docomo●au●携帯料金 総合スレ●softbank●willcom

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 株価【400】
ドコモ、au、ソフトバンク、ウィルコム、イーモバ・・・
どこのキャリアもプランも料金分かりにくすぎるんだよ!
結局どれにすれば安いんだ??

携帯料金についてキャリア・プランを問わず語る総合スレッドです。


※参考
価格コム 料金比較
http://kakaku.com/keitai/ranking/
2非通知さん:2007/03/21(水) 15:46:43 ID:kgVN4e+KO
2?
3非通知さん:2007/03/21(水) 15:49:49 ID:RhiM2QUD0
4非通知さん:2007/03/21(水) 15:54:54 ID:2swaarf20
>>3
おお、これ凄いな
5 株価【400】 :2007/03/21(水) 16:00:26 ID:zl8DipCuP
>>3

課金単位が反映されないのが残念だね。
実際に使うとDoCoMoのLLの方がauのLLより安くなる事が多いと思うが。
6 株価【400】 :2007/03/21(水) 16:01:03 ID:zl8DipCuP 株主優待
ああ、スレ立ての時のsage忘れが残ってた
7非通知さん:2007/03/21(水) 16:03:21 ID:975y1Gbu0
なんかくだらねースレだな。料金だけに限って話合うスレなのか
8 株価【400】 :2007/03/21(水) 16:06:42 ID:zl8DipCuP 株主優待
>>7

あちこちのスレでスレチな料金の話がループするときに誘導できて便利かなと
9非通知さん:2007/03/21(水) 16:11:02 ID:975y1Gbu0
ここで、白黒つけようってか。
絶対、サービス面での話が出てくるよ。そしてループがはじまる…
10 株価【400】 :2007/03/21(水) 16:18:35 ID:zl8DipCuP 株主優待
>>9

他のスレが荒れなければいいや
うまくすると誰かがまとめサイト作ってくれるだろうし
11w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/03/21(水) 16:56:36 ID:6qxtt7D+O
A&B割って何?
12 株価【400】 :2007/03/21(水) 16:59:31 ID:zl8DipCuP 株主優待
>>11

WILLCOMでブロードバンド回線が自宅にあると割引してくれるサービス
WILLCOM定額には対応してないけど、つなぎ放題とかは安くなります。
13w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/03/21(水) 17:07:13 ID:6qxtt7D+O
>>12
レスありがとです。
14ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆BARYA/D6j2 :2007/03/21(水) 19:38:23 ID:kEcSxdE10 BE:9312724-2BP(0)
本当に「料金」の比較だけで話が出来ればいいんだが…
「サービス品質考えたらry」とかってなって泥仕合って流れがこないだまでのTCAスレ
15非通知さん:2007/03/21(水) 20:34:14 ID:9jnyQkod0
ドコモは家族で入ればイメージほど高く無いね。
個人で入ると高いが・・・。
16非通知さん:2007/03/21(水) 20:48:49 ID:xABRFome0
とりあえず条件を決めないか?
過去までさかのぼって全部となるとあまりに選択肢が多すぎるから、
あくまで現時点で期限が決まってなくて加入できるプランおよびオプション、みたいに
定額について言ったら、SBMのラブ定額はわりと神オプションだが今後は入れないわけだし
17非通知さん:2007/03/21(水) 20:54:11 ID:9jnyQkod0
まぁ確かにLOVE定額みたいに
今後契約できないプランを入れて話しても
多くの人にとって意味無いね・・・。
18非通知さん:2007/03/21(水) 22:40:36 ID:Iox14gUI0
あげ
19非通知さん:2007/03/22(木) 08:28:44 ID:NVo2L34r0
20非通知さん:2007/03/22(木) 10:41:47 ID:mzw8DSGVO
料金プランはその人によって安かったり高かったりするからなぁ。
最強プランを一つだけ、ってのは決めにくいが、
最強プランの一つがホワイトプランである事は間違い無いだろうな。
21非通知さん:2007/03/22(木) 10:59:13 ID:KRN28gkaO
プリペイドも除外の方向で…
っつうか利用者のモデルを作らないと比較にならない予感。
使い方で得か損かは違ってくるし。
全くかけない場合はやはりホワイトプランだろうけど。
ネット使いまくった場合はどうなんだろ?
22非通知さん:2007/03/22(木) 21:14:10 ID:m806XMF10
通話なしでメールとウェブはいっぱいしたいとなると
ホワイトプラン+パケットし放題がベスト?
23非通知さん:2007/03/22(木) 21:14:52 ID:lIbTGUZt0
どこのキャリアでも良いから
通話はしないからネット使い放題で3000円程度で提供してくれないだろうか。
パソコンではそれぐらいで使えるし・・・。
24非通知さん:2007/03/22(木) 21:36:49 ID:yrXgkeD8P
>>23

bitWarpPDAなら2107円
25非通知さん:2007/03/23(金) 00:16:31 ID:EwQw25RU0
>>24
でも...ビトワはちょっとね。
26非通知さん:2007/03/23(金) 11:11:27 ID:ZyyIb2OE0
>>22
WILLCOM でつなぎ放題 2x という手もある
コンテンツがどーのこーのという話になるからお勧めはしないが
27非通知さん:2007/03/24(土) 12:50:27 ID:y32C5M6b0
bitWarpPDAって初めて知ったわ。
これ良いんでないの?

でもZERO3しか対応してないのが残念。esでつかえれば嬉しいんだが。
28非通知さん:2007/03/26(月) 16:06:45 ID:YEYhnbK20
bitwarpのW-SIMは[es]に挿しても使えるそうな。
29非通知さん:2007/03/26(月) 22:29:55 ID:jMP+68Lq0
え、そうなの?それは良いことを知った!

って思ったが、bitwarpのW-SIMを手に入れるには
結局bitwarpの無印を買わなくてはならないんだよね・・・。
30非通知さん:2007/03/26(月) 22:37:11 ID:zVjz0hOA0
>>27

bitwarp というからには、通話(発信)は出来ないのでは?
だとすると、es で使う意味があまり無いような気が。
31タミフル:2007/03/26(月) 23:28:46 ID:2gxFHIFg0
ボーダフォンからドコモに変えようと思うがどう思う?↓
32非通知さん:2007/03/27(火) 00:27:56 ID:5hoO0yvR0
どう思う?↓
33非通知さん:2007/03/27(火) 00:41:35 ID:itgVg58V0
別に? 無難な選択じゃね?
34タミフル:2007/03/27(火) 02:01:52 ID:0S4s/cyV0
サンキュー、メルシ、有難う、我愛弥、参考になったよ。
35非通知さん:2007/03/27(火) 02:20:08 ID:YyUW+Pw+O
私はソフトバンクの社員かもしれません
Wホワイトがなんだかんだですごいですよ
なにか文句あっか?
やっぱ安いだろ
36非通知さん:2007/03/27(火) 04:20:49 ID:8kJ5c+jUO
>>23 同意
画面の小ささ、カーソルの時間ロス を考えると 3000より安くていいはず
37非通知さん:2007/03/27(火) 04:50:11 ID:itgVg58V0
>>36
そのどちらも、回線コストには関係ない罠。よって下がらない。
ユーザー心理としては解るけどな。
38非通知さん:2007/03/27(火) 08:39:26 ID:5hoO0yvR0
>>35
あくまでソフトバンク同士中心という条件の中でだけどな。
Wホワイトでも他社通話が多い場合は別に安くない。
39非通知さん:2007/03/27(火) 08:46:57 ID:ICA/JgUU0
他社通話料金が2千円に満たない人は意味がない
40非通知さん:2007/03/27(火) 08:56:51 ID:5hoO0yvR0
シンプルに分かりやすく
基本料金無料で無料通話無し、30秒10.5円、もしくは21円でどうよ?
ソフトバンク同士の定額いらんから。
41非通知さん:2007/03/27(火) 09:15:28 ID:I7LDigrzO
毎月8000円で収まってる旦那
かけるのは家au・指auと月3とDoCoMoで5分程度 ソフトバンク少々
W定額使用

私は最低でも10000円は使います 使い方
5000円プランのau

掛け方 月1にDoCoMoに40分 週2に指auに1時間、旦那に毎日。
ソフトバンクの連れは居ません
W定額使用で約1万円。

それも掛けるのは殆ど昼間の平日。
家族定額・年割・指定割利用

まぁこんなもんだろう と諦めてますがね
42非通知さん:2007/03/27(火) 09:41:55 ID:b9Nts4yT0
平日の昼間がほとんどなら、
よくかける相手といっしょにソフトバンクホワイトにすれば
月980円でいくらでもかけられるようになるが・・・。

まぁそう簡単ではないか。w
43非通知さん:2007/03/27(火) 09:54:45 ID:hQ4F2aKB0
旦那と>>41がそれぞれよくかける相手1人と、ソフトバンクホワイトに移行すれば・・・

旦那
家au→無料
指au→一緒にSBに移行で無料
月3DoCoMoで5分程度→630円
ソフトバンク少々→無料
パケット定額 4400円
合計 5300円

>>41
月1にDoCoMoに40分→1680円
週2に指auに1時間→一緒にSBに移行で無料
旦那に毎日→無料
パケット定額 4400円
合計 6080円

家族で18000円が11380円に、約3分の2になるな。
しかも平日昼間なら定額通話だから、さらに長時間通話しても同じ。
しかし家族はともかく、よくかける相手と一緒に移行ってのが難しいわな。
44非通知さん:2007/03/27(火) 09:56:46 ID:hQ4F2aKB0
しまった、基本料金980円を足してないwww
45非通知さん:2007/03/27(火) 11:04:19 ID:I7LDigrzO
>>43
友達がみんな2年縛りボーダからauかDoCoMoに移ったのに何故 ホワイトバンクを勧める?

それと旦那の会社はソフトバンク。
仕事で県外の山奥や郊外にも行く為
繋がらない時の非常用の為にプライベート携帯を全員所持させられてるんだけど。
(何故か実費!)

私の会社はau携帯使用
外回りだから雨とか降られた場合にプライベート携帯(42CA)を(受話のみ)使ってます。

これをソフトバンクに変えた場合 如何なる利得がありますか?
46非通知さん:2007/03/27(火) 11:16:32 ID:/24rpA4d0
> 友達がみんな2年縛りボーダからauかDoCoMoに移ったのに何故 ホワイトバンクを勧める?
> 私の会社はau携帯使用

初めからこれを言えば別にソフトバンクを薦めたりしない。
後出しでこんな事言われても知らんよ。
>>41の情報の範囲内で見たら、条件付ではあるがもっと安くなる方法もあるから薦めただけ。
それが何か問題でもあるの?
気にいらなければスルーしたら良いだろうに。


> プライベート携帯(42CA)を(受話のみ)使ってます。
> これをソフトバンクに変えた場合 如何なる利得がありますか?

まぁこれに限ればホワイトにするメリットはありそうだが・・・。
47非通知さん:2007/03/27(火) 11:21:20 ID:/24rpA4d0
> 雨とか降られた場合にプライベート携帯(42CA)を(受話のみ)使ってます。

ん?これは防水があるから42CAを使っているのか。
それならソフトバンクじゃ駄目だな。
48非通知さん:2007/03/27(火) 11:23:49 ID:mtSm0u5vP
ドコモ13年目
現在ファミ割&新1年割引
タイプLL&パケホ&DNS&留守番
月当たりの通話時間4300〜6200分
相手は9割が固定

さすがにドコモを続けるのが安い気がする。
DNSで簡単に2台を切り替えられるメリットも大きいし
49非通知さん:2007/03/27(火) 11:25:35 ID:ICA/JgUU0
家族通話する時間だけでも記録するべきだな
携帯→携帯、固定→携帯、携帯→固定
意外に多いものだ
俺も家族間通話が一番多かった
それが、全部無料になると計算し直して
家族をみんなホワイトにしたらどれだけ安くなるか考えればいい
ほとんどの人はかなり安くなるのではないか

50非通知さん:2007/03/27(火) 11:28:26 ID:/24rpA4d0
>>48
ドコモは高いイメージもあるが実は家族割引を考えると
他社より安いケースも多いからなぁ・・・。
51非通知さん:2007/03/27(火) 13:33:58 ID:DVY6z0zaO
ドコモって解約する時
解約料とか払わないと
いけないのですか?
昔払ったような気がして..
52非通知さん:2007/03/27(火) 14:01:49 ID:YyUW+Pw+O
おまえら馬鹿か
SBにしてりゃいいんだよ
auはイメージやひねったデザインがあるから
まぁわかるが
ドコモはなに??
動機がわからん
Mなのか
53非通知さん:2007/03/27(火) 14:18:28 ID:iM+SRuX40
>>52
エリア
このスレは料金スレだから考慮外かもしれんが
54非通知さん:2007/03/27(火) 14:36:47 ID:A0SKHXu90
俺SBだけどホワイトは時間縛りがうっとうしいから使ってない。
契約8年目でオレンジLL使ってる。
かなり割引されるし月800分ぐらい話せるからホワイトいらね。
せっかく5,6年使ったのにMNPで契約年数リセットしてる人たちが理解できない。
55非通知さん:2007/03/27(火) 18:53:24 ID:isLxMbgm0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21558.html
2004年11月に誤課金事件を起こしたauだが、
現在も進行中、または再ミスの恐れがあるので定額入っていない奴は注意しる

EZwebでauトップページや「Free」表示のある本来無料のページも
平然と課金している可能性があるから、MyKDDI等で各自検証するように!
(その日1日はauトップページと「Free」表示のあるページのみにアクセスし課金されていたらアウト!)

課金されていたら要報告
56非通知さん:2007/03/27(火) 20:16:32 ID:hpNyG/Jm0
>>3の表に時間やら入れてみたがWPが断然安い!
私の場合他社が糞高いのがよくわかる
57非通知さん:2007/03/27(火) 22:40:01 ID:1KyLNjUB0
ウィルコムスレに書いたのですが、こちらに誘導されました。
よろしくです。

ウィルコム加入3年目に入りました。
コースは昼得、着信は多いですが、こちらからは月に3分〜0分程度(相手は全部携帯)しか発信しません
パケット利用はメールのみで月/5000〜12000パケットくらい。
留守電サービス加入です。
ウィルコムでもっと安く済む組み合わせはありますか。
もしくはソフバンや他社に移ったらもっと安くなるでしょうか。
58非通知さん:2007/03/28(水) 00:26:07 ID:theIiwvO0
>>57
通話を0、メールを10000パケとすれば、
昼得1980円にパケ代が1050円、それと留守電100円、3年での割り引きか。
まぁ3000円ぐらい?

他社はパケ代がドコモとauが0.21円、
ソフトバンクのオレンジXが0.105円。
他社にするならソフトバンクオレンジX以外はパケ代が値上がりする。

例えばオレンジXエコノミーなら2700円ほど。
4年使えば最終的には2200円になる。

ウィルコムにしてもパケ代が1050円とすれば
無料通話が1260円付いているSにすれば2600円と留守電100円で済むのでは。
59非通知さん:2007/03/28(水) 09:58:14 ID:8+YtwlE20
60非通知さん:2007/03/28(水) 09:58:33 ID:yEVcajzuO
料金プランをわかりやすくすれば 質問される事も減るから
人件費も安く上がるだろ?
経営側にもウマーなはず

話はズレるが メールの保存制限少ない!本体に残しときたいんだよ!増やせよ さんざんぼったくってきたんだからもっと気をきかせろ
(;´`)

本体のデータ容量増やせっての

SDカードに移せないのがいっぱいあるんだよ!

(☆o◎)通話しないんだからデータ保存するくらいの楽しみあったっていいやん

高い¥払ってんだから
61非通知さん:2007/03/28(水) 10:05:49 ID:8+YtwlE20
>>48
固定の掛ける先が数件しかないのなら
auの指定割が50%OFFだから安いかもしれないな
まあ同じ11年目だったらだけどね
62非通知さん:2007/03/28(水) 10:14:42 ID:8+YtwlE20
と思って>>59のでやってみたが
今から新規で乗り換えてもau(かSBオレンジ)かウィルコが一万以上安いな
まあDNSとかはないけど、一度検討してみるのも良いかもね
63非通知さん:2007/03/28(水) 11:22:16 ID:viOYOqij0
みんなが新機種を買うのをやめれば携帯料金はもっと安くなる
64非通知さん:2007/03/28(水) 11:33:34 ID:uRWq5gepO
メーカーが新機種を出すスパンをもっと長くすればみんなは新機種を頻繁に買えなくなる。
65非通知さん:2007/03/28(水) 12:14:28 ID:LHBXQnV60
SOFTBANKのポイント意味わかんねぇ
1500ポイントてどれぐらい?
66非通知さん:2007/03/28(水) 12:21:33 ID:19uahXQx0
>>65
厨しね!!

1500円だが使えるのは1000p単位
67非通知さん:2007/03/28(水) 12:26:01 ID:LHBXQnV60
パケット定額て、上限額がポイントに還元されるん?
4410円が限界?
まあ他の料金は別やけど
68非通知さん:2007/03/28(水) 12:26:59 ID:JXeh2I8Z0
>>65
俺にはお前さんのその質問の意味がわからないんだが...。
「ポイントの意味わかんねぇ」とは具体的に何が判らないのか?
「1500ポイントってどれぐらい」とはどれぐらい何なのか?

脳内前提が多すぎなので>>66のような回答しか返ってこないと思う。

もし「1ポイントは1円分、端末購入時などに1000ポイント単位で使える」というのが
本当に(他人に聞かないと)判らないのであれば、あなたは相当、(以下略)。
69非通知さん:2007/03/28(水) 19:16:29 ID:theIiwvO0
ナンバーポータビリティで通話料下がるかと期待していたが
全然下がらんな。
70非通知さん:2007/03/28(水) 19:29:21 ID:Ph517XQe0
俺はすべての携帯会社を渡り歩いたが、一番高かったのはダントツでAU
でした。
71非通知さん:2007/03/28(水) 23:13:53 ID:aduT3qSR0
料金内訳 内訳金額 (円)
* * ご契約期間  0年  1ヶ月 * *
前月から自動くりこし      0円
翌月への自動くりこし      0円
基本料 ホワイトプラン ※[ 2月11日〜 3月10日] 934
通話料 ホワイトプラン ※ 120
通信料 SMS ※ 0
通信料 MMS ※ 0
ユニバーサルサービス料 7
合計 1,061円
(内課税対象額) 1,061円
消費税等 53円
ご請求金額 1,114円
お支払い方法 口座振替
ご請求締日 10日
お支払期日 2007年4月6日 (金)
72非通知さん:2007/03/29(木) 09:25:48 ID:MVMLvYMP0
>>70
そりゃプランがあっていなかっただけでは?
定額などをのぞけば、普通に使うにはどのキャリアも料金は大差は無いよ。
ダントツで差が付くような事は無いと思うんだが。
73非通知さん:2007/03/29(木) 09:48:50 ID:aqM9jmA8P
>>72

vodafone統一プランとかauのプランLLやDoCoMoのビジネスプランは分課金だから跳ね上がるパターンもあるよ
74非通知さん:2007/03/29(木) 09:57:46 ID:MVMLvYMP0
分課金?
つまり1分1秒でも2分の料金がかかるという事?
75非通知さん:2007/03/29(木) 10:09:07 ID:exexIukx0
>>74
そういうことじゃね?
15秒だけで済ませても1分の料金かかったり。
7673:2007/03/29(木) 10:11:30 ID:aqM9jmA8P
>>74

そうだよ
だからauの1Xとかは分当たり以上に安く使えるパターンが多い
7774:2007/03/29(木) 10:26:38 ID:MVMLvYMP0
なるほど・・・。
確かにそれなら同じ時間話をしても料金差は出来るね。
じわじわと料金差が出そうだな。


>>70はauと言っているからLLプランだとして、一分15.75円。
他の同等プランは30秒課金だから、2回に1回無駄な料金発生が出るとして
仮に毎日3回話をしたとすれば15.75×90÷2=759円の無駄が一月で出るという訳だ。
LLプランでの料金規模を考えると>>70が言うようなダントツって言うほどでもないような・・・。

分課金で料金差が出る事は分かったけど、
やはり>>70の場合はプランを選び間違えていたような気がするんだけどなぁ。
まぁどーでも良いけど。
78非通知さん:2007/03/29(木) 12:43:46 ID:rYqJQqJKO
>>77
1分15円は指定外電話や他社にかける場合じゃないの?
指定割だと1分7円家族だと6円になるんじゃなかった?
79非通知さん:2007/03/29(木) 13:01:20 ID:MVMLvYMP0
>>78
そうだね。
1回の電話が6〜7円のケースもあるのを考えると
分課金による差は、実際もっと少ない事になるかな。
80非通知さん:2007/03/29(木) 13:45:23 ID:MVMLvYMP0
どこでも良いから、通話料高めで良いから基本料金無料プランを出してくれ。
一分100円とかでも良いから。
81非通知さん:2007/03/29(木) 14:20:53 ID:K3qbsItn0
3月中に発表されたau機種の不具合

■ 2007年3月2日 - au、3機種64万台で不具合
■ 2007年3月13日 - au、東芝製の5機種で不具合
■ 2007年3月27日 - au、10機種で不具合
■ 2007年3月29日 - au、6機種で不具合

au累計で24機種で不具合  不具合全部いり主義で逝こう!!!
82非通知さん:2007/03/29(木) 14:55:53 ID:CS9BE/mz0
>>80
ソフトバンクならやりそうだけどそれやったらまた
基本料0円!でも、通話料が高いという罠があった!!とか
言われるから踏み切れないだろうなぁ
基本料980円プランさえだせない他社はもっと可能性低い
83非通知さん:2007/03/29(木) 15:03:24 ID:mbDjOGG9O
>>69
俺もSBMからDoCoMoに移って利用料が2倍になった。


というのもSBMの時は圏外ばかりで使う気がおきなかったからなんだが…
高いけど使える方がいいな。
84非通知さん:2007/03/29(木) 15:13:28 ID:rYqJQqJKO
ソフバンは巷のおばちゃん達には抵抗あるらしい

あまりにも安すぎて裏がありそうな感じがする。
キャッチセールスみたいで怖い だってさ。

85非通知さん:2007/03/29(木) 15:50:09 ID:iv6rKFmh0
>>83
落ちにワロタwww

携帯なのに圏外多いと何のために基本料払ってるのかって馬鹿らしくなるよね。
86非通知さん:2007/03/29(木) 22:08:04 ID:TC7MwbRsO
>>83-85
またネガキャンですか?
圏外ばかりって、地域は何処なの?

ホワイトプランにしたら通話時間が100倍になったよ。
携帯料金は半分になった。
1月まで家族2台で8000円だったのが、3台で4500円になった。
87非通知さん:2007/03/29(木) 22:14:54 ID:+sQ0b6jsO
>>83 無料通話は?!
88非通知さん:2007/03/29(木) 22:16:45 ID:Mr3X6PRS0
>>86
あなたの使いみちに合っていたんだね。
俺は22時以降にしか長電話はしない(出来ない)から
興味あるのはウィルコム。ただ電波が不安。
結局AUのままかな。AUも安くなってほしいが、今のままじゃ望み薄だな。
もっともっと革命起こしてくれ、ソフバン。
89非通知さん:2007/03/29(木) 23:04:54 ID:C+w/SbbZ0
このスレ、うんこクセーな
90非通知さん:2007/03/29(木) 23:12:02 ID:qhf+EeAWO
今愛知での903iシリーズ、機種変いくらぐらい?
91非通知さん:2007/03/29(木) 23:19:30 ID:ZZIV/ixr0
なんだこのスレwwww
なんか掻き回すだけ掻き回して、ドコモ、auの携帯プランみたいでで解りにくいなwww

どーみても高いだろドコモ auはw

よく通話やメールする奴はさっさとツレや家族をポータして
24時間あるうち20時間喋れるソフトバンクにすればいいんだよ。
92非通知さん:2007/03/29(木) 23:31:32 ID:MGnvA/zA0
よく話すのはその無料では話せない4時間という事実

よく話すならお互いにウィルコム
ウィルコムでエリアが不満ならauドコモ
定額も役立たずでエリアも糞なキャリアに用はない
93非通知さん:2007/03/29(木) 23:33:50 ID:mUEuch81O
質問です。ドコモで携帯を停められて、料金未納分をコンビニで払った場合、その場で直ぐに携帯使用出来ますか?宜しく教えて下さいm(__)m
94非通知さん:2007/03/29(木) 23:37:26 ID:ZZIV/ixr0
携帯会社のひきとめるサポセンみたいなレスにワロタw

週末の昼間多用する奴や夜中彼女と話す奴もいるんだし
それぞれ生活事情もあるから良く話す時間はそれぞれだな。
95非通知さん:2007/03/29(木) 23:52:14 ID:2XVvn4qA0
ソフトバンクは他社より基本料金200円安いと言いながら
メールやアフター付けると実は高い・・・。
まるで詐欺だろ。
96非通知さん:2007/03/29(木) 23:55:01 ID:ZZIV/ixr0
>>95
具体的に説明してみろよ。
俺が先月まで10年au使ってたから聞いてやるよ。

メール受信すら金かかる方が詐欺だろw
97非通知さん:2007/03/29(木) 23:56:27 ID:ZFcjec1r0
違うよ。詐欺じゃない。全然違うよ。
98非通知さん:2007/03/30(金) 00:08:35 ID:roAyF0oDO
>>91 高いか安いかはその人それぞれの使い方次第だよ
長期間加入して、割引特典までついてる人ほどMNP薦めても動かないんじゃないの?
例えば、長期間、保険料かけてたのにある日、初めて訪ねて来た保険会社のセールスマンに
「今の保険を辞めて新しいこちらの保険入りませんか?
掛け金が安くていい保険ですよ?」と言われて入る?

今までの保険料が全てパア また10年間掛けなきゃならない
私だったら入らないよ。
99非通知さん:2007/03/30(金) 00:10:19 ID:7byfZMJP0
まぁ確かに詐欺は言いすぎかもしれない。
しかし引っ掛けようとする意図はありありと感じる。

オレンジ・ブループランのパンフには
基本使用料が他社よりj200円安くなるって書いているが、
普通はこれ見たらソフトバンクにそのまま移行したら安くなると思うだろ・・・。
常識的に考えて。
100非通知さん:2007/03/30(金) 00:23:28 ID:roAyF0oDO
その代わり、新機種が軒並み高くなる
結局、どこもおんなじ。

クレカで買い物すると特典と無料分とポイントが同時についてくる
auはあれと同じね
101非通知さん:2007/03/30(金) 00:30:05 ID:8Mpb9b1S0
>>98
セルラーの時代から使っていたオレのレスみてな。
>>99
俺の使用環境でいままでauで2台家族割で約12000円前後だったのに対し
ホワイトプランの契約で如何使っても2台で月4000円以内に抑えれるから良かっただけ。
他のプランはもともと眼中になかったので如何でもいいわ。
>>100
今回は0円のやつにした。
102非通知さん:2007/03/30(金) 00:30:30 ID:7byfZMJP0
ソフトバンクのホワイトは評価する。
あれは確かに使い方次第で安くなるケースもあるからな。

しかしソフバン同士の通話が少ない人は使えない。
普通に使うならオレンジやブルーってことになるが
それも大して安くないな。

それで端末は安く無いし2年縛りだし。
おまけにアフターのスーパー安心パックって475円って高いだろ・・・。
103非通知さん:2007/03/30(金) 00:40:14 ID:roAyF0oDO
マックもいきなり下げて値上げした
吉牛もいきなり下げてまた値上げ…

そしてソフトバンクもまた…。

競市じゃないんだから、ただの商売屋が気分次第で値段をコロコロ変えられても困る
104非通知さん:2007/03/30(金) 00:40:48 ID:7byfZMJP0
ソフトバンクの基本料金が200円安いというのも半分詐欺。
実際は家族割りなり自分割りなどで割引額も半額になるから実際は100円しか安くならない。
それでメール使用料はドコモより高いし請求書は金を取る。
とどめは475円とやたら高いアフターサービス。

パンフにはソフトバンクにそのまま移行すると
200円安くなるように思わせる書き方をしているが、
実際はソフトバンクにそのまま移行すると値上がりする。

半分詐欺だろ。
105非通知さん:2007/03/30(金) 00:42:07 ID:FuP4DybPO
ソフトバンクは自信が有るなら他社と同一料金で勝負しろよ!
てか料金明細書くらい無料で送れ!
要らないって人だけ100円割引にすればよい。
結局は同じ事なんだけど、いかにも金と資源を無駄にしているようで頼み辛い。
106非通知さん:2007/03/30(金) 00:44:50 ID:2N3rPnv+0
確かにes発売日に20%ポイントで24000園ぐらいだったことを考えると、80xTが現金一括年割加入価格で20000〜25000するのはどうもね 新規で
107非通知さん:2007/03/30(金) 00:45:14 ID:8Mpb9b1S0
俺にしたら本当に安くなったからマジレスを入れたのに、
おまえらが如何ほざこうか言っている事がちっちゃ過ぎて値にせんよ。
108104:2007/03/30(金) 00:56:15 ID:zj7srpGc0
具体的に説明すると
ソフトバンクの信者どももまともに反撃出来ないようだなwww


> 俺にしたら本当に安くなったからマジレスを入れたのに、
> おまえらが如何ほざこうか言っている事がちっちゃ過ぎて値にせんよ。

別にお前が安くなったのを否定しないよ。
先に言ったとおり、ホワイトが有効な一部の人限定でソフバンは安くなる。

しかし普通に使うと、ソフトバンクに移行すると高くなる。
これのどこがちっちゃいんだwww
これより大切な事を具体的に説明してみろよ。
109非通知さん:2007/03/30(金) 01:10:07 ID:roAyF0oDO
ソフトバンクは言ってることが詐欺師みたいなんだよね
なんで一括で買うと安いの?
一括で買っても分割で買っても値段は変わらないのが当たり前なのに。
そうなると今後、新機種を購入する人たちがSBにかかった損失を全て補填することになるんだよね?

0円で売ってるのは昔のV携帯でしょ?
そんなの在庫処分の為にDoCoMoやauでも0円で売ってるし。
でも他社が0円や1円で売ってるだけで叩かれまくる。
だけどソフトバンクだけはマスコミまで特別扱い。

ソフトバンクを嫌うのはそこ。

巨人時代に大活躍した王監督を応援して孫を持ち上げてるだけなのか知らないけど

マジウザい!
110非通知さん:2007/03/30(金) 01:13:06 ID:8Mpb9b1S0
>>108
俺にしたらと言ってるだろがwよく読よめカスw
ソフトバンクにして俺は実際今月8000円かわってんだから。

普通ってなんだよ。普通ってw ドコモのLプランかwww
おまえもその自慢の携帯でガンガンかけてみろよ。

なんちゃらプランでたかだか200円? 300円?でぐちぐちいっているお前はなに?
たかだか1000円未満のこといわれてもそんなもんちっちぇよ。

具体的な事晒してないのはお前だろがw

>>109
なにも知らんくせに
女みたいなレスで腐ってんな。
111非通知さん:2007/03/30(金) 01:22:02 ID:zj7srpGc0
>>110
200円、300円がちっちぇから知らんって計算も出来ないのか?
ちっちぇってお前の脳ミソの事じゃねーか。

>普通ってなんだよ。
一から十まで説明しないと駄目なんか?
ドコモにもauにもソフトバンクにも、それぞれかけた場合だよ。
これで分かるか?


さ、反撃を聞こうか。
112非通知さん:2007/03/30(金) 01:24:55 ID:8Mpb9b1S0
>>111
ザコのおまえはくだらんプランには揚足とって他のプランはしらんのか?
113非通知さん:2007/03/30(金) 01:25:39 ID:8Mpb9b1S0
おっさん痴呆症になるは早すぎるぜ?
114非通知さん:2007/03/30(金) 01:27:09 ID:zj7srpGc0
>>112
お前にはガッカリだ。
それで言い返したつもりか?

もうお前は許してやるから、パソコン切って寝ろ。
115非通知さん:2007/03/30(金) 01:27:47 ID:8Mpb9b1S0
>>114
最初からざこはすっこんでろ。
116非通知さん:2007/03/30(金) 01:32:54 ID:zj7srpGc0 BE:1346150887-2BP(0)
>>115
一つぐらい具体的な話を言い返したらどうだ?
俺はお前の質問に答えたぞ。

お前は子どもみたいにアホバカわめいているだけで
キーキーわめく動物と同じじゃねーか。
会話も出来ないほど頭おかしいのか?
117非通知さん:2007/03/30(金) 01:35:48 ID:8Mpb9b1S0
>>116
さっきら説明してるだろがwww
おまえ低脳すぎて話しにならんから下がってろ。
118非通知さん:2007/03/30(金) 01:37:28 ID:zj7srpGc0
俺は何もソフトバンクを全否定している訳じゃない。
昼間に少ないソフバン同士で話するなら安い。

しかし普通に使えばソフバンは安くない。

そう言っているだけだ。


文句があるなら具体的に反論してみろ。
猿みたいにわめくだけないら黙っていろ。
119非通知さん:2007/03/30(金) 01:41:21 ID:roAyF0oDO
>>109 女だから、金に細かいのよ。
良くわかったね。同性?
良くわからん癖にって…
孫がまたいつ縛りを掛けてくるかわからないのに
自分が良かったからってホイホイ他人にまで薦めてくる自体がお節介なの。

2年間の様子見てそれから入る人だっているかもしれないし。
新参に信頼して、簡単にはいそうですか と身を預けるほど人間出来てないよ。私は。


てかこのパターンどっかの宗教団体みたいに感じる
120非通知さん:2007/03/30(金) 01:48:04 ID:zj7srpGc0
まぁ、本当はソフトバンクが高くても安くてもどーでも良いんだがな。

複数のキャリアがあれば、どこかが高くて、どこかが安くなる。
ソフバンも合った使い方をすれば、他社より安くなる場合もあるのも事実。
各々が自分に合ったキャリアとプランを選択すれば良い。それだけの話だ。


しかし気に入らないのは
ソフトバンクの料金は、明らかに客を騙そうという意図が感じられる。
そこが気に食わない。
121非通知さん :2007/03/30(金) 01:59:03 ID:nLTvrI0L0
自分はauのLプラン&SBホワイト

彼女はドコモ&SBホワイト

魅惑的な彼女?
122非通知さん:2007/03/30(金) 02:07:23 ID:8Mpb9b1S0
>>120
まだレスあんの?
なにがあったキャリアだ笑わせんなw
あくまでも毎月の年間どれだけ抑えれるかだろw
ドコモなら毎月使う料金プランがSSなのに対し
今月たまたまMプランほど使ってしまった場合のほうが詐欺だろw

詐欺はお前だろが詫びろカスが。
123非通知さん:2007/03/30(金) 02:08:13 ID:zj7srpGc0
ちなみにソフトバンクが安いケース。

・21時まででソフトバンク同士が中心の人
・通話よりメールやネットが多い人
・受信オンリーの人

これらの条件に当てはまる人は、ソフトバンクにすると安くなる。
124非通知さん:2007/03/30(金) 02:10:32 ID:roAyF0oDO
>>120携帯をタダで子供にバラまくしね
社員にもタダ。
125非通知さん:2007/03/30(金) 02:11:17 ID:zj7srpGc0
うわ、またわめくだけの猿が湧いてきたよ・・・。

> あくまでも毎月の年間どれだけ抑えれるかだろw
> ドコモなら毎月使う料金プランがSSなのに対し
> 今月たまたまMプランほど使ってしまった場合のほうが詐欺だろw

もはや何が言いたいのか訳分からん。www
猿語を使うのは止めろ。
126非通知さん:2007/03/30(金) 02:12:49 ID:8Mpb9b1S0
>>125
はいはい低脳にはレスやめるね。
どうせ答えられないのは解っていたから。

詐欺師はお前と言う事だけはわかった。
もう、掻き回すな。
127非通知さん:2007/03/30(金) 02:14:28 ID:ss6LFDPe0
>>123
>・通話よりメールやネットが多い人
これはウィルコムのほうが有利だと思うに1票。
128非通知さん:2007/03/30(金) 02:14:35 ID:igMZ2e4+0
毎月の年間って何ですか?
129非通知さん:2007/03/30(金) 02:16:21 ID:tZ4teFWd0
全てソフトバンク以外に通話すると限って計算すると

ドコモのMプラン\6,930を色々割引サービスを使って35%OFFの\4,504と比較すると
121分(\4,504)〜194分(\6,033)の間はドコモが安いが、それ以外はWホワイトの方が安い。
AUのWINプランM\6,930を色々割引サービス使って36.5%OFFの\4,400と比較すると
116分(\4,400)〜215分(\6,475)の間はAUが安いが、それ以外はWホワイトの方が安い。

ドコモのSSプラン\3,780を割引サービスを使って35%OFFの\2,457と比較すると
\1,477〜\427常にホワイトの方が安い。
AUのWINプランSS\3,780を割引サービスを使って36.5%OFFの\2,400と比較すると
\1,420〜\370常にホワイトの方が安い。

たとえ1%でもソフトバンクに通話すれば、この計算よりお得になる。

ドコモには、2ヶ月繰り越して余った分を家族で分ける事ができる。
AUは、無限繰り越し(上限有)か、その月で余ってる分を家族で分けるのどちらか選択です。

また繰り越し云々で安くなる場合があるとよく言われるが、
繰り越しは無駄にする事はあっても、勝手に増える事は決してないので
以上の計算より利得が生じる事は無い。

「使った分だけ払う」が一番効率がいい。
130非通知さん:2007/03/30(金) 02:17:43 ID:8Mpb9b1S0
>>129
すまん・・・ありがとな・・・
131非通知さん:2007/03/30(金) 02:18:44 ID:zj7srpGc0
>>124
もしかしてコレの事?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000006-bcn-sci

個人的には、これに関しては孫を少し見直した。^^;
今の時代、社員を大切にする社長はそんなに多くないしね・・・。
132非通知さん:2007/03/30(金) 02:20:59 ID:zj7srpGc0
>>126
答えるわけ無いだろ・・・。
1回、頭を冷やせ。

そして自分の書いた>>123を読み直せ。
日本語になっとらん。
133非通知さん:2007/03/30(金) 02:21:41 ID:8Mpb9b1S0
>>132
もうお前レスすんな。ややこしくなるから。
134非通知さん:2007/03/30(金) 02:25:52 ID:zj7srpGc0
>>127
ああ、そうか。確かにウィルコムはさらに安いね。

特にネットをとことん使うなら
データ通信のつなぎ放題とか、リアプラとか4000円以下。
これは凄い。
135非通知さん:2007/03/30(金) 02:28:48 ID:zj7srpGc0
>>133
ややこしいのはお前の猿語だろ。
>>123はどう読んでも、人間には意味が通じない。

猿語でレスすんな。読めん。
136非通知さん:2007/03/30(金) 02:29:10 ID:8Mpb9b1S0
>>135

詐欺師涙目www
137非通知さん:2007/03/30(金) 02:30:00 ID:rR9IrU1O0
まず、Docomo/auに関しては長期利用割引(いちねん割や年割・My割)、
更に親族をも巻き込むネズミ講的家族割を全て活用しない限りは全然安くならない

仮にそういった契約が必要な割引なしの1年目で比較したら、
         基本料  無料通話 通話単価(/分)
【D】SS     3,780円   25分       42円
【a】SS     3,780円   25分       42円
【S】ホワイト   980円 0分       42円
この場合、通話単価が同じなのだから単純に【S】ホワイトは基本料に25分の通話料1,050円プラスすれば【D】【a】のSSと比較できる
SB間の通話など考えるまでもなく、有料通話を使う場合でも既に3,780−(980+1,050)=1,750円もの差がついているわけだ。

【D】S      4,830円    55分      37.8円
【a】S      4,935円    62分      33.6円
【S】ホワイト   980円    0分       42円
【S】Wホワイト 1,960円    0分       21円
まぁ細かく比べてもいいが、一応60分の通話料を加算して考えると、
ホワイトは980+2,520=3,500円、Wホワイトは1,960+1,260=3,220円
いずれにしても【D】【a】のSよりも1,500円前後安いわけだ

【D】M      6,930円    142分     29.4円
【a】M      6,930円    144分     29.4円
【S】Wホワイト 1,960円    0分       21円
これも144分の通話料3,024円を加算してみれば、1,960+3,024=4,984円と、2,000円近く安い。

更に言えば、抱き合わせ販売的な無料通話でなく、通話料は使った分だけ支払うわけだから
別に繰越が2ヶ月だとか、上限がいくらだとか、分け合うとか考える必要も全くなく、確実に無駄なく使える

一応言っとくが、この比較にはSB間無料が何%とか一切考えてない。通話は全部有料分として比較してる。
いちねん割やらMy割やらファミ割やら家族割やら、色々複雑に期間縛って親族縛ればいくらかは安くなる
しかしそこまで複雑にして、ソフトバンクは安くないと言い張るのはどんなもんかねえw
138非通知さん:2007/03/30(金) 02:30:35 ID:roAyF0oDO
>>131 まぁコドモバイルだっけ?
これ多分WILLCOMのpapipoの対抗策だと思う
でもパピポですらおもちゃ屋で売ってるのにね
139非通知さん:2007/03/30(金) 02:31:22 ID:zj7srpGc0 BE:1009613276-2BP(0)
レス先間違えたw
>>122じゃねーか。www
スマンな、猿。
140非通知さん:2007/03/30(金) 02:31:57 ID:8Mpb9b1S0
>>139
なに震えてんだよw
141非通知さん:2007/03/30(金) 02:33:20 ID:tZ4teFWd0
えっと絵文字が使えてデコメが出来て
パケし放題最大使用するなら、メールのパケット代は関係ない。
\980+\315+\4410+\7=\5712
携帯コンテンツ使えて
昨日から、タダコミ・タダ歌ばん・タダゲームが楽しめる。
使い方は人によって違うのでなんとも言えないが。。。。
142非通知さん:2007/03/30(金) 02:33:23 ID:8Mpb9b1S0
まぁ木を見て森を見ずとよく言ったものだw
143非通知さん:2007/03/30(金) 02:34:49 ID:roAyF0oDO
>>137ねずみ講の意味 もっと調べといでよ
それこそ詐欺の部類だから。
144非通知さん:2007/03/30(金) 02:35:46 ID:zj7srpGc0
>>142
だからお前は、その自分の森に帰ったら良いよwww
145非通知さん:2007/03/30(金) 02:36:29 ID:8Mpb9b1S0
>>144
詐欺師詐欺に引っ掛かるw

かっこわるいなぁ。。おまえw

146非通知さん:2007/03/30(金) 02:41:43 ID:zj7srpGc0
>>129 >>137
まともに会話が出来そうな奴も出たな・・・。
こっちのレスは明日にでもするとしようか。

春休みの猿とも、いつまでも付きあってられん。
あとは1人で好きにわめいたら良いよ。喜べw
147非通知さん:2007/03/30(金) 02:42:37 ID:8Mpb9b1S0
>>146
よく汚いツラさげてレスできるね。

ここまで哀れだと悲しくなんないの?

もうくんなw
148非通知さん:2007/03/30(金) 02:50:37 ID:ss6LFDPe0
>>134
なんだかその対応にちょっと感動。

>>137
ということでウィルコムも仲間に入れてくれw
【W】ウィルコム定額 基本2900円 無料0分 通話21円〜26.25円/分
【W】ウィルコム定額+通話パック 基本3950円 無料48〜60分 通話21円〜26.25円/分
ウィルコム定額以外は多様すぎて面倒なので省略。
149非通知さん:2007/03/30(金) 02:54:03 ID:8Mpb9b1S0
ID:zj7srpGc0は手が震えて安価もできんのに日本語とかよくいえるよなw

おっさん痴呆症でまともに喋る事もできんくせに。

結局おっさんの詐欺レスばっかでなんにもためにならんかったな。

>>129
>>137
正論ありがとう
多勢に無勢だったので助かった。

150非通知さん:2007/03/30(金) 03:15:33 ID:7lqI3cViO
誰か教えてくれ…
今ドコモ使っててパケホ、ssタイプなんだ。
無料通話いらないからパケホだけに
って出来るんだろうか…
通話はウィルコムを持つ予定で。。
151非通知さん:2007/03/30(金) 03:17:53 ID:ss6LFDPe0
パケホはオプションなのでそれ単体では契約できない。
152非通知さん:2007/03/30(金) 03:27:33 ID:tZ4teFWd0
>>148

Willcomとの比較
計算を簡素化するため通話は他社携帯電話のみとします。
willcomの方はファミリーパックで基本料金を\2,200で考えます。

Wホワイトオプションが付いたホワイトプランと比較すると
通話パックをつけてもWホワイトより安くなることは決してありません。

ホワイトプラン単独でも約30分通話しないと
ファミリーパックの基本料金を\2,200を超えません。
また、通話パックが付いてると64分以上じゃないと安くなりません。

だからファミリーパックで無い場合は論外です。
21:00〜1:00の無料を生かせるカップルとかじゃないと利点が見えません。
153非通知さん:2007/03/30(金) 03:28:01 ID:7lqI3cViO
>>151
やっぱり無理だよなあ…
パケホだけにしたいなら
マルチパックと組むと安い!みたいな事を
言ってた奴がいて、聞いてみたんだ
ありがとう!
154非通知さん:2007/03/30(金) 09:22:54 ID:zP3taZxcO
>>93
ドコモなら夜中コンビニで払って10分とかくらいで回線回復してました。auは次の日になります。またドコモはメールなどセンターに蓄積されますがauは送信不可になります。
155非通知さん:2007/03/30(金) 10:43:22 ID:DKx7QDCkP
WILLCOM定額はメール無料ってのが大きいな
SoftBankは他社に送るメール代がけっこうかかるから
156非通知さん:2007/03/30(金) 11:17:17 ID:mk83WMlK0
>>157
SoftBank ×
一般の携帯 ○
でも ホワイトならSoftBank同士は無料
他からのメールは、300バイトまでの受信は、無料範囲だよ。
157非通知さん:2007/03/30(金) 11:22:45 ID:mk83WMlK0
128文字くらいの方がわかり易いかな。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/index.html

それは別にホワイトプランに限ったことじゃないけどね。
158まとめ:2007/03/30(金) 12:08:14 ID:mk83WMlK0
ピッチも含めて書くからエリアは考慮に入れない。

とにかく良くしゃべり、パケット使いまくる。Lプラン以上なら → Docomo
なんとなく満足を得たいだけ。Mプラン以下なら → AU
21:00〜1:00まで恋人同士で使うなら → Willcom
頭を使って自分仕様でお得に使うなら → SoftBank

ホワイトプランなら
SoftBank間なら1:00〜21:00まで通話無料で、24時間メール無料。\980〜
可愛い絵文字が使え、写メール・ムービーメールが手軽に使える。
機種によるけど、凝ったアレンジメールも使える。

SoftBank以外も含めると +\315 だから \1,295〜

パケットを安心して使いたければ +\1,029〜 だから \2,324〜

メールとWeb専用で考えるなら、パケットし放題上限 \4,410 だから \5,705
おまけでSoftBank間1:00〜21:00まで通話無料と思える。

通話のみで限定すれば、月20分までの課金通話なら50%OFF(11年フル割引)より安い。\980〜\1,820
そしておまけでSoftBank間1:00〜21:00まで通話無料と思える。

でも何が何でも安心感を求めるなら、現状はやはりDocomoです。
短期間で端末を変えたい人は、やはりAUです。
PCに安く繋ぎたければ、今のところWillcomかな。
159非通知さん:2007/03/30(金) 13:17:04 ID:DKx7QDCkP
WILLCOMのPC接続も2Xまでしか安くないし
エリアを無視するとイー・モバイルも選択肢に入るよね
自分はDION規制の時だけFOMAを繋いで書き込むが
160非通知さん:2007/03/30(金) 15:22:42 ID:ss6LFDPe0
>>152
必死だなぁ。
ドコモやauと比較しないあたりが。
別にホワイトより得だなんて一言もかかれてないじゃんw
161非通知さん:2007/03/30(金) 15:36:05 ID:mk83WMlK0
162非通知さん:2007/03/30(金) 15:38:56 ID:ss6LFDPe0
163非通知さん:2007/03/30(金) 15:43:43 ID:mk83WMlK0
>>162
??? 誰を撃っている?
164非通知さん:2007/03/30(金) 15:46:15 ID:ss6LFDPe0
>>163
もちろんID:mk83WMlK0。
>>152のアンカー(>>148)のどこにウィルコムとソフトバンクの比較が書いてあるのか、と。
165非通知さん:2007/03/30(金) 15:53:52 ID:mk83WMlK0
>>164

>137
ソフトバンクは安くないと言い張るのはどんなもんかねえ

>148
ということでウィルコムも仲間に入れてくれ

>152
具体的に比較したまで。
166非通知さん:2007/03/30(金) 19:55:51 ID:zj7srpGc0
>>137
おいおい、ちょっと待てよw

> まず、Docomo/auに関しては長期利用割引(いちねん割や年割・My割)、
> 更に親族をも巻き込むネズミ講的家族割を全て活用しない限りは全然安くならない

うまい事言って誤魔化しているつもりかもしれないけど

ホワイトプランには
「割 引 プ ラ ン が 無 い」
だけだろwww

だからって他社の割引サービス前の料金と比較して、それで結論出すなんて無茶苦茶だろwww

誰がわざわざ割引サービスを付けないで契約するんだよ。
普通は誰もが自分に合った契約と割引が付くように契約する。
167非通知さん:2007/03/30(金) 20:15:12 ID:zj7srpGc0
>>137
そっちがその気なら、こーゆー計算でホワイトと比較だって出来るんだぜ。
「それぞれが、ちゃんと適したプラン適した割引が受けれるように使った」とする。


月に通話時間0分使う人の場合
D SSプラン 2002円
A SSプラン 2212円
S ホワイト 1302円

月に通話時間30分使う人の場合
D タイム 2162円
A SSプラン 2422円
S ホワイト 2240円

月に通話時間60分使う人の場合
D タイム 2372円
A Sプラン 2790円
S ホワイト 3318円

たったの30分使うだけで、他社の通常プランより割高になるホワイトプラン
・・・と言う事も出来る訳だ。
>>137に対抗してこんな比較をしたが
勿論こんなあげ足を取ったような比較は大して意味はないがな。
168非通知さん:2007/03/30(金) 20:18:17 ID:zj7srpGc0
そもそもソフトバンクのプランは
借金購入制度のせいで、スーパー安心パックに入らないと安心して使えない。
店でも普通は入るのを勧められる。
するとさらに475円高くなる。

2chでは事故ってから入るとか言っている奴もいるようだがw
169非通知さん:2007/03/30(金) 20:25:40 ID:2j6jVnol0
まぁ自分の携帯料金も計算できないようなお馬鹿さんは今のままでいいんじゃない?安くしたいヤツが自分で計算して自分の用途に合わせて選べばいいんだし。
人に聞くばかりではなく、自分で考えることも大事だよ。
俺はSoftbankが一番安いと思うけど。機種もいいし。でも電波そんな良くない。
170非通知さん:2007/03/30(金) 21:03:11 ID:6Uh6LKgF0
つか高い安いの話は>>3でも使ってちゃんと計算して話せ
思い込みだけで話されたら議論にならん
171非通知さん:2007/03/30(金) 22:35:00 ID:rR9IrU1O0
>>167
適したプラン適した割引ってわからないよね?まあauならMy割で縛られときゃいいけど
家族がみんな仲悪かったり、あるいは他社使ってればファミ割は使えないわけだし、
ていうか、DocomoのSSプランで2002円ってどういう計算?
1年目の新いちねん割+ファミ割でも2,457円(とオフィシャルに書いてある)のはずだが・・・
単に自分の契約年数を適当に使ってる?それだったら
「月にID:zj7srpGc0が0分使う場合」・・・とかにしたほうがいいのでは?
いずれにしても、特殊な条件の詳細を示さずに「他社の通常プラン」と言い張るのは
少なくとも※つけてた禿よりよっぽど詐欺師的ではないでしょうかねえ

あと、タイムってのがよくわからんがタイプリミットのことですか?

で、どこに行けば安いかでの比較で考える場合、Docomo,auは契約年数引継はないんだから、
今使ってるキャリアより安いかどうかの比較、
Docomo,auに「移る」ことを考える場合、とりあえずは1年目で考えるしかないわけです
今現在使ってるキャリアは使ってる年数で考えればいいし、
ソフトバンクは年数引継ぐからオレンジやブルーに移る場合は、今までの年数で考えてもいいけどね
172非通知さん:2007/03/30(金) 23:20:24 ID:zj7srpGc0
>>171
よく読みなよ・・・。
これは>>137に対抗して書いただけで、
自分でこんなの「大して意味は無い」って書いてあるだろ?

言いたいのポイントは>>137みたいに、一つの条件だけにしぼって値段を比較して、
それでどこそこは高い、安いというのは「大して意味が無い」と言いたいんだよ。

あんたが自分の都合の良いように>>137を書いたから
俺も自分の都合の良いように>>167を書いただけ。
こんなもん大して意味無いよ。


>DocomoのSSプランで2002円ってどういう計算?
継続割引最大時基本料金1890円+iモード利用料210円+ユニバーサル7円−eリビング105円
=2002円(税込み)

>特殊な条件の詳細を示さずに「他社の通常プラン」と言い張るのは
> 少なくとも※つけてた禿よりよっぽど詐欺師的ではないでしょうかねえ
だからこれは意味無いって言っているだろ。
こんなもんだけで本気でソフバンは高いと言うつもりはない。


昨日、俺は悪口を言って中傷するだけの奴が絡んできたから、同レベルで言い返したが
あんたに悪口や中傷を言った覚えは無い。
人の文章をちゃんと読まずに、詐欺師だの中傷めいた事を言って攻撃しているが
それがお前という人間か?
173非通知さん:2007/03/31(土) 00:25:11 ID:1QGJzkhG0
> タイムってのがよくわからんがタイプリミットのことですか?
そう。タイプだねwドコモの隠れたお得プラン。
174非通知さん:2007/03/31(土) 07:49:49 ID:upH4TekZ0
>>137に1年目から使える割引を適用してみてくれないか。
できれば家族割引のあるなしの2パターン。
175非通知さん:2007/03/31(土) 10:33:03 ID:vfcNEbud0
>>174
>129
176非通知さん:2007/03/31(土) 16:33:14 ID:Y9ofJrpq0
別に妙ちくりんな比較などせずとも
「不特定多数の相手に携帯から通話をしまくる上に
それが経費で落ちないサラリーマン」
という、特殊な人物像以外は、SBが安くauとdocomoは高い。

これですべて説明できるんだが。
177非通知さん:2007/03/31(土) 16:55:59 ID:Y9ofJrpq0
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1298.gif
こんな特殊な表を利用してもいいが
その場合でも、docomoとauを個別に分析すると「バカ高い」という事が読み取れる。


・Xエコノミー(auの非WINに相当)は通話60分未満のライトユーザーにとっては安いが
逆に月に3時間以上の長電話をしてしまうとバカみたいに高くなる。しかもWINはもっと高い。

・Xビジネス(auの非WINに相当)は通話360〜510分の準ヘビーユーザーにとっては安いが
WプランやWWプランで定額通話が15%25%程度の者にしかメリットは無い。
つまり、長電話の相手がある程度特定されていれば、このプランを選ぶ必要は無くなる。
なおかつ 「最低でも月々6,845円かかる」 というデメリットもある。しかもWINはもっと高い。

・ブループランについても上記2例と同様の事が言える。
ある一定の通話時間内であれば、そちらの方が安くなるケースもあるが
あくまでも「定額通話が15〜25%程度」という、不特定多数の人に長電話をする人が
「安くなるレアケースもある」というだけのことで
「最低でも月々5,823円(プランL)or8,921円(LL)取られる」というデメリットの方が、圧倒的に大きい。


親しい友人、恋人、家族以外の不特定多数との通話を頻繁に行うような
ビジネスマンでもない限り、安くなるケースなんてほとんどない。
しかも「毎月必ず●000円以上の基本料を取られる」という大きな大きなデメリットがある。
そう考えると、>>176で言ったように
「不特定多数の相手に携帯から通話をしまくる上に経費では落ちない」という
レアケースにdocomoのプランLLが適している他は、「auとdocomoは高い」の一言で済んでしまうわけだ。
178非通知さん:2007/03/31(土) 17:02:38 ID:ryvcBvkZ0
あの詐欺師のオッサン現れないかなw
179非通知さん:2007/03/31(土) 18:25:33 ID:bCXg7WS60
>>177
ちょっと自分の都合の良いように言いすぎじゃない?つっこみ所が多すぎる。


> Xエコノミー(auの非WINに相当)は通話60分未満のライトユーザーにとっては安いが
> 逆に月に3時間以上の長電話をしてしまうとバカみたいに高くなる。しかもWINはもっと高い。

これは月に3時間以上も電話するのにエコノミーを選ぶのが間違っている。



>・Xビジネス(auの非WINに相当)は通話360〜510分の準ヘビーユーザーにとっては安いが
>WプランやWWプランで定額通話が15%25%程度の者にしかメリットは無い。

ちょっとよく分からないが定額通話率が15%25%?
つまりソフトバンク同士が25%以下の人にしかメリットが無いって言いたいの?
だとすればソフトバンクの市場シェアは15%程度なんだから、
普通に考えたらメリットのある人の方が少ないじゃないか。



>「不特定多数の相手に携帯から通話をしまくる上にそれが経費で落ちないサラリーマン」
>という、特殊な人物像以外は、SBが安くauとdocomoは高い。

経費で落ちるとSBの方が安くなるの????
そもそも世の中、学生よりサラリーマンの方が数が多いんだよ。
その皆が長時間通話をする訳ではないが、
不特定多数に頻繁に電話をするビジネスマンは、世の中には山ほどいる。
それをまるで少数派の特殊な人物像扱いするのは、SBに都合が良く解釈しすぎでは?
180非通知さん:2007/03/31(土) 18:39:45 ID:bCXg7WS60
>>177
>>137の人もそうだったけど、
自分に都合の良い限られた条件や部分を持ち出して、それで安いだの高いだの言っても
そんなの人それぞれだからなぁ。

そーゆー言い方をしてキャリアを固定観念で決め付けるより、
ちゃんと自分の使い方を把握して>>3でも使って調べて
自分にとって安いプランを探せばそれで十分だと思うんだが。


>>178
お前、猿の臭いがするぞ。w
お前は来なくていいからな。
181非通知さん:2007/03/31(土) 19:13:04 ID:ryvcBvkZ0
通話料に3000円使う月もあれば10000円使う月もあるよな。
電話なんて毎月料金違うだろ。

それをプランから超えたら割高って言うのもな。
二ヶ月くりこし?たった二ヶ月?さっさと通話とパケット使って消費しろだと?うまいことしているよな。

設定プラン一定額を超えたらベストプランに自動でスライドさせるのがサービスとして当然だと思うけどな。
天下のドコモもそのぐらい寛大なサービスしないとな。
昭和初期、団塊、田舎物ユーザー強いドコモ、5年、10年後こりゃ潰れるかもなw
ブランド力もなくなってきたな。

>>180
使い方を把握できるドコモユーザーのお前が来ると荒れるんだからそれはお前じゃね?
182非通知さん:2007/03/31(土) 19:29:28 ID:bCXg7WS60
>>181
来るなって言っているのにw
まぁ、わめくんじゃ無く、珍しくスレの趣旨に沿った発言のようだから良いが・・・。


>通話料に3000円使う月もあれば10000円使う月もあるよな。
>電話なんて毎月料金違うだろ。

生活環境や友人関係ってそんなに毎月コロコロ変わる訳じゃないだろ。
毎月の自分の使い方をある程度把握するのはそんなに難しい事か?
繰越だってあるんだから、ある程度の誤差は融通もきくし。

ただ、この点は使った分だけ加算されるという
シンプルなホワイトは「料金システム」としてはより明確で良いな。それは認める。


> 使い方を把握できるドコモユーザーのお前が来ると荒れるんだからそれはお前じゃね?

・・・ごめん、さっぱり意味が分からんのだが。w
183非通知さん:2007/03/31(土) 19:43:38 ID:GEXS/CTV0
>>180

>自分に都合の良い限られた条件や部分を持ち出して、それで安いだの高いだの言っても
>そんなの人それぞれだからなぁ。

あなたのすすめる>>3なんですけど、auはメール代が加算されませんね
他キャリアだけ増えてる。auってメール無料なんですか?
しかもいつからソフトバンクはメール代に6円もとられるようになったんですか?
夜の9時から1時まで通話無料のソフトバンクのホワイトプランだけど
「夜間」と「深夜」の両方のカテゴリでこの時間外が適用されて計算されてる
>自分に都合の良い限られた条件や部分を持ち出して
言ってることは立派だけど、結局自社有利な計算サイトを持ち出して
姑息なやり方で宣伝するのはどうなんでしょうかね。
猿のにおいというより詐欺師ににおいがしますわん。あなたから
184非通知さん:2007/03/31(土) 19:51:46 ID:hn7IJzCD0
>>183
で、何がいいたいの?
185非通知さん:2007/03/31(土) 20:11:16 ID:bCXg7WS60
>>183
ん?
・・・確かに>>3のプログラムはちょっと怪しいなwww
しかし繰越の表示はおかしいが、支払金額そのものはちゃんと反映しているようだぞ。


> 夜の9時から1時まで通話無料のソフトバンクのホワイトプランだけど
> 「夜間」と「深夜」の両方のカテゴリでこの時間外が適用されて計算されてる
お前も落ち着けよ。w
夜の9時から1時までが有料なんじゃないのか?
ホワイトの通話無料は無料なんだから、無料時間は入力しなければ良いだけだろ。


> 結局自社有利な計算サイトを持ち出して
> 姑息なやり方で宣伝するのはどうなんでしょうかね。
> 猿のにおいというより詐欺師ににおいがしますわん。あなたから

宣伝てwそりゃ誤解だっつーに。
それは思い込みも良いとこだわ。w
お前は妄想が激しすぎるよ。お前からは池沼の匂いがするぞ。www
186非通知さん:2007/03/31(土) 20:19:08 ID:5ikdI0DE0
つか>>3がちょっとおかしいのは単純にバグなんじゃないか
ソース見てみたがかなり大規模なプログラムだしバグの一つ二つあるだろ
誰か作者に教えてやれよ
187非通知さん:2007/03/31(土) 20:25:38 ID:bCXg7WS60
>>183
>>しかもいつからソフトバンクはメール代に6円もとられるようになったんですか?
>>結局自社有利な計算サイトを持ち出して

調べてみたら、他社も一律で6円じゃねえか。
自社に有利なって何の事だ??お前、言いがかりもたいがいにしろよ。
お前は池沼に加えて頭の弱いチンピラか??
188非通知さん:2007/03/31(土) 20:34:36 ID:5ikdI0DE0
つかSBのほうが安くなるためには昼間にSBとそれなりに話さなきゃならないのに
なのにどうしてauやドコモがバカ高いなんて意見になるのかがわからない

例えばもし昼にSBと全く話さなかったとしたら

月に60分話す場合
エーユー 3133円(588円繰り返し)
ホワイト 3240円

月に120分話す場合
エーユー 4057円
ホワイト 4500円

月に180分話す場合
エーユー 5440円
ホワイト 5760円

になってしまい、しかもエーユーは契約年数が長くなればさらに安くなるのでホワイトの優位性は全くない
オレンジプランにしても安心パックの値段なども含めると必ずしも安いとは言えないのが現実
189非通知さん:2007/03/31(土) 21:03:21 ID:IBK8jA4K0
>>188

>例えばもし昼にSBと全く話さなかったとしたら

こういう人は普通ホワイトプランには入らないでしょう?


190非通知さん:2007/03/31(土) 21:25:53 ID:VfVVEmf30
「ホワイトプランでxx分話すと高い」って、それは単にプラン選定が
間違ってるだけだよなぁ。

それに、市場シェアと「自分の通話相手の利用キャリア」は
たいして関係ないし。
# たとえば DoCoMoファミ割組んでて家族の携帯電話にしかかけないなら
# 「通話相手は100%ドコモ」だろう
191非通知さん:2007/03/31(土) 21:32:18 ID:pzB4DdMF0
>>189
じゃあそういう人にとってSBで最適なプランは?
そしてその場合は他社のプランをバカ高いといえるほど安い?
192非通知さん:2007/03/31(土) 21:46:26 ID:GEXS/CTV0
>>187
いや、auだけやっぱりおかしい
料金プランがランクあがるときだけ反映するようなプログラムくんでね?
つまり単体のプランではメール代が増額しない。
だからメール1通ずつたとえば手入力してみろ
ドコモとソフトバンクだけ増額するけどauだけ動かないのがわかるから

>>185
>夜の9時から1時までが有料なんじゃないのか?
>ホワイトの通話無料は無料なんだから、無料時間は入力しなければ良いだけだろ。
少し冷静になった。アンチの作為じゃなかったのか。
お前さんの言うことはもっともだ。ようは有料時間帯と無料時間をはっきり認識すればいいだけ
だけど、明確な時間配分が書いてないくせに「深夜」とか「夜間」とか「昼」とだけある
しかも、その「深夜」と「夜間」という曖昧なカテゴリ区分のせいで実質の料金が高くなる
可能性が生まれるのは9〜25時という明確な時間を規定してるソフトバンクだけ
作り手に配慮があればそこは時間を明記するか「朝」「昼」「夜」といった区分に
すべきではないのか?明らかに作り手の作為が見えるように思うんだが。
193非通知さん:2007/03/31(土) 21:50:49 ID:Fs3JcSwgO
俺はSB使いだが、俺から言わすと「馬鹿かおまえら…」人によってマチマチな利用状況ど一つ料金プラン比べてどうする!後SoftBankにすれば万人安くなる訳では無いだろが!ただ条件を揃える事が出来たとき、他社には出来ない値段で携帯を使えるのはSoftBank
194非通知さん:2007/03/31(土) 22:32:30 ID:BQqJE80h0
>>193
>ただ条件を揃える事が出来たとき、
>他社には出来ない値段で携帯を使えるのはSoftBank

俺ドコモss8年目で請求額2222円
ホワイトは同条件で1407円
差額は815円
通話・通信費が600円前後なのでホワイトの方が安くなる計算だ

しかし毎日料金案内アプリをダウンロードしている
またパケ代無料のとこも見ている
SBはトップページ以降有料だったはず
日に10円として月300円は余計に掛かる計算だ

上辺の料金だけではなく細かく見ていくと必ずしもSBが安いわけだはない
195非通知さん:2007/03/31(土) 22:59:32 ID:Qi19TRMn0
ホワイトは同条件で1407円 ???
196非通知さん:2007/03/31(土) 22:59:34 ID:ryvcBvkZ0
>>194
お前、ほんと馬鹿だなー

誤爆か?なんにも受け答えできて無いじゃん。
197非通知さん:2007/03/31(土) 22:59:41 ID:Fs3JcSwgO
八年間お勤めご苦労様です…俺、まわりSoftBank昼間から仕事で7時8時までしか通話しない。こんな俺にオススメの会社と料金プランは?(インターネット上限額までいきます)十年間使ったらこっちのほうが安いとかは聞きたく無いです。あと子供にも携帯持たせる場合(9才)
198非通知さん:2007/03/31(土) 23:43:11 ID:BQqJE80h0
>>195
ドコモss基本料2005円+web210円+ユニ7円=2222円
ホワイト基本料980円+web315円+請求書105円+ユニ7円=1407円

>>196
ドコモssは1000円分基本料に通信費無料分が含まれている
月々815円以上通信費が掛かるとホワイトの方が高くなる計算になる
料金照会等はドコモは無料、SBは有料なのでその分の料金も加算される
199非通知さん:2007/03/31(土) 23:52:50 ID:AGw1mTq+0
ドコモは家族持ちでその中に長期契約年数のやつが1人でもいたらかなりお得
長期契約者(例えば11年)のやつに高額プランをで契約させて
他のやつに余った無料通話分を分け与える
エリアが狭いSBは論外
200非通知さん:2007/04/01(日) 00:00:49 ID:Qi19TRMn0
そう言うほど狭いかな(笑)
201非通知さん:2007/04/01(日) 00:03:00 ID:b4PML3J4O
すみません。SBのオレンジプランとブループランはどう違うの?
202非通知さん:2007/04/01(日) 00:14:50 ID:BK42WGiu0
さっきMy Willcomでデータ定額を解除して
リアルインターネットプラスに変更しました。

適用は4月3日の0時からなんですが、
この間に使ったパケの料金はどうなるのか教えてください。

データ定額日割りとリアルインターネットプラスの日割であっていますか?
203非通知さん:2007/04/01(日) 00:14:57 ID:S8p5SqoRO
単刀直入に言う!980円で維持できるか?ときいている!料金明細は要らん奴もいるよな?インターネットも要らない奴もいる、周りの親族にしか話さない高齢者も子供もいる!アレ付けてコレやってはイランのだよ。要は使う人しだい!万人に安いとは言っとらん!
204非通知さん:2007/04/01(日) 00:35:12 ID:Hzr5kvsU0
ソフトバンクホワイトプラン980円だけで出来ること

・ソフトバンク携帯への通話なら相手限定なしで通話料無料(夜9:00から深夜1:00時の時間帯を除く)
・ソフトバンク携帯とのメールなら相手限定なしで送受信無料(写メールやムービーメール含む、相手の契約によっては相手にはパケ代かかるから注意)
・パソコンや他社携帯からのメールは128文字の先行受信に限って無料(月315円のネット契約op「S!ベーシック」なしで可能、メールアドレスももらえる。パソコンメールの着信連絡や転送にも使える)


家族内で複数持てば最強の家族間無料通信手段となろう
1台購入するより家族で2台にすれば、家族間の電話代として携帯代や固定電話代などの通信費が下がるだろう
ホワイト一台追加すると固定費は980円アップするが、家族全体の通信費を引き下げ、利便性は確実に高まるから検討した方がいい
205非通知さん:2007/04/01(日) 00:38:21 ID:JoJHnttG0
>>203
ドコモもある条件を揃えたら1470円で出来るよ
206非通知さん:2007/04/01(日) 00:48:02 ID:S8p5SqoRO
???1470円?980円より安いと思うなら小学校からやり直したほうが良い。
207非通知さん:2007/04/01(日) 01:15:22 ID:S4m43WJNO
DoCoMoのパケホは4/1から契約だと0時〜パケホでOK?
208非通知さん:2007/04/01(日) 01:17:00 ID:ML0DuDFA0
>>179
>>182
キャリアオタの馬鹿にレスするのも面倒なんだが

>つまりソフトバンク同士が25%以下の人にしかメリットが無いって言いたいの?
>だとすればソフトバンクの市場シェアは15%程度なんだから、
>普通に考えたらメリットのある人の方が少ないじゃないか。

普通は長電話をする相手なんて特定の近しい人物だから
その人たちにSBにしてもらえば済む話。
今はMNPで番号も変わらないのだから、まったく問題ない。
現に俺の家族はSBに変えはじめてる。

>生活環境や友人関係ってそんなに毎月コロコロ変わる訳じゃないだろ。
>毎月の自分の使い方をある程度把握するのはそんなに難しい事か?
>繰越だってあるんだから、ある程度の誤差は融通もきくし。

コロコロ変わるよ。「2、3時間の長電話をする月としない月」なんていくらでもある。
その度に3000円で済む月もあれば、12000円以上とかになって微妙な気分になったりするわけだ。

要は「安心を幾らで買えるのか」って話。
SBなら家族、恋人、親友さえSBなら1500円以内で安心が買える。
同じ安心を買おうと思えば、docomoやauは6000円以上も払わなければならないって事。
通話代だけでなくパケット代でも「安心を買う=定額に入る」とするならば
SBは最低2500円程度、docomoやauは最低でも7000円以上かかるという事。

まあSBの場合は在日禿げに個人情報を握られるという不安はあるけどなwww
「満足度No.1」のauが禿げ以上に漏らしまくっているのだから、どこを選ぼうと変わらんだろw
209非通知さん:2007/04/01(日) 01:20:59 ID:Jokv5q1c0
通話エリアや品質、定額対象外サービス利用時のpenalty的な課金、
有線通信サービス事業拡大時の悪質な手段や新プラン設定内容や
勘違いする事を意図したCMの仕方からくる不安感や不信感等(書き切れないよ)の
backboneと料金を比較して安いか高いかを判断する事も知らない206は
地球上に初めて産まれた細胞の様な振る舞いをした
何かからやり直すべきだと思わない?
210非通知さん:2007/04/01(日) 01:25:12 ID:ML0DuDFA0
>>198
>月々815円以上通信費が掛かるとホワイトの方が高くなる計算になる

なりません。
もとい、一瞬だけ高くなって、その後通話をすればするほど
ドコモの方が圧倒的に高くなります。
「●●分から●●分までなら安い」というレアケースを一般化しないように。
211187:2007/04/01(日) 01:46:04 ID:y4/8M6r70
>>192
>いや、auだけやっぱりおかしい
>料金プランがランクあがるときだけ反映するようなプログラムくんでね?

おかしいか?
オプションは初期設定で通話0、パケット0にして、メールだけで調べてみた。
例えばその状態でauのSSプランは2400円、無料通話が1000円だ。
メール一通6円の設定だから、1000÷6=166通までは無料通話で料金は増えない。
167通以降は無料通話をオーバーするから増える。
料金プランのランクが上がる時以外も、ちゃんと反映されているようだが・・・。
それとも別におかしい部分があるのか?


>明確な時間配分が書いてないくせに「深夜」とか「夜間」とか「昼」とだけある
>しかも、その「深夜」と「夜間」という曖昧なカテゴリ区分のせいで実質の料金が高くなる
>可能性が生まれるのは9〜25時という明確な時間を規定してるソフトバンクだけ

まぁ時間による料金差があるプランを持つのはSBだけではないがな。


>作り手に配慮があればそこは時間を明記するか「朝」「昼」「夜」といった区分に
>すべきではないのか?明らかに作り手の作為が見えるように思うんだが。

auは「昼間8-19」「夜間19-23」「深夜早朝23-8」で時間を分けている。
それでこんな分け方をしたのかもな。
SBの場合1〜21時を「昼間」として計算しているようだ。
ちゃんと時間を明記すべきという主張は確かにその通りだな。
あやふやで分かりにくい。
212非通知さん:2007/04/01(日) 01:46:41 ID:ML0DuDFA0
割賦の2500円〜3000円で

ホワイト980+Yケータイ350+パケット定額1100+安心パック400円?が最強。
(これから移行する詳しくない者なので金額はすべて適当)

便利パックは不要、通話が多い者はWホワイトで+1000円。
これで高くても4000円程度で、「使いすぎても大丈夫という安心」が買える。
ドコモやauでそれを買おうとすれば、ビジネスorLL+パケット定額で最低でも7000〜10000円はかかる。

「どんなにヘビーな使い方をしても安心」という状況を作ろうとした場合に3000円以上も違うのはデカい。
4000円なんて、ドコモやauでのライトユーザー向けプランとほとんど同等だし。
(ドコモやauのライトプランで使いすぎてしまうと、平気で1万2000円以上になる)
213非通知さん:2007/04/01(日) 01:48:43 ID:ML0DuDFA0
>>211
もうどうでもいいじゃないか。
通話時間にしてたかだか1〜2時間程度範囲内での例外を除けば
「ドコモとauは高い」

話はそれだけだ。
214非通知さん:2007/04/01(日) 02:02:38 ID:8Y24Hd/R0
>>210
えっ、ドコモの方が高くなっていくの?
計算上1000円分消化として
ドコモss2222円
ホワイト2407円
両方とも30秒/20円だから料金は変わらずに推移してくはず・・・

圧倒的な差になるってなに?
215非通知さん:2007/04/01(日) 02:03:34 ID:y4/8M6r70
>>213
そのレベルで話して良いのなら、
ホワイトプランでSB同士で使う例外を除けば
「どこも似たようなもの」

j話はそれだけだw
216非通知さん:2007/04/01(日) 02:16:30 ID:S8p5SqoRO
>>209料金スレに対して料金の話題から外れざるえないお前が哀れだ。まずは、980円(通話のみ)と5712円(通話ソコソコパケットカナリ沢山)で携帯を維持出来ている俺にもっと安いプランを提案してからモノを言え!
217非通知さん:2007/04/01(日) 02:21:42 ID:ML0DuDFA0
>>214
ヒント:SB同士通話無料

ホワイト1500円、ドコモ10000円という状況も十分ありうる。
218非通知さん:2007/04/01(日) 02:37:59 ID:y4/8M6r70
>>208
> 普通は長電話をする相手なんて特定の近しい人物だから
> その人たちにSBにしてもらえば済む話。

お前は自分がそうだからって
何で皆がそんな話通用すると思い込めるの??馬鹿??
自分の電話相手をSBにしまくるって・・・ねずみ講でもやってんのか??
キモイ前提条件作るな。


>要は「安心を幾らで買えるのか」って話。
>SBなら家族、恋人、親友さえSBなら

お前は自分ワールドで語るのをやめろ。
たった15%キャリアで家族友人親友みんながSBの確率ってほとんど無いだろ。w
こんな厳しい条件でSBが安心って、幸せ回路爆発だな。www
まぁお前ほどの馬鹿ならそりゃ禿で幸せになれるよ。
219非通知さん:2007/04/01(日) 02:41:41 ID:S8p5SqoRO
俺の周りがソレだが、何か?
220非通知さん:2007/04/01(日) 02:44:54 ID:ML0DuDFA0
>>218
俺の周りでは変える人が増えているし
友人はともかく、彼女なら間違いなく変えさせる。
逆に聞くが、携帯も変えさせる事ができないぐらいなら
付き合うのなんてやめちまえって話だろう。

まあ通話をしないパケットばかりの人間にとっても
ホワイト+パケット定額が約2500円で維持できるから
ドコモやauより全然安いんだけどな。
唯一不安だった電波も、エリアチェック携帯を借りたら全く問題なかったから
心置きなくSBに変えるよ。

まあお前さんはドコモやauに毎月7000円以上お布施でもしてなさいってこった。
221ジャガー横田夫妻好き:2007/04/01(日) 02:48:57 ID:5UlePX5ZO
>>177
(・ω・)ウイン使ってますが何か?


222非通知さん:2007/04/01(日) 02:49:36 ID:ML0DuDFA0
ちなみに、変えるにあたって色々と調べたんだが
ドコモの経常利益はトヨタに次ぐ国内2位wwwww
どんだけ無駄に金を払えば気が済むんだよw

4人家族でARPUの7500円を払うとすると
一世帯あたり毎月30000円wwww
年間36万円wwwwwwwwwwwwww

そりゃ不況もなかなか抜けられなかったわけだw
223非通知さん:2007/04/01(日) 02:51:36 ID:8Y24Hd/R0
>>217
・・・自社内定額の話ではなく通信料のことをいってるのだが

SB同士通話無料のことは知ってるよ
で他社や固定それに9〜25時に通話したとき圧倒的な差になるわけ?
メールやwebをした時には?
224非通知さん:2007/04/01(日) 02:53:15 ID:y4/8M6r70
>>220
>逆に聞くが、携帯も変えさせる事ができないぐらいなら
>付き合うのなんてやめちまえって話だろう。

もうこいつキモ杉。
俺にレスしてきた奴の中でも最凶にキモイ。キモイ。

お前彼女が携帯変えなかったら別れるのかよ・・・。信じられん。
お前は女と付き合うより、携帯と付き合った方が良いよ。

頼むから、これ以上俺に話しかけないでくれ。
225非通知さん:2007/04/01(日) 02:53:23 ID:ML0DuDFA0
単純に考えて、SBなら4000〜5000円程度でドコモやauの7500円程度のサービスを享受できるわけだから
世帯でなく個人で考えても月3千円、年間3万6千円も浮く計算になる。
その金で洋服が2セットは買えるなw
226非通知さん:2007/04/01(日) 02:56:31 ID:ML0DuDFA0
>>223
「定額通話をまったくしなければ差はない。
その代わり、長電話の相手の一部、又は大半にSBがいれば
大幅に差がつく」という当たり前の事を言ったまで。

>>224
携帯を変えなかったら別れるなんて言ってない。
携帯を変える事すら拒絶するような信頼関係の恋愛などありえない ということ。
実際に変えるか変えないかは別問題。(変えるだろうけどw)
227非通知さん:2007/04/01(日) 02:59:35 ID:y4/8M6r70
>>226
>>携帯を変えなかったら別れるなんて言ってない。

ハァ??
すまんが↓を説明してくれ。

>>付き合うのなんてやめちまえって話だろう。
228非通知さん:2007/04/01(日) 03:00:19 ID:S8p5SqoRO
>>221人によってどこを使えば安くなるかは、左右するから、安くなる会社を選べばイイんでない? 一方的な会社けなしは好きじゃない。確かに俺みたいな環境に恵まれてる奴はSoftBankがイイと思うけど、ナカナカそうもいかん現実
229非通知さん:2007/04/01(日) 03:02:56 ID:8Y24Hd/R0
>>220
>彼女なら間違いなく変えさせる
今彼女いないんだなw

>心置きなくSBに変えるよ
まだSBじゃないんだw

>俺の周りでは変える人が増えているし
多分周りが変えたのみて調べてみたらSBの方が安い
だから変えようと思ってるわけ?
世の中そんな甘くないよw
230非通知さん:2007/04/01(日) 03:11:10 ID:ML0DuDFA0
>>227
付き合ってる子に「携帯同じとこにしようよ」と言って
断られる状況というのが想定できないってこと。
もしも、万が一にも、そんな事を言われるようならば
その程度の信頼しか無いという現実に直面して
結果的に別れる事は十分ありえるがね。

>>229
いや、どう計算してもSBの方が安いから変えるだけ。
もちろん周りがSBになってきているというのもあるが。
通話はしない月はまったくしないし、4、5時間以上する月もある(彼女がいる時)から
1ヶ月単位で他が安くなる月もたまにはあるかもしれないが
半年、1年というある程度長いスパンで考えれば、間違いなくSBが安くなる。
それも年間数万円単位でね。
231非通知さん:2007/04/01(日) 03:11:17 ID:D616Lb9z0
実際量販店とかに
・電波入らない
・何でこんなに高いんだ
系の文句が多いのが柔らか銀行なんだよねぇ。

俺ならプリペ端末買って彼女にプレゼントし、
自分は白プランで契約するがな。昼間の通話はそれで。って感じで。

しかし現実はよく電話する時間が夜。結局ウィルコムになりましたとさ。
232非通知さん:2007/04/01(日) 03:15:14 ID:ML0DuDFA0
電波はまったく問題なかった@首都圏
むしろ自宅ではFOMAより良い。

ウィルコムという選択肢は確かにアリだけど
俺の場合、番号を変えたくないというのがありきで
2ヶ月前に彼女と別れたから、SB一本になった。
夜間の通話に関しては、今後彼女ができたとして
その子が通話好きだった場合はウィルコムとの2台持ちになるかな。
欲を言えば、SBの無料通話時間に制限が無くなる事を期待したいが。
233非通知さん:2007/04/01(日) 03:16:19 ID:8Y24Hd/R0
>>230
彼女出来たら2台目としてSB持つと思う
彼女がいればな・・・
まあ今のとこ妄想だがw
でもMNPまでして変えようとは思わんな
234非通知さん:2007/04/01(日) 03:20:41 ID:y4/8M6r70
>>230
>付き合ってる子に「携帯同じとこにしようよ」と言って
>断られる状況というのが想定できないってこと。
>もしも、万が一にも、そんな事を言われるようならば
>その程度の信頼しか無いという現実に直面して
>結果的に別れる事は十分ありえるがね。


オマエな・・・。
現実、携帯の魅力って値段だけじゃないだろ?
端末の種類や使い勝手、お気に入りのメーカー、
アプリや携帯サイトの数、絵文字を重視する人だっている。
相手の家の家族割りやau用の指定割を重宝している人だっている。

そしてキャリアに対する信頼ってものだってある。

それらに対する相手の気持ち全部無視して
自分が小銭を稼ぐ為だけに
相手に愛用している携帯止めろって強制すんのかよ・・・。

お前がどんだけ禿携帯を愛しているかは分かったよ。
良いこと教えてやる。禿と結婚したら幸せになれる。お前は。
235非通知さん:2007/04/01(日) 03:21:46 ID:S8p5SqoRO
そろそろ寝るので最後に一言、電波のイメージで(ソレだけでは無いと思うが)SoftBankは敬遠されがちだが地域に選っては、3Gは大幅に改善されているので、一度調べては?SoftBankはナンヤカンヤ安くなるケースは多いので、検討する価値はあると思う
236非通知さん:2007/04/01(日) 03:21:51 ID:i4UsglCT0
>>198
ドコモとソフトバンクのWeb使用料って加入しないことできないの?
237非通知さん:2007/04/01(日) 03:22:58 ID:3vbqRZUHO
今度彼女との通話専用に二台目としてSBの携帯を
持とうと思ってるのですが、これって安くつきま
すか?それとも私は馬鹿ですか?ちなみにホワイトプラン
とスーパー安心パックとスーパーボーナスだけ付けようと思って
るのですが…もし、これより安いのがあったら詳し
く教えてくださいm(_ _)m
238非通知さん:2007/04/01(日) 03:27:26 ID:ML0DuDFA0
>>234
そんなの気にするの女子供だけだろ。
20代の俺はデザインが良くて機能が最低限揃ってれば何の問題もない。
むしろ今の今までauだったのだが、デザインが女向けのださい機種ばかりになって
本気で愛想を尽かした。SBの方がよっぽどマシ。
まあおサイフ機能はあった方が嬉しいけども。
239非通知さん:2007/04/01(日) 03:29:41 ID:ML0DuDFA0
>>237
安くつかないわけがない。
240非通知さん:2007/04/01(日) 03:31:24 ID:D616Lb9z0
>>237
通話専用の2台目ならば、相手にはプリペ端末を持たせて基本料も無料にしちゃうという手もある。
SBのプリペだと白プランなら掛ける分には無料通話内だしね。
通話したい時にワンギリとかメールとかで連絡入れてもらえばいい。
夜の通話が多い場合には、エリア的問題が無ければウィルコムの通話定額が安くなる可能性高い。
241非通知さん:2007/04/01(日) 03:31:57 ID:ML0DuDFA0
ただ、俺だったらSBなら1台目をMNPだな。
2台目でしかも彼女との通話だけが目的なら
ウィルコムの方が良い気もする。
その上でSBの定額通話に時間制限がなくなったら
SBに切り替えってとこか。
それこそ2台目でなく1台目にする奴ばかりになるだろうけど。

つうか時間制限なくなったらウィルコム終わるな・・・
このままの方が平和なのかもわからん。
242非通知さん:2007/04/01(日) 03:32:40 ID:y4/8M6r70
>>238
>そんなの気にするの女子供だけだろ。

決まったな。お前は男と付き合え。

女子供はそんなのを気にするから、
無理にキャリアを変えさせるのは可哀想だからな。
243非通知さん:2007/04/01(日) 03:33:59 ID:D616Lb9z0
>>238
お前、男だろ?
付き合う相手は女じゃねーの?

>>端末の種類や使い勝手、お気に入りのメーカー、アプリや携帯サイトの数、絵文字を重視する人だっている。
>そんなの気にするのは女子供だけだろ。

えっと、どう突っ込んだらいいですか?
244非通知さん:2007/04/01(日) 03:36:05 ID:ML0DuDFA0
>>242
最近、電車で携帯をイジってる女の
SB率が急上昇してる件についてw

通勤電車とかでどこの携帯使ってるかチェックしてみ。
確実に増えてきてるぞ。
docomoのまま変えてないのは、むしろ料金に無頓着な30〜40代の働き盛りだから。
若い奴はかなり変えはじめてるよ。
245237:2007/04/01(日) 03:40:21 ID:3vbqRZUHO
レスありがとうございます(´∀`)
なるほど…プリペですか。後で相談してみます。

それと、質問ばかりで申し訳ないのですが、ウィルコム
の定額通話だと月々いくらぐらいになるのでしょう
か……?色々無知でほんとすいません><
246非通知さん:2007/04/01(日) 03:41:26 ID:5UlePX5ZO
>>198 auも料金照会無料だよ もちろん請求書や領収書代も
247非通知さん:2007/04/01(日) 03:42:34 ID:y4/8M6r70
>>242
どーでも良いが、お前突っ込みに反論ないのかよwww

おまけに唐突に話題変えるし・・・。
>>218でも言ったが、お前自分ワールド突き進みすぎ。
どんだけマイペースなんだよ。w

まぁ、それぐらい面の皮が厚くないと
電話する相手皆を無理矢理SBに変えさせるなんて無理だわな。
どういう人間がSBか、もう納得だよ。
248非通知さん:2007/04/01(日) 03:43:48 ID:5UlePX5ZO
>>181 auは 無期限繰り越しだぞ

通話料は世界一高いがな
249247:2007/04/01(日) 03:43:52 ID:y4/8M6r70 BE:384614382-2BP(0)
247は>>244に対するレスね。
250非通知さん:2007/04/01(日) 03:50:54 ID:ML0DuDFA0
執拗に絡んできて鬱陶しいからスルーしてるだけだよ。
気づけよ。

「彼女には変えさせる」「友達まで変えようとはしない」
これのどこが面の皮が厚く、図々しい行為なんだよ。
世のカップルみんなやってることだろうが。
お前がSBに拒絶反応を示しすぎなだけ。
携帯なんて日常使用で電波が悪くなければどこでもいい。安いほどいい。
251非通知さん:2007/04/01(日) 03:51:12 ID:D616Lb9z0
>>245
通話定額プラン 2900円
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html

プリペだと色々と面倒だけど毎月料金支払うのは片方だけに出来る。

どっちを取るかはお任せします。
252非通知さん:2007/04/01(日) 03:51:59 ID:D616Lb9z0
>>250
LOVE定額の頃は2台目とかVに変えたとかは良く聞いたけどね。
253非通知さん:2007/04/01(日) 03:53:34 ID:q2ojjnOv0
予想通り価格以外の話始まったなw
254非通知さん:2007/04/01(日) 03:58:55 ID:y4/8M6r70
>>250
>執拗に絡んできて鬱陶しいから
お前が絡んできたんじゃねーか!!wwww
なんでまるで俺が絡んだみたいに言うw
もうコイツ嫌だよwww


>「彼女には変えさせる」
>世のカップルみんなやってることだろうが。

もうコイツは何もかもがマイペースで自分ワールド全開。
付き合ってられん。突っ込むのもアホらしくなってきた。
俺はもう寝るよ。w
255非通知さん:2007/04/01(日) 04:01:37 ID:5UlePX5ZO
>>250 カップルみんなはやっていない。
256非通知さん:2007/04/01(日) 04:03:51 ID:3vbqRZUHO
>>251
ありがとうございます。
ウィルコムの方は一応どちらも地方都市の中なのでセーフ
だと思いますが念のためSBのほうで検討したいと
思います。

てか、あれですね、ここの板に来るのは初めてな
んですが、こんなに殺伐としているとは思いませ
んでした。次にくるときはハチマキの一つでも絞め、
気を引き締めて参りたいと思います。頑張ってください。ではノシ
257非通知さん:2007/04/01(日) 04:06:01 ID:ML0DuDFA0
>>215 >>218
どう見ても先に絡んでいるのは君です。
本当にありがとうございました


俺の>>213>>211に絡んだわけではなく「ドコモとauたけーよ」と漠然と発言したかっただけだし・・・
そのあと執拗に絡んできた上に、レスを見るとキャリアオタのようなのであまり相手にしてなかっただけ。おやすみ。
258非通知さん:2007/04/01(日) 04:11:10 ID:y4/8M6r70
>>257
お前の最初の発言>>213を見ろ!
俺の>>211にレス付けているだろうが。
お前とはどう見ても、それが始まりじゃねーか・・・。

>俺の>>213>>211に絡んだわけではなく
これで俺は絡んでない、と開き直るお前には付ける薬が無い。
最後まで自分ワールド全開だ。

おやすみ。
259非通知さん:2007/04/01(日) 04:18:26 ID:ML0DuDFA0
この場合の「絡む」という語の使用は
「関わりを持つ」ではなく「因縁をつける」という意味だよな?
だとすれば、その始まりは明らかに>>213ではなく>>218だから。
言葉遣いその他をちゃんと読み返してみなよ。

俺が>>213で言ったのは「ドコモとau高い」だけ。
それに対して君の>>218は「馬鹿」「キモい」「ねずみ講」
「自分ワールド」「幸せ回路爆発」「お前ほどの馬鹿」と
煽り=絡みのバーゲンセール状態。

まあキャリアオタの君にとっては「ドコモとauは高い」が
自分に絡んでいるように思えたのかもしれないが。
携帯なんて日常生活を占める重要な要素のBEST10にすら入らない俺にとっては
どうでもいいとしか言いようがない。おやすみ。
260非通知さん:2007/04/01(日) 04:30:50 ID:y4/8M6r70
>>259
レズ番号を付けずに「ドコモとauは高い」なら何も言わないが、
>>211の理屈に対して、無視して一言で済まそうとするその態度は
俺にとって絡まれたと感じたんだよ。


>付き合ってる子に「携帯同じとこにしようよ」と言って
>断られる状況というのが想定できないってこと。
>もしも、万が一にも、そんな事を言われるようならば
>その程度の信頼しか無いという現実に直面して
>結果的に別れる事は十分ありえるがね。

こんな事言っておいて、何が今更・・・。
>携帯なんて日常生活を占める重要な要素のBEST10にすら入らない
もう自分の都合の良いようにしか頭が回らないんだな。

>どうでもいいとしか言いようがない。
どうでも良いならもう来るな。www


明日が日曜でよかったよ・・・。
261非通知さん:2007/04/01(日) 04:38:23 ID:sTfRv7GIO
境界例か
262非通知さん:2007/04/01(日) 04:55:50 ID:4/nSyw480
>>188
一番安いプランでも3780円(無料通話25分相当)のエーユーが、
なんで60分話して3133円588円繰り返し(?)なの?
なんかオプションつけてるならそれ明記しないと意味ワカラナス

しかもエーユーは契約年数が契約年数が長くなるほど・・・とかつけてるからこれは1年目なんだよね?
263非通知さん:2007/04/01(日) 06:06:46 ID:+RD/YK23O
彼氏と遠距離なので、ウィルコムかSBのホワイトプラン考えてるんですが、
夜9時からの何時間かはSB同士でも通話料かかるんですよね?
MNPでドコモ→SBにしようかと思ったんですが、携帯業界?のシェアの85%くらいがドコモとauだと聞いたので、結局通話料かかるかなって思ったのと、回りに通話無料になるSBの人が少ないので迷ってます。
こういう人はドコモとSBまたはウィルコムの2台持ちのほうがいいでしょうか。
端末ローンはいいと思いますが、もし解約とかする場合、残りの高い端末代金を払わないといけないって聞きましたが、実際そんなに高いのでしょうか?
264非通知さん:2007/04/01(日) 07:13:47 ID:aLEQKUyh0
夜に話したいならウィルコム
昼だけで満足ならソフトバンク
そんだけのこと

ちなみにウィルコムでもソフトバンクでも二台持ちのほうが良い
265非通知さん:2007/04/01(日) 08:59:34 ID:8/BpbQMu0
>>263
ドコモのみで通話定額したいならカケ・ホーダイがある
通常通話とは違った楽しみ方があるかもしれんw
ま現実的には>>264が正しいし幸せになるかと思う
266非通知さん:2007/04/01(日) 09:08:06 ID:aQWjJdOg0
ドコモの料金案内アプリが「アクセス失敗」となってどうしても使えません。

通信は許可、自動起動もONにしてあります。
自動起動間隔の7時間以上放置しておいても、待ち受けに自動起動失敗アイコンが表示されてい
ます。
機種はD902iSです。何か他に設定があるんでしょうか?
267非通知さん:2007/04/01(日) 09:28:04 ID:TP9hyMRb0
彼女だ彼氏だと、皆さんお子様の方の遊びばかりで・・
ビジネスシーンで何が重要かってことは全く触れられていない・・
いつから携帯って、ガキのオモチャに成り下がったんだ・・
268非通知さん:2007/04/01(日) 09:37:35 ID:jLT7VW4F0
>>211
>>3の件だが
それ無料通話分は計算の中に組み込まれてないと思う
確かに正しく働く部分もあってその条件は謎
だが、たとえば無料通話だから料金が増えないと指摘する部分に対しては
同じ無料通話分あるドコモのほうは料金が増えてるだろ
かといって、「通話」に対して無料が適用されるわけでもない

時間はいくらなんでも1〜21時を全部昼間と考える利用者は皆無だろ
注記でもあれば別だが一切ないから
時間によって明確な区分を知らない利用者が見たら感覚で入力するしかない
auは有料と無料の区別あるわけじゃないのから仮に誤入力でも誤差が少しでる程度
その点、SBは無料の部分を全部有料として加算されるわけだから
結局そのさいSBだけが一番料金が加算されやすいってこと
269非通知さん:2007/04/01(日) 10:51:27 ID:Y+6ADPdk0
>>268
ソフトバンクは留守電ONにしても金額変わらないな
ドコモは請求書なければ100円割引になるはずだし
auは繰越し金額がちゃんと計算されていない
ウィルコムはどうやってもネット25が出てこない

まあ確かに有利不利はあるが、作為というよりはただのバグだろ
作者に教えてあげれば良いと思う

現状料金計算できるプログラムは価格コムか>>3しかないし
>>3はかなり細かい条件が入力できるなど曖昧な価格コムに比べてこのスレ向きなのも事実
バグさえ直ればかなり良いツールになると思うんだけどね
270非通知さん:2007/04/01(日) 14:32:20 ID:sK/qJObK0
昼間にソフトバンクとたくさん話すという特殊な条件においてはソフトバンクが安いことはわかった
ではそのような特殊な条件ではない、一般的な使い方ではどうなるだろうか

今回計算に使った条件
月に120分通話
(固定20分、ドコモ50分、au35分、SB15分)
契約1年目、長期契約を利用
請求書送付は不要

ドコモの場合
 4399円(繰越し672円)

auの場合
 4057円
 同社固定に100%指定割が効けば3679円

SBの場合
 オレンジ 3924円
 同社固定に100%指定割が効けば3798円
 Wホワイト 4165円
 ただし安心サポートを使う場合は+475円

ドコモがやや高いように見えるが、繰り返し金額が多い上に家族間で分けあうことができるので使い方によっては他社よりも安くなる可能性もあるだろう
またパケット定額やサービス基本料も他社よりもいくらか安いため、パケットまで含めて考えるとさらに差は縮まる
SBには短文メールの受信が無料というメリットがあるが、他社では無料である端末の修理補償に毎月475円も必要などのデメリットもある
メール受信だけで475円の差を埋めるのはなかなか難しいだろうし、他社でもパケット定額制を利用する場合はメールは実質無料になってしまう
なおオプションについては留守電はauとSBは無料、キャッチホンはauだけが無料になっている
271非通知さん:2007/04/01(日) 14:53:11 ID:YxWFTPQE0
ソフトバンクの場合、家族ともどもソフトバンクにすれば980円×2
980円の追加、たったそれだけで家族同士の通話が掛け放題になる
固定への通話も固定からの通話も必要なく、家庭内電話料金の総額が劇的に下がる可能性があるな
多くの人は家族通話が一番多いはずだからな
実際やってみるとわかるが、双方合計で月に3時間も通話するようになり、これがタダ
有料だとしないくせにタダだと、例えば帰りにスーパーへの買い物頼まれて
買い物中、奥さんの指示に従ってずっと通話中なんてこともあるだろうな
スーパーでずっと通話中の旦那の携帯見れば、おそらくソフトバンクであろうな
272非通知さん:2007/04/01(日) 15:59:45 ID:PssB9djP0
>>271
スーパー内に電波が届けばの話だがw
273非通知さん:2007/04/01(日) 19:20:00 ID:48IPYeZHO
au使いです。去年7月25日に新規でWIN契約しました。が、また新規で新たに契約したいのですが料金高いですよね?教えて下さい
274非通知さん:2007/04/01(日) 19:22:21 ID:D616Lb9z0
>>273
日本語でおk
275非通知さん:2007/04/01(日) 19:32:53 ID:48IPYeZHO
あ、すみません。後から自分で読んでみたら文章変でした。

えと去年7月25日に契約した携帯を解約して、また新規で契約したいのですが1年立ってないし料金高いですかね?

が質問です。
276非通知さん:2007/04/01(日) 21:24:15 ID:ML0DuDFA0
>>270
17:30〜20:59(3時間半)も普通の社会人が通話をする時間なのに
「昼間」と一括りしてしまうのはおかしい。しかも昼休みもあるし。
まあSBが24時間無料にした時点でその頑張りに頑張った特殊な例を使用したフォローも無意味になるけどな。

SBの場合4000円でWホワイト+パケット定額+安心パックという「安心」を買えるが
ドコモの場合プランL5823円+約1000円かプランLL8921円+約1000円で7000円or10000円以上かかり
auの場合もプランL約6000円とLL約10000円以上+約1000円でドコモと同等の金額が掛かる。
277非通知さん:2007/04/01(日) 21:35:24 ID:dYKOFr5g0
計算なんて無駄。
無料通話が無いと自然と節約モードになる。予想外だよ。
SB間では、無駄話が増えたけど、後の電話は必要最小限になる。
月1万を軽く超えていたのに、12月にスーパーボーナスで機種変していらい。
5千円を超えない。まだ請求額確定してないけど、先月は3千円ほど。。。
今日も友達らと3時間は通話してるのに。。。
潰れないで下さいね。ソフトバンク!
278非通知さん:2007/04/01(日) 21:57:42 ID:0VQ7zfLf0
ドコモは留守番電話など他社だと無料で提供されているサービスが
きっちり有料なのがな。auで無料提供のサービスをドコモで全部契約
したとしたら、500円くらいいくんじゃないか?留守電300円、
iチャンネル100円とか。
279非通知さん:2007/04/01(日) 22:04:35 ID:w+xmWkDU0
>>276
なぜソフトバンクは安心なのですか?
無料通話分がないというのは毎月の料金の予測が付きにくいという点でむしろ不安なのですが
それとどうして他社の場合は高額プランでなければいけないのでしょうか

それにもしソフトバンクが24時間定額を初めても>>270の条件による計算結果は全く変わらないと思いますが
第一、始まってもいないどころかやると言ってすらいない24時間定額なんていう話を持ち出すなんて、妄想が過ぎると思います
280非通知さん:2007/04/01(日) 22:08:25 ID:dYKOFr5g0
281非通知さん:2007/04/01(日) 22:13:50 ID:yTcDHXuK0
>>280
そりゃどこのキャリアで聞いたって同じ返事するだろ。
どこに「ウチは24時間定額を考えていません」なんて答えるキャリアがあるんだよw
282非通知さん:2007/04/01(日) 22:14:48 ID:dYKOFr5g0
>>281
そっか、みんな言ってるのか。。。ソースは?
283非通知さん:2007/04/01(日) 22:22:39 ID:yTcDHXuK0
は?
284非通知さん:2007/04/01(日) 22:25:00 ID:dYKOFr5g0
君の単なる憶測なんだ (笑) 
実際他のキャリアが考えているのかどうかも解らないでしょう。
285非通知さん:2007/04/01(日) 22:26:32 ID:D616Lb9z0
また変な儲が沸いてますね。
286非通知さん:2007/04/01(日) 22:26:33 ID:Bj6uf8Vo0
>>278
ドコモは留守電+キャッチホン+iチャネルで577円
auで同等サービスだと0円

ただしauはインターネットサービス基本料がドコモより105円高い315円
さらにメロディコールをつけるならドコモは変わらずauは+105円
あとドコモなら請求書を郵送にしなければ-105円
全部合わせるとドコモ682円、au420円

ちなみにSBだとメロディコールはない上に他社よりもしょぼい留守電で525円+他社なら無料の安心パック487円+他社なら無料のニュース配信サービスのパケット料で論外
287非通知さん:2007/04/01(日) 22:27:05 ID:yTcDHXuK0
いや、俺の書いた文面みて「みんな言ってるのか」って結論にはならんだろ。
電波ちゃん?
288非通知さん:2007/04/01(日) 22:32:04 ID:dYKOFr5g0
上が捏造云々っていってるから、ただの憶測で言ってるんじゃないだろうって思っただけだ。
289非通知さん:2007/04/01(日) 22:32:44 ID:KWuN+X/i0
>>284
考えるだけなら馬鹿でもできる
いつ始めるのか、そもそも本当に可能なのかすらも分からないのに、ソフトバンクが24時間定額を始めたらなんて仮定の話をしても意味がない
というか24時間定額に関してはゴールド開始時に「さすがに無理だった」とソフトバンク自身が否定してた記憶がある
290非通知さん:2007/04/01(日) 22:38:01 ID:dYKOFr5g0
>>289
なんで、そんなに必死なん?
24時間云々言って無いって言うから、書いただけ。
そのゴールド開始時は、無理なのは当然でしょう。 今も無理なんだから。
始まってもしないサービスの事を、これ以上言っても無駄。
291非通知さん:2007/04/01(日) 22:39:42 ID:4/nSyw480
>>279
別に他キャリアでもDocomoのタイプリミット以外は無料通話超えたら発信できないわけじゃないんだから一緒じゃね?
月に○○円にしたかったら、今月は有料通話は▲▲円(=■■分)までだな、って思ってれば
強いて言えば無料通話だと思ってた相手がいつの間にかMNPでSB以外に行ってた場合が予想外ぐらいで
292非通知さん:2007/04/01(日) 22:39:51 ID:D616Lb9z0
禿儲が一番痛いと言うことがこのスレ見てると見えてくるんだが・・・
そこんとこどうなんだ?
293非通知さん:2007/04/01(日) 22:43:52 ID:d/Bxfyfr0
やると言うのとやりたいと言うことは全く違うことだと思う
294非通知さん:2007/04/01(日) 22:48:33 ID:ML0DuDFA0
>>279
>なぜソフトバンクは安心なのですか?

SB同士1〜21時まで無料だから。
他社通話もする人はWホワイトにすれば、他社通話でも
docomoやauの基本料が高いプランと同等の通話料になるから。

何より、auを使ってる俺が、普段通話料が怖くて全然電話できていないから。
たまに「繰り越しもあるし・・・」と油断して長電話をすると
平気で1万2000円ぐらいになるから。

おわかりいただけたか?
295非通知さん:2007/04/01(日) 22:51:40 ID:dYKOFr5g0
ほんと面白い!
『安心パックという「安心」を買える』という書込みが
いつのまにか『ソフトバンクが安心』に変わっていくだね。
296非通知さん:2007/04/01(日) 22:52:26 ID:ML0DuDFA0
24時間無料なんてやらなくても
1〜21時無料+1〜5件程度の指定相手(SB)は24時間無料
でも十分すぎるけどな。

逆に、24時間無料にしてしまうと、ウィルコムがあぼ〜んして
敵を作るだけのような気もするし。

まあこの辺はSBの要望スレにでも書いておくか。
禿げは2chもチェックしてるらしいしw
297非通知さん:2007/04/01(日) 22:58:58 ID:d/Bxfyfr0
>>294
お前が馬鹿だというのはよく分かった

いくら通話料が安くても無料通話分がないので他社通話は割高なのがソフトバンク、>>270を見れば分かる
同社通話に関してもシェアが15%と低くしかも夜には有料、相手も時間も選ばなければ無料範囲内になる可能性はかなり低い
相手は特定の誰かだからシェアは気にしないというなら時間制限のないウィルコムのほうが安心
298非通知さん:2007/04/01(日) 22:59:52 ID:SXCVEM3p0
>>296

24時間定額になればうれしいけど、それが出来る位なら
LOVE定額を廃止したりしないよね。
299非通知さん:2007/04/01(日) 23:03:50 ID:kroTfuds0
>>296
たった一件だけの24時間定額だったラブ定額が受付停止になったことをもうお忘れですか?
300非通知さん:2007/04/01(日) 23:04:19 ID:D616Lb9z0
>>298
ほんとそうだよね。
LOVE定額は廃止すべきじゃなかった。
301非通知さん:2007/04/01(日) 23:06:42 ID:yTcDHXuK0
>>294って、大部分が、そのままウィルコム定額プランにも当てはまるよな。
基本料金の差はあるけど。
302非通知さん:2007/04/01(日) 23:10:15 ID:0beH1iGiO
ソフバンの優位がわすがでも指摘されるとすぐウィルコムもちだすやついるが使ったことあっていってるのか?
あれは携帯じゃない
移動中通話ほぼ不可能
エリアはソフバン以上に激小
あれを携帯と呼ぶならソフバンは神になれる
303非通知さん:2007/04/01(日) 23:21:04 ID:ML0DuDFA0
>>297
逆に言えば特定の誰かにかける事が多いなら
ウィルコムやSBは圧倒的に安いということだが。
それに>>270の比較のドコモ、auって確かWホワイトより通話料の単価が高いプランだよな?
だとすれば、無料通話を使い切るその瞬間だけ勝っているだけ。
>>270の料金は、ドコモとauなら「最低でもその料金は必ずかかるという額」であり
Wホワイトは安心パックに入ったとしても3000円以内に収まるケースもある。
そして、通話単価はドコモ、auの方が高いはずだから
>>270のケース以上に通話をし続ければ、ドコモとauが高くなる。

レアケースを一般化するなって。
まだSB使いではないau使用者の俺が「高い」って言ってるんだからw

>>298-300
確かにそれはそうだな。
でもいずれは始めると思うけどな。
ホワイトが始まってもauに勝てなかったのだから
いくら「加入者同士無料」が加速度的に増えるサービスとはいえ
もう一押しが必要になりそうな気はする。予想(妄想)と言われればそれまでだが。

>>302
フジロックフェスティバルの会場で通じないって話は聞いた事がある。
304非通知さん:2007/04/01(日) 23:22:07 ID:WvdRvHst0
>>302
むしろこういうこと言うやつこそ使ったことあるのか疑問。
ボーダ3Gよりはウィルコムのほうが百倍マシだった、今は知らないが。
ドコモとウィルコムの二台持ちだが都市部ならウィルコムでも全く困らないな、
むしろ都内でも穴だらけのボーダのほうが携帯としては全く役立たずだった
305非通知さん:2007/04/01(日) 23:23:41 ID:yTcDHXuK0
>>302
逆に使ったこと無さそう(orはるか昔にしか使ったことが無い)ように見えるけどな。
ちなみに俺は現在進行形で使ってて、お前さんの言うような問題には直面していないけど……。
とか書くと、やっぱり叩かれるのかねぇ。
306非通知さん:2007/04/01(日) 23:25:07 ID:ML0DuDFA0
>>304
捏造乙。
俺もウィルコムは移動中がダメってこと以外は
首都圏でダメって話は聞いた事がないが
SBもエリアチェック携帯を借りたら、電波はまったく問題なかった。
確かにauが神すぎるというのはあるが。
ちなみに、SBでチェックしてダメだったのはエレベーターの運転中ぐらい。
(auは生きてたw)
307非通知さん:2007/04/01(日) 23:26:50 ID:4/nSyw480
ていうか「ボーダ」時代の3Gだったら、始まったばっかで基地局ほとんどないんだから穴が多くて普通じゃん?
最近までのFOMAだってそうだし
308非通知さん:2007/04/01(日) 23:28:11 ID:D616Lb9z0
そりゃ首都圏って言っても広いからな。
>>306の行動範囲では問題出なくて>>304の行動範囲では問題があったって事じゃないのか?
309非通知さん:2007/04/01(日) 23:29:19 ID:WvdRvHst0
>>303
>>3でも使って計算すればわかるけど同社通話が極端に多い場合以外はWホワイトはほぼどんな条件でも高くなる
見た目の数字の低さだけに惑わされ過ぎ

そして特定の相手との通話が多いような特殊な場合は、相手のキャリアや話す時間帯次第で決まってくるので、一概にどのキャリアが安いとかは言えなくなる
310非通知さん:2007/04/01(日) 23:29:39 ID:YxWFTPQE0
夜9時以降に人様に電話なんかするなって昔親に言われてたから
今でもしないなあ・・・・
311非通知さん:2007/04/01(日) 23:32:38 ID:ML0DuDFA0
あ、また突っ込まれそうだから言い直しておくか。

>>270の一覧は、見方を変えればdocomoは「最低4399円かかる」という事だし
auは「最低4057円かかる」という事だよな。通話単価は調べてないが、そこは間違いないだろう。
仮に通話単価(30秒10.5円)が同じだとしても、SBは1960円+Yケータイ315円+安心パック498円で
「最低額は2773円」という事になる。

つまり、4057円−2773円=1283円が実質「他社宛ての無料通話分」に相当する事になるわけだろ?

俺の考え方、何か間違ってるんだろうか?
312非通知さん:2007/04/01(日) 23:35:20 ID:ML0DuDFA0
>>307
始まったばかりのFOMAは本当に酷かったなw
よく営業の奴が捕まらなくて、「FOMAだから」と言い訳されて
ちょwwww って状況がよくあったよ。
ボーダも酷かったんだろうけど、いま以上に持ってる奴がいなかったからよく知らんw

>>309
えーと・・・あなたもしかしてドコモとauが「料金プラン自動スライド方式」などという
超良心的なサービスを行っている前提で話をしていませんか?w
313非通知さん:2007/04/01(日) 23:36:47 ID:YxWFTPQE0
>>311
通話料1,283円ならWホワイトなら「割損」
1,960円以上通話しないとホワイトの価格を下回らないから
ホワイトで計算し直せ
314非通知さん:2007/04/01(日) 23:37:40 ID:ML0DuDFA0
>>309
極端に多い場合とは?
画像化された一覧を見る限り、ドコモとauが優位なのは
SB間の通話が15〜25%と「極端に少なく」
しかもドコモとauで「最適なプランを選べているとき」のみだったと思うけど。
315非通知さん:2007/04/01(日) 23:37:41 ID:WvdRvHst0
>>311
君がとんでもなく馬鹿だというのは分かった

君の知能ではまともに料金を計算することはできないから>>3でも使いなさい
316非通知さん:2007/04/01(日) 23:39:53 ID:ML0DuDFA0
>>313
そこは「通話をする月もしない月もあるから、安心を買う」という意味で
通話単価の安いWホワイトを挙げたんだけどね。
まあ常にライトユーザーが確定しているのならホワイト最強だろうけど。
317非通知さん:2007/04/01(日) 23:42:06 ID:WvdRvHst0
>>314
SBで15%ってののどこが少ないの?シェア通りじゃん
それに普通は自分にあったプランを選択するだろ
自分に合わないプランを選んでいるような馬鹿を前提にしなきゃならない?
318非通知さん:2007/04/01(日) 23:42:09 ID:yTcDHXuK0
>>313
ホワイトの通話料21円/30秒がWホワイト(+980円)で10.5円/30秒になるんだから、
月の通話時間が46分以上なら差額が980円を超えるので、使う意味がある。
319非通知さん:2007/04/01(日) 23:42:19 ID:ML0DuDFA0
>>315
だからさあ・・・・君の意見や>>3の計算サイトってのは
「毎月の通話時間が常に一定範囲に収まる」という理想的な利用環境を前提としているんだけど
そこは理解できてる?

言い換えれば「料金プランスライドサービス」を導入しているようなものなんだけど
そこは理解できてる?

そして、「必ずかかる最低料金の安さ」もまったく考慮されてないんだけど
そこは理解できてる?
320非通知さん:2007/04/01(日) 23:47:06 ID:WvdRvHst0
>>319
まあ君は自分のプランも考慮しないである日突然1万円以上も話してしまうような人なんだろうけど
普通の人は使用量が毎月大きく違ったりはしない
君のような変わった人にはまあ多少割だかでもWホワイトのほうが良いのかもね
普通の人にはそもそも必要のない「あんぜん」だけど
321非通知さん:2007/04/01(日) 23:47:36 ID:ML0DuDFA0
キャリアオタは自社に都合の良い解釈(=存在しない「料金プランスライドサービス」)を前提として
話を進めようとするからタチが悪いな。
「無料通話分」という「まやかしの安さ」で、本質を見失わせるD、aの思うツボだろ。

実際にどこが安いのかなんて、今後のARPUを見守っていれば自ずとわかる事だし。

俺なんて、学割が始まったからauにしたけど
WINは学割適用外だったり、明らかに安くする気を失ったauとSBを比較して
今度はSBの方が安くなったからSBに移行するってだけなんだけど。
322非通知さん:2007/04/01(日) 23:49:04 ID:M7/uHTOW0
http://vdfx.net/l/src/MDBL0735.gif

みんなはこれ見たことあるか?
もう答えは出てるよ
323非通知さん:2007/04/01(日) 23:49:36 ID:ML0DuDFA0
>>320
まあ君は「世界企業トヨタ」の次に経常利益の多い
「たかが携帯で異常なほど儲けすぎなドコモ」に
せっせと貢いでいればいいよ。
324非通知さん:2007/04/01(日) 23:52:06 ID:YxWFTPQE0
>>316,>>318
Wホワイトの通話代金は半額だが基本料が980円取られるわけだから
Wホワイトで月の他社通話が1,960円を下回ると確実にその分損をする
1283円などという通話代金を基準するなら、確実に高い
安心の意味が分からんが、少々1,960円を上回っても差程変わらんよ
ホワイトで通話代金が3,000円になったとしてもWホワイトより500円程高いにすぎないのだから
「安心のためには」まずホワイトを十分使い倒すべきだ

325非通知さん:2007/04/01(日) 23:52:57 ID:ML0DuDFA0
>>320
「女という生き物がいかに長電話が好きか」という事について
もう少し勉強した方がいいよw
326非通知さん:2007/04/01(日) 23:53:20 ID:M7/uHTOW0
http://vdfx.net/l/src/MDBL0736.gif

これが4年目
1番かける人にソフトバンク携帯持ってもらえば通話定額比率25%は大半の人は超えると思う
ついでに家族も職場の仲間も
ソフトバンク圧倒的有利だと思うが
327非通知さん:2007/04/01(日) 23:55:09 ID:WvdRvHst0
>>323
貢ぐって何のこと?
俺の使い方でWホワイトにすると逆にかなり割高なんだけど?

つまり君はドコモが儲けてるのが気に食わないからSBを使うってだけのことなんだろ
料金の話にキャリアの好き嫌いを持ち込まれてもねえ…
328非通知さん:2007/04/01(日) 23:55:15 ID:ML0DuDFA0
>>324
んー・・・まあ「他社通話しなけりゃいい」「家族、恋人はSBに変えてもらうべき」と言われればそれまでだけどw
329非通知さん:2007/04/01(日) 23:56:38 ID:YxWFTPQE0
おそらく家族をソフトバンクに揃えれば、驚くほど通話代金は安くなる
まずそれを見極めてからWホワイトにするべきだ
今までの通話料金は参考にならんぞ
そのくらい安くなるともいえる
330非通知さん:2007/04/01(日) 23:57:25 ID:ML0DuDFA0
>>326
その表ってさ、実はオレンジはXで計算されてるんだよね。
Xなんて既にパンフレットからも消え去ってるぐらいだから
WINに相当するオレンジWで比較しないとほぼ無意味。
で、WINで比較したら4年目でもその表と比べて20%ぐらいは割高になるんだろうなあ・・w
331非通知さん:2007/04/01(日) 23:57:26 ID:WvdRvHst0
>>325
俺も電話好きだよ
だからウィルコム持ってる
長電話好きには夜話せないホワイトなんてゴミ
332非通知さん:2007/04/02(月) 00:00:00 ID:yTcDHXuK0
>>324
1283円ってのは、Wホワイト適用後の金額だから、通話時間に換算すれば約61分。
通常のホワイトで61分通話すると2566円。十分に元は取れてるよ。
333非通知さん:2007/04/02(月) 00:00:54 ID:M7/uHTOW0
>>330
さほど変わらないから勘弁してくれょw
334非通知さん:2007/04/02(月) 00:02:16 ID:ML0DuDFA0
>>327
そうだね、君のようにコンピューターのように正確に
毎月の無料通話分をギリギリ使いきらないラインを守れるのならば
ドコモやauの方が安いよね。

積算料金を毎月リセットしてにらめっこして・・・かなり努力は必要だろうけどw
335非通知さん:2007/04/02(月) 00:04:25 ID:vysJwoA+0
>>331
なるほどね。
確かにウィルコムとの組み合わせならば
Dやaで安くする手段もあるか。

俺もSBに変えるにあたって、指定先1〜3件でもいいから
24時間無料を付けてほしいってのはある。
336非通知さん:2007/04/02(月) 00:08:36 ID:vysJwoA+0
ウィルコム併用者はともかく
ドコモやauが「常に最適な料金プランを選んだ上で無料通話分をギリギリ使いきらないライン」を守らない限り
高いのは事実なんだから、レアケースでSBを叩くよりもドコモやauに値下げを求めた方が
よほど生産的な行動だと思うんだが、どうか。

俺はもう諦めたからSBに移るけどw
337非通知さん:2007/04/02(月) 00:21:30 ID:vysJwoA+0
いまauの年割解除とMNP予約番号取得をしようと思ったら
「MY割加入」しかないwwww
MNP予約番号も「携帯電話番号ポータビリティのご利用を停止させていただいております」だってwww


auはじまったなw
338非通知さん:2007/04/02(月) 00:44:42 ID:NZXzoHkM0
>>337
今? 受付時間外なのにどうやって?
339非通知さん:2007/04/02(月) 00:46:48 ID:JCUfvWWK0
vysJwoA+0終わったなw
340非通知さん:2007/04/02(月) 00:47:05 ID:FgkAyHOB0
>>338
>>337の脳内
341非通知さん:2007/04/02(月) 01:29:15 ID:wBY+Kk7N0
>>336
だからさ、その「無料通話分をギリギリ使いきらない場合は高い」ってのがそもそも間違いなんだって

プラン選択にしてもたとえばauなら月の通話が
0〜30分くらいならプランSS
30〜100分くらいならプランS
100〜200分くらいならプランM
200〜400分くらいならプランL
それ以上ならプランLL
と選ぶだけのこと、何か難しいことある?

そして逸脱した使い方をしない限りは60分以上のほとんどの場合で一年目からSBより安くなるし、契約年数が進めばその差はさらに開いていく
君の言うように安心パックを付ければ尚更

レアケースを持ち出してるのは君だってことにいい加減気付きなさい
342非通知さん:2007/04/02(月) 01:31:15 ID:wBY+Kk7N0
「無料通話分をギリギリ使いきらないラインを守らない場合は高い」に訂正
343非通知さん:2007/04/02(月) 01:32:41 ID:Zw+y+MtM0
>>334
>積算料金を毎月リセットしてにらめっこして・・・かなり努力は必要だろうけどw

ドコモには料金案内アプリがあって前日までの利用料金が分かる
また無料通話残金も分かるのである程度の目安になると思うのだが?
344非通知さん:2007/04/02(月) 01:44:30 ID:QUL2ul2F0
>>341
auのプランならSBにもあるから、「一年目からSBより安くなる」なんてことは無いな

他社が有利な場合は指定割りを利用する時ぐらいじゃないか
それもSBにもあるからねぇ
345非通知さん:2007/04/02(月) 01:45:11 ID:vysJwoA+0
>>341
好意を持つ異性に電話をする
古い友人に電話をする
プランSSやプランSの者でもその通話だけで2時間を要する事もある
そこから関係が発展or復活して、また長電話をする

これのどこがレアケースなのかと・・・
346非通知さん:2007/04/02(月) 01:47:28 ID:vysJwoA+0
>>344
「毎月常に最適なプランに変更できる賢い利用者」を前提にして
「まるで料金プラン自動スライドサービス」があるかのように語る人だから
言うだけ無駄だと思うよ。

その理屈に対抗するには、あなたが言うようにオレンジやブルーを引き合いに出す必要があるけど
自分が相手のレベルまで落ちる必要はどこにもない。
347非通知さん:2007/04/02(月) 01:48:06 ID:JCUfvWWK0
>>344
SBの事よく知らんのだが、青とかオレンジのプランて安心パック?みたいなんついてるの?
オプションで金払わないと駄目?
348非通知さん:2007/04/02(月) 01:55:41 ID:Zw+y+MtM0
MNPの受付時間も知らないID:vysJwoA+0はSBに行っても失敗しそうな気がする
所詮「卓上の空論」で考えているからな
349非通知さん:2007/04/02(月) 01:57:00 ID:1AKf3lyT0
>>345
そういうのをレアケースって言うんだろ
350非通知さん:2007/04/02(月) 01:57:02 ID:QUL2ul2F0
>>346
まぁそう言わずに 
SBはいいところが沢山あるから知ってもらえば魅力に感じてもらえると思うよ

>>347
希望者がオプションで加入する物ですよ
でもね安心パックは何かあった時に入ればいいんだよ これホントです
351非通知さん:2007/04/02(月) 01:58:55 ID:JCUfvWWK0
二月後くらいにSBMたけーよ!あんなん使うんじゃねーと言いつつ戻ってくる ID:vysJwoA+0に期待。
352非通知さん:2007/04/02(月) 01:59:19 ID:vysJwoA+0
>>348
机上、ね。


何か「安心パックは後付けでおk」というのは確かみたいだね。
壊れてから何食わぬ顔で入って、後から壊れた事にすればおkってことかw
よし、俺も安心パックは入らずにW定額?にしよう。
353非通知さん:2007/04/02(月) 02:02:11 ID:JCUfvWWK0
>>350
でも普通の人は安心パックってずっと入ってなきゃいけないもんだと思うんじゃね?
安心パックつけると基本料200円引きでも200円高いことになると思うんだが。

ショップの人が契約時に安心パックは何かあったときに加入すればいいよ と言ってくれるなら別だけど。
354非通知さん:2007/04/02(月) 02:08:58 ID:QUL2ul2F0
>>353
まぁ確かにそうかもね
機種はメーカーが1年間保障してくれるから(半年前の情報)、俺なら入らないなぁ
1年壊れなければ、その後も壊れないでしょ
けっこー落としたりするけど、壊れたこと無いんだよね
俺の中では携帯って壊れない物ということになってるょ
入る必要なしですね
355非通知さん:2007/04/02(月) 02:13:11 ID:JCUfvWWK0
>>354
911T発売直後の911Tスレによると、SBMはデフォで付けられて、2chに居る大抵の人はその月で解約するみたいね。
デフォで付けるモノを後で加入すれば良いよなんて店員言わないか。
356非通知さん:2007/04/02(月) 02:13:44 ID:JCUfvWWK0
↑は安心パックの事ね。
357非通知さん:2007/04/02(月) 02:17:55 ID:QUL2ul2F0
>>355
安心パックに限らず他社も「オプション加入で機種お安くします♪」なぁんて言ってるじゃない?
携帯のプランってきちんと把握して無い人がほとんどだと思うよ

つけてくれたら安くできますって言うからつけた
それからは利用もほとんどしないのに携帯会社に取られるだけ
無知だと損するんです
でもあなたは大丈夫そうですね
358非通知さん:2007/04/02(月) 02:20:47 ID:JFK/NnpZ0
>>345
普段は月60分しか話さずauプランSに加入している人がその月だけ突発的にさらに120分も余分に話した場合は6577円
ちなみにWホワイト+安心パックなら6215円

普段は月120分しか話さずauプランMに加入している人がその月だけ突発的にさらに180分も余分に話した場合は8986円
ちなみにWホワイト+安心パックなら8635円

auのは一年目の値段なので年数が進めば逆転する

レアケースを元に計算してもSBが安くはなりませんが…
359非通知さん:2007/04/02(月) 02:33:04 ID:vysJwoA+0
>>358
で、何で「SB同士通話無料」という概念が切り捨てられているわけ?w
しかもまたプランS→プランMに「自動スライド」させてますねw

それに120分や180分は、本来「も」なんて表現をされる時間数じゃないですよ。
ドコモやauが高いからみんな電話をせずにメール中心にしているだけ。
SBもだけどウィルコムあたりなら、1週間で2、3時間通話するなんて事も
珍しくないだろうね。

お、IDがJFKだ。
360非通知さん:2007/04/02(月) 02:33:32 ID:Hr4JNKJw0
ソフトバンクにはホワイトプランしかないのか?
361非通知さん:2007/04/02(月) 02:39:49 ID:JCUfvWWK0
>>359
>>358は自動スライドじゃ無いんじゃ・・・
普段60分程度しか話さない人は普通はプランSにするし、普段120分程度はなす人は普通プランMにするって事じゃないの?
362非通知さん:2007/04/02(月) 02:42:05 ID:DmldRAGw0
使う人の形態によってベストな携帯も変わってくるだろう。

月30分通話、10万パケット、特定の人間とは通話しない、家族なしで一番安いのはどこ?
363非通知さん:2007/04/02(月) 02:46:07 ID:vysJwoA+0
しかもこの表 http://vdfx.net/l/src/MDBL0735.gif によると
>>358の言う条件では


60分→Wホワイト3031円、auプランS3131円
120分余分に話し、180分の月→Wホワイト5173円、auプランS7099円

120分→Wホワイト4102円、auプランM4401円
180分余分に話し、400分の月→Wホワイト約9000円、auプランM約11500円
「自動スライドw」なしでauプランSなら→14500円


定額通話比率を15%で計算してもこれだから
定額通話比率が上がれば上がるほど差は開く。
しかも、最低料金での比較「Wホワイト1960円、プランS3134円」
「Wホワイト1960円、プランM4041円」という重要な要素も抜けている。

どうやら>>358は「定額通話0%」で試算しているようだし
残念ながら説得力が皆無だ。
364非通知さん:2007/04/02(月) 02:48:23 ID:+NQbwc050
>>359
ホワイトプランで無作為に電話した場合に定額になる可能性が
シェア比15%のさらに日中通話割合率45%(法人が多いので個人だとさらに低いはず)なのでつまり6.75%以下とかなり低いので
計算を簡略化するために考慮しませんでした
なんなら含めても良いですが大して変わらないと思いますよ

普段から120分話す人なら最初からプランMを選んでいるでしょう、それのどこが自動スライドなのでしょうか
それに普段が月に60分や120分しか話さないのなら120分や180分は十分に多いと思います

あと、最初からどこか特定のキャリアと極端に片寄って話したりしない人についての話のはずです、話をすり替えないように
どこかに片寄るならそれと同じキャリアが最も安いというのは当たり前のことです
365非通知さん:2007/04/02(月) 02:50:57 ID:QUL2ul2F0
>>362
SBのオレンジプランのXエコノミーでパケし放題
あなたにピッタリなプランですよ
他社からならMNPした方がいい 年数も引き継げます
このプランは4年で52%引きです 他社のプランは10年使ってやっと半額
素晴らしいプランですね
366非通知さん:2007/04/02(月) 02:54:04 ID:+NQbwc050
>>363
なぜ通話が必ず無料時間内だと仮定しているのですか?
あなたの言うような長電話だと夜になることが多いと思うのですが…

第一、話しすぎる前に切るという選択肢はそもそもないのですか?
367非通知さん:2007/04/02(月) 02:54:37 ID:vysJwoA+0
>>361
あのさ、そもそも携帯各社が今まで行っていた
「高いプラン+無料通話」というシステムが
安く見せかけるあくどい商売だったわけで
「普段30分しか話さない人」と「〃120分しか話さない人」に
本来は差なんてないはずなのよ。

前者は安く抑えたくて極力通話を控えているというだけで
2、3時間の誤差なんて何らかのイレギュラーで簡単に超えてしまう。
料金を気にして凄く細かな範囲での利用を強いられていたわけ。

新スパボは当初わかりづらいと思ったが
そこが理解できれば、SBの加入者同士無料という保険がある
従量制の方がよほど良心的だよ。
使わなければひたすら安いし、他社通話をかなり使った場合でも
ドコモやauのミドルプラン程度のパフォーマンスは見せる。

下限が低いというのがポイント。
368非通知さん:2007/04/02(月) 02:58:10 ID:+NQbwc050
>>362
ウィルコム定額プラン
369非通知さん:2007/04/02(月) 03:00:46 ID:vysJwoA+0
>>364
ビジネスでの利用を想定した場合を除けば
長電話の相手というのは大抵数人に集約できる。
家族、恋人、親友、特に恋人が同じキャリアであれば
一般人の利用形態であれば、定額通話率は飛躍的に上がるだろうね。

>>366
>第一、話しすぎる前に切るという選択肢はそもそもないのですか?

ウィルコム同士なら無い。
SB同士も1〜21時なら無い。
おk?
370非通知さん:2007/04/02(月) 03:03:49 ID:vysJwoA+0
「毎月の通話時間がほぼ一定である事が当然」という
ドコモ、au、ボーダが今まで行ってきた胡散臭い手法に慣らされすぎているのかな。
通話時間に関しては、ほぼ一定で最適なプランを選べているという
難しい前提をさも当たり前のように持ち出す割に
上位プランになるほど、SBホワイトorWホワイトとの下限額に大きな差がある
という、重大なポイントについて言及しないし。
371非通知さん:2007/04/02(月) 03:05:25 ID:+NQbwc050
>>367
何をあくどいというかは知りませんが
普段からほぼ一定の通話量ならホワイトより他社のほうが安いのは事実です
たまにちょっとたくさん話して通話量が二倍になってしまったとしても他社のほうが安いのも事実です
SBと長時間話さない限りは結局他社よりも高くなってしまうホワイトとどちらがあくどいのでしょうね
372非通知さん:2007/04/02(月) 03:06:49 ID:vysJwoA+0
まあなんつーか
SBはそこそこ、ウィルコムは首都圏ならウマー
それらにスカイプやIP電話があればもっとウマーで
トヨタの次に儲けていて不況の元凶だったドコモやauはイラネってことで。

SBは1〜3件の指定先を完全無料にできれば
非の打ち所がなくなるんだが・・・。
373非通知さん:2007/04/02(月) 03:08:39 ID:+NQbwc050
>>369
話を完全にすり替えていますね
どこか特定のキャリアに片寄ったりはしない場合についての話ですよ
片寄るならそのキャリアが一番安いというのはわかりきってます、ソフトバンクに限らず
374非通知さん:2007/04/02(月) 03:08:53 ID:QUL2ul2F0
>>371
お前さんオレンジプランがあるから、他社の方が優れているパターンはないよ
さらにソフトバンクを利用するのでホワイトユーザーから無料通話の対象になる
かけ直してもらえば通話料金減らせますよ

少し勉強不足に感じます
375非通知さん:2007/04/02(月) 03:13:02 ID:+NQbwc050
>>370
一定といっても2時間程度の誤差なら他社のほうが安いのですが…
あともしも下減を極端に下回っても繰り返しというものがあります、まああまりあることではありませんが
376非通知さん:2007/04/02(月) 03:15:53 ID:vysJwoA+0
>>371
はて?
普段120分の人が240分話した場合、Wホワイトの方が安いみたいだけど?
普段180分の人が360分話した場合、Wホワイトの方が安いみたいだけど?

参照
http://vdfx.net/l/src/MDBL0736.gif
auでは既に廃止方向に向かっている通話料が割安な1xのプラン(4年目)との比較。

こんなauに有利な表で定額通話15%というSBに最も不利な条件でさえ
普段120分が240分→SB6244円、au6897円
普段180分が360分→SB8386円、au10677円


1xですらこれなんだから、WINだとどうなるんだろうな・・・w
不特定多数に通話をしまくるビジネスマン以外は定額通話率も上がるだろうし
auの方が安くなる条件は探すのが難しいw
377非通知さん:2007/04/02(月) 03:16:02 ID:+NQbwc050
>>374
君はさっきからそればっかりだな
なんで誰もオレンジプランには触れないのか、100レス前くらいから読み直してきなよ
378非通知さん:2007/04/02(月) 03:18:53 ID:QUL2ul2F0
>>377
使えるプランを使わない理由は全くないよ

他社の方が安いならそのプランを選べばいい事
379非通知さん:2007/04/02(月) 03:21:52 ID:+NQbwc050
>>376
定額通話15%はどう考えてもかなりSB有利な条件です
通話の夜間の割合を考えると6.75%
さらに法人と個人の違いや待ち受け専用になっているプリペの割合なども考えると5%以下が妥当な数字でしょう
380非通知さん:2007/04/02(月) 03:22:00 ID:vysJwoA+0
>>376の定額通話が25%になれば
SB240分5740円、360分7630円となるし
50%になれば240分4480円、360分5740円となる。

しかも50%の表を見ればわかるように
120分以上の通話はWホワイトが常に最安になる。

25%と50%の間に結構な開きがあるから
最安になるライン(パーセンテージ)は実際にはもっと低いだろうけどね。
381非通知さん:2007/04/02(月) 03:24:22 ID:vysJwoA+0
>>379
えーっと・・・ビジネスマン以外の人って
そんなに不特定多数の人間に電話をかけますっけ?^^;
かけたとして長電話になりますっけ?^^;;;;
382非通知さん:2007/04/02(月) 03:26:41 ID:vysJwoA+0
ちなみに、書くまでもないが定額50%での120分以下の最安は
Wホワイトではなくホワイトプランってだけの話ね。
親友はともかく、家族、恋人だけでもSBになってれば
50%って普通に達成可能な割合だと思うんだけど、どうか。
383非通知さん:2007/04/02(月) 03:28:30 ID:+NQbwc050
>>378
安心パックやauはシェアが倍以上なのでよく話す相手を指定割にできる可能性も倍以上あることなどを考えると必ずしもオレンジのほうが安いとも言えない
まあこのあたりは人それぞれかな
ほぼ同じプランなんだし料金がほとんど変わらないなら端末やエリアで選ぶというのも有りだろうし

まあ通話先がソフトバンクに片寄っていない人にとってはWホワイトなんかよりよほど良いプランなのは事実
384非通知さん:2007/04/02(月) 03:28:55 ID:NZXzoHkM0
>>362
初年度・年間契約で統一

ウィルコム定額+データ定額=4699円(定額通話5%)
ドコモ・タイプSS(新いちねん割)+パケホーダイ=7907円
au・プランSS(My割)+ダブル定額=6810円
ソフトバンク・ホワイトプラン+パケットし放題=6449円(定額通話16%)
385非通知さん:2007/04/02(月) 03:31:46 ID:vysJwoA+0
禿げは早く24時間無料か1〜3件を24時間無料にしてくれないかな。
してくれればID:+NQbwc050を大手を振ってm9(^Д^)プギャーできるのにw
386非通知さん:2007/04/02(月) 03:33:07 ID:+NQbwc050
>>381
既に何度も言いましたが、特定のキャリアに片寄る条件で考えればそのキャリアが安くなるのは必然です

片寄らない場合の反論がなくなりましたので、つまりソフトバンクへの通話に片寄らない場合はホワイトは割高になってしまうということでよろしいのですね?
387非通知さん:2007/04/02(月) 03:34:14 ID:vysJwoA+0
>ほぼ同じプランなんだし料金がほとんど変わらないなら端末やエリアで選ぶというのも有りだろうし

ID:QUL2ul2F0の言う「片方はホワイトプランにすれば通話無料」という旨味が無い上に
auはいま、端末がダサ(ry
388非通知さん:2007/04/02(月) 03:35:21 ID:NZXzoHkM0
>>385
孫さん曰く「私の場合よくかける一人あてで全通話の80%」だそうなので、3件無料だと実質制限無しと同じ。
389非通知さん:2007/04/02(月) 03:37:24 ID:vysJwoA+0
>>386
15%という偏っているとはいえない数値ですら
Wホワイトの方が優位なのは>>376に書いた通り。
(auは4年目、パンフから消えた1xという有利な条件付き)

無料通話分を超えないギリギリのラインで
毎月の利用をキープできる人で
しかもその通話時間が「通話を我慢してキープしているわけでなく生活構造上必然的にそうなる」
という人ならば、auの方が安いんじゃない?
390非通知さん:2007/04/02(月) 03:38:26 ID:QUL2ul2F0
>>386
いいんじゃないそれで
391非通知さん:2007/04/02(月) 03:39:39 ID:+NQbwc050
>>387
相手がソフトバンクでなおかつホワイトプランでなおかつ無料時間内でなければいけないので
そのメリットに魅力を感じる人も感じない人もいるでしょう

あと端末の良し悪しの話は完全に主観です
392非通知さん:2007/04/02(月) 03:39:53 ID:vysJwoA+0
>>388
俺もそう思うよ。
だからこそ1〜3件の指定先無料を施行して
いま以上の圧倒的な安さを実現してほしい。

auでそんなサービスが開始されるというデマが流れて
踊らされた記憶がリフレインしましたw
393非通知さん:2007/04/02(月) 03:43:42 ID:NZXzoHkM0
>>392
いやいや。
だから、実質制限無し=24時間定額と同等になり、時間帯制限の意味が消失するわけで。
その後に待ち構えるのは輻輳の嵐。
やりたくてもできない、ってところじゃないの?
394非通知さん:2007/04/02(月) 03:44:23 ID:+NQbwc050
>>389
何度も言いましたが15%は大きく片寄ってます
なぜそれを片寄っていないと思うのでしょうか

あなたはどうも論理的思考力に欠けるようで
自分の思い込みだけで物を話す傾向にあるみたいです
あなたの日常はそれでも十分なのかもしれませんが
議論をする場合にはそれでは話になりませんので
少しは考えるようにしたほうが良いと思いますよ
395非通知さん:2007/04/02(月) 03:46:13 ID:vysJwoA+0
>>393
現状はできないって判断なんだろうね。
実際にできないかどうかは、やってないからわからないという気もするけど。
個人的には24時間定額と同等だとしても、指定先無料に留めた方がいいと思う。
なぜなら、それをやるとウィルコムが真っ先にあぼーんしてしまうし
ドコモ、au連合軍が本気で体力勝負の潰しにかかる事も懸念されるから。
せっかくSBに移ったのにドコモ、auが重い腰を上げて無料化して
SBを潰した上で料金を上げたりしたら、元も子もないというか・・・。
396非通知さん:2007/04/02(月) 03:49:46 ID:vysJwoA+0
>>394
では、15%が大きく偏っているという論理的根拠を示して下さいね。

今までの生活習慣の中で、長電話をする相手は特定の人間で
不特定多数の関係の希薄な者への通話は用件だけで済むという
実体験を下に言ってます。

あなたのシェアで15%、夜間通話の比率を考慮して6.75%という数値こそ
数値だけで計算した机上の空論であり
「長電話をする相手は普通偏りが出る」という、論理的な思考を排除した無意味なものだと思いますが。
397非通知さん:2007/04/02(月) 03:49:54 ID:+NQbwc050
>>395
love定額をお忘れで?
398非通知さん:2007/04/02(月) 03:51:23 ID:NZXzoHkM0
>>397
だから、LOVE定額は新規受付停止になったわけで。
399非通知さん:2007/04/02(月) 03:52:48 ID:vysJwoA+0
×あなたのシェアで15%、夜間通話の比率を考慮して6.75%という数値こそ
○あなたの示した、シェアでは15%、夜間通話の比率を考慮して6.75%とした数値こそ

ビジネスマン以外で、偏りの無い人なんてそうそういないと思うんだけどね。
「同キャリア間通話無料」という特典があればなおさら。
400非通知さん:2007/04/02(月) 03:57:20 ID:+NQbwc050
>>396
全く無作為なら5%程度のものが15%になるのであれば
auも指定割対象を無作為30%の三倍の90%にしなければなりませんね
それで計算したらどうやってもauが安くなるのですが…

ソフトバンクにだけ片寄ることを考慮して
他社の場合には突然に古い友人と長電話するなどの条件を持ち出してくる
これでどうしてまともな議論になりますか?
401非通知さん:2007/04/02(月) 04:01:50 ID:vysJwoA+0
ちょっと話が逸れてしまうが
「通話料が気になって通話ができない」というのは
個々人の料金面以外の問題も孕んでると思うんだけどね。
本来はそれなりに安い額での定額制が一般化された社会が望ましい。

なぜなら、ある人物と「高い通話料を払ってまで連絡したくない」という
比較的薄い対人関係の場合、その人物に対するこちらの見方と
その人物からのこちらの見られ方が浮き彫りになってしまい
結果的にそういった薄い人間関係が断絶されるケースがあるように思うので。
具体的に言えば、「ここ数年連絡を取っていない地元の友達」とかね。
「俺にとってあなたは連絡するほどの人じゃないですよ」という主張が
意図せず醸し出されてしまうわけだ。
携帯電話という便利なツールが起こす負の効果ってとこ。

まあスレ違いなので、ここでは別にいいけど。
402非通知さん:2007/04/02(月) 04:02:12 ID:NZXzoHkM0
>>400
21時〜25時の時間帯に通話する人は、多分ウィルコムを使おうとするだろうから、
無作為抽出とは言うものの、実質21時〜25時は除外できると思うけど。
403非通知さん:2007/04/02(月) 04:04:52 ID:vysJwoA+0
>>400
無作為5%のものが作為で50%になる事もありえるし
auの作為が90%になりえるなら、SBの作為も90%になりえますよ。
なぜなら、「家族、恋人以外には長電話はしない」なんて人は
世の中にいくらでもいますからね。

で、その作為後の数値がSB15%という少ない数値はともかく
auも単純計算で3倍wwwして90%ってのは
笑 う と こ ろ で す か ? w
404非通知さん:2007/04/02(月) 04:12:36 ID:+NQbwc050
>>403
また話をすり替えて…
Wホワイトは今までの無料通話分込みプランよりも高いか安いかって話でしょう
そりゃあ定額通話を多く利用すれば安くなるのは当たり前、そういうプランだもの
偏った話をすればキリがない、そもそも相手次第になるのでどこが安いとか言えなくなってしまう
だからこそ偏りを無くした場合の話をしているのに
405非通知さん:2007/04/02(月) 04:18:02 ID:vysJwoA+0
>>404
偏りが出れば圧倒的にホワイトやWホワイトの方が安く
限りなく無作為に近い15%ですら
ドコモやauの基本料が安いプランでは
「無料通話分ギリギリまで使いきってそれ以上は通話しない」という条件下でのみ安くなり
ドコモやauの基本料が高いプランでは
「無料通話分ギリギリまで使はないと基本料が大幅に高い」という条件になるという事を
>>376で示したんですが、これ以上何をしろと?
406非通知さん:2007/04/02(月) 04:18:09 ID:+NQbwc050
まああれだ
100レスくらい前から読み直してきなよ
話はそれからだ
407非通知さん:2007/04/02(月) 04:20:13 ID:vysJwoA+0
○使わないと
×使はないと

添削ミス

あと、後者は>>376では示していないので
>>376までに示した」とした方が的確だったか。
408非通知さん:2007/04/02(月) 04:23:33 ID:JCUfvWWK0
無作為に近い15%というのは全体としてのSBMのシェアだよね。

俺の電話帳で現在もSBMなのは5%以下・・・
そして良く電話する相手はSBMから抜けてauに鞍替え・・・
この場合は今のままauで問題なさそうだね。
409非通知さん:2007/04/02(月) 04:26:22 ID:vysJwoA+0
>>408
そうだね、君の場合はauで問題ないね。
君の場合はね。

彼女でもできたらその瞬間からSBかウィルコムにした方が安くなるんだろうけど。
410非通知さん:2007/04/02(月) 04:27:21 ID:JCUfvWWK0
>>409
そうだね。その場合は2台目としてプリペとホワイトでSBMだと思うよ。
そしてプリペ端末をプレゼント。
411非通知さん:2007/04/02(月) 05:38:55 ID:mAE3jkvZ0
auの端末を2台、ファミリーで持っています。

1台を解約(3ヶ月以内)して白ロムにし、もう一台とSIMを共用したいと思っています。

費用はいくらかかりますか?

※解約手数料1万+2100円でOK?
412非通知さん:2007/04/02(月) 09:10:19 ID:Z4oo0fK40
>>405
前にも書かれてるようにシェアも時間も無作為なら5%程度だろ
そう考えると無料範囲15%は無作為からは程遠い数字

>>376から読み取れるのは普段の2倍も話してもそれほど大きな差は出ず、つまり1.5倍くらいまでならauのほうが安く、普段通りならauのほうがかなり安いということですが…
というかそもそも普段60分しか話さないような人が180分も話すというのこそレアケースだろ

あとauの指定割を考慮していないのもうさんくさい
無作為でも少なくとも25%程度は指定割対象になるし、>>376はSB無料が15%というように偏向しているようだからそれを含めれば60%くらいは指定割対象になるのではないか
それだと2倍話したとしてもホワイトより安くなるね
413非通知さん:2007/04/02(月) 09:20:39 ID:Z4oo0fK40
あとなぜ1Xで計算しているのかも謎
120分とか話す場合はたぶんWINのほうが安いのに

普段の二倍も話すことを前提にしたりSBにのみ偏った数字を使ったり、SBに有利な話をしようという意図が見え見えなんですが…
414非通知さん:2007/04/02(月) 09:50:55 ID:7FHEW7ZH0
一般的に不特定の計算なんて無駄。
自分がよくかける相手にいるかいないかで、かなり違ってくる。
お得感が得がたい。でも待受け専用で持っている人なら最強に安いのは確か。
また、長話する人と同時に持てば、どのキャリアのどのプランを持ってきても比べようがない。
それ以外の場合は、その人に取って一番いいと思うものが最強だ。
415非通知さん:2007/04/02(月) 12:35:28 ID:dnlqAtd30
禿工作員が居たみたいだな
ホワイトのほうが安心ってww
416非通知さん:2007/04/02(月) 13:38:08 ID:NZXzoHkM0
そして>>402の漏れの意見は黙殺されるのでありましたとさ。
417非通知さん:2007/04/02(月) 14:34:52 ID:tb0J4sMM0
>>416
ざっと読んだが最初のほうの話は普段頻繁には話さない人と突然長電話したという設定のようだし
その場合に通話時間帯を考慮するというのはおかしいんじゃないかな
418非通知さん:2007/04/02(月) 16:29:51 ID:JCUfvWWK0
普段話さない人と突然長電話。
土日なら昼もアリだが、平日昼はありえないな。相手と自分がニート・夜勤・非常勤でも無い限り。
大抵夜になるかと思われるが、19〜21時は通話相手が食事等であまり長電話しにくい。
すると落ち着いて話せるのは21時以降になるわけだが、ホワイトって21時以降は無料じゃない。

ここがホワイトの一番のネックなのよね。例え相手がSBMだとわかってても。
419非通知さん:2007/04/02(月) 19:48:29 ID:XLee68j20
>普段話さない人と突然長電話
というシチュエーションが考えにくいし
そんな人と
>落ち着いて話せるのは21時以降
というのも考えにくい

夜9時以降に電話するなんて迷惑だと、親に教えてもらわなかったか?
ガキは早く寝ろ
早寝するやつのグループの方が成績がいいとテレビでもやっていた(これホント)
420非通知さん:2007/04/02(月) 20:31:14 ID:0W+OY44N0
もう詐欺師のおっさん来ないよね。 きたらドMだよねw
421非通知さん:2007/04/02(月) 22:19:31 ID:bFsabQsI0
ちょっと質問
ドコモの料金で1年使うごとに基本使用料が減るみたいですが、
2年目の時は1年目で減らされた料金のX%が減らされるってことでいいんですかね?
それで、これを考慮して考えたとき機種変更しようと思ったら1回解約してもう一回契約するのと、
そのまま継続で高い料金払って機種変更するのは実質どっちのが安上がりになるんでしょうか?
誰かわかる人いたら教えてください
422非通知さん:2007/04/02(月) 22:45:02 ID:NZXzoHkM0
>>421
割引は↓ここ見れ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/new_ichinen/index.html
電話番号が変わってもいいなら、解約して新規のほうが多分安いよ。
423非通知さん:2007/04/02(月) 23:16:18 ID:60GjKTa10
無料通話分があると、もったいないから使わなきゃとなるな
俺も無料通話分とかあるのは嫌いだ
完全従量制であれば、はじめからできるだけ使わないようにする
そういった意味でホワイトは潔く使っていて気分がいい
424421:2007/04/02(月) 23:18:32 ID:bFsabQsI0
>>422
レスどうも
公式ちゃんと見てなかったみたいですね・・・(^^;
参考になりました
ありがとうございます
425非通知さん:2007/04/03(火) 00:09:57 ID:B3cJd0pr0
> 412 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 09:10:19 ID:Z4oo0fK40
> >>405
> 前にも書かれてるようにシェアも時間も無作為なら5%程度だろ
> そう考えると無料範囲15%は無作為からは程遠い数字
>
> >>376から読み取れるのは普段の2倍も話してもそれほど大きな差は出ず、つまり1.5倍くらいまでならauのほうが安く、普段通りならauのほうがかなり安いということですが…
> というかそもそも普段60分しか話さないような人が180分も話すというのこそレアケースだろ
>
> あとauの指定割を考慮していないのもうさんくさい
> 無作為でも少なくとも25%程度は指定割対象になるし、>>376はSB無料が15%というように偏向しているようだからそれを含めれば60%くらいは指定割対象になるのではないか
> それだと2倍話したとしてもホワイトより安くなるね


普通の人は彼氏彼女との通話だけで全通話の50%以上って人も沢山いるだろうに
「SBが15%という偏りはありえない」なんて、au工作員ですら失笑もののレスをして恥ずかしくないのだろうか?
しかもリアルタイムでは必ず反論されるような拙い意見だからって
わざわざ時間をずらしてsageでさりげなく反論w
426非通知さん:2007/04/03(火) 00:15:18 ID:B3cJd0pr0
ちなみに、今日auのMNP予約番号を取ったら
MNPする動機を聞かれた。
正直に「定額通話、基本料の安さ」と答えたが
「弊社に同様のサービスがあればMNPはしませんでしたか?」と聞かれたので
「それはそうでしょうね」と答えたら
「そうですか・・・ではその旨を上申いたします」だってさ。

小野寺にそんなこと言ったところで動くわけねーだろwww
CMを見てても相変わらず「お客様満足度No.1」「電波が良い」と
安くする気がない意思が滲み出てるしな。
427非通知さん:2007/04/03(火) 00:20:01 ID:V+OnDgVQ0
別スレに書いたコピペなんだが、金をかけたくない人には
これが一番お得だと思うよ

個人的にお勧めなのはつなぎ放題コース
実はこれ電話をかけるのも通常の電話のみのコースより安くかけれる

それにAB割、年契、高速化サービス
でエアーエッジフォントして使える端末で契約する

そうすると電話かけ放題というのはないが
ネットばかりを電話端末でやる人にはもっとも良いコースとなる
自分の場合は3年目だったかで電話としてはあまり使わず
月4300円ほど、1年目でも5000円行かないんじゃないかな?

この値段でネット使い放題だし(電話機のフルブラウザで使用しているが)、
電話もかけれる
428非通知さん:2007/04/03(火) 00:27:06 ID:TDRVSWqc0
>>426
でSBの何の機種買ったの?
電波はどう?
定額通話使った?
429非通知さん:2007/04/03(火) 00:27:30 ID:pQGQFOCM0
>>426
俺もそう言われたな。
繋がるauだったし品質には満足してたけどね。
声が可愛かったのでサポセンと世間話しながら長電話。
ガキの頃からいままで12年使ってきてお客様満足度NO1の
意味がやっと理解できた最初で最後の一日でもあったな。

まぁauだった家族全員をポータしてソフトバンクにしたけど。
うちのエリアは電波良かったのでソフトバンクにしても結局大満足だったw
430非通知さん:2007/04/03(火) 00:36:58 ID:B3cJd0pr0
>>428
万が一にも個人特定なんてされたくないからそこは内緒w
SBにはまだ変えてないよ。
でもエリアチェック端末持って色んなとこ行ったけど、電波は良かった。
auはエレベーター内もバリ3だったから、差を感じたのはそこぐらいだったかな。
自宅内、職場近辺、主要な街で試したけどまったく問題なし。

>>429
繋がるで言えば、auが一番なのは間違いないんだけどね。
しかしすっかり値下げする気が失せたようだから、俺はもういいや。
SBは電波が悪いイメージがあったけどそんな事なかったし。
431w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/04/03(火) 00:48:15 ID:muK+zbJ70
>>426
御舞みたいな意見が沢山きてこそ、会社が動く可能性が高くなるんだから、
言って損はなかったと思うよ?
432非通知さん:2007/04/03(火) 09:04:51 ID:KOIZG/V/O
携帯料金が食べ放題式みたいに変わるのって徳だと思う?

今の禿の方式だと携帯料金が50000円の場合で
ソフトバンク同士で1ヶ月6万円以上使わないと元が取れないシステムなんだけど

auで指定割50%OFFで一時間喋っても1ヶ月で最高額2万円が限界


そんなに電話かける人って毎月毎月いるの?
433非通知さん:2007/04/03(火) 09:23:08 ID:HoUBoRiS0
>>432
言ってる意味がよくわからないが
スパボ980円で買ってきた俺は何時間話せば元を取れるのかな?
先月の請求は988円だったが・・・・
434非通知さん:2007/04/03(火) 11:12:43 ID:fSon/PfQO
どう計算しても料金がいまいちわかりません。
PHSをまったく考慮にいれないとして(対携帯が多い、しょっちゅう旅行に行く)
携帯電話会社はどこが一番安くなるのかご教授ください。
現在はDoCoMoユーザー7年目。周りは1.DoCoMo 2.au 3.softbankの順でいます。
プランLL+パケットパック60+オプションパック+ゆうゆうコール
通話料月額15,000〜20,000円 パケットはフルブラウザあわせて300,000パケット程度です。(アプリ計算)
請求は16,000円くらいでしょうか。
電話魔ですのでほぼ毎日長電話をします。
仕事、生活リズムの関係上、電話をよくする時間帯は21〜01が多いです。
最近、友人がauにMNPすることが多く、このままでいいのか悩んでいます。
435非通知さん:2007/04/03(火) 11:24:53 ID:XDFp/29F0
>>434

SB3Gにすれば?
電波悪いし必然的に長電話の回数も減るかと‥
436非通知さん:2007/04/03(火) 11:25:20 ID:fXYWnIEr0
>>434
>最近、友人がauにMNPすることが多く
そのままでいいんじゃない。
Lプラン以上は、ドコモの方が安い。
437非通知さん:2007/04/03(火) 12:19:46 ID:HoUBoRiS0
>>434
>電話をよくする時間帯は21〜01が多いです
ああそうですかw
438非通知さん:2007/04/03(火) 15:08:17 ID:ud44Qar50
>>434
捏造乙。
タイプLLの7年目=12106円
パケットパック60=6300円
439非通知さん:2007/04/03(火) 16:24:34 ID:qPY/FYYm0
>>434
>>3を使え
440非通知さん:2007/04/03(火) 16:33:54 ID:9vQ6BnGT0
>>425
そういうのは無作為とは言わないだろ
441非通知さん:2007/04/03(火) 18:08:55 ID:tJ9nZcD40
>>438
捏造乙。
タイプLLの7年目年割ファミ割=8247円
パケットパック60=6300円
442非通知さん:2007/04/03(火) 18:15:09 ID:pQGQFOCM0
捏造しているやつってばれると惨めだよな。
そんなにソフトバンクが脅威なんだねえ・・・

ソフトバンクにしてよかった。
443非通知さん:2007/04/03(火) 18:19:46 ID:Ycf0tAVQ0
むしろ捏造は>>438だったというオチ
444非通知さん:2007/04/03(火) 18:22:45 ID:pQOBXNdd0
>>441
捏造乙。
タイプLLの7年目年割ファミ割=8274円 <<=ここ
パケットパック60=6300円
iモード使用量=210円
ゆうゆうコール=189円
445非通知さん:2007/04/03(火) 22:05:25 ID:ud44Qar50
俺のせいか。orz
家族割の25%分を入れるの忘れてた。
446427:2007/04/03(火) 22:43:20 ID:unfHK5U40
>>427 はウィルコムです

http://www.google.co.jp/imode
ウィルコムでもこのサイト使えるから使うと良い
447非通知さん:2007/04/03(火) 23:44:20 ID:qOKdeUz+0
お金を掛けたくない人にはホワイトプランにするしかあるまい
これで待ち受け専用、ソフトバンク持ちに掛ける専用
ソフトバンク以外のメール送受信以外は128文字までの受信をするだけ
で、988円ポッキリ
どうしても、他の電話に掛けたかったら、20円・30円/1分の0063経由で
ソフトバンクの請求書は988円ポッキリであることは変わらない
448非通知さん:2007/04/03(火) 23:48:28 ID:Z+GLpiYJ0
987円じゃないの?
449427=446:2007/04/03(火) 23:54:11 ID:unfHK5U40
つなぎ放題コース(実は電話も安くできる)、AB割、年契で
高速化サービス付けて
1年目4563円のようです

これがネットつかい放題(フルブラウザ付の携帯端末を買うこと)
と電話機の基本料込み(というか存在しないというか)
の値段としてはもっともお得
450非通知さん:2007/04/04(水) 00:00:41 ID:ud44Qar50
>>448
ホワイトプラン(税込980.7円)+ユニバーサルサービス料(税込7.35円)=988.05円
451非通知さん:2007/04/04(水) 05:24:04 ID:nuTGZ6md0
softbankのパケットし放題って他社へのメール分も定額?
サポセンの人が他社へのメールはメール定額を使わないと
定額にならないようなことを言ってて意味不明だったから・・・

452非通知さん:2007/04/04(水) 06:23:36 ID:DpwyEvrr0
>>451
パケットし放題では「S!メール(MMS)は60%OFFにて計算されます」だそうな。
つまりメールは定額ではなく、従量課金。
453非通知さん:2007/04/05(木) 09:17:15 ID:4CGNlonb0
じゃ、「し放題」というのは嘘か・・・
454非通知さん:2007/04/05(木) 10:12:33 ID:P2LwDJaj0
>>452
ちがうぞ!

パケットし放題に入っていれば、他社メールの送受信も定額分に含まれる。
ただ、メールとウェブが別々に計算されるだけ。
455非通知さん:2007/04/05(木) 13:03:21 ID:BHlysLYM0
結局どっちなん?
>>454があってるの?
456非通知さん:2007/04/05(木) 13:05:41 ID:wCw/gUJS0
結果:SBMの料金は分かりづらい。
457454:2007/04/05(木) 21:12:02 ID:P2LwDJaj0
ID変わってるかもしれないけど454ね。
正解は>>456

ごめん、冗談はおいといて。
たとえば、割引前のMMS料金が2000円、ウェブが10000パケットだとする。
まずはMMSを60%OFFにする → 2000×0.4=800円
ウェブはパケ放適用で1パケット0.08円だから10000×0.08=800円
よってパケットし放題の料金は800+800=1600円になる。

この説明でわかってもらえるだろうか?
ちなみにSMSはパケ放適用外ね。
458452:2007/04/05(木) 21:51:04 ID:KBaK2kGG0
うーん、やっぱりそういうことなのか?
つまり、上限52500パケットと考えるよりは、
パケット代も金額に換算した上で、メール代込み上限4410円と考えろってことか。
459非通知さん:2007/04/05(木) 22:09:46 ID:KBaK2kGG0
気を取り直して……。

そういや、いつのまにホワイトプランってプリペイド端末不可になったの?
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/2G/white_plan/index.html
>ホワイトプランはSoftBank 6-2シリーズにつきまして、プリペイド携帯電話を除きます。
46005410:2007/04/06(金) 01:21:45 ID:X0JwaanJ0
突然すみません。携帯の料金5万こえてしまって次の支払い期日までに
全額用意できそうにないんですけど、分割して支払うとかできないんでしょうか?
前知り合いが同じようなことがあって払わないと裁判になるってドコモから手紙が来た時に
どうしても払えないので分割で支払うことできませんかって相談したらできたって
いってたんですけど本当なのか知りたいです。
461非通知さん:2007/04/06(金) 01:31:33 ID:aFDDbTfs0
>>460
こんなやつはじめてみたw
462非通知さん:2007/04/06(金) 02:36:42 ID:fwT9bthZ0
>>457さんあんがと!>>451だよ。
う〜ん。SBってなんて分かりづらい料金表示なんだ・・・
とにかくメール&Webはし放題ってことで安心した。
メールが定額になるのは同社ないだけなんじゃ?とか思ってたから。
463非通知さん:2007/04/06(金) 02:38:14 ID:fwT9bthZ0
とういうか、説明したサポセンの女は大きな間違いをしたってことか・・・
あやうくメール定額まで入らされるところだった。
464非通知さん:2007/04/06(金) 05:27:09 ID:/wVUEvFH0
最近ニュースでやってる「パケット定額制なのに携帯料金100万以上請求」
ってどこの携帯会社?知ってる人いない?
100万以上になる理由として「PCに繋いで使うとパケ定の範囲外になるから」だってさ
465非通知さん:2007/04/06(金) 05:41:42 ID:9GRC/HT30
  :||:: \おい、出て来い泥棒ども ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
  :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
  :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 6時間分の通信料98万払えボケが!!
  :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (`Д´ )  \
  :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,| |契約者| | ||::  / 「    \   \ 払わんと潰すぞゴルァ!!
  :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\   \__________
  :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
  :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
  :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
  :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
  :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
  :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
  :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
  :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
466age:2007/04/06(金) 06:49:23 ID:j0il7fgUO
au端末機の値段って、微妙に高くなったよね
467非通知さん:2007/04/06(金) 06:57:40 ID:Twf/rLcB0
>>460
5万も用意出来ないのにそんな携帯の使い方すんなよ。
働け。
468非通知さん:2007/04/06(金) 06:59:10 ID:Twf/rLcB0
>>464
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070405039.html
気がついたら100万/携帯パケット代
携帯電話の契約でパケット通信を定額制にしたはずなのに、高額の料金を請求された―。
そんな苦情が相次いでいることが5日、国民生活センターの調査で分かった。
携帯電話をパソコンに接続してパケット通信を行うと、定額制の対象外になることを知らずに利用したケースが多く、
数時間分で100万円程度の請求を受けたケースもあるという。

センターによると、パケット通信に関する相談件数は2002年度に139件だったが、05年度は873件に急増。
06年度も前年度を上回る見込みだ。

20代の男性は携帯電話をケーブルでパソコンにつなぎ、6時間ほどインターネットに接続したら、携帯電話会社から98万円を請求された。
4日間で約52万円を請求されたり、就職活動のため頻繁にパケット通信を使って120万円請求された例も。
いずれも利用者は「契約時に詳しい説明がなかった」と訴えているという。

パケット通信料は、やりとりするデータの量で決まるため、動画などデータ量の多いサービスを使えば、
短時間でも高額になる可能性がある。
センターは「携帯電話のカタログなどには、契約条件が記載してあるが、文字が小さく不親切なものが多い。
重要な事項はもっと分かりやすくすべきだ」と指摘している。
[ 2007年04月05日 20:28 速報記事 ]

↑これか?
どう考えてもアホだろ。PCに繋いで通信する馬鹿が悪い。
説明されてないってのも結局は説明を聞いてないってだけだしなw
469非通知さん:2007/04/06(金) 10:09:32 ID:mRu2Bzcw0
店員が細かい事まで全て説明するわけない。
が、
PCに繋ぐ事が特殊な使い方でない以上、
料金が非常識な額になる可能性を強く念押しすべきだわな。
470非通知さん:2007/04/06(金) 10:24:04 ID:HbPh30+F0
ワンルームに入ってくる最近のばか者。
管理会社に
「このマンションは欠陥だ!たった今テレビを買ってきたんだが映らない!
新品のテレビが壊れてるわけが無い。このマンションが欠陥だ!すぐ来い!!!」
って騒ぐ香具師が多い。
出向くと殆んどの香具師が偉そうに捲し立ててくる。「欠陥だ!欠陥だ!!」って。
テレビを見ると決まって、コンセントに電源を指しているがアンテナコードが繋がっていない。
「あのアンテナコードが繋がっていませんよ」と言うと
「アンテナ???そんなの事電気屋で聞いて無い!!」って。
それと緊急電話番号に夜中の2時に
「あの〜今月の家賃が払えそうにないんです。待ってもらえませんか〜」
どんな思考回路してるのか。。。

自分の事しか考えてない香具師に何言っても無駄。常識なんて存在してない。
471非通知さん:2007/04/06(金) 13:59:20 ID:2O515hXh0
>>419
こ、こんな釣りが存在するなんて・・・!
472非通知さん:2007/04/06(金) 15:31:33 ID:fLlhr8EY0
>>464
パケットに限定すれば、最大2万1000円でカンストするんで、
ウィルコムはそういうニュースに無縁だ罠。
473非通知さん:2007/04/06(金) 21:39:20 ID:b9GwzTc+0
今、auを2回線持っていてひとつは旦那が使用、もう一台は私。
旦那は毎月5,000円ほどしか使っていないのですが、私はプランMで
パケット定額を使って合計で10,000円くらいです。

私の携帯の使い道は8割が携帯から2ちゃんで、残りは通話とメール少々くらいです。
アプリとかそんな機能はいりません。
ウィルコムに変えようかと思ってますが、どうでしょうか。

旦那の使用している電話が私が解約したことによって家族割引がなくなって
割高になってしまうのではないか心配です。
ウィルコムだと、本当に3,900円で済むのでしょうか。
アドバイスください、お願いします。
474非通知さん:2007/04/06(金) 21:45:34 ID:84IplKFU0
携帯の詳細明細はどこに発信したか、どこから着信がきたか分かるのですか?
また、誰にメールを送信したか、誰からメールが受信したかも分かりますか?
475非通知さん:2007/04/06(金) 22:10:03 ID:msGKzuYw0
それにしても、最近980円+数十円しか携帯代金使わない俺から見ると
どうやったらそんなに使えるのか不思議だ
全部私が払うから私からの受け専用に持ってよと
掛ける相手全員にSBでも持たせたらどうだ?
10人いても1万円にしかならん
476非通知さん:2007/04/06(金) 22:10:27 ID:hO7i4qDK0
>>473
どのコースで3900円なのかが不明
477非通知さん:2007/04/06(金) 23:45:05 ID:+KvxnS8K0
>>476
多分通話定額+データ定額のことかと。
>>427がいうような
つなぎ放題とかのプランもあるから、もう少し吟味したほうがいいかも。
でももし、2chだけっていうなら、
そこまでパケは食わないよ。
10万パケ未満ならデータ定額の2900円+1k円で
20万パケ以上つかうなら、リアルインターネット+にしたほうがいい。
自分が月々今までつかってたパケットと相談するといい。
5万パケもいかないなら、データ定額にする必要がない。
通話パックでも、最大6万パケ程定額であそべるらしい。
葉書で小さくかかれてたことなのでほんとかどうかはしらない
478非通知さん:2007/04/06(金) 23:52:43 ID:fLlhr8EY0
>>477
定額プランのパケットは0.021円/パケ(税込み)
1260円分使える通話パックなら、6万パケ分に相当する。
479非通知さん:2007/04/07(土) 00:07:16 ID:kJFtQdmF0
>>475
釣りか本気かわからない
480非通知さん:2007/04/07(土) 10:37:40 ID:a/+zUpCu0
>>477
そこに書いてるのはウィルコムの話でしょうか。
481473:2007/04/07(土) 12:33:44 ID:DJDf4BaP0
レス、ありがd
言葉足らずですいません、3,900円っていうのは通話定額+データ定額のことでした。

auを使っているいる現在パケット定額にしているため、ぜんぜん自分の使用している
パケットがどのくらいか考えてもなかったです。
auの明細だとだいたいパケット定額適用前で6万円くらい使っていたように書いてあったような
気がします。

最初は「通話定額+データ定額」で契約をしておいて、あとからデータ定額をはずすか考えてみます。
ありがとうございました。
482438:2007/04/07(土) 13:24:24 ID:gw+kF3drO
何日も日をあけてすみません。>>438です。
メロディーコールや有料のサイト登録、着うた何曲かオプションパック400円で16000円くらいです。
電話する時間はこれでもだいぶ減ったんですよ。
てか、家族ってあまり電話しませんよね?
会社終わって、電話する時間帯はどうしても遅くなります。
電話しまくるのは今のプランが最適と言う事で有り難うございました。
483非通知さん:2007/04/07(土) 14:24:16 ID:qM6tvMYW0
>>475
>全部私が払うから私からの受け専用に持ってよと
メーワクな椰子だなあ・・・払ってもらっても持ち歩きたくネーヨ
俺はケータイ1個持ち歩くだけでも邪魔だと思ってるのに(一応有用性と利便性で持ち歩くが)
っていうか、専用ケータイ持ってまでみんながお話したいと思えるぐらい>>475はステキな椰子なのか?
484非通知さん:2007/04/07(土) 14:27:00 ID:UKNsGoSO0
>>483
あんたは専用携帯持つほどステキな椰子じゃないという事がわかった
誘われることも無く安心ですねw
485非通知さん:2007/04/07(土) 14:30:08 ID:4tTI9sya0
>>481
パケット定額適用前で6万円なら、使用パケットはおよそ23万。
データ定額なら上限まで行かない。データ定額の料金は推定2400円。
486非通知さん:2007/04/07(土) 14:31:15 ID:4tTI9sya0
>>482
えーと……もしかして>>434じゃないの?
487非通知さん:2007/04/07(土) 15:36:05 ID:5RRdgMjx0
23万パケか…
自分も通話定額+データ定額で、
2chをブラウザでやたらのぞいたら
データ定額の1K円ちょい越えてたくらいだったんだけどな
モバイル用2CHブラウザを使えば3900円におさまるやもしれん。
詳しいことはわからんけど
488非通知さん:2007/04/07(土) 16:48:20 ID:gw+kF3drO
>>487
>>434でした!すみません!!
489非通知さん:2007/04/07(土) 18:17:20 ID:K9k7NLZB0
kakikoのcHTMLで書かれてるあるページを携帯でブラウズしてみたら
DoCoMo FOMA   17pk  \3.4
au     1x(WAP2) 20pk  \5.4
SoftBank 非パケ機      \8
SoftBank 2Gパケ機(30pk) \9
SoftBank 3Gパケ機(35pk) \7
という結果になった。
定額の上限を超えてしまうようなヘビーユーザーは全然関係ないが、ミドルユーザーや
ライトユーザーは大きな差になることもある。

もしもFOMAで20,000パケットだったらパケット割引を併用して
DoCoMo FOMA   20000pk  \2,000 (PP10+無料分\1,000)
au     1x(WAP2) 24000pk  \2,000(W定), \1,920(W定額ラ)
SoftBank 2Gパケ機(35000pk) \2,000 (HP+無料分\800)
SoftBank 3Gパケ機(41000pk) \3,280(Pし放題)
ということに。




490非通知さん:2007/04/07(土) 19:33:12 ID:4tTI9sya0
>>489
ウィルコムも仲間に入れれ。

ウィルコム定額プラン単体 2万パケ 420円
ウィルコム定額プラン+データ定額 20万パケ 2000円
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス パケットし放題 2000円
491非通知さん:2007/04/07(土) 19:45:30 ID:yO/WmG2q0
>>489
SoftBankだけパケを多く読み込むというソースが皆無な上に
仮に本当だとしても、どうせ1280円というのが最も大きく差がつく場合なんだろ。
最も大きく差がついた場合の1280円ですら、2年使う事が前提であれば
ドコモ、auの機種変更代でほぼ相殺できる。
ドコモとau高すぎ。
492非通知さん:2007/04/07(土) 20:16:05 ID:PRd7o2gl0
>>481
>>485

23万パケットなら
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/pakekomi/index.html
パケこみコースがいいんじゃないか
AB割(ブロードバンドを家で使っていて該当するものなら)+年契

月  3,454円

電話もかけることができて、基本料金はない(上記の3454円でOK)
電話かけたときの時間あたり料金は
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/pakekomi/charge/index.html

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/abwari/isp_list/index.html
AB割対象コースリスト


または,使ったパケットの量を気にせずに、使いまくれる「つなぎ放題コース」
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
AB割+年契で
月4,263円

これも電話の基本料がかからずに
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
の料金でかけれる

PHSのかけ放題が目的でないらこちらの方が電話代は得なことが多いと思う
493492:2007/04/07(土) 20:22:48 ID:PRd7o2gl0
23万パケットなら
つなぎ放題の方が安そうですね
失礼いたしました

20万パケットまでは、パケ込みコースで月  3,454円 ですが
プラス3万パケットかける0.00315円で945円ですから
4369円で
これはつなぎ放題の月4,263円
を超えてしまいます

ちなみにつなぎ放題は3年超えると
月に3,654円になりますから

ご検討されている3900円のコースより
安く済みます
ご検討されているコースでは実際には10万パケット超えたところから
料金が加算されますから

PHS定額を利用したい場合は、ウィルコム定額+リアルインターネットプラス
で月、5000円位

PHS定額が不要でAB割の対象なら、年契して
つなぎ放題で
月4,263円
が良い選択でしょうか
494492:2007/04/07(土) 20:24:48 ID:PRd7o2gl0
失礼 パケ込みの超過料金のパケットあたり料金を間違えました
一桁ずれていました(945円という計算結果は正しいので話の内容はそのまま
とってください)

20万パケットまで使い放題
(超過時 0.0315円/パケット)
が正しいです
495非通知さん:2007/04/08(日) 02:54:44 ID:xOrYr65h0
ウンコマーの工作スレ晒しage
496非通知さん:2007/04/08(日) 03:47:27 ID:BqTbpIJnO
ユニバーサルサービス料7円って完全サギだろ!
497非通知さん:2007/04/08(日) 10:03:44 ID:iitSx0sB0
おまいらまだこんな高い携帯使ってるのかよ
漏れは黒電話だよ?3分8円の激安!
498非通知さん:2007/04/08(日) 12:45:17 ID:nOz+MJCv0
ちと教えていただきたいのですが、SB携帯の料金が落ちなかったようです
ショップに行けば、すぐに払えますでしょうか?
その際カード払いおけですか?
よろしくおながいします。
499非通知さん:2007/04/08(日) 15:20:37 ID:Aeh+cFv+0
確か引き落とし、カード払いは最初に決めた方に限定されるはず。
俺は後者なんだけど、カード払いの人が使用するカードを変更するのは自由とのこと。
だから498の場合は無理かもね。
500473:2007/04/08(日) 21:55:44 ID:4KG89JNk0
皆さん、詳しく教えてくれて本当にありがd
でも、頭がこんがらがってきましたwww

au
プランM「無料通話4,050円分、(税込4,252円)最大144分」→6600円
パケット割引4200円
のプランを使っていて毎月の請求が10,000円くらいです。

ウィルコムに変えると
リアルインターネットプラス2100円
ウィルコム定額プラン2900円
通話パック1,050円※周りの通話先はウィルコム以外の人間しかいない

通話パックは60分までと書いてあったので、今のauとまったく同じ使い方で
ウィルコム以外の通話先と144分程度の通話をすると考えると、主人とのauの
家族割引がなくなってしまう、ウィルコム以外の通話先になるため通話料金が
通話パックの「うまみ」がないため、今使っているauとたいして金額的に
変わらないような気がしてきましたorz

引き続き、アドバイスをいただけますと助かります。
501非通知さん:2007/04/08(日) 22:31:37 ID:ms5dL3rg0
>>500
通話はあまりしないのが前提だったとおもうけど違うの?
他社との通話で安いキャリアってSBしかおもいつかないよ?
といっても144分を毎月こえるならそんな安い金額にならんだろうけど

最初の書き込みから
Webとメールばっかして通話はほとんどしないっていう仕様体系みたいだから
>>493が提示してるつなぎ砲台が
いままでのパケット数からみると安価でおさえられる。
でもAB割のマルチパックのが速度がマシ。

しかし他社との電話を100分以上もするのなら、
WILLにするメリットはない。

というより価格比較で混乱するんなら
そのままでもいいでないか?

502非通知さん:2007/04/08(日) 22:35:21 ID:ms5dL3rg0
まちがえた・・
×マルチパック→○パケコミだった
503492:2007/04/08(日) 22:56:22 ID:Q94pS21f0
つなぎ放題なら

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/abwari/isp_list/index.html
AB割対象コースリスト


または,使ったパケットの量を気にせずに、使いまくれる「つなぎ放題コース」
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
AB割+年契で
月4,263円

これも電話の基本料がかからずに
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
の料金でかけれる

相手が携帯だと、10.5円/24秒
相手が一般加入電話だと10.5円/70秒(同一区域)(〜20秒(160km超))

相手が携帯相手のみで144分だと仮定すると 3780円
同一区域内の家庭電話へ電話をかけてる場合が多い場合にはこれより下がります
(同一区域内のみだと 1296円)

相手が携帯のみで144分通話 月 4263円+3780円=8043円
(相手が同一区域内の家庭電話だと 4263円+1296円=5559円位)

あとはそのコースを使ってるメリットとかだよなあ
そのままでいいんじゃないですか?
電話番号も変わってしまうし面倒なことも多いと思いますし
504492:2007/04/08(日) 23:18:30 ID:Q94pS21f0
そもそもつなぎ放題コースをご理解されていないようですのでここから
理解された方が良いのかもしれません

データ通信コースなのですが
WX320Kなどの電話端末なら、ネットつなぎ放題に加えて
上記のように電話も基本料金はそのまま追加なしでかけることができます

ノートPCで使うカード型端末だとこのメリットはありません
(あたりまえですが電話できませんので)

ウィルコムを使うと最も得をするのは
電話端末で十分なHP閲覧をするくらいでデータ通信が中心
しかし電話も受け専用、またはたまにかけるくらいという人が
つなぎ放題コースで使うことではないでしょうか?
505473:2007/04/09(月) 10:30:33 ID:OfSH0rR90
ありがとうございました。
勘違いしていたようですね。
>>504のレスをみて理解しました。

何度も丁寧に答えてくださって本当に助かりました。

506非通知さん:2007/04/09(月) 10:32:09 ID:+GaHumEd0
507非通知さん:2007/04/10(火) 01:29:41 ID:uqS0POvW0
現在兄弟でau家族割組んでて


メール→めっちゃする
ブラウジング→そこそこする
通話→そこそこする(兄弟間通話非常に多い)
プラン・・・通話真ん中のやつにダブル定額ライト
(俺の無料通話分が多少兄に持っていかれる。まれに分け合いが足りない月があり。ダブル定額ライトは満額)


メール→そこそこする
ブラウジング→ちょっとする
通話→めっちゃする(兄弟間通話非常に多い)
プラン・・・通話最大にダブル定額ライト(もちろん両方満額)

2台で現在30000前後の請求がきてて、結構家計を圧迫。

俺がサブ機でWillcom持ったら、料金はどれくらいになるかな・・・?
とりあえず、メールはWillcom極力使うようにしたらいくらか落ち着くかな?
オプションでデータ定額入れて、3900円でウィルコム落ち着きます?
ウィルコム友も多少いるし・・・。
あと「1携帯番号1つ」のサービスをもう一つ増やしたい関係で、安くもう1台ほしいってのもあって。
一番いいのは兄に「通話抑えれ」ってきっぱり言えばいいんだが、どうも言うこときかない。
かける相手のキャリアもバラバラ。


とりあえず、WX310SA取り置きしてある・・・。
508非通知さん:2007/04/10(火) 02:49:33 ID:0eqEu1pF0
>>507
兄弟間での通話と
他社携帯との通話の比率、
毎月使うパケット数で3900円に納まるか計算せなんと。
10万パケまでなら1k円ですむ
それからは1パケにつき0,01円で上限が+3800円まで
兄貴との通話専用、とWeb用にサブでもつと
10万パケまでなら
2900円+1000円
それ以上は0.01円の課金で36万パケを超えると
2900円+3800円
ので20万パケ以上いくならリアルインターネットプラスの
2900円+2100円
が安い

ここでauの二人分のパケ定合計8400円
兄貴+>>507二人分の通話定額+データ定額3900円+3200円=7100円
使用パケ10万パケ未満なのを条件とすると、パケ定額の値段だけで
PHSだけの通話、Webの料金は事足ります
20万パケ以上は・・ちょっと事情が違うけど。でもメールと
兄貴との通話し放題。

あとは兄貴が400分程度に他社との通話抑えられるか
もしくは200分か144分かでauのプランが決まってくるとおもう。
ちょっとau詳しくないので
自分はなんともいえないけど
ここできくより明細とHPみたほうがもっと為になるよ

509非通知さん:2007/04/10(火) 21:03:40 ID:VocGVd4+0
つうかauをSBに変えるべきだろw
510非通知さん:2007/04/10(火) 21:16:11 ID:E0X5Od+90
兄弟全員ホワイトなら激安だろうなあ
511非通知さん:2007/04/11(水) 08:26:21 ID:LHcKRXat0
>>507
兄弟間通話が多いのなら指定割は?
(家族割の併用で家族間通話60%OFF
512非通知さん:2007/04/11(水) 09:51:56 ID:2j3f/ltk0
>>511
使ってるんじゃなかろうかと推測
513非通知さん:2007/04/11(水) 20:56:23 ID:1o/kpL0T0
Docomoのパケ・ホーダイて、Internetも適用されるの?
514非通知さん:2007/04/11(水) 23:54:00 ID:eIy/eDZs0
au W31CA を使ってます。

携帯電話のパケット料金について、
身に覚えの無い不明な請求があったのですが・・・

なぜか、携帯通話料などの普通の請求書とは別個に送られてきました。
普通の請求書は父宛なのに、この請求書だけは私宛でした。

請求書には
『ご利用料金請求書
 DIONインターネットサービス料金内訳
 パケットサービス月額利用料:ベツベツコース(5円/分)
 ***円』

としか記載されていないので、
どのサイトを見て料金が発生したのか分かりません。

携帯の契約者が親なので、親が問い合わせてみると言っているのですが、
問い合わせたらどんなサイトを見ていたかバレてしまうんでしょうか??

((( ;゚Д゚)))不安です。

ちなみに機種変して、今の携帯になったのは1年半くらい前。
その間コースの変更などはしてません。
515非通知さん:2007/04/12(木) 00:12:23 ID:LH+M6wNe0
>>514
多分ちょっと前に流行した架空請求の可能性高いが。
au by KDDI 質問スレ Part140
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175810525/
ここで聞いた方がよさげ。
516非通知さん:2007/04/12(木) 00:20:22 ID:u3LdYt2l0
>>515
レスd
行って来ます。

でも請求書に記載されてる連絡先は、KDDIの住所なんです。
私も、もしかしたら詐欺かも?と思って、検索したら本物の住所でした。

振込先までは本物かどうか分かりませんけど・・・。
517非通知さん:2007/04/13(金) 14:39:26 ID:A5odSOER0
>>489
これさあ、ソフトバンクを悪く見せるために、携帯の機種判定で、ソフトバンクと判定したら
余分なデータ転送を発生させる罠を仕込んである以外に、合理的な理由が考え付かないんだが、
だれか複数キャリア持ちの人、まともなwebのページをアクセスして、発生する転送のバイト数を
比較してくれないかな。
518非通知さん:2007/04/13(金) 18:24:12 ID:TiRuAC/UO
月の携帯代を1万円以下に抑えたいのですが、通話やパケ代を抑えないと無理でしょうか?


au契約8年目
年割+家族割
ダブル定額ライト
指定割


いちばんよく通話、メールをする相手(主に21〜1時代が多いです)とは指定割に加入しています。
ダブル定額ライトは携帯でwebをすごく見るのでいつもmax額です。

これで大体いつも毎月12000〜14000円ほどです。
なんとか1万円を切りたいのですが、契約8年目というのがネックでなかなか他社に行く勇気が出ません。

その他の友人はDoCoMoが多いです。

いっそのこと、ウィルコムにしたらもしかしてめちゃめちゃ安くなったりするのでしょうか?
519非通知さん:2007/04/13(金) 20:45:03 ID:jCQVPQh90
料金プラン無いとわからんぞ。
520非通知さん:2007/04/13(金) 21:17:27 ID:4c90y24+0
>>518
毎月平均のパケット量は?
84000以下ならダブル定額(非ライト)の方が安くなる。
521非通知さん:2007/04/14(土) 00:29:38 ID:UHUiBvNQ0
>>517
そこまで考えてなんで「489の捏造」という
最も合理的な解を導き出せないんだ?w
522非通知さん:2007/04/14(土) 13:01:16 ID:h4Xu2VZ80
はじめまして、
別に住んでいるところで、インターネットをしようと思って、調べたら
、そこはADSLの回線がありませんでした。次にWILCOMで調べたら
基地局が遠く、携帯がつながらない可能性があると言われました。
で、NTTドコモか、AUでモバイルをやろうと思う(これらは接続可能です。)
のですが、お得なのはどっちでしょう?
今持っている携帯はドコモです。
523非通知さん:2007/04/14(土) 16:22:10 ID:MsoXaNVI0
>>522
PCやPDAで使うつもりなら、ドコモもauもやめとけ。
料金で死ねるぞ。マジで。

電話機単体だったらドコモでもauでも大差は無いので、そのままドコモを使うのが無難。
524522:2007/04/14(土) 16:31:19 ID:AxlNXNOy0
料金で死ぬと言われても他に手段がないんですけどね。
どうしたらいいんでしょう?
525非通知さん:2007/04/14(土) 16:36:08 ID:MsoXaNVI0
それなら、やっぱり何かしらの固定回線引くことを考えたほうがいいな。
地域がわからんので細かい助言はできんよ。
526522:2007/04/14(土) 17:06:20 ID:AxlNXNOy0
場所は兵庫県洲本市のはずれです。
これ以上はご勘弁ください。
527非通知さん:2007/04/14(土) 17:30:58 ID:MsoXaNVI0
いや、そんだけわかれば上等。
ADSLは無理っぽいが、これなんかどう?

eo光ネット
http://www.eonet.jp/go/

住所入れて検索してみれ。
528非通知さん:2007/04/14(土) 17:33:32 ID:MsoXaNVI0
……って、よくよく考えりゃスレ違いネタだったな。
スマソ。
529非通知さん:2007/04/14(土) 17:51:41 ID:h3bo3s7c0
私の場合、
月に
通話 約2分
パケ 4万

なんだけど、ソフトバンクで適してるプランて何ですかね?
530非通知さん:2007/04/14(土) 18:05:17 ID:i6UfviG7O
・通話 ほとんどしない
・メール そこそこ
・ウェブ やりまくり

こんな僕ですがどの会社の、どのプランが一番やすくなるでしょうか?
531非通知さん:2007/04/14(土) 18:06:05 ID:++JKK6KYO
【芸能】人気歌手Hにホモビデオ出演疑惑!?(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1171991823/
532非通知さん:2007/04/14(土) 19:05:15 ID:MsoXaNVI0
>>529
それならホワイト+S!ベーシックパック+パケットし放題の約4739円じゃないの?
ちなみに同じ条件だと、ウィルコムの定額プランのみで約3793円のほうが安いけどな。
533非通知さん:2007/04/14(土) 21:26:22 ID:kce5Vw5O0
>>532
AB割、年間契約のつなぎ放題はもうすこし安くなる。
速度がアレらしいが。
534522:2007/04/14(土) 22:57:46 ID:EzuQecaZ0
>>527

回答ありがとうございます。
535518:2007/04/14(土) 23:12:55 ID:wZKm0t67O
スミマセン!
プラン書き忘れていました!

現在のプランはLです。
また、パケット量は20万パケットくらいいってると思います…(汗)

よろしくお願いします。
536非通知さん:2007/04/15(日) 00:47:41 ID:0MOMsAN80
>>535
指定割相手もPHSもつの?
その料金はおまいさんもち?相手もち?

PHSの通話定額+オプションで
おまいさんのみの場合5000円。
(20万パケ位ならデータ定額なりリアルインターネットなりすきなオプションつけれ)
2回線なら7200円。

んでauのプランを下げるなりなんなりしたら一万は切ると思われ。
プランssあたりにしないと
2回線料金もちの場合、1万切るのは少し厳しい
537非通知さん:2007/04/15(日) 01:27:04 ID:FSEpOjbIO
相談させて下さい。
現在DoCoMoプランLLでSB相手にゆうゆうコール使って月1万円位の通話をしてますが、何かうまい手を使って安くしたいと思ってます。
考えているのはSB通話相手にもう一台家族割で契約してもらい、その携帯の料金を自分がコンビニ払いか何かで自分が払ぃ、携帯も自分が使用するというものです。
DoCoMoのプランをSなどに下げてしまい基本料金を下げ、さらにSBの家族通話にすることで基本料金と通話料金を安く済ませられないかと考えています。
ちなみに通話するのはほぼ毎日21時以降です。
どうか知恵をお貸しください。
538非通知さん:2007/04/15(日) 02:26:31 ID:feXEw9khO
Wホワイトにしたら無料通話料が1960円になれば安いのになぁ…
何年持ってても料金はダウンしないわけだし。
539非通知さん:2007/04/15(日) 05:14:23 ID:mT6Yg54l0
>>537
「月1万円位の通話」が特定の一人あてなのであれば、
お互いにサブ回線としてウィルコム定額(2900円)を追加して、メインの回線のプランを相応のものに下げるのが最安だろうな。
まあ、エリアの問題はあるかもしれんが、基本エリア内でたまに圏外って程度なら、メインのドコモやSBでフォローできるし。

ウィルコム前提で相手に負担させたくないのであれば、537がウィルコム2回線契約(2900円+2200円=合計5100円)して相手に1つ渡す、ってのも手ではある。
もっとケチるなら、同じ2回線自前だが、相手には安心だフォン契約(819円)の端末を持たせて、掛けるのは537からのみにするワザもある。

特定の相手あての21時〜25時の通話を安くしたいとなると、
なんだかんだ言ってもウィルコムが強い罠。
540非通知さん:2007/04/15(日) 07:32:37 ID:l+w1yg9JO
ちょっとお尋ねします。
auの通話料金計算がおかしいのですが。

通常契約している携帯はいいのですが、
家族が契約しているスマイルハート契約分は、請求時にかなり高額な割高計算になり、
毎月一万三千円を超えます。月末通話料金計算時では三千円で計算されているものが、
請求時には八千円に変わります。
月末、携帯を取り上げ、一切使いませんでしたが、
やはり請求時には跳ね上がります。
これはスマイルハート契約者を狙ったボッタクリではないでしょうか?
541非通知さん:2007/04/15(日) 07:37:55 ID:itNPb0nC0
>>539

自前の回線を渡すなら、安心だフォン プランがトラブルは
少ない気がしますね。
542非通知さん:2007/04/15(日) 08:27:54 ID:/Vwopvxq0
>>540
跳ね上がった分=プランLやプランLLの基本使用料
ってオチはないよね?
543非通知さん:2007/04/15(日) 11:20:32 ID:AWnITQ8t0
WILLCLM 03(ネット専用)とFORMA(ほぼ待ち受け)の二台持ち。
どっちも最安プランで月1万円強支払っています。
これをもっと安くしたいのですが、現状でどれがベストか迷っています。
一応、考えたのは
1)FORMを確約し、PHSの二台持ちに。
2)03を解約し、ネットは携帯に。
3)FORMAを解約し、ソフトバンクのホワイトプランに。
4)03、FORMともに解約し、ソフトバンクのホワイトプラン一本に。

1)だとPHSの通話範囲に不安があるし、何よりiモードなどの携帯専用のサービスが利用できない。
2)03のOperaと同じネット環境が手に入るか不安。
3)か4)がベスとかなと思うんだけど、乗り換える機種によってはスパボが高すぎて現状と変わらない。

スレ違いなら、適切なところを紹介してください。
544非通知さん:2007/04/16(月) 18:14:58 ID:5CN0Imxk0
willcomの公式サイトのウィルコム定額プランというページに「Eメール無料・パケット通信0.021円」って書いているのですが、これはセンターに問い合わせても無料と言うことでしょうか?
それともEメールサービスが無料で、センターに問い合わせると料金が発生すると言うことでしょうか?
545非通知さん:2007/04/16(月) 18:22:41 ID:5gN2gstJ0
相談です。
>>537さんとほぼ同じような状況なんですがウィルコムを使わないで安くするには
どういった方法がよいのでしょうか?
SBの通話相手のほうが2台持つのを嫌がるんです。
私は2台持ってもいいのですが…。
どうかよろしくお願いします。
546非通知さん:2007/04/16(月) 20:41:06 ID:WZsxkGni0
>>543
とりあえずSBM+WILLCOMではエリアの補完にならんというのを無視していいなら、
3)が一番無難だな。もちろんMNPで移行して番号維持が前提。

>>544
「〜@△△.pdx.ne.jp」のメールアドレスに届いたメールを読む、
「〜@△△.pdx.ne.jp」のメールアドレスからメールを送る、の2点が「Eメール無料」分に該当する。
「センターに問い合わせ」ってのが何を指すのかまったく解らんが、それ以外のパケット通信は、すべて0.021円/パケ。

>>545
>>537の言ってる例のとおり、相手に家族割回線を契約してもらって料金を自前で持つしかないな。
547非通知さん:2007/04/16(月) 22:18:31 ID:5CN0Imxk0
>>546
と言うことは、今〜@△△.pdx.ne.jpのアドレスを使っているので、メール送信→メール受信の間は料金が発生しないって事ですよね?
548非通知さん:2007/04/17(火) 13:11:12 ID:RX/nQCqFO
>>544
Eメールに関するセンター問合せもpdxドメインに限り、無料だよ。だから普通の使い方をしてればEメールは全て無料。インターネットはお金がかかる。これでぉk。
549非通知さん:2007/04/17(火) 18:14:49 ID:NakxtF7k0
>>548
そうなんですか^^勉強になりました!
どうもありがとうございました!
550非通知さん:2007/04/17(火) 19:24:22 ID:H1AE9n09O
さっき、料金案内みに行ったら
パケ放題入ってるのに、FOMAパケット通信料がパケ放題とは別に5000円って表示されてます
有料サイトは着うたをとった300円だけだし、アダルトサイトなんて行ってないのにこんな事あるんでしょうか?
551非通知さん:2007/04/17(火) 21:11:15 ID:WW9/5G150
フルブラウザでサイトを見に行けばありえる。
フルブラウザも定額にしたきゃ「パケ・ホーダイフル」を使え。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_ful/
552非通知さん:2007/04/17(火) 21:46:16 ID:d90fPiL30
ウィルコムなら
月5000円もあれば
フルブラウザでネットつかい放題、電話もできるのに・・・

つなぎ放題コースがいいよ
AB割+年契約
553非通知さん:2007/04/17(火) 23:51:38 ID:H1AE9n09O
解答ありがとうございます
フルブラウザですか・・・心あたりが凄くあります・・・・今後気をつけようと思います

ウィルコムいいですね、給料たまったら見に行こうと思います
554非通知さん:2007/04/17(火) 23:57:48 ID:gqIAvgWi0
>>553
あまりの回線速度の遅さに驚かれると思うよ
とてもいいサービスしてると思うけど
555非通知さん:2007/04/18(水) 22:15:30 ID:Txwh+4Nm0
通話が特定の相手に1日30分で、今はauなんだが、auとウィルコムを両方持った方がイイかな・・・?
もちろんそうなった場合、相手にもウィルコムを持たせるが。
556非通知さん:2007/04/18(水) 23:27:27 ID:7XluVLXN0
??
正直ソフトバンクで良いんじゃない?
例の980円携帯で、ホワイトプラン同士なら
1日どんだけしゃべっても、月2000円以内でおさまるでしょ?
21時以降は、メールで用事済ませて、早く寝た方がいい。
ググって見たけど、ここがソフトバンク関係では、
なかなかよくまとまっていたね。
http://www.mitene.or.jp/~ichiro-u/softbankkeitai.html
557非通知さん:2007/04/18(水) 23:43:37 ID:bJ98bLfb0
そこSBM弱小株主の痛い勧誘サイトで有名なんだが。
お前そのサイトの管理人?
558非通知さん:2007/04/18(水) 23:56:52 ID:J/EFbuQ90
>>555
自分の好きにするのが一番いいよ

オススメはソフトバンク1本かウィルコム1本

でも俺はホワイトプランとウィルコム持ちですよ
559非通知さん:2007/04/19(木) 00:43:05 ID:MXCwAmD80
PHSで今、月に1400円程払ってる
この位の料金で済むのはやっぱりホワイトしかないのかね?
一応ドコモP10年目なんだが・・・・
560非通知さん:2007/04/19(木) 00:50:58 ID:59C3DD4u0
>>559
特に機種に拘らない方のようだし、
もはやホワイトがあなたにピッタリなプランではないか
561非通知さん:2007/04/21(土) 23:18:54 ID:SOyluutt0
age
562非通知さん:2007/04/22(日) 01:34:27 ID:aAMErxRs0
>>559
割賦金980円機にしないとホワイトの効果は得られませんよ…お忘れなく
563非通知さん:2007/04/22(日) 08:11:18 ID:+D8sKl4H0
>>562
美白計画はそうだね。
二重美白計画とか、橙計画 X 経済的 なら負担ゼロ〜数百円で
選択がかなり増えるが。
564非通知さん:2007/04/22(日) 09:37:31 ID:zvO08DLTO
通話:ほとんどなし
メール:そこそこ
web:目茶苦茶使う
の自分ですが、ボタンが押しやすく、
サクサク動く回線繋がりが早い機種&最適プランを教えてもらえますか?

因みに今は
vodafone903SH
プラン変更前のもので、スパボ加入、基本使用料15%オフ
家族割の副回線、基本料金1900円、
パケほーだい、ラブ定額ありで、
毎月6500円。
一年間使ってます。
565555:2007/04/24(火) 14:06:16 ID:DtE8VKYWO
超亀レスまじスマソ
(・д・。)
>556
詳しくサンキュ!!
検討してみる^^
>558
やっぱ二台よりもウィルコム一本がいいのか。ありがとう^^
566非通知さん:2007/04/25(水) 10:38:05 ID:gkwxriRMO
DoCoMoでパケット定額つきで7000円代に抑えられますか?
567非通知さん:2007/04/25(水) 11:39:23 ID:XRJKEW0l0
タイプSS(3780円)+パケホーダイ(4095円)。
基本プランは契約年数で割引がきくからもうちょっと安いはず。
568非通知さん:2007/04/26(木) 17:19:17 ID:rXKBkFLm0
質問
au
携帯本体持込で契約だと
いくらかかりますか?
569非通知さん:2007/04/26(木) 18:01:30 ID:0WTL2psg0
570非通知さん:2007/04/27(金) 22:48:08 ID:jfY2FnKg0
現在の使用料金が分かると良いのに・・・
157で聞いても割引前の料金じゃ意味ないよ。
571非通知さん:2007/04/29(日) 18:19:28 ID:APSyfJtT0
質問。
現在auのWINを所持
ダブル定額で常に上限まで到達。(もちろんPCSV使用で)
通話は常に0円(無料通話分より少ない為。ただし、家族と分け合いをしてるので、損はナシ。)

このような状態を維持したまま、他キャリアに移行した場合、どのキャリアのどのプランが一番得ですか?
フルブラウザ込みでの料金比較が無かったのでここで質問させて頂きました。
572非通知さん:2007/04/29(日) 23:34:20 ID:uALu9QWv0
docomoはほとんど変わらないと思うので除外
softbankはホワイト+Yケータイ+パケし放題で7280
スマートフォン使いたいならブループランで8000円くらいか?
willcomはつなぎ放題+年間割引で5176、A+B割入れて4263
e-mobileは4980か5980、端末の買い方による。
so-netのbitWarp PDAで月額2100円って手も。

下2つは素人にはお勧めできない。
573非通知さん:2007/04/30(月) 10:42:24 ID:1PEUYNek0
シロートにはso-netかイーモバが一番だろ
電話とネットは一台より別れていた方がいい
電話は白プランでも持って通話専用に使ってろ
574非通知さん:2007/04/30(月) 11:08:31 ID:2u4VOSqM0
>>571
あんたの場合はSoftBankでjig(年契で\6,000)を使うとよいのでは。
自分の通話がほぼ\0だと、ドコモにいくと無料通話分を捨てることになるよ。

メールの新着通知が多少遅れても構わないならWillcomが安そうだ。
575571:2007/04/30(月) 16:32:08 ID:0bJz1WFi0
回答どうもです。
自分の住んでいる地域はイーモバ未対応地域なんで無理です。
また、通信速度にはそれなりに拘るので、とりあえず、今は移らないという結論で。
(自分の住んでる地域ではWINが最速)

willcomの速度が上がるか、DoCoMoのHSDPAが対応になればもう一度考える事にします。

有難うございました。
576非通知さん:2007/05/06(日) 09:55:31 ID:08IRqkrfO
すいません、フルプラウザって何ですか?
SoftBankでパケットし放題に入ってるのですが、PCに接続しないで携帯からサイトを見る分には定額内という解釈でOKですよね?
577非通知さん:2007/05/11(金) 23:22:56 ID:6bwvLesF0
母の日に携帯をプレゼントしようと考えています。
キッカケは、ほとんど自宅にいる母が、たまの外出先から父に連絡をとろうとした際
周囲に公衆電話がなく、歩き回って探したのが非常に辛かった…というエピソードを聞いたから。
本人も欲しいと感じたようです。

そこで、最も維持費が安くて少量の通話とメールができるキャリアを探しています。
我が家はドコモファミリーとauファミリーが既にできあがっています。
どっちを選んでも問題ないとは思うのですが、ソフトバンクのホワイトプランが
いちばん安いように思います。
端末がバカ高い…以外に、私が気づいていない欠点はありますか?
578非通知さん:2007/05/11(金) 23:47:53 ID:UVZ9KDL10
あうだな
ソフトバンクやドコモじゃいざというときに圏外だぞw
579非通知さん:2007/05/12(土) 10:04:00 ID:gC+39Fvk0
>>577
地域が、東名阪のどこかの都市圏なら、問題ないでしょ。
980円機種さえ選べば、端末代関係ないし。コドモバイルがオススメ。
580非通知さん:2007/05/12(土) 19:24:53 ID:C3ibGfBnO
アドバイスお願いします。

春の移転で田舎に引っ越した為、今まで使ってたDoCoMoのFOMAが電波状態が悪化し、この地域では電波状態の良いauに変更しようかと考え中です。

現在、夫婦2人で共にFOMA(ファミリー割引、タイプSS、パケホーダイ)で4年継続中です。パケホーダイは外せない状況で通話は2人で月1000円位。

これをauに変更して尚、現在、au9年継続、ほぼ待ち受け専用で通話機能のみ必要な66歳の父と3人で家族割引にした場合、最適なプラン、料金はいくらになりますでしょうか?

ちなみに中国地方です。
581非通知さん:2007/05/12(土) 20:17:40 ID:+QnJa8pA0
>>577
同一端末を2年使うことが前提なら月々の料金で端末代が相殺されますから
バカ高いってことはありませんよ。とりあえず夫婦でスパボ980円/月端末を選択し
ホワイト家族割980x2(24時間話し放題)=1,960円でよいのでは?

>>580
auだとプランSS、W定額で家族割1年目(36.5%OFF)になりますから一人当たり
2,400(基本料)+315(EZ Web)+W定額(上限4,420)
となります。W定額かW定額ライトかは使い方で選択してみてください。
582非通知さん:2007/05/12(土) 20:24:07 ID:+QnJa8pA0
すみません、W定額の上限4,410円でした。PCブラウザ使うなら5,985円。
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/index.html
583580:2007/05/12(土) 21:02:09 ID:C3ibGfBnO
詳しくありがとうございました。
584非通知さん:2007/05/12(土) 21:21:11 ID:lEH1gsG6O
>>577
素直にDoCoMoかauにして家族割を組んだ方が無難です。
ホワイトはSB携帯以外にかけると当然割高。
しかもSBのエリアには無数の圏外の穴が空いていて当然穴内では通話不能。
ホワイトは偶然圏内にいる二人が格安で通話するためのプランと思った方が無難です。
585非通知さん:2007/05/12(土) 21:23:27 ID:g0voVyXP0
>>584
うそ書くな。
586非通知さん:2007/05/12(土) 21:29:48 ID:+QnJa8pA0
そこまでネガらんでも・・・

>>577
通話エリアが不安ならSBショップでテスト端末貸してくれます。
もし通話エリアが問題ないのであれば、今組んでいるDoCoMo、auの
家族割を解約してすべてホワイトプランにするのが最も経済的でしょう。

ただしよく話す相手が他社キャリアの場合は慎重に判断してください。
G-Callやソフトバンクテレコムを利用して通話料を抑える方法もありますよ。
587非通知さん:2007/05/12(土) 21:41:22 ID:/eeP0NEs0
>>584
すぐ嘘だと分かる
あからさまなソフトバンクネガティブキャンペーンは逆効果だお
588非通知さん:2007/05/12(土) 21:47:01 ID:C3LwJK6l0
■ソフバンサイト記述より
「国内でご利用の通話料、TVコール通信料、メール通信料、ウェブ通信料、
PCサイトブラウザ通信料、PCサイトダイレクト通信料、データ通信料が無料通信の対象となります。 」

パケット通信料は対象になんないんだね。
「ウェブ通信料」をパケット通信料と勘違いしてたから、無料になってなくて明細見てガッカリした。
ほとんど通話もしないから、月2000円の無料通信なんて無駄だわ…
エコノミーからライトにしよっと。というか、ホワイトプランの方がいいかな(´・ω・`)
589非通知さん:2007/05/12(土) 21:48:14 ID:+QnJa8pA0
お痛が過ぎるので一部晒してみた。

[au by KDDI 顧客満足度No.1【4年目】]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1176239485/l50
356 非通知さん 07/05/12(土) 13:55:18 ID:lEH1gsG6O
禿に逝くくらいなら携帯持つのを辞めた方がマシだよな(笑)


360 非通知さん 07/05/12(土) 14:58:52 ID:lEH1gsG6O
>>357
禿の出す催眠電波に踊らされてるのは???


365 非通知さん 07/05/12(土) 16:13:27 ID:lEH1gsG6O
S=助平
B=馬鹿
M=マゾ
やっぱ禿に踊らされててる。
踊らされてる…

[au同士なら指定割で通話料半額に指定できます]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1178844484/l50
70 非通知さん 07/05/12(土) 13:02:09 ID:lEH1gsG6O
>>68
自宅は3G基地局から距離80mで楽勝圏内だが、友人・家族・同僚・親戚・知人にSBM使いが一人もおらず。
よってホワイトは無意味!


76 非通知さん 07/05/12(土) 14:54:59 ID:lEH1gsG6O
>>75
電気・瓦斯・水道は同一地域なら供給される物の質は同じだから問題ないが携帯は電波の質が…
590非通知さん:2007/05/12(土) 21:52:09 ID:39kQH4vYO
>>580携帯は電波が入らないなら、持っていても…もったいないけど無難なauに変えたらと思うのだが。
>>584田舎モンのヒガミにしか聞こえん。都市部、観光地なら全く問題なく電波はいるぞ!そこまでアンチひどいと引く…
591非通知さん:2007/05/12(土) 22:02:18 ID:dEIMhIfw0
>>588
ウエブでもPCサイト○○でも無いパケット通信料ってどんなの?
パソコン繋げたとか?
592非通知さん:2007/05/12(土) 22:04:51 ID:lEH1gsG6O
SBM工作員「たち」
必死だなwww
>>577
くれぐれも騙されないように!!
593非通知さん:2007/05/12(土) 22:10:59 ID:g0voVyXP0
恥の上塗り、ご苦労様。
594非通知さん:2007/05/12(土) 23:48:16 ID:y/IaweSw0
現在WILLCOMで通話定額3回線契約中です。

嫁 2,200円+1,000円通話パック
メール100通/月・対他社携帯通話60分/月
娘 2,200円+1,000円データ定額
メール200通/月・Web50,000パケット/月
自分 2,200円
対家族PHS通話のみ使用

で、8,600円/月(実際は娘の他社通話が100円ほど有り))

これをビジ定3Pに変えて7,700円/月にしようかと思っていますが、
SBのホワイトプランに嫁と娘を移し、自分はPHS解約、会社携帯のみ
に変更した場合は、下記の計算総額になるんでしょうか?

嫁 1,960円(Wホワイト)+300円(Sベ)+1,200円(通話)+300円(メール)
メール100通/月・対他社携帯通話60分/月
娘 980円(ホワイト)+300円(Sベ)+4,500円(パケし放題)
メール200通/月・Web50,000パケット/月

合計9,540円

SBのメールは1通3円で計算しています。
嫁の通話相手はドコモ・auがほぼ全てみたいです。

ビジ定3Pに移った方が料金面だけで言えばお徳みたいですけど
どこか計算を間違っていますか?
595非通知さん:2007/05/13(日) 00:03:22 ID:DNVUQXCn0
とりあえず、日本中の全員がウィルコムにしちゃえばいいんだよ。w
そうすりゃあ、嫌でもアンテナもド田舎にも増えるし、
端末だって、端末製造会社はウィルコムしか出せないんで多機種になるし、
誰にかけても無料になるし。w
なっ? ナイスアイディアだろ?
596非通知さん:2007/05/13(日) 00:20:07 ID:LwXPBdas0
海外へ特にアジア方面で使う場合はソフトバンクが有利
高いな!ドコモ 反撃の中に入ってますかアジア方面の着信料金改定!
★WWの国際ローミング着信料金 アジア方面が
高い(ドコモ香港・中国本土145円/分 ソフトバンクは70円/分)
追加 シンガポール ドコモ 155円/分 ソフトバンク80円/分
追加 台湾  ドコモ 145円/分 ソフトバンク 70円/分
追加 タイ  ドコモ 155円/分 ソフトバンク 80円/分
韓国 発信 ドコモ 50円/分 ソフトバンク 25円/分

日本人がよく行くアジアはドコモのワールドウイングは不利であることが
よく分った。 着信なのでドコモの場合は電源を切っておかないと・・・

597非通知さん:2007/05/13(日) 05:22:22 ID:wquLeL1R0
ついにBBフォンとソフトバンク携帯間の音声通話が無料に!

その名も「トークフリー」。

「トークフリー」とは、「Yahoo!BB」サービスをご利用されているお客さまがソフトバンク携帯電話と合わせてご利用いただくと、

@「ソフトバンク携帯フリー」
BBフォンからソフトバンク携帯への通話料が24時間いつでも無料!

A「 BBフォンフリー」
最大5件のソフトバンク携帯電話からBBフォンへの発信が24時間いつでも無料!

の2つのサービスが受けられる、ソフトバンクならではの新しいサービスです。
しかも、トークフリーへのお申し込みは無料!なお、無料通話の対象は、国内通話のみとなります。
詳しいサービス内容やご利用条件は下記URLをご覧ください。
http://mb.softbank.jp/mb/special/bbphonefree/KHF/index.html#service


598(`・ω・´):2007/05/13(日) 05:27:08 ID:WKlR2w3hO
メール定額980は泣くなったんですか? 親切な人教えて下さい★
SoftBank 810です
599非通知さん:2007/05/13(日) 08:48:07 ID:8YGLlXrLO
DoCoMo2.0とかって(笑)

auよりもDoCoMoのFOMAの方が確実に音質が悪いよ
まぁ、論外movaよりはマシってレベルでFOMAは最悪

音質重視なら
ウィルコム一番でソフトバンクが二番でauが三番
DoCoMoは最下位だね

それに加えて総合的に見てエリアの広さや高速移動でのハンドオーバが高性能な山でも繋がるauが一番であり二番は中間のソフトバンクであり、三番は市街地につよいウィルコムなのだ

なぜ、DoCoMoはネットワーク面でauを始め、ソフトバンクやウィルコムよりも劣るかと言うと加入者がダントツだからだ
加入者が多いため、他社よりも帯域に余裕がなく、ウィルコムやソフトバンクみたいな通話定額が出来なくauよりも高い通話料金で通話品質最悪な原因なのだ
こんなクオリティじゃ本当に基地局増設してるのか、疑ってしまうよ。
それに加え、他社を中傷することしか能がないドコモgkの存在と機種のデザインもイケてなく、あちこちにうざい痛々しい広告に費やされる金を支える他社よりも高い料金で暴利をむさぶることしか考えてないとなると
DoCoMoが純減するのも納得だ

殿様商売のDoCoMoとそれを支持するおこちゃまユーザーの民度をまずなんとかしたほうがいい
600非通知さん:2007/05/13(日) 08:50:58 ID:fgVhAmTA0
マルチ乙、
601594:2007/05/13(日) 09:15:25 ID:cEtZIjid0
携帯料金 総合スレと言うことで質問してみましたが、スレを改めて全部読んで
みたら、一時期立ち枯れしてたみたいですね。

【通話】WillcomとSoftbankを比較しよう2【定額】に移った方が良いのでしょうか?
他に適切なスレッドがあったら誘導してもらえれば助かりますが...。
602非通知さん:2007/05/13(日) 09:25:09 ID:bWpkdaAc0
>>601
スマン、ウィルはあまり詳しくないんだ。
ただ奥さんの使い方だったらWホワイトよりオレンジXエコの方が若干安くなると思うよ。
603非通知さん:2007/05/13(日) 09:50:45 ID:cEtZIjid0
早速のレスありがとうございます。

オレンジ×エコですか...調べてみます。
携帯の契約プランって複雑怪奇で、こうやって聞いてみないととんでもない
プランを選択しそうでびびってます。
604非通知さん:2007/05/13(日) 10:19:18 ID:kUkz5CXb0
ドコモで家族で分け合えるのは 自分の分が優先ですか?
家族分が3ヶ月繰り越しになって切り捨てになってしまうのですが、家族の切り捨て分
が優先に消化されるのですか?
605非通知さん:2007/05/13(日) 10:45:06 ID:kah5DFE70

>>577

既にdocomoとauでファミリー割引が適用されているなら
そのどちらかに組み込んだほうがよいと思います。

基本料も無料通話分込みで2,400円程度ですから
無料通話分を持たないsoftbankホワイトを
選択したところで月400円程度しか違いません。

端末代金も多分かからないと思いますし。w

またdocomoとauは577さんのご家族からすれば
既に動作実績があるわけですからわざわざsoftbankを
選択してリスクを負う必要もないのではないかと思います。

電波が本当にあらゆる場所で受信できるか確認して
端末は最低2年間破損紛失させないで等

>とりあえず夫婦でスパボ980円/月端末
>ホワイト家族割980x2(24時間話し放題)=1,960円でよいのでは?

こんな発言もありましたがこのようにした場合
最悪既存のファミリー割引が崩れたりしませんか?
少なくとも既存契約会社に対して解約違約金を支払うことに
なると思いますがそこのところは大丈夫でしょうか?

あう工作員もアレですが禿信者が気持ち悪かったので発言させていただきました。
606非通知さん:2007/05/13(日) 11:18:19 ID:bWpkdaAc0
>>605
まあ私が言いたかったのは夫婦専用回線としてのホワイト2台なんで
既存回線の解約までは踏み込んでません。
>>577さんがauとDoCoMoでどのような家族割を組んでいるかも解りませんし、
お父様が2台持ちに抵抗なければの話ですが。

ただ月25分の無料通話分が付いて1契約2,400円と夫婦間24時間話し放題+αが付いて
2契約1,960円では、私は前者を薦める気にはなれません。
607非通知さん:2007/05/13(日) 11:21:45 ID:bHSTigiy0
>>594
娘が50,000パケ使っている=SBのパケ死放題の上限までいく
...ってことだから、移行しても安くなるとは思えないな。
通話の仕方によっては、娘だけWILLCOMに残して、あなたと嫁がSBに
行けば安くなるパターンはあるかもしれん。

エリアとか端末性能に大きな不満がないならWILLCOMに残るが吉です。
608594:2007/05/13(日) 21:50:18 ID:cEtZIjid0
>>602 >>607
レスありがとうございました。

オレンジ×を調べてみましたが、通話単価がけっこうしますね。
突発的な長電話が発生した場合のリスクを考えるとためらってしまいます。
それと2年縛り割引の解除違約金に腰が引けてしまいました。
これから1年間は携帯各社の料金プラン引き下げ競争がありそうで、2年間も
縛られるのは現状不利な気がします。

とりあえずWILLCOMのビジ定3Pに来月移行して様子を見てみます。

ちなみに、通話定額目当てでWILLCOMに入りましたが、家族間の通話も
今では晩飯のメニューや迎えに来てコールぐらいなもので、結局は他社
通話が大半を占めています。異キャリアとの2台持ちならいざ知らず、
弱小シェアのキャリア1台持ちの宿命だと思いますので、他キャリアへの
通話単価は結構重要な要素です。
609非通知さん:2007/05/14(月) 02:12:19 ID:JtyciJlJO
今auのダブル定額+ssで使ってて、無料通話が毎月限度額一杯に繰越されてるので、携帯会社変えようと思うんですが

通話 月に1分あるかないか
ネット 一杯一杯

だとしたらホワイトプラン+パケ放題が一番安くなるんでしょうか?
610非通知さん:2007/05/14(月) 03:49:55 ID:pmqIJtd20
>>609
でしょうね
980+315+4410+7=5712円
611非通知さん:2007/05/14(月) 09:14:36 ID:ZY/X2uns0
>>609-610
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス=5000円
つなぎ放題+年間契約=5176円(長期割3年超で4567円)
つなぎ放題+年間契約+A&B割=4263円(長期割3年超で3654円)
612非通知さん:2007/05/15(火) 00:37:33 ID:k25pADZ+0
既に携帯番号を捨ててウィルコムに移った人にウィルコム残留を薦めるのはわかるが
いま携帯の人にウィルコムを薦めるのは、ちょっとどうなんだろうな。
番号は変えたくないって人が多いように思う。
かく言う俺もその一人なんだけど。
613非通知さん:2007/05/15(火) 02:02:39 ID:2qVwsE/g0
料金スレだから大して関係ないんじゃない?
614577:2007/05/17(木) 00:28:54 ID:YLBEZkY50
たくさんのレスありがとうございました。
なかなか覗きに来れなくてすいませんでした。
プレゼント候補だった携帯電話なのですが、母の日にはとりあえず別の物を渡しました。
みなさんのアドバイスを参考に、最適なキャリアを選んで後日渡したいと思います。

まず、我が家のファミリー契約は
父・妹=ドコモ
私・祖母=au
という状況です。

父は仕事以外ではほとんど通話をしていないようですので、母と二人でSB(二台目)
という案は却下させてください。
私としては、ほとんど通話しないであろう母がホワイトプランにすれば経済的なのかと思った次第です。
メールはやりたいようですがw
電波の問題は、たぶんないと思います。関西デジタルフォン時代から問題なく使えています。
ウィルコムという選択肢は考えていません。(私が教えてあげられそうにないので)

それでも、ドコモやauにしたほうが良い!というのであれば、そうします。
ドコモにしろauにしろ、私も使ったことがあるので母にメール関連のアドバイスも
やりやすいですし…。
980円携帯のことなど、まだまだ勉強不足のようですので、また出直しますね!

615非通知さん:2007/05/17(木) 01:40:59 ID:GrQew1Fl0
すみません質問です。
いまauを使ってますが、自分、嫁、嫁母の3台分を自分のカードから払ってます。
で、このたび離婚することになって先々月に嫁と嫁母分の支払い者の名義変更してくれるように頼んだのですが、
まだされていないようです。
変更してくれないのであれば、別れた妻の分まで払い続ける義理はないので
この2台を解約したいと思ってますが、この2台は僕と結婚する前からの回線ですので
私の独断で解約は可能なのか心配です。
相手にもう一度頼めばいいのでしょうが険悪な雰囲気で別れたので連絡は取れないと思います。
この場合嫁と嫁母の回線を私だけで解約ってできるのか誰か教えてください。
616非通知さん:2007/05/17(木) 02:35:12 ID:tgaH7W02O
>>615
和解せよ
617非通知さん:2007/05/17(木) 10:53:58 ID:LqudPqcX0
>615
カード会社に連絡して支払停止にすれば?
618非通知さん:2007/05/17(木) 11:37:18 ID:53RmQqf30
自分名義なのに支払い停止にしたら、自分が携帯キャリアのブラックになってしまうよw

157に電話していったん回線停止→嫁が文句を言ってきたら、名義と支払者変更を条件に再開手続きしてやればいい。

順番を間違えると数十万円の請求がきかねないので注意。
あくまでもいきなり停止させること。手続きに応じないのはあちらなんだし。
『別れた嫁が使ったから自分には支払義務はない』は通用しないからね。
619非通知さん:2007/05/17(木) 11:42:03 ID:53RmQqf30
おっと。回線名義はあちらなのか。
じゃあ157に相談の上、支払い停止だね。
こんな甘い処理をしてるくらいだから、クレカな家族カードを渡しっぱなしにしてるんじゃないか心配だなあ。
620非通知さん:2007/05/17(木) 15:59:28 ID:5q9X5bra0
WILLCOMの携帯を買いたいのですが、WILLCOMカウンターで買うと機種代は高いと聞いたのですが、本当でしょうか?
621非通知さん:2007/05/17(木) 18:07:17 ID:wlXN2QBq0
>>620
店による、としか言えないな。
今ならamazonで買うのが、何気にお得だけど。
622非通知さん:2007/05/17(木) 22:51:53 ID:GrQew1Fl0
>>616->>619
どうもアドバイスありがとうございます。
明日、早速157へ相談してみます。
自分も無防備でしたが嫁がずぼらな性格のおかげでクレカなどは無事です。
心配していただいてありがとうございます。
623622:2007/05/17(木) 23:02:32 ID:GrQew1Fl0
そういえば私の嫁KDDI社員でauカスタマーサポートの社員なんですが、
157にかけたら嫁が出たりしないか心配です。
できれば、ショップで解約出来るのがベストなんですけど。
嫁にはどこのエロサイト覗いたのかとか誰といつ通話したとかつつぬけなんだろーな。
この件が片付いたらソフトバンクに移ります。
624非通知さん:2007/05/18(金) 22:33:50 ID:0gwSLFUM0
>>598
友達はメール定額を使っています!
今月末まで契約しないともう使えなくなる。ボーダーホンプランじゃないとダメね。
625非通知さん:2007/05/19(土) 00:51:26 ID:opvqFEqS0
>>623
KDDI社員なら電話にでてくることはまず無いから安心すればぁw
626622:2007/05/19(土) 16:19:35 ID:Bm+xoYYv0
先ほどauショップに行ってきました。
2時間ぐらい店員も一緒に悩んでくれてやっと解決の見込みがつきました。
3台中1台が嫁名義だったのでこれの料金を払わない方法が最大の問題で、
委任状とかもとれそうにないことを説明したら、次の方法を教えてくれました。

@まず一括請求コードを自分名義と嫁名義に分ける。
 この時点では両方私にカード会社から請求がきます。
A次に私名義のいらない方を解約
B支払ってるカード会社の明細を見て定期的に支払っているものがあれば、
 他の方法で支払う様に手続きをする。(要は携帯代しか払ってない状態)
Cauショップで自分の携帯の分だけ他のカードや銀行引き落としなどへ変更
D今まで払っていたカード会社を解約

上記のようにすれば嫁名義の携帯が不払いになり嫁へ請求がいくはず。
一枚慣れ親しんだカードを解約してしまうけどこれ以上の方法が見つからない。
627非通知さん:2007/05/19(土) 17:20:52 ID:igycnt2X0
Bから後は、カード会社に連絡して、支払い停止にしてもらうことができるんじゃないかな。
相談してみてくだされ。

別の方法としては、Aまで終わった段階でカードを解約。
そこまでの残債は支払う必要があるけど、定期引き落としができなくなった支払いは請求書とかがくるから順次処理すればいいはず。もちろん引き落とし先カード変更手続きも平行してすすめる。
とにかく、気付かれないように早くね。
借金板かクレジット板あたりで相談してもいいかもしれません。
とにかく急げ!
628非通知さん:2007/05/19(土) 22:08:53 ID:NsIqa4Id0
ドコモ2・0のCMの8人、
あの仲間同士が全員SoftBankのホワイトプランにすれば、
話し放題、メールし放題で繋がるし、もっといいんじゃね?
629非通知さん:2007/05/21(月) 04:11:19 ID:B6cDCm6P0
電話、メールのみでいいので5000円位で住むプランってありますか?
メールは月1000通、電話は1時間分くらいしかかけません。
やっぱりダブルホワイト?でしょうか?
630非通知さん:2007/05/21(月) 04:33:38 ID:oAymx0oPP
そのメール量だとwillcomとか?
631非通知さん:2007/05/21(月) 04:37:16 ID:SkevK2H5O
>>629
通話料だけ考慮してみた。

・白単品
980+315+42*60=3815

・白白
980+980+315+21*60=3535
632非通知さん:2007/05/21(月) 04:58:26 ID:oAymx0oPP
SBだとメールは250文字以下のメール1000通送受信で1260円
(パケットし放題時、128文字までの受信は無料)
Y!の315円足してなんとか5000円以下かな?
willcomなら定額プラン+通話パックで3950円
メール無料willcom間通話無料他社携帯48分無料&くりこし
633非通知さん:2007/05/21(月) 05:34:56 ID:B6cDCm6P0
>>631
どうもです。ダブルホワイトの方が安くなるのか…

>>632
どうもです。すごいわかりやすいです。

あまりに適当に書き込んでしまったので補足を…
基本的に250文字(半角でってことでしょうか?)を越えるメールはほぼしません。
それと他社への通話が75%くらいかと思います。

なんか結構携帯って金かかるんですね。店にいって説明してもらってもプランの事は
イマイチな説明しかしてくれないし…
プランとか機種代もややこしい気がする…
634非通知さん:2007/05/21(月) 07:30:10 ID:kgh9nNmQ0
635非通知さん:2007/05/21(月) 07:42:00 ID:CdF4CGwi0
「半角250文字」の受信ならタダだな
636非通知さん:2007/05/21(月) 15:36:16 ID:RSKP7/5mO
>>626
一括請求を分けた後は自分名義だけ別カードや別決済に移行して、
現カードは利用休止とかできない?
637非通知さん:2007/05/21(月) 15:39:24 ID:RSKP7/5mO
>>615
さっき書いたが、自分の回線のみ個別請求化、
その後カード会社に利用休止要請。
638非通知さん:2007/05/21(月) 15:41:14 ID:RSKP7/5mO
>>623
それやったら嫁さん路頭に迷うから
639非通知さん:2007/05/21(月) 19:47:15 ID:HadNdrIP0
WS005INを買いに行ったのですが、どこも売り切れで、結局予約することになりました
今WS005INは在庫が不足不足していると聞いたのですが、結構待つつもりでいたほうがいいですかね??
640非通知さん:2007/05/21(月) 20:55:52 ID:G0IxMtts0
>>639
ここ、ウィルコムスレじゃないから、「ウィルコムのWS005IN」って書かないと判らない人も居るよ。

品切れなのは、次に控える何かのためだという噂はあるな。根拠は無いが。
何か=青耳(RX420IN)同梱版って説が濃厚。
いまから予約しておくってのは、微妙かもしれんよ。
641非通知さん:2007/05/21(月) 21:38:05 ID:HadNdrIP0
すみませんでした。

そうなんですか。じゃあ入荷も遅くなりますかね?
642非通知さん:2007/05/22(火) 19:18:39 ID:eeVsdEJlO
結局WILLCOMが一番いいな
でも端末がなぁ…ろくなのない
643非通知さん:2007/05/22(火) 21:15:33 ID:J9HUXt3Y0
>>641
予測が付かない、ってのが回答になるかな。
急ぎでないのなら、一旦予約を解除して、夏モデル(特に東芝)を見届けてからもう一度考えるのをお薦めするよ。
644非通知さん:2007/05/22(火) 22:23:46 ID:+vP39c4d0
ソフトバンクモバイル記者説明会 「2007年 夏商戦向け新機種について」

最新 13機種 夏モデル オンデマンド

http://www.softbank.co.jp/presentation/press/index.html

ソフトバンク 24時間無料通話 家族内通話 話し放題 

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/white_family/index.html

トークフリー ヤフーBB ADSL ⇔ ソフトバンク携帯  お互い
24時間無料通話

 http://mb.softbank.jp/mb/special/bbphonefree/KHF/index.html



645非通知さん:2007/05/23(水) 23:10:30 ID:WNRIP9rfO
auでパケット定額じゃない場合、
メールで送って貰った着うたの受信料は
1kbいくらぐらいになりますか

646非通知さん:2007/05/24(木) 14:05:46 ID:hXZQUZhQO
現在au 20ヶ月目 WIN
Lプラン MY割 指定割 待ち歌ダブル定額 契約中で
毎月通話料金が2000円位無料通話分を越えてかかってます
総額14500円位
指定割の料金は指定割対象先は他県のNTT固定電話が相手で対象料金が月5000円位で2500円位安くなっております
他の通話分はDoCoMo宛が殆んどです
W定額 で2chしたりで30万パケット使っています
有料コンテンツは3ヶ所加入で900円位
他社キャリアならもっと安くなりますか?
長文すいません マイ割の期限切れる頃他社キャリアも検討します
MNPにはこだわって無いです
安くしたいです よろしくお願いします
647非通知さん:2007/05/24(木) 14:58:22 ID:vH2gAbP90
現在、auとウィルコムの二台持ち。
ソフトバンクの家族割が24時間定額と聞いて迷ったんだが。

au8000円(最安プラン+パケ定)+ウィル3000円=11000円
SB1000円(ホワイト)+4500円(パケ定)+300円(S!ベーシック)+2500(本体割賦)=8300円

安心パックだ便利パックつけると9000なんぼ。しかもスパボで2年間の縛り。

どっちが得なんだかわけわかんなくなってきた…

みなさんの考えを聞かせて下さい。
648非通知さん:2007/05/24(木) 15:09:24 ID:nGGClsyl0
>>647
本体割賦金が2500円くらいの機種なら、特別割引が2200円くらいあるでしょ。
携帯にこだわるならSoftBank、こだわらないならWILLCOMに行くが吉。

>>646

通話相手が何人いるかによるけど、お前さんの場合はSoftBankの980円機種を買って相手に渡したほうが安そう。信頼できる相手に限るけど。
649非通知さん:2007/05/24(木) 15:09:37 ID:vaYVvRft0
>>647
ウィルコム一台にするのは無理なの?
650非通知さん:2007/05/24(木) 15:10:35 ID:Ue3SQYbJ0
私も、ソフトバンクの家族割、興味あります。
今は、ドコモなのですが、ほぼ、家族との通話と、メール20通、
家族以外のメール(受信)50通です。料金は、5千円ほど・・・
家族と私で、2台所有したとしても、やっぱりソフトバンクが、お得なのでしょうか??
詳しい方、教えてください。
651646:2007/05/24(木) 15:21:11 ID:hXZQUZhQO
>>648
確かにそれが良いかも今一不安
652647:2007/05/24(木) 15:26:33 ID:vH2gAbP90
647ですがヤフオクで白ロムを買って持ち込めばウマーでしょうか?

ウィルコムはいまいち各種WEBサービスに対応してなくて…
653非通知さん:2007/05/24(木) 15:43:50 ID:EDs3bcAbO
割賦と縛りが嫌ならオクで落として持ち込み。
その後もオクで落としてSIM差し替えでやりゃ一番安い。
と知識もさほどない俺が言ってみる。
654非通知さん:2007/05/24(木) 16:14:42 ID:PxrH0P+dO
>>647

そこまでちゃんと調べてるのにSBの特別割引を外してるのはなぜ?
あなただと2000円程度SBが安いでしょ。
655非通知さん:2007/05/24(木) 16:15:53 ID:h9YV5XmT0
>>650
あなたの場合、まず間違いなく安くなりますね。
2台で3000〜4000円、3000円いかないかもしれないし、4000円は超えない。
自分は家族3台で4000円ちょっと。
割賦980円の機種を選ぶ事。
656非通知さん:2007/05/24(木) 16:18:12 ID:Ue3SQYbJ0
>>655さん 980円の機種ですね。
     ソフトバンク行ってみます。
     ありがとうございました^^
657非通知さん:2007/05/24(木) 16:19:50 ID:NUGXqhrP0
無料 無料 通話無料 24時間話し放題 ソフトバンクモバイル記者説明会

最新 13機種 夏モデル動画オンデマンド  2億3000万種類の着せ替え携帯
http://www.softbank.co.jp/presentation/press/index.html

ソフトバンク携帯 24時間無料通話 家族内通話 話し放題 
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/white_family/index.html

ヤフーBBフォンADSL ⇔ ソフトバンク携帯  お互い24時間無料通話
http://mb.softbank.jp/mb/special/bbphonefree/KHF/index.html
658647:2007/05/24(木) 16:24:37 ID:vH2gAbP90
647です。特別割引調べてました。

つまり月々の支払い額から2200円が割り引きになるってことでしょうか?

ソフトバンクショップでそんな説明なかった…あの姉ちゃんめ
659非通知さん:2007/05/24(木) 17:05:55 ID:nGGClsyl0
たぶん、割賦金が2580円、特別割引が2200円ではないかと。
ただし、特別割引は解約したらなくなるから、二年使うことが前提ですね。
正確に言うと、クレカ払いで6/1に契約すれば7月末までパケし放題オプションが無料+割賦金支払いが8月からになるので、期間的には26ヶ月縛りかな。
SoftBankカード会員はオンラインショップで3000ポイントつくから実質さらに安く出来ますわ。
660非通知さん:2007/05/24(木) 18:20:56 ID:Dz1kKfzWO
通話定額のみを求めたら一番安いのはけっきょくどこなんだ?
ウィルの2000ちょいのやつ?
661非通知さん:2007/05/24(木) 18:24:04 ID:rkfkvMbj0
21時〜25時を諦められるか、家族定額が適用できるなら、ホワイト980円。
どちらも無理なら、ウィルコム2900円(割引次第で2200円)。
662非通知さん:2007/05/24(木) 18:26:58 ID:ng0bm9fd0
tesut
663非通知さん:2007/05/24(木) 18:41:35 ID:LvXN/95+O
ここで聞いていいのかな?
今D701iwm使っててDoCoMoで機種変
するかauに変えるか迷ってるんだけど
HighSpeedとauの最新機種で
通信速度はどちらが早いの?
664非通知さん:2007/05/24(木) 19:49:20 ID:Z7aI0iF90
過去レスほとんど読んでなくてレス付けます。

ドコモとAUにする理由が全く見当たりません。
665非通知さん:2007/05/25(金) 17:31:41 ID:dm4Sqa4m0
機種変迷ってます!
現在SBなんですけど周りにSBいないし家族全員DoCoMoで家族割り・・・
値段だけでなくサービス&使いかってからも助言お願いします
666非通知さん:2007/05/25(金) 18:20:17 ID:psSrVwfhO
SBわ24時間通話無量ってほんと??何か条件あり?
667非通知さん:2007/05/25(金) 18:44:28 ID:KL0odc+A0
>>666
ホワイトプランまたはWホワイトプランで、家族割引を適用した回線どうしの通話であれば、通話無料。
668非通知さん:2007/05/26(土) 06:20:28 ID:GaOhMfRC0
ソフトバンクホワイトプラン980円だけで出来ること

・家族への国内通話なら24時間いつかけても通話料無料
   (要家族割引、同一名義も可能)
・全てのソフトバンク携帯への通話が相手先限定なしで通話料無料
   (夜9:00から深夜1:00時の時間帯を除く)
・ソフトバンク携帯とのメールなら相手限定なしで送受信無料
   (写メールやムービー写メール含む、相手の契約によっては相手にパケ代かかるから注意)
・パソコンや他社携帯からのメールは128文字の先行受信に限って無料
   (月315円のネット契約なしで可能、メールアドレスももらえる。他社では恐ろしいパケ代になるパソコンメールの転送も便利、迷惑メールのパケ代も気にならない)
・スーパーボーナスならば、2年分割払980円機種なら通話基本料と相殺され実質端末が無料で購入できる
   (最低2年間980円払う必要があるから、実質2年縛りと考えて良い)


以上が他のオプションを使わず、通話料もパケ代も使わず980円だけで出来ること
誰にでも掛けられ、他社携帯、固定との通話は21円/30秒と、格安プランとしての割高感はない
SBテレコム等(20円/分(対固定)・30円/分(対携帯))を利用すれば上位プランに匹敵する割安通話となるが、無料通話分がないためにこれらのサービスはかえって使いやすい
多くの人にとって携帯電話の通話が家庭との間で占める割合は大きい
特に980円で家族用に一台追加することで家族間の完全無料の通信手段がが出来、固定電話代など家計全体の通信費を引き下げ利便性は大きく向上するから絶対におすすめである
980円なのに、他社の何倍もするプランのサービスなど足元にも及ばないサービスと使い勝手なのである
669非通知さん:2007/05/26(土) 13:42:31 ID:zDsfaqWn0
利用量に応じて最安になるように、
毎月自動でプラン選択や割引追加されるようにならないのは何故?
670非通知さん:2007/05/26(土) 14:18:47 ID:Qoc3dn6u0
>>669
どこのキャリアが、そんなサービスしてる?
671非通知さん:2007/05/27(日) 14:35:37 ID:f2hSEFWnO
料金プランに無料通話料組み込んでお得感出しとけば、利用者があまり使わなかった月も安定して料金巻上げられるからに決まってんだろ。
672非通知さん:2007/05/27(日) 17:21:40 ID:xwW04MAH0
>>669
そんな事しても、会社には一銭の得にもならないから
673非通知さん:2007/05/27(日) 20:35:43 ID:xbaDv/7W0
>>669
勝手にプラン変更できるんだったら、怖いよ〜〜〜〜
いつのまにか高額プランになったりして(笑)
674非通知さん:2007/05/28(月) 02:12:24 ID:fU//ellLO
>>669
DoCoMoとauが定額するのが嫌ならば、せめてその月の通話時間に応じて自動的にプランが動くサービスやって欲しいよね。
675非通知さん:2007/06/01(金) 23:35:11 ID:P+RHs/ja0
ソフトバンクの機種6・5シリーズに限り
オレンジプランXってパケ代&メール送受信料金めっちゃ安いですね。
ハッピーパケットに加入しなくても常時1pkt/0.1円でメール送受信・
ウェブアクセスできる!
文字メール受信料は192文字まで無料、送信料は1.05円(全角64文字)から。
今auのCDMX1使ってるのですが、乗り換えようかと。
変えてけっこう安くなったって人はいますか?
もうソフトバンク6・5シリーズの機種は少なくなってきてるから
変えるんなら今だと思うんですが、auのMY割にあと一年縛られてて、
解約手数料1万円払っても変える価値があるのか悩んでます。

676非通知さん:2007/06/02(土) 01:39:14 ID:uvdCRdjqO
エリアさえ気にしなければ、複数端末、時間不問安他社対話(PHS通話無料)、
メール放題、PCネット放題で月5600のウィルコム最高だな。
「この使い方すると割高」って要素が皆無で(←大変精神的によい)
この値段は他社にないんじゃないか?
677非通知さん:2007/06/02(土) 02:59:28 ID:v0v67hhO0
>>675
あまりにも可哀想なのでツッコんどくが。
0.1円/1パケは安くない。安くないんだよ……。
678非通知さん:2007/06/02(土) 03:25:36 ID:1HMXpl2n0
いや、使い方によっては十分に安いと思うよ。

ちなみにauだと税別0.27円/pkt、パケット割(月1,000円)で税別0.1円/pkt。
つまりパケット割が無料標準装備の上、192文字相当まで受信無料と考えたら
まさに神プランと言わざるを得ない。
679非通知さん:2007/06/02(土) 03:36:45 ID:p3ML2/nH0
>>676
PHSだしね
680非通知さん:2007/06/02(土) 03:46:54 ID:v0v67hhO0
>>678
厨扱いされるのが面倒なんで書かなかったのになぁ……。

速度をある程度犠牲にしてもいいなら、パケット単価はウィルコムが最安だよ。

「ウィルコム定額プラン」なら、まずメールでのパケットが無料。
pdx.ne.jpのアドレスを使う限りは、送ろうが受けようが無料。
メール以外のパケットも0.021円/パケで、すでにパケット割の1/5。
さらにauのダブル定額に相当する「データ定額」オプションを付けると0.0105円/パケで、ダブル定額の1/5。

あとはエリアの問題だが、主観が入るので比較はしない。
事前に端末を借りてエリアチェックをするならリスクは減るよ。
681非通知さん:2007/06/02(土) 04:22:54 ID:1HMXpl2n0
>>680
いやwillcomもいい選択だと思うよ。
ただ、それで月の支払いはいくらになるんだい?年間割引は?
オレエコ家族割+年割(or自分割)4年目より安くなるなら本当に神プランだよね。

>>675さんがau何年目かにもよるけど、自分割なら1年目から2,855円(S!ベ含)、
4年目以降だと2,220円。

要は使い方なんだよ。オレエコの基本料金内で収まる使い方なら一概に
willcom最安とはならないってことだよ。
682非通知さん:2007/06/02(土) 07:16:02 ID:TuZ/PTZ80
>>675
SBMへのMNPは3Gのみ
6・5シリーズへは移れないから年間割は1年目からになるよ
683非通知さん:2007/06/02(土) 12:08:39 ID:yXfF0aLyP
>>682

3GへMNPで移って、締め日を過ぎたら契約変更できるよ
684675:2007/06/02(土) 14:16:58 ID:zQASGIKX0
レスありがdです。auは4年目です。
使い方かきこするの忘れてました。料金プランはコミコミエコノミー
です。
通話料は月1000〜1500円ぐらいで、ほぼ連絡手段に使ってます。
短い通話多いです。相手は特定の番号、キャリアなど決まっていないです。
メールはほぼ文字メール、月に送信・受信150件ぐらい。
ウェブは乗換案内とか、クーポンなどを
たまにチェックするかんじです。
それでメール・ウェブ併せて月1万パケぐらいです。
すると、パケ代だけで2000円超えてしまい、
エコノミープランの無料通話は2000円なのでけっきょく
+1000円のパケ割つけます。
繰越無料通話がたまった月だけパケ割はずしてます。
ソフバン6・5のオレンジエコノミーぷらんならパケ割つけなくても
自分の使い方なら基本使用料のみでやっていけるのでは
と思いまして。家族がソフトバンクなので家族割にも入れますし。
月1000円ぐらいの話ですが、年間にするとけっこうだなあと・・
みみっちい話ですいません・・

677さん、たしかにwillcomはパケ代最安ですね。
ホムペ見てきました。ただ、自分の使い方では今より高くなってしまい
合わないみたいです。情報ありがとうございます。覚えておきます。
678さん、
そうなんです。自分には神プランなんです。
メールの受信無料+もともと1pkt=0.1円なんて。
682さん
それは知りませんでした。勉強不足でした・・
683さん
その方法はスパボに入らないで3Gに加入するということですか?
それとも3Gで入った後、同じ機種で内容を6.5シリーズに変えられるということですか?

685683:2007/06/02(土) 14:24:17 ID:yXfF0aLyP
MNPでUSIMだけの契約をして、締め日を過ぎてから持ち込みで契約変更です。
私は職場にカメラ付き携帯を持ち込めないのでそのような方法をとりました。
当時は3Gにカメラなしの音声端末が有りませんでしたので
686675:2007/06/02(土) 14:52:37 ID:zQASGIKX0
>683さん
なるほど・・カードのみでMNPできるなんて思いもよりませんでした。
その方法いいですね!!ただ少しの間携帯を使えないということですかね。
687非通知さん:2007/06/02(土) 15:30:22 ID:Dd9ueU/YO
この秋DoCuMoが始める新サービス
@カケ★ホーダイ
DoCuMo同士なら、月735円で通話料しホーダイ。

Aパケ★ホーダイ ライト
月735円から始められるパケット定額制。どんなに使っても月4095円。

さらにレッドプランなるものを用意しているとか。
他社様、ご覚悟ください!!!
688非通知さん:2007/06/02(土) 16:11:27 ID:KXeWbp4T0
ご覚悟もなにも、禿は余裕で対抗するだろ。
むしろDoCoMoにはどんどんやってほしい。
689非通知さん:2007/06/03(日) 07:57:34 ID:37IX++B+0
>>687
ほう
ソースはあるのか?
で基本料は980円になるのか?
690非通知さん:2007/06/04(月) 00:22:42 ID:4q2gHHpT0
なるわけねーだろw
691非通知さん:2007/06/04(月) 01:08:21 ID:mIBxNTfc0
>>687
デマ流すなよ。
そうまでして引き止めたいのは分かるが、現状のドコモでそれやったら
確実に株価大暴落、大リストラ必死で経営者の首が飛ぶ。
692非通知さん:2007/06/04(月) 01:42:21 ID:8TPHgq2mO
なんでパケ・ホーダイ ライトをやるだけで首が飛ぶんだ?
どうせみんな4095円だし。
693非通知さん:2007/06/04(月) 02:22:13 ID:oJD+PgSf0
@だろ、やれないのは
694非通知さん:2007/06/04(月) 16:10:47 ID:A007Xsy50
基本料は980円に出来きっこなくて
通話無料も出来きっこない
なんでそんな不自由で高い電話に固執するやつがいるのか不思議

一度やってみるとわかるけど
家族間無料、Softbankを持ってる知人との通話無料はほんと便利
1万円も払ってる人なら複数持ちでもいいから一度、家族とやってみればいい
アホらしくて他の電話なんか使わなくなる(一応心配で2台持ちしてた・・・)
素直にNMPで乗り換えすれば良かったと後悔
695非通知さん:2007/06/05(火) 16:57:51 ID:dyqOaM1DO
俺はauで最低でも7075円なんだが、これってユーザー支払額の上位何%くらい?
ARPUって8500円くらいだから60%か?
因みにSSミドル2年目。
696非通知さん:2007/06/05(火) 21:49:32 ID:njIisOzz0
>>687 ソース頼む。
697非通知さん:2007/06/05(火) 21:52:38 ID:uRmQeyPSO
みんな>>687につられすぎ
DoCoMoとは、一言も書いてないよ
698非通知さん:2007/06/06(水) 12:32:56 ID:/8ixXAgFO
5月31日支払い期限のを払わないと6月中にはとまりますか?
7月には払えるんですが…
問い合わせてもわからないといわれてしまったんで教えてください…
699非通知さん:2007/06/06(水) 14:06:31 ID:wzPOSnQX0
687のサービスをしてくれたら、禿に移らなかったのにな。
D→Sの私だけど
D時代 M+パケホで大体8000から9000だった
現在 言われるがままにオプション付けられて5000くらい。

使い方は変えてないから。禿に変えてよかったのかな。
まぁ私の場合はだけども
700非通知さん:2007/06/06(水) 16:21:27 ID:i1dB4KbmO
700get
701非通知さん:2007/06/06(水) 18:09:01 ID:sEh+49ch0
ソフトバンクの醍醐味は、料金より通話し放題の方にあると思う
単独では、メリットの半分も生かせまい
家族でソフトバンクを使ってこそ本領発揮
「今度の日曜日だっけ?ああそうか、じゃあ」
長電話するわけじゃなく、ちょっと聞きたいことをすぐ電話して確かめる
インターネットの常時接続のように、家族と常時接続しているような感覚
これは、使ってみないとわからないよね
702非通知さん:2007/06/06(水) 18:11:06 ID:WixA6KVDO
>>687
SoftBank使いの俺としては、是非ともやって頂きたい!そしたら直ぐにでも移りますから!

























ブループランに…
703非通知さん:2007/06/06(水) 18:19:47 ID:ashLCCXtO
質問です。
国民生活センターのサイトに携帯のパケット定額制でも一部適用外があり、
高額なパケット料金で相談が発生しているという内容を見ました。
たとえばどこに繋いだら別途有料なんですか?

ちなみに自分はドコモです。
704非通知さん:2007/06/06(水) 18:22:31 ID:/MaK4kE10
>>703
PC接続だろ?ww これだとパケ死w
705非通知さん:2007/06/06(水) 18:37:49 ID:tIh/1Nu90
706非通知さん:2007/06/06(水) 18:41:57 ID:5nrZBJVmO
割り引きってその月だけかよw
707非通知さん:2007/06/06(水) 18:44:09 ID:tIh/1Nu90
4410円までパケット使わなかったら・・・?
708非通知さん:2007/06/06(水) 19:19:47 ID:ashLCCXtO
>>704
つまりドコモ携帯でiモードに接続するのは問題無いんですね?
709非通知さん:2007/06/06(水) 19:24:07 ID:h/9WugNfO
iモードから始まるブラウジングは何をやっても4095円
710非通知さん:2007/06/07(木) 11:06:49 ID:FRSGRAmu0
>>707
「基本料金から」ってかいてあるやん
通話、通信料は割引対象外
711非通知さん:2007/06/08(金) 10:12:16 ID:YO6v8HX3O
彼女との通話だけが目的なら一番安いのはWILLCOM?ソフトバンク?ちなみに自分名義で二台購入して彼女に渡す予定なんですが…
712非通知さん:2007/06/08(金) 10:20:00 ID:2/vROuLl0
>>711
そんなの明らかにホワイト家族24だろよ
通話エリアも明らかにSBM
713非通知さん:2007/06/08(金) 10:24:10 ID:mPvGuvtZ0
間違いなくauです
au同士は指定割で通話料半額です
通話エリアも広いです

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/shiteiwari.html
714非通知さん:2007/06/08(金) 10:36:13 ID:rVcxZ3vY0
>>711
通話エリアは場所によるからそうそう明らかでもないが
その条件ならホワイト家族 24 しかないだろ

それ以上となるとそれこそ無線 LAN 方面とか有線とかしかなくなる
715非通知さん:2007/06/08(金) 10:39:18 ID:ZGmn73VB0
>>711
その回線で相手以外に一切掛けないならソフトバンク、他にも掛けるならややウィルコム有利ってところか。
自社内通話のないドコモとauは、こういう目的には向かない。
716非通知さん:2007/06/08(金) 11:37:08 ID:OXb7yiRA0
他にはかけない、SBMかウィルコムかって聞いてるのになw
あと数値的裏づけが必要だが比べるまもなくホワイト24家族だろw
717非通知さん:2007/06/08(金) 15:19:55 ID:EyRiiRMS0
ホワイト家族24:契約違反が発覚するとがっぽり違約金取られかねない

ウィルコム:他の友達も巻き込めればいろいろ有利だが基本料金が高め
718祝純増一位〜白禿無料関係増殖中〜:2007/06/08(金) 16:52:57 ID:c6kUMCbz0
■ソフトバンクの主力プラン、ホワイトプラン基本料金980円のみで出来ること

・家族への国内通話なら24時間いつかけても通話料無料 (要家族割引、同一名義も可能)

・全てのソフトバンク携帯への通話が相手先限定なしで通話料無料 (除く夜9:00から深夜1:00時)

・ソフトバンク携帯とのメールなら相手限定なしで送受信無料
(月315円のネット契約なしで可能、写メールやムービー写メール含む、相手の契約によっては相手にパケ代かかるから注意)

・パソコンや他社携帯からのメールは128文字の先行受信に限って無料
(月315円のネット契約なしで可能、メールアドレスももらえる。他社では恐ろしいパケ代になるパソコンメールの転送も便利、迷惑メールのパケ代も気にならない)

・スーパーボーナスならば、2年分割払980円機種なら通話基本料と相殺され実質端末が無料で購入できる
(最低2年間980円払う必要があるから、実質2年縛りと考えて良い)

以上が有料オプション等使わず、通話料もパケ代も使わず月額 980円だけで出来ること
無料通話分なし、年割なし、家族割なし(24時間無料通話はあり)のシンプルな料金体系
有料通話も21円/分、格安プラン特有の割高感はない
Wホワイトを付ければ通話料半額になるが、通常のホワイトでもSBテレコム(20円/分(対固定)・30円/分(対携帯))等を利用(頭に0068を付ける)することで、割安通話が可能
この手のサービスは無料通話分が足かせとなり使い勝手が良いものではなかったが、無料通話分がないホワイトプランだからこそ、Softbank以外の全ての電話帳に0068を付けるなどで本当の実用の具になった

この980円の何倍もの基本料金を毎月払ってるあなたの携帯電話で、これらのサービスが出来ますか?もっと素晴らしい他の何かが出来ますか?
ついに悲願の純増一位を獲得、怪しげなSoftbankがみんなが使ってる安心のSoftbankにイメージは急速に改善中
あなたの廻りにもいつのまにか増えてるソフトバンクユーザー
ソフトバンクユーザーはソフトバンク携帯に優先的に掛けるようになります、他の携帯電話に掛けるのをいやがるようになります
いつのまにか、仲間はずれになっていませんか?
719718:2007/06/08(金) 18:36:38 ID:c6kUMCbz0
×有料通話も21円/分、格安プラン特有の割高感はない
○有料通話も21円/30秒、格安プラン特有の割高感はない

肝心な所で間違えた、許してね
720非通知さん:2007/06/08(金) 20:45:37 ID:Ml87aChPO
>>717
この場合の契約違反とは何だ?
721非通知さん:2007/06/08(金) 21:01:09 ID:ZGmn73VB0
>>718
その書き方でウィルコムを書くとこうなるな。

■ウィルコムの主力プラン、ウィルコム定額プラン基本料金2900円のみで出来ること

・070番号への国内通話なら24時間いつかけても通話料無料 (連続2時間45分以上は課金・一端切ればリセット)

・全てのウィルコムPHSへの通話が相手先限定なしでいつかけても通話料無料 (連続2時間45分以上は課金・一端切ればリセット)

・ウィルコムPHSとのメール・ライトメールなら相手限定なしで送受信無料
(別途のネット契約なしで可能、メールアドレスももらえる。写メールやムービー写メール含む、相手の契約によっては相手にパケ代かかるから注意)

・パソコンや他社携帯からのメールでも相手限定なしで送受信無料
(別途のネット契約なしで可能、メールアドレスももらえる。他社では恐ろしいパケ代になるパソコンメールの転送も便利、迷惑メールのパケ代も気にならない)

以上が有料オプション等使わず、通話料もパケ代も使わず月額 2900円だけで出来ること
無料通話分なし、年割なし、家族割350円〜700円引きのシンプルな料金体系
有料通話も13.125円/30秒、他社上位プラン並みの通話単価
SBテレコム(20円/分(対固定)・30円/分(対携帯))等を使うまでも無く割安通話(26.25円/分相当(対携帯)・21円/分相当(対固定))が可能
この手のサービスは無料通話分が足かせとなり使い勝手が良いものではなかったが、無料通話分がないウィルコム定額プランだからこそ、そのまま掛けるだけで本当の実用の具になった

この2900円の何倍もの基本料金を毎月払ってるあなたの携帯電話で、これらのサービスが出来ますか?もっと素晴らしい他の何かが出来ますか?
ウィルコムユーザーは通話料を気にすることなく電話できるようになります、他の携帯電話に掛けるのも意識する必要がありません

なんか最後の方は、どのキャリアでも当てはまるうえに歯の浮くようなコピーだから削ったw
722非通知さん:2007/06/08(金) 21:44:22 ID:rBt4VrXp0
ウィルコムが普通の携帯なら、考えてあげるけど。
723非通知さん:2007/06/08(金) 22:11:50 ID:UAtBPgBdP
>>721

WILLCOM定額の相手はPHS(070)なら他社でも定額だよ
724非通知さん:2007/06/08(金) 22:13:17 ID:ZGmn73VB0
>>723
>>718の書き方に合わせてるから、それについては1行目に書いてある。
725非通知さん:2007/06/09(土) 00:31:25 ID:IgBiA7D90
>>718>>721を読み比べると、SBのがお得な気がするのは価格のせい?
726非通知さん:2007/06/09(土) 07:08:34 ID:ZKa/t8an0
Willcomの方が若干有利のようだが、3倍も払う価値があるようには思えない
SoftbankはWilとの差額の2,000円分で他社に掛けることだって出来る
おそらく、その差額2,000円はほとんどの人には埋められまい
しかも回りにほとんどいないWillcom
家族同士で加入せざるをえないが、家族で無料通話するとして
一台3000円では、そこまで家族で使わないという話になてしまう

Softbankの最大の価値は980円だな
2台持ち、家族全員持ち、恋人との専用電話、何でもokだ
727711:2007/06/09(土) 21:31:35 ID:fy7TOCEoO
レスくださった皆さん、ほんとに有難うございます!
今、ソフトバンクで二台購入してきました。サービスやオプション説明が非常にわかりづらく、契約した後に説明されたオプションまで有り不安でしたが、だいたい理解しました。
自分の条件内ならば、ものすごく安いっすね!家の中限定ですが、電波もFOMAより全然よくて満足してます!
728非通知さん:2007/06/10(日) 02:07:47 ID:Ml5iL6gE0
>全てのソフトバンク携帯への通話が相手先限定なしで通話料無料

ソフトバンクのプリペイド携帯も対象になりますか?

729非通知さん:2007/06/10(日) 02:57:15 ID:pxpN30mh0
>>728
「全てのソフトバンク携帯」です
通話無料にならない時間帯があるので注意
730非通知さん:2007/06/10(日) 03:05:30 ID:Ml5iL6gE0
>>729
ありがとうございました。
731非通知さん:2007/06/10(日) 10:13:52 ID:uyA2wRLE0
auの機種変更で、ショップや電器店では価格は違いますか?
ちなみに松山市です。
732非通知さん:2007/06/10(日) 10:27:40 ID:Szlqs0ywO
>>731
違うんじゃね?
俺も松山市だけど。
新規は違うけど機種変はどうだろ。
基本的に新規は電気屋が安い。
商品券くれたりするし。
733非通知さん:2007/06/11(月) 19:31:36 ID:1fq116WW0
auって夜はパケ代ちょっと安くなるよね?
これについて具体的な時間とか割引率とか教えて下さい
734非通知さん:2007/06/12(火) 17:01:51 ID:1KqXi9G20
安いのかなと思ってソフバンのカタログもらってきた

WEB関連料金見たら メール1通 3円
           着うたロング 1840円
           着うたフル 5495円てまじですか
      auとかドコモもパケ換算するとこんなもんなん? 
735非通知さん:2007/06/12(火) 17:09:21 ID:073tsHgj0
>>734
そんなもん。

PC向けコンテンツ(PC向けメール含む)が使い物になる価格なのはウィルコムぐらい。
通信には上り方向もあるし、その他オーバーヘッドを考えて、
1万パケットで約1MB弱程度、と換算して考えるとわかりやすい(万パケ単価)。

1パケットが0.3円ということは、
万パケ単価 3,000円相当 ということ
万パケ100円ぐらいを切ってくれるぐらいになるといいんだけどな
736非通知さん:2007/06/12(火) 17:14:10 ID:EdTqAXtQ0
>>734
もちろん、プランとか、各種割引によってもっと安くなることもあるけど、
(どこのキャリアも)素の料金はこんなものですよ。
着うたフル 5495円って普通に考えたら、すごい高いですよね。
737非通知さん:2007/06/12(火) 17:20:22 ID:75TLSNb20
>>736
JASRACへも流れてるのかも、と思わせる高さだ
↓こんな事件もある
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070528141551.pdf

1曲のダウンロードで通信料はせいぜい50円ぐらいであってほしいよね
738非通知さん:2007/06/12(火) 18:19:52 ID:QHF1JpY+0
ウィルコム定額プラン
・相手契約名義を問わない24時間定額通話
・e-mail基本料が無料
・e-mailが相手先問わず、24時間無制限に送受信無料
・Webアクセス基本料無料
・業界随一の高ビットレート、低遅延の高音質通話
・e-mail送受信サイズ上限が大きい(端末に依存します)
・e-mailにファイルを添付しても無料
・サーバでの自動e-mail転送無料
・環境に優しい低消費電力の通信方式
・業界最安水準のパケット料金
・PC向けWebサイトアクセスにも定額オプションがあります
・他社あて通話への割引オプションがあります
・ファミリーパックで家族割引

あなたはいくつ知っていましたか?
739734:2007/06/12(火) 20:32:17 ID:v819mOZt0
なるほど素人がびっくりするような数字だけど公開してるSは好意的なんですかね

とりあえず料金プラン査定をお願いします
現在
ドコモ mova Mプラン
月通話 60〜80分前後たまに増える  かける相手はほぼドコモになると思われ
パケット 7500   変更後じっくり2ちゃんしたいので40000くらいに増える?
メールも月150通くらいでしょうか
現在総支払いが6500〜7000円くらいです

都内在住ですのでウィルコム有利でしょうか
740非通知さん:2007/06/13(水) 08:16:01 ID:teqdXcd/0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

WindowsケータイFAN (会場レポート)
  http://x-w.windows-keitai.com/
WindowsケータイFAN (ウィルコム2007年夏発売の新端末のまとめ)
  http://x-w.windows-keitai.com/
WindowsケータイFAN (advanced/W-ZERO3[es]の情報)
  http://x-w.windows-keitai.com/
WindowsケータイFAN (WS011SHのまとめ)
  http://x-w.windows-keitai.com/

WILLCOM advanced/W-ZERO3[es]の事ならWindowsケータイFANだよね?!
君も今日からモバイル通になれるぞ!

さぁ!今すぐクリック★
http://x-w.windows-keitai.com/

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
741非通知さん:2007/06/13(水) 10:28:41 ID:8Pf8POMx0
>>739
本当はもっとちゃんと計算しないといけないが、ざっと、
ウィルコム定額プランの場合:
2900円[基本]+1050[通話パック]+13.125*160(度数)
+315[高速化]+840-1260(パック内)
= 5,945円
ドコモあて80分通話、40000パケットでの試算
メールは無料、高速化のパケット圧縮でパケット数約1/2になっているので、
メール込みの感覚としては10万パケット近く使っているような気分でどうぞ。
50000パケットを越えるようならデータ定額オプションを追加してください。

他社プランでの試算は、次の方どうぞ。
742734:2007/06/13(水) 17:42:21 ID:H8zi9DhM0
>>741
ありがとうございます
Mプランでさえ使い切ってる満足感はいまのところ低いです
パケット通信への偏向になるとおもわれますので参考になります
単純に同額スライドで圧倒的にパケ代が得になると思うと好印象です
743非通知さん:2007/06/13(水) 19:43:25 ID:FqwVB2sS0
ホワイト・ゴールドユーザーが怒ってますよ
s!ベーシック300円に加入しなくとも去年10月から
他社送受信・パケットはじめ、ネットワークサービスは使用できた模様。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

!ソフトバンクより重要お知らせ
ホワイト/ゴールドプランで「S!ベーシックパック(315円[税込み]/月)」に未加入のお客様へ

2007年6月27日(水)以降、S!ベーシックパックに未加入のお客様のソフトバンク携帯以外へのS!メール送受信及びウェブ、各種ネットワークサービスの利用を終了させていただきます。

引き続きご利用を希望されるお客さまは、2007年6月26日(火)までに「S!ベーシックパック」へご加入ください。
※「S!ベーシックパック」に未加入で、コンテンツサービスのご利用登録を解除されていない場合は、6月27日(水)以降、弊社にてご利用登録を解除させていただきます。
※ソフトバンク携帯電話とのSMS/S!メール送受信及びオリジナルメールアドレス設定(メール各種設定)は、これまで通りご利用いただけます。

「S!ベーシックパック」へのご加入は、ソフトバンク携帯電話からTEL:157(自動音声応答サービス)にダイヤル後、短縮番号2→3からお申込ください。

ご不明な点は弊社お客さまセンター(総合案内)まで<<9:00-20:00>>
今後ともソフトバンクをご愛顧くださいますようお願いいたします。
744非通知さん:2007/06/13(水) 19:47:37 ID:ElHFTYCH0
>>743
俗に言う「自網S!」のことじゃないの?
そうか、ついに「自網S!」も廃止か。
745非通知さん:2007/06/13(水) 20:02:54 ID:hA4V07rP0
もともと「使えない」はずなんだから、怒られる筋合いのもんではないわな。
746非通知さん:2007/06/13(水) 20:10:50 ID:VyfvwKQO0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   そろそろ反撃してもいいですか?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
747非通知さん:2007/06/13(水) 20:22:20 ID:lqEUm9UX0
ホワイトプランで家族間24時間・365日完全無料の
「ホワイト家族24」が発表されました。
いつまで、既存の高い料金を払わされる所に固執するのですか?
ソフトバンク携帯なら、家族内で「通話・メール完全無料」ですよ!

「SoftBank携帯にしてみよう!」
http://www.mitene.or.jp/~ichiro-u/softbankkeitai.html
748非通知さん:2007/06/14(木) 00:57:10 ID:dW8Khajk0
>>744
廃止になるわけじゃなく、本来あるべき姿になるってことじゃね?
749非通知さん:2007/06/15(金) 17:58:03 ID:R3mOAT7+0
>>747
そんなにお徳ならSBにすればいいじゃない。













オレは変えないけどw
750非通知さん:2007/06/15(金) 18:39:03 ID:aM7V6F1U0
PCに接続し放題で月額\5,000以下なら変えてもいいな。
751非通知さん:2007/06/15(金) 20:31:03 ID:hv4PVGhgO
俺はSBを持ったよ!バンバン高い携帯料金を払ってよ!仮に毎月余分に3千円払ったら年間3万6千円も御布施した事になるんだからな!まー自己満足だからな!
752非通知さん:2007/06/15(金) 20:39:40 ID:LrBRyXlz0
俺はドコモを持ったよ!バンバン高い携帯料金を払ってよ!仮に毎月余分に3千円払ったら年間3万6千円も御布施した事になるんだからな!まー自己満足だからな!
753非通知さん:2007/06/17(日) 01:13:25 ID:gJQQzExO0
1.28MBのゲーム落としたら、その月のパケット代が約6000円増しになってたんだけど
これって普通? サイズ的には2000円ぐらいだと思ってたんだけど…
754非通知さん :2007/06/17(日) 01:35:21 ID:o69i0azN0
auのLプラン(1X)にホワイト。
SBの穴が埋まれば統一予定。
自宅が圏内ならW最強だね、Dは今のところ論外南無。
755非通知さん:2007/06/17(日) 02:09:10 ID:RYxfgtfVO
SBほど料金がわかりやすいということに気がつかないのか、一般人は。
y=ax+bをプライスカーブにすれば簡単に解るというのに。
756非通知さん:2007/06/17(日) 02:14:34 ID:9HdOQcJB0
>>753
ごく普通。
パケット代はサイズのみの決まるものではない。
>>755
一般人は料金に関心がないから気付かない。
それに多少安くとも禿には信用性がないから普通の人間は躊躇する。
757非通知さん:2007/06/17(日) 03:48:34 ID:b+prw7eX0
>>756
>パケット代はサイズのみの決まるものではない。

「パケット通信」における「パケット代」でサイズ以外に
価格変動する要素があったら教えてくれないか?

契約内容は抜きにしてw

>>753
>1.28MB

1.28MB≒1280KB換算で計算すればご指摘のように2000円ぐらいですね。
実際はヘッダー部分がありますから多少は高くなると思いますがそれでも6000円は高すぎです。

なおこれは割引なしの裸の価格です。
パケ割り等の契約内容によってはさらに60%OFF75%OFFになりますから
本当に使い方を変えていないのにその価格を要求されたのであれば一度確認したほうがよろしいかと。

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/index.html
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/double_teigaku_light.html
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/double_teigaku.html
758非通知さん:2007/06/17(日) 07:09:23 ID:gJQQzExO0
レスありがとうございます。
その通りで、パケ割系のサービスには入っていないので2000円くらいと計算しました。
しかし先月のパケ請求は約6800円。機種変したばかりで使用期間は僅か3日。使い方は特に変えていません。
ちなみに機種変前の期間(27日間)のパケット代は1000円未満でしたので、
3日間でインターネットに接続した料金を多めに800円と見積もって約6000円と仮定しました。
どこの会社でも「利用される状況により、記載の通信料より高くなることがある」とあるので
それで3倍近くになることもあるのか疑問でした。やはり不自然ですか…。

心当たりですが…
・今の通信規格がEV-DO Rev.Aでパケット通信の遅延制御が関係?
・EZニュースフラッシュでニュースと天気表示の使用が関係?(手動更新は未使用)

このくらいなんです。理屈では関係なさそうなんですが、実は関係するとかあるんでしょうか?
今月のパケット料金を問い合わせた所、あまりインターネットに接続していないし
メールも画像をつけたりしていないのに2000円くらいとなってました。
以前と同様の使い方をするのでも、既に定額ライトに入ってないと損な額です。

とりあえずサイトに接続するのを今まで以上に避け、極力文字メールと通話だけって
使い方で様子見てみます…。
759非通知さん:2007/06/17(日) 11:43:07 ID:VkjIkmhL0
携帯サイトであれば、一回クリックして10円
中に小さなgifファイルがあれば、一個当たりさらに10円
パソコンのYahoo!ページを開くと一回で200円
こんところかなあ
Softbankのニュースを自動表示するやつを使うんなら
パケ放題に入っておくようにと説明書に書いてあったなあ・・・
760非通知さん:2007/06/17(日) 18:43:42 ID:b+prw7eX0
>>758
>・今の通信規格がEV-DO Rev.Aでパケット通信の遅延制御が関係?
>・EZニュースフラッシュでニュースと天気表示の使用が関係?(手動更新は未使用)

多分こちらは関係ないように思います。

6800円は4MB相当かと思いますが仮に100KBの画像を1日9枚×3日見てしまうと
先の1.28MBゲームとあわせて十分に達成される数字です。

もちろんこちらにはパケット料の「オーバーヘッド部分」「ネットサーフィン分」「メール分」
等は考慮されていませんので現実的には100KBの画像を1日5枚程度でしょうか。


現状パケ割が広く普及しかつ端末の高性能化に伴いデータの肥大化は著しい状況です。
端末のレスポンスも早いこともあり使用者は意識しないうちに
多数のパケットのやり取りをしていると思われます。
761非通知さん:2007/06/17(日) 20:09:20 ID:G5vQ/CSF0
やはりそれも関係ないですか。
ダウンロードによるパケット代はサイズで決まるとのことですし、
3日間は文字メールしか使用していないため微々たるものです。
ネットサーフィン3日間(計数十分)で約4000円がありえる金額とは知っていましたが、
同様の使い方をしてきた今までとの額の違いに疑問を感じずには居られませんでした。
しかし他に要因はなさそうですね。ネットサーフィンによる被害と受け止めておきます。

皆さんありがとうございました。
762非通知さん:2007/06/17(日) 22:14:33 ID:VkjIkmhL0
まあ、ケータイのパケ代なんて詐欺みたいなもんだ
So-netのbitwarp(PHS)なんか、2,100円で使いたい放題だ
いいかげん、こんなオモチャから卒業したらどうだ?
763非通知さん:2007/06/17(日) 23:22:51 ID:GrT6wSRnP
このスレでは、Willcomも議論の対象にしてもらっているんだ
764非通知さん:2007/06/18(月) 00:13:04 ID:un4jLYeO0
料金が話題のスレだからWillcomははずせんだろう。
765非通知さん:2007/06/18(月) 00:28:04 ID:nB1VRtP50
別にauが誤請求してるわけでもなく自分で使った自分の責任なのに
被害て言い方はどうかと思うけど。
766非通知さん:2007/06/18(月) 02:36:22 ID:DegGqfIy0
>>762
全くですね。せいぜいカモられないように気を付けます。

>>765
パケ代は詐欺みたいなものなので、被害という言い方が適切です。
767非通知さん:2007/06/18(月) 02:55:22 ID:QIhKtQ5O0
頭の悪い奴が携帯使うなと

ソフトバンクはパケットし放題でメール・WEBが定額と書いておきながら、MMSは60%オフってどういうことだ!
768非通知さん:2007/06/18(月) 03:13:55 ID:N4mR+Ayd0
↑ 使ってはいけない奴の見本乙

MMSは60%オフにされた状態でパケットし放題に含まれるであります><
ちなみにホワイト・ゴールドならソフトバンク宛のMMSは無料であります><
769非通知さん:2007/06/18(月) 03:28:28 ID:oQis6n/N0
>>767
頭の悪い奴乙
770非通知さん:2007/06/18(月) 04:00:45 ID:QIhKtQ5O0
>>768
俺が言いたいのはそういうことじゃないんだが・・・

俺の今月請求書の抜粋ね

通信料 MMS ※ 423   ← MMS通信料(S!メール)・・・A
通信料 パケット ※ 7,858 ← Webのパケ代・・・B
(割引後)ウェブ 98244Pkt ( 7,858 ) ← 割引後のパケ総量(意味不明。割り引くのはパケ代じゃ・・・)
パケットし放題 定額料 ※ 4,200 ← パケし料金
パケットし放題 MMS割引(423円× 60%) -254 ← Aの60%の金額・・・C
パケットし放題 対象通信料合計 ※ -8,027 ← パケし適用通信料=B+(A-C)

なんで、素直に
MMS割引とWeb割引をそれぞれの通信料との相殺にしないんだと・・・
つうか、パケし対象通信料の計算おかしいだろ
わざと高くなるように書いているとしか思えない
771非通知さん:2007/06/18(月) 04:18:48 ID:N4mR+Ayd0
>>770
3GのMMS料金はパケット単価じゃないからわざわざ分けてるんだよ。
上限4,200円(税別)まで使う人には関係ない話だけど、4,200円内で収まる人には
関わってくることだからこのような表記になる。

まあ一見解り辛いのには同意。
772非通知さん:2007/06/18(月) 18:57:57 ID:RaOQ6cCf0
>>770
> 割引後のパケ総量(意味不明。割り引くのはパケ代じゃ・・・)

定額対象でなかったり割引されなかったりする分のパケット代があるから
こういう表記なんでしょう。
773非通知さん:2007/06/19(火) 00:23:49 ID:pUCluvXQ0
我が家の3回線、
去年の11月に、あう→SBMにMNPで全員移動。
12月から5月までの半年の請求額が合計で約6万円。
その間、紹介キャンペーンで4万もらう。

実質半年間で3回線維持して2万円しか払ってないわ、
移ってよかった、ありがとう禿げ。
774非通知さん:2007/06/19(火) 04:33:28 ID:jEW5zGj60
通話料で言えば、ウィルコムの通話パック1050円が最強でしょ。
ソフトバンクのホワイトプランは、980円はあくまで基本料。
そっから、ウィルコムの2〜4倍の通話料が加算されるので、結局月数千円分は通話料かかってしまう。
ウィルコムの通話パックの場合、たいてい通話料はこの1050円を超えないし、超えなかった分は翌月に持ち越せる。
775非通知さん:2007/06/19(火) 08:37:39 ID:jLXyBZj00
>>774
これか?
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/talk_pack/index.html

2,900円基本料払った上に
1,260円分の通話料が1,050円になるって・・・・セコ
どこがどう最強なのかと・・・・
776非通知さん:2007/06/19(火) 20:57:09 ID:p9iXY9tR0
>>775
あの馬鹿は基本料はかからないとでも思ったんじゃない?www
777非通知さん:2007/06/19(火) 21:17:36 ID:uUPcPDpw0
>>774
ホワイトプランの使い道はそれだけじゃない。
「最近あまり携帯もメールも使わないが、番号とメアドは維持しておきたい」
という、いわば塩漬けにしておきたい時にとりあえずホワイトプランにしておいて
安価にキープするという使い方ができる。
全てのキャリアにこの用途のコースを作ってもらいたいところだが
今のところあるのはホワイトプランだけ。
778非通知さん:2007/06/19(火) 21:24:30 ID:NT30NEDa0
面倒なことはせずに「解約」使いたいときに「新規契約」
779非通知さん:2007/06/19(火) 21:34:12 ID:3vx9YCx90
今回のドコモの請求書に同封されてたauとの料金比較表を見た。
本当にauとドコモって料金の差が無いんだな。
auの強みは独り身のためのmy割だけか。
それも2年縛りの。
780非通知さん:2007/06/19(火) 21:36:32 ID:wnaqGeOs0
>>779
そんなの入ってるのか?w
どうせならソフトバンクやウィルコムとの比較も入れてくれよwww
781非通知さん:2007/06/19(火) 22:39:49 ID:jLXyBZj00
Softbankとの比較、じゃなかった
ほとんど因縁、嫌がらせ、偏見が入っていたw
782非通知さん:2007/06/20(水) 00:32:24 ID:HmZ7lIGC0
ドコモの請求書に付いてきたドコモの料金の冊子より:2007/06/15(金) 20:20:12 ID:lG2Lqo+I0
「最近よく聞く、他社の料金サービスってどうなんだろう・・・? う〜ん・・・、気になっちゃうなぁ・・・。」

ホワイトプラン基本使用料980円?
「ホワイトプラン」の基本使用料は980円/月ですが、

”無  料  通  話  分  が  な  い  の  で”←赤く強調

Softbankどうしで無料となる通話・メール以外は全額請求されます。


■ホワイトプランご利用料金例
●ホワイトプラン ← ホワイトプラン基本使用料
¥・・・980円
     +
●通話料
¥・・・Softbankどうしで無料になる通話以外にかかる通話料
     +
●S!ベーシックパック ← 他社とのメール送受信やウェブを利用する場合のパケット通信の基本料
¥・・・315円
     +
●パケット通信料 ← 例えば・・・ ・他社とのメール送受信・ウェブ利用料 など
¥・・・Softbankどうしのメール以外にかかるパケット通信料
     +
●請求書郵送手数料 ← 郵送による請求書発行を申し込みした場合の手数料
¥・・・105円
     +
★さらに★
●新スーパーボーナス ← ケータイ購入時「新スーパーボーナス」に加入すると、月々の分割支払金が発生する場合があります。
¥・・・ケータイ購入代金の分割支払金

「9 8 0 円 以 外 に も 請 求 さ れ る 場 合 が あ り ま す。」
783非通知さん:2007/06/20(水) 00:33:13 ID:HmZ7lIGC0
ドコモの請求書に付いてきたドコモの料金の冊子より:2007/06/15(金) 20:21:50 ID:lG2Lqo+I0
「新スーパーボーナス」をチェックしましょう!

新スーパーボーナス適用期間中に機種変更や解約をした場合、
特別割引がなくなり、分割払いの残金を支払うことになります。

「う〜ん、どうなのかな・・・」

<例>911Tを新規契約で、ケータイ購入代金76,320円を24回払いの場合
新スーパーボーナス特別割引適用中
分割支払金
・・・・・・・・・・・・・・・・・・3,180円/月
新スーパーボーナス
特別割引額
・・・・・・・・・・・・・・・ −2,200円/月

12回支払後、機種変更や解約をすると
   ↓

残金支払い12回分
分割支払金
・・・・・・・・・・・・・・・・・・3,180円/月
特別割引適用ナシ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0円/月
――――――――――――――――――――――
3,180円/月 × 12回分
     = 残金支払額
      38,160円

※機種により異なります。 ※分割回数には12回・24回があります。

「そういうことなんだ!」
784非通知さん:2007/06/20(水) 00:38:07 ID:eD4jvdH3O
ドコモはマジでこんな冊子作ってるのか?
まるで自民党じゃないか。
正直…ひくな。
もっと他にやることあるだろ。
785非通知さん:2007/06/20(水) 00:51:44 ID:Ge/3zf6S0
結局ウィルコムが安いのに気づいてないんだな
このスレはアポどもの集まりだな
786非通知さん:2007/06/20(水) 00:52:05 ID:BB/H+4AZ0
最大の問題は、ああいう説明で高いと思ってしまうユーザーがいることだな。
無料通話分って、基本料に上乗せされてて発信しなくても無駄に請求されてるのを忘れて。
787非通知さん:2007/06/20(水) 00:53:18 ID:Ge/3zf6S0
たしかにね
788非通知さん:2007/06/20(水) 01:29:04 ID:/LEkTEXy0
>>783
これって端末割賦販売を検討してるDoCoMo自らの首絞めてないか???
789非通知さん:2007/06/20(水) 01:54:28 ID:DwepqKr9O
なんかソフトバンクの料金体系がわかり易くて移動したくなってきた
790非通知さん:2007/06/20(水) 03:38:09 ID:VUBlFcoSO
俺もドコモの冊子読んだ。
では最重要課題である、サンプルにあったSBの使い方で、ドコモを使うといくらするのか?
そして24ヶ月間の支払総額はどちらが安いのか。
ハンデとしてドコモは新規1円70Xiの使用を許可する。
但しSBのプライスカーブ次第ではWホワイトを導入すること。(46分がボーダー)
791非通知さん:2007/06/20(水) 03:46:53 ID:VUBlFcoSO
カーブのクロスは24分30秒がWホワイト導入ポイントだった。スマソ
792非通知さん:2007/06/20(水) 05:23:51 ID:ObkHdD0iO
昔DoCoMoの料金比較広告でiショット フォトメール 写メールの比較が有ったけどあれもセコいと感じた

比較の方法を
auの送信料金はパケ割非適用で

J-PHONEのロングメール料金は表示せずパケット機種だけの送信料金を表示

してiショットの料金を安く見えるようにしていたよ

値段を考えればやっぱりDoCoMo

あれは正直見苦しいと感じた
793非通知さん:2007/06/20(水) 05:44:12 ID:VUBlFcoSO
またすまん
y=ax+b
請求額=1分間の通話料×通話時間+基本使用料+オプション

では月に25分の通話と100万パケット使用した場合の最安値は?
(長期利用宣伝の為、単独契約の最安値を適用。オクの白ロムを落札)

DoCoMo
42*0+3402+210+4095-100+7=7614

au
42*0+2400+315+4410+7=7132

SoftBank
42*25+980+315+4410+7=6762

プランSSクラスで、一番得な25分の通話ですら白には勝てないこの始末だ。
794非通知さん:2007/06/20(水) 05:49:16 ID:VUBlFcoSO
DoCoMoが白に勝つ方法
家族2人で契約した場合。

42*0+2457+210+4095-100+7=6669
6669*2=13338
795非通知さん:2007/06/20(水) 05:58:27 ID:VUBlFcoSO
まあSBが安いと言えるのは、まったく通話しないパケユーザーと、中〜長時間通話する人だけだね。
S以上のプランは、Wホワイトと青LLには勝てない。
796非通知さん:2007/06/20(水) 06:41:13 ID:737ptP/m0
>>794
ドコモは独り身のやつがもつ携帯じゃないし。
料金的に。
でも、auのmy割の2年縛りは酷い。
違約金が9500円て。
797非通知さん:2007/06/20(水) 06:49:04 ID:VUBlFcoSO
>>796
年間契約を無しにしたら、それこそ白の安さを強調させてしまう。
割引なしの1年間と、MY割+違約金の1年間とでは後者が安い。
798非通知さん:2007/06/20(水) 08:19:57 ID:gYD14zCiO
>>796
安さと縛りはトレードオフ。
それが嫌なら年割がある。
それにハピボのコピーだし
799非通知さん:2007/06/20(水) 08:55:06 ID:edQdcgJ10
他社の端末安いっていうやつの喩えがいつも
DやAの型落ちの値段で比較されるのはいつもSBの最新の物。 おかしいね。
そうそうそのdocomoのパンフレットにだされている機種は、911Tだよね。
800非通知さん:2007/06/20(水) 09:25:14 ID:VUBlFcoSO
912SHに勝てる端末を他社が出してないからだよ
801非通知さん:2007/06/20(水) 09:40:00 ID:czjDkxNq0
911Tや912SHって904iでも追いつけないくらいだからな。
802非通知さん:2007/06/20(水) 09:43:34 ID:ObkHdD0iO
業界トップシェアの癖にそこが姑息って言うか…




…しかしある程度姑息にならんと1位にはなれないか
803非通知さん:2007/06/20(水) 10:52:15 ID:QRzQKSxnO
my割で文句いうのも異常な即解者ばかりだね
一般で家族割と同様、7ヶ月以降、普通に機種変は出来る

解約金0にしたら、ヤクザ・外国人バイヤー野放し状態だからやらないと思うよ

割賦(ローン縛り)にしても、踏み倒すやつなんていくらでもいるしね

借金生活板なんてそんなやつらの溜まり場だよ
大量に購入して倍額で売って解約して儲けてるバイヤーも少なくない
804非通知さん:2007/06/20(水) 20:50:22 ID:lbhcxg0x0
キャリア乗り換え、3割が「期待はずれ。予想より高くなった」──ブランド総研調べ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/20/news092.html

乗り換え後の料金、安くなった
〓SoftBank 74.6% > au 40.6% > DoCoMo 34.9%
805非通知さん:2007/06/20(水) 22:18:49 ID:Kac1NjQ20
ちゅーかドコモに乗り換えて安くなったという人が3割もいるのに驚いた。
元々のキャリアで料金プランが最適じゃなかったのでは・・・。
806非通知さん:2007/06/20(水) 22:26:46 ID:ctIPomo60
>>804
ブルー・オレンジで安くなるのは稀だろうから、
74.6%ってのは、事実上ホワイトプランの割合と一致してるんだろうな。
807非通知さん:2007/06/20(水) 22:29:30 ID:737ptP/m0
>>805
auに乗り換えて高くなったやつはauは安いって幻想に騙されたやつらだな。
auで安くなったやつのほとんどがmy割加入者だろう。
808非通知さん:2007/06/20(水) 22:42:51 ID:h4I1vWKo0
俺は報告書が45万もするのが気になる
809非通知さん:2007/06/20(水) 23:07:19 ID:EBERwdj50
DoCoMoに乗り換えた人
・安くなった=34.9%
・変わらない=36.7%  
・高くなった=28.4%

auに乗り換えた人
・安くなった=40.6%
・変わらない=29.6%
・高くなった=29.8%  


SoftBankに乗り換えた人
・安くなった=74.6%   
・変わらない=15.5%
・高くなった=9.9%

乗り換え後の料金、安くなった
〓SoftBank 74.6% > au 40.6% > DoCoMo 34.9%

乗り換え後の料金、高くなった
au29.8% > DoCoMo28.4% > 〓SoftBank9.9%

Softbank 完勝ですなあ・・・・
810非通知さん:2007/06/21(木) 03:03:16 ID:J3NCy3Wa0
携帯番号だけもらって寝かせておく方法あるかな?
基本料払わずに。
基本的にはウィルコム使いながら、携帯電話でPC接続定額が実現、あるいはiPhoneが発売になるときに備えて携帯番号だけゲットしときたい。
811非通知さん:2007/06/22(金) 03:14:18 ID:+2s7s9El0
<22日付の「読売新聞」朝刊のスクープです>
「1円携帯」規制へ、総務省が料金体系見直し要請
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070622it01.htm
812非通知さん:2007/06/22(金) 03:54:33 ID:scB7QFTaO
今家族全員auを使ってるんですが自分だけSBにしたら料金って高くなりますかね?
家族との通話はゼロに近いです
813非通知さん:2007/06/22(金) 04:05:34 ID:9NjKIUti0
>>809
ちなみに、ホワイトの契約者数の比率が77.4%だそうだよ。
オレンジやブルーで目に見えて安くなるパターンはそうそう無いから、
事実上、安くなった人=ホワイトプラン、ってことだな。

どんどんARPUが下がっていく……
ユーザー的にはどうでもいいが、経営、大丈夫なのか?
814非通知さん:2007/06/22(金) 04:07:28 ID:hBdoTQXR0
>>813
まずは面を広げて、広がったら付加価値をつけてあげていく。
815非通知さん:2007/06/22(金) 04:38:36 ID:CtXX4YY0P
SBのARPUって端末の割賦入れた価格?
816非通知さん:2007/06/22(金) 04:58:45 ID:9NjKIUti0
>>815
割賦は営業利益に組み込んじゃったから、ARPUには入って無いね。
スパボ特別割引分が、そのままARPUに負の影響を与えてる。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070508/132150/
>今後の利益に貢献するARPU(1契約当たりの月間平均収入)が割賦支払いにより減少する
817非通知さん:2007/06/22(金) 06:15:28 ID:7AGmHdcl0
ARPUに関しては単に他の2社がボリ過ぎだったわけで、「下がる」というより
「適正値に近づいた」という見方をしたほうがいいのかもしれない。
あとはいかに経費を抑えるかが経営手腕の見せ所だろう。
818非通知さん:2007/06/22(金) 07:33:25 ID:OkBy0qWb0
家族ごと、ごっそりSoftbankに変わった人たちは
それこそもう何分の1かになってしまったという人達も多いでしょうなあ
特にパケなどやらず、主に電話を使っていた人たち
家族通話が一番多いという人たちは(おそらく一番多い)、そんな人たちがドコモ使っていて
家族ごとSBMに変われば、それはもう相当安くなる
家族でほとんんど掛けないと言ってる人たちだって、実際請求書を精査してみると結構掛けてると思う
「家族ごと」「普通に使う」なら、絶対Softbankにするべきだと思うのですけどね
819非通知さん:2007/06/22(金) 09:24:35 ID:0td6t+HSO
料金の二重徴収をされていた。
請求書と一緒に再請求の用紙が入ってるので、
最初は疑問に思わず払っていた。でも再請求の金額が
携帯料金とは違う金額な事に、疑問が出て問い合わせたら、
「払いすぎていましたから差額を請求しています。」
でも、払い込み票には“再請求”となってて“差額請求”ではない。
請求書の空欄に内容を書くなりしなければ、受け取った方は意味がわからないと言ったら
「そのご意見は上司にあげておきます」だって(−_−メ)
自分達はまったく悪くないという口調がかなり腹が立ちました!
もちろん、その日のうちにナンバーポータビリティの手続きをしました。
820非通知さん:2007/06/22(金) 10:02:36 ID:ISN8adfk0
ソフトバンク5月分
ホワイトプラン980円
他社への通話…21円
NTTへのお布施…8円

で1009円だった。
821非通知さん:2007/06/22(金) 10:07:52 ID:tOGAGmi2O
>>820
スパボ一括か?それともオクで白ロム落としたか?
822非通知さん:2007/06/22(金) 10:14:02 ID:7AGmHdcl0
>>821
スパボ一括なら28円(税込28.35円)やん
823非通知さん:2007/06/22(金) 10:20:19 ID:uufsTO+n0
ごく普通。新スーパーボーナスで980円端末とSBMホワイト同士の通話専用だと
こんな感じ。

基本料 ホワイトプラン 934
通話料 ホワイトプラン 0
通信料 MMS 0
新スーパーボーナス特別割引 -934
分割支払金/賦払金(月額) 980
ユニバーサルサービス料 7

計 987円
824非通知さん:2007/06/22(金) 11:08:56 ID:7AGmHdcl0
>>823
細かくて申し訳ありません。
(934+7)x1.05 = 988.05  なんで、

合計 988円 っす。

825非通知さん:2007/06/22(金) 14:01:51 ID:yGzwoE3C0
>>821
スパボもオクも使ってない。
プリペイドからホワイトプランへ移行させただけだから…。
だから、いつでも解約できるよ。
826非通知さん:2007/06/22(金) 14:11:46 ID:tOGAGmi2O
要はスパボ一括で高額端末買って、SB相手に昼間だけ通話すれば、毎月の請求額が7円になるわけだな?
特別割引が白の基本料を消してしまい、24ヶ月分の端末代を初期に大量投資してしまったからか。
827非通知さん:2007/06/22(金) 14:15:11 ID:DPr1hdXi0
先月の無料通話分が7万超えていた。
その前の月が4万超え。
828非通知さん:2007/06/22(金) 14:34:26 ID:7AGmHdcl0
>>826
高額端末なら特割が2,200円だから、その使い方は勿体無い。
829非通知さん:2007/06/22(金) 14:41:51 ID:tOGAGmi2O
>>828
ホントだ。29分間他者通話できる。
830ペル:2007/06/22(金) 17:59:32 ID:Ib6PMw1w0
auのワセング携帯の値段はいくらぐらいですか?
831非通知さん:2007/06/22(金) 18:54:59 ID:34XvDLXq0
古いのなら、新規1円。
832非通知さん:2007/06/22(金) 19:49:55 ID:Dlk1aIBk0
長時間電話する時間帯とは?

朝 早朝から無理して電話するか、ヴオケ!
昼 仕事じゃ、ヴオケ! 休日なら会って話すわ、 ヴオケ!
夕方6時〜8時 電話よりご飯じゃ、ヴォケ!
夜8時〜9時 ちょっと、電話を考えてみる ←
夜9時〜1時 <<まったり電話できる時間帯>>
夜1時〜朝 廃人タイム
833非通知さん:2007/06/22(金) 20:06:08 ID:OwGKIouz0
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
834非通知さん:2007/06/22(金) 21:08:28 ID:DJaQARg8O
DoCoMoは本当に糞だ
835非通知さん:2007/06/23(土) 08:03:24 ID:VckF1p4X0
ソフトバンク2006年3Q決算
携帯事業連結で創業以来の増収増益

 ソフトバンクは、2006年度第3四半期連結決算を発表した。

 2006年4月から12月までの9カ月間の売上高は前年同期比124.9%増の1兆8,223億円、
営業利益は606.8%増の1,972億円、経常利益は前年同期のマイナス22億円の赤字から、
1,116億円へと黒字転換。当期純利益は23.1%増の219億円となった。2006年5月からソフ
トバンクモバイルが連結対象となったこともあり大幅な増加。営業利益、経常利益も創業
以来最大の水準となった。

 移動体通信事業に関しては、売上高が1兆85億円となり、新料金プランが好評であった
こと、獲得回線数が拡大したこと、2Gから3Gへの移行が加速したことなどを成功要因に
あげた。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33119.html


ドコモが、いかにぼったくってきたかを、よく示していますね。
836非通知さん:2007/06/23(土) 08:12:43 ID:VckF1p4X0
 ソフトバンクは5月8日、2007年度3月期の決算を発表(5月8日の記事参照)。連結売上
高は前年同期比129.5%増で、過去最高の2兆5442億円を達成。連結営業利益は前年
同期比4.3倍の2710億円、連結経常利益は前年同期比5.5倍の1534億円を計上した。

 特にソフトバンクモバイルは、創業以来最大の売上高および営業利益・経常利益に大き
く寄与した。そのため孫正義社長は「ボーダフォンの買収前には資金、収益性、ユーザー
数、ブランド力などさまざまな懸念材料があったが、結果的にはすべてクリアでき、まず
まずのスタートを切ることができた」と話し、“買収してよかった”という思いを改めて
表明した。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/09/news070.html
837非通知さん:2007/06/23(土) 08:35:27 ID:VckF1p4X0
■ 孫氏「天下りは100年受けない。損しても正義」

 一方、ソフトバンクは孫社長がいなければ成り立たないとの認識が株主にもあり、
健康に対する質問も飛んだ。孫社長は、「かつて、一度肝臓を煩ったが、いまその
欠片もない。医者からも大丈夫だといわれている。たまの休みにはゴルフをし、
歩くことにも心がけている。健康に留意し、多くの責任を果たしたい」と語った。
 また、官公庁との折衝などに関する質問では、「戦うところでは戦う。だが、官公
庁からの天下りは100年間受けない。人的ワイロを得るのは嫌だといっている。
損しても正義だ」として、自らの名前にひっかけて回答した。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35145.html


>「天下りは100年受けない。損しても正義」


ドコモやAUと対照的ですね。
838非通知さん:2007/06/23(土) 11:17:46 ID:jS+6H1Mi0
「正義」って。。。。昔の日本ソフトバンク時代の商法を知っている俺には。。。
839非通知さん:2007/06/23(土) 11:23:22 ID:a+uomxfG0
>>838
だから
ありがたい 孫師の説法会でのお言葉だから。 あんま余計なこというとポアされるぞ。
840非通知さん:2007/06/23(土) 18:23:21 ID:EPfFBueS0
通話あまりしない、メールやウェブかなり使う、学生

この条件だと一番安いのはどこですか?
841非通知さん:2007/06/23(土) 18:37:13 ID:rDwyx2DY0
>>835
>>836
数字のマジックだな、ホワイトで契約した端末の代金を売り上げに計上した。
今後、それの通話料は殆ど収益に貢献しない、エンロンを連想する。
842非通知さん:2007/06/23(土) 18:40:05 ID:H39EcE1T0
>>840
1台ならWiLLCOM
2台なら組合せ多彩

通話をしないと割切れば
イーモバやBitWarp等
843非通知さん:2007/06/23(土) 18:45:20 ID:GqxLh6ha0
>>840
通話あまりしないってのが、どれぐらいのレベルかで変わる。

1000円(25分)分ぐらいはしゃべり、通信相手がソフトバンクとは限らない。
パケットはフルブラウザは使わないけど、パケット定額の上限を超えるぐらいつかう。
アプリのゲームはよくやる。
家族割りが使える。

こういう条件に当てはまればドコモ。
下二つが当てはまらないのならau。
全部当てはならないのならソフトバンク。
844非通知さん:2007/06/23(土) 18:47:31 ID:EPfFBueS0
>>843
ゲームってのは無料で配ってるようなやつのことですか?
845非通知さん:2007/06/23(土) 18:50:12 ID:GqxLh6ha0
>>844
有料、無料に関係なく、アプリのダウンロード容量制限がドコモには無いから。
1.5MBを超えるアプリが使えるのはドコモだけ。
846非通知さん:2007/06/23(土) 18:58:59 ID:3Zn0JyE60
>>845
なるほど

詳しく書くと、
通話時間はわからないけれど月々5〜20分、ソフトバンクだけに限らない
ウェブは主に2ちゃん、ゲーム配布サイトなど
ゲームはいくつかダウンロードする(無料のもの)
家族割り使わない
学生

この条件だとどこのどのプランがいいですか?
847非通知さん:2007/06/23(土) 19:04:13 ID:fOYhi+PO0
50メガを超えるフルボイスのゲームはSBにしかないけどな
848非通知さん:2007/06/23(土) 19:07:06 ID:9CW2Eiya0
無料のゲームなんてauにほとんどない
てかあのキャリアのアプリなんて期待するな
849非通知さん:2007/06/23(土) 19:32:30 ID:g6K6t9tr0
>>846
Softbankホワイト980円+So-net Bitwarp2,100円じゃダメか?
850非通知さん:2007/06/23(土) 20:30:13 ID:vM7TvkiAP
>>849

その組み合わせなら普通にWILLCOM1回線じゃ駄目か?
851非通知さん:2007/06/23(土) 23:59:36 ID:g6K6t9tr0
>>850
Will一回線だと、Willに対する通話とメール定額だけなんじゃないか?
webは追加料金がいるだろ?
それにWill一台で使うと、電話としてWebマシンとして中途半端な気がする

Softbankホワイトなら、もちろん電話として使いやすく充分な上
家族に980円で持たせれば通話し放題となる
So-net Bitwarpなら、メール+ウェブが使い放題
e-mailをSoftbank携帯に転送すれば、無料で携帯で先行受信が行える
e-mailの汎用性と、携帯メールの即時性が両方手に入る
電話とネットの機械が別々であることで使いやすく、自由度が増し、電池も安心(携帯と別、Bitwarpは使わない時電源落しておけば長持ち)
Bitwarpは204kbだから、Willより速くないのか?
同じ位の値段なら、はるかにこっちの方がいいと思うんだ

852850:2007/06/24(日) 00:10:41 ID:KeA0mhzuP
>>851

bitWarpPDAの204kbpsは遅いよ
しかも対応PDAの初期費用も加算されるし
初期費用を出せるならbitWarpPDAは下手なスマートホンより使えるのは確かだが
W-ZERO3の価格を考えると勧めにくい
853非通知さん:2007/06/24(日) 10:34:26 ID:nYLIxFw70
>>852
Zero3をSo-netで買うと42,000円
PDAを自分で用意してカード端末だけなら7,140円
ザウルス新品を買っても2-3万じゃないかな?
初期費用は不要のようだね
所詮PDA、携帯電話のWebに代えるつもりだから、遅いのは承知だろう
早いのがよければイーモバにすればいい

Softbankは高機能端末でなければ(PDAがあるのだから不要)
端末代実質無料と考えていいと思うから、初期費用2,800円のみだね

これだけの諸費用が必要


ところでWillcom Zero3の購入は1円で出来るのかい?
854850:2007/06/24(日) 10:45:14 ID:KeA0mhzuP
>>853

WILLCOM ZERO3なら9800円が再安かな
自分はZERO3とLinuxZaurusの両方持ちからZERO3を手放したクチだからbitWarpPDAは気に入ってはいるのだが
Zaurusの新品は3万円くらいで買えなくもないのは同意
855非通知さん:2007/06/24(日) 11:55:56 ID:Byqqh2GUO
ドコモ二ヶ月遅れで5月末から止まってたんけど、今月の20日に入れたら繋がった。 これってまた今月末にとまっちゃう? まだ停まる日にち書いてあるハガキもきてないけど。
856非通知さん:2007/06/24(日) 12:00:45 ID:Byqqh2GUO
↑は未納の一ヶ月分しか払ってないって意味で
857非通知さん:2007/06/24(日) 15:13:50 ID:w1B/gNw2O
月30万パケット使うオレはSBMとWIIどっちが得だろう?WILの4XプランだとSBMと対して変わらんよね?
858非通知さん:2007/06/24(日) 15:17:21 ID:vDsV8hjK0
月額料金を1000円台に抑えたいんだけど、なんで、どこの会社も
こんなに高いの?かけなくても3000円程度徴収されるなんてどんな
会社だよ!
859非通知さん:2007/06/24(日) 15:18:35 ID:g/nv+IK60
つまらん釣りはよせ。
860非通知さん:2007/06/24(日) 16:06:29 ID:FQWTE5ll0
えっと、質問なのですがー。
知り合いがソフトバンクのプリペイド携帯使おうとしてるのですがー。
ロングメールもEメールもなにも登録してない場合…
それにS!メールなどを送った場合どうなるのでしょうかー?
受信できず…?それとも、一定文字数まで無料で受信になるのでしょかー?
861非通知さん:2007/06/24(日) 17:08:00 ID:e9OsStNf0
ドコか基本使用料1900円でWeb使用料無料、
0.01円/1パケットで上限3000円、通話10円/30秒
のプランを出せ!
862非通知さん:2007/06/24(日) 18:28:17 ID:zyk26jNK0
携帯電話で株価を(20分遅れで可)見るとき、どこの証券会社が一番
パケット数が少なくてすむのでしょうか。
863非通知さん:2007/06/24(日) 18:30:17 ID:AS/JfOFF0
>>862
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ3
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175359207/

こっちで訊くほうがよくないか?
864非通知さん:2007/06/24(日) 18:38:30 ID:ijIJ6axn0
Willcomについて相談があるのですが、夏にAdesを新規で購入しようと思ってます。
電話はほとんどしません。ネットは2chを暇なときに見るくらいです。メールも1日5〜10通くらい。
どの料金プランがお得でしょうか。よろしくお願いします。
865非通知さん:2007/06/24(日) 18:48:30 ID:o0lJoLxP0
>>864

とりあえずは、ウイルコム定額+データ定額(or リアプラ)かな?
(一番安く買えると思う)
866非通知さん:2007/06/24(日) 18:51:05 ID:Ri5i9DsCO
cellularアナログ時代からのau使いだが、禿電にしようかと真剣悩むなぁ。
867非通知さん:2007/06/24(日) 18:59:52 ID:g/nv+IK60
答えは簡単、エリア優先ならau、価格優先ならSBにすれば幸せになれるかと・・・。
868非通知さん:2007/06/24(日) 20:04:34 ID:m7IaJKsA0
>>864
パケコミ。
869非通知さん:2007/06/24(日) 20:54:51 ID:/OqIN7zy0
1日10通でもデーター量が多いと結構いくし
暇なときって人によって感覚違うし
870非通知さん:2007/06/24(日) 21:54:33 ID:7yrppZW60
>>862
良かったら使ってくれ
パケ代減らすことを主軸に作った
http://lacky777.hp.infoseek.co.jp/i/i-home.htm
871非通知さん:2007/06/26(火) 18:01:34 ID:hCOVGpmJ0
定額プランでもないのに、パケを一万円分使ってしまった。

au→締め日までにパケ定額申し込んで余裕でした。(パケ定額分だけの支払いですむ)
docomo→申し込み前までのパケ代は定額料金に含まれません。しかもパケ定額料金の日割りもしません
872非通知さん:2007/06/26(火) 18:46:58 ID:MQCLxwvd0
ドコモ、2年契約の「ファミ割MAX」「ひとりでも割引」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35192.html
873非通知さん:2007/06/26(火) 18:55:45 ID:W6PzYGd00
ソフトバンクのホワイトプラン980円は魅力ですね。
受信機(待ち)として使うには最安ですよね。
874非通知さん:2007/06/26(火) 19:06:54 ID:IfacWRjV0
待ち受けならウィルコムの安心だフォン・・・長期割引もある。
875非通知さん:2007/06/26(火) 21:33:35 ID:lFHRTY3T0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007062600895
2007/06/26-19:37 10年めどに新料金体系を=携帯の商慣行で見直し案−総務省研究会

携帯電話の市場活性化を議論している
総務省の「モバイルビジネス研究会」(座長・斉藤忠夫東大名誉教授)は
26日、店頭の端末価格を安くするために携帯会社が販売店に支払う
販売奨励金の制度を改め、2010年をめどに
新料金体系の本格導入を目指すことなどを柱とする報告書案をまとめた。

奨励金のコストを通信料に上乗せして回収する現在の商慣行が、
1つの端末を長く使う人に不公平になっている点を解消する狙い。
876非通知さん:2007/06/27(水) 10:18:35 ID:ivc3yo3E0
Vodafoneから〓SoftBank 07/6月分明細。番号お気になので来月辞めるか継続か…塚がサブで停波と同時にあう持ちなので。
ゲーム着うたせず。他社端末とのロングメールとWEBのみ。『802SH』の『ネ神機』 現在累計ポイント 8162Pあり。
東芝に機種変したいですが値段が…ホワイトも勧められて誘導されました。忌憚ないご意見ヨロです。

**ご契約期間 1年10ヶ月 ** ハッピーボーナス23ヶ月目:15%割り引き。来月が更新月です。
請求書発行手数料                     100
前月から自動くりこし3000円 ・翌月への自動くりこし3000円
基本料バリューパックS※[5月11日〜6月10日]  5900
ハッピーボーナス ※ (5900円×15%)      - 885 
通話料バリューパック S※                660 
通信料 SMS※                        105
通信料 MMS※                        953
通信料パケット※                      3516
(割り引き後)ウェブ 70336 Pkt         ( 3516)       
デュアルパケット定額 定額料※             3780   
デュアルパケット定額SMS割引(105円×75%)  -79
デュアルパケット定額 MMS割引(935円×75%)-715
デュアルパケット定額 対象通信料合計※    -3780
バリューパックS 無料対象額 ※   -660
割込み通話 ※       200
S!ベーシックパック※    300
【USIMカード再発行手数料】     1900 ←これが痛い(泣
ソフトバンク アフターサービス             300
コンテンツ情報料 代行ご請求分(内税) ※   4882 (これも削れない…)
ユニバーサルサービス料                  7 
                           合計:16484 (内課税対象額) 11602 : 消費税等  580                           
              請求金額: 17064円
877非通知さん:2007/06/27(水) 10:22:02 ID:zr1WouW90
>>875
報道って怖いね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35203.html
>これまで、高機能な端末を頻繁に買い換えるユーザーが得をしているかのような一部報道がなされてきたが、
>今回の報告書では、特定の層に利があるとは言えず、不公平感の原因が料金体系の不透明さにあるとしている。
878非通知さん:2007/06/27(水) 11:29:56 ID:8bXyvFBb0
>876主回線ですか?
副にできるなら割引が50%+7.5%になるけど・・・
879非通知さん:2007/06/27(水) 11:32:38 ID:8bXyvFBb0
おまけにこれから基本料2ヶ月無料でしょ?
880非通知さん:2007/06/27(水) 15:07:56 ID:ivc3yo3E0
876です。
パソ(WIN98SEタワー)と連結しているのもあるので
これが主回線といっていいです。

パケット定額と0円携帯に引かれ、不具合まみれの自宅圏外の
アル●ハイマ●入ってるウ●コ端末掴んだ…他の猛者のごとく
交換返品もできないまま、2年縛りがやっと解けます。

あうにしても来年塚があうになるので『あう2台持ち』の阿呆になります。
ドコモにするべか、このままソフバンで古い在庫と交換できるか、
何回修理してもQRコード読めません。
何よりこれで2ちゃんは見れません(泣

>>878
塚がパケット定額がないので主にはできません。
これから基本料2ヶ月無料って、新規じゃなくてもできるのですか?
881非通知さん:2007/06/27(水) 15:24:52 ID:8bXyvFBb0
なんか悲惨だね
基本料2ヶ月無料はハッピーボーナスの特典の事

ボダのプランは主副回線(家族)って考えがあって
副にすると基本料半額になる
それとハピボの割引が付くって事
まるまる繰越があるってことはプラン選択が間違ってたね
途中で変更もできたのにご愁傷様
882非通知さん:2007/06/27(水) 17:19:11 ID:efZxENZr0
どこをどうしたいのかよくわからない
というか日本語がよくわからない
883876:2007/06/27(水) 23:57:22 ID:ivc3yo3E0
ID:8bXyvFBb0 さん
…たぶんヒサンだと自分でもオモ

> 基本料2ヶ月無料はハッピーボーナスの特典の事
> ボダのプランは主副回線(家族)って考えがあって、 副にすると基本料半額になる

一人暮しです。身寄りいません。
遠方の結婚したきょうだいとかの住民票の証拠でも要るんですか?
同居に近い友人とかいてもダメ?
…絶対肉親でないとダメなんかな…
884非通知さん:2007/06/28(木) 02:21:48 ID:GsFjYnMc0
>>883
SBMの場合、異住所の家族と家族割するには戸籍謄本などの公的証明が必要。

でもあなたの場合、繰り越しあまりまくりでプランが合ってないから、
vodaの旧プランや家族割にこだわるより素直にホワイトとかに変えたほうが安くなる可能性高いと思う。
885非通知さん:2007/06/28(木) 09:29:18 ID:TIE0DFEr0
>>876
どうしたいのだろうか?安くしたいのか?電波良くしたいのか?
ゲームも着うたもしないのにコンテンツ料が高い。ニュース?
何に突っ込んでいるのか知りませんが
安くしたいのならコンテンツ料削って、ホワイト+し放題。
で、ツーカーをauにすれば電波も良くなるでしょ。
886非通知さん:2007/06/28(木) 09:35:43 ID:ZF8h+5RJ0
887非通知さん:2007/06/28(木) 09:47:05 ID:ZF8h+5RJ0
やっちまったぜ・・・

>>876
どうも、こちらに誘導した張本人です。皆さんご指摘のように
・コンテンツ料の見直し
・よく通話する相手のキャリア、時間帯のまとめ
・電波状況改善策の検討(室内アンテナ、機種変等)
・別居家族との家族割を検討
・SBテレコムやGコール等の検討
などを考慮して最適プランを出すのがよいでしょう。

au1台持ちは考えてないのですか?(個人的にはお勧めしませんがw)
888非通知さん:2007/06/28(木) 10:00:32 ID:5mYmSTbo0
まずどうするか

解約するのならハピボの解約月にスッパリやめる
つづけるのなら2ヶ月基本無料をしてからホワイトへ

AUと2台持ちならホワイトが一番
980+315+4410+7=5712 あとコンテンツ情報料4882 でほぼ1まんえんw
889非通知さん:2007/06/28(木) 13:01:01 ID:FWHZedN90
softbank以外もそのうちホワイトプランみたいの出すのかね?
890非通知さん:2007/06/28(木) 13:05:40 ID:sU0HMFzb0
そした、ソフトバンクは、ホワイトプランみたいなのをコピー?
891非通知さん:2007/06/28(木) 13:51:03 ID:vD2k1YnU0
>>876
基本料金無料の2ヶ月が終わる直前に
塚MNPホワイトで1回線契約してホワイトを代表回線にする。
892非通知さん:2007/06/28(木) 20:15:56 ID:vHzCUgbL0
ID:8bXyvFBb0さんと、こちらの言葉足らずでワケワカメにしてしまった方スマソ。まとめです。
◆塚について
いちばん多くメールする相手が塚持ちなため。スカメだけで事足りてるのと、塚停波までキープ。
◆コンテンツ料が高い理由
キャ●生などのクイズ懸賞を高確率でゲトしてるため。コンテンツ代はほぼこの代金といっていいです。

現在、塚とSMSが併行で使えている所。パケット定額と他社端末とのメールで使用。
デジカメ無いので代わりになってる事。パソのプロバイダがYahoo!な事。『番号お気にな事』
ソフバン辞めるか、ドコモにするかで悩み。

◆「3G」とうたったのと0円携帯だったことと見たくれで 【V802SH】を選んで  …orz
タダより高いモノは無い事。修理のたびの東芝の代替え機が『神機』 また塚で使ってるのも東芝でトテモヨイ事。

プランも端末もアトからどんどん良くなってくるので、自分の使い方で一番ふさわしいプランはやっぱり
『ホワイトプラン』でしょうか?できるなら古い東芝端末に替えたいですが、白ロム買うしかないのかな…
イロイロ突っ込んでくださってありがとう。 またヨロです。
893>876>892 :2007/06/28(木) 20:22:44 ID:vHzCUgbL0
ID:ZF8h+5RJ0さん

「家族割」は諸事情で使いません。あう一台持ちもまだ考えてません。
あうのCメールも、ネーミングしたやつだれよって笑ったけど自分だけ??
なお、代替え機にしてた時は 『自宅圏外』 になりませんでした。
894非通知さん:2007/06/28(木) 20:31:48 ID:5mYmSTbo0
最後に1つ
普通のユーザーの最高のプランは
ホワイト+0063ですw

これに勝るものは高額基本料プランだけですよ
895887:2007/06/29(金) 02:01:21 ID:PIz85wil0
>>893
機種は811Tか813Tをスパボでいいと思うけどな。
あとは月の平均通話料とSB(01〜21時)の割合などからホワイトにするかWホワイトにするか。
よく話す友人もMNPでソフトバンクに変えてもらったら?w
896非通知さん:2007/06/29(金) 02:35:40 ID:e4bXrj8+0
もし毎月>>876程度の通話料ならホワイトのみ(Wホワイト無し)の方が得だね。
他社との通話が毎月千円超えるならWホワイトのオプションつければいい。
897887:2007/06/29(金) 03:22:23 ID:PIz85wil0
>>896
こういう理由らしい。

>今月通話料が低いのはロックかかってしまい、こっちからかけられなかったからなんです。
>月々の上限通話料は、8000円前後に設定してますがたいがい越えてます。
>…だから過去請求9000円代〜15000円前後と巾激し杉 orz
898非通知さん:2007/06/29(金) 04:17:10 ID:e4bXrj8+0
>>897
なんだ普段はそんなに使うんだ。
なら、プラン変更のタイミングは26・27ヶ月目にハピボの無料月が有るから、
28ヶ月目からになるようにすると良いかもね。
バリューパックシルバーで通話料9000円〜ってことは毎月300分以上通話してるって計算になる。

そんなに他社と通話するなら(税別)
934円(ホワイト)+934円(Wホワイト)+通話料6,000円(300分)=7,868円以外にも、

ブルーLプラン+自分割二年目5,828円(最大300分の通話含む)とかでもいいかもね。
現在はまだブルーの自分割が始まってないけど、28ヶ月目に突入してるころには開始されてるだろうし。
899非通知さん:2007/06/29(金) 22:24:57 ID:s1B7ZpJi0
特定の人とそれだけ話すなら固定とかすかいぷとかウィルコム2台持ちも検討したら?

ソフトバンクで検討するなら↓で聞いてみれば良いよ。
【〓SoftBank】プラン変更相談スレ6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1181454890/l50
900非通知さん:2007/06/29(金) 22:51:20 ID:2BIzyWy/0
        r:::::::::::::::::::-、_
      ,r::::::::::::::::::::::::::::::::::`-、
   ,.r:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
  ,ミ:::::::::::::::r''´  ̄ ̄` ‐-、:::::::::i
 i'::::::::::::::::::::i'          i::::::::r'
 i:::::::::::::::::::r'   __,_  _ l:::::::シ
  `i:::::::::::::i' ;:'',rr:j=、:. rt:j、.j::::;イ
  ヽ:、:::::;:!.  `ニ´.::::. i::´  l'"
    ヾミ'l     .::. 、__,.  .l
     ,7、    .: __  !
_,. - ' ´ .i ヽ   ` ニ ./
      l 、  ヽ __ ,.r' -、
      i ヽ    ,イ

    キリバン[S. killivan]
   (1840〜1901 イギリス)
901非通知さん:2007/07/01(日) 05:46:59 ID:uxxfoGLj0
>>894
馬糞の白が安いのは判った
だが端末のバカ高さ何?
利用者にケンカ売ってません?
ニ、三年の長期分割させて結局縛りシステムが失くなるわけでもなし。

>ホワイト+0063ですw
で、0063 てなんですか?
902>876>892:2007/07/01(日) 05:55:17 ID:uxxfoGLj0
こんなにレスついてるのしらなんだ スマソ

累計ポイント8000点以上付いてますが
これは機種変時、いくらに換算されますか?

>>899
dくす 逝ってみます
903非通知さん:2007/07/01(日) 07:03:32 ID:p4ArbIrj0
904非通知さん:2007/07/02(月) 23:02:55 ID:59A/cQnN0
インターワイヤード、「DoCoMo 2.0」に関するイメージ調査
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35290.html

ドコモに対する要望は、「利用料を安くして欲しい」が66.1%、「機種代金を安くして欲しい」が53.5%と高かった。
905非通知さん:2007/07/04(水) 19:48:14 ID:V+/Zk1/N0
>>901
ttp://www.softbanktelecom.co.jp/business/phone_service/0063_keitai/
電話番号の前に0063つけて掛けると通話料が安くなるサービス。
通話料は、ドコモやauで言えばプランL/タイプLくらい、ウィルコムでいえば定額プランくらい。
着信履歴の番号から直接掛けられないとか不便を強いるわりに、極端に安いわけでもないよ。
906非通知さん:2007/07/04(水) 23:15:24 ID:W6BBoQD10
ソフトバンクが新パケット定額として、

1−21時、980円で定額、
21時以降は従量課金、上限4200円

てなプランを検討しているらしい。
ホワイトプランと組み合わせれば
1960円で21時までメールとウェブが使い放題になるかも?
907非通知さん:2007/07/05(木) 03:46:59 ID:zLHR4HYg0
自宅圏外って家の外はアンテナが立つんならホームアンテナはダメか?
908非通知さん:2007/07/05(木) 05:07:43 ID:vHEHwv410
>>906
ウェブっていっても、飛べないとこ多いしな・・・・
909非通知さん:2007/07/05(木) 09:06:58 ID:jzmp+dxbO
SBはパケホだけでも300KB制限外さないと、安かろう悪かろうだ。
910非通知さん:2007/07/05(木) 13:40:53 ID:S+Gv0/QDO
SBの料金プランは魅力的だが運営会社がSBでなければ良かったのに。
911非通知さん:2007/07/05(木) 13:52:24 ID:XWpUoytt0
運営会社がSBだからSBの料金プランな訳で。
ムチャ言うなよ。w
912非通知さん:2007/07/05(木) 13:59:11 ID:Y64ZNQDi0
>>906
ウェブ・メール基本料が300円だから、2260円だな。
しかしこれで定額なら凄い。
913非通知さん:2007/07/05(木) 17:46:26 ID:TUyXpJYs0
980円でタダ電話なんだから文句言うなよw
914非通知さん:2007/07/05(木) 20:20:09 ID:qu+9swf+0
現在所持金が4000円で明日までにソフトバンクの携帯料金11500円
を払わないと「本格的な督促手続きを行います。」って書いてあったんだけど
これってどの程度やばい?このまま放置しておいたらどうなるんだろうか・・
親に言ってもニートのお前には1円たりともやらん!っていわれるし・・
どうすりゃいいんだ・・
915非通知さん:2007/07/05(木) 21:25:25 ID:JuFoKEye0
>>914
ニートに携帯なんて必要ないだろ?
916非通知さん:2007/07/05(木) 21:54:30 ID:59eL2Cy50
>>905
個人でもおK?

917非通知さん:2007/07/05(木) 21:55:56 ID:OKZVd8PK0
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/harajuku/

SB 原宿店で 展示されているよ 発売前の夏モデル
機種 全部実際触って見れるよ。 上のHPチェック

夜 10時まであいてるから便利
918>876>892:2007/07/06(金) 00:15:59 ID:h5UJ96Zs0
>>906
それってまだ『検討中』?
発表はどんくらい先?? 

2年縛り解けるしパケもめいっぱい使うから
1970+4200=6160円??

一ヶ月、2満弱いくから、一万前後で収まるなら
機種変と同時に即、契約したい!情報 ヨロです!
919非通知さん:2007/07/06(金) 00:35:44 ID:eiaQJ40j0
>>918
そーだよ、検討中なだけ。
本当に実現するかどうかも分からない。
単にSBからこんなのどう?みたいなアンケートが来ただけだから。

>1970+4200=6160円??

この計算の意味が分からんが・・・。
現時点でも、一万どころか6000以下でパケット定額だよ。

ホワイト+ウェブ・メール基本料+パケットし放題
980+300+4400=5680円

920非通知さん:2007/07/06(金) 01:37:56 ID:lpcJFe4RO
>>919
通話なしで5712円。スパボ一括で3512円。
921非通知さん:2007/07/06(金) 02:42:53 ID:h5UJ96Zs0
>>919
4200円はパケット定額料金の勘違いで…計算間違えてるわ…orz 
876 892 のスレが自レスです。

最新機種は要らないから、どっかで白ロム買って
機種変は可能なのだろうか…素朴な疑問。 

902T、903Tだと、今の802SHと、電池パックと充電器が併用できるからね。
922非通知さん:2007/07/06(金) 19:05:38 ID:JYL44Cp/0
[東京 6日 ロイター] 携帯電話大手3社が6日発表した6月の携帯電話契約数によると、
新規契約から解約を差し引いた純増減数は、
ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース , レポート)の携帯電話子会社

1位  ソフトバンクモバイルが20万4800件の純増で2カ月連続のトップになった。
2位 KDDI13万3200件の純増、
3位 NTTドコモ 8万8800件の純増だった。

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyid=2007-07-06T044724Z_01_TK3208897_RTRIDST_0_JAAESJEA406.XML&src=rss

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html
923非通知さん:2007/07/06(金) 19:09:39 ID:MXWv5iOq0
>>921
プリペイド携帯でのホワイト契約はできないから注意な。
924非通知さん:2007/07/06(金) 19:51:21 ID:KYoLe9wp0

        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ ドコモはどうして高いんですか?
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
925非通知さん:2007/07/07(土) 10:29:24 ID:eibqtLzp0
* * ご契約期間  7年  5ヶ月 * *
ハッピーボーナス13ヶ月目:次回から2ヶ月間基本料無料!
前月から自動くりこし  2,000円
翌月への自動くりこし  2,000円
基本料 バリューパック主 ※[ 5月 1日〜 5月31日] 3,900
ハッピーボーナス ※(3,900円 × 15%) -585
通話料 バリューパック ※ 80
通信料 SMS ※ 90
通信料 MMS ※ 424
通信料 パケット ※ 6,050
(割引後)ウェブ 121011Pkt ( 6,050 )
家族割引(40円 × 50%) -20
家族割引(メール)(63円 × 100%) -63
デュアルパケット定額 定額料 ※ 3,900
デュアルパケット定額 SMS割引(27円 × 75%) -21
デュアルパケット定額 MMS割引(424円 × 75%) -318
デュアルパケット定額 対象通信料合計 ※ -6,162
バリューパック主 無料対象額 ※ -60
S!ベーシックパック ※ 300
ソフトバンクアフターサービス 300
ユニバーサルサービス料 7
小計 7,822

お手隙の時にお願いします。
通話・メール共に多くないのですが、vodafone時代のバリューパックを使用しております。
ホワイトプランならば月々の基本料も安くなるようなので、変更を検討しております。
ただ、ハッピーボーナスがなくなってしまうと聞いたので変更に踏み切れないでいます。
変更した方が月々の支払いをへらせますでしょうか?
926非通知さん:2007/07/07(土) 13:39:40 ID:CziKBh1A0
>>925
ホワイトプランにすると安くなる典型的なパターンですな。

ホワイトプラン + ホワイト家族24 + 6ヵ月契約 + S!ベーシックパック + パケットし放題
にすれば、今より2000円以上安くなる。
(アフターサービスは解除しちゃってOK。機種変や修理の際はスーパー安心パックに入ればよい。)

なお、プラン変更の相談については専用スレがあるのでどうぞ。

【〓SoftBank】プラン変更相談スレ6【青橙金白旧】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1181454890/
927925:2007/07/07(土) 17:03:40 ID:eibqtLzp0
>>926
ご丁寧な回答ありがとうございます。
そちらのスレに移動します。
928非通知さん:2007/07/09(月) 01:54:45 ID:5Y5eJtmD0
>>924
正直、最近はauの方が高くつくケースが多いんじゃねえの?
8月22日以降は特に
929非通知さん:2007/07/14(土) 09:21:55 ID:usBQZdt10
私は今au。機種変しようか迷ってる。
携帯とかよく分からなくて…orz

周りにauとdocomoの奴ばっかで
softbankにしても無料通話とか適応できる相手がいないのだが
そんなんでもsoftbankに機種変する意味あるのかな?
930非通知さん:2007/07/14(土) 09:37:53 ID:xswrpUKh0
>>929
×機種変
○MNP

貴方と同じ考えの人がいるかどうかチェックしてみたら?
SBにする人が現れれば、周りもSBにするかもしれないし。
931非通知さん:2007/07/14(土) 09:40:08 ID:BoiBScdcO
>>929
変える意味ありません。
932非通知さん:2007/07/14(土) 13:17:54 ID:N8nydaJ40
>>929
今のプランや使い方によるから、ハッキリとは言えないけど、

メールやウェブをパケ定使うほどではないけど、そこそこ使うなら
ソフトバンクのオレンジプランXにすればパケット代がauの半額。
受信中心ならホワイトプランにすれば基本料金が安くなる。

普通に使う分には周囲にソフトバンクがいないなら
大きなメリットは無いかと。
まぁメール受信が64文字無料になるくらいかな。
933非通知さん:2007/07/14(土) 18:57:42 ID:D16KzOn30
ドコモの料金支払ってないんだけど、他の会社との
契約って出来る??
ウィルコムとか…
934非通知さん:2007/07/14(土) 19:11:14 ID:hrtah1Eg0
>>933
支払わず、強制解約まで行ってしまっているのなら、できない。
不払い者の情報は携帯・PHSキャリア間で共有してるから、まず間違いなく拒否される。

単に支払いが遅れているだけで、まだドコモ契約が生きてるなら大丈夫だと思うが。
935非通知さん:2007/07/14(土) 20:46:09 ID:oy63f7wI0
ソフバンのスーパー安心パック(盗難)や
スーパー便利パック(留守電)
の機能はドコモやauでは普通のパック普通に付いてるんでしょうか?
例えばauのコミコミOneライトとかの場合
936非通知さん:2007/07/14(土) 21:19:41 ID:lTj2I92dO
ホワイトは確かに2000円ぐらい安くなる他社への通話しだい1000円程度かな後vodaからの人低機能端末でいい人二台持ち通話のみのカプールのひとパケ定と白で六千円後は通話しだいローン代で他社と変わらないネWEBするのなら他社のがいいよ902SH使いより
937圏外:2007/07/14(土) 21:27:02 ID:+SnKfGWx0
docomo人です。
現在、P901iS使ってます。
そろそろ機種変更しようと考えてるのですが、903以降のFOMAでボタンの反応の早い機種を教えて下さい!!
お願いします(><)
938非通知さん:2007/07/15(日) 03:06:17 ID:dIdwvBRN0
よそのスレの用事でメモ書きさせていただく

今、auの1Xで踏ん張ってる自分の場合、仮にW53CAにすると…

au(6年目)
コミコミOneライト(\1,710)→プランSS(\2,016)
ウィルコム(1年目)
パケコミネット(\3,454)
※20万パケットまで無料、超えたら\0.0315/1パケ

合計 \5,470

au単体でほぼ同じことをやろうとすると

au(6年目)
プランSS(\2,016)
ezweb使用料(\315)
ダブ定(\5,985)
※フルブラウザをフル活用してるから、上限額が
この値段に跳ね上がる。フルブラウザ使わないなら
上限は84,000パケットで\4,410

合計 \8,316(6,741)

差額は\2,846か…
939非通知さん:2007/07/15(日) 09:56:44 ID:JYdB6s+Q0
【割安】携帯電話発信第3者課金サービス3【節約】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170818408/

これつかえやww
940非通知さん:2007/07/15(日) 10:16:01 ID:6+c3LmQ90
携帯電話代「300万円」 auで誤請求が26000件
ttp://www.asahi.com/national/update/0714/TKY200707140396.html
 
 KDDIが、携帯電話auの利用者に対し、誤って1ケタか2ケタ末尾に「0」が多い
金額を記載して支払いを督促する文書を2万6000件分送っていたことが分かった。
「3万円」のところを「300万円」請求された人もいた。同社東京料金センターは「シス
テムの不具合が原因だった」として、誤記載のあった全員におわびの文書を14日
に発送した。
 同センターによると、金額の誤記があったのは、10日付の「契約解除予告通知書」。
数カ月分の料金滞納があった利用者に対して、金額を示したうえで、このまま支払い
がなければ契約を解除すると通告した。郵送された利用者は東日本が中心だという。
 同センターの説明では、料金管理のシステムが小数点以下1〜2ケタまでの金額を
記録する形になっており、その小数点以下の「0」「00」を残したまま小数点だけ消して
印刷してしまい、ケタが1〜2ケタ繰り上がった形になったという。
 文書を受け取った利用者から、12日に指摘を受けて発覚。職員が手分けして電話
で訂正するとともに、14日に全員に向けて「多大なご迷惑、ご心配をおかけした」との
おわび文書を発送した。実際に誤記載された通りの金額が支払われたケースはない
という。
 2カ月分、3万1200円の滞納に対し、「312万円支払え」との督促を受けた
東京都港区の女性(25)は、「新手の『振り込め詐欺』かと思った」と話している。
941非通知さん:2007/07/15(日) 12:14:33 ID:UhU8BZw70
このスレで聞いたら?とwillcomスレから助言いただいたのでこちらにコピペおねがいします。

2台持ち考えてます。

zero3 ウイルコム定額+データ定額
070通話用 ネット用

お財布ケータイ機能・非常用としてほしいのですが
維持費が安くと思いソフトバンクだと980円にはお財布機能ないし
auにしようと思うが、そうなると維持費うpなるのでソフトバンクでも
迷ってます。どんな機種がオススメでしょうか?
942非通知さん:2007/07/15(日) 12:17:05 ID:JjYcMouX0
誘導した手前、一応フォローしとくけど。

もうちょっと要点をまとめた方がいいと思うよ。
要するに、au+ウィルコム、ソフトバンク+ウィルコム、ウィルコム2台持ちの3択で悩んでるってことかな?
943非通知さん:2007/07/15(日) 12:33:21 ID:BV+B2oJs0
>>941
お財布ケータイの機能でauを選ぼうとするのが不思議。
普通、ドコモだけど。
そういう付加機能に強いのは。
944非通知さん:2007/07/15(日) 12:37:18 ID:To7IPrlz0
維持費の安いソフトバンクか
お財布機能の付いたauのどちらが良いですか?
って事?

そんなん価値観、使い方は人それぞれなんだから
他人が決めようがないでしょ・・・。

予算に余裕があるならau
ないならソフトバンクしる、としか言いようが無いと思うのだが。
945非通知さん:2007/07/15(日) 12:48:42 ID:ucrU+nnI0
>>941
ソフトバンクの811SHにしたらどう?
月々980円にはならないけど1780円で済むよ お財布も対応してるし
他社なら2500円は取られて使えばさらに高い
946非通知さん:2007/07/15(日) 12:58:17 ID:F81dxaHj0
非常用というのはどういう局面でのバックアップを想定しているんですかね。
それは置いといて電子マネーについてお財布ケータイでなく単体のICカードでもいいなら
いろいろ選びやすいと思うけど。
947非通知さん:2007/07/15(日) 13:04:36 ID:UhU8BZw70
>>942
>>943
>>944
すいません説明不足でした。
>>945
ありがとうございます。1780円かー勝って来ます

948非通知さん:2007/07/15(日) 22:53:20 ID:qOED80m/0
929です。auで、今はプランSS+ダブル定額使用してます。
    ssは基本使用料   3600円
     年割+家族割  −1422円
   ez WIN      300円
    ez 待ちうた     100円
    ダブル定額 定額料 4200円
   利用通話料      1020円
  ハローメッセンジャー    14円
    家族割(通話料)    −48円
    cメール使用料    561円
    家族割(cメール)  −561円     
    無料通話料     −986円
   利用通信料     44624円
   ダブル定額割引料 −44624円
ユニバーサルサービス料      7円
    消費税        339円



こんな感じです。
通話料は基本使用料金内(3600円のうちの1000円)に大体納まっているんですが、
パケ代だけは常に4200円で最高限度まで使ってます。


回答してくださった方もいたんですが、用語がよく分からなくて…。
このままがいいのか、ソフトバンクに変えてホワイトプランを使った
方がいいのか分かりません。


949非通知さん:2007/07/15(日) 22:58:42 ID:QXjbdFih0
>>948
迷ってるならキャリア変えない方が良いよ。
950非通知さん:2007/07/15(日) 23:05:27 ID:cKHIlix90
>>948
AUの料金体系あまりよくわからないですけど、
うちは家族間の通話、メールが多いから
ドコモからSBのホワイトに今月MNPしました。
951904:2007/07/15(日) 23:38:18 ID:S4DBH4Ns0
>>948
あなたの使い方の場合、ホワイトに変えても300円くらいしか安くなりませんね。
さらに家族割+年割でその差は年々縮まりいずれ逆転します。

周りにSBユーザーが増え携帯の使い方が変われば話は別ですが、現状ホワイトに
変えるのは得策ではありません。
オレンジXですと料金が500円ほど安くなり無料通話分が倍(最大50分)に増えます。

Willcomにすると安くなるかどうかは詳しい人に聞いてみてください。
952非通知さん:2007/07/15(日) 23:41:08 ID:S4DBH4Ns0
なんだ904って?w
ちなみに私はこのスレの904ではありません(887です)
953非通知さん:2007/07/15(日) 23:57:54 ID:73NHkVUk0
今、ドコモを使っているんですけど、auのほうが毎月の使用料は
安いのでしょうか?教えてください!
954非通知さん:2007/07/16(月) 00:12:59 ID:STN69nCR0
>>953
あなたの使い方にもよるけど、DoCoMo→auはほとんど変わらないよ。
MNPの手数料払ってまでする意味はないのではと思う。
955非通知さん:2007/07/16(月) 00:41:14 ID:2oqyRSpx0
パケット通信使いまくる場合は制限増える上多少高くなる罠。
逆に使わない場合はCDMA 1Xにすれば安くなるはず。
956非通知さん:2007/07/16(月) 00:49:09 ID:gTsrkNQu0
料金の比較を自分でする気がないやつはauにしとけばいいんだよ。
957非通知さん:2007/07/16(月) 19:02:59 ID:ZvAyu/Wd0
でもそんなこといってると禿工作員にスレを乗っ取られる罠
ある意味感心するよ。

結局のところホワイトが優位な点は家族間定額と
他社で言うところの無料通話分が使い切れない場合だけだしね。

ほんの数年使用してれば実質的な基本料は980円切るってのに
958非通知さん:2007/07/16(月) 20:11:08 ID:0PzZzl0AO
DoCoMoの6月料金未納の場合、いつ止まるかわかりますか?
959非通知さん:2007/07/16(月) 20:25:04 ID:99KtKmcB0
>>957
またそういうご冗談をwww
960非通知さん:2007/07/16(月) 21:55:01 ID:wMveS5WB0
難しいとこだよね、ちょこっと連絡だけのつもりで電話したのが、
ついつい長話になっちゃって、なんてのはよくあることだから
ホワイトがお得かどうかは
961非通知さん:2007/07/16(月) 23:34:18 ID:MPigLApD0
基本料金が安く、有料の通話料が別に高いわけではないから
Softbankの方が高くなるという場合が想定しにくいが
962非通知さん:2007/07/16(月) 23:47:18 ID:99KtKmcB0
>>960
正直ホワイトプランにして万人が安くなるわけではない。
それはどのキャリアでもいえることで、だからこそ各社豊富なプランを用意し、
ユーザーは自分にあったプランを選択してるわけ。

ホワイトのメリットは>>957が挙げた他にもSB間の通話定額やメール無料など
他社にはない使用感が味わえる。

SB以外への通話が多い場合は他のプランと比べ安くならないケースも多い。
友人がバリュープラチナからWホワイトに変えたんだけど、固定や他社携帯に
かける機会が多いようなので現在ブルーLL家族割+年割を薦めてるところ。
963非通知さん:2007/07/17(火) 15:52:01 ID:WqSYUy4RO
ホワイト、良いと思う。
ただ、SB自体が恐いから。
使いこなせる人にとっては最高では?
964非通知さん:2007/07/17(火) 16:30:45 ID:X6WohLBu0
au利用者です。
色々調べたんですが、微妙に確信がもてず困っているので教えてください。

基本料金プランは、プランSS
通話は滅多に使わず、ほぼ毎月0円。
そしてパケット代もメールをちょっと連絡とるのに使うくらいなので月6〜700円程度です。
ここで質問です。現在ダブル定額ライトに加入している状態なのですが、解除しても問題はないのでしょうか?
あわせて1000円以内なら基本使用料でまかなわれる、で正しいのでしょうか?
もし間違ってないのなら今すぐにでも変更したいんですが……よろしくお願いします。
965非通知さん:2007/07/17(火) 16:46:56 ID:77zJ79Pd0
>>964
現在\700とすると1パケット\0.08だから8750パケット使用していることになる。

何も付けない状態にする(W定額はずすと)1パケット\0.2だから現在のパケット量だと
\0.2×8750パケット=\1750 になる。
パケ定額に加入しないと無料通話分\1000が充当されるから
\1000-\1750=△\750
\750払うことになる。

微妙な数字だと思うのだが。
966非通知さん:2007/07/17(火) 16:54:21 ID:4SaAUWYf0
>>964
プランSSのみですと0.2円/pkt、W定額ライトですと0.08円/pktですので、
税込700円分のメール利用の場合、W定額を外すとパケット代で1,750円となります。
プランSSの無料通話分が1,050円、W定額の最低基本料が1,050円ですから、
350円分の繰越はなくなりますが、350円ほど安くすることができます。

あなたの場合、繰越をとるより支払い金額を安くするほうが望ましいでしょう。
W定額は使い過ぎた場合、その月の途中からでも再契約も可能ですから、
一旦外してもよいかと思われます。
967非通知さん:2007/07/17(火) 16:56:08 ID:4SaAUWYf0
スンマセン、もろ被ったw
968非通知さん:2007/07/17(火) 16:58:13 ID:77zJ79Pd0
いや、考え方は間違い無しとの証明となるし。
969非通知さん:2007/07/17(火) 17:15:10 ID:X6WohLBu0
>>965>>966
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、とても判りやすい説明でよく理解できました。
ではとりあえず解約して、今後電話やメールの利用が増えるようでしたら再契約しようと思います。
重ね重ね、ありがとうございました。
970非通知さん:2007/07/17(火) 18:58:34 ID:HsgcvCch0
ホワイトにして、他社通話は全部Gコールにしているんだけれど
勝手にポイント付与してきて、保険見積もりしてやって1500ポイントもらったりして
全然金払ってないや・・・・・
971非通知さん:2007/07/18(水) 06:58:46 ID:VtgheTFC0
ドコモ
SSパック
ひとり割り
パケホ

その他オプションなし

これだけで6478円
高い!
1000円分無料とはいえ通話料いれたらもう・・・


パケポが高い
2980にしてくれ

このプランでAUだといくらだろ
972非通知さん:2007/07/18(水) 08:24:31 ID:j+Hoj5nyO
>>971
パケホとiモド基本料は普通セットで考えるだろw
DoCoMoなら210円プラス、auなら310円プラスでしょ
973非通知さん:2007/07/18(水) 08:32:26 ID:VtgheTFC0
iモド基本料なんてあったっけ・・・
無料じゃなかったのか・・・
974非通知さん:2007/07/20(金) 14:23:34 ID:RbSAPzSy0
>>962
むしろ、そのキャリア加入者のほとんどの人がそれを選べば安いプラン1つ2つに絞るのが良心的なキャリアだと思うよ。
その意味ではホワイトは良心的だ。
完璧じゃないがね。
Wホワイトで1分15円にすれば問題は大分減るのにね。
975非通知さん:2007/07/20(金) 20:36:28 ID:UjDFwSdg0
ドコモ 留守電にセットの「着信通知機能」だけ、別にして無料化してほしい。
留守電はいらんけど、着信通知だけ欲しいから
976非通知さん:2007/07/21(土) 02:28:09 ID:tGBMe6g70
ソフトバンク Au新料金より さらに安いプラン発表

KDDI Au 新料金発表より ほんの4時間で SB 新格安料金発表

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070719_3j.pdf

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35546.html

http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20070719_03/index.html

ソフトバンクは 24時間以内に他社より,さらに安い料金で対抗すると言っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000634-reu-bus_all

 http://akiba.geocities.jp/gorillappa1989/koramu/koramu8.htm

ソフトバンクの安さが更に、際立つ格好となる。
977非通知さん:2007/07/22(日) 05:14:51 ID:leuiWqf10
すいません。携帯料金教えてください
6年間ドコモ使ってるんですが、プランとか何とかまったくわからず(興味なく)
使ってましたが友人に高すぎると言われまして・・・ 毎月一万円は超えますね。
そもそもどこが一番安いのですか?ドコモは論外?
978非通知さん:2007/07/22(日) 05:33:47 ID:jS5FsCZEP
俺にはお前の請求書の中身透視する能力はないぞ
979INAX:2007/07/22(日) 09:00:03 ID:QjuL0Tq20
ドコモも、KDDIもクリック募金している。
でも、ソフトバンクはしていない。

http://asurin.paslog.jp/240yen/access.html
980非通知さん:2007/07/22(日) 09:15:07 ID:kjVV/xl10
次スレ

docomo●au●携帯料金 総合 2●softbank●willcom
http://localhost:8823/thread/http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1185063081/
981非通知さん:2007/07/22(日) 16:16:36 ID:8usVQAuOO
>>977
一番安いのはSoftBank。以下のやり方なら万人に安い。ホワイトがLクラス以下のどのプランよりもカーブが低いから。

@吉祥寺などでスパボ一括9800円のローエンド端末を購入。一括の為、残債抹消。

Aオークションでハイエンド端末を落札。912SHなら2万円程度。

Bハイエンドが届いたら、2つの電源を切って電池を抜き、ローエンドのUSIMカードをハイエンドに移し替える。

Cこれでハイエンドが動くので、ローエンドをオークションで転売。

D毎月の使用料から、ローエンドの特別割引が適用された金額を請求される。
982非通知さん
1