山、沢登りにお勧めの携帯会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
942940:2009/01/17(土) 14:19:19
http://www.jpdo.com/link/1/img/8264.jpg

>>941
auの営業乙。
ヤフオクついでに、写真撮っておいた。
SO905iCSは、実家に置いてあるから並べられんかったけど。
943底名無し沼さん:2009/01/18(日) 01:35:31
GPSと連携してナビやらなんやらを使いたいなら、
auの方がほぼ100%標準装備だし
ナビウォークや災害時ナビ、スタンドアローンGPSも搭載してるしで
使い勝手はいいけどね。
あと、耐水耐衝撃&電子コンパスのあるG'zはauだけ。
カシオは最近ソフトバンクにも端末供給を始めたが、中身がNECだからG'zを出すのはほぼないかな。
944底名無し沼さん:2009/01/18(日) 03:28:55
ドコモに電子コンパス付いて移動にストリートビューが追従したら面白いんだけどなー
945底名無し沼さん:2009/01/18(日) 09:07:37
「山、沢登り」なのに「ストリート」とはこれ如何に

帰れ
946底名無し沼さん:2009/01/18(日) 16:21:08
くだらない機能欲しがる馬鹿がいるんだな

小型で電波が届くのが一番だよな、山では
防水はあったほうがいいけど、それで重くなるならいらない
947ざーさん:2009/01/18(日) 16:24:30
 ウィルコム。山でバリ5だよ
948底名無し沼さん:2009/01/18(日) 23:35:27
FOMAにスタンドアロンGPSがあればなぁ
949底名無し沼さん:2009/01/19(月) 12:11:27
FOMAの中身はすでにスタンドアロンになっているのに、使わせないだけ。
950底名無し沼さん:2009/01/19(月) 20:52:19
G'zのレポ頼む
951底名無し沼さん:2009/01/19(月) 22:40:59
今年のG'sは完全にスタンドアロン実現済み。なに不自由なく山で使える。
952底名無し沼さん:2009/01/19(月) 23:19:25
今年のって、いつ出るのですか?
953底名無し沼さん:2009/01/20(火) 00:23:42
結局軽いのにしてしまうんだよなあ
954底名無し沼さん:2009/01/20(火) 01:13:17
G'zone W62CA、なにげに電波のつかみがかなりいい。
W42CAで繋がらなかったところでも繋がる。
新800MHz帯に対応しているってのも大きいんだろうけど、
友人と一緒に山に行ったときに友人のau新800MHz帯対応機よりも粘ってた。
カシオの初KCP+機なためもっさりがかなり酷いのが難だが
山で使うことを考えたらもっさりであっても繋がるほうが大事だし
現時点で山で使うための携帯としてはベストだと思う。
955底名無し沼さん:2009/01/20(火) 02:13:57
>>954
へえ〜 かなり良さそうだね
今までにどの山で試してみた?
956底名無し沼さん:2009/01/20(火) 10:25:13
丹沢や伊豆箱根によく行くよ。
伊豆に行くたびに思うんだけど、
通話定額目当てに2台持ちしてるソフトバンク、けっこう圏外のところがある。
伊豆スカイラインの周囲の山とか。
でもソフトバンクのエリアマップだと、伊豆の北側はほとんどべた塗り。
これって虚偽表示になるんじゃ…
957底名無し沼さん:2009/01/20(火) 11:04:32
>>948
スタンドアロンGPSってどういう意味?
携帯の電波が圏外でもGPS機能は使えるって意味かな?

防水、GPS、防犯ブザー(熊避けにでもなればと…)があるので、山用にF801iを買おうと思ってるが
F801iの取説を読むと、P212にこう書いてある
・圏外では、現在地確認以外のGPS機能をご利用いただけません。
おれは山には地図もってくので現在地確認ができればOKなんだけど
これじゃ駄目なの?

F801iの取説ダウンロード
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/kids_phone/index.html
958底名無し沼さん:2009/01/20(火) 12:02:40
auの場合、
通信通話が圏外の場合でもGPSの電波を受信できれば、緯度経度を数字で表示する。(ナビ・ウオーク、助手席ナビ、EZガイドマップ、または、災害時ナビ、などで実装)
この一年以内に販売された機種では、事前に地図をダウンロードしておいて、その地図を利して現在位置を表示できたり、その他の事が出来る。
海外でも同じで、ダウンロード地図が用意されている。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0522f/
http://www.au.kddi.com/service/ezweb/map_viewer/index.html
http://www.au.kddi.com/ez_guidemap/index.html

ドコモ。ソフトバンク。は、
大抵の機種で、基地局とGPSによる計測後に、その地点の地図をダウンロードしますから、圏内でないと、緯度経度の表示以外は使えない機種が大多数。


地図を持っていくので緯度経度だけ欲しいというなら、貴方の希望機種でも悪くは有りません。
けどれど、精度はauのぼうが良いでしょう。測地誤差補正していますので。
959底名無し沼さん:2009/01/20(火) 12:38:41
>>958
それ以前に、もともとの携帯電話用GPSは位置の計算をサーバーで行ってた
なので圏外だと使えなかったし、外国でも使えなかった
(SoftBankのGPSは外国対応(つか、vodafoneが無理やり本社のあるイギリスに対応させた))
960底名無し沼さん:2009/01/20(火) 12:41:30
↑訂正
注意:ナビウォーク、助手席ナビはスタンドアロンには対応していません。
また海外でも使えるのは一部機種のみです。すべてが使えるわけではありません。
>FOMAについて
スタンドアロン以外のGPSはすべて基地局依存ですが、もともとはクアルコムのチップセットが基地局依存で始めたものです。
二年ほど前に、クアルコムが仕様変更してスタンドアロンが登場し、それに対抗するために
ドコモもエプソンのGPSチップを搭載したので本来はスタンドアロンが可能なのですが
現状では基地局電波がないと使えないようにしているようです。海外も通信キャリアーが許可した場合のみしか使えないようです。
キヤリアーにしてみれば、自分たちを無視してケータイ(GPS)が使われるのが嫌なのでしょう。
auの場合も、理論上と海外の現実との差からすると何か仕掛けがあるようです。
961底名無し沼さん:2009/01/20(火) 12:50:38
山行くんだから地図とGPSレシーバーくらい持ってけよ。
962底名無し沼さん:2009/01/20(火) 13:43:35
>>960
助手席ナビ、ナビウオークとも、スタンドアロンGPSですよ?

地図表示は、サーバーからのダウンロードが出来ない範囲では表示されませんよ。確かに。
でも、緯度と経度は通話通信の圏外でも表示されますし、それまでは圏内にいて地図が電話機にダウンロードされた範囲内では地図表示されます。
ですから徒歩または車でも、ゆっくりと移動している場合では案内されます。
963底名無し沼さん:2009/01/20(火) 13:49:34
確かにauでの海外で使える機種は、W64S(GSM地域)だとかW63SA、W63CA、W63H、W64SH(4機種はCDMA地域)など数機種ですが、それらの機種はスタンドアロンGPSが実装されています。
964底名無し沼さん:2009/01/20(火) 14:53:17
>>958
F801iもF-01Aも
携帯が圏外の場合でも現在位置(緯度経度)を取得できるよ
>>957にかいてあるじゃん
965底名無し沼さん:2009/01/20(火) 15:01:01
F-01Aの取説より
P274
・圏外または海外では、現在地確認以外のGPS機能をご利用いただけません。

F-01A取説ダウンロード
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/prime/index.html

つーことで
ドコモでもGPSによる現在位置の確認なら圏外でもできるってことです
auにだけしかできないってのは嘘ですね
966底名無し沼さん:2009/01/20(火) 15:26:06
海外でも使えるGPSナビ--ボーダフォンの世界初サービス
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20087009,00.htm

海外でもGPSナビ、ボーダフォンもGPSケータイ発表、音楽ケータイも | 家電 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/09/08/007.html
967底名無し沼さん:2009/01/20(火) 15:28:37
W62CAは、ログ取りもできるよな。
バッテリーどれくらい持つのか知らんが。
968底名無し沼さん:2009/01/20(火) 15:34:36
>>962
そんなだから、auはドベなんだよッ!

2008年11月度純増数
1位 softbank 113,000
2位 emobile  97,300
3位 docomo  65,100
ドベ au      15,800 ← ドベ
圏外 willcom   4,700  ← 圏外

2008年11月度MNP
1位 softbank 13,800
2位 emobile    500
3位 docomo  -1,100
ドベ au     -13,200 ← ドベ
圏外 willcom  (´・ω・`) ← 圏外
http://www.tca.or.jp/database/2008/11/

純増ドベ au      15,800 ← ドベ
MNPドベ au     -13,200 ← ドベ
純増ドベ au      15,800 ← ドベ
MNPドベ au     -13,200 ← ドベ
純増ドベ au      15,800 ← ドベ
MNPドベ au     -13,200 ← ドベ
純増ドベ au      15,800 ← ドベ
MNPドベ au     -13,200 ← ドベ
純増ドベ au      15,800 ← ドベ
MNPドベ au     -13,200 ← ドベ
純増ドベ au      15,800 ← ドベ
MNPドベ au     -13,200 ← ドベ
969底名無し沼さん:2009/01/20(火) 17:25:25
W62CAほしいけど、かなりもっさりと聞いたんだが
970底名無し沼さん:2009/01/20(火) 21:10:04
ドベって団塊語?
971底名無し沼さん:2009/01/20(火) 22:51:43
>>946に同意
GPSはわざわざ携帯使わなくても専用機がある
カメラも専用機がある
でも電話は他に無い
972底名無し沼さん:2009/01/20(火) 22:52:19
>>970
子供の頃から毎日「ドベ」と呼ばれながら育った人なんだろうね
973底名無し沼さん:2009/01/20(火) 23:53:10
どべ
って、日本語ではなくて、
愛知県とかいう独立国の言葉でしょ?
974底名無し沼さん:2009/01/21(水) 00:06:28
ドベとかわけのわからんこと言ってる奴が、必死に何かを貶めようとしてるのみると、
片腹痛いというか、滑稽で、それでいて悲しみさえおぼえる。
975底名無し沼さん:2009/01/21(水) 01:12:36
>>973
岐阜県でも使われてる
976底名無し沼さん:2009/01/21(水) 01:44:59
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-383.html
ちょ、投げたりけったり茹でたり氷付けしたり…それでも動くのか!
タフネスにもほどがあるだろw
977底名無し沼さん:2009/01/21(水) 08:38:47

auは、12月もドベでした   orz

2008年12月度純増数
1位 softbank 135,200
2位 docomo  120,400
3位 emobile  108,600
ドベ au      30,200 ← ドベ
圏外 willcom    1,300 ← 圏外

2008年12月度MNP
1位 softbank  10,000
2位 docomo    1,200
3位 emobile     500
ドベ au      -11,700 ← ドベ
圏外 willcom  (´・ω・`) ← 圏外
http://www.tca.or.jp/database/2008/12/

ドベ au      30,200 ← ドベ
ドベ au      -11,700 ← ドベ
ドベ au      30,200 ← ドベ
ドベ au      -11,700 ← ドベ
ドベ au      30,200 ← ドベ
ドベ au      -11,700 ← ドベ
ドベ au      30,200 ← ドベ
ドベ au      -11,700 ← ドベ
ドベ au      30,200 ← ドベ
ドベ au      -11,700 ← ドベ
ドベ au      30,200 ← ドベ
ドベ au      -11,700 ← ドベ
978底名無し沼さん:2009/01/21(水) 11:37:06
http://www.kddi.com/business/keitai_denwa/lineup/e06sh/index.html
耐水耐衝撃、そして連続待受け時間500時間、連続通話時間460分・・・
すげぇ、山や海で使うなら最強過ぎるだろ。
979底名無し沼さん:2009/01/21(水) 11:39:49
>>976
凄いですね。
コレなら、電波の圏外とかは有るとしても、地球上なら何処でも使えそうですね。
980底名無し沼さん:2009/01/21(水) 14:59:03
au反撃!
ついに始まりますね!

au同士通話24時間定額プラン発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1232487352/l50
981底名無し沼さん:2009/01/21(水) 22:47:38
>>980
ん?それが噂のドベというサービスか?
982底名無し沼さん:2009/01/22(木) 09:57:50
983底名無し沼さん:2009/01/22(木) 20:33:30
そろそろお前らのオススメ携帯ベスト3を教えてくれ。
主観的でいいんでよろしく
984底名無し沼さん:2009/01/22(木) 20:45:04
なんでお前ごときに教えなきゃいけないんだ、カス
985底名無し沼さん:2009/01/23(金) 03:09:10
次世代とか言って、新規格の話しがでてきて。
何でも、今の家庭用光ファイバー通信なみの速さで通信できるとか。
で、基地局などは新しく作るらしい。

あーあー。数年後にはまた、電話機買いなおしだなぁ。
986底名無し沼さん:2009/01/23(金) 16:33:39
2年に一度くらいは買い換えろよ。
987底名無し沼さん:2009/01/23(金) 17:26:12
    回線速度 安定・エリア  料金
きのこ  ◎     ◎     △
あぅ   ◎     ○     ○
白犬   ◎     △     ◎
意思来  ○     ▲     ○
アマ無線  ▲     *1    

*1 資格要。機器・アンテナ性能次第で近辺〜地球の裏側まで通話可。詳細は他スレで。
988底名無し沼さん:2009/01/23(金) 19:36:45
144MHz帯の無線機使ってたぜ
989底名無し沼さん:2009/01/23(金) 23:17:58
>>988
どんな使い方してたの?
990底名無し沼さん:2009/01/23(金) 23:28:08
テントのペグ打ちに
991底名無し沼さん
>>990
おまいのティンポは細長いのか?