3 :
非通知さん :2007/05/24(木) 08:54:12 ID:48iS7lvX0
WiMAX
4 :
非通知さん :2007/05/24(木) 08:55:06 ID:YIjC6oZF0
勝ち組・・・WiMAX 負け組・・・3G
5 :
非通知さん :2007/05/24(木) 14:42:16 ID:Dj2cf4pQ0
6 :
非通知さん :2007/06/01(金) 20:47:30 ID:aurBFW5S0
7 :
非通知さん :2007/06/06(水) 17:58:27 ID:y9f1nyWM0
906iからはHSUPAが搭載か…
8 :
非通知さん :2007/06/07(木) 21:13:02 ID:Derbc5XDO
所詮、 ド コ モ 以 外 は 糞
9 :
非通知さん :2007/06/08(金) 21:41:38 ID:gRiV7H360
10 :
非通知さん :2007/06/19(火) 02:14:01 ID:KSSGoJj6O
( ・∀・)ノ
11 :
非通知さん :2007/06/26(火) 06:31:25 ID:6qCz879E0
結局有能なのはW-CDMAだよな? 速度的にもCDMA2000をはるかに上回る まぁ電波効率が悪いのがすこし難点だが… おまいらはW-CDMAとCDMA2000どっちがいい?
12 :
非通知さん :2007/06/26(火) 13:38:08 ID:Og9XHLvF0
GSMがいい
13 :
非通知さん :2007/06/26(火) 18:31:26 ID:6qCz879E0
GSMは確かにいい!! が、却下
14 :
非通知さん :2007/06/26(火) 18:55:45 ID:ntnHFJ1+0
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、WiMAX! \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ \_) lll
15 :
非通知さん :2007/06/28(木) 06:41:01 ID:oX986mct0
>>11 自分から誘導するような答えを書いておいて、どっちがいい?なんて聞いてる。
これが、ゆとりと言うやつか。
3年ROMっときなさいw
16 :
非通知さん :2007/06/29(金) 14:13:52 ID:iHD1tyUk0
17 :
非通知さん :2007/07/04(水) 17:28:40 ID:A/A79ggb0
WiMAXと言えば鷹山がすぐに思いつくのだが あの会社、何で食っているんだろうと何時も思ってしまう・・・ 最近だとNTTがポケベル終了でそのお下がり仕事が舞い込んできたり するのかもしれないけど、とても不思議な会社 多額の補助金とか国会議員を絡めて貰ってんのかな? 毎年WirelessJapan展示会が変な意味で楽しみにしているんだ 突然展示会キャンセルでアボーンとか期待していたりしている俺w WiMAXとか技術的にも資金的にもどう考えても無理やろ?
18 :
非通知さん :2007/07/04(水) 19:04:34 ID:PDn6be1i0
確かに鷹山の胡散臭さは異常w
19 :
非通知さん :2007/07/04(水) 21:49:38 ID:MkXGKm1H0
>>17 ,18
鷹山が元々電子部品メーカーだったのを知らないんだろうな。
東京テレメッセージ買収後は通信事業者に転向したが現在でも
特許料収入がある。
W-CDMAの特許も保有していて以前はドコモと共同研究もしていた。
20 :
非通知さん :2007/07/04(水) 23:24:45 ID:S8e5N7Pz0
株主キタコレw
21 :
非通知さん :2007/07/05(木) 08:41:17 ID:xRTbNHMvO
>>11 電波効率がいい方がいいと思うが。常考
ユーザにとってもキャリアにとっても地球にとっても。
22 :
非通知さん :2007/07/20(金) 21:39:44 ID:hqO3Zl0f0
23 :
非通知さん :2007/07/21(土) 08:32:33 ID:1FPnyhJn0
ドコモも本音としては、また1からインフラ構築となる4Gより、 今ある技術を発展させた、スーパー化した3Gで固定通信網も含めた部分で稼ぎたいわけか。 規格構築の段階では、欧州団体への擦り寄り歩みよりも必要になっていくし。 日本でGSMでも始めない限り、本当の意味でシームレス・SIMフリーな環境はやってこないだろうなあ。 ヨーザンさん、GSM始めてみない?w
24 :
非通知さん :2007/07/21(土) 12:14:35 ID:LowTtM+n0
25 :
非通知さん :2007/07/24(火) 05:51:21 ID:iXvUzMkC0
今更GSMやっても不利益な点が多すぎる 次世代通信での規格統一が理想的だな
26 :
非通知さん :2007/07/24(火) 15:57:22 ID:2tVyv1si0
そもそも日本の環境において、 GSMはPDCよりも周波数利用効率の面で優れていたのか? そこが問題だと思う。
27 :
非通知さん :2007/07/24(火) 21:21:33 ID:xTVOb4xh0
優れてはいないが、結果、日本の携帯市場は異なる進化を遂げてしまった。
28 :
非通知さん :2007/07/25(水) 14:44:45 ID:B39EMTAZ0
29 :
非通知さん :2007/07/25(水) 21:02:25 ID:9xQI9QuL0
>>28 このグラフのEVDOとCDMAってそれぞれどういう定義なんだろう?
cdma2000=EVDO+CDMAということ?
30 :
非通知さん :2007/07/26(木) 17:08:15 ID:a5MxtVaO0
日本の携帯メーカーが独り立ちできなかった3つの理由
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070724/278110/ 第3世代(3G)携帯電話の一つの標準方式であるW-CDMAは,日本が世界で最初にサービスを開始し,日本メーカーも製品開発を世界に先行して実現した。
しかし,独壇場であってもいいはずの3G携帯端末で,日本メーカーは海外で苦戦を強いられている。
日本以外のグローバル市場で最も売れているW-CDMA端末は日本製ではない。
日本国内市場の先行優位性が携帯電話メーカーの国際競争力につながらないのは,国内市場の競争環境が,メーカーに多くの不利な要素をもたらしているからである。
まず,先行優位性についてはどう考えればいいのだろうか。
通常の市場であれば,特定の国の市場が世界市場に先行することにより,メーカーは技術やノウハウを早く蓄積できて他国企業に対し先行優位性をもつことになる。
だが,それはあくまで技術やノウハウが他国企業との競争になることを前提としている。
日本市場が世界市場と乖離(かいり)し,世界がその先進性についてこられなければ,日本メーカーが蓄積した“見えざる資産”は国際競争の先行優位性にならない。
残念ながらそれが携帯電話産業の現実である。
日本の多くの技術は日本だけのものとなってしまい,メーカーの国際展開にとっては宝の持ち腐れの状況にある。
国内で大ヒットした「iモード」は99年のサービス開始以来,海外市場の開拓を進めてきたが大成功にはつながっていないだけでなく,年内にiモードのサービスを終了する発表した海外有力通信キャリア(オーストラリア最大手のテルストラ)さえ現れてきた。
国内のメーカーは独自に携帯電話用OSを作り発展させてきたものの,現在ではSymbian OS,Linux,Windows Mobileの3種類にほとんど統一されてしまった。
おサイフケータイを見ると,日本国内ではFeliCaが標準となっているが,世界市場では異なるタイプのICカードの使用が広がっている。
こういう事例は枚挙にいとまがないほどである。
日本のアイデアを模倣した後発の海外企業が,世界市場のデファクト・スタンダードを担える原因はここにある。
31 :
非通知さん :2007/07/26(木) 18:29:37 ID:Wr5AR/u90
>>29 CDMA=IS-95(cdmaOne)及びCDMA2000 1X
EVDO=CDMA2000 1X EV-DO
32 :
非通知さん :2007/07/26(木) 20:50:44 ID:x6JRYU0w0
おまいら! 通話エリアで文句を言われても、改善できないんだよ! __,,,、,、,、_ /´ / ノノリ `ヽ, / 〃 / ヽ i / リ} | 〉 -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'} ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. ! ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ r| ` ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\
33 :
非通知さん :2007/07/27(金) 02:10:50 ID:3TtA5LGSO
ほお
34 :
非通知さん :2007/07/27(金) 12:35:01 ID:Qx9n+7BKO
むぅ…
35 :
非通知さん :2007/07/31(火) 12:58:27 ID:bQ1OlxTIO
日本のメーカーが世界進出できなかったのは販路の構築をまずったからと、いつぞやのテレビ番組で見たような気がするが。
36 :
非通知さん :2007/08/08(水) 09:18:01 ID:LWwhfuJk0
携帯電話として使う分にはGSMで十分だなぁ
37 :
非通知さん :2007/08/14(火) 01:48:13 ID:A/L9lwSAO
気に
38 :
非通知さん :2007/08/22(水) 19:38:39 ID:16gNo6xB0
CDMA2000についておしえてくれ
39 :
非通知さん :2007/08/23(木) 01:51:09 ID:umQBTj620
クアルコムさまの思し召し
40 :
非通知さん :2007/08/23(木) 06:39:32 ID:B+b+CEvY0
>>36 携帯電話として使う分にはGSMで十分だなぁ
+
データ通信はWiMaxだなあ
という3G陣営には恐ろしい流れが
41 :
value :2007/08/23(木) 09:02:09 ID:WawSude3O
>>40 世界的に見ればあり得る。
日本国内では収容人数の問題で3Gじゃないと無理だな。
関東、関西の大都市圏でGSMなら通話出来ないと思う。
端末メーカーは益々ダメになる、完全に日本専用仕様になって行くから・・・
42 :
非通知さん :2007/08/24(金) 13:01:49 ID:xmHMksSUO
>>41 GSMオペレーターもHSDPAとHSUPAの完成で、一気にW-CDMA導入だな。ドコモはモルモット。
WIMAXはQ様はずしだから。
W-CDMAはテレビ電波のため規格だけど、使ってる人みたことねー。
43 :
非通知さん :2007/08/26(日) 13:07:36 ID:tQoe4fLI0
W-CDMAもうだめぽ
44 :
非通知さん :2007/08/27(月) 19:24:37 ID:J1H4cy3VO
さらに cdma2000も 駄目ポ(;´д`)
45 :
非通知さん :2007/08/29(水) 00:47:30 ID:YfctIiPl0
>>40 ヒント
TS 25.331 10.3.7.23〜32
46 :
非通知さん :2007/08/30(木) 21:10:45 ID:gFazTvQ9O
W-CDMAとCDMA2000のデュアル機は技術的には、ワンチップで出せるんじゃないか 大人の事情で作らないだけて
47 :
非通知さん :2007/08/30(木) 22:08:20 ID:g++9z6akO
韓国だかでデュアル端末出てなかったか?
48 :
非通知さん :2007/08/31(金) 14:57:26 ID:oSVNkIInO
クアルコムの独占になる
あぼーん
50 :
非通知さん :2007/09/06(木) 02:18:46 ID:tETZ8WvhO
>>49 >>1 を嫁、スレ違い
基地局スレで追放されて、このスレにきたか。
以下放置推奨
51 :
非通知さん :2007/09/06(木) 21:21:20 ID:MT5fDkkw0
>>49 >事業所は長都の基地局と一キロ。千歳と二キロの距離が
>あるからこの場所でソフトハンドオーバーが行われていたとは考えられない。
>ソフトハンドオーバーはセル、セクタ間の所定の場所で行われる。
>>49 さん、ソフトハンドオーバーとレイク受信について理解している内容をまとめて書いてみて。
話はそれからだ・・・。上の二つちゃんと理解していないといつまでたってもあちこちに書き込み
するはめになっちゃいますよ。
52 :
非通知さん :2007/09/06(木) 22:38:27 ID:r5B+RUmt0
>>51 だからソフトハンドオーバーとレイク受信について詳しい人に聞いているわけです。
この裁判官の判決文が、事業所は電波の捕捉範囲である、よって携帯は事業所にあった可能性がある
まあ実際はその可能性だけであったことにされていて、深夜に掛けられた携帯の使用基地局と被告が家に
帰るルートと時間がだいたい一致した。被告が移動した経路と被害者の携帯が移動した経路が一致したから
有罪という判決。
しかし深夜に掛けられた電話は、被害者の携帯から発信されたからわかるけど、
次の日の午前中の電話は、心配した同僚二人が掛けているわけだから、電波の捕捉範囲とか言っている時点でおかしいのでは。
被害者の携帯から掛けられていたのなら、二つの基地局がその電波を受信することもあるだろうけど。
二人ともセルラーならわからないが、一人は別の会社だし。
大越さんが犯人なら、携帯は午前中事業所に固定されていたことになる。
携帯は発信の時はしょうがないとして、受信の時は交換局が最寄の基地局にピンポイントでつなぐわけでしょう。
午前中に事業所に携帯があったのなら、事業所から一キロの最寄の長都の基地局がピンポイントで被害者の携帯につなげるのではないか。
わざわざ千歳の基地局と同時に通信する必要はない。
53 :
非通知さん :2007/09/06(木) 22:57:12 ID:r5B+RUmt0
しかしなんですぐにスレ違いとか言うのかな。 この事件は被害者の携帯C302H、CDMAONEが使われているのだから教えてくれてもいいでしょう。 この事件は冤罪事件で間違いないから。無罪を証明できないから有罪になっただけで。 証明できれば無罪だから。 そんなけち臭いこと言わないでくれ。
54 :
非通知さん :2007/09/06(木) 23:20:15 ID:r5B+RUmt0
ちなみに長都の基地局の住所が千歳市上長都1121。 千歳の基地局が千歳市新富2丁目。 事業所は長都の駅のすぐ側のキリンビール工場内の日通。
55 :
非通知さん :2007/09/06(木) 23:21:11 ID:PT4U1s5z0
>>53 貴方の場合
> この事件は冤罪事件で間違いないから。
というのが大前提なのが問題。
故に以前から真っ当な理論を返しても冤罪の方向に持っていけない
理論を最初から受け入れないので意味がない。
56 :
非通知さん :2007/09/06(木) 23:34:38 ID:PT4U1s5z0
で、それを踏まえて
>>51 の解説
用語の解
・Rake受信(器)
複数の受信器を用いて直接波以外に反射波等同一基地局からの時間差のある電波を
合成して1つの強い信号として持ちいるパスダイバシティを実現させるための技術。
決して異なる基地局の信号を合成するものではない。
・ソフトハンドオーバ
ハンドオーバをする際2つの受信器で2つの基地局との電波的な接続を維持したまま
ハンドオーバ動作を行う事によりハンドオーバに失敗した場合でも元の基地局との
通信にすぐさま戻す事で切断率を極限させる技術。
決して複数の基地局と同時に通信を確立するものではない。
よく勘違いされているのがCDMAは複数の基地局の信号を合成して使えるから〜
というのがあるがこれは間違い。(以前IDOが放映したCMが原因だと思われる)
57 :
非通知さん :2007/09/06(木) 23:44:35 ID:PT4U1s5z0
>>51 > 携帯は発信の時はしょうがないとして、受信の時は交換局が最寄の基地局にピンポイントでつなぐわけでしょう。
受信の時でも電波状況や収容基地局の収容数などによりセル周縁にある移動機は
収容基地局が変動する事は普通にある。
> 午前中に事業所に携帯があったのなら、事業所から一キロの最寄の長都の基地局がピンポイントで被害者の携帯につなげるのではないか。
>>54 との位置関係から当該事業所が双方の基地局のセル周縁付近にあるので
どちらの基地局にも収容される。
> わざわざ千歳の基地局と同時に通信する必要はない。
>>56 の通り同時に通信する事はありません。
つか
> この裁判官の判決文が、(略)
決して携帯の基地局云々だけで有罪になっているわけではないので例えそれが覆される
事があったとしても状況証拠が1つ減るだけで逆転無罪になるのは難しいかと。
また携帯の基地局云々の部分だけを採ったとしてもその状況なら無罪のアリバイには
程遠い。
58 :
非通知さん :2007/09/07(金) 00:06:05 ID:zCc7gjus0
>>56 そうか俺が調べたところだと異なる基地局の信号を合成すると書いてあったけどな。
>>57 >収容基地局が変動する事は普通にある。
午前中の十五回の通話すべて、二つの基地局が使用されているわけで、収容移動局が変動したわけではないよ。
午前中に携帯は事業所内になかった、別の場所にあったのなら十分無罪のアリバイになるよ。
一歩も外に出てないんだから。共犯者もいないのに、いったい他の場所からどのように
携帯を持ち込んだのか。テレポート?
59 :
非通知さん :2007/09/07(金) 00:12:22 ID:uQoR72Zy0
>>58 Rake受信やソフトハンドオーバの記述は間違っているものが多い。
(特に専門書ではなくネット上で日本語で解説してあるサイト)
> 午前中の十五回の通話すべて、二つの基地局が使用されているわけで、収容移動局が変動したわけではないよ。
2つの基地局との接続記録があると言う事は収容基地局が変動したと言う事。
収容基地局が変動しないのなら接続記録は1つの基地局のみになる罠。
で、場所によっては静止した状態でも収容基地局がころころ切り替わる事は珍しくない。
60 :
非通知さん :2007/09/07(金) 21:14:25 ID:zCc7gjus0
まあこの基地局はマクロセルでしょう。当時の携帯の利用者数からいっても 収容基地局の収容者数が多くて、携帯の収容基地局が移動することはなかったんじゃないか。 この裁判官の判決は何でも不可能とはいえないで、可能であるというのだから。 俺に言わせると限りなく不可能なのにね。 しかし判決文でソフトハンドオアーバーが行われる所定の場所ではない事業所ないから、ソフトハンドオーアー が行われる所定の場所にテレポーテイションで移動し携帯を持ちまたテレポートで事業所に戻り、携帯をロッカーに戻すことは 不可能とはいえないとは、さすがにこの裁判官でも言えないだろうな。
61 :
非通知さん :2007/09/08(土) 00:47:51 ID:FSw0VIcDO
>ソフトハンドオアーバーが行われる所定の場所 ”所定の場所”なんてのは存在しない。 携帯端末機のアンテナにも指向性があって、寝かせた状態なら回転させると基地局が変わる。 また、凹地なら遠方の高台の基地局になることもある。 ハンドオーバーはその場でも簡単に起きる、重要な証拠にはならない。 もう一度いう”所定の場所”は存在しない
62 :
非通知さん :2007/09/08(土) 01:06:52 ID:ygxZrX+A0
いやしかし今調べてみたら、ハンドオーバーする地点というのは目には見えないけど 決まっていると、電車通勤とかいつも決まった場所で切り替わるのがわかると、 教えてgooに返答している人がいたけどな。 だからハンドオーバーする場所は決まっているのだろう。
63 :
非通知さん :2007/09/08(土) 01:18:49 ID:ygxZrX+A0
ハンドオーバーする場所が決まっているのなら、ソフトハンドオーバーする場所も決まっていると。 前日事業所に掛けられた電話は長都の基地局単独で受けているからソフトハンドオーバーしていない。 するとこの場所はソフトハンドオーバーする場所ではない。 しかし事件の次の日の午前中はソフトハンドオーバーであった。 と言うことはその午前中には携帯は事業所内にはなかった。 ソフトハンドオーバーが行われる場所にあったということだろう。
64 :
非通知さん :2007/09/08(土) 01:35:15 ID:FSw0VIcDO
SB携帯は位置情報が基地局に依存する。その場で携帯をすこしづつ回転すると、違う基地局をつかんだのがわかる 2つは簡単に見つかる。
65 :
非通知さん :2007/09/08(土) 11:46:00 ID:RXDDPcSh0
>>64 それは周囲の基地局密度によるから一概に言えない
66 :
非通知さん :2007/09/08(土) 15:28:37 ID:FSw0VIcDO
>>65 空気嫁
『”所定の場所”でハンドオーバーする』、
に対して、『電波状況、携帯の持ち方に因り場所は一定しない』という反論だ。
アンテナの長さ方向からは理論上は受信しない、実際はゼロではないが微弱になる。最短以外の基地局を掴む事は普通にある。
”所定の場所”は存在しない。
67 :
非通知さん :2007/09/08(土) 18:31:31 ID:ygxZrX+A0
>>66 なんで自分の携帯で実験しただけでそこまで断言できるの。
地方と都会では違うし、あの当時と今でも違う。
それに携帯の電源を入れて今どこの基地局をつかんでいるか、動かすと基地局が変わる。
それはハンドオーバーじゃないだろw 通話している時に基地局が変わるのをハンドオーバーという。
同じ場所にいて通話しているのに、わざわざ基地局切り替えないよ。
68 :
非通知さん :2007/09/08(土) 18:45:43 ID:ygxZrX+A0
地方におけるauの基地局間の距離は約五キロでセル半径は三キロとのこと。 長都の基地局と千歳の基地局間の距離は三キロちょっと。 この基地局間の距離とセル半径の比率で考えると基地局のセル半径はせいぜい 1.6から1.7キロぐらいじゃないか。とすると麒麟麦酒工場は千歳の基地局のセル範囲に 入らないのではないか。
69 :
非通知さん :2007/09/08(土) 19:47:00 ID:Hrv6PBZm0
>>67 > 同じ場所にいて通話しているのに、わざわざ基地局切り替えないよ。
これがセル境界だと静止した状態でも普通に切り替わる。
電波状況だって逐一変化するしな。
つか藻前は知識以前にまず冤罪ありきなので正しい意見であっても自己の意見に
不利な意見を認めようとしないから終ってる。
無理矢理正当性を求めようとするから頓珍漢な理屈になっているのに気付かない?
70 :
非通知さん :2007/09/08(土) 19:49:37 ID:Hrv6PBZm0
>>68 セルやセクタ設計はその地域に合わせて設計するので
そんなに単純なものではない。
ロケーションの良い局はセル半径も大きくなるし見通しに
よってはあえて遠い局のセクタを被せて近接局のセクタを
外す場合もある。
71 :
非通知さん :2007/09/08(土) 20:31:12 ID:ygxZrX+A0
>>69 だからその所定の場所がセルの境界だろ。この事業所がセルの境界にあるというのかね。
それにこの被害者の携帯は切り替わっていないからソフトハンドオーバーの状態。
72 :
非通知さん :2007/09/08(土) 20:36:33 ID:ygxZrX+A0
>>71 そんなにセル半径大きくしたら、長都の基地局の側の携帯とも通信することになるけど。
遠い千歳の基地局と通信するには出力を上げることになるが。
そうしたら長都の基地局を妨害することになるだろう。
73 :
非通知さん :2007/09/08(土) 20:41:01 ID:ygxZrX+A0
>>69 そういうあんたこそ初めに有罪ありきだろ。ニュース議論板からこんな所まで来て
言いくるめようとして、あなたこそ何者?この事件に何らかのかかわりのある人だろう。
俺は善意の第三者だけど。
74 :
非通知さん :2007/09/08(土) 20:47:28 ID:p88p0QEp0
>>71 ,72
以前2つの局との記録があると書いていたがそれがハンドオーバされた証拠。
またセル半径(厳密に言えばセクタ)を大きくしたら当該セクタ方向は
隣接局のセクタを外す。だから基地局配置設計は単純ではないと前記したのに。
それと基本的な事がわかっていないのならいい加減な知識で断言するな。
ソフトハンドオーバ状態って何だよ。
2つの基地局と同時通信する事がソフトハンドオーバではない。
藻前の意見は
>>69 の後半状態だから無茶苦茶な反論するし結局ループする。
いい加減この事が冤罪の証明にならない事に気付けよ。
75 :
非通知さん :2007/09/08(土) 20:51:27 ID:Hrv6PBZm0
>>73 ニュース論議板の事は知らないしこの事件の関係者でもない。
別に被告が有罪だろうが無罪になろうが関知しない事なので
捏造してまで反論する事でもない。
ただ藻前が「こういう状況ってあり得る?」と聞くから
理論的に正しい結果として「あり得る」と答えただけ。
その辺についてはこのスレや基地局スレの他の住民もおなじ。
76 :
非通知さん :2007/09/08(土) 20:52:42 ID:ygxZrX+A0
>>74 ハンドオーバーされていたら一つの基地局からしか電波が飛んでこないだろ。
なんで二つの基地局から飛んで来るんだ?
同時に複数の基地局と通信することをソフトハンドオーバーと言うの。
77 :
非通知さん :2007/09/08(土) 20:55:07 ID:p88p0QEp0
再度言っておくがこの事件の場合藻前が言う収容基地局の事では 冤罪の証明にならない。 通信技術や無線理論の専門家に聞いても同じ答えが出る。 そもそもそれで覆せるのなら弁護側が反論証拠として裁判で提出する。 それを踏まえて被告の冤罪を証明すると言うのなら他の方法をお勧めする。
78 :
非通知さん :2007/09/08(土) 20:58:53 ID:p88p0QEp0
>>76 > ハンドオーバーされていたら一つの基地局からしか電波が飛んでこないだろ。
何故電波が1つの基地局からしか飛んでこないと断言出来るの?
ハンドオーバというのは通信状態を維持したまま収容局の変更を行う事なので
複数の基地局の電波を掴める状態でないと起こらないのだが。
> 同時に複数の基地局と通信することをソフトハンドオーバーと言うの。
なぜその間違った意見を堂々といえるのか謎。
一体その知識をどこで覚えたんだよ。
そこまで言張れるのならCDMA(IS-95系)におけるハンドオーバシーケンスを
説明してくれ。
79 :
非通知さん :2007/09/08(土) 20:59:35 ID:ygxZrX+A0
>>77 あなたの言っていることが正しいとは思わないから反論しているだけでね。
俺が正しい俺がただしいでは。
あなたが無罪の証明にならないと勝手に思うのは自由だけどなんでそんなにムキになるのか?
それになんでIDがコロコロ変わるんだ?
80 :
非通知さん :2007/09/08(土) 21:05:52 ID:ygxZrX+A0
>>78 どこを読んでもそう書いてあるわけで。
では切れ目なく通話できるというCDMAONEの特徴はどおやって可能なわけ。
二つの基地局と同時に通信して、電波の弱くなった基地局を切り離すから可能なんでしょ。
81 :
非通知さん :2007/09/08(土) 21:07:38 ID:Hrv6PBZm0
>>79 >あなたの言っていることが正しいとは思わないから反論しているだけでね。
その辺をどう思おうが藻前さんのご自由ですが通信技術や方式については
通信理論や規格という絶対があるので自ずと正しい事は限られます。
そういう戯言はそういう専門書位目を通してから発言された方が良いのでは?
> それになんでIDがコロコロ変わるんだ?
世の中のネットアクセス全てが接続毎IPアドレス固定ではないのですよ。
82 :
非通知さん :2007/09/08(土) 21:23:16 ID:p88p0QEp0
>>80 > どこを読んでもそう書いてあるわけで。
ではその参考文献を示して下さい。
> では切れ目なく通話できるというCDMAONEの特徴はどおやって可能なわけ。
IS-95やW-CDMA等では通信の切れ目は存在します。
ただし通信を切り替える際無線チャネルを切替えてから接続し直すFDMや
TDMA方式ではハンドオーバを失敗した際は再度無線チャネルの検索という
段階から必要になり無線チャネルの確保失敗と言う通信断の要素があるが
CDMA方式ではRake受信器を活用して現在の無線チャネルを維持したまま
新たな無線チャネルを確保してから通信を切替えるのでハンドオーバに失敗した
場合でも無線チャネルの再検索をする必要がないので切断率を極限出来る。
つまり複数の基地局の電波を掴む事は出来るが実際に通信するのは1つの基地局。
このソフトハンドオーバとマルチパス成分を合成するレイク受信(パスダイバシティ)
がごっちゃになった結果「CDMAは複数の基地局と同時に通信出来る」という
過ったイメージが定着した。
ちなみに複数の基地局と同時に通信路を構築出来る技術はマルチアクセスという。
83 :
非通知さん :2007/09/08(土) 21:53:16 ID:ygxZrX+A0
>>82 であなたは携帯電話の専門家?受信機が複数入っていると言いたいのか?
言いたいことがわからないんだよ。そんな方式はいいのだから。
言いたいことがわからないんだよ。
俺のいっている意味わかる。事業所はハンドオーバーが行われる地点ではない。
携帯はハンドオーバーが行われる場所にあったということだよ。
ソフト、だろうとハードだろうとそんな仕組みの話をしてるんではないの。
自分でもハンドオーバーする場所はセルの境界だと言っているだろう。
事業所はセルの境界ではない、セルの境界ハンドオーバーする場所がわかれば
冤罪が成立すると言っているんだよ。わかった?
84 :
非通知さん :2007/09/08(土) 23:17:13 ID:ygxZrX+A0
何が言いたかったのだろうか。書き込みを読んで見ると、ハンドオーバーする所定の場所は 存在しないと断言する。しかしその後セル境界では止まっていてもコロコロ変わると。 二つの基地局から電波が来ていないとハンドオーバー出来ないだろ。 といっているからその場所でハンドオーバーが行なわれる場所に携帯があったことを認めている。 これ俺の主張と同じではないかw
85 :
非通知さん :2007/09/08(土) 23:42:04 ID:ygxZrX+A0
ハンドオーバーが行なわれる場所はセル境界は所定の場所でしょう。 ハンドオーバーが行なわれないセルの境界ではない事業所。 事業所と基地局の距離関係見てもここでハンドオーバーが行なわれるセルの境界では ないだろう。 前日被害者が携帯で受信した時は長都からしか電波が来ていないしね。
86 :
非通知さん :2007/09/09(日) 00:36:34 ID:Vy9l89YFO
反論の度に検索して学習していることは認めてやる。 複数基地局の電波の合成が出来ないことは解ったようだな。 お前は、無線技術の基本な事、CDMAの基本的な事も知らずに、よく冤罪と言い張れるな。 冤罪を主張したいなら、断片的知識でなく、まともな技術解説書を読んでからにしろ。 初歩的な技術用語の確認ばかりだ、それでこの事件は冤罪だってアホくさ。 馬鹿が解らないことを聞きたいときは質問スレでお願いしろ。
87 :
非通知さん :2007/09/09(日) 00:43:24 ID:35FNuxMU0
>>86 具体的な反論は出来ないの?ハンドオーバーが行なわれる場所に携帯があったことは
認めるのか?それで事業所はそのハンドオーバーする場所であると考えているのか?
そんな技術的な話もいいけど、自分の発言にも責任持とうな。
そういうことでは単なる逃げだろう。
88 :
非通知さん :2007/09/09(日) 00:46:02 ID:Vy9l89YFO
そこまで冤罪と言いたいなら、 お前が現地調査して、被告に直接会っくればいい、お前が冤罪裁判をやれ、 本スレと無関係 以下放置
89 :
非通知さん :2007/09/09(日) 00:47:58 ID:35FNuxMU0
放置ではなく逃亡だろ。日本語間違えているぞw
90 :
非通知さん :2007/09/09(日) 01:00:34 ID:Vy9l89YFO
スレ違い、迷惑だ 社会―裁判・司法板へ行け 誘導したからな これ以上は削除、アク禁要請だ
91 :
非通知さん :2007/09/09(日) 01:09:36 ID:bztKnEkI0
>>83 > 受信機が複数入っていると言いたいのか?
入っていますよ。(規格上CDMAは3つ、W-CDMAは6つ)
でないとレイク受信はおろかソフトハンドオーバすら出来ませんから。
ちなみにCDM系がTDM系に比べ待受時間が短い理由の1つがこいつ。
> ソフト、だろうとハードだろうとそんな仕組みの話をしてるんではないの。
結論は一言で済む話だが藻前が聞いて来たから答えただけの話。
> 事業所はセルの境界ではない、セルの境界ハンドオーバーする場所がわかれば
> 冤罪が成立すると言っているんだよ。わかった?
どう言う理由で事業所がセル境界でないと証明出来るのかがわかりません。
セル設計で可変する1Km程の直線距離は理由になりませんよ。
またセル境界は一定のものではありません。特にパワーコントロールがキモのCDMAでは。
というわけで刻一刻変化するハンドオーバする場所は一定の幅を持った可変する
領域なのでこの事案の場合冤罪の証明には厳しいですよ。
92 :
非通知さん :2007/09/09(日) 01:23:40 ID:suqYGnrM0
>>84 > 何が言いたかったのだろうか。書き込みを読んで見ると、ハンドオーバーする所定の場所は
> 存在しないと断言する。しかしその後セル境界では止まっていてもコロコロ変わると。
自分で書いていて気付きませんか?
電波状況は移動機の向き、高さや人体を含む周りのものの影響を強く受けるし
気温、湿度、天候や基地局の状況によって変化するのでハンドオーバする概ねの
エリアはあっても特定の場所は確かに存在しない。
そしてそのような不安定なセル境界故に静止した状態でもハンドオーバは起きる。
>>85 > 事業所と基地局の距離関係見てもここでハンドオーバーが行なわれるセルの境界では
> ないだろう。
同じ条件での比較なら物理的距離が重要になるが実際の基地局では空中線の種類、
送信出力、セクタ中心、アンテナ高さ、ティルトが違うのでその分を補正しないと
意味がないですよ。
わかりやすく例えると懐中電灯と大型サーチライトでは同じ明るさを照らす事の
出来る距離が違いますよね。
> 前日被害者が携帯で受信した時は長都からしか電波が来ていないしね。
その状況だと長都局からしか電波が来ていないのではなく長門局の電波の方が
条件が良かったとしかいえません。
つか本気で冤罪を覆したいのなら他の証拠を探した方がいいですよ。
これが有力な証拠となるのなら何故弁護団が採用しなかったのかを考えれば
自ずと答えは出ると思います。
93 :
非通知さん :2007/09/09(日) 01:36:30 ID:MACoMXLP0
何の話をしてんだかよくわかんねーけどさ エリアテスタもっていって測ってこいよ。 2kmの局のほうはおそらくセクタ追加の閾値すれすれの電界強度なんだろ。 だから状況によって追加したりしなかったりすんじゃねーの?
94 :
非通知さん :2007/09/09(日) 02:36:22 ID:35FNuxMU0
>>91 あのね事業所から長都の基地局までせいぜい1,2キロぐらいだよ。なんの障害物ないし。
電波状況もいいだろう。ここに携帯が固定されていれば長都の基地局と通信していれば十分じゃないの。
そこの説明がないと。ハンドオーバーは移動している携帯のためのものでしょう。
長都だけで何も問題がない。なんで二キロ以上離れた基地局とも通信しないといけないのか?
95 :
非通知さん :2007/09/09(日) 02:59:05 ID:35FNuxMU0
>>91 自分で異なる基地局と同時通信することはないと言っているが、仮にこの場所がハンドオーバー
する場所なら、長都の基地局だけでは電波が弱いから二つの基地局と同時通信して合成して通信状態を
よくするということになるけど。合成しないという自分の主張と矛盾するだろ。
96 :
非通知さん :2007/09/09(日) 03:12:34 ID:CfRukrL20
あのさ、そろそろキチガイの相手やめてくれる? こいつ冤罪にしなけりゃ気がすまない目的だけの為に色んなスレ荒らしまくってんだから。 論破なんて試みられたらスレに居る他の人に迷惑になるから透明あぼーんしてくれ頼むから。 電波状況なんて壁一枚、車一台、家具一つ、ビル一棟や持ち方の癖で変わることを理解してないんだから。
97 :
非通知さん :2007/09/09(日) 03:14:50 ID:CfRukrL20
ほらまた勘違いした
>>95 みたいなバカな書き込みしてるしww
識者の方は以降無視宣言してくれるとスレの住人が助かります。
98 :
非通知さん :2007/09/09(日) 03:21:29 ID:35FNuxMU0
うるさーいw ID変えて書き込むなw
99 :
非通知さん :2007/09/09(日) 03:26:05 ID:35FNuxMU0
>この裁判官の判決文が、(略) 決して携帯の基地局云々だけで有罪になっているわけではないので例えそれが覆される 事があったとしても状況証拠が1つ減るだけで逆転無罪になるのは難しいかと。 また携帯の基地局云々の部分だけを採ったとしてもその状況なら無罪のアリバイには 程遠い。 この事件のこと何も知らない、携帯版の人間がこんなこと書き込むか。w 事件に詳しい男の書き込みだなw
100 :
非通知さん :2007/09/09(日) 03:26:09 ID:Vy9l89YFO
冤罪キチガイは日本が通じません。 構うと無限ループ。 以降無視。
101 :
非通知さん :2007/09/09(日) 03:29:32 ID:35FNuxMU0
>冤罪キチガイは日本が通じません ついに正体を現したか。これが恵庭有罪君の常套句w
102 :
非通知さん :2007/09/09(日) 03:32:55 ID:35FNuxMU0
ID変えて自演するなよ。恥ずかしい。時間考えてなw
103 :
非通知さん :2007/09/09(日) 03:41:25 ID:35FNuxMU0
まあこんな所まで恵庭有罪君という工作員が来ていることからも、俺の書き込みが を警戒しているんだろう。馬鹿馬鹿しいと思うのならほっとくだろw
104 :
非通知さん :2007/09/09(日) 12:16:01 ID:cziURvVn0
マスゴミだか弁護士だか探偵だか知らないがそういうのはドコモとかエーユーに聴けよ 2chできくな あほめ
105 :
非通知さん :2007/09/09(日) 17:38:13 ID:zHVpAxxZ0
いや、面白い。もっとやれ。
106 :
非通知さん :2007/09/10(月) 14:09:07 ID:e5TwSsiE0
107 :
非通知さん :2007/09/10(月) 14:18:04 ID:e5TwSsiE0
あ、
>>106 の下段は
>>41 のリンク間違い。
GSM兼モバイルWiMAX兼Wi-Fiチップを先行開発するためにも、
国内でもGSMの採用ができないもんか?
携帯電話としてじゃなくデジタルMCAの高度化名目ででも入れてしまえば、
国内開発も進むんじゃないだろうか?
108 :
非通知さん :2007/09/10(月) 16:20:23 ID:QF29X9Yc0
何で今更日本でGSM? >>GSM兼モバイルWiMAX兼Wi-Fiチップ これプラス3Gのチップでも開発すれば済む話だし。
109 :
非通知さん :2007/09/10(月) 16:26:45 ID:e5TwSsiE0
>>108 高価格帯になりすぎて、世界市場ではシェアを取り難い。
110 :
非通知さん :2007/09/10(月) 16:28:13 ID:xkbVfZr/O
>>106 >日本でもGSMのECSDって高速回線交換を音声回線で使う形でなら、3Gよりも数倍音声回線を確保できるようになるけどねぇ。
−−−なら・・・数倍・・・。
ソース、数倍の根拠、それともお花畑?
111 :
非通知さん :2007/09/10(月) 17:56:13 ID:e5TwSsiE0
>>110 いや単に、3GはGSMの2倍の音声回線収容効率だってのを売りにしてたってだけ。
ECSDは回線交換の高速変調版。8PSKで3倍だし、今年追加された16QAMで4倍。
4倍の半分は2倍。だから2倍音声回線を確保できるようになる。
更に、PDCのEFRのような高音質高圧縮音声なら、GSMの低圧縮音声からなら2倍にも増やせる。
結果4倍には増やせる。更に32QAMや64QAMへの対応も検討中との事。
112 :
非通知さん :2007/09/10(月) 18:54:55 ID:4XVVhOeq0
おまいら! 基地局を増やす気なんて毛頭ないんだよ! __,,,、,、,、_ /´ / ノノリ `ヽ, / 〃 / ヽ i / リ} | 〉 -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'} ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. ! ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ r| ` ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\
113 :
非通知さん :2007/09/10(月) 20:26:34 ID:xkbVfZr/O
>>111 よく分かっての、数字遊びと思うが、真に受けGSM厨がいるから。
速度アップは基地局に近い場合に限られるのでは。元々細かいタイムスロット(8/16)のさらなる細分化によるロスもある、音声回線の増加に繋がる疑問。
PDCの収容効率はフルレート同士でGSMの3倍だから、GSMもある程度は回線増の可能性はあると思うが。
W-CDMAは基地局単独の収容効率より、マイクロセル化によるシステムとしての収容効率を選択したものて単純比較は出来ない。
114 :
非通知さん :2007/09/11(火) 08:44:18 ID:iKCLdjV40
>>113 そりゃ、本気で日本全国にGSM導入は行政政治的にも電波周波数帯の空きからも無理ってのは分かってますが。
思考実験というか、GSMの技術的柔軟性と、今現在も拡張中で将来的にも廃れる事は無いってのの例ですね。
GSMは2Gで、3Gへ移行するんだから、世界でGSMを使ってる周波数帯が3Gに置き換わるなんて能天気な事を信じてる人が居たりするから。
ただ、やっぱ日本メーカーが世界市場でシェアを取るには、日本国内にもGSM特区でも作ってエリア化しなきゃ、無理だろうけど。
周波数に余裕が有り、海外からの旅行者も多い、沖縄と北海道だけでとかで。
そういう形ででも国内導入するとしても、繁華街では輻輳するんじゃ?って対策には、高速変調回線交換も有るのがGSMですよ、
って提示ですね。そういう所ならセルをマイクロセル化して、実質8PSK以上が使えるセル間隔限定って事もできるだろうし。
今年の3GPPリリース7でGSMの複数伝送波仕様が追加されたから、デジタルMCAのiDENで4波64QAMを実用化してる日本なら、
世界に先行してGSMでも4波64QAM運用実験を始めたりしてさ。6.5Mbpsになるんで、3.5Gも要らなくなる。3G飛ばしで4G行き。
115 :
非通知さん :2007/09/11(火) 15:06:54 ID:M1cLU9ruO
>>114 GSMの高速変調はデータ通信規格のみで、音声通話回線の増加は技術的に難しくマイクロセルに不向き。だからW-CDMAでの対応になるのでは。GSMの高速変調は都市部以外での延命策ではないか。
実際、HSDPAの規格化以降、W-CDMA導入は拡大している。インドもW-CDMA導入決定、中国も3G解禁済み。W-CDMAはスルーではなく、これから立ち上がる、4Gはまだまだ先のこと。
GSMも複数伝送波までいくと400KHz間隔というたけで別物の気がするが、次世代PHSのようにOFDMを使ってGSMで4Gを名乗ることも可能になる。妄想
そこまでするならPDCは50KHz間隔の規格ではあるが、複数伝送波でOFDMを使えばどうにでもなる。PDC/GSM切替でローミングの問題も無いことになる。妄想
GSM規格の技術的柔軟性ではなく、演算力アップによるベースバンドチップの柔軟性が理由で何でも可能になったと。
海外旅行する金があればW-CDMAのコストぐらい気にしないだろう。
W-CDMA規格はベースバンドチップの負荷と電力で欠点はあるが、半導体のシュリンクで解決する。
W-CDMA規格も有線通信部分はGSMと共通だから、「W-CDMAも実はGSMである」ともいえる。
そんなに”GSMのみ”にこだわらなくてもよいのでは。
116 :
非通知さん :2007/09/12(水) 01:14:11 ID:WLHkBeab0
日本でGSMが必要だというのは、PDCを採用するときにDDIなりトヨタなりが外圧も使いつつ郵政省に意見する というのなら意味がある(あった)と思うけど、今、そんなことをいってるのはi-phone厨乙としかいいようがない。 現在、日本国内でGSMが必要だとしたら海外のGSM専用端末しかもっていない人がくる場合だろうけど、海外 から日本にこられるような経済力をもってる人たちは、10年もしないうちにチップの低廉化によりGSM+W-CDMA デュアルチップもしくはCDMA2000チップの搭載された携帯をもつことになるので、日本でローミングインして使う のに困ることがなくなるのは明白だと思う。
117 :
非通知さん :2007/09/12(水) 13:01:51 ID:bqUWNOnm0
>ただ、やっぱ日本メーカーが世界市場でシェアを取るには、日本国内にもGSM特区でも作ってエリア化しなきゃ、無理だろうけど。 ここがポイントなんだと思うが・・・ もう遅すぎるし、特区程度ではダメだろうけど。 あと国内と規格が違うから世界に出ていけない、ハンデだ、 というのは全くの幻想だと思う。むしろ守られているわけで、 障壁がなくなったらシェアを取るどころか淘汰されると予想する。
118 :
非通知さん :2007/09/15(土) 02:28:49 ID:POFr5hu7O
119 :
非通知さん :2007/09/15(土) 02:46:08 ID:POFr5hu7O
120 :
非通知さん :2007/09/15(土) 03:08:46 ID:POFr5hu7O
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/12/031/ >来日したEricsson本社の幹部が、同社の推進するW-CDMA方式の高速化技術「HSPA」や、次世代の携帯電話方式「LTE(Long Term Evolution)」について今後の展望を示した。
>同社では2009年前半にLTEの商用運用を開始できるよう準備を進めているといい、現在W-CDMA方式を採用している携帯電話事業者は、将来的に順次LTEへ移行していくと考えられる。
121 :
かな :2007/09/15(土) 12:41:24 ID:r3r9dPEaO
CDMA2000はUMBに行こうすると考えていいの?
122 :
非通知さん :2007/09/15(土) 13:27:50 ID:59bMDhwDO
UMBは1から基地局整備せにゃいかんのでしょ?KDDIはWiMAX取れたら両方に投資する気?
123 :
非通知さん :2007/09/15(土) 13:49:52 ID:55kaJ8it0
UMBはソウトウェアの基地局側のみでアップロードでRev.Aからの移行が可能だよ!
124 :
非通知さん :2007/09/15(土) 14:38:43 ID:PM/sCXV50
流れ切ってすまんが、 FOMAのW-CDMAはなんであんなにハンドオーバー超下手糞不安定なの? ソフトバンク3GはエリアこそFOMAに劣るもののあんなに不安定ではない
125 :
非通知さん :2007/09/15(土) 15:03:18 ID:POFr5hu7O
以前クアルコムから、GSMコア・ネットワークにCDMA2000無線インターフェイスをのせる「GSM1x」てのがあったな。
126 :
非通知さん :2007/09/15(土) 15:06:22 ID:6swr48KF0
>>124 792 :非通知さん :2007/09/15(土) 14:45:09 ID:PM/sCXV50
とりあえず通話中は常に基地局と交信していなければならない携帯電話において
2Ghzという高周波数の電波を使うのはどうかと。
それにFOMAの下手糞ハンドオーバーときたら…
電波ギリギリでの通話品質は
SB3G>au>>>>>>>>>FOMA>>mova
〓SoftBank信者必死だなwww
127 :
非通知さん :2007/09/15(土) 15:08:52 ID:POFr5hu7O
>>124 基地局スレにエロい人がいる
聴いてみたら
128 :
非通知さん :2007/09/15(土) 15:19:40 ID:8ofF+2Br0
大阪から神戸までFOMAで途切れずに通話できましたが?
129 :
非通知さん :2007/09/15(土) 15:26:49 ID:b5x/jq9/0
基地局の配置状況によって、どうがんばっても駄目って場所も あるにはあるね。 一時期あせって小型局設置しまくってたから、局所的にはそれが 仇になってるところがあるかもしれない。
130 :
非通知さん :2007/09/15(土) 20:10:09 ID:Xm5sP9rSO
131 :
非通知さん :2007/09/15(土) 22:47:26 ID:GOpaSZ200
>>128 新幹線はドコモがご丁寧に対応してるだけだろ。
そもそもFOMAのハンドオーバーが糞なのは端末の仕様としか考えられん。
もしくは初期の基地局配置が影響してる。この辺は禿3Gの方が圧倒的に優秀だ。
132 :
非通知さん :2007/09/15(土) 22:49:41 ID:oWvqQmVQ0
最近、禿儲による根拠のない一方的な勝利宣言が目立つな(笑)
133 :
非通知さん :2007/09/15(土) 23:33:26 ID:POFr5hu7O
TD-SCDMAの基地局建設が始まってるな。 日本ではやらんのか。 変なのが涌いてるな 技術的な理由は?
134 :
非通知さん :2007/09/16(日) 07:55:56 ID:FaKBJsrFO
>>132 あいつらオウム並だから。
実際に7円で持つようになって知り合いのSBユーザーの嘆きが理解出来るようになった。
都心でさえ地下や建物内はかなりひどい。
135 :
非通知さん :2007/09/17(月) 00:56:41 ID:NpeI0C+u0
>>131 「考えられん」というからにはそれなりの根拠を示して欲しいところだが。
禿TelのSIMアンロック機とでも比較したのかい?
136 :
非通知さん :2007/09/22(土) 09:56:43 ID:axbqvC1r0
137 :
非通知さん :2007/09/22(土) 10:26:41 ID:dj8X+qp10
>>136 ほー。
CDMA勢はSplintのみになるのか?
138 :
非通知さん :2007/09/22(土) 10:31:44 ID:N1xIXrIp0
EV-DOの意味が無くなるからねぇ。データ専用ならモバイルWiMAXの進化に追い越されそうだし。 音声との互換性を保ったままの進化を止めた時点で、後続規格としての意味が無くなるのは時間の問題だったんだし。 GSMもEDGEのまま1Mbps以上に行き、Wi-Fiとの組み合わせからモバイルWiMAXとの組み合わせへと行くのが主流になりそうなんだから CDMA2000の音声だけを互換性のために残して、データ通信は全世界モバイルWiMAXで統一されるのが一番量産効果が出て安くなりそうだ。
139 :
非通知さん :2007/09/22(土) 10:48:38 ID:aOupg3dn0
UMBが1からの投資が必要なら、そりゃ選択肢が沢山ある方に行くわ。 KDDIだってRev.Bまでしか具体的な投資計画が無いし、WiMAXに首ったけ。将来どうなるか判らん。 Qは孤立するばかりだな。
140 :
非通知さん :2007/09/22(土) 11:41:34 ID:k69VC13DO
141 :
非通知さん :2007/09/22(土) 11:43:47 ID:aOupg3dn0
>>140 裏を返せば、特許だけで食っていく事も視野に入れてる。
142 :
非通知さん :2007/09/22(土) 12:03:58 ID:k69VC13DO
>>141 1.25MHz幅のCDMAは、AMPS/TACS/D-AMPSの張り替えの為に有ったようなのだからな。
基地局事業はとっくに売り払ってるから研究と特許だけで食っていくのか。
余計に手強いな。
143 :
非通知さん :2007/09/22(土) 12:51:56 ID:axbqvC1r0
>>137 スプリントもUMBやらないはず。最近はモバイルWiMAXに賭けてるようだし。
最近の端末メーカーの、CDMA2000の無視っぷりに危機感感じてるようだね。
ノキアにソニエリ、それにiPhoneも出そうにないし。
144 :
非通知さん :2007/09/22(土) 13:15:03 ID:k69VC13DO
そういえば、カシオもW-CDMA端末始めるな。
145 :
非通知さん :2007/09/22(土) 13:51:20 ID:3NNbLsam0
モバイルWiMAXってあんまり上手くいくような気がしないけどなぁ・・・ 安かろう、悪かろうってな感じのサービスになりそうで。
146 :
非通知さん :2007/09/22(土) 14:23:53 ID:KH+xtTolO
あうはRevBやるかね?やるならUMBやらないならLTEて気もするが
147 :
非通知さん :2007/09/22(土) 14:41:42 ID:84Fk2b7u0
>>140-142 多分その方向(特許収入頼り)だと思う。
あとチップセット事業ではW-CDMA向け製品の販売にも積極的なので
チップセット事業も残る感じ。
>>143 CDMA2000の端末を積極的に出すのは今や日中韓のメーカー位。
ただし韓国メーカーも上位のサムスンとLG電子はW-CDMA/GSM優遇
でCDMA2000は冷遇。
日本メーカーもKDDI向け以外でCDMA2000の端末を作っているのは
三洋、カシオ日立、京セラ。
今までCDMAが優位だったエリアにもGSM系が入り込んできた事、
Qのライセンスがガチガチな上CDMA2000の最新規格を搭載するには
Qのソリューションを使う必要がある事が敬遠されている理由かと。
148 :
非通知さん :2007/09/22(土) 16:05:19 ID:kdKjK4axO
>>145 エリア面は端末をHSPAとのデュアルにすることで当面は解決しそうだが、
価格面で難が出そうだな。
700MHz解放まで待つにしても日本では900MHzとのFDD前提なのでWiMAX用に与えられる保証もないし、
トヨタに負けてITS用に一部割り当てちゃったから若干狭いし。
>>147 京セラも三洋取り込みするもののCDMAだけだと将来は…
149 :
非通知さん :2007/09/22(土) 16:17:27 ID:84Fk2b7u0
>>148 京セラはQUALCOMMとW-CDMA用のライセンスも締結済で
試作機は作成済。
三洋も同じくQUALCOMMとW-CDMA用のライセンスを締結済で
W-CDMA機をドコモと日本を含むVodafoneグループに納入済。
(現在は輸出向けのW-CDMA機は生産していない)
京セラが三洋の携帯事業を買収するのはSprint向けのCDMA機
だけではなくW-CDMA機の開発実績も得たいと言う事も噂されている。
ちなみにカシオ日立もQUALCOMMとW-CDMA用ライセンスを
締結したので今後日本でCDMA専業のメーカーは無くなる予定。
150 :
非通知さん :2007/09/22(土) 19:25:33 ID:3NNbLsam0
>>148 道端で使うケースは少なくて、建物の中カバー率が重要に思えるんですよね。
交通機関や商業施設だけではなく、客先の普通の事業用ビルとかも含めた上での。
そうしてそこは WiMAX では永久に解決せず、現行の3Gとかに比べると
安くて速いけどごく一部の場所でしか使えないサービスの域を出ないのではないか、と。
偏見かもしれないけれども。
151 :
非通知さん :2007/09/22(土) 20:14:30 ID:C4fmAQ8w0
>>150 建物内への浸透率は、周波数の差が大きいんだから、方式の差よりも700MHz帯が使えるかどうかでしょ。
世界中のアナログテレビの停波に合わせて、世界共通周波数帯として700MHz帯をモバイルWiMAXで共通化しようと
インテルが頑張ってるんだから、それさえ上手く行けば室内でも使える規格になって、VoIPで音声も使えるように
なるんじゃないの?2.5GHz帯だけじゃ、使い物にはなりそうに無い規格だよな。
152 :
非通知さん :2007/09/22(土) 20:27:43 ID:3NNbLsam0
2GHz の HSDPA も「携帯電話なんだから建物内でも使えないとまずいでしょ」と 頑張ってるわけだけれども、WiMAXがそういう意識(目標?)をもったサービスに なるような気がしないんだよね。 何故かはわからないけど。ドコモの態度がわからないせいかもしれない。
153 :
非通知さん :2007/09/22(土) 20:45:43 ID:Hd9yTRzsO
>>141 最近はあちこち喧嘩売り過ぎて友好だった企業も離れ気味だからそれしか残されて無いかもね。
154 :
非通知さん :2007/09/22(土) 23:19:43 ID:OVqsIyq0O
それにしても、CDMAの方は流れがなくなったな・・・ 数年前では考えられなかったコトだ 理由はなんだろう
155 :
非通知さん :2007/09/23(日) 00:21:50 ID:c2VuiHa60
要するに今後はau不利ってことか?
156 :
非通知さん :2007/09/23(日) 00:24:08 ID:mmYoki5d0
>>155 短期的には対した影響は出ないが長期的に見ると端末メーカーが
限定されて来る。
もっともその時には次世代に移っているだろうが。
157 :
非通知さん :2007/09/23(日) 00:25:04 ID:mmYoki5d0
あと基幹設備にしろ端末にしろ開発メーカーが少なくなると言う事は コスト高の要因となる。
158 :
非通知さん :2007/09/23(日) 00:29:48 ID:c2VuiHa60
カシオがドコモやSBに出せばauの魅力は減るなあ、俺は
159 :
非通知さん :2007/09/23(日) 01:44:00 ID:DpfLOc0p0
>>154 今のwillcomと同じ展開だね。つまり圧倒的に有利だった部分、CDMAや高速通信で追いつかれたから。
だから利点が無くなって弱点だけが目立つようになった。
>>155 大手3キャリアは垂直統合続けるだろうから、すぐには変わらんと思う。
ただイーモバが海外端末持ち込めるようにするって話しだから、だんだんとauに不利な展開になっていくように思う。
160 :
非通知さん :2007/09/23(日) 06:56:09 ID:LDx8NCrI0
>>154 CDMAはあくまで低速回線を多数回線同時使用向きな技術だったからだろう。
802.11a/gにOFDMが採用された時点から転機になってたんだが、目を瞑ってただけと。
高速データ通信で使うと、CDMAは消費電力が多いだけで、利点が無くなる。
互換性の無いOFDMA+TDMA-TDDに主流技術が世代交代するのが確実になった時点で、
CDMAの未来も無くなったって事だな。
161 :
非通知さん :2007/09/23(日) 14:45:25 ID:n3fakox0O
>>154 CDMAが負けた、というよりGSMが勝った。そして、GSMと同じコアネットワークに乗るW-CDMAが採用される。
CDMAは、少数派になればコストで不利になる。
GSMの方は、コスト、ローミング、SIM、参入メーター多数、etc ・・・
162 :
非通知さん :2007/09/23(日) 16:08:04 ID:DJhp1TMw0
W-CDMAのほうはスキップされるだけで有利にはならなそうなんだが 結局CDMA2000もW-CDMAもGSMとデュアルにせにゃいけなくなっている
163 :
非通知さん :2007/09/23(日) 16:11:36 ID:kcnId+B20
905で標準搭載されるのは3Gローミングだっけ? GSMには非対応だよね?
ドラゴん
165 :
非通知さん :2007/09/23(日) 16:52:44 ID:J09BuGYBO
>>136 ↑
これと同じ様にKDDIもLTEに鞍替えは無いのかね?
んで三社共通規格になってSIMロック解除という流れに・・・
166 :
非通知さん :2007/09/23(日) 17:01:33 ID:mmYoki5d0
>>162 スキップどころかヨーロッパを中心にW-CDMA(UMTS)は数多くの国で商用
サービス中でHS(D)PA(3GPP Rel.5)も積極的に導入されている。
エリアも国によってはGSMに匹敵するエリアになっており端末メーカーも
UMTS(HSPA)/GSM両対応機がほとんどで新製品でGSM単独は低価格機を除き
ほとんどない状態にまでなっている。
またW-CDMAとGSMのデュアルはCDMA2000とGSMのデュアルと意味が違う。
W-CDMAとGSMは相互にシームレスなハンドオーバが可能でW-CDMAエリア内では
高速なW-CDMAに、エリア外なら低速なGSMのような使い方となっている。
つまりCDMAでいう1XとEV-DO(より近いのはEV-DV)の様な使い方をしている。
CDMA2000とGSMのデュアルは地上系のプロトコルからして違うのでこのような
使い方は無理。
>>163 報道資料によるとGSMも搭載。
プラットホームをUMTS/GSMにする事によりメーカーが海外仕様を作り易くすると
同時に共通化によるコストダウンを狙っている。
167 :
非通知さん :2007/09/23(日) 17:07:52 ID:n3fakox0O
>>162 いずれIPベースになるのだが、CDMA2000の方が先に行き詰まりが見えてきたと。
W-CDMA/GSMはデュアルバンド、ネットワークは一つ。CDMAone、/CDMA2000と同じ関係。使う側は意識することはない、電波が増え通信速度が速くなっただけ。
CDMA2000/GSM はデュアルネットワークで、FOMA/movaデュアルのようなもの。使い勝手は全く異なる。
168 :
非通知さん :2007/09/23(日) 17:27:03 ID:n3fakox0O
>>166 HSAP以降W-CDMAは急拡大、やはり、HSAPを待っていたのでしょうか。
日本でHSAPのスピードアップはどうなるのか、7.2はスキップする気かも。
169 :
非通知さん :2007/09/23(日) 17:38:29 ID:mmYoki5d0
>>168 2G(PDC)と全てにおいて互換性が無くW-CDMA単独で綿密なエリアを
打つ必要性があった日本や韓国と違いGSM採用キャリアでは高トラフィック
エリアを中心にW-CDMA化を進めて行けば済む事と3Gをデータトラフィック
重視に考えていた欧州キャリアはデータが低コストなHSPAを本命で考えて
いた事、また規格として安定して機材が安価になり少ない投資で設備を構築
出来ることも理由でしょう。
日本は両キャリアともカテゴリ6での導入ですがカテゴリ8までの
アップグレートは両社とも計画にあったはずです。
170 :
非通知さん :2007/09/23(日) 17:41:28 ID:qMmG91ST0
補完に過ぎないからこそ、 GSM+WiMaxな恐ろしい未来があるのではという意見が あるのですが。 第二世代オサラバな覚悟でW-CDMAの整備を していないからこそ、次にオサラバするのは、 第二世代ではなくて、第三世代かもしれないと。
171 :
非通知さん :2007/09/23(日) 18:04:30 ID:mmYoki5d0
>>170 補完では無く既に主流なものですよ>UMTS/GSM
またWiMAXもまだ未値数な部分が多く実用化にはまだ
時間が必要な上現状の携帯電話とどのような連係形態に
落ち着くのかも想定段階です。
なのでWiMAXと携帯が連係するようになったとしても
GSM圏ではUMTS/GSM+WiMAXという方が今や現実的です。
第三世代は確かに過度期の技術になりつつありますがGSMと
UMTSの関係は日本で考えている3G化と大きく異なります。
UMTS/GSMな国では日本でいうPDC-P導入やCDMA2000 1X
導入に近い考えです。
172 :
非通知さん :2007/09/23(日) 20:55:55 ID:DpfLOc0p0
モバイルWiMAXはあくまで都市部限定の高速データ通信網。 W-CDMA/HSPAで国土全体を覆い、WiMAXで補完する形になる。 各国でGSMの800〜900MHz帯をW-CDMAに転用する流れになってきてるから、将来的には GSMがW-CDMAに置き換わっていくと思う。
173 :
非通知さん :2007/09/23(日) 21:11:53 ID:bvHvF/KT0
>>169 カテゴリ8対応端末は、もう少ししたらでるよ。
174 :
非通知さん :2007/09/23(日) 22:00:43 ID:n3fakox0O
>>170 現用GSM基地局設備の耐用年数がきた時に、またGSMにするとは考えにくい。
GSMが残るとしても主流ではない。
また、『第ニ世代おさらばの覚悟』も必要ない、cdmaone→W-CDMAと同様無理のない移行。
175 :
非通知さん :2007/09/23(日) 23:52:31 ID:qMmG91ST0
エリクソンがGSMの新しい改良版をまた作ってる件について 古いGSM基地局は、最新型のGSM基地局に置き換わると思われ
176 :
非通知さん :2007/09/24(月) 01:26:41 ID:bxdZ/wI1O
>>175 →
>>106-120 アメリカでは、まだアナログAMPSが生き残っているから、GSMも生き残るよ。802.16m規格が決まって、こなれるのはまだ先の話。その間はHSPA
>>174 の訂正
>>170 現用GSM基地局設備の耐用年数がきた時に、またGSMにするとは考えにくい。
GSMが残るとしても主流ではない。
また、『第ニ世代おさらばの覚悟』も必要ない、cdmaone→CDMA2000と同様無理のない移行。
×cdmaone→W-CDMA
○cdmaone→CDMA2000
177 :
非通知さん :2007/09/24(月) 18:14:40 ID:k9qD04GmO
>>175 テスト機が出来た頃にはLTEが運用開始されてるんじゃない?
178 :
田中 :2007/09/28(金) 07:26:26 ID:P+mrq6K3O
CDMA2000終わったな
179 :
非通知さん :2007/09/29(土) 20:58:38 ID:Xdq2Feg3O
終わったね
180 :
非通知さん :2007/10/03(水) 14:26:29 ID:wH4Nh4to0
181 :
非通知さん :2007/10/03(水) 14:31:16 ID:liYbYahhO
技術的には可能ですよというだけで 全く実用的じゃないな。
182 :
非通知さん :2007/10/03(水) 15:32:14 ID:Z9SRcxAeO
>>180 それと同等のサービスがCDMA2000陣営のUMBだよな。
ドコモのスーパー3Gより1年近く開発が先行してる。
スーパー3Gの導入は2010年移行らしいな
183 :
非通知さん :2007/10/03(水) 16:17:14 ID:+kfb+Zti0
>>182 CDMA2000陣営のベライゾンとスプリントはUMB採用しないよ。
採用したらまたCDMA2000みたいに国際的に孤立しちゃうし。
ドコモはいい加減に独自開発やめればいいのに。
スーパー3GなんてR99みたいにまた孤立するぞ。
184 :
非通知さん :2007/10/03(水) 17:12:20 ID:0n49EZdZ0
ルネサス、ドコモら5社と下り7.2MbpsのHSDPA対応チップ共同開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36561.html ルネサス テクノロジは、NTTドコモ、富士通、三菱電機、シャープ、
ソニー・エリクソンと共同開発しているチップセット「SH-Mobile G3」を製品化し、
サンプル出荷を開始したと発表した。
今回製品化された「SH-Mobile G3」は、下り最大7.2Mbpsの高速通信が可能な
HSDPA cat.8に対応したチップセット。ベースバンドチップの通信方式は
HSDPAとW-CDMA、GSM/GPRSのデュアルモードで、
アプリケーションプロセッサは864×480ドットの高解像度に対応できる
グラフィックス処理や高音質オーディオ処理など、性能が強化されている。
185 :
非通知さん :2007/10/03(水) 17:52:16 ID:eWPNYvjK0
>>183 R99は上位バージョンとの互換性があったはずです。
むしろドコモが初期に導入したのはR99とさえも互換性が無かった気が…。
186 :
非通知さん :2007/10/03(水) 20:01:20 ID:joWLt5l0O
正直、auにはLTEを導入してもらいたいよ。 auはCDMA2000で成功したけど、今回はLTEじゃないとダメだと思う。
187 :
非通知さん :2007/10/03(水) 20:42:45 ID:vr4VeWBD0
>>186 CDMA2000とW-CDMAのデュアルでいけと?
188 :
非通知さん :2007/10/03(水) 21:40:50 ID:hGql3r4g0
>182 Super3GがUMBと同等とは初めて聞いたw まずUMB自体がCDMA規格じゃないっつーのに… しかもSuper3Gは下位互換性があるためにコスト的には負担にならない。 UMBは設備をすべて一新しなければならない。 KDDIには財力がそこまでないから結局のところCDMA2000のRev.Bで速度は止まる。 そのかわりといっちゃなんだけど、WiMAXや無線LANが使えるところでは高速通信が可能である。 って感じじゃん?
189 :
非通知さん :2007/10/03(水) 21:50:09 ID:KayFY4lB0
携帯にRev.B以上のスピードがなのか? またそれ以前に10〜100Mbpsの速度がでたとしてバッテリーがどの程度持つのかにも疑問がある。 水素電池などはまだまだ実用化に程遠いみたいだし・・
190 :
非通知さん :2007/10/03(水) 22:45:26 ID:EdMWHD3Z0
Super3G = LTE でしょ?
191 :
非通知さん :2007/10/03(水) 23:28:38 ID:0adeS2p+0
>>190 LTEが標準化での正式名称で、Super3Gがドコモ用語でしょ
192 :
非通知さん :2007/10/04(木) 00:40:01 ID:sGZKR3KqO
>>188 >しかもSuper3Gは下位互換性があるためにコスト的には負担にならない。
>UMBは設備をすべて一新しなければならない。
どちらも同じ帯域で張り替えならば、鉄塔、アンテナ、電源は共用出来るから通信カードの交換で済むと思うが。
193 :
非通知さん :2007/10/04(木) 06:09:41 ID:jiwrq8TyO
>>182 世界標準規格LTE=スーパー3G。
R99のドタバタを反省してかなり協力体制が固まっているみたいだよ。
あのドタバタのせいでクアルコムにかなり市場を荒らされたからね。
今回は端末用チップの開発も順調みたいだし。
194 :
非通知さん :2007/10/04(木) 06:17:28 ID:jiwrq8TyO
>>192 いきなりCDMA2000エリアをUMBに変えんの?
ネットワークに全く互換性が無いから既存のシステムと別に構築して行かないとエリア的にヤバいでしょ。
195 :
非通知さん :2007/10/04(木) 11:22:23 ID:MhUhrMc2O
無理。別モノ しかし、呼称だけはRev.Cだったような気がする。
196 :
非通知さん :2007/10/04(木) 12:23:56 ID:6DNtzMue0
auがLTEを導入してくれればすべて解決だよ。
197 :
非通知さん :2007/10/04(木) 17:38:28 ID:sGZKR3KqO
>>194 OK
ドコモ、ボーダのW-CDMAみたいに本当のゼロからではないという意味で。
基地局の場所もファイバーもあって、通信設備だけならかなり楽では。
端末の非互換デュアル規格はコスト高かもしれない、それはWiMAXでも同じこと。
KDDIは不採用らしいけど。
互換性がないならQに縛られたくないだろな。
198 :
非通知さん :2007/10/04(木) 17:47:24 ID:dEOM5MA90
199 :
非通知さん :2007/10/04(木) 18:07:04 ID:dEOM5MA90
200 :
非通知さん :2007/10/04(木) 18:14:24 ID:wfmwf7B7O
>>192 UMBは既存基地局への併設でOKだよ。
鉄塔なんかは流用出来るから、システムを追加すればOK。
しかもチップで互換性は確保されるから、互換性の問題もない。
201 :
たか :2007/10/05(金) 00:58:54 ID:uC4zXv+aO
まあUMBやLTEにしろ全くの別物だから互換性はないよまあ世界標準はLTEだろうけどね
202 :
非通知さん :2007/10/05(金) 02:02:01 ID:uavbxXh00
UMBにしてもLTEにしてもほとんどの国ではスルーされそうな気がする
203 :
非通知さん :2007/10/05(金) 05:54:28 ID:yVmojUxUO
LTEの前にHSPA+MIMOで、HSPA+とかeHSPAとかHSPAeとかいうのもあるらしい。
204 :
非通知さん :2007/10/05(金) 06:40:57 ID:yVmojUxUO
205 :
非通知さん :2007/10/05(金) 08:36:02 ID:Zq1nrlTIO
次世代PHS!
206 :
非通知さん :2007/10/05(金) 09:22:25 ID:x8QQprYI0
207 :
非通知さん :2007/10/06(土) 08:33:48 ID:0dyfNoc5O
>>202 スリーと見せ掛け、実は、こなれてから遅れて安く導入。
W-CDMAパターン
208 :
非通知さん :2007/10/12(金) 02:16:50 ID:lbTAWndLO
1
209 :
非通知さん :2007/10/14(日) 22:08:17 ID:yxB0sJErO
ドコモが早々にSuper3Gを導入して、auがスルーってことになると、 auにはつらい時代になるね。 やっぱりauにもLTEを導入してもらうしか…。
210 :
非通知さん :2007/10/14(日) 22:42:48 ID:cNPCSzRW0
どうせ互換性が無いんなら、2.0GHz帯でモバイルWiMAXを使うのは無理なんかねぇ? ドコモと同じLTEをauは使いたがらないんだろ?
211 :
非通知さん :2007/10/14(日) 23:20:02 ID:Q+DS+5Mc0
>>210 もしそれをやったら、電波法違反で800MHzを含めて免許剥奪の可能性もある。
それに、cdma2000に使うと言って散々放置し続けて塩漬けにして上に、ほとんど
基地局を整備しないまま別のに使うから再交付しろなんて、コンプライアンス無
視の悪徳企業そのものだ。
不法占拠をして、うやむやのうちに公有地の所有権を主張する奴らと同じ。
212 :
非通知さん :2007/10/14(日) 23:24:41 ID:Ua8WYJIr0
荒れる悪寒
213 :
非通知さん :2007/10/15(月) 00:03:37 ID:O+CTLMjHO
>>211 現在、ドコモ、AU帯域を使い切っているので問題無い、
その他のキャリアは帯域割り当て優遇されているが
214 :
非通知さん :2007/10/15(月) 00:05:49 ID:Q+DS+5Mc0
>>213 ドコモは使い切っているけど、auは使い切っていないよ。
むしろ、塩漬けに近い状態だったので指導が入り、ようやく
使い始めたぐらい。
ドコモは1.7GHzを追加で使えるぐらい切迫している。
215 :
非通知さん :2007/10/15(月) 02:26:29 ID:MjYhdpnWO
>>214 帯域当たりの契約数を計算してみ、
どのキャリアも割り当て帯域の内半分は人口集中地帯対策だから似たようなの、AUは2.0GHz、ドコモは1.7GHzがそれにあたる。
216 :
非通知さん :2007/10/15(月) 07:50:15 ID:iJsMXaHQO
とにかく ド コ モ 以 外 は 糞
217 :
非通知さん :2007/10/15(月) 08:19:33 ID:5Fl8A6l1O
規格化されてもいないLTEなんぞ、よく持ち上げれるな。 胡散臭いたらありゃしない。
218 :
非通知さん :2007/10/16(火) 01:32:48 ID:w22T9DNJO
219 :
非通知さん :2007/10/16(火) 01:37:46 ID:wvPKp/QNO
そりゃHSPAだろ。 DoCoMoのお陰でだいぶ基地局も安く小型になったからな。 大樹に寄生して鼻息が荒いだけだ、 禿も千本も。
220 :
非通知さん :2007/10/16(火) 01:46:55 ID:A/Hg+t1h0
221 :
非通知さん :2007/10/16(火) 01:52:06 ID:w22T9DNJO
>>219 イーアクの基地局はエリクソンだろ
ノキアシーメンスはNECと仲良しだか
222 :
非通知さん :2007/10/16(火) 03:29:33 ID:+G3nlpr+0
W-CDMA方式の基地局メーカー同士の対立ってどうなってるんだ?
223 :
非通知さん :2007/10/17(水) 19:50:41 ID:BJz8eEZvO
古い記事だが、やれば何でも出来るもんだな。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/02/news003_2.html Samsungのプレスリリースによると、3Gー2Gハンドオーバーとは、「W-CDMAモジュールとCDMA2000モジュールを同時に管理し、
使用者がW-CDMA網で電話をかけた状態で、W-CDMA網がない地域へ移動しても端末機のW-CDMAモジュールで無線信号が弱くなるのを感知する」システムだという。
信号の弱化を感知した後、「端末機が基地局と交信し、基地局はCDMA2000システムへハンドオーバーというメッセージを下す。
端末機はこのメッセージを受け、内部的にCDMA2000モジュールを駆動させ、基地局で下されたとおりに通話チャンネルを開き、
CDMA2000へハンドオーバーし、通話を定常的に設定した後、W-CDMAモジュールの動作を止める」という仕組みとなっている。
224 :
非通知さん :2007/10/17(水) 20:08:58 ID:S2EeJshC0
>>223 必要に迫られてなんだろう。
cdma2000とW-CDMAの両方式をやってるキャリア
が無い日本ではキャリア開放でMIMOローミングが活発にならない限り
開発されないだろうな。
225 :
非通知さん :2007/10/17(水) 20:15:18 ID:fBFD6k9B0
KDDI も CDMA1X と .11 系IP電話のハンドオーバーとか実験してたよね。
226 :
非通知さん :2007/10/17(水) 20:54:32 ID:BJz8eEZvO
227 :
非通知さん :2007/10/17(水) 23:45:29 ID:+HnK0kgR0
>>226 お、非接触電子決済機能付きSIMカードが出るか。
昔auも作るとか言ってたのにな。
こちらは3GPPリリース7に合わせた国際規格のかな?
228 :
非通知さん :2007/10/18(木) 00:32:27 ID:hYMCNzrK0
>>227 電子決済機能をsimに持たせると、速度が遅すぎて
日本のスイカ仕様にはできなかった
って話を聞いてる
229 :
非通知さん :2007/10/18(木) 14:43:37 ID:34ZfstIU0
>>228 そう言う理由だと、日本と世界で規格が合わないって鎖国規格がまた増えた訳だ。
230 :
非通知さん :2007/10/18(木) 15:38:16 ID:oYUhOXF+O
>>229 Suicaみたいにスピードが要求されるのだけが問題なんでしょ。
そんなのほとんど無いので問題無いでしょ。
231 :
非通知さん :2007/10/18(木) 19:19:14 ID:wtF4kdeDO
>>228 電車の通勤ラッシュで自動改札のスピードが要求されるのはアジアの都市くらいでは、
232 :
非通知さん :2007/10/18(木) 19:22:46 ID:u2/ejQTQ0
島国だからそんなことはどうだっていいんだよ。
233 :
非通知さん :2007/10/19(金) 20:25:21 ID:gC56jw070
234 :
非通知さん :2007/10/19(金) 21:04:21 ID:fy9XX11pO
>>233 LTEチップの余力でマルチリンガル。
これで
>>223 ようなW-CDMA/CDMA2000のデュアル端末も安く簡単に作れるようになるな。
235 :
非通知さん :2007/10/24(水) 00:28:36 ID:eD1bA+qu0
236 :
非通知さん :2007/10/26(金) 01:07:54 ID:tbZVt2GWO
237 :
非通知さん :2007/10/26(金) 01:10:07 ID:tbZVt2GWO
238 :
非通知さん :2007/10/26(金) 07:55:32 ID:tbZVt2GWO
239 :
非通知さん :2007/10/28(日) 11:35:34 ID:xZplORON0
240 :
非通知さん :2007/10/28(日) 17:41:23 ID:GH4S3S660
241 :
非通知さん :2007/10/29(月) 00:41:18 ID:FTFGGS23O
cdmaOneへの変更やFOMAへの変更みたいな苦しみが待ってる訳か。 どっちにしろUMBも一から張り直しだしね。 乗り換えるには良い機会かも。
242 :
非通知さん :2007/10/29(月) 02:21:49 ID:GYbM4Q450
規格選定で崩れる企業は多いw
243 :
非通知さん :2007/10/29(月) 02:24:08 ID:ZdCaV16E0
LTEやUMBじゃなくモバイルWiMAX-FDDを使えば良いだろうに。 折角モバイルWiMAXも3G入りしたんだからさ。
244 :
非通知さん :2007/10/29(月) 05:29:34 ID:Dn/W3czF0
245 :
非通知さん :2007/10/29(月) 10:18:19 ID:FTFGGS23O
>>243 携帯電話と完全に入れ替えは厳しいのが現実だからあくまでもモバイル通信面の補助でしょ。
無線LAN付き携帯代わりなら有りかも。
246 :
非通知さん :2007/10/29(月) 17:40:34 ID:k+b9FeVf0
>>245 16eではまだ無理だけど、16mだと携帯電話のデータ通信を完全に置き換えられてしまう。
インテルとしては、その後は4Gに入れる予定らしいし。
って事で16mからは LTEやUMBと完全に競合する規格になっちまう。
普通、同等規格を2種類エリア化するのは二重投資になって不利だから、どれか選ばないと。
特にKDDIは何度も二重投資になって苦しんだんだから。まあだからまたしそうでも有るが。
247 :
非通知さん :2007/10/29(月) 22:34:43 ID:FTFGGS23O
>>246 インテルをはじめとする推進派は息まいてそう言うけど現実はねぇ。
IMTに入った≠携帯電話の全てを補う規格
あくまでもモバイル全般の無線規格の世界標準化だから。
まあ、スカイプレベルでいいなら話は別ですけどねぇ。
248 :
非通知さん :2007/10/30(火) 01:23:49 ID:DFJZE7EI0
249 :
非通知さん :2007/10/30(火) 18:22:44 ID:X9p0NZ2h0
250 :
非通知さん :2007/10/30(火) 22:09:45 ID:1mZAD3vNO
>>249 基地局メーカー、生産量が増えないと高くつく。
技術的には同等
251 :
非通知さん :2007/10/31(水) 06:07:21 ID:KSQqUaODO
252 :
非通知さん :2007/10/31(水) 07:04:42 ID:/WzYqiln0
>>250 つまりはLTEの方がメーカーは集まるだろうから、LTEが主流になりそうだねって事か。
>>251 世界中にそっぽ向かれ始めてるんだし、QもW-CDMAに擦り寄っていくしかないね。
253 :
非通知さん :2007/10/31(水) 08:20:30 ID:KSQqUaODO
>>252 4GはIPベースだからのどうなりかは?
ダークホースのMobileWiMAXもあるな。
254 :
非通知さん :2007/10/31(水) 11:19:54 ID:IqAFdGMx0
LTEやUMBは既存規格と互換性の無い新規規格なのに対して、モバイルWiMAXはあくまでWi-Fiの拡張からだからなあ。 インテルはWi-Fiと一体化したチップをモバイルWiMAXへも対応にしてって、全部にモバイルWiMAXを内蔵させるつもりだし。 メーカーも集まってるから、規模としてはモバイルWiMAXが圧倒的にLTEやUMBよりは大きそうだね。
255 :
非通知さん :2007/10/31(水) 16:51:04 ID:NPawljckO
256 :
非通知さん :2007/10/31(水) 17:11:09 ID:Dmjf/H1G0
257 :
非通知さん :2007/10/31(水) 17:20:50 ID:BV6vfIa50
>>255 今後CDMAキャリアが無くなるのでそうなる。
ちなみにTelstraのCDMA(850MHz帯、日本の800MHz帯と同じ)は
W-CDMA(UMTS850)として転用中。
258 :
非通知さん :2007/10/31(水) 17:28:46 ID:BV6vfIa50
>>256 CDMAキャリアは増えはしないが減りはするからな。
GSMがCDMA/AMPS圏に進出してその流れでW-CDMA採用というパターン。
総本山アメリカでも最近人気のあるキャリアは全国キャリアでもAT&Tや
T-MobileといったGSMキャリアだしここ1〜2年でDAMPS850やPCS1900の
地域携帯電話会社が軒並みGSM850/1900に乗り換えてる。
259 :
非通知さん :2007/10/31(水) 17:44:33 ID:iHCICUTG0
Rev.Aくらいの通信速度ならEDGEの次世代でも対抗できるし、Rev.Bは何時になったら実用的になるか分からん状況だもんな。 やっぱ市場規模に大差が付くと、開発費の差で資質の差など覆されちまうんかねぇ?
260 :
非通知さん :2007/10/31(水) 17:50:18 ID:Kkix0R+E0
261 :
非通知さん :2007/10/31(水) 18:02:06 ID:iHCICUTG0
>>260 うわ、これは誇大表現。LTEの高性能は2X2などのMIMO対応な所なのに、
ソフトウェアアップデートで対応できると言うなんて……
単にLTE対応予定のHSPA MIMOからならソフトウェアアップデートできるってだけだろうに。
262 :
非通知さん :2007/10/31(水) 18:25:17 ID:Kkix0R+E0
263 :
非通知さん :2007/10/31(水) 18:29:07 ID:Kkix0R+E0
禿がHSDPAの整備に力入れてないのはこれ待ちかな?
264 :
非通知さん :2007/10/31(水) 19:00:21 ID:iHCICUTG0
>>262 これの2008年からのHSPA 2X2 MIMO 64QAMからなら、
アンテナも複数整備する訳だしLTE前提の無線機なんだから
ソフトウェアアップデートできるだろうけどさ。
それ以前のHSPAからは無理だろ。ソフトウェアアップデートしたからって
物理的なアンテナができあがる訳じゃ無いって。
何か勘違いした人が現われそうで怖い。変な事を言い出す人って居るからなぁ。
265 :
非通知さん :2007/10/31(水) 21:18:46 ID:CTRD3GqPO
>>248 KDDIは無線LAN代わりにしか捉えてないけど。
266 :
非通知さん :2007/10/31(水) 21:22:19 ID:KSQqUaODO
267 :
非通知さん :2007/10/31(水) 21:48:11 ID:yAVnlmaZO
>>266 Rev.B、UMB、LTEでどうすっか審議中
268 :
非通知さん :2007/10/31(水) 21:56:04 ID:KSQqUaODO
>>267 Rev.BはRev.Aを束ねただけだしな。
UMBは終わってる。
LTEはドコモ主導。
WIMAX16mどう?
269 :
非通知さん :2007/10/31(水) 22:34:59 ID:BV6vfIa50
>>268 が、移動体向けWiMAX免許を既存3Gキャリア単独には
交付しないという総務省の指針であぼん。
取りあえずコンソーシアム(もっともKDDI+主要株主2社が入っているので
ほぼKDDIみたいなコンソーシアム)で免許を取りにいっているがMVNO開放
義務等で当初想定していたように使うのは厳しい状態。
ちなみにLTEはドコモ主導というがドコモは確かに関わっていて規格も
提案済だがW-CDMAのようにどんでん返しもあるのでまだなんとも言えない。
270 :
非通知さん :2007/10/31(水) 22:47:01 ID:KSQqUaODO
>>269 今後の新帯域はMVNOが条件になりそうだな。
KDDIの現行帯域の速報アップはどうするのだろうか。
271 :
非通知さん :2007/10/31(水) 23:12:48 ID:iHCICUTG0
TDDでBWAとして使うのには、既存3Gキャリアを排除されたけど、 WiMAX自体が3Gになった事だし、既存3G用帯域の使用方法を変えるのになら許可が出るんじゃ? できないならHSDPAやEV-DOはどうなんだ?って話だし。 で、KDDIの今までの開発やらこれからの増速を考えりゃ、WiMAX-FDDでMIMOで速度を上げて行くのが良さそうだが。 CDMA2000 1Xだから徐々に使用する帯域幅を切り替えて行くのも向いてるんだし。
272 :
非通知さん :2007/10/31(水) 23:36:11 ID:BV6vfIa50
>>271 基本的に周波数は干渉防止のため同じ電波方式のもの同じ帯域で認可しますが
W-CDMAやCDMA2000で使っている方式とWiMAXで使っている方式は
根本から異なる方式なので許可はされないと思いますし許可されてもガードバンド
を大きく取る必要から非常に無駄が大きくなります。
(WiMAXのFDDとCDMAのFDDでは周波数多重の方式が根本的に異なる)
なおHSDPAやEV-DOは電波方式としてはW-CDMAやCDMA2000と変わりません。
なので免許が下りています。cdmaOneの帯域でCDMA2000 1Xが許可されたのも
同じ理由です。
273 :
非通知さん :2007/10/31(水) 23:59:17 ID:YQxkoyswO
>>272 必要なガードバンド幅ってCDMA系同士と他系列の方式では
恒例的に考えるとどれくらい違うもんなの?
274 :
非通知さん :2007/11/01(木) 00:05:11 ID:YQxkoyswO
×恒例 ○慣例
275 :
非通知さん :2007/11/01(木) 00:08:17 ID:LMO4Y60x0
>>272 となるなら、W-CDMAやCDMA2000で使ってる方式とは違う、
WiMAXと同じ電波方式なLTEやUMBは同じ帯域で許可が出無いのか。
困ったね。KDDIが選ぶ以前に禁止されてるとは。
276 :
非通知さん :2007/11/01(木) 00:47:16 ID:C6hbBiVoO
過去の例では 上り/下りの干渉防止では5MHz 。 (例、WiMAX同士、PHSと2GHz3G) FDDでの上り同士、下り同士では無しでいいのでは。 (例、800MHzのドコモPDCとKDDIcdma) もともとcdmaは両サイドを空けて、5MHz幅で1.25MHzが3波、10MHz7波、15MHz11波、になっている。 W-CDMAも5MHz幅といっても実は約4MHz位。
277 :
非通知さん :2007/11/01(木) 00:58:51 ID:C6hbBiVoO
>>275 3.9GのLTEは3G帯域の張り替えが前提。
278 :
非通知さん :2007/11/01(木) 01:03:01 ID:LMO4Y60x0
>>277 規格上はね。ただ、それはGSMの切り替えとしてW-CDMAが作られたのと同じで、
電波方式としては互換性が無いからさ。
>>272 で、それじゃ日本では許可が
出無いと言われたので、ならLTEは3Gの帯域では使えないんだなってね。
279 :
非通知さん :2007/11/01(木) 01:49:57 ID:C6hbBiVoO
>>278 、OK
LTEは別の電波”型式”として3G帯域に新しく免許が出ると思うが、たぶん。
WiMAXも同様に。
280 :
非通知さん :2007/11/01(木) 02:18:14 ID:bHJPbX0y0
LTEはドコモ主導ってのははじめて聞いた。
281 :
非通知さん :2007/11/01(木) 02:44:57 ID:C6hbBiVoO
国内
282 :
非通知さん :2007/11/01(木) 02:51:03 ID:bHJPbX0y0
ま〜た“既得権益を守るための国内仕様”があるわけですかあ?
283 :
非通知さん :2007/11/01(木) 05:26:57 ID:C6hbBiVoO
アイピー帯域は電波出力はどのくらい、2.5GHz帯より強い?
284 :
非通知さん :2007/11/01(木) 05:29:42 ID:8RIut4Nz0
>>283 よく飛ぶらしいが、細切れでphs向きww
285 :
非通知さん :2007/11/01(木) 05:49:52 ID:C6hbBiVoO
286 :
非通知さん :2007/11/04(日) 21:29:18 ID:ktI2fgVo0
今後を考えて携帯買うならnokia 6120か6121どちらがいいのでしょう?ヨーロッパはw-cdma 900になるそうだけどいつの話か。。。
287 :
非通知さん :2007/11/05(月) 00:00:02 ID:iTwxT2BU0
>>286 6210 classic/6121 classicの違いはUMTS(W-CDMA)が
900/2100(バンド1,8)か850/2100(バンド1,5)だけなので
主要な渡航先が旧AMPS圏(南北米大陸、オセアニア)か否かで
決めればいいかと。
ちなみにUMTS900(3GPPバンド8)は現在仏SFRがテスト中。
UMTS850(3GPPバンド5)は米AT&T(Cingular)、先日KDDIとの
CDMAローミング終了が発表された豪Telstra等がサービス開始。
288 :
非通知さん :2007/11/05(月) 00:10:54 ID:IO4jXQLQ0
UMTS900は電波の飛びの良さを利用する形で、GSM900が空いている郊外で導入する予定らしいから、結構早く導入されるんじゃないかな? UMTS2100が市街地をエリア化した後に広げるのはUMTS900でって事になるんだろう。 ただ時期的にHSPA 2X2でエリア化して、エリアが整い次第LTEに切り替えられそうでも有るが。
289 :
非通知さん :2007/11/05(月) 01:12:18 ID:u3BpBLPq0
286です。 これからサービスがEUで始まるなら6212の方がいいかもしれないですね。 現在在米でしかもVerizonなのでEU旅行の際に使えるまた、日本に里帰りしたときに使える携帯がほしいと思っていました。 EUへは年に2回程度日本へは2-3年に1度ですので、EUでは現地のSIMを使い、日本ではアメリカATTなんかのプリペイドSIMを入れられればと思っています。 このような目的なのですが、EUで本格的に900MHzのサービスが始まった頃には(数年後??)今の携帯を使っているとは思えないので6120の方がいいかもと思ったり。(米国内で2台目の携帯として使えるから)
290 :
非通知さん :2007/11/05(月) 01:29:44 ID:MDqo2QJ3O
「3.5G携帯の機能をほぼ搭載」、
ブロードコム社が高集積LSIを発売 (2007/10/26)
http://www.eetimes.jp/contents/200710/27205_2_20071026215431.cfm >「3.5G携帯電話機の主要な機能のほとんどを集積した」(同社)。
>具体的には、高周波(RF)フロントエンド回路やベースバンド処理用プロセッサに加えて、映像/画像/オーディオなどのマルチメディア処理用アプリケーション・プロセッサを1チップに集積した。
>このほか、Bluetooth通信機能やFMラジオ受信機能を実現するRF回路やベースバンド処理回路も搭載した。
>今回のシステムLSIを採用すれば、「3.5G携帯電話機の小型化と低コスト化を実現できる。競合他社品を採用した場合に比べて、実装面積を1/6に、部品コストを数分の1に低減可能だ」(同社)と主張する。
>実装面積が14mm×14mmnの621端子FBGAに封止した。すでにサンプル出荷を開始している。価格は大量購入時に23米ドルである。
291 :
非通知さん :2007/11/05(月) 01:39:25 ID:MDqo2QJ3O
>>290 >実装面積が14mm×14mmn、価格は大量購入時に23米ドル
ここまで低価格化したら、W-CDMAの普及も一気に、
292 :
非通知さん :2007/11/05(月) 01:56:39 ID:GK/if6BN0
>>291 NOKIA、Samsung、Motorola、SonyEricsson等の大手を始め
海外メーカーの主力商品は既にW-CDMA/GSM(EDGE)機なんですが。
因みに今年前半から海外のW-CDMA機は軒並みHSDPA機に移行している。
既にW-CDMAはかなり普及して来ている。
293 :
非通知さん :2007/11/05(月) 02:05:02 ID:MDqo2QJ3O
>>292 ここまで来るとローエンドまで普及で2G→3G転換も、って意味で
294 :
非通知さん :2007/11/05(月) 02:13:24 ID:GK/if6BN0
>>293 ローエンドもW-CDMA機になりつつある。
で、HSDPAもハイエンド重視の日本と違い全ラインナップHSDPAに
してスケールメリットで勝負している上オペレータも最初から
HSDPA対応でW-CDMA化している所も多い。
ちなみにGSM圏の2G→3G化は日本と違って置き換えるものではなく
GSMにW-CDMAを被せるものなので将来的にも併用される。
cdmaOneとCDMA2000 1X、EV-DOが併用されたのと同じ。
295 :
非通知さん :2007/11/05(月) 02:42:40 ID:MDqo2QJ3O
>>294 HSPA無しではメリットがないからな、HSPAで一気にだな。
端末機が普及したら、2G帯域の一部はコスト次第で基地局の3G転換も進むだろうな、
296 :
非通知さん :2007/11/05(月) 02:52:40 ID:HoHek0VyO
ヨーロッパはGSM&HSDAなのか。 ならばcdma2000採用キャリアは CDMA&HSPAをやればいいじゃないか。
297 :
非通知さん :2007/11/05(月) 12:29:51 ID:oWtlKmr/0
298 :
非通知さん :2007/11/05(月) 12:32:14 ID:TYuuZZOS0
299 :
非通知さん :2007/11/07(水) 02:37:40 ID:R48YVgowO
KDDIはReV.Bまではやると思うよ。
300 :
非通知さん :2007/11/07(水) 07:48:04 ID:puBbcPGKO
>>299 その先→UMBかLTEかどちらにせよKDDIは構築が大変だろうな。
有利子負債はほぼ完済したにもかかわらず、現状で料金面でもSBなどに
追従せず、端末などの製品でも極力コストを抑えて利益率を上げる施策
を続けている辺り今後どの様に転んでも企業ダメージが最小限で済む様に
資産をプールする事に必死なんだろうな。
301 :
非通知さん :2007/11/07(水) 10:15:11 ID:SLwrYixMO
>>300 4G網をどうやって構築するかは、各社が苦慮するだろ。
資金が潤沢なドコモが有利とは言え。
もう検討段階は終えてるだろうから公表してくれないかなぁ。
302 :
非通知さん :2007/11/07(水) 14:04:20 ID:qJ6UKu230
もう、端末・設備・通信と分社化して、各社相互乗り入れ・公費整備でキャリアの負担は減り、 新規さんゆうwが増えるw
303 :
非通知さん :2007/11/07(水) 16:27:15 ID:CWSOYPmu0
平成19年10月末現在 3G純増数&累計 事業者 純増数 累計 ドコモ(FOMA) 755,800 40,798,400 KDDI(au) 182,400 28,423,100 〓SoftBank(3G) 438,500 11,355,000 EMOBILE ------ 122,300 ---------------------------------- W-CDMA 1,194,300 52,275,700 CDMA2000 1x 182,400 28,423,100
304 :
非通知さん :2007/11/07(水) 17:04:33 ID:ZzObEpXR0
MNP開始以来、auへ転入134万突破
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37102.html MNPを利用した契約数は各社が明らかにした。
転入と転出を差し引きした各社の結果は、ドコモが7万500人のマイナス、auが5万7,500人のプラス。
転出のみで転入を受け付けていないツーカーは2,800人のマイナスとなり、KDDI合計では5万4,700人のプラス。
ソフトバンクは1万5,700人のプラスとなった。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□■□□□□□□■■□□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□■□■□□□□□□■□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□□■□□□□■■□□■□□■□□□□■■□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□■■■■■□□□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□■□□□□□□□■□□■□□□■□□□□■□□■□□□■□□■□□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□■■■■■□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
MNP +1,343,200のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています
305 :
非通知さん :2007/11/07(水) 18:23:46 ID:59WYOGp40
>>304 利用方法は、秋冬モデルで傷ついたあうヲタの虚栄心を満足させることにしか使えない
気がする・・・
ドコモとauの契約数差って、このままだと永遠になくならないかも・・・
306 :
非通知さん :2007/11/07(水) 18:39:05 ID:+DIsYBfb0
307 :
非通知さん :2007/11/14(水) 12:36:10 ID:H0YIcV/yO
下げ
308 :
非通知さん :2007/11/14(水) 23:02:28 ID:NDXoDAwvO
なんかエンジンのNM理論値ばかりな話で アプリやFLASHが高速で動くとか バイステーブルディスプレイへの移行開始とか クラムシェルタイプからの脱却もありで もっと自由な変革への波がくるんでないの それまでNM重視は束ねる技術で専用 法人?サービスだけで収益ジュウシー
309 :
非通知さん :2007/11/14(水) 23:03:48 ID:7l3xdbzS0
なんか ぁぅ が 2.5 を取りそうだどww
310 :
非通知さん :2007/11/16(金) 00:13:14 ID:JR2KSb9XO
立ち止まって 完了を待つ Wタイプ 平均スループットで常時 あるいはレジュームつきの代理機能で 常に準備完了なタイプ どちらが主か従かそれに気がつき取り戻すのにあと4年 最高出力じゃなく町乗りには ストップ安堵ゴーに関係しない中低速の安定したトルクがもとめられる などトゲのあるいけんが ぽんぽんぽぽんぽーン だ・から剣をささないで あんたも黒ひげぇ〜
311 :
非通知さん :2007/11/17(土) 15:51:54 ID:8JLY8pfI0
オーストリアもCDMA止めたみたいだね、あうは今後どうするのかな!?
312 :
非通知さん :2007/11/17(土) 16:00:33 ID:/rcvcySW0
今更W-CDMAに変更なんて事実上不可能だろうし、 小野寺のメンツにもかかわるからな。 このままCDMA2000でズルズル行くに決まっている。
313 :
非通知さん :2007/11/17(土) 16:43:53 ID:7oFx/WKR0
つ 4G(w
314 :
非通知さん :2007/11/17(土) 16:47:01 ID:1AsB+Xvw0
法隆寺自動車教習所?
315 :
非通知さん :2007/11/18(日) 23:02:50 ID:SCJ9lJF/0
世界のCDMA契約者(2007.7) CDMA2000 1x/EV-DO ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 352,900,000 W-CDMA ■■■■■■■■■■■■■□ 133,100,000 W-CDMA(笑
316 :
非通知さん :2007/11/19(月) 00:47:39 ID:dB2WFEpqO
なぜ7月?
317 :
非通知さん :2007/11/19(月) 00:55:35 ID:ALzaUlll0
ソースがわからないからなんとも言えないけど、 CDMA2000 1x/EV-DOにさらにcdmaOneも含まれているということはない? 海外の資料で単に「CDMA」となっているときはIS-95も入ってることが多いからさ
318 :
非通知さん :2007/11/19(月) 01:39:44 ID:Hkw8WLjN0
>>312-313 4G用帯域がITUで決まった事だし、素直にモバイルWiMAXで行くんじゃないか?
てか、2.5GHz帯が負け組み帯域になりそうだ。2.3GHz帯の方が国際規格になるとはねぇ。
319 :
非通知さん :2007/11/19(月) 12:07:11 ID:HEtkme9HO
>>317 二言目にはソース、ソースって、最近のネラーは
>>1 も読めないカスばかりだな(w
320 :
非通知さん :2007/11/19(月) 12:18:14 ID:2kDifbGXO
321 :
非通知さん :2007/11/19(月) 12:27:41 ID:kdQ24knP0
ソースは、2ちゃんねるのスレ(笑)
322 :
非通知さん :2007/11/19(月) 13:37:30 ID:MB1rn+sj0
323 :
非通知さん :2007/11/19(月) 15:26:45 ID:XMp8nwFB0
>>315 それにPHSの数値を足すと結構意外な事になる。
そしてGSMの数値を足すと、あーやっぱりどうでもいい、ということになる。
324 :
非通知さん :2007/11/19(月) 16:28:59 ID:HEtkme9HO
325 :
非通知さん :2007/11/19(月) 19:28:50 ID:CVKIYRtq0
326 :
非通知さん :2007/11/19(月) 20:26:35 ID:lJeIYzDB0
クアルコムの特許料って、cdma2000もW-CDMAも一緒の額なんだっけ? そうなると、ロイヤリティだけで考えればW-CDMAの方が他社の特許が多い分割高って事?
327 :
非通知さん :2007/11/19(月) 23:39:51 ID:pdMY1Udl0
328 :
非通知さん :2007/11/21(水) 10:08:33 ID:XocKGXoNO
329 :
非通知さん :2007/11/23(金) 00:01:59 ID:k9jHi2Rr0
330 :
非通知さん :2007/11/23(金) 01:28:26 ID:EA4LUWGU0
>>318 2.5GHzは元々IMT-2000の割り当て対象だから。FDDだとUTRA FDD Operating Band VI。
つかQ様も当初からの予定通りなSnapdragonだけでなく、シングルチップのQSCにも両対応モデルを登場させたなぁ。
331 :
非通知さん :2007/11/23(金) 09:41:15 ID:D0l1feNtO
>>318 CDMAはRev.Bで止まるっぽいし、UMBへの投資とWiMAXへの投資を考えたらやはり後者で補完するのかな?
KDDIはWiMAXの免許を取得出来たらUMBはやらずRev.B/WiMAXのデュアルで4Gまでを繋ぐつもりなのかな?
332 :
非通知さん :2007/11/23(金) 10:13:38 ID:OsjTg29I0
それこそKDDIはWiMAX開発メンバーなんだから、2.0GHz帯TDDを貰って、2.0GHz帯FDDもモバイルWiMAXで使って、協調させる運用事例でも作りゃ良いんだろうに。 端末のアンテナは2.0GHz帯用1つで共有できるんだし。3G入りしたからIMT-2000のTDD用帯域には全て対応させなきゃならんので2.0GHz帯も対応の必要が有るしな。 KDDIのこれからの基地局整備を考えりゃ、2.5GHz帯より一石二鳥も三鳥も狙える有利な位置だと思うのだがなあ。
333 :
非通知さん :2007/11/25(日) 02:59:34 ID:76wOg/LS0
>>329 >今回は、3Gと4Gを含めた移動通信システム用周波数が決められた。
>それによると、3.4〜3.6GHz帯の200MHz幅、2.3〜2.4GHz帯の100MHz幅、
>698〜806MHzの108MHz幅、450〜470MHz帯の20MHz、計428MHz幅が確保された。
禿が低い周波数帯使わせろとかゴネないかな・・・。
>>332 新しい周波数が欲しいんじゃない?
KDDIはWiMAXはあくまで固定ブロードバンドの普及促進剤として考えていそうだが。
334 :
非通知さん :2007/11/25(日) 03:43:28 ID:rbsfLeY/0
>>323 本当にGSMを入れると、どうでも良くなるな。てか、GSMがAT互換機なら、3G全部でもMac程度か?
以外なほどCDMA2000陣営の未来の無さも良く分かるしな。Oneからの取りこぼしが多すぎそうだ。
それにしても、日本ではMCAくらいにしか使われて無いiDENが増加し続けてて、PDCを抜いたの何故?
http://www.gsmworld.com/technology/3g/statistics.shtml Region Q1 2007 Q2 2007 純増
Total 2,831,342,055 2,948,357,080 +117,015,025
GSM 2,281,300,896 2,377,790,703 +96,489,807
WCDMA 112,639,146 131,240,644 +18,601,498
HSPA 2,419,575 4,987,178 +2,567,603
小計 115,058,721 136,227,822 +21,169,101
PDC 27,632,998 23,481,602 -4,151,396
iDEN 26,489,379 27,078,771 +589,392
cdmaOne 18,153,766 15,551,230 -2,602,536
CDMA2000 284,056,717 288,503,817 +4,447,100
EV-DO 57,782,074 65,405,731 +7,623,657
Rev.A - 171,311 +171,311
小計 359,992,557 369,632,089 +9,639,532
335 :
非通知さん :2007/11/25(日) 04:33:45 ID:G54g6il+0
PHSは中国だけで一億加入あったりするので、 実はW-CDMAと近い規模だったりするのだな。 そして、圧倒的なのはGSMで増加数もGSM GSMと比べるとほかはどうでもよく見える
336 :
非通知さん :2007/11/25(日) 04:37:58 ID:2r72bjZh0
337 :
非通知さん :2007/11/25(日) 09:30:16 ID:CHRFAzeU0
>>343 cdmaOneは2000とEV-DOあたりでうまく拾えてるんじゃないの?Rev.Aは日本だけかね
それより未だにGSMがどんどん3Gとの差を広げているのか
3Gはクアルコム支配とか言われてても肝心の3GシェアがGSMの1/4以下じゃなあ…
338 :
非通知さん :2007/11/25(日) 09:55:58 ID:1BSo44jM0
>>337 今までIS-41系が強かった米大陸、環太平洋でGSMが転換需要を喰っているからな
(Telstraの様にGSMをスキップしてW-CDMAに転換するキャリアもあり)
Qのお膝元アメリカでも最近好調なキャリアはT-MobileやAT&TといったGSMキャリア。
で、GSMキャリアは3G移行する際に地上系が同じGSM MAPが使えるW-CDMAを
採用する。
大手携帯電話機メーカーがW-CDMA/GSM機のラインナップを充実させているのは
この流れに対応するため。
339 :
非通知さん :2007/11/25(日) 10:45:05 ID:CHRFAzeU0
>>338 いや、W-CDMAもQ様が必須特許握っててCDMA2000と同額という
あり得ないぼったくりロイヤリティ要求してるから
W-CDMAが普及してしまったらQ様支配が進んでしまうんだけど
GSMからW-CDMAに移行するどころかGSMがますます強くなってるから
CDMA2規格をパスしてWiMAXモバイルとかに移行したらQ様涙目なんだろうなと思って
340 :
非通知さん :2007/11/25(日) 18:48:18 ID:2oJhJ7pD0
QSC7630は、EV-DO Rev. BおよびHSPA+の両方をサポートします。 ・最高600MHzで動作するARM11アプリケーションプロセッサ ・5メガピクセルのカメラ、VGAディスプレイ解像度、およびTV出力をサポート ・Windows MobileやLinuxなど、サードパーティ製オペレーティングシステムをサポート ・45nm CMOSプロセス技術 ・2Dおよび3Dハードウェア・グラフィック・アクセラレータ機能 ・GPS、FMラジオ、およびBluetoothを完全に統合し、外部コンポーネントの多くを排除 ・世界中のセルラー周波数帯を統合的にサポート - CDMA2000対応:450MHz、700MHz、800MHz、J-800MHz、850MHz、1,500MHz、AWS、KPCS 1.8GHz、1.9GHz、2.1GHz、2.5GHz - UMTS対応:700MHz、800MHz、850MHz、900MHz、1,500MHz、AWS、1,800MHz、1,900MHz、2.1GHz、2.6GHz - 900MHz、1,800MHz、850MHz、1,900MHzでの4バンドのEGPRSをサポート ・12mm x 12mmのパッケージサイズ
341 :
非通知さん :2007/11/25(日) 20:44:40 ID:hPn3cuby0
エリクソンがHSPA+としてエリア化して、ソフトでLTEに切り替えられる基地局を出しちゃったりして来てるから大変だよな。 過半数を超えた辺りで、W-CDMA非対応に切り替えられてしまいかねん。 GSM+LTEでの方がシンプルでCDMA技術無しで良いしなあ。
342 :
非通知さん :2007/11/25(日) 22:00:30 ID:2r72bjZh0
LTEだとOFDMAの多重アクセスあたりで旧Flarionの保有特許を利用することになるだろうから、やっぱりQが出てくるんだよねぇ… しかしLucent-ベル研出のFlarion買われたのは痛かった。 シンプルで良いけど、WCDMA+LTEの方(non GSM)だとR.7準拠ならAll IP Networkにしやすいよな。GSMからのアップグレードパスは豊富だ。 #まあGSMもIPネットワーク収容可能だけど。 ああ、どっちにしろcdma2000には先がないだけだけか。…UMBをサービスインする気があるそれなりの加入者があるキャリアあるんだろうか。 >336補足 iDENね>PTT(Direct Connect)
343 :
非通知さん :2007/11/30(金) 11:18:27 ID:An6/rJf70
344 :
非通知さん :2007/11/30(金) 14:03:57 ID:iDzCAqlQ0
345 :
非通知さん :2007/12/16(日) 16:57:21 ID:w71FKFPM0
346 :
非通知さん :2007/12/17(月) 17:01:40 ID:R56Lps7NO
本当にサルベージが必要なのはCDMA2000じゃないか? 世界的に見て事業変更等でCDMA2000から撤退するキャリアが増えてきてる。
347 :
非通知さん :2007/12/18(火) 13:28:59 ID:u9Ffc2Vw0
モバイルWiMAXを始める事で、4Gまでの移行に見通しも付いたんで、問題無いんでない? 徐々にEV-DOとモバイルWiMAXを置き換えてデータ通信は移行するってだけで。 音声はこれからもCDMA2000 1Xで続けるだけだろうし。
348 :
非通知さん :2007/12/18(火) 18:23:38 ID:sG1++xLF0
益々2Gの整備に力が入らなくなりますなぁ
349 :
非通知さん :2007/12/18(火) 20:04:12 ID:AIyW7zL+0
>>345 このtomoyaって人は生粋のあうヲタなんだよね・・・
350 :
非通知さん :2007/12/18(火) 20:34:34 ID:eveO8eZIO
やっぱりCDMA2000の方が最強だね
351 :
非通知さん :2007/12/18(火) 20:59:02 ID:eIFyPfou0
世界はCDMA2000で決まりという感じだよな
352 :
非通知さん :2007/12/18(火) 21:15:19 ID:KTQWPwLK0
353 :
非通知さん :2007/12/19(水) 23:39:44 ID:81z82DZh0
ジョブスはなんでQ様と先に話しを提携をしないのかねぇ キャリアとごにょごにょ するまえに。 あらゆる3Gに対応できる仕様にしちまえばいいのに。。 で で ででででで OEM 林檎マークに拘らず。。 いんてるをQ様にすれば げいつが 昔やったことじゃぁ?? で NECとか IBMとかにOEM 5年はもつ いや4Gになっても持つ なんでもローミングのケータイ 入んないんだな きっと 3Gチップが 消費電力が。。 それならソレはそれでまた昔と同じ。。笑
354 :
非通知さん :2007/12/22(土) 00:56:11 ID:LyAjNyb1O
日本語でおけ
355 :
非通知さん :2007/12/22(土) 11:03:35 ID:B5HQpVzX0
CDMA2000もW-CDMAもQ完全支配下という点で同じだからどっちも嫌
356 :
非通知さん :2007/12/22(土) 22:53:56 ID:IIBHQvPrO
OFDMもQが特許握ってるし
357 :
非通知さん :2007/12/26(水) 21:49:09 ID:j8LPZgIKO
東インド(株)のときとおんなじように一時の寡占化が時代の進化の近道となるんだよ マイクロソフトがQを買収しようとするぐらいの動きになるだろう って酔った先輩が言ってたけどホント?
358 :
非通知さん :2008/01/04(金) 03:14:53 ID:Vr46HEbQ0
UMBについて語ろうぜ
359 :
非通知さん :2008/01/04(金) 03:55:10 ID:Ns+UJBUI0
360 :
非通知さん :2008/01/04(金) 06:39:02 ID:wnCcKFnlO
ささっ どうぞ
361 :
非通知さん :2008/01/06(日) 14:47:27 ID:VG/jtqCJ0
CDMA2000もうだめぽ
362 :
非通知さん :2008/01/06(日) 14:50:38 ID:xBo6wZK2O
CDMA2000終わったな
363 :
非通知さん :2008/01/06(日) 16:00:34 ID:VG/jtqCJ0
終わったな
364 :
非通知さん :2008/01/06(日) 16:16:13 ID:BTwfFrA10
うるせ〜! auだって何も好き好んでCDMA2000にした訳じゃ無いんだ! アメリカからの圧力に日本政府が負けたばっかリに頼み込まれてしかたなく選んだんだよ!! WCDMA使ってるお前らに明るい将来があるのも俺らが犠牲になったおかげなんだよ!
365 :
非通知さん :2008/01/06(日) 16:42:17 ID:euxKo1ok0
数年前とは正反対の流れになっていてワロタ CDMA2000がデファクトスタンダード(笑)になるのではなかったのかな?(爆
366 :
非通知さん :2008/01/06(日) 16:54:51 ID:xNVTwnjh0
デファクトスタンダードの話なら、EDGEがなるなんて、ほとんど予想されてなかった結果になっちまったからな。 Q排除でCDMAを使ってるの全てがダメになるとは思わなかった人ばかりだろ。 W-CDMAでもQ排除できるなんて楽観論も有ったくらいでさ。
367 :
非通知さん :2008/01/06(日) 17:20:06 ID:4DvS/XgZO
W-CDMAってか、DoCoMoのほうがやべえよ HSDPA以降はどうすんだか 間違いなく繋らなくなるね
368 :
非通知さん :2008/01/06(日) 17:23:34 ID:A6aAdiu/0
369 :
非通知さん :2008/01/06(日) 17:28:55 ID:JIzSY0me0
>>367 HSDPA → HSUPA → LTE → 4G
LTEや4GはW-CDMAとデュアルモード
370 :
非通知さん :2008/01/06(日) 18:44:32 ID:xNVTwnjh0
>>369 W-CDMAなHSPA+と、LTEとは切り替えられる基地局が出て来るが、あくまで完全切り替えでデュアルモードじゃないんだよなあ。
端末の方はデュアルモードで移行するけど、エリア的にはW-CDMAの使えるエリアは無くなりそうだ。
371 :
非通知さん :2008/01/06(日) 19:09:16 ID:JIzSY0me0
>>370 ローミングインの関係上、W-CDMAの電波が止まることは当分ないらしい。
切り替える仕様の基地局は既にGSMが構築されているオペレータ向けで、少なくても日本向けではないんでは。
372 :
非通知さん :2008/01/06(日) 19:23:41 ID:xNVTwnjh0
日本でも、2.0GHz帯に5MHz幅さえW-CDMAを残しとけば、他はLTEだけにしてしまっても良いんじゃないか? GSMを使ってる国なら、完全にLTEだけにして、音声ローミング用の分だけGSMって流れだろうし。
373 :
非通知さん :2008/01/06(日) 20:10:02 ID:4DvS/XgZO
アンチauが余裕かましてて笑えるよね そんな楽観視できるようなものじゃないよ
374 :
非通知さん :2008/01/06(日) 21:27:35 ID:6kf08IW90
>>372 そうね。W-CDMA用に最低1波残す必要がある。
>>373 では詳しい解説をよろしくお願いします。
375 :
非通知さん :2008/01/09(水) 23:33:00 ID:M0Qgl4F00
376 :
非通知さん :2008/01/10(木) 20:03:41 ID:nS5n+aHd0
ベライゾンがLTEに行ったのは大きいよなー。 むかしQが一つの端末でCDMA2000とUMBの 両方に対応することも出来るから互換性が無くても 問題ないみたいな発言をしていたけど、 例えばCDMA2000とLTEのデュアル対応って 技術的、コスト的に考えて可能なんだろうか?
377 :
非通知さん :2008/01/11(金) 01:10:12 ID:EeZ8z1I20
>>376 おそらくOK。Air RF的にはUMTS/LTEに近い構成(演算器に違いはあるけど、CDMA系とOFDM/SC-FDMA両方必要には変わりない)になるし、
すでに3GPPでのLTE関連WorkProgramに、
EPStoC2k(Interoperation between LTE and CDMA2000)とSAES-SA-VCC_1X(Voice Call Continuity for CDMA2000 1X)がActiveになってるぐらいだから、
CN側での段階的巻き取りのための対応も考えてるみたい。
#LTEになると実際のところRF構成はmWiMAX R1.x Wave2に近い(最近のWiMAX Forumで策定してるIMS利用方法も3GPPと互換的な扱いだ)からそっちとのワンチップは作りやすそうだね。
378 :
非通知さん :2008/01/12(土) 12:28:47 ID:Po5FEYAhO
やはりCDMA2000の時代か
379 :
非通知さん :2008/01/12(土) 23:11:19 ID:+IJun4/mO
>>377 なるほど〜
となると現行CDMA2000のキャリアが現行のインフラを活用しつつ
UMBの代わりにLTEを採用しても大きな追加負担なしに移行できる可能性もあるんだね
380 :
非通知さん :2008/01/14(月) 07:36:26 ID:gE30D7dqO
auはケチだからLTE採用するかな…
381 :
非通知さん :2008/01/14(月) 11:46:58 ID:z0UbJ4aG0
>>375 > 大規模なCDMA2000事業者は現在,世界で3社しかない。
>米スプリント・ネクステルと米ベライゾン・ワイヤレス,それに日本のKDDIだ。
>ご存じのようにスプリントは,モバイルWiMAXに注力している。
>ベライゾンはLTEを採用する方向で動き始めている。
>考え方を明らかにしていないCDMA2000陣営の大手事業者は,
>KDDIしか残っていない。
どうするんだろうね。
382 :
非通知さん :2008/01/14(月) 11:52:52 ID:O7Nt96sf0
>>381 >どうするんだろうね
簡単な推理ができる。
お役所KDDIとしては安全策をとって、mWiMAXとLTEを同時にやるんじゃ?
GSM/LTE, CDMA2000, mWIMAXがシームレスに使えたら凄いかも。
(少なくとも、mWiMAXは、やる気だった)
383 :
非通知さん :2008/01/14(月) 12:16:05 ID:ea9sDOsU0
KDDI「金がかかるなら安くなるまで塩漬け」
384 :
非通知さん :2008/01/14(月) 12:31:27 ID:Fyw7CFHzO
株ヲタは寒いな
385 :
非通知さん :2008/01/14(月) 12:35:29 ID:ea9sDOsU0
それはきっと、上空の寒気のせいだよ・・・
386 :
非通知さん :2008/01/14(月) 13:00:25 ID:b72ybVaY0
387 :
非通知さん :2008/01/14(月) 13:08:09 ID:d7daWAg10
一般素人には普通に使えていればどっちでもいいよ もちろん安い方がいいには越したことは無いが
388 :
非通知さん :2008/01/25(金) 03:23:45 ID:OdSLYAX30
389 :
非通知さん :2008/02/01(金) 22:33:33 ID:JV/9eRRh0
390 :
非通知さん :2008/02/04(月) 11:29:05 ID:W6srTD4O0
391 :
非通知さん :2008/02/04(月) 17:02:51 ID:qBSKeJtVO
気のせい
392 :
非通知さん :2008/02/08(金) 00:19:11 ID:OwiQUhiIO
MDM9600 HAL9000 THX1138 すげーよ
393 :
非通知さん :2008/02/08(金) 01:10:09 ID:DWcC+hHhO
Rev.Aいいね メール二秒で送れるぜ
394 :
非通知さん :2008/02/08(金) 07:18:00 ID:mQJ9fiHl0
Rev.Bは3x化させてこそ最大のメリットがあると思われるが、 今のauの持ってる周波数で5Mhz幅って取れるの?
395 :
非通知さん :2008/02/08(金) 14:41:37 ID:6f2uOjyQ0
>>394 2GHz帯と再編後の新800MHzは取れる。
現行800MHzは無理。
396 :
非通知さん :2008/02/08(金) 19:44:02 ID:TmvLluoP0
2GHz帯で設備投資する気なさげ
397 :
非通知さん :2008/02/08(金) 20:20:40 ID:ufMwmVf/0
2GHzやってることはやってるけど、重点的に設備投資してないのは事実だよね。決算見ても。
ところでQ様、空気読んでMDM8900(UE向けUMBチップ)が出る前なのににマルチモード品をラインナップ追加。
ttp://www.qualcomm.com/press/releases/2008/080207_Qualcomm_to_Ship.html >MDM9200 chipset designed to support UMTS, HSPA+ and LTE
>MDM9800 chipset designed to support EV-DO Rev. B, UMB and LTE
>MDM9600 chipset designed to support UMTS, HSPA+, EV-DO Rev. B, UMB and LTE
…これはMSMもQSCもUMB単独品やらなそうな気が。MDM9600はGobiの次世代品になるのかな。
#ここのところQualcommのチップセット紹介サイトがQualcomm.comにリダイレクトされて見られんのだが…
398 :
非通知さん :2008/02/08(金) 21:47:10 ID:mQJ9fiHl0
399 :
非通知さん :2008/02/08(金) 23:46:57 ID:OwiQUhiIO
800MHzだけじゃないデュアルバンド端末って1000万台超えてるって? 当然新しいやつからだろーけど Reb.Aエリアも広がってるし MDM9600もでるし 近い未来にau進化端末が世界へ?
400 :
非通知さん :2008/02/09(土) 00:16:43 ID:LNYxjSN4O
MDM9600って CDMA2000 1Xもいけるんでしょ それならソーとうシームレス FMCへまっしぐらだ 地下鉄駅に滑り込む瞬間の電波つかみも機種変毎に良くなってる気がするもんなぁ 平均的な向上のためQoSに最も力を入れROIの主眼にしてる気がするなぁやたら局増やして密度上げるんじゃなく ソフトウェアチューニングで そこがCDMA2000ならではと見た KPC+の壁越えも期待しまッセ
401 :
非通知さん :2008/02/09(土) 00:59:17 ID:teijIkPr0
>>398 一応それは区別されてるよ。MSM6800-65 or MSM6800Aになるはず。プロセスシュリンク版は多く出てる。
MSM6550も130nmと90nm版があるし(65nmはMSM6575が引き継ぎ)、MSM7500も65nm版になったMSM7500Aと分かれてる。
もっともMSM7500Aは(MSM6550以来久々に)GSM IFが復活したからMSM6800と同じく仕様が違うタイプになるけど。
402 :
非通知さん :2008/02/09(土) 02:28:28 ID:d59WQiHv0
>>398 が間違ったURL貼ってたwあと別スレで指摘を受けたけどHSPA+でした。すいません。
【CTIA WIRELESS 2007】
クアルコム、MediaFLOや次世代通信技術をアピール
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/33844.html >次世代通信技術のデモでは、まずCDMA2000 1xEV-DO Rev.Bに関連する展示において、
>映像ダウンロードで通信速度をアピールしていた。
>27日に明らかにされたRev.Bのロードマップ(
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/33820.html )
>では、対応チップセット「MSM7850」の開発が発表されているが、今回のデモもMSM7850で行なわれたもの。
>下位互換性を持ったMSM7850は、Rev.Aの電波を3キャリア分キャッチして、下り最大9.3Mbpsを実現している。
>電波環境が悪ければ、1キャリア、あるいは2キャリアをキャッチすることになるが、
>この場合はRev.Bではなく、Rev.Aとして動作していると言え、
>担当者はRev.AとRev.Bがいかに融合しているか、示すもの、と語っていた。
>なお、今回のデモでの通信速度は、下り7.89Mbpsとなっていた。
>auでは、記事テロップや天気アイコンで情報を配信するサービス「EZニュースフラッシュ」を提供している
>が、同サービスで用いられている技術はBCMCSと呼ばれる。
>このBCMCSの次バージョンで、Platinum BCMCSという名称の技術も展示されていた。
>担当者によれば、現行のBCMCSの通信速度は約400kbpsだが、
>Platinum版では約1.5Mbpsになる。Platinum版は、MSM6800でも利用できるが、
>これまでに出荷されたMSM6800は130ナノプロセスで生産されており、
>Platinum版は65ナノプロセスで生産されたMSM6800でサポートされているという。
あと、QはUMBについては、
>仮にCDMA2000方式を採用する事業者が導入する場合も、ゼロからインフラを構築することになるが、
>同社では「Rev.Bなど下位の通信方式と、UMBという組み合わせのデュアルモードチップが登場すれば
>問題の解決に近づく」と説明している。
とか言ってるけど、
>>397 とか見ると、LTEに行けと言ってる様なもんだなぁ。
403 :
非通知さん :2008/02/10(日) 23:46:04 ID:bin64Cmu0
それ以前に商用基地局ベンダが。UMBに一応対応表明はした基地局ベンダの内、cdma2000系列だけやってるのって、日立だけなんだよね。(mWimaxやってるけど) 残りはAlcatel-Lucent、Huawei、ZTE、LG電子、Nortel(UMTS RAN事業はAlcatel-Lucentに売却)、Motorolaだったか。 NortelがCDMA450に熱心なぐらいか?でもNortel 4Gとして位置づけてるのはmWimax,LTE,UMBの順だし。 しかし、なんだかんだでmWimaxソリューションをすでに提供開始してる基地局ベンダ多いな。
404 :
非通知さん :2008/02/11(月) 04:18:26 ID:vHV3J5FYP
そういやiPhoneが発表された頃、なんで日本はGSMを導入しなかったんだってな話がよく出たが、 実際のところ日本でGSMってPDCに対して当時技術的な優位性はあったの? 電波の利用効率ではGSMよりPDCの方がマシだったって話を聞いたことがあるが。 東京みたいな人口密度が非常に高い地域でGSMは使い物になったのだろうか
405 :
非通知さん :2008/02/11(月) 07:45:42 ID:dy1sNS1U0
香港で使い物になってるんだから、電波行政によるだけだろ。 最初の段階での変調方式の違いによる周波数帯域の利用効率の差は確かに有ったが、 GSMはハーフレートでもPDCのような壊滅的な音質にはならず、使い物になるから対等だし。 EDGEが出てからは8PSK音声も有るので、ハーフレートでも3Gの最高音質だからな。 規格には無いがデータレート的にはクォーターレートでも普通に3G並みにできるくらいだ。
406 :
非通知さん :2008/02/11(月) 09:10:26 ID:8Z+FtHlLO
なんでNTTと当時の役人はPDCなんてごり押ししたんだ! 弱小国産メーカーは生き残れたが、 Nokiaクラスに対抗できる国産メーカーは皆無。 (まあ、元々DoCoMoが通信業の代わりに 端末メーカーやってるようなもんだが、Nokiaは。) その代わり海外には優秀な日本製の部品使って、 チョムスンが本来なら日本メーカーが陣取っていそうなシェアを 我が物顔で陣取っていやがる。 外資が日本の市場を席巻する可能性も無くはないが、 かなりの機会損失だったというのは想像できる。 旧世紀日本お得意の護送船団方式か。
407 :
非通知さん :2008/02/11(月) 09:19:41 ID:4niP/mD00
408 :
非通知さん :2008/02/11(月) 10:54:56 ID:P4WG2wcgO
なによ自問自答くん 話題が右にそれてるわ ひどい右まがりなの?
409 :
非通知さん :2008/02/11(月) 12:01:32 ID:GdveakrL0
GSMたられば論は聞き飽きた
410 :
非通知さん :2008/02/11(月) 18:25:32 ID:UX+CtymM0
ま、今更言ってもな。 あと今からローミングに…というのも実際のところ意味がない。だって大半の既存製品が対応してるバンド、日本では使えないから。 850/900/1800/1900あたりは全部空けようがないからなぁ。UMTS 2100を今まで通り推した方がローミング可能なハンドセットが多い。
411 :
非通知さん :2008/02/11(月) 18:29:34 ID:PMWWBifS0
412 :
非通知さん :2008/02/11(月) 20:14:04 ID:IF/opm9I0
>>410 国際ローミング用なら周波数再編後の空き帯域に、GSM900用含まれる上り895〜903下り940〜948の8MHz幅×2なら取れる。
10波有ればセルエリア化できるって言うから、4MHz幅ずつ2事業者に割り当ててのGSM900のサービスができるぞ。
実際、GSM450を使ってる所なんか、7.2MHz幅×2だけで国中エリア化してたりするしな。
最小限って話なら、インターリーブ12波分の2.4MHz幅でエリア化できるって話らしいが、さすがに3事業者に分けるのは無茶。
413 :
非通知さん :2008/02/11(月) 23:20:22 ID:UX+CtymM0
>>412 あ、これは失礼。一番メジャーなGSM900が確かに取れますね。ローミングインサービスなら全国一業者でもいいですし。
…ただ割り当て可能が2012/07/25以降となるのがアレですが。
414 :
非通知さん :2008/02/12(火) 20:38:52 ID:/sxB7Lz30
>>407 NECと電電公社、役所ってホント昔から(技術者除く)無能なんだな。
415 :
非通知さん :2008/02/12(火) 20:42:44 ID:/sxB7Lz30
>>413 2012年ぐらいには俗に言う3.9世代の展望、4G周波数免許の割り当て展望まで開けてるだろうから、
その頃に態々GSM900Mhz帯で新規参入・又は事業計画する企業なんて無いでしょう。
416 :
非通知さん :2008/02/12(火) 22:11:23 ID:qnVBTtqeO
>>400 ワロスw
そもそもCDMA2000じゃ密度そんなに上げられないしインフラ最悪じゃん
417 :
非通知さん :2008/02/12(火) 22:22:41 ID:qnVBTtqeO
>>406 メーカーが海外に力注いでたらいいだけたろアホ
418 :
非通知さん :2008/02/12(火) 22:33:34 ID:uRpA5rQ/O
419 :
非通知さん :2008/02/12(火) 23:17:18 ID:Q/xZdDdz0
420 :
非通知さん :2008/02/12(火) 23:28:53 ID:FEw+Ecg80
421 :
非通知さん :2008/02/13(水) 13:31:57 ID:CwKskbwTO
>>416 拡散コード云々の説を信じ込んで言ってんだろうが、
CDMAであるかぎり、CDMA2000もW-CDMAも移動機からみて基地局送信レベルが、
5局も6局も同じようにみえるエリア展開はできん。
422 :
非通知さん :2008/02/13(水) 13:34:22 ID:Ho1iwOmDO
423 :
非通知さん :2008/02/13(水) 16:00:41 ID:ah2QzF1AO
>>421 ヒント W-CDMAは人口密集地帯のためにつくられた規格
424 :
非通知さん :2008/02/13(水) 16:46:44 ID:Juk7kPkK0
それはPDCでしょw
425 :
非通知さん :2008/02/13(水) 17:38:51 ID:ZiJ90tq/0
>>424 知らないのは恥ずかしいと言う事を学んだ方が良いよ(笑)
426 :
非通知さん :2008/02/13(水) 17:54:27 ID:bAR9nsr0O
>>417 それがPDCのせいで出遅れたから
シェアやブランド力
に差が付いて出来ない土壌になっちまったんだよ。
427 :
非通知さん :2008/02/13(水) 18:29:32 ID:9eL70GjG0
>>423 少なくとも、同期が必須ではないと言うのは都市部ではすごい強みだな。
拡散コードもだが、同期のために基地局配置の設計がものすごく難しいcdma2000は
通信量に応じた柔軟な基地局配置が出来ないという問題もあるし。
同期も当初はハンドオーバーなんかでメリットがあったけど、時代がここまで進むと、
唯の足かせだからなあ。
428 :
非通知さん :2008/02/13(水) 18:43:27 ID:XhmX1wB80
ただW-CDMAは演算量が多過ぎてLTEとの差が少な過ぎて、どうも使い分けられる事無く入れ替わってしまいそうなのがな…… CDMA2000は、音声だけは細々と生き残りそうなのに。
429 :
非通知さん :2008/02/13(水) 18:59:21 ID:bAR9nsr0O
Qの特許を回避したらああいう非同期式になったんじゃない?
430 :
非通知さん :2008/02/14(木) 01:19:25 ID:5kDEDUs4O
>>426 プッ
最初から海外に力入れてりゃ良い話だアホw
431 :
非通知さん :2008/02/14(木) 01:20:24 ID:kfU4Xxc80
>>423 単に帯域幅を増やして収容数を確保しただけじゃん。
アホですか?
432 :
非通知さん :2008/02/14(木) 01:20:32 ID:5kDEDUs4O
433 :
非通知さん :2008/02/14(木) 02:23:42 ID:vm8AC8QRO
434 :
非通知さん :2008/02/14(木) 02:30:12 ID:nJlzxp6nO
>>432 フィールドテストの結果、FOMA端末がフィンガー6本使うの辞めた理由知ってますか?
省電力のためなんていう曖昧な回答は不正解とします。
435 :
非通知さん :2008/02/14(木) 03:41:26 ID:s4BTsJHmO
春休みの季節ですね…
436 :
非通知さん :2008/02/14(木) 11:46:42 ID:5kDEDUs4O
437 :
非通知さん :2008/02/14(木) 11:47:35 ID:5kDEDUs4O
>>431 どんだけアホだよw
CDMA2000儲はアホしかいねーのかw
438 :
右を見ても左を見ても :2008/02/14(木) 11:56:56 ID:kf9JQVXgO
以下スレタイを「アホ2000とwアホの行方」とします。
439 :
非通知さん :2008/02/14(木) 12:00:07 ID:sQc58GYAO
まぁアホ同士仲良くやりましょうやwww
440 :
非通知さん :2008/02/14(木) 15:05:26 ID:4iEgGlsdO
auがじり貧なのは cdma2000の欠点が露呈したというより 基地局増設をサボっただけだと思うんだが。
441 :
非通知さん :2008/02/14(木) 16:48:35 ID:FBEuJ3Od0
442 :
非通知さん :2008/02/14(木) 17:33:20 ID:j/9kWqIr0
煽り合いじゃなくて技術的根拠を示すべきだと思うよ。
443 :
非通知さん :2008/02/14(木) 17:59:53 ID:xmXFkSp+0
>>429 基地局間同期はQUALCOMMの特許では無い。
W-CDMAが基地局間同期をオプションにしたのは当時ではそのレベルの
時刻同期を安価に行うためにはGPSを使う必要があり米国依存という
保障上の問題から外された。
>>440 それ正解。
2GHz帯をほとんど遊ばせて来た。
まぁ制御方法と機器製作メーカーの少なさからW-CDMAに比べ
建設コストと維持コストがかかるので利益水準向上のためにあまり
作りたくないという気持ちは解らないでもないが。
444 :
非通知さん :2008/02/14(木) 18:04:52 ID:ryiU6fTq0
445 :
非通知さん :2008/02/14(木) 18:16:08 ID:IwQCqYnoO
直進性からしてGHz帯は移動対象物はずぅ〜っと辛いんじゃまいか だから米国のスペクトルライセンスオークションも700MHzだし 素直になれないのかなぁ 電波行政は国力にかかわるゆゆしき事態になるというのに それを呼んでるKDDI
446 :
非通知さん :2008/02/14(木) 18:34:35 ID:5kQt8Fyv0
>>443 そこでも欧州の対米政策が絡んでくるのか。
スウェーデンかイギリスかフランス辺りがその後GPS衛星上げたっけ?
欧州では基地局間計測でマップ表示サービスやってるのかな?
DoCoMoのはどこのGPSなんだろう?
CDMA2000と2GHz帯ってのもよくよく考えたら相性もなんだか悪そうだな・・・
都市部にもっと打てといわれても同期式ゆえの配置が絡んでくるのだろうし、
その配置で2Ghzの直進特性のある電波は効率が悪いのかな。
ただ単にKDDIがケチなのか。
どっちにしろKCP+で手間取ってる時点でWiMAXもやる事だし、Rev,Bまでもいかなさそうだ。
富士通をどこまで信用できるかだな、KDDIも。
>>444 小型・薄型化が進むな。
小型・薄型化を武器に海外に再攻勢をかけるか?松下・・・おっと、もう既にパナソニックは。
>>445 音声用に800MHz帯というのはインフラ設計にとっては強い味方だろうね。
本当は海外の900MHz帯と併せられればメーカーにとってはうれしい限りなんだろうけど。
447 :
非通知さん :2008/02/14(木) 18:42:09 ID:xmXFkSp+0
>>446 GPS衛星はアメリカ単独の事業。
ヨーロッパが打ち上げたのは対向サービスのGalileo。
あと2GHz帯とCDMA2000の相性の悪さを心配しているが
直進性が強く回折があまりないので逆に行い易い。
448 :
非通知さん :2008/02/14(木) 18:48:40 ID:o5hNGZnq0
>>443 基地局スレの話では、新800MHz帯と2GHz帯の基地局を
平行して(と言うか同居させて)建てている最中だから
サボっているというより新800MHz帯の空き待ち状態
って事らしいが。
>>446 欧州のGPS、ガリレオは今年(2008年)運用開始予定。
試験運用くらいは行ってるだろうが、商用はまだだろ。
んで、基本的な部分を勘違いしてるけどcdma 2000は
マルチパス込みで設計されてるから都市部で云々ってのは
当てはまらない。
ついでに言えばFOMA(W-CDMA)も同じだけど。
449 :
非通知さん :2008/02/14(木) 19:07:30 ID:SOwXBMNA0
>>448 新800MHz帯と現行800MHz帯を同居させるには現行800MHz帯を
大幅に削る必要があるのでトラフィックが一定以上ある地域では
2GHz帯にバイパスする必要がある。
サボっているというよりサボっていただな。
後、空き待ちについてはドコモがプラスエリアを吹かしている地域では
既に新800MHz帯は運用可能。
キャリアスレじゃないのでこの辺りにしておく。
450 :
非通知さん :2008/02/14(木) 19:32:31 ID:5kQt8Fyv0
>>447-448 どもども。
>衛星位置計測システム
日本としては、これはもうどっちの陣営とも同距離で中間距離で利用できればウマーだから
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/05/31/026.html 採用すれば片方にだけ依存する危険性ってないよね?
もっとも、ヨーロッパとアメリカでドンパチ始まっちゃえば、どっちも精度をぼかすかもだけどw
>CDMA2000方式採用のKDDIの2GHz帯相性、及び基地局の投資進行状況の不満の問題
都市部では輻輳が囁かれていたりするのですが、自分や周りには頻発してる実感が無い。
だけど嘘というわけでもなさそう。場所や状況によっては「そう」なるとも考えられるし。
基地局を綿密に打つ必要性や効果が大きいW-CDMAとHSDPAとは違い、
ひとつの基地局の収容効率を上げていった方が効率がありそうなCDMA2000は、
投資状況もW-CDMA基地局のそれとは違いますし、
Rev.A化が進めば、幾らかは改善に繋がると思うんです。
CDMA2000が2GHz帯では致命的な問題が無いのであれば、
端末側にKCP+以降が広まり、基地局も順調にRev,A化が進めば、
いずれ都市部で囁かれてる輻輳問題も解決方向へ向かいそうですね。
ちなみに、2年前から既に旧800Mhz帯/新800Mhz帯・2Ghz帯の電話局工事と図面には載ってましたね。
ある仕事で偶然KDDIの基地局の施工図面を見たことがあるのですが。
京セラウンタラの文字が見えたので、京セラ関係の会社が基地局のシステムかなんかの設置・調整に関わってるんですかね?
451 :
非通知さん :2008/02/14(木) 21:28:00 ID:SOwXBMNA0
>>450 > 衛星位置計測システム
基地局間同期で必要なのは時刻情報だけなので
測位精度が甘くなっても関係ない罠。
452 :
非通知さん :2008/02/14(木) 22:55:57 ID:ulv7GwmS0
CDMA2000も音声の方はセル設計が重要なのは仕様上仕方無いとしても、 EV-DOは自動調節するように作れなくも無い仕様なのにな。 音声の自動出力調整のような事をしないで自然にできる速度差を割り当て時間に反映するってのを一歩進めて、 隣接基地局間と干渉しないようにする目的だけに自動出力調整するって仕様にすれば、EV-DO専用基地局はランダムに打ち放題で容量を増やせるって方向も有ったろうに。
453 :
非通知さん :2008/02/14(木) 23:21:58 ID:or6SB6MY0
>>452 技術の全てをQ様に依存し、自社技術はかけらほどもないauにそんなことは出来ません。
454 :
非通知さん :2008/02/14(木) 23:49:00 ID:RuNTuZy60
おかげでKCP+で大混乱の巻
455 :
非通知さん :2008/02/15(金) 04:56:55 ID:jHaSrIUl0
>>448 ガリレオは商用になれるかものすごく危ういのでEUが金出すか出さないかでもめてるぐらい。
ロシアが打ち上げた後には統合予定のGLONESS新衛星は所定性能が「まったく」出ずにトラブルシューティング中。
たぶん回復不可能なので次の打ち上げから使うことになるかと。
DS-CDMAとMC-CDMAのマルチパス耐性には違いがあるのと、Rx Diversityでの復元可能性を考えると、
DS-CDMAの方がマルチパスとマルチBTSの状態での連続的ハンドオーバーは有利>487の通り
ただしDS-CDMAに必要な演算がひたすら大量になるけど。それで初期はほんとに酷かった。
>>451 いくつかのBTSがD-GPSにより得た補正データを乗せておくことで相対論的誤差補正を省略(ry
>>452 cqiとmbb handoverで隣接セルを推定して自動的に該当セクタの指向性・出力を弄る…それなんてコグニティブ無線?
456 :
非通知さん :2008/02/15(金) 11:32:45 ID:7r4iOKd+O
457 :
非通知さん :2008/02/15(金) 11:37:31 ID:7r4iOKd+O
>>450 凄い都合の良いこと書いてるけどそれを達成できる根拠でもあんの?
458 :
非通知さん :2008/02/16(土) 21:09:41 ID:2KujeQ710
>>455 >DS-CDMAの方がマルチパスとマルチBTSの状態での連続的ハンドオーバーは有利・・・
455氏の言うマルチパスとマルチBTS,目まぐるしく捕捉局が変わるような環境では,
GPSタイミングクロックによる基地局間同期式のMC-CDMAのほうがむしろ有利ではないか?
>ただしDS-CDMAに必要な演算がひたすら大量になるけど。それで初期はほんとに酷かった。
図らずもシステムの根本的な弱点を述べてるが・・・.
459 :
非通知さん :2008/02/16(土) 21:36:20 ID:9RzUHwA/0
禿がWCDMAでサービスできてるのもドコモのおかげじゃないのか?
460 :
非通知さん :2008/02/16(土) 21:41:00 ID:GVUDyDzD0
461 :
非通知さん :2008/02/16(土) 21:43:59 ID:Ab4GQmqR0
>>458 横レス。マルチパスに対する耐性としてバンド幅が狭すぎる。復元限界をこえるよ、いまのRF密度では>MC-CDMA
リファレンスの時刻信号自体が取得できなければ何の意味もない。
さらに後から追加した同期・非同期BTS混在と張り出し局座標問題の影響で事実上、最適化できてないHHOになってしまう。
>>455 で補正データがあるのはGPSクロック自体の再較正で同期精度を上げるって話じゃない?
今までいるかと言ったらいらなかったけど、バンドの広い周波数で多いデータを扱うとしたら、
位相差補正をかけない単純なGPS受信したクロックの同期では精度に限界が見えることはある。
演算量はまさに「だった」。機器に流れるトラフィックが多くなった今、それを扱う演算量に比べるとそれが弱点にはもうならない。
初期、致命的な弱点だったのは事実だけど。
正直、NY程度だったらcdma2000で良いと思うんだけどね。
462 :
非通知さん :2008/02/17(日) 10:13:20 ID:F7K/Z4wM0
>>454 マ板でKCP+の惨状を見て腹抱えて笑ったよw
463 :
非通知さん :2008/02/19(火) 09:11:59 ID:XRDJjSBUO
464 :
非通知さん :2008/02/19(火) 15:19:39 ID:sUoV0pJgO
このスレで低脳な煽りレスするカスは出ていけ。
465 :
非通知さん :2008/02/19(火) 16:30:30 ID:dRQ3BqAhO
466 :
非通知さん :2008/03/04(火) 23:13:18 ID:FLsAjLhr0
あげ
467 :
非通知さん :2008/03/05(水) 20:56:34 ID:xHba05tX0
ちゃんとあげとけよ
468 :
非通知さん :2008/03/06(木) 01:49:14 ID:uv33iumvO
469 :
非通知さん :2008/03/06(木) 01:54:42 ID:/tk24wi50
CDMA2000ハジマタ
470 :
非通知さん :2008/03/06(木) 02:00:52 ID:uv33iumvO
471 :
非通知さん :2008/03/06(木) 05:28:30 ID:TkndT25Y0
Qもcdma2000つうかUMBも捨てたくさいな。 今年初頭に発表されたMDMシリーズでHSPAやLTEサポートするってのは、 そうしないとQのチップ買ってくれなくなる&cdma2000ベンダーとかが一斉に離れるからだろ。
472 :
非通知さん :2008/03/06(木) 14:35:45 ID:uv33iumvO
>>471 MSMとBREWは技術力ないメーカーには最高だよな
473 :
非通知さん :2008/03/06(木) 18:58:05 ID:th0Zsl8b0
技術力のあるメーカーってどこだ?
474 :
非通知さん :2008/03/06(木) 23:58:57 ID:uv33iumvO
475 :
非通知さん :2008/03/07(金) 00:01:34 ID:FHJHe1tu0
>>474 アップルに技術力は無い。
設計と製造は台湾委託ばかりだ。
476 :
非通知さん :2008/03/07(金) 00:16:12 ID:gvvTXhjJO
477 :
非通知さん :2008/03/07(金) 00:18:52 ID:gvvTXhjJO
>>473 あと国内なら
NEC
PMC
富士通
SHARP
逆は
CASIO日立
微妙は東芝
478 :
非通知さん :2008/03/07(金) 00:21:19 ID:FHJHe1tu0
>>476 すさまじくもっさりだけどね。
OSはFreeBSDベースだからアップルの技術とは言い切れないけど。
479 :
非通知さん :2008/03/07(金) 00:28:45 ID:gvvTXhjJO
480 :
非通知さん :2008/03/07(金) 00:31:27 ID:2qEvd4G8O
481 :
非通知さん :2008/03/07(金) 00:34:29 ID:FHJHe1tu0
>>479 もしかして、「マカ」と呼ばれる痛い人?
かつて「超絶絶対技術PowerPCマンセー、インテルはクズ」
と言っていたのに、アップルがインテルに寝返ったとたん、
「PowerPCは所詮組み込みの玩具、Coreは超性能!!」
って言っている人たち?
482 :
非通知さん :2008/03/07(金) 00:43:01 ID:gvvTXhjJO
>>480 そう思うならおまえが無知でアホなだけw
483 :
非通知さん :2008/03/07(金) 00:45:28 ID:gvvTXhjJO
>>481 きめぇよwカス
マカ?そんなもん持ってねーしレッテル貼って誤魔化すなよw
484 :
非通知さん :2008/03/07(金) 00:49:48 ID:2qEvd4G8O
485 :
非通知さん :2008/03/07(金) 01:04:04 ID:gvvTXhjJO
>>484 その反応からするとau儲の方ですか?w
W54SAを筆頭にその他KCP+は洒落にならなかったですよねw
486 :
非通知さん :2008/03/07(金) 01:20:08 ID:bcGte5+vO
一人だけ頑張ってるな 乙w
487 :
非通知さん :2008/03/07(金) 07:58:30 ID:3IBubC8x0
きめえなこの糞。荒らしてるだけなんじゃね? ID:gvvTXhjJO こんな奴無視しようぜ。場違い。
488 :
非通知さん :2008/03/07(金) 11:40:40 ID:d2KrAnRsO
ホントだ!! マジでキメエw
489 :
非通知さん :2008/03/07(金) 18:47:37 ID:gvvTXhjJO
490 :
非通知さん :2008/03/07(金) 19:16:16 ID:PE+SEI/HO
だな。スルーしようぜ
491 :
非通知さん :2008/03/09(日) 10:32:16 ID:8rtArS5w0
>>460 電波が届かない「2G帯ミニセル」の基地局自慢は意味が無いが。
ウイルコムは16万だぜ。
DoCoMoの4倍以上だ。
しかも都会じゃミニセルはかなり有効だけど、℃田舎じゃどうしょうもないぞ。
なにせ新宿のプラスエリアの基地局なんてたった100mW出力。
ムーヴァの端末以下。
それでも貴重な基地局数1カウントなんですね(笑)
問題は周波数改変後。これを見れば・・・
1、auと同じ周波数帯域で3倍以上ユーザが居るDoCoMo
2、電波も周波数が低い方のauが有利
3、SBに至っては新800M帯無しで問題すらならない。
http://wbb.forum.impressrd.jp/files/denpa-map.pdf
492 :
非通知さん :2008/03/10(月) 12:37:51 ID:V3wf6P/m0
493 :
非通知さん :2008/03/10(月) 20:30:54 ID:dgS9/V2/0
>>491 君々、FOMAは全て800MHz帯だけの利用になるわけじゃないの
知ってるよね?
494 :
非通知さん :2008/03/11(火) 19:37:56 ID:2u+dCO+YO
LTEとUMBのゆくえ にしたほーがいいんでないか 短いしさw
495 :
非通知さん :2008/03/16(日) 14:43:13 ID:TJ4IT1HcO
>>494 そもそも行方も何も片方採用するキャリアあんの?
496 :
非通知さん :2008/03/16(日) 15:51:33 ID:qch4jxPVO
LTEとWiMAXの行方、でOK?
497 :
非通知さん :2008/03/18(火) 02:27:27 ID:qnhmfX9+0
世界で唯一ともいえるcdma2000 BTS専業だった日立はmWimaxに傾注度を増してるね。
UQC向けに納入するASN-GW、Alvarionとの共同開発システムの一部じゃん、と思ったらEV-DO向けに開発したチップを改良したのがベースだったのか。
あと大増加とはいえないけど2GHz cdma2000基地局数、去年からの一年で結構増えたな(1300前後→7000前後)。
#直近は中継局免許交付数が100伸びてる→2GHz cdma2000
>>495 今のところ無い。たぶんこれからも無い気がするが。どっちにしろまだこのスレ500いってないしナー
498 :
非通知さん :2008/03/20(木) 02:24:41 ID:7U7UsDk7O
HSDPAはどーよ 端末揃わないじゃん iPhone も3Gみえないし 裸のWCDMA LTEじゃないの それにしても 帝都東京の地下鉄が 不通のままとはひどくね トンネル内だと あることが顕著になるのを恐れてるとか W
499 :
非通知さん :2008/03/27(木) 03:45:26 ID:P5IC3j6EO
500 :
非通知さん :2008/03/27(木) 04:03:28 ID:1TCfXHiW0
ドコモは先行してやってたのか・・・
501 :
非通知さん :2008/03/31(月) 04:03:28 ID:ypuJoeYQO
502 :
非通知さん :2008/03/31(月) 04:23:07 ID:ajzZB0qS0
>>500 ドコモはあくまで自社が保守管理する基地局としてね。
だから基地局から交換機までの回線もドコモ持ち。
恐らくだけど、ドコモが独自で引いた光か、NTTから借りてる光。
503 :
非通知さん :2008/03/31(月) 04:24:16 ID:Bmbw60QrO
QUALCOMMのチップセットにLTE対応があって、更に次世代規格が決まってないと思ってたら… 規格の全部取りってないのかね? まだ、他のチップセットに互換する規格があったと思うが…
504 :
非通知さん :2008/03/31(月) 05:29:48 ID:ypuJoeYQO
mova→FOMAの時の800MHzの制約は無いとはいえ、 ミニモ→cdmaOne方式で、基地局アンテナ共用でも、一万局の全国カバーにはどう見ても数年間かかるな
505 :
非通知さん :2008/03/31(月) 05:57:55 ID:1qIWd8Ae0
今あるCDMA2000の基地局はどうなるの?
506 :
非通知さん :2008/03/31(月) 06:15:56 ID:ypuJoeYQO
http://www.qualcomm.com/press/releases/2008/080207_Qualcomm_to_Ship.html MDM9xxxシリーズLTE装置chipsetsの新しい系列は下記のものを含んでいる:
MDM9200?のチップセットはUMTS、HSPA+およびLTEを支えるように設計した
MDM9800?のチップセットはEV-DOのRev. B、UMBおよびLTEを支えるように設計した
MDM9600?のチップセットはUMTS、HSPA+、EV-DOのRev.、UMBおよびLTEを支えるようにB設計した
3つのMDM9xxxシリーズchipsetsはすべて完全な下位互換性を提供する。 chipsetsはFDDおよびTDDの二重モード、異なったキャリアの帯域幅を支え、下り回線の50までMbpsおよびアップリンクの25 Mbpsのピークデータ転送速度を支えることができる。
507 :
非通知さん :2008/03/31(月) 06:30:59 ID:DvT7jBJBO
>>505 当分はデュアルで使うんだろ。
音声利用なら何の不備もない。
やれやれ、人身御供の役目もこれでようやく終わるな。
508 :
非通知さん :2008/03/31(月) 06:33:52 ID:zUuNDNsjO
auは今からW-CDMAのアンテナ数万局も建てるの?
509 :
非通知さん :2008/03/31(月) 07:03:20 ID:vDu2M7BiO
>>507 数年前のボーダフォン並に激減するだろうね
脱庭か…
今度は楽天が介入に?
510 :
非通知さん :2008/03/31(月) 07:12:47 ID:DvT7jBJBO
>>508 パケット中継基地局とフェムトセルを
EV-DOと併用しながら設置していくと思われ。
511 :
非通知さん :2008/03/31(月) 07:16:37 ID:DvT7jBJBO
>>509 キャリアの人気は方式だけじゃ決まらんよ。
512 :
非通知さん :2008/03/31(月) 08:55:55 ID:qP275V8VO
祝!auLTE採用! Q様終了!
513 :
非通知さん :2008/03/31(月) 10:19:11 ID:HgZJYPLdO
>>508 規格統合でauは将来Rev.B どころか今のRev.Aさえまともに整備しなくなるかも
まあRev.A局の整備は今だってロクにしてないけど
514 :
非通知さん :2008/03/31(月) 10:22:33 ID:ypuJoeYQO
QのLTEチップにはRevBが付いてくる
515 :
非通知さん :2008/03/31(月) 10:27:19 ID:K8XGPLd80
で、KDDIは新800MHzと2GHzと、LTEと、mWiMAXを全部同時に進めるの?
516 :
非通知さん :2008/03/31(月) 11:06:23 ID:eV64ZhTkO
莫大なコスト負担はすべてauユーザーが賄います。
517 :
非通知さん :2008/03/31(月) 11:34:09 ID:1dpceo2W0
>>513 こうするつもりでRev.Aの整備を進めてないんじゃないかと思えてくる。
518 :
非通知さん :2008/03/31(月) 12:40:46 ID:/picdSjOO
UMBっての使わせろよ
519 :
非通知さん :2008/03/31(月) 12:42:09 ID:VqytRi9UO
>>517 去年の半ば位からauのロードマップが停止してたよね。
とりあえず、バージョンアップでRev.BにするかはKDDI次第だな。
LTEの使用周波数を最終的にどうするのかで変わってくる。2GHzとのW-CDMAデュアル機ならDoCoMo、SoftBankはSIMフリー機を使うなら有利。
結局、KDDIはまた貧乏くじを引いたわけだ。総務省にごねるわな・・・
520 :
非通知さん :2008/03/31(月) 13:02:56 ID:30ydmVwQ0
MDM9800を使うんだから、au端末がW-CDMAを使えるようになる事は無いだろ。 ドコモとSBMとイーモバは機種で個性を出せなくなるが、auはLTEのみになるまでは独自色を出せると。 もっとも今あまり端末の魅力で売って無いが。
521 :
非通知さん :2008/03/31(月) 13:19:54 ID:1f3Seuk30
>>519 2G帯取得して放置して2.5G帯も奪って更にLTE移行用の周波数よこせと?
522 :
非通知さん :2008/03/31(月) 13:21:08 ID:DvT7jBJBO
>>514 Rev.A基地局はアップデートでRev.Bにある程度の速度まで対応できるらしいし、
LTEを補うように同時(先行?)展開するだろうね。
>>520 目的は国産メーカーの国際競争力アップだから、
ベースはどっち向きにもなると思われ。
W-CDMAは(NやPやF)DoCoMo式(アンドロイド)
W-CDMA/cdma2000は(QチップMDM系)KCP系で造るだろう。
アンドロイドにcdma2000を対応させるかもしれん。
ひょっとしたらKCPもアンドロイドに合流する事も考えられる。
キャリアとしては端末が安くなればそれで良いわけだし。
キャリアの差異や国内付加サービスは追加デバイスで作り分け、て感じかも。
523 :
非通知さん :2008/03/31(月) 13:30:48 ID:6AsicDGa0
>>519 CDMA2000を自ら選んだのはKDDIなのだが。
旧KDDが実権を握っていたらW-CDMAだったのだろうが
旧DDIが実権を握り大株主は日米通商問題が自動車にさえ
飛び火しなければ良いと思っている会社だからな。
つか狂信的なヲタはW-CDMAは欠陥品。
CDMA2000の方が・・・と言っていたのにw
524 :
非通知さん :2008/03/31(月) 13:33:37 ID:VqytRi9UO
>>521 公式コメントは無いからわからんね。
WiMAXはシステム的にウィルコムに渡してしまうかも知れない。
契約数3000万件も周波数割り当てを増やす為に必要だからやってる訳だし。KCP+にしても次世代に向けての投資を抑えたかったからしていたのが本音。
LTE=4Gの流れで帯域をどうするか?はこれから各社総務省とバトルだろうねw。
フェムトセルの動きをみてるとLTEを視野に入れてたのが判る。
525 :
非通知さん :2008/03/31(月) 13:38:57 ID:cJtabjMAO
無知な俺に教えて欲しいのだが… コレはQ社チップを使って携帯端末を作ってるメーカーの死亡フラグ? 鰹とか京〇ラとかWCDMA技術なんか無いよね?
526 :
非通知さん :2008/03/31(月) 13:44:25 ID:eV64ZhTkO
フェムトセルの件からしても DoCoMoとSoftBankしか残れないわな。
527 :
非通知さん :2008/03/31(月) 13:51:36 ID:1w5Co1Y80
ほんと馬鹿規格に拘ると汚わいという、好例wwプ
528 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:03:40 ID:DvT7jBJBO
>>525 QチップもLET対応発表済み。
京セラは三洋のノウハウを得るし、
カシオ日立も既にW-CDMAのライセンスを取得し、
研究開発中。今秋にもSBMに出すのではと言われている。
東芝コンポーネントのKCP+は東芝のWCDMAのノウハウも詰め込めるだろうし。
KDDI社長も「キャリアがメーカーの世界市場に
撃って出るための手助けをする必要性がある」という旨の発言をしているし、
今回の統一化報道の裏付けとも思える。
メーカー的には何も困らないし、
au向けの端末が出ないとかいう話でもない。
少なくともQチップを使ってるメーカーは
LTE対応すればもれなくWCDMAもCDMA2000も付いてくる。
KDDIが追加の設備投資でちと大変なぐらい。
最もデュアル化させてうまい事やるんだろうけど。
529 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:07:34 ID:VqytRi9UO
Verizonは700MHzでのLTEを採用する動きがあるから、国内キャリアがどう動くか面白そうだ。
530 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:07:41 ID:/picdSjOO
>>523 >つか狂信的なヲタはW-CDMAは欠陥品。
CDMA2000の方が・・・と言っていたのにw>
ソースは?
そんな事誰も言ってなかったよ。
嘘は良くないね
531 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:16:27 ID:iR3jKOO+O
>>519 WiMAXはコンシューマ事業が停滞した場合の保険だな。
上手く行くかは別にしてソリューション事業に収益性のあるサービスが
無い現状のままLTE移行は危険だからな。
その辺を考慮したデキレースだったからこそ禿が総務省にキレたのだろうし。
532 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:16:34 ID:VqytRi9UO
>>530 横レス失礼。過去にキャリア信者がした発言だよね。
冷静にみてた人達は初期FOMAと世界標準W-CDMAとの違いを逆に憂いていた。
533 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:32:51 ID:RWjCkqvZO
CDMA2000終了であうヲタ脂肪と聞いたので来ましたよ!
534 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:34:28 ID:6AsicDGa0
>>525 QUALCOMMはGSM/W-CDMA対応やCDMA/W-CDMA対応チップセットも
ラインナップに持っているのでそれはない。
つかW-CDMA向け製品のほうが売上ある位。
535 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:35:26 ID:6AsicDGa0
536 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:47:14 ID:PRexyNQR0
>>530 流石はあうヲタ・・・
彼の国のごとく、都合の悪い歴史を捏造し、息を吐くように嘘を吐く・・・
人としての尊厳を捨ててまであうヲタに成り果てる理由が良くわからな・・・
537 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:54:07 ID:/picdSjOO
過去レスにそんなものなかったが。 嘘はやめれって
538 :
非通知さん :2008/03/31(月) 14:57:39 ID:6AsicDGa0
539 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:00:24 ID:/picdSjOO
ソース貼りつければ一秒で済む事を、煙に巻こうとするのは嘘ついてる証拠 auのアンチって嘘つくから嫌なんだよな。
540 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:04:13 ID:eV64ZhTkO
別の規格にするコストっていくらなのか 頭いいあうヲタさん教えて
541 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:06:34 ID:/picdSjOO
国際競争力を強化し、莫大な収益をあげるので実質0円です
542 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:07:54 ID:6AsicDGa0
>>539 ソースソースうるさい奴だな。
>>1 にソースへのリンクが貼ってあるというのに。
543 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:09:49 ID:eV64ZhTkO
544 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:13:16 ID:OUejDk340
>>520 >auはLTEのみになるまでは独自色を出せると。
KCP+でバグをいっぱい出すのかなw
545 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:26:26 ID:PRexyNQR0
546 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:34:28 ID:/picdSjOO
W-CDMAそのものについて欠陥と言ってるんじゃなくて、まだまだ現状は未成熟だと言ってるんじゃん ホントに嘘は良くない。次からは慎んでくれ
547 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:37:09 ID:eV64ZhTkO
未成熟なものに負けて auは規格変更しなくちゃで踏んだり蹴ったりなんだね。
548 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:37:54 ID:6AsicDGa0
>>546 そのGoogleキャッシュはごく一部に過ぎない罠。
549 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:42:29 ID:mrDkiDf7O
>>530 W-CDMAは著作権回避の規格ぐらい調べろ
550 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:43:43 ID:/picdSjOO
良いとこ取りがなんで責められなきゃならんのだ。 クズ共は、良いとこ取りで得意気にキャリア変更するくせに、何故良いとこ取りの通信方式の変更は責められなきゃならんのだ。
551 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:45:39 ID:PRexyNQR0
552 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:55:08 ID:+j6nFi0c0
553 :
非通知さん :2008/03/31(月) 15:57:17 ID:VqytRi9UO
LTEの問題は相変わらずDoCoMoなんだよな、また微妙にノキア、エリクソンと歩調が合わないと初期FOMAの二の舞になる。
554 :
非通知さん :2008/03/31(月) 16:42:44 ID:1w5Co1Y80
ぁぅヲタ、袋叩きにwwプ
555 :
非通知さん :2008/03/31(月) 17:18:21 ID:ikypdv0w0
556 :
非通知さん :2008/03/31(月) 17:21:46 ID:5ijTr/SN0
467 名前: 非通知さん 投稿日: 2008/03/05(水) 20:56:34 ID:xHba05tX0
ちゃんとあげとけよ
468 名前: 非通知さん 投稿日: 2008/03/06(木) 01:49:14 ID:uv33iumvO
>>467 CDMA2000オワタ
469 名前: 非通知さん 投稿日: 2008/03/06(木) 01:54:42 ID:/tk24wi50
CDMA2000ハジマタ
470 名前: 非通知さん 投稿日: 2008/03/06(木) 02:00:52 ID:uv33iumvO
>>469 ねーよw
本当にCDMA2000\(^o^)/オワタw
557 :
非通知さん :2008/03/31(月) 17:37:50 ID:pVXzLFVSi
これってちょっと流れの読める俺のような奴ならこうなることはとっくにわかってたことだよな ちなみに俺はFOMA誕生時にこうなることを読んでた
558 :
非通知さん :2008/03/31(月) 17:40:18 ID:+j6nFi0c0
俺はmova誕生時から
559 :
非通知さん :2008/03/31(月) 18:00:04 ID:DvT7jBJBO
煽り合いならTCAスレでやれよ。
560 :
非通知さん :2008/03/31(月) 18:01:51 ID:mkYDJyPi0
>>559 都合の悪い話題はここでやってほしくないよね!プンプン!!w
561 :
非通知さん :2008/03/31(月) 18:43:00 ID:VqytRi9UO
KDDIはLTEでVoIPをする流れになって、Rev.A・BでVoIPをする計画は中止。 後2、3年の事だから、設備投資を考えるとこれしか無い。W-CDMAは高速化が進行するから対抗するのかな?ロードマップが今ひとつ見えない。 LTEのシステム構築は一応コスト削減も考えてる様だし、FOMAのHSPA+端末は時間的にメーカー開発しないかもしれないな…。 HSUPAは高速化が必要なデータカード端末だけにするか?微妙なトコロになってるな。
562 :
非通知さん :2008/03/31(月) 18:59:21 ID:1w5Co1Y80
ぁぅも読み違えで、大変だなwププ
563 :
非通知さん :2008/03/31(月) 19:04:01 ID:GL0ReMv90
あうヲタの詭弁は族議員に通ずるものがある。
564 :
非通知さん :2008/03/31(月) 19:21:36 ID:vTr1Aq7IP
本当にあうヲタには感心するわ。
565 :
非通知さん :2008/03/31(月) 19:26:50 ID:DvT7jBJBO
>>561 つうかここ最近変化が激しいな。
国内メーカーが貧窮に喘いだりしてる流れと世界的な情勢もあって、
そろそろ4G的なものが決まりそうなのも
急激なロードマップの変化に拍車をかけているのかもな。
566 :
非通知さん :2008/03/31(月) 19:29:30 ID:eufQdvUr0
あうオタにとっては慣れた事だろ。 PDCしかりTACSしかり。
567 :
非通知さん :2008/03/31(月) 19:53:01 ID:VqytRi9UO
>>565 半年前位から動きが定まって来てた。ヨーロッパは本当にGSMから3G+LTE→4Gで、つり上がった2GHz帯を使わないで高速化とVoIPを行いキャリアがコスト下げるつもりの様に見える。
日本は国策でキャリアより製造メーカー救済に動けるかどうか。
TVメーカーの提携じゃないが合資会社(ダメだったら解体)で共同開発しないと利益が出ないだろうね。もう国内の代替えサイクルは低下するから台数で利益出すにはこれが外に出る最後のチャンス。
中国は独自路線みたいだw
568 :
非通知さん :2008/03/31(月) 20:31:31 ID:pVXzLFVSi
ほんとこのスレを初めから見てて感じるのは先を読めない頭いい気取りなアフォが多いってことだな
569 :
非通知さん :2008/03/31(月) 20:39:47 ID:DvT7jBJBO
>>567 Qはお膝元の裁判でも特許論争で負けたからな。
GSM勢の優位も揺るがないし。
Qは今までのやり方がやり方だからついには総スカン食らった格好だな。
EricssonがかなりCDMAベンダー切り崩しにかかったし。
中国…ああ、あそこはアホの共産党が仕切ってるから(笑)
自分らがこれからのスタンダードだと思ってるんでしょw
時代錯誤も甚だしいw
570 :
非通知さん :2008/03/31(月) 20:41:55 ID:DvT7jBJBO
>>568 LTEも先がどうなるか分からないしなw
電池持ちが悪すぎるとかなったりしちゃったりしてw
571 :
非通知さん :2008/03/31(月) 20:58:22 ID:1cnjQh9KO
ここの奴らってろくに理解もしないで、自分の思い込みだけで、発言する人が八割ですね
572 :
非通知さん :2008/03/31(月) 21:08:37 ID:etNauOv90
携帯板が馬鹿ばかりだと言うことは今に始まった事じゃないよw
573 :
非通知さん :2008/03/31(月) 21:13:59 ID:RWjCkqvZi
W-CDMAを採用するドコモは、早ければ2010年にLTEをサービスインするらしいが。 あうヲタにとって最悪のケースを想定すると、 KDDIはWiMAXへの投資を優先して行い、LTEはドコモローミングになるかもな。
574 :
非通知さん :2008/03/31(月) 21:47:39 ID:5s0KNRth0
ドコモやSBは現行のW-CDMA帯域を少し減らしてLTEに転換するかもしれないが、 姑息なKDDIはアイピーモバイルの跡地(2GHzTDD)をLTE(TDD)で貰い、 CDMA2000とのデュアル端末を開発、 エリア問題もなく、LTEエリア内では高速なブロードバンドを実現、 しかも他社端末とまったく互換性なし といったことを平気でやってきそうだ
575 :
非通知さん :2008/03/31(月) 21:49:39 ID:0Ln3nE+O0
CDMA2000の基地局設備はWiMAXに転用するんじゃないか? そして早々にCDMA2000はWCDMAやLTEに乗り換えてもらう。DoCoMoとのローミングでね。
576 :
非通知さん :2008/03/31(月) 21:52:06 ID:1w5Co1Y80
wimax自体馬鹿規格で終わりそうwププ
577 :
非通知さん :2008/03/31(月) 22:15:16 ID:Y7bhgSQG0
578 :
非通知さん :2008/03/31(月) 22:24:06 ID:VqytRi9UO
問題はLTEの帯域幅をどう使ってシステムを作るか?だ。 仕様では1.4/3/5/10/15/20MHzの帯域幅で行う。最大幅では使い勝手が悪い。速度を犠牲にして10MHz幅にするか最終的にはキャリア、製造メーカー、総務省の話し合いになりそうだ。
579 :
非通知さん :2008/03/31(月) 22:58:17 ID:mCBzTALg0
デファクトスタンダードはW-CDMAだったということ。
580 :
非通知さん :2008/03/31(月) 23:10:42 ID:VrJjaDpp0
>>579 どんな世間知らずだ?
デファクトスタンダードはGSM/EDGEに決まってる。
新規加入回線数にどれだけ差が有るかも知らんのか?
581 :
非通知さん :2008/03/31(月) 23:31:49 ID:t6D1QYoe0
>>578 10MHzでもHSPA+やREV.Bの10MHz運用より十分早い
582 :
非通知さん :2008/03/31(月) 23:41:38 ID:Wa0q48zNO
>>581 速くても他社が同じLTEを20MHz幅でやったら見劣りしてしまうよ
583 :
非通知さん :2008/03/31(月) 23:43:37 ID:t6D1QYoe0
>>582 20MHzなんて、国内じゃどこのキャリアも余らしてないから無理だろ。
新周波数帯での割り当てならどこのキャリアでも公平に割り当てだろうし。
584 :
非通知さん :2008/04/01(火) 00:16:50 ID:k7b0+ryjO
>>578 帯域幅
1.25M/2.5M/5M/10M/20MHz
があるようで、最小幅どっちなのか?未確認スマソm(__)m
既存W-CDMAキャリアがダウンリンクに20MHzも空ける事はかなり難しい。シームレスに実行するには現実的に10MHzが限界か?
冷静に考えると読売ソースでKDDIのプレスリリースじゃないんだ。と少し反省。
去年の8月以降、基地局の進行がストップしたり年末前後もロードマップの話が無かっり信憑性は高いような感じもします。
585 :
非通知さん :2008/04/01(火) 00:35:21 ID:2GfjfPcbi
KDDIが言ってたウルトラ3Gはどうなるの?
586 :
非通知さん :2008/04/01(火) 00:38:54 ID:X4vfjC2J0
スーパー>ウルトラ
587 :
非通知さん :2008/04/01(火) 00:39:57 ID:GeJtmCnd0
ウルトラ3Gは、WiMAXでありLTEなんだよ、、、、、、きっと(w
588 :
非通知さん :2008/04/01(火) 00:47:44 ID:l8ocrHa8O
589 :
非通知さん :2008/04/01(火) 01:09:55 ID:90N+zNHa0
LTEの最小幅のあたりは、W-CDMA用帯域との隣接と、GSM用帯域との隣接とで違うようだぞ。 1.25MHz(GSM)ってな表記をどこかで見た。基地局共用でGSM用帯域の一部を割り当てる場合の最小幅なのだろう。
590 :
非通知さん :2008/04/01(火) 01:56:10 ID:cPH4Q7Y00
>>589 みたいだね。
IMT-2000の全ての規格からの移行が可能なように、複数の帯域幅を定義しているらしい。
ただ、W-CDMAとHSPAについては、並行利用可能になっているみたいだね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/35566.html 帯域が5MHz幅以上のところではLTEに代わり、5MHz幅ではW-CDMAやHSPAとLTEが平行
して使われ続け、5MHz幅以下のところではCDMA2000からLTEに変更されるといった予想
チャートを見せ、「これはエリクソンの期待だが、CDMA2000についてもLTEに変わると考え
ている。これによって技術が統一されれば、端末コストも下がると期待している」と持論を明
らかにした。
591 :
非通知さん :2008/04/01(火) 04:12:53 ID:wE8a2sMv0
592 :
非通知さん :2008/04/01(火) 04:30:48 ID:NNOGuCr90
やたら伸びたと思ったら煽りレスばっかりだったのね。
WCDMAとLTEを混同してるレスが続いてたとは。
新規にエリア構築という点ではどの会社も一緒だ。AIPN以降、GSMを収容しない限りGSM-MAPは関係ないしね。(同じようにHRPD以降はIS-41に依存しない)
というかTS36.300も8.4.0になったけど、10.3.2"Mobility between E-UTRAN and cdma2000 network"がやたら充実してるなw
まだ全体は初期なのに1x RTTとHRPD(EV-DO)との間のMobilityをそれぞれ記述してる。
>>584 08/03現在のTS36.101では1.4/3/5/10/15/20MHz。前のリリースにあった1.6/3.2MHzなどは1.4/3をベースに配置すればいいので吸収されて消滅しました。
あとUE Classのところに最初の製品は5-10MHz幅からじゃね?っていう記述が昔有ったはずなんだけど…あれ?
>>581 HSPA evolution(HSPA+/eHSPA/HSPAe)は同じコンフィグでのMax RateがLTEと同じ、ということになってる。
(ただしLTEだと4x4 MIMOのコンフィグがあるからさらに速くできるけど)
5MHz幅での後方互換性が必要な帯域はこちらがターゲット(R.8 HSPAe NodeBでR.99 UEを混在収容することが可能)。
eHSPA自体はパケットオンリー構成に最適化されて、VCベースよりVoIP over HSPAでの収容数を二倍程度まで引き上げる。
>>590 LTEに切り替えるとWCDMAは収容できない(当たり前だ)から、すべて切り替えるわけでもなし。
>>589 NECの人のプレゼンかな?
593 :
非通知さん :2008/04/01(火) 04:47:29 ID:CGMAWZ0a0
>>592 厨はLTEをHSPAのさらにスゲー奴くらいにしか思ってませんから。
GSMとW-CDMAくらい違うのにね。
考え方によってはW-CDMA/HSPAとすら競合する技術。
594 :
非通知さん :2008/04/01(火) 11:10:24 ID:JXoRr7WD0
>>590 図の見方が間違っている。
周波数帯域幅に対して、どの規格が今後採用されるかという話だ。
5MHz幅以上の帯域の使い道は、当然LTEしか選択肢はなく、
5MHz幅は、W-CDMA/HSPAとLTEどちらかを選択
5MHz幅以下も、LTEという選択肢、あと少しの間はGSMも選択肢としてあり
という、エリクソンの期待妄想含んだ今後のロードマップ
そのうえで、
W-CDMA/HSPAは、そのまま継続orLTEへそのまま移行or束ねて移行
(日本でいう、NTTドコモとソフトバンク)
cdma2000は、周波数を束ねてLTEへ移行。
(日本で言うKDDI・・・だが、表ではcdma2000さっさと氏ねW-CDMA/GSM買えという
エリクソンの妄想的願望を、時間に対する棒の短さで示している点に注意。
実際は、W-CDMA/HSPA+LTEと同様、cdma2000とLTEが併存すると思われる)
595 :
594 :2008/04/01(火) 11:12:12 ID:JXoRr7WD0
間違えた >W-CDMA/HSPAは、そのまま継続orLTEへそのまま移行or束ねて移行 W-CDMA/HSPAは、W-CDMA/HSPA継続+一部帯域はLTEへ移行/束ねて移行
596 :
非通知さん :2008/04/01(火) 21:25:02 ID:k7b0+ryjO
結局、LTEを前倒しで開発を着手。端末メーカーの再編をしたいのか? インフラメーカーの開発は順調だよな。(欧州中心だけど) 電話として考えるとLTEの方が現規格として優位だが、高速化を考えると20MHz幅の帯域を使う事は割り当てが大変だな・・・
597 :
非通知さん :2008/04/02(水) 09:13:52 ID:0FgduMCH0
フェムトセルの必要性からって要因も有るのかもなあ。 やっぱ密集地に従来規格のフェムトセル基地局を大量に設置すると干渉する問題が。 LTEのフェムトセル基地局なら、色々楽だろうし。LTE-TDDも使えるしな。
598 :
非通知さん :2008/04/02(水) 10:12:01 ID:DGbc2EOdO
>>597 基地局配置では、LTEのOFDMAは2GのFDMAと同じ考え方で周波数割り当てが面倒なことに。
実際はフェムトはキャリアが管理しにくいから、帯域の一部をフェムト専用で使うことになる。
599 :
非通知さん :2008/04/02(水) 10:19:45 ID:FWwhJOHKO
良かった KDDIはやっぱちゃんと考えてるんだね
600 :
非通知さん :2008/04/02(水) 10:53:03 ID:V5aUQhyTO
さすがau
601 :
非通知さん :2008/04/02(水) 10:59:37 ID:qpJ7tm/a0
フェムト早く始まってくれないかなぁ 法律的にはもう大丈夫なんだっけ?
602 :
非通知さん :2008/04/02(水) 11:14:30 ID:KyykATIJO
auは2GHz帯の基地局後最低1万局は増やさないとシームレスな移行は難しいな‥‥リソースの集中できるかが問題。 フエムトセルはイマイチだった時のダメージ低いから、ホームアンテナより少しマシ位に考えた方が良いよ。
603 :
非通知さん :2008/04/02(水) 11:31:31 ID:jhDN8Niv0
オールIP時代を考えると、無線管理や設置が面倒なフェムトセルを打つか、 既に家庭にある2.4GHz帯の無線LANに端末を対応させるのと、どっちがいいのだろ モバイルWiMAXもあるか・・・ 最近ではフェムトでも自動で干渉を防ぐとかアピールしてるのもあるが、 それでも従来基地局で運用する周波数帯と同じだと非現実的な気も セルの被ってない周波数帯に自動で合わせるのか・・・PHSの空間多重みたいに CDMA2000のフェムトは既に開始されてるが、1.25MHz×2ぐらいだけを 専用帯域とかできれば、案外W-CDMAより効率は良かったりするのかな。 個人的には、フェムトも小型基地局と同様、キャリアが設置したほうが、 結果的に効率いいような気がする。
604 :
非通知さん :2008/04/02(水) 11:44:24 ID:OIjktZi00
>>555 *******************************************
KDDIはババをつかまされたのではないですか!
KDDIはババをつかまされたのではないですか!
KDDIはババをつかまされたのではないですか!
*******************************************
605 :
非通知さん :2008/04/02(水) 16:51:51 ID:v8IGbx0sO
W-CDMA/HSPA(3G)とLTE(4G/3.9G)は策定機関(3GPP)が同じだけで、世代の異なる別物の技術。 LTEを導入する際にW-CDMA/HSPAも導入する必要はない。 KDDIがLTEを導入しても、今更W-CDMAまで導入する可能性は無きに等しい。 LTEを採用する場合、cdma2000/EVDO+LTEで展開することとなる。NTTドコモ/ソフトバンクはW-CDMA/HSPA+LTE。
606 :
非通知さん :2008/04/02(水) 18:15:58 ID:DGbc2EOdO
>>605 KDDIのLTE端末は海外ローミングのためにcdma2000/EVDO+LTE+W-CDMA/HSPAになる。
NTTドコモ/ソフトバンク/イーモバ端末はW-CDMA/HSPA+LTEに。
KDDIのW-CDMA/HSPA付き端末は他キャリアで使えるが、他キャリア端末はKDDIで使いずらいことになる。
しかもKDDI端末は市場シェアが7対3になり割高に。
607 :
非通知さん :2008/04/02(水) 18:26:35 ID:d5+27eLl0
あうヲタにとってとても都合の悪い事実・・・ さて、2.4GHz帯の無線LANには802.11bという規格と802.11gと言う規格があります。 どちらも使っている帯域も周波数も同じ。一般に、1〜14chと言う風に呼ばれています。 さて、このbとg、何が違うかと言いますと、bはDS(直接拡散)、gはOFDM(直交周波数 分割多重方式)とまるで、W-CDMAとLTEと同じ関係のようなものなんですね。 さて、この二つ、使っている人ならばわかると思うけど、同じ周波数で使えるんですね。 まあ、当然の事だけど。
608 :
非通知さん :2008/04/02(水) 18:43:03 ID:THAEmLtI0
>>606 海外ローミングのためならcdma2000/EVDO+LTE+GSM/EDGEで十分。
609 :
非通知さん :2008/04/02(水) 19:00:45 ID:0FgduMCH0
>>607 gもヘッダ部はbと同じDSだから同じ周波数が使えるんだが……
LTEって何処にもCDMAを使ってないぞ。HSOPAと勘違いしてないか?
610 :
非通知さん :2008/04/02(水) 19:08:34 ID:DGbc2EOdO
Qチップにその組み合わせがったか?
611 :
非通知さん :2008/04/02(水) 19:09:32 ID:GfYbeC4s0
612 :
非通知さん :2008/04/02(水) 19:11:51 ID:jhDN8Niv0
>>606 1.7GHzというマイナー周波数帯が一番割高だけどな
桁が変わらない程度の差ならコストは変わらない
今ではハードウェアより、ソフトウェアの開発費が大半
プラットフォームを統一出来ないところが割高になる
国内市場シェアW-CDMA対cdma2000で7対3だが、
実のところKDDIがコスト安
>>607 bとgを同じ周波数帯で使うと相互干渉で極端にスループットが落ちるんですね
わかります
馬鹿か?
>>608 国内需要考えると、欧州と違って国際ローミング需要自体が小さいけどな
国際ローミングで国内キャリア間の価格競争が始まらない限り、
通話とメールのGSMだけで十分といえる
大量通信する層は現地キャリアかブロードバンド環境調達するからな
613 :
非通知さん :2008/04/02(水) 19:20:40 ID:pTTAxyjZO
OFDMAは確かに干渉に強いが、 だからといってLTEがなんでもありの2.4GHz帯と同じ運用にはならないとは思うけどね
614 :
非通知さん :2008/04/02(水) 19:26:31 ID:FWwhJOHKO
にわかが論破されてる
615 :
非通知さん :2008/04/02(水) 19:27:49 ID:DGbc2EOdO
>>607 同時と言っても、携帯の綿密なタイムスロット方式、無線LANのアバウトなCSMA/CA方式で、
同時とに繋がるの意味合いが違って比較にならない。
無線LANは途切れ途切れでも繋がってることになる。
以下wikiより引用
CSMA/CA方式は「Listen Before Talk」方式であり、人間に例えると「話す前に聞け」という原理に基づく、アクセス制御方式である。
すなわち、自分がパケット信号を送信しようと思ったならば、まずはアンテナで他の装置がパケット信号を出していないかどうかを、良く確かめてから送信する
616 :
非通知さん :2008/04/02(水) 19:31:03 ID:jhDN8Niv0
>>613 >>607 の毒電波で運用されるんじゃねーの
現実には、既存の3G向け周波数帯の中から、LTE専用に周波数帯を確保して運用するよ
NTTドコモは2GHz帯から5MHz幅をLTEへ切り替えると言ってる
他キャリアも同様だろう
617 :
606 :2008/04/02(水) 19:43:27 ID:DGbc2EOdO
>>612 それは今現在
論点はLTE導入時の2年後のこと
618 :
非通知さん :2008/04/02(水) 20:04:30 ID:v8IGbx0sO
キャリア各社に割り当てられた3G帯域を少しずつLTEへ入れ替えていくことに。 3G(W-CDMA/cdma2000)→4G(3.9G)への移行は後10年近くかかるため、3Gで利用している周波数を一気にLTEでは利用できないため。 サービス開始当初は、2GHz帯20MHz幅のうち、5MHz幅程度を3GからLTEに入れ替え、当初の最大速度30〜20Mbps程度となるだろう。
619 :
非通知さん :2008/04/02(水) 20:07:00 ID:T/MVRsWIO
>>606 SIMフリーになり端末メーカーがキャリアに関係なく開発をはじめれば
CDMA2000の下位互換を持たせた端末はコスト増だから後回しもしくは端末
ラインナップが限定されるかもしれんな。
ハイエンドはWCDMA/HSPA優先、CDMA2000/EV-DO対応は後回しor出さない
と言う流れも想定されるからな。
まあ総務省の事だからKDDI法とか銘打ってメーカーにCDMA2000向けの開発
を義務付ける時限立法を導入するでしょ。
620 :
非通知さん :2008/04/02(水) 20:08:37 ID:E8yR57VL0
621 :
非通知さん :2008/04/02(水) 20:27:11 ID:jhDN8Niv0
>>619 本気だったら只の馬鹿だし、
冗談としては面白くない
>>607 ぐらい馬鹿に走るか、ちょっと真面目風味なら、
総務省によりノキアとサムスン大暴れ日本メーカー全滅といった、
若干の現実味というスパイスは入れて欲しいな
622 :
非通知さん :2008/04/02(水) 20:32:09 ID:3Hdv9Elc0
CDMA2000は欧州で不自由するんだけど 海外旅行で3Gレベルの通信するといったら画像送信くらいしか思いつかないが 現地で日本から持ち込んだ端末を使ってWeb閲覧とか気軽にできるもんなんすか? 前出にあるけどビジネスなんかで長期滞在するなら現地のキャリア使ったほうがよさそうだよね 中国の3Gは独自規格だったりするし 3G以降の規格としてHSDPAから始めるところ割と多いらしいけど、あと2年っていうのを考えると 実はLTEから始めるところが多かったりして つまるところ2年後までの国内での使い勝手なんだろうな
623 :
非通知さん :2008/04/02(水) 20:40:03 ID:4eXAq01U0
>>606 おまえ、馬鹿だろう!
新興国がGSMからW−CDMAになるまで数年かかるぞ。
624 :
非通知さん :2008/04/02(水) 20:48:57 ID:jhDN8Niv0
>>622 真面目に使ったらローミングパケ死
国内キャリアが価格競争するしかないだろうね
でも国境またぎの多い欧州とは違うから、ローミング需要が少なく競争も無い
日本のW-CDMA導入が早いだけで、他国は普及して設備が安くなるの待ちってとこ
周波数オークションもあって、日本のキャリアより投資額が大きいから動きづらい
それにW-CDMAだけではEDGEとかと比べデータ通信の効率あまり改善されないが、
W-CDMA/HSDPAセットだと、データ通信効率が格段に上がるのも
後、日本と違って端末も安くないと売れないから。
ちょっとだけ速度が速いってだけじゃ、高いW-CDMA端末を買わないけど、
HSDPAで高速かつ、安いパケット通信ができるHSDPAなら買い換える人も多くなる
iPhoneのW-CDMA非対応もここにあって、次はHSDPAまで対応するんじゃないかな
LTEは、欧州でHSDPAが受けて、データ通信需要が喚起されたなら案外早いかも
構成自体は今までよりシンプルで、コストは早いうちに下がりそうな気はする
625 :
非通知さん :2008/04/02(水) 23:25:50 ID:KyykATIJO
端末に関してはデュアルバンドのSIMロックキャリアモデルとLTEだけのSIMフリー端末とデータカードの方がメーカーは作りやすいかもね。 いずれにせよ、各社が歩み寄らないと上手く行かない・・・
626 :
非通知さん :2008/04/03(木) 04:00:35 ID:YLn/vNe3O
http://news.www.infoseek.co.jp/press_release/story/20080402jcn43001/ 42 Mbps という最大速度はHSPA Evolution の次のステップを代表するものです。
この高速度は新しいより高次の変調技術 (64QAM) と 2x2 MIMOアンテナ技術を組み合わせて達成されるものです。
このHSPA Evolutionの最初のステップは2008年中に導入される予定です。
たとえばエリクソンの基地局であるRBS 3000ファミリーはHSPA EvolutionとLTEのどちらをもサポートしています。
エリクソンが最近発表した次世代無線基地局ファミリーとなるRBS 6000では、たった1つのパッケージで、
GSM/EDGE、WCDMA/HSPA EvolutionならびにLTEをサポートする高度化多標準ソリューションが提供されます。
今日、全世界80ヶ国の185のネットワークでHSPAがすでに商用運用されています。
627 :
非通知さん :2008/04/03(木) 05:50:10 ID:8tFaMVkbO
KDDIはなんで正式に発表しないのかな。 まだUMBの芽があるのかなあ。
628 :
非通知さん :2008/04/03(木) 07:54:06 ID:KqgiiPL40
W-CDMAにしようとおもったらQ様に脅されて結局CDMA2000に なったよウワーン事件の悲しみがまだ癒えてないのでは。
629 :
非通知さん :2008/04/03(木) 09:16:35 ID:CwHPOYWYO
>>627 去年の11月位に4GにLTEも考えているコメントは出てたね。
帯域の問題もあるから、煮詰まってから発表じゃないかな。また、800MHzフラゲしそうだけどw Verizonと同じ700MHz帯が欲しいのが本音かもね。
630 :
非通知さん :2008/04/03(木) 09:49:10 ID:B86hUKSD0
>>616 ,618
LTEを帯域をどうするのが,非常に興味がありましたが,20Mhzのうち5MhzをLTEへ切り替えるというのは,初耳です。
どこかでそういう発表があったのでしょうか?
ところで,ドコモみたいに加入者がたくさんいるキャリアがただでさえ足りないといわれる帯域のうち,
その一部をLTEに割り当てて,本当に大丈夫なのだろうか。
631 :
非通知さん :2008/04/03(木) 09:51:08 ID:YEIFCi2IO
クアルコムさま〜 U^エ^Uわんわん
632 :
非通知さん :2008/04/03(木) 10:41:18 ID:YLn/vNe3O
>>630 3G用帯域以外に総務省の割り当ての予定がない→LTE
セル縮小と局数増で収容能力up→LTE
┃
┃パク
j煤) ̄>∈
633 :
非通知さん :2008/04/03(木) 10:47:11 ID:q9EmpOS5O
KDDIにどんな電波を付与しても 国民ユーザーの恩恵より企業利益を優先されていることは 似非お客様満足度ナンバーワン垂れ流し工作などからも解る。 まるで政官財の癒着による税金泥棒だな。
634 :
非通知さん :2008/04/03(木) 11:57:19 ID:YlIsNjWc0
また一人、頭の悪いレスをする奴がやってきたな。 同じ奴なのかも試練が。
635 :
非通知さん :2008/04/03(木) 12:42:03 ID:ZyNO7JS1O
キャリアじゃなくて技術のスレ キャリア批判したかったらTCAスレにでも池
636 :
非通知さん :2008/04/03(木) 13:03:23 ID:+UwKGW1vO
>>625 LTEのみのSIMと言うかキャリアフリーの端末はキャリア依存の多機能に
慣れた国内のユーザーにどう受け入れられるかが課題だよな。
それこそ最初は海外市場とのパイプを考えたらGSMは抑えて極力シンプル
で数の出せる普及モデルを優先するべきかと思うが。
どうせ国内はWCDMA/CDMA2000が後10年は継続するだろうから、それらは
キャリア依存の端末で出して行くしかないと思うのだが。
637 :
非通知さん :2008/04/03(木) 13:21:29 ID:pin/AYCxO
>>619 てかEMP、NECエレ、ルネサス、TIのワンチップで開発してるとこはまずCDMA2000に対応した端末出さないな。
638 :
非通知さん :2008/04/03(木) 14:17:25 ID:CwHPOYWYO
>>630 電波帯域の物理的制限から来てる。今、総務省から3Gで割り当て貰ってるのは2GHzでDoCoMoとSoftBankが上り20MHzと下り20MHzの帯域幅、auがPHSの絡みで15MHz×2
新800MHzでauが15MHz×2、DoCoMoも同じ。
1.7GHz帯の帯域幅は10MHz以下。
故に、既存3Gとシームレスに3G-LTEを行うには5MHz幅から始めるのが現実的。(HSPAが5MHz幅)
ここにKDDIがゴネるポイントがある!
(20MHz幅が無いからウチは最高速が出ない!競争力が落ちるからどうにかして欲しいと…)
639 :
630 :2008/04/03(木) 14:51:47 ID:B86hUKSD0
>>638 レスサンクス。
ドコモとソフトバンクに割り当てられている2Ghz帯ですが,AUがPHSとのからみで
5Mhz分使えない。公平を期すために,ドコモとソフトバンクも20Mhz割り当てられているが,
5Mhz分は使えなかったと思いますが,この制限はすでに解除されたのでしょうか。
640 :
非通知さん :2008/04/03(木) 17:43:50 ID:3GAWCYLXO
>>639 解除されてるから20MHzなんだと思います。
最初の頃は15MHzと言われてたと思います。
641 :
非通知さん :2008/04/03(木) 18:18:40 ID:YLn/vNe3O
>>638 ちと違うな
800MHzは
auが“新旧”800M合計15MHz×2、
DoCoMoはFOMA用は“10”MHz×2。
あとはイーモバが1.7GHz帯で5MHz×2
他にドコモは5MHz×2割り当て待ち、もうすぐAUは3000万契約で5MHz×2
たぶん2.0GHz帯TDDもLTE用に
5MHz×2ではHSPA+もLTEもたいして変わらないし、LTEは広い帯域幅が扱い易くなるだけだからね。
642 :
非通知さん :2008/04/03(木) 19:09:14 ID:4Q0XrU2H0
国をあげてNTTグループを応援します!! 技術国ニッポンを復活させます
643 :
非通知さん :2008/04/03(木) 19:37:58 ID:0q2J1JrKO
>>630 いつだかの日経コミュニケーションに書いてた希ガス
644 :
非通知さん :2008/04/04(金) 18:12:38 ID:SbzKrcLj0
Super3G(LTE)は3Gの帯域で4Gの技術(OFDM)を先取りしたサービスって言って種
645 :
非通知さん :2008/04/04(金) 18:41:01 ID:PNPkijG20
OFDM自体は既に活用されてる技術だけどな。
646 :
非通知さん :2008/04/05(土) 00:35:50 ID:x5NjFOeU0
端末全部W-SIMタイプにすればいいのに。 無線部分は各社独自で、そっから先の端末部分だけ自由に販売すれば GSMより様々な端末が出るのに。 あとW-SIM部分を入れ替えただけでW-CDMAからCDMA2000やPHSになるような 汎用端末もいいかも。
647 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/04/05(土) 00:40:17 ID:NqPoqZz10 BE:176526375-2BP(1003)
低発熱だから何とかあのスペースに収まったという話を聞いたことがあるんだが。
648 :
非通知さん :2008/04/05(土) 00:55:29 ID:fDbTtquZO
正式発表はまだか? まだクアルコムと交渉してるのか?できる事ならクアルコマーはUMBを普及したいだろう
649 :
非通知さん :2008/04/05(土) 02:46:16 ID:k/3gO1gnO
そうかな。 クアルコムもUMB採用キャリアがない方が、すんなりUMBをきれて良い気がする。
650 :
非通知さん :2008/04/05(土) 03:32:43 ID:DkuFG8Ph0
人柱として採用するならシステムを安く卸してもらえそうだが。 しかし、CDMA2000の今と同じように端末の調達に苦労するのが目に見えてるからな。 コスト優先ならどう考えてもUMB、将来のことを重視するならLTEだと思う。
651 :
非通知さん :2008/04/05(土) 03:54:17 ID:15sj3x8tO
>>648 Qは最初はRev.Bの延長
でRev.Cを開発していたがLTEに劣り失敗、
そこでLTEもどきのUMBが登場の迷走ぶり、このときからUMBはいらない子。
またQが買収したフラリオンが多くのOFDM特許を押えているから、UMBでもLTEでも関係ない。
652 :
非通知さん :2008/04/05(土) 04:07:17 ID:rO/6vzMwO
>>650 頭大丈夫か?
コストも将来性もLTEだろ
653 :
非通知さん :2008/04/05(土) 04:08:34 ID:rO/6vzMwO
654 :
非通知さん :2008/04/05(土) 04:10:56 ID:laJlxtdC0
>>652 初期投資に掛かる費用と、最終的に掛かる費用全体を勘違いしてるよ、君・・・
655 :
非通知さん :2008/04/05(土) 04:20:21 ID:15sj3x8tO
656 :
非通知さん :2008/04/05(土) 09:00:05 ID:GBnMk/T5O
>>651 えっと…UMBの旧名がRev.Cなんだけど…
657 :
非通知さん :2008/04/05(土) 09:01:41 ID:c/Msnvqs0
>>646 W-SIM最強なら、発売される全てのwillcom端末はW-SIMな筈なのに、
実際にはW-SIM非対応の新端末が大量に発売されているということは、
W-SIMで端末作るのには不都合がある、ということを如実に表す
なによりの証拠ではないか。
658 :
非通知さん :2008/04/05(土) 10:57:50 ID:UXoBZdp50
W-SIMは無線部分含めて端末作れるメーカーから見ればイラネ あれは情報端末しか作ったことのないメーカーのためのものだ
659 :
非通知さん :2008/04/05(土) 12:01:23 ID:ijZCs/iC0
>>656 単なる旧名じゃなく、Rev.CがRev.Bとの帯域共有できる互換性がなくなったのでUMBに変わった
660 :
非通知さん :2008/04/05(土) 12:31:14 ID:TJCJpPQf0
>>657 数が出る端末だとW-SIM方式にすると却ってコスト高になって不利。
>>658 の言ってる問題もあるし。willcom自身も「全端末をW-SIM方式にする
選択肢もあるが、現時点でそうする予定はない」みたいな事を言ってる。
661 :
非通知さん :2008/04/05(土) 13:10:11 ID:fDbTtquZO
結局LTEは日経の飛ばし記事だったみたいだな またかよ しね
662 :
非通知さん :2008/04/05(土) 13:15:52 ID:/GObCqOwO
日経新聞は批評もいちいち偏向だから 馬鹿が読むと偏屈になる。
663 :
非通知さん :2008/04/05(土) 14:02:26 ID:15sj3x8tO
UMBを採用すると世界で唯一の企業になるよ。
664 :
非通知さん :2008/04/05(土) 15:22:57 ID:OQHmzFWIO
KDDIがLTEの件は読売が最初なんだが 日経や共同は後追い
665 :
非通知さん :2008/04/05(土) 16:14:16 ID:yGDUowxb0
>>663 CDMA2000では韓国や米国の後塵を拝したが、
UMBを採用すると技術力のないKDDIでも世界初になれるんだよ!
666 :
非通知さん :2008/04/05(土) 16:23:01 ID:/GObCqOwO
KDDIはどこへ向かおうとしているんだろう。 いすゞあたりか?
667 :
非通知さん :2008/04/05(土) 16:24:03 ID:S7DHdAz30
KDDIがこの先浮こうが沈もうがどうなろうか知ったことじゃないが、 CDMAとLTEをどう運用するのかみて見たい。 その唯一の企業なので、潰れたら面白くないな。 まあ、潰れそうも無いが。
668 :
非通知さん :2008/04/05(土) 16:25:41 ID:rO/6vzMwO
669 :
非通知さん :2008/04/05(土) 17:01:40 ID:zXiJecKW0
>>667 ベライゾン・ワイヤレスがKDDIがまだ表明してないのに、既にCDMAとLTEとの組み合わせの運用をすると発表済み
6370万人の加入者だから、量産効果も多い
KDDIは追い駆けるだけ
670 :
非通知さん :2008/04/05(土) 20:40:41 ID:xB+JnF3b0
671 :
非通知さん :2008/04/05(土) 22:17:20 ID:fDbTtquZO
UMBだ。UMBとWiMAXで目にものみせてやれ
672 :
非通知さん :2008/04/05(土) 22:18:50 ID:ZX7cqekAO
_
673 :
非通知さん :2008/04/05(土) 22:47:51 ID:VHylja+m0
674 :
非通知さん :2008/04/05(土) 23:03:53 ID:15sj3x8tO
韓国、オーストラリアのcdma2000事業者はW-CDMA導入済 中国は3G、4Gでは独自規格路線
675 :
非通知さん :2008/04/05(土) 23:11:43 ID:fDbTtquZO
中国に対抗できるのはKDDIだけだ!
676 :
非通知さん :2008/04/05(土) 23:23:25 ID:ZX7cqekAO
>>673 大手事業者って加入者数いくつ以上の事業者なんだろう?
677 :
非通知さん :2008/04/06(日) 05:29:47 ID:xCw46sqfO
Verizonが700MHz帯でLTEを運用するのは4Gの周波数割り当ての下の帯域が700MHz帯なのも理由のひとつだな。 KDDIも4GはLTEの計画だから、設備投資を考えると、EV-DOのバージョンはRev.Bを上限にしないと無駄になるのは目に見えてる。
678 :
非通知さん :2008/04/06(日) 06:04:40 ID:/AYCqo6q0
679 :
非通知さん :2008/04/06(日) 06:50:18 ID:5vlvXd2eO
>>677 米Verizonはcdma2000で行き詰まっているから、単独でも700MHz帯でLTE展開するはずです。
EV-DOのバージョンはRev.Bまでしかない、Rev.Cは撤回してUMBに転向しました。
しかもKDDIのRev.Bは最低限の展開だ。
680 :
非通知さん :2008/04/06(日) 06:56:31 ID:5vlvXd2eO
681 :
非通知さん :2008/04/06(日) 08:41:08 ID:AnKQd8dIO
macみたいになるのか
682 :
非通知さん :2008/04/06(日) 09:25:22 ID:xCw46sqfO
・UMBに下位互換性が無い。 ・4GがLTEの方に向かってる。 ・CDMA互換の設備はRev.Bで終了。 ・SIMフリーに向かう流れ。 こういう条件が揃ってるから、普通は無駄な投資はしないだろう。 公式に発表しないのは、3000万契約による、追加帯域が決まってからじゃないかな…
683 :
非通知さん :2008/04/06(日) 12:53:21 ID:SM5f4PB80
LTEもUMBも、無線部はW-CDMA/CDMA2000と全く下位互換性はないし、 バックボーンもIPに統一で、W-CDMA/CDMA2000まで続いた既存地上網も必要ない mWiMAXと比較されるように、既存地上網という人質が無い分コスト下落が期待できる ならコストを考えてシェアの大きい方に付くのは自然な流れ 大勢を決めたのは、総合的に中立のベライゾンだな
684 :
非通知さん :2008/04/06(日) 19:40:21 ID:CVodcH/h0
W-CDMA/CDMA2000も地上網のIP化は、標準化完了してるのであとは、3.9Gや4Gへの移行と 絡めて、どんどんIP化していくんじゃなかろうか。
685 :
非通知さん :2008/04/06(日) 20:41:32 ID:oxAjQ8u70
686 :
非通知さん :2008/04/06(日) 20:51:04 ID:ztqz5IO2O
WiMAXも別に世界で使われているものじゃないけどな
687 :
非通知さん :2008/04/06(日) 22:24:35 ID:7qjPlnVQ0
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2008/qa_071019.html > Q. Rev. Aの次は、Rev. B、UMBか? ライバル会社の状況から、それほど決断までの時間的余裕がないと思うがどうか?
> A. .ポストRev. Aについては現在検討中であり、Rev. B、UMB、LTEを含め、あらゆる観点から検討している。
> ドコモは2009年ごろにLTEとのことだが、3GPPでの一部標準化も遅れているようでもある。
> Q. auの次世代ネットワークは今年度中には経営判断すると伺っているが、そのあたりの考え方は変わっていないのか?
> 第3四半期、本決算あたりにはネットワークと端末を含め、何らか説明があるのか?
> A. 繰り返しになるが、検討は進めている。具体的には言えないが、ドコモが2009年であれば、出さなくてはいけない時期だろう。
688 :
非通知さん :2008/04/08(火) 12:30:33 ID:dpeylxfIO
>>684 LTEのIPベース通話に、W-CDMA/CDMA2000も通話IP化で統合化するのでは。
GSMは?
689 :
非通知さん :2008/04/08(火) 13:40:55 ID:Aqt9VZVM0
LTEにする時なりにIPネットワーク対応に置き換えるとか、 いっそその際にGSMは廃止するとか。
690 :
非通知さん :2008/04/08(火) 14:03:47 ID:dpeylxfIO
>>689 そうなる、とおもわれ。
中古市場があるから転換も加速。
GSM中古基地局は後進国で激安携帯サービスで大活躍、まだまだGSMも拡大中なんだと。
エリクソンは商売上手、
691 :
非通知さん :2008/04/08(火) 14:08:24 ID:Guqogz85O
692 :
非通知さん :2008/04/10(木) 04:11:06 ID:BacCjbWXO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080307/295669/ “ソフトバンク仕様”のフェムトセル
ピコチップのルパート・ベインズ マケーティング部長が「ソフトバンクの仕様に沿ったもの」と明言するフェムトセルは,ADSL2+ポートと,
4ポートの有線ハブ,無線LAN,HSPA(high speed packet access)の無線機能を搭載する(写真1)。
ソフトバンク・グループはかねてからADSLや無線LAN,VoIPを搭載したYahoo! BBのトリオモデムに,
W-CDMAやHSPAの機能を追加したいとしており,これをそのまま体現する形になっている。
写真1●英ピコチップの“ソフトバンク仕様”フェムトセル
右側に4ポートのハブやADSL用の電話ジャックが見える。
693 :
非通知さん :2008/04/10(木) 04:57:39 ID:+sU2nb7BO
むずかしいことはよくわからないけど、こうもんがかゆいよね
694 :
非通知さん :2008/04/10(木) 05:04:03 ID:qB+oB7OGO
なぜ肛門がかゆいのか、難しく議論してみようか
695 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:06:02 ID:/Gugpdai0
>>692 あくまでもADSLの利用を前提としたものでワロタw
そろそろ他人の褌を返却して、自分の褌をつけて相撲を取って欲しいものですね。
696 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:13:01 ID:pj7KRlWv0
俺としてはプロバまで変えたくないから他人の褌が使えるようにしてほしい
697 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:15:49 ID:tCSQjJqAO
フェムトセルが無料配布されるときは Yahoo!BBとセットかな? Yahoo!BB既存顧客にも配布されて。 SoftBank携帯とYahoo!BBのシナジー。
698 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:15:51 ID:sjWpFuSKO
またタダで配るなら考えん事も無い
699 :
フェムトセル :2008/04/10(木) 16:22:48 ID:lan2yBNl0
SBのファントムセル設置すればYahoo!BBの12Mがタダになれば設置してもいいなー 勿論ファントムセルも無料な電気代掛かるんだし
700 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:24:05 ID:qHWwTH3f0
次世代携帯、2、3社に事業者絞る・来年夏にも総務省決定
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080410AT3S0902U10042008.html 次世代携帯電話の2010年の商用化に向けた総務省の工程表が明らかになった。
12月までに技術面の検討を終え、来年夏に通信事業者を選ぶ。
周波数帯は現行の「1.5ギガ(ギガは10億)ヘルツ帯」を再編成し、新たに割り当てる。
携帯電話通信の一層の高速・大容量化の実現を狙うが、割り当てる周波数帯の範囲は限られるため、
選定事業者は2または3社となる見込み。
技術開発と周波数の争奪戦が激しくなりそうだ。
次世代携帯電話は、現行のデータ通信速度やサービス内容をより高度化する構想で、
「3.9世代携帯」とも呼ぶ。
NTTドコモは2010年の商用化を目指し、毎秒最大300メガ(メガは100万)ビットの通信速度を目標に技術開発を進めている。
701 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:27:24 ID:pj7KRlWv0
ファントムセルで再びADSLか・・・ 漏れも値段次第では飛びついてもいいかなw もろ禿の罠に飛び込みそうだww
702 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:29:38 ID:oDbNrW9Z0
禿が仕掛けた罠に飛び込むのって快感なのかな?
703 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:31:21 ID:qB+oB7OGO
KDDIはUMBでいいよ
704 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:32:59 ID:lan2yBNl0
>>702 罠があるのが分かっている所を
罠に落ちないようにすり抜ける
705 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:33:30 ID:pj7KRlWv0
地雷を避けて美味しい所を戴くのもアりでしょwww
706 :
非通知さん :2008/04/10(木) 16:41:03 ID:oDbNrW9Z0
でも最近は禿が地雷を避けるのが難しくなってきてるからな〜 分からないように地雷を仕掛けているのではなく、徐々に地雷の設置密度が濃くなってきているような。 さっさと飛びついて旨みを吸ったら逃げ出すのが、禿サービスを利用する上での基本だよね。
707 :
非通知さん :2008/04/10(木) 17:41:55 ID:eiqDep1bO
1.5GHz帯は帯域空いてるの?
708 :
非通知さん :2008/04/10(木) 17:46:52 ID:X3duv4cv0
709 :
非通知さん :2008/04/11(金) 18:02:03 ID:72RuQ2Da0
そもそも1.5GHz帯使わないとLTEできないって訳じゃないだろ…。 まぁ割り当てるとすれば、NTTドコモは確実かも。 KDDIはまだ再編後の800MHz帯使い切ってないし、2.5GHz帯もあるから無い。 ソフトバンクはLTEで150Mbpsの実験には成功してるし、まぁあり得る。 イーモバイルは1.7GHz帯の全国バンド全部もらえるだろうから無い。
710 :
非通知さん :2008/04/11(金) 18:42:23 ID:QsStOF/2O
711 :
非通知さん :2008/04/11(金) 18:51:12 ID:4dqNG4T3O
>>709 下位互換性の面でもWCDMA/LTEが可能なDoCoMoとソフトバンクに1.5GHz帯が割り当てられるんじゃないの?
とは言えKDDIも総務省の描く4Gの完全統一を踏まえればその時点で下位互換となるLTEは採用せざるをえない。
一番可能性があるのはベライゾンワイヤレスとの技術協業化だろう。
CDMA2000/LTE+MDMチップでの共通化を京セラを通して提唱するしかないでしょ。
712 :
非通知さん :2008/04/11(金) 19:21:52 ID:+F9YY6o7O
>>711 帯域の問題があるから何とも言えないけど端末確保では京セラが三洋事業の買収で得た北米市場のパイプを活用してQチップの調達に動くだろうから可能性はあるかもな。
上手く行けばLTEキャリアで一番海外端末が豊富なラインナップになるかもw
713 :
非通知さん :2008/04/11(金) 20:10:46 ID:O/8A0Zbc0
つかもともとドコモに関しては3G帯域で3.9GのOFDMサービス(LTE)がスーパー3Gだからな
W-CDMA帯域でHSDPAとかと同じようなことはできる。
>>709 総務省が自分で切り離すと言った手前、
UQで2.5貰ったからKDDIが審査で不利とかは無いよ。
あと再編800はドコモも使いきってないというか
どっちも再編終わってないべ?
714 :
非通知さん :2008/04/11(金) 21:25:44 ID:72RuQ2Da0
>>713 まぁ不利ってことは無いだろうけど、それはまた〓がごねそうだ。
終わってはないけど、ドコモは再編後の800MHz帯を既に10MHz帯使ってるわけで、
まだ現状5MHz帯しか使ってないKDDIの方が、再編の過程で小回りが利くかなと。
ドコモは加入者数の関係上、持ってる帯域フルに使わないと厳しそうだし。
KDDIもさっさと2GHz帯にトラフィック流せばいいのに…。
715 :
非通知さん :2008/04/11(金) 23:09:09 ID:sJ+4N8rv0
1.7GHzの東名阪バンド残り2波はどうなるんだろう。 ドコモ-3G 4500万人・SB-3G 1500万 KDDI-3G 3000万人(2GHz帯ガードバンド5MHzはノーカウント?) を満たせば追加されるとすると KDDIは既に達成、ドコモとSBはもう直だけど KDDIとSBは東名阪バンドを5MHz貰ってもしょうがないから 結局1.7GHz帯はドコモだけが申請して、結果的に全部使う形になるのかな。
716 :
非通知さん :2008/04/11(金) 23:10:50 ID:jgpyO4oQO
717 :
非通知さん :2008/04/11(金) 23:18:12 ID:IN1VDdPE0
過去に2GHzを塩漬けにした悪行のツケを払わされるんじゃないの? 偽装プリペとか、総務省をあざけ笑うがごときシンプルプランとか、 悪どい事いっぱいしているし、スカスカな2GHzを使えって言われそうだ。
718 :
非通知さん :2008/04/11(金) 23:23:17 ID:O/8A0Zbc0
となるとSBなんかは絶望的だな
719 :
非通知さん :2008/04/11(金) 23:26:20 ID:IN1VDdPE0
>>718 SBは2GHz使い切っているし、叱られたら対応はしてるからまだマシかも。
720 :
非通知さん :2008/04/12(土) 00:00:55 ID:QsStOF/2O
>>715 ドコモは4000超で貰える9枠目をもらってないな、
新800の3枠目分になるのか?
721 :
非通知さん :2008/04/12(土) 00:18:50 ID:feowW5ySO
>>717 ハナからそのつもりで2Gをスカスカにしてたのかもしれないな。
UMBでもLTEでも下位互換はCDMA2000だからDoCoMoやSBとは共通化出来ない。
どのみちMDMチップのCDMA2000/LTE端末を使うのなら2GHzでもかまわんし。
その先の4Gで有利に帯域が取得出来る様に政治力と企業力を温存した方が賢明。
4Gは嫌でも全キャリア共通の通信方式にされるし、それが出来ない=死を意味するからな。
722 :
非通知さん :2008/04/12(土) 00:30:33 ID:f37ExNpr0
キャリアより素人風情の
>>717 の方がどうやらすべての事情を知っているみたいですね。
723 :
非通知さん :2008/04/12(土) 00:48:16 ID:zHSwwOns0
>>719 「対応」って言い訳しただけで
割り当てられた帯域でサービス開始した訳じゃないからね
前科で言えば
ドコモ>越えられない壁>KDDI>越えられない壁>SB
でしょ
724 :
非通知さん :2008/04/12(土) 01:00:08 ID:sXKmytsB0
1.7GHzの全国バンドはイーアクに渡すなり使用方法は他にもある。 そもそも2社参入で連続帯域が最大10MHzまでしか増えないなんて少なすぎたし。 色々言われてても、ボーダフォンを競争できる事業者の1つに戻すまで 立て直した功のほうが評価されていい。
725 :
非通知さん :2008/04/12(土) 01:12:46 ID:8TUgAAQp0
>>723 何年も塩漬けにした挙句、指導を受けてお茶濁し基地局展開をした後、未だにスカスカなKDDIよりも、
既存企業買収した後、自分で返却したSBの方が正常だと思うけど・・・
726 :
非通知さん :2008/04/12(土) 01:42:47 ID:rpNRHkc30
取りあえずKDDIにもうくれてやる周波帯はねーだろ 2GHzも使ってないし2.5GHzもあるし
727 :
非通知さん :2008/04/12(土) 02:01:38 ID:uABVEhjbO
3G ドコモ、40MHZ、4400万 KDDI、30MHZ、3000万 SBM、、20MHZ、1400万 SBMはがんばりましょう
728 :
非通知さん :2008/04/12(土) 03:48:01 ID:zHSwwOns0
>>725 まったく使ってない後者が正常なわけ無いじゃんw
729 :
非通知さん :2008/04/12(土) 11:26:50 ID:VeTsIXSdO
だよな ゆとりってバカだよなww
730 :
非通知さん :2008/04/12(土) 12:25:49 ID:EJiNRdPs0
おやおや、随分と都合の悪くなったあうヲタが愚かな戯言を 繰り返しているようですね。 SB : 必要なくなった → 自主的に返上 KDDI : 全く使っていないことを指導 → 返上するのが嫌なので、数個の基地局で言い訳 → 未だに整備せず あうヲタにとって、自分の非を認めて自ら返上することよりも、虚言に虚言を繰り返して 自己正当化する毒餃子中国みたいな行為がすばらしいことなんですね・・・ 人として、近づきたくないほど軽蔑したいです。 きっと、中国では当たり前のことなんだろうけど
731 :
非通知さん :2008/04/12(土) 12:28:49 ID:VeTsIXSdO
あっさり論破されたからってファビョンするなよwwww
732 :
非通知さん :2008/04/12(土) 12:37:01 ID:lLE/ikIjO
>>730 最近はかなり広がって来てるみたいだけどね
733 :
非通知さん :2008/04/12(土) 13:11:49 ID:8TUgAAQp0
>>731 おや、お切れになられたようですねw
中国へお帰りになられてはどうでしょうか?
734 :
非通知さん :2008/04/12(土) 14:23:08 ID:feowW5ySO
まああうヲタはともかく何も知らない一般ユーザーはauがLTEやらないとTU-KA化して人質になるからな。 2000万を超えるユーザーをどうするかと言う問題もおきるし。 総務省の指導でWiMAXやったんだからそれを収益性のある事業に拡大し携帯事業は停滞しても2GHzでLTEをやる様に指導されるでしょ。 そうすれば緩やかな縮小ですむし端末調達でも徐々に縮小させれば大量流出による混乱は避けられるだろう。
735 :
非通知さん :2008/04/12(土) 15:23:10 ID:zHSwwOns0
>>730 問題があるから返却せざるをえない会社と
問題がないから返却しろと言われない会社
また同じ事を繰り返すリスクを考えりゃ
どっちが悪質か馬鹿でもわかるよねw
736 :
非通知さん :2008/04/12(土) 15:56:43 ID:nN563bgs0
>>735 これはまた無様な言い訳だな。流石は、あうヲタw
737 :
非通知さん :2008/04/12(土) 17:38:21 ID:VeTsIXSdO
もうアフォーマなんて失敗作を使わせたドコモは全面的に謝罪するべきなんだよな ムーバは良かったんだけどなあ
738 :
非通知さん :2008/04/12(土) 17:52:52 ID:R+CaVsNc0
いつのまにTCAスレの出張所になってるんでしょうか…
739 :
非通知さん :2008/04/12(土) 23:50:56 ID:zHSwwOns0
禿豚涙目w
740 :
非通知さん :2008/04/13(日) 00:28:47 ID:/Vv5QzWj0
また禿儲が沸いてるのかよ。 あちこちまともなスレまで荒らし過ぎ。 TCAスレでおとなしくオナってろや。
741 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/04/13(日) 00:53:50 ID:hytlBwA+0 BE:136177193-2BP(1003)
>>734 人質になったらそれはそれで見物なのだが
742 :
非通知さん :2008/04/13(日) 01:46:25 ID:oBbQdjw4O
743 :
非通知さん :2008/04/13(日) 07:19:18 ID:umVHGvinO
TCAスレでは無いのでキャリア信者はスレ違い。 結局、GSM→W-CDMA→LTEでエリクソンが優位にたってる。商売上手いな。
744 :
非通知さん :2008/04/13(日) 07:28:08 ID:PeBmZrfdO
745 :
非通知さん :2008/04/13(日) 08:01:35 ID:diqbhabE0
>>743 エリクソンはDoCoMoの変態仕様にも何とか喰らいついてきたからね。
やっぱスゲェ会社だと思った。
746 :
非通知さん :2008/04/13(日) 13:52:23 ID:umVHGvinO
最近のクアルコムの開発とチップ量産の速度がエリクソンに負けてる感じがする。 キャリアはインフラ設備投資を避けられ無いから、安く出来るベンダーを使いたい。 エリクソンの基地局を使うとアップグレードでLTEまで対応出来るのが魅力的だ。 それにW-CDMAは基地局設計が楽なのも人口密度の高いアジア地域では有利。
747 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/04/13(日) 17:35:51 ID:hytlBwA+0 BE:136178339-2BP(1003)
748 :
非通知さん :2008/04/13(日) 18:53:43 ID:MsVU9IFWO
749 :
非通知さん :2008/04/13(日) 20:31:25 ID:Glysxi3GO
やっぱcdma2000 最強だな
750 :
非通知さん :2008/04/13(日) 20:45:58 ID:KaHdehV60
751 :
750 :2008/04/13(日) 20:55:45 ID:KaHdehV60
Rev.Bと組み合わせて、とあるからVoIP? KDDIは800MHzの再編とあわせて導入するのかなぁ
752 :
非通知さん :2008/04/13(日) 20:57:13 ID:FdhrB/No0
エリクソンがチップ作ってたのは知らなかった
753 :
非通知さん :2008/04/13(日) 21:13:27 ID:PeBmZrfdO
754 :
非通知さん :2008/04/13(日) 23:29:42 ID:TAL6EiyuO
なんだかんだ風評はあれど実感としてCDMA2000しかないんじゃないの安定信頼性のあるサービスには と はだかも王様 だぜLTEなんてよ 動いてるの見たんかい あんた〜 2000年になり始めの10年の後半、 有線BBの課金認証を担うのがケータイの主な役目となりFMCとVMNOでサービスに最適な値段と品質が再構築されたのが4GあるいわWeb4.0だったのです。 それにはディスプレイの方式転換と蓄電池から燃料電池への要素も重要なポイントで、その規格やソフトウェアは米国、 ハードウェアや小型化の要素技術は日本と あいも変わらずでしたが利便性は飛躍的に高まり 今日の ネットに対する人類の共通認識に大きく寄与したのです。 あの悲劇が起こるまでは… 2022年 於 フォートノックス地下核シェルター 原一知郎
755 :
非通知さん :2008/04/14(月) 00:12:26 ID:8R2W6ofu0
756 :
非通知さん :2008/04/14(月) 00:23:37 ID:O/8JEYyv0
757 :
非通知さん :2008/04/14(月) 00:31:43 ID:kg1/8S4/O
でもで〜も デモはでもだろ それもやってる内容はよくわからないか大したことない 基幹システムの概念述べた後に 出張旅費清算のデモ … とおんなじよ ったく 何に使ったらいーか イメージなさすぎだろ
758 :
非通知さん :2008/04/14(月) 00:39:26 ID:76qSwvbzO
エリクソ〜ン▲マンセーうぜ〜!
759 :
非通知さん :2008/04/14(月) 00:41:07 ID:KHMt2uDlO
何かドコモってつまづきすぎじゃね?
760 :
非通知さん :2008/04/14(月) 00:41:23 ID:sbrZCiKlO
>>751 Rev.Bとは別に音声チャンネルカード差し替えるようだ。
1.25MHz2本を1本で使えるからデータを帯域束ねて高速通信するRev.Bには効果がいくらかあるんだろ
それでも、HSPA+の方が通信速度は早い。
問題はアメリカでCDMAのアップグレードをするキャリアがあるか?で、値段が変わりそうだ。。
761 :
非通知さん :2008/04/14(月) 00:42:30 ID:XbV5jQEu0
762 :
非通知さん :2008/04/14(月) 00:43:40 ID:KHMt2uDlO
7.2Mbpsがダメっぽくなってから急にRev.Bが見直されてきたね
763 :
非通知さん :2008/04/14(月) 00:52:50 ID:kg1/8S4/O
移動体だからってすぐにロゴ入りバスつくって ノロノロ(なに35KM(*゜▽゜ノノ゛☆)で 映像受信 で ブロックノイズが出る だって〜 デモってなんでこう馬鹿状態なのか コンピューターでシミュレーションとか できないの周波数帯の利用効率があがるとか渋谷モデルとかさ いい加減にさ ショボいもんだから 他のご託宣でもならべて 未来YRP満艦飾 数年前と変わらず
764 :
非通知さん :2008/04/14(月) 01:08:21 ID:Y+TBVmUo0
>>751 >>760 音声の収容規格的には1x RTTです。それであいた分をEV-DOに回せばいいじゃんという話し。
干渉キャンセリングで収容数を上げるのも肝の一つなので、Rxでの複合過程で等化処理に改善を加えるかどうか知りませんが、
BBチップも入れ替えになります。VC側に手を加えるわけではなく、AirRF側での効率改善ですので。
逆拡散キャパシティの上昇なのですが、まあこれ、キャリア幅が広い方が効果有るからHSPAの方に適用した方がもっと有効だよね…
#このリリースで示唆と言うより割合あからさまに言ってるのは、後方互換性のための3G帯域をシュリンクして(一部3.9Gに転用して)も、
#収容効率を上げてシュリンクした帯域でもUEを今までと同じぐらい収容できるから、みんな新規規格への転用よろしく、ということなのですが。
765 :
非通知さん :2008/04/14(月) 01:11:52 ID:cwzuHVfTO
766 :
非通知さん :2008/04/14(月) 13:08:17 ID:sbrZCiKlO
Rev.Bを更に高速化って記事見たような記憶があるんだが・・・再びググっても見つけられないorz
767 :
非通知さん :2008/04/14(月) 15:28:57 ID:e/9liDIj0
768 :
非通知さん :2008/04/14(月) 15:32:28 ID:KHMt2uDlO
ドコモってスムーズに移行できないキャリアだよね昔から
769 :
非通知さん :2008/04/14(月) 16:29:14 ID:+6xjKcqXO
未だ4Gの発表がない終わってるキャリアもありな
770 :
非通知さん :2008/04/14(月) 16:31:03 ID:bMCsan0g0
ありな
771 :
非通知さん :2008/04/14(月) 21:09:40 ID:Ac6gLOLK0
>>766 これか?
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000004042008&cp=2 >そうこうしているうちに、現在使っているEV-DO Rev.Aの発展系であるRev.Bはフェーズ1からフェーズ2に進化。
>今回のCTIAでは最高14.7Mbpsというスペックになっていた(デモ環境でも14Mbps程度が出ていた)。
が、これは当初の予定スペックまで上げただけ。(ケータイ系ライターは技術には疎いのばっかりだな)
Phase1のBTS Upgrade(First Update)はMulti Carrier対応(Nx Aggregationサポート)で、変調方式はRev.Aそのままだった。
Phase2のFull Upgrade(CSM Revision Upgrade:HW交換)で64QAMのTxを有効にたからキャリアあたりmax 4.9Mbpsになっただけ。
(KDDIの人間が昔わざわざコレについてプレゼンしてたんだがなぁ)
いままでは3x EV-DO Rev.B(5MHz幅でのオペレーションだとこうなる)で3.1x3=9.3Mbps(FL/下り)、64QAM導入で4.9x3=14.7Mbpsになって、
その当初スペックでのデモをやったという話。(去年のCTIAでは対応BTSも端末もなくてRev.Aの端末を3台束ねた力業のデモだった)。
3GPPだとこれはHSPA w/64QAM(最終的にはMIMOなどと併せてHSPA+の一部となる予定)相当で、それだと21Mbpsになる。(実効はもっと低いけど)
こちらもデモ自体はすでに公開されてる。
772 :
非通知さん :2008/04/15(火) 07:32:25 ID:0e23bQUXO
鼻先の人参か
773 :
非通知さん :2008/04/15(火) 20:58:00 ID:+GPYyC0PO
高速化 高速化 って デモは映像配信とか10Mファイルとかばっかりじゃん 何年たってもさ 太くなって平均があがるとか 同じ時間内の収容送受信数が増えるとか そんな指標で高速化じゃないのか GHzはだめなんじゃないの MHzでないと このままずっとFOMA以上のサブスクライバ数がWCDMA陣営に出てこなかったらどーする どーなる LTE ってそのへんを惑わせる政争の具な感じだし そもそもFMC中移動体パートでそんなM単位のデータ送受信スルかな バッテリーが進化して認証とか決済とかの短いパケットデータがセキュアにやりとりでき 広告でも課金でもない 認証ありありの決済で 有線光BBを認証連携させた 別な最適化デバイス(冷蔵庫とかスタンド給油中の車とか)で目的を満足するほうが スマートざんす
774 :
非通知さん :2008/04/15(火) 21:38:45 ID:L54PP1P/O
>>773 日本語でok
携帯は決済認証手段で、これ以上の速度向上は不要と、
LTE開始は2010年で、エリアが完成するにはさらに数年、
今から5年後に通信速度が向上して、バッテリー、半導体、その他、の性能が今と変わらないと言う想定条件がおかしい。
775 :
非通知さん :2008/04/16(水) 00:59:18 ID:Nee1KqZqO
> 今から5年後に通信速度が向上して、バッテリー、半導体、その他、の性能が今と変わらないと言う想定条件がおかしい。 んなこと言ってないつもり 逆にかわるでしょ バッテリー余裕になれば3X 4Xにもできるし 決済認証速度が今以上に不要 と決めてるのがおかしいんじゃ メールだって世界のほぼどこでも 送ればすぐ届くになったわけだし チャージや与信なしで決済認証できるようになれば 経済活動やショッピングや 広告?なんかいらない いや無駄なくなるし 需要予測もリアルタイムになるし
776 :
非通知さん :2008/04/16(水) 03:29:40 ID:GhfDN4mXO
>>775 >携帯は決済認証手段で、これ以上の“通信”速度向上は不要と、
のつもりだけと、
>チャージや与信なしで
どうやったらいいのか、想像もできない、
777 :
非通知さん :2008/04/16(水) 03:43:41 ID:igMRSaLeO
手紙みたいな感じなんだろうぜw 説明すんのも面倒くさい
778 :
非通知さん :2008/04/16(水) 03:57:48 ID:GhfDN4mXO
クレ板
779 :
非通知さん :2008/04/16(水) 05:51:09 ID:OGiQ2aOOO
GHz帯を使うのも帯域幅を確保したいからなんだけどな orz
780 :
非通知さん :2008/04/16(水) 08:31:18 ID:0s0dwPtD0
無線LANとかならともかく、マイクロエントランスみたいな高い帯域で まともな携帯サービス提供出来るんかと、前々から疑問な俺。
781 :
非通知さん :2008/04/16(水) 09:12:18 ID:GhfDN4mXO
>>780 穴埋めは800MHzのHSPA+とかLTEとセットだから
782 :
非通知さん :2008/04/16(水) 21:22:04 ID:0s0dwPtD0
>>781 これは考え方の問題で、違う考え方もあることは重々、承知なのだが、
俺は原則、全エリアで同質のサービス提供じゃないと、悪い部分に引っ張られて
満足度は向上しないと思うんだけどなあ。。。。。
[例]
今度の4Gケータイはハイビジョン動画がリアルタイムで見れます!
※ただし、3.9Gエリアでは見られません。(従来通りのQVGA動画となります。)
また、4Gは周波数帯が高いため、原則、都市圏の屋外および窓際のみでの
サービス提供となります。
・・・・・・・という感じのサービスが、果たして本当に訴求力高いのか、ってこと。
だって、自宅で見れるか、彼女の家で見れるか、会社の出張先で見れるか、
わかんないし、わかったとしても、見れない場所がそれなりにあるんだぜ?
旧来サービスクオリティでよければ、旧来サービスインフラでいいんだし。
そうなると、サービス提供側も、結局、リッチ前提の新サービスを提供する筈が、
サービスの部分を旧来の遅い部分に合わせた提供にならざるを得ない、
(この例で言うと、自室では従来通りのQVGAでしか見れません、といったサービス。)
的な展開がなんとなく見えて、どうだかなあ、って思っていたり。
「速度遅いけどエリア広い」+「エリア狭いけど速度早い」の組み合わせは、
机上では、良いとこ取りで、より良くなる筈なんだけれども、
現実には、お互いに足を引っ張り合って、悪いとこ取りになる、というのが、
悲観的な俺の意見。
783 :
非通知さん :2008/04/16(水) 21:49:59 ID:26vMuoqS0
今そんな状況(3G/2Gデュアル)なのが欧米の連中なんだろうけど、 連中からそんな不満は聞こえてこないよな。 まぁ、連中は動画とか見てるわけじゃないんだろうけど。
784 :
非通知さん :2008/04/17(木) 00:16:35 ID:U0E/NSEtO
なんで チャージや与信なし って 結局 銀行口座から口座に金が サービスや物品の対価として動く それも瞬時に 認証を伴って動くことじゃないの 認証が不十分だからチャージや与信がいるわけで全てがそうはならないけど リアルタイムがなさすぎ 現金決済以外 なのが そうでなくなるから貨幣経済からの脱却… モチロン取り消しや 返品や 弱者保護や サイバネティックな価格形成や 未知の部分も多いし 決済に占めるリアル認証決済の割合や 広告費用での無駄 ロスを価格に転嫁しないとか 完全な需要と供給とか 複合的なビット アスクとかあるけど 一人一人いつでも関与できる ケータイでやれるんだから その4Gでハイビジョン動画を ユビキタスデバイスで見る 内容って何カ FMCでのBB有線部分で済む程度の内容 映画とでもしときましょうか なら モバイル部分でそんな高速はいらないのでわ 大昔の科学雑誌 絵本に21世紀は原子力自動車が…的でしかないのでは… 今日何しようか とかドライブ途中のスタンドとか 受験 結婚 就職 とか 病院選びとか かけられる予算の期待値に最大満足できる経験結果知を判断材料に提供してくれる ユーザー本位のギャザリング方式みたいなもの いや手っ取り早くスーパーでの食材購入や外食が認証即時決済で食の安全性と旨さと顧客の安定的囲い込みをやってもよいはずで それは店舗とかブランド区切りだけでなく 単品や 他の潜在顧客へのインフルエンサ度合いに応じた逆報酬的なものでもよいはず 現に今この瞬時でもチャージと現金と与信の決済手段の中で行われ 口コミという形でときどき見え隠れしてるし
785 :
非通知さん :2008/04/17(木) 00:25:25 ID:U0E/NSEtO
と 前述の例は建て前きれい事で 実際は 男女のひも付け方に関わることがベースになる気がする いろいろあらゆること全部 含めて 動物的性を理性的に満足してるというある種の錯覚 と暗黙の同伴意識
786 :
非通知さん :2008/04/17(木) 00:53:44 ID:WiSTxFGBO
>>782 HSDPAサービスでも一部の高負荷地域のみエリア化するか、エリア拡大路線で行くかは戦略が分かれるところ。
4Gでも、面カバーを目標とするかは、ホットスポット的に行くかは別れそう。
光ファイバーの一部を食う位の勢いやってほしいが、
あのインフラ屋は設備投資至上主義として、投機屋はどうなることやら。
OFDMAは基本FDMAだから、CDAMよりエリア設計が面倒、結局はCDMAと組み合わせることに。
787 :
非通知さん :2008/04/17(木) 01:06:51 ID:WiSTxFGBO
>>782 HSDPAサービスでも一部の高負荷地域のみエリア化するか、エリア拡大路線で行くかは戦略が分かれるところ。
4Gでも、面カバーを目標とするかは、ホットスポット的に行くかは別れそう。
光ファイバーの一部を食う位の勢いやってほしいが、
あのインフラ屋は設備投資至上主義として、投機屋はどうなることやら。
OFDMAは基本FDMAだから、CDAMよりエリア設計が面倒、結局はCDMAと組み合わせることに。
788 :
非通知さん :2008/04/17(木) 01:07:26 ID:qlrBaLLp0
ここはどこの国の掲示板ですか?
789 :
非通知さん :2008/04/17(木) 01:08:30 ID:WiSTxFGBO
>>782 HSDPAサービスでも一部の高負荷地域のみエリア化するか、エリア拡大路線で行くかは戦略が分かれるところ。
4Gでも、面カバーを目標とするかは、ホットスポット的に行くかは別れそう。
光ファイバーの一部を食う位の勢いやってほしいが、
あのインフラ屋は設備投資至上主義として、投機屋はどうなることやら。
OFDMAは基本FDMAだから、CDAMよりエリア設計が面倒、結局はCDMAと組み合わせることに。
790 :
非通知さん :2008/04/17(木) 01:56:15 ID:WiSTxFGBO
すまん、マーケティング、消費心理、は難しくて解らん。 即時決済というとVISAデビットとか、 携帯SIMで認証するKDDIの「じぶん銀行」が思い着く。 結局は専用口座に“チャージ” 非現金では足が着くというか、行動追跡は避けられないな。 高速無線通信の方が光ファイバーを戸別に引くより安い可能性もある、 ラストワンマイルの無線化な。絶対容量は光。
791 :
非通知さん :2008/04/17(木) 07:54:18 ID:HIXvWxfk0
復帰
792 :
非通知さん :2008/04/17(木) 08:10:03 ID:DIhT3CVC0
>光ファイバーの一部を食う位の勢いやってほしいが、 無線でそんなのできるわけないじゃん
793 :
非通知さん :2008/04/17(木) 14:56:14 ID:Dh3YH+HF0
794 :
非通知さん :2008/04/17(木) 15:45:28 ID:BhVpfw760
>>792 ラストワンマイルに無線は有効だというのが現時点の業界の見解
795 :
非通知さん :2008/04/17(木) 16:04:32 ID:JkgdFMbr0
>>793 消極的っていうわけではないと思うよ。評価実験もやってるし。
要は市場の需要がどこにあって、それとコストとのバランスで決めるんだろう。
796 :
非通知さん :2008/04/17(木) 16:33:49 ID:Dh3YH+HF0
案外禿は正しい経営判断してるカモ LTE端末は茸が初期投資で立ち上げて 2番手でコスト安を狙うわけか
797 :
非通知さん :2008/04/17(木) 20:23:25 ID:U0E/NSEtO
だからその行動追跡に価値を認め対価が支払われるようになったら どーなる 使用品をヤフオクにだす感覚の延長線上だし 出し方も記名と匿名の間でグラデーションかけられるし エージェントのエージェントとか セッションイニシエーションプロトコルに エージェント概念いれるとか API SDK 造る概念じゃん概念だけわ 口座と口座の対話でしょ経済活動って 勧善懲悪映画 じゃ きまりの 振り込み 振り込まれ 間に合った 間に合わない シーンじゃん
798 :
非通知さん :2008/04/17(木) 21:23:53 ID:0JyO9RjZ0
なにこの等速大統領みたいなの
799 :
非通知さん :2008/04/17(木) 23:08:07 ID:DIhT3CVC0
>>794 それは光ファイバーの届いてないところの話でしょ?
けっきょく、光の一部にくいついてないじゃん
800 :
非通知さん :2008/04/17(木) 23:48:20 ID:oVRH+63G0
>>799 ラストワンマイルの意味わかってないの?
801 :
非通知さん :2008/04/18(金) 01:16:13 ID:P8IGj7ox0
>>793 SBMはLTEに移行する価値のある広い帯域を持ってない。
1.5GHz帯を貰えたとしても、そんなに広くはないだろうし。
やるなら700/900MHz帯が割り当てられた場合だろうけど
ここは上下の帯域が離れすぎていて、MIMOが使い辛いんだっけ?
総務省は現状FDDで考えていて、TDD採用の可能性は低いんだろうか。
802 :
非通知さん :2008/04/18(金) 01:36:52 ID:QKx01F880
2.0は帯域幅広げられないだろうから20〜30ある1.5は悪くないと思うよ SBは800持ってないからカバレッジでもメリット有るし。
803 :
非通知さん :2008/04/18(金) 02:55:39 ID:I3i6rvfi0
LTEでもTDDで1GHz以下のバンド設定はないんだが…といってもBand12-14も全部当てはまらないが。 アンテナは設計でどうにでもなるというかどうにもならないというか、どっちにしろ1GHz以下なのでそれなりのサイズになるし。
804 :
非通知さん :2008/04/18(金) 04:47:12 ID:V/entLZDO
>>803 バンド設定は日本の1.5GHz帯と米国の700MHz帯を追認しただけでは、
日本の700/900MHZ帯もいづれ承認される。
805 :
非通知さん :2008/04/18(金) 09:01:40 ID:RWO8XaxQ0
承認される前にバンド計画を考え直して欲しいなあ。 700/900MHz帯なんて勿体無い使い方をするのを承認されたら世界に恥じ晒す。
806 :
非通知さん :2008/04/20(日) 00:10:21 ID:Fgr4LmWQ0
でも日本の700MHz帯は730〜770MHzが携帯向けの予定だから アメリカの700MHz帯バンドプランにはまったく当てはまらないよ
807 :
非通知さん :2008/04/20(日) 08:29:24 ID:lF0LovkS0
一応、日本でも、総務省が4Gの国際割り当てを考慮して、共通周波数帯として698〜806MHzの一部を4Gで使用と発表してたから、変わるんじゃない?
808 :
非通知さん :2008/04/20(日) 09:30:37 ID:C7w9NgDq0
TOYOTAのITS用のあのバンドはまだ候補なのかな? >807のあの発表でボツになったと思ってたわ 海外でも適用させたいのなら710~730MHzは論外でしょ
809 :
非通知さん :2008/04/20(日) 16:15:16 ID:VIfRQFqTO
>>807 それは携帯用の周波数を追加しただけの事、4Gとは別の話
810 :
非通知さん :2008/04/25(金) 23:15:07 ID:M8qTBlowO
811 :
非通知さん :2008/04/26(土) 03:17:19 ID:kMlwmX7sO
812 :
非通知さん :2008/04/26(土) 03:32:57 ID:3x+UNELiO
いつになったら終わるんだよ はぁ 王者でいるの疲れた
813 :
非通知さん :2008/04/26(土) 04:03:34 ID:sz+G2hfgO
814 :
非通知さん :2008/04/26(土) 06:02:04 ID:s/M0ytAbO
巨人ファソみたいなヤツだな
815 :
非通知さん :2008/04/26(土) 09:37:00 ID:ls7Q4eJV0
どこをどう判断して「王者」なのかと小一時間・・・
816 :
非通知さん :2008/04/26(土) 10:21:48 ID:PPbYPC2MO
どこが 終わるのか 2008年第三四半期(いつだよ)にWCDMAとソフトウェアアップグレードでLTEになる基地局システムを投入?目処が立つ? っていってるだけじゃん ノキアシーメンスってすんげーんだぜ のメッセージ構成の一部だけで 既存のWCDMA基地局はどーなる? これから敷設する基地局の話? なんだかさ どーにかこーにかすればえびちゃんと飯が食えるってレベルじゃん パワポの内容もサ そんなすげーならもっと技術的に突っ込んで鯉
817 :
非通知さん :2008/04/26(土) 15:29:39 ID:ght/sTD50
ノキアシーメンスのは、GSM/EDGEとW-CDMA/HSPAとWiMAXとLTEとの周波数の割り振りを自由にできるってのが利点。 日本や欧州で2.0GHzでW-CDMA/HSPAのエリア化にこのFlexi基地局を使えば、端末の方にLTE対応のを2010年以降に出した時に、有る程度の広さを一斉にW-CDMA/HSPAからLTEに切り替えて、LTEを使えるようになる。 QがCDMA2000とLTEとを切り替えられる基地局を出せば、同じ事だな。 それよりも、この基地局のせいで、日本以外のW-CDMAエリアを全廃しやすくなる事の方が問題かも。 欧米はGSM+W-CDMAの端末からGSM+LTEの端末に切り替えて、この基地局でW-CDMAを全廃してしまってシンプル低価格化できるのに、 日本がW-CDMAを全廃するとなると、PDC全廃と同じような手間がかかるって事になるのが。
818 :
非通知さん :2008/04/26(土) 16:56:14 ID:sz+G2hfgO
>>817 GSM厨まだいたか、
WCDMA全廃とかアフォか、収束するのはGSM
すでに先進国ではWCDMAが標準、全面エリア化
WCDMA/ LTEは有っても、GSM/LTEの製品は無い
エリクソンWCDMA/LTE
>>626 >>260-264 Qも製品発表済み
WCDMA/CDMA2000端末チップ
>>226
819 :
非通知さん :2008/04/26(土) 17:00:45 ID:sz+G2hfgO
>>251 WCDMA/CDMA2000端末チップ
820 :
非通知さん :2008/04/26(土) 17:29:55 ID:ght/sTD50
821 :
非通知さん :2008/04/26(土) 19:03:27 ID:ZCkQm4TG0
>すでに先進国ではWCDMAが標準 同意 >全面エリア化 エリアマップ上だけはね……
822 :
非通知さん :2008/04/26(土) 19:19:24 ID:sz+G2hfgO
>>820 >>817 の前半はまとも、後半はGSM電波全開
>欧米はGSM+W-CDMAの端末からGSM+LTEの端末に切り替えて、
LTE設備のローエンドシリーズはエリクソン、ノキアシーメンスともGSMをカット、
QもLTE、UMB設備はGSMはサポート外
823 :
非通知さん :2008/04/26(土) 23:57:04 ID:dL6GsmBY0
824 :
非通知さん :2008/04/27(日) 00:02:16 ID:PPbYPC2MO
なんかもう製品出せば一夜にして基地局がスパーッと入れ替わるかのごとく なわけないじゃん 切り替えにデュアル端末なきゃ エリアにポコポコ穴あくし LTEのデュアル端末って LTE端末の後できるかしら出し W/CDMA2000のデュアル端末なんてありえないでしょ 端末二台を両面テープでくっつける以外 ノキアシーメンス基地局にノキア端末でできるのか? GSM終焉で さらに統廃合 すすめよ
825 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/04/27(日) 00:10:43 ID:ZdaR/hUb0 BE:242093186-2BP(1003)
>>824 韓国にはW-CDMAとCDMA2000の両方に対応した端末があると聞くが
826 :
非通知さん :2008/04/27(日) 00:47:51 ID:ETXfePu+0
>>825 有ってもドッチーモと同じ道を歩みそうに思うが・・・。
827 :
非通知さん :2008/04/27(日) 01:06:37 ID:o9G0A2/HO
>>824 1年前からマルチ規格の基地局を仕込んで、ソフト更新で一夜にして全国サービスじゃ、
少なくともドコモはやりそうだな。
828 :
非通知さん :2008/04/27(日) 01:10:27 ID:o9G0A2/HO
829 :
非通知さん :2008/04/27(日) 01:15:55 ID:aPHnQ10E0
ハンドルオーバーって何だよwwwwww
830 :
非通知さん :2008/04/27(日) 01:21:00 ID:/pClwIlU0
欧陽菲菲だよ
831 :
非通知さん :2008/04/27(日) 01:35:50 ID:1YDRdGnm0
>>827 ノキアはDoCoMo W-CDMAの基地局ベンダに選ばれてないのだが。
832 :
非通知さん :2008/04/27(日) 01:38:57 ID:OjIweazkO
833 :
非通知さん :2008/04/27(日) 02:08:09 ID:o9G0A2/HO
>>831 当たり前ノキアは端末だけ
基地局はノキアシーメンス、サポートはパナ
834 :
非通知さん :2008/04/27(日) 02:36:21 ID:pVZUjSfZO
CDMA2000陣営のほうがソツのない仕事をするイメージ
835 :
非通知さん :2008/04/27(日) 02:47:20 ID:lC8+2m2MO
836 :
非通知さん :2008/04/27(日) 07:43:18 ID:o9G0A2/HO
これホント?
GSM方式は電電公社が開発した
http://www.sipec-square.net/~mt-home/activities/2000s/docomo/problem2.html ところが現在最も普及し、移動体通信業界では世界を制したGSM方式は
電電公社(NTTの前身。NTT DoCoMoの業務も当時はここの管轄)が開発し
たものなのだ。GSM方式ではTDMA(周波数を時間で区切って割り当てる
時分割多元接続方式)という通信方式を使っている。この技術は電電後者
の研究委託を受けた日本電気(NEC)が開発した。日本ではこの技術を特許
庁に申請したものの「従来の衛星通信の技術を応用したもの」とされ、
特許申請は却下されている。
このミスは後々NTT DoCoMo(当時の電電公社)を苦しめる。このGSM方式
が開発された80年代後半から90年代初頭は日本の開発技術が世界中から
注目を集めていた時代だ。当然GSMも注目されていた。そこでフィンラ
ンドのノキア、スウェーデンのエリクソン、アメリカのモトローラはこ
の技術を共同で独自開発し特許を申請した。さらにこの3社は独占的に
クロスライセンス(相互貸与)を交わす。そのため日本の企業が開発したに
も関わらず日本のメーカー各社は法外な特許料を請求され、実質的にヨ
ーロッパの移動体通信事業から締め出しを食らう。これが日本メーカー
の携帯電話が世界で普及しなかった原因だ。
837 :
非通知さん :2008/04/27(日) 11:01:59 ID:C9l0cVgm0
>>833 言い方が悪かったか。
W-CDMAの基地局ベンダーにノキアシーメンスは選定されてない。
あくまで、LTEでPMCのパートナー企業になっているだけ。
W-CDMA基地局をソフト入替で一気にLTE化するということは、DoCoMoではありえない。
838 :
非通知さん :2008/04/27(日) 12:48:04 ID:7o4OxD6Q0
>>836 1割ホントで残りは嘘。
GSMの基礎となる規格の研究をNECがしていた事は本当。
TDDはPDCでも使っている技術でGSM側もこれについて特許を
とっては居ない。
839 :
非通知さん :2008/04/27(日) 20:38:08 ID:yl2QSX+Z0
FOMA端末は今にでもソフト入れ替えでLTE化出来るんだが! 海外に行ったと時にGSM圏やcdma2000圏でも自由に使えるのが何よりの証拠!!
840 :
非通知さん :2008/04/27(日) 20:47:55 ID:C/o+MIvZ0
>>839 > FOMA端末は今にでもソフト入れ替えでLTE化出来るんだが!
出来ませんよ。
841 :
非通知さん :2008/04/27(日) 21:07:32 ID:pVZUjSfZO
ついに脳が狂い始めてきたね
842 :
非通知さん :2008/04/27(日) 21:23:37 ID:ZjZhyTqAO
2008年の第三四半期に目処? サンプル出荷?が始まるものをどうやって1年前にしこむのかと 2010年ぐらいの話? てかFOMAの時にFOMAしかサービスできないのに将来のために基地局入れ替える ってシナリオになるじゃん コスト的にメリット的に無理じゃん そんなの FOMA PDCデュアル端末はなかったよ 規格違いすぎてさ
843 :
非通知さん :2008/04/28(月) 00:30:00 ID:GnHBx2vSO
> FOMA PDCデュアル端末はなかったよ ?
844 :
非通知さん :2008/04/28(月) 01:20:07 ID:Aj+odH790
845 :
非通知さん :2008/04/28(月) 02:32:32 ID:d5VsqnAWO
一機種あればいーの?か CDMA2000と1Xって実質デュアル端末じゃん その意味で FOMAとPDCのデュアル端末は変なの1機種しかなかった 人柱の初期高額端末とFOMAエリア拡張もノロく WCDMAとLTEのデュアル端末なんて…
846 :
非通知さん :2008/04/28(月) 02:49:37 ID:COUA0K5V0
>>845 > CDMA2000と1Xって実質デュアル端末じゃん
CDMA2000と1Xって同じものなのだが。
多分cdmaOneとCDMA2000 1Xの事を言いたいのだろうが
この2つは基本的に同じものなのでデュアル端末とは言わない。
どうしてもというならCDMA2000とEV-DOだな。
まぁこれもデュアル端末とは言わない。
847 :
非通知さん :2008/04/28(月) 03:11:54 ID:GnHBx2vSO
1xMCとEV-DOに関してKDDIやQは デュアルだって言ったりもしてるけどね
848 :
非通知さん :2008/04/28(月) 07:04:54 ID:CxPT6U1UO
まあLTE/WCDMA/CDMA2000の端末を用意出来れば良いとは思うが下手したらえらく高値で巨大 な端末になりそうだな。 かと言ってLTE/CDMA2000のデュアルとLTE/WCDMAのデュアルをそれぞれ用意していても一向に メーカーの負担は減らない。 LTEのみの端末を採用全キャリアに対応した端末にした方が公平だと言う話も出て来るでしょ。 今後の総務省との話し合い次第だろうけど各キャリア間の駆け引きは興味深いな。
849 :
非通知さん :2008/04/28(月) 20:25:33 ID:d5VsqnAWO
WとCDMA2000のデュアル端末って 契約2ついるじゃん 事業者ちがうんだから WCDMAとLTEのデュアル端末や CDMA2000とUMBのデュアル端末は は難しいそうだけど Q様チップが有ればできそーな気もするけどリチウムイオンバッテリーじゃ 持ちそうにないし ってこと でもLTEは当初エリア狭いし そもそもわざわざLTEエリアに端末持って何するのか 映像の受信? ネットカフェの進化系でテンポラリに光回線使用できるように認証と課金をやるのが3G進化系端末の役目じゃないのかと その時みるデータのイメージは想像しにくいけど 何かを買う前じゃないか物とか サービスとか 端末は据え付けか 車載か LTE対応 LTEエリアでさ
850 :
非通知さん :2008/04/28(月) 20:51:35 ID:Nueq4ysT0
LTEやモバイルWiMAXやXGPなどのOFDMAは演算によってサブキャリアを分離するんで、基本的にソフト無線の一種でしかない。 W-CDMA対応にするんだろうがCDMA2000対応にするんだろうが、ソフトを追加するだけ。 どうせGSMやWi-Fiにも対応するんだから、メモリが1.2倍になるかどうかってな程度の話なだけで、高値や巨大にはならんて。
851 :
非通知さん :2008/04/28(月) 20:55:21 ID:3Cb5fcGZ0
>>850 でもそれだとデコードチップ概要に電力食いそうに思うが。
そんなもの実用になるのか?
852 :
非通知さん :2008/04/28(月) 21:08:52 ID:Nueq4ysT0
それがOFDMAの無線規格が実用化できなかった理由。 んでもサブキャリア数が少ないとはいえ無線LANの11aや11gもOFDMで演算してるし、 受信だけならワンセグなんてかなり低消費電力。 それらより、サブキャリア数が一桁二桁増えて、演算が大変では有るが、技術開発で乗り越えられると規格化したって所。 それにモバイルWiMAXは上りもOFDMAとチャレンジしてるが、XGPは上りはSC-FDMAとの選択可だし、LTEは上りはSC-FDMAのみと割り切ってるからね。
853 :
非通知さん :2008/04/28(月) 21:23:20 ID:d5VsqnAWO
んでどーなのよ LTEとのデュアル端末は作れるの作れないの エリアカバレッジとマイグレーションとスムーズな移行にデュアル端末がいるの いらないの そこで何するか 5W1H で答えて 私ミニスカはいてるから♪
854 :
非通知さん :2008/04/28(月) 23:15:28 ID:e+CSOIdxO
855 :
非通知さん :2008/04/28(月) 23:24:49 ID:HBXKYoXlO
>>848 有名どころでCDMA2000の規格をチップセットに統合してんのクアルコムだけの時点でないわw
856 :
sage :2008/04/28(月) 23:44:12 ID:e+CSOIdxO
>>848 WCDMAチップの能力ならCDMA2000の処理は余裕、あとは1.25MHZ幅のフィルタに切り替える位。EVDOx3は5MHz幅のはずだったから何の問題もない。
LTE/UMB世代のチップでは、それ以前の通信規格を何個サポートしてもハードウェアと電力は大差ない。やればPDCも喋れるはず
857 :
非通知さん :2008/04/28(月) 23:59:59 ID:IP5WJhJC0
HSPAならEV-DO、UMTSだけなら1x RTTをBBでサポートするのにさほどロジックサイズ的には問題ない。単純にIPの問題だったり需要の問題だったりってだけ。 #だからQがデュアルモードQSCなんてものをリリースできるんだけどね。
858 :
非通知さん :2008/04/29(火) 00:01:58 ID:e+CSOIdxO
859 :
非通知さん :2008/04/29(火) 00:05:00 ID:HBXKYoXlO
860 :
非通知さん :2008/04/29(火) 00:13:19 ID:nDEclbTLO
861 :
非通知さん :2008/04/29(火) 04:54:05 ID:5ADGwWCa0
>>852 <851
d。
電力問題は技術で解決できるってこったな。
まさか専用のDPSで全部やっちまうなんてことじゃないだろうな。
ワイヤードで出来れば一番いいだろうがそんなのほぼデバッグ不可能だしな。
862 :
非通知さん :2008/04/29(火) 08:34:09 ID:V5u5PVf00
>>860 Qチップは世界各国で使われてる事も知らないアホなんだろう。
863 :
非通知さん :2008/04/29(火) 08:51:30 ID:ktb5ywXb0
>>861 一番チップ化が進んでるWiMAXでも専用のDSPで全部演算でやっちまってるようだから、LTEもそうだろうなあ。
OFDMAも演算じゃなきゃ無理なだけじゃなく、MIMOって演算じゃなきゃ実質無理なのも組み合わせてるからね。
ひたすら多数のFFT演算処理ができるように多数の演算機を持たせて並列処理と。
http://www.synplicity.jp/syn_news/Q307/altera.html Cyclone III FPGAは最大で288個の18x18乗算器を持ち、最高で260MHzの実動作速度で稼動し、DUCやDDC機能を実装することができる低コスト、低電力なプラットフォームです。
864 :
非通知さん :2008/04/29(火) 12:03:22 ID:nMeO/dFQO
>>862 EMPやTIも使われてるだろ。
おまけに性能も上だしな
865 :
非通知さん :2008/04/29(火) 12:49:41 ID:qNjnip2t0
>>845 それをデュアルと呼ぶならば、PDCのフルレートとハーフレートもデュアルになるような・・・
movaとFOMAの場合、あまりにもシステムが異なっていたため、デュアル端末の使い勝手が
悪くなっていたのもあまり出なかった理由だろうね。
ハンドオーバーもだけど、メールなどのデータ通信システム自体が全然違っていたから、
2台持ったほうが簡単だって言う話もあったし。
866 :
非通知さん :2008/04/30(水) 10:28:37 ID:OVnXNt87O
867 :
非通知さん :2008/04/30(水) 11:30:58 ID:9i3r/cMXO
868 :
非通知さん :2008/04/30(水) 11:36:57 ID:WdlmOf0wO
フルとハーフレートをデュアル端末って呼ぼうがどーでもいいよ だってよ 今更だれが使うのか 歴史の編纂で語彙定義かよ エリアカバレッジが移ろいゆくときはデュアル端末が必須じゃねーの 何回も何回も基地局ネットワーク入れ替えちゃってさ コストは全部利用者負担だぜ ターミネータのスカイネットみたく自律性ができるまでバージョンアップかよ 何故4Gが必要かきちんとデモしてお年寄りも理解できるようになるまでインフラ投資を凍結するキャリアこそ信頼にたるんじゃね 携帯消費税を25%とし月額10万以上決済するなら月額3000円で使い放題 ぐらいにしろよ 未来 みらい ご指名は みらいちゃん
869 :
非通知さん :2008/04/30(水) 16:26:43 ID:pYJE5mEg0
>>868 世代を3Gに上げた事により、定額で使い放題なネットを実現できたのは
大きいと思うよ。
(一部3.5Gになっても、定額なのに使い放題じゃない、通信量制限付き
定額制があるものの・・・)
4Gになって、ブロードバンド並みの高速性を定額で使い放題になれば、
フレッツADSLからフレッツ光ぐらいの革新にはなるんじゃないの?
(一部に実速度がフレッツISDN並みのキャリアがあるけど・・・
PC定額で80kbps程度になるところとか)
870 :
非通知さん :2008/04/30(水) 17:03:15 ID:jGDyuIydO
SBMのパケホーの制限の理由は、streamingでnetwork容量 を食い潰すと、Mail、Webも道ずれにする合歩仕様、 ドコモ以外の海外含むキャリアは転送容量制限無しのパケット定額は想定外。 ドコモ特別仕様(別名:変態仕様)のCoreNetworkはpacket優先制御が木目細かい。
871 :
非通知さん :2008/04/30(水) 20:27:05 ID:NgYJD9e9O
>>869 アホ発見
80kbpsっていつの情報だよ
情報弱者(笑)
872 :
非通知さん :2008/04/30(水) 20:55:16 ID:OstPO36EO
873 :
非通知さん :2008/04/30(水) 22:24:51 ID:9i3r/cMXO
( ´,_ゝ`)プッ
874 :
非通知さん :2008/04/30(水) 22:38:22 ID:r99tzOE80
>>870 HSPAの時DataがSGSNをスルーするのはもうR.7までに策定・導入済みだね。GSN統合でFlatに、One-Tunnelでほぼ直収。
AIPNではIMSとラベルの連携でPriority管理。xGSNを導入したdocomoが先頭にいたけれど、いまは標準仕様でそこまで来た。
>>863 そもそもOFDMを現実的なサイズで変調かけられるようになったのはサブキャリアバラバラにしないで束ねたままDFTして変調を実現してやるアルゴリズムのおかげな訳で。
FFT/IFFT機能ブロックがあって…という形のアレイプロセッサユニットと制御部分を担当する汎用MPU的なユニットとの組み合わせだったり。
(すでにHSPA系はそう。たいていの場合ARM9あたりで通常のBBは処理されるけど、16QAMになった高速データ部分とかそういった演算はハードワイヤードなアクセラレータで)
875 :
非通知さん :2008/05/01(木) 02:59:24 ID:HBhAvGRhO
876 :
非通知さん :2008/05/01(木) 03:27:58 ID:0GbMBgdk0
QSCって低価格向けじゃん
877 :
非通知さん :2008/05/01(木) 05:54:01 ID:aB7wF7y2O
>>875 お前には勝てないよ
(´∀`*)ゞテレルナー
878 :
非通知さん :2008/05/01(木) 07:41:14 ID:32+i+InHO
>>862 幅広く使われているからといって性能が最高という訳じゃない。
たんにコストパフォーマンスが良いからスタンダードモデルに採用されやすいだけ。
クアルコムは製品見る限り同クラスのアプリプロセッサの性能が他社より低めだよ。
879 :
非通知さん :2008/05/01(木) 07:48:23 ID:d+t99C11O
アプリプロセッサ ってなに?型番は?
880 :
非通知さん :2008/05/01(木) 08:25:34 ID:BknqB/1fO
ほほう。 つまり、通信なんかよりゲームアプリの方が大事だとw DSかPSPでもやってろw
881 :
非通知さん :2008/05/01(木) 12:32:12 ID:HBhAvGRhO
882 :
非通知さん :2008/05/01(木) 12:33:25 ID:HBhAvGRhO
883 :
非通知さん :2008/05/01(木) 15:07:57 ID:or9ic9pn0
>>871 知らないのか・・・
auのPC定額は、連続通信時にペナルティーとして80kbpsまで通信速度を
落とすんだよ。
だから、3〜4百kbpsと80kbpsの間を常にフラフラしている状態になる。
884 :
非通知さん :2008/05/01(木) 15:15:51 ID:+9dj7pRrO
885 :
非通知さん :2008/05/01(木) 15:44:41 ID:dfSYQFI+0
「お仕置き」とベストエフォートとは、何の関係もないね。
886 :
非通知さん :2008/05/01(木) 15:56:00 ID:or9ic9pn0
>>885 うん
それどころか、お仕置き+ベストエフォートになると、更に悲惨なことに・・・
結局はあまりにも貧弱なauのインフラが悪いということになるんだけどね。
いくらお仕置きタイムでも80kbpsはないだろう、しかも頻繁に・・・
FOMAやイーモバみたいに、理論値3.6Mbps実効1.2Mbpsならまだ許せる
けど、どうして理論値2.4Mbpsで80kbpsまで落とすのか・・・
887 :
非通知さん :2008/05/01(木) 17:24:37 ID:d+t99C11O
まるで人が制御してるかのごとくだな お仕置きって ベストエフォート なのか ADSLかw まあいいけど技術の細切れには詳しくとも 状況とか読みとか ねーんだな アプリの通信制限とか アプリってゲームのことだろ ねーんだなぁ 社会的に意味のあるアプリって 評価も経験値も全部ゲーム目線じゃん
888 :
非通知さん :2008/05/01(木) 20:52:37 ID:NdvAK9JRO
ケータイのアプリはゲームだな。
889 :
非通知さん :2008/05/01(木) 21:27:40 ID:rpshf8NR0
なんでアプリの話になってるんだ?
890 :
非通知さん :2008/05/01(木) 23:21:00 ID:aDMA8HRw0
IDの末尾が「O」だから。
891 :
非通知さん :2008/05/02(金) 13:27:33 ID:F6eXmkKTO
>>886 FOMAやイーモバは実効で2Mbps以上の場所が山ほど有るよ。
892 :
非通知さん :2008/05/02(金) 13:31:07 ID:F6eXmkKTO
893 :
非通知さん :2008/05/02(金) 13:33:38 ID:F6eXmkKTO
>>887 自動に決まってるでしょ。
何の為のQoSなのか…
894 :
非通知さん :2008/05/02(金) 16:00:21 ID:jzu/jY8iO
895 :
非通知さん :2008/05/02(金) 16:09:04 ID:CT+x99RH0
>>893 ちなみに、auのPC定額のお仕置きは、いわゆるQoSとは仕組みが違うよ。
だから、Rev.Aエリア以外でも使えるわけだし。
PC定額では専用データカードが必須なわけだけど、このカード、従来の
物と違い、送受信するデータ量を管理するファームウェアが入っている。
このため、一定以上の通信量になると送受信速度をカード側で低下させ
る。
だから、ネットワーク側で特別な仕掛けが無くても、確実にお仕置きが出
来るわけ。
で、お仕置き送信時は、通常のベストエフォート通信になるので、混雑し
ていれば、それだけ送信速度が更に落ちると。
896 :
非通知さん :2008/05/02(金) 16:53:51 ID:le6kuA1FO
>>895 一方ドコモは基地局側で、定額パケ放題よりも従量パケ割りが優先される。
ニコ厨、ようつべ厨がいても、従量パケ割りのビジネスユーザーは影響を受けない。
897 :
非通知さん :2008/05/02(金) 18:24:32 ID:CT+x99RH0
>>896 プラス、絶対鉄壁インフラの力だろうねえ。
800MHzがこれだけ増えてきた上に、都市部での高密度2GHz基地局配置は
PHSみたいな性質をFOMAに与えているから。
3MB縛りや80kbps縛りが無ければ通話もままならないauとは設備力が違う
んだろうね。
898 :
非通知さん :2008/05/02(金) 21:08:29 ID:UufRnaqPO
PC定額カード だって LANねーのか なんか恵まれない環境で納期のキツい下働きってイメージだな でストレスたまって ネドゲか ウィニーか で制限にひっかかって ギャンギャン 最先端な感じなんだろ 通信制限にふれてさ だから通信制限がある 読まれてるっちゅーことだ ダブル定額が始まったとき バーチャルパケ代表示で1億表示 競争とかの ノリのまま 高速で 車から降りて ウンコ 途切れ途切れにして いつまで存在するか 毎日見に行くようなもんだな 精神的な異常だよ 21世紀の より太くより高速処理になる最大の恩恵は よりかかわる時間が減ることのハズだがな
899 :
非通知さん :2008/05/02(金) 21:14:55 ID:le6kuA1FO
900 :
非通知さん :2008/05/03(土) 03:33:51 ID:tJ6uJyue0
>>897 有線と無線で多重化してたり容量もきっちりあるからな。
どこかは規格上最大2.4Mbpsなのに繋がっているエントランスが
1.5Mbpsだったりする局もあるらしいし。
901 :
非通知さん :2008/05/03(土) 18:32:57 ID:dhkEiuFV0
902 :
非通知さん :2008/05/03(土) 22:11:30 ID:d4rltvZvO
903 :
非通知さん :2008/05/04(日) 03:45:02 ID:/7pUjYg2O
NTTの一般向け商品、INS128とINS1500をそのまま使用しているからな、 INSはISDN回線の商品名 INS1500は光回線で通信容量保証、回線品質監視付き。 PHSはNTT技術者がINS128とINS1500の末端を無線化したものだら。
904 :
非通知さん :2008/05/04(日) 11:14:28 ID:wFQaHuWFO
使っても無い他社の事が気になって仕方無い奴がなぜこんなに多いのか 他にやるこたーねーのか少年達
905 :
非通知さん :2008/05/04(日) 18:34:09 ID:QgcqZSnL0
>>903 そのままっていうか、一部拡張では?
だからアクセスチャージの10円があるわけだし
906 :
非通知さん :2008/05/07(水) 10:47:23 ID:OlBoT5wp0
907 :
非通知さん :2008/05/07(水) 11:56:29 ID:qEEzgqV1O
糞チップMSM
908 :
非通知さん :2008/05/08(木) 00:48:02 ID:9AYjTLfg0
>>906 スプリントネクステル:CDMA2000+iDEN 新規でWiMAX立ち上げ中
T-mobile USA:GSM 新規でW-CDMA/HSPA立ち上げ中(w)
これで今やってる方式捨てずにLTEまでやったら、スプリントネクステルが
合併後、方式混在(旧スプリントCDMA2000、旧ネクステル:iDEN)で低迷した
二の舞だな。
まあ、買収に成功したら、WiMAXやめて、W-CDMA/HSPA(将来的にはLTE?)
一本でとりあえず進めるんじゃなかろうか?
そうなるとKDDI系のUQコミュニケーションズがWiMAXをやる世界最大級の事業者に
躍り出そうだな。
909 :
非通知さん :2008/05/08(木) 02:43:52 ID:6/vmu+Vn0
>>908 おk、ちょうど昨日XOHMがスピンアウトしてClearwireに吸収合併されることが正式決定されたので、本体はHSPAにいけるね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080507/151400/ ま、それ以前にRF的にはあんまりもうどの規格も違いないのと、
次世代規格と言われるのは(LTEもmWimax R1.5も)別規格との相互運用を(別CNへのRoamingとかも)最初から規格に入れ込んでるのばっかりだからなぁ。
そういった意味では昔ほど技術的な「ガラパゴス」はできなくなったよ。ケータイ系ライターさんとか経済アナリストさんとかはいまでも変わらない論調だけど。
#せいぜい移動体UEでも256QAMは現実的なんです!とか言ってたXG-PHSぐらいじゃね?PAに必要なEVMを考えるとSC-FDMAとは言え気が遠くなる。
910 :
非通知さん :2008/05/08(木) 03:12:18 ID:AVPsJFMSO
>>908 実質上、スプリントネクステルCDMA2000+iDENは巻き取り廃止、帯域はW-CDMA/HSPA/LTEに転換、
T-mobile USA:GSM、W-CDMA/HSPAに利用者は移転だな。
ツーカー吸収と同じだな
すでに、T-mobile USAの全米ネットワークがあるから混乱は無し
3位4位のビリから1位2位の合併
T-mobile USAも弱いから本国のT-mobileの親会社の元国営固定通信会社登場
CDMA2000陣営の崩壊と固定事業者の復権
日本のKDDIは大丈夫か
すでにドコモはNTT束に統治下
911 :
非通知さん :2008/05/08(木) 22:58:20 ID:C4BhLZmkO
だからそのお好み焼きひっくり返すみたいにたわいなく 通信方式の統一って いうなよ みーんな 絵餅だよまだ 384Kは ものたりない いや平均 80K程度はものたりない 垂井が 平均800Kもあれば十分なんだから ゲームでの無意味さ以外ワネ ゲームもさ最新ウィは健康危惧としてんじゃん
912 :
非通知さん :2008/05/09(金) 01:35:27 ID:shtLXold0
タガログ語でおk
913 :
非通知さん :2008/05/09(金) 09:37:56 ID:+GhdSOg2O
>>911 本当の意味での「通信方式の統一」は難しい、
がしかし、
単に一方にMNPで移転するだけだから簡単。
914 :
非通知さん :2008/05/09(金) 14:34:06 ID:3HHFhiCH0
>>913 だね。
KDDIもPDCとcdma2000の統一をこの3月に完了したばかりだし。
ツーカーからauへのMNPで。
915 :
非通知さん :2008/05/09(金) 23:27:01 ID:7Cw3yCz5O
そりゃ 課金ライセンシーモデルを閉鎖したんだろ 物理的なネットワークの通信方式統一とは別ざんす
916 :
非通知さん :2008/05/10(土) 00:58:45 ID:wE8/VZZL0
いいからしゃぶれよ
917 :
非通知さん :2008/05/10(土) 12:34:13 ID:NTdr7aOlO
EMP TI ルネサス NECエレ Qualcomm これらの他にチップセットメーカーって何がある? あとW-CDMAのシェアは?
腐敗警察から顧客の位置情報の照会及び協力を求められた時の対処法。 税金泥棒犯罪警察は、自分達の犯罪行為を指摘されたのを根に持ち、指摘した人に対する殺人未遂行為を重ねていますが、 携帯電話の位置情報を入手して、先回りして先行する車両から発がん物質を撒き散らすことによる暗殺を試みています。 位置情報を入手するに当たり、犯罪捜査の為と嘘を吐く事が推察されますが、騙されないようにして下さい。 犯罪警察は完全に脳味噌逝かれてますから、裁判所の令状無くして顧客の位置情報を漏らさない様にお願いします。 もっとも、腐敗警察は裁判所も騙そうとするかも知れませんがね(^^;
919 :
非通知さん :2008/05/10(土) 18:48:42 ID:NG8tQjZdO
また豚負けか
920 :
非通知さん :2008/05/10(土) 22:19:26 ID:B/F293rF0
>>917 NXPが無い時点でオワットル。今だとSTMicroもNokiaとEMPからTier1を獲得したから必須。
EMPはプラットフォームメーカー。一部をTI./NXP/STmから調達して、一部を自前で設計してSTmなどに委託して作り上げる。
Infineonもないし。
GSM系も含めたらMediaTekが無かったら話にならない。2Gにおけるターンキーソリューションを投入してODM市場を一気に立ち上げたのがMediaTek。
あとBroadcomとか、EoNexとか。
データ主体だったらInterDigitalもIceraも。
ほぼcdma2000専業のVIA Telecomもある。(VIAの子会社)
この中で今UMTSのプロダクトが無いのはVIA Telecomだけ。3G全体のシェアから行けばNokiaのファーストサプライヤだったので圧倒的だったTIあたり以外の
バラバラな端末メーカーに対するシェアだったらQがもちろん強い。
921 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/10(土) 22:39:48 ID:cqWGMi4h0 BE:136178339-2BP(1003)
922 :
非通知さん :2008/05/10(土) 23:53:29 ID:B/F293rF0
>>921 ふつうに書いてあるじゃん
>Frequencies info for UMTS (TS 25.101/102/104/105)
って。
TS25.101 R8.2.0だったら"5.2 Frequency bands"。
もっとも8.2.0だと
XII 698-716 MHz 728-746 MHz
XIII 777-787 MHz 746-756 MHz
XIV 788-798 MHz 758-768 MHz
が追加されてるけど。
923 :
非通知さん :2008/05/11(日) 00:35:20 ID:2HEs5bPx0
925 :
非通知さん :2008/05/11(日) 12:00:47 ID:nDvsRMbnO
926 :
非通知さん :2008/05/11(日) 14:53:10 ID:ak9qQO9nO
>>925 W-CDMA陣営は急速に増えて来ているけどCDMA2000陣営は減り始めてるから今のシェア自体にたいして意味ないかも。
927 :
非通知さん :2008/05/11(日) 15:40:39 ID:VPFE6nPIO
>>924 その当時PDCの次は全社WCDMAに移行が国策だったのさ。
cdma2000になったら経緯は諸説ある。
自動車、半導体の日米貿易戦争のあとに、次は携帯戦争か、とニュースにバンバン載ってたな。
君、たぶん若いね。
携帯、パソが当たり前の世代かな。
周りの人に聴いてみたら。
928 :
非通知さん :2008/05/11(日) 15:44:18 ID:VPFE6nPIO
>>925 有料の携帯業界調査レポート見れば、
やたら高いけど
929 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/11(日) 16:46:13 ID:oKw6hNc40 BE:105916537-2BP(1003)
>>927 その話は既に聞いたことがある。(Q様がCDMA2000を入れろとゴネたとか)
残念ながら昔から新聞を読まなかった上に昔は携帯電話にそこまで興味を持っていなかったのでね
930 :
非通知さん :2008/05/11(日) 17:43:09 ID:VPFE6nPIO
>>929 DDIはcdmaone移行で落ち込むまではドコモと好い勝負してたし、関西は勝ってたよ。
京セラは販売競争に絶対的自信を持っていたからね。
cdma2000に採用した後は、cdma2000選択で正解としか語らないが。
Qの意向ははっきりしているが、京セラ、トヨタ、KDD研究所は諸説あって今となってはよくわからない。
931 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/11(日) 18:09:46 ID:oKw6hNc40 BE:70611427-2BP(1003)
>>930 関西はちゃんとPDCを整備していたんですか?
東北は酷かったと聞きますが。
932 :
非通知さん :2008/05/11(日) 18:37:03 ID:Cap2MaQ/0
>>930 DDIセルラーが好調だったのはアナログのTACS時代。
PDC移行時にTACSでまだいけると判断してデジタル化に熱心で無かった事と
新サービスの提供に熱心で無い事も合わせて急速にシェアを下げた。
cdmaOneはTACS廃止に向けてTACSの地上系を流用出来る規格として
TACSの後継で採用。
>>931 セルラー東北のPDCエリアは酷く東北地区全県エリア化も
後発だったデジタルツーカー東北の方が先という有り様。
累計シェアもデジタルツーカー東北にすぐに抜かれ暫くの間
ドコモ東北>デジタルツーカー東北(Jフォン東北)>DDIセルラー東北
だった。
933 :
非通知さん :2008/05/12(月) 00:49:09 ID:aJRJJOTjO
934 :
非通知さん :2008/05/12(月) 06:59:32 ID:EkQNZtXs0
>>932 auって、前身からして貧弱なインフラで以下に多くの金をかき集めるか
しか考えてなかったもんね。
設備費に金を使わないのは昔々から同じ。
それでも昔は安かったから、安かろう悪かろうで許せたけど、今は・・・
935 :
非通知さん :2008/05/12(月) 07:06:43 ID:dqy1yj6s0
>>934 今もその考えで止まったのが前身がDDIである故の限界だな。
方式上の密セル化は難しいとしても、
何の見通しも無く2Ghz帯投資を渋ってたのは企業の怠慢。
936 :
非通知さん :2008/05/12(月) 11:43:19 ID:aJRJJOTjO
937 :
非通知さん :2008/05/12(月) 15:26:38 ID:WA004+9RO
au叩きうぜ 王者に嫉妬する前に7.2Mbps詐欺をなんとかしろ
938 :
非通知さん :2008/05/12(月) 17:28:31 ID:hCJXh826O
スレタイ通り、携帯技術史のお勉強。
939 :
非通知さん :2008/05/12(月) 19:54:20 ID:Qwnj0uxLO
インフラが貧弱って何を基準に判断? 投資コスト? ドコモと
940 :
非通知さん :2008/05/12(月) 19:59:22 ID:Qwnj0uxLO
ドコモの投資コストは20年の計でなく つぎはぎ付け足しの計 だとしたらかける投資コストもつぎはぎ付け足しだろうし それ基準に優良も貧弱もねーんじゃあるまいか ケータイメールの着信を間欠泉ぐらいの頻度とするか 源泉掛け流しの気持ちよさにするか の割り切りも 割り切りですまなくなるし いずれ
941 :
非通知さん :2008/05/12(月) 21:39:29 ID:EkQNZtXs0
>>940 無様なあうヲタにとって、とても都合の悪い真実かもしれませんが、
ドコモは計画的にインフラを活用している一方、auは行き当たりばっ
たりの投資の結果、多くの損失を上げているのです・・・
古くは、PDCを減価償却前に撤去したために、多額の損失を上げたり・・・
(movaは莫大な利益を上げた結果、ドコモに莫大な利益をもたらしている)
せっかく作ったメールシステムをそのままにし、新たにメールシステムを作っ
た挙句、短期間で過去のシステムを捨てたり・・・
(ドコモは未だに501iのメールが普通に使える・・・)
貧弱なインフラは、貧弱な経営指針の結果といえるでしょう・・・
ドコモで言えば、504iシリーズを見捨てるのと同じような馬鹿げた事をする・・・
auの「EZweb@mailコース」、2008年5月末で終了
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/23/news052.html EZwebサービスは「EZwebmultiコース」「EZ WINコース」に対応する
携帯に機種変更することで引き続き継続利用が可能としている。
942 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/12(月) 23:25:16 ID:AxGQgRPj0 BE:136178339-2BP(1003)
>>941 他にも回線交換方式のEZwebだって廃止していたりするんだぜ。
流石にしょうがないとは思うが
943 :
非通知さん :2008/05/12(月) 23:28:47 ID:Qwnj0uxLO
損失を上げたりしねーよ 上げるってーのは収益 や利益や売上で 損失は計上するもん 税引き前利益と 税引き後利益があって法人税に影響するから 悪さもできるし 計上といいます それらを踏まえて企業会計的に比較しねーと OLの投資判断みたい おたおた言ってねーで 学べよ若造
944 :
非通知さん :2008/05/12(月) 23:37:49 ID:+lWilaTE0
ウンコム終了と一言言えばそれで済む話だろボケが
945 :
非通知さん :2008/05/13(火) 01:56:28 ID:kG5FIIuT0
>>941 つまりCiRCUSより前のあっという間にパンクしたiモードシステムですね。わかります。
946 :
非通知さん :2008/05/13(火) 09:16:22 ID:x944jYVDO
>>941 目先の損失って気になりますよね
わかります
947 :
非通知さん :2008/05/13(火) 09:49:57 ID:cstdwOplO
>>941 ドコモは計画的にインフラを活用している>この部分を詳しく説明してもらいたいものだな。
948 :
非通知さん :2008/05/13(火) 15:42:44 ID:lfoBY7wyO
ここは株板か?
949 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/13(火) 19:31:43 ID:BLbVCiR20 BE:201744285-2BP(1003)
いいえキャリア儲スレです
950 :
非通知さん :2008/05/14(水) 01:48:40 ID:rvgE41Nz0
951 :
非通知さん :2008/05/14(水) 07:35:40 ID:K4zL/Git0
CDMA2000は米国の周波数バンド内に入る高い周波数の5MHz幅だけを互換性のために新800MHz対応するだけで、 低い周波数の10MHz幅はLTEにして来るんじゃなかろうか? そもそも日本オリジナル周波数帯だからCDMA2000にしてしまうと対応端末とかが大変なんだし。
952 :
非通知さん :2008/05/14(水) 20:58:59 ID:mTs/sMWzO
んーLTEの民生メリットがはっきり市内うちは 周波数行政の国際的効率化私見をいくつならべられても で 何が便利か に答えられない以上 直進性や輻輳を緩和しやすい周波数帯を民生メリットのある見えるとこに割り当てられた企業の回線経済的優位性が回線ベース課金でしかありえない場合は強くて当然でしょう 優先だって ひかりの普及はADSLとの価格競争にはならないわけで 誰もネットで映画あんまみないし じゃひかりの必然性わ? イメージ 雰囲気だけ
953 :
非通知さん :2008/05/14(水) 22:57:35 ID:vPu5pBgtO
>>952 LTE→通信速度向上はともかく周波数利用効率が数倍上がる時点でメリットありまくりだろ。
光もランニング削減になるしな
954 :
非通知さん :2008/05/15(木) 03:17:26 ID:sIZgbAFu0
955 :
非通知さん :2008/05/15(木) 03:25:57 ID:H/SPp/1sO
>>952 mTs/sMWzOはラリホーを唱えた。
グーグーむにゃむにゃ、
おやすみなさい。
956 :
非通知さん :2008/05/15(木) 04:41:22 ID:NiMRjTXOO
結局この先auの未来はないとまでは言わなくてもドコモなどに通信技術で負ける形になるの?auの将来が心配です
957 :
非通知さん :2008/05/15(木) 06:11:05 ID:y/dP22UbO
負けたことないから大丈夫だよ。
958 :
非通知さん :2008/05/15(木) 07:05:03 ID:QNezggDZO
ヒント 国内で唯一 通信規格が異なる一社以外は明るい未来がある(PHS除く)
959 :
非通知さん :2008/05/15(木) 07:48:18 ID:uE453GHvO
>>956 auはドコモに真っ向勝負で挑むのは絶望的だろうから、恐らくはこれからは更にコスト削減に努めるだろうな。
SIMフリーになればauの強みである端末の安さも無意味になる?
960 :
非通知さん :2008/05/15(木) 09:33:06 ID:vJ/AwsUU0
SIMフリーは、作りたければ作ればいいじゃん 売りかければ売ればいいじゃん 別に規制されているんじゃないんだし
961 :
非通知さん :2008/05/15(木) 10:02:15 ID:mVXaTP62O
auだけはやめとけ。
962 :
非通知さん :2008/05/15(木) 11:05:01 ID:+V9xJEhC0
あうがまけたら、残る禿と芋ウンコムで戦えるかな!? ドコモは殿様商売が出来ていいかも知れないがユーザーとしては心配だな
963 :
非通知さん :2008/05/15(木) 11:22:20 ID:EmIRgw/OO
>>959 既にハイスペ機が6万のauが安井だとw
964 :
非通知さん :2008/05/15(木) 11:38:14 ID:PkcffBCXO
8万9万の禿には負ける罠
965 :
非通知さん :2008/05/15(木) 11:46:58 ID:EmIRgw/OO
>>964 それスパボだろ
非スパボは同じぐらいだアホ
966 :
非通知さん :2008/05/15(木) 12:15:35 ID:PS5AG+SG0
>>961 あうがいやなら禿げでも、今後が期待できる芋でもいいや
ドキュモだけは止めとけ、」
967 :
非通知さん :2008/05/15(木) 14:22:27 ID:l2WCLkTC0
通信障害頻発で叱られてる禿が期待出来る?
968 :
非通知さん :2008/05/15(木) 15:39:17 ID:5EhHXYyB0
969 :
非通知さん :2008/05/15(木) 15:53:35 ID:xhJZJF6i0
970 :
非通知さん :2008/05/15(木) 15:55:21 ID:mVXaTP62O
971 :
非通知さん :2008/05/15(木) 15:59:49 ID:y/dP22UbO
ケータイヲタを舐めてたら、勝手に勝ち続けてた
972 :
非通知さん :2008/05/15(木) 16:34:20 ID:EmIRgw/OO
973 :
非通知さん :2008/05/15(木) 16:36:25 ID:D16L+zaR0
1年前の内容ならプギャーだが6年前の記事に恥ずかしいとかアホか。
974 :
非通知さん :2008/05/15(木) 16:39:53 ID:phW6W2m20
>>968 5年半前の2002年10月時点でこれだからなw
975 :
非通知さん :2008/05/15(木) 16:40:41 ID:DnH89thL0
>>973 頑張れ、あうヲタちゃん。おまいの未来は暗黒期だから
976 :
非通知さん :2008/05/15(木) 16:41:01 ID:y/dP22UbO
ドコモの暗黒期か よく解約しなかったな Mすぎ
977 :
非通知さん :2008/05/15(木) 16:41:11 ID:bqP3o5TJ0
>>968 この上から目線がたまらなくいいね!
auには先見の明がある、ということだ。
978 :
非通知さん :2008/05/15(木) 18:13:44 ID:EmIRgw/OO
>>973 全く先読み出来ずにいるから恥ずかしいだよw
979 :
非通知さん :2008/05/15(木) 18:25:42 ID:sVKABb3a0
>>969 アンチドコモって訳じゃないよ
アンチ独占企業なだけ
980 :
非通知さん :2008/05/15(木) 19:33:10 ID:EmIRgw/OO
981 :
非通知さん :2008/05/15(木) 21:12:20 ID:7wx46Erp0
982 :
非通知さん :2008/05/15(木) 21:26:26 ID:l2WCLkTC0
実際に端末が発売されて バッテリの持ちとかエリアとか実効速度とか 人柱ユーザの悲鳴を聞くまでは静観だなw
983 :
非通知さん :2008/05/15(木) 21:44:48 ID:nBl6mAsB0
>>981 で、いつそれをauが導入すんの?いつごろサービス開始?
984 :
非通知さん :2008/05/15(木) 21:55:23 ID:m/oCPusS0
985 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/15(木) 22:01:48 ID:U3y9w6oi0 BE:201744285-2BP(1003)
986 :
非通知さん :2008/05/16(金) 00:58:16 ID:ieaIPISdO
Q様依存の開発体制だから、Rev.Bの端末が見えて来ない。 世界的に見たら、端末メーカーとしては開発費が回収出来ないEV-DO端末を作りたくないのが本音だろうな。 Rev.Bはauしかやらない感じがする。
987 :
非通知さん :2008/05/16(金) 01:19:41 ID:QkGW1kUB0
>>981 君、それauに有利なニュースだと勘違いして喜んでるの?
DoCoMoが今実用段階で何処まで進んで実験段階で何処まで行ってるか知らないのかな?
KCP+の度重なる不具合とRev.Aの余りにも遅いエリア展開を考えれば
そんなもんは10年後に安定するかどうかのレベルだ。その頃他社は雲上の技術だよ。
しかも、その記事の後半のクアルコムのWiMAXの上に来るだろうLTEに関する苦し紛れの
説明やDoCoMoに近寄りたくなっている気持ちが伝わってくる締めの言葉を読んだのかな?
アハハハッ!
988 :
非通知さん :2008/05/16(金) 01:26:46 ID:dOI4IrbKO
ドコモはmova→FOMAでやらかしたと思ったらまた7.2Mbpsでやらかした もう無理でしょこの会社は
989 :
非通知さん :2008/05/16(金) 01:31:40 ID:QkGW1kUB0
>>987 対応端末が出そろうであろう半年後に同じ発言出来るかな?(笑)
990 :
非通知さん :2008/05/16(金) 01:52:00 ID:h9DvR72g0
つうか実際基礎研究だけで、実践投入の時点でどの程度実用に耐えうるかも判らないのに お前らプレスリリースだけで醜い罵り合いに終始して、それでも大人なのか?
991 :
非通知さん :2008/05/16(金) 01:59:06 ID:UhocRqQP0
でも去年のワイヤレスジャパンではまだまだUMB行くぜぐらいの勢いだったこのトーンダウンぶりでは、 Q様自ら「お前らLTEやるなよ! 絶対やるなよ!!」って言ってるようなもんだよな
992 :
非通知さん :2008/05/16(金) 02:03:35 ID:t/k8EMaL0
>>986 Rev.Bもやるかどうするか微妙っぽいけどね>KDDI
導入するとしてNx Aggregationだけだから基地局側のソフトウェア投入はそんなに大変じゃないけど、対応端末用意する必要があるかどうか。まさにつなぎなものだからなあ。
音声端末向けサービスメインに完全に振った利用ならRev.Aの展開を広げた方が良いかもしれない。
993 :
非通知さん :2008/05/16(金) 02:12:14 ID:h9DvR72g0
結局何かするにも周波数の問題があるからな。 次世代導入は出来る事なら再編が終わる12年以降の方がK社もD社も都合がいいのだろうし。
994 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/16(金) 02:45:16 ID:pJ2yQnJO0 BE:242093568-2BP(1003)
>>988 は?
PDCからUMTSへの変更の時はサービスエリアが酷いことになって洒落にならなかったけど、
今回はHSDPA(HSUPAか?)のエリアが途切れてもUMTSのエリアが途切れてないからユーザーには意識させないだろ。
995 :
非通知さん :2008/05/16(金) 02:56:24 ID:79gbN0CPO
>>981 技術的にはHSPA+に近いのかな。
まさに不毛な規格w
996 :
非通知さん :2008/05/16(金) 02:56:31 ID:Njezmq6AO
>>994 7.2Mbpsが測定しても速度が出ないとかそんなことを言ってるんじゃ無いの?
まだL705iXしか出てないけど…
結局7.2Mbps機は劇的な速度変化は無かったんかな?
997 :
非通知さん :2008/05/16(金) 03:26:12 ID:NumhxMKl0
うめ
998 :
非通知さん :2008/05/16(金) 03:26:34 ID:NumhxMKl0
うめ
999 :
非通知さん :2008/05/16(金) 03:27:23 ID:NumhxMKl0
うめ
1000 :
非通知さん :2008/05/16(金) 03:27:43 ID:NumhxMKl0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。