◇基地局スレッド6局目◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 株主【phs:101/1987=5(%)】 負け犬 ◆T.C.A1.VGg
携帯が使えるのは、コイツがあるおかげです。

前スレ
◇基地局スレッド5局目◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161643096/l50

基地局画像掲示板
PCから http://bbs.avi.jp/377536/
携帯から http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=377536&br=m
2非通知さん:2007/05/21(月) 22:02:33 ID:aDHPWMF10
基地局は重要施設ですので、むやみに立ち入ったり、破壊行為等はしないでください。大切に守っていきましょう。
基地局を探す際は、端末の位置情報機能を参考にしましょう。不審者と勘違いされないように行動しましょう。
私有地内に建つ基地局を観察する際は無理のないように。

主なBTS製造会社
ドコモ向け
 NEC
 パナソニックモバイルコミュニケーションズ
 富士通
 エリクソン(スウェーデン)
 三菱電機
au向け
 日立
 サムスン電子(大韓民国)
 モトローラ(アメリカ合衆国)
SBM向け
 ノキア
 NEC
 エリクソン(スウェーデン)
 東芝
 RF Window(大韓民国)
イーモバイル向け
 エリクソン(スウェーデン)
 Huawei(中国)
3非通知さん:2007/05/21(月) 22:15:18 ID:aDHPWMF10
特徴(関東地区)

ドコモ
無駄に豪勢な感じなのでなので慣れるとすぐ解る。
基本的に長い3本の筒がPDC、短かめでアンテナ背面から線がたくさん出ているのがIMT。
オムニ局は下支えの筒が多く基本的に2連発。(空間ダイバーシティ)
鉄塔はアングルトラスもハンザマストもリング付き、最近はハンザに6角形リング付きが多い。
ただし最近はリングなしもある。
かなりの確率でマイクロエントランス用アンテナがある。
フェンスに看板がある。(CV○○、SS○○。関東地区以外は○○無線中継所、○○無線局etc...)
光張り出し(RK)タイプも多数。コン柱やPHS同居タイプなど。

au
セルラー地区とIDO地区で基本的に異なる。(最近はIDO地区にもセルラー型進出)
・IDOは太い筒1本か筒3本まとまりが基本、3本まとまりを一回り小さくしたのは2GHz用
・セルラーはカマボコ、四角い棒等バリエーションが多いが基本的に6セクタ構成
小容量局やオムニ局はマストの片側のみアンテナ装備というのもある。
アンテナ支持柱かキュービクル/BTS装置近くにGPSきのこが有り。(張出局はない)
最近の鉄塔は見た目安っぽいアングルトラスのリング付きでBTSは箱入りSC340(1X)と
むき出しFAST LEADER(EV-DO)。
セルラー地区では看板なしも多いがKDDIになってからは付いている。
4非通知さん:2007/05/21(月) 22:17:22 ID:aDHPWMF10
特徴(関東地区)

SBM(Vodafone)
地域、時期によって様々なアンテナがある。(丸筒、太い筒、背面箱付き、板etc...)
オムニは一見PHSの様なアンテナ、2エレ、4エレ、6エレやIMTも加わっている事多し。
初期のIMTは塔頂アンプ付きが多く背面箱付きアンテナ、後期は筒か板。
最近の鉄塔は見た目安っぽいアングルトラスのリング無し
フェンスに看板がある。(JP○/JP○IMT ○○局かIMT○○局)
コン柱局も多数。RF Windowのリピータ局も増えている。

Tu-Ka
初期の局は筒2本か筒6本の綺麗な6セクタ構成が多く後期の局だと筒2本セット×2というのもある。
オムニはVodafoneと同じくPHS型だが2エレ+避雷針が付いて「山」の字に見える。
フェンスの看板はあったりなかったり。

イーモバイル
屋上局はアンテナ直下にエリクソンのBTSがある。
アンテナは短め。チルト調整金具に特徴あり。
アングルトラス局は最近のドコモやSBMのそれと非常によく似ている。
5非通知さん:2007/05/21(月) 22:25:41 ID:aDHPWMF10
┌───────────┐
│                      │
│   日本移動通信(株)   │
│                      │
│  CDMAにちゃんねる局. │
│                      │
└───────────┘
┌──────────┐
│                   ..│
│. CV赤羽2ちゃんねる ..│
│                    │
│. 連絡先 携帯・PHS板 │
│                    │
└──────────┘
セクタ…アンテナごとに指向性(電波を送受する方角)がつけてあり、
    出ている電波の周波数帯も異なる
オムニ…無指向性(基本的は360°まんべんなくだが、8の字型とかもある)

スプリッタ…1つの周波数帯の配線を単純に分岐して、
      複数のセクタのアンテナに繋げる装置

徘徊は計画的に。
6非通知さん:2007/05/21(月) 22:57:17 ID:vlS9dWa/0
>>1,2-4
非常に乙であります。
新スレ記念にVodaの電柱型でも置いときます
http://bbs.avi.jp/photo/377536/63089
7非通知さん:2007/05/22(火) 00:38:23 ID:mlk/VUp00
>>4
芋のアンテナは関東で2タイプあるってこと?
8非通知さん:2007/05/22(火) 16:12:18 ID:KwJukucB0
>>3-4
ウィルコムの特徴はないんですか?
9非通知さん:2007/05/22(火) 16:29:49 ID:UcGEsYRA0
>8
スレ違い何じゃないの?
10非通知さん:2007/05/22(火) 20:18:08 ID:kbvthe/E0
ではおいらも新スレ記念にau関西
http://bbs.avi.jp/photo/377536/63275

2GHz帯併設でしょうか?ものすごく田舎なのですが・・・
11非通知さん:2007/05/22(火) 22:14:29 ID:ykFBGpbV0
>>10
後ろに見えるのは餘部鉄橋か。

つかこのコン柱ツーカーじゃねぇか?
12非通知さん:2007/05/22(火) 23:09:52 ID:NYh4yV140
13非通知さん:2007/05/23(水) 02:58:04 ID:/U1ka+Gm0
しっかし蓄電施設のちの字もないね SBは
14非通知さん:2007/05/23(水) 03:16:02 ID:Gqw05mJ10
980円だからそれなりでしょ
15非通知さん:2007/05/23(水) 10:12:36 ID:y3cWyhX/0
>>10
800MHz単独、EV-DO無し局ですな。
Tu-Kaが寂しげ。

>>13
>>12のauも蓄電池無しだけどな。
16非通知さん:2007/05/23(水) 21:28:32 ID:YHJpZVk50
札幌市内の、イーモバイルビル局です
http://bbs.avi.jp/photo/377536/63460

なぜか、労災保険は KDDIの物を使用しています
http://bbs.avi.jp/photo/377536/63457
17ドキュモ:2007/05/24(木) 17:08:42 ID:3CBT+Kva0
age
18非通知さん:2007/05/24(木) 21:18:30 ID:oTPc69TCO
AUの2GHzのエリアを確認する手段ってありますか?
現在2GHz非端末を使ってましてエリアが確認できれば機種変更を考えています
都内しか2GHzアンテナないんですかね ちなみにさいたま市です
19非通知さん:2007/05/24(木) 21:28:15 ID:d9PJp80s0
>>18
端末だと2GHz DO CARD(販売終了)を使うしかない。
さいたまなら2GHz CDMA局は建ってます。

ただauの2GHz帯は対応端末でも800MHz帯優先の設定なのか
2GHz帯対応端末だからといって接続性が良くなる訳でもない感じ。

20非通知さん:2007/05/24(木) 23:13:43 ID:SslHNBe30
>>12
J○KにV○K
法律で決まっているのでショボいけど電池もあります。
21非通知さん:2007/05/25(金) 03:59:52 ID:mjYIgih1O
>>18
さいたま市内は2GHzアンテナ多いけど1本のアンテナがカバー出来る面積が狭く、これから更に増設されていくと思われます。
800MHzの方がエリアが広いしRev.A端末(発売済はW46T・W47T)で高速通信をする以外2GHzのメリットはありません。
22非通知さん:2007/05/25(金) 17:30:44 ID:RIAMJ/nZ0
>>13-15
auは綺麗な蓄電池なし、SBは汚い蓄電池なし。

その差は歴然。
23非通知さん:2007/05/26(土) 16:11:30 ID:vionkpuf0
SBは夏モデルでも一機種を除いてGPS非対応だから、緊急通報時の位置情報は
基地局のになる訳だが、基地局なら全て位置情報を通知出来るのでしょうか?

リモート局とかだと駄目っぽい気がしますが、どうなんでしょう?
24非通知さん:2007/05/26(土) 16:14:08 ID:vionkpuf0
>>23
最近多いコン柱で全て位置情報が取れれば、GPS非登載な不利をある程度カバー
出来ると思いますが、どうなんでしょう?
25非通知さん:2007/05/26(土) 17:22:48 ID:eOlCXVrB0
コン柱は最近のだとリピータが殆どだろうから、
あんまり期待しないほうがいいかも
26非通知さん:2007/05/26(土) 17:57:18 ID:FXXcZeuM0
>>23-24
SBのリモート(光張出し)局は別個のセルIDを割り当てられているので
リモート局の位置情報が出ます。
無線レピータ局は親局のセクタのセルIDが出るので親局の位置情報のままです。

ちなみにauの光張出し局は親局のGPSデータを吐き出します。

>>25
無線レピータは設置条件が厳しいのであまり増えていません。
(無線レピータが想定通りに使えなかったので基地局設置計画も遅れた)
コン柱のピコセル局でも光張出し局や独立局(マイクロBTS)が大半です。
27非通知さん:2007/05/26(土) 19:03:45 ID:t/v/dL6y0
ピコセル独立局であんなしょぼい蓄電池だと
災害来たらあっという間に終わりだね・・・

日本の電力事情は海外に比べて格段に
信頼性があるからまだいいようなものの・・・
28非通知さん:2007/05/26(土) 19:34:54 ID:FXXcZeuM0
>>27
ピコセルやリモート局の蓄電池はどこも似たり寄ったり。
まぁ数十分持たせればいいと言う設計。

ただ基幹局でも最近のBTSは低消費電力設計なので昔に比べて
蓄電池容量は減ってるがな。
アナログの頃は超巨大。(無線局自体も超巨大)
29非通知さん:2007/05/26(土) 19:50:29 ID:vionkpuf0
>>26
レスサンクス

なるほど、やはりSBのコン柱はGPS無し端末にとって有利なんですね。今後
無線レピータ局が増えるかも知れませんが。

ただ、そうなると今後個人が自由に設置可能になる筈の、SBが貸し出してる
アンテナは、緊急通報時に全然個人宅の位置特定には役立たないって話です
が。


あとauの光張出し局が、親局の位置情報を出すのは以外でした。

auのGPSは基地局の位置で補正してるって話があったけど、張出し局でも
ちゃんと親局の位置情報で補正出来てるって事なんですね?

カバーエリアの狭い張出し局による、補正の強化にはなってない訳ですが。
30非通知さん:2007/05/26(土) 20:16:14 ID:FXXcZeuM0
>>29
セルIDと位置情報を紐付けている簡易位置測定の場合独立したセルIDを
持つ局が増えて精度が増すのはSBだけではなくFOMAもですがね。
ちなみにSBの3Gの場合セクタ毎に補正をかけているのでセクタ局だと
基地局から収容セクタ中心方向に数百mずらした場所が表示されます。
(基地局の位置が出る訳ではありません)
オムニの1セクタ局の場合は基地局の位置がそのまま出ます。

ホームアンテナはおっしゃるとおり個人宅の特定は出来ません。

ちなみに地下街や地下鉄駅局の場合ドコモやSBは独立したセルIDなので
その駅や地下街の場所が出ますがauの場合親局の情報を吐き出すので
たまにあさっての場所を出したりします。
31非通知さん:2007/05/26(土) 23:51:26 ID:W90uSCI10
つか、auの場合、屋内で正しい位置が表示されることの方がまれじゃマイカ?
米軍のGPSがきちんと受信できていればまともな位置が表示されるが、屋内だと本局の位置かそこからずれた信号とアンテナ方向から割り出すだけしかできんもんなぁ。
32非通知さん:2007/05/26(土) 23:53:14 ID:G9isLL2/0
SBMの昆虫、いざというとき(災害停電時)に
使えないとなあ・・・・・

まあ他社も似たり寄ったりなんだろけど、
どうしてもドコモが災害時に強いってイメージがあるんだよねえ・・
33非通知さん:2007/05/26(土) 23:53:32 ID:I1RuIAi80
>>31
位置情報の精度は拾える基地局の数にもよる。
34非通知さん:2007/05/27(日) 00:12:42 ID:Nhw+mKeK0
>>33
原理的にはそうなんだけど、そもそも地下街や屋内とかの閉空間において、そう複数の基地局が捕捉できるケースは少ないのではないかと。
35非通知さん:2007/05/27(日) 13:46:06 ID:nYgSS6lW0
>>30
情報どうも。

という事はコン柱だからといって、ピンポイントで位置が特定出来る訳では
ないんですね。まあ利用者がコン柱直下にいる訳じゃないから、コン柱カバー
エリア分の誤差は、あっても仕方が無い訳ですが。

auだと小型局で位置情報が取れず、地下街や地下鉄駅で不利になるってのは、
今後auが今までとは逆にGPSサービスで苦しくなりそうですね。
36非通知さん:2007/05/27(日) 21:59:56 ID:6tl8H6Iq0
漏れのauじゃなくてよかったよ
37非通知さん:2007/05/28(月) 08:31:07 ID:ahog0BXN0
>GPSサービス

そんなに、監視されたいんだ

38非通知さん:2007/05/28(月) 09:48:18 ID:qKRC8kMfO
39非通知さん :2007/05/28(月) 13:34:00 ID:whjI1jnj0
>>37
DQNに刺されて、さあ大変ってなった時も、そんな科白が言えるのかな?
40非通知さん:2007/05/28(月) 20:07:05 ID:ykcaMoe80
基地局が具体的にどの場所にたってるか
探せるサイトってありますか?
41非通知さん:2007/05/28(月) 21:26:10 ID:1DuYAAm60
>>40
お前は2つ上の書き込みも読めんのか?
42非通知さん:2007/05/28(月) 22:18:14 ID:PArQDH650
waroti
43非通知さん:2007/05/29(火) 17:56:46 ID:T0/4K3zBO
>>37
はいはい。よその板の人に迷惑掛けないで巣に帰りなさい。
分かったかな?カバ君。
44非通知さん:2007/05/29(火) 20:41:15 ID:VulO+yZo0
親カバのバカ〜
えーゆっ♪
45非通知さん:2007/05/30(水) 05:39:04 ID:2I+BNUhx0
46非通知さん:2007/05/30(水) 18:34:38 ID:YIueKw5c0
>>45
始まったな。

パッと見た感じではドコモの基地局っぽいのだが?
47非通知さん:2007/05/30(水) 18:45:41 ID:YIueKw5c0
見事にDoCoMo関西だったな。
基地局は周辺より高い位置に造らないと・・・

基地局の場所はここ↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/52/40.458&el=135/23/11.140&scl=25000&bid=Mlink
48非通知さん:2007/05/30(水) 19:12:34 ID:ytGZm+yEO
あのオバハンは禿使っているのか
携帯を電磁波防御の網で包む時にY!マークが見えたんだが
基地局公約達成できない禿の回し者か??
49非通知さん:2007/05/30(水) 19:33:18 ID:YIueKw5c0
50非通知さん:2007/05/30(水) 20:27:16 ID:nVd+Ggu20
>>48
この問題(電磁波莫迦)はキャリアの問題では無く
全キャリアの問題。


つか電磁波防御の網ってのがw
あんなもん対象周波数からずれれば使いものにならない。
51非通知さん:2007/05/30(水) 21:09:19 ID:4YyLgH0P0
こういう基地局建設に文句付ける奴に限って
建てるの止めたら圏外だぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!なんだろうな
5245:2007/05/30(水) 21:32:10 ID:2I+BNUhx0
>>46
録画してたので今見てます
53非通知さん:2007/05/30(水) 21:34:23 ID:m4dh7faF0
>>51
禿を使ってるからFOMAの基地局は不要らしいです。

頭痛を訴えてる人のすべてが禿使いだったら笑えますね。
5445:2007/05/30(水) 21:39:11 ID:2I+BNUhx0
見終わった。
周辺に鉄骨ビル建てるのがいいね。
55非通知さん:2007/05/30(水) 22:11:45 ID:q+gxO88O0
耳元で使う携帯とそれ以上に離れている携帯の基地局とじゃどっちが電磁波強いかなんて、ちょっと計算すればわかるものを(w


あ、わかんねーから反対するんだ(w
56非通知さん:2007/05/30(水) 22:19:05 ID:73gTKvtB0
しかし、至近距離で2GHz帯の電波を常時浴びてると、
何らかの異常が生じてもおかしくないとは思う。
57非通知さん:2007/05/30(水) 22:42:13 ID:I10TVuCm0
送電線の苦情って出ないねww 周辺より安いから、好んで購入?wプ
58非通知さん:2007/05/30(水) 22:46:44 ID:4YyLgH0P0
携帯を使うと頭が痛くなるって大概精神から来る物だしな
実は無線LANやiPodの方がやばかったという話も最近出始めたし
これではどうせ感じてなかったんだろ
59非通知さん:2007/05/30(水) 22:50:11 ID:73gTKvtB0
>>57
送電線から発せられる周波数と、携帯電話の周波数が同じだと思ってたら笑える。
実際に高圧送電線の直下には空き地を設けたりするようになってる。

都市部では土地の問題もあって普通に住んでるけど、
そういった土地は価格が低いんだよね。
60非通知さん:2007/05/30(水) 23:24:33 ID:ndpilUci0
>>57
30〜40x10^6倍の高調波が同じに
61非通知さん:2007/05/30(水) 23:52:01 ID:fi/jn07z0
>>59
> 実際に高圧送電線の直下には空き地を設けたりするようになってる。
切れたり、倒れたりしたら危ないからだろ
建物を建てるときに、間違って線を傷つける可能性もあるわけだし
62非通知さん:2007/05/31(木) 00:29:15 ID:jv+zI6Qb0
都市部の高圧線は、道路上に設置する場合が多いけどねw
63非通知さん:2007/05/31(木) 02:48:45 ID:9HiLt9a1O
>>53
自分が使ってる会社以外の基地局が近所に建つのは絶対反対って人は多いと思うけど。
64非通知さん:2007/05/31(木) 03:07:02 ID:3U4UV83L0
自分が使ってるキャリアの基地局なら頭痛にならない法則(笑)
65非通知さん:2007/05/31(木) 03:11:21 ID:9HiLt9a1O
>>59
送電線の電圧に応じた距離以上離せば建物が建てられるけど、場合によっては平屋しか建たなかったりで空地しされてる場合も多い。
電力会社や国・県が土地を持っている場合も多く公園や駐車場になってる場合も多い。
>>61
道路上架設は鉄塔を建てる場所の確保が…
ちなみに都心部では送電線は地下に埋設されている。
変電施設も地下。
東京区部で鉄道架線上以外では、練馬・板橋・大田・世田谷・足立・江戸川・江東の一部でしか高圧線鉄塔を見かけないのはこのため。
 
余談だけど地方で高圧線鉄塔にauの基地局が同居してるのを見ると何か笑える。
66非通知さん:2007/05/31(木) 03:47:44 ID:UGrEh9c70
>>65
都市部では、道路上にスマートな鉄塔が建ってるよw

スウェーデンだっけ? 送電線の50〜100m?以内には、人家が建てられないのは?ww
67非通知さん:2007/05/31(木) 06:19:49 ID:6g66FhzA0
>>65
FOMAも寄生してるのにauだけ笑える?
その発想はなかったから、よかったらその理由を教えてくれない?
68非通知さん:2007/05/31(木) 06:50:27 ID:7P1DKMVJ0
>>67
au云々じゃなくて電磁波ゆんゆんの送電鉄塔に電磁波バリバリの
携帯基地局が同居している事が滑稽に感じるというだけじゃまいか?

>>65がauと名指ししたのは各電力会社がIDOやセルラーの創設時からの
株主だった関係で他キャリアより送電鉄塔併設局が多く必然的に
目立っているからだけな悪寒。
(auは送電鉄塔以外に電力会社のアンテナ塔併設も多い)

つかこのスレでキャリア云々は意味がない事なのであまり深く考えない方が良いかと。
69非通知さん:2007/05/31(木) 10:14:44 ID:6g66FhzA0
>>68
それなら
>余談だけど地方で高圧線鉄塔にauの基地局が同居してるのを見ると何か笑える。
じゃなくて
余談だけど高圧線鉄塔に携帯の基地局が同居しているのを見ると何か笑える。
とすると思うんだよ。auに限定したのはなぜかなあ、と思ってさ。

日本では送電線の鉄塔の敷地に隣接した宅地で普通に家が建ってるし、その鉄塔に携帯の
空中線がくっついてることもあるんだから、(・∀・)デムパ!!と電波被害の壮大な実験場だよな。
70非通知さん:2007/05/31(木) 10:17:26 ID:CleehyQM0
鉄塔に基地局設置すると2つの電波が混じってスカラーはがどうのこうの…
あぁ、あそこの言い分によれば3層交流の3本の線が並んでるだけでも発生するらしいからかわらんか
71非通知さん:2007/05/31(木) 12:17:07 ID:UL88wB5z0
そもそもスカラー波って何だよ
ベクトル成分もたない波って要するに波じゃないだろ
ってことはエイチバーミューがゼロな訳だから全然安全じゃん
72非通知さん:2007/05/31(木) 12:30:51 ID:CleehyQM0
それを言ってやるなw
というかなんだ…ネタ振って悪かった
73非通知さん:2007/05/31(木) 12:58:57 ID:uv6MkdAY0
>>67
キャリア信者は入場禁止
74非通知さん:2007/05/31(木) 16:05:56 ID:6aWxlYnAO
そうだよな、理由なくauだけ笑えるとかいうキャリア信者はでていけ
何か理由あるなら別だけど
75非通知さん:2007/05/31(木) 21:36:30 ID:tcpcpr3l0
理由も何も、>>65の近所では鉄塔に寄生しているのがauの基地局だけだから
そう書いただけで、大した意味なんか無いと思う
76非通知さん:2007/05/31(木) 22:23:23 ID:hQpsOQTN0
ここにIMTの800MHz帯専用局があるから誰か撮ってきて!

http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi6019731070531222235
77非通知さん:2007/05/31(木) 22:29:18 ID:yM1J4VI10
つうかvoiceの基地局叩きは何回目だ?
7865:2007/05/31(木) 22:32:06 ID:9HiLt9a1O
>>65
図星!!
てかDoCoMoの基地局が高圧線鉄塔に同居してるのは見た事がないです。
ソフトバンクのは何ヶ所か見た事が有るけど、圧倒的にauのが多い。
送電線鉄塔だけでなく発電所・変電所内にある場合も多い。
他にはトヨタの営業所の屋上w
 
電車の架線の鉄塔に同居してるのも見た事あるが、高圧線ノイズ・電車ノイズ・電波ノイズの三巴…
7978:2007/05/31(木) 22:40:48 ID:9HiLt9a1O
安価ミスった!
65でなく>>68
>>75さんの言う通り、高圧線鉄塔を上手く利用してるのが笑える、と言っただけです。
他にはゴルフ練習場のネットの支柱も各社良く利用している。
80非通知さん:2007/05/31(木) 22:53:14 ID:qS7W1EqA0
> 余談だけど地方で高圧線鉄塔にauの基地局が同居してるのを見ると何か笑える。

この書き込みを見て愛してるauを笑われたように感じる>>67は病だな。
リアル社会で問題を起こす前に治療した方がいいよ。
81非通知さん:2007/05/31(木) 22:57:24 ID:5Q5zRmUJ0
>>78
AUの場合、旧IDO・セルラー時代に電力会社の出資があった関係で、基地局が送電線など
電力会社が持ってる鉄塔に同居してるケースが結構あるな
特に首都圏だと電力会社の営業所や変電所などの敷地内にある業務用無線の鉄塔には
ほぼ例外なく同居してる

ソフトバンクだと、旧デジタルホン時代にJRの出資があった関係で、首都圏だと駅ビルの
屋上にはほぼ例外なくソフトバンクの基地局が乗ってる
82非通知さん:2007/05/31(木) 23:21:06 ID:6g66FhzA0
>>80
医者でもないのに診断なんて不要だっての。そもそもFOMAとS3Gは使ってるけどauは
使ってないし。もうすこしまともな推測しろよw

つまり、>>78はFOMAの寄生をしらなかったってオチか。なるほどねーw
83非通知さん:2007/05/31(木) 23:46:03 ID:uOZXamLE0
>>80
笑い声が聞こえただけで怒鳴り声を上げるようなやつだから相手しない方がいいお。
84非通知さん:2007/05/31(木) 23:55:54 ID:6g66FhzA0
擁護してる奴が単独IDで即反応で必死に擁護か、面白い奴w

周波数の関係でauとか行ってるのかと思ったらただ単に知ってるのが多いからってだけか。

ちなみに送電鉄塔寄生FOAM基地局
http://uploader.fam.cx/img/u3498.jpg
http://uploader.fam.cx/img/u3499.jpg
85非通知さん:2007/06/01(金) 08:48:40 ID:vB4njUpDO
>>84
>>1にある基地局ロダに上げてくれ。FOMAの高圧鉄塔併設はレアなんで。

ところで今日は電波の日だな。電波に感謝。
86非通知さん:2007/06/01(金) 09:43:33 ID:h90uWTipO
デムパの日 orz
87非通知さん:2007/06/01(金) 15:03:32 ID:PwA6K6jG0
ところで今後イーモバやWiMaxなんかも有るし、高層マンションや大規模ショッピング
センターなんかが新築される時は、最初から屋上とかに基地局のアンテナや電源&配線
の用意をしてても不思議は無いが、実際にはどうなんでしょう?

勿論、建てる前から某キャリアと契約して、という事ではなくて、後から追加工事し
ないで済む準備だけの話ですが。
88非通知さん:2007/06/01(金) 15:03:55 ID:2bHW9ahf0
au信者は被害妄想の奴も多いから特に注意だよ。とくにFOMAという言葉に噛み付く習性がある。
89非通知さん:2007/06/01(金) 15:20:30 ID:0TgzmDGSO
>>87
実際に空中線だけサイディングからだして、付帯設備は外部から全く見えない基地局もあるよ
あまり数はみたことないなあ
90非通知さん:2007/06/01(金) 15:26:21 ID:ryeHCKpF0
電磁波の日age
91非通知さん:2007/06/01(金) 15:42:20 ID:Vu94KkE3O
>>87
商業施設は超高層を除き屋上に受・変電設備が有り基地局用の機器を置くスペースも有るので建てやすいが、夜中に落雷等で故障停波した時施設が空く時間まで復旧作業が出来ないのが難点。
アパート・マンションの場合、住民の同意が得られないと設置不能。
設置後住民とトラブルが起こり撤去に至る事もしばしばある。
92非通知さん:2007/06/01(金) 17:43:12 ID:CRqmBnmu0
>>45の情報について、関西エリア外の人はこちらをどうぞ

[2007/05/30]「携帯基地局 ズサンな合意と不安に住民は…」
http://www.mbs.jp/voice/special/200705/30_8231.shtml
93非通知さん:2007/06/01(金) 18:18:07 ID:I4kWf+5c0
>>92
この香具師はブラインドで判別できるんだろうか…こういうなのって殆ど精神的な物から来ると聞くし
ラジオに近づけると雑音が入るってそれ以上のノイズ出す蛍光灯はおkなのか?とか思うな。それに雑音を拾いやすいのはAMの特性だし
そもそも最大でもUHF数十Wの基地局が問題になるのなら東京のど真ん中でVHF50kw出してるテレビ局はどうなんだw

94非通知さん:2007/06/01(金) 18:27:42 ID:CRqmBnmu0
MBS、今日も電磁波やってるぞw

電力設備の電磁界対策だってさ。
95非通知さん:2007/06/01(金) 18:32:46 ID:Vu94KkE3O
>>93
テレビ局局舎からは直接KW出力は出てませんけど。
VHF帯とUHF帯では同一出力で人体に与える影響は異なりますし。
96非通知さん:2007/06/01(金) 18:39:26 ID:U4R13//40
>>87
デベロッパ側が予め設計上で考慮したり準備工事をした上でキャリア側に
屋内局の設置要請をする事は最近の大型商業施設では珍しくない。
携帯電話が繋がる、繋がらないで集客効果が変わって来るしキャリア側も
人が多く集まる施設で通話品質が落ちると評判に影響するからな。

マンションの場合は住民の同意の問題もあるので滅多にやらない。

>>93
こういう人は比較的新しいものに噛み付くからな。
あと電磁波は隠れみので自宅の資産価値が下がる事を気にしていたり
保証金を集ろうとしている奴も多い。

個人的には電磁波云々で騒ぐより景観上の問題で騒ぐ方が正解だと思う。
景観に配慮した基地局が増えるのは良い事。
97非通知さん:2007/06/01(金) 18:43:47 ID:PwA6K6jG0
>>89
そういう特殊っぽい設備は、却ってコストアップになりそうだから、本末転倒
な気もしますね。まあ景観的には良いから、地域によっては必須なのかも知れ
ませんが。

>>91
なるほど。商業施設だとそういう問題が有るんですね。

でも高層マンションでも、夜中にゴソゴソ工事をされるのは嫌がられるだろうし、
セキュリティの為に住民以外は入れないパターンもあるから、似た様なものの気が。

あと、新築物件なら最初から売買や賃貸の契約で、無線用アンテナの設置に同意
する条件を付ければトラブル防止に良さそうですね。

アンテナを立てさせれば、共益費や修繕費の足しになるのだから、最初から了承
させればメリットはある訳だし。
98非通知さん:2007/06/01(金) 18:49:13 ID:PwA6K6jG0
>>96
なるほど。

施設内部のアンテナは必須でしょうね。ただ周辺の駐車場とかの為に、屋上に
建てる事も必要な場合も有りそうですが。

マンションなんかでも、結構屋上に設置されてる事例を、少なくとも私の住ん
でる街(某地方の県庁所在地市街部)では結構みかけるけど、気にする人が少
ないのかな?
99非通知さん:2007/06/01(金) 18:49:32 ID:I4kWf+5c0
>>95
どのみち送信所から出てるなら同じ。大半は山頂だが東京タワーや東山、瀬戸などは街中
UHFにでてVHFに出ないほど人体は精密だとは思わない。もし症状があるとしてもピークがUHFなだけでここまでの出力ならVHFでも出るはず
そもそも携帯で健康被害が懸念されているのは通話時にアンテナが脳と至近距離で通信するためであって
基地局自体の電磁波は他の電波関連の施設と何ら変わりないのにな
ちなみに自然界にも電波は存在する。

>>96
確かに。景観の方を重要視して欲しいな
どこかの竹型アンテナには受けたがw
100非通知さん:2007/06/01(金) 22:19:45 ID:cqGIXnLi0
http://bbs.avi.jp/photo/377536/65998
もともと空調の室外機と変電設備が置いてあった場所に基地局追加の例
サイディングで張りぼてをつくって付帯設備等を隠したタイプ
101非通知さん:2007/06/01(金) 22:35:45 ID:cqGIXnLi0
忘れてたので

>>97
サイディングは別に高くないのと、設備を隠すために張りぼてを追加するのは結構ある話
鋼管柱や新素材系柱がにょきっと伸びてるのよりは景観は上だが利得に劣る場合が多い
珍しい?例では役所の建物に付帯設備が入って、空中線が外壁に組み込まれている

24時間警備員がいるビルや管理会社(マンションの管理組合)と協議して鍵をもっている場合もある
102非通知さん:2007/06/01(金) 23:01:52 ID:sFMq+cRP0
>>92
「基地局が近くにできたから健康被害が出て困ってる」
とかいう奴に限って、
いざ基地局撤去して電波が入らなくなったら
「電波が悪い、どーにかしろ!」
って言うんだよね。

電波が入らないのは嫌、基地局が家の近くに
あるのも嫌、って、わがままですね。
それではどうする事もできませんわなwww
103非通知さん:2007/06/01(金) 23:27:40 ID:1kCQW+vo0
最近は住宅地に基地局が多いのも一因だと思う。
以前なら30〜50mくらいの鉄塔からカバーしてたのが、
最近では10〜15m程度の鉄塔を多く見かけるような感じだし。
104↑訂正:2007/06/01(金) 23:28:38 ID:1kCQW+vo0
× 最近は住宅地に基地局が多いのも一因だと思う

○ 最近は住宅地に低めの鉄塔を持つ基地局が多いのも一因だと思う
105非通知さん:2007/06/02(土) 00:05:41 ID:O6jKA5Tq0
電磁波による被害は、これも疑った方がいい
ttp://www.geocities.jp/boxara/kanren.html
106非通知さん:2007/06/02(土) 00:49:46 ID:DFgwcAsn0
>>87
この前、江東区を車で走ってた時に建築中のマンションの屋上にアンテナ立ってたの見かけたよ。たぶんDocomo-IMT。
駆体が組み上がって外装工事中だったけど、電源はまだ入ってないんだろうなぁ。あ、キャリアと契約しての方だねコレは。


だから電磁波を本当によけるんなら電波暗室で暮らせと(ry
107非通知さん:2007/06/02(土) 05:50:14 ID:ZsVapel1O
>>103
10〜15mのは鉄塔というよりコン柱だね。
2GHz辺りの電波をまともに使えるようにするには最低でも1〜2km間隔、電波を遮るビルの多い市街地ではWILLCOM同様に300〜500m間隔でアンテナを設置しなくてはならないのだから、5社がバラバラにこれをやっていては町中がアンテナだらけになってしまう!!(笑)
108非通知さん:2007/06/02(土) 11:17:43 ID:1DJxFtRA0
今日の日経に木への偽装タイプが載ってたな
109非通知さん:2007/06/02(土) 14:49:11 ID:/I8k1GTZ0
>>106
電波暗室…住みたくないな。拷問みたいだ。 w

でも、こいつに普通の内装を施したら
電磁波恐怖症の方々に売れるかな…
110非通知さん:2007/06/02(土) 15:01:47 ID:wKW5hXHm0
>>100-101
確かにこのパターンだと、4辺にアンテナを出さなきゃならないから、効率
は悪そうですね。

管理を考えると、コン柱はアクセスも容易だし、保守も楽そうですね。

>>106
貴重な報告ドモ。

最初からアンテナ付きなら、面倒な問題は起きにくいですよね。

>>109
ステルス住宅ってか。
111非通知さん:2007/06/02(土) 15:30:29 ID:S8XMHVCQ0
>>109
可視光線も電磁波だから、電磁波カットするには真っ暗にしなきゃ
112非通知さん:2007/06/02(土) 15:43:58 ID:/I8k1GTZ0
>>111
やっぱり拷問じゃないか! w
113非通知さん:2007/06/02(土) 15:53:59 ID:UG49joFC0
電波暗室は自分の声が全く反響しないから
気持ち悪くなるんだな。
114非通知さん:2007/06/02(土) 16:32:53 ID:KBv9lQbE0
実際に家の前に携帯の基地局があると、気分がいいものではないよな。
携帯ヲタクならまだしも、一般人だったらなおさらのこと。
115非通知さん:2007/06/02(土) 20:59:24 ID:1DJxFtRA0
周囲田んぼなのに、なぜか家の隣に立ってる奴もあるな。
まぁ農振解除とかの関係なんだろうが、本末転倒の気も。
116非通知さん:2007/06/03(日) 01:19:42 ID:ULE6yzoT0
電源の関係では?  携帯は農家でも必需品らしいw
117非通知さん:2007/06/03(日) 01:25:14 ID:HP/ARaWN0
>>115
農地転用が面倒ということなんだろうねぇ
てか、家には固定電話が引けるけど田んぼでは携帯を使うしかないから、
その形態はむしろ合理的なのではないかとw
118非通知さん:2007/06/03(日) 01:44:43 ID:u8U49FCO0
>>116
お礼に自宅まで光ケーブルを無料で引いてくれたら神!w
119非通知さん:2007/06/03(日) 23:23:06 ID:9ByFRc/X0
>>113

電波暗室で、手をたたく人が時々いるね。
120非通知さん:2007/06/04(月) 03:33:52 ID:2Kv2W6IAO
>>115
田んぼ埋めて建設用地作るのは大変だからな。
田んぼの下は深層まで地盤が軟らかいから健柱が厄介。
>>113
以前、徹夜明けに電波暗室で無線機の調整やってたら居眠(爆睡)っちゃって…
当然携帯も鳴らないから、約半日間行方不明者扱いされてた…
(´・ω・`)
121非通知さん:2007/06/05(火) 15:16:04 ID:qFnRDrp30
>>120
うちの田舎には、たまたま岩盤が出ていて田圃に出来なかった場所を、DoCoMoが
鉄塔を建てようとしたけど、近くの農家のオヤジが「電波は体に悪い」と猛反対
して頓挫したよ。

まあ結局隣の村で似た様な場所を見つけて立ててくれたお陰か、うちの田舎も屋内
でちゃんとDoCoMoが使える様になったけど。

そういや最近見かける鉄塔の基地局は、なんだかんだいっても道路の傍で建設&保守
し易い場所を選んでる感じだな。昔はとんでもない山の頂近くに立てたのも有ったの
だが。
122非通知さん:2007/06/08(金) 19:18:04 ID:PL4V148KO
あげ
123非通知さん:2007/06/08(金) 21:21:44 ID:zAT7oJZr0
不思議と田舎でも、集落の近くに基地が有るねw 十数年後に癌とか多発しそうww
124非通知さん:2007/06/08(金) 23:00:04 ID:P4wZ+A7b0
>>123
紫外線浴びて皮膚癌になるよりも確立は低そうだがな
125非通知さん:2007/06/08(金) 23:33:59 ID:97wtF6bV0
>>124
日本人を含む黄色人種は、皮膚癌になり難いよw 最近は忌避製品も多いみたいだしww

デムパは、まだ無防備だな。プ
126w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/10(日) 18:37:48 ID:2yAoM/TY0 BE:800566979-2BP(1050)
さーせん、総務省の電波利用ホームページでホームアンテナとか
リピーターの数を調べるときには、種類は何を選択すればいいんですか?
携帯とPHSの基地局の場合の調べ方は知ってるんですが…
(ホームアンテナとインクスなどの区別がつかないのは知っています。)
127:2007/06/10(日) 18:56:55 ID:h6wA7GIFO
阿呆発見w
128非通知さん:2007/06/11(月) 02:16:37 ID:Hbm5uktX0
無線LANカードの類も、登録せんと遺憾なw
129名無しさん@平常通り:2007/06/11(月) 12:47:03 ID:w95ETibv0
>>125
宇宙や自然界から常日頃から飛んでくる電波への耐性は無視ですか(w

まぁ、デムパへの耐性はようわからんが(w
130非通知さん:2007/06/11(月) 17:08:31 ID:sqFCDiym0
>>129
そうなると、日光にも当たれなくなるねw っつうか、その考えだと、

地球上の生物はとっくの昔に絶滅してるね!ww

まあ、“被爆”してデムパになる方もいらっしゃいますが。。wプ
131非通知さん:2007/06/11(月) 23:08:33 ID:pbECI+pq0
既存局のHSDPA化に当たり、もともとHSDPA対応として設計された設備と
FOMA初期のHSDPA非対応の設備をHSDPAに対応させた設備とでは
通信速度に差は出ますでしょうか?
具体的には、家の200mぐらい離れたところにサービス開始から半年後に
FOMA化された局があり、免許情報によれば出力は16Wです
この局が先週、突然HSDPA化されたのですが速度を計測してみると
800Kbps〜1400Kbpsで平均が1100Kbps程度でした

別の場所にある1年半前に開局(たぶん出力は20W)して2月に
HSDPA化された局では、1Km離れていても1200Kbps〜1500Kbps
出ています

ともに間に電波を遮る建物などはなく、局からの距離に影響される
HSDPAにおいて近い方が遅いというのもおかしな現象であり、もしかしたら
設備による影響があるのではないか言う事で質問させていただきました

よろしくお願いします
132非通知さん:2007/06/12(火) 09:42:30 ID:nZQflogY0
マンションで、携帯のアンテナ付いている所の
最上階には住みたくないな

10階程度の高さが最適みたいだから
それ以上の高い物に住みましょう

ただ携帯基地局は、3w程度だから
アマ無線は、5w、10wに比べるとたいした事ない
133非通知さん:2007/06/12(火) 10:45:29 ID:hDxQAHIfO
>>132
周波数の違いを無視して高出力が人体に与える影響を説いても無意味だろう。
周波数が高くなる程人体に与える影響は強くなる。
アマ無線局の場合通常HF帯(〜30MHz)の最大出力は500Wだが、V・UHF帯(30〜440MHz)では100W、SHF帯(1200〜2400MHz)では10Wまでしか許可されない。
単に高出力が危険というならAMラジオ局の100〜500KWは一体!?
134非通知さん:2007/06/12(火) 11:51:30 ID:5/UVx3ZhO
>>92の件だが、先日、問題の場所の傍を通ったわけだが、
同じような基地局は他にも多数あったよ。

萩原台西なんて街の中心にあるガソリンスタンド(ENEOS)脇に、
同クラスの基地局がそびえ立ってるんだけどな〜。
萩原台周辺の住民は頭痛や不眠に悩まされてるのかな〜。
135非通知さん:2007/06/12(火) 11:55:15 ID:5/UVx3ZhO
>>131
常時最大出力という訳でもないし、混雑具合などにも左右されるだろうし、
全方向に同じ出力で電波が出ている訳ではないと思う。
136非通知さん:2007/06/12(火) 12:32:04 ID:zlL1GgHR0
>>133
>周波数が高くなる程人体に与える影響は強くなる。
電波より可視光が危険
でOK?

そうでないなら、どこで安全になるんだ?
137非通知さん:2007/06/12(火) 12:52:00 ID:AgCO6Arr0
>>135
同感

ADSLみたいにリンク速度が分かるならともかく、スループットの違う原因を
基地局ハードの性能の違いに求めるのはちょっと無理がある。

新しい方は中継回線の容量が大きいかもしれんし、アンテナの調整によって
は近所の基地局がもっと奥地の方角を優先してたら、自宅の方向の容量は
当然少ない筈。
138非通知さん:2007/06/12(火) 20:45:07 ID:ZZePfe/o0
>>131
ちなみに、HSDPA化するときには、FOMA初期の設備から入れ替えてるからね。
初期の設備(2001型)ではHSDPAはできない。AMPは共通かと思うけど。
設備による依存よりも、環境依存の方が大きいと思うぞ。
139非通知さん:2007/06/12(火) 21:01:13 ID:AgCO6Arr0
>>138
という事はアンテナ自体は流用だから、古い基地局のアンテナと新しい基地局
のアンテナでは、多少なりとも性能に差が有る筈だからその影響もあるかも?
ですね。

まあそんな差異よりも、>>135 >>137で書いた様な、他の要因の方が影響は大きい
と思うが。
140非通知さん:2007/06/13(水) 23:09:39 ID:X10BsV3C0
131です
いろいろな意見をいただきまして、ありがとうございます

さまざまな要因があり、単純に古い設備を改修したから遅いという訳ではないのですね
ちなみに速度の遅くなる近所の局は街の中心部にあるNTT交換局の上に立っていて
120°おきに配置された3本のアンテナで360°電波を飛ばしています
しかし、その局から私の家を結んだ直線上の高台には大きめの神社があり年末年始には
数万人の人出があり、普段も観光客が来るため、そこを狙っているのかもしれませんね
時間があるときに神社のあたりで調べてみたいと思います

どうもありがとうございました
141非通知さん:2007/06/13(水) 23:11:30 ID:bHSEwGOR0
>>92
つまりコイツラは、宇宙からの毒電波で頭をヤラレたキチガイどもな訳だなw
142非通知さん:2007/06/15(金) 16:58:34 ID:jjJUfZjE0
SoftBankの昆虫の出力って何Wですか?
5Wぐらいなのかな?
143非通知さん:2007/06/15(金) 19:46:54 ID:PFuoNrK50
反対住民の家の前だけ10万kW
144非通知さん:2007/06/15(金) 20:04:29 ID:JPs2aiGe0
10万kWとかどれだけでかい設備がいるんだよ
つーかMW GWの世界じゃねーか
145非通知さん:2007/06/15(金) 20:58:39 ID:PFuoNrK50
反省してるからあまり責めないでくれ orz

反対住民の体感出力(なんじゃそりゃ)って
そんぐらい出てるのかな…って話だよ。
146非通知さん:2007/06/15(金) 23:57:45 ID:0x6e/JYt0
>>133
アマ無線局の場合1アマで、HF帯〜50MHZの最大出力は1kW
V・UHF帯(144〜440MHz)では100W 但しEME(月面反射通信の場合は500W程度)
SHF帯(1200〜2400MHz)では10Wが基本
これを守らないアマチュア無線局は多い・・

因みにおいらは、HF帯〜50MHZの最大出力は3kW越え  アンテナは5素子以上の八木アンテナ
V・UHF帯(144〜440MHz)では500W 4パラ以上
常時電波を出しているわけではないでのバレる心配は少ない。
今日も真空管が熱い
147非通知さん:2007/06/16(土) 00:06:10 ID:2uq9XowH0
>>138

残念ながらDoCoMoのHSDPA化は既存基地局の改良だよ。

http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol58-2/paper03.pdf
148非通知さん:2007/06/16(土) 00:10:14 ID:+/fc+OIy0
ドコモ基地局に、アダプティブアレイアンテナが使われるのはいつごろなんだろ?
知ってる人 情報キボン!
149非通知さん:2007/06/16(土) 00:18:13 ID:1T7Jo1Rb0
>>148

FDDで、アダプティブアレイアンテナは難しいような。
150非通知さん:2007/06/16(土) 08:28:00 ID:ILbO9kEf0
>>147
もう実用化できる段階まできてるんじゃないかな?
富士通(株)とドコモが共同で研究・開発して1年前くらいに試作アンテナをつくってた記事を
どっかで見た。
FDDでも送受信の周波数差を考慮(計算)して、アンテナウェイトを変えるようなので
問題ないのではないかと思われる。
いずれにしても、コスト的な問題の方が大きいのでは・・
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol14_2/vol14_2_55jp.pdf
151非通知さん:2007/06/16(土) 08:42:24 ID:NZILMs9bO
中国地方で基地局建設の仕事したいんだけど、
求人がない…

経験とかコネがないと無理?
152非通知さん:2007/06/16(土) 09:09:17 ID:vQ93rIky0
そんなことはない。
職安に通っていれば必ずみつかるので辛抱強く通うべし
九州ではかなり見かけるけれど・・
153非通知さん:2007/06/16(土) 10:09:33 ID:NZILMs9bO
ありがとう。
山の中で基地局建設してるの見てさ、
いいなって思ったのよ。

未経験・20代後半…
もう少し粘って探してみる。
154H”信者ぬるぽ フーン:2007/06/16(土) 10:19:08 ID:lC5g9zNm0
>>153
ガンバ!
155非通知さん:2007/06/16(土) 11:31:06 ID:Qq7eKAPY0
>>153
いまだと鉄塔じゃなくて、コンクリート電柱の基地局を多数建てる場合が
多いみたいだから、イメージが違ってしまうかも?

でも、漏れも若い頃はそういう仕事に憧れた事もあるから、ガンガレ。

もし今後も本気でそういう仕事を考えてるなら、電気工事士の資格なんか
取っておくのも有利かもよ。

http://www.shiken.or.jp/
156非通知さん:2007/06/16(土) 11:32:49 ID:Qq7eKAPY0
こっちのサイトも役立ちそうです。

http://www.denki21.com/
157非通知さん:2007/06/16(土) 11:53:05 ID:NZILMs9bO
ありがとう。
電気の知識を前もってつけておくと有利なんですね。

と、いうよりはやっぱり理系出身者が多いのですか?
158非通知さん:2007/06/16(土) 13:06:02 ID:0apmSO480
おいおい基地局建設って言っても色んな職種の人が来るよ
重機を扱う土木工事、電源工事・無線機の工事・整流器の工事・空調取り付工事
アンテナを取り付ける人・電波の伝搬状態を確認する人・基地局を保守する人
全体を管理する施工管理
いったい何がやりたいのかわからん はっきり書くべし なんちゃって
159非通知さん:2007/06/16(土) 13:28:58 ID:NZILMs9bO
申し訳ない…
キャリアの孫請けくらいで施工管理ができれば希望です。
160非通知さん:2007/06/16(土) 14:56:51 ID:NmEP8VgR0
施工管理は経験が問われる職種だから・・
電気の施工管理の資格持っていれば、求人はかなりある。 中国地方で
検討を祈る
161非通知さん:2007/06/16(土) 16:41:39 ID:YiKglsMK0
勿論、土木関係の資格もあれば良いが、公共事業の削減もあって土木作業員
の供給は余り気味でしょう。空調に関しては大規模な基地局しか用は無いし、
昨今増えてるコンクリート電柱タイプの小型局では無用。

電気技術者が不足してる、とまでは言わないが、土木関係ほどには余って
ないだろうし。

まあ無線関係は結構強みになるでしょうけど、それより先に電気工事士
くらいなくちゃ話にならないでしょう。

文系か理系かの違いは、所詮好きか嫌いか得手か不得手かの違いでしか
ないし、必要な知識さえ見につけてしまえば、あとは現場の工事や作業
をいかにシッカリ出来るかどうか、だけなので、本人がやってみたいと
いう気持ちさえシッカリしてれば関係無いと思う。
162非通知さん:2007/06/16(土) 16:50:06 ID:bl0UEZc40
中国地方では人手不足はガチだけど
雇う側曰く『使える奴が居ねぇ』。

じっくり育てることをせず即戦力ばかり求めるのがいつまでたっても状況が改善しない一因。
163非通知さん:2007/06/16(土) 17:05:05 ID:NZILMs9bO
>>161
助言ありがとうございます。
皆さんお優しい。

年齢が年齢ですし、不安な点が多々ありますが、
くじけずに目指そうと思います。

>>162

成る程、「使える人手」ですね…
建設ラッシュ中なら仕方ないのかな…
164非通知さん:2007/06/17(日) 09:40:48 ID:9qbAuDGSO
素人は去れ
165w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/17(日) 16:25:55 ID:9y2L7XoOO
>>164
そう冷たい事言うなよ。。。
いくら今プロの人だって昔は素人だったんだから。
166非通知さん:2007/06/17(日) 23:15:35 ID:ogfWcrvX0
現場はそんなに甘くないんだよ!
167w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/18(月) 00:05:09 ID:9y2L7XoOO
まぁ二個前に書いた事については訂正しないけど、現場に行く前に知れる事は全て知ってから行き、現場に行かないと知れない事はその“知れる機会”があったら瞬時に取り込むべしって所かな?
最も、俺は基地局関係の仕事にはなんにも携わっていないが((汗
168非通知さん:2007/06/18(月) 16:34:22 ID:5kfOanCY0
施工管理は、しんどいよ〜〜。各部署との連携もあるし、専門知識もいるし、何より状況を先読みできる経験値が必要だね。
トラブルになる前に、あらゆる状況を想定して動いておかないといけない。施工管理業務は、面白い人には面白いだろうな〜。
ちなみに、漏れは、施工管理ばかりの業務に就いてる。もうしんどい・・・。
169非通知さん:2007/06/18(月) 18:45:31 ID:DDZlEI9d0
っていうか、仕事舐めてんじゃねえの?
20代後半で経験無し 施工管理希望!
もう支離滅裂 アホとしか言いようが無い
(親切で言っているので、悪く取らないように・・)
170非通知さん:2007/06/18(月) 21:57:51 ID:pWQkkOG+O
親切かもは知れんが、言い方もあるだろw
171非通知さん:2007/06/18(月) 22:15:01 ID:vok7KhHTO
一瞬スレ間違ったのかと思ったぞ
172非通知さん:2007/06/19(火) 06:12:33 ID:/58vCsV00
携帯基地局の建設ラッシュは、まだまだ続く
イーモバイルの基地局情報キボン!
173非通知さん:2007/06/19(火) 12:53:20 ID:2wKXr3B50
無線気は、えりくそん と ふぁーうぇい どっちもコンパクト
174非通知さん:2007/06/19(火) 15:03:28 ID:1JneqKtZ0
>>169
勿論俺もそう思ったが、>>160氏がちゃんとたしなめてたから、それ以上は
控えてたよ。

多分、専門技術が無いから管理なら何とかなるかも?という、勘違いからの
話だとは思うが、正しく勘違いではある。

昔の様に現場に余裕があれば、本社から来た様な未経験な若輩の管理者でも
現場の職人がサポートしてくれたのだろうが、今は現場の作業員をギリギリ
の予算と時間でコキ使うから、管理者に管理能力が無いと全く機能しなくな
るからね。
175非通知さん:2007/06/22(金) 00:46:07 ID:47iUh1zbO
今度auが新規開局する場所教えろや
176非通知さん:2007/06/22(金) 06:35:47 ID:gwGAVVy/0
イー・アクセスとソフトバンクは、モバイルWiMAX戦略において共同で事業化を検討していくことを
明らかにした。イー・アクセスが開催した報道関係者向けの事業戦略説明会で明らかにされた。
今後実施されるモバイルWiMAXの免許付与をにらみ、技術的な課題や事業会社の設立などを共同で
検討していくという。 。

impress http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/21/16124.html
177非通知さん:2007/06/22(金) 17:21:03 ID:Rne8YxaN0
■兵庫・川西市議会 携帯基地局電磁波対策の請願採択
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE070622142600026473.shtml

この辺りには同じような基地局がいくつも乱立しているのだが、
頭痛が発生する住人はここだけというミステリー(笑)
178非通知さん:2007/06/22(金) 21:23:54 ID:2GjzDz9O0
>>175
具体的にどういう風に知りたいのか、はっきり書くべし
179非通知さん:2007/06/22(金) 23:06:10 ID:vr96T8XP0
>>175
油とチャウチャウやってくれや
180非通知さん:2007/06/23(土) 07:19:05 ID:iWmY2B12O
>>179
嫌や!
181非通知さん:2007/06/23(土) 09:18:40 ID:IzN4UeTD0
SBユーザーなんだけど、いま流行の「光張り出し局」ってやつ、日本中いたる
所にある電柱の先っちょに装着するだけどOKだと思うだけど。これでウィルコム
並みに基地局増やせそうだと思うのは素人考えだろうか?。
182非通知さん:2007/06/23(土) 10:10:20 ID:bKXEKbfH0
>>181
それに見合うウーザーが居ればねw  電柱局ならwifiで行けそうだがww
183151:2007/06/23(土) 15:06:05 ID:SOa9WZ7qO
151です。
色々とご意見を頂き、ありがとうございました。
自分の甘い部分も指摘していただいて助かりました。

実は縁あって、ある会社に見習いとして
勤務することになりました。
縁というのも、知り合いの知り合いが
その会社に勤めており、
人手不足ということで紹介して頂けました。
キャリアの孫請けです。

業務内容は現場8割、内勤2割ほどらしく、
繁忙期は夜間工事・残業・早出・休日出勤とあるそうです。
(泊まり作業もある)

もちろん社員ではなく、契約社員でもなく
一人親方になるそうです。
(給与30万円程、交通費別・残業代込。保険なし)

働き次第で契約社員もあるとのこと…
逆に働きが悪ければ、すぐにクビになるかもしれません。
(言われなかったですが、業務が暇になったら解雇もあり得るかも…)

まず現場を知る、ということで
修行させていただこうと思います。
184電気通信工事業:2007/06/23(土) 18:20:49 ID:fChu2I+m0
高いとこだいじょぶ?

おいらは普段7m弱、最高でも、まあ、15mぐらいの高さまでしか登らないけど最初は怖かったなー
胴綱廻せば手離してもだいじょぶ(っていうか手離さなきゃ作業できないけどw)って頭でわかっててもなかなか手離せられなかったなあw
基地局はもっともっと高いからなあ

バカと煙は高いとこが好きって言うみたいだから、多少バカの方が高所作業は向いてるかもよw

がんばれよー





185非通知さん:2007/06/23(土) 20:06:16 ID:aRXiZ8Ot0
>>183
その親方扱いってのは単純に契約上の話で、所謂ひ孫受け企業扱いだな。

もしかしてそれが業務の内容を管理だと勘違いした原因かな?

多分、現場の作業は当分下っ端の雑用紛いだけだろうけど、そこから抜け出したい
なら、やはり何かしらの資格は欲しいと思ふ。
186非通知さん:2007/06/23(土) 20:34:18 ID:+w3jqwiA0
>>183
神妙な心持ち・・結構ですね。
保険は、親会社が加入しているでしょうから・・・
多分大きなキャリアの・・・ですよね・・
頑張って下さい。

携帯の鉄塔は落下防止具使うから慣れれば怖くない・・ということにしておこう。
187非通知さん:2007/06/24(日) 13:37:33 ID:yVuiURjN0
ふと電柱を見上げたら未だに
アステルのアンテナがあるのですが
あのアンテナはこれからどうなるのですか?
ちなみに福島県在住です
188非通知さん:2007/06/24(日) 15:09:54 ID:njGXUKVM0
>>187
電波法の定めによれば、廃止したのなら
空中線(アンテナ)は「遅滞なく撤去」だ。

まだなんかで使ってんじゃね?
189非通知さん:2007/06/24(日) 19:24:22 ID:BsNrwfmf0
>>187-188
届出上は廃止じゃなくて休止扱いなのかもな
首都圏でも東京電力の電柱に取り付けられているアステルのアンテナはまだほとんどが
未撤去だが、これはアステル東京の引き取り先の鷹山がWiMAX用のアンテナの設置箇所として
確保してるというような話だったはず
190非通知さん:2007/06/24(日) 20:22:05 ID:yVuiURjN0
>>188-189
そういうことがあるんですね
ありがとうございます
191非通知さん:2007/06/24(日) 20:31:45 ID:/mwL/Ol80
これの右側はどこの基地局ですか??
左がauなのは分かりますが

ttp://bbs.avi.jp/photo/377536/72609
192非通知さん:2007/06/24(日) 21:19:54 ID:rC+d9MnH0
>>191
ドコモ

別の写真の左から2番目のコン柱はSBっぽいが、一番左はなんだろう。
193912:2007/06/24(日) 22:20:21 ID:b74k3QkE0
>>191
ドコモですね。他社にはない特徴を持ち合わせているので間違いないかとw
194191:2007/06/24(日) 22:52:16 ID:/mwL/Ol80
じゃあ、ここ>>191に画像 には3社の基地局がそろいぶみ、ってことですね。。
3社揃ってるのは初めて見ました
以下は3社全景
ttp://bbs.avi.jp/photo/377536/72608
195非通知さん:2007/06/25(月) 10:50:36 ID:p5TmeGAg0
>>192
一番左はSB IMT。隣はPDC。
196非通知さん:2007/06/27(水) 00:04:42 ID:J3sSEUKQ0
既出の質問かもしれませんが、人や車通りの多い場所の基地局に、
携帯のポスターや垂れ幕などを掲示しないのはなぜでしょうか?
それともCMしちゃだめなんですかね?
197非通知さん:2007/06/27(水) 01:07:11 ID:BN4kLafe0
>>196
どこの自治体でも屋外広告の大きさなどを制限する条例があるのが普通だから、
むやみやたらにそういうことはできないわけで
198非通知さん:2007/06/27(水) 01:12:55 ID:feuhSBpJ0
>>196
安全保障の観点からも、無理だねw 
199非通知さん:2007/06/27(水) 13:07:25 ID:djmxXYdC0
川西の頭痛いとか言っているやつらって、思い込みとか、痛いって言ったら撤去されるかもと言う
精神的なもんだろ。
200非通知さん:2007/06/27(水) 23:03:07 ID:W26np29L0
200get!
201非通知さん:2007/06/27(水) 23:14:26 ID:CmJD6mOo0
>>199
病状とそれなりの関連性を持たせるなら、それを証明する必要があるよな。
202非通知さん:2007/06/28(木) 06:29:02 ID:vFrIPFvn0
>>199
逆に携帯が繋がらないと、文句が出そうな地域だろうねwwプ

大体、年寄りが強硬な地域は、インフラ整備が遅れるね。。此処もだが〜w
203非通知さん:2007/06/28(木) 08:04:41 ID:Rpmis3c+0
さてと基地局の草でも刈ろうかなっと・・
204非通知さん:2007/06/28(木) 08:34:49 ID:eC7cMIQf0
SBかわからないけど、コン柱の局はどこのキャリアか書いてないのが普通ですか?
205非通知さん:2007/06/28(木) 10:32:59 ID:hRtIIl2LO
>>204
ソフトバンクは書いてないことが多いみたいだけどよく見ると書いてあったりするらしい
ドコモは書いてあるんじゃないかな?

>>196に関連して、うちの近所じゃFOMAのコンクリ柱とかに「FOMA基地局増量中!」とかって看板出してるとこあるよ
206非通知さん:2007/06/28(木) 13:38:58 ID:2UDN2DPh0
>>205

> >>196に関連して、うちの近所じゃFOMAのコンクリ柱とかに「FOMA基地局増量中!」とかって看板出してるとこあるよ

新規エリア(新設局)近辺では「FOMA使えます」もあるな。
207非通知さん:2007/06/28(木) 14:21:38 ID:Ilkggfqq0
>>183 >>186
「一人親方」大工は労働者に当たらず 労災補償で最高裁
ttp://www.asahi.com/national/update/0628/TKY200706280146.html
208非通知さん:2007/06/28(木) 15:11:04 ID:CQCIZDEp0
>>207
|「会社の指揮監督の下になかった」と指摘。報酬も「出来高払い」で労務への対価ではなく、
|仕事の完成に対するものだったとして、労働者には当たらないと結論づけた。

監督下にあって出来高払いでなかったら、対象外になりそうですね。
209非通知さん:2007/06/28(木) 19:26:03 ID:2UDN2DPh0
>>208
見出しだけ読んだらアレだけど
「このケースにおいては」という半ケツってことでFA
210非通知さん:2007/06/28(木) 19:27:55 ID:NJrEzZSt0
>>209
でも、ほとんどの裁判官は最高裁判例によるロボットみたいなものだから…
211非通知さん:2007/06/28(木) 20:55:50 ID:AQrR7jLu0
個々の裁判官が思い思いに裁判してたらそれはそれはすばらしい司法制度になるでしょうね。
予測も全く立たないすばらしき世界。
212非通知さん:2007/06/28(木) 21:07:42 ID:Z2k76que0
>>210-211
だから、この件についてはちゃんとケースを限定して判決出してるだろうが。
「最高裁判例を引用」は、ちゃんとケース限定も考慮に入れるよ。

元判決と明示条件が違う判例引用なぞしようものなら、高次の裁判所で
簡単にひっくり返るよ。
213非通知さん:2007/06/28(木) 21:11:25 ID:NJrEzZSt0
>>211
それが陪審員。
アメリカチックで\(^o^)/オワテルwwww
214非通知さん:2007/06/28(木) 21:20:15 ID:AQrR7jLu0
>>212
そんなの解ってるよ。
判例には必ず射程がある。
学者先生方が一生懸命批評を書いてるのも
その範囲の確定を頑張ってるわけだし。
215非通知さん:2007/06/28(木) 22:15:25 ID:NJrEzZSt0
で、基地局の話を
216196:2007/06/28(木) 22:37:08 ID:lFzFXjjM0
>>205,206
情報どもでした。
ドコモは商魂たくましいですなぁ。
217非通知さん:2007/06/29(金) 00:20:12 ID:beEV2AzT0
>>215
ではw SBのアンテナって、何で他社より小さいの?ww
218非通知さん:2007/06/29(金) 02:03:22 ID:e8uHKE0V0
あんまりお金をかけられないからです
219非通知さん:2007/06/29(金) 02:18:31 ID:beEV2AzT0
>>218
それに背が異様に低いしw 子供の遊具並みですから。。ww
220非通知さん:2007/06/29(金) 02:27:04 ID:55zCo3pd0
キャリア叩きのレスは、ガキのションベン臭がする。
221非通知さん:2007/06/29(金) 02:46:42 ID:beEV2AzT0
>>220
じゃあ、マーキンクじに来なけりゃいいのに。。w  それこそ、餓鬼(ry  ww
222非通知さん:2007/06/29(金) 10:00:11 ID:HOenlZtA0
FOMAのハイスピードとノーマルの局を見分ける方法ってないのかな
ググっても出てこなかった…
223非通知さん:2007/06/29(金) 13:36:06 ID:YUTMI6yu0
>>222
HSDPA対応端末の「FOMA通信環境確認アプリ」で確認する
224非通知さん:2007/06/30(土) 00:40:27 ID:NUwPNNCa0
>>223
基地局同士が近接してると見分けられないから、それ以外で。
225非通知さん:2007/07/01(日) 10:55:25 ID:PDa8pX5r0
>>224
基地局を外から見てもわかんないと思うが。キュービクル内部の基盤が違うだけだから
226w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/01(日) 19:48:24 ID:DEYMXofVO
ヘルプです。
http://m.pic.to/hvy3w
って何処の基地局ですか?
まだプレートさえはってなくて…
227非通知さん:2007/07/01(日) 20:48:14 ID:i8JSEPKb0
>>226
>>1の掲示板に貼ってくれ
pic.to見れん
228非通知さん:2007/07/01(日) 22:16:34 ID:mBXYL8o00
携帯で>>226の画像を見たけど、鉄塔を下から見上げただけの不鮮明な画像でよく分からない。
229非通知さん:2007/07/02(月) 02:39:48 ID:nCt6NTkA0
ソフトバンクの鉄塔型基地局の範囲は遮蔽物がない場合
何kmくらいカバーできるものなんですか?
230非通知さん:2007/07/02(月) 06:25:16 ID:zw+NwHx30
最近、郊外を走ると特に国道沿いにやたらと基地局が増えてるけど、
どこの会社の基地局か見分けるツボってあります?。
231非通知さん:2007/07/02(月) 07:04:57 ID:6P7m3YbyO
>>229
海上のエリア図みれば解るでそ
232非通知さん:2007/07/02(月) 16:27:09 ID:R03Nx+gzO
>>226
鉄塔の形状はauのものだけど…
根元の機器も写してほしい。
233非通知さん:2007/07/02(月) 22:03:33 ID:x5//6UoE0
「携帯電話用及びPHS用小電力レピータの技術的条件(案)」に対する意見募集
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070627_2.html
234非通知さん:2007/07/04(水) 11:15:08 ID:9rme7VkF0
>>226
鉄塔とアンテナから推測すると多分KDDI CDMA2GHz。

>>229
設計出力やアンテナの種類にもよるが半径2〜10Km程度。
周りを考えずに飛ばせばもっとカバー出来るが普通は複数の基地局で
設計するのでそれに合わせてカバレッジを変化させている。

>>230
>>1-4
あとは慣れ。
235非通知さん:2007/07/04(水) 16:42:11 ID:9YxbQFbiO
>>226
鉄塔頂上のリング側面に付いてる2本が2GHz
てっぺんに乗ってるのが800MHz
だと思う。
 
『新発見』狙いですか?
236w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/04(水) 18:23:29 ID:FpMEjBcGO
遅れてすいませんでした。
ピクトに詳細も記しましたので…
http://l.pic.to/hz3js
>>227
すいません…PC許可するの忘れてました。今なら見れるはずです。
>>228>>232
下も追加しました。宜しくお願いします。
237w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/04(水) 18:29:52 ID:FpMEjBcGO
>>234
ありがとう御座います。
雨で工事が遅れそうな圧巻…
雨がやめば暑いし…工事関係の皆さん、お疲れ様です。また、ありがとです。。。
>>235
ぉ、詳しくありがとう御座います。
てっぺん…?
自分もよくみていませんでしたが何故か一本方向が違う…?
写真の撮れ具合なのか否か撮った自分でも分からず…((汗
後程再確認します。
新発見…出来たらいいのですがなんせ平日の昼間と言いますとあまりその周辺に居ないので、動揺中。。。
238非通知さん:2007/07/04(水) 22:01:03 ID:9rme7VkF0
>>235
リング上のものはアンテナでは無く避雷針。

>>236,237
PCアクセス規制時間中。
つか専用画像BBSも携帯から投稿可能なのでできるだけこちらを。
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=377536&br=m

あとセクタ構成の局は均等に別けない事も珍しく無くその場合
当該セクタのアンテナが別の方向を向く。
239非通知さん:2007/07/04(水) 23:05:42 ID:9YxbQFbiO
避雷針にしちゃ太過ぎるだろw
この手の800MHzアンテナは避雷針機能を内蔵してるけどね。
>>237
基地局完成したら「GPSきのこ」が付くから分かりやすくなる。
800と2Gが別アンテナの場合GPSきのこは2本、この間隔が開くとアンテナ奪取では2本のアンテナとしてカウントされる事も有る。
240非通知さん:2007/07/04(水) 23:20:19 ID:9YxbQFbiO
>>237
W44Sは2GHz対応機だから2Gモノバンド基地局でも問題ないハズですね。
但し2km離れてると取れない可能性も有る…
241非通知さん:2007/07/04(水) 23:22:23 ID:9rme7VkF0
>>239
このタイプの鉄塔は避雷針兼用のマストなので単独の避雷針に比べて太い。
(マストとして使う場合は大抵3本まとまりが付く)
またCDMA 800MHz用の偏波ダイバーアンテナはもっと太い上現在では
新規設置されていないしオムニアンテナならこのサイズはあるのだが
2本セットで取り付けられ1本のみの設置はない。

またGPSレシーバが2個あるから800MHz&2GHz併設というものではなく
CDMA2000 1X BTSとEV-DO BTSが別ユニット設置の場合は片方のバンド
のみでもGPSレシーバが2個になる。
242非通知さん:2007/07/04(水) 23:52:41 ID:301HhrYuO
電波を掴みにくい田舎なのですが、
基地局を設置してもらう方法を聞くには
ドコのスレが良いですか?

ここは専門的な感じなので…
243非通知さん:2007/07/05(木) 03:40:30 ID:xtSbN4IL0
>>242
ここのページが参考になるかと思われ

FOMAエリア拡大について|FOMAサービスエリア
http://www.foma-aria.jp/kakudai/kakudai.html

自治体が要望するケースについても載ってたりする。
244非通知さん:2007/07/05(木) 07:46:06 ID:pi2G0Mj3O
>>243

おはようございます
ありがとうございます

すいません、auのエリア拡大の方はありませんかね?
なぜかFOMAのアンテナは、近くに建ってまして…

近く、公衆電話を撤去するみたいなので
FOMAを持てという事ですかね?
245非通知さん:2007/07/05(木) 11:28:54 ID:pxpIViDp0
>>236
このキュービクルはKDDI(au)。
246w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/05(木) 16:40:44 ID:jdAN4tgpO
>>238
ありがとです。
そこの掲示板にはってきました。横になっちゃいましたが((汗
>>239
いままで色々な基地局を見てきて、GPSきのこ二個は見たことが無かったのですがチェックミスでしょうか…容姿は2つとも変わらないんですか?andふたつともついてるのは蓄電設備の上ですか?
247w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/05(木) 16:45:52 ID:jdAN4tgpO
>>241
詳しくありがとです。
マストってのは英語のMustから推測して設置必須ということですか?
>>245
ありがとです。
今後に期待です^^
>>240
心配…まぁやばそうだったら近くまでいってきますw((汗
248w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/05(木) 17:29:31 ID:jdAN4tgpO
今また基地局まできました。
確認したところ、避雷針一本と、筒三つでした。
キノコ、電気メーター無しです。
ピクトには書きましたがあの設備の名称から何か分かりませんか?
249非通知さん:2007/07/05(木) 17:39:03 ID:dJ30jBC40
携帯電話基地2万→10万局 3G通信速度向上 ソフトバンク方針
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20169507,00.htm


数年内にw
250非通知さん:2007/07/05(木) 18:25:36 ID:b6C52sRF0
今日駅の地下で見つけた。
これどこかな??
http://bbs.avi.jp/photo/415003/3616
251非通知さん:2007/07/05(木) 18:31:35 ID:VSyk0Gig0
>>247
マスト → mast
252非通知さん:2007/07/05(木) 18:40:33 ID:pxpIViDp0
>>248
SPD引込開閉器盤:雷サージ障害を防止する機器とブレーカが入っている
PD収容箱:光ケーブルの接続箱

>>250
道トン協設置の基地局アンテナ(2GHz用)
ドコモとソフトバンクのIMT用かと。
253非通知さん:2007/07/05(木) 19:12:07 ID:b6C52sRF0
>>250
それがソフトバンクは圏外なんだよね。
254253:2007/07/05(木) 19:12:51 ID:b6C52sRF0
安価ミス orz_

>>252でした。
255非通知さん:2007/07/05(木) 19:34:02 ID:02/OgV5p0
>>250
うぃるこむ
256非通知さん:2007/07/05(木) 20:12:06 ID:b6C52sRF0
>>255
サンクス。
257非通知さん:2007/07/05(木) 21:11:32 ID:0LH4GlS7O
>>253
具体的な場所を言えよ。根拠も証拠もない妄想はやめてくれ。
258非通知さん:2007/07/05(木) 21:28:48 ID:b6C52sRF0
>>257
富山駅地下通路。
入り口を降り始めたあたりから不安定になって
地下通路に降りたらもうだめ。(ちなみに地上では3本)
259非通知さん:2007/07/05(木) 21:30:27 ID:HrZcK4Mt0
>>257

建物の中、ほとんど圏外だけど?
260非通知さん:2007/07/05(木) 21:32:55 ID:b6C52sRF0
>>259
少なくとも俺の行動範囲(富山市内一帯)でそれは無い。
261は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/05(木) 21:36:38 ID:gIBCSjKf0 BE:80697582-2BP(1000)
>>244
サポセンに「エリア拡大しろファッキン。ドコモにMNPすんぞ」と送ってみればおk。
とりあえずなしのつぶてな「担当部署に伝えます」という返信ぐらいは帰ってくるぞ。
「京急横浜駅南改札からみなみ通路に通じる通路で圏外になるからどうにかしろ」といったら、
「改札付近は一応やっているから我慢汁」って返ってきた。南改札自体(略
>>246-248
前にリロードしろ、レスが複数になると醜いといったことを忘れたのか?
つーか、>>246の5行目辺りちゃんと改行しろ。
ついでだが、マストって言うのはアンテナの台座のことを指していると思われ。
>>249
ワロタ

鑑定お願いします。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=377536&tid=20230&mode=&br=pc&s=
262非通知さん:2007/07/05(木) 21:40:03 ID:BoB5ZzRj0
>>260

田舎はビルないからじゃない?田舎はいいね。
私は都内だけど、ビルが乱立しているところじゃ、電波全然通らない。
263w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/05(木) 21:40:04 ID:ZvwEuaXX0 BE:228734429-2BP(1050)
>>251
アンテナの柱と辞書に書いてあったんで、アンテナの柱と避雷針が一体化してる
ってことでいいんですか?
(さっきも書きましたが今日見てきたら別に避雷針があって・・・)
>>252雷サージ障害って何ですか…?
ほんと無知ですいません。。。
264w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/05(木) 21:44:43 ID:ZvwEuaXX0 BE:228733092-2BP(1050)
>>261
ぁ、いつものくせで…すいません。。。
前に別の人には複数レスは一つにまとめろといわれたんだが…
どっちがいいんだか…
マストの意味ありがとです。
265非通知さん:2007/07/05(木) 23:37:24 ID:tZn72uni0
>>261
0 willcom
1 ASTEL
2 3 willcom
4 DoCoMoPHS
5 6 willcom
7 SBM
8 9 ASTEL
10 11 willcom
12 判別不明
13 14 ASTEL
15 DoCoMoFOMA

もっと勉強しような
266非通知さん:2007/07/06(金) 00:25:42 ID:tM7ry5Em0
>>263
マストと避雷針が兼用なのではなくマストの先に避雷器を付けている。
雷サージ障害は雷の電気で機材が壊れる事。

>>265
ちょい追加
7 SBM IMT
12 KDDI Tu-Ka
15 DoCoMo FOMA(2GHzIMT)+mova(800MHzPDC)
267は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/06(金) 01:52:43 ID:oSPbiq/n0 BE:20174922-2BP(1000)
>>265-266
ありがとうございました。
>>266
右側下のほうに小さくついてるアンテナがIMT用ですよね?
268非通知さん:2007/07/06(金) 04:20:06 ID:AoA9xeav0
俺auユーザーだけど
先日飯田橋の駅前のとあるビルに仕事で行ったんだが
たった5階程度なのに電波が通らない、一緒にいたFOMAも届いてなかった。

仕事柄割といろいろなところに行くが
東大病院の地下が圏外なのは仕方ないとしても、
駅ビルの地下駐車場とかMova圏外でWIN圏内とかぎりぎりのことはあっても
無理だろうなって思うところで電波が弱いことは有っても、さすがに
駅のホームが見えるような建物で圏外になったのは笑劇的だった
やはりインテリジェントビルはこえーな
269非通知さん:2007/07/06(金) 07:03:03 ID:4JxgYhRR0
>>267
ドコモの写真ですか?

IMTは給電線がいっぱい出ているアンテナ。
PDCは縦3連発のアンテナ。
右下のホーンはMEのアンテナ。
270非通知さん:2007/07/06(金) 11:46:54 ID:PKs8RrtA0
229 :非通知さん :2007/07/02(月) 02:39:48 ID:nCt6NTkA0
ソフトバンクの鉄塔型基地局の範囲は遮蔽物がない場合
何kmくらいカバーできるものなんですか?

234 :非通知さん :2007/07/04(水) 11:15:08 ID:9rme7VkF0
>>229
設計出力やアンテナの種類にもよるが半径2〜10Km程度。
周りを考えずに飛ばせばもっとカバー出来るが普通は複数の基地局で
設計するのでそれに合わせてカバレッジを変化させている。

>>234
素人乙
271非通知さん:2007/07/06(金) 12:05:02 ID:WfHer5eQ0
>>229
出力とか場所にもよるけど大体1.5〜3km。
高層ビルとかの干渉が少ない田舎で調べてみるとわかるが
基地局の敷設間隔はこれにあわせて2〜3km間隔になっている
(もちろん例外は多数存在する)

まぁ、最近の流行は「1つの鉄塔基地局でカバーしちゃおう!」じゃなくて
「まずは鉄塔建てて、それでまかなえない所はリピータか光張り出しで」って感じだから
あまり基地局単体での性能を言っても仕方が無い。
#それくらいその他の影響を受けやすい。
272非通知さん:2007/07/06(金) 13:03:49 ID:r4tcmdVL0
>>268
JR川越駅なんて、ホーム上でも圏外になるぞーw
駅の構造がちょっと複雑だから、そこらへん難しいんだろうな。

そういえば駅構内にぶら下がってる基地局って、設置に幾ら位掛かるんだろう…
273非通知さん:2007/07/06(金) 15:07:30 ID:1o2RSzs4O
ソフトバンクの基地局もJフォン〜Vodafone初期に建てた物は40m超の大型鉄塔で半径5〜10kmをカバーしていた。
最近の2GHz専用の高さ20m程度の基地局のカバー範囲は半径1〜3kmなので、234はあながち間違いではない。
てか>>270、無知はお前だ!w
274非通知さん:2007/07/06(金) 15:12:40 ID:1o2RSzs4O
× 無知
○ 素人
 
ソフトバンクの大型鉄塔はPDC(1500MHz)用のが多い。
275w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/06(金) 16:21:39 ID:ELPxUaIY0 BE:228733463-2BP(1050)
>>266
ありがとです。
やっぱり雷は怖い…。
前テレビでみたきがするんですけど、避雷針って実は意味がないとか…
実験をしたらフィフティーフィフティーだったってのはガセなんでしょうか?
276w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/06(金) 16:25:52 ID:ELPxUaIY0 BE:609955968-2BP(1050)
いつもお世話になっております。
先ほど、総務省の電波利用ホームーページを見ていたら、木になったんですが
この50 kHz 間隔の周波数     251 波の、「251波」ってのは
どんな意味合いがあるんですか?
あと、基地局の設置は免許が出てから建設するんですか?
先ほど調べたら新しく建設中の基地局があるのにかかわらず、新しい免許がありませんでした。
最後に、DoCoMoの2本槍、SBの二本槍などは基地局(PHS除く)に含まれるんですか?
(含まれない場合許可が不要なのか、免許が必要な場合はこの欄に含まれているのか否か)
長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

277w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/06(金) 17:02:21 ID:ELPxUaIY0 BE:304978638-2BP(1050)
すいませn、また質問です。
熊本県の水がやばいってニュースのVのなかに、ある程度みずに浸って
しまった基地局があったんですが、この場合基地局は壊れてしまうんですか?
どのくらいまで水に浸かっても大丈夫なんでしょうか?
278w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/06(金) 17:05:32 ID:ELPxUaIY0 BE:177903672-2BP(1050)
***熊本県下益城郡美里町***
NTTDoCoMo九州:11局
SoftBank:5局
au by KDDI:2局
この差は…
279非通知さん:2007/07/06(金) 17:15:06 ID:8K1GyJ6m0
>>277
伏流水が多いから、美味しいらしいぞw
280非通知さん:2007/07/06(金) 19:26:32 ID:2mv/MNna0
>>276
一般的に無線局は、建設工事と免許申請のための準備を並行して行う。
工事が完成したら、総務省の完成検査を受けて(行わない場合もある)、
検査に合格してはじめて免許状が交付される。
正式に電波を発射する(サービスイン)のは、当然そのあと。
281非通知さん:2007/07/06(金) 21:51:45 ID:j7aR3fgx0
>>275
JIS(日本工業規格)ーA4201 2003年対応 雷保護の項を参照すべき
避雷針は設置された高さ及び保護レベルにより保護角度が変化する。
高さが60mを越える構造物では避雷針の意味がなくなるので注意

>>277
BTS(基地局送受信装置)一式・整流器(蓄電池含む)・空調(エアコン)
基地局〜RNCまでの回線及び電力会社からの電源供給 これらが問題なければなんとか動く・・
282w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/06(金) 22:07:07 ID:f4bZXgeaO
>>279
ぇ…???
>>280
と言うことはまだ免許は交付されてないんですね、ありがとです。(交付された場合でもネット閲覧可能までには時間が…?それとも一斉にドンと全ての許可が…?)
検査をするって事はわざわざ総務省の人が来るんですか…
検査をする場合としない場合の差って何なんですか?
283w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/06(金) 22:12:05 ID:f4bZXgeaO
>>281
ありがとです。
パソコンつけたら確認します。
そんな決まり事があったんですか…
60メートルを越えたら意味が無くなる、と言うのは自然の原理からですか?
って事は東京タワーって…
蓄電池とエアコン室外器ってかなりすぐに浸水しちゃいそうな気がするんですがヤバくないですか?
蓄電池が浸水したら辺り一面感電!?
284281:2007/07/06(金) 23:20:55 ID:j7aR3fgx0
>>283
60メートルを越えたら意味が無くなるというより、避雷針の保護角度が極端に狭くなるので
別の雷保護方法を選ぶのが現在 高層ビルなどの設計行われている方法
貴殿が例に出した東京タワーならタワー自体が導体なので、タワーさえきちんとB型の設置極でアースしていれば、
タワーに落雷してもサージ電流をすぐに地中に逃がし被害を最小限にすることが可能。
まあ むづかしく考えず雷保護については、財団法人電気設備学会の「建築物等の雷保護Q&A」を参考に
されるとよい この文献にそのへんのことが詳しく書かれてあるので面白く読めるはず
ついでに日本規格協会から出版されている「最新の雷サージ防護システム設計」を参考にされれば
もう大丈夫・・と思われ・・この本は保守に関することも説明されていてとても便利。

蓄電池は、かさ上げされた中継函のそのまた丈夫な筐体の中に収容されている。
電圧もそんなに高くない。容量も驚くほどないので心配する必要ないと思われる。
室外機は・・・ヤバイですね。基地局装置等は高温に弱いですから・・・

やっぱ雷(特に誘導雷)と土石流などの自然災害は携帯基地局にとって脅威!ですよね。
285非通知さん:2007/07/07(土) 12:36:55 ID:h+xUFooo0
雷っていうのは高いところに落ちるものと言われてきたけど、実際はそうではないということでしょう。
ビルの側壁への落雷事例からも、そのことが分かるはず。
でも、避雷針にZ軸方向で直下の庇護を絶対的に期待することは出来ないけど、空間的には一定範囲が
避雷針の庇護下に入るから、アンテナなどの小型の機器を保護するには十分かも。
286非通知さん:2007/07/07(土) 23:31:26 ID:xOLE0Lyr0
雷保護の話題が出たので参考までの
JISの記載内容を添付します。
http://www.dsgkansai.jp/forum-hp/doc/forum_2/forum2-2.pdf
287非通知さん:2007/07/08(日) 01:51:11 ID:3tEvgImi0
雷が高いところに落ちるというのが「吸引空間理論」
雷が50m進むごとに目標に向かい、一番近い伝導体に落ちるというのが「アームストロング・ホワイトヘッド理論」
現在では後者の方がより雷の実態に沿っていると言われているよー
なので、遮蔽角云々だけでは雷対策が万全という訳ではないんだよね。
(もちろん遮蔽角は目安になると思うけど、遮蔽角の庇護下の物体に落ちることが結構あったり…)

でも避雷針が役に立たないという訳ではないから、基地局から避雷針がなくなることはないんじゃないかな。
避雷針以外の雷対策も必要だとは思うけど…
288w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/08(日) 02:45:57 ID:MnoTT9GnO
>>284
詳しくありがとです。
そちらの文献、後程読ませてもらいます。
ズバリ容量とかって分かっちゃうんですか?
嵐のたびにキャリアは必死なんですね…修理ってどれくらい値段するんだろ…。。。
289w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/08(日) 02:48:41 ID:MnoTT9GnO
>>285-287
まとめレス、すいません。
いくつか分からない単語が有ったので、パソコンをつけたら調べつつ学びたいと思います。
今日もパソコンはつけてたんですがつい調べるのを忘れてしまい…
290非通知さん:2007/07/08(日) 20:57:16 ID:LSpnRlko0
おいらも雷についてのHPを紹介します。
音羽電機工業(雷用保護器の国内トップメーカ)の雷知識です。
製品情報にはSPDが各種豊富に用意されている。
http://www.otowadenki.co.jp/thunder/
291非通知さん:2007/07/09(月) 14:12:25 ID:bhxFAg3J0
それじゃとっておきのやつ
準リアルタイム雷検知情報(西日本)
http://homepage3.nifty.com/shado/lightning/
CG=落雷 ICが雲内放電
+−はそれぞれ電荷 
292非通知さん:2007/07/09(月) 21:08:56 ID:K3NVVCbZ0
<携帯/PHS基地局の形態>
(電磁波問題市民研究会に協力されている方々より寄贈された画像です)
http://www.jca.apc.org/tcsse/antena/antena.html
293非通知さん:2007/07/09(月) 21:28:43 ID:4bAi4pRn0
>>292
建物屋上 6.携帯アンテナ(J-Phone−2)
ttp://www.jca.apc.org/tcsse/antena/ph2-2.jpg
これってGPS付いてるな

コスタリカは電線っぽい
マレーシアの3番がすごい
トルコは高圧送電線って基地局関係ないしw

古いのばっかで面白かったです。ありがとう
294非通知さん:2007/07/10(火) 14:05:35 ID:/u+SSGw60
FOMAの基地局一つでどれくらいのエリアをカバーできるもんなんですか?
ビルが立ち並ぶ商業エリアなんですけど、品質向上地区に指定されて、期待しているのですが。
出力の調整だけしかしないのかな・・・
295非通知さん:2007/07/10(火) 14:58:37 ID:vg4hgG1J0
>>294
品質向上ということは新しい基地局が稼動しだすということ
296非通知さん:2007/07/10(火) 15:18:50 ID:VJ7DJoRa0
フェムトセル用超小型基地局装置を開発
-屋内エリア対応基地局の更なる小型・軽量化を実現-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070710_01.html
297非通知さん:2007/07/10(火) 15:22:02 ID:/u+SSGw60
>>295
なるほどね。
で、具体的に1局開局するとどれ位のエリアが広がるもんなの?
東京のど真ん中なんだけど、エリア的には東西南北1キロ無い範囲が品質改良地区なんだけど。
298非通知さん:2007/07/10(火) 15:22:11 ID:3N6IYAB80
>>296
これで糞虚無終わったなw
299非通知さん:2007/07/10(火) 17:02:54 ID:C0rM16ZT0
>>296
なんか光の終端装置そっくりだね。
300非通知さん:2007/07/10(火) 18:05:20 ID:K7Mvz2EgO
>>297
通信品質向上といっても必ずしも基地局を増設するわけではなく、既存局のアンテナ位置変更やエレメント増設で対処する場合もある。
301非通知さん:2007/07/10(火) 21:12:49 ID:SGKgo+ka0
こういう機器は5W以下であってほしい
302非通知さん:2007/07/10(火) 21:13:26 ID:hqaKCh7l0
>>294
ドコモの基地局のサービスエリアは、基本的に半径1.2キロ(注:FOMA−使用周波数において2GHz)
但し、都市部などの商業地域等では、一つの基地局に多くのユーザが集中して利用すると通話品質が劣化するなどの
症状が起きる。
よって現在FOMAの方式では、基地局一つに対し、どれくらいの割合でユーザが集中するかも考慮して基地局が設計されている。
>>296さんの屋内用簡易型基地局は、有効な基地局の方法です。
303非通知さん:2007/07/10(火) 21:21:27 ID:N5ia4N8k0
>>299
ケースのデザインがNECくさいね。
304非通知さん:2007/07/10(火) 21:37:05 ID:EFpgUXGM0
>>299
>>303
三菱電機が端末系で最近採用してるケースです。
Virtual Cellを採用した企業向けデュアルバンド無線LAN APが一番似てるか。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/communication/voip/pop/image/POP_ap_02.jpg
仕様的にはpicoChipのっぽいけど。

>>301
20mW。
305非通知さん:2007/07/10(火) 21:37:57 ID:33qgpoK50
それにしても相変わらずドコモはすごいね。
技術情報・資料等も揃ってて感心してしまう。

クアルコム社に脅されてCDMA−2000導入した会社さんや
日本人の社員いじめて株主騙して個人資産ばかり増やして、まともな基地局ひとつも
つくれない社長のいる会社とは比べ物にならない。
4Gが楽しみ

306非通知さん:2007/07/10(火) 21:42:47 ID:N5ia4N8k0
>>304
d。三菱なのか。
□のディンプルが昔のNECのブロードバンドルーターっぽいからNECかと思った
307非通知さん:2007/07/10(火) 21:44:24 ID:Ls/omm4d0
>>304
ユーザ数4とか32とか書いてありますが、これは物理チャネル(DCH)の数に換算したものなんですか?
待ちうけのユーザ数はこの数の中に含まれているのですか?
御存知なら教えて下さい。素人なのですいません。
308非通知さん:2007/07/10(火) 22:11:03 ID:Iz/qHJnF0
>>299
>>303
>>304
NTT光プレミアムの終端装置もこんな感じだな。
309非通知さん:2007/07/10(火) 23:03:15 ID:XTjmOTav0
http://www.foma-aria.jp/plus/plus.html

DoCoMo2.0のそろそろ反撃してもいいですか?
ってホントはこの事なのかもね。

今の2Gの局密度で全域800Mオーバーレイしたら、
auより局が多い分、auより電波が入りやすくなり、2Gは905iから標準搭載になるHSDPAでガッツリ使う。
ドコモは進むべきビジョンにちゃんとストーリーが出来てる。

公約を守らず、基地局を増やすとだけ言っている会社と
今後2Gを使うため基地局数を増やさなきゃいけないはずなのに、設備投資に金かけず販促費や宣伝費に金をかける会社との違いを感じるな。

まぁ、所詮auとSBは反撃されたらNTTグループには規制が必要だとか言い出してまた甘い汁を吸うんだろうけど。
310非通知さん:2007/07/11(水) 02:37:40 ID:+uOCWSZ80
よく分からんがえらいハッスルしてる奴がいるな
311非通知さん:2007/07/11(水) 03:02:45 ID:zeVOqx9MO
まぁ、どっちみちSBはあと1〜2年で周波数が飽和して輻輳しまくりであぼーん。
auは2012年に一時的に2GHzのみになった時に穴明きまくりであぼーん。
そして全携帯ユーザーがDoCoMoに集中してあぼーん。
312非通知さん:2007/07/11(水) 03:26:59 ID:g7BSpXD/0
一方SBはレガシーなセルは放棄して
ヤフーのモデムにフェムトセル機能をつけて
ばら撒き戦法を行うのであった
313非通知さん:2007/07/11(水) 03:45:40 ID:ccduEXWw0
その手法は・・・のモノマネですね
孫氏の考えそうなこと
314非通知さん:2007/07/11(水) 08:44:07 ID:sHUzdbaLO
無線LANじゃねぇんだから
フェムトセルばらまきはどうかと思うんだがなぁ
315非通知さん:2007/07/11(水) 09:16:26 ID:LJlrEc8J0
てか、今回DoCoMoが発表したフェムトセルってまんまWILLCOMのナノセルじゃんかw

ただ、自動で干渉を避ける機能のないW-cdmaでフェムトセルって実際に構築して大丈夫なのかなぁ?
316非通知さん:2007/07/11(水) 09:32:56 ID:/ZTDVEE50
自動干渉制御なしで痛い目みた本人だけに何か考えてると思いたいけどね。
317非通知さん:2007/07/11(水) 12:38:37 ID:6nQnpMG+0
>>312
停電したらオシマイですなー。

>>315
ビルの外に電波が漏れないような、かなり低出力だから気にしなくて良いんじゃない?
そもそも、外から電波が入らないような室内対策の製品だし。
318非通知さん:2007/07/11(水) 13:01:35 ID:y4fM1jMA0
ドコモ、来年度にも家庭向け固定・携帯電話融合サービスを開始

NTTドコモの中村維夫社長は10日、08年度にも家庭向けを対象とした固定と携帯電話の融合サービス「FMC」事業を開始する方針を明らかにした。
実現にはNTT東西地域会社やNTTコミュニケーションズ(NTTコム)などの固定通信との連携が不可欠。
NTT持ち株会社が目指すグループ連携強化の一環として、今後の対応が注目される。
計画ではNTT東西が提供する家庭向け光回線に、ドコモの超小型携帯電話基地局「フェムトセル」を接続。まず家庭でもスムーズな携帯電話通話を実現させることを目指す。
また、将来はテレビやホームサーバなど情報家電と連携して家庭内LANの通信インフラとしても活用することを検討している。
ドコモはこれまでNTTコミュニケーションズと連携して法人向けFMCサービスを展開しているが、家庭向けFMCは初めてとなる。
基地局からの電波が届きにくい家庭の携帯利用環境を改善するほか、アクセス回線部分に光回線を使うことで通信の輻輳(ふくそう)を回避できる効果もある。
ドコモは07年中に第3世代携帯電話の基地局網をほぼ完成させる。
しかし家庭など、既存の基地局の電波が到達しにくい小さな空間はフェムトセルで対応することが必要と判断し、固定回線を持つグループ会社の力を借りることにした。
ただ、ドコモとNTT東西が他社を排除する形でFMC連携をすることは競争政策上できない。
このためサービスメニューの作り方には工夫が必要となる。
さらにドコモが競合他社に対抗して、フェムトセルを用いて家庭内に限定して低額の通話料を設定すれば、NTT東西の固定電話と競合が避けられないなど課題も抱えている。
【用語】FMC=Fixed(固定)Mobile(携帯)Convergence(融合)の略。
次世代通信サービスの主力と位置付けられている。一つの端末を自宅では内線通話の子機、外出先では携帯電話として利用する単純なものから、
固定網と携帯網を一体的に運用し、利用者に最適な通信サービスを継ぎ目なく提供する高度な利用など様々な使い方が想定されている。

ww
319非通知さん:2007/07/11(水) 15:35:37 ID:D0YQ11KB0
>>317
昔ならともかく、今はそうそう停電しないし、
しても別にすぐに復旧するだろうから問題なしと
禿なら考えてそうだ

だからコン柱のリピーターしか立ててないんだろうし
320w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/11(水) 20:17:41 ID:8O8LBME6O
まとまってパソつかう時間が無かったのでまだ避雷針のページみてない俺です。
昨日みたんだけど常総学院から大角豆方面と逆の方ってau基地局多くない?
花火大会の対策?
321:2007/07/11(水) 21:13:35 ID:9N3TDhC8O
茨城の田舎者逝って吉
322非通知さん:2007/07/11(水) 21:28:43 ID:zeVOqx9MO
わざわざ年1度の花火大会のために基地局増強するかよw
そおいう時は移動基地局車が…
(←A-DASH新発見のチャンス!)
323非通知さん:2007/07/11(水) 22:29:05 ID:6nQnpMG+0
>>320
いきなりローカルな話でワラタw
この世は茨城中心で回ってるわけじゃないんだよ…w
324w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/12(木) 00:12:00 ID:hBETgSbHO
>>321
確かに田舎在住ですが土浦市民じゃないです。
>>322
そなの?あそこらが以上に密集しててビビったんだが…前にNHKかどっかのやつで秋田かどっかの花火大会の為に必死こいて規制してる人が居たのをやってたと思うんだが…
移動型にGPSキノコってちゃんとついてるの?
325w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/12(木) 00:14:35 ID:hBETgSbHO
>>323
それは分かってますがたまたま昨日とおりかかったら小規模なのが2つと高圧電線食付き型を2つ見かけたら気になってしまったもので…
さっきかいたNHKの番組ではその秋田かどっかの花火大会の為に基地局を一つ設置したってやってたんですが…
326非通知さん:2007/07/12(木) 00:26:13 ID:anDJ0amT0
ドコモやSBに比べてKDDIの(携帯基地局の)設備投資は、消極的。
ケガの功名で CDMA−ONE ⇒ CDMA2000 への移行がスムーズだったおかげで
シェアも伸びて、なんだか守りに入っている気がする。すべてはクアルコムのおかげなのに・・
今はよいかもしれないが、近い将来、ゆきづまる時が来るような
ドコモ・SBのように頑張ってもらいたいと思う今日この語呂・・って余計なお世話か・・
327非通知さん:2007/07/12(木) 00:38:31 ID:yAX1REYn0
>>322
某湖の花火大会会場にドコモは基地局を新設しましたが
それまでは移動基地局が来てたんだけどね
328非通知さん:2007/07/12(木) 00:41:53 ID:LkeVnJ0c0
>>326
そういえば、そういうauが基地局増設しないってことを糾弾するようなスレがあったけど
スレスト食らってたねー。なんでだろう。
329w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/12(木) 01:41:45 ID:hBETgSbHO
>>327
ぁ、やっぱりあったよね?良かった((汗
330は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/12(木) 01:48:17 ID:Tp4uaWOo0 BE:30262032-2BP(1000)
http://bbs.avi.jp/photo/377536/76351
いくらなんでもPHS同士じゃないですよね
331非通知さん:2007/07/12(木) 02:44:24 ID:nLEx+D2F0
>>330
両方ともウィルコムじゃない?
332非通知さん:2007/07/12(木) 03:14:17 ID:pCEfZrZAO
>>329
auの移動基地局車にはGPSきのこが付いており「奪取」可能。
コイツの移動スケジュールが把握出来れば相当新発見出来るのだが…
ところで下妻辺りの方なんですか?
R125沿いのアンテナ奪取するとHNが似てる奪取erさんにすぐに取り返されるんだけどw
>>330
WILLCOMの二本槍は見た事がない。
333333:2007/07/12(木) 03:58:04 ID:cDZ14RQ1O
333
334w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/12(木) 10:54:52 ID:hBETgSbHO
>>332
情報トンです^^
それの移動途中にゲッツ出来たら夢だw
移動途中でもちゃんとスイッチONなのかな?
ONであってほしいがw
下妻丁とか八千代若とか千代川宗道あたりですかね
住んでる所は明かしたくないですが、茨城県内でしたら結城、八千代、元千代川、石下、下妻、古河、土浦あたりは結構奪取奪還してます。
お互い取り合ってポイント稼ぎましょう♪
A奪取のハンドルネーム何ですか?
335w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/12(木) 10:56:06 ID:hBETgSbHO
NTTPHSとDoCoMoじゃない?と予想してみる。
336332:2007/07/12(木) 19:02:55 ID:pCEfZrZAO
>>334
移動基地局車は移動中は電波を出さないですよ。
ちなみに大型のクレーン車のアームの先端にアンテナが付いたような車で車体に蓄電池を含む装置一式を積んでいる。
アームは延ばすと高さ30m以上になります。
 
A奪取のネームは明かせません(笑)が、総発見5000本超の一応上位です。
SB版・WILLCOM版もやってます(笑)
ポイントって経験値?
既に50万EXP超えてるからどうでもいいんだけど、移動距離や回数のパラメーターが絡んでるからついポチポチ…とやってしまう(笑)
337非通知さん:2007/07/12(木) 21:09:24 ID:72mNgygw0
アンテナDASHってJ-phoneはできてSoftBankはできないんだな。
てか3Gがダメなのか。
・・古くさ。
338非通知さん:2007/07/12(木) 21:32:06 ID:pCEfZrZAO
>>337
PDCのパケット機
V5・6シリーズとJ5Xシリーズ(?)
のみ可能。
でもたぶん今年中に終了する…
339w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/12(木) 22:52:30 ID:hBETgSbHO
>>336
って事は停車時1回のみしか取れないって事ですかね?
それとも時間をおいてちょくちょく移動して行くんですか?
高さ30メートル…そんな移動型のやつ見たことないです・・;
5000本超!?って事は全国のアンテナの4分の1には触れてるって事ですか…おそれいりました、先輩。
50万ktkrw
やっぱりついついおしちゃいますよね?
先輩ってPARAモジュールどんくらいきてますか?
俺はまだ現在地と基地局間の距離を測る機能までです((汗
PARAモジュールって何を基準に増えていくんですか?
長文すいません………
340336:2007/07/12(木) 23:11:22 ID:pCEfZrZAO
>>339
何か勘違いしてない?
移動基地局車って基地局機能を保ったまま移動するのではなくて、災害やイベント時、或いは新局建設予定地に空地や駐車場に車を停めてアームを伸して基地局として運用されるものなんです。
当然この運用時にしか奪取出来ない。
341336:2007/07/12(木) 23:24:39 ID:pCEfZrZAO
>>339
奪取のモジュールは最新の「ゴースト」を含んで17個。
モジュールはレベルが上るにつれ順次取得、レベル15位迄には全部揃ったと思う。
ちなみにレベルは一定数以降は約2000EXPで一つ上る。
初奪取40本で2000EXP
342非通知さん:2007/07/13(金) 00:11:39 ID:zr4IP0Mr0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35412.html
「接続できる固定網は、NTTの光ファイバ専用線(ダークファイバー含む)のみ」

なんだよ、ドコモは専用線を引き込まないとダメなのか。
SBみたいに一般のブロードバンド回線を使える様にしてくれ
343非通知さん:2007/07/13(金) 00:52:33 ID:ueON4CfI0
>342

ADSLとかだと、通話に使うには厳しいような。
344非通知さん:2007/07/13(金) 01:22:11 ID:QZhq2xcz0
>>342
信頼性度外視の一般向け回線をインフラに使うなんて、マトモな
通信会社のすることじゃないな
345非通知さん:2007/07/13(金) 01:24:41 ID:6zC0AZ1n0
>>344
つまり、一般向けのISDN回線を利用して基地局を設置しているWILLCOMは
まともな通信会社ではない、とφ(..)
346非通知さん:2007/07/13(金) 01:27:17 ID:I690tOXF0
>>345
あれって光の専用回線への切り替えがかなり進んでるんじゃなかったっけ?
347非通知さん:2007/07/13(金) 01:33:09 ID:zr4IP0Mr0
携帯なんてそんなに信頼性高いものではないと思う。
が、ADSLだと厳しいかもな。FTTH回線だろうな、現実的な選択としては
どっちにしろ、NTTの光電話よりはマシだろw
348非通知さん:2007/07/13(金) 01:43:54 ID:I690tOXF0
>>347
うちはサービス開始当初からひかり電話なんだけど、携帯の方が信頼性高いなw
加えて、FTTH回線も信頼性は高くないよ。
この間、終端装置の故障で2日間インターネットと固定電話が不通になったww

信頼性を上げたいなら、複数の回線引く位しかないんじゃないの?
349非通知さん:2007/07/13(金) 02:07:38 ID:zr4IP0Mr0
>>348
FTTH回線って使えないのか…
ADSL回線からの切り替えで悩んでたけど、まだ今のままでいいやw

自宅では常にバリ3で、HSDPAとかのパフォーマンスを最大限に引き出して使えて、
自宅回線が使えない時は通常の携帯でも使えるなら便利だろう

あれ?なんかどこかで聞いたことあるような?自宅で内線、外では携帯…
PHSの登場時の売り文句に似ているなw
350非通知さん:2007/07/13(金) 03:12:13 ID:I690tOXF0
>>349
普通にADSL回線を副回線にして、主回線をFTTHにすれば良いんじゃない?
うちは、近いうちにそうするつもりなんだけど…
351非通知さん:2007/07/13(金) 03:59:53 ID:6EzPC+Zq0
>>350
それでいいんじゃない?ウチは光に全部移行してメタル線不活性だけど、そうしても一般的なメリットはないし。趣味だ趣味。
ああ、複数回線引いてるけど、同時に障害が起きたことはないなぁ。もちろん個々では障害発生があるけど。

>>349
いや、FMCのコンセプトはPHSのリバイバル版みたいなものだし。実際、欧州のDECTは拡張したCAT-iqをFMCむけに策定したくらい。

>>345
INS使うのが問題ならPHS規格自体がってことになっちゃうじゃん…

>>343
コア入り口のPDGまでのRTTが200ms程度見込めればいけるだろうから、ADSLでも遅延と音声通話用速度は問題ないはず。
ただバーストノイズで通信速度が変化・リンク切断したら、とか外的要因の影響を受けすぎるからそれが。
HSPAメインになってくると速度的にFTTHが要求されるだろうけど。
352非通知さん:2007/07/13(金) 08:22:37 ID:hxswLRhb0
>>345
速度が64kdbsと安定しているISDNと速度はおろか接続性すら保証されていないADSLとを一緒にするな、と。
そもそもPHSの回線はまんまISDNではないし。
353非通知さん:2007/07/13(金) 10:17:33 ID:I690tOXF0
>>351
趣味っていうか、既にインターネットがインフラだからねー
障害起きて当たり前ってのも、ちょっと困る。
354非通知さん:2007/07/13(金) 20:26:37 ID:Hcbxv84z0
ドコは、NTTグループとは適度に手を切りたいみたいだね
腐った余剰人員押し付けられたらたまらないよね。
355非通知さん:2007/07/13(金) 21:03:54 ID:X9X7uEdKO
ならNTTはDoCoMoに貸してる基地局の土地の使用料おもいっきりふんだくってやればいいんだよ!
街中のNTTの営業所の鉄塔のほとんどにDoCoMoの基地局が同居してる。
356非通知さん:2007/07/13(金) 21:13:16 ID:PiGndZ8e0
>>354
手を切りたいというか、あまりベッタリだと競合他社がうるさいので距離を置こうとしてるものかと
357非通知さん:2007/07/13(金) 22:27:11 ID:qVu+LwGC0
面白い掲示板ハッケン!
CDMA−2000情報掲示板なんて絶対ないよな!?

W-CDMA 情報交換掲示板
http://www.quintillion.co.jp/cgi-bin/wcdmabbs.cgi
358非通知さん:2007/07/13(金) 22:38:09 ID:v6cRiSLP0
NTTグループは巨体を持て余し過ぎて、過去最低の営業収益になる見込みなので、
余剰人員を収益のよいドコモに引き取ってもらおうとしてるみたい。
でもさすがのドコモもNTTの余剰人員受け入れるのはイヤみたいだね。

2010年にNTT解体で、ドコモはNTTより完全独立(ついでにNTT−DATAも)
これでめでたし めでたし 
359非通知さん:2007/07/14(土) 00:48:58 ID:rI5+ZDLJO
キャリアごとのアンテナの見分け方って何見ればいーの?
うちの3m横の電柱にいつの間にかアンテナが建ってたんだが…
東西南北に4本棒状のやつが垂直に立ってるやつなんだけど。
360非通知さん:2007/07/14(土) 01:13:50 ID:VtmFpQT40
>>359
>>3-4
あとは実物や>>1の画像掲示板を見て修行
361非通知さん:2007/07/14(土) 08:25:34 ID:ERGY8uA40
国際ローミング(WORLD WING)対応電話機の対馬沖海上及び対馬でのご利用について
ttp://www.docomokyusyu.co.jp/info/notice/20070713_a_1.html

やっぱ飛んでくるんだねぇ
362非通知さん:2007/07/14(土) 11:16:57 ID:94AgopfZ0
禿の冬惨事(国際ローミング付きボーダフォングローバルスタンダード機)が出たころ
GSMで通話しようとしたら、隣の国のW-CDMA試験電波を掴んでしまって
一切通話できなくなることがよくあった
(メニューでGSM優先にすればOK)

それと一緒だな
363非通知さん:2007/07/15(日) 00:16:25 ID:9PqggRfxO
>>342
現行法じゃ無理だから設置工事や免許取得がドコモが行うってだけ。
すでにNTT光専用線が引き込まれていればその分の工事は省けるはず。
そもそもフェムトセルを何だと思っているの?
ちなみにSBMはPHSのホームステーションみたいに登録しないと使えないみたいだがドコモのは接続数が少ないだけでそういう制限は無い。
そんな制限が有ったら店舗じゃ使えないから。
364非通知さん:2007/07/15(日) 00:44:12 ID:VFIJyC2K0
>>361
最近韓国資本の対馬での不動産取得は、目に余るものが有るそうだ。。w

基地局まで出来たりして!!w
365非通知さん:2007/07/15(日) 22:17:46 ID:j4y0fHhQO
AーDASHで
W52T使用してる方
思うようにアンテナ取れてます?
366342:2007/07/15(日) 22:58:14 ID:Kv0xKSHg0
>>363
専用線が引き込まれているなら、なんらかの基地局があるはず
それをフェムトセルに置き換える理由はなくね?
もしかして、NTT光専用線ってBフレッツのことか?
現行だと、携帯の通話通信は一般家庭用の回線に流せないんじゃ…
「携帯→フェムトセル→BBルータ→各ISP網→交換機→携帯キャリア網」ってできる?

店舗や小規模な事務所などの業務用途を想定してるなら、
個人的に設置したいといっても、断られるんじゃないのかな?
法律等の見直しで一般回線に流せるようになれば、低負担で家庭に置けるだろ?
そのほうが利用者としては便利に思える。そういう意味で書いた
電波干渉を考慮しなきゃだし、回線タダ乗りとかも言われそうだけど

「SBみたいに」ってのは、ホームリピータじゃなくて、
↓これのこと。実用化は当分先になりそうだが
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18677.html

ま、ドコモも次ステップとしてSBと同じタイプを開発中だとは思うがね
367非通知さん:2007/07/16(月) 02:00:52 ID:nVMjT0KVO
A‐DASH、2GHzアンテナ奪取はW47T(46Tも)が最強みたいだな。
WEB接続の度に何もしなくても2GHzの電波を探しにいくから。
その代り2GHzの電波の無い地域だと1回目は必ず「接続できませんでした。」になるので使い物にならないが…w
368非通知さん:2007/07/16(月) 02:06:01 ID:h8GwvVsfO
>>367
大変、参考になりました!
ありがとうございます!
FeliCa付きの方がいいので
47Tの中古を探してみます。
相場も結構下がってきてるので
ありがたい♪
369w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/16(月) 02:11:22 ID:WLO2ThnZO
>>367
ちょw
800Mしかないと一回目が必ずNGってマジっすか?
370非通知さん:2007/07/16(月) 03:17:58 ID:nVMjT0KVO
>>369
2GHzの電波が微かに有る地域がいちばんヤバい!
2GHz固定になって実際には接続不能の2GHz電波を必死に探しまくるから電池の消耗が著しい。
そうでなくても東芝携帯は電池がヤバいのに…w
371w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/17(火) 00:58:15 ID:RwM+4ksUO
>>370
微かにある地域やだな…
東芝って電池ヤバいの?
W6尻あたりから標準装備になるみたいだけど,そうなったら6尻は全部その状態になるのかな?
372370:2007/07/17(火) 02:03:17 ID:Fo7bNGhKO
>>371
茨城だと下妻・下館・古河・水海道辺りが2GHz電波が「僅かに」有る地域。
てか「豊富に」有るのは関東だと東京区部を中心に、南:川崎・横浜、東:市川・習志野・千葉市、北:川口・さいたま市、の一部のみ。
つくば・土浦辺りは2GHzアンテナ多いがアンテナから半径2km位しか電波が安定して届かないの(しかも超指向性!)で、それ以上離れてると「僅かに」の地域と同じ状態になる。
 
まあ俺は秋冬にRev.A機出たら買い換えるつもりだけど。
 
ついさっきまで502エラー連発で繋がらなかった…
サブにFOMA買えっていう暗示か!?
373非通知さん:2007/07/17(火) 07:52:20 ID:ZvquHdZlO
>>366
ドコモも開発中っていうか今回の奴のソフトを少しいじるだけで使えるよ。
更に小型化するとかは有りそうだけど。
374非通知さん:2007/07/17(火) 11:22:16 ID:tYNYDAc4O
携帯電話基地局の保守点検の仕事はどんな事をするんですか?
375非通知さん:2007/07/17(火) 11:26:16 ID:/a9ssqF00
>>374
草刈り(本当)
376非通知さん:2007/07/17(火) 11:43:09 ID:tYNYDAc4O
草刈りは好きなんで大丈夫ですけど、鉄塔に昇ったり、測定器を使ったりはしないんですか?
377非通知さん:2007/07/17(火) 11:44:09 ID:LSsIjlmI0
>>374
目視w
378非通知さん:2007/07/17(火) 12:39:21 ID:EOI0ko7X0
これはWILLCOMでしょうか?
ドコモの大きな鉄塔のそばに立ってました。
http://imepita.jp/20070717/453730
379非通知さん:2007/07/17(火) 14:30:43 ID:cQl0ENBK0
SoftBank前年度公約3G基地局46000局未だ達成せず 13
から移動


http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1981.jpg
4月に撮った実家から一番近いSB基地局の写真です
これって蓄電池ありそうですか?

場所はここです
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%B2%90%E9%98%9C%E5%B8%82%E7%B1%B3%E9%87%8E&ie=UTF8&ll=35.44474,136.708994&spn=0.00135,0.002081&t=h&z=19&om=1
380非通知さん:2007/07/17(火) 15:37:25 ID:/a9ssqF00
>>379
蓄電池はある。
ただし瞬間停電補償用なので長時間停電には対応出来ない。
せいぜい十数分。
381非通知さん:2007/07/17(火) 15:38:19 ID:cQl0ENBK0
サンクス
382非通知さん:2007/07/17(火) 22:52:51 ID:CNHkbvJR0
UPS(無停電電源装置)の設置は義務ですよ。PHSはなくてもいいらしい
だた、何分・何時間持たせるかは、どんだけコストをかけられるか?だろうけど
費用対効果だな
383非通知さん:2007/07/17(火) 23:03:59 ID:rXh1tcc20
>>372
巣に帰れ

【基地限定】アンテナDASH5【カバ・禿・青色1号】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1183047036/l50
384非通知さん:2007/07/17(火) 23:05:57 ID:rXh1tcc20
>>368
>>367はアンテナ奪取界最強のウソツキなんで、真に受けないように。

スレ汚しスマソ
385非通知さん:2007/07/18(水) 00:32:03 ID:FrytUcIuO
>>384
すでに購入しちまったい…
_| ̄|〇
しかもFeliCa付いてない方の
奴隷婦を…
386非通知さん:2007/07/18(水) 01:50:38 ID:1B9GeQ4ZO
>>385
47TのA奪取使用感についてはここのブログに書かれてるよ。
↓↓
http://vtrdash.blog100.fc2.com/
387非通知さん:2007/07/18(水) 01:55:39 ID:FrytUcIuO
>>386
これはありがたい!
早速、じっくり読んでみます。
ありがとうm(u_u)m
388非通知さん:2007/07/18(水) 02:13:16 ID:KgTUkIvJ0
>>382
すでに緩和されて、電源装置が無くても大丈夫
389382:2007/07/18(水) 23:46:09 ID:OU4ml5Gk0
>>388
あ、そうなの?
これ↓には
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20070717nt10.htm

「ケータイの基地局には、すべて非常用電源が付いており、数時間の停電ならそのまま動く。」

ってあったからさ。実情は違うということか…
390非通知さん:2007/07/19(木) 00:43:14 ID:4EXXC52W0
何でも規制緩和すりゃいいってもんじゃないな、こりゃ。
このせいで人が死んだとかになったら洒落にならんぞ。
391非通知さん:2007/07/19(木) 08:31:42 ID:hGjwvdLa0
>ケータイの基地局には、すべて非常用電源が付いており、数時間の停電ならそのまま動く。
今回の中越沖地震でも、NTTドコモの基地局は地震直後でもすべて動いていた。
しかし非常用電源はあくまでもバックアップ用なので、数時間で使い切ってしまう。
そのため地震から数時間たって、基地局が動かなくなるという事態が起きた。

SBの新基地局は、大して容量がないよ 数時間もつかどうか・・・
バッテリーは、年数が経てば劣化してゆくものだしね。

でも災害時(特に地震)の問題は、停電だけじゃなく
・通話が殺到するため、交換機などがパンクするなどして、かかりにくくなる。
・バッテリーが備えてあっても、基地局とセンターを結ぶ回線が切断されれば、携帯基地局は機能しない
・アンテナ等が倒壊する場合もある。
とまあ、いろいろな問題が起きる。保守者が調査に行って災害に巻き込まれることだって・・


>各社とも移動電源車や発電機などを用意しており、それらをいかに早く被災地に送り込むかが復旧の決め手となる。
今回の地震の例では、auが素早く移動電源車を配備したため、翌日17日はほぼ全面復旧している。

基地局が少ないから助かったみたいだね。
SB(旧ボーダー)は移動電源者をもっているかどうかは、不明
まあ、それなりの発電機があればなんとかなるけど・・
災害が起きると携帯各社など、発電機集めに奔走する。
392非通知さん:2007/07/19(木) 11:14:33 ID:UMDsuTiJ0
>>390
普通の加入者電話は停電時でも動作するが、IP電話の場合はバッテリが無いと
使えないけど、法律でバッテリ必須にはなってないよ。

因みにISDNの場合は停電でも動作する電話機があったから、コスト削減で停電
対応を考えなくなってるのは、今更騒ぐことではなかろう。
393非通知さん:2007/07/19(木) 17:30:06 ID:/+DP10nv0
>>391
禿も移動電源車は使ってるよ
ソースは禿のお知らせのページと
前回の新潟地震についての総務省のまとめpdf
394非通知さん:2007/07/20(金) 23:05:09 ID:E7YQ0+Ni0
電波塔の施工、保守系の会社に就職しようと思うが今後40年どうなんだろ・・・
@ドコモ系
AKDDI、イーモバイル、ソフトバンク、ウィルコム系
おまいらならどっち選ぶ?
395非通知さん:2007/07/21(土) 01:06:34 ID:7Q1Txr/H0
>>394
> おまいらならどっち選ぶ?
そもそも、その業界を選ばないw
396非通知さん:2007/07/21(土) 09:08:28 ID:lDqNVngh0
>>395
どっち選ぶってきいてるんだから、答えてやれよ・・・
397非通知さん:2007/07/21(土) 10:05:33 ID:EUv0+iEUO
NTT系・KDDI系はそれぞれ専門の鉄塔会社がやってるけど、その他は簡易鉄塔や昆虫が多いからな。
SBMなんかCATV施工会社が副業でやってるしw
398非通知さん:2007/07/23(月) 07:24:52 ID:2fzN9qA80
携帯電話から、最寄の基地局までの距離調べるのってどうやるんでしたっけ
399非通知さん:2007/07/23(月) 08:56:55 ID:j4vGfrzg0
むり。
400非通知さん:2007/07/23(月) 09:11:48 ID:7LRWLeKdO
>>398
au携帯に限り某ゲームサイトの機能を使えば可能。
http://antenna-dash.jp/
401非通知さん:2007/07/23(月) 14:36:38 ID:2fzN9qA80
>>399
>>400
そうですか。SBMだから無理ですねorz
402非通知さん:2007/07/23(月) 14:51:06 ID:sbmqNgVs0
2Gならここでわかるんだけどねぇ
ttp://roseqz.ddo.jp/~roseqz/g/gloc/
403非通知さん:2007/07/23(月) 15:53:53 ID:QrR9u3U80
404非通知さん:2007/07/25(水) 00:01:57 ID:1TGzSL6c0
>>397
サンクス。30日に職場見学行ってみるぉ
405非通知さん:2007/07/25(水) 19:43:31 ID:hASvVIFr0
フェムトセルの“料金体系”を考えてみた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070723/278026/?L=rss

SBはタダで配るだろうな。ドコモはどうだろう?
406 ◆D6dlcHhm4M :2007/07/25(水) 21:02:15 ID:Eg+OusdA0
>31 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/07/25(水) 20:28:33 ID:pePq3qbM0
>電柱みたいなのにアンテナがついていた。
>箱にソフトバンクってマジックで書いてあった。
>電波はどれくらいの範囲に届くのだろうか…
>http://www.imgup.org/iup426258.jpg

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
407非通知さん:2007/07/26(木) 08:41:42 ID:NNmPaHhl0
>>403
それって>>406みたいなの表示されないよね
408非通知さん:2007/07/26(木) 16:09:09 ID:hxpXM8kE0
auの2GHz基地局って全てRev.A対応?
409非通知さん:2007/07/26(木) 16:34:39 ID:jrRhD11l0
410非通知さん:2007/07/26(木) 19:02:24 ID:kwH3mHnKO
>>408
2GHzと一部で開局している新800MHzはRev.Aだったはず。

けど>>400やってると思うんだが、auの2GHzは出力が高めなのか鉄塔型だからか、
よく伸びるな。建物内は弱めだけど。
411非通知さん:2007/07/26(木) 19:57:20 ID:UD0VRi0G0
>>408
すべての2GHzがRev,A対応ということはない。
特に田舎に行けばね。
412非通知さん:2007/07/26(木) 22:27:18 ID:OQGtL/mj0
>>409
カバー範囲って500mくらい?
413非通知さん:2007/07/26(木) 22:28:46 ID:+mAe1DNv0
5km程度
414非通知さん:2007/07/26(木) 22:29:11 ID:jvAS56yZ0
携帯電話用及びPHS用小電力レピータの導入に向けて
情報通信審議会からの一部答申
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070726_1.html
415非通知さん:2007/07/26(木) 23:01:38 ID:BcxmtbwF0
>>413
何でそんなウソを付くの!?
僕は素人だけど、オムニだか何だかしらないけど、電柱くらいの高さでそんなに飛ぶはずないじゃん!!
416非通知さん:2007/07/26(木) 23:09:04 ID:YeU4vBIM0
SoftBankは駄目だ
東芝は駄目だ
417非通知さん:2007/07/26(木) 23:09:33 ID:+f2Kpdgw0
>>412
せいぜい半径500m程度だな。
418非通知さん:2007/07/26(木) 23:12:18 ID:9LcbOOW00
>>415
WILLCOMのでもオムニで3km近く届くから、障害物が無ければ
5km位はいけると思う。
419非通知さん:2007/07/26(木) 23:16:13 ID:+f2Kpdgw0
そうか〜、SoftBankの小型基地局もアダプティブアレイに対応してるのか〜
420非通知さん:2007/07/26(木) 23:18:24 ID:L9HRO/b50
ほんとにあんな安物基地局が 
ただの送信ダイバーシティの間違いじゃないの?
421非通知さん:2007/07/26(木) 23:20:30 ID:JO3K3i3G0
指向性アンテナ、アダプティブアレイアンテナでもない限り無理。
>>409のやつはどちらでもない。
422非通知さん:2007/07/26(木) 23:22:44 ID:X210sX4K0
実家のある町の役所近くに電柱型のオムニアンテナが一本あって、
その周囲500mがエリアと言うだけ。
役所から直線距離で4kmある実家はもちろん圏外。
ttp://blog.phs-mobile.com/index.php?itemid=89830
423非通知さん:2007/07/26(木) 23:24:27 ID:9LcbOOW00
>>420
でも、20Wなんでしょ? (WILLCOMの40倍!)
424非通知さん:2007/07/26(木) 23:27:55 ID:asdXil1j0
富士山頂でも携帯電話がご利用可能に
〜さらに今年からFOMA(R)も使えます〜

http://www.docomo-tokai.co.jp/info/news_release/2007/070726a.html

425非通知さん:2007/07/26(木) 23:29:35 ID:imb5Saj20
>>422
人口カバー率だけを稼ぐ典型的な手法だな
426非通知さん:2007/07/26(木) 23:51:22 ID:YFviwntu0
>>423
W-cdmaにおいて、出力は電磁波の飛びと同時に収容できる回線数を指し示すものとなる。
20Wならトラフィックがあれば全然飛ばないだろうし飛ばしていたら全然客がいないんだろうなぁ(w
427非通知さん:2007/07/27(金) 00:09:26 ID:AEodKnER0
>>423
でも、2GHz帯なんでしょ?
428非通知さん:2007/07/27(金) 01:54:02 ID:CbCFk1tg0
2GHzだろうが、余裕で2〜3kmは飛ぶ
429非通知さん:2007/07/27(金) 08:26:12 ID:4a0pmg310
>>422
に書いてある・・・

>>今回、とにかくFOMAのアンテナをたくさん見ました。と言ってアンテナの話につながるわけですが、実は今回特にたくさん見たのが、FOMAの中継局。いわゆるレピータ型基地局です。
パネル型アンテナでFOMAの親基地局からの電波を受信し、通常のセクタ型アンテナ一本だけで一方向を狙うように建っている、電柱タイプの基地局です

これと同じアンテナの画像ってある?
430非通知さん:2007/07/27(金) 11:02:35 ID:br9oXHfz0
>>428
晴れた日、見通しが利く直線、この条件が揃わないと無理w
431非通知さん:2007/07/27(金) 11:11:11 ID:YxT5lZEt0
>>429
少し見難いけどこれじゃないかな。以前に俺が撮ったやつ。
http://bbs.avi.jp/photo/377536/79632
432非通知さん:2007/07/27(金) 15:59:46 ID:m+wbfDnH0
>>431
d
以前オレが撮ってきたこれはレピーターじゃないのかな?
http://bbs.avi.jp/photo/377536/29721
http://bbs.avi.jp/photo/377536/29723
>>431さんの見ると、左側の機器で周りの電波を拾って右側の筒みたいので送出してる感じだよね。

ってことはオレが撮ってきたやつはその場で電波を作ってんのか?
あんまり詳しくないんでエロイ人解説頼む。
433非通知さん:2007/07/27(金) 19:59:36 ID:euPZVf2i0
>>432
それは光張り出しタイプのやつ。
容易に光ケーブルを使えるところや、親局と見通しの利かない場所で採用されやすい。
無線タイプよりも回線容量を確保しやすいと思う。
434非通知さん:2007/07/27(金) 21:13:39 ID:bmnNfjoL0
>>432
おまいさんの写真のヤツはたぶんこれ
http://image.itmedia.co.jp/l/im/bizmobile/articles/0607/25/l_ay_ishikawa03.jpg
交換機は既存の基地局のものを利用して、既存基地局との間を光ケーブルで接続して
アンテナだけ設置したもの
435非通知さん:2007/07/27(金) 21:22:08 ID:tV2J4uH10
>>433
ありがとう。
光張出しタイプで検索かけてみたらこんなのヒットした。
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0607/25/news101.html
確かに同じ形だね。
436非通知さん:2007/07/27(金) 21:23:37 ID:tV2J4uH10
>>434
同じくd
張り出しタイプの方がエリア的にカバーできる範囲は広いのかな<レピーターと比べて
437非通知さん:2007/07/27(金) 23:54:10 ID:zTt/bfQr0
KDDI株式会社様

この度は、私共の畑を基地局として利用してくださることになり、
本当にありがとうございます。
この場を借りて深く御礼申し上げます。

FROM JINUSHI
438非通知さん:2007/07/28(土) 23:48:10 ID:zX7ZKgbo0
>>378
ウィルコムです
439非通知さん:2007/07/28(土) 23:55:14 ID:foPQ9C210
>>438
ドコPの様な気もする。
440非通知さん:2007/07/29(日) 00:02:18 ID:ZxGMpNWX0
このスレ凄いマニアックだな
441非通知さん:2007/07/29(日) 00:05:06 ID:YVo5XJDL0
>>439
ドコPって白あったっけ?
442非通知さん:2007/07/29(日) 00:12:22 ID:/8SwaT450
>439
明らかにウィルコムじゃない?
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:45:14 ID:eePFE/aF0
>>441
下のCS本体の形が、ドコPっぽくない?
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:47 ID:wYOJSgoH0
>>378です。
その後、WILLCOMのエリア確認ツールで調べたところ、
基地局の位置と撮影場所が一致しました。
本当にありがとうございました。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:19:42 ID:tncBWjhQ0
オムニって何で雑魚なの?
500mしか飛ばないんでしょ?
うんこじゃん。
446非通知さん:2007/07/30(月) 03:17:20 ID:LXdrimKo0
>>424
どうでもいいが、ついに富士山の山頂は国有地から私有地になったんだな…。

現在の富士山山頂は国有地ではない。
↓が富士山の所有権がある組織。2004年にタダで譲渡された。
http://www.fuji-hongu.or.jp/
富士山の山頂はある組織が江戸時代ごろに所有権を手に入れたが明治時代に国有化されて、国有地になった。
第二次世界大戦終戦後、山頂の所有権をめぐって裁判が起こって国が敗訴。その結果、富士山の8合目より上の部分のほとんどが私有地に化けた。
ただし、山頂付近は何県だとは決まっていないし、住所も存在していないため登記はできていない。


要するに富士山山頂の基地局建設は交渉相手が存在するから可能。
447非通知さん:2007/07/30(月) 05:50:01 ID:BNBUf+UH0
>>446
でも山小屋に設置してるんだろ?
448非通知さん:2007/07/30(月) 08:36:09 ID:6jYKcAdx0
>>447
そりゃそうでしょ。
山頂の地盤は軽石が粉砕された感じの実に不安定な場所で鉄塔は建てられないし、建てられたとしても夏の雷雨・冬の猛吹雪に耐えられるとは思えん。
なので山頂の山小屋に設置して閉山と同時に回収するんじゃない?
449非通知さん:2007/07/30(月) 10:52:32 ID:4Yj9XM8U0
>>448
あたり。
富士山山頂の臨時簡易局は夏山登山期間の山頂山小屋が
オープンしている間のみの運用。
それ以外のシーズンでは利用者は激減する上保守の
兼ね合いもあって閉局する。

ちなみに富士山山頂に臨時基地局があるのは
ドコモ東海(800MHzPDC、800MHzIMT)
ソフトバンクモバイル東海支社(1.5GHzPDC)
の3局。
450非通知さん:2007/07/30(月) 12:45:59 ID:g4r3WQyN0
>>449
さすが旧J-PHONE東海だな
451非通知さん:2007/07/30(月) 14:30:03 ID:4Yj9XM8U0
>>450
ドコモ東海が基地局建てていない所を狙って先行的に建てていたり
静岡以西の東海道新幹線トンネル向けに独自でスポット局建てていたからな。
VodafoneやSoftBank買収後も悪い方では無くJフォン東海に合わせれば
良かったと思う。

ちなみにJPCの新幹線トンネル用スポット局のアンテナは偏波別パラボラの
利得の高そうなやつだったが統一後に建てられたIMT用は汎用の120°セクタ
アンテナ。まぁ繋がるがビーム幅と利得は負けている。
452非通知さん:2007/07/30(月) 15:44:39 ID:NXI2myuL0
>>449
ドコモ東海は2GHz-IMTもあるよ
453非通知さん:2007/07/30(月) 18:19:48 ID:9UoYd5NpO
富士山山頂には気象台とそれに附随する無線局、更に各種の無線中継アンテナ群が有り、それらに影響を与えない場所に携帯基地局は建てられている。
 
>>449
昨シーズンからauの800MHz&2GHzも運用開始しているはずだが。
454非通知さん:2007/07/30(月) 18:27:56 ID:qn/UZgYr0
ソフトバンクでさえ富士山頂に基地局を設置してるのに、KDDIときたら・・・
455非通知さん:2007/07/30(月) 18:44:59 ID:BxXMZDnxO
小笠原諸島に基地局を設置せず、立てる予定もないソフトバンク潰れろ。
456非通知さん:2007/07/30(月) 18:49:05 ID:t3KOCKri0
南鳥島に基地局を
457非通知さん:2007/07/30(月) 19:32:21 ID:g4r3WQyN0
トカラ列島はFOMAしか無いな

フレッツISDNも無い地域だから
FOMAのPCパケ放題待ってるんだろうなぁ
458非通知さん:2007/07/30(月) 20:38:01 ID:4Yj9XM8U0
>>453
auとSB3Gは麓から指向性アンテナで狙い撃ち。
が、ものの見事に800MHzと2GHzの減衰率の違いが出てる。
ただしどっちも広い杉(過干渉)で不安定になりがち。
もっとも頂上臨時局も回線容量が限られるので混雑時はパンクしがち。
(以前movaがよくパンクした)
459非通知さん:2007/07/30(月) 20:39:24 ID:4Yj9XM8U0
>>453
つか、富士登山した事ないだろ。
あったら
> 富士山山頂には気象台とそれに附随する無線局、更に各種の無線中継アンテナ群が有り、それらに影響を与えない場所に携帯基地局は建てられている。
なんて事は恥ずかしくてかけない。
460非通知さん:2007/07/30(月) 20:55:03 ID:lCDShYQS0
>>457
トカラ列島はauも使えなかったっけ?
確かにPC定額が待たれるエリアのひとつだな。

+++ 沖縄県、離島 専用スレ +++
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1174969856/l50
461非通知さん:2007/07/30(月) 21:37:25 ID:NmVbVbpaO
富士山頂はいいから新幹線の新富士駅あたり頼む
462非通知さん:2007/07/30(月) 21:57:02 ID:ijSB+xu50
東海道新幹線新富士駅は使えるでしょ。

全国のJR駅、道の駅・サービスエリア・パーキングエリア、
高校、大学、短大、高専が100%FOMAのエリアになりました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/index.html
463非通知さん:2007/07/31(火) 00:28:01 ID:OmHeaVrT0
こんなのわからねーよwwwww
http://bbs.avi.jp/photo/377536/80335
464非通知さん:2007/07/31(火) 00:37:03 ID:c1XLKo3n0
465非通知さん:2007/07/31(火) 03:31:52 ID:m0OxawYr0
>>460
http://www.tokara.jp/contents/

http://www1.tokara.jp/contents/profile/pdf/qa.pdf
Q14.携帯電話は使えるの?
A.NTTドコモの機種であれば使用できます。
ドコモは、FOMAもMOVAも利用できます。
ただし、どこでも電波が入るというわけではなく、
電波が届かない場所(小宝島については港の周辺のみ通話可)もあります。
ドコモ以外のauやソフトバンクなどは使用できません。
466非通知さん:2007/07/31(火) 13:33:27 ID:moy04Fc90
7月はじめ、ソフトバンクは報道関係者を集め、フェムトセルへの取り組みについての説明会を行なった。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/35713.html
467非通知さん:2007/07/31(火) 13:38:51 ID:iOwi/fxK0
>>465
2009年7月22日の皆既日食を見に行く人はドコモでないと中継さえできないってことか・・・
468非通知さん:2007/07/31(火) 21:29:31 ID:QsG7C4yz0
>>447
>でも山小屋に設置してるんだろ? 
この山小屋もある組織からレンタルww

この>>446のリンク先にある組織は富士山の8合目より上の部分のうち、登山道、富士山測候所を除く部分全ての土地を所有する権利を持っている。
ここの組織が富士山の所有する権利を手に入れたのは西暦1609年に政府(江戸幕府)から寄進されたという。もちろん、証拠になる書類はある。
一度は国有化されたが、第二次世界大戦終戦後、山頂の所有権をめぐって裁判が起こって国が敗訴。その結果、再度この組織が所有権を取り戻した・・・。
ただし、静岡県、山梨県の県境が未確定のため、土地登記はしていない。



そういうわけで交渉相手がいるから、1年間使える恒常的な基地局設置は不可能ではない。交渉のテーブルに座るかどうかは別の話だが・・・。
469w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/31(火) 21:47:18 ID:CgGn+GVCO
>>463
SBMの可能性が極めて高い。
470非通知さん:2007/07/31(火) 22:22:27 ID:Qyblg75B0
>>469
auかも
471非通知さん:2007/08/01(水) 02:33:55 ID:6Rg/8DyT0
http://www.big.or.jp/~arimochi/info.00.08.04.04.html
[富士山臨時支局から] 携帯電話事情 山道など通話可能に いざという時も ww
472非通知さん:2007/08/01(水) 10:00:58 ID:yv3hWGJh0
少し古いけどこれも夏季限定基地局

乗鞍岳山頂付近におけるサービス再開について
http://www.au.kddi.com/news/05aun/information/au_05aun_info_20060517091535.html
473非通知さん:2007/08/01(水) 11:29:36 ID:ytL8haxLO
>>463
(鉄塔の形状から)Jフォン時代に建てられた基地局と思われるが、この手の鉄塔にはauのアンテナが同居している事が多い。
474非通知さん:2007/08/01(水) 13:27:51 ID:QQJ+IBSJ0
おまいらすげーな・・・・
475非通知さん:2007/08/01(水) 17:53:45 ID:SiOcgJJC0
富士山頂のモバイル野郎
http://coolsummer.typepad.com/kotori/2006/08/post_24.html

>最強のモバイル野郎です!格好は短パンとタンクトップ。
>この服装は、あらゆるガイドブックに、

>「こういう格好で富士山に登ってはいけません」

>と書いてある典型的なNGファッションです。
>ノートパソコンには専用の携帯ホルダーがついていて、携帯がなんと2本も刺さっています。
>何よりも、ここは富士山の山頂近くです。富士山は酸素が少なく、坂も急です。
>だからできるだけ荷物を少なくして登るのが鉄則。ノートパソコンなど、論外中の論外です。


彼の正体は・・・。
('A`)<「実は、携帯の電波の入り状況を調べてるんですよ」
476非通知さん:2007/08/01(水) 21:00:53 ID:kjB0mG3j0
円形の白いのがついているのってどこのアンテナ?
477非通知さん:2007/08/01(水) 21:08:49 ID:gEhUTIyj0
>>475
ワロタw この板の住人に違いないwww

>>476
それだけでは判別できないね。写真撮ってきてくれる?
478w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/01(水) 21:10:57 ID:K9bXRm/rO
>>476
屋外基の鉄塔は殆んどそれですが…
時々茶色いのあったっけな?
479非通知さん:2007/08/01(水) 21:25:28 ID:wBjf7Yfh0
>>478
円形の白いものはMEのパラボラの事かと。
480476:2007/08/01(水) 21:32:13 ID:4tsc1pWI0
明日にでも撮ってきます。
田舎なんで不審者に間違われないか心配…。
481非通知さん:2007/08/01(水) 23:19:36 ID:F0KRu3V00
ソフトバンク3G携帯電話基地局が4万6000局を突破   ドコモと同じ基地局数に並ぶ


ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、携帯電話事業参入に際して掲げた目標
のひとつである第3世代携帯電話のネットワーク強化について、本年度上期中を目途に達成を目指していた4万
6000の基地局開局を、本日2007年8月1日(水)に突破いたしました。

これは、2006年3月末時点の第3世代携帯電話の基地局数(2万1000局強)と比較し、1年4カ月で2倍以上
に増加したことになります。
ソフトバンクモバイルは、お客さまに満足いただけるよう、今後も引き続きネットワーク強化を進めてまいります。


http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35753.html

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070801j.pdf
482非通知さん:2007/08/01(水) 23:34:51 ID:71zY7NGs0
>>481
> ドコモと同じ基地局数に並ぶ

嘘を書くなよwww
483w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/01(水) 23:46:30 ID:K9bXRm/rO
>>479
ぁ、あれか((汗
ならDoCoMoの可能性が高い?
>>480
いってらっさい。
俺も間違えられそうになったことあった…
ってか写真撮るなら基地局の柵に貼ってある看板見ると幸せになれると思う。
484非通知さん:2007/08/02(木) 00:15:22 ID:GdmPIvvQ0
手のひらに載る「超小型携帯電話基地局」,フェムトセルにまつわる素朴な疑問に答えよう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070726/278426/?L=top3
485非通知さん:2007/08/02(木) 02:11:17 ID:/YTnz3vT0
>>475
ワロスww
ていうか、耐雨装備はちゃんと用意してあるのか?
天候急変でノーパソあぼーんにならないといいんだが・・・
あと富士山上るなら靴に巻く砂進入防止のカバー(名前忘れた)くらいちゃんと付けろよ・・・
486非通知さん:2007/08/02(木) 02:34:47 ID:5RsgsWqQ0
防滴仕様のLet'snoteかな?
487w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/02(木) 08:30:57 ID:W5ibxJZEO
>>470
前見た非SB期の基地局に非常に似てる(気がする((汗
488非通知さん:2007/08/02(木) 09:29:30 ID:mwwq1/Vc0
こちらは非SBで来客がSBの場合、こちらにSBの簡易基地局?(現行レンタル??)って設置可能?w

室内ではサパーリ通話出来ないし〜〜ww
489非通知さん:2007/08/02(木) 11:03:35 ID:hUl39HjS0
>>475
関係無いが、富士山の場合は
「富士登山駅伝」「富士山マラソン」の出場者の方が
遙かに上だな。(大半は自衛隊員だし)

ちなみに、今年の富士登山駅伝はちょうど8/5に開催される。
490非通知さん:2007/08/02(木) 12:12:51 ID:JCpAkmykO
>>487
だからJ時代の鉄塔だと言ってるのだが。
ちなみにau・TU-KA・Jフォンの鉄塔・アンテナの一部は同じ会社(日本電波鉄塔?)が建てており、良く似てます。
491476:2007/08/02(木) 21:26:31 ID:w9wqRkWM0
撮ってきました。
帰りにもアンテナを見つけたので撮りました。
わからないけど。
476のは左です。
492非通知さん:2007/08/02(木) 21:28:24 ID:w9wqRkWM0
URL貼りわすれますた
http://bbs.avi.jp/photo/377536/80973
493w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/02(木) 21:37:39 ID:W5ibxJZEO
>>490
トンです。勉強になりますた。
>>492
少なくとも〓SoftBankではない。
DoCoMoの可能性が高い。
auのもちょっと似てるのがあるはず。
494非通知さん:2007/08/02(木) 21:45:36 ID:JCpAkmykO
>>492
左はDoCoMo
中はau(SB同居の可能性も?)
右はTU-KA?(写真小さくてよくわからん…汗)
495非通知さん:2007/08/02(木) 21:47:47 ID:1QrqiME/0
>>492
全部ドコモ。
496非通知さん:2007/08/02(木) 22:19:05 ID:w9wqRkWM0
回答ありがとうございます。
ドコモとAUですか。
家の周りはドコモだらけ…。
左の鉄塔ですが、1kmも離れていないところにもう一本建っていました。
柵を確認しようとしましたが、路地が細くて入り組んでいたのと、明らかに不審者なので断念。
その他にも、柵にNTTドコモと書いてある違う型の鉄塔が、周りは田んぼしかないのに数キロ置きに点々と…。
KDDIと書いてあった高い基地局も見つけたのですが、真っ暗だったので撮影断念。
ソフトバンクは民家の庭に刺さったコンクリートの柱が一本だけしか発見できませんでした。
497非通知さん:2007/08/02(木) 22:26:20 ID:q5UyfLPt0
>>491
俺は基地局写真に収めていたら、反電磁波?の団体みたいな人
に声をかけられたことがあります。
498非通知さん:2007/08/02(木) 22:32:54 ID:0hLhuoOp0
スカラー波の人か?
499非通知さん:2007/08/02(木) 22:46:31 ID:PYRkZg490
白装束の人たちは、今何をしているのだろう?
500非通知さん:2007/08/02(木) 22:50:17 ID:zTau8P9v0
白装束のお頭が亡くなったんじゃなかったっけ?
501非通知さん:2007/08/02(木) 23:05:14 ID:PYRkZg490
しめつけ痴漢ビームによる失禁攻撃を受けてた人は死んだのか
502藁えるから再掲載:2007/08/03(金) 01:49:34 ID:1MayV1g90
富士山頂のモバイル野郎 
http://coolsummer.typepad.com/kotori/2006/08/post_24.html 

>この服装は、あらゆるガイドブックに、 

>「こういう格好で富士山に登ってはいけません」 

>と書いてある典型的なNGファッションです。 

http://coolsummer.typepad.com/photos/uncategorized/mobile2006082501.jpg


('A`)<「実は、携帯の電波の入り状況を調べてるんですよ」 


503非通知さん:2007/08/03(金) 14:02:25 ID:tpdrOorb0
>>502
半笑いの彼w
504非通知さん:2007/08/03(金) 14:10:38 ID:y9ZwM4X60
御山にも、半ズポン氏登場ww
505非通知さん:2007/08/03(金) 18:26:03 ID:Aeq9gXfO0
デジタルジャンキーだなw
506非通知さん:2007/08/04(土) 00:37:12 ID:q2GR4jba0
残る課題,国内では制度改正が必須?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070726/278357/?ST=network

●フェムトセルを日本の現行制度で運用した場合
・1局ごとに免許申請が必要
・ユーザーが加入する回線を使うことはできない
・回線にはQoS(quality of service)が必要。回線の途切れは許されない
・既存の基地局と同様に,無停電電源設備(UPS)の設置が必要
・資格を持った電気通信主任技術者が設置する必要がある
・ユーザーによるフェムトセルの持ち運びや,電源のオン/オフはできない

NTTドコモは上記のような制度を守った上で,フェムトセルの運用を開始するという。
一方のソフトバンク・グループは総務省に制度改正を働きかける考えだ。


>>502
www
507非通知さん:2007/08/04(土) 01:06:11 ID:Wb+N7ZKXO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070726/278356/
月額980円で話し放題となる同社のホワイトプランは現在,トラフィックが集中する21時から午前1時の時間帯は定額の対象外だ。しかし,フェムトセルの導入によって「この制限を取る可能性がある」(宮川CTO)という。
508非通知さん:2007/08/04(土) 01:54:19 ID:of3lp6Q80
手始めにBBコミュニケーターとの通話を無料にしてくれればいいだけど。
509非通知さん:2007/08/04(土) 02:10:28 ID:SaIzgMcM0
>一方のソフトバンク・グループは総務省に制度改正を働きかける考えだ。
これって、SBMユーザーやYBB、ソフトバンクテレコムのユーザーにパブリックコメントの
要請メールを送信したり総務省相手に行政訴訟起こすって事?
510非通知さん:2007/08/04(土) 04:39:47 ID:Aix56GJV0
>>508
アンケートにあったね、それ。
511非通知さん:2007/08/04(土) 05:49:45 ID:s1QOWd1D0
>>506
ということは、ブレーカー落ちただけでタイーホ?
512非通知さん:2007/08/04(土) 10:34:19 ID:0SfF/Ac40
UPS必須って書いてあるじゃん
513非通知さん:2007/08/04(土) 13:19:22 ID:60JQaDlK0
新潟の場合も、SBは結構長く堕ちてたから、期に無くていいよww
514非通知さん:2007/08/04(土) 13:55:51 ID:OdbZbu/30
UPSとか大きさどのくらいあるんだろ?
ってか面倒くさいな。
コンセントからネットが出来る時代も近いっていうのに電波は規制が多くて。
515非通知さん:2007/08/04(土) 13:57:41 ID:s1QOWd1D0
>>512
外出中に漏電ブレーカが反応したりしたら、UPSじゃ対処出来ない希ガス。
サーバルーム並みの電源管理が要求されるな。
516非通知さん:2007/08/04(土) 14:07:41 ID:zTFoaZL/0
>>515
フェムトセル程度の出力なら300VA程度のUPSでもかなり持つ。
517非通知さん:2007/08/04(土) 16:02:19 ID:PizE2egj0
糞虚無のアンテナ以上にばら撒くから心配無しww 
518非通知さん:2007/08/04(土) 17:07:37 ID:s1QOWd1D0
>>516
消費電力どのくらいなの?
あと、パソコンは有効電力7割掛けだけど、こういうのってどのくらいなんだろう…
スイッチング電源だろうからやっぱ7掛け?
519非通知さん:2007/08/04(土) 17:53:48 ID:aiX4IULM0
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
520非通知さん:2007/08/04(土) 20:46:32 ID:1ibmld5l0
>>509
いや、今回のソフトバンクの件に関して総務省は好意的。
むしろ法改正にも積極的に動いてくれるはずだから、敵対することはないよ。
521非通知さん:2007/08/04(土) 22:19:51 ID:0LsrT2VJ0
>>492
左と同じ鉄塔のフェンスにNTTドコモと書いてあった
522非通知さん:2007/08/04(土) 22:28:47 ID:WjEvFwXDO
>>520
仮に通信障害が起きた場合の責任の分岐が難しいからね。
たぶんSBならば、Yahoo!BBだけの認可になるでしょう。
ADSLの場合でも、帯域の確保はしなければいけないわけで、正直諸刃の剣な一面もあると思いますよ。
523非通知さん:2007/08/04(土) 22:29:47 ID:6qTIArON0
ADSLの品質では無理でしょ
524非通知さん:2007/08/04(土) 22:43:43 ID:WjEvFwXDO
>>523
無理。
ただYahoo!BBの光提供エリアは狭いから。それだけにフレッツだとかのインフラに載せたいんでしょ。
その布石で、Yahoo!BB回線以外でのIP電話サービスも始めたと思う。
ただ障害時の責任分岐が極めてグレイになるから他社回線の利用は難しいと思う。
525非通知さん:2007/08/04(土) 22:53:45 ID:s1QOWd1D0
ひかり電話もあの有様だからなー
どこのインフラ使っても、IP経由はまだ不安な希ガス。
526非通知さん:2007/08/04(土) 23:37:45 ID:8JPMRYrS0
ていうか、ただでさえP2Pや動画ストリーミングなどで回線負荷が上昇しまくってて
値上げに踏み切るプロバイダが出てきているのに、
これにさらに既存有線ブロードバンドインフラただ乗りのフェムトセルでの通話定額による負荷が上乗せされたら
プロバイダ料金がさらに上がる悪寒。
ていうか、フェムトセル利用者だけに追加料金を取るようになったりして
結果的に割高な通話定額になったりしてな。
527非通知さん:2007/08/04(土) 23:45:46 ID:z2RD7NtfO
>>492>>521
左側の写真の上部に3段のリングの有る鉄塔は関東以南のDoCoMoの特長。
東北や北陸だと積雪対策のためかリングがなく上部にT字状のアームが付いた鉄塔が多い。
 
528非通知さん:2007/08/05(日) 00:56:01 ID:BrgRnxQ/0
>>524
問題はNTTがどう動くかだと思われ。
ドコモがソフトバンクと同じように家庭用のフェムトセルを配るとして、
もしそうなれば当然NTTのフレッツ網を使ってくるだろう。
しかしNTT東や西が「ドコモだけには回線開放しちゃいますよー。」
なんていうことは、NTT法の観点からして不可能。
NTTは当然auやソフトバンクにも同じ条件で提供しなければいけない。
529非通知さん:2007/08/05(日) 01:38:57 ID:8MWSSkMN0
ドコモとNTTってそのうちまた元の鞘に戻るんじゃなかったっけ?
そしたらフレッツ網を利用したフェムトセルをドコモ端末だけ使えるようにしても何の問題もなくなる。
530w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/05(日) 01:43:10 ID:bf51BewdO
お互いに使わせるようにすれば丸く収まる気が…
531非通知さん:2007/08/05(日) 01:52:23 ID:BrgRnxQ/0
>>529
それは完全に他社を排除する形になって、独占禁止法に引っかかる。
むしろNTTがインフラを独立させ、グループの資本関係を無くさない限り
NTT法は撤廃されることはないだろうし、もしそうなったとしても、
結局は他社も公平にインフラを使えることになる。
532非通知さん:2007/08/05(日) 08:07:35 ID:amhfsUhu0
>>531
個人が自分の契約回線に何繋ごうが個人の勝手じゃね?
NTT東西とかに気兼ねしなくても
Skypeも自宅サーバダメなプロバイダーならフェムトセルも嫌がるかもしれないが

いまはそれ以前に
携帯電話を個人契約の回線で繋いではいけないという法律が問題なのであって
その辺の規制が緩和されるかどうかだね
533非通知さん:2007/08/05(日) 10:45:02 ID:zCgs7ytw0
>>532
FONでさえも一部のプロバイダーを除き許されていない状態で出来る訳無いだろ…
534非通知さん:2007/08/05(日) 13:09:39 ID:Sp5LblSp0
>>533
FONだと不特定多数が帯域を喰いまくるからな。

フェムトセルの場合、接続可能な端末を限定設定する様にすれば、不特定多数
にはならんし、音声通信に限れば大した帯域は食わないだろ。

ただ音声はIP網にQoS機能がないと優先的に通信出来ないから、QoSが必須だと
思うが。

あと回線障害の責任分担についても、ADSLでの問題は加入者線部分での品質の
問題でしかないので、そこに関しては基地局との無線部分との違いは左程無い
と思う。

そうなると問題になるのは、局からの中継線とシステム全体の話になるから、
ここは光電話並で考えれば済むと思う。
535非通知さん:2007/08/05(日) 15:41:53 ID:amhfsUhu0
法的な問題は時間が解決するとして(時間がかかりそうだけど)
プロバイダー側が禁止してもどんな通信をしてるかまでは調べられないからな
(電波法の通信の秘密)
ただ、それもWinny,Shareのせいで特定のプロトコルを強制的に制限するプロバイダーも増えちゃったし

「間の回線が重かったり遅延したりして音声が途切れてもプロバイダーに文句を言わない」
って考えが携帯ユーザーに徹底さえれば勝手に繋いでもあまり問題にならなさそうだけど
それも難しいだろうなぁ
536非通知さん:2007/08/05(日) 21:21:47 ID:MsWukksg0
最初はダークファイバー(Bフレッツ用などと同じ光ケーブルを専用で引く)で始めるんじゃないのかねぇ
537非通知さん:2007/08/05(日) 23:54:44 ID:5qMcAXPh0
>>534
FONは帯域を自由に設定出来るけど?ww
538非通知さん:2007/08/06(月) 02:09:29 ID:1F7kDqjF0
>>537
設定画面で変更できるように見えるけど
バグってるんだな
539非通知さん:2007/08/06(月) 16:32:30 ID:TOtbcVRx0
>>538
APによっては、無いも同然の所も多いしw
540非通知さん:2007/08/07(火) 00:27:04 ID:shEvv5+V0
>>526
糞プロバイダなら言い出しかねないw
総務省史ね。
541非通知さん:2007/08/07(火) 00:28:02 ID:shEvv5+V0
>>535
これからはyoutubeとかニコニコも規制対象になるらしいよ。
来年年初から開始だって。総務省が認めた。
542非通知さん:2007/08/07(火) 11:28:57 ID:04ESyKe00
市内で圏外になったことがないのに、近所に>>492と同じ基地局が建設されていたのだ(`・ω・´)
ハイスピード何とかの基地局かな
543非通知さん:2007/08/07(火) 18:52:58 ID:q7jaTGtO0
富士山頂でFOMA鳴る──簡易無線設備を設置
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/07/news056.html

ドコモ東海が、富士山頂に簡易無線設備を設置。
山開き期間中、山頂からテレビ電話ができる。  
544非通知さん:2007/08/07(火) 23:17:27 ID:60nBPqKf0
>>543
山頂付近≠山麓

www
545非通知さん:2007/08/08(水) 00:07:40 ID:QUF0XRn70
>>543
√5
546非通知さん:2007/08/08(水) 00:13:14 ID:AJMEgb4I0
お願い!YOZANの基地局探してきて!!!
写真みたいよ!!!!
547非通知さん:2007/08/08(水) 00:22:40 ID:QUF0XRn70
アステルのアンテナが外されている横で、柔らか銀行のアンテナが組み立てられてた。
切ない
548非通知さん:2007/08/08(水) 00:28:04 ID:O1BIpJkx0
549非通知さん:2007/08/08(水) 00:51:05 ID:Fjyue6K10
>>481
ところで、本当にSBMは46,000局を超えたの?
550非通知さん:2007/08/08(水) 01:09:58 ID:nTgMPq3O0
>>549
〓ネタは荒れるので専用スレで頼む
551非通知さん:2007/08/08(水) 02:06:06 ID:fuu978wR0
>>549
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186066663/
こちらで議論してるので、こちらへどうぞ。
552非通知さん:2007/08/08(水) 07:44:37 ID:TzSNVVpN0
近くで基地局設置でわずか2日で基礎と電柱とアンテナ?がたったんだが、
基地局運用開始まで、だいたいどれくらいの日数で運用開始になるんですか?
553非通知さん:2007/08/08(水) 08:29:18 ID:/yQ7/z2U0
誰かこのスレの中でr富士山に登って例の基地局撮って来るって言う猛者はいないのかね?w
554w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/08(水) 08:52:13 ID:+VYnWDKwO
>>552
んー,,,
特に決まってないと思う。
最短でやるにも最低でもある程度は申請やら何やらで時間はかかるし,あまり早急な開局が必要でない所なら優先順位は遅くなるだろうし。
555非通知さん:2007/08/08(水) 11:42:50 ID:DYcoNW100
>>553
論者ばかりだから期待できない。
556非通知さん:2007/08/08(水) 11:49:21 ID:TJhvkjdQ0
>>553
山頂の飲料自販機では缶入り飲料が400円、ペットボトル(500ml)が500円だった・・・
557非通知さん:2007/08/08(水) 12:09:52 ID:rN2ngh/S0
558非通知さん:2007/08/08(水) 12:43:05 ID:xyvI9+fl0
>>556
強力乙ww  >>553ヒキやニトが多いから無理だねw 
559非通知さん:2007/08/08(水) 13:40:59 ID:/yQ7/z2U0
>>557
え?ちょwマジ?
だれかEXIFチェック。
560非通知さん:2007/08/08(水) 14:16:52 ID:aUYwIa2y0
>>559
そんな面倒臭い事しなくても
コーラ白書
http://www.colawp.com/
というサイトの「富士山アタック2004レポート」
http://www.colawp.com/seasonal/200410/mtfuji/
に掲載されている写真な件について


先月富士登山して来た時に山頂基地局(久須志神社側)の写真撮って来たけど
無線機がおいてある東京屋(上のサイトで載っている写真の山小屋)が
閉っていたのでアンテナのみ。
天気が悪くてお鉢巡り出来なかったので富士宮口山頂(浅間大社奥宮)の方は
撮影出来なかった。
登山客が写っているから修正したらうpするわ。
561非通知さん:2007/08/08(水) 17:40:30 ID:TzSNVVpN0
>>554
そうですか、優先順位で申請に時間がかかるんですね。
今日見たら小さいボックスな機械が設置されてました。
電波状況からしてFOMAの基地局と思うのですが、早く開局して欲しいでつ。
562560:2007/08/09(木) 01:44:41 ID:RGXYBRqa0
富士山山頂のアンテナ

ドコモ
http://bbs.avi.jp/photo/377536/82426
SBM
http://bbs.avi.jp/photo/377536/82427
563非通知さん:2007/08/09(木) 16:51:44 ID:liwNu6LW0
>>562
見た目からして頼りないな・・・SBM

ところでauは富士山頂で使えるのかい?
564560:2007/08/10(金) 01:24:40 ID:zFSBWgFk0
>>563
久須志神社付近山頂
ドコモFOMA(SO902i):ピクト3/3本、通常利用可能
au CDMA 1X(A5513CA):ピクト1〜3/3本、利用可能だがたまに不安定
SB 3G(702NKII):ピクト2〜4/7本、利用可能だが不安定

以下同行者
ドコモmova(PreminiII):ピクト3/3本、通常利用可能
SB 2G(V602SH):ピクト3/3本、通常利用可能

Tu-Ka、Willcomは他の人の話を聞く限り論外な模様。


富士山山頂ならドコモかSB 2G。
565非通知さん:2007/08/10(金) 01:43:16 ID:MuIlL+Bx0
やるな、SB2G
566非通知さん:2007/08/10(金) 02:58:08 ID:9tWAedjY0
KDDIは他基地局からの電波らしいな
567非通知さん:2007/08/10(金) 15:53:46 ID:yl6v7e4+0
伊豆大島あたりの基地局から拾ってたら神
568非通知さん:2007/08/10(金) 17:39:43 ID:PcU1MWaV0
>>567
いくらなんでもそれは無いw
569非通知さん:2007/08/10(金) 18:02:33 ID:jtCG1uiX0
阪神間のベイエリアで大阪湾をはさんだ対岸の電波を拾うことがある。
泉佐野市、熊取町、高石市が多いな。
直線距離にして40km以上はあると思う。
SB2Gのステーションで基地局情報を確認。
570非通知さん:2007/08/10(金) 19:35:49 ID:4KDhasIi0
【2.5ギガ帯固定系免許方針が一転,NTT東西の免許申請も可能に】

7月11日,2.5GHz帯周波数のうち固定利用に割り当てる地域バンド(固定系地域バンド)の
免許方針が方向を転換。方針案では単独で参入できなかったNTT東西などの通信事業者が
,一転参入可能となった。具体的には,2.5GHz帯を割り当てる事業者は「第3世代携帯電話(3G)
事業者とそのグループ会社を対象外」としていたが,パブリック・コメントを経て,
固定系地域バンドに限って条件が外された。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279159/?L=rss

穢わったな、糞虚無wwプ                              保守w
571非通知さん:2007/08/10(金) 19:48:34 ID:cc1WUcAH0
>>570
固定系地域バンドに限る
どっちかというとデータ通信Onlyの イーモバがやばそう。
572非通知さん:2007/08/10(金) 20:39:30 ID:kyLDh6v70
>>570
スレ違い、もしくは板違い

通信行政
http://society6.2ch.net/regulate/
573非通知さん:2007/08/10(金) 22:17:47 ID:i/YeFlCk0
>>571
もう直ぐ、ロミングが始まるね!ww  糞虚無の純減は、エモバの純増に!!wププ
574非通知さん:2007/08/10(金) 22:22:28 ID:1fUNr8qR0
固定系地域バンド
これって当初市町村に割り当てる予定の帯域の事だろ?

おそらく総務省の出来レースだな
575非通知さん:2007/08/10(金) 22:44:49 ID:i/YeFlCk0
>>574
此方も糞虚無には無理だったからだよwププ
576非通知さん:2007/08/11(土) 00:47:43 ID:iE5+DKD10
>>570
どっちかっていうと
ADSLや光が引けない過疎地に
低コストでネット回線を敷設する目的だからな


フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1133650920/
577非通知さん:2007/08/11(土) 00:55:45 ID:2Jn/G23Q0
578非通知さん:2007/08/11(土) 03:39:09 ID:BMpZCLrZO
大阪で異常発生したクマゼミの産卵で光ファイバーケーブル断線続出、ってニュースでやってたけど、携帯基地局の被害って出てるのか?
579非通知さん:2007/08/11(土) 07:22:14 ID:7Sty3DXo0
>>573
ローミング先でもデータ通信が定額で出来るなら、速攻で乗り換えるが。
580非通知さん:2007/08/11(土) 09:31:40 ID:balXQOXK0
うじ虫NTTに乗り換え!?
そのうち解体されるのにww
581非通知さん:2007/08/11(土) 10:40:45 ID:3BUKMGa/0
>>578
はやいところ「セミつよ」ファイバーに変えるしかないな。
582非通知さん:2007/08/11(土) 11:41:57 ID:YTyn96avO
>>570
移動系30MHz2バント
固定系20MHz1バント

Willcom、京セラ
ACCA、NTTcom
SBM―emobile連合
KDDI、トヨタ、京セラ、東電
NTT東西

DoCoMoはACCAと組むとして、
NTT2枠の出来レースか!
2枠足りない?
NTT東西固定系―Willcom共用?
SBM―emは、IPmobile15MHzバント、
過去に孫はこの枠を欲しがってたからな、
格安ADSLなみの月額1980円、は無理でも月額2980円でどう
583非通知さん:2007/08/11(土) 11:52:52 ID:8i4IILnj0
>>582
決定的なのは、糞虚無が単独での無線・固定の奪取は無理って事だねw

競争維持の為にも、SBにも取って欲しいが、安定を欠くのは不安だが〜ww
584非通知さん:2007/08/11(土) 12:56:41 ID:zSC2Vu0e0
>>582
高校野球の見すぎか>バント

NTT東西が地域固定を取って
移動系はアッカとKDDI
Willcomはアイピーモバイル撤退後の2GHz帯を割り当てることで決着が理想

つかアイピーモバイルはさっさと出てけ
585非通知さん:2007/08/11(土) 13:05:35 ID:8i4IILnj0
>>584
アイピはSBが引き取って、糞虚無もその傘下だよww
586非通知さん:2007/08/11(土) 13:23:58 ID:XtwDZyP80
>585
SBMはWILLCOMを欲しがってると言うことか。
587非通知さん:2007/08/11(土) 13:38:03 ID:fcIHLE/q0
>>586
ウーザーが一人でも増えた方がいいしなw SBは格安衛星接続を出した方がいいなとww
588w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/11(土) 14:18:59 ID:tQN0NYR3O
>>561
キノコがついてしまうとauって事になっちゃうから祈るべし。
柵にFOMA基地局増加中!とかいう水色の貼り紙とか,でっかい布でDoCoMoの宣伝がくればDoCoMoってすぐわかるとおもう。
ガンガレ
589非通知さん:2007/08/11(土) 14:41:27 ID:bI3T40yA0
>>584
同意。
貴重な周波数帯を2年間も放置しやがって
590非通知さん:2007/08/11(土) 14:56:32 ID:YTyn96avO
ウィルコムは2.5GHzで、
なぜか弱小ウィルが当確といわれるのは、

WiMAXはローコストで世界共通周波数IMT2000プランバンド、インテルがバックだから世界展開は確実。
そこでIPフォントの代わりにローコストのPHS。WiMAXと同じ2.5GHzに便乗して設備も流用で、世界展開を狙う。

日本方式PDC無き後、WCDMAはW- DMAに変わり実質欧州方式。
通信政策の意地でしょ日本方式が。

日本メーカーが儲けるかは?
中国メーカーか儲かるかも。


591非通知さん:2007/08/11(土) 15:00:12 ID:fcIHLE/q0
>>590
日本語でおk?ww  役人的な馬鹿嗜好w
592非通知さん:2007/08/11(土) 15:08:38 ID:bI3T40yA0
>>590
日本語でおk

ただ、日本発のPHS技術で頑張って欲しいとこだけ解読、同意。
593非通知さん:2007/08/11(土) 15:52:33 ID:YTyn96avO
>>591
>>592
希望じゃなくて予想。

ヘンナ日本語スマン。
言い訳
Symbian OSは裏でタスクが動くと、1テンポ2テンポ遅れるから。
Symbian携帯で、これ普通か?
TRON系の携帯は、こんなこと無かった。


594非通知さん:2007/08/11(土) 15:55:33 ID:4bBpwEhi0
スレ違いはご遠慮ください。
595非通知さん:2007/08/11(土) 15:56:09 ID:4bBpwEhi0
誘導

CDMA2000とWCDMAの行方 part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1179964026/
596非通知さん:2007/08/11(土) 16:01:53 ID:fjbSTpEP0
>>595
phsの行方 って、スレは無いの?ww
597非通知さん:2007/08/11(土) 19:32:25 ID:0uKr5I5Q0
最近湧いてきた奴だけど、キャソっぽい感じがする。
話の持って行き方とか、反応パターンとか。
598非通知さん:2007/08/11(土) 20:03:39 ID:9eTNTkQh0
>>597
単発の戯言?ww
599ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/08/12(日) 20:47:16 ID:YoHuDEwQ0
禿工作員こそ訴えられないように気をつけなよ
特に、ウィルコムに対しては度を越してるぞ
(・∀・)ニヤニヤ
600非通知さん:2007/08/12(日) 23:04:54 ID:pUtVpsJL0
>>599
苦言と荒らしを混同されてもなあ〜ww
601非通知さん:2007/08/12(日) 23:30:55 ID:T1oRY6kZO
WILLCOMのアンテナ網は同程度の基地局を乱立している禿電には魅力だろうからなw
602w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/13(月) 00:46:21 ID:OjbMhYBBO
トンネル内向け基地局無しで,約1キロのトンネルの中心部で携帯って使える?
今日WINが使えたんだが…
知ってる方いらっしゃいましたら御願いします。
(SB3GではNG。周波数の問題かな?とかも思ってたりするのですが…)
603非通知さん:2007/08/13(月) 00:49:10 ID:NrKbEm3P0
>>602
トンネルの開口部延長線上に基地局があれば概ね普通に使える。
604非通知さん:2007/08/13(月) 00:58:23 ID:VQ1v5AUM0
>>602
直線方向の範囲角度については800MHzの方が曲がるので有利。
そのトンネルの中央から基地局が見えるほど直線上に基地局が
あれば2GHzの方が有利。
605非通知さん:2007/08/13(月) 01:42:00 ID:aBfpUHq40
>>604
トンネルだと、導波路的な動作をして
入口から中に吹けば、奥まで届くんじゃないか?
606非通知さん:2007/08/13(月) 03:23:15 ID:DwdivC5p0
>>600
でも、都合の悪い記事は全部「捏造ニダ!」と喚くだけなんですよね。 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1180625700/532
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1180625700/736
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1180625700/740
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1180625700/744
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1180625700/852
禿工作員の皆様、お盆休み返上してまでお仕事お疲れさまです。 








あ、失礼。「お盆」ってのは日本特有の習慣で、あなたの祖国にはそんなものはありませんでしたね。(・∀・)ニヤニヤ 
607非通知さん:2007/08/13(月) 13:19:56 ID:c70EN38Z0
>>606
仏教はさあ、東亜細亜に広く布教されてるよ!ww  この無知め!!wププ  ああ、SBなんて如何でもいいよw爆
608w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/13(月) 15:33:58 ID:OjbMhYBBO
みなさんありがとです。
一応トンネルから抜けた先に基地局があったようななかったような感じでした。
そんなに電波が奥まで自然に届くとは驚きでした。
609非通知さん:2007/08/13(月) 16:46:09 ID:8oK/CxPj0
入口と出口で拾って、トンネル内に流してるんだろ?ww
610非通知さん:2007/08/13(月) 17:32:18 ID:MiewQLN+O
>>607は本当に日本人じゃないな・・・・。
テンションといい、言葉の調子といい。
611非通知さん:2007/08/13(月) 17:46:45 ID:8oK/CxPj0
>>610
レッテル貼りはお約束だなww ウラボエwプ
612w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/13(月) 18:34:29 ID:OjbMhYBBO
>>609
…ぇ?
どっちだーw
613非通知さん:2007/08/13(月) 19:05:19 ID:Shi4YLfv0
>>612
一通のトンネルって、そうは無いよw  ほら、ラジオが聞こえるトンネルが有るやろ!!ww
614非通知さん:2007/08/13(月) 19:06:32 ID:EzZPCzTT0
LCXのこと?
615非通知さん:2007/08/13(月) 20:04:59 ID:/snZcXWw0
616w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/13(月) 21:05:37 ID:OjbMhYBBO
>>613
一通って一方通行ってことすかね?
617非通知さん:2007/08/14(火) 03:17:05 ID:Q2OzRC97O
>>612
アンテナ奪取の事だと思うけど、地上局のレピーターだか光張出しだかがトンネル内に有って、同じ局を地上とトンネルで取る事は良くあるよ。
関越道の関越トンネルでは3本(?)のアンテナが取れるが、うち2本は通常の地上部や国道17号の三国峠でも取れる。
618w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/14(火) 13:41:57 ID:KAukW9pYO
今アンテナ奪取鯖落ちかけてないっすか?
>>617
ありがとです。
高速だったんで見えなかったのかもしれないんですが,トンネル内局ってどんな形してるんですか?
619617:2007/08/14(火) 17:41:55 ID:Q2OzRC97O
>>618
トンネル内局は地下鉄駅局と同じようなものだと思うけどアンテナそのものは見た事ないです。
ところで>>618さんは2GHzアンテナは取らないのですか?
 
下妻のBOOK・OFFの隣の2GHzが取れん…
620非通知さん:2007/08/14(火) 19:43:13 ID:Rh4G3g1T0
>>617 >>619
高速道路のトンネルだと入口の脇に八木アンテナを植えて内部に吹き込ませてる基地局が
多いような気がするが
621非通知さん:2007/08/15(水) 01:09:05 ID:g9g8QKb8O
>>620
1〜2km程度の短いトンネルならその方法も使えるが長さが数kmに及ぶものだとトンネル内部専用アンテナが使われている。
関越トンネル
アクアライン
北陸自動車道の上越IC〜朝日ICのトンネル群
etc…
変わった所ではJR四谷駅の橋下のホーム部分にauの専用アンテナが有る。
622w44s@宮城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/15(水) 02:46:18 ID:2ZE6zjl5O
>>619
ありがとです。
地下鉄で奪取したことないもんで((汗
下Bの隣に基地局なんてありましたっけ?
自分は丁,丙,本宗〇,しか下妻ではもってないもんで…
千代川は大字宗〇のみ…
ガストあたりで周辺検索すると一杯出てくるんですがね…
恥ずかしながら聞いちゃうんですが,2G局と800M局って画面上でどうやって見分けてるんですか?
623非通知さん:2007/08/15(水) 04:19:43 ID:g9g8QKb8O
>>622
2GHzと800MHzを画面上で完全に見分ける事は不可能です。
しいて言えば2GHzは
@アンテナ番号が#14100あたり以降
A発見者・奪取者の名前
B既存のアンテナから5〜1000m以内に建てられてる
C接近し過ぎると取れない
 
地下鉄(地下駅)アンテナは首都圏だけでも200本位有るので交通費かかるけどお勧めです。
一日乗車券を利用すると便利です。
624非通知さん:2007/08/15(水) 22:46:49 ID:usEECU750
>>621
> 北陸自動車道の上越IC〜朝日ICのトンネル群

この区間は各トンネルの入口にものすごい勢いで八木アンテナが植えられてるが
625非通知さん:2007/08/15(水) 23:10:32 ID:118whIsf0
このパターンは珍しくない?
http://bbs.avi.jp/photo/377536/84045
ドコモでした
http://bbs.avi.jp/photo/377536/84047
626非通知さん:2007/08/16(木) 00:22:53 ID:B1aPGgoX0
ドコモ RF基地局みたいな感じで書いてあったんですが、RFってなんですか?REだったかもしれませんが・・・
627非通知さん:2007/08/16(木) 00:52:59 ID:8sfK4RvK0
>>625
珍しくない。
屋上に置くスペースない場合はこのように上げ底タイプがある。
大体は下が建物住民の自転車置き場になるな。
628非通知さん:2007/08/16(木) 12:19:56 ID:NnIXbMLs0
>>625
八王子の某マンションもこのパターン
629w44s@宮城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/16(木) 13:31:30 ID:85blTT9/O
ぉ…
1は初耳でした。
3という事は大抵の場合2ギガオンリー地域は無いって事なんですね。
2と4について詳しく教えてもらえませんか?
そそそそんなにあるんですか((汗
東北山中はアンテナ過疎地域であまりとれないorz
長いトンネルを抜ける度に同じ基地局と通信…遅いしタイムアウトするしエリア’はGPSうまくいかないし…
圏外がザラにある地域に初めて遭遇。
何号線だったか忘れたけどSB3とau圏外な所にDoCoMoの基地局がボカスカあったぞ(´・ω・`)
その後知人のFOMAで電波状況だけ見せてもらったらauしか使えない地域ももちろんあった。SBのみの地域には生憎遭遇しなかったが。。。
630非通知さん:2007/08/16(木) 13:54:27 ID:WtgGuzO+O
東北では、だいぶFOMAが アンテナ増殖してます

auが 全くアンテナ立てないから、エリア的に東北もFOMA一番になる可能性もあり

SoftBankの昆虫も増えてはいますが
631非通知さん:2007/08/16(木) 14:54:32 ID:d73Yl8cu0
パワーウェーブ?小箱と、アンテナ2本槍コン柱って、キャリアは何処??w
632非通知さん:2007/08/16(木) 15:10:26 ID:S9gMrEe5O
>>631
SB IMT
633非通知さん:2007/08/16(木) 15:50:46 ID:PsziksQh0
http://bbs.avi.jp/photo/377536/84204
これはどこのキャリアでしょうか?
634非通知さん:2007/08/16(木) 15:57:58 ID:S9gMrEe5O
>>633
SB IMT無線レピータ
ハンペンがドナーアンテナで親局に向いている。
根元にRFwindowのレピータ本体。

予断だかドコモFOMAの無線レピータ(富士通製)はドナーアンテナがもっと薄い。
635623:2007/08/16(木) 16:56:14 ID:HwHku5oCO
>>629
Aは奪取サイト雑談掲示板の2GHzスレに名を連ねてる2GHz奪取erの事。
他には状態欄の使用機種で判断。
B800MHzの「穴」に2GHzが建てられる事も有るけど(笑)
C2GHzの電波は直進性が強く回折作用が少ないのでアンテナ直下には飛んで来ないのです。
都内等ではアンテナはビルの屋上、30〜50mと高い所に有るので、そのアンテナの直下の場所は隣のブロックのアンテナがカバーしてます。
(ビル上30m超えると800MHzでも直下じゃ取れないw)
 
エリア奪取はトンネル抜けてから測位開始しないと高確率でエラーになります。
SB(PDC)のみ使える地域は1年位前まで伊豆半島と房総半島の一部に有ったけど…
636非通知さん:2007/08/16(木) 17:19:39 ID:d73Yl8cu0
>>632
乙w phsに負けそうな設備でしたww  周りに、人家も殆ど無かったし〜
637633:2007/08/16(木) 23:03:20 ID:PsziksQh0
>>634
即レスありがとうございました!
質問ばかりで申し訳ないのですがハンペンが向いてる先にそれらしき設備がないのですが、ハンペンと向かい合っている設備も同様にハンペン型をしているのでしょうか?
それとも別の形状もありえますか?
638非通知さん:2007/08/16(木) 23:25:43 ID:vFAX8pN/0
>>629
2GHzオンリー局はまだまだ少ないが、意外なところにあったりする
しかも立派な鉄塔の上に
639非通知さん:2007/08/16(木) 23:42:25 ID:S9gMrEe5O
>>637
対向の母局はすぐ見える所にはないですよ。
母局のアンテナは通常のタイプがほとんどです。

出先なんでとりあえずここいらで
640w44s@宮城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/17(金) 00:49:11 ID:e00OAEU5O
>>635
どもです。
素朴な疑問なんですが,発信してるパイプっぽい香具師ってのは発信自体はそのパイプ全体から直進的に流して,あとは電波の流れに任せるって感じなんですか???
直下じゃとれないって事は下手したら圏外なっちゃうんですかね?
やっぱり…,出口寸前で押してなんとかでしたorz
エリア’のページにauのGPSoneは基地局のデータをあわせて云々書いてあったんですがあれってどういう意味なんですかね…?
基地局同士の距離情報を自分とあわせて使うなら,別に頭上が遮られても良い気がするんですが…トンネル内で圏内だったときにGPSが使えたような使えなかったような曖昧な記憶があるんですが(先日はトンネル内が圏外で話にならなかったわけですがw)
2Gって(当時は料金気にして殆ど使ってなかったからアレだけど)比較的安定してるイメージがあったような…
長文すまそ
641非通知さん:2007/08/17(金) 02:05:16 ID:AyMsbR83O
>>640
2GHz直下をカバーする他の2GHzアンテナが無い場合、「2GHz圏外」になり800MHzアンテナを奪取します。
gpsONE…auの夏機種までは受信してる基地局のGPS波(?)の強弱からおおよその位置を推測した後、GPS衛星と通信して精密な位置を割り出します。
トンネル出口付近で測位開始すると自分の移動により電波の強弱が変化するので測位不能(誤差大)になるようです。
逆にトンネルの手前で測位開始しトンネル内に入ってもGPS衛星との通信に成功すれば奪取可能。
圏内のトンネル内に静止した状態でGPS衛星と通信出来れば奪取可能な場合も有る。
但しトンネル周辺は誤測位も多く、隣の山中を開拓する事もしばしば(笑)
 
auも冬機種からはDoCoMoやSBのGPS携帯と同様にダイレクトにGPS衛星と通信して測位するようになるらしいが、この新機種でアンテナ奪取・エリア奪取が従来通り行えるかどうかは不明…
642非通知さん:2007/08/18(土) 19:49:37 ID:TvzjzrJxO
田舎ですが電話のケーブルに四角い平面アンテナ?がついて電話のケーブルだけがつながっています。厚みも分厚いというわけでなく、だいたいNTTの端子かんの高さと同じくらいです。40センチ40センチ前後でないかと思います。ドコモのアンテナ?
643非通知さん:2007/08/19(日) 11:26:19 ID:PSM7LNDgO
age
644非通知さん:2007/08/19(日) 13:30:02 ID:nIZ4cQLO0
余部鉄橋と基地局(auと塚)
http://bbs.avi.jp/photo/377536/85263
645w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/19(日) 23:27:17 ID:8dOyuZemO
>>641
遅れてすいまそん。
ということは800を狙いたい時の,有る意味で奥の手と言うことですか…w
またまた勉強になりました^^
ダイレクトに接続するよりも今の方式の方が賢いんですかね?
誤差大でもなんとか表示してもらいたいものですな…
隣の山を開拓…!?こりゃまた裏山しいwもしやその為にトンネル内で停車したりするんですか?!
永遠にトンネルの中でGPS測位が可能になることはないんですかね…?
ぇ…じゃぁエリア奪取の危機になるかもしれないって事ですか!?オソロシス…
646w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/19(日) 23:31:26 ID:8dOyuZemO
>>644
写真は持っていませんが,土浦だったかつくば市あたりの所(奪取通信した局からすると元新治地区の近く?)にも似たようなKDDI局ありますよね。
ちょっと昔のDoCoMo局に似てるキガス…
au一途局とau塚二股局ってどう見分けるんですか?教えてもらえるとありがたいです。
647非通知さん:2007/08/20(月) 07:11:59 ID:UhMtCcFpO
>>645
冬機種以降の件、
エリア奪取よりアンテナ奪取に影響が出そうな気がする。
アンテナ’はその時受信してるなかでいちばん強い局を奪取しているが、これは測位の時各局からの電波の強弱で自分の居る場所を推測する機能を応用したもの。
ダイレクトにGPS衛星から位置を割り出す方式だと電波の強弱を調べる機能は不要なので省略されてる可能性が有り、そうなるとアンテナ奪取が出来なくなる可能性が…
エリア’の方はGPS衛星により確定された場所を取るので問題無し。
むしろ電波が弱く測位が不安定な所でもGPS衛星波が受かれば奪取可能なのでやりやすくなるかも?
但し測定誤差開拓は出来なくなるが(笑)
 
いちばん心配なのは新方式測位携帯が普及すると従来方式で必要だった基地局のGPSレシーバーをコスト削減のため新局で省略されてしまう可能性がある事。

当然の事ながらGPSレシーバーの無い新局はアンテナ’で奪取するのは不可能…
648非通知さん:2007/08/20(月) 07:25:20 ID:UhMtCcFpO
>>646
au・塚 同居局
1本の鉄塔にau(800MHz・2GHz)と塚(1.5GHz)のアンテナが一緒に設置してあるだけだから、アンテナの長さや形状が異なるから見分けがつく。
鉄塔下には塚の局舎も有るし。
 
難しいのは鉄塔だけ見た時
「au+塚」

「au+SB(PDC)」
かの見分け方。
塚とSBPDCは周波数が同じでアンテナ長もほぼおなじ…
649w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/20(月) 15:03:49 ID:rgeKvl6mO
>>647
なななな…アンテナ奪取に影響?!
管理人さんもよくそんな難しい技術のものをつくりましたね。本当に有り難いしご苦労様と言いたい。
誤差開拓は出来なくなるわ,奪取はやばくなるわで良いことなしですな…
GPSレシーバーは流石になくならないんじゃないんですかね?今までの端末も考慮して…ただrev上乗せが終わり,次世代規格が出たら完璧アウトですね…((涙)
P.S.GPS測位の速度はどちらがはやいんですか?
650w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/20(月) 15:07:42 ID:rgeKvl6mO
>>648
詳しく有難うございます。
長さの件なんですが,長さってどんくらい違うんですか?
よくmovaFOMA局に異なる長さのものがついてるのは気になっていたのですが…
しかしFOMAとSB3Gは同じ周波数だと思うのですが,なのにも関わらず長さが違って見える気がしたり…
めんどくさくなってしまうかもしれませんがよかったら御願いします。
651w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/20(月) 15:08:30 ID:rgeKvl6mO
>>648
詳しく有難うございます。
長さの件なんですが,長さってどんくらい違うんですか?
よくmovaFOMA局に異なる長さのものがついてるのは気になっていたのですが…
しかしFOMAとSB3Gは同じ周波数だと思うのですが,なのにも関わらず長さが違って見える気がしたり…
めんどくさくなってしまうかもしれませんがよかったら御願いします。
652w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/20(月) 15:11:40 ID:rgeKvl6mO
接続できませんでしたと出たので再ポチしたら連投になってしまいました。。。
すいません。
651650のP.S.なのですが,その例の塚とSB2Gの見分け方は………?
653非通知さん:2007/08/20(月) 22:18:47 ID:UhMtCcFpO
>>651
塚とSBPDCはアンテナだけ見ても見分けがつかない。
てか一部はまったく同じアンテナを使用している。
局名等のプレートと根元の装置類で判別するしかないです。
 
冬以降機種の件はあくまで推測です。
654非通知さん:2007/08/20(月) 22:33:28 ID:+xI+knKuO
>>647
何の為に基地局にGPSアンテナがあるのか良く調べてごらん
655w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/20(月) 22:41:01 ID:rgeKvl6mO
>>653
全く同じものを使ってる場合もあるとは初耳。ありがとです。
プレートには確実に書いてありますか?
先程書いて頂いた事が推測であったとしても,GPS測位の方式が変わるのは確実ですか?
656非通知さん:2007/08/20(月) 22:52:59 ID:8nZI4G9J0
>>654
先生! 何のためにあるのか小生に教えてください。
657非通知さん:2007/08/20(月) 22:58:38 ID:zAX0US7m0
GPSで基地局間の同期を取らないと通信できない仕様だから
658非通知さん:2007/08/20(月) 23:06:58 ID:8nZI4G9J0
>>657
先生! GPSが使えない地下鉄の基地局はどうなっとるとですか!
659非通知さん:2007/08/20(月) 23:21:42 ID:0bC+ph0O0
>>658
地上の設備から引き込み
660非通知さん:2007/08/20(月) 23:59:54 ID:cOO/gwkA0
>>659
地下鉄では非同期の基地局もある
通信は可能だが、地上局へのハンドオーバー時にかならず通信が接続される。
661660:2007/08/21(火) 00:00:37 ID:cOO/gwkA0
訂正
誤:通信が接続
正:通信が切断
662w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/21(火) 00:21:34 ID:/eXMEqFiO
あ―…前に色々聞いたことあったなぁ…
ついでに知識を復元しますた
…と言うことは,キノコは一生なくならないと言うことでOK?
663非通知さん:2007/08/21(火) 11:08:39 ID:emgfALHf0
IS-95系の基地局間時刻同期はGPSがてっとり早いだけで
他の方法でも可能。

ちなみに最近山間部を中心にRF張出し局ではないGPS無しの基地局があるが
これは基準となる局からマスタークロックを送信し時刻同期のみ基準局の下に
ぶら下げると言うシステムで韓国YoungWooの製品。
W-CDMAにある光張出し装置とは仕組みが異なるが基地局コストを下げるための
製品です。
664非通知さん:2007/08/21(火) 12:44:36 ID:2+xlDm/2O
>>663
マスタークロック貰って同期取るなんて、ISDNだのATMだのの時代からある枯れた技術だと思うんだけど、
今はそれが出来て、昔はわざわざGPSを使ってた理由って何?
無線伝送をしてる局の為?
665今日はエクシを:2007/08/21(火) 13:34:46 ID:777TsmydO
リクエストある?


八王子市横山町で基地局アンテナに登って作業している人発見。
666今日はエクシを:2007/08/21(火) 13:50:52 ID:777TsmydO
>>617
関越トンネルは両出入り口付近に基地局がある(茸もある)。
たしか群馬側は旧にっぽん移動通信、新潟側は旧東北せるら〜に繋がる。




チラシの裏
三国トンネルは800Mhz対応しますた。
社員ではありません
667非通知さん:2007/08/21(火) 17:44:49 ID:6kIe3W+W0
基地局が完成してから開局までどれくらいの期間かかりますか?
668非通知さん:2007/08/21(火) 17:44:57 ID:exx4HFBCO
沖縄セルラ〜電話
669非通知さん:2007/08/21(火) 18:30:14 ID:ZdXjn4MKO
auの 基地局は GPSで完全同期しないと いけない (cdma2000方式では)

なんかねぇ〜
670非通知さん:2007/08/21(火) 18:54:03 ID:Y5I2wCwBO
そう言えばau2GHzでDoCoMoやSBみたいな小型昆虫局を見掛けないのはなぜ?
671非通知さん:2007/08/21(火) 19:33:24 ID:Y4kvCH6F0
>>670
コンクリート柱を使った小型局はauでもある。
ただしFOMAやSB3Gの様に柱1本に収まる小型のBTS機器が無いので
普通に敷地を用意してBTS機器を設置するスペースが必要になり
メリットが少ないのが理由の1つ。
もう1つの理由はauの2GHz局がまだ基幹局レベルの網構築段階なので
補完局を建てていないのが理由。
672非通知さん:2007/08/21(火) 19:50:21 ID:4oqxVnlk0
>>669
CDMA2000でも必ず必要というわけではない
同期局と非同期局のハンドオーバーに失敗するだけで
移動しなければ何ら問題はない
673非通知さん:2007/08/21(火) 20:08:12 ID:Y4kvCH6F0
>>664
技術自体は枯れているがCDMAの場合要求精度が今までより
高かったというのがGPS時刻を利用した理由。

>>669
時刻同期が必要精度以上で取れればいいだけでGPSが必須と言うわけでは無い。

>>672
非同期局は閉鎖空間でやらないと隣接局に問ってノイズになりかねない。
674非通知さん:2007/08/21(火) 20:40:30 ID:xm60jOpv0

オープンな仕様で幅広いベンダーのフェムトセルを接続する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070810/279636/?ST=network

ノキアシーメンスネットワークス 代表取締役 小津泰史氏
「詳しくは述べられなが,各通信事業者と技術的な情報交換を始めているところだ。
積極的にフェムトセルの取り組みを進めているソフトバンク・グループに関しては,
我々が携帯電話網の一部を担当していることもあり,ぜひ貢献できればと思っている。」
675非通知さん:2007/08/21(火) 21:19:40 ID:rPOD6F6f0
>>664
有線でクロック同期を取る場合、距離が長すぎると遅延の問題なんかが発生
するし、一定以上の距離では無理だからジャマイカ。(ISDNは7km程度)

あと停電対策を考えた場合、折角バッテリーでバックアップしても、クロック
同期用の有線までカバー出来ないと思うし。

そう考えれば、全世界で使えるGPS同期なら全世界共通の機器に出来るし、多少
GPS用のハードにコストがかかっても、充分元が取れると思う。

因みに、地方のインフラ整備の為の、CATVでPHS基地局を接続する実証実験では、
ケーブルにクロック同期用の信号を追加する方式をとっていたので、数が出ない
とGPS方式はコストが割高になるという証左かと思います。

>>672
ヲイヲイ

そんな基地局を作ったら、利用者から総スカンを食らうから、現実的に必須だろ。

>>660-661 氏が書いてる地下鉄みたいに特殊な場所なら未だしも。
676637:2007/08/21(火) 22:23:01 ID:9gV89u290
>>639
ありがとうございました!
お礼が遅くなりすみませんでした。
直進性が高そうなんで真っ直ぐの方に見えるかと素人考えで思っていましたが見える範囲にはないんですか・・残念。
677w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/21(火) 23:36:17 ID:/eXMEqFiO
携帯の鉄塔局があって,その半分の高さあたりにPHSっぽい4本槍がついてるのを数回見たことがあるんですが,あれってちょっと上で言ってた同期なんとかの設備ですかね…?それとも単なるPHS…?
678非通知さん:2007/08/21(火) 23:55:07 ID:6ukMisRR0
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070821103.htm

◎ケータイに大敵、衛星電波漏れ 突然切れる、つながらない 受信機故障で県内各地

> 石川県内各地でパラボラアンテナを使う衛星放送(BS・CS)の受信装置から電波が漏れ、
> 携帯電話が突然切れたり、つながらなくなる“怪現象”が生じるケースがあることが、携帯電
> 話事業者の調査で分かった。

> 同通信局によると、電波障害が生じるのは、衛星放送の受信電波を変換する装置「ブースター
> アンプ」の故障などが原因。主に二ギガヘルツ帯の周波数を使うNTTドコモの第三世代携帯
> 電話「FOMA(フォーマ)」と、ソフトバンクモバイルの携帯電話の通話に支障が出る。

へぇ〜
679非通知さん:2007/08/22(水) 01:17:24 ID:zamjq/xC0
>>677
普通にPHS(WILLCOM、旧DDIポケット)のアンテナ。
当時資本関係があったツーカーセルラー東京(現KDDIツーカー事業部)の
基地局に良く同居している。
680670:2007/08/22(水) 03:35:43 ID:83SLOXEQO
>>671
山間部の切通しとかで昆虫やパンザの頂上部にアームを伸した小型局は時々みかけるけど。
それにしても2012年の800MHz再編時に大半の地域で一時的に2GHzのみになると思うけど、auの2GHz基地局配備は間に合うのでしょうか?
現状では移動中に連続して2GHzが使えるのは首都圏では東京・神奈川・千葉・埼玉の区分およびその周辺のみ。
その他の場所では駅前繁華街や高速料金所・SA・PAでしかまともに使えないみたいだけど…
 
時期が来たらDoCoMoにMNPしないと駄目ですかね!?
681非通知さん:2007/08/22(水) 12:05:39 ID:yBG9ZFrfO
一時的に2GHzのみになると思うけど
682非通知さん:2007/08/22(水) 19:26:32 ID:BWQhglLXO
auの ネットワークの要は GPSであることには かわりない ドコモやボーダ(当時は) なぜ cdma2000を 採用しなかったのか それは 自社だけのネットワークが 構築できないから 米軍の軍事衛星を使う事に抵抗がある為……というのは 有名な話しだよ
683非通知さん:2007/08/23(木) 16:35:32 ID:oWyfnp830
送電鉄塔を基地局として利用
周囲の風景に溶け込むよう基地局を装飾
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/report/deliver/conversation/index.html
684非通知さん:2007/08/23(木) 17:15:28 ID:/Ksns/f0O
>>682
米国方式のcdmaは、当時の半導体技術では、演算に頼るとチップが大きくなり過ぎ携帯に載せ難いから、GPSその他を利用した基地局同期を採用した。
実質欧州方式のW-CDMAが米軍のGPSに頼らないのは、半導体の演算能力アップもあり基地局同期は不要だから、規格段階の前提条件。
それぞれ規格策定時点の技術に基づく現実的選択。
ドコモ、JがW-CDMAを選択したのはデファクトGSMの発展型だからで、採用時点でGPSは関係ない。
685非通知さん:2007/08/23(木) 18:59:49 ID:7nVhrcap0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000216-yom-soci
この人も工事してたんだねw
686非通知さん:2007/08/23(木) 19:17:01 ID:+WyY5oa40
>>685
朝刊に載ってたなw
メンヘルか酔っ払いだろ!?
687w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/23(木) 23:24:10 ID:GE0exrQ4O
>>679
ありがとです^^
って事は茨城にもツーカーonlyの基地局があるって事ですかね?
>>683
すごそうにいってるけどauもやってるよね?
688非通知さん:2007/08/24(金) 00:01:53 ID:GS+omM6M0
>>687
ツーカーonlyは普通にあるでしょ
689非通知さん:2007/08/24(金) 15:16:46 ID:WRaKk43FO
>>683
同形状のau局は頻繁に見掛ける。
DoCoMoの鉄塔の中段に寄生してるauアンテナも(笑)
但し2GHzメインになってからは各社共最上段のロケーションの良い場所を確保したい為か、地方自治体の用意する共同通信塔以外で同居は少ないんだよね。
690w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/25(土) 16:12:51 ID:90hulG6eO
>>688茨城にやって利益出るんですかね…?なかなか茨城に塚ユーザーを見掛けた事がない…ぁ,一人居た。料金未払いで解約になったらしいがwもうそいつとは2年程音信不通。
>>689たしか常総学院付近にありましたよね。ってかあの学校の近くって鉄塔の基地局多くないっすか?
この間も新設のがあったんですが…
691非通知さん:2007/08/25(土) 18:24:42 ID:lqEbd9yF0
docomoとauの基地局マップサイトって存在しないの?
携帯から位置情報を取得して収集してる人のサイト無い?
SBはあるじゃん!
Fomaもそれあれば行動圏での目安になるのに。
692非通知さん:2007/08/25(土) 20:48:01 ID:qS4oBozqO
>>690
塚の単独基地局、茨城にも勿論有るけど、屋外で通話出来るギリギリの間隔でしかアンテナが無くて、使い勝手が悪いから客も取れず経営悪化してKDDIに合併吸収され現在に至る…
旧セルラー系のうちKDDI系が株主だった所が塚に、残りがJフォン→Vodafone→SoftBankと移行したわけだけど、塚はJフォンかVodafoneに合併吸収されたほうが良かっただろうね。
693非通知さん:2007/08/25(土) 20:53:42 ID:qS4oBozqO
>>691
auに関しては「大泉ラジオ」とかゆう南関東の基地局を集めた個人サイトが有ったと思う。
SBのはPDCのみですよね?
DoCoMoのは有るのかも知れないけど私は知らないです。
因みにWILLCOMは公式サイトが…
694非通知さん:2007/08/25(土) 21:31:21 ID:lqEbd9yF0
695非通知さん:2007/08/26(日) 01:02:10 ID:vh7B7CdD0
>>690
某T大学敷地内に建った携帯基地局はツーカーが最初だったよ
696非通知さん:2007/08/26(日) 10:51:20 ID:AxmAVPv+0
>>694
PDCの方は開けるけど、3Gのページが開けないのだが・・。漏れのブラウザ環境のせいか?
697非通知さん:2007/08/26(日) 12:47:40 ID:mJnqXPO3O
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=87699&kid=377536&mode=&br=m&s=

これはSB?芋にしてはエレメントが長い気も・・・しかし対岸に2本同じのがあるんですがやはり芋でしょうか?
698非通知さん:2007/08/26(日) 19:56:45 ID:hQ4aWrH+0
>>682
米国方式のcdmaは、当時の半導体技術では、演算に頼るとチップが大きくなり過ぎ携帯に載せ難いから、GPSその他を利用した基地局同期を採用した。
実質欧州方式のW-CDMAが米軍のGPSに頼らないのは、半導体の演算能力アップもあり基地局同期は不要だから、規格段階の前提条件。

移動機のベースバンドチップの演算性能もずいぶんと進化しましたが,
それでもやはりGPSによる基地局同期しているほうが,移動機・基地局共に
負荷が小さくてすみますね.
cdmaOneサービス開始と共に出た移動機が今でもハンドオフに失敗することなく
問題なくつかえるのは,GPS同期の恩恵だと思いますよ.

>>663
ちなみに最近山間部を中心にRF張出し局ではないGPS無しの基地局があるが
これは基準となる局からマスタークロックを送信し時刻同期のみ基準局の下に
ぶら下げると言うシステムで韓国YoungWooの製品。

ヨンウーのにそんなのあるんですか? どこのエリアで使われてるのですか?
山間部で使われているヨンウーの製品はPBUしか知らないなぁ.
699非通知さん:2007/08/27(月) 01:49:36 ID:KM6bmHzSO
>>697
頂上部分に電線(?)が被っててはっきりわからないけどSBか塚のPDC(1.5GHz)の様な…
たぶん周囲に同様のが1〜3本立ってるハズ…
700699:2007/08/27(月) 01:53:52 ID:KM6bmHzSO
訂正
>>697
SB3G又は塚…
701非通知さん:2007/08/27(月) 23:41:21 ID:L9azp2ED0
最近、近所に基地局が建ったのですが、どこのキャリアですか?

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=88360&kid=377536&mode=&br=m&s=
702非通知さん:2007/08/27(月) 23:50:36 ID:b+GwF8s8O
>>701

SBM3G
703非通知さん:2007/08/28(火) 00:03:28 ID:fmXrPoIR0
>>702
イーモバイルじゃね?
704非通知さん:2007/08/28(火) 07:50:02 ID:hH2arN5O0
FOMAはありえないですかね?
705非通知さん:2007/08/28(火) 11:22:14 ID:92uCpdQs0
>>701
イーモバだね。無線機がエリクソンだもん。
無線機用の架台で分かった。
706非通知さん:2007/08/28(火) 11:55:06 ID:hH2arN5O0
>>705
けど背景に田んぼがあるど田舎ですよ
707非通知さん:2007/08/28(火) 12:13:55 ID:7NZuVTS80
>>706
この程度の土井中なら横浜付近には腐るほどあるよ
708非通知さん:2007/08/28(火) 12:30:34 ID:FztrhtQ9O
>>700
とすると最近工事始めたんで塚ではないですな、SBかな〜まだボックスとかついてないんで分かりかねてるんですが・・・
709非通知さん:2007/08/28(火) 12:45:47 ID:lbj3A0EU0
>>706
うちは東海地方だが、下記の拡大予定エリアを見ると、木曽川沿岸まで入ってる。
こんなところはクソ田舎ですよ。

http://emobile.jp/area/tokai.html
710非通知さん:2007/08/28(火) 19:55:30 ID:6h9aB+g60
恵庭OL殺人事件の大越さんは冤罪だな。
この事件には犯人ではない状況証拠がある。
それは事件の次の日の携帯があった場所。その日の午前中に同僚が心配して電話をかけている。
このときの使用基地局が長都と千歳の基地局だったんだけど、前日に被害者が事業所で受けた電話の基地局は
長都単独であった。だから事業所に携帯があれば長都の基地局が使用されることになる。
よってこの日の午前中に、長都と千歳の基地局を使用して電波が飛んできたということは
cdmaoneのソフトハンドオーバー状態だったのだろう。事業所は長都の基地局と一キロ。千歳と二キロの距離が
あるからこの場所でソフトハンドオーバーが行われていたとは考えられない。
ソフトハンドオーバーはセル、セクタ間の所定の場所で行われる。前日は長都と単独で通信していることから
この事業所はその所定の場所ではない。とすると携帯は午前中に事業所内になかったことになる。
ソフトハンドオーバーが行われる場所にあったんだろう。基地局間のどのへんでソフトハンドオーバーするか
わかれば冤罪が確定する。大越さんはこの事業所から一歩も出ていないのだから。
携帯が別の場所にあれば、そこにいって取ってくるなんてことはできないのだから

というわけでこれソフトハンドオーバーする場所、地点とかわかるかな。
711非通知さん:2007/08/28(火) 19:56:53 ID:6h9aB+g60
ちなみに同僚の内一人は被害者と同じセルラー。もう一人は別会社。
712w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/28(火) 21:03:02 ID:6N+JRupiO
>>692
そうだったんですか…
塚がヤバい所ってのはSB2Gにローミングしてるんじゃないんでしたっけ?
塚のエリアマップってあるんですか…?
昔最後のカタログで見掛けた気がしたんですが…
713非通知さん:2007/08/28(火) 22:18:46 ID:roAHxiYe0
>>712
ツーカーがSB2Gにローミングしてるのは東名範囲外の地域

WikiPediaの「携帯電話」の項目読んで来い
714非通知さん:2007/08/28(火) 23:09:11 ID:47ivAS0B0
715非通知さん:2007/08/29(水) 00:08:55 ID:qRN039n00
>>714
日本じゃねぇな
716非通知さん:2007/08/29(水) 00:09:00 ID:/hXdhl0nO
工事した側もやりにくかったろうな
717非通知さん:2007/08/29(水) 00:12:44 ID:SI3eWrNd0
>>715
この間韓国に行ってきたけど、ソウル市内で見た基地局に似てる。
718非通知さん:2007/08/29(水) 00:15:59 ID:A1ktO1TeO
>>708
えっ?
最近立てられたのならSBでもない。
SB3Gのこの型のアンテナはVodafone時代に立てられた古いタイプ
SoftBankになってからはたいてい短い3本まとまりタイプ
 
>>612
SoftBankが塚のローミングをやってるのは塚の営業エリア外のみ。
従って営業エリア内のほうが塚の電波はヤバい(笑)
719非通知さん:2007/08/29(水) 00:42:45 ID:CS2lTzcF0
富士山&新幹線のエリア
http://www.foma-aria.jp/cm/index.html

FOMAプラスエリアとは?
http://www.foma-aria.jp/plus/plus.html
720非通知さん:2007/08/29(水) 10:21:13 ID:3NGcibKG0
実測スピードの話はここでやろう。

実測通信速度スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188272892/l50
721DISPLAY・・・MAHO:2007/08/29(水) 22:54:46 ID:0VMTfo3f0
移動機が長都の基地局のみと通信するのか、長都・千歳の基地局と同時に
通信するかを決めるのは、移動機のサーチャーが探索監視しているPilotチャネルの
「Pilot Ec/Io」と呼ばれるものに左右されます。一般的に多くの基地局から移動機に
到達した電波のトータル電力が大きければ大きいほど、1局毎のEc/Io値は悪化します。

恵庭OL殺人事件では、被害者の移動機がロッカーから見つかったとのことですが、
ロッカーに入れたことによって長都の局からの電波が弱くなりますと、千歳の局からの
PilotチャネルのEc/Io値は良くなります(但し千歳の局の電波が極端に悪くなっていない
前提…)。Ec/Io値がTaddレベル以上になりますとコンバインして通信を開始しますので
長都・千歳の基地局との同時通信は十分に有り得る話です。

私の職場は被害者の事業所の電波環境とよく似ているのですが、上記の現象は簡単に
再現できます。
722非通知さん:2007/08/30(木) 00:24:58 ID:Kwdvrldk0
>>721
ロッカーの中から見つかったわけだけど,犯人がロッカーに午後の時点で戻したので
午前中に被害者のロッカーにあったわけではなく、午前中にどこにあったかは不明です。
大越さんのロッカーのなかにあったかも知れないが。
しかし仮にロッカーの中にあったとして、ロッカーに入れたことにより長都からの電波が弱く
なると言うことですけど、それならば同じように千歳からの電波も弱くなるでしょう。
条件は同じですから。すると電波は距離の二乗に反比例して減衰するわけだから、
事業所から倍以上遠い、千歳の基地局と通信を開始しないのでは。
事業所から長都は一キロ、千歳は二キロですから。
723非通知さん:2007/08/30(木) 00:40:26 ID:g++9z6akO
>>718
まだ工事中みたいだし週末に再度確認してみまふ
724非通知さん:2007/08/30(木) 01:05:55 ID:Kwdvrldk0
しかしロッカー内だと携帯は受信不能では。
ロッカーの中に携帯を入れておくと、常に基地局と通信しようとして電池が半日で
なくなるというし。あの当時の携帯の電池のもちは今ほどではないだろう。
仮に大越さんのロッカーに午前中携帯があったとして、それを午後に被害者のロッカーに
戻したと仮定すると、午後の三時まで携帯はロッカーにあったことになる。
そんなに長時間ロッカーに入れておけば電池は切れているだろう。あの当時の携帯ならなおさら。
しかし携帯の電池は十分にあった。とすると午前中には携帯はロッカーのなかになかったのだろう。
725非通知さん:2007/08/30(木) 01:14:25 ID:Kwdvrldk0
事実を間違えた.犯人は午後十二時三十六分から午後三時五分まで間に電源を
切って携帯を戻した。携帯の電源が入っていたのは十二時三十六分までであった。
726非通知さん:2007/08/30(木) 01:27:18 ID:VtDjVR010
>>721-722 >>724-725
推理小説ごっこはどこかよそでやれ
727非通知さん:2007/08/30(木) 19:49:47 ID:zKXy3meY0
一番右は避雷針か?wwwwww
728非通知さん:2007/09/01(土) 16:49:36 ID:owH2h1RAO
>>718
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=89940&kid=377536&mode=&br=m&s=
反対側です、中央のが左にあと1つあります
729非通知さん:2007/09/03(月) 02:01:28 ID:6IlfyHSJO
カバ元気か?
730非通知さん:2007/09/04(火) 00:29:06 ID:1BWVvegc0
不思議なのは俺の考えを支持してくれる携帯に詳しい人が、誰もいないんだよな。
恵庭事件ね。それ冤罪の可能性あるねとかさ。じゃあ携帯に詳しい人が否定意見を
ばんばん書いてくれればいいのにそれもない。あることはあるけどなるほどそうだということではない。
この事件の一番重要な状況証拠が、被告の移動経路と携帯の移動経路が一致したなんていうしょうもない理由なんだから。
それが完全に否定できれば冤罪でしょう。
いまだったら携帯の位置で自分の位置を正確に知ることができるわけだから。
この当時でもだいたいの携帯のある場所ぐらいはわかるのではないのか。
二つの基地局と通信していたわけだから。事業所の場所にはなかったということは証明できるのではないか。
それができれば冤罪。携帯の移動経路がまるで一致しないのだから。
731非通知さん:2007/09/04(火) 00:50:26 ID:T0MPuQKc0
さっき大阪市西淀川区出来島2丁目付近で基地局の設置工事に遭遇した。
たぶんauの基地局だったと思うのだが、それらしい工事情報は見当たらない。

マンションの屋上に設置してたのだが、どうやら既存設備との交換が行われていた模様。
先日のものすごい雷雨で基地局が直撃を受けたのかもしれない。
キュービクルを丸ごと吊り上げるために、かなり大型のラフテレーンクレーンが使われてた。
現場のすぐ前が広い道路ということもあり完全に1車線を塞いでた。

基地局の設置作業を見たのは初めてだったけど、都市部の屋上にあるタイプは特に大変だな。
作業をされている方々には頭が下がる思いですわ。
732非通知さん:2007/09/04(火) 00:56:52 ID:1BWVvegc0
まあ確かに、事業所に携帯はなかったなんてことが証明できるのならなんで初めからそういわないんだ
ということで大問題になるかもしれないな。もしそうなら。
セルラーは大丈夫かしら。
733非通知さん:2007/09/04(火) 01:12:27 ID:GnI4aFea0
>ID:1BWVvegc0

その問題のスレッドへ詳しい人を誘導してくれ。
延々と独り言のようにここで語らないで欲しい、迷惑だから。
734非通知さん:2007/09/04(火) 01:22:12 ID:1BWVvegc0
>>733
だからその詳しい人に教えていただきたいのだから。今のところ俺の説のほうが有力だろう。
ひとり言と思うならスルーしてね。
735非通知さん:2007/09/04(火) 01:23:48 ID:GnI4aFea0
だから推理ごっこは板違いなんだよ、勘弁してよ・・・
736非通知さん:2007/09/04(火) 01:32:43 ID:1BWVvegc0
だから俺の言っていることを論破してくれればいいわけで。
同意してくれればなおさらいい。
このスレには詳しい人がいるからね。
737非通知さん:2007/09/04(火) 01:43:45 ID:1BWVvegc0
板違いなんて小さいことを言う前に、無実の人間が刑務所に入れられていることが
問題でしょう。無実の人間が刑務所に入れられているのが問題なんで。
はっきりこの事件は冤罪で間違いないのだから。ただそれを証明できないだけなわけ。
147センチの同僚が162センチの人絞殺して、火をつけるとか、単独犯でありえないわけで。
これを被告の単独犯とか唖然呆然な判決だからね。
738非通知さん:2007/09/04(火) 01:45:51 ID:5oL///gn0
>>736
ウザ過ぎるので一切お前の書き込みは読んでない。
ただここは基地局の事を書くスレだ。
スレ違いなのは分かっていてやってるのだろうな?
余りしつこいとアク禁等の措置を依頼することになる。

それにお前の期待する携帯の猛者はこのスレより総合とかの方に居ると思うぞ。
ここはあくまで端末ではなく基地局に詳しい人が集まってるのだから。
少数の人しか見ていないところより多くの人がいるところのほうがレスの
確率が上がると思わないのかね?
739非通知さん:2007/09/04(火) 01:49:37 ID:5oL///gn0
>>737
俺らにとってはどこの誰かも知らない人が冤罪を受けていようと何であろうと
お前のその身勝手な行動で反感しか覚えない。
お前を通して冤罪を受けてる人にすら反感の火を灯す。
それを阻止できるのはお前の匙加減一つだ。
それが分かったらしかるべき行動を取れ。
さもなくばアク禁申請だ。
740非通知さん:2007/09/04(火) 01:52:55 ID:1BWVvegc0
>>738
別に自分がサーバー管理したり、お金出してるわけではないでしょう。
でどこに書けばいいのかな。このスレでも前スレで反応はあったしね。
詳しそうな人もいたからさ。
741非通知さん:2007/09/04(火) 01:57:23 ID:1BWVvegc0
>>739
俺になんでそんな反感を持つんだ?申請したければすれば。暇だな。
もしかしてauの人w
742非通知さん:2007/09/04(火) 02:05:50 ID:5oL///gn0
>>740-741
まったりと進行し、必要なことしか書かれてないスレをゴミの書き込みで
埋められるのがウザイだけだよ。
au?何それ。普通にドコモユーザーだがそれが何か?
ビラ撒くならゴビ砂漠の真ん中で撒くより都心部駅の近くで撒いた方が
有効だと教えてあげてもまだ理解しないか?
743非通知さん:2007/09/04(火) 02:11:33 ID:1BWVvegc0
>>742
だからそれはあなたの意見で。このスレ読んでいる人のすべての意見ではないでしょう。
ロムラー全員の意見なら聞くけど。書き込んでいる人より読んでいる人のほうが多いだろう。
2ちゃんは書き込んでいる人間中心のもんでもないだろ。
744非通知さん:2007/09/04(火) 02:16:15 ID:hEhMCn9y0
相手にすると泥沼化必至。完全放置推奨
745非通知さん:2007/09/04(火) 02:16:15 ID:5oL///gn0
とりあえず恐らくauの携帯について何やらを書いてることだけは理解した。
こっちの方が人も多くて読む人も多いだろうからそっちに書いてみろ。
ゴビ砂漠よりはましな回答を得られるかも知れん。

au by KDDI 総合・雑談スレ Part42
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1188228403/l50
746非通知さん:2007/09/04(火) 02:16:52 ID:Kb4AESqF0
>>743
そして、お前の物でもない
んで、お前はうざい
747非通知さん:2007/09/04(火) 02:18:00 ID:1BWVvegc0
>>745
前にその辺に書いても何の反応もなかったけどね。
748非通知さん:2007/09/04(火) 02:18:09 ID:5oL///gn0
>>744
御意。
誘導はしたのでこれ以上は触れずに置く。
749非通知さん:2007/09/04(火) 02:19:44 ID:5oL///gn0
蛇足>>747
何故反応がないのか理由を考えような。
750非通知さん:2007/09/04(火) 02:21:51 ID:hEhMCn9y0
>>745
臭いものをauスレに押し付けるなよwww

ではこれにて失礼
751非通知さん:2007/09/04(火) 02:23:23 ID:1BWVvegc0
>>749
総合スレのどのへんに携帯に詳しい人の書き込みがあるのかな?
携帯利用者のスレだろ。このスレの698さんとかのほうが詳しそうだ。
752非通知さん:2007/09/04(火) 11:17:07 ID:dyRu/sfa0
たった数キロメートルの話で証明とか無理だろ。PHSでも無理。
753非通知さん:2007/09/04(火) 12:43:48 ID:HFbRoL5rO
冤罪だと思うんならここで語ってないで警察行きなよ
754非通知さん:2007/09/04(火) 12:45:28 ID:4mrwsXvO0
電気なければただのハコ,停電から携帯基地局を救え
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070829/280604/
755非通知さん:2007/09/04(火) 19:30:58 ID:NmBpHEBd0

NTT東などが都の防災訓練に参加,通信回線の復旧訓練や移動基地局を披露
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070901/280945/

写真6●NTTドコモの移動基地局
第3世代携帯電話(3G)の「FOMA」と第2世代携帯電話(2G)の「mova」の両方に対応した移動基地局
同社の移動基地局は,3社の中で唯一,緊急車両の指定を受けており,屋根の上に赤色灯を備えている
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070901/280945/ph06.jpg

写真7●ソフトバンクモバイルの移動基地局
ソフトバンクモバイルも,3Gと2Gの両方に対応した移動基地局
同社は今年7月に発生した新潟県中越沖地震の際にも移動基地局を稼働させており,
車両の形こそ違うものの,今回展示した移動基地局はそれと同等の機能を持つ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070901/280945/ph07.jpg

写真9●KDDIの移動基地局
1台は,交換局との間を衛星回線で結んで臨時の携帯電話基地局を設置できるタイプ。
もう1台は,近隣の基地局の電波を中継するリピーター・タイプのもの
いずれも「CDMA 1X」に対応しているが,「CDMA 1X WIN」には未対応
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070901/280945/ph09.jpg
756非通知さん:2007/09/04(火) 19:49:22 ID:eHCGSEkH0
>>755
SBとauは移動電源車に赤色灯ついてないんだね。
757非通知さん:2007/09/04(火) 20:50:59 ID:/xzcI+Q6O
auには>>755の写真のとは別に、大型クレーン車のアームの先端にアンテナ取付けた移動基地局車が数台有るよ。
CDMA1X WINの800MHz対応でアンテナを30m位の高さまで上げられる。
電源用の蓄電池も搭載。
758非通知さん:2007/09/08(土) 11:08:39 ID:4t+EwNvP0
http://bbs.avi.jp/photo.php

これってどの基地局ですか?
759非通知さん:2007/09/08(土) 11:41:39 ID:M6bhSJbP0
>>758 っエラー 不正な処理です。 掲示板を選択してください。
760非通知さん:2007/09/08(土) 12:02:24 ID:4t+EwNvP0
http://bbs.avi.jp/377536/

すみません。これの上2つです。
761非通知さん:2007/09/08(土) 16:49:01 ID:p88p0QEp0
>>760
イーモバイルIMT(1.7GHz)

SB IMTも板アンテナあるが形が違うしこのタイプの
ティルト調整金具を使っているのは現在イーモバのみ。
762非通知さん:2007/09/08(土) 18:50:57 ID:4t+EwNvP0
すみません。じゃあ2本ともEモバなんでしょうか?
種類は違うように見えるのですが
763非通知さん:2007/09/08(土) 19:55:22 ID:Hrv6PBZm0
>>762
同じアンテナですよ。
ただし片方は1つのマストに2本、もう片方は1本装着
しているので違うように見えます。(3本で3セクタ)

ちなみに基地局のアンテナは基本的にどのセクタも同じ
種類を使いますが、場合によっては特定セクタを指向性の異なる
別のアンテナにする事もあります。。
764非通知さん:2007/09/08(土) 21:05:31 ID:4t+EwNvP0
ショック....でもありがとうございました。
765非通知さん:2007/09/09(日) 01:26:06 ID:VLyjW5H90
ドコモの基地局建設から離れて3年経つけど、
4キャリア化ってありました?
エントランス回線の巻き取りなんてありますか?
HSDPAはTRX、HYWカードの交換だけですか?
766非通知さん:2007/09/09(日) 20:17:45 ID:TSvDsUne0
>765
エントランス回線の巻取りは、
途絶えることなくやってるような。
767非通知さん:2007/09/10(月) 00:50:34 ID:PQM+lk/s0
エントランスのANT調整を極めましたが
もう使うことないか。。
偏分波器の調整なら得意なのにな。。
鉄塔上にスペアナ荷揚げし、
干渉量測定をやりましたよ。。

5,6Gマイクロの
エントランス化ってないのか?
光にはかなわんか。。


個人的にNEC,富士通よりエリクソンの
22Gエントランスが好きです。

768非通知さん:2007/09/10(月) 18:06:25 ID:ekJ4So5/0
移動基地局らしいが・・・
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070829/280625/ph03.jpg

小回りがきくからこの車両なんだろうか・・・
769非通知さん:2007/09/10(月) 18:18:56 ID:8mk2CY3t0
>>768
確かNHKだかがTV電波の受信状態を調査するのに使ってる車が、こんなヤツだった
様な気が。
770非通知さん:2007/09/10(月) 18:55:04 ID:YrrQyk8h0
>>768
トラック式もあるよ
ちなみに、移動電源車は禿が一番多い
771非通知さん:2007/09/10(月) 20:48:14 ID:mIxAeJ3v0
>>770
軽もあるしなw
772非通知さん:2007/09/10(月) 21:21:43 ID:boVp0m8t0

 先日ソフトバンクのトレーナー着た兄ちゃんが
 チャリンコに積んだデカイ箱から1m位のアンテナ立てて汗だくで猛ダッシュしていた。
 あれもソフトバンクの移動基地局だったのかな〜?
773非通知さん:2007/09/10(月) 21:22:11 ID:Vlz7OjgB0
>>772
まだまだ暑いからな・・・
774非通知さん:2007/09/10(月) 21:27:06 ID:l5SI591X0
>>772
>トレーナー
ダウト。
775非通知さん:2007/09/10(月) 22:18:58 ID:dIscMoKj0
>>768
これ、台風の突風に耐えられんだろ・・・
スペアも積んであるのかね・・・
776非通知さん:2007/09/10(月) 23:09:31 ID:S9UC8AC20
なんともまぁ、ソフトバンクらしいな。
777非通知さん:2007/09/11(火) 00:17:09 ID:WnfSUA/Z0
>>770
> ちなみに、移動電源車は禿が一番多い

軽トラに発発積んだだけだったりしてな。
778非通知さん:2007/09/11(火) 01:27:46 ID:z9p4r1Ir0
au,DoCoMoと同じトラック式のもあるぞ
防災の日の記事で出てた
779非通知さん:2007/09/11(火) 01:53:30 ID:wm6wc+gi0
>>768
日産キャラバン?
780非通知さん:2007/09/11(火) 01:54:12 ID:SmNRkGHa0
>>778
あのタウンエースは、拙かったなw
781鈴 ◆D8.Cx2S6FM :2007/09/11(火) 02:05:42 ID:PLGnsFOs0
>>768 >>779
後ろのSBと書いてある車両はトヨタのHiACEですね。
山奥まで行くにはこのサイズが一番機動力が有ると思います。
異様に速いしね。
782非通知さん:2007/09/11(火) 02:42:15 ID:SmNRkGHa0
>>781
コンテナ空輸した方が早いよw
783非通知さん:2007/09/11(火) 02:47:28 ID:1aiy2fXP0
免許がない、ヘリもない、離着陸できる場所もない!
784非通知さん:2007/09/11(火) 02:52:27 ID:SmNRkGHa0
>>783 ハァ?w
免許やヘリは、航空会社や自衛隊が持ってるだろ?

空中から降ろせば?ww       新潟で証明されたしねw
785鈴 ◆D8.Cx2S6FM :2007/09/11(火) 03:02:48 ID:PLGnsFOs0
>>782
確かに・・・、道路寸断されてたら自走でいけませんしねw
まあ場所によったら自走の方が早いケースも有るという事にまけといてください。
786非通知さん:2007/09/11(火) 05:04:09 ID:hDOfOcIxO
移動基地局って移動無線局(中継局?)の免許取ってるのか?
と素朴な疑問…
787非通知さん:2007/09/11(火) 08:03:18 ID:3zbIJUxd0
佐川、携帯基地局設置に参入
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070911AT1D1000O10092007.html


佐川急便グループは携帯電話の基地局設置事業に参入する。建物などへの設置
交渉から施工管理、保守までを一括して手掛け、本業の物流に続く新たな事業の柱
づくりを狙う。無線通信の技術を吸収し、ICタグ(荷札)を使った荷物の管理システム
構築など本業の競争力向上にも役立てる。2012年度に売上高100億円をめざす。

グループの施設管理会社である佐川アドバンス(京都市)の全額出資会社「SGモバ
イルサポート」(東京・江東)を8月に設立し、営業を始めた。イー・モバイル(東京・港)
の新規参入などで急増する基地局の設置需要を取り込む。基地局の設置は携帯大
手4社の投資額が年1兆5000億円に達する市場に成長しているが、通信設備の専業
会社が手がけるケースがほとんどで異業種の参入は進んでいなかった。
788非通知さん:2007/09/11(火) 09:42:37 ID:Tn50FcyR0
>>768
ワンボックスベースの移動基地局車(左、2G単独)は
Jフォン時代からの由緒ある車。
右のSBロゴ付きワンボックスは3G単独。

トラックベースは2G/3G両対応。
789非通知さん:2007/09/11(火) 12:36:37 ID:jNRknpst0
>>786
当たり前だろ?w 事前に取ってるよww

箱みたいに、雑に扱われそう… (((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル!>>787 w
790非通知さん:2007/09/11(火) 12:57:54 ID:z9p4r1Ir0
>>786
おれでさえ移動局の免許状取ってたぞ
144MHz帯のアマチュア無線機だけど
791非通知さん:2007/09/11(火) 13:55:48 ID:q0mpk2+H0
>>789
現場へ届くときには箱が潰れてる。それが佐川クオリティ(笑)
792非通知さん:2007/09/11(火) 17:22:53 ID:+HYZFv9K0
現時点における各携帯電話事業者の移動基地局の保有状況は,NTTドコモが48台,auが10台,ソフトバンクモバイルが13台という。
793非通知さん:2007/09/11(火) 17:39:58 ID:NLxMqe990
>>792
やっぱりソフトバンク一番少ないのな。
信頼性皆無www
794非通知さん:2007/09/11(火) 17:40:29 ID:NLxMqe990
すまん、見間違えた。
吊ってくる。 orz_
795非通知さん:2007/09/11(火) 17:47:36 ID:/toyA81u0
ちょwww あうヲタテラ惨めwwwww
796非通知さん:2007/09/11(火) 20:55:54 ID:7uAPVTev0
アウヲタって数字もわからんの?
797非通知さん:2007/09/11(火) 21:30:55 ID:/j0LfRfQ0
渡り鳥も電磁波の乱れで迷うだろうな
798w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/12(水) 15:45:26 ID:Jl894CENO
>>797
それマジ?
799非通知さん:2007/09/12(水) 17:04:59 ID:1dfP/CwVO
>>798
現に伝書鳩の帰還率は下がってるそうな
800非通知さん:2007/09/12(水) 18:01:48 ID:hxOpUXeM0
>>799
ゆとり調教のせいじゃないのかw
801w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/12(水) 18:26:27 ID:Jl894CENO
>>799
ん…?
伝書鳩???
802非通知さん:2007/09/12(水) 19:11:46 ID:dfauSlPd0
総務省無線局免許情報検索

「無線局免許情報検索」及び「無線局登録情報検索」は、電波法第25条第1項に規定する
無線局の免許状等に記載された事項について公表しているものです。

ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0


調べるとあなたの街の基地局の数がわかります。

803非通知さん:2007/09/12(水) 19:16:23 ID:AER/7DoY0
黒点の〜が正しいなw
804非通知さん:2007/09/13(木) 11:54:58 ID:+f5SXOGr0
うちの窓から見える7〜8階?建てのビルの屋上に、巨大なクレーンで基地局の
アンテナを正に設置中です。

同じ窓からかなり右手に見える4階建て?のマンションの屋上には、以前から別の
基地局のアンテナが2本あるし、県庁所在地の駅からバスで10分程度の場所なの
で、今更穴埋め用のコン柱とかじゃないアンテナを建てるとしたら、イーモバ
くらいか?

と思ってイーモバのエリアマップを見たら、9月迄の予定には入ってなかったけど、
いつのまにか12月末までの拡大予定エリアが掲示されていて、それにシッカリ
うちの地域が入ってました。

多分間違いないと思われます。
805非通知さん:2007/09/13(木) 13:00:13 ID:X5Mk0oZL0
>>804
写真うp
806非通知さん:2007/09/13(木) 18:03:38 ID:+f5SXOGr0
スマンが光学ズーム有りなデジカメとかを持ってないのだよ。

200万画素だとデジタルズームじゃあ、識別可能なほどに写せないし、建物に
近づくと仰角が酷くなって、ヤッパリまともに写らないし。
807非通知さん:2007/09/13(木) 18:09:14 ID:+f5SXOGr0
因みに支柱の形はコレの右側のに似てるが、アンテナの部分は相対的にもう少し太い。

http://bbs.avi.jp/photo/377536/89940

左側の支柱のアンテナ部分くらいか、もう少し太いかも?
808非通知さん:2007/09/13(木) 20:11:45 ID:qy8rvagV0
■ 総務省、携帯・PHSの屋内中継局関連の法改正で意見募集
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070912_10.html

■ 総務省、基地局の免許付与審査に条件追加で意見募集
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070912_12.html

■ 総務省、アナログTV周波数帯の再分配で意見募集
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070912_11.pdf
809非通知さん:2007/09/15(土) 17:36:16 ID:59bMDhwDO
>>807
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=93732&kid=377536&mode=&br=m&s=
の工事進んだ模様でこんなんなりました、以前別なとこで見た芋基地局に似てる
810633:2007/09/15(土) 19:34:56 ID:fTBpqeFf0
>>633です。
以前の投稿と同じアンテナを今日見てみたら明らかにダミーアンテナの角度が下向きなっているのです。
親局に向いているとの事で以前は遠くを見通すような角度だったのですが、今となっては延長線上は付近の地面です。
これで用を成すのでしょうか?どこの親局を向くかは頻繁に変更があったりするものでしょうか?
前 http://bbs.avi.jp/photo/377536/84205
後 http://bbs.avi.jp/photo/377536/93781
811非通知さん:2007/09/15(土) 19:41:03 ID:pqBfm6Pz0
>>810
ダミーアンテナじゃなくてドナーアンテナ

利得稼げてなさそうだなあ、意図的ではないっしょ?
812非通知さん:2007/09/15(土) 19:41:37 ID:XKqMADm30
>>808
>2  改正の概要
> ・ 電波法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第14号)
>  PHS用小電力レピータを登録の対象局に追加するための制度整備を行います。

PHSのホームアンテナ、今より自由にもてなくなるとか?
改悪にならないですよね?
813非通知さん:2007/09/15(土) 20:28:06 ID:v6KeNBhw0
>>810
典型的なSB3Gのレピータだなw
814非通知さん:2007/09/15(土) 21:03:44 ID:QIzkNg8q0
>>810
これは・・・・。

恐らく、ドナーアンテナの設置ミスじゃないかな??
ドナーが地上向いてるんじゃ・・・・。
まあ、多少でも受信してれば、れピーターで増幅させるから
815非通知さん:2007/09/15(土) 21:04:59 ID:XxdmsBb70
>>810
多分試験調整中。

もっとも施工ミスで下向いたというオチもあるかも。
816非通知さん:2007/09/15(土) 21:17:52 ID:7Dvubl9v0
>>810
固定してるボルト緩んだんじゃない?
仮留めした後、本締めするの忘れたとか
817非通知さん:2007/09/15(土) 22:39:44 ID:oWvqQmVQ0
>>810
さすがソフトバンク・・・
818非通知さん:2007/09/15(土) 23:13:35 ID:t1OUL4AO0
GPSで同期取ってるのってauとWILLCOMだけですか?

ところでウィルコムは移動局ないのかな・・・
819非通知さん:2007/09/16(日) 01:23:41 ID:5hPvLea40
>>810
う な だ れ る ド ナ ー ア ン テ ナ
820633:2007/09/17(月) 08:55:47 ID:ayxSDKda0
皆様ありがとうございます。
意図しているわけじゃない可能性があるんですね・・。
素人考えですがせっかくお金使って建ててるんだからもっとしっかりやればいいのにって思います。
821非通知さん:2007/09/17(月) 09:22:51 ID:wy/YKE/R0
アホか。施工ミスだのボルトが緩んだだのそんなわけねえだろ。

調整中って可能性もあるが、他の基地局との干渉を防ぐためって可能性が高いな。
電波は周りの地形、建造物に反射するから思わぬ角度からの干渉が有り得る。
822非通知さん:2007/09/17(月) 11:29:05 ID:GTv90W3s0
お前らが喜びそうなファイルがShareで流出したなw
823非通知さん:2007/09/17(月) 12:02:04 ID:Ni1UXVF90
824非通知さん:2007/09/17(月) 12:04:38 ID:eKXVqO230
>>821
SBM擁護乙w

ドナーアンテナの役割わかってる?BTSからの電波受信なんだけどw
他BTSへの干渉防止ならサービスアンテナの調整だ。

ついでにRSCで干渉除去もやってるんだけどなw

825非通知さん:2007/09/17(月) 12:46:03 ID:wy/YKE/R0
>>824
何がSBM擁護なんだか意味不明。BTSからの電波受信だからこそ、他BTSや
目的BTSであっても反射波等の干渉を防ぐ目的で指向性アンテナの向きを現地
で調整する事はある。

それとも、SBMならデタラメな工事やるけどDoCoMoやauならそんな事は有り得ない
とかの、それこそSBM誹謗中傷レスしたいのか?
826非通知さん:2007/09/17(月) 13:51:41 ID:eKXVqO230
>>825
理解できていないようだなw
受信側(ドナー)アンテナの調節しなくてもいいんだよ、RSCの調整機能のある韓国製RFw社のは特に。
それに>>823でハードコピーがでてるが、物理的調整ではなくソフトの調整でおk。
発信側(サービス)アンテナのチルト角調整をする場合もあるが、うpされた写真のようにドナーアンテナを
傾ける必要性はない。もともとRSCを最大限に利用できればそれで干渉対策はおk。
何処の下請けでもミスはある。それを干渉防止のためといって擁護する方がおかしい。
これは下請けのミスであってSBMの損失であるということが理解できないのか?

827非通知さん:2007/09/17(月) 14:02:24 ID:bJeYCxcGO
>>826
仮にそーだったとしても別にお前に関係なくね?
必死になるなよ。
気持ち悪い奴だな。
828非通知さん:2007/09/17(月) 16:32:46 ID:wy/YKE/R0
>>826
その理屈で言ったらアンテナの向きなんて関係ないって事になる。ソフト調整出来る範囲は
限られているので、物理的にアンテナの向きで調整する事もあるよ。

別にSBM擁護とか関係ない。最初の写真では水平になっていて次の写真ではチルトされて
いたから、施工ミスより調整の結果と考えた方が自然だと思ったまで。あれを強引に施工ミス
と考える方が不自然。まあ、傾いて更にぐらぐら動いてるようなら完全な施工ミスだろうが。
829非通知さん:2007/09/17(月) 17:10:12 ID:Ni1UXVF90
■山形新聞ニュース
本合海にブロードバンド提供 ウィルコムが施設整備に着手へ
http://www.yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200709/15/news20070915_0259.php

>基地局には、商用としては国内初の30メートルの鉄塔を建設。
830非通知さん:2007/09/17(月) 17:26:59 ID:eKXVqO230
>>828
ソフト側で調整できるのには限界があるのはそのとおり。
次の段階で空中線の調整をするが、それはサービス側。
この写真のRFw社のリピーターの場合、ドナー側(他BTSの受信)の調整で下向きにする理由がない。
アンプ通すのにも、もともとの利得は高い方がいいのは当然のこと。
あとはソフト側で調整、それじゃ補正できない場合はサービス側の空中線の調整。
第一、ドコモ採用の不治痛とは違いRSC補正のあるRFw社のは干渉対策は重要ではない。
そもそも利得が高すぎてドナー側の物理的調整が必要だと仮定するなら、それは設置設計のミスだということ。
831非通知さん:2007/09/17(月) 18:13:44 ID:nmGu5b/w0
>>829
携帯のアンテナで30mってないの?
832非通知さん:2007/09/17(月) 21:29:12 ID:wtaMNNCW0
>>829
場所はこの辺かな。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=38/43/35.191&el=140/13/59.763&scl=70000&bid=Mlink

30mの鉄塔なら携帯だと郊外〜田舎でよく見かける大きさだよね。
半径4〜5キロ(直径8〜10km)は最近だと携帯でも大きいほうに入る。
将来の無線高速ブロードバンドを視野に入れてのマクロセルだと思うけど、
PHSだと上りの方は届くのかね・・・
833非通知さん:2007/09/17(月) 22:43:22 ID:7mX0il4r0
>>828
ドナーアンテナの特性上調整してあのティルトはないかと。
施工ミスか試験で一時的に向けたかどっちかだな。

開局済ならあきらかに施工ミス。
834非通知さん:2007/09/18(火) 02:09:14 ID:bBZ/ZvkE0
>>829 >>831-832
「WILLCOMの商用サービスだと初」というオチだったりして?
835非通知さん:2007/09/18(火) 02:11:41 ID:4ZTZ1vKv0
たぶんそうみたいだね…
836非通知さん:2007/09/18(火) 02:15:16 ID:HvJmJ6tc0
>>834
一か月前ぐらいの電波新聞(だったかな?)にはそう書いてあったよ
837w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/18(火) 07:16:26 ID:yjAmmhg/O
出力はいくら凄まじくしても端末側の限界ではない?
それとも案外届くのかな?
届かないとこんなに大々的に発表は出来ないはず…?
838非通知さん:2007/09/18(火) 07:43:03 ID:HvJmJ6tc0
>>837
以前から見通しが確保出来れば5kmは飛ぶとwillcom自信が言ってたわけで
しかも水平面無指向性で
839非通知さん:2007/09/18(火) 10:13:17 ID:riqbrmAy0
なんだかんだでPHSってすごいな
840非通知さん:2007/09/18(火) 10:47:02 ID:CgV8esSQ0
>>837
5年くらい前に見通し3kmくらいで通話したことあるよ。
不安定だったけど。
松下の23とかいう番号がついた端末だったけど。
841非通知さん:2007/09/18(火) 12:54:11 ID:IPkHJ1Pe0
>>837
基地局の出力を上げる訳じゃなくて、アンテナ利得と見通しの良さで距離を稼ぐので
端末側もまぁそれなりに届くだろ。
たぶんそれでも遠方の家にはホームアンテナ設置になるだろうけど。
842非通知さん:2007/09/18(火) 13:36:01 ID:+LhZx8Ch0
>>829
ほぅ、、糞虚無は移動を諦め固定に特化でつかww
843非通知さん:2007/09/18(火) 13:42:28 ID:cB+mgbqJ0
数十mWの出力でも3〜5km先のアンテナが拾ってくれて
通話できるってのも普通にすごいと思うけどね 個人的には
844非通知さん:2007/09/18(火) 14:53:33 ID:cq5lX8qU0
>>839,843
技術の進歩が一番の要因だな。

PHSは出力小さいから特にアンテナ技術は必死になってたし、
だから余所の技術(アンテナ技術の大半はアメリカの会社の)でも
早々と導入出来たんだろう。
845非通知さん:2007/09/18(火) 16:52:39 ID:1oK6uoA0O
固定PHS-FWAは5kmまで届くとか。
中継局までの回線に使ってるとかいってたな。
846非通知さん:2007/09/18(火) 17:07:15 ID:5XD+Z19n0
コーリニアアンテナだとアダプティブアレイを使わないと難しいね
847非通知さん:2007/09/18(火) 22:51:18 ID:yC8YND2O0
ビルなどの大きな建物が無く
かつ、田んぼばっかの田舎の平野だと普通の4本槍のPHSアンテナで3kmは楽勝
848非通知さん:2007/09/18(火) 23:47:33 ID:c/NH1iOT0
総務省が過疎地向けに携帯電話のアンテナを増設へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070918_mobile_antenna/
849非通知さん:2007/09/19(水) 00:18:49 ID:AgPsZBS10
>>848
なんでまたパラボラアンテナwww
850非通知さん:2007/09/19(水) 02:06:53 ID:QTgsjnLt0
>>849
ttp://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0308/28/lp07.html
はよ!せんかい!!w

もう無駄な基地局は、要らないよ〜〜w
851非通知さん:2007/09/19(水) 15:37:06 ID:Ls/SLGWH0
>>849
ワロタ
こんなんが何万局も建ってたらすごいなw
852非通知さん:2007/09/19(水) 16:45:52 ID:essLK4+x0
>>810
これ同じ場所なんでしょうか?
853非通知さん:2007/09/19(水) 17:21:53 ID:otSEJoVg0
2.5GHz帯免許に関連し、ウィルコムが進める次世代PHSに対する意見を求められた場面で、
小野寺氏は「他社を誹謗したくない」と直接のコメントは避けながら、
WiMAXの優位性は国際標準と指摘。同氏はパソコンでの利用で市場が立ち上がり、
その後は無線LANと同じようにノートパソコンにWiMAXのモジュールが
内蔵されるようになるとの見方を示し、その理由として、インテルがWiMAXに注力していることを挙げた。
「もしワイヤレスがauと同じカテゴリーならば、KDDIがあえてWiMAXをやる必要がない」と述べたほか、
「米国や欧州でも国際ローミングで利用できるようになるだろう。携帯電話との違いはそこになる。
導入時期は日本だけ先行するかもしれないが、最終的に海外との差分が生じることはない」と断言した。
事業計画については、昨日の会見同様、免許を取得できるまで何も明らかにできないとした。 ww
854非通知さん:2007/09/19(水) 18:37:42 ID:ilCTisHN0
本当、小野寺は詭弁士だな(w
そこまで言うなら地方枠の方を取れよ。
どうせ2Gはすかすかだし、東名阪に関して言えばもうすぐ1.5Gだって空きがでるのにな。
855非通知さん:2007/09/20(木) 00:47:42 ID:S+joONh50
ウィルコム、山形県新庄市に30m鉄塔基地局を建設
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36333.html
856非通知さん:2007/09/20(木) 01:38:20 ID:Dkh2dSh20
>>855
「PC向けの定額制を検討してないと言うとウソになる。ただはっきりしているのは、
何の制限もないPCの定額制を導入するのは不可能ということだ。現在のEZwebの定額制も、
一定以上の大きさのファイルをダウンロードできないようにするなどの制限をかけることで、
ユーザーが公平にサービスを使えるようにしている。PCの定額制でも、
(帯域を占有しないように)なんらかのコントロール機能が必要になるだろう。

当然だなw ドキュモ並みに落ち着くね〜〜ww
857非通知さん:2007/09/20(木) 02:29:34 ID:O5rKhXlC0
WILLCOM|山形県新庄市本合海地区における取り組みについて
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07091801.html

> 商用として日本で初めて30m鉄塔基地局を設置する予定です。

携帯の基地局で30mのやつなんていくらでもあるだろ?
858非通知さん:2007/09/20(木) 02:32:32 ID:5R1f8AAz0
テスト
859非通知さん:2007/09/20(木) 02:36:14 ID:KtlqQA9S0
>>857
PHSの商用独立鉄塔として初めてという事だろ。

独立鉄塔では確かになかったがPHSでもビル屋上局や旧ツーカーセルラー鉄塔の
中段に同居しているCSでは30m程度の高さは珍しくない。
860非通知さん:2007/09/20(木) 02:39:02 ID:rEbdzrcp0
どうせ、200k位しか出ないんだろ?ww
861非通知さん:2007/09/20(木) 02:49:03 ID:O5rKhXlC0
>>859
ウィルコムの書き方だとPHSで国内初だとは思えない・・・
862非通知さん:2007/09/21(金) 01:43:30 ID:rumDCMFw0
国外(中国?)にはすでにあるのか!
863非通知さん:2007/09/21(金) 13:39:09 ID:6nqT/v6XO
auは2GHzアンテナの設置方法を根本的に間違っていると思う。
一つの鉄塔に800MHz同様2〜3本のアンテナ(素子)しか取付けていないが、2GHzの電波は直進性が強いので本数が少ないと電波の届く地域が偏ってしまう。
一方DoCoMo・SBは4〜10本以上のアンテナを鉄塔の周囲を取り囲むように取付けている。
またDoCoMoとSBは建物の陰などで電波が届かず『穴』になる場所を補完するため小型コン柱アンテナを建てているが、auではほとんど見掛けない。
(まだ手が回らない?)
このままでは2012年(?)に新800MHz帯に移行する際のタイムラグで一時的に2GHzのみになった時、auが最も使えない糞携帯になる事が懸念されます…
 
これ考えると誰割入れないんだよな…
864非通知さん:2007/09/21(金) 14:23:11 ID:cJ5dfBmg0
>>863
っその為の、フェラ〜なw
865非通知さん:2007/09/21(金) 20:34:28 ID:WaVRWb/g0
>>863
> auが最も使えない糞携帯

ここだけ読んだ
866非通知さん:2007/09/21(金) 20:45:30 ID:H9YHAzOl0
3本あれば120度×3で360度カバーできるだろ。
867非通知さん:2007/09/21(金) 21:05:01 ID:Gp/UE9mZ0
>>863
2GHz帯が届かないところは800MHz帯でカバーするので無問題。
800MHz帯に集中しているトラヒックを少しでも2GHz帯に逃せればそれでOK!

auの2GHz帯の使い方はそんな感じです。
868w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/21(金) 21:50:46 ID:vodYhDrvO
誰割りこわくてはいれないこたぁないだろ?
つ 更新期間
2ねんごとだからあと2区切り分ある。
2008〜2010年だけ誰割りでauにしておいしいとこどりしてもいいんジャマイカ?
869非通知さん:2007/09/21(金) 21:57:42 ID:9aUb0Wjp0
>一時的に2GHzのみになった時

誰がそんなデマ広めたんだろう
870w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/21(金) 22:04:14 ID:vodYhDrvO
>>869
俺もよくわからんが,今の従来800メand2ギガの機種が,従来800メが消えた時にそうなるんじゃまいか?
2012年からは新800しかだめみたいだし?
871非通知さん:2007/09/22(土) 00:09:21 ID:FB5xM29oO
872非通知さん:2007/09/22(土) 00:11:59 ID:FB5xM29oO
みかかの固定電話の(幹線)ふとくて黒いケーブルと直結です。30の30センチくらいかと
873非通知さん:2007/09/22(土) 10:13:05 ID:dj8X+qp10
>>871-872
こりゃアンテナでもなんでもないだろ
874非通知さん:2007/09/22(土) 11:07:34 ID:FB5xM29oO
>>871 なんだよこれ?
875非通知さん:2007/09/22(土) 11:47:11 ID:k69VC13DO
800MHzと1.5GHzは、共用の基地局アンテナがあるそうですが、本当ですか。
876非通知さん:2007/09/22(土) 13:26:21 ID:ZJRw80zjO
>>869
一般人には旧800MHz帯が新800MHz帯に移行されて、現在使用してる携帯の一部が使えなくなることすらまったく伝えられて無いからな(笑)
DoCoMoはちょうどmovaが旧800MHz帯だから、サービスの終了で説明が付くが、auは…
 
>>870
運良く新800MHz帯が空いてる地域では既に利用が始まっているが、利用されてる地域では相手側キャリアの利用が停止してからでないと移行出来ないから、800MHz帯が利用出来ないタイムラグは絶対発生する…
 
>>875
2バンド以上共用アンテナは技術的には可能だが、各バンド電波の混合時や相互干渉によるロスが大きいので、設置場所に制約がある時以外あまり用いられない。
てか800MHzと1.5GHzの共用ってDoCoMoか!?
877非通知さん:2007/09/22(土) 14:17:59 ID:k69VC13DO
>>876
返答ありがとう。
ここに800/1500MHz共用アンテナの記述があったのでどうかと、
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/ANT-K.htm
878非通知さん:2007/09/22(土) 14:19:28 ID:KH+xtTolO
新800MHz帯て既に使われてるの?使用されてる地域とかて分かる?
879非通知さん:2007/09/22(土) 15:02:01 ID:84Fk2b7u0
>>871
中継増幅器か成端/接続箱

>>876
800MHz帯再編の第一段階は携帯同士というより現行の携帯向け帯域の間に
挟まっているMCAや業務無線の移動が先。
これらは今年度中(早いものでは今月末)に移動・廃止されるので来年度以降
携帯電話向け帯域の再編が本格的に始まる。
今まで移動先に空港無線やMCAがあって非干渉かルーラルエリアのみで
先行開局していたFOMAプラスエリアも都市部で開局可能になり
auの新帯域移行も進む。
ただ数が減っているmovaに比べてauは新帯域対応端末の普及率が
進んでいないので次のネックはそこだろうな。

880非通知さん:2007/09/22(土) 15:05:43 ID:84Fk2b7u0
>>878
http://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/index.htm

ここでKDDIの870.78MHz〜874.08MHzを探す。
ちなみに東海、北陸、中国、四国、北海道、九州で開局済。
881非通知さん:2007/09/22(土) 16:14:59 ID:vMcevQNK0
今回の800MHzの整理でどういう利点があるの?
ソフトバンクとウィルコムとイーモバイルに平等に割り当てるため?
882非通知さん:2007/09/22(土) 16:27:28 ID:84Fk2b7u0
>>881
現在の800MHz帯は周波数を継ぎはぎ的に割当てたため連続した帯域を
取り辛く今後の利用に影響が考えられた。
またUHFテレビ帯域との干渉防止のため国際標準と逆の割当てをされていたので
方式が海外と同じであっても日本仕様にしないと使えない上隣国である韓国との
干渉も起きていた。

そこで継ぎはぎだった割当てを解消して連続した帯域を確保し国際標準に準拠した
割当てを行うのが目的で従来の事業者の帯域を減らさないようには配慮してある。
(正確にはドコモ向けの割当ては若干減らされている)
ここに新規事業者を割当てろとソフトバンクの孫社長が意見したが通らなかった。

代わりにUHFテレビ帯の整理と800MHz携帯帯域の整理で産まれた700/900MHz帯は
別の事業者に割当て予定。
883非通知さん:2007/09/22(土) 17:56:29 ID:KH+xtTolO
>>880
サンクス、従来のはやはり値違うのでしょうか?
884非通知さん:2007/09/22(土) 20:06:27 ID:Hd9yTRzsO
>>878
FOMAプラスエリアは初めから新800MHz。
885非通知さん:2007/09/22(土) 20:23:54 ID:k69VC13DO
>>870
・現在すでにAUは新800MHz帯で電波を出している。
・旧800MHz帯は2012年迄電波出し続ける、エリアも減らない。

・旧800MHz帯/2.0GHz帯携帯は2012年から2.0GHz帯のみになる。
・新800MHz帯対応機は旧800MHz帯、2.0GHz帯の3バンド対応、だから気にする必要がない。

・新800MHz帯と旧800MHz帯は同じ基地局、アンテナから両方の電波をだし、周波数を変更する。
>>881
CDMA2000は1.25MHz単位、W-CDMAは5MHz単位に1個の通信機だから区画整理が必要。
さらに4G(OFDM)は20〜30MHzを1個の通信機で対応出来るから連続していた方が都合が良い。
800MHz帯再編のハズルを動かす為にドコモは29MHz×2→15MHz×2に18MHz幅減らしている。
2012迄は、AU、ドコモ以外の携帯事業者は関係ない。
886非通知さん:2007/09/22(土) 22:16:35 ID:DAuqCfYs0
巷で流行のWiMAXは、従来の基地局で補えるのでしょうか?
もしくは、それとは別にまた新たに作る(増える)のでしょうか?
よろしくです。
887非通知さん:2007/09/23(日) 00:53:18 ID:gXMRgpAa0
>>887
補えません。
888非通知さん:2007/09/23(日) 17:44:10 ID:0fFj5mrR0
>>885
>新800MHz帯と旧800MHz帯は同じ基地局、アンテナから両方の電波をだし、周波数を変更する。

これ違うと思うけど。新帯域用はちゃんと新しい設備とアンテナが必要。
889非通知さん:2007/09/23(日) 18:42:30 ID:59vEAt//0
ほんまかよwwww
890非通知さん:2007/09/23(日) 23:31:41 ID:LZbhc8Xr0
>>888
が正しい。
891非通知さん:2007/09/24(月) 00:10:40 ID:PKJyJdP30
揚げ足をとるようで悪いが

じゃあ800MHz、2GHz併設局はどうやって併設してるの?

>>885
が正しい。
892891:2007/09/24(月) 00:13:19 ID:PKJyJdP30
ごめん。
おれ半分間違ってた。

>>同じ基地局、アンテナ
ここ。

正確には、800MHz、2GHz併設局のように1つの鉄塔に各周波数のアンテナ乗せるってことでFA
893888:2007/09/24(月) 00:48:31 ID:AswwmVOd0
>>892
そゆこと。
幸いにもauは小型局が滅多に無いから、ほとんど鉄塔だしスペースも空きがある。
894非通知さん:2007/09/24(月) 08:48:57 ID:I6tRdbok0
ドコモは800MHz、2GHz共用アンテナ実用化してるけど、
スペースに問題のないauと、2GhzしかないSBMは不要だね。
895非通知さん:2007/09/24(月) 14:57:10 ID:lDFvZNhq0
>>894
SBMは1.5GHz(PDC)&2GHz(IMT)の共用アンテナをかなり前から使っている。

つかこの場合実用化云々はドコモやSBMといったキャリアというよりアンテンとか
電気興業といったアンテナメーカーだと思うが。
896非通知さん:2007/09/24(月) 16:04:21 ID:mjRZMkL/0
ってかドコモ、SBとも既存のPDC局にはほとんどIMT乗ってる。
897非通知さん:2007/09/24(月) 16:29:58 ID:lDFvZNhq0
>>896
共用塔の話では無く共用筒の話なのだが。

自社内異方式共用塔なら他にもIDOのHiCAP/TACS/PDCとかもある。
今ならその2社以外にもKDDIのPDC(Tu-Ka)/CDMA(au)

898非通知さん:2007/09/24(月) 17:32:54 ID:I6tRdbok0
>>895
そうなんだ、うちの地域では初期のものは併設で筒の数が凄いことになってる。
後ろが山で計6個が120度内にあるのは圧巻W
最近のものにはIMT単独だからてっきりないのかと思ってた。
ドコモは元受業者の知り合いの話だと、800MHz、2GHz共用アンテナに置き換えるみたいだね。
設置スペースの関係で全部じゃないらしいけど。
899非通知さん:2007/09/24(月) 18:43:38 ID:YsSSv1SiO
900非通知さん:2007/09/24(月) 18:50:33 ID:YsSSv1SiO
>>898

ドコモはかなりの地域で800M FOMA入れるようで、変なブースタ入れてるようなとこだと圏内になるそうな。逆にちゃんとしたやつだと上りが通らないからバリ3圏外に orz
901今日はエクシを:2007/09/26(水) 01:44:33 ID:BHsV+IM60
902非通知さん:2007/09/26(水) 12:14:04 ID:oWWehbfJ0
>>901
1年前のやつだったよ。
午前4時前から始まったのには参ったな・・・
903非通知さん:2007/09/26(水) 12:26:34 ID:KDRQ/6hS0
>>901
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/095/next.html
これか
前放送したのがPSXに残ってる
904非通知さん:2007/09/26(水) 21:24:03 ID:GujAQeDi0
これってドコモやauはどうしてるのかな?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/25/news098.html
905非通知さん:2007/09/26(水) 21:46:52 ID:RIjBfsuB0
>>904
元々、エリアだろ?ww
906非通知さん:2007/09/26(水) 22:06:39 ID:PG8oIpyW0
残念ながら
907非通知さん:2007/09/26(水) 22:21:04 ID:peXnlmOb0
最近回りに高層ビルや、山もないのに上向きに2本まとめてチルトしている
アンテナを見かけるけど何だろう。
908w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/27(木) 00:20:35 ID:5Az+ixByO
>>907
アステルが上向きなのもきになるぞ(´・ω・`)
誰か教えてください
909非通知さん:2007/09/27(木) 01:22:21 ID:czfDfKJR0
>>904
>>905
今年の予定コース、2日かけてレンタカーで走った。(昨日帰ってきた。)
ほとんどのコースは完全に圏外、民家に近いところのコースはアンテナが
立っていた。
910非通知さん:2007/09/27(木) 01:26:41 ID:czfDfKJR0
>>909
movaです。
911非通知さん:2007/09/27(木) 08:47:57 ID:Nxf0fP4Y0
SBMの昆虫(リピーター)って、
出力はもちろん、数種類あると思うんだけど、、
概ね半径何kmカバーしてるんだろう?

せいぜい数百メートルなのかな?
912非通知さん:2007/09/27(木) 13:00:01 ID:v4nl2vhx0
>>911
サービスアンテナの方向に概ね1〜3Km。
913非通知さん:2007/09/27(木) 22:48:40 ID:00EhS85PO
>>912
8〜10mのコン柱らしいから余程見通しが良くないと3kmも届かないんじゃない?
設置場所はコン柱のてっぺんより1m位下になるから。
2階建ての木造家屋すら大きな障害だよ。
914非通知さん:2007/09/28(金) 00:06:57 ID:nFXl88/q0
アンテナはコン柱部分より上ですよ。アンテナは鉄柱に付いていて、コン柱の上部に付け足してあります。
915非通知さん:2007/09/28(金) 01:01:06 ID:R4PDh+o30
2GHz帯でのサービス品質を考えると3Kmが限界だろうな。
昆虫ってことを考えると2Kmくらい?
まぁバカスカ増えてるFOMAの昆虫もそんなもんだろうけどな。
916非通知さん:2007/09/28(金) 17:53:37 ID:EYaFergHO
FOMAのコン柱は元々都市部の収容数を確保する為に出力押さえて万遍無く設置されてるからいいんじゃない。
SBMは場所とかも意味無く12wや20w建てるから改善する地域とあまり改善しない地域が半々。
917非通知さん:2007/09/28(金) 21:37:18 ID:bDC/gXDM0
下り900Mbpsの伝送能力を有する「Super 3G無線基地局装置」を実現

富士通株式会社(以下、富士通)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下、ドコモ)の
「Super 3G無線基地局装置」調達において、2006年11月に試作機および商用装置の開発、
製造メーカーに選定されました。ドコモおよび株式会社富士通研究所(注1、以下富士通研究所)
と共同で試作機の開発を進め、無線高速大容量通信の基幹技術であるMIMO(注2)の適用により、
下り900Mbpsの伝送能力を有する無線基地局装置の試作に成功しました。

以下省略

ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2007/09/28-1.html
918非通知さん:2007/09/28(金) 22:20:20 ID:bDC/gXDM0
同軸管の実物を見たよ

いやドコモのFOMA用室内システムの工事をビル内でやってるの見たんだけど
アンテナを天井裏に付けるみたいだが同軸管引いてた
ケーブルの先っちょ見たけど芯線に穴あいてた

工事業者は富士通(の下請け)
919非通知さん:2007/09/28(金) 23:42:14 ID:qqrRTuUxO
>>916
都市部ではFOMAの方が悪いと思うが。
都市部でのハンドオーバー時も端末が糞なのかかなり不安定になるし。
どっかにSBとFOMAの都市部での電波の比較したサイトがあったけど、
SBが圧勝だったな。
920非通知さん:2007/09/28(金) 23:45:28 ID:U65XFG+e0
はいはい、〓SoftBank最強(笑)
921非通知さん:2007/09/29(土) 07:26:39 ID:ZDBpE6Mo0
サービスアンテナが上向きなのは、アンテナそのものに電気チルトがかかっているためです。
メリットはセクタ方向の到達距離をそのままに、サイド方向延びを抑制するためです。
目的は干渉抑制です。第3世代携帯の宿命です
詳しくはYahooでぐぐって下さい
922非通知さん:2007/09/29(土) 10:36:52 ID:24J1dvRbO
>>919

そもそも情報古いよね。エリアは日々改善されとるのよ。ほんとに叩くんだったら自分の足で調べてからおいで
923非通知さん:2007/09/29(土) 10:59:25 ID:IEbTwXnj0
>>921
Yahooでぐぐるとかもう面白くないぞ
924非通知さん:2007/09/29(土) 12:17:15 ID:4Bn5Ht4T0
>>921
電気チルトかけるのは、やっぱりドコモ?
2本組なので水平スタックにもなっているのかな
925非通知さん:2007/09/29(土) 12:40:37 ID:7/TIKvjRO
>>922
エリアはFOMAだけ改善してる訳じゃないのだよ!
926非通知さん:2007/09/29(土) 13:11:16 ID:24J1dvRbO
>>925

んだ、イーモバもなかなか良くなってるし。競争ってやっぱいいね
927非通知さん:2007/09/29(土) 13:12:17 ID:zmj1QSSN0
>>922
その記事書いた本人がこんなこと言うのもなんですけど、
FOMAのハンドオーバー性能にあれ以上の改善を求めるのは諦めた方が良いですよ。
900iシリーズのときからFOMAを使ってますけど、902iくらいから変わってないじゃないですか。
まぁ一応チップセットが変わる905iだけは様子見するつもりですけど?
928非通知さん:2007/09/29(土) 13:55:38 ID:Tle7WeKu0
確かに905から60km程度の中速のDHO改善するらしいけどね。既存機種にもなんらかのVerupしてもらいたいです。
929非通知さん:2007/09/29(土) 14:48:53 ID:HFSz/3nDO
バンド変更を伴う基地局間ハンドオーバーでソフトハンドオーバーできるのか。
できないならマルチバンドよりシングルバンドが有利になる。
930非通知さん:2007/09/29(土) 14:55:28 ID:PTTBPncKO
>>919
あのサイトの人は根っからのアンチDoCoMoって言うよりアンチNTTで有名じゃなかった?
931非通知さん:2007/09/29(土) 14:59:49 ID:PTTBPncKO
って本人来てる。
あの記事より後の機種でハンドオーバーが改善されて無い事にしないと都合悪いみたいですね。
932非通知さん:2007/09/29(土) 16:34:09 ID:MAqklqGZ0
>>932
基本的に同一キャリアで動くから、キャリアまたがりは滅多に発生しないはず。そもそもソフトハンドオーバーって同一キャリアでソフト的に移行するからこう呼ぶんじゃなかったか?

ハードハンドオーバーでもちゃんとゾーン切ってあればきれいに切り替わるぞ
933非通知さん:2007/09/29(土) 17:46:50 ID:vGD/Lkk70
>>931
901iSと902iSでPSSが改良されているは事実ですしねぇ。
934非通知さん:2007/09/29(土) 18:36:42 ID:PTTBPncKO
ただのアンチNTTですからね。
情報が古いとかは関係無いでしょ。
935非通知さん:2007/09/29(土) 20:46:18 ID:zmj1QSSN0
アンチNTTって…。捏造されすぎて笑えます。
一応実家も合わせてNTT東西、NTTCom、NTTドコモ、SBT、SBMと契約してますが。
にしても事実を直視できない方が可哀想で見てられませんな。
まぁ自分はどっちもフルに使ってるので、アンチ様の書き込みを毎日ニヤニヤ見てますけど。
936非通知さん:2007/09/29(土) 21:42:51 ID:cFH44V+00
アンチNTTとか言われてすぐに「NTT**を契約してます」って返すところなんか典型的なアンチのパターンだねw
937非通知さん:2007/09/30(日) 00:44:41 ID:ZfI0UBRe0
やっぱりハンドオーバー性能は

au>ドコモFOMA>ソフトバンク3G>ウィルコム

の順ですか?
938非通知さん:2007/09/30(日) 10:34:56 ID:otjiel7GO
>>937

基地局の配置状況によるかな。
939非通知さん:2007/09/30(日) 13:32:26 ID:9e8z76sEO
>>936
au信者扱いされると3キャリア持ちをアピールする人もいるね。
その人は毎日2chに張りついているみたいだけどau擁護か他キャリア叩きしか見た事無い。
940非通知さん:2007/09/30(日) 16:25:55 ID:GZhL3k+g0
またあなたですか
941w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/30(日) 19:20:33 ID:t+3bDAKCO
下妻のジャスコはauバリ3なんだが,室内の発信アンテナが見つからない。。。
誰かどこにあるか知らない?
アンテナ奪取でやると基地局名が変わるから確実に室内局があるはずなんだが…
942非通知さん:2007/09/30(日) 20:40:34 ID:CeCHva1cO
>>941
まだ奪取初心者でいるのか?そんなこと奪取スレで聞いたらアホ扱いだぞ、
このスレ読んでるんだろ?ならなぜだかわかるだろうに。
943非通知さん:2007/09/30(日) 21:52:20 ID:RI1zls0v0
>>941
ジャスコの店員に聞いたら?
東京の地下鉄でも行ってアンテナの形状見てくるとか
944非通知さん:2007/10/01(月) 07:18:36 ID:5nXC5visO
店舗のバックヤードだろ
945非通知さん:2007/10/01(月) 08:44:28 ID:WX21xQb7O
946w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/10/01(月) 08:46:06 ID:QTlrQM6qO
>942
ぇ…?俺KYかな?
どうしたらいいんだ((汗
>>943
室内局って結構場所によって形状が異ならなかったっけ?
正直なかなか東京に行く機会と時間がなくて…いく用事つくりたいもんです。。。
>>944
…裏庭?一応J下の屋上にwillcom8本槍は確認できますた(´・ω・`)
正直発信アンテナしかいままで見たことなくて,吸い込みアンテナを見てみたかったり…orz
947非通知さん:2007/10/03(水) 00:22:00 ID:vyUz9TaPO
>>946
太田のジャスコ(イオン)なら屋上に基地局が有るけど(笑)
マジレスすると、
下妻イオン程度の大きさの建物では地下2階以下でもない限りauの館内アンテナは存在しない。
建物内部で奪取アンテナが切り替わるのはあの辺が周りのアンテナのほぼ中間点だから。
もし本当に館内アンテナが有るなら、館内で奪取したアンテナの位置が建物上に表示されるはず。
 
館内にGPSキノコの無い『子局』がある場合も考えられるが、残念ながらそれは実物を見ないと分かりません…
948非通知さん:2007/10/03(水) 13:52:01 ID:OnwMPoQ60
【CEATEC JAPAN 2007】
富士通、ドコモの次世代通信「Super 3G」用基地局を公開
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/36550.html
949非通知さん:2007/10/03(水) 18:01:06 ID:CQCpmMH10
>>941⇒ビルなどの室内アンテナは普通天井裏に取り付けます。
↓は別のニュース
------------------------------------------------------

電波遮へい対策事業費補助金の交付を決定
≪トンネル内で携帯電話が利用可能に≫


対象地域

茨城県笠間市
唐桶山(からおけやま)トンネル 

茨城県桜川市
岩瀬(いわせ)トンネル 

ttp://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p19/p1910/p191003.html
950非通知さん:2007/10/04(木) 22:02:06 ID:/44AuUge0
携帯の室内用アンテナは天井裏は見えないから
アンテナはちょんと付いていれば良いからネ

工事がカンタン
951非通知さん:2007/10/04(木) 22:25:48 ID:q2ZjftLqO
携帯って周波数高くても出力0.5wくらい出ているんでしょ?
近い距離にいる相手でも基地局経由するのって何か非効率。
952非通知さん:2007/10/04(木) 22:28:33 ID:p/llAZYX0
>>951
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/manner/
注意ドコモのムーバの出力は0.8ワット、カーホンの出力は2.0ワットです。
953非通知さん:2007/10/04(木) 22:56:48 ID:lHMszGlE0
ヒント:最大
954非通知さん:2007/10/04(木) 23:31:14 ID:p/llAZYX0
>>953
movaには、出力をコントロールする機構は無かったような
そうじゃなくても、元を書いた人がそういう意味で0.5wと書いてるとは思えないし
955にゃんた:2007/10/05(金) 00:00:49 ID:3cLped+60
>>954

とうぜんパワー調整機能はありますよ。
956非通知さん:2007/10/05(金) 00:08:09 ID:K6/02snE0
こらこらw
957非通知さん:2007/10/05(金) 00:47:19 ID:yVmojUxUO
Qパテント
958非通知さん:2007/10/05(金) 12:21:49 ID:8eReVKZuO
>>957

あれはCDMAに関するものであってPDCのそれとは根本的に違う。CDMAは同一周波数を使うわけだが、パワー調整する事で複数チャネル共存させる技術
959非通知さん