au by KDDI 質問スレ Part135

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蕪餅 株価【400】
■はじめに
・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止。)にし、契約した地域、端末名も明記して下さい。
・分からないことは自分で出来る限り調べる(http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外です。】
・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」
・新規即解約に関する話題も「放置対象」

■質問する前に参照の事
・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
http://cs119.kddi.com/au/
・携帯から見られる質問スレ補佐サイト(by73年式氏)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/

■見つからなければまず検索
EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
(またはこちら ttp://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=
その他過去ログは http://www.geocities.jp/auqat/ を参照。

※総合カタログ(auショップや家電量販店にある)も熟読しましょう。
※質問、回答する前に>>2-10あたりにも"必ず"目を通しましょう。

■前スレ
【なるほど!】au by KDDI 質問スレ Part134【au】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168794306/

>>950を過ぎたら、埋まる前に次スレの依頼を出しましょう。
2非通知さん:2007/01/31(水) 20:15:01 ID:NSmVALHH0
2get
3非通知さん:2007/01/31(水) 20:37:42 ID:EJCAKchm0
■質問の前に……
機種の価格は使用期間や地域や販売店によって異なります。自分で調べましょう。
「どの機種がいいか?」等は、誰も使用比較をしていないので答えられません。
ある特定の機能が付いた機種をお求めなら、大概は総合カタログ等でわかります。

機種固有の質問は携帯機種板の機種別スレで。
http://hobby7.2ch.net/keitai/

着メロ・着うた等の質問は携帯コンテンツ板で。
http://hobby7.2ch.net/chakumelo/

ゲームの質問は携帯電話ゲー板で。
http://hobby7.2ch.net/appli/

■質問する時は……どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に。

■質問した後は……回答をせかさない、誘導には従う。

■回答できる方へ
・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で。
・荒らしには反応しない。

■マナーを守って快適な質問スレに。
4非通知さん:2007/01/31(水) 20:39:44 ID:EJCAKchm0
■参考
・技術情報、仕様について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/index.html

・利用料金とコースについて
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/index.html

・関連スレ
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167716736/

・上記スレのまとめサイト
http://au-ryokin.xrea.jp/ (パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界もこちらで)

ここで自分にあったプラン選べます。
http://au.kddi.com/promotion/ryokin_clinic/
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E (関東)
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=K (関西)

※関東契約、関西契約などに関係なく他の地域のプランも選べます。
(ただし電話番号やメールアドレスが変わるケースもあります)
157のオペレータに直接申し込みます。auショップが代行してくれることもあるかもです。
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

※新規契約時は、当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客セン(157)へ電話して申し込み(地域により不可能な場合あり)
新規契約時以外は、オプション無し状態からなら 毎月25日迄にEZWebや157等で手続きをすれば当月適用可能。
(157に電話してオペレータに頼めば月末ぎりぎりでもOK)

※20時以降はオペレータには繋がらないので注意!
5非通知さん:2007/01/31(水) 20:41:54 ID:EJCAKchm0
Q.EZweb、メールができません
A.一度電源を切りバッテリーを抜いてみてください。
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.au電話では電源OFF/圏外/電波状況不安定などの理由により
 受信後すぐに配信することができなかったメールについて、受信から72時間の間リトライ配信を行っているが、
 間隔は6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分ごととなる。

※リトライの間に別のメールが受信サーバに届き、
 各自のau電話が電波を安定して受信できる環境であれば、
 同時に自動受信(自動受信設定している場合)される。
 なお、72時間の再送期間を経過したメールについても
 サーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
 au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールに関しては対策法無し、auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには、
 指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定。
(機種によって設定方法が違います、設定出来ない機種もあるかも)
6非通知さん:2007/01/31(水) 20:43:57 ID:EJCAKchm0
Q.機種変した場合旧機種のデータは新機種に移してもらえますか?
A.著作権保護フラグの無いデータ(添付可)は移してもらえる。
 外部メモリ(セキュア対応)対応機種同士なら、一度メモリーカードに移動すれば移せます。

Q.ぷりペイドで手持ち端末の通話料を払いたい。
A.以下の端末で可能。
・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
・A1012K(II),A1101S,A1302SA,A1304T(II),A1401K,A1402S(II),A5305K
その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。
(遵守してない一部ショップで稀に登録できちゃうらしいが)
持ち込みぷりペは手数料\4,200(税込)をショップに直接支払う。後はぷりペカードの実費が必要。
通常契約と違い以下の制約がある。
・各種オプション設定不可
・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない、当然\4,200はかかる)
ぷりペカードの利用期限や価格は総合カタログを参照。

Q.同一名義で複数回線持つことは出来るの?
A.2回線目までは無問題。3回線目からは審査が入る。
 審査基準の一つの目安は過去2ヶ月の支払い実績との情報有り。

Q.携帯を水中に落としてしまったがどうしたらいい?
A.決して電源を入れず、バッテリーをはずし乾くまで放置で待つ。
詳しくは水没スレへ
→水没携帯 4台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148814696/
7非通知さん:2007/01/31(水) 20:46:01 ID:EJCAKchm0
Q. auのCメールってau同士しかできないんですか?
A. はい。固定電話や他社携帯電話から、Cメールセンター経由でauの相手にCメールを送ることは、
迷惑メール対策の一環として出来なくなりました。

Q. 私の端末使用期間は何ヶ月になるんでしょうか?
A. auの端末使用期間の算出法は、新規契約日または機種変更日の日をまたいで1日目としそこから30日で「1ヶ月」。
つまり「翌日が一日目」。7ヶ月〜は契約日から182日〜・13ヶ月〜は契約日から362日〜

Q. いつ機種変したのか忘れてしまったので端末使用期間がわかりません。
A. au携帯から157→#13 自動音声で教えてくれます。無料です。

Q. au携帯に電話をかけたらつながらない、着信拒否されたのでしょうか?
A. その可能性もありますが、他にも原因はいろいろ考えられます。
「電波の届かないところにおられるか、電源が入っていない」→アナウンス通り。
「プップップ……からいきなりセンター留守電」
→電波届かないか電源切れてて留守電を設定してる、
もしくは話し中かEZweb利用中かメール送受信中、もしくは拒否されてる。
「プップップ……トゥルルルから留守電」→会議中とか気分悪いとかで(一時的に)出れない、もしくは拒否されてる。
「お客様の御都合により」→おそらく利用料金滞納で強制停止中。
「お客様のお申し出により」→紛失などで回線一時休止を申し込んでいる。
「この電話番号からの電話はお受けできません」→186つけて番号通知しても駄目なら、拒否されてる。
「お呼びしましたがお出になりません」→留守電設定せず電源オンのまま放置中、もしくは拒否されてる。

Q. WIN音声端末でのデータ通信について、パケット通信以外の接続方法と料金は?
A. プロバイダが用意してる市外局番のアクセスポイントや、
DIONを使った場合の接続方法(カタログ上では1X用)で接続することはできるが、
1XのDレートやスーパーモバイルレートに該当する料金設定はないので、無料通話の対象にはなるが、
通信料は基本料プランの料金設定通りになるので割高になりますよ、とのこと。
8非通知さん:2007/01/31(水) 20:48:04 ID:EJCAKchm0
■PCサイトビューアーについて(注:以下、税抜き価格で表示します。)
※一度使用しただけでパケット料金が5700円になる訳ではありません
EZweb・Eメール料金(最大4200円)+PCサイトビューアー(最大5700円)=パケット料金(最大5700円)

例1:EZwebを上限以上使って、PCSVを100円分使った場合
4200+100=4300円
例2:EZwebもPCSVもちょっとだけ使った場合
1500+2000=3500円
例3:EZwebもPCSVもそこそこ使った場合
3500+4900=5700円

■2ちゃんねる閲覧について
BREWに対応した2ちゃんねるブラウザアプリはありません。(→「iMona」はBREW非対応です。)
また、以前は書き込めていたPCSVからも、2ちゃんねる側の規制によって書き込めなくなりました。
(広告荒らしが発生したが、auのPCSV用串鯖が端末固有情報を送信しない為、一律に規制されました)
au携帯なら http://c.2ch.net/ から読み書きして下さい。

■auICカード対応機について
他回線で使われていたauICカード対応機は、auショップに持ち込めば有料で使えるようにしてくれます。
持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。
9非通知さん:2007/01/31(水) 20:50:06 ID:EJCAKchm0
■無期限くりこしについて
家族割に未加入ならば、自動的に適用。(※ガク割、スマイルハート割引等加入の場合を除く。)
・'06 8/13迄に家族割に加入済みの回線については、原則として「分け合い」コースが適用。
・'06 8/14以降、家族割へ加入の回線は初月「くりこし」コース、無料通話がなければ「分け合い」コースが適用。
また、新規加入と同時に家族割へ加入する場合は、初月からどちらかのコースが任意で選べる。
・コース変更をする場合は、申し込み月の翌月からの適用。
「くりこし」コースから「分け合い」コースへ変更する際は、変更適用月のみ無料通話が繰り越され、分け合う事が出来る。
また、コースは回線ごとの選択だが、「くりこし」の回線が「分け合い」の回線から分けてもらう事は出来ない。
特に、家族割の中で1回線だけ「分け合い」の回線があっても無意味なので、残りの回線も「くりこし」にしたほうがいい。

http://www.au.kddi.com/news/topics/au_topics_index20060622.html


■プラン変更する場合の無料通話について
・同一方式内(WIN→WIN等)でプラン変更する場合
まず、新しいプランの適用は翌月から。
そして、当月のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を翌月へ繰越して利用する事が出来る。
更に次の月へは、新しいプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。

・方式の変更を伴う機種変更(1X→WIN等)をする場合
「くりこし」の考え方は、月をまたぐ場合だけでなく、この場合にも適用される。
例えば、月の途中で異なる方式の機種へ変更する場合、機種変更の前後で基本使用料・無料通話は共に日割りになるが、
機種変更前の利用料が無料通話の日割額に満たない場合、「当月に繰越された無料通話+日割の余った無料通話」を、
機種変更前のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、機種変更月の残りの日へ繰越す事が出来る。
機種変更月の翌月へは、機種変更後のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。
10非通知さん:2007/01/31(水) 20:52:13 ID:EJCAKchm0
あかんw飛ばしてもうたwww。これ、>>6>>7の間な。次スレの人、ヨロ。

Q:料金の請求スケジュールは?
A:2月分電話料金の例
 課金対象:2月1日〜2月末日
 ↓
 3/10頃:請求額確定
 ↓(クレカ払いの場合、この間にauからクレカ会社へ請求がいく)
 3/25:支払い期限、口座振替の場合はこの日に引き落とし

Q:料金未払いなんですけど……
A:上記の場合
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。
 (これより先はわからない部分が多いが、段々猶予が短くなるのは確か)

Q.ガク割の適用範囲は?
A.CDMA 1X端末について、基本使用料、無料通話分、対固定・auへの通話料、Cメール送信料が半額。
 対他社携帯・PHSへの通話料が2割引。パケット代、情報料などは割引されない。
 小学生とWIN端末には適用されないので注意。
11非通知さん:2007/01/31(水) 20:54:18 ID:EJCAKchm0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ここは、前スレが埋まり次第利用開始します。
 先に、前スレを使って下さい。

 【なるほど!】au by KDDI 質問スレ Part134【au】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168794306/

 なお、前スレが埋まる前に挙がった質問事項(フライング)
 に関しては、前スレが埋まってしまうまで、「保留」でお願い
 いたします。また、それに伴う「質問側の催促」に関しては、
 徹底スルーでお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12スレ立て依頼人:2007/01/31(水) 20:57:09 ID:JMG5CVPv0
スレ立て&テンプレ貼り乙!
>>1の内容に関して少しだけ弄ってあります。
13非通知さん:2007/01/31(水) 23:55:28 ID:e57sIPhz0
W41K使いです。

ミニSDを使っているのですが、PCで使用したときにフォルダの階層が良くわからなかったり、
携帯本体とミニSDのどちらに優先的に保存されるとか、セキュリティのかけ方とか、
とにかく携帯でのミニSDカードの使い方がわかりません。

まとめサイトご存知ありませんか?
14前スレ993:2007/02/01(木) 02:52:35 ID:7/MPeKhHO
前スレ998さん、ありがとうございます。

一度auショップに行ってみます。
15非通知さん:2007/02/01(木) 04:07:09 ID:du8Ms6dr0
依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
16非通知さん:2007/02/01(木) 06:47:43 ID:mtfy1yP3O
とても気になったのでお聞きします。

友達なんですが4〜5年前にドコモで15万近い請求がきて支払えずに強制解約のうえ、放置したのに(今だに放置です)auで契約できたのは何故ですか?
その友人いわく、auはブラックでも契約させてくれるって豪語してるんです。

私は有り得ないと思うんですが…
17非通知さん:2007/02/01(木) 06:52:50 ID:s13okWBjO
>>前スレ991
三洋とソニエリが可能。
ソニエリは受信メールを同一画面で見ながら返信できる。
三洋はサイドボタン1つで返信メール⇔受信メールと切り替え参照。
18非通知さん:2007/02/01(木) 07:22:20 ID:TWfhi0MZ0
ドコモからauに変えようと思ってます。
auに変えたとき、アドレスを一気に多数の人に送ることが
できるようですが、アドレスを変えるときはいつでも一気に送信することが
できますか?
19非通知さん:2007/02/01(木) 07:24:47 ID:s13okWBjO
>>18
あれは新規契約時のサービス
20非通知さん:2007/02/01(木) 08:30:04 ID:TWfhi0MZ0
>>19
そうかぁ。ありがとうございます出会い系のメールがウザ過ぎるので、メールアドレスを
一気に送れるサービスがほしいけど、新規契約時のサービスかぁ・・
21非通知さん:2007/02/01(木) 09:51:41 ID:AyStYRR40
>>15


 逸物
【イチモツ】

ビッグな俺のナニのこと

俺の脳内「女に誉められた言葉百選」より抜粋
22非通知さん:2007/02/01(木) 09:57:53 ID:kW4XWs+ZO
>>18
てゆうか、ドコモ→auに変える予定なんでしょ?
ならば、新規契約時に利用出来るでしょ。

それに、auで迷惑Eメールなんか10年で1通も来た事が無い。
迷惑Cメールも、今は全く来ない。
来るとしたら、過去も含めて該当アドレスの利用者に問題がある場合だけ。
23非通知さん:2007/02/01(木) 12:00:59 ID:1VGI9t/X0
先日、勝手に知り合いに携帯(W41CA)を取られゲームを入れようと
したらしくプレミアムパスワードをロックされました。
翌日には解除されるみたいですが、二週間以上経った今日に自分でゲームを
入れようとしたところ「プレミアムパスワードが違います」
と出てきて遊べませんでした。(2回試しました)
パスワードが違うのかなと確認するために、auお客様サポートの調べる
のところでパスワードを入れたところ見れました。(パスワードはあっていた)
いったいどうしたら、ゲームをダウンロードして遊べるのでしょうか?
auショップ行かなければならないのでしょうか?
とったやつに聞いたところ翌日にはロックは解除されているでしょ
といっていましたが、許せなくて殴りました。

すみませんが教えてください

24非通知さん:2007/02/01(木) 12:02:39 ID:AdDCFy/10
機種変考えているのですが、
PCドキュメントビュアーでSDカードなんかに保存したファイルを開けますか?
教えてください。
25非通知さん:2007/02/01(木) 12:25:21 ID:FkDeL9l2O
auの1000ポイントは何円分なんでしょうか?
26非通知さん:2007/02/01(木) 13:00:16 ID:x51w0YaPO
失礼します、長文ですみません。
auを車で使う時に関しての質問です。
(現在使用携帯:A5515K、機種変前:A5502K)
車に乗っている際、通話と充電に関して
以前はデータ通信アダプタBを介して共通ハンズフリーキットとDCアダプタ(とプラグインアンテナ)を同時に使用出来ていましたが
現在のauの電話機は、全メーカー共通の新しいタイプになり
対応するデータ通信アダプタが現時点のところありません。
(DCアダプタは共通用の新しいタイプがあり、ハンズフリーキットは元々メーカー別の突起自体ないので問題ないのですが…)

充電とハンズフリー通話(待ち受け)の同時使用を考えなければ、一応現在でも使えますが
充電時と通話時にケーブルを差し替えるのはやはり面倒ですし
電話機を手に持って通話するのは何かと危険なので
代替手段はないかと考えてます。

市販のハンズフリーキットで通話と同時に充電も出来るタイプのものはありますでしょうか?
(色々調べてみましたが、イヤホンマイクの類のものばかりで、スピーカータイプのものがありませんでした…)
宜しくお願いします。
27非通知さん:2007/02/01(木) 13:08:40 ID:uEn1jN180
[email protected]というアドレスからスパムが届きます。
文字化けしてたり出会い系っぽい内容だったりいろいろです。
いくら拒否登録しても届くんですが
どうすれば拒否できますか?

調べてみたらKDDIが送ってるっぽいんですが。。。
28非通知さん:2007/02/01(木) 16:19:32 ID:/+F2FRkL0
>>24 自己レス
w31ca持ってる人に聞きました。
miniSDカードに保存されたファイルは本体にコピーすることで
閲覧できるそうですね。 最新の仕様は分かりませんが、イメージがつかめました。
失礼しました。
29非通知さん:2007/02/01(木) 16:32:08 ID:JX43376w0
EZのPCサイトビュアーでSkypeに接続できますか?

試したことがあるかた使い心地や接続速度など教えてください。
30非通知さん:2007/02/01(木) 17:10:58 ID:Y3UbghnTO
機種はW32Hを使用してます。
携帯だと普通に変換しても出てこない漢字があるので(例:『茉莉』『美嘉』等)区点コードというのがあると聞き、区点コード一覧表が載っている各機種の『取扱い説明書ダウンロード』というページをau受付に電話で教えてもらうが、PC持ってないのでダウンロード出来ません。
auの本の方の取扱い説明書は丁度その区点コードについての記載ページが切れてて見れません。
担当に言うと『本の取扱い説明書送る』と言われたが、今すぐに知りたいのです。
担当にそれ以上の事は出来ないと言われました。
携帯だけで見れないのか色々一覧表とかググってみたけど、見つかりません。 携帯だけで一覧表を見る事は出来ないんでしょうか?
31非通知さん:2007/02/01(木) 17:24:59 ID:0oc3hOJ2O
>>30
「待つ」ということをできないやつは、グダグダ言わず諦めれ。
32非通知さん:2007/02/01(木) 18:33:44 ID:e9vCRvu30
機種変のときに電話番号も変えたいんだけどできる?
解約→新規だと年割リセットされるから、それは避けたい…。
33非通知さん:2007/02/01(木) 18:46:13 ID:T0qOcypCO
midiファイルを携帯で再生可能なファイルに変換する方法、ソフトはあるんでしょうか?
ちなみに携帯の機種はW44Sです。
34非通知さん:2007/02/01(木) 18:48:55 ID:RqvPFrNk0
>>33
ttp://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/main.html
これなどいかがでしょうか?
35非通知さん:2007/02/01(木) 18:50:13 ID:XE36Ip9U0
今日はじめてauの携帯買ったんですが、
機種を入れている透明の袋はないんでしょうか?
今までsoftbankの携帯とかにはついていたんですが、
ついていなかったもので・・・
持って帰ってくるときに中のダンボールっぽいところに
すれて傷ついてないか見てしまいました。
ヘッドホンとかは袋に入ってたんですけどね。
ちなみに機種はW44Sです。
36非通知さん:2007/02/01(木) 18:58:25 ID:e0yeSGgT0
>>32
2100円で可能
37非通知さん:2007/02/01(木) 19:16:15 ID:nkf/N6MgO
>>30
漢和字典に区点コードって載ってなかったっけ
38非通知さん:2007/02/01(木) 21:05:12 ID:JO85PU75O
>>35
俺がW44S買ったときには袋にちゃんと入ってたぞ
39非通知さん:2007/02/01(木) 21:38:27 ID:Dmqqvg8fO
auのホームページの新機種のページで52Tとかにデータ通信最大2.47Mbpsって書いてあったんですけど…

今までとなんか違うんですか?
40非通知さん:2007/02/01(木) 21:54:09 ID:+DNUbLWs0
>>23
初期化しる。
http://www.kddi.com/customer/service/au/tetsuzuki/id_password.html#password_003

それと、「auお客様サポート」で使うパスワード(暗証番号)とプレミアムパスワードは別物。


>>24
メモリカードのPCドキュメントフォルダ、ユーザーフォルダに保存されているファイルなら可能。


>>25
2100円分


>>26
■□■ハンズフリーシステム■□■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099290412/


>>27
ドメインで拒否れ。


>>32
機種変のときに同時にYOU選をやればいい。


>>35
店によって違うらしい。俺が買ったときは袋入りだった。
41非通知さん:2007/02/01(木) 22:01:08 ID:y7uPOAlw0
>>39
今まで、Rev.A以外のWINは「最大2.4Mbps」って言ってたから、
お得感を出すために、小数点第2位まで言うようにしたんじゃね?

ようは、今までと何も変わっとらんということ。
春WINはRev.A端末が無かったから、スペック上のお茶濁しでしょw
42非通知さん:2007/02/01(木) 22:38:37 ID:p9IYjHIf0
43非通知さん:2007/02/01(木) 22:39:44 ID:T0qOcypCO
>34
早速DLして使ってみたところ上手くいきました。
ホントにありがとうございます。
44非通知さん:2007/02/01(木) 22:47:17 ID:qJdDnNXj0
今度、ドコモから乗り換えます。
家族がみんなドコモのため、MY割を契約しようと思っていますが、
半月ほど後に家族の一人がauに替えるそうなのです。

MY割を契約してから、家族割にシフトすることはできるのでしょうか?
お願いします。
45非通知さん:2007/02/01(木) 22:56:20 ID:fqbXdXjEO
先日、携帯を持ち込み機種変更したんですが、携帯利用期間までリセットされてしまいました。

なんでだろう?
46非通知さん:2007/02/01(木) 22:59:32 ID:AUdWpLay0
47非通知さん:2007/02/02(金) 00:14:38 ID:Htks/xsU0
安心ナビの様なGPSを利用した位置探索サービスですが
探索される側の携帯でなにか表示とか、音とかでるのでしょうか?
教えていただけませんか?
48非通知さん:2007/02/02(金) 01:44:51 ID:QjxQXGdC0
すいません、お尋ねしたいのです。
今月は、出先でPCでのメールチェックができなかった為に、メールチェックを携帯のezwebでフリーメールを観ていました。
普段はメールしか使用しないので、料金を確認したところ1月5000円(確定されてません)のパケット料金になっていました。
友人に、このことを話したら「ダブル定額ライトに当月から入れば適応されて安くなるよ。」
とりあえず、昨晩に手続きをしたのですが、毎月の携帯の料金は月末締めなので、1月に使用したパケット代には適応されないのでは?と思いました。
2月1日に変更を申し込んだのですが、遅かったのでしょうか?それとも、料金が確定されてないので適応されるのでしょうか?
49非通知さん:2007/02/02(金) 01:48:11 ID:Lk/arybx0
>>48
遅かった。
先月中に手続きをする必要があった。
また月末近くはWebから手続きでも間に合わないので、オペレータ経由にする必要がある。

あと
×適応
○適用
50非通知さん:2007/02/02(金) 02:22:20 ID:ILG8Oae4O
くだらない質問はここに書き込めスレから来ました。質問です。

相手がアドレスを変えたのを知らずに古いアドレスにメールすると、存在しない宛先に送ったことになるので
センターから宛先不明を通知するメールが返ってきますよね?最近W31SAからW45Tに機種変したんですが、
この通知が来なくなりました。機種変は関係ないと聞いたんですが、どなたか原因がわかる方は
いらっしゃいませんか。古い知り合いに連絡を取ろうにも届いてんだかどうなんだかわからなくて困ってます
51非通知さん:2007/02/02(金) 02:39:11 ID:yfSopCiW0
>>50
答えは簡単。

誰かがそのアドレスを使用している。

以上。
52非通知さん:2007/02/02(金) 02:42:03 ID:ILG8Oae4O
>>51
@以下の無い目茶苦茶なアドレスでも、ですか…?
試しにありえないアドレスに送ってみたんですが
53非通知さん:2007/02/02(金) 03:28:06 ID:ZVLlpwhxO
>>52
日本語

それと、条件後出しは止めろ
54非通知さん:2007/02/02(金) 05:33:20 ID:Xx9d8l2AO
昨日今日とメールが来ないと思ったら
問い合わせすると入ります
…問い合わせしないとメールが来ない?!

今工事してるとはどこにも書いてないし
携帯の故障ですかね…?こんな故障ありえますか?
55非通知さん:2007/02/02(金) 06:11:44 ID:xNKpHmqs0
Eメールの自動受信をOFFにしてるんじゃないか?
5632:2007/02/02(金) 08:58:04 ID:STKv2QkY0
>>36
>>40

レスありがとう。
ところYOU選って量販店とかでもできる?
57非通知さん:2007/02/02(金) 09:36:09 ID:FfHYMW440
>>56
ROMライターがある店なら可能
58非通知さん:2007/02/02(金) 11:35:42 ID:tUjKULEq0
Eメール使用料は、無料通話分に適用されますか?
59非通知さん:2007/02/02(金) 12:12:43 ID:RXsK14aq0
>>58
パケット割引サービスに加入していなければYES
60非通知さん:2007/02/02(金) 12:20:30 ID:eYnT6+lrO
>>58
「パケット通信割引サービス」に加入してるなら適用外。
加入してなければ無料通信分として適用される。
61非通知さん:2007/02/02(金) 12:45:21 ID:+e1AjkqU0
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/win/index.html
CDMA 1X WINで無料通話料に含まれる料金

通話料/Cメール送信料/EZアプリ送信料/Hello Messenger通話料
パケット通信料 (パケット通信料定額・割引サービスご加入の場合を除く)
Hello Messenger通信料 (パケット通信料定額・割引サービスご加入の場合を除く)
パケット通信料以外のデータ通信料/テレビ電話通話料 (グループテレビ電話通話料含む)
62非通知さん:2007/02/02(金) 13:05:32 ID:+e1AjkqU0
134スレ898へ
>春モデルのSAR値はでましたか?

W51K 0.603W/kg
W51H 1.00W/kg
W51P 0.566W/kg
W51T 0.347W/kg
W52T 0.710W/kg
W51S 0.888W/kg
W51CA 1.14W/kg
W51SA 0.354W/kg
63非通知さん:2007/02/02(金) 13:31:09 ID:nqc4kd3ZO
W31Tを使用しているのですが、某携帯サイトの着ボイスをダウンロードしようとしたら未対応で出来ませんでした。
その着ボイスは
au向けが3gp2
DoCoMo向けが3gp
SB向けがmmf
なんですが、どれも未対応でした。

それで最近のau機種なら対応しているのでしょうか?
そろそろ機種変するつもりなので対応機種が有りましたら教えて下さい。
64非通知さん:2007/02/02(金) 14:56:33 ID:jaS+E7PCO
端末増設をするときって、機種変の価格でおk?
65非通知さん:2007/02/02(金) 15:01:29 ID:D9bq5ctMO
>>64
おk
66非通知さん:2007/02/02(金) 15:37:12 ID:cnrtOlnK0
67非通知さん:2007/02/02(金) 16:09:10 ID:acP7iGp6O
ワンセグ対応機種のなかで、着うたフルを聞きながらメールやEZwebを同時に起動できる機種はありますか?
68非通知さん:2007/02/02(金) 16:24:52 ID:jaS+E7PCO
>>65
サンクス(´・ω・`)
69非通知さん:2007/02/02(金) 19:49:53 ID:m07zG37nO
AUの携帯は圏外時に着信した際、圏内復帰時に不在着信メールが
届くと思うのですが、その設定はデフォですか?それともユーザーが設定しないと届きませんか?
70非通知さん:2007/02/02(金) 20:24:38 ID:zTYgs+R40
>>44さん見てるかな。
MY割は、解約するときに、9000円ぐらい解除料をとられます。
半月後(半年後ぢゃないよね)、家族が乗り換えるんだったら、
自分も半月待って、一緒に家族割+年割に入ったほうがいいです。
家族状況もまとめて、代理店で相談したほうがいいと思うよ。
安易にMY割に入らない方がいいです。
71非通知さん:2007/02/02(金) 20:30:26 ID:KzlF7hAM0
>>70
そんなマワリクドイことしなくても、MY割に入った後に家族割+年割に併用加入すればいい。
MY割の更新月の2年後までは解約したら解約料がかかるけど、1年もかからずして元はとれるし、
併用期間内も家族割の恩恵は受けれる。ただ「年割が2年縛りになった」と思えばいいだけ。
更新月を迎えたら、自動的に正式な家族割+年割に切り替わるので、何も問題はない。

新規加入で半年以内に解約するような厨房にはオススメできない話だけどねw
72非通知さん:2007/02/02(金) 20:42:56 ID:offQOlSC0
携帯から発信されたメールは可能な限り一番早く届けるようになっている。
携帯からじゃないメール、
コンピューターなどから一斉発信されるメルマガなどは特に遅延する可能性が高い、
携帯からのメールを優先するように設定しているそうです。
サーバーの混み具合の影響をモロに受けるようになっているって
すべてのメールを平等に扱える能力がないのは、AUだけなんですか?
混んでる場合は、遅延するって
処理能力を上げるつもりは無いんでしょうかね〜?
73非通知さん:2007/02/02(金) 20:50:45 ID:AgyZD97t0
>>72
で、質問はコレか?
>すべてのメールを平等に扱える能力がないのは、AUだけなんですか?

他のキャリアはどうか知らんが、むしろ他のキャリアは「すべてを平等に扱う」からこそ、
”携帯からのメールすら”届かないのかもしれないね〜。
携帯メールだけでも「届くだけまだマシ」だよ。ほんと、auでよかったわw
74非通知さん:2007/02/02(金) 21:00:12 ID:n0hqLS9p0
動画を録画した時の重さが機種によって違うと聞いたのですが、やはりそれは画素数が関係するのでしょうか?
W21Tで15秒いっぱいで録画すると120〜150KB、W31CAでは100KBを切るようです。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
75非通知さん:2007/02/02(金) 21:25:32 ID:Ds6AuMf/0
>>46
ありがとうございます。

>>70
もうMY割で契約してしまいました…。
でもそうそう解約はしないと思うので大丈夫です。

>>71
auショップの方に伺ったら、やはり併用すれば良いとのこと。
2年縛りがあるけれど、仕方ないです。

皆様、ありがとうございました。
76非通知さん:2007/02/02(金) 22:23:31 ID:/bb3QrAa0
AUショップやヨドバシとかの大型店には、
1年前の機種(モデル)って置いてありますか?
77非通知さん:2007/02/02(金) 22:26:16 ID:pStnDBoJ0
>>76
お近くのauショップやお近くのヨドバシとかの大型店に直接
お問い合わせください。ここは2ch。販売店ではありません。
78非通知さん:2007/02/02(金) 23:02:27 ID:f6xUkdfeO
メールが急に使えなくなりました。
「受信できませんでした(111)」
ってもう直らないのでしょうか…?
79非通知さん:2007/02/02(金) 23:13:57 ID:u1oNuNyZ0
>>78
ソフトバンクに行きなさい
80非通知さん:2007/02/02(金) 23:13:57 ID:lswAj2OvO
今旦那名義で契約してるのですが、機種変の際には旦那同伴でないとできませんか?
公式サイトには名義人の身分証が必要と書いてあったので…
81非通知さん:2007/02/02(金) 23:47:07 ID:8842Logm0
i monaを使う為、JAVAアプリの新機種に機種変更したいのですが、
現行の機種、今後出る予定のどの機種がJAVAなのか教えてもらえないでしょうか?
82みゆき:2007/02/03(土) 00:02:48 ID:Y2DW3/c4O
あの〜、携帯からでも見れるauの公式HP教えて下さい。
今ある製品が見たいんですd(d '`\●*))
83非通知さん:2007/02/03(土) 00:05:41 ID:j0rqNav30
ワンセグを予約録画可能な機種というのは現行W51CAしかないのでしょうか?
84非通知さん:2007/02/03(土) 00:19:11 ID:uhBHjMPuO
携帯でその月の代金を確認するメニューのパケット通信料っていうところの、その他通信料っていうのはPCビューアーで見たパケット代ってことですか?
85非通知さん:2007/02/03(土) 00:30:36 ID:Ss1CH6W+0
以前転送メールに登録していて、それのせいで
しばしば広告メールが来るのがイヤになり、
メールフィルターの設定を軽くいじりました。
その後に、っていうか転送解約すりゃイイジャン!と
思って転送は解除して、いじった設定も元に戻したつもり。
ですが、メールを受信すると
「アドレス帳に登録されていない相手からのメールは表示できません」
とメッセージが出て開く事も出来なくなってしまいました。
どこの設定が原因かを考えられる部分等あったらお教えいただきたいです。
8685:2007/02/03(土) 00:33:53 ID:Ss1CH6W+0
申し訳ない自己解決。
表示メッセージのとおりぐぐったら答え出ますた。
ティーンズモードやスマートモードに設定している場合、
登録されてない相手からは受信できない、とのことでした。

今後は調べてからにします(´・ω・`) サーセンwwwwwww
87非通知さん:2007/02/03(土) 00:49:40 ID:4dmPoGai0
88非通知さん:2007/02/03(土) 00:50:16 ID:o5qsr4h20
春割で新規加入をする時安く抑えようとしたらパケット定額のサービスに
加入しないといけないんですよね?
これって即効このサービスを解除したら何かデメリットってありますか?
またWinの料金プランでパケット定額プランに加入していない場合はウェブを利用したとき
無料通話分から差し引かれるのですか?
89非通知さん:2007/02/03(土) 00:56:54 ID:VdwAUtK70
w41kから43saに機種変しました。
2ちゃんなど公式以外?なページを見ると、画面の一番下に
「携帯電話用にグーグルがページを変換してます」
と言うような感じで、毎回書かれています。
ブラウザも毎回クリアされている様です。
PCSVと何か関係があるのでしょうか?
ezに関しては41kの方が何かとサクサクだったのですが…。
90みゆき:2007/02/03(土) 01:17:15 ID:Y2DW3/c4O
どうもありがとうございますっ(*U∀U*)b⌒★
すっごく助かりました♪♭
感謝してます☆>>87
91非通知さん:2007/02/03(土) 02:37:51 ID:GeRDaWp0O
>81
オープンアプリプレイヤー対応機種はW51CA,W51SA,W51H,W51S。
92非通知さん:2007/02/03(土) 03:37:24 ID:mljKkAHG0
>>91
たしかそのオープンアプリ対応機でも、iMonaの動作報告結果は黒星だった希ガス。
あとはiMonaの中の人に期待。
93非通知さん:2007/02/03(土) 03:37:28 ID:mKCqvYaEO
店頭で端末を購入して増設する際の端末の価格は機種変更と同じですか?
あと、持ち込み増設だと利用期間はリセットされませんが、店頭で端末を購入して増設すると利用期間がリセットされてしまうんでしょうか?
9493:2007/02/03(土) 03:44:08 ID:mKCqvYaEO
すみません、1つ目の質問については過去に出てますね。
よく見ずに書き込みして申し訳ありませんでした。
95非通知さん:2007/02/03(土) 03:57:11 ID:Ee3ayzRS0
>>94
2つ目の質問についてですが、店頭で端末を購入してそのまま手続きすることは「持ち込み」とは言いません。
96非通知さん:2007/02/03(土) 03:59:39 ID:mKCqvYaEO
>>95
回答ありがとうございます。
しかし意味がわかりません。
ようするにリセットとされないということで良いのでしょうか。
97非通知さん:2007/02/03(土) 04:06:15 ID:URIXxfldO
うるせー 肛門野郎!
98非通知さん:2007/02/03(土) 08:30:22 ID:sTHgUV6+0
>>93
よーく考えよう。
99非通知さん:2007/02/03(土) 09:02:00 ID:JjEPNBLqO
PCサイトビューワーは別料金じゃなくなった?
いくら使ってもダブル定額の4200円ですか?
100非通知さん:2007/02/03(土) 10:13:07 ID:M9l7cJ/JO
今使っている同機種の白ロムをもらったのですが、
親が携帯持っていないし、ほとんど使わない予定ので、
ICカードを増やして白ロムをあげようと思います。
考え方として回線一つで二台端末があると言うことでよいのでしょうか?
ということは請求も1台分ということでよいでしょうか?
電話料金を親が使いすぎれば請求がやってきますが。
101非通知さん:2007/02/03(土) 11:09:07 ID:zhWCRGDQO
>>100
ICカード2枚で同じ番号をもつことは出来ない。
102非通知さん:2007/02/03(土) 11:51:02 ID:w0stKN4p0
>>67
au Music Playerで再生→終話キー押下→BGMへ移行を選択
すればOK。最近の機種ならできると思うけど要確認。

>>83
YES

>>88
無料通話適用は>>61参照

>>99
どこを見てそう思ったのか?
103非通知さん:2007/02/03(土) 12:03:43 ID:tyi87oZ0O
>>88
デメリット
翌日に解除しても月末に解除しても、かかる金額は同じ
であるなら、とりあえず月末までは画像取得等に活用するのが良い
10488:2007/02/03(土) 12:55:21 ID:o5qsr4h20
>>102
ご親切にどうもありがとうございます。
ところでパケット定額プランを解約するときは違約金みたいなものってあるのでしょうか?
105非通知さん:2007/02/03(土) 12:57:48 ID:VSXr8yI90
>>96
「持ち込み増設」じゃないなら普通の「増設」ってことでしょ。
つまり…(ry
106非通知さん:2007/02/03(土) 13:01:09 ID:DDmKqU2F0
自分の持ってるauポイントを他のauユーザーにあげることはできますか?
家族割の家族に、なんですが。
107非通知さん:2007/02/03(土) 13:17:17 ID:t+EawM//O
>>106
支払いが一括請求扱いなら、おk。
108非通知さん:2007/02/03(土) 13:26:31 ID:PMR8kcjV0
>104
元々>>88の条件で契約したのなら、違約ペナはその時に聞いておかないと。
109非通知さん:2007/02/03(土) 13:31:40 ID:pWkOB1xE0
ポイントについて、自分のポイントと家族のポイントを使いたいのですが、家族のポイント勝手に
使うとばれますか…。 請求書に書かれる程度…?
110非通知さん:2007/02/03(土) 13:48:42 ID:VSXr8yI90
>>109
バレる以前に家族の(というか支払名義人)の許可なく
勝手にポイント使わせてくれるわけがないと思うが・・・
111非通知さん:2007/02/03(土) 14:44:11 ID:GeRDaWp0O
>109
使用前に使いたいポイントを保有する家族(全員)の同意が要る。

というわけで勝手に使えない。
112非通知さん:2007/02/03(土) 14:55:20 ID:eNQHWNt+0
餓鬼(ID:pWkOB1xE0)の思考ではこの程度が限界w
113非通知さん:2007/02/03(土) 21:46:08 ID:p7qK5wHvO
請求金額はいつ頃に確認できますか?
114非通知さん:2007/02/03(土) 22:10:15 ID:Ne0Cw+XO0
スライド携帯でメールが来ていたとき、どのようにわかるのですか?
バックライトをつけないとわかりませんか?
お知らせランプみたいなのってありませんよね・・・
教えてください。
115非通知さん:2007/02/03(土) 22:40:31 ID:tyi87oZ0O
>>113
10日くらい

>>114
お知らせランプくらいあるわ
116非通知さん:2007/02/03(土) 23:12:17 ID:fizuZTS7O
BREWアプリ等が新機種に対応するのは大体いつ頃なんでしょうか
まあサイトによって違うと思いますが
117非通知さん:2007/02/03(土) 23:13:38 ID:tyi87oZ0O
>>116
サイトによって違うのに明確な回答があるとでも?
118非通知さん:2007/02/03(土) 23:28:21 ID:fizuZTS7O
>>117
いや、全国で発売されてから対応し始めるのか、
サイトの更新日にぼちぼち対応するのか大体でいいから知りたかったもんで
119auショップ店員:2007/02/03(土) 23:57:36 ID:jpcu3O+q0
すみません。プリペイドからwinに変更する場合は
新規扱いなのでしょうか?機種変更扱いなのでしょうか?
120非通知さん:2007/02/04(日) 00:07:03 ID:ABMLBiolO
>>119
店長に聞け。
121非通知さん:2007/02/04(日) 02:42:02 ID:lrcOEJFkO
>>119
機種変
122非通知さん:2007/02/04(日) 03:28:32 ID:k6aZk3SK0
今禿電話で月々5100エソくらいです。
あうでは5100エソ以下って可能でつか?
通話じゃなくメール・パケ放題だと無理っすかね?
来月には変えたいと思ってるのですが。
123非通知さん:2007/02/04(日) 03:33:54 ID:P4NAVE+p0
AUのWIN
ドコモのFOMA
SBの3G
でパケット通信速度の早い順を不等号であらわすならどうなりますか?

AU>>ドコモ
は知ってるんですが。
124非通知さん:2007/02/04(日) 03:55:19 ID:pdX9Xo/w0
ワンセグ対応機種を買おうと思ってるんですが
これはワンセグ契約をしないと見れないんですか?
ワンセグのデータってのはパケット通信料扱いなんですか?
それと基本的に定額プランに入るものなんですか?

質問が多いですがよろしくお願いします
125非通知さん:2007/02/04(日) 03:56:00 ID:HJrDeMsp0
>>123
AU>DoCoMo≒〓
Rev.0.2.74M HSDPA.1.8M
126非通知さん:2007/02/04(日) 03:59:03 ID:hDhUQ2JaO
>>123
地域限定されるが
FOMAの最速 >> WINの最速
だよ。
FOMAの通常≒SB3G
だが実際の速度は場所によって異なる。
127非通知さん:2007/02/04(日) 06:37:27 ID:wvP+eXaBO
>124
ワンセグ契約など無い
ただし携帯そのものを解約したら見られなくなる。

ワンセグのデータは放送波で配信されるのでパケット通信ではない。
ただし表示されたデータのリンク先はWebの場合があり、それを選択するとパケット通信になる。通常は表示前に警告が出る。

定額サービス加入はあくまで任意。
もっとも新規では加入を条件に割引とかあるな。こういうのは自分で損得を考えてくれ。
128非通知さん:2007/02/04(日) 06:39:01 ID:1DibWHF20
>>124 ヒント
ワンセグはTVの地上デジタル放送なので
直接放送局のアンテナから送信されてる電波を受信する。
129非通知さん:2007/02/04(日) 06:41:15 ID:1DibWHF20
遅かったw
130非通知さん:2007/02/04(日) 07:11:24 ID:wvP+eXaBO
>122
質問で禿などという蔑称はやめとけ。
あと新スパボ特割無しで5180円(PCサイトブラウザは無し)じゃね?

au WINだと
プランSS(MY割でー36.5%)2286円
EZweb 300円
ダブル定額(ライト)上限4200円 ※PCサイトビューアは使わない
…で計6786円(無料通話1000円分含む)。
131非通知さん:2007/02/04(日) 10:04:15 ID:Qhdpi5p40
>>130
>MY割

解約料チェックしてよく考えれ
132非通知さん:2007/02/04(日) 10:08:56 ID:6j4sDWM10
オープンアプリってパソコンから転送できないのね・・
せっかく自作して遊ぼうと思ったのに。。
133非通知さん:2007/02/04(日) 10:21:14 ID:wvP+eXaBO
>131
元質問>>122には解約云々は無い。
134非通知さん:2007/02/04(日) 10:56:05 ID:CzqidrUD0
>>130
>質問で禿などという蔑称はやめとけ

じゃ、ハゲ様で
135非通知さん:2007/02/04(日) 10:59:43 ID:DNT14itf0
「EZナビウォーク」目当てでauに替えようとしてますが、これってパケット量は
相当多いんでしょうか?
136非通知さん:2007/02/04(日) 11:56:40 ID:raACyypb0
>>135
貴方の利用頻度による。行動範囲がわからないし、利用頻度が不明なのに誰が回答できるのか_?
137非通知さん:2007/02/04(日) 12:19:57 ID:JYSWBuE80
>135
ttp://www.au.kddi.com/ezweb/service/ez_naviwalk/faq.html
Q.ルートガイダンスを利用する場合のパケット料金はどれくらい?
を参照。135の情報が曖昧すぎてこれぐらいしか参考にならない。
138非通知さん:2007/02/04(日) 13:28:16 ID:4X5PmHZf0
至急お金が必要になったのですが
auまとめてお支払いを利用して自分の口座にお金を振り込むことは可能でしょうか?
139非通知さん:2007/02/04(日) 13:32:36 ID:J3ftzwuO0
新規契約した後で紹介元から紹介番号聞いてデビューの春キャンペーンに応募することは可能ですか?

それとも、新規契約の手続きを行なう時点で紹介番号が必要なんでしょうか?
140非通知さん:2007/02/04(日) 14:00:46 ID:Qhdpi5p40
>>133
おまえ女か?
141非通知さん:2007/02/04(日) 14:26:08 ID:RS26LJ2U0
途中で年割からMY割へ変えました。
その後、年割に戻した場合の割引率は新たに1年目でしょうか?
それとも最初の年割から引き継いだ形になるのでしょうか?
142非通知さん:2007/02/04(日) 14:46:49 ID:I6H6gG3nO
>>138
金が無いなら携帯持つな
駅まで行けば消費者金融がいくらでもあるだろ

>>139
無理

>>141
割引率はそのまんま引き継ぎ
143非通知さん:2007/02/04(日) 16:47:37 ID:J/72NaxK0
「無期限くりこし」についての質問です。

自分の回線の契約が「くりこし」なのか「家族分け合い」になっているのか、
EZwebで確認できますか?又、出来るなら変更も出来ますか?
144非通知さん:2007/02/04(日) 17:06:25 ID:A1+HvzcD0
EZwebの質問です。

公式で調べたところ、EZ TOPページの情報量は無料と書いてありましたが
パケット料金はかかるのでしょうか?
145非通知さん:2007/02/04(日) 17:52:25 ID:qRDk0Rgw0
あうショップに機種変を申し込みに行く場合、
必要なものはなんですか?未成年です
146非通知さん:2007/02/04(日) 18:02:56 ID:I6H6gG3nO
>>143
できる

>>144
かからない

>>145
あうとか言ってる奴に答える気にならん
147白ロムさん:2007/02/04(日) 18:19:28 ID:ORJ0pqBC0
WINシリーズの携帯にPCつないでネットした時の料金について、
300KB程度の通信だと
300KB=2400パケット[1パケット=128Byte]
[0.1円/1パケット]とすると240円
ということになりますが実際の請求額もこれに近い数字になりますか?
また、au.NET回線使用料(\900)は掛からないですか?
148白ロムさん:2007/02/04(日) 18:25:54 ID:ORJ0pqBC0
147に追記、
ダブル定額ライトに加入しています
149非通知さん:2007/02/04(日) 18:26:16 ID:ulWYaRytO
東芝の携帯でA-DATEのmicroSDは使えますか?
150非通知さん:2007/02/04(日) 18:37:54 ID:XVrl2jN20
>>149
機種ごとのスレで聞いた方がいいとおもうけど
一般的にA-DATA自体は値段相応だと思ってください
151非通知さん:2007/02/04(日) 18:49:04 ID:jsJzEY0w0
auのワンセグは有料なのでしょうか?
公式HPを見るとEZテレビの情報料として210円課金されるみたいなんですが・・
この情報料って何?
152非通知さん:2007/02/04(日) 18:58:25 ID:9SRrzPjy0
>>151
TVアプリの有料機能・サービスを利用する時にかかる。
視聴するだけなら無料。
153非通知さん:2007/02/04(日) 19:04:55 ID:jsJzEY0w0
>>152
ありがとうございます。
auの公式HPって親切丁寧に説明してあるけど自分にはかえって分かりづらいです。
154非通知さん:2007/02/04(日) 19:10:55 ID:t/16+GS+0
真剣に質問です。

auの春の新機種の中にmicroSDカード対応機種というのがありますが
もうminiSDカードを本体に挿入出来なくなるのですか?

春からJRを使うようになるんですがおさいふケータイってSUICAも使えるんでしょうか?
155非通知さん:2007/02/04(日) 19:21:31 ID:UDkekU/DO
>>154
挿入できません。
suica使えます。

で質問
auは新規契約1日2回線が上限ですか?
156非通知さん:2007/02/04(日) 19:23:12 ID:nXFlhqkr0
157非通知さん:2007/02/04(日) 19:25:32 ID:EX9El+8HO
すまないがAUで、電池が長持ちでWebが早い機種ってあるか?
158非通知さん:2007/02/04(日) 19:32:16 ID:9eG1oTCGO
ICカード非対応機→ICカード対応機への持ち込み機種変は可能ですか?
159非通知さん:2007/02/04(日) 19:52:47 ID:t/16+GS+0
>>155

ありがとうございます。
買ったばかりなのに使えなくなるんですね><
もうmicroSDが主流になるんですね


SUICAの方はSUICAを改札口にかざすように、携帯を改札口にかざすんですよね
全機種対応していますか?
160非通知さん:2007/02/04(日) 20:02:18 ID:XVrl2jN20
161白ロムさん:2007/02/04(日) 20:07:53 ID:ORJ0pqBC0
カード型のSuicaとモバイルSuica、同一の契約っていうかそれで使えないかな。
「やべっ、定期忘れた!!」ってときケータイで入れて、
「やべっ、携帯忘れた!!」ってときカードで入る
無理かな
162非通知さん:2007/02/04(日) 20:12:09 ID:t/16+GS+0
>>160
あざーすっ
163非通知さん:2007/02/04(日) 20:29:14 ID:gWJJCXrWO
はじめまして。いきなりですが質問です!
auで黒ロムの携帯電話に機種変更出来るんですか?
164非通知さん:2007/02/04(日) 20:29:28 ID:Qshv0D7EO
MEDIA SKINまだまだ発売しないんすかね〜
165非通知さん:2007/02/04(日) 20:29:46 ID:1DibWHF20
>>161
カード情報を読み取るだけじゃなく書き込みも行われるんだからむりぽ
166非通知さん:2007/02/04(日) 20:31:58 ID:NBcHmoe1O
質問です
最近auのお客様相談センターからTELかかってきた人いますか?
内容はauマイページの説明だったんだけど・・・
なんかどうでもいい内容だったし説明員の話がしどろもどろだったし、そんなの契約者全員にTELしてたらキリがないだろうし、本当にそれが本来の目的だったのかな?って心配で
ちなみに去年w44sに機種変しました、これは関係あるのでしょうか・・・
167白ロムさん:2007/02/04(日) 20:53:28 ID:ORJ0pqBC0
>165
やはりそうですか…
ヨ○バシポイントみたいに共通利用できたら便利なんですが…
168非通知さん:2007/02/04(日) 20:59:40 ID:1DibWHF20
>>167
淀はカード・端末そのものにポイントを記録してるわけじゃないからねぇ
169白ロムさん:2007/02/04(日) 21:03:45 ID:ORJ0pqBC0
つまりSuicaはカード(携帯)そのものに金額が記録されてるってことですか?
改ざんとかされないんですかね
170非通知さん:2007/02/04(日) 21:08:20 ID:1DibWHF20
>>169
そういうこと。Edyもそうだし。
(もっともこれらはカード・端末とオンラインの両方で管理してるみたいだけど。)

改ざんは・・少なくともおいらはそんなニュース聞いた事無いなぁ
171非通知さん:2007/02/04(日) 21:17:54 ID:XbFrpXhX0
W44Sみたいにmpeg4を見れる機種は他にある?
172白ロムさん:2007/02/04(日) 21:18:06 ID:ORJ0pqBC0
オンラインにもあるなら将来的には共通利用も…とか(くどいって
改ざんされたらニュースで大々的に取り上げられるだろうから今のところ無いんですかね。
でも暗号なんかいづれ破られるでしょうから危険かもですね。
まあ、そう言ったらなんでも危険ですが
173非通知さん:2007/02/04(日) 22:05:41 ID:nXFlhqkr0
FeliCaの暗号が破られた、とかいう報道なら去年の暮れにあったけど。
結局、何事もなく沈静化したね。
174非通知さん:2007/02/04(日) 22:08:52 ID:Qmk+fbx00
質問です。
連れが携帯の名義変更しようとして(弟名義→自分名義)
弟さんが身分証として大学の学生証を提示したところ
「もう成人されているので学生証は身分証とは認められません。」
と言われたそうです。
HPには学生証は身分証明書になるって書いてありますよね?
こんなこといわれた方って他にいますか?
175非通知さん:2007/02/04(日) 22:19:20 ID:wvP+eXaBO
>174
auの個人用本人確認書類としては、未成年者なら学生証が使えるが成年では使えない。
ttp://www.kddi.com/customer/service/au/tetsuzuki/shinki/omoshikomi.html

だからその対応は正しい。
176174:2007/02/04(日) 22:25:59 ID:Qmk+fbx00
>>175さん
ありがとうございます。参考になりました。
177非通知さん:2007/02/04(日) 22:27:20 ID:g+fePb/o0
auでWebのflashのサイトみれる携帯ってありますか?
というかパソコン並みにほとんど見れるの
178非通知さん:2007/02/04(日) 23:06:33 ID:plaSwDb60
>>147
そんなもんじゃね?
au公式で「パケットカウンター」というものがDLできるから、それで確認すれば?
au.NETは使えば使用料が要るし、自前のプロバ経由なら使う必要もないでしょ。
ナローバンドで言うところのNTT回線通信料と同じもんだし。

あと、当然ながら「定額対象外」なので、ライトだろうが無印だろうが別請求。
179非通知さん:2007/02/04(日) 23:10:50 ID:plaSwDb60
>>157
つW22SA

>>158
可能。機種変時にICカードを発行してくれる。

>>163
普通に考えて無理だろ。電番入ってんだから。
auショップで一度白ロム化してもらえば可能。
180非通知さん:2007/02/04(日) 23:20:17 ID:plaSwDb60
>>166
客センから電話がかかってくるのは既出中の既出。
新機種のお知らせとか有料サービスの継続願いとか
そんなんだから、興味が無いなら、ほっとけばよし。
181白ロムさん:2007/02/04(日) 23:24:10 ID:ORJ0pqBC0
>>178
どうもです。
では、仮にau.NETで300KBのデータ送受信をすると
\240(パケット)+\240(au.NETのパケット?)+\900(au.NET月額)ということになりますか?
182非通知さん:2007/02/04(日) 23:25:21 ID:9eG1oTCGO
>>179
安心しました
ありがとうございました。
183非通知さん:2007/02/04(日) 23:35:04 ID:irt39/nr0
>>181
「300KB分使用=約\240(au.NET利用時のパケット通信料)+\900(au.NET月額)」
※上限なしの青天井なので、ご利用は計画的に。
184非通知さん:2007/02/04(日) 23:39:27 ID:aSGJr8yZ0
今日機種変更したんですが、急いでいたんでデータ転送とか
やらずに機種をもらってきたんですが、帰るときに店員に
前の携帯電話の番号を消すのがオーティーエー(OTA?)で簡単に出来ますといわれたんですが、
OTAってなんでしょうか?ググって見たけどよくわからないのでここにきました。
ちなみに古い機種はA5515K、新機種はW44Kです。
どなたか教えてください。
185白ロムさん:2007/02/04(日) 23:44:41 ID:ORJ0pqBC0
>>183
「パケット通信料」と「au.NETのパケット通信料」は同じものなんですか?
先ほどの条件でau.NETを使うと、\240+\900=\1140ですよね。ここまではわかりました。

[携帯]→→→[au.NET]→→→[インターネット]
    ↑   ↑  ↑
    ↑   \900 \240(au.NETパケ)
    ??
というイメージなんですが…
186184:2007/02/04(日) 23:46:00 ID:aSGJr8yZ0
>>184ですが、A5515KのHPを見てもOTAという項目がありませんが
A5515KはOTA対応機なんでしょうか?
187白ロムさん:2007/02/04(日) 23:47:38 ID:ORJ0pqBC0
>>185
図がズレてました
[携帯]→→→[au.NET]→→→[インターネット]
    ↑   ↑    ↑
    ↑   \900   \240(au.NETパケ)
    ??
188非通知さん:2007/02/04(日) 23:59:35 ID:irt39/nr0
>>185
同じ。[au.NET]はフリープロバイダみたいなものだと思えばいい。
(実際は、利用月に月額分を請求されるけど。)

[携帯]→→→[au.NET]→→→[インターネット]
・利用契約は不要。利用月のみ月額料を請求。
・パケット通信料は利用分を月額料と合算請求。
(PacketWINシングルサービスだとパケ単価が違う。)

[携帯]→→→[他のプロバ]→→→[インターネット]
・事前に契約が必要。毎月、月額料をプロバから請求される。
・パケット通信料は利用分のみauから別途請求。
(PacketWINシングルサービスだとパケ単価が違う。)

(au.NETパケ)なんてものは存在しない。あるのは「パケット通信料」のみ。
インターネットにおけるプロバイダの役割(位置付け)がわからないなら、
別枠で調べたほうがいい。
189非通知さん:2007/02/05(月) 00:05:07 ID:PbxJfWYd0
>>184
「OTA」でぐぐったら、上から3番目に出てきましたが何か?
おまえの目が節穴か、目の前の電子箱がハリボテですか?

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0601/index.html
190184:2007/02/05(月) 00:10:27 ID:9urXIsGQ0
>>189
ごめんね。書き方が悪かったね。
A5515KがOTAに対応してるのかどうかと、OTAで携帯の番号消すのは
どうすればいいのか知りたいんです。
191白ロムさん:2007/02/05(月) 00:13:02 ID:3abCcWtm0
>>188
W32Tの取説を発見したのでそれによりますと、

●PacketWINのご利用料金について
月額使用料 無料
通信料 有料
●au.NETのご利用料金について
月額使用料 有料(ご利用月のみ発生)
通信料 有料

PacketWIN、au.NETともに「通信料」が発生するとありますが、
通信料が二回(というか二個というか…)掛かるということではないでしょうか。
192非通知さん:2007/02/05(月) 00:24:12 ID:hgx2ONya0
>>190
OTAはユーザーに直接関係の有るモンじゃないから

ROM消去に関してもあなたが何かをして消せるモンじゃ無い
逆にあなたが知らない間にROM消しされる可能性が有るって話
193非通知さん:2007/02/05(月) 00:25:44 ID:5bbLO3VP0
2月総合カタログの後ろに(関東)
「HaRu割最大5250円OFF」、そのすぐ下に「機種変更もおトク!」
って書いてるんですが、機種変更がいくらお得なのか教えてください
お店3件回ったのですがどこの店でも
「機種変はおトクじゃない」みたいな事言われました
詐欺ですか?3件回った労力をauはどうしてくれるんですかね?
194非通知さん:2007/02/05(月) 00:25:51 ID:UN2omSny0
>>191
頭わる・・・
195184:2007/02/05(月) 00:28:42 ID:9urXIsGQ0
>>192
ありがとう。OTAのやり方とかってAUに聞かないとわからないみたいですね。
店員スレのほうでちょっと聞いてみます。
196非通知さん:2007/02/05(月) 00:30:27 ID:UN2omSny0
>>195
こいつも頭わる・・・
197184:2007/02/05(月) 00:32:23 ID:9urXIsGQ0
>>192
店員スレは一般人書込み禁止でした。
明日AUに電話してみます。

>>196
大丈夫ですよ。
あなたほどじゃないですから。
198非通知さん:2007/02/05(月) 00:41:29 ID:UN2omSny0
>>197
>192 :非通知さん:2007/02/05(月) 00:24:12 ID:hgx2ONya0
>>190
>OTAはユーザーに直接関係の有るモンじゃないから

って書いてあるだろ?まだ理解できないのか?
おまえのような一般人がどうこうできるものじゃないってこと。
裏ワザも表ワザも何もない。
au店員及び関係者のみが業務上処理することができるもの。

いくら関係者に聞いたところで、おまえには何もすることはできない。
わかる? おまえ、俺より頭いいんだろ? え?w
199非通知さん:2007/02/05(月) 00:41:29 ID:mGzXyfhYO
アプリリモコンEZが壊れてます。
200非通知さん:2007/02/05(月) 00:53:52 ID:9urXIsGQ0
>>198
OTA対応機は新端末への書き込み(ICカード入れてPINコード入力とか)が行われた時点で
自動でロム消しが行われる。あとは電源切って再起動すればROM消し完了。
本来は店で行う業務だけど、新端末への書き込みが正常に完了していれば
旧端末を返してもらってからユーザーでも出来るよ。勉強になったね。
201非通知さん:2007/02/05(月) 01:08:33 ID:nWPf2+vEO
>>197は自身の発言の愚かさに赤面し、出てこられません。
202非通知さん:2007/02/05(月) 01:16:41 ID:TMwqk33O0
>>201
上!上!(/ \)ハズカシー
203非通知さん:2007/02/05(月) 01:21:45 ID:4Duu4qBG0
つーか、ここ質問スレ。

君たちは「解ってて」やってんのかな?

雑談は雑談スレで。
au by KDDI 総合・雑談スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161520745/
204非通知さん:2007/02/05(月) 13:08:50 ID:V+qLNTckO
現行の機種で録画予約可能な機種を教えてエロいの。
205非通知さん:2007/02/05(月) 13:27:28 ID:kpfP84XY0
ソフトバンクは2Gから3Gになって基地局設置を0からやり直し。
ドコモも、ムーヴァからFOMAで基地局設置を0からやり直し。

でもauの場合、旧世代も新世代もそのまま基地局を使っていて、0からやり直しってことが無いみたい。
これ、なんで?
206非通知さん:2007/02/05(月) 13:32:30 ID:czsaTkQCO
>204
W51CA
207非通知さん:2007/02/05(月) 13:44:34 ID:rwS4HhN2O
au中部の者ですが、au関東の店で機種変更って出来ますか?やはり中部で買うしかないですか?
208非通知さん:2007/02/05(月) 13:55:38 ID:ztc4OofZO
去年の7月12日にW42S買ったんだが7〜13ヶ月に入るのって何日から?
209非通知さん:2007/02/05(月) 14:30:24 ID:nWPf2+vEO
>>205
auも同じだが…

>>207
できる

>>208
・自分で調べようとする努力
・一般レベルの日本語読解力
・小学生レベルの計算力
お前に足りないのは何だろうな?w
210非通知さん:2007/02/05(月) 14:40:47 ID:xf6RPDps0
>208
>>7
211非通知さん:2007/02/05(月) 14:59:38 ID:tSRnZ4AYO
auって新規で契約する時に絶対ACアダプタ買わなきゃいけないの?
一旦解約してから新規で買った時に
「アダプタ持ってるからいらないです」
て言ったら
「新規は買っていただく事になってるんですよ〜」
とか言われて買っちゃったんだけど
212非通知さん:2007/02/05(月) 15:07:30 ID:bBFwBpA/O
>>211
上手く言えば買わずに済みますよ。
もう持ってます、とかで全部逃げ切れるし、サービスにしてもらうとか
213非通知さん:2007/02/05(月) 15:07:55 ID:HtFAxjVT0
>>211
そんなことはない。新規でもAC買わないお客さんは
うちでもかなりいるし。
その店がそういう条件でやってるだけだろう
214非通知さん:2007/02/05(月) 16:27:34 ID:RO0r0eL30
契約変更料は

WIN → 1X  ¥2100  
1X  → WIN ¥0

で合ってる?
215非通知さん:2007/02/05(月) 16:42:58 ID:JMupM7/x0
合ってません
216非通知さん:2007/02/05(月) 17:03:02 ID:VFjO705A0
>>214
契約変更料なんてものはないぞ?
機種変更手数料はWINから1Xも1XからWINも一律2,100円。
ICカード対応機の場合はよくわからないが・・
217非通知さん:2007/02/05(月) 17:31:31 ID:tSRnZ4AYO
>>212>>213
買わなくてもよかったんですね、今度は断るようにします
まぁあっても困るものじゃないからいいか
3つあってもしょうがないけどさ…ハハッ

ありがとうございました
218非通知さん:2007/02/05(月) 18:01:14 ID:xSlH60Ma0
auのPINカードなんだけど
W45T(自分の)からW43H(親の)に
カードを入れ替えたら、ドコモみたいに
使えるの???
219非通知さん:2007/02/05(月) 18:07:17 ID:0/LyzwwCO
3月1日からポイントが、1ポイント1円換算になるってどういうこと?
今のうちにポイント使ってた方がいいの?
220非通知さん:2007/02/05(月) 18:18:26 ID:+gugyFuh0
WINとCOMA1×5000との違いとは何なのでしょうか?
221非通知さん:2007/02/05(月) 18:31:33 ID:Gj0O22V4O
機種変するとき、今の機種にあるEメールをショップで新機種に移してくれませんか?
auショップで聞いたら、いっさいメール関連は移せません! と睨まれました。そんなにタブーなんですか?
222非通知さん:2007/02/05(月) 18:43:44 ID:ZJUse7aUO
>>218
できない
他社とはICカードの扱いが違う

>>219
その代わり、100円につき2ポイント加算
ポイントプログラムの変更はユーザーが選択するから関係ない

>>220
「CDMA2000 1X EV-DO」と「CDMA2000 1X MC」をそれぞれ調べろ

>>221
睨むのはおかしいが…
新機種への移動はできない
自分でmini/microSDやMemorySticDuo/ProDuoにコピーか移動でバックアップを取れ
223非通知さん:2007/02/05(月) 19:19:41 ID:kJrU8B2K0
>>219
今持ってるポイントは自動的に2倍になる。勝手に価値半減などしない。

>>222
ポイント換算率については選択の余地無し。全ユーザー対象。
auプレミアメンバーズの話と混同してる。
224非通知さん:2007/02/05(月) 19:21:26 ID:Gj0O22V4O
221です。レスありがとうございます。
miniSD/microSDにバックアップしたメールは新機種できちんと読みとってくれますか? 文字化けや字数カットなどなく。
W21SAというやや古い機種から最新のW51シリーズに移動しても平気でしょうか?
225白ロムさん:2007/02/05(月) 19:21:57 ID:3abCcWtm0
ttp://www.au.kddi.com/club_au/point/premium.html
2007年3月1日より「auポイント」をよりわかりやすくお使いいただけるよう換算レートを変更します。
3月1日時点でお持ちのauポイントについては2倍として設定変更しますので、実際にご利用いただける額に変更はございません。
226非通知さん:2007/02/05(月) 19:25:49 ID:YpU7CVaS0
My Pageのペンギンがかき氷のカップのペンギンに似てるのはなぜ?
227非通知さん:2007/02/05(月) 19:27:10 ID:AWAg6dlfO
ユニバーサルサービス料って何ですか?
228非通知さん:2007/02/05(月) 19:30:18 ID:2y54T1EY0
229非通知さん:2007/02/05(月) 19:38:39 ID:12KTbUWn0
A5521Kって通話中に自分の携帯電話の番号見る方法はないんですか?
230非通知さん:2007/02/05(月) 19:52:31 ID:UP/R1InA0
だれか>>13頼む。
231非通知さん:2007/02/05(月) 19:57:32 ID:3abCcWtm0
取説参照
232非通知さん:2007/02/05(月) 20:08:33 ID:/HuI3QD6O
ドコモからauに電話したら呼び出し音の前にプップップッみたいに鳴りますよね?それが鳴らずに呼び出し音が鳴る時って相手(au)は通話中なんですか?
233非通知さん:2007/02/05(月) 20:10:05 ID:6AwKYxrzO
ねぇ?2月のカタログ貰って来たんだけど、マルチタスクはどの機種もついてないの?見当たらない(x_x;)
234非通知さん:2007/02/05(月) 20:27:45 ID:c3+p+C2E0
機種変時に家族割契約している家族のポイントを一緒に使うにはどうしたらいいですか?
>家族のauポイントを利用する場合には、ポイントを保有する方全員の同意が必要です。
とあったんですが具体的に何か申し込みが必要ですか?
235非通知さん:2007/02/05(月) 20:41:24 ID:W1KxCZRA0
今現在MY割何年目と何ヶ月か携帯で見られますか?
236非通知さん:2007/02/05(月) 21:26:28 ID:wF++WQ0s0
現在親名義でソフトバンクの携帯を契約してます。
今度MNPでauに移る予定です。
予約番号を受け取った後auショップに行きますが、この時に必要な物はなんでしょうか?
前キャリアの契約者関係なく、全て新規に引き落とし口座などの設定もするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
237非通知さん:2007/02/05(月) 21:58:25 ID:k4qsQJL/0
>>235
見られる、EZトップからお客様サポートに入って、以下略

>>236
MNP予約番号+通常の新規契約に必要なもの全て+名義人(親)
今の名義が親名義ならMNPで加入するときも親名義じゃないとダメ。契約後、自分名義に変更は可。
238非通知さん:2007/02/05(月) 22:02:29 ID:W1KxCZRA0
AUのメール、だいたい3行ぐらいあるとパケットどれくらいかかります?
一文字1パケットってことすかね?
239非通知さん:2007/02/05(月) 22:05:12 ID:W1KxCZRA0
>>237
サンクス!!
240非通知さん:2007/02/05(月) 22:10:02 ID:J475txya0
>>238
1パケット≒20文字くらいじゃね?
(公式的には通常料金で「250文字のメールで約2.2円」=「0.2円/パケット×11」円)

・・・で、1行何文字よ?www
241非通知さん:2007/02/05(月) 22:11:43 ID:wNp3XTst0
ドコモからauに変えようと思ってます。
人気のメーカーと不人気メーカーが知りたいです。
よろしくお願いします。
242非通知さん:2007/02/05(月) 22:13:55 ID:nJJvhCrv0
243非通知さん:2007/02/05(月) 22:18:12 ID:7cGyDwaZ0
WIN→1Xの機種変は1X→WINの場合と同じような感じでしょうか?
244非通知さん:2007/02/05(月) 23:02:31 ID:+gugyFuh0
WINと1Xはどちらが便利なのですか?
245非通知さん:2007/02/05(月) 23:07:12 ID:baQ3+0O70
>>244
デスクトップ型PCとノート型PCはどちらが便利なのですか?
246非通知さん:2007/02/05(月) 23:07:57 ID:P/WeVcsb0
>>243
同じような感じです。
247非通知さん:2007/02/05(月) 23:11:18 ID:+gugyFuh0
>>245
WINと1Xの違いってなんですか?
質問ばかりですみません。
248非通知さん:2007/02/05(月) 23:37:49 ID:nWPf2+vEO
>>247
サイヤ人とスーパーサイヤ人みたいなもの
249非通知さん:2007/02/05(月) 23:46:30 ID:xyHvgTBw0
>>247
「CDMA 1X」という大きなエリアの中で、「WIN」という限られたエリアの中に入ったときに、
WIN端末でデータ通信(パケット通信)を行うと、1Xに比べ約16倍の速度で通信できる。

それだけ。
250非通知さん:2007/02/06(火) 01:19:40 ID:4oioFd2R0
auの携帯から2ちゃんやってる人は、不便じゃないんですか?
専ブラないんですよね?
251非通知さん:2007/02/06(火) 01:27:13 ID:9Ad5u0ZyO
Andy
252非通知さん:2007/02/06(火) 01:45:25 ID:hfJ+AA670
1Xのメリット:料金が安い。特に学割が使えるのは大きい。
WINのメリット:パケット定額サービスが使える。

通話メインなら1X
EZwebで着うたをダウソしまくりたいならWIN
ってとこですな
253非通知さん:2007/02/06(火) 02:02:43 ID:RhqjMXsuO
>>250
レスする度に切断される芋菜なんて結構使えないよな。それ以上に使い勝手いいのはいくつかあるし。
FOMAとの2台持ちだが、芋菜なんて使わないよw

何が使えるかは自分で調べろ。
254非通知さん:2007/02/06(火) 02:03:06 ID:k8QbGCkt0
>>250
公式のテンキー操作で十分快適。スクロール速いし、キャッシュも効くし。
後、auはどの機種もブラウザメニューやお気に入りリストにテンキーが割り振られているから
ファイルシーク等を利用する時も、決まった指の動きでサクッと呼び出せてカムサハムニダ。
255非通知さん:2007/02/06(火) 02:32:28 ID:BQDInQWL0
>>251
>>253
>>254

ありがとうございます。
今日からauにするので少し不安だったのですが、全然問題ないようですね。
256非通知さん:2007/02/06(火) 02:58:12 ID:TN3IfIu+0
あのー多分無理だと思うのですが、Eメールメニューの中になかよしボックスって
あるじゃないですか。
ココって使った事ないけど、どうなるのかな?と思い遊び半分でそのフォルダに
彼女からのメールを登録してみたんです。
そうしてみた所、別に大そうなメニューでもないと思いメールを元のフォルダに
戻そうとした所戻し方が分からずフォルダ内削除ってしてみたら
今までのメールの送受信が全部消えてしまいました。
まぁ…当たり前かも知れませんが。

メールの復元方法って無いでしょうか??

…無いっすよねorz
257非通知さん:2007/02/06(火) 03:14:08 ID:TN3IfIu+0
↑あ、因みにバックアップなんて取ってません…
258非通知さん:2007/02/06(火) 09:29:06 ID:buAEh15m0
済みません、教えてください。

■auICカード対応機について
他回線で使われていたauICカード対応機は、auショップに持ち込めば有料で使えるようにしてくれます。
持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。

テンプレに上記の記載がありますが、
auショップ以外でICカード端末を機種変(増設)?した場合、古い方の端末を
カード差し替えで使えるようにはしてもらえ無いのでしょうか?

よろしくお願いします。
259非通知さん:2007/02/06(火) 09:32:48 ID:xaaZytNq0
>>258
だから、他のICと関連付けされてたら解除して自分のICと関連付けが必要なだけ。
260非通知さん:2007/02/06(火) 09:46:19 ID:buAEh15m0
>>259
レス、ありがとう!
自分の機種を増設する場合はauショップ以外でもOKということですね。
m(_ _)m
261非通知さん:2007/02/06(火) 10:24:41 ID:cjTFPljR0
>>256
Eメール設定>その他の設定
の項目を良く見てごらん。
262非通知さん:2007/02/06(火) 13:03:04 ID:UY7yL7LV0
いまW42Sを8か月使ってます。
1XプランにもどしたいからA1402Sに戻そうと思うのですが、
1402を持ち込み機種変した場合はW42Sの使った8か月はリセットされるんですか?

教えて下さい。
263非通知さん:2007/02/06(火) 14:23:30 ID:94fmclFt0
スレ違いかもしれませんが、au携帯で2ちゃんにカキコしたり
スレを立てたりすることは出来ますか?(WINじゃない方の安い機種で)
お願いします。
264非通知さん:2007/02/06(火) 14:32:11 ID:aNn/bq2eO
オクに出てる中古機種を買って機種変しようと思ってるのですが
解約後であってもすべての機種がロッククリアをしないと
機種変時に利用できないのでしょうか?
購入予定はW42Kで色々ググってみましたがよく分かりません。
ロッククリアには2100円かかるようですがこれは機種変時に
かかる料金とは別のものですよね??
265非通知さん:2007/02/06(火) 14:48:10 ID:kUGf6NTp0
266非通知さん:2007/02/06(火) 14:57:55 ID:aNn/bq2eO
>>265
一番下のICカードのがロッククリアの内容ですね?
ありがとうございます。対応機種なのか調べてみます。

度々失礼しますが持ち込み機種変をすると年割りリセット
されてしまいますか?
267非通知さん:2007/02/06(火) 15:35:23 ID:FfPm7ATG0
auオンラインで、au番号入力の欄にドコモ番号入力しても大丈夫かな?
プレゼント用に欲しい物があるんだけど、自分はドコモ使用してるし
マジレスよろ
268非通知さん:2007/02/06(火) 15:41:38 ID:RhqjMXsuO
>>263
可能

>>267
マジレス
日本語読めるか?
269非通知さん:2007/02/06(火) 15:52:09 ID:Zl9YOGeuO
auの機種で1GBの機種は何がありますか?
270非通知さん:2007/02/06(火) 15:56:40 ID:ia0yCBbBO
ICカードって取り外したりしてもいいんでしょうか?
前は取り外しはだめ(料金がかかる)だったような気がしたんですが…
271非通知さん:2007/02/06(火) 15:57:26 ID:aKqzQvN1O
42S(着うたフルのみ)、44T、44TU(ピピット(トヨタ)専売)、51SA、52T
272非通知さん:2007/02/06(火) 15:58:49 ID:Zl9YOGeuO
>>271
ありがとうございます!
273非通知さん:2007/02/06(火) 16:40:29 ID:VSSsi0c60
>>248-249
ありがとうございます。

2ちゃんやネットをガンガンしたい場合にはWINと1×のどちらにすればよいのでしょうか?
274非通知さん:2007/02/06(火) 16:52:39 ID:v5VfNaTnO
WIN定額
275非通知さん:2007/02/06(火) 17:28:00 ID:1Y+8E/epO
近くの山道で「auの○○中継所」というのを見つけたのですが、
これって電波のアンテナですか?
276非通知さん:2007/02/06(火) 18:05:25 ID:uRwuihzK0
名義変更について教えて下さい。
今日名義変更申し込みをしたのですが、いつから自分の名義になるのか、いつからアドレスが変わるのか。が、わかりません。
auショップA「多分来月から変わると思います。」
auショップB「センターでの登録が今日完了しているなら今日からだと思います。」
オペレーター「確認のはがきがきてから変わると思います」

思いますってorz
277非通知さん:2007/02/06(火) 18:40:15 ID:KCa8Db6s0
auも落ちたな、それじゃソフバン並みの回答だわなw
278非通知さん:2007/02/06(火) 19:25:13 ID:auRQeHwO0
>>276
正確には、新規・解約・契約者が変わる等の大きな変更は
KDDIとの間で契約書類を交わした日から適用される。
279非通知さん:2007/02/06(火) 19:37:27 ID:3vDhc26v0
>>270
好きに取り外してもいいけど、通信・通話をしたいときはセットしててね。
増設手続きをしていない端末にセットしても使えないのは言うまでもなし。
280非通知さん:2007/02/06(火) 20:06:35 ID:NvqR7wHu0
ちょっと質問が・・・・

もうそろそろ機種変しようと思うんだけど
今の機種の値段が下がるのって
新しい機種が出たらか月が替わったらかどっち?

店によってバラバラでワケ解からん・・・・

281非通知さん:2007/02/06(火) 20:08:11 ID:kUGf6NTp0
>>280
店によってバラバラ
282非通知さん:2007/02/06(火) 20:11:53 ID:b3HmQVORO
W41CAいま使ってるのですが
最近の最新機種のPCサイトビューアーではまだクッキー保存できませんか?
283非通知さん:2007/02/06(火) 20:14:28 ID:05j/ckuzO
最近、自分名義で二台契約してきたんですが
使用料って、明細書にはちゃんと番号毎に分けて書いてありますですか?
284非通知さん:2007/02/06(火) 20:23:47 ID:+F+OhjFY0
山梨地区はau強いのかな?
山梨の携帯量販店、
27ヶ月以上機種変W51CAで最安なのがヤマダで20800円
他の量販店21800円〜24800円
ふざけんなよ
285非通知さん:2007/02/06(火) 20:32:02 ID:IDt7w68s0
>>276
センターが処理した時点で変更されます。
私の場合、土曜の午前に変更届け出して、午後には変わっていなかった。
けど、日曜には変更されてました。
家族割も1日で反映されました。
書類に不備さえなければ、たいていの契約変更は1日程度で変わるかと。
EZのお客さまサポート画面で変更されているかどうかは一発でわかるよ。

名義変更しても、アドレスは特に変わらないんじゃ?
アドレスの変更も同時に行ったのかな?
286非通知さん:2007/02/06(火) 20:49:55 ID:uRwuihzK0
>>278
ありがとう。

>>285
名義変更すると家族割廃止になるんですか?
ちなみに自分が今日した手続きは祖母の名義の携帯を自分の名義にする名義変更(譲渡)
家族間譲渡ではないです。(家族間譲渡の場合戸籍なんとかが必要と言われ普通の譲渡にしました)
この場合またショップに行って家族割に入りなおさなきゃいけないんですか?

※アドレスの件ですが、家族間の譲渡ではそのままのアドレスが使えますが、
普通の譲渡の場合メールアドレスは変更になってしまいます。
287非通知さん:2007/02/06(火) 20:59:11 ID:ItD3tEp7O
>>286
名義変更の時にプラン相談なかったか?
他人に譲渡だから家族割は外されているかも。
288非通知さん:2007/02/06(火) 21:04:22 ID:elQg7bmz0
今1xなんですがWINでのauICカード利用による1回線2台持ちを考えております。
この場合1x→WIN1台機種変→のちにもう1台増設だと、機種利用期間がリセットされて2台目購入価格が〜7ヶ月となり高くついてしまうのでしょうか?
ベストは2台同時購入なんですが、W42CAと2月下旬に発売される春モデル機種との併用を考えているのでタイミングが難しいと思うのです。
春モデル発売時点ではW42CAは店頭に無い可能性が高いかカラバリの選択不可等が予想され・・・
今の時点でauショップでの取り置き対応等は無理ですよね・・・
新規即解やオクでのロム購入は個人的に気が引けます上・・・どういうような解決策がおありでしょうか?

289非通知さん:2007/02/06(火) 21:05:33 ID:uRwuihzK0
>>287
プラン等は今のままにしてもらいました。今まで使ってたのも自分なので。
控えがあるのですが、家族割に関する欄がありません。
う〜む。。これはまた家族割申し込まなきゃいけないのかな。

>他人に譲渡だから家族割は外されているかも。
ちなみに祖母と自分は同居してるので住民票も持って行きました。
うちは家族で6回線家族割組んでてその中に祖母名義のもあるんですが、
でも家族割外されてそうですね。。確認しなかった自分が悪いのですが。。
290非通知さん:2007/02/06(火) 21:46:04 ID:UiehyLNzO
Youtube動画をそのまま見れる携帯出ないかな
291非通知さん:2007/02/06(火) 21:51:42 ID:kHEY4QaNO
W51TとW51SHを比較して、双方の長所と短所を教えて下さい。m(_ _)m
292非通知さん:2007/02/06(火) 22:05:12 ID:h+F8zFLl0
>>291
W51Tのほうが縦が6mm長く、連続通話時間が60分短い。
W51SHのほうが連続待受時間が10時間長く、高さが2mm短い。
293非通知さん:2007/02/06(火) 22:07:05 ID:kHEY4QaNO
>>292
操作性や動画とかの制限はどっちが上なのかお願いします。
294283:2007/02/06(火) 22:08:35 ID:05j/ckuzO
だっらあぁぁぶりぶりぃwww
295非通知さん:2007/02/06(火) 22:19:55 ID:ObQtHPBb0
>>293
どんぐりの背比べ。どっちもパッとしない。
まだW51SHのほうがW51Tほどもっさりはしてないし、
W51SHのほうが大画面&綺麗な液晶で、
ワンセグ見る分にはマシかな…くらい。
逆にW51Tのいいところが全く思いつかない。
W52Tを引き立てるための噛ませ犬?って感じ。
296非通知さん:2007/02/06(火) 22:47:17 ID:kHEY4QaNO
>>295
今使ってるのがW31Tで31T+ワンセグ+二軸が出たらいいなと思ったら51Tにしようと考えてたら、東芝のEZキーでwebスクロール&文字入力移動を51SHでも出来るって聞いたから迷ってる。
297非通知さん:2007/02/06(火) 22:49:43 ID:ZEa66uvL0
>>296
条件後出しは芯だらいいよ。

おまえに答えることは何もないから、機種板の各専用スレにでも逝ってこいや。
298非通知さん:2007/02/06(火) 22:52:31 ID:kHEY4QaNO
>>296
思ったら→思ってたら
ミススマソ。
299非通知さん:2007/02/06(火) 23:09:13 ID:5iXiMWA8P
>>296
たらったらったら
300非通知さん:2007/02/06(火) 23:45:13 ID:xaaZytNq0
>>288
同時購入なんてありえないから。
手続き的に必ずどっちが先。どっちかは超短期の増設。
301非通知さん:2007/02/07(水) 00:32:41 ID:c2hejb2H0
auの携帯で2ちゃんねるを見ようとすると「ようこそバーボンハウスへ」
って画面に飛ばされて見れないのですがこれはあきらめるしかないので
しょうか?
302非通知さん:2007/02/07(水) 00:49:42 ID:Cw/fqD2+0
遅れたけど
>>281

レスサンクス!
303非通知さん:2007/02/07(水) 04:14:10 ID:v84SfbFl0
>>289

利用権譲渡だと、家族割はずれるから入り直さないとダメ。

家族間譲渡は、姓名変更みたいなモノなので家族割現状維持です。

契約センターに送られた案件が登録処理完了しても
日付が変わらないと反映されません。

また、その日に処理出来る申し込みは一つのみとなってるので
機種変申し込み後に譲渡の申し込みするとオーダー輻輳となり
後から申し込んだ譲渡の処理は翌日になっちゃいます。(例外有り)
304非通知さん:2007/02/07(水) 05:16:45 ID:7uNv/+fR0
ドコモ使用中なんだがauのオプション買いたい時どうするん?
305非通知さん:2007/02/07(水) 06:05:12 ID:5cNbGIQSO
最新機種のPCSVはjigブラウザ並にサクサクですか?
2ちゃん用アプリはアプリプレイヤーで出たらしいんで、あとはPCSVの使い勝手がどれだけ向上してるかで、DoCoMoからの移行を考えてます(´・ω・`)
306非通知さん:2007/02/07(水) 07:29:03 ID:qBtfOJ470
>>305
まず基本理念の大前提として、「ドコモの最サクサク機種(SAを除く)」と
「auの最もっさり機種」が『同等レベル』だということを念頭に置いてもらおう。
307非通知さん:2007/02/07(水) 07:36:34 ID:kxj0nU8tO
困ってます

ブラックの友達に必ず払うから名義貸してくれと頼まれしかたなく請求書別にして同一名義2台目のauを購入

で案の定お金なくて払えないと言ってるんですが解約、利用停止された場合って延滞なく払ってる僕の携帯も同時に利用停止になっちゃいますか?

308非通知さん:2007/02/07(水) 07:40:16 ID:Mi9QI2Hi0
何やってんだか…
自分の名義なら貸した奴だけ解約すればOK
但し、貸した奴の延滞+解約に必要な費用は勉強代と思って払いなさいよ。
309307:2007/02/07(水) 07:45:13 ID:kxj0nU8tO
308
310307:2007/02/07(水) 07:52:17 ID:kxj0nU8tO
308

ありがとうございます!
友達の解約しちゃえば延滞しても自分のは止められないですか?
貸した奴の請求書が利用停止まで月5万×約3ヶ月
解約手数料どころか連絡もブチられてるので全部肩代わりで払うことになりそうです
でも早急にはとても無理な金額なので僕の携帯が止まらないか心配です
311非通知さん:2007/02/07(水) 07:53:01 ID:yBMDraPm0
>>309
感激して指が震えてるのだろうけれど、御礼は最後まで言おうねw
312非通知さん:2007/02/07(水) 07:55:03 ID:NWPl54fo0
>>310
友達のだろうが何だろうが、書類上はあなたの名義。
延滞すればもちろん全契約に影響する場合もあります。
313非通知さん:2007/02/07(水) 08:36:56 ID:KtwbrSrGO
>>307の人気に嫉妬
314非通知さん:2007/02/07(水) 08:51:45 ID:KtwbrSrGO
>>310
友達のじゃなくて、お前のだろ?
お前が契約してお前が支払うべきものをお前が滞納している。
そんなユーザーが契約してる他の回線も滞納される可能性あるからね。
回線止めるのが普通だらうな
315非通知さん:2007/02/07(水) 09:18:06 ID:sOwUXEmC0
不法入国?
君達半島仲間?
316非通知さん:2007/02/07(水) 09:27:40 ID:xjdN+9jQ0
>>307
マジレスしとくとな、確実にお前の使ってる分も強制解約
んで、未払い完済しなきゃどこのキャリアとも契約出来ない

名義貸しするならキャリア変えておけば、お前の分まで影響しなかったのにな
御愁傷さま

まぁブラックのヤツに名義貸ししてコマメに料金確認したりしない時点で大馬鹿モンだがよ
317非通知さん:2007/02/07(水) 10:41:45 ID:G5TX4fBE0
ここで言うことでもないが…
そういうこと(名義貸し)は絶対断るように。
将来、莫大な借金を背負うことになるぞ。
今回被った金額と、回線停止は勉強大だと思え。
そしてその友人とは絶縁すること。というか、そういうことをするヤツは友人ではない。
318非通知さん:2007/02/07(水) 11:08:02 ID:nhj5xfHM0
普通はプリペ携帯ですら名義なんて他人には貸さない
たとえ相手が友達でも、携帯無くたって死ぬわけじゃないし
またそいつは他のカモ探して無料通話するんだろうなw
319非通知さん:2007/02/07(水) 12:52:45 ID:NgV1CdgFO
ポイントについて教えて下さい。
家族のポイントを、料金一括払いでない家族割のグループ内で
委譲、共有利用する事は出来るのでしょうか?
お願いします。
320非通知さん:2007/02/07(水) 13:08:23 ID:NJu/Sx4GO
赤外線について教えて下さい
白ロムでも画像やアドレス帳の送受信は出来るのでしょうか?
よろしくお願いします
321非通知さん:2007/02/07(水) 13:36:16 ID:/8flyYPo0
MicroSDカード対応の機種に機種変更しようと思うのですが、
今持ってるMiniSDカード内のデータは機種変の際に移してもらえるんでしょうか?
322非通知さん:2007/02/07(水) 14:31:14 ID:mV/dnQLW0
AUに乗り換えようか考えてるのですが、
AU端末でテキストファイルって見ることはできますか?
PCドキュメントビューアーの対応ファイルに
プレーンテキストがなかったので気になってます。
それ以外でも見れる方法があれば教えて欲しいです。

また、見れる場合、テキストのサイズ制限ってあるのでしょうか?
今2M弱のテキストを旧voda端末で見てるので、見れなくなるのは若干不便です。

質問ばかりで申し訳ありませんが、
ご存知の方いらっしゃれば、よろしくお願いします。
323非通知さん:2007/02/07(水) 14:33:59 ID:UlqJvNpoO
質問させてください
半年くらい前、直前のアドではなく2つ以上前のアドに戻す場合、一ヶ月くらい間を開けたら変更可能でした
しかし今年になったら二ヶ月開けても戻せなくなりました
なんかシステムが変わったんでしょうか?

確かに前は戻せたんですが…
324非通知さん:2007/02/07(水) 14:50:34 ID:7uNv/+fR0
スルーすんなよ糞ども
325非通知さん:2007/02/07(水) 15:02:36 ID:G0OnBy4q0
>322
特にソフトを利用せずとも可能。
サイズ的な制限は無いが、再生は全角5120文字/半角10240文字まで。

他方法としてはでテキストを変換してPCドキュメントビューワーで見るとか…
326非通知さん:2007/02/07(水) 15:03:24 ID:DPOuW7bN0
WINの方が、非WINより受信感度は上なんですってね?
327非通知さん:2007/02/07(水) 15:38:08 ID:z46pcnCi0
このスレ、スルー多くなったなw
328非通知さん:2007/02/07(水) 15:47:58 ID:vR4hRCXAO
パソコンサイト見る時はプァイルシーク使ってるよ!検索して味噌。
329非通知さん:2007/02/07(水) 18:31:59 ID:kraxdf780
>>327
まあ、毎回、テンプレや過去レスちょいと見ればわかるような質問ばかり並んだら、
答えるほうも嫌気がさす罠。

今、このスレには質問者と俺らのような傍観煽り連中しかいないんじゃねえか?w
330非通知さん:2007/02/07(水) 18:55:19 ID:vlQdn5Oe0
質問者が何も考えず、幼稚園児みたいにアタマで思ったことをそのまま書くんだもんな。

回答者もそれに合わせてレベルを落とす。これがスレの現状だな。
331非通知さん:2007/02/07(水) 19:18:06 ID:eBgEw+Fi0
1回半角200文字前後(絵文字2、3個含む)のEメールを2往復くらいしただけなのに
3日で1000パケットとか行くんですがそんなもんなんでしょうか?
332非通知さん:2007/02/07(水) 19:20:44 ID:eBgEw+Fi0
1日2往復(4通)、3日で6往復(12通)ってことです。
半角200文字なら1通あたり2〜3パケットぐらいじゃないんでしょうか?
333非通知さん:2007/02/07(水) 19:23:19 ID:HSGEcjaxO
現在、41Hを使ってます。
51CAの白ロムがあるので機種変(増設)をしたいと思っています。
使用期間がリセットされるのか教えて下さい。
糞どもよろしくお願いします。
334非通知さん:2007/02/07(水) 19:30:42 ID:rKVmAcxg0
>>332
すこしは過去レス読む努力くらいしろよ。>>240

・・・で、なんで1000パケもいくのか?






・ ・ ・ 知 ら ん が な 。
335非通知さん:2007/02/07(水) 19:32:07 ID:Jxgj8L2+0
>>333
ゲロはゲロらしく、分をわきまえろ。
336非通知さん:2007/02/07(水) 19:44:40 ID:Dh1A9vrU0
東北地方でもワンセグは使用可能ですか?
337非通知さん:2007/02/07(水) 19:57:10 ID:+HYOnRno0
338非通知さん:2007/02/07(水) 19:57:26 ID:Fp5rUmv90
メール受信方法の「差出人・件名受信」で
差出人と件名だけを受信しても受信料ってかかるんですか?
339非通知さん:2007/02/07(水) 20:01:16 ID:Dh1A9vrU0
>>336
どうもです
340非通知さん:2007/02/07(水) 20:05:45 ID:iX/Qcdoo0
MNPで4日にauに変更したのですが締め日っていつなんでしょうか?
341非通知さん:2007/02/07(水) 20:14:34 ID:cTvdhbT90
>>340
末日
342非通知さん:2007/02/07(水) 20:16:37 ID:HSGEcjaxO
>>333
今は持ち込みだとリセットされないよ?
>>338
かかる
>>340
料金の事なら末締め
343非通知さん:2007/02/07(水) 20:19:05 ID:HSGEcjaxO
被ったorz
344非通知さん:2007/02/07(水) 20:22:16 ID:irneVE4b0
>>343
いやいや無問題。
その調子で上レスの未回答分もヨロw。
345338:2007/02/07(水) 20:23:56 ID:Fp5rUmv90
>>342
ありがとうございます。やっぱかかるんですね。
それだと件名+本文+添付と別々に受信するより一括の方が無駄がない分安いんですかね。
346非通知さん:2007/02/07(水) 20:38:54 ID:HSGEcjaxO
>>319
一括払いじゃないと駄目
>>320
出来る
>>321
自分でやりましょう。
つminiSDアダプター
>>324
ごめんなさい。
347非通知さん:2007/02/07(水) 20:39:06 ID:iX/Qcdoo0
>>341 342
どうもありがとうございました。
348非通知さん:2007/02/07(水) 20:45:57 ID:jqWfHj4y0
機種変更する場合は何が必要なのでしょうか?
今使っている携帯だけでいいのでしょうか?
349非通知さん:2007/02/07(水) 20:50:48 ID:HSGEcjaxO
>>348
身分証
機種代金
350非通知さん:2007/02/07(水) 20:59:12 ID:jaVVMAdVO
>>349
乙。
携帯から一人ガンガル君にエールを贈りたい。

GJ!
351非通知さん:2007/02/07(水) 20:59:17 ID:cwI37uDO0
一瞬身代金に見えた
352非通知さん:2007/02/07(水) 21:08:06 ID:jqWfHj4y0
>>349さん。ありがとうございます
353非通知さん:2007/02/07(水) 21:27:41 ID:5CrARjsZO
新規で購入して解約したものを持ち込み機種変する場合
デメリットってありますか?
契約解除料だけでしょうか。
持ち込み機種変をする場合使用期間がリセットされないとありましたが、
ICカード対応でない機種(増設でない)場合でも同じでしょうか?
354353:2007/02/07(水) 21:33:08 ID:5CrARjsZO
すみません
使用期間と書きましたが、au使用期間ではなく端末使用期間の事です。
355非通知さん:2007/02/07(水) 21:36:59 ID:EYinfMj1P
今度発売されるW52Tは、3g2再生可能?
356非通知さん:2007/02/07(水) 21:59:39 ID:HSGEcjaxO
>>353-354
私も>>333で聞いてます。
ICカード対応になってよくわかりません。
>>355
出来るみたい。
てか52TスレへGO
357非通知さん:2007/02/07(水) 22:08:30 ID:xAf7SsBf0
1 名前:蕪餅 株価【400】 [sage] 投稿日:2007/01/31(水) 20:11:09 ID:t6WGhO/p0 株主優待
■はじめに
・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止。)にし、契約した地域、端末名も明記して下さい。
・分からないことは自分で出来る限り調べる(http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外です。】
・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」
・新規即解約に関する話題も「放置対象」

糞ども消え失せろ!
358非通知さん:2007/02/07(水) 22:49:31 ID:HSGEcjaxO
>>333
つ【http://www.naruhodo-au.kddi.com/qanda.php4?qid=2683396&qall=1&a=1


もう寝ます。
後はよろしく。
ノシ
359酷い自演だな:2007/02/07(水) 23:12:20 ID:H60T10SF0
333 名前:非通知さん [sage] 投稿日:2007/02/07(水) 19:23:19 ID:HSGEcjaxO
現在、41Hを使ってます。
51CAの白ロムがあるので機種変(増設)をしたいと思っています。
使用期間がリセットされるのか教えて下さい。
糞どもよろしくお願いします。

342 名前:非通知さん [] 投稿日:2007/02/07(水) 20:16:37 ID:HSGEcjaxO
>>333
今は持ち込みだとリセットされないよ?
>>338
かかる
>>340
料金の事なら末締め

343 名前:非通知さん [sage] 投稿日:2007/02/07(水) 20:19:05 ID:HSGEcjaxO
被ったorz

346 名前:非通知さん [sage] 投稿日:2007/02/07(水) 20:38:54 ID:HSGEcjaxO
>>319
一括払いじゃないと駄目
>>320
出来る
>>321
自分でやりましょう。
つminiSDアダプター
>>324
ごめんなさい。


360酷い自演だな:2007/02/07(水) 23:16:04 ID:H60T10SF0

349 名前:非通知さん [sage] 投稿日:2007/02/07(水) 20:50:48 ID:HSGEcjaxO
>>348
身分証
機種代金

356 名前:非通知さん [sage] 投稿日:2007/02/07(水) 21:59:39 ID:HSGEcjaxO
>>353-354
私も>>333で聞いてます。
ICカード対応になってよくわかりません。
>>355
出来るみたい。
てか52TスレへGO

358 名前:非通知さん [sage] 投稿日:2007/02/07(水) 22:49:31 ID:HSGEcjaxO
>>333
つ【http://www.naruhodo-au.kddi.com/qanda.php4?qid=2683396&qall=1&a=1
もう寝ます。
後はよろしく。
ノシ
361非通知さん:2007/02/07(水) 23:20:12 ID:mnMqYFKQ0
こいつ、自分のIDが全てに表示されてる事に気付いてないのか?
本物のバカなんだな。可哀相としか言えない。

362非通知さん:2007/02/07(水) 23:30:36 ID:G2IBApReO
すみません、質問です。
最新機種の中で公式以外で取った3g2などのムービーが再生可能なものはどれでしょうか?特に51CAや、52Tが気になります。
わかる限りお願いします。
363非通知さん:2007/02/07(水) 23:31:52 ID:rNE6RbUP0
>>361
シッ!みんな分かってて相手にしないだけ
荒らしは放置が原則ですから
あまり弄ると、日付が変わったらバカが再登場しちゃいますよ。
364非通知さん:2007/02/07(水) 23:32:03 ID:HSGEcjaxO
>>361
多分ゆとり世代なんだよ。
可哀想だからほっといてあげな。
とは言っても>>333だけだろ?
あとは親切に教えてるんだからいいんでないかい。
365非通知さん:2007/02/07(水) 23:36:43 ID:fxR0plAv0
最近は知恵遅れが増えたな。
アフォな質問と自演ばかりだ。
366非通知さん:2007/02/07(水) 23:39:38 ID:VZDP+Dsm0
2ちゃんに下らん事を書いて荒らして悦に浸ってる
脳味噌に"ゆとり"がある人たちか
367非通知さん:2007/02/07(水) 23:56:52 ID:5JsvLEmN0
W21Sを使っています。28ヶ月目です(確か。

私はいつも寝るときに携帯に直接挿すほうで充電しながら寝ているのですが、翌朝携帯を持って出かけたら、知らない間に電源が切れていました。電池が無くなっていたようです。
故障かと思ってauショップに持って行ったら充電する端子が破損していることが判明しました。結局近いうちに機種変しようと思っていたので修理には出さなかったので、明確な事
はわからないのですが、端子が部分的に破損しているために充電がされないという事は起こりうるのでしょうか?
挿している最中、充電中のランプは点灯しています。また、クレードルに置いて充電するほうでは問題なく充電できている「っぽい」です。まだ昨日の今日のことなので、自分でも
実験しきれていないので...。

何か些細なことでもご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さいませ。
368非通知さん:2007/02/08(木) 00:08:43 ID:CQQvL7R20
こんにちは。質問させて下さい!
auの解約料にポイントは使えますか?
宜しくお願いします。
369非通知さん:2007/02/08(木) 00:09:27 ID:FWyQwMQT0
CMに使われてた"Satisfaction"歌詞考えるとふさわしくなかったんじゃないのか?
これ何やっても満たされないって曲だと思うんだが。

I can't get no satisfaction from au by KDDI

タイトルだけで選んでしまった可能性が高い気がする・・・ってのは既出?
370非通知さん:2007/02/08(木) 00:14:19 ID:0Nuoo9edO
>>367
おお!なつかしいソニエリ最後?のジョグ機かぁ。
俺も使ってたけど最後の方は電池の寿命ですぐ電源が落ちてたよ。
電池を買い替えてなくて充電されてるぽいなら寿命かもよ?
としか言えないけどね。
371非通知さん:2007/02/08(木) 00:23:58 ID:8rIPQccZ0
>>368
不可。

>>369
au by KDDI 総合・雑談スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161520745/
372非通知さん:2007/02/08(木) 00:36:04 ID:pq128Lsv0
今月3日にAシリーズからWIN機に機種変したけど、毎日文字メールぐらいしかしてないのに毎日100円ぐらいパケット料金が増えていくんですけど・・。
WINって知らないところでパケット代発生するんですか?ちなみに、W51CAです。
373非通知さん:2007/02/08(木) 01:36:36 ID:HUIvHDpi0
>>325
>>322です。亀ですみません。回答ありでした。

全角5120文字は少ないですねー
PCドキュメントビューアー対応ファイルに変換するか
分割するかが必要っぽいですね。

どこかの鯖にアップロードしてブラウザで見たりできるのかな・・・?
374非通知さん:2007/02/08(木) 01:58:31 ID:H5ZH7M8T0
あのauのHPで、パケット割引サービスの中でダブル定額ライトだけ下の方に小さく
以下のような文章があるのですが・・・
JR東日本が提供している「モバイルSuica」の初期設定時における一部の通信は
、パケット通信料定額サービスの上限額の対象外です。

と、なってますが何故ライトだけ対象外なんでしょうか?
まぁ、別に対象外でも請求金額が少なければ問題ないのですが、
このモバイルスイカに掛かる初期設定の通信はどれくらいなのでしょうか?
対象外ってなってるとなんか高額に請求されそうなイメージがあるので・・怖い。
375非通知さん:2007/02/08(木) 02:05:59 ID:UuPoddd20
>>374
ミスでしょ。ライトでも無印でもミドルでもスーパーでも対象外。
運が悪くなければほんの82パケット程度のもの。
376非通知さん:2007/02/08(木) 02:23:32 ID:OmGSLzRJO
>>369を見て、ゆとり教育に危機感を持った。

>>372
メールしかしなくても定額上限行くこともあるさ。
webやっても上限いかない場合もあるさ。
377非通知さん:2007/02/08(木) 02:58:23 ID:NkNda1lDO
プランSS+W定額で使っています。
無料通話分が上限の5000円まで到達しましたが、通話はほとんどしないので使いきれません。
W定額を廃止すれば5000円分を通話とパケ両方に使えるんでしょうか?
378非通知さん:2007/02/08(木) 03:08:44 ID:XS73D35Y0
>>377
yes
379非通知さん:2007/02/08(木) 03:20:05 ID:Vtkcg96E0
3月1日が年契更新日なんですが これ今 年契解除したら、3000円掛かる?
それで手続きですが HPから解除できないようだけど、ショップ行くか あるいはTELじゃないと出来ないのかな?

使ってないのに月2800円掛かったんではつらい^^;;ので 他に移るかいろいろと検討中
380非通知さん:2007/02/08(木) 03:23:55 ID:XS73D35Y0
>>379
最初に新規契約した日が結構前だと今でも解除料かからない(たしか途中でau携帯契約内容が変更されたから)
新規契約がここ2〜3年なら3月以外に解約するとかかると思う
ちなみに解約は来店する以外不可能。
電話じゃ契約者を証明できないからね。免許証もってショップへGO
381非通知さん:2007/02/08(木) 03:29:27 ID:CLnphKjj0
>>369
もう先生が君に教えてあげられる事は何もありません…。
382非通知さん:2007/02/08(木) 03:53:59 ID:Vtkcg96E0
>>380
サンクス^^

しかし年契解除で要ショップ行きか
メンドクサw
383非通知さん:2007/02/08(木) 03:55:34 ID:ub15gEri0
auの携帯って学生なら学割ききます?
384非通知さん:2007/02/08(木) 03:56:29 ID:imq4OqMz0
年割、157に電話で解除できるよ!先月俺やった
385非通知さん:2007/02/08(木) 04:07:00 ID:Vtkcg96E0
>>383
学生ならおkじゃね?調べてないからあれだけど

>>384
そうなのか どうもー^^
386非通知さん:2007/02/08(木) 04:07:17 ID:wJP9ke3YO
>>383
WIN以外なら学割できるけど…
学割よりもWINでMY割にした方がいいと思う
あなたの使い方次第だけど
387非通知さん:2007/02/08(木) 04:23:41 ID:ub15gEri0
>>385 6
トン

CDMA1って人気なし?そーいえば持ってル人少ないよな
388非通知さん:2007/02/08(木) 05:00:31 ID:Vtkcg96E0

人気ないというか
ハイエンド WIN
エントリー 1X 
見たいな感じだから 使い方によっては1xでもよいと思うけど
 
マイ割に関しては2年使う必要があるから 要熟考だけどな
まあ家族がau持ってるかどうかでも変わってくるか
389非通知さん:2007/02/08(木) 05:34:20 ID:ffDeS4FLO
家族はauに入ってないとなるとマイ割のほうがイイかな
入ってないとゆーか携帯持ってない。
winのほーが機能的にもイイってことですね
390非通知さん:2007/02/08(木) 05:52:25 ID:Vtkcg96E0
まあ安くしようと思えばねw
普通に通話できればいいってのであれば端末も軽いし1xでもいいだろうし

でも学割の50パーオフってめっちゃいいなあ(ウィン持ちなんで今更ながら 驚いてるw 
391非通知さん:2007/02/08(木) 07:18:35 ID:AiVxJ5pYO
同じような質問出てるみたいだけど読めば読むほどわからなくなってきたorz
『他人から譲渡された端末を持ち込みで増設する場合は使用期間が引き継げる』
と言うのは、自分の端末の使用期間を引き継ぐんだよね?
譲渡された端末の使用期間ではないよね?
それからオク等でICナシの古い端末を手に入れて機種変する場合増設はできない訳だけど、
その場合はリセットされるんだよね?
392非通知さん:2007/02/08(木) 08:08:45 ID:UmXfQYUaO
>>391
持ち込み機種変なら、ICカードの有無に関係なく
端末利用期間はリセットされない

端末利用期間って言うのは当然自分の。
今の電話機を1年前に購入して
今持ち込み機種変して、1年後に
普通に機種変しようとすると、端末利用期間は2年になる

これで分かるか?
393非通知さん:2007/02/08(木) 08:42:11 ID:B0UPAHqz0
auの携帯とパソコン(ネット未接続)つないで
パソコンでインターネットできますか?
394非通知さん:2007/02/08(木) 08:43:13 ID:gbxN9cyi0
すいません。一応このレスみんな見て似たような質問はあったのですが、よく分からず質問させて頂きます。
私は、2年前から同じdokomoの携帯を持っていますがauに変えようと思っています。
その際にパケット使いたい放題の定額にしようと思うのですが、+1000円でpcサイトビューアとゆうのがありました。
そこで本題です。
pcサイトビューアーはインターネットサイトも見放題とありますが、携帯からのインターネット画面ははPC画面のようになっているのしょうか?それとも少し簡素にしているのでしょうか?
またdokomoがなにやら3月から同じくインターネット見放題と言うのをやるらしいですが、基本的にauと変わるのは通信速度だけでしょうか?
pcサイトビューアーを使っている方の感想を言ってもらえれば本当に嬉しく思います。
395非通知さん:2007/02/08(木) 08:55:33 ID:gbxN9cyi0
>>393
確かPCサイトビュアーに入ってても別料金です。
あと無線でやるなら専用の道具も必要です。
396393:2007/02/08(木) 09:04:02 ID:B0UPAHqz0
出来るならやり方教えてくださいm(_!)m
397非通知さん:2007/02/08(木) 09:14:44 ID:AiVxJ5pYO
>>392
解りやすい回答ありがとうございます!
それならショップで普通に機種変するよりも
譲ってもらったりオクで落として持ち込み機種変の方がお得ですね。
新品は使えないだろうけど…。
やっとスッキリしました!
398非通知さん:2007/02/08(木) 09:44:30 ID:WN6Co8UC0
>>396
あんたの書き込みから察するに、
1時間で1万円ほど料金がかかる
使い方をしそうなのでおすすめできない。
399非通知さん:2007/02/08(木) 10:02:55 ID:cWb5eJ5Z0
>396
基本的には携帯とPCをケーブルを繋いで設定や登録をするとできる。
接続にはau.NETか、対応プロバイダに加入が必要。
あとは↓読んで。
ttp://www.au.kddi.com/mobile/
400非通知さん:2007/02/08(木) 11:50:14 ID:cWb5eJ5Z0
401非通知さん:2007/02/08(木) 12:37:58 ID:Zn+mcyI/O
最近毎日夜になると、英文の迷惑メールがきます。
【アドレス表示】させると宛先(To)は自分のアドレスとは違います。
しかも夫といつも同時刻に同じ内容のメールがきます。
こんな迷惑メールがくるようになった方は他にもいますか?
402非通知さん:2007/02/08(木) 12:38:26 ID:R1TH7qOuO
今auのICチップ対応機を1台持っていますが、解約して新規で買おうかと考えています

新規で買ったあと、SIM差し替えで解約した今の端末使えますか?(ショップとか行かず)
403非通知さん:2007/02/08(木) 12:40:03 ID:q9btX79/0
>>402
使えない
404非通知さん:2007/02/08(木) 12:55:44 ID:TJ27M3U3O
機種変更について質問です。
最近、埼玉から静岡県に転勤しました。住民票は当然静岡県なんですがDoCoMoだと最初に契約した地域以外で機種変更する場合、
最初に契約した地域のショップから何か証明書みたいなやつをもらってから
初めて他地域で機種変更できますよね?
auもそういった証明書を(私の場合埼玉のショップから)もらわないといけないのでしょうか?
それとも何も必要なく静岡県ですぐに機種変更できるのでしょうか?
405非通知さん:2007/02/08(木) 13:00:16 ID:bJVQAaJaO
いらんよ。
全国どこでも機種変ok
極端な話旅行先で機種変でもok。

つぅかドコモってそんなめんどいこと必要なの?(ノД`)
406非通知さん:2007/02/08(木) 13:16:18 ID:UuPoddd20
>>404-405
DoCoMoでもそんなことない。
407非通知さん:2007/02/08(木) 13:19:52 ID:bJVQAaJaO
>>406
釣られた?俺釣り上げられちゃったのか?(ノ∀`)
408非通知さん:2007/02/08(木) 13:36:44 ID:m6foL9EHO
大昔、IDOとセルラーだった頃やソフトバンクがデジタルホンだった頃は契約地域外の各種変更は色々制限あったな。
その点ドコモは比較的早くから統一されてたな。
409非通知さん:2007/02/08(木) 13:42:58 ID:OmGSLzRJO
>>401
アンケート禁止じゃ、子供を産む機械が。

>>402
無理
テンプレくらい読めやカス。
410圏外:2007/02/08(木) 14:14:37 ID:OBigW4EM0
もし、前出のQuestionでしたら、
申し訳ありません。

パソコンと携帯電話の接続で
USB2.0で接続できる機種は、ありますか?
内蔵メモリが1Gbyteを越えてきてデータ転送に
時間がかかってきましたから。
411非通知さん:2007/02/08(木) 15:30:51 ID:yHyo9B240
>>407
別に極端な話ではない。
旅行したついでに秋葉でパソコンやソフトを買い
ついでに携帯も機種変したよ。

交渉したら、W44Sは1円で機種変出来たしパソコンも
地元で買うより遥かに安く買えた。

全体では、交通費と宿代分は浮いた。
高価な買い物なら、交通費と宿代を払っても安くなる場合がある。

by盛岡市民
412非通知さん:2007/02/08(木) 16:41:23 ID:smLJhwU4O
WINの充電器は全て共通でしょうか?

よろしくお願いします
413非通知さん:2007/02/08(木) 17:35:18 ID:X/gGiz7/0
ニュースフラッシュの記事は
朝日新聞と日刊スポーツのみなんですか?
414402:2007/02/08(木) 18:09:43 ID:R1TH7qOuO
>>403
dクス
415非通知さん:2007/02/08(木) 18:13:05 ID:p/8mQoSP0
PCからminiSDで画像を送って
携帯で見ることは可能っすか?
416非通知さん:2007/02/08(木) 18:35:48 ID:41IJncYe0
W定額とW定額ライトって

〜25000パケ W定額ライトのが安い
25000パケ〜84000パケ W定額のが安い
84000パケ〜 同じ

ってことでおk?あとそれ以外に違いってある?
417非通知さん:2007/02/08(木) 19:27:51 ID:NqGCBdpgO
>>412
たしか、W32S以降の機種は全て共通ACアダプタ(充電器)を使用。
当然ながら、「充電台」は機種によって違う。
418非通知さん:2007/02/08(木) 19:53:18 ID:TJ27M3U3O
>>405
ありがとうございます!!
>>406
あ、そうなんですか?
20歳未満だとそうなのかな?
19歳の後輩に聞いたら、証明書が必要みたいなことを聞いたもので…。
すんませんでした。
419非通知さん:2007/02/08(木) 19:56:33 ID:OmGSLzRJO
>>415
可能

>>416
その通り
420416:2007/02/08(木) 20:37:51 ID:41IJncYe0
>>419
ありがとう

ほかに何か違いってあるのかな?
auのサイトやカタログを見るとまるでW定額ライトのほうがお得みたいに書いてある気がするんだが・・
au料金クリニックとかをいじっててもなんか不自然に感じる
421非通知さん:2007/02/08(木) 21:05:54 ID:cuQkBIAd0
>>420
そりゃ、保険代わりに定額に加入してるやつとかなら、
2000円と1000円じゃ、1000円のほうがお得だろ?
初期費用とパケ単価が違う。そのくらいのもんさ。
あとは>>416でお前が書いているとおり。
422非通知さん:2007/02/08(木) 21:19:23 ID:On2sDnUWO
1000ポイントで電池交換された人もいるかと思いますが、申請してどのくらいで来ましたかね?
自分はすでに10日以上経ってるが連絡ないや(´・ω・`)
423非通知さん:2007/02/08(木) 21:34:55 ID:xjn8R/tP0
質問です。
携帯でサイトから曲をダウンロードした場合、料金が発生しますよね。
パソコンにCDの曲を取り込んでそれを携帯にダウンロードするのは?
携帯購入時に付属のケーブルとソフトがあるようですが、
そのソフトを起動させるだけであって、ネットに接続するわけではないのでしょうか?
424非通知さん:2007/02/08(木) 21:51:43 ID:0as52dsA0
>>423
「携帯」を「外付けHDD」に置き換えてみて、外付けHDDにデータバックアップするのに
金がかかる(通信料が発生する)かどうか、よく考えてみれ。
425423:2007/02/08(木) 22:22:17 ID:xjn8R/tP0
>>424
なるほど。
無知でスマソ…_| ̄|○
426非通知さん:2007/02/08(木) 23:08:09 ID:4VxrAp8u0
auに新規加入しようと思っています。
実家で同居している姉がauユーザーなんですが、
苗字が変わっています。
この場合でも、自分と家族割が可能でしょうか。
住民票は実家で同じですが大丈夫なんでしょうか
427非通知さん:2007/02/08(木) 23:10:31 ID:ZwyJLt/q0
PC用の容量の大きい画像をau端末(W43S)で見るようにするにはどうしたらいいですか?
以前ドコモを使用してたときはドコアルで変換していたのですが
同作業では画質が悪化してしまいます。
綺麗に変換できるサービスなどがありましたらお教えください。
よろしくおねがいします
428非通知さん:2007/02/08(木) 23:19:08 ID:Bm/aYU8h0
>>426
戸籍謄本で「家族である(あった)」という証明さえできれば、おk。
現住所が同じなら、まず問題ないでしょ。
429非通知さん:2007/02/08(木) 23:21:12 ID:NonFj+1BO
家族割分け合いサービスについて教えて下さい
現在2台持ち(一括請求)なんですが、家族回線は6台繋がってます
1月通話料が9000円
家族割、指定割等で3000円引かれて6000円
ここまでは理解出来てるんですが、無料通話分が3150円あるはずが2500円しか引かれず通話料3500円の請求
なんで?!
分け合いコースは余った無料通話分を分けるんじゃないんですか?
誰か教えて下さい
430非通知さん:2007/02/08(木) 23:41:05 ID:vwmN3Sym0
>>427
フリーならpicture Trimとか市販ソフトならphoto shopとか使うと幸せになれるかもしれません
431非通知さん:2007/02/08(木) 23:46:45 ID:tc6yiIW20
>>429
まず、「全員(6台)が分け合いコースか(ちゃんと登録されてるか)」どうか、調べれ。
次に、定額などのパケット割引サービスに加入したり、やめたり、繰り返してないか調べれ。
あと、請求明細をキチンと隅々まで晒せ。
432429:2007/02/09(金) 00:24:31 ID:f34Zz8+KO
>>431
分け合い設定3台WINは確実です
1台はガク割(分け合い設定済のWINと一括請求)
他2台は不明(多分一括請求)
6台で名義は3人分



2月〜1台プラン変更はしたけど、割引関係の設定は変えてません



明細隅々までとはどうしたらいいんですか?



分け合いの意味がわからない…
433非通知さん:2007/02/09(金) 00:24:42 ID:8EesU5GXO
機種板でも聞いたのですが反応がなかったので質問させてください。

EZweb中「これ以上表示できません」となった時にクリアや←で戻ろうとすると
高確率でTOPに飛ばされてしまうのですが何か対策などありますか?
ちなみに機種はW44Sです。
今までの機種はそんなこと滅多になかったので気になります。
よろしくお願いします。
434非通知さん:2007/02/09(金) 00:25:06 ID:y5lCIdluO
>>429
他の家族と按分されてるんじゃないの?
435非通知さん:2007/02/09(金) 00:44:59 ID:cPQWEWQT0
PCサイトビューアーについて質問です
使用料の上限は5700円だということは分かったのですが、
このサービスを利用するための基本料のようなものはないのですか?
一切使わなければPCサイトビューアー分は0円ということでいいのでしょうか?
436非通知さん:2007/02/09(金) 00:47:03 ID:talNtR/j0
>>435
使用は無料です。
437非通知さん:2007/02/09(金) 00:49:23 ID:GNl/STwc0
>>435
PCSVの利用に基本料はない。一切使わなければ0円。
あとは、定額に加入してるかどうかでパケ単価が変わる。

あえて言うなら、EZWINコース(315円/月)は加入必須。
438非通知さん:2007/02/09(金) 00:51:27 ID:GNl/STwc0
>>436
いや、「使用」したら有料だろw
439非通知さん:2007/02/09(金) 00:53:08 ID:talNtR/j0
ごめん、基本使用って打ったつもりだったw
440非通知さん:2007/02/09(金) 00:54:01 ID:cPQWEWQT0
>>436ー437
ということは、EZWINコースに加入していれば手続き不要ということでいいんですよね
早い回答ありがとうございました
441非通知さん:2007/02/09(金) 00:55:26 ID:GNl/STwc0
>>439
おk。Do'nt mind !!
442非通知さん:2007/02/09(金) 00:57:46 ID:A7KjeKVAO
>>432
プランも何も提示せずに料金のことを答えてもらおうなんて無茶だろ。
2回線あるうちのどちらの話なのか、あるいは両方合わせた話なのか。後者であるなら勿論両方のプラン提示は必須だろ。
どちらも分け合いなんだよな?

とりあえず条件提示してみ。

ここの住人が「お前の勘違いだボケ」ってことをしっかり証明しますよ。

>>433
対策?
表示しきれないようなページを無理にEZwebで見ないこと。素直にPCSV使え。

>>435
PCSVを使うのに最低必要なのはEZweb基本料315円。
勿論定額加入しなけりゃ5700円どころか青天井。数十万円の請求になる。
443非通知さん:2007/02/09(金) 01:04:01 ID:i95NqNQb0
>>442
提示しなくても分け合いの条件を間違えてるしか答えはないけどなw
444非通知さん:2007/02/09(金) 01:04:51 ID:PCEdtXUe0
auに切り替えようかと迷ってるんで、気になってるとこを質問させて下さい。

例えば51CAでMicroSDにワンセグを録画したとして、
そのSDを52Tとかに差し込んだら見られるんだろうか?
3g2形式の動画で保存してるんだと考えればフツーにできそうだけど・・・

445非通知さん:2007/02/09(金) 01:16:48 ID:cPQWEWQT0
>>442
あ、すいません。
>>435の上限5700円という件は定額に加入する前提での話でしたね。
回答とご指摘ありがとうございます。
446非通知さん:2007/02/09(金) 01:20:40 ID:s1hYAqru0
>>444
マルチ乙
447非通知さん:2007/02/09(金) 01:22:43 ID:s1hYAqru0
>>432
ガク割は分け合い対象外
448非通知さん:2007/02/09(金) 04:47:59 ID:RaV3yH10O
電池パックは一律1000Pで交換できるんですよね?
まだ700Pしかたまってない場合は残りの300P分を現金で600円出せば買えますか?
449非通知さん:2007/02/09(金) 05:25:58 ID:c+heGhB00
>>448
買えない
450非通知さん:2007/02/09(金) 10:42:13 ID:BfhrSx6z0
データ通信速度が3.1Mbps以上の機種ってW47Tしかないですか?
451非通知さん:2007/02/09(金) 11:18:38 ID:s1hYAqru0
>>448
カタログに価格載ってるよ

>>450
46T(DRAPE)と47Tの2機種
ドコモならN902iXが3.6Mbps
SBは709SC
452匿名☆:2007/02/09(金) 13:30:26 ID:9gogmSvy0
質問です

本日先月分の請求額が記載された書類が郵便で送られてきたのですが、au契約時に
請求先が銀行口座にしたのですが送られてきた中に振込用紙が入っていたんですけど、これって振込みに行けってことですか?
それとも、単なる確認書という感じでべつに行かなくてもいいんですか?
453非通知さん:2007/02/09(金) 13:32:48 ID:nHIlQXrZ0
>>452
銀行側の引き落としの手続きが間に合わなかっただけ
今回は振込みですね
454匿名☆:2007/02/09(金) 13:43:24 ID:9gogmSvy0
そうなんですか!?分かりましたm(__)m
これから先、銀行側が引き落とし可能になっても請求書(確認書)見たいなやつは送られてくるんですか?
455非通知さん:2007/02/09(金) 13:45:29 ID:A7KjeKVAO
>>454
基本的にそうだね。
料金お知らせサービスに加入しない限りは。
勿論払い込み票は同封されなくなります。
456非通知さん:2007/02/09(金) 13:45:47 ID:s1hYAqru0
>>454
送られてきます。
というかそういった客個人の情報はここで聞くより客船に電話しろよと
457匿名☆:2007/02/09(金) 13:51:53 ID:9gogmSvy0
分かりました・ありがとうございましたm(__)m
458非通知さん:2007/02/09(金) 13:53:37 ID:zbKIl5koO
W定額ってなんですか?
パケットと何が定額なんですかね?

459非通知さん:2007/02/09(金) 13:58:32 ID:s1hYAqru0
>>458
    .        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←4200円ライン
     .      /
         /
_____/             ←2000(or1000円(W定額ライト))ライン



まったく使わなくても2000円、いくら使っても4200円の2つの定額
460非通知さん:2007/02/09(金) 14:43:52 ID:4Pn1qv3e0
>>415
>>419
携帯の画像をPCで見ることはできるんですけど
PCから画像を送ろうとしても携帯で表示されません
どうしてでしょうか?

あと解説などがあるホームページとかないですか?
461非通知さん:2007/02/09(金) 14:46:34 ID:s1hYAqru0
>>460
単純にサイズがでかすぎるんだろ
462非通知さん:2007/02/09(金) 15:19:06 ID:5K7Laxlz0
>>460
説明書に書いてないか?
書いて無かったら、機種スレで詳しく調べてみたら?
463非通知さん:2007/02/09(金) 15:23:09 ID:s1hYAqru0
あと.bmpファイルとか
464非通知さん:2007/02/09(金) 16:14:05 ID:c53RDuvN0
CDMA 1X WINのプランSSを契約しようと思っているのですが、
プランSSとはWEBやメールは定額制なのですが?
465非通知さん:2007/02/09(金) 16:21:13 ID:s1hYAqru0
>>464
プランSS 2400円
EZ WIN 315円

最低これだけ必要ですよ。
メールやWebを定額にしたいのなら別途

ダブル定額ライト 1050円〜上限4410円
を申し込んでください。
466非通知さん:2007/02/09(金) 16:28:31 ID:c53RDuvN0
>>465
ありがとうございます。
ダブル定額ライトとダブル定額の違いとは何ですか?
467非通知さん:2007/02/09(金) 16:30:58 ID:s1hYAqru0
>>466
ダブル定額ライトが下限1000円から始まり、パケット料金が0.08円/パケット
ダブル定額の下限は2000円で、パケット料金が0.05円/パケット
468非通知さん:2007/02/09(金) 16:33:02 ID:c53RDuvN0
>>467
分かりやすくありがとうございます。

ダブル定額ではPCサイトが見れないようですが、2ちゃんは定額内でできますか?
469非通知さん:2007/02/09(金) 16:38:40 ID:s1hYAqru0
>>468
PCサイトビューアを使った瞬間に定額の上限が引き上げられるだけです。
別に見られない、見ちゃいけないわけじゃありません。
というかGoogleで検索してPCサイト見れば、Googleが勝手にケータイ用に変換してくれます。
Flashとかには対応してないが、まぁ急場しのぎには十分。

2chは普通にEZwebで見ることができます。
ttp://c-au.2ch.net/
470非通知さん:2007/02/09(金) 16:42:54 ID:c53RDuvN0
>>469
丁寧に本当にありがとうございました。
471非通知さん:2007/02/09(金) 16:51:47 ID:jfl3HLJT0
ID:s1hYAqru0は神だ。これからは24時間常駐してください。
472非通知さん:2007/02/09(金) 17:34:55 ID:6T0JJFts0
一つ質問させてください。

新規契約の場合
家電量販店の場合、そして直営AUショップの場合で
携帯を購入して新規契約を行うのは
それぞれ何か違いがあるのでしょうか?
(値段や手続きにかかる時間等の違いとかあるのかな?)
473非通知さん:2007/02/09(金) 17:42:33 ID:M4QxJ3C50
auから自宅に別人の名前で「ご利用料金案内在中」の封筒が届きました。しかし宛先の住所は私のです。
・初めて届きました
・auと契約したことはありません
・宛先人の名前は全く知らないです
・封筒は開封しました
・銀行振り込みのようです

これは詐欺でしょうか?それとも、auの本人・住所確認がいい加減なのでしょうか?
この問題をスムーズに解決する方法を教えてください。
474非通知さん:2007/02/09(金) 17:43:05 ID:s1hYAqru0
>>472
ない。しいて言えばオプション加入(半強制)の有無だと思う。
安く買う上では仕方のないことだが、auはドコモと違ってオプション少ないからまだいいほう。
入れさせられるオプションとしては指定割ぐらいか。
あとは、EZ WIN、ダブル定額(ライト)、年割ぐらいだし
475非通知さん:2007/02/09(金) 17:46:11 ID:/ZtT9pXW0
>>472
違いがあると言えばあるし、無いと言えば無い。

auショップは全て「代理店」なので、1店舗1店舗違う。直営ショップは存在しない。
店によって値段も違うなら、サービスや手続きの処理速度、お姉ちゃんの質まで違う。

量販店との違いをあえて挙げるなら、修理や店頭でのサービス加入の申し込み、
増設手続きや利用料の払い込みなど、補助的業務が可能かどうかというくらい。
単なる「購入」なら、どこで買っても同じ。いろいろと店舗をまわってみて、
値段とお姉ちゃんの質で決めればいい。
476非通知さん:2007/02/09(金) 17:46:25 ID:s1hYAqru0
>>473
こんなところに書き込むよりまず真っ先にauのお客様サポートに電話したほうがいいと思うお
ケータイならTEL:157、一般電話からならTEL:0077-7-111

なんなら後学のためにうpって欲しいところだが、その際個人情報には細心の注意を払ってください
477非通知さん:2007/02/09(金) 17:49:23 ID:eGxHUcon0
>>473
単なる宛先間違いでしょ。
フリーダイヤルのお客様センター(0077−7−111)に電話して、
事情を話して、着払いで返送するか破棄するか相談するといい。
478非通知さん:2007/02/09(金) 17:53:16 ID:M4QxJ3C50
>>476 >>477
回答ありがとうございます。お客様センターに電話してみます。
479非通知さん:2007/02/09(金) 18:15:31 ID:6T0JJFts0
>>474 >>475
非常に分かりやすい回答、感謝です。
とりあえず店舗回ってみてそれから決めたいと思います。
俺もやっと携帯デビューだぜヒャッホー!
480非通知さん:2007/02/09(金) 18:37:06 ID:/+MfiRagO
1年ほど前に金欠で携帯料金が払えなかった月があり、未だに1ヶ月分滞納しています。
しかし、使用している機種が古くなったのでそろそろ安い新機種に変えたいのですが、やっぱり機種変更の手続きの際に、滞納している料金を支払わないと機種変更は出来ないでしょうか?
滞納している料金は1万4000円で、2ヶ月分払うのは厳しいので、もし滞納料金を支払わないと機種変更が出来ないのだったら支払うまで我慢しようと思うんです。
どなたかこんな体験した方いらっしゃいませんかね?
481非通知さん:2007/02/09(金) 18:40:37 ID:/UP0JIuOO
>>780
機種変更の金があるなら先に払ってください。
482非通知さん:2007/02/09(金) 18:40:54 ID:mNzFmWix0
>>480
>>1
>・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」

つべこべ言わず、金払ってから、出直して来い。それまで出入り禁止!!
あと、アンケートも禁止じゃボケ!!
483非通知さん:2007/02/09(金) 18:47:05 ID:RiIZwH120
480さん

482さんの言うとおりですよ
普通に考えて、未納分を先に払うのが当たり前ですよ
頭おかしくないですか?
484非通知さん:2007/02/09(金) 19:06:12 ID:/+MfiRagO
>>481-483
未納分を払うまでのお金は無いんです。
でも機種変更は1円携帯なら手数料2000円だけで済むからと思って…。
でもやっぱりこんな小ずるい考えするの自分だけですよね…。
ちょっと訊いてみただけです、忘れて下さい。
気分を害してしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
485非通知さん:2007/02/09(金) 19:06:56 ID:5XTCqjImO
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>478
役所に行って、自分の住民票が存在しているか確認しる!!
486非通知さん:2007/02/09(金) 19:10:25 ID:s1hYAqru0
>>484
機種変更1円はねーよwwwwwww

っつーかしねよくそぼけ
487非通知さん:2007/02/09(金) 19:14:01 ID:s1hYAqru0
ないことはないだろうけど(と前置きしておいて)


自分で使った分なのに、高いです><払わなくてもいいですか?><

って払った後に
SB社長の禿げみたいに、日本のケータイ使用料は高すぎるニダ
っつって訴訟でも何でもして取り戻すのがいいんじゃないか?
488非通知さん:2007/02/09(金) 19:17:58 ID:s1hYAqru0
やべ、俺日本語でおk

とりあえず普通に考えて未納がいけないことだってことぐらい理解してください。
それでは、さばら
489非通知さん:2007/02/09(金) 19:25:30 ID:iKeOycGQ0
契約した月のプラン料金や通話料どうするんだろうね
490非通知さん:2007/02/09(金) 19:26:37 ID:A7KjeKVAO
>>473
あぁ〜、やられたね。身分証明偽造した不正契約だわ、それ。
名前だけ変えた身分証明で新規契約した奴がいる。
つまり、>>473の身分証明のコピーを元に作られた偽造身分証だな。

警察行った方がいいぞ。今後何件でも起こるだろうからな。
491非通知さん:2007/02/09(金) 19:36:53 ID:q5Rvukop0
>>473
可能性がある物を並べた
1.携帯電話の契約者が住所変更の際に間違えた
2.以前の住人が、住所変更を怠っている
3.住所が勝手に使われた

auサポセンに電話して確認・相談するのが最良の方法ではあるが
念の為に、時間に余裕がある時にでも役所に行き
自分の住所に、他人の住民票が無いか調べてみた方が良いかも

2や3で、他人の住民票が存在する場合は速やかに役所に届けるべし
自分の身分証も忘れずにね。
ヘタをすれば、扶養家族なっているかも

492非通知さん:2007/02/09(金) 19:57:18 ID:lMy6zdOK0
W46T、W47Tを使ってる人に聞きたいんだけど
Rev.Aって実際体感できるほどインターネッツが快適になるのか?
そろそろ新機種に乗り換えたいと思っているんだが
今年の春モデルはどれもRev.A対応してないみたいだから気になるんだ。
493都内某所@W47T:2007/02/09(金) 20:03:54 ID:mTV+wVL80
>>492
大して変わらん気がする
IC挿し替えで41CAと比較しても大して変わらない。

良くて、600〜700kbps
通常は、500〜600kbps
悪いと、300kbps以下にまで落ちる。
494非通知さん:2007/02/09(金) 20:08:11 ID:mTV+wVL80
>>492
書き忘れた!
速度は下り方向のデータ
上りは計ってないが、体感して早いと感じる。
500kBの画像を送受信しても明らかに早く完了する。

上り速度を計るには、PCを繋いでBNRでも使うしかないのかな?
495非通知さん:2007/02/09(金) 20:56:52 ID:lMy6zdOK0
>>493
詳細なレスサンクス。
下り速度はあんま変わらないのか…
基本的にブラウジングオンリーな俺は、あまり恩恵を受けられないみたいだな。
496非通知さん:2007/02/09(金) 21:00:43 ID:lMy6zdOK0
スマン、ageちまったorz
497非通知さん:2007/02/09(金) 22:16:35 ID:853d3eHv0
携帯を使用開始した日を知りたいのですが調べる方法教えてください
498非通知さん:2007/02/09(金) 22:19:01 ID:bX7UX0//0
>>497
「157」に電話。
499非通知さん:2007/02/09(金) 22:19:27 ID:s1hYAqru0
>>497
・一番近くの販売店に行って調べてもらう。(電話番号と契約者名義の誕生日がわかれば調べられる)
・端末の保証書を見る。
・請求書に何ヶ月目ですぐらいは書いてある。
500非通知さん:2007/02/09(金) 22:21:50 ID:853d3eHv0
>>498>>499
乙です、早速ためしてみまつ
501非通知さん:2007/02/09(金) 22:22:09 ID:HJnQVV/10
>>497
契約書を探せ!
まさか無くした訳ではあるまい!
502非通知さん:2007/02/09(金) 22:23:52 ID:i95NqNQb0
乙です。って日本語違うだろ。
503非通知さん:2007/02/09(金) 22:31:05 ID:853d3eHv0
>>501
実家でつ(´・ω・`)
明日、電話して聞いてみます
504非通知さん:2007/02/09(金) 22:33:31 ID:bSeH6GPLO
近々機種変を検討しています
現在の携帯にお気に入りのゲーム(アプリ)があるのですが引き継ぐ事はできるんでしょうか?
自分で調べてみたんですけどなんかよくわかりません
505非通知さん:2007/02/09(金) 22:38:42 ID:9h/PIF330
先日MY割を携帯から申し込んだのですが
今回MY割を申し込んだことにより年割の廃止、契約解除、一時休止時に
発生する違約金(3150円)は発生しますか?更新月ではありませんでしたが・・・

あと、MY割は年割と契約期間は引継ぎされませんとありますが
これはどういった意味なんでしょうか?
割引率はau加入年数とあるので新規契約時から今まで(3年超)なのか
今回から1年目になるのか・・・
リーフレットを見る限りどっちともとれる内容だったので
ご教授お願いいたします
506非通知さん:2007/02/09(金) 22:42:41 ID:s1hYAqru0
>>505
携帯を買うだろ、んでその時に年割に入ったとする。
で半年経過後MY割加入しました。←ここからMY割1ヶ月目の計算がスタートしますよってことです。

加入年数は新規契約から今までのです
あなたの場合は3年以上ってことですね。
507非通知さん:2007/02/09(金) 22:43:44 ID:vMOKncbi0
>>504
無理、再ダウンロードする事になる。
ただし、ICカード対応機なら挿し替えで複数の端末に入れられる。

>>505
違約金は発生しない。
契約期間も引き継げる
My割移行でも、年割違約金は発生しない。
508非通知さん:2007/02/09(金) 22:48:52 ID:RNopdndk0
解約したいんだけど
4月に契約したなら更新月は3月なのかな?
509非通知さん:2007/02/09(金) 22:54:40 ID:9h/PIF330
>>506
>>507
即レスありがとう

立て続けで申し訳ないが
年割の違約金は発生しない(これはOK
MY割は今月1ヶ月目で3年auに加入してるから39.5%割引から始まって
24ヶ月経つと5年目の42.5%割引になるということですよね?

MY割は年割と契約期間は引継ぎされません っていうのはどういうこと?
>>507は引き継げるってあるけどパンフレットは引継ぎされないってある
510非通知さん:2007/02/09(金) 22:59:01 ID:8d0CWDxC0
>>509
例えば「現在年割9ヶ月目」からMY割に移行するとしても、
「MY割9ヶ月目から」と言うふうにはなりませんよ…ということ。

MY割に移行した時点で、「MY割1ヶ月目」。逆もまた同じ。
511非通知さん:2007/02/09(金) 23:00:46 ID:s1hYAqru0
>>509
だからね契約期間の引継ぎに関しては>>506の前段を見て理解してください。

年割加入←この間半年→MY割加入         年割加入から1年★
 ↓               ↓               ↓
ー|ーーーーーーーーーーーー|ーーーーーーーーーーーー|

★の部分ではMY割加入で半年としてしかカウントされません。=年割の契約期間は引き継がれません。
おk?
512非通知さん:2007/02/09(金) 23:02:51 ID:s1hYAqru0
>>509
>MY割は今月1ヶ月目で3年auに加入してるから39.5%割引から始まって
>24ヶ月経つと5年目の42.5%割引になるということですよね?

ここもなんか若干勘違いが含まれてそうだが・・・24ヶ月経つとっていう表現とか・・・
普通に4年目になったらあなたの割引率は41%ですし、
5年目になったら42.5%ですよ。
513非通知さん:2007/02/09(金) 23:08:38 ID:9h/PIF330
うおk
理解した
3年経つと色々変わっててついていくの大変だな
近々機種変更してWINにするぜ

普段会社で支給されてる携帯使ってるからポイントほとんどないけど・・・
みんなどうもありがとう
また別のスレッドで( ´・ω・`)ノ~
514非通知さん:2007/02/09(金) 23:12:57 ID:9h/PIF330
>>512
おkおk
そこは理解してる
今が3年6ヶ月だとしたらあと6ヶ月経てば4年目の割引率で
18ヶ月経てば5年目の割引率
何か馬鹿みたいでごめんね
515非通知さん:2007/02/10(土) 00:10:46 ID:uLmHdvg5O
PCサイトビューアー対応の携帯に機種変したんだけど、
PCサイトビューアーを利用するに当たって特別な申し込みは必要?
516非通知さん:2007/02/10(土) 00:11:14 ID:/4m28ceU0
>>473のその後が気になる…。大丈夫かな。
自分この連休中にauにしようと思ってたんだが
別にauにこういうのが多いとかじゃないよな?
517非通知さん:2007/02/10(土) 00:15:10 ID:no3uMLx40
>>515
必要ない。
ただ定額で利用するならダブル定額(ライト)の申し込みは必要。
518非通知さん:2007/02/10(土) 00:55:15 ID:EH58KmR30
なんか今メールの送受信ができない状態なんですけど、みなさんなったことありますか?
メールが来ているマークは出るんですけど、送受信ができないみたいで…。
受信しようとすると「接続エラー 受信できませんでした」しか出ず…。
519非通知さん:2007/02/10(土) 01:01:33 ID:qzqIUK12O
基本は電源入れ直しから始まる
520非通知さん:2007/02/10(土) 03:16:22 ID:uIX6mVAx0
>>508
4月。
521非通知さん:2007/02/10(土) 03:22:13 ID:uLmHdvg5O
>>517
ありがとうございます
ダブル定額には加入してます
ダブル定額の上限金額はPCサイトビューアーを利用した月は5700円、しなかった月は4500円っていうふうになるのかな?
4500円+5700円=10200円じゃないよね?
カタログ見たけどイマイチわからなかった
522非通知さん:2007/02/10(土) 03:52:31 ID:ZPZMQWUe0
523非通知さん:2007/02/10(土) 04:40:57 ID:J7yzoqwH0
>>521
良くある勘違いだね。
EZwebとPCサイトビューアー(PCSV)の両方を使っても合計が84,000パケット以内なら
EZwebの上限4,410円です。PCSVの通信が30,000パケットを超えても5,985円が上限で
それ以上の課金はありません。

・EZweb: 70,000パケット+PCSV:10,000パケット→3,675+ 525=4,200円
・EZweb: 70,000パケット+PCSV:14,000パケット→3,675+ 735=4,410円
・EZweb: 70,000パケット+PCSV:20,000パケット→3,675+1,050=4,725円
・EZweb: 84,000パケット+PCSV:10,000パケット→4,410(上限)+ 525=4,925円
・EZweb:100,000パケット+PCSV:10,000パケット→4,410(上限)+ 525=4,925円
・EZweb:100,000パケット+PCSV:20,000パケット→4,410(上限)+1,050=5,460円
・EZweb:100,000パケット+PCSV:30,000パケット→4,410(上限)+1,575(上限)=5,985円
・EZweb:100,000パケット+PCSV:40,000パケット→4,410(上限)+1,575(上限)=5,985円
524非通知さん:2007/02/10(土) 04:52:02 ID:uIX6mVAx0
>>523
ポカーン
525非通知さん:2007/02/10(土) 05:35:11 ID:jy6San/70
526非通知さん:2007/02/10(土) 07:31:33 ID:uLmHdvg5O
>>522>>523
詳しくありがとうございます
最初の方に書いてあるのにちゃんと読まずに質問してしまってすみません
ダブル定額に加入していればPCサイトビューアーも含めてどれだけ使っても通信料は最大5700円なんですね
527非通知さん:2007/02/10(土) 10:35:28 ID:olRprMvaO
会員登録中の有料サイトは、機種変更をする前にいったん登録を全て解除して、
機種変更後に登録し直さないといけないのでしょうか?
528非通知さん:2007/02/10(土) 11:07:24 ID:aulI1XLJO
>>527
サイトによる
基本は継続
529非通知さん:2007/02/10(土) 11:16:26 ID:tbv8kFpJ0
機種変更って7ヶ月経たないとできないんですか?
現在、6ヶ月目ですけど携帯を変える方法はないんでしょうか
530非通知さん:2007/02/10(土) 11:20:26 ID:aulI1XLJO
>>529
6ヵ月でもできるよ。
auショップ行ってみてください
531非通知さん:2007/02/10(土) 11:22:50 ID:tbv8kFpJ0
>>530
え?本当ですか?!
その際の手数料とか結構付くんじゃありません?
532531:2007/02/10(土) 11:28:15 ID:tbv8kFpJ0
自己解決しました
高っ!
533非通知さん:2007/02/10(土) 11:28:29 ID:olRprMvaO
>>528ありがとうございます。調べてみます!
534非通知さん:2007/02/10(土) 11:29:03 ID:VWnHRWV10
金を払えば大抵の事は解決する。
535非通知さん:2007/02/10(土) 11:41:03 ID:olRprMvaO
すみません、もう1つ聞きたいのですが、
auでminiSDとmicroSDの両方に対応している機種はないのですか?
また、miniSDのメモリーをmicroSD対応の機種で使用する場合はどうしたら良いのでしょうか。
536非通知さん:2007/02/10(土) 11:41:55 ID:E/Ut3PqJ0
少なくとも現行の機種には存在しない
537非通知さん:2007/02/10(土) 11:58:20 ID:jGsiJYz1O
>>535
microSDにminiSDアダプターを付けて使えば、
miniSD対応機で使いまわすことはできる。

データの移行も上記のようにしてmicroSDを
経由してmicroSD対応機に移せば、おk。
538非通知さん:2007/02/10(土) 12:17:53 ID:olRprMvaO
>>536-537ありがとうございます!

それでは、データをいったんminiSD対応機種本体に移動してから、
miniSDアダプターを使ってmicroSDカードに移動させなければならないんですね?

でも、画像や着うたフルやムービー等のデータが、miniSDカード3枚分もあるので、
全てのデータをこの方法でmicroSDに移行するのはかなり労力いると思うんです…。
近いうち両方に対応する機種も出るんですかね…。
539非通知さん:2007/02/10(土) 12:20:20 ID:5yjAPXRM0
>>538
出ないと思う。
基本的にauの新機種すべての機種がmicroSDに移行してるし、
わざわざ場所とるminiSDスロットを付けるとは思えない。
540非通知さん:2007/02/10(土) 12:21:38 ID:E/Ut3PqJ0
>>538
よくわからないが、micro→miniにデータは移せても、mini→microはパソコン使わんと無理だぞっと

アダプタは、microSDをminiSDやSDにするアダプタと、miniをSDにするアダプタしか存在しません
541540:2007/02/10(土) 12:23:42 ID:E/Ut3PqJ0
っと、そう言ってるね…ごめん。

microSD対応させる意味は小型化だからわざわざ複数搭載させるのは本末転倒でしょう。
542非通知さん:2007/02/10(土) 12:25:33 ID:/blACVD10
まったくの携帯初心者です。

普段はパソコンを使って、メール(データ添付)のやり取りをしてるのですが、
緊急で携帯電話でこれを行う場合の話です。

パソコンで作成したデータを、携帯メールに添付したい場合、
メディアアダプター、或いはMySyncを使って、携帯にデータを
送り込むことになるんでしょうか?
543非通知さん:2007/02/10(土) 12:27:02 ID:odeOrkMN0
>>535
物理的に無理
穴が小さくて、モノが大きいんだから入る訳がない。
余ったなら、音楽プレーヤかデジカメにでも使ったら?
544非通知さん:2007/02/10(土) 12:28:27 ID:5yjAPXRM0
気になったことがあるのでもう一回
>>538
miniSD3枚分ってもしかして6GB?
とりあえず2GBとかの大容量が安くなるまでもう少し待ってみたら?
>>542
そういうことになる。
あとはパソコンからメールで携帯に送信してそれを添付するか。
545非通知さん:2007/02/10(土) 12:29:12 ID:fKUsvhnPO
さっきアップデート中キー操作無効とかなって
30分ほどまったく動かせなくなったんだけど
みんなこうなの??
546非通知さん:2007/02/10(土) 12:29:19 ID:jGsiJYz1O
>>538
まあ、いちばん手っ取り早いのは、auショップでデータの移行を
してもらうことなんだけどね。他力本願で一瞬だしw。
機種変時とかじゃなくても、頼めばやってくれるよ。
547非通知さん:2007/02/10(土) 12:31:07 ID:5yjAPXRM0
>>545
機種は何?
44sだったら俺のはすぐ終わったけど。
548非通知さん:2007/02/10(土) 12:31:07 ID:2CZ4pfpY0
AUのマイ割りって2年間同じ番号を使わないといけないけど、機種変なら出来ると説明された
じゃぁ番号ポータビリティで他社の携帯に機種変って出来るの?
549非通知さん:2007/02/10(土) 12:31:08 ID:/blACVD10
>>544
ありがとうございます。
添付データの送りどころは、データフォルダとかいう場所になるんでしょうかね。
550非通知さん:2007/02/10(土) 12:32:21 ID:E/Ut3PqJ0
>>549
できればどんなデータ(形式)を携帯に送りたいんですか?
551非通知さん:2007/02/10(土) 12:33:34 ID:5yjAPXRM0
>>548
番号ポータビリティで他社に行くのは新規扱い。
もちろんauのほうは解約になるから違約金は取られる。
>>549
自動的にデータフォルダに保存になったと思う。
552非通知さん:2007/02/10(土) 12:34:05 ID:CckcsRAd0
>>548
出来る。
違約金は当然必要だけどな。
553非通知さん:2007/02/10(土) 12:36:19 ID:2CZ4pfpY0
>>551>>552
ありがとうございます 違約金っていくらくらい払わないといけないんですか?
554非通知さん:2007/02/10(土) 12:36:50 ID:E/Ut3PqJ0
>>553
9,975円です
555非通知さん:2007/02/10(土) 12:38:01 ID:5yjAPXRM0
>>553
9975円だけど、1年間使ってれば元は取れるらしい。
556非通知さん:2007/02/10(土) 12:39:25 ID:/blACVD10
>>550
テキスト形式(ちょっと大きめ)か、html形式です。
形式によって、特性が変わりますか?

>>551
ありがとうございます。やっぱり、携帯関係は便利に出来てるんですね。
557非通知さん:2007/02/10(土) 12:39:52 ID:E/Ut3PqJ0
>>553
ちなみにMNPとのことですので、auから他社への転出手数料として2100円、
転入先の新規での携帯の購入、事務手数料とかかります。
558非通知さん:2007/02/10(土) 12:41:25 ID:5yjAPXRM0
サイズが携帯に保存できるくらいだったら不明なファイルでもメールには添付できたと思った。
だから特に問題はないはず。
559非通知さん:2007/02/10(土) 12:41:46 ID:olRprMvaO
>>540>>543自分で後から気付きました!
私データを携帯でしか使用しないので、アダプターも使った事が無くいまいちよく理解してませんでした…。

>>544いえ、256MBのminiSDカード3枚分って事です。

>>546そうなんですか!ホントに時間かからないんですか?
あと料金はかかるんですか?
560非通知さん:2007/02/10(土) 12:42:46 ID:OjiK89XZ0
機種はW33SAなんですが、私も今日の明け方気付いてから今まで
ずっとEZウェブとメールの送受信ができません。
同じ機種の方や他のau機種の方は今接続等できてますか?
どうしたら直るか分かる方いたら教えてくださいm(_ _)m
561非通知さん:2007/02/10(土) 12:44:01 ID:5yjAPXRM0
>>559
だったら1GB1枚で十分だな。
1GBは今買っても損はしないと思うから安いとこ見つけて買っちゃえば?
auショップでのデータ移行はお金かからない。
最近はメモリーコピーなんて機械もおいてあったりもするけどな。
562非通知さん:2007/02/10(土) 12:45:18 ID:pYWfi2jN0
今の機種が7ヶ月目なんだけど解約にはいくら違約金かかる?
家族割り、年割りに入ってて契約自体は39ヶ月目
563非通知さん:2007/02/10(土) 12:45:22 ID:fKUsvhnPO
>>547
W43Sなんだけど自分のだけかな
あと関係ないけどたまに携帯で2ちゃんみてると突然30秒くらいどこ押しても動かなくなったりするし
564非通知さん:2007/02/10(土) 12:45:58 ID:5yjAPXRM0 BE:411756067-2BP(14)
>>560
とりあえず電源切ってもう一回入れてみる。
>>562
年割の違約金の3150円。
565非通知さん:2007/02/10(土) 12:46:02 ID:2CZ4pfpY0
いろいろ教えてくれてサンクス
今ドコモに移ろうかと思ってるんだが
ドコモを新規で買って AUの方を停止とか出来ないのかなぁ・・・
566非通知さん:2007/02/10(土) 12:47:21 ID:5yjAPXRM0 BE:39215322-2BP(14)
>>563
43sか・・・ちょっとわからない。
>>565
停止でも違約金は取られたはず。
567非通知さん:2007/02/10(土) 12:48:07 ID:E/Ut3PqJ0
>>556
メールで受け取る場合は、テキスト形式もHTML形式も不明なファイルとして受信されて、データフォルダには残らないです(自分の機種・・・古いですがW21Sで確認)

パソコンを使って外部メモリに入れるか、テキスト形式のファイルで赤外線を使って受信するか、QRコード作成フリーソフトを使って送信するといった手があります。

携帯から携帯へのテキストやHTML形式の送信は恐らく不明なファイルとして相手側は受け取ると思います。のでそこら辺は注意を。
568非通知さん:2007/02/10(土) 12:49:51 ID:5yjAPXRM0 BE:137252827-2BP(14)
>>567
あれ、できなかったっけ?>>556スマソ。
HTMLだったらPCドキュメントビューアー入ってる機種だったら普通に分類されると思う。
569非通知さん:2007/02/10(土) 12:50:02 ID:OjiK89XZ0
>>564
ありがとうございます
何回かやってみたんですが一向に直りません…
これってやっぱり携帯壊れてるんですかねorz
570非通知さん:2007/02/10(土) 12:51:19 ID:5yjAPXRM0 BE:156859744-2BP(14)
>>569
うーん・・・
とりあえずEzwebつながらないってauショップに持っていって言ってみるしかないかもな。
571非通知さん:2007/02/10(土) 12:52:11 ID:2CZ4pfpY0
あ〜!! ドコモの携帯に変えたいのに 去年の夏にマイ割りでAUの携帯買っちゃったから 変えられないよ('A`)
なんか良い方法無い?
572非通知さん:2007/02/10(土) 12:52:30 ID:E/Ut3PqJ0
>>569
電波のいい(見晴らしのいい)ところにいくことをお勧めします。3本立ってても目安ですので受信しにくい場合はあります。
あと、一応充電はフルの状態で行ってください。

>>568
PCサイトビューアー・・・あぁ見れるんだ。失念。
573非通知さん:2007/02/10(土) 12:53:43 ID:/blACVD10
>>567,>>568
ありがとうございます。
面倒を覚悟で手続きを踏むか、
高価な機種(PCドキュメントビューアー入ってる機種)を選ぶか、ということですね。
574非通知さん:2007/02/10(土) 12:54:35 ID:E/Ut3PqJ0
>>571
来年の夏に更新月が来るので、その月に解約、DoCoMoにMNPをすれば、転出手数料だけで済みます。
残念ですが、今すぐにDoCoMoにするのであれば、何度もおっしゃられているように、違約金が掛かります。

待つか、お金を払うかです。
575非通知さん:2007/02/10(土) 12:55:23 ID:pYWfi2jN0
>>564
そんなもんで済むのか
なんかサンクスです
576非通知さん:2007/02/10(土) 12:56:45 ID:OjiK89XZ0
>>570,>>572
ありがとうございます。
一応充電したてだったので…
もうすこししたらショップもっていってみます
577非通知さん:2007/02/10(土) 12:58:42 ID:E/Ut3PqJ0
>>573
>>572<うわ…PCDVでした、ごめんなさい…
一応、自分のように受信できない機種もございますので送付の際はご注意ください(PCに向けて送信すれば問題はないと思います
578非通知さん:2007/02/10(土) 13:01:12 ID:2CZ4pfpY0
俺が携帯変えたい理由ってのがストレートタイプの携帯が欲しいって事なんだよ
ドコモならストレートタイプの携帯が一つだけあるし、すごく変えたい
AUのtalbyが売ってたらもうすべて解決してたんだけどな
579非通知さん:2007/02/10(土) 13:02:23 ID:OjiK89XZ0
576ですが、Cメールも駄目でした・・・
電話は151にかけろっていわれましたし…
やっぱ壊れてますねorz
580非通知さん:2007/02/10(土) 13:02:25 ID:5yjAPXRM0 BE:313718584-2BP(14)
いま44sでやってみたがどうも.htmじゃないと認識しないらしい。
.htmlでやったら不明なデータになった。(もちろん同じファイル)
テキストは普通に受信できた。
581非通知さん:2007/02/10(土) 13:02:52 ID:E/Ut3PqJ0
>>578
ストレートでしたらフリップ付きですがMEDIA SKINというのが発売されるようです。
582非通知さん:2007/02/10(土) 13:03:28 ID:vlaIZSKkO
>540
こういうのもある。
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=460

スロットの形状によっては使えないが。
583非通知さん:2007/02/10(土) 13:04:37 ID:2CZ4pfpY0
>>581
調べたがカバーみたいなのがいらないし、ちょっと大きいな
talbyってもう売ってないんかな・・・
584非通知さん:2007/02/10(土) 13:04:52 ID:E/Ut3PqJ0
>>579
もしかして、料金安心サービスをご利用だとかいうことはありますか?
585非通知さん:2007/02/10(土) 13:05:31 ID:5yjAPXRM0 BE:441167459-2BP(14)
>>583
つオークション
586非通知さん:2007/02/10(土) 13:06:14 ID:olRprMvaO
>>561ありがとうございます!そうしようと思います。

あと今使用しているminiSDは、フォルダごとの件数が多いせいか、
再生だけじゃなく検索や並び替え、削除、移動など何をするにも時間がかかってしまうのですが、
GBくらい容量があれば改善されるのでしょうか?
587非通知さん:2007/02/10(土) 13:06:34 ID:OjiK89XZ0
>>584
ごめんなさい料金安心サービスとは何ですか?><
588非通知さん:2007/02/10(土) 13:06:35 ID:/blACVD10
>>577
どうもありがとうございました。
589非通知さん:2007/02/10(土) 13:06:58 ID:E/Ut3PqJ0
>>582
あはは、欲しいかも。
そういうのあるんですねぇ
590非通知さん:2007/02/10(土) 13:07:55 ID:5yjAPXRM0 BE:705866898-2BP(14)
>>586
それはメーカーによって違うかもしれない。
あとは長い間そのminiSDを使ってたからとか。
591非通知さん:2007/02/10(土) 13:09:39 ID:E/Ut3PqJ0
>>587
ご利用が限度額(3000.5000.7000.10000.15000円の中から選べます)を超えるとその月のEメールから電話を全てシャットアウトするサービスです(105円の有料サービス)
無料での提供もありますが、こちらの場合は停止されずに、メールで通知されるというサービスです。
592非通知さん:2007/02/10(土) 13:15:31 ID:OjiK89XZ0
>>591
ありがとうございます
それはやってないと思います
普通に料金も払ってますし…家族も使えないようでorz
今からショップいってきます!
レスくれた皆さんほんとにありがとうございました><
593非通知さん:2007/02/10(土) 13:22:33 ID:olRprMvaO
>>590
miniSDはどれも2年くらいしか使ってない物なんですけど…
とりあえず機種変更後、今使用しているminiSDとは違うメーカーの1GBを購入してみて試そうと思います。
それでも改善されなかったら、なるべくフォルダごとの件数を出来るだけ少数に抑えてみます。
色々とご親切にありがとうございました!
594非通知さん:2007/02/10(土) 13:35:09 ID:2CZ4pfpY0
今家電量販店行って来たけど talby やっぱり無かった('A`)
オークションで買っても機種変とか出来るの?
595非通知さん:2007/02/10(土) 13:41:04 ID:E/Ut3PqJ0
>>594
可能です
オークションで白ロムを買う場合は灰ロムに注意しましょう。
596非通知さん:2007/02/10(土) 13:41:24 ID:5yjAPXRM0
>>594
持ち込み機種変扱いで出来るよ。
持ち込み機種変はauショップでしか出来ないから注意。
597非通知さん:2007/02/10(土) 13:55:15 ID:9bruyGgt0
7ヶ月未満でも白ロムを持ち込めば馬鹿高い機種変更の料金は請求されませんよね?
CDMA1XからWINへの移動ですけど白ロム持込の場合の機種変更の手数料っておいくらになりますか?
598非通知さん:2007/02/10(土) 13:58:42 ID:E/Ut3PqJ0
>>597
事務手数料の2100円だけかと思います
599非通知さん:2007/02/10(土) 14:02:15 ID:9bruyGgt0
>>598
それはスゴイですね!白ロムという救世主が居ました!
ありがとうございます、まだまだ白ロムOKということで世の中捨てたもんじゃありませんねぇ(*´∀`)
600非通知さん:2007/02/10(土) 14:03:38 ID:kM6Lcnik0
端末価格と手数料の区別もつないのかよ
601非通知さん:2007/02/10(土) 14:08:09 ID:QSX0BPzQ0
日本のホワイトカラーは費用対効果が薄く、非効率で生産性が低い。この謎をNHKが実証した番組、
ホワイトカラー・エグゼンプション法案導入の必要性を理解できるNHKスペシャル「インドの衝撃」みなさんご覧になりましたか?

↓放映後の感想ブログも大量です。まさに、大反響。放映後の調査でWE法案賛成派は有権者の81%に達した模様。
http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A1%9D%E6%92%83&btnG=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://www.namaan.net/result?query=%A5%A4%A5%F3%A5%C9%A4%CE%BE%D7%B7%E2&ei=EUC-JP
http://www.technorati.jp/search/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A1%9D%E6%92%83?language=ja

明日(日)深夜【月曜午前】0時40分〜1時39分 NHK総合にて再放送されます。
見逃された方は必ずチェックしましょう。世界のフラット化に関するフリードマン氏のインタビューも衝撃的でしたね。

インターネットの登場で世界との大競争時代に突入した日本。あなたの競争相手は世界の労働者なのです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C-%E4%B8%8A-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/4532312795
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5-%E4%B8%8A%E5%B7%BB-%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/4062134527

↓参考。これらは、法案で対象となる年収900万以上のホワイトカラーのジャイアニズムな迷言集です。
「パソコンが使えないから会社はワープロの打ち方から教えろ!」
「会社の労務管理はおれを高級ホテルに移せ!話はそれからだ!」
「会社の金は俺のもの!企業の利益は全部おれの口座に振り込め!」
「なに!会社が赤字だと!ようし!非正規や若者をもっと搾取して俺様の給料に付け替えてしまえ!ガハハハハ!」

ブルーカラーや非正規が低給で通常勤務時間内でのノルマ達成を求められるのに、
ホワイトカラーはなんでも労務管理のせいにして高給をむさぼり放題の状況をみんなで改めていきましょう。
602非通知さん:2007/02/10(土) 15:11:56 ID:9bruyGgt0
機種変更する際に電話帳の登録件数とかバレるかな?
友達居ないから少ないんですけど('A`)
603非通知さん:2007/02/10(土) 15:33:48 ID:4bla7fdx0
>>602
バックアップして消してしまえ!
604非通知さん:2007/02/10(土) 15:37:08 ID:9bruyGgt0
>>603
やっぱ、その手がいいよね
「既にバックアップしてます」って言って初期化しておけば大丈夫だよね
605非通知さん:2007/02/10(土) 15:42:58 ID:6TeCyWzq0
Vodafone 802SE のシムロックかかっていない端末を買ったのですが、
W41Hに刺さっていたカードを差し替えても通話ができません。

端末かカードかどっちの不具合ですか?
606非通知さん:2007/02/10(土) 15:46:27 ID:Rt/Dmkvt0
>>604
雑談の範疇に入る内容は下記スレにどうぞ

>>605
利用者の脳味噌の不具合
煽り・雑談ネタも総合スレにどうぞ

au by KDDI 総合・雑談スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161520745/
607非通知さん:2007/02/10(土) 16:18:54 ID:aulI1XLJO
>>605
採用している通信方式が違うから。

>>606
何でそんなことも答えてやらんで質問スレにいる?w
608非通知さん:2007/02/10(土) 17:18:56 ID:2ndRD6Wx0
公式FAQを見ましたが、よく分からなかったため質問です。
現在、学割適用で1Xの端末を使用中です。
3月に高校を卒業し、大学に進学します。
学割の更新をせずに、WIN端末に機種変更がしたいのですが、
違約金を払いたくない場合、どのタイミングで機種変更をすれば良いのでしょうか。
4月に入ってからでないと駄目なのでしょうか。
609非通知さん:2007/02/10(土) 17:23:10 ID:ET9XgDnoO
W32Hを今使っているのですが、W32Hと比べてW51Hはバッテリーの消耗は早いですか?
610非通知さん:2007/02/10(土) 17:36:32 ID:ggIKtEy30
機種変更を考えていますが、faqにある件について質問です。

>Q.機種変した場合旧機種のデータは新機種に移してもらえますか?
>A.著作権保護フラグの無いデータ(添付可)は移してもらえる。
> 外部メモリ(セキュア対応)対応機種同士なら、一度メモリーカードに移動すれば移せます。

自分でメモリーカードに移すのは、どのタイミングなのでしょう?

・機種変をする前に古い携帯から事前にカードに移動しておき、そのご機種変の手続き。

・機種変の手続きをしてからカードに移動し、新しい携帯にカードを刺す。

どちらになるのでしょうか?
それともどちらでも可能ですか?
よろしくおねがいします。
611非通知さん:2007/02/10(土) 17:36:33 ID:ALaB98FE0
>>607
通信方式は関係ないだろ。

>>605
カードの問題

>>608
いつでもおk。WINに方式変更したときに年割に入れば学割解除金が免除される。

>>609
ハード的なことは携帯機種別スレへどうぞ
612非通知さん:2007/02/10(土) 17:44:05 ID:ET9XgDnoO
>>611
サンクス!
613非通知さん:2007/02/10(土) 18:00:49 ID:xyi/+/ql0
プレミアメンバーズがよくわからんのだけど、月9000円払う俺は得するんだよな?
614非通知さん:2007/02/10(土) 18:26:41 ID:3bXMBd+z0
機種変更はauショップで何時まで受け付けてますか?
615非通知さん:2007/02/10(土) 18:32:44 ID:jYPn8POu0
3年ほど前の機種でCASIOのA5401CAですが、
データフォルダ内のムービーやフォトをPCに移す事は可能ですか?
今の機種のようなメモリーカード等は付いてません。
ご存知の方いましたら教えてください。
616非通知さん:2007/02/10(土) 18:37:37 ID:hoSh7LOe0
今W41Hを使っているのですが、W44Sが近所で1円だったので新規即解で機種変
しようと思うのですが、前小耳に挟んだのですがauも頼めばFOMAのように
ICカードを差し替えれば使えるようにできると聞いたのですができるのでしょうか?
またその場合auショップ側にはどのように伝えたらいいのでしょうか?
617非通知さん:2007/02/10(土) 18:38:35 ID:PRm8hhbU0
すみません、質問です。

昨日までの料金照会って有料ですか?
無料だと思い込んで2,3回チェックしたら、
それなりにお金かかってたんで…

それとも、WINのメールのパケット数って1x時の10倍以上ありますか?

昨日メール送受信合計6通、プラス上記の料金照会だけしか使ってないんですが、
昨日1日で40円くらいかかっています。ダブル定額(無印)に入っているにも関わらず。

もし、料金照会にパケット代がかかっているのであれば、
今後は携帯から一切しないでおこうとおもうのですが、、、

原因は料金照会なのか、メール1通あたりの単価が異常に高いのか、
どちらなんでしょうか…
618非通知さん:2007/02/10(土) 18:51:29 ID:vGosfojh0
W51SAなど最新の携帯はいくらぐらいするのでしょうか?
サイトを見てもオープン価格となっており分かりません…
619非通知さん:2007/02/10(土) 18:52:54 ID:61SrRDhC0
>>617
>それとも、WINのメールのパケット数って1x時の10倍以上ありますか?

10倍かどうかは知らないがcdma2000 1xより遥にパケットを食うのは確か。
CDMA2000 1x WINは、効率的な通信を行うシステムらしいが(だからパケット定額が可能とか)
ダブル定額(上限4410円)を前提としたシステムであることは間違いない。
少なくとも月々の支払額を考えるとその効率的なシステムの恩恵に与っている実感はない。

cdma2000 1xのミドルパック(2400円)で済んだ頃が懐かしい。
620非通知さん:2007/02/10(土) 18:53:17 ID:J7yzoqwH0
621非通知さん:2007/02/10(土) 18:54:30 ID:w2tgoihgO
>>910
◆非ICカード対応機→ICカード対応機の場合(非ICカード機種同士も含む)

機種変更前に、移せるデータは全てバックアップします。
機種変更後、ICカード対応機にバックアップデータを戻すのが正しい。


◆ICカード対応機種同士の機種変更(機種増設)の場合

機種変更(増設)前後に関わらずICカードとメモリカードを挿しバックアップする
新機種にICカードとメモリカードを挿しバックアップを戻す。

で良いかと思う。
他にも、対応機種ならばaMPやMySyncや市販のソフトを使う等の方法がある。




携帯からなので見辛かったらスマン。
622非通知さん:2007/02/10(土) 19:02:34 ID:3bXMBd+z0
機種変更はauショップで何時まで受け付けてますか?
機種変更はauショップで何時まで受け付けてますか?
機種変更はauショップで何時まで受け付けてますか?
機種変更はauショップで何時まで受け付けてますか?
機種変更はauショップで何時まで受け付けてますか?
機種変更はauショップで何時まで受け付けてますか?
機種変更はauショップで何時まで受け付けてますか?
623非通知さん:2007/02/10(土) 19:08:20 ID:yyLHbyuQ0
ワンセグってどのくらい金かかるの?
最初の210円だけ?
624非通知さん:2007/02/10(土) 19:09:11 ID:w2tgoihgO
>>613
加入して損はしない。
信用出来ない場合は説明を良く嫁。

>>614
ショップによる。
行く予定のあるショップで聞け!

>>615
機種変前なら、YahooやGmailアカウント等を作り可能な物を転送する。
機種変更後なら、PCソフトを使って取り出す。
au mypageで可能な物は保存する方法もある。

>>616
>>1
マジでくたばれ!
地獄に落ちろ!
625非通知さん:2007/02/10(土) 19:20:09 ID:w2tgoihgO
>>ID:3bXMBd+z0
気違いもマジで死ね。
回答はしたので二度と来るな。

626610:2007/02/10(土) 19:21:18 ID:ggIKtEy30
>>621

アンカーが違いますが、私へのレスですね。
わかりやすい説明ありがとうございます。
現在のものも機種変予定のものもICカード対応ですので、
2番目の方法になるのですね。

今日MicroSDを買ってきたので、
先にバックアップを取って機種変に行ってこようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
627非通知さん:2007/02/10(土) 19:23:49 ID:J7yzoqwH0
>>623
ワンセグを受信そのものには料金はかからない
628608:2007/02/10(土) 19:25:03 ID:2ndRD6Wx0
>>611さん
ありがとうございます。
629非通知さん:2007/02/10(土) 19:25:36 ID:w2tgoihgO
>>627
これから飲みに行くので後は任せた。
友よ。頑張ってくれw
630非通知さん:2007/02/10(土) 19:28:07 ID:yyLHbyuQ0
>>627
ありがとう
でもその言い方からして、他に何か金かかるのか?
631非通知さん:2007/02/10(土) 19:28:32 ID:yMiag4rS0
>>623
最初の210円…なにそれ?
見るだけならタダじゃん。
632非通知さん:2007/02/10(土) 19:30:24 ID:yyLHbyuQ0
>>631
下のほうに情報量210円とか書いてあったから
633非通知さん:2007/02/10(土) 19:33:30 ID:w2tgoihgO
ワンセグを受信開始する際に、受信地域設定を行う必要がある。(EZ FMも同じ)
その為に通信が必要になる。
加えて、リンクをクリックした場合にパケット通信料が必要になる。


『auショップ店員は語る』より抜粋w
634非通知さん:2007/02/10(土) 19:33:58 ID:E04tAGHkO
2年契約のMY割に入ってて途中で家族がauにして家族割になった場合、MY割2年契約はどうなりますか?
つまりMY割中途で家族割でも契約時間にカウントされ2年経てば満期になりますか?
635非通知さん:2007/02/10(土) 19:35:10 ID:yyLHbyuQ0
>>633
つまり受信には金はかからないが別の所で持って行かれると
具体的な金額はショップで聞いてくるよ、ありがとう
636非通知さん:2007/02/10(土) 19:35:26 ID:yMiag4rS0
>>632
それ(情報料)ってワンセグじゃなくて、EZテレビじゃね?
637非通知さん:2007/02/10(土) 19:39:50 ID:yyLHbyuQ0
>>636
ワンセグ自体がEZテレビの中の一コンテンツじゃないのか?
俺の勘違い?
638617:2007/02/10(土) 19:41:30 ID:PRm8hhbU0
>619さん

ありがとうございます。
やっぱりWINにするんじゃなかったと早くも後悔しています。

talbyの時は着うた5,6曲+ゲームなんかも落としたって、
ミドルパックからほとんどはみださなかったし、
メールなんて、10通やり取りしても5円ぐらいのイメージだったのに。

うーん。今後もメール1通に20円(ダブル定額適用前で)かかるなら、
talbyに戻ることを真剣に検討しようかな。。

それとも、やっぱり、料金照会に思いのほか料金がかかってるのかな。
これが理由なら、携帯からチェックするのやめるだけで済むんだけど…
639非通知さん:2007/02/10(土) 19:49:23 ID:xyi/+/ql0
>>624
加入しますたthx
640非通知さん:2007/02/10(土) 19:51:49 ID:w2tgoihgO
方式でパケット数は変わりません!

641非通知さん:2007/02/10(土) 19:55:47 ID:P/UQCalzO
>>640
プッ
642非通知さん:2007/02/10(土) 20:06:59 ID:S35qluijO
持ち込み機種変の際に発生する手数料はその場で払うのですか?それとも、その月の電話代に含まれるのですか?
643非通知さん:2007/02/10(土) 20:12:34 ID:yMiag4rS0
644非通知さん:2007/02/10(土) 20:14:58 ID:cmPhbtVU0
>>642
翌月合算請求
645非通知さん:2007/02/10(土) 20:15:59 ID:NT2WIIacO
PCサイトビューアーってダブル定額とは別に料金払うんですか?
646非通知さん:2007/02/10(土) 20:20:17 ID:cmPhbtVU0
>>634
MY割の途中で家族割併用の場合→MY割の更新月(2年後)に「家族割+年割」に自動移行

ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/my_wari.html
>・「MY割」契約期間の満了月 (24カ月目) に「家族割」にご加入されている場合は、
>自動的に「年割」へ変更いたします。
>・「MY割」ご加入の回線が「家族割」にご加入の場合、「家族割」の本数としてカウントされ、
>「MY割」の基本使用料の割引、「家族割」の家族間通話の割引、家族間Cメールの無料、
>無料通話の共有 (家族分け合いコースの場合) が適用されます。
647非通知さん:2007/02/10(土) 20:20:59 ID:X/nj7xsa0
648非通知さん:2007/02/10(土) 20:22:04 ID:w2tgoihgO
>>641
プップッ

649非通知さん:2007/02/10(土) 20:31:59 ID:S35qluijO
>>644
ありがとうございましたー!
650634:2007/02/10(土) 20:38:43 ID:E04tAGHkO
>>646
なるほど!
詳しく教えてくれてありがとうございましたm(__)m
651非通知さん:2007/02/10(土) 20:48:53 ID:9cm0vGrL0
加入月のパケ代は、ダブル定額に入ってて定額料上限に達している場合
4200円を日割り計算するのでしょうか?
公式に「割引額は日割り計算となります。」
とあるのがひっかかってて・・・

また、ダブル定額に加入していて定額料上限に達している時に解約する場合、
4200円を日割り計算したものが支払額なのでしょうか?
652非通知さん:2007/02/10(土) 21:03:06 ID:zRLp7Wnz0
>>651
新規加入時、もしくは方式変更(1X→WIN)時に加入した場合、
基本料、上限額ともに「日割り計算」。

解約時はいつ解約しても翌月分からの解約適用なので、
日割りにならない(1ヶ月分全額支払)。
ということなので、どうせなら月末まで使い倒したほうがお得。
ただし、解約は早めのほうがいい。月末近くになると手続きが
間に合わなくなり、もうひと月持ち越しになるという恐れもある。
653非通知さん:2007/02/10(土) 21:16:59 ID:tZAFMJifO
auって携帯止まったらメール送れなくなるの?
654非通知さん:2007/02/10(土) 21:18:26 ID:9cm0vGrL0
>>652
丁寧なご回答ありがとうございます。

3月が年割更新月なので、
今月ダブル定額中止の申し込みをして来月初旬に解約をしたいと思います。
655非通知さん:2007/02/10(土) 22:04:18 ID:CIP58Bsu0
>>653
料金未払い→携帯止まる→全サービス利用不可

すごく当たり前のこと聞いてどうするんだ?使いたかったら金払え。
656非通知さん:2007/02/10(土) 22:08:38 ID:TtLr0Fav0
■はじめに
・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止。)にし、契約した地域、端末名も明記して下さい。
・分からないことは自分で出来る限り調べる(http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外です。】
・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」
・新規即解約に関する話題も「放置対象」


何か思い当たる節はないか?
657非通知さん:2007/02/10(土) 23:05:56 ID:L5cXyHMHO
携帯からau Music Portに音楽を移す場合公式じゃない所でとった着うたフルって移すことできますか?
658非通知さん:2007/02/10(土) 23:11:20 ID:u5iCLuPc0
質問させてください。
無料音楽掲示板から1曲ダウンロードするのって
大体どれぐらいの通信料がかかりますかね?
それからダウンロードしてデータフォルダに曲を保存したとして
そこから曲を聴いてる間ってお金かかりますよね?
それって通話料ですか?通信料ですか?
659非通知さん:2007/02/10(土) 23:15:48 ID:HEwwq1UQ0
自宅での携帯の電波状況が悪いです。
その時々によって、変化がはげしい。
アンテナ3本の時の割合は、約6割。
アンテナ2本の時、    約3割。
アンテナ1本の時、    約1割です。

自宅から、基地までの距離、約700メートル先、南方向に一つ。
             約600メートル先、西方向に一つ。

それ以外の近隣の基地は、約2.5キロ先、北方向に一つ。
            約3キロ先、東方向に一つ。
            約2.5キロ先、北東方向に一つ。
            
近隣のロケーションを考えると、最寄り駅の半径500メートル以内には基地局が無いです。
私鉄の駅なんだから、アンテナ基地局ぐらい作ってほしいな〜。
もし、基地局ができたら、300メートル以内の範囲に入ります。
安定して、アンテナ3本になるでしょうか?
660非通知さん:2007/02/10(土) 23:17:55 ID:yMiag4rS0
>>658
ネタだよな、これ?
どっから手を付けて良いのか分からんな・・・この質問w
661非通知さん:2007/02/10(土) 23:19:21 ID:aulI1XLJO
>>659
電波は基地局からの距離のみに左右されるわけではない。

…と、答えるべき質問は今のところこんなもんか
662非通知さん:2007/02/10(土) 23:20:47 ID:u5iCLuPc0
>>660
すみません・・
ネタじゃないです。
馬鹿げた質問でごめんなさい・・
663非通知さん:2007/02/10(土) 23:25:47 ID:5yjAPXRM0
>>662
それ違法だぞ。
だから何も答えることはない。
他の人も答えてくれないと思うから自分で考えろ。
664非通知さん:2007/02/10(土) 23:27:45 ID:SeEzjS4H0
増設について質問があります

今ICカード付きの携帯を一台だけ使用してます
これを増設して2台持ちその一台を解約?して白ロムにし、知人に渡そうと思っています
知人はその携帯を増設したいと思ってるみたいです。
こんな事って可能なんでしょうか?
流れ的には

私増設して一時期2台持ち

その一台を解約(この表記であってる?)して知人に渡す

知人がこの携帯を増設

665非通知さん:2007/02/10(土) 23:30:49 ID:5yjAPXRM0
>>664
可能。増設だったら増設前の機種を知人に渡すだけでいい。
ただ知人は増設するときにロッククリア料取られるけどな。
でもロッククリアは確か単独じゃ出来なかったと思った。
666非通知さん:2007/02/10(土) 23:47:36 ID:3wW74dzh0
持ち込み機種変した場合って、
次に機種変したい場合は持ち込みでも機種変した時からの継続した〜ヶ月数になるんですか?

教えてください。
667664:2007/02/11(日) 00:03:15 ID:diO/cQsK0
>>665
ありがとう御座います。
もう少し質問があるのですが

1.増設はauショップだけでしか出来ないのでしょうか?
2.街の携帯屋(auショップ以外)で増設目的で買う時は白ロム状態なのでしょうか?
668非通知さん:2007/02/11(日) 00:30:30 ID:O2DqS4om0
>>666
持ち込み機種変は端末使用期間はリセットされないから前機種の使用期間がそのまま継続される。
>>667
1個目 持ち込み増設はauショップでしか出来ない。
2個目 知らない。そもそもこんなこと聞いて何がしたいんだ?Icカード対応機には白ロムなんてものはないぞ?
669非通知さん:2007/02/11(日) 00:32:16 ID:FrQ1oKahO
増設って言い方が違うだけで単なる機種変更だよ
なにが違うかってカードを旧端末に差せば使うことができるの
1つの電話番号で実質2台使用することができるから増設って言うの
670非通知さん:2007/02/11(日) 00:55:54 ID:IvX9/LY40
>>668
中途半端な知識で白ロムって書いてるんだよ。許してあげなさい。
671非通知さん:2007/02/11(日) 02:01:25 ID:OOPj8vyF0
現在W41Hを使っていて、INFOBARをオクで落札して使いたいんだが
こういう場合ってどうすればいいんだ?
どの方法が一番安く済む?
672非通知さん:2007/02/11(日) 02:03:31 ID:S3mK0gVMO
プリペイドかなぁ
673非通知さん:2007/02/11(日) 02:21:19 ID:2OnkeuTV0
Willcomとau持ち始めて困った
料金なるべく節約したい
もう、発信もメールもしない
受信のみの端末にしたい
674非通知さん:2007/02/11(日) 02:28:38 ID:SNkZC1kqO
ソフトバンクのホワイトプランが一番安い
キャリア変えるよろし
675非通知さん:2007/02/11(日) 04:23:38 ID:Zc4JuHaIO
料金確認のとこから先月分の請求額を見ていたら
「各種ダイヤル通話料」なるものがありました
今まで見たことなくて、一応調べたのですが104とか117等の有料ダイヤルだと。
ですが先月有料ダイヤルを使用した覚えが全くないんです。
同じような状況の方いませんか?
また通話明細をショップで調べてもらえるのでしょうか?(明細サービスは申し込みしてません)
クレクレですみませんがわかる方いたら回答お願いします
676非通知さん:2007/02/11(日) 04:28:56 ID:oHz/TUWE0
>>675
0570〜へも掛けてない?
677非通知さん:2007/02/11(日) 04:35:50 ID:OOPj8vyF0
呆けてるだけだろ
678非通知さん:2007/02/11(日) 05:26:28 ID:z/F0DF/+0
W定額について質問です。
このサービスの最低料金は2000円ですが、
加入必須であるEZWINコースの基本料300円はこの中に含まれてるんでしょうか?
679非通知さん:2007/02/11(日) 05:35:59 ID:bY5McQIN0
最近メールをしていると(多種)メールの文章内に「フリーダイヤル」と
いうのがまじっているメールがあります。あれはなんなんでしょう?
相手に聞いてもそんなの送ってないとかかえってきます。
680非通知さん:2007/02/11(日) 05:53:02 ID:G8xlEHhXO
>>678
含まれない。

>>679
迷惑メールの事?
意味が良く分からない。
681非通知さん:2007/02/11(日) 05:53:27 ID:A66tc+kV0
>>678
含まれない。

>>679
疑わしきものは消せ。
682非通知さん:2007/02/11(日) 08:55:14 ID:8qY3FBUT0
どうしてdocomoのFOMAはカードを差し替えるだけで使用できるのに、
auのWINはショップで手続きをしなければならないのでしょうか。
683非通知さん:2007/02/11(日) 08:58:17 ID:RXwT9yyWO
>>682
仮に盗難にあっても、盗んだ奴がロック解除する時にバレるため



というのは俺の考えなので、正しい答え知ってる人がいたらヨロ
684非通知さん:2007/02/11(日) 09:22:31 ID:z/F0DF/+0
>>680-681
ということは、最低2300円はかかるってことですね。
回答ありがとうございました。
685非通知さん:2007/02/11(日) 09:55:23 ID:7t/7H93K0
>>684
珍しい捉え方だが、W定額をするためにはそれでおk。W定額ライトなら1300円てとこかw。
基本的には、EZWINコースの300円(税抜)をケチるとEメールすらできないからな。
686非通知さん:2007/02/11(日) 09:56:21 ID:H5uX4lae0
姉が先月結婚 & 新規でauに入りましたが、苗字か違ってもうちの家族割に入れますか?

あと、そのとき必要な書類って何ですか?
687非通知さん:2007/02/11(日) 10:00:28 ID:Fwp+n7ERO
>>686
戸籍謄本等因果関係が証明出来る書類
688非通知さん:2007/02/11(日) 10:01:35 ID:E+y4UvPM0
>>686
健康保険証(家族全員の名前入り)か住民票(続柄入り)
689非通知さん:2007/02/11(日) 10:02:55 ID:8EEZM/wr0
>>683
手数料で儲けるため
690非通知さん:2007/02/11(日) 10:45:16 ID:VuR4i6aNO
すいません質問ですが機種変更を検討しています 今 22ヶ月めなんですが25ヶ月まで待ってたほうがいいでしょうか?みなさんならどうします?
691非通知さん:2007/02/11(日) 10:55:08 ID:yTFK4iNp0
>>690
気にせず機種変。13ヶ月目以上も25ヶ月目以上も機種変価格はほぼ同じ。
売れ残りの糞機種がたまに1000円差になるくらい。待つだけ時間の無駄。
692非通知さん:2007/02/11(日) 10:56:58 ID:Yo917eQOO
auの新機種今変え時ですか?春にはもっといいの出る予定ですか?
693非通知さん:2007/02/11(日) 10:59:47 ID:i6Y3tdr50
AUの料金プランで毎年減額されるのと
SBのWPで980円のままと
10年継続使用するとしてどちらが
お得ですか?
694非通知さん:2007/02/11(日) 11:04:37 ID:8EEZM/wr0
>>693
基本料金だけならSB
使用状況がわからんので総額比較不可
695非通知さん:2007/02/11(日) 11:07:55 ID:RXwT9yyWO
>>692
欲しいと思った時が買い時
696非通知さん:2007/02/11(日) 11:31:57 ID:io2KSVfq0
AUの携帯を機種変更して最新のWINを買おうと思いますが、
インターネットで2ちゃんねるは閲覧できますか?
697がっかりしちゃうよ:2007/02/11(日) 11:45:05 ID:H5uX4lae0
いま、ケータイ電話料金をサイトで比較したんですが

au win月額平均 6,436円(154,464円)
DOCOMO Foma 月額平均 4,639円(111,336円)

ほぼ通話オンリー

auは安いですよ、といわれて入ってはや6年、
なんかドコモの方が安いんですが。
もちろん双方年割+家族割考慮しての値段です。

なんか騙されてたみたいでビックリです。
698非通知さん:2007/02/11(日) 11:45:14 ID:rvw+pU8m0
まさに凶セラクオリティ炸裂ですが、よくみんな我慢できますね。
699非通知さん:2007/02/11(日) 11:55:36 ID:tE0WCo6A0
>>697
へー。加入年数が同じでもこれくらい差が出るんだねー。
まー、でも高い分だけ「繋がる」から、auのほうがまだいいや。
中途半端に金だしても、繋がらないFOMAなんて、(゚听)イラネw

・・・で、何が聞きたかったのよ?ここは質問スレ。
まさか、愚痴言うためにageカキコしたんじゃないだろうなあ?え?
700非通知さん:2007/02/11(日) 11:59:31 ID:z1oF5mI40
>>697
それ、どんな比較で計算してんだ・・・??
おかしい。 いくらなんでもそんなに差は出ないぞ????

プランと通話状況設定教えろ
701非通知さん:2007/02/11(日) 12:09:57 ID:ZDPnJRIV0
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167716736/
702非通知さん:2007/02/11(日) 12:18:53 ID:Rou+mP9s0
>>696
閲覧のみならEZwebでもPCサイトビューアーでもどちらでも可能。
書き込みはEZwebからのみ。PCサイトビューアーは規制対象で書き込み不可。

EZwebから2chを見る場合は、http://c.2ch.netでも使うとよろし。他にもルートはある。
703非通知さん:2007/02/11(日) 12:36:12 ID:io2KSVfq0
>>702
>>696です。
ご教示頂きまして、ありがとうございました。
704非通知さん:2007/02/11(日) 12:46:02 ID:qPpDht2Q0
>>697は荒らし!ネガティブキャンペーンしに来ただけ!
放置推奨!相手にしてはいけません。



だいたい、WINプランとFOMAプランで大差はない。
従って、条件を見る限り極端な差が出る事もない。
値段でネガキャンするなら、SBの方が比較にならんくらい安いわな。
705非通知さん:2007/02/11(日) 13:01:13 ID:x9EFtVqMO
auの2月のカタログのラインアップ内で
 
辞書
ネトアクセスのレスポンス
 
総合的にどの機種が一番ですか?
706非通知さん:2007/02/11(日) 13:01:37 ID:IXU8YNyu0
PCビュアーでネットを閲覧しても、USB通信ケーブルでパソコンでネットを閲覧してもパケット量は同じなんですか?

自宅でネットができない間、携帯をパソコンに繋いでインターネットを利用しようと思ってますけどAUトップページ開くだけで
430円とかアフォかと…('A`)
707非通知さん:2007/02/11(日) 13:14:09 ID:FZ7w3n560
>>705
今年2月のカタログの中からなら、W43S。

オリジナル辞書作成など辞書機能も充実してるし、
アップデートでサクサク度がアップしてる。
708非通知さん:2007/02/11(日) 13:23:07 ID:8VCn5N/B0
>>706
基本概念が違う。

・PCサイトビューアー
ダブル定額対象内。パケット単価は加入サービスに準じる。定額に加入していれば上限は5,700円。
(ダブル定額:0.05円/パケット、ダブル定額ライト:0.08円/パケット、定額非加入:0.2円/パケット)
ただし、定額非加入だと、上限無しの青天井。

・PCにUSB接続してのインターネット閲覧
ダブル定額対象外。パケット単価は0.1円/パケット。当然、使った分だけ請求の青天井。
709非通知さん:2007/02/11(日) 13:23:16 ID:Jko555cn0
誰か・・・

コピーコントロールCDの曲をau携帯に入れて音楽を聴く事ってできますか?

教えてください・・・
710非通知さん:2007/02/11(日) 13:25:30 ID:Hog5sIPk0
>>707
通信速度比較なら、全く同条件でカシオ日立の方が速い。
比較したのは、手持ちの41S,43S/41CA,43H
東芝機も、昔から安定して速いらしいが実機がないので比較出来ない。
711非通知さん:2007/02/11(日) 13:26:28 ID:yZhaSWvo0
>>709
リスモ
712非通知さん:2007/02/11(日) 13:36:16 ID:IXU8YNyu0
>>708
えーそうだったんですか…
パソコンに接続すると上限なかったんですか、もう少しで上限あると思って火の車になるところでした(゚д゚)
ということは、とりあえず定額ライトに入っておいて携帯でPCビュアー使えば5700円までなんですね。
なんだぁ、パソコンでネットは使えないのかぁ('A`)
713非通知さん:2007/02/11(日) 13:42:45 ID:CO1GB2iX0
注意書きぐらいちゃんと読んでから使用しませう
714非通知さん:2007/02/11(日) 13:57:44 ID:1L7rNsGCO
携帯からリスモに音楽を移す時公式じゃないサイトでとった着うたフルって移すことできますか?
715非通知さん:2007/02/11(日) 14:22:45 ID:JzWl/JiG0
>>713
こういうとこで質問する人種は
注意書きやマニュアル、テンプレ、過去レスは読まない。
極力自力で調べようとしない。
716告知:2007/02/11(日) 14:25:23 ID:WZIMioY90
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ◆次スレが稼動しました
 au by KDDI 総合・雑談スレ Part34
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170990231/

 雑談等は、こちらにどうぞ!
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
717非通知さん
>>714
657 名前: 非通知さん 投稿日: 2007/02/10(土) 23:05:56 ID:L5cXyHMHO
携帯からau Music Portに音楽を移す場合公式じゃない所でとった着うたフルって移すことできますか?
催促禁止