【〓SoftBank】解約で六万円割賦販売法に抵触

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「0円携帯」解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望

 「持ち帰り0円」の携帯が解約で六万円に-。携帯電話のソフトバンクモバイル(孫正義社長)の
店頭で、「全機種0円」などの表示を見てクレジット契約をした消費者から「解約を申し込んだら
多額の電話機代を要求された」とする苦情が、兵庫県神戸生活創造センターに相次いでいる。
同センターは三十日、「消費者を惑わす表示」として同社に取引方法の改善を要望した。(畑野士朗)

 苦情が相次いでいるのは同社の「新スーパーボーナス特別割引きプラン」。二年間のローン契約と
割引制度を組み合わせた契約方法で、「全機種0円」や「店頭持ち帰り0円」と表示、携帯電話代を
二十四回の分割払いにする。一カ月分の電話機代から三百九十円引いた額を毎月の割引額に
設定している。

 明石市内の消費者は契約後、自宅で電波がつながらなかったために解約を申し出たところ、販売店から
「分割支払額の二千六百七十円を二年後まで払い続けるか、一括して六万四千八十円を払うかの
どちらかだ」と言われたという。苦情を受けて神戸生活創造センターがソフトバンクモバイル本社と交渉、
無条件解約に応じたという。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 同センターには昨年十二月以降、同様の苦情が五件寄せられており、「契約条件の説明が適正に
されておらず、ローン契約について定めた割賦販売法に抵触する恐れがある」としている。

ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000228499.shtml
2非通知さん:2007/01/30(火) 17:55:40 ID:RgyzdmEA0
端末も回収しろ
3非通知さん:2007/01/30(火) 17:55:43 ID:ECj17bkBO
2だ
4非通知さん:2007/01/30(火) 18:03:17 ID:HghaKNUK0
会社ごと回収しろ
5非通知さん:2007/01/30(火) 18:08:13 ID:XGPDXIKN0
契約書も読まずに契約して何言ってるんだろうか。
これが通るなら、住宅ローンで家を売ったら残りのローンを請求されたって
バカ言ってるのと同じじゃないか。

後、当然端末は回収な。
買取って解約して貰った訳ではないんだから。
6非通知さん:2007/01/30(火) 18:18:38 ID:5tghKN9w0
>>5
>契約書も読まずに契約して何言ってるんだろうか。
¥0 と店で表示してある時点で、ソフトバンク『有罪』。
この場合、「頭金0円、25ヶ月6万円」と表示していない限り、
不当表示。割賦販売法違反。「クーリングオフに応じない」違反。
などなど。明日から、¥0表示は禁止だよ。
明日でなければ、近日中。
今回の「¥0円表示」を始めた時点からの、該当契約者は無条件で
クーリングオフを選べる。

5は、なんか、エステや、英会話の割賦の、前科者みたいな
発言ですね。

7非通知さん:2007/01/30(火) 18:20:12 ID:tTaZMKP90
>>5
ミスリーディング乙
8非通知さん:2007/01/30(火) 18:21:06 ID:JJl6L8xL0









もっと お前らが叩いておけば  日本人が助かったのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







9非通知さん:2007/01/30(火) 18:21:20 ID:hd9oo0ER0
>>5
>後、当然端末は回収な
そんなことどこにも書いていないぞ
10非通知さん:2007/01/30(火) 18:22:45 ID:tTPLPkS30
ま、クーリングオフやからいいんじゃないの?

あらかじめ店にエリアチェック機借りてみればよかったのに
11非通知さん:2007/01/30(火) 18:28:13 ID:sO/XPX98O
まぁローン販売に0円表記が許されるなら
クレジットカード使えば何でも0円になる訳で。

服もパソコンも毎日の夕食も全部0円w
12非通知さん:2007/01/30(火) 18:28:42 ID:ptmax6AbO
神戸ってことは…

13非通知さん:2007/01/30(火) 18:36:11 ID:FrRxOCMd0

泣いてどうなるのか〜
14非通知さん:2007/01/30(火) 18:38:07 ID:kmEwp/TP0
ソフトバンクって、明石市はエリア外なのか。
使えねー
15非通知さん:2007/01/30(火) 18:40:09 ID:GFH3POI30
へえ、ゴネれば無条件解約できて無料で端末ゲットか
16非通知さん:2007/01/30(火) 18:41:42 ID:fggjJX2G0
明石に転居すれば
911SHも0円で手に入るのか?
17非通知さん:2007/01/30(火) 18:45:33 ID:3CYVvAp40
>>10
そう言う方法も有るって事を勧めなかった販売店の責任もあるのでは
18非通知さん:2007/01/30(火) 18:46:39 ID:6AT7F+Bq0
「じゃあ、試合の件は電話して」
「うん、ケータイかけるね」
「キミちゃんにも電話するね」
「いいよ、私のところ電波届かないから」
「あ、そっか、キミちゃん家、明石市なんだ」
「ごめん…」
「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないんだし」
19非通知さん:2007/01/30(火) 18:52:57 ID:sh8+koDB0
「ほんとに、けいたいでんわ買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン、0円で買えて無料で使える携帯電話を知ってるの。」
「わーい、これからはカーチャンといつでもお話できるね」
       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | 11月携帯使用料金   |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / 基本料*2  5760  /ヽ__//
     /サービスP*2  4000  /   /   /
     / 超過通話  34850 /   /   /
    / 通信料    7980  /    /   /
   / 請求書代  105  /   /   /
 /   ̄ ̄計  52695 /    /   /
解約?なら機種代の残り6万も全部払ってもらおうか!?
   │               _[SB]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
返済と解約の為にパートを増やした母は体を壊して病気になってしまった。
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした
                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
20非通知さん:2007/01/30(火) 19:02:18 ID:EP3Ge3Bb0
>>5
バカ
21非通知さん:2007/01/30(火) 19:16:36 ID:hd9oo0ER0
実際電気店とかで値札に0円0円って書いてあるの紛らわしいんだよね。
「頭金0円」ってかいといてくれないとドコモのとかと比べてこりゃ安いって勘違いする人もいるだろうし。
つうか6万ってドコモの最新機種より全然高いんですけど><

こういう事例はもっと作ってもっと周知徹底させないとね。

「禿TEL解約時に機種代は払う必要はありません。消費者センターに相談したらただで解約できます」

これまで支払ってきた人も訴えたら取り戻せそうだね。みんながんがれ。
22非通知さん:2007/01/30(火) 19:33:54 ID:xTUaTD5r0
よくわからんが、払う必要がないんじゃなくて、
自宅で圏外だから払わなくて済むことになったように読めるが。


# ところで、同じ状況(圏外)で解約の場合、
# 他社は長期契約違約金って取る?(参考までに聞きたいだけ)
23非通知さん:2007/01/30(火) 19:46:04 ID:5tghKN9w0
>>22
>よくわからんが、払う必要がないんじゃなくて
説明を聞いていたら、料金システムや、端末価格が、
お得だと思った。
しかし全然そうでないことが、数日してから判った、と言う場合も
クーリングオフOK。
クーリングオフの豆知識は、こんな感じ:
http://www5.ocn.ne.jp/~setocity/keiyaku/15.htm
24非通知さん:2007/01/30(火) 19:51:27 ID:yJMUThS2O


 ま た 韓 西 人 か !


25非通知さん:2007/01/30(火) 19:53:05 ID:sepFFErsO
>>5


  こ れ は ひ ど い



26非通知さん:2007/01/30(火) 19:55:09 ID:8+7wyYA60
ゼロ円表示はアウト
このしわ寄せは他ユーザーにかかってくるわけだな
27非通知さん:2007/01/30(火) 19:58:21 ID:bCzT9Tkv0
量販店では他社の携帯と一緒に表示してあるから、ソフバンのだけ月賦の際の頭金の表示になってるのはあきらかに解りにくいな。
おまけにソフバンでも一括価格で表示してあるのも混ざってるからさらに混乱のもと。
28非通知さん:2007/01/30(火) 19:59:06 ID:xTUaTD5r0
>>23
オンラインショップでの購入ならクーリングオフできそうだが、
実店舗で契約したらクーリングオフできないんじゃ?
29非通知さん:2007/01/30(火) 19:59:54 ID:hd9oo0ER0
>>28
なんで?
30非通知さん:2007/01/30(火) 20:01:06 ID:FdgWxYGw0
つーかこの手のクレーマーは店員の話すら聞いてない(理解できない)だけ

禿電は糞だが
31非通知さん:2007/01/30(火) 20:04:32 ID:A9H+p7Wh0
脱インセという方向性は間違っていないと思うので
直すところを直した上でSBにはがんばって欲しい
32非通知さん:2007/01/30(火) 20:04:38 ID:4D3l39yU0
これ他でも使えるよね?
「My割安いって言うから契約したのに解約で1万取るなんて!解りづれーよ」
ってゴネれば、チャラにできそうだね♪
33非通知さん:2007/01/30(火) 20:05:34 ID:SwkvkfLx0
「0円」という表示が問題になってるんじゃないのか
34非通知さん:2007/01/30(火) 20:06:07 ID:PAJU4X3t0
>>29
そういう制度だから
>>30
相手が誤解したまま契約を結ぶ店側が悪い
35非通知さん:2007/01/30(火) 20:12:31 ID:xTUaTD5r0
>>29
ああ、店舗でも「割賦販売法」のほうの規定が適用されそうですね。
俺が誤認してた。
# しかし「圏外だから」でクーリングオフできるってのも、なんだかなぁ。
36非通知さん:2007/01/30(火) 20:15:21 ID:MOyHu/JBO
ニュー速+スレ早杉wwwwwwwwwwwwwwww
37非通知さん:2007/01/30(火) 20:15:21 ID:4rDINDdY0
とりあえず、誤解を生みやすい現在の\0表示は止めろと
38非通知さん:2007/01/30(火) 20:16:24 ID:kMRurX0Y0
車をローンで買い自宅の駐車場に止めようとしたら狭くて止めることが出来なかったので
返品したいんですが全額返金してもらえるでしょうか?
39非通知さん:2007/01/30(火) 20:17:24 ID:hd9oo0ER0
>>38
車庫証明がないと車は買えません
40非通知さん:2007/01/30(火) 20:17:35 ID:xmNWYOi70
>>35
適用対象
店舗外での指定商品・権利・サービスのクレジット契約
41非通知さん:2007/01/30(火) 20:18:40 ID:bznl6oEV0
>>39
軽ならいらない地域もある
42非通知さん:2007/01/30(火) 20:19:59 ID:DhNGYgj50
Y!BBの悲劇再び
43非通知さん:2007/01/30(火) 20:20:35 ID:3CYVvAp40
>>38
普通車の場合は車庫証明が取れないと登録できないからそう言うケースは無い。
軽四は車庫証明の必要の無い地域もあるが...その場合何処に止めるかは
ユーザーの自由だからね。
44非通知さん:2007/01/30(火) 20:21:19 ID:xL4BbiLO0
>>31
スパボを脱インセだと思ってるところが既に間違ってるぞ
45非通知さん:2007/01/30(火) 20:23:52 ID:roYFqp1tO
本当にどこまでも脱法行為が好きな会社だな。
闇金屋とやってる事は変わらないな。

自宅が圏外なのもデフォルトだしね。
46非通知さん:2007/01/30(火) 20:29:52 ID:5tghKN9w0
>>28
>実店舗で契約したらクーリングオフできないんじゃ?

割賦販売は、「全て」、8日間のクーリングオフが義務。
クーリングオフが8日間可能であることを、販売の際に説明しない、
このことだけでも、法律の趣旨に反している。
(と言うか、ソフトバンク社員の誰も、割賦販売法を考えてもいなかったらしい)
47非通知さん:2007/01/30(火) 20:34:09 ID:SwkvkfLx0
「携帯端末はゼロ円!!」





※頭金が
48非通知さん:2007/01/30(火) 20:34:51 ID:EtcFZhH30
>>44
脱インセで別に間違ってなくね?
49非通知さん:2007/01/30(火) 20:35:54 ID:xL4BbiLO0
>>48
間違ってる。
スパボは従来どおりインセ積んでるよ。
50非通知さん:2007/01/30(火) 20:38:26 ID:8W81IXPj0
「26ヶ月の使用で0円」だったらよかったのかな??
でも契約書に書いてるはずじゃない?
長くてややこしいから読まない人が多いだろうけど
読まないほうにも責任があるかと。
店員が説明しなかったならそれも問題だが。

今回のはあくまでクーリングオフだから
これを利用してごねればいいってことにはならないだろうね。
クーリングオフは出来る期間が限定されているし。
51非通知さん:2007/01/30(火) 20:38:49 ID:aphbN3a9O
要するに、自宅が圏外な状況だったんで、クーリングオフに応じたってだけでしょ
フツーじゃん
52非通知さん:2007/01/30(火) 20:42:50 ID:tOPo4yL70
圏外なら、無料のアンテナとか取り付けるとかしなかった
のか?
53非通知さん:2007/01/30(火) 20:42:56 ID:roYFqp1tO
こんなことが騒ぎになるのはフツーじゃないんだが。
54非通知さん:2007/01/30(火) 20:44:33 ID:EYSbPRrF0
>>50
契約書は法令で定められている文字より小さな文字で
印刷されているそうだから、おじいちゃんには辛かったんじゃない
55非通知さん:2007/01/30(火) 20:45:32 ID:8W81IXPj0
>>54
そうなんだ。それは問題だね。
ところでおじいちゃんなの?
56非通知さん:2007/01/30(火) 20:48:26 ID:roYFqp1tO
金額を返したって事は、自分のところが
胡散臭い事やっていると認めたと同じだな。
57非通知さん:2007/01/30(火) 20:49:55 ID:hd9oo0ER0
>>38
大体例えがおかしい、自宅が圏外ってことは
「車買ってきたけど家についたら動かなくなった」ぐらいのことだ
58非通知さん :2007/01/30(火) 20:51:18 ID:KWYApWdI0
むしろ「有料レンタル」表示の方が
「BSのやってる事」は正しいのでは?

「月々数百円で最低2年使用

途中で「リース解約」は違約金」
59非通知さん:2007/01/30(火) 20:52:18 ID:GoE4sXK90
>>56
胡散臭いことっていうかクーリングオフ期間は義務だと思う。
60非通知さん:2007/01/30(火) 20:53:00 ID:oBM43eJZ0
>>50 割賦販売の場合のクーリングオフ期間は購入後いつまでなの?
61非通知さん:2007/01/30(火) 20:53:52 ID:L8nok8dA0
あちこちのスレでソフトバンク工作員の消火活動が続いてて笑った。
ま、最近ちょっと調子こきすぎだったよな。
62非通知さん:2007/01/30(火) 20:54:40 ID:rb7xHHac0
いや、クーリングオフ適用外ですよ。実店舗での販売だから。

あと¥0表示廃止とか言ってる奴いるけど、この件とは別モノ。
新聞を鵜呑みにしてはいけないw

冷たいようだけど、契約前に「ちゃーんと確認しなきゃ」
63非通知さん:2007/01/30(火) 20:54:49 ID:GoE4sXK90
>>60
8日間
64非通知さん:2007/01/30(火) 20:55:46 ID:EYSbPRrF0
>>55
いや、知らないw
65非通知さん:2007/01/30(火) 20:57:28 ID:GoE4sXK90
>>62
割賦だから適用アリでしょ?
普通に買った場合はもちろん適用外だね。
66非通知さん:2007/01/30(火) 20:59:06 ID:u1zvKgrN0
電波の悪さを逆手にとって、解約に来た客から大金を巻き上げる悪徳企業に正義の鉄槌!
67非通知さん:2007/01/30(火) 21:00:51 ID:sh8+koDB0
友人とかに禿げの携帯は中途解約料金64000円取られるぞ〜
と、言ったら驚いてた
68非通知さん:2007/01/30(火) 21:01:44 ID:oBM43eJZ0
>>65 そうすると、「購入後8日以内は、無条件解約に応じます」と明記しなければならないということか。
69非通知さん:2007/01/30(火) 21:02:45 ID:C7ekj41N0
70非通知さん:2007/01/30(火) 21:02:50 ID:xDuLx3IE0
ttp://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/ichiran2.htm
店舗販売
(原則)
クーリングオフ制度なし
(例外)
クーリングオフ制度あり
71非通知さん:2007/01/30(火) 21:05:26 ID:hd9oo0ER0
もうこれはクーリングオフは関係なく、契約自体が違法の疑いがあるから
解約できるのだろう?
72非通知さん:2007/01/30(火) 21:05:57 ID:EYSbPRrF0
>>55
調べた。30代 男性だそうだ。
どうも一括を希望したが「特別割引を受けられるのは
分割だけ」と説明されたらしい。
大体1ヶ月程度利用していて、その分のパケ代だけ支払うことで
決着したみたい。

ttp://www.sozoc.pref.hyogo.jp/soudan/presssoft1.pdf
73非通知さん:2007/01/30(火) 21:07:13 ID:3CYVvAp40
74非通知さん:2007/01/30(火) 21:07:24 ID:McAnBtpP0
携帯はクーリングオフ出来ない
75非通知さん:2007/01/30(火) 21:08:31 ID:SwkvkfLx0
【相談内容】
11月1日、ソフトバンクモバイルの携帯電話を契約した。この時は、契約時0円で、携帯電話機代は差し引き毎月390円と聞いた。
「分割払いが嫌いなので一括払いしたい」と申し出たが、「割引を受けるためには24回払いの契約にしなければならない」と言われたので、
仕方なく新スーパーボーナス特別割引プランにした。しかし、電波が届きにくく自宅から通話ができなかった。
販売店で電話機のカードを入れ直す対策をしたが自宅ではやはりつながらないので、12月6日、解約を申し出た。
すると、販売店から「解約には応じるが、今後平成20年12月まで携帯電話機代を毎月2,670円支払い続けるか、一括して64,080円を支払うか、どちらかだ」と言われた。
携帯電話会社の設備不足が原因なのに、請求される解約料が高すぎる。(30代・男性)

【結果】
センターからソフトバンクモバイル本社相談室と交渉し、
携帯電話加入契約と携帯電話機割賦購入あっせん契約は無条件解約された。約1カ月間の利用期間中に使用したパケット料金のみ支払った。
76非通知さん:2007/01/30(火) 21:11:32 ID:5tghKN9w0
>>62
>いや、クーリングオフ適用外ですよ。実店舗での販売だから。

23番に付けた、行政書士さんの豆知識ちゃんと読んだら。
割賦販売は、クーリングオフが義務づけられている。
今回のゼロ円は、割賦販売で無いと言い張ると、法の回避で、
更に重罪。

あまりひどいと、電話機販売も、エステなど、特定4業種に加えて、
クーリングオフ延長されるよ。
77非通知さん:2007/01/30(火) 21:12:13 ID:mCQeqUZL0
>>6


こ れ は ひ ど い
78非通知さん:2007/01/30(火) 21:21:57 ID:bf+x08rL0
はい犯罪
79非通知さん:2007/01/30(火) 21:23:34 ID:rb7xHHac0
クーリングオフに応じたのは良心からでしょ
全く、契約内容をよく確認もせずに・・・困った奴だ
80w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/01/30(火) 21:27:35 ID:5+2KHDlh0 BE:152489243-2BP(1050)
割賦の制度知らずに申し込むのは馬鹿。
でも説明不足だったなら店員に責任あり。でFA
まぁ前に途中まで申し込んだときは最後の最後まで割賦金について
なにも話されなかった。持ち帰り寸前に「最後にですね,毎月の…」
当時は割賦を知らなかったため,そこで契約打ち切り。
81非通知さん:2007/01/30(火) 21:27:52 ID:hd9oo0ER0
>>79
自宅圏外に携帯を売るヤツの良心なのね
82w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/01/30(火) 21:30:21 ID:5+2KHDlh0 BE:813274188-2BP(1050)
80のときは言われなかったけど
昔ボーだのころは地図で見せてくれた。
自宅番地まで調べてくれたし。
83非通知さん:2007/01/30(火) 21:32:02 ID:3KmmSfdV0
割賦販売はクーリングオフの告知をしないとまずいんじゃまいか
84非通知さん:2007/01/30(火) 21:32:41 ID:89EozwELO
転売屋乙
85非通知さん:2007/01/30(火) 21:33:28 ID:hjNIN92W0
>>75
このとおりなら店員の説明・知識不足だな
86非通知さん:2007/01/30(火) 21:36:44 ID:Fg8gRPJL0
クーリングオフで解約する
端末は買ったんだから返さない


とか言い出す池沼が現われそうな予感w
87非通知さん:2007/01/30(火) 21:38:46 ID:pvg+h+Gq0
>>86
それは無理でしょ。
クーリングオフって契約を解除することだよ。
契約を解除するってことは買ったもの返さないと解除できないよ。
88非通知さん:2007/01/30(火) 21:38:47 ID:Yv35CTsU0
>>73
割賦販売法の指定商品の中に 34-電話機 も含まれているわけね。
だからクーリングオフの適応対象になると。
これって、通常の店舗販売でも対象になっちゃうの?

で、気になったんだが、それなら
41-パーソナルコンピュータ ってあるっちゅうことは

パソ屋行く → パソコンローン購入(24回) → 7日目クーリングオフ返品

ってできちゃうわけ?
じゃあ、タダでレンタルしてるようなもんじゃん。
89非通知さん:2007/01/30(火) 21:39:56 ID:SwkvkfLx0
【相談内容】
1月14日、家電量販店で、契約時0円、古い機種なのでスーパーボーナス割引によって携帯電話機代0円と聞いて契約した。
クレジット販売の説明が一切なかった。しかし、ソフトバンクモバイルの料金プラン「ゴールドプラン」と最近発売の「ホワイトプラン」について、
スーパーボーナス割引を併用できるか否かの点について、販売店の説明とソフトバンクモバイルのコールセンターの説明が食い違ったので不審を抱いた。
契約当日、家電量販店に解約を申し出た。すると「キャンセルできない」と言われ、ローンを組んだつもりはないのに、
「電話契約を解約しても、電話機代を今後24カ月間、2,280円ずつ支払う必要がある」と言われた。
最初から、現金価格54,720円と聞いていたら、こんな古い機種を買うわけはない。解約したい。(30代・女性)

【経過】
センターから、コジマ名谷店、ソフトバンクモバイル神戸支店に連絡し、無条件解約となった。
90非通知さん:2007/01/30(火) 21:42:04 ID:XZ0NvFne0
このケースはちょっと違うんだよね 単純に端末をローンで買ってる
だけではなく、その中に、基本使用料などが含まれている。
ローンであり、回線契約なのよね。
91非通知さん:2007/01/30(火) 21:42:27 ID:Fg8gRPJL0
>>87
だから池沼って言ってんの
実際、0円で機種変させろとか言うDQNいるだろ
92非通知さん:2007/01/30(火) 21:44:24 ID:l/HJAYCi0
クーリングオフなどどっちでもいい
どっかの機関がソフバンと交渉した理由を考えれば一目瞭然

今までの携帯は割賦販売なんて無かった。
契約書にいつもと違うことが書いてあるなんて誰も考えないだろう?
加えて「¥0」表示。¥0は0円の略
頭金0円の略ではないよ
いまどき携帯端末0円なんてのもめずらしくないし
これらのことだけでもすでに大問題だと無能な俺は思う
いわゆる悪徳商法或いはその寸前

それと
>携帯電話会社の設備不足が原因なのに、請求される解約料が高すぎる。(30代・男性)
明らかに端末の割賦購入について知ってない様子。解約料ってwwww
なんの説明も受けなかったんだろね・・・カワイソス
93非通知さん:2007/01/30(火) 21:44:54 ID:pvg+h+Gq0
>>91
そういうことね。
まぁバカなら言うかもな。
絶対無理だけどな。
94非通知さん:2007/01/30(火) 21:45:58 ID:xDuLx3IE0
>>89
>商品名 705SH
>最初から、現金価格54,720円と聞いていたら、こんな古い機種を買うわけはない。

何を言っているんだ?
95非通知さん:2007/01/30(火) 21:47:17 ID:DzDwSjYZ0
店員も分かってないんだから説明しようがない。
ソフトバンクに行った時、一見全機種が0円に見えて
これは酷いなと思ったよ。
96非通知さん:2007/01/30(火) 21:47:20 ID:rb7xHHac0
>店舗外での指定商品・権利・サービスのクレジット契約

そろそろジャマ臭いぞ
バカなユーザはドキュモのバカ村んトコ池
97非通知さん:2007/01/30(火) 21:48:39 ID:fhgYpfK2O
>>88
そういやアメリカで数年PC使って新しいOSが動かないから
返品したって話あったな・・・まぁ向こうではよくある話みたいたが
98非通知さん:2007/01/30(火) 21:49:55 ID:h3g6p1OO0
向こうじゃあ半分食べたバーガーでも普通に返品できるから。

そしてそれが平然と店頭に並ぶこともお忘れなく
99非通知さん:2007/01/30(火) 21:50:18 ID:hd9oo0ER0
今回の事例は「全機種0円」や「店頭持ち帰り0円」と表示しながら
実は端末代金は分割払い&高額の違約金を取ることが違法の疑いがあるのだから
販売員が説明しようが契約書に書いてあろうが×ってことだろ
100非通知さん:2007/01/30(火) 21:50:28 ID:pvg+h+Gq0
>>92
いや、>>75を読む限り割賦の説明はされてたと思う。
ただ理解してなかったんだろう。
まぁいつもと違うことが書いてないから読まなくてもいいと勝手に考えて
読まなかったなら読まないほうにも責任はある。
どうせ読まなくてもいいから読んでなかった、知らなかったで済まされることばかりではない。
ただSB側にも問題があったことは事実。表示などを改善するべきだろうね。
101非通知さん:2007/01/30(火) 21:52:00 ID:3JI30+Ge0
>>100
にもじゃなくてSB側に責任があるんだよ。
102非通知さん:2007/01/30(火) 21:52:38 ID:9dqL4dR+0
38-39

一分で論破ワラタ
103非通知さん:2007/01/30(火) 21:55:26 ID:hjNIN92W0
プランシンプルにしたんだから
端末販売方法もシンプルにしろ禿
104非通知さん:2007/01/30(火) 21:57:17 ID:DzDwSjYZ0
家に帰って月賦斡旋契約申込書を見た時に
何かの間違えかと思ったくらい。

頭金0円の下に月390円って書いてあったのに
契約書には月2280円って書いてあったから。
105非通知さん:2007/01/30(火) 21:59:37 ID:pvg+h+Gq0
>>101
この相談者さんの話じゃないよ。契約書を読まなかったならって話。
>>92がどうせいつもと同じだから〜って話をしたから契約書を読まなかったならの話をした。
>>100はあくまで>>92へのレスと思って読んで。
読まなかった、知らなかったで済まされるわけじゃないんだよ。
知らなかった、読まなかったで済まされるのは保護者の同意のない未成年の契約と禁治産者とかだけじゃなかったっけ?
106非通知さん:2007/01/30(火) 22:00:32 ID:XZ0NvFne0
>>103
禿は好評だって言ってるようだけど、割賦はやめたほうがいいね。
料金と分けて現金払いにし、クーリングオフの適用を受けられるように
したほうがいいだろう
107非通知さん:2007/01/30(火) 22:03:34 ID:hd9oo0ER0
>>105
紛らわしい詐欺まがいの商法に引っかかるのは自己責任と言いたげだな
まあそうだろうけど
108非通知さん:2007/01/30(火) 22:03:36 ID:wLQbZuR30
まあ、たぶん、この明石市内の消費者は、
契約する時、新スパポの説明を受けていたと思うぞ。
新スパポの仕組みをよく分かっていたからこそ、
生活センターの職員を口説き落とせたのだろう。


2ちゃんねらーの疑い有り。
109非通知さん:2007/01/30(火) 22:03:47 ID:SwkvkfLx0
スパボがあるから経営が成り立つ、という意味のことを会見でポロッと言った孫。
だからスパボ割賦はやめないだろう
110非通知さん:2007/01/30(火) 22:04:21 ID:pvg+h+Gq0
>>106
でも割賦なしにするときついよね。
なんとなくドコモより高い端末代つけれないだろうし。
かといってホワイト出した以上
ボダ時代までみたいに0円や1万未満では売れないだろう。
111非通知さん:2007/01/30(火) 22:07:28 ID:XZ0NvFne0
>>109
>>110
料金がここまで、神懸りに安いわけだから、端末代に関しては
ユーザーが理解するべきだと思う。
112非通知さん:2007/01/30(火) 22:07:31 ID:xDuLx3IE0
つか、この業界で今まで散々「新規0円」とかで売ってきたから(勿論インセでな)、
消費者にはそれらと今回のスーパーボーナスとの違いが見えにくい、という問題もあるだろうね。
普通は(というかよく考えない、会話で事実を認識する能力が足りないような人は)今までと
同じと思っちゃったってことはないかな?

つまり業界特有の悪弊に引きずられている面があると言うこと。
勿論、説明・告知をちゃんとできなかった(あるいは故意にしなかった?)ソフトバンク側の
問題もあるだろうけどね。
113非通知さん:2007/01/30(火) 22:08:20 ID:pvg+h+Gq0
>>107
SBにも問題はあるって>>100に書いたよ。
ただ契約書ってのはちゃんと読んだほうがいいって話。
114非通知さん:2007/01/30(火) 22:09:44 ID:xDuLx3IE0
>>110
つスパボ未加入一括価格
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp

まあ、ホワイトプランの登場でこの値段ではやっていけないから・・・という話もある
みたいだけどね。
115非通知さん:2007/01/30(火) 22:12:56 ID:SwkvkfLx0
「割賦」という重要な事を小さく表示し、
「(頭金)0円」という、どうでもいいような小さな事実を巨大な赤文字で表示。
わざと誤認を狙ったようなところはあるな
116非通知さん:2007/01/30(火) 22:12:56 ID:pvg+h+Gq0
>>114
知ってる。
でも割賦で買う人もいるからその値段で成り立ってるわけで
すべて現金で買わせるようになったら最低その値段+1万〜2万はかたそう。
117非通知さん:2007/01/30(火) 22:13:37 ID:4D3l39yU0
今まで不透明だったものを透明にした途端解らなくなったって、
今の国民総ゆとり世代の日本を象徴したシステムだよねw
118opint@X01HT ◆jvBtlIEUc6 :2007/01/30(火) 22:14:20 ID:LHG+FL580
割賦販売法
1・販売表示義務
 ・・携帯電話端末代金(支払総額)
 ・・分割支払金
 ・・支払期間及び回数
 ・・実質年率
2・書面交付義務
 ・・割賦販売契約締結後、遅滞なく販売表示義務を含む書面を交付する
3・クーリングオフ
 ・・免除。当社直販+代理店販売では適応しない

スパボ資料より
119非通知さん:2007/01/30(火) 22:15:36 ID:ZQKGiajk0
つうかSBのやってることはauやドコモもやろうと思えば
すぐに出来ることなんだが、あまりにもユーザーに対して
引っかけをしようという行為が見え見えなのでやらないだけであって、
いかにも朝鮮的な発想だよな。

悪事を思いついても人間は行動に移さないのに、SBは平気でやるみたいな。
120非通知さん:2007/01/30(火) 22:15:45 ID:hd9oo0ER0
>>111
>ただ契約書ってのはちゃんと読んだほうがいいって話。
それには同意だ、でもみんな理解したら契約者はがた落ちになるだろうね
121非通知さん:2007/01/30(火) 22:21:46 ID:l/HJAYCi0
>>100
RealPlayerのスパイウェアの件は知ってる?
まぁ俺はよく知らないが(笑
でも社会的に叩かれてたのは覚えてる
あれだってあるバージョンから突然スパイウェアを忍びこませ
インスト前の同意書にこっそり書いてたって内容だったかな

お店で買ったのに契約書を見ないと自分が何円のものを買ったのかわからない
こんな商売は知らないっす。
世の中にはビール1杯1万円で清算のときに高額請求してくる店があるって聞くけど
それと同じじゃね?
122非通知さん:2007/01/30(火) 22:22:22 ID:f20UVh/q0
要するに、ライ○ドアも、あの株の人も、ヤ○ーも同じ穴のムジナ。
123非通知さん:2007/01/30(火) 22:24:10 ID:2moa/db70
>>118
ここの割賦販売法の指定商品に電話機と写真機械器具があるけどどうなの?
やっぱり8日以内ならクーリングオフを受けなきゃいけなかったんじゃない?禿げも。

割賦販売法 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E8%B3%A6%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E6%B3%95
124非通知さん:2007/01/30(火) 22:24:14 ID:BdzRnJC30
>>120
いやほんとにちゃんと理解してれば別になんてことないんじゃないかなぁ。
2年使えば安いわけだし。モノクロ 〜 カラー 〜 カメラって時代ならともかく
今は2年くらい使う人結構知ると思うし。ただまぁ抵抗はあるかもね。
これがドコモだったら抵抗薄いかもしれないけど。
ドコモも割賦販売を考えてるがどうかってアンケがあったみたいだし
ドコモが始めたら抵抗は薄れるかも。
この問題でドコモが割賦やるのやめるかもしれないけどね。
125非通知さん:2007/01/30(火) 22:27:13 ID:XZ0NvFne0
>>124
使う人にとっちゃ、そんなに問題はないシステムだと思うよ。
ただ、事情あって解約って場合に、救済がないのがきついんだよね
126非通知さん:2007/01/30(火) 22:28:06 ID:f20UVh/q0
日本で大きい顔するんじゃねぇーーーよ!
127非通知さん:2007/01/30(火) 22:31:47 ID:f20UVh/q0
この携帯会社、次はどんな社名になるのかな?
楽天モバイルかw
128非通知さん:2007/01/30(火) 22:33:20 ID:EYSbPRrF0
シンギュラーが5000億で買い取りiPhone投入というのが受けそう
129非通知さん:2007/01/30(火) 22:36:34 ID:XZ0NvFne0
そう簡単には手放さないんじゃないの?
この禿、執念深そうだからな・・・
130非通知さん:2007/01/30(火) 22:38:16 ID:BdzRnJC30
>>129
まぁ禿が粘ってくれたほうが他社の値下げにも繋がるし
ねばれるだけ粘ってくれたほうがいいじゃん。

ドコモとAUしかなかったら携帯料金下がらないよ。
131非通知さん:2007/01/30(火) 22:39:56 ID:DzDwSjYZ0
980円の料金プラン作った後じゃ
どの企業も欲しくない気がするが。
132 ◆jvBtlIEUc6 :2007/01/30(火) 22:47:26 ID:LHG+FL580
>>123
実際問題どうなのかは解らんよ、素人の考えだけど
電話機の指定はあるが携帯電話無線機や無線機の指定はない
写真機械器具の指定適応をもちだしokなら、20の時計や35テレビジョン受信機などもいけそうだけど
133非通知さん:2007/01/30(火) 22:47:53 ID:07MYl+uj0
>>118
割賦販売法に電話機が採用された理由は、
電話機販売店(マイライン板でよく名前が出る会社)が今もやっている
「この地域ではデジタル化で今までの電話機が使えなくなるので、
新しい電話機に変える必要があります」
等の詐欺の対処のためなので、表記上が「電話機及びファクシミリ」。

対象が固定電話用の電話機に限定されるとソフトバンク社員が全員勘違いしたのでは。
日本テレコム系(に限らないけど)代理店は今もやってる側だし。
134非通知さん:2007/01/30(火) 22:49:02 ID:l/HJAYCi0
ドコモとエーユーが合体してくれれば最強ww

割賦は悪くないんだけどねぇ・・・俺の端末サイクル2年くらいだし
割賦式になったらやっぱり家電製品みたいに3年保証とか出るのかな?
それが無いと故障したときにものすごいヤバイな・・・
135非通知さん:2007/01/30(火) 22:52:56 ID:VS/xHCqo0
料金が安いからこそ端末が高すぎるんだよ。
980円で契約する人に高級端末しか用意しないのが禿。
カメラも音楽機能も全部取っ払えよ。
デザインだけそれなりのを出せば皆それを選ぶ。
136非通知さん:2007/01/30(火) 22:54:29 ID:BdzRnJC30
>>134
ドコモとAU合体してもなぁ。安くする気のない会社同士合体しても微妙だ。
2強をぶち壊そうとしてくれる会社がどっかにいないと安くならない。
新規参入がその役目をはたしてくれるならいいけどね。
故障はアフターサービスがあるんじゃない?
137非通知さん:2007/01/30(火) 22:54:30 ID:7lpMxucv0
>>135
そうだな、シンプルフォンがない
春の新機種に一つの無いのワロタw
980円機種は古いしな
980円+Y!の300円?ぐらいを足した料金の機種きぼ
138非通知さん:2007/01/30(火) 22:55:36 ID:07MYl+uj0
>>132
この施行令、例外記載が無い限りは広義の方をとるの。
だから非登録本体に機能無効化が組み込まれて無い限り、白ロムもそれらの条件で対象。
139非通知さん:2007/01/30(火) 22:55:40 ID:3AMmOo39O
なんでババアたちは頭が悪いんだろう。
オークションなら最上位端末でも2マソだし、送料含めてもこれは2年分のローンに等しいんだよね。
140ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/30(火) 22:57:38 ID:sg0ynRmy0
>>139
君もあと数十年後には、違う形で誰かに騙されるかもしれないよ。
141 ◆jvBtlIEUc6 :2007/01/30(火) 23:00:31 ID:LHG+FL580
>>133
勘違いや都合のいいように解釈して代理店や販売店に情報展開するからこういう事が起きたのか…
しかし割賦始まる前はエリアクレームであれば無条件キャンセルokだったのになぁ
もちろん端末・付属品一式回収が必要だったけど(神戸支店管轄で)今はダメになったんだな
142非通知さん:2007/01/30(火) 23:01:35 ID:tvGggeqp0
>>135
>>137
日本の携帯業界が進む方向をあやまったからだろうね。
ドコモ、AU、ボダがずっと携帯本体0円路線できたから日本人ユーザーは
高性能端末を求めるようになってしまった。
元から3万4万で売ってれば安いのが売れてたでしょうね。
カメラとか全部とっぱらっても3万数千円が限界の安さじゃないかな。
前ノキアのHPちょっとだけ見たとき特に際立った機能もないのに
一番安いのが3万数千円だった気がする。
143非通知さん:2007/01/30(火) 23:03:07 ID:07MYl+uj0
おそらくソフトバンクは第8条7項により適用除外と言いたいのだろうが、
たぶん条文の意味を勘違いしている。
144非通知さん:2007/01/30(火) 23:05:04 ID:2moa/db70
端末が高すぎるっていうけど、AUみたいにしょぼくなるのもちょっとね…
そんなに使わない人は安い端末の方買えばいいのになーとは思うけどね

店に対する教育とか全然なってないのも問題だろうね。157も間違いだらけだし。
店側が間違えるような複雑さだとお客だってわからないよ
145非通知さん:2007/01/30(火) 23:05:05 ID:G4EafAOsO
これを販売店のせいにするのも酷な気がしてきた
ソフトバンクのコールセンターの人間だって理解してないよ
スーパーボーナスの一括支払いはないって断言してたよ
スーパーボーナスはあくまでも分割支払いのことだって
ADSLの街頭バラマキモデムを数万円で所有権譲渡して資金調達してたけど発想の根は同じだよ
ひょっとしたらこの手法で財務諸表上の数字かさあげを狙ってるんじゃないか?
投資家、銀行団むけの化粧
146142:2007/01/30(火) 23:06:29 ID:tvGggeqp0
早速見てきたらもっと安いのあった。
2万6千円でデザインもまぁまぁなのがあった。
147非通知さん:2007/01/30(火) 23:07:45 ID:f20UVh/q0

商売は戦いや!
どんな手を使ってでも勝てば良い!
陰険と言われようが、陰湿と言われようが
勝てば良い!

日本のサルなど簡単じゃw
148非通知さん:2007/01/30(火) 23:08:34 ID:tvGggeqp0
http://www5.ocn.ne.jp/~setocity/keiyaku/15.htm
ところでここ見ると割賦でも店舗外で契約したものしか対象じゃないみたいだけど違うの?
149非通知さん:2007/01/30(火) 23:09:01 ID:2moa/db70
これは24回ローンですってはっきり表示しといた方がいいと思うね
米印恐怖症といいながらも字が小さいよ
Webのページもみづらいし、いまだにホワイトに他社年数引継ぎが出来ることとかも書いてないし
パンフも変な雑誌形式してるひまがあったらもうちょっと説明にページ割いたらいいと思うよ
150非通知さん:2007/01/30(火) 23:32:26 ID:xTUaTD5r0
結局このキャリアの昔からの(デジタルホン時代?からの)伝統になってしまっている、
窓口やサポートセンター要員への教育の不足、がいろんな問題の最大の種なような気がする。

とにかくそれを早く改善したほうがいいと思うソフトバンク
151非通知さん:2007/01/30(火) 23:39:47 ID:Fg8gRPJL0
ちゃんと裏付けのある値下げだったら大歓迎だけどさ
SBのは赤字垂れ流し値下げでしかないから
いつまでもこの状態が続かないのは普通解るだろ
152非通知さん:2007/01/30(火) 23:45:03 ID:JnLDAVpE0
>>151
とりあえず契約者数を増加させないといけないからだよ。
一応裏付けはあるから自棄になって値下げしてるわけではないと思う。
どのくらいの確率で成功するかどうかは分からないけど。
ツカみたいに赤字出して失敗してもどっか引き取ってくれるから
それまで安ければいいって感じで割り切って使うしかない。
153非通知さん:2007/01/30(火) 23:46:53 ID:DzDwSjYZ0
支払いが始まるまで、ちょっと期間があるから
今なら無茶して人集めが出来る。
154非通知さん:2007/01/30(火) 23:47:44 ID:5tghKN9w0
>>148
>店舗外で契約した

たしかに。と、さっきから何度も関係資料サイトを見ているが:
契約したのは、代理店の店舗で、ソフトバンクの店舗外。
ソフトバンクの社員が直に売らないと、アウトと思う(by 素人)
お〜い、弁護士さん、どこかにいないか(少ないだろうな2chには)。
155非通知さん:2007/01/30(火) 23:59:48 ID:JnLDAVpE0
>>154
自分が調べたかんじでは代理店も店舗のうちだと思うけどな。
営業所でもいいらしいし。店舗=直営って意味じゃないと思う。
要は携帯の販売店だって外から分かればいいのでは?

http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/tenpo.htm#tenpo
参考にしたのはここ。
156非通知さん:2007/01/31(水) 00:04:21 ID:MSQSOUQK0
シンプルに、端末価格6万円、
毎月の利用料金の割引額が(上限で)2,000円で最大24ヶ月分まで、
などと表示すれば良いだけの話。
(これで客が喜ぶかどうかは知らんが)

2年間継続利用したことが前提の実質負担額ばかりを
強調するから、おかしなことになる。
157非通知さん:2007/01/31(水) 00:18:30 ID:cu0XH/OH0
>>147
いや、旗色悪そうなんですけど・・・?www
158非通知さん:2007/01/31(水) 00:20:18 ID:2wSCetJJ0
端末価格もサービスも「見せ掛けだけの安さ!」に尽きる

159非通知さん:2007/01/31(水) 00:32:26 ID:YdaG1MQu0
明石の消費者ドコモかauから禿に移ろうとしたんだろ
auやドコモの料金が高かいのが禿に浮気しようとした原因だ

auやドコモは料金下げろや!
儲けばかり溜め込んでMNP以降何もしてないぞ!!
160非通知さん:2007/01/31(水) 00:38:04 ID:5rDNFHb40
それにしても、法的解釈はともかく、無条件解約の前例が出来てしまったわけで、今後、コレと同じクレームに
対するSBの対応はどうなるのかな?
161非通知さん:2007/01/31(水) 00:38:17 ID:Z3T2MBXI0
ゴールドを発表した時もそうだけど、
ソフトバンクが勢いづきそうになると
なぜかタイミング良くネガティブなニュースが
流れるね。ドコモ、AUには都合が良い事に。
162非通知さん:2007/01/31(水) 00:38:45 ID:n5FGCgaC0
1月10日頃、新規で購入した(スパボ加入)
機種はSH911で、プランはゴールド。
この時店員は
「端末は分割で本来3020円なのですが、2280円はソフトバンクが負担します。
なのでお客様は端末価格として毎月740円の負担となります。」
と言ってた。この時俺は
「スパボの2ヶ月無料期間が終わったらホワイトプランにして、
毎月の料金は端末価格740円と基本料の980円で済ませよう」
と当然のように思ってた。
そもそも契約に踏み切った最大の理由が「基本料980円のホワイトプラン」だった。

でも実際は、毎月の料金は2280円+740円=3020円になる
ということを最近になって初めて知った。
「調査不足だった」と言われたらそれまでかもしれないが、
あの店員の説明は誤解を生じさせるものだったと思う。

解約できますか?
163非通知さん:2007/01/31(水) 00:41:28 ID:psA4EQxG0
>>158
>>159
最新機種に拘らないなら基本料は実際に980円で安いわけだし
とりあえずSBにはもうしばらくやってもらわないと。
すぐ撤退されたらAUやドコモユーザーにとってもマイナス。
AUやドコモに値下げしないとやばいって思わせてくれる会社がないと
AUとドコモは値下げしないだろうしね。
SBにはもっと業界全体を引っ掻き回して欲しい。
164非通知さん:2007/01/31(水) 00:48:49 ID:psA4EQxG0
>>162
どうだろう。
今回の場合は申し込み時の自宅が圏外ってのが大きいんじゃないかと思うけどね。
電波は証明できるけど、店員の説明ってよくも悪くも証明できないからな。
言った言わないになりそう。
自分だったら2280円は毎月の使用料から割引しますって言ってても
へ〜毎月2280円端末代を引いてくれるんだって勘違いしそう。
携帯屋の説明なんてふ〜んそっかって感じでなんとなく聞いてるだけで
そんな真剣に聞いてないから。
165非通知さん:2007/01/31(水) 01:15:49 ID:biBgI+0Z0
>>160
ホームアンテナもあるし件数が増えれば対応してくるんじゃない?
無条件で解除って言っても自宅が圏外という話だから数ヶ月してから
解約なんて裏技はできないしあと解除だから端末返さないといけないしね。
その間の使用料も支払いしたということだし、端末も返却となると
転売方法にも使えないしあまりうまみはない。
166非通知さん:2007/01/31(水) 01:36:25 ID:0zfOTnTi0
auとドコモの料金さえ安くなれば問題なかった。

無理してまで、禿携帯なんか恐くて買わない
167非通知さん:2007/01/31(水) 01:48:37 ID:oPii8YoE0
>>160
他スレ見たらすでに対策済みだって。
契約書みたいに小さい文字じゃなくてちゃんと分かりやすい別紙があって
客にチェックさせて最後に押印する仕組みだとか。
それに今回の場合は割賦で買った物の契約を解除するわけだから
どうせ端末は回収でしょう。
>>166
別にソフバンじゃなくてもいいけどこういう会社がないとなかなか安くならないんだよ。
AUやドコモなんて少しくらいなら十分値下げできるはずなのに利益を守りたいから
やらないんだから。だからアイピーやイーモバがその役目をやってくれるならSBは
撤退してもいいと思う。
168非通知さん:2007/01/31(水) 06:13:38 ID:JAa10EYw0
>>162
3020円は端末代じゃねーよ
それは分割支払金だ
169非通知さん:2007/01/31(水) 06:39:40 ID:fjd+Xw+Q0
しっかし、おまいら、他人のトラブルネタにして
よくまぁそこまでムキって、自分のことのように話が出来るよな。

ある意味感心。
170非通知さん:2007/01/31(水) 06:43:51 ID:FqrE3CmlO
>>169 つ明日は我が身
171非通知さん:2007/01/31(水) 07:29:54 ID:A/LkZ5NYO
安さに引き寄せられた乞食な客とのトラブルこれからも多発しそうだな。
172非通知さん:2007/01/31(水) 07:47:59 ID:4q75uopA0
>>168
いや、分割支払金と称されてるのは、740円だ。
スーパーボーナス特別割引適用後の金額を、機種個別の、分割支払金と
しているのだ。
これに、ホワイトプランの980円を合わせて、月1720円などという勘違いをして
それで平然と911SHを売って契約させた店もあるらしい
173非通知さん:2007/01/31(水) 08:10:05 ID:SI7W7ldO0
これはドコモかauがソフバン潰しに送り込んだ刺客か?
174非通知さん:2007/01/31(水) 08:26:44 ID:Zx1GWI1F0
インセなしの販売は賛成。

でも、SBMでローン組ませるのやめれ。
分割で買いたかったら、クレジットカードの分割払いにしろ。
金利が高くても、そのほうがトラブル少なくてすむ。

¥0とか言うから嫌われるのに、わかってねーなSBMは。
175非通知さん:2007/01/31(水) 08:39:51 ID:mB13a/A50
>>163
SBMが違法な手段で値下げしていることがわかってる時点であうもどこもも値下げなんかしないだろ
176非通知さん:2007/01/31(水) 09:07:38 ID:0KGTpPuy0
独自のクーリングオフ制度でも作ったらどうよ。
二週間以内の解約なら日割りの端末代金のみで返却可とかさ。
とにかく解約に応じたということは前例ができたということだからな。
早急にルールを作らないと収拾がつかなくなるぞ。
177非通知さん:2007/01/31(水) 10:05:49 ID:4q75uopA0
>>176
あの禿はいまんとこ、使い続けてもらうってこと以外の前提が、まったく頭にないんだよ。
178非通知さん:2007/01/31(水) 10:24:11 ID:dBlYbL/30
ホワイトプランをオプションつけないで使っていたらある日突然無料のベーシックパックに登録された。メールアドレス登録完了通知に書いてあるURLを見たらパケット料金600円になった。
157で問い合わせても案内をおくって返事が無かったら自動で登録される、メールアドレスの設定だけでは600円かからないとまるでこちらが悪いかのような回答しかしない。
無料ベーシックパックの案内なんて送られていない、こちらから何も頼んでいないのに勝手に登録されて、使った覚えのないパケット代ぼったくるとは詐欺もいいところだ。許せない。
179非通知さん:2007/01/31(水) 10:41:08 ID:UE7RuXjA0
ソースのPDF
ttp://www.sozoc.pref.hyogo.jp/soudan/presssoft1.pdf

以下抜粋)

携帯電話機の個品割賦購入あっせん契約の取引方法の改善について(要望)
 :
【別記】苦情事例
(1) 受付日 平成18年12月7日
契約日 11月1日 販売店 ソフトバンク西明石 商品名 905SH
割賦購入あっせん現金価格64,080円 分割手数料0円 支払方法24回(19年1月〜20年12月)
分割払金月2,670円(A) 新スーパーボーナス特別割引月2,280円(B) (A-B)月390円

【相談内容】
11月1日、ソフトバンクモバイルの携帯電話を契約した。この時は、契約時0円で、携帯電話機代は
差し引き毎月390円と聞いた。「分割払いが嫌いなので一括払いしたい」と申し出たが、「割引を
受けるためには24回払いの契約にしなければならない」と言われたので、仕方なく新スーパーボーナス
特別割引プランにした。しかし、電波が届きにくく自宅から通話ができなかった。

販売店で電話機のカードを入れ直す対策をしたが自宅ではやはりつながらないので、12月6日、解約を申し出た。
すると、販売店から「解約には応じるが、今後平成20年12月まで携帯電話機代を毎月2,670円支払い続けるか、
一括して64,080円を支払うか、どちらかだ」と言われた。
携帯電話会社の設備不足が原因なのに、請求される解約料が高すぎる。(30代・男性)

【結果】
センターからソフトバンクモバイル本社相談室と交渉し、携帯電話加入契約と携帯電話機割賦購入あっせん契約は
無条件解約された。約1カ月間の利用期間中に使用したパケット料金のみ支払った。
180非通知さん:2007/01/31(水) 10:43:41 ID:ug/jgiQq0
ホワイトプランをオプションつけないで使っていたらある日突然無料のベーシックパックに登録された。メールアドレス登録完了通知に書いてあるURLを見たらパケット料金600円になった。
157は、案内をおくって返事が無かったら自動で登録される、メールアドレスの設定だけでは600円かからないと、まるでこちらが悪いかのような回答しかしない。
無料ベーシックパックの案内なんて送られていない、こちらから何も頼んでいないのに勝手に登録されて、使った覚えのないパケット代ぼったくるとは詐欺もいいところだ。許せない。
181非通知さん:2007/01/31(水) 10:48:28 ID:0KGTpPuy0
問題は契約者にリスクを負わせ過ぎていることだよな。
新スパボは選択肢の一つなら悪くないシステムだと思うけどさ。
182非通知さん:2007/01/31(水) 10:49:46 ID:mOumx3gF0
>>180

お前がID変えて連カキしてるのも意味不明
183非通知さん:2007/01/31(水) 10:55:23 ID:b0qf/K/k0
ソフ番ユーザーってホント馬鹿だよな
普通に解るだろ
こうなる事ぐらいさ
いっぺん死んだら?
ってもう死んでる?w
184非通知さん:2007/01/31(水) 10:56:40 ID:FqrE3CmlO
あーぁとうとうやってしまったね
端末代と称して人件費を荒稼ぎしようとするからこうなる。
アホとしか言いようがない
185非通知さん:2007/01/31(水) 10:57:10 ID:L3MRPvfS0
ホワイトプランをオプションつけないで使っていたらある日突然無料のベーシックパックに登録された。メールアドレス登録完了通知に書いてあるURLを見たらパケット料金600円になった。
157は、案内をおくって返事が無かったら自動で登録される、メールアドレスの設定だけでは600円かからないと、まるでこちらが悪いかのような回答しかしない。
無料ベーシックパックの案内なんて送られていない、こちらから何も頼んでいないのに勝手に登録されて、使った覚えのないパケット代ぼったくるとは詐欺もいいところだ。許せない。
186非通知さん:2007/01/31(水) 10:59:08 ID:0/nyIwRu0
ドコモやauは最新端末5万〜7万するけどな、キックバック込みだから高い、即解はもちろん別途違約金が
発生する。
SBは違約金は無いね、6万円分を肩代わりするから26ヶ月は継続してね
って意味だけど(これは店頭できっちり説明しているはず)
聞いて無いか履き違えるとこのようなクレーマーが発生するよね。
187非通知さん:2007/01/31(水) 11:02:49 ID:mUQbTDaA0
神戸生活創造センター=プロ市民だからな
めんどちいので解約に応じたんだろ

てか”クレジット契約をした消費者”って強制でも
なんでもなく自分で契約してるんだよなw
188非通知さん:2007/01/31(水) 11:05:26 ID:wbksButh0
ゴネ得だよな、被災者とかプロ市民とか。
189非通知さん:2007/01/31(水) 11:07:44 ID:cst4RxZ40
ソフトバンクユーザーってコジキしかいねえのかよw
190非通知さん:2007/01/31(水) 11:11:28 ID:V9/deTgs0
自分でクレジット契約をした消費者がなんで免罪なのか
やはりヤカラな身分や影の左翼勢力の力を利用したとしか思えない。
191非通知さん:2007/01/31(水) 11:23:02 ID:4RPDrUGM0
>>189
他社から移って来た奴に乞食が多いわけだが
192非通知さん:2007/01/31(水) 11:26:38 ID:oErnA9Ih0
てか自分で約款承諾してクレジット契約した代金を支払わないって
どこまでヤクザなんだよ、神戸で電波が届かないってどれだけ山奥住んでんだよ。
193非通知さん:2007/01/31(水) 11:36:47 ID:FqrE3CmlO
>>186 auの計算はそんなに簡単に計算されてないし
割引率や、無料が他社よりもかなり豊富。
その日から携帯を使用した月(一年間)まで数えて端末の元値から割引で還元。
(詳しいことはauショップの値段表で。)

ソフトバンクにはそれがない。どちらが高いか明白。

auが同社定額、さらに指定割他社・固定合わせて50%引きなんてやり出したら
他の電話会社が太刀打ち出来なくなる。やむを得ず50〜90%の他社・固定用の指定割導入するしかなくなる。
この場合、無料分がないプランではアウト!
当然、基本料値下げはして来ないで無料分を利用した割引だけで今後のauは勝負してくるかもね
そうなるといちばん苦悩するのがソフトバンク。
auの戦略や ドコモの戦略を見抜いてない ただ安ければ客はついてくる
商品は安くても、それ以上お得なものがついて来ないと
客(得に財布を牛耳ってる主婦)は絶対買いません
ただの同社定額の電話じゃ誰も買わないってこと。
WILLCOMやLOVE定額で証明されたでしょ
絶賛してるのは所得の少ない若者だけ。
194非通知さん:2007/01/31(水) 11:36:53 ID:QTkC3q4G0
携帯ヲタならともかく、普通の人は以前は使えていた
自宅が、機種変更したら圏外になるとは思わない罠。
195非通知さん:2007/01/31(水) 11:41:53 ID:4CSWofLP0
>>28
クーリングオフがどうのこうのじゃなく、
消費者に一方的に不利な契約は無効の原則からソフトバンクの契約は違法性が高く無効になると解釈するのが大勢。

ぶっちゃけ、これは錯誤(間違った解釈をさせる事)を用いた詐欺。
196非通知さん:2007/01/31(水) 11:42:11 ID:1Ht66LW4O
詐欺会社だな

ソフトバンク
197非通知さん:2007/01/31(水) 11:42:19 ID:A5QasNH80
「無条件解約に応じた」ってのがそもそも間違いで
「無条件解約に応じて頂いた」って言うべきだろ
この辺がプロ市民の感性ならではだな。
198非通知さん:2007/01/31(水) 11:45:02 ID:iibBRxM10
詐欺って、警察行けよマジで。
199非通知さん:2007/01/31(水) 11:46:25 ID:4CSWofLP0
消費者契約法にも違反する行為なので、もろにソフトバンクは犯罪企業。

消費者契約法
第一条 この法律は、消費者と事業者との間の情報の質及び量並びに交渉力の格差にかんがみ、事業者の一定の行為に
より消費者が誤認し、又は困惑した場合について契約の申込み又はその承諾の意思表示を取り消すことができることと
するとともに、事業者の損害賠償の責任を免除する条項その他の消費者の利益を不当に害することとなる条項の
全部又は一部を無効とすることにより、消費者の利益の擁護を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に
寄与することを目的とする

詳細はぐぐれ。

害国人企業、詐欺バンクの連中はこういう日本の法令をぶっちぎってる詐欺師集団。
200非通知さん:2007/01/31(水) 11:46:36 ID:qalG7JrAO
たこフェリーによく乗るんだけど電波良好ですよ
201非通知さん:2007/01/31(水) 11:47:24 ID:y5442H1x0
なんかわからんが貧乏乞食を晒すスレなのか
202非通知さん:2007/01/31(水) 11:48:20 ID:HBWxXuOjO
「持ち帰り¥0円」とか書いてあるのが悪いんだよ
一括 \60000円
月賦 \790円
みちいに書いてあればここまで言われないのに

テレビとか買いに行って「持ち帰り¥0円」なんて書いてないし普通・・・月賦で払うにしても
203非通知さん:2007/01/31(水) 11:48:41 ID:gGDXtx9F0
>同センターには昨年十二月以降、同様の苦情が五件寄せられており

たった5件てw
プロ市民だろ
204非通知さん:2007/01/31(水) 11:49:01 ID:4CSWofLP0
>>197
さすが、害国人詐欺師。
日本には消費者保護の法律があるんだよ。
誤解をしょうじせしめ、かつ販売物が期待していい価値をもたなかった場合でも金払えってのは、この国では

                           詐 欺! 犯 罪 行 為!!
なんだよ。

ソフトバンク=社員も信者も犯罪者って証明してるな、ソフトバンク関連スレの書き込みみてると。

ソフトバンク携帯を使ってる=害国人、詐欺師、犯罪者のの手先、軽蔑の対象。
205非通知さん:2007/01/31(水) 11:52:12 ID:NjanrdoA0
神戸は気を付けないとな
震災の被害無いのに援助金貰ってるやから
JR尼崎行き乗ってないのに保障申請する奴
花火大会で子が死んだのは国のせい

色々な乞食が居るからな
206非通知さん:2007/01/31(水) 11:52:47 ID:QTkC3q4G0
>>202
「月賦(実質負担)790円」も問題。

端末代の割賦金は、一括払い額÷(12or18or24)。

特別割引が適用されるのは基本料や通話料などに
対してで、割賦金に適用されるわけではないよ。
207非通知さん:2007/01/31(水) 11:53:18 ID:t9Gujq7i0
輪ショーーーーーーーーーーーーーーーーイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
208非通知さん:2007/01/31(水) 11:54:20 ID:eNayQemC0
ソフトバンク側が負担します、肩代わりします、特別割引します、
という表現に強い違和感がある
209非通知さん:2007/01/31(水) 11:55:14 ID:7Ecan2Ve0
どこの一般紙かと思ったらローカル新聞じゃん
どういう自称一般消費者だったんだろな素性が気になる。
210非通知さん:2007/01/31(水) 11:55:51 ID:qGmHIdYY0
なぜ半島がからむと商売が汚くなるのか不思議だ
211非通知さん:2007/01/31(水) 11:56:00 ID:aK697xbn0
「0円携帯」解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000228499.shtml

上の対応をしている神戸生活創造センターは、国民生活センターの
窓口です。
ソフトバンクの窓口で、納得の行く対応をしてもらえなかった時は、
こちらに相談して下さい。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

全国の消費生活センター こまった時はこちらへ
都道府県別の窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
212非通知さん:2007/01/31(水) 11:56:18 ID:Ls+1O7jd0
ステーキ畠か
213非通知さん:2007/01/31(水) 11:58:31 ID:NjanrdoA0
詐欺だったら警察行けよ。

兵庫県警HP
http://www.police.pref.hyogo.jp/
214非通知さん:2007/01/31(水) 12:00:17 ID:FOgpGVOB0
灘区なんて鮮人ばっかだけどな
215非通知さん:2007/01/31(水) 12:03:13 ID:dVM2eLT+0
貧乏乞食、プロ市民、ティンピラの巣窟 神戸。
216非通知さん:2007/01/31(水) 12:06:41 ID:2oNqAo2g0
即解のリスクなんて何処のキャリアでも一緒だろに
端末代金さえ払えば、即解ブラックに乗らない分SBが有利だろ。
217非通知さん:2007/01/31(水) 12:11:49 ID:eNayQemC0
SB社員も2chを読んでるらしい。 書き込みもしてるんだろうなあ
218非通知さん:2007/01/31(水) 12:14:37 ID:04qWN1bR0
とりあえず条文を読んだだけで文献は調べていないが、割賦販売法
4条の4で、「・・・割賦販売業者の営業所等以外の場所において
割賦販売の方法により指定商品若しくは指定権利を販売する契約
若しくは指定役務を提供する契約を締結した場合における当該購入者
若しくは当該指定役務の提供を受ける者・・・は、次に掲げる場合を除き、
書面により当該契約の申込みの撤回又は当該契約の解除・・・を行うことが
できる。」なので、「営業所等以外」の場所での契約である必要があり、
「営業所等」の定義は、同法4条の3で、「営業所、代理店その他の
経済産業省令で定める場所(以下「営業所等」という。)」となっており、
この省令は、割販法施工令1条の14で営業所等の定義を、「一  営業所、
二  代理店、三  前二号に掲げるもののほか、一定の期間を定め、
指定商品を陳列し、当該指定商品を販売する場所であつて、店舗に
類するもの」としているので、普通のケータイショップでケータイを買っ
た場合には、クーリングオフはできないものと思われ。

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8a%84%95%8a%94%cc%94%84%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S36HO159&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1
219非通知さん:2007/01/31(水) 12:15:11 ID:A5QasNH80
神戸はやばいよ震災以降、共産系、プロ市民の根城になってる
一般消費者とか一般市民とかニュースソース内では呼ばれるけどね。
220非通知さん:2007/01/31(水) 12:17:03 ID:eNayQemC0
地域叩きが急に増えてきた
221非通知さん:2007/01/31(水) 12:20:28 ID:uXY8AVtM0
端末代金先払いのドコモauが即解に簡単に応じるかと
言うとそうでも無いからな、結局一緒だろリスクは
パンフとか良く読まない奴は何買っても駄目だし
222非通知さん:2007/01/31(水) 12:23:04 ID:eNayQemC0
SBの店員やカスタマーは間違った説明をすることも多い。
ボイスレコーダー等で会話の録音をしておいたほうがいい。
223非通知さん:2007/01/31(水) 12:24:33 ID:3JcPx7YU0
4月当時、阪神地区にはまだ、51,000人もの被災者が避難所での不自由な生活を強いられていました。
だだっ広い体育館では、各家族がダンボールなどで仕切りをしてはいるものの、まったくプライバシー
は保たれず、昼間から無気力に布団にもぐりこんでいる人々…そうした状況の中で下記のような
性暴力が繰り返されていたのです。

・避難所の体育館で──おとなたちが出勤してしまった人気も疎らな日中、幼児を対象に性器を露出
また触らせるなどの行為が頻発。

・体育館の天井の照明は夜通し煌々と点灯──トイレに立った男性が眠っている女の子の胸や性器を
触り歩くのを防ぐためだ。

・母親による幼児虐待──避難所での生活の疲れ、夫不在(出勤)による育児負担や、避難所の他者へ
の気遣いなどのストレスが原因。

・乳児に添い寝をしていた若い母親が、外からの侵入者にレイプされ、止めに入った巡回中の教員が
暴力を振るわれて大怪我。

・心的ストレス障害から──月経不順、無月経、下腹通他の理由で性生活が苦痛。夫の暴力に耐えら
れず、半壊の家に戻って自殺。

・ボランティアの女子学生が突然、リュックサックをつかまれ、半壊の建物のガレキの中へ引きずり
こまれレイプされる。

・お風呂ツアー──ワゴン車を用意し、お風呂に入りたいボランティアの女子学生たちを誘って、解体
現場に連れ込み輪姦。

 こうした被害を警察に訴えても「被害届けは一切ない」「もし、あったとしてもご本人の損でしょう」
と暗に女性側に落ち度があるといわんばかりに無視。行政に善処を申し入れても「"復興の槌音高く”
という報道のイメージダウンに繋がる」と取りあってくれないなど、信じられない多重災害の中に放置
されていたのでした。
224非通知さん:2007/01/31(水) 12:26:09 ID:OIlPOi3v0
で最大限善処してるのにどの辺が詐欺?
225非通知さん:2007/01/31(水) 12:27:24 ID:eNayQemC0
このスレには関係者がいる
226非通知さん:2007/01/31(水) 12:28:10 ID:CTRGkP46O
ソフトバンクはやっぱり詐欺会社なのか?
自分の非を認めて請求を断念したんだよね。
227非通知さん:2007/01/31(水) 12:28:59 ID:mo92zxKs0
あからさまな他社キャリア員によるネガティブキャンペーンスレなのがバロス
228非通知さん:2007/01/31(水) 12:32:15 ID:eNayQemC0
単発IDのSB擁護・神戸叩き多杉
229非通知さん:2007/01/31(水) 12:36:24 ID:CTRGkP46O
>>227
おっ、ソフトバンク社員のお出ましか?
230非通知さん:2007/01/31(水) 12:41:18 ID:UtEuJMLU0
禿さん
消費者騙してばかりで大丈夫?
日本人はこういうのに敏感ですよ。

禿フォン終わったね・・・
231非通知さん:2007/01/31(水) 12:44:40 ID:C8o6wrR00
誰かが言ってたようにスパボはあくまで
選択肢の一つにすればいい
みんながみんなオンラインショップを使うわけでもないし
どの店でもスパボも非スパボの価格も表示して客に選ばせればよい
232非通知さん:2007/01/31(水) 12:44:41 ID:dMnwacmsO
こういうスレで、やっぱ禿は詐欺なんだな…とか言ってるやつは、頭だいじょうぶか?
233非通知さん:2007/01/31(水) 12:46:52 ID:rSqKA9ou0
ホワイトプランやWホワイトの発表以降、
ソフトバンク信者がau、ドコモ、ウィルコムのスレを荒らし回ってきたからな。
これでちょっとは静かになるといいんだが、、、
234非通知さん:2007/01/31(水) 12:56:04 ID:onqjgTIH0
>>162
ゴールドで申し込んだお前に対する説明は間違っていない。ホワイトに変えたらどうなるかはお前のリスク。
235非通知さん:2007/01/31(水) 13:07:03 ID:2KT/eVNy0
>>218
だからクーリングオフ関係ないって。
割賦販売法以前の問題。騙し売りしてることが問題。>>199が言ってる

ってか>>1の最後の文くらい読めよwwwww
つまり 「割賦販売法に抵触する可能性があるからローン契約は無効かも」 ってことだろたぶん

無条件解約をさせなかった場合は
消費者契約法違反+割賦販売法違反?

すげー会社だなwwwwwwwww
236非通知さん:2007/01/31(水) 13:07:11 ID:uffAIgk30
自宅が圏外だと、どんな契約でも無償解除して欲しいのは非常に分かる。俺も自宅内は非常に不安定で時々圏外になるので、かって愕然。
サブとして買ったので、何とか我慢できるが、ウィルコムならバリバリの室内で3G端末がこういうことになるとは不勉強だった。
室内アンテナキャンペーンの台数が20万台ってのも、よう考えたらすごいことだよな。
237非通知さん:2007/01/31(水) 13:16:12 ID:BnaMo+gZ0
これはどう考えても消費者のほうが糞すぎだろ
238非通知さん:2007/01/31(水) 13:23:30 ID:QTkC3q4G0
>>237
SB関係者必死だな…
239非通知さん:2007/01/31(水) 13:27:49 ID:6+ccm9RQ0
スパボを筆頭に、料金プランの分かり難さはあるけど
6万円する携帯端末を、2年使う契約で安く買ったのに
それを中途解約して、わずか数千円で6万円の物を
手に入れようとする思考回路を作ってしまった
今までのこの業界のシステムもいかんよ。
240非通知さん:2007/01/31(水) 13:29:50 ID:ykaC0IxZ0
>>237
ソフトバンク本社が全面的譲歩して和解している。つまり、ソフトバンク自体に非があった事を認めている
241非通知さん:2007/01/31(水) 13:39:35 ID:5nFrqtiD0
>>237
sagewwwwwwwwwwwwwww

242非通知さん:2007/01/31(水) 14:00:15 ID:J+WTaJnv0
>>240
認めないなら認めないでどうせ叩くんだろ?
243非通知さん:2007/01/31(水) 14:09:43 ID:2KT/eVNy0
そりゃ悪いことしてるんだもん
誤って住むなら警察はイラネーだよ

ってか>>242はSB関係者?
なんか燃料投下してちょ〜w
内部告発がいい方向に進むことだってあるさー
244非通知さん:2007/01/31(水) 14:13:56 ID:J+WTaJnv0
いや関係者でも何でも無いよ、SBユーザーではあるけどね
つーか自網S!ベーシックの件もそうじゃん
当初は標準で付けてなかったらMMSが使えないのは詐欺だと叩き、
付けるようにしたら(自分の操作ミスで)パケ代が発生する可能性があるから詐欺だと叩く
どうあっても叩きたいようにしか見えない
245非通知さん:2007/01/31(水) 14:26:14 ID:wn+tP9+o0
>>244
気にスンナ。
今回のは売り方の問題ではなくて、
売り方の「説明」に問題があったということなんだろう。
「頭金」を付けずに「0円」表示していないとか、
「割賦額」の説明が無いとか。
中途解約するとどうなるかの説明が無いとか。

これらを説明した上で理解してもらって誓約書も記入してもらってるなら、
全然問題ない。
住宅ローン組む時に、ローンの説明受けて契約してるのに
破産もしてないのに途中で全額免除しろなんてありえんし。
246非通知さん:2007/01/31(水) 14:54:47 ID:p4rLnfZZO
キチンと説明するのは勿論だけど、関西地区だけ契約を考えてる人には電波チェック機で電波確認を義務づければいいんじゃないの?
関西地区なんてあーいえばこーいうの巣窟なんだからw
247非通知さん:2007/01/31(水) 15:05:56 ID:d8q64fWr0
>>244
だから自妄想ベーシッククレーマーオプションと呼ばれる
248非通知さん:2007/01/31(水) 15:23:44 ID:9hvP9gD3O
久しぶりのSBネタスレだな

つか、正直、漏れも(゚Д゚)ゴルァ!!したい
で、端末タダで(σ´∀`)σゲッツ!!






マジレスすると、
新品未使用に近いぐらいに使ってないならSBが引き取れば良いだけの話。
これでおk。
249非通知さん:2007/01/31(水) 15:27:24 ID:QTkC3q4G0
>>244
自網S!を手続き無しで最初から使えるようにしておけば
良いだけ。(Y!ボタンでワンタッチ契約にする暇があれば)
250非通知さん:2007/01/31(水) 15:32:35 ID:C8o6wrR00
>>249
同意。それか「ソフトバンク専用MMS」とでもしてWEBなりに
カタログなりにキチンとしておけば良い。
裏メニューみたいにしてるからこうなる。
251w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/01/31(水) 16:07:00 ID:kfzO7l3N0 BE:533711276-2BP(1050)
>>250
俺が今日地方の客船にかけたら
オペレータが自網を知らなくて驚いた
252597:2007/01/31(水) 16:12:10 ID:d8q64fWr0
自妄想ベーシッククレーマーオプションなら知ってるけどねw
253非通知さん:2007/01/31(水) 16:14:12 ID:2KT/eVNy0
>>245
>今回のは売り方の問題ではなくて、
>売り方の「説明」に問題があったということなんだろう。
プッ!!どこまで遠回しに言ってるのwww
ま、おまいが言ってることは世の中では詐欺と呼ぶわけだが

実際、携帯販売の前にはいろんな研修がある
個人情報保護法ができたときも受けた
でも今回のは無かったらしい
それがすでに問題。
問題あるから問題が起きて問題になってんだろー頭固いなー
254非通知さん:2007/01/31(水) 16:15:14 ID:0ioeU+beO
この訴えた方は端末を購入・契約した店はどこなんでしょうね?
ショップならばまだsoftbank側が悪かったと百歩譲って考えてあげてもいいが、十分な説明を怠った(?)とされる販売店を訴えるべきと思う。
255非通知さん:2007/01/31(水) 16:19:26 ID:ZirvNm2kO
安いだけのペテン師
256非通知さん:2007/01/31(水) 16:19:48 ID:DYrg0w400
二重価格は立派な詐欺です
257非通知さん:2007/01/31(水) 16:21:34 ID:lwJfkYnF0
神戸の団体とあまり係わりたく無い
SMBの大人の対応が よく見えて取れるな
258非通知さん:2007/01/31(水) 16:25:04 ID:A/LkZ5NYO
乞食は身分相応な暮らししろよ。
ろくに知識も金も無い香具師が携帯電話に手を出すとこうなるんだよ。
乞食の分際で携帯電話なんて文明の利器を手に入れるの100年早いわ。
259非通知さん:2007/01/31(水) 16:30:32 ID:lS6X8j9E0
生活創造センターって女性会員しか居ないんだな、おなじみ神戸コープも入ってる
「産む機械じゃない」って普段やってるメスゴリラ連中だな。
260非通知さん:2007/01/31(水) 16:35:24 ID:mo92zxKs0
まじだ女だけ
バリバリのプロ左翼ジェンダー団体w
261非通知さん:2007/01/31(水) 16:38:31 ID:1Ht66LW4O
ソフトバンクに騙されて契約しても絶対に泣き寝入りするなよ

神戸生活創造センターに相談しよう


詐欺会社ソフトバンクに制裁を!
262非通知さん:2007/01/31(水) 16:46:31 ID:bUwskaIU0
他社からポータしてきて無知識から0円を誤解して電波チェックもしないで契約して
ローン解除しろとか、貧乏ヤカラは荒っぽいな手口が。
263非通知さん:2007/01/31(水) 16:49:59 ID:FJKSNfru0
>>261
おまえそんな事、素で書いてるけど大丈夫か
2ちゃんてIP取得も証拠提供もしてるぜ、知ってるか。
264非通知さん:2007/01/31(水) 16:57:02 ID:7A8VnEOd0
また自称被災者か
265非通知さん:2007/01/31(水) 16:59:00 ID:wxEV2NXW0
>89
古い機種を分割でした場合も2880円の月割り使いなんだよね
単純に2880円の24回払いなら70000弱だから
よく考えるとすげー無駄な金利払う事にならないか
266非通知さん:2007/01/31(水) 17:00:35 ID:J+WTaJnv0
>>265
使用料から2,280円割り引かれる事を考えて、自分でどっちか得か考えればいい
267非通知さん:2007/01/31(水) 17:01:45 ID:2jPlx8iqO
貧乏人釣るようなプラン発表しておいて、騙された人間を貧乏人呼ばわりか。
酷い話だな。
268非通知さん:2007/01/31(水) 17:02:11 ID:vqNJbM550
大人が本気で定価6万する端末がタダでもらえると思ってたなら
そうとうのアホだろ。
269非通知さん:2007/01/31(水) 17:04:04 ID:C8o6wrR00
>>267
確かにそれは言えてる。
もし貧乏人排除したいなら0円なんて表示やめて
一括の総額と月々の割賦金を前面に押し出した価格表示にすれば良いな。
そうすれば望み通り貧乏人は他のキャリアに逃げてくれる。
270非通知さん:2007/01/31(水) 17:04:11 ID:RK8YYi9R0
ジェンダー系が介入してきてるから単純に池沼かもな。
271非通知さん:2007/01/31(水) 17:05:02 ID:2KT/eVNy0
左翼ってなに?
右翼はなんとなくわかる。日の丸掲げてる怖そうな人
272非通知さん:2007/01/31(水) 17:05:18 ID:EqYlPfdb0
大人が頭金0円をお持ち帰り0円とか言い換えるのも
相当のアホだけどな。
273非通知さん:2007/01/31(水) 17:07:20 ID:mo92zxKs0
池沼だと契約破棄出来るからそれかも
てか世の中の無料や0円なんちゃらって
なんらかのバータ契約あっての事なのは
常識だろよ、団体臭ー
274非通知さん:2007/01/31(水) 17:07:26 ID:2wSCetJJ0
>>271
資本主義の国家では,共産主義や社会主義を主張する政治勢力が左派と称される
275非通知さん:2007/01/31(水) 17:07:32 ID:aK697xbn0
>>162
そういうことは、きちんメールで下記に連絡して頂けると良いと思います。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

全国の消費生活センター こまった時はこちらへ
都道府県別の窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

そういうメールの積み上げが、サギまがい商法の撲滅に繋がります。

234
>>162
>ゴールドで申し込んだお前に対する説明は間違っていない。ホワイトに変えたらどうなるかはお前のリスク。

>>162 を、掘り起こしてくれてありがとう。
276非通知さん:2007/01/31(水) 17:08:00 ID:p4rLnfZZO
脱線事故のマンション住民の時といい兵庫県って本当スゴい地域だねw
277非通知さん:2007/01/31(水) 17:12:35 ID:2KT/eVNy0
とりあえず左翼も怖い人なんだろねきっと・・・
理解できなかったけど>>274さんdクス!!
278非通知さん:2007/01/31(水) 17:13:21 ID:dZ8pcGPu0
なんかこのスレで活躍してる奴(何のメリットあるんだ

「サギまがい商法」に表現落としたんだなw

あと刑事罰そうとうの対処の可能性を示唆したスレタイも危険だぞ
疑念でしかないのに断定してる

SBに告訴される前に削除依頼だしとけ
279非通知さん:2007/01/31(水) 17:13:30 ID:S9BedU+K0
>>276
県民批判をしてまでSBを擁護する理由があるのか?
誰が見ても被害者だろう
280非通知さん:2007/01/31(水) 17:13:45 ID:Vnf8EU3T0
>>26
2880円という数字はどこから?
281非通知さん:2007/01/31(水) 17:15:11 ID:p9IRMxk20
集団訴訟に発展する予感
282非通知さん:2007/01/31(水) 17:19:13 ID:eat+FFWa0
他社でも1円携帯:但し年契とか**プラン加入必須とか
即解したら違約金とかブラック入りとか当たり前じゃん、池沼杉
283非通知さん:2007/01/31(水) 17:19:56 ID:2KT/eVNy0
んだんだ
そろそろ引越しシーズンだしね
284非通知さん:2007/01/31(水) 17:19:59 ID:2jPlx8iqO
ここで禿を擁護して兵庫県民を貶めている連中は、よほど禿の評判を落としたいらしい。
285非通知さん:2007/01/31(水) 17:21:09 ID:S9BedU+K0
>>282
で、告発されたのか? 他のキャリアは
286非通知さん:2007/01/31(水) 17:22:08 ID:2b4XUc/p0
馬鹿が嬉しそうに建てたスレってのがよくわかるな、これ。
287非通知さん:2007/01/31(水) 17:23:15 ID:mUQbTDaA0
じょれほど馬鹿だったら
Dやaでもトラブル起こしてて、欠格くらってて
やむなしにSBきたんじゃね
288非通知さん:2007/01/31(水) 17:25:39 ID:0tOcrZaa0
どこが告発なんだよ
団体名ちらつかせて恫喝交渉しただけだろが
神戸では良くある風景、警察に行くと門前払いなので出れない。
289非通知さん:2007/01/31(水) 17:26:07 ID:p4rLnfZZO
>>282
そうだよね
SBは割賦制度取り入れてるから敢えて目立ってしまった訳で
290非通知さん:2007/01/31(水) 17:32:07 ID:p9IRMxk20
291非通知さん:2007/01/31(水) 17:34:52 ID:efBl/Xpm0
プロ市民団体に全てまかせておけば馬鹿でも安心だねw
292非通知さん:2007/01/31(水) 17:39:27 ID:qdQQHSIR0
月賦なのに0円ってどう考えてもおかしいだろ
293非通知さん:2007/01/31(水) 17:43:52 ID:S9BedU+K0
>>288
>兵庫県神戸生活創造センター
そんな団体だったのか、知らなかった・・・・
294非通知さん:2007/01/31(水) 17:58:02 ID:zdxIxuNU0
この程度でsagi云々言ってる奴
他にどれほど騙されてるんだよ、西川のふとんとか、朝日ソーラーとか
もう有るんだろなオウmuに入信済みかも知れんな。
295非通知さん:2007/01/31(水) 17:59:39 ID:aK697xbn0
>>291
>プロ市民団体に全てまかせておけば馬鹿でも安心だねw

というわけで、だまされたと思った人は、こちらに連絡して下さい。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

全国の消費生活センター こまった時はこちらへ
都道府県別の窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

そういうメールの積み上げが、サギまがい商法の撲滅に繋がります。
296非通知さん:2007/01/31(水) 18:03:12 ID:aK697xbn0
>>293
そうじゃないです。
神戸生活創造センターは、

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

の窓口です。

全国の消費生活センター こまった時はこちらへ
都道府県別の窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

ソフトバンクの人達は、とてもここが恐いようです。


297非通知さん:2007/01/31(水) 18:09:18 ID:S9BedU+K0
じゃあ>>288はどこの団体のことを言っている?
よくあることって名指しはできないのか?
298非通知さん:2007/01/31(水) 18:13:47 ID:4RWzU3kB0
ま〜とりあえずSBを持とうと考えてて
スパボが理解できない人は県内に数件しかない直営店を教えてもらって未加入で買った方がいいよ。
ちゃんと理解してればどうってことないけど、今回の事がどうしても引っかかるならAUに行くべし。
ドコモは割賦導入を検討中らしいので。

ちなみに今回の方法は転売目的には使えないので
儲けようと思ってスパボで契約して失敗しないようにね。
299非通知さん:2007/01/31(水) 18:18:44 ID:2KT/eVNy0
>>294
西川のふとんて何?
まぁーワンクリ詐欺 振り込め詐欺 オレオレ詐欺 やみきん 出会い系 
子供から大人まで犯罪の魔の手が目前に来てるんだよ
たかが携帯、されど携帯

このご時世敏感にもならないとw
300非通知さん:2007/01/31(水) 18:32:35 ID:AQVb/FBV0
車をローンで買っておいて、車庫に入らないから無条件解約だ!!!
って言うてるのとかわんない気がするのはオレだけですか?

今回のSBの販売方法が詐欺(まがい)だって言うてる人の気がしれません。
301非通知さん:2007/01/31(水) 18:34:50 ID:S9BedU+K0
>>300
>>38,39
302非通知さん:2007/01/31(水) 18:40:48 ID:oIxYv/pH0
詐欺(まがい)じゃないってんなら、せめてスーパーボーナスじゃなく
スーパーローンとかハッピーローンとかだろうと。
303非通知さん:2007/01/31(水) 18:42:46 ID:sYIws/VE0
>>300
表示に問題があったからでしょ。
まぁ契約書読まなかった客側も悪いといえば悪いけど。
今は契約する客にはちゃんと対策済みだって。
エリアチェック機貸し出せばよかったのにね。
304非通知さん:2007/01/31(水) 18:43:22 ID:S1kSqfmz0
西川ではなく丸八のふとんに騙された俺が来ましたよ♪
305非通知さん:2007/01/31(水) 18:44:11 ID:+S2uPevyO
エリア外だから解約ってのは正直キャリアにはキツイ解約理由だし。
キャンセル希望で割賦金の支払い義務があるのも利用者にはしんどい。
割賦金が事態をややこしくしてるんだろうが。やっぱりこういう形式は日本に合わないんだろうな。
今後の祭に他人事で期待!
306非通知さん:2007/01/31(水) 18:45:43 ID:sYIws/VE0
>>302
一応割り引いてるのは事実だからなぁ。
そりゃあ月々分割金全額払うってならローンだけど
3000円払わなければいけないところを使用料によって最高2280円までSBが負担してる。
まぁそれでもボーナスって名前はどうかと思う。
客からすればボーナスって名前はなじまないだろうからね。
携帯0円当たり前になってしまったから。
307300:2007/01/31(水) 18:46:38 ID:AQVb/FBV0
>>301
ごめん。さんざん語られてたね。
まあ、車庫証明がうんぬん言うてる時点で、こっちの言いたいことは伝わってない訳だが。
308非通知さん:2007/01/31(水) 18:48:41 ID:S9BedU+K0
>>305
>エリア外だから解約ってのは正直キャリアにはキツイ解約理由
え??? 何を言っているのw 圏外に売ってしまったキャリアの責任だろう
客がエリア確認を断っていたのなら別だけど
309非通知さん:2007/01/31(水) 18:49:32 ID:eNayQemC0
「SBが負担」だとか「割り引いてる」とか、そういう表現もいい加減やめてほしいな
310非通知さん:2007/01/31(水) 18:51:23 ID:S9BedU+K0
>>307
じゃあこれを>>57
311非通知さん:2007/01/31(水) 18:54:37 ID:2KT/eVNy0
>>300
それをたとえるなら
自宅で電波入らないから無条件解約だ!
ってのと一緒だよ。これじゃただのクレーター

今回の件は、電波は解約の動機にすぎない
問題はそのあとに端末ローン数か月分が残ってるのを知ったってこと
そしてそれが「¥0」表示や説明不足のせいで誤解を生んだのではないかってこと
312非通知さん:2007/01/31(水) 18:58:03 ID:+S2uPevyO
>>308
今回、エリアマップ上は通話エリアだったんでしょ。
販売店としては実地確認する訳じゃないから厳しいよ。
責任どうこうは買う側にしてもエリアマップ頼りだから何とも言えないけど。
313非通知さん:2007/01/31(水) 19:06:20 ID:q1BIRPtJ0
ホワイトプランをオプションつけないで使っていたらある日突然無料のベーシックパックに登録された。メールアドレス登録完了通知に書いてあるURLを見たらパケット料金600円になった。
157は、案内をおくって返事が無かったら自動で登録される、メールアドレスの設定だけでは600円かからないと、まるでこちらが悪いかのような回答しかしない。
無料ベーシックパックの案内なんて送られていない、案内送って返事が無いだけで勝手登録されて、使った覚えのないパケット代ぼったくるとは詐欺もいいところだ。許せない。
314非通知さん:2007/01/31(水) 19:10:19 ID:AQVb/FBV0
>>310
>自宅が圏外ってことは
>「車買ってきたけど家についたら動かなくなった」ぐらいのことだ

と言う意味不明&的を得ていないやつを持ってこられても。。
315非通知さん:2007/01/31(水) 19:10:48 ID:S9BedU+K0
>>312
エリア内でも圏外がある(建物の構造など)のはどちらも理解しているだろう
かといって実際圏外だった時に「マップではエリアなのでこちらに非はありません」
とはならないだろ?   
確認を取る義務はサービスを提供する側にあるのではないか
316非通知さん:2007/01/31(水) 19:11:03 ID:2KT/eVNy0
逆に今回の件をたとえるなら

格安車が当選しました!!価格は「¥0」です
と誘い込み、ほんとは何百万円ものローンを組ませる仕掛けでした。
販売員はローンのことはよくわからないので、客への説明を怠り
適当に契約書にサインさせました。
みたいな感じでしょ
明らかに悪質。これでわかったかい?>>300

実際は車なんて高いから誰でも疑ってかかるけど
携帯電話は0円や1円が結構あたりまえだったし
MNPがあったから尚更可能性もあったわけで


あとマルチうざい
317非通知さん:2007/01/31(水) 19:14:27 ID:J+WTaJnv0
スポーツカーを買ったら自宅の周りはあぜ道ばかりで腹擦って走れない

が近いような気がする
318非通知さん:2007/01/31(水) 19:15:35 ID:S9BedU+K0
>>314
じゃあ車を買って書庫証明もディーラーに頼んだら
その車庫は自宅から2Kmも離れていた(実際はないけど)

この車、使えないことはないけど貴方は買うかい?
319非通知さん:2007/01/31(水) 19:16:08 ID:zJmNtQp70
で、解約フェアはいつから?
320非通知さん:2007/01/31(水) 19:28:43 ID:2jPlx8iqO
携帯電話の話なのにねぇ。

仮に6マソ払って買い取りしたらSIMフリーにしてくれるっていうのなら
まあ分からん話でもないが。
321非通知さん:2007/01/31(水) 19:46:40 ID:xcGCqr2L0
こんな見かけだけのだましプラン出すから
いけないんだよ。そんなバカ売れしてないでしょ。
法人は知らんが。
少なくとも個人新規は売れてないね。
まだ、willcomで2台持ちがいいって。
322非通知さん:2007/01/31(水) 19:47:38 ID:5gx0lMnL0
ホワイトプランをオプションつけないで使っていたらある日突然無料のベーシックパックに登録された。メールアドレス登録完了通知に書いてあるURLを見たらパケット料金600円になった。
157は、案内をおくって返事が無かったら自動で登録される、メールアドレスの設定だけでは600円かからないと、まるでこちらが悪いかのような回答しかしない。
無料ベーシックパックの案内なんて送られていない、案内送って返事が無いだけで勝手登録されて、使った覚えのないパケット代ぼったくるとは詐欺もいいところだ。許せない。
323非通知さん:2007/01/31(水) 19:51:07 ID:AQVb/FBV0
んと、まずは例え話を切りだしてしまったオレが悪かった。
「自宅で使ってみて圏外だったら無条件解約に応じないといけない」と言うてる風の人がいるので例えたんだけどね。

で、今回のSBの商売方法が悪質と言うてる件だが。
このぐらいの事はどの業界においても当たり前な訳で。

車(高額なもの)なら疑ってかかって契約書もちゃんと読むのに、携帯だったから
0円だと思いこんでた。って言う主張は、あまりにも身勝手すぎ。

「聞いてないよ」とゴネて(嘘をついて)みた所で、契約書にサインしている事実は事実。
324非通知さん:2007/01/31(水) 19:54:47 ID:S9BedU+K0
>>323
それは貴方の意見でしょ、ここにいる大部分の人は違うよ
第一SBだって非があると認めたから>>1なわけだろ
325非通知さん:2007/01/31(水) 19:58:25 ID:RdY5K9xGO
僕も無料で解約したいんだけど、できるかな?
続報とかないの?
326非通知さん:2007/01/31(水) 19:59:31 ID:J+WTaJnv0
非があると認めたというより、必要以上に騒がれても困るから
解約に応じたんじゃないの?
327非通知さん:2007/01/31(水) 20:01:54 ID:S9BedU+K0
>>325
>>1と似たような契約なら大丈夫でしょう、最初は応じたけど次からはダメはないだろう
まずは専門家に相談>>296

328非通知さん:2007/01/31(水) 20:06:31 ID:S9BedU+K0
>>326
憶測だろ? 事実は今のところ>>1だけだ
329非通知さん:2007/01/31(水) 20:07:43 ID:J+WTaJnv0
事実は>>1だけですね
つまり
>第一SBだって非があると認めたから
これも憶測
330非通知さん:2007/01/31(水) 20:12:21 ID:RdY5K9xGO
これで新スーパーボーナスが廃止に追い込まれれば、
これから契約する人はウハウハですね。
331非通知さん:2007/01/31(水) 20:14:38 ID:p4rLnfZZO
安くする代わりに「半年以内に解約したら違約金○万円払って貰います」みたいな誓約書とか書かせてる代理店の関係者とかもキャリア問わずヒヤヒヤもんだろうなw
DQNにひっかかりませんようにって祈ってそうw
332非通知さん:2007/01/31(水) 20:16:02 ID:S9BedU+K0
>>1の流れが「契約書には書いてあるが分かりづらいし説明不足もあった(非を認めた)ので
解約に応じます」と俺は読めたのだがね
333非通知さん:2007/01/31(水) 20:16:31 ID:8Rgadkul0
>>316
>適当に契約書にサインさせました。
>みたいな感じでしょ

妄想か?
工作員みたいな表現はよくないな。
説明の仕方に問題があった可能性は否めない。その点があれば
SBは今後商品の説明について是正する必要がある。が、
契約書にサインして契約するのは最終的に消費者自身だよ。
自分で判断できないなら契約しない、あるいは賢者に
相談してから契約するでしょ?
334非通知さん:2007/01/31(水) 20:18:13 ID:J+WTaJnv0
>>332
それは多分に貴方の主観が入った憶測に過ぎませんが
335非通知さん:2007/01/31(水) 20:25:16 ID:S9BedU+K0
>>334
非がないのなら解約を認めないべきだろ、「これ以上騒がれたら〜」なら
これからいろんなヤツがでてくるよ
336非通知さん:2007/01/31(水) 20:27:33 ID:J+WTaJnv0
>>335
つまりクレーマーやヤクザや総会屋の言うことを聞いたら、
それは全て非を認めたことになると?
そういう考え方でしたら貴方と私の主張はいつまで経っても平行線なのでこれで終わりにしましょう
337非通知さん:2007/01/31(水) 20:28:37 ID:S9BedU+K0
>>336
じゃあ最後に一言「なります!」
338非通知さん:2007/01/31(水) 20:32:03 ID:YwAnnpIM0
ん?
うちの近くではちゃんと「頭金0円」って書いてるんだが、地域によって違うのか?
339非通知さん:2007/01/31(水) 20:44:47 ID:eNayQemC0
中古車ショップで、車に「10万円」と大きく表示されていた。
安いので買ってみたら、実は「10万円」とは「頭金」のことだった。
340非通知さん:2007/01/31(水) 20:56:48 ID:TPoIATaP0
いっそのこと端末リース契約にしちゃえばいいんじゃね?
341非通知さん:2007/01/31(水) 20:57:37 ID:2KT/eVNy0
>>333
内部告発のスレで研修なしだったとすでに出ている
販売員の勘違いした料金説明もあったとも聞くよ

担当者が理解できてないのに契約させるのは
「適当」が適切だと思うけど?
客が賢者に聞けなんて責任転嫁するなら
販売員が上司に聞けば済んだことだろ?
SVがちゃんと指導すればよかったんじゃね?

契約っていうのは全てを相手に伝えて成り立つものだろ
342非通知さん:2007/01/31(水) 21:08:22 ID:ufgg/U+10
>>330
残念ながら対策済みだそうです。
343非通知さん:2007/01/31(水) 21:08:25 ID:+rE12giZ0
>>341
ドコモやAUも契約内容を全て理解して契約してる
人なんてまずいないだろ。
344非通知さん:2007/01/31(水) 21:09:25 ID:L0Zd3ZAj0
使い続ければ確かに0円だったのにな・・・
こんな強行な解約じゃそりゃ高くなりますよ
考える限り、もっとも悪いスパボの使い方を
意図せず行った消費者の姿だな
せめて考える頭があれば何の条件もなしに
0円はないでしょうと
345162:2007/01/31(水) 21:14:59 ID:YutGrqQi0
今日の昼ころ、契約した店に行って解約してきたよ。
346非通知さん:2007/01/31(水) 23:25:45 ID:eZydrzq90
消費生活センターに契約内容を詳しく聞いていないと言えば、
ローンが無くなって、電話機が手に入るのか?
それをオクで売れば、ウハウハ?
347非通知さん:2007/01/31(水) 23:26:28 ID:VGjqPJQ10
神戸生活創造センターのHPより

http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/soudan/press1_30.htm
−−引用開始−−
携帯電話事業者に対する取引方法の改善要望について

 兵庫県神戸県民局神戸生活創造センターは、平成19年1月30日、ソフトバンクモバイル株式会社に対して、消費者トラブルを防止するため、取引方法を改善するよう要望を行った。
 同社は、携帯電話機の販売において、クレジット分割払いの契約(個品割賦あっせん契約)と「新スーパーボーナス特別割引」という割引サービスを組み合わせたプランを設けている。
 このプランについて、消費者から、携帯電話機の販売価格、クレジット債務を負う旨などについて誤認をしたという消費生活相談が相次いで寄せられたため、契約時の説明の徹底、書面の改善、クレーム対応など9項目について、要望したもの。

(添付資料)
  別紙1 要望書
  別紙2 新スーパーボーナス特別割引の仕組み
  資料1 個品割賦あっせん契約約款 @
  資料2  個品割賦あっせん契約約款 A
  資料3  契約申込書
  資料4  店頭チラシ @
  資料5  店頭チラシ A
−−引用終了−−

もし、解約時に6万円を払うことを知らなかった人は、神戸生活創造センターに相談すれば無料で解約できます。

あなたは大丈夫ですか?
ここを一度読んでみましょう
http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/soudan/presssoft1.pdf
http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/soudan/presssoft2.pdf
348非通知さん:2007/01/31(水) 23:28:31 ID:0PqI7USK0
あのな、禿はハナから誤認させる気でやってるの
表記とか見れば判るでしょ?

つまり騙すつもりのヤツに騙された訳なんだから、それを「騙される方が悪い」
ってのはおかしな話
泥棒にモノを盗まれたら「盗られる方が悪い」って言ってる様なモン
349非通知さん:2007/01/31(水) 23:38:02 ID:FXku8tHL0

自宅で電波が入らない場合に、
端末を返品して販売契約を解除できるか、
契約時に確認しなさいってことだな。
特に2G->3Gや新規の人。
350非通知さん:2007/01/31(水) 23:47:08 ID:jRnpDetb0
>>1みたいな自分のばかを棚上げして、さらにDQNな役所になきついて
踏み倒し解約したヤシは、2度と携帯もてんだろうね
ブラックいきだろ よそのキャリアいっても同じことされたら大迷惑だから
断るだろうねw
351非通知さん:2007/01/31(水) 23:47:35 ID:iCoPIHB60
割賦販売(ローン)契約をした事ある人間なら分かるはずだが・・・・
ローン組んだ際は支払い開始月から終了月までの明細を貰う事が出来る。

ソフトバンクに割賦販売の際の第2の書面として支払開始月〜支払終了月のわかる書面を提出しろと
電話したら運用上だせないとの事。(何だよ・・・運用上って・・・それがクレーム生むとはしらないのか?)
2度もCSCに電話し抗議したが、しまいにCSCの姉ちゃんから電話切る始末。

要はこの犯罪と判っていても面倒な事はしたくない。そんな会社と判明!

はよ・・・経営陣入れ替えろって言いたくなった。
352非通知さん:2007/01/31(水) 23:49:52 ID:VGjqPJQ10
三国人の商法
353非通知さん:2007/02/01(木) 00:08:50 ID:C3XfzwZQ0
>>348
低レベルな釣りだな
354非通知さん:2007/02/01(木) 01:11:11 ID:0QAmoIt/0
法律や決まりや正論どおりに商売していたら
どんなにあこぎなことやっててもOKって事だろ
別に悪意を持って正論を使えないって言う制約は無いわけで
正論と言うのは人間世界での建前や理屈に筋を通す為の物だけど
ぶっちゃけ基本となる価値観や視点を変えたら幾らでも応用が出来るわけで
355非通知さん:2007/02/01(木) 01:20:50 ID:BEoR2V+00
ソフトバンクは真摯に対応しろよ。

神戸何とかセンターの5例の内容をよく見ろ。
特に5例目なんか携帯の契約もしてないんだぞ。
買おうと思ったけど不審に思い契約しなかっただぞ。
こんなので社長宛に役所から改善要求だぞ。

注意しないといかんと思った。他人事じゃないと思ったよ。
関西人とかに関わっちゃいかんよ。
356非通知さん:2007/02/01(木) 01:25:43 ID:0QAmoIt/0
>「SBが負担」だとか「割り引いてる」とか、そういう表現もいい加減やめてほしいな
いまさら当たり前のことをうまく宣伝してるよねー
WEB2.0みたいなもんか
まあ、他のキャリアはわざわざ言うまでも無い事と思ってるだろうし
誇張しすぎるとか思ってわびさびの精神でやらないだけだけど。

そりゃ美しい日本を守ってたら海外に侵略されまくりんぐだな。
357非通知さん:2007/02/01(木) 01:29:53 ID:qVutsHjoO
一つの県で、5件の苦情なら、
DoCoMoでもあるよw
例のDoCoMoの電池不具合なんか.〃〃〃
358非通知さん:2007/02/01(木) 01:36:54 ID:ELbRHFeG0
>>355
神戸何とかセンターって>>347のとこだよな?
5例目って、4例しか確認できないんだが…
359非通知さん:2007/02/01(木) 01:39:08 ID:mbmPnjcM0
苦情が相次いでいると書くとすごいことのように見える言葉のマジック。
実際の苦情は、今月50万契約のうちのたったの5件。
冷静に物を見れないやつはすぐ踊る。
360損 正義:2007/02/01(木) 01:42:52 ID:aT9s2yzN0
本当バカが契約してくれて助かるよ

おれの端末0円 解約で0円⇒7万戦略最高ぉぉお!いまから銀座で豪遊!
361非通知さん:2007/02/01(木) 01:51:04 ID:Buz6TOmh0
実際にSBショップで契約する時なんてこの手の板にくる連中なら
「んな事は知ってんだよ!いちいちうぜーな」
って言いたくなるくらいクドクドと説明してくる

この5件は基本的に気が違った変人クレーマが原因だと思うが
末端の悪徳携帯量販店がほとんど詐欺レベルで売ったという可能性もあるんじゃないの
ああいう店は売りっぱなしで機種変やプラン変更なんかも含めて
アフターサービスは当店ではできないので最寄りのSBショップへ行けだもんな
362非通知さん:2007/02/01(木) 01:57:26 ID:FBIDQ247O
>>359
わかった。1/100,000ってことはハートフレンドとか申し込んだ人間が怒ってんだろw
363非通知さん:2007/02/01(木) 03:10:41 ID:BsIWvfmI0
この6万円の携帯電話は販売することができないので
みなさんの通話料から払わせていただきます。
364非通知さん:2007/02/01(木) 03:38:17 ID:dPpS8NK40
契約時の説明不足が原因で高校生の長女が携帯電話を高額利用し、
精神的苦痛を負ったとして、函館市の四十代の女性が十二日、
NTTドコモ北海道に慰謝料など百二十万円を求めた訴訟を札幌
地裁に起こした。
訴えによると、長女は二○○四年三月に渡島管内上磯町=現北斗市=の
販売店で携帯電話を契約。この際、女性は長女が携帯電話を使いすぎ
ないような契約内容を希望し、店員は設定した上限額を超えると携帯
電話が使えなくなる「リミットプラス」という料金設定を提示。
これを受け長女は月額の上限額を五千円にし、契約した。
だが、この契約は利用者が上限額を変更できる仕組みになっており、
店側はその点を女性に十分に説明しなかったという。
長女は女性が知らない間に上限額を上げ、その結果、七月から十月
まで四カ月間の利用料は計約二十万円に達した。
長女は料金を滞納し、ドコモ側は支払いを求める訴訟を札幌地裁に
起こし係争中だ。
女性の弁護団は「ドコモは説明不足という自らの問題点を伏せたまま
消費者に高額の支払いを強要しており、見過ごせない」と話している。
弁護団によると、携帯電話料金の上限設定をめぐる高額請求の苦情例は
ほかにもあるというが、泣き寝入りする人が多いとみられ、訴訟になっ
たのは全国的にも珍しいという。
訴えに対しドコモ側は「訴状が届いていないのでコメントできない」と
している。
365非通知さん:2007/02/01(木) 04:48:58 ID:1YV9GQOKO
1ヶ月も使っといて文句言って解約って…
366非通知さん:2007/02/01(木) 05:02:17 ID:DV+93VOA0
>>364
説明を怠った過失は分からんでもないが4ヶ月も放置してたのが訳分からんw
367非通知さん:2007/02/01(木) 05:11:54 ID:H9oiwLp30
支払い拒否までは気持分からんでもないが、慰謝料請求とはクズだな。
368非通知さん:2007/02/01(木) 05:14:09 ID:H9oiwLp30
でもアホな娘のDNAは自分の責任だよな。
369非通知さん:2007/02/01(木) 06:50:23 ID:3uPJmwy/0
をいをい、全然関係無いドコモのネタを書いて禿の不祥事誤魔化そうとは随分セコイな

大体、そのドコモのはリミットパスワードの管理をきちんとしてなかった馬鹿親の責任で
単なるヤツ当たりだろうが

会社ぐるみで消費者騙そうとしている反社会的な会社の悪行と一緒にする様な問題では無い

例えるなら禿の方は「必ず儲かります」と言って勧誘してくるが、手を出せば必ず痛い目を見る先物取引
ドコモのこの一件は子供が親のキャッシュカードの暗証番号を知ってて勝手に金を下ろした
って感じだろうが
370非通知さん:2007/02/01(木) 07:46:39 ID:u5aRpRzZ0
>>368

父親なら自分の娘ではない可能性あるけど、母親はねぇ。
371非通知さん:2007/02/01(木) 07:52:49 ID:Om9wNrUd0
携帯電話の監督官庁どこだっけ?

通報してやんないといかんな。
372非通知さん:2007/02/01(木) 08:13:29 ID:Om9wNrUd0
>>224
最初から詐欺。
詐欺会社が、違法行為がバレそうになって、事が大きくなるのを嫌がって対応しただけ。
373非通知さん:2007/02/01(木) 08:35:15 ID:iWy5YTl60
>>364
自分で上限設定変更しておいて訴訟とは変ですね。
説明不足のしにするまえに、この長女は説明書読んだのか?
まあ、ぶ厚い説明書は読む気しないけど、読んでおいた方がいい。
泣き寝入りと書いてあるが、自分で使っておいて泣き寝入りとは…。
まぁ、どんな結果になるか楽しみだな…。

>>371
総務省じゃないの?

374非通知さん:2007/02/01(木) 08:59:29 ID:NKRaTvWi0
どうせチョンが即解したら端末代まとめて請求されてファビョっただけなんだろ?w
375非通知さん:2007/02/01(木) 09:36:37 ID:YUrxXaTU0
>364
自分ちで変更しておいて家族が勝手にやった
じゃまず通る話じゃない
親の管理がわるいから子どももこうなる
いまの悪い家庭の見本だな

SBの場合条件とか会社提示の説明が悪いのでここでは場違いだ
ドコモ工作員 乙
376非通知さん:2007/02/01(木) 10:01:07 ID:iVXiW9qgO
>>375
それを言うなら禿儲乙だろ
377非通知さん:2007/02/01(木) 10:17:14 ID:iVXiW9qgO
問題点を整理すると、

・そもそもエリアが狭い
・販売員の説明が不十分で、ところによっては間違っている
・ローン契約を結ばせるのにそうした契約に対する対応ができていない

ってとこか?
378非通知さん:2007/02/01(木) 10:22:36 ID:bcT6FPYb0
>>377
あと
・「全機種0円」や「店頭持ち帰り0円」等の表記に問題がある
379非通知さん:2007/02/01(木) 10:36:59 ID:fLR9190c0
>>364
機能を使えてることから
その場合だと解っててやってるね
なので請求は棄却
よくて警告と5万円くらいだな
380非通知さん:2007/02/01(木) 10:40:48 ID:t74P4zOe0
娘に車を買い与えたらリミッター外して200km/hオーバーの無謀運転で事故おこした
リミッター外せるような車を作ったメーカーが悪い

みたいな話だな
381非通知さん:2007/02/01(木) 10:54:44 ID:bcT6FPYb0
>>364
全く関係ない話じゃないか? 
少なくとも携帯を使って発生した料金だ
382非通知さん:2007/02/01(木) 10:59:26 ID:C3TPJHtl0
3Gの電波が室内で弱いのはSBだけ? それとも3Gの宿命? 教えてくだされ。
383非通知さん:2007/02/01(木) 11:01:22 ID:t74P4zOe0
3Gと言うより2GHzの電波のせい
だからFOMAも大半の地域では一緒
384非通知さん:2007/02/01(木) 11:28:18 ID:SqfjxuHXO
この販売方法が違法なのか正当なのかはっきりさせてほしい。
385非通知さん:2007/02/01(木) 11:31:11 ID:bVrz4BRL0
>>377
消費者が目先で自分に都合の良い部分に注目しても、
後で都合が悪くなる部分にはあまり注意が向かない点。

家電製品でよくあるじゃないか。
店頭で商品のメリットを数多く挙げてるけど、
そういうメリットに注目してデメリットに注目しないで購入する人。
実際に使ってみると電気代が高すぎて使う以前の問題だったとか。
販売時には商品の消費電力量と換算金額が書いてあったのに見てなかったり。
別に商品の不良ではないけどこんな理由で返品、返金をする人はいないだろうけど。
386非通知さん:2007/02/01(木) 11:35:27 ID:fqXvSlcjO
>>377
電波の範囲はあんま関係ないっしょ
やっぱ売り方が全て悪かったね

ここでユーザーが悪いとか言ってる人の気が知れない。
387非通知さん:2007/02/01(木) 11:40:39 ID:Lq7ajfN5O
これからは広告でも
一括払い6万円
2年分割払いなら総額5万円

とかって表示すれば良いんだよ

ヤマダとか家電店の広告なんて
DoCoMoやauの値段と並べて書いてるじゃん?
それと並べて『0円』を目にするわけだし
クレームになるのは当然
388非通知さん:2007/02/01(木) 11:44:44 ID:t74P4zOe0
>>387
うちのあたりの電機屋だとヤマダもK'sもコジマも一括払いと総額両方書いてあるけど
んでヤマダ電機だけスパボ非適用価格も書いてある
389非通知さん:2007/02/01(木) 11:49:00 ID:fqXvSlcjO
↑↑みたいなやつのことwww

みの覚えのないローンって無効になりそうじゃね?
平和な日本だ。きっとそんな法律がありそう

それと18歳未満の人がローンを組めるのかってのも気になるな。
やっぱ組めるんかな?
それとも18歳未満の人は自分で機種変できなくなったんかな?
俺英雄だからわかんね
390非通知さん:2007/02/01(木) 11:55:19 ID:fqXvSlcjO
あー矢印足りてなかったorz
391非通知さん:2007/02/01(木) 12:00:00 ID:kgxQdz6N0
まあ、例えば総額6万の契約で割賦で端末を買うわけだが、26ヶ月使えば、毎月の特別割引で5万円くらい
かえってくるとか、基本料最大2ヶ月無料、パケット定額最大2ヶ月無料、あと安心パックや、次の
機種変割引などで、実質0円かそれ以下になる。

2万くらいの普通の一括で買うより、数万円はお得だってことだ。その代わり、即解すると総額で
6万くらい払う契約になっている。メリットとデメリットをきちんと理解して契約するやつは、
得だっていう内容だ。
392非通知さん:2007/02/01(木) 12:04:28 ID:BPP4CDnK0
>>383
トンクス
393非通知さん:2007/02/01(木) 12:34:41 ID:4/oIlZah0
手間かけて調べて理解して契約し、使い方によっては得な場合もある
難解だが不可能ではないからこそ禿が堂々と誤認を期待した商法を展開する
気付かずCMに騙されて契約するその他大勢が落と金で儲ける
394非通知さん:2007/02/01(木) 12:39:32 ID:t74P4zOe0
何も調べず確認せずに安く済ませられると思う方が間違ってると思うんだが
395非通知さん:2007/02/01(木) 12:39:38 ID:9lLoeBTD0
結局あれでしょ。
「ちゃんと理解した上で」スパボで買った人が、2年縛りやらで後悔してるところにウマそうな話しが落ちてたんで食いついただけでしょ。
騒いでれば、俺らにも有利に転がりそうじゃね?つって。
まあ、ちゃんと「契約」どおり、ローン払って機種変更も我慢するんだね。甘い汁(持ち帰り0円)に食いついたのは誰でもない。君だ。

で、もし「ソフトバンクが悪い」と本気で言うてる人がいるなら、今後、外(契約社会)に出るな。と言いたい。
30過ぎたいい大人が、契約書に書いてあるけど全然読んでないもんっ!直接聞いてないもんっ!騙されたんだもんっ!って言うてる姿は、うすら寒い。
396非通知さん:2007/02/01(木) 12:46:55 ID:iVXiW9qgO
即解即解って言うけどさ、今回の人もそうだけどSoftBank使い続けるつもりで機種変更しようとしても
やっぱり6マソ払わなきゃいけない訳でしょ?今後魅力的な端末が出たとして、あるいは画期的な新サービスが出たとして
機種変更しようとしたらやっぱり6マソ払わなきゃいけないと。

てか機種変更して電波が入らなくなったとか言ってるならSIM差し替えれば電波の掴みは少なくとも改善するはず。
それができないという事は、2Gから3Gへ変えたんだろうね。3G端末をプッシュして売り込んだ結果じゃないのか?

貸出機で事前に確認とか言うけどさ、じゃあ買うって言ってる端末を貸してくれよ。じゃなきゃ意味ないし。
397非通知さん:2007/02/01(木) 12:49:28 ID:1iOXqS+/0
ゴネれば借金も踏み倒せるし、一流メーカ製新品パソコンも2万円で買える。これが日本の常識でしょ?
398非通知さん:2007/02/01(木) 12:51:05 ID:hBYS3DOR0
つーか、3Gなんか買う奴がいけない。
SBは2Gで使え。
わざわざ、あの小さな画面でHP見たり、音楽聴くなって。
PCでやればいいことを、なぜ携帯でやるのか?
PCなんて、5万円で最新のVistaインストール済が買えるのに、
6万円の携帯買うなよ。1円の2G携帯で通話とメールだけにしておけ。
399非通知さん:2007/02/01(木) 12:52:18 ID:iVXiW9qgO
>>395
要約すると、SoftBank使ってる奴は馬鹿かケチしか居ないって事か?
400非通知さん:2007/02/01(木) 12:53:03 ID:t74P4zOe0
2Gはろくに入らないけど3Gはばっちり、という地域だってあるんだが
つーかうちがそうだ
401非通知さん:2007/02/01(木) 12:53:42 ID:NKRaTvWi0
関西人は根性が腐ってるって感じのニュースだなw
402非通知さん:2007/02/01(木) 12:54:10 ID:hBYS3DOR0
>>400

それは、お前の家が田舎だからだ。
auにしろ。
403非通知さん:2007/02/01(木) 12:56:13 ID:6MOP/2I40
ttp://softbanker.livedoor.biz/archives/2007-01.html#20070127
>「調子悪いから機種変更」というお客様は、当然の事ながら
>24回スパボ分割突入を嫌がる。
>26ヶ月「コレ」が持つ気がしないからです。
>一斉に集まってくる型番の発売時期を考えると、
>「26ヶ月元気に使えればラッキー」というのがホンネですか?
>ただね、ザックリ感覚で、「1年半使えればまぁ…まぁ…
>(非スパボ通常契約と比べて)“最初に払うか・後から払うか”
>の違いですよ」というのがせめてもの言い回しか。
>「2万円を5回払いでクレカ切ったら金利取られるけど、
>分割支払金が半年残っても均等割りですし。
>もしかしたら26ヶ月使いきれるのかもしれないし。」
>という所でしょうか。
>2年は長いようで短く・短いようで長い。

SBM販売員ですらこんなですよ。
404非通知さん:2007/02/01(木) 12:56:24 ID:bUARbrvP0
関西人は黙って禿にぼったくられたりしないということ
405非通知さん:2007/02/01(木) 12:56:52 ID:hBYS3DOR0
2Gが入らないところなんて、俺がいままで経験したなかでは、田舎のゴルフ場だけだ。
少なくとも首都圏では、民家があるところで圏外なんかない。
406非通知さん:2007/02/01(木) 12:58:08 ID:yahzVU550
>>402
え?田舎の方が3Gが強いって事?
407非通知さん:2007/02/01(木) 12:59:21 ID:t74P4zOe0
>>402
3Gで家中どこでもバリ3なので変える気ありません

>>405
2Gの時は窓際でなんとか1本、しかも通話中にしょっちゅう音が途切れる(回線自体はそうそう切れない)という感じだった
408非通知さん:2007/02/01(木) 13:01:13 ID:4M37Z8xh0
>>401
一応の匿名掲示板とはいえ、そういうこと書けるあんたってすげーよw
409非通知さん:2007/02/01(木) 13:03:13 ID:t74P4zOe0
>>408
2chには凄い人がいっぱいです
410非通知さん:2007/02/01(木) 13:03:17 ID:kgxQdz6N0
残り1年くらいで、機種変するとローンは半分に減っているから3万くらいかな。
そこでまた、頭金ゼロ円で機種変するなら、従来通り毎回2-3万円で機種変するのと大して変わりない。
新スパボで従来より割安にするには、26ヶ月使った方がいいってだけだ。

即解とか半年で解約、機種変はたしかに高くつくので、さすがにお勧めではない。
411非通知さん:2007/02/01(木) 13:03:29 ID:hBYS3DOR0
>>406

もう、2Gの基地局は新設ないから、
田舎では3Gしか入らないところもある。
逆に、都会では高周波の3Gではきつい罠。
要するに、田舎の奴は、都会に来たときつらいってこと。
新宿、渋谷には来なくてよろしい。
412非通知さん:2007/02/01(木) 13:03:40 ID:yahzVU550
>>407
ウチもそんな感じ、2Gだと圏外〜1を行ったりきたりで
メールが送信できないとか受信できないとか良くあった。

3Gにしたらトイレの中までバリ3ですw
413非通知さん:2007/02/01(木) 13:12:18 ID:hBYS3DOR0
>>412

そりゃ、家(木造)の中で、圏外なんてとこなんて問題外。人がいない田舎は、auもSBも相手にしていない。
問題は、アンテナの設置されていないビルの中や、地下だ。
3Gは地下は圏外間違いないが、2Gだと地下一階であれば圏内。
414非通知さん:2007/02/01(木) 13:14:50 ID:t74P4zOe0
>>413
それは基地局の位置次第では
1.5GHzと2GHzでそこまで電波の透過性は違わないと思うんだけど
415非通知さん:2007/02/01(木) 13:15:48 ID:yahzVU550
>>411
来るなと言われても新宿は電車で20分ぐらいで行けるから
しょっちゅう行ってる。

建物によってはSBの2G・3GがだめだけどFOMAは入るというところも
実際に有る周波数の問題だけではない

今回の向上予定エリアで実際に新宿区は結構入ってるんだが
あんた情報古いな
416非通知さん:2007/02/01(木) 13:17:07 ID:hBYS3DOR0
ちなみに、最近2Gはやたらとつながりやすくなった。
どんどん3Gに行って欲しい(俺の家族は海外で使うので仕方なく3G)。
で、地下の喫茶店などで俺の2G携帯が着信すると、周りの奴がFOMAやSB3Gの画面見て(圏外)うらやましそうにしているのには笑えるぞ。
417非通知さん:2007/02/01(木) 13:20:54 ID:scXw4k3pO
某市地下鉄で2Gが全く繋がらないのに3Gは余裕で入るのとは真逆だね
418非通知さん:2007/02/01(木) 13:22:12 ID:yahzVU550
>>417
確かに地下鉄だと2G入らず3Gが入る場所って有ったりするな
419非通知さん:2007/02/01(木) 13:22:17 ID:hBYS3DOR0
>>417

どこ?横浜?
東京の地下鉄で圏外のとこはないはず。
420非通知さん:2007/02/01(木) 13:30:07 ID:hBYS3DOR0
ついでに、
丸の内線とかだと、2Gであれば駅から300mくらいまでは走行中でも切れないから手短に用件だけ話せる。
俺の家族の3Gだとすぐ切れるぞ。
421非通知さん:2007/02/01(木) 13:39:38 ID:9lLoeBTD0
>>399

要約すると、SoftBank使ってて「今回騒いでる奴」は馬鹿かケチしか居ないって事。
422非通知さん:2007/02/01(木) 13:46:14 ID:hBYS3DOR0
まともな仕事している奴なら、契約書くらい読むだろ。
割賦販売の説明なんて、そこらのSBショップ(ほとんど高卒の女性)にできるはずもない。
俺のそばのSBショップでは、契約約款も置いていなかったぞ。
説明は2枚くらいのアンチョコみたいのでしかしない。
423非通知さん:2007/02/01(木) 16:56:43 ID:dTDh5zob0
ガキからジジババまでいるわけだが
ところでなんで電波の話に摩り替わってんだ




割賦をゲップと読んでた俺は負け組み?
おかげで漢字の勉強になりましたありがとーソフトゥバン
424非通知さん:2007/02/01(木) 16:59:11 ID:rLLZQdSI0
結局は0円表示は不当表示にあたるだろ。
実際購入する時は現金購入が良いんじゃないの?
まっSB以外に通話使うなら実質0円だけどね。

ホワイトプランなら事実上、最低でも月々2000円は端末代として掛かる訳だしな。
現金購入が基本だよね。

SBの携帯をサブ携帯にしてSB同士掛けまくったら元取れるから使い方だけどね。

そんな俺はMAINドコモ最安契約、SUBホワイトプランでSB相手に掛けまくり。
当然友人もみんなSBホワイトプランをSUB持ちしてるよ。

合言葉は「損するのは孫!!」ホワイトプラン賢く使いましょうw
425非通知さん:2007/02/01(木) 17:11:06 ID:NNS/TU6t0
>無条件解約に応じたという。

って事は悪い事をしていたと認めたわけだ。
426非通知さん:2007/02/01(木) 17:16:29 ID:NNS/TU6t0
>>35
圏外じゃなくても、ちゃんとした理由があればクーリングオフは出来ないと、おかしいネ
427非通知さん:2007/02/01(木) 17:31:08 ID:N+/ANcWq0
もともと「キャッチセールス」と同じ手法だからな。
428非通知さん:2007/02/01(木) 18:27:58 ID:/PtjBoqV0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【携帯】 "苦情相次ぐ" ソフトバンクモバイル、「0円携帯」と売りつつ…解約の客に6万円要求★5 [ニュース速報+]
【携帯】 "苦情相次ぐ" ソフトバンクモバイル、「0円携帯」と売りつつ…解約の客に6万円要求★6 [ニュース速報+]
【9984】ソフトバンク136【触らぬ禿に祟りなし】 [市況1]
【携帯】 "苦情相次ぐ" ソフトバンクモバイル、「0円携帯」と売りつつ…解約の客に6万円要求★2 [ニュース速報+]
429非通知さん:2007/02/01(木) 18:37:03 ID:OSnEA5wl0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170253210/88
によると

消費者が、割賦販売法による支払い停止の抗弁権を持っている点も正しく説明すべきとしている。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170253210/89
によると

同センターは景品表示法違反などの可能性もあるとして、
公正取引委員会や総務省に報告した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

いづれにせよ、解約理由が圏外と言うの(ry
         ^^^^^^^^^^^^^^^^
430非通知さん:2007/02/01(木) 19:20:27 ID:EgFdECUL0
tp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070130/260091/

ソフトバンクモバイルは現時点で新スーパーボーナスのサービス
内容を変える予定はないとした。また,新スーパーボーナスの契約
者数は未公表とした。
431非通知さん:2007/02/01(木) 19:49:36 ID:UgmxJFsu0
苦情言ってる人たちはインセ廃止になったらどうするんだろうな。
気が狂って死ぬのかなw
432非通知さん:2007/02/01(木) 19:53:05 ID:dTDh5zob0
4件中すでに3件が無条件解約成立か・・・

・・・





ウヒャヒャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でももうこのネタ飽きた(´・ω・`)
433非通知さん:2007/02/01(木) 20:21:27 ID:oWscaAjHO
ネタと言うより新スーパーボーナスで契約してる僕には、重要な問題です。
434非通知さん:2007/02/01(木) 20:25:00 ID:hGYzHGmi0
警察官出身のソフトバンク元社員2人を横領容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY200702010356.html

ソフトバンクの100%子会社、旧ソフトバンクBB(現BBテクノロジー、東京都港区)の元社員らが現金1000万円を着服したとして
警視庁は1日、同社元危機管理室長の高広明彦容疑者(44)=堺市中区東山=と当時の部下で同社社員、川勝幸司容疑者(36)=埼玉県坂戸市伊豆の山町=を
業務上横領の疑いで逮捕した。

2人はそれぞれ大阪府警、警視庁の元警察官。
高広容疑者は「何も話すことはない」、川勝容疑者は「上司の指示に従っただけ」と供述している。
捜査2課の調べでは、2人は共謀のうえ04年9月、人材派遣会社から返還され同室に保管してあった過払い金1000万円を着服した疑い。
2人でカジノなどのギャンブルに使ったとみられる。
2人は苦情対応などを任されていた。
経理担当者が金がなくなっているのに気付き、同社が04年11月に高広容疑者を懲戒解雇し、05年4月に告訴していた。
435非通知さん:2007/02/01(木) 20:42:12 ID:zX8Ngion0
マカオのカジノを使った資金洗浄か? 送金先は上半島?
436非通知さん:2007/02/01(木) 20:43:18 ID:Hfs4gGLT0
>>434
これはソフトバンクというより警察官の馬鹿じゃねえか?
437非通知さん:2007/02/01(木) 20:53:10 ID:ed67OwAyO
>>431
他のどの会社よりもインセンティブにドップリの禿儲が心配しなくてもいーんじゃね?
438 ◆xdaxYonFPw :2007/02/01(木) 21:05:26 ID:spr7kgT/0
439非通知さん:2007/02/01(木) 21:20:40 ID:3rXSqmoF0
4件中すでに3件が無条件解約成立か・・・解約理由が自宅が圏外・・・


ウヒャヒャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440非通知さん:2007/02/01(木) 21:25:06 ID:jHEEEXU70
新しい展開があったようだな
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=586
441非通知さん:2007/02/01(木) 21:25:51 ID:3rXSqmoF0
解約理由が自宅が圏外・・・

地方や過疎地域でなく、政令指定都市の  神戸市  で

うはwwwwwwwちょwwwwwwww
442非通知さん:2007/02/01(木) 21:43:26 ID:tUBXCUPV0
政令市だって中心街から少し外れれば普通に田舎でSBMエリア脂肪なんて普通
443非通知さん:2007/02/01(木) 21:45:23 ID:DXu6Jbnv0
どこでも
SBMエリア脂肪なんて普通
444非通知さん:2007/02/01(木) 21:53:57 ID:KjNFFFgj0
とりあえず仙台市だと携帯なんか何処のキャリアも入らない場所なんていっぱいある
445非通知さん:2007/02/01(木) 22:10:20 ID:DXu6Jbnv0
とりあえずSBMだと穴だらけなエリアで入らない場所なんていっぱいある

クマー
446非通知さん:2007/02/01(木) 22:29:06 ID:jHEEEXU70
エリアマップの比較図みたいのないのかな?
447 ◆xdaxYonFPw :2007/02/01(木) 22:30:34 ID:spr7kgT/0
>>446
IDカコイイな。
448非通知さん:2007/02/01(木) 23:01:44 ID:N/rpdCJn0
449非通知さん:2007/02/01(木) 23:06:07 ID:b/6kQMAA0
これってauの工作員がホワイトプラン潰しでやってんのかな?
450非通知さん:2007/02/01(木) 23:06:39 ID:N/rpdCJn0
自宅だけ特殊なあ使いをする必要あるの?
そもそも、自宅なら固定を使えばいいだろ

次は勤務先が繋がらないとクレ一ムか?

最後には、富士山の山頂で続がらないとか言うやっが出て来るぞ

451非通知さん:2007/02/01(木) 23:09:28 ID:XP/w87zoO
一人暮らし等の場合、固定は無い人もいるし。
職場で繋がらないのは仕事によっては致命的。
富士山山頂?ハイハイワロスワロス。
452非通知さん:2007/02/01(木) 23:12:10 ID:tUBXCUPV0
自宅と職場で繋がらないケータイでいいのか。
さすがSBMクオリティというか儲乙というか。
453非通知さん:2007/02/01(木) 23:22:51 ID:qKvVAvHDO
場所によるやんのき
454非通知さん:2007/02/01(木) 23:27:09 ID:jHEEEXU70
>>450
自宅、仕事場が圏外の携帯を持つ意味がわからない
貴方にとって携帯はオモチャなのかい?
455非通知さん:2007/02/01(木) 23:31:18 ID:iaShsVr0O
やはり朝鮮ケータイ糞禿は糞インフラ棚

\0に釣られて糞禿契約した客が
客:繋がりにくいぞ

客:解約してやる!

糞禿:6万払え!

という図式

いかにも糞禿の企みそうなこと棚
456非通知さん:2007/02/01(木) 23:50:24 ID:rioNJUxD0
>>455に激同。

とにもかくにも、















  ド  コ  モ  以  外  は  糞

で456
457非通知さん:2007/02/01(木) 23:58:28 ID:ji3iTPnsO
脱北記念真紀子
458非通知さん:2007/02/02(金) 00:27:24 ID:dQjCWIlp0
さすが、コンプライアンスなんて関係ないところでやっている
会社なだけあるね。
法律に抵触しかねない販売戦略。
誤課金だらけで、わざとやってるとしか思えない程どれもが取り過ぎ。
もう立派な詐欺会社だよね。
もういいんじゃないか?消えてなくなれソフトバンク。
459非通知さん:2007/02/02(金) 01:13:59 ID:L8nWUEue0
詐欺バンクのやってる詐欺ダフォン。

ここと契約使用なんて考える奴が馬鹿。
460非通知さん:2007/02/02(金) 01:35:10 ID:5+C3TAj5O
富士山は期間限定だったらDoCoMoは使えるよ。
461非通知さん:2007/02/02(金) 01:40:53 ID:e3lxUguz0
雪山で遭難して携帯で連絡したってニュースをよく見るよな
死にたくなかったらDoCoMoだな、登山者はw
462非通知さん:2007/02/02(金) 01:46:01 ID:sjRIErCGO
ソフトバンクユーザキモい

こんなの発見しました。
さすがソフトバンククヲリティ!!
http://advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=tetsuya&mode=msgview&no=12328&page=&mn=&mp=
463非通知さん:2007/02/02(金) 01:47:37 ID:97/AkgrbO
ぬるぽ
464非通知さん:2007/02/02(金) 01:53:40 ID:u70Nb4zj0
>>461

連絡はついても、救助に向かえるとは限らない。
465非通知さん:2007/02/02(金) 04:00:54 ID:Cwh7nhdyO
>>462
>もう今のSBは年配者か貧乏キモオタクかロクに言葉もわからない外人ばっか・・orz

SoftBankの女性店員たち頑張って!
466非通知さん:2007/02/02(金) 05:07:21 ID:JmANGqej0
>>463
ガッ♪
467非通知さん:2007/02/02(金) 06:37:14 ID:MuHzhTWf0
エリアチェックって言ってるけど、実際はこんな感じでまともに出来ないっぽいし。
てかここまで来ると、わざと用意せず、エリア確認出来ないようにして契約させてるんじゃ
ないかって気すらしてくる・・・

460 :非通知さん :2007/02/02(金) 04:06:56 ID:klXH1BZ/0
確かにショップでは3G確認端末を貸し出しはしている。
だけどいざ借りようとして、自分みたいに「予約待ちがたくさんいるから貸せるのは一ヶ月後」
とか言われて、はい待ちますなんて人がいるとは思えない
おかげでホームアンテナ待ちになってしまったんだがね
468非通知さん:2007/02/02(金) 06:39:49 ID:HwlGSjyQ0
とりあえず分かりにくいよ

それで契約する方もどうかと思うが
469非通知さん:2007/02/02(金) 06:48:01 ID:K+R7aBPh0
ようするにローンで買った場合、端末を返せば残金は払わなくていいんだね
470非通知さん:2007/02/02(金) 07:32:55 ID:ytKmsmjL0
んな都合よくはなってないかと
ハピボ使うときはよく理解してからしないとな
自分は一括で911SH買った
もっとアンテナたててくれ>禿
471非通知さん:2007/02/02(金) 07:43:46 ID:K+R7aBPh0
割賦販売法を調べたら8日間は無条件でクーリングオフできるようだ
472非通知さん:2007/02/02(金) 09:48:20 ID:eT0cLns5O
ローン契約で買い取りだと思うから問題だと感じる。
むしろ、レンタルで使用料を払うんだと思えばいい。



そんなもん契約したくもないが。
473非通知さん:2007/02/02(金) 09:50:46 ID:77IJ1Njt0
どっちかと言えば26ヶ月を原価償却期間と設定したリース
474非通知さん:2007/02/02(金) 10:00:13 ID:y7HDgOil0
んだな
リースなら大抵の問題は解消だな
475非通知さん:2007/02/02(金) 12:22:52 ID:hFCw/5oA0
法人リース契約なら中途解約が難しいことを知って、代理店を中心に中高年個人事業主をだましまっくていた○○○リース

代理店がやっていたって、契約内容知っていても知らんぷり、現在も監督責任はないと係争中。

販売店が誤解を生むような商売していても知らんとつっぱねている会社のモットーは コンプライアンス 法令順守だそうです。
市場規模は2000億円。

476非通知さん:2007/02/02(金) 12:59:30 ID:RQhYYqYG0
金出してまで禿との縁を買うヤシの気がしれない
477非通知さん:2007/02/02(金) 13:24:28 ID:t4Z2W+doO
一番の問題点は禿電契約した奴ってDQN比率が高いのよね
478非通知さん:2007/02/02(金) 13:30:04 ID:hFdkZUMx0
冷静に考えると、0円で物が手に入ると思ってるって異常だな。
479非通知さん:2007/02/02(金) 14:20:45 ID:iO8de9thO
消費者センター様

俺、高校生だけど先日念願の原付バイク免許取りました

そしてローンでバイク買って貰ったが
家の前の坂がきつくて昇れません

一ヶ月は我慢して手で押して何とか頑張りましたかもう駄目
つかれた

こんなに馬力が無いとは説明受けてません

無条件解約出来ますか?

480非通知さん:2007/02/02(金) 15:54:56 ID:eT0cLns5O
詭弁に持って行きたいのが見え見えだな。

0円ですって言って釣っておいて、0円の訳ないだろって言って叩く。
これは“ツンデレ”じゃなくて“デレツン”になるのか?
481非通知さん:2007/02/02(金) 16:42:57 ID:szE1oVsm0
もうさ、2年縛りで携帯を買って後悔しちゃってる奴らの「便乗クレーム」は聞き飽きたよ。
契約したんだから、そのとおり使えって。こんな事、あたりまえ。

この中で本当に「0円」だと思って買ったやつなんかいないでしょーに。

あ、もしいるんなら。。。


今後、財布と印鑑は誰かに管理してもらいなさい。
482非通知さん:2007/02/02(金) 16:48:48 ID:hFCw/5oA0
確かに老人と子どもが増えているから、丁寧な説明と手間がかかってくることは確かだな。

騙してやろうと思って、やっているならすぐにバレるようなことはないだろう。巧みな仕組みでわからないようになっている。
今後は誤解のない説明が重要になってくる。

○TT と リース で検索してみ、今でもわんさか問題がでてくるが、誰も騒がない方がやっぱりおかしいぞ。
まだ、騙されていることに気づいてないやつが多いんだろうな。
483非通知さん:2007/02/02(金) 16:56:03 ID:szE1oVsm0
ホワイトプランで980円にしてやろうと思ったのに、ローンあるから980円にならないじゃん!!!
っていう人達も、今回「便乗して」騒いでるんだろうね。。。


損した気になるのもわかるけど、自己責任だろーに。。
つか、最初は「0円」で機種変できて得した!とか、思ってたんだろうけど。

ろくに内容もしらずに契約しちゃった自分の恥を、声を大にして叫ぶなんてオレなら寒すぎてできませんわ。
484非通知さん:2007/02/02(金) 18:17:54 ID:hFCw/5oA0
>>469 とにかくリースはやめとけ
年6回“次々契約”リース4社などに賠償提訴へ…大阪

1年余りの間に6回も強引な勧誘で電話機やパソコンなど計約680万円分のリース契約を次々に結ばされたとして、
大阪府内の印刷業の男性(65)と家族が、事務機器販売会社(東京)と、提携するリース会社4社(同)を相手に、
約280万円の損害賠償などを求める訴訟を近く、大阪地裁に起こす。相次ぐ電話機リース被害を巡っては、
クーリングオフ(無条件解約)によるリース料返還を求めた訴訟は起こされているが、販売会社の不当勧誘について
リース会社の賠償責任が問われるのは初めて。

男性側の「電話機リース被害大阪弁護団」によると、男性は2003年9月、事務機器販売会社の営業社員の訪問を受け、
ファクスなどの機能つきコピー機(複合機)を約110万円で契約。
以降も05年1月までに、ノートパソコン(約180万円)、別の複合機(約200万円)、エアコン(約100万円)、
電話機(約40万円)、ドアホン(約43万円)を家族名義で次々に契約した。
男性は「パソコンは使えない」などと断ったが、「どうしても契約してもらわなければ困る」などと長時間迫られ、
やむなく契約したといい、パソコンは未使用のまま。
リース料の支払いは月約11万円。月々の収入はそれ以下で、リース会社からの督促は絶えず、
男性は「リース料を払うために仕事をしているようだ」と話す。

電話機リース被害者約150人から依頼を受けて被害救済に取り組む同弁護団は、リース会社について、
「販売会社と密接な関係で、“次々リース商法”を知りうる立場にあるのに、野放しにして不法な勧誘行為を手助けした」と主張。
販売会社との連帯責任を指摘し、未払いリース料の債務不存在確認も求めている。
これに対し、大手リース会社など約100社加盟のリース事業協会(東京)は
「販売会社には厳しい姿勢で臨んでいるが、あくまで対等なビジネス相手で、監督や管理する権限はない」と、リース会社の責任を否定している。

(2006年12月24日 読売新聞)
485非通知さん:2007/02/02(金) 19:05:19 ID:S9h2C/C5O
>>484
たこやきはみんな頭悪いから
486非通知さん:2007/02/02(金) 20:50:21 ID:ii7Wn19p0
ソフトバンクの中の人は、三段論法の作り話まで持ち出して、
煙に巻こうとしていますが、それは、神戸の件に、
怯えているという証拠以外の何者でもないでしょう。

「0円携帯」解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000228499.shtml

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

全国の消費生活センター こまった時はこちらへ
都道府県別の窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
487非通知さん:2007/02/02(金) 21:02:38 ID:IV+EcFN+0
アホ馬鹿キチガイを相手にするのは一度だけ。
所属と名前を晒して、次回以降自分の応対に出ないよう要求。
3人ハズレを引いたら消費生活センターに相談。
488非通知さん:2007/02/02(金) 21:04:58 ID:4rC+MDHX0
SBユーザーだけど、圏外ならきちんと対応しろと言いたいね。
エリアチェック機貸してって申し込んではや一ヶ月。
まだ、連絡きやしない。
489非通知さん:2007/02/02(金) 21:07:53 ID:YSKx4sYo0
>>5はリア厨っぽいなw
490非通知さん:2007/02/02(金) 21:13:11 ID:ii7Wn19p0
>>487
なるほど
491非通知さん:2007/02/02(金) 21:13:27 ID:87SAcykY0
SBの中の人必死だなあ
ただのDQNの勘違いではすまされないレベルだから県が介入したんだろうが
2ちゃんからSBMの痛さ加減を発信してどうするんだ?
492非通知さん:2007/02/02(金) 21:19:22 ID:S9h2C/C5O
そこでオクでの白ロム購入ですよ
493非通知さん:2007/02/02(金) 21:21:48 ID:dQjCWIlp0
>>481
0円じゃないのに0円と表示して売るのを世間では「詐欺」という。
騙されるか騙されないかは関係ない。
494非通知さん:2007/02/02(金) 21:24:35 ID:hFCw/5oA0
電話代が安くなる、いままでの電話機は使えなくなるっていわれて

総額 200万のリースを組まされたオレは救われますか?
495非通知さん:2007/02/02(金) 21:31:26 ID:SIzcmNSq0
こんな会社を選んだ時点で終わってるよね
496非通知さん:2007/02/03(土) 02:17:25 ID:RKM8IFki0
>>479
免許の解約は無条件でできるんじゃね?

ローンの解約(?)は、

家の前の坂が有料
バイクは家の前の坂の運営者から発売されている
そのバイクは家の前の坂以外では使えない仕様になっている
ローンがスーパーボーナスと同様のシステム

であれば、坂の運営者と交渉→無条件で解約に応じると思われ

497496:2007/02/03(土) 02:20:08 ID:RKM8IFki0
おっと
さらに

ローンがスーパーボーナスと同様の表示

ってのが重要だな
498非通知さん:2007/02/03(土) 05:32:35 ID:EDkyCVT10
>>496がものすごーく頭がいいことだけはわかった
499非通知さん:2007/02/03(土) 11:28:35 ID:WF42tbFFO
とりあえずこの会社とは一生契約しない

負 債 1 兆 円を越えてる 大 企 業なのにやってることが問題だらけ

とりあえずSIMロック解除した外国人捕まえてる場合じゃないだろww
500非通知さん:2007/02/03(土) 12:15:28 ID:1l8ZcB6pO
私の職場は病院という事もあり携帯の電波が届きにくくても多少OKだけど、自宅圏外はキツいかな…
501非通知さん:2007/02/03(土) 12:23:05 ID:1l8ZcB6pO
>>431
激同。
ちなみに、インセ廃止になったらDoCoMoやauも通話料や基本料安くなるのかな?
502非通知さん:2007/02/03(土) 12:44:16 ID:W58T4j6vO
>>501
理屈ではそうなる

もし安くしなければ
消費者センターに相談w
503非通知さん:2007/02/03(土) 13:37:16 ID:rBRr+d9k0
利用料金による端末代金の補填が問題の大元なわけで
インセは副次的なもの(補填方法の一つ)だよね。
今のSBのスパボ(特別割引)みたいな方式では
結局は利用料金で補填していて問題の解決にはなっていない
というか根本的には変わっていない。
504非通知さん:2007/02/03(土) 13:46:29 ID:5jDa9WG30
>>503
変わってないことは無いだろう
今までは自分も含めた利用者全員で負担していたから、頻繁に機種変する人ほど得をする状態になってた
スパボは使う人が自分で負担しましょうって事だろ
505非通知さん:2007/02/03(土) 14:07:48 ID:d29amXKN0
>504
かといって禿の粉飾決算のために優良ユーザーがあれほど負担を強いられるのは馬鹿げている。
506非通知さん:2007/02/03(土) 14:08:11 ID:Dx8gSRML0
>>504
スパボ27ヶ月終了後、月額料がさらに安くなる(割引が継続する)なら話は別だが、
実際には27ヶ月が経ってもその後割引が無くなってしまうのが現実。

今のスパボの仕組みでは、27ヶ月以上同じ端末を使い続けると
結局損になります。
挙げ句、どんだけ使おうが次の端末を買うときにはまたスパボor非スパボで
27ヶ月以上使い続けることにメリットがほとんどありません。


せめてホワイトを除いたカラープランと旧プラン継続組の分は、
27ヶ月以降はさらに値引きするべきでしょう、
「本当にインセを減らすのが目的なら」

実際にはインセ減らす目的じゃないので結果もそうならないんだけどね。
507非通知さん:2007/02/03(土) 14:11:24 ID:5jDa9WG30
>27ヶ月以上使い続けることにメリットがほとんどありません。

それくらいの周期で買い換えさせるのもまた目的の1つなのかもしれない
508非通知さん:2007/02/03(土) 14:14:58 ID:Dx8gSRML0
>>507

よく分からんけどあなたが真性SB信者だということは分かった。


509非通知さん:2007/02/03(土) 14:19:00 ID:5jDa9WG30
いや別にこの制度がいい、と言ってるわけじゃないんだが・・・
禿はこういう目的でスパボを始めたんだろうな、という話をしてるだけ
俺自身は割と頻繁に買い換える方なのでどっちかと言えば従来のインセモデルの方がありがたい
Jフォン時代には新規即解→持ち込み機種変とかもやったし
510非通知さん:2007/02/03(土) 16:26:26 ID:eiG/dzjLO
今の携帯って、新機能を搭載してそれで儲けている業者もいるよな。
キャリアと客だけの関係なら、インセを廃止して実質的に顧客の機種変更サイクルを伸ばしても差し支えないが、新機能をコストをかけて作った業者に対して、その機能対応ユーザーが少ない事に対してはどう対応するつもりなのだろうか?
パケットという形でキャリアも儲けている以上、新機能の開発や搭載を勧めないとならないはず。あうが同じ機種を長く使っているユーザーに撲滅DM送るのも、使うか使わないかはともかく新機能が搭載された機種のユーザーを増やしておきたい。という意味もあるのではないか?
511非通知さん:2007/02/03(土) 20:58:20 ID:cHW09zr6O
僕のおばさんはムーバでカメラなしの端末をいまだに使ってるよ。
娘が機種変費用出すって言ってるのに機種変しないし。
ドコモはDM送らないのかな。
512非通知さん:2007/02/03(土) 21:16:38 ID:lKDdRKcj0
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
513非通知さん:2007/02/03(土) 21:19:53 ID:W58T4j6vO
SBMでも100000円クーポン送られて来たのもその流れかな
514非通知さん:2007/02/03(土) 23:36:42 ID:cHW09zr6O
10万も!?
515非通知さん:2007/02/03(土) 23:51:52 ID:2mA/6pFQ0
朝鮮ケータイ
       プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^ω^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ(^ω^)ノ
    )  )  |       |/    ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^ω^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
516非通知さん:2007/02/04(日) 12:34:24 ID:VSZWQQxC0
>>512
もともとアレだったが最近のSBは更にひどいね
YBB解約手続き中
禿との縁は極力切るよ
517非通知さん:2007/02/04(日) 18:35:48 ID:qywsGI+Q0
で、本当に0円だと信じて買った人っているの?

便乗してる人たちだけしか居ないみたいだけど?

便乗貧乏人だけですか−?


518非通知さん:2007/02/04(日) 18:51:29 ID:C+Q1j7zO0
騒いでる奴の大半はユーザーですらないと思う
519非通知さん:2007/02/04(日) 19:00:48 ID:qq0lOpat0
>>458
まあそれはいえる。トップダウンで即決するのはメリットもあるが、
法律、財務等のブレインは優秀な人間を揃えておかないとな。

特にソフトバンクはあとで禍根を残しかねない(顧客に恨みを
抱かせかねない)商法を多用しているみたいだから、重要事項の説明も
大きな活字の書面でしっかりやらないと、今後もこういう事例が
頻発するかと。

ちなみにこの件は神戸に限らず全国の消費者センターに情報が渡っている
と考えて間違いない。役所は内部連絡は非常に早かったりするからね。
520非通知さん:2007/02/04(日) 20:38:19 ID:u2KSZdg10
>>518
騒いでる本人がSBユーザかどうかは分からないが
(俺は現プリペユーザで、かつかなり問題視しているが)、
その人の周囲には無知で今後引っかかりかねない人がいる可能性は高い、
かつ2chとかにまで来てる人は、そーゆー無知な人から相談を受ける可能性も高い、
とかは普通にあると思う。

少なくとも「お持ち帰りゼロ円」とかは普通にマズイでしょう。
521非通知さん:2007/02/04(日) 22:12:08 ID:ufJ7z4b40
新規ユーザにはローン契約前に電波確認用の貸出機を出すしかないな
522非通知さん:2007/02/04(日) 22:16:16 ID:I+x1C20J0
>>521
貸し出してるけど確認もしないで買っちゃう馬鹿がいるからこういう事態になるわけで
523非通知さん:2007/02/04(日) 23:28:44 ID:y4U0PYRW0
自分が2G→3Gに機種変するとき、
ショップのお姉さんに『電波今でもちょっと弱いけど大丈夫?』と聞いたら
『良くなったというお客様もいれば、悪くなったというお客様もいます。』と・・・
エリアチェック端末の"エ"の字もでなかったんですけど・・・。@さいたま
このスレみてはじめてしりました。。。

結局3Gにしたけど、電波はまぁあんまり変わらず、、、で。
524非通知さん:2007/02/04(日) 23:38:28 ID:qywsGI+Q0
結局アレか。

0円につられて(もちろんタダじゃないのを理解して)
機種変したけど、電波が思いのほか入らない。

変えたいけど。。。

縛られてるじゃん僕ちゃん!

ってだけの話か。

あわよくばローン払わずに機種(もしくはキャリア)を変えたい、っていう。。

腐った奴ばっかだな。。。

SBがどうこう言う前に、



おまえら自身が、自分達のうす汚さを自覚しろ。
525非通知さん:2007/02/04(日) 23:40:09 ID:u2KSZdg10
都合の悪い奴は意見を言う価値もないような奴とみなします。
するとどうでしょう!! 都合の悪い意見は一つもなくなってしまいました!!


すばらしい!!SB最高です!!
526非通知さん:2007/02/04(日) 23:44:47 ID:qq0lOpat0
>>523
>『良くなったというお客様もいれば、悪くなったというお客様もいます。』と・・・
エリアチェック端末の"エ"の字もでなかったんですけど・・・

ボダ時代から変わってないね。結局テスト機はこっちから要求しないと。
それでも大都市に住んでいて、自宅で圏外というのは一般ユーザーには
想定外のことだろう。
527非通知さん:2007/02/04(日) 23:44:47 ID:ymBRJCMR0
KDDIやNTTの経営戦略は膨大な数の工作員を使ったネガティブ
キャンペーンのみ。

何時までもこんなのに騙されて、高額な通信料を支払わせ続けられるの
は馬鹿な消費者のみ。
528非通知さん:2007/02/05(月) 00:00:49 ID:vSA1HxPn0
馬鹿な直らないんだって。
529非通知さん:2007/02/05(月) 00:06:57 ID:6U4KA/EB0
>>526
なるほど。こっちから要求しないといけないとわ。。。
勉強になりました。(ってもう遅いけど・・)

自分は東デジからのユーザーなんですが、当時に比べれば今はまぁ。。
3Gでも首都圏では特に問題ないかなぁ、と。屋内は確かに弱いですけど。
でも相変わらず山に弱い。。スキー場でツカエナイッス、そんさん。
行く途中でも圏外が多いっす、ソンサン。(2Gより多少はよくなった気がするけど)
530非通知さん:2007/02/05(月) 00:11:05 ID:HVCz/Cnu0
おいおい、これ兵庫県だけの問題じゃないだろ
531非通知さん:2007/02/05(月) 00:16:16 ID:W1nrjZjj0
あの売り方は問題だろ。
ゆとり教育で文面読めない香具師も多いのだから
闇金の広告のおとり金利と何も変わりはしない。

結局ヤマダコジマPCデポに大量にインセンティブ出しているのだろ。
消費者に還元されないインセンティブで小売にだけ配当

以前より太刀が悪いじゃないか。

インセンティブが無くても旧機種は市場原理により値段が下がる
基本料金のないTVも旧機種は競争原理で値段下がるだろ。

俺は知り合いに0円のからくりと、プリペ機種を通常契約
すればいいじゃんと薦めている。

532非通知さん:2007/02/05(月) 00:28:56 ID:TDM7IS3O0
>>531
別にそんな店舗限定しなくても
スパボ0円(頭金)で持ち帰り出来る店は
全てその分インセたっぷり積んでるよ。
533 ◆xdaxYonFPw :2007/02/05(月) 00:34:04 ID:6ZZH+W3m0
>>527
正気か?
534非通知さん:2007/02/05(月) 09:40:47 ID:thpVH+zn0
インセンティブなんてどこの会社でも積んでるだろ。何をいまさら(笑)

持ち帰り「0円」の旨みと、端末の「縛り」・解約時の「ローン」
これらを秤にかけて「0円」を選んだのは消費者だぞ?
イヤならまっとうに端末の価格分払えばいいだけの話。

>ゆとり教育で文面読めない香具師も多いのだから

SBに文句を言う前に、そいつらに勉強しろと言えよ(笑)
535!kab%:2007/02/05(月) 09:45:44 ID:/v3nLFGQO
>>531
新スパボの開始時の
店員の理解不足や店頭表示の矛盾点を指摘して、キチント契約出来た俺が来ました

この件は店員・消費者双方、かなり軽率だな
536非通知さん:2007/02/05(月) 10:50:25 ID:QEUibl6L0
>>534
その「お持ち帰り0円」が
一般的にあり得ない認識誤りを生む表現で
問題視されてるって話でしょ。

例えば「ローン頭金0円」なら表現としていいんじゃない?
って話。
537非通知さん:2007/02/05(月) 11:37:54 ID:thpVH+zn0
>>536

オレが言いたいのは、理解の深浅はあったにしろ、
「本当に0円だと思って契約した奴など居ない」って事だ。

便乗して難癖つけてる奴らは、騙された訳じゃないんだろ?
契約しちゃった自分の「浅はかさ」をSBのせいにして安心したいんだろ? オレがバカだから0円に釣られたんじゃない、SBのせいだからしょうがないんだ、つって。

SBのせいにして、2年縛りとローンから解放されたら、そりゃお前らラッキーだもんなぁ。
「0円」じゃないってわかってたのに「0円表示はおかしい」って便乗して騒ぎたくなる気持ちも分かるよ。

が、まあアレだ。

安易に契約したお前らは、もののみごとに「浅はか」だし、
便乗して騒いで旨い汁を吸おうとする「薄汚い」やつらだ。

それだけは、自覚しとけよ。
538非通知さん:2007/02/05(月) 12:10:10 ID:QEUibl6L0
詭弁のガイドライン:勝利宣言をする
539非通知さん:2007/02/05(月) 12:54:24 ID:MZB6/d48O
騙された人間が悪い、と詐欺師が言っております。
540非通知さん:2007/02/05(月) 13:00:29 ID:l/Hjn8530
内容を理解しないで契約する奴がいるという事が理解できない
541非通知さん:2007/02/05(月) 13:12:37 ID:MZB6/d48O
確かにSoftBankと契約する奴がいる事自体信じられん。
542非通知さん:2007/02/05(月) 13:27:40 ID:g951zKn00
2年使えば0円なんでしょ?
543非通知さん:2007/02/05(月) 13:28:51 ID:thpVH+zn0
>>538
ん?敗北宣言か?

>>539
「騙された奴」がいない。と言うてるのだが(笑)

>>541
そう言う事しか言えない奴は、騒いでる奴より底が浅い。
544非通知さん:2007/02/05(月) 13:33:04 ID:xRVoTU7L0
他社が類似の商品を1円・0円で販売している状況で0円販売すれば本当に0円だと思うだろ
545非通知さん:2007/02/05(月) 13:34:29 ID:/v3nLFGQO
>>538
>>539
>>541
あなたたちは今 利用している キャリアに騙されてないと言い切れる?ww

546非通知さん:2007/02/05(月) 13:40:18 ID:Vw6XxDfpO
>>545 危うく創価学会員に名前知られるところだったぜw
創価学会に入ってて幸せ感じたことあるか?
俺は周りが全て不幸になったぞww
547非通知さん:2007/02/05(月) 13:42:10 ID:CuL5os1r0
教訓:貧乏人の敵は貧乏ではない、己の馬鹿さ加減だ
548非通知さん:2007/02/05(月) 13:55:54 ID:/v3nLFGQO
>>546
安価貰った意味わからんw

俺 民青にちかいし
549非通知さん:2007/02/05(月) 13:59:20 ID:AGVBCnjm0
単に0円と書いてある上に店員も説明なしで売ってるなら大問題だが
値札には必ず頭金の文字と支払総額が書いてあるし
スーパーボーナス+分割/一括とこれまでの通常払いがあるから
契約時は必ず店員が支払方法を聞いて説明する
キャリアにかかわらず契約時の店員の説明はクドいから
聞き流したくなるのも分からないでもないが調べもせず説明も聞き流すんじゃ自業自得

ドコモの新規1円だって1年契約とか割引サービス加入が条件だが
これもは書いてない事もあるし同じように1ヶ月で解約すれば違約金取られる
550非通知さん:2007/02/05(月) 14:49:08 ID:H9v501BC0
スーパーボーナスは2年間使い続ければ6万相当の機種代がゼロ円になる契約ですので、
買って直ぐ解約する人は6万円の機種代を払ってもらうのは当然ではありませんか?
カタログにも契約書にもきちんと書いております。
ドコモとauは6万円もする携帯は一円で契約して即解約できたのですが、
残りの5万9千9百九十9円は善良の長期ユーザが肩代わりしてしていましたのです。
一部のバカユーザーのために、
長期善良ユーザーに不利益をもたらす兵庫県神戸生活創造センターにみんなで抗議書出しましょう。
551非通知さん:2007/02/05(月) 15:21:08 ID:IPKDPg1Q0
もうね、俺さ、今さっき解約してきましたよw
それこそ911SHが5千円程度でゲットですよw
これ大儲けに使えるよね。二十台やれば20万ゲット
客が好き放題解約できるシステムになったんだからw
ラッキーなことに別店舗で早速2台目契約できたよ
552非通知さん:2007/02/05(月) 15:31:44 ID:thpVH+zn0
はいはい(笑)
本当なら、その解約した店舗と新規契約した店舗を晒してくれ(笑)
553非通知さん:2007/02/05(月) 15:59:56 ID:AVk5ggs10
>>550
その理解は全くの間違いです。
>スーパーボーナスは2年間使い続ければ6万相当の機種代がゼロ円になる契約
554非通知さん:2007/02/05(月) 16:12:36 ID:l/Hjn8530
2年間使い続ければ使用料から総額で最大54,720円割引になる契約
最初の数ヶ月のパケし放題無料や安心パック無料も含めると6万円以上の割引になる
割引対象が間違ってるけど実態としては>>550も大筋では間違いという程でもないだろう
555非通知さん:2007/02/05(月) 16:30:55 ID:AVk5ggs10
いや、そこがスパボの方式の上で非常に重要な部分なので
間違うと全然違う理解になるし、誤解を招く主要因になっている。
556非通知さん:2007/02/05(月) 16:35:06 ID:QEUibl6L0
問題ない問題ないと信者が叫ぶ割りには
消費者センター(だっけ?)など巻き込んで
実際にソフトバンク側も苦情内容に対して対応するなど
かなり大問題になってますね。




不思議だ不思議だ。
557非通知さん:2007/02/05(月) 16:42:11 ID:AVk5ggs10
そもそもこのスレの主題においても、
端末価格が6万円で24ヶ月ローンでそれは全額払うということを正しく説明せずに、
実質何円という間違った説明がSB直営から代理店に至るまで横行しているから、
「解約で6万円取られた。おかしい。」という話になっている。
新スーパーボーナスというのは、
例えば端末が4万8千円の機種なら
月2000円x24ヶ月=48000円を払うローン契約を結ぶ代わりに、
利用料から毎月一定額までの割引を行うという契約。
決して端末の代金から割り引かれるのではなく、端末代金は全額払わされる。
だから途中解約すれば、端末代金の残金は全額払うことになる。
558非通知さん:2007/02/05(月) 16:48:37 ID:TDM7IS3O0
>>557
それもちょっと違うんだけどね
"途中解約によって生じる"のは特別割引×月額料金で有って、
端末の割賦金ではないよ。

これは差額がある機種で考えるとわかる。
月500円の差額がある機種は途中で解約しようがしまいが、
月500円は"もともと払う分"

だから途中の解約で"新たに生じてる負担は"
あくまで割賦金ではなく特割分の料金。
559558:2007/02/05(月) 16:51:14 ID:TDM7IS3O0
ゴメンゴメン言ってることは
基本的に>>557とかわらなかったね>>557で合ってるよ。
560非通知さん:2007/02/05(月) 17:04:55 ID:H9v501BC0 BE:231678825-2BP(0)
ドコモは1円携帯に5万前後のインセンティブを払ってる。
しかしそのインセンティブのせいで赤字になっているという事実はない。
毎月の基本使用料と通話料金に機種代金をうまく上乗せしてある。その機種代金の回収期間は10ヶ月前後と言われてる。
つまり携帯端末の代金を“知らずに”後払いしているという事になるのだ。
問題は同じ機種を10ヶ月使って、6万もする機種代金を後払いし終わった後も、
月の基本料金と通話料はまったく安くならない。その機種代金は知らずに支払い続けてる。
まさにエンドレスローン。
同じ機種を一年以上使ってるユーザーは、毎年通話料のほかに、ドコモ5万前後を貢いでる。
その貢いたお金で、ドコモは天下り天国、リストラなしで平均年収1千万、海外投資で1兆円損失しても倒産しない、
経常利益は世界のトヨタに続いて日本ナンバー2。
よく考えてくださいね、お金は大事だよ。



561非通知さん:2007/02/05(月) 17:05:14 ID:8QKVnrz50
販売員が最後に「もし途中解約の時は6万円支払うことになります!」
と、ちゃんと説明しておけばこんなことにはならないはず
その辺を曖昧にして売っていたんだろう? 
562非通知さん:2007/02/05(月) 17:14:45 ID:MWChGmJhO
しかし実際はスーパーボーナスに対して莫大なインセンティブが支払われている不思議。
スーパーボーナスなしだと端末も一括だが安く買える不思議。
基本使用料980円と表示しながら実際に収まるのがレアケースな不思議。
563非通知さん:2007/02/05(月) 17:17:02 ID:aZ+7lALQ0
>>560
それはあまり変わってないのでは?

新スパボ+ホワイトで一番安い980円の機種だと

980+(980+通話料-980)=実質 980+通話料
  ↓
 26ヵ月後
  ↓
0+(980+通話料-0)=そのまんま 980+通話料 ← 安くなってない

てか、この場合販売店にはいくら支払われるんだろう…気になるw
564非通知さん:2007/02/05(月) 17:28:24 ID:MWChGmJhO
>563の書いた通り、実は従来のインセンティブとなんら変わりない。
帳簿上での違いだけ。消費者から見たら何の変わりもない。
むしろ安価にした分、設備投資や技術開発にまわす費用の捻出をどうするのかが謎。
565非通知さん:2007/02/05(月) 17:28:51 ID:H9v501BC0 BE:1042551195-2BP(0)
>>563
スーパーボーナスだと2年ごとの機種変は実質タダになる。
ホワイトとWホワイトで普通のユーザーなら毎月の支払額は確実に減るので、
機種代金の回収期間は1年半から2年になる計算。SBMは慈善会社でもないし、2兆円の借金もしてるので、
孫さんが言いました:そこそこ儲かればいい。ドコモは儲かりすぎ!!!
566非通知さん:2007/02/05(月) 17:34:50 ID:aZ+7lALQ0
>>565
>スーパーボーナスだと2年ごとの機種変は実質タダになる。
( ´・ω・`)じゃぁ新しい端末代は誰が払ってくれてるの?

それに替えないと損するなら他のキャリアと変わらないよ。
特別割引やスパボ未加入一括が有る限り、結局他人の端末代を払い
合ってる事になるんじゃ?
567非通知さん:2007/02/05(月) 17:40:36 ID:aZ+7lALQ0
追伸:
(´・ω・`)俺も安くなることは賛成なので。
ただ「他のキャリアと違って他人の端末代を払わない」みたいなのはどうかと思っただけっす。

# 様子見てサブとして使ってみるつもりだし
568非通知さん:2007/02/05(月) 17:44:28 ID:Yjy28Kgv0
だからさ、擁護してる連中は販売店の表示価格は割引前の支払い総額だけにする様に禿に要望しろって
じゃなくても文字の大きさの順番を、支払い総額>月々の割賦金>割引後の月々の支払い金額>お持ち帰り0円
にするくらいの要望しろって

その上で「勝手に思い込むのが馬鹿」とか言うならまだしも、今の「誤認させるのを狙った表示」は
肯定しておいて馬鹿だのナンだの叩くのはどう考えてもおかしいだろ?

ユーザーなら別に表示が6万円だろうが、8万円だろうが別に困らんよな?
569非通知さん:2007/02/05(月) 17:57:51 ID:thpVH+zn0
>>556
「信者」とか言うてる時点で、お前の話に何の説得力もなくなる事に気づけ。

>>557
「2年使う条件で」お持ち帰り0円です。

消費者に、この認識すら無かったと言うのかい?
SB店員が2年使ってくださいね。それが条件ですよ。と言うてないとでも?

この認識があったにも係わらず(解約料としてだろうが残金だろうがこの際関係ない)
金を払いたくない一心で難癖つけてるヤカラのほうが、よっぽど「小汚い」と思わないか?


・「0円」で持ち帰る条件は2年使うこと。
・その約束が守れなければ、何らかのペナルティーを負う必要があること。


それらを理解した上で、一銭も払わず解約させろ。と言うてる奴らはただ「薄汚い」だけじゃないか?

何で0円で持ち帰れるのか、の「リスク」の大きさを判断せずに0円に飛びついたバカが騒いでいるだけだ。
570非通知さん:2007/02/05(月) 18:07:25 ID:thpVH+zn0
>>568

>「誤認させるのを狙った表示」
これには異論ない。誤認させてSBのブースに来させ、少しでも興味を持ってもらおう、という作戦だ。
それはどの業界においても存在する手法で、モラル云々はあろうが、騒ぎ立てる事ではない。

問題は、「契約書に印鑑を押す時点」まで、誤認させているかどうかだろ?

本当に「無条件で0円」、と最後まで誤認させていたのか?SBは。

オレが知らないだけで実際にそういう説明を受けたやつが居るのなら、SBは潰れるべきだが。
571非通知さん:2007/02/05(月) 18:12:13 ID:AVk5ggs10
>>569
>「2年使う条件で」お持ち帰り0円です。
その説明も誤りで、2年使う条件などついていない。ローンの頭金が0円に設定されているだけ。
代理店も巻き込んだ不安定な縛りをなくすためのスパボというローン契約でもあるのだから。
572非通知さん:2007/02/05(月) 18:13:51 ID:MZB6/d48O
モラルハザード上等
573非通知さん:2007/02/05(月) 18:17:17 ID:thpVH+zn0
>>571

そんな事はハナからわかっている。

オレは、理由はどうあれ「2年使う必要がある」と言う説明すら受けていなかったのか?と言うているのだ。
その説明を受けていたのなら、ローンだろうが縛りだろうが関係ない。

2年は使わないといけないだろ? それって、当たり前の事だろ? と言うているだけだ。
574非通知さん:2007/02/05(月) 18:20:58 ID:MWChGmJhO
>>570
気付かなかったものが泣きを見るようなシステムってこと?
そりゃ消費者センターも動くよ。
それに利用料金をシンプルに安くしますと言いながら、かえって複雑にしつつ、大して安くならない仕組みはどうかと思うが。
575非通知さん:2007/02/05(月) 18:25:09 ID:AVk5ggs10
>>573
いや、だから2年使わないといけないってことも無いんだよ。そんな説明をしたら嘘になる。
実際、スパボでも17ヶ月以上使えば非スパボに対して損はなくなるという試算があるくらい。
契約上の縛りをやめて金銭上の縛りへ変えたところに、スパボのしたたかさがある。
SBや代理店の説明が悪いだけで、制度としてはなかなか優秀だと思うよ。
576非通知さん:2007/02/05(月) 18:33:49 ID:thpVH+zn0
>>574
ん?ごめん。何に気付かなかった者、の事を言うているのかがわからない。
リスクの大きさに気付かないまま、浅はかに契約した者は、そのまま黙って泣きを見ろ。とは思うが。

利用料金のシステムは、現状、過渡期だ。そりゃ色々重なる時期もあるさ。ぐらいに思ってますが。オレは。

たいして安くならない? 大いに賛同だ。
バカに無条件解約など認めていたら、ますます安くはならないだろう?

>>575
嚙み合っていないようだね。。
オレが言いたいのは。

説明云々にミスがあろうがどうしようが関係ない。
消費者が「一切の縛りなく0円で持って帰れるし、すぐに解約したってお金を払う必要がない」と思っていたのかどうかって事だ。
577非通知さん:2007/02/05(月) 18:35:15 ID:QIa6qYeS0
まだやってたのか。
そんなに難しい契約じゃないでしょ。よく確認しろよ〜
578非通知さん:2007/02/05(月) 18:37:44 ID:AVk5ggs10
>>576
俺はそんな話についてはどうでもいいんだよw
スーパーボーナスに対する間違った説明、間違った理解が横行している
のを正そうとしているだけ。
正しい説明、つまり「端末代金は全額支払う」という説明さえ行われれば
そもそもこんな問題は起こりえない。
579非通知さん:2007/02/05(月) 18:43:43 ID:4hEy6td10
禿工作員頑張るなぁ

(・∀・)ニヤニヤ

580非通知さん:2007/02/05(月) 18:45:22 ID:8QKVnrz50
>>578
その通り、いくら擁護しても「分かりづらいシステム」を是正しないかぎり
似たようなことは何度でも起こりうる、なんでやらないの?w
581非通知さん:2007/02/05(月) 18:47:50 ID:lF4T5jWB0
>>580
禿はアレ、シンプルで判りやすいつもりらしいよw
582非通知さん:2007/02/05(月) 18:48:16 ID:thpVH+zn0
>>576

その通り!
その点は、SB側も改善すべき。大いに賛同。

で、しつこいようだが言わせてもらえば。
金払う必要があるのわかってて、金払わないで済むようにしてやれ。と言うヤカラと、それを支持するバカ共のとばっちりを受けるのは、
SBユーザーであるオレらだ。っつー事だ。

オレは「契約書」を読んで、これは自分には合っていない、と理解して端末代を払って機種変更をした。
威張る事でもなんでもなく、当たり前。の事だがな。

バカがバカです! と言うてる分にはなんら構わないが、バカにイチイチ対応する事でこっちにまで悪影響が出るのだけは勘弁してくれ。
583非通知さん:2007/02/05(月) 18:51:57 ID:4hEy6td10
上の方の話さぁ

客に誤解の無い説明を禿の販売員がしているという仮定の基に
話を進めているみたいだが
そもそも禿ショップの説明員が誤解の無い説明が行えているかどうかが怪しい

実際、YahooBBの頃を思い出されよ
何人の人が「え?タダって言ったじゃん!」って言った事か

寧ろ客を上手く騙すように指導すら受けてたりしないのか?
でなきゃ消費者センター動かないだろ
一方的に客の誤解で店はちゃんと説明しているとの仮定で論じてるが
そもそも企業の前科から考えてその仮定(誤解の無い説明が出来ているのか?)から疑わなければいけない

あ、因みに
説明が悪いのは販売員が悪いのであって
禿電には責任は無いなんて事言わないでね
そういう社員教育も含めて禿電クォリティとして評価されるのは当たり前だからさ

禿工作員もっとガンガレ(・∀・)ニヤニヤ
584非通知さん:2007/02/05(月) 18:52:05 ID:8QKVnrz50
>>582
>>576
しくじったようだな、ちゃんと確かめろよ
585非通知さん:2007/02/05(月) 18:58:16 ID:thpVH+zn0
>>583

>客に誤解の無い説明を禿の販売員がしているという仮定の基に
>話を進めているみたいだが

ごめん。その時点で、話がズレてる。
もっかい読んでみて、それでもそう読めるなら、オレの文章力の無さだ。

あ、あと関係ないけど、工作員とか言うの、止めない?
バカみたいだから。

>>584
ホントだ。はずかしーw 以後、気をつけますw

586非通知さん:2007/02/05(月) 19:00:18 ID:aZ+7lALQ0

この件は「電波が入らなくても契約解除できませんよ」と言ってればよかっただけじゃ?
電波が入らないから返品したいとの話だし、そう言えばエリア等を慎重に調べたのではないかな。

587非通知さん:2007/02/05(月) 19:02:23 ID:8QKVnrz50
>>585
もうここのスレでおまえの言うことは誰も聞かないよ、お疲れ様でした。
588非通知さん:2007/02/05(月) 19:04:38 ID:4hEy6td10
>>585
あ〜あ名乗り出ちゃったねw
誰も君が工作員だなんて言ってないんだけどなw
アンカー付けてないし
反応するのは(ry
589非通知さん:2007/02/05(月) 19:13:49 ID:/uLQq1Fn0
>>588
つーか、連投してる擁護が一人しか居ないんだから、「禿電工作員」って言われてる対象者が自分だって事くらい気付くでしょ。
しかも君自身が、上の方の話、って限定までしてるし。
それを得意気になるのは…。
590非通知さん:2007/02/05(月) 19:14:36 ID:thpVH+zn0
>>587
うん。バカが便乗して騒がなければ、オレもわざわざ書き込むことはないよ。
しつこいようだが、言いたいことは一つ。
金払う約束したなら、ちゃんと金払え。それだけだ。

>>588
言いたかったのはそれか。つまんない前振りするなよな。
工作員だと呼ばれるのなら、オレは別にそれでも構わないよ?
バカっぽいから、工作員とか言わずに普通に語ればいいのに。と思っただけで。

お前の言う「工作員」が本当にいるのなら、もっと頑張れ、と伝えておいてくれよ。
591非通知さん:2007/02/05(月) 19:14:59 ID:8QKVnrz50
>>589
初めまして、よろしくねw
592非通知さん:2007/02/05(月) 19:19:47 ID:4hEy6td10
>>589
こんにちは
ID:thpVH+zn0の援軍さんw

>>590
>お前の言う「工作員」が本当にいるのなら、もっと頑張れ、と伝えておいてくれよ。
いやいや、君の事だしw
593非通知さん:2007/02/05(月) 19:22:04 ID:TlADY5L1O
スパボ全然理解できない。なんでだろ?
俺がばかなだけなのかなー








天才のつもりだったんだけどwwww

端末ローンという呼び方に変えろハゲ
基本料金形態の一種かと思っちゃうだろ
「スパボ安いらしいよ」
「まぢかww」
何も知らない人はこんなノリ
ローンの宣伝してる時点でイカレポンチ
594非通知さん:2007/02/05(月) 19:32:32 ID:TDM7IS3O0
確かに名前が「スーパーボーナス」だもんなあ
「スーパーローン」に変更すれば実態に近いな
595非通知さん:2007/02/05(月) 19:34:20 ID:MWChGmJhO
>>593
それが普通だよ。ボーナスってつけば何か得になるって考えるけど、実際は割高に支払いしなきゃいけないわけだし。

・端末も高いスーパーボーナス価格。
・月額も割賦金と組み合わせてややこしくして、スーパーボーナス未加入より割高になる。
・インセンティブもスーパーボーナス加入に多く支払われている。なのに端末価格や月額は割高になる怪しいシステム。
・量販店ではほぼスーパーボーナス必須。
596非通知さん:2007/02/05(月) 19:38:04 ID:FJyP8If40
>>595
ややこしいけど割高にはなってないだろ
もっともらしく嘘つくなよ
597非通知さん:2007/02/05(月) 19:50:20 ID:MWChGmJhO
>>596
嘘じゃないよ。
・端末代金はスーパーボーナス加入だと割高でしょ。
・利用料金もホワイトプランの場合だと、980円。スーパーボーナス加入でプラス割賦金上限の金額になる。
古い端末だと月額はそのまま。ただし滅多に在庫ないし、量販店だとスーパーボーナス無しだと基本的に契約してもらえない。
598非通知さん:2007/02/05(月) 20:04:41 ID:l/Hjn8530
嘘ではないけど敢えて誤解させやすい表現を使ってる、という事だな
なんだSoftbankの事言えないじゃないか
599非通知さん:2007/02/05(月) 20:05:11 ID:8QKVnrz50
>>597
じゃあ端末持って行って「ホワイトプランでお願いします」と言っても
契約してもらえないのか?
600非通知さん:2007/02/05(月) 20:07:35 ID:/v3nLFGQO
>>570
たしかに
100円ショップでも実際105円だったり
210〜525円の商品が
あるよね

レジに打ち込んだ時
(契約?)それに気付けばその場でキャンセルするよね

契約しといて気付かなかった・誤認した
は、本人の責任も大。
誤認を誘発(詐欺紛い)なら とっくに行政が動いてるはずだよね

601非通知さん:2007/02/05(月) 20:12:59 ID:/v3nLFGQO
>>580
誤認してる人が それほど多くないのかな?
俺は勘違いして機種代の支払いが安くなると思ってたがorz
602非通知さん:2007/02/05(月) 20:15:56 ID:MWChGmJhO
>>599
ショップならしてもらえると思う。事務手数料かかるだろうけど。
さっき挙げた実例は一般的な購入例です。
603非通知さん:2007/02/05(月) 20:20:28 ID:/v3nLFGQO
>>595
それは違う
26ヶ月完走すれば
支払い総額では確実にお得です

気軽に短期間で機種変しずらいのは
確かに痛いが
604非通知さん:2007/02/05(月) 20:24:40 ID:8QKVnrz50
>>601
CMで「980円!」「お持ち帰り0円!」と出れば誰でも安いと思うよ
最初から疑ってかかるような人は別だけどw 
まかりなりにもプロ野球の球団を持っている上場企業だ、勘違いする人を責められない。
605非通知さん:2007/02/05(月) 20:26:25 ID:MWChGmJhO
>>603
アクオス携帯買った場合で書くよ。詳細は忘れた。
・スーパーボーナスなし一括 30000(端末)+980*26=56000
・スーパーボーナス加入 0(端末)+3020*24+0*2=72000

やっぱりスーパーボーナス加入の方が高い。
606非通知さん:2007/02/05(月) 20:27:04 ID:l/Hjn8530
ホワイトプランでスーパーボーナス使うと結局割引額に達しないので損になるとか言ってるけどさ
どう考えてもその状態で契約する馬鹿いないだろ
いくらなんでも店側で説明しないわけがない
607非通知さん:2007/02/05(月) 20:30:10 ID:juISYDn20
>>605
毎月の割引額 2,280円×24回=54,720円を「ワザと」無視するあたりがいかにも安易なアンチらしいな
端末が高くなる事と2年縛りになる事を条件としてこの割引が受けられるという契約なのに
608非通知さん:2007/02/05(月) 20:33:23 ID:VUntSgTl0
>>606
店員ですら、ちゃんと把握しているか疑わしい・・・
609非通知さん:2007/02/05(月) 20:33:42 ID:MWChGmJhO
>>607
良心的に書いたつもりなんだがwww
じゃ3020円から2280円割引になる?
月の支払い額は割賦金以下にはならないシステムじゃん。
3020*24で26ヶ月72000円。
スーパーボーナスなし一括は56000円。
16000も高い!
610非通知さん:2007/02/05(月) 20:35:49 ID:8QKVnrz50
>>607
詳しそうだから>>605のケースをもっと説明してくれよ
611非通知さん:2007/02/05(月) 20:41:22 ID:VHhXOCXq0
>>605
そういう非現実的な仮定を持ち出すなよ。
もしお前が、月々980円でワンセグ端末get! と企んでいるなら、
ふざけるなと言いたい。

911SHをスーパーボーナス非加入価格で買った場合、SBMから
代理店・量販店に4〜5万円の販売奨励金が支払われている。
金額は推測だが、そんなにはずれてはいないはずだ。
月々980円*24ヶ月の支払いでは当然カバーできないから、
その分は他の善良な利用者が立て替えていることになる。

スーパーボーナスはそういう利用者間の不公平をなくすための
仕組みなんだよ。
612非通知さん:2007/02/05(月) 20:47:45 ID:MWChGmJhO
>>611
熱くなるなよwww
"基本料980円"、"頭金0円"はソフトバンクご自慢のセールス表示じゃないか。
量販店でも、最新のアクオス携帯を"お持ち帰り0円""基本料980円"でご利用いただけますよと盛んにトークしてるぞ。
それにオレは買う気ないから安心したまへ。
613非通知さん:2007/02/05(月) 20:49:25 ID:8QKVnrz50
>>611
だったら最初から「980円」などと表記するな! が
ほとんどの人の意見だと思うよ。
614非通知さん:2007/02/05(月) 20:50:29 ID:vzIBShni0
>>599
量販店に行かないからよくわからないけど、
スパボ用の端末料金しか用意してないってことじゃない?
つまり一括支払い購入は不可
だから持込み契約は以前と変わりないと思う
まぁ憶測だけどな

>>600
誤認を誘発させる宣伝をしていたから以前警告されたと思うんだけど
それと店での売買と契約は違うだろー
ハンコの重みをわかってないガキか?ワラ
誤解を招く宣伝や回りくどいスパボがあったからこそこういう問題が起きてるわけで
それと店員の理解不足による説明
客の責任は少なからずあるだろうけど、これらのことを踏まえると誤認する可能性は十分ある
それにも関わらず客に責任転嫁なんてしたら確実に信用は失うだろうな
615非通知さん:2007/02/05(月) 20:54:16 ID:/v3nLFGQO
>>605
ホワイトプランでの比較は誤認を招く

特別割引を一部自分で放棄する時点で
比較にならない
616非通知さん:2007/02/05(月) 20:55:49 ID:8QKVnrz50
>>615
その誤解を招くプランを作ったのは誰だよ
617非通知さん:2007/02/05(月) 21:00:45 ID:aZ+7lALQ0
通話料¥0(条件付)が売りなんだから>>605はおかしくないような…
618非通知さん:2007/02/05(月) 21:02:15 ID:vzIBShni0
>>616ウホッw いい突っ込みwww

ちなみに発売直後の価格じゃなく、少し時期を遅らせて買った場合はどうなるのか
きになる。値段安くなるからさぁ
どっちも値段の下がる量は変わらないの?
619非通知さん:2007/02/05(月) 21:05:46 ID:VHhXOCXq0
>>612
少なくとも自分はそういう売り方をしている量販店は知らないから
コメントできない。

>>612-613
基本料が980円というのは嘘偽りのないことで、端末の代金とは
別の話なのかだから、それをおかしいという主張は理解できない。
620 ◆xdaxYonFPw :2007/02/05(月) 21:06:10 ID:6ZZH+W3m0
て言うかさ、月々の料金を納得した上で支払ってるんじゃないの?

そこからインセンティブもしくは相当金額が出ていようが出ていまいが、
納得して支払ってるんだから、頻繁に機種変する人間の分までとか
そんな事別にユーザが心配しなくても良いんじゃないの?

あれ?それとも禿がその分基地局増設にでも使ってくれると思ってるの?
ホームアンテナが関の山じゃないかなぁ。
621非通知さん:2007/02/05(月) 21:06:14 ID:/v3nLFGQO
>>617
だから禿はホワイトプラン記者説明会て
白ロム推奨しただろ
980円で利用したい人はそうしろということ
622非通知さん:2007/02/05(月) 21:18:08 ID:/v3nLFGQO
>>614
ハンコの重み知ってる大人こそ
一度納得した契約を
あとになってゴチャ言って無条件解除しろなど、言うなや
623非通知さん:2007/02/05(月) 21:21:20 ID:8QKVnrz50
>>622
それがSBのポリシーですか?
624 ◆xdaxYonFPw :2007/02/05(月) 21:24:28 ID:6ZZH+W3m0
えーと、あとさ。販売店では売りたいのは山々でも、
エリアや品質に問題があるのは社長自らが認めてるんだから
エリア確認してもらうまで契約するのは待ってもらう、
くらいの応対した方が良いんじゃないのかな?
客に急かされても店員が落ち着いて下さいって言えるなら
今回の話にでてくるような悲劇は起きてないんだろうし。
確かに契約は失うかもしれないが、信用は得られるんじゃないの?
このままじゃあ敗れるだけだよ。

猫大好き。
625非通知さん:2007/02/05(月) 21:29:48 ID:/v3nLFGQO
まあ 少し熱くなってしまったが

ホワイトプランと
新スーパーボーナスの お得さが解らないならそれでもいい

理解出来た人が得すればいいさね
俺はSBMの販売員でも営業でも無いから
626非通知さん:2007/02/05(月) 21:34:03 ID:8QKVnrz50
>>625
そうだよ、関係ないのに擁護する意味がないw
まして勘違い契約者を卑下する意味もない。
627非通知さん:2007/02/05(月) 21:35:42 ID:vzIBShni0
>>622
はいはいワロスワロス
それを言っちゃあおしまいだ
時と場合によってはその一言で詐欺になるんだよぼうやw
結果論はよくないよwwwww
628非通知さん:2007/02/05(月) 21:38:39 ID:TDM7IS3O0
>>625
スパボ導入前905SHが新規0円だった店が、
導入後の今は同じ機種で頭金0円だがどの辺が得になったんだろうか。
629 ◆xdaxYonFPw :2007/02/05(月) 21:39:37 ID:6ZZH+W3m0
Vodafone時代に契約したときにはハンコも要らず、サインのみ。
クレカの提示だけで契約できたからなぁ。

それにしても何一つ0円なものは無いんだから、
あのデカデカと“0円”と書いたディスプレイは止めるべきじゃないか?
630非通知さん:2007/02/05(月) 21:48:39 ID:yByJE1LcO
なんか話がずれてきているんだが。

さっきからSBMを擁護している奴に特に聞きたい。
割賦販売法では、それにあたって希望者に提示すべき
種々の要件を定めているんだが、SBMは遵守しているか?
たとえば、割賦元金、つまり商品の値段に始まって、
毎月の支払金額や支払期間、販売料率の明示や、
契約者への契約書面・約款及び賦払金一覧表の交付、
あるいは店頭への支払例の掲示など、
色々あるんだが、どうなんだ?

今回は、割賦販売の基本である割賦元金の明示すら
していないように見受けられるのだが。
631非通知さん:2007/02/05(月) 21:49:59 ID:IxOwNDyY0
>>627
おまい、ドラマの見すぎだよ。
悪い例で詐欺とか。
下を見たらキリがないだろ。
まともに生きてるのか?
632非通知さん:2007/02/05(月) 22:01:22 ID:8QKVnrz50
>>630
その義務を果たしていなければ「無条件解約OK」になるのかい?
もしそうなら今回の件は100% SB側に非があることになるが。
633 ◆xdaxYonFPw :2007/02/05(月) 22:06:49 ID:6ZZH+W3m0
問題点は>>377-378にある通り。

確かに最初の2つ(エリア狭い、店員の説明不備)は
きちんと契約前に確認しない客も悪いだろう、で結論かな。

>>378のいう表示方法が悪いのは明らか。ここは改善すべき。
これが改善されなければ相変わらず詐欺まがいと呼ばれるだろう。

3つめは>>630も言うとおり、これは販売方法に不備があるんじゃないの?

>>378>>630の問題がある限り、詐欺と呼ばれる要素はあるって事だね。
634非通知さん:2007/02/05(月) 22:23:13 ID:8QKVnrz50
なんか答えが出たみたいだね、>>378>>630がすべてだ。
635非通知さん:2007/02/05(月) 22:23:46 ID:TsYkhKK+0
>>630

割賦でしか契約できない。と言うのならあなたの言うとおりだろう。
が、オレは実際、昨年の11月に量販店にて「スパボなし」で契約している。
普通に「スパボ使わずに買いたいのだが」と言うたら「はい、では○○円です」と、簡単なもんだった。

また、ウチの嫁はそんなに機種変しないから、という理由で同じタイミングでスパボで契約。
その際には、きちんとあなたの言う「説明等」を受けている。
つまり、割賦で買う人への説明は、少なくともオレと嫁は受けたわけだ。

ついでに。
嫁がスパボで購入後、ホワイトプランが登場。
嫁のをホワイトプランにしようとしたが、割賦分が乗るため、980円にはならない、と言われた。

ふむふむ。誰もが980円になるわけではないのだな。
そりゃ「持ち帰り0円」の契約を「あえて」選んだのだからしょうがないよな。

それで終わりだ。普通の奴ならそうだろう?


そこで騒ぐやつを、オレは「バカ」と言うている。
636非通知さん:2007/02/05(月) 22:28:04 ID:8QKVnrz50
>>635
作り話はいいよ
637 ◆xdaxYonFPw :2007/02/05(月) 22:34:33 ID:6ZZH+W3m0
>>635
スパボ無しで契約する事を「できません」とはっきり言う販売店もある。

また、機種変更だけでなく、水没盗難紛失でも割賦残金の精算が待っている事、
その端末が全額でいくらかを説明する=もしもの支払いがいくらかをきちんと提示する事、
そのあたりをきっちりと説明している量販店の方が珍しいと思う。
638非通知さん:2007/02/05(月) 22:36:19 ID:TsYkhKK+0
ID:8QKVnrz50

冗談じゃなく、あなたの一連の発言、何ひとつ一貫性がなくて意味がわからない。

あなたの考えはつまりどうなの?

それを言う気がないのなら、頼む。しばらく黙っててくれるか?
639非通知さん:2007/02/05(月) 22:37:00 ID:M6EWJ5mMO
ソフトバンクが非スパボ販売の奨励金を減らしたり、スパボ契約の多い店に端末を優先するから小さい代理店は実質必須だよ。
640非通知さん:2007/02/05(月) 22:43:26 ID:8QKVnrz50
>>638
一貫性がない? ほとんどレスを返しているだけだが
俺の考えは>>1については>>634だということだよ、分かったかな?
641非通知さん:2007/02/05(月) 22:46:13 ID:8QKVnrz50
>>638
あと矛盾する発言があるなら指摘してくれよ、自分の書き込みにレスした覚えは無いけどな〜
642非通知さん:2007/02/05(月) 22:48:09 ID:/v3nLFGQO
>>630
俺が貰った契約書には それらは全て記載があるが

しいていえば 法定の文字の大きさより若干小さい文字がほんの一部あるくらいが不備と言えば不備
643630:2007/02/05(月) 22:49:39 ID:zyGcL5XY0
>>632

割賦販売法の規定に反しているとされれば、それは違法契約な訳だから、
「取引は無効」とになるのではないだろうか。
少なくとも、客が揃って高額商品を購入した認識がないし、
そもそも割賦契約であるとの認識もないし、
その説明もなされていないようだから、
契約の錯誤ぐらいは主張できるような気はする。

これは法律板の住人に聞いた方がいいと思う。


>>635
バカはお前だ。お前は日本語を理解できないのか?
俺は「説明」とは一言も言っていないぞ。
「割賦元金の明示」「契約(割賦契約のことだ)書面・約款の交付」は
されているのか?
もう一度聞く。割賦販売法の規定は遵守されているのか?
上に列挙したことだけでもいい、答えろ。
それ以外の答えは不要だ。
お前の嫁は契約したのであれば、すべて書類が存在しているはずだ。

644非通知さん:2007/02/05(月) 22:58:38 ID:6M9qa4TrP
スパボの前の特別ハピボの時はショップの説明は嘘だらけだったが
645非通知さん:2007/02/05(月) 22:58:56 ID:TsYkhKK+0
>>635
>>639

端末代を払っての通常契約ができず、「スパボ必須」で買わされている人がいて、
契約時からホワイトプランの980円だけでは利用できない人がいる、って事?今でも?

まあ、買うた人が、あえてその店舗で買うて契約をしたんだから。
と言えなくもないけど、それじゃあ、あまりにもひどいわな。

それはオレがさんざん言うてる「お持ち帰り0円」で「あえて契約」したのはお前だ。
と言うてるのとは違うわな。
646非通知さん:2007/02/05(月) 23:03:13 ID:8QKVnrz50
>>645
俺へのレスは?

>何ひとつ一貫性がなくて意味がわからない。
言い切ったのだから返事するのが礼儀じゃないのか?
647非通知さん:2007/02/05(月) 23:03:43 ID:/v3nLFGQO
>>637
あくまでも 俺の場合だが
6〜7万円のローン契約をするのだから
メリット・デメリットを2日位かけてnet
等で調べた
そのうえで販売員の曖昧な応対や回答をこちらから指摘して
不利や勘違いの無い様 契約に挑んだか
それは特殊なケース?

俺はただ納得したい
損はしたくないただそれだけで動いた

自分の為になる労力を惜しむと 今回の
スレのテーマの様になると 思うのだが
648非通知さん:2007/02/05(月) 23:08:03 ID:TsYkhKK+0
>>640

すまん。オレは昼間のID:thpVH+zn0です。
あなたのように、どっちの意見にもアゲアシとる事しか考えてない人の事を「一貫性がない」と言うんじゃない?

>>630
もちろん「割賦元金の明示」「契約(割賦契約のことだ)書面・約款の交付」はされているぞ?
書面ももちろん手元にあるぞ?
オレも「説明」とは言うてない。「説明等」と言うている。
なんだ?説明なしでも、上記書類が交付されていれば、お前はOKだと言うのか?
オレは書類の受け渡しは「もちろん」、説明も受けた、と言うている。
649非通知さん:2007/02/05(月) 23:09:56 ID:8QKVnrz50
>>648
だからどのレスがおかしいのよ?
650非通知さん:2007/02/05(月) 23:11:56 ID:HxlnkfeF0
>>647
それだけ念入りにやっても
ソフトバンクのリスクは回避できない実例↓
ソフトバンクモバイル、海外使用で意図しないパケット通信で料金請求される不具合発生
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170670793/
651非通知さん:2007/02/05(月) 23:13:24 ID:TsYkhKK+0
>>649

>635
作り話はいいよ

このレスが、まともなレスだとでも思うのかい?

まあ、これこそスレ違いな会話なので、終了。
652非通知さん:2007/02/05(月) 23:14:24 ID:8QKVnrz50
>>651
よくないよ、一貫性がない説明になってない
653非通知さん:2007/02/05(月) 23:18:43 ID:m0l2tYFq0
>>647

あなたのしていることはまったく正しい。
だが、すべての消費者があなたのような行動をとるか、といえば
そうではない。また、特に法律面の知識もないだろう。
あるいは、純朴に、企業が消費者をだますはずがないと思いこんでいる
人もいるだろう。

本件の問題は、ソフトバンクが法律を遵守し消費者保護につとめているか否か、
要はソフトバンクの姿勢に疑問があることにあるではないだろうか?

経済学の用語で「情報の非対称性」というものがある。
思いっきりかいつまんで言うと、売り手と買い手との間に知識に差がある場合、
どちらかが損をする可能性があるということだ。
時間があったら調べてみて欲しい。
そして、本件はその端的な例であることが分かるはずだ。
654 ◆xdaxYonFPw :2007/02/05(月) 23:20:13 ID:6ZZH+W3m0
>>647
ああ、お前さんは優秀な人だね。
はい、終わり。

現実的には、デカデカと書かれた“0円”を見て店員の話を聞くと
エリアやプランについておよそまともな説明を受けられる方が珍しくて、
ローン契約する事くらいは何とか分かるが、それも特別割引しますと言われ
じゃあ問題ないと思い込んで契約してしまう。

現時点ではこんな感じだろう。
何しろつい2ヶ月前に始まった販売方法が早々と警告を受け、
最近になって取り扱いする販売店に“比較的まとも”な看板が行き渡り、
いまだに店員はきちんと教育を受けられていない現状だから。
655非通知さん:2007/02/05(月) 23:24:17 ID:BokXT//W0
>>654
>早々と警告を受け、
ウソはついちゃいけないよ。

>取引方法の改善を要望した。
が正しい。
656非通知さん:2007/02/05(月) 23:24:55 ID:/v3nLFGQO
>>650
まあ それは揚げ足というわな
後の対処をきちんとしてくれれば、おれは何処のキャリアを利用してもいい

あなたが何処のキャリアのユーザーか知らないが 誤課金や通話通信の不具合を起こした事の無い会社ナンデショウネw
657非通知さん:2007/02/05(月) 23:31:59 ID:m848GK4J0
>>656
ソフトバンクの不祥事は揚げ足とりと言うカルト信者
658 ◆xdaxYonFPw :2007/02/05(月) 23:32:50 ID:6ZZH+W3m0
>>655
公取委から警告受けただろ?

それから、何故こんな現況に陥っているかと言えば
事前に販売店スタッフはおろか社員にすら料金プランや販売方法について説明すらせず
いきなり発表→実施してしまう禿のせいだろ。

これから>>378>>630の問題点が改善されてくるのかも知れないが、
少なくとも開始直後のゴタゴタ、で済ますにはあまりに痛々しいね。
659非通知さん:2007/02/05(月) 23:38:21 ID:BokXT//W0
>>658
「販売方法」については一切公取委から警告受けてませんが。
もう少しがんばりましょう。
660非通知さん:2007/02/05(月) 23:41:46 ID:8QKVnrz50
>>651
>作り話はいいよ
このレスのことだけど、貴方がID:thpVH+zn0なのならあながちいい加減なことではないだろ?

>>576
>>582
15分前の自分の書き込みにレスするやつの話を信用しろと言うのか?
661非通知さん:2007/02/05(月) 23:44:24 ID:/v3nLFGQO
>>657

俺は信者でも工作員でもないぞ

実際スーパボーナスが自分にとつて有利な販売購入方法だと思い AUへのMNPをやめたくちだ

ホントならハッピーボーナスの無料明けの今月 AUユーザーの筈だった

しかしホワイトプラン等も追加発表されて
正解だったと思う
662非通知さん:2007/02/05(月) 23:49:11 ID:4zXhw6aA0
いやそこで>>650が挙げてるみたいな話を「ソフトバンクのリスク」って
持ち出してくるほうがアホだろ...。
663非通知さん:2007/02/05(月) 23:49:13 ID:MWChGmJhO
>>653
"情報の非対称性"はどちらでとればいい?
オレは"本来の価格より、高く悪いものをつかまされる"と理解したが。

>>659
"0円"表示の取り扱いに対する警告なんだから、販売"方法"についての警告となんら変わりない。
664非通知さん:2007/02/05(月) 23:51:16 ID:BokXT//W0
>>663
間違いは認めましょうよ。
0円に対する警告は通話料0円のゴールドプランですよw
スーパーボーナス販売方法0円にについては警告受けてませんよ。

間違っていました。

これだけでいいのにね。
665 ◆xdaxYonFPw :2007/02/05(月) 23:51:31 ID:6ZZH+W3m0
>>659
あー、景品表示法ね。はいはい。

“0円”ばかり強調して他の付帯条件を分かり難くして広告宣伝してはいけませんって
つい2ヶ月ほど前に警告を受けたばかりで販売店にやっと“比較的”まともな看板が行き渡ったばかり。

こんな感じで良いかい?

で、相変わらず何一つ0円にはならないのにあのディスプレイなのな。
それは誤解の基ですよ、と。
666非通知さん:2007/02/05(月) 23:53:20 ID:BokXT//W0
>>665
で、
間違いは認めたの?認めてないの?
667 ◆xdaxYonFPw :2007/02/05(月) 23:54:57 ID:6ZZH+W3m0
>>666
訂正したのは読めないの?

で、スパボで何か0円になるのかな?
668非通知さん:2007/02/05(月) 23:55:30 ID:BokXT//W0
>>667
間違えましたって言えないのかな?
669非通知さん:2007/02/05(月) 23:56:12 ID:8QKVnrz50
>>666
よく分からん、まとめてくれないか?
なにが警告を受けて何が改善要望なんだ?
670非通知さん:2007/02/05(月) 23:58:12 ID:MWChGmJhO
>>664
あ〜間違えました。
ゴールドプラン0円で警告ね。
スーパーボーナス加入・未加入の端末価格が二重表示では決してなかったわけね。
671非通知さん:2007/02/05(月) 23:58:55 ID:BokXT//W0
>>669
>>1
には「スパボの販売方法で警告を受けた」と書かれていない。

警告を受けたのはゴールドプランの通話料0円について。
672非通知さん:2007/02/06(火) 00:01:37 ID:8QKVnrz50
>>671
では警告ではないのでそのまま続けてもいい、ってことか?
673非通知さん:2007/02/06(火) 00:03:00 ID:YhX9zeDh0
>>663
それであってる。
それと、逆に「本来の価格より”低く”売るはめになる」こともある。
板違いになるから、ここではこれっきりにする。
興味があったら、wikipedia等で調べてみるといい。

で、今回は、そもそも割賦販売に疎い消費者に対して、
ソフトバンク側がきちんと説明責任を果たしていたか、
という疑問が生じている。

説明責任を果たしている代理店もあるようなのは、
過去の書き込みで傍証にはなるかもしれんが、
今回は、件の販売店がどうだったか、
あるいはすべての代理店でそれが行われているか
それが問題なのであって、個人的経験をもって
すべてに当てはめようとするのはいかがなものかと。

もう少し消費者保護や、前述の情報の非対称性について
考察してはどうかと思う。
674非通知さん:2007/02/06(火) 00:04:00 ID:BokXT//W0
>>672
誰もそんなこと一言も言ってないだろ。
俺は>>654の下から3行目の間違いを指摘しただけ。

間違いを訂正すればそれだけでおk。
675 ◆xdaxYonFPw :2007/02/06(火) 00:04:04 ID:6ZZH+W3m0
>>671
あぁ、そうだね。間違ってました。訂正もしました。

で、スパボで何か0円になるの?
0円って表示方法の問題点は同じじゃないの?
むしろ、「お持ち帰り0円」とかってのは自粛すべきなんじゃないのかなぁ?
676非通知さん:2007/02/06(火) 00:05:09 ID:b+PJ1KRw0
>>675
ごめんな。
俺はあんたの発言の間違いを指摘しただけで
それ以外のことには興味全くなし。
ではでは。
677非通知さん:2007/02/06(火) 00:06:30 ID:IwIY6gx+0
>>674
いや、どちらも同じ効力があるならあまりこだわる必要がないかと思っただけだよ
明らかに違うならそれを聞きたかっただけさ、ありがとう。
678非通知さん:2007/02/06(火) 00:08:48 ID:dXrV1ofqO
お持ち帰りってのも微妙な表現だよなぁ。
家がエリア外で通話ができなくても、たしかに持ち帰りはできるもんね。
これも詭弁表示のひとつ?
679 ◆xdaxYonFPw :2007/02/06(火) 00:09:36 ID:/Db8CLLT0
>>676
いやいや、ありがとう。むしろ事情に詳しい方らしく見えたので・・・。
この表示方法に問題があると思われる点について是非意見を頂きたかったのですよ。
680非通知さん:2007/02/06(火) 00:11:58 ID:IwIY6gx+0
>>676
え!それじゃ本当の揚げ足と(ry w
681非通知さん:2007/02/06(火) 00:12:42 ID:rOWsOpbd0
>>675
割賦金と特別割引額が相殺される機種なら2年間使い続ければ端末代は実質0円
682非通知さん:2007/02/06(火) 00:15:32 ID:dIxHX55g0
ふと思ったんだが、スーパーボーナスを契約すると、
機種変更の時に残債(=まだ支払時期の来ていない残高)を
一括精算しなくちゃいけないのは、まぁ理解したのだが、
故障で端末が使えず、代替機の提供がない場合、
契約者は支払停止の抗弁を主張出来るんだが、
その辺はどうなっているんだろう?
683 ◆xdaxYonFPw :2007/02/06(火) 00:19:07 ID:/Db8CLLT0
>>680
いや、そんな事はない。そんな人じゃないよ。
むしろ今回は警告は受けていないが相変わらず“0円”表示を続けている
その問題点は相変わらずだって言う事実を端的に示してくれた訳だから。

>>681
で、問題はそれをきちんと説明、提示しているのか?
そして、相殺される機種が全てではない点。

普通はゴールドプランで警告受けたらああいう表示方法は自粛するべきじゃないのかなぁ?
684非通知さん:2007/02/06(火) 00:24:28 ID:rOWsOpbd0
>>683
「何か0円になるの?」と言うから0円になるパターンを提示しただけだが
685 ◆xdaxYonFPw :2007/02/06(火) 00:36:13 ID:/Db8CLLT0
>>684
うん。ありがとう。悪かったね。

結局>>6から何にも進歩していないのがこのスレだね。
686非通知さん:2007/02/06(火) 00:57:40 ID:H7f5qBi60
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
687非通知さん:2007/02/06(火) 00:58:38 ID:cjnfR++U0
0円表示は問題あると思うな。
いまどき5万円前後の家電を分割払いにしたら、
頭金が0円なのは極めて当たり前のことであって、
何か特別なことのように0円表示をするのは、誤認を期待しているからではないかと
疑われても仕方がない。
688非通知さん:2007/02/06(火) 01:03:31 ID:IwIY6gx+0
>>687
期待しているからでしょ、じゃ無かったら指摘を受けた時点で改善しているはず
何度も警告、改善要望?を受けても紛らわしい表示をやめないのはそれしか理由がないもの。
689非通知さん:2007/02/06(火) 01:11:51 ID:enVeBKhB0
そもそも携帯が6、7万てwwwそこ突っ込めよww
それを2年!?契約して0円にしま〜す^^って
儲けさせてくださいって宣伝してるようにしか見えない。
690非通知さん:2007/02/06(火) 01:56:23 ID:PuURWFYb0
その点について言えば、6万や7万というのがほぼ定価売りであるとしても、
携帯電話が0円や数万円であることに疑問を持たない一般ユーザの方こそおかしい。
かと言って、禿が携帯電話を正規の価格に戻したのかと言えばそれも違う。
相変わらず利用料金による端末代金の補填は事実上継続されている。

禿の戦略において、スパボなくしてホワイトプランは成り立たないわけだけれども、
これは別にインセンティブモデルを破壊したから利用料金を安くできたわけではない。
ホワイトを導入しつつもARPUを低下させないためにスパボ(特別割引枠)が必要なのだ。
つまり禿は本当に万人に月額980円で使わせる気はない。
691非通知さん:2007/02/06(火) 02:23:31 ID:8BQT8uir0
>>689
海外の携帯の値段調べてみな。
692非通知さん:2007/02/06(火) 02:34:17 ID:FdeAA57A0
>>660
ぶりかえすようで申し訳ないが。。いかんせん、仕事しながらなもので。

オレのアンカの打ち間違いを指摘してお前の発言は信用ならん。というてる短絡的なあなたと、他の人の発言に対しきちんと意見を聞いてる風なレスをするあなた、の人間性に一貫性が無い。とオレが感じた。
以上。


さて。「0円表示」による誤認の件だが。
オレは、ソフトバンクと契約した消費者が「契約の時点」まで「0円」だと誤認していたのかどうか。がとても重要だ、と思う。
契約時まで誤認しており、それが法律上錯誤と判断されるほどのものなら、その契約は無効で無条件解約、で良いと思う。

誰かが言うように、書類の交付も説明も一切受けていない人がいるのなら、すぐに法律家に相談すべきだと思う。
ましてや、ソフトバンク店員の詐称によって「契約」したのであれば、すぐに詐欺罪で訴えれてくれ。

理解したうえで契約をし、便乗して難癖をつけてるだけの奴。
そいつらの分まで無条件解約に応じ、その尻拭いをユーザーにさせるような事だけは勘弁してくれ。
オレが一番言いたいのはそこだ。

ちなみに、オレは自分で不動産屋をして飯を食っている。契約時には「重要事項説明義務」があり、当然、オレもその義務は果たす。
が、聞いていないよ。というヤカラは必ず出てくる。その時のために、重要事項を記した書面には、説明を受けた証拠に実印を貰うようにしている。
これによって、どんなにヤカラが聞いてないよ。と言うたところで、裁判所は「聞いた」と判断してくれる。

「印鑑を押す」「契約する」とは、本来、そう言うことだ。

ソフトバンクも反省すべき点が多々あるのは認めるが。
ソフトバンクが一方的に悪い、だの、0円表示はまずいでしょー。だって0円だと思っちゃうもん。
と言うてるだけのお坊ちゃまな人たちは、もう一度「押印し契約する」という事の重要性を考えてみればいい。

5.6万円ぐらいの話でこの事に気付けて良かった。と思えるのかも知れないよ。
あ、肯定してる訳じゃないからね(笑)

さすがに帰宅して寝るとします。
693非通知さん:2007/02/06(火) 03:27:40 ID:msBjuRLl0
量販店勤務のSBM社員だが、
電波がつながらないエリアのお客に売ってしまった場合、
当然こっちのミスとして処理する。つまり契約をなかった事にする。
それが普通だと思ってたんだが、端末代金の残額を要求するヤクザな店もあるんだな。
ショップか量販か知らんが。

ただ、割賦の説明をきちんとしていない店が存在するとは思えない。。
俺の店舗では接客時と契約時にきっちり説明して(1年で機種変更や解約した時を想定して話す)
さらに念押しで同意書を書いてもらう。

同意書に関してはAUもやってる。自分割引の解除料の事とか。
ちなみに同意書に法的拘束力はないが、トラブルを防げるし輩な客に対応できる。

0円表示に関しては辞めた方がいいと社員みんな思ってるんだけど辞めないんだよ。
プランで対抗できるし、0円じゃないってみんなきづいてるし辞めればいーのに。
0円表示なんかしなくても新規ガンガン出てるしドコモになら勝てるし。
まぁAUやドコモがやってる価格表示もインチキ多いけど(○○加入でこの値段って小さく書いてるからなw)
実際は変なオプションに入らないとダメとか、新規契約の価格だったり。



694非通知さん:2007/02/06(火) 03:38:23 ID:pim5a2uH0
 ◆ 民主・小沢氏が「日本人は特殊人間、特殊学級」と発言

民主党の小沢一郎氏(旧自由党党首)は26日、京都市内のホテルで開かれた同党衆
院議員のパーティーであいさつし、自民党総裁選に触れる中で「日本人は(外国から)
特殊学級、特殊人間扱いされている。ばかじゃないか」と述べた。障害児らが通う特殊
学級を差別視した発言とも受け取れ、論議を呼びそうだ。
http://web.archive.org/web/20030928023232/http://www.asahi.com/politics/update/0926/014.html

           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  特殊学級に通う餓鬼は
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/  低劣で異常な特殊人間っ!
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |    要するに 馬鹿!!
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ
          (ミンス党党首 小沢民)

民主党 小沢代表 「特殊学級の特殊人間はバカ」
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1170661536/l50
695非通知さん:2007/02/06(火) 03:54:24 ID:kZ1lgcHu0
福岡だと近所のY電器じゃ
911で一括購入価格が3マソ
スパボ加入の総支払い6マソ
なんだけどこれってすげー金利がひどくないか
しかも説明きくと
無料期間も無くなるのでそんになりますよ
とかスパボが必須みたいにいうし
他のとこもそうなのか 
696非通知さん:2007/02/06(火) 04:14:36 ID:v5VfNaTnO
>>5馬鹿
697非通知さん:2007/02/06(火) 08:19:01 ID:jnHO8D4nO
>>691
欧米かw
海外でもインセ出てる場合があるよ。
698非通知さん:2007/02/06(火) 08:55:09 ID:vZafYI39O
>>692
だから、そんな事お前が心配する必要は無い。
699非通知さん:2007/02/06(火) 09:34:57 ID:Oj6n36RM0
>>693

ショップのようですよ。
http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/soudan/presssoft1.pdf

>電波が届きにくく自宅から通話ができなかった。販売店で電話機のカードを
>入れ直す対策をしたが自宅ではやはりつながらないので

これは端末交換でも行なったのかな?

もう一人は2Gから3Gへの変更。圏外になり2Gに戻してホスィってのを拒否。
700非通知さん:2007/02/06(火) 09:45:23 ID:FcgNTbgX0
>>693
だからといってソフトバンクの説明不足が免罪されることは無く
ドコモとAuを引き合いに出してもソフトバンクの社会的信用は回復しない。
701非通知さん:2007/02/06(火) 10:43:20 ID:kgXqsJYn0
>>693みたいに正面切ってでてくるSB社員ってのが
なんだかなぁと
702非通知さん:2007/02/06(火) 10:53:19 ID:XxyKrGC90
>>700
ドコモやauに社会的信用があるんだ。
ふーん。
703非通知さん:2007/02/06(火) 11:05:55 ID:Ey9rn3Jz0
ドキュモの社長はなんか変だと思うな。基本的に現状維持を主張、
不都合を指摘されると必ず国のせい、制度のせいにする。
ドキュモには何の責任もないみたいな発言を平気でしてる。
まるで基地外か半島の人のようだ。
704非通知さん:2007/02/06(火) 11:25:01 ID:nytSLb5xO
だから話すり替えても社会的信用は回復しないってw
705非通知さん:2007/02/06(火) 11:45:38 ID:jKZwMBVw0
確かに無期限くりこしの表記は詐欺
706非通知さん:2007/02/06(火) 12:00:58 ID:enVeBKhB0
1度ならまだしもこんなんばっかじゃん。
客をなめてるとしか思えん
707非通知さん:2007/02/06(火) 12:10:19 ID:AKIcM02Y0
1度ならまだしもこんなんばっかじゃん。
客は契約って物をなめてるとしか思えん
708非通知さん:2007/02/06(火) 12:15:19 ID:KUeMMCck0
1度ならまだしもこんなんばっかじゃん。
客は契約って物をなめてるとしか思えん
709非通知さん:2007/02/06(火) 12:17:16 ID:DupZxpilO
社員乙
710非通知さん:2007/02/06(火) 12:17:36 ID:kgXqsJYn0
>>707
社員さん?
711非通知さん:2007/02/06(火) 12:24:41 ID:vZafYI39O
SoftBankはそういう会社
712非通知さん:2007/02/06(火) 12:31:40 ID:IwIY6gx+0
>>692
単なるアンカーミスではないでしょ、貴方の場合はなしのつじつまが合っているし
前後に該当するレスがみあたらない、「自作自演」するやつは信用されません。

>>576
>>582
713非通知さん:2007/02/06(火) 13:01:24 ID:Fawz+En50
>>712
ああ。自作自演だと思われていたのか。。。

オレは、>>578
>スーパーボーナスに対する間違った説明、間違った理解が横行している
>のを正そうとしているだけ。
>正しい説明、つまり「端末代金は全額支払う」という説明さえ行われれば
>そもそもこんな問題は起こりえない。

という発言に対して、そのとおり。大いに賛同!と言うたんだよ。
以後、アンカミスしないように、気をつけます。
714非通知さん:2007/02/06(火) 13:07:22 ID:u3tHqTAf0
反ソフトバンク派の主張
・機種代に0円表示するのは不当表示である。
・割賦販売について説明不足である。
・インセンティブ制は消費者にわかりやすい。

ソフトバンク派の主張
・実負担から見て妥当である。
・6、7万円する高性能な機種が本当に負担なしで手に入ると考える人はいない。
・料金と機種を分離しないと健全な市場競争にならない。
715非通知さん:2007/02/06(火) 13:09:13 ID:IwIY6gx+0
>>713
じゃあころころIDが変わるのはなぜだ?
716非通知さん:2007/02/06(火) 13:15:57 ID:9I8sLfI50
まぁなんだ、ゴネた者勝ちみたいな世の中になってるのもあるだろ。
契約とかおかまいなし。
717非通知さん:2007/02/06(火) 13:15:57 ID:Dom11hJa0
売り場に0円という表示のみで契約時も何の説明もなしに行われるなら大問題だが
必ず「頭金」という文字と支払総額××円というのが書いてあるし契約時はウザイくらいに店員が説明と確認をしてきて同意のサインを書かされる
そりゃあクドいってモンじゃないから適当に聞き流してサインだけで済ませたくなる気も分からんでもないが
自分で調べも聞こうともせず都合のいいように解釈して後から文句を言うのはどうしようもない馬鹿であるのは間違いない
718非通知さん:2007/02/06(火) 13:19:09 ID:IwIY6gx+0
なんかみんな勘違いしているようだけど

>自宅で電波がつながらなかったために解約を申し出た
これを忘れていないか?
719非通知さん:2007/02/06(火) 13:25:17 ID:Fawz+En50
>>715
・事務所のPC=ID:thpVH+zn0
・出先のマクドナルドからノートPC=ID:TsYkhKK+0
・再度、事務所のPC=ID:FdeAA57A0

一日中、家やら会社やらにいる奴ばかりじゃないだろ。オレだって、仕事してるわさ。
完全にスレ違いなので、ここらで終わりにしましょうよ。
720非通知さん:2007/02/06(火) 13:53:26 ID:sqaS+/2R0
>>718
それについても事前に確認しなかったのが悪い、という意見が何度も出てる
つーかauやDoCoMoだとそういう理由で解約できるのか?
721非通知さん:2007/02/06(火) 14:01:44 ID:IwIY6gx+0
>>720
エリアチェックは客の責任だと?
722非通知さん:2007/02/06(火) 14:03:02 ID:dXrV1ofqO
DoCoMoやauだと、職場の同僚、自宅に遊びに来た友達等の携帯で、よく電波入る・入らないを事前に知ることができる。
ソフトバンクはユーザが滅多にいないので事前に知ることは極めて難しい。
723非通知さん:2007/02/06(火) 14:05:11 ID:8jjMDNTU0
当たり前じゃん

うちは10年前くらいはデジタルツーカーしか電波入らなくて、本当はDoCoMoが良かったけど仕方なく契約した
その後姉貴がDoCoMoに乗り換えたが1年近く家では圏外
やっぱりJフォンに戻そうとしたけどDoCoMoショップでは相手にしてくれなかったそうだ

今はどっちも普通に入るけど
724非通知さん:2007/02/06(火) 14:10:37 ID:IwIY6gx+0
チェック用端末が1〜2ヶ月待ち、知り合いにSBユーザーが居ない
どうやってチェックする?
725非通知さん:2007/02/06(火) 14:13:08 ID:8jjMDNTU0
別のショップでチェック用端末借りる
726非通知さん:2007/02/06(火) 14:13:16 ID:UzlGN6wo0
チェック以前に、自宅が圏外というのが問題
727非通知さん:2007/02/06(火) 14:15:02 ID:IwIY6gx+0
>>725
チェック用端末の空き状況がわかるシステムがあるのか?
それとも客が自分で探し出すのか?
728非通知さん:2007/02/06(火) 14:17:36 ID:Oj6n36RM0
購入予定端末が借りれたら良いけどね。

うちはギリギリの部屋が有るから、機種変更毎にギャンブル状態w
729非通知さん:2007/02/06(火) 14:21:23 ID:jnHO8D4nO
奴隷契約さえ擁護しかねないフィッシなインターネットですねww
730非通知さん:2007/02/06(火) 14:24:13 ID:8jjMDNTU0
>>727
そりゃ空いてる所を自分で探すか素直に1〜2ヶ月待つかどっちかだろうな
それが嫌なら契約しなければいいだけの事
携帯キャリアは他にもある
731非通知さん:2007/02/06(火) 14:27:06 ID:IwIY6gx+0
客にエリアチェックの責任があると言のならある程度の体制
(チェック機が1週間待ちぐらいで借りられる)が必要じゃないのか?
732非通知さん:2007/02/06(火) 14:29:08 ID:IwIY6gx+0
>>730
そうだね「エリアチェック無しでSBと契約するな!」だな
これで一つ解決した。
733非通知さん:2007/02/06(火) 14:29:20 ID:8jjMDNTU0
そんなに心配なのに何で好き好んでSoftbankなんか使うの?
734非通知さん:2007/02/06(火) 14:34:30 ID:Oj6n36RM0
安いからでは?
都心部なら「カバーエリア面積÷基本料」のコストパフォーマンスはいいでしょう。
時間と他社との長時間通話もしなければ通話料も¥0だし。

俺は使ってないけど。
735非通知さん:2007/02/06(火) 14:46:09 ID:7QR4QxG70
他社あてにかければ、短時間だろうが長時間だろうが通話料金が発生する。

さすがは詐欺バンクの一味、こういう細かいところでも詐欺を忘れない。
736非通知さん:2007/02/06(火) 14:50:38 ID:l3EMzATs0
スパボの縛りなしで、端末0円だったら入りたい
737非通知さん:2007/02/06(火) 14:52:57 ID:PuURWFYb0
>>735
何を言っているのかさっぱり解からないw
>>736
もはやほとんど無いだろうね。
東海地区のジャスコならあるいは・・・。
738693:2007/02/06(火) 14:56:52 ID:kvQQiVPcO
>>699
ショップかぁ。これはひどいよ。考えられない。

>>700
説明不足って具体的にどの点だよ?
割賦の説明を省く店なんてないから。試しに聞きに行けよ。
0円表示に関しては別に免罪されると思ってないけど、どこのキャリアも同じって言いたかっただけ。
ドコモの端末買いに来た客がよくキレてる。

それより今回の問題点は電波が繋がらない端末を売りつけて無料解約に応じないっていう点だろ。
割賦の説明は聞いてるだろーけど電波がつながらない端末売られたら、そんな事聞いてないってなるわな。
例え割賦契約じゃなく先に金払ってても誰でもキレる。問題はそこ。
割賦や0円表示が今回の問題にどれだけ関係あんのか疑問
739非通知さん:2007/02/06(火) 14:57:22 ID:Oj6n36RM0
あー俺の>>734の「長時間」はスパボだと特別割引額だっけかが有るのでって事。
まぁ発生する事には変わり無いがな。

>>737 と言うことだと思います。おいらの書き方が悪かったのね。スマン
740非通知さん:2007/02/06(火) 14:58:24 ID:l3EMzATs0
>>737
静岡くらいまでなら遠征するよ。
二年間も亀甲縛りはまっぴらだ
741非通知さん:2007/02/06(火) 14:59:30 ID:5EJe+e5j0
トラブル起こった県が兵庫って言うのも哂えるな
役所がこんなこといってたら、兵庫では契約条項ちゃんと契約書に
明記した正規な契約は、全部破棄できることになるw

まあ893の山口組の本部があるところだからなぁ・・・・w
無理もないかw
742非通知さん:2007/02/06(火) 15:12:58 ID:idOJOhm10
>>738
知恵遅れ、顔真っ赤
知恵遅れ、顔真っ赤
知恵遅れ、顔真っ赤
知恵遅れ、顔真っ赤
知恵遅れ、顔真っ赤
743非通知さん:2007/02/06(火) 15:48:56 ID:Q2WuclsD0
>>738
何で
>割賦の説明を省く店なんてないから。試しに聞きに行けよ。
こう言い切れるの?

ソフトバンクの前科からして客を騙す、客を食い物にする位容易に想像付くけど・・・
大体まともな企業なら頭金0円を小さく書いたり
頭金0円を宣伝材料としてプッシュするなんてオカシイだろ
744非通知さん:2007/02/06(火) 15:55:15 ID:5Iz46Dkw0
452 :非通知さん :2007/02/02(金) 00:00:38 ID:epokwTbt0
ソフトバンクが全面的に非を認めたのにもかかわらず未だに被害者叩きとか流石儲ですな

455 :非通知さん :2007/02/02(金) 00:15:47 ID:MuHzhTWf0
>>452
万一何か手違いみたいな事があった時、向こうが悪くてもこんな扱いされるんだと思うと、
仮にホントに安くても、仮にエリアがもうちょっとましだったとしても、怖くてとても契約出来ない・・・

誤請求祭りとか見てると、とても「自分だけは大丈夫だろう」とは思えないし。
745非通知さん:2007/02/06(火) 16:05:32 ID:enVeBKhB0
スーパーボーナスはSBに対するボーナスです。
てかこんなの許してしまったら皆が皆、消費者に分かり辛いように
記載すれば良いみたいな風潮になってしまうじゃん。
もちろんその会社の社会的な信用はガタ落ちになるけどね。
746非通知さん:2007/02/06(火) 16:59:17 ID:9fv7Y74Z0
つーかこんな商売が当たり前の韓国が暴動だらけなのも頷けるね
747非通知さん:2007/02/06(火) 17:34:54 ID:Fawz+En50
わかりづらくて嫌だ。と思うのなら契約しなければいい。

お前らみたく、SBなんかと契約しないよ。と言うのならそれで良い。
お前らに「選択肢」があるように、お前らが被害者被害者と言うてる奴らにだって「選択肢」はあっただろ。
選択肢の中からSBを選んで「契約」したのは誰だ?

それともう一つ。
オレは「0円って書いてあったから0円だと思って書類も読まずに契約したよー」なんつってる奴が大勢いるとは思ってない。

スパボで買うてるから、980円にならないじゃんかよ!
よっしゃ。電波が入らない、言うて解約させたろ。
よっしゃ。0円だと言われた、言うて解約させたろ。

理由は違えど、そういったバカ共も騒いでいると思っている。
こいつらのような「うす汚いバカ」に対してまで無条件解約を認めるような事だけはしてほしくないわな。
748非通知さん:2007/02/06(火) 17:46:44 ID:uwHmgoRL0
高機能携帯機体は高くて大変だなwww
素直に、一番安い機体にしとけばいいものをwww
どーせ、使える機能は限られてるんだから。
749非通知さん:2007/02/06(火) 18:16:49 ID:enVeBKhB0
>>747
社員偏見妄想乙
750非通知さん:2007/02/06(火) 19:01:52 ID:mQWMkqXFO
080の電番で910SHをスパボで買ってしまったんだけど、
その後090で契約しちゃったから、080を違約金なしで解約したいんだけど、
できる?
751非通知さん:2007/02/06(火) 19:03:41 ID:lSHX1h3Z0
>>750
日本語でおk
752非通知さん:2007/02/06(火) 19:13:30 ID:mQWMkqXFO
>>751
090と080の二回線を契約しているということです。
そしてスパボ縛りのある080を無料で解約したいと。
753非通知さん:2007/02/06(火) 19:14:28 ID:bF0GI+zk0
>>750
電番ごときに執着するやつってなんなの?プ
754非通知さん:2007/02/06(火) 19:19:20 ID:8jjMDNTU0
>>752
出来ない
755非通知さん:2007/02/06(火) 19:20:38 ID:Q2WuclsD0
>>753
俺も意味が分からない
090で次の数字2とか3で始まるのが良いとか意味分からん
どんな価値があるのかと小一時間
756非通知さん:2007/02/06(火) 19:30:52 ID:s2RMhK9s0
>>725
3つくらいショップを回ったが、どこでも何週間待ちだったぞ。
(それも解約祭りで新規・機種変は閑古鳥が鳴いていたvoda時代)

まあそんなに待たされたら買う気はなくす罠。
757非通知さん:2007/02/06(火) 19:37:40 ID:JB9ZenZAO
>>755
0903#######は
昔は何かスゲーと思った

だってまだ携帯がビジネスシーンの利用者がメインのころの
030#######の流れじゃん

当時ポケベルだった俺は 羨ましかった
758非通知さん:2007/02/06(火) 19:40:23 ID:Q2WuclsD0
>>757
あ、そういう事なの?

昔まだ携帯が高かった頃に契約したから凄いってだけ?

「俺の携帯番号、090-3で始まるんだぜ」

↑読んでみると
なんつーか、しょうもない自慢に見える
759非通知さん:2007/02/06(火) 19:40:35 ID:r5BTmnJ70
そういえば、そんなのあったな。
俺も旧030だけど、そんな話わかる人もう居ないだろね。
760非通知さん:2007/02/06(火) 19:44:21 ID:womuEfGO0
懐かしいなw
movaと言えばアナログで、Digital-movaって呼んでたよな…
俺はポケベル+アナログ携帯だった。一ヶ月15万くらい払ったこともあったな

スレと全然関係ないか(´・ω・`)
761非通知さん:2007/02/06(火) 19:48:25 ID:JB9ZenZAO
>>759

そうです 俺はオッサンです
762非通知さん:2007/02/06(火) 19:56:12 ID:r5BTmnJ70
>761
当然俺もオッサンです。

昔電話番号を同期入社の女の子と交換したとき、
俺の030-***-****電話番号を見て、○○のクセに
生意気などと言われて、ちょっとうれしかったものです。

そして、090-3***-****になった今。
家族割りにその当時の女の子の番号が含まれること・・・
763非通知さん:2007/02/06(火) 19:59:55 ID:Q2WuclsD0
>>762
昔懐かしい良い話だね〜(・∀・)



でも、良い話だからここカットな
764非通知さん:2007/02/06(火) 20:03:54 ID:cjnfR++U0
おれなんか、090-32だぞ、すごいだろ。って自慢にならないよ。
これはそもそも当時虎ノ門のDoCoMo法人営業部が
ハイキャップからPDCへ移行をはじめるにあたって...
なんて説明してたら本当にただのヲタだ。
765非通知さん:2007/02/06(火) 20:44:16 ID:mKXHyEEo0
>>764 単なるバカ。他に自慢することは無いのか。
766非通知さん:2007/02/06(火) 21:32:23 ID:Dkmw53bn0
ソフトバンク信者は見苦しい

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14849429&comm_id=876815
767非通知さん:2007/02/06(火) 21:34:50 ID:r5BTmnJ70
信者なんぞ、どのキャリアオタも見苦しいもんだよ。
わざわざ他キャリアのスレにさらしにくるお前もな。
768非通知さん:2007/02/06(火) 21:36:29 ID:J0IrhzJf0

おまいら、よ〜く考えてから契約しないと大変なことになるんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
769 ◆xdaxYonFPw :2007/02/07(水) 00:26:07 ID:CWWs8NLz0
>>747
それは、そういう人達に言えば済む事であって、
>>1の事例がそうでない事は分かるな?
きちんと確認した上で契約するのは確かに当然だが、
分かり難い表示を野放しにして良い訳ではない。
まして、ショップのスタッフにすらきちんと教育がされておらず
エリア確認用の端末すら満足に用意できない場合すらある。
事前の確認ですら難しいショップもある現状では不利なのは消費者の方。

お前さんからは
「俺は騙される事なく契約できた。馬鹿は黙っとけ。」
と言いたいだけの雰囲気が漂ってくる。
770 ◆xdaxYonFPw :2007/02/07(水) 00:42:44 ID:CWWs8NLz0
>>714ソフトバンク派の主張については、

・実負担から見て妥当である。→端末だけが携帯電話の価値ではない。

自宅で電波が入らない、職場で電波が入らない等、
実使用上の不都合を考えれば基本使用料の支払い自体が妥当でなくなる。
ましてや>>1の場合、それまで使えていた端末を変えてから使えなくなっている

・6、7万円する高性能な機種が本当に負担なしで手に入ると考える人はいない。
 →そう思わせる表示方法を採っている以上SoftBank側にも責任がある。

そう誤解されないよう努めなければならないはずだが、なされていない。
実際には誤認を誘発する商品表示を行っておいてそれは居直りとしか言いようがない。

・料金と機種を分離しないと健全な市場競争にならない。→意味不明。

「健全な市場競争」が何と何の競争を指しているのか不明だが、
そもそも端末代金の分割ローン支払いを月々の料金に絡ませているのはSoftBankで、
それによって消費者が契約の際に実際の支払金額が分かり辛い状況に陥っている。
771 ◆xdaxYonFPw :2007/02/07(水) 00:51:44 ID:CWWs8NLz0
総じて、SoftBank社員か工作員かは知らないが、さも

「即解厨がごねて契約を無効にして端末をせしめようとしている」
「言いがかりを付けてSoftBankの営業に対して支障を来そうとしている」

ような印象付けをしたいようだが、このケースの場合端末は返還となる以上
転売目的の即解ではありえないし、仮にそういった人間が出てきても断れる。
また、問題点があるためにこうした事象が出てくるのであって、それを
あたかも営業妨害のような印象付けは見苦しいとしか言いようがない。

また、嫌なら使うな、と書き込めばいいというものでもない。
772非通知さん:2007/02/07(水) 01:39:21 ID:NBZTKZ2D0
>>743
携帯売ってる店はただの販売店であって
ソフトバンクの前科なんて関係ない

ソフトバンクショップとして看板立ててやってるけど
実はその会社はauショップも経営してますなんてこともある訳ですが
場合によってはソフトバンクショップに正社員として勤務してる人が
auショップに異動することもあります
773非通知さん:2007/02/07(水) 05:50:15 ID:Ouq7vLKV0
そーだね
サービスを提供する人間がごねちゃ駄目だよね

>>772
量販店でのヘルプとかだろ?
それを 「派遣」 「代理店」 と言うんじゃない?
工作員は回りくどいこと言うから困ったもんだwwww
頭悪杉
774非通知さん:2007/02/07(水) 12:08:00 ID:SMEpz2Pi0
>>773
低能きちがい社員偏見妄想乙


775非通知さん:2007/02/07(水) 12:18:30 ID:RMyKkx1J0
>>769
騙された騙されたって言うてるけど、「契約内容」に騙しがあったのか?
最後まで「無条件で0円」と言うて契約させたのか?
だったら、神戸なんたらセンターどころか、裁判所に言うていけ。と言うてるんだよ。

オレは実際「0円表示」に「騙されて」SBのブースに足を運んだよ?
で、説明を受けて、何だよ「0円」って言うのは「お持ち帰り0円」って事かよ。
まあ、嘘言うてる訳じゃないもんなぁ。ものは言いよう、っつうか、うまい事言いやがったなぁ(笑)
ぐらいの感想だったよ。憤るなんて感情は無かったわ。
実際、嫁の携帯についてはスパボの「恩恵」にあやかってるしね。

あなたの言い分では、SBに関心を持ってもらおうとする「0円広告」じたいが問題なんだよね?
そもそも、その時点でオレとは考え方が違うんだわ。
何かをローンで買えば「お持ち帰り」は0円だろ?
それをあえて「宣伝文句」にするかしないか、程度の事だとオレは思うんだわ。

そもそも、エリアチェック用端末を借りられない事は、消費者にとって不利。
とあなたが言うてる時点で、よっぽどの「お人好し」なんだろうなーとオレは思うよ?
携帯は専売じゃないんだから。エリアチェック出来ないような会社とは契約しない!で終わりでしょ。
オレは、エリアチェック端末をちゃっちゃと渡せないSBはバカだなぁ。契約者が減るだろーに。と思うが。

>SoftBank社員か工作員かは知らないが
お節介ついでに言えば、オレは不動産屋だ。
そして、あなたが上記のような発言してしまった事で「0 ※説得力」になってる事に気付いた方がいい。
776非通知さん:2007/02/07(水) 12:24:40 ID:5kpxhkixO
関西弁の工作員ウザイ
777非通知さん:2007/02/07(水) 12:29:21 ID:aZXR5Zv80
>>775
おまえが本当に不動産屋なら客に不利な情報は隠して商売しているのだろうな
似たようなことをやっているから関係ないのに常駐して擁護するw
778非通知さん:2007/02/07(水) 12:32:09 ID:FuR9ZoxY0
>>775
お前は頭金無しのマンションを0円と言って販売してるのか?
779非通知さん:2007/02/07(水) 12:39:26 ID:RMyKkx1J0
>>777
客に不利な情報は、あえて「強調して」商売してるよ。
そんな事は聞いてない、って言うヤカラが多いからね。

>>778
大変効果のある「宣伝文句」ですから、「頭金0円」で月々の支払は〜。と言うこともあるよ。
もちろん、最後まで「0円」と言う訳ない事ぐらいわかってるよね。
780非通知さん:2007/02/07(水) 13:04:41 ID:d2sTCGUTO
>>778
敷金礼金0
と うたいながら実際は家賃の二ヶ月分位の契約金を取るアパートメーカーは問題無いのか??
781非通知さん:2007/02/07(水) 13:07:48 ID:aZXR5Zv80
>>780
それは本業の>>779に聞いた方がいいw
782非通知さん:2007/02/07(水) 13:24:52 ID:d2sTCGUTO
>>781
すみません
アンカ間違えました
>>779さん どうですか?
783非通知さん:2007/02/07(水) 13:49:55 ID:RMyKkx1J0
>>780
「敷金礼金0円」と言うてて「敷金礼金0円」なら何の問題もないでしょ。
「その他一切の費用0円」と言うて契約させてるなら問題だけど。
言い方違うだけで金取るじゃん。と反感かってスルーされるかどうか、はまた別の話。
自分にとってあっている、と思えば契約すればいい。
784非通知さん:2007/02/07(水) 14:11:33 ID:d2sTCGUTO
>>783
まさにそこなんだな
言い方変えて結局金を取ってるのは
スパボに限らず
他社の0円や1円商法にも当て嵌まる訳で
スパボを叩いてる奴の気が知れん
785非通知さん:2007/02/07(水) 14:20:22 ID:6t0+8mCF0
このスレでSB擁護してるんてSBの社員か何か?
786非通知さん:2007/02/07(水) 14:29:54 ID:d2sTCGUTO
>>785

社員でも関係者でもないが

スパボを通して即解厨や短期解約者のつけが 他の優良ユーザーに回って来るのを減少させたいだけ
787非通知さん:2007/02/07(水) 14:41:37 ID:6t0+8mCF0
>>786
ツケがまわるって具体的に言うと?
788非通知さん:2007/02/07(水) 14:46:53 ID:d2sTCGUTO
>>787
基地局建設の遅れや
基本料や通話通信代の下げ止まりかな
789非通知さん:2007/02/07(水) 14:49:49 ID:6t0+8mCF0
>>788
なら孫にも何か言ってるのかな?
基地局を今期中に46000にすると言った大法螺吹いたり
0円と紛らわしい広告を行ったりして
優良な客に詐称や誤解を与えている件について
790非通知さん:2007/02/07(水) 15:12:27 ID:8zPlE8Cd0
>>789

  どこの社員????
791非通知さん:2007/02/07(水) 15:18:27 ID:6t0+8mCF0
>>790
金を払いつづける優良な客
j-phone時代からのw

SBの社員に一つ忠告
ハガキで請求書(領収書)を送ってきていて4月から有料にするぞってなっている
詳しく調べると
昔からの人は無料
昨年10月からの人は有料でオンラインで確認しやがれ
昨年10月からの人でもS!に入ってなく携帯端末でオンラインに繋げられない人は無料
とのことだが
ハガキには詳細はホームページで確認してくれってある

阿呆か?

オンラインに繋がらない奴は詳細確認するなと?

穴だらけの上に言っとけ


792非通知さん:2007/02/07(水) 15:21:48 ID:Ouq7vLKV0
基地局+46000ってあれじゃね?
SIM解禁に伴って全キャリア電波統一(自分でも言ってる意味がわからないw)
そしてDOCOMOの基地局も使えるようになって+46000増えるってわけww
この推理どうよ?w
793非通知さん:2007/02/07(水) 15:21:57 ID:3TtfaqNF0
ソフトバンクのやり口、あまりにあまりになんで 監督官庁に通報シマスタ
794非通知さん:2007/02/07(水) 15:23:22 ID:aZXR5Zv80
>>791
今時PCが無いヤツなど居ない、と反論がきそうだなw
795非通知さん:2007/02/07(水) 16:16:06 ID:2sk3GAN60
>>792
+46,000じゃなくて合計46,000だろ
796非通知さん:2007/02/07(水) 18:15:00 ID:RMyKkx1J0
>>791
請求書の件は、サービスの低下だ!と思う人もいると思うけど。
オレは「経費削減」だと思ってる。
さあ、その浮いたコストでどんな事してくれるんだ?とむしろ期待している。

SBモバイルが株式上場してるかどうか興味が無いので知らないが。
オレが株主なのであれば、その経営方法等について、いちいちチェックすると思うよ。
潰れりゃ大損する訳だからね。

でもオレは、ただ単にSBを「利用してやる」側な訳で。
気に入らないと思えば(やり方を含めて)解約すればいい訳で。
(解約するのに金かかる?それは自ら選んでそういう契約をしたんだからしょーがない)

SBが気に入らないのなら、契約しなければいいし、解約すればいい。
他にも選択肢はあるんだし、拉致監禁されてる訳でもないんだし。
それだけの事だと思うんだけど。

ただ。
解約する理由に「バカ共の力」が働いてた。っつーのは、どー考えてもアホらしい。
こいつらの対応に追われててね。なんてSBの社長に言い訳させる余地を与えるのもアホらしい。

社員でも株主でもないオレが色々言うのは、そこかな。
797非通知さん:2007/02/07(水) 18:33:03 ID:VzAfpACI0
大手資本が入っているリース会社は今も勝手に自社基準を設けて、騙されていたというひとたちを相手にもしなていわけだが・・・

消費者センターに指摘されれば、普通従うよな。どんだけ力ふりまわせば気が済むのかな。


ソフトバンクなんて6万円でこんだけ騒いでもらえりゃ幸せだ。
798非通知さん:2007/02/07(水) 18:35:32 ID:VzAfpACI0
×相手にもしなてい。
○相手にもしていない。
799非通知さん:2007/02/07(水) 18:45:36 ID:Ouq7vLKV0
>>795
そーか勘違いしてた。。。
Dokomoの800MHzと2GHzの基地局の合計が
40000くらいだった気がしたからそう思っただけ。

>>796
浮いた金で何するかわかるでしょw
もちろん 2兆円の負債を減らすか、基地局いっぱい作る
800非通知さん:2007/02/07(水) 18:49:07 ID:wirUshUOO
>>796
確か株主=禿じゃね?
801非通知さん:2007/02/07(水) 18:52:56 ID:3IFFHaX10
あ、あれ?
なんかわからんけど、あげときますね。

(・∀・) ニヤニヤ
802 ◆xdaxYonFPw :2007/02/07(水) 19:39:39 ID:CWWs8NLz0
>>775
お前の話なんぞどうでもいい。
803非通知さん:2007/02/07(水) 20:48:11 ID:aZXR5Zv80
無料だった者を有料にするのだから浮いた経費で値下げはあり得ないなw
赤字の穴埋めで終わりだ。
804非通知さん:2007/02/08(木) 01:14:43 ID:0INv9KAa0
まぁ朝鮮人がやることですからねー(・∀・)ニヤニヤ
805非通知さん:2007/02/08(木) 02:32:22 ID:j4ncOTf40
ID:RMyKkx1J0
必死だなw
806非通知さん:2007/02/08(木) 02:35:40 ID:j4ncOTf40
ID:d2sTCGUTO
こっちはIDを別にするための携帯での書き込みかな?
807非通知さん:2007/02/08(木) 02:40:22 ID:HoPwzoJI0
あのさ、俺ボーダから渋々SBMユーザーになったんだけど、
すげ〜腹立ってるんでここでぶちまけさせてくれ。
905SH使ってたんだけど、ある日液晶の連結部分が欠けたので、
ショップへ修理に出した。
後日、SBMから電話がかかって来て、
「お客様の携帯は水濡れのようですので、修理出来ません」と来た。
俺「は?水になんて濡れてませんけど?」
SBM「いえ、水濡れの部分がございます。これですと修理できませんので、
新規端末をご購入頂くか、修理しないでお返しするかしか出来ません。」
俺「何それ?ショップでも修理ですねって言われたけど?どうなってんの」
SBM「とにかくこれでは修理はできませんので。」
俺「何だそれ!お前んとこは、水に濡らしてもないのに、勝手に水濡れにして
ぼったくろうとしてんのか?そんななら他に行くぞ!」
SBM「…とにかく修理はできませんので。」
俺「あ〜そうか!もういい!!」

…で、まだ分厚い代替え機が手元にあるんだけど、
新機種をまたローンで買いたくないし、違約金も払いたくない。
つーか、1円たりともSBMに払いたくない!!
…消費者センターに泣きついたほうがいいかな。

って違うスレに書き込んだら、消えろって言われたorz
808非通知さん:2007/02/08(木) 02:48:15 ID:m1ZPNsmV0
コピペ乙
809非通知さん:2007/02/08(木) 09:40:49 ID:4SBFyBIH0
>>799
>>803
浮いた金で赤字の穴埋め? 全然いいよ。有効な「金の使い方」だ。
つか、当たり前だよね。まず赤を解消する事を考えるのが。
810非通知さん:2007/02/08(木) 09:42:26 ID:91IwyGcs0
ソフバンにいいイメージはないが月賦で買ったんなら
払わなきゃいけないんじゃないの?
811非通知さん:2007/02/08(木) 10:10:08 ID:x7j5Dsl50
>>810
この消費者センターに訴えた人ね、
割賦は嫌だから一括払いを希望してたのに、
割賦でなきゃ契約できませんって言われて渋々割賦にしたの。
812非通知さん:2007/02/08(木) 10:11:26 ID:+iYlPw9h0
>>811
それはSBじゃなくショップのせいでは
813非通知さん:2007/02/08(木) 11:16:10 ID:4SBFyBIH0
>>811
こらこら(笑)
>「分割払いが嫌いなので一括払いしたい」と申し出たが、「割引を受けるためには24回払いの契約にしなければならない」
>と言われたので、仕方なく新スーパーボーナス特別割引プランにした。

「割引を受けるためには」割賦にしないといけません。だよ。
814非通知さん:2007/02/08(木) 11:16:53 ID:S4lcVDxp0
スパボ一括払いというのもあるのにな
815非通知さん:2007/02/08(木) 11:26:46 ID:NgvTP0Rc0
>>813
どっちにしろ虚偽に近い説明で錯誤契約をさせた
反社会的行為に変わりは無い
816非通知さん:2007/02/08(木) 11:31:46 ID:T9/UrouO0
批判は多いにすべきだと思うけど、スジを通さないと見苦しいだけじゃね?
値引きを受けるために、分割で支払うことを
選択したんだから、支払う義務はあるでしょ。
説明のしかたがどうであれ、契約書にサインするってことはそういうこと。

ただ、自宅が圏外の場合には、ちゃんとしかるべき調査をして、
事実であれば契約を解除するような対応をしないと、
いつまでたっても社会的信頼を得られないぞと。
817非通知さん:2007/02/08(木) 11:52:37 ID:Ofg7mkN/O
繋がらない携帯(欠陥商品)に6万も払わそーとするソフトバンク社が悪徳会社。
家電品とかでも欠陥商品なら返品すれば 返金してくれるのにね
使えなくても払って戴きますは詐欺。

今、テレビショッピングでは
「90日間、いくら使っても気に入らなかった場合、返金します」

ってお試しやってるけど
これが主婦層には大人気!

そういう制度を“全携帯会社取り入れるべき”だね
818非通知さん:2007/02/08(木) 12:01:47 ID:T9/UrouO0
ホントそういうのいいね。
サービスに対してお金を払うんだから、
自宅が圏外ではお話にならない。
819非通知さん:2007/02/08(木) 12:04:57 ID:8wB8BZFR0
>>817
日本全国何処でも繋がると謳ってるならともかく、この場合は予め確認してなかった客の責任だろ
DoCoMoやauだって契約してから「やっぱり自宅では繋がりませんでしたので解約します」と言っても
縛り期間中なら契約通りの解約金取られる
820非通知さん:2007/02/08(木) 12:08:23 ID:dUSfLfsh0
>>819
自宅圏外でのキャンセルはドコモやauでもやってるはず。
端末一式を返却すれば契約そのものが無かったことに
なるので、手数料や年間契約の違約金なども発生しない。
(ほとんどの場合、当日中の申し出が必要だけど)
821非通知さん:2007/02/08(木) 12:22:09 ID:4SBFyBIH0
>>815
こらこら(笑)
こんな大事な所を「どっちにしろ」でくくるな。

店員が騙して契約させたんなら契約は無効。店員は有罪。SBが教唆してんならSBも有罪。
説明も受けず、書面の交付も一切ないなら無効。
家で電波が入ろうと入るまいと、クーリングオフ期間は無条件解約。
それ以外の奴は黙って使うか、金払って解約。
それでいいんじゃないの?

あと一つ。
>>1の事例って連呼してる奴がいるが、一ヶ月も使って「家で電波入らないので解約させろ。銭は払わない」
って言うてこられたら、SBの店員じゃなくても「嘘つけ(笑)」って思うだろ。普通。
822非通知さん:2007/02/08(木) 12:31:07 ID:fLEAf8xq0
携帯電話を前もって借りれば良いというが……
量販店で貸し出しサービスしている所があるのか??

このような割賦払いをするハメになるのなら、
自宅圏内保障ぐらい付けてくれないと割があわんぜよ……
(もちろん契約時に詳細マップでチェックしてOKが出た場合ね。)
823非通知さん:2007/02/08(木) 12:32:42 ID:T9/UrouO0
>819
さすがに、自宅が圏内か圏外かは店員と客の両方とも確認してると想像するけどなぁ。
マップ上では圏内だけれど、家の中まで電波が入らなかったってことでしょ。
どちらにせよ、3キャリア中エリアが一番狭いのに、このような商売の仕方を
してちゃダメだと思うのだが。

>821
>>1を読んだけど1ヶ月とどこから読み取れるの?
それとも別にソースあり?
824非通知さん:2007/02/08(木) 12:34:59 ID:8wB8BZFR0
>>823
エリア内であっても繋がらない場所もあります
という注釈が付いてるはずだが
825非通知さん:2007/02/08(木) 12:37:09 ID:T9/UrouO0
>824
いや、注釈のありなしじゃなくって、
自宅内で携帯が使えなくっても満足して使う人はいないでしょ。
契約上に問題がなくても、そういったイレギュラーなケースに
きちんと対応できるような会社にしないと、SBの社会的評価が
一向に上がらんって書いてるんだけど。
826非通知さん:2007/02/08(木) 12:40:11 ID:8wB8BZFR0
>>825
それには同意
だからSBが自分で自分の首を絞めているとは思う

ただ、「どっちが悪い」という観点から行けば客が悪いのは明確だろう

まあ客商売なら客が悪くても一歩引いて店側が譲るのが重要なわけだが
827非通知さん:2007/02/08(木) 12:46:56 ID:T9/UrouO0
良いか悪いかって表現だとどうかなぁ・・・
契約上は支払うべきと言えるけど、自宅が圏外なことによって、
享受できるはずのサービスを受けられないとすると、
契約書自体が有効なのか無効なのかって気もするが。

本社に掛け合って、無条件解約になったことからすると、
こりゃまずいって思ったんじゃないかと推測。
828非通知さん:2007/02/08(木) 12:47:55 ID:8wB8BZFR0
>>827
>まあ客商売なら客が悪くても一歩引いて店側が譲るのが重要なわけだが

これだろ
829非通知さん:2007/02/08(木) 12:55:06 ID:T9/UrouO0
>828
そうだね。。。

神戸生活創造センターとかいうところから本社への
苦情じゃなくって、客とショップ(もしくは本社)の間でうまく解決する
方法をSBは考えるべき。
830非通知さん:2007/02/08(木) 13:01:52 ID:Ofg7mkN/O
>>818その通り!こっちだって大金使って払ってるんだから、使えないと意味がない
>>819 この世の中に納得出来ない人(クレーマー)がいるからこそ、
こういう制度を取り入れるべきなんじゃない?
たかが100円200円で騒ぐ人はいないと思うけど高額商品だからこそ
みんな満足(納得)して使いたいんじゃない?
最近、欠陥商品に騙される人も多いんだし こういう制度を取り入れるべきじゃない?
831非通知さん:2007/02/08(木) 13:03:50 ID:mq0lZCnq0
赤字ってなんだ?負債だろw
2兆の負債持ちが赤字出したら倒産するって

それにしても2兆って想像できない金額だ
返せる目算はどこから来たんだろう・・・
まだ秘密兵器があるようには全く見えないのだがwww
832非通知さん:2007/02/08(木) 13:05:30 ID:8wB8BZFR0
>>830
>高額商品だからこそ

俺的にはそういう高額商品をよく調べもせず買う奴が信じられないわけだが
833非通知さん:2007/02/08(木) 13:14:59 ID:mq0lZCnq0
>>830
>たかが100円200円で騒ぐ人はいないと思うけど

俺的にはこういうほうがたちが悪い気がするのだけど
最近恐怖のYボタンについて知った
この会社のやり方自体が既におかしいとおもう
834非通知さん:2007/02/08(木) 13:16:28 ID:T9/UrouO0
新規の客が良く調べて買うようになったら、
SBの商売はあがったりになるんじゃね?
現状でさえエリアチェック機のレンタルを申し込んで、
一ヶ月以上放置されてる<俺
835非通知さん:2007/02/08(木) 13:18:54 ID:8wB8BZFR0
>>834
むしろ良く調べれる程使い方次第で大幅に安くなるというのが判ると思う
現状Softbankに興味あるけど移らない理由の大半は「よく判らないけどなんとなく胡散くさい」だし
836非通知さん:2007/02/08(木) 13:23:38 ID:T9/UrouO0
良く調べてっていうのはエリアの話ね。
エリアマップ内でも自宅が圏外になる可能性があるって
ことを新規の客が調べたら大変でしょ。
この一ヶ月で60万人がSBの3Gにしてるんだから。

837非通知さん:2007/02/08(木) 13:27:09 ID:8wB8BZFR0
>>836
それも良く調べればかえって好結果になると思うが
実際に使わずにSoftbankのエリアを実情以上に過小評価してる奴多すぎ
確かに他社よりエリア狭いのは事実だが
838非通知さん:2007/02/08(木) 13:29:05 ID:Ofg7mkN/O
>>832 “安さ”に飛び付く人は本当に多いよ
でも“安かろう悪かろう”で6万も出して納得して購入する人はいない ってこと
“安く使える”これが目当てでソフトバンクに加入する人が多いんじゃない?

使えない→所詮安物なんてなってみなよ
で、“使えても使えなくても6万払って貰います”じゃぁ詐欺と同じ ということ。

6万あったら2ヶ月分の食材が買える。6万あったら、家賃が1ヶ月分の足しになる
ましてやソフトバンクは貧層(ケチ)な人なら
6万という大金の話したら上のように思い浮かべるだろうね
クレームが増えないうちに ああいった制度を取り入れてもいいんじゃない?
自分たちの会社に自信がある人なら特にね。
これだけ大々的に売ってるんだから、それくらいバチは当たらないんじゃない?
839非通知さん:2007/02/08(木) 13:30:17 ID:T9/UrouO0
みんなよく調べるために、エリアチェック機を数万台用意して商売できると?
さらに、ある意味”0円”CMで錯誤させて契約してるのもあるから、
間違いなく契約者数が減ると思うよ。
まぁ証明しようもないがな。
840非通知さん:2007/02/08(木) 13:35:34 ID:4tPeP/xU0
>>814
だね。
「スパボ一括なら割引を受けられます」って説明してなかったっぽいね。
実際スパボ一括できない店も多いし。
841非通知さん:2007/02/08(木) 13:51:16 ID:mq0lZCnq0
エリアチェック機予約1ヶ月って時点でありえない
そんなにエリアチェックしてる人いるのか?
俺はその存在すら知らなかったけどね・・・
店舗平均1個未満だろうなきっと

ってかスパボ一括で割引受けれるって、、、、ぉぃぉぃ禿wwwwww
842非通知さん:2007/02/08(木) 13:58:52 ID:4SBFyBIH0
>>831
あれ。SBってもう連結で黒字なの? ごめん。勉強不足で。

エリアチェックについては、たしかにSBは何とかしないとね。
まあ、チェック端末の確実な回収方法があるのか。とか考えるとなかなかねぇ。
免許証預けて帰る訳にもいかんし。コピーだけじゃ若干。。

ん? スパボ一括って、割引受けれるの?
843非通知さん:2007/02/08(木) 13:59:08 ID:T9/UrouO0
これが本当だからタチが悪いのさ。
予約したのが1/5か6ぐらいで、いまのところ音沙汰なし。
まぁ、慌てて3Gにする必要があるわけじゃないから、
どうでもいいのだが、ショップにも数台しか無いんだろうな。
844非通知さん:2007/02/08(木) 14:06:42 ID:4tPeP/xU0
>>843
だろうなあ。
自分はエリアチェック機じゃなくて
故障時の3Gの代替機が予約待ちだったよ。

それ以来、故障時のときを考えて買い増し後の旧端末は
手元にとっておくようにしてる。
845非通知さん:2007/02/08(木) 14:13:27 ID:Ofg7mkN/O
714:可愛い奥様sage2007/02/01(木) 08:46:02 ID:KInGEbUb0
私も解約したかったけど、2年間の契約で0円の割賦販売で携帯買ったから、
今解約したら9万円一括といわれた。

もしくは解約料が1万くらいと、解約後も3千いくらかを24回払い続ける
かどちらかだと。

980円のホワイトプランも割賦販売で携帯買ってるから、月の使用額合計が
2800円くらいにならないと、携帯の割引が適応されない。


【MNP】奥様携帯どうしますか?【ポータビリティ】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161648388/l50


6万でちょっと…と思ってたけど
上には上がいるもんだ…
お試し期間の60〜90日間で全額返金制度を取り入れて改善すべき!
846非通知さん:2007/02/08(木) 14:36:06 ID:H4WFntXg0
>>845
嘘くさw つか、どの機種だよw

で、ひとつ聞いてみたいんだけど
現金一括で購入した場合にさ。
家で圏外だったら、解約して金返してくれるの??
同じ条件で、DとかAは?

おせーて。エロry
847非通知さん:2007/02/08(木) 14:39:19 ID:ySrI575C0
>>846
>>820 によるとやってるらしい。
ただ、ローンで端末買うスタイルが無いから「同じ条件」ではないな。
848847:2007/02/08(木) 14:42:55 ID:tm+yFTIL0
スマン >>847 の3行目は勘違い。
849非通知さん:2007/02/08(木) 14:43:19 ID:UIydEp4K0
>>835
>むしろ良く調べれる程使い方次第で大幅に安くなるというのが判ると思う

ホワイトプランは、無料通話をしっかりと使い、有料通話や有料オプションを
できるだけ使わずにすむ人にとっては、非常に良いプランだと思う。
でも油断すると、知らず知らずのうちに有料オプションを組まされたり、
規約を改定されてユーザーが不利になったりするから、
充分気をつけないと行けない。
家族や友人間で無料通話を利用しようと思っている人は、エリアチェッカーなんかに頼らずに、
一台買って、しっかりエリアチェックをするのが吉だと思う。
万が一圏外が多くて使い物にならなくても、端末を買い取っていれば、
解約してオークションで処分できるからね。

と言うわけで僕は、スパボ無しの一円端末で、素のホワイトプランを利用中。

850非通知さん:2007/02/08(木) 14:48:15 ID:UIydEp4K0
>>836
>この一ヶ月で60万人がSBの3Gにしてるんだから。

一月の純増は、対前月末比16万4000件
60万人の大半は、自社内からホワイトプランへの乗り換えだよ。


851非通知さん:2007/02/08(木) 14:53:56 ID:UIydEp4K0
>>846
DとかAは、店頭に0円端末が豊富に出回ってる。
だから解約しても、5万7万払えって言う話にはならんでしょう。
852非通知さん:2007/02/08(木) 14:56:47 ID:+QiWJXDT0
>>845

え、それって90日間しゃべりたおしてもタダってこと?
ソフバンじゃなくても嫌だって言うよw
853非通知さん:2007/02/08(木) 14:59:53 ID:T9/UrouO0
>850
ソフトバンクのW-CDMAの純増数628,100
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0701matu.html
854非通知さん:2007/02/08(木) 14:59:58 ID:+QiWJXDT0
>>851
1円なら払うけど5万だから金返せ、
っつーのもどーかとw
855非通知さん:2007/02/08(木) 15:02:38 ID:Ofg7mkN/O
>>852 テレビショッピングでは普通に取り入れてるしね
主婦層には大人気。
納得出来ない場合は返却→返金
本当に納得出来れば購入すればいいだけ
端末自体が高くなるなら携帯会社も取り入れればいい。
自信がある会社なら尚更。
客側がそれだけ高額な商品を購入するんだから
それくらい取り入れたってバチは当たらないんじゃない?ってこと。
856非通知さん:2007/02/08(木) 15:56:38 ID:YV1BgpfA0
>>853
全体の15〜16%がSBユーザーなんだな、ドコモが減っていないけど
全くの新規契約者が増えたのかセカンドキャリアとしての契約が増えたのか?
857非通知さん:2007/02/08(木) 16:11:05 ID:UIydEp4K0
>>853
ごめんごめん。
60万と聞いて、ホワイトへの移行数と勘違いした。

858非通知さん:2007/02/08(木) 16:46:33 ID:UIydEp4K0
>>854
>1円なら払うけど5万だから金返せ、
>っつーのもどーかとw

その五万というのは、返せではなくて、解約しても払わせられるという話でしょ。
だから、納得行かない。

たまたま僕はスパボ無しの一円端末を見つけられたけど、その代わり購入店から
6ヶ月は解約しないでとお願いされている。
だから負担自体はゼロじゃないけど、後で端末をオークションででも処分すれば、
解約しても大した損は発生しない。
最初に端末を一万円ぐらいで買っても、しっかりエリアチェックをして、
ダメなら解約して端末を処分すれば、大した持ち出しにはならないわけで、
ソフトバンクが相手なら、そのくらいの予防線を張っておいて丁度だと思う。

上でも書いたけど、まず一台買って、エリアチェックをするのが得策だと思う。
ちなみに家の環境では、父親が行くゴルフ場ではダメ、スキー場で厳しいけど、
家で何とか使え、友達はだいたい大丈夫、という現状で、七月以降どうするかは未定。
859非通知さん:2007/02/08(木) 16:51:22 ID:UIydEp4K0
>>856
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070207/261235/?ST=network

 ソフトバンクモバイルは、対前月末比16万4000件増の1566万500契約となった。
同社は1月16日に月額基本料980円の新料金プラン「ホワイトプラン」
の提供を開始しており、携帯電話の料金を気にするユーザーに受け入れられた
ことが大きな要因とみられる。

 KDDIは、対前月末比20万8400件増の2743万3900契約となり、
引き続き3事業者で最大の純増数を記録した。

 NTTドコモは、対前月末比7000件増の5222万800契約となった。

 MNP制度を利用した転出入についてみると、KDDIが差し引き10万8400件の増加、
ソフトバンクモバイルが1万件の減少、NTTドコモが9万8500件の減少となった。
なお各社とも、転入と転出それぞれの件数については公表していない。

 PHS事業者のウィルコムは、4万3000件増の440万2500契約となった
860非通知さん:2007/02/08(木) 17:04:23 ID:YV1BgpfA0
>>859
d なるほど、これを見る限りSBの増加分は「新規契約者orセカンドキャリア」
が多いと見ていいわけだな、契約回線が1億を超えたみたいだしこれから劇的に
シュアを伸ばすことはなさそうだな。
861非通知さん:2007/02/08(木) 17:47:20 ID:0rtSmjebO
ハゲが決算発表でいいわけ中

他社のマイ割と一緒にするなよ
金額が違うだろ
862非通知さん:2007/02/08(木) 18:03:24 ID:nj7fSjrX0
まあ、日本人には割賦販売は受け入れられにくいという教訓が得られたということでw
863非通知さん:2007/02/08(木) 18:04:54 ID:4SBFyBIH0
>>855
実現したら良いとは思うけど。
90日間使ってもらって、ダメなら通話料も取らないの?
そうなら、ちょっと難しい気がするなぁ。
864非通知さん:2007/02/08(木) 18:23:06 ID:4SBFyBIH0
はっきりした答えがわからないので質問させて。

電波が入らない事を解約理由とする、として。
たとえば、現金一括で1万円で買った人は、解約して1万円返してもらえるの?
それとも、返してもらえないけど、1万円ぐらいだから騒いでないだけなの?

865 ◆xdaxYonFPw :2007/02/08(木) 20:06:38 ID:fiJjyEae0
ここのスレは>>6から全く進歩してないわけだが、
それでも伸びるのは工作員のおかげだという事が分かった。
866非通知さん:2007/02/08(木) 20:09:03 ID:Es3P9uGm0
>>864
現金先払いで6万払ってて毎月2000くらい振り込まれて
最終的にユーザー負担が1万数千円程度になるシステムならクレームは少なかったかもな
解約するのに金払うというシステムが納得いかないという心理が大きいだろう
金額が大きいというのも合わさってクレーム付けたくもなったんじゃないの
867非通知さん:2007/02/08(木) 20:35:35 ID:YV1BgpfA0
>>866
それじゃ客が集まらない
868非通知さん:2007/02/08(木) 21:02:25 ID:dmntHRHV0
>>865
だから何?

お前が勝手に>>6でFAって言うてるだけだろ?
869非通知さん:2007/02/08(木) 21:24:51 ID:dmntHRHV0
>>864
>>866
先生!答えが出ました!
870 ◆PQSIgmVyS. :2007/02/08(木) 21:30:19 ID:D0RmPFehO
もうこんなスレいみないよね

スパボやホワイトプランに興味ある奴は
こんなスレ見てないよww

どんなにSBMのネガキャンしたって実際は
純増してるし
871非通知さん:2007/02/08(木) 21:49:48 ID:nj7fSjrX0
>>870
別にスパボ・ホワイトプラン加入希望者のためのスレな訳でもないしw
あれだけ宣伝して、警告受けてまで安さを強調して、増えなかったら、
企業としてどうよ?

あと、SBMにとっては純増が至上命題かもしれないけど、他の企業は
それだけがすべてじゃないからねwそこのところ勘違いしないように。
872非通知さん:2007/02/08(木) 22:03:47 ID:YV1BgpfA0
>>870
MNPが減っているのは何故なのかな? 
873非通知さん:2007/02/08(木) 22:45:25 ID:T9/UrouO0
>872
MNP開始で大量移動せずに、毎月コンスタントに流出してる
ところを見ると、縛りから開放されたユーザー順にMNPで
他キャリアに行ってるんだろうね。
原因は、↓この悲惨な機種達だと思う。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news040.html
874 ◆xdaxYonFPw :2007/02/08(木) 22:52:40 ID:fiJjyEae0
今度は

「さんざん使っといて後から解約しようとしてる」

印象付けか。最低だな工作員。>>821

大体、
「契約条件の説明が適正にされておらず、
ローン契約について定めた割賦販売法に抵触する恐れがある」
ようなショップの状態とその元凶であるSoftBank本体の販売方針についてのスレで
「俺はきちんと契約できたんだから他のショップでもできるはず」とか
「俺はきちんと契約できたんだからできない客の方が悪い」とか
挙げ句の果てに純増してるから問題ないって、工作員でなかったら一体何なの?
875非通知さん:2007/02/08(木) 23:19:56 ID:UIydEp4K0
>>864
スーパーボーナスの一括払いなら最低が23520円。
この場合端末代に二年二ヶ月の利用権が含まれている。
使えないので解約するのに、その代金まで払い続けないといけない
というのが納得できないという話でしょう。

でも一万円ならスーパーボーナス未加入の端末価格相当なので、
その場合は、端末の代金を支払うのは当然。
876 ◆PQSIgmVyS. :2007/02/08(木) 23:23:41 ID:D0RmPFehO
だから どんなに煽っても 無駄

綺麗な部屋しか暮らせない人もいれば
それが居心地悪く感じる人も居る

汚い部屋でも平気な人も居れば 我慢出来ないひともいる

893組織を怖がる一般人も居れば 必要悪と認める一般人もいる

人それぞれだから
あなたたちが何言っても 全ての人の行動を制御出来る訳無い

それとも ネガキャン続けなければいけない特別な理由があるのww
877非通知さん:2007/02/08(木) 23:38:51 ID:UIydEp4K0
>>876
>だから どんなに煽っても 無駄

君が反論しているという事実が、無駄じゃないということを逆説的に証明している。

>それとも ネガキャン続けなければいけない特別な理由があるのww

被害者を増やささないためにも意味があるよ。
でも、ホワイトプランを上手に使えば、ユーザーには利益はあるし、
ソフトバンクにはたいして益しない。
878 ◆PQSIgmVyS. :2007/02/08(木) 23:50:00 ID:D0RmPFehO
>>877
眠いのでこれで最後にするが

SBMの販売方法で購入するのが被害と決め付けるのが少し違う
と言ってる訳です

被害者と思う人も居れば スパボお得と
信じて疑わない人も少なからずいるわけだし

どちらの意見も尊重すべきで 一方だけ
否定しないほうがいいような気がする
879非通知さん:2007/02/08(木) 23:59:33 ID:YV1BgpfA0
>>878
>>1は明らかに被害者だろう、それを他のケースとか自説を展開するからおかしくなる
事実は事実として受け止めろよ
880877:2007/02/09(金) 00:04:30 ID:fm/PzST+0
>>878
また、無駄じゃないことを証明しに来たね。
その事はさておき、今の契約方法では、被害者がまだ出ると思っている人が多い。
だから、批判しているんですよ。

割賦代金が980円とか1500円ぐらいとかの端末とか、買い取り一円の端末とかが、
潤沢に供給されるなら、ホワイトプランは良いプランだと思うし、僕もホワイトに入ってますよ。
でも店頭では、2280円とか2680円とかの端末しか無い場合が多いと言うのが問題。
881 ◆xdaxYonFPw :2007/02/09(金) 01:35:36 ID:qPivFtYo0
SoftBankの販売方法のうち、“0円”表示は今でも問題だし、
販売方法の説明や割賦販売法に基づく契約上の必要手続きが
きちんとなされていれば問題はないが、まだまだ量販店やショップでは怪しい。

その点を批判、指摘しているスレです。
今後問題が無くなれば自然消滅するでしょう。
火消しは逆効果ですよ。
882非通知さん:2007/02/09(金) 01:37:16 ID:IzFRYMbI0
>>881
そうだね、このまま伸びていったら次スレが立つかもなw
883非通知さん:2007/02/09(金) 02:03:13 ID:LrhEf5sf0
>>874
だから不動産屋だと言うてるだろうが(笑)

なんて言うかなぁ。。
お前は相手を殴ってるつもりかも知れないが、
こっちからすれば、お前、あさっての方向向いて
グルグルパンチ出してる感じなんだわ。

たぶん、見えない敵(工作員)を相手に
してんだろう、ぐらいは分かるけどさ。

それじゃ、絶対相手にパンチは当たらないよ?

一週間、朝晩食後に「工作員なんていない」
って10回言うたらいい。
また違った世界が見えてくるよ。

あと、勝手にここを批判限定スレにするな(笑)

ちなみに聞くけど、携帯どこ使うてんの?
884非通知さん:2007/02/09(金) 02:09:52 ID:LrhEf5sf0
>>880
なんか、「総理!総理!」言いながらきっちり
金だまし取ってた、関西弁の女性議員を思い出したよ。

お前、自分のレス、もっかいよく読んでみ?

SBの社長とお前。
どっちが金に「うす汚い」か、よーく出てるよ(笑)

まあ、お前みたいな奴のせいで、通信費が
下がらないんだと思うと、笑うてばかりは
いられないが。
885 ◆xdaxYonFPw :2007/02/09(金) 02:25:50 ID:qPivFtYo0
お前さんのように、毎朝毎朝お題目を唱えたりはしないよ。
海苔屋の倅に忠誠でも誓ってんのか?
886非通知さん:2007/02/09(金) 02:31:00 ID:LrhEf5sf0
>>885
ごめん。「ちなみに」とか言うたけど、ホントは
興味あるので教えて?

携帯、どこ使うてんの?
887非通知さん:2007/02/09(金) 02:37:02 ID:qMb1kvid0
おいおい。そんな大袈裟な話かよ?

ソフトバンク糞だな、で終わる話だ。
詐欺師に親切を期待するなってことだよ。
888非通知さん:2007/02/09(金) 02:44:22 ID:IzFRYMbI0
>>884
内容をよく把握しない契約者は「バカ」で
SBが用意したプランを賢く使っているヤツは「薄汚い」か

おまえは確実にSBの印象を悪くしているぞ
889非通知さん:2007/02/09(金) 05:01:49 ID:rWf63hjG0
これからの展開

もっと巧妙に 新改訂スーパーボーナス 現在月々 2880円の割賦 が なんと、 2000円に しかも 新機種に替えることができます。

って、現在2年縛りのスーパーボーナスを 7年縛りにしてくると思う。ことの時うそつきまくっていい。とにかく判を押させろ。
目先の支払いが減るから、すばらしい提案だ。

あと、騙す代理店とは別会社にして訴訟を起こされたら、ソフトバンクは別会社かんけいないからって、債権の回収は専門の怖い人を使えばいいよ。
あくまで代理店がやったこと。

これで借金完済。すべて計画通り。
890非通知さん:2007/02/09(金) 08:46:54 ID:IVh47NAvO
>881
説明だけで良いのか?
法律見ると、認可された販売店じゃないと駄目に見えるんですが。
気のせい?
891非通知さん:2007/02/09(金) 09:13:44 ID:a0vRea5kO
>>890
それは当然認可を受けた上で営業をしてるんじゃね?
まさか、その辺から既に怪しいのか?いくらなんでも・・・
892非通知さん:2007/02/09(金) 09:57:36 ID:IVh47NAvO
>891
路面パラソル舞台に認可が降りるとは思えないんですよ。

ショップや量販店でも認可されたら掲示するはずですが見たこと無いし。
893非通知さん:2007/02/09(金) 11:14:18 ID:t9Lrem0o0
ソフトバンクはほんとに上手く使えば神だよ
会社自体には問題があるが
894非通知さん:2007/02/09(金) 11:54:32 ID:D/Q/gQB90
>>884
お前、とにかく電車に飛び込んでミンチになって死ねYO。
あ、ひきこもりの携帯依存症の強迫神経症のボクは駅までも行けないのね。
895非通知さん:2007/02/09(金) 12:01:43 ID:8mEJ2Ara0
>>893
使えば使うほど高くなるだろ?
うまく使うってのは携帯を基本使用料だけで済ますことですか、そうですか・
896非通知さん:2007/02/09(金) 12:06:57 ID:bA/i5kxS0
SB間定額通話&メールは無視ですか、そうですか・
897非通知さん:2007/02/09(金) 12:17:14 ID:IzFRYMbI0
>>896
6人に5人は有料になるのは目をつむるのですか、そうですか・・・
898非通知さん:2007/02/09(金) 12:24:41 ID:mwfTuw9K0
>>897
だから「うまく使えば」なんだろ?
899非通知さん:2007/02/09(金) 12:28:58 ID:IzFRYMbI0
>>898
具体的には?
900非通知さん:2007/02/09(金) 12:32:28 ID:mwfTuw9K0
>>899
会社支給の携帯を全部Softbankに変えれば社内連絡は全て無料になるとか
特定の相手に電話代が980円/月以上かかってたのなら、いっそ自分で2台契約して1台渡すとか
いくらでも考えられると思うのだが
901非通知さん:2007/02/09(金) 12:33:18 ID:l2a0kiMd0
6人中5人は有料といってもそれぞれの通話時間が同じって事は無いだろ
それなりにかける相手にソフトバンクは6人中1人だとしても
その1人が通話時間全体の90%を占めてるなら
ドコモやauユーザーの割合が多くても結局はほぼ無料
902非通知さん:2007/02/09(金) 12:36:47 ID:f8BxiT830
ホワイト出てからだけど、旦那がトラック運転手で嫁さんが飲み屋やってる人は
重宝してる模様。
判り辛かった点を説明したら喜ばれたよ。

てか、周りでSBM持ってるの呑み屋の子ばっかりだな… あとホテトル
903非通知さん:2007/02/09(金) 12:43:15 ID:XpuojMzQ0
そもそもホワイトプラン契約の携帯を「普通に」使おうとするなよ。
ちょっとは頭を使え頭を。
904非通知さん:2007/02/09(金) 12:51:28 ID:IzFRYMbI0
>>900
>>901
ようするに普通に使っているヤツは得ではない、ってことだな
MNPでの移動がマイナスなのもその辺が理由みたいだね。

ただ、そういう使い方をすると自称不動産屋に「薄汚い」と言われるぞw
905非通知さん:2007/02/09(金) 12:53:20 ID:pa70ENu50
俺の場合は普段かかってくるばかりで自分からかける事が少ないから
普通に使うだけで得になってるが
906非通知さん:2007/02/09(金) 12:54:22 ID:a0vRea5kO
TCAスレで話題になってるが、結局、ここの>>1みたいな事例が頻発すると困るのは、
スパボの端末売り上げを既に決算計上済みで、また今後もこのやり方で収益をでっち上げたいからだろう。
だから、端末を返されようがそのまま以前使っていた端末で月々基本料金払ってくれようが、
決算で報告済みの売り上げを架空にされちゃかなわん、て事なんだろうな。

そりゃ必死で火消しに走るわなw
907非通知さん:2007/02/09(金) 12:54:29 ID:f8BxiT830
そうだよね。一番安い機種でちょっと高いラブ定モドキ(時間制限有るから)が一番いい。
メインの契約をすぐに解除しないで、サブでいいって人ね。
あと、非常時は別にお金かかって良いし。
俺はそういう使い方出来る人にしか勧めないよ。

まぁ>>1みたいに圏外って事が少ない地域だからかも。
あと、メインをMNPは勧めてない。
908非通知さん:2007/02/09(金) 12:55:34 ID:IzFRYMbI0
>>905
そうそう、あまり使わないのに他キャリアで高い金を払っている人は
ホワイトプランに変えるべきだね、SB内でのWPへの移動もそういう人が多いのでは?
909非通知さん:2007/02/09(金) 13:06:13 ID:l2a0kiMd0
>>904
MNPのマイナスは電波が入らんとか
イメージの問題ってのがほとんどだろ

オレンジプランとかにすればあなたの言う「普通の使い方」でも
ほかより安くなる可能性は十分にある
910非通知さん:2007/02/09(金) 13:17:07 ID:a0vRea5kO
基地局数からいっても、禿の電波はイメージで済ませられるレベルではない。
911非通知さん:2007/02/09(金) 13:21:11 ID:IzFRYMbI0
>>909
>電波が入らんとか
これは致命的だよな

>オレンジプランとか
安くなる可能性は理解しているよ、ただ継続特典を捨ててまで移るほど
魅力的ではない。
912非通知さん:2007/02/09(金) 13:22:55 ID:mwfTuw9K0
電波が入らんってのもイメージによる所が大きいよ
実際に入りが悪いのは事実だが、実態以上に誇張されてるのは間違いない
913非通知さん:2007/02/09(金) 13:25:55 ID:f8BxiT830
てか、「薄汚い」って言われるのかw

確かに勧める相手は40代から50代で「絵」は綺麗じゃないがw
誰々(彼氏・彼女)のための携帯ってのはその歳でも嬉しいらしい。

(´・ω・`)でも龍のシールとか貼ってるの見るとちょっとね。
914非通知さん:2007/02/09(金) 13:25:58 ID:XpuojMzQ0
そうだね。あうと両方持ち歩いてるからよくわかる。
屋外なら、不便を感じるほど悪くはない。
ただ、時々オイオイ圏外かよ!ってことはあるw
915非通知さん:2007/02/09(金) 13:27:12 ID:0ZIP2+0G0
>>912
実態より誇張した地図を詐欺バンクが使ってるからねぇ。
916非通知さん:2007/02/09(金) 13:30:08 ID:mwfTuw9K0
そもそも去年同の今頃のDoCoMoの基地局数と、現在のSoftbankの基地局数が大体同じくらいなのだが、
そうすると去年のDoCoMoは使えないほど酷かったのか?
917非通知さん:2007/02/09(金) 13:31:25 ID:IzFRYMbI0
>>913
そういう使い方をする人が増えるとまともに使っている?
自分たちにツケが回ってくるらしいぞw  >>884
918非通知さん:2007/02/09(金) 13:35:35 ID:XaQnbBf/0
思ったんだがSIMロックがなければ問題がないんじゃないか?

--6万円の機種を買った。そして通信契約は解除する。
--その機種はドコモかなにかでまた使う。

インセンティブの廃止+SIM解放の流れが中途半端なこの時期だからこそ
起こる出来事と言えると思う。
919非通知さん:2007/02/09(金) 13:39:20 ID:XpuojMzQ0
まぁほぼ忘れ去られたスレの主題は
>「契約条件の説明が適正にされておらず、ローン契約について定めた割賦販売法に抵触する恐れがある」
だからそれ以前の問題だよ。
端末の定価販売が当然の認識になれば問題はなくなってくるだろうけどね。
920非通知さん:2007/02/09(金) 13:42:58 ID:tZ0KO3im0
>>918
音声通話しかしないような人は、わざわざ6万の端末は買わないと思う
921非通知さん:2007/02/09(金) 13:44:38 ID:IzFRYMbI0
>>919
それを不動産屋は「契約書もよく読まずにハンコを押すバカ」と言うからおかしくなった
SB側も非を認めて解約に応じているのに、論点をそらそうとするから雑談になるのだな。
922非通知さん:2007/02/09(金) 13:50:16 ID:XaQnbBf/0
>>919
説明不足は正しいと思う。既存のビジネススタイルと
インセンティブ廃止の折り合いを付けている点を説明するのは
なかなか難しいでしょうね。
>>920
音声通話だけのローエンドモデルでも3万から4万はすると思いますよ。
923非通知さん:2007/02/09(金) 13:56:13 ID:IzFRYMbI0
>>922
最後に機種変更したときポイントを使っても2万円払って
「高いな〜」と思った俺はまだまだだな・・・・・
924非通知さん:2007/02/09(金) 14:12:00 ID:e5lOdbsVO
パパにこのスレと
TCAスレは見るなと言われたけど 意味が解りました

怖いスレdeathねw
925非通知さん:2007/02/09(金) 14:40:18 ID:rvN7nkks0
>>923
インセずぶずぶで1円とかに慣れてる弊害だよね、そういう認識は。
高機能機種が新規2万だと「高い!」って文句言うのはau使いに多いが。
926非通知さん:2007/02/09(金) 14:49:53 ID:IzFRYMbI0
>>925
携帯は本来の機能以外あまり使わないから
機種変更はバッテリーの寿命と比例して行ってきた人間です
交換に4000〜6000円払うならもうちょっと出して新機種をみたいな。
927非通知さん:2007/02/09(金) 14:58:10 ID:XaQnbBf/0
>>926
それはよくわかるな。1円、いや2万に対してバッテリーが¥6000
では割に合わない。しかし端末が5万だったらバッテリー交換で
同じ機種を大事に何年かは使い続けるだろうな。
928非通知さん:2007/02/09(金) 15:32:20 ID:a0vRea5kO
あれ?今度は

「SoftBankだけがインセンティブの弊害とは無縁」

な印象付け工作か?

関西弁使ったり携帯とPC使い分けたり不動産屋になったり、忙しい社員さんですね。
929非通知さん:2007/02/09(金) 16:02:38 ID:ktPw8EUH0
どうも。不動産屋です。しかし、オレも間が悪い時に書くな(笑)
ま、スレ終わりそうなんでまとめも兼ねて。

こらこら(笑) ID:IzFRYMbI0 !!
スパボでもホワイトプランでも、きちんと恩恵にあやかってる奴を「うす汚い」なんて一言も言うてないわ。
つか、それじゃ、自分で自分の首を絞めるわ(笑)

>>888が言うてる事を要約するとだな。
D社とかa社みたいに、端末代をタダにしろっ!! なおかつ、通話料は980円にしろっ!!
ローンが残らないような端末を用意しろっ!!なぜなら。。

「ローン残ったら、オークションで売れないだろうがっ!!」

な訳だ。さらに888は、
僕は1円で買ったよ♪半年は使えって言われたから渋々使うけど、その後は解約するかもね。
だって、1円とはいえ、僕は買ったんだ。自由じゃん。
インセ? 何それ。僕が得した分は、SBか誰かが負担すればいいんじゃね?

え? 買ったはいいけど、電波が入らなかったらどーするんだって?
1円だったら別にいいよ。6万円だったら「詐欺」だって騒ぐけどね♪ 

と言うてる訳だね。

さあ、これを「うす汚い」と言わずしてなんと言う?(ごめん、続く)
930非通知さん:2007/02/09(金) 16:08:54 ID:ktPw8EUH0
>>929の続き

てか。当たり前の事だけど、
オレは、個別に見て、契約に不備がある人に対しては、解約を認めろ派なの。
家で電波が入らない人も、クーリングオフで無条件解約させろ派なの。

それを一部の人が、SBのやり方は詐欺だ!! と言うてるからおかしい、言うてんの。
詐欺だ!と騒ぐから、え、オレは騙されてないよ?となるの。

どっかで線引かなきゃ、便乗したバカが騒ぐだろーが! と。だから色々言うてるだけ。

11月にスパボで機種変更しました。
それから3ヶ月ぐらい経ちます。通話もメールもけっこうしました。
でも、一銭も払わずに解約したいと思います。

「だって、詐欺だから(ホントは騙されてないけどネ)」

オレの嫁も、そう言うて無条件解約してええの?
その時はオレ達を、かわいそうな「被害者」と言うてくれよ?(笑)

まあアレだ。携帯関連の価格も、やっとまともな方向に行きそうな所なんだ。
ユーザーとして「邪魔すんな!」と言いたくなる気持ちも察してちょうだいよ。
931非通知さん:2007/02/09(金) 16:10:17 ID:mwfTuw9K0
3行にまとめろ
932非通知さん:2007/02/09(金) 16:11:50 ID:s1hYAqru0
とにかく
SoftBankだけは
や め て お け 



ってことだ
読んでないけど
933非通知さん:2007/02/09(金) 16:14:25 ID:IzFRYMbI0
>>929
>>930
俺の三行をよくそこまで解釈できるもんだな・・・>>888

後スレが終わるとか心配しているようだが、安心しろ
おまえがいるから次スレは立ててやるよ。
934非通知さん:2007/02/09(金) 17:58:20 ID:ktPw8EUH0
ごめん。。。

>>888が言うてる事を要約するとだな。
D社とかa社みたいに〜〜

のところのアンカ。>>877です。。
「もういい、黙っとけ」って話だね。。はい。。
935非通知さん:2007/02/09(金) 19:02:50 ID:mO/v3zzi0
>>932
読まんでもあってるよ

ところで
孫さんと北の将軍様は行動パターンが似すぎだと思わんか?
936非通知さん:2007/02/09(金) 19:28:11 ID:+RehOBXQ0
神戸新聞って、東京で言えば東スポみたいな新聞?
937非通知さん:2007/02/09(金) 19:31:08 ID:s1hYAqru0
>>936
東京新聞とか神奈川新聞とかだろ
938非通知さん:2007/02/09(金) 19:50:26 ID:LCzNfuEx0
自称不動産屋さんて禿のとこの顧問弁護士かなんか?
携帯関連の価格は今までので十分だったけど・・・

スパボに一括があって割賦もある理由がわからない
MNPで流出防ぐ裏工作にしか思えない
引越ししたら電波入らなくなったけどローンあるから解約できねえ、みたいな
明らかに割賦は裏工作だろ
そしてさらに裏工作を重ねて¥0宣伝
なんでローンの宣伝しまくってたのwwwってことよ
結局は割賦の罠にはめるための宣伝だったんだろきっと
939 ◆xdaxYonFPw :2007/02/09(金) 22:32:44 ID:q8oAqXVR0
スーパーボーナスね。
端末の販売売り上げを自社の収益としてあげるために導入したんでしょ。
そうする事で一時的に業績が上がるからね。TCAスレ見てきた。>>906THX!
その後は特別割引としてユーザにインセンティブ相当金額を支払う事で営業利益はマイナスになっていくけど、
例えば決算前に新端末を発売して機種変したいユーザにスパボでローン組ませれば強烈なカンフル剤になる。
まさにSoftBankにとっての“スーパーなボーナス”だ。
940 ◆xdaxYonFPw :2007/02/09(金) 22:41:50 ID:q8oAqXVR0
インセンティブ制度から脱却するのなら、激安プランでSIMのみ発行して
後は例えばSHなりNKなりが自社で販売する端末をユーザ自身が自己責任で
クレカなりショッピングクレジットなりで割賦購入して貰えばいい。

だが、そのやり方では絶対にホワイトプランなぞ導入できない。
端末の販売金額を実質の月々の支払額にする事で基本料金を有名無実化し、
基本料金が格安な印象をユーザに与え、また端末代金も“0円”表示で
ユーザへの負担が少ないように見せているが、確実に回収する仕組み。
既に決算で報告済みな利益を確定するためだ。
そして、インセンティブにすがるユーザを2年以上縛れる。>>938
941 ◆xdaxYonFPw :2007/02/09(金) 22:57:30 ID:q8oAqXVR0
実に素晴らしく良く考えられた販売戦略だと思う。>スパボ

だが、そうした利益を基地局建設等の目に見える形でユーザに還元するのかどうか?
ユーザが少ないからこそ自社内定額が可能である以上、今後もサービス自体が供給されるのか?
何より>>1のような事例を生むショップの販売現場での混乱の終息、改善されたのか?等
見極めなければならない事はまだまだある。今すぐ飛び付いて買うのは明らかに危険。
朝令暮改なだけでなく、改悪されたサービスも経験したユーザも居る訳だし。

逆にそれらが改善されれば、料金の面から見ても間違いなく魅力的ではある。
しかし、少なくともあと半年は状況を見守る必要があると思うね。
今後SHしか無い選択肢が拡大されるのかも懸念材料だし。
942非通知さん:2007/02/10(土) 11:31:22 ID:LuvjqisgO
おまえ絶対禿だろwwww
禿こうりんしますたーー

まぁでもwikiで禿のこと見たら結構すげえ奴だった。
資産70億ドルで2006年時点で日本一位とか…
2ちゃんねる見てても微動だにしないわけだなorz
943非通知さん:2007/02/10(土) 12:01:13 ID:914AZZq90
どう見ても禿本人ではない罠w
ただ、スパボに関する考察はほぼ的確と思われる。
一粒で3度も4度もおいしい(もちろん禿にとって)
よく練られた戦略だよ。
944非通知さん:2007/02/10(土) 12:09:04 ID:W3qB6pjc0
週プレ買ってくる
945非通知さん:2007/02/10(土) 13:07:46 ID:o5xVAumX0
ローン販売自体はボーダのときから考えられてたはず。
SIM解除されて転売されちゃうからだったけど。
946非通知さん:2007/02/10(土) 13:23:23 ID:Y0Awd0au0
レンタルやリースのほうが分かりやすい。
今の形態だと売上を立てられるから、あえてこうしてるんだろうけどね。
YBBのモデム債権化の経験でいろいろ知恵をつけたんだろう。
947非通知さん:2007/02/10(土) 18:38:11 ID:Ril4j5wLO
>>942
xdaxのTCAスレとかでのあの凄まじい禿叩き知らんの?

今回のこれ>>941だって遠回しに
「禿が基地局作る訳ねーし、ホワイトなんぞその内止めるだろ。
 そもそも、わざと間違いやすく売ってるんだから手を出す奴は馬鹿。」
と言ってるのと同じだし。
948非通知さん:2007/02/10(土) 19:19:27 ID:uoAIPv5oO
ハピボ二年縛り中ホワイト変更6ヵ月後脱北 OK
949非通知さん:2007/02/11(日) 00:04:01 ID:k/91YY4O0
ii
950 ◆xdaxYonFPw :2007/02/11(日) 01:39:51 ID:lud/cXvJ0
>>947
ちょwwwおまwwwww
せっかくやんわりと書いたのに。
951非通知さん:2007/02/11(日) 02:19:38 ID:cnkGaeuo0
不動産屋こねーな、次スレ立てられないじゃないかw
952非通知さん:2007/02/11(日) 10:53:54 ID:RJEu65lD0
こんなのが許されるなら、
ローンで買うものはみんな0円広告OKってことだよな。
車とか家とか・・・
953非通知さん:2007/02/11(日) 11:08:16 ID:Bz4ARoaL0
0円でお持ち帰りの車や家ってあるのか?
普通は頭金が必要だと思ってたが
954非通知さん:2007/02/11(日) 11:39:45 ID:21UAahyC0
>>953
指導が入ってからはちゃんと頭金って書いてあるで
955非通知さん:2007/02/11(日) 11:46:26 ID:eGTfUtwU0
>>954
入ってないところも多いよ、今でも

>>953
> 0円でお持ち帰りの車や家ってあるのか?

あるよ
956非通知さん:2007/02/11(日) 12:03:45 ID:rvw+pU8m0
北朝鮮ケータイm9(^д^)
957非通知さん:2007/02/11(日) 12:41:09 ID:BbzQCVkPO
粉飾決算
958非通知さん:2007/02/11(日) 12:49:31 ID:/FF3hvyyO
携帯はもちろん色んな物に対しても こういう法律が制定されればリサイクルの意味なくなるね
みんな新しい物を常に高い値で買わなきゃならないってなったらどうする?
959 ◆xdaxYonFPw :2007/02/11(日) 12:55:42 ID:lud/cXvJ0
>>958
何の話をしてるの?
960非通知さん:2007/02/11(日) 12:56:38 ID:9LeXqrAX0
古いモノを大事に使うだろう、常識で考えて。
961非通知さん:2007/02/11(日) 13:18:43 ID:74AkyGP50
今持ってるボーダの端末の縛りがもうすぐ切れるけど、この端末でホワイトプランに変更ってできるのかな?
962非通知さん
ホワイトプランへの移行は縛りあっても可能だよ
2年契約とか1年契約の途中の場合は半年契約に変わるだけ