au by KDDI 質問スレ Part136

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆F.l226.8t.
■はじめに
・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止。)にし、契約した地域、端末名も明記して下さい。
・分からないことは自分で出来る限り調べる(http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外です。】
・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」
・新規即解約に関する話題も「放置対象」

■質問する前に参照の事
・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
http://cs119.kddi.com/au/
・携帯から見られる質問スレ補佐サイト(by73年式氏)
ttp://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/

■見つからなければまず検索
EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
(またはこちら ttp://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
その他過去ログは ttp://www.geocities.jp/auqat/ を参照。

※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります。)も熟読しましょう。
※質問、回答する前に>>2-10あたりにも"必ず"目を通しましょう。

■前スレ
au by KDDI 質問スレ Part135
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170241869/
2非通知さん:2007/02/13(火) 21:56:26 ID:hpK3RGHP0
■質問の前に……
機種の価格は使用期間や地域や販売店によって異なります。自分で調べましょう。
「どの機種がいいか?」等は、誰も使用比較をしていないので答えられません。
ある特定の機能が付いた機種をお求めなら、大概は総合カタログ等でわかります。

機種固有の質問は携帯機種板の機種別スレで。
http://hobby7.2ch.net/keitai/

着メロ・着うた等の質問は携帯コンテンツ板で。
http://hobby7.2ch.net/chakumelo/

ゲームの質問は携帯電話ゲー板で。
http://hobby7.2ch.net/appli/

■質問する時は……どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に。

■質問した後は……回答をせかさない、誘導には従う。

■回答できる方へ
・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で。
・荒らしには反応しない。

■マナーを守って快適な質問スレに。
3非通知さん:2007/02/13(火) 21:59:11 ID:hpK3RGHP0
■参考
・auの料金関係のまとめサイト
http://au-ryokin.xrea.jp/ (パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界もこちらで)

・技術情報、仕様について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/index.html

・利用料金とコースについて
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/index.html

・関連スレ
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167716736/

ここで自分にあったプラン選べます。
http://au.kddi.com/promotion/ryokin_clinic/
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E (関東)
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=K (関西)

※関東契約、関西契約などに関係なく他の地域のプランも選べます。
(ただし電話番号やメールアドレスが変わるケースもあります)
157のオペレータに直接申し込みます。auショップが代行してくれることもあるかもです。
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

※新規契約時は、当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客セン(157)へ電話して申し込み(地域により不可能な場合あり)
新規契約時以外は、オプション無し状態からなら 毎月25日迄にEZWebや157等で手続きをすれば当月適用可能。
(157に電話してオペレータに頼めば月末ぎりぎりでもOK)

※20時以降はオペレータには繋がらないので注意!
4非通知さん:2007/02/13(火) 22:01:13 ID:hpK3RGHP0
Q.EZweb、メールができません
A.一度電源を切りバッテリーを抜いてみてください。
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.au電話では電源OFF/圏外/電波状況不安定などの理由により
 受信後すぐに配信することができなかったメールについて、受信から72時間の間リトライ配信を行っているが、
 間隔は6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分ごととなる。

※リトライの間に別のメールが受信サーバに届き、
 各自のau電話が電波を安定して受信できる環境であれば、
 同時に自動受信(自動受信設定している場合)される。
 なお、72時間の再送期間を経過したメールについても
 サーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
 au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールに関しては対策法無し、auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには、
 指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定。
(機種によって設定方法が違います、設定出来ない機種もあるかも)
5非通知さん:2007/02/13(火) 22:03:15 ID:hpK3RGHP0
Q.同一名義で複数回線持つことは出来るの?
A.2回線目までは無問題。3回線目からは審査が入る。
 審査基準の一つの目安は過去2ヶ月の支払い実績との情報有り。

Q.機種変した場合旧機種のデータは新機種に移してもらえますか?
A.著作権保護フラグの無いデータ(添付可)は移してもらえる。
 外部メモリ(セキュア対応)対応機種同士なら、一度メモリーカードに移動すれば移せます。

Q.ぷりペイドで手持ち端末の通話料を払いたい。
A.以下の端末で可能。
・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
・A1012K(II),A1101S,A1302SA,A1304T(II),A1401K,A1402S(II),A5305K
その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。
(遵守してない一部ショップで稀に登録できちゃうらしいが)
持ち込みぷりペは手数料\4,200(税込)をショップに直接支払う。後はぷりペカードの実費が必要。
通常契約と違い以下の制約がある。
・各種オプション設定不可
・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない、当然\4,200はかかる)
ぷりペカードの利用期限や価格は総合カタログを参照。

Q.携帯を水中に落としてしまったがどうしたらいい?
A.決して電源を入れず、バッテリーをはずし乾くまで放置で待つ。
詳しくは水没スレへ
→水没携帯 4台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148814696/
6非通知さん:2007/02/13(火) 22:05:24 ID:hpK3RGHP0
Q. 私の端末使用期間は何ヶ月になるんでしょうか?
A. auの端末使用期間の算出法は、新規契約日または機種変更日の日をまたいで1日目としそこから30日で「1ヶ月」。
つまり「翌日が一日目」。7ヶ月〜は契約日から182日〜・13ヶ月〜は契約日から362日〜

Q. いつ機種変したのか忘れてしまったので端末使用期間がわかりません。
A. au携帯から157→#13 自動音声で教えてくれます。無料です。

Q. au携帯に電話をかけたらつながらない、着信拒否されたのでしょうか?
A. その可能性もありますが、他にも原因はいろいろ考えられます。
「電波の届かないところにおられるか、電源が入っていない」→アナウンス通り。
「プップップ……からいきなりセンター留守電」
→電波届かないか電源切れてて留守電を設定してる、
もしくは話し中かEZweb利用中かメール送受信中、もしくは拒否されてる。
「プップップ……トゥルルルから留守電」→会議中とか気分悪いとかで(一時的に)出れない、もしくは拒否されてる。
「お客様の御都合により」→おそらく利用料金滞納で強制停止中。
「お客様のお申し出により」→紛失などで回線一時休止を申し込んでいる。
「この電話番号からの電話はお受けできません」→186つけて番号通知しても駄目なら、拒否されてる。
「お呼びしましたがお出になりません」→留守電設定せず電源オンのまま放置中、もしくは拒否されてる。

Q. WIN音声端末でのデータ通信について、パケット通信以外の接続方法と料金は?
A. プロバイダが用意してる市外局番のアクセスポイントや、
DIONを使った場合の接続方法(カタログ上では1X用)で接続することはできるが、
1XのDレートやスーパーモバイルレートに該当する料金設定はないので、無料通話の対象にはなるが、
通信料は基本料プランの料金設定通りになるので割高になりますよ、とのこと。

Q. auのCメールってau同士しかできないんですか?
A. はい。固定電話や他社携帯電話から、Cメールセンター経由でauの相手にCメールを送ることは、
迷惑メール対策の一環として出来なくなりました。
7非通知さん:2007/02/13(火) 22:07:27 ID:hpK3RGHP0
Q.ガク割の適用範囲は?
A.CDMA 1X端末について、基本使用料、無料通話分、対固定・auへの通話料、Cメール送信料が半額。
 対他社携帯・PHSへの通話料が2割引。パケット代、情報料などは割引されない。
 小学生とWIN端末には適用されないので注意。

Q:料金の請求スケジュールは?
A:2月分電話料金の例
 課金対象:2月1日〜2月末日
 ↓
 3/10頃:請求額確定
 ↓(クレカ払いの場合、この間にauからクレカ会社へ請求がいく)
 3/25:支払い期限、口座振替の場合はこの日に引き落とし

Q:料金未払いなんですけど……
A:上記の場合
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。
 (これより先はわからない部分が多いが、段々猶予が短くなるのは確か)
8非通知さん:2007/02/13(火) 22:10:43 ID:hpK3RGHP0
■auICカード対応機について
他回線で使われていたauICカード対応機は、auショップに持ち込めば有料で使えるようにしてくれます。
持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。

■PCサイトビューアーについて(注:以下、税抜き価格で表示します。)
※一度使用しただけでパケット料金が5700円になる訳ではありません
EZweb・Eメール料金(最大4200円)+PCサイトビューアー(最大5700円)=パケット料金(最大5700円)

例1:EZwebを上限以上使って、PCSVを100円分使った場合
4200+100=4300円
例2:EZwebもPCSVもちょっとだけ使った場合
1500+2000=3500円
例3:EZwebもPCSVもそこそこ使った場合
3500+4900=5700円

■2ちゃんねる閲覧について
BREWに対応した2ちゃんねるブラウザアプリはありません。(→「iMona」はBREW非対応です。)
また、以前は書き込めていたPCSVからも、2ちゃんねる側の規制によって書き込めなくなりました。
(広告荒らしが発生したが、auのPCSV用串鯖が端末固有情報を送信しない為、一律に規制されました)
au携帯なら、 http://c.2ch.net/ から読み書きして下さい。
9非通知さん:2007/02/13(火) 22:12:49 ID:hpK3RGHP0
■無期限くりこしについて
家族割に未加入ならば、自動的に適用。(※ガク割、スマイルハート割引等加入の場合を除く。)
・'06 8/13迄に家族割に加入済みの回線については、原則として「分け合い」コースが適用。
・'06 8/14以降、家族割へ加入の回線は初月「くりこし」コース、無料通話がなければ「分け合い」コースが適用。
また、新規加入と同時に家族割へ加入する場合は、初月からどちらかのコースが任意で選べる。
・コース変更をする場合は、申し込み月の翌月からの適用。
「くりこし」コースから「分け合い」コースへ変更する際は、変更適用月のみ無料通話が繰り越され、分け合う事が出来る。
また、コースは回線ごとの選択だが、「くりこし」の回線が「分け合い」の回線から分けてもらう事は出来ない。
特に、家族割の中で1回線だけ「分け合い」の回線があっても無意味なので、残りの回線も「くりこし」にしたほうがいい。

http://www.au.kddi.com/news/topics/au_topics_index20060622.html


■プラン変更する場合の無料通話について
・同一方式内(WIN→WIN等)でプラン変更する場合
まず、新しいプランの適用は翌月から。
そして、当月のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を翌月へ繰越して利用する事が出来る。
更に次の月へは、新しいプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。

・方式の変更を伴う機種変更(1X→WIN等)をする場合
「くりこし」の考え方は、月をまたぐ場合だけでなく、この場合にも適用される。
例えば、月の途中で異なる方式の機種へ変更する場合、機種変更の前後で基本使用料・無料通話は共に日割りになるが、
機種変更前の利用料が無料通話の日割額に満たない場合、「当月に繰越された無料通話+日割の余った無料通話」を、
機種変更前のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、機種変更月の残りの日へ繰越す事が出来る。
機種変更月の翌月へは、機種変更後のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。
10非通知さん:2007/02/13(火) 22:14:52 ID:hpK3RGHP0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ここは、前スレが埋まり次第利用開始します。
 先に、前スレを使いきって下さい。

 au by KDDI 質問スレ Part135
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170241869/

 なお、前スレが埋まる前に挙がった質問事項(フライング)
 に関しては、前スレが埋まってしまうまで、「保留」でお願い
 いたします。また、それに伴う「質問側の催促」に関しては、
 徹底スルーでお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11非通知さん:2007/02/13(火) 22:22:39 ID:hpK3RGHP0
そろそろ、テンプレの見直しも考えないといけないかもしれないね・・・
>>900過ぎたあたりで、テンプレ補正案の考察もお願いしますね。みなさん。
12非通知さん:2007/02/13(火) 22:31:35 ID:nWn/82zoO
新規ユーザー登録できません
とでますなぜでしょうか?お願いします教えてください(T_T)
13非通知さん:2007/02/13(火) 22:39:48 ID:K+p0g4fR0
>>12
>>10が見えますか?読めますか?頭大丈夫ですか?
14非通知さん:2007/02/13(火) 23:07:41 ID:NRdyAd1n0
W31SからW51SAにアドレス帳を移す際、店でやってもらう以外の方法で
一番簡単なやり方はどういったやり方でしょうか?
分かる方よろしくお願いします。
15非通知さん:2007/02/13(火) 23:13:30 ID:Gnwu8XmF0
・・・
16非通知さん:2007/02/13(火) 23:41:52 ID:p1t5VfXB0
>>14
崖から飛び降りて死ぬのがいいよ。機種変しなくて済むし
17おい、こら!!:2007/02/14(水) 00:16:33 ID:RA+vSb0u0
■■■■■■■■■■■■■■■
 
 「釣りは釣られた方が負け」
 「荒らしは相手をした方が負け」
 テンプレやルールを守りましょう

■■■■■■■■■■■■■■■


18非通知さん:2007/02/14(水) 00:20:16 ID:oMnUBm9fO
>>14
microSDとminiSD変換アダプタを買う
19非通知さん:2007/02/14(水) 00:22:03 ID:lgoWwbJx0
20非通知さん:2007/02/14(水) 00:56:33 ID:L24tgJIf0
質問なんですが、現在ICカード対応の端末を使用していて
新たにICカード対応の白端末を入手した場合は
カードの差し替えをするだけで使えますか?
それとも一回ショップに持っていかないとだめなんでしょうか?
21非通知さん:2007/02/14(水) 00:58:50 ID:mMtRacyQ0
22非通知さん:2007/02/14(水) 01:34:17 ID:B9/4i/rCO
二台目としてau持とうと思ってるのですが、auショップに白ロム持ち込みでweb契約なしって可能でしょうか?
加入必須サービスってありますか?
23非通知さん:2007/02/14(水) 01:57:19 ID:g0FOQhgf0
>>22
可能。

加入必須サービスは特にはない。
24非通知さん:2007/02/14(水) 02:09:04 ID:fAIoARZU0
au music portでCDから楽曲を取り込む場合、ビットレートの初期値が48kbpsになって
ますけど、やっぱり128kbpsで取り込んだほうが音質は上がりますか?
それほど差がなければデフォのまま取り込んだ方がいっぱい曲入りますよね?
2522:2007/02/14(水) 02:26:23 ID:B9/4i/rCO
>>23
ありがとうございました!
26非通知さん:2007/02/14(水) 02:40:31 ID:TkojnBqNO
ICカード対応機種を持ち込み増設した場合は利用期間はリセットされますか?
27非通知さん:2007/02/14(水) 02:46:11 ID:wq00csWJ0
>>26
機種変だろうと、増設だろうと、「持ち込み」はリセットされない。
28非通知さん:2007/02/14(水) 02:46:37 ID:icYn9LAw0
29非通知さん:2007/02/14(水) 03:07:45 ID:TH9YGW9d0
メールの蓄積で消えていった受信メールを見ることってもうできませんよね?
30非通知さん:2007/02/14(水) 03:11:30 ID:I1rc1fueO
メールフィルターとか404になる('◇')
31非通知さん:2007/02/14(水) 03:15:24 ID:C9LMkAlF0
>>29
そうです。と言えなくも無くもないような気がしなくもない。
つまり、可能性として3つある。

1.自動転送機能によって、別のメル鯖に転送されてた場合。
2.メールヘッダ参照機能で見れる場合。
3.メモリカードやデータフォルダに保存してた場合。
3231:2007/02/14(水) 03:19:20 ID:C9LMkAlF0
2.に関しては、メール機能の各項目を良〜く見れば解決する。
もっとも、一定期間内かつ一定容量内に限るみたいだがねw
33非通知さん:2007/02/14(水) 07:38:44 ID:wKKlpY5SO
オクで落札して持ち込み機種変更したら保証関係はどうなるの?
34非通知さん:2007/02/14(水) 08:07:59 ID:j5t0nWCY0
>>33
持ち込みの品物の保証証印がある場合は、そのメーカーへ ない場合は何も保証ありません
35非通知さん:2007/02/14(水) 10:00:33 ID:SRtymFlJO
FMを予約録音できる機種なんて無いですよね?
36非通知さん:2007/02/14(水) 10:57:31 ID:hmycjA70O
質問です。

今DoCoMoの携帯を使っているのですが、今月の18日に番号ポータビリティーでauに変えようと思っています。

この場合「DoCoMoの今月分の料金」+「auの今月分の料金」を支払わなければいけないのでしょうか。
またこれを避ける為にはどうしたらいいでしょうか。

アドバイスおねがいします。

37非通知さん:2007/02/14(水) 11:03:19 ID:ys/Vl+zm0
>>36
ドコモの料金を払わない
38非通知さん:2007/02/14(水) 11:40:15 ID:hmycjA70O
>>36
捕まりませんか?
39非通知さん:2007/02/14(水) 11:43:22 ID:jqds4nA+O
>>36
全く完全に回避する方法はない。が、
auの加入月は総支払い額を加入日からの日割りで請求してくるから、
これを利用して月末にMNPすれば最少の額で済む。
40非通知さん:2007/02/14(水) 11:44:44 ID:oMnUBm9fO
>>36
DoCoMoは知らないがauは使った日にちにだけの日割計算になる
多分DoCoMoも日割になるだろうから変えても問題ないよ
41非通知さん:2007/02/14(水) 11:45:26 ID:hs/nkNvX0
今機種変更を検討中なのですが・・・
数年前ではある機種の特徴だったけど、今の機種ではついていて
当たりまえっていう機能ってどんなのあるでしょう?

今W21SA使っているけど
・電子コンパス
・FMラジオ
・ICレコーダ
・英和・和英辞書+カメラde辞書
・2次元バーコードリーダ

とか結構21SAの特徴的機能だったよね?
今の機種って上のような機能ってどこまでが当たり前で搭載されている
機能なのでしょうか?

たとえば今では
・FMラジオー>ワンセグ
・2次元バーコードリーダは当たり前?
・ICカード(お財布機能)

とかは結構みるけど、ほかはどうなんでしょうか?
42非通知さん:2007/02/14(水) 11:48:16 ID:oMnUBm9fO
>>41
調べればわかるじゃない
とりあえずほとんど当たり前になってきてるが、電子コンパスはソニーのみになってきてる
43940:2007/02/14(水) 12:00:32 ID:SrkQLOho0
遅くなりました。
妻に女友達のメール見られたくないってのが本題ですw

レスありがとでした。
W51SAくらいですかね?
何度もスミマセン。
44非通知さん:2007/02/14(水) 12:01:00 ID:hs/nkNvX0
W43Hとかって電子コンパス入ってなかったの?
この機種カタログみてもそういう機能があるとかわからなかったから、
電子コンパスって仕様にもうださなくていいくらい当たり前になってるのかと
思ってたのだが・・・
45非通知さん:2007/02/14(水) 12:16:01 ID:HsW4We960
>>44
電子コンパスはレア機能。 一時は標準化すると思ったが
搭載自体が難しいみたで殆ど普及しなかった。
46非通知さん:2007/02/14(水) 12:38:02 ID:F4h4hMBn0
au指定先定額始まります!!!
47非通知さん:2007/02/14(水) 12:50:16 ID:udSTYf5R0
質問です。

現在利用中のauの2台のケータイ。
お互いに相手の機種が欲しいっていう状態なんですが、
中身(電話帳・電話番号・アドレスetc.)だけを交換することって出来ます?
48非通知さん:2007/02/14(水) 14:04:02 ID:6F16iZGH0
>>47
できる。
一見さんは手数料全部で6300円
49非通知さん:2007/02/14(水) 14:36:39 ID:udSTYf5R0
>>48
回答ありがとうございます。
できるんだ・・・。甘えてもう一つ質問していいですか?

上では2台のau機って書いてあるけど、本当は片方は他社のケータイです。
で、その人は自分が今使っている機種(W31SA)が欲しいらしく、
自分は最新の機種が欲しいという状態です。

ここから最も安く実現する方法って
・新規で自分が欲しい機種を相手が買う&契約する(機種代+2835円)
 ↓
・交換する(各々6300円?)
しかないですよね?
50非通知さん:2007/02/14(水) 15:00:52 ID:4uwN2y9D0
>>49
死ね
51非通知さん:2007/02/14(水) 15:03:17 ID:HsW4We960
>>49
情報後出しはルール違反! 以後あぼ〜んとします。
52非通知さん:2007/02/14(水) 15:04:02 ID:wFejXMUh0
>>49
番号を入れ替えるには、もう1台白ロムがいる。だから、契約事務手数料と機種代金の他に機種変更手数料2,100円X3台=6,300円かかる。
53DDIポケットの研究。:2007/02/14(水) 15:11:33 ID:qg+pj2J/0
http://www.kawa.net/works/perl/contenc/gzip-test.html
ここにリンクの貼ってある、CGIで端末のブラウザのgzip転送の対応が確認できるのですが、
auのケータイウェブの方のブラウザって、gzipに対応してるものでしょうか?
(上記URLはPC用です。2chにCGI直貼すんのどうかと思ったので、
直リンク避けてます。ケータイ閲覧の人すいません)

ケータイウェブの方のブラウザもgzip転送に対応してれば、
Googleモバイルなんかはgzipに対応してるので、あれを安く使えます。
54DDIポケットの研究。:2007/02/14(水) 15:14:41 ID:qg+pj2J/0
>>53
auの端末のケータイウェブ用のブラウザは
BREWアプリで少々のバージョンの差はあれど、基本的に各社同じものを使っているそうなので、
auのどの端末か、書きませんでした。すいません。
とりあえず、どの端末でも良いので、教えて頂けると幸です。
55非通知さん:2007/02/14(水) 15:26:41 ID:25shRu2OO
>>53-54
ネタ的には、↓の方が良いかと思われ。
書き込みは、age推奨でお願いします。

au by KDDI 総合・雑談スレ Part34
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170990231/

ちなみに、携帯からアクセスしてみたが、W41Sはgzip圧縮が利用不可だった。
最新機種は知らんが、多分同じじゃないかな。

56DDIポケットの研究。:2007/02/14(水) 15:28:06 ID:qg+pj2J/0
>>55
どうもありがとう。書込む前にそっちに書込むか、
ちょっと迷ったのですが、そっちで聞いてみます。
57非通知さん:2007/02/14(水) 16:26:10 ID:i+dMVH0a0
25ヶ月以上になるんだけど
ポイントって普通の電気屋で機種変する時も使えるの??
25ヶ月以上は安くなるってあるけどポイントとは別で安くなるの??
機種変初心者なんで教えて下さい
58非通知さん:2007/02/14(水) 16:33:55 ID:25shRu2OO
>>57
量販店とかでもポイントは使えるよ。
利用月数ごとによる割引とは全く別の話。
ちなみに、春割や店独自の割引も全く別の話。

地域によって、サービス内容に違いがあるようなので
購入前に各店舗で確認してみた方が良いかと思う。
59非通知さん:2007/02/14(水) 16:47:48 ID:udSTYf5R0
>>52
なるほど。そういう意味での6300円か・・・
やっと理解できたよ。どうもありがとう。
60非通知さん:2007/02/14(水) 16:58:38 ID:En9IyqRLO
川越で雨の日機種変0円って場所わかりますか?
61非通知さん:2007/02/14(水) 17:52:10 ID:1gbyrCn+O
W51CAをポイント貯めて買うか
現金で買うか悩む。
どっちが安くつくのかな。
62非通知さん:2007/02/14(水) 18:29:17 ID:8UrwR+KGO
アドレス帳に登録していないメールが来ると、差出人のところはメールアドレスが
表示されると思うのですが、たまにサイト名が表示されたり、その人の本名らしき
名前が表示されたりします。
アドレス帳に登録していないのに、何でサイト名や名前が表示されるのですか?
63非通知さん:2007/02/14(水) 18:41:29 ID:NCBChUnSO
>>62
差出人名が設定できる
64お願いします。:2007/02/14(水) 18:47:18 ID:ygbo3q8/0
いま、PCSVを使用していない状況で
パケット数が約50万パケットなのですが
先ほど、誤ってPCSVを起動してしまいました。
読込み途中で、アプリを終了させたのですが
この一瞬の操作だけで、上限が\5985になるのでしょうか?

65非通知さん:2007/02/14(水) 18:49:09 ID:8UrwR+KGO
>>63
それは、相手側の設定でこちらに分かるという仕組みなんですか?
66非通知さん:2007/02/14(水) 18:51:44 ID:a43IRzcR0
起動しただけで金取られるとか、どんな糞サービスだ
67非通知さん:2007/02/14(水) 18:52:50 ID:mkT5MUQGO
>64
明日の今頃になったら自分で確認できるだろ。
68非通知さん:2007/02/14(水) 19:18:37 ID:CddCfta30
量販店で41H->51SAに機種変(増設というのかな?)しようとしています。
モバイルSuicaやEdyのデータ移行は量販店でもやってもらえるのですか? それともau-shopでないと無理?
また、ICカード差し替えて両機を使い分ける場合は、Felicaアプリはどちから一方でしか使えなくなるのですか?
69非通知さん:2007/02/14(水) 19:34:03 ID:C9knMW/r0
>>65
そもそもE-mail(インターネットメール)の仕様で
差出人名がメアド以外の文字列を打ち込めたはず・・・。

あとは受信側の端末がその文字列を表示できる仕様かどうかによる。
かな?
70非通知さん:2007/02/14(水) 19:45:50 ID:XeWPN48EO
質問です。au携帯でアドレスを変えた後また元のアドレスに変えられるのでしょうか?
71非通知さん:2007/02/14(水) 19:58:47 ID:EPHb+igkO
>70
できるよ1つ前ならな
72非通知さん:2007/02/14(水) 20:03:03 ID:9dL8cF0e0
携帯紛失した際に番号そのままで機種変したら
なくした携帯のほうは完全に使えなくなるのでしょうか?
73非通知さん:2007/02/14(水) 20:17:17 ID:XeWPN48EO
>>71
すいません、一つ前
と言うと例えば、現在
のAからBに変えて、また
すぐ元のAに変えられ
ると言う事でしょうか?
頭悪くてすいません
が、教えて下さい。
74非通知さん:2007/02/14(水) 20:30:38 ID:4uHw2Y8d0
>>72
ショップへ持ち込んで、番号を消してもらうといいんでね?
75非通知さん:2007/02/14(水) 20:33:29 ID:QfwjJkKx0
申し訳ありません。質問です。
春機種で一番映像が綺麗なのは何でしょうか?
76非通知さん:2007/02/14(水) 20:40:20 ID:x65868wf0
>>75
どんな映像を綺麗と感じるかは人によって違うし。
77非通知さん:2007/02/14(水) 20:42:03 ID:1gbyrCn+O
ポイントでW51CAを買うか現金で買うか、どっちが安くつくの?
ってボク質問したじゃんかよ!
お前等バカばっかだから答えらんねーのかよ!
78非通知さん:2007/02/14(水) 20:44:07 ID:C9knMW/r0
>>72
当然回線は繋がらなくなる
79非通知さん:2007/02/14(水) 20:44:51 ID:t+h7M+F90
パソコンのサイトってパケット代とは別にお金かかるの?
80w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/02/14(水) 20:46:04 ID:A2m3rbEiO
79
PCSVのこと?
81非通知さん:2007/02/14(水) 20:46:31 ID:C9knMW/r0
>>79
そこが有料会員制なら掛かるわな。
8279:2007/02/14(水) 20:52:50 ID:t+h7M+F90
なんかよくわからないけど、W51Hに変えようと思って、有料会員にならないと見れないの?
83非通知さん:2007/02/14(水) 20:54:02 ID:cZDRr0G90
>>77
500ポイント=1050円分なんだが、500ポイント溜めるためには
auにて52500円の消費を必要とする(1ポイント=105円)。

「10500円の機種」を5000ポイント=10500円割引(←525000円消費)
使って買うのと、現金10500円で買うのと、どっちが安いと思う?

わかるか?この、低脳のバカタレがwww
84非通知さん:2007/02/14(水) 21:05:14 ID:t+h7M+F90
>>82
の質問答えて欲しいよ〜。
85非通知さん:2007/02/14(水) 21:05:50 ID:lJT6Y6Tm0
auオンラインショップを初めて使ったのですが
「au オンラインショップお申し込み内容確認メール」の
他に再度確認・発送完了メールなどは来るのでしょうか。
86非通知さん:2007/02/14(水) 21:10:56 ID:8UrwR+KGO
>>69
なるほど。教えてくれてありがとう。
87非通知さん:2007/02/14(水) 21:18:12 ID:C9knMW/r0
>>82
ケータイ向けサイトだろうがPC向けサイトだろうが、
有料会員向に作ったサイトは有料会員にならないとアクセスできない。
無料でも会員にならないとアクセスできないサイトもある。
それ以外のサイトは普通にアクセスできるとこは出来る。

それとはまた別にサイトにアクセスするブラウザには
web機能がある携帯電話が標準で持ってるケータイサイト向けブラウザと
一部の機種が持ってるPCサイト向けのビューア
(PCSV:PCサイトビューア)がある。

W定額に入ってる状態でPCSVを使用してサイト(PC向け・ケータイ向け問わず)に
アクセスした場合、定額料の支払いしなくてはならない上限額が
ある程度まで上がっていく。 
>>8 参照
88非通知さん:2007/02/14(水) 21:19:06 ID:A9RwoWAo0
>>84
催促するなや木瓜!催促はこのスレでは厳禁事項。よく覚えとけ!!

PCサイトビューアー対応機酒ならば、PCサイトビューアーを使えばPCサイトが見れる。
この場合のパケット計算は、W定額に加入していなければ青天井の制限なし請求。
W定額に加入していた場合、最大上限が5,700円、上限に満たない場合は、>>8を読め。

PCに直結して携帯をモデム代わりにPCサイトを見る方法もある。
その場合はW定額対象外なので、たとえW定額に加入していても、請求は青天井。

わかったか?この池沼が!!
89非通知さん:2007/02/14(水) 21:29:30 ID:t+h7M+F90
>>87
サンクス!!
要するにPCSV使ったら、多少はお金かかるんだね。
90非通知さん:2007/02/14(水) 21:31:28 ID:t+h7M+F90
>>88
わかった。ありがとう。
91非通知さん:2007/02/14(水) 22:04:23 ID:xguxSpR5O
>>65
説明書読めば分かる質問すんな
92非通知さん:2007/02/14(水) 22:37:42 ID:Hz4WMuvT0
今月分の請求書が来たんですが、合計がマイナス45円となっています。
先月分をはらっていなかったのでいつもなら今月と合算で1万2000円くらい
払うはずなんですが…
「重複入金による預かり金」があるらしいんですが、払った覚えがありません。
確認してみると先月の請求額がマイナス6272円でした。
これはいったいなんなんでしょう?
93非通知さん:2007/02/14(水) 22:49:26 ID:NEHeP5BJ0
>>92
未払金関係についてはこのスレでは取り扱っていません。
速やかに157もしくはauショップに問い合わせて、処理して下さい。

ここは2ちゃんねる。消防でも池沼でも低脳でもわかることですが、
このスレに問い合わせても入金処理はできませんので、あしからず。
94非通知さん:2007/02/14(水) 23:35:35 ID:xguxSpR5O
>>92
何ヵ月か前に、実際使った料金よりも多く払ってた可能性あり。
実際のところはここじゃ分からんがな
95非通知さん:2007/02/14(水) 23:42:10 ID:hZ0SVdVGO
auポイントが1800貯まってるんだけど、新規と機種変どっちが安いかな?
96非通知さん:2007/02/14(水) 23:54:58 ID:6ln8Qek00
>>95
1800ポイントだと、使えるのは1500ポイント(3150円割引)だけ。
しかも、ポイント使用条件は「機種変更時のみ」か、もしくは、
「家族割加入必須(つまり、独りだと2台持ち以上)で新規契約時」のみ。

どっちが安いかよく考えてみよう。
97非通知さん:2007/02/15(木) 00:17:27 ID:YuBJGZRmO
質問です。
新機種がたくさん出て来たので機種変しようと思い、色々見たところW51SAが一番候補です。
でもW52Tのカメラの画素数が300超で、W51SAとは100以上も差があるのが気になります。
あの画素数というのは、撮影モードをデジカメモードにした時の画素数なんでしょうか?
画素数のことだけ引っかかって、まだ悩み中です。
98非通知さん:2007/02/15(木) 00:19:09 ID:eE8I2zV00
10年くらい前にツーカーを使ってたのですが(現在ドコモ経由エーユー)
ボイスメールっていまでも出来るんでしょうか?
また送信先はソフバンやドコモも可能でしょうか?駄文ですみません。
99非通知さん:2007/02/15(木) 00:28:35 ID:fk6+IhTVO
>>96
考えた。ありがとう。
100非通知さん:2007/02/15(木) 00:33:32 ID:t/vFo62oO
春モデルについてあるオープンアプリとは何ですか?
101非通知さん:2007/02/15(木) 00:37:24 ID:C61BFUBq0
携帯を会社に忘れてしまいました・・・。
届いたメールが気になるので、パソコンのメールへ自動転送の設定をしたいんですが
パソコンからはできないんですかね。。分かる方教えてください。
102非通知さん:2007/02/15(木) 00:51:26 ID:m9TyC8ml0
あまった無料通話料について質問です。
くりこしコースでも、ほかの家族の無料通話が余ってた場合わけてもらえるのでしょうか?
それとも家族みんなが分け合いコースに入ってないと分け合えないのでしょうか?
103非通知さん:2007/02/15(木) 00:51:50 ID:zLbqV2fNO
関西契約、31T使いです。

PCSVがもっさりなのが気になってます。
端末の処理能力の問題ではないかと思ってるのですが、
MSM6550の機種では改善されてますか?
104非通知さん:2007/02/15(木) 00:54:37 ID:zNUHlPh/0
105非通知さん:2007/02/15(木) 01:09:06 ID:mq3ibqw00
>>23
ほう。そうなの?
機種持込で新規契約をお願いしたら、年割り必須といわれたよ。
au に電話したら新規契約は au shop によって対応が異なるから
そっちに聞けだと。
106非通知さん:2007/02/15(木) 01:11:25 ID:HGiJmz6L0
>>105
ヒント 持ち込みのインセ問題
107非通知さん:2007/02/15(木) 01:22:49 ID:mq3ibqw00
インセンティブが取れないから販売店にとってうまみがない。
よって、年割で稼ぐってことか?
108非通知さん:2007/02/15(木) 02:15:36 ID:i7HPJgtQO
契約をしていない白ロムでムービーは撮れますか?
109非通知さん:2007/02/15(木) 02:19:01 ID:mg7qtzZXO
現在ドコモ5年使用中なんですが、機種を作ってるメーカーは同じなのに
ワンセグやナビなどのサービスがなかなか採用されないのが不満(搭載機種の発売が遅い)でAUに変えようと思います
トータルの料金の高さも不満です

今ドコモで通話中や電源を切っていた時に着信が合ったときメールで通知がくる設定をしているのですが、AUでも同じようなサービスはありますか?
営業なのでこの機能があるとすごく助かります
110非通知さん:2007/02/15(木) 02:19:05 ID:kvXgXmr+O
>108
多分無料なはずょ
111非通知さん:2007/02/15(木) 02:21:26 ID:i7HPJgtQO
>>110
ありがとう
112非通知さん:2007/02/15(木) 02:35:08 ID:ytjcVuOV0
>>109
ある。メールで知らせるのではなく、着信履歴に反映される。
113非通知さん:2007/02/15(木) 02:39:21 ID:u+MN3t410
年割の途中解除って違約金みたいなの発生しますか?
114非通知さん:2007/02/15(木) 03:05:56 ID:4txqTkak0
>>113
発生します
115非通知さん:2007/02/15(木) 03:46:03 ID:oIspvFuj0
>>98
ボイスメールは、auどうしでしかできない。
電話番号の前に1612をつければ、直接お留守番サービスセンターにつながる。
116非通知さん:2007/02/15(木) 04:21:30 ID:BpG3i0qt0
>>68
どこでもやってくれません。必要なら自分で各サービスごとに手続きしてください。
どちらかでしか利用できません。
例えば両方にEdyを登録することはできますが、それぞれ別のFeliCaチップであり、
残高などもチップごとです。
117非通知さん:2007/02/15(木) 04:29:28 ID:BpG3i0qt0
>>109
留守番電話サービスを開始にしていれば通知されます。

DoCoMoと違って留守番電話サービスは標準サービスで月額料金はかかりませんが、
留守番電話を開始にしている必要があります。
で、留守番電話を開始にしていると20秒で留守番電話に接続されるのでそれも注意。
118非通知さん:2007/02/15(木) 05:31:14 ID:FYkVGe+3O
>>77から>>83さんへ
ありがとう。
一番の馬鹿はボクだったよ。
119非通知さん:2007/02/15(木) 05:37:47 ID:kaW9YV3p0
>>74,78
どうもありがとう。
120非通知さん:2007/02/15(木) 05:39:18 ID:SjivwJBQO
携帯でググルを使ってた時に
ウィルスに感染したかも知れませんと
表示されたんですが…

その後すぐ電源を落としてたのですが
心配です。

これからどういう対応をしたら良いのでしょうか?


使ってる機種はw31SAです。


よろしくお願いします。




121非通知さん:2007/02/15(木) 06:53:44 ID:IA096wdHO
>>120
対応:特に何もする必要なし

以上

うざいから追加質問すんなよ
122非通知さん:2007/02/15(木) 07:48:10 ID:1riayYe0O
今W32H使ってます。近々春機種に機種変しますがお気に入りの移行の方法はどんなのがありますか?

52T狙いですがとりあえずmicroSD買わないのでSD経由以外でスマートな方法ってありますかね?
123非通知さん:2007/02/15(木) 07:57:49 ID:YYGqvnUQ0
>>122
auショップに持っていってやってもらう。
初期投資も要らず、いちばんスマート。
124非通知さん:2007/02/15(木) 10:54:36 ID:q+lw0KP1O
auの質問スレがあったのか。

GPSとBluetoothとPCSVに対応した新端末の発売予定はありますか?
52Tが明日発売だけど、T伝統のインターフェイスのマズさとデザインの悪さで
躊躇してて。
ソニエリが出してくれれば即買いなんだが、そんな噂はない?
近頃のソニエリはロースぺ専門だし…?

auでGPSというと、今後もTしかないのかなー?
125非通知さん:2007/02/15(木) 11:21:38 ID:in3pDOMG0
>>124
公式発表以外の事を、ここで聞かれてもみんな困るよ。
そんなのは、新機種スレか総合スレの話題でしょ。
とりあえず、JATEでも見て来たら?
126非通知さん:2007/02/15(木) 11:35:08 ID:d3wh2/LC0
この前PCがウィルスに感染したというので近くの診療所に持って行ったら、うちでは治せないと言われ、
仕方がないので遠くの大学病院に持って行ったらPCに詳しいお医者さんがワクチンをダウンロードして治してくれました
お医者さんありがとう!
127非通知さん:2007/02/15(木) 11:40:21 ID:YdPwfX6i0
>>126
いえいえ、どういたしまして(^^)
128非通知さん:2007/02/15(木) 11:43:13 ID:cb4FzJEw0
携帯もってると不思議なことがおこります。
店にいくと店の電話が鳴る。人がたくさん集まってきて店に迷惑がかかる。
移動すると、警察、救急車をよく見かける。
トラックに意味もなくクラクションならされる。
あうからドコモにMNPしても同じ現象がみられる。
これはなぜ?携帯に詳しい人教えて?
キャリア変えてもなるってことは、なんで?
129非通知さん:2007/02/15(木) 11:58:46 ID:IA096wdHO
>>124
雑談スレに行くことをお勧めする
GPSは全機種搭載されてるだろ。Bluetoothの間違い?

E03CAはPCSVついてなかったっけ?
130129:2007/02/15(木) 12:08:09 ID:IA096wdHO
自己解決
>>124
E03CAが希望を満たしている。
131非通知さん:2007/02/15(木) 12:20:28 ID:j3xC9BgvO
>>124
機種変相談スレがあるから探しなー

携帯機種板だったかな?
132124:2007/02/15(木) 12:29:08 ID:q+lw0KP1O
CAでBluetooth対応の端末が出るの??
133非通知さん:2007/02/15(木) 12:32:32 ID:IA096wdHO
>>132
出てる
134非通知さん:2007/02/15(木) 12:36:44 ID:X6Fh3tqRO
>>132
ビジネス端末。
一般でも購入使用可能。
135非通知さん:2007/02/15(木) 12:53:37 ID:unhy9mR9O
>>128
マジレスすると板違い。
たぶんメンヘル、いやオカルト板辺りに行きなよ。
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137非通知さん:2007/02/15(木) 13:53:15 ID:j3xC9BgvO
>>136
m9(^д^)プププギャー
138非通知さん:2007/02/15(木) 14:47:58 ID:gvkd0/h/0
2台の同一名義auICカード対応端末があり、その電話番号を入れ替える場合
手数料は2100円×2かかるでOK?
139非通知さん:2007/02/15(木) 15:22:47 ID:nDbkkuIz0
au用の2ちゃんねる携帯サイトで軽いところありませんか?
よろしくお願いします。
140非通知さん:2007/02/15(木) 15:23:54 ID:T8hGkn/tO
W5xシリーズ辺りの最新機種への機種変を検討してるんですが、対応アプリや動画が少なそうなんで、最新のに機種変したあと、対応アプリ等が多そうなW3xシリーズ辺りのICカード対応機種白ロムをオクで安く落とし、アプリ等の為に使う…。

ぶっちゃけ、こんな使い方って可能ですか?
141非通知さん:2007/02/15(木) 15:29:15 ID:WdSJtTS60
オープンアプリは定額内?
142非通知さん:2007/02/15(木) 15:44:36 ID:IA096wdHO
>>138
だね

>>139
自分で鯖レンタルするなりしてご自由にどうぞ
まさか人様が無償で作った物に文句は言わないよね?

>>140
ご自由にどうぞ

>>141
定額
143非通知さん:2007/02/15(木) 16:02:45 ID:z9RMxYpL0
機種変で電話帳をコピーする時にショップの店員さんは中身見れちゃうんですかね?
有名人の番号が数件入ってるので万が一漏れるとまずいのですが・・・
144非通知さん:2007/02/15(木) 16:24:38 ID:XdtexRcS0
>>143
電話帳には偽名で登録しとけよ
145非通知さん:2007/02/15(木) 16:41:07 ID:e6bTlB0I0
>>143
そんなもん、いちいち見てないよw
その気になれば、有名人の顧客情報なんか簡単に調べられるだろ。
常識的に、見られたらマズイ物はバックアップを取って消してから
出来る限り、他人に見られないように移行すべきだと思う。
146非通知さん:2007/02/15(木) 17:02:48 ID:Cgu14oSkO
マイ割って2年契約だよね?
さっき契約情報見たら、更新月が今年になってた。

去年の12月に加入したばっかりなんやけど。
どうゆう事?
147非通知さん:2007/02/15(木) 17:22:42 ID:vXei/Sg4O
機種変の時、今まで使ってた携帯が欲しい場合はどうすればいいのでしょう?
148非通知さん:2007/02/15(木) 17:27:14 ID:/Ep9/a6o0
>.147
どうもしないが?
149非通知さん:2007/02/15(木) 17:28:09 ID:pBjClyMK0
>>147
リサイクルに出すのは任意だから好きにすれば良い。
150非通知さん:2007/02/15(木) 17:35:15 ID:vXei/Sg4O
>>148-149
ありがとうございますー
機種変初めてなもんで分からなかったんです。
親切にどもです!
151非通知さん:2007/02/15(木) 18:24:26 ID:aLfqT8Sz0
無料通話について質問なんですが、
ダブル定額ライトに加入してパケット料金が1500円だった場合、
500円分は無料通話分で使用できるんでしょうか?
152非通知さん:2007/02/15(木) 18:33:25 ID:SmWiVXVS0
>>151
できない。

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/double_teigaku_light.html
>ご注意
>・各割引サービスにご加入の方のパケット通信料は料金プランの無料通話の対象となりません。
153151:2007/02/15(木) 18:37:52 ID:aLfqT8Sz0
>>152
ああぁ、すまない、書いてあったんだね。
そのページ今も開いてるのに、読みきれてなかった。
そしてありがとう。

ダブル定額に加入したら、無料通話は
純粋に通話のみに適用されるということかぁ。
154非通知さん:2007/02/15(木) 18:47:56 ID:L0Pv/pq20
12月にtu-kaからの同番移行でW42CAを買ったんだけど
W52Tが激しく欲しい...。
機種変(増設)で52Tを買えますか?
155154:2007/02/15(木) 18:50:39 ID:L0Pv/pq20
あ、42CAの時に7ヶ月は解約しないでねって言われてます。
...やっぱり無理かなぁ。
今までtu-kaだったから目移りしてまうw
156非通知さん:2007/02/15(木) 18:59:08 ID:4iEJ8lAH0
>>155
解約しなければいいだけのこと。
新規で2台まで持てるから、52Tでひとり家族割を組めば問題解決。
157154:2007/02/15(木) 19:12:15 ID:L0Pv/pq20
>>156
2台持ちですかw
基本料金2台分払うの無理ポです..。
158非通知さん:2007/02/15(木) 19:15:23 ID:nsGw40vl0
解約せずに機種変するってことになると5万とかいくんじゃないか?
159非通知さん:2007/02/15(木) 19:45:01 ID:XRR8upWX0
すいません。
家の郵便貯金から「KDDIリヨウキン」って名目で
3ヵ月ごとに1000円前後のお金が引き落とされているのですが、
3ヶ月ごとに引き落とされるサービスってなにかありますか?
全然心当たりがなくて…
160非通知さん:2007/02/15(木) 19:48:29 ID:Y4zLkHFp0
ごめんなさい。それを引き出してるの私です。
161非通知さん:2007/02/15(木) 19:51:03 ID:/Ep9/a6o0
欲しい物を買うためには、それにみあった代金を払うのが常識さね。
162非通知さん:2007/02/15(木) 19:58:43 ID:Y4zLkHFp0
マジレスするとKDDIに聞かないと分からないんじゃないっすかね
163非通知さん:2007/02/15(木) 20:02:56 ID:XRR8upWX0
>>160
やっぱりアンタか!おのれ!
待ってろ!今アンタの畑荒らしに行くから!

>>162
やっぱりそうですよね…
そうしマす。d
164非通知さん:2007/02/15(木) 20:56:24 ID:8PqKK1TZ0
迷惑電話撃退サービス について質問デツ
ttp://www.au.kddi.com/tsuwa/meiwaku_gekitai.html

1.設定しようと「1442」に電話すると、「お掛けになった番号は、この電話からはご利用できません」
2.「157」に電話してオペレータに繋ごうとすると・・・時間外。
3.さて、どうすれば設定できますか?

尚、相手の電話番号は分かります。
CDMA1Xの関東です。
質問age。
165非通知さん:2007/02/15(木) 21:01:52 ID:kvXgXmr+O
52T買えるが7ヶ月以内機種変更だから高いよ
166非通知さん:2007/02/15(木) 21:02:22 ID:/Ep9/a6o0
>>164
サービス自体の申し込みはしてあるの?
167非通知さん:2007/02/15(木) 21:07:11 ID:Uh7biGKTO
>164
利用前に申し込みが必要。

ネットならEZトップメニューのauお客さまサポートか、www.au.kddi.comのお客さまサポート → オンライン手続き/紹介
168非通知さん:2007/02/15(木) 21:10:17 ID:8PqKK1TZ0
>>166 >>164
申し込み〜設定を「1442」でする訳じゃないのですねw
サンキュです。事前に手続きしてみます。
169非通知さん:2007/02/15(木) 21:23:19 ID:Uh7biGKTO
>159
DIONの利用は?

KDDIリョウキン
でググってみそ。
170非通知さん:2007/02/15(木) 21:43:22 ID:TpT3PWAo0
EZ FMって通信費が必要なのでしょうか?
それともただ電池を消耗してるだけですか?
171非通知さん:2007/02/15(木) 21:45:05 ID:aWn/2NJ10
>>170
後者
172170:2007/02/15(木) 22:03:08 ID:EpULOdCx0
>>171
まじっすか、ガンガン聴きます!
ありがとうございますた。
173非通知さん:2007/02/15(木) 22:30:39 ID:EyVWuNFEO
メールの拒否リスト登録解除はどうやるの??
174非通知さん:2007/02/15(木) 23:33:22 ID:XRR8upWX0
>>169
[KDDIリョウキン]でぐぐったらドベドベ出てきた
アりがとう なんとかなりそう
175非通知さん:2007/02/15(木) 23:34:04 ID:Nx4g+8jA0
>>173
EZメール設定→その他→メールフィルター

つうか、取説嫁よ。
176非通知さん:2007/02/15(木) 23:38:23 ID:BpG3i0qt0
>>170
エリア設定したり NOW ON AIR情報取ったりはパケットかかる。
177非通知さん:2007/02/16(金) 00:18:25 ID:N7Q7DU6S0
中部エリアで51SAや52Tの新機種を使う予定なんですが
値段が高いので通販か関東や関西に遠征して買おうかと思ってます。

その場合、普段の利用時のデメリットはありますか?
(料金や利用できる内容など。通話よりネット中心で利用する予定です)
178非通知さん:2007/02/16(金) 00:18:49 ID:QdUH504d0
179非通知さん:2007/02/16(金) 01:07:01 ID:YtuJH+410
公式から落とした着フルをminiSDに保存してあるのですが、機種変しても同一番号の端末間であれば、miniSDを差し替えてどちらの端末でも聞けるのですよね?
聞く時には端末にICカードを刺しておかないといけないと思いますが。
180非通知さん:2007/02/16(金) 01:20:48 ID:yjJZRsPuO
機種変で1XからWINにしようと思うのですがプランについて疑問があります。
基本使用料や無料通話料が日割りになることはわかったのですが、
今加入しているスーパーパックはどうなるのでしょうか?
WINにはいらないサービスなので解約したいのですが、
8500円の使用料は日割りになるとしたら、無料分も日割りですよね?
月の最後まで入っていなくても、日割り分のサービスは受けられるということでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
181非通知さん:2007/02/16(金) 01:36:03 ID:OMSUvIAnO
知らないし読んでないけど
その月の初めから入ってなかったことになるとか
182非通知さん:2007/02/16(金) 01:49:00 ID:ZTXfAjbVO
>>180
日割り。
183非通知さん:2007/02/16(金) 01:54:55 ID:kVyFI8dFO
明日エイデンで増設しようと思うんだけど、本人確認書類要るよね?
生徒手帳でおk?
184非通知さん:2007/02/16(金) 01:58:50 ID:yjJZRsPuO
>>182
日割り分払えば相応のサービスは受けることができる
という事でいいのですよね?
ありがとうございました。
185非通知さん:2007/02/16(金) 02:06:58 ID:qQSjtV300
>>183
無理
186非通知さん:2007/02/16(金) 02:11:22 ID:wCVDFzxG0
W51Sの正確な発売日っていつなんでしょうか?
187非通知さん:2007/02/16(金) 02:19:15 ID:CzLh6Rz3O
W21SA使ってるんですが、Eメールのアドレスは一度変更すると二度とそのアドレスに戻せないんでしょうか?
188非通知さん:2007/02/16(金) 02:48:44 ID:vq6ZaeiV0
edyの登録途中で失敗したのに再起動したら正常っぽくなったんだけど、普通に使えるのでしょうか?
なんか心配です。
機種は51SAです。
189非通知さん:2007/02/16(金) 02:59:02 ID:bhZm4sTN0
>>187
一定期間は無理。
一定期間終了後、そのアカウントを誰も取得していなければ、再取得可能。
190非通知さん:2007/02/16(金) 03:19:47 ID:mt3bqqVqO
地域や前の携帯の使用期間、新機種の機種変価格で値段変わると思うけど、皆さん前の携帯は何ヶ月使っていくらで新機種にしましたか?
W51Pにしようかと思ってます。
191非通知さん:2007/02/16(金) 03:21:26 ID:bhZm4sTN0
>>190
アンケートは禁止です。
192非通知さん:2007/02/16(金) 03:22:27 ID:+qsGEbOV0
現在W31CA・プランSSを使用しています。auショップにて休止手続き後
その機種ままauぷりペイドへ乗り換えたい思っているのですが(電番は変わっても構いません)
W31CAはauぷりペイドに対応していますでしょうか。
193非通知さん:2007/02/16(金) 05:08:04 ID:kFHMGPzdO
PCSVで掛かった通信料は定額には含まれない、というのは本当ですか?
機種はW43H使ってます。
194非通知さん:2007/02/16(金) 05:08:54 ID:kFHMGPzdO
PCSVで掛かった通信料は定額には含まれない、というのは本当ですか?
機種はW43H使ってます。
195非通知さん:2007/02/16(金) 05:10:08 ID:kFHMGPzdO
多重投稿してしまた。
スマソ
196非通知さん:2007/02/16(金) 05:15:20 ID:sQFKld2c0
>>193
そんなことはない
上限額が5700円まで上がるだけ
W定額(ライト)に入ってなければもちろん上限なしの青天井
197非通知さん:2007/02/16(金) 05:19:27 ID:kFHMGPzdO
>>196
良かった。それなら気にせず使えます。
ありがとうございました。
198非通知さん:2007/02/16(金) 05:44:43 ID:O305hzHkO
以前使用していた機種を派手にぶち壊してしまいました。
現在は、別の機種を使用していますが、愛着がある機種なので修理したいのですが、料金は完全実費になるのでしょうか?
持ち込み機種変しなければ、一定額の金額で修理可能なのは知っていますが、この場合は適用されるでしょうか?
199非通知さん:2007/02/16(金) 05:50:10 ID:g8xFi1QwO
>>179
聴ける

>>198
WINなら10500円で修理できる
200非通知さん:2007/02/16(金) 06:32:36 ID:O305hzHkO
>>199
即レスありがとうございます
1Xだといくらぐらいでしょうか?
教えて君でスイマセン…
201非通知さん:2007/02/16(金) 07:53:10 ID:Lhvj9/jM0
>>192
対応している。
(非auICカード機であることが条件。)

>>200
1Xなら最大8400円。
202非通知さん:2007/02/16(金) 07:58:49 ID:BaW2/Jlr0
auは指定した相手への通話料を半額にするサービス「指定割」を
従来より提供しているが、ソフトバンクやウィルコムの
通話定額に対抗するために指定割に登録した相手への通話料を
無料にする(定額化)ことを検討していることがわかった。

auは先日開設した特設ページ「ケータイの掟」で
『1分で終わる内容なのに、30分話していたら、それは恋である。』
『今日できる電話を明日にしない。』などと通話料で何らかの
値下げの施策を行うことを示唆している。また同ページでは、
『2月20日に手帳の鍵が開きます』としている [関連画像] 。

なお、指定通話定額が導入された場合、「指定割」は指定先5人
程度への通話/メールが無料となるオプションに変更される模様。

 http://akiba.geocities.jp/gorillappa1989/index.htm 「モバイルライフサポート」
203198:2007/02/16(金) 08:52:17 ID:O305hzHkO
>>201
ありがとうございました
204192:2007/02/16(金) 08:56:41 ID:+qsGEbOV0
>>201
ご返答ありがとうございます。近隣のauショップへ問い合わせてみたところ
auぷりペイドの機種は取り扱っていない&その機種は対応してないと
断られてしまったのですが、ショップへ行き店員に対応しているはずですと
言えばぷりペイドに乗り換えることは可能でしょうか。
追加の質問になってしまい申し訳ないです。
205非通知さん:2007/02/16(金) 09:30:05 ID:g8xFi1QwO
>>204
店頭でゴネたいってこと?
好きにしろ。

電話問い合わせで出来ないって言ったのに店頭に来て同じこと言う客なんて、ウザいことこの上ないと思うが。
206192:2007/02/16(金) 09:38:05 ID:+qsGEbOV0
>>205
そうですね、まぁ断られたら他のショップへ行くか諦めることにします
207非通知さん:2007/02/16(金) 09:38:58 ID:BaW2/Jlr0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0208/index.html

いまだに処分なしかよ

甘すぎ
208非通知さん:2007/02/16(金) 09:39:41 ID:Lp06oZeQ0
ポイントが約1600位溜ってますが、機種変だとどのくらい割引きされるの?
209非通知さん:2007/02/16(金) 09:42:31 ID:BaW2/Jlr0
3200-
210非通知さん:2007/02/16(金) 10:26:32 ID:m8oIfhe20
211非通知さん:2007/02/16(金) 10:36:37 ID:pL0y7HlO0
海外の携帯へショートメールを送りたいのですが、
auの携帯から送ることはできますか?
こちらの機種はW41CAです。
相手の携帯はE-mailがなく電話番号しかありません。
212非通知さん:2007/02/16(金) 10:48:27 ID:Wu0dwSxo0
W43CAを使用しています。
最近の携帯は初めて使うんですが、これのムービー機能についてお聞きします。
録画した映像は余りにも酷いものです。観賞用にはまったく使えませんね、ホントにメモ代わりって感じです。
そこで他の機種もどれも同じようなものなんでしょうか?
メーカーに言わせればオマケ的な機能なんでしょうけど、それにしても酷すぎるんで…
これはオマケ的なものだということでこの程度の性能にわざとしているんでしょうか?
それとも技術的にこれが精一杯?なんでしょうかね?
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214非通知さん:2007/02/16(金) 10:58:13 ID:Iz+NiLOAO
>>212
手を付けてないだけ!
金にならない機能だし興味がないんでしょ。
215非通知さん:2007/02/16(金) 11:04:40 ID:5x+D016VO
機種変して二週間、あるボタンが他のボタンより低い事に気付いた。
ショップ行っても、一個のボタンのへこみなんか直してもらえないよね?
216非通知さん:2007/02/16(金) 11:21:39 ID:g8xFi1QwO
>>215
行ってみないと分からん
217非通知さん:2007/02/16(金) 12:48:38 ID:FXZQ+ERbO
>>208
500ポイント(=1050円割引)単位の使用なので、
君の場合だと3150円割引(税込)。
218非通知さん:2007/02/16(金) 12:53:01 ID:AvraUWWu0
>>204
プリペ絡みの質問は嘘回答や間違い回答多いから気を付け様ね

んで、プリペに関して言うと建前上プリペに出来るのは3桁型番のOne端末と
過去にプリペとしての販売実績の有る端末って事になってるから、基本的には
W31CAはダメなハズ

ついでに言うと、最近はプリペとして売ってる端末は端末代金だけで済むハズで
持ち込みは手数料が必要なので、プリペ端末の価格次第では持ち込みより
新しく買った方が安くつく可能性も有り
219非通知さん:2007/02/16(金) 12:57:30 ID:0mey5vWZ0
>>218
同意
こないだ1404Sを持ち込みでプリペにしようとしたら
同じ機種が、\3980で専用機として売ってた。
220211:2007/02/16(金) 13:10:41 ID:pL0y7HlO0
わかられる方いらっしゃったら、お願いします。
221非通知さん:2007/02/16(金) 13:12:54 ID:8TTw6gCz0
>>211
Cメールの事を言っているのだと思いますが、海外には送信できません。
222非通知さん:2007/02/16(金) 13:18:21 ID:8TTw6gCz0
>>211
補足
相手の電話機がグローバルパスポート対応機種なら、送信可能。
223非通知さん:2007/02/16(金) 13:56:07 ID:P3jAJPWW0
W51CAは液晶が傷つくとか、後が残るとか言われていますが、
こういったことが起こらないように改良したマイナーバージョンアップの機種
W51CA´(ダッシュ)は出るとしたら何時ごろになるでしょうか?
夏あたりですかね。
224非通知さん:2007/02/16(金) 14:08:53 ID:ekDB7Kqy0
指定割の相手って、プリペイドの番号相手も指定できるのでしょうか?
225非通知さん:2007/02/16(金) 14:16:45 ID:MsS7ED+F0
>>224
可能
226非通知さん:2007/02/16(金) 14:21:13 ID:ekDB7Kqy0
>>225
回答ありがとうございます。
227非通知さん:2007/02/16(金) 14:22:47 ID:3LtjReDoO
新しいW51シリーズは非公式の着うたフルをダウンロード出来ますか?
228非通知さん:2007/02/16(金) 14:39:35 ID:7lP9UIVl0
W41H使っているのですが迷惑メールが多くて困っています。
その殆どがinfo@なのでinfoをアドレスフィルターに入れているのですが
そのなかの一部のアドレスだけ受信したいのです。
この場合どうすればいいのでしょうか?
指定拒否をしているので指定受信にしようとしたら指定拒否が解除されるらしいので
どうすればいいかわかりません。
ドメイン受信というのをしたいのですがそのような項目が見当たりません。
Eメール設定→メールフィルター→という感じに誘導していただけたらありがたいです。
229非通知さん:2007/02/16(金) 14:55:41 ID:Zg61USdoO
>>227 通報します、IP開示請求します
230非通知さん:2007/02/16(金) 15:09:22 ID:zatL6kE10
非公式サイトでも、著作権協会に登録してるサイトはあるぞ!
問題なのは、違法なサイトだと思う。

>>227
まずは、URLを晒してみ
それで、著作権協会や警察に通報するかを検討するよ。
いや、冗談やハッタリ抜きでね。
231非通知さん:2007/02/16(金) 15:55:16 ID:wZyxpmmA0
Cメールセンターに蓄積した場合、相手に届いたか確認することはできないのですか?
232非通知さん:2007/02/16(金) 16:01:31 ID:ZclcaoiW0
>>231
できません
233非通知さん:2007/02/16(金) 16:22:33 ID:K/zvRQ9PO
PCサイトビューアー付きの携帯を買おうと思うんですが、月4200円の定額ってPCサイトは対象外じゃないですか?
その場合、知らない間に見てたサイトがPCのサイトで、定額外だから金を取られるなんて心配は無いですか?
PCサイトビューアーを今使用してるってのは自分でわかるもんなんですか?

教えて下さい。
234非通知さん:2007/02/16(金) 16:24:01 ID:16t/F60eO
>223
auの追加発売機種はメーカー略称にU(ローマ数字の2)を付加している。
例)W43HU

Uは概ねカラーバリエーションや内蔵ソフトの追加、初期設定の変更等に止まっている。

外装の変更に絡んで改良される可能性もあるが、現時点ではなんともいえない。
235非通知さん:2007/02/16(金) 16:30:01 ID:m8oIfhe20
>>233
4200円じゃないけど定額だし、通常ブラウザとPCSVは別物で勝手に切り替わらない。
236非通知さん:2007/02/16(金) 16:33:24 ID:/wZGEdiXO
質問お願いします。今度W21CAからW51CAに機種変しようと思っているのですが、そのときに名義変更は出来るでしょうか?
今父親名義なので自分名義に変えたいんです。
それともこの場合は解約して新規で組んだほうがいいでしょうか?

237非通知さん:2007/02/16(金) 16:34:32 ID:M1iCDq9c0
>>228
現在の科学では対処不能です。
この不運を死ぬまで背負って生きてください。
自分から命を絶つことだけは止めてくださいね(命の母より)。
238非通知さん:2007/02/16(金) 16:44:07 ID:K/zvRQ9PO
>>235
ってことは今使ってる携帯(W33SA)でグーグル検索して出てきたPCサイトにアクセスしても勝手にPCサイトビューアーにはならないって事ですね?

ありがとうございました
239非通知さん:2007/02/16(金) 16:45:21 ID:16t/F60eO
>233
PCサイトビューアー(以下PCSV)利用分も定額サービスの対象。ただしPCSVのパケット料金設定はEZwebとは異なる。

PCSVは使用者の任意で起動するもの(ボタン押下もしくは PCサイトビューアーで見る リンクの選択)で、自分で選ぶものである以上わからないなんてことはないだろう。
240非通知さん:2007/02/16(金) 16:48:04 ID:K/zvRQ9PO
>>239
そうなんですか。
じゃあ大丈夫です。ありがとうございました
241非通知さん:2007/02/16(金) 16:50:37 ID:R3569OMaO
>>228
拒否したいinfo@〜がいくつあるかわからないけど、

例)
・info@a〜は受信したくない、info@bは受信したい。
→ 拒否アドレスに info@a を指定。

拒否したいのが複数ならば、
→拒否アドレスにinfo@x(ドメインの先頭文字)を入力すれば大丈夫。
242非通知さん:2007/02/16(金) 17:42:32 ID:awMrdKJA0
>>236
機種変時に名義変更はできるが、現在の名義人(譲渡側)と新しい名義人(譲受側)の双方の立ち会いが必要。
簡単な話、新規加入時と同じ本人確認書類(身分証など)を持って父親と2人で店に行けばいいだけ。

家族間の譲渡(名義変更)だと、ポイントや利用期間、電番を引き継げるのでお得。(メアドは変更。)
親と同居でなければ、遠隔地用健康保険証とか(家族名が記載されていること)が必要。
243非通知さん:2007/02/16(金) 18:10:01 ID:idTXM3xnO
W41H→W52Tに機種変しようと思ってるんですが、僕未成年で、新規契約したときに父親名義で購入しました。
機種変するとき、父親じゃなく母親が一緒だと購入できないんですか??
父親じゃないとダメなんでしょうか…。
教えて下さいお願いします。
244非通知さん:2007/02/16(金) 18:21:02 ID:XZv1tmEs0
>>243
おい、日本語読めるか?
>現在の名義人
って書いてあるだろうが。名義人は誰だ?あ?

お子ちゃまは黙って脛齧ってろってこった。

・・・新規購入なら、ママと一緒でも買えるぜ、坊やwww
245非通知さん:2007/02/16(金) 18:23:58 ID:idTXM3xnO
>244
すみません。
やっぱりダメなんですかぁ。
もう一つ質問なんですが、解約は母親でもいいのでしょうか??
246非通知さん:2007/02/16(金) 18:27:12 ID:3QlUPelH0
>8の
>■auICカード対応機について
>現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
と言うのは
「旧auICカード対応機」を「新auICカード対応機」に機種変した時、「旧」はそのままauICカードを入れ替えれば使用できる
と言うことですね。それとも何か手続き・費用は必要ですか。
また、パケット料金は「新」「旧」それぞれの機種で使用したパケット量の合算に対して加算されると言う理解でいいですか。
(一台ずつ別に請求されることはないですよね。特にパケット定額の時など)
247非通知さん:2007/02/16(金) 18:29:34 ID:m8oIfhe20
>>246
使える。
で、回線契約は番号(ICカード)単位であって端末単位ではないから。
248非通知さん:2007/02/16(金) 18:47:26 ID:7bCAWR8v0
>>245
機種変が無理なんだから、当然解約も無理。
249非通知さん:2007/02/16(金) 20:49:20 ID:U6MQkU9Z0
マイ割の2年縛りって、
機種変はできますよね?
機種に対しての縛りじゃないですよね?

解約料9500円って・・・
250非通知さん:2007/02/16(金) 20:54:06 ID:veYJYzlU0
>>249
機種変には影響しないから安心汁。
SBMの手法に洗脳されすぎwww
251非通知さん:2007/02/16(金) 20:58:18 ID:/wZGEdiXO
>>242
ご丁寧にお答え下さりありがとうございました!!
252非通知さん:2007/02/16(金) 21:05:01 ID:+94pY9k10
ICカード対応端末を増設しました。
で、ICカードを旧端末に入れれば旧端末が使えるという認識だったのですが
「カードが異なるためご利用できません」と表示されて使えません。
なにが悪いのでしょう?
ちなみにICカードは新しい物を発行されました。
もしかしてこれが普通じゃない?
Suicaの機種変手続きやってない…
253非通知さん:2007/02/16(金) 21:08:35 ID:OyaFvzzN0
あれ?ロック解除してもらえなかったんだ。(普通はICカードは同じだから増設前の機種も使える。)
その機種ではロック解除してもらえるまで電話、メール等は使えない。
でもロック解除してもらっても結局アプリは使えないからSuicaは
どっかに電話して事情を説明するしかないかも試練。
254246:2007/02/16(金) 21:09:56 ID:3QlUPelH0
>247
ありがとうございました。
255非通知さん:2007/02/16(金) 21:14:14 ID:OOwOUlFh0
>>252
>ちなみにICカードは新しい物を発行されました。
それって、増設じゃなくて、普通に機種変じゃん。
ちゃんと「増設してください」って言ったの?
256非通知さん:2007/02/16(金) 21:16:36 ID:7lP9UIVl0
>>237
そうですか・・・
>>241
サンクスです。
実は数え切れないくらいメールが来るのでinfoを登録すれば殆ど解決されるのですが
やはり一つずつ登録するしかないですかね?
面倒ですが一つずつフィルターに入れるようにします。
257非通知さん:2007/02/16(金) 21:17:08 ID:mPPbt6ok0
着うた作成ソフト教えてください
258非通知さん:2007/02/16(金) 21:19:56 ID:+94pY9k10
>>252です。レスありがとうございます。

>>253
やっぱり普通はICカードはそのまま使うんですね。
Suicaの再発行をするか旧端末を持ち込み機種変するしかないかな。

>>255
いや、言ってません。
ICカード対応端末→ICカード対応端末は全部増設だと思ってたもので…。
でも「古いやつも使えるんですよね?」って聞いたら使えるって言ってたのに。
ということはもしかして機種変手数料もとられるんですか?
259非通知さん:2007/02/16(金) 21:23:14 ID:QCvTGWbnO
>>258
増設じゃなく回線追加だろ?
電話番号も変わってるんだろ?
さっさと紐付けしてもらいな。
260非通知さん:2007/02/16(金) 21:23:16 ID:t4zKQiTr0
>>257
えせ着うたスレッド Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1126283822/
【◎3gp】自作着うた統合スレ Part4【×mmf】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1142352420/
261非通知さん:2007/02/16(金) 21:23:45 ID:Yxwxc1P40
ヤフオクで自分の住んでいない地域で機種交換をすると何か違うのですか?
将来また機種交換をするとき不利になりませんか?
262252:2007/02/16(金) 21:24:47 ID:+94pY9k10
>>259
電話番号はそのままです。
263非通知さん:2007/02/16(金) 21:25:05 ID:LtuA0bbs0
>>261
何も違わない。不利にもならない。
264非通知さん:2007/02/16(金) 21:25:29 ID:g8xFi1QwO
>>528
糞ショップにやられたね
つか、両方同じ電話番号で両方とも通信可能なのか?
電話かかってきたらどっちで着信するんだ?w

ちなみに一つのICカードで両方使えるようにするには、手数料2100円が追加で必要になるぞwww
265252:2007/02/16(金) 21:33:18 ID:+94pY9k10
>>264
旧端末は電波は立ってるけど通信できない状況です。
申込書確認したら
1.機種変更(ICカード変更)
2.取り寄せ
3.端末増設
って欄があっておもいっきり1になってる。
確認しなかった俺が悪いのかorz
266非通知さん:2007/02/16(金) 21:34:18 ID:mPPbt6ok0
>>260
誘導感謝致すと共にスレ違いスマソ
267非通知さん:2007/02/16(金) 21:36:35 ID:g8xFi1QwO
>>265
旧端末使えるようにするにはauショップに持ち込んでやってもらえるよ。
手数料2100円で。
268252:2007/02/16(金) 21:42:32 ID:+94pY9k10
>>267
ありがとうございます。
旧端末が使いたいわけじゃないのでSuicaの再発行をしてもうらおうと思います(1000円)
269非通知さん:2007/02/16(金) 21:54:38 ID:nvCziEvWO
>>258
ICカード変更しちゃったんだ。

変更しなかったらカード入れ替えで前の端末も使えたのに…

もし、今のICカードで前の端末を使いたいならショップに行かなきゃ駄目だね
270非通知さん:2007/02/16(金) 21:58:50 ID:tbbKMBm30
>>222
遅くなりましたが回答ありがとうございました。
おとなしくFOMAにしようと思います。
271非通知さん:2007/02/16(金) 22:00:30 ID:+94pY9k10
>>269
するつもりはさらさらなかったんですけどね。
明日ちょっとゴネてみようかな…
272非通知さん:2007/02/16(金) 22:03:56 ID:C/mq8AaOO
料金の引き落としをイーバンクにすることは可能でしょうか?
273非通知さん:2007/02/16(金) 22:18:15 ID:wcXojbRQO
>269
ネットなりHPなりで本人が確証を得てからにしないと自分が損するよ?
ショップの人間はわからないまま接客してる場合が多いみたいだからさ、頼りになるのは自分の知識だからね 
274269:2007/02/16(金) 23:03:41 ID:nvCziEvWO
>>273
何故、俺に?

269の書き込みは、258に対するものだよ
275非通知さん:2007/02/16(金) 23:15:28 ID:B9dxRPJtP
明日、MNPでドコモからauに移るんですが、
嫁が以前からauなので家族割りに入る予定で、それに必要な
証明書類などはありますか?
276非通知さん:2007/02/16(金) 23:22:17 ID:bUD1r7NE0
>>275
「同一姓」で「同一住所」で「同一世帯」であれば、
相手の電話番号と名義人名さえわかれば結構です。

とくに必要な添付書類は必要ありません。
277非通知さん:2007/02/17(土) 00:07:21 ID:1VBXQsG70
今ソフトバンク2人au1人なんですがauに全員変更した方が家族割か何かで総合的に安くなるのでしょうか?
ちなみに電話はあまりする方では無く3人中2人がダブル定額に入る予定です。
278非通知さん:2007/02/17(土) 00:19:28 ID:z79XLE5N0
>>277
ダブル定額に入ると無料通話分は通話料にしか使えなくなるが、
家族割で「分け合う」ことによって、全員WINにした場合、最安プランで
合計3000円分/月を3人で通話料として分け合うことが出来る。

たとえば残り一人(定額非加入者)が無料通話分をパケット代で使い果たしても、
3人で2000円分/月を通話料として分け合うことが出来る。

あとは使い方次第。
最低支払額(家族割+年割、2人がW定額加入)として、3人で12000円弱(税抜)は必要。
279非通知さん:2007/02/17(土) 00:22:24 ID:1VBXQsG70
なるほど。ありがとうございましたm(_ _)m
280非通知さん:2007/02/17(土) 00:26:04 ID:4jj/KiWu0
>>250
すいません
まさかな と思いまして
281非通知さん:2007/02/17(土) 00:32:10 ID:qdt79oO60
>>278
>たとえば残り一人(定額非加入者)が無料通話分をパケット代で使い果たしても、
>3人で2000円分/月を通話料として分け合うことが出来る。

これ無理じゃない?

定額非加入者の無料通話分は通話料から先に使われて
残ってたら、パケット通信料を無料通話に適用でしょ

で、パケット通信料割引サービスにご加入の方の無料通信料が余っていても、
ほかの家族のパケット通信料に適用することはできません

なので定額非加入者が他の無料通話分まで使うような使いかただと
定額非加入者のパケット通信料は無料通話分に適用されない
282281:2007/02/17(土) 00:42:51 ID:qdt79oO60
ちょっと間違った
×パケット通信料割引サービスにご加入の方の無料通信料が余っていても、
 ほかの家族のパケット通信料に適用することはできません

○超過分のパケット通信料は、ほかの家族の余った無料通話に適用することはできません
283非通知さん:2007/02/17(土) 01:02:06 ID:MVhNWbBFO
昨年の3月10日に今の携帯を契約したんですが、機種変するとき13ヶ月〜の値段になるのは今年の3月10日以降ですか?4月10日以降ですか?
284非通知さん:2007/02/17(土) 01:03:48 ID:cw1ax7v50
285非通知さん:2007/02/17(土) 01:15:11 ID:1gWyLANN0
現在W31CAを使っています。今度W52Tに機種変更しようと思っています。
W31CAのデータフォルダのデータとminiDSのデータを新しい機種に移行した
いのですがどのように行えばよいでしょうか?教えてください。
ちなみに本体側のデータフォルダは容量がいっぱいです。
お願いします。
286非通知さん:2007/02/17(土) 01:17:27 ID:b/E2gUgEO
母の名義で契約している端末を使っています
機種変更したいのですが母が入院していて店まで行く事ができません
代理という形で機種変更はできますか?
ちなみに私は高二です
287非通知さん:2007/02/17(土) 01:19:40 ID:Rek5O/6H0
288非通知さん:2007/02/17(土) 01:24:31 ID:Izf7zD2j0
>>286
基本的にはNGだけど、住民票持参とかで「家族である」という証明ができれば
機種変くらいはやってくれるんじゃないか?新規契約とか解約は無理だろうけど。

まあ、店側は「代理」だとは思わないだろうがなw(俺も思わない。正直に言えよw。)
289非通知さん:2007/02/17(土) 01:28:20 ID:C1SqgWtrO
>>286
母親の氏名住所生年月日が分かれば誰でも機種変更可能
290非通知さん:2007/02/17(土) 01:29:22 ID:WiksHvj/0
287さん
ありがとうございました。
291非通知さん:2007/02/17(土) 01:32:16 ID:ZPX0EkEgO
auの電話使い初めて2年目です。で、来月よりwinのプランSSからSに変えようと思ってます。その場合、割引はそのまま2年目の割引になりますか?それとも新しくプランを変えるから1年目になりますか?
292非通知さん:2007/02/17(土) 01:35:00 ID:1lgztlDg0
>>291
プランの変更はau加入年数の割引率には影響しない。
293非通知さん:2007/02/17(土) 01:48:25 ID:pRbF6RX/O
ちょっと教えてください
ドコモのモバチェに相当するカードみたいなのはありますか?
294非通知さん:2007/02/17(土) 01:48:32 ID:b/E2gUgEO
>>286です
>>288 >>289
ありがとうございます
では
自分の免許証
母の免許証
印鑑
..こんな感じで大丈夫ですか?
295非通知さん:2007/02/17(土) 01:52:00 ID:MVhNWbBFO
>>284
てことは昨年の3月10日に契約したから、今年の3月10日位には13ヶ月〜の値段になるってことですよね?

何回もすいません
296非通知さん:2007/02/17(土) 01:56:49 ID:c1mgu7BB0
>>294
いいんじゃない?あとは肝心の機種代金を忘れずにね。

>>295
2006/3/10→2007/3/7で362日=13ヶ月目だから、2007/3/10は13ヶ月目〜でおk。
297非通知さん:2007/02/17(土) 01:57:01 ID:ZPX0EkEgO
>>292ありがとござぃます
298非通知さん:2007/02/17(土) 02:01:08 ID:OL4OxDv60
テンプレ読んだんだけど

今ICカード対応機種使ってて
白ロムのICカード対応機種をauショップに持って行き
端末増設してくれって頼めば
使用中のICカードを取り出して
白ロムにはめて使えるようになるって事ですか?
299非通知さん:2007/02/17(土) 02:02:55 ID:aU1CJqXJ0
>>298
テンプレに書いてあるとおりです
300非通知さん:2007/02/17(土) 02:30:56 ID:DtH6Wf7yO
HARU割って機種変でも安くなんの?
301非通知さん:2007/02/17(土) 02:41:01 ID:VdtrHPW/O
【NHK】「日本のこれから」ディレクターから女5人との激しいセクース日記や個人情報流出【あわびそば】9
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171641827/
302非通知さん:2007/02/17(土) 02:43:08 ID:tIcsWeVHO
>300
機種変での適用は地域/店による。
機種変したい店に聞いてくれ。
303非通知さん:2007/02/17(土) 03:41:07 ID:b114Xh4O0
質問です
昨日黄色封筒で12月分と1月分の料金未納の督促がきました。
支払い期日が18日で契約解除日が28日になっています。
入金確認が出来なかったら契約を解除と記載されています。
都合で25日になれば未納分を支払えるんですが、18日を過ぎているので
契約解除されるんでしょうか
304非通知さん:2007/02/17(土) 03:44:00 ID:omKc6Ye70
>>303
はい
305非通知さん:2007/02/17(土) 03:51:25 ID:b114Xh4O0
まじですか
306非通知さん:2007/02/17(土) 03:58:45 ID:LEC1zrZtO
>>305
まじです
307非通知さん:2007/02/17(土) 04:06:24 ID:b114Xh4O0
それだったら、なぜ解除日は28日になってるんですかね
19日が契約解除日にすればいいと思うんですが
すいませんが返答お願いします
308非通知さん:2007/02/17(土) 04:13:59 ID:8Arh2t7C0
>>307
>>7を見た?
309非通知さん:2007/02/17(土) 04:19:21 ID:b114Xh4O0
見ました。支払い期日と解除日は10日もあいてるのは
なぜですか
310非通知さん:2007/02/17(土) 04:34:41 ID:8Arh2t7C0
>>309
どの月も末日が解除日になっているからじゃありませんか?
311非通知さん:2007/02/17(土) 04:38:25 ID:b114Xh4O0
そうですね。
18日までに払えないんで強制解約ですね。
どうしよ。せめて27日まで、でしたら大丈夫なんですが
312非通知さん:2007/02/17(土) 04:43:40 ID:8Arh2t7C0
>>311
テンプレを見れば、18日までに12月分だけでも払えば
強制解約だけは免れそうだけど・・・。
無理なの?
額にもよるけど、借りてでも払った方が良さそうですよ。
313非通知さん:2007/02/17(土) 04:49:40 ID:b114Xh4O0
>>312
ありがとうございます。
額はニケ月分で五万円です。大学生ですが、今現在所持金2000円です。
12月分だけでしたら親に借りれそうなんですが、請求が二か月分セット
で来てるんですよ。
314非通知さん:2007/02/17(土) 04:55:33 ID:ijJ9YohR0
オープンアプリはJAVAアプリを再生できるんですよね?
JAVAの2chブラウザ(imona等)は閲覧できますか?
その他JAVAアプリをダウンロードしようとしても非対応端末です等の表示が出てダウンロードできません
ちなみに機種はW51SAです
315非通知さん:2007/02/17(土) 04:59:27 ID:8Arh2t7C0
>>313
未払いの経験がないから、ここまでしか言えません。
ごめんね。
後は、知っている人が来るのを待つか、12月分が払えそうだったら
思い切ってauショップに行って
1か月分ずつ分けれないか聞いてみたらどうでしょう?
316非通知さん:2007/02/17(土) 05:02:23 ID:b114Xh4O0
親切にありがとうございました。
317非通知さん:2007/02/17(土) 06:41:07 ID:tIcsWeVHO
>314
オープンアプリ用に特定のファイルが配置されていないとダウンロードできない。
OA対応を頼めば?
318非通知さん:2007/02/17(土) 07:08:13 ID:ijJ9YohR0
>>317
OA用のじゃないとダメなんですね(´・ω・`)
ありがとうございました
319非通知さん:2007/02/17(土) 07:14:17 ID:b114Xh4O0
>>303
すいませんが、みなさんアドバイスお願い申し上げます
320非通知さん:2007/02/17(土) 07:16:11 ID:ijJ9YohR0
>>319
なんでauに確認しないの?
321非通知さん:2007/02/17(土) 07:19:20 ID:chJEqMfy0
おはようございます。昨日の>>252です。
もうひとつ疑問がわいたので相談させてください。
旧端末を新しいICカードに紐付けしてもらった場合、
今まで使ってたEZアプリは起動できるのでしょうか?
322非通知さん:2007/02/17(土) 07:20:02 ID:b114Xh4O0
確認します
すいません
323非通知さん:2007/02/17(土) 07:20:59 ID:oInndiWIO
25日に払えば解約されない。
停められるのは仕方ない。
まずはauに電話する!
324非通知さん:2007/02/17(土) 07:21:04 ID:5SujeB7OO
現在41S使いで近々44Sに機種変する予定なのですが、
ICカード対応機種はカード差し替えで使えると聞いたのですが
44Sに機種変更後に
41Sでwebをしたり
アプリでネットワーク通信をしたりすることは可能なのでしょうか?
325非通知さん:2007/02/17(土) 07:21:40 ID:c1mgu7BB0
>>319
>>1
>・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」
326非通知さん:2007/02/17(土) 07:28:55 ID:AdUYBrff0
>>293
ない。

>>321
残念ですが、持込時にはアプリはクリアされてしまうので、
改めてダウンロードになります。
またFeliCa領域はICと紐付けなのでFeliCaを使うならFeliCa領域もクリアされます。

>>324
機種変更ではなく増設って言って、同じICで使うと念を押さないと
>>252さんみたいなことになるので注意。
327321:2007/02/17(土) 07:38:51 ID:chJEqMfy0
>>326
ありがとうございます。

みんなちゃんと念を押して買ってるのかなぁ
328295:2007/02/17(土) 07:59:56 ID:MVhNWbBFO
>>296
ありがとうございました。
329質問:2007/02/17(土) 08:59:47 ID:Z9I16WrP0

auICカードは、ドコモやSBみたいに、自由に差し替えが出来るのでしょうか?

また、持込で端末増設手続きをした場合、機種利用期間はリセットされるのでしょうか?

330非通知さん:2007/02/17(土) 09:12:32 ID:LEC1zrZtO
>>329
その質問飽きた
331非通知さん:2007/02/17(土) 10:10:17 ID:9LqoFvr90
そもそも2ヶ月で5万円なんて使いすぎ。
携帯電話の使い方について、根本的に考え直しましょう。
経済観念を身につけましょう。
332非通知さん:2007/02/17(土) 10:10:46 ID:YVXYcf1r0
現在W21Sを使っています。
機種変に伴いメモステduoからmicroSDにデータを移動するにはどういったやり方があるでしょうか?
ちなみに移動したいデータは受信メール、W21Sで撮った写真、動画などです。
よろしくご教授お願いいたします。
333非通知さん:2007/02/17(土) 10:22:45 ID:rjDX9KlI0
親が60歳になったので60歳以上で入れるナントカプランに移行するのですが
その場合も家族割りは僕と親の双方に適用されるのでしょうか?
334非通知さん:2007/02/17(土) 10:35:10 ID:h+W1vcpN0
機種変更手数料ってauショップで機種変更しても量販店やネット販売で機種変更しても
徴収するのはauなのでしょうか。
どこで買っても次の請求でauから引き落とされるんですか?
335非通知さん:2007/02/17(土) 10:36:55 ID:Y2EzxF6f0
>>333
可能
336非通知さん:2007/02/17(土) 10:38:18 ID:M5DhqIdRO
337非通知さん:2007/02/17(土) 10:39:29 ID:Y2EzxF6f0
>>334
どちらの場合もKDDIから請求される
338非通知さん:2007/02/17(土) 10:40:19 ID:tIcsWeVHO
>333
「サポートプラン」か?なら…

・ワイドサポートが適用される
・ワイドサポート適用回線の基本料には年割及び家族割の割引はなされない(ワイドサポート基本料になる)

他はそのまま。
339非通知さん:2007/02/17(土) 10:43:08 ID:rjDX9KlI0
>>335
>>338
どうもありがとう
340非通知さん:2007/02/17(土) 10:54:11 ID:h+W1vcpN0
>>337
ありがd!
341非通知さん:2007/02/17(土) 11:02:28 ID:BFhWXmAR0
嫁用だが無料のW45Tを入手する事にする予定。
で特に音楽関連で聞きたいのですが。
WMA9.2等は対応しますか?
あとWMAファイルをマイクロSDにリーダー内蔵PCで書き込んで
そのファイル再生は可能?
342非通知さん:2007/02/17(土) 11:04:00 ID:YVXYcf1r0
>>336
なるほど。ありがとうございました
343非通知さん:2007/02/17(土) 11:05:31 ID:tIcsWeVHO
>339
あ、家族割「だけ」で年割は併用してない?

どちらも組んでいると>338になるけど、家族割だけならサポートプラン基本料に家族割が適用される。
344非通知さん:2007/02/17(土) 11:12:06 ID:rjDX9KlI0
>>343
あ、もちろん年割も入ってますよー
345非通知さん:2007/02/17(土) 11:23:22 ID:vfsUru2P0
・au 新料金改定。

@指定割の改善
 ・新 指定割<オンリーワン>
 ・指定した1件向けの通話が、月額315円で、毎日30分間無料(au電話)
  指定先が他キャリア等の場合、通話料半額。
 ・従来の 指定割との併用は、オンリーワン以外の番号なら併用OK

Aパケット割の改善。(主にCDMAX1の 学割客向けへの訴求)
 今まで、パケット割1000円が 通信料のみだったが、余った分を通話料として利用可能に。
346非通知さん:2007/02/17(土) 11:33:57 ID:iJoxbxkQ0
1Xユーザーです。ここはネタスレなんですか?
347非通知さん:2007/02/17(土) 12:19:43 ID:VAZs354E0
ネタかマジかは自分で判断しろ
348非通知さん:2007/02/17(土) 14:54:36 ID:iRi/BBpT0
まったくの携帯童貞です。

ほぼ待ち受けのみ。
こちらからかけたとしても、20秒前後。それも週に1〜3回。
通話にしか使いません。

どういう選択肢が一番安くあがりますか?
349非通知さん:2007/02/17(土) 15:12:08 ID:U4vtKLNAO
>>348
つプリペイドカード
350非通知さん:2007/02/17(土) 15:27:32 ID:IBqKRm6j0
自分が51CAで嫁が51SAです。
嫁がサンヨーのサイトからDLしたケータイアレンジを使いたいのですが
ケータイアレンジって機種限定だったりするんでしょか。
351非通知さん:2007/02/17(土) 15:49:20 ID:5T8nK4+O0
ここ何日かはメールも通話も何も使ってないのですが、
157で確認したら知らぬ間にパケットが加算されていました。
16日2387パケ 17日2398パケ
これって何故なのでしょうか?機種はW41CAです。
352非通知さん:2007/02/17(土) 15:54:45 ID:iRi/BBpT0
>>349
ありがとうございます。
353非通知さん:2007/02/17(土) 16:15:03 ID:wfjlTYQSO
親は1x端末を使用してるのだが漏れの使ってた41CAを持ち込みで機種変することはできるのだろうか?
その時にかかる費用はいくら?
プランの変更は分かるのだが
354非通知さん:2007/02/17(土) 16:55:32 ID:VAZs354E0
たしか2100えん
355非通知さん:2007/02/17(土) 17:09:16 ID:X8eci/SEO
>>351
アプリの自動起動設定をしている
356非通知さん:2007/02/17(土) 18:02:50 ID:fyeszAnIO
リスモグッズって春機種や広告に載ってる機種じゃないと貰えないの?
357非通知さん:2007/02/17(土) 18:07:47 ID:Mk3Kw5IPO
本人確認書類が健康保険証しかなくて、
保険証に書いてある住所と現住所が異なる場合でも、機種変できますか?

ちなみに今使っている携帯の契約住所と、保険証に書いてある住所は一緒です。
358非通知さん:2007/02/17(土) 18:24:57 ID:Dhkl49390
>357
契約時に届け出た住所と現住所が違うということですね?
まずはショップに行くなり157に電話するなりMy KDDIなりで住所変更の手続きをとりましょう(現住所を証明する書類の提出が求められます)

機種変後にauから届くDMが「宛先不明」で帰ってきたりすると現住所の確認ができるまで利用停止されることがあります
359非通知さん:2007/02/17(土) 18:34:42 ID:vPSp5VfNO
auICカード端末機を解約したい場合は auショップにauICカードだけ持っていけばいいんですか?
360非通知さん:2007/02/17(土) 18:53:05 ID:X8eci/SEO
>>356
原宿で買える

>>359
可能だが、店員には不思議がられるよ
まあ「金がなくて端末を先に売ったのか?この貧乏人がwww」って思われるだけでちゃんと解約できるから安心汁。
361非通知さん:2007/02/17(土) 18:59:44 ID:QZV6DGrG0
はじめまして。auで機種変更を考えております。
希望条件は
1.ワンセグがとてもきれいな映像で見られる。
2.カメラは、手ブレ補正とオートフォーカスがついている。
です。
現在、W51CA,W51T,W52Tの3機種にまで絞りました。
カメラはこの3機種ならどれでもOKなので、あとはワンセグが一番きれいに見れる機種にしたいです。
W52Tが一番画面は大きいのですが、ワイドVGAなので、ワンセグについては、かなり映像を引き伸ばすことになり、映像は粗くなるのかなと…。
W51CAはワイドQVGAで、ワンセグ映像は少しだけ引き伸ばされると予想しているのですが、IPS液晶はやっぱり見やすいのかな?
W51TはQVGAなので、ワンセグ映像を引き伸ばさずにそのまま見られるのでしょうか?

実際、この3機種のうち、最もワンセグがきれいに見られるのはどれなのでしょうか?
ショップ店員もあいまいなことしか言ってくれなくて…。
詳しい方、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
362非通知さん:2007/02/17(土) 19:01:37 ID:TkJGCe1h0
>>361
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170430999/
363非通知さん:2007/02/17(土) 19:14:50 ID:mS1oV/7o0
auの新機種でエロ動画をダウンロードできて保存できる機種はありますか?
364非通知さん:2007/02/17(土) 19:18:08 ID:X8eci/SEO
>>363
一つ上も見えんのか?
365非通知さん:2007/02/17(土) 19:19:33 ID:mS1oV/7o0
質問はこちらのスレでするんじゃないのですか?
366非通知さん:2007/02/17(土) 19:25:53 ID:X8eci/SEO
>>365
分かったよ答えるよ。
あります。

以上
367非通知さん:2007/02/17(土) 19:26:23 ID:c1mgu7BB0
368非通知さん:2007/02/17(土) 19:27:14 ID:9QBsJlhP0
>>365
表示できます。以上質問の回答終わり。2度とレスすんなよ。
369非通知さん:2007/02/17(土) 21:17:18 ID:siLlPm21O
auショップにてデータフォルダを移してもらう際、auのパソコンにデータがのこることはありますか?
370非通知さん:2007/02/17(土) 21:18:32 ID:OL4OxDv60
AのIC対応機種A番号と
BのIC対応機種B番号

Bの機種をA番号でも使えるように端末増設した場合は
Bの機種はA番号B番号両方使えるようになるのですか?
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372非通知さん:2007/02/17(土) 21:28:50 ID:hr7yEbVk0
>>370なりません
一台の端末に登録できるICカードは一枚のみ
373非通知さん:2007/02/17(土) 21:34:15 ID:OL4OxDv60
>>372
じゃBの機種をA番号でも使えるようにした場合は
B番号は利用出来ないって事ですね!
分かりました。
端末増設する場合はBの機種に入ってるB番号のICカードを抜いて
auショップに持ち込みます
374非通知さん:2007/02/17(土) 21:37:57 ID:DVcn3BXn0
>>303
27までに支払えば大丈夫だと思う。
どうなんだろう? 今までの事例がないね。
375非通知さん:2007/02/17(土) 21:38:17 ID:ObsdOCDm0
>>329
auショップで増設処理をしてもらえれば使えるようになる。
2番目は>>27

>>361
綺麗かどうかは主観もあるし、挙げた3機種は液晶がそれぞれ異なるので結局実際に動作を見るしかない。
したがって理屈だけ。

ワンセグ機種は概ね
縮小(通常表示)・等倍(横画面表示)・拡大(全画面表示)
の3つの表示モードがある。

縮小は縦画面時。
WVGA機の等倍は倍角(320×180→640×360)で表示される
拡大の場合、縦横比がワンセグ放送映像と液晶画面とで異なる機種は何らかの補間処理が入る。
QVGA機では拡大は無しか、等倍とは異なる位置で表示されることになる(ドットが足りないので拡大できない)。

361で挙げられた候補のうち、W52T, W51CAは放送映像とは縦横比が異なるので拡大は補間処理になる。
W51CAでは拡大時に画面の縦横比を変えずに拡大もしくはいっぱいに拡大するモードの2つがある。
W51T, 52Tでは拡大方法を選べない。
376非通知さん:2007/02/17(土) 21:50:45 ID:gIQQ9/jW0
こんばんは
いきなり質問ですが
契約(新規・増設・機種変更)せずに新品端末をショップで購入することは可能なのですか?
377非通知さん:2007/02/17(土) 22:17:03 ID:4VuTlWjE0
ヤフオクを「まとめてau支払い」で利用できますか?
378非通知さん:2007/02/17(土) 22:31:53 ID:MqmCJIWxO
au紹介制度についてお聞きしたいのですが、auに新規加入された方と紹介した方にポイントサービスがありますが
これは紹介されるほうが現在au使ってて解約をしてまた新規で入る場合も適用されますか?(申し込みをした時とは違う住所で申し込みをします)
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
379非通知さん:2007/02/17(土) 23:50:58 ID:l7Sdod2iO
ここで質問するべきか分からないんですけど、
掲示板(モバイルスペース)などで機種名が「au?SA35」ってなってるのは
「W35SA」ってことですか?
380非通知さん:2007/02/17(土) 23:52:38 ID:yhVWQgTfO
auICカードに水をこぼしてしまい、どうやらICカードが壊れた模様です…
auショップに行けば新たにICカードの購入は出来るのでしょうか?
381非通知さん:2007/02/18(日) 00:32:43 ID:2cWmmoWxO
>>380
紛失でも機種変更ができるから容易に連想できるだろう?
それより構造上ICカードが水没故障することは可能性が低い。
いずれにせよショップで診断してもらう事象なので端末機と併せてショップへ。
382非通知さん:2007/02/18(日) 00:41:25 ID:zJ0Sb6vFO
家族で分け合いコースにしてます。パケット料金ですが父は加入なし母はダブルライトです。いつも母は1000円未満なんで余ります。パケット料金も分け合えますか?ちなみにEzには二人とも入ってます。
383非通知さん:2007/02/18(日) 00:59:07 ID:2cWmmoWxO
>>382
してます。入ってます。
なら明細みたらわかる事ですよね。
384非通知さん:2007/02/18(日) 01:57:46 ID:Tr78x25PO
385非通知さん:2007/02/18(日) 02:01:06 ID:Tr78x25PO
>382
パケット通信料は分けあえない。
386非通知さん:2007/02/18(日) 02:04:41 ID:qdE0G4JCO
>>378
解約新規は迷惑なんでやめてくださいね
387非通知さん:2007/02/18(日) 02:08:03 ID:sAxN3wL6O
>>379
多分W33SAII
388非通知さん:2007/02/18(日) 02:15:23 ID:cNt5AuWmO
auポイントプログラムとプレミアメンバーズの違いは
1P=2円→1P=1円
の他に何が変わるんですか?
389非通知さん:2007/02/18(日) 02:23:33 ID:c/af9DF70
>>388
利用上限6000ポイント→制限なし
390非通知さん:2007/02/18(日) 02:32:18 ID:Tr78x25PO
>388
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/1129/besshi.html

なあ、検索しようと思わなかった?
391非通知さん:2007/02/18(日) 04:34:35 ID:zS/27Tqg0
質問しようと思ってここのスレッド見てたら質問内容忘れた…
思い出したらまた来るわ
392353:2007/02/18(日) 04:46:17 ID:S6S+pZq0O
>>354
auICカードは持ち込み機種変時に新しいのが発行されるてことでOK?
393非通知さん:2007/02/18(日) 05:26:10 ID:iWlXfKhK0
>>392
非auICカード対応機→auICカード対応機
の持ち込み機種変だったら、新しいICカードが発行される。

auICカード対応機→auICカード対応機
の持ち込み機種変だったら、ICカードの発行の必要はない。
394非通知さん:2007/02/18(日) 05:33:51 ID:eHkoaWMHO
トップページのFLASHがサイズオーバーで見れねぇ…

W41Hなのだが。
395非通知さん:2007/02/18(日) 06:00:23 ID:dPB5KUV30
>>389
再起動
396395:2007/02/18(日) 06:02:08 ID:dPB5KUV30
>>394だったorz
電池を外して、数秒したら再起動してみろ
397非通知さん:2007/02/18(日) 06:11:59 ID:eHkoaWMHO
おぉ、見れた。
トンクス。
398非通知さん:2007/02/18(日) 06:40:33 ID:wx9ev1qwO
今日auショップに行って「今月末をもって解約したい」と言えば,2月28日から3月1日に日付が変わる時に自動的に解約されますか??
それとも,2月28日にauショップで解約しなければならないのでしょうか??
分かりにくいかもしれませんが,よかったら教えて下さい
399非通知さん:2007/02/18(日) 07:01:52 ID:2cWmmoWxO
>>398
基本的には不可。店によっては好意でやってくれるかもしれないが店も無用なトラブルの原因は避けたいのが常でしょう。
大体は日割り料金になるんだから行ける日に解約したらどう?
400非通知さん:2007/02/18(日) 08:10:39 ID:wx9ev1qwO
>>399
ありがとうございます
その際,ダブル定額はいつもと変わらないように適用されるんですかね??
401非通知さん:2007/02/18(日) 09:05:28 ID:HZqao5cyO
今まで諸事情で身分証が無くて、叔父名義で契約した携帯を使っていました。
最近身分証が出来たのですが、叔父が契約した携帯を自分名義に変更する事は出来ますか?
またその場合名義変更に必要な物が有りましたら教えて下さい。
402非通知さん:2007/02/18(日) 09:55:53 ID:WpO4exCoO
>>401
可能
叔父と二人でショップに行く
双方の身分証と携帯を持参
支払い方法に変更あれば、それに必要な物も。
403非通知さん:2007/02/18(日) 09:59:46 ID:HZqao5cyO
>>402
有難うございます。
早速叔父に暇な日を聞いてみます。
404非通知さん:2007/02/18(日) 10:03:19 ID:Fpftz5iC0
>>401
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATT05005
質問: au電話を他の人に譲りたい
回答: 【名義変更】
「譲渡」手続きが必要になります。auショップ・PiPitにてお手続きを承ります。
現在のご契約者 (譲渡者) ・新しく譲り受けられる方 (譲受者) のお2人でご来店ください。

●ご用意いただくもの
<譲渡者 (= 現在auとご契約いただいている方)>
・ご本人様確認書類
・ご印鑑 (ゴム印以外のお認印)
<譲受者 (= 譲り受けられる方、新しい契約者)>
・新規加入と同じ→お申し込みに必要なもの
(個人・法人、au電話料金のお支払い方法により異なります)

※ ご来店から1週間程度で手続きが完了いたします。手続き完了後、お二人それぞれに
 ハガキにてお知らせいたします。
※ 譲渡手数料は不要です。
※ 携帯電話番号・携帯電話本体・auご利用期間・ポイントが引き継ぎできます。
 Eメールアドレスは変更となりますのでご了承ください。
※ 譲渡した月のau電話料金は、譲受者の方へ請求されます。譲渡者・譲受者に分けて
 ご請求することはできません。
405非通知さん:2007/02/18(日) 10:57:45 ID:acd68pmeO
小笠原であう使えるのはいつからですか?
406非通知さん:2007/02/18(日) 11:16:20 ID:8SA0jtI6O
すいません早急にお願いします。

母が通販を用いてICカード対応機に機種変更をしました。
それで今携帯が届き、ワンセグを早く見たかったが為に私のICカードを母より先に入れてしまったんです。
それで、母が起きてきたのでの私のICカードを抜き母のに入れ替えたんですけど、ロックが掛かってしまいます。
この携帯はどうやったら母のICカードで動きますか?
407非通知さん:2007/02/18(日) 11:21:21 ID:cQNMYwK+O
auの友達に電話を掛けたら、「この電話はおつなぎできません」みたいなアナウンスがあったんだが
これは端末で着信拒否されてるのだろうか?
408非通知さん:2007/02/18(日) 11:27:21 ID:Vp9+gIy50
>>406
auショップへ行ってICロッククリアしてもらう。手数料2100円。

>>407
そうかもね
409非通知さん:2007/02/18(日) 11:30:33 ID:8SA0jtI6O
>>408
406ですが、ありがとうございます。ロックを解除してもらい母のICカードを差し込めば母の携帯として即使えるようになるのでしょうか?何度もお尋ねして申し訳ございません。。
410非通知さん:2007/02/18(日) 11:31:28 ID:sChLTW2r0
>>409
テンプレ読んだり、このスレ内読んだりしてください。
411非通知さん:2007/02/18(日) 11:34:57 ID:Vp9+gIy50
>>409
店員がICカード取りつけ、通信確認までしてくれる。クリアした状態では渡してくれないはず。
412非通知さん:2007/02/18(日) 11:48:16 ID:oKUQQZSc0
現在、発売&発表されている機種で電子コンパスを搭載しているものはありますか?
あれがないとナビが使いにくくて…。
413非通知さん:2007/02/18(日) 11:48:23 ID:8SA0jtI6O
>>410読んでも分からなかったもので…

>>411本当にありがとうございます!最後にもう一つ教えて頂けますか?その時に持っていく物は、「新しく買った携帯、母のICカード」で大丈夫でしょうか?
414非通知さん:2007/02/18(日) 11:53:59 ID:45/UXS1b0
>>413
・母の身分証明書
新規の際に用意した「本人確認書類」というやつです。

つまり、そこまでしなければならないほど面倒くさいことを「あなたが」引き起こしてしまったのです。
次からは注意しましょう。自分のものは自分のもの。他人のものは他人のもの。そういうことです。
415非通知さん:2007/02/18(日) 11:55:46 ID:Txpatqmx0
>>412
ソニエリ機全種かW42CA。

まあ、電コがないと地図が読めない人は、電コがあっても地図が読めないとは思いますが。
416非通知さん:2007/02/18(日) 11:57:07 ID:AOFMUNJyO
すみません
324にご回答いただけないでしょうか
417非通知さん:2007/02/18(日) 11:57:50 ID:8SA0jtI6O
>>414
ありがとうございます。ということはやはり母も同席じゃなければいけませんよね?
本当にめんどうなことをしてしまいました。。。
418非通知さん:2007/02/18(日) 11:59:55 ID:BRBZHByZ0
質問です!
充電カバーがあまくなり、よく取れてしまいます。
これは本体orカバーの交換として無料で取り扱ってもらえますか?
ちなみに購入して7ヶ月目です。
419非通知さん:2007/02/18(日) 12:03:22 ID:ZhJUohGD0
>>417
同席というか、「ICカードの名義人」が出向かなければいけません。
お母様が名義人なら、もちろん、お母様がショップに行く必要がありますね。
420非通知さん:2007/02/18(日) 12:04:55 ID:8SA0jtI6O
>>419
そうですよね。分かりました!
皆様本当にありがとうございました。感謝いたします。
421非通知さん:2007/02/18(日) 12:08:42 ID:7pnYqSaT0
>>416
催促は禁止事項です。

というより、>>8のテンプレはもちろん読んだ上での質問だよね?
「増設」をしていれば、増設前の機種とICカードの「共有」ができるわけだから、ICカードを
差し替えれば普通に使える。アプリも本体メモリに残っている以上は差し替えれば使える。

「機種変(ICカードを新発行)」をしていれば、共有できないので無理。当然、WEBもアプリも無理。
422非通知さん:2007/02/18(日) 12:13:52 ID:oKUQQZSc0
>>415
ありがとうございます。MEDIA SKINには付かないのですね。
二つ前に使用していた機種が電子コンパス付きで、その際にはナビをバリバリ使っていたんですけどね…。
新しい機種ならみんな付いてるだろ、と買ったのが現在の携帯で。
自分が悪いんですが、やっぱり使いにくくて仕方ない。
頑張ればなんとかなるけれど、イライラするのもなんだかなぁって感じですしね。
423非通知さん:2007/02/18(日) 12:18:51 ID:AOFMUNJyO
テンプレは読みました。
自分が使用している機種であれば大丈夫なのかな?とか思ってしまい質問しました。
お手数かけて申し訳ありませんです
424非通知さん:2007/02/18(日) 12:26:45 ID:RjTTzYkgO
送信ボックスのフォルダ分けができる機種がないから、他社に行こうかと思う。
425非通知さん:2007/02/18(日) 12:36:44 ID:ExtXSCzcO
ICカード端末からICカード端末に持ち込み機種変したら自動的に増設扱いになるってことでいいんですか?
それとも「増設で」と言わないと増設にならないんですか?
426非通知さん:2007/02/18(日) 12:42:36 ID:ExtXSCzcO
すみません自己解決しました。
「増設で」って言った方がいいみたいですね。
機種変でも増設でも持ち込みの場合は2100円かかって
端末使用期間はリセットってことでOKですよね?
427非通知さん:2007/02/18(日) 12:42:39 ID:qdE0G4JCO
普通は言わなくても増設
428非通知さん:2007/02/18(日) 12:48:06 ID:KMQLfez30
移動すると、警察、救急車をよく見かける。
トラックに意味もなくクラクションならされる。
あうからドコモにMNPしても同じ現象がみられる。
これはなぜ?携帯に詳しい人教えて?
キャリア変えてもなるってことは、なんで?
電話会社の人間にうらまれてるのかな?
キャリア変えてもなるってことは携帯キャリアではなく
110、119管理してるとこがあやしい。
110、119番管理してる会社ってどこかしってますか?

この現象改善しないかぎり携帯かえまくってやる。携帯会社原因知ってるんでしょ?
429非通知さん:2007/02/18(日) 12:52:39 ID:tkRddjIxO
auの携帯にかけた時に「こちらはauです。おかけになった電話はお客様のご都合によりお繋ぎ出来ません」とアナウンスが流れる時って何ですか?
430非通知さん:2007/02/18(日) 12:55:08 ID:S3U84DsE0
全く何も言わずに、身分証と携帯をカウンターで出したら
何をしに来たのか、相手が聞いて来るから心配無用w
431非通知さん:2007/02/18(日) 12:55:57 ID:Si9DYLHT0
>>429
>6
「お客様の御都合により」→おそらく利用料金滞納で強制停止中
432非通知さん:2007/02/18(日) 12:59:07 ID:qdE0G4JCO
>>429
着拒
433非通知さん:2007/02/18(日) 12:59:25 ID:E+xZfjYtO
>>429
携帯が止められてるんだと思う
434非通知さん:2007/02/18(日) 13:28:13 ID:G7O54X8y0
機種変更しようと思っているんですが
本体の充電のジャックが壊れて充電台に置いて
いつもは充電してるんですが機種変更の際
充電代から通してデータの移動はできるんでしょうか?

お店に電話したら判らないとのことだったので
そういう経験がある方いらっしゃいましたら
教えてください。
435非通知さん:2007/02/18(日) 13:35:26 ID:LpJhi8kr0
>>434
分からない
436非通知さん:2007/02/18(日) 13:37:57 ID:4GNoIRa80
>>434
故障の程度にもよるから分からない。
有償修理してからじゃないと、移行出来ない可能性もあるわな。
437非通知さん:2007/02/18(日) 13:39:15 ID:ExtXSCzcO
増設って一応言っておかないと稀に>>252みたいなことになっちゃうってことですよね
438非通知さん:2007/02/18(日) 14:25:24 ID:sGdXfmDj0
softbankからauへMNPで新規契約しました。
その際にアドレス帳を移して貰ったのですがau側のアドレス帳の電話番号欄とメールアドレス欄
全てに赤いチェックが入ってしまっていました。
説明書を読んでもそのような記載が見あたらずチェックがついている意味がわからず不安です。
消す方法があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
439非通知さん:2007/02/18(日) 14:42:07 ID:WVY/WiDD0
>>438
何故、すぐに買った店かサポセンに電話して聞かない?
機種ごとに違ったりするので、機種も書かずに質問されても困るし
機種を良く知ってる人が必ず常駐してる訳でもないよ。
まずは、電話してみなよ。
或いは、近くのauショップに行くとかね。
440非通知さん:2007/02/18(日) 14:42:53 ID:htpV/14L0
441非通知さん:2007/02/18(日) 15:04:44 ID:5AbvgMCoO
質問です。
当方w41SAユーザーなのですが、受信メールをパソコンに転送すると拡張子が【.VMG】となっています。
これはどのアプリケーションを起動すれば見られるのでしょうか?
442非通知さん:2007/02/18(日) 15:10:00 ID:WVY/WiDD0
>>441
テキストエディッタで十分
Officeが入っていればワードが起動するはず。
443非通知さん:2007/02/18(日) 15:42:35 ID:htpV/14L0
vメッセージか・・・
444非通知さん:2007/02/18(日) 15:48:09 ID:7q8lWA4TO
一人で何台までauの携帯端末って買えるんだ?

今月二台買って、昨日三台目を買いに行ったら審査が駄目だったよ。

どの位の期間を開ければ買えるのかな?
445非通知さん:2007/02/18(日) 15:52:09 ID:Tr78x25PO
>444
>>5
446非通知さん:2007/02/18(日) 17:18:52 ID:KKz7p6kJO
新規0円で機種変なら7000円くらいかかるって書いてあるんだが、これって新規のほうが明らかにお得だよな?
447非通知さん:2007/02/18(日) 17:25:43 ID:WpO4exCoO
端末購入費用としては明らかにお得だな。
448非通知さん:2007/02/18(日) 17:28:17 ID:5zzaOJnl0
au by KDDI 総合・雑談スレに間違って書いてしまったのでここで書き直します。

A5508SA(talby)をUSBケーブルで繋いで、携帯ソフトを使用したいのですが、A5508SAをパソコンで認識できるドライバが入手できません。
USBケーブルでA5508SAを繋いでも黄色!の付いたUSB Deviceとして認識されるだけです。
何処からか、A5508SAをA5508SAとして認識できる様にするドライバを入手出来ませんか。 A5508SA(talby)付属のCD(あるのかわかりませんが)は手元に有りません。
携帯ソフトは、MySyncやケータイリンクを使うつもりですが(今は試用)このUSB Deviceとして認識されているだけの状態では何も出来ません。

ちなみに、USBケーブルはW41Kに付属のケーブルを流用しています。
W41Kは付属のCDも有りましたし、AUのサイトにもドライバ上がってるのに・・・・
449非通知さん:2007/02/18(日) 17:34:29 ID:IVfhM8lf0
>>446
何をもって「お得」と考えてるか、お前の脳内のことは知らないが、新規のほうが「端末価格」は
たしかに安い。ただし、月額基本料割引率は年割かけると「1年目」。メアドも電番も当然変わる。
言うまでもなく、すべてが振り出しに戻り、せっかくDLしたアプリも着うたも流用できない。

変わって、機種変ということは購入時の端末価格に差がでるものの、新規でさえなければ、
それなりの「加入年数」があるということ。したがって、月額基本料割引率もそれなりにあるし、
それなりに溜めたポイントも引き継げ、当然、メアドも電番もそのまま。

トータル的に考えて自分にとって「利がある」のはどっちか?、それで決めればいい。
450非通知さん:2007/02/18(日) 17:41:05 ID:8VO9ebLo0
>>448
おまえの目の前のその電子箱は何のためにある?

「talby ドライバ mysync」でぐぐってみろ。
下記の相談サイトが一番上に出てくるが?
ttp://windvoice.web.infoseek.co.jp/journal_copy/00688-2005_01_03_04_50.htm

すこしは「調べる」という努力くらいしろ。
451非通知さん:2007/02/18(日) 17:41:54 ID:WpO4exCoO
>>448
説明書くらい全部読んだんだよな?
452非通知さん:2007/02/18(日) 17:45:52 ID:GPw4BqJe0
453非通知さん:2007/02/18(日) 17:57:46 ID:mEJGURWt0
auプレミアメンバーズについて質問です
メリットは分かったのですが、デメリットが分かりません
もし、デメリット(例:ポイントの有効期限が短くなる)があれば教えてください
454非通知さん:2007/02/18(日) 17:59:51 ID:07eKsuP10
>>453
そもそもデメリットがあるなら、サービスの改定なんてしないだろ。
なんでもかんでもネガティブに考えやがって、アホか?
455非通知さん:2007/02/18(日) 18:04:52 ID:6GJq3OpNO
今41CAを去年の3月下旬に買ったのですが
この携帯が13ヶ月目になるのはいつですか?
456非通知さん:2007/02/18(日) 18:06:02 ID:hiB57raH0
>454
改良したふりして密かに改悪する
SBのようなキャリアもありますし
457非通知さん:2007/02/18(日) 18:06:24 ID:d9i7WfoY0
458非通知さん:2007/02/18(日) 18:09:51 ID:KKz7p6kJO
>>447
>>449
なるほどトン。一応機種変にしました。
また質問なんだけどタブ定って変えた初日から発生するでおk?
459非通知さん:2007/02/18(日) 18:14:09 ID:mEJGURWt0
>>454
裏があると思ったりして・・・
考えすぎでした
460非通知さん:2007/02/18(日) 18:17:44 ID:6GJq3OpNO
>>457
先ほどauのトップメニューで調べたんですけど
契約期間が11ヶ月とあり現在使用の携帯の利用期間が12ヶ月目とありました。
この場合はどちらの期間で計算するんですか?
461非通知さん:2007/02/18(日) 18:19:06 ID:S6jra4Mr0
>>458
タブじゃなくてダブなw

方式変更(1X→WIN)の場合は日割で、定額加入日から起算。その代わり基本料・上限も日割。
機種変または増設(WIN→WIN)の場合は加入月の初日(1日)に遡って起算してくれる。
462非通知さん:2007/02/18(日) 18:21:09 ID:brVH5ruI0
>>460
機種変価格に関わるのは後者の「携帯の利用期間」。
年割などの割引率に関わるのは前者の「au契約期間」。
463非通知さん:2007/02/18(日) 18:21:53 ID:MbMrxdIj0
こんにちは。質問お願いします。
今現在W32Hを利用しているのですが、W51SAへの機種変を考えようかと思ってます。
W32Hに入ってる着うたフル、着うた等のデータはauICカード対応機種同士の機種変でも移行することはできないのでしょうか?
auICカードに対応してない機種同士ではデータの移行はできないのは知っているのですが・・。
よろしくお願いします。
464非通知さん:2007/02/18(日) 18:25:37 ID:6GJq3OpNO
>>462
という事は3月に入れば13ヶ月目に突入と言うことで宜しいでしょうか?
465非通知さん:2007/02/18(日) 18:32:25 ID:sGYhJDl/O
466非通知さん:2007/02/18(日) 18:35:43 ID:jmzClBWAO
>>463
できる。
外部メモリ使え。

あとは自分で調べろ。
467非通知さん:2007/02/18(日) 18:36:21 ID:S6S+pZq0O
>>393
サンクス
468非通知さん:2007/02/18(日) 18:44:34 ID:6GJq3OpNO
>>465
何度も見ました。
しかし>>460に書いてあるように契約期間と端末利用期間に1ヶ月のズレがありますよね。
>>6に書いてあるような計算であれば今現在端末使用期間は11ヶ月目ですし、そもそも3月下旬に購入したので計算が狂ってくるように思います。
駄文失礼しました。
469非通知さん:2007/02/18(日) 18:57:08 ID:2BNa6dhlO
>>468
そもそも、1ヶ月単位で考えるのが間違いのもと。
auは「1ヶ月=30日」計算。
だから、>>6の計算式になる。おわかり?

読解力がないなら、157に電話して聞け。
駄文失礼しましたwww
470非通知さん:2007/02/18(日) 19:02:17 ID:b4ftJA/LO
機種変をして今の携帯の契約を切った後も持っていたいんだが、なんて言ったらいいのですか?
471非通知さん:2007/02/18(日) 19:04:24 ID:KKz7p6kJO
>>461
ダブだったすまん。
後者なので今日から実況できるのか
472非通知さん:2007/02/18(日) 19:31:34 ID:6GJq3OpNO
>>469
だからあなたの言うとおりに計算すると
去年の3月27日に買った端末の使用期間が11ヶ月目となる筈が
auのトップメニューで調べたところ28日を迎えてないのにも関わらず12ヶ月目と表示されたんですよ。
ちなみに契約期間は11ヶ月との表示でした。
473非通知さん:2007/02/18(日) 19:38:51 ID:D7QazCmT0
たとえばA社で12月に24ヶ月目で
二年縛り契約の満了月で
1/16〜開始の新プランに入るため
B社にMNPするのに1/1〜1/15までの
期間はどうしたらいいのですか?
474472:2007/02/18(日) 19:39:16 ID:6GJq3OpNO
自己解決しました。
475非通知さん:2007/02/18(日) 19:51:40 ID:2cWmmoWxO
>>473
基本契約はそのままで縛りオプションだけ解約しておく。
そういうこと聞きたいんだよね?
476非通知さん:2007/02/18(日) 19:55:13 ID:Iyu/UE9W0
auMusicPortをVer3にうpした。
やたら読み込みが遅いんですがどう?
W43Hです。
477非通知さん:2007/02/18(日) 19:59:18 ID:jmzClBWAO
>>476
アンケートは他でやってくれや
478非通知さん:2007/02/18(日) 20:25:01 ID:ATkTyyFH0
EZwebの画面メモで保存したページの
観覧は通信料掛からないですか?
479非通知さん:2007/02/18(日) 20:34:55 ID:iaBVS5Ox0
初めてauの機種変更するんですが、機種変更事務手数料は、
ショップで、払うんでしょうか?それとも、請求書に後日請求になるんでしょうか?
また機種変更の手続きはいくらでしょうか?
480非通知さん:2007/02/18(日) 20:42:00 ID:htpV/14L0
>>478
通信料とは有料の通信回線を使って通信した時に発生する。
481非通知さん:2007/02/18(日) 21:29:09 ID:FPOihuRu0
はじめまして。
質問させてください。

さきほど、新機種が新規1円だったので購入してきました。
そしたらお店の方に
「3月○日まで今までの携帯を解約しないでください」といわれました。
理由を聞いたら、
「本当はこの買い方はやっちゃいけない買い方で、
解約新規ってのになるからブラックリストに載るんです」といわれたんですが、、

だとしたら、みんなは新規で購入する場合どうしてるのでしょうか?
「解約してから新規で買わなくちゃいけなかったんですか」と聞いたら
「それだと審査すら通りません」と言われたんですが、、、

お店の方が言うように、指定された日まで解約してはいけないのでしょうか。
本当にそうなら、なぜそうなのか、わかりにくかったのでどなたか説明していただけませんか?

ちなみに私は、解約新規というのは新規で安く買った携帯をすぐ解約して、
持ち込みで今までと同じ番号で使えるようにすることだと思っていました。

482非通知さん:2007/02/18(日) 21:55:12 ID:P3+GzpnNO
メルアドって大文字使えますか?
483非通知さん:2007/02/18(日) 22:00:27 ID:cXkRfIVp0
>>482
30文字・・・だったかな・・・。
484非通知さん:2007/02/18(日) 22:06:03 ID:Iv40Yyhu0
>>482
大文字は使えない

>>483
( ^ω^)・・・
485非通知さん:2007/02/18(日) 22:33:13 ID:6GJq3OpNO
486非通知さん:2007/02/18(日) 22:36:31 ID:QEa9pSPtO
PCSVの定額5700円は何か申込まないといけないんでしょうか?EZWEBのダブル定額は入ってるんですが。
487非通知さん:2007/02/18(日) 22:36:59 ID:7q8lWA4TO
>>445
ありがとうございます。

5月になればもう一台買えると言うことか。

51SAが欲しかったんだけど5月迄待ちます。
488非通知さん:2007/02/18(日) 22:37:02 ID:4l2WX0DV0
今、メール受信出来なくね?
489非通知さん:2007/02/18(日) 22:42:49 ID:M9FvL1K60
こないだMLPでauになったんですが
なんか長いメールが受信できないみたい?
最初って短いのしか受信できない設定なんですか?
490非通知さん:2007/02/18(日) 22:49:27 ID:4l2WX0DV0
>>489
全角5,000文字まで送受信可能だったと思いますが。
491非通知さん:2007/02/18(日) 22:58:44 ID:Le3PhNmV0
>>486
別に何も申し込まなくても対応機種なら普通に使えるよ。
ただ、定額に入っていると上限5700円で止まるだけ。
定額に入っていなければ上限なしの青天井。それだけ。
492非通知さん:2007/02/18(日) 23:02:54 ID:qJEKb+es0
今メール、EZwebとも使えないんだけども
493489:2007/02/18(日) 23:09:59 ID:M9FvL1K60
>>490
そうなんですか…
今自分のPCのヤフーメールから携帯に送信したら
そんなに長すぎもしないのに、150文字程度で勝手に終わっていて。
494非通知さん:2007/02/18(日) 23:11:17 ID:ocyKzXkr0
>>488,>>492
ウザイから、専用スレに逝けや。

au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168151690/
495非通知さん:2007/02/18(日) 23:56:58 ID:dYGv8PVz0
今neonを使っているのですが、機種変更したあと残ったneonを友達にあげようと思っています。
外装交換って5000円だったと思うのですが、液晶画面も新品になるんでしょうか?
あと、解約した白ロムの状態で外装交換を頼むことはできますか?
496非通知さん:2007/02/19(月) 00:05:46 ID:M1NeNU4N0
新規で契約しようと思ってるのですが、
現行機種で、ポケベル入力が出来て、
普段の操作で動作速度が速いのはどれですか?
497非通知さん:2007/02/19(月) 00:09:17 ID:6ZANPUQW0
>>496
W43SA、W43K、W51K…あたりかな。
498非通知さん:2007/02/19(月) 00:37:08 ID:ElkaXzeWO
質問です。
今日ついに携帯が壊れて(??)明日新しいの買いに行く
のですがまだ今月が終わってやっと七ヵ月経つ様な状態で
機種変では高いので新規にしようと思っています。
今の携帯は明日で解約する形になりますが解約料金の様な
ものは発生するでしょうか??
去年の7月末に1XからWINに機種変、MY割使用でしたが今年に
入って他社キャリア使用だった家族がauに乗換え→
家族割+年割の適用となってる状態です。
MY割は契約後2年間のうちに解約すると料金がかかる
仕組みですよね??
この場合料金取られるんでしょうか。
故障の状態は携帯の方が充電器との接触が悪くなかなか
充電できずにすぐ電源が落ちてしまう状態です。
(充電器さして三回に二回は接触できてたのが十回に一回
成功するかしないかまでorz
今もかなり力技で腕が痛い)
またその前から頻繁にフリーズします。
けれど携帯を落とした事があったので仕方ない胡椒です。
それと新規契約には保険証+住所記載の公共料金請求書
が必要だそうですがあいにくガスも電気も水道も捨ててし
まってて家電の請求書しかありません。これでもか脳ですか?
どなたか教えて下さい。
499非通知さん:2007/02/19(月) 00:45:42 ID:rUGJVOYh0
>>498
>今の携帯は明日で解約する形になりますが解約料金の様な
>ものは発生するでしょうか??
発生する。(以降記載する「MY割」などの縛り料金のこと。)

>MY割は契約後2年間のうちに解約すると料金がかかる
>仕組みですよね??
>この場合料金取られるんでしょうか。
取られる。MY割解約料9975円。

>それと新規契約には保険証+住所記載の公共料金請求書
>が必要だそうですがあいにくガスも電気も水道も捨ててし
>まってて家電の請求書しかありません。これでもか脳ですか?
不可。
また公共料金の請求書は住所と名義人記載が必須で、携帯の名義人と一致していることが条件。
おとなしく住民票を役所にて発行してもらいましょう。「保険証+住民票」ならOKです。
500非通知さん:2007/02/19(月) 00:47:44 ID:6LQZnhcA0
>>495はスルーですか?
何か聞いてはいけないことでも書いてしまったのでしょうか・・・
501非通知さん:2007/02/19(月) 00:49:48 ID:ElkaXzeWO
>>499
ありがとうございます!
普通に機種変した方が良さそうですね(´・ω・`)
ためになりました!
502非通知さん:2007/02/19(月) 00:51:11 ID:AZW3ajsw0
>>500
回答は答えられる範囲内で答えられる人がレスするもの。
たまたま外装交換について詳しい人がいないだけでしょ。

1時間も待てないで催促するやつは死ねばいいよ。
催促には、もうレスがつくことはないから、安心して逝きな。
503非通知さん:2007/02/19(月) 00:52:30 ID:tIreqz4xO
機種変したんだけど、着メロとかサイトでとった画像が無いんですが仕様ですか?
ちなみにその着メロと画像は同じサイトのものです。
504非通知さん:2007/02/19(月) 00:53:55 ID:6LQZnhcA0
>>502
言ってることは大方間違ってないと思いますが、よくそんな言葉が書き込めますね。
505非通知さん:2007/02/19(月) 00:58:57 ID:M8c5bSnG0
>>504
ここは2ちゃんねる。優しい言葉が欲しければ「なるほど!au」にでも池。「催促禁止」というこのスレの暗黙のルールを破ったお前が悪い。
506羞恥age:2007/02/19(月) 01:07:47 ID:9t/ImhBk0
>>504
死ね!カス!
と言われたかったかwww
なかなかのマゾ資質があるなw
507非通知さん:2007/02/19(月) 01:09:51 ID:EL6T7Wzw0
マゾ豚は、SBがオススメです。
508非通知さん:2007/02/19(月) 01:11:38 ID:51vBz+/D0
大人げないなぁ
折角書き込んだんだから教えてあげればよいじゃないか?
俺は外装交換の事は詳しくないが
↓頼んだ
509マターリしようぜ:2007/02/19(月) 01:12:02 ID:Uip2dTlY0
>>504
ググれ!カス!
510非通知さん:2007/02/19(月) 01:14:03 ID:yNp4432u0
関係ないところでレスがつく、>>504に嫉妬w
511非通知さん:2007/02/19(月) 01:14:51 ID:0Cr2lnMd0
                _∧_∧
               /  ( ´Д`) バカは、この中に入ってなさいね
              /  )    ノ 酸素の無駄ですから。
              /\ \_ノ \
             /  '\ \ \ \____
           l⌒(  _, '\ \∩/  ./   /| カポッ
           )_ \ \ \__ヲ ̄ ̄ ̄|  |__
           (__)\__)/  |_>>504_|/ /
                    ̄ ̄        ̄ ̄
512マターリしようぜ:2007/02/19(月) 01:15:44 ID:Uip2dTlY0
解約した白ロム…新規即解の相棒
催促…ルール違反

よって、オマエには死以外望まないwww
まずは、死ね!話はそれからだ。
513504:2007/02/19(月) 01:19:49 ID:b5pZUm170
オマエらが死ねや
そしたら、漏れも死んでやるよ。
もう回答なんかいらねーよ。
アウヲタごときの分際でふざけんじゃねぇよ。
514非通知さん:2007/02/19(月) 01:21:56 ID:9NjxUu+I0
>>513
便乗ニセモノ乙www
515495:2007/02/19(月) 01:24:40 ID:ZlCZvGJh0
ダイヤルアップ(AIR-EDGE)で、色々成り済まし機能を試してみるテスツ
wwwww
VIPPERマンセーwwwww
ついでに、ぬるぽw
516非通知さん:2007/02/19(月) 01:28:27 ID:w6ihjMzQ0
>>514
それは、貴方でしょ!
他人様のせいにして、自分の責任転嫁はいけませんよ。
通報させて頂きます。
517非通知さん:2007/02/19(月) 01:29:55 ID:dTYygFMe0

お  ま  え  ら  楽  し  そ  う  だ  な  。


だが、遊ぶなら、雑談スレででもやれや。この馬糞どもが。
au by KDDI 総合・雑談スレ Part34
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170990231/
518非通知さん:2007/02/19(月) 01:31:23 ID:ZG1SoaM40
仕事で海外で使うことが増えそうで
今nokia3220にカード入れ替えて使ってるのですが
やっぱドコモにしちゃった方がいいですかね?
auは今後もローミングは力入れないつもりなのかな…
519非通知さん:2007/02/19(月) 01:34:13 ID:Ezu1TsKY0
すいません、教えてください。
当方、初めての機種変更をします。
W31SA→W51SAorW52Tの予定です。
いままでダウンロードしたデータ(画像・着うたフル)は
新機種へ移行可能でしょうか?
前レスを読むと
1)auショップで頼む
2)マイクロSDにミニSDアダブタ付けて、一回マイクロSDに
  データを移して、それを新機種へ移す。
こんな感じで良いのでしょうか?
今、ミニSDしか持っていませんので、
とりあえずは1)の方法かな。
でも、着うたフルのような著作権付きデータは、
ダウンロードした端末でしか再生できないようになっていると
どこかに記載してあったのですが大丈夫でしょうか?
520非通知さん:2007/02/19(月) 01:42:09 ID:VqYwiJ9+0
>>518
まあ、グロパス機の新しい話も聞かないし、当分無いんじゃない?
海外使用が多いなら、むしろ禿のところに行ったほうが・・・嫌?w
521非通知さん:2007/02/19(月) 01:42:34 ID:fK0lnxVVO
>>519
データにより移せるものと移せないものがある

著作権のないデータは1と2の方法のどちらでも出来るが
著作権のあるデータに関しては2の方法でしか出来ない
著作権のあるデータの中でも、コピーは出来ないが移動なら出来るものがあり
これらのデータに関しては移動が可

ちなみに、ダウンロードした端末でしか再生出来ないんじゃなくて
ダウンロードした時の電話番号の書き込まれた端末(auICカード)でしか
再生出来ないと言うのが正解
522非通知さん:2007/02/19(月) 01:46:21 ID:jNY2AjXgO
あぁ荒れてるんかいな。
痴話喧嘩は別スレでよろ。

で、次の方どぞー
523519:2007/02/19(月) 01:57:35 ID:Ezu1TsKY0
>>521 さん、レスありがとうございます。

そうしますと、
マイクロSD(ミニSDアダブタ付)を
購入しなくてはいけないのですね。
524519:2007/02/19(月) 01:59:49 ID:Ezu1TsKY0
連投すいません。

>ダウンロードした時の電話番号の書き込まれた端末(auICカード)でしか
 再生出来ないと言うのが正解

今のW31SAはauICカードは付いていないのですが・・・
525非通知さん:2007/02/19(月) 02:01:43 ID:CF72GmgK0
>>517
 せ っ か く 来 た ん だ か ら 質 問 に 答 え て か ら 帰 れ や 
 
526非通知さん:2007/02/19(月) 02:11:35 ID:DKWO/m0sO
>>524
521ではないけども、それは
DLしたときの電話番号が書き込まれた端末、もしくはICカード
ってことね。
要は「同じ番号である」のが必要条件かと。
同じ端末でも、番号変えたら再生できなくなったよ…あーあ…
527非通知さん:2007/02/19(月) 02:24:24 ID:1mrdcUCo0
auの衰退が、ここに極まってる感じがする。
前は、こんなに変なのが来なかったんだけどね。
本当に、auが良いと感じた人だけが来て
知ってる人だけが親身に答えるスレだった。


俺も引退を考える時期なのかな。と感じる時がある。
528非通知さん:2007/02/19(月) 02:48:26 ID:vx+UkWoG0
未納に12月分を支払いたいんですが
葉書がなくなって支払えません。
この場合auショップに直接行けば大丈夫ですか
持参物とか何かいりますか
529非通知さん:2007/02/19(月) 02:49:12 ID:8hVB9upM0
>>527
さりげないネガキャン乙。

バイバイ、誰も引き止めたりはしないから。
530非通知さん:2007/02/19(月) 02:51:05 ID:L+0feINI0
>>528
ハガキが無くてもauショップに行って携帯番号と名前を伝えれば即座に支払えますよ。
531非通知さん:2007/02/19(月) 02:53:04 ID:vx+UkWoG0
>>530
ありがとうございます
身分書とかはいりませんか
532非通知さん:2007/02/19(月) 02:56:48 ID:L+0feINI0
>>531
たしか要らなかったと思うけど、心配だったら身分証でも持っていったら?かさばる物でもないし。
533非通知さん:2007/02/19(月) 03:00:50 ID:vx+UkWoG0
>>532
ありがとうございます
実は私し、>>303なんですが結局未納金振り込めませんでした。
とりあえず今週中に12月分だけでも振り込もうと思いまして
534非通知さん:2007/02/19(月) 03:11:43 ID:hMy3EXQfO
去年の3月にW41CAに機種変して、もうすぐ一年経つのですが、ここ2、3日Eメールは問い合わせないと受信出来ず、Cメールは遅れて届き、通話に関しては、電話掛けようとしてもパケット通信中で繋がらないという症状が出ています。
もうすぐ一年経つので機種変しようと思ってるのですがauショップに修理に出しに行くべきかこのまま我慢して使い続けるか迷っています。このような症状はよくあることなのでしょうか?
535非通知さん:2007/02/19(月) 03:12:45 ID:L+0feINI0
>>533
なるほど。25日には残額も全額支払えるんだよね?
auショップで支払うとダイレクトだから契約解除までに間に合えばいいけど、
入金の流れにどれだけのタイムラグがあるかは知らないから、微妙だよね。
ただでさえ、月末までの日数が少ない2月なのに。

もし、間に合わなくて「契約解除」になっても、自業自得なんだから、次からは気をつけるしかないよね。
とりあえず、今月中に全額支払ってしまえば例え契約解除になってもブラックに乗ることは無いと思うよ。
536非通知さん:2007/02/19(月) 03:25:09 ID:vx+UkWoG0
ありがとうございます。
それが12月分だけ払えそうにありません。
なんとか今週中に12月分だけでも支払うつもりです。
18日が期限だったので、もう手遅れかもしれないのが心配です
537質問:2007/02/19(月) 03:39:42 ID:ChN1QdAfO
WINだけど初めてPCサイトビュア使ったんだが
定額なら金関係ないよな?????
538非通知さん:2007/02/19(月) 03:46:53 ID:xhWN8Bxg0
>>534
>ここ2、3日Eメールは問い合わせないと受信出来ず
上の過去レスにも「メールが使えない」というのがあるから、
特定エリアでの収容鯖の障害が発生してるんじゃないかな?

>Cメールは遅れて届き、通話に関しては、電話掛けようとしても
>パケット通信中で繋がらないという症状
これは、W41CAの症状というより、相手側の不具合のような気がするけど?

機種特性だと思うなら、W41CAの専用スレで訊いてみたらどう?
もし、よくある症状だったら、早めに修理にだしておいたほうがいいと思う・・・。
539非通知さん:2007/02/19(月) 03:48:01 ID:/POqDsqu0
>>537
まぁ最高で5,700円かかる場合もあるけど
540非通知さん:2007/02/19(月) 03:49:35 ID:ChN1QdAfO
>>539
どゆこと?
定額意味ないのか?
541非通知さん:2007/02/19(月) 03:56:11 ID:0Cr2lnMd0
>>540
キミの書き込み操作はIP漏れまくりだから、追いかけて調べてみたら、
すでに4万円超えてるよ。契約内容は確認しましょう。残念でした。
542非通知さん:2007/02/19(月) 04:05:08 ID:QZUIh3qoO
>>534
「電話掛けようとしてもパケット通信中で繋がらない」

というのが、相手側が掛けてきた時の自端末の症状なら、
Eメールが自動受信されない事、Cメールが遅延する事と合わせて、
共通する端末の一部の機能の不具合(故障)か、電波状況の問題の様な気もする。
543非通知さん:2007/02/19(月) 04:11:49 ID:ChN1QdAfO
>>541
ワロスww
自己解決したよ
5700円上限なんだな

まぁあんまやらん方がいいな
544非通知さん:2007/02/19(月) 04:12:52 ID:nUVg60lR0
僕は4年ドコモ使用から最近3週間前にソフトバンクに変えました。

ドコモ12月 13000円 ほとんど同じ時間で 1月の請求 ソフトバンクで 
3000円になりました。 無料通話は本当にありがたい。

1 つながる携帯 基地局数 ドコモと同じ5万局 (2007年4月下旬達成予定)
 
2 斬新 画期的な デザイン  世界最薄携帯 1機種 20色 パントーン携帯 など
2007年 春モデルでは ドコモ AUより 多い機種 色数を 2月上旬より販売予定です。

3 業界最安値に挑戦  ホワイトプランで 2月中旬現在 業界最安値になりました。

4 ヤフージャパンをコンテンツとした ネットでのコンテンツ充実 (ゲーム 着歌 音楽)

動画で以上の約束を確認できます。
http://www.softbank.co.jp/explanation/streaming/fnpresen/20070208/ja/agree.html

http://www.softbank.co.jp/explanation/streaming/fnpresen/20070208/ja/streaming.html

545非通知さん:2007/02/19(月) 07:59:13 ID:NrSQ45okO
>>544
なんと、それはすばらしい(棒
546504:2007/02/19(月) 08:59:33 ID:6LQZnhcA0
催促禁止だったんですね。>>1に書いといてくれればいいのに。
まぁauに電話して聞きます。
>>503に煽られたときは自分のキャラ設定に迷いましたが、
今朝見て>>504もなかなかよくやったと思いますね、えぇ。
547非通知さん:2007/02/19(月) 09:03:35 ID:uQel4S7/0
※質問、回答する前に>>2-10あたりにも"必ず"目を通しましょう。
548非通知さん:2007/02/19(月) 10:28:24 ID:RNE1KO6EP
pcから送ったメールがすぐにこない事があるんだけど
自分から取りにいってもサーバーに無いしどうなってんだ
549非通知さん:2007/02/19(月) 11:32:15 ID:RSyvSD/Q0
W31Sを使っているんですが
パソコンからの迷惑メールがすごく多くメールフィルター(高)にしようとしたら
メール許可アドレスが20件しかなく、
パソコンからのメールが多くくるので足りません。
他にパソコンからの迷惑メールを避ける方法はありますか?
550非通知さん:2007/02/19(月) 11:52:22 ID:kmVcFnsy0
>>549
ドメイン設定で拒否はどうでしょうか?
551非通知さん:2007/02/19(月) 12:04:29 ID:RSyvSD/Q0
>>550
レスありがとうございます。
ドメイン名を毎回変えてくるんです。
[email protected][email protected]みたいに微妙に順番にずらして。
552非通知さん:2007/02/19(月) 12:29:54 ID:NO4JNg4rO
>>551
もう、メアドを変えるしかないかもわからんね。

同じ文字種が連続しないようにして、記号をランダムに挟むのがミソ
と何かに書いてあったような・・・ま、覚え辛い罠w
553非通知さん:2007/02/19(月) 12:48:10 ID:kmVcFnsy0
>>551
「.com」を拒否して必要な「.com」の付いているドレスを
許可登録してみてはどうでしょう?
いずれにしても 拒否も許可も20件以上になったら駄目だけど。
554非通知さん:2007/02/19(月) 13:01:21 ID:RSyvSD/Q0
レスありがとうございます。
>>552
それを避けたかったんですが、それしか無いですかねぇ・・・

>>553
.comだけではなく.esや.deなど色々なんです。
海外からのメールなんですかね…

海外からのメールだけでもブロックできるとかなり減るんですが
そういう設定ってありますか?
555非通知さん:2007/02/19(月) 13:11:25 ID:lNoWGzAZ0
初めてauの機種変更するんですが、機種変更事務手数料は、
ショップで、払うんでしょうか?それとも、請求書に後日請求になるんでしょうか?
また機種変更の手続きはいくらでしょうか?
556非通知さん:2007/02/19(月) 13:23:33 ID:44Wd+Kaz0
近いうちに機種変更しようとしているんですけど、
W41CAを発売日に購入→6月頃紛失したので以前使っていたW21Sに持ち込み機種変更しています
この場合はW21Sに機種変更した日から利用日数が数えられていると思っていたのに、
auお客様サポートでは現在お使いのau電話機のご利用期間は13ヶ月目となっています。
これは機種変更するときに利用期間13か月以上の金額で購入できるという事でしょうか?
557非通知さん:2007/02/19(月) 13:24:56 ID:kmVcFnsy0
>>554
僕の設定は 「個別設定」 → 「6 アドレスフィルター」 →
→ 「指定受信設定」にチェック → 「まりすまし規制」規制するにチェック →
→ 「送信」→「インターネット」以外をチェック → 「拒否リスト設定」 →
→ 「.jp.」「yahoo.」・・・ → で許可指定は「.jp」・・・

後 「■その他」→「7 拒否通知メール返信設定」→「返信する」にチェック

これで どうでしょうか?
僕はこれで 迷惑メールがほとんど来なくなりました。
558非通知さん:2007/02/19(月) 13:26:34 ID:QMSg75NC0
>>556
そう。
559556:2007/02/19(月) 13:28:42 ID:44Wd+Kaz0
>>558
ありがとうございます。安心しました。
560非通知さん:2007/02/19(月) 13:29:46 ID:1/CsmQmv0
>>556
持ち込み機種変更の場合、端末利用期間はリセットされないので
W41CA購入からの期間の機種変更価格となります。
561556:2007/02/19(月) 13:31:22 ID:44Wd+Kaz0
>>560
詳しい説明ありがとうございます。
562非通知さん:2007/02/19(月) 14:02:19 ID:RSyvSD/Q0
>>557
レスありがとうございます。

ありがとうございます。教えていただいた通りやってみました。
これで来なくなるといいのですが
拒否ドメインが20を越えてしまいました・・・
一つとして同じアドレスや「.」以下も同じものはありませんでした・・・
563非通知さん:2007/02/19(月) 14:13:09 ID:kmVcFnsy0
>>562
「.jp」を許可指定に設定すると「.jp」以外は来ないので
「.au」とか「.se」はメール来ないですよ。
なので 拒否が20を超えるようなことがあるのかな?
で「.jp.」これは「hoge@.jp.com」こんな感じのを拒否する為です。

564非通知さん:2007/02/19(月) 14:22:01 ID:io6eWQaC0
>現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。

とありますが
ネットで購入した際に増設手数料として1000円とられるのは何故ですか?
565非通知さん:2007/02/19(月) 14:29:03 ID:gB9hQKwOO
機種変更の手数料は2100円です。翌月の請求書に合算されます
566非通知さん:2007/02/19(月) 14:31:26 ID:gB9hQKwOO
パソコンからのメールを全部拒否でいいのでは?
567非通知さん:2007/02/19(月) 14:40:06 ID:uE5FvbMO0
ezwebのみの解約って可能ですか?
568非通知さん:2007/02/19(月) 14:42:43 ID:1/CsmQmv0
>>564
>8
>持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
569非通知さん:2007/02/19(月) 14:53:11 ID:kmVcFnsy0
>>566
>パソコンからのメールが多くくるので足りません。
こう書いてあるので パソコンからのメールを全部拒否じゃ駄目みたいです。
570非通知さん:2007/02/19(月) 14:55:17 ID:io6eWQaC0
>>568
ごめんなさい。文章不足してました。

白ロムの持ち込みではなくて、ネットショップでの機種変更の場合のことです。
571非通知さん:2007/02/19(月) 15:09:00 ID:uQel4S7/0
>>570
>現在auICカード対応機を使用中で、
>更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
    ↑↑↑
店頭でする場合だろ、手数料かからないのは
明らかに違うの内容のもの貼って、何故?って聞かれても
そのネットショップに聞け、としか言えない
572非通知さん:2007/02/19(月) 15:47:49 ID:RSyvSD/Q0
>>563
はい。そのように理解しました。
午後3時にいつも来ていた海外からの迷惑メールが数通来てなかったので
すごく嬉しいです。ありがとうございました。
573非通知さん:2007/02/19(月) 15:54:46 ID:kmVcFnsy0
>>572
よかったね!
574非通知さん:2007/02/19(月) 18:54:44 ID:Q94Gq7Ac0
昨日の晩から突然ezwebが使えなくなってしまいました。
通信しようとすると、通信中の画面がずっと続きいつまでたってもそのままなんです。
電話とかは使えるし料金も滞納してません。壊れたのでしょうか?
まだ買って1ヶ月ほどなのですが・・。

575非通知さん:2007/02/19(月) 19:00:46 ID:Q94Gq7Ac0
解決しました

576非通知さん:2007/02/19(月) 19:08:20 ID:TpDINK0CO
竹石圭佑…中国で生まれ名古屋で育つ20歳。小学生を狙う強姦魔
577非通知さん:2007/02/19(月) 19:18:56 ID:O+zfc0v50
今まで使ってた携帯全部に言えることなんですが、
AC電源を直接つなげて充電すると省電力モードにならずに液晶が常時点灯しますよね。
なのになんでDC電源をつなげて充電してるときは、画面が消えるようになってるんでしょう。
安い社外品のDC電源使ってるんですが、ひょっとして純正オプションのだと違うんでしょうか・・?
578非通知さん:2007/02/19(月) 19:21:34 ID:ya05pRa30
WINIのプランSS(関東地区)にて契約していますが、当面通話回数が減りそうなんでプランSへの料金プラン変更を考えています。
無料通話料無期限繰越分は引き継がれてくれますよね?(当然新契約繰越金上限の範囲内での話です)。
HPの当該部分を確認するとには具体的には記されていないようです。

579非通知さん:2007/02/19(月) 19:34:08 ID:8Ok5dpKp0
EZチャンネルの「EZ Today'sウォッチプラス」って
何時頃自動ダウンロードしているのでしょうか?
580非通知さん:2007/02/19(月) 19:34:27 ID:QMSg75NC0
>>578
テンプレ嫁よ。
やろうとしてることはよくわからんけど。
581非通知さん:2007/02/19(月) 19:50:41 ID:D5woUCGo0
>578
引き継がれる。
そして貴方の指摘どおり、変更後プランの繰越上限額を超えた分までは持ち越せない。
582非通知さん:2007/02/19(月) 19:56:07 ID:QMSg75NC0
>>581
お前もテンプレ嫁、な。
583非通知さん:2007/02/19(月) 19:56:42 ID:TvTlhmA10
現在、ダブル定額ライトに加入しています
来月からプランSSのみの契約にしようと思います
ダブル定額ライトを解約するタイミングは来月1日になってすぐでいいか?
584非通知さん:2007/02/19(月) 19:57:27 ID:TvTlhmA10
修正ですorz
いいか?→いいですか?
585非通知さん:2007/02/19(月) 20:00:07 ID:QMSg75NC0
>>583
今月中。
586非通知さん:2007/02/19(月) 20:02:20 ID:TvTlhmA10
>>585
ありがとうございます
ということは、日割りで計算されるってことですか?
587非通知さん:2007/02/19(月) 20:04:25 ID:QMSg75NC0
>>586
いいえ。
588非通知さん:2007/02/19(月) 20:06:17 ID:dbyIVY/g0
>>586
今月中に申し出ると、来月1日から解除される。
来月の1日に申し込むと、4月から解除される。
589非通知さん:2007/02/19(月) 20:42:55 ID:P2LO2WWFO
質問します。
今のauICカードが搭載された機種から機種変をすると、以前まで使っていた機種にauICカードを差して使う事は出来ますか?
590非通知さん:2007/02/19(月) 20:46:37 ID:HSv0Uk2e0
>>589
>>8も読まねえ糞猿はもう飽きた。山へ帰っていいよ。
591非通知さん:2007/02/19(月) 21:02:55 ID:P+iMtZhj0
>8を読んでみて思ったのですが、増設したほうがワンセグが使えなくなったりしないからお徳ってこと?
592非通知さん:2007/02/19(月) 21:19:01 ID:gtNdtje80
>>583
なんで解約しちゃうの?パケットそんなに使わないから?
俺auにしようとしてるんだけど、定額オプションをつけるかどうか迷ってる。
593非通知さん:2007/02/19(月) 21:24:20 ID:8lmjlNaU0
>>592
定額つけちゃうと、無料通話分が通話料にしか使えなくなっちゃうからね。
通話も通信も少なくて、「ただ、デザイン的にWINしか選択肢がなかったのよ」
みたいな人たちには、定額非加入で無料通話分でまかなったほうがお得なのよ。
594非通知さん:2007/02/19(月) 21:28:31 ID:QMSg75NC0
>>592
月初遡り適用ができるから、パケット使用量が微妙な人は
普段は外しといて月末近くに当月"のみ"適用でライトかノーマルつければいいし。
(遡り適用するにはオプションがついてないことが条件)

新規加入月は上限も日割りだし、オプション付きで端末割引とかあることがほとんどだから、
まずつけて加入でいいけど。
595非通知さん:2007/02/19(月) 21:53:21 ID:P+iMtZhj0
月初遡り適用が出来るとは知りませんでした。
auショップでやってくれるのですか?
596非通知さん:2007/02/19(月) 22:05:58 ID:bLwmXaga0
>>591
ワンセグはあまり関係ないが(なくもないかw)、要は「増設」すると、一つのICカード(電話番号)で、
ドコモやソフトバンクのように所持機種の使いまわしができるから、「一粒で何度も美味しい」ということ。

>>595
申し込みはEZwebからでもできる(もちろん、157やauショップからもできる。)。>>461も参照されたし。
597非通知さん:2007/02/19(月) 23:25:20 ID:wOcitjdRO
質問です。
有料情報サービスのサイトに登録していたんですがさっき通信したらお客様はEZ有料情報サービスを御利用になれません。みたいな事が書いてあったんですが何故なのでしょうか…?
598591と595:2007/02/19(月) 23:48:38 ID:P+iMtZhj0
>596
ありがとう!
599非通知さん:2007/02/19(月) 23:56:33 ID:WgCZD+ziO
>>597
何かしらの制限と思われる。
これ以上はお前が契約内容晒すなり何なりしないと分からん。
600非通知さん:2007/02/20(火) 00:07:31 ID:9baY+HZJO
ワンセグはダブル定額で料金定額ですか?
それとも、PCサイトビューワーみたいに違うんですか?
601578:2007/02/20(火) 00:11:23 ID:xhd8h8NC0
>581

レス有難うございます

>580

すいません、甘え過ぎました。以後慎みます。
602非通知さん:2007/02/20(火) 00:13:43 ID:V6NRjyY50
auで水没させた場合は8000円くらいで外装も基盤も新しくなるんですか?
603非通知さん:2007/02/20(火) 00:38:46 ID:f970SeedO
あきた
604非通知さん:2007/02/20(火) 01:03:02 ID:ynMggvcQO
>>599
一応詳しく調べてみたら滞っていたみたいで、この場合滞った分を払えばまた使える様になるのですかね…?
605非通知さん:2007/02/20(火) 01:05:54 ID:zEiWxGSm0
>>604
まあ、>>1を読んでもらうとわかるとおり、

「このスレで質問したければ、まず、支払ってから出直してきなさいな」

ということですわ。
606非通知さん:2007/02/20(火) 01:26:02 ID:4mF9RiMiO
充電は直接機種に挿すのとスタンドで充電するのでは
電池パックの寿命に違いはありますか?
607非通知さん:2007/02/20(火) 01:28:12 ID:xXPYiDiO0
>>606
充電したまま端末操作をしなければ、別に違いはありません。
608非通知さん:2007/02/20(火) 02:24:45 ID:CkGX9TbkO
テンプレでPCSVからの書込みは規制されてる、とあります。
実際その通りですが、たまに書込めます。
書込めた条件は
名前、E-mailを入力(非通知さん、sage)
したら書込めました。
でもそれもたまに、です。
何か条件あるのかな?それとも偶然?
609449:2007/02/20(火) 02:28:45 ID:87uL5hYQ0
>>450>>451>>452
MySyncがtalbyに対応しているのは解ります。
その前の段階で、USBケーブルでtalbyをパソコンに繋いだ時点で、デバイスマネージャーから確認すると黄色!の付いた「USB Device」としか認識されず、要はtalbyをtalbyとして認識してくれていない為にMySyncでも「ケーブルが接続されていません」とのエラーが出ます。
携帯が繋がっていないと言われているんですよね。
なので、パソコンがtalbyをtalbyとして認識してくれるドライバがあれば、と思った次第です。
そのtalbyは自分の物ではなく、データを取り出して欲しいと依頼されている物で、取説も捨ててしまっている為に確認出来ていません。

自分の所持しているW41Kは、付属のCDからW41KのドライバをインストールしたのでパソコンもW41Kとして認識して、MySyncで問題無く使えています。

talbyの、ドライバが見つからない為困っています。(今の、黄色!の付いたUSB Deviceの認識のままではMySyncで使えません。)
610非通知さん:2007/02/20(火) 02:35:06 ID:kfrHyo4N0
>>609
W41KはWIN。talbyは1x。
611非通知さん:2007/02/20(火) 02:48:12 ID:ynMggvcQO
>>605
ですよね、すいません;;
やっぱり払ってなかったのが原因ですよね;;
612非通知さん:2007/02/20(火) 02:54:31 ID:Jh7kNhLIQ
au端末で単独でPDFをDLできる機種はありますか?
自分はW52Tですができませんでした。
613449:2007/02/20(火) 02:55:10 ID:87uL5hYQ0
>>609
んー。
1x世代を認識させたいとすると、MySyncならまずMySync専用USBケーブルを購入して、MySync専用USBケーブルドライバをインストール・MySync専用USBケーブルを認識させてその先に1x世代の携帯を繋がない限り使えないと言う事でしょうか。
WINだから汎用のUSBケーブルでも行けたということですかね。
614449:2007/02/20(火) 02:56:04 ID:87uL5hYQ0
↑アンカーミスりました。。
>>610です
615非通知さん:2007/02/20(火) 03:01:38 ID:8m9ZWiTZ0
616非通知さん:2007/02/20(火) 04:29:01 ID:uXcjuyaz0
充電したまま端末操作を多用すると電池の寿命が縮むと聞きますが、
これをしない場合と比べてかなり縮んでしまうものなんですか?
617非通知さん:2007/02/20(火) 07:00:45 ID:5ZB4BtE70
>>613
汎用とかそういう問題じゃなくてさ
WINの場合はW11H/K、W21H以外はUSBケーブルWIN(=1050円)が
1Xと上記の初期型WINはUSBケーブルC(=高い)がau指定の通信ケーブル

詳しく解説すると長くなるからアレだが、ケーブルの作りから違う
なので1Xで電話帳ソフトを使いたければ、上記のUSBケーブルCなり
電話帳ソフトに付属もしくは指定されたケーブルを使用するのが基本

PCにRS232Cの端子が有ってアキバに近けれゃ数百円で互換品のケーブルが
手に入るけど、USBにこだわるなら、素直にマイシンクなり、携帯万能なりの
ケーブル付きを買うのが早い
618非通知さん:2007/02/20(火) 09:14:55 ID:6pE2zSOnO
>>609
説明書なくてもオンラインマニュアルがあるだろうが。
ろくに調べもせずに、自分に間違いはないと言わんばかりに質問するのってどうよ?
619非通知さん:2007/02/20(火) 10:42:37 ID:4AdqzP9pO
自分が携帯が止められてる時に友達がメールを送信してきたら、友達にはなんて表示されてメールが戻るんでしょう?
通話の場合と同じで、お客様の都合により…ですかね?
620非通知さん:2007/02/20(火) 11:00:32 ID:drK3MI6yO
au端末からはべっかんこからじゃないと
書きこめないの?
(´・ω・`)
621非通知さん:2007/02/20(火) 11:27:54 ID:0H9URi5+O
質問。

0120023841
この番号ってauお客様センターなの?

ぐぐったら1件しかでてこなくて...orz
622非通知さん:2007/02/20(火) 11:30:03 ID:/OXNDi9R0
すいません、ちょっと知ってる方教えてください。

最近の春バージョンのauのCMに流れている洋楽の曲名って何でしたっけ?
623非通知さん:2007/02/20(火) 11:53:17 ID:u1Y9QV7A0
>>622
広告・CM板の「 ■ あのCMで流れるあの曲はなに? [34] ■ 」スレ。
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cm/1168610407/193-194

> 193 名前:提供:名無しさん[] 投稿日:2007/02/02(金) 15:40:18 0
> ・au byKDDI/「おトク品質」篇→「You can’t hurry love」Dianna Ross & The Supremes【仲間由紀恵】
>
> 194 名前:提供:名無しさん[] 投稿日:2007/02/02(金) 15:43:05 0
> ・au byKDDI/「誘った仲間さん、誘われた篠原さん」篇→「You can’t hurry love」Dianna Ross & The Supremes【仲間由紀恵 篠原涼子】
624非通知さん:2007/02/20(火) 12:26:08 ID:67cNoAjNO
au携帯にかけて
「こちらはauです。おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」
てのはどういう状態ですか?拒否られてる?
625非通知さん:2007/02/20(火) 12:35:45 ID:u1Y9QV7A0
>>624
っ[>>6]
626非通知さん:2007/02/20(火) 12:41:00 ID:67cNoAjNO
>>625
どうもっす。拒否られてる…
627非通知さん:2007/02/20(火) 12:52:58 ID:KYrzggABO
通話料、毎月掛けないように気を使い、現在の通話料を確認しながら使っているが、数百円だった通話料が7千円で請求されている。明らかにおかしい。間違いなく使っていない。肌身離さず持っているので他人の不正利用も無い。
628非通知さん:2007/02/20(火) 13:43:19 ID:6pE2zSOnO
>>627
家族割で一括請求にしてない?
着信転送してない?
風呂に入ってる間に使われたことない?
auに問い合わせた?


こんなもんか。
629非通知さん:2007/02/20(火) 13:46:53 ID:BxQgXMnsO
>>627
ところで質問は?
630非通知さん:2007/02/20(火) 14:16:14 ID:eNhSmp4o0
auからの発信111ってどこに繋がるの?
631非通知さん:2007/02/20(火) 14:20:39 ID:El3AdsrFO
ちょっと今日ウェブ携帯でしか見れないんで、掟見に行けない俺に
今日発表された指定定額のポイントをかいつまんで説明して!
何人指定できるかとか、
オプション料金とか、
もしかして時間帯制限ありとか
632非通知さん:2007/02/20(火) 14:37:06 ID:9WyJ68Cl0
633非通知さん:2007/02/20(火) 14:45:46 ID:rKWC/dP00
>>631
デマだ!デマ!
俺も期待しちゃったけど、そんなもんはじめっから無かった。
例の記事、あれジオシティじゃん。
http://akiba.geocities.jp/gorillappa1989/index.htm
個人が勝手に作ったサイトの情報信じちゃダメだな。
で、
ソフトバンクへ来なさいときたもんだよ。
ありゃソフトバンクの仕込かもな?顧客奪うためなら何でもアリってことか。
ヒデーッ。
634非通知さん:2007/02/20(火) 15:25:48 ID:El3AdsrFO
>>633
デマかorz
でも定額以外でもなんかいいネタはなかったの?
635非通知さん:2007/02/20(火) 15:26:43 ID:n4sooKRB0
auポイントプログラム。
について教えてください。

現在ポイントがたまっており使用したいのですが、auポイントを他のポイントに換金
や、他サイトでしようする事はできないのでしょうか?
636非通知さん:2007/02/20(火) 15:29:36 ID:El3AdsrFO
つーか、>>632さんの貼ってくれたスレによると、ホソトにただの宣伝だけの企画だったみたいね…
ちょっと期待した漏れがアフォですた
637非通知さん:2007/02/20(火) 15:29:36 ID:ff53BY/T0
>>633
そのサイト全51にUが出るとかアホすぎてワロタw
しかも画像は2chで作られたRGB入れ替えネタ画像wwwww
638非通知さん:2007/02/20(火) 15:31:34 ID:6pE2zSOnO
>>635
ヨドバシのポイントをビックで使えるか?w
639非通知さん:2007/02/20(火) 15:46:24 ID:dIno9oa10
>>635
クレジットカードのポイントをauポイントに移行することは出来るが
逆は無理だったと思う。
3月から始まるauプレミアメンバーズに登録すればゲームなどのコンテンツ
購入時にauポイントが使える。
640非通知さん:2007/02/20(火) 15:51:03 ID:n4sooKRB0
>>638
ヨド⇔ポイント・交換・変換⇔ビック
仲介場所あれば使える。

俺はそういう変換・交換可能かどうか知りたい!
>638はポイントについては黙ってろや!

>>639
ありがとう
641非通知さん:2007/02/20(火) 15:57:54 ID:KObM85KIO
携帯からPCサイトビューアー見た料金の目安を教えて下さい。
100Kバイトだと?
642非通知さん:2007/02/20(火) 16:24:48 ID:Q0Z29QC5O
あうの鯖ってどこにあんの?

各都道府県ごとにあるんでしょ?


東京とかに一括してあんの?
643非通知さん:2007/02/20(火) 16:51:52 ID:6pE2zSOnO
>>641
1KB=8パケット
あとはカタログ見りゃ計算できる
1パケットいくらかなんて聞かれても誰も分からんからなw

>>642
地域ごとでしょ。
どこにあるかまでは知らんけど。
644非通知さん :2007/02/20(火) 16:53:30 ID:dwWamY7b0
ポイントで自分が持ってる機種以外のバッテリーを1000Pで貰えますか?

例:W41CA所持でW32Sのバッテリーを貰う
645非通知さん:2007/02/20(火) 17:31:59 ID:KObM85KIO
>>643
ありがとうございます。
646非通知さん:2007/02/20(火) 17:53:37 ID:07/Zc8dF0
>>644
無理。今使っている機種のだけ。
647非通知さん:2007/02/20(火) 19:01:36 ID:xAcQkefjO
auから案内の電話来たけど何で今回電話なの?
面倒だから内容きかないで切っちゃったよ…
葉書で知らせてくれたら良いのに。
648非通知さん:2007/02/20(火) 19:02:25 ID:PhF6BI6HO
誘導されたorz
早速質問なんですが
明日機種変しようと思うのですが名義変更もしなくてはいけません。
それで名義変更するとポイントも含め、全て0にリセットされますか?
649質問:2007/02/20(火) 19:05:55 ID:9eJRSSKNO
DoCoMoがとまってる状態でau新規契約って出来ますか?
650非通知さん:2007/02/20(火) 19:10:48 ID:FYFrco2K0
>>648
されない。引き継がれる。
譲渡した月の請求は譲受者が支払う。

>>649
無理。
651非通知さん:2007/02/20(火) 19:18:02 ID:4dz19msx0
すまんちょっと聞いてくれ。
さっき明細をチェックしたんだ、
そしたらダブル定額の欄に「定額対象通信料が5700円以上につき5700円」
と書いてあったんだが、ダブル定額の上限って値上がりしたのか?
上限は4200円ではなかったのか・・・?
652非通知さん:2007/02/20(火) 19:18:44 ID:JKq1dwBv0
>>651
く、くまー
653非通知さん:2007/02/20(火) 19:20:43 ID:gDwZvXuV0
654651:2007/02/20(火) 19:24:16 ID:4dz19msx0
すまん。
不甲斐ないわ・・・>>653ありがとう
655非通知さん:2007/02/20(火) 19:25:12 ID:GFccySI/0
購入相談です。
まず最初に、いま僕は関東に住んでおりまして、とても日々穏やかに過ごしております。
今日はこれまでの暖冬が嘘のように寒く、これが冬の寒さなのかなって思いました。
僕の家は住宅地の中にあるんですが、近くには川が流れてまして
今年は、何とびっくりしたことに、鴨がやってきたんです。
川にカモがいる光景はとてもかわいくって、川に愛着がわいてきました。
そんな環境が僕の周りにはあります。
そんな環境に囲まれている僕が購入の相談をさせてもらいます。
現在auの携帯電話を使って15ヶ月になるんですが
機種変更で欲しい携帯電話は高いので、機種変更でない機種での変え方による携帯端末を変えようと思ってます。
W21CAからW51CAに買い変えようと思ってますが、
ひとつのお店に僕が入っていって、受付の人に機種を欲しいといいます。
その場合、欲しい機種に変えるときに、機種変更で変えるよりも
新規で変えたほうが価格が安い表示になっていたとして、
そういった機種変更よりも新規契約のほうが安い表示のお店で、
受付の人に「いまの携帯を解約したい」と言って「そのあとで新しい新規契約でW51CAが欲しい」と言うと
これは、いいよとOKされるんでしょうか?
簡単に言えば
一軒のお店の中で、
その場で現在の機種契約を解約して、新規契約をすぐに結んで機種を変更購入することは可能なのかどうか教えて欲しいのです。
よろしくお願いします。
656非通知さん:2007/02/20(火) 19:26:42 ID:84MHefe70
>>655
マルチは死ねよ。
657非通知さん:2007/02/20(火) 19:28:04 ID:GFccySI/0
>>656
こっちに書けって言われたもん。向こうのスレで。
658非通知さん:2007/02/20(火) 19:33:13 ID:84MHefe70
>>657
同時刻同分同秒に誘導を受けたのを確認して誘導先に書き込めるなんて器用なんだなwww
いいわけはいいから、さっさと死ねよ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170430999/607-608
>608 :白ロムさん:2007/02/20(火) 19:25:12 ID:qZHbB6S00
>>607
>>441
659非通知さん:2007/02/20(火) 19:33:25 ID:GFccySI/0
>>655のことを分かりやすく書きます。

現在W21CA使用。(15ヶ月使用)
    ↓↓
新規にW51CAに買い換えたい。
    ↓↓
auの契約を一度解約する。
    ↓↓
解約したその場で、新規契約を結びW51CAを購入

こういったことは可能なのかを知りたいのです。
    
660非通知さん:2007/02/20(火) 19:35:49 ID:VHTnHnWn0
>>659
可能。


はい、次、次。
661非通知さん:2007/02/20(火) 19:37:50 ID:GFccySI/0
>>656>>658お前、知ってるなら教えてくれてもいいじゃないか。
>>659みたいなことは可能なのか?どうなの?
明日までに答えてくれないと、明日わざわざお店まで行って確認するしかないんだけど?
662非通知さん:2007/02/20(火) 19:43:14 ID:GFccySI/0
>>660さん、ありがとう。
お礼に (^_-)-☆  \(^3^) Chu!
663非通知さん:2007/02/20(火) 20:15:43 ID:PhF6BI6HO
>>650 ありがとう
664非通知さん:2007/02/20(火) 20:23:56 ID:KvV5hndHO
ドコモからauに変えようと思うんですが、おすすめの機種を教えてくだちゃい
665非通知さん:2007/02/20(火) 20:25:30 ID:pXTa2OsZ0
>>664
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170430999/
666非通知さん:2007/02/20(火) 20:31:03 ID:KvV5hndHO
>>665スンマセンでした〜
667非通知さん:2007/02/20(火) 20:33:01 ID:mgsSY4NY0
東芝ACアダプタ01(A5304T)&02(A5506T)を持っていますが使い回しは出来ますか?
A5523Tを考えています。
668非通知さん:2007/02/20(火) 20:35:39 ID:l6GOoNiWO
W41CA使ってます

アダプターがなんか接触悪いから 壊れたかと思い違うの買ってきたんですが これまた微妙に接触悪くて なかなか充電できません
これはやはり本体の接続部分に問題あるんでしょうか どうすればいいでしょうか
669非通知さん:2007/02/20(火) 21:06:21 ID:U4VgUbNfO
>>668
修理だしなよ
670非通知さん:2007/02/20(火) 21:17:50 ID:BNS4G2ia0
>>667
故障して大金を払う前に、たかだか980円の共通アダプタくらいケチケチせずに買いましょう。

>>668
ここで悩んでても何も解決しません。とっととauショップに修理に出しましょう。ここにエスパーは居ませんよ。
671非通知さん:2007/02/20(火) 21:37:36 ID:CkrP1a2sO
増設したいと思っているのですが、店頭で増設したい機種を買って増設することはできるのでしょうか?またその場合店頭での購入は新規の値段になりますか?
672非通知さん:2007/02/20(火) 21:39:35 ID:kfrHyo4N0
>>671
機種変更。
673非通知さん:2007/02/20(火) 21:47:37 ID:CkrP1a2sO
やはり安く買えはしないのですね…
増設した場合機種の利用期間はリセットされませんよね?
674非通知さん:2007/02/20(火) 21:49:24 ID:kfrHyo4N0
>>673
…されるに決まってる。
675非通知さん:2007/02/20(火) 21:53:08 ID:CkrP1a2sO
されるんですか。
増設で今の機種も引き続き使うのでされないのかと…
甘い夢を見てたみたいですね。
ご指摘ありがとうございます
676449:2007/02/20(火) 22:08:46 ID:87uL5hYQ0
自分なりには調べたつもりだったんですけどね。
>>617さんの回答で解りました。ありがとうございました。
677非通知さん:2007/02/20(火) 23:09:21 ID:FYFrco2K0
>>675
されないのは持ち込みの増設。
678非通知さん:2007/02/20(火) 23:13:57 ID:X47BbFpEO
最近機種変更したんですが、

miniSDに入ったデータをメモリースティックDUOに移すには
どうしたらいいか教えて下さい。
お願いします。
679非通知さん:2007/02/20(火) 23:15:19 ID:y6iqL+Su0
680非通知さん:2007/02/20(火) 23:17:14 ID:hIImit85O
バカかオマエ
681非通知さん:2007/02/20(火) 23:24:04 ID:e8ABWi5l0
       ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <  あうヲタ・糞塚ヲタは氏ぬよ父さん!
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!! カツオの言うとおりじゃ!!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

682非通知さん:2007/02/20(火) 23:46:47 ID:6pE2zSOnO
そりゃいつか死ぬさ
683非通知さん:2007/02/21(水) 00:17:36 ID:57J/6nRq0
クレカのポイント移行についてお聞きしたいです。

セゾンカードのサイトには
※毎月5日までに当社に到着した分を当月末までにauポイントプログラムに移行します。
と書いてあり、2/5以前に届くように書類をセゾンに送付済みです。
この場合、移行したポイントが使えるようになるのは
3/1でしょうか?当月のポイントが確定する3/10頃でしょうか?
684非通知さん:2007/02/21(水) 00:26:47 ID:i8EFC+gZO
機種変更後
AUショップにデータの移行をしてもらう時に
店員に中身を確認されることはあるんでしょうか?
685非通知さん:2007/02/21(水) 00:27:39 ID:JDMnAFdO0
煽り方がどこか懐かしい感じがした( ´ω`)
686非通知さん:2007/02/21(水) 00:34:51 ID:5ZB8Nrqy0
SBからauにしようと思ってるんですがお勧め機種を教えてください
ワンセグ形態で評判がいいのは何でしょうか?
687非通知さん:2007/02/21(水) 00:36:08 ID:ft4MDAFq0
>>686
W51SH
688非通知さん:2007/02/21(水) 00:57:33 ID:5ZB8Nrqy0
>>687
どうもです。
689非通知さん:2007/02/21(水) 01:20:00 ID:GfCMB4rgO
機種変する際にSHOPでデータ移行をしてもらった場合自作の3g2形式のものなどは咎められるのでしょうか?
690非通知さん:2007/02/21(水) 04:24:10 ID:jB7Aa0LsO
>>684
物理的には可能だな
信用できないなら自分でデータ移行すれば?

>>689
自分で作ったものなら著作権も自分にあるだろ?
何を咎められることがあろうか?

他人が作ったものじゃないんだしさ。
691非通知さん:2007/02/21(水) 06:48:02 ID:gR3mxz0XO
もし携帯を修理に出すことになったら 注意する事はありますか?
例えば 電話帳の控えをしとくとか

あと個人的になんですが お気に入りやデータフォルダー見られたくないんですよね お気に入りは2ちゃんサイトだらけだし
692非通知さん:2007/02/21(水) 08:05:43 ID:U/JPhd/T0
>>691
とりあえず、auの場合は修理に出しても大抵はデータフォルダは生きて居るけど(ドコモは修理依頼時に全消去が原則)
消去になったからと文句は言えないので、アドレス帳、データフォルダ、お気に入り等自分でバックアップ出来るデータは
必ずバックアップしておくのがお勧め

中身見られるのが嫌ならあらかじめ修理依頼前に消去しとけ
実際、そんなトコロは基本的には見ないと思うけどね
693非通知さん:2007/02/21(水) 10:38:29 ID:V2q2eTsP0
どこかの機種スレで見かけたんですが、今は機種変の手数料2100円はかからないんですか?
いまICカードなしのW33SAなんですが、「カードあり→カードあり」が買い増し扱いでかからないってことでしょうか?
「カードなし→カードあり」はかかると
694非通知さん:2007/02/21(水) 10:42:46 ID:V2q2eTsP0
テンプレ>>8だと買い増しは手数用かからないとありますが・・・。
695非通知さん:2007/02/21(水) 10:48:55 ID:2vstAhMz0
>>693
機種変更はかかる。増設はかからない。
696非通知さん:2007/02/21(水) 10:59:41 ID:V2q2eTsP0
了解です。d
697非通知さん:2007/02/21(水) 12:03:19 ID:fFIUpagw0
Brew3.1対応機種でBrew2.1対応アプリを動かすことはできますか?
698非通知さん:2007/02/21(水) 12:59:36 ID:Et+hrqU50
>>695
この時の機種変更と増設の端末料金は同じですか。
699非通知さん:2007/02/21(水) 17:12:52 ID:vVBQFrWo0
もしauの相手にメールを拒否されてたら
「このアドレスには送信できません」等何らかの通知があるのでしょうか?
700非通知さん:2007/02/21(水) 17:42:37 ID:S/Xv0fY60
auのメール等の消去してしまったデータを復活させることはできますか?
701非通知さん:2007/02/21(水) 18:07:43 ID:4+YUTJTj0
アウヲタはなぜキモデブの上に臭いのですか?
702非通知さん:2007/02/21(水) 18:10:17 ID:4oeR+W8q0
それはドキュモおたの鼻と目が悪いからです。
703:2007/02/21(水) 18:10:57 ID:+H8iftBi0
704非通知さん:2007/02/21(水) 18:38:44 ID:XZYxTkTGO
今、auを使っているのですが、
先日解約した日に同店で新規で契約しようとしたら
「できません」と言われました。
今までその方法でできていたので困っています。
どうしても新規で買いたいんです。
A店で解約した後B店ですぐ新規で購入する事は可能ですか?
705非通知さん:2007/02/21(水) 18:53:35 ID:WEi89gO0O
>>704

ちみは新規即解厨房のリストに載っていて登録センターで新規契約させるなって指示が出ているのさ。

諦めて他社使いなさい
706非通知さん:2007/02/21(水) 18:54:24 ID:N51il2ls0
>>704
新規購入時に必要な本人確認書類一式揃っていれば可能なはずです。
基本的には、「今から解約する契約事項」と「今から新規契約する契約事項」は別なので、現在までに
支払いの停滞がなく、旧端末の一定期間以上の使用実績(支払い実績)等があれば問題ないはずです。
要は「一時的な2台持ち」の契約タイミングの問題だと思いますから。俗に言う「解約新規」というやつです。
707非通知さん:2007/02/21(水) 19:05:34 ID:G/q2DpKUO
アプリの中断が出来る機種って限られてるんでしょうか?機種変したら出来ないんでびっくりしたんですが。
708非通知さん:2007/02/21(水) 19:22:52 ID:jB7Aa0LsO
>>707
アブリによる気がする
俺は43Sだが、ナビウォークは中断できず、他のゲームは中断できた

機種別やコンテンツ板見てみたら?
709非通知さん:2007/02/21(水) 19:32:14 ID:L1jaqdwB0
>>704
北海道なら以前からそういうローカルルールが存在したかと
北海道以外でも最近は解約新規はちょっとウルサイはず


もうちょっと詳しく説明すると
あなたの様に「機種変するより今のを解約して新規の方が安く買えるじゃーん」って方は
キャリアにするとあまり良いお客さんでは無いと判断されている、って事です

契約者数が増える事を前提にお金を出している(から新規は安い)のに、お金だけかかって
実際の契約者は増えない訳ですから

なので、auでは解約新規に関しては最近厳しくて、解約新規の場合はインセンティブが出ない
場合が有る様です
インセンティブが出ないと言う事は、店頭の新規価格で売ったら販売店は大損ですから
「契約出来ません」となります
710非通知さん:2007/02/21(水) 19:37:13 ID:Dhk8SeT+0
>>646
W42CAスレではE03CAのバッテリーをポイント購入して
デカバとして使ってる話がたくさん出てるから買えるんじゃないかい?
711非通知さん:2007/02/21(水) 19:38:08 ID:ySDSIsat0
>>704
新規契約をした直後に、「古いやつを解約したいんだけど…」と切り出せばよかったんじゃね?w
712非通知さん:2007/02/21(水) 19:51:57 ID:iMARfMTk0
そして店員の「(うわ、こいつやりやがった……)」って表情を楽しむ
713非通知さん:2007/02/21(水) 20:20:38 ID:p0bwsqBJ0
質問なのですが2週間前に新規0円で端末を買ったのですが
いまいち使いづらいので違う最新機種に変えたいと思うのですが
今のを返却して新たに新規で最新機種を変えることは出来るのでしょうか?
714非通知さん:2007/02/21(水) 20:33:23 ID:2i2dxbXJ0
最新機種=使いやすい
ってわけではないけどな
715非通知さん:2007/02/21(水) 20:38:09 ID:wKCPhyBd0
>>713
まあ、結論から言うなら、「無理」だ。
君は「その端末」で「契約」したんだから。
細かい話、ボディカラーさえ変えられない。
716非通知さん:2007/02/21(水) 20:41:33 ID:p0bwsqBJ0
>>714>>715
そうですか。ありがとうございました。
717非通知さん:2007/02/21(水) 21:08:51 ID:MsTod30J0
ロッククリアをする場合、身分証明って何を持って行けば良い?
未成年やけど
718非通知さん:2007/02/21(水) 21:16:34 ID:iMARfMTk0
>>717
迷うなら新規契約の時に持っていったもの とか。
719非通知さん:2007/02/21(水) 22:01:51 ID:Lj+ULzj50
待ちflashって自作できますか?
720非通知さん:2007/02/21(水) 22:08:20 ID:KTWDJJ6H0
請求書の欄の「オプション使用料」って何ですか?
着うたを落とす料金とかですか?
721非通知さん:2007/02/21(水) 22:13:02 ID:2i2dxbXJ0
「オプション使用料」の下に内訳書いてるだろ
722非通知さん:2007/02/21(水) 22:15:43 ID:M8bAy/UC0
USBケーブルWINのインストールの件で質問させてください。
PCはWin2000(SP4)、携帯はW31SAです。

付属のCDからドライバをダウンロードしたのですが、解凍する前にケーブルをつなげてしまった
みたいで、しまった!と思っても後の祭り状態で困っています。

ケーブルをつないで携帯側から「データ通信/転送モード」にしてもウィザードが出てこないので、
コントロールパネルから「ハードウェアの追加と削除」を立ち上げたのですが、新しいデバイス
は検出されませんでした、という結果になってしまいました。

ここでよくよくマニュアルを読んでみたら、解凍後に接続するように書いてあるし、ケーブルの取説には、
USBドライバがインストールされていない状態で接続しないでください、と書かれていることに気付きました。

で、とりあえずアンインストールしようと、ドライバフォルダの中の『UInstDrv.exe』をダブルクリックして
再起動してアンインストールの手続きをしたのですが、再起動後、同じファイルをダブルクリックすると、
再度「USBドライバをアンインストールします。よろしいですか?」のメッセージが出てきてしまいます。
マニュアルの「インストール結果を確認する」を見て確認したところ、やはりインストールはされて
いないようです。

ここで、「ハードウェアの追加と削除」から「SANYO USB Driver」を選んで削除して再起動したのですが、
やはり状況は変わりません。「USB Mass Storage」も削除してもいいのでしょうか?

うまくアンインストールできたら、再度インストールしなおそうと思っています。
長文になってしまって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
723720:2007/02/21(水) 22:34:02 ID:KTWDJJ6H0
>>721
ああ、成る程。

EZ WINってなんでしょうか?WIN入ってるからかな?
724非通知さん:2007/02/21(水) 22:37:41 ID:NfSW0n680
>>723
ちょwwwおまwwwww「EZ WIN(コース)」に入ってなかったら、Eメールもパケット通信もデキナスwwwwww
725非通知さん:2007/02/21(水) 22:47:29 ID:zNDgYewD0
相手が受信拒否してるときにメールを送ったらどうなるんですか?
726非通知さん:2007/02/21(水) 22:49:23 ID:xKXr9qgAO
W51H4ヶ月でいくらぐらい?
727非通知さん:2007/02/21(水) 23:21:02 ID:jB7Aa0LsO
>>725
届かない

>>726
価格は店が決めるもの。店に聞け。
728非通知さん:2007/02/21(水) 23:22:26 ID:lEAlmClH0
>>726
5万円前後だと思ってればいいよ。「定価」ね。
729725:2007/02/21(水) 23:24:28 ID:zNDgYewD0
>>727
送信エラーといった表示はされるのでしょうか?
アンテナが3つ立っていたのに、そういう表示がされる場合拒否されてるのでしょうか?
730非通知さん:2007/02/21(水) 23:51:42 ID:nWnfov070
>>729
>送信エラーといった表示はされるのでしょうか?
auでは客の方で選べれるようになってます。で原則デフォでは相手に返信されません
731非通知さん:2007/02/22(木) 01:47:36 ID:2m9mxYot0
一度に個人名義で新規の契約できる回線は2回線が限界ですか?
732非通知さん:2007/02/22(木) 01:51:49 ID:pZICcipL0
733非通知さん:2007/02/22(木) 01:51:56 ID:cunrIRU30
>>730
送信先はソフトバンクなんですが
送信エラーになったということは受信拒否されてたのでしょうか?
734非通知さん:2007/02/22(木) 02:08:21 ID:oclpQLG70
>>733
ん?どっちがどっちへ
733さんがauを使いソフトバンク宛?
この場合はソフトバンク側の問題です。
で>送信エラーになったと表示が返ってきてるの?この場合はメアドのミスと違うかな。

ちなみにauは原則拒否の場合は届きません(上に書いてあるように)
またソフトバンクも拒否の場合届きません
735非通知さん:2007/02/22(木) 02:22:32 ID:cunrIRU30
>>734
すいません
自分がauで送信先がソフバンです・・・
相手からのメールにそのまま返信したのでアドレスのミスはありません
Eメール送信中の画面が長く続いた後、接続エラー送信できませんでした のように表示されました
電波も3つ立っているのに
なぜ送信できなかったのかが気になっていまして
使用機種はA5509Tです
736非通知さん:2007/02/22(木) 02:29:28 ID:oclpQLG70
>>735
微妙な やっぱこっち(au)ぽいな
一回自分の電池抜いて再起動してみて。
737非通知さん:2007/02/22(木) 02:41:42 ID:cunrIRU30
>>736
わかりました。
ありがとうございます。
738非通知さん:2007/02/22(木) 02:53:36 ID:i154/V8+0
質問させてください。
サブ機なのですが、ezwebやメールをほとんど利用しないので、昨日あうお客様センターで
勢いでオプションのダブル定額ライトとezweb(ezwin)を解約してしまいました。
現在は電話のみ出来る状況ですが、この場合、オプションの解約料金は取られるのでしょうか?
739非通知さん:2007/02/22(木) 02:57:19 ID:b19rprhI0
>>738
ダブル定額とEZ WINコース解除の解約料金なんてものはありませんので、安心しておやすみ下さい。
740非通知さん:2007/02/22(木) 03:20:22 ID:i154/V8+0
>>739
解約料金は無しですか…良かった。本当に思い立って勢いで解約してしまったので…。
安心して眠ることができます。739さんありがとう。
741非通知さん:2007/02/22(木) 09:34:09 ID:i9oE8Kd60
「EZホットインフォ」は受信しないようにできないのでしょうか。
WINに変えたら来るようになりました。
よろしくお願いします。
742非通知さん:2007/02/22(木) 09:56:48 ID:ydCjpjwUO
>741
メールをよく読めば設定変更できるはず。
743非通知さん
>>742
あ、そうなんですか。読まずに削除してしまったので。
次のメールを見てみます。ありがとうございました。