SoftBank前年度公約3G基地局46000局未だ達成せず 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
▼ソース
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29070.html
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y007%2010052006
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34380.html
▼コミットメント=公約 
https://www.softbank.co.jp/softbankgroup/news/director/volume_014/index.html
http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/m_word/commitment.html
▼図
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/119866-29070-4-2.html
▼数年内には10万局に
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20169507,00.htm

▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成19年5月26日現在)  ※増減は平成19年5月12日との比較
【3G基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA  8100 +510
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    266 +0
DoCoMo   2GHz W-CDMA  39270 +136
au     800MHz CDMA1X  17144 +49
au       2GHz CDMA1X  4905 +176
SB      2GHz W-CDMA  31278 +348
eMobile 1.7GHz W-CDMA    2903 +327

【3Gブースター・リピーター・簡易IMCS・ホームアンテナ】
DoCoMo   2GHz W-CDMA 4038 +65
au      800MHz CDMA1X 2119 +31
au        2GHz CDMA1X  169 +24
SoftBank   2GHz W-CDMA 57680 +4259
eMobile   1.7GHz W-CDMA   2 +0

前スレ
SoftBank前年度公約3G基地局46000局未だ達成せず 12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183213365/
2非通知さん:2007/07/11(水) 01:55:16 ID:IQe6bFKc0
その14へ続く
3非通知さん:2007/07/11(水) 08:10:43 ID:pwXlTGrN0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ほら見てみなさい。
|あれがソフトバンク基地局だよ。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
 ショボイネー♪
    ∧,,∧
   ( ゚д゚ )
   ノ  ∧_∧
 〜(_ ∩ ゚Д゚ )
   (し| \_ ⌒)
   |  \__/
   | |   丿
   | |   |

4これもテンプレに入れてくれ:2007/07/11(水) 10:02:21 ID:yn2+A6pH0
946 :非通知さん :sage :2007/07/11(水) 02:00:48 ID:YeNIoPru0
>>932
天下りってww
先に事業始めていたからだろ

947 :非通知さん :2007/07/11(水) 02:09:35 (p)ID:f5JRAmXQ0(4)
>>946
いや 同時期だよ 
デジタルフォンの頃に何度も800Mhz帯の申請をしたが、却下された。
で、一旦は携帯電話参入を諦めた。
結局は1500Mhzで参入したわけだけど・・

問題はなぜドコモとauだけが認められたのかですね
5非通知さん:2007/07/11(水) 10:55:20 ID:gXoF0G+Q0
>>4
>いや 同時期だよ 
>デジタルフォンの頃に何度も800Mhz帯の申請をしたが、却下された。

なに、この電波なカキコ?
6非通知さん:2007/07/11(水) 11:54:13 ID:eOuuQROz0
ソフトバンクモバイルは全国展開していながら基地局展開の遅れとホワイトプラン導入により
現在ウマーな地方とマズーな地方の格差が著しく禿しいと言える
一般には知られない特定地域だけでの激安スーパーボーナス一括祭りなど端末割引なども存在し
地域による通信格差、料金格差等の不公平差は既存他社に比べひろがる一方であると思われる
基地局展開がこのままズルズルと遅れ地域格差が是正されないのであるならば
地域別料金導入など早急な対処をお願いしたい

基地局展開の公約違反は孫正義が考えているよりも大きな問題であると言える
企業として早急に解決していただきたい

という旨メールしたいんだけど
国語が得意なひとおながい(´・ω・`)
7非通知さん:2007/07/11(水) 11:55:13 ID:eOuuQROz0
SBMの現状

>ホームアンテナがある=電波が弱い所
>それが全国に5万ヶ所以上あるんだぜ
>隠し切れない現実だな
8それならこれもテンプレだろ:2007/07/11(水) 12:00:48 ID:vT24GrmtO
>>4 の続き

950 非通知さん sage 2007/07/11(水) 02:52:42 ID:brqpbUbA0
>>947
デジタルホンの全然前からNTTとIDO(及びセルラー系)は事業展開してただろ
9非通知さん:2007/07/11(水) 12:24:17 ID:kfTlIiXl0
717 :非通知さん :2007/07/09(月) 12:35:32 ID:POAd24fE0
6/9現在

北海道 1930 0
東北  2598 69
関東  7015 30
信越  1206 4
北陸  1290 12
東海  4557 41
近畿  4656 101
中国  2970 36
四国  1455 -247
九州  3397 0
沖縄  248 -2
合計  31322 44

四国はなんでこんなに減ってるんだろ、沖縄も減ってるし。
そのせいで44しか増えてない。

このあと一ヶ月弱で1万1000局出来るんだなw
10非通知さん:2007/07/11(水) 12:25:04 ID:kfTlIiXl0
725 :☆・3・w喜屋武様ExIo ◆.rC4cUExIo :2007/07/09(月) 12:48:25 ID:WLRj6OUoO
>>717
田舎に電波建てなくてもイイし♪都内と市内で使えれば充分♪

都会派携帯 SoftBank
11非通知さん:2007/07/11(水) 12:29:29 ID:JmEy/BNU0
禿儲がいないと平和なスレでいいですね

SoftbankBB全鯖規制中
12非通知さん:2007/07/11(水) 12:37:54 ID:kfTlIiXl0
494 :非通知さん :2007/07/07(土) 12:26:27 ID:fZqnpfsI0
そうそう、
基地局といえば、HSDPA通信中の着信不可という大きな不具合も基地局によるものだよ。
関東と倒壊エリアのソニエリ基地局を改修しないと直らない。
金がなくてなかなか改修にまで予算が回らないから、下手すりゃ来年まで不具合解消は待たなければならないとか・・・
なんでソフトバンクはそれまでひたすらシカト決め込んで隠し通そうとしてるぞw
13非通知さん:2007/07/11(水) 13:12:54 ID:kfTlIiXl0
267 :非通知さん :2007/07/03(火) 15:08:53 ID:o2MgDPglO
4月末の時は補助局を含まない31000局を発表していたのにここへ来て急に補助局を含めた42000局を発表したって事は補助局も含まないと9月末までに絶対間に合わないって認めたって事だよね。
ちなみにドコモは補助局も含めるととっくに5万局超えているね。
14非通知さん:2007/07/11(水) 13:19:46 ID:kfTlIiXl0
391 :非通知さん :2007/07/05(木) 16:07:18 ID:wQ6KhDjJO
>>386
※リピータやブースタは含めない。
※"基地局"を9月まで46000局は社長自らの公約。
15非通知さん:2007/07/11(水) 13:20:52 ID:kfTlIiXl0
516 :非通知さん :2007/07/07(土) 13:56:09 ID:b1s9FWwq0
基地局を作る代わりに、基地局の定義を変更したという信じられない裏技
16非通知さん:2007/07/11(水) 13:23:03 ID:kfTlIiXl0
583 :非通知さん :2007/07/07(土) 21:16:13 ID:5TupIoo8O
宮川氏の発言って、実際基地局建設が42000局達成されていない時は虚偽発言にあたるのかな?
それを見て加入した人もいるかもしれないし、その相乗効果で株価は上がるだろうし。
取締役で基地局建設の最高責任者だけに、単純な把握ミスではないよな。
17非通知さん:2007/07/11(水) 13:33:47 ID:kfTlIiXl0
809 :☆・3・w喜屋武様ExIo ◆.rC4cUExIo :2007/07/09(月) 19:59:58 ID:WLRj6OUoO
なんかどうせ晒しても 変な事とか言うに決まってるからやめます♪

そしてアタシわこれできえますね♪


最後に

貧乏人低所得わDoCoMoすらもてないから貧乏人はau使っとけ


グッバイフォーエバー

18非通知さん:2007/07/11(水) 13:34:37 ID:kfTlIiXl0
グッバイフォーエバー
19非通知さん:2007/07/11(水) 14:04:14 ID:yn2+A6pH0
>>8
PDCを始めた時期の話だろ
同じ時期からデジタル携帯の準備をすすめてたのに
天下りが入ってる会社で800MHz帯を独占したってのが趣旨じゃね?
20非通知さん:2007/07/11(水) 14:13:12 ID:8uQnyPFl0
禿様もたまには地方の悲惨な現状も思い出してあげてください
21非通知さん:2007/07/11(水) 14:58:35 ID:dtRhjVd00
2G(PDC)の基地局めちゃくちゃ少ないね。
22非通知さん:2007/07/11(水) 15:09:26 ID:Bp9nf+sm0
俺地元は北陸だし、大学は関東だからSB3Gが不便に感じたことないな。
北陸って実はSB3Gかなりエリアが充実してるっていう。
23非通知さん:2007/07/11(水) 15:31:15 ID:E5R0C6EZ0
>>22
北陸ではSB最強。
ただし北陸「だけ」だが。
24非通知さん:2007/07/11(水) 15:36:32 ID:5WwsMUT6O
HSDPAの欠陥と基地局問題、みんなバシバシ意見を送ろう!!
孫が謝罪するまで
25非通知さん:2007/07/11(水) 16:01:16 ID:93ekqQtn0
>>1
乙!
26非通知さん:2007/07/11(水) 16:50:45 ID:DJeQUENJO
>>19
まるでデジホン関連会社に天下りがいなかったかのようないいぐさだなぁ
27非通知さん:2007/07/11(水) 16:52:14 ID:fLPUpeUb0
いつまでたってもHSDPAエロアが広がらないのは、エリクソン製に着信不可の不具合がでてるから?

もっとも、基地局自体がまったく増えないのに問題があるがw。

宮川さん、ユーザー舐めてるの?
孫さん、増やす気など毛頭なかったの?
28非通知さん:2007/07/11(水) 17:44:02 ID:zF3Yug7a0
>>27
いや、お前の頭に不具合が出ているから。
29非通知さん:2007/07/11(水) 17:44:04 ID:87Cc9/Rq0
30非通知さん:2007/07/11(水) 18:25:25 ID:fLPUpeUb0
AUなら建ててよし、SBなら反対。
どうなってんだこの島は。
31非通知さん:2007/07/11(水) 18:32:39 ID:NZrwfhKz0
二本も三本も鉄塔建てるのは勘弁してくれという、単純な話。
32非通知さん:2007/07/11(水) 19:29:22 ID:q2ORaaTg0
山梨県も大きな鉄塔は共同で建ててくれって話になってるな。
33非通知さん:2007/07/11(水) 19:53:22 ID:mGTMYqdmO
SBの努力不足だな
34非通知さん:2007/07/11(水) 20:23:08 ID:l2qn0kFf0
いいやん、ひとつの鉄塔にSBもauもぶらさげれば。
auもそのくらい協力しろ!
35非通知さん:2007/07/11(水) 20:26:33 ID:JVMgJiUI0
700Mhzに期待してる奴居るが今の帯域の持てあまし方ならまずあり得ない
帯域に対する割合がDoCoMoとau並に増えてきたらあり得るだろうけどそうすると定額維持するのが難しくなる

あとDoCoMoはmova基地局にFOMA2Ghz基地局併設して最初は失敗してた
1.5Ghz/2Ghzの基地局に700/800/900Mhz基地局を併設しても逆に多すぎて干渉するから不可能
36非通知さん:2007/07/11(水) 20:40:18 ID:NZrwfhKz0
つか、1.7GHz帯の割り当てにあたって周波数割り当てが加入者比例と明文化された影響が大きい。

今後の割り当てもこれが準用されるから、1MHzあたり50万または100万を超えないと
新しいバンドは割り当てられないだろう。

現状SBMの3G契約者は1,000万以下だから、2GHzに割り当てられた20MHzで足りるという計算。
37非通知さん:2007/07/11(水) 20:55:28 ID:0zzZwKT70

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
38非通知さん:2007/07/11(水) 21:39:41 ID:q2ORaaTg0
>>36
3Gが2000万人近くならないと無理だろうね、auも30MHzで3000万弱だし。
39非通知さん:2007/07/11(水) 21:57:11 ID:8DeBpiH50
それはいいとして


エリア更新まだぁぁぁ
40非通知さん:2007/07/11(水) 22:09:04 ID:5WwsMUT6O
毎月10〜15日に更新されてるよね
明日かあさってだろう。
基地局免許増えないから掲載地区には期待できないな
41非通知さん:2007/07/11(水) 22:11:17 ID:cpYHnn4o0
>>39
明日あたりじゃないかな?
工事してるのも見掛けないしまた拡大予定遅れるんだろうけど

都会派ニートケータイ
+ニート
+主婦
+ホームアンテナ
−基地局
〓SoftBank

犬お父さんは仕事に使えない困ったワン
42非通知さん:2007/07/11(水) 22:20:45 ID:i06Qjj0y0
宮川の言った42000局開局済というのが本当ならば、
今までの比ではないくらいエリアが拡大してなければならないはずだが・・・
43非通知さん:2007/07/11(水) 22:27:09 ID:06CmHTxjO
>>14
リピーターやブースターを含めないなんて一言もいってないよ。記者から「ホームアンテナは基地局に含まれるんでしょうか?」って質問されて孫社長が「ホームアンテナは基地局として数えません。」と言ったのでリピーターやブースターを含めないなんて一言も言ってない。
44非通知さん:2007/07/11(水) 22:30:16 ID:q2ORaaTg0
>>42
1万が中継局ならエリア自体はそんなに変わらないよ、ただその中にかなり
多くの屋内用中継局が含まれるのなら屋内で使えるようになった場所が
増えてるだろうけど。どうなんだろうね。
45非通知さん:2007/07/11(水) 22:38:15 ID:P3E+CqSs0
>>41

犬の仕事というと、バターをなめるだけだから、
圏外でも困らないと思うが。
46非通知さん:2007/07/11(水) 22:38:45 ID:cpYHnn4o0
禿も宮川も部屋に篭ってweb使って遊んでくれる層にだけ売れれば良い
という認識なんじゃね?
移動通信事業とは思ってないとかw
47非通知さん:2007/07/11(水) 22:42:04 ID:Q1/Z3ZpPO
>>30
過去にSB関連会社に詐欺にでもあったんじゃね。
48非通知さん:2007/07/11(水) 22:56:35 ID:06CmHTxjO
>>46
屋外での電波状況をある程度改善したから次は屋内に力をいれると思う。フェムトセルを導入したら家で使ってる人は屋外基地局の電波を使わないので屋外基地局のトラフィックが減って外で使ってる人に回線が混んだりするのを防ぐ狙いもある。
49非通知さん:2007/07/11(水) 23:02:49 ID:3L51EBOS0
俺基地局関係の仕事してるけど、
これから首都圏の基地局増設ペースはスピードダウンするよ
50非通知さん:2007/07/11(水) 23:07:27 ID:cpYHnn4o0
>屋外での電波状況をある程度改善したから

改善されてないけどw
51非通知さん:2007/07/11(水) 23:09:51 ID:cpYHnn4o0
>>49
首都圏はもうバッチリだと大阪都民が胸をはってたから良いと思うよ
52非通知さん:2007/07/11(水) 23:12:08 ID:o283u//sO
芋場もフェムトの実験開始だって。

中国のファーウェイも国内でフェムトセルを実験中,商用化は来年を予定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070711/277319/?ST=network
53非通知さん:2007/07/11(水) 23:24:32 ID:OhnKrj+AO
>>49
むしろ 首都圏はとりあえずもういいだろ。問題は 増えていないその他の地域
54非通知さん:2007/07/11(水) 23:26:50 ID:yn2+A6pH0
>>30
沖縄はDoCoMoもSBも建設反対される場合がある
沖縄セルラーは我らの仲間っていう意識があるから
島にauのアンテナが立つと宴会が開かれて大騒ぎらしい
で、他の会社がアンテナ建てようとすると「よそ者は来るな」となる
55非通知さん:2007/07/11(水) 23:28:00 ID:JVMgJiUI0
>>53
首都圏こそ必要だろ
トラフィックは集中するし建物の陰になりやすいしで。
まぁあのけちな禿が数稼げないのに金ばっかり掛かる都市部に力入れるかどうかは疑問だが
56非通知さん:2007/07/11(水) 23:36:28 ID:i06Qjj0y0
皆さん、四国のことも忘れないであげてください・・・w
57非通知さん:2007/07/11(水) 23:49:27 ID:mGTMYqdmO
>>54
それなんて鬼ケ淵村w

しかしソフトバンクは仕事が遅い会社だな
金弄るしか能が無いのな
58非通知さん:2007/07/12(木) 00:20:24 ID:m11GNKKxO
都市部:地方 = 3:7くらいに汁

都市は品質向上を着実に、田舎は昆虫乱発と鉄塔を根気よく。

今のエリアじゃ本気でも他社に勝てない。
純増数で自惚れるのは厳禁!わかったな社長&宮川
59非通知さん:2007/07/12(木) 00:28:31 ID:fWNy5ddM0
なんか、中継局込みで46000局になったら、一気に基地局増えなくなるような気がするんだけど、
9月までに46000局になったら、年度後半は1000局も増えなかったりしてw
60非通知さん:2007/07/12(木) 00:34:47 ID:U34eIJ540
そうなったら悲惨だ、というかありえないよな。
まともなエリアを構築汁!
シャチョサン
61非通知さん:2007/07/12(木) 00:50:42 ID:yI1iAK6H0
>>59
めざせ10万局!らしいから大丈夫じゃね?            たぶん
62非通知さん:2007/07/12(木) 00:54:46 ID:gLMNHcWiO
>>59
SBの規模からして基地局の数は十分あるからエリアの穴を中継局で埋めてエリア拡大した方が効率がいい。
一方ドコモが基地局の数が多くて中継局の数が少ないのはユーザー数がかなり多くSBみたいに基地局に余裕がないから中継局で穴埋めとかしたら基地局のトラフィックが増えるから、基地局を建てた方が1基地局辺りのトラフィックを減らせれる。
63非通知さん:2007/07/12(木) 01:00:04 ID:fWNy5ddM0
>>62
ユーザーが今後あんまり増えないなら良いけど、2Gユーザーだけでも
700万人以上いるよ。
64非通知さん:2007/07/12(木) 01:12:39 ID:gLMNHcWiO
>>63
あなたの言う通りで現在の3Gユーザーが921万人いて今は全然足りてるけど今後3Gが増えていった時に基地局もちゃんと建てていかないといけないと思う。
65非通知さん:2007/07/12(木) 01:26:37 ID:U34eIJ540
田 舎 に も 基 地 局 増 や し て 孫 社 長 !
東北・北海道・伊豆・四国・九州・離島
66非通知さん:2007/07/12(木) 01:29:20 ID:uwvkU2Iv0
ドコモとSBの1基地局当たりの平均収容数が同じならば、中継局を立てまくっても問題ないけど
実際には違うだろうから比較にならない気がする
67非通知さん:2007/07/12(木) 02:09:30 ID:gLMNHcWiO
>>66
収容数には差あるかもしれんがユーザー数と基地局の比率がSBとドコモでは違いすぎる。ドコモのFOMAユーザーが約3800万人に対し基地局は47000。
SBの3Gユーザーが約920万人に対し基地局が32000。
1基地局あたりのユーザー数はFOMAは808人。
SBは287人。

数字通りと言うかSB3GとFOMAでの下りの通信速度が基地局負荷の少ないSBの方がかなり速い。さっき試したら、SBが286.14KbpsでFOMAが73.25Kbpsだぜ。
68非通知さん:2007/07/12(木) 02:30:33 ID:w3UPZdgE0
>>36
1.7GHz帯の割り当てルールを不磨の大典のように扱う人がいるが
今後の周波数割り当てにも使われると、誰が言っているのか。

周波数再編アクションプランによると
1.5GHzで最低25MHz、700/900MHz帯で30〜40MHzの
電気通信事業者向け帯域の確保が予定されている。

仮に、すべて3G向けに当てられた場合(現状+空き周波数)
800MHz(ドコモ+au 30Mhz)
1.7GHz(ドコモ 10MHz 空き 10Mhz)
2Ghz(ドコモ+au+SBM 45〜60Mhz)
1.5GHz(空き 25Mhz)
700/900MHz(空き 30〜40MHz)

合計で150〜175MHzに達する。
現在の携帯電話利用者数は1億人弱で、将来的にやや増えても
1MHzあたり100万のルールでは、たぶん埋まらない。
それを補う新規事業者が現れるとも思えない。
おそらく総務省は、1.7GHzのルールを適用するとは考えていないだろうし
SBMだけではなく、他の事業者もそれは困ると思っているだろう。
69非通知さん:2007/07/12(木) 02:39:04 ID:nLEx+D2F0
Vodafoneが建てまくった小型基地局が、いまだに田舎で多数見受けられるのだが?
70非通知さん :2007/07/12(木) 08:16:24 ID:V6TGNWH70
>>59
フェムトが始まるまではそんな感じだろうな。
71非通知さん:2007/07/12(木) 09:16:58 ID:42+p5/HF0
>>69
そのおかげでかろうじて少し使える
ソフトバンクは何もしてくれない
72w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/12(木) 10:38:44 ID:hBETgSbHO
ソフトバンク昆虫よく見かけるけどあんまりソフトバンク鉄塔は見掛けないよね。
V,J時代のは見かけるけど。
73非通知さん:2007/07/12(木) 11:27:38 ID:uwvkU2Iv0
>>67
一応言っておくけど、通信速度は時間と場所など様々な影響が関係するので一度二度ではあまり参考にならないよ
74非通知さん:2007/07/12(木) 12:33:31 ID:G0XVBoSRO
>>48
去年の10月にでた拡大予定の半分も広がってないんだけど…
75非通知さん:2007/07/12(木) 14:05:10 ID:KLAKHUXK0
おい
今日12日だぞ
まだ更新してないのか
76非通知さん:2007/07/12(木) 14:51:37 ID:m11GNKKxO
更新されない=新掲載場所がないから更新意味ない
なんだろう
77非通知さん:2007/07/12(木) 15:03:42 ID:LmIF148iO
儲の話だと、31000から42000に増えたらしいから載せきれないんだょwwwwwww
78非通知さん:2007/07/12(木) 15:56:15 ID:BSJNTUFK0
>>52
芋場はフェムトなんぞに手を染めている場合じゃないと思ふ。
79非通知さん:2007/07/12(木) 17:08:23 ID:KtuAIjgTO
過労死するわボケwww
80非通知さん:2007/07/12(木) 17:32:07 ID:NUZjdK9o0
経営者は片手団扇
81非通知さん:2007/07/12(木) 17:39:10 ID:uG/LFiuN0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
82非通知さん:2007/07/12(木) 20:16:15 ID:w6IjkWPV0

          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.  
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  早く達成しろっ!
        :    {+ + +}      :::::i   
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
83非通知さん:2007/07/12(木) 20:19:45 ID:YErhChQC0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
84非通知さん:2007/07/12(木) 20:22:31 ID:BhvOinex0
発表まだかよ
85非通知さん:2007/07/12(木) 21:01:14 ID:BSJNTUFK0
撤退の?
86非通知さん:2007/07/12(木) 21:06:43 ID:72mNgygw0
>>85
Amem
87非通知さん:2007/07/12(木) 21:28:37 ID:cel5J5UN0
サイトはやく更新しろよ
継続か他社にMNPするか決めるたいから

都会派ニートケータイ
+ニート
+主婦
+ホームアンテナ
−基地局
〓SoftBank

犬お父さんは仕事に使えない困ったワン
88非非非通知さん:2007/07/12(木) 21:32:47 ID:NdLFYWO00
ホームアンテナ やっと電源を持ってきてくれた。 最初の下見屋外
アンテナ設置から40日ぐらいかかった。
3本で喜んでいたのもつかの間、設置後6時間でACアダプタが電圧0
で冷たくなっていた。 今度はどれぐらい待たされるんだろうか?
89非通知さん:2007/07/12(木) 21:51:25 ID:eoIRwnFl0
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成19年6月9日現在)  ※増減は平成19年5月26日との比較
【3G基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA  8250 +150
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    273 +7
DoCoMo   2GHz W-CDMA  39646 +376
au     800MHz CDMA1X  17181 +37
au       2GHz CDMA1X  5033 +176
SB      2GHz W-CDMA  31322 +44
eMobile 1.7GHz W-CDMA    3086 +183

【3Gブースター・リピーター・簡易IMCS・ホームアンテナ】
DoCoMo 800MHz W-CDMA   2 +1
DoCoMo   2GHz W-CDMA 4178 +140
au      800MHz CDMA1X 2143 +24
au        2GHz CDMA1X  197 +28
SoftBank   2GHz W-CDMA 62953 +5273
eMobile   1.7GHz W-CDMA   2 +0
90非通知さん:2007/07/12(木) 21:53:41 ID:JTv0z2Nb0
【即会い!!】

管理人が使用してみて、即出会えた出会い系サイトを紹介するブログ始めました。
2chと併用して使える良質な即日系サイトのみを厳選して薦めております。
↓↓↓
【ブログ〜即会い道】http://deaiload.blog109.fc2.com/
91非通知さん:2007/07/12(木) 21:57:20 ID:BSJNTUFK0
>>88
yahoo! BBでの経験からいうと、不良品交換に2ヶ月はカタい。
92非通知さん:2007/07/12(木) 23:05:28 ID:H7KVbLGX0
サービスエリアの更新(・∀・)マダー?
93非通知さん:2007/07/12(木) 23:19:12 ID:0QSkhhBE0
>>92
お前はアナルを拡張してろ
94非通知さん:2007/07/12(木) 23:38:31 ID:0iEH2xsV0
禿も安易にリピーターばかり増やしているけど
それが後々に自分の首を絞めることになるのはわかっているのかな・・・。
95非通知さん:2007/07/12(木) 23:41:16 ID:cel5J5UN0
エリアばかり心配してたけどよくよく調べたら新機種も同じようなのばっかりでロクなのないな

96非通知さん:2007/07/12(木) 23:45:33 ID:0QSkhhBE0
そんなのほかのキャリアでも同じでしょ!!!
僕はiアプリやりたいからドコモのままですよ!!!!
97非通知さん:2007/07/13(金) 01:01:02 ID:8RCM5NruO
>>94
基地局の数は足りてるからリピーターでエリア拡大してるんですよ。ドコモやauのように慢性的な通信速度や通話品質の低下が起きてないし、ユーザーの増え方や動向を見てから基地局を増やしていっても遅くない。
98非通知さん:2007/07/13(金) 01:02:13 ID:ueON4CfI0
>>94

基地局増強すると、回線がパンクしたりして。
99非通知さん:2007/07/13(金) 01:03:08 ID:847/M10SO
100非通知さん:2007/07/13(金) 01:09:48 ID:eFjOhhnaO
オンライン請求来てた
ホワイト2契約で9千円越え
うちSB間通話料は380円ちょい
固定や他社通話料は3000円ちょい
残りパケ代やら
肝心なシーンで圏外になりまくるからさっぱりお得にならない
電波弱いところ程禿に貢ぐ
禿大喜び
俺もかあちゃんもしょんぼり
てか今ホームアンテナの前で圏外になってたw
101非通知さん:2007/07/13(金) 01:13:31 ID:G4GCIuNh0
騙されまくりじゃねーかw
102非通知さん:2007/07/13(金) 01:26:51 ID:eFjOhhnaO
賦払金がなきゃへし折って解約したいんだけど
エリアマップ嘘つきすぎだろ
103非通知さん:2007/07/13(金) 01:27:53 ID:wUnuUq240
てかホームアンテナけっこうきまぐれじゃない?w
調子悪いと二メートルくらいの距離なのにアンテナ0本だったりするし・・・出力そんなに弱いのかなww
104非通知さん:2007/07/13(金) 01:47:25 ID:3MxP6yzA0
>>100
だまされるというか、なぜホワイトプランにしてるのがわからん・・・
105非通知さん:2007/07/13(金) 01:52:01 ID:7nOdH+np0
2台で9,000円ちょいって安くない?
106非通知さん:2007/07/13(金) 01:53:37 ID:G4GCIuNh0
>>104
ホワイト以外ならSBにするメリット全くないし
107非通知さん:2007/07/13(金) 02:02:57 ID:MOThaT1Q0
>>104
普通に安い。
>>100はバカ
108非通知さん:2007/07/13(金) 06:25:55 ID:IGLhKOpzO
例えば10年程の継続期間の奴なら2台で9000円はガックリでしょ。
あの使い方ならね。
109非通知さん:2007/07/13(金) 07:38:48 ID:+hRgS/hP0
単なるプラン選択ミスだろw
ソフトバンクはホワイトだけじゃない。

電波に関しては・・・お気の毒様です。
110非通知さん:2007/07/13(金) 07:42:40 ID:o6CilpN/0
アンテナの前で圏外って
アンテナか端末が壊れてるんじゃないの?
111非通知さん:2007/07/13(金) 07:48:53 ID:BBAM761uO
>>107
SB厨乙
以前使ってたドコモかauとそんな変わらなかったってことだろう
それなら繋がるドコモかauのほうがいいってことだな
誰もがパケホとか使うほどのヘビーユーザーだと思うなよ
112非通知さん:2007/07/13(金) 08:14:12 ID:htZ/e05o0
他社の捏造酷いねw
SBに嫉妬かw
113非通知さん:2007/07/13(金) 08:48:23 ID:VNrmB9j60
ようするに電波弱くてホワイトプランも糞も無いよ禿ってこと
先に地道に基地局整備してから目立つことしろデコッパチ禿ということ
114非通知さん:2007/07/13(金) 09:20:18 ID:HDZlOUgTO
基地局の調子が悪いなら、苦情電話するわな。
115非通知さん:2007/07/13(金) 09:26:00 ID:VNrmB9j60
エリアアンケートがあるよ。でも無意味だよ。
116非通知さん:2007/07/13(金) 09:28:36 ID:VNrmB9j60
正確には基地局の調子が悪いんじゃなくて基地局そのものが無いんだよ
数字上はV時代から増えてるけどw
117非通知さん:2007/07/13(金) 09:32:51 ID:VNrmB9j60
数字上はV時代から増えてるけどエリアが物凄く狭いってことw
118非通知さん:2007/07/13(金) 09:35:37 ID:+hRgS/hP0
>>VNrmB9j60
お仕事、ご苦労様であります<○
119非通知さん:2007/07/13(金) 09:52:49 ID:r3vwUA4w0
>>115
2Gの時は効果あったよ。

今もけっこう効果あるんじゃないかな?
数人で同じエリアが圏外だって報告すれば、期待できるかと・・・
120非通知さん:2007/07/13(金) 09:53:00 ID:V31VNxjm0
興奮して連投するなよ工作員wwwwww
121非通知さん:2007/07/13(金) 09:54:54 ID:VNrmB9j60
遊んでないで仕事しろよ禿社員w
122非通知さん:2007/07/13(金) 10:55:26 ID:cbA+P+jR0
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
123非通知さん:2007/07/13(金) 11:22:33 ID:eFjOhhnaO
いつもと同じ道通ってきたけど
なんかいつも三本だった国道とか0〜2本と落ち着かなかったな
うちの地域もマイナス基地局キタ?
124非通知さん:2007/07/13(金) 11:34:33 ID:eFjOhhnaO
携帯からエリア更新見れないかな?
125非通知さん:2007/07/13(金) 11:46:47 ID:2SsQf5AL0
>>122
嘘をつくなよ。
126非通知さん:2007/07/13(金) 13:35:41 ID:Bdx1DEDD0
今日も更新なし?
127非通知さん:2007/07/13(金) 14:00:01 ID:3MxP6yzA0
だいたい、今月の更新予定って半ばになって公表するじたい変だ
半月しか残ってねーじゃん
128非通知さん:2007/07/13(金) 14:10:29 ID:8Uf3myOX0
更新きたぜ!
129非通知さん:2007/07/13(金) 14:13:16 ID:2SsQf5AL0
>>128
わくわくしながら、見に行ってる気持ちを考えろ。また嘘。
130非通知さん:2007/07/13(金) 14:23:22 ID:3P1eBCRw0
m9(^Д^)
131非通知さん:2007/07/13(金) 14:30:04 ID:3MxP6yzA0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
132非通知さん:2007/07/13(金) 14:41:44 ID:UTYB3p/P0
つーか、公表されるページのURL貼ってくれ
133非通知さん:2007/07/13(金) 14:49:54 ID:fZmubbxJ0
134非通知さん:2007/07/13(金) 14:51:43 ID:3MxP6yzA0
>>132
おまえの調べる能力の無さに感動した
135非通知さん:2007/07/13(金) 14:53:47 ID:UTYB3p/P0
面倒なんだもん
136非通知さん:2007/07/13(金) 14:55:58 ID:UTYB3p/P0
このページに開局数出るの?
137非通知さん:2007/07/13(金) 15:02:05 ID:2SsQf5AL0
携帯電話基地局数
http://www6.atwiki.jp/k-p/
138非通知さん:2007/07/13(金) 16:21:56 ID:CxndvAF60
なんかドコモに続いてauも安くなる噂だね
いよいよMNPですよ。ローン残るけど;;
もうこのスレで理不尽に田舎モノって禿社員に馬鹿にされなくて良くなるかも
\(^o^)/
139非通知さん:2007/07/13(金) 16:25:41 ID:vrKzE8Ay0
四国の基地局激減の原因は何?
機材買う金が無いから、他所の地域の増強の為に回したとか?
140非通知さん:2007/07/13(金) 16:28:58 ID:1ArpFTFk0
四国は水不足で電力足らなくなったのでは?
141非通知さん:2007/07/13(金) 16:43:36 ID:zaf93o1nO
>>139
リピーター局に置き換えてしまったとか。
142非通知さん:2007/07/13(金) 17:39:17 ID:Bdx1DEDD0
今日も更新なしか。来週なんて火曜日は無理で、水曜か木曜日になりそうな悪寒。
143非通知さん:2007/07/13(金) 18:37:14 ID:3MxP6yzA0
明日あさっても無いだろうから・・・16〜 ってことか半月も終わったところで発表ってのもな・・・
144☆・3・w俄然喜屋武様ExIo ◆.rC4cUExIo :2007/07/13(金) 18:51:43 ID:tsiPcXM3O
結局9月までに46000達成できるの?????
145非通知さん:2007/07/13(金) 18:53:54 ID:ZbmkRrJe0
出来るわけが無い。
146非通知さん:2007/07/13(金) 18:58:08 ID:P4mPwMld0
46000局達成につき、これからは設備維持の為に目標18000局に順次縮小していきます

とかだったりしてw
147非通知さん:2007/07/13(金) 19:20:27 ID:xOYqY9mc0
>>139
ただ単に免許の更新わすれてたんじゃねーの?
確か以前も同じようなことがあったよな?で、その次で減った分と通常ペースで増えた
だれか覚えてるのいねーかな?
148非通知さん:2007/07/13(金) 19:26:42 ID:P4mPwMld0
>>1の公約の宮川氏インタビュー読んだけど

この記事の内容はいかがでしたか?
非常によかった
まあよかった
普通
あまりよくなかった
全くよくなかった

 送信

嘘つきって欄は無いのかな
149☆・3・w俄然喜屋武様ExIo ◆.rC4cUExIo :2007/07/13(金) 19:50:10 ID:tsiPcXM3O
>>145
なら詐欺ぢゃぁん
150非通知さん:2007/07/13(金) 19:58:53 ID:q398krCEO
だから前からインチキとか詐欺とか言う人が後をたたない訳で

151非通知さん:2007/07/13(金) 20:02:50 ID:SfLb59480
禿によるペテンは今に始まったことではない
152☆・3・w俄然喜屋武様ExIo ◆.rC4cUExIo :2007/07/13(金) 20:06:40 ID:tsiPcXM3O
まぁ 市内なら電波に苦労しないからあたしにわあんま関係けど、地方の人が可哀想
153非通知さん:2007/07/13(金) 20:15:08 ID:n/gMFfua0
大阪かぁ
154非通知さん:2007/07/13(金) 20:19:17 ID:m5majH5+0
>>149
なにを今さら・・m9(^Д^)プギャー
155非通知さん:2007/07/13(金) 20:22:53 ID:dEaG3GLK0
美人の目写真と比較されるのを恐れて逃げ出していた豚が戻ったと
いうのは本当ですか?
156☆・3・w俄然喜屋武様ExIo ◆.rC4cUExIo :2007/07/13(金) 20:27:21 ID:tsiPcXM3O
>>153
そうゃで〜〜〜〜〜
157非通知さん:2007/07/13(金) 20:51:49 ID:JYDVFJys0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/68.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
局数計 31322
増減 44

(チラ裏)四国で200以上減っている理由は不明です。

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  46000局達成 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
158非通知さん:2007/07/13(金) 20:53:44 ID:U0n1qqTm0
ドコモの昨年度の設備投資額は9000億円超 昨年度開局した基地局は約16000局
SBMの昨年度の設備投資額は3000億円程度 開局した基地局は約7000局

ドコモの今年度設備投資は昨年度よりも減額されるけどそれでも7000億円を上回る見通しで、基地局に関しては11000局建設する予定
これに対してSBMの設備投資は今年も昨年と同様の3000億円程度の見通し この設備投資額で(9月末ではなく来年3月末迄でも)どれだけ基地局ができるかは昨年度の実績から簡単に予測できるでしょう

つまり言うだけは無料だけど実際やるにはおカネが必要ってこと

なおソフトバンクは携帯電話事業のWBSによって財務制限条項を受け入れており、年間の設備投資額も厳しく制限されてます
まあ、ドコモみたいにアホみたいにおカネを使って1年間で1万局も2万局も基地局作るなんてことはそもそも無理な話
159非通知さん:2007/07/13(金) 21:10:42 ID:E/Qg9eD/0
ソフトバンクの基地局のコストはドコモの6分の1らしいよ。
ttp://www.softbank.co.jp/softbankgroup/news/director/volume_014/index.html
160非通知さん:2007/07/13(金) 21:19:24 ID:SfLb59480
161非通知さん:2007/07/13(金) 21:21:46 ID:AyqdUQZg0
>105

オレなんかau1台で¥8,000近いしな。
通話0分、Web少々なのに
162非通知さん:2007/07/13(金) 21:28:10 ID:IGLhKOpzO
>>159
ドコモはそれ以下のコストの基地局も使ってるよ。
そもそもドコモはmova時代のミスから色んな状況に対応する為に多種多様な基地局を利用してる。
しかも自ら新技術開発を積極的にしてるでしょ。
SBMはコストを下げるだけの為に中身を捨ててるから。
だから数は去年のFOMA並みなのに電波状況はFOMAプラスエリア開始前程度なんです。
高さの無いコン柱で20W以上とかギャグみたいですよね。
163非通知さん:2007/07/13(金) 22:02:49 ID:7nOdH+np0
>>162
FOMAの基地局はドコモ専用品。メーカにわざわざ作らせてるから明らかに高コスト。
SB3Gの基地局は確かにFOMAほどの収容能力はないが、メーカの量産型。だからコストも安い。
そもそもエリア設計はお前が思ってるほど簡単じゃないし、ギャグって言う資格はない。
電波状況語るんだったら俺みたいに両方持ってからにしろ。
164非通知さん:2007/07/13(金) 22:15:31 ID:xOYqY9mc0
>>162
ギャグなんじゃない?64回線(実効は50以下)の小型基地局で20Wとかさ。
165非通知さん:2007/07/13(金) 22:17:20 ID:w01J+eFRO
31000局から42000局にわずか一月で増やすあたりギャグだろwww
真顔じゃとても恥ずかしくて言えん
166非通知さん:2007/07/13(金) 22:17:22 ID:tGWAUgRj0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
167非通知さん:2007/07/13(金) 22:22:24 ID:QKrL/njp0
>>162

ドコモの基地局が低コスト?それはギャグだろ
品質は認めるがコストかからないってw
168非通知さん:2007/07/13(金) 22:40:46 ID:xOYqY9mc0
平均を見ればSBMの1.3倍の高コスト体質なのがドコモだもんな。

設備投資のすべてが基地局新設ではないにしろ、HSDPAの対応もしないといけないし。
そういや、SBMのハイスピードエリアってなかなか広がらない。
169非通知さん:2007/07/13(金) 22:45:03 ID:4sh/ugLS0
コストをケチったがために不具合が出てしまったのがソフトバンクのHSDPAなわけで・・・
170非通知さん:2007/07/13(金) 22:48:08 ID:Is/hBx550
低コストで建設できると言っている割には全然立てられませんね
171非通知さん:2007/07/13(金) 23:03:51 ID:r3vwUA4w0
ドコモはNTT体質(もと電電公社)=お役人=官政癒着

つまり、賄賂でももらって随意契約で高い建設費とられてるんじゃねぇの?
172非通知さん:2007/07/13(金) 23:08:45 ID:xOYqY9mc0
アングルトラス鉄塔見ただけでもドコモの方が金をかけてるのはわかるからな、値段相応なんじゃねーの?
ドコモが高コストだといってもSBMの1.5倍もコストがかかってないわけだしなー。単純平均だが。
173非通知さん:2007/07/13(金) 23:17:48 ID:r3vwUA4w0
米国
市販のコンデンサーなら1個20円なのに、アポロ計画で使った
ものは1個2000円だったそうな。
もちろん品質は同じ。
議会で問題になってたね

ひょっとかして、ドコモもそれか?
でないと1/6ってのはありえないよね?
それとも、たんなる嘘かい?
174非通知さん:2007/07/13(金) 23:24:02 ID:jvC+zEnQO
ご託はいらないから、さっさと基地局建てろよ。
175非通知さん:2007/07/13(金) 23:26:51 ID:xOYqY9mc0
1/6ってのは韓国製のRSCだったんだろうな、専用線の引き込みも不要、電源だけ。
BTSなら極端にコストが変わるって事はないってこったろ、単純平均で1.5倍もしてないしな。
ドコモもTRX使ってるし、SBMの小型基地局とじゃそこまで変わらないだろ。


それでも孫さまなら、孫さまならきっと9月末までに46000局運用してくれるさっ。

176非通知さん:2007/07/13(金) 23:27:07 ID:vVwACgSc0
>>172
同意。
近所のの住宅街のど真ん中に鉄塔立ててるのなんてDoCoMoだけだよ…
そのせいか自宅さえも圏外になることのあった2005年頃より遙かにましになってるけど
177非通知さん:2007/07/13(金) 23:27:23 ID:wFvNE4No0
SBは無くなればいい
178非通知さん:2007/07/13(金) 23:32:20 ID:xOYqY9mc0
>>176
>住宅街のど真ん中に鉄塔立ててるのなんてDoCoMoだけだよ…

それは大丈夫、SBMも住宅街のど真ん中に40m建てたりしてる。
ドコモが豪華なのはアングルの数。SBMは最低限、ドコモは ・・・なに目指してんだ?
的なアングルの数入れてくるからw

179非通知さん:2007/07/13(金) 23:35:58 ID:ElbnQjBIO
キャリアごとのアンテナの見分け方って何見ればいーの?
うちの3m横の電柱にいつの間にかアンテナが建ってたんだが…
180非通知さん:2007/07/13(金) 23:39:52 ID:pEc9/MEj0
◇基地局スレッド6局目◇ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1179751664/l50
181非通知さん:2007/07/13(金) 23:42:40 ID:xOYqY9mc0
>>179
アングルトラスタイプならその形状。
空中線形状はどのタイプでも目安になる。
空中線のどこから配線でてるか、とかわかりやすい指標になる。
アンプがどこになるか、マイクロエントランス、キュービクル(最近のものはほとんどない)
BTSの種類、配線、GPSの有無(au、ただし一部除く)・・・。
基地局真下までいけば基地局名を入れているものもある(特にドコモ、auは付帯設備に
小さくあることが多い)から実際いくつかみていけばそのうちわかるようになる。
182非通知さん:2007/07/14(土) 00:10:47 ID:Jr4pbIzl0
地震やら台風やらが頻繁に来るこの国においては
それなりにコストをかけてしっかりした物を建てたほうがいいんじゃないの?
ちょっとした自然災害を食らうたびに建て直しじゃ、結果的に高くつくし
災害時の緊急連絡すらもおぼつかなくなるし。
183非通知さん:2007/07/14(土) 00:13:22 ID:hLIOZRWL0
>>173

特注品ならそれ位しても、おかしくないよ。
184非通知さん:2007/07/14(土) 00:37:25 ID:g9GSwwmQ0
基地局などの設備投資を増やすとか言うニュース10日前ほどに流れたよね。
スパボの流動化?とかいうやつ。
ぜんぜん設備投資(基地局)増えてないのは気のせい?
185非通知さん:2007/07/14(土) 00:40:49 ID:VryayB5i0
186非通知さん:2007/07/14(土) 00:41:53 ID:kq0VHtpuO
禿電話症候群
L3
まわりの人間に無責任に勧める
自覚症状は無し
L4
公式サイトの公約などが信じられなくなる等つよい疑心暗鬼に襲われる
L5 末期患者
市街地から離れると急に圏外に襲われケータイをへし折り頭部を掻きむしり毛髪を自ら抜きだすなど奇怪な行動を起こす
187非通知さん:2007/07/14(土) 00:44:45 ID:2KbCVNWR0
ここで笑ってる連中の、正式発表後の顔が見てみたい。

どうせ現れないか、ウソだの一点張りだろうけど。
アンチってのはすごいね。
188非通知さん:2007/07/14(土) 00:47:26 ID:hLIOZRWL0
>186

L3.5
痛い理論を振りかざして、執拗に他キャリアを叩く。

が抜けてる。
189非通知さん:2007/07/14(土) 00:48:13 ID:kq0VHtpuO
嘘だ!!
190非通知さん:2007/07/14(土) 00:48:31 ID:VryayB5i0
>>186
おまいさんがSBMなら通話料金が0円。
電話してほしいなら、SBMにしてよっていうやさしい思いやりだお

>L4

騙されきって、疑念すらもてない人よりははるかに正常。

>L5
そんなやつ おるか 往生しまっせ
191非通知さん:2007/07/14(土) 00:51:28 ID:kq0VHtpuO
禿「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」
192非通知さん:2007/07/14(土) 00:53:52 ID:kq0VHtpuO
おまいら日暮らしくらいプレイしろよ。。。

なにマジレスしてんだよ(;つД`)
193188:2007/07/14(土) 00:54:38 ID:hLIOZRWL0
↑ ほらね。
194非通知さん:2007/07/14(土) 01:04:07 ID:l7uhGJ6iO
>>187
この度もvodaの頃から出していたエリア改善要求はまたスルーですか。
1万局以上も増えたとしながら体感ゼロですか。

でかいホラ吹きまくってたら客は集まると思ってねーのかクソハゲは。
195非通知さん:2007/07/14(土) 01:22:06 ID:3kALx8zg0
こんな時間にマジで更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
残業お疲れ様です!!!!
196非通知さん:2007/07/14(土) 01:29:29 ID:PhX7d0Kx0
現実から目を背けるな>>89

44基地局しか増えてないんだぞ
197非通知さん:2007/07/14(土) 01:54:01 ID:VryayB5i0
>>196

19年1月6日時点     6月9日 増減
au800Mhz 16821   17181 +360
ドコモ2Ghz 36408   39646 +3238
ソフト2Ghz 25955   31322 +5367
198非通知さん:2007/07/14(土) 01:54:41 ID:YjNIauM70
>>194
おれもVの時から公共性のあると思えるところアンケートしてるけど今だ圏外だよ
JR駅とか学校とかもしもしピットとかw
SB3Gのエリアの狭さはちょいと異常レベル
199非通知さん:2007/07/14(土) 01:58:21 ID:VryayB5i0
>>198
俺、J-phoneの時アンテナ要望だしたら、けっこう早くアンテナが建った。
でも、電波が出るまでに数ヶ月またされたよ。
200非通知さん:2007/07/14(土) 02:08:25 ID:YjNIauM70
>>199
要望に関係なく偶然じゃね?
201非通知さん:2007/07/14(土) 02:15:45 ID:/KW8Qllc0
>>195
騙された・・・かとおもったぜ!残業お疲れちん
202非通知さん:2007/07/14(土) 02:16:53 ID:/KW8Qllc0
>>198
一人だけだとあまり聞かないかもなぁー
複数の人がおくれば違うんだろうが
203非通知さん:2007/07/14(土) 02:17:27 ID:YjNIauM70
>>199
ていうかお前TCAスレで地方馬鹿にしてるし氏ねよ禿社員
普通の住宅街で圏外が多いのを認識しろよ
204非通知さん:2007/07/14(土) 02:21:21 ID:YjNIauM70
>>202
他社とPHSが余裕でカバーしてるんだしSBの怠慢としか思わないけどなぁ
205非通知さん:2007/07/14(土) 02:28:31 ID:YGQkkxZI0
SBはちょっと前のFOMAみたいに人口カバー率優先でいくんだろ
FOMAの時すでにあの表記はおかしいと言われてたのにやっぱ数字で錯覚起こせるからその手使わずにいられないんだろ
206非通知さん:2007/07/14(土) 03:56:52 ID:2KbCVNWR0
いまだにドコモ使ってるやつって、一体なんでドコモを選んでいるんだ?
端末しょぼい、値段超ボッタクリ、電波SBMと大して変わらん。

マジで考える力が無いとしか思えない。
冷静に考えてみろよ。
207非通知さん:2007/07/14(土) 03:58:13 ID:Am8UJngX0
SoftBankにWEB容量制限緩和を求めるスレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182768997/
208非通知さん:2007/07/14(土) 04:56:01 ID:dHY5APY4O
>>206
オマエのほうが考える能力が欠乏してんじゃね〜の?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
各社エリアマップ見比べりゃ一目瞭然だろ?

・ドコモorエーユー=アウトドア派
・禿=ひきこもり派(爆笑)

まぁ、1ヶ月の数千円の差額で討論するレベルの貧乏諸君は死ぬまで禿に御布施しなされ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
209非通知さん:2007/07/14(土) 07:49:09 ID:v1VJN+US0
>>206
よく使う場所で圏外と3本をいったりきたりのSB3Gだけだと仕事の連絡がつかないからだよ。
完全に家族用だから帰るコールや実家の親にかけるのには重宝してるけど。


210非通知さん:2007/07/14(土) 10:18:41 ID:UqP4hinn0
>>197
19年1月6日時点     6月9日 増減
au800MHz 16,821   17181 +360
au2GHz 3,365 5,033 +1,668 (計2,028)

ドコモ2GHz 36,408   39,646 +3,238
ドコモ1.7GHz 53 273 +220
ドコモ800MHz 5,410 8,250 +2,760 (計6,218)

ソフト2GHz 25,955   31,322 +5,367
不達成数 約14,600(07年年度末達成が08年度上半期達成予定に?w)

だろw
211非通知さん:2007/07/14(土) 10:30:34 ID:RCXltoxg0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/68.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
局数計 31322
増減 44

(チラ裏)四国で200以上減っている理由は不明です。

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  46000局達成 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
212非通知さん:2007/07/14(土) 10:58:58 ID:GFciPGq9O
>>208

とりあえずオマエが引きこもりだということは分かった
DoCoMo=アウトドア派と言う時点で引きこもり

可哀相に
友達作ろうね
213非通知さん:2007/07/14(土) 11:21:49 ID:kq0VHtpuO
DoCoMoは結構アウトドアで使えるよ
ソフトバンクは…諦めるしかないかもシレン
アプリでもやってるしか無い
214非通知さん:2007/07/14(土) 11:22:07 ID:VryayB5i0
>>210
現時点で
au2000MhzとDoCoMo800MhzCDMA及び1700Mhzは関係ないだろ?
将来的に意味はあると思うけど。

ドコモ800MhzCDMAってのが、他社にとっての最大の脅威だろね
特に800Mhz持ってないSBMにはね

もし、SBMが700Mhz帯を手に入れれば、au即死だろなw
215非通知さん:2007/07/14(土) 11:34:39 ID:VryayB5i0
エリアに関しては、もっとも重要なのは周波数帯。
それは技術の問題じゃない。
キャリアの政治力の問題かもね?

あとはキャリアのやる気。

やる気のあるキャリアは
ドコモ≧SBM>au
216非通知さん:2007/07/14(土) 11:35:27 ID:RCXltoxg0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/68.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
局数計 31322
増減 44

(チラ裏)四国で200以上減っている理由は不明です。

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  46000局達成 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
217非通知さん:2007/07/14(土) 12:21:44 ID:UqP4hinn0
>214
関係無いわけないだろ。
現時点でさえ
ドコモは800MHzでエリア拡大(地方)、1,7GHzで2GHz補完(都市部)。
auの2GHzは800MHzの補完(都市部)。

将来はw

やる気?
達成できない約束は無視?詐欺的行為だよw
218非通知さん:2007/07/14(土) 12:22:37 ID:dHY5APY4O
あほ
219非通知さん:2007/07/14(土) 12:52:51 ID:AEcmgx9v0
まあSBを使ってわかったことは圏内地域から圏外地域になるラインが
PHS発売開始当時にそっくりだ
220非通知さん:2007/07/14(土) 14:30:23 ID:EUQhMVNe0
まぁSBMを使ってわかることといえば、エリアの有り難みだな。
圏外だとトランシーバーにすらならない。
いつも通話できるということが身にしみて有り難く感じる。
221非通知さん:2007/07/14(土) 15:51:17 ID:dHY5APY4O
さぁ〜♪
やってきました台風四号♪

SBコン柱☆コスト優先品質最悪SBコン柱♪
さぁ〜て何本倒れるのでしょ〜か(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

222非通知さん:2007/07/14(土) 16:02:41 ID:nsFQ8MgCP
もしかして「四国 −250局ちょい」って、
台風に備えての結果なんじゃない?
古くなってきてちょっとの風などで倒れる可能性のあるものをあらかじめ間引きした、とかでw
223非通知さん:2007/07/14(土) 16:03:22 ID:wMvI32li0
>>221
これは醜い
224偉いひと:2007/07/14(土) 16:05:29 ID:uJ2k2uNJ0
選挙の応援に駆けつけたがワシのヤフー電話はまだ圏外ではないか!
あれから何ヶ月経ってると思ってるんだ
いったいどうなってるのかね!?
225非通知さん:2007/07/14(土) 16:37:41 ID:g+5+Gz6d0
エリアに関しては、もっとも重要なのは周波数帯。
それは技術の問題じゃない。
キャリアの政治力の問題かもね?

あとはキャリアのやる気。

やる気のあるキャリアは
ドコモ≧SBM>au>>>>Willcom
226非通知さん:2007/07/14(土) 16:45:30 ID:oAGQw0wO0
>>214
700MHz手に入れても、基地局は作り直し
同じ場所でいける場合もあるが、特性が違う電波帯なので

だとしたら、ほとんど基地局を新たに建てる余裕のないSBMが700MHz帯を手に入れても意味がない
ヤフーADSLが使いもしない電話局内のスペースを申請して、総務省から注意されたときと一緒のパターンだ


227非通知さん:2007/07/14(土) 17:01:41 ID:dHY5APY4O
低品質、低価格。
SBコン柱は塩分タップリコンクリート&再生骨組みで倒壊多発の模様(笑)
さぁ〜♪台風四号で何本倒壊するでしょ〜か(爆)

228非通知さん:2007/07/14(土) 17:57:08 ID:Qp2CtmB70
>>226
なぜ余裕が無い?
俺馬鹿だから説明してくれ。
あと、資金を基地局建設に回せない具体的なソースも。
(あ、まさかもともと金が無いのか?wwww
229非通知さん:2007/07/14(土) 18:31:32 ID:12fX0usf0
今現在ですら基地局用地の取得は困難になっているよな
230非通知さん:2007/07/14(土) 18:50:40 ID:EUQhMVNe0
>>227
段ボールとか入ってないよね。
あ、段ボールは食材にした方が儲かるから
勿体なくて入れないか。
231非通知さん:2007/07/14(土) 19:33:13 ID:O47fy5/G0
更新きたね
232非通知さん:2007/07/14(土) 19:40:28 ID:tw91BiLlO
更新など来ない。来週火曜日以降ね!
233非通知さん:2007/07/14(土) 19:52:19 ID:j8IRgRBdO
>>227
それはあんたの勝手な妄想。ソースはあんの?
234非通知さん:2007/07/14(土) 20:02:15 ID:vTr0Rtaw0
>>233
コンクリート柱(電柱)が規格品という事すら知らない奴だから放っとけよ。
つかコンクリート柱の構造を知っていれば再生骨組みなんて言葉は出てこない。
235age:2007/07/14(土) 20:08:37 ID:dHY5APY4O
age♂ハゲ♂エブリィー☆詐欺師☆
おめーらのコン柱、骨組み禿の毛(爆笑)
台風倒壊間違いなし(笑)
塩分タップリコンクリート禿柱♪
236age:2007/07/14(土) 20:22:29 ID:dHY5APY4O
禿の柱は何故に黒いのか?



それはね、







段ボール混入のコンクリート柱だからさ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)








禿
237age:2007/07/14(土) 20:25:26 ID:dHY5APY4O
age
禿
毛?
まんげ
チンゲ

チンゲ?

チンゲン菜???
238非通知さん:2007/07/14(土) 20:33:56 ID:j8IRgRBdO
>>237
必死ですね。知能障害ですか?それはあんたの勝手な妄想。ソースはあんの?
239age:2007/07/14(土) 20:51:24 ID:dHY5APY4O
ウスターソース
240非通知さん:2007/07/14(土) 20:53:03 ID:PuzYk31T0
湧いてますなw
これが売れなくてカリカリ来てる
ド○モショップの店員(派遣w)なら笑えるが
241age:2007/07/14(土) 21:01:38 ID:dHY5APY4O
やっぱ


お好み焼きソース




っしょ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
242非通知さん:2007/07/14(土) 21:03:11 ID:vB13hOiU0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
243age:2007/07/14(土) 21:05:53 ID:dHY5APY4O
オタフクソース(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
244非通知さん:2007/07/14(土) 21:17:26 ID:6H8PscAt0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ほら見てみなさい。
|あれがソフトバンク基地局だよ。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
 vodafoneって
  書いてるよ♪
    ∧,,∧
   ( ゚д゚ )
   ノ  ∧_∧
 〜(_ ∩ ゚Д゚ )
   (し| \_ ⌒)
   |  \__/
   | |   丿
   | |   |
245非通知さん:2007/07/14(土) 23:13:43 ID:kq0VHtpuO
なんか俺んちのあたり圏外だらけのままずっと放置プレーで腹立つから
知ってる限りのvodafone基地局をvodafone本社に報告しよ
246非通知さん:2007/07/14(土) 23:18:01 ID:5dCG4XTI0
>>245
意味が?
247非通知さん:2007/07/14(土) 23:41:03 ID:NVRJmsRDO
>>246
確か Voda の名称、ロゴはもう使っていてはいけないんじゃマイカ。
商標権やらで。
248非通知さん:2007/07/15(日) 01:08:19 ID:UQ1qef240
商標権云々のコピペを未だに信じているヤツがいるが、
商標権は、一般の消費者が間違えるような状態(=混同)を
生じるかいなかが問題だから。

判例がないから確実なことは誰も言えないけど、
基地局や交換局程度じゃ問題にならないと思われ。

もちろん、マニュアル、カタログ、端末、請求書に
Vodafoneのロゴはまずいけど。
249非通知さん:2007/07/15(日) 01:08:47 ID:FSYptv7s0
>>248
まちがいです
250非通知さん:2007/07/15(日) 01:10:58 ID:UQ1qef240
本当に、まだいるんだね。
まぁ、どうでもいいよ。
通報しても意味ないし、別に止めないよ。
勝手にどうぞ。
251非通知さん:2007/07/15(日) 01:24:26 ID:pke1ynu2O
スパボ0円とか9800円祭のとき、外観のロゴはソフトバンク、ソフトウェアはVodafoneロゴの端末が一部混在していたらしい。
これはアウトだろ
252非通知さん:2007/07/15(日) 01:32:55 ID:imFBtqJS0
V604SHとかVodafoneしか存在しないんじゃね?
253w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/15(日) 01:48:23 ID:77mgK7DfO
すごす。
705SHのピュアホワイトとピアノブラックってボダロゴしかないよね?
カタログではロゴ無し状態になってる。
254非通知さん:2007/07/15(日) 02:08:07 ID:Vf1mIopq0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、705SHの
  |     (__人__)    |  ボーダロゴを削って消す
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…

255非通知さん:2007/07/15(日) 02:31:12 ID:AYOS3RKMO
>>245-250
禿が工事業者に何億円も払って基地局のロゴを貼り替えさせているのはウソということか?

みずほ: 「設備投資も含め大幅にコスト削減しる!」

禿: 「そういう訳で基地局代まけて欲しいニダ」
業者: 「アフォか! これ以上値切るなら今後おまいらの工事は請けねーよ。」

禿: 「困ったニダ、みずほからはこれ以上カネをかけるなと突つかれてるし、
でももっとカネを出さないと公約に掲げた基地局は建たないし。
…そうだ! 別の形で工事業者にカネを落としてやればいいニダ♪」

禿: 「というわけで、予想外のコストが発生してしまいますた。みずほタン、おカネ貸してチョンマゲ♪」
256非通知さん:2007/07/15(日) 02:53:01 ID:Z2PKvd060
エリアチェック用の端末ぼだの端末だったけど
257非通知さん:2007/07/15(日) 03:23:05 ID:mgMhi8OQ0
>>256
おれもボダの端末だった。エリアチェック機も外装交換の貸出機も。
この前もソフトバンクのエリアチェック機貸してと頼んだけど
「ボダしかありません」と言われた
というかやっぱ駄目なんだなこの借金会社
258非通知さん:2007/07/15(日) 05:38:33 ID:e0Vq/bkB0
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
259非通知さん:2007/07/15(日) 08:26:15 ID:gL30iEt30
ソフトバンク儲が必死に他の板で宣伝工作実施中です。

登山・キャンプ板 山、沢登りにお勧めの携帯会社
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1113035765/l50

市街地でもまともに通じないのに、山岳での通信性能なんて
無いに等しいのに必死さが笑える。

(・∀・)ニヤニヤ
260非通知さん:2007/07/15(日) 08:35:50 ID:2jhJNIul0
>>259
自爆行為だよな
(・∀・)ニヤニヤ
261非通知さん:2007/07/15(日) 08:49:26 ID:oci5eCCW0
>>259
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネーでおk
262非通知さん:2007/07/15(日) 11:43:52 ID:r+Lq89iC0
3Gは山の中は弱いよ
俺の家(山の中)は、エリアマップには色塗ってあるけど圏外
ふもとの、かなり開けた所も圏外
理論上は圏内なんだろうけど

てゆうか、現地での受信状況チェックをやってるのか?
これじゃいくら3G基地局増やしても、穴だらけだって


263非通知さん:2007/07/15(日) 13:21:59 ID:qBFiftPLO
現地での受信チェックなんかして無いだろうね
してたとしても国道走って圏外じゃなきゃok程度なんじゃないか
まぁ国道も結構圏外だけど
264非通知さん:2007/07/15(日) 14:52:54 ID:mgMhi8OQ0
ずるばっかしてないで真面目にエリア拡大しろ禿
265非通知さん:2007/07/15(日) 15:49:24 ID:r+Lq89iC0
本当に真面目にやってほしい、自宅周辺マップ上は圏内・実際は圏外って
ちなみに、エリアチェック用の端末で、俺が自宅周辺を広範囲に調べた

ドコモ使ってる近所の友達が、ショップにFOMAのエリアを確認に行ったら
現地調査済みの、詳細な地図を出してきて説明してくれたらしい

この違いはなんなんだろうか、真面目にやれ真面目に
他社に変えたくなってきた。
266非通知さん:2007/07/15(日) 15:53:17 ID:/DQ5GxnN0
なんでもいいから早くエリア広くしろよ禿!てかうちの大学で使えるようになれば俺の行動範囲内では実質圏外はなくなるんだけど。去年から何回も要請してるのに一向によくならない。やっぱ規模が5000人弱の大学は論外ですか、そうですか。
来月HB更新だから電波入る携帯にしようかなぁ・・・
267非通知さん:2007/07/15(日) 16:02:11 ID:hrZV1tO70
>>266
うちの大学も数千人規模だけど、無視されてるよ。まぁauも電波悪いんだけど。
ドコモとウィルコムだけキャンパスに基地局がある。
漏れみたいにドコモとSB二台持ちとかすれば?
268非通知さん:2007/07/15(日) 16:17:55 ID:HmlujBS70
ドコモの現地調査のバイト募集、各業者から数ヶ月前
大量にでてた。
調査地域がみんな東京、横浜周辺だけだったけど
269266:2007/07/15(日) 17:07:52 ID:/DQ5GxnN0
>>267
うちもドコモとウィルコムだけ基地局あるよ!同じ大学だったらワロスww
auは基地局ないけど、普通に電波入るみたい。使えないのはSBだけ。屋外だとSBでも問題ないんだけど、室内入ったら1本〜圏外。半分くらいの部屋が圏外。
今SB二台持ち(メインとサブでホワイトプラン用)だからメインをドコモにしようかとも考えてるとこ。
でもドコモは欲しいと思う機種がひとつもなくて・・・悩むorz
904が糞すぎる。
270非通知さん:2007/07/15(日) 17:25:26 ID:Csxenxyr0
りちゅめいかん??
271非通知さん:2007/07/15(日) 17:39:03 ID:ZpKYpkAV0
ドコモはキャンパス内に基地局あるんだったら、大学側の都合なんじゃないの?大学の事務局に
聞いてみたら?
272非通知さん:2007/07/15(日) 17:43:33 ID:6NaOdIfBO
>>270
いや。音大だよ。のだめ(ry
でもDoCoMoものだめが収録されるようになってから格段に電波が良くなったから、テレビ局側が要請したのかも。事務に聞いてもどうにもならなそうだし…やっぱDoCoMoにするのが1番の改善策なのかな。
273267:2007/07/15(日) 17:53:30 ID:hrZV1tO70
うちは理系大学ですよーと。そのせいかau率は結構高い。
でもコンクリートで囲まれた教室でまともにつながるのはドコモダケ。
比較的開放的な教室ならauも繋がるけど、通話とか途切れがちで個人的に論外。
SBも上の条件だと圏外になったりするけど、本館正面まで行けば3本。
あとauと違ってアンテナ表示0〜1でも通話全然とかできるからなぁ。
274非通知さん:2007/07/15(日) 19:45:49 ID:7kJrxsHWO
ハゲ社長、早く基地局全国に建てて下さい。エリアさえ完璧にすれば、沢山ユーザーフエルのに
275非通知さん:2007/07/15(日) 19:53:32 ID:e21CeXjH0
>>266
以前、大阪の茨木市泉原ってところへ仕事で行ったけど
山の中の集落で近くに大型霊園があるようなところだった
その時はauとウィルコムの2台持ちだったけど、室内では
au不安定、ウィルコムはきちんと入っていて驚いた
なんでこんな山の中で、と思ったら、集落の中に
小学校があるんだね 確かウィルコムは学校に基地局
作る事をうたっていたと思う
276非通知さん:2007/07/15(日) 19:59:56 ID:6NaOdIfBO
>>267
たしかに理系大学通ってるやつってau多いよね。なんでだろ?てか今横浜のヨドバシカメラに買い物に来たんだけどまた904Tの一括9800円やってる。欲しいけど未成年だから買えねぇorz
277非通知さん:2007/07/15(日) 20:03:51 ID:7kJrxsHWO
みんな基地局殖やせやゴルァメール送ってる?
学校や大学など100%エリア化しなさいって。
278非通知さん:2007/07/15(日) 20:08:09 ID:mk3yfI8uO
>>276
それはau=きもいオタクが多いと言うことだよ

理系とか気持ち悪い
279非通知さん:2007/07/15(日) 20:11:19 ID:GIGdhXe80
理系云々じゃなくて20歳前後でのauのシェアが高いだけ
280非通知さん:2007/07/15(日) 20:31:55 ID:6NaOdIfBO
>>277
送ってる。けどフルシカトされてる。もう5回以上してるのに…

>>278

au使ってるからキモいとかどんだけwwたしかに周りの可愛い子でau使ってるってあんまいないかも。俺の回りはだけど。

>>279
そんなことはないんじゃない?俺の回りDoCoMoばっかだし。DoCoMo6のau2のソフトバンク2って感じ。結局はDoCoMoが多い。
281非通知さん:2007/07/15(日) 20:44:22 ID:zA04Ejq40
国公立はau多いんかね。
docomoは少数派だよ…
282非通知さん:2007/07/15(日) 20:46:02 ID:lR8tMgSD0
>>280
ドコモのシェアが50%以上だから、しょうがないんじゃない?
283非通知さん:2007/07/15(日) 21:57:26 ID:oci5eCCW0
>>273
なんかその状況・・俺の大学と似てる。
実はキャンパスが埼玉だったりしないか?
284非通知さん:2007/07/15(日) 22:11:08 ID:oQS2QcUo0
大学内での電波状況は、後輩のためにも、自分がいるうちに改善させたいよねw

んで質問なんだけど、みんなはエリアアンケートとEメール問い合わせ、どちらが改善要望として
重視されていると思います?
どっちも無いというには無しでw。
285非通知さん:2007/07/15(日) 22:13:16 ID:u9uposSn0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
286非通知さん:2007/07/15(日) 22:24:07 ID:oci5eCCW0
>>284
アンケート。
287非通知さん:2007/07/15(日) 22:41:16 ID:hb3U1Y8R0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/68.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
局数計 31322
増減 44

(チラ裏)四国で200以上減っている理由は不明です。

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  46000局達成 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
288非通知さん:2007/07/15(日) 22:42:04 ID:4It8e8og0
>277

個人的には学校は100%圏外にすべきと考える。
特に中学/高校は。
289非通知さん:2007/07/15(日) 22:59:56 ID:kt+bzxYp0
お前ら青いの。
学校で電波が入らないなんて文句言うな。
大体、学校へ携帯持って行くことすら頭が狂ってるんだよ。
勉強もせず、電車の中で携帯をこねくり回しているアフォ学生を見たら
蹴り飛ばしてやりたくなるは。
大体、見るからに低脳の3流私立の連中ばかりがほとんどか?
290非通知さん:2007/07/16(月) 00:00:03 ID:mgMhi8OQ0
学校にこども迎えに行くとき学校の駐車場で嫁に連絡とりたい時あるんだけど
ソフトバンクだけ圏外なんだなコレが
それでPHSで嫁に連絡するんだけど嫁のほうのソフトバンクも圏外なんだな
ソフトバンクのホワイト家族24の使えなさに家族で大笑いしてるよ
291非通知さん:2007/07/16(月) 00:05:02 ID:Pyrdln6T0
>>289
どのような方を電車の中で見られたのかは知りませんが、

ス レ 違 い で す
292非通知さん:2007/07/16(月) 00:10:23 ID:y2RBzUJc0
〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184471962/
293非通知さん:2007/07/16(月) 00:20:55 ID:GS1uH7Sl0
>290

釧路湿原のど真ん中あたりにお住まいですか?
294非通知さん:2007/07/16(月) 00:23:55 ID:aHAuRB830
昼間から子供を迎えにいける無職なんか相手にするな。
することがないから、嫁に働かせて、迎えに行ってるんだろうよ。
295非通知さん:2007/07/16(月) 00:31:31 ID:KUmtfkr20
SB社員はやくざみたいに客を貶す暇あるなら基地局を建てる手伝いにでも行ったほうが良いぞ
296非通知さん:2007/07/16(月) 01:29:16 ID:qZsSC8OcO
>>295
それはあんたの勝手な偏見だよ。店員がヤクザと言うソースはあるの?
297非通知さん:2007/07/16(月) 01:31:28 ID:dQNk3oi/0
>>295
Auは会社ぐるみで数百倍の料金を請求する真のやくざ詐欺会社だろ?
去年は460万件の個人情報を売ったしな。
298非通知さん:2007/07/16(月) 01:31:54 ID:KuBFNExn0
>>290
つまらん釣りだな。鉄筋のビルの内部ならともかく、学校のあるような場所で屋外圏外は
流石にありえない。
299非通知さん:2007/07/16(月) 01:36:36 ID:gmpoBFpd0
SBは釣りのようなほんとの話だらけじゃないかw
300非通知さん:2007/07/16(月) 01:38:14 ID:KuBFNExn0
>>299
SBの電波悪い話の大部分は都市伝説、っていうかただのデマである件について。
301非通知さん:2007/07/16(月) 01:42:24 ID:qZsSC8OcO
>>299
でもソースはないんだろ?ソースがない=裏付け無し=でっちあげ=妄想だよな。特にアウオタに多いな。
302非通知さん:2007/07/16(月) 02:21:23 ID:IkhKVfca0
土日はドコモ工作員が大忙しだな。

そりゃ20万人もグループ社員がいて、まともに稼げるのはボッタクリの
ドコモだけとなりゃ、必死になるだろうけどな。

自分の身の保身には命がけだもんな。
303非通知さん:2007/07/16(月) 02:26:02 ID:QibFdc/6O
>>300
都市では伝説、非都市では真実。
現状で問題がないならハゲの宣う46000局も10万局も必要なしって事。

つまり、ソフトバンクのエリアはまだまだ問題が多い。
304非通知さん:2007/07/16(月) 02:43:22 ID:SzI59E2OO
信者のおまいらでも信じられない話しだろ?
でもソフトバンクは本当に学校の屋外から駅の屋外
もしもしピットなどハァって思うような所でも圏外なんだよ
なんでもネタだと思って禿かばってると社員乙と言われもしかたが無い
305非通知さん:2007/07/16(月) 02:55:13 ID:SzI59E2OO
ホームアンテナの設置してる業者さんなら禿社員なんかより良くわかってると思うけど
せっかくの有益データも禿の方で取ってないんだろうな
ちなみにうちに来た業者さんもソフトバンクだけ異常に電波の悪い事に呆れてた
306非通知さん:2007/07/16(月) 03:32:49 ID:IkhKVfca0
>>304
お前のようなウソをつくのは、誰でも出来るってこと気付かないかね?
てか、そもそもピンポイントで電波の悪いところなんて、ドコモだって
auだってあるって事を全く考えないのかね?

それで「信者」とか「かばってる」とか「社員乙」とか言ってんだ?
信じられんバカだな。
307非通知さん:2007/07/16(月) 04:10:33 ID:SzI59E2OO
馬鹿には何を言っても通じないみたいだがピンポイントとかのレベルじゃないから書きこんでるんだろ
圏外が多いと事実を書きこまれて困るのは関係者だけだろ
おまいは関係者ですか?
知らない事は全部うそだと思いたいだけの狂信者なら禿の写真でも飾って拝んでてください
308非通知さん:2007/07/16(月) 04:41:06 ID:wHIOdZie0
禿 「おまえはアマチュアだ!おれはプロのペテン師だ。騙せることと騙せないことを知っている!
   おまえはそれがわかっていない!何が42000局だ!なんだこの使えない工作員どもは!!!!」

宮 「ヒック;;」
309非通知さん:2007/07/16(月) 05:43:19 ID:1/ZCGsGa0
>>307
で、その圏外多発の地名は?
310非通知さん:2007/07/16(月) 06:14:40 ID:Yo51/H20O
>>309
熊谷〜軽井沢(国道17〜18号)
上信越道や長野新幹線はトンネル多いし、まぁ他社もある。
軽井沢に着いてからも国道沿から県道?に入るとかなり穴がある。
北軽井沢〜草津間も穴がかなり多いな。
もちろんau・ドコモは普通に通話エリア。
311310:2007/07/16(月) 06:26:33 ID:Yo51/H20O
SBMの機種は705SH、705NK、707SC。
auはメディアスキン、w52s。ドコモはSH903iとP903i。
SBMのエリアが狭いって言うんで、それぞれのメイン機と電波の掴みのいいと言う705NKを比べた結果です。
312非通知さん:2007/07/16(月) 06:37:36 ID:STN69nCR0
>>311
電波調査のバイトさん?w とりあえず乙です。
いい比較データが取れたらSoftbankに送ってみたら?あとHP作って公開するとか。
改善早まるかもよ。
313非通知さん:2007/07/16(月) 06:50:50 ID:Yo51/H20O
>>312
普通に3連休遊びに来てるだけですよ。
新幹線は出張時、上信越道はGWに来た時のものです。
314非通知さん:2007/07/16(月) 07:37:03 ID:NjNWbdm10
エリアが広くて満足に足るエリアなのか否かは地元の警察官や消防士が
個人で持っている携帯みれば分かるよ。
有事に際し緊急動員が行われる職業の人達って、どこでも繋がる携帯を持つ。
この人達がSBMを普通に選択肢に入れるようになれば、問題無く使えるで
いいと言う事。
現状は、SBMを除いた2キャリアから選択しているのが実態。

315非通知さん:2007/07/16(月) 08:08:45 ID:XaR20Y0OO
ハッタリかましたら事実を指摘されて工作員が書き込まなくなった件について

まあ何かあると超田舎だとか嘘つき呼ばわりする糞野郎だけどな

316非通知さん:2007/07/16(月) 08:15:58 ID:SKQLeB/uO
基地局がまだつながり悪いって言われる三波合わせたDoCoMoの半分ほどのソフトバンクがDoCoMoと同等と思ってるのは余りにも。
317非通知さん:2007/07/16(月) 08:20:18 ID:nVMjT0KVO
>>304
家電量販店の携帯売場で圏外なのは既出?
店内が圏外のSBショップが有るのは既出?
318非通知さん:2007/07/16(月) 08:23:45 ID:STN69nCR0
まあ電波に関してはSBが他キャリアより弱いというのは事実なんだろう。
俺自身は生活圏内でまったく困ってないからSBでも不自由していないが、
Vodafone時代の悲惨さを考えれば実際使っている人の中に電波が弱いと
感じている方がいるのも頷ける。
それ以上に使ってもいないやつの声がでか過ぎるのは傍から見てて痛いがw

目標達成できていない点は俺も不満。更なる努力でがんばってもらいたい。
特に地方は送球に他キャリア並の電波品質を達成してもらいたい。

しかし「電波が弱い」というVodafoneの負の遺産を、ここまで改善した点に
関しては素直に評価したいけどね。Vodaの頃は本当に酷すぎだった。
319非通知さん:2007/07/16(月) 08:31:03 ID:XaR20Y0OO
宮川の42000発言がまやかしだったら


姉歯やミートホープや中国肉まん業者とソフトバンクは体質的には
何も変わらないと言う事実をさらけ出してしまったという事だな

一部では既に言われてるようだがw

320非通知さん:2007/07/16(月) 08:41:57 ID:STN69nCR0
>>319
よほどDQN一家の書き込みが気に入ったようだなw
321非通知さん:2007/07/16(月) 09:44:48 ID:KuBFNExn0
>>315
なにが事実だって?もともとは>>290>>304が学校のある場所や駅のある場所の屋外
でも圏外って言うからそんな事はないだろ、具体的場所を示せって話になってるんだろ。
>>310が軽井沢あたりで差があるって書いたのは、その話の流れとは無関係。誰もドコモ
やauと同じだなんて言ってるやつはいないが?
322非通知さん:2007/07/16(月) 09:45:15 ID:E1rJySaB0
ハゲが基地局を増やすのはいいけど
それ以上にリピーターが増えてるのはどうなのかねぇ・・・。
リピーターの過剰設置が何をもたらすのかわかってるのかな・・・。
323非通知さん:2007/07/16(月) 10:05:58 ID:XaR20Y0OO
>>321

あれ?あのレスに反応してきたって事は工作員の人?

ソフトバンクの電波はまだまだダメって理解してんのなら
つまんねー事書いてんなよw
324非通知さん:2007/07/16(月) 10:09:21 ID:maz7NDhGO
とにもかくにもとっとと基地局増やせやゴルァ
二週間でたった44件しか増えてないとは怠慢だ。
リピーター含めず九月末までに46000いかなければ、宮川責任取れ。
325非通知さん:2007/07/16(月) 10:13:26 ID:KuBFNExn0
>>323
つまんねー中傷書き込んでんのはあなたでしょ。ほんと下品な言葉使いですね。

ところで、>>304が書いたもしもしピットって知らなかったんで調べてみたら地方には
結構あるんですね。で、こんなブログもありましたよ。もしもしピットではドコモも圏外
のようですね。

http://plaza.rakuten.co.jp/nehutiti28/diary/200703090000/
326非通知さん:2007/07/16(月) 10:33:52 ID:XaR20Y0OO
>>325
上品も下品も関係なくさ
何故、そんなにムキになって反応してんのよw

俺は工作員が書き込まなくなったと書いてるだけだし
>>310は埼玉北部〜群馬〜軽井沢の幹線近隣でダメって書いてるのだから
お前には関係ないはずだが…
それともSBのエリア担当員なのか?

それならこんなところで活動してないで台風やら地震で各地大変だから仕事しろよ
327非通知さん:2007/07/16(月) 10:45:10 ID:fLcQaDPjO
ソース禿ってどう見ても禿直属の工作員なんだが。
気のせいか?
って書いたらソースは?って言われるかな?w
328非通知さん:2007/07/16(月) 10:46:30 ID:STN69nCR0
>>326
ご自身にはなんの関係もない携帯キャリアのことなのにムキになり過ぎですよw
329非通知さん:2007/07/16(月) 10:49:33 ID:iRcjuK+V0
>>326
携帯でSB叩きとは、ご苦労な事だw
家にパソコンがないのか出先から一生懸命なのか。
それだけ携帯依存なのだから必死なのも頷ける。
330非通知さん:2007/07/16(月) 11:00:31 ID:fLcQaDPjO
>>329
社員は会社のPCから工作するもんなw
あ、成りすましや自演には携帯と両方使ったりもするかw
って326でない俺が言ってみた。
331非通知さん:2007/07/16(月) 11:08:04 ID:afznGJfl0

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__☆    |  地震で基地局が倒壊して数が減りませんように・・・
    /  ./\.    \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   禿          |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ D⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙  
332非通知さん:2007/07/16(月) 11:30:49 ID:qZsSC8OcO
>>322
基地局は足りてるからエリアだけを拡大したいからコストの高い基地局より中継局が多く増えてるんじゃね?
333非通知さん:2007/07/16(月) 11:34:28 ID:qZsSC8OcO
>>324
リピーターやブースターを含めないなんて一言も言ってない。記者に「ホームアンテナは含むんでしょうか?」って聞かれて孫は「ホームアンテナは含みません」っていってたし。
334非通知さん:2007/07/16(月) 11:39:58 ID:qXmlnqIc0
19年1月6日時点     6月9日 増減
au800Mhz 16821   17181 +360
ドコモ2Ghz 36408   39646 +3238
ソフト2Ghz 25955   31322 +5367
335非通知さん:2007/07/16(月) 12:01:26 ID:h+2BTWnY0
なんで学校や駅で圏外って言う人は学校名や駅名を書かないんだろ…。
個人宅と違って個人を特定される可能性も無いのに。
書くと何かしら都合悪いんすかねぇ(ウソがバレるとか)。
336非通知さん:2007/07/16(月) 12:38:25 ID:SzI59E2OO
わざわざ晒す訳無いだろ。自分らで調べて改善しろよw
もしもしピットも知らずにこのスレにいるヤシもいるんだな
337非通知さん:2007/07/16(月) 12:39:31 ID:Kepobn0O0
駅で圏外ってないね、地下道はそりゃあるけど。
市街地では大差ないし、それどころかアンテナ表示本数ではFOMAより上の場合も多い。
SB3Gが新幹線で使えないのは確かだけど、FOMAに多少劣る程度かな。
ただ、高速道路では圧倒的に圏外がおおいね。
338非通知さん:2007/07/16(月) 12:57:47 ID:E1rJySaB0
現在、新潟・長野で禿基地局がポシャりまくってるんですけど・・・w
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-26890020070716
339非通知さん:2007/07/16(月) 13:03:36 ID:KuBFNExn0
>>336
このスレいる人は何故全員もしもしピットなんてのを知らなければいけないのかと・・・
秋田発祥で東北で整備されつつあるって事は調べてわかったよ。西日本や首都圏
在住者は殆ど知らないんじゃね?

あと、もしもしピットにはドコモも圏外の場所があるってこともわかったよw
340非通知さん:2007/07/16(月) 13:07:49 ID:yQ/FKbr8O
新潟・長野で禿電基地局停止中

3G 61局
2G 32局

  \(^o^)/
    オワタ
341非通知さん:2007/07/16(月) 13:15:07 ID:3p6c106mO
>>310
>軽井沢に着いてからも国道沿から県道?に入るとかなり穴がある。
>北軽井沢〜草津間も穴がかなり多いな。
>もちろんau・ドコモは普通に通話エリア。

草津だったら街からちょっと外れたら、movaで圏外になったんだけど。
もっとも、7年前の話だけどね。

ただ800MHZ帯でも穴の出る地域でSB3Gはどうやってもキツいだろ。

軽井沢は行ったこと無いから知らね。
342名無しさん@どっと混む:2007/07/16(月) 13:49:58 ID:N3BuYepsO
>340
ソフトバンクの基地局だけがダウンしてるらしいね。
安かろう悪かろうの基地局設備は責任問題だよね!電気通信事業者としての資格なし!
辞めろ!!
343非通知さん:2007/07/16(月) 13:52:35 ID:h+2BTWnY0
>>336
圏外だ、なんとかしろ!→場所は晒さないよ、って凄い矛盾だと思うんだが。
どのキャリアとか関係なく、こういう場合は場所を出す方がいいでしょ。

まぁ、ただ叩きたいだけの人なら納得の行動だけど。
344非通知さん:2007/07/16(月) 13:59:10 ID:ESc0OXEcO
>>342
KDDIもダウンしてるけど
345名無しさん@どっと混む:2007/07/16(月) 14:01:21 ID:N3BuYepsO
>344
情報源を示して下さいませ。
346非通知さん:2007/07/16(月) 14:03:08 ID:yQ/FKbr8O
急いで数合わせの為、基地局建てたが、バックアップバッテリーは付けてませんでした
347非通知さん:2007/07/16(月) 14:05:39 ID:IkhKVfca0
>>345
普通にニュースになってるけど?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070716STXKB015016072007.html
348非通知さん:2007/07/16(月) 14:06:39 ID:h1QTa2Ab0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007071601000288.html
>ソフトバンクモバイルは、同日午前11時20分現在、第3世代携帯電話用と第2世代用合わせて新潟県内で78カ所、
>長野県内で15カ所の電波の停止を確認。蓄電池を備えていない基地局が停電で作動しなくなったり、
>伝送路が切れたりした可能性があるといい、同社は被害状況の把握と復旧を急ぐ方針。
>KDDIは地震発生直後、新潟県内の基地局13カ所で電波が止まったが、午前11時半現在10カ所で送受信が再開。
349非通知さん:2007/07/16(月) 14:08:31 ID:eOsx9jlSO
DoCoMoも繋がりませが
350非通知さん:2007/07/16(月) 14:09:23 ID:IkhKVfca0
たたきどころを失って、困っているようです。
さあ、どんなたたき方をひねり出してくるんだろうな?
351非通知さん:2007/07/16(月) 14:16:35 ID:GS1uH7Sl0
>304

無線建設へ通知するから、その屋外で圏外な学校を教えてくれ。
学校は公共施設だから個人情報云々という逃げは止めろよ。
352非通知さん:2007/07/16(月) 14:17:55 ID:yQ/FKbr8O
>>350
多少の叩きスレを上げるしか脳がない
353304:2007/07/16(月) 14:21:21 ID:at75R1400
354非通知さん:2007/07/16(月) 14:23:32 ID:hRub4QrLO
安物オワタ\(^o^)/


692/704:非通知さん[]
2007/07/16(月) 14:05:35 ID:YS50O0nl0
DoCoMo 5局停止
au 3局停止
SBM 93局停止か
355非通知さん:2007/07/16(月) 14:24:35 ID:qXmlnqIc0
SBM
基地局電源落ち、崩壊

ドコモ
規制

au
輻輳


やっぱ狼煙か糸電話かな?
356非通知さん:2007/07/16(月) 14:35:21 ID:6yhmSYWL0
>>353
auも柏崎で一基破損してる模様
(NHKニュース 14:35)
357非通知さん:2007/07/16(月) 14:41:18 ID:Glw5lUR90
ソフトバンク、新潟などの地震で携帯基地局の一部ダウン
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2007-07-16T124213Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-268901-1.xml&rpc=112

>>同社の携帯電話基地局の一部が停止し、通話できない状態になっている。
>>新潟県で第3世代(3G)用50局と第2世代(2G)用28局、長野県で3G用11局と
>>2G用4局が停止している。

>>NTT東日本とNTTドコモは通信設備への影響を確認中。

>>KDDIは固定、携帯電話ともにネットワークへの被害は出ていないという。
358非通知さん:2007/07/16(月) 14:44:58 ID:ljPDm4m50
SBMの3G 基地局の被害が目立った多いな。

コン柱局の脆弱さが露呈したか。
359非通知さん:2007/07/16(月) 14:55:23 ID:IkhKVfca0
涙ぐましい必死のたたきっぷりだな。

ボッタクリを正当化したいんだろうけど、弱すぎ。
ドコモ関係者乙
360ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/16(月) 15:00:36 ID:PFnaGOMN0
安ければ、基地局が沢山停止してもいいんです!
他社も繋がらない事があるから(笑)

安ければ、肉マンにダンボールが入っててもいいんです!
他の肉マンと同じ味だから(笑)


同じですねwwwwwwwww
361非通知さん:2007/07/16(月) 15:12:07 ID:IkhKVfca0
>>360
なにそれ?
ひねりも無いし、うまくも無いし、つまらない。
362非通知さん:2007/07/16(月) 15:14:21 ID:IkhKVfca0
>>360
おまけに自分でwwwwwwwwwとか書いてて、キモイ。

ついていけません。
363非通知さん:2007/07/16(月) 15:21:47 ID:lacIynvzP
やっぱり基地局にはそれなりのコストをかけないとダメだよなあ・・・
いくら金がなくって無茶な公約を放言してしまったからって、
金をかけるべきものにまでケチって結果的に「安物買いの銭失い」になっちゃ本末転倒。
安かろう悪かろうのキャリアは安心して使えないな。
くわばらくわばらw
364非通知さん:2007/07/16(月) 15:38:02 ID:IkhKVfca0
>>363
そういう思い込みがドコモを支えてる。

てか、ボッタクリのくせにドコモの発信制限80%だってさ。
どっちにしろ使い物にならないんじゃね?
8割つながらないんだぜ?

ボッタくった金、なんに使ってるんだ?
相変わらずバカな海外投資でドブに捨ててるのか?
2兆円も捨てたんだもんな。
365非通知さん:2007/07/16(月) 15:41:22 ID:ZcnABKpc0
>>364
SBは発信規制の前に圏外だからな実質100%制限とも言える

DoCoMoはパケ定3900円で10MBまでSBはパケ定4200円で300kbまで
これでも必ずしもぼったくりと言えるのか
366非通知さん:2007/07/16(月) 15:44:56 ID:IkhKVfca0
>>365
おいおい、障害は一部の基地局、多数ある基地局のわずか15箇所。
ドコモは周辺全体で80%の制限。利用者の8割が利用不可

2個目は全然関係ない。話題そらし。

アンチか関係者かしらねえけど、無理なネガキャンするなよ。
367非通知さん:2007/07/16(月) 15:46:27 ID:E7npe51v0
 多分ソフトバンクモバイルは基地局に停電時用のバッテリーをケチって
設置していないんだろう。
去年の夏にクレーン船が送電線を切って、東京で大停電が起こった時も
ソフトバンクモバイルの基地局だけが桁違いにダウンしていたよな。
停電=即通話不可なんていうシステムは電気通信事業法に違反している筈。
多分、近いうちに総務省の指導を受けると思われ。
加入者をナメきった事業者だよソフトバンクモバイルは!!
368非通知さん:2007/07/16(月) 15:47:38 ID:ZcnABKpc0
無茶すぎるのは自覚してるけどなw
それにしてもSBの通話規制はどんな物だろ

要は地震で5%の基地局が使用不可になったり
まだ使い物にならないことが社長公認なキャリアをたかが数百円をケチってまで使おうとは思わないと言うこと
369非通知さん:2007/07/16(月) 15:50:46 ID:6yhmSYWL0
>>367
携帯基地局のバッテリ設置基準は国で決められてる
基準を満たしてなければ、そもそも基地局の免許が貰えないってば

免許申請の図面を偽造してるなら別だけど
370非通知さん:2007/07/16(月) 15:55:52 ID:IkhKVfca0
>>367
電気通信事業法違反ですか?へえ?
お前の言っていることは、小型の基地局やピコセルにもすべて発電機を
装備するって事?

面白いな。
町中発電機だらけだな。

>>368
数百円ならいいんじゃないの?
でも数百円じゃすまんよ。
SBMは使い方しだいで、数千円の差が出るって事だ。
371非通知さん:2007/07/16(月) 15:56:41 ID:8A3zaLoJ0
>>366
足すと93が停止してるように思えますが。15箇所ってどこから出て来たの?


>>新潟県で第3世代(3G)用50局と第2世代(2G)用28局、長野県で3G用11局と
>>2G用4局が停止している。

発信規制は今日明日中に回復するけど、設備壊れちゃうと数ヶ月復旧は無理なんだよね。
372非通知さん:2007/07/16(月) 15:59:34 ID:maz7NDhG0
SBとウィルコムは最悪の組み合わせだということだ。
373非通知さん:2007/07/16(月) 16:00:21 ID:8A3zaLoJ0
>>370
その無知恥ずかしいからやめれ。
当然エリアを面的にカバーするものと、建物の中をカバーするものは違う。
ピコセルがエリアカバーするものだと思うか?
374非通知さん:2007/07/16(月) 16:00:48 ID:E7npe51v0
>370
まともな事業者なら停電しても3時間は動作可能なバッテリーを設置しています。

発電機は飛躍しすぎ。


じゅやー、なんでソフトバンクの基地局が桁違いにダウンするんだ?
375非通知さん:2007/07/16(月) 16:02:19 ID:IkhKVfca0
>>371
発電機装備の大型基地局中心のドコモと、発電機なしの小型が中心のSBM
の違いだろ。
ドコモは800Mhzを持っているから、全域をカバーする大型局が多いんだろ。
その代わり容量が足りずに通話制限が多くなる。
実際緊急時に80%の制限じゃ、ほとんど使い物にならない。
SBMの小型局は電力が止まれば停止するが、全体から見れば一部だ。
また、電気が復旧すれば復旧する。

衝撃で装置が故障するか否かは、ドコモでもSBMでもかわらんよ。
376非通知さん:2007/07/16(月) 16:04:49 ID:IkhKVfca0
>>374
そのまともな事業者の3時間バッテリーは、3時間過ぎたらどうなるの?

即停止とか言ってるお前のソースって何?
377非通知さん:2007/07/16(月) 16:05:24 ID:sfhqkMFU0
MBSばかりに頼ると、抗堪性に問題が生じるという教訓が得られたな。
378非通知さん:2007/07/16(月) 16:05:52 ID:8A3zaLoJ0
>>375
またテキトーな事を言う。。。
SBはドコモの大規模基地局より著しく少ない数の小型基地局でカバーしているのか?
信越の基地局数見てみろ。SBよりドコモの方が全然多いぞ。
379非通知さん:2007/07/16(月) 16:06:52 ID:CcrFyaT00
NHK総合 16:01に流れたテロップ

携帯障害)ソフトバンク 新潟県・長野県
携帯障害)NTTドコモ 柏崎市と周辺
携帯障害)au     柏崎市の一部

災害時に役立たずなソフトバンクと言う事が、
日本全国に晒されています。
380非通知さん:2007/07/16(月) 16:07:58 ID:E7npe51v0
発電機装備のドコモの基地局なんて聞いたことがない。いい加減な事を書くな!
NTTの建物の上に載っているドコモだったらNTTの発電機から電気の
供給を受けられるがそんな局は1%くらいだろう。
381非通知さん:2007/07/16(月) 16:08:29 ID:ZcnABKpc0
>>376
さすがにそれなら止まるけどな
即停止よりよっぽどまし。大抵はそれまでに復旧するし
382非通知さん:2007/07/16(月) 16:10:42 ID:8A3zaLoJ0
>>380
無停電装置は付いてるよ。発電機は流石に付いてるトコ少ないな。
383非通知さん:2007/07/16(月) 16:12:00 ID:E7npe51v0
>>376
その通り、3時間もあれば優秀な電力会社の作業員が復旧出来ます。
384非通知さん:2007/07/16(月) 16:12:32 ID:NW7aVis10
>>372
携帯+ウィルコムの組み合わせは悪くないと思うよ。
ウィルコムは局に蓄電池無しが多いので地域全域が停電とかに
なると弱いけど、生きていれば局のカバーする電波範囲が狭い分
少し移動すれば使える局が見つかる可能性が高い。
385非通知さん:2007/07/16(月) 16:14:08 ID:E7npe51v0
>379
いろんな意味でソフトバンクモバイルは有名になりますね。
386非通知さん:2007/07/16(月) 16:14:52 ID:Kepobn0O0
>>380
http://www.docomo-chugoku.co.jp/corporate/csr/disaster/index.html

お前が聞いたことないからってないって断言するなよw
備え付けはわずかなのは確かだな

あとはホンダの発電機を持って走るか移動電源車
387非通知さん:2007/07/16(月) 16:24:49 ID:6wuWtJvcO
オイラ、地震の時上越の高速Pにいたけど、使えるのソフトバンクだけだったよ。Pに居た人ドコモとauは繋がらない言ってたし。オイラはドコモとソフトバンクの2台持ちだけど、やはりドコモはダメでソフトバンクで家族と連絡取ったよ。
388非通知さん:2007/07/16(月) 16:28:17 ID:E7npe51v0
>387
良かった〜〜〜
ソフトバンク擁護の人が居ました〜〜〜。
389非通知さん:2007/07/16(月) 16:29:27 ID:8A3zaLoJ0
>>387
人間辛過ぎる事があると思考を止めるそうだけど、
おまいは良くやった。もう休んで良いんだよ。
390非通知さん:2007/07/16(月) 16:35:55 ID:IkhKVfca0
【教訓】
なんぼ基地局が多くても
どれだけ無駄に高い機器を、グループ会社から仕入れても。
どれだけボッタクリの言い訳で「安心」のドコモをアピールしても。

パンクしたら結局つながらない。
しかもドコモは毎回確実にパンク(回線制限)する。
391非通知さん:2007/07/16(月) 16:38:12 ID:/mx0TYtD0
>>379
16時33分時点でのNHK総合のテロップは同じ事流してるね。

災害時には使い物になりませんと、国営放送が日本全国津々浦々に
宣伝している。
392非通知さん:2007/07/16(月) 16:38:43 ID:6wuWtJvcO
>>389
意味わかんね〜
事実だよ。基地局がどうのこうのより自分が使えればいいのでは?ドコモがダメな時もあればソフトバンクがダメな時もあるわけで…
393非通知さん:2007/07/16(月) 16:41:36 ID:IkhKVfca0
>>391
うれしそうだな。

人の不幸は蜜の味だな、アンチさん。
よかったな。
394非通知さん:2007/07/16(月) 16:55:18 ID:ZcnABKpc0
>>393
不幸じゃなく災害に弱い網が悪いんだろ…
395非通知さん:2007/07/16(月) 16:55:30 ID:y7u8ZLt60
SB擁護って、宗教だよな。まったく事実を認めようとしない。

となりの半島にもそんな民族がいるけど。似てるね。
396非通知さん:2007/07/16(月) 16:57:58 ID:ZcnABKpc0
>>395
まぁSBの元が隣の民族だしね
397非通知さん:2007/07/16(月) 17:04:57 ID:DA38jYiI0
 SBが災害の時つながらないからといって、解約する必要は
ないよ。
 いざというときのために、他社のケータイを契約して持っておけば
いいだけ。
 2年契約なんだから、解約すると孫だよ。
 そうすれば、普段から2台のケータイを使えてラッキー。

 災害時にだけ、ドコモを使えばすむ話。
398非通知さん:2007/07/16(月) 17:10:35 ID:GS1uH7Sl0
災害時云々で携帯選ぶならDoCoMoの衛星携帯かイリジウムを契約して使えばいいだけだろう。
別に普通の携帯が災害の時に使えなくても、目くじら立てる必要はないと思うぞ。

そもそもアマチュア無線機持ってれば電話代掛からないしな。災害の時にも強いぞ。

399非通知さん:2007/07/16(月) 17:12:44 ID:ZcnABKpc0
>>397
と言うか無料通話対象の時だけSBであとはDoCoMoかauで良いじゃん

>>398
言い訳乙
400非通知さん:2007/07/16(月) 17:13:40 ID:GGuFvGkN0
あっちこっちのスレ覗いて見たら、結局ソフトバンクが一番継っている状況見たいだよ
401非通知さん:2007/07/16(月) 17:15:36 ID:pX5FHboa0
>>398
アマチュア無線ねぇ・・・・ここで目的外通信の話を出したら荒れるんだろうか。
402非通知さん:2007/07/16(月) 17:16:09 ID:y7u8ZLt60
>>400
工作員の数?
403非通知さん:2007/07/16(月) 17:18:55 ID:GGuFvGkN0
>>402
規制しないからじゃない?
404非通知さん:2007/07/16(月) 17:22:50 ID:y7u8ZLt60
災害時は災害地域の人から連絡待って、被災地へは連絡しない。
どうしてもの時は災害伝言板を利用。
その他の地域でも不要不急の連絡は避ける。

というのが常識なのに、繋がるよって実験しまくりなのはどうなのかと。
405非通知さん :2007/07/16(月) 17:25:12 ID:Peg4DII80
震度6の地震直後で2ちゃんに書き込みをする被災者がはたしてどれだけいるのか
余震が続く中で2ちゃんに書き込みをする被災者がはたしてどれだけいるのか

自分が被災者の立場になったとき、地震直後に何をする?

本当に繋がるっていうんなら、IP晒してくれると参考になってうれしいんだけどね
406非通知さん:2007/07/16(月) 17:29:51 ID:45f6vLr8O
★ソフトバンク基地局はほとんどダウン。
孫の指示でつくった蓄電池もないPHS局みたいな廉価局だからか?

[東京 16日 ロイター] 16日午前に新潟県中越などで発生した地震により、携帯電話各社の設備に影響が出ている。もっとも被害が大きいのはソフトバンクの子会社ソフトバンクモバイルで、新潟・長野両県で93カ所の基地局が停止した。 NTTドコモは9カ所、KDDIは一時17カ所の基地局がダウンした。
407非通知さん:2007/07/16(月) 17:36:06 ID:/Qwy56C50
NHKのニュースでは、SBは基地局の被害が一番ひどかったらしい。
次がドコモ、auは被害が一番少ないようだった。
408非通知さん:2007/07/16(月) 17:37:31 ID:ZcnABKpc0
auは一番基地局少ないしね。率は↓の通りらしい

938 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 15:31:13 ID:NxrGyQwJ0
≪基地局崩壊率≫
D 0.14%
A 0.32% ←www
〜〜〜〜論外〜〜〜〜
S 5.7%  
409非通知さん:2007/07/16(月) 17:38:15 ID:IkhKVfca0
アンチの必死ぶりにワロス
410非通知さん:2007/07/16(月) 17:49:09 ID:tUYMVFSs0
はげ携帯の基地局の多数を占めるコン柱は、自家発電が無く
電線から電気を引き込んでるだけだから、停電時に基地局が停止しちゃうから
仕方ないんじゃね??

安かろう悪かろうだもん、回線の余裕が全く無いからいまだに300kb制限とかしてるし、
あんなにHSDPAHSDPAって言ってるくせに、HSDPAで300kb制限って、めちゃ面白いんですけどw

HSDPAエリアも公表してないし、エリアマップは詐欺くさい書き方だしね。
au&DoCoMo=8月までに拡大するエリア
はげ携帯=8月から順次拡大するエリア
411非通知さん:2007/07/16(月) 17:51:24 ID:vMJZ88m00
ID:IkhKVfca0の必死ぶりにワロス
412非通知さん:2007/07/16(月) 17:54:31 ID:IkhKVfca0
>>410
あんなボッタクリな通話料金とってる方が、よっぽど詐欺。

日本国内だけの通話料だけで、1兆円もの利益出している企業が
まともな企業だと思っているあんたは異常だよ。

安心を売りにしている割には、地震がおきれば、結局8割が通話できず
結局使い物にならないし。
ムダ極まりない。
413非通知さん:2007/07/16(月) 17:58:00 ID:ZcnABKpc0
>>412
詐欺の意味分かって言ってる?
414非通知さん:2007/07/16(月) 18:04:13 ID:vMJZ88m00
>>412
>あんなボッタクリな通話料金とってる方が
ブルー&オレンジ乙
415非通知さん:2007/07/16(月) 18:16:28 ID:IkhKVfca0
>>413
分かってるよ。
ドコモは、日本のケータイ料金は高くないと言って、アレだけの暴利を
得ているわけだ。
選択肢がほとんど無い状態で、無知な国民から当然のように暴利を得て
きた。
通信設備の土地代も高いから、通話料も高いとか言ってね。
こういうところが詐欺的といっている。

海外に目を向ければ、日本のケータイはアホみたいに高い。
いままで、ほとんどの国民がこういうこと知らなかった。
そういうもんだと思っていた。
SBMが入って通話料に注目が集まるまでは、日本では安く出来ないと思って
いたわけだ。
ところが参入わずか1年で、財無力が一番弱いSBMがいきなり価格競争を
仕掛けているわけだ。

ドコモからすれば、SBMは本当に目障りな企業だろうね。
そりゃ社員も必死になって、攻撃するわ。
416非通知さん:2007/07/16(月) 18:19:31 ID:twjF1hWZ0
keyか
417非通知さん:2007/07/16(月) 18:28:06 ID:8i6ecnxY0
こんな状況でもさんざん言われてる基地局の不備を信じようとせず
あまつさえオレには関係ないという輩にドコモはauはと…
総務省は禿を指導しろ
418非通知さん:2007/07/16(月) 18:37:04 ID:XaR20Y0OO
この会社は安かろう悪かろうでも良い人が使うものなんだから

多少ダメでも当たり前だと思ってなきゃただのバカ

419非通知さん:2007/07/16(月) 18:39:01 ID:aHAuRB830
災害時に携帯をなんて発想危険すぎるぞ。
阪神大震災を経験した身から言うと、甚大な災害の場合、
インフラ周りはすべてだめ。
携帯だって充電すらできない。
ご存知のように役に立つのは防災無線であって、携帯ではない。
大体、被災すると携帯どころへはなくなるぞ。
420非通知さん:2007/07/16(月) 18:40:41 ID:uh2Y/TWx0
禿テル、新潟県全域で不通って酷過ぎるだろwwww
421行政指導か?:2007/07/16(月) 18:43:42 ID:45f6vLr8O
★ソフトバンクだけ基地局多数ダウン。
孫の命令で作った基地局は災害用バックアップ電池もインチキ局。

ソフトバンクモバイルは、同日午前11時20分現在、第3世代携帯電話用と第2世代用合わせて新潟県内で78カ所、
長野県内で15カ所の電波の停止を確認。蓄電池を備えていない基地局が停電で作動しなくなったり、伝送路が切れたりした
可能性があるという。
422非通知さん:2007/07/16(月) 18:46:08 ID:pFdMXTCr0
新潟県上中越沖で発生した地震の影響によるネットワーク通信障害について(7月16日午後4時30分現在)
いつもソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新潟県上中越沖で発生した地震の影響により、2007年7月16日(月)午前10時13分頃から、
下記の地域においてソフトバンク携帯電話がご利用できない状況が発生しております。
現在、復旧作業を行っておりますが、ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

(影響地域)
【新潟県】
燕市の一部、岩船郡関川村の一部、荒川町の一部、神林村の一部、朝日村の一部、魚沼市の一部、五泉市の一部、
三条市の一部、糸魚川市の一部、十日町市の一部、上越市の一部、新潟市の一部、新発田市の一部、村上市の一部、
長岡市の一部、魚沼郡湯沢町の一部、南魚沼市の一部、柏崎市の一部

(復旧地域)
【長野県】 7月16日 午後4時25分 長野県地域は全て復旧しました。
伊那市の一部、塩尻市の一部、茅野市の一部、佐久市の一部、松本市の一部、飯田市の一部、小県郡青木村の一部、
木曽郡王滝村の一部、木祖村の一部
423非通知さん:2007/07/16(月) 19:21:57 ID:tUYMVFSs0
>>415
派遣社員乙♪
424非通知さん:2007/07/16(月) 19:32:45 ID:tUYMVFSs0
禿携帯がユーザのために事業を展開してるんだったら、
何で、基本使用量以外の料金をすべて値上げするの???
何で、禿携帯の端末代って禿の鶴の一声でコロコロ値段が変えられるの??
何でコン柱しか立てないの??

何でDoCoMoのようにiモーション10Mとかストリーミング無制限とかアプリ通信無制限とかやら無いの??
DoCoMoがボッタくってる??web@ダウンロード300kb制限でストリーミング不可で、
パケホより高い禿げ放題+禿ベーシックの方がボッタクリって言う言葉にふさわしくない?
素人客に見えにくいないところには金は一切かけないから、禿携帯には無理なだけなんだけどねw

禿の利点はホワイト980円のみ、禿ベーシック無しで使うことだけ。
禿携帯でweb使ってる人ってかわいそう;;
425非通知さん:2007/07/16(月) 19:34:23 ID:yQ/FKbr8O
新潟・長野で禿電基地局停止中

3G 61局
2G 32局

  \(^o^)/
    オワタ
426非通知さん:2007/07/16(月) 19:37:26 ID:lacIynvzP
正直、この状況で必死にソフトバンクを擁護するのは無理ありすぎるだろ・・・
ドコモよりも基地局数が少ないのにドコモの10倍ものダウン数。

他社がぼったくりだのなんだのとどこかの民族みたいにギャーギャー騒いでファビョる前に、
多少の地震では影響のないしっかりした基地局を立ててこなかったソフトバンクに対して、
利用者として改善の要望をあげる、それがまず先決だろ?

日本は地震国だから今後も震度6程度の地震はしばしば起こるぞ?
そのたびに多数の基地局がダウンしてもいいのか?
そのダウンした基地局を直す作業に君たち利用者の払った使用料が使われるんだぞ?
ちょっと多くの金をかけてちゃんとした基地局を作ってれば発生することのない無駄な補修費を、今後も地震のたびに垂れ流し続けるのを容認できるのか?
できないだろ?
だったらここで擁護なんかしてないで、孫さんに利用者としての要望を伝えてこいよ。
427非通知さん:2007/07/16(月) 19:38:29 ID:2jknO6vsO
おい、まさかSBの基地局までが、安かろう悪かろうって可能性はあるの?
428非通知さん:2007/07/16(月) 19:41:23 ID:tUYMVFSs0
>>415
海外って台湾とか韓国とか中国だけのこといってるの?
物価が違うから比較にならないんじゃね?

ttp://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2007/03/post_32e8.html

↑アメリカとの比較
429非通知さん:2007/07/16(月) 19:41:51 ID:mh6tOM/x0
建設しかけの基地局が5000位は倒壊してそうな気がする。
430非通知さん:2007/07/16(月) 19:45:35 ID:tUYMVFSs0
>>427
J-Phone時代の比較写真で、古いけど
基本的にはSBになってもメインはコン柱だからこんな感じ。

各社基地局の規模↓

ttp://www.page.sannet.ne.jp/dikemoto/osorube/osorube.htm
431非通知さん:2007/07/16(月) 20:05:09 ID:Pyrdln6T0
>>430
正直これSBの中でもかなりレアな基地局かと。
そもそも蓄電池を搭載していないBTS装置自体珍しいから。
もともとJ-PHONE時代から立派な鉄塔基地局は持ってますし、
SBが必死になって建ててる昆虫基地局もここまで酷くはないです。
432非通知さん:2007/07/16(月) 20:13:12 ID:E7npe51v0
禿電

3G 61局
2G 32局

  \(^o^)/
    オワタ
433非通知さん:2007/07/16(月) 20:14:51 ID:maz7NDhGO
停電に強い基地局に汁!とハゲに硫黄是!!
434非通知さん:2007/07/16(月) 20:16:17 ID:y2RBzUJc0
>>433
昆虫じゃ無理じゃないか?
435非通知さん:2007/07/16(月) 20:18:46 ID:gmpoBFpd0
予備電源持ってなかったりしてw
436非通知さん:2007/07/16(月) 20:21:00 ID:maz7NDhGO
寄生虫ならいいんじゃない?
送電線や他社基地局に。
437非通知さん:2007/07/16(月) 20:22:13 ID:Pyrdln6T0
>>434
昆虫と言っても色んな種類があるからな。
山間部とか過疎地にある昆虫には蓄電池設備ないことがある。
ある程度の場所にある昆虫なら、それなりに大きい蓄電池がセットになってる。
もともとFOMAの光張り出し装置も蓄電池は備えてなかったりするがな。
ドコモの場合、電波の弱い住宅街を中心に設置してるだけだから、
停電になった場合は電波は悪くても親局からの電波を掴めるはず。
438非通知さん:2007/07/16(月) 20:27:03 ID:Xk/13c/C0
そうだよね、J・V時代の鉄塔親局には蓄電池設備あるよね。
問題はそういうV時代後期の鉄塔局、S時代のコン柱12.5W局などは蓄電設備なし。
これが問題。
439非通知さん:2007/07/16(月) 20:31:04 ID:qXmlnqIc0
SBMは地震に関係なく圏外です。

ごくまれに、地震や台風で圏外だった地域が圏内になることもあります。w



でも、ただです。
だから私はSBMです。
非常時はアマチュア無線します。これが一番確実。
440非通知さん:2007/07/16(月) 20:47:52 ID:np1xsvHl0
7月16日午前10時過ぎに発生した新潟県中越沖地震の影響で、携帯電話のサービスに影響が出ている。
午後5時30分現在で、NTTドコモが被災地と全国の発着信、KDDIが被災地から全国への通話やデータ通信を制限している。
ソフトバンクモバイルは、第2/第3世代ともに通話やデータ通信の規制をしていないが、新潟県内で多くの基地局がダウンしている。
具体的には、第3世代が 50、第2世代が26の計76の基地局が停止している。
「主として基地局をつなぐ有線の伝送路が切断などで利用できなくなっているため」(ソフトバンクモバイル)としている。

新潟県内の基地局数は公表していないが、第3世代は全国約4万2000の基地局を保有しているという。

NTTドコモは第2/第3世代をあわせて8、KDDIは2の基地局がそれぞれ停止しているという。
それぞれ、商用電源の停電によるものが中心で、「全国から10台の電源車を向かわせている」(NTTドコモ)といった対処をしている。
時間が経過するにつれて、バッテリーで動いている基地局がダウンし始めるからだ。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070716/277561/
441非通知さん:2007/07/16(月) 20:50:15 ID:aHAuRB830
でも、大分復旧しているみたいだね、ソフバン。
このあたりのスピード感は、確かにすごいと思う。
442非通知さん:2007/07/16(月) 20:54:51 ID:d2ZatnAh0
おいおい、無理矢理でもいいところ探したいのはわかるがw
443age:2007/07/16(月) 20:59:22 ID:Oj3yGw/EO
やっぱりSB!
段ボール混入コンクリート柱!
地震には耐えられなかったか(笑)(笑)(笑)
むはははは〜(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
444age:2007/07/16(月) 21:01:53 ID:Oj3yGw/EO
444ゲッツ☆
445非通知さん:2007/07/16(月) 21:03:05 ID:yp2KK59w0
>>440
>新潟県内の基地局数は公表していないが、第3世代は全国約4万2000の基地局を保有しているという。

なにげに「約4万2000の基地局を保有」ってw
446非通知さん:2007/07/16(月) 21:04:42 ID:Pyrdln6T0
>>442
午後7時現在で既に柏崎市の一部、上越市の一部、刈羽郡刈羽村の一部以外は
完全に復旧してる。90以上の基地局が伝送路云々でダウンしたことを考慮すれば、
復旧スピードは確かに速い。
447w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/16(月) 21:11:57 ID:WLO2ThnZO
利用者数が他社に比べてすくないと輻輳による障害は多少減るよな。
昆虫とかの場合、電柱がたおれない限り、電線の電気さえ復活してくれれば立ち直れるんでないか?
448非通知さん:2007/07/16(月) 21:16:27 ID:ZcnABKpc0
でも停電になって圏外は勘弁して欲しいけどな
449非通知さん:2007/07/16(月) 21:34:07 ID:QBkyhAdZ0
>>448
俺もそう思う。インフラが他のインフラに頼っているというのがおかしい。
っていうか、それってインフラじゃないとおもう。
450非通知さん:2007/07/16(月) 21:35:17 ID:d2ZatnAh0
>>446
べつにソフトバンクだからってわけでも無いだろ。
無理してすごく見せようなんて思わなくていいから。
451非通知さん:2007/07/16(月) 21:42:53 ID:eOPvjwV80

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
452非通知さん:2007/07/16(月) 21:45:05 ID:IaWhvW+K0
禿は安かろう悪かろうだな
453非通知さん:2007/07/16(月) 22:13:04 ID:SzI59E2OO
もう基地局増やさなくていいよ
とっとと潰れろa
454非通知さん:2007/07/16(月) 22:15:07 ID:XJHBZL6UO
禿を信じることは不毛なり
455非通知さん:2007/07/16(月) 22:15:25 ID:iAM/keOY0
復旧が早いより障害を起こさないほうがいい
456非通知さん:2007/07/16(月) 22:15:50 ID:qZsSC8OcO
>>424
>>何で、基本使用量以外の料金をすべて値上げするの???

全て値上げってオプションは安心パックで、割引サービスはパケットし放題だけしか上がってない。安心パックは外装修理も無料で、同一機種を一年使ったら電池パックがもらえるし。

>>何で、禿携帯の端末代って禿の鶴の一声でコロコロ値段が変えられるの??

ほとんど変わってない。つか総務省も0円端末を廃止する方向だし、これからはどのキャリアも端末の値上がりはしかたない。

>>何でDoCoMoのようにiモーション10Mとかストリーミング無制限とかアプリ通信無制限とかやら無いの??

世の中のほとんどの人はそんなものは必要ないからだと思うよ。必要だと思うならすぐに制限を緩和するだろうし。実際に無制限にしなくても純増数はドコモの2.5倍だしね。
つか電話するひとがエロ動画などを見てるやつのせいで回線を圧迫して通話音質や通信速度の低下を引き起こしている。(最近のドコモ)
>>禿の利点はホワイト980円のみ、禿ベーシック無しで使うことだけ。

他キャリアでは絶対に出来ない料金プランだよ。家族間通話無料、SB同士なら20時間定額。利益至上主義のドコモ、auには無理だな。SBがここまでしても潰れないんだから他キャリアがどれだけぼったくってるかわかるよな。みんなそれだけぼったくられてるんだよ。
457非通知さん:2007/07/16(月) 22:27:15 ID:qZsSC8OcO
>>455
障害が起きないに越した事はないけど起きてしまったらしかたない。その障害をどれだけ早く復旧するかだよ。auはほとんど異常なしとかいってたのに実際は障害や90%の規制などでほとんどつながらなかった。
458非通知さん:2007/07/16(月) 22:35:21 ID:z7Ro8p7l0
ID:IkhKVfca0=ID:qZsSC8OcO
かな?
459非通知さん:2007/07/16(月) 22:56:21 ID:Z+nAnfY80
≪災害時スレでのSB工作員活動記録≫

831 :非通知さん:2007/07/16(月) 15:41:06 ID:J2Ge5K+CO
さっきの揺れでSBは
復旧したもよう。

845 :非通知さん:2007/07/16(月) 15:52:10 ID:J2Ge5K+CO
さっきの余震で
DoCoMo 12局停止
au 6局停止
SBM 93局再稼働

970 :非通知さん:2007/07/16(月) 17:10:45 ID:J2Ge5K+CO
形勢逆転であう・ドキュモ涙目

173 名前:非通知さん 投稿日:2007/07/16(月) 19:42:36 ID:J2Ge5K+CO
柏崎のばーちゃんから
電話あった。
SB復旧してるみたいだな。

178 名前:非通知さん 投稿日:2007/07/16(月) 19:52:11 ID:J2Ge5K+CO
だからSB復旧してるって

229 名前:非通知さん 投稿日:2007/07/16(月) 21:40:23 ID:J2Ge5K+CO
14時くらいに柏崎市のSBM携帯通じたのは
私だけ?


460非通知さん:2007/07/16(月) 23:17:07 ID:lacIynvzP
461非通知さん:2007/07/16(月) 23:19:19 ID:qXmlnqIc0
65 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/07/16(月) 18:29:07 ID:d.fUn0cE [ PPPa492.e12.eacc.dti.ne.jp ]

地震発生時に送ったメールが今、やっと届いた模様 AU。
462ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/16(月) 23:56:47 ID:PFnaGOMN0
基地局数に中継局を含めて、株主へ報告・・・だなんていう誤魔化しをやる上に、
基地局自体がやっぱりショボかったなんて・・・

踏んだり蹴ったりです、
ユーザーが可哀想だよマジで。
463非通知さん:2007/07/17(火) 00:18:02 ID:mcJKnwB80
>>462
あうヲタ乙w
464非通知さん:2007/07/17(火) 00:21:39 ID:5iZlPZvA0
>>462
どのスレみてんの?
脳内フィルター?
465非通知さん:2007/07/17(火) 00:37:43 ID:zw6hoRru0
SB工作員って恥ずかしくないの?日本から出て行って欲しい
466非通知さん:2007/07/17(火) 00:44:08 ID:PosGHBk50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ほら見てみなさい。
|あれがソフトバンク基地局だよ。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
 vodafoneって
  書いてるよ♪
    ∧,,∧
   ( ゚д゚ )
   ノ  ∧_∧
 〜(_ ∩ ゚Д゚ )
   (し| \_ ⌒)
   |  \__/
   | |   丿
   | |   |
467非通知さん:2007/07/17(火) 00:55:05 ID:+B/zcG1L0
【検証】災害時の携帯各社の状況 Part4【輻輳】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1135229600/

701 名前:非通知さん 投稿日:2007/07/16(月) 14:17:13 ID:q9lkzJD1O
通話に関して今の状況、小千谷市より

au→au 問題なし
ドコモ→au 問題なし
ドコモ→ドコモ 通話不能
au→ドコモ 通話不能

SBは使ってる人が近くにいないからわからないw

730 名前:非通知さん 投稿日:2007/07/16(月) 14:40:58 ID:q9lkzJD1O
>>703
au→ドコモ
ドコモ→ドコモ
ガイダンスでしたが今は復旧してます。
SB以外は復旧してるみたいです。
>>704
気遣いありがとう
大丈夫です!


やっぱ使えないよ、SBM。
被災地の人達、頑張って下さい。
468非通知さん:2007/07/17(火) 01:00:52 ID:zw6hoRru0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ほら見てみなさい。
|あれがソフトバンク基地局だよ。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
 ショボイネー♪
    ∧,,∧
   ( ゚д゚ )
   ノ  ∧_∧
 〜(_ ∩ ゚Д゚ )
   (し| \_ ⌒)
   |  \__/
   | |   丿
   | |   |
469非通知さん:2007/07/17(火) 01:30:38 ID:LiJGxlGDO
>>465
アウオタって恥ずかしくないの?日本から出て行って欲しい
470非通知さん:2007/07/17(火) 01:33:23 ID:LiJGxlGDO
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ほら見てみなさい。
|あそこにアウオタがいるよ。

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
 キモいねー♪
    ∧,,∧
   ( ゚д゚ )
   ノ  ∧_∧
 〜(_ ∩ ゚Д゚ )
   (し| \_ ⌒)
   |  \__/
   | |   丿
   | |   |
471非通知さん:2007/07/17(火) 01:52:52 ID:UpHtS9inO
明日は更新されるかな♪
472非通知さん:2007/07/17(火) 04:06:33 ID:STafuXoY0
ソフトバンクの基地局は耐震偽装で安く上げてんのか?
473非通知さん:2007/07/17(火) 05:08:45 ID:PosGHBk50
携帯各社の基地局に被害 通話に影響、次第に復旧へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007071601000851.html

ソフトバンクモバイルでは、第3世代携帯電話用と第2世代用合わせて新潟、長野両県で一時90超の基地局で機能がダウン。
その後、順次復旧し、午後8時すぎ現在、停止しているのは新潟県内の22局。

474非通知さん:2007/07/17(火) 08:03:36 ID:SMnFVHgLO
中継局が基地局にならない理由を教えてほしい。
475非通知さん:2007/07/17(火) 08:33:30 ID:DXxkiBkFO
うるさいんだよ

中継局が停電で役にたたないからって発電機をフル回転

ただでさえ地震で眠れないのに迷惑だ
476非通知さん:2007/07/17(火) 09:20:19 ID:wfFWW5jg0
>>456
世の中のほとんどの人は必要ないものはホワイト家族24じゃね?
どこの家族が21時〜1時までの間に定額が必要なくらい通話する??

あれは、CMでホワイト家族24でSBが安い!!って素人(納豆ダイエットに騙され納豆買い占めるような人)を騙して、
さらに、ホワイト家族2台持ちで、恋人とかに渡して21時〜1時までの無料通話を満喫して、
俺って賢いぜ〜〜って思ってる契約違反者を数ヶ月泳がせてがんがん通話させて、
21時〜1時間での通話が数万〜数十万いった所で、契約違反ホワイト家族24の無料分取り消しで
ホワイト家族無料適用分、数十万荒稼ぎするためのものじゃないの??

少なくとも2chのこんな板にくるような携帯好き人には、10M&無制限ストリーミングは一度使ったら他社には移れなくなる、絶対必要な機能になると思う。
まあ、300kb制限しか使ったこと無い人だったらありがたみはわからないと思うけど、
俺はVF→au→DoCoMoと移ってweb&アプリ制限がどんどん軽くなって、PCを立ち上げずに携帯でweb使う頻度が増えていった。
ストリーミング放送も見るようになって、パケット数も1.5M制限のau時代は一月300万パケットくらいしか使わなかったけど、
DoCoMoにMNPしたら2000万パケットは超えるようになった。

気分転換に半年くらいDoCoMo使ってみるつもりだけだったんだけど、アプリ制限や通信制限が無い環境を使ったら、もう戻れない。
477非通知さん:2007/07/17(火) 09:31:53 ID:hNuXCPaJO
478非通知さん:2007/07/17(火) 10:22:03 ID:jSL+CB3u0
>>476
おまえ親元離れて暮らした事ないだろ
479非通知さん:2007/07/17(火) 10:38:35 ID:Fo7bNGhKO
>>478
親と長話する子供なんて居るんか?w
マザコンは別としてwww
480非通知さん:2007/07/17(火) 10:45:38 ID:gh7vw7x70
災害時の携帯利用に大きな期待を抱かないことは前提としても、
今回表面化したSBの脆弱性については擁護すべきではないと思う。

他社も同様な被害が出ているならまだしも、SBだけが突出して
基地局不能という状況はやはりいただけない。
ただ単に数を増やすだけではなく、今回の災害を教訓に禿社長には
『災害時に強いSoftbank』を築いていただきたい。

もっともこれはSBのせいというよりはVodafoneの負の遺産である面が強い。
1年弱でここまでインフラ整備を進め、使い物になる携帯にしてくれた
Softbankに対し、素直に評価をしてやってもいいと思う。

>>479
自分が基準だと思わないほうがいい。人それぞれいろんなケースがあるものだよ。
481非通知さん:2007/07/17(火) 10:50:48 ID:lbdHqdMJO
>>480いい事いった!
>>477ではないが本スレの住人に聞かせてやりたい。
482非通知さん:2007/07/17(火) 10:56:48 ID:TNf4U+FwP
在日朝鮮人を差別するな!
483非通知さん:2007/07/17(火) 10:57:47 ID:qXQshyEn0
ていうかさ、ソフトバンク信者は最近
「リピーター・ブースター・フェムトセルが多数設置されればエリアの穴はどんどん埋まり他社との差はなくなる」
とかいう希望的観測を書くことが多いけどさ、
それらって災害などによる停電時は完全機能停止するわけだよな・・・
やっぱりちゃんと費用をかけてしっかりした基地局を作っていくべきなんじゃないのか?
484非通知さん:2007/07/17(火) 11:02:08 ID:1hi1G0fkO
つーか、新潟県全域繋がらないなんて、ウソだよ、
うち(佐渡市)は繋がってた。
485非通知さん:2007/07/17(火) 11:24:48 ID:UpHtS9inO
犬エチKの捏造した情報。損害賠償になりそうなネタ。
486非通知さん:2007/07/17(火) 11:54:08 ID:qMPst8oD0
>>483
ホワイト馬鹿売れで、原資がないんじゃ。。。。
487非通知さん:2007/07/17(火) 12:27:54 ID:cQl0ENBK0
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1981.jpg

4月に撮った実家から一番近い基地局の写真です
これって蓄電池ありそうですか?
488非通知さん:2007/07/17(火) 12:29:56 ID:UpHtS9inO
犬エチケーキタコレ

いつもはソフトバンクを後回しにするのに1番最初

ソフトバンクモバイル
柏崎市の一部

NTTDoCoMo
柏崎市の一部、刈羽村の一部

au(KDDI)
柏崎市の一部

やっぱり腐ってるな犬HK
489非通知さん:2007/07/17(火) 12:30:50 ID:cQl0ENBK0
490非通知さん:2007/07/17(火) 12:40:57 ID:U0nDoiyI0
>>488それは俺も思った。どうみても順番おかしいよな
491非通知さん:2007/07/17(火) 12:52:42 ID:t2f8Qja9O
被害が甚大な順だろ。
どう考えたって基地局建設のためのコストをケチった禿が悪い。
それを差し置き公共放送の被災地域の報道をどうこうって、
どんだけ儲脳なんだよ?
492非通知さん:2007/07/17(火) 12:58:57 ID:Z8QoFn1f0
読売の被害の多い順だね。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070717it03.htm
てか、停止基地局数順だとauはずっと最下位では…
影響ユーザ数の方がいいと思うw
493非通知さん:2007/07/17(火) 12:59:20 ID:Z8QoFn1f0
>>492
読売「も」
でした orz
494非通知さん:2007/07/17(火) 13:01:13 ID:C4DEfkFwO
>>487
コン柱かよ
495非通知さん:2007/07/17(火) 13:06:54 ID:pBo4BZI6O
予備電源すら無い基地局のが悪いのに、順番がどうだの犬HKだのファビョッてる朝鮮人がいると聞きいてきましたw
496非通知さん:2007/07/17(火) 13:12:04 ID:cQl0ENBK0
>>494
コンクリートじゃなかったです。
鉄の筒みたいな感じ。
ちなみに、隣にあるちょっと低いアンテナはauのでした。
497非通知さん:2007/07/17(火) 13:28:02 ID:0FXz7gec0
>>491
でも信者はそう思ってないみたい(笑)


【検証】災害時の携帯PHS各社の状況 Part4【輻輳】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184573771/408

>しかし、NHKのニュースで、一番最初にソフトバンクを言うところ、
>現在、一番注目されているのがソフトバンクということになるな
498非通知さん:2007/07/17(火) 13:29:09 ID:4Pyv4nh30
>>492
これも禿の計算かもなwww
被害を大きくしておいて最初に取り上げてもらう宣伝工作
499非通知さん:2007/07/17(火) 13:31:06 ID:Z8QoFn1f0
>>497
ちょww なんか違うと思うぞw

>>498
いやー止まらないのが一番だし… てか、早急に復旧する見込み有るのかな。
停電だけなら早そうだけど…
500非通知さん:2007/07/17(火) 13:36:18 ID:ZHjCLP4L0
ソフトバンクモバイルは、停電か伝送路の障害により、柏崎市の一部で利用できない状況となっている。
影響を受けている基地局は2G用2局、3G用6局の合計8局。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35488.html

あと8局
501非通知さん:2007/07/17(火) 14:01:06 ID:LiJGxlGDO
>>495
ドコモは移動電源車とかも導入してるのに停止している基地局が15局もあるってやばいだろ。SBは2Gが2局、3Gが6局の計8局だけなのに。(17日の11時)
502非通知さん:2007/07/17(火) 14:03:15 ID:Kl8I129O0
おいもう17日じゃん、エリア情報更新マダかよ。
503非通知さん:2007/07/17(火) 14:04:18 ID:LiJGxlGDO
>>501
×15局
◯13局
504非通知さん:2007/07/17(火) 14:06:14 ID:PosGHBk50
>>501
SBのような手抜きしないからね。
505非通知さん:2007/07/17(火) 14:07:06 ID:eyigIc+h0
今回の一番残念なのはウィルコムが何も発表しなかったことだ
まぁ使えたからいいけど・・・
506非通知さん:2007/07/17(火) 14:17:10 ID:cQl0ENBK0
>>505
WILLCOMはISDNさえ生きてればたいてい大丈夫

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35488.html
>なお、今回の災害でウィルコムは通信規制を敷いていない。
>現在、停電の影響で柏崎市の一部に障害が発生しているが、
>他の交換局でカバーできている状況だという。
507非通知さん:2007/07/17(火) 14:19:43 ID:cQl0ENBK0
>>487ですが
基地局のスレがあったので
そっちで聞いてみます
508非通知さん:2007/07/17(火) 15:06:45 ID:pY3OtSt70
今月は開局実績も無しということでおk?
手抜きケチ局改善の為に今後SB撤退までもうずっと開局0でおk?
509非通知さん:2007/07/17(火) 15:17:33 ID:UpHtS9inO
いや、潰れる前に、木製柱局や竹製局、ステンレス製伸縮物干し竿局を各地に増殖させるはず。

510非通知さん:2007/07/17(火) 15:46:56 ID:pY3OtSt70
地方すべてのSBショップ経営陣が被災者ですw
511非通知さん:2007/07/17(火) 16:09:21 ID:UpHtS9inO
エリアマップ、SBショップにも超詳細がわかるもの置きやがれ
157に問い合わせするなんて面倒だし。
512非通知さん:2007/07/17(火) 16:15:11 ID:xtLN2Epr0
>>511
超詳細なんてほかのキャリアも置いてないんじゃね?
513非通知さん:2007/07/17(火) 16:19:36 ID:xtLN2Epr0
>>487の自転車発見!!
514非通知さん:2007/07/17(火) 16:25:15 ID:pY3OtSt70
>>511
ソフトバンク自体がエリア把握してないから_w
515非通知さん:2007/07/17(火) 16:27:56 ID:UYMC7EEV0
SBCMCS、ワンセグ、FMラジオ、災害時ナビ、防水、耐衝撃、頑丈な基地局、素早い復旧体制…。
災害にはauだね!(^▽^*)
516非通知さん:2007/07/17(火) 16:33:18 ID:wlDshNOz0
>>515
183 :非通知さん :2007/07/17(火) 16:23:53 ID:UYMC7EEV0
SBMCS、ワンセグ、FMラジオ、災害時ナビ、防水、耐衝撃、頑丈な基地局、素早い復旧体制…。
災害にはSBMだね!(^▽^*)
517非通知さん:2007/07/17(火) 16:46:08 ID:pY3OtSt70
>>487
ちょっ
おまいんところの写真の10倍は住宅あるうちの実家の町はSBだけエリアマップ内圏外w
左に見えるのより立派なドコモ基地局とau基地局は沢山あるけど
あと上の方にあるように学校、JR駅なんかもエリアマップ内圏外
もちろん屋外のお話w
518非通知さん:2007/07/17(火) 16:52:47 ID:UpHtS9inO
場所を書かないと真偽性零。
519非通知さん:2007/07/17(火) 16:58:53 ID:pY3OtSt70
からやき社員キターーーーー
520非通知さん:2007/07/17(火) 16:59:24 ID:xtLN2Epr0
ソフトバンクから請求書きた、中に入ってるSoftbank info7月ってやつの最後のページに
エリア拡大情報載ってる。だけど6月12日現在の情報だから、ネットの7〜8月拡大予定と同じだった・・・
521非通知さん:2007/07/17(火) 17:50:00 ID:fekyPaXu0
孫さん頑張ってください
522非通知さん:2007/07/17(火) 17:57:10 ID:Kl8I129O0
更新まだかorz
523非通知さん:2007/07/17(火) 17:58:06 ID:t2f8Qja9O
>>521
孫さん乙
524非通知さん:2007/07/17(火) 17:59:26 ID:pY3OtSt70
禿ましてる場合かよ
525非通知さん:2007/07/17(火) 17:59:53 ID:fekyPaXu0
禿増すとか酷い事言わないでください><
526非通知さん:2007/07/17(火) 18:41:46 ID:Kl8I129O0
今社長がやるべき最優先課題は?

1 毛増す
2 禿増す
3 アンテナ増す
4 バイオマス 


527非通知さん:2007/07/17(火) 19:01:56 ID:d7BErQ5o0
とりあえずショップ周辺くらいは使えないとダメだろ
528非通知さん:2007/07/17(火) 19:30:55 ID:pY3OtSt70
>>527
禿同
ショップでローン販売しておきながら
10km走った隣町がほとんど圏外って詐欺すぎるw
529非通知さん:2007/07/17(火) 20:19:59 ID:GSa/tMsnO
ソフトバンクは何事も気合いで解決しると考える文化があるから
何とかなると思ったんだろ
530非通知さん:2007/07/17(火) 21:21:38 ID:dfBZH/q90
× ソフトバンクは何事も気合いで解決しると考える文化
○ ソフトバンクは都合の悪いことは頬かむりして逃げる文化
531非通知さん:2007/07/17(火) 21:21:44 ID:FDeUkkt+0
SBMをミートホープにたとえるのが居るが、
ミートホープは本来「牛肉」を入れるべきところに「その他」の肉を混入してた。
ということは、本来3G用に与えられた2GHzでは無く800MHzを3Gに使用してる
auこそ、ミートホープに喩えられるが、正しいだろ。
まあ、コン柱局がダンボール混入柱とでもいうのなら、それはそれでSBMもミートホープに
喩えられるべきではあるが、そんな話は聞かない。
532非通知さん:2007/07/17(火) 21:31:46 ID:3UhG8BygO
>>531
最初は純粋に基地局のみで46000局を目指す筈が、間に合わないと見たら、いつの間にかリピータ・ブースタ込みの数字にしているからだろ。
本質から逸脱した捏造や偽装は、ミートホープと何ら変わりない。
533非通知さん:2007/07/17(火) 21:46:02 ID:nqFGoYUv0
>>531
無理ありすぎワロタ
どちらかというとauを例えるとただの「牛肉」を入れるところに「松阪牛」を混ぜたという感じか
別に品質は良いんだし問題はない
534非通知さん:2007/07/17(火) 22:39:06 ID:YXGfEyuu0

        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ 〓クソトバフン携帯を下さい
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
535非通知さん:2007/07/18(水) 00:04:21 ID:Mt0bjcU30
口からのでまかせで発表しただけだから46000局立てれないのは仕方ないと思うけど、
42000局あるとか嘘言うな!!

どんなに素人を騙せば気が済むんだ!!

SB携帯を持ってるだけで、騙されやすい人&金に困ってる人ってことで詐欺のターゲットにされそうで怖いね
536非通知さん:2007/07/18(水) 00:11:20 ID:fjbTwxrv0
>>535
何の根拠もなしに、詐欺呼ばわりするなよ。
お前がアンチにだまされてるって事は、全然考えないの?

まあ、最初から答えありきの書き込みなんだろうけど。
537非通知さん:2007/07/18(水) 00:19:27 ID:cRwbEYXoO
>>532
はぁ?何言ってんの?中継局を含まないなんて誰も言ってないよ。記者の質問でホームアンテナは含むのかと聞かれた時には孫が含まないとは言っていたが。このスレは何にも知らない無知妄想の奴が多いな。
538非通知さん:2007/07/18(水) 00:22:09 ID:fjbTwxrv0
ここでミートホープとかいっている連中なんなの?

全然意味わかんねえし、面白くも無い。
真剣に書いているとしたら、頭おかしいんじゃねえの?
539非通知さん:2007/07/18(水) 00:25:36 ID:ZvuoM09G0
いいから基地局建てに行けよ
540非通知さん:2007/07/18(水) 00:28:00 ID:fjbTwxrv0
>>539
お前か?
ミートホープがどうのとか書いてる変なヤツは?
541非通知さん:2007/07/18(水) 00:30:18 ID:ZvuoM09G0
いいから黙ってまともな基地局建てにいけよ
542非通知さん:2007/07/18(水) 00:33:05 ID:fjbTwxrv0
>>541
わかったから、もうちょっとセンス磨いてから書き込めよ。
ツマンねえんだよ。

まずはチラシの裏で練習しろよ、ドアホ。
543非通知さん:2007/07/18(水) 00:37:38 ID:ZvuoM09G0
>>542
おまえはこのスレに何か用があるのか?
基地局は順調ですなんて書きたいのか?
嘘つきは禿るぞ
544非通知さん:2007/07/18(水) 00:45:08 ID:fjbTwxrv0
>>543
何の根拠も無く、詐欺師とか嘘つきとか言っているお前のようなヤツ見てると
無責任に批判だけ繰り返して、何の努力もしないマスコミ見てるようで、
イラつくんだよ。

SBMは非力ながらやれる範囲で精一杯がんばってるじゃねえかよ。
アンだけボッタくってるドコモは一体どれだけユーザーのこと考えてんだよ。
ちっとはSBMのこと応援してやれよ。
545非通知さん:2007/07/18(水) 00:45:36 ID:HDTmU9ibO
姉歯、ミートホープ、中国肉まん、ソフトバンク


似てる
546非通知さん:2007/07/18(水) 00:47:22 ID:XincR0sg0
>>544
じゃあ42000局立ったと言う根拠をくれ
否定する根拠なら大量にある
547非通知さん:2007/07/18(水) 00:47:43 ID:hax/BzK7O
お前らもう寝ろよw
548非通知さん:2007/07/18(水) 00:48:29 ID:Y3x6iFUG0
>わかったから、

がんばって基地局建てる仕事してね
もうみんな流石に待ちきれないって
549非通知さん:2007/07/18(水) 00:49:02 ID:iQDYTtg2O
ミートホープの元ネタは高校生の会話だよ

550非通知さん:2007/07/18(水) 00:49:10 ID:PHXNbRzi0
>否定する根拠なら大量にある
kwsk
551非通知さん:2007/07/18(水) 00:50:03 ID:fjbTwxrv0
>>546
CTOの宮川が言ってるんだよ。
資料は後追いで公表されることが決まってるんだから、待てよ。

大量にある否定する根拠ってなんだよ、
1つ2つ教えてくれよ。
552非通知さん:2007/07/18(水) 00:53:45 ID:Y3x6iFUG0
>>544
無責任に金だけとってまともなサービスしない禿には怒らないのか?
おれのまわりだけでも結構な数がいるぞ、もちろん自分も含めて
2chしてる香具師だけが不満持ってるとでも思ってるのか?
553非通知さん:2007/07/18(水) 00:57:07 ID:HDTmU9ibO
昨年度中に46000局作る事が最重要のコミットメントとほざいたのが宮川

用地確保等手当ては済んでると何ヶ月言い続けてるんだ?

仮にも上場企業の取締役ならコミットメント不履行の責任取れよ
554非通知さん:2007/07/18(水) 00:57:43 ID:fjbTwxrv0
>>552
おいおい、1500万人が利用しているのに「まともなサービス」じゃねえのかよ?

お前のようなまず批判ありきのヤツを「アンチ」って言うんだよ。
ひたすら根拠も無く無責任に批判する下衆な連中。

SBMを特別ひいきするつもりはねえが、お前らのようなヤツを見ていると、
イラついてしょうがねえよ。
555非通知さん:2007/07/18(水) 00:59:15 ID:fjbTwxrv0
>>546
なんだよ、結局逃げちまった。

「大量にある否定する根拠」ってのは、なんだったんだよ?
どうにもならねえな、アンチってのは。
556非通知さん:2007/07/18(水) 01:02:16 ID:+aTwaXKMO
>>554
どう見てもアンタはSBM儲wwwww
557非通知さん:2007/07/18(水) 01:03:27 ID:Y3x6iFUG0
利用?
契約だろ。話にならん。
契約上こっちは金払ってる。禿は利用させない。
苛つくのはこっちだ
558非通知さん:2007/07/18(水) 01:03:29 ID:iQDYTtg2O
何?こいつ

アホじゃねえの?

559非通知さん:2007/07/18(水) 01:08:21 ID:fjbTwxrv0
>>557
何?
意味わかんねえよ?

なんかしらメリットがあるから契約して利用しているんだろ?
イラついて嫌なら普通に解約してボッタクリドコモに行けよ。
560非通知さん:2007/07/18(水) 01:11:37 ID:Y3x6iFUG0
>>559
それが禿商法
561非通知さん:2007/07/18(水) 01:19:36 ID:Y3x6iFUG0
>>559
一応言っておくが俺にメリットがでるのは公式予定にあったエリア拡大してからだ
何ヶ月遅れると気が済むのか知らんが一向に実績にならん
アンチアンチと見えもしないモノにあんまりカッカするなよ
562非通知さん:2007/07/18(水) 01:31:53 ID:fjbTwxrv0
>>561
するってぇとお前は、エリア拡大する前にSBM端末を「契約」して、エリアが
広まらないから使えずに困ってるんだ?
それで、夜な夜な掲示板でSBM批判を繰り返して、SBMに利用者の不便を訴え
アンテナ増強を促しているわけだ?
使いもしないのにSBMに貢献している、ずいぶん奇特なユーザーですね。

さて、皆さんはこの「ユーザー様」をどのように見るのでしょうか?



俺は普通に、単なる嘘つきのアンチだと思う。
563非通知さん:2007/07/18(水) 01:31:59 ID:sJhWghZy0
564非通知さん:2007/07/18(水) 01:43:24 ID:fjbTwxrv0
>>561
ちっと言い過ぎたよ。
どこの誰かは知らんが、ごめんな。

でもな、わずか1年であのボーダをここまでに育てたSBMを少しは応援してやって
欲しいとは思っているのよ。
資金的にも限られた中、皆が「ダメだ」「無理」だ言う中、立派なもんだと思うよ。

いろいろ難がある部分はあるが、長い目で暖かく見守ってやって欲しい。
俺は純粋にそう思うのよ。

ってことで、オヤスミ!!
565非通知さん:2007/07/18(水) 01:45:42 ID:+aTwaXKMO
>>562
自宅が圏外だけど他では使えるんだろ。
他社解約したばかりでまた元に戻るのやSB解約で金かかるぐらいなら自宅はガマンじゃないのか。
開局予定にありながら、いつ開局するのかズルズルなのは、開局の見込みがない以上に踏ん切るタイミングも難しいからな。
そういう人から見れば、加入だけさせといて飼い殺しですかってことだろ。
何でもかんでもアンチに見えるようなら立派な儲だよ。
工作員でないなら、悪しき一面も素直に認めるべきだな。
オマイが出掛けた先で圏外ならやはり不便だろ。SBMはまだまだそういう可能性がいちばん高いキャリアなんだよ。
566非通知さん:2007/07/18(水) 01:53:02 ID:ck9eEO/V0
大型スーパーの中の、複数取り扱う携帯ショップ圏外だった
契約後、店員が「テストしてきます」って外に出て行ったのワロタ
567非通知さん:2007/07/18(水) 01:53:22 ID:+aTwaXKMO
>>562、564
基地局建設のペースはボダの頃と大差ないな。
SBだからできたんじゃなくて、結局はボダの頃にプラスして築いた基地局だ。
言い換えればボダにもこれぐらいは出来た。
公約なんて下手なことするから叩かれてる訳で、非力とか金がないのは理由にならんよ。
公約として言った以上は守るべきだし、それを期待して加入した人に対しては責任が伴うだろう。

>>571は客センや消費者センターへの相談を勧めるよ。
ラチがあかないまま基本料取られ続けるぐらいならば行動した方がいい。
それで見える真実もあるだろう。
568非通知さん:2007/07/18(水) 01:53:58 ID:+aTwaXKMO
>>571 ×
>>561
569非通知さん:2007/07/18(水) 01:54:43 ID:cRwbEYXoO
>>561
実績にならんとかあんたの妄想じゃねぇの?あんたらの考えは、実績にならん=自分の家で使えない=全国で使えないと思ってる糞アンチ。アンケートでもSBのエリア満足度は上がってるし。一概に悪いとかは言えない。
570218.228.137.247:2007/07/18(水) 01:55:00 ID:aB+UlFIPO
豚のIP
571非通知さん:2007/07/18(水) 02:06:40 ID:jdZhES3KO
42000局立てたと言いながら体感度ゼロか。
つまんねぇキャリアだな。

この調子だと100万局くらい立てないと田舎までカバーできないんじゃねーの?
572非通知さん:2007/07/18(水) 02:13:46 ID:/xM0xYa70
>>569
自分の家で使えない=ホームアンテナを使う
それが全国に5万ヶ所以上=全国で使えない家がある所

でおk?
573非通知さん:2007/07/18(水) 04:08:06 ID:KBNHWwgk0
極端に辺鄙なところでは無く最低限カバーするだろうところで圏外なのに不満がある訳で
世界で使えて自宅が圏外に神経質になりすぎたのか知れない禿より
むしろボーダのほうがホームアンテナで誤魔化すような計画は無く
それなりの基地局設置で今より良かった可能性もある訳で
ボーダ時代から料金では無く端末が好きなど、その他の理由で使用していた側としては
少し遅くても確実な基地局展開を待っていた訳で
禿の買収、ホワイトプラン、いい加減な基地局展開には呆れ果てる上に
MNPしようにも手数料、端末代その他すべて自分持ちで割に合わず
ボーダ、禿の被害者だよ。なんでこんなとこで圏外なんだよと愚痴ろうものなら
ホワイトプランで飛びついた儲やら工作員やらに
アンチ乙だの、田舎者バーヤだの、おまえの母ちゃんでべそだの
なんか書いてて腹がたってきたしわけわかめなのでおやすみなさい。
574非通知さん:2007/07/18(水) 04:22:22 ID:KBNHWwgk0
あーあとホワイト家族24使えないなーと家族で大笑いは事実で
アンチだろと言われようがわざわざ学校名と駅名を晒す気は毛頭ありません
SBで調べて学校と駅前くらいはカバーして欲しいものですね
学校内、駅内が圏外でも良いので屋外くらいは流石にね
575非通知さん:2007/07/18(水) 05:26:14 ID:O0by1exF0
禿рヘ使ったことはないが、同じ携帯業界にいて、最近特に思うことは
悲しいくらいに小さなことで大きくクレームにしたがる輩が
ものすごく増えているという事。
人として、本当に悲しくなるくらい・・・
どの業界でもそうだと思うが、
我慢が利かない奴や話を聞かない奴、自己主張しかしない奴がすごい増えてる。
日本人の感性(他人を思いやる心etc)がどんどん失われてる・・・と
感じる毎日です。

書き込みだけこんなならいいけど、普段の生活で同じ事やらんよーにね・・・
576非通知さん:2007/07/18(水) 05:43:12 ID:0I+n1lffO
確かにvodaの頃のが堅実な基地局展開が出来ただろうな。

SBが基地局用の土地交渉をしてきた家の爺さまは、昔、PCも持ってないのに
ヤフーBBの勧誘電話で、電話口だけで無理矢理加入した事にされてた。
もちろん爺さまは口頭で断ったし、書類に記入もハンコも押してない。
モデムを送りつけられ、「いらない、(契約した覚えもないが)解約したい。」と
言ったらえらい高い解約料を取られそうになった。
俺の親父が対応して何とか金を取られずに済んだが。
そんな過去があるから、土地交渉に来られても当然門前払いだ。

SBの過去の悪行で身を持って学んだ人は、この会社をもう信用なんてできないし、
確かに今でも体質は全然変わってないように見える。
MNP開始時の(SB1社の)混乱の時、ドコモとau側のサーバーが原因で受付出来ない、
と他社に対してのウソの責任転嫁の張り紙を出し、それが公にバレると
「ショップが勝手にやった事、SBには関係ない。」とトカゲの尻尾切り。
当時の悪行武勇伝はまだあるよ。書ききれないけど。
客に対する誠意もまともなサービスも、提供する気なんか毛頭ないよ、この会社。
当然俺は、既に42000局建ってるなんて、全く信じられない。
577非通知さん:2007/07/18(水) 05:50:25 ID:ck9eEO/V0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   今日のエリア更新ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
578非通知さん:2007/07/18(水) 06:11:45 ID:ABrurQ6NO
本来ホワイトプランが無ければ
誰も支持しないはずの会社だろうね
潰れるであろう2年後まで褒めちぎって少しでも安くさせよう
スパボ支払ってる間安く使えれば良い層、隙間商法でも端末出せるから良いかのメーカと量販店、あと〇〇が支持して
ネットで文句が出ないよう都市だけ固める
その他はとにかくテキトー
って感じなのかな
妄想だからソースなんか無いよ
579非通知さん:2007/07/18(水) 06:14:57 ID:TU9jkCAU0
>>576
いつまでも、過去の事にこだわってると
禿げてしまいますよ?
580非通知さん:2007/07/18(水) 06:50:47 ID:mVrZNziZ0
ホワイトもこのまま契約者増え続けるとまもなく炎上するよ
581非通知さん:2007/07/18(水) 06:55:08 ID:nmZjv9sk0
>>580
孫氏は天才だから、何か手は考えているはず
なので、もんだいなし。
582非通知さん:2007/07/18(水) 06:59:16 ID:0I+n1lffO
>>579
過去の事、済んだ事と言えるくらい、今現在がとても誠意ある会社になってて
皆が実感できるてるなら、こんな事わざわざ言わないよ。
孫社長の思いつきでポンポンと新プランを出し、現場でお客と直接応対する販売員は
朝のニュースで新プランが出来た事を初めて知る始末。
そんな販売員に説明を受けなきゃいけないお客なんか可哀想過ぎる。
こんな事、他のキャリアじゃまずありえない。

ヤフーBBの開始前からずっと、ひどい応対で散々叩かれ非難されてきたのに、
それから何年も経ったSBM創業時にその体質は全く治っていなかった。
SBM創業から1年未満で、「それは過去の話、もう治ってる」と思える人は
えらい楽観主義者だろう。
自分は過去の話ではないと思う。現在進行形としか思えない。
583非通知さん:2007/07/18(水) 07:14:04 ID:Mz4/P15U0
オマエはここでNTTの加入権も一緒に持ち出したくて煽ってるのか?
584非通知さん:2007/07/18(水) 07:26:36 ID:Fe8VsZeSO
>582
同感です。
585非通知さん:2007/07/18(水) 07:58:04 ID:JhXsqcbnO
ばかげた争いだなぁ
みんな孫社長を信じてれば幸せになれるんだよ
そりゃ確かに基地局計画は電磁波を誤解した人々によって遅れてるかもしれないけど、
料金の改革は着実に進んでいるだろう?
糞以下のvodafoneが日本人から金だけ吸い上げる時代は終わったんだ
孫社長が朝鮮だと批判するやつは人権について学んでこいよ
孫社長についてけばいいんだよ
586非通知さん:2007/07/18(水) 08:11:56 ID:Mt0bjcU30
所詮禿はやるやる詐欺だってこと、
基地局も水増し発表で、エリアマップも〜月より順次拡大予定
とか、全く当てにならない情報で塗りつぶして、
日本のほとんどの場所で使えないハイスピードをあれだけ自慢して、
だけどハイスピードエリアはmapには載せずにごまかし続けて。

信者はVF時代の基地局建設計画とほとんど変わらない基地局建設数なのに
禿が基地局を大増設してくれた!!とか言ってるし、面白い人たちだね。
587非通知さん:2007/07/18(水) 08:53:58 ID:ABrurQ6NO
カルト過ぎる
キモ過ぎる
リアルで誰にも勧めるたくないw
588非通知さん:2007/07/18(水) 12:10:41 ID:W6XPugNn0
ユニコーンの曲で自転車泥棒ってのがあったなあ


〓SoftBank フリーキャッシュフロー推定赤字800億円
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1176894443/

〓SoftBank平成19年3月期決算有利子負債2兆3944億円
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184471962/

〓携帯電話債権で資金調達 ソフトバンク、881億円
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183163301/
589非通知さん:2007/07/18(水) 12:16:26 ID:JhXsqcbnO
ソフトバンクじゃなきゃできなかった980円で家族定額
今までの最低価格を一気に下回り、しかも時間帯に制限があるものの自社内通話定額
基地局は反対する人もいるけど、ホームアンテナ設置
ここまでしてるんだし、時期は遅れてるものの基地局目標数を変えた訳じゃない
数もやらないならそりゃ批判されて当然だけどね
590非通知さん:2007/07/18(水) 13:00:34 ID:83hy+n7j0
>>532
純粋な基地局ってなんのことを言ってるのかな、
リピーターもブースターも総務省が型式認定し免許を交付した上で電波を発射する純粋な基地局
ソフトバンクは中継局を基地局にカウントしないなどと言った事は一度も無い

純粋な基地局で無いのは、そうだな例えばウィルコムのホームアンテナ、これは免許上は移動機だ。
だから一台しか使えない。ドコモのホームアンテナは単なる電線で電波の増幅機能を持たないので
これも基地局ではない。ソフトバンクのホームアンテナは純粋な基地局だが、これはソフトバンクは
対外的には基地局数として公表していない。しか、普通の中継局をカウントしないなどと言った事は無い。

>>567
基地局増設ベースは3月の2.94万局でボーダのざっと3倍、現在の4.2万で10倍以上のペースだよ
591非通知さん:2007/07/18(水) 13:14:43 ID:HDTmU9ibO
孫様信者とその一派
vs
一般国民

の争いになってきたなw

流石、胡散臭いわ

592非通知さん:2007/07/18(水) 13:16:21 ID:ABrurQ6NO
なんか屁理屈ばかりで
毒を撒き散らしたりした集団の時を思い出した
キモ
593非通知さん:2007/07/18(水) 13:17:44 ID:g8P9ic9A0
46,000局正式完了の発表まだ〜?
594非通知さん:2007/07/18(水) 13:25:03 ID:1B9GeQ4ZO
仮に46000局達成しても、数的にはWILLCOMの1/4なのだがw
595非通知さん:2007/07/18(水) 13:32:38 ID:83hy+n7j0
>>592
お前がな

まあ屁理屈こねてケチをつけるしか能が無い人なんだろうが
596非通知さん:2007/07/18(水) 13:56:01 ID:bNo5HMMu0
>>590
だったらなぜ、今のタイミングで含めてきたか、非常に疑問に思うわけよ。
要するに、目標達成が難しいから、基準を下げたと言われてもしょうがないでしょ。
IRは、全く信用できないとなってしまうわけよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/119866-29070-4-2.html
この図だと、ドコモ基準での基地局数と比べてだから、リピーター局を含めた数では、
詐欺といわれても仕方のない現状じゃないの?
597非通知さん:2007/07/18(水) 13:58:07 ID:H4cKnAcf0
また達成、出来なかったら、社員が悪い、台風が悪い、地震が悪いって言い訳すんだろうな。
598非通知さん:2007/07/18(水) 14:19:20 ID:5ASaAjQiO
最初は中継局含まないといってなかった?幸谷区はとっくに破られてた。
599非通知さん:2007/07/18(水) 14:25:36 ID:0I+n1lffO
>>589
>ソフトバンクじゃなきゃできなかった980円で家族定額
>しかも時間帯に制限があるものの自社内通話定額
ドコモやauが同じ事をしたら、ユーザー数の多さから輻輳しまくりで使えなく
なるだろう。現在の基地局数でも。
シェア率15%のSBMだからこそできる事で、もしこのまま純増数1位が続いて
ホワイトプランユーザーが増え続けるならば、それこそ「現在の」ドコモの基地局数を
越える数の基地局(リピーター、ブースター抜きで)を建てたところでさえもキツイと思う。
面を広げるのではなく、収容回線数を増やさなければいけないのだから。
早いとこ基地局整備をしないと、プラン廃止という事態に追い込まれてもおかしくない。
元々孫社長は、そういう先々の事を考えてプラン構築する専門家ではないし、
周りはイエスマンばかりだし。

>時期は遅れてるものの基地局目標数を変えた訳じゃない
約束して掲げた目標数46000局だって、SBMの現状を分析して出した数字ではなく、
ただ単に当時のドコモが掲げた目標数に対抗しただけ。
ちなみにドコモが出した数字はリピーター、ブースターが抜けている事から、
そのドコモ対抗策として出したSBMのこの数字に、それらが含まれているなら
全く無意味な口約だと思う。公約でなく。
600非通知さん:2007/07/18(水) 15:18:14 ID:1OPA3RiX0
>>535
素人を騙すのが創業時からの〓SoftBankの手法だろ
601非通知さん:2007/07/18(水) 15:31:12 ID:gXznfLEk0
とりあえず、エリア情報更新係は長期静養中ですw
変わりに誰かやれ!!
こう書いてもまだかorz
602非通知さん:2007/07/18(水) 15:32:23 ID:H4cKnAcf0
さすがに今日は来るでしょ?
603非通知さん:2007/07/18(水) 15:42:26 ID:00Ik6Us10
>>601
更新後に四国エリアで拡大されてたら詐欺確定だな(w
大幅にエリアが狭くなってないとおかしいから。
604非通知さん:2007/07/18(水) 16:20:18 ID:83hy+n7j0
>>596 非通知さん sage New! 2007/07/18(水) 13:56:01 ID:bNo5HMMu0
>だったらなぜ、今のタイミングで含めてきたか、非常に疑問に思うわけよ。
人の話を聞かないで、なんで自分の妄想にこだわるのかな
まず今のタイミングで含めてきたというのが妄想
次にドコモ基準ってなにか説明してごらん、言っておくけどその図のドコモの計画4.4万はリピータも当然入っている
605非通知さん:2007/07/18(水) 16:31:08 ID:gXznfLEk0
16時半現在、まだ 6月度のままo....rz
606非通知さん:2007/07/18(水) 16:49:52 ID:tYENU0lX0
>>599
基地局に関しては増設で問題ない。品質は多少低下するかもしれないけれど、
基地局側はトラフィックを処理できる。問題はバックボーンと交換局。
交換局なんか真っ先に落ちる。だからSBはネットワークを統合したがってるわけで。
あそこが持ってるネットワークは侮れない。孫社長もホワイトの24時間定額は必ず実現するつもりみたいだし。
607非通知さん:2007/07/18(水) 16:52:58 ID:H4cKnAcf0
いつも17時すぎたくらいにきてなかったけ。
ていうか宮川、働けよ。
608非通知さん:2007/07/18(水) 16:59:53 ID:+aTwaXKMO
>>590(ID:83hy+n7j0)
>137のWikiより、
2005年09月24日… 2200
2006年03月31日…22304
2006年09月30日…24435   ←ここまでVodafone
・約半年で約2100局を建設。

2007年04月01日…29911
・約半年で約5500局を建設

2007年04月28日…30677
2007年06月09日…31322
・約2ヶ月で約1300局を建設


こうしてみると、SBMになった当初の半年ペースであれば確かにVodaの頃の倍増ペースにはなるね。
だけど以後3ヶ月は鈍化している。(現場のせいwww)
また4月末の数字から、定期会見での孫社長の発言やグラフの約3万1000局というのは、リピーターやブースターを含めない数値であったのがよくわかる。
宮川氏の発言以降に明らかな数値の増加があり、それは8月の基地局発表を見るまでは、水増しなのか、基地局を本当に建設できたのかは?のまま。
609非通知さん:2007/07/18(水) 17:03:11 ID:5ASaAjQiO
まーだまーだバアサマ。
いつ来るんだ。
610非通知さん:2007/07/18(水) 17:06:00 ID:+aTwaXKMO
面倒なんでググらなかったが、過去の孫社長の会見の時に発表した数値は、基地局単独(リピーター・ブースター無し)数値で発表している。
>137のWikiで会見直前の発表数値と照会してみればすぐわかる。

問題は宮川氏の発言以降であり、8月まではとりあえず様子見。
SBMの基地局数のカウント方法が変わったかどうかの質疑文については大手のサイトには一通り送った。
SBMについては、総務省の基地局発表後に送信するつもりだ。
611非通知さん:2007/07/18(水) 17:20:48 ID:5ASaAjQiO
免許取得→即建設開始とはいかない模様。
612非通知さん:2007/07/18(水) 17:26:08 ID:HDTmU9ibO
確かに

3/末で
SBM:29911
ドコモ:45857

4/28で
SBM:30677
*07.3決算発表では4/末で約31000

上記にリピーターやホームアンテナ含まれていない

>>604はリピーターが上記の内、何局あって
ドコモの06年度計画にリピーターを含むという根拠を示さないと
ただの詐欺野郎だな。
613非通知さん:2007/07/18(水) 17:57:34 ID:bNo5HMMu0
>>604
>人の話を聞かないで、なんで自分の妄想にこだわるのかな
>まず今のタイミングで含めてきたというのが妄想
これは、>>610と同じ意見で、過去の決算などの発表時の局数と、総務省のリピーター局を含めない
数字が符合してるから、リピーター局を含めない数字ってことが分かる。
だから、>>590の通りの基準になった場合は、明らかに基準の変更があってこのタイミングで変更した
ってことになるでしょ?私の言ってること妄想かな?

>次にドコモ基準ってなにか説明してごらん、言っておくけどその図のドコモの計画4.4万はリピータも当然入っている
この説明は、>>1の数字を足せば答えは出てるんだけどね。
基地局の数字だけで、2006年度目標をしっかり超えてるんだよね。だから、リピータ局などを含めるかどうかなんて、
初めから考えてないってことがよく分かるでしょ。で、今までリピータ局を含めない数字を、SBが発表してるわけだから
、当然リピーター局は含めないことはSB側も理解してるわけで・・・・

まあ、8月の総務省の発表で数字がでれば、この疑惑も吹き飛ぶんだけどね。
614非通知さん:2007/07/18(水) 18:18:46 ID:ck9eEO/V0
>>608
2005年09月24日… 2200
2006年03月31日…22304
すごい・・・
615非通知さん:2007/07/18(水) 18:59:57 ID:6DYvWJdK0
基地局増設が遅れていても
普通エリア情報更新くらいは出来るだろう常識的に
それが18日になってもまだってどんだけ騙す準備してるんだよ
616非通知さん:2007/07/18(水) 19:06:12 ID:o24dwG8t0
>>615
ドウイ。
きっとサイトの更新が出来ない現場的な言い訳が有るんだろうねw
617非通知さん:2007/07/18(水) 19:27:23 ID:5ASaAjQiO
誰か更新しろって催促した人居る?
案外効果あるよw
618非通知さん:2007/07/18(水) 19:51:31 ID:DqsJgV6z0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
619非通知さん:2007/07/18(水) 20:03:57 ID:+aTwaXKMO
>>611
基地局計画→予備免許取得→基地局建設→審査→基地局免許交付の流れです。
基地局免許交付として発表のあるのは既設の基地局になるみたい。
総務省のHPに詳しく記載があるよ。
620非通知さん:2007/07/18(水) 20:07:54 ID:6DYvWJdK0
>>617
いちいち客が催促しないと動かないノロマな会社は嫌だな
621非通知さん:2007/07/18(水) 20:26:18 ID:ck9eEO/V0
>>617
催促しろ!!!
622非通知さん:2007/07/18(水) 20:32:53 ID:6DYvWJdK0
>>617
更新しろ!!!
623非通知さん:2007/07/18(水) 20:43:20 ID:iQDYTtg2O
あれ?

孫様信者の基地外は散々暴れた挙げ句に逃げ出したの?

とんだインチキ野郎だな。

詐欺会社とかミートホープとか言われる訳だw

624非通知さん:2007/07/18(水) 21:40:20 ID:uwRSLExT0
都合が悪くなるとほっかむりして逃げ出すんだろ
625非通知さん:2007/07/18(水) 21:44:56 ID:KfFaO6lb0
>>619
携帯電話の認証済み基地局は、いきなり本免許が出る。

だから、四国と沖縄で基地局免許数が減るというような、異常な動きがおきるわけ。
626非通知さん:2007/07/18(水) 22:14:56 ID:+aTwaXKMO
>>625
なるほど。例外もありなんだ。

SBMは、Wikiにも四国は謎と書かれるし、エリアマップは発表できないしでホントに怪しいな。
627非通知さん:2007/07/18(水) 22:20:10 ID:iQDYTtg2O
でも宮川がここの基地外と同じ理屈でほざいたら

マスコミ各社から株主やユーザーを欺く行為として徹底的に叩かれそうだな。
仮にも上場企業の取締役だから事件になりそうな予感

628非通知さん:2007/07/18(水) 22:43:37 ID:gXznfLEk0
そんな中、孫は、自らの資産で基地局を増やすとはしなかった。
むしろ、毛を(ry
629非通知さん:2007/07/19(木) 00:59:28 ID:piNZEtGv0
怪しかろうが、若干基地局少なかろうが、た〜だ。
0円 通話もメールも0円!(メール受信は他社からでも0円。送信もただ同然)
ゲームはSD保存pcコピーで半永久に使えるし、
もちSBMへの通話は0円。
基本料980円!


webを無線LANでやれば
使いまくって、
基本料980円
Sベーシック315円
ユニバーサルサービス料8円

計1303円/月ポッキリ!

やっすーーーーー!

でも、俺、むだづかいしちまった。先月は1407円。使いすぎだなこりゃ。
630☆・3・♪Aya♀Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/19(木) 01:01:36 ID:rwYPgxqoO
あんたら ほんとAFOだよね

田舎者はauでも使いなさいよ?2ちゃんねるユーザーにピッタリだよ au(爆笑w)
631非通知さん:2007/07/19(木) 01:03:05 ID:0pnWkw+T0
>>610
妄想じゃないというのなら面倒くさがらずに、
「過去の孫社長の会見の時に発表した数値は、基地局単独(リピーター・ブースター無し)数値で発表している。」
というソースを出してごらん。本当にあればだが。
そもそもリピーター、ブースターも総務省の正規に認める基地局なんで、この文章自体の意味が通らないのだが、
ここではIMT局のみが基地局の数値という主張だと言う意味の話ということにしておく。
>137のWiki
なんども言うがこれは基地局の数ではない。基地局の免許数。そのWIKIにも免許があっても未開局の局が
含まれている可能性がありますとちゃんと明記してある。

>>613
こっちもいい加減なことを言ってるが、過去、正式にソフトバンクが発表した基地局数とそのWIKIのカウントした
免許数が一致したことはない。ふたつの数字が違っていることから、免許数=基地局数でないことがわかる。
ただ、このWIKIからもわかることがある。未開局も含まれているとは言え、基地局数は免許数を越えることはない。
(越えたらそれは免許のない違法基地局)
ところが去年の9月末にソフトバンクが発表した正式な基地局数は、24589局。
http://www.softbank.co.jp/explanation/streaming/fnpresen/20061108/ja/agree.html
wikiでカウントされているソフトバンクの3G IMT局の免許数は去年の9月末、24435局
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/46.html

総務省の免許数より実際に開局している基地局の数が多いというのはありえない。
このことから、過去のソフトバンクが発表した基地局の数はIMT局のみで中継局(リピーター・ブースターなど)を
含まないという主張は、単に根拠がないだけでなく、論理的にもおかしな誤った考えであることがわかる。

それから、根拠もないのに基地局の担当役員が正式な記者説明会で公表したことを信用しないと言うのもおかしな話だが、
宮川がどうのではなく、ソフトバンクの広報からの話としても、現時点では4万2000局と言っている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070716/277561/
>第3世代は全国約4万2000の基地局を保有しているという。
632非通知さん:2007/07/19(木) 01:09:00 ID:jTRgZM+3O
>>631
あんたkeyだろ。
娘が携帯持つ歳なのに深夜に何やってるのwwww
そこまで必死にソフトバンクを擁護しなきゃいけないのは何故?
633非通知さん:2007/07/19(木) 01:10:20 ID:0pnWkw+T0
>>632
内容に反論できない時は必死の人格攻撃とはね
634非通知さん:2007/07/19(木) 01:12:30 ID:jTRgZM+3O
>>631
あんたがIMT以外の基地局を含めた数がソフトバンクの正式な基地局数値だってソース出した方が早いよ。
MDBの基地局スレを見てもIMT単独が基地局数って認識だし、あんたとkey以外は基地局数にリピーターやブースター含めるなんて誰も言ってないんだよね。
635非通知さん:2007/07/19(木) 01:19:35 ID:0pnWkw+T0
>>634
そもそもIMT単独が基地局数で、中継局が基地局で無いって言うのが、単なる根拠のない妄想で、
総務省の免許数というちゃんとしたソースをだされて嘘であることが証明されているのに、
なにを言ってるんだか意味不明
636非通知さん:2007/07/19(木) 02:05:40 ID:jTRgZM+3O
2006年11月会見

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/09/news116.html

6月末現在の基地局数=22771
・Wiki6月24日基地局数=23526
9月末現在の基地局数=24539
・wiki9月30日現在の基地局数=24435


2007年2月会見
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33119.html
・現時点の基地局数=約26200局。(恐らく1月末時点?)
・Wikiの2月3日現在の基地局数=26928
(1月20日付だと26427局)

2007年6月会見
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33119.html
・4月末現在の基地局数=約31000局。
・Wikiの4月28日現在の基地局数=30677


これらの内容から見ても、この時点まではIMT局単体で発表していたと見るのが普通正しいだろう。
中継局を含めるならば、あまりにも基地局数に対しての数が少なすぎる。

そして、宮川氏の発表から突然、基地局数が増えた。
実際増えている可能性が無い訳ではないので、会見での基地局発表→総務省の基地局発表の流れを見ないと現状ではなんとも言えないがな。
単純にIMT基地局数に対しての対比からもこの時点から中継局を含めた数値にしたとオレは思うが。
637非通知さん:2007/07/19(木) 02:14:52 ID:GDI/M2e40
>>631
屁理屈こねてもFoma並にはなりませんよと上のひとに伝えて下さい
638非通知さん:2007/07/19(木) 02:22:16 ID:ytbaWWos0
どんなインチキやろうが知ったこっちゃないなw
ホワイト増加で使えなくなるのは禿なんだからw
639636:2007/07/19(木) 02:34:16 ID:jTRgZM+3O
リンク先と決算会見月間違えた。

正)
2007年5月会見
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34380.html
・4月末現在の基地局数=約31000局。
・Wikiの4月28日現在の基地局数=30677

640非通知さん:2007/07/19(木) 02:53:53 ID:r/UVdlOv0
>>636
常識的に考えて締め日その他の誤差と取るのが普通だよな。

まあ、どっちにしろ来月の総務省の発表でわかるでしょうね。
641非通知さん:2007/07/19(木) 04:28:22 ID:cSzBQ1MAO
ハゲの事、またいつも通り半島特有の腐った根性丸だしで責任転嫁して終わりだろ。
宮川の発言は会社の公式な発言ではない、とか準備ができていたが梅雨の長雨で、とか?

DoCoMoの2in1が親番号子番号で2契約っていう所でファビョッた分際で、
親局+リピーターで2局と計算方法を変えたというのは言えないはずだしな。

いや、チョンだから言うかもしれんが。
642非通知さん:2007/07/19(木) 04:32:21 ID:G+mnfE1q0
エリア情報更新してないけどどんな作戦なんだろ
前に一度品質向上実績に希望の地域がのったけど実際は???何処が?向上?
という経験者を更に疑心暗鬼にさせるのはやめて欲しい
643非通知さん:2007/07/19(木) 06:28:42 ID:8Hy+JsEJ0
一応報告しておくが新潟県全域で不通なんて
なってないからな、むしろ一番繋がったのはSBM。@佐渡
644非通知さん:2007/07/19(木) 06:49:49 ID:4EXXC52W0
一番回復が遅いのはソフトバンクだけどな。
645非通知さん:2007/07/19(木) 07:50:57 ID:0pnWkw+T0
>>636
何がいいたのか意味不明だ。
正式な基地局数とWikiのが一致していないのは、免許数=基地局数でないことを証明しているし、
免許が公布された日が基地局の運用開設日でないのは、総務省の説明でも分かる。

>これらの内容から見ても、この時点まではIMT局単体で発表していたと見るのが普通正しいだろう。
だからどこからこういう発想がわいてくるんだ? その数字がIMT局の免許数のみが基地局数だって
いうのを明確に否定しているわけなんだが。

基地局の免許が交付されてから、建設が予定より延びたとか地元の反対で電波を出せない時とかは、
長期にわたって免許があっても電波をださないし、基地局の運用開始には少なくとも免許が必要なので、
建設が順調でも時期的には運用開始予定にある程度余裕をみて免許を申請する。(着工は、免許の前に可能)
それを考慮すると10月で1000局ほどあった中継局の数を加算しないと免許の数と開局数が数的に合わない。

そもそもIMT局の免許数がソフトバンクの公表する基地局より、少ないときがあったのが、
IMT局のみが基地局だっていうのが間違っているなによりの証拠だ。
いかなる時でも IMT局の免許数 > ソフトバンクが実際に開局し公表している基地局数 でないと
IMT局のみをソフトバンクが基地局数として公表しているという主張と合わない。

8月8日には決算報告があるから従来の慣例ならそのときに正式な基地局数が発表されるだろう。
7月に4.2万は、既に宮川が記者会見で公表してしまっているけどな。
646非通知さん:2007/07/19(木) 08:17:00 ID:0pnWkw+T0
>>644
どう見ても、ドコモの方が復旧が遅い
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35488.html
17日の11時でドコモのサービス中断13局、ソフトバンクモバイルは2G用2局、3G用6局の合計8局
17日18時でソフトバンクモバイル5局が復旧して残り3局、ドコモは20時に3局が復旧して残り10局。

それに中越沖地震で、ドコモは80%の携帯発信の通話を規制、KDDIにいたっては一時95%の通話を
規制したが、ソフトバンクだけは通話規制を回避した。災害時に、20回に1回程度しか繋がらない
KDDIの携帯よりは、通信規制なしだったソフトバンクの方がましだと思うぞ。KDDIは、ダウンした
基地局数は少なかったかもしれないが、新潟県内からの全ての発信を規制したので、影響を受けた
ユーザの数は多い。

まあ、ソフトバンクのネットワークは現時点ではまだ余裕が大きかったということなんで、
今回はホワイトの通話無料に加えて災害時でも通話無規制が可能だったが、将来はある程度災害時に
規制するかもしれない。
647非通知さん:2007/07/19(木) 08:26:48 ID:Q0uNE91b0
必死だな。

ちなみにSBMが無規制だったのは単に利用者が少なくて規制するほどのトラフィックが無かっただけ。
公式発表だけでも規制するとか言うだけ言っておいた方が良かったんじゃないかと思ったがw
648非通知さん:2007/07/19(木) 08:33:53 ID:ytbaWWos0
まずサイトのエリアマップ更新しろ
いまだに1年前のままってことはさほど広がってないからそれ隠す為なんだろと言われても仕方ないだろ
649非通知さん:2007/07/19(木) 10:32:01 ID:SkVsUblrO
店頭のエリアマップは昨年10月末から今年3月末の最新版に変わった(中国地区)
あまり拡大してない&一部拡大予定が消滅してたけど
650非通知さん:2007/07/19(木) 10:43:00 ID:VQZWS8glP
>>646
なるほど、17日の時点ではそうでしたね。
では18日の時点では?
ドコモ、auともに完全回復したと公式発表してますがソフトバンクは?w
651非通知さん:2007/07/19(木) 10:53:09 ID:jv0azxKEO
>>645
冗長かつ意味不明

ところでドコモの06年度置局計画にリピーターが含まれる根拠と
SBに公表値のリピーター数が含まれる根拠および内訳まだ?

話はそれからでしょ
652非通知さん:2007/07/19(木) 10:56:02 ID:gxUDtGzk0
まあ、softbankの電波が一番弱いのは事実だしな

au>>FOMA>softbank
653非通知さん:2007/07/19(木) 11:37:23 ID:GL0Fh87JO
今週するに値しないほどの増加数なんだなきっと。
ありすぎてできないんじゃないんだきっと。
まうだめぽ
654非通知さん:2007/07/19(木) 11:41:16 ID:piNZEtGv0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/158188-35531-10-2.html
これほんまか?

で、早速、喜びいさんで自分の行動半径のFOMAエリア調べてみて
おどろき。

なぬ SBMのほうがFOMAより広いやん。 ばかばかしい
意味ないじゃん。

ちなみに関西の田舎
655☆・3・Aya♪Aya ◆jLjA.WrAfo :2007/07/19(木) 12:01:31 ID:NdFYK+RSO
>>654
田舎者はauでいいぢゃんか(爆笑w)
656非通知さん:2007/07/19(木) 12:11:34 ID:jTRgZM+3O
>>645
さすがkey弁www
つかマジあんた頭おかしくね。娘もいるのにwwww
わざわざ直近のWikiを併記したのは、ソフトバンク発表数値と総務省発表数値の誤差が、IMT単体の方が少ないのを比較するため。
総務省数値よりソフトバンク数値が多い時もあり、総務省数値よりソフトバンク数値が少ない時もある。
これから考えれば、発表日時による微小なズレだと思うが。
それともズレではなく単にその時々の都合に併せて、中継局を足したり足さなかったりしているわけ?
あと4月末の時点で約31000局の発表があった。
この後の約1ヶ月間に、仮に中継局単体だけでも1万1千局の設置・開局が物理的に出来ると思うかね?
657非通知さん:2007/07/19(木) 13:03:47 ID:SQsfPajU0
孫しゃああああああん
658非通知さん:2007/07/19(木) 13:10:29 ID:0pnWkw+T0
>>651
自分は、ソフトバンクはIMT局のみを基地局数に数えているというソースを出さないし、
今回からカウントの範囲を変えたというソースも出せもしないで、でたらめ書きまくるのに
他人には本筋とあんまり関係ないことまでソースを要求する卑怯なやつだな。

ドコモだと簡易IMCSが電波を拾って中継するブースター、リピーターの類。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/15373.html
ドコモはこれらを使って2004年3月1600、2005年3月に3000のFOMA用小型基地局を
屋内に設置する計画を立てた。

NTTドコモ、FOMA用小型基地局を開発――2004年度末までに1600ヵ所の屋内をエリア化
http://ascii24.com/news/i/net/article/2003/09/19/646024-000.html
人口密度の低い郊外や、電波の届かないビル内や地下などの屋内に設置するもので、
“屋外用小型基地局”と“屋内用小型基地局(簡易IMCS)”の2種類を用意する。同社では、
この2機種などを利用して、2004年3月末までに全国で約1600ヵ所、2005年3月末までに
約3000ヵ所の屋内をエリア化する予定。

こちらにNTT発表の資料に基づいて過去のFOMA基地局と2007年3月に4.4万達成予定の屋外と
屋内の基地局数が載っている。
http://doplaza.at.webry.info/200605/article_8.html
こちらの記事というかドコモの発表では、屋内用基地局数は予定をやや上回る
2004/3月1670局 2005/3月3800局で簡易IMCSを含んだままカウントしていることが分かる。
そして、そのまま屋内用基地局数が2007年3月には 9400、屋外が34800に達して、合計約4.4万に
する予定というのが2006年4月の決算で発表されたFOMA基地局4.4万増設計画だ。

そもそも簡易IMCSは総務省から認可を受けた無線局で、基地局じゃないと言うのはおかしい。
http://www.tatai.co.jp/newpage65.htm
簡易IMCSは電波の強さや品質の上から無線局として総務大臣の認可を得ております(電波法第4条)。
更に電波を中継する装置に関する法律についても第一種通信事業者であるドコモが総務大臣から認可を 
得ております。
659非通知さん:2007/07/19(木) 13:14:25 ID:CzG/FMFq0
ID:0pnWkw+T0
話し長い。簡潔にまとめてくれ

>>656
同意するが、keyに娘がいるかどうかは関係ないだろw
660非通知さん:2007/07/19(木) 14:09:47 ID:0pnWkw+T0
>>659
だから最初に言ったとおりドコモはブースター、リピータを基地局の数に入れているし、
当時の4.4万の計画にも含んでいる
661非通知さん:2007/07/19(木) 14:10:42 ID:jTRgZM+3O
>>652
ドコモはICMSと簡易ICMSの区別がつかんな。
まぁ込みの数字だとしよう。それはドコモの場合。

で、ソフトバンクがIMT単体でなくブースタやリピータ込でカウントしてるってのも結局はわからんのだろ?
仮にリピータを含めたとして突然1万局増加するのはカウント方法を変えたとしか思えないのだがね。

まぁソフトバンク発表→総務省発表まではなんとも言えないよ。
662非通知さん:2007/07/19(木) 14:21:14 ID:V6enBmv20
今日もコウスン来ないね。
まさか、このままほったらかしで・・・・。
663☆・3・Aya♪Aya ◆jLjA.WrAfo :2007/07/19(木) 14:43:54 ID:NdFYK+RSO
>>656
独身童貞がヒガンデル(爆笑w)ウケル
664非通知さん:2007/07/19(木) 14:48:10 ID:J2Bqsz060
こうも長々と自己主張を垂れ流す辺りからして本物のkeyっぽい
665非通知さん:2007/07/19(木) 15:13:10 ID:0pnWkw+T0
>>656
>この後の約1ヶ月間に、仮に中継局単体だけでも1万1千局の設置・開局が物理的に出来ると思うかね?
だから一ヶ月じゃないって、免許数じゃない正式なソースから分かる基地局の数は、
2007年4月末 3G基地局 約3万1000(免許数からの推定でIMT局は約3万、中継局は千程度)
2007年7月頭 3G基地局 約4万2000

2ヶ月とちょいで1.1万増加していることになる。増加の内訳がIMT局か中継局かは不明。
まあ、これは6月末の免許数が判明すれば大体わかるだろう。

ソフトバンクの基地局数は、3月の段階では完成しているのは29404局だが、
工事着工済みは4.6万局を越えていた。完成済みの基地局数を引くと、この時点では2万に近い
基地局が工事中だった。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/151014-34380-4-2.html
これらの着工済み基地局が3ヶ月程度で順次完成していったとすれば、6月末で4万を超える
基地局の数はおかしいというほどのことではない。
666非通知さん:2007/07/19(木) 16:14:37 ID:r0hIMZ+j0
そんなことはどうでもいい
更新まだー
667非通知さん:2007/07/19(木) 17:16:08 ID:GL0Fh87JO
行進まだかよ
668非通知さん:2007/07/19(木) 17:39:59 ID:mXVApiUqO
>>665
総務省のサイトとかは見ないの?
基地局スレで同じ事書いたら確実に無知認定受けるよ。
669非通知さん:2007/07/19(木) 18:05:47 ID:V6enBmv20
通報したら更新されましたww、量は変わりません・・・。
670非通知さん:2007/07/19(木) 18:21:03 ID:r/UVdlOv0
来月の総務省の発表が非常に楽しみだな
671非通知さん:2007/07/19(木) 19:15:44 ID:r0hIMZ+j0
>>669
おつ!
通報すると更新されるんだなっっっwワロタ
しかし6月の品質向上エリアに載ってた地元が7月にも載ってる・・・orz
672非通知さん:2007/07/19(木) 19:18:35 ID:r0hIMZ+j0
通報すると更新されるってことは
エリアマップも通報すると新しいの置いてくれるのか?
673非通知さん:2007/07/19(木) 19:33:19 ID:ytbaWWos0
>>671
新たな見せかけ上での水増し 発見(*゚Д゚) ムホムホ
674非通知さん:2007/07/19(木) 19:35:25 ID:V6enBmv20
>>671
やっぱり
関東は大量にあるがいい加減かもね
5月ごろ「実績」に載って実際開局した「川崎市川崎区砂子一丁目の一部」がまた載っているw
バイトにやらせてないか?宮川さん
675非通知さん:2007/07/19(木) 19:37:41 ID:r0hIMZ+j0
>>674
関東すげー情報あるね
中国地方すくねorz
676非通知さん:2007/07/19(木) 20:03:50 ID:f+tnul4o0
ソフトバンク Au新料金より さらに安いプラン発表

KDDI Au 新料金発表より 4時間で SB 新料金発表

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070719_3j.pdf

ソフトバンクは 24時間以内に他社より安い料金を発表すると言っている。

 http://akiba.geocities.jp/gorillappa1989/koramu/koramu8.htm

ソフトバンクの安さが更に、際立つ格好となる。
677非通知さん:2007/07/19(木) 20:08:16 ID:r0hIMZ+j0
>>676
またあのアドレスか・・・auの定額サービスで問題になったw
678非通知さん:2007/07/19(木) 21:36:46 ID:jTRgZM+3O
>>665(key)
娘とかは関係ないし、悪乗りで言い過ぎだな。スマン。ごめんなさい、反省します。
総務省とソフトバンクの8月の発表をオレも楽しみに待つ。
679非通知さん:2007/07/19(木) 22:51:01 ID:ytbaWWos0
680非通知さん:2007/07/20(金) 00:14:37 ID:NzhHOl9J0
更新あげ
681非通知さん:2007/07/20(金) 00:24:58 ID:2KUJb0J8O
エリア拡大…

しかしながら(笑)

脳内エリア図なのか
店長が調べてくれて、画面を反対向きにして見せてくれたが…
持ち帰ると圏外…

店長に悪いから、文句を何処に言えば…
682非通知さん:2007/07/20(金) 00:29:12 ID:yeB3XeZ50
逆にいえばあと10日前後で更新もありえるわけだな
683非通知さん:2007/07/20(金) 00:29:45 ID:nLtuHjJq0
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/
ここでまずエリア拡大・品質向上地区に該当しているかを確かめ、
無かったら
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/service_area/3G/network_questionnaire/form.jsp
からアンケート出しまくる。
または157のオペレーターにクレーム(改善要望)を言う。
684非通知さん:2007/07/20(金) 00:30:59 ID:nLtuHjJq0
室内アンテナを頼むという早めの対策もオヌヌメ。
685非通知さん:2007/07/20(金) 02:00:39 ID:jg6xYodQ0
また同じとこばかり載ってる
9月の予定まで見ても我が町の駅前、学校の屋外がエリアマップ内圏外を放置ですか
まあ田舎ですけど、新幹線の駅がある市の隣町でこの扱い…
エリアアンケートも疲れましたし、やはり圏外はストレス溜ります
もう諦めてホームアンテナ返却、スパボの残りローン払って(これが痛い…)
Foma、au、ウィルコム検討に入りますか。
では田舎者は退散します。さいなら…相手してくれた住人の方 ノシ
686非通知さん:2007/07/20(金) 02:19:28 ID:yeB3XeZ50
>>685
何回ぐらいエリアアンケート送った?
一人だけだと要望ききにくいかもね・・・複数の番号からアンケート答えるといいだろうけど
687非通知さん:2007/07/20(金) 02:21:50 ID:yeB3XeZ50
>>685
うちのところは、家族の電話番号すべて送ったりしたら
運がいいのかどうなのか、品質向上エリアに追加された。
でも6月載ってたのが7月にのってるけど
688非通知さん:2007/07/20(金) 05:24:29 ID:0uMfB/4n0
>>687
2回以上載せることによって2倍エリアが拡大してるように見せかけるため
689非通知さん:2007/07/20(金) 05:56:24 ID:A6IK5uEN0
>>688
1回目:とりあえず電波を出した。
2回目:出力を調整した。
3回目:アンテナの向きを調整した


っていう感じじゃないだろうか。
690非通知さん:2007/07/20(金) 08:03:16 ID:hCQob0+AO
>>689
ソフトバンクを馬鹿にしすぎだろ、そりゃ
691非通知さん:2007/07/20(金) 08:23:56 ID:i+JwhA4+O
いろんな番号からアンケート出し、更にEメールで要望として意見を提出、157でお姉さんにお願いすると完璧。
692☆・3・♪Aya♀Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 08:26:19 ID:OgN7bYqFO
あんたら圏外でつかえないとかほざいてるけど、田舎にすむから悪いんでしょ?
つーかSoftBankわ都会派携帯やから田舎者わAUでもつかっときーゃ?ほんまAFOちゃうか
693非通知さん:2007/07/20(金) 08:30:46 ID:z6mLwoFC0
WILLCOMと比べるとWILLCOMのほうがエリアまだましですかね?
694非通知さん:2007/07/20(金) 08:38:53 ID:aHqgm9tr0
>>693
それはない。
695非通知さん:2007/07/20(金) 09:27:46 ID:pS/XTf9Q0
>>692
AFOはあんたでは?携帯は田舎であろうと、どこでも使えてナンボでしょ。
都会派とか、そういうのは端末デザインとかでやってくれ。>SBM
個人的にはauの方が好き(好感が持てる)
696☆・3・♪Aya♀Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 09:36:09 ID:OgN7bYqFO
>>695

こんな時間にパソコンやってるAFOに言われたくないから♪
AUとかださくて貧乏臭くて使えないし
よくあんなんに好感持てるよね(爆笑w)ウケルww 俄然DoCoMoとSoftBankゃし↑↑↑
697非通知さん:2007/07/20(金) 09:38:59 ID:aHqgm9tr0
ま た オ マ エ か
698非通知さん:2007/07/20(金) 09:39:01 ID:FjM4Utw+O
>>696
おまえ市ねよ
ウザイよカス
699☆・3・♪Aya♀Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 09:41:25 ID:OgN7bYqFO
>>698

ウザイのわどっちかな?AFOちゃうか?
700非通知さん:2007/07/20(金) 09:44:17 ID:pS/XTf9Q0
>>699
文の書き方からすればあんたかな。ちなみに、俺、今日は午後から出勤だから。
社会人みんながみんな日勤しかしていないわけないだろう。
701非通知さん:2007/07/20(金) 09:47:06 ID:FjM4Utw+O
おまえの親が気の毒で同情するよ
おまえ母親に泣きながら『あんたなんか産まなければ良かった!』って言われた事あるだろ?
おまえ自分は人と違うんだ!なんて勘違いしてるタイプだけど大丈夫か?
痴呆の人は自分が痴呆だと気付かないのと同じだぜ?
702☆・3・♪Aya♀Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 09:49:21 ID:OgN7bYqFO
>>701

はぁ?友達親子ですけどー? きもいね?AFOですか(爆笑w)ウケルww
703非通知さん:2007/07/20(金) 09:49:59 ID:kFMMRssO0
>>700
日勤教育乙
通話できればええやん、携帯だもの。
704非通知さん:2007/07/20(金) 09:53:04 ID:2Cvd4HTd0
どうしてアンチSBの方々って揃いも揃ってかまってちゃんをかまわずにはいられないんだろうか?
結局レベルが一緒なんだろうねw

キャンも場所わきまえてな!
705非通知さん:2007/07/20(金) 09:54:25 ID:FjM4Utw+O
>>702
キモチワルスギル

本当に気持ち悪いわ
706☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 09:58:00 ID:he9FC+/cO
>>705
キモイのわお前ゃし
オッサンが年下相手にきもいよ ウケルwwウケルww(爆笑w)
707☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 10:28:11 ID:he9FC+/cO
急に電波がなくなったりしたんやけど、大阪で電波障害でも起きてる?
708非通知さん:2007/07/20(金) 10:37:47 ID:3f2hYO7I0
>>707
お前の電波が強すぎるんだよw
他でやれ。
709☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 10:39:27 ID:he9FC+/cO
>>708
はぁ?FOMAは電波ちゃんとあるんやけど!
ウザイ
710非通知さん:2007/07/20(金) 10:40:22 ID:aHqgm9tr0
>>708
ワロタwww
711非通知さん:2007/07/20(金) 10:47:11 ID:FjM4Utw+O
キチガイ相手にするのは時間の無駄だぜ
もう少し様子見るけどあまりにも酷いなら送信サーバー見付けるからね
712☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 10:48:07 ID:he9FC+/cO
>>711
送信サーバーってなに?
713非通知さん:2007/07/20(金) 10:53:00 ID:FjM4Utw+O
おまえの身元が分かるんだよ
714☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 10:53:42 ID:he9FC+/cO
>>713
キャハハハハハウケルww 脅しにもなんないし(爆笑w)AFOちゃう(爆笑w)ウケルwwこいつウケルしww
715非通知さん:2007/07/20(金) 11:01:20 ID:FjM4Utw+O
脅しと取るのはビビッてんのか?
じゃあ暫くお待ちを
716☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:04:35 ID:he9FC+/cO
>>715
なんで待たないと?ねぇ♪今すぐしてよ?ワクワクするし ウケルww オマエただのキチガイだよん

ほらぁ 早くしてよ
AFOが
717☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:08:45 ID:he9FC+/cO
キモオタちゃん?結局口だけなんや(爆笑w)ウケルww


さっさとしてね♪
718非通知さん:2007/07/20(金) 11:09:54 ID:ukUnYS8J0
最近の若い世代ってパソコン使えない奴多いらしいじゃん?
デジタルデバイド社会の負け組だよな。
719☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:14:23 ID:he9FC+/cO
>>718
ぁたしパソコン持ってるけど、2ちゃんにパソコンから書き込む奴等わキモイ
普通に生きてる価値ないよ?
720非通知さん:2007/07/20(金) 11:16:14 ID:Qdj+xY5E0
そもそも2chは携帯向けじゃなかっただろw
721非通知さん:2007/07/20(金) 11:16:45 ID:gT1vFxdZ0
ああ、それでいて「パソコンなんて使うヤツはキモオタ」という15年ぐらい前じゃないと通用しないような
言い訳を垂れて自分を正当化させるのに必死というわけ。
722非通知さん:2007/07/20(金) 11:17:38 ID:HESuuP9E0
携帯から書き込むのって面倒だよね・・・
レス番の引用とか死ぬほど面倒。
723☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:18:59 ID:he9FC+/cO
>>721
言い訳?パソコンくらい普通にもってるけど(爆笑w)

2ちゃんにパソコンから書き込むのを正当化する奴の言い訳をしてる奴ってwウケルww

キモイ
724☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:20:41 ID:he9FC+/cO
>>722
レスしたい番号をクリックすると自動的にアンカーつくんやけど♪
つーかパソコンって家でこもってやるイメージあるからきもいし
725非通知さん:2007/07/20(金) 11:21:32 ID:gT1vFxdZ0
携帯持ってても家にこもって一日中2chやってんなら同じじゃないかw
726非通知さん:2007/07/20(金) 11:22:06 ID:w6IBXzYc0
>>723
目元晒せなくて逃げたブスは、ここに来ないで!
キモイ
727☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:23:26 ID:he9FC+/cO
>>725
はぁ?あたし外やし
しかもあたしずっとこんなとこいないから☆彡携帯なら好きな場所でいつでもワンタッチでアクセスできるし

パソコンと一緒にすんな キモイ
728☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:24:45 ID:he9FC+/cO
>>726
あたし既に 身長171センチ 47キロだと証明しましたけど♪モデル体型やし♪豚の嫉妬ウザッ
729非通知さん:2007/07/20(金) 11:24:49 ID:ukUnYS8J0
っていうかパソコン使えるのにケータイから書き込んでる意図が分からん。
キーボードのタイピング速度とケータイのキーを打つ速度比較したら―
あっ、キーボード全然打てませんか、そうですか。
730☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:26:10 ID:he9FC+/cO
>>729
16才でパソコン使いこなすほうがきもいし

あたしパラパラなら得意でーす

123456♪みんなで〜陽気に暮らそう〜♪
このパラパラ好き♪
731非通知さん:2007/07/20(金) 11:28:04 ID:w6IBXzYc0
>>728
美人と比較されて逃げ出したブスが良く言うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:28:56 ID:he9FC+/cO
>>731
証拠提示してよ?

つーかアタシ健康診断晒したし♪証拠付きで
豚わしねよ
733☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:32:31 ID:he9FC+/cO
やっぱり2ちゃんのパソコンユーザーとauわ同じくらいきもい http://imepita.jp/20070719/502860
734非通知さん:2007/07/20(金) 11:34:32 ID:w6IBXzYc0
>>732
偽造健康診断なんか意味ないわよw
偽造する程体型にコンプレックス持ってるなんて可哀想wwwwwwww
目元晒せてないのに、偉そうなこと言わないでね
言い出しっぺは、あなたなんだから!
735非通知さん:2007/07/20(金) 11:39:09 ID:RF16wqt3O
http://img526.imageshack.us/my.php?image=502860kd5.jpg
あ、なんか豚の腕みたいな手が映りこんでる。
736非通知さん:2007/07/20(金) 11:42:55 ID:ukUnYS8J0
>>730
今時それなりの中学ならプレゼンやらされますが何か。
男女・容姿問わずパソコンでPowerPoint使いますが何か。
737非通知さん:2007/07/20(金) 11:44:36 ID:w6IBXzYc0
>>735
本当、凄い豚腕wwww
>>733
豚が証明されてしまったわねw
738☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:47:36 ID:he9FC+/cO

>>734
どこがどう偽造なんかな?ちゃんと捏造だという証拠を証明してからいおうね?ブタが

パソコンユーザーわ豚のキチガイ引きこもりばかりで困る ウケルww どんだけぇwww
生きてる価値ないよ
739☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:48:18 ID:he9FC+/cO
>>737
どこに写ってるかちゃんと説明しろょ
740非通知さん:2007/07/20(金) 11:49:51 ID:w6IBXzYc0
>>738
豚の腕みたいな手が証拠wwwwwwww
741☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 11:50:49 ID:he9FC+/cO
>>740
本当に可哀想だね
auユーザーわきもいね
742非通知さん:2007/07/20(金) 12:15:03 ID:qDDIx3ilO
ブヒブヒ豚腕が鳴いてるのかw
171cmで47kg?
147cm71kgの間違いだろw
743非通知さん:2007/07/20(金) 12:16:11 ID:kFMMRssO0
>>742
いや、74kgだと思います。
744非通知さん:2007/07/20(金) 12:17:22 ID:kFMMRssO0
117cmで
74kgね。
745☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 12:22:41 ID:he9FC+/cO
>>742
可哀想に

ここでも嫉妬されちゃうあたしわ幸せ♪♪♪豚わ見下されて当然 2ちゃんのパソコンユーザーの皆さんのことです♪
746☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 12:31:50 ID:he9FC+/cO
高2現在の健康診断です

http://imepita.jp/20070720/449610
747非通知さん:2007/07/20(金) 12:33:33 ID:bToSN25N0
頭の上に大きな団子を乗せてる?
748☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 12:34:48 ID:he9FC+/cO
>>747
容姿悪い人って心まで憎いのね
749非通知さん:2007/07/20(金) 12:38:18 ID:xMEBfQIb0
どうでも良いけど、スレのタイトル以外の雑談やめてくれる?
ラウンジにでも行って、好きなだけ構ってもらえよ。
女固定なら、何処でも好きなだけ構ってくれる馬鹿がいっぱい現れるだろ?
750非通知さん:2007/07/20(金) 12:41:58 ID:aHqgm9tr0
規制するしかないな。
751非通知さん:2007/07/20(金) 12:42:05 ID:XO5mfCLC0
こちらでも基地局ネタになると
禿豚が話題を逸らして狂いまくってます(笑)

TCA ●携帯電話・PHS契約数part386● TCA
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184839214/l50
752☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 12:44:04 ID:he9FC+/cO
>>751
あたしDoCoMoと二台持ちなんで♪そんな逸らすとかする必要ないよ?貧乏人auユーザーわ黙れ♪♪♪♪♪♪♪♪
753☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 12:46:14 ID:he9FC+/cO
2ちゃんのパソコンユーザーとauユーザーの特徴

容姿悪い
引きこもり
性格最悪
疑い深い人間不信
嘘つき


生きてる価値ないよ
754非通知さん:2007/07/20(金) 12:47:41 ID:O7iSGIbU0
ところで46000まだ?
755非通知さん:2007/07/20(金) 12:48:41 ID:qDDIx3ilO
>>752
まずは、不自由な日本語を一日も早くしっかり覚えろよw
日本語の勉強には、2chは不向きだぞw
756非通知さん:2007/07/20(金) 12:49:20 ID:/9yZcwPwO
>>753
学校行ってるなら勉強しろよ
757☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 12:49:40 ID:he9FC+/cO
>>755
日本語?AFOやな
758非通知さん:2007/07/20(金) 12:49:48 ID:HnvhkCheO
>>749
そいつリアル基地外だから何言っても無駄だよ

前に
電車の中でブツブツ独り言をつぶやいて時々奇声をあげて発狂する人と
同じ可哀想な人だと書かれてたけどそのとおりでしょ

基本的に低脳とか迷惑とかという次元じゃないから

759非通知さん:2007/07/20(金) 12:50:08 ID:trTxvzBwO
設備投資がドコモの1/3(去年)1/2(今年)とは言え、建設コストが(宮川氏曰く)ドコモの1/6なのになんでドコモより遥かに少ない数しか建設できないんだろう?
760☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 12:50:22 ID:he9FC+/cO
>>756
だから!!!!追試授業頑張ってるし

余計なお世話
761☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 12:51:24 ID:he9FC+/cO
>>758
また自己紹介????????
762非通知さん:2007/07/20(金) 12:56:57 ID:yLybZO/uO
バカが一匹住み着いてますな
763非通知さん:2007/07/20(金) 13:00:19 ID:Zxo0y/4D0
>ぁゃ

ファミマでEdyとiDを使えるようになったようだけど、
どちらの利用者が多いの?操作にはもう慣れた?
764☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 13:01:26 ID:he9FC+/cO
>>763
なんでファミマってしってんの?
765非通知さん:2007/07/20(金) 13:01:46 ID:2Cvd4HTd0
>>762
一匹どころじゃありませんがなにか?
766非通知さん:2007/07/20(金) 13:03:05 ID:Zxo0y/4D0
>>764
あれ?ファミマちゃうかった?
767非通知さん:2007/07/20(金) 13:04:29 ID:ZaOmsQfUO
不利になると暴れるのが半島民族
768☆・3・Aya♪Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 13:08:02 ID:he9FC+/cO
>>766
あたしバイト先のコンビニ言ったっけ?
まぁいいや♪
つーかお財布ケータイ使う人なんてあたしがシフトのときわ見たことないで
769非通知さん:2007/07/20(金) 13:17:03 ID:Z/Ftb46BO
>>767
SBを叩くくせに、逆に叩かれたら過剰反応するのがアウオタ&NTT CODOMO。
770非通知さん:2007/07/20(金) 15:17:04 ID:a/abDDuIO
PC野郎はオタク
カタカタきもい
771非通知さん:2007/07/20(金) 15:49:34 ID:/9yZcwPwO
追試ww
772非通知さん:2007/07/20(金) 16:25:34 ID:qDDIx3ilO
>>760
結局、追試受けるようなバカな訳やな?w
恥晒しw
773非通知さん:2007/07/20(金) 16:33:10 ID:Bl4gZPCqO
キャソはこのスレに何しに来てんのさwww

774☆・3・♪Aya♀Afo ◆jLjA.WrAfo :2007/07/20(金) 16:38:56 ID:OgN7bYqFO
>>773

ぁたし邪魔なん?
775非通知さん:2007/07/20(金) 16:48:57 ID:Bl4gZPCqO
なんつーかアウ叩きとかはニヤニヤスレとかでやんなって事ね。
スレのタイトルに沿って進行しよう。
776非通知さん:2007/07/20(金) 17:26:26 ID:gw0YKxBT0
>>774
邪魔だからとっとと消えろカス
777非通知さん:2007/07/20(金) 18:05:06 ID:QsbDrJL4P
>>774
邪魔っていうかキモい
778非通知さん:2007/07/20(金) 18:06:35 ID:bZmcf4HeO
邪魔っていうかキショイ
779非通知さん:2007/07/20(金) 18:15:16 ID:zwDY1/Tf0
あう叩きがしたいなら、KDDIニヤニヤスレに逝けば良いのに。
780非通知さん:2007/07/20(金) 18:15:28 ID:SZXVio5G0
邪魔っていうかクサイ
781非通知さん:2007/07/20(金) 18:34:50 ID:bZmcf4HeO
くされまんこ☆だな。
782非通知さん:2007/07/20(金) 18:41:52 ID:hFF9cvhAO
頼むからいなくなって
それかコテ外して普通の言語で会話して
783非通知さん:2007/07/20(金) 18:43:56 ID:FjM4Utw+O
ニートネカマ中年おやじのカスはスルーだな
おまえら釣られんなよ
784非通知さん:2007/07/20(金) 19:03:42 ID:mzdc9GQh0


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらぁゃタンのファミマ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
785非通知さん:2007/07/20(金) 19:24:54 ID:xkBWU0+T0
あの糞コテの池沼が去ると断然静かになるなw
786非通知さん:2007/07/20(金) 19:41:33 ID:HkpNU7hqO
知的障害だけではなく人格障害なんだからなあ

可哀想な子だけど鬱陶しいね
787非通知さん:2007/07/20(金) 19:55:52 ID:bZmcf4HeO
幼少の環境が悪かったんだろうに。
788非通知さん:2007/07/20(金) 20:06:13 ID:a/abDDuIO
と、リアルじゃ女にだれも構ってくれないオタク共が言ってます
789非通知さん:2007/07/20(金) 20:09:50 ID:a/abDDuIO
せいぜいネットどいかがっとけや!
糞PC野郎
790非通知さん:2007/07/20(金) 20:12:50 ID:0uMfB/4n0
SB炎上中だなw
791age:2007/07/20(金) 20:54:13 ID:bZmcf4HeO
>>788

オマイも、
そのなかの
一人なのを忘れずに(笑)
ぐわっはっはっは
792非通知さん:2007/07/20(金) 21:09:43 ID:G1667mV80

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
793破滅神斧寺:2007/07/20(金) 23:01:58 ID:YQorWUb/0
「損よ! なにゆえ もがき生きるのか?
 ほろびこそ わがよろこび。死にゆく者こそ美しい。
 さあ わがうでの中で息絶えるがよい!」 

 (中略) 損はホワイトソードで斧寺をフルボッコにした!

「損よ……。よくぞわしを倒した。
 だが光あるかぎり 闇もまたある……。
 わしには見えるのだ。ふたたび何者かが闇から現れよう……。
 だがそのときは お前はハゲ散らかして生きてはいまい。
 わははは………っ。ぐふっ!」
794非通知さん:2007/07/21(土) 00:05:53 ID:lDqNVngh0
ここ見てると何処がつながらないとかあまりないなぁ・・・
ただ46000本を求めてるだけで、皆現状に不満はあまりなくなったってことか?
795非通知さん:2007/07/21(土) 00:12:07 ID:6V+6tSF10
たぶん禿使いじゃなくて、あうとかドキュモ使いが
ネガキャンでワーワー騒いでるだけだよ。
796非通知さん:2007/07/21(土) 00:14:05 ID:D3vzGotK0
個人的には電波に全然不満は無いが、他キャリアのネガキャンがうざいのでさっさと46000と言わず10万まで突っ走って黙らせろという感じ。
797非通知さん:2007/07/21(土) 00:18:23 ID:FS2oGhcYO
>>795

スレちだから専用スレ見れ

798非通知さん:2007/07/21(土) 00:43:47 ID:lDqNVngh0
>>796
モレはauから移籍組だから多少電波に不満だなぁー。まぁ人が居ない山とかの電波感度のことだけど・・・
799非通知さん:2007/07/21(土) 01:06:49 ID:PKW6x6prO
>>794
三重県の温泉地、屋外はまだ何とかなるけど屋内はヤバい施設多いぞ。
あと京都北部も。
じっと画面見てないから範囲は分からんが、山間の道は圏外表示出てる所がけっこうある。

仕事で京都ー奈良ー三重をよく走るので、結局auを持たざるを得なくなったし。
800非通知さん:2007/07/21(土) 01:37:01 ID:Qy6CsFIC0
>>798
そういうあなたのために「誰でも割」始めます!w
auに出戻っていきなり最大割引を受けられますよ!
801非通知さん:2007/07/21(土) 02:22:50 ID:dZc7U0Mb0
なんでキャソをスルーできないかなあ。あんな人格障害を相手にする方もまともじゃないよ?
VIPに、「携帯板住人は荒らしの耐性がなさ過ぎる」って言われるわけだよ。
完全無視すれば、誰にも相手にされず1人寂しく喋ってる、頭がヤバイ人に見えるのにさ。

ところで7/19の早朝から湧いたID:0pnWkw+T0が言ってる事が、どうしても普通に考えると
無理があると思うのは俺だけデスカ?
今現在の状況証拠を並べると、「普通に考えると」おかしいよな。
ID:0pnWkw+T0の言い分通りなら、今まで46000の目標に対し、禿が発表してた数字はリピーター込み
なんだろ?リピーター込みでもいきなり大きな数字で増えるのかねぇ…?

ちなみにID:0pnWkw+T0の周りの人達が言ってる事は、ネガキャンでもなんでもないと思うんだけど。
802非通知さん:2007/07/21(土) 02:40:56 ID:U5+cS7+u0
>>801
キャソについてはあんなのでも女子高生らしいので相手したいやつもいるんだろ。

ID:0pnWkw+T0についてはこれまでの発表に中継局が含まれているという点に
ついてはそれなりに説得力ある。特に間違ったことは言ってない。
ただ、だとしても1万局も増えるかという点については同感。
もし本当に増えたとしたら46000局ということで、SBユーザーが期待したもの
ではないということになるだろう。口だけは得意な孫だからありえるけど。
803非通知さん:2007/07/21(土) 03:39:26 ID:XUC1aQp/0
>>794
ニートと引き篭もりの多いこの板だよ?
現場はもうw
804非通知さん:2007/07/21(土) 06:35:48 ID:EE1n62xt0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/158188-35531-10-2.html

これってSBのエリア展開待つより早いよね
FomaローミングってことはFoma使えるとこでは無問題に使えるんでしょ?
805非通知さん:2007/07/21(土) 06:56:38 ID:ilgOknr00
>>801
自称「女子高生」を弄って暇つぶししてるだけだろ。
(文章からすると、20代前半のネカマっていう感じだが)
806非通知さん:2007/07/21(土) 08:39:20 ID:vqWI1dtd0
ここでもきゃんネタかw
807非通知さん:2007/07/21(土) 09:03:38 ID:SPYjzbsv0
>>804
問題は料金。
イーモバは以前は音声定額制でARPUを半分にすると謳っていたが、ドコモのFOMA網にローミングすると
時間当たりの原価が発生するので定額はむりだろう。
またドコモも網を貸し出して安い料金でシェアを奪われてはたまらないので、それなりの価格を
要求してくる。たぶん、今のドコモよりは少し安い程度の価格になる可能性が強い。

それから東名阪はFOMA網じゃなくて自網を使うが、この地域はイーモバはFOMAやSBより大幅にアンテナが少ない、
それをどうするかっていう問題もある。予定を変更して、これらの地域でもローミングしてしまえば
繋がりやすくはなるが原価が発生して定額だと経営が破綻する。予定通り人口密集地帯では自網を使って
音声定額をやればFOMA、SBよりかなりアンテナが見劣りすることになる。
808非通知さん:2007/07/21(土) 09:23:26 ID:SPYjzbsv0
もうひとつ指摘すると、イーモバははたして携帯で音声をやって、そもそも経営が
成り立つのかと言う問題もある。
以前言っていた音声は定額制でARPUを半減させると言うのは、自社内音声定額を
3千円を切ったあたりで提供することを想定していたのだろう。
つまりPHSの2900円定額を意識していたはず。以前ならPHSの2900円と競争力のある
価格をつければ、携帯の音声定額で戦っていけるはずだった。
まさか時間限定とはいえ携帯の980円で音声定額プランを相手にするとは想定してなかったろう。
とりあえず、最初は空いているだろうから24時間定額で1980円とかだすしかなさそうだが、
これで客を呼べるか?
また客がきたらきたで、24時間定額は数百万でネットワークが持たなくなるんじゃないかな。
809非通知さん:2007/07/21(土) 18:07:06 ID:mzXy1zA40
>>808
イーモバ音声サービスはDoCoMoのFOMA(多分2GHz)を使うから、その端末をデータ通信にも
使おうとしたら1.7GHzと兼用になるよね。

そうなると端末ハードは、1.7GHz対応なトライバンドFOMAが使えるから、運用的にはともかく
設備投資的にはそんなに経営への負担はなくて済むのでは?
810非通知さん:2007/07/21(土) 19:19:25 ID:XcFuo6+e0
ソフトバンクは基地局整備の予算を前倒しで執行してる。
なので46,000達成後は基地局や回線の予算は今より減る。
なので今のうちにエリア要望だしたり、自分の行動範囲の基地局に
負荷かけて整備してもらった方がいい。
後者は無料通話やし放題の範囲でやらないと自爆するけど。
811非通知さん:2007/07/21(土) 19:39:29 ID:lQOeCbEa0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
812非通知さん:2007/07/21(土) 20:16:23 ID:wPArQZW10
>>なので46,000達成後は基地局や回線の予算は今より減る。

この4月にようやく30,000を越えたとこなんですが、
既に、基地局数の増加が減速しているんですがね…
813非通知さん:2007/07/21(土) 20:19:29 ID:cpV9+NKK0
ゴルフ場をはやく全部圏内にしてください。
けっこうゴルフ場で電波の話題になること多いからいい宣伝にもなるぉ。
814非通知さん:2007/07/21(土) 20:47:44 ID:aernTPOe0
しかも46000局達成しなくても来年になったら減速するし
さっさと整備してもらうのが吉
815非通知さん:2007/07/21(土) 21:20:27 ID:QVTYg6zD0
いや、来年を待つまでもなく、とっくに減速しているんだってば。

ttp://www.fnf.jp/fore/2007/mb_0717120820.jpg
816非通知さん:2007/07/21(土) 21:27:43 ID:arEB1F3B0
禿の中では純増で一位になった時点で基地局整備なんかどうでも良くなってるんだよ。
817非通知さん:2007/07/21(土) 23:00:06 ID:xhDaURdOO
>>816
それが解らない信者は今も暴れているけど。
818非通知さん:2007/07/21(土) 23:03:45 ID:kcUyPo5F0
四国の田舎ですが、自宅が3G圏外です。
チタンケータイ使いたいのに。。

直線距離で500mくらいのところに貴社のアンテナらしきものが
たってるのですが、稼働させる気はありますか
819非通知さん:2007/07/21(土) 23:21:11 ID:YLKxCV9G0
叩かれてたうちが花
もうだれも期待していない
820非通知さん:2007/07/22(日) 00:28:17 ID:qbK1Ix8/0
チタンケータイ、無意味に高いだけだぞ。
スペックと価格が全然釣り合ってない。
半年我慢してみなよ、
投げ売り価格になるだろうしそのころにはやっとこさ電波状況も改善されてるかもしれないし。
ソフトバンクの端末を、新発売直後に買うのは馬鹿だよ。
821非通知さん:2007/07/22(日) 01:10:37 ID:t8t4HEjQ0
2Gのエリアはどれくらいなんでしょうか?
音質はいいのでしょうか?
822非通知さん:2007/07/22(日) 01:23:20 ID:7KL3bXMG0
>>818
住所どこおー!

自分家族皆ホワイトにしたのに、姉一人だけau・・・。電波悪いから嫌だって、持ったこと無いのに。
>>821
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/
823非通知さん:2007/07/22(日) 01:25:24 ID:UgGE9K2/0
アンチの巣窟は、今日もドコモ社員のレスで盛り上がっております。
824非通知さん:2007/07/22(日) 01:28:38 ID:XqNUGG9A0
>>815
WiiとPS3のグラフみたいだな
825非通知さん:2007/07/22(日) 02:00:21 ID:dE5DDtRD0
>>815
こ、こんなに差が広がってるのか!!www
826非通知さん:2007/07/22(日) 02:04:50 ID:A992Sl/LO
結局、

孫正義=ホラ吹きハゲ朝鮮人(しかも言い訳ばかり)

って事で間違いなさそうな情勢だな。
827非通知さん:2007/07/22(日) 02:41:44 ID:UgGE9K2/0
>>826
情勢も何も、最初からそれがお前の結論なんだろ?

回りくどいんじゃね?
828非通知さん:2007/07/22(日) 02:50:30 ID:j29q8tKc0
で、>>826は人に非ずw
829非通知さん:2007/07/22(日) 07:13:15 ID:+1YpE6fP0
>>827

事実だよ。
830818:2007/07/22(日) 08:15:29 ID:grP3h2WL0
>>822
愛媛の四国中央市の山の方
831非通知さん:2007/07/22(日) 08:21:50 ID:fGpnjQT60

                             /
                            /
.                       /|  /
.                     /  |/
.                  /|/
                /

             ┃┃┃
             ┃┃┃
             ┣╋┫
               ┃
               ┃
            __,,,、┃、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    基地局が1コ増えたのだ
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
832非通知さん:2007/07/22(日) 09:07:39 ID:vl1cODaM0
明日は総務省の発表だなw
833非通知さん:2007/07/22(日) 09:20:18 ID:IPgYl8iC0
どのスレ見ても思うが自分は繋がってるから他も大丈夫という妄想はやめて欲しいな
生活圏で支障が多いぶんPHS以下のエリアと言われても仕方が無いほどに
既存キャリアの中で1番エリアが狭いのは事実なんだから
泣き寝入りしてる香具師は相当数と思う

834非通知さん:2007/07/22(日) 09:35:57 ID:34jcnlLi0

中の人に聞いたけど、総務省から免許下りて運用してるのは43000超えたとの事
でも、これって2Gも含んでなんだろうなあ。
835非通知さん:2007/07/22(日) 10:40:55 ID:LQcAr1Ea0
>>825
>>815のドコモは800Mhzも入れた数字だよ。
2000Mhzのみなら4万もいってない。

まだFOMAは800と2000のデュアル機出してないだろ?
だから、現時点では2000のみで比べるべきだと思う。
(そのうち800出すだろう、そうなればSBMは完敗。
そのころ、フェムトセルの規制緩和があれば話は別だが)
836非通知さん:2007/07/22(日) 10:46:23 ID:pC2AL8Gj0
FOMAのプラスエリアって、どの周波数帯使ってるっけ?
837非通知さん:2007/07/22(日) 10:48:23 ID:OmEuog1MO
今のFOMAは2Gと+エリア用の800Mに対応してんじゃないの?
838非通知さん:2007/07/22(日) 10:55:08 ID:yDJK0dx/0
>>まだFOMAは800と2000のデュアル機出してないだろ?

とっくに出てる。'05春の901iS以降はデュアルバンド機。

800MHz再編にソフトバンクがイチャモン付けたせいで、901iが800MHz対応できなくなったのを
お忘れか?
839非通知さん:2007/07/22(日) 10:56:31 ID:WOy2W5Yi0
>>835
815で入れてる800Mhzの基地局はW-CDMAつまりFOMAの800Mhz基地局
だからプラスエリアに対応した901is以降の機種ならほとんど使える。ちなみにmovaの基地局加えるなら更に+20000になるぞ
ただ800Mhzはまだ田舎でしか展開してないから都市部で大して差が付いていないだけ
今年度末からMCAの以降が完了してmovaも十分減ってるので都市部でも展開が出来るようになるからその時は大きな差が付くかと
840非通知さん:2007/07/22(日) 10:57:09 ID:knvU7q1L0
つか、902iS以降1.7G対応もしたので、今のFOMAはトリプルバンド機。
841非通知さん:2007/07/22(日) 11:10:24 ID:LQcAr1Ea0
>>839
そうなんだ。ありがとう
書き込んでよかった。
ドコモHPみても書いてないのか、よう見つけられなかったのかで
わからずだった。

じゃ、ドコモはこれからだね。
まだ、俺の親戚の田舎じゃ、その恩恵にあずかってないもんで
842非通知さん:2007/07/22(日) 11:32:11 ID:0YjFa2FF0
800MのDCDMAはフォーマープラスエリアで対応してるだろう?
一般的に800Mは一本のアンテナで2Gの3倍のエリアをカバーするって言う
から。
平成19年6月9日現在
DoCoMo 800MHz W-CDMA 8250×3
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 273
DoCoMo 2GHz W-CDMA  39646   計64669
AU
au 800MHz CDMA1X 17181×3
au 2GHz CDMA1X    5033    計56576
SoftBank
SoftBank 2GHz W-CDMA 31322    計31322

↑これが現状なんじゃないの?

昨年の9月末の状態では
DoCoMo 800MHz W-CDMA 4020×3
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 18
DoCoMo 2GHz W-CDMA  34135    計46213
AU
au 800MHz CDMA1X 16611×3
au 2GHz CDMA1X 2762    計52595
だったのを考えるとドコモが大幅に伸ばしているのが判るが?
ちなみにSBの46000っていう目標の数字だけど
ドコモの昨年の9月末の数字を目標にしたものなのかな〜?
自分は北陸だけど、地元では800MでもドコモはAUを凌いでるし全体のアンテナ数(800M3倍換算)
ではSBに対してAUが2倍!ドコモが3倍って計算になるんだけど。
843非通知さん:2007/07/22(日) 11:34:56 ID:WOy2W5Yi0
>>842
auオタとやってること変わらないから止めれ
まぁそのアウオタは3倍にしても抜かれてしまったから今は4倍と叫んでるけどw
844非通知さん:2007/07/22(日) 11:37:39 ID:1kvO1uM80
孫ガレ!
845w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/22(日) 11:45:53 ID:V7kVgb9OO
最近のFOMAは2000,1700,800対応だろ
846非通知さん:2007/07/22(日) 11:46:51 ID:7KL3bXMG0
>>830
たしかに拡大エリア予定に入ってないね
要望おくればいいだろうけど・・・うーん
847非通知さん:2007/07/22(日) 11:50:22 ID:7KL3bXMG0
>>830
ある程度住所とか、ランドマークなどあれば要望だしてあげれそうだけどなぁ
毎日送ると違うかもしれんが
848842:2007/07/22(日) 11:51:11 ID:0YjFa2FF0
まあ、3倍でも4倍でも10倍でも自分の地元の北陸では
ドコモの圧勝なんで関係ないけどねw

しかし、、、SBは4倍だとしたら(汗汗
849非通知さん:2007/07/22(日) 11:54:08 ID:GBerO6M/0
田舎者から言わせてもらうけど800Mhz対応していない機種でもSBよりはエリア広いし圏外少ないよ
850非通知さん:2007/07/22(日) 11:55:38 ID:7KL3bXMG0
>>849
SBよりはってどこのキャリアの話ですがな
851非通知さん:2007/07/22(日) 11:58:48 ID:WOy2W5Yi0
>>850
800Mhz対応していない機種でもと言うことは
800Mhz対応していない音声端末がないauでもなく800Mhz対応している機種がないSBでもないんだから
分かるだろ
852非通知さん:2007/07/22(日) 12:01:57 ID:GBerO6M/0
>>847
そういことされそうだからあえて地名とか出さないひといるのわかんないかな
エリアアンケートの意味がますます無くなるだろ?
SB信者が自分さえ良ければの乞食と言われるのも
エリアが狭いことを現実に体験できないのも
世間が狭いお子様しかいないからなのかな
853非通知さん:2007/07/22(日) 12:19:39 ID:CYi5ZS5p0
> ID:LQcAr1Ea0 = 禿豚

残念ながらそろそろFOMA 2GHz帯基地局は40000局を超えてるんじゃないか?
そろそろ基地局破壊に繰り出した方がいいんじゃね?www
854非通知さん:2007/07/22(日) 12:20:59 ID:7KL3bXMG0
>>852
そうだな、でも実際エリア外かどうかはSBの方も知ってるだろうしなぁ
要望があるかないかぐらいじゃねーのかね?
>>851
わかったお^−^
855非通知さん:2007/07/22(日) 12:50:44 ID:GBerO6M/0
>>854
エリアマップ見てるとSBの中のひとも圏外の場所把握してないんじゃ無いかと
知っていて放置ならまぁそういう会社ってことなんだろうけど
856非通知さん:2007/07/22(日) 12:52:46 ID:CVWEW6HR0
(チラ裏)四国で200以上減っている理由は不明です。
857非通知さん:2007/07/22(日) 16:03:21 ID:42Ozh0Bd0
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/68.html
SoftBank 2GHz W-CDMA
局数計 31322
増減 44

(チラ裏)四国で200以上減っている理由は不明です。

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  46000局達成 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
858非通知さん:2007/07/22(日) 16:03:31 ID:6rQglMgK0
>>842
KDDIは、800MHzで展開する場合に全国に必要な基地局数は15000局、2GHzだと20000局必要と言っている
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/keitai-syuha/pdf/041125_3_s4-4.pdf
この16ページ つまり、800MHzと2GHzの必要な基地局数の差は1.33倍と言っている訳だ。
ソフトバンクBBは、800MHzと2GHzの基地局単体のエリアは同一アンテナを用いた場合2.8倍の差があると
いっているが、
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/keitai-syuha/pdf/041125_3_s4-3-2.pdf
この15ページ
やはり、KDDIと同じように市街地においては必要な基地局数は主にトラフィック容量で決まるため
2GHzと800MHzの差は、1.2倍から1.4倍と言っている。また2GHzは高利得アンテナを使うことも可能。
上記のPDFの14ページ
エリア3倍なのは、トラフィックの少ない郊外だけの話だ。

つまり基地局数を単純に全部3倍するのはおかしい。800MHzを2GHzの基地局数に換算する倍数としては
KDDIとソフトバンクの話からは1.3倍くらいが適当。

もうひとつ、周波数の違う基地局数を加算するのはまったく意味が無い。
auだと800MHzの基地局と2GHzの基地局のエリアは、基本的に重なっている。つまり、2GHzの基地局は
仮にゼロでもサービスエリアには差がない。現に、少し前まではauは2GHzをデータにしか使ってなかったが、
サービスエリアには今と遜色がなかった。auの2GHz局は、エリアを改善するためではなく、トラフィックの
緩和に使われている。
FOMAだと山間部などでは、800MHz局はエリアの改善に使われているので、それなりの効果はあるが、
それでもかなり2GHzの局とはエリアが重複している。単純に足し算するようなものではない。
859非通知さん:2007/07/22(日) 16:48:03 ID:UgI2efKP0
Q:
基地局が間に合いません、どうしたらいいでしょうか?

A:
        ,..-‐‐‐-_、  
      /:::::::::::::/ ヽ
       l:::::::::::::::::l ‐-l     酢か塩を使ってみるといい。
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ           
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´'     :* :; : `: :; ::
            l     l
860非通知さん:2007/07/22(日) 16:59:00 ID:GBerO6M/0
てのひらワンセグケータイ欲すいからはやくエリアひろがーれ
SIMロックはずして売ってくーれ
861842:2007/07/22(日) 18:26:37 ID:0YjFa2FF0
>>858
でも、1.3倍にしても3倍にしてもどの道ドコモが最強なのでは?
それに基地数自体を云々言うこと自体がおかしいというのなら
このスレの存在価値もないと思うんだけど?
862非通知さん:2007/07/22(日) 18:38:45 ID:fhlRlFxy0
平成19年6月9日現在
■Docomo
DoCoMo 800MHz W-CDMA 8250×1.5  12375
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 273       273
DoCoMo 2GHz W-CDMA  39646    39646
■AU
au 800MHz CDMA1X 17181×1.5     25772
au 2GHz CDMA1X    5033       5033
■SoftBank
SoftBank 2GHz W-CDMA 31322     31322

もうこれでいいじゃん。
docomoが最強なのは揺るがないな。
次がsoftbankとauでドングリの背比べ。
多分今年にはsoftbankが2番手になるだろうな。
863非通知さん:2007/07/22(日) 20:01:52 ID:M685QWWD0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

864非通知さん:2007/07/22(日) 20:13:26 ID:pleFTeSd0
865非通知さん:2007/07/23(月) 00:58:07 ID:OkD8K5nC0
800MHz帯だからって3倍もカバーできるわけねぇだろあうヲタ。
シンデコイよ無能、無知。
866非通知さん:2007/07/23(月) 01:32:54 ID:ouxtMxsh0
>>863
なんという愛らしい笑顔…ハァハァ
867非通知さん:2007/07/23(月) 03:10:44 ID:5kfeo+bl0
800MHz帯はどこが優位なのか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news106.html

最大局数差は3倍どころか、4倍有利なんだが(w
868非通知さん:2007/07/23(月) 07:58:30 ID:7rihY3DO0
>>867
ほー、じゃあKDDI1.3倍だと、嘘言ってるわけか?
869非通知さん:2007/07/23(月) 08:15:37 ID:bsuVR/Na0
>>867
セルを大きくしようとすると、巨大な鉄塔が必要だから、
800M帯を生かそうと思うと、金はかかると思うが。
870842:2007/07/23(月) 11:02:47 ID:+c6Sx7q80
>>867
あくまで最大のはなしだろ?
平均レベルでの効率は効率の良い場所にアンテナを配置しても2.5〜3倍まで
ってところじゃないの?
>>862
SBとAUが同じくらいってのはありえないから2倍以上はあると思うけど・・
どのみちドコモがダントツってことだねw
871非通知さん :2007/07/23(月) 11:15:29 ID:6sXPVtxn0
更新された

6/23 31683

ホントに42000行ってるのか?
872非通知さん:2007/07/23(月) 11:50:29 ID:5kfeo+bl0
>>868
文盲君は、わざわざ「最大局数差」と入れてるのが読めんのかな(w
873非通知さん:2007/07/23(月) 12:22:51 ID:t5+/WGLP0
今回は +11000局 なんだよね?
874非通知さん:2007/07/23(月) 12:42:20 ID:NYfqOmQCO
>>872
文盲というより、煽りに耐性がなく火病ってるだけかと
875☆・3・Aya♪Exlo ◆.rC4cUExIo :2007/07/23(月) 12:43:46 ID:L++VELZNO
で?結局DoCoMoが一番繋がりやすくなるんでしょ?
その次にSoftBankなんでしょ
876非通知さん:2007/07/23(月) 12:47:27 ID:vfiGzA2wO
>>875
ネカマのおっさんまだやってるんか?
ホント基地外だな
877☆・3・Aya♪Exlo ◆.rC4cUExIo :2007/07/23(月) 12:49:50 ID:L++VELZNO
>>876
ウケルww(爆笑w)ネカマの証拠出せよ
878非通知さん:2007/07/23(月) 12:54:37 ID:f+IElxnrO
>>872
無意味な理論値ってやつですね。
879非通知さん:2007/07/23(月) 12:55:30 ID:vfiGzA2wO
馬鹿ネカマニートはスルーで
880☆・3・Aya♪Exlo ◆.rC4cUExIo :2007/07/23(月) 12:57:24 ID:L++VELZNO
>>879
ウケルww(爆笑w)低所得可哀想に
881非通知さん:2007/07/23(月) 12:58:34 ID:f+IElxnrO
>>873
マリックでも無理じゃね?
882非通知さん:2007/07/23(月) 13:08:31 ID:Q5dDtD5B0
>>871
宮川氏の発言だと、7月2日時点で42000局越えってことだよな?
そこから10日で+1万局?
どう考えてもありえないだろ。
883非通知さん:2007/07/23(月) 13:11:10 ID:7zBgXaih0
>>871
ということは、2週間で1万局の免許もらったのか。ソフトバンクじゃなくて
総務省免許発行&検査GJだな。(w

とりあえず。餌を与えないでください。独り言を話したいだけの人ですから。
放置しておけば人畜無害です。
884非通知さん:2007/07/23(月) 13:57:16 ID:d6N67nW10
平成19年6月23日現在

北海道  1996 +66
東北   2611 +13
関東   7044 +29
信越   1232 +26
北陸   1305 +15
東海   4603 +46
近畿   4749 +93
中国   3029 +59
四国   1456 +1
九州   3408 +11
沖縄    250 +2

合計  31683 +361
885非通知さん:2007/07/23(月) 14:29:15 ID:MWI8Rpno0
>四国   1456 +1
orz
886非通知さん:2007/07/23(月) 14:32:21 ID:2fzN9qA80
>>885
糞ワロタ
887非通知さん:2007/07/23(月) 14:35:08 ID:c9ncA7rv0
フェムトセルを基地局としてカウントさせて、
46000局を達成しようとしているのは嘘ではないみたい。

通常基地局の建設を必要最小限に抑えるよう指示が出てるようだ。
888非通知さん:2007/07/23(月) 14:40:55 ID:5kfeo+bl0
前回の言い訳
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/09/news070.html
「既に基地局用地は確保している」

次回の言い訳
「既にタワーも建て、免許も取得している」

来年の言い訳
「後はエントランス回線をつなぐだけ」
889非通知さん:2007/07/23(月) 14:42:28 ID:IYzYDOrp0
>>888
ワロスw
890非通知さん:2007/07/23(月) 14:46:56 ID:PYkPRf4C0
ageまくりワロタ
891非通知さん:2007/07/23(月) 14:52:14 ID:Q7p5lks70
>>888
基地局用地 = フェムトセル設置のための用地 = YBB&SB契約者の自宅

すでにフェムトセル開発も済み、あとは免許が下りるよう工作するだけ。
892非通知さん:2007/07/23(月) 14:53:16 ID:5nO9LbUo0
ブースター・リピーター・簡易IMCS・ホームアンテナ
au 2GHz CDMA1X 197 局
DoCoMo 2GHz W-CDMA 4178 局
SoftBank 2GHz W-CDMA 62953 局

SBMは、基地局をマイクロセル化します。
893非通知さん:2007/07/23(月) 14:56:04 ID:5kfeo+bl0
禿電契約すると、もれなく基地局も付いてきます
894非通知さん:2007/07/23(月) 14:57:47 ID:5nO9LbUo0
SBMは、基地局マイクロセル化により、
同社内音声完全定額&PCデータ完全定額を実現します。
895非通知さん:2007/07/23(月) 15:03:29 ID:mBtYL2m3O
>892を見ると、ブースタ・リピータも前月までの増加水準か。
これで屋内簡易基地局1万局急設置の線も消えたかwww
8月の会見はほぼ祭確定だな\(゜∀゜)/
896非通知さん:2007/07/23(月) 15:22:04 ID:TeRz+qJB0
>>894
PHSのエリア少し広い版という感じかな。

面的なエリアを広げる気がないような・・・
897非通知さん:2007/07/23(月) 15:35:08 ID://I34S+PO
基地局全然増えてないじゃんか(−_−メ)
宮川め、一体なにを計算したんだよゴルァ
八月の決算発表会で、各メディアは叩くべき。
898非通知さん:2007/07/23(月) 15:35:53 ID:QrR9u3U80
>>888
再来年の言い訳

電源入れ忘れた
899非通知さん:2007/07/23(月) 15:47:52 ID:TeRz+qJB0
>>898
更に翌年の言い訳

電力会社と契約してなかった
900非通知さん:2007/07/23(月) 15:52:33 ID:zEZTuGF70
>>898
ケーブルを盗まれた というのもありそう。
901非通知さん:2007/07/23(月) 15:53:36 ID:ttHFAyVB0
宿題はやったんですけど、ノートを家に忘れました
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
902非通知さん:2007/07/23(月) 15:56:27 ID:Q5dDtD5B0
台風と地震がなければ・・・
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
903非通知さん:2007/07/23(月) 15:59:19 ID:Z8ZwydB/0
>>900
それならアンテナと間違えてちくわ付けてたとかの方が
904非通知さん:2007/07/23(月) 16:04:47 ID:eDBWnG7S0
>>887
屋外エリアの拡大はもうしないってかw
905非通知さん:2007/07/23(月) 16:05:15 ID:xTT+VXQG0
>>903
んで、ねこに食われたとか
906非通知さん:2007/07/23(月) 16:06:18 ID:t5+/WGLP0
やはり面は拡げれませんかそうですか
ところによりPHS以下のままですか
不便なままですか
お金ないの?
つI
907非通知さん:2007/07/23(月) 16:09:49 ID:qT3TiStU0
>>904
拡大しないことはないけど微増ってことでw
908非通知さん:2007/07/23(月) 16:15:57 ID:oHkbir/o0
関東   7044 +29

関東   17044 +10000

みたいになるのかなw
909非通知さん:2007/07/23(月) 16:41:51 ID:AJ1pw3u50
今回の更新ではブースター・リピーター・簡易IMCS・ホームアンテナの増加数は約5000局
集計データ削除してしまった○| ̄|_
910非通知さん:2007/07/23(月) 16:48:06 ID://I34S+PO
やはり宮川発言41000は這ったりだったんだな。
中途半端なエリアは一生改善されないんだな…
911非通知さん:2007/07/23(月) 16:49:18 ID:u/dWvQwz0
役員クラスが平気で嘘八百を口走る企業

それが〓SoftBank
912非通知さん:2007/07/23(月) 16:58:04 ID:eDBWnG7S0
とりあえず数字だけ増やしておいて詐欺的に契約者を増やす
契約した後に詐欺まがいな数だと気付くが27ヶ月拘束されてるこのに気付き絶望
913非通知さん:2007/07/23(月) 17:35:38 ID:5kfeo+bl0
                           _
                       /゙ヽ_  / i
                    i f,;:/. ̄´ 〈
                   |:: : : :. r=,  r_
     ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,          i::i      ゙  rフ
   r゙ ,.: :;;;:: : : : :;          /:::ヽ    li==イ < 46000局にはまだ早い!!
    | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: : :::ヽ.,.,  ̄〒
   ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
 .|      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
 i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
 .|      ,.;イ-- .,           ,... -' i
  i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
 │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
 |::: /'i: i           i  i     |  i
 |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
 i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
 `^ '´               `゙' ゙
914非通知さん:2007/07/23(月) 17:52:59 ID:52sx29uj0
おまいら! 髪の毛を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

915非通知さん:2007/07/23(月) 17:54:09 ID://I34S+PO
残りの毛の数くらい建てれよ禿
916非通知さん:2007/07/23(月) 18:00:12 ID:u/dWvQwz0
コミットメントの達成は無理だなw
917非通知さん:2007/07/23(月) 18:15:09 ID:Z8ZwydB/0
>>915

            ____|/___
           /´      `ヽ,
           /          ヽ
        i            |
         |      -‐   '''ー {!
          |      ‐ー  くー |    
           ヤヽ  ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! 任せておけ!  
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
918非通知さん:2007/07/23(月) 18:17:31 ID://I34S+PO
だれか基地局の件で孫に直談判しにいく勇者はいないか?
919非通知さん:2007/07/23(月) 18:19:06 ID:IYzYDOrp0
>>917
もう2,3本しかないwww
920非通知さん:2007/07/23(月) 18:44:09 ID://I34S+PO
そりゃ困るなw
921非通知さん:2007/07/23(月) 19:18:31 ID:45SzDFzp0
FOMAと比べると電波エリアどう?
都内はSB3Gいいみたいだけど・・・
922非通知さん:2007/07/23(月) 20:19:03 ID:OkD8K5nC0
>>921
SB3Gって地域差結構あるみたい。自分の周りの友達に聞いてみると良いよ。
923非通知さん:2007/07/23(月) 20:25:08 ID:tKnAHfZP0
>>921
ショップに行って貸出し機借りてくるといいよ。
俺はうちにくるやつがSBMだからチェックの必要なかったけど。
924非通知さん:2007/07/23(月) 20:58:11 ID:r48dE0lV0
平成19年6月23日現在

北海道  1996 +66
東北   2611 +13
関東   7044 +29
信越   1232 +26
北陸   1305 +15
東海   4603 +46
近畿   4749 +93
中国   3029 +59
四国   1456 +1
九州   3408 +11
沖縄    250 +2
合計  31683 +361
                           _
                       /゙ヽ_  / i
                    i f,;:/. ̄´ 〈
                   |:: : : :. r=,  r_
     ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,          i::i      ゙  rフ
   r゙ ,.: :;;;:: : : : :;          /:::ヽ    li==イ < 46000局にはまだ早い!!
    | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: : :::ヽ.,.,  ̄〒
   ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
 .|      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
 i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
 .|      ,.;イ-- .,           ,... -' i
  i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
 │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
925非通知さん:2007/07/23(月) 21:47:15 ID:j6vgaMMR0
山手線近辺では困ったことなし。
多摩とかで、圏外表示をみたことある。
関東の主要エリアでは総じて問題なく使えてる。
926非通知さん:2007/07/23(月) 22:04:12 ID:BWthUXwtO
偽東京駅で有名な
埼玉県深谷市
エリア穴だらけ…
927非通知さん:2007/07/23(月) 22:40:36 ID:ZREOwC87O
貸出機借りて自宅をチェックしたら1〜2本。店員に言うと「3Gは凄いんで0本でも圏外でなければ大丈夫」の言葉を信じたが、ネットもメールも繋がりやしない。通話はできる。
928非通知さん:2007/07/23(月) 23:23:28 ID:r48dE0lV0

                             /
                            /
.                       /|  /
.                     /  |/
.                  /|/
                /

             ┃┃┃
             ┃┃┃
             ┣╋┫
               ┃
               ┃
            __,,,、┃、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    基地局が1コ増えたのだ
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
929非通知さん:2007/07/23(月) 23:28:17 ID://I34S+PO
アンテナマークだけでもメールできるお。ただ最弱電界地域じゃ出来ない場合もある。1〜2本なら余裕でオッケー牧場なはずなんだが。
930ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/23(月) 23:31:23 ID:8oJh2y8K0
地方では問題あり。
都市部以外の人は買ってはいけないようです。
931非通知さん:2007/07/23(月) 23:31:28 ID:wNP3IuLt0
アンテナマークだけでも大丈夫というのは半分ホントで半分ウソ。
3Gのマークが消えてアンテナマークが赤表示の場合、通話もまともに出きなきゃweb死亡。
3Gマークが消えてないか確認してみ?
932非通知さん:2007/07/23(月) 23:33:46 ID:zjGpb1UG0
>>928
遂にだなww
933非通知さん:2007/07/23(月) 23:38:23 ID:J/Tl6von0
免許数は、もうあてにならないんじゃないの?

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/denki/970620j605.html
934非通知さん:2007/07/23(月) 23:39:49 ID:aQFXLlUy0
>>933
それは移動機側じゃない?
935w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/23(月) 23:46:52 ID:vYYJvxYfO
それって何年の記事?
936非通知さん:2007/07/24(火) 02:04:06 ID:kPo2mfm70
時間の問題だろ。

要はどこでもアンテナが立てばいいんだろ。
それ以上の増設は、たいした意味を持たなくなる。

そうなったとき、ドコモ使う意味があるかどうかはその人しだいだが
俺は全く意味無いと思う。
単なる無駄遣い。
937非通知さん:2007/07/24(火) 02:44:25 ID:NHOZ9RAF0
立てすぎても問題があるわけだが・・・
多ければいいって物でもない。基地局の数だけチューニングが必要。
938非通知さん:2007/07/24(火) 02:48:42 ID:5wSqO3B/0
昆虫だったら出力弱いから建てすぎて干渉するには
もの凄く近接して建てないと駄目だな
939非通知さん:2007/07/24(火) 03:01:34 ID:oOSJUAN5O
>>936.937
そこまで立ってないじゃんSBの基地局は。
それに11000局の脳内基地局はチューニングの必要などないからな。
940非通知さん:2007/07/24(火) 03:02:41 ID:fu2jCkGF0
>>936
時間の問題ってw
もう遅れて半年だろww
941非通知さん:2007/07/24(火) 03:29:32 ID:OfWGKLEw0
J、V、SBのPDCは待てども待てども改善されずに使えないまま終了
電波に関しては悪い実績はあれど…良い実績は無いw
942非通知さん:2007/07/24(火) 04:06:36 ID:0FF3+mDC0
>>872
バカは800MHzと2Ghzの現実的な基地局数の差は1.3倍とKDDIが言っているのに、
机上の空論を持ち出すのになんの意味があるのかと皮肉られていることにも気がつかないと見える
943非通知さん:2007/07/24(火) 06:57:11 ID:MAW/UpgQ0
KDDIだけじゃなく孫も800MHzと2GHzの実行エリア差は○倍と言っていたからな
ググルのが面倒だから調べないけど
944非通知さん:2007/07/24(火) 12:17:52 ID:YKg9Dd4r0
>>921
SBは国技館で圏外だったな
他キャリアは知らんけど。
945非通知さん:2007/07/24(火) 12:25:27 ID:oDPCYHZc0
NHKホールでも圏外でした。けど、あそこは鳴らしちゃまずい場所だから、わざと電波、遮断してるんでしょうね。
946非通知さん:2007/07/24(火) 13:55:48 ID:cKuTlVKO0
店にエリア拡大とあってずっと遅れてた予定地域みてきたけど
すぐ近くにドコモとKDDIのご立派な基地局が並ぶなかSBだけは
ホントに民家脇に建てさせて貰った感じの黒い昆虫で拡大するんだな。
V時代の鉄塔がかなり離れたとこにあるのが親局になるんだろうけど
高さが必要なロケーションだと思うからあの黒い昆虫達じゃほとんどカバーできないだろうに
でも後でエリアマップだけは1.5倍位多めに塗りつぶすんだろうな
947非通知さん:2007/07/24(火) 14:04:25 ID:6k+g2hPeP
そういや、この前道志みちを友人と走ったときに、
友人のSB3Gは役所近くと道の駅周辺以外だと圏外か立っても1本とかばっかで通話もWebも困難だったけど、
最近販売店でWebのエリアマップを見せてもらったら
山伏峠手前のところ以外はほとんど塗りつぶされててびっくりしたw
いくら1本でも立てばエリアだとは言っても、広く塗りつぶしすぎw
948非通知さん:2007/07/24(火) 14:23:32 ID:5gmlqDTwO
本当、買ったほうは堪らんよ
エリアマップと比べると微妙過ぎてクレームつけて良いのやら
外回り営業マンとしては不便で使えないけど
ややこしいから泣き寝入り状態で放置だよ
949非通知さん:2007/07/24(火) 14:30:45 ID:4GODACvC0
>>948
まさか自分名義なの?
950非通知さん:2007/07/24(火) 14:37:21 ID:CyBXEIdv0
みんなで参加しよう
アンテナ位置地図

http://www.netaro.info/%7Ev/index.html
http://roseqz.ddo.jp/g/gloc/

で、ピンポイントでわかれば、「ああこの場所から数メートル以内なら通話できる」ってわかる。
つまりソフトバンク製地図よりも正確にわかる。
951非通知さん:2007/07/24(火) 15:52:37 ID:uTGKTOi80
>>938
SBMの場合、昆虫でも出力は・・・
952非通知さん:2007/07/24(火) 19:11:59 ID:m3fuuIXE0
>>945
NHKホールはロビー以外はmovaでも圏外だったはず
953非通知さん:2007/07/24(火) 19:44:24 ID:CZU2TSC/0
>>951
確か20W昆虫とかもあったよなw
大して地上高を稼げない場所で高出力で出しても
あまり飛ばないし変なところと干渉するから意味はないと思うんだけどな
954非通知さん:2007/07/24(火) 20:00:02 ID:7jI4aw9Z0
員数あわせだって
955非通知さん:2007/07/24(火) 20:12:09 ID:1SHmcFVX0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
956非通知さん:2007/07/24(火) 20:19:16 ID:4pb3FqBj0
46000局達成まだ〜? チンチンaa(略
957非通知さん:2007/07/24(火) 21:30:42 ID:E+Wj726H0
禿が46000局建てる前に、46スレ(46000レス)逝きそうです

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  次スレ まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
958非通知さん:2007/07/24(火) 21:30:50 ID:5gmlqDTwO
資金が無いんだろうけど腕も無いんだろうな
信用も無いだろうし

なんか哀れだな

24回払いの俺が…
959非通知さん:2007/07/24(火) 22:39:15 ID:VK6j4YfU0
公約は破るためにある・・・by 禿
960非通知さん:2007/07/24(火) 23:47:59 ID:oDPCYHZc0
葛飾納涼花火大会は、何の問題もなく通話メール出来ました。
961非通知さん:2007/07/25(水) 00:25:55 ID:apkX8yns0
基地局都内も増やせバーロー
田舎も一部を除き放置状態
マンベン無く頼むよ。
962非通知さん:2007/07/25(水) 04:31:00 ID:EvJvmqKg0
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成19年6月23日現在)  ※増減は平成19年6月9日との比較
【3G基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA  8410 +160
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    303 +30
DoCoMo   2GHz W-CDMA  39753 +107
au     800MHz CDMA1X  17226 +45
au       2GHz CDMA1X  5173 +140
SB      2GHz W-CDMA  31683 +361
eMobile 1.7GHz W-CDMA    3190 +104

【3Gブースター・リピーター・簡易IMCS・ホームアンテナ】
DoCoMo 800MHz W-CDMA  11 +9
DoCoMo   2GHz W-CDMA 4238 +60
au      800MHz CDMA1X 2181 +38
au        2GHz CDMA1X  219 +22
SoftBank   2GHz W-CDMA 68041 +5088
eMobile   1.7GHz W-CDMA   2 +0
963非通知さん:2007/07/25(水) 04:40:07 ID:EvJvmqKg0
次スレです

SoftBank前年度公約3G基地局46000局未だ達成せず 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1185305996/
964非通知さん:2007/07/25(水) 06:54:47 ID:YfmqKYb90
>>956
申し訳ありません。小数点が抜けてました。
正しくは、 4600.0局 です。

965非通知さん:2007/07/25(水) 10:46:20 ID:iPg8o9JAP
スゲー!
じゃあ現時点で公約の7倍もの数の基地局建設を達成したんだね!
禿マンセー!

プ
966非通知さん:2007/07/25(水) 16:26:02 ID:ugetqz7r0
hage
967非通知さん:2007/07/25(水) 18:45:55 ID:ngNzJLtE0
ume
968非通知さん:2007/07/25(水) 20:10:04 ID:B8Wqt6aS0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
969非通知さん:2007/07/25(水) 20:21:22 ID:Do98VAC30
(´・ω・`)うん
970非通知さん:2007/07/25(水) 20:22:31 ID:zSJvoecOO
(´・ω・`)もう解約してウォークマンケータイ買ってくるよ
971非通知さん:2007/07/25(水) 20:28:43 ID:YdmSaabs0

おまいら! 基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
972非通知さん:2007/07/25(水) 21:00:42 ID:Wr3zncDK0
>>970
MP3も聞けないような音楽携帯なんて…
973非通知さん:2007/07/25(水) 22:07:57 ID:83VeA7iu0
だから都市住民向け携帯って割り切ればいいだろ。
田舎の民は相手にしていないんだよ。

海自の護衛艦勤務の知人は、艦船勤務の私物の携帯は殆どがmovaかauと
言っていた。
沿岸から家族にメールだしても、この2種類だったらまず届く。
movaで届かなかったら諦めろと言われているって。
974非通知さん:2007/07/25(水) 22:19:35 ID:ZLr1DpeY0
>>973
エリアだとmova最強だからな
975非通知さん:2007/07/25(水) 22:22:42 ID:Wr3zncDK0
>>974
それを確実に2012年までにはFOMAが抜くんだし
禿は挑戦する相手を間違えたな
976非通知さん:2007/07/25(水) 22:26:19 ID:d4SeqLdX0
おれはエリア優先だから、2012年までmova使うよ。
977非通知さん:2007/07/25(水) 22:34:00 ID:lQYOuAwu0
おまいら 信者の為に基地局を増やす気なんて、毛頭ないんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
978非通知さん:2007/07/25(水) 22:38:01 ID:ZVCbaSHa0
変なCM制作するくらいならサービス拡充しろよな
979非通知さん:2007/07/25(水) 22:45:33 ID:MEJoRQLP0
全国の駅にアンテナたててほしいな。
980非通知さん:2007/07/25(水) 22:48:44 ID:taXxt/+xO
(´・ω・`)わかった
981w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/25(水) 23:06:14 ID:rbXH9XiBO
>>980
沿岸ぶでもいっぱい使えるようにしてほしいな…
山の中でも,高速道路でも…
982非通知さん:2007/07/25(水) 23:25:56 ID:ngNzJLtE0
拉致工作員にとっては、沿岸部のエリアも重要だもんな(w

日本海側は手厚くアンテナ建ててやれ
983非通知さん:2007/07/25(水) 23:34:40 ID:BwS0OX330
フェムトセルをカウントして一気に46000局を超えようとしている。
984非通知さん:2007/07/25(水) 23:36:58 ID:MEJoRQLP0
あれインチキだよね。宮川アホだろ。8月8日なんて言い訳するのか楽しみだ。
985非通知さん:2007/07/26(木) 00:23:23 ID:BgFg0cz30
震災で昆虫倒れても支給材ダカラT○芝シラン
 VS
葉注してもT○芝仕様で進メタカラSびMシラン

コレコソ メクソハナクソ
986非通知さん:2007/07/26(木) 00:31:37 ID:ZPuRmeqg0
うめ
987非通知さん:2007/07/26(木) 00:35:08 ID:ZPuRmeqg0
うめ
988非通知さん:2007/07/26(木) 00:36:45 ID:cdqlZfs30
>985
WILLCOMには ITX とか WX320Tとか供給して成果
出してるのにね。> T芝
989非通知さん:2007/07/26(木) 01:31:35 ID:BjlnR9n80
NHKの再放送みてたらチョンがスピードの○Gですから!
と無責任にアイテに約束して現場に速攻で_と言われてあぼーんでワロタ
なんかそっくりなとこ知ってる

あっここかw
990非通知さん:2007/07/26(木) 01:40:20 ID:tsHCfQXN0
>>989
サムソン、LGのスピードだけは本物だよ。
出来ないものはしょうがないがな
991非通知さん:2007/07/26(木) 03:50:18 ID:m3EeEC2BO
8月8日に会見あるの?
言い訳はいらないから信憑性のある具体的な方向性と計画を聞きたい

どんな苦労しても「いつか」必ず何処でも繋がるように…
とかは勘弁して欲しいな
992非通知さん:2007/07/26(木) 04:59:14 ID:MzwkDfXmO
ウチの
993非通知さん:2007/07/26(木) 05:01:13 ID:MzwkDfXmO
顧客は
994非通知さん:2007/07/26(木) 05:03:08 ID:MzwkDfXmO
他より
995非通知さん:2007/07/26(木) 05:05:07 ID:MzwkDfXmO
安く済んでるんだから
996非通知さん:2007/07/26(木) 05:05:56 ID:MzwkDfXmO
ゴタゴタ文句
997非通知さん:2007/07/26(木) 05:07:01 ID:MzwkDfXmO
絶対に
998非通知さん:2007/07/26(木) 05:08:44 ID:MzwkDfXmO
言わせない
999非通知さん:2007/07/26(木) 05:09:40 ID:MzwkDfXmO
なんか言ってきたら
1000孫正義:2007/07/26(木) 05:10:53 ID:MzwkDfXmO
解約させろ!わかったな!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。