WILLCOM EDGE 総合 116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」


WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ102
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161390510/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby7.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM EDGE 総合 115
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161778749/
2非通知さん:2006/10/28(土) 11:27:51 ID:2SF4DAI40
ぶー
3非通知さん:2006/10/28(土) 11:28:10 ID:ZnQrsbq30
※CLUB AIR-EDGE(prin)が規制されて※
※2chに書き込めなくなっている時の情報収集のため※

下記のスレに情報が集約されていますので、適時チェックして
みましょう。

□規制解除要望□ ppp.prin.ne.jp 専用 Part 23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161948779/

■アクセス規制中でも書ける板は以下を参照
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161948779/2

それ以外の板にどうしてもレスしたい時は、下記等の代行スレをご利用下さい。
アク禁になった人の為にレス代行するスレその43@規制議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161780138/

愚痴とか雑談とか
prinユーザーの溜まり場inクラウン その15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1160867858/
4非通知さん:2006/10/28(土) 11:28:40 ID:ZnQrsbq30
2006年度サービスエリア拡大地域について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/16/index.html?ref=rdf
5非通知さん:2006/10/28(土) 11:29:01 ID:ZnQrsbq30
粘着荒らし、通称「山中湖」「糊」は徹底無視。
荒らしに反応するのも荒らしです。

ツッコミや解説はネットウォッチ板の専用スレッドにて。
【PHS】ウィルコム関連スレの愉快な面々2【糊・フーン】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160750852/

運営への報告はあらし報告・規制議論(仮)板 http://qb5.2ch.net/sec2chd/
専用スレッドを立てて。下記は過去スレッドの例。
★061016 携帯・PHS板 通称「山中湖」報告スレ(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161006989/

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/
6非通知さん:2006/10/28(土) 11:29:19 ID:ZnQrsbq30
また、名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
7非通知さん:2006/10/28(土) 11:30:16 ID:ZnQrsbq30
※以上、テンプレ終了です※
8非通知さん:2006/10/28(土) 11:31:55 ID:0SF63uFb0
>>1

乙です。>>2以外は(爆)
9非通知さん:2006/10/28(土) 11:32:14 ID:pM6cgy/00
これからは分かりやすい料金設定ができるところが勝つ!
10非通知さん:2006/10/28(土) 11:32:39 ID:NF49J75r0
発見!! 発見!!
何気に暇なので、オンラインサインアップ削除→登録したら、WILLCOMのメールアカウントの
POPbeforeSMTPの待ち時間が、0秒になってる!!
前って待ち時間が、1秒か2秒じゃなかったっけ??   一部の人が0秒にしろって意見送ってたよね??
WILLCOM何気に反応してくれましたよ。ww

これで、電波状況とか考えなかったら、送信メールが2秒ほど早くなったって事でいいのかな??
11非通知さん:2006/10/28(土) 11:43:22 ID:i1byNTag0
>>10
ほんとだ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>これで、電波状況とか考えなかったら、送信メールが2秒ほど早くなったって事でいいのかな??

京ぽんとかはね。
nico.とかのエッジeメールだと同じまま。(元から速いけど)
12非通知さん:2006/10/28(土) 11:49:52 ID:aTqlOzDO0
ふーん、

      .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
13非通知さん:2006/10/28(土) 11:50:20 ID:25yRoxNE0
>>10
310SAだと時間が見れないorz
せっかくなんで、再設定してみたけどね

早くなってる気もするし、プラセボかもしれないし
微妙
14非通知さん:2006/10/28(土) 11:51:32 ID:oGTBvA6C0
      ┏┓              ┏━┓          ┏┓
      ┃┗━┓    ┏┓  ┗┓┃        ┏┛┗━┓      ┏┓
      ┃┏━┛  ┏┛┗━┓┃┃        ┗┓┏━┛    ┏┛┗━━━┓
      ┃┃      ┗┓┏┓┃┗┛        ┏┛┃┏━┓  ┗┓┏━━┓┃
  ┏━┛┗━┓  ┏┛┃┃┃  ┏━━┓  ┃┏┛┗━┛  ┏┛┃┏━┛┃    ┏━━┓
  ┃┏┓┏━┛  ┗━┛┃┃  ┗━┓┃  ┃┃┏┓      ┗┓┃┃┏┓┗┓  ┃┏┓┃
  ┃┗┛┃          ┏┛┃    ┏┛┃  ┃┃┃┗━┓    ┃┃┃┗┛┏┛  ┃┗┛┃
  ┗━━┛          ┗━┛    ┗━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━┛    ┗━━┛
15テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/28(土) 11:55:24 ID:BmZmPCFt0
willcom未開業都市一覧
人口の多い順 一部来年年3月迄の合併の新名称になっています 計232市町村
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/area_list/kanto/index.htmlから
修正済み 間違いがあれば指摘してください。

都道府県 郡市町村 人口
茨城県 桜川市 48,992 ←2006年度開業予定
長崎県 西彼杵郡西海市 34,298
北海道 静内郡新ひだか町 27,531
北海道 芦別市 19,387 ←2006年度開業予定
北海道 野付郡別海町 16,736
北海道 浦河郡浦河町 15,986
北海道 岩内郡岩内町 15,949 ←2006年度開業予定
北海道 沙流郡日高町 15,039
新潟県 東蒲原郡阿賀町 15,005
北海道 斜里郡斜里町 13,528
新潟県 岩船郡朝日村 11,667
大分県 玖珠郡九重町 11,187
徳島県 那賀郡那賀町 11,155 ←2006年度開業予定
北海道 瀬棚郡せたな町 11,082
北海道 勇払郡むかわ町 10,464
山梨県 南巨摩郡南部町 10,336 ←2006年度開業予定
北海道 松前郡松前町 9,917

16非通知さん:2006/10/28(土) 11:55:53 ID:aTqlOzDO0
糞壷より転載

822 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2006/10/28(土) 08:41:55 j0TY7FBM
これまでのとこ、今までなら必ず嬉々としてマルチで取り上げていたであろう、
ふぇちゅ●○の詐欺まがい&JARO発言、糊もフーンも全く取り上げてないな(普段見ないスレに書いてるのかも知れんが)。

信奉する業界1位のどこぞの社長の意向と言ってる方向性が同じなのであげつらうことができないのか。
それとも、個人発言のマルチじゃなく、公人発言のマルチをするよう指令でも降りたのか。
どっちだ?w

17テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/28(土) 11:57:39 ID:BmZmPCFt0
三重県 度会郡度会町 9,157 ←2006年度開業予定
東京都 八丈支庁八丈町 9,115
北海道 川上郡標茶町 9,001
東京都 大島支庁大島町 8,786
鹿児島県 大島郡喜界町 8,668 ←2006年度開業予定
広島県 安芸太田町 8,413
北海道 足寄郡足寄町 8,356
愛媛県 上島町 8,082
青森県 下北郡東通村 7,747
福島県 石川郡平田村 7,728
高知県 吾川郡仁淀川町 7,625 ←2006年度開業予定
岩手県 和賀郡西和賀町 7,470
新潟県 岩船郡山北町 7,344
新潟県 岩船郡関川村 7,114
岩手県 九戸郡九戸村 7,073 ←2006年度開業予定
宮崎県 東臼杵郡美郷町 7,051
北海道 岩内郡共和町 7,028
高知県 津野町 6,976 ←2006年度開業予定
青森県 三戸郡田子町 6,956
岩手県 気仙郡住田町 6,906
北海道 目梨郡羅臼町 6,717
北海道 瀬棚郡今金町 6,549
北海道 十勝郡浦幌町 6,342
北海道 沙流郡平取町 6,151
静岡県 榛原郡川根町 6,137
北海道 新冠郡新冠町 6,136
青森県 下北郡大間町 6,126
島根県 美郷町 6,057

※2006年度開業予定なのでまだ完全エリアではありません。
18非通知さん:2006/10/28(土) 11:57:58 ID:vkoeQkUeO
前スレ>>995レスThanks
ウィルコム定額プランのみでメールも際限なく定額だったか。
ショートメールくらいだけの対応だと思ってた○| ̄|_
リアルの料金もったいねw
19テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/28(土) 11:59:56 ID:BmZmPCFt0
長野県 下伊那郡阿南町 5,950
北海道 磯谷郡蘭越町 5,949
長野県 木曽郡上松町 5,935
北海道 幌泉郡えりも町 5,872
長野県 東筑摩郡筑北村 5,830
北海道 様似郡様似町 5,770
北海道 増毛郡増毛町 5,736
長野県 上水内郡信州新町 5,607
長野県 木曽郡南木曽町 5,372
福島県 南会津郡只見町 5,339
北海道 斜里郡清里町 5,218
北海道 虻田郡豊浦町 5,126
北海道 紋別郡湧別町 5,000
北海道 茅部郡鹿部町 4,906 ←2006年度開業予定
長野県 南佐久郡川上村 4,882
長野県 小県郡青木村 4,847
北海道 紋別郡興部町 4,646
北海道 枝幸郡浜頓別町 4,639
高知県 高岡郡檮原町 4,631
奈良県 吉野郡十津川村 4,535
長野県 木曽郡大桑村 4,520
島根県 邑智郡川本町 4,481 ←2006年度開業予定
福島県 東白川郡鮫川村 4,452
秋田県 山本郡藤里町 4,435 ←2006年度開業予定
北海道 上川郡和寒町 4,407
群馬県 吾妻郡高山村 4,405
高知県 長岡郡本山町 4,394

※2006年度開業予定なのでまだ完全エリアではありません。
20非通知さん:2006/10/28(土) 12:00:44 ID:aTqlOzDO0
業務連絡

信者並びにピックルさん、web対策課は直ちにここをsage保守するように!
21テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/28(土) 12:02:17 ID:BmZmPCFt0
高知県 長岡郡本山町 4,394
愛知県 北設楽郡東栄町 4,363 ←2006年度開業予定
北海道 留萌郡小平町 4,337 ←2006年度開業予定
岩手県 下閉伊郡田野畑村 4,253
長野県 下伊那郡下條村 4,226
北海道 上川郡下川町 4,169 ←2006年度開業予定
北海道 天塩郡天塩町 4,150
北海道 河西郡中札内村 4,117 ←2006年度開業予定
北海道 雨竜郡沼田町 4,087
山口県 阿武郡阿武町 4,080
北海道 古平郡古平町 4,055
北海道 雨竜郡妹背牛町 3,991 ←2006年度開業予定
福岡県 八女郡上陽町 3,974
北海道 上川郡剣淵町 3,962
山口県 熊毛郡上関町 3,869
埼玉県 秩父郡東秩父村 3,850
北海道 中川郡豊頃町 3,845
北海道 寿都郡寿都町 3,842
北海道 上川郡愛別町 3,840
高知県 安芸郡奈半利町 3,836
北海道 常呂郡置戸町 3,833 ←2006年度開業予定
北海道 奥尻郡奥尻町 3,708
鳥取県 日野郡江府町 3,687
青森県 東津軽郡今別町 3,656
和歌山県 東牟婁郡太地町 3,623
福岡県 八女郡星野村 3,602
京都府 相楽郡南山城村 3,589

※2006年度開業予定なのでまだ完全エリアではありません。
22テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/28(土) 12:04:42 ID:BmZmPCFt0
北海道 礼文郡礼文町 3,573
福井県 今立郡池田町 3,571
宮崎県 東臼杵郡椎葉村 3,529
香川県 香川郡直島町 3,526
福岡県 田川郡赤村 3,514
北海道 寿都郡黒松内町 3,474
高知県 安芸郡東洋町 3,471
長崎県 北松浦郡小値賀町 3,455
北海道 天塩郡遠別町 3,450
北海道 紋別郡滝上町 3,443 ←2006年度開業予定
岩手県 下閉伊郡普代村 3,443
岩手県 下閉伊郡川井村 3,440
北海道 虻田郡京極町 3,439 ←2006年度開業予定
長野県 木曽郡木祖村 3,403
北海道 雨竜郡雨竜町 3,376 ←2006年度開業予定
高知県 安芸郡安田町 3,319
北海道 河西郡更別村 3,310 ←2006年度開業予定
沖縄県 国頭郡大宜味村 3,304
高知県 安芸郡田野町 3,245
青森県 三戸郡新郷村 3,242
秋田県 雄勝郡東成瀬村 3,227
長野県 東筑摩郡麻績村 3,219
福島県 双葉郡川内村 3,165
秋田県 北秋田郡上小阿仁村 3,122
東京都 大島支庁新島村 3,112
北海道 雨竜郡秩父別町 3,086 ←2006年度開業予定
北海道 空知郡南富良野町 3,075

※2006年度開業予定なのでまだ完全エリアではありません。
23非通知さん:2006/10/28(土) 12:06:50 ID:Fl2kO3Us0
>>15以降のテンプレや工作指示などはアンチによるねつ造記事です※
24テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/28(土) 12:07:03 ID:BmZmPCFt0
北海道 足寄郡陸別町 3,068
群馬県 甘楽郡南牧村 3,041
東京都 西多摩郡檜原村 3,004
北海道 積丹郡積丹町 2,947
福島県 大沼郡金山町 2,935
北海道 宗谷郡猿払村 2,925
岐阜県 加茂郡東白川村 2,917
群馬県 多野郡神流町 2,878
京都府 与謝郡伊根町 2,870
北海道 利尻郡利尻富士町 2,870
青森県 下北郡佐井村 2,832
北海道 阿寒郡鶴居村 2,827
徳島県 名東郡佐那河内村 2,814
福岡県 朝倉郡東峰村 2,806
北海道 天塩郡幌延町 2,770
東京都 小笠原村 2,755
北海道 利尻郡利尻町 2,655
青森県 下北郡風間浦村 2,630
奈良県 吉野郡東吉野村 2,605
熊本県 球磨郡水上村 2,574
大分県 東国東郡姫島村 2,571
長野県 下水内郡栄村 2,487
北海道 虻田郡真狩村 2,459
奈良県 宇陀郡御杖村 2,444
北海道 雨竜郡北竜町 2,407
北海道 枝幸郡中頓別町 2,339
福島県 大沼郡三島町 2,313
北海道 中川郡中川町 2,259
長野県 東筑摩郡生坂村 2,231
25非通知さん:2006/10/28(土) 12:08:40 ID:vkoeQkUeO
>>1
遅れたけど乙( ^ω^)
26テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/28(土) 12:09:22 ID:BmZmPCFt0
奈良県 宇陀郡曽爾村 2,223
奈良県 吉野郡川上村 2,204
宮崎県 東臼杵郡諸塚村 2,186
群馬県 多野郡上野村 2,142
長野県 下伊那郡泰阜村 2,109
鹿児島県 大島郡宇検村 2,104
北海道 島牧郡島牧村 2,096
東京都 大島支庁神津島村 2,064
北海道 有珠郡大滝村 2,055
北海道 雨竜郡幌加内町 2,049
長野県 下伊那郡天龍村 2,046
山梨県 南都留郡道志村 2,039
北海道 古宇郡泊村 2,037
徳島県 勝浦郡上勝町 2,010
鹿児島県 大島郡大和村 2,007
群馬県 吾妻郡六合村 1,929
奈良県 吉野郡天川村 1,877
高知県 幡多郡三原村 1,863
沖縄県 国頭郡東村 1,858
沖縄県 八重山郡与那国町 1,785
沖縄県 島尻郡伊是名村 1,779
熊本県 阿蘇郡産山村 1,763
北海道 勇払郡占冠村 1,754
岡山県 英田郡西粟倉村 1,743
福島県 大沼郡昭和村 1,681
福岡県 八女郡矢部村 1,652
福島県 双葉郡葛尾村 1,627
北海道 苫前郡初山別村 1,577
山梨県 南巨摩郡早川町 1,566
27非通知さん:2006/10/28(土) 12:11:24 ID:oB49bR3A0
>>23
ピットクルーさん、しっかり仕事をしてもらわないと困ります
28テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/28(土) 12:11:40 ID:BmZmPCFt0
青森県 中津軽郡西目屋村 1,546
愛知県 北設楽郡豊根村 1,542
沖縄県 島尻郡伊平屋村 1,532
高知県 安芸郡北川村 1,514
長野県 南佐久郡南相木村 1,469
北海道 余市郡赤井川村 1,452
沖縄県 島尻郡南大東村 1,429
熊本県 球磨郡五木村 1,388
長野県 下伊那郡大鹿村 1,387
沖縄県 宮古郡多良間村 1,371
宮崎県 児湯郡西米良村 1,339
北海道 紋別郡西興部村 1,258
北海道 古宇郡神恵内村 1,241
長野県 下伊那郡根羽村 1,231
奈良県 吉野郡下北山村 1,215
北海道 中川郡音威子府村 1,183
長野県 木曽郡王滝村 1,142
高知県 安芸郡馬路村 1,108
奈良県 吉野郡黒滝村 1,079
岡山県 真庭郡新庄村 1,044
沖縄県 島尻郡座間味村 1,031
山梨県 北都留郡小菅村 1,016
沖縄県 島尻郡粟国村 997
長野県 南佐久郡北相木村 995
奈良県 吉野郡上北山村 848
山梨県 北都留郡丹波山村 789
沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 780
奈良県 吉野郡野迫川村 741
鹿児島県 鹿児島郡十島村 740
29非通知さん:2006/10/28(土) 12:13:43 ID:oB49bR3A0
824 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2006/10/28(土) 12:01:53 HIi/TXEj
>>822
本スレに転載されてるぞw
何かしら琴線に触れるところがあったんだろうなぁ。
30テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/28(土) 12:14:12 ID:BmZmPCFt0
福島県 南会津郡檜枝岐村 740
長野県 下伊那郡清内路村 739
島根県 隠岐郡知夫村 711
長野県 下伊那郡売木村 698
沖縄県 島尻郡北大東村 649
長野県 下伊那郡平谷村 643
和歌山県 東牟婁郡北山村 614
山梨県 東八代郡芦川村 510
沖縄県 島尻郡渡名喜村 504
高知県 土佐郡大川村 502
鹿児島県 鹿児島郡三島村 459
新潟県 岩船郡粟島浦村 430
東京都 三宅支庁御蔵島村 308
東京都 大島支庁利島村 307
東京都 八丈支庁青ヶ島村 197
東京都 三宅支庁三宅村 0

31非通知さん:2006/10/28(土) 12:16:08 ID:oB49bR3A0
825 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2006/10/28(土) 12:04:14 MaO9Xjxr
規制されてるってことは、運営から見ても偽テンプレを張るのは問題だって裁定だろ
それなのに、まだ張り続けるのはやっぱ精神的に病んでるんだろうな
32テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較:2006/10/28(土) 12:16:44 ID:BmZmPCFt0
地下鉄日比谷線

中目黒→恵比寿駅間
〇win 5割圏内 ウィルコム 圏外

六本木→神谷町駅間
〇win 5割圏内 ウィルコム 圏外

神谷町→霞ヶ関駅間
〇win 7割圏内 ウィルコム 圏外

霞ヶ関→日比谷駅間
〇win 9割圏内 ウィルコム 8割圏内

霞ヶ関→銀座駅間
win すべて圏内 ウィルコム すべて圏内

銀座→東銀座駅間
〇win 9割圏内 ウィルコム8割圏内

東銀座→築地駅間
win 7割圏内 〇ウィルコム すべて圏内

築地→八丁堀駅間
win 5割圏内 〇ウィルコム 8割圏内

八丁堀→茅場町駅間
win ほぼ圏内 ウィルコム ほぼ圏内
33テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較:2006/10/28(土) 12:19:19 ID:BmZmPCFt0
茅場町→人形町駅間
win 5割圏内 〇ウィルコム7割圏内

人形町→小伝馬町駅間
win すべて圏内 ウィルコム すべて圏内

小伝馬町→秋葉原駅間
win 7割圏内 〇ウィルコム9割圏内

秋葉原→中御徒町駅間
win 8割圏内 ウィルコム 8割圏内

中御徒町→上野駅間
win すべて圏内 ウィルコム すべて圏内

上野→入谷駅間
win 5割圏内 〇ウィルコム 6割圏内

入谷→三ノ輪駅間
〇win 6割圏内 ウィルコム 5割圏内

三ノ輪→南千住駅間ここから地上

34テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較:2006/10/28(土) 12:21:46 ID:BmZmPCFt0
営団地下鉄 千代田線

北千住→町屋駅間
win 1割圏内 ウィルコム 1割圏内

町屋→西日暮里駅間
win 2割圏内 ウィルコム 2割圏内

西日暮里→千駄木駅間
win ほぼ圏外 〇ウィルコム 9割圏内

千駄木→根津駅間
win 6割圏内 〇ウィルコム ほぼ圏内

根津→湯島駅間
〇win 8割圏内 ウィルコム6割圏内

湯島→新お茶の水駅間
〇win 割圏内7 ウィルコム 6割圏内

新お茶の水→大手町駅間
〇win 5割圏内 ウィルコム 4割圏内

大手町→二重橋前駅間
〇win ほぼ圏内 ウィルコム ほぼ圏外

二重橋前→日比谷駅間
〇win 8割圏内 ウィルコム7割圏内
35非通知さん:2006/10/28(土) 12:23:43 ID:xnu5mY580
>>18
あ、ごめんなさい。
パケット料金はパケットを使う通信は全て定額っていったけど、
Eメールだけならリアルつけなくてもいいんです。
すまんかったm(_ _)m
36テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較:2006/10/28(土) 12:24:05 ID:BmZmPCFt0
日比谷→霞ヶ関駅間
win 5割圏内 〇ウィルコム9割圏内

霞ヶ関→国会議事堂前駅間
〇win ほぼ圏内 ウィルコム 8割圏内

国会議事堂前→赤坂駅間
〇win ほぼ圏内 ウィルコム 7割圏内

赤坂→乃木坂駅間
win 5割圏内 ウィルコム 5割圏内

赤坂→乃木坂駅間
win 5割圏内 ウィルコム 5割圏内

乃木坂→表参道駅間
win 4割圏内 ウィルコム 4割圏内

表参道→明治神宮前駅間
〇win 6割圏内 ウィルコム5割圏内

明治神宮前→代々木公園駅間
win 7割圏内 〇ウィルコム 8割圏内

代々木公園→代々木上原駅間
ここから地上
37テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験:2006/10/28(土) 12:27:02 ID:BmZmPCFt0
羽田→横浜行のバス 高速走行中は約70〜90キロ  ※京ぽんで検証

ウィルコムの場合

○羽田〜東扇 トンネル ぜんぶ圏外

○東扇(ここから地上)〜横浜ベイブリッジ  圏外・ピクト1〜5を繰り返す ネットが全くできない状況 2ちゃんでさえ読めない

○横浜ベイブリッジ 上 圏外・ピクト5を交互に繰り返す ネット接続全く不可能

○本牧あたりから電波が安定する 本牧〜 ネット可能 2ちゃん観覧OK

ちなみにau winはトンネルも含めてすべての区間でぜんぶ圏内でした
38テンプレ 携帯との通信速度比較:2006/10/28(土) 12:29:28 ID:BmZmPCFt0
WX310K 〜 京ぽん2は4x対応でどこまで速くなったか?
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/11/wx310k__24x_068f.html

     310K(4x6700円最大割引) win(家族割・年割一年目7110円)
一回目 53.8k                  396.21k
二回目 63.27k                 391.13k
三回目 47.23k                 432.68k
四回目 50.8k                  364.82k
---------------------------------------------------------------
平均  53.7k                  396.21k  約7.4倍も差がでました。

ヤフージャパン読み込み
     310K(4x6700円最大割引) win(MY割一年目7110円)
     42.6秒               7.2秒 約6倍の差がでました。
   通信速度差約7倍ありですが、料金の差は1.06倍です。
※二年目になると料金の差はもっと縮まります。
通信速度差約7倍をとるか、410円安いほうをとるかの選択です。
WILLCOMには音声定額があり、はまればこれに勝るサービスはありません。

エリア
3Gで唯一完璧なエリアを構築するau

39非通知さん:2006/10/28(土) 12:29:56 ID:JgkuPVwc0
福島県
南会津郡
 旧南郷村
 旧伊南村
 旧舘岩村
 只見町
 桧枝岐村
40非通知さん:2006/10/28(土) 12:30:24 ID:dIYg3sw10
いい加減、アラシうざいな
41非通知さん:2006/10/28(土) 12:31:48 ID:0F+azvE30
アラシまだ続く?
42非通知さん:2006/10/28(土) 12:32:08 ID:gIUAcN350
定額プランのみの契約だと速度はx1?
43非通知さん:2006/10/28(土) 12:32:51 ID:JgkuPVwc0
福島県
南会津郡
 旧南郷村
 旧伊南村
 旧舘岩村
 只見町
 桧枝岐村

のエリア開通開業切実希望
44テンプレ 新機種マニアのケース :2006/10/28(土) 12:34:26 ID:BmZmPCFt0
価格コムより転載 2006/10/16現在の最安値で計算

http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm
310K 新規最安 12600円 機種変最安 18950円 10ヶ月以上
310SA 新規最安 9500円   機種変最安値 18700 10ヶ月以上

http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm
42CA(防水) 新規最安 1円 機種変最安 10290円 12ヶ月以上
42K 新規最安 1円 機種変最安 3800円 12ヶ月以上


こうやって見るとwillcomの機種は本当に高いです。
auの防水タフネス携帯42CAが1円 機種変10290円
WILLCOMの2ちゃん一番人気310kが新規最安 12600円 機種変最安 18950円
約1年で一回新機種に変更すると1万円以上もWILLCOMのほうが高くなります。
頻繁に機種変更する新機種マニアには、インセが高いauのほうがぐっとお得になる計算です。
といいますか、インセシステムが残ってるうちにどんどん利用したほうが私は勝ちだと思います。
なくなってしまってからでは、こういう買い方は出来ません。

45非通知さん:2006/10/28(土) 12:34:36 ID:xnu5mY580
>>42
定額プランだと、パケット通信はEメールだけだな。
えーと通信速度は・・・・・・たぶん2xじゃない?
46非通知さん:2006/10/28(土) 12:35:58 ID:Vtv4jGLq0
2X系プラン・オプションに入っていない場合4xって説がある。
結局実験結果貼った人が居ないので本当のことは分からないが。
47テンプレ 新機種マニアのケース :2006/10/28(土) 12:36:42 ID:BmZmPCFt0
新機種マニアのケース1 2006/10/16現在 最安値で計算
1年目
willcom 310K 12600円+6700×12ヶ月=93000円  ※高速化の場合 96780円
au 42CA 1円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×12=85501円

意外や意外・・WILLCOMのほうが7499円 高速化の場合 11279円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310k 42CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更18950円+6700×12ヶ月=99350円 ※高速化の場合103130円
au 機種変更10290円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=95106円

意外や意外・・WILLCOMのほうが4244円 高速化の場合8024円高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310k 42CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更18950円+6700×12ヶ月=99350円 ※高速化の場合103130円
au 機種変更10290円+7011円(MY割パケ定額ezweb三年目)×12ヶ月=94422円

意外や意外・・WILLCOMのほうが4928円 高速化の場合8708円高い結果となりました。

一番人気同士310Kと42CAを比較して見ましたが、どの年でもWILLCOMが高い結果となりました。
willcomは安いと思いがちですが定額プラン対携帯対抗と思われる4xで比較してみる・・
年に一度程度新機種に変更する人には逆に高い結果となりました。
インセ額が大きいauは新機種に興味ある人にはとってもおいしいキャリアだったということが判明しました。
逆に新機種に変更頻度が高い人には、ウィルコムは高めとなります。
※単純な料金比較ではなく、トータルの出費で考えることが賢い消費者と言えます。
48非通知さん:2006/10/28(土) 12:37:11 ID:JgkuPVwc0
テンプレの未開業都市は
工作員と言うより
本当だと思う
エリア拡大切実な願い

田舎在住者より
49非通知さん:2006/10/28(土) 12:38:18 ID:25yRoxNE0
>>42
4xが可能だったはず
1xはありえなくて、最低でも2x
50非通知さん:2006/10/28(土) 12:38:40 ID:26cr9uFf0
もう荒らしやめろって
俺SBオレンジに変えるから、わずか数千円で悩むのアホらしくなった
久々のケータイ復帰だ
ここの信者は何言っても無理だと思うぜウィルコム同好会だから。
51テンプレ 新機種マニアのケース :2006/10/28(土) 12:38:55 ID:BmZmPCFt0
新機種マニアのケース2 2006/10/16現在 価格コムより最安値で計算

比較的高機能で安い機種を選んで一年に一度機種変し続ける場合で考えてみました。
1年目
willcom 310SA 9500円+6700×12ヶ月=89900円 ※高速化の場合 93680円
au 42K 1円+7125円(MY割パケ定額)×12=85501円

意外や意外・・WILLCOMのほうが4399円 高速化の場合 8179円高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310SA 42K同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更18700円+6700×12ヶ月=99100円 ※高速化の場合 102880円
au 機種変更3800円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=88616円

意外や意外・・WILLCOMのほうが10484円 高速化の場合14264円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310SA 42K同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更18700円+6700×12ヶ月=99100円 ※高速化の場合 102880円
au 機種変更3800円+7011円(MY割パケ定額三年目)×12ヶ月=87932円

意外や意外・・WILLCOMのほうが11168円 高速化の場合14948円高い結果となりました。
結論 
一年に一度機種変更する人で安いくてある程度満足するするものに変更していってもwillcomのほうがかなり高い結果となりました。
WILLCOMは安いという先入観がありますが、年に一度機種変更する人には逆に高い結果となりました。

52非通知さん:2006/10/28(土) 12:41:04 ID:XJsB1SCd0
まず〓SoftBankの今回のプランだが

●ゴールドプラン。
これってセカンド携帯として使うためのプランじゃないかな?
セカンド携帯・二台目需要として売れたウィルコムが完全なライバル想定プラン。
腐っても携帯 エリアが広いのと端末が高機能以外は細かくカラクリが仕掛けてあるゴールドプラン。
しかし長時間の通話ならイヤホンマイクつけっぱなしで、車で移動なども軽々こなす。
ウィルコムだとタクシーに乗る前に用件すませなきゃ・・とあせる場合がほとんど。
移動しながら会話が難しいのはPHSのかなりのマイナス点。
あとウィルコムはキャッチホンがない。せっかくの話し放題なのに相手からかかってくる電話を取れない。
留守電を聞き、こちらからかけ直す。または転送。もち転送代はこちらもち。
結局こちらからの発信が増える仕様だから単純な料金表だけの問題ではない。
話し放題ができてキャッチがとれて無駄なこちらからの発信を防げる。ウィルコムとは一長一短のプラン。

●ブループラン
ドコモのプランのパクリで200円安い。
っていっても、「メールアドレスが変わる」&「DoCoMoよりエリア狭い」というデメリットがあるのに、
たかが200円節約するためにドコモユーザがわざわざブループランを選ぶとは思えない。
DoCoMoの9割が郵送で、〓SoftBankは郵送105円 iモード200円 S!300円で完全に相殺される。

●オレンジプラン 
これがどのMNPの大本命だろう。
auのプランのパクリで200円安い。winで使えなくした魅力あるプラン。KDDIは早くつぶしたかった魅力あるプランなのだ。
ドコモユーザは、安い料金と長期割引継ぎができるのでオレンジプランを選ぶだろう。
通話料安いし、そのうえKDDI゛はできなかったパケット定額、3G機種など特典は多い。
既存のVodafoneユーザー含め大本命プラン。

今回の発表はウィルコム潰し、DoCoMo潰し、au潰しなど実に巧妙な仕掛けになっている。
しかも対抗値下げしにくい禁じ手を使ってきている。孫マジックとはよく言ったものだ。
53テンプレ 付属消耗品の価格:2006/10/28(土) 12:41:18 ID:BmZmPCFt0
WILLCOM https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat360/lstlsct000775/
[電池パック(追加用)]W-ZERO3[es]用 [販売価格]6,300円(税込)
[電池パック(追加用)]W-ZERO3用   [販売価格]6,300円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310K用   [販売価格]4,725円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310SA用 [販売価格]3,675円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310J用   [販売価格]4,725円(税込)
[電池パック(追加用)]WX300K用   [販売価格]4,200円(税込)
[電池パック(追加用)]AH-J3003S用  [販売価格]4,200円(税込)
[電池パック(追加用)]AH-K3001V/K3002V用 [販売価格]4,000円(税込)
[電池パック(追加用)]H-SA3001V用 [販売価格]4,000円(税込)

DoCoMo http://www.nttdocomo.co.jp/support/after_service/battery_pack/index.html
同一機種を2年以上継続してご利用中のお客様に電池パックを無料でプレゼントいたします
だいたい1470円 DoCoMoの電池は格安です。
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?q_id=2364661

au http://www.rowa.co.jp/ ロワなら格安で新品が手に入ります。一個だいたい1480円です。

補助用の電池年間2個用意した場合
WILLCOM 4725円×2=9450円 DoCoMo 1470円×2=2940円 au 1480円×2=2960円              

※電池に関しては使用期間によって劣化が激しく、中古品ではなく新品を買う前提で計算しています。
310シリーズもWinシリーズもwebを続けて3〜4時間もすれば電池なくなったりしますから、予備が必要と考えます。
最近、出先での勝手な充電は立派な犯罪「盗電」と判断され、新聞ざたにもなってます。
★単純な料金比較ではなく、電池も含めたトータルの出費で考えることが賢い消費者と言えます。
54人間:2006/10/28(土) 12:42:40 ID:N7k09ik30
早く、へなちょこテンプレ終わらせてくれ!!
55非通知さん:2006/10/28(土) 12:43:22 ID:DG6V9+7Z0
>>15以降のテンプレや工作指示などはアンチによるねつ造です※
56テンプレ 二台目通話専用としての費用試算:2006/10/28(土) 12:43:34 ID:BmZmPCFt0
○条件
 キャリア内通話無料  eメール送受信  WEB閲覧
○比較
ウィルコム     
端末:12600円(310K) http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm 価格コム10/27現在 最安で計算
1年目 0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計47400円
2年目 0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計82200円)
3年目 0−−−1−−−2−−−3−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計117000円)
※通話 キャリア内:無料
    他キャリア:13.125円/30秒
※eメール送受信無料(他キャリア含む)
※WEBパケット料金 0.021円/パケット

〓SoftBank     
ほとんどの機種 0円
1年目:0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−−12
     315円 315円 3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計32580円
2年目:0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円(累計70920円)
3年目:0−−−1−−−2−−−3(縛り終了)−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円 (累計109260円)
※通話 キャリア内:無料(ただし21時〜25時までの月間通話時間が200分を超えると21円/30秒)
    他キャリア:21円/30秒
※他社Eメールの送受信は別途3〜200円/通
※WEBパケット料金 0.21円/パケット
※端末の保証が切れる2年目からはスーパー安心(\498(x24=\11952))に入っておくと安心?
57非通知さん:2006/10/28(土) 12:43:47 ID:dIYg3sw10
抽出 ID:BmZmPCFt0 (19回)

バイト代、いくらもらってるの?
5845:2006/10/28(土) 12:44:06 ID:xnu5mY580
>>42,46,49
今116で確認しますた

ウィルコム定額プランのみのEメール速度は 4x です。
59非通知さん:2006/10/28(土) 12:46:03 ID:ZpZHzODz0
そういえば、ようやく>>56のテンプレで

>>〓SoftBank     
>>端末:??(ダダらしい)

じゃなくなったんだな。
おかしいなぁ、これで合ってるのになぁ。
端末代は「(SBMが)ダダ(こねてる値段)らしい」ってw
60非通知さん:2006/10/28(土) 12:46:05 ID:RxqXbJlT0
偽テンプレはあらし報告されるのでレスは付けないようにしましょう
巻き込まれて通報されるかもしれませんw
61孫マジック1:2006/10/28(土) 12:48:02 ID:SUph6lAe0
日本の携帯は高い!と意見広告をだしたときから、携帯の通話をゼロ円にする今回のプランは考えていたと孫さんは
記者の質問に答えました。今回の新料金プランは、いつごろから考えていたのかを聞かれたときです。
この言葉から、日本の携帯を安くするという志を感じることができるのは私だけではないでしょう。
かねてMNPでは会場に上がるボクサーの心境といってた孫さんが、発表の最後に高々とプラカードを掲げた、
予想外割引 通話料メール代ゼロ円。

Yahoo!BBで日本のブロードバンドが最速最安で世界一になったところから発表がスタートしました。
日本の携帯をリセットしたいとトーンが上がる。パネルにauなら、無制限くりこし、MY割、ガク割、家族割、年割と提示して、
auの料金・サービスを200円引くオレンジプラン、ドコモの料金・サービスを200円円引くブループランを発表した。
今までいろいろ言われてきた内容を全部いれてきたと発言。この段階で、今まで日本の携帯ではタブーとされてきた
パンドラの箱をいくつか開けてしまいました。ひとつは、他社とまったく同じプランを提示して、
そこから割引く正面からの価格競争。他社の追従・対抗値下げには24時間以内にさらに値下げをするとぶち上げ、
価格競争には、どこまでもついていく決意を表明しました。さらに、他社の契約期間を引き継ぐ長期割引。
これをやったら、他社に真似をされてソフトバンクは自滅するとまで言われた契約期間の引継ぎです。
auが最新の1X WINでは認めてないガク割をsoftbank3Gでは認め、さらにauのガク割はパケット定額と組み合わせ
できなかったのを可能にするなど、できる限りユーザに利便を図る内容です。さらに課金も30秒に変更しました。
62非通知さん:2006/10/28(土) 12:49:01 ID:RxqXbJlT0
>>58
ひょっとしてリアプラつけると2xに落ちるのかな?
追加料金払って減速だとインチキくさいよなw
63非通知さん:2006/10/28(土) 12:49:22 ID:dIYg3sw10
> 孫さん
> 孫さん
> 孫さん
> 孫さん
> 孫さん
> 孫さん
> 孫さん
> 孫さん
> 孫さん
> 孫さん
> 孫さん
> 孫さん
64孫マジック2:2006/10/28(土) 12:50:19 ID:SUph6lAe0
ここで一息ついて終わりかと思わせる演出のあと、予想外割引(ゴールドプラン)の発表を始めた。通話料¥0。メール代¥0。
2ヶ月基本料¥0。2ヶ月パケット定額¥0。と出してきて、基本料は月額9600円のところを、いきなり11年目の割引70%を
適用してずっと2880円とやった。ただしこれは、後からでてきたプレスリリースの内容と合わせると制約がいくつかあり、
無料なのはソフトバンク同士、時間は21時から0時台は月200分まで無料(それを過ぎると30秒20円)でそれ以外の時間が
話し放題、そしてゴールドプランには新スーパーボーナス加入が条件でスーパー安心パック(月額475円)
スーパー便利パック(月額3G 475円、2G 380円)が必須です。

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061023j.pdf

なお、オレンジやブループランで他社や自社の契約引継ぎ可能や、ゴールドプラン70%割引は10月26日から1月15日まで
のキャンペーンで、それまでに加入した人はずっと割引かれるが、その後も同じ条件で新規に加入できるかどうかは
保障されていない。余談だがFOMAを上回る基地局4.6万局の年度末までの整備を公言したあと、記者の質問に答えて
4.6万局の大部分は屋外、屋内は数千局程度とした。つまり、ホームアンテナ20万を4.6万局の数にはカウントしないということです。
65非通知さん:2006/10/28(土) 12:50:23 ID:xnu5mY580
>>62
そうだそうだ。
66非通知さん:2006/10/28(土) 12:50:48 ID:Vtv4jGLq0
>62
落ちるんじゃない?
ま、接続した時点でメールだけかどうか判断できないんだから仕方ないかと。
67非通知さん:2006/10/28(土) 12:51:21 ID:9YIgteQY0
V惨事に移って泣いても知らんよ。
料金的にもメリットないし。
68孫マジック3:2006/10/28(土) 12:52:42 ID:SUph6lAe0
私は、これまでここで今回のプランについては、「Xデーでは、auのMY割に正面から対抗できる新料金プラン」、
あるいはバックボーンに負荷をかけるものが発表されるかも知れませんと書きました。
一人家族割りか音声定額のどちらか、あるいは両方を持ってくるという予想だったんですが、まさかここまで徹底して他社の
料金プランを丸コピーした上に音声定額をやってくるとは思いませんでした。
単なる価格破壊のように見えないこともありません。しかし、例えばドコモはソフトバンクが価格競争を仕掛けてくれば、
体力勝負でこっちは余裕があるから楽勝だという意味の発言をしていましたが、今回の新プランはau、ドコモにとって
かなり対応が困難です。オレンジ・ブループランは、価格競争であっても価格競争ではない、MNP移行ユーザに全ての
パターンにわたって安いことで安心感を与えるための餌にすぎず、本命はゴールドプランの音声定額にあるからです。
オレンジ・ブループランの本当のターゲット・ユーザは、実はMNPで他社のプランに魅力を感じて流出するはずだった
自社ユーザなのではないかと思われる節さえあります。つまり、本命のゴールドプランだけでは、他社のMY割や30秒課金に
魅力を感じて流出する層を食い止めることはできず、それをオレンジ・ブループランに託したのではないかという推測です。
69非通知さん:2006/10/28(土) 12:52:50 ID:vkoeQkUeO
実際高いだろ
あの禿プランはw
何が安くするだタコwwwwwwww改悪してんじゃねwwwww







規制でvip行けない助けてw
70非通知さん:2006/10/28(土) 12:53:27 ID:9YIgteQY0
SBの工作員がうざいな。
Eメールは有料でしょ?
だまされませんよ。
71孫マジック4:2006/10/28(土) 12:55:23 ID:SUph6lAe0
他社にとっては、オレンジ・ブループランはむしろ価格競争をこれ以上したくないというソフトバンクのメッセージに
受け取れないこともありません。ソフトバンクは体力では不利です。ところがこれも、一種の孫マジックと言っていいでしょうが、
オレンジ・ブループランには巧妙な仕掛けがしてあって、他社が価格を下げると自動追従するため、
ソフトバンクから客を奪う効果は期待できません。お互いの体力を削ぐ効果しかないのですが、
au,ドコモが既存プランを値下げすると既存ユーザに対しても値下げとなるため、膨大な利益が減ります。
ところがソフトバンクはオレンジ・ブループランを値下げするだけなので、短期的には新規ユーザの一部しか値下げされず
消耗する体力が少なくて済みます。つまり、au,ドコモは既存プランを値下げすると直ちに数千万ユーザの値下げになりますが、
ソフトバンクは当面、数十万、あるいは百万を超える程度のユーザの値下げで済みます。
これではドコモにいくら体力に余裕があっても、生半可な決意では価格競争を仕掛けることはできないでしょう。
もちろん、既存ユーザは値下げせず、新規ユーザだけ優遇するプランを作ればこの問題は回避できますが、
それでは既存ユーザを軽視することになり、CMで”信頼”とかやってしまったドコモにはかなりやりづらいでしょう。

そして、もちろん目玉のゴールドプランでの音声定額も真似をしづらい。これは、これまで何回か指摘してきましたが、
ソフトバンクはドコモを上回る基地局数と世界で一番クラスのバックボーンを整備する一方でユーザ数は少なめなため
ネットワークに余裕があるためです。特に3Gネットワークには余裕があり、Vodafoneの時代にはその余裕を生かして、
新規参入予定のソフトバンクやイーアクセスにMVMO(回線貸し)を計画していたほどです。
基地局の数や能力やソフトバンクのように強力なバックボーンを整備することなしに、auやドコモが音声定額を
始めてしまえばネットワークが破綻することは目に見えています。音声定額は、他社が真似のしづらい
トラフィック多消費型サービスの典型と言えます。
72非通知さん:2006/10/28(土) 12:56:16 ID:dIYg3sw10
書き込み回数2回でID変えるとは、

プロの工作員だな
73非通知さん:2006/10/28(土) 12:57:04 ID:RxqXbJlT0
>>66
実は2x標準化の前にメールで問い合わせたんだが回答はこうだった。
いつの間に変えたんだろうか。

ウィルコム定額プラン単体及びリアルインターネットプラス[1x]付加の場合にご利用頂けますのは1xパケット方式となります。
なお、ウィルコム定額プラン+データ定額や、つなぎ放題[4x]等の4xパケット方式をご利用可能な料金プランご利用の場合は、表記通り4x
パケット方式にて通信を行います。
74孫マジック5:2006/10/28(土) 12:57:40 ID:SUph6lAe0
という風にみていくと、今回の新プランでau、ドコモがソフトバンクに正面から対抗するのがかなり難しいことがわかります。
もちろん、au、ドコモにしてもソフトバンクに対する対抗策は考えてあるはずで、このまま無策で行くとも思えませんが、
正面からの価格競争が不利なら新規ユーザ向けの優遇策、例えばインセンティブの積み増しなどに頼るしかないかも
知れません。他社契約期間の引継ぎは簡単に真似ができるので、他社も追従するでしょうが、
今から他社契約期間の引継ぎを発表するのは、タイミング的にいかにも下位キャリアのソフトバンクの物まねと
見られてしまうので、格好はあまりよろしくない。
7572:2006/10/28(土) 12:59:07 ID:dIYg3sw10
間違い

書き込み回数20回でID変えるとは、

禿〓プロ工作員だな
76非通知さん:2006/10/28(土) 13:03:55 ID:XJsB1SCd0
499 名前: 白ロムさん 投稿日: 2006/10/28(土) 01:35:19 ID:qY/ncgvx0
w-oamだけどsimの速度しか出ないってそうとうストレスたまるから。SIMセットだせよといいたい。今年の7月 都内CS、OAM化20%以下、これはCS全体の20%ではない
エリアの20%。だからCSの中には対応していないものもあるそうだ。
虎ノ門あたりが一番早い対応だそうだ。
最後にW-OAM対応エリアは今後発表しないそうだ。本日ウィルコムにて確認した。

WILLCOMのW-OAMは今後も期待できなそうだな。
ひとつでも旧世代のCSをキャッチしていると、それにひっぱられW-OAMの速度は出ない。
80〜90%以上、W-OAM対応にしないとW-OAMの力は出ない仕組みなんだよねぇ。
いつまでたっても速度が上がらないわけか…
77非通知さん:2006/10/28(土) 13:07:45 ID:Vtv4jGLq0
とりあえずソフバンマンセーに対しては
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31710.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31694.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/31707.html
を張っておきますね。
ちなみに IT media もマンセーしてなかったりします。
78非通知さん:2006/10/28(土) 13:09:05 ID:XJsB1SCd0
490 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/10/27(金) 23:26:51 ID:j+3qgYyE0
PC接続できない機種ってウィルコムの最大の特典を自ら放棄してるよなぁ。
なんでこんんな中途半端なの作ってしまうんだろう。
途中で誰かNG出さないのかよ。
しょせん中の人は市場ニーズがわかってない証拠だな。

492 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 00:19:58 ID:eb+WZDyM0
>>491
最大とまでは行かなくても、結構重要だと思う人は多いんじゃない?
だからモデム機能の要望が多数よせられ、メーカーが検討するまでに至ったんでしょう。
モデム機能の要望がいろいろ叩かれてたけど、まっとうな意見だったと思いますよ。
でも、さすがにドキュメントビューアはどうかな? これは他機種を買えと言われてもしかたないかも。(釣り?)

494 名前: 白ロムさん 投稿日: 2006/10/28(土) 01:19:54 ID:I9KCf6zH0
nineのモデムはファームアップでも対応できません。メーカの人が無理だろうって言ってた。だからセカンドで対応するじゃないのかな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

nineはモデム対応は無理だってさ…
なんでこう市場のニーズをわかってないまま発売するんだろう。しょせん中のは作り手側からしか見てない証拠。
79非通知さん:2006/10/28(土) 13:09:29 ID:25yRoxNE0
>>76
旧世代のCSをキャッチってのは、あくまで通信を行ってるCSだけだろ
だったら、2xなら1CS 4xでも1〜2CSで対応できるんだから
>80〜90%以上、W-OAM対応にしないとW-OAMの力は出ない仕組みなんだよねぇ。
とは成らないはず
80非通知さん:2006/10/28(土) 13:15:45 ID:vdT/ZngK0
ここまで荒らしがひどいのってウィルコムんとこくらい?
それとも他も結構こんな感じなのか
81非通知さん:2006/10/28(土) 13:19:14 ID:Vtv4jGLq0
ここがほぼダントツに荒れてる。
一番元気な方がきてるので。

Softbankのところもここほどじゃないにしろ荒れてた。
今はブルー・オレンジ・ゴールドと派生スレに分かれてるからか、そう困ってなさそう。

あとは、auスレにオレンジ(X)勧めに来る人がいるものの、ここにSoftbank勧めに来る人ほど熱心では無い。
82非通知さん:2006/10/28(土) 13:23:43 ID:FEeBdQHj0
ウィルコムユーザが一番移らなさそうなのにね。
SBは工作員はおととい来い!
83非通知さん:2006/10/28(土) 13:25:29 ID:vkoeQkUeO
ウィルコムがこんなプラン発表したら神






○新ウィルコム定額プラン\2900(メール無料・パケット定額<回線速度※1x>)
○☆新リアルインターネットプラン\1100(パケット定額<回線速度※2x>)
○☆新データ定額\1600(パケット定額<回線速度※4x>)
☆高速化サービス無料(\315)対象です

地味に出来そうwww
84非通知さん:2006/10/28(土) 13:36:49 ID:Q0DRUWsm0
全機種インセなくせば出来るだろうね
85非通知さん:2006/10/28(土) 13:55:12 ID:CydBBuRA0
>>83
鰻とバランスをとらないといけないからムリ
86非通知さん:2006/10/28(土) 14:36:05 ID:GdXssyrz0 BE:20741524-2BP(0)
とりあえず、孫悟空呼んで来い>ID:SUph6lAe0
87非通知さん:2006/10/28(土) 14:42:38 ID:AcjGpzfc0
オレンジxの前じゃあ、なにやっても無理だな。
310kとesつかってるしBPSKも楽しみにしてたけど、どう見てもあちらの圧勝だよ。
ユーザーも増えていくだろうし。

esの縛り切れたら移るわ。
そのころにはゴタゴタも落ち着いてるだろうし。

パケコミ年契長期maxAB割を速度をアップさせて無料通話(無期限繰り越し)つけて、移動時の性能アップ、エリア拡大(拡大速度もけた違い)したようなプランだろ。
端末壊したら高いのはesも一緒だしな。

もしWILLCOM残留検討するなら、通話定額8xW-OAMつなぎ放題で3000円くらい。
このくらいじゃないと話しにならんよ。
無理なら早めに会社たたんだ方がいいよ。
赤字が膨らむばかりだろ。
すぐに純減に転じる、WILLCOM使いは調べるの早いしね。

株の世界に「銘柄に惚れるな」というのがある。
人間、感情が絡むと冷静な判断出来なくなるから。

88非通知さん:2006/10/28(土) 14:48:48 ID:Oox4hvjS0
ということは、SBMなんてケータイブランドだからと言って惚れ込む理由もないわな。
同等の「利便性」を実現できない限りは対象にはならない。
PC接続定額「も」必要だからウィルコム選んでる層には響かないからなぁ。
89非通知さん:2006/10/28(土) 14:53:57 ID:AcjGpzfc0
といいながらSBだから移るの躊躇するんだよな。
もしauが1xにW定額付けてくれるなら迷うことはないよ。
90非通知さん:2006/10/28(土) 14:57:37 ID:AF2Adsy80
ウィルコムの利便性の方が全然上なんで
変える可能性がないよ。
V3Gの悲惨さは知ってるし。
メールが完全定額じゃないと意味ないし。

91非通知さん:2006/10/28(土) 15:14:42 ID:qg7oc/kH0
株のネタがちょっと出たでけど
モバイルトレードでまともなツールがないSOFTBANKなんか
わざわざ選ばんわ。
92非通知さん:2006/10/28(土) 15:23:59 ID:UP07q2qy0
つーか、メール完全定額にしてくれるなら
検討するんだけどね。

ショートメールのみで、「メール0円」っていうのサギじゃ?

93非通知さん:2006/10/28(土) 15:27:13 ID:Y3SSD4Gv0
まだそれを言うかw
94非通知さん:2006/10/28(土) 15:29:56 ID:RxqXbJlT0
いいかげんスレ違いだろ
95非通知さん:2006/10/28(土) 15:46:19 ID:j5dEpJFb0
SBがほんとにいいと思っているやつは勝手に行けばよい。
96非通知さん:2006/10/28(土) 15:50:15 ID:Oox4hvjS0
「利便性」って言葉が出たとたん、工作員が沈黙したような気がするのは
気のせいでしょうかw
97非通知さん:2006/10/28(土) 16:00:40 ID:/oNjoNJ40
新規なんだけど
無線LAN中心(HOTSPOT 700円)で考えるならば
基本の定額+リアルインターネットプラスの5000円であれば、
とりあえずコスト的にはソフトバンクよりも経済的なんだよね?

後はソフトバンク対策あるかしばらく様子を見るという感じ?
98非通知さん:2006/10/28(土) 16:06:39 ID:5KZ+sPnV0
一番荒らされるのは一番の脅威だから、か?
99非通知さん:2006/10/28(土) 16:11:11 ID:kfWeQHNs0
>>87
株はトレンド転換したら持ってても損失膨らむだけだからな。
つーか、会社経営の話しとユーザの話がごっちゃになってる時点で意味不明。
100非通知さん:2006/10/28(土) 16:33:00 ID:lqsENuOp0
周りにWILLもSBもほとんど居ない俺にとっては
全Eメールが定額、他社通話料が安い分、WILLの方が優れてる。
禿照=ボダは前科あるから、今飛びつくのは危険だし。

現状で禿に利点を見いだせる奴は移ればいいさ。
101非通知さん:2006/10/28(土) 16:35:14 ID:YMSocBMr0
オレンジxパケット使い放題はWILLCOMの8xつなぎ放題に無料通話つけて4500円って感じだな。

無理だろ?

102非通知さん:2006/10/28(土) 17:11:23 ID:eRLMkGcx0
>>101 うんむり。
システム障害やらネットワークやら、安心して一社にできないのがマズ無理。
webで異常を確認するのに別の回線が要るんだもん。SBだけはありえない。
103非通知さん:2006/10/28(土) 17:16:11 ID:Mriec8isP
PCサイトダイレクトが、
ほんとにPCやPDAで使えなくちゃ無理だわな
104非通知さん:2006/10/28(土) 17:21:23 ID:XJsB1SCd0
まず〓SoftBankの今回のプランだが

●ゴールドプラン。
これってセカンド携帯として使うためのプランじゃないかな?
セカンド携帯・二台目需要として売れたウィルコムが完全なライバル想定プラン。
腐っても携帯 エリアが広いのと端末が高機能以外は細かくカラクリが仕掛けてあるゴールドプラン。
しかし長時間の通話ならイヤホンマイクつけっぱなしで、車で移動なども軽々こなす。
ウィルコムだとタクシーに乗る前に用件すませなきゃ・・とあせる場合がほとんど。
移動しながら会話が難しいのはPHSのかなりのマイナス点。
あとウィルコムはキャッチホンがない。せっかくの話し放題なのに相手からかかってくる電話を取れない。
留守電を聞き、こちらからかけ直す。または転送。もち転送代はこちらもち。
結局こちらからの発信が増える仕様だから単純な料金表だけの問題ではない。

●ブループラン
ドコモのプランのパクリで200円安い。
っていっても、「メールアドレスが変わる」&「DoCoMoよりエリア狭い」というデメリットがあるのに、
たかが200円節約するためにドコモユーザがわざわざブループランを選ぶとは思えない。
DoCoMoの9割が郵送で、〓SoftBankは郵送105円 iモード200円 S!300円で完全に相殺される。

●オレンジプラン 
これがどのMNPの大本命だろう。
auのプランのパクリで200円安い。winで使えなくした魅力あるプラン。KDDIは早くつぶしたかった魅力あるプランなのだ。
ドコモユーザは、安い料金と長期割引継ぎができるのでオレンジプランを選ぶだろう。
通話料安いし、そのうえKDDI゛はできなかったパケット定額、3G機種など特典は多い。
既存のVodafoneユーザー含め大本命プラン。

今回の発表はウィルコム潰し、DoCoMo潰し、au潰しなど実に巧妙な仕掛けになっている。
しかも対抗値下げしにくい禁じ手を使ってきている。孫マジックとはよく言ったものだ。

105非通知さん:2006/10/28(土) 17:28:51 ID:LfxhAkw/0
何度も同じコピペ。
頭悪いんじゃないの?
106非通知さん:2006/10/28(土) 17:29:25 ID:cNCiAKs40
MNPの対象外だからさぞやまったりしているだろうと思って来てみたら
なんなんだこの荒れようは。
107非通知さん:2006/10/28(土) 17:31:27 ID:oJFC/wOl0
廃業決まった事業の信者がソフバンやauを勧めるフリして荒らしてんだよ。
108非通知さん:2006/10/28(土) 17:36:21 ID:sfd9sQCd0
はやく W-OAM 対応 W-SIM 搭載の es 出ないかなー。
109非通知さん:2006/10/28(土) 17:38:41 ID:cNCiAKs40
まあWillcomが打ち出せる簡単な対抗策はWillcom定額プランに長期割引をつけることなんだけどな。
110非通知さん:2006/10/28(土) 17:43:40 ID:Oox4hvjS0
>>105
いや、攻撃しているふりをしてあえてこのコピペの作成主を晒しているんだよ。

>●オレンジプラン 
>これがどのMNPの大本命だろう。
      ~~~~

この文章だと疑問形に取れてオレンジプランでさえ得なのかどうか
分からなくなるw

「ダダらしい」といい、日本語不自由なのがテンプレ作ると笑えるな。

今回の発表はウィルコム憎し、DoCoMo憎し、au憎しなど実に(複雑かつ)巧妙に(顧客を搾取する)仕掛けになっている。
しかも対抗値下げの必要を感じられないお手上げ状態を演出している。損マジックとはよく言ったものだ。

111非通知さん:2006/10/28(土) 17:48:44 ID:D98tzkWK0
>>109
パックSみたいに無料通話分付けるのも手かも
112非通知さん:2006/10/28(土) 17:51:51 ID:XROsvey/0
あう使いだけどWS009KEが出たら2台持ち開始しようかな。軽そうだし。
ウィルコムって、出た当時のウィルコム同士の通話って12時間くらいできなかったっけ?
さすがに12時間とは言わないけど、4、5時間くらいまでは対応して欲しいな。
いつもはそうでもないけど、月一くらいは長電話になっちゃう日もあるし。
大体そういう時は修羅場だったり色々あるから、出来ればノンストップで。

あとは、2台持ち用にパケット通信一切使わない代わりに料金を切りのいい
2500円まで下げてくれるとかして欲しいな・・・まぁ妄想だけど。
113非通知さん:2006/10/28(土) 17:58:11 ID:O+Ik7dC30
>>112
>出来ればノンストップで。

出来れば、2時間45分で一旦休憩してください
114非通知さん:2006/10/28(土) 18:08:49 ID:Tj3X+cz10
>>111
割り引かず、長期利用年数によって、無料通話が増えるというのもいいね。
115非通知さん:2006/10/28(土) 18:11:32 ID:cNCiAKs40
>>112 休憩を入れたほうがいい修羅場もあるしな。スレ違いだが(笑)

LOVE定額に連続接続時間制限があるか調べようと思ったのに、もう調べられないや。
つーか2時間45分以上の連続通話ってケータイ本体が警告したりしないの?
やったことないんで分からんのだが、あったら是非やってほしいなあ。
116非通知さん:2006/10/28(土) 18:13:33 ID:Oox4hvjS0
>>116

AC接続していない限りその前に電池が切れるw
117非通知さん:2006/10/28(土) 18:20:40 ID:XROsvey/0
>>113,115
一旦休憩も検討してみますw

電話するときは三時間でも四時間でもするけど
大体、携帯で連続通話してると途中でバッテリー切れるから
妊娠覚悟で充電器コネクタ刺しで通話。
でも、ローバッテリー以外は特に警告とかないかな。
結局長電話しても、会話の内容なんて覚えてないんだけどね。
話したって言う満足感だけだと思う。
118非通知さん:2006/10/28(土) 18:37:35 ID:cNCiAKs40
まああまり超長時間連続通話の話をするとペ様が現れるのでほどほどにしておこう(苦笑)。

今まで自分はリアルインターネットプラスを契約していたと思い込んでいて、
PCもそれ用の電話番号にしていたのだが、さっき My Willcom を使えるようにして確認してみたら、
データ定額になってた・・・・・・ もったいねえ orz
119非通知さん:2006/10/28(土) 18:49:22 ID:8PDQQ2R/0
>>118
遡って変えてもらえると思う
120非通知さん:2006/10/28(土) 18:58:36 ID:cNCiAKs40
>>118
いや、額面としては節約出来てたんだ。明細見てみたら月10万パケットにも満たなかったしな。
今の俺が忘れていただけで、多分過去の俺がそっとデータ定額に切り替えていたんだろう。
ただ本当なら、もっと速い速度で通信できてたんだなあというところが、ちょっともったいなかったな、
ってだけ。
121非通知さん:2006/10/28(土) 19:01:29 ID:rYOTqakq0
あげ
122120:2006/10/28(土) 19:02:19 ID:cNCiAKs40
安価ミス失礼。 >>120 の >>118 は >>119 の間違い。
123非通知さん:2006/10/28(土) 19:17:59 ID:5AqL7dpo0
SBがホームアンテナ配布して、データ定額にして、フルブラウザにOpera搭載
して、データカード発売したらもうプアーなイメージの070とおさらばできる。
色々端末も選べるし。。。100ヶ月以上のお付き合いなったけど。別に長いお
付き合いするメリットもないし、もういいかなって感じ。低電磁波もいいけど、
こうも高電磁波の端末が蔓延れば、その影も薄いし、アピールもない、アピール
したところで説得力に欠ける、持っててふつうの携帯同じように扱われるため
意味がない。本当のところは体に悪影響あると思うが科学的根拠はグレー。
国産技術、国産技術と言ってもそれだけでは、精神論だけで疲れてしまう。
124非通知さん:2006/10/28(土) 19:19:46 ID:cNCiAKs40
その文章を書くだけで疲れてるだろ。SBってなんだ。カレー屋か?
125非通知さん:2006/10/28(土) 19:19:54 ID:FFUHh8GE0
56の

他キャリア:21円/30秒って間違いだよね?

他キャリア:15.75〜30.45円/30秒のはずだけど。
126非通知さん:2006/10/28(土) 19:38:46 ID:5AqL7dpo0
>>124
門前払いですか。
こうも門前払いばかりだと、WILLCOMの経営姿勢も疑われれますね。
冬休みごろにゆっくりSBと相談してから決めたいとおもいます。
音声定額データ定額の音声端末+4xつなぎ放題のカード端末の
マルチプランをそのまま問題なく移行できるかどうか。。。
心配なのは高電磁破の影響。。。エリアは心配していない。。。
127非通知さん:2006/10/28(土) 19:40:45 ID:1wk9aC290
妹が枕を持って俺の部屋に入ってきた… まで呼んだ
128非通知さん:2006/10/28(土) 19:40:49 ID:fRaNsJzn0
>>126
 「そのまま問題なく移行できるかどうか」ってw

 そんなこと言われたらSBの人も当惑するだろう。
129非通知さん:2006/10/28(土) 19:42:48 ID:eRLMkGcx0
>>126 070番号はMNP取り扱い対象外だよ。
だから移行じゃなくて、解約新規で乗換えという表現にしてくださいな。
130非通知さん:2006/10/28(土) 19:43:49 ID:Oox4hvjS0
>>126

どうあがいても無理。<そのまま問題なく移行
131非通知さん:2006/10/28(土) 19:48:36 ID:JyJPopo30
SB=サウンドブラスター
132非通知さん:2006/10/28(土) 19:49:25 ID:t5+xijvc0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31722.html
ソフトバンクは本日をもってMNPから離脱しました。

ショップ担当者は、「ソフトバンクのMNPシステムについて、本日終了と突然案内があった」としている。
133非通知さん:2006/10/28(土) 19:51:08 ID:5AqL7dpo0
どうなるんでしょうかね。WILLCOM。
あまりにも惨いことをするSB。YahooBBの時もそうだったけど。。。
SBは商法違反ってことないだろうか。。。。
134非通知さん:2006/10/28(土) 19:59:00 ID:cNCiAKs40
WILLCOM自体はどうもならんだろ・・・・・・
135非通知さん:2006/10/28(土) 20:06:59 ID:LfxhAkw/0
>>132
本日で終了、じゃなくて、本日は終了、ですよねw

でも似たようなもんかもしんないけど。
同じことが当分続きそうな気がするし。
136非通知さん:2006/10/28(土) 20:09:16 ID:WV12AH+n0
プアーなイメージとか他人の目だけ気にして自分の意見を持ってない人間がどうのこうの言っても説得力0だが・・・
137非通知さん:2006/10/28(土) 20:30:26 ID:cNCiAKs40
まあSBの話はこっちでやってもらうとしよう。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162000402/
138非通知さん:2006/10/28(土) 20:32:26 ID:cLWrpb5A0
ZERO3に機種変して職場に持ち込んだらモテモテ度30%UPしたよ♪
男性社員がΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!て見に来るw
139非通知さん:2006/10/28(土) 20:36:16 ID:CftTH94f0
昔みたいに0円端末あってメーカーも沢山あって、それでいて携帯より断然安い。
こんな時代には戻れないの?
140非通知さん:2006/10/28(土) 20:38:38 ID:x0BsISe30
141非通知さん:2006/10/28(土) 20:38:45 ID:OQbVIAVx0
>>138
何ヶ月前の話?
142非通知さん:2006/10/28(土) 20:39:49 ID:kfWeQHNs0
>>139
つタイムマシン
143非通知さん:2006/10/28(土) 20:40:37 ID:I/IAUkx70
>>101
8xもauのように、認証アプリは1日3MBまで、(非認証
アプリ・PC接続は従量制)フルブラウザを使った場合は
5985円、使わなければ4410円という定額オプションなら
ウィルコムでもサービスできると思いますよ。

現在、8xのPC定額でも1.1万円(年間契約割引+A&B割)で
サービスできてるわけだし。
144非通知さん:2006/10/28(土) 20:41:36 ID:Vtv4jGLq0
今ちょっと約款読んでるのだが、なかなか面白いな。
約款上はマルチパックも定率割引になっていて、たとえばつなぎ放題[PRO]の割引率は
> つなぎ放題コース 0.5114
となってたりとか。
※ 51%というステキな割引率になる理由は、[PRO]が約款上は「超高速パケット通信」オプションで割引対象外だから。
145非通知さん:2006/10/28(土) 20:46:03 ID:cLWrpb5A0
>>141
機種変したのは1ヶ月前。まあそれだけ世間の認知度は低いて事なんだけどね
146非通知さん:2006/10/28(土) 20:48:28 ID:OQbVIAVx0
>>145
そうだね。
うちのクラスじゃ誰一人”WILLCOM”を知る者が居なかった
147非通知さん:2006/10/28(土) 20:48:55 ID:EzNUMf2N0
まあ、オレンジプランxエコノミーは、確かに魅力的だね。
もう少し、SB3G網が改善されたら、ダブルホルダーになってみるかな。
148非通知さん:2006/10/28(土) 20:58:20 ID:rfxbHbc90
ウィルコムからシャープ03後継機は
もう発売されないような気がするのは僕だけ?
あくまで推測
ウィルコムでは03シリーズのバグ&トラブルに相当な金額をつぎ込んだ。(そのため社長交代)
・前日に発見された致命的バグの解消する 経費
・サポート充実(回線、人)
・基本料金1カ月の無料
・修理&運搬代など

そのためネットインデックスはクビ
シャープも03シリーズ後継機は中止。
と推測される
そのためLINUXでの03開発が再び持ち上がった。しかし断念。
違うメーカからのPDA発売はあると推測。
たぶん海外メーカになるのではないだろうか?
149非通知さん:2006/10/28(土) 21:00:30 ID:Vtv4jGLq0
基本料金1ヶ月無料なんてあったっけ?
150非通知さん:2006/10/28(土) 21:01:10 ID:b+O9UR0Y0
proの場合「おまけ」回線がとても魅力的。
151非通知さん:2006/10/28(土) 21:03:57 ID:qg7oc/kH0
>148
シャープの03部隊は強化されたばかりだよ
152非通知さん:2006/10/28(土) 21:04:15 ID:25yRoxNE0
>>148
基本的に、修理費用はシャープ持ちだろ
willcomが払う道理がない

116の対応費はwillcom分だとは思うけど
153非通知さん:2006/10/28(土) 21:09:20 ID:1bUMnaad0
>>148
その理屈だとwindowsパソコン(IBM PC/AT互換機)を売ってるメーカーは
すべて潰れてるな。
154非通知さん:2006/10/28(土) 21:09:26 ID:cNCiAKs40
>>148

>03シリーズのバグ&トラブルに相当な金額をつぎ込んだ。(そのため社長交代)
まずここの時点で間違い。
155非通知さん:2006/10/28(土) 21:10:21 ID:EzNUMf2N0
>>148
君だけだと思う。
03シリーズは、ウィルコマニア以外にも受け入れられてきているから、
なくすことはちょっとあり得ない。代わりに全く別のメーカーから似たような
端末を出させたら、その方が金がかあkる。
156非通知さん:2006/10/28(土) 21:11:16 ID:5AqL7dpo0
以前のピッチは連続待ちうけ1000時間というのもあり1ヶ月ぐらい
充電しなくても良かったし、連続待ちうけ時間通話時間も長かった。
その上、音質も良く、小さく・安く・接続も早かった。確か、
64和音とかゆう音質の良い着メロもピッチからだったと思う。
いい時代もあったのだ。
157非通知さん:2006/10/28(土) 21:12:02 ID:1bUMnaad0
>>132
おいおい。もう無茶苦茶だな・・・
15872:2006/10/28(土) 21:12:44 ID:7evtSRkJ0
オレは、W-SIM機じゃないけど
ABiTのスマートフォンをなにげに期待してるんだが・・・
159非通知さん:2006/10/28(土) 21:13:39 ID:Vtv4jGLq0
64和音は確かツーカーだ
160非通知さん:2006/10/28(土) 21:13:54 ID:Ns1RFhkD0
あんだけゴールドプラン、ゴールドプランと呟いてた
禿電の馬鹿はどこに行ったのやらw

かわりにオレンジオレンジと言うようになっただけだけどなorz
というよりウィルコムユーザーはあまり禿電と被らないだろうに・・・
なんで親の敵かのごとくここで色々ぶーたれてるんだ。
161非通知さん:2006/10/28(土) 21:14:10 ID:l6f0fuDx0
たまにはこれを思い出してください

ttp://www.airh.info/myaa.html
162非通知さん:2006/10/28(土) 21:15:09 ID:cNCiAKs40
蚊帳の外の人間相手のほうが色々愚痴を言いやすい

って俺ら場末のおでん屋のオヤジか?
163非通知さん:2006/10/28(土) 21:16:58 ID:3sSJNna20
前社長が更迭されたには、W-ZERO3とかいろんな夢を上げすぎたこと。
今後は、収益性を重視し次期W-ZERO3のようなPDAは年一回くらいの
機種発表となる。W-OAM ZERO3-es と新カラーで当面しのぐ模様。
今年が、最後の新機種ラッシュとなりまた冬の時代が訪れる。

そう、携帯各社が準定額路線を走り始める来年は厳しくなるだろう。
164非通知さん:2006/10/28(土) 21:17:27 ID:twGYb6rE0
お前相当バカだろ
165非通知さん:2006/10/28(土) 21:18:06 ID:DNDymzw+0
>>162
自殺志願者が相談するのは牧師かバーテンダーってやつですな
166非通知さん:2006/10/28(土) 21:20:38 ID:J44pyZx90
>>164
ナイス突っ込みw

馬鹿に馬鹿と言える人間は貴重w
167非通知さん:2006/10/28(土) 21:23:54 ID:MnKTFDEy0
>>163
来年くらいは当たるといいね
Dポ系のアンチ予測は、青歯の普及予測以上に当たってないからネw
168非通知さん:2006/10/28(土) 21:32:45 ID:EDR/OW/L0
うーん、とにかく通話定額が弱いんだよね。
もともと通話は苦手でしょPHSって。
代わりにデータ通信が高速だった。

でもすでに時代はかわり、通信も携帯の方が数世代先を行っている。
KDDIに飼い殺しにされてる間に、時代に取り残されてしまったね。

Feel H"で大失敗して莫大な借金背負ったのがそもそもの原因だろうね。
169非通知さん:2006/10/28(土) 21:33:47 ID:EzNUMf2N0
>>168
もう少しPHSについて勉強してから来るといいよ。
170非通知さん:2006/10/28(土) 21:35:07 ID:lqsENuOp0
171非通知さん:2006/10/28(土) 21:44:38 ID:EDTdIzRF0
>>144
> ※ 51%というステキな割引率になる理由は、[PRO]が約款上は「超高速パケット通信」オプションで割引対象外だから。

約款読まなくても、4x以上はつなぎ放題+高速化オプションと言う注記が
ちゃんとあるけどね。

>>156
今の機種もみんな64和音ですが。

>>163
ZERO3は、W-SIMにしかインセ掛かっていない(水準的にはnico.等と一緒)から
収益はかなりあったんだけど。
特にesの時なんて単体のみ(インセ無し)購入層が結構いたし。
172非通知さん:2006/10/28(土) 21:45:18 ID:LfxhAkw/0
ソフトバンクとMNPの大騒動で板がにぎわってるのを見ると
「はじかれてむしろ良かったんだなあ」と思ってしまいます。

なんだかなあ。
173非通知さん:2006/10/28(土) 21:54:46 ID:b+O9UR0Y0
携帯各社が巧く準定額路線を走り始めてくれれば、
ウィルコムにとって実は願ったりかなったりの状況が生まれる。
まずSBMはまんまとウィルコムが仕掛けた罠に嵌ってくれた訳です。

174非通知さん:2006/10/28(土) 21:56:22 ID:EzNUMf2N0
>>172
でも、話題が増えて楽しいですわ。

某サイトみたいな、みっともない大騒ぎは勘弁してほしいけど。
175非通知さん:2006/10/28(土) 21:57:02 ID:CftTH94f0
>>142
そんなもんに頼らないといけないのか・・・
feelH"というかH"LINKの失敗はでかかったな〜
176非通知さん:2006/10/28(土) 21:58:31 ID:EzNUMf2N0
>>175
H"LINKって、そんなに失敗したか?
いや、失敗は失敗だけど、ハナからやる気なかった気が。

開発費や宣伝費どかどか出して全く売れなかったFeelのほうがやばかった。
177非通知さん:2006/10/28(土) 22:06:38 ID:UyWYt0s30
光通信が悪い
178非通知さん:2006/10/28(土) 22:07:29 ID:MnKTFDEy0
H"LINKは、一応「ピッチなのにi-modeみた〜い」よりは公式サイト多かったからまだマシだろ。
179非通知さん:2006/10/28(土) 22:08:45 ID:5AqL7dpo0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2640992/detail?rd
[携帯電話]ソフトバンクが受け付け停止…申し込み殺到で
 携帯電話のソフトバンクモバイルは28日、新規加入や解約の受け付けを
同日午後5時45分に停止したことを明らかにした。この日は携帯電話会社
を変えてもこれまでと同じ番号を使える番号継続(ポータビリティー)制度
が始まって最初の土曜日となり、利用者の動向が注目されていた。同社によ
ると、「(ソフトバンク加入者間なら通話やメールが無料になる)新料金プ
ランが好評で、顧客情報を管理するコンピューターシステムの処理能力を超
える申し込みが殺到したため」という。通常は店頭の営業が終わる午後8〜
9時ごろまで受け付けている。また24時間受け付けのインターネットを通
じた申し込みも取扱いを停止した。

 ソフトバンクによると、同社への乗り換え申し込みが午後から急増。午後4時半過ぎ、KDDI(au)とNTTドコモに「手続きができなくなった」と連絡し、携帯電話の移行手続きを止めた。


 番号継続制度による申し込みだけでなく、既存のソフトバンクの顧客が新しい料金プランに変更する申し込みも多かったという。未処理データを順次処理し、29日は通常通り受け付ける予定だが、申し込みが殺到すれば、再び停止する可能性もあるという。【森有正】
180非通知さん:2006/10/28(土) 22:10:10 ID:l+7NlfPG0
>>173
できの悪いところは通話定額になるってイメージがさらに定着してしまったわけだが

食い放題にうまい飯なし。
181非通知さん:2006/10/28(土) 22:10:24 ID:I/IAUkx70
>>179
それコピペするとソフトバンクから幾ら貰えるの?
182非通知さん:2006/10/28(土) 22:12:56 ID:5AqL7dpo0
prin規制解除しないと、Softbankに切り替えるぞ!
2ちゃんねる投稿できないなんて、フルブラウザ携帯
の魅力が半減。
183非通知さん:2006/10/28(土) 22:14:24 ID:MnKTFDEy0
>>182
止める奴おらんから安心してキャリア変えろ。
いったい何回言わせればすむんだ?
184非通知さん:2006/10/28(土) 22:15:00 ID:CpreORPc0
prin以外のプロバイダ契約は無いの?
185非通知さん:2006/10/28(土) 22:17:54 ID:CftTH94f0
開発費や宣伝費をどかどか出したfeelH"で出来た事が自由度のないH"LINKというのが・・・
公式サイトに頼らない現状のAIR-EDGE PHONEの成功を見ればという結果論かもしれないけど。
186非通知さん:2006/10/28(土) 22:22:35 ID:rwcvmw3y0
ほかで書けアホ。ここはウィルコムだ。
187非通知さん:2006/10/28(土) 22:24:38 ID:TOneBxOL0
パナソニック戻ってきてくれないかなー。
188非通知さん:2006/10/28(土) 22:24:42 ID:FhOs8X9t0
prinでも原因不明だそうだ。電話で確認した。
189非通知さん:2006/10/28(土) 22:31:51 ID:NF49J75r0
オンラインサインアップ削除後再登録すると
POPbeforeSMTPの待ち時間0になってるよ
190非通知さん:2006/10/28(土) 22:35:10 ID:8sJN2OxW0
>>156
以前のピッチは連続待ちうけ1000時間というのもあり1ヶ月ぐらい
充電しなくても良かったし、連続待ちうけ時間通話時間も長かった。
その上、音質も良く、小さく・安く・接続も早かった。

昔は3週間位充電しなくても何ともなかったのに。
白黒画面だし。
今は毎日パソコンでUSB充電して外出先でも車で充電したり、場合によっては乾電池で充電
することもある。

携帯電話より充電回数が多いよ。
携帯は5日ぐらい持つけど。
191非通知さん:2006/10/28(土) 22:43:15 ID:no+P7fcj0
ttp://g-m-c.org/

ここってまだ更新していたのか!!。
192非通知さん:2006/10/28(土) 22:58:08 ID:rfBv0ON90
>>185
コンパクトhtmlとかWMLは殆どの場合、失敗したんだよ。
iModeが唯一の成功例(lModeも
失敗)。palmのwebclippingっていうのもあったな。

ただし、遅いプロセッサと限定された回線、小さな画面の端末でwebアクセスを考えた場合、
jigみたいなゲートウェイサーバーを使う方式には見込みがある。
willcomもフルブラウザといいながら、圧縮プロキシ(高速化サービス)を使う方が、
快適といえば快適だからね。
193非通知さん:2006/10/28(土) 23:01:36 ID:rfBv0ON90
>>179
事実としては解約殺到で引き延ばしに出たんじゃないかと。
194非通知さん:2006/10/28(土) 23:04:39 ID:7GfwsG9+0
>190
使い方しだいじゃね?
WX310SAもフリップ閉じれば1週間持つことは確認してる。

…ええ、副回線の端末が室内で行方不明なんです。OTL
サイレントにするんじゃなかった。
195非通知さん:2006/10/28(土) 23:23:19 ID:WDKr5a8C0
>>191
>ここってまだ更新していたのか!!。

会社概要しかクリック出来なくなっているけれど。
開始時期がどんどん後ろに延びているし・・・

ちなみにこの会社、ここにあるらしい

ttp://ultimateclub.jugem.jp/
196非通知さん:2006/10/28(土) 23:32:34 ID:/pUbR00r0
>>185
なに言ってんだか。
H"LINKは元々コンテンツサービスという名で提供されてたもんだよ。
1998年11月開始だからH"以前よりあるサービス。
197非通知さん:2006/10/28(土) 23:48:47 ID:9DTcbH8y0
ウィルコムは
海外に掛ける時ダイヤルする桁数がもっとも少ない。

あと市内の一般電話に掛ける時は市外局番がいらない。よって携帯より
桁数が少なくて掛けれる。
198非通知さん:2006/10/28(土) 23:48:58 ID:dXtuqdMX0
>>195

いま初めて見たけど、SIP Phone でインターフェイスが IEEE 802.11b/
g ってだけの話だよね。「革命」ってほどのことでもないと思うがなあ。

騙されてるとしたらちょっとかわいそうだ...

199非通知さん:2006/10/28(土) 23:58:26 ID:Q0DRUWsm0
>>195
IP電話を契約しに行くと健康についての勧誘されそうw
200非通知さん:2006/10/29(日) 00:00:00 ID:tNgomelw0
>>185
feelH"か、懐かしい。
そもそも、feelH"の音質のよさに感激したのがDDIPの使い始め…
201195:2006/10/29(日) 00:01:46 ID:0cP0+iBd0
>騙されてるとしたらちょっとかわいそうだ

実際はこの様な事業・・・
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%9E%8BIP%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1+GFT&ei=UTF-8&fr=top_v2&fl=0&x=wrt&meta=vc%3D

インチキ携帯電話を販売する権利を販売するマルチビジネスです。
詳細はこちら・・・
http://g-m-c.org/pho/001.html

これに引っ掛かるのは自業自得、同情の余地無しです。
202非通知さん:2006/10/29(日) 00:01:54 ID:7evtSRkJ0
京ぽん1は音質、がびがびだったよ!
203非通知さん:2006/10/29(日) 00:04:38 ID:m+oghfnT0
おいら、ブラウザ用の2代目でウィルコムにしようか、SBにしようか迷ってます。
ウィルコムがいいと聞きましたけど本当ですか?
204198:2006/10/29(日) 00:06:00 ID:1Y1/xyFW0
>>201

ああ、JM-NET と同じ構造か。
まだこんなのに騙されるヤツがいるんだな。
205非通知さん:2006/10/29(日) 00:12:07 ID:8GxKbfbw0
206非通知さん:2006/10/29(日) 00:16:59 ID:fHlra58j0
>>203
京ぽん2のOpera最高す!CPU MobileSHで高速200MHz FOMA機
並みの高性能機!
>>202
だったね。なのに京ぽん2何故悪くなった。
207非通知さん:2006/10/29(日) 00:22:34 ID:fHlra58j0
京ぽん1はその薄さも良かった。
微妙なカーブ加減や、傷のつきにくい素材を使っていて好感が持てた。
京ぽん3は是非、京セラお得意のセラミックスで。。。
208非通知さん:2006/10/29(日) 00:22:46 ID:FX1/zHwm0

http://www.geocities.jp/harumilovelove5/waro.html

クソワロタwwwwwww
209非通知さん:2006/10/29(日) 00:31:39 ID:tkfR5pmo0
>>207
割れないのか???
210非通知さん:2006/10/29(日) 00:33:42 ID:/gUiQaLR0
ちなみに今度auで出る京セラ機は強化ガラス使ってたりw
211非通知さん:2006/10/29(日) 00:38:29 ID:8HynuaBH0
全面太陽電池がいいな
212非通知さん:2006/10/29(日) 00:42:18 ID:GA52WclF0
>>203
ご覧になるコンテンツ次第です。
携帯用コンテンツを見ようとしてハブられたくなければSBをどうぞ。
213非通知さん:2006/10/29(日) 00:47:26 ID:hrT142r40
ウィルコム、もうちょっと対携帯安くならないか?
定額プランは30秒13.5円(つなぎ放題も秒単位に直すと同じ)だけど、
これって、ドコモだとタイプM(30秒14円)以上タイプL(30秒10円)以下なんすよね。

もちろん、タイプMは6600円−割引、タイプLは9600−割引、だけど、対携帯って
意味じゃ、通話料が安いって利点があんまり昔に比べてなくなってるように思える…

14600円コースとはいえ、タイプLLは7.5円で、大幅に負けてるし…
タイプLとLLに対しては定額プランは固定電話にすら負けている。しかも、割り引きいれたら、
ちょうど無料通話使い切る人レベルなら、実質、これより安い値段になるわけだし…

もちろん、ドコモとシェア率が違いすぎるから、同じには無理だとしても、せめて
30秒で対固定5円以下、対携帯10円以下にならないかな…
214非通知さん:2006/10/29(日) 00:52:31 ID:MhlwvxOf0
>>212
オープンスタンダードなwwwを見るのに追加料金がかかるようなもんを、
Web用途で本気で薦めているのかと小一時間問い詰めたい。

質問者は二台目を持ちたいとのことだから、
携帯コンテンツはNTT/KDDで既に知っていると判断、
背中を押してほしいなら押してやる、さくっとwillcomの300kでも買っちゃいなよ。
215非通知さん:2006/10/29(日) 00:54:58 ID:97/0/d/R0
>>211
普通は裏面に当る所は発電出来ないんじゃないかな?
青い奴は柄模様としては、悪く無いと思うけど。。
216非通知さん:2006/10/29(日) 00:56:01 ID:zv3FRUmR0
>213
12.5円な。
実際過去に値下げされた例があるわけだから、いつかは安くなるんじゃないか?

個人的には、想定するARPUの割にはよくやってると思う。
もちろん値下げされてイヤなことはないが、お金の使い方としては他の事を優先してほしい。
217非通知さん:2006/10/29(日) 00:56:54 ID:MhlwvxOf0
>>213
Willcomの通話プランLLとかはどうだっけ?
218非通知さん:2006/10/29(日) 01:01:35 ID:9uL5tMQ80
219非通知さん:2006/10/29(日) 01:25:56 ID:GQksaLjt0
>209
セラミックスって酸化物とか窒化物とか炭化物とかホウ化物などの非金属系無機材料の総称だぞ
ダイヤだってセラミックスだ(まー ダイヤは衝撃には弱いけどな)
220非通知さん:2006/10/29(日) 01:39:25 ID:hrT142r40
>>216
>12.5円な。
すんません、二人ともはずれで13.125円/30秒、でしたね。

>実際過去に値下げされた例があるわけだから、いつかは安くなるんじゃないか?
しかし、つなぎ放題はここ数年、全く値下げがないですよね。一応、2Xが使えるように
なっただけ… もちろん、PHS内無料は評価しますけど、何だかんだ言って、携帯にかける事って
やっぱり多いじゃないですか(ダブルホルダー除く)。だとすると、もうちょっとなんとかならないかな、と…

例えば、通話料も課金単位を安くしなくとも、パケコミネットやつなぎ放題は2000円分無料通話分がつく、とか。

あ、そのための、070以外もお得なパック、があるのか。でも、あれ、さほどメリットというほど安くない上に、
定額プラン専用なんですよね… イマイチ使いにくいです。
221非通知さん:2006/10/29(日) 01:42:41 ID:PLCvHQ010
>>213
俺もその気持ち分からないではないけど、よほど親しい友人や女なんかは
ウィルコム陣営に入れちゃうから定額で話せるし、親しくない人とは
それほど長電話しないと思うんだけどな(俺の場合ね)。
今年だけで、知り合いや親族が10人くらいWillcomに変えた。
面倒くさいから紹介キャンペーンは適用してないけどね
(紹介される方もあまり1000円にこだわらないみたい)
222非通知さん:2006/10/29(日) 01:47:25 ID:HzDrJrjy0
>>220
 12.5は税抜き。13.125は税込み。ドコモの14円(Mプラン)ってのは税抜きだから、
こっちと比較した方がいい、というのが>>216の判断なのでは。
223非通知さん:2006/10/29(日) 01:49:51 ID:zv3FRUmR0
>220
>216の言う通り、もと発言が税抜きだったから税抜きに揃えただけ。
そこを税込みに直す時は全部税込みに直す必要があるから気をつけて。

ウィルコム側としてはお店で勧誘するときにデータ向けプランの話をする手間はおいしくないから、
今後データ向けプランの魅力を高めることはあまりないんじゃないかと思ってる。
224非通知さん:2006/10/29(日) 01:52:36 ID:6hugRV7+0
>>220
つなぎ放題は定額プランがある今としては、
通話してもらいたいプランではないって事でしょ。
あくまで「データ向接続けプラン」として押してるわけだし
お得パックは今回ので評判よければLとかLLとかだすんじゃ?
225非通知さん:2006/10/29(日) 01:52:45 ID:hrT142r40
>>221
まあ、俺が対携帯を安くなって欲しいと思うのは、ウィルコム定額プランじゃなくて、
つなぎ放題で契約してるからそう思うのかもしれないすね。
まあ、個人的に、PHSを固定電話の延長もしくは固定電話に置き換わるシステムと
俺は捉えてる部分があるんで、固定並みに安くなって欲しい、と思ってるだけです。

いざとなったら、esとかならminiSD無線LANカード買って、skypeoutって手もありますけどね…

>>222
なるほどね。スマソ。
226非通知さん:2006/10/29(日) 01:58:15 ID:GnvmYahn0
>224
お得パック
1050円で1260円分お得!

お得パックL
2100円で2520円分お得!

お得パックLL
4200円で5040円分お得!
227非通知さん:2006/10/29(日) 02:08:29 ID:6hugRV7+0
>>226


せめてLLはスーパーパックLL並にいろいろつけてくれよwww
228非通知さん:2006/10/29(日) 02:14:29 ID:GA52WclF0
WILLCOMの音声通話料金は固定電話での通話料の名残を引きずっているから、
特に有料時のPHS相手や固定電話への通話料金は、電話をかける時間帯と距離に応じた値段がつく。
ドコモだとグループ圏内と圏外の2つに分かれていて、auだともう少し細かく地域で分かれるようだ。
さらにこれが各プランによって微妙に異なってくるもんだから、なんか料金表がどかどかと増えて、
これをしてSBMが『料金分かりづれー』とか言ってるわけだな。

SBMだって曜日と時間帯で区分けしまくりじゃねーか、というのがdocomoの反論。auは知らん。
WILLCOMはWILLCOM定額プランにすることで、さりげなく通話料を一律の額に絞り込むことができる。
しかしこの場合、だいたい『隣の地方くらい離れてる(60〜80km)ところ』への値段が基準になっているので、
例えば『市内の固定電話にばかり電話をかける』といった地方在住の若者にありがちなシチュエーション
の場合は、WILLCOM定額プランより他の音声通話向けコースのほうが圧倒的に通話料は安い。

229非通知さん:2006/10/29(日) 02:29:24 ID:PbNCyyTL0
>>228
ドコモの中村さんは地味にカッコ良かったな。

「JRがラッシュ時だけ値上げしたら」っていう下りとか、
インフラ業者の矜持を見た気がする。
230非通知さん:2006/10/29(日) 03:03:56 ID:Il7AhVZR0
>>229
じゃあ、おまいはいつまでもその矜持とやらを見続けて
バカ高い利用料金を搾取され続ければいい
231非通知さん:2006/10/29(日) 03:05:26 ID:zujJXwla0
一番痛いのは、MNPとセットであること。以前は上5桁でキャリア判定できたのに、今は出来なくなっている。

ガク割出てからauちょっとコールを追加(対auはいつも安いが、au以外の平日昼間は高い)した俺にとって曜日や時間帯の区分けは苦じゃなかった。相手のキャリアをDagayaで調べて、Dポと使い分けてた。
232非通知さん:2006/10/29(日) 03:09:49 ID:zujJXwla0
ふと思ったのだが、W-SIMをCFかPCカードサイズにするアダプタ作ってノートパソコンに突っ込みたいと思う香具師いる?
昔はPCにH"が入ってたのを富士通と松下から出ていた記憶がある。
233非通知さん:2006/10/29(日) 03:26:11 ID:XFehMLi80
>>231
友達だったら大体メアドも知ってるからわざわざそんな調べてる人はいない予感。

>>232
CFカードサイズににSIMさしたら偉く不恰好な予感。
後者はH"in、AirH"inですな
234非通知さん:2006/10/29(日) 03:30:41 ID:9uL5tMQ80
>>232
そんな面倒なのよりW-SIMスロット付けたパソコンを出して欲しい
235非通知さん:2006/10/29(日) 03:31:11 ID:bLAli4CXP
SDの1xEDGEならあったね
アダプタは話しが前から出てるけどナカナカ出ないね
236非通知さん:2006/10/29(日) 03:34:02 ID:G15BDyHi0
>233
CFアダプタは、モバイルノートや、特にPDAやユーザーには非常に美味しいんだけど、
NECやSIIのカードが売れなくなるんで出してない、という話。
237非通知さん:2006/10/29(日) 03:35:49 ID:Q4XduOGB0
Dポ時代からのお得意の「一歩どころか二歩先へ」でExpressCardだしなw
238非通知さん:2006/10/29(日) 03:57:22 ID:xVCR7Sr00
78 :非通知さん :2006/10/28(土) 13:09:05 ID:XJsB1SCd0
490 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/10/27(金) 23:26:51 ID:j+3qgYyE0
PC接続できない機種ってウィルコムの最大の特典を自ら放棄してるよなぁ。
なんでこんんな中途半端なの作ってしまうんだろう。
途中で誰かNG出さないのかよ。
しょせん中の人は市場ニーズがわかってない証拠だな。

492 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 00:19:58 ID:eb+WZDyM0
>>491
最大とまでは行かなくても、結構重要だと思う人は多いんじゃない?
だからモデム機能の要望が多数よせられ、メーカーが検討するまでに至ったんでしょう。
モデム機能の要望がいろいろ叩かれてたけど、まっとうな意見だったと思いますよ。
でも、さすがにドキュメントビューアはどうかな? これは他機種を買えと言われてもしかたないかも。(釣り?)

494 名前: 白ロムさん 投稿日: 2006/10/28(土) 01:19:54 ID:I9KCf6zH0
nineのモデムはファームアップでも対応できません。メーカの人が無理だろうって言ってた。だからセカンドで対応するじゃないのかな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

nineはモデム対応は無理だってさ…
なんでこう市場のニーズをわかってないまま発売するんだろう。しょせん中のは作り手側からしか見てない証拠。


最初からモデム機能つけろって
239非通知さん:2006/10/29(日) 04:41:57 ID:tunXzPKn0
>>238
nineの充電はPCからUSBで
その時、通信はDD+W-SIMで

スマートでしょ?w
240非通知さん:2006/10/29(日) 05:40:21 ID:rdLRyVR70
>>220
> しかし、つなぎ放題はここ数年、全く値下げがないですよね。一応、2Xが使えるように

携帯の様なボッタクリ設定じゃ無いから、値下げ余地はほとんど無い。
定額プラン+リアルインターネットプラスで同程度の水準になる事の意味を考えましょう。

> 例えば、通話料も課金単位を安くしなくとも、パケコミネットやつなぎ放題は2000円分無料通話分がつく、とか。

それをやろうとすると、1500円以上+しないと駄目だと思う。

>>238
小ロット生産だと、そんな箇所すら結構端末価格に響くよ。
モデム付いて+5,000円とかなら買う奴は減ると思う。
DDとか既にある事を考えれば、価格UPよりは機能を削ると考える。

これもそれも、日頃から端末が高い高い文句言っている奴らのせい。
機種のコンセプトに沿った最低限の機能でなるべく安く仕上げるなんて、
つまらない難題かけられた日にはねえ。

シャープみたいに初めっから通常端末並のロット数でやろうとしない限り、
W-SIMで通常端末並の物は出ないよ。
はっきり言って、シャープとそれ以外のジャケットでは初期想定規模が1桁違うから。
241非通知さん:2006/10/29(日) 05:42:07 ID:Bg458Z/V0
偉そうなきもおた
242非通知さん:2006/10/29(日) 05:46:53 ID:6Tt4dJGi0
結局W-SIMってWXに劣るものばかり。
DDにしたって売ってないし、通信中の着信不可能はかなり痛いです。
着替えたいジャケが発売するならまだしも
現状だとW-SIMにする必要性が全く感じられない。
243非通知さん:2006/10/29(日) 06:10:45 ID:81/3ETBv0
WS系列はESだけ、飛び抜けてる感じはするね。

自分も310kは出てすぐ40000くらいで買ったけど、
あんまり安くすることもないんじゃないかなと。
244非通知さん:2006/10/29(日) 06:28:51 ID:PLCvHQ010
>>241
ワロウタw

>>242
ヒント:W-OAM
245非通知さん:2006/10/29(日) 06:33:27 ID:qqhc3IwU0
>>244
WXにW-OAMが年末でるだろうからそれでいい。
わざわざ不完全なものばかり発売してるW-SIMを買う必要はない。
246非通知さん:2006/10/29(日) 06:45:48 ID:fJE9QZP30
>>242
DDに通信中の着信機能は意味ないだろwww
247非通知さん:2006/10/29(日) 06:54:05 ID:HMSCDUyR0
>>246
だからDDは存在価値の意味ない。
nineはPC接続が出来ないことで、ウィルコムの最大のメリットを授受できない。
よってnineも最大のメリツトを放棄した不完全な機種と言わざるを得ない。
味2で何が一番不満だったか知りませんか?
画面が小さい、変換が全く覚えないとかそういうの二の次。
モデムとして使用した場合、通信中の着信が一切できないことだったのです。
それが理解できれば、nineを買っても後悔することはわかりませんか?
わからなきゃ味2時代のログを読破してきて欲しい。
248非通知さん:2006/10/29(日) 07:11:45 ID:44Sj1Lyv0
SIIのSDの端末+iPAQで通信している俺。
予備回線にes購入するもメインになりつつあり。
249非通知さん:2006/10/29(日) 07:17:14 ID:q1nx8RAn0
「デザインいいねー。パナ?NEC?三菱?ソニー?」
「…ケーイーエスだよ」
「カメラはどこについてるの?何百万画素なの?」
「…カメラついてないよ」
「モバイルスイカとか、おサイフは内蔵してるんでしょ?」
「…ないよ」

「GPSはついてるんでしょ?それでそのサイズはスゴいかも」
「…GPSついてないよ」
「ああ、でもPHSだから、パソコンと繋いでも定額とかいうよね」
「…パソコンにつないで通信は出来ないんだよ」
「ふぅーん、ワンセグとか、ナビ機能とか、赤外線は?」
「…全部無いから。」

「でも音楽機能はついてるんでしょ?1Gくらいのメモリ積んでるの?」
「…音楽聞けないし、データフォルダ1.5MB、メール2MB 外部メモリ無しだよ」
「なんでそんな型落ちのを買ったの?最新型でる季節なのに?」
「…最新型がこの一機種だけなんだよ」
「あ、わかった!その分安かったんでしょ!1円とかなんでしょ?」
「…機種変更2万円だよ」

「ちょっと待って。そんな低スペックの端末を本当に買ったの?何かサプライズがあるの?」
「…なんとイヤホンマイク端子すら無いというシンプルさが気に入ったのさ」
「結婚して!」
「結婚しよう!」

ハッピーエンドおめでとうございます\(^o^)/
250非通知さん:2006/10/29(日) 07:18:26 ID:fJE9QZP30
>>247
つまりカード型なんかが通信中に着信しろと?…アフォ?

nineもZERO3の併用であればPC接続が出来なくても問題は無い。
SIMはそうやっていろんなジャケットを使えることがメリットだろうが。
味2は一台で一契約だが、simは差し替えることでいろいろ出来る。まったく見当違い。
251非通知さん:2006/10/29(日) 07:22:20 ID:erYzx3/A0
>>250
W-SIM端末はこれ一台でOKという機種がない。
ナインにPCモデム機能があれば買ったけどなけりゃ買わない。
DD使用中は着信できないからなおさら追加投資は嫌。
ナイン買うのは音声定額目当てだろうけど、あの層は機種が安くなきゃ買わないよw
252非通知さん:2006/10/29(日) 07:25:29 ID:fJE9QZP30
>>251
だからそういうのはWXシリーズ買っておけば幸せになれるでいいんでね?

もともとSIMは通信機能の開発をなくして、
いろいろな企業参入できて、いろいろな形に特化した端末を
出しやすくするためだろ?
253非通知さん:2006/10/29(日) 07:29:03 ID:erYzx3/A0
>>252
気分に合わせてジャケットを着替えるようにがコンセプトだった気がする。
しかしその着替えるジャケットが袖落ち物とか、完璧なものがないのだよ。
こんな展開になるのならWXのほうがマシだと思う。
254非通知さん:2006/10/29(日) 07:39:53 ID:fJE9QZP30
>>253
完璧なのつくるんだったらWXシリーズ作ればいい話で。

着替えるようにって言ってもパナのカバー換えみたいなものではなくて、
その時の場面に応じて使いやすい形を選べる
PDAがあって、シンプルな電話があって、モデムがあってと
ケースバイケースで使い分けられる。って意味だぞ

仕事する時スーツ着て、家ではカジュアル着てそういう着替えがコンセプト
街に出るのに今日何着ていこう?じゃない。
255非通知さん:2006/10/29(日) 07:41:31 ID:q1nx8RAn0
その「次期WXシリーズ」が出るのは、何年後でしょうか?
256非通知さん:2006/10/29(日) 07:44:52 ID:erYzx3/A0
>>254
いいたいのは
PCモデム機能があり、だいたいどの場合でも着信が出来て
通話とメールがしやすい。
これが最低限ほしい。

これでZERO3のようにPDAライクがあったり、ナインのような超軽量があったり、
310kのような一般的なのがあったりを望んでいた。
出来ないことが増えて、それで出来ないまま機能限定で着替えての発想は無意味だと思う。
最低限できることは押さえて、そしてそれぞれ好きな形態で端末を出してくれればよかった。
257非通知さん:2006/10/29(日) 07:46:17 ID:fJE9QZP30
TELEC通過した端末がなんかあったろ
258非通知さん:2006/10/29(日) 07:46:56 ID:Uw3cRqyy0
FOMAは気分に合わせて端末を変えられる。だからこれからはSIMが必要!と叫んでたのは
アンチ君なんだけどな。
でも、実際はFOMAにしたところで、そんなことやってる奴はまずいない。
FOMAは買い増しが馬鹿高いのが最大の原因なんだろうけど。
ま、気分に合わせて取り替える云々の最初は、アンチ君がDポやウィルコムにSIMがないことを揶揄するためだけに
言い出したことであるってのははっきりさせとくよ。
259非通知さん:2006/10/29(日) 07:50:21 ID:koLCDPN50
今からモデム機能つければいいだけ
やろうと思えばできる
260非通知さん:2006/10/29(日) 07:51:55 ID:u3J1HmAh0
>>256
それで誰かが、ID:erYzx3/A0にnineを使えと強制でもしてるのか?w

>最低限できることは押さえて、そしてそれぞれ好きな形態で端末を出してくれればよかった。
携帯キャリアのカードタイプ端末が単独で通話できるとでも?
難癖つけるための難癖はそろそろやめてくれないか?毎日毎日暇なんだろうということはわかるが。
261非通知さん:2006/10/29(日) 07:55:00 ID:q1nx8RAn0
たった2つのメリットだった

「同キャリア同士での通話定額」
「低速だが定額でのPCモデムになる」

どっちも無くなっちゃったね。そりゃJAROに訴えたくもなるよね。
262非通知さん:2006/10/29(日) 07:58:14 ID:fJE9QZP30
>>256
だからそれはおまいが求める最低限ラインってだけだろ?
その要件を満たすものとしてWX300Kを薦めておくよ。

>>258
FOMAの場合どの機種もやれることがたいして変わらん
よく言えば万能選手が集まってるから
変える必要がないってのが理由とおもう。

>>261
なんでnineってシンプル路線に特化した端末にモデム機能がないだけで
全ての端末にモデム機能がなくなったかのような言い方なんだ?
263非通知さん:2006/10/29(日) 07:58:20 ID:koLCDPN50
ニュー速でesが出た時
「キーボードが無ければ」とか「もうちょっと小さければ」と書かれてたろ
nineにカメラとモデム機能があれば買う奴はいる
264非通知さん:2006/10/29(日) 07:59:21 ID:u3J1HmAh0
>「同キャリア同士での通話定額」
>「低速だが定額でのPCモデムになる」
どっちも廃止になってないからなぁ・・・・・・@FreeDとかと違って
265非通知さん:2006/10/29(日) 08:02:43 ID:jVt2+UPd0
京ぽん、それは2年半前に発売されたDDIポケットの機種。

その内蔵カメラを30万画素にパワーアップ(笑)した「京ぽん改」が、
現在、唯一売れている端末である。
266非通知さん:2006/10/29(日) 08:03:49 ID:fJE9QZP30
>>263
現状でも買うやつはいるし、カメラが付いたことで大きくなったら
もっと小さいのがあったら低機能でも買うってやつもでてくる。

結局simスタイルで使い分けができるものが欲しいんじゃなくて、
ドコモみたいにSH,P,N,D,F,SO…と似たような機能を持って
デザインの違うどれかを選びたいってことなんだろ?
だったらwillcomはそこは弱点。あきらめれ。
267非通知さん:2006/10/29(日) 08:12:38 ID:u3J1HmAh0
>ドコモみたいにSH,P,N,D,F,SO…と似たような機能を持って
>デザインの違うどれかを選びたいってことなんだろ?
>だったらwillcomはそこは弱点。あきらめれ。

FOMAでもやってる奴はおらんしな。
まぁSIMがzero3と同程度抜き差しにくいってのもあるんだろうが。
268非通知さん:2006/10/29(日) 08:16:23 ID:u3J1HmAh0
ID:jVt2+UPd0の世界(山陽新幹線から富士山が見える世界)では
>「京ぽん改」が、現在、唯一売れている端末である。
一番売れているじゃなく、唯一売れている端末らしい
こっちの世界じゃ他の機種も売れてるんだがな。
269非通知さん:2006/10/29(日) 08:17:01 ID:Bsbx1WhN0
W-SIMモジュールの抜き差しってあまり気楽には出来ないみたいに聞いたけど。

ZERO3以外のジャケットではそこは改善されてます?
270非通知さん:2006/10/29(日) 08:17:05 ID:4MFRTxrj0
モデム厨房(´A`)ウゼーヨ…
271非通知さん:2006/10/29(日) 08:19:33 ID:7jkRbquv0
>>269
esは上の蓋をカパッとあけるだけで抜き差しできる
272非通知さん:2006/10/29(日) 08:28:41 ID:5ZVmjOJw0
みんな解ってると思うけど
問題はnineにモデムがなかったりイヤホンジャックがなかったりすることじゃない
新機種が未だに出ないことなんだよ・・
だからnineに異様に期待してあれもこれもと言ってくる・・

nineはただの軽量の2台持ち向けの通話端末なのに・・








逆境nine..
273非通知さん:2006/10/29(日) 08:32:24 ID:fHlra58j0
京ぽん改って、ネットと動作もっさりの気がするのだが。。。。
京ぽん2に比べてどうですか?
274非通知さん:2006/10/29(日) 08:32:38 ID:fJE9QZP30
>>272
>>272
>>272

まあ新機種についてはwillcomだから時間がかかるのは慣れっこだなw
275非通知さん:2006/10/29(日) 08:39:21 ID:u3J1HmAh0
>>269
簡単じゃないのは、PaPiPoとzero3だけだと思う。
と言っても、zero3は裏蓋外して(外しにくいのが難)、SIM抜くだけだが
FOMAは裏蓋外して電池抜いてSIM抜くわけだから、そう変わらん。
276非通知さん:2006/10/29(日) 08:39:48 ID:E175/Pbj0
ストレート端末好きな人ってけっこういるのにnineはあの性能だと
もったいないなー
auのINFOBAR2は売れるだろうな
277非通知さん:2006/10/29(日) 08:45:03 ID:fJE9QZP30
>>276
そこは日無が何出してくるかじゃね?
278非通知さん:2006/10/29(日) 08:51:16 ID:wrVE0YRr0
PHSの超低電磁波やマイクロセルネットワークにこそ未来があると信じて疑わない
PHSシンパの諸君!
クソフトバンクが2880円の電話定額と全機種0円の政策を打ち出したいまだからこそ、
PHSの正念場だ!
冬季のウィルコム新機種投入に向け各員より一層の布教に励むことを期待する!
279非通知さん:2006/10/29(日) 08:53:15 ID:RBE+z6rJ0
2880円(笑)
280非通知さん:2006/10/29(日) 08:57:22 ID:spX1BYQR0
>>278

W社定額プラン
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/new_flatrate/
070定額 全ての070への通話料無料 時間帯制限無し!
携帯電話にかけても,13.125円/30秒,固定10.5円/30秒。
Eメール無料 全ての携帯PHSパソコンあて送受信無料!
パケット 0.021円/パケット(5万パケットでも1050円以下)
これだけ無料で2900円(2台目から2200円)!!
ただし,端末高杉!田舎エリア狭し!MNP対象外!

ソフトバンクのゴールドプラン
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/gp_sb/gold_plan.html
SBM同士 通話無料 但し,21時〜1時まで月200分超で1分40円!
他社携帯には,昼間1分約60円!固定からは3分120円!!
メール SBMあてのみ無料。 送信・読出1通最大210円!
パケット 0.2円/パケット,パケ放でも約5万パケ=4200円!!
無料がこんなにも,いきなり70%オフで2880円!!
さらに,最新端末を¥0でお持ち帰りできます(別途分割払)!

W社の定額プランと比較してみた。適当なので間違ってたら訂正よろ(・∀・)ニヤニヤ
281非通知さん:2006/10/29(日) 09:10:47 ID:jVt2+UPd0
WX310K発売日:2005年11月下旬

メーカー希望小売価格:オープン

取扱ショップ数:全12店

新規登録(通販) 11,800円〜15,500円
機種変更(通販) 18,950円〜21,950円
新規登録(店頭) 13,800円
機種変更(店頭) 19,800円


…1年前の端末が、1万円2万円程度で買えるって、凄く良心的じゃないですか!ウィルコムの端末の価格は!
282非通知さん:2006/10/29(日) 09:13:15 ID:VWYAS/z50
ソフトバンクに比べたらウィルコムはFF,DQの出ないゲーム機みたいなものだからな。
だが、ウィルコムには京セラやシャープがいる。W-SIMがある。
283非通知さん:2006/10/29(日) 09:16:38 ID:wVCp5+4O0
平成18年9月16日現在 全国基地局数 (前回平成18年9月2日)

DoCoMo 2GHz W-CDMA  33878局  +685局
     800Mz W-CDMA 3930局  +404局
 合計 +1089局

AU 2GHz CDMA1X 2712局   +210局
800MHzCDMA1X 16564局   +49局
 合計 +259局

softbank 2GHz W-CDMA  24389局  +73局
  合計 +73局
284非通知さん:2006/10/29(日) 09:17:05 ID:wVCp5+4O0
847 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 01:33:23 ID:EHlKYSrv0
auがエリアの事をCMでちょこっとでも言うってのはまあライバルの自滅に助けられた部分もあるけど
もっと推してもいい部分だと思うんだよね。
前長野の山奥(っつってもスキー場周辺の宿だけど)に行ったら、
auはどこでもつながる、FOMAは建物の外ならつながる、SBは山下りたらつながるって感じだったもん。
285非通知さん:2006/10/29(日) 09:20:41 ID:jVt2+UPd0

willなら駅前だけつながるって感じだったもん
286非通知さん:2006/10/29(日) 09:22:11 ID:dNXnXJCx0
×ウィルコムには京セラやシャープがいる。
○ウィルコムには京セラやシャープしかいない。
◎ウィルコムには京セラやシャープ以外認めない。
287非通知さん:2006/10/29(日) 09:24:30 ID:E175/Pbj0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1156722179/
652 :非通知さん :2006/10/18(水) 12:39:52 ID:neSiaITlP
wliicom9カッコヨス
しかも4x対応でブラウザ積んでんのかよ。

WXシリーズの新機種もストレートばっかりと言う噂もあるし期待出来るなこりゃ…
653 :非通知さん :2006/10/18(水) 12:46:12 ID:lTH4HYWs0
プラスチックなtalbyって感じだな。
つか新sim積んでも72グラムって軽すぎじゃね?
カメラ積んでたら買いたかったな。
656 :非通知さん :2006/10/18(水) 13:06:15 ID:zdjtPraK0
カメラのついてるストレートPHS出たら買い換えるつもりで
ずっとHS110使ってるがまたついてない…

せっかくストレート選べる状態なんだから、
一機種くらいはカメラつけてくれてくれてもいいのに
657 :非通知さん :2006/10/18(水) 13:14:23 ID:DNiiAnMK0
>>656
確かに
658 :非通知さん :2006/10/18(水) 13:26:30 ID:ERTxOI1g0
大丈夫、恐らくパート2というか、要望により、カメラ+JAヴぁつきが発売される@数ヵ月後



まあ、これは希望論だがな・・・
662 :非通知さん :2006/10/18(水) 18:11:31 ID:HmlqvvKL0
>>648
カメラ無いのが残念だがキタキタ!
nicoから機種変更するよ。
288非通知さん:2006/10/29(日) 09:26:52 ID:7NRbj4tk0
>>232
俺は今まさにそのノートパソコン使って書き込んでるよ富士通のFMV-LT86AWってやつ
2Xには当然対応してないけどな、あとソニー製の電池じゃなくて一安心だったよ
289非通知さん:2006/10/29(日) 09:58:42 ID:Fqy1wvsQ0
月額プランとかいいじゃんと思ったけど、機種が高いんですな・・・
290非通知さん:2006/10/29(日) 10:04:08 ID:zv3FRUmR0
安いところでは1円で買えたらしいけどね。(8月か9月のパワポケ。今どうかは知らない)
291非通知さん:2006/10/29(日) 10:05:24 ID:jVt2+UPd0
1年前の端末が、たったの2万円なのに、どこが高いって言うの?信じられない。
292非通知さん:2006/10/29(日) 10:09:28 ID:eyQYn4WWO
次のJATEで洋ポンくるかなぁ
293非通知さん:2006/10/29(日) 10:13:02 ID:7NRbj4tk0
一括で支払うか分割で搾り取られるかだな
294非通知さん:2006/10/29(日) 10:17:46 ID:eQzX2zJK0
京ぽんが古くなってきたのを機に数ヶ月前にケータイに乗り換えたのだが
ある事情でウィルコムに戻ってきた。

特別価格とはいえ、WX310SAが新規で4800円でしたよw
WX310Kも安くなってたんだけどそれはスルー。

時々雑音が入ったりするんだけど、通話定額だもんね。
295非通知さん:2006/10/29(日) 10:18:02 ID:fHlra58j0
本当は端末の原価高いんでしょ。
メーカーはシャープ以外は赤字って聞くし、黒字でなきゃ
いつかは破綻するから、それは消費者は我慢しなきゃ。

おれはボーナスでサクッと24000円で買った。
ボーナス時期って、なんか買いたくなるな。
296非通知さん:2006/10/29(日) 10:30:40 ID:Bsbx1WhN0
雑音が入る、という報告自体が少数派のような。

ところで端末に新規で2万払ったのは別に平気だったけど
同じような額での機種変には躊躇しちゃいますね。
297非通知さん:2006/10/29(日) 10:34:30 ID:Fqy1wvsQ0
>>294
4800円ってマジですか?
ネットのウィルコムストアだと9800円みたいですが・・・
298非通知さん:2006/10/29(日) 10:39:25 ID:wVCp5+4O0
最近在庫整理のためか安い店が増えてきたね

新機種がでる予兆だと思うけど
299非通知さん:2006/10/29(日) 10:46:17 ID:POy5OyLz0
禿げ電話テロはじまるのかよ・・・・最悪だ

ネクシィーズ
http://www.nexyz.co.jp/press/2006/release061023.html
300非通知さん:2006/10/29(日) 10:59:11 ID:spX1BYQR0
元祖1円端末ばらまき商法はDDIポケットじゃね?
301非通知さん:2006/10/29(日) 11:00:14 ID:POy5OyLz0
光通信だな
ネクシィーズは光通信関係
302非通知さん:2006/10/29(日) 11:29:14 ID:D+1q7dzq0
雑音よりも無音に悩まされますね。
2秒程度の無音時間が頻発します。
まあ、簡易型携帯電話ですし、この位はあきらめるべきでしょう。
303非通知さん:2006/10/29(日) 11:37:21 ID:TI6NePZn0
ウィルコムは静岡のエリアをどうにかしてくれ

御前崎、菊川、掛川、袋井あたりは悲惨
304非通知さん:2006/10/29(日) 11:37:33 ID:R/W/OE+90
>>302
ネガキャン乙
305非通知さん:2006/10/29(日) 11:41:16 ID:Yv0ygE0w0
このスレで簡易型携帯電話という昔の悪口を使うのはアレだけだと思う。
306非通知さん:2006/10/29(日) 11:42:12 ID:D+1q7dzq0
アンテナが2〜3本立っているのに通信できないことは、ザラですね。
どうも「基地局からの電波は届いているけど、端末からの電波が弱い為に、通信が成り立たない」との事ですが、
まるでジョークですね。笑えませんが。
307非通知さん:2006/10/29(日) 12:02:42 ID:35V0dnrO0
ケータイ125っていう所でWX310SAを新規データ定額付で4800円で買った。
今見たら8800円に値上げしてら。
308非通知さん:2006/10/29(日) 12:14:08 ID:5Ad7Cg0n0
>>300
インセバラ撒き商法は携帯の方が先ですよ。1円はDポかも知れんけど。
309非通知さん:2006/10/29(日) 12:17:06 ID:0FiirNWD0
>>307
インセ増額になる人数を超えたか?
310非通知さん:2006/10/29(日) 12:18:43 ID:KgsTZz3A0
>>272
USB端子までつけながら、モデム機能がないのは批判されて当然。
W-SIMで310シリーズの代わりになるものなかったからね。
311非通知さん:2006/10/29(日) 12:20:49 ID:5Ad7Cg0n0
>USB端子までつけながら、モデム機能がないのは批判されて当然。
発売前に公表されてるものがなぜ批判されて当然なんだろう・・・・・
期待されてならまだしも・・・・・
312非通知さん:2006/10/29(日) 12:24:43 ID:UbswJcDY0
nico. くらい割り切った機種だったら、あれを付けろこれを付けろって言う方がアフォで、あれでダメなら買うべきじゃないくらいの話なんだが
nine はいちおうそれなりに機能を入れましたって機種だから、あれも付けてくれって希望はそりゃ出るだろう。

nine にモデム機能がないのは、機能を付けたら買ってくれるであろうと予測されるユーザ数と開発コストのトレードオフじゃねーのかという気はする。
金にならないで切り捨てられたんでしょ。
要望が多かったのか、検討しますとかいうコメントも出たらしいが。
313非通知さん:2006/10/29(日) 12:29:25 ID:KgsTZz3A0
>>311
nicoがあったし通話メール専用はあれでいいだろ?
今回2インチとはいえ、フルブラウザ高性能CPU搭載とくれば
PCモデム機能も当然と誰もが思わないか?
そして誰もがDD、ZERO3を持ってるとか思うなよ。
そして今後もDDなり差し替えてしかPC接続できるようにならないのなら
俺はW-SIMなどいらない。
PC接続中の着信が出来ない端末はいらない。
だって困るもの。
味2であれだけ嫌な思いをしたのに、二度も味あわせる気か?
314非通知さん:2006/10/29(日) 12:36:45 ID:0FiirNWD0
>>312
モデム機能がついたら今度は『通信中着信に対応するのは当然だろ』って批判がくるな。
315非通知さん:2006/10/29(日) 12:36:57 ID:hspy3UKU0
>>313
要するに、お前の使い方にあって無いってだけでしょ
PC接続が必要無い人もいるんだし、アレもコレもって人はWXシリーズが出るまで待てと
W-SIMは、機能てんこ盛りってより 機能を限定して開発工程を短くしてってスタンスが多いかと
その代わり、今まで端末を作ったことがなかったメーカでも参入できるって利点もあるんだし

何で粘着してまで難癖を付けてるか判らん
使いたくないなら使わなきゃ良いのに
316非通知さん:2006/10/29(日) 12:37:11 ID:jd6XMAc90
>>313
味4、味5まで待てばよい。
9は9でよいではないか
317非通知さん:2006/10/29(日) 12:42:29 ID:x96kms6A0
WS0008HA
ExpressCardスロットがモバイルPCに滅多についていない時点で論外だろ
318非通知さん:2006/10/29(日) 12:42:51 ID:Nz6v/VXb0
W-SIM系買うのが馬鹿馬鹿しくなってきた俺が来ましたよ。
319非通知さん:2006/10/29(日) 12:43:54 ID:jd6XMAc90
>>317
無知だな
320非通知さん:2006/10/29(日) 12:46:51 ID:e/j6jk2O0
>>315
WXシリーズが出るまで待ってダサい機種なら買う気がしない
nineのデザインのままでカメラとモデム機能がほしい
京3ってストレートじゃないみたいじゃん
321非通知さん:2006/10/29(日) 12:48:37 ID:Nz6v/VXb0
PC接続が定額で出来るからウィルコムにしている。
そして通信中に着信も出来るから京ぽんのまま不自由してない。
モデム利用中に着信出来なくていい人は、友達いないのか?
かかってくる電話はないのか?
俺には全く理解できない。
322非通知さん:2006/10/29(日) 12:55:13 ID:5Ad7Cg0n0
>>318
来る必要ねーし、誰も呼んでねーし。
自意識過剰馬鹿にも程があるってもんだよアンタ。
323非通知さん:2006/10/29(日) 12:56:47 ID:hspy3UKU0
>>320
という要望をメーカなりWCMなりに出せば良いじゃないですか
要望が多ければ、次の機種では対応するでしょ
まぁnineが売れなければ、次も何もないんだろうがw

>>321
そもそも、PCに殆ど繋いでないから関係ないし
324非通知さん:2006/10/29(日) 12:57:19 ID:P0R941uy0
>>321
その考え方は当然だと思う
モデム通信中の着信が出来ない不満はZERO3、J3003Sでさんざん既出済み。
それをいまさらかまわないという方がおかしい。
325非通知さん:2006/10/29(日) 12:58:52 ID:eiu+G4Vb0
つー事はW-SIMじゃない端末、特にWXシリーズを使ってる香具師は>>322タソが言うとおり「自意識過剰馬鹿」でFA?
326非通知さん:2006/10/29(日) 13:01:47 ID:P0R941uy0
結局一番大事な機能そぎ落として
こんなデザイン出来ましたってことか。
それならnicoのほうがよっぽど価格的に納得できる。
これであれこれ金のかかるもの搭載してますから
はい15000円です。って誰か買うの?私は買えません。
327非通知さん:2006/10/29(日) 13:05:19 ID:eiu+G4Vb0
なんか、面白そうなコピペを見つけたので貼っときますね。

【sage原理主義者(sage厨)とは】
“sageが2chのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレの1でsage進行を規定したり、
メール欄にsageと入れない人を罵倒し追放しようとする人たちのこと。
【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分ける
 べきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。 
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲
い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として
 削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。偽スレを立てまくって妨害する。
6)自分の思い通りに行かないと、ageている者をスルーし始める。
挙句の果てには、あぼーんしたと宣言し議論を放棄し排他的に扱う。
7)sage強要と2chツール強要を見知らぬ人に対して平気で行う。
328非通知さん:2006/10/29(日) 13:05:24 ID:7NRbj4tk0
電話機に一番大事な機能は通話機能だと俺は思うんだが
329非通知さん:2006/10/29(日) 13:06:45 ID:P0R941uy0
>>328
それならnicoがある。
同じようなコンセプトの製品を価格をあげて販売してどうする?
330非通知さん:2006/10/29(日) 13:07:37 ID:VtrMK1cI0
>>328
PHS全否定ですか
331非通知さん:2006/10/29(日) 13:08:32 ID:5Ad7Cg0n0
>321
>324
なんのために他の機種があると思ってんだ?
誰かnineを強制的に勧めてるのか?
そりゃ他に選択肢がないのならその文句は当然でてくるかも知れんが。

>325
そういう難癖のための曲解が出来るのが自意識過剰馬鹿です。
332非通知さん:2006/10/29(日) 13:09:32 ID:p0qGRtH+P
カード型(orUSB型)のbluetooth端末ってでないかな?
ちょっと田舎だと外や窓際近くは電波安定してても
家の中の奥だと電波弱かったり圏外になるところは多いと思うんだけど
そういう場合ホームアンテナよりbluetoothで繋ぐほうが全然安定するし
そうじゃなくても、電波受信する部分だけを最もいい場所に置けるから
出せばカード端末の中で一番の性能を発揮できると思うんだが。
333非通知さん:2006/10/29(日) 13:12:33 ID:d9uUzo1P0
nineにカメラとモデム機能?
そんで次は液晶大きくしろ?
ワンセグは?
オサイフ機能は?
ミュージックプレーヤーは?
しまいにゃ青歯積めだの無線LANか?

割り切りモデルに何を期待してるんだか
というか、製造側はこいつらの必要なものを入れて不必要なものを省いたものを作らなきゃ行かんのか?
こいつらの希望する取捨選択が完全絶対か?こいつらが全ての基準か?
なら、そうメーカーを口説いて作らせるよう働きかけてほしいもんだ。
さぞかし売れるんだろう...

あぁ「?」がいっぱい。
334非通知さん:2006/10/29(日) 13:13:38 ID:eiu+G4Vb0
>>331
なーんだ。いつもの基地外信者か(ゲラ
本当に盲目的にマンセーするんだな。
335非通知さん:2006/10/29(日) 13:17:06 ID:5Ad7Cg0n0
困った時には、信者と叫べ!かw
336非通知さん:2006/10/29(日) 13:18:15 ID:RuMpNtOv0
>>332
今一理解出来ないんだが、端末を窓際に置いて青歯で接続したいって事?
それならUSBに挿す青歯があるからそれ使えば良いと思う。
337非通知さん:2006/10/29(日) 13:19:42 ID:7NRbj4tk0
人の欲望は限りないってことだな
338非通知さん:2006/10/29(日) 13:19:42 ID:eiu+G4Vb0
833 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 本日のレス 投稿日:2006/10/29(日) 12:32:16 N2pKinTH
禿ネタが切れて再び9叩きですか暇だね

308 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2006/10/29(日) 12:14:08 5Ad7Cg0n0
>>300
インセバラ撒き商法は携帯の方が先ですよ。1円はDポかも知れんけど。

311 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2006/10/29(日) 12:20:49 5Ad7Cg0n0
>USB端子までつけながら、モデム機能がないのは批判されて当然。
発売前に公表されてるものがなぜ批判されて当然なんだろう・・・・・
期待されてならまだしも・・・・・

322 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2006/10/29(日) 12:55:13 5Ad7Cg0n0
>>318
来る必要ねーし、誰も呼んでねーし。
自意識過剰馬鹿にも程があるってもんだよアンタ。

331 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2006/10/29(日) 13:08:32 5Ad7Cg0n0
>321
>324
なんのために他の機種があると思ってんだ?
誰かnineを強制的に勧めてるのか?
そりゃ他に選択肢がないのならその文句は当然でてくるかも知れんが。

>325
そういう難癖のための曲解が出来るのが自意識過剰馬鹿です。

335 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2006/10/29(日) 13:17:06 5Ad7Cg0n0
困った時には、信者と叫べ!かw

痰壷にいる基地外か(w
339非通知さん:2006/10/29(日) 13:20:46 ID:v7y34/6i0
なんでアンチが居るの?
340非通知さん:2006/10/29(日) 13:21:27 ID:hspy3UKU0
>>332
カード型でbluetooth乗っけると、電源をどうするのかって問題があるね
341非通知さん:2006/10/29(日) 13:22:24 ID:eiu+G4Vb0
ここから先は下記のスレを一緒に見ると楽しさが2倍3倍になります。

【PHS】ウィルコム関連スレの愉快な面々2【糊・フーン】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160750852/l50

★061016 携帯・PHS板 通称「山中湖」報告スレ(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161006989/l50
342非通知さん:2006/10/29(日) 13:23:50 ID:e/j6jk2O0
nineに液晶大きく、 ワンセグ、 オサイフ機能、 ミュージックプレーヤー、無線LANなんか誰も書いて
ねーじゃん 必要なのはカメラとモデム機能だけだ
割り切りモデルはnicoだけでいい
343非通知さん:2006/10/29(日) 13:29:19 ID:d9uUzo1P0
>>332>>336
USB?が何意味するのか判らんけど、
バッテリー内臓でBluetoothのDUNガワとか、
無線LANダイヤルアップルータとかなら、
それは何故に出ないって思う。
DDのようにUSBで繋ぐ必要もなく、
バッグに入れっぱなしとか窓際におきっぱなしとかできる。
電話機能も無くしても2回線目向けとしてもDD並みにありだと思うし、
バッテリ内臓なら通信中着信通知や着歴をSIM内に保存できれば、
単回線利用でもDDほど不安は無いような気もする。
344とりあえず液晶はあった。:2006/10/29(日) 13:29:30 ID:5Ad7Cg0n0
>>342
WILLCOM EDGE 総合 113
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161225655/148
148 非通知さん sage 2006/10/19(木) 21:47:28 ID:gVW/9KpL0
とりあえずnineは内容と価格が不一致。
どう考えても1万以下じゃないと無理じゃないかな。

W-SIM音声端末なら
最低2.4インチ できれば2.6〜2.8インチ
JAVA
PC接続モデム機能
メモリ50Mくらい は必要

メモリの少なさはもう勘弁してくれって感じ
DoCoMoは1Gだよ
345他もあった。:2006/10/29(日) 13:31:47 ID:5Ad7Cg0n0
572 非通知さん 2006/10/21(土) 19:01:58 ID:a7Q+ZRB00
修理アシストといえば、nine.は修理アシスト適応外だよな。

そのうえ、モデム機能無し・イヤホンマイク接続不可・カメラ無し
赤外線・ナビ・GPS・着うた・キャッチホン・防水・スイカ、当然全て無し
音楽機能無し・データフォルダ1.5MB、メール2MB・外部メモリ無し

で、新規1万5千円、機種変更2万円か。
セレブ端末だな。
ウィルコムはセレブ御用達のブランドになったんだ、という事を実感するね。
346非通知さん:2006/10/29(日) 13:33:03 ID:Xkh4Ijbl0
↑そう言うことは「あっち」でやれよ。
347非通知さん:2006/10/29(日) 13:33:21 ID:mM5nEp+H0
WILLCOM EDGE のパソコンにつなげた時の速度はどれくらいですか
使ってる人いますか
348非通知さん:2006/10/29(日) 13:34:47 ID:tkfR5pmo0
>>347
質問スレ行けよ
349非通知さん:2006/10/29(日) 13:38:23 ID:/5SY+giu0
該当者諸君へ

君達はスタートラインが間違っている。
nineはWXシリーズとW-SIMの融合路線ではない。

君達が手放しで馬鹿にしていたnico.の上位機種だ。
350非通知さん:2006/10/29(日) 13:40:38 ID:d9uUzo1P0
>>342
>必要なのはカメラとモデム機能だけだ

だからそれはお前基準の話だろ?
カメラ積んでもしょぼければ文句もまた出るだろうし
イメージセンサがよければ液晶が小さいだのムービーは?って事にもなりかねん。
誰も書いてないなんて言ってるけど、「これでVGAなら買い」等と言ってる馬鹿もいる。

俺の彼女はあと1ヶ月弱で10ヶ月になる。
2台持ちはかさ張るから310Kから買い替え予定だが、PCには繋がん。
既に、絶対的基準のようにのたまうお前とズレてる。
351非通知さん:2006/10/29(日) 13:43:53 ID:Xkh4Ijbl0
痰壷で空ageがあったと思ったら>>349かい!わかりやすっ。
352非通知さん:2006/10/29(日) 13:48:38 ID:7NRbj4tk0
nicoは男が持つにはちょっと抵抗があるからnineはありだと思うよ
353非通知さん:2006/10/29(日) 13:53:50 ID:VtrMK1cI0
>>333
> 割り切りモデルに何を期待してるんだか

えーーっと、すいません、ウィルコムに「割り切りモデル以外」の端末があれば、教えて下さい。
354非通知さん:2006/10/29(日) 13:54:49 ID:g86jepWy0
ソフトバンクモバイルとのMNP新規受付停止について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061029_00_m.html

昨日10月28日に引き続き、
ソフトバンクモバイル社(以下、SBM社)から弊社へ移転されるお客様の増加に伴い、
SBM社のシステム処理遅延障害が発生したため、弊社携帯電話へのMNP受付を停止しております。

(中略)

現在弊社からSBM社へ厳重な抗議を行い、
システム回復に向けた早期対策と、抜本的な対応を求めています。


ソフトバンクの解約者が凄い数らしい!!
みんなソフトバンクなんか使いたくないんだね!!
安心した。
ソフトバンクを契約する人は頭が弱いよね。
355非通知さん:2006/10/29(日) 13:56:17 ID:2C+AJr8l0
今からカメラは無理っぽいからせめてモデムだけでもね
モデムならできるんでしょ
356非通知さん:2006/10/29(日) 13:57:09 ID:GiBcAJE00
軽くて薄くてバッテリー持つから普通に売れると思うけど。
二台持ち用に俺も欲しい。
357非通知さん:2006/10/29(日) 14:01:43 ID:VtrMK1cI0
割り切りキャリアに何を期待してるんだか。
358非通知さん:2006/10/29(日) 14:05:33 ID:PLCvHQ010
>>354
SBM終わったなwwwwwwwwwwwwwwwww
まさしく自滅テロだったwwwwwwwww
359非通知さん:2006/10/29(日) 14:09:32 ID:d9uUzo1P0
>>353
パケット通信は高いと割り切らずに済む他キャリアと端末を教えてくれ。
nineが割り切りモデルでも、他機種にパケット通信制限なく使える機種はある。
全てではなくともFLASHの埋め込まれたサイト閲覧の可能な機種も有る。

ま、キャッチホンとクローズドな公式と言う名のテキストサイトは諦めれ。
360非通知さん:2006/10/29(日) 14:09:41 ID:VtrMK1cI0
中卒が高卒をバカにするような心境?
361非通知さん:2006/10/29(日) 14:12:54 ID:gjrXlMxt0
割り切りキャリア使ってる皆さんは、人生も割り切り思考ですか?
362非通知さん:2006/10/29(日) 14:16:19 ID:e2KGgY8R0
>>354
docomoは偉いな
docomoの社長が総理大臣にして南北チョンやチャンに対抗措置をお願いした。
363非通知さん:2006/10/29(日) 14:35:29 ID:MRVRdtkZP
ドコモからウィルコムに変えようと思うんだが、
だれか教えてくれ
364非通知さん:2006/10/29(日) 14:36:15 ID:gjrXlMxt0
>>363
自殺行為という言葉を知っていますか?
365非通知さん:2006/10/29(日) 14:42:05 ID:7NRbj4tk0
>>363
Pってなんだよ
366非通知さん:2006/10/29(日) 14:46:59 ID:x96kms6A0
>>363
PC通信でもするのか?
367非通知さん:2006/10/29(日) 14:48:58 ID:Yv0ygE0w0
>>363
>>364みたいに反応する人が寄ってくるほど良い物だw
368非通知さん:2006/10/29(日) 14:52:32 ID:v7y34/6i0
>>363
MNPできないよ?
369非通知さん:2006/10/29(日) 14:58:41 ID:d9uUzo1P0
よく耳にするけどMNPってそんなに良いの?
やっぱMNPできれば機動性抜群?
370非通知さん:2006/10/29(日) 14:58:49 ID:7NRbj4tk0
>>363
まずはカタログをもらってきて穴があくほど読め
371非通知さん:2006/10/29(日) 15:00:09 ID:GA52WclF0
よく分からんのだが、DocomoやauやSBMはケータイをPCに接続して
モデム通信をしているときに着信があっても大丈夫なのか?
ここでいう大丈夫というのは

(1)電話が着信を知らせ、着信して会話することが出来る。
(2)その際、PC側のダイアルアップ接続が切れない。

の2つを指す。

372非通知さん:2006/10/29(日) 15:02:31 ID:fo3XIGkV0
>>355
しつこい。H-SA3001Vでも使ってろ
373非通知さん:2006/10/29(日) 15:12:08 ID:MRVRdtkZP
>>366
PC通信ってか、京ポンでUSBでPCと繋いで定額データ通信がしたいんだ。
374非通知さん:2006/10/29(日) 15:15:58 ID:d9uUzo1P0
うむ、それをPC通信と呼んでるな。
てか、京ポン?端末購入新規ではなく持ち込み新規?
375非通知さん:2006/10/29(日) 15:18:54 ID:G91mI8D50
名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 12:48:37 ID:Nz6v/VXb0
PC接続が定額で出来るからウィルコムにしている。
そして通信中に着信も出来るから京ぽんのまま不自由してない。
モデム利用中に着信出来なくていい人は、友達いないのか?
かかってくる電話はないのか?
俺には全く理解できない。
376非通知さん:2006/10/29(日) 15:19:16 ID:zuDPQGSU0
>>373
何を教えて欲しいんだ?

ちなみにウィルコムはMNP参加してないから同番号で移行は不可だよ
377非通知さん:2006/10/29(日) 15:22:51 ID:MRVRdtkZP
>>374
京ポンってまだ売ってるよね?CFタイプのより携帯型のほうがノートの
電池食わないから、京ポンを新規購入しようと思ってる。
白ロムとかあるならそっちで買って持ち込みも考えてる。

>>376
うん。番号は変わってもいいんだ
378非通知さん:2006/10/29(日) 15:22:57 ID:IXiWmR0t0
友達がいない人ほど「通話定額なんだ!」と叫び、
旅行・レジャーに行かない人ほど「PHSは携帯電話並のエリアだよ!」と言い張るのは世の常。
379非通知さん:2006/10/29(日) 15:27:45 ID:VaCssVOG0
PC接続は絶対に欲しいし、また接続中の着信も絶対にあって欲しい。
あれだけZERO3と味ぽんシリーズで議論してきたことを
またぶりかえす信者がうざっ。
あって便利。なかったら不便は実証済みのデフォルト問題だろうに。
380非通知さん:2006/10/29(日) 15:31:16 ID:zuDPQGSU0
>>377
通話もするなら京ぽん(AH-3001K)より京ぽん2とかのWX310シリーズ(WX310K、SA、J)の方が
電波感度が良いのでお勧めだよ
381非通知さん:2006/10/29(日) 15:32:42 ID:zujJXwla0
割り切り端末というなら、ジジババ端末作れ。
自然な通話感のために折りたたみ式。ボタン大き目。
メールは出来てもいいかな。
382非通知さん:2006/10/29(日) 15:37:06 ID:IXiWmR0t0
最初から割り切り端末を作ろうとしてるわけじゃなくて、
結果として、割り切り端末しか出来なかったんです。
努力は認めて頂きたい。
383非通知さん:2006/10/29(日) 15:39:25 ID:VaCssVOG0
努力した結果が京ぽん2とか洋ぽんとか、、
もうありえない。
サービスと引き替えに本当に諦めが必要なキャリアなんだよなぁ。
なんかまじ落ちてきた。
384非通知さん:2006/10/29(日) 15:40:53 ID:TkPlCZB50
高齢者向け端末がでないのは意外だよね

東芝あたりを引っ張ってきて作って欲しい
auの端末のパクリでかまわないので
385非通知さん:2006/10/29(日) 15:47:05 ID:VaCssVOG0
nineはPC接続できない時点で論外。
京3に期待するしかないのか。
京セラに期待ってところがWILLCOMの最大の弱みだと思うがねぇ。
なんかまともなメーカー参入してくれよ。
京セラはもう嫌だ。
386非通知さん:2006/10/29(日) 15:48:52 ID:6SzvLKpo0
>>323
要望が多いから何でも対応されるわけでは無い。
要望聞いて作ったWX310Kが売れなくてWX300Kが売れたと言うことも
あるので、特に2chでの要望は信頼性が無い。

>>349
その通りだね。

>>371
1が可能なのはいくつかあったはず。端末単体ならかなりの機種で可能なはず。
2は物理的に不可能。端末単体でなら実現可能。

つうか、そもそもネット定額が可能だから出てきた話であって、
定額じゃない携帯ではほとんど出ない話。
(端末単体では携帯でも話が出てくるので、端末単体での対応は結構されている)

>>379
通信中着信は便利、それならそれが出来る端末を選べ。
W-SIMのジャケットは層を絞っているから、お前は外れているだけだ。

重ねて言うがお前の為に作った端末じゃ無いし、
nico.は想定した層にちゃんと売れている。

通信中着信がしたい層への答えは、WX310K(他にもあるけど)と言う事。
387非通知さん:2006/10/29(日) 15:48:54 ID:XYWJVYh90
388非通知さん:2006/10/29(日) 15:54:37 ID:XYWJVYh90
389非通知さん:2006/10/29(日) 15:54:46 ID:VaCssVOG0
>>386
>通信中着信は便利、それならそれが出来る端末を選べ。
>W-SIMのジャケットは層を絞っているから、お前は外れているだけだ。

うん、だからユーザー不在の機種構成になってるわけです。
390非通知さん:2006/10/29(日) 15:54:52 ID:d9uUzo1P0
>>377
Docomoから移行ってことは、単機持ちかな?
エリアが問題になるのは行動範囲と行動パターンと妥協線。
また地域格差も激しいから、当面はダブルホルダーで様子を見ていくことを薦めるが、
通信中の着信や、京1の通話中の途切れを考えると310系の方がよいかと。
個人的にはBluetoothも使え、単体ブラウザもまずまずな310Kを薦める。
300Kも4x対応になっているし、京1より掴みも改善されてるからありかな。
ただ、単機利用時の割り込み着信は有るが、モデム利用時はわからない(俺は知らない)。

細かい事は質問スレで聞いてみれ




391非通知さん:2006/10/29(日) 15:58:56 ID:Xkh4Ijbl0
また来てるよ。あの馬鹿(>>386)。ID変えてご苦労なこった(プ
392非通知さん:2006/10/29(日) 15:59:40 ID:6SzvLKpo0
>>381,384
それはnico.に担わせたいらしい。
(安心だフォンに対応させたのはそういう狙いも含まれている)

でも、話聞くと「短縮ボタン」が一番欲しいらしいんだよね。
ワンボタン(+通話ボタン)で電話出来ないのは大変と。
それさえあれば…ってのは良く聞いた。

>>383
それなら携帯にどうぞ。
携帯の数十・百分の一で開発しているんだから、質に差が出ない方が
おかしいかも知れない。
(しかも携帯部門はソフト等の成果を何一つフィードバックしないし)

携帯もPHSもソフトで流用出来る所はどんどん流用すればもっと開発費
下げられるのにねえ。何部門間で意地張っているのだろうと思う事もある。

>>385
10億稼いでどこかのメーカーに寄付しろ。
正直それくらいしないと有名所は作ってくれないよ。
393非通知さん:2006/10/29(日) 16:01:39 ID:MRVRdtkZP
>>380
通話は多分しないと思う。
PCに繋いでデータ通信って形で使う目的で買おうと思ってる

>>377
エリアと値段が一番問題かな。山形新幹線を良く使うんだけども、
そこがエリア外なら今のFOMAと京ポン二つ持ってもいいと思ってる。

394非通知さん:2006/10/29(日) 16:01:45 ID:d9uUzo1P0
>>389
だから、お前が勝手に蚊帳の外にいるだけで、何故にそれがユーザー不在なんだ?
お前の利用方はどう考えてもW-SIMである必要すら無いだろう?
310系使えば問題ないじゃないか、馬鹿か?
395非通知さん:2006/10/29(日) 16:03:05 ID:fo3XIGkV0
>>385
だからおまえのためにオーダーメイドして作ってんるわけじゃないんだよ。

おとなしくSA使ってろ
396非通知さん:2006/10/29(日) 16:03:07 ID:tkfR5pmo0
>>394
スルーできない人はこちらへ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160750852/l50
397非通知さん:2006/10/29(日) 16:04:27 ID:6SzvLKpo0
>>389
自分が多数派だと思わない方が良いよw

nico.は予想以上に売れた。
これが世間一般が示した答えです。
398非通知さん:2006/10/29(日) 16:05:50 ID:Nx8in4Rm0
>>389
できる端末があるのに、なんで9だけにこだわってるんだ?
399非通知さん:2006/10/29(日) 16:06:00 ID:+dPKX/u30
W-SIMってあまり意味ないのかも。
どうでもいい端末が無意味に増えただけだし、
機能的に限定されたものを続けて発売されてもねぇ……

通信中着信はあれほど必要だってZERO3でやったことを全く学んでないのが非常にムカツク。
400非通知さん:2006/10/29(日) 16:06:28 ID:7mIQ8Sja0
ウィルコムのなさることは全て両手を上げて歓迎しなければなりません。
なぜなら、それは神の御心であるからです。

ウィルコムのなさることは全て正しいのです。
ウィルコムこそ唯一の絶対神であります。

ここは信心の足りない者が多くて困ります。もっと区徳を積まなくては地獄に堕ちますよ。
401非通知さん:2006/10/29(日) 16:08:04 ID:rC5zheUG0
WX310Kを使って11ヶ月になりますが付属の充電器めったに使いません。
パソコンからUSB充電(ケーブルはAH-3001Kのケーブルです)ばかりです。
たまに自動車でウィルコム公認の充電器で充電するけど。

乾電池で充電する時はウイルコム非公認の乾電池からUSBから市販のUSBケーブルで充電しますが。

電池は大丈夫ですか?パソコンからAH-3001Kのケーブルばかりで充電している方いますか?
402非通知さん:2006/10/29(日) 16:12:10 ID:Nx8in4Rm0
>>399
(自分にとっては)どうでもいい端末が無意味に増えただけだし、

の間違いでしょ?日本語は正しくね。

>>401
質問スレへ行けとは言わないが、
端末自体のことはその端末、京ぽんスレで聞いたほうがいいと思うよ。

俺の場合マイバッテリーとかいろいろ使ったが機種変更までは持った
403非通知さん:2006/10/29(日) 16:13:30 ID:7mIQ8Sja0
>>402
その調子で続けなさい。いつか報われます。
404非通知さん:2006/10/29(日) 16:13:37 ID:+dPKX/u30
>>402
別に間違いではないよ。
自分の感じてることを書いてるんだからさ。
ユーザーすべての総意なんてあるわけないし。
405非通知さん:2006/10/29(日) 16:13:53 ID:xXMs37Mj0
>>401 自分もパソコン多いけど、 京ポン 京ポン2 ともに問題ないよ。
406非通知さん:2006/10/29(日) 16:14:10 ID:RuMpNtOv0
>>393
山形新幹線の沿線は、
マップではウィルコムもFOMAも差が無いみたいに見える。

FOMA解約する前に2つもって試してみて決めればいいんでないかな。
407非通知さん:2006/10/29(日) 16:15:53 ID:Nx8in4Rm0
>>404
だったら自分の感覚が少しずれてることを自覚したほうがいいよ。
408非通知さん:2006/10/29(日) 16:19:08 ID:9uL5tMQ80
nicoが出た時にポップすぎるという意見は多く、PC接続が欲しいという意見はほとんど無かったって事じゃないのかな
9はシンプル系だから全部入りが欲しい奴はesの後継機を待てばいいんじゃないか
409非通知さん:2006/10/29(日) 16:19:36 ID:d9uUzo1P0
>>399
>通信中着信はあれほど必要だってZERO3でやったことを全く学んでないのが非常にムカツク。

初版W-SIMにやっつけ感があるのは判る。
が、学んでいないも何も通信端末はZERO3以降、JとPCカード型と303Tしか出ていない。
ガワは所詮ガワに過ぎず、何がお前のむかつく端末に該当する?

RX420ALはnine装着時に通話中着信通知も付いて、310系よりも進化したと見て取れる
このSIM使ったZERO3後継機がやっちゃったら、お前のいうことも判る。
410非通知さん:2006/10/29(日) 16:25:08 ID:ahwf+/iq0
>>408
nicoとnineは値段も違うし同じカテゴリに入れるのは間違ってる。
nineがnicoの後継で同じ値段で売るなら話の筋は通ってる。
高機能の値段でシンプル路線だからこうなるんだよ。
411非通知さん:2006/10/29(日) 16:27:36 ID:v1qtHIcu0
さぁ、盛り上がってまいりますた。
412p:2006/10/29(日) 16:30:41 ID:D27CrfBQ0
0
8
0
6
5
1
8
5
4
9
8
413非通知さん:2006/10/29(日) 16:36:14 ID:SbTeNVOCP
>>401
発売日からUSB充電しかしてないが無問題。
414非通知さん:2006/10/29(日) 16:37:00 ID:9uL5tMQ80
>>410
そんなこといったら高機能端末は19800円以上なんだから15000円の9に高機能求めるのも間違いだろ
415非通知さん:2006/10/29(日) 16:38:34 ID:hspy3UKU0
>>414
>高機能端末は19800円以上

310SAは今、新規で7000円ぐらい
最初の発売時点で、ですか?
それともzero3シリーズ?
416非通知さん:2006/10/29(日) 16:41:45 ID:uYKQUoNH0
310SAは発売当時18800円くらい。
nineは15000円と予想。

ハイエンドの価格だよな。w
これでウィルコムの唯一の取り柄となってしまったPC接続が出来ないってどうよ?
あほらしくね?
417非通知さん:2006/10/29(日) 16:42:50 ID:9uL5tMQ80
>>415
当然発売時の価格、値崩れ後の価格で判断するなら9も発売後半年から1年後の価格で判断してくれ
418非通知さん:2006/10/29(日) 16:48:32 ID:d9uUzo1P0
まぁ携帯のインセモデルにどっぷりつかったインセ乞食君の発想だな

しつこいが、PC接続→WS002orWS008
切り替えて使うのが不便で面倒なら300、310系で問題なし。
もしくは「待て」
419非通知さん:2006/10/29(日) 16:48:35 ID:hspy3UKU0
>>417
だよね
了解
420非通知さん:2006/10/29(日) 16:57:30 ID:hspy3UKU0
>>416
通話もPC接続も出来ない「どこ・イルカ」何ってのも有るけどなw
インフラなんだから、必要とする人が必要な端末を使えばよい

それとも、今後出る端末は全部お前の要望どおりじゃないとだめなのか?
421非通知さん:2006/10/29(日) 16:58:07 ID:8jl2eyKW0
nineが二つの方向性に行けばいいんじゃないか?

一つが全部入りnine2でカメラ、PC接続がつく
もう一つが電話メールに特化のnine改でブラウザ無し

なんだかんだ言ってnineは売れると思うけどね
422非通知さん:2006/10/29(日) 17:02:51 ID:uYKQUoNH0
>>421
nineは安さとデザインだろ。価格が15000円では売れてない。
423非通知さん:2006/10/29(日) 17:04:21 ID:tkfR5pmo0
もう発売されてる気になってる妄想狂がいるな
424非通知さん:2006/10/29(日) 17:05:27 ID:hspy3UKU0
>>421
開発元にリソースがあればな

欲しい端末が出ない事を話すのはともかく、
今後出る端末に文句をつけてもしょうがない
WX320シリーズに期待しよう
425非通知さん:2006/10/29(日) 17:07:10 ID:xXMs37Mj0
320は出る気配が日無だけですね。↓↓
426非通知さん:2006/10/29(日) 17:17:41 ID:rR/Of5IO0
京セラ工作員がどこでもサンヨーけなすから、最後は撤退かよ。w
自ら自分の首しめてら。
427非通知さん:2006/10/29(日) 17:24:53 ID:9opIZsF50
リアルインターネットプラスってデータ定額より月額下がって、速度落ちただけのプランだよね?
2000円ってかなりお得じゃん…
428非通知さん:2006/10/29(日) 17:27:43 ID:7NRbj4tk0
自分の思い通りにならないとムカツク自己厨は消えろ
429非通知さん:2006/10/29(日) 17:37:15 ID:1piIg/Hz0
>>426
唯一「電話機」を頑なに作ってたさにょが撤退でつか。
430非通知さん:2006/10/29(日) 17:40:13 ID:tkfR5pmo0
妄想レスだらけだなw
431非通知さん:2006/10/29(日) 17:40:36 ID:7jkRbquv0
ウィルコムにやって欲しいこと


1)定額プラン+リアルインターネットプラスを契約した方は全端末を1円で提供。
 最初の2ヶ月はリアルインターネットプラスの料金2100円が無料。
2)携帯電話から移行する方は、携帯電話の長期割引を引き継ぐ。
3)「広告受信オプション」追加。ウィルコムが募ったスポンサーの広告メールを毎日受信することで、基本料金を200円引き。

みたいなカンジで。
3は他のキャリアがマネするので、特許取ってマネできないようにする。
432非通知さん:2006/10/29(日) 17:41:00 ID:d9uUzo1P0
うど?洋の撤退は確定なん?
433非通知さん:2006/10/29(日) 17:41:07 ID:Pk53dVOz0
まぁしかし、毎日毎日延々と一年以上もよく粘着できるもんだと感心するわw
434非通知さん:2006/10/29(日) 17:41:18 ID:SLRfpY5+O
23区内で本体タダで買えるとこってある?
435非通知さん:2006/10/29(日) 17:44:38 ID:d9uUzo1P0
>>431
なぁ、端末代とかは何処から捻出するん?
どう見ても赤字ボランティアにしか見えんが。
436非通知さん:2006/10/29(日) 17:49:14 ID:7jkRbquv0
>>435
期間限定にすればいいんじゃね?12/31までの契約者とか。
もしくは全端末じゃなくてWX300K、nicoを1円にするとか。

まぁなんらかのアクションを起こさないとウィルコムから禿への流出は免れない希ガス
437非通知さん:2006/10/29(日) 17:57:51 ID:d9uUzo1P0
禿への流出ってそんなに有るかな?
新規の伸びは落ちるかも知れんけど、
最近契約のダブルホルダーが大量に動くとも思えんし、
長期ユーザーからははげのメリットは見えてこないし。
つか、0円に釣られたユーザーの悲鳴が年末くらいからドッときそうで、
その後の流入の方が有りそうな気さえする。
端末代の一括払いに縛られてそれは無いか...
でも今、禿の消耗戦に乗る必要も無いんじゃないか?
438非通知さん:2006/10/29(日) 17:59:34 ID:zujJXwla0
俺は、超長期契約ユーザーに対して何かの優遇をして欲しい。
基本料値下げはちょっと厳しいだろうから、4年以上契約しているユーザーには2年おきくらいに新規との価格差or8000円の値引き券が送られてくるとか。
439非通知さん:2006/10/29(日) 18:01:53 ID:NZ51/Gda0
>>438
一応コインがそれじゃね?
定額プラン使ってるとなかなか貯まらんからアレだけど。
440非通知さん:2006/10/29(日) 18:07:53 ID:7NRbj4tk0
400万X8000=320億だぜ倒産させる気か
441非通知さん:2006/10/29(日) 18:10:21 ID:r7XJptth0
>>438
つ[コイン]
442非通知さん:2006/10/29(日) 18:11:47 ID:X3KgtEvl0
>>431

3)に関して
残念ながら、あなたがここに書いたせいで特許れません。
443非通知さん:2006/10/29(日) 18:18:45 ID:lT2+Xa8P0
既知の情報、取得以前に公に流れた情報は、特許として申請できないって条件だね
ここが公に値するかどうかは疑問だけど
444非通知さん:2006/10/29(日) 18:19:38 ID:7jkRbquv0
>>442
ガーン(>_<)
445非通知さん:2006/10/29(日) 18:23:27 ID:GA52WclF0
高々月数百円の料金でぐだぐだ言う奴はケータイの使い方そのものを見直したらいいと思う・・・・・・
446非通知さん:2006/10/29(日) 18:25:15 ID:7jkRbquv0
(;´Д`)←月数百円でぐだぐだ言う奴

中学生にとって、数百円の差が大きいんだぞ(>_<)
447非通知さん:2006/10/29(日) 18:31:39 ID:7NRbj4tk0
俺は2年前にボダからウィルコム(旧DDI)に変えてから有料サイトなんて使わなくなったけどな
448非通知さん:2006/10/29(日) 18:31:44 ID:9Eacx5Ml0
だから、数百円の差が大きいんなら、まず使い方そのものから見直せと
449非通知さん:2006/10/29(日) 18:35:04 ID:EpJv2f4q0
アホが多いなぁ
端末はインセなしの定価でいいと思う。
その分の金をインフラに回せ。

なぜウィルコムの端末が他の端末よりも
低機能で端末が高いかわかるか?
@インセが少ない
A端末を作ったことのないメーカーが
  参入しコストがかかっている点
BSIMは端末を安くできるといっているが
 ほとんど変わらない。
450非通知さん:2006/10/29(日) 18:38:18 ID:GA52WclF0
使い方でピンと来ないなら生活から見直せと言えばいいだろうか。
10代なら尚更だ。
451非通知さん:2006/10/29(日) 18:41:11 ID:3SKv1Ra80
今現在ダブルホルダーである層はある程度経済観念を持って料金体系を考慮した上で選択した層であると思われる。
さらにウィルコムは販促へただろうから、店員が強く勧めてダブルホルダーになったって人もいないだろうし。
となるとSBみたいな条件付きの部分では動かないのではないかと思ったり。

まぁ、入ってみたはいいけど電波がよくていやだとか思っているウィルコムユーザなら
条件付きでもSBに行く人はいそうな気はするけど地方の電波事情はよくわからん…
452非通知さん:2006/10/29(日) 18:42:07 ID:hspy3UKU0
>>449
> BSIMは端末を安くできるといっているが
>  ほとんど変わらない。

ほとんどの程度がわからないけど、
W-simの場合、販売台数が一桁少なくても開発費をペイできるってのが売り
453非通知さん:2006/10/29(日) 18:42:59 ID:5Ad7Cg0n0
>>446
ソフトバンクにでも行ったらどうだ?
数百円の差が大きいのなら、それに適うキャリアに行けばいい。
454非通知さん:2006/10/29(日) 18:46:09 ID:hspy3UKU0
>>450,453
お前らちょっと落ち着け
455非通知さん:2006/10/29(日) 18:47:44 ID:7NRbj4tk0
>>446は足し算と引き算できるのか
456非通知さん:2006/10/29(日) 18:57:05 ID:4JK+rrT9O
数年前にドコモにしたけど、ウィルコムにすればよかった。パソ用にもってた番号を解約せずに通話用にすればよかった。激しく後悔。
457非通知さん:2006/10/29(日) 18:58:25 ID:GQksaLjt0
>>332
もう売ってないけど↓みたいなものが販売されてた
ttp://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/index.cfm?PD=7362&KM=BTA-NWP

8Xは多分ダメだろうけど4Xまでは使えたよ(N401Cで実験済み)
今でもたまにオクに出てるから入手は不可能じゃないよ
458非通知さん:2006/10/29(日) 19:00:53 ID:HQYzr2y90
開発費はペイできないよ。
ただでさえユーザが少ないため買う人は少ない。そしてその他のメーカも売れないんだからといって参入しない。
459非通知さん:2006/10/29(日) 19:01:54 ID:heqdTmBH0
>457
初めて見たwナニコレw
460非通知さん:2006/10/29(日) 19:02:42 ID:9Eacx5Ml0
>>449 >>452
まったく同意

PDAとしては割安感の有るZERO3系統は、
ソフトウェア開発負担がWMに因るところが大きい為に、
高性能音声端末ほどのソフトウェア開発がいらず、
その上で予想以上に売れたからだしね。

爆発的に売れる何かが出来れば
ユーザーにもわかる開発費の安さを見せられるだろうけど
なかなか冒険は出来んわな。nicoの販売価格は妥当も妥当
461非通知さん:2006/10/29(日) 19:04:55 ID:tkfR5pmo0
>>457
ハンディカム専用アクセサリーって売る気ないだろw
462非通知さん:2006/10/29(日) 19:07:45 ID:6SzvLKpo0
>>399
W-SIMの目的は敷居を下げて端末開発を促す事なので、
少なくとも無いよりはあった方が良い。

>>410
価格で見ても何も判らないよ。

nineがnico.で寄せられた意見を参考にしてるのは確かだし、
あの価格はメーカーが利益出る事を第一に設定しているわけだし。
まあ、WILLCOMが追加インセ出すことも考えているらしいけど。

>>416
WX310SAはJとの共同だから開発費は抑えられている。
さらにW-SIM機とは想定している生産数が違うので、各部品単価では
nineの方が割高。

WILLCOMはfeelH"の失敗から、無闇にインセ出さなくなったっつうのもある。

>>427
その速度が重要と言う人が多い。
ブロードバンドが普及した結果、世の中がみんなリッチコンテンツ志向に
なりデータ量は年々増えていく…
463非通知さん:2006/10/29(日) 19:14:05 ID:7jkRbquv0
ちらしの裏

4xが標準化されて、315円の高速化オプションをつければ、実質256kbps(;´Д`)
8x&W-OAMが標準化されて、315円の高速化オプションをつければ、実質916kbps(;´Д`)(;´Д`)
464非通知さん:2006/10/29(日) 19:16:01 ID:xwe4PX/y0
現在、海外2月に帰国予定なんだけど、Willcomにしたい。んで質問。
電話とE-mailが出来て、暇な時間にちょっと2chとかブラウジングって
予定なんだけど、どの機種買うべき??あと、名古屋に住むんだけどそのあたりの電波とか分かったらkwsk
465非通知さん:2006/10/29(日) 19:17:54 ID:9Eacx5Ml0
>>457

>343でたらたら書いたけど自分で読んでもよく判らん(笑)
そうそう、まさしくこんなの!
コレのW-SIM,リチウムイオンバッテリ版で、
通信通話中着信通知できるRX420ALを見越して、着信通知ランプ付けるとか
(W-SIM内に着信履歴が保存できれば良いが...)
Bluetoothじゃなくて無線LANアクセスポイントダイヤルアップルータでも良い。
技術的には余裕で可能だろうにな。

しっかし、ハンディカム専用アクセサリーかよ...
466非通知さん:2006/10/29(日) 19:19:40 ID:7jkRbquv0
>>464
WX300Kで十分。安いしフルブラウザ乗ってるし。

電波はエリアツールで圏内かどうか調べて味噌↓
ttp://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

467非通知さん:2006/10/29(日) 19:27:36 ID:xwe4PX/y0
半径 250m 500m 1km 2km
アンテナ数 1 1 7 30
これだけあれば充分かな?情報サンクス。日本の携帯は無駄に高機能だなw
468非通知さん:2006/10/29(日) 19:30:46 ID:8+/U4CpX0
>>467
うちも大体同じ感じの環境に住んでます。(ちなみに名古屋)
概ね大丈夫ですが、屋内(中心部)に入ると電波が弱くなる事がありますよ。
469非通知さん:2006/10/29(日) 19:30:57 ID:RuMpNtOv0
willcomのサイト見てて気付いたけど、
W-SIMってインターフェイス仕様をある程度公開してるんだな。

そのうち自作端末作る奴出てきたりして。
470非通知さん:2006/10/29(日) 19:41:41 ID:hPs42LWf0
>465
ハギワラシスコムからもB-Portっておなじようなモノがある。
ハギワラはW-SIMのアダプター出してきてるし
要望が多ければ、製品化してくれるかも。
471非通知さん:2006/10/29(日) 19:43:45 ID:NNz+vBzW0
>>464
フシアナしてくれれますか?どうもウソくさい。
472非通知さん:2006/10/29(日) 19:48:10 ID:GQksaLjt0
>>470
B-PortからB-Port IIになったときも@freedしか対応増えなかったし、ドコモから開発費もらって開発したみたいなのでAir-EDGE対応製品が出る可能性はないと思う
473非通知さん:2006/10/29(日) 19:50:58 ID:5rHX9yCa0
>>471
別にウソでもいいだろ
ただ質問してるだけだし
474非通知さん:2006/10/29(日) 19:55:52 ID:2JTbU69c0
質問者を疑ってかかって
フシアナ強制ですか?
ユーズも真っ青な言論統制なインターネットですねw
475非通知さん:2006/10/29(日) 19:56:13 ID:GiBcAJE00
さすがに男でnico使うのに抵抗があるから、nineをwktk待ち。
476非通知さん:2006/10/29(日) 19:59:12 ID:9uL5tMQ80
477非通知さん:2006/10/29(日) 19:59:38 ID:9Eacx5Ml0
>>472
どうだろ、WS008HAはハギワラシスコム製だし、
単なるW-SIMアダプタに留まってないから、
ノウハウ0じゃないから、期待しちゃうかも。
478非通知さん:2006/10/29(日) 20:00:18 ID:dKxoyCLS0
名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 12:48:37 ID:Nz6v/VXb0
PC接続が定額で出来るからウィルコムにしている。
そして通信中に着信も出来るから京ぽんのまま不自由してない。
モデム利用中に着信出来なくていい人は、友達いないのか?
かかってくる電話はないのか?
俺には全く理解できない。


激しく同意。
479非通知さん:2006/10/29(日) 20:00:38 ID:7NRbj4tk0
>>467-468
半径    250m 500m 1km 2km
アンテナ数  2  4  21 90

自分も名古屋市内でこんな感じです
480非通知さん:2006/10/29(日) 20:03:15 ID:GiBcAJE00
>>476
コーヒー逆流したw
今日ホットモック見てきたけど、なんかnicoの画面って粗いよね。
何か俺の三年前の携帯みたいだ。
二台持ちするから、出来るだけ軽くてカッコいいのがいいな。
481非通知さん:2006/10/29(日) 20:04:36 ID:0fSN1v2j0
nicoもJ3003Sもあの液晶じゃ買う気にならないいよな〜。
最低2.4インチほしい。
nineも小さすぎ。
482非通知さん:2006/10/29(日) 20:20:01 ID:9Eacx5Ml0
また出た、俺様基準がユーザの総意。
数時間前は「nicoにカメラとモデムは必須。液晶の大きさなんか誰も文句言ってねぇ」
今度ぁ「液晶さえデカければ...」

携帯キャリアは横並びフルスペックなんだから、欲しい物は殆ど全部入ってるだろ。
こんなとこで文句言ってないでそっち行けよ

483非通知さん:2006/10/29(日) 20:21:02 ID:qZMsvLa00
イヤだ、俺はピッチが好きなんだ!ただそれだけなんだ!!
484非通知さん:2006/10/29(日) 20:23:49 ID:YNNgdsRe0
PCの定額接続が出来ないって
ウィルコム唯一の特権を自ら放棄してるよ。
なんつーか、こんなの出すって何考えてるんだろう。
上層部の理解が出来ない。
485非通知さん:2006/10/29(日) 20:29:25 ID:4MFRTxrj0
去れば?と釣られてみる
486非通知さん:2006/10/29(日) 20:30:19 ID:9uL5tMQ80
>>484
そういうのを理解できるくらいの能力がないと上層部の人間にはなれないってことです。
487非通知さん:2006/10/29(日) 20:32:01 ID:zv3FRUmR0 BE:173289252-2BP(0)
>484
その「唯一の特権」はWX300Kでカバーできるからじゃね?
nine発売と同時にWX300K発売終了なら本当に放棄かも知れないが。
488非通知さん:2006/10/29(日) 20:37:08 ID:YNNgdsRe0
>>487
せっかくの新機種なのに一番売れる層300Kを現役のままと判断する上層部ってよくわかんね。
ユーザー軽視ってことか単に感覚が鈍いのか。
489非通知さん:2006/10/29(日) 20:39:25 ID:7jkRbquv0
>>488
日本語でおk?
490非通知さん:2006/10/29(日) 20:41:09 ID:zv3FRUmR0
>488
分からない時は株主メーカーを原因にすればOK
どーせ自分の考えが正解かどうかなんてどうでもいいんだろ?
491非通知さん:2006/10/29(日) 20:48:31 ID:YNNgdsRe0
300Kってスレみてても可哀相なくらい故障ばかり。
あれを現役にしとくなんて神経図太い。
492非通知さん:2006/10/29(日) 20:49:01 ID:lT2+Xa8P0
>>481
WX310Jを選んでないから、小さくなったんだよ。
2.4インチを選択するとあんなボタンになるぞ。
493非通知さん:2006/10/29(日) 20:50:28 ID:heqdTmBH0
カメラ無し&モデム無し&ストレージ不可マンセー
モデムなんて付けられたら、職場に持ち込めないじゃない。
494非通知さん:2006/10/29(日) 20:50:50 ID:aTregeXZ0
どっちにしろnineは中途半端だなや。
495非通知さん:2006/10/29(日) 20:57:54 ID:aTregeXZ0
カメラなし 一般には受けない。
モデム機能なし 信者層にもうけない。

どう考えてもどっちつかずです。ありがとうございました。
496非通知さん:2006/10/29(日) 20:59:52 ID:7jkRbquv0
セカンド携帯として持つならいいんじゃねぇの?
カメラはメイン携帯で使えばいいし、ライトユーザはPCに繋げないだろうし。
497非通知さん:2006/10/29(日) 21:00:50 ID:TOGVydC40
ここでfeelH"端末を5年以上使い続けてる俺が一言。
コイン上限引き上げてよw

機種変5000円ハガキも来た覚えないんだんがなぁ・・・
携帯の方は毎年変えてるしPHSは音声用として使ってるから
このままでもいいと言えばいいんだけど端末が寿命だw
498非通知さん:2006/10/29(日) 21:09:36 ID:ffi8IAAh0
質問simユーザのみなさん
W-OAMに機種変する?
OAMエリアわからんけど変えるの?
499非通知さん:2006/10/29(日) 21:17:01 ID:9uL5tMQ80
>>498
9欲しいから変える
500非通知さん:2006/10/29(日) 21:17:21 ID:LcSe5WR80
>>498
W-OAM切り替えが予想以上に進んでない証拠。
仮に順調に進んでるならエリア確認ツールで場所を確認させるだろ?
116はいちいち時間かけて調べて折り返し電話したり人件費がかなりかかってる。
エリア確認ツールのほうが効率的だし明瞭でいい。
でもそれが出来ないのが実情でしょう。
501202.87.223.192:2006/10/29(日) 21:33:48 ID:xwe4PX/y0
>>471
これで良い?Gaybarって言うマレーシアからのだが。
502非通知さん:2006/10/29(日) 21:33:57 ID:MRVRdtkZP
>>406
ありがとう。AH-K3001Vってまだ売ってるかな?
デザインが好みなんだけども
503非通知さん:2006/10/29(日) 21:36:51 ID:xXMs37Mj0
>>501
おまい大人だな、なんか感動した。
おれなら、お前に着替える筋合いないとか言いそう。
504非通知さん:2006/10/29(日) 21:38:31 ID:3N+Usf1k0
>>495
最近はカメラ付き携帯を
持ち込み出来ない会社も多いんです。
505非通知さん:2006/10/29(日) 21:40:02 ID:rBQ3/zXS0
>>501
Gay bar?


アッー!




マジレスすると、画面の大きさをどれだけ気にするかとかにもよるんじゃね?
506非通知さん:2006/10/29(日) 21:41:21 ID:xXMs37Mj0
スマソ
着替える → 聞かれる
507非通知さん:2006/10/29(日) 21:41:42 ID:qoAKdQt10
>>478
そんなの人によるだろ。

俺は少なくとも、そこまで電話に縛られていないから
別に無くとも構わない。もちろんあったらあったで良いけど。

ちなみに俺の場合、かからなければリダイアルするだけ。
30分もあれば繋がるからな。

>>504
俺の友人の会社は全携帯の持ち込み禁止になってしまったそうだ。
そこまでやらんでもとは思った。
508非通知さん:2006/10/29(日) 21:46:36 ID:vw1da6al0
ウィルコムの新作モデル投下はいつごろ!?
509非通知さん:2006/10/29(日) 21:48:31 ID:9uL5tMQ80
>>508
近々
510非通知さん:2006/10/29(日) 21:49:22 ID:7jkRbquv0
ジャケットフォンなら認証要らないから、いきなり発表即発売なんてことができる。
511非通知さん:2006/10/29(日) 21:53:14 ID:xXMs37Mj0
>>508 明日。

ゴメンうそ!!  
早く出さないといけないとは思ってるはずなんだけどな、発破掛けてないのかしら。
早く出さないと、ユーザの不満は募るばかりですよ。WILLCOMさん。
512非通知さん:2006/10/29(日) 21:54:00 ID:vw1da6al0
>>509
年末?年始!?
最近端末価格が上がってるから怪しい
513非通知さん:2006/10/29(日) 21:54:24 ID:9Eacx5Ml0
>>507
だね。

京2持ちだが、割り込み着信切ってリモホにアクセスしてる時とか、
俺の友人も連絡は取りたいけど長く繋がらないって時は、メールくらい入れておいてくれる。
それでいちいちキレるようなカルシウム不足なDQN友達はいないし。

310Kにカメラが有るお陰で、仕事上の不便な事も有るが、青歯は捨てがたい。
何でも欲しがれる我侭で馬鹿な子供が羨ましくなる事もあるかも、極たまに。

514非通知さん:2006/10/29(日) 21:55:10 ID:PLCvHQ010
11月1日まで待ってくださいね
515非通知さん:2006/10/29(日) 21:56:17 ID:OmlpT0JU0
>>508
ち〜か〜ぢ〜か〜サンバ〜♪
516非通知さん:2006/10/29(日) 22:00:31 ID:zujJXwla0
>>497
同意。
京ぽんが出たときは5コインで、使うのアホらしと思ってほっておいたら10コインになってしまった。
しかも10コインで4000円しか割り引けないとは。
auは500P(≒1コイン)で税込み1050円引きだから、10コインで10500円引けるようにして欲しい。
ただ、ためられるポイント数は無制限だが、3年で消える。
517非通知さん:2006/10/29(日) 22:07:41 ID:LcSe5WR80
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5576969

5580627] デジマンさん 2006年10月28日 22:08

私はSHARP ESからの乗り換えですが、スパスパ動くので、そんなこと内と思うのですが。
携帯はもっと軽快なのかなーーー。
通話はしませんが、ネットはウイルコムとは比べ物にならないほど高速です、それに安定してますねーーー、
つくばエクスプレスのなかでも安定してezwebは動きますよ、ウイルコムだと静止はいいのですが、
時速130Kで走るつくばエクスプレスでは不安定でした。
今までPHSでしたが、絶対AUです。W45T black

518非通知さん:2006/10/29(日) 22:22:08 ID:CM64P2f50
しかしZERO3に続くPDA出ないね。市場はある程度あることわかったのに出ないのはやはりPDA自体作ってるメーカーが少なくなったってことなんでしょうか?
個人的には青歯つきのタフネス防水PDAジャケットフォン@薄型がほしい
519非通知さん:2006/10/29(日) 22:24:20 ID:JYX/K1em0
>>518
個人的にはシグマリオンのようなHPC機で,SIM対応したのが欲しいな。
520非通知さん:2006/10/29(日) 22:27:29 ID:KtECE5SU0
MNP祭りに参加出来なくてくやしかったから京ぽん→esに機種変してきた。
池袋ビックでガチャピンとムックを見れたから後悔してない。
521非通知さん:2006/10/29(日) 22:31:18 ID:CM64P2f50
>>519
HPCもテキスト打ち屋さんにはいいんだけどなんせZERO3は電話としての使い勝手が悪すぎる
es君は電話としての使い勝手をあげたけど画面が小さくなってしかも羊羹のような大きさでどっちつかず
薄い画面だけの防水タイプでキーボードは青歯に任せたらどうかなあなんて

テキスト打ちなら今はモバイルノートが安くなってるからこれで青歯接続でもいい。

HPC機ならモノクロ液晶の乾電池駆動機がほしいかな?
W−SIMなら電話とHPCと切り替えられるからいいと思う

そうか・・・折りたたみ式薄型ジャケットフォンと乾電池駆動HPCが最強の組み合わせか
522非通知さん:2006/10/29(日) 22:33:00 ID:qj49w8Kz0
SoftBankは調子いいみたいだけどウィルコム閑古鳥みたいですね。
来月のTCAが楽しみです。
523非通知さん:2006/10/29(日) 22:34:05 ID:xv2R/KBQ0
増刊DIMEのMNP完全ガイドに書いてあったが、1円で端末を売らない理由として、「端末を0円で安売りすると適当に
加入されて結局はよそに逃げられるから」と書いてあった。かつてDDIが0円端末を売りまくって失敗した教訓からそう
しているんだって。ちなみに上記の発言をしたのは土橋さん。
524非通知さん:2006/10/29(日) 22:38:03 ID:CM64P2f50
>>522
この祭りに乗じてAuで高速通信・・・とも思ったけど思いのほか通信料が上がったので見送った
PHSがいっちゃん通信料安いのにねえ。
まあEZWebは魅力だしナビが高速で使えるのは魅力なんだが
525非通知さん:2006/10/29(日) 22:39:32 ID:OmlpT0JU0
で、ピカリ通信の片割れが、また悪さ始める、と
526非通知さん:2006/10/29(日) 22:40:59 ID:PO6U869R0
新機種だけど、先週ウィルコムショップに機種変更に行ったら12月にSIM使える
携帯とSIMいれて使えるデータカード?USBタイプだっけかな?が出ますよ、と言っていた。
ZERO3使いなのでSIM使えるnicoやTTじゃない普通タイプのが予備に欲しいのだけど。
527非通知さん:2006/10/29(日) 22:43:45 ID:UbswJcDY0
au は確かに速いが ezweb のゲートウェイが信用ならんのが玉に瑕。
まぁそれでも willcom よりはつながる場合も多いだろうから、PCSV 使用時の上限額を払う気があるなら行ってもいいんじゃなかろうか。
528非通知さん:2006/10/29(日) 22:44:22 ID:JYX/K1em0
>>521
>そうか・・・折りたたみ式薄型ジャケットフォンと乾電池駆動HPCが最強の組み合わせか
賛成!
モノクロHPCで緊急時には乾電池も使えるって仕様がいいな
529非通知さん:2006/10/29(日) 22:48:01 ID:UbswJcDY0
>>522
SoftBank から他社への大量の転出を止めやがって、と公式に D および a のニ社から抗議が行ったって話だからね。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/29/d20061029000148.html
泥仕合化しつつあるから、野次馬する分には今月分の tca はマジで楽しみ。もうずっと無風状態だったし。

>>526
それは nine と 008HA の話なんでは。
530非通知さん:2006/10/29(日) 22:50:28 ID:CM64P2f50
アイデアなんだけど
コアブロックは電池とW−SIMと青歯ユニットのみ
で折りたたみ超薄型ハンドセットとキーボード付きHPCは青葉で接続
これならコアブロックは大型電池がつめるしかばんの中放り込んでカードの抜き差しいらない
531非通知さん:2006/10/29(日) 22:52:49 ID:CM64P2f50
>>529それは nine と 008HA の話なんでは。
新機種の技適が何種類か通ってるってうわさは読んだ。
京2の新型か派生型かもしんない。
532非通知さん:2006/10/29(日) 22:55:46 ID:5Ad7Cg0n0
>>518
国内のPDA市場はドコモが潰したといって過言ではない。
そんだけシグマリオンが低価格高性能だったってことだが。

>>519
ドコモに頼め。ってSH2101Vがあるじゃん。何気にパケホ対応な気もする。
H/HPDAだが。

>>521
>>528
>HPC機ならモノクロ液晶の乾電池駆動機がほしいかな?
モルヒンでも買ってろ。モノクロDOS機だ。
533非通知さん:2006/10/29(日) 23:04:39 ID:ngHWI0KH0
http://www.nikkei.co.jp/ps/willcom/
総合スレっぽい話題をひとつセンスが良いサイトって素敵
534非通知さん:2006/10/29(日) 23:09:28 ID:6gP4NbR50
>>533
エラい古いサイトを…w
535非通知さん:2006/10/29(日) 23:12:23 ID:hKC+azQG0
今回一番あおりを受けて加入者減らしそうなのがウィルコムだと思うんだがね。

AU+WILL→禿一台

とすれば、無料通話も携帯の電波の強さもって普通思うわな。騙されてるけどw

何の発表もないとは。またZERO3や通話砲台のような隠し玉を持っているのか、
会社清算の手続きに入ったのか、本当に関係ないと思っているのか。

536非通知さん:2006/10/29(日) 23:12:51 ID:df1zzGw2O
>>518

防水PDAが来年春に出るみたいだからそれにSIM差して使いなさい。
537非通知さん:2006/10/29(日) 23:14:12 ID:8GxKbfbw0
ナインの動画みると接続時間も短縮されてるように見える
未対応基地局でもサクっとつながるといいなぁ。
538非通知さん:2006/10/29(日) 23:15:01 ID:xv2R/KBQ0
>>535
それでもキクケンなら・・・キクケンならなんとかしてくれる。
539非通知さん:2006/10/29(日) 23:17:30 ID:CM64P2f50
みんなが携帯の料金を真剣に再検討するならMNPに関係なくともWILLCOMにとっちゃチャンスだと思うんだけどねぇ。
都市部ならほとんど携帯と変わらないエリアだし、温室いいし、月々安いし、インターネット見られるし(遅いけど)
540非通知さん:2006/10/29(日) 23:24:03 ID:w/C4Ucgi0
BT搭載でmicroSD内臓可能なW-SIMがでないかな〜。
541非通知さん:2006/10/29(日) 23:26:18 ID:FQorePcB0
ウィルコム、あほやな。

とりあえず、端末の値段下げて、定額の料金をSBよりも下げたらいいだけやんか。

大々的に広告打てば、この時期だけに真剣に考える人もいるだろうにな。
542非通知さん:2006/10/29(日) 23:26:22 ID:UbswJcDY0
>>537
今回の動きは全部 MNP がきっかけだから、そこから外されてる WILLCOM がこの時点で何を発表しても無駄なんだよ。
影響は出るが動いても食い止められないという状況。

発表するとしてもほとぼりが冷めないと埋もれるだけだから、来週以降だろうな。
543非通知さん:2006/10/29(日) 23:29:30 ID:zv3FRUmR0
>497
複数回線もつと無制限だよ。
544非通知さん:2006/10/29(日) 23:30:07 ID:GzyigZGVO
>>535
auとwill二台持ちだが今willで100分電話してきた。

2日話しただけで以降有料になるなんて有り得ない

545非通知さん:2006/10/29(日) 23:31:39 ID:UbswJcDY0
って 542 ではアンカー間違えてるし。まぁいいか。

>>541
その金はどこから出るのか、って話だな。
SoftBank は例の二年ローンで一応手を打ってる。
546非通知さん:2006/10/29(日) 23:33:00 ID:/5SY+giu0
MNPか

何もかもなつかしい
547非通知さん:2006/10/29(日) 23:34:34 ID:hHB+lfEZ0
SB,SB何度も書かれるとカレーの王子様食べたくなってきた。
548非通知さん:2006/10/29(日) 23:41:40 ID:9Eacx5Ml0
>>540
何故にSDHC対応を訴えるではなく、microSD?
判らん...
549非通知さん:2006/10/29(日) 23:45:54 ID:tNgomelw0
ウィルコム使いがSBに移るとも思えんな。
ちなみに、俺は

通話定額+Net25(海老割、長割、年割、マルチパック、高速、無線LAN、IIJMIO)
毎月、7〜8000円ぐらいなんだが、SBなら同等プランで2万ぐらい行くな。
550非通知さん:2006/10/29(日) 23:48:28 ID:5sOP6GdJ0
ウィルコムユーザーが禿に移ると思えないね。

ウィルコムユーザーってマニアだから、
朝鮮人特有の騙しには乗らないでしょ。

禿のやり方ってサラ金に似ていてワラタな
551非通知さん:2006/10/29(日) 23:50:02 ID:hHB+lfEZ0
>>528
CASSIOPEIA A-60 とMC-P300で音声通話してたアホな自分を思い出す…
552非通知さん:2006/10/29(日) 23:50:54 ID:3BkC+9F/0
>>549
俺もほぼ同じプラン。
青歯インカムで寝ながら彼女とお話してますお
553非通知さん:2006/10/29(日) 23:53:31 ID:CM64P2f50
http://gzone.jp/
PHS派のワタシではありますがこれが1円ならちょほ〜いとほしい。
でもなんかPCサイトビュアー使うと定額上限が5700円になるらしい。これに最小基本料金の3600円がプラスされると、わーお!9300円?で税込みだと9765!円
ところがAuのサイトで月々の料金計算すると6915円?
PCサイトビューア使うとこの料金になるのが書いてない・・・しかもPCサイトビューア扱うには「EZ WINコース」(月額300円 (税込315円)) のお申し込みが必要です・・・と小さなフォントで書いてある・・・・すると9765!円に315円足して10080円!!!!

ほんとにこんなにかかるのかなあ。世間の皆さんは携帯にいくらくらい月々払ってんだろ?
PHSしか使ってこなかったからわからんのだが。異常だと思う
554非通知さん:2006/10/29(日) 23:56:24 ID:8fFi+2pm0
>>549
SBにネット25相当スペックのサービス無いよね
555非通知さん:2006/10/30(月) 00:00:45 ID:v7y34/6i0
>>553
データ定額で最大まで行くと「高いな」と思ってたけど、それは安かったのか。
556非通知さん:2006/10/30(月) 00:02:50 ID:/5SY+giu0
携帯でWebやらないメール定額通話受け掛け程ほどでも

月9000円くらいだそうだ。
557非通知さん:2006/10/30(月) 00:07:39 ID:NK0eJUiO0
結局ソフトバンクは、間違えてやっちまった
オレンジXエコノミー+パケット使い放題以外においしい所なさそうだね。

最初は、ソフトバンクいいかも・・・って思ったけど
いきなりシステムトラブルを数日間起こしたり
詐欺同然の広告でDQN釣ったりで、移る気なくなったわ。
558非通知さん:2006/10/30(月) 00:14:25 ID:zcH0VgEH0
ウィルコムにだってプロコースという高いメニューあるんだぞ。
忘れるなよ、使えよ。プンプンのプン。

とおこる社員であった。
559非通知さん:2006/10/30(月) 00:15:33 ID:zQWcxkl40
>>543
マジでかよ・・・キイテナイヨー
でも携帯を止めないかぎりPHSは2回線もいらないからなぁ。
マルチパックでつなぎ放題+定額プラン5600円と言っても
3端末も持ち歩く気はしないし。


ちなみに俺は携帯(パケ放題)6000円+
ウィルコム定額プラン2900円+通話料600円で9500円くらい。
560非通知さん:2006/10/30(月) 00:20:07 ID:21yMOOQE0
>>558
昔、味ぽん時代に、毎月3000円ぐらいで、メール定額、ネット定額だったときは、
「こんな安くて良いんですか?」って聞きたくなりました。w

味ぽん(AH-3002V)の端末自体は糞だったけどなあ。
561非通知さん:2006/10/30(月) 00:21:54 ID:CwAmaWWc0
>>541
今大攻勢に出るより、収容のITX化とWOAM化をちまちまやっておく方が。

本当の競争相手はドコモAUなんで。
562非通知さん:2006/10/30(月) 00:24:06 ID:J5Ja8iI20
nicoのゼロ円作戦ってホントかい?
別スレに書いてあったんだけど
563非通知さん:2006/10/30(月) 00:27:32 ID:J5Ja8iI20
564非通知さん:2006/10/30(月) 00:30:02 ID:J5Ja8iI20
すまん
こっちだ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1153403849/712n-

実はSoftbankからauやDoCoMoに転出が殺到しているみたいですね。(笑)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061029_00_m.html
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20061029114613.html
willcomもどんどん新規で増えるといいなぁ
565非通知さん:2006/10/30(月) 00:32:09 ID:XTg1+eKa0
そりゃ、いくら安いプラン提示してもいきなりトラブル多発じゃあ
逃げるだろ普通に。

2年縛りとかくらいたくないし
566非通知さん:2006/10/30(月) 00:32:50 ID:CCRiJu0s0
中途半端な量のCMなんて金の無駄で焼石に水です。
一日中ジャンジャン流してる会社にCMで勝とうなんて無意味です。
エロくない人にはそれがわからんのです。


キャメロンディアスだっけ?
あんなのを起用する金が社長のポケットマネーでない事に早く気付いて下さい。
お願いします。

PS:ウィルコムさんへ
田舎や離島のエリア化もおながいします。m(_ _)m
567非通知さん:2006/10/30(月) 00:36:52 ID:J5Ja8iI20
>>566

あなたみたいに丁寧に言う人が全員このスレにいたらwillcomももっと頑張るかもね。。。
気持ち良くさ。

ってそんな俺は関係者みたいな。
568非通知さん:2006/10/30(月) 00:41:56 ID:3ZMhVRo90
>>566
あんま関係ないが、離島ってどんな所をイメージすればいいんだろう?

田舎というと隣のトトロのイメージだ。
569非通知さん:2006/10/30(月) 00:44:48 ID:deyHvIHV0
>>567
中の人だったら、ここの声をちゃんと反映させてくださいね☆
570非通知さん:2006/10/30(月) 00:45:15 ID:qBEb7bqJ0
ウィルコム、各米軍基地内で編み目のように圏外になる。

これが結構困る。何とかして欲しい。
571非通知さん:2006/10/30(月) 00:46:21 ID:zQWcxkl40
>>568
ちょっ!東村山を馬鹿にするな!
って・・・ん?あの公園、PHS入るのかな?



田舎はともかく、確かに離島ってイメージできん。
572非通知さん:2006/10/30(月) 00:47:41 ID:ywxQq3fL0
>>570
米軍関係者キター
573非通知さん:2006/10/30(月) 00:48:41 ID:MUnn36O+0
米軍基地内で困るって・・・どんな人?
574非通知さん:2006/10/30(月) 00:48:45 ID:J5Ja8iI20
575非通知さん:2006/10/30(月) 00:49:24 ID:21yMOOQE0
>>573
出入りの業者でしょ?
576非通知さん:2006/10/30(月) 00:50:07 ID:9Z3YToAO0
田舎への対応についてだけど、俺の経験だと、ピンポイント的に依頼出すと(116 TEL)
ウィルコムも割と早く対応してくれてる気がする。
クチコミ第一主義の会社だから、依頼者の回りに潜在顧客が居ると判断するんだろうね。
でも、その考えは間違っていないし、アンテナ布設する側も、声があった方が動きやすいのは
確かだろうし。。。
577非通知さん:2006/10/30(月) 00:50:48 ID:J5Ja8iI20
>>571
マジで質問なんだけど
・すっげー広い場所
・田んぼ有
・ザリガニ捕れる
・変な資料館?みたいなアズマヤがある
・近くに須藤神社?須田神社?がある
この場所わかる???
578非通知さん:2006/10/30(月) 00:52:58 ID:XTg1+eKa0
離島か。


小高い山に登れば360度見渡す限りの青い空と青い海。
澄んだ空気が風となって草木を揺らし、心地よい香りを運んでくる。
ゆっくりした時間が流れ、木漏れ日の中でうたた寝。

見たいなイメージかな。

携帯なんかいらんわw
579非通知さん:2006/10/30(月) 00:53:03 ID:qBEb7bqJ0
でも米兵によく聞かれるよ。
「それ安いんでしょ?」って。興味津々。

で、本体取り上げられて、数時間後、「使えねえ……」って返してくれたww
編み目のようになってるから、気を付けてないとメール受信し損なってるのも問題。
580非通知さん:2006/10/30(月) 00:54:32 ID:ZT/0VIHt0
>>568
沖縄,鹿児島,長崎の周辺島々だと思う
581非通知さん:2006/10/30(月) 00:55:35 ID:MUnn36O+0
しかしSBは今回のごたごたで印象悪くなったんじゃないかな?ゼロ円を前面に出して月々何千円かかりますっていわれたらポカーンとなるもんな、
んで高機能なモバイルフォンは月々10,000円近くかかるし・・どーかと思う。
582非通知さん:2006/10/30(月) 00:55:46 ID:zQWcxkl40
>>577
すまん、俺はもう少し南の方に住んでてあそこは数回くらいしか
行ったことないからよう判らん。あの周辺もゆうえんち→八坂とか
狭山湖→村山くらいしか歩いたことない。
583非通知さん:2006/10/30(月) 00:56:59 ID:VbjmRCMk0
結局、将来はスマートフォンにいくのでしょうかね。

通話は淘汰の携帯で、
データ通信は070で、
と上のやつらが、2極棲み分け狙い?
(双方今でも弱みを補っているのだが)
584非通知さん:2006/10/30(月) 01:00:40 ID:EwDEo/+b0
伊王島に行った時は普通に2chしてた気が…
五島は行ったこと無いけど、ドコモ使いの島っ子が
帰省したら圏外だから携帯では連絡取れないと言われた
島はすごい
585非通知さん:2006/10/30(月) 01:01:53 ID:whbT9VAd0
>>580
宮島なら行ったことがある。
沖縄は・・・ケラマ諸島とかだろうか?

観光・リゾート地ではない場所のほうが多分問題なんだよな。


>>588
トトロって東村山が舞台なのか。
586非通知さん:2006/10/30(月) 01:02:46 ID:MUnn36O+0
そうか伊豆七島八丈島あたりもエリア外なのねん・・・
小笠原あたりどうなんだろ?
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=13&Mmsh=523910&Mmov=8&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
大島なんかエリアに入ってないのはちょっと意外なんだが
587非通知さん:2006/10/30(月) 01:05:02 ID:J5Ja8iI20
>582
orz
さんきゅデス
http://mkgblog.seesaa.net/category/988772-1.html
588非通知さん:2006/10/30(月) 01:05:45 ID:DK8r8xr10
>>568
フェリーで30分〜一時間程度の瀬戸内の島々とか…
本州側は圏内なのに離れるにつれて徐々にアンテナ表示が減って着く頃には圏外に。

フェリーの船内にマイクロセル搭載とか無理かな?
(同様に新幹線車輛内にマイクロセル搭載してダークファイバーに流すとか…)

>>573
米軍で・米軍基地で働く日本人
国際結婚して旦那さん(奥さんなど)が米軍基地勤務とか
589非通知さん:2006/10/30(月) 01:06:34 ID:UB61Osbt0
590非通知さん:2006/10/30(月) 01:06:53 ID:ZT/0VIHt0
慶良間は圏外じゃなかったかな?
石垣・竹富・西表は圏内
591非通知さん:2006/10/30(月) 01:11:58 ID:bBySSQX10
静岡も厳しいです…。

伊豆はしょうがないから置いておいて、
御前崎、菊川、掛川あたりのエリアをちゃんと整備して下さい。
穴があるというかむしろ基地局が穴のようになっています。
スポット的と言えば聞こえが良いかも知れませんが
エリアが点々としてるのはホント困ります。

よろしくお願いします。
592非通知さん:2006/10/30(月) 01:15:48 ID:4YQq+LsI0
つーかマジで端末高い!
発売からずいぶんたつんだからさ、
新機種出てないからって強気すぎだよ・・・
DDIポケットのときはガンガン機種変してたのに・・・
593非通知さん:2006/10/30(月) 01:16:40 ID:J5Ja8iI20
>>592
ね。。。涙
594非通知さん:2006/10/30(月) 01:19:19 ID:XTg1+eKa0
ちょっと思ったのは、端末高いのは
通話定額のトラフィックが予想以上に早い時期に限界に達しそうだからかな?とか。

加入者絞りたいとかね。

どうなのかは知らないけど
595非通知さん:2006/10/30(月) 01:21:11 ID:POC8CVhC0
>>594
価格スレだと来月からリース制度になるような話が…
596非通知さん:2006/10/30(月) 01:21:52 ID:XSpVmuHh0
なんとなく離島がイメージ出来た。やっぱ離島は和むな。

・・・いや、そういう話題じゃないな。
やっぱり要所要所をカバーする形にならざるを得ないよな。全域ってのは・・
597非通知さん:2006/10/30(月) 01:22:25 ID:DK8r8xr10
何気無く見たらしまなみ海道沿い以外は悉く圏外だた...orz

エリア化マダー?
嫁さんの墓参りに行く度に圏外で二台持ちがやめられない…
598非通知さん:2006/10/30(月) 01:24:55 ID:u5BRPrUl0
>>586
離島は厳しいだろうね。willcom的にはやりたいだろうけど
バックボーンがどうにも。

小笠原は海底ケーブルが通ってないから通信は衛星経由。
国策でドコモが辛うじて使えるだけ。他の携帯は圏外。
599非通知さん:2006/10/30(月) 01:27:15 ID:NuUePD8H0
富士山でも届くようにしてほしいなぁ。。小屋でダウンすることが多くて友達に電話するのに他人の借りなきゃいかん。。
600非通知さん:2006/10/30(月) 01:28:35 ID:P4PjijLE0
俺神奈川なんだけどさーアステルのアンテナ(電柱タイプの)がまだ建ったままなのよ
そのアンテナ付近の人はさPHSのアンテナが近くにあることに嫌悪感は無い訳だから、
そこ買い取るとかしてさウィルコムのアンテナ建ててよー 関係者の人見てたらよろしくぅ 
601非通知さん:2006/10/30(月) 01:43:44 ID:MUnn36O+0
エリア問題なんだが、こんだけPHSを大事に思ってくれるPCユーザーがいるんだから
ブロードバンドにイーサネット接続できる基地局端末作ってユーザーに運用お願いしたら
エリア問題一気に片つくんじゃないかな?サポーター基地局みたいな表示にして
ウイルコム側もこの地域はサポータ基地局により運用されてるから状況によっては運用で
きないかもしれない事オープンにして。
用は
無線→イーサ→IP→ウイルコム交換局
ってルート作ればいいだけで既存の技術でなんとかなるし
無線局免許もポータブル基地局で技適とっちゃえばいーだろうし
サポータ基地局のオーナーPHSは電気代分で料金2,000引きとかしてさ
そうすりゃ基地局の交換くらいやるから2000円で保守員雇うようなもんだし・・

リピーターで離島の島内をカバーしていく手もあるんじゃなかろうか
602非通知さん:2006/10/30(月) 02:00:30 ID:QpYDFdLl0
>>601
恐らく法律の壁が…
603非通知さん:2006/10/30(月) 02:11:42 ID:3o75G4f7O
一般のADSLは電話に使える様な品質じゃないからダメだろう。
僻地をリピータでカバーは既にやってたような。
604非通知さん:2006/10/30(月) 02:13:41 ID:meY2t+BeO
>>598
小笠原=あうも使える(ようになる)らしい
605非通知さん:2006/10/30(月) 02:18:42 ID:ZT/0VIHt0
ウィルコムってインセ少ないから高いんじゃないんだっけ?
全キャリアがインセなくしたらそうでもないようなきがするんだが
606非通知さん:2006/10/30(月) 02:31:15 ID:6tfs1r4B0
いや、インセ8000円くらいはある。
でも、WX300Kが未だに5000円切らないのは何とかしろよといいたくなる。
607非通知さん:2006/10/30(月) 02:32:25 ID:g7gZLjLz0
>>605
その通りで、実際の端末コストは WILLCOM のほうが低いんだが
実際にインセンティブ商売が通用している以上、ユーザが払う料金が全て。
608非通知さん:2006/10/30(月) 02:37:10 ID:V8XanLJv0
>>597
(;´Д⊂)
609非通知さん:2006/10/30(月) 03:31:06 ID:zEAKmLiL0
>>592
だね。1年以上たって携帯よりはるかに性能劣るのに、2万5千円が2万円になったくらいだからね。
610非通知さん:2006/10/30(月) 03:33:46 ID:n0REHW4j0
SB騒動、ウィルコム使ってると、別の国の話のように思えてくる。

でも携帯ユーザーは乗り換える人多いんだろうなぁ……。
611非通知さん:2006/10/30(月) 03:43:19 ID:cd1d+Gv50
>>609
310SAは22,800が7000円になったぞ
612非通知さん:2006/10/30(月) 04:31:50 ID:yPlFnHag0
思えば
ZERO3を買った。
ZERO3[es]を高い金だして買い増しした。
PC接続に関してはZERO3は本当に使いにくい。使いにくくてしかたないが我慢に我慢を重ねてきた。
ここでnineの発売。
やっとZERO3の操作性の悪さから解放できると思って喜んでいたのにな。
ガッカリ。
真面目にガッカリ。
無駄に端末に金かけても逆に不便なものだと気づいた。
京3あれば一台で全部済む話なのかも。
あと何年待てば出るのかな。
613非通知さん:2006/10/30(月) 05:32:48 ID:9Z3YToAO0
>>612
よく分からん。
PC接続がメインならDD買えばいいだけの話だし、
かと思うとZERO3の後に買ったのがDDでなくて[es]で、
ZERO3の操作性が嫌なら[es]使えばいいだけなのに、
それについては何もコメントがないし。
真面目にガッカリする対象はウィルコムでなくて、自分の頭だということに、
あと何年待てばわかるのかな。
614非通知さん:2006/10/30(月) 05:42:10 ID:n0REHW4j0
>>612
の「PC接続に関してはゼロ3は使いにくい」というのは、エスも含めて
の話だと思うが、違うかな?
615非通知さん:2006/10/30(月) 06:00:02 ID:7C17IovI0
>>601
無線→イーサ→IP→ウイルコム交換局はナノセルの技術を応用すれば可能だが
ただしIP回線部分の第三者利用(又貸し)は個人契約のBB回線では大体禁止されている





616非通知さん:2006/10/30(月) 06:04:30 ID:Mx6WF9Dj0
>>612 マルチパックでデータ通信カードを契約しとけ(笑)
617非通知さん:2006/10/30(月) 08:41:02 ID:i80/6u2D0
MNPを機に携帯からPHSに移ったんだけど、
定額プラン+リアプラで5000円って最高ですね。
端末代は高いけど、今まで月額1万円払ってたから、
2ヶ月で回収出来る。

最高ですね。
618非通知さん:2006/10/30(月) 08:54:36 ID:POC8CVhC0
>>606
6か月未満の機種変更の値段と新規の値段を比べると
WXシリーズでは3万円くらい出てるようですが。

>>607
せめて基本料(と、その料金でできること)まで
一緒に考えられる人が多くなればいいんですけどね。
619非通知さん:2006/10/30(月) 08:57:51 ID:37JR0wWd0
だいぶん前にウィルコム同士通話定額に釣られて加入したが
ネットには別に金がかかるのが詐欺とか言って(なんか特別に無償解約してくれたんだったかのに)
新聞に怒り投書してたおばはんが居たが

今回のソフトバンクに騙されてそうだなw
620非通知さん:2006/10/30(月) 09:56:02 ID:EvUzZhKw0
人口カバー率99%を達成しました。
これも詐欺同然の広告に近いから、やめたほうがいいと思う。
確かに役場にはつなげられるようにしたのかもしれないが
感覚的に携帯と同じカバー率とは日本国民全員が思っていないだろう。
明からに相当劣るエリアを、さも同等などとのたまうのはSoftBankと同レベル。
これはマイナスだからやめたほうがいいと思う。
621非通知さん:2006/10/30(月) 10:00:26 ID:vrjYU/uB0
>>620
んじゃ、分かりやすい代りの基準を考えてよ。
どうやって測るかも。
622非通知さん:2006/10/30(月) 10:12:03 ID:6m59j3Hl0
>>620
もともと携帯各社が業界ぐるみでやってきた手法そのまんまだけどね。
状況が違うのに同じことをやっててどうするってのはあるかも。
623非通知さん:2006/10/30(月) 10:17:19 ID:POC8CVhC0
>>621
KDDIのCMの真似をして、「エリア顧客満足度第2位
(日経BPコンサルティング調べ)」としてみるとかw
624非通知さん:2006/10/30(月) 10:20:08 ID:EvUzZhKw0
なら携帯キャリアが使った手法をさらに悪質に利用してるから
なおさらやめたほうがいいと思う。
625非通知さん:2006/10/30(月) 10:23:55 ID:isVIKFSi0
「人工カバー率」自体は別に詐欺でもなんでもないよね。
で、>>621はどう思いますか。
626非通知さん:2006/10/30(月) 10:25:16 ID:ziFUuzP50
>>623
他に、アンテナ数1位とかか?
基準をあわせないで、独自基準を打ち出しても
全く比較にならないだろ。電波方式も違うし。
通話定額も基準が無いから、SBMのような見掛け倒しでもまかり通ってしまう。
627非通知さん:2006/10/30(月) 10:32:10 ID:6m59j3Hl0
>>624
やめたほうがいいってのはわかるが「さらに悪質に」は言い過ぎ。
四桁時代の FOMA とか酷かったし。酷いところを真似るな、は正しいが。
628非通知さん:2006/10/30(月) 10:32:20 ID:AEYDt/Qp0
俺も9がPC接続できないと聞いて本当にガッカリ
価格高くてもいいから高性能にしてほしかった
629非通知さん:2006/10/30(月) 10:34:43 ID:isVIKFSi0
誤爆?
630非通知さん:2006/10/30(月) 10:39:20 ID:POC8CVhC0
>>628
多少高くて多少良いもの(WX310シリーズ)より、
安くてそれなりのもの(WX300K、nico.)の方が
圧倒的に売れているようなので、

>価格高くてもいいから高性能にしてほしかった

というのはなかなか難しいのではないかと…。
631非通知さん:2006/10/30(月) 10:43:23 ID:NuJVqbO20
企業が不利な部分を隠すのは当然でしょ。
ベストエフォートでの平均通信速度を出さずに、最大速度のみ宣伝したり
肝心な例外事項を、分かりにくくしたり。
分りやすく明かして、心象が良くなるメリットよりも
売り上げ的にマイナスになることの方が多いw
632非通知さん:2006/10/30(月) 10:53:31 ID:rgpQEkgR0
ウィルコムならどんな宣伝文句を使っても正当です。

同じ様な宣伝文句をソフトバンクが使った場合は糾弾されます。JAROだの、総務省だのを持ち出されます。
633非通知さん:2006/10/30(月) 10:55:07 ID:37utZfji0
>>619
それ違う。メールもタダだと思っていたら端末が
パケット非対応だったので課金されたって話だったかと。
今は同じ状況でもタダだけどね。
634非通知さん:2006/10/30(月) 10:59:25 ID:AEYDt/Qp0
>>630
WX310シリーズが売れないのはデザインもあるよ
635非通知さん:2006/10/30(月) 11:01:05 ID:BL0fveAZ0
>>626
ドコPは30万局以上あるぞ
PHSとしてはウィルコムはマクロセルなんだが
636非通知さん:2006/10/30(月) 11:02:31 ID:0sQxYtTp0
>>632
とりあえず、ドコモとauの社長に言ってやれ。
ウィルコムは何も言ってないからw
637非通知さん:2006/10/30(月) 11:03:07 ID:POC8CVhC0
>>633
EメールにPIAFSを使い課金されてクレームは
高齢の男性だったかと。
638非通知さん:2006/10/30(月) 11:18:04 ID:ZT/0VIHt0
>>637
12万円だかなんだかだっけ?
639非通知さん:2006/10/30(月) 11:18:34 ID:aE3ZVzYR0
高齢な人なら、面と向かってサポートを受けさせてあげたいよね。

その点、ウィルコムなら、東京都内だけでウィルコムプラザが2店舗もあるから、いつでも安心させてあげられるよね。
640非通知さん:2006/10/30(月) 11:19:01 ID:gDyMeECX0
>>615
無線LANみたいに個人利用に限れば室内の電波については解決しそうだね。
しかし無線LANでも暗号化してない所が異様に多く、知らずに他人の使っている人もいる。
641非通知さん:2006/10/30(月) 11:25:24 ID:jrIVc1zdO
そろそろジェイトだね。
何か来るかな…?
642非通知さん:2006/10/30(月) 11:27:11 ID:ABIsKI770
G8?
643非通知さん:2006/10/30(月) 11:30:07 ID:POC8CVhC0
>>640
個人の屋内圏外を解消するために、ブロードバンド
回線に中継機器を繋いで…とやるくらいなら、結局
ホームアンテナで良いのでは?

設定や接続するルータなどとの相性、回線品質などで
問題が起こる心配もないし。
644非通知さん:2006/10/30(月) 11:30:35 ID:6m59j3Hl0
先週は何をやっても「予想外」にのまれるだけだっただろうけど
S が意外と早くぼろを出しつつあるんで、何か仕掛けるなら今週はいい間合いかも。
...って期待しても仕方ないのが WILLCOM ではあるが。
645非通知さん:2006/10/30(月) 11:33:22 ID:6m59j3Hl0
>>643
せっかく ADSL との抱き合わせサービスまでやってるんだから、ルータ自体に基地局機能を内蔵してばらまけば済む話かも。
...それなんて自営モード ? って話もあるが。
646非通知さん:2006/10/30(月) 11:39:25 ID:6m59j3Hl0
ルータというか、モデム + ルータ + 基地局一体型だな。
それで今の ADSL みたいに PHS と抱き合わせでサービスを売ればよろし。
647非通知さん:2006/10/30(月) 11:45:11 ID:g2n3C/tn0
>>645
確かに、自営だな。
自宅内で自分が通話する時に課金されるのを、多くが納得しないと思う。
648非通知さん:2006/10/30(月) 12:04:00 ID:UCmNXnDe0
音声定額&パケ定額プランなら
今は、EメールにPIAFもパケットも無料になったんだよね
649非通知さん:2006/10/30(月) 12:12:42 ID:gDyMeECX0
>>646
ウィルコムがIP電話はじめればいいんだよ。
モデムに070番号のIP電話を付け、固定電話を使えるようにし、
PHS端末も登録できるようにする。
070への通話は無料。他は他社のIP電話並にすれば最高。
もしくはプロバイダを選ばず、LANにウィルコムVIOPアダプタをつなげて
これを行う。
650非通知さん:2006/10/30(月) 12:20:18 ID:gDyMeECX0
これによって基地局のトラフィックも下がる。

更にモデム(アダプタ)にはW-SIMを付けられるようにすれば、
ブロードバンド回線が落ちたときのバックアップも可能。

別途PCのソフトフォンも開発し、公衆無線LANでの070通話も可能とする。

YOZANみたいだな。
651非通知さん:2006/10/30(月) 12:21:02 ID:IC0bnKeT0
そういえばウィルコムのコーナーでS社の定額プランとの比較ポップ出してたな。
652非通知さん:2006/10/30(月) 12:21:07 ID:fusWSLcF0
そろそろ貼っておくか。
653非通知さん:2006/10/30(月) 12:27:13 ID:fusWSLcF0
654非通知さん:2006/10/30(月) 12:42:27 ID:VbTZGZOt0
>>653
これに固定電話 から の通話料金を入れて欲しいね
655非通知さん:2006/10/30(月) 12:48:45 ID:OkzCQO/V0
wx310で分かったことは、高機能高価格ではPHSは売れないということ。
いくら要望が強くても、売れないなら意味無い。

というわけで、価格から機能が取捨選択される用になった。
だから、どこか抜けた端末しか出ない。それがnine。

文句ばっかり言って、出ても高いから買わないお前らが全て悪い。
656非通知さん:2006/10/30(月) 12:56:08 ID:qNf9kzvz0
>>655
ソース出せよ
それともウィルコム社員?
657非通知さん:2006/10/30(月) 12:59:23 ID:UCmNXnDe0
買わせたいなら、
京ぽん2のW-SIMジャケット出せ!買ってやるから>京セラ
658非通知さん:2006/10/30(月) 12:59:44 ID:POC8CVhC0
>>656
「WX310系が売れていない」ということなら日経・
GfK Salesweek3200のランキングを見れば明らか。
659非通知さん:2006/10/30(月) 13:01:44 ID:+9ULb/3n0
>>658
間違いなく、突っ込みはそこじゃないからwww
660非通知さん:2006/10/30(月) 13:06:45 ID:qNf9kzvz0
>>658
妄想乙
661非通知さん:2006/10/30(月) 13:08:34 ID:IueBwO/o0
>>655
またペ(ryか
662非通知さん:2006/10/30(月) 13:08:54 ID:POC8CVhC0
>>659
まぁ、端末価格を上げられないなら、どこか足りない、
あるいは全体的に足りない端末になってしまうのは
ソースを出すまでもないかと…。
663非通知さん:2006/10/30(月) 13:10:03 ID:UCmNXnDe0
.      _
    ==く・::ヽ
.     /: :::ヽ
      |   :::::|
  _,.--、|   /::/::|
.  >!´.)|   |:::|:::::,!
  l y〈:::|  レ'::::/
  ヽソ:::|、   ::|
   >〜l_l`H ,、:ゝ
   ~~ ~'zノzソ ~
664非通知さん:2006/10/30(月) 13:15:03 ID:+9ULb/3n0
^^;
665非通知さん:2006/10/30(月) 14:07:12 ID:Q4Pw3BAN0
最近感じること

携帯電話 レシプロエンジン
PHS    ロータリーエンジン
666非通知さん:2006/10/30(月) 14:21:40 ID:wlH2lEtEO
携帯 進化し続けるレシプロエンジン
PHS 発想はいいが一向に普及しないアトキンソンサイクルエンジン
667非通知さん:2006/10/30(月) 14:24:59 ID:MNWA08Hl0
>665
なにコレ。
PHSには未来がないってこと?
668非通知さん:2006/10/30(月) 14:25:34 ID:3683sKhy0
>>665
つまり、良さは生暖かく見守り続けたヲタに認められるも一般には普及はしないという事ですね?....._ト ̄|○
669非通知さん:2006/10/30(月) 14:32:01 ID:1qjV/OBz0
ケータイ3社が混乱している今が
ウィルコムの上昇チャンス!
使って問題ないひと、特定の人との通話が
多い人、出先でネットする人に最適!
…なんだけど ムリ?
670非通知さん:2006/10/30(月) 14:34:50 ID:C1jpBT/X0
最近感じること

携帯電話 ミニバン
PHS    軽自動車・コンパクトカー
671非通知さん:2006/10/30(月) 14:37:37 ID:18n7x3+70
>>670
脱輪したりハブが破断するのはどの会社ですか?
672非通知さん:2006/10/30(月) 14:47:11 ID:6m59j3Hl0
>>671
三菱の軽は、eK にしても i にしても意外に評価は高いよ。
673非通知さん:2006/10/30(月) 14:48:08 ID:qA7tc7vV0
Docomo=カローラ
au=ブルーバードシルフィ
Softbank=トロッコ
WILLCOM=デミオ
674非通知さん:2006/10/30(月) 14:49:17 ID:eq3TnT360
>>671
むろん我らがきょウワナニスルヤメ
675非通知さん:2006/10/30(月) 15:01:42 ID:bdUN54uE0
>>672
三菱と付くものは財閥系のグループ会社とは無関係の三菱鉛筆だけで(・∀・)イイ!!
676非通知さん:2006/10/30(月) 15:02:54 ID:u5BRPrUl0
また軽自動車厨か。
車に例えるのは全く無意味と何度言ったら。

メーカーごとに走れる道路が違う。
同じメーカーを複数台持つと、あるいは長期間続けて乗ると税金が安くなる。
目的地の家の車のメーカーによって燃費が異なる。

とかならまだ話はわかるのだが。
677非通知さん:2006/10/30(月) 15:48:16 ID:6m59j3Hl0
>>676
大筋同意。
軽自動車の利点は、登録車と比較して税制面で優遇されているからってのが全てだからね。
技術面では全く何も変わらない。
678ロボコム ◆U7TZICT8R2 :2006/10/30(月) 16:19:37 ID:J5Ja8iI20
「11/10にですね、SBのオリジナルプランの発表がありますので、それを待たれたほうがいいですよ。」
679非通知さん:2006/10/30(月) 17:00:29 ID:9okk3u4g0
ウィルコムのサイトに「1,050円で10万パケットまで定額」
と書いてあるけど、お前らの実感として、
まぁ実感としてでいいんだけど、どの程度使えるもんですか?
要するにネット接続してガンガン使えるかんじ?
それとも1,050円じゃ絶対に収まりきらないかんじ?
教えてエロイ人。
680非通知さん:2006/10/30(月) 17:05:23 ID:ft9sVvqr0
>>679
おいらの実感としては、
310SAや味2を使って、クラシックメニューから2ちゃんのお気に入りスレを
十数スレ毎日チェックしている、ってくらいの使い方だと、10万パケで収まる。

zero3とか使って、PC向けのサイトを毎日開くと、絶対に収まらない感じ。
681非通知さん:2006/10/30(月) 17:10:50 ID:p20QA8Xd0
682非通知さん:2006/10/30(月) 17:11:14 ID:Q4Pw3BAN0
ロータリーはロータリーの良さがある。
コンパクトにできたり、理論上は燃費がいいし。
日本の技術者が発展させているあたりも、まさにPHS

マイクロセルとナノセルの関係は、
CPUでいうと、CISCとRISCの関係か?
683非通知さん:2006/10/30(月) 17:13:02 ID:vwzdOsFl0
>>678

ソフバンモバイルがyozanに買収されるんでつか??
684非通知さん:2006/10/30(月) 17:13:21 ID:Q4Pw3BAN0
>>679
使う機種にもよるでしょ。
W-ZERO3なんかだと、フリーソフトとかを単体でダウンロードとかしてると、
あっという間に10万パケット超えるよ。
アプリのバージョンアップくらいだと、出先で時間ある時にダウンロードして単独で環境構築できちゃうからね。
685非通知さん:2006/10/30(月) 17:13:25 ID:KaodaYtW0
携帯電話解約してPHS1本に絞っても大丈夫なくらいの通話品質なのかしら?
686非通知さん:2006/10/30(月) 17:17:58 ID:HUkYaKsP0
>>685
通話品質よりエリアだと思うが。
687非通知さん:2006/10/30(月) 17:18:57 ID:UCmNXnDe0
んな事より、
2サイクルで低燃費・・・・・
688非通知さん:2006/10/30(月) 17:22:34 ID:Q4Pw3BAN0
>>687
最近まではモトGPだって、2ストエンジンだったじゃないか。
2スト馬鹿にすんな








今は全部4ストだけどさ...
689非通知さん:2006/10/30(月) 17:22:48 ID:5DaSBT050
>>>685
通話品質は良いと言う人が多い、オーディオ的な意味で
だが通話中無音になったり、強烈なノイズが乗ったり、切断されたりする
京ぽんの時は酷かった、zero3とnico.ではかなり少なくなった、でも皆無じゃない
690非通知さん:2006/10/30(月) 17:25:35 ID:UCmNXnDe0
>>688
ロータリーは2サイクルでしょ?そりゃ燃費悪いよな
691679:2006/10/30(月) 17:26:06 ID:9okk3u4g0
やっぱりそんなに安くはあげられないかぁ…。
勝ち組負け組でいうとはっきりとした負け組のオイラとしては、
出来るだけ料金安くあげたいんだよなぁ…はぁぁ…
692非通知さん:2006/10/30(月) 17:28:31 ID:37JR0wWd0
auは現時点で6万ぐらい贈みたいだな
ドコモも転出はauが多くて、SBとは転入の方が多いみたい

SB本当に終わりそうだな
3社協議で言ったことと逆だとか抗議されてるみたいだし
嘘もばれてさらにやばくなりそう

ニュースとかでもっと、本当に安いところとかでウィルコムを取り上げてくれへんかな
693非通知さん:2006/10/30(月) 17:28:41 ID:RjOVs7PA0
2サイクルってなんだ?
1サイクル2ストロークエンジンなら知ってるが。
694非通知さん:2006/10/30(月) 17:29:48 ID:isVIKFSi0
ここを見てても、ノイズとか寸断とかはそう一般的ではないように思えます。
強調するほどのものじゃないでしょう。
695非通知さん:2006/10/30(月) 17:57:48 ID:g7gZLjLz0
>>692
もともと草刈り場だって言われてたんだから、一連の派手なやり口で新規入れてイーブンに持ち込むのを狙ってたんだろう。
あそこまでやってなおずるずる行ったら本当に終わるだろうな。

初戦は前々から移りたかった人の移動だけで終わるわけで、十一月は各社正念場かも。
696非通知さん:2006/10/30(月) 17:58:31 ID:5VGFvyeZ0 BE:40283227-2BP(1)
「ソフトバンクは安くない」ドコモが比較広告へ・番号継続バトル続く
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000030102006

ウィルコムも070定額PHSのメリットを全面に押し出した比較広告だしてほしい。
697非通知さん:2006/10/30(月) 17:59:34 ID:OkzCQO/V0
>>692
CMも出さないのに、取り上げてくれるわけ無いだろ。
ニュースはスポンサーに関する事になると、報道でもなんでもなく単なる広告塔。
698非通知さん:2006/10/30(月) 18:00:22 ID:VbTZGZOt0
MNP関係ないWILLCOMの純増にも影響あるかな?

「MNPでWILLCOMにするんだ。通話定額だしね。」
 ↓
 ショップに行く
 ↓
「WILLCOMってMNP参加していないの!」
 ↓
「電話番号変わっても良いからキャリア変えよう」

みたいな流れは多分少ないんだろうなあ
699非通知さん:2006/10/30(月) 18:11:51 ID:HUkYaKsP0
>>696
SB販売店がシステム障害を他キャリアのせいにしたり
もう泥沼の様相を呈しているな。
かかわらずに済むwillcomはある意味幸せだな(w
700非通知さん:2006/10/30(月) 18:43:01 ID:UCmNXnDe0
972 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 18:39:47 ID:I7FpU7gZ0
ソフトバンクが大人気だからシステムが落ちるニダ

それもこれもチョパーリの企業が悪いニダ ←いまココ

謝罪と賠償を請求するニダ
701非通知さん:2006/10/30(月) 18:44:05 ID:INyPtuLD0
メアドが  @willcom.ne.jpとかだったら良いのに。
pdxって昔持ってた文字電話と同じだしなぁ。
702非通知さん:2006/10/30(月) 18:51:07 ID:FLB0FM5+0
nico入荷しました!という貼り紙が金曜に貼ってあったんだけれど
今日行ったらまた在庫切れになってた。
向かいのSBコーナーに通話定額の適用が全ての時間帯じゃない旨を
でかでかと書いてる効果もあったのかなーとおもた。
そうじゃなくてもnicoは在庫切れ多いみたいだけどさ
703非通知さん:2006/10/30(月) 18:57:14 ID:kIedFk260
ドコモ→ヨタ
au→ンダ
ソフトバンク→菱



ウィルコム→光岡w
704非通知さん:2006/10/30(月) 19:00:51 ID:uQSuRwSN0
ヨドバシのウィルコム売り場とかは「本当の定額はここが違います」とか書いたポスターだしてるよ

料金の値下げは、個人的にはそりゃして欲しいが、それよりもウィルコムは機種をしっかりと供給した方がいいな
品切れ商法かもしれんがw
705非通知さん:2006/10/30(月) 19:09:25 ID:h+4amAuW0
安心だフォンがかあり人気あるんじゃないかね
706非通知さん:2006/10/30(月) 19:17:50 ID:PokWcYuM0
>>679
つ[リアルインターネットプラス] \2,100

速度の方を2xに落とすことになるけど、
特に端末単体でブラウズするなら1/2にはならない。

あと、070宛の通話が少ないなら、定額プランにこだわらない策もある。

たとえば、パケコミ(20万パケット)+メール放題なら
4xも使えて年契つければ\4,195+\300で、超過のパケット代も半額辺り。
これだと定額プラン+データ定額の下限+\500で倍のパケットが使える。
707非通知さん:2006/10/30(月) 19:29:04 ID:HUkYaKsP0
>>702
ソフトバンクの音声定額に釣られて来店
    ↓
ソフトバンクMNP受け付け停止
    ↓
willcomの音声定額サービスがあるのを知る
    ↓
willcomに流れる

こんな図式はないかな?
708非通知さん:2006/10/30(月) 19:35:29 ID:yJN5/nCi0
>>707
ないだろね端末0円(見えない注釈有り)に釣られた層が3千円ぐらい〜の端末に手だすとは思えない
709非通知さん:2006/10/30(月) 19:40:53 ID:6KE25ozW0
>>707
端末0円でなくてもどうしても定額がほしい層ならありかね
710非通知さん:2006/10/30(月) 19:41:17 ID:ft9sVvqr0
>>691
つ「つなぎ放題 AB割&年間契約=4,263円」
711非通知さん:2006/10/30(月) 19:57:34 ID:W55Tuyvj0
>>703
日産は?
WILLCOMが日産で、b-mobileが光岡な希ガス
712非通知さん:2006/10/30(月) 19:57:39 ID:RHTirYA20
>>710
 ↑
だまされるな。
目茶目茶目茶目茶目茶目茶目茶目茶目茶目茶目茶目茶目茶目茶遅いぞコレ
713非通知さん:2006/10/30(月) 20:04:29 ID:DCoxyak90
お茶目?
714非通知さん:2006/10/30(月) 20:07:31 ID:MhbbGGrX0
>>679
屋外で2ちゃんだけならデータ定額で充分
画像やデータのDL多いならこの限りではない
715非通知さん:2006/10/30(月) 20:20:34 ID:7C17IovI0
端末が¥0ならしっかり月額基本料金でお布施を出してくれる?
月額基本料金が¥0ならしっかり端末インセなしで加入してくれる?
網内通話無料なら・・・・・・ 
要は「無料で端末よこせ、無料で通話させろ」と言う話ならするだけ無駄

716非通知さん:2006/10/30(月) 20:25:53 ID:I5ueFWfG0
>>701
確かに、ウィルコムってケータイ会社があるのは知ってても、
いざメアド教えると、これパソコンの方?って聞かれたりする
717非通知さん:2006/10/30(月) 20:28:42 ID:u8vsKeKS0
携帯はガソリン車
PHSはディーゼル車
718非通知さん:2006/10/30(月) 20:31:08 ID:fusWSLcF0
>>654
固定→ソフトバンクは3分120円?(公式のソースが分からん)
固定→ウィルコムは3分40円〜130円だからねぇ。
719非通知さん:2006/10/30(月) 20:37:38 ID:b74G35l20
>>710が料金の話をしているのに、
>>712は通信速度の話をしているのは、 何か変だ。

>>710の料金は違ってる?
720非通知さん:2006/10/30(月) 20:41:16 ID:g7gZLjLz0
放題 2x を使うんだったら、高速化サービス 315 円は考えた方がいいかもしれんな、くらいか。
721非通知さん:2006/10/30(月) 20:42:26 ID:8Xi0MVgj0
>>716
難しいところだな。
ソフトバンク解約者の理由の一つに「社名やメールアドレスが何回も変わったから」ってのがあったしな。

だからといって、新規加入者を別ドメインにすると、同じキャリアでアドレスが2つ存在することになって
外からわかりにくいし…
722非通知さん:2006/10/30(月) 20:55:56 ID:qBEb7bqJ0
>>701
でも今更変わっても困る。
私、初代の@pdx.ne.jp世代だから……
結構大事に使ってるし。
723非通知さん:2006/10/30(月) 21:00:01 ID:+HTu7ZoM0
頭の悪い奴らだな
既存ユーザーはpdxとwillcomを併用して
新規はwillcomのみにすれば問題ないだろう
今のWILLCOMだとその程度のことでもトラブル起こしそうだけど
724非通知さん:2006/10/30(月) 21:01:38 ID:2n3MRAAa0
>>699
俺も不思議とそう思った
大人の世界は(MNP)はドロドロして嫌だなぁ、とも。
725非通知さん:2006/10/30(月) 21:02:08 ID:XVFnsJXd0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061030AT3L3005E30102006.html
また、同社の契約者同士の通話を無料とする新料金体系で、
他社の携帯への通話料金が高くなっていることについて、11月10日からは他社料金と同じ水準になるよう、
他社への発信料を30秒あたり20円(税抜き)に値下げすることを発表した。〔NQN〕 (20:10)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●ゴールドプラン。
これってセカンド携帯として使うためのプランじゃないかな?
セカンド携帯・二台目需要として売れたウィルコムが完全なライバル想定プラン。
腐っても携帯 エリアが広いのと端末が高機能以外は細かくカラクリが仕掛けてあるゴールドプラン。
しかし長時間の通話ならイヤホンマイクつけっぱなしで、車で移動なども軽々こなす。
ウィルコムだとタクシーに乗る前に用件すませなきゃ・・とあせる場合がほとんど。
移動しながら会話が難しいのはPHSのかなりのマイナス点。
あとウィルコムはキャッチホンがない。せっかくの話し放題なのに相手からかかってくる電話を取れない。
留守電を聞き、こちらからかけ直す。または転送。もち転送代はこちらもち。
結局こちらからの発信が増える仕様だから単純な料金表だけの問題ではない。
話し放題ができてキャッチがとれて無駄なこちらからの発信を防げる。ウィルコムとは一長一短のプラン。

※結論
20円/30秒ならWILLCOMよりトータルで使えるんじゃないの?
3Gのエリア・スピードで月2880円だよ?
726非通知さん:2006/10/30(月) 21:08:22 ID:zcH0VgEH0
ウィルコムは災難
727非通知さん:2006/10/30(月) 21:08:31 ID:+3SVt9Hi0
頭の良い>>723に質問。どこからWILLCOMを持ってくるのですか?
728非通知さん:2006/10/30(月) 21:09:41 ID:J5Ja8iI20
>722
両方使えたらいいよね^^
729非通知さん:2006/10/30(月) 21:10:47 ID:Ev7Oa8SW0
エリアはともかくスピードは2880円関係ねーな。

>30秒あたり20円(税抜き)
それでも1.5倍かよ orz
730非通知さん:2006/10/30(月) 21:15:07 ID:VbTZGZOt0
>>723
サブドメインがなかったら新しいドメインを作って同時に稼働すれば良いんだけどね。

さすがに新しいドメインでもサブドメインを使うのは馬鹿みたいだしね
731非通知さん:2006/10/30(月) 21:18:39 ID:qBEb7bqJ0
いやだ、サブドメインだけはカンベンして欲しい。

>>728
うーん、二つもらえるんだったら、それはそれでもいいけど……
ウィルコムにとってメリットはあるかもしれないけど、私には別にないと思うw
PC?って聞かれたら、うんにゃウィルコムって言えばいいし。
それも説明する余地がない人なら、そもそも教えたくないw
732非通知さん:2006/10/30(月) 21:20:03 ID:XVFnsJXd0
733非通知さん:2006/10/30(月) 21:24:42 ID:Ev7Oa8SW0
>ID:XVFnsJXd0
だからさっさとソフトバンク行けば?(w
貧乏すぎてソフトバンク行けないのか?
734非通知さん:2006/10/30(月) 21:26:28 ID:YnTOuKrb0
>>732
中山間地域に用があるならdocomo2G最強じゃね?次点auで。
735非通知さん:2006/10/30(月) 21:27:12 ID:r38/WPiH0
「ほんとに、けいたいでんわ買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン、0円で買えて無料で使える携帯電話を知ってるの。」
「わーい、これからはカーチャンといつでもお話できるね」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
736非通知さん:2006/10/30(月) 21:30:26 ID:W5283DoZ0
先ほど、NHKのニュースで、ソフトバンクのシステム障害
の件について報道されていたのですが、
その中で先週末の秋葉原の電器店の映像が出て、
ソフトバンクの売り場が出たとき、
ウィルコムの青い服を着たお兄さんが、
一生懸命、客のお兄さんに説明しているのが映りました。
737非通知さん:2006/10/30(月) 21:30:51 ID:e9elLBFk0
>>725
>ウィルコムだとタクシーに乗る前に用件すませなきゃ・・とあせる場合がほとんど。
>移動しながら会話が難しいのはPHSのかなりのマイナス点。

アナタは車の免許を持っていない人ですね?
実際に何年も車で(勿論ハンズフリーで)使っていますが、現在は100km/h程度でも通話出来ていますよ。
首都高速はおろか市街地の一般道なら助手席でも余裕で通話可能です。
タクシーごときの移動速度で通話が切れる心配はまずありません。
唯一の例外は、長距離のトンネル内やSA/PA間の郊外高速道路上区間そして民家の無い田舎道くらいです。
もしかしてドコモやアステルのPHSと勘違いしているのではないですか?
738非通知さん:2006/10/30(月) 21:33:20 ID:v0rBx6lD0
docomoやvodafoneから画像添付のメールが来たとき、ファイルが見れず、
本文にコード?みたいなものが表示されます。

機種はWX310Kです。

どなたか理由をご存知でしょうか?
739非通知さん:2006/10/30(月) 21:34:18 ID:WSRXjYBa0
>>737
はいダウト。
車で移動したことのあるユーザーなら一発でわかるウソをついてどうする?
740非通知さん:2006/10/30(月) 21:35:02 ID:21yMOOQE0
>>737
っていうか、そいつは使ってないだろ?
煽りにマジレスするなよ。w
741非通知さん:2006/10/30(月) 21:36:48 ID:qBEb7bqJ0
え……うちの近所の地域はタクシー、助手席くらいならだいたいおkだ。
あんまそういう状態で長電話しないから気づかないだけかな。
742非通知さん:2006/10/30(月) 21:38:00 ID:2bWtOuza0
>>725
>これってセカンド携帯として使うためのプランじゃないかな?
どうかなぁ…解約時の負担を考えるとお手軽さでウィルコムが
有利に見える。お手軽なわりに、発展性もある(リアプラで安く
パケット通信、他社携帯への通話も高くない)。しかもこの場合
MNPがまったく役に立たないし。

移動中という話なら、ダイバ機種はあまり問題が無いだろうし、
生活圏によるだろうけど、Softbankの3Gエリアはあまり評判が
いいともいえない気が。
743非通知さん:2006/10/30(月) 21:38:03 ID:J5Ja8iI20
744非通知さん:2006/10/30(月) 21:38:56 ID:v0rBx6lD0
すいませんスレ違いでした。
745非通知さん:2006/10/30(月) 21:39:24 ID:6cxQrb6e0
>>743
相当昔に
746非通知さん:2006/10/30(月) 21:39:30 ID:YnTOuKrb0
>>653
※5の『ウィルコム以外のメールアカウントを使って送信した場合パケット通信料がかかる』
っての、普通の携帯利用者にとっては訳が分からないだろう。
自社間Eメール/他社とのEメール、は
自社アドレス間のEメール/自社アドレスと他社とのEメール、にしとけばいいと思う。
あと新スーパーボーナスやゴールドプランにゃ契約月数縛りとかないのか?
747非通知さん:2006/10/30(月) 21:40:27 ID:VIxyLnPH0

Willcom 最近調子良かったから、危機感が無くなったな。
748非通知さん:2006/10/30(月) 21:41:53 ID:YnTOuKrb0
まあMNPに限って言えば

○ <まけるきが しません

   ○<どひょうにも あがっていません

こんな感じ。
749非通知さん:2006/10/30(月) 21:42:15 ID:e9elLBFk0
>>739
ダウトはアナタの方ですよ。一度も車でWILLCOM使ったことのない携帯厨さん。

>>740
了解、そうですね煽りにマジメにレスするだけ無駄だったかもしれません。
750非通知さん:2006/10/30(月) 21:44:02 ID:WSRXjYBa0
まあ、トラブルで通話料の値下げもあったし
20円/30秒なら全然許容範囲。

23区内しか生活しないような人はウィルコム。
週末山梨・長野・静岡あたり出かけるような生活をする人は〓SoftBankのゴールドと棲み分けができさそう。
あと運送関係は間違いなく〓SoftBankに流れるでしょう。
移動しながら普通に話せる・話せないの違いは大きいです。
751非通知さん:2006/10/30(月) 21:44:51 ID:J5Ja8iI20
俺、タクシー乗ってる間、寂しいからずっと電話してるけど、マジで切れない。
ほとんど、新宿から吉祥寺の間でタクシー利用。
752非通知さん:2006/10/30(月) 21:44:58 ID:UCmNXnDe0

「良かれと思ってやったが・・・」ソフトバンク孫社長・会見詳報
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa005030102006
753非通知さん:2006/10/30(月) 21:46:20 ID:WSRXjYBa0
>>751
切れない=快適な通話が出来る ではありません。
仮に切れなくても 無音終わり待ち 雑音終わり待ちが頻繁では。。
754非通知さん:2006/10/30(月) 21:48:36 ID:OkzCQO/V0
アレな人にマジレスするのはアレな人。
755非通知さん:2006/10/30(月) 21:49:52 ID:Ev7Oa8SW0
>ID:WSRXjYBa0
さっさとソフトバンクに行けば?
何回も言わせるなや。
756非通知さん:2006/10/30(月) 21:50:00 ID:g7gZLjLz0
>>754
むしろ自演を疑う今日この頃。
あまりに反応が素直すぎる。
757非通知さん:2006/10/30(月) 21:50:02 ID:cXy4ixYJ0
まあ切れるとかどうとかは環境にかなり依存するからねえ。
俺の場合だと、SB携帯が家にいても切れまくりで逆に畳みたくなった。
劣化する前から音質悪いしね。
758非通知さん:2006/10/30(月) 21:50:59 ID:rSKF9wJW0
そろそろWX310SA機種変更でも1万円切って欲しい。
759非通知さん:2006/10/30(月) 21:51:31 ID:9pHVzVk30
760非通知さん:2006/10/30(月) 21:51:43 ID:VK0Gmcys0
ドコモのPHSでもパルディオテラ対応機種なら、
23区内では車の助手席で、移動中でも
快適な通話が出来ているんですが、
ドコもPHSよりWillcomの方が電波事情悪いの?
761非通知さん:2006/10/30(月) 21:52:20 ID:J5Ja8iI20
>>750

生活する家は都内一つで十分の俺。
月に数回、アウトドアであっちこっちへ。

>>753

あ、大丈夫。
切れないし、品質も安定。
マジレスしちゃったwテヘヘ
しつこいけど、新宿〜吉祥寺ね。
新宿〜埼玉とかは白根。
762非通知さん:2006/10/30(月) 21:52:28 ID:e9elLBFk0
>>753
>ID:WSRXjYBa0
アナタが過去に一度も使ったことがないのは全て露呈しています。
そろそろウザイので消えて下さいな。
763非通知さん:2006/10/30(月) 21:52:58 ID:UCmNXnDe0
    艦長! もうすぐマイナス2万です!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ⊂匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < システム止めろ!!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \___________________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/

ソフトバンクモバイルは約2万件の純減
http://www.sanspo.com/sokuho/1030sokuho101.html 
764非通知さん:2006/10/30(月) 21:53:48 ID:9pHVzVk30
他社30秒20円に値下げ
SBどうしはかけ放題0円

完全にSBゴールドプランが有利

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31741.html

ソフトバンクモバイルは、30日に開催された記者会見において、ゴー
ルドプランにおける他社携帯電話、固定電話宛の通話料を、一律30秒
あたり21円(税込)に変更すると発表した。11月10日より適用される。

 ゴールドプランでは、ソフトバンクユーザー宛の通話料が無料にな
る一方、他社携帯電話宛の通話料は曜日、時間帯で12種類に区分され
ていた。例えば他社携帯電話宛では、最も安い月曜〜金曜の深夜2時
から朝8時は30秒15.75円(税込)、最も高い土曜、日曜・祝日の朝8
時から夕方5時までが30秒30.45円(税込)といったように、他社・
固定宛の通話料は30秒あたり15.75円〜30.45円の幅で設定されていた。

 今回の発表により、ゴールドプランにおける他社携帯電話・PHS
および固定・IP電話宛の通話料は11月10日より、すべての曜日、
すべての時間帯で30秒あたり21円(税込)に変更される。

765非通知さん:2006/10/30(月) 21:53:53 ID:mKjEJ7EJ0
>>570
遅ればせながら、ご同業さんですね、多分。
ちなみに米軍基地の中はかなり圏外になる場所も多いですけど
それなりに使える場所も多いです。うちの事務所の中ではアンテナバリ5も珍しくないです。
あと、私用でよく高速道路も利用しますけど、最近はめったに切れないなあ。
766非通知さん:2006/10/30(月) 21:54:23 ID:2bWtOuza0
>>753
ダイバ搭載機なら快適でも別に不思議でもないですよ
送信ダイバシティが60km/hぐらいで微妙になるのは確かですが
端末側のダイバがあるとこの限りじゃないので。
767非通知さん:2006/10/30(月) 21:54:29 ID:gNjBN4Lc0
>>763
わろすwwww
768非通知さん:2006/10/30(月) 21:56:22 ID:zYWLUK820
>>766
ならW-SIM端末のnineもnicoも通話には不向きなんですね。w
W-SIM終わったな。
769非通知さん:2006/10/30(月) 21:57:40 ID:2bWtOuza0
>>766
そのはず…なのだが、W-SIMは載ってないわりにいいみたい。
770非通知さん:2006/10/30(月) 21:58:07 ID:J5Ja8iI20
>>768
極端だなーwwwwwwwww
端末の発表無いからってイライラするなよ。
771非通知さん:2006/10/30(月) 21:59:01 ID:OL+lkYZ80
>>750
運転中に通話できないから、逆かもよ
772非通知さん:2006/10/30(月) 21:59:45 ID:zYWLUK820
>>769
詭弁ですか?
ダブルスタンダードですか?
ウィルコムの製品ならただただ褒めたいだけですか?
773非通知さん:2006/10/30(月) 22:00:06 ID:HPwvevTG0
>>737
いや、100km/hはさすがに無理だろ・・・
50km/hなら大丈夫かな。
774非通知さん:2006/10/30(月) 22:01:35 ID:rSKF9wJW0
ttp://www.cory.to/cory/kn06/kimagure.html
10月21日(土)―――・WPC TOKYO 2006

>ときに、WILLCOM の係員に全然やる気が感じられなかったのは残念。
>実機展示のすぐ側で関係者と談笑してるし、質問をしても投げやり
>な対応だし、WX310SA などの話をすると「それはウチの製品じゃな
>いから知らない」とか言い出すし。何しに来たんだろ、この人。

それはウチの製品じゃないから知らない
それはウチの製品じゃないから知らない
それはウチの製品じゃないから知らない

うわーん:。・゚・(ノД`)・゚・。
775非通知さん:2006/10/30(月) 22:01:48 ID:FIN8AxDU0
ソフトバンクの\0ってやつ、WILLCOMのパクリだよね?
776非通知さん:2006/10/30(月) 22:01:49 ID:fusWSLcF0
>>746
分かりやすい説明があったら考えてくれ。

とりあえず、
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up275.png
777非通知さん:2006/10/30(月) 22:02:01 ID:QPJ2W6mF0
エリア気にするなら禿電1本も論外だってのにな。ましてや山梨・長野とか行くなら
間違いなく禿電Onlyなんか選ばずAUかドコモをメインに持ってくるだろうに・・・・

自爆ってこういうのを言うんかねw
778非通知さん:2006/10/30(月) 22:02:33 ID:J5Ja8iI20
>>768
>>772
どしたん?
ちょっと食い付き過ぎじゃね?
吐き出しちまえよ。
ちょっとキモイぜ?
779非通知さん:2006/10/30(月) 22:02:48 ID:2bWtOuza0
>>772
別にダイバ搭載が単一の解決策というわけでもないので。
780非通知さん:2006/10/30(月) 22:03:43 ID:iIl8c4vY0
確かに新幹線でトンネル突っ込んだときは通話切れたが
都内(湾岸じゃないよw)で切れた事はナス。

ていうか湾岸沿いはただの埋立地バブルの名残で
一般人は一度行けば飽きる。
781非通知さん:2006/10/30(月) 22:04:48 ID:mp7MKyOB0
俺はダイバシティ搭載の310K使ってるが、
首都高がスムーズに流れているときは
ノイズ多くて使いものにならんよ。

だいたい時速50km越えると、ノイズや無音状態が
多くなって非常にストレスがたまるな。
ウィルコムがもっとも強いはずの東京23区内でこれだぜ?

移動中の利用が問題ないかのようなウソをつくのはやめろと思う。
俺はJ80から使ってるわりと古参のユーザーだと思うが、
神機と言われたJ80やPS-C2でさえ、自動車で移動中は
ろくに会話が成立しなかった。

だからこそハッキリ言うが、ウィルコムは今も昔も高速移動に弱いし、
今後もマシになる見通しはほとんど無い。
この点で携帯に追いつくことはPHSというシステムを使っている
限りあり得ないと断言する。
782非通知さん:2006/10/30(月) 22:05:48 ID:oStAmGNf0
 いやマジな話、ソフトバンク行きたい奴はさっさと行けや。
 宣伝部隊うざいぞ。
783コールドプラン通話料変更:2006/10/30(月) 22:06:05 ID:zYWLUK820
○条件
 キャリア内通話無料  eメール送受信  WEB閲覧
○比較
ウィルコム     
端末:12600円(310K) http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm 価格コム10/27現在 最安で計算
1年目 0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計47400円
2年目 0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計82200円)
3年目 0−−−1−−−2−−−3−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計117000円)
※通話 キャリア内:無料
    他キャリア:13.125円/30秒
※eメール送受信無料(他キャリア含む)
※WEBパケット料金 0.021円/パケット

〓SoftBank     
ほとんどの機種 0円
1年目:0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−−12
     315円 315円 3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計32580円
2年目:0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円(累計70920円)
3年目:0−−−1−−−2−−−3(縛り終了)−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円 (累計109260円)
※通話 キャリア内:無料(ただし21時〜25時までの月間通話時間が200分を超えると21円/30秒)
    他キャリア:すべての時間帯で30秒あたり21円(税込)
※他社Eメールの送受信は別途3〜200円/通
※WEBパケット料金 0.21円/パケット
※端末の保証が切れる2年目からはスーパー安心(\498(x24=\11952))に入っておくと安心?
784非通知さん:2006/10/30(月) 22:06:33 ID:2bWtOuza0
>>781
まぁそうだな。CDMAはこの点隙がないので勝てないのは確かだ。
785非通知さん:2006/10/30(月) 22:07:36 ID:g7gZLjLz0
とりあえずさぁ。
法人がゴールドプランを使うとか言う世迷い言を口走る時点で信用度ゼロどころかマイナスなんだが。
値下げしたといっても通話単価で SMO の倍だし、SMO なら数がまとまればボリュームディスカウントかかるし。

あとヤマトあたりは普通の端末じゃ持たないから G'z ベースの E03CA 導入を決めてますな。
786非通知さん:2006/10/30(月) 22:08:16 ID:zYWLUK820
>>781
真実をありがとう。
787非通知さん:2006/10/30(月) 22:08:17 ID:e9elLBFk0
>>773
都内高速道路上で実際に確認済みですので大丈夫です。
疑問に感じているのならご自身でも確かめてみて下さい。
788非通知さん:2006/10/30(月) 22:09:43 ID:iIl8c4vY0
まあ圧倒的に差が出たらそのときは携帯に移れば良いんじゃね?

根を下ろすのは危険、とはよく言ったものだ。
えろいよなチューリッヒは。
789非通知さん:2006/10/30(月) 22:10:44 ID:67isqNAR0
お前ら、まさか自分で運転しながらケータイ使ってるわけじゃないよな?
790非通知さん:2006/10/30(月) 22:11:06 ID:wxDO9gOE0
ふー、契約更新月だったのでからくも糞だホンから逃げ出してきた。
791非通知さん:2006/10/30(月) 22:11:13 ID:J5Ja8iI20
ID:zYWLUK820

>>786
やっと落ち着いたか。
まあ、自演っぽいけどw
792非通知さん:2006/10/30(月) 22:12:30 ID:iIl8c4vY0
ホントに善意のつもりでコピペしてるならくるとこ間違ってるよな。
793非通知さん:2006/10/30(月) 22:12:45 ID:mp7MKyOB0
たとえば、グループで2台以上の車でドライブに出たときなんかに、
高速乗ってるときに他の車と連絡とろうとしても、
どちらかの車がウィルコムのみだと会話にならない。

こういうシチューエションではウィルコムは役立たずだということは
頭に入れておけよ。まぁ、よほど偏った集団でなければ、
ウィルコムユーザーばかりということはないだろうけど。
794非通知さん:2006/10/30(月) 22:13:56 ID:g7gZLjLz0
>>789
そのための Bluetooth です。
いや、WX310K の青歯って結局使ってないけどなw

>>792
これだけ使い古しのネタをコピペしといて善意も無いもんだがw
795非通知さん:2006/10/30(月) 22:14:36 ID:UCmNXnDe0
                 ___
                    (_- O-,_) ←Willcom
                  |ニニ|
                  (・∀・)ニヤニヤ
                 /(  )ヽ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄/ ヽ| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |                  |  |               |  |
                                      _,, 〇 ,,_
   ∧_∧                            ヽ三三ミノ
   ( ・∀・ )ニヤニヤ ←au                    i~''ー、 ,,,__(・∀・ )ニヤニヤ ←Docomo
=-(    yつ=―――--i                |      ̄~ー⊂ヽ三ノ .)§-=
   ヽ___」ヽ          | .              |          ((  ノ
 ⌒   し' 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しし'
    ) ノ          |  〜‐   〜‐   |         (
   ノ λ      -〜   |             |  〜-     人
     / ヽ       J  。゜. ‐〜    J     -〜 λ ヽ
 从    (       ∧_∧ 。゚               )  ヽ
  〈    乂       < `∀´ >    〜‐         ノ
       ) 〜‐    ⊂、  つ ←SoftBank 〜-    <    ∠
      ノ          ヽ  ヽ        -〜        人


796非通知さん:2006/10/30(月) 22:14:42 ID:At6ICC/Y0
そうなん?
797非通知さん:2006/10/30(月) 22:15:21 ID:iIl8c4vY0
メールでいいんじゃね?

そういうシチュエーションで一人運転する奴は明らかにアレだろw
798非通知さん:2006/10/30(月) 22:15:29 ID:/LvlR/t80
一応さ?
PCの接続が定額だからウィルコム使ってるけどさ?
話し放題だけが目的だったら、冷静に考えてもSoftBankが有利だと思う。
799非通知さん:2006/10/30(月) 22:16:58 ID:mp7MKyOB0
自分から発信することはないが、着信をハンズフリーで受けることは当然あるぞ。

でなけりゃ、なんでウィルコムショップでハンズフリー装置売ってるんだよw
800非通知さん:2006/10/30(月) 22:17:58 ID:qBEb7bqJ0
>>765
そうそう使える場所も多いのですよ。
でもまるっきり使えない場所も……
この辺に詰めてる人たち、よく行くことがある〜通る人たちにとっては相当苦痛みたいね。

京ポン1使ってたときは、弱電界でのメール受信エラーっぽいのと重なってかなり
ヤバかった。センターにメールがありますメッセージで手動受信しても、その時は取れず、
12時間後くらいにおよそその時間のタイムスタンプ持ったメールが届いたり。
801非通知さん:2006/10/30(月) 22:18:04 ID:J5Ja8iI20
バイク乗りは、防水とか骨田頭のがお勧め。
骨はかなり聞きやすい。
802非通知さん:2006/10/30(月) 22:19:10 ID:/LvlR/t80
一応1500万契約 プリペ相手でも話し放題。
400万契約 カード型・法人が多い。

クラスでも会社でもなんとかSoftBankは見つかるが、ウィルコムはなかなか難しいのが現実。
803非通知さん:2006/10/30(月) 22:19:11 ID:6cxQrb6e0
21時〜25時が定額じゃないのに定額とか言うのも(と永遠に繰り返しだが)
804非通知さん:2006/10/30(月) 22:19:14 ID:iIl8c4vY0
>>794
いいんじゃねえの?
車で使えないならナビには採用されないんだしw
805非通知さん:2006/10/30(月) 22:21:43 ID:iIl8c4vY0
>>799
別に運転者向けのためだけじゃないだろう。
と思うが中の人じゃないしよぐわがんね。

とにかくグループでドライブのときハンズフリーはさびしいな
同情するおw
806非通知さん:2006/10/30(月) 22:22:17 ID:g7gZLjLz0
>>803
マジレスしとくと、ゴールドが値下げしたと言っても
プリペイド並みの超高値が、他社ローコール系プラン並みの高値(しかも無料通話分なし)になっただけで
夜間帯が定額じゃないのも mail が高いのもスパボ縛りも全てそのまま残ってる。

しかも昨日からのニュースでソフトバンクは MNP 転出超過が発覚w
焦ってあと数回値下げして、まともに使えるプランになる可能性もそれなりにはあるかもね。
807非通知さん:2006/10/30(月) 22:26:05 ID:mp7MKyOB0
>>805
アンタなんか勘違いしてねぇ?

グループで旅行中なら、わざわざ運転者宛の電話に
かけるバカはいないだろう。仮にかかってきても、
ハンズフリーで受けるより同乗者に受けてもらった
方がよい。

ハンズフリーで受けるのはあくまで、自分が受ける必要がある場合だ。
ひとりで仕事の外回りで使ってるときなんかは、当然ハンズフリーで受ける。

つか、あんたはなんのために車載用ハンズフリー装置があると思ってるんだ?
808非通知さん:2006/10/30(月) 22:27:12 ID:e9elLBFk0
>>804
ホンダのナビはAir-H"カードだしね
809非通知さん:2006/10/30(月) 22:29:26 ID:I5ueFWfG0
都内の高速道って100km/h出せるの?
810非通知さん:2006/10/30(月) 22:31:02 ID:iIl8c4vY0
>>807
詳細はわからんって弁明しているよ?

どーしても高速で連絡取り合いたいなら
キャリアではぶらず携帯かしてやんなよw
811非通知さん:2006/10/30(月) 22:31:44 ID:2bWtOuza0
>>798
本当に「話砲台だけ」ならウィルコムと2台持ちのほうが…
2年縛りがねぇ…1年のプラン追加されても端末が安くなるわけでは
なさそうだし…
1本にまとめれ?やだよソフトバンクメインにするなんて

いや、もちろん自分の生活圏での通じ具合にもよるけどよ
812非通知さん:2006/10/30(月) 22:31:58 ID:mp7MKyOB0
スムーズに流れていれば、事実上そのくらいの速度で流れている。
813非通知さん:2006/10/30(月) 22:32:18 ID:/LvlR/t80
>>806
エリアの酷いウィルコムも同等のマイナス点だということも理解したほうがよい。
たまたま電波のいい場所のオレの定点生活など、説得力がない。
814非通知さん:2006/10/30(月) 22:33:15 ID:e9elLBFk0
>>809
首都高速=80km/h
中央・東名高速など一般高速=100km/h
815非通知さん:2006/10/30(月) 22:34:55 ID:/LvlR/t80
一応車の件でマジレスしとくけど
80〜100キロの走行での会話は出来ないことはないけど、
かなりどころか相当厳しい。
これが快適なんていう奴は社員のみ。
816非通知さん:2006/10/30(月) 22:35:01 ID:g7gZLjLz0
>>811
というか通話定額目当てでも、WILLCOM との比較云々以前の問題で現状のゴールドはありえない。
条件さえ合えば LOVE 定額とか家族定額の方が使い勝手は上だし、法人ならもちろん SMO がある。
817非通知さん:2006/10/30(月) 22:38:44 ID:UCmNXnDe0
ウィル友  ⇒ コムコム

禿げ友  ⇒ ハゲハゲ
818非通知さん:2006/10/30(月) 22:40:37 ID:hTjZyGaZ0
またアンテナ伸ばさない厨か
819非通知さん:2006/10/30(月) 22:42:33 ID:g7gZLjLz0
>>818
PDC 機がこぞって伸びるアンテナを採用してた時期ならともかく、内蔵アンテナ全盛の昨今だとアンテナを伸ばせってのも厳しいかも。
そういう意味では W-SIM 機は正解なのかもしれない。
820非通知さん:2006/10/30(月) 22:42:42 ID:UCmNXnDe0
新幹線ネタと高速道路ネタは定期的な餌だね

W-SIMがW-OAMになったら再検証してくれ
821非通知さん:2006/10/30(月) 22:44:22 ID:iIl8c4vY0
すみわけが出来て良いんじゃないかな?

のんびりニートはウィルコム
高速移動する人は携帯w
822非通知さん:2006/10/30(月) 22:44:42 ID:/LvlR/t80
>>818-819
アンテナ伸ばしても変わらないです。
823非通知さん:2006/10/30(月) 22:45:34 ID:g7gZLjLz0
>>820
はいはいまた初期ロット味ね、とかいろいろあったね。そういえば。
824非通知さん:2006/10/30(月) 22:48:29 ID:mp7MKyOB0
アンテナ伸ばしたってたいしてかわらんっての。

W-OAM対応端末でも、状況が大きく改善されるとは思えんな。
だいたい対応基地局の数だって十分では無かろう。
825非通知さん:2006/10/30(月) 22:50:11 ID:iIl8c4vY0
まあ急に改善されるなんてサプライズはないだろうな。

地味に進めばええよ。弱小なんだし。
826非通知さん:2006/10/30(月) 22:52:58 ID:At6ICC/Y0
名鉄で普通に使えてるからウィルコムでいいよ。
827非通知さん:2006/10/30(月) 22:54:30 ID:fOSN9h870
●ゴールドプラン。
これってセカンド携帯として使うためのプランじゃないかな?
セカンド携帯・二台目需要として売れたウィルコムが完全なライバル想定プラン。
腐っても携帯 エリアが広いのと端末が高機能以外は細かくカラクリが仕掛けてあるゴールドプラン。
しかし長時間の通話ならイヤホンマイクつけっぱなしで、車で移動なども軽々こなす。
ウィルコムだとタクシーに乗る前に用件すませなきゃ・・とあせる場合がほとんど。
移動しながら会話が難しいのはPHSのかなりのマイナス点。
あとウィルコムはキャッチホンがない。せっかくの話し放題なのに相手からかかってくる電話を取れない。
留守電を聞き、こちらからかけ直す。または転送。もち転送代はこちらもち。転送用の基本料金の維持費もかかる。
結局メインなりサブなりからのこちらかりの発信が無駄に増える仕様だから単純な料金表だけの問題ではない。
話し放題ができてキャッチがとれて無駄なこちらからの発信を防げる。ウィルコムとは一長一短のプラン。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061030AT3L3005E30102006.html
また、同社の契約者同士の通話を無料とする新料金体系で、
他社の携帯への通話料金が高くなっていることについて、11月10日からは他社料金と同じ水準になるよう、
他社への発信料を30秒あたり20円(税抜き)に値下げすることを発表した。〔NQN〕 (20:10)

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/win/index.html  auプランSS 3780円 21円/30秒
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/index.html DoCoMoタイプSS 3780円 21円/30秒

基本料金2880円で〓SoftBank同士無料 Eメール無料 通話料は他社携帯の3780円クラスと同等 これだけでもかなり得かと。
828非通知さん:2006/10/30(月) 22:58:17 ID:x0j3ByMp0
ウィルコムはウィルコムの良さってモンがあるわけだけど、
信者行為は止めて欲しいよな。
特に、ふ(ryは、何だあれは。恥だよ。恥部。
ふ(ry本人はアフィで丸儲けだろうけど、ウィルコムとそのユーザー全体にとっては
もの凄いイメージダウンだよな。常識的に考えて。
829非通知さん:2006/10/30(月) 22:59:56 ID:z7kZeLk50
そういや、BPSKもITXにつなげる必要あるんかな?
8PSK以上は増やす必要があるからわかるんだけど、
BPSKって減らすものでしょ?
830非通知さん:2006/10/30(月) 23:01:04 ID:g7gZLjLz0
>>828
正直、最悪はバリ5!だと思う。
831非通知さん:2006/10/30(月) 23:03:30 ID:mp7MKyOB0
>>828
奴は自分の痛さをまったくわかってないんでしょ。
でも、ウィルコムのユーザー自体、なんか痛いのが増えたけどな。

旧Dポ時代は「欠点もたくさんあるけど、こんないいところもあるんだよ」
って感じだったが、最近は妙な選民意識というか「ウィルコム使ってる俺って賢い!」
みたいな、ちんけな選民意識に犯されているユーザーが増えたというか。

まぁ、それに奴が一役買っているとは言えるな。
832非通知さん:2006/10/30(月) 23:05:45 ID:l6SEsubs0
>>827
マルチいい加減うぜぇーよヴォケw
833非通知さん:2006/10/30(月) 23:06:16 ID:At6ICC/Y0
>>831
さりげなくID抽出してみた
834非通知さん:2006/10/30(月) 23:07:48 ID:mp7MKyOB0
>>833
ふーん それで?
835非通知さん:2006/10/30(月) 23:07:49 ID:zYfrg4H10
>>829 だよな、遅くするのは、基地局改修だけで対応できそうだよな。
後でITXが来たら、8PSKとかに対応すれば良いし。
エリアの端っこだけでも、どんどん改修して欲しい。
速度より確実性を求めて欲しいね。
虎ノ門なんかより、直すべきところがまだまだ沢山ある。
836非通知さん:2006/10/30(月) 23:11:14 ID:ZD23ZOq80
通話定額に関してはSoftBankの料金改定でやられた気がする。
これでエリア考えたらSoftBank有利。
携帯の全キャリア最低料金で通話料もがんばってる。
オレンジx抜かして一番魅力的なプランになっちまった。





ウィルコムの定額プランの料金改定 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
837非通知さん:2006/10/30(月) 23:13:26 ID:OkzCQO/V0
>>831
俺は、「ウィルコム使ってる俺って賢い!」 みたいな、ちんけな選民意識に犯されているユーザーとは違う!
それもまた同じく、ちんけな選民意識だね。
838非通知さん:2006/10/30(月) 23:14:38 ID:KzDywn9d0
ソフトバンク、システム障害「ドコモとauのせい」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006103021.html
「お客様各位 NTTドコモとKDDI(au)においてシステム障害が発生しております」
「その影響により、ナンバーポータビリティー(番号継続制)を利用したソフトバンクへの
新規ご契約が不可能となっております」

番号ポータビリティ開始1週間でKDDIは8万純増,ドコモは純減
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061030/252206/
839非通知さん:2006/10/30(月) 23:14:43 ID:mp7MKyOB0
>>837
はいはい、そうだね。俺と違って君は賢い賢い。
840非通知さん:2006/10/30(月) 23:15:59 ID:OkzCQO/V0
>>839
「はい」は1回でいいと、ママに習わなかった?
841非通知さん:2006/10/30(月) 23:16:38 ID:At6ICC/Y0
これはいいカオス
842非通知さん:2006/10/30(月) 23:17:43 ID:iIl8c4vY0
Dぽ回顧厨が出ましたか?
843非通知さん:2006/10/30(月) 23:17:59 ID:ZD23ZOq80
まぁ通話定額目的だけならソフバン有利になっちゃったねぇ。
あとはPCの定額接続がウィルコムの唯一の特権になったわけだ。
ここに切り込むのは、崖っぷちの禿だと願いたい。
これからどんどん追い詰められれば、禿はここの声域にも踏み込むような気がしてきた。
もうウィルコムの糞エリアに悩まされるのはごめんだ。
844非通知さん:2006/10/30(月) 23:18:04 ID:mp7MKyOB0
>>840
はい、そんなこと習いませんでした。

さすが、ふぇいちゅん教信者の方々は、細かい心配りのできる人格者ばかりですね。
845非通知さん:2006/10/30(月) 23:18:32 ID:W5283DoZ0
>>840
最近のママは阿呆だから教えない。
だから習ってない。
846非通知さん:2006/10/30(月) 23:19:26 ID:eGoy6jtQ0
>>714
つなぎ放題とかwillcom使ってやってる馬鹿って頭悪いよね
普通にデータ定額の方が安いし。

コレ言うとここでは起こられるだろうけど、
某他社の方がスピードも数倍で凄く快適だし値段も場合によっては安い。

大体PHSの糞帯域でつなぎ放題して得してる奴って居ねえだろ(wwwww

データロガーに直付けして1年365日繋ぎっぱなしなら別だけどさ(w
847非通知さん:2006/10/30(月) 23:24:15 ID:eGoy6jtQ0
てか、通常の通話音声ってそんなに綺麗じゃないのだけど・・・
俺だけかな?

基地局から250mでもアンテナが安定してないし
ちょっとビルの奥に入ると電波が弱くて話にならない。

俺だけ??
何か、からだに静電気とかためやすい体質なのかな・・・
848非通知さん:2006/10/30(月) 23:27:41 ID:ZD23ZOq80
ウィルコムは最近帯域切迫してるのかな?
結構切れやすくなった。
1年前は全然そんなことなかった。
400万も過ぎたらこんなものなの?
ハーフレートになったら音質も下がるだろうし、BPSKとかいったいどんなに音質下がるのだろう。
849非通知さん:2006/10/30(月) 23:27:52 ID:At6ICC/Y0
今、SBMのCMがテレ朝でやってた
850非通知さん:2006/10/30(月) 23:31:02 ID:FCti6tT70
>>847
窓際じゃないとダメだよね。建物は。
よく「マイクロセルだから多数のアンテナを建てられて有利」みたいな事を言う奴いるけど、
そのマイクロセルの多数のアンテナに取り囲まれている建物内で通信できないもんな。
851非通知さん:2006/10/30(月) 23:31:50 ID:eGoy6jtQ0
>>848
音質って意味側からネエノだが??
お前は携帯使って歌でも聞かせてるのか?

おまけにサポートセンターに電話したら”何?”みたいな喧嘩腰の億劫そうな”はい?”だったし(ww

最悪だなこの会社
技術も大した事無いし
外資系の悪いエキスとかが滲み出てきてる
852非通知さん:2006/10/30(月) 23:34:19 ID:6cxQrb6e0
ふぇちゅがキモイと思ってるのは、少なくとも2chのウィルコムユーザーのほぼ全てだろ・・・
853非通知さん:2006/10/30(月) 23:34:57 ID:qBEb7bqJ0
なんか嫌なことあったの?

10年くらい変えてないし、他のも使ったことなくて、特に不満もないので、
よーワカラン……
ケータイごときに大枚叩きたくないので、通話料メール代含めて3000円。
機能がどうこうっていわれても、使わないので要らない……
854非通知さん:2006/10/30(月) 23:35:28 ID:At6ICC/Y0
通話はどうかしらんが、通信は1日中つなぎっ放しで切断されることは無いな。PRINじゃないけど。
通話はドコモのケータイ。
855非通知さん:2006/10/30(月) 23:36:07 ID:eGoy6jtQ0
>>853
お前友達いないの??

willcom持ってるお前と、ドコモの友達と、AUの友達で地下の居酒屋にいったら
まず全く使えなくなるのは誰でしょうか??
856非通知さん:2006/10/30(月) 23:37:39 ID:FCti6tT70
nineに付くという、通話中着信履歴(だっけ?)にちょっと期待している。
ある意味キャッチホンに近い機能だよね。
今後の端末の標準装備になるのかな。
857非通知さん:2006/10/30(月) 23:38:05 ID:At6ICC/Y0
>>855
そこにボダホンが含まれてないのに悪意を感じるなw
ちなみに、地下鉄桜通り線では、ドコモもウィルコムも問題なく使えるお。
858非通知さん:2006/10/30(月) 23:38:49 ID:PM2AP44f0
そういえば、週末よく行くスーパーの地下が、いつのまにか圏内になってたな。
859非通知さん:2006/10/30(月) 23:38:56 ID:eGoy6jtQ0
さっきみて来たけど
馬鹿にしてる昨日だなそのnine。

わらっちゃう位に、すばらしいシンプルな機能と人を小ばかにした値段設定。
完璧PHS終わってるじゃん(ww
860非通知さん:2006/10/30(月) 23:39:07 ID:u5BRPrUl0
>>855
全員。少なくとも某県の魚民はそうだった。
861非通知さん:2006/10/30(月) 23:39:20 ID:+3SVt9Hi0
アンチの勢いがすごいな。本陣を守らなくて大丈夫なのか?
862非通知さん:2006/10/30(月) 23:40:26 ID:hTjZyGaZ0
自作自演につきあいたい人はヲチスレでやれ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160750852/l50
863非通知さん:2006/10/30(月) 23:40:35 ID:FCti6tT70
だから、正直な感想を書いている人間にアンチアンチっていうのが痛いんだわ。
864非通知さん:2006/10/30(月) 23:41:00 ID:eGoy6jtQ0
>>860
俺の実体験を素にレスするが
そういうばあいは、PHSは既に地上でも圏外ギリギリになって通話ほぼ不可能状態(ww
865非通知さん:2006/10/30(月) 23:42:29 ID:At6ICC/Y0
まあ不幸にもそういう環境になってしまった人もいるということですな。
普通に使えてる人には関係ないこと。

てかウィルコムはMNPに無関係なのに何故飛び火してくるのか
866非通知さん:2006/10/30(月) 23:43:04 ID:qBEb7bqJ0
>>855
別にあとから「友達と居酒屋行ってた」って言えばいいし。
他の人と同席してるときにごそごそ何度もメール打ったり
電話に立ったりするほうが、なかなか失礼だと思うけど。

地下だったら普通にAUもドコモも圏外じゃない?
圏外にするために地下の居酒屋になってるのかと思った。
867非通知さん:2006/10/30(月) 23:44:02 ID:eGoy6jtQ0
>>866
お前のカキコ全て全く筋が通ってないのだが・・

日常生活大丈夫か??
868非通知さん:2006/10/30(月) 23:44:31 ID:At6ICC/Y0
ちなみに、地下鉄と名鉄に乗ってても通信切断されませんでした。通話はしたことないので知らん。
地下だとボーダフォンが真っ先に圏外になるな。ドコモとウィルコムは普通に使える。
Auは身近に被験者がいないのでわかんない。
869非通知さん:2006/10/30(月) 23:44:38 ID:mp7MKyOB0
一昔前は、むしろPHSのが地下に強かったんだけどな。
(屋内基地局の設置が容易だったから)

でも、地下鉄駅構内や地下街、それに地下の店舗でも
携帯対応の場所がどんどん増えて、立場が逆転してしまった。

店舗の場合、やっぱユーザー数の多い携帯への対応を
優先させるから、少数派のウィルコムは厳しいね。
870非通知さん:2006/10/30(月) 23:44:50 ID:qA7tc7vV0
WILLCOMも地下にアンテナ設置しているときあるよ。
871非通知さん:2006/10/30(月) 23:45:17 ID:u5BRPrUl0
>>864
へー。
ちなみにその地点のエリア確認ツールの結果。

最寄のアンテナまで約130mです
半径 250m 500m 1km 2km
アンテナ数 2 12 30 61
872非通知さん:2006/10/30(月) 23:45:57 ID:iIl8c4vY0
853に対する855が意味不明
873非通知さん:2006/10/30(月) 23:46:54 ID:eGoy6jtQ0
信じられないくらい嘘吐きの信者が2人くらい居るだろこのスレに?

本当にあきれて物が言えない。

>>871
へぇー一々調べたんだ(wwww
874非通知さん:2006/10/30(月) 23:47:00 ID:FCti6tT70
「この店では携帯電話使えます」ってシール貼ってる地下の店あるだろ?
見たこと無い?入ったことないのかな?
見事にwillcomは圏外だから。なぜなら、携帯電話じゃないからだな。

本来、こういう場所にマイクロセルが活きるんじゃないのかな?
付けさせて貰えないマイクロセルに、何の意味があるんだよ。
875非通知さん:2006/10/30(月) 23:48:02 ID:qBEb7bqJ0
>>867
あなたがウィルコムが耐え難いほど不便だと感じるなら、他社に変えればいいんじゃないの?
876非通知さん:2006/10/30(月) 23:48:22 ID:SKzGDwO/0
とりあえず、9のように、新しいメーカーから端末出るから待ってな
877非通知さん:2006/10/30(月) 23:49:08 ID:eGoy6jtQ0
>>874
そういや、緊急時に使う手回しとか太陽電池のバッテリーって
携帯電話OKとか言ってるけど。

どの製品でもwillcomだけ非対応だな。

>>875
そんな話はしてないが?
文句を言うな言うなら消えろと言ってるのか???(www
878非通知さん:2006/10/30(月) 23:49:44 ID:iIl8c4vY0
新規開拓は素直に応援したい。
879非通知さん:2006/10/30(月) 23:49:55 ID:mp7MKyOB0
>>874
そういう場合って、多くの場合は店舗が金出して携帯対応にしてるんだよ。
(なぜなら、そうしないと客が逃げるから)

ウィルコムはユーザー数が少ないので、金出してまで対応しようという
モチベーションが店舗側に働かないので、対応店舗が少なくなる。
880非通知さん:2006/10/30(月) 23:49:55 ID:FCti6tT70
>>875

× 「あなたがウィルコムが耐え難いほど不便だと感じるなら、他社に変えればいいんじゃないの?」

○ 「正直な事を書き込むとピッチ教の信者が減るから、良いこと以外は書き込まないでくれよ!」
881非通知さん:2006/10/30(月) 23:50:06 ID:At6ICC/Y0
このスレ、意味ワカンナスwww
882非通知さん:2006/10/30(月) 23:50:22 ID:ZD23ZOq80
意外に23区でも圏外が多いのは事実。
店に入ったり地下の場合はほとんど。
渋谷の宇田川交番の途中の左側の地下の飯屋はウィルコムだけ圏外だったぞ。
883非通知さん:2006/10/30(月) 23:52:30 ID:eGoy6jtQ0
ふつうにどこへ行ってもそうなるって。

一番先に圏外になるのがPHS
884非通知さん:2006/10/30(月) 23:52:32 ID:PM2AP44f0
禿が謝ったのがよっぽど気にくわなかったのか。
885非通知さん:2006/10/30(月) 23:52:42 ID:At6ICC/Y0
必死に自演してる人が一名、
それに便乗が一名、
見事に釣られてる人数名

ってとこか
886非通知さん:2006/10/30(月) 23:53:22 ID:qBEb7bqJ0
何が起こってるのかさっぱり分からない……

PHSユーザーがいるのが悪いって話?
PHSが不便って話?
よーワカラン……
887非通知さん:2006/10/30(月) 23:53:30 ID:6cxQrb6e0
ここ、本スレじゃなくて、工作員の遊び場だし
888非通知さん:2006/10/30(月) 23:53:54 ID:iIl8c4vY0
俺日本語には自信あったんだけどなあ・・・

>>885
たぶんそうだろう
889非通知さん:2006/10/30(月) 23:55:33 ID:FCti6tT70
都庁の展望台、サンシャインの屋上、確か圏外だったような…まさか、今も?
一応観光地なんだし、つけてもらえばいいのにね。
小回りがきく事が長所である、ご自慢のマイクロセルアンテナを。
890非通知さん:2006/10/30(月) 23:55:37 ID:eGoy6jtQ0
willcom信者って物凄く気持ち悪い
てか、体に強力なアンテナでも内蔵してんのか?

俺は普通の生身の人間だから、そんな機能は体にないけど・・・

どう考えても話が合わないから気持ち悪い。

しかも、レスの筋がとおってない(ww
>圏外にするために地下の居酒屋になってるのかと思った。
とか(ww

普通にズレてる基地外だよな
891非通知さん:2006/10/30(月) 23:55:52 ID:PM2AP44f0
>>886
「適当な事を言うと叩かれる俺。快感」

たぶんこれ。
892非通知さん:2006/10/30(月) 23:56:09 ID:ln7R+MKX0
不満をぶちまけてここが改善されりゃいいのに、という話ならいいけどな。
単に煽ってるだけじゃ・・・
893非通知さん:2006/10/30(月) 23:56:25 ID:XQyc7LWW0
質問スレの方に誤爆しちまったw


>>881
馬鹿が複数ID使って好き放題やってるからしゃーないよ。
んで一部が釣られて相手しちゃってる、と。

建設的でないレスは放置すればいいんじゃない?
特に他社との比較が大好きみたいだから、まとめてスルーしちゃうと
わりと楽。IDころころ変えるからあぼーんはあまり意味無いのが残念。
894非通知さん:2006/10/30(月) 23:56:58 ID:z7kZeLk50
うーん、メイン回線auなんだけどさ。
地下とかだとどっちにしろ厳しいところあるよ。だからあんまりどれも
当てにしない。とはいっても、auは着信通知とかも優秀だから有利な
気がするけど。

地下とかで思い出したけど、ウィルコムのパケット通信はドーマントが
優秀なのか不安定なところでの使い勝手はいいですね。圏外と圏内を
行き来するような私鉄乗ってるときとか。
895非通知さん:2006/10/30(月) 23:57:37 ID:UW83kooW0
スレの荒らしは大層ひどいもんだが
実用に関して言えば、動きが少ないのは難だけども
普通に使っていられるので実に平和だ 携帯各社とユーザは大変だなあと思うわ
896非通知さん:2006/10/30(月) 23:57:41 ID:iIl8c4vY0
>>890
どうでもいいけど883と885の辻褄合わせてよw
897非通知さん:2006/10/30(月) 23:57:59 ID:eGoy6jtQ0
>>893
アンチは全部自演でぇとか考えてるんだべ?
おれもこのスレ気持ち悪いと思う・・・

お前等が(wwww
898非通知さん:2006/10/30(月) 23:59:00 ID:Kk0LdCzk0
このスレは隔離スレとしてしか機能していない
899非通知さん:2006/10/30(月) 23:59:34 ID:qBEb7bqJ0
>>894
ドーマント、イイって聞くけど、逆に私はその辺にすごい不備を感じてたなあ。
京ポン1のときだったので、本体のバグか仕様なのかよくわかんないけど。
最近はあんま気にならない気がする。
900非通知さん:2006/10/30(月) 23:59:55 ID:z5nWMxRc0
310K使ってるけど車で60〜80キロ位では特に問題なし
あと郊外でも特に圏外ってこともない。
つーか 田んぼばっかりのとこでも話できるぞw
901非通知さん:2006/10/31(火) 00:00:12 ID:CwGfQtmn0
誰のこととは言ってないのに勝手に反応するなんて・・・
やっぱ自分で建設的でないと自覚してるんかいな
902非通知さん:2006/10/31(火) 00:00:15 ID:ZD23ZOq80
高層のマンションもほぼ圏外になる。
なんとか汁!
903非通知さん:2006/10/31(火) 00:01:00 ID:7v5aDUM90
田んぼばっかりの所は案外通じるよね。でもそれは、単純に障害物となる建物がまるでない事に依るのだと思うよ。
904非通知さん:2006/10/31(火) 00:01:34 ID:VIe0rliC0
>>900
その手の書き込みはいつも単発ID。
310SA使ってるが50キロくらいでも無音はある。
905非通知さん:2006/10/31(火) 00:02:20 ID:CwGfQtmn0
>>900
俺んとこも特に問題なく使えてるわけだけど、一部(?)使えない人もいるみたいっすね。
新幹線とかは試したことないけど、高速道路や電車は別に問題なく使えます。
906非通知さん:2006/10/31(火) 00:02:56 ID:eGoy6jtQ0
>>901
>>893のこと?
ID変わったけど切断されちゃったの??(wwww

てか、お前本当に頭おかしいんじゃね??

普通に最初の数行で俺向けと解るだろうが
ここ数レスの流れでわかるだろうが(ww

完璧に新興宗教にはまってる基地外って感じだなお前・・・
907非通知さん:2006/10/31(火) 00:03:01 ID:tkdhBlHt0
>>902
高層ビルの類は携帯も辛い、みたいな事聞いたことあるなあ。
地面を基準に基地局の構造決めてるんだろう。
高いビルの無い田舎は楽でいいね。
908非通知さん:2006/10/31(火) 00:03:28 ID:FCti6tT70
>>902
タワーマンションの自転車置き場で既に圏外になったのには笑った。ホント建物に弱えよな。
909非通知さん:2006/10/31(火) 00:04:30 ID:CwGfQtmn0
普通に日付変更線を超えましたが、まだ超えてない人もいるみたいですね
910非通知さん:2006/10/31(火) 00:04:35 ID:MJRtn6pF0
>>899
auのezwebの話をするけど、すぐにあきらめるんだ。
リクエスト飛ばして受信しないうちに圏外になったら
応答なしや圏外状態だとそもそもリクエストできなかったり。
つながり続ける前提で作られてるんだろうねこれ。
都内だとさ、私鉄がもぐったり地上に出たりを繰り返すことも
多くて不便なときがある。

…まぁ最近の問題はezwebのゲートウェイがなんとなく重い
ことか…
911非通知さん:2006/10/31(火) 00:04:47 ID:VIe0rliC0
新宿の東口とかの店も建物の中は圏外になることが多いぞ。
912非通知さん:2006/10/31(火) 00:05:24 ID:aHsviKXQ0
信者の単発IDの方が多いって凄いねこのスレ(www

何か気持ち悪い電波を感じる
913非通知さん:2006/10/31(火) 00:05:44 ID:5mAZftYq0
気持ち悪いと言いつつ、なぜか覗いてしまう人。
914900:2006/10/31(火) 00:05:47 ID:z5nWMxRc0
903 そうなの?
310SAは使ったことないからしらね。
915非通知さん:2006/10/31(火) 00:06:45 ID:V21aJnO50
新宿西口も、大きな建物はダメなことあるよ。
ヨドバシとか、奥の方はかなり厳しい。

つか、ウィルコム売ってるんだから屋内アンテナ
充実させてくれてもよいと思うんだが……。
916非通知さん:2006/10/31(火) 00:06:47 ID:+oWC4vOM0
>>909
それいっちゃだめ!
917非通知さん:2006/10/31(火) 00:06:49 ID:GOYfhsUM0
普通にウィルコムのユーザがたくさん見てるんですよ
少人数で延々荒らしてるあんたらと違ってね。
918非通知さん:2006/10/31(火) 00:06:52 ID:p+vrlphw0
>>894
auは通知が優秀だって話はよく回りからも聞くね。俺はドコモがメインだから
ようわからんけど、最近は地下店舗でも電波が入るしあまり困ったことはないかな。
仮に電波が入らなくても、飲み会とかなら誰か入る携帯を持ってるだろうしあまり気にせんよな。


>>906
残念、別人ですね。


人のことを基地外と呼ぶ人こそ・・・ですな。
919非通知さん:2006/10/31(火) 00:07:15 ID:Tvkz1kd30
>>912
信者ってどれ?漏れが入ってるか気になるから
920非通知さん:2006/10/31(火) 00:07:37 ID:7v5aDUM90
単発IDでの書き込み用途に最適だもんな。ウィルコムをモデムにすれば、多数派に見せかける工作も楽チンだぜ。
921非通知さん:2006/10/31(火) 00:08:53 ID:82L43pYn0
地下とかの店は大抵圏外になる。
これは電波の特性も関係あるのかしらん?
922非通知さん:2006/10/31(火) 00:10:00 ID:CwGfQtmn0
俺も信者に入ってるんだろか?
923非通知さん:2006/10/31(火) 00:10:27 ID:L6VDyqQi0
>>815
馬鹿にマジレスしてやると、機種次第。

nico.とWX310SAにて、100Km/h台で普通に通話した現実がある。
(確かにnico.は無音が定期的に入ったけど、会話が通じない程では無かった)

後、場所も大事だぞ。常磐道とか東北道とか中央道とかだと場所によって
速度に限らず通話は厳しいよ。
924非通知さん:2006/10/31(火) 00:12:03 ID:CwGfQtmn0
今、テレ朝でSMBのCMやってた
925非通知さん:2006/10/31(火) 00:12:23 ID:A0CWNu940
地下、建物に弱いのは確かに事実でどうしようもないね。
willcomも意地を張らないでホームアンテナをばらまくとかして欲しい。
そうすればやり方次第では携帯以上になれる可能性もあるのに。

個人向けには旧NTTパーソナルみたいに登録端末のみ使えるような物が
できないものかね。今のホームアンテナは移動できないし何より高い。
926非通知さん:2006/10/31(火) 00:12:28 ID:QLp7rxEn0
>>910
なるほど。
実はauの中の人だったことがあって、ドーマントについてはだいぶデータ取って
数値は知ってるんだけど、逆にウィルコムの数字を知らないんで、どっちが
優れてるのかよく分かんないんだよなー。
感触としては大差ない気がするけど、実際にウィルコムがどのくらいの数値で
動いてるか見てないから分かんない。いい加減でゴメン。

1xと2xの切り替え時のデータもだいぶ取った……なんかめっちゃマンドクサかった
記憶だけが残ってる。
927非通知さん:2006/10/31(火) 00:13:01 ID:82L43pYn0
>>923
100回に一度くらい希にできたの?
大抵ほとんど100kmでの会話は無理。
これだけは譲れないよ。だって本当に無理だから。
928非通知さん:2006/10/31(火) 00:13:10 ID:+uay9/l30
>>910
確かに ezweb はゲートウェイが腐ってますな。
新宿あたりで飲んでると輻輳して音声まで怪しい場合もあるし。

電波ものに絶対はない、といえばそれまでですが。
929非通知さん:2006/10/31(火) 00:13:24 ID:JGXI1GT10
>>843
>まぁ通話定額目的だけならソフバン有利になっちゃったねぇ。
>あとはPCの定額接続がウィルコムの唯一の特権になったわけだ。

 「メールはどこに出しても無料」はスルーですか。

930非通知さん:2006/10/31(火) 00:14:04 ID:CwGfQtmn0
今、テレ朝でドコモのCMやってた
931非通知さん:2006/10/31(火) 00:14:51 ID:V21aJnO50
いや、だから310Kでも高速移動には弱いって。

新幹線はメールの送受信も不可、在来線特急も高速道路も
通話は基本的にできないと思った方が無難。
932非通知さん:2006/10/31(火) 00:15:37 ID:m9Vq/+nZ0
>>925
どうにもならなくはないんだが、ナノセル設置さえしてくれれば・・・
933非通知さん:2006/10/31(火) 00:15:45 ID:GOYfhsUM0
つーかnineだけど、別に超すごい端末とか言うつもりはないけども
定価は1万くらいでデザイン○、フルブラウザ、超軽量
モデムも要望で対応検討と来て売れない理由が何一つ見えない
nicoも普通に売れてるこの状況で
934非通知さん:2006/10/31(火) 00:17:14 ID:7v5aDUM90
建物の奥で電波が通じない件だけどさ、
アンテナが2〜3本立ってたりするんだよね。
一見、通信可能なように見える。
だけど「通信に失敗しました」になる。
最初から素直に圏外表示しといて欲しいよなぁ。
それと、アンテナがMAX5本表示なのは、あまり面白くないジョークだよね。
935非通知さん:2006/10/31(火) 00:18:29 ID:CwGfQtmn0
iモードでよくあるよね
936非通知さん:2006/10/31(火) 00:18:40 ID:3PyvT49O0
>>2-1000
ちょっとお前ら
>>1
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」
をその汚い指をキーボードから離して100回ぐらい読んでくれよ
ここは何のスレなんだ?え?教えてくれよw
937非通知さん:2006/10/31(火) 00:20:00 ID:7v5aDUM90
正直な使用感を書き込む人に対し、不当な言いがかりをつけ攻撃するのは荒らしです。まで読んだ。
938非通知さん:2006/10/31(火) 00:21:41 ID:Tvkz1kd30
煽らなきゃまた違うんだろうけどな。
939非通知さん:2006/10/31(火) 00:22:10 ID:2Ozkoaxp0
渋谷の某百貨店の地下2階で10数人で集まったとき、
ウィルコムの漏れ以外は皆圏外だったことがあるから
一概にウィルコムのエリアが狭いということにはならないんじゃないか。

いい時代になったものだよ。
ドコモのPHSなんて駅前ですらろくに通じないなんてことがあったから。
940非通知さん:2006/10/31(火) 00:23:13 ID:7v5aDUM90
>>939
奇跡ゾーンね。埼玉にもあるよ。
941非通知さん:2006/10/31(火) 00:23:33 ID:A0CWNu940
>>932
話はわかるんだが工事が必要な限り爆発的に増やすというのは難しいわけで。
ホームアンテナならコンセント一つあれば付けられるわけだし、
手軽だと思うのだが。

ホームアンテナは意外と高かったりするのだろうか。
942非通知さん:2006/10/31(火) 00:24:01 ID:CwGfQtmn0
やっすい奇跡だな
943非通知さん:2006/10/31(火) 00:27:03 ID:+uay9/l30
>>939
そうしてみると FOMA もむちゃくちゃよくなったんだなぁ、とかちょっと思った。
P2101v より P751v のがまだましと言われてた時代もあったなぁとか。

>>938
>>942 とか、こういう煽りが混じってるときにまともな批判を話そうとしても辛いかもだねぇ。
944非通知さん:2006/10/31(火) 00:27:43 ID:aSX2Lw0VP
>>939
千葉にもあるよ
945非通知さん:2006/10/31(火) 00:27:52 ID:iH1Nj2pe0
SB使ってたけど、木造家屋で窓際から離れるとアンテナ減ったり切れたり、固定電話相手に
電話してもプツプツ切れてた。

コンクリートのビルの中だと、ドコモの人は窓からちょっと離れた人でもメール入ってるのに、
自分のは窓際行って窓開けないと電波届かず。

WILLCOMに変えたら家の奥行ってもアンテナ減らないしちゃんと通話できる。
946非通知さん:2006/10/31(火) 00:30:29 ID:V21aJnO50
そりゃ、特定の場所ではどのキャリアにせよ「特定キャリアしか通じないポイント」
くらいあるだろう。そんな話を延々としたって意味がない。

PHSの特性上、遮蔽物や高速移動に弱いのは事実。
それを一部の例外を持ち出して「使える」と強弁したって虚しいだけだ。
947非通知さん:2006/10/31(火) 00:31:22 ID:CwGfQtmn0
いや、煽りのつもりは無かったんだけど・・・。ツッコミのつもりで・・・。

すまんかった
948非通知さん:2006/10/31(火) 00:32:06 ID:6zFEuyRj0
>>946
このスレを開いて最新レスがまともなレスだったのは初めてだ
感動した
949非通知さん:2006/10/31(火) 00:33:02 ID:5bUDqpSq0
>>931
スーパー白鳥って在来線特急だと思うのですが、高速走行中に着信して、ところどころ
途切れながらも普通に用件を済ませて2分くらいの通話をした経験があるんだけど、
「基本的」でない事例ということですか?
ちなみに310K。
950非通知さん:2006/10/31(火) 00:33:41 ID:CwGfQtmn0
普通に使えてる俺は、相当運がいいんだよな。愛知県民ですが。
951非通知さん:2006/10/31(火) 00:34:17 ID:jRH50Nc30
はやく新機種出せ!
952非通知さん:2006/10/31(火) 00:34:38 ID:5mAZftYq0
「普通」は主観的な評価だから、なんとも言いがたいね。
953非通知さん:2006/10/31(火) 00:36:43 ID:CwGfQtmn0
不満なく使えてる
問題なく使えてる

どれも主観になっちゃうな。どう言ったらいいんだろう。
ただの感想ってことでいっか。


今、テレ朝でSBMのCMやってた。
954非通知さん:2006/10/31(火) 00:37:49 ID:5mAZftYq0
>>946
まあ全否定する人がいるから、部分的に肯定する人もいるんだと思います。
955非通知さん:2006/10/31(火) 00:38:33 ID:6zFEuyRj0
>>949
2分の通話は距離にすると結構進んでると思うから凄いと思う
けど全線について同じ事が言えるかどうかわかんないやん
956非通知さん:2006/10/31(火) 00:39:00 ID:V21aJnO50
>>949
ブツブツ途切れながらどうにか意思疎通を終える状態を
「普通」と言えるのか疑問な訳ですが。

東京圏で使ってると、80km以上は相当厳しいですよ。
たぶん、反射波が多いというのも影響していると思う。
957非通知さん:2006/10/31(火) 00:40:17 ID:L6VDyqQi0
>>927
何十回と使用しているけど、出来なかった事は無いよ。
まあ、毎回電話しているわけでも無いし速度をちゃんと確認したのは
5,6回程度だけど。
(それでも渋滞時以外は最低90Km/h以上出ていたはず)
958非通知さん:2006/10/31(火) 00:42:02 ID:bnEWxLjc0
静止状態で使ってる時でさえ、無音は頻発して、何度も聞き直す有り様なのに、
どうして「時速100キロで通話中に無音など無く快適に通話可能」なんだよw
959非通知さん:2006/10/31(火) 00:42:08 ID:V21aJnO50
たぶん、ウィルコムで比較的高速でも通話が途切れないシチュエーション
としては、周囲の見通しがよく、なおかつアンテナが一定間隔で整備されて
いるようなエリアだと思う。

それでも新幹線くらいになると、こだまでも使えないけどね。
960非通知さん:2006/10/31(火) 00:42:12 ID:+oWC4vOM0
まあ使えたらラッキーくらいでいいじゃない。
961非通知さん:2006/10/31(火) 00:42:12 ID:82L43pYn0
>>957
そういうやり方はソフバンと変わらないからやめたほうがいいよ。
無駄に解約率が高くなるだけだと思う。
962非通知さん:2006/10/31(火) 00:42:54 ID:CwGfQtmn0
人それぞれ環境それぞれ地域それぞれ、運の良い人悪い人、勝ち組負け組、が存在する?
963非通知さん:2006/10/31(火) 00:43:19 ID:6zFEuyRj0
たぶん、アンテナが糞ほどいっぱいあるところで100km/hよりも
適度な間隔でぽつぽつある場所の方が切れずに通話できると思う
964非通知さん:2006/10/31(火) 00:44:24 ID:U3RO1X+u0
通話定額目的だけなら、ソフバン有利になりつつある。
PC接続定額はウィルコム独壇場ってところか。
965非通知さん:2006/10/31(火) 00:46:11 ID:yIn2ugey0
さて、今月は

・ W-OAM対応Sim発売されず
・ ワンセグチューナー発売されず
・ ちょっと微妙な新機種nine発表

来月はなにかありそう?
966非通知さん:2006/10/31(火) 00:46:57 ID:CwGfQtmn0
多分、愛知県はウィルコムを使うには運が良い地域です。

25時〜21時の時間帯に高速移動しながら通話したいならソフバンがお得かな。
ソフバンの高速移動中の通話は検証したことないのでわかんないけど
967非通知さん:2006/10/31(火) 00:49:06 ID:IcMvsudM0
>>965
ハイスペックな新機種発表&発売(希望)
968非通知さん:2006/10/31(火) 00:50:16 ID:5bUDqpSq0
>>956
ブツブツ途切れる状態とは言っていない。
意志疎通が出来ていれば、それは容認できると思う。

>>958
時速100キロとも無音などないとも一言も言ってないんだが。
969非通知さん:2006/10/31(火) 00:52:25 ID:hTQvlRUe0
>>968
どっちにしろ高速移動中は、なんとかパケットが使える程度。
言い過ぎは無駄に解約率があがるだけ。
ソフトバンクの詐欺とかわらないから。
970非通知さん:2006/10/31(火) 00:54:07 ID:CwGfQtmn0
解約率って、このスレみて契約・解約を検討してる人がいるってことかな




971非通知さん:2006/10/31(火) 00:54:12 ID:5mAZftYq0
ここでのやり取りで解約率が上ったり、下がったりすることは有り得ないでしょう。
972非通知さん:2006/10/31(火) 00:54:24 ID:bnEWxLjc0
去年、下手に4つも端末出したので息切れしちゃいましたフヒヒヒヒすみません!
973非通知さん:2006/10/31(火) 00:57:36 ID:V21aJnO50
>>968
「ところどころ途切れる」状況だったんでしょう?
それはまさに、ブツブツ途切れながらだと思うのですが。

あなたはそれが許容範囲なのかもしれないけど、
多くの人は「ところどころ無音」になるのを不快に感じると思われます。
974非通知さん:2006/10/31(火) 00:59:04 ID:hTQvlRUe0
>>973
無音の終わり待ちとか無駄に通話時間が延びるのもかなりマイナスな点。
975非通知さん:2006/10/31(火) 00:59:42 ID:CwGfQtmn0
まだ続くのかw
976非通知さん:2006/10/31(火) 01:02:01 ID:Tvkz1kd30
これって、片方がレスやめるか、
はいその通りです。って言うまで続くのかね。
977非通知さん:2006/10/31(火) 01:02:29 ID:PhYz3URd0
>>973
何で移動通話の話になるとそんなムキになって反論してくるんだよw
978非通知さん:2006/10/31(火) 01:03:01 ID:5bUDqpSq0
でも、おれからしてみれば、高速移動中は「全く通話が出来ない」状態だったほうがよかったので
ある意味詐偽。
979非通知さん:2006/10/31(火) 01:04:44 ID:V21aJnO50
>>977
はぁ、では「ウィルコムは高速移動も問題なしです」とでも言えばいいんですか?

あきらかに事実と反する書き込みはスレの読者に誤解を与えると思うので、
反論しているのですがね。
980非通知さん:2006/10/31(火) 01:05:40 ID:jRH50Nc30
こら 社長!
早く新機種出せよ!!
981非通知さん:2006/10/31(火) 01:06:38 ID:54NfhTeW0
>>977
たとえば禿のエリアはDoCoMoより(・∀・)イイ!!
そんなレベルの書き込みと一緒なんだ。
いい加減虚偽な書き込みはやめてくれ。
ありえないから。
982非通知さん:2006/10/31(火) 01:07:17 ID:LtQPYBMZ0
>>941
3〜4万円程度だっけ?バラまくにはちょっと高い。

ただ、ホームアンテナではまるっきり圏外の場所は
どうにもならない(ホームアンテナを置く場所には
電波が届いていないといけない)ので、そういった
ところは通常の基地局やナノセルが必要。
983非通知さん:2006/10/31(火) 01:07:54 ID:A0CWNu940
>>979
別に「あなたの場合はわかりませんが、私には使い物になりませんでした」でOK。
自分の主観を必死で他人に押しつけようとするのが問題。
984非通知さん:2006/10/31(火) 01:07:57 ID:PhYz3URd0
>>979
ウィルコムは高速移動も問題なしとはいってないよ。
あくまでも使ってるやつの使用感だからそれでいいじゃん
985非通知さん:2006/10/31(火) 01:08:37 ID:CwGfQtmn0
使えてる人もいるし、使えてない人もいるってことでいいんじゃないだろうか。
別に他キャリアと比較してどうこう言った覚えは無いんだが・・・
986非通知さん:2006/10/31(火) 01:08:44 ID:UjuqatnC0
ウィルの高速移動通信なんてできるわけないだろ
各停乗ってても切れまくりだよ
987非通知さん:2006/10/31(火) 01:10:42 ID:hP/jhvM+0
そろそろ冬機の絵くらい漏れてきてもいいのにね。
京1買い換えたいぞ。
電池のもちが一日チョットになってしまた。
988非通知さん:2006/10/31(火) 01:11:30 ID:V21aJnO50
>>983-984
よく流れを読んでいただきたいのですが、
「使えた」といっていた状況が実際には「ところどころ途切れながら」
だったわけで、それをあたかも問題ないかのような表現はどうなのって
話なんですがね。

こういう書き方は主観とかそういう問題ではなく、不誠実でしょう。
989非通知さん:2006/10/31(火) 01:14:24 ID:JGXI1GT10
なんでこいつら、「場所によって違うこともあるんだな」と認められんのかね。
990非通知さん:2006/10/31(火) 01:15:07 ID:5mAZftYq0
全否定したいからでしょうな。
991非通知さん:2006/10/31(火) 01:17:02 ID:PhYz3URd0
>>988
ずいぶんアツイね
だ、か、ら あくまでも使ってるやつの使用感
992非通知さん:2006/10/31(火) 01:17:52 ID:4gvz9eD70
>>980
カーライルがウィルコムから手を引くまで気長にお待ちください
993非通知さん:2006/10/31(火) 01:19:21 ID:hP/jhvM+0
そういや、カーライルは最後は上場だっけ?
個人で買えるねだんになるのかしら?

いや、遊びで買う(利殖は二の次)のもいいかと思って。
994非通知さん:2006/10/31(火) 01:19:58 ID:IcMvsudM0
楽天でもusenでもいいからwillcom買い取ってくれよ
995非通知さん:2006/10/31(火) 01:21:26 ID:tkdhBlHt0
>>824
W-OAM対応になったとしても、
ハンドオーバーの処理が改善される訳じゃ無いから高速での不安定さは変わらないんじゃないかね。

むしろ逆に、一基地局のカバー範囲が広がったおかげで
安定性が下がっちゃったりとかしないかとちょっと不安。

田舎に住んでる分にはしばらく関係ない話だけど。
996非通知さん:2006/10/31(火) 01:22:52 ID:V21aJnO50
>>991
使用感うを書くのは自由でしょうが、書かれた使用感について反論
するのも、また自由だと思いますがね。

結構前から思っていたことですが、このスレはウィルコムに不利な
投稿に対してはやたら厳密さを求めるわりに、逆の場合は適当な
書き込みでも許容するんだよね。

こういうダブルスタンダートは好みじゃない。
997非通知さん:2006/10/31(火) 01:23:58 ID:Tvkz1kd30
>>994
SBが買い取ってたらどうなっていたかな、とは思う事はある。
定額プランを素直に出していたは怪しいと思うけど、
998非通知さん:2006/10/31(火) 01:25:02 ID:e/vHJOXJO
1001
999非通知さん:2006/10/31(火) 01:26:41 ID:PhYz3URd0
>>996
わるいけど最後にするね
しつこいとか、くどいとかって、言われないかい?
1000非通知さん:2006/10/31(火) 01:26:50 ID:IcMvsudM0
1000なら明日新機種発表!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。