)を付けて発信すれば
サブ番号で発信したことになる仕組みにでもしてさ。
そうすれば従来の端末でも利用できると思うんだけどね。
337非通知さん:2007/07/31(火) 12:50:30 ID:hXNSQaaqO
>>330
一発アクセスはソフトバンクがYahoo!メールでやってるよ。
固有IDだから2台持ちすると凄く面倒くさくなるけど。
338これがDDIクオリティ・・・orz:2007/07/31(火) 12:53:24 ID:zuY1PqGF0
NEWEBから統合されたDIONで散々な目にあってる・・・

2006年6月、顧客の個人情報400万件分の流出を発表したものの、
小野寺正KDDI社長は「補償は考えていない」とした。
一方で、同様の流出事故を起こしたYahoo!BBの情報流出の際には500円の商品券を配布している。

2007年1月、KDDIが運営する携帯電話サービスauの解約者情報22万4千件の紛失が発表された。
これを受け、総務省は2006年6月の事件に際して行った「厳重注意」が守られていないとして、
個人情報保護法第34条第1項に基づく「勧告」をKDDIに対して行った。電気通信事業者としては、史上初となる。

DION はダイヤルアップから光まで(回線種別)、北海道から沖縄まで(地域別)リモートホストが同一なので、
電子掲示板などで DION にアクセス規制がかかれば全国の全 DION ユーザが規制対象になる。
これに不満を持つ利用者は非常に多い。

オンラインサインアップ等を行うためのCD-ROMの配布打ち切っている(2006/11/27現在)
また、オンラインサインアップ用のアクセスポイントについても事実上利用出来ない状態となっており
DIONホームページでの申込みを受け付けている。

DION - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/DION
339非通知さん:2007/07/31(火) 12:54:21 ID:NUIdUStzP
お、俺もいままさに
WikiPediaのDION見てたところだ
結婚しない?
340非通知さん:2007/07/31(火) 13:10:59 ID:HBuDxebT0
>>176あたりのネタ蒸し返しで恐縮だが
iPhoneのau導入はないよ。
あるのはHDSPA系の3キャリア、有力なのはSB、対抗馬はイーモバ。
ドコモは入れたがってるが交渉が難航しそうだとか。
341非通知さん:2007/07/31(火) 13:18:33 ID:ECm3SozU0
NEWEBのときはよかったけどな
ダイアルアップで定額で安定感もあった。
342非通知さん:2007/07/31(火) 13:24:05 ID:PaeDAZCj0
>>335
DDI本丸のDIONは変わっていない。
変わったのはTWJのSirius。
TWJが国際電信電話に吸収されてKDDになった時にNEWEBに変更。
KDDとDDIとIDOが合併した時にNEWEBはDIONに吸収。
これが最悪の方に統一と言う事でNEWEBユーザーの反感を買った挙げ句
ついでにNEWEB時代の顧客情報を漏らされた。
343非通知さん:2007/07/31(火) 13:31:36 ID:iOwi/fxK0
>>341
確かにNEWEBのときは不満なんてなかったね。
ダイヤルアップのテレホーダイを使ってた時代だが(w
344非通知さん:2007/07/31(火) 14:31:06 ID:emNJSByd0
auoneってさ
人のケータイアドレスに送ってもMailer daemon様からおくれねーよって返信来るんだろうな、きっと。
345非通知さん:2007/07/31(火) 14:33:57 ID:d6SXcoVQ0
ま、auoneメールは着信通知(センタープッシュ)が
実装されて初めて価値が急上昇するものだろー。

それまでは静観。

あとはauoneカレンダー(ネイティブのカレンダー
と連携)とauoneマップ+AJAX動作ネイティブ
ブラウザまでGoogle環境移植したら

料金がヘボでも
規制がうんこでも
後術がくあるこむでも

auとケコーンする。
346非通知さん:2007/07/31(火) 14:43:37 ID:kpMD/YsYO
>>340
アップルが一番恐れるのはイメージの劣化だろうから、安物印象のSBはまずないだろ。
本国でシェアの大きいAT&Tと組んでいる事から見て、日本でも中性的でシェアの大きいDoCoMoじゃないか?
347非通知さん:2007/07/31(火) 14:52:27 ID:vp3CHS1U0
>>340
そうとも言い切れないんだよね
元々アップルはAT&Tに持ちかける前にCDMA2000のVerizon Wirelessに話を持っていって
イヤですってはっきり断られてるんだよVerizon Wirelessに
アップルピンハネモデルはうちにとって全く甘味がないどころかかえって不利益が増えるからイヤだとね

だからHSDPA陣営だからとか通信方式の違いは関係ないんだよ
348非通知さん:2007/07/31(火) 15:07:29 ID:V5cGiCSOO
iPhoneがおサイフケータイを載せなかったら機種変出来ん
349非通知さん:2007/07/31(火) 15:23:47 ID:2OW8nDXS0
>347

ピンハネモデルって意味では、auはなおのこと
受け入れないような気がするんだけどな…。
ドコモは逆にやぶれかぶれでOKだしそうな予感。

ま、ぶっちゃけ市場が特異で日本メーカーのシェアが異常に高い日本に
appleが興味を持つかどうかも微妙だけど。。

来年アジア発売なら、なおのことオリンピックでわく中国って気がする。
350非通知さん:2007/07/31(火) 15:36:59 ID:slyYbkXM0
iPhone自体はイラネ。
どこかのメーカーがiPhoneモドキ作ってくれりゃおk。
351非通知さん:2007/07/31(火) 15:57:14 ID:TNxwJIrD0
キャリア提供のフリーメールに着信通知がついた。
それだけの話なのだ。
しかも、既存のGmailというサービスを流用したもの。
352非通知さん:2007/07/31(火) 17:16:17 ID:tcrIhTsb0
iPhone日本に来る訳ないだろう
月々の使用料に利益のっけて その原資で本体0円で売ってる
日本のビジネスモデルだと ガキが使うからブランドイメージ落ちるだけ
0円で買われて そのまま中国に流れたら 中国でのブランドイメージも落ちるだろ
本体にインセをつぎ込む間は、ドコモ AU SBも50歩100歩だろ
当分日本上陸はないだろう
353非通知さん:2007/07/31(火) 17:17:17 ID:2OW8nDXS0
354非通知さん:2007/07/31(火) 17:22:34 ID:Ryrlmpqj0
adpいいんじゃない?
いつ発売されるかしらんけどw
355非通知さん:2007/07/31(火) 17:29:41 ID:NUIdUStzP
中の人を登録可能・・・

こんなそそられる文は初めてだ
356非通知さん:2007/07/31(火) 17:38:25 ID:5GjgDypr0
コンセプト面白いね
357非通知さん:2007/07/31(火) 17:41:04 ID:JD2dcosA0
これがiPhoneへの回答なのか?
358非通知さん:2007/07/31(火) 17:48:47 ID:P/2kGB170
エーユーワンダフォーKDD愛
359非通知さん:2007/07/31(火) 17:51:46 ID:CqM7wzEb0
またキチガイデザインw勢ぞろいしましたねwww
360非通知さん:2007/07/31(火) 18:12:32 ID:raM0adC20
下のはそのまま製品化できるだろうけど、上のはコストが問題だなぁ。
真ん中のは製品化考えてないだろww
361非通知さん:2007/07/31(火) 18:23:19 ID:/w0+jvIr0
>>353
こういうのを見ると、なんだかんだ言ってもauってええなと思う。
362非通知さん:2007/07/31(火) 18:25:10 ID:sDh+iNTf0
商品にならないけどね
363非通知さん:2007/07/31(火) 18:35:24 ID:9OZjdfpe0
>>351
それだけって…
Gmail厨はauoneメールを過小評価しすぎ
機能だけで語るべきじゃない

google(WEBサービス業界)にとっても
au(携帯業界)にとっても新しい流れだぞ
364非通知さん:2007/07/31(火) 18:41:56 ID:91WGB/I20
>「バッテリーが少なくなると人の動きがにぶったりします」(説明員)

3つもモニタあったら早く動く人が見れるのなんか一瞬で、あとはずっとにぶいんじゃね?
365非通知さん:2007/07/31(火) 19:00:29 ID:5GjgDypr0
>>364
夢がないって人から言われたこと無いか?
っていうか、最近の若いヤツってみんなこういう現実的な否定話しかできないのかな
366非通知さん:2007/07/31(火) 19:01:31 ID:357TlESZ0
>>363
実際に始まってから吼えた方がいいよw
367非通知さん:2007/07/31(火) 19:08:13 ID:sDh+iNTf0
これくらいで夢だって(笑)
368非通知さん:2007/07/31(火) 19:15:07 ID:dxg8mF4Z0
今回もadp端末面白いな。
実用化するには課題がかなり多そうだが
369非通知さん:2007/07/31(火) 19:21:24 ID:5GjgDypr0
>>367
ちなみにお前の夢ってなに?


もしあったらでいいけど w
370非通知さん:2007/07/31(火) 19:26:24 ID:2OW8nDXS0
UIで楽しませるってのは、新しい方向性だよな。

iPhoneがあれだけ話題になったのも、
あのインターフェースだからね。

iPodと既存のケータイが一つになったぐらいじゃ、
あそこまで騒がれなかったはず。
371非通知さん:2007/07/31(火) 19:26:46 ID:9OZjdfpe0
ガキがウゼぇな…
郵便局で初バイトでもしてろよ
372非通知さん:2007/07/31(火) 19:26:46 ID:h7LccXWl0
>>369
おじさんそんなにカッカしなさんな
373非通知さん:2007/07/31(火) 19:27:32 ID:h7LccXWl0
>>371
こっちのおじさんもw
374非通知さん:2007/07/31(火) 19:35:36 ID:5GjgDypr0
>>372
最近の連中は夢が無くて、追い求めるものが無くて、どう働こうが自分の人生、勝手だろ
そういう考えの20代30代が3割を超えてるって調査結果が出てた
そういう連中に限って、自分が次第にワーキングプアに陥り始めているってのを自覚したくなくて、
結局、NetCafe難民みたいに無気力人間に成り下がってる
そういう世代を、今、目の前に見ている気がして、ついカッとなってしまたよ
375非通知さん:2007/07/31(火) 19:40:41 ID:mp3sWKhu0
>>374
いい世の中ではないか
無気力人間結構結構
クライミライ結構結構
一寸先は闇
376非通知さん:2007/07/31(火) 19:49:03 ID:h7LccXWl0
>>374
何があったんだ…
語りだしたぞ
377非通知さん:2007/07/31(火) 19:56:05 ID:roKY7aB60
>>376
リストラされたんだよ(´・ω・`)
378非通知さん:2007/07/31(火) 20:05:03 ID:6TP6/Xcy0
明日があるさ 明日がある
379非通知さん:2007/07/31(火) 20:20:23 ID:0cq7bTp90
生き延びれたらな・・・
380非通知さん:2007/07/31(火) 20:29:47 ID:si+Pv8BL0
>>374
デザイン批判に対して人格批判か
とりあえずカルシウムでも摂取しなよ

で、apollo2発売マダー?
381非通知さん:2007/07/31(火) 20:38:43 ID:sZ6YPsWM0
>>380
リストラされて帰る家がないんだよ
さっしてやれよ(〜´-`)〜
382非通知さん:2007/07/31(火) 20:43:54 ID:dMaZVkJi0
普通にgmailを使えばいいわけだろ。
383非通知さん:2007/07/31(火) 20:54:13 ID:dZXe5bSBO
オンラインショップが改悪されたな

送料525円も取られるぞ!
384非通知さん:2007/07/31(火) 21:16:01 ID:Hb9SrQmD0
>>297
いまだに意味が分からないんで
誰か分かるように教えてくれませんか?
385非通知さん:2007/07/31(火) 21:20:58 ID:dxg8mF4Z0
そのままだろ・・・
386非通知さん:2007/07/31(火) 21:46:23 ID:CgFYXzFd0
Googleケータイとか東急携帯は個人的にかなり欲しいから期待
387非通知さん:2007/07/31(火) 22:10:19 ID:qTxqoPlC0
>東急携帯
東急厨の俺は迷わず買いだな。
388非通知さん:2007/07/31(火) 22:26:13 ID:+I7evNRoO
>>387
東急の車内なら地下でも電波が届きます!
とかいいなw
389非通知さん:2007/07/31(火) 22:45:56 ID:wY4sP8Kz0
やるならGメールでいけよ。
SBがSB解約しても使えるヤフーメールやヤフーサイトとの親和性を高めてるように。

auを解約したら使えなくなるメルアドならいらない。
390非通知さん:2007/07/31(火) 22:54:46 ID:qD0L01CV0
>>389
auoneのメールはau契約者以外でも使えるんだから、au解約してもPCで使えるんじゃないのかい?
391非通知さん:2007/07/31(火) 22:57:26 ID:wY4sP8Kz0
>>390
auじゃなくても、DION会員ならOKとかじゃね?
完全なフリーメールとしてやるとは思えないのだが。
392非通知さん:2007/07/31(火) 22:59:41 ID:dxg8mF4Z0
というかDUOメールの後継じゃないのか・・・
393非通知さん:2007/07/31(火) 23:32:59 ID:yQU0z4AF0
>>383
地味に改悪だな。小賢しいにも程がある。
394非通知さん:2007/07/31(火) 23:45:20 ID:cLTew8/g0
>>383
5000円未満の送料525円はドコモも同じなので無問題
395非通知さん:2007/08/01(水) 00:21:30 ID:MyUkD7os0
>>353
Rhythmが面白そうで好きだ。電池の消耗が激しそうだけどなw

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/31/news076.html
396非通知さん:2007/08/01(水) 00:47:45 ID:54iR6B8S0
>>394
でも、SBは送料無料だからなぁ…。
料金プランや割引オプションもそうだけど、なんでドコモと仲良く横並びにするかね。
一時期に比べてauは突き抜ける感じが無くなったと思ふ。
397非通知さん:2007/08/01(水) 00:58:14 ID:m4VMj8Mr0
ヒント:DoCoMoもauも元は同じ電電公社
398非通知さん:2007/08/01(水) 01:00:37 ID:aC+0NS0b0

てか今回のadp、なんで端末がNEC製なんだ?
参入もしてないのに。
399非通知さん:2007/08/01(水) 01:12:45 ID:x7cEUonR0
どこにNECって書いてる?
400非通知さん:2007/08/01(水) 01:28:33 ID:HeQQcgOZ0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35730.html
全画面液晶ってのはあからさまなiphoneのぱく、、じゃなくオマージュだろうけど
面白そうだよ。

ただ・・・・ADPって妄想と同じで実際でないのがなあ・・・
401非通知さん:2007/08/01(水) 01:30:52 ID:HeQQcgOZ0
ADP路線を真面目にやってくれればSBには行かないから頼むぜ
全画面液晶発売しろよー
402非通知さん:2007/08/01(水) 01:33:11 ID:ThNEzTjKO
音楽携帯をうたうならいい加減変換ジャック無しで携帯にイヤホンを挿したいんだが
あれって無くすとヤバいん?
403非通知さん:2007/08/01(水) 01:38:50 ID:MyUkD7os0
どこにもNECなんて書いてなさそうだけど・・・
404非通知さん:2007/08/01(水) 01:46:57 ID:MyUkD7os0
>>401
あまり期待しすぎるのもあれだが・・>>400のの最後に書いてある

■ Kスタ、坂井直樹×猪子寿之トークセッション
〜中略

TEAM☆LABではactfaceを商品化したい。ただ、どうやったら作れるかはKDDIの方は教えてくれない(笑)。
是非、皆さんに欲しいという声を挙げてもらいたい」とアピールしていた。
405非通知さん:2007/08/01(水) 01:57:53 ID:HeQQcgOZ0
全画面液晶はいいけどそれを扱うソフトウェアがないから厳しいのかね
iphoneはOSXの資源を受け継いで事実上のミニコンピュータだから
広い全画面も色々使い道がある。

ただ今のAUの携帯電話にただただ広い画面を与えても
使い道がなくアプリも充実しないだろうから微妙な感はあるね。
linuxでも乗っけて色んなアプリが動くならいいんだけど。
406非通知さん:2007/08/01(水) 02:06:26 ID:HeQQcgOZ0
理想としてはユーザーが大きくアプリを開発出来る環境を与えて
全画面液晶モデルも2世代目3世代目と続けて環境を整えていく。
まあこういうのは、デザイン上の問題だけではなく会社ぐるみの企画になるから
appleでもないと出来ないのかもしれない。でも頑張って欲しいぜ。
407非通知さん:2007/08/01(水) 07:50:38 ID:MS/g2tka0
iPhoneって言ってもなぁ…日本語搭載したらろくな物にならないと思う
Newtonの二の舞じゃない?
それ以前に日本ではスマートフォンの需要ほとんどないし

こういうadpの方が日本では現実味ありそうだけどなぁ
408非通知さん:2007/08/01(水) 08:21:00 ID:xGZoAvWeO
すぐパクリとか言う奴はなんなんだ?
パクリの定義が知りたいわ
409非通知さん:2007/08/01(水) 08:42:26 ID:HeQQcgOZ0
>>407
OSXで日本語化は手慣れてるしNewtonだって日本語版はあったし
そんなに敷居は高くないと思うよ。それにMP3プレイヤーという半分アングラめいた
デバイスを普通の商品にしたてあげたappleの手腕もある事だしね。


>>408

そりゃiphoneが画期的なUIでデビューした後のADPが
同じくUIに注目しました・・だからそう感じる人もいるだろう。

無論デザイナーとしては世間的に話題になったものを注目しないとバカだけどね。
だからそれ自体は非難されるべき事じゃないが。
410非通知さん:2007/08/01(水) 09:05:17 ID:9Ju8RayB0
↑ こいつ昨日から居座ってる粘着?
411非通知さん:2007/08/01(水) 09:17:39 ID:mBpIaSB70
OSXの日本語変換はちょー糞なんだがw
412非通知さん:2007/08/01(水) 09:22:43 ID:HeQQcgOZ0
>>410
そんなに毎日見てないんだが流石に毎日見てる人は妄想癖も凄いなw

>>411
OSXというかMacOSの頃からじゃないか? ATOK使えばいいと思うよ
OSX持ってないからしらんが。
413非通知さん:2007/08/01(水) 09:24:06 ID:7OJfSX8h0
漢字Talkの頃からだよ
414非通知さん:2007/08/01(水) 13:06:07 ID:AuPdxQqI0
>>408
ただのアホだろ
iPhoneだって最初見た時、数年前にTVでやってた携帯の将来についての番組で
見たコンセプトモデルにそっくりだったから
あんなタッチパネルでテンキーレスの携帯なんて誰でも思いつくだろ
415非通知さん:2007/08/01(水) 13:27:43 ID:HeQQcgOZ0
>>414
ヒットに続いた者が似たようなコンセプトで出せば言われて当然。
どんな画期的なデバイスも実用性もなく、商用にもならず
殆どの人に知られていないようなものなら意味がない。だって
それは成功してないんだから。成功させた事に意義があって
その成功を見て真似るものが現れる。

ちなみに全画面液晶の携帯なんて数年前どころか10年程前に既に出ている
416非通知さん:2007/08/01(水) 13:33:35 ID:boTpneV40
パイオニアからでてたな
417非通知さん:2007/08/01(水) 13:54:51 ID:AuPdxQqI0
>>416
それそれ、モノクロ液晶の時代にJ-Phoneでだしてたな
418非通知さん:2007/08/01(水) 14:45:32 ID:YyBRVWXKO
Update来た
419非通知さん:2007/08/01(水) 14:57:03 ID:S82YHzoS0
auオンラインショップリニューアル 及び配送料の改訂について
http://au-shop.kddi.com/index.asp
420非通知さん:2007/08/01(水) 15:08:31 ID:wpUlZQnzO
>>417
あれ、結構良かったよね。
今ならカラーだし、電池のもちが問題になるやろなあ。
421非通知さん:2007/08/01(水) 15:27:08 ID:CrP5eatZ0
>>384
おまいが今見てるPCモニタを180度回転させてみろ
422非通知さん:2007/08/01(水) 15:57:53 ID:/B06U58i0
グラボ付属ソフトのランドスケープモードで180度回転させてみた
でも、何故か戻せなくなったorz
いま、仰向けになって仰け反って書き込みしてます。
誰か助けて!
423非通知さん:2007/08/01(水) 16:30:04 ID:4LqfY4VRO
>>417
セルラーでも出てた
424非通知さん:2007/08/01(水) 17:32:23 ID:JinPvaKA0
>>400
恐らくiPhoneの真相が明らかになる前から練っていたものだろう。
というか、今回のadpとiPhoneは似ても似つかないような。
ドコモの二画面端末の方がまだ近い。
425非通知さん:2007/08/01(水) 17:34:44 ID:JinPvaKA0
>>391
>>392の言うようにDUOメールの後継なので無料だよ。
というか、元がGmailなのに有料にする理由がない。
426非通知さん:2007/08/01(水) 17:39:48 ID:wpUlZQnzO
>>425
KDDIならやりかねない
427非通知さん:2007/08/01(水) 17:43:15 ID:lIZ+OrCh0
>>426
ねーよw
428非通知さん:2007/08/01(水) 17:43:49 ID:JinPvaKA0
>>426
やる必要がない。
有料サービスはau one netでやる。
429非通知さん:2007/08/01(水) 17:48:03 ID:5NwKPiYmO
2つアドレス使えるんなら、今まで登録しなかったエロサイトにガンガン登録でエロ見れるのか?

ただなのか?
新しいメールアドは
430非通知さん:2007/08/01(水) 17:54:20 ID:wpUlZQnzO
>>429
サブアドではダメなのか?
431非通知さん:2007/08/01(水) 18:01:17 ID:JinPvaKA0
>>429
au oneの利用にはDuogateIDが引き継がれるので
メールについてもDUOMAILと同じ扱いになる。
432非通知さん:2007/08/01(水) 18:04:02 ID:t+nrfsKT0
パイオニアの全面液晶端末って523Gとかかな
この98年頃は結構画期的な端末が多かった記憶がある。
433非通知さん:2007/08/01(水) 19:20:50 ID:zJj2REnp0
>>400

このザマじゃ、しばらく安泰みたいね、iPhone。あ〜あ。
434非通知さん:2007/08/02(木) 00:15:00 ID:LYhUEj190
iPhoneの魅力が全く分からん
435非通知さん:2007/08/02(木) 00:50:11 ID:ZQfmi0pT0
iPhoneの魅力はよくわからんが、藍ぽんは可愛い
436非通知さん:2007/08/02(木) 00:51:08 ID:P84tSU0l0
なに藍ぽんって
437非通知さん:2007/08/02(木) 00:52:07 ID:ZQfmi0pT0
野中藍以外に何かあるのか?
438非通知さん:2007/08/02(木) 00:57:55 ID:Hsb+RRFaO
昔から野中藍の事だと思っていました
439非通知さん:2007/08/02(木) 01:10:36 ID:MiVtkVEI0
>>436
逝ってよし
440非通知さん:2007/08/02(木) 01:27:20 ID:sH5P6RsO0
野中といえば、ひろむ君だろ
441非通知さん:2007/08/02(木) 01:27:47 ID:Pn8UB0FB0
なんか新ADPあまり話題にならんな
前の時は結構騒がれたのに
個人的には凄く欲しいんだが。。
殆ど発売されないってのがばれたからか?
442非通知さん:2007/08/02(木) 01:32:23 ID:ZQfmi0pT0
>>441
端末がデザインセンスゼロのNECだからだろ?ww
443非通知さん:2007/08/02(木) 01:38:40 ID:Pn8UB0FB0
ヒトカとか欲しいけどなあ
ただあの大画面をどう使うかだよね
Ezwebが全画面対応表示で情報量も多いなら即買いだけど
444非通知さん:2007/08/02(木) 02:14:27 ID:/YTnz3vT0
NECは中身もダメだからなぁ・・・
445非通知さん:2007/08/02(木) 07:59:40 ID:oyW3CC0uO
>>441
欲しがってる人は多いと思うよ。
ただ、ADP自体がauのハッタリにしか見えなくなって来てるんじゃないかな。
「こんなにカッコイイのに、どうせ出さないんだろ…。wktkするだけ馬鹿らしい」と。
446非通知さん:2007/08/02(木) 08:54:59 ID:/z62hJSBO
どうしてNECってことになってるんだ
447非通知さん:2007/08/02(木) 08:55:39 ID:47KSEPSP0
カッコイイ・・・・・・・・・・か?
448非通知さん:2007/08/02(木) 09:13:22 ID:ubbQzmlH0
>>447
3面全モニってのは可能性は感じる。かっこよく出来そうじゃん。
まあ発売は無理だろうな、コストもそうだし電池持たないだろうし。
449非通知さん:2007/08/02(木) 09:38:26 ID:tCeX5AMkO
製品化もしないくせに、design projectなんかやったってただのゴミでしょ。
450非通知さん:2007/08/02(木) 09:41:51 ID:oyW3CC0uO
>>447
今回に限っては格好良いと言うより“面白い”かな。
使ってて楽しそう。
451非通知さん:2007/08/02(木) 09:42:44 ID:P6GdRCnV0
>>449
製品化してもゴミですが何か?
2モデル続けて、在庫処分に困ってますが何か?
452非通知さん:2007/08/02(木) 09:51:23 ID:5gV2MKFX0
2モデルって?
MSだけじゃないの?
453非通知さん:2007/08/02(木) 09:57:27 ID:czNSF6+uO
奇をてらってるだけ。
宣伝費のようなもの。
454非通知さん:2007/08/02(木) 10:41:34 ID:uZNdaPDTO
>>451

>>449
> 製品化してもゴミですが何か?
> 2モデル続けて、在庫処分に困ってますが何か?

2モデル?
455非通知さん:2007/08/02(木) 10:47:02 ID:glrRmS4dP
INFOBAR ◎
W11K ○
talby ○
PENCK △
neon ○
MEDIASKIN △

こうか?
456非通知さん:2007/08/02(木) 11:17:43 ID:eeCF+TPP0
>>455
樽以降のモデルは正直言って売れてない。
メディアスキンなんか散々な(ry
457非通知さん:2007/08/02(木) 11:50:46 ID:zz7IN/j10
>>451
DRAPEはadpでは無い
458非通知さん:2007/08/02(木) 12:04:18 ID:ivzZx7rh0
もったいぶってちまちま出してるから、欲しいと思った人らが買うタイミング逃すんだよ。
アッポーみたいに発表即発売位じゃなきゃ、この先相手にされんだろう
459非通知さん:2007/08/02(木) 12:05:42 ID:jUDt0MS50
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185970755/

224 名前: 知事候補(アラバマ州)[] 投稿日:2007/08/02(木) 11:59:24 ID:i5Yqn58h0
http://img6.atura.jp/bbs/10119/img/0000961493.jpg
Docomo SO905i 流出画像

so905i
3.1インチWVGA液晶262144色
形や構造はそ903iTV似
フォントは数種インストールされており、全てVGA対応
704i同様カスタマイズ携帯で、表裏共にカスタマイズ可能
カメラは、メイン610万画素、サブ130万画素
メモステデュオ/microSD両対応(おそらくメモステユーザからクレームがあったんでしょう)
内蔵メモリ3G(仮)。
音数256和音、インカメラ画素数106万。
ミルキーシルバー、クロニックホワイト、ピアノブラック、オーロラパープル
クリアブルー、クリアピンク、クリアグリーン
¥10月に発売するPS3ソフト『アイオブジャッジメント』のメガアプリ版がプリインストールされ
PS3と連動で楽しめる。
460非通知さん:2007/08/02(木) 12:07:19 ID:/YTnz3vT0
メディアスキンは売れてないっていう以前に作りすぎw
前評判が高い感じではあったしW53Kがまだ出てないあたり生産ラインも余裕があったんだろうしで
景気よく作っちゃったんだろうなあ。

ボタンが小さくて押しにくいとよく言われるけど、
913SHとかP704iとか同じくらいかそれ以上に押しにくいモデルも出てるけどね。
461非通知さん:2007/08/02(木) 12:09:22 ID:Pn8UB0FB0
>>456
売れないのは別に構わないと思う
個性的なデザインなんてのは万人受けするもんじゃないし。

ただADPは使いにくい端末が多い。
工業デザインなんだから奇をてらうばかりでなく
使いやすくかつ斬新なのが求められるとは思うんだけどね。
逆に言うなら使いにくいなら極端に使いにくくてもいいけど
常識をぶちこわすようなデザインとかなら楽しいが。

今回の全画面液晶は確かに面白い。
でも実際それで何が出来るんだ、全画面液晶の利点はなんだ?
ただ全画面というだけなのか? 色々つっこみどころはるよね。
任天堂DSが2画面とタッチ液晶で新たな方向性を出してきたけど
それは2画面とタッチ液晶をうまく使って面白い環境を提示したから。

単純に全画面、2画面の携帯というだけでは電池持ちの悪い派手なだけの携帯
になってしまうよね。

AUがADPに本格的に参入してiphone並のぶっとんだ端末を作って欲しいけど
コストとかで無理なんだろうな。きっと。
462非通知さん:2007/08/02(木) 12:16:35 ID:zz7IN/j10
>>458
以前はそういった五月雨式に端末発表をしていたが評判が悪く集中発表に変わったんだよ。
463非通知さん:2007/08/02(木) 12:23:18 ID:zz7IN/j10
>>461
>AUがADPに本格的に参入して
adpはauのプロジェクトであり参入という表現はふさわしくないだろう。
というか、端末デザインとしてのadpの役割はもう終わったんじゃないかな。
デザインするという姿勢は業界全体で根付いたわけで。
だから、今回は方向性を変えてUIありきのデザインをしてみたんだろう。
464バロソと呼ばれた男:2007/08/02(木) 12:39:49 ID:H2LTekq10
>>12
ガッ
465非通知さん:2007/08/02(木) 12:46:23 ID:RuUYQiAt0
>>461
そもそも
adpは工業デザインじゃないんだよ
事実誤認から始まった理屈はいらないから
466非通知さん:2007/08/02(木) 12:55:26 ID:dRB4ZtLN0
adpってなに?
467非通知さん:2007/08/02(木) 13:06:25 ID:oyW3CC0uO
>>466
デザイナーによる壮大なオナニー
468非通知さん:2007/08/02(木) 13:26:16 ID:NXVw/y4O0
>>459
2.0メガピクセルって書いてある件
469非通知さん:2007/08/02(木) 13:27:05 ID:zz7IN/j10
>>468
905iちゃうし
470非通知さん:2007/08/02(木) 13:46:34 ID:ct2vlbGV0
>>459
カメラが3つも付いてるのか
471非通知さん:2007/08/02(木) 14:20:56 ID:NXVw/y4O0
>>469
ガセって事か
472非通知さん:2007/08/02(木) 14:53:03 ID:egjtyFFK0
ぼったくられた料金がこんなつまんないことに散財されてるわけだが…
473非通知さん:2007/08/02(木) 15:04:27 ID:oyW3CC0uO
>>472
企業のイメージ戦略の一環としては効果をあげている。
でも、それに踊らされてるだけの消費者としては不満(´・ω・`)
474非通知さん:2007/08/02(木) 15:06:03 ID:QGBk6rbRO
どこもかしこも、多機能高価格肥大化ばかりで
電話とメールがメインのユーザーは一層肩身が狭くなるな。
使いこなせないんじゃなくて、必要としない人の端末も考えて欲しい。
メールに特化した端末とか欲しいな。

メールソフトの高性能化や、使い易さの追求、それに外部メールの取得や管理など
475非通知さん:2007/08/02(木) 15:29:15 ID:Pn8UB0FB0
>>474
メールと電話だけならはっきりいって
5年前の機種でも問題ないだろ?
それこそ白黒端末とかでもいけそう。動きも速そうだし。
476非通知さん:2007/08/02(木) 15:33:24 ID:ONBFhpPeO
>>474
ぱそメールとかどうよ?使ったことないけど
477非通知さん:2007/08/02(木) 15:37:48 ID:Pn8UB0FB0
>>465

別に工業デザインじゃなくていいけど
だとすると多くのユーザーはがっかりするだろうね
「なーんだ、実際に製品として市販されないんだ、妄想だったんだ」ってね
工業製品として企画せず、実際に製品にしなくてもいいのなら
どんな凄い有り得ないデザインでも自由自在だしね。
478非通知さん:2007/08/02(木) 15:42:55 ID:zz7IN/j10
adpはauのデザインに対するコンセプトを示すものだからね。
adpモデル自体が製品化されることもあれば、思想がラインナップに反映されることもある。
まず製品化ありきというものではない。
479非通知さん:2007/08/02(木) 15:50:14 ID:BJnCjGan0
>>471
そもそもW44SもSO903iも当時発売されてた海外のモデルと同じ
カメラモジュールを使ってるわけだから
SO905iだけ意味不明な610万画素なんてカメラモジュールを搭載するわけが無いだろ
まぁコラ画像に2.0Mega pixelって書いてある時点で終わってるけど
あれだろW54Sのコラ画像作ってた奴がまたしょうこりもなく作ったんだろ
480非通知さん:2007/08/02(木) 15:50:14 ID:Pn8UB0FB0
>>478
adpを車のコンセプトカーに例えている人がいると思うがそれは違うと思う。
車の場合例え製品化されても、あんなショーに出てくる車は
庶民にはとても買えない夢の車。

でも携帯電話の場合製品化されれば買えないなんて事はまずないからコンセプトあるなら
製品化してくれよ!買うよ!って思う層は多いと思うんだよね。
だから発売されなきゃ文句も出るし実際にがっかりしたという発言も多い。
481非通知さん:2007/08/02(木) 15:58:26 ID:tSq7JntW0
つーか、一般人は、auの公式ではなく、adpのサイト覗いたり、
原宿のKDDIスタジオなんていかないから大丈夫。

ある程度デザインに興味を持って、自分から覗きにいくひとは、
多かれ少なかれ、「コンセプト」を理解していると思う。

adpのすごいところは、全てではないものの、
一部の機種が商品化されているところ。

これは素直に評価していいと思うんだが?
482非通知さん:2007/08/02(木) 16:08:36 ID:zz7IN/j10
>>480
http://www.au.kddi.com/au_design_project/essay/index.html

>>479
コラではなくZ610。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/128551-30694-2-1.html
というかキーにかなが印刷されていない時点で海外モデルだと気付く。
483非通知さん:2007/08/02(木) 16:35:52 ID:BJnCjGan0
>>482
どっかで見たことあると思ったらZ610かw
まぁあの機種は海外モデルなのにデザインしたのが日本人だったな
484非通知さん:2007/08/02(木) 16:45:09 ID:Rhrq5Rli0
ttp://www.cmdb.jp/ranking/1500/20077_cmtop10_2.html
2007年7月後期   銘柄別CM好感度TOP10

1 ソフトバンクモバイル/SoftBank 全3作品 173.3‰

2 NTTドコモ/NTT DoCoMo 全10作品 163.3‰



6 KDDI/au 全12作品 34.0‰
485非通知さん:2007/08/02(木) 16:48:30 ID:RuUYQiAt0
>>480
コンセプトカーは、車開発に対するメーカの方向性を示すもの
adpは、KDDIの携帯端末イメージの多様性を現わすCIの一環をなすイメージ戦略
そもそも、がっかりしようがしまいが、商品化とは別のベクトルを向いているプロジェクトだわな
486非通知さん:2007/08/02(木) 17:26:06 ID:+vpxkrT20
COMPUTER WORLD
ある組み込みエンジニアの知人は、「iPhoneを触って仰天するかどうかでエンジ
ニアとしての技術レベルがわかる」といいました。「もし、iPhoneをさわっても
驚愕しな人は、100%使えないエンジニアということで差しつかえない」のだそうです。
487非通知さん:2007/08/02(木) 17:37:15 ID:QOKrPvCt0
どうでもええがな
488非通知さん:2007/08/02(木) 17:48:33 ID:fWZNrARyO
adpはデジモノ系やファッション雑誌にも載るんだから
一般のauユーザーだけでなく、他社ユーザーの目にもとまるし、当然期待しちゃうでしょ

そもそも車と違い、携帯を始め家電製品のコンセプトデザインというもの自体が一般的に馴染みがないものなんだから
いくらau側が「あくまでデザインの方向性を示しているだけ」と考えていてもユーザーには理解され難いんじゃないかな
489非通知さん:2007/08/02(木) 17:53:36 ID:emuoHOjG0
adpのボンクラデザイナーはいい加減、使いやすさとの両立という基本的なことを覚えてほしいな。
490非通知さん:2007/08/02(木) 18:04:52 ID:zz7IN/j10
>>488
製品化に拘って最初から制約を受けてデザインすると意味が無いと思うが。
491非通知さん:2007/08/02(木) 18:13:35 ID:sunG6kxs0
>>459はコラどころか世界市場向けにSonyEricssonから発売されたZ610iそのまんま。
http://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=gb&lc=en&ver=4000&template=pip1&zone=pp&pid=10527
492非通知さん:2007/08/02(木) 18:18:53 ID:/z62hJSBO
493非通知さん:2007/08/02(木) 19:48:28 ID:k9X1BlAw0
ていうか、自動車でもファッション業界でも、実用性を無視した
先端デザイン的なものを発表したりするもんだろう。

ああいうので未来を語ったり、ブランドイメージを高めていくんだよ。
「面白いことしてんな。新しいことしてんな」って。

狭量なこと言わずに、単純に面白がってればいいんだよ。
494非通知さん:2007/08/02(木) 19:54:47 ID:AYoW7lLl0
でも実際発売されてる端末のデザインがアレじゃあねw
495非通知さん:2007/08/02(木) 20:39:00 ID:HU4IGLlgO BE:2104477799-2BP(0)
Z610iだから610万画素にしたわけだな? ひねりゼロか
496非通知さん:2007/08/02(木) 20:43:11 ID:Hsb+RRFaO
ケータイBESTの最新号を読んでいたら最新ロードマップが載ってて、早くも来年末にRev.Bが来るって書いてあった
Rev.Aもまだなのにそんなに早く展開出来る訳ないだろって思ったけど、Rev.A→Rev.Bはソフトウェア書換えで済むんだっけ?
それともRev.B→Rev.C?
497非通知さん:2007/08/02(木) 21:14:57 ID:xjIh3WJQO
新規だと3万の機種を5千円にしたことあるんですが、機種変でもポイント以外で値引きは出来ますか?
498非通知さん:2007/08/02(木) 21:18:36 ID:9W6pizvDO
A→BがあれでCはべつだろ?
499非通知さん:2007/08/02(木) 21:32:55 ID:vEQQdoDhO
Rev.BにはRev.Aからソフトウェアの書き換えですむバージョンと、
それとは別のフル規格版があるそうです。
500非通知さん:2007/08/02(木) 21:36:42 ID:vEQQdoDhO
Rev.Aからのバージョンアップ版は最大9.3Mbps、
フル規格版は変調方式を追加して理論値を高めて最大14.7Mbpsだそうです。
501非通知さん:2007/08/02(木) 21:42:52 ID:nAtN4AYrO
テスト
502非通知さん:2007/08/02(木) 22:36:17 ID:CkU7NU2LO
もう、料金の答えが出てしまったからな。

早くても、我々は関係ない

逆に言えば、2年も契約させての
答えが出ている以上

速度が早くなればなるほど、会社の儲けが増えるだろう
503非通知さん:2007/08/02(木) 22:54:04 ID:D46dtjV10
次期秋冬モデルについて。

W55T 2軸 3.2インチWVGA26万色 カメラAF付320万画素CMOS(メイン)31万画素CMOS(サブ)Rev.A対応 
ワンセグ&デジラジ 青歯 内蔵メモリ2GB 4色展開

W54SA 2軸 2.9インチWVGA26万色 カメラAF付199万画素CMOS(メイン)11万画素CMOS(サブ)Rev.A対応
ワンセグ&デジラジ FMトランスミッター 内蔵メモリ1GB 5色展開

W54CA 2軸 2.8インチWVGA1677万色 カメラAF付320万画素CMOS(メイン)31万画素CMOS(サブ)Rev.A対応
ワンセグ&デジラジ 青歯 6軸手ブレ補正 内蔵メモリ1GB 4色展開

W53H スライド 2.9インチWVGA26万色 カメラAF付207万画素CMOS(メイン)31万画素CMOS(サブ)Rev.A対応
ワンセグ&デジラジ 内蔵メモリ1GB 3色展開 16ミリ程度の薄型スライド

W53K 折り畳み 2.8インチWQVGA26万色 カメラAF付320万画素CMOS Rev.A非対応
ワンセグ 生活防水 内蔵メモリ450MB 5色展開 

W54S 2軸 3.0インチWVGA1677万色 カメラAF付400万画素CMOS(メイン)33万画素CMOS(サブ)Rev.A対応
ワンセグ&デジラジ 内蔵メモリ2GB SO903iTV似の横置き機構 3色展開

W53SH サイクロイド 3.0インチWVGA1677万色 カメラAF付320万画素CCD(メイン)31万画素CMOS(サブ)Rev.A対応
ワンセグ&デジラジ 内蔵メモリ1GB au2世代目のアクオスケータイ

W53P 2軸 2.8インチWQVGA26万色 カメラAF付207万画素CMOS Rev.A非対応
ワンセグ 内蔵メモリ450MB P903iTVを薄型洗練させた感じの廉価版ワンセグケータイ

これ以外に1X端末が2機種とコンセプト端末が1機種登場予定。
今回のハイエンドはTとCAとS。PとKはエントリー担当。

504非通知さん:2007/08/02(木) 22:57:04 ID:Wrm2x4Ys0
釣りでも何でもいいから食いついてみる。

CAがそれで防水だったら最強だったな
いつもに比べたらロースペ担当がちょっと少ないかな
505非通知さん:2007/08/02(木) 22:57:18 ID:nGM64iHR0
auの冬モデルは全16機種と聞いたけどマジ??
506非通知さん:2007/08/02(木) 23:01:18 ID:kp/cbFq50
携帯向けで1677万色はないだろう……

と思ったら部品自体はマジで開発されてるんだな。
あり得ない話じゃないかもな。
507非通知さん:2007/08/02(木) 23:15:51 ID:b8po0Pmx0
そもそもソニエリで400万画素はねーな
海外モデルで500万画素でてるから、釣りでもそこは500万画素と書くべきだろ
508非通知さん:2007/08/02(木) 23:16:02 ID:ZDWCxz41O
>>503 CAは何があった?w
509非通知さん:2007/08/02(木) 23:25:23 ID:5kV1aiaiO
>>503
それがガチなら53CAはスルーだな
510非通知さん:2007/08/02(木) 23:29:48 ID:glrRmS4dP
ワンセグ+デシラジの徹底や
Rev.Aのほぼ標準搭載など、
ネタにしては無難かな…と思ったが

54CAが臭いな、ネタだ
511非通知さん:2007/08/02(木) 23:34:32 ID:NkZ0n8KV0
ここは「某メーカー開発(ry」氏の登場待ちだなw
512非通知さん:2007/08/02(木) 23:37:52 ID:Hsb+RRFaO
>>498-500
Thank you
ホントに来年末はRev.Bが来るかもね


つーかみなさん53CAスレ行ってみそ
思ってたよりは画質がよくて祭りになってる
513非通知さん:2007/08/02(木) 23:38:21 ID:A0Bezdx6O
1677万?
53CAは6万なのに・・・・・・

まぁインセとかあるから8月中に新規即解して本当なら安くなってから機種変すればいいかなぁ。
514非通知さん:2007/08/02(木) 23:39:29 ID:lH7gamiA0
なんかさー、auの携帯って高機能化に一生懸命で
ユーザーのニーズからかけ離れていってるような気がする

ゲーム機で言うと
PS → PS2 → PS3
         ↑今この辺

差し詰め、ドコモはXBOX、SBはDSといったところか。
515非通知さん:2007/08/02(木) 23:51:16 ID:4Qc7xOBB0
>>513
昔のCA機種、例えばA5302CAとかはCrystalFine液晶っていう1568万色相当のものだった。
今のカシオが少なすぎるだけ。
CGを壁紙に設定しただけでムラができる65536色、逝ってよし。
516非通知さん:2007/08/03(金) 00:27:11 ID:yudaftP20
カシオ機はソフト制御のせいで65536色表示なのだ
液晶自体は26万色表示可能
517非通知さん:2007/08/03(金) 01:39:08 ID:alHCBaDh0
W54N 折り畳み 3インチWVGA26万色 カメラAF付320万画素CMOS(メイン)33万画素CMOS(サブ)Rev.B対応
おまかせデコレーションメール対応 10MBビデオクリップ対応 ニューロポインター搭載
内蔵メモリ400MB 約W49×H104×D18.9mm 重量 約113g
4色展開 MidnightBlue、RefrectionWhite、LunarTitaniumSilver、LagoonBlack
518非通知さん:2007/08/03(金) 01:45:52 ID:Y8ItlPrEO





おもしろくないよ




519非通知さん:2007/08/03(金) 01:58:50 ID:kKykGtb8O
>>514
ペテンハゲがDSになれる訳もなく。
520非通知さん:2007/08/03(金) 01:59:04 ID:oIEAiPx/0
ていうかスペック上げすぎだろ・・・WVGAばっかってちゃんとフォントが完全対応してるのか?
もしこれで出すとしたら、今までの売り方だと端末価格がかなり上昇するだろうから
割賦導入になるのかな?
521非通知さん:2007/08/03(金) 02:10:18 ID:XMgtYrtqO
スペックが高いのは905シリーズの対抗ってことで納得できるような
販売価格はしらんけどw
522非通知さん:2007/08/03(金) 04:37:13 ID:hwws2EX6O
サイクロイドなんていらないからフルフェイス出せよ。フルスペックで。操作性を向上させて。
フルスペックフルフェイスなんて語呂もいいじゃんか。
523非通知さん:2007/08/03(金) 05:16:07 ID:sVIcXyYaO
割賦になったらハイスペック携帯 どんどん作ってくるような気がするよ auは。
今まででも携帯のコストはどこよりも削減してたはずだし。
なんてったって10kくらいの携帯作ってたからね

30kなんてなったら、どれくらいの価値がある携帯を作ってくるか 勝負に出てくるよ マジで。
524非通知さん:2007/08/03(金) 05:24:38 ID:sVIcXyYaO
訂正

×携帯を作ってくるか 勝負に出てくるよ
○携帯を作れるか 勝負に出てくるよ
525非通知さん:2007/08/03(金) 05:26:37 ID:uqwbC3SiO
そんな10万越える携帯はちょっと・・・・・・

今より料金高くなるのに

だから今新規即解でW53caを!
526非通知さん:2007/08/03(金) 06:13:35 ID:aQUq2RAZO
>>503
Rev.A非対応なら廉価って安易な発想だなw
527非通知さん:2007/08/03(金) 06:19:20 ID:d5fYZvjc0
10K=10000
あれ?
528非通知さん:2007/08/03(金) 06:26:17 ID:Wt38c4tp0
6.5万と26万って2原色(多分赤と青)が1階調増えるだけだから
ぶっちゃけ大差ないよ
529非通知さん:2007/08/03(金) 06:34:38 ID:ODz5R28tO
高機能が悪いみたいな書き方をする禿が混じってるけど、需要が無ければ作らんだろ
先週54T発売翌日に横浜淀に行った時に54Tのホットモックを触ってたら店員が来て
「お客様くらいの年齢層(20代前半)に人気なんですよねぇ。発売日に60台以上出ましたよ。ハイエンド機がこれだけ出るのは珍しいです」って言ってた。
そりゃあ高年齢のおじさんとかには必要性は感じられないだろうが、若者に一定以上の需要があるのは事実だよ
530女教師:2007/08/03(金) 07:04:12 ID:cfM4SJVKO
料金明細っていつくるん?教えてください。
531非通知さん:2007/08/03(金) 07:53:41 ID:YwAwqAGJO
>>529
auの場合は機種価格が安いから“どうせ安く手に入るなら高機能を”と
単純に食いつくユーザーが少なくないかと。
これが割賦方式になった場合どう言う反応が出るかで来年以降のラインナップ
にも影響が出ると思う。
532非通知さん:2007/08/03(金) 08:11:51 ID:jLjlyntjO
>>510
> 54CAが臭いな、ネタだ

カメラがスペックダウンしたからか?
それなら過去にも31CAから41(ry
533非通知さん:2007/08/03(金) 08:54:51 ID:lPKYQdlz0
auでも月賦販売するとかって話が出てるけど、月賦制を導入する代わりに
基本料金を下げてくれるなら2年しばりでも構わんな。

禿の特別割引みたいな端末を購入した場合のみの割引じゃなくて、既存端末の
利用者にも恩恵があることをしてくれないと月賦制導入の意味がないよな。
534非通知さん:2007/08/03(金) 08:57:23 ID:R7WjqW080
>>503
つまらん釣りだな
いきなり全機種Rev.A対応っていうのがまずありえない
535非通知さん:2007/08/03(金) 09:04:39 ID:ODz5R28tO
>>534
日本語を読めない方ですか?
536非通知さん:2007/08/03(金) 09:09:18 ID:g2fT+PVaO
>>534
Rev.Aは開始後1年経つよ。
Rev.0は開始後1年目でメインラインナップに切り替わった。
Rev.Aも同じ流れだろ
537非通知さん:2007/08/03(金) 09:42:55 ID:Ufu8QSFYO
W54SAって二軸なの!?スライドがいいなぁー。ってかWVGAでスライドでFMトランスミッター付きが欲しい!!!
538非通知さん:2007/08/03(金) 09:47:55 ID:Wt38c4tp0
まぁたまたま1年ぐらいでメインで使えるチップセットが出てるだけだけどね
539非通知さん:2007/08/03(金) 09:50:22 ID:nutE8MRZO
端末高くなったらハイスペ需要減るかもね。auのことだからそれでも安い方だろうが
オサーンとしては、機能割りきっていいから薄型モデル増やして欲しい。今んとこ京セラしか選択肢ないって…
他社で実績あるPとTならつくれるだろ
540非通知さん:2007/08/03(金) 09:57:48 ID:Zr997dgz0
Rev.Aの説明みてて気がついたんだけど、いままでニュースフラッシュをユニキャストで提供していたことに驚いた。
541非通知さん:2007/08/03(金) 10:01:20 ID:Wt38c4tp0
「BCMCS」は、コンテンツを一斉同時配信する (マルチキャスト) 機能です。
従来の通信では、同じコンテンツでも利用者毎に異なる無線チャンネルで配信していましたが、
「BCMCS」では同一チャンネルで多数の利用者に一斉配信するため、周波数利用効率を格段に高め、リアルタイム性の向上とともに従来不可能だった大容量コンテンツ配信を可能とします。
KDDIは、この機能をニュースや映像コンテンツサービスの拡充に活用します。
本機能は現在提供している「EV-DO Rev.0」の既存設備を利用して提供可能なため、本年9月より全国でご利用いただけます。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0822/
542非通知さん:2007/08/03(金) 10:10:19 ID:uQtVkGaSO
>>503
CAが青歯?
あとSHが1Gメモリって不自然だろ…
しかもデジラジって仕様変更になるから現行のデジラジじゃ未来が無いんじゃないの?
それをわざわざまた載せるか?
543非通知さん:2007/08/03(金) 10:39:21 ID:8jIqbeqr0
SBの913SHをこっちにも出して欲しい。そしたらすぐ機種変するのに。
544非通知さん:2007/08/03(金) 10:50:35 ID:G6yyf5RM0
グーグル:来年にも携帯電話発売 無料化構想も

【ワシントン木村旬】インターネット検索最大手の米グーグルが、独自の
携帯電話機を開発し来年にも発売する計画を進めていることが2日明ら
かになった。同日付の米ウォールストリート・ジャーナル紙が報じたもの
で、将来的には携帯でのネット広告を収益源に電話料金を無料化する
構想もあるという。

同紙によると、グーグルの携帯にはグーグルの検索エンジンやメールの
ほか、同社が開発中の携帯用ネット閲覧ソフトなどが搭載される。米政
府から無線通信枠を買い取り、自社で携帯通信網を構築する計画もある
が、時間がかかるため、当面は米欧の通信大手と提携する方針。

グーグルはパソコン向けのネット広告で独走しているが、携帯向け広告も
市場の急拡大が予測され、自社開発の携帯投入で一段と攻勢をかける
狙いとみられる。

米アップルも6月、人気の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」を組み
込んだ携帯電話「iPhone(アイフォン)」を発売しており、グーグルの携帯が
実現すれば、競争が熱を帯びそうだ。
545非通知さん:2007/08/03(金) 11:18:53 ID:AeKPb4y40
>>543
アクオスケータイの例があるし、auでも1年半後くらいに出るんじゃないの?
もうその頃には色褪せた機種になってるかもしれないが…。
それにしても、SBのアクオスケータイは電車内とかで結構見かけるんだが、auのアクオスケータイはほとんど見ないな。
546非通知さん:2007/08/03(金) 11:27:12 ID:8jIqbeqr0
>>545
1年半は長いなw来年春とかに出るといいなあ。機能はどうでもいいんで。
厚みと重さが良い感じなんだよね。
547非通知さん:2007/08/03(金) 11:32:23 ID:sVIcXyYaO
オッサンやオバサンがつかってるよ アクオス携帯は。
でもどこみてもSBを始め、au、ドコモのアクオス携帯ばかりでなんつーか、個性すらなくてつまらんな。
家電屋のテレビコーナーにズラッと並ぶアクオスTVのよう
どこ見てもシャープばかりで本当につまらん
最近ではTVコーナーマジ素通りしてるよ。

548非通知さん:2007/08/03(金) 11:35:12 ID:aLmSsJyG0
夏の新機種ではオススメは何ですか?
549非通知さん:2007/08/03(金) 11:49:47 ID:hwws2EX6O
SH704i
550非通知さん:2007/08/03(金) 11:57:04 ID:aLmSsJyG0
いやauでお願いします
551非通知さん:2007/08/03(金) 12:02:48 ID:ODz5R28tO
A5527SA
552非通知さん:2007/08/03(金) 12:07:05 ID:Wt38c4tp0
>>545
SBだと選択肢が限られるからじゃね?
553非通知さん:2007/08/03(金) 12:14:38 ID:6Wqg91PhO
WINのグローバルパスポートマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
554非通知さん:2007/08/03(金) 12:15:33 ID:ARaxGI/N0
>>544

ついにきたなあ。
携帯の基本料で儲けるビジネスの終演が。
携帯はインフラなんだからコンテンツ・広告で儲けるという時代になっていくんだろうが
その場合何をおいても絶対的に必用なのはシェア。シェアが少ないキャリアに
広告はこないし、コンテンツも提供されない。
SBはその辺一番わかってる気がするよ。
基本料なんか安くしてもシェア取れればいいじゃんと。10年後には
どうせ基本料ビジネスなんて終わってるんだから、、と。
555非通知さん:2007/08/03(金) 12:26:09 ID:g2fT+PVaO
フェムトセル一家に一台欲しい。
Rev.A対応なら、一気に理論値の3Mbps出るし(笑)
QoSついてるからIP電話も可能。
頼むよKDDI
556非通知さん:2007/08/03(金) 12:28:26 ID:Wt38c4tp0
>>554
SBがシェア取りに行くのは別の理由だし
パケット定額料で収益をだすつもり
557非通知さん:2007/08/03(金) 12:29:27 ID:GDA1EDZG0
>>554
民法みたいに10分おきに1分のCMが入るとか毎日100通の広告メールがくるとか、WEBにつないだら最初はランダムで広告ページに飛ぶとかすれば無料で提供できるかもねw
558非通知さん:2007/08/03(金) 12:43:43 ID:sVIcXyYaO
>>557広告フリー ってやつだっけ? それって。
ドリンクとか、写真とか、店内コピー機とかやってるよね
広告付ける代わりに無料になるってシステムだよね?それ。
PCや携帯webサイトとか広告載せる代わりに、多額のパケ代を安くすることも出来たんだっけ?

2ちゃんも無料なのはそのシステムを導入してるからだよね。
携帯に電話待ちしてる間中CMが流れるだけで無料になるかもね。
559非通知さん:2007/08/03(金) 13:18:37 ID:7B53xax50
おまえらもクリック募金してください。

KDDIワンクリック募金 キボウのカケラ
http://www.kddi.com/corporate/kddi/csr/kibou/
560非通知さん:2007/08/03(金) 13:47:57 ID:uC0c5ZE8O
広告が消せないPCSVが有料なのはおかしい。
せめてもっと安く
561非通知さん:2007/08/03(金) 13:53:42 ID:mXXWHap60
>>559
なんかじーんとくるな。とりあえず押した。
562非通知さん:2007/08/03(金) 13:59:19 ID:t0YSDPjCO
>>560
同意
563非通知さん:2007/08/03(金) 14:03:49 ID:sVIcXyYaO
パケ代は無料に出来ても 通信費は規則上、無料には出来ない
4400 + 1500 は確かに高いが
あれだけのパケ代を使うと200kは軽く超える
564非通知さん:2007/08/03(金) 14:06:29 ID:IyJOSwpW0
>>555
フェムトセル絡みは頼み先が間違い。
電波法の話だから総務省に頼むがよいぞ。
565非通知さん:2007/08/03(金) 15:28:11 ID:0blbhIa50
基本料金9800円でau同士は24時間通話無料
566非通知さん:2007/08/03(金) 15:57:15 ID:UTwSkqlQ0
>>557
 業界初!〜携帯電話でCMを聞けば、4分間の通話が無料になります〜
http://www.kddi.com/tu-ka/tokyo/news/release/000413.html
567非通知さん:2007/08/03(金) 15:58:35 ID:UTwSkqlQ0
>>555
固定側の品質保証がないと。
568非通知さん:2007/08/03(金) 16:03:51 ID:SQoSeexl0
>>560
せめて広告を外してくれたら使ってみるかって思うけど
2回しか使った事ないや。(それもうっかり使った)
569非通知さん:2007/08/03(金) 16:08:51 ID:ARaxGI/N0
>>557
今の検索エンジンなんて全部無料じゃんw
でもGoogleやヤフーは凄い利益を上げてる
2chもタダだけどひろゆきの年収は億単位だし
例えば「消費者金融」「クレジットカード」で検索した場合
そこに表示される広告には1回あたり2000円ほどGoogleに入ってくるらしい

携帯の場合キャリアが所有者の詳しい情報を持っているから
広告配信効果もTVなんかよりずば抜けて高いし今後コンテンツや広告で
携帯キャリアが稼いでいくのは殆ど確実な未来だと思うよ
570非通知さん:2007/08/03(金) 16:09:16 ID:DYWznCdw0
“想い出”でユーザーを囲い込む──「au one メール」の狙い
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/02/news108.html
571非通知さん:2007/08/03(金) 16:37:36 ID:SQoSeexl0
なにが不満かって、一番使いたい地図情報サービスが有料って点。
無料の地図サービスって無いの?
572非通知さん:2007/08/03(金) 17:11:38 ID:ODz5R28tO
DoCoMoが無料になるんだっけ?
何らかの対策を講じるはず
573非通知さん:2007/08/03(金) 17:40:01 ID:XmtM5/XX0
>>566
懐かしいな
574非通知さん:2007/08/03(金) 18:17:19 ID:UTwSkqlQ0
>>571
地図を見るだけなら幾らでも無料のサイトがあるが

>>569
http://www.mediba.jp/data/
575非通知さん:2007/08/03(金) 19:56:25 ID:4lkLznvr0
>>569
>2chもタダだけど
●持ち、モリタポ持ちいっぱいいるだろ・・・
576非通知さん:2007/08/03(金) 20:02:59 ID:ARaxGI/N0
>>575
2chの収入源の大半は広告(それもアダルト)らしいよ
577非通知さん:2007/08/03(金) 20:09:49 ID:ODz5R28tO
>>575
●持ちとかなんて精々10万人もいるかいないかだろ
578非通知さん:2007/08/03(金) 20:20:58 ID:8YLJNLX90
>>553
WINは出ないだろ〜
4Gが出るまで待とうぜ!
579非通知さん:2007/08/03(金) 22:42:26 ID:Sdl7VHH40
>>547
そう言えば俺の親父もアクオスケータイを欲しがってたな

受話音量が小さいからやめさせたけど
580明智光秀 ◆up0uojTooY :2007/08/03(金) 22:55:59 ID:KNqFaVh5O BE:921259875-2BP(340)
俄然大阪パラA嬢ぁゃ@ケータイ ◆dEKJ5upjjA
http://imepita.jp/20070731/103660
http://imepita.jp/20070731/359990
http://imepita.jp/20070731/359620
http://imepita.jp/20070727/844250
http://imepita.jp/20070727/838760

↓Aちゃんやってるキモオタうじ虫ども♪かかってこいよ〜w

【パラパラ】俄然大阪パラA嬢ぁゃスレ 【GαL☆】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/trend/1186077731/

だってよ。 ^^
581非通知さん:2007/08/03(金) 22:57:35 ID:kvlNPIF80


       ∧∧
       /⌒ヽ) <こっち見るな
     〜(___)    
    ''" ""''"" "''  




       ∧∧
       /☆☆) キラーン!!
     〜(___)    
    ''" ""''"" "''
582某メーカー開発要員:2007/08/03(金) 23:06:26 ID:Y6LLEpy90
>>503
乙彼
でも、ウチの機種のスペック、まるで違ってるよ
それから、JATEに通ってる某機種が入ってないんだが?
脳内で全メーカー分捻り出すのは大変なんだね
583非通知さん:2007/08/03(金) 23:30:20 ID:u/1xqZBU0
早速出たwお久しぶりですwww
584非通知さん:2007/08/03(金) 23:58:35 ID:jLjlyntjO
また夏厨が(ry
585非通知さん:2007/08/04(土) 02:54:00 ID:mpY+6LzlO
>>578
新800MHzに移行すれば出るだろ。
586非通知さん:2007/08/04(土) 03:26:07 ID:Hn8gCtYi0
ゔ〲〰ゔ〲〰 乜 勹 〰 スㄜㄝㄋ〰〰〰㌰㌰
587非通知さん:2007/08/04(土) 07:41:07 ID:7VKPnKJ40
GPの場合周波数だけじゃなくて接続試験の手間があるから大変なんよ
でも一機種で二〜三年売っていいから早くWINのGP欲しいな
できればGSM付きで
588非通知さん:2007/08/04(土) 08:36:00 ID:VrSXIAqs0
つうか、グローバルエキスパートじゃね…?
589非通知さん:2007/08/04(土) 09:06:12 ID:NsQsaUe00
WINでもGEじゃなくてGPが欲しいって話だろ
わからないなら話に首突っ込まなくていいよw
590非通知さん:2007/08/04(土) 09:39:56 ID:aO9xuCKx0
SIM端末で、世界で使えるようにするとSIMロック解除業者との
いたちごっこの戦いが始まるから、そこにむだなコストを
かけたくないんだろーな、と思う。

その結果として、WINはグロエキの提供になっているのは構わないんだけど、
レンタル10日以内はただにするとか、もうちょい優しくしてくれよ、と思う。

もしくは、海外で使う専用の低性能の日本語対応機種を発売して欲しい。
(今売ってるノキアのヤツは日本語非対応)

カメラなし、通話とメール(SMS)だけ(アプリなんてなくていい)の
シンプルなヤツでいいから。
591非通知さん:2007/08/04(土) 09:40:19 ID:7VKPnKJ40
WINでGP端末が欲しい
GEも対応してくれればナオヨシ
みたいな
592非通知さん:2007/08/04(土) 09:54:29 ID:7VKPnKJ40
いや、ふつーのWINのICカードと同じ様に
SIMのシリアルナンバーと端末側のロックを紐付けすればいいだけでしょ
日本語専用端末を海外の解除屋が対応するとは思えんし。
593非通知さん:2007/08/04(土) 10:56:52 ID:f2YtEAaA0
ていうか、普段使いの携帯の海外利用って意外と不便なんだよな。
俺が海外にいることを知らない人から、どうでもいい電話やメールが来たりして。
料金が安いのならまだしも、現在の海外利用価格ではかなり邪魔くさい。
現地での連絡に使うにも通話料が高すぎるし。
海外で同伴者と互いに日本の携帯で通話しあったら凄まじい課金になる。
594非通知さん:2007/08/04(土) 11:28:41 ID:iZdPtIHJO
もうそろそろ1Xと料金統合して1X売るの止めないかね?
一年前までは1X端末がITMediaの売上ランキングの上位を占める(1位はずっとWINだったが)ことが多かったけど、最近はWINばかり
もう通話料金以外のメリットはGEくらいしかないでしょ
ジュニアケータイとかパケ代かかる様にいろいろ付けてるんだから、それこそ定額プランが適用出来ないと分かると売れなくなると思う
595非通知さん:2007/08/04(土) 11:46:43 ID:zqihWGo00
KDDIのモバイルビジネス研究会報告書への意見書
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070803_5_17.pdf

従来の販売奨励金モデルについては、お客様への高度なサービスの普及に貢献してきたと認識しており
ます。そのため、今後も、何らかの手段で端末購入等に係る初期費用を低廉化する販売方法は有効で
あると考えます。 一方、お客様に料金の透明性を確保するにあたっては、通信料金と端末料金を明確化
することも、一つの方策であると考えます。ついては、お客様利便の向上のため、お客様が最適なプラン
を判断できるよう、事業者が多様な選択肢を用意することが重要であり、どのようなモデルが望ましいか
については、市場の競争原理に委ねるべきと考えます。

報告書案で示された利用期間付契約については、分離モデルにおいても販売奨励金モデルにおいても、
利用者の端末保有期間が個々に異なることに起因する不公平感を縮小することに寄与するものと
考えられるため、事業者がお客様の要望に応じて適宜提供できるようにすることは、有意義であると
考えます。
596非通知さん:2007/08/04(土) 12:44:11 ID:zqihWGo00
日経BPコンサルティング調べ――「携帯電話“個人利用”実態調査2007」より――
キャリア別総合満足度でauが初の1位に
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ktai070802.html

調査方法:Webアンケート調査
調査対象:全国携帯電話ユーザー(PHSも含む)
回収数:1100(※男女とも15歳以上5歳刻みで11段階(65歳以上は一括り)。各段階で50名ずつ)
発行日:2007年7月17日
調査時期:2007年6月13日〜6月15日
597 ◆T7tZyan6Ak :2007/08/04(土) 13:21:58 ID:+tMjhxn/O
東芝
WVGA
2軸
320CCD
ワンセグ

WQVGA
折り畳み
320CCD
薄型

ソニエリ
WQVGA
44Sのような形状
320CMOS
前面と背面にステレオスピーカーが二つ
ワンセグ

CASIO
WQVGA
200CMOS
薄型2軸
ワンセグ

598非通知さん:2007/08/04(土) 13:22:48 ID:HvmgXujoO
2軸いらね
599 ◆T7tZyan6Ak :2007/08/04(土) 13:23:10 ID:+tMjhxn/O
日立
WVGA
200CMOS
2軸
ワンセグ

WQVGA
320CMOS
スライド
ワンセグ

京セラ
インフォバーU
有機ELQVGA
200CMOS
ワンセグ

WQVGA
薄型折り畳み
200CMOS
ワンセグ

600 ◆T7tZyan6Ak :2007/08/04(土) 13:23:46 ID:+tMjhxn/O
パナソニック
WQVGA
ワンプッシュ折り畳み
200CMOS
大人デザイン

シャープ
WVGA
AQUOSケータイ
200CMOS
ワンセグ

SANYO
WQVGA
スライド
200CMOS
ワンセグ

1xは3機種
601非通知さん:2007/08/04(土) 13:41:07 ID:hQCfv56AO
>>597-600
で、某メーカー開発(ryが必死に打ち消す訳だがw
602非通知さん:2007/08/04(土) 14:32:06 ID:VrSXIAqs0
なんかホントっぽいけど
情報量少なくてwktkできるほどじゃないな…
603非通知さん:2007/08/04(土) 14:35:31 ID:rXyTkZw0P
INFOBAR2はワイド液晶だった覚えがあるのだが
604非通知さん:2007/08/04(土) 14:41:31 ID:VrSXIAqs0
え〜い
スマートフォンを出せ
605非通知さん:2007/08/04(土) 14:45:45 ID:k7pnTmqB0
三洋はW55SAがすでに認証されてるから、二機種出るのでは?
606非通知さん:2007/08/04(土) 14:54:27 ID:iZdPtIHJO
SHARPのカメラがCMOSとはさすがauクオリティ
だけどDoCoMoより先に3rdコピー機を出させたのは評価出来るな


この情報が本当ならな
607非通知さん:2007/08/04(土) 14:54:34 ID:T8FphX0y0
インフォ2はワイドだよ。スピーカー内蔵したクレードルを用意するくらいAV機能に力入れてる。
608非通知さん:2007/08/04(土) 14:57:34 ID:VrSXIAqs0
ところどころメーカ名無いのは
上と同じメーカーってことかな?
609非通知さん:2007/08/04(土) 15:04:35 ID:T8FphX0y0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2006/10/31/adp0109.jpg
これがそのクレードル
http://img6.atura.jp/bbs/10119/img/0000876682.jpg
どう見てもワイドです

メディアスキンで余りまくった有機ELを処分したいって考えもあるがそれをインフォ2で使う意味がない。

これは完全にネタ確定。
610非通知さん:2007/08/04(土) 15:08:00 ID:zTFoaZL/0
しかしこのクレードルだと縦に差し込む形状にしか見えないが
縦長状態のワイド画面ってAVに一番向かない悪寒がする。
611非通知さん:2007/08/04(土) 15:09:19 ID:VwxPqz690
>◆T7tZyan6Ak


誰?
612非通知さん:2007/08/04(土) 15:11:21 ID:VwxPqz690
>>609
クレードルウファースピーカー・・・
infobar2は京セラで当確なのかな?
613非通知さん:2007/08/04(土) 15:12:52 ID:NsQsaUe00
>>609
画面比率だけ見るとソニエリっぽいな
614非通知さん:2007/08/04(土) 15:32:07 ID:rRn/+0XDO
>>609
京セラは今後は自社生産の有機ELをケータイに搭載したがっているからな
615非通知さん:2007/08/04(土) 15:33:44 ID:yxwZPvHx0
>>609
メディアスキンは祐木ELだったんだ。

今頃知ったよ・・・・orz
616非通知さん:2007/08/04(土) 17:28:56 ID:HDQKcRi1O
>>610
>>609の画像の銀色のやつがINFO2をかたどったモックだぞ?
クレードルに寝かして置いてある状態。
617非通知さん:2007/08/04(土) 18:04:29 ID:XYHca/qB0
久しぶりのNGタソ登場に期待
618非通知さん:2007/08/04(土) 18:40:13 ID:zTFoaZL/0
>>616
それはそれでクレードルが長巨大で置き場所に困る悪寒。
ついでにワンセグ乗せても見辛そう。
619非通知さん:2007/08/04(土) 18:57:32 ID:0XHsWQUc0
KDDIのサイト内にクレードルに埋め込んだ画像あるよ。
ttp://www.kddi.com/design2006/
INFOBAR2のプロダクトデザイナーの所ね。
620非通知さん:2007/08/04(土) 19:11:46 ID:bQtlgmjt0
au「うちは契約年数の長いユーザーが少ないからね(大爆笑)」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186220412/

とっとと長期ユーザー恩恵プランを出せバカチン
621非通知さん:2007/08/04(土) 19:14:02 ID:XwM3IDt10
うちの地方、7ヶ月以上の人は
新機種以外は機種変0円ってキャンペーンやってるんだけど
これって全国同じキャンペーン?
W42とかぐらいまで0円
622非通知さん:2007/08/04(土) 19:16:19 ID:pxRJyGVr0
AUの上位陣頭大丈夫か……。
契約年数が少ないのを自慢げに語ってどうするんだ……。
623非通知さん:2007/08/04(土) 20:14:05 ID:vOWBusrM0
神尾記事にムキになるな
624非通知さん:2007/08/04(土) 21:02:00 ID:f2YtEAaA0
ドコモよりも競争力があるという自信があるのなら、
こういう半額プランを打ち出して長期契約のメリットをなくして、
完全競争しちゃうのも戦略としてアリだと思うけどな。

ドコモもauも長期契約のメリットがなくなった場合、それに嫌気がさして、
ドコモからauに移る長期契約者の数と、auからドコモに移る長期契約者の数。
後者の方が多いのなら、auとしては正しい戦略。
625非通知さん:2007/08/04(土) 21:03:16 ID:f2YtEAaA0
×後者
○前者

ポンポンが痛くてトイレに行きたいので焦ってた。
626非通知さん:2007/08/04(土) 21:09:34 ID:B2ru5rCj0
au「うちは契約年数の長いユーザーが少ないからね(大爆笑)」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186220412/
死ねよあう、満足度高いくせに長期ユーザーいないって矛盾
627非通知さん:2007/08/04(土) 21:10:03 ID:KsBWee31O
>>624
会社の規模の差を考慮するとどう考えてもドコモからauに行く長期ユーザーは、その逆のユーザーの2倍はいるはず。
628非通知さん:2007/08/04(土) 21:13:00 ID:rXyTkZw0P
>>625
おポンポン大丈夫?
629非通知さん:2007/08/04(土) 21:14:26 ID:KsBWee31O
>>626
auが純増トップになって、ヘビーユーザーやロイヤルユーザーを大量に抱えだしたのは3G開始以降。
ドコモはi-mode全盛期にファミ割で早期にユーザーを囲い込んだせいで、その当時からの長期ユーザーが大量に残ってる
630非通知さん:2007/08/04(土) 21:16:59 ID:KsBWee31O
>>626
ついでに言っとくが、頭悪いみたいだから黙っててね、ドキュマーちゃん(笑)
631非通知さん:2007/08/04(土) 21:27:10 ID:C10dGORG0
632非通知さん:2007/08/04(土) 21:30:52 ID:rXyTkZw0P
53TもCMジャックしたなそういえば

でもなにをしようとT芝には行かないYO
633非通知さん:2007/08/04(土) 22:06:09 ID:B2ru5rCj0
>>630
馬鹿がwwwwwwww
44Sのあう使いだよボケwwwwwwwwwwwww
ほんと信者同市の争いってキモイな、冷静になれよキモイぞ
634非通知さん:2007/08/04(土) 22:21:36 ID:gPRwNzO3O
(゜ロ゜)N905iはHSDPAだ
でもステンレス、マグネシウム素材多用したN905iになる
905iはHSDPA標準なりN905iデザイン力入れ大画面WVGA+3.2inch1300:1コントラ色彩域86%NTSC105%液晶
635非通知さん:2007/08/04(土) 22:44:29 ID:psfG2LuEO
(´ι_` )はいはい
636非通知さん:2007/08/04(土) 23:19:21 ID:wJaL+blkO
>>630
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637非通知さん:2007/08/04(土) 23:33:34 ID:BWtRGVwa0
>>627
おまけにmovaユーザはほったらかしだからな。
mova→FOMA逝くより、auやSBに行く方がおトクってのがねw
638非通知さん:2007/08/04(土) 23:37:59 ID:0nDY6SVTO
>>597〜600
同一メーカーが複数出すととれる記述が見られるが、どちらかが薄型の
シンプル機種として設定されているのだとすると企画から一年=つまり
昨年秋以降に、SBの端末政策を見てからこの流れに乗る政策を決めたと
言う根拠になるから“薄型化への乗り遅れ”って言う一部の見解は事実
だったって事だな。
639非通知さん:2007/08/05(日) 01:17:48 ID:ugZXM5qD0
actfaceのPLAYが欲しいんだが発売される可能性はある?
なんかau design projectっていろいろ発表はしてるが発売ってしないよな
640非通知さん:2007/08/05(日) 02:25:31 ID:iY2S5gqZ0
>>639
今までコンセプトモデルとして発表してきたものの内、
インフォバー、タルビー、メディアスキンは発売してるよ。
だから発売の可能性はある。
641非通知さん:2007/08/05(日) 02:47:46 ID:ugZXM5qD0
>>640
メディアスキン最近なのにすっかり忘れてたw

actfaceはもう発売できそうなぐらい開発してそうだから出してほしいな
642非通知さん:2007/08/05(日) 04:14:02 ID:SPbgGHHH0
ADPはもう儲け度外視でやって欲しいな
損はしないけど儲けなんて1円もない、、
奇妙な端末をバンバン発売するAUのADPみたいな感じで。
芸術で金を稼ごうって点でしんどいんだよ。
もう広告と割り切ってくれ。

ちょっとこじゃれた端末が欲しいならAU行けよって感じになればベストだと思う
643非通知さん:2007/08/05(日) 05:37:09 ID:SPbgGHHH0
あとCASIOのGショック携帯ADP頼むぜー
ADPってどれもこれもアート風で無骨なのがないし

儲からないとは思うけどどうせ個性派端末なんて数売れるもんじゃないでしょ
頼みますよ
644非通知さん:2007/08/05(日) 06:37:12 ID:EmtVJ9EJ0
>>620
その記事の流れを良く読みな。

最近のSIMと端末の切り離しに躍起な総務省と、
受け入れる方向にシフトした通信会社の業界の転化を考えると、

もう、『長期ユーザー』という括りで客を大事にする意味合いが薄れてきているんだろう。
auも、DoCoMoも。(DoCoMoの場合開けてはいけないパンドラ的なものだと思うが)

時代は禿のホワイトプランと、インセ廃止論者と総務省の少々強引とも言える方向転換で、
明確にサービスの内容が変わってきてる。
645非通知さん:2007/08/05(日) 06:44:15 ID:EmtVJ9EJ0
>>622
DoCoMoと比べて歴史も浅く、
顧客規模も小さいからDoCoMoより痛手は少ないですよ〜
というある種の皮肉か、

auの採ってきた施策(機種変更も安いが新規がめちゃ安い・欲しい機能の端末が五月雨的)のせいで
解約新規が意外と多かったのか。

どっちとも分析できるな。

“顧客満足度が高い”というのも、広い範囲のユーザーニーズをカバーしつつ、
そこから漏れる貧乏プランにしがみ付く顧客やキモがつく位のヲタ層をさっさと排除する方向の
auの施策(1Xプラン放置にau自主制限の多さ)の結果かも知れんな。

それか、他のキャリアが相対的に酷すぎただけかも知れんが。
646非通知さん:2007/08/05(日) 06:50:07 ID:EmtVJ9EJ0
>>623
神尾って絶対に2ちゃねらーだと思う。
あ、もう2ちゃねらーって言い方しないか。
日本人のネット利用者の7割は2ちゃん利用者だしw




/

以下のこのバカどもって、例のキモコテ2匹だよな。
カキコのタイミングから言って別回線(W44SとN902HISPEED持ち)持ちの同一人物とも取れるw

633 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 22:06:09 ID:B2ru5rCj0
>>630
馬鹿がwwwwwwww
44Sのあう使いだよボケwwwwwwwwwwwww
ほんと信者同市の争いってキモイな、冷静になれよキモイぞ

634 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/08/04(土) 22:21:36 ID:gPRwNzO3O
(゜ロ゜)N905iはHSDPAだ
でもステンレス、マグネシウム素材多用したN905iになる
905iはHSDPA標準なりN905iデザイン力入れ大画面WVGA+3.2inch1300:1コントラ色彩域86%NTSC105%液晶
647非通知さん:2007/08/05(日) 06:56:48 ID:EmtVJ9EJ0
>>638
まだ薄型薄型言ってるのかよ。
お前の言う薄型ってーのは11mm位じゃないと薄型じゃないのかよ。

ドコモのパナ(とN)の企画薄型端末以外は海外メーカー製端末の輸入が大部分じゃねえか。
笑わすな。

それと、A5522SAは無かったものと考えているのか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/28/news035.html
648非通知さん:2007/08/05(日) 07:28:25 ID:EmtVJ9EJ0
>>642-643
adpモデルの商品化後の影響について考察する。

>ちょっとこじゃれた端末が欲しいならAU行けよって感じになればベストだと思う
昔はauがこれを取り入れていた。(C409CAとかC1002Sとか最近じゃinfober、talbyまで)

しかし、1Xベースの機能を省いてコンセプトデザインのみで勝負したadpは、
キャリアのイメージやステータスは高めたが(infobar効果)、
商業的には新規即解約=解約率を高めた。

talbyも前評判は高かったが、発売時には機能の低さ、
ニーズはパケット定額も重視する時代に移り、

それで、talby以降のadpはWINベースありきとなった。

panck、neonとWINベースの企画を経て、『WINベースありきのデザインコンセプト』として
後にadp第6弾、『media skin』が生まれる。
649非通知さん:2007/08/05(日) 07:40:51 ID:EmtVJ9EJ0
adpモデル『MADIA SKIN』は、auの最先端のワンセグにも対応し、
機能的には申し分ないし、ガラスパネル・有機EL液晶メインディスプレイなど、

モノに拘るモノヲタにも充分刺激的な要素が加えられた。


だが、話を聞く限りでは「思ったほど売れなかった」と聞く。
勿論気に入って使ってる人は居るだろうケド。


これはオレの価値観と照らし合わせての勝手な意見だが、
『MADIA SKIN』が「売れなかった」のは、

「横幅」と「ボタンの押し辛さ」に問題があったと推測する。
「ボタンの押し辛さ」は掲示板でも良く目にするし、実際モック触ってもボタンの小ささで萎えた経験がある。

もうひとつは、手の大きいオレでも、あの横幅は、塗り壁のような全面にかかる平坦な
重量バランスの問題もあって「持ちにくい」印象を受けた。

モックでの印象なので、製品版が違うのであれば、モックのウエイトの設定の大失敗だな。


以上の2点と、初期価格が約3万円近くという設定のせいで「MADIA SKIN余り」という状況を産んだんだと思う。

思えば初期のinfobarは定額全盛時代でもなく、ボタンなんかはその頃のほかの機種よりも押し易く、
実に売れる要素満載だったと思う。中身がA5306STでも。
650非通知さん:2007/08/05(日) 07:45:01 ID:EmtVJ9EJ0
以後の点を踏まえて、

評判のいいadpとは、どんなに風変わりであっても、

■ある程度時代のニーズに応えた機能をしっかり搭載している事
■持ちやすさを軽視するべからず
■価格もそんなに高く設定してはならない。(かといって安売りも・・・だが)

という3つの要素はしっかり包括しなければならない事を提唱する。
651非通知さん:2007/08/05(日) 08:32:24 ID:Egl4PZLv0
>>633
その場面で信者同士の争いは醜いとか言っても
片方は自分な訳で自分が醜い争いしてると自分で言ってるようなもんじゃないか・・・
652非通知さん:2007/08/05(日) 09:10:25 ID:BrHWJHYm0
なんでCASIOはスライド機出さないん?(´・ω・`)
653非通知さん:2007/08/05(日) 09:42:48 ID:PHCe0uOD0
>>621
何処?
0円で機種変出来るなら44S欲しいなぁ。
654非通知さん:2007/08/05(日) 11:31:18 ID:l1eJuLcO0
>>652
出す理由がないから
ってかすべての会社がそれぞれの機種を出す必要もないわけだし
655非通知さん:2007/08/05(日) 11:55:38 ID:Y/vTaK800
>>650
adpは事実上INFOBAR一発だったからな。
そのINFOBARが売れたのもデザイン云々より久々のストレート機、
そしてタイルキー等で使い易かったというのが大きい。

工業デザインと言うのは見た目のデザインだけでは無く色んな意味での
使い易さと言うものが重要なのだが残念ながら工業デザインの分野が
遅れている日本でデザイン製品となると一般デザインの概念が持ち込まれて
ただ単に見た目がかっこいいだけで使い勝手は二の次という商品になりがち。
特にadpが好む若手デザイナーの作品はこのパターンに陥り易い。
656非通知さん:2007/08/05(日) 11:59:32 ID:gIvpGLAn0
>>646
妄想激しいな
違うんだけど
657非通知さん:2007/08/05(日) 12:04:12 ID:IzpevMnF0
>>411
今はかなり賢い部類に入る。
658非通知さん:2007/08/05(日) 12:28:29 ID:0FIMBue70
>>652
中身が同じソフトの日立か松下に期待しておけ
あっちの会社の方がまだ可能性がありそうだろ
659非通知さん:2007/08/05(日) 12:50:37 ID:EmtVJ9EJ0
日立はスライド出したんだけどな。

一時期撤退が噂されて(結果的に開発の大まかはカシオ日立で合併したが)た
日立が久方ぶりに戻ってきたW22Hは、結構面白い携帯だった。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/21565.html
スライドアシストの奔りだったしな。
日立の目の覚めるような鮮やかなレッド、カラバリで復活しないかな・・・。


>>656
違ったとしても奴らと同類項だから大した差は無いよお前。
660非通知さん:2007/08/05(日) 13:08:48 ID:zXinBzfuO
54Tは52Tと違ってスライドがしやすいって評判だが
661非通知さん:2007/08/05(日) 13:09:58 ID:KMKyKPWi0
>>660
誤爆乙
662非通知さん:2007/08/05(日) 13:45:21 ID:fp457n6O0
adpは迷走してるな
もう期待できないだろ
663非通知さん:2007/08/05(日) 15:24:33 ID:NOp8nB9eO
>>648
たまにはW11Kの事も思い出してあげてください。(´・ω・`)
664非通知さん:2007/08/05(日) 15:28:51 ID:NOp8nB9eO
>>651
>>633はau信者じゃないのでそういう考えは毛頭無かったと思われ...
665非通知さん:2007/08/05(日) 15:50:16 ID:W0yrYeg00
INFOBARよりneonのが良かった。
てかneonって何であんなに在庫すくなかったの?
666非通知さん:2007/08/05(日) 15:54:56 ID:/HL7y0H20
売れないと思ったのか
希少価値があったほうがいいとおもったのか
在庫処分で安くなるのを嫌ったのか

メディアスキンは値下がりしてますね
667非通知さん:2007/08/05(日) 16:02:04 ID:SpzMZ3DZ0
値下がりというより、叩き売りw
668非通知さん:2007/08/05(日) 16:59:20 ID:/gngmHxy0
メディアスキンは使いにくそうだもんな。
あのフタがいらないんだよ。
キーロックつけてのストレート型だったら少しは興味わいたのに。
669非通知さん:2007/08/05(日) 17:08:24 ID:0FIMBue70
まぁあの蓋というかフリップの形状取ったらメディアスキンの意味がなくなるんだけどね
キーがテカテカのあの形状を選んだのが良くわからんけどね
670非通知さん:2007/08/05(日) 22:38:41 ID:k147L3zL0
>>668
デザイン端末に使いやすさを求めちゃいけないw
671非通知さん:2007/08/05(日) 22:40:23 ID:66crJbkl0
>>668
デザイン端末にデザインを求めないなら、ドコモのデザイナーコラボモデルおぬぬめww
特にN904iとかwwwどこがデザインなのか、とwww
672非通知さん:2007/08/05(日) 23:30:14 ID:KAbKPZVm0
使いにくいデザイン議論は厨が湧くよ
673非通知さん:2007/08/05(日) 23:30:25 ID:2K1Z1n7N0
>670
talbyを2年半ほど使ったが、使いやすかったよ。

少なくとも、今使ってるW51CAよりは断然上だった。
ま、カメラはあってなきが如しだったけどw
674廃人:2007/08/06(月) 01:23:16 ID:v2V4FbcYO
ぐだぐだ言うなら、他社に行け
文句あるならhttp://anm-s.com/に来いや
675非通知さん:2007/08/06(月) 05:31:33 ID:36hRJoMI0
>>649
メディアスキンは「売れてない」のではなく「作りすぎた」のではないかと思う。
確か初動はそれなりに良かったと思ったし。
初回配分量はネオンよりも少ないというもっぱらの噂であちこちで売り切れも見られた。
だが、初動の良さに気をよくして増産したのが大間違いだったのだと思う。
発売直後は「これが0円になることは絶対無いだろう」と思わせる高めの価格設定だったのが
5月末にはあちこちで0円を見かけるようになってしまった。
しかも他の春機種はほとんど販売終了しているのに未だに継続販売され続けられているていたらく・・・
こういう特別な位置づけの機種は品薄感を感じるくらいに生産数を絞ったほうが
プレミアがついて商品価値も高まるものなのに、
投げ売りをだらだらと続けているようじゃ価値も糞もないよ、まったく。

ボタンは確かに押しづらいし操作ミスも頻発するが、
最近913SHとかそれ以上にボタンが小さく押しづらい機種が出てるからなぁ。
あれはメディアスキンよりも酷いぞ。
676非通知さん:2007/08/06(月) 06:09:11 ID:UEI29pM00
どっちかっつーとNEON作りすぎてくれた方が良かったな
なんだかんだ言ってもあっちのがUIは普通だ。
677非通知さん:2007/08/06(月) 06:21:00 ID:OR4izOgE0
>>676
あれがICカード対応なら買ってた。
というか今までのデザインプロジェクト端末をICカード対応にして出して欲しい。
678非通知さん:2007/08/06(月) 07:18:39 ID:bGlg+w8M0
KDDI、3周端数帯対応端末を秋モデルから展開

KDDIは今秋以降に発売する主要携帯電話端末に、既存の800メガヘルツ帯に加え、
新800メガヘルツ帯と2ギガヘルツ帯の三つの周波数帯に対応する機能の搭載を明
らかにした。また世界で最も普及する通信規格である「GSM」も今後搭載していく。
周波数再編に対応するとともに、世界標準端末と同一の機能を装備することで端末
メーカーの開発、製造コストを軽減し国際競争力強化を支援する。
KDDIは現在の第3世代(3G)携帯電話サービスを800メガヘルツ周波数帯を中心に
提供する。しかし総務省の周波数再編方針により2012年までに新800メガヘルツや
2ギガヘルツ帯への移行が決定。すでに基地局側の整備は進めており、07年度は約
2600億円を新周波数帯整備に投じる。
これに合わせて端末側も対応を進める。米クアルコムが開発した3周波数帯に対応する
チップセットを端末メーカーに搭載するよう要請。メーカー各社は今秋モデルから本格搭
載する。世界で広く普及する第2世代携帯電話規格「GSM」対応機能も搭載する方針だ。
こうした対応により今後販売される端末は3G、2Gとも世界市場に対応。利用者は自分の
端末を海外に持ち出して通話ができるようになる。端末メーカーはKDDI向けに開発した
端末を海外市場向けに転用することが可能になり、海外展開が進めやすくなる。
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120070806000aaag.html



679非通知さん:2007/08/06(月) 07:47:15 ID:cz8E/edGO
>>678
ようやくと言う感じだが、この文面を見ると既存のチップセットは3周波数をサポートしてないって事?
てことは必然的に秋冬以降=MSM7500に統一と言う認識で間違いないのかな?
夏モデル発表時の高橋氏やクアルコムジャパン代表の発言だと新チップ搭載機種は数機種って事だったし、どうなんだろ。
GSMは勿論、新周波数への対応はMSM6800でも可能だったはずだしな。
680非通知さん:2007/08/06(月) 07:47:42 ID:onZUZ6ISO
料金明細っていつくるん?教えてください。
681非通知さん:2007/08/06(月) 08:04:27 ID:pVDVznQVO
GSM対応キター
682非通知さん:2007/08/06(月) 08:08:29 ID:UEI29pM00
RFは関係ない気もするけどね>新800
GSM/GPRSを含めた3モードと新800を含めた3バンドを混同してるのかも。
683非通知さん:2007/08/06(月) 08:12:37 ID:Br0onpbz0
>>678の記事でGSM搭載の件
> 利用者は自分の端末を海外に持ち出して通話ができるようになる。
これは兎も角
(グロエキがローミングプロパイダ経由なので通話のみのままだろうが)

> 端末メーカーはKDDI向けに開発した端末を海外市場向けに
> 転用することが可能になり、海外展開が進めやすくなる。
こっちは激しく微妙だな。
まず海外ではGSM&CDMA携帯の需要が無いに等しく既存品もほとんどない。
また海外向けに転用するにあたっては海外で無用なau仕様のソフトウェアを
書き換える必要が有るがソフトウェアでコスト削減に役立っているKCPでは
現在そのようなキットを開発していない。
またGSM用の追加回路や認証を採る必要からコストも上がる。

メーカーに海外向けを作り易くするならCDMAシングルのままPCSバンドも
含めたマルチバンドにして海外のオペレータ仕様にも対応出来るように
KCPの自由度を高める様にするとかの方が遥かに良い。
これなら国内向けでもグロパス用に即転用出来るしな。
684非通知さん:2007/08/06(月) 08:44:16 ID:2VxTuT4nO
>>683
KCP+は新チップセットに合わせて開発して来たんだから、案外元からGSMとかを普通に対応出来る様に作ってるかもよ(担当に東芝がいる訳だし)

週刊プレイボーイに携帯の料金値下げ合戦の記事が載ってて石川温がオブザーバーだからか、auが勝つって予想だった。
なんでも前からちょくちょく言われてる様に、今回の値下げは以前から検討していた新プランの一つであって
DoCoMoが分かりにくいプランを出したから、誰割を出してイメージ的にも成功らしい
あと石川がネラーなのか知らんが、auは年末に向けていくつかの隠しダマを用意しているらしく、その中に噂になってる家族間無料通話もあるってさ
685非通知さん:2007/08/06(月) 08:46:28 ID:3MTCKl1XP
噂っつうか、
9月から試験運用するってリークされてなかったっけ
686非通知さん:2007/08/06(月) 08:52:17 ID:UEI29pM00
まぁリークじゃ噂と変わらん
687非通知さん:2007/08/06(月) 08:54:56 ID:o9iQG6tRO
プレボ帰りに見てみるか、家族間のて8月じゃなかった?
688非通知さん:2007/08/06(月) 09:11:47 ID:ZUoaa6i1O
>>684
てか石川じゃなくてもauが勝つのは分かるだろ。
年間割引や家族割引の縛りが消えたら一番弱いのはドコモなんだから。
それだけで何とかシェアを保ってた会社なんだしね
689非通知さん:2007/08/06(月) 09:17:35 ID:2VxTuT4nO
>>688
いや、ここには禿信者が常駐してるから荒れない様に言いたかったんだけどねw
俺もauが勝つとは思うよ
世間的にはいろんな面でイメージがいいし、禿の現在の伸びはあくまで二台目需要だから大勢には影響ないしさ
今回の記事を見ると、今までの胡座をかいてたイメージから、まだまだやる気があるんだなぁと思えた
まあまだ半分憶測記事であって、auが必ずしもやると決まった訳じゃないけどなw
690非通知さん:2007/08/06(月) 09:37:07 ID:sUIN8a11O
毎度ながら呑気な会社だね

ソフトバンク開始の2年後、つまり年内〜来年辺りの発表には期待は持てると思うから気長に待ってみるか
691非通知さん:2007/08/06(月) 09:56:59 ID:tDmFTdxf0
>>690
呑気というか、無駄な投資を極力控える会社なんだろう。

やる気はあっても、金は出さない。
稼げるうちは、徹底的に稼ぎたい。

日立の試作機に不便なものつけて電子決済のモニターやってた時からそうだったじゃん。

今回のインセ廃止の一連の流れは、
松下とかの海外一時撤退、GSM in FOMAや、auがICカード(USIM)対応した等の
報道時から、いずれそのうちって流れになる事は充分考えられたし。

>>683
>> 端末メーカーはKDDI向けに開発した端末を海外市場向けに
>> 転用することが可能になり、海外展開が進めやすくなる。
>こっちは激しく微妙だな。

cdma2000方式が広まってる地域(南米など)では需要があるだろう。
auの端末をベースに周波数対応、ソフトをuiOneで提供させれば、比較的低コストで海外供給が可能だし。
692非通知さん:2007/08/06(月) 11:11:43 ID:Br0onpbz0
>>691
> cdma2000方式が広まってる地域(南米など)では需要があるだろう。
これが本当に需要が無い。
その一番の理由が単純な事で
「CDMAとGSMを1キャリア(1ブランド)でシームレスに提供するキャリアが無い」
というもの。
実際問題需要が有れば世界の大手が製品化しているがそれもない。

ついでに南米はアナログがAMPSだった事もあり地上系が流用出来るIS-95が
比較的早くから普及してIS-95キャリアはCDMA2000 1Xに移行しているが
GSMが認可されそのGSMが思いの他浸透して来てIS-95キャリアのシェアを
捕っているのが現状。
693非通知さん:2007/08/06(月) 11:18:47 ID:opT74lWD0
複数周波数帯・複数方式にあらかじめ対応しておけば、
海外で売るにしても機能を切るだけでいいから楽だという発想だろう。
694非通知さん:2007/08/06(月) 11:57:59 ID:rhNAPufi0
>>689
本気か?
二台目需要がSB伸びてるならそれこそ危機じゃん。
実際におためしでSBを手にとってるわけで。
使ってみて「お、SB安い割に以外と使えるじゃん。俺のエリアでは
特に不満もないしだったらAU解約するか」
くらいの事は普通にでてくる。
695非通知さん:2007/08/06(月) 11:59:58 ID:2VxTuT4nO
やっぱり>>694みたいなのが釣れるんだな
面白い面白い
696非通知さん:2007/08/06(月) 12:04:33 ID:ZUoaa6i1O
>>694
それは無い。
ソフトバンクの満足度は相変わらず低い上、安さ以外では全部他社に劣る。
しかもauの解約率は下がってるし、MNPでもauが強い。
697非通知さん:2007/08/06(月) 12:07:07 ID:zMzg/N5Y0
変なのが湧いてるな

>>694
確かにそう考えるやつも多少はいるだろうな
このままSBが伸びてくれればauのサービスもよくなるだろうし、是非SBには頑張ってもらいたい
698非通知さん:2007/08/06(月) 12:12:46 ID:EvKpgt4kO
>>678はQチップの性能を考えれば自然な流れだな。
auは(DoCoMoもだが)国内専業って事で、
専業向け製品は今までGSMは必要なかったが、
メーカーを自立させるには世界への門戸を広げねば。

QチップはW-CDMA/CDMA2000/GSM対応がスケジュールにあるから、
Qチップ採用メーカーは海外展開を考えるメーカーは更に有利だな。
699非通知さん:2007/08/06(月) 12:20:23 ID:Br0onpbz0
>>698
QUALCOMMのMSMシリーズはほぼピン互換でCDMA/GSMとUMTS/GSM対応の
ソリューションを用意しているので今でも海外向けは作り易い。
事実東芝はMSMシリーズを用いてSB向けと海外向けのW-CDMA機を
作っている。(過去には三洋も作っていた)

で、CDMA/UMTS&GSMオールインワンのチップセットは昔からスケジュールに
あったが遅れている。これは技術的なものでは無くただ単に需要が無いから。
もっとも現在有るCDMA/GSMチップセットのGSM部分もほとんど使われていない。
これはGSMOneが失敗した事が大きく響いている。
700非通知さん:2007/08/06(月) 12:52:29 ID:v6Do7/S/0
>>690
呑気な訳じゃなくて、他社のプレッシャーがなければ何もしないというだけだ。
やはり、SBMには頑張ってもらわないといけない。
701非通知さん:2007/08/06(月) 13:00:38 ID:luw6G5PJ0
>>700
SBの影響は無いと言い張っているが現実にSBの影響を受けている
法人営業向けは対SBのプランを矢継ぎ早に投入しているので
プレッシャーは必要だな。

昔から天狗に成り易い社風だし。
702非通知さん:2007/08/06(月) 13:07:31 ID:ZUoaa6i1O
>>700
悪意を持って書くと、こうも悪く表現出来るんだな、禿(笑)
努力してないなら満足度トップにはなれない。
努力を怠って満足度トップになれないからって安易に値下げして貧乏人を集めることが良いこととは言い切れないんじゃない?
相変わらず解約率も高いし
703非通知さん:2007/08/06(月) 13:09:14 ID:ZUoaa6i1O
>>701
禿の影響を受けてないのは数字をみりゃ分かるだろ。
法人の強化に走ったのは、今まで手をつけて無かった新しい市場を禿だけに奪われるのを避けるため
704非通知さん:2007/08/06(月) 13:16:10 ID:luw6G5PJ0
>>703
KDDIが法人営業の強化に乗り出したのは禿以前、MNPに向けての時期なのですが。
事実この法人営業部隊がドコモの顧客を大幅に分捕って来た実績が有る。
その法人営業部隊からSBの追い上げが厳しいから何とかしろと上に意見が出て
その結果が例の法人向けプランの値下げ充実。

で、一般向けにはまだまだ禿の影響も少ないし禿の影響が有るなんていったら
大幅な値下げをしなければならなくなるから口が裂けても言えないだけ。

個人的には禿よりドコモに頑張ってもらった方がKDDIが即座に反応するから
ドコモにもっと頑張って欲しいと思う。
705非通知さん:2007/08/06(月) 13:31:25 ID:ZUoaa6i1O
>>704
最近になって中小企業向けに割引を拡充してんだが
706非通知さん:2007/08/06(月) 13:33:35 ID:ZUoaa6i1O
>で、一般向けにはまだまだ禿の影響も少ないし禿の影響が有るなんていったら大幅な値下げをしなければならなくなるから口が裂けても言えないだけ。

妄想かよ?
ソースは?
禿にauの顧客を奪われてるなら解約率やMNP数に出るはずだけど(笑)
707非通知さん:2007/08/06(月) 13:34:36 ID:v6Do7/S/0
>>705
そりゃプレッシャーがあるからだろ。
慈善事業で割引をやる訳ないっての。
708非通知さん:2007/08/06(月) 13:38:40 ID:2VxTuT4nO
>>704
10年前ならまだしも今の時代の新規契約の伸びは顧客を奪われてるとは言えないし、一番顧客の移動が分かりやすいMNPはauが相変わらず圧勝
妄想はほどほどに
709非通知さん:2007/08/06(月) 13:39:13 ID:v2V4FbcYO
auもドコモも禿TELの嫌がる値下げやって、消耗戦してやればいい
禿TELのやってる事は北朝鮮と同じ
値下げしたらこちらも値下げ、援助しないと核開発
710非通知さん:2007/08/06(月) 13:42:58 ID:Br0onpbz0
>>705
だからそれが禿の追い上げで悲鳴を上げている法人営業部隊からの
要望で導入されているのだが。
その前から禿のモバイルオフィス対策にビジネス通話定額を導入したり
ドコモのPASSEGE DUPLE対策に予定外だったOFFICE FREEDOMを
導入したりと3社の競争が激しい法人営業は積極的に動いている。

影響が無ければ静観している罠。
711非通知さん:2007/08/06(月) 13:44:31 ID:luw6G5PJ0
>>706
禿の影響は少ないと書いている。
良く読め。

>>709
禿以上に値下げはKDDIが一番嫌がるのだが。
712非通知さん:2007/08/06(月) 13:52:12 ID:2VxTuT4nO
>>711
KDDIが一番つーか禿もDoCoMoも値下げ合戦は横並びに嫌
713非通知さん:2007/08/06(月) 14:42:17 ID:rhNAPufi0
>>708

でもさあ・・MNPって微妙じゃね?
例えばどこのキャリアでも不満を持つ層はいる。それが全体の1割だとする。
そいつらがMNPしたら最大派閥のDoCoMoからもっとも流出数が多いのは
当然の事だし。
714非通知さん:2007/08/06(月) 14:43:00 ID:/BR6Ivhm0
端末に新規用とか機種変用とかって区別あるの?
近所の電気屋で54T欲しかったんだが、新規用だけありますとか書いてあって機種変できんかったんだけど。
715非通知さん:2007/08/06(月) 15:01:42 ID:J4Ytgr+E0
>>710
禿に追い上げられてるというより、手付かずの中小企業の市場を禿に占領されないようにしただけだろ
716非通知さん:2007/08/06(月) 15:02:37 ID:J4Ytgr+E0
>>713
なら、一番ユーザーの少ないソフトバンクがMNPで一番純増するはずだよな?
717非通知さん:2007/08/06(月) 15:04:30 ID:J4Ytgr+E0
>>714
機種変ユーザーに端末を買わせても契約は増えない。
それなら新規ユーザーに端末を買わせたほうがいい。
端末の数が少ないときに新規を優遇するのは当たり前
718非通知さん:2007/08/06(月) 15:14:12 ID:rhNAPufi0
>>716
DoCoMo離脱ユーザーがSBをその時点で選ばなかっただけだろう。
SBとの比較はさておきDoCoMoには勝って当たり前なんだから
MNP自慢はたいして出来ないと思う。
719非通知さん:2007/08/06(月) 15:16:59 ID:2VxTuT4nO
>>718
数の話をし出したのに、それは違うとかw
720非通知さん:2007/08/06(月) 15:18:14 ID:J4Ytgr+E0
>>718
沖縄では、最大シェアの沖縄セルラーがMNPで勝利している現状があるし、単にシェアだけの問題では決して無いと思うけど。
しかもドコモユーザーがSBを選ばなかった時点で、どちらに競争力があるかは一目瞭然だと思うのだが。
要するにSBはそういうメイン市場じゃなくて、音声定額の2台目需要で伸びてるだけ
721非通知さん:2007/08/06(月) 16:17:32 ID:sUIN8a11O
パケと通話料金 割引と無料を全て消して
年割みたく一年間をトータルしてどんどん割引かれたら最高なんだけどね

例えば 一年で使った額→5%毎

5年で25%、10年で50% 毎月引かれるの。
指定割続行でプラス2件追加

これだったら納得いかない?

一年後に割引 年末年始に毎年金がねー って騒ぐやつらも
この12月にキャッシュバックされたら 良く使うヘビーユーザーほど金が返ってくるわけよ!

金を使わない人ほどヘビーユーザーに頼りきってるんだし。ここまでの恩恵はなきゃ。
722非通知さん:2007/08/06(月) 16:34:29 ID:8O41IXRE0
auから機種変して?冊子が送られてきたよ。by関東
13ヶ月目以上(で、ポイントがある人?)、5,250円引き
旧機種
32T、32K、31T、31K、II、PENCK、22H、21SA
5516T、5515K、5511T、talby、5506T、5504T、5502K、5305K
5303H、II、1403K、1401K、1013K、1012k、II

47T、MEDIA SKIN、52S、44K、II、5526K

いつものように在庫整理。
723非通知さん:2007/08/06(月) 16:40:09 ID:o9iQG6tRO
禿工作員必死?
724非通知さん:2007/08/06(月) 17:10:53 ID:SGdKJXGZO
>>714
>>717

新規用は倉庫出荷時に電話番号が書き込まれている

機種変用は電話番号が書き込まれていない

725非通知さん:2007/08/06(月) 17:19:54 ID:xMz5RfZn0
>>724
いまどきの端末はOTA対応しているし、
さらに54TはauICカード端末なのに?
726非通知さん:2007/08/06(月) 17:30:01 ID:C+IZyBn20
お前らってなにがしたいの?
727非通知さん:2007/08/06(月) 18:02:14 ID:v6Do7/S/0
>>726
まず、お前がなにをしたいのか言ってみ。
728726:2007/08/06(月) 18:08:26 ID:6g4bjtkN0
>>727
うんこ
729非通知さん:2007/08/06(月) 18:09:06 ID:NeQgEvu9O
728 :726 :2007/08/06(月) 18:08:26 ID:6g4bjtkN0
>>727
うんこ
730非通知さん:2007/08/06(月) 18:18:55 ID:vaD6WHVz0
729 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 18:09:06 ID:NeQgEvu9O
728 :726 :2007/08/06(月) 18:08:26 ID:6g4bjtkN0
>>727
うんこ
731非通知さん:2007/08/06(月) 18:22:00 ID:Fi64wXL+O
>>678
以前の通話定額みたいに
これも飛ばし記事だろうなw
732非通知さん:2007/08/06(月) 18:33:13 ID:J/Rx8dUJO BE:1402985096-2BP(55)
そういや、8月に家族割契約ユーザーの一部を対象に、
家族内通話無料の試験運用をするとか何とかって記事があったな。
アレどうなってんの。
733非通知さん:2007/08/06(月) 18:43:44 ID:ZUoaa6i1O
9月からじゃね?
auの9月からの割引って、まだ隠し球がある気がするんだよね。
だからドコモは8月のパンフに載せてたけど、auはまだ載せてない。
ドコモの不意をついて、8月下旬に発表して9月からドドンと開始みたいな
734非通知さん:2007/08/06(月) 19:29:17 ID:C6LIGpXo0
>>726
ソフトバンク に変えたい。
そんな7年目の夏。
決められない夏。

735非通知さん:2007/08/06(月) 19:53:24 ID:J1da+d8u0
auオワタ\(^o^)/

【携帯】SIMロック解除キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186369362/

(抜粋)

総務省は08年度をメドに段階的に端末価格と通信料を完全分離し
た料金制度の導入を始め、10年度にも本格導入に向けた評価を行う
方針。実現すれば端末価格は5万〜6万円となるが、通信料は割安
になる見通し。

一方、現在は電話番号などの情報を記録したICカード「SIMカード」を
携帯事業者が自由に着脱するのを防ぐ「SIMロック」を設けているが、
報告書案は、利用者が携帯事業者を変えても同じ端末をそのまま使
えるよう、10年度をメドにSIMロックも解除する方向を示し、携帯各社は
賛同した。

ソース
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20354191,00.htm
画像
ttp://japan.cnet.com/story_media/20354191/200708040003a1.jpg
736非通知さん:2007/08/06(月) 19:59:13 ID:3MTCKl1XP
なんで総務省が介入して来るんだ
死ね
737非通知さん:2007/08/06(月) 20:55:14 ID:uonwDblu0
auのSIMはロック解除しても国内じゃ意味ナサス
738非通知さん:2007/08/06(月) 21:00:24 ID:g6baYz6R0
現行機種では無理だけど、将来的には両対応端末とか通信部分のモジュール化とか方法はあるんじゃね?
739非通知さん:2007/08/06(月) 21:46:30 ID:9KE297jy0
秋冬モデルから飛躍的に性能が上がるのでしょうか?
740廃人:2007/08/06(月) 22:55:23 ID:v2V4FbcYO
auに期待するなドコモよりは良く、ソフトバンクと同じ安さを売りにするが割高
741非通知さん:2007/08/06(月) 23:07:53 ID:tDmFTdxf0
>>735
おいおい。今頃その記事知ったのかよ・・・。
ちなみに、一番有利なのがKDDIだから。(DoCoMoが妬むぐらい)

>>736
そうしないと業界が変わらないからでしょ。
何にしても不満は出るだろうケド。

ただ、果たして役人やこの件を後押ししているやつらの思うとおりと行くかどうか。

>>737
当然海外に打って出る訳で。メーカーも淘汰が始まるね。
ただ、モバビジ研の中間報告にあるように、
現状のままでは「KCPやポパイ(エリクソン)、auのマネモプラットフォームと、
結局3キャリア別に開発しなくてはならない」
からメーカーは大変だぞ。

>>738
当然やるでしょ。
欧州と違ってCPで稼いだりサービス提供してる部分もあるから
そこをどううまく使って囲い込むのかな。楽しみだ。
ドワンゴみたいに「俺たちのポータルにキャリアが繋げろ」的に自立するCPも出るかな?
742非通知さん:2007/08/06(月) 23:11:57 ID:J1da+d8u0
>>741
なんでKDDIが一番有利なの?
kwsk
743非通知さん:2007/08/06(月) 23:19:14 ID:2VxTuT4nO
>>742
規格の違いから端末流用が出来ない(されない)ってことでは?
それにしても>>741は適当杉だろ
auのマネモプラットフォームとかエリクソンのポパイとか
744非通知さん:2007/08/07(火) 00:03:43 ID:s7MBkJU80
生温かくニヤニヤ
745非通知さん:2007/08/07(火) 00:41:45 ID:CGFw/m5BO
昨日の日経に誰割の一面広告が載ってた(他紙は知らんが)
(一見)ホワイトプランが分かりやすいことで評判になったが、これも分かりやすい様に説明してあったから新規契約者数も再び伸びるかもな
DoCoMoは論外
746非通知さん:2007/08/07(火) 02:21:54 ID:5YCdTEj30
おまいらドンドン変えろよ
漏れは日和見主義者だな
その時、その時、自分にあったキャリア使うのが一番幸せだぞー
カネはかかるがW
747非通知さん:2007/08/07(火) 07:07:38 ID:OoHIwPfy0
SBからauに変えたが、ほぼあらゆる面で最高だった。
なんでもっと早く変えなかったのかって後悔してるくらい。
なんつーか、まともに携帯使えるってこんなに素晴らしいんだって思ったわw
auの奴らはこれがずっと普通だったのかって。

しかし、2台目としてSBも持ち続けているが。
ホントに安さ以外ではあらゆる面でクソなんだけどな。
748非通知さん:2007/08/07(火) 07:48:25 ID:a+omtx9x0
各会社スレで他社の携帯批判するのはどうかと思うなここ最新情報新機種スレなのにな
ところで各社秋冬モデルって例年いつぐらいに発表だっけ?
749非通知さん:2007/08/07(火) 08:04:29 ID:vUd86lM6O
8月〜10月
750非通知さん:2007/08/07(火) 08:12:29 ID:pwZ+uxeAO
今年は全然情報出ないな
751非通知さん:2007/08/07(火) 09:24:09 ID:CGFw/m5BO
346: 2007/08/07 05:51:14 nAMMWeAy0 [sage]
KCPに青歯標準搭載!!!

ttp://response.jp/issue/2007/0525/article95106_1.html

5月の記事だが神尾が既にGSM搭載をスクープしていた件
こりゃAQUOSケータイやパナモバ機にも青歯が来るかもな
752非通知さん:2007/08/07(火) 09:32:08 ID:W/mjU4JU0
MSM7500、Bluetooth、Rev.A、
GSM方式によるグローバルローミング対応か
こりゃ凄いな!
753非通知さん:2007/08/07(火) 09:37:28 ID:pwZ+uxeAO
Rev.Aエリア今どんくらいなんだろうか
秋冬来月ぐらいかね各社発表。今年遅いね
754非通知さん:2007/08/07(火) 09:43:41 ID:W/mjU4JU0
Rev.Aエリアは、2007年3月までに全国主要都市の
70%程度で使えるようにする計画だったはず
現在は、全国主要都市の50%程度といったところかな?
755非通知さん:2007/08/07(火) 09:44:17 ID:T+Hl9jEV0
>>752
ローミングはせめてSMS位には対応して欲しい。
グロエキの仕組み上無理そうだが。
756非通知さん:2007/08/07(火) 09:45:41 ID:W/mjU4JU0
↑あ、ごめん。今8月だったね
50%な訳ないよな。
757非通知さん:2007/08/07(火) 09:49:52 ID:hv6bWsZmO
話違うけど、2006年度からの新機種って
wmaとかmp4な対応してなかったけ?

今41CAなんだけど、そういうのがDoCoMoみたいに
ダウンロードできるなら機種変しようかと…
758非通知さん:2007/08/07(火) 10:00:57 ID:a+omtx9x0
>>757
そういうことしたいならドコモが一番だよ
俺もそのことでドコモに機種変するか迷ってる
でもauも捨てがたいしな悩む
759非通知さん:2007/08/07(火) 10:04:53 ID:hv6bWsZmO
>>758
あれ?てことは、いまだに対応してなかったか…
3g2の1500KBが限界なのか…
760非通知さん:2007/08/07(火) 10:06:31 ID:CGFw/m5BO
52Tか54TでVGA動画を見るのが一番だな
マジでネ申
761非通知さん:2007/08/07(火) 10:15:11 ID:PAJ5v6LgO
エロ動画はどーですか
762非通知さん:2007/08/07(火) 10:56:24 ID:qsWmimlKO
秋冬モデルで添付容量関連とダウンロード容量関連を強化してほしい

Rev.Aて未だに500KBの1500KB制限じゃ困る
763非通知さん:2007/08/07(火) 11:20:58 ID:hv6bWsZmO
なーるほど…41CAから新機種のなんかに
機種変考えたが、変わんないんじゃ止めた。
5MBとかに対応してきたら機種変します。
764非通知さん:2007/08/07(火) 12:26:11 ID:92zIz0R70
自分でエンコしてSDオーディオなりLISMOなりで使うという発想はないのか
765非通知さん:2007/08/07(火) 12:29:48 ID:1dcrzYS2O
俺の使い方じゃ容量増えてもメリットは無いなあ
せいぜい、ニコ動がまともに見れる様になるかもぐらいか
ん… PCで見れるから何かそれも違うような
766非通知さん:2007/08/07(火) 13:06:29 ID:pwZ+uxeAO
容量規制は改善してほしいな。せっかく通信速度上がるんだし
767非通知さん:2007/08/07(火) 13:29:58 ID:2hdC+wvWO
容量規制を解除
じゃなく 携帯受容量を増やした携帯を作ればいいだけのこと

でもまだそれだけの器がau携帯に備わってないだけ
とにかくアプリがいちいち止まるのも何とかしてほしい

10000円上がってもいいから 頼んます!
768非通知さん:2007/08/07(火) 13:35:44 ID:8a5Kvg+l0
DL容量規制を緩和してエロサイトの規制を厳しくしろ。
エロサイト追い出せば夜とかサクサクネットできる様になりそう。
769非通知さん:2007/08/07(火) 13:53:47 ID:+vrFBusZ0
        __            __
      / ☆ \        / ☆ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ★':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
   本日も自室に異常は、ありませんでした!
770非通知さん:2007/08/07(火) 14:04:39 ID:a+omtx9x0
>>768
それはやめてくれ〜
771非通知さん:2007/08/07(火) 14:50:45 ID:lMVUZQW60
ヤッター!
SIMロック解除で好きな気に入った端末を他社に移っても使える!!
高品質なカッコイイ大人の携帯も出るんだろうな〜
772非通知さん:2007/08/07(火) 14:57:46 ID:mwm6pfxO0
ニンニク野菜マシマシで
773非通知さん:2007/08/07(火) 15:01:09 ID:mwm6pfxO0
↑ミス

AUだと無線方式が違うから国内だと使い回せないよ
キャリア非依存でメーカーブランドで全キャリア対応モデルとかは出るかもしれんが
774非通知さん:2007/08/07(火) 15:27:18 ID:3hNfBtzJO
>>773
次の世代からは統一するんじゃなかったっけ?
775非通知さん:2007/08/07(火) 15:49:53 ID:CGFw/m5BO
>>774
妄想乙
776非通知さん:2007/08/07(火) 16:00:24 ID:mwm6pfxO0
4Gは一規格で統一したいって話はあるけど
前世紀の頃は3G(IMT-2000)だって一本で行こうって話しだったんだぜ。
777非通知さん:2007/08/07(火) 16:50:07 ID:8a5Kvg+l0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/07/news042.html
>NTTドコモが8万1400、KDDIが19万1200、ソフトバンクモバイルが22万4800の純増


純増はやっぱりSBが一位だったね。
ドコモは2in1含めても話にならんほどザコでした。
778非通知さん:2007/08/07(火) 16:52:26 ID:mwm6pfxO0
3ヶ月連続でA>S>K>Dだな
779非通知さん:2007/08/07(火) 17:05:44 ID:CGFw/m5BO
またauの勝ちかよ
780非通知さん:2007/08/07(火) 19:22:45 ID:CNVYflDL0
で、マルチタスクはいつになったら搭載されるんだ?
781非通知さん:2007/08/07(火) 19:31:39 ID:34ExlNcx0
マルチタスクなんて要らないだろ。携帯にいろいろと期待しすぎだ。
782非通知さん:2007/08/07(火) 19:34:30 ID:uvhX4krq0
と、あうオタは強がってしまうのであった。
783非通知さん:2007/08/07(火) 19:42:11 ID:PsvDFXdOP
モノホンのマルチタスクではないらしいが、
SH機を使っている俺は勝ち組すぎる
784非通知さん:2007/08/07(火) 19:42:14 ID:mwm6pfxO0
大半の人に不要だわな>マルチタスク
S60とかならまぁ有効だと思うけど。
785非通知さん:2007/08/07(火) 19:45:35 ID:VedaqtNn0
正直いらんわ
786非通知さん:2007/08/07(火) 20:16:50 ID:n0PExaqT0
>>781
>>784

赤外線の時にも全く同じ反応だったなw
787非通知さん:2007/08/07(火) 21:26:30 ID:mwm6pfxO0
だな、赤外線の時も「付けるなとは言わないけどどうしても要るってもんでもない」
ってスタンスで今も変わらんな。
788非通知さん:2007/08/07(火) 23:06:02 ID:xeKVyuil0
マルチタスクは欲しいな
789非通知さん:2007/08/07(火) 23:20:47 ID:CGFw/m5BO
マルチアクセスが出来ないau携帯にマルチタスクは豚に真珠でしょ
精々AQUOSケータイの様な使い方しかマルチタスクは携帯では意味を成さないと思うけど
790非通知さん:2007/08/07(火) 23:21:26 ID:CGFw/m5BO
マルチアクセスが出来ないau携帯にマルチタスクは豚に真珠でしょ
精々AQUOSケータイの様な使い方しかマルチタスクは携帯では意味を成さないと思うけど
791非通知さん:2007/08/07(火) 23:47:58 ID:PsvDFXdOP
マルチアクセスが出来ないau携帯にマルチタスクは豚に真珠でしょ
精々AQUOSケータイの様な使い方しかマルチタスクは携帯では意味を成さないと思うけど
792非通知さん:2007/08/07(火) 23:57:07 ID:w74/RPWyO
マルチ(ry
793非通知さん:2007/08/07(火) 23:59:27 ID:DFiSU5P40
マルチダさ〜ん!
794飯田橋 ◆u00sqHLYNE :2007/08/07(火) 23:59:52 ID:p18Azp770
新機種情報、ちょっとだけ入手した。聞きたい人、いる?
795非通知さん:2007/08/08(水) 00:02:16 ID:H92IPdIcO
うplz
796非通知さん:2007/08/08(水) 00:02:21 ID:m0COv1w/0
お引取り下さい
797非通知さん:2007/08/08(水) 00:02:55 ID:x3XbeWj20
メモ帳にでも書いてろ
798非通知さん:2007/08/08(水) 00:04:37 ID:pragr61b0
TとSAなら要らない
799飯田橋 ◆u00sqHLYNE :2007/08/08(水) 00:10:13 ID:TqbSt9TG0
あらら、散々だな。
auユーザーの人は関心ないんだね新機種情報に。

じゃぁ一つだけ。

Coming soon!
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/104974-26361-7-2.html
800非通知さん:2007/08/08(水) 00:10:22 ID:PyV5ndQv0
マルチタスクほすぃ。というかマルチ起動+切替というか。
P902iで味を占めてしまった。メールを書いている途中でそのままにしてWebを見たり、その逆は今でもできるのでしょうか?
メールを書いている途中で届いたメールを読みたいときがよくある。で、そのメールにあったURLからWebを見に行き、終わったらまたメールの続きを書く、みたいな。それができればな〜
801非通知さん:2007/08/08(水) 00:14:13 ID:rjuizIGC0
W53Kはサイクロイドだぞ?
802非通知さん:2007/08/08(水) 00:27:56 ID:lOhJVBOs0
54Sはぜってー嘘だし
803非通知さん:2007/08/08(水) 00:28:51 ID:O+azlUyG0
居るいらない議論はそっちのスレでやれ。
804非通知さん:2007/08/08(水) 01:17:00 ID:a9vrF3Vw0
>>799 そんなのMSより売れない絶対
805非通知さん:2007/08/08(水) 01:27:46 ID:BMemo99x0
紹介した人 された人 両方に 5000円キャッシュバック

http://mb.softbank.jp/mb/campaign/white_family/

ソフトバンク同士 24時間無料通話

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_family/index.html

5,6,7月 ドコモ、AUを上回る 3ヶ月連続で 携帯加入者純増数
3ヶ月連続ナンバーワン。

http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK000701120070807
友達、家族を紹介すると 
5000円キャッシュバックしてる。

http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/815t/

本日発売

806非通知さん:2007/08/08(水) 01:52:08 ID:mzjsuDOaO
SoftBankなんてやだ
807非通知さん:2007/08/08(水) 01:55:51 ID:jBrtjUKv0
でも一番いま勢いあるんだよなー
808非通知さん:2007/08/08(水) 02:02:10 ID:O+azlUyG0
禿電話なんかどうでもいい。
必要ならこちらから出向く。
いちいち宣伝しに来るな、氏ね。
809非通知さん:2007/08/08(水) 02:14:16 ID:eNkoyEGo0
良スレ 認定!

やっぱ釣りに反応するスレは必要だ。
810非通知さん:2007/08/08(水) 02:18:56 ID:PbT2vTE2O
>>807
在日需要が大きいんだろ。
人として、ペテンハゲに手を貸す気はない。
811非通知さん:2007/08/08(水) 02:39:45 ID:GN/MjI2O0
>>794
54CAの情報は有りますか?
ってか出るんだろうか
812非通知さん:2007/08/08(水) 02:44:14 ID:eNkoyEGo0
武蔵(笑)や亀田の試合見ると、日本人だからやり方きれいでチョンは汚いとは
言えなくなったぜ・・・
813非通知さん:2007/08/08(水) 02:48:38 ID:gXWGvoX/O
亀田は在日認定されても問題無い
814非通知さん:2007/08/08(水) 03:05:06 ID:+eHleEczO
カメラがよくてウェブがスムーズでメールやウェブ中もbgmが流れるお勧め機種を教えてください。
815非通知さん:2007/08/08(水) 03:16:14 ID:gL+LMJlnO
>>814
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185903994/
816非通知さん:2007/08/08(水) 05:08:58 ID:0nILXbr50
ペテンハゲって言うのはどうかと思うぞ
どこの会社だって似たようなものじゃん
SBは必要悪だろ
817非通知さん:2007/08/08(水) 05:39:44 ID:m+Plqn1fO
むしろSBが出来なきゃ、無駄に高い料金で
適当に性能レベルを合わせられた機種を
有り難がって、いつまでも使って居ただろ
818非通知さん:2007/08/08(水) 05:48:26 ID:TdQBsqPuO
ていうか 防水が全くない、パケ定額付けても1000円以内にならない
一部の地域だけしか使えない、あれだけ体に悪いと言われ続けてるホームアンテナを強要する
ホームアンテナは受信感度が良くない(圏外)と全く使えない
壊れやすいのに何故か6ヶ月に一度しか修理に出せない
2年以上のローンを組まないとお得にならない
ソフトバンクカード(クレカ)に入らないと得割が受けられない
という全く需要制がないトランシーバ会社をメインで持つ気にはなれない が本音
819非通知さん:2007/08/08(水) 05:54:41 ID:TdQBsqPuO
おまけに元イコールバンク(金融業)の社長だしね、孫は。
入るなら 受信感度がau並みになって、1000以内でカード加入なしの、パケ定額でありの980円
だったらメインで入ってやるよ
820非通知さん:2007/08/08(水) 07:28:04 ID:XCBBy6PYO
SBが必要悪ってのは同意だね
821非通知さん:2007/08/08(水) 07:29:09 ID:EeIfM2bd0
>>789-791
それはマルチタスクじゃなくてマルチポスト
822非通知さん:2007/08/08(水) 07:33:09 ID:0nILXbr50
ID:TdQBsqPuO馬鹿?
823非通知さん:2007/08/08(水) 07:37:31 ID:K3h2GBrgO
>>773
亀レスだがauはクアルコムのMSMチップセットでWCDMA/CDMA2000をクリア
する囲い込みを考えている様だね。
確かにKCPなどでコスト削減をいち早く実現してはいるがアプリケーション
プラットフォームはBREWだし、DoCoMo/SBが多数派である現状から考える
とメーカー側に突っぱねられれば端末調達が困難になる恐れがある。
メーカーも外資に中枢部位を握られるのは面白くないだろうしPCで言う
インテル/Windowsの再来は携帯電話機の分野では避けたいとまだ思って
いるからね。
824非通知さん:2007/08/08(水) 08:16:42 ID:EeIfM2bd0
コストかかるのはソフトだから
結局通信方式が同じでも上に乗るソフトが違うのでコストは大差ないし
逆にそこがクリアできればMSMならBBの乗せ換えで端末作れたりする。
825非通知さん:2007/08/08(水) 08:32:57 ID:8Uve1ifyP
>>822
リア厨が無い知恵振り絞って書いたんだろ、そっとしといてやれ。
826非通知さん:2007/08/08(水) 09:04:17 ID:vfRC+hm40
SoftBankが必要悪なのは同意。
だが、自分が持つとなると、made in Chinaのようで嫌だ。
827非通知さん:2007/08/08(水) 09:04:37 ID:XntfZ2AkO
なんで禿儲がやって来るんだ?
ここはauのスレだし禿儲は日本語が読めないらしい…。
828非通知さん:2007/08/08(水) 09:22:47 ID:0nILXbr50
>>827
なんでもちょっとしたことで決めつけるなよ
今月はどこも新機種発表しないのかな
829非通知さん:2007/08/08(水) 09:40:37 ID:EeIfM2bd0
>禿儲は日本語が読めないらしい…。
日本人じゃないんだから当たり前だろ。
830非通知さん:2007/08/08(水) 10:03:14 ID:iPi4bU2t0
ブルートゥースって正直微妙じゃね
欲しい人って5%もいるのかねえ?
対応機器も少ないし
831非通知さん:2007/08/08(水) 10:58:49 ID:5vcAeCGi0
SBはキモオタをぎゅっと引き寄せて凝縮してくれてるから、
他キャリア使いにとっては過ごしやすいな。
832非通知さん:2007/08/08(水) 11:01:47 ID:+vS6FAD80
>>831
ワロス
833非通知さん:2007/08/08(水) 11:09:52 ID:0nILXbr50
どこのスレも変なのっているんだね
青歯はいらないね
834非通知さん:2007/08/08(水) 11:41:08 ID:UajvmZQE0
本スレで他キャリアのユーザーを罵るのは止めとけ
835非通知さん:2007/08/08(水) 12:23:10 ID:b0gesUyJ0
青歯はカーナビとかのハンズフリーが対応してる場合は便利そうだけど
まあほんの一部だからねえ。
836非通知さん:2007/08/08(水) 12:33:58 ID:NmXKZ1J10
>>800
WINなら昨年末辺りの端末からできる。
夏モデルのWINはSH以外全部かな?

ドコモと違って対応端末なら、EZアプリの複数起動や、
メール+EZweb+EZアプリの同時起動もできる。
837非通知さん:2007/08/08(水) 12:47:18 ID:UajvmZQE0
KDDIが京セラと連携 データ通信の免許申請で
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007080801000301.html

KDDIが今秋に新たに専用の周波数帯が割り当てられる次世代高速データ通信の事業免許取得に向け、
筆頭株主の京セラと連携することが8日、分かった。

両社は共同で準備会社を設立し、9月10日に受け付けが始まる免許申請に臨む。このグループには両社
のほか、KDDIの第2位株主のトヨタ自動車が加わる可能性もある。

KDDIは免許を取得できた場合、事業運営で確実に主導権を握るため、他の通信事業者との連携より、
大株主と組む方が得策と判断したもようだ。京セラにとっても端末の開発・製造面で、新市場に強力な足場を確保できる。
838非通知さん:2007/08/08(水) 12:50:39 ID:EeIfM2bd0
むしろKDDIは東名阪エリアの固定WIMAX免許を取りに行った方がいいんじゃないかしら
839非通知さん:2007/08/08(水) 12:55:45 ID:H92IPdIcO
>>838
>>837がWIMAXじゃないの?
840非通知さん:2007/08/08(水) 13:02:10 ID:UajvmZQE0
KDDIが欲しいのは移動体向けの全国バンド。
デジタルデバイド対策用の地域限定バンドを貰ってもやりたいことができない。
841非通知さん:2007/08/08(水) 13:16:39 ID:0nILXbr50
ドコモは発表905だから9月5日かもね
auとソフトバンクはいつだろうか楽しみだ
842非通知さん:2007/08/08(水) 13:18:47 ID:oMhFwbKN0
W53とかW54だから来年の5月3日〜4日じゃない?
843非通知さん:2007/08/08(水) 13:22:08 ID:0nILXbr50
>>842
いや704の発表が7月4日だったからなんとなくね
844非通知さん:2007/08/08(水) 13:31:10 ID:EeIfM2bd0
>>842
マテw
845非通知さん:2007/08/08(水) 14:09:01 ID:/YwBiXMJP
>>844
あーこの突っ込み俺大嫌い
846非通知さん:2007/08/08(水) 14:16:23 ID:UajvmZQE0
知らんがな
847非通知さん:2007/08/08(水) 14:19:38 ID:+vS6FAD80
夏だなぁ (´・ω・`)
848非通知さん:2007/08/08(水) 14:20:24 ID:EeIfM2bd0
>>844
マテw
849非通知さん:2007/08/08(水) 14:30:29 ID:EeIfM2bd0
>>845
マテw

(´・ω・`) 普通に間違えた
850非通知さん:2007/08/08(水) 14:48:05 ID:qcliK7ZQO
N905iHSDPA3.2インチWVGA500万画素CMOS
P905iHSDPA2.8インチWVGA323万画素Mу
F905iHSDPA3.1インチWVGA320万画素CMOS
SH905iHSDPA3インチWVGA320万画素CCD
D905iHSDPA2.8インチWQVGA320万画素CMOS
2008年N905iXHSPA+上り5.6Mbps下り14.4Mbps高速処理
P905iXHSPA+上記と同じ
851非通知さん:2007/08/08(水) 15:05:37 ID:H92IPdIcO
この書き込み方はあいつしかいないな
852非通知さん:2007/08/08(水) 15:06:57 ID:IMOVmnEQ0
え!おれ??
853非通知さん:2007/08/08(水) 15:09:38 ID:H92IPdIcO
俺とお前とTDN
854非通知さん:2007/08/08(水) 15:36:58 ID:TUDk4enWO
信じるか信じないかは任せますが、
今年の秋冬モデルは型番がW61〜になります。
理由は、Rev.Aなどの採用により新サービスという点でWINブランドを引き継ぐ上で機能の違いをアピールするために、今回の秋冬モデルは61になるそうです。
Rev.A搭載し機能も変わらないW47TやDRAPEが発売済みなので、一気に新サービス導入とのことです
855非通知さん:2007/08/08(水) 15:38:30 ID:usnNc5Yb0
そういや15日から家族通話定額申し込み開始ってホント?
856非通知さん:2007/08/08(水) 15:49:37 ID:/YwBiXMJP
>>854
はいはい。さようなら。
857非通知さん:2007/08/08(水) 15:53:45 ID:n7J9ZWHt0
WINの携帯W5シリーズの購入を検討しております。

今使っている機種はW33SAです。
レスポンスが遅く苦労していながら1年半が経過しようとしています。

W5シリーズでレスポンスが早い機種がありましたらご回答お願いします。
858非通知さん:2007/08/08(水) 15:56:54 ID:y7v5bqmUO
>>854
W61って事は、秋モデルは無しで冬〜春モデルまで待たされるのかよ!
859非通知さん:2007/08/08(水) 16:05:57 ID:rTwn4WDkO
>>850
それは貴女の願望ですか?
違ってるよ。
860非通知さん:2007/08/08(水) 16:41:33 ID:QNGYEl6NO
>>857
>>1見て死ねば?
861非通知さん:2007/08/08(水) 16:43:01 ID:5OnoZWPQO
>>858
う〜ん、有り得る
862非通知さん:2007/08/08(水) 16:47:16 ID:H92IPdIcO
>>861
ねえよwwwwww
863非通知さん:2007/08/08(水) 17:04:22 ID:OzWBSiQ70
>>857
テンプレ読めない馬鹿は氏ね
864非通知さん:2007/08/08(水) 18:07:02 ID:qe10ONOp0
お願いだからカメラ特化をもう一度出してくれ・・・。
53CAじゃなんかしっくりこないし、かといって910みたいなのは却下。
CAは二回連続無理として、SHとソニエリあたりで出してくれ・・・。
特にサイバーショット携帯とか・・・。
865非通知さん:2007/08/08(水) 18:38:13 ID:AY0IENJH0
>>864
サイバーショット携帯、海外では発売してるんだよなぁ。。。
デザインもいいし国内発売なら即買いなのに(´・ω・)
866非通知さん:2007/08/08(水) 20:32:37 ID:6u+edvjd0
WiMAX KDDIと京セラが免許獲得へ“共闘”
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/itbiz/74775/

次世代高速無線通信規格「WiMAX」(ワイマックス)の実用化に向けてKDDIが、筆頭株主の京セラなどとともに、事業企画会社の設立を目指していることが7日分かった。
総務省が既存第3世代(3G)携帯電話事業者の単独参入を認めなかったため。
関係者によれば、トヨタ自動車にも参加を打診しているという。
移動端末向けのモバイルワイマックスは高速走行時も高速データ通信が可能で、自動車向けの情報サービスに活用できる。
KDDIは、次世代PHS機器も手がける京セラなどの親密企業とともに、免許獲得競争に臨む。
総務省は同日、次世代高速無線通信の免許申請を9月10日から10月12日まで受け付けると発表した。
年内に免許交付先を決定する方針で、2〜3年後にはサービスが始まる見通しだ。
同省は今年5月、ワイマックスを含む次世代高速無線通信の電波を新規2社に割り当てる方針を公表したが、
既存の3G事業者の単独参入は認めず、出資比率が3分の1以下の共同事業としてのみ参入を認めるとした。
このため、アッカ・ネットワークスが共同企画会社を設立して広く参加を求めているほか、イー・アクセスとソフトバンクも「共同で通信インフラを構築し、
それを使って各社がサービスする態勢を目指す」(ソフトバンクモバイルの松本徹三副社長)と共同で事業化調査に乗り出すなど“オール通信”の機運が盛り上がってきた。
これに対し、NTTドコモとKDDIは、他の通信事業者と組んだ場合、事業展開の自由度が阻害されることを嫌い、参入方法を慎重に検討。KDDIは大株主と組む道を選択した。
今後1カ月程度で事業企画会社の枠組みを詰める予定で、将来的には京セラ以外の端末メーカーや、販売代理会社などの出資も募り、2000億円規模といわれる事業資金の調達を進める。
一方、PHS専業のウィルコムは、ワイマックスと同等の通信速度を出せる次世代PHS方式での参入を検討。
日本独自技術であるため、免許獲得を有力視する向きがあり、ドコモやKDDIなどワイマックス勢は残る1席を争う構図となりつつある。
867明智光秀 ◆up0uojTooY :2007/08/08(水) 21:32:35 ID:J6Mpu4ODO BE:368504827-2BP(400)
>>865
44S
868非通知さん:2007/08/08(水) 23:16:40 ID:rc88DVNp0

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/08/news058.html

自分らしく、あなたらしく──fanfun. 815Tの名に込めた“女性目線”の真意
869非通知さん:2007/08/08(水) 23:41:02 ID:GqNcmh/ZO
>>836
同時起動というか、中断機能ね。
870非通知さん:2007/08/08(水) 23:50:11 ID:XntfZ2AkO
>>864
思いの外W54Tの画質が健闘しているらしい。

CASIOのカメラ機能機能重視型だが、
そもそもCMOSの特徴が嫌ならCCDのカメラモジュールの登場を願うしかない。
871非通知さん:2007/08/09(木) 00:09:11 ID:XPj0Oj8w0
今更分厚い端末売れないだろ。CCDでモジュール薄型化成功した話知らないぞ。
872非通知さん:2007/08/09(木) 02:02:31 ID:aJzvvQxWO
ソニエリ、カシオ、京セラ、東芝、

の中で一番WEBとメールがサクサクな会社と一番モッサリな会社を教えて下さいm(_ _)m
873非通知さん:2007/08/09(木) 02:05:06 ID:ILwisaXU0
どうしてスレタイも読まずココにきたのか教えて下さいm(_ _)m
874非通知さん:2007/08/09(木) 02:07:58 ID:aJzvvQxWO
au質問スレに>>872の内容を書き込みしたらスレ違いだったのでここに誘導されてここに質問したんです。
875非通知さん:2007/08/09(木) 02:08:02 ID:I35AauCPO
自分で調べろカス
876非通知さん:2007/08/09(木) 02:11:56 ID:ILwisaXU0
>>874
向こうでリンク貼ったID:BVuMFlMX0が貼り間違えか馬鹿か知らんが
機種板言ってるんだから機種板いけや
877非通知さん:2007/08/09(木) 02:23:33 ID:RGXYBRqa0
スレ違いなら放置。誘導ではなく一々反応している奴も同罪。

>>874を機種板に誘導しながらこのスレ貼る質問スレのID:BVuMFlMX0がafo。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186422334/109-110
109 :非通知さん:2007/08/09(木) 01:52:40 ID:aJzvvQxWO
ソニエリ、カシオ、京セラ、東芝、

の中で一番WEBとメールがサクサクな会社と一番モッサリな会社を教えて下さいm(_ _)m

110 :非通知さん:2007/08/09(木) 01:57:10 ID:BVuMFlMX0
>>109
機種板へ 
http://c-others3.2ch.net/test/-/phs/1185352424/i

>>874
機種板のこのスレ辺り
au限定!キーレスポンス番付【サクサクORもっさり】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184651147/
878非通知さん:2007/08/09(木) 02:24:35 ID:SyF0HAn+0
53CAスレは気の毒だな。
痛い奴と工作員が入り混じってカオス状態…
879非通知さん:2007/08/09(木) 02:39:44 ID:ioCwxCnf0

またGmailが無反応
絶対信用ならん
880非通知さん:2007/08/09(木) 03:08:55 ID:Q/3JazfC0
お前のPCに問題があるんじゃねーの
881非通知さん:2007/08/09(木) 03:10:24 ID:gfhAWJcw0
>>879
GmailのPOPはおまけだ罠。
au oneはPOPアクセス殺してあるけどな。
882非通知さん:2007/08/09(木) 03:47:40 ID:gJA4mFkG0
>>878
TCAスのおすすめ2ちゃんねるが軒並みSB関連のスレなのに
W53CAスレだけ一つあったからな。

相当禿儲が荒らし回ってるんだろ。
883非通知さん:2007/08/09(木) 06:43:49 ID:36hBm475O
>>882
多分散々格下だと思われていたカメラ性能が五分五分くらいだと分かってムカついてるんだろうな
884非通知さん:2007/08/09(木) 06:54:36 ID:ioCwxCnf0
>>883


たしかにW53CAはドコモの糞端末とは比較にならんからな
885非通知さん:2007/08/09(木) 07:56:02 ID:36hBm475O
>>884
主語が抜けてたわ
「910SHと比べて」の話な
886非通知さん:2007/08/09(木) 08:25:02 ID:TS3Cfki9O
>>885
あのスレの面白いところは
910SHの作例が出ると途端に荒れるところだな。

機種ヲタな上にキャリアヲタってウザいよな。
887非通知さん:2007/08/09(木) 08:38:21 ID:36hBm475O
>>886
この板でそれを言うとw
まあ禿自体は"あれ"なのはガチ
888非通知さん:2007/08/09(木) 08:52:20 ID:ioCwxCnf0
ドコモは変に若年に媚びたデザインだからな
W54CA W53CA が良いのが分かってるから工作員は狙って叩くわけだよ
怖いんだよ
ドコモにはプラッチーな端末ばっかりで高級感のある端末がないしね
糞ばっかりだからね
889非通知さん:2007/08/09(木) 09:16:32 ID:1ju9V0gj0
54CA?
890非通知さん:2007/08/09(木) 09:16:58 ID:zEzU4c1wO
禿ウイルスうざいよ
891非通知さん:2007/08/09(木) 09:22:52 ID:n0eVsyHm0
民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
892非通知さん:2007/08/09(木) 09:25:25 ID:T9w6qHjv0
まあ実際は禿好きとみせかけたあうヲタやドコモヲタも大勢いるんだけどね
893非通知さん:2007/08/09(木) 12:02:41 ID:o4mJ99bq0
契約数三ヶ月一位のSBに対抗するべく、今月こそなんか、おっ!、と唸るような
発表してくれないかな>au
個人的には、EZweb使用料の315円をカットしてくれるるだけで神改革に認定するんだが・・・。
894非通知さん:2007/08/09(木) 12:57:24 ID:pshZVpE5O
>>893
パケット定額を契約年数に応じて割引で、10年で最大半額ってのがいいなあ
895非通知さん:2007/08/09(木) 14:39:31 ID:FyTSjWyRO
同意
とにかくパケ代が高すぎてアホらしいわ
896非通知さん:2007/08/09(木) 14:51:06 ID:n9ThI2U30
パケット定額の上限を半額ってのはさすがに無理だと思う。

4200円分ぎりぎり程度のパケットを使った新規加入者と、
100万円相当のパケットを使った10年ユーザで
後者の方が安くなるのは、さすがに不公平なのでは?

パケット関係で契約年数での割引をきかせるなら、
パケット単価を割引くのが関の山だと思う。
897非通知さん:2007/08/09(木) 14:53:39 ID:Wg9c5VTE0
メールをバリバリ使う自分にとっては、パケット単価を数分の一にしてくれるだけでありがたい
898非通知さん:2007/08/09(木) 14:53:48 ID:WzvJU3oy0
パケット定額を値下げする事なんて天地が逆さまになってもないと思うけど。
禿の所だってパケット定額で儲けてるようなもんだから値下げのプライスリーダーとなる期待は出来ないし。
いくら価格競争が激しくなってるとはいえ、ドコモ、au、禿の3社が利益の多くを占めるここに手を付け今の均衡を崩すとは思えないが。
899非通知さん:2007/08/09(木) 14:58:23 ID:36hBm475O
でもいろんなコンテンツを作り出してるauが一番値下げをしやすいだろうな
900非通知さん:2007/08/09(木) 15:03:47 ID:LbsC+rcNO
後はauでGoogle携帯がでれば完璧
基本料金0円!

禿はどう対抗するでしょう?
ホワイト、ブルー、オレンジプラン基本料金0になるのかなぁ〜
901非通知さん:2007/08/09(木) 15:06:34 ID:eUhw4hqi0
>>899-900
お前ら、そこまで妄想できるって大したもんだな。
902は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/08/09(木) 15:10:10 ID:WO9iyQSd0 BE:322790988-2BP(1000)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186554148/11
au叩きスレをageることに執心しているとおっしゃいますが、
僕は特段sage進行のスレをのぞいて基本的にageるので叩きスレに書き込むといった表現が正しいと思います。
さらに、言っていることとやっていることが正反対とおっしゃいますが具体的に指摘をお願いいたします。
Written by auはタコでも一番マシだし塚から移行したので使っている奴
903非通知さん:2007/08/09(木) 16:58:17 ID:UEe+KP0O0
247 :白ロムさん:2007/08/08(水) 01:54:10 ID:OfRypLXI0
WIN…T、SA、SA2、CA、H、K、S、SH、P。
1X…SA、SA2。
計11機種。

Rev.A対応…SA2、K、P、1Xを除く全機種。
ワンセグ対応…1Xを除く全機種。
デジタルラジオ対応…SA2、K、P、1Xを除く全機種。
FeliCa対応…1Xを除く全機種。
青歯対応…SA、SA2、K、S、P、1Xを除く全機種。
赤外線対応…全機種(内IrSimple対応はSA、SA2、K、S、1Xを除く全機種)。

CAは2軸で、Hはスライド。CAはサブディスプレイあり。
CAはかなり縦に長い。Hはシンプルで薄め。
Hは2.9インチWVGAで、CAは3.1インチWVGA。どちらも1677万色IPS液晶。
HはAF付き207万画素CMOSで、CAはAF付き320万画素CMOS。
CAは液晶の下、Hは通話用スピーカーの右側にインカメラあり。
CA、H共にDF1.5GB。
Hはワンセグアンテナ内蔵。
共通機能は、スマートセンサー、FMラジオ、PCSV、PCDV、VGAムービー撮影。

信じるか信じないかは自由。
904非通知さん:2007/08/09(木) 17:10:17 ID:w0PcqYq2O
もうドコモからauに移ります。
詳しい人々au秋冬モデル新機種こっそり教えて下さいm(_ _)m
905非通知さん:2007/08/09(木) 17:15:40 ID:36hBm475O
やけに1677万色液晶のリーク情報が多いな
ホントに1677万色なのか、同じネタを使い回してるだけなのか
906非通知さん:2007/08/09(木) 17:15:51 ID:vkTzlQGqO
>>904
すぐ上にでてるよ
907非通知さん:2007/08/09(木) 17:24:28 ID:w0PcqYq2O
>>906
そうでしたか、ありがとうございます。
908非通知さん:2007/08/09(木) 17:33:25 ID:WhCY4NZzO
>>900
それはないだろ。
まぁオレンジプランだけは0円にしてくるだろうけど。
909非通知さん:2007/08/09(木) 17:33:49 ID:xSjuCktJ0
秋冬からmicroSDHC対応するらしい
VGAビデオがたっぷり撮れるな
910非通知さん:2007/08/09(木) 17:34:38 ID:T9w6qHjv0
>>903
しかしこれぐらい挑戦してほしいな機種
あとはデザインだな
911非通知さん:2007/08/09(木) 17:38:33 ID:7IpZULf/0
夏機種からしたら秋冬は期待できそうな予感。

パケ定の上限は下げなくてもいいからウィルコム並みの1パケ0.01円にしてくれ
912非通知さん:2007/08/09(木) 17:38:43 ID:7lg42PHN0
au関西のエリアマップがおかしい。
http://www.au.kddi.com/service_area/kansai/kakudai/map_osaka.html

大阪の北端の境界線がありえない位置になってる。

大阪府北端に位置する能勢町天王がエリアで塗られてないのはわかるけど、
勝手に県境を変えていいのだろうかw
913非通知さん:2007/08/09(木) 17:42:40 ID:RgOlQqHNP
信じるか信じないかは自由

この一言がものすごくムッとくるし、
見た瞬間気分が悪くなる
914非通知さん:2007/08/09(木) 17:43:22 ID:T/Nfekdc0
>>909
しても精々4GBまでだろ。で、値段が1万越えなら意味ないな
915非通知さん:2007/08/09(木) 17:45:53 ID:axERqVsa0
>>913
そういう場合は信じないに限る。
916非通知さん:2007/08/09(木) 17:46:11 ID:R8YDDKNg0
>>898
上限を下げるんじゃなくて、下限を下げて入りやすくするほうが現実的。
パケ代に関する値下げは期待するだけ無駄だよ。
もうこれぐらいしか伸びしろのある収益源はないんだし
917非通知さん:2007/08/09(木) 17:52:29 ID:BV3jc6TV0
>au携帯で家族間通話が無料に−新料金プラン検討
これはとばし記事の可能性のほうが高いの?
11月までは待ってみるけど
918非通知さん:2007/08/09(木) 17:56:22 ID:RgiisGKv0
パケット定額値下げしろよ。
919非通知さん:2007/08/09(木) 17:58:52 ID:1pA5LpERO
1677の液晶のせるなら有機ELのせるだろ普通

とくにあうはメディアスキンの先例があるし
920非通知さん:2007/08/09(木) 18:01:12 ID:T/Nfekdc0
意味不明
921非通知さん:2007/08/09(木) 18:14:48 ID:xsreyFKb0
京セラにIrSimple載ってない時点でダウト
922非通知さん:2007/08/09(木) 18:25:42 ID:uzJMgpjG0
半額とか意味不明な割引制度を止めて欲しいな
事実上ほぼ全員に適用されるわけだからそれって半額じゃなく正価でしょ。
きちんとわかりやすい料金体系にして、無料通話が必用ない人も多いから
そういう人向けのプランも作って欲しい。無料通話含めたらお得とか
詭弁は止めて欲しい。
923非通知さん:2007/08/09(木) 18:26:34 ID:7gARFbKZO
スマートフォンは?
924非通知さん:2007/08/09(木) 18:29:05 ID:RgOlQqHNP
半額なしの値で払う場合、払う人も中にはいるんだろうからなにもおかしくないけど

自分で「ほぼ」って書いて 100%じゃないことを認めてるじゃねーか
925非通知さん:2007/08/09(木) 18:32:21 ID:/Py2tHF+0
>>922
とりあえずMNPで禿に逝って見たら?
禿が嫌になったらまた戻ってこればいいだけだし
926非通知さん:2007/08/09(木) 18:43:46 ID:R8YDDKNg0
>>918
絶対ないから解約するのを勧める。

>>922
料金プランに契約年数縛りをつけるわけにはいかないからね
927非通知さん:2007/08/09(木) 18:55:01 ID:8ANv0TmZ0
むしろ総額4000〜5000円ぐらいでパケット使い放題になるようにして
"ただ安ければいい人"しかWPに行かないようにするのがいいと思うんだがな
928非通知さん:2007/08/09(木) 19:17:10 ID:R8YDDKNg0
>>927
別に今の状態でも禿に流出してるわけじゃないし
929非通知さん:2007/08/09(木) 19:30:46 ID:8ANv0TmZ0
どちらかと言うと禿げのLBOの返済をできなくさせて殺す為の作戦
まぁやるとしたらまだドコモの方が可能性はあるだろうけど
930非通知さん:2007/08/09(木) 20:43:38 ID:uzJMgpjG0
>>928
MNPでは流出の度合いは測れないでしょ
料金がかかるMNPよりも解約新規で契約する人だって多いんだし
931非通知さん:2007/08/09(木) 20:51:03 ID:FGx0CCTdO
そういえばいつもの画像リークないな
932非通知さん:2007/08/09(木) 20:54:40 ID:36hBm475O
Sは44Sと52Sのちょっと特殊な流出画像が偽物認定されながらも当たってるよな
東芝は52T
SHARPはAQUOSケータイくらいか
933非通知さん:2007/08/09(木) 21:57:47 ID:9H6O3Oj1O
>>913
俺はその文章読む前にガセと確信したよ。
934非通知さん:2007/08/09(木) 22:20:50 ID:XPj0Oj8w0
>>913 大丈夫だよ、ファミ通の攻略本だよ とか言われたら信じるのか?
俺は逆に信じたくなくなるけど。いいんじゃねえのそれで。
嘘を嘘と見抜けないものがこの掲示板を使うのは難しい
って言ってるとおり
「自分が見抜けるか見抜けないか、言われるまま騙されていたいだけの人間か」
の差が出てくるだろ
935非通知さん:2007/08/09(木) 22:42:36 ID:M+lP4j8XO
ここで聞いていいかな?
機種変したいんだけど
自分の名義なのに身分証明する学生証がない
と言うか無くした

保険証があれば機種変出来るかな
936非通知さん:2007/08/09(木) 22:45:33 ID:enb2H/u4O
>>935
死ねカスボケ
>>1も見れんバカはいますぐ死ねゴミクズ
二度と書き込むな池沼
937非通知さん:2007/08/09(木) 22:51:14 ID:ylT8N6MI0
>>935
おk
938非通知さん:2007/08/09(木) 22:58:30 ID:+RHpLhye0
>>935
保険証での場合は他に
公共料金の領収証か住民票も必要だったはず。
住所が記載されて3ヶ月以内発行のもの。

次から質問はこちらでね。
au by KDDI 質問スレ Part147
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186422334/
939非通知さん:2007/08/09(木) 23:17:19 ID:aLCjWwM60
機種変に身分証いるの?
昨日変更したばっかりだったけど、なにも求められなかったけどな
940非通知さん:2007/08/09(木) 23:18:35 ID:+RHpLhye0
>>939
ああ、機種変かまちがえた。
いらないね、なにも。
941非通知さん:2007/08/09(木) 23:21:17 ID:RgOlQqHNP
こういう生温い対応が
いつまでたっても質問厨が減らない理由

答えるバカもなんとかしないとな
942非通知さん:2007/08/09(木) 23:26:17 ID:XgWMcAD90
余計な親切がいい迷惑の典型だな

質問スルー出来ない教えてがりのバカがいるから
ゆとりの阿呆どもがアレもコレもと自分で調べもせず
すぐに他人を頼って粘着しそれをスルーしたらファビョりだすんだよ

教えたがりは公園の鳩に餌撒く糞婆と同じだ、死ね
943非通知さん:2007/08/09(木) 23:27:06 ID:n9ThI2U30
>941
だよなぁ。
俺も、ホントはいらないのに、あえて要るって書いてるのかと思って、
939は空気読めないコなのかと思ったら、938は勘違いだしなぁ…
944非通知さん:2007/08/09(木) 23:29:29 ID:Wg9c5VTE0
答えたがり
945非通知さん:2007/08/09(木) 23:33:35 ID:9H6O3Oj1O
煽りたがり
946非通知さん:2007/08/09(木) 23:34:07 ID:7FurNVH50
>>942
スレ違いの質問する奴は死ねばいいというのは同意だ
947非通知さん:2007/08/09(木) 23:34:08 ID:rzySp/WOO
auに将来性はあるのかな。
規制ガチガチでアプリも少ないこんなキャリアじゃ。
948非通知さん:2007/08/09(木) 23:34:43 ID:36hBm475O
こういう流れになると思っていました。
949非通知さん:2007/08/09(木) 23:36:33 ID:6W5XQKKs0
なんて閉鎖的なスレなんだ
950非通知さん:2007/08/09(木) 23:38:05 ID:swX2HLpt0
>>949
閉鎖的なキャリアだからスレ住人も閉鎖的なんだろ、きっと。
951非通知さん:2007/08/09(木) 23:44:01 ID:7FurNVH50
スレタイも読めないのか本気で雑談スレだと勘違いしてるのか
なんの根拠もなく「他人は自分に優しくすべき」と信じてるぬるま湯連中なんだろな
952非通知さん:2007/08/09(木) 23:54:05 ID:o8jpAr6rO
>>942
最悪、スレ誘導に留めるべきだよな。この時期はただでさえ夏厨がいるのに。

去年は8月末の発表だったが、53Sとの発売とも被りそうだから、今年は9月に発表するのだろうか…。
953非通知さん:2007/08/09(木) 23:57:00 ID:AoIDeVMd0
>>951
質問は質問スレでするのは当然だが
ここは元々雑談スレでスレタイ長くなるから雑談を外しただけだぜ

お前こそ新技術スレと勘違いしてるのか?
954非通知さん:2007/08/10(金) 00:06:37 ID:axSzJLW60
>>953
>>1が読めないならそう言えw
955非通知さん:2007/08/10(金) 00:07:10 ID:rcQ6gys2O
空気悪くしてごめん
これからは気をつける

そして答えてくれた人ありがとう
956非通知さん:2007/08/10(金) 00:19:28 ID:jl7v94N4O
総合スレなんだから雑談もOKっしょ。
もともとここは雑談スレと新機種スレがくっついたスレだしね。
質問は質問スレっていう専用スレがあるからそちらで宜しくってことで。
957非通知さん:2007/08/10(金) 00:51:00 ID:9Tc6yI+l0
誰だって間違いくらいあるだろう
それに対して 941 や 942、943みたいにネチネチと
こういうオタク気質の人って気持ち悪い

>>955
まぁ今度からは質問スレでお願いしますね
ここは気難しい人多いから
958非通知さん:2007/08/10(金) 00:51:42 ID:1tZ5hGKb0
問題は鳥三がATOKかどうかだな
959非通知さん:2007/08/10(金) 01:19:26 ID:rZdwXmVt0
>>954
お前脳ミソ大丈夫か?
ここは雑談・新機種・総合スレだよ
誰だよ雑談禁止とかわけの分からない事を言ってるアホは
960非通知さん:2007/08/10(金) 01:29:16 ID:jtLoGnhgO
皆さんこんばんは

auの秋冬モデル新機種に「隠し玉」がありますm(_ _)m

秋冬モデル新機種の発表時期は…
ヒント
ケータイbestの発売時期を見て下さい、それがヒントですm(_ _)m
961非通知さん:2007/08/10(金) 01:49:49 ID:cAl2ndArO
>>960
今年も隠し玉ktkr!
W54Sに期待
962非通知さん:2007/08/10(金) 01:51:50 ID:cAl2ndArO
IDがカシオのセカンドモデル…('A`)
963非通知さん:2007/08/10(金) 01:53:09 ID:pW+ItLlQ0
煽りたがりに餌撒きちらしてさぞ気分がよかろうな>>954はw
964非通知さん:2007/08/10(金) 02:21:10 ID:0okoRNMF0
>>903
>青歯対応…SA、SA2、K、S、P、1Xを除く全機種。
これが本当なら、来年G'zが出ればほぼ確実に青歯対応になるかな?
来年出るならば・・・また4年待たされるとかありそうで怖いw
965非通知さん:2007/08/10(金) 02:35:47 ID:h1isYtnn0
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK000701120070807

低価格の料金を武器に、引き続き加入者を伸ばした。

2位はKDDI(9433.T: 株価, ニュース, レポート)で19万1200件の純増、
3位はNTTドコモ(9437.T: 株価, ニュース, レポート)で8万1400件の純増だった。
KDDIの純増数は6月から約6万件増加したが、ドコモの純増数は3カ月連続で8万台にとどまった。

 各社の純増数のうち、番号継続制(MNP)を利用した転入出数は、ソフトバンクモバイルが1万6300件の転入超過、
KDDIが6万6500件の転入超過、ドコモが8万2700件の転出超過となった。


1位 ソフトバンク 224800件 (5,6,7月 3ヶ月連続純増数1位)
2位 KDDI   191200件
3位 ドコモ     81400件

966非通知さん:2007/08/10(金) 02:52:25 ID:9l728kspO
>>964
51SAの青歯対応版試験機らしきものと
52Tの試験機らしきものがJATEを通っているのを見ると、
KCP用青歯ソフトを開発してるんじゃないかと勘ぐってしまう。
967非通知さん:2007/08/10(金) 03:10:50 ID:Qyy+ZB2m0
神尾の記事で青葉全機種搭載って騒いでたしね
968非通知さん:2007/08/10(金) 06:15:02 ID:AfoJMqwB0
ブルートゥースはなあ・・・
ワンセグやカメラは当時微妙だ、流行る筈がないと言っていた人もいたが
さすがにこれはちょっと流行らないと思う。
理由は女がまず使わないから。男でもマニアックな奴のみ。
そういう商品は大抵ぽしゃる。スマートフォンがそのいい例ね。
便利だけど流行らない。
女が使うって判断基準で女性に媚びているようだがそれは違う。
キカイなんてヨクシリマセーン!ってバカ女にも使って貰えるくらい
簡単で便利じゃないと男にも普及しないって事。
969非通知さん:2007/08/10(金) 06:28:37 ID:1Xj3QdXS0
>>966
その勘、案外当たってるかも知れんぞ。
JATEには鳥取W55SAが通ってるがW54SAはまだ通ってない。
けど、W54SAって以上は年内発売、もうタイムリミット過ぎてる。
大阪三洋はいったん仮名でJATE通して、後ほど真名で再度JATE通す習性があるから、
おそらく「51SAの青歯対応版試験機らしきもの」がW54SAそのものだ。
そうなると、SA機に青歯なしとしている情報はガセ、ってことになるかもな w
970非通知さん:2007/08/10(金) 07:05:52 ID:OhKigzXfO
ソニエリ青歯つけよ
971非通知さん:2007/08/10(金) 07:13:36 ID:H5aARWIjO
>>966
というか、KCP+の開発企業が東芝と三洋なことを考えると51SAと52Tをベースにした新プラットフォーム評価機を作ったってのが妥当では?
972非通知さん:2007/08/10(金) 08:28:37 ID:2YDGNvR0O
秋モデルはいつもいつぐらいに発表されますか??
973非通知さん:2007/08/10(金) 08:48:22 ID:Qkb5PztB0
>>972

2004年の秋はなし 10月半ばに冬モデル発表
2005年には8月上旬にWIN2機種発表、
そのあと9月頃に1XとWINセカンドモデル2種発表
2006年8月28日に秋冬モデル12機種発表
今秋はいつかわからん。たぶん8月下旬か10月頃かな?
974非通知さん:2007/08/10(金) 08:53:38 ID:2YDGNvR0O
丁寧なかいとうありがとうございますm(__)m
975非通知さん:2007/08/10(金) 08:59:47 ID:sqv6Ad6aO
もう二度と来ないでくださいねm(_ _)m
糞坊主はとっとと宿題やってねm(_ _)m
976非通知さん:2007/08/10(金) 09:11:17 ID:SYrZ62vjO
>>971
そちらの方が正しいかもね。
既存端末の間口やサイズでMSM7500チップセットを組み込んだ場合の動作確認やら各デバイスとの連係・反応速度などのテストは開発担当メーカーとしては必須だろうし。
青葉にかんしては、KCP+が標準でアプリケーションを組み込んでいたとしても、青葉そのものをKCPに合わせたプログラムを行う必要はあるから全機種って事は無いかも。
977非通知さん:2007/08/10(金) 09:21:47 ID:6vLec14q0
てかBluetoothはもう法令で全携帯に採用させてくれw
一度あれに慣れるともう優先のイヤホンマイクなんか使えねえよ
978非通知さん:2007/08/10(金) 10:38:02 ID:9l728kspO
>>977
だよな。
ハンズフリー以外の使い道はほとんどないが
車運転する時に使い出すとあれほど便利なものはない。
979非通知さん:2007/08/10(金) 10:45:33 ID:bRUySso4O
とっくにJATEを通過しているW51PTも思い出してやって下さい。
980非通知さん:2007/08/10(金) 10:51:11 ID:ztIdhSSR0
>>979
JATEじゃなくて総務省の技術基準適合証明等の公示でしょ
JATEは別物で例え通過してても商品化されないものもあるからね
981非通知さん:2007/08/10(金) 11:13:43 ID:wps6F/DsO
次スレどっちにする?
先にたったほう?
au by KDDI 総合・雑談スレ Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186696470/
それとも?
au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186711713/
982非通知さん:2007/08/10(金) 11:14:20 ID:H5aARWIjO
次スレを依頼してきた
立てられる人がいたらよろすく
983非通知さん:2007/08/10(金) 11:16:34 ID:H5aARWIjO
スマソ
立てて頂いてました。
au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186711713/
984蕪餅 ◆T7s/KABU/c :2007/08/10(金) 11:17:48 ID:AEp/4shp0
大変申し訳ない。
スレ重複してしまいましたorz
どちらか削除依頼してきますか?
985非通知さん:2007/08/10(金) 11:28:35 ID:yTmE3IxZO
禿狂信者のテロ?
確認せずに立てるほうも立てるほうだが、依頼するほうも依頼するほうだ。
とりあえず先にたったほうでいいんじゃね。
986非通知さん:2007/08/10(金) 11:31:26 ID:H5aARWIjO
>>985
いやマジですまんかった(禿ヲタではない)
最新機種でスレ検索したので大丈夫だと思ってしまった。
名前的には依頼した方がいいと思うんだけど(過去の経緯からして)
まあ他の住人にお任せする
987非通知さん:2007/08/10(金) 12:23:27 ID:lpKGCjk00
>>984
残っていたら、次スレとして使えば良いと思う。
どうせ、新機種や新サービス発表以外は雑談しかしてない。
988非通知さん:2007/08/10(金) 12:24:47 ID:7JxJNiJ+0
だな、放置しててもいいんじゃないか
989非通知さん:2007/08/10(金) 12:28:59 ID:uY3Zvv2Y0
そうだね。>>987に賛成。


au by KDDI 総合・雑談スレ Part41
(au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part41)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186696470/

au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part41
(au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part42)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186711713/

990非通知さん:2007/08/10(金) 12:34:12 ID:uY3Zvv2Y0
一応、告知して来た。
dat落ちしてたら、再度立て直せば良いよね。

991非通知さん:2007/08/10(金) 13:29:41 ID:N3bSg1TqO
992非通知さん:2007/08/10(金) 13:30:45 ID:N3bSg1TqO
うめ
993非通知さん:2007/08/10(金) 13:31:22 ID:N3bSg1TqO
ウメ
994非通知さん:2007/08/10(金) 13:32:00 ID:N3bSg1TqO
埋め
995非通知さん:2007/08/10(金) 13:32:40 ID:N3bSg1TqO
生め
996非通知さん:2007/08/10(金) 13:32:42 ID:jyh/KpFj0
次スレ

au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186696470/
997非通知さん:2007/08/10(金) 13:33:16 ID:JMPfMHlp0
次スレ

au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186696470/
998非通知さん:2007/08/10(金) 13:33:52 ID:JMPfMHlp0
次スレ

au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186696470/
999非通知さん:2007/08/10(金) 13:34:02 ID:6vLec14q0
うめ梅産め
1000非通知さん:2007/08/10(金) 13:34:22 ID:JMPfMHlp0
次スレ

au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186696470/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。