FOMAがずっと圏外 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
サービスエリア外でも、エリア内でも電波難民集まれ。
工事障害情報もよろしく。


FOMAがずっと圏外 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108623009/
FOMAがずっと圏外
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087318516/
2非通知さん:2007/02/10(土) 13:40:58 ID:qcFaGNeWO
>>1
糞スレ立てんな。

逝ってよし
3非通知さん:2007/02/10(土) 15:05:34 ID:Cum4KIOq0
誘導

【DoCoMo】電波状況改善要望スレ【au】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1153031926/l50

圏外を嘆くよりも、要望を出した方がよっぽどいい
4非通知さん:2007/02/10(土) 17:17:47 ID:K06AfwIq0
いや、このスレは必要。
softbank系の糞スレを乱立させてるのを何とかしてからだ。
5非通知さん:2007/02/12(月) 15:09:57 ID:F4TaFe6V0
つながんないねー
6非通知さん:2007/02/17(土) 01:50:22 ID:A3p/i1xd0
つながんないの?
友達ドコモの人ばっかりだけど、
誰も文句言ってないよ。
7非通知さん:2007/02/17(土) 11:59:55 ID:yAp5NYk60
>>6
> つながんないの?
> 友達ドコモの人ばっかりだけど、
> 誰も文句言ってないよ。
繋がらない事が当たり前の事だと思い込んでる。
8非通知さん:2007/02/17(土) 19:10:52 ID:IzPAQT+L0
俺の行動範囲でのフォマ圏外は数箇所にまで減少した・・
その数箇所のうち一箇所は職場。。ダメダコリャ
9非通知さん:2007/02/17(土) 19:14:03 ID:bydw9BoZO
>>2
キミが先に逝ってくれ
10非通知さん:2007/02/17(土) 19:17:37 ID:KoBaRCHkO
ソフトバンクがvodafoneのように、会社ごと圏外になるのはいつ頃ですか?
11非通知さん:2007/02/17(土) 19:26:40 ID:983F4qp4O
相当未来です。
12非通知さん:2007/02/17(土) 20:09:14 ID:SVpzUEeH0
この間旅行で呉線に乗ってるとき結構頻繁にメールとかやり取りした。
あんな田舎でも駅周辺は問題ないんだけど、
行程の半ばくらいの地域を走行中のときは
結構圏外や一本で実質繋がらないってのがあったな。
後でサービスエリア確認すると路線周囲は全部サービスエリア内となっていたが。
13非通知さん:2007/02/17(土) 20:28:43 ID:+2ko2s0Q0
俺、中央線で吉祥寺〜東京間を毎日通勤してるんだが、
電車の中でドア前、窓際に立って、いつも携帯いじってるが、
圏外になったり、アンテナ1本とか弱くなる時が多々ある
非常に見通しの良い所にも関わらず
あと東京駅の中央線ホームが非常に電波弱
始発の中央線をホームで待ってる時とか電波悪くて困る
この辺を本当改善して欲しいわ
14非通知さん:2007/02/17(土) 23:58:54 ID:7/6jPQ9g0
ホント電車走行中は電波にイライラ
15非通知さん:2007/02/18(日) 12:07:57 ID:Yaz7kQFM0
電話で話さなければいいだけ
16非通知さん:2007/02/18(日) 17:16:42 ID:nLRg6SyC0
17非通知さん:2007/02/18(日) 17:31:10 ID:nLRg6SyC0
電波状況アンケート(PC)

ドコモ北海道
https://www.nttdocomo-h.co.jp/cgi-bin/area/feedback.cgi
ドコモ東北
https://www.nttdocomo-tohoku.jp/area/
ドコモ中央
https://www.docomo113.com/fomaarea/index.html
ドコモ東海
http://area-unet.ocn.ne.jp/AreaMail/
ドコモ北陸
http://www2.docomo-hokuriku.co.jp/fomaarea/
ドコモ関西
https://area2.docomo-kansai.co.jp/pc/index.html
ドコモ中国
https://www.docomo-chugoku.co.jp/area/index.html
ドコモ四国
https://s.docomo-shikoku.co.jp/support/area_enquete/
ドコモ九州
http://www.docomokyusyu.co.jp/support/area/foma/questionnaire/index.html
ドコモ(電話でのエリアクレーム受付)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/trouble/

携帯から
iMenu>お知らせ>サービスエリア>地域選択>聞かせて!FOMAの電波状況
18非通知さん:2007/02/18(日) 19:55:54 ID:mar5T97mO
FORMAの電波が悪くてお困りの方は、movaに契約変更するか、

デュアルネットを使うか、 あうに行く事をお勧めしる。 俺は、週三回は
東京⇔大阪間を新幹線を使っているが
新幹線が走行時に通話もメールも役立たずw俺も我慢の限界だなw ビジネスには向かない!糞ドコモ
19非通知さん:2007/02/18(日) 20:20:26 ID:0DPKslXQ0
電波の悪さは最初からわかってるのに、なんでFOMAはこれを選んだの?
20非通知さん:2007/02/18(日) 21:17:32 ID:IbQb/lZM0
国際電気通信連合が3Gは2GHz帯でって決めたからじゃないの
21非通知さん:2007/02/19(月) 10:59:14 ID:GParlAoJ0
>>18
FORMAって何?
22非通知さん:2007/02/19(月) 11:20:50 ID:8DtD4v7vO
>>21
中国製のパチモンw
23非通知さん:2007/02/21(水) 18:31:55 ID:XdFwq2E50
>>1はあうヲタ
24非通知さん:2007/02/21(水) 20:11:05 ID:n2r3kaXN0
MNP開始以来、ドコモ転出40万突破(w

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□■■■■■□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□■■□□□□■■□□■□□□■□■□□□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■□■□□□■□■□□□□□□■□■□□□□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□■□□■□□■□□■□□□□■■□□■■■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■■■■■□■■■■■□□□□□■□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□□■■■■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


         MNP -443500のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています
25w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/02/21(水) 21:06:40 ID:vLtNu5FQ0 BE:228733092-2BP(1050)
>>21
フォルマ。
26非通知さん:2007/02/21(水) 21:33:29 ID:a80B3TNG0
FOMAは携帯カメラ
27非通知さん:2007/02/22(木) 00:07:50 ID:wgb++p/G0
フォルマって時計なかったっけか?
28非通知さん:2007/02/23(金) 15:43:16 ID:KD8FXxKNO
今JR宇都宮線の上りに乗ってるんだけど白岡町からずーと圏外なんだけど(´Д⊂ 俺のD901iS
movaは使えるんだよなぁ
2928:2007/02/23(金) 16:07:00 ID:KD8FXxKNO
埼玉県内の広範囲に渡って15時あたりからFOMAのネットワークが落ちてます
大宮駅周辺は大丈夫そう 113は混みすぎで繋がらない
30非通知さん:2007/02/23(金) 19:40:45 ID:qrU+8VfY0
フルイ
ォカシイ
ルーマニア
マニア
31非通知さん:2007/02/23(金) 19:45:09 ID:1czt3a3u0
ジャンバーのポケットの中に入れとくと
圏外になるのは仕様ですか?
32非通知さん:2007/02/23(金) 20:34:29 ID:DYILLndaO
どんなジャンパー着てるんだ(w
33非通知さん:2007/02/24(土) 00:54:57 ID:Gm/16qY+0
昼間FOMAの端末を首からブラ下げて、一頭だけで歩いてる犬とすれ違ったが
あれは一体何のマネなんだろ?
圏外かどうかは確認できなかったが。
3429:2007/02/24(土) 03:38:35 ID:FVdnW59cO
ネットワークが落ちてたのはFOMAのみで15時台の20-30分程度
113や151,お客様相談室のいずれも把握してたがHPやiMenu内のお知らせには載ってない
落ちたのが短時間だし知ってるヤシが少ないからいいやというスタンスなんだろな さすが殿様
だがしかし19時台でも相変わらず113は繋がるまでだいぶ待たされた 埼玉県で使用するユーザーを馬鹿にしすぎだよ
35非通知さん:2007/02/24(土) 10:07:21 ID:1OQmIsOJ0
FOMAは障害物があると極端に電波が途切れるから電波に期待するのは諦めな。
会社の中にアンテナ増強したけどパーテション超えると電波はいらない。
電話がメインのユーザーは圏外が多いFOMAは向いていない。
テレビ電話、お財布携帯、アロマやるならFOMAにしろ。
36非通知さん:2007/02/24(土) 21:52:58 ID:r/xPxJWu0
あきらめる。
37非通知さん:2007/02/24(土) 22:03:38 ID:hGA4YTPG0
圏外は激減したが、他社へ変更予定。
38非通知さん:2007/02/25(日) 22:11:51 ID:EbuDa4os0
変更しました
39非通知さん:2007/02/26(月) 15:03:09 ID:91t2PjAg0
玄関開けたらあっという間に圏外。
建物に異常に弱くね?
40非通知さん:2007/02/27(火) 19:45:30 ID:iVdlDTbFO
家の中で圏外になるとクレームしたら
「それは頑丈で立派な家にお住まいだからですよ」
と平然と言ってのけたよ。
113で応対してくれたドコモの人。
41非通知さん:2007/02/28(水) 15:59:14 ID:hYv1KZ2t0
42非通知さん:2007/03/09(金) 04:48:07 ID:v8he13luO
茨城県古河市長谷町の古河支所付近でFOMAが4:20頃からしばらくお待ち下さいと表示されて使えない
今日は工事とは書いてなかったから113に問い合わせたら突発の工事だってさ
そんなの聞いてないよヽ(メ`Д´)ノ 情報持ってるならお知らせの工事のとこにさっさと書けやボケェ!!
4342:2007/03/09(金) 05:20:17 ID:09Xlg98GO
5:10あたりになってようやく復旧したのでFOMAからカキコ 全くいい加減な会社だ
44非通知さん:2007/03/09(金) 05:40:02 ID:sc+aBvw80
新宿区高田馬場。夜中からずーっと繋がらない。
45非通知さん:2007/03/09(金) 07:11:05 ID:dXsWmacA0
メールが送信できない・・・オエッ
46非通知さん:2007/03/09(金) 18:05:04 ID:LYSV0kkl0
関東・甲信越地域においてFOMAがご利用しづらい状況について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/070309_00_m.html
47非通知さん:2007/03/10(土) 10:18:05 ID:WEkzfyF/0
48非通知さん:2007/03/10(土) 21:28:44 ID:EA5rTaQH0
MNP開始以来、ドコモ転出50万突破(w
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33504.html

MNPを利用した2月の契約者数は、各社がそれぞれ明らかにした。
ドコモは7万4,200人のマイナス。
auは9万9,600人のプラスで、転入を受け付けていないツーカーは4,900人のマイナス。
ソフトバンクは転入5万7,900人、転出7万8,500人で、2万600人のマイナスとなっている。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■□□□□■□□■■■■■□■■■■■□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□□□□□■■□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□■■■■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■■■■□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

         MNP -517700のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています
49非通知さん:2007/03/11(日) 11:07:03 ID:zRg8/rYe0
またメール遅延
50非通知さん:2007/03/12(月) 06:05:40 ID:4A+nQl6g0
しかし、ソフトバンクの電波と比べられてどっちもどっちとかいわれるドコモってなんだよ
恥ずかしくないのか?ソフトバンクはとりあえずドコモ以上に電波たてるって
公言してるのにドコモは何もしてないじゃん
51非通知さん:2007/03/12(月) 06:37:34 ID:Zs2CPwM+O
ドコモもアンテナ立ててますよ。
先週ポストにお宅の地域がエリアになりましたって案内きたからw
52非通知さん:2007/03/12(月) 06:50:57 ID:4A+nQl6g0
>>51
そりゃたててるんだけどソフトバンクみたいに何年までにいくつくらいって
目標もないから、何にせかされることもなくまったり着実にってことだよな?
いずれソフトバンクと電波逆転しちまうぞ。殿様がそれでいいのかよ
53非通知さん:2007/03/12(月) 16:31:53 ID:sqfjGF4d0
★これが事実です!
   ↓

 番号ポータビリティ制度(番号継続制)を利用した各社間の 顧 客 増 減 は 、


 KDDIは 9万4700台の 増加 だったが、

  ソフトバンクモバイルが 2万600台 減、 ← w

  NTTドコモが 7万4200台 減、 ← w


KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。
KDDIの独り勝ちが続いている。


 K  D  D  I  の  独  り  勝  ち  が  続  い  て  い  る  。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000014-fsi-ind
54非通知さん:2007/03/12(月) 18:32:45 ID:MC7o/ijN0
>>51-52
立ててから言えって感じですよね〜

どこのキャリアだって立ててるんだから。さすが、詐欺殿様。
55非通知さん:2007/03/12(月) 20:04:38 ID:DswM8Kzv0
あたしはずっとドコモですけど、auの方が新機能の導入はダントツだし、電波の入りやつながりやすさという点で西日本は知りませんが
東日本では大きなアドバンテージがありますね。
あたしの住んでる千葉県の市川駅周辺や総武線の沿線は、車内で話してるとすぐに切れるし混雑するし、ドコモはだめだめです(泣)
でも、auは都会だけでなく実家の方の宮城や岩手はauが一番エリアが広いし、穴もないみたいです!!
デザインもダントツでカッコイイですし☆FOMAはキーの反応が遅いのとメールは届かないしメール送信に時間かかるしあと、圏外病(^o^;
だから今年の春、auに変えたいと思ってますが機能はモチロンですけどまずデザイン重視で考えます。
auにはあたし好みのデザインが豊富なんですけど、MNPのめんどくささややっぱり「ドコモ」ってブランド名からなかなか抜け出せないでいます。
う〜んドコモにはデザイン面と電波・性能でもっと頑張ってもらいたいですなぁ〜( *´艸`)ww
56非通知さん:2007/03/12(月) 20:13:18 ID:V3FWjbRf0
ドコモ、国際ローミング時の認証問題でFOMAカードを交換
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33565.html

NTTドコモは、国際ローミング対応端末とFOMAカードを組み合わせて利用した場合、一部の海外事象者において、正常にネットワークの認証が行なえず、日本帰国後も音声通話やiモードが利用できない状態になる事象が発生することを明らかにした。

一部の海外事業者のネットワークにおいて、「SIMPURE N/L」「NM850iG」「hTc Z」「BlackBerry 8707h」と特定バージョンのFOMAカードを組み合わせて利用した場合、ネットワークの認証が正常に完了せずに日本国内でも通話やパケット通信が利用できなくなるというもの。
事象はW-CDMA/GSM方式のどちらにも該当する。
原因は、海外事業者との認証時に、国際標準規格である3GPPに準拠しない手順で処理された信号が送信される場合があるためとしている。
ドコモによれば、信号自体は3GPPに準拠したものだが、その送信方法がイレギュラーであるため、携帯電話側が不正な信号として処理してしまうとのこと。

対象となるバージョンのFOMAカードを所有するユーザーは約24万人。
事象が発生する可能性のある5機種のうち、6割程度のユーザーが該当するという。
ただし、「hTc Z」「BlackBerry 8707h」は、発売時に今回の事象が発生しないFOMAカードと販売されているため、事実上、「SIMPURE N」「SIMPURE L」「NM850iG」の3機種のユーザーがほとんどだという。
なお、ユーザー側でFOMAカードのバージョン確認は行なえない。
対象ユーザーには、3月19日からダイレクトメールで案内され、後日、ドコモの故障取扱窓口で不具合改修済みのFOMAカードと無償で交換することになる。
自分のFOMAカードを確認したい場合は、「FOMAカード取替」お問い合わせセンターに連絡する。

なお、ドコモは昨年7月、「SIMPURE N」「SIMPURE L」において今回と同様の事象が発生すると発表。
販売一時停止措置など、対策を講じてきた。
同社によれば、今回の事象は当時講じた対策とは別の原因によるものだとしている。
57非通知さん:2007/03/13(火) 05:06:35 ID:T20EXxWeO
また今、圏外に
58非通知さん:2007/03/25(日) 19:02:38 ID:sSjn+WJz0
ポケベル、Lモード…消えゆくIT先駆けツール
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070325/itt070325000.htm
59非通知さん:2007/03/28(水) 17:49:18 ID:19Hwq4yt0
ゴボウマダー?
60非通知さん:2007/03/30(金) 18:08:55 ID:855HyXe1O
(´・ω・`)県外モード
61非通知さん:2007/03/31(土) 02:26:21 ID:AOHv7O5W0
この2週間位ですげー電波悪くなった気がする。
SH902iに代えて1年くらい使ってるけど、電池みたいに電波悪くなったりするもんなの?
自宅で圏外ばっかりだからマジで腹立ってくるわ
21階だからか?
前はもっとマシだった気がするけど・・・
ウィルコムに代えようかな
62非通知さん:2007/03/31(土) 18:25:03 ID:dazMf7K40
年々電波と音質が悪くなってきた気がする。
あまりにも酷い。
63非通知さん:2007/03/31(土) 18:29:42 ID:M8nAqzT1O
電波悪い悪いと書く奴はなんか嘘くせーなー

またアンチの戯言ですか?
64非通知さん:2007/03/31(土) 18:29:54 ID:AdEMH1XF0


と、auユーザーが申しています。(笑)
65非通知さん:2007/03/31(土) 18:34:38 ID:M8nAqzT1O
何でもかんでもそれで人くくりかw

バカだな、ドコモしか使ってないよ。
これを見たらあうヲタと言えるのかい?
http://p.pita.st/?m=egiafgvr
66非通知さん:2007/03/31(土) 19:01:39 ID:Ccg6T9IZ0
ずっと圏外ならとっとと他のキャリアに行けばいいのに
なんでFOMA使ってるの?
6761:2007/03/31(土) 20:27:24 ID:AOHv7O5W0
電波悪くなった原因が分かった。
コネクタ部分が破損しててアンテナの感度が著しく悪くなってたらしい。
よく「電波が悪くなった」って駆け込んでくる客の携帯は殆どココが原因だって。
しょっちゅうあるみたいな感じで店員が対応してたけど、
テメーんとこの不具合じゃねーか
68非通知さん:2007/03/31(土) 21:18:49 ID:KQUnR4gL0
そういうのも含めてFOMAの電波は悪いといえる
69非通知さん:2007/04/01(日) 03:52:45 ID:cb3cLtqw0
ドコモは電波も悪いが携帯端末壊れやすい。
70非通知さん:2007/04/01(日) 08:04:51 ID:Ya5bU+PK0
そういうのも含めてドコモはトータルで悪いといえる
71非通知さん:2007/04/01(日) 10:11:44 ID:MTaLtr1W0

とっとと あうなり禿なりうつれや



クレーマーが
72非通知さん:2007/04/01(日) 10:59:28 ID:18pmc0Bb0
800Mと2Gは
73非通知さん:2007/04/01(日) 20:03:04 ID:kuz8pzth0
>>66
だよね〜
74非通知さん:2007/04/02(月) 01:54:22 ID:YzEtqR0J0
>>69
電波は仕方ないが端末はメーカーの責任だろ?
買った商品に不具合があって買った店に怒鳴り込むバカと一緒。
75非通知さん:2007/04/02(月) 21:32:40 ID:n6gyvpYZO
ダメ端末作らせてるキャリア、責任無い?
76非通知さん:2007/04/02(月) 21:47:15 ID:hixPfOl70
本当、建物の中じゃ切れちゃうな。
エリアは広くなったけど弱し…
他はおおむね満足。
77w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/04/02(月) 22:03:30 ID:SVeKHfSf0
77げっと
78非通知さん:2007/04/03(火) 22:54:44 ID:z/9yEJui0
あのー、東深井どうにかしてください。
運河と江戸川台の狭間で電波が届き来ません。
79非通知さん:2007/04/03(火) 23:01:13 ID:RHU2lCxY0
>>74
2ちゃんではソフトバンクは端末が壊れやすいと批判されていますが
何か_??
80非通知さん:2007/04/04(水) 07:01:13 ID:gTU+nPKBO
更新
19年3月3日現在
DoCoMo W-CDMA
2GHz→630増→37937局
800MHz→920増→6732局
1.7GHz→5増→191局

SOFTBANK W-CDMA
2GHz→861増→28421局

au CDMA1X
2GHz→192増→4195局


ブースター・リピーター・簡易IMCS・ホームアンテナSOFTBANK W-CDMA
2GHz→3205増→26258局

DoCoMo W-CDMA
2GHz→89増→3184局

au CDMA1X
2GHz→-12減→17局

※リピーター局とホームアンテナの区別は検索では区別がつきません。
81非通知さん:2007/04/07(土) 23:56:51 ID:CqHTN1DR0
やはり電波は悪いようですね
やめておきます
82非通知さん:2007/04/08(日) 08:53:20 ID:FJWZ6FLnO
FOMAは電波悪すぎ
83非通知さん:2007/04/08(日) 10:46:49 ID:+BEMt+rnO
auはサーバー接続出来ませんが多いけどな。
ソフトバンクはメール遅延が多いけどな。
84非通知さん:2007/04/08(日) 12:04:58 ID:IzkfQWQqO
あげ
85非通知さん:2007/04/09(月) 01:22:41 ID:wwMQvdrZ0
>届き来ません。

届いて来ないとは何ぞや>>78千葉の兄ちゃん?
86非通知さん:2007/04/09(月) 02:01:24 ID:xH2J3YQTO
このスレまだ続いてるのかよ
山間部除けばほとんど切れ目ないのに…
87非通知さん:2007/04/09(月) 06:50:58 ID:oTiDsIVOO
おれは名古屋近郊に住んでるけど、
自宅ではauとSBMは常にバリ3、
DoCoMoはしょっちゅう1〜3をいったりきたりです。
88非通知さん:2007/04/09(月) 07:20:32 ID:nShcqT5DO
先週土曜日の昼間
外にいる母から自宅の父に電話して繋がらなかったらしい
父の携帯には母からの着信記録なし

同時間帯に自宅にいる弟に母が電話。
圏外アナウンスが流れていたらしい。

両方とも携帯の電源は入れていた
さらに、パケ通信もしていなかった

母曰わく、movaからFOMAに変えた直後から繋がらないことが増えたとか


愛知県の海沿いです
89非通知さん:2007/04/10(火) 01:27:23 ID:C55NITlv0
俺も愛知県の海沿いにある温泉に行ったら圏外だった。
FOMAって圏外続くとアンテナ3本表示になるんだな。
電池の節約?
90非通知さん:2007/04/13(金) 18:30:56 ID:Fr1brEWo0

やっぱり問題多いみたいだな・・・
分かる気がするわ
91非通知さん:2007/04/13(金) 19:35:39 ID:vOBVFmEsO
>>88
おまいの家がたんにFOMA圏外っつうオチじゃないだろうな?
92非通知さん:2007/04/13(金) 20:07:08 ID:bB3Owd920
>>87
アンテナ表示の基準が三社で比較しても明らかに違うよね。
統一できんのかな
93非通知さん:2007/04/13(金) 21:34:43 ID:yST6KkE40

すでにFOMA用800MHz帯の基地局数が au自慢の800MHz帯の基地局数の
40% まで追いついてきたね。
このまま毎月1000局増のペースじゃ1年もしないうちに auの自慢の基地局数抜くね。(笑)
au800MHz基地局数増加は、FOMA 800MHz基地局数増加の 1/20のペースでしかない。
加えてauは2GHz帯ですらFOMA 800MHz帯の 1/5の基地局数増加ペース(笑)

ttp://www6.atwiki.jp/k-p/pages/59.html

なんだ、北陸ではもう、FOMA800MHz帯の基地局数は
au自慢の800MHz帯基地局数より多いわ(笑)
FOMAは2GHz帯で全国網羅した上に このハイペースで800MHz帯の基地局増やすなんて
どこかの儲け主義No.1企業とは違いますわ!  アハハハッ!
94非通知さん:2007/04/14(土) 18:53:50 ID:dcRj2imV0
基地局数さえ多ければ満足なのねドキュモ
電波はどうでもいいのね池沼
95非通知さん:2007/04/14(土) 19:09:39 ID:rui0ttiBO
基地局が少なくてもエリアが広いauが最強
96非通知さん:2007/04/14(土) 20:28:45 ID:l3et20PdO
都内でも未だにブツブツ切れますよ 駄目だ
97非通知さん:2007/04/14(土) 21:35:12 ID:THTfy6ht0

>>95

そうですか。じゃぁ、基地局すくないソフトの悪口は誰も言わないのですね(笑)
しかも3GではFOMAが唯一日本全国網羅しているのですがね。
その上FOMA用の800MHz帯の基地局こんなに増えたんじゃ
auは問題外に『御陀仏』ですな。
98非通知さん:2007/04/14(土) 22:21:28 ID:SKVACtYH0
Q.満足度一位取れないのナーゼー?
A.そりゃ基地局の多さのみに満足しているクソがたった約一名だからさ。
 実は電波状態については不満なんだよ。ユーザーは正直だね。
99非通知さん:2007/04/14(土) 22:22:38 ID:JEpBx8vDO
>>94
EZwebに繋がりませんがあんなに多いんじゃね。
地下2階にある駐車場は圏外だし。
もう都市部もFOMAに抜かされているかも知れない。
100非通知さん:2007/04/14(土) 22:26:17 ID:6uccfV6n0
>>99
>地下2階にある駐車場は圏外だし
具体的な場所を書けない「特別」な事情があるドキュモはチラウラにどぞ〜
101非通知さん:2007/04/14(土) 22:29:33 ID:THTfy6ht0

auが地下に弱いのは今や『常識』
102非通知さん:2007/04/14(土) 22:41:52 ID:BzO6cW/r0
THTfy6ht0=バカ
103非通知さん:2007/04/14(土) 22:41:55 ID:9IqHB0V90
FOMAとau使ってるけどFOMAバリ3au(mova)圏外の場所もあるし、逆にauバリ3FOMA圏外の場所もあるし
FOMAとau、どっちかしか使えない場所って俺の生活圏では数的にはあまり変わらない
だからどっちもどっち

群馬県北部です

104非通知さん:2007/04/14(土) 22:50:57 ID:Xp2ikvwY0
>>101
ソースも出さずに今時「常識」やら「定説」やらと語るのはグル高橋以下の低脳
105非通知さん:2007/04/14(土) 22:53:29 ID:JEpBx8vDO
>>104
自己紹介そんなに気張ってせんでもw。
106非通知さん:2007/04/15(日) 02:17:47 ID:83933XjyO
ドコモ&au両方使用してるけど完璧にauのが電波いいね。
107非通知さん:2007/04/15(日) 03:09:18 ID:fX2k6YPE0
いなか
108非通知さん:2007/04/15(日) 07:25:16 ID:XYZ2PbkYO
auの自動メール受信、たまにしない時ない?
問い合わせするとメールある時があるんだよね。
109非通知さん:2007/04/15(日) 11:00:34 ID:S1xBFTT30
FOMAは面白くない
110非通知さん:2007/04/15(日) 22:34:54 ID:2dXhdwZ/0
>>108
たまにならいいじゃん。FOMAは「常に」だ。
111非通知さん:2007/04/16(月) 21:45:03 ID:2ACVo0W+0
地震の時はソフトバンクの方が使えてたね。
112非通知さん:2007/04/16(月) 22:01:52 ID:Vfh02q790
>>111
規制する必要が無かったからだろ。
加入者数が少なすぎて。
113非通知さん:2007/04/17(火) 01:39:52 ID:e+kytoyc0
>>93
痛々しいヤツ
114非通知さん:2007/04/20(金) 18:22:07 ID:+7wp50tE0
>>112
多いからって使えないのは理由にならないよね
ドキュンモバイルたる所以だね
115非通知さん:2007/04/20(金) 20:55:11 ID:yLdNqgq80
発砲の男、説得に応じず 立てこもり続く 町田
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200704200170.html

組員の所属する組幹部が警視庁から連絡を受け、出頭するよう携帯電話で説得しているが、組員は「死んでおわびする」と話しているという。
組員は午後5時ごろから、説得を試みていた組幹部の電話に出なくなったという。


     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\   「死んでおわびするクマ〜!」
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
116非通知さん:2007/04/23(月) 20:23:27 ID:8oNrNkS+0
ドコモ、携帯基地局を2割増強――07年度末に5万7000局
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D200C5%2022042007

NTTドコモは2007年度末までに携帯電話の基地局数を計5万7000局前後と、06年度末に比べ2割強増やす。
07年度の設備投資は総額で7500億円程度となる見通しでうち8割を基地局整備に充てる。
番号継続制で顧客流出が続くなか、つながりやすさでKDDIとソフトバンクモバイルを上回り、顧客の囲い込みと獲得を狙う。

ドコモは06年度に第三世代携帯「FOMA」の基地局数を約4万6000局と、05年度末比1.5倍に増やした。
「これでFOMAの通信網が完成した」(中村維夫社長)としていたが、地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
そこで07年度は地方を中心に1万1000局程度を増やすことにした。

> 地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
> 地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
> 地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
> 地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
> 地方都市などで依然つながりにくいという声があり、昨年10月から始まった番号継続制ではKDDIへの顧客の乗り換えが進んだ。
117非通知さん:2007/04/24(火) 10:12:06 ID:+JT99Wd+O
海外投資で金を捨てるくらいなら、さっさと設備投資してりゃ、草刈り場にならんで済んだのに…
118非通知さん:2007/04/24(火) 11:16:44 ID:3Prw5+og0
904iでやってくれるさきっと…
電波は変わらんがw
119非通知さん:2007/04/24(火) 11:20:44 ID:v3kA7cpi0
au も昨年あたりから輻輳したりとか人の多い場所での細かい穴がふさげなかったりとかけっこうあるから
結局 FOMA がいちばんマシという事態はありうるかもね

いちおう FOMA 自体は順調に増えてるから草刈場というほど酷くはないし
mova を捨てる奴の一割くらいが他社に流れてる感じか
120非通知さん:2007/04/26(木) 01:51:56 ID:Mkla/NqJO
茨城県古河市長谷町の古河支所付近で1:45頃からアンテナは2,3本立ってるのにしばらくお待ち下さい
今日は工事じゃないのに ふざけんなクソドコモ!
121非通知さん:2007/04/26(木) 09:43:01 ID:FkYDEjVR0
こんなスレたてないで!!!
イメージが悪くなります。
122非通知さん:2007/04/26(木) 09:52:19 ID:2uwUZ07IO
>>121
もうすでに手遅れ感がある。
123非通知さん:2007/04/26(木) 10:40:29 ID:e/6AicxL0
>>121
上げつつクレームつけるのが素敵ですねw
124非通知さん:2007/04/26(木) 11:08:08 ID:U3C48Nup0
FOMAだと都心のビルでも通じないことがある。
MOVAとどっちがいいのかな
125非通知さん:2007/04/26(木) 12:30:18 ID:aj9jjibHO
未だにmovaが選択肢に入ってる時点で終わっとる(w
126非通知さん:2007/04/26(木) 12:50:01 ID:cN3HxtVjO
結局、ゴボウの予言通り不満スレは消滅したようにここのスレもいずれ消えるかもね…。
みんなあいつをバカにし、俺もヤツはイカレタ野郎かと思ったが
現実は ねぇ…
127非通知さん:2007/04/26(木) 13:43:07 ID:e/6AicxL0
単に存在するスレを使ってるだけ
使いきればまた立つよ
128非通知さん:2007/04/26(木) 22:40:54 ID:eJQCelnO0
ドコモ
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/gyoukai.aspx?n=AS1D200C5%2022042007
07年度の設備投資は総額で7500億円程度となる見通しでうち8割を基地局整備に充てる。
6000億円÷52,621,100契約≒11,402円/人

au
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/150349-34251-8-2.html
2007年度の設備投資額は、連結ベースで5,000億円となる見込みで、このうち携帯電話事業は3,700億円。
3700億円÷27,316,800契約≒13,544円/人

さすがau
顧客満足度No.1になっても基地局整備に手抜かり無し
129非通知さん:2007/04/26(木) 23:04:08 ID:aj9jjibHO
FOMAエリア「ガンバルドコモ」篇のCMは誇大広告だな
130非通知さん:2007/04/26(木) 23:39:53 ID:ZupUyvKkO
家なんかは、FOMAもmovaも電波が入りにくいorz
131非通知さん:2007/04/27(金) 00:14:46 ID:VpJ4qk2A0
>>128

お前バカだろw

ドコモの設備投資額は基地局整備分を契約者数で割っておきながら、
KDDIの設備投資額は設備投資額全体を契約者数で割ってる。

まぁ、あうヲタの十八番である朝鮮的解釈と考えればいいですか?w
将軍様はお元気ですか?www
132非通知さん:2007/04/29(日) 19:38:26 ID:nFuG6n8jO
フォーマアゲ
133非通知さん:2007/04/29(日) 19:46:55 ID:+O/Eaa2I0
MNP開始以来、ドコモ転出60万突破(w
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33983.html

MNPを利用した3月の契約者数は、各社がそれぞれ明らかにしている。
ドコモは11万700人のマイナス。
auは15万4,800人のプラスで、転入を受け付けていないツーカーは6,500人のマイナス。
ソフトバンクは転入8万400人、転出11万8,100人で、3万7,700人のマイナスとなっている。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□■■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□□■□□■□■□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□■■■■□□□□□■□□□■■■□□■□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■■■■■□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□□■□□□□■□□□■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■■■□□■■■■■□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

         MNP -628400のご利用は利用者各位のご判断にお任せしています

■中村維夫社長
「決していい結果ではない」
「3Gネットワークがつながりにくいというイメージと料金が高いというイメージを払拭できなかった」
「他社が端末をほとんど0円にしたのも辛かった」

■ドキュモ儲
「でも、100万人出ていったって、DoCoMoユーザーのたった2%だからな〜」
「4年生大学の『退学率』より低いのはどうかと....」
「早々に退学していった奴らはほんと頭悪かったよな〜」
134非通知さん:2007/04/29(日) 19:50:20 ID:PYKdcD6AO
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ <おまいら、きもい
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      
[]__| | SBM命   ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 |禿Telショプ:::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]   


135非通知さん:2007/04/30(月) 21:58:41 ID:KX8mM5ow0
ドコモ中村社長「単なる値下げ競争とは違う世界を」・3月期決算会見
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000027042007

番号継続制度(MNP)を利用した転出入では63万件の純減となったことを踏まえ、中村維夫社長は
「決していい結果ではない」
「3Gネットワークがつながりにくいというイメージと料金が高いというイメージを払拭できなかった」
「他社が端末をほとんど0円にしたのも辛かった」
と敗因を分析した。

ぉぃぉぃ!
MNP転出した香具師は、元々ドコモユーザーなんだから
「3Gネットワークがつながりにくいというイメージ」ではなく
「3Gネットワークがつながりにくいという実体験」だろ

中村社長のピントがずれた敗因分析に・・・(・∀・)ニヤニヤ
136非通知さん:2007/04/30(月) 23:15:41 ID:bBQuhP/30
>>135
比率としてはmovaユーザーのMNP転出が多かったそうだ。
それを踏まえた発言。
137非通知さん:2007/05/01(火) 20:23:39 ID:Wg8aOgqq0
>>136
ソースをください
138非通知さん:2007/05/03(木) 22:03:11 ID:eYT0egoq0
>>137
この前の決算説明会での社長の発言。
どこで言ったか忘れたのでストリーミング一通り見てみろよ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/library/presentation/index.html
139非通知さん:2007/05/04(金) 00:32:26 ID:0KurRxpw0
これまで3Gには移行したいけど
繋がらないFOMAにするのは嫌だし
電話番号が変わるのも嫌ってひとが
ずっとMOVAを使い続けていた。

それを考えるとやっぱピントずれてんな。

(・∀・)ニヤニヤ
140非通知さん:2007/05/08(火) 22:20:07 ID:eFIJ+Sup0
ITpro Special : ケータイの「圏外」削減プロジェクト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/bau/index01.shtml

図1は、全国の携帯電話ユーザー1,500名(有効回答数778)を対象に、日経BPコンサルティングが2006年4月〜5月に実施した「携帯電話の満足度調査」で、「通話圏外の少なさ」についての回答結果だ。
その結果を見ると、「非常に満足」「まあ満足」と答えた人がauでは64.5%と、NTTドコモの45.3%を大きく引き離して圧倒的な支持を得ていることがわかる。
つまり、auのユーザーの過半数が、携帯電話が“どこでも”使えることを評価して、サービスに満足しているというわけだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/bau/images/kddi_rensaiZU01.gif
141非通知さん:2007/05/08(火) 22:44:34 ID:FqlKTYFg0
相変わらず過半数が「不満」じゃんw
142非通知さん:2007/05/08(火) 23:10:48 ID:LA0wQLOd0
>>140
圧倒的支持って、9割ぐらいのことかと思った。

6割しか満足してないとすると、普通なら、せいぜい、
過半数が満足している、程度だよな。
143非通知さん:2007/05/09(水) 00:22:20 ID:AeINATMW0
144非通知さん:2007/05/09(水) 11:44:56 ID:X93Wn+2j0
>>142
まずはクソフォーマを過半数満足させてからのたまいやがれスットコドッコイ
145非通知さん:2007/05/09(水) 11:56:06 ID:X0C8QMHzO
3万も出してSH903iTvを買ったのに繋がらない、もっさり、ダウンロードにも時間がかかり過ぎてイライラする!
金返せよドコモよー!!
146非通知さん:2007/05/09(水) 12:51:43 ID:TjHYjT6S0
movaの方が電波状況が良い。
movaはいつ停波するの
147非通知さん:2007/05/09(水) 12:53:46 ID:PpJRvW1N0
なんだこの田舎者が集まってるスレ  プ
148非通知さん:2007/05/09(水) 12:59:13 ID:9WExLDj3O
一年前のアンケートみて感想のべてるあなたは?
149非通知さん:2007/05/09(水) 13:19:39 ID:wipcQ3DbO
>145
調べも試しもせずに買ってるほうがバカなんだ。
DCMに期待するだけ無駄ですから。
150非通知さん:2007/05/09(水) 13:20:09 ID:Bo432CPXO
昨晩のサラリーマンNEOで、ケータイシェイク体操やってたぞ(w
151非通知さん:2007/05/14(月) 22:22:51 ID:u3KPET1z0
ドコモ=つながらない 

どこもつながらない!
152非通知さん:2007/05/15(火) 00:39:23 ID:2E89xuFz0
前は京王新宿駅のホームは大丈夫だったのに
最近圏外になっちゃう。なんで?
153非通知さん:2007/05/16(水) 01:48:14 ID:gPmjj2GuO
0:57〜1:07頃に茨城県古河市長谷町の古河市役所古河支所付近でまた圏外&しばらくお待ち下さいと表示(メ'A`)
今日はこのあたり工事じゃないのに… 早速113にゴルン電したら混み合ってて留守電に接続orz 仕方ないんで場所と名前,tel番号を吹き込み待つ
20分くらいしたら折り返し電話がかかってきた 事情を聞いたらまた臨時の工事でした 全く進歩ねぇなぁこの会社
そういや留守電じゃなくてオペレーターに直接繋ぐ際に通話内容を録音しますと事前にアナウンスされるようになったなぁ
154非通知さん:2007/05/18(金) 01:25:43 ID:k7fyIvbVO
先程(1:00〜1:10頃)茨城県古河市長谷町の古河市役所古河支所付近で3本立ってるのに
いきなりパケ網に繋がらなくなりしばらくお待ち下さいと表示(メ'A`)
今日も工事じゃないのに また臨時の工事かよクソドコモ!ヽ(`Д´)ノ 2日前に臨時の工事したばっかだぞここは!
今日はお客様相談室にゴルン電します 113にかけてもどうせ臨時の工事って言われるからいいや
155非通知さん:2007/05/20(日) 22:59:10 ID:m7+mcfgt0
ちょっと前に大原の実家で圏外と書いてた者だが
さらに山奥に行ったmovaでさえ怪しい寺で繋がるようになってた
非プラスエリア機でも繋がったから2Ghzカバーっぽい
一応基地局増設頑張ってるみたいだな
156非通知さん:2007/05/21(月) 20:48:39 ID:Buq2uCv50
携帯はなぜクーリングオフできないのか?
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070520/11281

山里に住んでいる関係だろうか?
ドコモのフォーマが圏外になる。
もはや姿をほとんど消したムーバなら通話できるのだが、それも、ドコモの地図では圏外となっている。

たかだかJR土岐市駅から5キロメートルほど、県道から700メートル入ったところなのだが……。
今回、実験してみて、「au」ならばアンテナがしっかりと3本立つことがわかった。
157非通知さん:2007/05/21(月) 20:53:13 ID:tdXpmfjl0

なんだ!ここはド田舎自慢スレか?
158非通知さん:2007/05/25(金) 23:39:29 ID:3iElM6QT0
ドコモの新サービス「2in1」、開始初日に障害発生
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34701.html

NTTドコモは25日、904iシリーズの発売にあわせて開始した新サービス「2in1」において、現在、障害が発生していることを明らかにした。

「2in1」は、1台の携帯電話で2つの電話番号とメールアドレスが利用できるサービス。
仕事とプライベートの切り分け、あるいは親しい人に伝える番号と宅配業者などに伝える番号といった利用法が想定されている。
904iシリーズからサポートされ、25日にN904iとSH904iが発売されたことにあわせ、「2in1」のサービスもスタートした。

同社によると、一定条件のユーザーは、2in1の契約処理が正常に行なわれず、「2in1」が利用できない。
対象となるユーザーが携帯電話を操作して「2in1」の設定を開始してみても、「2in1サービスが未契約です」とエラーが表示され、サービスそのものが利用できない状態になっているという。
副回線と言える「Bモード」の電話番号やメールアドレスは、契約処理が行なわれていないため、仮に電話をかけると「おかけになった電話番号は使われておりません」と案内されてしまう。

障害の原因は、「2in1」契約システムのプログラムミス。
対象となるのは、他キャリアからMNP(携帯電話番号ポータビリティ)によって、主回線であるAナンバー(Aモード)としてドコモに乗り換え、同時に「2in1」を申し込んだ人。
ただし、携帯電話専売店や量販店などで手続きを行なった人のみ対象となり、ドコモショップ・ドコモスポットで手続きした場合は対象外となる。

同社では対象となるユーザー数は、25日22時半時点で調査中とのことで、明らかにされていない。
ただし、18時時点で7件の問い合わせがあったという。
また、ユーザーへの告知方法は検討中とのこと。
暫定的ではあるが、対応策の目処がついており、復旧は25日〜26日にかかる深夜になる見込み。
該当ユーザーについては、復旧作業終了後にドコモ側で「2in1」の正常な契約処理を実施する。
26日朝からは、通常通り「2in1」の受付が行なわれる予定。
159非通知さん:2007/05/30(水) 00:46:36 ID:0hEbt7jQ0


転出はまだまだ続くであろう


 
 
160非通知さん:2007/05/30(水) 01:04:51 ID:a0QOeuic0
DoCoMo2.471
161非通知さん:2007/05/30(水) 16:03:39 ID:eM6T/0Gi0
西武新宿線狭山市駅から100mの木造住宅でFOMA圏外、
ドコモショップは「そんなことはない」と言い張って聞く耳を持たない
仕事に支障をきたすのでauに変わりましたよ。とても具合いい!!
162非通知さん:2007/05/30(水) 19:40:41 ID:MFSMBKCm0
ドコモの携帯、一時全国でつながりにくく
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070530AT1D3006P30052007.html

NTTドコモは30日、同日午後に携帯電話がつながりにくくなる不具合が発生したと発表した。
14時24分から15時53分までの1時間程度、全国で音声通話やメール、インターネットが利用しづらくなった。
原因は交換機の不具合と見られる。
16時5分までに1074件の問い合わせがあった。
163非通知さん:2007/06/14(木) 19:14:39 ID:gxxKRB1p0
NTTドコモのモデルにリュ・シウォン、売れ行きに期待
2007年06月09日 09:18 発信地:ソウル/韓国

【6月9日 韓国日報】俳優リュ・シウォン(Ryu Shi-Won)がNTTドコモの海外サービス「World Wing」のモデルに選ばれた。

 NTTドコモとKTFが共同で主催する「韓国もドコモと一緒に行こう!」のイベントに参加し、自国を宣伝する広報大使としての役割も担っている。

 リュ・シウォンは家電大手フィリップス(Philips)の髭剃りのモデルも務めている。

 フィリップスの関係者は「リュ・シウォンがCMモデルになったあと、機内での売れ行きが2倍に伸びた。
日本の観光客が機内の免税店の雑誌に載っているリュ・シウォンのページを破って持って行ったり、羽田空港でも彼のポスターがよく紛失したりすることがあるので苦労しているそうだ」と話した。(c)韓国日報

http://www.afpbb.com/article/korean-entertainment/korean-music/2236524/1666145
164非通知さん:2007/06/14(木) 21:42:11 ID:/0zqwF+W0
>>163
へぇ!嫌日の人殺しを使うんだ〜
165非通知さん:2007/06/16(土) 23:18:23 ID:beo3UOdE0
>>163 嘘くさいなあ
髭剃り=男性客が、あんな気持ち悪いタレントのファンなわけないだろう
166非通知さん:2007/06/17(日) 00:55:56 ID:ZvHbzE/c0
何かあんまし改善が見られないと思うのは俺だけか?
167非通知さん:2007/06/17(日) 01:31:35 ID:ILNqVqKYO
気のせいじゃないだろ
168非通知さん:2007/06/17(日) 06:47:46 ID:q4h7HMJ00
都内は圏外だらけなんですが、なんとかなりませんか?
高いお金を払っているのにサービスは最低ですね。
169非通知さん:2007/06/17(日) 09:56:28 ID:YqsDxAPb0
実家は山間部なんだが、
Softbank(俺)、au(親)は屋内でも余裕で圏内。
でも、データ通信用に買って帰ったFOMAが電波入らねー。
見通しのいいとこまで持って行ったら入るw
170w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/17(日) 16:24:08 ID:9y2L7XoOO
>>169
カワイソス(´・ω・`)
通信業界は田舎都会差を無くすべきだよな。
まぁ衛星でも使わない限り永遠にむりだが…。。。
171非通知さん:2007/06/17(日) 17:55:16 ID:ZvHbzE/c0
電波もそうだが
俺のSH903のもっさりは異常
他社に遅れとりすぎだろ
未だにこの2点改善できないってことはマジで失敗ってことなのか?
172非通知さん:2007/06/17(日) 18:00:19 ID:ps8cG0SU0
>>171
他社の遅れをとってるというか先を行きすぎてor進む方向を間違えてもっさりになってる
CPUにしても70xでさえauより早かったりするし…ただソフトが糞なだけ
でも、SH903iって特に酷い機種だけどな
173非通知さん:2007/06/19(火) 01:49:22 ID:UYZDZ/ll0
結局通話に重点を置くとauのがいいの?
174非通知さん:2007/06/19(火) 19:15:10 ID:/7Hd/fS50
ドコモ株主総会、iPhoneの導入や料金改革に意欲見せる
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35071.html

■ ドコモ中村氏、MNP転出超を謝罪
また、事前質問に関する一括回答には、石川國雄副社長が回答。
「MNPの影響については、転出が転入を上回る状況が続いているが、当社としては、一過性の対策ではなく、エリア、料金、サービスといった総合力の強化が必要だと考え、制度開始に向けて対策を進めてきた」
「だが、FOMAの通話エリアの印象が払拭できず、料金面でのイメージもあった」
「しかし、MNPの影響は、時間を追うごとに低減しており、サービス、端末などの施策により、早期に転出超過の状況から脱するように努力したい」とした。

なお、会場からの質問では、MNPに対する質問に中村維夫社長が回答。
「昨年10月24日から開始したMNPでは、100万人出ていき、入ってきたのが40万人」
「大変申し訳なく思う」「理由は2つある」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「また、端末価格が高いこともあり、ドコモは利用料金も高いのではないか、という印象がある」
「MNP対策は、一過性のものではなく、抜本的に解決しなくてはならない問題。応急処置の対処療法はないと判断し、他社に負けないピカピカのネットワークを作る」
「また、auが先行していた音楽サービスにも、やっと追いついたと判断している」
「先進的なドコモを目指し、いまの失地を回復したい」と回答した。

「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
175非通知さん:2007/06/19(火) 20:58:55 ID:T8/RhzrMO
確かに初期のFOMAは酷かった!
だけど、お陰で今はあの時と比較して、随分使えるようになったと感心さえしている。
176非通知さん:2007/06/19(火) 21:21:49 ID:WPaplMUd0
>他社に負けないピカピカのネットワークを作る
現在他社に負けていると自ら認めている
177非通知さん:2007/06/19(火) 21:24:25 ID:ZzQHDTBN0
>>176
他社と言っても「auと比較して」だろ
これで十分だと発表されるよりよっぽど期待できるね
近いうちに800Mhz帯が都市部でも利用開始されるとauのエリアのメリットは終わるかな
178非通知さん:2007/06/19(火) 21:29:44 ID:cbqHxyFG0

ピカピカのネットワーク=単に新たに基地局設置して電波を良くする

と、思っている低能児もいるようだな。

だからもっと新聞を読めと言っているのだよ。

ピカピカ=新品という意味だけでは無い。奥が深いよ(笑)
179非通知さん:2007/06/19(火) 23:16:22 ID:BZ4qCFgw0
auの都市部での電波の良さはちょっと異常なくらい
高層ビルのエレベータ1階から54階まで、全く途切れずに通話できたり
地下2階にあるカラオケBOXでもメールが打てたり
信じられないほど電波が強くて驚く
180非通知さん:2007/06/19(火) 23:17:22 ID:/7Hd/fS50
>>179から強力な電波が出てます
181非通知さん:2007/06/20(水) 01:27:27 ID:zdJbIHjqO
>>179
そんな強力な電波だと、人体への影響が気になるね。
名古屋の地下鉄では、auだけが医療機器の誤作動が高いとして、アンテナの設置が出来なかったし…
182非通知さん:2007/06/20(水) 01:28:58 ID:d1TgP+nY0
ピカピカのネットワーク
ピカピカのネットワーク
ピカピカのネットワーク
ピカピカのネットワーク
ピカピカのネットワーク

はあ?????
183非通知さん:2007/06/20(水) 01:45:39 ID:Wi5w2GJp0
他所様のネットワークが余りにも素晴らしくて輝いて見えたんでしょうな
184非通知さん:2007/06/20(水) 10:25:22 ID:pnC8tDkT0
中村社長
「第三世代を開始し6年も経過したのにFOMAの通話エリアの印象が払拭できず…」

株主総会で失敗作認めた。何考えてんだ
185非通知さん:2007/06/20(水) 10:45:46 ID:80drC2ZC0
>>184

あくまで『印象』。
実際は遥かに良くなっている事実。
186非通知さん:2007/06/20(水) 11:21:01 ID:Wi5w2GJp0
遥かに良くなってるわりに
「他社に負けないピカピカのネットワークを作る」
ですかそうですか

まあ0.01が遥かに良くなって100倍しても1だものね
187非通知さん:2007/06/20(水) 13:29:26 ID:zdJbIHjqO
FOMAとmovaを会わせたネットワークではauを遥かに抜いているけどね。

もっとFOMAとmovaの切り替えを簡単にしてくれれば、直ぐに状況は変わるのに…
188非通知さん:2007/06/20(水) 13:36:23 ID:80drC2ZC0

ネットワーク:単に端末と基地局の通信設備の事だけでは無い。
189非通知さん:2007/06/20(水) 13:38:20 ID:Jx5ckXki0
せめてDNSを無料にしてくれればなぁ。
DoCoMoの電波が悪いせいで二台持ちなのに有料にされてはたまらんよ。
190非通知さん:2007/06/20(水) 13:47:04 ID:3oMo1bKL0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
191非通知さん:2007/06/20(水) 16:52:02 ID:fKMQeXWgO
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?


○ 非常に役にたった

○ 役にたった

○ どちらともいえない

○ 役に立たなかった

● 糞スレでした。
192非通知さん:2007/06/20(水) 17:09:02 ID:VA2biuy30

ドコモの社長中村維夫
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」
「第3世代をスタートして6年が経過したが、最初のネットワーク環境がひどかったこともあり、なかなか信頼いただけなかった」



6年経っても貧弱なFOMAの電波をなんとかしてください
バリ3なのに会話できないってのは恥ずかしいのですが
193非通知さん:2007/06/20(水) 18:51:49 ID:M9Ij+HVC0
>>192
機種変えれ
最近のはアンテナ0本でも通信できることもあるしバリ3圏外は皆無だぞ
194非通知さん:2007/06/20(水) 18:59:51 ID:80drC2ZC0
>>192

アホ?『最初のネットワーク環境』って言っているんだよ?
『現在のネットワーク環境』ではないし、『いただけなかった』は過去形だから。
バリ3で会話が出来ないのは『君の日本語が相手に通じていない』か、
『君が日本語を理解できない』だけだな。
今どきバリ3で会話も出来ない携帯電話性能など無い。(笑)
195非通知さん:2007/06/21(木) 00:03:43 ID:U3Jk8faf0
実際バリ3のエリアでも途中で切れる事あるぞ>FOMA
他社の携帯では考えられない
196非通知さん:2007/06/21(木) 00:12:52 ID:QIH6HaKB0
そもそも6年も経過してこんなもんじゃ
ユーザーは他社に行くよなぁ…
197非通知さん:2007/06/22(金) 05:30:42 ID:uvchl/kJ0
もうすぐ丸7年でそ。
今まで何兆突っ込んで、今年6000億突っ込み、今後何兆まで突っ込んでいくのやら。
その1/10でもPHSにでもあててたらな。
198非通知さん:2007/06/22(金) 22:34:53 ID:Y5Z1tw0HO
>>195
auだと、バリ3で最初から通信出来なかったりするけど…
199非通知さん:2007/06/22(金) 22:37:01 ID:Y5Z1tw0HO
>>197
てゆーか、そのPHSをFOMAに当てるでしょ。
200w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/22(金) 23:08:22 ID:kT7wuFTVO
ここであえての200。
201非通知さん:2007/06/23(土) 16:23:39 ID:hdMqjRLeO
この時期の箱根はダメだな。去年も書いたかもしんないけど。

ユネッサの辺りどうにかならないものかね。
202非通知さん:2007/06/23(土) 16:37:22 ID:L9Ds08Ao0
>>195
auはメール送ろうとしてもサーバに接続出来なくてメールが送れない
事が良くあるんだけどどうにかならない?
ドコモじゃまず考えられないんだけど。
203非通知さん:2007/06/23(土) 21:33:35 ID:QOIXuoqD0
ムーバから機種変したら部屋の中で圏外になるぞぉゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!
204非通知さん:2007/06/23(土) 21:35:16 ID:3pzL7z5l0
つ苦情。DoCoMoは割と聞いてくれたりする
auに変えても良いが輻輳が醜くなるので微妙
205非通知さん:2007/06/23(土) 21:38:38 ID:MO5qfX2B0

FOMAはエリアが糞尿、電波不安定
メイン使用としては解決すべき根本的な問題がある
ドコモは早く対策すべき
206非通知さん:2007/06/23(土) 21:40:12 ID:wwOtoA010
275 名前:非通知さん :2007/06/23(土) 21:31:01 ID:MO5qfX2B0

俺はSBユーザーだが
アウが電波いいのはやはり認めざるを得ないところだろ。
単純にいい周波数とそう多くない契約者数の恩恵だ。
確かに山で遭難したときに命が助かる確立が一番高いのはアウユーザーかも。
SBとドコモは殆んど変わらない。
しかし毎月無料通話で3万円以上得してる俺はやはり当然SBという結論になる。
207非通知さん:2007/06/23(土) 21:58:58 ID:7amyRCyA0
>>206
山で遭難して携帯から暢気に助け求めるのはmova使いだろ(w

auは山岳にそれほど強くない
208非通知さん:2007/06/23(土) 22:01:13 ID:MO5qfX2B0

地域差があるんだろうけど
ウチの近くは山はアウ最強というのが常識
どこでもやっぱり山はアウだと思うけど
209非通知さん:2007/06/24(日) 02:07:19 ID:BQeuIPM8O
地下鉄ではauよりFOMAの方が繋がる箇所が多いみたいだね。
福岡の地下鉄では、auは駅しか入らない。FOMAは駅は勿論、駅と駅の間のトンネルも入るし…
名古屋の地下鉄ではFOMAは使えるが、auは駅でも使えない!
210非通知さん:2007/06/24(日) 02:32:03 ID:ULP4xXPl0
>>208
アウが駄目で、ドキュモで命拾いした話は多いよw 都市に近く、大した山奥でもないのニダww
SBは、、、論外です。ププ
211非通知さん:2007/06/24(日) 02:45:51 ID:B42aBo/0O
電車乗ったら携帯電源切れアホ。
212非通知さん:2007/06/24(日) 03:23:28 ID:BQeuIPM8O
>>211
えっ!都市の鉄道では、電源切るのは優先席付近だけなんですけど…
213非通知さん:2007/06/24(日) 04:28:49 ID:TqnYfEocO
聞いてませんでした。
214非通知さん:2007/06/24(日) 07:41:06 ID:zHMP0vBcO
この時間の箱根は大丈夫だな。やっぱり集中する時間帯ってあるみたいだ。

電車の中で電源は切らないけど、操作はしないな。
憚らずパカパカ開けたり閉めたり、大声で通話してるのは
大抵朝鮮人、もしくはそれに似た厨房工房学性
都内の地下鉄では走行中は電波ないな。全線で試した訳じゃないからあれだけど
215非通知さん:2007/06/24(日) 08:36:01 ID:MUupYWBU0
スイマセンノトウサン
216非通知さん:2007/06/24(日) 12:21:41 ID:BQeuIPM8O
>>214
東京で走行中も電波が入る地下鉄は、つくばエクスプレスぐらいしか、ないね。
217非通知さん:2007/06/24(日) 12:35:39 ID:zHMP0vBcO
郊外や一部都心で地上に出れば繋るとは思うけどね。
1年くらい前、movaからfomaに変えるときに、店員にさんざん脅かされたよ
「圏外が多いかもしれませんよ。あれならDNSってサービスがあります云々」
橋を渡れば日本橋浜町、な住まいなんだけど。

箱根、熱海くらいかな。繋がりにくかったのは。
ああ、新宿から千駄ヶ谷も通信失敗が多いか、昼間はね。
218w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/24(日) 13:47:45 ID:puclzqKRO
>>215
やっぱそうだよな!?
and Iを『アンダイ』って繋げるのを日本語でもやっちまったわけだ。
219非通知さん:2007/06/24(日) 14:46:09 ID:H3ejHfAJ0
電車でケータイ切れって言うのは、世界でも日本と北朝鮮くらいらしい

香港のバスや地下鉄といった公共交通機関では、乗客が通話をするのはごく普通のこと。
日本の場合、地下鉄は主要駅のホームでしか利用できないが、香港の地下鉄は完全に全路線で利用できる。つまり地下を走行中にも通話が可能なのだ。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/07/18/628042-000.html

フィンランドは“携帯電話先進国”といわれているように、携帯電話を取り巻く環境が総じて良く、居心地のいい国だった。
感心したのは市電(トラム)、バスといった公共施設内でも日本と違って携帯電話が利用可能なこと。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2004/03/18/648732-000.html

電車の中ではマナーモード、通話はもちろん降りてから。それが日本の携帯電話マナーの常識。
しかしアメリカは違います。通勤電車やバスの中でも、皆平気で電話をかけ、かかってきた電話にもちゅうちょせずに出ます。
それがアメリカの常識なので、文句を言う人もいなければ、嫌な顔をする人もいません。
http://www.espritline.jp/espress-news/003/index.html
220非通知さん:2007/06/24(日) 15:24:59 ID:b5QIlf1u0
>>219
北朝鮮って・・・・

携帯サービスあったんだ、北朝鮮に、あんた北に詳しいから
北の人間?

国民性の違いがマナーの根本、他国と比べても無意味だよ。
グローバル信仰者だねあんた。
あんたは、フランス人みたいに犬の糞をパリの街に放置して拾わない飼い主
の方がすばらしくて、日本人の犬の糞は拾いましょうというマナーが下らんこ
とといってるのと同じ。
歴史と地域性を無視するって事は、人間性を無視する根底だよ。
221非通知さん:2007/06/24(日) 15:45:12 ID:spKF2XsP0
>>216
新しくできたばかりだけあってそういう設備はしっかりしているんだろうな。
222非通知さん:2007/06/24(日) 16:49:11 ID:S7gJm9PTO
>>1FOMAが圏外なのはしょーがないよ。
223非通知さん:2007/06/24(日) 17:34:37 ID:JY4uzuGBO
>>220
ID:33GtkJPN0が喜びそうだな
224非通知さん:2007/06/25(月) 15:38:20 ID:89g0QIdf0
>>220
途上国では有線網より無線網のほうが整備しやすい。
225非通知さん:2007/06/28(木) 01:46:22 ID:Dshzsuk/0
今 20分ぐらいの間 FOMAが変だった
圏外になったり 不安定だったが
端末の故障か?
226非通知さん:2007/06/28(木) 05:22:11 ID:gfEqPv0X0
>>225
ハンドオーバに失敗したと思われ。
電源OFF/ONで即座に復帰するはず。
227非通知さん:2007/06/28(木) 06:08:29 ID:7OBeWHDn0
>>225

ハンドオーバー失敗 フォーマの宿命
228非通知さん:2007/06/28(木) 22:46:23 ID:sesvbCW10
それがあまりにも多すぎる
229非通知さん:2007/06/28(木) 23:19:42 ID:OYEuR/5O0
>>225-228
工事だろ
230非通知さん:2007/06/28(木) 23:38:20 ID:7OBeWHDn0
FOMAもSoftBank3Gも両方持っていて関東で使っているが、
今のところFOMAのみ圏内というエリアには遭遇したことがない。
さらにFOMAはキーの反応が遅いのとメールは届かないしメール送信に時間かかるしあと、圏外病。
FOMAはバリ3圏内で通話ボタン押したら切れた、なんて事がよくあるが、他社ではこんなことありえない。
さらにFOMAはハンドオーバーの性能が極端に悪いため通信が途切れる。
パケット通信やってると繋がらなかったり接続が中断されたりでストレス溜まるし。
アンテナ表示見てても、めちゃくちゃ不安定。
そして通信障害発生率No.1なので安心して使うことができない。
何?FOMAってゴミレベル?
しかも所詮FOMAはISDNベースで、HSDPAエリア広げるのは都心部のみ。
今や誰もが知っているドコモ名物の貧弱メールリトライ機能は、
圏内に居ても最大50分以上の遅れが発生する。
無駄なパケ代を使ってまでいまだに「センター問い合わせ」などという時代遅れでクソ面倒くさいおバカな行為をやっているのはドコモの小作人ユーザーだけ。
FOMAユーザーはセンター問い合わせという精神的かつ労力的負担からは物理的に逃れようがなく、
よって即時性が高いメール用途が考えられる人にとってはFOMAはまったく使い物にならないというのが現状だ。
231非通知さん:2007/06/28(木) 23:46:23 ID:gqNGY2J90
>>230
俺の書き込みからよくそこまで捏造できたなw
232非通知さん:2007/06/29(金) 00:08:53 ID:q/Ja+jOvO
>>230
それさソフトバンクの事だろ?
メールロスト相変わらずなのか。大変だな。
233非通知さん:2007/06/29(金) 00:15:30 ID:beEV2AzT0
>>230
使ってみて解る、SBの糞さww
234w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/29(金) 00:51:29 ID:a3Lw35WYO
この間筑波さんの近くの田中って所の近くでau使ったら不安定になったんだが、送電線の影響ってある?
235非通知さん:2007/06/29(金) 03:03:22 ID:xz+b0AFE0
俺の自宅。

FOMA圏外
movaかろうじてOK
auまあまあOK
SoftBankバリ3
236非通知さん:2007/06/29(金) 03:05:28 ID:beEV2AzT0
>>235
ドキュモに文句言うから、何処か言え!!w
237非通知さん:2007/06/29(金) 03:07:01 ID:qFJHSdz/0
FOMA が使えて PDC が使えない場所見つけた。
ついでに AU も SB も圏外。
238非通知さん:2007/06/29(金) 03:07:58 ID:xz+b0AFE0
>>236
文句は何度も言ってる。測定に来て、il||li _| ̄|○ il||li してたぞ。
239非通知さん:2007/06/29(金) 03:19:25 ID:beEV2AzT0
>>238
じゃあ、もう時期建つだろ!だが、採算が合う地域だよね?ww
240非通知さん:2007/06/29(金) 03:23:21 ID:xz+b0AFE0
>>239
DoCoMo支店(ショップじゃないぞw)から500mほどのところ。支店ビルにはでっかいアンテナが立っている。
なんでも、そのアンテナは別方向なんだと。
で、近くに1本立てるそうだが、それも別方向なので難しいとの回答。
FOMA圏外って本当だったんですね!と言ったら、

il||li _| ̄|○ il||li il||li _| ̄|○ il||li il||li _| ̄|○ il||li

していたぞw
241非通知さん:2007/06/29(金) 03:28:36 ID:xz+b0AFE0
>>239
もっと追加するなら、最初報告した時には、そんなこたぁないの一点張りだった。端末が壊れているんじゃないか?とか室内は難しいとか言い訳ばかり。
でもベランダでもダメなんですよ、と言ったら測定に来て、il||li _| ̄|○ il||li だったわけ。
SoftBankがバリ3なのは笑った。こりゃ、買うしかないね、と今はSoftBankがメインになってる。
SoftBankに負けてるようじゃ恥ずかしいわな。
242非通知さん:2007/06/29(金) 03:38:20 ID:Qw9zgyHS0
なるほどねえ〜w TVとかでも有るww 目の前に東京タワーが有るのに、CATVとかw
243非通知さん:2007/06/29(金) 03:57:36 ID:xz+b0AFE0
ということで、>>233の人、ソフトバンクのどこが糞?
俺はソフトバンク大嫌いだけど、使って3ヶ月、全く問題ないぞ。
244非通知さん:2007/06/29(金) 04:56:27 ID:/988wO+e0
>>243
人間惚れると、粗も見えなくなるしなw まだ行動範囲が小さいと思われ〜ww
245非通知さん:2007/06/29(金) 05:06:06 ID:g9VmWb/m0
>>235,237
貴重な場所だな。
近くなら確認してみたいので詳しい場所plz
246非通知さん:2007/06/29(金) 05:34:37 ID:sI50fdK6O
>>244
寝るので携帯から失礼。
惚れてなんかいないよ。
今でも疑心暗鬼。何か変な請求やスパムが来るんじゃないかと毎日ビクビク、ある意味ワクワク。
でも変なのがないんだな、これが。
何かあったらやっぱりペテン禿と騒ぐつもりなのに。
247非通知さん:2007/06/29(金) 05:38:10 ID:sI50fdK6O
>>244
つーか、俺はSoftBankはあくまで無料通話用。
普段はauも持ち歩いているからまず困らない。
DoCoMoは持ち歩くの止めた。ポケットは2台までだから。
248非通知さん:2007/06/29(金) 05:40:04 ID:sI50fdK6O
>>245
個人情報になるからダメ。でも支店があるところなんて限られるよねw
249非通知さん:2007/06/29(金) 05:56:03 ID:g9VmWb/m0
>>248
個人情報にならないレベルで十分だよ。
ちなみに俺は西武池袋線の清瀬駅から南西に歩いて8分。
250非通知さん:2007/06/29(金) 06:00:08 ID:sI50fdK6O
>>248
都内じゃないよw
君がDoCoMoの人で教えたら圏外を必ずしも解消してくれるなら教えるよ。
デュアルモード払っているの馬鹿らしいから。
251非通知さん:2007/06/29(金) 06:18:11 ID:g9VmWb/m0
>>250
ドコモの人じゃないが、ちとそれに近い・・・w
仕事とは別に、個人的に興味があっただけなんだ。忘れてくれ。
252非通知さん:2007/06/29(金) 06:40:04 ID:6q+4F3XB0
>>250
近所のラーメン屋の名前でも挙げとけばいいよw
253非通知さん:2007/06/29(金) 06:59:19 ID:qOLkU2BvO
>>250

とてつもない田舎で言うのが恥ずかしいんでしょ?
254w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/29(金) 07:21:02 ID:a3Lw35WYO
>>253
そんなド田舎に支店は無いべ
255非通知さん:2007/06/29(金) 08:39:15 ID:G8O96S/KO
支店てドコモショップ?
256非通知さん:2007/06/29(金) 08:55:37 ID:sI50fdK6O
>>251
支店名まで書くと、担当者が見れば、さっき書いたの内容だけで誰かわかると思うんだよ。何度もやりとりしているからね。
だからここまでで勘弁してくれ。スマンね。
以上、FOMAだけ圏外の実例。
257非通知さん:2007/06/29(金) 08:58:18 ID:vL/bIUqr0
そういう尻窄みだから、工作って言われるんだよね〜 もし事実であっても。。w
258非通知さん:2007/06/29(金) 09:53:48 ID:xz+b0AFE0
すぐ工作とか言う馬鹿が出てくるんだよな。
ほれっ!

http://hey.chu.jp/up/source3/No_3127.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_3128.jpg

デジカメで撮ってそのままだから未加工品だ。
259非通知さん:2007/06/29(金) 09:56:34 ID:xz+b0AFE0
左から DoCoMo SH900i、DoCoMo SH506iC、au W51CA、SoftBank 912SH。
左から DoCoMo SH900i、SoftBank 912SH。

これでOKか?
260非通知さん:2007/06/29(金) 09:57:41 ID:HxdZpJ2s0
>>258
Binary Data

TJPEGImage: サイズが大きすぎ (2816×2112)
Invalid GIF signature
The file being readed is not a valid "Portable Network Graphics" image because it contains an invalid header. This file may be corruped, try obtaining it again.
Susie Plugins could not decode
261非通知さん:2007/06/29(金) 10:01:04 ID:xz+b0AFE0
>>260
サイズ加工すると画像をいじったとか言われかねんからそのままだ。
携帯の奴は誰かに小さくしてもらうか、PCで見るんだ。
262非通知さん:2007/06/29(金) 10:08:14 ID:sI50fdK6O
>>260
づらのgooで画像を見るで見れる。912SHでは。
263非通知さん:2007/06/29(金) 10:13:31 ID:HxdZpJ2s0
PCでも見られないけど?ww 最初からだがw
264非通知さん:2007/06/29(金) 10:22:38 ID:sI50fdK6O
>>263
変なプラグインでも入れてるんだろ
265非通知さん:2007/06/29(金) 10:25:14 ID:HxdZpJ2s0
さあ、他は見られるけど?ww こんな所まで捏造?wププ
266非通知さん:2007/06/29(金) 10:33:52 ID:R1uRA6Or0
ID:HxdZpJ2s0は頭のいかれたキチガイか、DoCoMo工作員だから気にするな。
ちゃんと見える。
267非通知さん:2007/06/29(金) 10:35:54 ID:R1uRA6Or0
しょぼいsuzeプラグインwwww
メッセージも読めないらしい。
>>TJPEGImage: サイズが大きすぎ (2816×2112)
268非通知さん:2007/06/29(金) 10:39:50 ID:HxdZpJ2s0
そのプラグインとやらの、梳き方でも書いてくれww   まだ見えない〜〜ププ
269非通知さん:2007/06/29(金) 10:43:43 ID:R1uRA6Or0
FOMA圏外の事実をそんなに認めたくないのか?工作員のレベルも落ちたもんだwwww
PhotoShopでも使え。
270非通知さん:2007/06/29(金) 10:46:26 ID:HxdZpJ2s0
>>269
多寡だか、圏外工作にホトショまで動員でつか?   今直ぐ、インスコしないと!!wwプ
271非通知さん:2007/06/29(金) 10:46:55 ID:sI50fdK6O
変な奴がいるもんだな。
272非通知さん:2007/06/29(金) 11:19:48 ID:IEavyvwY0
如何でもいいけど、専ブラの設定だと思うw  普通、デフォで見られるだろうに。。プ
273非通知さん:2007/06/29(金) 12:21:25 ID:eQiqVm+A0
いつまでたってもFOMAは圏外(笑)

FOMA圏外表示をauバリ3で撮る
ttp://www.samidare.jp/on1000/note?p=log&lid=36703

決める夏。au(笑)
274非通知さん:2007/06/29(金) 13:10:03 ID:reRzloH00
>>273
日航と全日空の関係についてw
275非通知さん:2007/06/29(金) 16:21:50 ID:uuEePA720
>>258
が表示されないパソコンって・・・・・いったい
276非通知さん:2007/06/29(金) 16:42:49 ID:ZlGATnMX0
>>258
FOMAカード挿せよwww
277非通知さん:2007/06/29(金) 17:52:04 ID:zdA+hg4h0
>>258>>259
FOMAの機種古すぎ。mova/au/SBは最新機種なのにw
何の参考にもならないな
278非通知さん:2007/06/29(金) 18:18:31 ID:sI50fdK6O
>>277
圏外だから新しいのを買わないのだ。
端末が最新でも電波状況が変わるわけでもなし。
279非通知さん:2007/06/29(金) 18:19:55 ID:zdA+hg4h0
>>278
901i以前と901is以降は雲泥の差があるが?特に田舎では。
280非通知さん:2007/06/29(金) 18:20:36 ID:G8O96S/KO
800MHzに対応したのはどのシリーズからだっけ?
281非通知さん:2007/06/29(金) 18:24:35 ID:AHiK6f/c0
>>278
変わるよ。
俺の使ってる禿の905SHと910SHじゃぜんぜん違うもん。
282非通知さん:2007/06/29(金) 18:25:27 ID:5JKzNNqI0
283非通知さん:2007/06/29(金) 18:25:39 ID:sI50fdK6O
>>280
プラスエリアは対応していないからムダとDoCoMoに言われているから無理。
284非通知さん:2007/06/29(金) 18:26:29 ID:q/Ja+jOvO
ここよりau障害スレの方盛り上がってるな。
やっぱFOMAの方が信頼置けるのかな?
285非通知さん:2007/06/29(金) 18:26:29 ID:zdA+hg4h0
>>280
901isから。
漏れは900iC→903iに去年の暮れにしたが
800Mhz対応以外にも2Ghzの電波のつかみまでかなり改善されてる気がする

>>281
禿のところはSHがVodaの頃の機種とSBになってからの機種では掴みが全然違うと聞いた
286非通知さん:2007/06/29(金) 18:26:36 ID:XjN6Y17P0
>>280
901iS以降

>>258のSH900iは、800MHzプラスエリア未対応機
287非通知さん:2007/06/29(金) 18:33:36 ID:sI50fdK6O
だからDoCoMoも何度も来て、いつもorzして帰っていってるて書いてるのに。
彼らはSoftBankがバリ3だからなお悔しいみたい。
外部アンテナも貸与してもらったけど、それでも圏外なんだ。ベランダでも圏外だから当然だけど。
288非通知さん:2007/06/29(金) 18:43:54 ID:O8Usgb3Z0
>>258
FOMAの圏外表示より時計のづれが気になったw
289非通知さん:2007/06/29(金) 18:51:45 ID:sI50fdK6O
>>288
全然合わせていないからね。au、SoftBankは自動調整だから。
FOMA圏外でauがしばらくメインだったし。
てか、このままmova廃止ならDoCoMoを持っている理由がなくなる。
290非通知さん:2007/06/29(金) 19:23:47 ID:Luc6OLXV0

FOMAの時計は自動調整じゃないのか?
291非通知さん:2007/06/29(金) 19:25:18 ID:zdA+hg4h0
>>290
それも901is以降はなw
古い機種使ってる奴はエリアが狭く感じるのは当然。
292非通知さん:2007/06/29(金) 20:22:20 ID:tT9WRQQY0
>>290
95 :非通知さん :2007/06/29(金) 19:37:42 ID:Luc6OLXV0
FOMAに品質向上を求めるのがそもそもの間違いであることに気付け!

448 :非通知さん :2007/06/29(金) 19:47:04 ID:Luc6OLXV0
ドキモのファミ割MAXは「ドキモ脱出引止め工作」って感がありありで、
悲壮感漂ってるのが気持ち悪いね

170 :非通知さん :2007/06/29(金) 19:35:10 ID:Luc6OLXV0
■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『キモキモドキモはみんなの嫌われ者。
アウユーザー、SBユーザーはみんなドキモが大嫌い。
だって性能悪くて値段高いだけだからね。プ♪』

652 :非通知さん :2007/06/29(金) 17:47:26 ID:Luc6OLXV0
■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『NTTの電話なんか使ったら手が腐るぜ』

662 :非通知さん :2007/06/29(金) 19:39:35 ID:Luc6OLXV0
ドキモは所詮、第三セクター品質
293非通知さん:2007/06/29(金) 20:25:52 ID:Luc6OLXV0
>>292

フォーマは時計の自動調整すらついていないのか?
294禿げる夏。〓SoftBank:2007/06/29(金) 20:28:31 ID:ZAzqzK8t0
何だ、いつもの劣等感丸出しの粘着野郎かwww
295非通知さん:2007/06/30(土) 00:00:06 ID:3jlpvsZCO
SoftBankは911SHの時は時刻自動あわせはなかった気がする。
296非通知さん:2007/06/30(土) 06:44:20 ID:JDaSOHOY0
>>293
昔はね。
今は全機種付いてるよ。
297非通知さん:2007/06/30(土) 12:48:31 ID:zVqB+8400
>>296
今でも「自動時刻補正」は全機種で付いているわけではないよ。
298非通知さん:2007/06/30(土) 15:31:01 ID:fNn7n4Jv0
フォーマウンコ
299非通知さん:2007/06/30(土) 17:54:27 ID:OdIfhvn10
今更My割のパクリですかそうですか
300非通知さん:2007/06/30(土) 18:35:12 ID:pa+/yoZs0
      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃|   人生オワタ
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [青梅.特快]    |   └└ ミ
     |      \(^o^)/     .|
     |  〇     ━━━   〇  | . ┌────────────
     |___________|.  │
      │     │[=.=]|     |   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \
301非通知さん:2007/06/30(土) 18:47:49 ID:rKkAzM1K0
宇多田ヒカルが宣伝してたよね
302非通知さん:2007/06/30(土) 19:34:00 ID:fNn7n4Jv0



■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『ドキモは根性が薄汚い会社ダナ』


303非通知さん:2007/07/01(日) 07:14:52 ID:q0/Ym5fX0
>>297
どの機種がついてないの?
304非通知さん:2007/07/01(日) 12:30:22 ID:Nv/90dyD0
>>303
カタログにある現行機種の場合

SO902iWP+
FOMA M1000
SIMPURE L
SIMPURE L1
SIMPURE L2
SIMPURE N

mova全機種
305非通知さん:2007/07/01(日) 12:32:46 ID:1Qe3HEXc0
>>304
これなら普通の機種には全て付いてると言っても問題はないな
306非通知さん:2007/07/01(日) 13:10:10 ID:mxnI2ao+0
普通の機種だろ、それwww

全機種搭載と言うと詐欺だな
307非通知さん:2007/07/01(日) 13:15:35 ID:1Qe3HEXc0
>>306
SO902iWP+→型落ち。絶滅寸前
FOMA M1000→一般人はまず手を出さない
SIMPURE L→ターゲットが特殊
SIMPURE L1→同上
SIMPURE L2、SIMPURE N→普通の機種

SIMPURE L2とNは確かにそうだがあとは特殊だぞ
308非通知さん:2007/07/01(日) 22:25:54 ID:vARfMOdFO
時刻なんぞどうでもいい。
いつも圏外なら自動も働かない。
309非通知さん:2007/07/01(日) 22:32:14 ID:mBXYL8o00
それは素敵なソフトバンクですね(笑)
310非通知さん:2007/07/01(日) 22:41:58 ID:q8pROZynO
「自宅が圏外」って禿電の仕様だろ

禿ヲタの脳内回路と一緒w
311非通知さん:2007/07/01(日) 23:02:22 ID:Ln8BTlQn0
312非通知さん:2007/07/01(日) 23:12:28 ID:Xu5sPMNp0
自動時刻調整は必要だろ
遅れてるなフォーマ
313非通知さん:2007/07/02(月) 01:59:26 ID:UcolzyDgO
>>310
禿電がバリ3、FOMA圏外なんだが。
証明写真も金曜日に上げておいたが、もう消えてるかな?
314非通知さん:2007/07/02(月) 03:49:59 ID:WyQpOdsi0
栃木のゴルフ場電波はいらなすぎ
315禿げる夏。〓SoftBank:2007/07/02(月) 15:21:03 ID:ouv3nNSs0
さすが〓SoftBank(笑)
316非通知さん:2007/07/02(月) 22:12:40 ID:m8zLkbnT0
フォーマのユーザーはバカだろ^^
317禿ヲタの哀れな毎日 :2007/07/03(火) 14:15:39 ID:566x7S850
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) ←毎日自宅が圏外で孤独な禿ヲタ   
  | ∪<  ∵∵   3 ∵>_______
  \        ⌒ ノ | - |
    \_____/  |  ! .|    
___/         \ |SB.|
|:::::::/    \___ ,.r‐/ ◎ /ュ_
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉
|:::::/   \____|、_Ξ}{Ξ/



318非通知さん:2007/07/03(火) 22:06:18 ID:/FPmj5cC0
フォーマ使ってるやつはバカ?
319非通知さん:2007/07/03(火) 22:32:48 ID:smtd1eyh0

なんだかんだ言っても既に

携帯ユーザーの3人に1人は[FOMA]という事実。
320非通知さん:2007/07/03(火) 22:34:53 ID:/FPmj5cC0

人数多すぎて電波状態が悪いんだって。
人数分の設備もないなんて他社では考えられません。
だからフォーマはバカにされるんだよ。
321非通知さん:2007/07/03(火) 22:41:20 ID:PIg4iTOn0
>>320
つau
322非通知さん:2007/07/03(火) 22:44:23 ID:/FPmj5cC0

設備が貧弱すぎて電波不安定のフォーマ
マヌーケ
323非通知さん:2007/07/03(火) 22:57:33 ID:smtd1eyh0
>>322

いい夢見ろよ(笑)
324非通知さん:2007/07/03(火) 23:01:33 ID:/FPmj5cC0



■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『設備が貧弱すぎて電波不安定のフォーマ
OH!マヌーケマヌーケ』
(・∀・)ニヤニヤ


325非通知さん:2007/07/03(火) 23:03:31 ID:PIg4iTOn0
設備の一例↓
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成19年5月26日現在)  ※増減は平成19年5月12日との比較
【3G基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA  8100 +510
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA    266 +0
DoCoMo   2GHz W-CDMA  39270 +136
au     800MHz CDMA1X  17144 +49
au       2GHz CDMA1X  4905 +176
SB      2GHz W-CDMA  31278 +348
eMobile 1.7GHz W-CDMA    2903 +327
326非通知さん:2007/07/03(火) 23:09:00 ID:smtd1eyh0

昔800MHz帯は2Gの3倍電波が何たらでau自慢していたが、

今やその計算式でもDoCoMoの90%しか無い事実。(笑)
327非通知さん:2007/07/03(火) 23:12:41 ID:PIg4iTOn0
>>326
いつの間にかそんなことになってたのか。まぁ電波状態でFOMAが追い越すのは既定事項だからな
問題はそれがいつかだけど

FOMAは設備がしょぼいとか逝ってる香具師
正月の悪夢忘れたか?FOMAは余裕で着うたフルとか落とせている状態でauはメール延着祭になってたのにw
328非通知さん:2007/07/03(火) 23:16:28 ID:/FPmj5cC0



■au/SBユーザー(・∀・)ニヤニヤ ■
『設備が十分あると言うなら通話定額やれバk』
(・∀・)ニヤニヤ


329非通知さん:2007/07/03(火) 23:21:28 ID:7Cin2HBM0
>>325
DoCoMoつらいな、あの携帯の中に2G、1.7G、800Mの3波長分の
マルチバンドアンテナぶちこんでコントロールしなきゃならないなんて
さらに、bluetoothのアンテナ、お財布携帯用のアンテナ・・・
電波で電波打ち消してそう・・・・・
330非通知さん:2007/07/03(火) 23:34:48 ID:smtd1eyh0

auも2G、800Mの2波長分だが、

残念なことに2Gの基地局がDoCoMoの1/10程しか無い。(笑)
331非通知さん:2007/07/03(火) 23:42:50 ID:PIg4iTOn0
>>329
DoCoMo…800Mhz/1.7Ghz/2Ghz
au…800Mhz/2Ghz
SB…ほとんどの端末は900/1800/1900MHz/2Ghz 一部は2Ghz
まとめると大して変わらないけどな

>>328
auは
332非通知さん:2007/07/04(水) 06:00:52 ID:TTG9ZrF+O
いくら能書き並べても、俺の自宅ではFOMA圏外、SoftBankバリ3。
333非通知さん:2007/07/04(水) 06:02:26 ID:gvN/68K+O
氏ねよ禿げ!!
334非通知さん:2007/07/04(水) 07:32:45 ID:rOnPyPyO0
中村維夫が生理的に無理なのは解決のしようがない
お前は見たことがあるのか?
ドキモのシャッチョさん
335非通知さん:2007/07/04(水) 08:58:38 ID:jcTt2flg0
>>334
肩と頭が直結しているよね
336非通知さん:2007/07/04(水) 09:30:47 ID:9yjRIz8D0
>>330
2GHzメインでいくほうがバカ。というか無知。
337非通知さん:2007/07/04(水) 11:10:30 ID:OBuCyudr0
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)    
  | ∪<  ∵∵   3 ∵>_______
  \        ⌒ ノ | - |
    \_____/  |  ! .|    
___/         \ |SB.|
|:::::::/    \___ ,.r‐/ ◎ /ュ_
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉
|:::::/   \____|、_Ξ}{Ξ/
338非通知さん:2007/07/04(水) 12:44:40 ID:TTG9ZrF+O
社長の容姿なんてどうでもいい。
いつでも圏外な携帯は使い物にならん。
FOMA圏外、SoftBankバリ3。これが俺の自宅での事実。
339非通知さん:2007/07/04(水) 13:38:07 ID:9yjRIz8D0
>>338
無線なんだから、そういう場所もあるだろう。
おまいはSBを使ってればよろしい。
340非通知さん:2007/07/04(水) 14:11:53 ID:TTG9ZrF+O
>>339
DoCoMo支店のすぐ近く、巨大アンテナのすぐ近くなのに。
政令指定都市のど真ん中なのに。
それでもFOMAはいつでも圏外。
でもSoftBankはバリ3。
341非通知さん:2007/07/04(水) 14:15:51 ID:RZs0qd/RO
だんだんと捏造が入って来ましたね。
新宿の地下の飲み屋も自宅も川崎の焼き肉屋もフォマは使えて、
ソフトバンクは圏外でしたが何か?
342非通知さん:2007/07/04(水) 14:19:34 ID:TTG9ZrF+O
>>341
捏造?過去スレちゃんと読め。
DoCoMoは何度も調査に来てorzして帰ってる。
343w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/04(水) 15:05:04 ID:FpMEjBcGO
1メートルくらいの差で圏外とか十分有り得るのに捏造はひといんじゃね?
344非通知さん:2007/07/04(水) 15:19:24 ID:TTG9ZrF+O
1mとかじゃなくて、自宅マンションエリアがそうなんだよ。上の階はまだなんとか圏内だが。
DoCoMo曰く、「この場所で圏外なのは恥ずかしいことです」。
いくら信者が必死になっても事実は変わらんよ。
ちなみに俺はDoCoMoができる前からのユーザーだ。
345非通知さん:2007/07/04(水) 15:21:51 ID:HSlwAYA40
他に使える携帯がなければ諦めるしかないだろ。
346非通知さん:2007/07/04(水) 16:01:19 ID:coBaZnQFO
>>344
SBとDoCoMoを2台並べて電波状況写した画像upすればいいんでないの?
347非通知さん:2007/07/04(水) 17:29:33 ID:TTG9ZrF+O
>>346
先週の金曜日にアップしたよ。だから過去スレ読めと…
348w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/04(水) 18:42:25 ID:FpMEjBcGO
>>
俺も昔、トイレで圏外だったからよくわかる。
部屋は結構厳しいよね。
今でさえ厳しいのに将来もっと高い周波数つかったら…と考えるとオソロシス。
高いだけに他界だゎw
349非通知さん:2007/07/04(水) 19:01:18 ID:57JTZZDx0
2GHzより800MHzのが携帯に向いてるのに2GHzを割り当ててる
総務省がバカ
350非通知さん:2007/07/04(水) 19:56:13 ID:pYy/QlXQ0
>>347
あの900iと912SHを比較した写真か
全然参考にならないけどなw

>>349
余ってないのだから仕方がない
351非通知さん:2007/07/04(水) 19:58:56 ID:GmGzrpSCO
>>344
>ちなみに俺はDoCoMoができる前からのユーザーだ。

って、DoCoMoが出来るまえはなんだったの?
352禿電使い:2007/07/04(水) 20:37:33 ID:Ie0D1eWB0
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)クソ! 自宅が圏外でつながらねぇ!    
  | ∪<  ∵∵   3 ∵>_______
  \        ⌒ ノ | - |
    \_____/  |  ! .|    
___/         \ |SB.|
|:::::::/    \___ ,.r‐/ ◎ /ュ_
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉
|:::::/   \____|、_Ξ}{Ξ/
353非通知さん:2007/07/04(水) 21:28:22 ID:4mb0xgnC0
>>344

地下2階以上にお住まいのアホですか?(笑)
あまりに下手で、しかも笑える捏造は久しぶりだよ。ありがとう!
354非通知さん:2007/07/04(水) 21:29:06 ID:TTG9ZrF+O
>>351
NTT
20年位前の話しだ。
355非通知さん:2007/07/04(水) 21:36:16 ID:TTG9ZrF+O
>>353
それならFOMA以外の携帯が使える説明にならんだろ。
工作するにも理屈が通ることを書けよ。
ここはおかしな連中ばかりだな。
356非通知さん:2007/07/04(水) 21:37:24 ID:sDmTxNw20
フォーマは設備がヘボなのか?なんでいつも電波がフラフラするんだバカヤロウ
357非通知さん:2007/07/04(水) 21:39:05 ID:sDmTxNw20
フォーマのくせに偉そうにすんじゃねえよ嫌われ者
358非通知さん:2007/07/04(水) 22:32:09 ID:zN6aT7cE0
FOMAのくせにとか、社長の容姿だとか関係ないだろうに。
ここってこんな板だったか?
信者みたいなおかしな連中が増えたのか?
359非通知さん:2007/07/04(水) 23:59:41 ID:FWehF0eJ0
社長の容姿は初出だが
子会社社長の容姿は腐るほどガイシュツ
360非通知さん:2007/07/05(木) 00:25:54 ID:S65svxKM0
>>349
国際電気通信連合(ITU)が各国に周波数帯域調整させて2GHz帯でやれと。
2GHz帯を含んだ周波数で電話できないと各国で互換無くなるから、
世界標準として認めないよってことで2GHzでサービスしているわけ。

だからauも1x、Winは800メインで必要ないけど2GHz対応している。
同じcdma方式のcdmaOne(is-95)は800のみだから、第3世代と呼ばれないわけ。




361非通知さん:2007/07/05(木) 00:42:44 ID:a5hlGGo00
パチンコやる奴はわかると思うが、
パチ屋や防音設備の屋内がめちゃ弱い(圏外)
auみたいに入るようにしてくれよ。
362非通知さん:2007/07/05(木) 08:20:22 ID:iD0dE0LK0
>>361
そんなことは如何でもいいけど、室内の換気を如何にかしてくれ!w

ああ、トイレしか借りた事無いけどww
363非通知さん:2007/07/05(木) 12:43:01 ID:RpQ3E3r70
>>361
パチンコ屋は日本の中の韓国朝鮮ですよ
364非通知さん:2007/07/05(木) 21:16:57 ID:6ey/bFon0
>>363

間違った日本語 パチンコ屋は日本の中の韓国朝鮮ですよ
正しい日本語  日本の中のパチンコ屋は韓国朝鮮ですよ
365非通知さん:2007/07/05(木) 22:09:57 ID:Mqp1XieQ0
>>364
日本に来て、まだ日が浅いのかな?w
366非通知さん:2007/07/07(土) 10:00:44 ID:Z4E9fqKD0
●最低人気●純減●メール遅延●圏外●貧弱電波●フラフラのアンテナ表示(偽装)●システム障害最多●ガラ悪い●品格ない●バリ3圏外●店員が客のポイントを横領
●高い税金●猿真似●役所●中村維夫●嫌われ者●異なる名義での契約ができるようにするといった点を踏まえ理解してもらえるよう努力したい●反撃したらしい
●純増の半分が自動販売機●キャバ嬢●風俗嬢●土建屋●顧客いじめ●性能ダウンが高級●気持ちが悪い●気色悪い●生理的に無理
●国民をバカにしている●顧客を見下している●他社ユーザーからバカにされている●社会的責任感の欠如●銭ゲバ●フォーマ プ♪●ウンコ
367非通知さん:2007/07/07(土) 23:48:10 ID:tw1e4rFM0
ファミレスやカラオケBOXなど、ちょっとビルに入ると圏外・・・
FOMAって電波どうにかならないの?
368非通知さん:2007/07/07(土) 23:51:53 ID:i5DN0fwz0
都市部800Mhz使用開始の今年末以降は改善される
369非通知さん:2007/07/07(土) 23:54:40 ID:K7pGQ8TM0
>>367
だって電波だもん。
370非通知さん:2007/07/08(日) 22:16:54 ID:aehz7P/E0
>>368 今年年末から都市部で800MHzが始まるのか?
ムーバ停波か?
371非通知さん:2007/07/08(日) 22:24:20 ID:FHH3K/2zO
俺の家周辺はムーバの方が電波悪い。
この場合は恩恵は受けれないのかね?
372非通知さん:2007/07/08(日) 22:31:32 ID:181NW4zD0
>>370
mova帯域縮小・MCA移行完了で使えるようになる
それが今年末
373非通知さん:2007/07/10(火) 00:06:57 ID:A54w+pgV0
でもその恩恵受けるには+対応機に買い換えが必要なんだすよね。
機種変高いんでしょ。
374非通知さん:2007/07/10(火) 00:09:27 ID:gBDRvEC50
近所にF903i買い増し800円であったw

それ以前にプラスエリアは901is以降で対応してるからよほど古い機種でない限り大丈夫かと
375非通知さん:2007/07/10(火) 00:49:40 ID:A54w+pgV0
>>374
ありがと。
会社の結構古そうなので多分買い換えが
必要そうな気がします、非対応なら電池持ちが云々
で、難癖つけて頑張ってみます。
376非通知さん:2007/07/10(火) 02:56:07 ID:5jgDLprA0
FOMAもSoftBank3Gも両方持っていて関東で使っているが、
今のところFOMAのみ圏内というエリアには遭遇したことがない。
さらにFOMAはキーの反応が遅いのとメールは届かないしメール送信に時間かかるしあと、圏外病。
FOMAはバリ3圏内で通話ボタン押したら切れた、なんて事がよくあるが、他社ではこんなことありえない。

さらにFOMAはハンドオーバーの性能が極端に悪いため通信が途切れる。
パケット通信やってると繋がらなかったり接続が中断されたりでストレス溜まるし。
圏外ではなく、バリ3のくせに絶対に繋がらないという現象にもしばしば出くわすのだが、
どうせ繋がらないなら圏外になってほしいのだが、これは非常にタチが悪い。
アンテナ表示見ててもFOMAはなぜかとても不安定で、
ドコモは通信障害発生率No.1なので安心して使うことができない。

所詮FOMAはISDNベースで、HSDPAエリア広げるのは都心部のみ。
今や誰もが知っているドコモ名物の貧弱メールリトライ機能は、
圏内に居ても最大50分以上の遅れが発生する。
無駄なパケ代を使ってまでいまだに「センター問い合わせ」などという時代遅れでクソ面倒くさいおバカな行為をやっているのはドコモの小作人ユーザーだけ。
FOMAユーザーはセンター問い合わせという精神的かつ労力的負担からは物理的に逃れようがなく、
よって即時性が高いメール用途が考えられる人にとってはFOMAはまったく使い物にならないというのが現状だ。
377非通知さん:2007/07/10(火) 02:57:19 ID:5jgDLprA0
非同期W-CDMAの移動の弱さと
それ以前にもっさりすぎて使い物にならない
378非通知さん:2007/07/10(火) 03:00:47 ID:XMktT4vD0
>HSDPAエリア広げるのは都心部のみ。

最近は地方でも着実に増えてきたよエリア。
379非通知さん:2007/07/10(火) 03:06:52 ID:XMktT4vD0
24 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/07/10(火) 02:48:25 ID:5jgDLprA0
ドコモは問題が多すぎる。嫌われ者ってのはたしかだね。
メールの性能低いし通信途切れるしエリアが糞だし値段高いし。
信頼性が低い。
380非通知さん:2007/07/10(火) 14:50:48 ID:kvcAhRSX0
ID:5jgDLprA0はドコモアンチっていうのがよーくわかった
381非通知さん:2007/07/10(火) 14:57:33 ID:spW/ERyf0
>>376
129 :非通知さん :2007/07/09(月) 01:17:03 ID:o7KdKUdw0
京都府北部の碇高原牧場へ行ってきたよ。牛が草を食べてたw
関西エリアは少し足を伸ばすだけでいろんな場所があって楽しめるね。
そこで碇高原牧場における電波状況のご報告。

FOMA 3本 プラスエリア対応基地局がある
mova  3本 
SBM 3G・2G 共に圏外

au(KDDI) 論外www

碇高原から少し南にある丹後半島森林公園・スイス村

FOMA 3本 
mova  3本 
SBM 3G・2G 共に圏外

au(KDDI) ここでも論外www

【プラスエリア】関西のFOMA事情6【拡大してや〜】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1179735021/l50
382非通知さん:2007/07/10(火) 15:14:45 ID:3N6IYAB80
>>381
日本中、そういう所が多いよw
383非通知さん:2007/07/10(火) 16:27:55 ID:5PewcPKn0
圏外と論外の違いがよくわからないのだが
384非通知さん:2007/07/10(火) 16:34:01 ID:U28taxVRO
まあ、実際に京都府北部の人間だが、暫く前はFOMAのみ圏内もあり、auのみ圏内もあった
ただFOMA基地局は増えauのみ圏内は減った

SOFTBANKのほうがまさに論外だが
385非通知さん:2007/07/10(火) 16:47:21 ID:3N6IYAB80
>>384
>SOFTBANKのほうがまさに論外だが

それは言わない約束w
386非通知さん:2007/07/10(火) 17:10:19 ID:3tfTWbtr0
FOMAの圏外に関する苦情が止まりませんね
基地局が安物なんだろう
387非通知さん:2007/07/10(火) 20:19:12 ID:pIml+o9k0
FOMAの圏外の苦情より、アンチの工作だろ止まらないのは。
388非通知さん:2007/07/10(火) 20:56:19 ID:robyW889O
ほとんど欠陥らしいからね

SoftBankの方がマシなんじゃね
389:2007/07/10(火) 21:33:06 ID:CmtnPqyB0
禿豚乙!w

553 :非通知さん :2007/07/10(火) 20:53:07 ID:robyW889O
酷すぎる

KDDI、au解約客22万人の個人情報紛失!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170906133/553
390非通知さん:2007/07/10(火) 22:02:13 ID:XBorcO6N0

        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ 〓クソトバフン携帯を下さい
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
391非通知さん:2007/07/10(火) 22:18:42 ID:A54w+pgV0
>>389
KDDI(DION)も3年前の解約の個人情報流出したよ、それで手紙一枚で済ませやがった。
NTTリースが個人情報流出したときは500円のクオカードくれた。


小野寺であるうちは、あの会社は悪くなりはしても良くはならない。

そうかといってドコモもNTTから独立しないと、東西のように腐っていくのが落ち。

禿は、当て馬として頑張ってくれ程度の期待したたくせない。
392非通知さん:2007/07/10(火) 22:53:20 ID:3tfTWbtr0
FOMAの圏外に関する苦情が止まりませんね
ハンドオーバーが糞だからな
393非通知さん:2007/07/11(水) 06:01:38 ID:6/h7joZ8O
うちは未だにFOMA圏外、SoftBankバリ3
394非通知さん:2007/07/11(水) 10:18:43 ID:y4fM1jMA0
>>393
どの辺の話だよw
395非通知さん:2007/07/11(水) 14:07:27 ID:epnQvyas0
うちもFOMAは圏外でーす。べつにこんなこと普通だろ。
396非通知さん:2007/07/11(水) 14:31:33 ID:y4fM1jMA0
ドコモ、来年度にも家庭向け固定・携帯電話融合サービスを開始

NTTドコモの中村維夫社長は10日、08年度にも家庭向けを対象とした固定と携帯電話の融合サービス「FMC」事業を開始する方針を明らかにした。
実現にはNTT東西地域会社やNTTコミュニケーションズ(NTTコム)などの固定通信との連携が不可欠。
NTT持ち株会社が目指すグループ連携強化の一環として、今後の対応が注目される。
計画ではNTT東西が提供する家庭向け光回線に、ドコモの超小型携帯電話基地局「フェムトセル」を接続。まず家庭でもスムーズな携帯電話通話を実現させることを目指す。
また、将来はテレビやホームサーバなど情報家電と連携して家庭内LANの通信インフラとしても活用することを検討している。
ドコモはこれまでNTTコミュニケーションズと連携して法人向けFMCサービスを展開しているが、家庭向けFMCは初めてとなる。
基地局からの電波が届きにくい家庭の携帯利用環境を改善するほか、アクセス回線部分に光回線を使うことで通信の輻輳(ふくそう)を回避できる効果もある。
ドコモは07年中に第3世代携帯電話の基地局網をほぼ完成させる。
しかし家庭など、既存の基地局の電波が到達しにくい小さな空間はフェムトセルで対応することが必要と判断し、固定回線を持つグループ会社の力を借りることにした。
ただ、ドコモとNTT東西が他社を排除する形でFMC連携をすることは競争政策上できない。
このためサービスメニューの作り方には工夫が必要となる。
さらにドコモが競合他社に対抗して、フェムトセルを用いて家庭内に限定して低額の通話料を設定すれば、NTT東西の固定電話と競合が避けられないなど課題も抱えている。
【用語】FMC=Fixed(固定)Mobile(携帯)Convergence(融合)の略。
次世代通信サービスの主力と位置付けられている。一つの端末を自宅では内線通話の子機、外出先では携帯電話として利用する単純なものから、
固定網と携帯網を一体的に運用し、利用者に最適な通信サービスを継ぎ目なく提供する高度な利用など様々な使い方が想定されている。

ww
397非通知さん:2007/07/12(木) 01:42:59 ID:QMYI9wpOO
俺のは一応繋がるけどな
398非通知さん:2007/07/12(木) 06:54:39 ID:tiikfYaX0
367 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/07/07(土) 23:48:10 ID:tw1e4rFM0
ファミレスやカラオケBOXなど、ちょっとビルに入ると圏外・・・
FOMAって電波どうにかならないの?

368 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 23:51:53 ID:i5DN0fwz0
都市部800Mhz使用開始の今年末以降は改善される

370 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/07/08(日) 22:16:54 ID:aehz7P/E0
今年年末から都市部で800MHzが始まるのか?
ムーバ停波か?

372 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 22:31:32 ID:181NW4zD0
mova帯域縮小・MCA移行完了で使えるようになる
それが今年末
399非通知さん:2007/07/12(木) 12:58:21 ID:cDZ14RQ1O
> しかし、昔の2GHz帯しか使えないFOMAですと、
> このプラスエリアの恩恵が受けられませんから、
> いまだに「FOMAはつながらない」と怒られてしまう。

> FOMAの悪印象は、こういった初期型FOMAをお使いの方の声によるものが大きいのです。
> 今あるプラスエリア対応のFOMAなら、エリアの問題はほとんどないのですが。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/10/news076.html
400非通知さん:2007/07/12(木) 14:05:18 ID:p5BevlBK0
うちは未だにFOMA圏外
401非通知さん:2007/07/12(木) 14:45:16 ID:0T8heOsS0
圏外ってマジ?
402非通知さん:2007/07/12(木) 20:04:20 ID:0W16tyXf0
圏外のやつはとっとと他キャリアにうつっちまえばいいのさ。
そうすれば使えるやつのインフラがあいていい。
403非通知さん:2007/07/12(木) 22:29:48 ID:AcZR0RL70
>>402
圏外の奴は、インフラ使ってないから居ても居なくても関係ないと思うが。
404非通知さん:2007/07/12(木) 23:36:11 ID:QMYI9wpOO
不安定なんだな
405非通知さん:2007/07/13(金) 00:07:53 ID:Ag+UzBge0
圏外携帯ドコモ どこでも入らないよ
メールは遅延
ネットはアクセス不能
ドコモドコモドコモドコでも圏外
406非通知さん:2007/07/13(金) 03:52:47 ID:+JZdUTeL0
1月ぐらいに、HPから○○市○○で使えるようにしてくださいと
送ったら4月ぐらいには使えるようになった。ドコモGJ!
407非通知さん:2007/07/13(金) 14:27:38 ID:xVtTcdrb0
俺のも不安定・・・
408非通知さん:2007/07/13(金) 15:30:06 ID:cAtOjq6k0
ここではFOMAを持ってない人が愚痴を書き込むスレです。

>>407
君の携帯をよく見てごらん。「〓SoftBank」というロゴが入ってるから(笑)
409非通知さん:2007/07/13(金) 18:22:46 ID:IseV+VBhO
ちゅーかまわりのFOMAユーザーっていまだに新着メール問い合わせばっかしてるんだけど

電波と関係あんの?
410:2007/07/13(金) 18:27:32 ID:9Cn9shXJ0
ひたすらageで保守

圏外だと問い合わせできません(笑)
411非通知さん:2007/07/13(金) 20:39:46 ID:JYDVFJys0
東京都の一部地域においてFOMAがつながりにくい状況について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/070713_00_m.html

東京都の一部地域においてFOMAがつながりにくい状況については以下のとおり回復致しました。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

1.発生日時
2007年7月13日(金) 午前8時35分〜午前11時26分

2.影響地域及び影響を受けたと想定されるお客様
東京都の一部エリア(千代田区、台東区、墨田区、文京区、豊島区、北区それぞれの 一部)でFOMAをご利用のお客様

3.状況
FOMAの音声通話およびパケット通信がつながりにくい状況。
※movaは通常どおりご利用可能です。

4.原因
通話およびパケット通信が集中したため。
412非通知さん:2007/07/13(金) 22:38:21 ID:s+o0nfl/O
圏外だと事実を書かれて、必死になるバカ信者が 出てくるのは何故?
413非通知さん:2007/07/14(土) 01:46:42 ID:PFBzLof30
FOMAを愛してるんだろw
414非通知さん:2007/07/14(土) 06:58:40 ID:yrJQpPxY0
NTTドコモのイメージは?
●【ボッタクリ】●最低人気●最下位●純減●メール遅延●圏外●貧弱電波●フラフラのアンテナ表示
●ガラ悪い●品格ない●バリ3圏外●ドコモショップの経営者が客のポイント横領●役所●税金
●胡散臭い●猿真似●後追い●社長が中村維夫●嫌われ者●屁理屈●キャバ嬢【低俗】
●2in1水増し工作に関し、『異なる名義での契約ができるようにするといった点を踏まえ
理解してもらえるよう努力したい』 by ドキモ永田 ●親方日の丸●コンプライアンス違反
●誰も気付かなかったが反撃したそうだ●社保庁と結託、年金搾取1兆4000億円●銭ゲバ
●土建屋のオッサン●顧客を攻撃●性能ダウンで高級●気持ち悪い●気色悪い●生理的に無理
●国民をバカにしている●顧客を見下している●他社ユーザーからバカにされている●圧力
●社会的責任感の欠如●拝金主義者●複雑料金プラン●基地局いくら立てても苦情
●古墳を破壊してアンテナ建設●天下り●【ボッタクリ2.0】●ケータイ振るバカ●デタラメ情報工作
●チンピラ小僧工作員による罵詈雑言●ヤクザみたいな工作員が常駐●夏野剛●時代錯誤
●ショボい家族間通話【ボッタクリ】●MNPでドキモから脱走80万件超●我利我利亡者
●ドキモ名物モッサリ端末●端末不具合で発売中止●顧客情報流出事件●右翼による差別発言
●低ハンドオーバー性能●家族間通話でボッタクリ●イカサマの水増し工作が失敗しました●化石
●ドキモ名物のセンター問い合わせ【糞メンドウ】●災害用システムが災害でダウン●どこが高級?
●ドキモ九州が純増水増し●守銭奴●圏外時、電源OFF時の着信に気付かない気付かせない
●圏内復帰リトライがない【究極に不便】●最近「反撃」がフェードアウト気味w●傍若無人
●劣化●通信傍受で有罪●若者のドキモ離れ●やっぱりボッタクリ●ジジババ●最多システム障害
●天下りを最大限に利用しすぐ総務省に泣きつき便宜を図ってもらう業界の嫌われ者
●誰も使わない【プッシュトーク】●純増の半分が自動販売機用モジュール【月額200〜300円】
●長い使用期間の呪縛と引き換えの微々たる割引【セコすぎ】●要するに何が高級?
●ニコニコ動画でニコニコ【キモ-ィ】●経常利益7500億円【ボッタクリ】
●第三世代movaに劣る第四世代FOMA【まだ未完成】●お布施●捏造●風俗嬢●下劣
●3千7百万のユーザーに対し基地局はたったの4万7千●万年基地局不足●ユーザー高齢化
●天下り・横領・水増し・通信傍受・【倫理観の欠如】【犯罪行為】
415非通知さん:2007/07/14(土) 08:02:46 ID:5BpNQTNH0
屋外ではほとんど差がないんだけど、ビルや商業施設に入るとau圧倒的だよな・・・
早くDoCoMoも800MHzをFOMAに振り向けて欲しい
都内が悲惨すぎる
416非通知さん:2007/07/14(土) 10:14:40 ID:Cmoc1jJc0
FOMAよろ禿3Gの方がマシな事が最近多い
417非通知さん:2007/07/14(土) 12:03:36 ID:eue1cifS0
>>415
屋内で入らないっていうのは、IMCSをおけばいいだけの話だから
2Gがだめだ、800M入れろって盲目的にお題目を唱えてもしょうがないぞ。
設置費用が高いので、安いビルにはなかなか入らないという
弱点があったけど、禿Telと同じようにフェムトセル用基地局もあるから
今後は改善の方向にあると思う。たぶん。
418非通知さん:2007/07/14(土) 13:00:34 ID:IBIE3L8b0
それがくまなく設置される頃には800Mhz展開完了してる予感
419非通知さん:2007/07/14(土) 17:12:41 ID:eue1cifS0
800M展開完了してるかどうかは知らんけどさ
屋内は重点的に設置してくと思うよ。
安いコストでたくさん設置できるために開発したわけだし。
そもそも、東名阪は1.7G優先で展開しそうだしね。

だいたい800Mの基地局作ったって、プラスエリア対応機
じゃないと屋内入りません。じゃぁクレーム減らないし。
第一本当に入るかどうかも分からないからね。
うちの部屋はmovaだって圏外だ。
420非通知さん:2007/07/16(月) 00:02:43 ID:j6Pxp2dV0
うちのマンションはFOMAもmovaも圏外だが、auだけは入る
コンクリが分厚いからだと思うが・・
421非通知さん:2007/07/16(月) 00:08:33 ID:Pyrdln6T0
>>419
901iS以前の機種まだ使ってる人って割合的にどうなのってレベル。
ドコモからすれば、別に全ユーザーがプラスエリア対応機種に移らなくても、
大部分の人がプラスエリアの恩恵を受けられれば問題ないって思ってるだろうし。
海外から来たユーザーなんて以ての外。
422非通知さん:2007/07/16(月) 10:53:23 ID:eDTMuIAZO
新潟市だけど、DoCoMo、au全然繋がらず。SoftBankは必ず繋がる。
凄いぞSoftBank!
売れてないのだなw
423非通知さん:2007/07/16(月) 10:58:33 ID:zgIewOz80
>>420
コンクリートを抜けて入るのではなく、開口部の広さがポイントだよ
424非通知さん:2007/07/16(月) 11:31:24 ID:W9ls3kRh0
>>422です。
地震発生直後の状況です。
425非通知さん:2007/07/16(月) 12:57:08 ID:NAzOmrVx0
基本的にドコモはいつもつながらんということだな
426非通知さん:2007/07/16(月) 13:27:32 ID:vjBbLGqk0
>>422
新潟だからの話だろ!w   っ災害義捐金
427非通知さん:2007/07/16(月) 13:35:13 ID:BuxalX9O0
東京都23区内でもつながらない所がある。
428非通知さん:2007/07/16(月) 13:59:02 ID:5RQbXIZE0
携帯各社の基地局に被害 発信規制でつながりにくく
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007071601000288.html

ソフトバンクモバイルは、同日午前11時20分現在、第3世代携帯電話用と第2世代用合わせて
新潟県内で78カ所、長野県内で15カ所の電波の停止を確認。蓄電池を備えていない基地局が
停電で作動しなくなったり、伝送路が切れたりした可能性があるといい、同社は被害状況の把握
と復旧を急ぐ方針。

KDDIは地震発生直後、新潟県内の基地局13カ所で電波が止まったが、午前11時半現在10カ所で送受信が再開。
429非通知さん:2007/07/16(月) 14:24:14 ID:liF4jkhQO
SoftBankは意外と繋がるみたいだね。地震スレ見た感じ
430非通知さん:2007/07/16(月) 14:26:09 ID:tH1Lllwi0
>>429
停止している基地局数は桁違いだけどなw
431非通知さん:2007/07/16(月) 14:29:43 ID:HMjzstII0
>>428
ドコモは規制だけで故障してないのか。
やっぱ網に金かけてるだけのことはある。
432非通知さん:2007/07/16(月) 15:56:25 ID:eDTMuIAZO
また激しく揺れた。
でまたDoCoMoとauが通じなくなり、SoftBankがスイスイ通じるとw
周りの人が羨ましがってる。
433非通知さん:2007/07/16(月) 16:04:39 ID:eDTMuIAZO
DoCoMo、au復活
434非通知さん:2007/07/16(月) 18:13:46 ID:gld2tfS20
地震の中工作とは不謹慎なSBM工作員乙
435非通知さん:2007/07/16(月) 18:53:33 ID:k+W/Mgiv0
6月にFOMAからSBに換えた。
換える前は心配していたがSBの方がずっとつながり易い。
何故なんだろう。
436非通知さん:2007/07/16(月) 19:49:46 ID:W9ls3kRh0
>>434
あのな、お前こそ、地震の中でちゃんとレポートしているものにケチを付けてどういうつもりだよ。
クズだな。
437非通知さん:2007/07/16(月) 21:15:46 ID:NAzOmrVx0
ドコモヲタってヤクザだから仕方がない
438非通知さん:2007/07/16(月) 21:44:25 ID:vMJZ88m00
>>436
レポートはありがたいが、このスレに書く必要はないと思うのだが?
439非通知さん:2007/07/16(月) 23:58:18 ID:gld2tfS20
DoCoMo、auは市の一部のみ障害
禿は新潟、長野両県全域に障害なのだが?
440非通知さん:2007/07/17(火) 00:27:06 ID:mcJKnwB80
>>439
なにその捏造…。少なくとも長野県全域はあり得ません。
にしても新潟県全域ってNHKが出したのは少々誤解が出そうだな。
輻輳が無かったのは文句なしでSBMだろ。
441非通知さん:2007/07/17(火) 00:35:09 ID:fvIdNyTR0
>>440
規制%も出せない惨状だったよ、SB ww
442w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/17(火) 00:50:40 ID:RwM+4ksUO
>>440
NHKだし御國仲間を良く見せたいんでない?
443非通知さん:2007/07/17(火) 01:33:52 ID:o95xRtS+0
>>440
輻輳する以前に施設が壊滅したからな。そりゃあ輻輳したくてもできなかったろう。
444非通知さん:2007/07/17(火) 01:48:11 ID:UmN7wcCi0
>>435
>つながり易い
といわれても、電波が良くなったの?、それとも輻輳のこといってるんですか?
輻輳なら通信量に対して設備に余裕があるから(今まで減っていたからね)
電波なら、機種や基地局の距離位置関係とか色々要因ありますよ。
SHからSH以外にすると、圏外が0本になること良くありますよ。
445非通知さん:2007/07/17(火) 03:16:59 ID:w8pmHQnDO
現地にいないでみんな勝手なことを言ってるな。
DoCoMo、auは発信規制+輻輳。メールも送れなかったし、送れたとしても大幅延着。
それに比べてSoftBankは問題なし。故障基地局範囲では違うだろうが。
これが事実だ。
446非通知さん:2007/07/17(火) 07:56:08 ID:+7xIKCbX0
>>445
SBはダウソだったんだがw  火消し乙ww
447非通知さん:2007/07/17(火) 11:12:15 ID:MCNy+ztV0
ドコmお得意の隠蔽ですかw
448非通知さん:2007/07/17(火) 12:19:07 ID:w8pmHQnDO
>>446
被災地にいるわけでもなく、こういう嫌がらせの書き込みをして楽しいのか?事実を書いてなんでこんなことを言われないといかん。
最低の人間だな。
449非通知さん:2007/07/17(火) 12:20:32 ID:MCNy+ztV0
昔からですよ。
頭がおかしいんですよドコモの人たちは。
450非通知さん:2007/07/17(火) 12:29:14 ID:LSsIjlmI0
>>448
これはマスゴミに勤めている身内からの話なんだが、当然3社+Wを持っている訳よw

ハイ! SB 終了wwプ    ああ、無線機も持ってるらしいぞw
451非通知さん:2007/07/17(火) 12:40:00 ID:JXyq4EcQ0
>>448
たとえ事実であってもこのスレに書いては信憑性が疑われるし
工作員と思われても仕方がないと思うのだが・・・
こちらのスレに書いてみては?

【検証】災害時の携帯PHS各社の状況 Part4【輻輳】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184573771/
452非通知さん:2007/07/17(火) 13:12:50 ID:MCNy+ztV0
FOMAの繋がってるフリは最悪
なんで3本立ってるのにつながらねえんだよタコ
453非通知さん:2007/07/18(水) 21:31:59 ID:LFjPd377O
圏外ってマジ?
454非通知さん:2007/07/18(水) 21:52:33 ID:j+Hoj5nyO
DoCoMo信者って頭おかしいね。


あークワバラクワバラ
455非通知さん:2007/07/18(水) 22:20:58 ID:9/nj+x2n0
何かというと、「〜信者」って書く奴ってある意味奇恥害だよね。
さっさと奇血害病院にでも逝けばいいのに。
456w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/18(水) 22:26:38 ID:4yGbB0E9O
クワバラワロタw
457非通知さん:2007/07/19(木) 07:28:21 ID:dzqkrT4I0
クワバタオハラ
458非通知さん:2007/07/19(木) 13:46:47 ID:cXCfkn1M0
クワタケイスケワラタ
459非通知さん:2007/07/20(金) 01:53:39 ID:Y8+N5vx40
都内だけど部屋の中が電波安定しなくて圏外なることもざらだ。
ドコモは7月か8月にうちのエリア基地局増強するっていってたくせに
この間問い合わせたら冬に延びただと。
ふざけんなよ。
前倒しするにはどうしたらいい?
460非通知さん:2007/07/20(金) 06:01:50 ID:yLybZO/uO
祈る
461非通知さん:2007/07/20(金) 14:47:26 ID:/2VKqLm20
結局どこのキャリアが電波いいのですか
462非通知さん:2007/07/20(金) 17:02:12 ID:73ReZNDC0
目くそ鼻くそ
463非通知さん:2007/07/20(金) 17:57:46 ID:ihCYOtQr0
FOMAから加齢臭がする
464非通知さん:2007/07/20(金) 18:08:37 ID:fhUmkclUO
圏外からアンテナ3本。
不安定すぎ。
エリア内ならSBのほうがマシ。
465非通知さん:2007/07/20(金) 18:58:45 ID:mzdc9GQh0
バリ3でも繋がらないSBがマシとな?
466非通知さん:2007/07/20(金) 19:02:37 ID:ihCYOtQr0
バリ3圏外は糞ドコモ専用です
467非通知さん:2007/07/20(金) 19:13:29 ID:L2feoc4t0
〓SoftBankもFOMAを販売してたっけ?w
468非通知さん:2007/07/20(金) 20:55:17 ID:iWDdH0l+0
都内および近郊では、もはやmovaより電波いいの?
(建物内も)
469非通知さん:2007/07/21(土) 01:07:28 ID:odJX6yrTO
寧ろ、都内はFOMAは悪いよ。外は良いけど、IMCSが入ってないビルなどは圏外になったりするね。
470非通知さん:2007/07/21(土) 01:10:23 ID:odJX6yrTO
>>461
やはりFOMAとmovaのデュアルネットワークサービスの契約した時のDoCoMoが一番じゃないのかな。
471非通知さん:2007/07/22(日) 01:21:14 ID:aB7jYKZt0
エリア
FOMA < SB2G
ですかね?
472非通知さん:2007/07/22(日) 11:26:58 ID:kn3T5kKv0
地震依頼ずっと圏外か0、1本
たまに充電器からいきおい良く離すと3本立ったが
今は効果でず圏外のまま。愛知県なのにorz
というか単純に故障かわからんから困る
473非通知さん:2007/07/22(日) 11:34:50 ID:ATs3uxS50
輻輳←何て読むの?意味は?おせーて。
474非通知さん:2007/07/22(日) 11:38:34 ID:sg7hRZ6KO
【社会】「ワンセグ映らんぞゴルァ!」地デジ圏外在住の無職男がキレて携帯ショップ店員に暴行逮捕…福井
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171814404/
475非通知さん:2007/07/22(日) 11:57:42 ID:fAEu8ChI0
>>470
端末が一台だけで済むならな
476非通知さん:2007/07/22(日) 11:58:52 ID:epPgdDPm0

FOMA





プ♪
477非通知さん:2007/07/22(日) 12:48:00 ID:8WecrMpz0
↓バカチョン プ♪




476 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/07/22(日) 11:58:52 ID:epPgdDPm0

FOMA





プ♪

478非通知さん:2007/07/22(日) 13:24:44 ID:R4JQNkVb0
↓バカチョン プ♪



477 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/07/22(日) 12:48:00 ID:8WecrMpz0
↓バカチョン プ♪




476 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/07/22(日) 11:58:52 ID:epPgdDPm0

FOMA





プ♪
479非通知さん:2007/07/22(日) 20:34:19 ID:cvGFpolj0
459だけどFomaとmovaのデュアルネットワークにすることにした。
うちの親父がmovaだけど電波安定してるみたいだし。
480非通知さん:2007/07/23(月) 20:38:16 ID:YWlHMsyl0
FOMAで一番電波のつかみがいい機種はどれ?
481非通知さん:2007/07/23(月) 20:55:15 ID:gErG90LO0
ソフトバンクのが電波いいのか?
町も田舎も?
482非通知さん:2007/07/23(月) 21:29:12 ID:eWupm9dUO
>>473

服装
483非通知さん:2007/07/23(月) 21:46:15 ID:l4/g+QKL0
>>473
まいける
484非通知さん:2007/07/23(月) 22:13:48 ID:G7g0K/oY0
>>473
コウモリ
485非通知さん:2007/07/23(月) 22:15:30 ID:1O99ZuHa0
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2007年 7月23日(月)
放送時間 :午後10:00〜午後10:50(50分)

NHKスペシャル
「デザインウォーズ ケータイ開発の舞台裏」
http://www.nhk.or.jp/special/

「チョコレートフォン」
486非通知さん:2007/07/23(月) 23:09:25 ID:pKD6wsJhO
>>480
東芝製T2101Vが最強だったなぁ。唯一の外部アンテナがついていたFOMA。アンテナを伸ばせば、Nが圏外になる所でも、一本立って通信が出来た。
487非通知さん:2007/07/24(火) 19:36:45 ID:0pCiw+Qb0
現行でいいのはどれ?
NECとか富士通がぶなん?
488非通知さん:2007/07/24(火) 19:43:29 ID:gz4LxW9q0
FOMA





プ♪
489非通知さん:2007/07/24(火) 19:48:40 ID:3ysxgXg30
FOMAユーザー以外の書き込みが99%を占めるこのスレ。

なぜ「圏外」なのか?

それは解約済みのFOMAカードをさしているからだwww
490非通知さん:2007/07/24(火) 20:18:03 ID:4oimTnBA0
( ・_ゝ・)ツマンネ
491非通知さん:2007/07/25(水) 05:02:41 ID:DllM6If+O
>>487
富士通は使った事はないけど、電波は中々良いと噂は聞いた事はある。
NとP、SAは同じ感じだね…
492非通知さん:2007/07/26(木) 01:59:03 ID:b1tf82240
槍ヶ岳でさえ使えるFOMAなのに、自宅が圏外ってwww
493非通知さん:2007/07/26(木) 03:05:12 ID:Cr/w3kTzO
【FOMAは人口カバー率100%になりました!】
《どこでもつながるドコモです!!》


‥て宣伝してるけど 友人宅周辺はいつでも圏外wwww

どうやらその周辺の住人は
日本の人口としてカウントされないらしいwwww
494非通知さん:2007/07/26(木) 04:12:57 ID:kyHV5tHe0
>>493
人口カバー率って住宅がある場所100%という意味じゃないのは解ってるな?
495非通知さん:2007/07/26(木) 09:29:09 ID:0UFoe9M10
>>489
幼稚園レベルのバカチョン書き込みご苦労さんっ(大爆
496非通知さん:2007/07/26(木) 09:33:10 ID:tm2Oji4I0

ゴボウ マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
497非通知さん:2007/07/26(木) 12:16:57 ID:5tvekZdtO
>>493が馬鹿すぎる件について
人口カバー率も知らないのによく書くよなw
498非通知さん:2007/07/26(木) 12:29:41 ID:EKEQaR280


人口カバー率ですら100%になっていないキャリアがいる事実(笑)
499非通知さん:2007/07/26(木) 12:33:47 ID:P1KatTOQO
ムーバ?
500非通知さん:2007/07/26(木) 12:34:49 ID:EguPApDC0
>498
WILLCOM と イーモバイルの事?
501非通知さん:2007/07/26(木) 12:39:55 ID:EKEQaR280

アホ野郎ども自慢の『 au 』だよ。
せめて人口カバー率100%位頑張れよ(笑)
502:2007/07/26(木) 12:41:55 ID:qHsuNqeq0
禿豚のこと?w
503非通知さん:2007/07/26(木) 12:51:05 ID:u8+rok2K0

携帯電話用及びPHS用小電力レピータの導入に向けて
情報通信審議会からの一部答申

本日、情報通信審議会(会長:庄山 悦彦 株式会社日立製作所 取締役会長)から、
平成7年7月24日付け電気通信技術審議会諮問第81号「携帯電話等の周波数有効利用方策」
の一部答申として「携帯電話用及びPHS用小電力レピータの技術的条件」に関する答申を
受けました。

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070726_1.html
504非通知さん:2007/07/26(木) 13:18:32 ID:YHZ7bZgg0

イカサマFOMAは人口カバー率100%でもつながらないようにできている
505非通知さん:2007/07/26(木) 13:37:15 ID:8NsYj2rGO
2GHzしか対応してない旧端末を使っていて、電波が入らないなんて文句言わないでよ。最近は800MHzのみ対応の基地局も出てきてるんだから。
506非通知さん:2007/07/26(木) 13:40:52 ID:jT9FFLZ20
>>504のような禿豚は2GHz帯しか対応してないのだから仕方がないw
507非通知さん:2007/07/26(木) 13:43:52 ID:YHZ7bZgg0

イカサマFOMAは人口カバー率100%でも圏外だらけ穴だらけのウンコ
508非通知さん:2007/07/26(木) 16:47:40 ID:EKEQaR280

役所の周辺だけ繋がれば『人口カバー率100%』

2GHzのFOMAですらとっくに100%達成しているのに、

それすら未だに出来ていないauって....(笑)
509非通知さん:2007/07/26(木) 16:50:52 ID:xo4u5G+n0
>>508
役所の周辺だけつなげて、繋がるように見せかけてるFOMAより、一般ユーザーはauが一番繋がると判断してるけどねw
510非通知さん:2007/07/26(木) 16:52:57 ID:y+s8wFiV0
TCAスレで暴れてる禿豚 → ID:xo4u5G+n0
511非通知さん:2007/07/26(木) 17:11:05 ID:tm2Oji4I0
>>508
> 役所の周辺だけ繋がれば『人口カバー率100%』

このマジックを知った上で馬鹿だよあんたはw
512非通知さん:2007/07/26(木) 18:10:40 ID:EKEQaR280
>>511

最低限役場の回りだろ? 君はアホ?
役場の回りだけしか繋がらないのではないんだな。
例えば過疎の村に基地局建てようとすればまずは役場だ。
すなわちauは日本全国カバーできていないんだな。
513非通知さん:2007/07/26(木) 18:14:43 ID:quPPu+gb0
役所の周りでさえ使えない状態だと、その市町村は壊滅的だなw
514非通知さん:2007/07/26(木) 18:18:09 ID:tm2Oji4I0
>>512
>例えば過疎の村に基地局建てようとすればまずは役場だ。

ぜんぜん違う。馬鹿はドコモのその戦略にやすやすと乗せられ
「人口カバー率100%だ! ワーイワーイ」と喜ぶのみ。滑稽の極み。

本当に使えるキャリアは人口密集地をまずはカバーする。
山口県の山口市役所前や三重県の津市役所前なんて何も無い田舎だ。
そんな所でだけ繋がってワーイワーイか? もうね馬鹿かと。
515非通知さん:2007/07/26(木) 18:23:32 ID:mZ2T7DeZ0
> 山口県の山口市役所前や三重県の津市役所前なんて何も無い田舎だ。

役所があるじゃんwww
住人が役所へ行ったとき使えないと困るだろ。
そして役所の職員も携帯が使えないと困る。

そこまで考えてくれてるのはドコモダケ。
震災が起こったときも自治体の通信手段をサポートするのはドコモダケ。
516非通知さん:2007/07/26(木) 18:26:50 ID:rtgZxDw80
>>515

市役所に頻繁に用事があるのは生活保護を受けてるオマイだけだなw
517:2007/07/26(木) 18:27:45 ID:KZG2F1Hz0
生々しい体験談をありがとうw
518非通知さん:2007/07/26(木) 18:32:43 ID:tm2Oji4I0
>>515
役所なんて絶対に公衆電話があるから携帯の電波なんて副次的な問題だ。
それより繁華街で使えるようになった方がいいとは思わないか? 工作員じゃなければ。
信者に何を言っても無駄なようだな生活保護者さん。
519:2007/07/26(木) 18:41:58 ID:fksdlBkm0
公衆電話の目前で携帯電話で通話やメールをする時代ですが?
いまだに公衆電話を多用している人ですか?www
520非通知さん:2007/07/26(木) 18:43:10 ID:D0yb0Lsl0
>>518
まるで繁華街では使えないような言い方だな。相変わらず妄想だけで語るやつだわ・・・
521非通知さん:2007/07/26(木) 18:44:44 ID:tKat0eil0
人口カバー率がどうこう言う前に、バリ3状態でも、突然圏外アラームが鳴り出して
数秒間通話が途切れる事象を何とかしろや。
522非通知さん:2007/07/26(木) 18:45:16 ID:tm2Oji4I0

単発だらけでステキだな。工作員ども。
役所にいるジジババのどれだけがメールを使ってる?
523非通知さん:2007/07/26(木) 18:47:51 ID:tm2Oji4I0
>>520
じゃあ人口カバー率100%などという詐欺的口上より
繁華街カバー率100%って言えばよろしい。できないから言わないのだ。
524非通知さん:2007/07/26(木) 18:47:53 ID:EKEQaR280
>>521

よく携帯みてみろwinと書いて有るぜ(笑)
525非通知さん:2007/07/26(木) 18:48:15 ID:XxzbvJ8k0
誘導

NTTDoCoMo ドコモ障害・輻輳報告スレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184416524/
526非通知さん:2007/07/26(木) 18:56:40 ID:SfzUvueL0
あの!禿にすら純増数で負け、相変わらず圏外多発のドキュモ・アフォーマの穴ぼこだらけの糞エリア
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/support/area/foma/miyagi/index.html

前世代の遺物=産業廃棄物の欠陥PDCのドキュモ・ムーバ(笑)のスカスカの糞エリア
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/support/area/mova/miya_index.html
527非通知さん:2007/07/26(木) 18:59:02 ID:1iJOz/jX0
東北エリアばかりアホの一つ覚えみたいに出してくるけど
東北以外のエリアはどうなんですか??
528非通知さん:2007/07/26(木) 19:01:41 ID:HYFIfAL20
ヒント: 馬鹿の一つ覚え
529非通知さん:2007/07/26(木) 19:03:00 ID:1iJOz/jX0
いえ。
アホの一つ覚えです。
ヒントは役立たず。
530非通知さん:2007/07/26(木) 20:24:19 ID:a5MxtVaO0
携帯電話用及びPHS用小電力レピータの導入に向けて
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070726_1.html
531非通知さん:2007/07/26(木) 21:33:51 ID:ARzP6MYG0
喜屋武はさっさと帰れよ
532非通知さん:2007/07/26(木) 23:28:43 ID:SfzUvueL0

あの!禿にすら純増数で負け、相変わらず圏外多発のドキュモ・アフォーマの穴ぼこだらけの糞エリア
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/support/area/foma/miyagi/index.html

前世代の遺物=産業廃棄物の欠陥PDCのドキュモ・ムーバ(笑)のスカスカの糞エリア
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/support/area/mova/miya_index.html

エリア内でも2GHz糞電波と非同期式の欠陥ハンドオーバーのせいで、瞬断、無音、切断は当たり前のアフォーマに、いまだに添付メールすらできない産業廃棄物ムーバ。
もうゴミ以外の何物でもありません。
533非通知さん:2007/07/27(金) 02:42:28 ID:hR3w1hMNO
>>527
北陸ではFOMAがauを抜いたよ。800MHzの基地局の数がね。勿論2GHzの基地局の数でもFOMAが上回っているから、完全勝利!
来年あたりは、auの全国顧客満足度1位は崩れるだろうね…

まあ、だからauは今必死で満足度1位を宣伝して、利用者を集めているんだろうね。
534非通知さん:2007/07/27(金) 08:03:12 ID:dfR+bloS0
最近は mova より FOMAのほうが電波いいのかな?
535非通知さん:2007/07/27(金) 08:59:16 ID:Rbocr6Gc0

「人口カバー率100%」≠「一番つながるケータイ」

を自ら認めるNTTドコモ本体。おまいらクソ信者よりよっぽどいさぎいいぞ。
536非通知さん:2007/07/27(金) 10:17:46 ID:e7u6NOF20
>>533
以前から北陸はドコモ王国だ
537w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/27(金) 20:35:52 ID:O/RqtMUlO
人口カバー率…イラネ
538非通知さん:2007/07/27(金) 21:54:18 ID:M14nBda3O
面積カバー率上げてよ…。 人口なんて都市部に集中してるんだから。
539非通知さん:2007/07/27(金) 22:25:24 ID:nyRjkCre0

100人のひもじい乞食に半分腐った飯やって
『満足ですか?』と聞けば
殆どの乞食が『満足です』と答えるだろう。
セレブに吉野家牛丼特盛+みそ汁+玉子をやっても
満足度は低いからな。
540非通知さん:2007/07/27(金) 23:02:59 ID:euPZVf2i0
>>538
面積カバー率を上げるには
人のいない山林などをエリア化するわけだが、
言ってることが矛盾してないか?
541非通知さん:2007/07/27(金) 23:12:11 ID:9DC/Etm2O
夏休みだねぇ
542非通知さん:2007/07/27(金) 23:17:22 ID:FcJJ95r00
>>538
> 面積カバー率は、その名の通り、国土面積に対してのカバー率です。
> ただし、面積カバー率が100%になれば全て地上で使えるようになるのですが、
> 人の通わない場所をエリアにするのは不経済ですから、
> これを100%にすることは現実的ではないと考えられています。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/20855.html

>>541
このスレは一年中こんなもんだよ。
禿豚とあうヲタによる不満の捌け口だからwwww
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:52:28 ID:Lwr+p8Ga0
539 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/07/27(金) 22:25:24 ID:nyRjkCre0

100人のひもじい乞食に半分腐った飯やって
『満足ですか?』と聞けば
殆どの乞食が『満足です』と答えるだろう。
セレブに吉野家牛丼特盛+みそ汁+玉子をやっても
満足度は低いからな。



乞食の説得力さすが!ってところか。
乞食の気持ちは乞食にしか分からんってことだよな。(大爆
544非通知さん:2007/07/29(日) 21:44:41 ID:wSy3riRe0
夏休みだねぇ
545w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/07/29(日) 21:53:23 ID:/JQ0L/b1O
非経済的とは言っても出力最大限まで引き上げれば800メガへならかなり届くんでないの?
山中で繋がらないよりはマシ。
546非通知さん:2007/07/29(日) 21:56:27 ID:Q9VKYtQM0
100人のバカな小役人に半分腐ったドコモやって
『繋がりますか?』と聞けば
全ての小役人が『繋がります』と答えるだろう。
できるビジネスマンに腐ったドコモをやっても
満足度は低い(=全然繋がらない)からな。
547非通知さん:2007/07/30(月) 09:11:41 ID:eei4lxQt0

通話中ブチブチ切れるってさ
糞ドコモなんか恐ろしくて使えるかってんだ
548非通知さん:2007/07/30(月) 19:10:15 ID:6zTRVCS/O
結局は純増数と人口カバー率が結論を導いていますね…。
これまでの流れでは無知な輩のたわごとでしかごまかせていないが、
純増数と人口カバー率は答えつまりイコールなのです。
例えば、いくら無知な輩が1+1=2ではなく、あれやこれとデタラメを並べ立てても
2であることには変わりないのである。
おわかりでしょう?
3GのFOMAは毎月100万のペースで増加しているという現状、
さらには公務員らもFOMA所有率ナンバーワン、のケータイ、それがFOMAなのです。
549:2007/07/30(月) 19:15:31 ID:m/uCErLF0
経団連の犬
550非通知さん:2007/07/30(月) 21:03:41 ID:7aZEzhMJ0
>>548
ゴボウも堕ちたものだ
551非通知さん:2007/07/30(月) 21:16:12 ID:HLLLF0MY0
>>546

パチるのも良いが、ひねりがゼロで寒くなったよ。
しかも比喩の使い方が小学生並。
ひょっとして君は偏差値40以下?
552非通知さん:2007/07/30(月) 21:40:54 ID:6zTRVCS/O
バカな君たちには何を言っても無駄だからあえて言わないけど、
ゴボウさんとやらに間違えられているみたいだが、あの方はもう書き込まないはずですよ…。
「電波不満」スレで完全勝利したのにまたグダグダと書き込んだら負けでしょう?
だから彼はこのようなくだらないスレなど眼中にすらないでしょう…。
わたしはあえて無知なあなた方に進言したまでです。
553非通知さん:2007/07/30(月) 21:57:49 ID:7aZEzhMJ0
>>552
腐ったゴボウも湧く夏休みだなぁ
554非通知さん:2007/07/31(火) 04:06:50 ID:3YyPNivP0
家でいきなり圏外に・・
二時間経過 今だ戻らず
ぶっ壊れたのかね
555非通知さん:2007/07/31(火) 04:21:56 ID:Sry7IM550
圏外復帰
556非通知さん:2007/07/31(火) 04:51:23 ID:s5O+WLqIO
いつも圏内だったのに突然圏外になった
しばらく待ったが、ずっと圏外になっていた
余りにも圏外が長かったから、一般電話で問い合わせしたが繋がらない
やっと、圏外が直ったからカキコした
アフォーマは電波が弱いの分かってるけどね
さっきのは、流石に酷すぎる

557非通知さん:2007/07/31(火) 05:06:20 ID:cviagEEA0
うちの携帯も突然圏外になったぞ
ちなみに市川市在住
なんかあったのか?
558非通知さん:2007/07/31(火) 05:08:21 ID:GPKKI+U20

チンカスですから。
いつもの事です。
559非通知さん:2007/07/31(火) 05:10:37 ID:PiFGLeJbO
こちらも市川市。
1、2分くらい圏外だった。
560非通知さん:2007/07/31(火) 09:57:13 ID:Rzq/QzHyO
そういう事象は他のキャリアでも頻繁にあることですし、
花火大会などのイベントがあれば繋がりにくくなるのは当然のこと。
もう少し、携帯電話とは何か?その基本から理解して欲しいものです。
561非通知さん:2007/07/31(火) 10:05:41 ID:x5RLtAVf0
ゴボウ氏ね
562非通知さん:2007/07/31(火) 10:12:15 ID:n/alv6kfO
どんなに基地局作ったりしても
バリ3圏外、干渉等は無くならないね
563非通知さん:2007/07/31(火) 12:36:47 ID:S0fhNSKU0
障害と思われた時は電源を入れなおして再起動してください。
それでも回復しない場合は「工事のお知らせ」を確認してください。

・工事のお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/construction/index.html

NTTDoCoMo ドコモ障害・輻輳報告スレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184416524/
564非通知さん:2007/07/31(火) 12:38:19 ID:S0fhNSKU0
>>554-559
工事です

・工事のお知らせ
交換機などの工事によるサービスの一時中断のお知らせ
よりよいサービスをご提供できるよう、交換機などの機能向上のための工事を実施いたします。
工事に伴い下表のとおり、一部サービスが中断する場合があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/construction/index.html
565非通知さん:2007/07/31(火) 22:42:05 ID:MIjZfa0CO
自分もたまに圏外になる時がある。でも自分の場合、別の端末にカードを挿し代えるとほとんど使える。
端末に問題がある事が多いんだよね。
566非通知さん:2007/07/31(火) 22:52:51 ID:VRc/UuvQ0
ふ〜ん、なるほど
FOMAは電波だけじゃなくて端末も糞なんだね
567非通知さん:2007/07/31(火) 23:27:09 ID:MIjZfa0CO
そうそう、そして糞ドコモをいつまでも抜けないau…
568非通知さん:2007/07/31(火) 23:34:28 ID:cLTew8/g0
これは香ばしい自作自演を見た気がする。記念カキコw
569非通知さん:2007/07/31(火) 23:48:38 ID:MIjZfa0CO
意味が通じなかったようだね。残念…
570非通知さん:2007/08/01(水) 02:07:18 ID:X2ippqM90
一人で馬鹿臭いレスすんな
571非通知さん:2007/08/01(水) 11:00:44 ID:nBdElxAUO
どうせこのスレもいづれなくなるさ…。電波不満スレのようにw
572非通知さん:2007/08/01(水) 13:55:10 ID:+MivitDqO
海軍道路のガソリンスタンド付近でFOMAが圏外になるなw
まじで焦った
(*゜ー゜)
573非通知さん:2007/08/01(水) 14:01:48 ID:y0RMM89C0
>>571
IDがAUさん、こんにちは。褒め殺しですか?
574非通知さん:2007/08/01(水) 14:15:32 ID:AUKhUTNh0
>>573
此方もなw
575非通知さん:2007/08/01(水) 16:47:55 ID:GZjV3QceO
auは800MHzをメインに使っているんだから、入って当たり前!
今はまだ2GHzをメインとしているFOMAとは同じ土俵で戦っていないんだけどね。
576非通知さん:2007/08/02(木) 13:08:37 ID:GprQ89ey0
FOMAの着信さぼりとかってなくなったの?
577非通知さん:2007/08/02(木) 17:36:00 ID:ACc7r+8O0

いまだになくなってない
578非通知さん:2007/08/02(木) 18:50:11 ID:ACc7r+8O0
エリアが狭くて、通話定額もない安物携帯FOMAに存在価値はあるのか?

あの!禿にすら純増数で負け、相変わらず圏外多発のドキュモ・アフォーマの穴ぼこだらけの糞エリア
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/support/area/foma/miyagi/index.html

前世代の遺物=産業廃棄物の欠陥PDCのドキュモ・ムーバ(笑)のスカスカの糞エリア
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/support/area/mova/miya_index.html

エリア内でも2GHz糞電波と非同期式の欠陥ハンドオーバーのせいで、瞬断、無音、切断は当たり前のアフォーマに、いまだに添付メールすらできない産業廃棄物ムーバ。
もうゴミ以外の何物でもありません。
579非通知さん:2007/08/02(木) 19:29:51 ID:H3WYOLfB0
>>578
エリア面でmovaを糞というと全てのキャリアが糞になるw
非同期非同期と煽るけど今は普通にハンドオーバー出来るし
同期する必要のある方が同期が出来ない基地局とハンドオーバー出来ないからよっぽど問題だが
580非通知さん:2007/08/02(木) 20:14:28 ID:tgcu5cUcO
過去の栄光しかないんだよ
電電公社だから。
普通FOMAだろ ドコモなら。
581非通知さん:2007/08/03(金) 07:14:31 ID:SGE28b6R0
最近まわりはFOMAだらけだから電波かなりよくなってるのかと思ったけど
どうなの?
movaも着信さぼりとかあるの?
582非通知さん:2007/08/03(金) 07:18:51 ID:tB7L3PRZ0
使った事ないから知らねー
583非通知さん:2007/08/03(金) 08:50:37 ID:HerdCs21O
使ったことない人が圏外を語るスレです
584非通知さん:2007/08/03(金) 09:56:14 ID:gMjFS97qO
>>580
えっ、普通はデュアル契約でしょ。ちゃんとmovaも使っているよ。
特にFOMAの定額だと、パケットパック利用者より接続が後回しにされて遅くなってしまうから、movaは絶対必要。
585非通知さん:2007/08/03(金) 10:05:32 ID:cw1Mx8Ez0
>>583
movaスレじゃないよドメクラ
586非通知さん:2007/08/03(金) 10:44:26 ID:e05Eq6yL0
アンテナ建てろよ糞会社
587非通知さん:2007/08/03(金) 13:35:53 ID:tpdrOorb0
SoftBankのスレかと思ったw
588非通知さん:2007/08/03(金) 15:02:15 ID:jetKnraT0
藁w
589非通知さん:2007/08/03(金) 17:48:39 ID:e05Eq6yL0
アンテナ建てろよ糞会社
590非通知さん:2007/08/03(金) 17:53:18 ID:e05Eq6yL0

エリアが狭くて、通話定額もない安物携帯FOMAに存在価値はあるのか?

あの!禿にすら純増数で負け、相変わらず圏外多発のドキュモ・アフォーマの穴ぼこだらけの糞エリア
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/support/area/foma/miyagi/index.html

前世代の遺物=産業廃棄物の欠陥PDCのドキュモ・ムーバ(笑)のスカスカの糞エリア
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/support/area/mova/miya_index.html

エリア内でも2GHz糞電波と非同期式の欠陥ハンドオーバーのせいで、瞬断、無音、切断は当たり前のアフォーマに、いまだに添付メールすらできない産業廃棄物ムーバ。
もうゴミ以外の何物でもありません。
591非通知さん:2007/08/03(金) 23:41:11 ID:hoKyDwku0
N904i だけど、なんかハイスピードエリアでのiモード接続に時々失敗するなぁ。orz
592非通知さん:2007/08/04(土) 00:08:40 ID:gRlZ3HFd0
ドコモのハイスピードなんて
これからどんどんスピードは落ちていく一方
593非通知さん:2007/08/04(土) 00:15:00 ID:2NdoHgvO0
これ以上落ちようもないキャリアや速度でても制限で使い物にならないキャリアよりましじゃね?
594非通知さん:2007/08/04(土) 00:20:04 ID:oUQyirq00
SBの3Gは、メールが届かずに戻って来てますけど?ww
595非通知さん:2007/08/04(土) 00:41:56 ID:gRlZ3HFd0

エリアが狭くて、通話定額もない安物携帯FOMAに存在価値はあるのか?

あの!禿にすら純増数で負け、相変わらず圏外多発のドキュモ・アフォーマの穴ぼこだらけの糞エリア
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/support/area/foma/miyagi/index.html

前世代の遺物=産業廃棄物の欠陥PDCのドキュモ・ムーバ(笑)のスカスカの糞エリア
http://www.docomo-tohoku.co.jp/pc/support/area/mova/miya_index.html

エリア内でも2GHz糞電波と非同期式の欠陥ハンドオーバーのせいで、瞬断、無音、切断は当たり前のアフォーマに、いまだに添付メールすらできない産業廃棄物ムーバ。
もうゴミ以外の何物でもありません。
596非通知さん:2007/08/04(土) 00:42:40 ID:gRlZ3HFd0
アンテナ建てろよ糞会社
597非通知さん:2007/08/04(土) 00:42:52 ID:qWRXFDps0
宮城が世界の中心か(笑)
598非通知さん:2007/08/04(土) 00:43:57 ID:lORat8u20
ほら、香ばしくなってきた(笑)
599非通知さん:2007/08/04(土) 13:00:11 ID:LVElViQo0
アンテナの数だけは多い(AUの3倍もある)のに
何故あちこちで圏外なのだろう・・・
600非通知さん:2007/08/04(土) 13:04:15 ID:Ci5gSCgF0
>>599
それは坊やがSoftBankだからさw
601非通知さん:2007/08/04(土) 13:53:06 ID:zElkYrBa0
アンテナ建てろよ糞ふぉーま
602非通知さん:2007/08/04(土) 13:54:28 ID:xDlD8X0x0
ずっと圏外か。可哀想に。
禿になれば幸せになれるかもよ。
603非通知さん:2007/08/04(土) 20:09:58 ID:ituw5aGs0
DoCoMoは最近狂ったようにアンテナ立ててるよ。
それでもつながらないけど。
604非通知さん:2007/08/05(日) 17:02:04 ID:cA4ge1+TO
>>594
アドレス間違えているだけだろ。禿電が意外に繋がることに驚き。
605非通知さん:2007/08/05(日) 17:08:07 ID:YpfAgiQt0
おまいら! 電波に不安があるならわざわざ移って来なくてもいいんだよ!

            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
606非通知さん:2007/08/05(日) 18:03:26 ID:YipDjPDpO
それで、何処が圏外になるの?最近は圏外に中々ならないよ。
607非通知さん:2007/08/05(日) 19:08:00 ID:dPbguhS70
圏外だらけだろw
608非通知さん:2007/08/05(日) 19:11:45 ID:0KK96Q0A0
AU使いはFOMAが脳内でもいいから圏外でないと困るのさ。
そのほかの部分でなにもないからな。
それも3Gは2GHZで開始という携帯事業者のお約束もホゴにするようなインチキ会社が良いと言い出すアホばっかり。
609非通知さん:2007/08/05(日) 19:16:41 ID:OGtYN3760
脳内FOMAは常時圏外
610非通知さん:2007/08/05(日) 20:43:45 ID:f1ONgLVr0
FOMA持って、中央線に乗ってみるといい
何度圏外になると思う?

ちなみにauは四谷トンネルの1ヶ所だけでした
FOMAの皆さん、さあ確かめてみてね
611非通知さん:2007/08/05(日) 20:54:08 ID:tV2aojJC0
携帯電話の総合満足度はauが1位,メーカー別シェアはシャープ首位
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070802/278925/

日経BPコンサルティングは8月2日,「携帯電話“個人利用”実態調査2007」の結果を発表した。
事業者別の総合満足度は,au(KDDI)が2002年度の調査開始から初めて首位に立った。
また,メーカー別の使用端末のシェアは2年連続でシャープが首位となった。
調査は,全国の携帯電話/PHSユーザーを対象にWebアンケート形式で実施。
調査期間は2007年6月13日から6月15日までで,1100の回答を得たという。

事業者別の満足度調査では,現在使用している携帯電話の総合的な満足度と,通話機能や料金体系,デザインなど26項目についての満足度を調べた。
総合満足度の首位は34.9ポイントをマークしたau。
これに,24.0ポイントのウィルコム,17.9ポイントのNTTドコモ,13.4ポイントのソフトバンクモバイルと続いた。

図1は,総合評価,通話品質,圏外の少なさ,本体価格,基本料金・通話料金,パケット代の6項目を指標化したもの。
auは,圏外の少なさを強みにしていることが分かる。
この項目では,auは調査開始の2002年度から6年連続で首位をキープしている。
612非通知さん:2007/08/05(日) 21:36:28 ID:+IxBBOcy0
FOMAはユーザー数のキャパを完全に超えとる
動作が常に不安定だね
613非通知さん:2007/08/05(日) 21:39:18 ID:zCgs7ytw0
じゃあそれ以上に余裕がないauはどうなんだよw
614非通知さん:2007/08/05(日) 21:43:24 ID:/fuR5M8HO
>>610
movaは?
615非通知さん:2007/08/05(日) 21:47:10 ID:oIjwoqCuO
やっぱり電波がヒドイのは
ドコモとSBだなー
616非通知さん:2007/08/05(日) 22:02:36 ID:+IxBBOcy0
ふ〜ん、なるほど
FOMAは電波だけじゃなくて端末も糞なんだね
617非通知さん:2007/08/05(日) 22:11:02 ID:IKwTz2qFO
圏外とかデザインとかいう以前にドコモ…ってとこがイタすぎて…

618非通知さん:2007/08/05(日) 22:19:51 ID:vV9OSs970
>>610
W52SHだとお茶の水のから水道橋の間、市谷から四谷の間、四谷から信濃町の間、代々木から新宿の間で通話が切れる
もちろんFOMAじゃ繋がってる。
619非通知さん:2007/08/05(日) 22:24:17 ID:+IxBBOcy0
たしかに
フォーマって自体NTT自体 イタすぎ
620非通知さん:2007/08/05(日) 23:26:50 ID:LX0c6gCX0
そういうのはスレ違いだから。
621非通知さん:2007/08/05(日) 23:56:02 ID:YipDjPDpO
>>607
だから圏外になる場所は?

>>610
圏外になるのは中央線だけ?少なくても、ずっとではないんだ。
622非通知さん:2007/08/05(日) 23:57:38 ID:YipDjPDpO
>>610
ちなみに何回圏外になったの?
623非通知さん:2007/08/06(月) 01:31:47 ID:AIzLi8BW0
>>621
アホ 建物に入るとほとんど圏外だ。
Willcomですら入るところも圏外。
624非通知さん:2007/08/06(月) 02:01:18 ID:jHwkXazqO
俺の自宅はFOMA圏外、SoftBankバリ3
実家もSoftBankバリ3だった。
625非通知さん:2007/08/06(月) 02:13:36 ID:v06R4p+I0
>>623
ドコモに連絡すりゃいいじゃん。使えて当然の場所で本当に悪いのなら調整や増設してくれる
626非通知さん:2007/08/06(月) 07:39:48 ID:4wJQe4WV0
NMPで60万人出とか言うけどさあ
契約者数が多けりゃ出も比例して多くもなるだろ
627非通知さん:2007/08/06(月) 07:41:35 ID:qMt5EPVV0
FOMAは圏内のフリするからな
エリアは穴だらけ
メールはすぐ届かんし
628非通知さん:2007/08/06(月) 12:43:56 ID:4p/jZkN70
>>626
N-メチル-2-ピロリドン?
629w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/06(月) 13:36:58 ID:5c3Db50aO
>>626
確かにそれもある。
それぞれのキャリアから同じ割合の人が出入りしても,喜ぶのは元々の契約が少ないキャリアだろうね。
630非通知さん:2007/08/06(月) 13:42:02 ID:/UQY/HNAO
FOMAカードを挿してないと圏外だよん

(´ ー`)
631非通知さん:2007/08/06(月) 15:12:28 ID:e7q8rduD0
電電公社(笑)
632非通知さん:2007/08/06(月) 17:39:13 ID:T/LswYcd0
>>626
その出に対して、入が少ないのが問題な訳で。
633非通知さん:2007/08/07(火) 18:33:43 ID:F/BsEqjn0
富士山頂でFOMA鳴る──簡易無線設備を設置
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/07/news056.html

ドコモ東海が、富士山頂に簡易無線設備を設置。
山開き期間中、山頂からテレビ電話ができる。
634非通知さん:2007/08/07(火) 18:54:46 ID:odzJ+xfB0
ゴボウがずっと圏外
635非通知さん:2007/08/07(火) 19:00:38 ID:emJ9eMbKO
あたしんとこなんか周りでドコモの携帯ドコモ使ってる人なんかいないわよ。
636非通知さん:2007/08/07(火) 19:30:51 ID:PfRgDZM90
ビルやホテルの中に入るとドコモだけ圏外だらけ。
圏外当たり前、通話が途切れる、ネットメール遅延不通、端末性能悪いモッサリ
バッテリー弱い

ドコモの良いところは料金安い(さほど変わらないが)
みんなと一緒(人と違うことするのが怖いので)ぐらい。
637非通知さん:2007/08/07(火) 20:09:13 ID:089s/9E/0
ほんと建物内は弱いよな。
いくらエリアが広くなってきても、外にだけいるわけじゃないから困るよ。
638非通知さん:2007/08/07(火) 21:24:18 ID:wG/Qyeqw0
>>636
> ビルやホテルの中に入るとドコモだけ圏外だらけ。

小型基地局を導入している建物ならバリ3なんだけどさ、設置していない建物の中だと
かなりの確率で圏外になるね。

> みんなと一緒(人と違うことするのが怖いので)ぐらい。

典型的な日本人気質だな。DoCoMoユーザーってw
639非通知さん:2007/08/07(火) 22:18:30 ID:42SAc78d0

NTTは基地局数水増ししてんだろ
糞が
640非通知さん:2007/08/07(火) 22:24:12 ID:odzJ+xfB0
ドコモ北海道が純減してるのはやっぱり電波がクソだからですか?
641非通知さん:2007/08/07(火) 22:33:48 ID:42SAc78d0

だろうね
ドコモは人口密度が低いところは露骨に差別してアンテナを建てない
642非通知さん:2007/08/07(火) 22:36:00 ID:P9fMSWtq0

今日は今月もソフトバンクに純増負けた

auヲタどもが腹いせに荒らしてますね〜(笑)
643非通知さん:2007/08/07(火) 22:45:34 ID:Gsc967bkO
相変わらず、無知で不毛な話し合いをしていますねぇ…wニヤニヤ
いいかい?君達は無知なんだからこのスレタイの馬鹿らしさも理解出来ないみたいだね〜
毎月の3Gの携帯電話純増数をみてみると答えがおのずとわかるはずですよねぇ…
煽ることしかできない輩はその「使えない」という明確な根拠とそれを証明するデータなどを提示してもらえないでしょうか?
ちなみに私はいくつかの花火大会に出席し、すべてにおいて通話が可能であったことを報告しておきます。
ありがとうございました。m(_ _)m
644非通知さん:2007/08/07(火) 22:48:18 ID:Bh/gcqqK0
>>642
そのauにすら勝てないドコモってどうよ!?
そもそもケータイとしては4万そこらしか増えていないドコモが何を言ってもね
説得力ゼロ
645非通知さん:2007/08/07(火) 22:49:09 ID:odzJ+xfB0
やっぱり、ゴボウはずっと圏外だったか…
646非通知さん:2007/08/07(火) 22:52:05 ID:JkyLKs5A0
AUトップなのに禿がなんでトップの扱いされてるんだよー
AU最強だぜ
647非通知さん:2007/08/07(火) 22:54:34 ID:P9fMSWtq0
>>644

だってみんな知ってると思うけどDoCoMoの本当の反撃は
年末からだからね(笑)
先月だって累計じゃ0.2%しか減ってないのよ。
auは0.1%も伸びてスゴイですね(笑)
648非通知さん:2007/08/07(火) 22:55:20 ID:qPOU3llHO
新橋で繋がらないというありえないドコモはまだ健在?
649非通知さん:2007/08/07(火) 22:56:01 ID:P9fMSWtq0

ソフトはまだしばらくは伸びるだろうが

auは実質終わったな........
650非通知さん:2007/08/07(火) 23:03:38 ID:P9fMSWtq0
>>647

出た!新橋!(笑)
まだ言ってるアホがいるんだ!俺は毎日JR新橋駅使ってるがどこでもバリ3だぜ?
もしかして東京の新橋以外にも新橋ってあるんかい?
651非通知さん:2007/08/07(火) 23:10:51 ID:qPOU3llHO
お前の行動範囲が狭いのがよくわかった。
あと神谷町と芝公園付近がよくない。
アンテナ三本でも通話したとたん圏外ってなんですか?
652非通知さん:2007/08/07(火) 23:14:15 ID:P9fMSWtq0
>>651

え〜と、新橋と神谷町と芝公園付近ですね!
後はどこかな〜?
まさか東京中でここ3ヶ所ってことはないですよね〜?(笑)
653非通知さん:2007/08/07(火) 23:20:01 ID:P9fMSWtq0

返事が無いからヒントだしてあげよう(笑)

後は大昔の話を持ち出してお得意の「水道橋」でしょ?アハハハッ!
654非通知さん:2007/08/07(火) 23:20:03 ID:qPOU3llHO
>>652
いいだしたらキリないんだけど(T_T)
ドコモつかってるからくやしいから言っただけだよ。
わるかったよ(T_T)
655非通知さん:2007/08/07(火) 23:21:45 ID:P9fMSWtq0
>>654

なんだ、地方の田舎者で東京の地名余り知らなかったんだね?
いじめてゴメンよ(笑)
656非通知さん:2007/08/07(火) 23:23:15 ID:3R23Nj/D0
秋葉原駅周辺電波悪くね?
657非通知さん:2007/08/07(火) 23:31:52 ID:42SAc78d0

客を騙し続けるドコモ
客にウソをつきつづける糞会社
658非通知さん:2007/08/07(火) 23:35:28 ID:Bh/gcqqK0
>>643
( ノ゚Д゚)ヨッ!
クソゴボウちゃんじゃん。元気ィ?
いつになったら、Multimedia Number Portability の説明をしてくれるのかな?
それから、MNPが始まったらDoCoMoが大驀進するようなこと言ってたけどどうよ?
ず〜っとDoCoMoの一人負けじゃないのかな?(・∀・)ニヤニヤ
659非通知さん:2007/08/07(火) 23:40:16 ID:HneyT81y0
>>658
ゴボウはMNPで負けて以来似非リベートどころか書き逃げしかしないからね
純増数でも勝てないし、もはや唯一の拠り所は電波状態に全く関係無い3G契約数だけだから
そっとしておいてやれ
660非通知さん:2007/08/07(火) 23:41:37 ID:odzJ+xfB0
>>647
おまいはゴボウ以下だな
よくわかったよ
661非通知さん:2007/08/07(火) 23:55:55 ID:P9fMSWtq0

>>660

そうですよ、彼女には良くアスパラガスと言われている私です。
白くてフニャフニャだからね。
ゴボウみたいに黒くて堅くなりたいなぁ.....。
662非通知さん:2007/08/08(水) 00:38:31 ID:FrY1r9jNO
江ノ島花火大会中FOMAまったく繋がらず…
663非通知さん:2007/08/08(水) 00:47:21 ID:q/AyfB8Q0

FOMA絶対アンテナ少ないだろ
糞が
664非通知さん:2007/08/08(水) 00:56:47 ID:y7v5bqmUO
数年前は鵠沼海岸は圏外だったからな、FOMAw
665非通知さん:2007/08/08(水) 13:53:22 ID:c2ICuI5w0
契約件数が多くなれば移転も多くなる罠
666非通知さん:2007/08/08(水) 19:54:12 ID:7d76CpgAO
くだらん発言も結構ですが、風説の流布にならないように気をつけてください。
アンテナ基地局は圧倒的にFOMAが上です。
人口カバー率も圧倒的にFOMAが上です。
3Gの携帯電話の数もFOMAが上です。
これほどまでに明確な『答え』があるにもかかわらず間違った答えを探そうとする無知な方々は己自身を検査したほうがいいでしょうね…。w
667非通知さん:2007/08/08(水) 19:56:56 ID:FiQ1h8590
>>664
6年位前?
668非通知さん:2007/08/08(水) 20:01:43 ID:PsP2UyI10
新宿駅はつながるけど音悪すぎ
669非通知さん:2007/08/08(水) 20:46:03 ID:kgC3ffT60
ゴボウもスルーされるのか
秋だなー
670非通知さん:2007/08/08(水) 21:00:23 ID:b3U/QoN80
>>643
ドコモが一人負けしてユーザーが減ったおかげで
繋がったんだね(・∀・)ニヤニヤ
671非通知さん:2007/08/08(水) 21:02:29 ID:igHas1BK0
免許人の氏名又は名称 KDDI株式会社
免許人の住所 *****
無線局の種別 基地局 免許の番号 *****
免許の年月日 平19.4.9 免許の有効期間 平23.5.31まで
無線局の目的 電気通信業務用
運用許容時間 常 時
通信事項 電気通信業務に関する事項
通信の相手方 免許人所属の陸上移動局及び陸上移動中継局並びに免許人と業務委託契
約を締結した他の免許人所属の陸上移動局
識別信号 *****
無線設備の設置場所又は移動範囲
送受信所************
制御所東京都新宿区
制御所埼玉県さいたま市浦和区
制御所栃木県小山市
制御所東京都府中市
制御所東京都港区
電波の型式、周波数及び空中線電力
1M48G7W 843.75 MHz から 845.25 MHz まで25 kHz 間隔の周波数  61 波
10W 1M48G7W
860.75 MHz から  869.25 MHz まで 25 kHz 間隔の周波数  341 波
25W
672非通知さん:2007/08/08(水) 21:03:26 ID:+0NQLcet0
窓際は3本なのに、わずか2m建物内に移動しただけで圏外って…。
673非通知さん:2007/08/08(水) 21:03:39 ID:igHas1BK0
免許人の氏名又は名称 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
免許人の住所 *****
無線局の種別 基地局 免許の番号 *****
免許の年月日 平19.3.8 免許の有効期間 平22.5.31まで
無線局の目的 電気通信業務用
運用許容時間 常 時
通信事項 電気通信業務に関する事項
通信の相手方 免許人所属の陸上移動局及び陸上移動中継局並びに免許人と業務委託契
約を締結した他の免許人所属の陸上移動局
識別信号 *****
無線設備の設置場所又は移動範囲
送受信所************
第1制御所東京都港区
電波の型式、周波数及び空中線電力
5M00G7W
2137.6 MHz から 2147.4 MHz まで200 kHz 間隔の周波数  50 波
5W
674非通知さん:2007/08/08(水) 21:24:54 ID:rKB5sl4m0
>>671
>>673

俺頭悪いから何言いたいのか判らないよ。
説明してくれ〜!!
675非通知さん:2007/08/09(木) 06:15:31 ID:SmiZTp5kO
>>666
どんな理由を並べようと、圏外は圏外。
俺の自宅はFOMA圏外、SoftBankバリ3。DoCoMoも、この場所で圏外は恥ずかしいと圏外を認めた。
でも当面基地局を立てる予定はなし。
政令指定都市のど真ん中、DoCoMo支社のすぐ近く。
これが現実。
能書き垂れても圏外じゃあ携帯電話の意味がない。
676非通知さん:2007/08/09(木) 06:59:10 ID:ioCwxCnf0

たしかFOMAは人口カバー率100%とか言ってたろ
でも穴だらけの糞なんだよな
胡散臭いことこの上ない
677非通知さん:2007/08/09(木) 08:42:06 ID:V/sXR7Qi0
オツムの弱いFOAM信者は
1.アンテナ基地局数
2.人口カバー率
3.3G契約数
と云った、電波状態の向上に直接寄与していないものだけを拠り所にするんだね
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
678非通知さん:2007/08/09(木) 08:55:25 ID:ioCwxCnf0

ドコモが公に明言しているだけの基地局が本当に存在するかは甚だ疑問
679非通知さん:2007/08/09(木) 09:06:44 ID:CWTZWV4i0
>>678
それ捕まるよ!w
680w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/09(木) 13:37:54 ID:VhC1H4vAO
人口カバー率を勘違いしてはならぬ。
まぁ役所役場で使えないよりはましかもしれんが,
681非通知さん:2007/08/09(木) 13:46:37 ID:FKdi1QdT0
>>675
そこはなんていう警察署の留置所ですか?
682非通知さん:2007/08/09(木) 13:55:50 ID:9SfRScCe0
>>675
そこはなんていう脳病院の隔離病棟ですか?
683非通知さん:2007/08/09(木) 16:29:21 ID:3M+H0N0V0
東京駅の京葉線ホーム行く途中圏外
ドコモ1カ所
au  1カ所
SBM  3カ所

wilだけ不明
全部しっかりしてくれよ
684非通知さん:2007/08/09(木) 21:23:48 ID:SmiZTp5kO
>>681,682
DoCoMo信者はこんな嫌がらせしか書けないのか?
事実を書かれてこれではただの馬鹿だろ┐(´ー`)┌
685非通知さん:2007/08/09(木) 21:40:14 ID:T8U/QHiq0
場所を言えない脳内圏外(笑)
686非通知さん:2007/08/09(木) 21:47:34 ID:V/sXR7Qi0
単発が多いなあドキュモ儲さん
687非通知さん:2007/08/09(木) 21:51:19 ID:T8U/QHiq0
        ヽ    \           | ̄| ̄|       _|__
  \ /  ───  __   \ /  | ̄| ̄|         |
  /     二       }  /     ̄  ̄   __   | ─ 、
 /      __      /  /     | | ヽ \     ヽ  |
 l___   |__|     ノ  l___ | ヽ__   _ノ  | ヽ__

      : __,,,,、     .,,,,,,,、                 ._
  .l""^゙⌒  .゙|     |  ,|           ,,,,,,,,、-:--ー‐'''"゙゙`l
  .┴'っ  .,('_ .   |  :|        ( .. .,,,,,,,,  ,,r=''''
..,,,-―'"      /   .|  l            ゙" ̄ ,r゛ ,,/
: |._,,,,,,,,,,, ,,r'''"~~`   │ . |    ,/ヾ,     .," /
 ″  / .,l″       |  l:    ,,┘ ,/     l  .|
    i、 _,,,,,,,、    l゙  ヽr-''" .,,,丿     ゙l、 ゙'ー-、
    ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,:|     .゙l_ ._,,,;,,/          'ヽ,,,,,_,ノ

        /"lヽ
       ( ,人)     ___         ___     ____
       |  |    / ___ \ ◎    (___)   (____  )
       |  |   (__/ \ \                / /
       |  |         \ \_   ______   __/  \_
     \ノ   ノ/        \__) (_____)  (___/^\___)
    〜(__人_) 〜

688非通知さん:2007/08/09(木) 21:57:50 ID:otJV0W5M0
マジレスすると警察の留置所・脳病院の隔離病棟には携帯なんぞ持ち込めないから圏外かどうかわかるはずがない。
689非通知さん:2007/08/09(木) 22:17:59 ID:V/sXR7Qi0
×留置所
○留置場
690非通知さん:2007/08/09(木) 22:23:41 ID:nQTrwkEv0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  アンテナ基地局は圧倒的にFOMAが上です。
    |      |r┬-|    |  人口カバー率も圧倒的にFOMAが上です。
     \     `ー'´   /   3Gの携帯電話の数もFOMAが上です。
            ___
       /      \
クスクスッ /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \    クスクスッ
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
691非通知さん:2007/08/10(金) 13:56:06 ID:T/SzkSsv0

        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ FOMAよりまともに繋がる〓クソトバフン携帯を下さい
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
692非通知さん:2007/08/10(金) 20:01:05 ID:Js7W89Fl0
7.5cm動いただけでもケータイが切れる!?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070807/279291/

ちょっと動いたら,通話中の携帯電話から声が聞こえなくなった,切れてしまった‥‥。
こんな経験をされたことがある方も多いのではないでしょうか?
実は携帯電話の電波は,数cm動いただけでも強さが大きく変わることがあるのです。

携帯電話では,端末と無線基地局の間を電波でつないでいます。
端末と無線基地局の間には障害物があることが多く,この場合はビルなどの建物からの「反射波」や,曲がって届く「回折波」を受信していることがほとんどです。
そのうえ,これらの反射波や回折波はあちこちから届くので,お互いにうち消し合ったり,強め合ったりして干渉します。
この干渉のことを「フェージング」と呼びます。

このフェージングという現象は,電波の波長に関連しています。
電波の強いところと弱いところの間隔は,1波長のほぼ半分になるのです。
波長は電波の周波数によって決まります。
例えばFM放送の波長は約4mなので,フェージングの強さと弱さの間隔は約2mです。
クルマで移動していて,断続的に雑音が聞こえるのもこのフェージングの影響です。

第3世代携帯電話の場合,2GHz帯の電波を使います(auは800MHz帯)。
この周波数の波長は約15cmなので,電波の強さと弱さの間隔は,約7.5cmです。
つまり,ギリギリの状態で使っている場所では7.5cmだけ動いただけでも,電波状況が変わって携帯電話が切れてしまうことがあるのです。
693非通知さん:2007/08/10(金) 20:14:53 ID:kyLDh6v70
>>692
> 第3世代携帯電話の場合,2GHz帯の電波を使います(auは800MHz帯)

この辺からも無知が見て取れるな。
694非通知さん:2007/08/10(金) 20:32:26 ID:UagEsoAA0
アカヒ新聞も真っ青だな
695非通知さん:2007/08/10(金) 21:39:45 ID:zn6TvZOI0
>>692
> つまり,ギリギリの状態で使っている場所では7.5cmだけ動いただけでも,
>電波状況が変わって携帯電話が切れてしまうことがあるのです。

ギリギリの場所で使ってて切れるのは、仕方ないだろ。
バリ3の状態で途切れるのはナゼか?を説明してくれ。
696非通知さん:2007/08/10(金) 22:48:03 ID:ZZl7EyFg0

        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ 私の〓クソトバフン携帯を引き取って下さい。
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
697w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/10(金) 22:51:37 ID:fXEJSqVMO
>>695
ハンドオフの失敗じゃね?
698非通知さん:2007/08/10(金) 23:23:37 ID:lAp5USOQ0
ハンドオーバー・・・
699非通知さん:2007/08/11(土) 01:38:07 ID:IoRHCeiUO
movaよりFOMAの方がハンドオーバーの失敗が多かったりして…
700非通知さん:2007/08/11(土) 09:51:40 ID:Esuez6GQO
最近家の中でも電波が一本だったりする…
前はこんな事なかったのに
701非通知さん:2007/08/12(日) 02:07:23 ID:qFDyUSwQ0
まあ、確かにFOMAよりAUの方が「切れにくい」とは感じるけど
702非通知さん:2007/08/12(日) 02:12:33 ID:OoLtSblF0
糞ワロタwwwwwww
「無人ATM内で寝泊り。涼しかった。」
京都のホームレスが、無人ATM内で寝泊りしていたとして
業務威力妨害で逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1186048309/
703非通知さん:2007/08/12(日) 05:40:23 ID:K6sQ5e6G0
FOMAもSoftBank3Gも両方持っていて関東で使っているが、
今のところFOMAのみ圏内というエリアには遭遇したことがない。
さらにFOMAはキーの反応が遅いのとメールは届かないしメール送信に時間かかるしあと、圏外病。
FOMAはバリ3圏内で通話ボタン押したら切れた、なんて事がよくあるが、他社ではこんなことありえない。

さらにFOMAはハンドオーバーの性能が極端に悪いため通信が途切れる。
パケット通信やってると繋がらなかったり接続が中断されたりでストレス溜まるし。
圏外ではなく、バリ3のくせに絶対に繋がらないという現象にもしばしば出くわすのだが、
どうせ繋がらないなら圏外になってほしいのだが、これは非常にタチが悪い。
アンテナ表示見ててもFOMAはなぜかとても不安定で、
ドコモは通信障害発生率No.1なので安心して使うことができない。

所詮FOMAはISDNベースで、HSDPAエリア広げるのは都心部のみ。
今や誰もが知っているドコモ名物の貧弱メールリトライ機能は、
圏内に居ても最大50分以上の遅れが発生する。
無駄なパケ代を使ってまでいまだに「センター問い合わせ」などという時代遅れでクソ面倒くさいおバカな行為をやっているのはドコモの小作人ユーザーだけ。
FOMAユーザーはセンター問い合わせという精神的かつ労力的負担からは物理的に逃れようがなく、
よって即時性が高いメール用途が考えられる人にとってはFOMAはまったく使い物にならないというのが現状だ。

ドコモはいまだにほとんどの機種で通信速度は遅いわ
端末は無駄に高いわ、妙にもっさりだわ、アンテナ感度は・・・・
ドコモだと送信時刻が解らないよね。着信の時間しか表示されないから。メールの遅延の気付かない。
FOMAは「受信側としてのiモード鯖に到着した時間」
なので、「受信側キャリア鯖が貧弱だから」という問題が起こった場合に、
FOMAではそのことを受信側が知る術が無い。
704非通知さん:2007/08/12(日) 12:22:12 ID:qFDyUSwQ0
FOMAのキーが遅いのって、本当に不思議だよね・・・
形式の違うauはともかく、ソフトバンクと比べても悪すぎる
何故だろう
705非通知さん:2007/08/12(日) 12:27:26 ID:DnDxaxmwO
ドコモですから
706無知:2007/08/12(日) 12:55:50 ID:Irj/uf7c0
ドコモの電波が弱いところはAuやSBの電波が強いだけの話。
基本的にはドコモの基地局数が多いから、AuやSBよりカバー率が高い。
FOMAは高い周波数を使っているから、PDCより繋がりにくいのは当
たり前だ。
新宿の繋がりが悪いのはユーザーが1基地局に殺到するためだ。これは小
まめに基地局を増やすしか解決法はない。小型の安価な基地局ができたそ
うだからこれから少しづつ解消されていく。
>>>703
今時メールで急ぎの連絡をする人間などいないだろう。メールの遅れなど
気にしていたら仕事にならない。
通信速度が遅いのはそれだけ通話が集中しているからだ。これは基地局を
増やさない限り解決しない。SBも加入者が増えれば、繋がりにくくなる。
707w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/12(日) 12:56:05 ID:12LsdkucO
昨日友人にFOMA(SH903iTV)を使わせてもらったが…
もっさり度
SH903iTV>812T>>>w44s
短文メール送信速度
812T(SMS)>SH903iTV(いもメール)>w44s(エズメール)>Cメ>DoCoMoSMS
なかんじ。(SBに関しては自網契約なのでMMSは無し
708非通知さん:2007/08/12(日) 12:57:14 ID:sk99NsTT0
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
709非通知さん:2007/08/12(日) 13:09:55 ID:OAYDx2qy0
>>706
>FOMAは高い周波数を使っているから、PDCより繋がりにくいのは当
たり前だ。
>新宿の繋がりが悪いのはユーザーが1基地局に殺到するためだ。

嘘八丁言うなw
波長の短い電波を使うから回折が起こりにくい>建物内での電波強度が弱くなる
なら分かるけど、繋がりにくいのは単に基地局が足りないせいだw

>今時メールで急ぎの連絡をする人間などいないだろう。メールの遅れなど
気にしていたら仕事にならない。

改札通過お知らせサービスとかは、即時性がないとなー
まぁ、インターネットメールに即時性を求めるのはアレなんだけど、SMSなどで
ネットワーク構築をしなかったキャリアが悪いということで。
710非通知さん:2007/08/12(日) 13:26:36 ID:83S4N+TK0
NTTや社会保険庁のおじいちゃんの天下り先がドコモなわけで(笑
ドコモで携帯なんかつながるだけで御の字と思わないとだめ。
天下りの人に高い給与払うためにドコモユーザーは金払ってるんだから。
711非通知さん:2007/08/12(日) 13:35:22 ID:2a0UAWGu0
金を払わなくても使える携帯電話もあるらしいね(笑)
712非通知さん:2007/08/12(日) 13:45:04 ID:OAYDx2qy0
>>710
ありそうなのが怖い…w
カスラックと文化庁の関係と一緒な希ガス
713非通知さん:2007/08/12(日) 14:05:26 ID:ZFpFTAps0
天下りといえばKDDIが有名だよな
714非通知さん:2007/08/12(日) 14:17:41 ID:ZZRv1/Wn0
うちの職場はFOMAだけ圏外
SB 3Gでさえ入るのに
715非通知さん:2007/08/12(日) 14:19:28 ID:B4vT3/jo0
>>714
運だな。
716非通知さん:2007/08/12(日) 14:21:51 ID:CB1VrAw40
>>713 KDDの事か?DDIが主流で旧KDDはリストラポストだろ、
DocomoはNTT本体天下りが保守的にしたようだな。
717非通知さん:2007/08/12(日) 15:03:43 ID:qFDyUSwQ0
DoCoMoの筆頭株主が自民党だって知ってた?
718非通知さん:2007/08/12(日) 15:23:39 ID:MBLrkDif0
>>717
ソース
719非通知さん:2007/08/12(日) 16:13:49 ID:5A5+uS7+0
どう考えても民主党寄りだろ、元お役所ドコモはwww
720非通知さん:2007/08/12(日) 16:15:53 ID:a4Xi9A6mO
>>714
俺も。
721非通知さん:2007/08/12(日) 16:24:40 ID:OAYDx2qy0
従軍慰安婦決議マンセーなソフトバンクは天下りとは無縁だな。
あの国からの(ry
722非通知さん:2007/08/12(日) 16:26:36 ID:5A5+uS7+0
天下りを受け入れるか、工作員を受け入れるか・・・
723非通知さん:2007/08/12(日) 16:37:28 ID:40XJ9C6L0
FOMAはおもちゃ 実用性はない
724非通知さん:2007/08/12(日) 22:03:24 ID:RPKZowwB0
>>723
おもちゃにしては高過ぎる。
725非通知さん:2007/08/12(日) 22:16:05 ID:q2pnhtL60
726非通知さん:2007/08/12(日) 22:28:18 ID:mBdYWzMo0
FOMAが屋内でも使えるようになる日は来るの?
727非通知さん:2007/08/12(日) 22:39:04 ID:qFDyUSwQ0
来年からは都市部でも徐々に800MHzをFOMAに割り当てる
まあ、5年後には何とかなっていると思う
728非通知さん:2007/08/13(月) 01:55:54 ID:yF2lVlLz0
>>725
wwwwwwwwwwww
729非通知さん:2007/08/13(月) 10:04:17 ID:0LBY6t0x0

ドコモは使えないリトライ以外にも添付ファイル容量の制限すらできないし、
reply-toも設定できない。
ケータイに転送かけたパソコンアドレス宛に100kbの画像添付されたらそれだけで50円とか。
もうね、メールシステム全般がショボすぎんだよドコモは。
730非通知さん:2007/08/13(月) 11:28:01 ID:dmarAiBB0
ゴボウがずっと圏外

FOMAが素晴らしいならなんで4万ちょっとしか増えないんですかー?
SMの1/3ですよ。('・c_,・` )プッ
731非通知さん:2007/08/13(月) 11:54:29 ID:TimimfdQ0
平成19年7月末現在 3G純増数&累計

 事業者      純増数    累計
ドコモ(FOMA)   795,200  38,649,500
〓SoftBank(3G)  634,700    9,852,600
KDDI(au)       250,600  27,808,700
----------------------------------
W-CDMA     1,429,900  48,502,100
CDMA2000 1x   250,600  27,808,700

FOMAの勢いが鈍化したものの、
SB3Gがものすごい勢いで伸びてます。

(平成19年7月末現在)
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0707matu.html
732非通知さん:2007/08/13(月) 16:55:26 ID:5JA3jqY20
>>729
容量制限掛けれるぞw
使ってないのバレバレwww
733非通知さん:2007/08/13(月) 17:21:07 ID:EzZPCzTT0
>>729
かなりハズカシスw
734非通知さん:2007/08/13(月) 18:14:26 ID:Dd4X14Lc0
FOMAのメールシステムは年々改良され、かなり良くなってる
添付サイズに関しては携帯最強だ

だが REPLY-TO を無視するのと、自動転送できないのは勘弁して欲しい
735非通知さん:2007/08/13(月) 18:18:17 ID:EzZPCzTT0
自動転送されるとパケ代を搾取できないので自動転送には対応しません
736非通知さん:2007/08/13(月) 20:49:28 ID:I7rZky5U0
FOMAじゃなくてMOVAなんだけど
さっき急に圏外になって2時間以上使えないのだが
いいかげんFOMAにしろということか
それとも壊れたのか
737非通知さん:2007/08/13(月) 20:59:04 ID:+XxJfJgD0
>>736
テンプレ嫁

NTTDoCoMo ドコモ障害・輻輳報告スレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184416524/
738非通知さん:2007/08/14(火) 09:44:44 ID:gD5ZsACh0
movaの基地局は少しずつ減ってるから、気をつけろ
どうせ何年かしたら撤去なので、壊れたらもう直さない(FOMAに切り替えて終わり)。
739非通知さん:2007/08/14(火) 12:09:40 ID:YsYrrylZ0
>>738
全体的に見るとこの期に及んで増えているのだが・・・
何を根拠に減っているとホザいてるわけ?
740非通知さん:2007/08/14(火) 22:35:44 ID:sC14yvQ+0
>>738
ソースあんの?
741非通知さん:2007/08/14(火) 22:36:53 ID:uEb4BGTY0
742非通知さん:2007/08/15(水) 12:01:59 ID:G4Fr33rr0
おまいら! 圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
743非通知さん:2007/08/16(木) 00:19:52 ID:bZR/Okdi0
お盆に山陰に住む祖父母・親戚の家に行ったりするたびにFOMAの弱さを痛感するのです・・・。
744非通知さん:2007/08/16(木) 01:19:33 ID:gKZ/eg5u0
FOMAは電波を改善する気がない
奴隷みたいなドコモ信者がいるからそれも仕方ないかもしれないが
745非通知さん:2007/08/16(木) 16:21:06 ID:u2pCl7Df0
>奴隷みたいな

無知で芝枯れるのが好きな変体なお前に言われたくないしぃ〜

746非通知さん:2007/08/16(木) 16:43:23 ID:1t7BR+920
FOMAはだめだな
いつまでたっても
747非通知さん:2007/08/16(木) 17:08:20 ID:/fV2rgxN0
一番よくないのは、FOMAの電波が駄目だって事を認めようとしないドコモユーザだと思う
ソフトバンクも電波はダメダメだが、ユーザはそれを認めているし、事あるごとに改善しろと言っているから
前より(ちょっとずつだが)改善されてきた
ドコモユーザも意地を張らず、言うべき事はドコモに言うべきだろうね
748非通知さん:2007/08/16(木) 19:14:53 ID:PG2HsvDF0
FOMAは通じねぇだろ。なんかすぐフリーズするし。基本的に動作がもっさり。
使い物にならねーだろ。
というか高い金を払う価値はない。
749非通知さん:2007/08/16(木) 21:07:59 ID:6/cfpu5a0
ねぇねぇ、一人で保守ageやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>748  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
750非通知さん:2007/08/17(金) 03:31:09 ID:aQ2nbO/90
ドコモ携帯って10年前から電波つながらないイライラは解決してないんだね
都内でこんだけつながらないのは問題ありありだよ、いつ解決すんだろ?
当時ドコモ使ってたけど仕事にならんからAUに鞍替え。
電波に不満もってるならAUにすると解決
サービスその他はそれぞれ
751非通知さん:2007/08/17(金) 19:20:27 ID:KmTdTcwu0
「守屋氏退任」の意向変わらず 小池防衛相
http://www.asahi.com/politics/update/0815/TKY200708150180.html

守屋氏が「自分の人事を聞いてなかった」と怒っている点について
小池氏は「この件のみならず、携帯に夜電話しても返事が翌朝ということがよくあった」
「危機管理上、どうかと思う」
「この件も2回も電話した」と批判した。
752非通知さん:2007/08/17(金) 19:32:40 ID:ex0O1bcM0
>>751



ドコモの携帯を使ってるから着信に気がつかなかったんだろ
ドコmはボロだから
753非通知さん:2007/08/17(金) 21:03:31 ID:c7HEIOsjO
守屋にとっては、小池からの電話が嫌なんで
繋がりにくいFOMAは、かっこうな言い訳だな(w
754非通知さん:2007/08/17(金) 21:12:31 ID:t9WFOnZd0
確実に繋がっているようだな。さすがはFOMAだわ。
755非通知さん:2007/08/17(金) 21:21:41 ID:/3ZRDJOy0
FOMAは電源切ってたら着信に気づかないんだろ?
留守電が有料だし

756非通知さん:2007/08/17(金) 22:25:08 ID:vgAOHr0d0
FOMAって、レイク受信してるの?
757非通知さん:2007/08/18(土) 01:15:58 ID:YLQ5mdVe0
W-CDMAも、一応ほのぼのレイクには対応してる
758非通知さん:2007/08/18(土) 01:22:51 ID:2ylQTvk40
>>757
どもです。
それにしてはカタログ等で一切触れられてないのはなんでだろ。
auでは明記されてるのに…。
759非通知さん:2007/08/18(土) 01:42:41 ID:D/1pJI0P0
>>758
どこのキャリアでも当たり前の技術だから
760非通知さん:2007/08/18(土) 15:40:42 ID:2ppAnHglO
>>750
私も以前ドコモからauに変えたんだけど、仕事の都合上自腹で2台持たなきゃいけなくて、2in1のN904iを機にドコモに帰還したんだけど…
FOMAはびっくりするくらい電波が不安定だよねぇ
とくに室内・車で高速走行中・新幹線の車中とか通話が不安定すぎる。
身内との電話とかは別に気にしないけど、先方さんとの大事な話中とかハンパなく困るよ…
これ少しでも良いから改善されないかねぇ…
761非通知さん:2007/08/18(土) 15:48:50 ID:ZFnNfoap0
ムカつくだろドコモ
だから満足度は低いんだよね
762非通知さん:2007/08/18(土) 16:26:02 ID:S4FQDxx40
>>760
カバー率100%で今の状態だから
これ以上変わることはない。
あきらめれw
763非通知さん:2007/08/18(土) 16:36:13 ID:c54rPd0P0
>762
じゃあビジネスでつかうなら何処もは終わったな
デジタル時代とさほど変わってないよ何処もは
通話以外でがんばるしかないね
764非通知さん:2007/08/18(土) 17:04:19 ID:c3h9h9JM0
さらにオモチャ機能満載ヽ(´ー`)ノ
765非通知さん:2007/08/18(土) 17:05:20 ID:6ro2V36OO
766非通知さん:2007/08/18(土) 17:54:29 ID:c54rPd0P0
ど、どれ?
767非通知さん:2007/08/18(土) 18:14:54 ID:dz5sF3z00
電波3本立ってたけど通話すると圏外になるのはなぜ?
768非通知さん:2007/08/18(土) 18:38:06 ID:YLQ5mdVe0
>>767 うん、あれ不思議だよなあ
ムーバ時代から何も変わってない・・・
769非通知さん:2007/08/18(土) 21:01:23 ID:65UvsvzJ0
>>767
エリアシュリンクでググれ
770非通知さん:2007/08/18(土) 23:44:21 ID:D0keFuXZO
こんな所で愚痴ってないで、ドコモに直接言ったらどうだい?確か電話番号113だよ〜(*_*)
771非通知さん:2007/08/19(日) 22:16:29 ID:sqUpoSHt0
>>770
ドコモに言ったら直るのか?
772非通知さん:2007/08/19(日) 22:33:19 ID:Wy5S5kMH0
>>771
基地局の調整をしてくれるかもしれん
773非通知さん:2007/08/19(日) 22:35:51 ID:MalCU3M80
上手くいったら基地局増強も狙えるしな

SBが4.6万局を水増しで達成してしまった今まともに声を聞いてくれるのはDoCoMoだけになった気がする
774非通知さん:2007/08/19(日) 22:45:22 ID:Wy5S5kMH0
市の境目であまり人が居ないところなんだけど、
ドコモHPから報告して4ヶ月後に使えるようになったときは感激した。
775非通知さん:2007/08/19(日) 23:50:51 ID:Ai15g1k10
圏外なんて、どのキャリアにもある
DoCoMoはまだ聞く耳を持っているだけマシだと思う

電波状況報告フォーム
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoFomaServlet?rgcd=03
776非通知さん:2007/08/20(月) 03:11:40 ID:wX0eR0mA0
>775
あるけど ドコモはちとひどい。電波はいらなくてイライラしてる人
結構いるでしょ?
777非通知さん:2007/08/20(月) 03:15:25 ID:tvlSUYAK0
777
778w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/20(月) 06:31:40 ID:rgeKvl6mO
>>777
すやこはん
779非通知さん:2007/08/20(月) 06:35:50 ID:9oAYk//K0
利用料金の高い時代から、NTTを支えてきた長期利用者。
10年を超えると、ファミ割・1年割を使ってやっと達成
できる最高割率50パーセント。
しかし、今回、いきなり基本使用料半額プラン登場!!
長期にわたって、高い利用料を払い、インフラを整備する
事に貢献した長期利用者を平気で切り捨てするこの企業を
みなさんは、どのように考えるか!!!
新規を大切にし、長期利用者を軽く扱うこの企業に
長期利用同胞はクレームをお願いします。
携帯から151
780非通知さん:2007/08/20(月) 08:54:03 ID:0dpqVhnA0
>>779
auもだよ馬鹿
アンチドコモめ
どうせおまえあうヲタだろ
781非通知さん:2007/08/20(月) 12:13:21 ID:WHXsWjhL0
>>779
>10年を超えると、ファミ割・1年割を使ってやっと達成
>できる最高割率50パーセント。
イミフ
782非通知さん:2007/08/21(火) 00:10:32 ID:vx7w72NQO
ドコモのエリア拡大CMが流れてた。
写るのは建物のないのどかな田舎の駅。

見掛けエリアより先に人口密集地域の建物の中なんとかしろよ!
圏内エリアです。っていちいち外に出て使えってか??

元々電波弱めな場所に作ったDSが建物内で更に電波弱まって慌てて移転したくせに、利用者には電波の弱さに我慢強いるのか?
783非通知さん:2007/08/21(火) 00:32:16 ID:EuvQu8sjO
>>782
まずは窓際や、外に出ても使えない場所を無くすこと。建物内は2013年頃には、黙っていても入るようになるよ。
784非通知さん:2007/08/21(火) 01:13:11 ID:AGR05tTT0
2013年? どんだけ未来の話だよ!
785非通知さん:2007/08/21(火) 02:56:18 ID:EuvQu8sjO
6年後だよ。
786非通知さん:2007/08/21(火) 10:08:03 ID:m1c5+lKm0
>>783
その頃までに、DoCoMoはどうなっているのやら・・
スーパー3GとかHSDPAは、2GHz帯でやるんだろ?
音声とパケット通信は、分けてやるのか?
787非通知さん:2007/08/21(火) 18:55:00 ID:Efd/5jGj0
>>283
そこまで待つ必要は無いでしょ
とりあえずMCAは停波してるから今年末から800mhz本格展開が始まるかと
788非通知さん:2007/08/21(火) 23:40:23 ID:V/AK4RlW0
2013年にはFOMAは今のMOVA的扱いだろ
過去の遺跡
789非通知さん:2007/08/21(火) 23:47:54 ID:kXPmfJJA0
>>788
そ、それは
「過去の遺物」
だと思います、先生!
790非通知さん:2007/08/21(火) 23:55:07 ID:Efd/5jGj0
どちらかというとauのCDMA2000の方が先にお荷物になる予感
FOMAはSuper3Gの後の4Gでも使われるんじゃ無かったっけ
791非通知さん:2007/08/22(水) 00:09:17 ID:Brf0CscqO
movaが過去の遺物?
今でもauに匹敵する基地局数を維持しているけど…
FOMAのバッテリーが切れた時は、今でもmovaに切り替えるが、パケ代の高さを除けば、FOMAより使える。
792非通知さん:2007/08/22(水) 01:54:49 ID:VOwN5TOT0
CDMA2000 は現在 Rev.A だが、来年後半には Rev.B のチップセットが出る。
これは帯域あたりの通信速度が現在の2倍(4.9Mbps)で、FOMAなどW-CDMAと同じ帯域(5MHz)で比較すると
Rev.B は 21Mbps、最大では 73.5Mbps を叩き出す。
もちろん5年前の CDMA2000 とも完全互換。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/30275.html
793非通知さん:2007/08/22(水) 03:31:06 ID:J1zRboPy0
なんだかんだいってFOMA使えないのは事実
794非通知さん:2007/08/22(水) 03:37:19 ID:nBwLJUAw0
ドブに金捨てる馬鹿会社
795非通知さん:2007/08/22(水) 08:59:09 ID:HZmRUsD20
>>794
アルシェールやためたんのことでつか?
796非通知さん:2007/08/22(水) 10:49:43 ID:OQ7mGxYK0
2時間ぐらいずっと圏外だったから料金未納だったのかと思ったぞ
797非通知さん:2007/08/22(水) 10:53:08 ID:HZmRUsD20
>>796
kwsk
798非通知さん:2007/08/22(水) 19:58:16 ID:GV0FWmwb0
都心でもアンテナ圏外とかふらふらするね
しょうがないか
799非通知さん:2007/08/22(水) 22:04:59 ID:Brf0CscqO
寧ろ都心は2GHz帯がメインだら…
800MHzの郊外の方が安定
800非通知さん:2007/08/22(水) 22:09:46 ID:PFb1Ft1J0
>>792

>Rev.Bのすべての機能を利用するには、
チャンネルカードと呼ばれる基地局のハードウェアを交換する必要があるという。
801非通知さん:2007/08/22(水) 22:24:19 ID:Y0EA9sCV0

ふらふらドコモ

802非通知さん:2007/08/22(水) 22:31:53 ID:VOwN5TOT0
都市部でも 800MHz 使えよ>DoCoMo
でなきゃauに勝てないぞ?
803docomo2.0:2007/08/22(水) 22:46:05 ID:qChE4k7z0
>>802
auに品質で勝てるなんて思ってないよw 
ドコモは広告費にどんどん金かける。
804非通知さん:2007/08/22(水) 23:13:48 ID:rt7+f7So0
>>802
来年度から使いますよ
805非通知さん:2007/08/22(水) 23:56:28 ID:yRbE5OQg0
来年度? それはない
806非通知さん:2007/08/23(木) 01:20:38 ID:EUckwdgo0
まだ使えないドコモ使ってるのですか?

通話できない携帯電話は持ってて無駄ですよ〜
807非通知さん:2007/08/23(木) 01:36:23 ID:liEA8R1g0
>>805
予定ではするらしい
http://www.foma-aria.jp/plus/plus.html
808非通知さん:2007/08/23(木) 05:52:50 ID:oNowttUBO
2GHzと800MHzのオーバーレイかぁ〜!素晴らしい!
809非通知さん:2007/08/23(木) 08:43:36 ID:vCQtAGvy0
ドコモ倒壊ダケ
810非通知さん:2007/08/23(木) 20:12:51 ID:b6Ddix890
>>807のリンク先で、『全域800MHz化』とあるが可能なのか?
できたら、最強エリアになるな。
811非通知さん:2007/08/23(木) 20:31:14 ID:RZZTpKxP0
ハンドオーバーとか音質は同じWCDMAでも禿のほうがいいらしい
in 都内
812非通知さん:2007/08/23(木) 21:38:33 ID:0fk9vUPG0
家の場合、
去年までは普通に使えてたのに、だんだん通話中にピコピコ言う回数が
増えてきて、とうとう先月からメールが送れない、昨日から玄関外に
出てもかけられなくなった…
どうなってるの!?
妨害電波でも出てるんかな…
813w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/08/23(木) 21:56:40 ID:GE0exrQ4O
>>812
エリアシュリンクor電波障害or端末故障or基地局故障
814非通知さん:2007/08/23(木) 22:50:35 ID:WkgUgNah0
FOMAの移動中に不安定なのはどうにかならんのか
アンテナバーがふらふらして音声も途切れがちだし・・・
815非通知さん:2007/08/23(木) 22:56:04 ID:9ORI3AxI0
アンテナバーを見ながら通話・・・

イヤホンマイクでも使ってんのか?w
816非通知さん:2007/08/24(金) 05:38:14 ID:65X14lycO
>>812
恐らく端末故障だろうね。他に端末は持ってないの?カード挿し変えれば、使える筈。
817非通知さん:2007/08/24(金) 12:51:42 ID:055dxOLj0
>ふらふらドコモ

馬鹿丸出しだな、これこそバカチョンにふさわしいわ。(大爆
818非通知さん:2007/08/24(金) 13:05:09 ID:obCaj3Ag0
age
819812:2007/08/25(土) 23:14:17 ID:khh+lFGB0
>>813,>>816
アリガト!買い替えるときにドコモに確認してみる!
他に端末は持ってないんだ…
820非通知さん:2007/08/26(日) 08:52:16 ID:wZEtiuMb0
このサイトを見せれば面倒なことなく
あふぉーまがダメなことを報告できるよ。
やはりムーヴァは最強だった。

http://kashikiri-onsen.com/index.html
821非通知さん:2007/08/26(日) 14:42:35 ID:Ocg+h1uyO
>>820
だからFOMAとmovaのデュアル契約にするんじゃない。
822非通知さん:2007/08/26(日) 14:47:20 ID:scCDehdD0
DNS契約数の減少時代に何を言ってるんだ・・・
823非通知さん:2007/08/26(日) 18:58:40 ID:Ocg+h1uyO
それはFOMAの電波状態が良くなったからでしょ。
824非通知さん:2007/08/26(日) 21:24:22 ID:ry7zAkIK0
この土日で東京から水上温泉まで行ってきたのだが
俺のFOMAより、子供に持たせたauの方が電波良かった・・・

FOMAが弱いのは都心だけだと思っていたのに、ちょっとショック
825非通知さん:2007/08/26(日) 22:51:14 ID:H2Kmdeh70
>>824
どうみても今はまだauだろ・・・
しかもなぜ家族で別々の契約・・・。
826非通知さん:2007/08/26(日) 23:06:48 ID:AUtcY2Z20
>>825
>ガキ割
827非通知さん:2007/08/27(月) 01:08:19 ID:SgfZOWa20
>>824
群馬県利根郡みなかみ町湯原付近ですよね?
思いっきりエリア内のようですが・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/kanto/index.html

もしかしてプラスエリア非対応機種をお使いですか?
山間部では901iS以降の機種でないと電波品質が悪いですよ。
828非通知さん:2007/08/29(水) 02:44:17 ID:qxQ+OZdqO
P703iって、電波状態最高!
829非通知さん:2007/08/29(水) 07:16:03 ID:/LD7tkHq0
古いFOMAを使ってるやつはアタマおかしいの?
マルチバンドじゃない、電池はもたない、そんな実験機みたいなのをどうして使いつづけるの?
830非通知さん:2007/08/29(水) 08:57:40 ID:809tjf8Y0
>>828
そんなにいいか?
831非通知さん:2007/08/29(水) 09:52:18 ID:3NGcibKG0
実測スピードの話はここでやろう。

実測通信速度スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188272892/l50
832↑訂正:2007/08/29(水) 15:12:43 ID:MFj9keGy0
【通信速度】ブラウザスピードランキング6【計測】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1187021466/l50
833非通知さん:2007/08/30(木) 21:03:32 ID:5d4pN/850
FOMAのエリアも最強になりつつあると思うよ。
俺の住んでるところは、どう考えても元がとれないユーザー数なのに、立派な基地局建ててくれた。
少し前までFOMA圏外の地域だったので、mova→FOMA移行期にauに移ったが、FOMAにもどろうか本気で迷ってる
834非通知さん:2007/08/30(木) 21:44:07 ID:+MWN3uTC0
>>833
屋外についてはそうだね。
うちの県でもFOMAが一番エリアが広くなった。もちろんMOVAよりも。

でも、屋内が弱いからねぇ。
なので、まだMOVAを手放せない。
早期のオーバーレイ化を期待したい。
835非通知さん:2007/08/30(木) 21:49:21 ID:K0ICmobeO
エリアより、電波が届いているのに突然死するのは勘弁
静止して電話かけてるのに切れるなんて…
836非通知さん:2007/08/30(木) 21:52:28 ID:LzrGip7o0
大変だね、SoftBank携帯は・・・
837非通知さん:2007/08/30(木) 21:54:13 ID:T3o/vwvS0
>>835
それau使ってたときあったな。
それが続いてほかに変えた。
838非通知さん:2007/08/30(木) 21:57:25 ID:+MWN3uTC0
>>835
なんちゃってレイク受信らしいからね。
ハンドオーバーも(ry
839非通知さん:2007/08/31(金) 00:35:02 ID:NIZCVk0S0
ほのぼのレイクと命名しよう>FOMAの偽レイク受信
840非通知さん:2007/08/31(金) 04:59:08 ID:w8XjRJx+0
>837
釣りはよせ
841非通知さん:2007/08/31(金) 05:00:50 ID:m+o5JRC0O
>>830
今迄使用した端末の中で、最も電波状態がいいよ。
842非通知さん:2007/08/31(金) 08:58:46 ID:3dxKnFKJ0
>>833
>最強になりつつある
まさにドコモ的表現だな。社員乙
843非通知さん:2007/08/31(金) 09:31:46 ID:wG/V1/8e0
>>842
電波状況は徐々に改善するものだからな
強ちその表現でも間違ってないと思うが?

2007年度予定・単独エリアに加え2GHzとのオーバーレイ
2008年度から順次対応予定・都市部も含め、全域2GHzとのオーバーレイ

http://www.foma-aria.jp/plus/plus.html
844非通知さん:2007/08/31(金) 09:37:20 ID:yjdn+O2M0
FOMAは2GHzをメインで使っている限り、特に室内でのエリアは
不安定なんではないでしょうか?
845非通知さん:2007/08/31(金) 09:46:32 ID:2JNkYkSb0
>>841
いままで何つかってきたの?
846非通知さん:2007/08/31(金) 11:06:58 ID:gc0S5udB0
>>844
383 :非通知さん :2007/08/31(金) 08:51:32 ID:yjdn+O2M0
FOMAはいまだに室内で弱いという書き込みを見かけますが、どうなんでしょうか?
郊外で800MHzを使ってエリアが拡大したのは確かでしょうけど、
都市部では今でも2GHzがメインですよね。

★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1185578506/l50
847非通知さん:2007/08/31(金) 22:35:06 ID:NIZCVk0S0
飯田橋交差点で話してたら、5分くらいでピコピコ警告音が鳴って切れた
もちろん電波は3本立っていたにもかかわらず、だ
ちなみに会社支給のN904iな
個人で持ってるau端末では、こんな経験1度もない
848非通知さん:2007/09/01(土) 07:59:35 ID:FGXDPxEe0
飯田橋の某高層ビルでAU使ってたら、宇宙語が聞こえてきて
すぐ無音になりぷつりと切れた
849非通知さん:2007/09/01(土) 08:20:03 ID:JFO6fts50
あ、俺も飯田橋で宇宙人が歩いてるのみたことあるよ。

やっぱり宇宙語でしゃべってたよ
850非通知さん:2007/09/01(土) 09:03:59 ID:dQb1/vryO
今日全然つながらないんだが@横浜市南部
851非通知さん:2007/09/01(土) 09:11:34 ID:FrEEW2KiO
携帯からカキコできてるってことは繋がってるじゃん
852非通知さん:2007/09/01(土) 12:31:17 ID:+PnYS/pi0
ああ、、飯田橋って仏人学校が有るねww
853非通知さん:2007/09/01(土) 12:35:31 ID:Q5weRLOb0
>>850
じゃあ何で書き込んでるんだよwww
854非通知さん:2007/09/01(土) 13:31:14 ID:P7qFtRh60
>>847


電池切れだった.....なんて落ちじゃないだろな(笑)
だいたい飯田橋の交差点てどの交差点だよ。
地方の捏造アウヲタが良く使う東京の捏造場所
“飯田橋”“水道橋”“新橋”........なぜか名前に“橋”が付く(爆)
855非通知さん:2007/09/01(土) 13:31:58 ID:dQb1/vryO
そん時は運が良かったんだよ!(`・ω・´)
856非通知さん:2007/09/01(土) 13:35:28 ID:FrEEW2KiO
>>854
飯田橋の交差点というと五叉路のことだろ多分。目白と外堀と大久保の。
西口のほうは神楽坂と言う人が多い。
857w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/01(土) 13:36:45 ID:/L5xkSxQO
>>854
苗字を連想させるときにX崎,X坂,X橋,高Xを元にするのと一緒じゃね?w
858非通知さん:2007/09/01(土) 13:49:37 ID:HIZ/OgAI0
なんか通話もiモードも全然繋がらない。アンテナは3本立ってるのに。@神奈川湘南
859非通知さん:2007/09/01(土) 14:07:47 ID:P7qFtRh60
>>856

そんなことは正直判っている。
何しろバンフー行くんで週3回は渡っているからね。
860非通知さん:2007/09/01(土) 15:58:39 ID:i+3uXG4sO
切れたり繋がったり…@神奈川
861非通知さん:2007/09/01(土) 15:59:07 ID:QdyJWJzs0
アンテナ3本なのに繋がらない@練馬区

さっきドコモに固定電話から問い合わせたら基地局障害と言われた。
862非通知さん:2007/09/01(土) 17:14:14 ID:WrTC6WN20
最近の努力は認めるが、東海道新幹線で使えないのはクソ過ぎる。
auはトンネルの中すらカバーして、切れずに使えるというのに。
技術的な限界か?
863非通知さん:2007/09/01(土) 17:35:16 ID:H2R8t8ke0
auは0.8GHz帯がメインだから高速移動中もトンネルの中も有利だわな。
2GHz帯のドコモが有利に働くのは10MBを超える高速通信になった時。
周波数帯が高ければ高速通信を収容できる余裕が有る。
この辺りは一長一短。
864非通知さん:2007/09/01(土) 17:36:26 ID:UN+BXn8x0
auも2GHz帯を整備しているので通信の高速化には対応できるよ
865非通知さん:2007/09/01(土) 17:44:03 ID:H2R8t8ke0
でもauはドコモほど2GHz帯の基地局で穴無くすように頑張って敷設してないだろ。
電波の穴をふさぐのは0.8GHz帯に頼りっきりのようの思うが。
それでもクアルコムとかがどうにかしてしまうだろうが。
866非通知さん:2007/09/01(土) 17:49:50 ID:WrTC6WN20
いろんな意味で、ドコモもauも「一長一短」なんだよね。
10年以上2台持ち。

高速移動中について言うと、周波数の問題だけじゃなくて、
ハンドオーバーはauの方が昔から上だと思う。
867非通知さん:2007/09/01(土) 18:10:33 ID:UN+BXn8x0
>>865
auの2GHz帯の整備は、エリアの穴埋めというよりもトラヒックの分散が主な目的ですよ。
868非通知さん:2007/09/01(土) 18:44:56 ID:SNKa9DIP0
恋人・配偶者・不倫相手とチンコをまんこで繋がってることで満足しとけよ。
あんたら贅沢言い過ぎ。
869非通知さん:2007/09/01(土) 23:05:03 ID:sAMMjpraO
電波が3本でも繋がらないという発言からすると、FOMAも最近はかなり電波状態が良くなっているんだね。
auのように最近はFOMAも障害が中心になってきているんだね。
870非通知さん:2007/09/01(土) 23:10:05 ID:A0ne2Uqj0
圏外になったことなんてほとんどないな
むしろムーバのときのほうがよく圏外になったり途切れたりした
871非通知さん:2007/09/01(土) 23:53:53 ID:7FzmGYBZ0

トイレに行くと電波届かないんですが
auなら届きますか?
872850:2007/09/02(日) 00:05:57 ID:ydFMvz4PO
>>850の件、さっき数年ぶりに113に電話したら「最寄りの基地局でトラブルが発生しています」だって。
FOMAの加入者数が40万人台だった頃から使っていて、こんだけ繋がらなかったの
初めてだったからなぁ。ある意味ホッとしたわ
873非通知さん:2007/09/02(日) 00:09:33 ID:e6xBBRvA0
>>871
auならトイレもお風呂も地球の裏側でも肛門の脇でもどこでも届きます。
874非通知さん:2007/09/02(日) 00:15:02 ID:tQx8ocXw0
>>873
そうですか
サンクス

auに変えたいが
auはデザインが悪いね
ドコモみたいに薄いの無いし
875非通知さん:2007/09/02(日) 00:29:03 ID:NTdV4blT0
やっぱり使ってる人間が電波だと
混信しちゃうんだよ。

876非通知さん:2007/09/02(日) 00:41:53 ID:gROKmDo30
>>874
auのほうがデザインも質感も使い勝手もいい。
超薄型は使いづらくて電池がすぐなくなる。 
877非通知さん:2007/09/02(日) 00:47:57 ID:8XRnSvOE0
確かに薄すぎると持ちにくいだけで何もいいこと無いな
W44Kでも厚すぎるって奴は逝ってくれ
878非通知さん:2007/09/02(日) 02:23:55 ID:krlEb9ix0
>>876
具体的にどう優れてるか教えてくれ。
質感もどういうところがいいか具体的にな。
879非通知さん:2007/09/02(日) 02:27:16 ID:krlEb9ix0
ついでだが、N704iμは電池餅FOMAトップクラスと聞くが、
具体的に使ってた感想なのかな?
まさかアンチただそれだけで適当な子と言ってるわけじゃないですよね?
880非通知さん:2007/09/02(日) 03:24:38 ID:ocQVBjfz0
>>879
一番したの行で正解かとw
881非通知さん:2007/09/02(日) 10:46:48 ID:2TduPOSo0
>>879
>電池餅FOMAトップクラスと「聞くが」、

おまいも具体的に使った感想じゃねえじゃん
適当な「子と」言うバカ?
882非通知さん:2007/09/02(日) 10:52:37 ID:tQx8ocXw0
>>879
おれN今使ってるよ
703μだが
電池の持ちはすごいので変えるのにちゅうちょしている
auがこれだけ持つか知りたいのだが
883非通知さん:2007/09/02(日) 10:56:25 ID:JRYA5DVV0
おれN903だが一週間持つよ。
電池が持つというのはどのライン以上をいうのか基準が欲しいのだが。
884非通知さん:2007/09/02(日) 11:49:56 ID:08Qx6mQxO
11時半位に携帯がいきなり圏外になった
今までそんな事はなかったのに。
電波が復活してもiモード接続出来なかったし。
しばらく放置したら使えるようになった。
ちなみにP902iです。
885非通知さん:2007/09/02(日) 13:40:49 ID:ZLxMr2H90
連続通話はAUの方が長い
平均4時間。W52Hみたいに連続通話5時間半なんて化け物もある

メールやWebも、通信中は通話時と同じくらい電力食うから
連続通話は長ければ長いほどいいよ
886非通知さん:2007/09/02(日) 14:01:34 ID:3dU8teI10
NTTのひかり電話のほうが、繋がらない確立が遥かに高いっていう現実orz
887非通知さん:2007/09/02(日) 14:16:00 ID:DCVdu1xF0
>>884
つ工事
888非通知さん:2007/09/02(日) 18:30:58 ID:O2raZEQ90
>>881
図星なのかw
889非通知さん:2007/09/02(日) 18:35:25 ID:O2raZEQ90
てか、「N704iμは電池餅FOMAトップクラスと聞くが」といってんだから
機種坂で見たか何かだろうし、使った感想を聞くのはおかしいだろ。
まぁ、図星でアタマに血が上ってレスしたんだろうがな。
890非通知さん:2007/09/02(日) 18:39:21 ID:aykPJMAg0
夏はキチガイ(アウヲタ)の季節、嘘、騙しは当たり前。



アウヲタの適当な嘘がばれてキレる夏(笑)
891非通知さん:2007/09/02(日) 18:45:34 ID:DdtGZhgb0
塚、質問してる側に対しておまえは感想言ってないってのはおかしいだろw
892非通知さん:2007/09/02(日) 20:11:10 ID:tQx8ocXw0
よーするに
このスレはアンチドコモ
あうヲタスレなのか?

あうももっといい端末出せ
電波的に使いたいのだが
端末がださ過ぎてドコモから変える気がせん。

1年割更新しないであうからいい端末出るの待つわ
893非通知さん:2007/09/02(日) 20:19:45 ID:JPuH4Dy70
首都圏でもFOMAほんとによく無音になるね
本当に携帯か?
AUも同じようなものなのか?
894非通知さん:2007/09/02(日) 20:34:28 ID:ejLAy1mN0
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)

保守ageをすることでFOMAのネガキャン工作中
895非通知さん:2007/09/02(日) 20:38:09 ID:ZLxMr2H90
FOMA、だいぶ良くなったよ・・・

都市部では、もうちょい頑張って欲しいけどなマジで
896非通知さん:2007/09/02(日) 20:50:51 ID:tQx8ocXw0
>>895
2Gを変えない限り無理なんじゃないの?
897非通知さん:2007/09/02(日) 20:56:19 ID:ZLxMr2H90
DoCoMoが最強を取り戻すとすれば、905 とか関係なしに
ムーバを撤廃して、都心部も含め FOMA を 800MHz へ完全した時だと思う
898非通知さん:2007/09/02(日) 21:01:01 ID:uj0YpiS60
>>895
都内とか見晴らしいいところでも圏外いっぱいあるしね
899非通知さん:2007/09/02(日) 21:12:21 ID:S6cLIHAF0
>>897
仰る通りなんですが、その書き方だとmovaの電波がFOMAの進化の邪魔をしている
ように誤解されかねません。

2012年に予定されている800MHz帯の周波数再編のバンドプランを見ますと、
PDC(mova)の電波以外にもauの電波などもあって、再編の為には一度
全部停波しないと、上り、下りの周波数の入れ替えも出来ないように思います。

したがってmovaがあるから、FOMAが進化しないということでもなさそうです。
900非通知さん:2007/09/02(日) 22:28:01 ID:o5pYlKFK0
つーか
FOMAの基地局増やすとか
出力上げるとかじゃだめなのけ?

周波数が全てなのけ?
901非通知さん:2007/09/02(日) 22:31:20 ID:ZLxMr2H90
基地局の数は、既にauの3倍近くもある
それでも圏外が多いのは、やっぱり周波数のせいだと思う
902非通知さん:2007/09/02(日) 22:40:20 ID:o5pYlKFK0
トイレで使えないのはなんだかな〜
auなら電波届くのか?
903非通知さん:2007/09/02(日) 22:41:38 ID:woFRdp550
誘導しておきますね

NTTDoCoMo ドコモ障害・輻輳報告スレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184416524/
904非通知さん:2007/09/02(日) 22:52:18 ID:ZLxMr2H90
auは室内には強い
トイレやエレベータの中などはauの独壇場

ま、その優位性もFOMAが800MHzになるまでだけど
905非通知さん:2007/09/02(日) 22:52:49 ID:S6cLIHAF0
>>900
私の想像ですが、基地局を増やし過ぎると隣の局の電波干渉とかの問題が
あるような気がします。
出力に関しては、電池の持ち、2GHzという高い周波数なので人体への影響、
ペースメーカーへの影響などから上げられないのかもしれませんね。
(間違っていたらごめんなさい)
906非通知さん:2007/09/02(日) 22:56:32 ID:o5pYlKFK0

じゃあ通信速度はどうなの?
auとFOMAどっちがサクサク?
907w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/02(日) 23:32:01 ID:aS7mBmLpO
>>906
普通に使える時はHSDPAの威力を除けばauの方が良い。(まぁ俺だけかもしれんが)
ただauは遅いときはとことん遅いからな。。。
908非通知さん:2007/09/03(月) 00:00:07 ID:fXqym9yMO
俺はちと無線工学には詳しいのだが、そもそもGヘルツの電波なんて、基地局同士の通信や室内のワイヤレス通信ぐらいしか向かないのよ!
909非通知さん:2007/09/03(月) 00:18:40 ID:Ys1ed4dE0
>>908
確かにそうだな。
漏れもピッチは滅びると信じていた。
あの周波数帯で微弱電波だもん。
910非通知さん:2007/09/03(月) 00:26:55 ID:uTH3xliE0
PHSは音質いいじゃん
911非通知さん:2007/09/03(月) 00:27:28 ID:uTH3xliE0
このままじゃ
ドコモは滅びる
よって
なんとかしてくれるだろ
912非通知さん:2007/09/03(月) 00:31:34 ID:hPEhIhcz0
4年後、2011年には・・・もうちょっとマシになってるはずだ>FOMA
913非通知さん:2007/09/03(月) 09:34:01 ID:h6xNiI8Q0
基地局数や周波数帯の問題ではないと思う。
FOMA自体の規格・採用チップに問題があると思う。

よって、全面800MHz帯サービスになろうとも、通話の途切れや
ピクト表示のプラつき等は改善しないと思うよ。
914非通知さん:2007/09/03(月) 11:37:39 ID:SdbmpImK0
>>913
逆にFOMA自体の規格・採用チップを改善出来れば、2GHzのままでも、
エリア・エリア内の安定性ともに改善するということですか?
915非通知さん:2007/09/03(月) 11:40:19 ID:TIR5rWPK0
ハンドオーバーの質を上げれば圏外がもっと減るような感じだな。
都会の見通しのいい場所で電波が来てないこと事態は無いだろうから。
問題が大きいのはアンテナ3本で無音状態。
完全に輻輳状態だから基地局増やすしかない。
出力上げると同じアンテナにぶら下がるユーザー数増えて余計に輻輳する。
でもこれ同じ地域にIDずらせた基地局をダブらせて増設ってパズル状態だな。
事故で電車止まったら何時間も無音になりそうな予感。
916非通知さん:2007/09/03(月) 11:44:25 ID:TIR5rWPK0
>>914
2GHzとか周波数帯は建物内の圏外でも無い限り余り関係ない。
強い電波が飛んできてるのに携帯側が受信できずに圏外と表示される
ことが少なくないのが問題になっている。
そこら辺りは端末側の責任なのでメーカーに頑張ってもらうしかない。
917非通知さん:2007/09/03(月) 11:52:19 ID:SdbmpImK0
>>915 >>916
詳細な説明ありがとうございます。なんとなくですが理解できました。
918非通知さん:2007/09/03(月) 21:15:10 ID:r8Xzi0x70
>>913
同じWCDMAでもノキアとかはいいらしい?ね
919非通知さん:2007/09/03(月) 21:19:01 ID:uTH3xliE0

オフィスとか
マンションの部屋とか

奥まると電波が届かないのなんとかしてくれい
auなら届くのかな?
920非通知さん:2007/09/03(月) 21:30:22 ID:CsuiL9JG0
>>919
AUもいわれてるほどよくないよ
921非通知さん:2007/09/03(月) 21:35:24 ID:uTH3xliE0
ビルとかマンションとかコンクリーで囲まれているところは駄目なのかな?
話し中奥に行くとピイピイ鳴る
922非通知さん:2007/09/03(月) 21:38:33 ID:Ys1ed4dE0
>>921
ムーヴァにせよ。
史上最強の携帯だ。
923非通知さん:2007/09/03(月) 21:39:57 ID:uTH3xliE0
>>922

みんながムーヴァで頑張ったら
いつまでも800Mは空かないんじゃ?
924非通知さん:2007/09/03(月) 22:04:00 ID:hPEhIhcz0
>問題が大きいのはアンテナ3本で無音状態

それそれ・・・。他社ではあまり見ない現象なんだが、w-cdmaの欠陥?
925非通知さん:2007/09/03(月) 22:07:15 ID:4z47nhJv0
>>924

それはいじめの対象の君だから、みんなから無言電話といういじめなんだよね。
いいかげん自分がいじめられっ子という事実を認めた方が良いな(笑)
926非通知さん:2007/09/03(月) 23:04:47 ID:TIR5rWPK0
>>924
必ずこうとは限らないんだけど、一つの理由は携帯が選択した基地局の輻輳状態でそうなる。
ここからは想像なんだけど、
  一番強い電波をキャッチ、端末が通信を確立をこころみる
          ↓
  しかし基地局の側に空きが無いので端末はそれ以上何も出来ない
   (若しくは近場の他のアンテナを探すが同様または接続できる程電波が強くない)
          ↓
  端末が困って黙り込む

通信のアーキテクチャーにそれほど強いわけではないので過程を完全な想像で書いちゃった
んだけどこんな感じのような気がする。プロが居たら補完または訂正してくれると嬉しいです。
927非通知さん:2007/09/03(月) 23:16:06 ID:4z47nhJv0
>>926


>端末が困って黙り込む

君は小学生脳か?(爆)
928w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/09/03(月) 23:48:02 ID:M/FW0xFmO
>>927
わかりやすくていいとおもうんだが。
俺も(人に偉そうに説明するほどくわしくないが)全く知らない人に仕組みを説明するときは比喩するけど。
929非通知さん:2007/09/04(火) 00:01:21 ID:208F8xlB0
繋がりません!!!!!!!!!!
ドコモ FOMA 愛知
930非通知さん:2007/09/04(火) 00:47:49 ID:ceiq9izvO
圏外じゃなくて電話をかけはじめると、途中で待ち受け画面に戻ってしまうことがあるのですが、これはどういう状態ですかね?
931非通知さん:2007/09/04(火) 01:06:10 ID:8v5ugIo00
発信中に一時的に無線品質が悪くなってしまって、
接続処理が失敗してしまった。というのが一番ありえるかな。

あとは、輻輳状態で発信処理が拒否られることもたまーにある。
932非通知さん:2007/09/04(火) 07:40:57 ID:OiA1StnU0
今現在PHS使ってるから人が多いほど繋がらないのは
当たり前と思ってしまっているw
933非通知さん:2007/09/04(火) 08:01:48 ID:IC4Ya1JG0
利用者がいっぱいいても繋がる携帯を教えてください。
934非通知さん:2007/09/04(火) 20:52:24 ID:g32SLvNB0
無音になるのはハンドオーバが悪いせい?
935非通知さん:2007/09/04(火) 20:55:00 ID:sXoH13DS0

おまいら! 圏外が多くても、我慢するんだな!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
936非通知さん:2007/09/04(火) 20:55:11 ID:FtrHyE/z0
電車の中でもう少し通じてもいいだろう
話してるわけではないのに
電車でiモードぐらい使わせろい
937非通知さん:2007/09/04(火) 21:21:19 ID:0lHomszC0
>>936

回りを良く見て見ろ。同じ電車内でFOMA操作している奴ら
君の回りでも10人以上いるだろう?
皆電話で話しているしている訳じゃ無いよな?
捏造するならもう少しましな書き込みしてくれ(笑)
938非通知さん:2007/09/04(火) 21:22:51 ID:FtrHyE/z0
>>937
ドコモ社員さん
巡回ご苦労様ですw
939非通知さん:2007/09/04(火) 21:24:12 ID:UIagXeHG0
何でアウヲタがここにいるんだw
また適当な嘘ついてばれたのかw
940非通知さん:2007/09/04(火) 21:26:17 ID:QIUtrrp70
超ローカルで悪いが桂〜西京極間の阪急車内でパケットが詰まる気がする…
iMonaで通信してるからそのせいもあるかもしれないが

でもそれ以外の電車で特に電波が悪いとは感じないな。
地下線は別として…中国は地下鉄内でも繋がって逆に気色悪かったw
941非通知さん:2007/09/05(水) 14:21:54 ID:Ozm+8DjXO
最近は地下鉄の駅間トンネル内でも繋がる場所が増えてきたね。
942非通知さん:2007/09/05(水) 21:06:46 ID:WpBvIG0n0

電池の持たないauと

電波の届かないFOMA

迷うね

どっちがいい?
943非通知さん:2007/09/05(水) 21:54:53 ID:VHH+zCucO
両方使って ダメなら
解約すれば?

血迷って ハゲ電には 行くな!
944非通知さん:2007/09/05(水) 22:53:32 ID:8sXcyNeQ0
FOMAは待受時間がやたらと長く、AUは連続通話が極めて長い。
なので俗に「友達のいない奴は待ち受けの長いDoCoMo、
いつも通話やメール、Webばかりしてる携帯オタクはAU」と言われている。

モトローラのWebサイトを見ると、携帯のバッテリ消費は液晶、通信ユニット、CPUが各3割で残りが1割らしい。
つまりWebを見たりメールを書いたりしている間は、通話時と同じか、それ以上の電気を食ってる計算になる。
パケット定額を使い倒したいと思ったら、待受時間よりむしろ連続通話の長いモデルを選ぶのが吉

ちなみにauの平均「連続通話時間」は、3時間半。
中にはW52Hみたいに連続通話=5時間半という化け物もあるが、普通は3〜4時間だ
FOMA平均の2倍近い
945非通知さん:2007/09/05(水) 23:00:48 ID:/nuDxryt0

普通、携帯電話で3時間も話すか?
俺なんか平均5分位だが?
946非通知さん:2007/09/05(水) 23:05:57 ID:WpBvIG0n0
>>945
彼女と話してるんじゃ?
947非通知さん
Web見てる間も、ほぼ連続通話に近い状態