SoftBankでもJ-PHONEプランを使い続けるスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
J-PHONEからVodafoneになり、J-PHONE時代の料金プランの申し込み・変更が不可となりました。
ユーザーは、プラン変更や3G乗り換えをしない限り、現在のプランが変わることはありません。
J-PHONE時代の料金プランの表は、サイトやパンフレットにも全く掲載されておりません。
また現在のSoftBank政権下では、どのような処遇をうけるのか未だ予断を許しません。
ここは、J-PHONE時代の料金プラン(旧・旧プラン)を使い続ける人の情報交換スレッドその14です。

公式 : 料金プランおよび割引サービスを一元化 ( PDF )
http://www.j-phone.com/japanese/release/2003/030804.pdf
前スレ13 : VodafoneでもSoftBankでも旧プランを使い続けるスレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160825827/
2非通知さん:2006/10/27(金) 00:03:06 ID:ejiLMvfm0
過去スレ
12 VodafoneでもSoftBankでも旧プランを使い続けるスレ3
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159333855/
11 VodafoneでもSoftBankでも旧プランを使い続けるスレ2
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1151452124/
10 VodafoneでもSoftBankでも旧プランを使い続けるスレ
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1141672606/
09 Vodafone だしこのまま旧プランを使い続けるスレ
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1130412976/
08 vodafoneと旧プランの異常な関係のスレ
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118422282/
07 Vodafoneは旧プランであるからこそ使い続けるスレ
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111901418/
06 Vodafoneであるからこそ旧プランを使い続けるスレ
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100886228/
05 Vodafoneだからこそ旧プランを使い続けるスレ
   http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089990035/
04 Vodafoneになったけど旧プランを使い続けるスレ
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070891423/
03 Vodafoneになっても旧プランを使い続けるスレ
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064379213/
02 J-PHONE の旧料金プランを使い続けるスレ 2
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060163138/
01 J-PHONE の旧料金プランを使い続けるスレ
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049066412/
3非通知さん:2006/10/27(金) 00:05:21 ID:T6bTntdI0
乙!
4非通知さん:2006/10/27(金) 00:17:09 ID:7fiyzjmv0
J-Phone時代に契約(関東)。

ローコールプランにロングウェイサポート。
今の機種はv602sh。
そろそろ機種変したいが、タイミング逃したかのぅ
5非通知さん:2006/10/27(金) 00:26:05 ID:CJsNBjym0
>1乙。
6非通知さん:2006/10/27(金) 00:29:19 ID:uM07N0br0
デイタイムパックライトって有ったな
7非通知さん:2006/10/27(金) 00:30:01 ID:+7MnkjXM0
MNP待機中。

auとドコモ、早く動き出さんかな。
8非通知さん:2006/10/27(金) 00:33:13 ID:yLvFvda6O
>>1


J-PHONEプランコピーのブループランマダ?
9非通知さん:2006/10/27(金) 00:34:19 ID:8wYRJWVY0
1乙。
J-Phone時代に契約(関東)。
エルプラン+ロンサポ+J-P51
当面は静観のつもりだけど、皆が3Gに殺到して欲しい機種が売り切れないかチョト心配。
10非通知さん:2006/10/27(金) 00:35:31 ID:K2XewpHh0
結局Jフォンプランからオレンジプランに変更の際は契約年数引き継げるの??
11非通知さん:2006/10/27(金) 00:39:40 ID:Q3Yyp0Wc0
エルプラン+ずっと+J-T08 9年目
オレンジXに移行予定
12非通知さん:2006/10/27(金) 00:40:25 ID:Kge2g8tj0
>>1

初めて、このスレに来ました。
多分Jになる前のデジタルツーカー時代のプランをまだ使ってます。
13非通知さん:2006/10/27(金) 00:45:35 ID:OWgNkEi+0
AUの対抗策待ち
14非通知さん:2006/10/27(金) 01:43:25 ID:/dQhrd6E0
>>10
157でトークパックライト→オレンジXエコノミー自分割
4年目以降適用変更済。

端末に入力すると1年目からと表示されるらしく、最初同じ様に
案内されたけど、webの自分割の「基本使用料割引率はソフトバンク
ご利用年数(新規でご契約いただいた日からの期間)を適用いたします。」
を指摘すると一端電話を切って、「契約年数で間違いない。」の返事を
折り返しでもらった。

夕方、オレンジ指定割引で一般電話を3つ指定って出来るか?
(答えは出来るらしい。)って質問のついでに、再度確認したら
アッサリ契約年数で適用ですと言ってたので明日以降は
正確に案内されるかと。
15非通知さん:2006/10/27(金) 01:54:40 ID:2x4ESknk0
禿会社のことだから、絶対に請求の段になってトラブル起こすぞw
どれだけニュース沙汰になるのか見ものだな。
163は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/10/27(金) 01:55:05 ID:hioY0Dk00
a
17非通知さん:2006/10/27(金) 07:41:42 ID:CufpuKUC0
機種変4万……
(´・ω・`)
18非通知さん:2006/10/27(金) 08:49:03 ID:hcIGoOOg0
SBは20日締めだから
19日に手続きして明日から変更、というのが
一番いいのかね。
そうすると機会は1/15までなら11/20,12/20 ?

日割り、ってのが特に損しないor取るに足らないなら
それでもいいんだけど。
19非通知さん:2006/10/27(金) 09:20:46 ID:rKUff1IH0
>>14
オレンジプランでも、S!ベーシックパック 300円 はやっぱり必要?
パンフには一切その点に触れてないんだが・・・
20非通知さん:2006/10/27(金) 10:44:14 ID:piOoBLnn0
貼っておくね。

【Softbank】オレンジプラン専用スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161803413/

■現Softbankプランからの移行メリット
・家族割引に入れない単身ユーザー向けの、本人割引がある。加入年数により30〜52%割引と大幅に安くなる。
・旧vodafone、旧Jフォン、旧デジタルホン全ての加入年数を長期割引の年数として引き継げる。
・余った無料通話の翌月へのくりこしが可能になる。

■関連リンク
・NEWS RELEASE(PDFファイル)
 http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061023j.pdf
・iTmedia(au、ドコモの経年割引を引き継げます──ソフトバンクがMNP向け料金プラン)
 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/23/news079.html
21非通知さん:2006/10/27(金) 10:46:15 ID:piOoBLnn0
家族割りの現行/新プランの混在も可能
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0771.jpg

主回線:オレンジX
副回線1:従来(Voda)のプラン(HB)
副回線2:従来(Voda)のプラン(HB)

この場合の割引率は

主回線:37%
副回線1:50%(75%)
副回線2:50%(75%)
22非通知さん:2006/10/27(金) 10:48:21 ID:piOoBLnn0
〓オススメプラン(J-V-Sで通算4年目以上ユーザーの場合)

オレンジ(X)エコノミー               3780円
自分割 or 年割+家族割    -1965円
S!ベーシックパック                 300円
合計                         2115円
                         (税込2221円)
無料通話2100円
通話料 10.5円/15秒
パケット通信料 0.105円/パケット
23非通知さん:2006/10/27(金) 10:58:32 ID:tqHvRkFB0
■オレンジプランとは
今回の料金プラン改正の一つで、通話定額が必要ないユーザーにとって、最もお得?と噂のプランです。
基本はauの料金プランからそのまま210円安くした内容で、
「自分割引」や「学割」といったauで人気の割引がそのまま使えるのが特徴。
auの1x向けプランではパケット定額がありませんでしたが、
SBのオレンジプラン(X)には独自のプラン「パケットし放題」があるのも大きなメリット。
さらにSB独自のメール受信の無料サービス付き。(2G:全角192文字まで、3G:全角128文字まで)
派手なゴールドプランの陰に隠れていますが、本当に凄いのはこちらかも。

Q.LOVE定額も加入できますか?
A.加入できたら神プランですが、残念ながらできません。
24非通知さん:2006/10/27(金) 12:11:59 ID:yLvFvda6O
つか、今オレンジに入って自分割とか家族割にしても良いんだけど、
今後、より割引率の高いサービスとか出ちゃったりして、
それに変えるには解除料払わないといけなくなる罠。

だから劇的に安くなる人以外は様子見た方が良さ気。
25非通知さん:2006/10/27(金) 12:48:53 ID:vqXOVFDe0
オレンジX、ずっと(K)とかで10年近く使ってる人は、基本料金は激しく変動しないと思うけど、
3G含むすべての端末が使えるのと、パケ代が0.1円/パケになるうまみがあります。

んで、ゴールドプランの方は、すべてのソフトバンク間メールが無料になりました、昨日w
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/26/news123.html
26非通知さん:2006/10/27(金) 13:07:04 ID:QjS8IbhE0
SB利用期間9年目
非パケット機(ロングEメールのみ。ステーションなし)
オンライン料金案内未申し込み
デイタイムパックライト
家族割引(Jファミリーから自動移行)
J-Year(関東)3年目
計 2,030円(税抜。無料通信1,000円)

でしたが、先ほど157で

オレンジ((X)エコノミー + 家族割引 + 年間割引)
計 1,814円(税抜。無料通信2,000円)

に変えました。11月から適用。

細かい部分については以下の通り。
聞かなかったから答えなかった、という項目もありそうなんで、
これから157でプラン変更する人がいたらついでに聞いてみてくれると嬉しい。

年間割引は当然4年目以降の割引率が適用(確認済み)。
年間契約については更新月が11月になるとのこと(確認済み)。
J-Yearの引き継ぎではなく、年間割引に新規加入という扱いみたい。
インターネットオプションについては何も言われなかったので
オレンジにしたからといってS!ベーシックパックに強制変更
というのはなさそう。
オンライン料金案内についても何も言われなかった。
来月からオンラインのみになるだけで、有料の郵送オプションが自動追加
というのはないと思いたい。
2726:2006/10/27(金) 13:10:19 ID:QjS8IbhE0
オレンジスレに書き込むつもりだったけど、
非パケット機だったり、オプションの100円にこだわってたりと
旧プランスレ向きかなと思ったので、
卒業記念も兼ねて書かせてもらいました。

おまいら、いままでありがとうな。
旧プランの改悪続きで、何度もやめようと思ったけど、
このスレの「とにかく安いんだからいいじゃん」という声のおかげで
いままで続けてこられ、ついにはこんな有利なプランに入ることができました。
それもこれもおまいらがいたおかげです。

まあ、ボーダ+禿なんでこれからも改悪はあるだろうけど、
そうなったらまた一緒にグチらせてくれw
28非通知さん:2006/10/27(金) 13:18:44 ID:yhFWnhzz0
お疲れさまでした〜。
ゆくゆくはまたオレンジプランスレでお会いすることでしょうw

んで、オレンジプランスレの新スレ出来てたので貼っとく。
【Softbank】オレンジプラン専用スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161883033/

テンプレをよく読んで、住人に迷惑を掛けないようによろ。
ショップは全然把握出来てない模様なので、利用歴リセットされないように超注意して。
29非通知さん:2006/10/27(金) 13:55:34 ID:yLvFvda6O
まぁPDCとかパケ定使ってない人は充分安くなるだろうな。

つか、主で3Gのボーダプランでパケ定、
副がJ-PHONEプランな漏れって特殊か‥‥orz
パケ定が地味に値上げしてなかったらなぁ
30非通知さん:2006/10/27(金) 14:05:10 ID:5Nus1n/k0
オレンジXはj-yearが適用されないから、
途中解約料5000円を払わなければ駄目ですか?
31非通知さん:2006/10/27(金) 14:12:00 ID:wPVNwrEt0
一ヵ月後には、請求書見てビックリ祭が盛大に開催されているだろうw
32☆・3・Chu~ガン黒GДL ◆Ov5W5sAOuA :2006/10/27(金) 14:16:15 ID:UAQGjot60
〓オススメプラン(J-V-Sで通算4年目以上ユーザーの場合)

オレンジ(X)エコノミー               3780円
自分割 or 年割+家族割    -1965円
S!ベーシックパック                 300円
合計                         2115円
                         (税込2221円)
無料通話2100円
通話料 10.5円/15秒
パケット通信料 0.105円/パケット

↑これ私(主回線)にぴったり当てはまってるんだけど、自分割は単身者じゃないと適応してくれないのでは?
あとの家族(父母はボダの料金副回線)はどうなるの?
家族割がきかなくなる???
33非通知さん:2006/10/27(金) 14:25:49 ID:PlEfSJRuO
ボダプラン副回線はボダの家族割引が適用となる。
34☆・3・Chu~ガン黒GДL ◆Ov5W5sAOuA :2006/10/27(金) 14:29:33 ID:UAQGjot60
>>33
そうなの?
じゃーこういうこと?
私は主回線でオレンジxの自分割+家族割受けれ、家族はボダの基本料金50%のままってこと?
こんなにおいしいってことは裏になにかある?
35非通知さん:2006/10/27(金) 14:36:13 ID:ebojDw9h0
旧プランの検討したいが、公式でリンクばっさり切れてる・・・
料金は
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/plan/
でわかるけど、ラブ定額とか探せません。
一通りの割引サービスってまだ公式で生き残ってますか?
36非通知さん:2006/10/27(金) 14:46:56 ID:yLvFvda6O
つか、ここはJ-PHONEプランな訳だが‥‥
まぁボーダプラン専用のスレが無いから別に良いんだが‥
37非通知さん:2006/10/27(金) 15:01:40 ID:nwHt8O630
>35
スレ違い

つSoftBank質問スレッドPart3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161622311/
38非通知さん:2006/10/27(金) 15:18:15 ID:DzDvtGJ80
j-phone料金プラン、ずっと等8年使ってきました。
レッドプラン待とうかと思いましたが、結局旧vodaプランだと思うので
今日ショップに行ってオレンジプランにしてきます。

みなさんオレンジスレで待ってます。
39非通知さん:2006/10/27(金) 16:27:38 ID:CnwIJlVt0
今月中旬に機種変更したんだけど、損したよな〜。
40非通知さん:2006/10/27(金) 17:14:06 ID:lM7cGbKz0
>>38
行ってしまうのか
俺もレッド待ちなんだけど、オレンジにしちまうかなぁ…
41非通知さん:2006/10/27(金) 17:21:04 ID:li/uk04l0
>>26
S!ベーシックパックに入らないで
メールできるのか?
42非通知さん:2006/10/27(金) 17:43:32 ID:lM7cGbKz0
ちょっと比べてみた

● = J-PHONE五年戦士-15%+ロングウェイサポート-15%(無料3ヶ月)
○ = オレンジX+自分割りの比較

         基本料/月
○スタンダード 4062円 (無料通話150分)
●スタンダード 2258円
●ウィークDAY .1995円
○デイタイム  ..1915円 (無料通話0分)
○エコノミー   1905円 (無料通話50分)
●ローコール  .1733円
○ライト     1653円 (無料通話10分)
●エルプラン  1418円

微妙だなぁ。つかエルプラン安すぎw
あとは通話料も問題なんだよな。だれか旧プランの、今の通話料が書いてあるサイト知らないかなぁ
昔の通話料の奴は見つけたんだけど、古すぎて
43非通知さん:2006/10/27(金) 18:14:31 ID:mjOEnfVk0
誰かJポンの割引プラン一覧表作ってよ。
「ずっと」も地域別にあるしわけわかんない・・・
44非通知さん :2006/10/27(金) 18:16:45 ID:p7pDwvLP0
10月1日から封書での請求書を100円値上げ ってあるんだけどさ

今、勝手に請求書が郵送されて来てるよね?

これも 自分で断らないと +100円されて
支払うハメになるのか?


レッドプランが気になる
・・
45非通知さん:2006/10/27(金) 19:06:33 ID:vzL2Nyd00
>>44
請求書にお金がかかるのは、新プランのゴールド・ブルー・オレンジプランの3つだけでしょ。
46非通知さん :2006/10/27(金) 19:26:05 ID:p7pDwvLP0
>>45
ありがとう(T▽T)
47非通知さん :2006/10/27(金) 19:30:24 ID:p7pDwvLP0
ところで、もうひとつ
旧プラン契約で。。5年目になるんだが
このままオレンジxへ行けばMax52%offでうまみがある

が、継続年数引継は、キャンペーン期間中の1月15日までで打ち切り?
48教えてください。:2006/10/27(金) 19:40:52 ID:oAArFlg20
J-PHONE時代に契約したe-パックを使ってるんですが、
J-SH09からV604SHに機種変更した場合、
S!ベーシックパックの契約をしないとウェブはできなくなるんでしょうか?
現在はe-パックだけでウェブ、ステーションなどができるんですが・・・
49非通知さん:2006/10/27(金) 19:41:23 ID:HhIesrzE0
>>41
2Gなら
50非通知さん:2006/10/27(金) 19:44:21 ID:OWgNkEi+0
>>47
1月15日まで契約(プラン変更)すれば・・・ということのはずだが・・?
あとソフトバンクユーザーの引継ぎは最初のプラン変更時だけでオレンジやブルーに入ってからの変更後は
対象外とどこかで読んだ覚えが
51非通知さん:2006/10/27(金) 19:46:30 ID:tBapQfUk0
>が、継続年数引継は、キャンペーン期間中の1月15日までで打ち切り?

NO。キャンペーンはMNPでの引き継ぎのみ。

>42
こんなん拾った。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4919/page2.html
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4919/tukacombo2.html

エルプランは通話料が結構凶悪w
8時〜17時は110円/60秒、17時〜19時は50円/60秒、19時〜8時は30円/60秒、土日は終日30円/60秒
52非通知さん:2006/10/27(金) 19:50:10 ID:tYaKb9de0
オレンジプランに興味津々の人は、まとめを見るといいかも。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange
53非通知さん:2006/10/27(金) 19:53:58 ID:k5j4WtzQ0
1月15日までは他ユーザーだけ。
現ユーザーは関係ないよ
54非通知さん:2006/10/27(金) 20:00:09 ID:lM7cGbKz0
>>52
もの凄い分かりやすいな

>>53
おお、サンクスです。なるほどねぇ…結構複雑だね。

今のプランだと、相手が固定電話だろうが携帯だろうが同じ値段で、
旧プランだと違う値段という事で良いのかな。自分で言っていて情けないというか化石だなぁ。
55非通知さん:2006/10/27(金) 20:00:52 ID:lM7cGbKz0
スマソ、>>51さん宛ですわ
56非通知さん:2006/10/27(金) 20:04:13 ID:DMINXhqU0
どうもハッピータイム2は新プランにも対応してるみたいだね。
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537146100
57非通知さん:2006/10/27(金) 20:11:46 ID:eGIjn4LA0
>>42
おれ関西のエルプランでJ-PHONE5年-15%+ずっと(ロンサポ関西版)-15%(無料3ヶ月) だけど
2700-405(15%)-405(15%)=1890円だ。
基本料金が違うんだろな?どこのエルプランだろ。
58非通知さん:2006/10/27(金) 20:14:12 ID:QMQzPOAkP
それはローコールプランじゃないかな。
関西にエルプランあったっけ?
59非通知さん:2006/10/27(金) 20:17:53 ID:lM7cGbKz0
>>57
無料3ヶ月分を引いた上で、月々いくらかに換算してみたんす。注釈付けずにスマソ。

2700 * 0.7 * 9 / 12 = 1418
60非通知さん:2006/10/27(金) 20:19:15 ID:tbwwDStE0
通話料無料ってのはゴールドプランの人からかけたときだけ?
61非通知さん:2006/10/27(金) 20:20:30 ID:eGIjn4LA0
>>58
9月分請求書に『基本料エル・プラン(K)』って書いてある。
え?関西だけ値段違うのか…もう昔過ぎて覚えてないけど。
●のどれとも違う料金だし…。
6261:2006/10/27(金) 20:24:25 ID:eGIjn4LA0
>>59 すれ違ったスマソ!!
63非通知さん:2006/10/27(金) 20:32:36 ID:k5j4WtzQ0
>>59 計算まちがっとるぞw
2700×0.7×12/15だw
64非通知さん:2006/10/27(金) 20:34:38 ID:lM7cGbKz0
ありゃごめん、ロングウェイサポートの無料って一年のうちの3ヶ月じゃなかったのか
となると、こりゃオレンジの圧勝かな。もう一回載せますわ。
65非通知さん:2006/10/27(金) 20:39:04 ID:T+glwmLi0
法人契約なので自分割使えね…
66非通知さん:2006/10/27(金) 20:39:52 ID:lM7cGbKz0
● = J-PHONE五年戦士-15%+ロングウェイサポート-15%(無料3ヶ月)
○ = オレンジX+自分割り

        基本料/月(無料3ヶ月を考慮)
○スタンダード 4062円 (無料通話150分)
●スタンダード 2408円
●ウィークDAY .2128円
○デイタイム  ..1915円 (無料通話0分)
○エコノミー   1905円 (無料通話50分)
●ローコール  .1848円
○ライト     1653円 (無料通話10分)
●エルプラン  1512円

オレンジにしてくるか…
67非通知さん:2006/10/27(金) 21:07:38 ID:YLhJzhcM0
eパック最強
68非通知さん:2006/10/27(金) 21:36:46 ID:UAQGjot60
これはどういうことですか?

Q.「自分割」と「年間割+家族割」、どちらがオトク?
A.家族2人以上入るなら、縛りが1年の「年間割+家族割」がオススメです。
 自分割と同じく最大52%OFFですが、さらに家族間の通話料30%OFFと
 メール送信・読み出し料が無料です(SMS・スカイメール・ロングメールのみ)。
 なお、あとから家族が入る場合、当初の自分割にも家族割が併用できます。
 自分割の契約更新月を待って年間割に移行しましょう。

これを読む限り、自分割で52%OFF 家族割+年割で自分割と同じように52%OFFということですか?これは私向けですか?

それと私(主回線)はJ時代のずっとkサ-ビス使用で4年以上使用しております。
父母はボダの料金で副回線です。
そこで私だけがオレンジ(x)のエコノミープランで自分割をつけていきなり52%OFFを狙ってるのですが、本当にそんなことが可能なのですか?
またメールは2Gの場合はスーパーメールで送った方が得なのですか?たしかオレンジはパケが0・1ですよね??

もう情報が多くて頭が混乱しております。
69非通知さん:2006/10/27(金) 21:37:33 ID:G5tPfisd0
>>65
まじか。気づかなかったorz
70非通知さん :2006/10/27(金) 21:38:42 ID:p7pDwvLP0
>>50-53
ありがと

心配無いって事だな('A`)


>>67
だが、あと何年かで停波だろ
eパックの次は、au エコノミーしか無いと思っていたら
オレンジX出た。
ワンセグしたかったのでwin契約かと泣いていたら

禿バンクに居ながらにして
auと同じ契約、そしてひとつ下のx1契約でワンセグ(905sh)利用出来る訳で
もし、auへ脱出してたら年数継続出来なかったし
禿様マンセーだ(T▽T)

ま、auが対抗して年数引継を打ち出すかもしれないが
ジェイフォンの強みは、受信メールが無料。これに尽きる。
迷惑メールウザイウザィ 待ち受けだからこそ、ウザィウザィ
au(ドキュモ)にしてたらゴミメールにも課金されるしな。

禿バンクに居ながらにしてau(x1)料金サービス&メール受信無料&家族間メール無料 そしてワンセグ
これは神だ。。。

71非通知さん:2006/10/27(金) 21:45:06 ID:ASzSjoHA0
毎月の支払いから北朝鮮に送金されてたとしても、2G停波までガンガレ
72非通知さん:2006/10/27(金) 22:03:42 ID:pQT0MnQO0
>>67
おれもeパックだがオレンジにしようか悩んでる。
早く911sh発表してくれないかな…

ところでeパックを5年使ってるが割引が25%なんだけど
オレンジの自分割で52%になるのかな?


73非通知さん:2006/10/27(金) 22:53:42 ID:l1aJkN6b0
>>48
できなくなる
74非通知さん:2006/10/27(金) 23:29:59 ID:9z6adnoz0
関西ローコールの漏れはオレンジエコノミーはチョイ待ちだな。
VGA+ワンセグが出てくれたら即機種変。
75非通知さん:2006/10/27(金) 23:32:44 ID:+5mcB+HA0
>65
つ ソフトバンクモバイルオフィス、法人特別割引、法人複数回線割引
76非通知さん:2006/10/27(金) 23:45:15 ID:0Ru3DRyq0
教えてください。

契約7年と5ヶ月
デイタイムパックライト  2,900
長期割引          −15%
J−year ー15%
S!ベーシックパック    300
アフターサービス      300

合計            2,866円

現在、これなんですが、オレンジXのに以降したらもう少し安くなるのでしょうか?
長年このプランだったので、最近の勝手がわか
77非通知さん:2006/10/27(金) 23:48:00 ID:MVc+a85f0
>>76
スレ違い
78非通知さん:2006/10/28(土) 00:21:28 ID:zM0riyCM0
トークパックS(K)主¥3900 7年
長期利用割引(¥3900×15%)+ずっと割引(¥3900×15%)=¥1170
¥3900-¥1170=¥2730 ×9ヶ月(基本料無料3ヶ月)=¥24570=1年間の基本料金
¥24570÷12≠¥2048
オレンジエコノミー 7年(年間割引+家族割引or自分割引)
¥3969×52%オフ≠¥1905 ということで毎月¥143安くなる
自分はパケ機使用なので、S!ベーシックパック、アフター計¥600は同じ

こういう計算で合ってるよね?
所謂レッドプランも待ってみてからプランは変更するけど
契約年数引継ぎでプラン変更出来るのが、あたりまえのことだけど前は無理だったし
ようやくって感じですよね。
79非通知さん:2006/10/28(土) 00:25:54 ID:uiSMwJTU0
デュアルパケット定額
20000パケットまで1000円
78000パケット以上3900円

パケットし放題
12250パケットまで980円
52500パケット以上4200円
80非通知さん:2006/10/28(土) 00:33:41 ID:kE6TbmyI0
>>76
オレンジXエコノミー (自分割-52%) 1,814

終日10円/15秒
無料通信 2000円つき
最大6300円までくりこしあり

Sベーシックパック 300
SBアフターサービス 300

計 2,414
81非通知さん:2006/10/28(土) 00:36:55 ID:1JltqqXk0
>>78
ずっとK12ヶ月使って3ヶ月無料だから
15ヶ月単位で計算したほうがいいかもよ

¥3900-30%×12ヶ月÷15ヶ月=2184円
82非通知さん:2006/10/28(土) 00:42:36 ID:C5buq19F0
アフターは機種変や修理の時だけ入ればいいんでない?
300円安くなるお。
83非通知さん:2006/10/28(土) 00:45:44 ID:zM0riyCM0
>>81 あ、そうか!了解
(\3900-\1170)×12=\32760
÷15=¥2184-¥1905=¥279
84非通知さん:2006/10/28(土) 00:48:47 ID:kE6TbmyI0
アフターは10/25で新規加入は終了してるので
498円の安心パックになってしまう
85非通知さん:2006/10/28(土) 00:49:07 ID:aYlNclDp0
SBアフターサービスはもう無理じゃないの?
特にオレンジにはスーパー安心パック475円が用意されてるわけだし
86非通知さん:2006/10/28(土) 00:49:16 ID:+MIiLiTZ0
あえてのブループランにスリーニキータ。
87非通知さん:2006/10/28(土) 00:52:31 ID:ngjS3NkX0
孫社長は大変に身勝手な人物で、いわゆる守銭奴です。
携帯電話ビジネスに乗り出す計画の初期段階で、自分の会社の
ユーザーに一方的にメールを送りつけ、総務省に意見を送るよう
要請しました。ソフトバンクの思い通りに進める為に、お金を払って
くれているユーザーまでも自分の欲望を実現させる為の道具に
したのです。

ヤフーBBでも煮え湯を飲まされた人は数知れず。
日本テレコムもソフトバンク傘下になった途端に犯罪行為的な営業を
やるようになるひどさ。
自分の欲望・野望の為なら何でもあり。
これが孫さんのやり方です。

今回の「0円」も、本当に0円になるためにはいくつもの条件をクリア
する必要があるのに、言ってるのは「0円」だけ。
0円を信じて加入したユーザーは後で「こんな筈ではなかった」と
後悔することでしょう。
ソフトバンクは相変わらず詐欺的な営業をやっている印象が強いです。

孫さんのビジネスに関わるとロクなことにはなりません。
間違いない。

ドコモの社長も苦言を呈していますね。
「孫社長は言いたい放題で、いい加減」NTTドコモ社長、会見で苦言
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000027102006
88非通知さん:2006/10/28(土) 00:54:33 ID:8aO3gwzn0
何なんだ、この程度の低い数式だらけのスレはw
携帯云々の前に、小学校に行った方がいいぞ。
89非通知さん:2006/10/28(土) 00:54:37 ID:zM0riyCM0
>>84
安心パックって、一度切ると1年半再加入は無理らしいですね
アフターだともっと短かったよね、たしか。
90非通知さん:2006/10/28(土) 00:58:15 ID:zM0riyCM0
>>88 ごめん…
とりあえず確認しながら順番に計算していって
そのまま書き込んでしまいました。
91非通知さん:2006/10/28(土) 00:59:03 ID:Zcm1dNef0
東海ユーザーです。

今日、SBショップでオレンジに移行する際の事をいろいろ聞いたのだが、その店では2Gのままでのオレンジへの変更は継続が引き継げないとか言ってた。
3G機種変+新スパボならOKだと。
どうも変な気がして今日の変更はやめ。

これ、この店だけの話?それとも東海?

機種変無しでプラン変更だけした人、何も問題なし?
92非通知さん:2006/10/28(土) 00:59:21 ID:JE+ZBsDH0
>>87
だから昔から「ペテン禿」と言われて、軽蔑されているんだよ。
今回のイカサマぶりも呆れたもの。公正取引委員会は動かんのかね。

一刻も早くこんな携帯捨てたいが、禿が余計なことをしてくれたから
様子見せざるを得なくなった。
近いうちには絶対に他に移るが。
93非通知さん:2006/10/28(土) 01:03:27 ID:C5buq19F0
毎月お金払わず機種変や修理の時だけ安心パック入ればいいやん。

>>89
6ヶ月だお。
94非通知さん:2006/10/28(土) 01:12:08 ID:kE6TbmyI0
>>89
スーパー安心パック退会後6ヵ月間は再入会できません。
95非通知さん:2006/10/28(土) 01:13:55 ID:1JltqqXk0
>>91
157で変更すれば?
96非通知さん:2006/10/28(土) 01:14:03 ID:mYMgL2I70
J-PHONE CLUB時代は
「前回入会日から1年間は再入会できない」
だったよね
97非通知さん:2006/10/28(土) 01:16:02 ID:1JltqqXk0
>>96
関西は6か月だったお
98非通知さん:2006/10/28(土) 01:17:11 ID:+MIiLiTZ0
>>92
わかりやすい自演だな。
99非通知さん:2006/10/28(土) 01:23:03 ID:Zcm1dNef0
>>95
> 157で変更すれば?

そういや、157でプラン変更した人ってよく考えればプランのみの変更だよね?
明日、電話してみる。

しかし、店によって対応が違うのなんとかならんのかな。

東海、7年、ロングウェイ3回線。東海ロングウェイは無料月1ヶ月。
12/2以降らしいけど、Xエコノミーなら3回線で6千円分の無料通話があるから、トータルで今より安くなりそう。
ようやくJから卒業です。

ノシ
100非通知さん:2006/10/28(土) 01:27:10 ID:IB0s5CyO0
1ヵ月後には請求書見て血相変えている姿が目に浮かぶなw

このいい加減な対応状況でよく動く気になるな。
101非通知さん:2006/10/28(土) 01:36:35 ID:1JltqqXk0
>>99
レッドプランまで様子みたら?
一度黄色にしたらレッド・ブルーに変更したら一年目からとか言ってるぞ

黄色のパケットは0.3円から0.1円になるからお得だけど、
通話料金も確認しといたほうがいいと思うよ。
旧プランによっては通話料金が違うから
10291:2006/10/28(土) 01:39:30 ID:Zcm1dNef0
>>91

もしかして。。。
店員、他社からのMNPでオレンジ・ブループランに加入する際、移動前のキャリアの経年割引を引き継ぐにはスパボが必須というのと勘違いしてるのかな?
いつも世話になってる姉ちゃん(もう5年くらい前から居る)なんで、やっぱ店で聞いてくる。
103非通知さん:2006/10/28(土) 01:42:49 ID:kE6TbmyI0
666 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 23:53:56 ID:l1aJkN6b0
東海eパック6年目だけど

×基本料(-25%) 1200円 → 自分割(-52%) 1574円
◎くりこしなし→ライトくりこし最大2100円分
◎0.3円/Pkt→0.1円/Pkt
○昼50円、夜80円/1min→10円/10s

オレンジX魅力的だな〜
104非通知さん:2006/10/28(土) 01:46:14 ID:nM3WShEq0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161744768/294n

これだけの前科がある会社が、またもや契約・料金関係で
グダグダ状態でやっているのに、よく信用する気になるな。

YBBなどで、どれだけ利用者に迷惑を掛けたのか知らんのか?
105非通知さん:2006/10/28(土) 01:46:23 ID:1JltqqXk0
あと料金プラン変更考えてる人

Jポン時代のメ割とか指定割つけてる人
締め日の次の日にプラン変更しないと先月のメール代&電話代高くなるぞ〜
余りつかってなかったら問題ないんだけどね
10691:2006/10/28(土) 01:48:30 ID:Zcm1dNef0
>>101
> 黄色のパケットは0.3円から0.1円になるからお得だけど、
> 通話料金も確認しといたほうがいいと思うよ。
> 旧プランによっては通話料金が違うから

それも考えたんだけど、レッドプランってどう考えても旧プラン組が見向きもしなかったV時代のプランでしょ。
だからあまり期待してない。

それよりは家族内で分け合えるプランがいいと考えたのよ。
嫁と婆が突発的に時々長電話するんで。
使うなら毎月使えと。使うなら毎月使うなと。
波が大きいので分け合えるプランが嬉しいってのが理由。
107非通知さん:2006/10/28(土) 01:52:27 ID:PZipxZfP0
>>101
>一度黄色にしたらレッド・ブルーに変更したら一年目から
それって他社からMNPで来た人だったと思う。
次のプラン変更は、SBとの契約年数になるはず。

レッドプランは、契約年数引継ぎ、なおかつ毎年3ヶ月無料、
…だったら歓迎だなあ(ついでに10円課金でヨロ)
10891:2006/10/28(土) 01:55:24 ID:Zcm1dNef0
>>106
> それも考えたんだけど、レッドプランってどう考えても旧プラン組が見向きもしなかったV時代のプランでしょ。
> だからあまり期待してない。

あ、うち、はるか昔に枯れてるからラブ定額とか必要ないし。
きっと必要な人はきっといるんだろうね。
109非通知さん:2006/10/28(土) 01:56:05 ID:v72kJ+zN0
>>103
さらに3Gの機種が使える?
110非通知さん:2006/10/28(土) 01:59:12 ID:1JltqqXk0
>>109
それ+パケし放題選択できるお^^b
111非通知さん:2006/10/28(土) 02:03:56 ID:1JltqqXk0
黄色のエコノミー通話1分1秒で切ると52円・・
トークパックS(k)1分課金で84円だったから安いのも魅力なんだよね・・
112非通知さん:2006/10/28(土) 02:09:54 ID:kE6TbmyI0
ただ二度と旧々プランに戻れない事を考えると踏み切れないんだよなあ
113非通知さん:2006/10/28(土) 02:14:01 ID:HjgQwAZ60
非スパボ価格が明らかに。
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/price/2006/10/27/665493-000.html

アンチが散々煽ってたけど、別にスパボ一括価格じゃないwww
114非通知さん:2006/10/28(土) 02:20:26 ID:LfaX2avh0
>>113
そのうち上がってくると思うよ。
YBBのモデム料金と同じ。
安いプランは受付停止して徐々に割高なプランに誘導する。

だから神プランに入れるうちに入っておくべし。
115113:2006/10/28(土) 02:27:08 ID:HjgQwAZ60
非スパボ価格の話がなぜプランの話に結びつくのか・・・
116非通知さん:2006/10/28(土) 02:35:17 ID:ezGrJsCG0
>>104
そう言えば、思い出したよ。
YBB初期はメチャクチャだったよなぁ。
あれを再現するのか。。。高見の見物ケテーイ
117非通知さん:2006/10/28(土) 02:57:19 ID:moB9VeUdO
何度も言うようだが、
オレンジに変えても月々の基本料金が変わらない人は、よく考えて。

通話料とかパケット単価が安くなるのは魅力だが、
今後より魅力的なレッドが出て、それに変えようと思っても、
自分割等の解除料がかかるので、よく考えて。
118非通知さん:2006/10/28(土) 03:24:28 ID:7rRvVQcp0
>>117
レッドには期待しないが
auが利用年数引継に追随してくれるのを待つことにする。
119非通知さん:2006/10/28(土) 03:41:45 ID:esnxM6bH0
>>118 それがいちばん賢いな。

いますぐ新プランに移る奴は、まさに

「慌てる乞食は貰いが少ない」

の実演だろう。
120非通知さん:2006/10/28(土) 03:43:50 ID:esnxM6bH0
諺追加

「飛んで火に入る夏の虫」
121ジュジャク:2006/10/28(土) 08:50:41 ID:tx+uNt+j0
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"

タラオがゴールドプランの請求書の額をみて倒れた!! 

次週のサザエさんは

波兵のいんちき商売
波兵、携帯部門を売却
の2本です。

フガググ
122非通知さん:2006/10/28(土) 08:55:34 ID:zgrm3gTo0
>>118
auのWIN向けプランがわざわざ移るほど魅力的とは思わんのだが…
今さら1x?もう機種出ないんじゃない?
123非通知さん:2006/10/28(土) 09:10:16 ID:Zc4KB6Fi0
SBからいい加減出たい人には重要だろ。つうか機種変した店が
次変えようと行くと毎回潰れているキャリアはイヤだ。
124非通知さん:2006/10/28(土) 09:21:39 ID:zgrm3gTo0
>>123
とりあえず出て行きたい人のことね。料金比較の話だと思ったから。
それなら何も言うことはない
125非通知さん:2006/10/28(土) 09:32:02 ID:jY+QTgHs0
auは機種に全然魅力無いからなぁ…

とりあえずオレンジにして後でレッドでも、元からJポンの人は
継続年数リセットされないわけだから、それならとりあえずオレンジにしておこうかなと
思ったのだけど、そうか…自分割り解除にペナがかかるのか
126非通知さん:2006/10/28(土) 09:43:00 ID:zgrm3gTo0
常識的に考えると今回オレンジに移るときにハピボとかの違約金が発生しないように
例えばオレンジからレッドに移るときもレッドの年割りに入れば違約金は発生しないと思うけどね
違約金の目的はプランに縛り付けるためのものじゃなくてSBの外にださないことだから
ただVoda時代はその常識が通用しなかったから疑心暗鬼になるけどさ
127非通知さん:2006/10/28(土) 10:08:13 ID:jY+QTgHs0
>>126
なるほど確かに、ソフバン期からのプランに関しては、極力違約金が無い感じだねぇ
やっちゃって大丈夫かなぁ…

ただオレンジにしちゃうと、「既存ユーザ」として認められなくなったりしないかが不安ではあるねぇ
128非通知さん:2006/10/28(土) 10:10:08 ID:Lo/Vum3Q0
>125
auにもdocomoにも欲しい機種無いんだよね

レッドプランはホントに出るのかな
なんかのインタブーに答えてたらしいけど
出すなら早く出して欲しい

でも、ショップの中の人たちが大変そうだ
129非通知さん:2006/10/28(土) 10:20:06 ID:zgrm3gTo0
>>127
オレンジに入ったあとそれから色を変更する場合はまた1年目からね、てそれはさすがにないと思う。
MNPで移ってきた人達は引継ぎなくなっちゃうけど(SB契約年数でカウント)、既存ユーザーは
当然J-PHONE時代から含めての年数でカウントされるよ

ただ、>126のことはレッドに1年縛りプランしかない場合はオレンジ自分割りから移るときは
違約金発生しても文句言えないかなぁとも思う(縛りが2年→1年になっちゃうから)
130非通知さん:2006/10/28(土) 10:26:34 ID:jY+QTgHs0
>>129
うん、>>125にも書いたけど、「元からJポンの人が、
色跨いでも契約年数リセット無し」ってのは分かってるお

ただ「既存ユーザ向けの優遇プラン」が、「既存ユーザ(旧プラン者)しか使えないプラン」なのか、
「ただの旧プランの改良プランで誰でも使える」のか、がね

あと仰るとおり、レッドプランに代替縛りオプションが無いと、違約金ありそうだねぇ…
131非通知さん:2006/10/28(土) 10:31:24 ID:mYMgL2I70
>>130
 ハピボ→オレンジ・ブルーの年割
でも違約金は発生しないらしいから、
 自分割→(レッドの)年割
でも大丈夫じゃない?
132非通知さん:2006/10/28(土) 10:35:14 ID:CFdgwUX30
J-phoneプラン歴 7年2ヶ月 オフタイムパック4900円
長期利用割引15% ロンサポ割引10% 毎年1ヶ月無料月あり
無料通話分1800円
8〜19時 40円/分 19〜8時 15円/分 夜が安いし
アフターサービス外せば4000円切るし 他のプランに変える気
なし。
133非通知さん:2006/10/28(土) 10:40:12 ID:zgrm3gTo0
>>130
あーなるほど
確かにレッドは既存ユーザー向けプランて言ってるしオレンジに入るともうMNPの人達とごっちゃだもんねぇ
仮にレッドが最強プランであった場合、オレンジに入った後でも既存はレッド移行可、MNPは不可とかなったら
暴動起きそうだなw

あくまでも私見だけどレッドはゴールドを既存ユーザーにも機種変なしで移行できるようにってのが本来の趣旨みたい
だからゴールドとLOVE定額を組み合わせたものになるんじゃないか?
新プランをみても禿はARPUを下げるつもりはさらさらないみたいだからオレンジ(X)上回る方向でのプラン提示はないと
考えてるけどホントの予想外はあるかなー
134非通知さん:2006/10/28(土) 10:44:51 ID:zwfPW3zY0
>>118
でも仮にauが契約年数継続を実施しても
禿電と同じでプランの変更(禿の場合はオレンジ→SoftBank等)すると
リセットとなると思う。
135非通知さん:2006/10/28(土) 10:47:14 ID:HjgQwAZ60
>132
オレンジxのオフタイムで計算してみたら幸せになれるかも〜?
J-PHONE時代からのユーザーならここから52%オフね。(自分割or家族割+年割適用)
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/orange/x_index.html
136非通知さん:2006/10/28(土) 10:49:56 ID:zwfPW3zY0
>>132
19時〜8時の会話がほとんどを占めない限り
オレンジX自分割の方が安くないか?
無料通話2000円で1814円になるよ。
課金も15秒単位だし。auにかけて留守番センターが出ると
すぐ切っても40円取られるけど、10円で済むようになるよ。
137非通知さん:2006/10/28(土) 10:54:29 ID:G2jo4Xhs0
デジタルツーカーから使っていますが、
プランはJ-PHONEの時の、ついtel45プラスに家族まるごと割引です。
新プランで同等なのは、オレンジXのエコノミーかと。
でもこれLOVE定額不可でしょ。
LOVE定額付けたかったけど、
以前のvodaハッピーボーナスなんかは契約年数リセットされるから
踏ん切りつかなかった。
いま2G使っているので、
いずれ3Gに変える際には新プラン変更はやむをえないと思っていたんですが。
オレンジXも契約年数引継げるのは1/15までやし。
どうすればよいか悩む。
長期利用者をなんと思ってんだか。

138非通知さん:2006/10/28(土) 10:59:25 ID:zgrm3gTo0
>>137
既存ユーザーの人は1/15を過ぎても契約年数が適用されます。
年数引継ぎが1/15までなのはMNP利用者のみ。
ただ、1/15以後もオレンジ(X)が残ってるかは誰にもわかりませんが
13948:2006/10/28(土) 11:03:27 ID:T02IEytZ0
J-SH09からV604SHに機種変更した場合、
S!ベーシックパックの契約をしないとウェブはできないって事ですが、
S!ベーシックパックの契約をしても旧プランのe-パックは引継ぎ可能でしょうか?
140非通知さん:2006/10/28(土) 11:04:14 ID:G2jo4Xhs0
>>138
既存ユーザーの引継ぎの件ですが、
店舗によって答えが違ったんです。
それで客センに尋ねたら、
「既存ユーザーも1/15までの予定です」
との回答でした。
141非通知さん:2006/10/28(土) 11:06:06 ID:kE6TbmyI0
eパック東海6年目 パケ機

オレンジXのライトで年間基本料が現状より+4,808円

◎くりこしなし→ライトくりこし最大2100円分
◎0.3円/Pkt→0.1円/Pkt
○昼50円、夜80円/1min→10円/10s
×縛りなし(4年以上経過)→2年縛り(違約9500円)

揺らぐ
142非通知さん:2006/10/28(土) 11:09:42 ID:HjgQwAZ60
>140
>店舗によって答えが違ったんです。
とりあえず現在のスキルは
携帯板住人>>>157>>>>>>>>ショップスタッフ となっておりますw
どうやら23日に行われた研修内容が間違っていたらしい。

しかしLOVE定額使うならまるごと+ボダプランにした方がお得なのでは???
年内登場予定のレッドプラン、もしかしたらLOVE定額利用可能で
年数引継ぎ可になるかもしれないけど、そのときにプラン変更したらいいだけだし。
143非通知さん:2006/10/28(土) 11:11:30 ID:gp9ETdV9P
長期利用で今だに2G非パケット機使ってる人は、オレンジ行ってもいいけど、
今のままでも良いかも。
オイラは3G行きたいけど、今は端末待ち。
大画面VGA(3.5インチ)のWM機欲しい。
144非通知さん:2006/10/28(土) 11:12:59 ID:zgrm3gTo0
>>140
うーん… 客センの誤りのような気が…

今のところ2chのオレンジプランスレでは↓がコンセンサスです

Q.既存ユーザーは利用年数 (※) 引き継げるの?
A.引き継げます。1/15を過ぎても大丈夫です。
 契約してからの年数を引き継ぐので、現在のHBより高い割引が期待できます。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161883033/
145非通知さん:2006/10/28(土) 11:20:13 ID:WRzAA+MT0
>>142
見るたびに不等号が開いていくなw
146非通知さん:2006/10/28(土) 11:31:38 ID:jY+QTgHs0
>>131 >>133
なるほどねぇ、年割りの違約金は大丈夫そうかな

確かに旧プランで残す価値があるのは、LOVE定とロングウェイくらいなのかな
LOVE定はいらないし、レッドがゴールド基準なら…今日オレンジにしちまうかなぁ

社会人になってからローコールの通話料じゃヤバイのよね。学生時代は全然問題なかったけど。
147非通知さん:2006/10/28(土) 11:39:22 ID:Svlu3K5z0
オレンジXにして3Gに変えてもいいかな、と思えるようになってきた
148非通知さん:2006/10/28(土) 12:06:25 ID:KWPOga530
>145
NMP用にアルバイト投入してるせいもあるかと
149非通知さん:2006/10/28(土) 12:40:58 ID:bjz1cs2a0
こ〜の〜(旧プラン縛り)支配からの〜卒業〜
【Softbank】オレンジプラン専用スレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162006484/
窃盗賛美尾崎は氏(ry
150非通知さん:2006/10/28(土) 13:42:33 ID:PZipxZfP0
>>139
可能ですよ。ボーダフォンライブ!が名前変わっただけです。
151非通知さん:2006/10/28(土) 13:51:09 ID:kE6TbmyI0
>>139
6kB縛りがなくなるのでパケ機にすると同じように使っていたつもりでも
パケ代上がってたりするから注意すべし
152非通知さん:2006/10/28(土) 14:00:33 ID:xZYvgZ1/0
レッドプランがあるとしたら、発表はauやドコモがSBユーザー引き抜きプラン発表してからかな?
153非通知さん:2006/10/28(土) 16:10:05 ID:yvs1InUX0
禿の新プランなんかどうでもいい。興味なし。
auは早く対抗策を出せよ。ドコモは残念ながら期待できないようだから。
154非通知さん:2006/10/28(土) 16:17:06 ID:IuP0VHtS0
トークパックS、非パケ機種、ずっとKで7年目です。
 無料通話は1900円 通話800円 メール600円 ネット200円 
基本料 3900*(-30%)*1.05+52(ロンメBOX)=2919円
ずっとの無料分を考慮すると、2345.6円/月 であってるはず。

来年から3年間、再び学生になるので、オレンジプランの学割を考えてます。
すっかり複雑になって、理解不能になってます。
どうしたら、安くなりますか?
155非通知さん:2006/10/28(土) 16:28:51 ID:zgrm3gTo0
>>154
↓でどうでしょうか?

〓オススメプラン(J-V-Sで通算4年目以上ユーザーの場合)

オレンジ(X)エコノミー               3780円
自分割 or 年割+家族割    -1965円
S!ベーシックパック                 300円
合計                         2115円
                         (税込2221円)
無料通信2100円
通話料 10.5円/15秒
パケット通信料 0.105円/パケット

※メール、パケットも無料通信分で賄えます。
学割は無料通信分も半額になるのでこっちがいいかと
156非通知さん:2006/10/28(土) 16:31:52 ID:kE6TbmyI0
>>155
非パケって書いてあるからベーシックパックいらないんじゃない?
157非通知さん:2006/10/28(土) 16:37:04 ID:zgrm3gTo0
>>156
そうか。これを機会に3Gにするんだと思い込んでしまった
158155:2006/10/28(土) 16:40:03 ID:zgrm3gTo0
>>154さん
今の機種をそのままお使いならS!ベーシックパック300円は必要ありません。
訂正します
159154:2006/10/28(土) 16:41:36 ID:IuP0VHtS0
>>155
ありがとうです。参考にさせてもらいます。
電話は10秒程度で切る事が多いので、
今の60秒課金の事を考えると、かなり得そう。
これに変えると、非パケ機の縛りからも解放されそう。
メールもスカメの短文が多いので、1つ下のプランも可能かも?

>>156
ベーシックパック入らないと、e-mailの受信と、
滅多にしないけど、携帯でネット見れなくなるしー 無理そうです。
160非通知さん:2006/10/28(土) 16:41:41 ID:kE6TbmyI0
>>157
いやそれもありだと思うよ
2Gはそんなに先が長いとは思えないし
161154:2006/10/28(土) 16:52:48 ID:IuP0VHtS0
みなさん、ありがとう。ひとまずSベーシックつけずに、
オレンジプランに変えますね。いずれ3Gに変えるだろうけど。
今のSH402も2年以上で、電池があんまり持たない状況なので。
162非通知さん:2006/10/28(土) 17:01:02 ID:jY+QTgHs0
旧機種の俺が、新スパボで905SHを購入。月々390円24回で -9360円

同時に旧プランからオレンジXのLLプランに移行
新スパボで最初の二ヶ月は無料なので +31080円
更に無料通話1600分と、パケットし放題を堪能

二ヶ月後、すかさずオレンジXのエコノミーに変更
同時に新スパボに付随しているオプションで、不要な物を解約

27ヶ月後に、マイレージゲット +2400円

というプランを考えたのだけどどうだろ
これだと、機種代9360円が霞む気がするんだけど
163非通知さん:2006/10/28(土) 17:03:07 ID:IQSvHR5/0
関西契約8年目のトークパックM+ずっとで長らく利用して来たが
本日オレンジXエコノミー+自分割りにプラン変更してきた。

これで911SHにあわせて3Gに乗り換えられる・・・
SMSが2円から3円になるが、スパメのパケ単価が3分の1になって
繰越ありなんて、こんなプランがあったauに感謝。

164非通知さん:2006/10/28(土) 17:05:56 ID:zgrm3gTo0
>>162
(W)のLLか(X)ビジネスからエコノミーに替えた時に余ってる無料通信分を繰り越して
上限の6,000円からスタート出来るならさらにおいしいね
…出来るのか?そんなこと……
165162:2006/10/28(土) 17:08:07 ID:jY+QTgHs0
スマソ、マイレージは+4200円だった

>>164
もし可能なら夢の様ですな
上限いくらか知らないけど、1600分も貯金できたら俺なんか当分困らないわw
166非通知さん:2006/10/28(土) 17:10:47 ID:zgrm3gTo0
>>165
無料通信分は同色内でプラン変更しても引き継げるらしいから理論上は可能なんだけど…
そのうち規制されるだろうなー
167非通知さん:2006/10/28(土) 17:12:43 ID:HjgQwAZ60
繰越額上限額一覧
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/orange/kurikoshi_x.html

・ビジネス27300円
・スタンダード14700円
・エコノミー6300円
・ライト2100円
・オフタイム6300円
168非通知さん:2006/10/28(土) 17:16:23 ID:mYMgL2I70
>>164
できるよ。
●くりこしできる金額は、料金プランごとの「くりこし上限額」の範囲内となります。
料金プランを変更された場合、変更後の料金プランの「くりこし上限額」となります。

>>162
少なくとも3ヵ月目はLLの料金を払わなきゃいけないけど、それでもいいならどうぞ。
●基本使用料無料期間(加入後2ヵ月月間)は、料金プランの変更のお申し込みはできません。

2ヵ月間は料金プラン変更の申し込みができない。
→3ヵ月目にしか料金プラン変更の申し込みができない。
→料金プラン変更は申し込み翌月から適用。
→3ヵ月目は変更前のプランの金額を払う必要がある。
169非通知さん:2006/10/28(土) 17:19:08 ID:zgrm3gTo0
>>168
あーもう制限されてるのね。それなら納得。
おとなしくエコノミーから入りましょうw
170非通知さん:2006/10/28(土) 17:21:30 ID:2b0zyJye0
予想外請求書、予想外引き落とし

来月はこういう書き込みで、どれだけ笑わせてくれるか楽しみだw
171非通知さん:2006/10/28(土) 17:44:34 ID:bjz1cs2a0
【Softbank】オレンジプラン専用スレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162006484/
172非通知さん:2006/10/28(土) 17:46:37 ID:Vg/PG5LY0
プラン変更だけじゃなくて家族割を新たに組む必要があったので
近くのSBショップに行ったら既存契約者はオレンジやブルーの
年割には年数引き継がないの一点張りだったぜ。
挙句の果てはそのままのプランでお使いになったほうがお得なの
ではないでしょうかとか言われるし困ったもんだ。

157で変更してからまた改めて家族割組みに行かないといけない
とはめんどいぜ。
173非通知さん:2006/10/28(土) 17:47:51 ID:jY+QTgHs0
>>167-168
2ヶ月っていっても変更は3ヶ月目なんすね。さすがに甘くないねぇ。
しかしそれなら逆に現実味を帯びてきたな。ここは5年以上使っているのがデフォとして、

最初からエコノミーの場合、3ヶ月で実際の支払い1950円、得をしたのが3900円
三ヶ月で150分無料で話せる

最初の3ヶ月をスタンダードにしてエコノミーに変えた場合
実際の支払いが4062円、得をしたのが8124円
三ヶ月で450分無料で話せ、そのうち160分程度?、エコノミーに持ち越せる
或いは3ヶ月の間、450分話した上でエコノミーの7割程度の値段で通話可能

まぁ450分の無料通話使い果たすような人は、最初からスタンダードだろうから、
純粋に無料通話だけで考えると2112円で300分(160分持ち越し)買う事になるのか。
実際は2112円では53分程度だから、お得と言えばお得だな。
174非通知さん:2006/10/28(土) 17:47:59 ID:/DA9BJs90
スゲーーーーーー!!!(゚∀゚)
オレンジXのライト+自分割に家族まるごと割引つけたら、基本料が1000円以下に
なるwww
ちなみに割引率は72%

現実可能かどうか分かりませんがw
175非通知さん :2006/10/28(土) 17:54:08 ID:5PDSjDMi0
>>162
スパボに入っても905SHは金が要るのか?
−10000円使っても905SHの支払いがあるのか?

それから
オレンジ自分割り ←  これ、独り身が多いのかぃ?

家族で移動を考えてた者からすると
ボダの主回線、副回線より、ドキュモ、アウの家族割引の方が有り難いので
禿バンク内でのオレンジ、ブループランは助かる。

レッドプランは、価格破壊だろw その為の禿なんだし
ドキュモ&アウもさ、終わりだろ。新プランだせば即、対抗値下げのお禿様w
ジェイフォンからの素敵な遺産、メール受信【無料】 これは強みだね。迷惑メールどんどんこぃやw
ドキュモ&アウがお禿様を仕留めるには・・
ジェイフォン様と同じく、メール受信無料にしろ。
なんで相手のメールにこっちが金払う必要があるんだ?w 
あとは受信状況だな。何処でも繋がるドキュモ。これが命綱。これが無くなればバイバイねw

●メール受信を無料にしろ
●お禿様の言うとおり、儲け杉。もっと下げろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●他社からの移民にも年数継続を
これをしなければ、ドキュモ&アウは終わりだねw

お禿様 マンセー マンセー  どんどん ヤレ  ドキュモ&アウを引っかき回してくれ!!!!!!  はよ、新プラン&対抗処置しろ ドキュモ&アウさんよw
176非通知さん:2006/10/28(土) 17:56:07 ID:Dwn4YpzO0
177非通知さん:2006/10/28(土) 18:10:04 ID:/DA9BJs90
>>176
でもそれって、自分割に家族割が付けれないってやつだろ。
Jプランの家族まるごとは違うんジャマイカ?
178非通知さん:2006/10/28(土) 18:13:07 ID:zlYf2fnR0
さようなら「ずっと」
オレンジ、エコノミー、自分割りに変更した。
3Gへの変更は思案中。
179非通知さん:2006/10/28(土) 18:42:32 ID:BICIoo780
んじゃ自分割りにガク割つけたら
72%割引?
180非通知さん:2006/10/28(土) 18:46:34 ID:hizmgkBi0
禿から逃れようとしても、流出のシステムを停止させて
逃げられないようにしているそうだ。

\0詐欺といい、どこまで汚いのかねぇ。
まぁ、今に始まったことではないが。
181非通知さん:2006/10/28(土) 18:46:56 ID:kE6TbmyI0
>>179
その組み合わせは無理
182非通知さん:2006/10/28(土) 18:53:56 ID:/DA9BJs90
>>179
出来ない以前に、どういう計算方法だよそれw
183非通知さん:2006/10/28(土) 19:08:03 ID:oVMvR6sq0
旧Jプラン激減中。−52%大好評。
184非通知さん:2006/10/28(土) 19:12:11 ID:/DA9BJs90
>−52%大好評。
じゃ好評なのか不評なのか分からない罠
185非通知さん:2006/10/28(土) 19:14:41 ID:xJ0uduAs0
auの対抗策待たずに、禿に縛られにいくなんてあり得んな。

いい条件でまともなキャリアに移れる、またと無いチャンスなのに。
186非通知さん:2006/10/28(土) 19:21:24 ID:yuR/OWgp0
契約年数引きげるってのがでれば、SBから脱北するやつも多かろう。
それで旧プランにいたわけだし。
187非通知さん:2006/10/28(土) 19:22:11 ID:+MIiLiTZ0
>>123
たしかに
T09→sh601→702NK(予定)
だが毎回潰れてるよな。

>>137
>長期利用者をなんと思ってんだか。
どう考えてもおまえが悪いだろあほ。
188非通知さん:2006/10/28(土) 19:25:03 ID:CWec/I+U0
>>137
オレンジとLOVE定額はいっしょに使えるっちゅうの!
189非通知さん:2006/10/28(土) 19:26:43 ID:8pqCz9b+0
>>188
使えません。
190非通知さん:2006/10/28(土) 19:28:16 ID:VwirHx710
>>188
無理
191非通知さん:2006/10/28(土) 19:49:53 ID:/kNQSARd0
>>164
・解約や契約変更をされた場合、くりこし金額は消滅します。
とパンフに注釈があったので無理ぽ。
192非通知さん:2006/10/28(土) 20:52:08 ID:Zcm1dNef0
>>191
> ・解約や契約変更をされた場合、くりこし金額は消滅します。

今日、たまたま SB Shop で契約変更の事を聞いた。
2G→3G、3G→2Gの様に変更することで、同色プラン内の変更は契約変更にならないって。
そのうち、契約変更と言う言葉がプラン変更に置き換えられそうね。
193非通知さん:2006/10/28(土) 21:28:44 ID:dfIgHEt40
既出っぽいが今157で確認した。
旧プランを含む家族割引の主回線をオレンジプランに変更しても請求書は今までどおり無料。
旧プランも旧アフターサービスには加入できずスーパー安心パックに加入となる。
スーパー安心パックは外装修理も無料。
とのことでした。@東海
194非通知さん:2006/10/28(土) 21:38:00 ID:mGXVDshi0
今まで3Gは眼中になかったんで今回初めていろいろ調べたが
3G→3G の機種変ってSIMカード差し替えるだけでいいんだよね?

なら機種変更手数料1995円てなんの為に払うの?
オネイサンのカード差し替え手数料?
195非通知さん:2006/10/28(土) 21:38:20 ID:kE6TbmyI0
>>193
旧アフターに入っていた人も安心パックに変わるって事?
196非通知さん:2006/10/28(土) 22:11:00 ID:kV//isDv0
俺が聞いた時はそのまま使い続けること出来るって言ってたけどな>アフター
197非通知さん:2006/10/28(土) 22:14:10 ID:kGsiBcxW0
X01SHが出たら孫に乗り換える予定
198非通知さん:2006/10/28(土) 22:31:28 ID:HjgQwAZ60
>193の
>旧プランを含む家族割引の主回線をオレンジプランに変更しても請求書は今までどおり無料。

は、新情報では?
199非通知さん:2006/10/28(土) 22:53:32 ID:Zcm1dNef0
>>198
>>193
> >旧プランを含む家族割引の主回線をオレンジプランに変更しても請求書は今までどおり無料。

これ、今日、俺も店で聞いた。
今日主回線だけとりあえずオレンジにした。
その時請求書の話になった。
同一請求先に旧プランが1回線でも残ってれば無料との事。
200非通知さん:2006/10/28(土) 23:05:00 ID:VWin4YUU0



広告に騙され一部低所得者層でSB契約が増えているらしい。


1、労働者層
2、貧困層
3、低学歴低知的水準者層
4、北朝鮮人社会

しかし増えれば増えるほどドコモ、AUの値下げ幅が大きくなるのは必至。
まさに年内ドコモAUの大幅値引きの布石でしかない。
SBの殆ど入らない微弱電波、1万円以上になる実質請求額、SBはいずれ破綻する。
SB社員による書き込み工作等も非常に見苦しい限りである。
粗忽な手段、わざわざ混雑する量販店での他社解約、そのほとんどはSB社員とその関係者であろう。

重要なのはMNP率減少、これは静観している人々が如何に多いかを顕著に表している。
201非通知さん:2006/10/28(土) 23:06:11 ID:H8UzFG0s0
オレンジXが魅力的で移行か静観かばっかり悩んでたら
来月から機種が定額制になるらしいことを今初めて知るハメに。
来月で2年目だから機種変更するつもりだったのに…orz
どうせ高くなるなら3Gにしてもいいけど新スパボいやなんだよなあ…
202非通知さん:2006/10/28(土) 23:34:46 ID:pdb/nccq0
>>193
主回線オレンジと副回線旧プランで副回線の家族割りもこれまで通りに適用って事ですか?
いいなぁ…もう変えるしかないな。

端末は2Gで引っ張る。
停波待ちのために先月変えたばかりだからな。
203非通知さん:2006/10/28(土) 23:35:46 ID:ezGrJsCG0
やっぱりと言うか。。。またやってくれたな。

ソフトバンクのMNPシステムに障害、ドコモやauに乗換え不可
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31722.html

YBBの混乱、再びって感じだな
204非通知さん:2006/10/28(土) 23:36:02 ID:S/kED/p50
>>185
それは構わんのだが、
au自体に欲しいと思える端末がないのだ、今は。
何か丸っこいのが多くて好きになれない。
205非通知さん:2006/10/28(土) 23:37:44 ID:g0OnHTml0
デイタイムパックライト(関東)5年以上で、
オレンジX(3Gで)検討中なんだが、
デイタイムの通話料体系がすでに分からなくなっているので、
分かる人いたら教えて欲しい。
206非通知さん:2006/10/28(土) 23:42:39 ID:brpI932Z0
>>205
6:00〜18:00 40円/30秒
18:00〜21:00 60円/30秒
21:00〜6:00 90円/30秒
207非通知さん:2006/10/28(土) 23:45:47 ID:g0OnHTml0
>>206
そんなに高かったのか。
1分の間違いじゃないよね。
やっぱり移行の潮時かな。
どうもありがとうございました。
208非通知さん:2006/10/28(土) 23:49:15 ID:brpI932Z0
>>207
ごめん、間違えました。

6:00〜18:00 20円/30秒
18:00〜21:00 30円/30秒
21:00〜6:00 45円/30秒
209非通知さん:2006/10/28(土) 23:58:16 ID:g0OnHTml0
>>208
ありがとう。
210非通知さん:2006/10/29(日) 00:10:58 ID:rCn1AsOb0
プラン変更しても適用は来月の20日からで他キャリアの対抗策も出ていない


            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
211非通知さん:2006/10/29(日) 00:16:01 ID:EP9IvHP30
適用日は各人ばらばらだよ
212非通知さん:2006/10/29(日) 00:21:18 ID:O1ZS8j8q0
このままエルプランでがんばろ〜と思いつつ機種変にむかったら
こないだまで6000円くらいだった機種も4万円くらいになってますた
なんじゃこら?
213非通知さん:2006/10/29(日) 00:26:40 ID:kZ6SL9Y70
>>174>>176>>177
オレンジに入った時点でオレンジ用の家族割の割引率(全員25%だっけ?)
しか適用されなくなるんじゃない?

そんな感じっぽいけどなぁ。
214非通知さん:2006/10/29(日) 00:47:11 ID:kb82LQQR0
>>194
今まで2、3回3Gの機種変更(買い増し)をしましたが、購入時に
「3Gの場合は買い増しで手数料は掛かりませんよね」と念を押し、
そして店員さんにも「手数料は掛かりません」との返事をもらい
手数料は1度も払っていません。
請求もありません。
215非通知さん:2006/10/29(日) 00:57:13 ID:hzy3PAu/0
>>213
てか基本的にオレンジはオレンジの割引しか使えないだろ。
自分割引の場合は、他のどの割引も使えないだろうし。
216非通知さん:2006/10/29(日) 01:05:20 ID:N9PMa8rt0
>213
割引率は、自分割=家族割+年割。詳細はオレンジテンプレ見て。
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/orange/orange_x.html
217216:2006/10/29(日) 01:07:48 ID:N9PMa8rt0
もし家族まるごとと組み合わせが無理、って話なら合ってます。ごめりんこ。

オレンジに関する質問はほとんどオレンジのテンプレで解決するから、
皆とりあえず↓見て。
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange
218非通知さん:2006/10/29(日) 01:15:16 ID:p9X7s9Zu0
>>212
今はスパボ適用価格しか表示してないよ。
通常購入価格は店員に聞かないと教えてくれない。
219非通知さん:2006/10/29(日) 01:45:04 ID:2RUrVErW0
撒き餌に即喰いついたヤツら。
どうせ請求書は申し込んでいないだろうから、クレジットカード会社からの
請求や、銀行口座の残金には注意しろよw

1〜2ヵ月後、こんなはずじゃなかったと後悔しているヤツらを尻目に、
他社の対抗策に乗ってさっと出て行く、実に賢い様子見組。
220非通知さん:2006/10/29(日) 01:59:32 ID:bLkSYJqyP
>>219
銀行に数千円の余剰金もおいておけないなんて可哀想。
同情します。
221非通知さん:2006/10/29(日) 02:03:21 ID:mA7tqdCD0
>>219
こういう負のエネルギーで生きているような人がキャリアからいなくなるなんて
MNPっていい制度だな
222非通知さん:2006/10/29(日) 02:05:41 ID:p9X7s9Zu0
クレカ払いならクレカの明細が届いてから引き落とされる。
これで残高が不足するような賢い頭脳をお持ちの方は早く病院へ行きましょう。
223非通知さん:2006/10/29(日) 02:06:57 ID:z3nlVagl0
>>221
3年前にMNPの検討会議が10回程度行われたそうだが、
当時、ドコモ・auは、大反対。ボーダフォンは賛成。
ドコモは、auに客流れる、auは確保した客を逃がしたくないとの理由。
ボーダフォンは、ユーザーが増えてないからだと。

最終的に認めたのは、総務省。
MNPは、携帯の流れを変える第一弾らしい。(某ビジネス雑誌で見た)
224非通知さん:2006/10/29(日) 02:08:54 ID:k1RIxVNP0
ここって2G使ってる人ばかりだよね。
おれの周りウソみたいにJ-PHONEから使ってる人が多いけど
3G使ってる人がいないから、3Gの実際の使用感がわからないんだよね。
だからオレンジプランが誕生しても未だに3Gに移行できない。
225非通知さん:2006/10/29(日) 02:11:01 ID:2RUrVErW0
>>220 うわ〜馬鹿が来たw
そんなことを問題にしていないことすら理解できんとはw

>>221
新たに来るのは、罠を読み取ることすらできない知能指数の低いヤツ
だらけだぜ。自分の使っているキャリアが、馬鹿によるクレームの巣窟に
なるのが嬉しいとは変わった奴だなww
226非通知さん:2006/10/29(日) 02:12:03 ID:giKX0I5B0
>>224
東海地方なら珍しいことでもない
227sage:2006/10/29(日) 02:18:48 ID:S0UzbJWX0
ところで2Gと3Gの違いって何?
228非通知さん:2006/10/29(日) 02:18:53 ID:k1RIxVNP0
>>226
関東だよ。周りはJ-ファミリーで契約した夫婦が多い。
229非通知さん:2006/10/29(日) 02:23:24 ID:lRiu3G7H0
携帯電話普及期のドコモと他社との料金差は大きかった。

信頼性やブランドに金を惜しまない人はNTTドコモ、
金がないがとにかく携帯電話を持ちたい人はデジタルホンやツーカーを選んだ。

類は友を呼ぶ。
周りが同じキャリアになりがちなのは、全然不思議ではないのである。
230非通知さん:2006/10/29(日) 02:23:39 ID:JaphKn9V0
>>224
・Jフォンプラン使えるのは2Gだけ
・2Gでもオレンジに移行できる
からでは?
231非通知さん:2006/10/29(日) 02:29:48 ID:wkdhWzP20
>>224
オレンジプランにすると3Gに移行するメリットが少なくなるからね。
3Gボーダプランの特典の家族間MMS無料もなくなるし。
その代りオレンジXなら今まで1パケット0.3円だったウェブ代金が0.1円になるし。
そこそこ通話&ウェブやりたいそして代金をできるだけ抑えたい2G使用者には
最高のプランだよ。オレンジX。
232非通知さん:2006/10/29(日) 02:29:51 ID:k1RIxVNP0
>>230
いまの2G端末のままでもオレンジプランOKなのか。
勘違いしてた。
233はむはむ ◆uwZHOthK.w :2006/10/29(日) 02:34:31 ID:4ujaq1qw0
オレンジ(x)いい
乗り換えの時期かも
ついてる120ともさよならかな・・・

いろいろ考えてみたけど、
通話70分以下はエコノミー
120分以上はスタンダート
自分の平均通話時間の70分以上120分以下の人は何が良いかと考えました

1、スタンダート47%引きで毎月120分話すと4063円×12ヶ月=48756円
繰越しは11000円たまる(仮に永遠に繰り越せて、急な解約がないなら良いプラン)

2、エコノミー52%引きで毎月120分話すと(または90分〜100分通話と1万パケ)、1905円×12ヶ月+超過料金毎月70分超過2800円×12ヶ月=35300円、つまり合計58000円の払い(これは論外)

実際には解約する時は急に解約するし、もったいないとあまった通話を無駄に話すのはアフォ
ベストはエコノミーの繰越し上限6000円内でくりこしを2000円〜5000円程にコントロールし続ける事。

スタンダートとエコノミーをうまく組み合わせると毎月120分通話(又は90〜100分通話+1万パケ)で、年間42000円の払い+くりこし3000円程にコントロール可能。(月換算で3300円くらいでウマー)
これなら急な解約や故障も痛くない。
名前付けるならエコスタかw

スタンダートで無料通話を数万〜貯めたとしても、解約、低額コース変更で消えてしまうところがミソ
通話70分以上120分以下かつパケット10000パケット以下の人は、オレンジ(X)に切り替える時、とりあえずスタンダートにして3ヶ月目からエコノミーに。
様子を見てときどきスタンダートへ。

通話70分以上120分以下でパケット10000以下はこれが最強プラン
ただし、スタンダートと比べて年間9000円程度しか変わらない事、スタンダートなら無料通話が1万程たまり、くりこし込みではスタンダートがお得。
俺は2回線持ってて年間2万弱変わるからエコスタやるつもり
234194:2006/10/29(日) 02:40:53 ID:u0GV+IQ60
>>214
どもです。
3G→3G手数料いらないんですね。よかった。
でも何も言わずにいてもとられないのでしょうか?
確認しないとダメ?

まあ、今まだ2Gなんでだいぶ先の話なんですが。
ちょとギモンに思ったんで・・・

>>201
>来月から機種が定額制になるらしい

初耳。どういうことですか?
235非通知さん:2006/10/29(日) 02:46:34 ID:Y4eNXJiOO
いまだに私は家族まるごと割引です。
毎月(ついtel話40→51%引と、バリューP+パケS→45%引)の2台で、8000円くらい。
 近々、バリューP+パケS契約の1台を3Gに機種変して、今話題のゴールド+パケ定額を付けたいのだけど・・・月額料金は、今より高くなるのかな?
それとも…(・ω・;)
236非通知さん:2006/10/29(日) 02:55:25 ID:eICflrxV0
> ここは、J-PHONE時代の料金プラン(旧・旧プラン)を使い続ける人の情報交換スレッドその14です。

いい加減、スレ違いも激し過ぎる。
いくつか料金検討スレがあるんだから、禿の撒き餌に目がくらむ軽薄尻軽はそっち行けよ。
237非通知さん:2006/10/29(日) 02:56:29 ID:Y4eNXJiOO
バリューP+パケSは
バリューパック+ハッピーパケットスーパーの事ですヾ(^_^;
238非通知さん:2006/10/29(日) 03:02:11 ID:NTAku2gE0
>>237
無料期間が終れば今より高くなるに決まってる。
通話定額にパケ定額ついて料金下がるなんてどんなパラダイスだよ。
239非通知さん:2006/10/29(日) 03:17:24 ID:pIoBVBic0
まるごトークを使っていたが
パケット機に変えた時にプランも変えないと駄目と言われて
ビジネスパックライトに入った
ビジネスパックライトってJ-PHONE時代のプランだっけ?
240非通知さん:2006/10/29(日) 03:30:38 ID:giKX0I5B0
>>239
Jフォン時代のプランですよ
241非通知さん:2006/10/29(日) 04:36:53 ID:QTLC0d8Q0
今使ってるJ-SH05から機種変更だけをする場合、どれだけ費用かかるの?
別に3Gじゃなくてもよくて2Gでもいい

242非通知さん:2006/10/29(日) 04:44:59 ID:giKX0I5B0
243非通知さん:2006/10/29(日) 05:22:24 ID:QTLC0d8Q0
703Nに機種変更するとタダってこと?
244非通知さん:2006/10/29(日) 08:02:35 ID:f04LTqmU0
旧プランってメール受信はどこまで無料だったけ?
最近考えてなかったので、オレンジ出てきて判らなくなってきた。
245非通知さん:2006/10/29(日) 09:37:45 ID:yECmQdO70
先ほど157で変更してきた

Jフォン東海 トークパック45+長割+ロンサポ 8年利用
→ オレンジX エコノミー 長割+家族割で40%オフ

11月1日から適応

副回線は、通話もメールも少ないので
トークパック45+ロンサポ のままで残せました

AUに移る気マンマンだったが、土壇場で踏みとどまった
3Gで魅力的な機種がでたら、スパボで買い換えようと思う
246非通知さん:2006/10/29(日) 09:37:47 ID:QwoMzalq0
縛りなしの値段304Tで聞いたけど前と同じだったな。
247非通知さん:2006/10/29(日) 11:00:21 ID:9btL+OvV0
>>242
機種変の新スパボによる補填って、最新機種で1680円ですよね。24回だから4万円くらいなのかな。

その表を見ると、4年以上同じ機種を使っている俺の場合、X01HTですら3万円ちょいだから
解約しない限り、どの機種だろうと、月賦を1円も払わないで済むんでしょうか?

それともその表は、新スパボ価格では無いのですかね。
248非通知さん:2006/10/29(日) 11:08:08 ID:giKX0I5B0
>>247
これはスパボじゃない場合
249非通知さん:2006/10/29(日) 11:10:43 ID:WxzBiwe00
>>244
スカイメール(SMS)は無料。
ロンメ、スパメなどは、全角192文字(だっけ?受信告知で来る分)が無料。
旧プランだけじゃなくて、ボーダのプラン、オレンジ、ブルー、みな同じです。
250非通知さん:2006/10/29(日) 11:11:28 ID:giKX0I5B0
>>248 のはずだけど店頭で確認した方がいいと思う
251非通知さん:2006/10/29(日) 11:23:22 ID:8Rq6XpKj0
ところで、実は今でもJ-PHONEの人に電話番号@jp-t.ne.jpとかで送れるって聞いたんですけど、
本当ですか?
252非通知さん:2006/10/29(日) 11:25:53 ID:mA7tqdCD0
>>251
送れるよ
253252:2006/10/29(日) 11:29:45 ID:mA7tqdCD0
>>251
あ、悪い。俺はオリジナルアドレスに変えてるから電話番号のままの人に送れるかはわかんないや。
オリジナルアド@jp-t.ne.jpなら送れてる
254非通知さん:2006/10/29(日) 11:36:59 ID:2zoCz5O+0
昨日オレンジ(X)に変更してきたんだが、なぜかステーション有料チャネルが開通した
手元の控えは確かにロングEメールでベーシックパックには変えていないし。
なんですかこれは ( ´Д`)
255非通知さん:2006/10/29(日) 11:39:04 ID:xMOqt4lZ0
>>234
新スパボ使わず購入となると、
今までの『何年以上は●●円〜』とかじゃなく料金一律になるって聞いた。
俺も聞いたばかりの話つーか噂だから実際のところはワカンネ。むしろガセであって欲しい…
256非通知さん:2006/10/29(日) 11:56:05 ID:DhtYMtka0
数日前にスパボ使わずに機種変したんだけど
そのとき店員さんに、今後機種変したら使用年数による値引きがなくなるのか、
と尋ねたら「今のところそういう話は店側としては聞いていません」と言っていた。

「ただしこれまでの経緯からいって、突然の改定がないとは言い切れません」
とも・・・
257非通知さん:2006/10/29(日) 11:56:23 ID:giKX0I5B0
>>254
ベーシックに変わってないかもういちど確認してみた方がいいかも
258254:2006/10/29(日) 12:32:16 ID:2zoCz5O+0
>>257
MySoftBankで確認したらベーシックパックに変えられてました
ショップに(゜Д゜#)ゴルァするのマンドクセ
259非通知さん:2006/10/29(日) 12:48:48 ID:Xu9l20fu0
>258

My SoftBankでご覧になっているのでしたら、そのままWebで変更できませんか。
ただ、ステーション有料チャンネルは結構使えるので、この機会に試してみるのもいいと
思います。
260非通知さん:2006/10/29(日) 13:47:52 ID:u0GV+IQ60
久々にカタログの隅々まで目を通してたら
スカイメロディが未だに新曲更新してることに気づいた・・・

まだあったんだね
昔はお世話になったなぁ・・・
メロ職人ガンガレw
261非通知さん:2006/10/29(日) 14:12:36 ID:STuMbqeo0
>>260
でも誰も使ってなさそうだ・・・
Jフォン初期の頃はお世話になったんだけどね。
いつの間にか作るのが趣味になっちゃったスタッフが
楽しくて続けてるだけな気がするわ。w
262非通知さん:2006/10/29(日) 14:15:05 ID:mZPkFfiI0
SB(Web)にもスカイメロディの曲目一覧があるんだけど
10月前半の最新ヒット曲で更新がとまってる模様。

ケイタイからだと、1580(SBトピックス)-3(スカイメロディ)で
10月後半が確認できるからまだ続いてる。

今だに時々チェックしてるよ。
263非通知さん:2006/10/29(日) 14:15:52 ID:2zoCz5O+0
>>259
d。Webでもできるけど、このままだと料金搾取されるだろ。
ショップも157も混んでるので、2〜3日試して平日にでも文句言いにいくわ。
同意してないものから金取れる前例を作るのは良くないので
264非通知さん:2006/10/29(日) 14:17:18 ID:PpT1Tpsq0
>>260
メロ職人は外注
265非通知さん:2006/10/29(日) 14:18:30 ID:HDm56C+F0
来月以降、254のように予想外課金で苦情殺到確実!ww
266非通知さん:2006/10/29(日) 14:46:00 ID:kIhAtd1Q0
すまん一つききたいのだが
関西の旧プランで10日締めなんだがただいま基本料無料3ヶ月満喫中。
それが12月10日で終わるのだがこの場合いつ新プランにかえたら
得するんだ?11日からしかプラン変更ってできないのかな?
そうすると10日〜一ヶ月は旧プラン適応で新プランになるのは1月10日からってこと?
そしてスパボに入った最大2ヶ月無料は合計一ヶ月と20日?
それともまるまる2ヶ月?
267非通知さん:2006/10/29(日) 14:49:11 ID:9btL+OvV0
>>248 >>250
ちょっと近くのSB店に行ってまして、レス遅れてすいません、ありがとうございます
残念です

行ったものの、良く分からなかったという
268非通知さん:2006/10/29(日) 14:55:55 ID:PpT1Tpsq0
>>266
無料月の最終月
269非通知さん:2006/10/29(日) 15:06:45 ID:PpT1Tpsq0
あ、今翌月変更じゃなかったんだっけ?
だとしたら11日以降だね
270非通知さん:2006/10/29(日) 15:19:07 ID:PBH773EW0
また転出阻止だってよ。

やめたい人に対して実力行使で縛り付けて、料金を毟り取る。
犯罪だな、こりゃ。

さっさと潰れろ糞会社。
271非通知さん:2006/10/29(日) 15:36:50 ID:ZMLl9nIUO
糞Jのプラン使い続けていったい何の意味がある
お前ら普段は気にもとめてなかったのに牛丼無くなると聞くや吉野家に並んだクチだな
272非通知さん:2006/10/29(日) 15:42:56 ID:rCn1AsOb0
ロングウェイの無料期間が半年後だからそれまでは様子見だな
273非通知さん:2006/10/29(日) 15:46:41 ID:ywIHLjm40
関西ずっと、契約7年目。スタンダードプラン。
継続割引15%OFF+ずっと15%OFFだが、そろそろ見直してもいいと思えてきた。
HBが契約年数でカウントしてくれてたら、ここまでひっぱってないのだが。
あとバリューパックシリーズは分課金であることも要因だった。

無性にオレンジXに興味があるが、ここはレッドプラン登場まで待った方がいいのか、
それとも最高割引額を11月から享受できるように今月で変更すべきか・・・。
悩んでおります。
274非通知さん:2006/10/29(日) 15:58:47 ID:usCGIND10
イカサマ¥0を吹聴するは、MNP参加他社に多大な迷惑を掛けるは…

DP、J、vodaまでは良かったが、禿みたいな悪徳会社の
携帯を平気で使っていると、人間として低く見られる。

逃げようとしても封鎖してやがるし。
275非通知さん:2006/10/29(日) 16:08:02 ID:mA7tqdCD0
>>273
ここにはレッドプランの中身やオレンジからレッドへスムーズに移れるか
を知ってる人はおそらくいないしご自分で判断されるしかないような
276非通知さん:2006/10/29(日) 16:12:32 ID:8LwB5xnn0
>>273
分かる分かる。ウチも悩んでるよ。
関西ずっと、ローコールの五年目。

レッドプランをさっさと発表して欲しいよね。
277非通知さん:2006/10/29(日) 16:21:57 ID:1K0/N9db0
>>271
社員乙
278非通知さん:2006/10/29(日) 16:42:01 ID:4pET60SV0
>>271
たとえの意味がわからんw
今もJフォンプランでじーっとしてますよ
279非通知さん:2006/10/29(日) 16:49:09 ID:NpdHTkua0
レッドプランって名前は
インタビュー側が勝手に付けてたんじゃなかったっけ

利用年数持ち越しはすでにオレンジ・ブルーでもやってるし
ホントに出るのかねえ
280非通知さん:2006/10/29(日) 17:01:35 ID:43kMQSlH0
>>273
今のうちに実行プランをよく検討しておいて、改悪の声を聞いてから実行するのがベスト。
281非通知さん:2006/10/29(日) 17:35:01 ID:52pC8qvJO
トークパックライトには六年間お世話になりました。今日157でオレンジエックスになりました。
あのときの勢いがあったJ-PHONEは忘れません。
282非通知さん:2006/10/29(日) 17:43:05 ID:IHczdMWM0
>273,280
んーでも下手に待ち過ぎてると
お得なプランも無くなってる可能性ある
283非通知さん:2006/10/29(日) 17:49:17 ID:Ty8I5DRa0
>>282
その時がまともなキャリアに移るチャンス。
284非通知さん:2006/10/29(日) 17:53:07 ID:N9PMa8rt0
オレンジのパンフ貰いに店にいったらすんげー人がごった返してた@枚方
帰りに他のショップの前を通ったんだけど、そっちも駅前でもないのに
人いっぱいいた。店員は相当殺伐としてたよ。。
空いてたらトークパックSからオレンジに変更しようかと思ったんだが、
とても無理そうだった。まさかSBショップのこんな姿を見ることになろうとは・・・w
285非通知さん:2006/10/29(日) 17:55:07 ID:xMOqt4lZ0
ついこの間まで閑古鳥だったのにな
286非通知さん:2006/10/29(日) 18:03:51 ID:FRs1YZgn0
糞システムと新旧複雑を極めるプランの説明で、まともに処理ができないから
客が滞留しているだけだろw

同じ客数でも、1人当たり10分で済むのと30分掛かるのとでは、
見た目の込み具合にどれだけ差が生じるかww

馬鹿を騙すのって簡単だな。
287非通知さん:2006/10/29(日) 18:13:30 ID:zsnsIplB0
みんな乗り換えちゃってるの?
頑固一徹な人は?
288非通知さん:2006/10/29(日) 18:24:13 ID:nkFcQD2q0
まだしばらくエルプランで頑張るよ
289非通知さん:2006/10/29(日) 18:26:13 ID:6KG0EtM40
ついTel話630
290非通知さん:2006/10/29(日) 18:26:56 ID:xMOqt4lZ0
俺は来月機種変更のタイミングなんでそれまで様子見。
このスレ卒業も近そうだ
291非通知さん:2006/10/29(日) 18:30:03 ID:Pmn6TiA20
おれはプラン変更だけさきにするかな。
292非通知さん:2006/10/29(日) 19:24:51 ID:7VggEzj30
>>273
レッドプランと言われてるモノは、端末を変える予定のない
ユーザーのゴールドプランへの救済措置と言ってるんだから
待つ必要ないと思うけど。
月額1814円で、特に10円課金がうれしい。
端末自体の留守電やauは転送アナウンスでいくら無駄金使った事か。
293非通知さん:2006/10/29(日) 19:56:46 ID:N9PMa8rt0
さっきオレンジスレにも貼ったんだけど、
オレンジXでのパケ代目安表こっちにも貼っておくね。
短文もスパメにしたほうがお得になります。

・スーパーメール
全角64文字(128Byte)相当 税込1.05円(受信無料)
全角192文字(384Byte)相当 税込1.26円(受信無料)
写メール(6KB相当) 税込6.195円(受信5.775円)
ムービー写メール(15kB相当) 税込14.07円(受信13.65円)

・ウェブ
着うた 150KB 130.41円
Vアプリ 50KB 47.67円
Vアプリ 100KB 73.605円
Vアプリ 256KB 177.03円
画像・着メロ 6KB 6.195円
画像・着メロ 12KB 11.34円
294非通知さん:2006/10/29(日) 20:27:22 ID:u2npYlgH0
ここは「使い続けるスレ」だ。そんなもん貼らんでよい。
295非通知さん:2006/10/29(日) 20:45:24 ID:GO807AwO0
J-PHONEプラン、2G、回線交換で居座るつもり
V403SH3年くらいは持つだろう。

296非通知さん:2006/10/29(日) 20:54:57 ID:9btL+OvV0
結局、前の携帯を3年使った俺も、VGA機なら1万5千円、
ワンセグ機なら2万円かかるのか…

旧スパボならもう少し安く買えた気がしたのになぁ
0円機種には余り魅力が無いし、もう少し旧プランで居続けるか…
297非通知さん:2006/10/29(日) 21:10:34 ID:CMuQBGhO0
オレンジのXプランにお世話になることになりました。
基本料金より無料通話が多くなるみたいだし。まさに>22。
副回線と合わせて月5千円以内に収まりそうです。
298非通知さん:2006/10/29(日) 21:12:41 ID:eQyA1j/W0
>>296
旧スパボはかなりお得だったんだけど、ねらーがよってたかって悪口を言って潰してしまった。
299非通知さん:2006/10/29(日) 21:16:49 ID:H/IpwHu70
全然安くないw
0円で店独自の割引が無くなったのだろうが、スパボは割引率が悪いので
今のほうが全然得
300非通知さん:2006/10/29(日) 21:38:00 ID:9btL+OvV0
詳しくは分からないけど、その、店が割り引く余地があったって重要じゃない?
iPodモデルも月賦無しだった気がするし…機種だけは変えておけば良かった
301非通知さん:2006/10/29(日) 21:47:44 ID:9z4M/3kh0
来月からオレンジプランになります。あとはPDCの停波待ちです。
J-PHONE今までありがとう、卒業します。
302非通知さん:2006/10/29(日) 21:48:05 ID:cu7QATyy0
請求書対策に副回線のデイタイムパックライトは残しておこうと思う。
現状、親はこれでちょうど良いみたいだし。
303非通知さん:2006/10/29(日) 21:52:55 ID:wkdhWzP20
オレンジXの登場でJ-PHONEプランからの卒業組が相当いそうだな。
ハッピーボーナスにも目もくれなかった旧プラン組もオレンジXにはイチコロ
ですよ。俺もそんな奴らの一人。
304非通知さん:2006/10/29(日) 21:57:29 ID:ALaMwiAq0
>>294
>ここは「使い続けるスレ」だ。そんなもん貼らんでよい。

そうだね。

時差移行組、無料月待ち組、いろいろ居るだろうけど、卒業した人はそろそろスレ移動だね。
305非通知さん:2006/10/29(日) 22:01:27 ID:yeyl3aut0
【長い間】J-PHONEプラン卒業者が集うスレ【ありがとう】
とかか
306非通知さん:2006/10/29(日) 22:04:26 ID:Np2WL96N0
MNP待機組も多いはずだな。俺はそうだ。
307非通知さん:2006/10/29(日) 22:05:09 ID:ALaMwiAq0
>>305

【そして再び】J-PHONEプラン卒業者が集うスレ【難民になった】

にならないことを願ってやまない。
用心のために最初の引き落とし月まで 305 の言うようなスレがあるといいね。
どうよ。
308非通知さん:2006/10/30(月) 00:01:52 ID:Wp26n1oN0
オレンジプランって突然改悪されるとか言う心配はないのだろうか
309非通知さん:2006/10/30(月) 00:52:33 ID:U5SyrAI10
ここの人らは、改悪(料金プラン変更できなくても)されても我慢して使えるでしょう
310非通知さん:2006/10/30(月) 02:42:10 ID:7eed3BNL0
ブルーやオレンジプランXWは、来年発表の新レッドプランに強制移行の可能性大。
もちろん、いままでのTP他の旧Jプランと同じく変更しなければそのままだろうけど。
ていうか、いつまでも3−4種類の料金プランが並行するわけない。
旧J-PHONEプランはそれぞれの地域会社から引き継いだわけだし、意味合いがちがう。

311非通知さん:2006/10/30(月) 02:45:54 ID:yrBPjsEl0
>>308
改悪される前に加入すればいい。
契約後に改悪されることはない。
312非通知さん:2006/10/30(月) 03:22:00 ID:MY7xx2SK0
別に禿に残る前提で考える必要など全くないのに。
何のためのMNPだよ。

とは言え、そのMNPも禿が潰している状態だけどな。
汚ねぇ会社だよ、全く。
313非通知さん:2006/10/30(月) 03:58:51 ID:J8rSniTW0
>>292
「"レッドプランと"いうのと、"既存ユーザーが端末変えなくてもゴールドプランに乗り換えられるという道"も用意したいなと思う」
文面からするに、レッドプランと端末変更無しでのゴールドへの移行救済措置とは別個の話だろう。

>>310
--"年内"には決まるのか
「それはもちろん」

"年度"内では無いし、レッドの発表が来年では時期として遅すぎるだろう。
まぁ、ブルー・オレンジ各プランが集約される事は当然考えられるだろうさ。
とりあえず全プランコピーしました、という状態な訳だし。
レッドに一本化されるのかは知らんし分からん。
が、された所で旧プランユーザーとして元鞘になるだけの事。
その時、MNPで離脱するなり残るなりすれば良いだけの話。
314非通知さん:2006/10/30(月) 07:14:01 ID:4II/ZjHJ0
関西の「ずっと」ってやつ、うらやましい。

解除料ないのに無料月あるんでしょ?
315非通知さん:2006/10/30(月) 07:19:18 ID:3wwG4PH00
ずっとk、トークパックSだったけど、
オレンジXに今日変えようと思います。

Xエコノミーで続けて、月末に繰り越しが2000を越したら
Xライトに変えよう。減ったらXエコノミーに戻す。

ずっとの無料月が来年の6月からなので、
来年の9月に変更するのも考えたけど、
その時にはオレンジプラン無いかもしれないし。
316非通知さん:2006/10/30(月) 07:45:57 ID:rRJ09uRrO
とりあえず漏れは、
ネ申機種か、オレンジ以上に安いレッドがDELLなら使い続けるが、
他社が継続年数引き継ぎやるなら他社に移るな。

ってスレと関係ないね、スマソ
317非通知さん:2006/10/30(月) 07:59:15 ID:/NKl3BVV0
>>341
最初に登録手数料2000円払ったけどね。安いけどね。
12ヶ月ごとに3ヶ月間無料だしね。
318非通知さん:2006/10/30(月) 07:59:45 ID:xp5LWBQI0
>>314
最初にお金払って入る方式だったから。
二千円とかだったと思うけど。
当時よっぽど現金がほしかったんかねえw
319非通知さん :2006/10/30(月) 08:13:41 ID:4yFZC4Bk0
禿バンクは、普通の会社ぢぁ無いからね
まともな事は竹刀でせう(ワラ

他社のプランも同時進行してw
顧客を取り込むさ。つか、アウ、ドキュモの利益を溶かすっしょw

とにかく【破壊】が狙いなんだからさ。もっとかき回してくれるさ。

オレンジ、ブループランは改悪されることは無いよ。
あるときは、アウ、ドキュモが料金プランを見直した時だろ。
それは、こちらの思うツボ ウホウホッ   禿を利用して、アウ、ドキュモを動かす、それが狙いだろ(ワラ

旧プランで忍んで来たんだろ、どの道、あと数年であぼぉ〜んなんだし。
高見の見物させてもらうぜ。
破壊のレッドが出るも良し、アウ、ドキュモがジタバタ動くも良し、それで更に禿が動くも良し、

け・つ・ろ・ん・は、 禿が【価格破壊】をする。 その恩恵にあずかるだっけ。
禿がやれねば、誰がやるぅ? だろw


つーーーーーーーーかさーーーーーーーーーーーーーーー
早く、アウ、ドキュモが対抗措置upしろよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このまま静観かぁ(ワラ

320非通知さん:2006/10/30(月) 08:45:24 ID:rRJ09uRrO
つうか、J-PHONEプランネ申だな。
3ヶ月無料って‥‥漏れの地域にはそんなの無かったよorz

つか、昔から〇ヶ月無料があったってことは、
何気に継承されてる伝統あるサービスなんだなw
ある意味凄い
321非通知さん:2006/10/30(月) 09:24:36 ID:3wwG4PH00
ダメだー、157「暫くお待ちください」が
10分以上続く上に、あまり電波のよくない部屋なんで、
途中で切れちまう。いつまで経っても繋がらない。
10時開店前に、ショップの前に並んでやる!
322非通知さん:2006/10/30(月) 09:27:57 ID:mPXyCkKZ0
>321
10時開店なのか・・・情報ありがとう
(今行く所だった)
323非通知さん:2006/10/30(月) 09:37:02 ID:5bjraZxB0
Jプランまんせー
324321:2006/10/30(月) 10:19:16 ID:3wwG4PH00
プラン変更してきた。今帰ってきた。
非パケ機、関西なので、50円だっロングメールサーバー料金が、
200円になってしまった。まぁ分かってたけど。
店員が何も言わないので、50円のままかと期待したけど、ダメでした。

2年以上使ってる機種なんで、何に変更するかはゆっくり考えます。
402SHだったのでTV付きの905SHがいいけど、高そう。 703SHf X01HTが候補。
325非通知さん:2006/10/30(月) 10:43:37 ID:UgeJy/Pc0
>314,320
ずっと(K)の3ヶ月無料(年間平均44%)より安くなるオレンジX52%オフ。
年割解除料は3,150円。
パケ代は旧プランの1/3。15秒課金。プランだけの変更可。

【Softbank】オレンジプラン専用スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162073317/
326非通知さん:2006/10/30(月) 10:53:23 ID:xp5LWBQI0
こんどのプラン改定は通話料やパケ代が安くなるのも良いが、それ以上に
そのままの料金プラン、割引率で3Gに移れる、ってのが素晴らしい。
このまま2G停波まで粘るか…その後はどうしようかねえ…
って感じの雰囲気だったのが一気に先が開けた感じ。

今後の不安材料は、2G→3Gへの年数引継ぎが保証されてる間にさっさと
機種変したほうがいいのかどうか、ってことくらいだし。
3Gの端末をどうやって安価に入手するかも問題ではあるが、
(3G→3Gオンリーの)下取り値引きサービスとか始めない限り
将来的には中古白ロムを安く買えるだろうしな。
327つまりこういう事か:2006/10/30(月) 11:15:43 ID:rbSbJzLDO
     /         ∧   ::   :::\
     /      / /| /:: | |     ::::\  
なんでスパボで買い急ぐの・・・・・・?
.     /::  ::  / | /:| /:::: | |::| |\:   ::
ゞ  焦ることないじゃん・・・・・・!
    /:::  /|./─|/ :|/:::   _|_|─\  :::ゝ  
だって余るんでしょ・・・・・? ・・・・・・白ロム
.    |  :/::/__ ̄ U    __ \:: ::|   な
ら・・・・究極的には無料ってことじゃん
     | _|_/__\___/__\_|_::|  頭金0円に
下がったからって飛び付くことないよ・・・・・・!
..   l⌒| | |.( ̄ ̄o .|   |. o ̄ ̄.)| | |⌒l  
最後の最後までねばっていけば 
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |  端末
を余計に持ってる連中は必ず手放す
.    |δ||  v ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::|
328ズレ直し:2006/10/30(月) 11:25:37 ID:rbSbJzLDQ
     /         ∧   ::   :::\
     /      / /| /:: | |     ::::\  なんでスパボで買い急ぐの・・・・・・?
.     /::  ::  / | /:| /:::: | |::| |\:   ::ゞ  焦ることないじゃん・・・・・・!
    /:::  /|./─|/ :|/:::   _|_|─\  :::ゝ  だって余るんでしょ・・・・・? ・・・・・・白ロム
.    |  :/::/__ ̄ U    __ \:: ::|   なら・・・・究極的には無料ってことじゃん
     | _|_/__\___/__\_|_::|  頭金0円に下がったからって飛び付くことないよ・・・・・・!
..   l⌒| | |.( ̄ ̄o .|   |. o ̄ ̄.)| | |⌒l  最後の最後までねばっていけば 
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |  端末を余計に持ってる連中は必ず手放す
.    |δ||  v ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:|  連中だってキャリア移行後に
...   | :)|      /   ::::: |:    U ::::|:( |   こんなプラ細工もっててもしょうがないんだから
     ゝ_|       (_ :::::_)     :::::|_ノ  ギリギリの時間になればどんどんダンピングしてくるさ
.   /:: |    )( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)(  :::::| ::\  まあ・・・さすがに無料ってわけには
... /::::::::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
:::|::::::::::\   いかないだろうけど・・・・・・
/::::::::::::::|\      ──     ::::/|::::::::::::::\__   5000円で905SHいけるよ
:::::::::::::::::::| ::\            ::/:: |:::::::::::::::::\:::::::  まずいける・・・・!
: ::::::::::::::::|   ::::: ̄ ̄──── ̄ ̄:::::  |::::::::::::::::::::\: 今飛び付くことないって・・・・
329非通知さん:2006/10/30(月) 11:27:28 ID:CJCmhUUw0
オレンジ・ブルーへのプラン変更とスパボは無関係でございます。
330非通知さん:2006/10/30(月) 11:33:04 ID:viQD1Rv10
>>163
俺関西でトークパックS(K) +ずっとなんだけど、これのパケ単価ってどっかに書いてる?

オレンジXエコノミー+自分割りにしたら、単価が三分の一にもなるなら、
ショートメールで送るより、emailで送った方が安いかな?
331非通知さん:2006/10/30(月) 11:48:05 ID:4SStqPLv0
プラン変えると「ずっと」のサービスが消えるのが痛いよなー
なんてか、詐欺だよな
買収氏ね
332非通知さん:2006/10/30(月) 11:49:31 ID:PRNsngDz0
        _____
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
     「0円なんだ!」          「何で超棒にしたの?」  

ソフトバンクBB、450万件超えるYahoo! BBの個人情報漏洩を認め謝罪
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2252.html
Yahoo! BBのモデム所有権移転の波紋
http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/column/fl/reg121/01.html
ソフトバンクBB、流出した個人情報は“Yahoo! JAPAN ID”を含み451万7039件――過去最大規模に
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/02/27/648446-000.html
333非通知さん:2006/10/30(月) 11:52:46 ID:3wwG4PH00
>>330
トークパックSだったら、スカイメールは2円だった。
同じ長さだったら、1円になるらしい。(税抜)
「了解」の2文字をスーパーメールで電話番号で送れば、
10/128だから 0.0105円で送れるはず。(税込)

合ってるよねぇ?
スカイメール(3円)の昨日は必要無いよなぁ
334非通知さん:2006/10/30(月) 12:00:22 ID:3wwG4PH00
>>330 >>333
間違った。
10/128だから 0.105円で送れるはず。(税込)
335非通知さん:2006/10/30(月) 12:01:32 ID:eZ2DFpZo0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::    >>333
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
336非通知さん:2006/10/30(月) 12:06:43 ID:3wwG4PH00
ちなみに、非パケ機のウェブの通信料は、
2.1円/1KB(=8パケット)
337非通知さん:2006/10/30(月) 12:14:30 ID:WcEHEahi0
>>313
レッドプランがありそうだという意見には賛成だが、
「長期契約者向けの夢のプラン」を期待する向きがあるのが気になる。
>>313 がそうだと言ってるのではなく、レッド待ちの人の全体的な雰囲気)

その引用の前部分

>既存料金のままがいいという人もいれば、
>既存ユーザーだけど、ゴールドに乗り換えたいという方と両方いると思う。

を読むと、レッドプランは単なるボーダプラン(統一プラン)でしかないと思う。
(後者が「と金」ね)
しかも

>機種変更せずに既存プランの人が乗り換えるときには、
>弱冠の条件は何らかしらお願いすることになると思う。

と言ってるし。良くて現状維持、普通に考えて制限追加でしょ。
Jフォン時代のプラン使用者ならわかるとおもうけど、
ちょびちょび改悪して追い込んでいくのはいままでもやられてきたことだし。
338非通知さん:2006/10/30(月) 12:15:21 ID:N8O6BBjB0
>330
2Gパケ機は0.3円(0.315円)/パケット。
オレンジのパケは0.1円/パケ。利用時の目安は>>293

>331
>>325
339非通知さん:2006/10/30(月) 14:29:35 ID:U5SyrAI10
>>336
1プレビュー最低
URL送信で2.1円
受信で2.1円
4.2円から也
340非通知さん:2006/10/30(月) 14:30:44 ID:xp5LWBQI0
>>338
「ずっと」を謳ってたのになんで使えないようになるんだよ!とか
使えないようになるなら2千円返せよ!とか言いたいんじゃね?

なんにしろ悪いのは禿じゃなくてVodaなんだけどさ
341非通知さん:2006/10/30(月) 15:00:13 ID:4SStqPLv0
プラン変更すると後々「ずっと」は使えなくなります

とは言ってなかったからね・・・
342399:2006/10/30(月) 15:04:50 ID:WT0BxF+m0
>>341
会社が変わるとはユーザーは思ってないしね…
343非通知さん:2006/10/30(月) 15:40:35 ID:giB1kOc/O
未だにシルバープランだが、修理引取でショップに来てもう1時間半待ってる…。乗換組ウザス…。料金体形の説明に時間かかりすぎ!
344非通知さん:2006/10/30(月) 15:50:47 ID:fI3xZiBe0
>>343
引き取るだけの待ちなら、メモでも書いて店員さんに見せてみれば…?
外装交換に出したいのだけど…連休明けなら空いてるかな。

>>333
>スカイメール(3円)の昨日は必要無いよなぁ
確かにスーパーメールで送ったほうが安くなるけど、
スカメは配信確認が出来るのが利点だなあ。重宝してるよ。
345非通知さん:2006/10/30(月) 18:19:40 ID:HbHgdRbB0
家族間→スカメ その他→スパメ ってな感じで。
346非通知さん:2006/10/30(月) 18:21:21 ID:6KLFVmlH0
>>322
行きたい店をあらかじめ検索しておくのが吉。
11時開店とか言う糞ショップもあるから。
347非通知さん:2006/10/30(月) 19:04:58 ID:J8rSniTW0
11月1日(水)〜11月5日(日)の対応策といたしまして、
受付する申し込みはMNPに関する申し込みおよび新規契約のみとさせていただきます(解約、故障・修理については例外)。
11月1日(水)〜11月5日(日)に機種変更・契約変更・買い増しの手続きを予定されていたお客さまへのお詫びとして、
11月中に機種変更・契約変更・買い増しをお申込みいただいたお客さまに、500円分のポイントを進呈させていただきます。

http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537164489

YBBの個人情報漏洩事件の時といい、500円好きな事で。
500円分のポイントって、かえって顧客の神経逆撫でするんではなかろうか。
348非通知さん:2006/10/30(月) 19:21:58 ID:Bk/RZmk80
「200円安い」は基本使用料だけ──実は割高なオレンジプランとブループラン

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/30/news052.html
349非通知さん:2006/10/30(月) 20:00:22 ID:yrBPjsEl0
>>347
欝だ。。。今申し込んだ・・・
契約はしてないけれど157.

まだ10月だ・・
350非通知さん:2006/10/30(月) 20:50:43 ID:bqwnOJ7a0
ゴールド他社通話料値下げ。
ドコモ社長には今の調子で禿煽りを続けて欲しいww

615 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 20:26:11 ID:mm8Rzf+m0
>>599
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061030AT3L3005E30102006.html

また、同社の契約者同士の通話を無料とする新料金体系で、他社の携帯への
通話料金が高くなっていることについて、11月10日からは他社料金と同じ水準
になるよう、他社への発信料を30秒あたり20円(税抜き)に値下げすることを発表した。
351非通知さん:2006/10/30(月) 21:15:20 ID:PUtvZBEm0
>>347
これって直営店のみかな?
スーパーとかで全キャリア扱ってるとこも対象?
352非通知さん:2006/10/30(月) 21:25:20 ID:NntLOnsg0
>>351
全店対象。
353非通知さん:2006/10/30(月) 21:30:45 ID:a/w3vh9X0
ここは2年以上使っているのがデフォだと思うのだけど、

ttp://moilestyle.info/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%C5%EC%C6%FC%CB%DC%A1%CAPC%CD%D1%A1%CB
ここで見ると、905SHが28350円だよな。おれはアフターに入ってないので31350円か。
一方、スパボの補助が月1680円だよな。24回で40320円と。

つまり2年解約しなければ、905SHに金払わずに済むのかね?詳しい人いないかな。
354非通知さん:2006/10/30(月) 21:51:57 ID:szlFzjis0
なんか、このゴタゴタでAU行く気がマンマンになってきて、
手続き始めそうになるたびに「ロングウェイサポートの無料期間過ぎたらだぞ」と
自分に言い聞かせて思い留まってる w
355非通知さん:2006/10/30(月) 21:57:38 ID:nUSkyNyc0
他社30秒20円に値下げ
SBどうしはかけ放題0円

完全にSBゴールドプランが有利

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31741.html

ソフトバンクモバイルは、30日に開催された記者会見において、ゴー
ルドプランにおける他社携帯電話、固定電話宛の通話料を、一律30秒
あたり21円(税込)に変更すると発表した。11月10日より適用される。

 ゴールドプランでは、ソフトバンクユーザー宛の通話料が無料にな
る一方、他社携帯電話宛の通話料は曜日、時間帯で12種類に区分され
ていた。例えば他社携帯電話宛では、最も安い月曜〜金曜の深夜2時
から朝8時は30秒15.75円(税込)、最も高い土曜、日曜・祝日の朝8
時から夕方5時までが30秒30.45円(税込)といったように、他社・
固定宛の通話料は30秒あたり15.75円〜30.45円の幅で設定されていた。

 今回の発表により、ゴールドプランにおける他社携帯電話・PHS
および固定・IP電話宛の通話料は11月10日より、すべての曜日、
すべての時間帯で30秒あたり21円(税込)に変更される。
356非通知さん:2006/10/30(月) 21:58:36 ID:xp5LWBQI0
>>353
スパボ非加入だとまだその値段でいけるっぽいが、スパボに加入した場合は
こっち参照になる。905SHだと880円やね。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%B3%E4%C9%EA%B2%C3%BB%BB%B3%DB%C1%E1%B8%AB%C9%BD
357非通知さん:2006/10/30(月) 22:03:55 ID:ICYWuEBY0
関西地域の、auの2G料金プランが、オレンジプランXに、ない件について。
358非通知さん :2006/10/30(月) 22:07:07 ID:4yFZC4Bk0
基本料は別として、通信費が割高になってるって?

eパック使いなんだがさ 朝1分50円 夜1分70円

これがオレンジxなら10秒10円だし、どう考えても安くなる

それに待ち受けだから
こちらからかける事は、まず無い。仮にかけたとしても1分課金より10秒課金の方が助かる。

あとはパケ代(メール)だが 同じく無料が600円分 オレンジx最下級グレード
スカメは3円変わりなし、eメール代がどうなるのか?わからんけど。

それでもeパックと比較すれば数百円はupする
2G停波の時は、仕方がない、コレにするさ。
 
359非通知さん:2006/10/30(月) 22:11:29 ID:01zgmWgB0
>>347
まさか6日以降は旧ユーザのオレンジへの変更を受けませんとか
そういう悪い冗談はやめてくれよ・・・ (((( ;゚Д゚)))
360非通知さん:2006/10/30(月) 22:13:15 ID:wQh2LeiSO
あ〜めんどくせぇ!
ウィルコムと同じにしろよ。アレ良いと思うんだが…
361非通知さん:2006/10/30(月) 22:14:10 ID:fI3xZiBe0
>>357
オレンジ(X)はau関東・東海地区の1Xプランがベースになってます。
関西よりもお手ごろだったりするんで、GJだな。
ちなみにauは全部3Gです。
362非通知さん:2006/10/30(月) 22:16:42 ID:01zgmWgB0
>>358
パケ代が0.3円→0.1円になるので
無料通話内でできるメール、ウェブの回数も増える
363非通知さん:2006/10/30(月) 22:17:01 ID:viQD1Rv10
>>344
今601sh使ってるんだけど、
3G機種でも、スカイメールなら配信確認できるの?
ポーリング機能をよく使うんだけど、3Gに機種変してもポーリングって使える?
364非通知さん:2006/10/30(月) 22:19:19 ID:1AK/y4Vr0
禿、完全にグダグダだな。

こんな会社を信用する奴の気が知れん。
こういう奴に限って、今後頻発必至の課金間違いで
怒り狂うんだろうなw
365非通知さん :2006/10/30(月) 22:24:27 ID:4yFZC4Bk0
>>362
さんきゅ eパックのパケ代は0.3だったのか ありがと

ならば確実にeメール代は安くなるね

しかし、オレンジWは パケ代が0.2  オレンジxが 0.1w xの方が安いなんてw
366非通知さん:2006/10/30(月) 22:36:23 ID:01zgmWgB0
>>333
それは違う
スパメにはヘッダというものが自動でつく
従来は64文字(1Pkt)送信で3円もかかっていたのはそのため
ヘッダが9Pkt食ってると仮定すれば、了解だけでも9Pkt=0.9円
だからスカメよりも安くなる
367非通知さん:2006/10/30(月) 22:39:33 ID:01zgmWgB0
>>366
間違えた
了解を含めると10Pktになるから1円だ
                     ̄ ̄
368非通知さん:2006/10/30(月) 22:45:30 ID:HBstiMct0
時代に乗り遅れたJプランたちよ!
このドタバタした時期にハヤマルナ!
君達はJを支えてきたのだ!
継続年数が長いのだから、
余裕に今はまだ見守るべし!

Jフォンクラブカード…
懐かしいどこ行ったかな…
369非通知さん:2006/10/30(月) 22:45:47 ID:MRHWmwVJ0
現状、家族割(Jファミリーから強制移行)で
主回線:デイタイムパックライト
副回線×2:デイタイムパックライト
なんだけど、通話料が足りなくなってきたのもあって
オレンジXへの変更を検討しているんだけど、
副回線はそのままで、主回線のみオレンジXに変更することは可能ですか?
370非通知さん:2006/10/30(月) 22:52:35 ID:91srZELb0
>>368
手元にあるぜ!
11ヶ月以内に機種変したら得するとか言われて・・・
以来1年半のペースで変更してきたから損といえば損だが
外した時に限って水没やら何やら起こりそうで結局そのまま
371非通知さん:2006/10/30(月) 22:53:16 ID:a/w3vh9X0
>>356
ありがとう、がっくりですわ…
全部で21120円か、高いなぁ

誰か言ってたけど、基本料無料とマイレージ、あと今回の500円引いて
…12000円くらいか。まだ俺的にはダメだなぁ。せめてマイレージで初回に相殺できりゃいいのに。
372非通知さん:2006/10/30(月) 22:58:23 ID:fI3xZiBe0
>>363
私もバリバリの2.5G使いなので、3Gの詳しいことは知りませんが、
MDBのFAQによると、SNSメールでも配信確認は可能だそうです。いいね〜。
ポーリング機能に関しては使わないし、わかんないです。
373非通知さん:2006/10/30(月) 23:07:30 ID:VLPWV2Mo0
Jフォンプランのコピーは地域でバラバラすぎて流石に無理か
374非通知さん:2006/10/30(月) 23:12:17 ID:jPKa3Wvo0
>>347
明日は大丈夫なんだな!
375非通知さん:2006/10/30(月) 23:17:41 ID:U5SyrAI10
こしゃべりプランの人いる?
376非通知さん:2006/10/30(月) 23:19:46 ID:U5SyrAI10
>>363
質問スレ行ったほうがいいんじゃね?2Gばかりだからねココ
377非通知さん:2006/10/30(月) 23:21:06 ID:tbQe8StT0
ステーションってどうなるの?
378非通知さん:2006/10/30(月) 23:21:47 ID:PsnnuaTE0
やっぱりauが人気なんだな。
そりゃ、僅か200円のことで粗悪キャリアを選ぶ奴はおらんわな。

どうやらauの対抗策も期待できない状況になってきたようだ。
これ以上様子見するのも馬鹿馬鹿しいから、そろそろMNP手続きだな。

禁じ手のMNP故意ストップも、いくら何でもこれ以上できないだろうし。
379非通知さん:2006/10/30(月) 23:26:39 ID:PsnnuaTE0
おっと、「200円安い」のも大嘘だったなw
380非通知さん:2006/10/30(月) 23:28:13 ID:C5Sea0950
jフォン関西のファミリーパックの家族間のメール料金は無料でしたっけ?
381非通知さん:2006/10/30(月) 23:32:34 ID:S91oF6m8P
有料でした。
今は統一プランに切り替わりましたが。
382非通知さん:2006/10/30(月) 23:54:08 ID:a/w3vh9X0
機種代金考えると、他に行って新規ってのもありなんだけど、
やっぱり経年引き継ぎがない限り、他キャリアには行きづらいなぁ
383非通知さん:2006/10/30(月) 23:58:04 ID:91srZELb0
統一プランに切り替わったというか、
ファミリー割引→家族割引 に強制変更、家族間メール無料化
が正しいな。
384非通知さん:2006/10/30(月) 23:58:49 ID:EOTZHjFI0
>>369
> オレンジXへの変更を検討しているんだけど、
> 副回線はそのままで、主回線のみオレンジXに変更することは可能ですか?

俺、そうした。
旧家族と新家族で無料分を分け合えないけど可能。

でも、副回線を変えても数百円の違いで無料通話分が増え、分け合えることを考えれば全部変更してもいいかという気になってる。
11/6以降だと更に500円分のポイント貰える様になったみたいだし。
385オレンチX:2006/10/31(火) 00:46:20 ID:XdDXiKyG0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が クマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

386非通知さん:2006/10/31(火) 01:24:12 ID:Kj16uGnK0
603SHから604SHに機種変するのにいくらかかんの?
J-PHONEローコールプランのまま何も変更なしだと。
387俺は詐欺の片棒:2006/10/31(火) 01:29:52 ID:D1Xots8g0
レッドプランとか
388非通知さん:2006/10/31(火) 01:31:49 ID:nCdgmdxA0
このスレを参考にして、2Gのままで続行しようと思い
V604SHに機種変したかったけど、
2Gの機種は「新規用」のストックしかないと断られた。403SHも同様。

平日だったけど昨日みたいに混乱してて、1時間も待たされた挙句、
そんなんだったので、頭にきてauに番ポしちゃいました!!
ポイント1万円超えだったんだけど、どうしても3Gは嫌だったので・・・

代理店には僅かに残ってることろもあるみたいでしたが、
疲れちゃって探すのやめました。

さよならJフォン。8年間の終わりがこんなんで悲しいよ。
全部、禿のせい!!

みなさま 騙されないように、どうかご無事で・・・。さようなら
389非通知さん:2006/10/31(火) 01:36:38 ID:pHmvA+M10
>>388
脱北するつもりなら
ポイントで3G端末に機種変して
ヤフオクで売り飛ばせばよかったのに
390非通知さん:2006/10/31(火) 02:03:21 ID:QuCALpfc0
>>388
>どうしても3Gは嫌

で、あうには気に入った2Gはあったか?
391非通知さん:2006/10/31(火) 02:04:39 ID:9R6p7+Px0
>>388
もう手遅れだけど、157の郵送機種変更担当に問い合わせすれば上手くいったかも。
先週後半の時点で色は限られるけどV604SHの在庫は有ったよ。

ソフトバンクブランドとしてカタログに掲載されている機種(502Tや403SH等)以外は
もう再生産の予定が無く流通している在庫分で終了とか。その在庫もかなり少なくな
ってきているみたい。最終的に2Gパケット機は502Tだけになるのか…寂しい(´・ω・`)
392非通知さん:2006/10/31(火) 02:04:50 ID:5PpWiZxN0
auは2G停波済みですが。
393非通知さん:2006/10/31(火) 02:14:10 ID:P9E1rtw20
>>388
WINだよね?
1xはスレを見る限り、Jフォンプランと同じ思いをしそうだけど…
394非通知さん:2006/10/31(火) 02:22:34 ID:QuCALpfc0
>>392
しーッ、言っちゃダメ!
きっと
1x  = 2G
WIN = 3G
だと思ってるんだろ。
395非通知さん:2006/10/31(火) 02:42:27 ID:491GNPJZ0
>>388の言いたいことは、

3G=禿3G  … 電波状況が貧弱などの理由で嫌   ってことだろ。
396非通知さん:2006/10/31(火) 03:08:50 ID:NGLWTb2/0
結局3G移行に失敗してるのは、voda時代の新プランへの年数引き継ぎ拒否と世界仕様3GのUI強制採用のせいなんだよなあ。
397非通知さん:2006/10/31(火) 03:17:16 ID:HO9r/YTMO
>>396
つ810T&811T&910T(日本仕様2GのUI+くーまん)
398非通知さん:2006/10/31(火) 04:46:51 ID:L1YBbFio0
公取委:ソフトバンクの「0円」広告を景表法違反で調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061031k0000m020139000c.html

またプラン内容が変更されそうです。
399非通知さん:2006/10/31(火) 06:31:50 ID:pHmvA+M10
>>398
こうなるとauも動きにくいなあ。
相手のプランがころころ変わると
400非通知さん:2006/10/31(火) 07:09:35 ID:DfDNgr3f0
ずっとトークパックM(K)なんだけど、
ひょっとしてこのプランのまま家族割引に入れた?

Vodafoneのプランじゃないと入れないって思い込んでたけど…
401非通知さん:2006/10/31(火) 07:29:14 ID:54KGUlVK0
いまロングウェイサポートの無料期間2ヶ月前なんだが、

この場合、今月オレンジプランに変更できるの?

たしか「無料期間3ヶ月前からはプラン変更不可」ってジェイフォン時代に言われた気がするんだけど・・
402非通知さん:2006/10/31(火) 07:31:57 ID:G6KMSrmg0
>>401
無料期間中だけ高位プランでウマーを防止するためなので、
オレンジに移る分には平気。
当然無料期間も消滅だけどね。
403非通知さん:2006/10/31(火) 07:33:57 ID:54KGUlVK0
>>401
サンクス

う〜ん変更しちゃおうかな・・・
404非通知さん:2006/10/31(火) 07:38:21 ID:54KGUlVK0
スマソ>>402ですた

なんか8年もスタンダードプランだと無料通話含みのプランに憧れちゃう・・
405非通知さん:2006/10/31(火) 08:56:06 ID:nCdgmdxA0
みなさん、ご心配ありがとうございました。
>>395
私が3Gが嫌だったのはあなたのおっしゃる通りです。
実際周りにも3Gにしてから最悪!という声をよく聞いたので。
結局、後ノリのナンチャッテ次世代携帯なんでしょうね。

WINは評判もいいみたいですし、新規\Oで新しい機種がたくさんあるので
番ポを決意しました。

>>391
604SH、確かにオレンジとか残ってるところもあるみたいでしたね・・・
私はピンクか白がよかったので・・・。
みなさまレス、ありがとう。
406非通知さん:2006/10/31(火) 09:04:16 ID:mW+Bhu+Z0

失礼しました。388でした。
407非通知さん:2006/10/31(火) 09:29:27 ID:uieOdHY90
>>401
あと2ヶ月で無料月に入るのなら、
無料月の明ける、3月頃にオレンジプランに変更しては?
408非通知さん:2006/10/31(火) 10:24:36 ID:kaN9hAiO0
>>398
なんだかんだ言っても、他社は全然安くしないんだよな
SBは突けば突くほど神プランになっていくので、どんどんやって欲しい。潰れない程度にw

とりあえずプランの方はもう十分安いから、機種代\0の方を突っ込んでくれ
409非通知さん:2006/10/31(火) 11:22:03 ID:YydrBv1F0
たった今157でオレンジエコ自分割申し込んだ。
長い付き合いだったなデイタイムパックライト。
割り引き助かったよJ-year。
そしてこのスレ今までありがとう…オレいよいよ卒業するよ!

プラン変えなきゃ良かったなんて展開になりませんように…
410非通知さん:2006/10/31(火) 11:27:35 ID:E//UYELN0
>>407
その時点でオレンジが消えている可能性もあるのがSB
411非通知さん:2006/10/31(火) 11:31:42 ID:AajcFqqH0
>410
そうそう。現時点では1/15以降どうなるかは不明

数分後でも、何するか分かったもんじゃないし
412非通知さん:2006/10/31(火) 11:33:31 ID:bXhi/WKW0
>>409
俺もデイタイムパックライトから卒業してオレンジXエコノミーに入ったよ。
無料通話が1000円から2000円に、パケ代も1パケット0.3円から0.1円になるし。
夜の通話の30秒45円から解放されて全日15秒10円で話せるし。
それで今より基本料金200円ぐらい安い。

ちゃんとソフトバンクがこの神プランを約束通り遂行してくれれば後悔することは
お互いないと思うけど、それが1番心配なんだよなあ。
413非通知さん:2006/10/31(火) 11:49:59 ID:h17aJLQbP
1500万回線を1.5兆で買ったわけだよね。
1回線100000円
オイラの回線10万円の値打ちあるかな?ないと思うけど。
414非通知さん:2006/10/31(火) 11:55:11 ID:kaN9hAiO0
5年以上使っているスレだし、なんだかんだで20万近くは取られているんじゃない?
つか俺も無駄な20万だった気がするなw
415413:2006/10/31(火) 12:05:45 ID:h17aJLQbP
ここ5年くらいは、平均月3000円くらい。
一度機種変。V402SH、ポイント使って7000円くらい
総額で、187000円くらいかな?
でも5年間でだよ?
416非通知さん:2006/10/31(火) 12:21:28 ID:1Bz97hmqO
>>408
実際、安くなってないし(ボーダの時より安くはなったが)
それ以前に禿が24時間以内に値下げって牽制しちゃってるから、
値下げ出来ない。
だから多分、相手にされてないのが現状。

つか、二段階無しで良いんでパケ定額、3000円前後で提供きぼんぬ。
417非通知さん:2006/10/31(火) 12:49:49 ID:U040dYHV0
たった今157で変更しました。

ライトコールからオレンジxライト自分割りで52%
3500円の基本料が→1574円になりました。
J-PHONE6年間ありがとう。
418非通知さん:2006/10/31(火) 13:07:36 ID:1VN9AMPj0
今からショップでオレンジXエコノミーに変更してきます。
ずっとからの卒業〜♪
419非通知さん:2006/10/31(火) 13:26:34 ID:1Z+BkJtW0
>>416
実際ありえないくらい安くなってるだろ。
料金に関してはauもどこもも全く手が出ない状況。
その上定額プランまで改善されてるわけだから。
後は機種料金をどううまくまとめるかだな。
420非通知さん:2006/10/31(火) 13:41:35 ID:1Bz97hmqO
>>419
>実際ありえないくらい安くなってるだろ。
具体的に
421非通知さん :2006/10/31(火) 13:51:36 ID:KiIv/xkn0
結局、自分の周囲にアウが多いか、ドキュモが多いか、なんだろうな

旧プラン使いな時点で基本的に関係無いけどさw

禿バンクが割高とドキュモ社長が言うけどさ
使い方次第だろ。
旧プランで忍んで来た様に
今のペースを崩さなければ
オレンジは神だ。間違いなく。 携帯の活動パターンを変えれば別だろうけどね。

オレンジの家族割引、家族間メール無料。受信無料。これだけでも非常に助かる。
10秒課金も助かる。

あとは・・・


気に入った機種が出るかどうか、だ。905SHはゴッツイw もそっと小さくてワンセグが出たらね。
422非通知さん:2006/10/31(火) 14:38:30 ID:1Z+BkJtW0
>>420
ドコモはまず相手にならないとして、
auでも1xの値段でWIN以上の高性能機種が使える。
1xなのにパケット定額ができる。
メール受信料が128文字無料、大きいメールも先頭部分のみ無料受信可能
(迷惑メールによる被害額は0)
他社及び旧プランの年数引継ぎ可能で4年以上契約ならいきなり52パーセント引き

定額プランに関しては他社通話料がsプラン並みの料金に。
自社同士で無料かつ他社とも普通に使えて月額2800円は明らかに安い。
423非通知さん:2006/10/31(火) 14:42:15 ID:9AgZ4d+X0
さよなら〜トークパックS+ずっと+サーバーメールボックス使用料(50円)
さっきオレンジXエコプランに変更しました。
424非通知さん:2006/10/31(火) 14:43:27 ID:0eCa38aB0
>>419
脳を鍛えないと、詐欺にやられるぞ。
425非通知さん:2006/10/31(火) 14:50:53 ID:1Z+BkJtW0
>>421
>家族間メール無料
オレンジでこんなのあったっけ?

あとアクオス携帯は911でうすくなるらしいぞ。
426非通知さん:2006/10/31(火) 15:12:56 ID:L1YBbFio0
>>425
家族間のメール送信・読出料無料(スーパーメール除く)
427非通知さん:2006/10/31(火) 15:17:01 ID:JblvD5we0
>>426
ユーザーまで禿譲りの詐欺的誇大表現かw
やっぱり悪徳業者の下には、それなりの利用者が…
428413:2006/10/31(火) 15:23:27 ID:h17aJLQbP
オイラ決めた。
HTCUniversalかそれに準ずるようなsharp端末が出るまで、2Gのまま待ち。
429非通知さん:2006/10/31(火) 15:28:10 ID:1Z+BkJtW0
>>427>>424
おまえ(といっても一人だろうけど)みたいに理由もなくいちゃもんつけるほど
知的レベルが低くないだけさ。あしからずwww
430非通知さん:2006/10/31(火) 15:31:08 ID:kaN9hAiO0
俺はVGA機が、スパボで0円になるまで…
って、いつの話だろうな。つか店によって安くなればいいのに

911SHが出たら、価格改定あるかな?
431非通知さん:2006/10/31(火) 15:31:09 ID:hsVJ885R0
約8年、デイタイムパックライトを使ってたがMNPでauへ移った。

みなさん、お世話になりました。
ノシ
432非通知さん:2006/10/31(火) 15:42:11 ID:eTBh9UXW0
ずっと無料期間が11月まで続くので、プラン変更は様子見ですよ。
さて、吉と出るか凶とでるか…。

しかし、辛酸なめ続けてきた旧プランスレだけに、カタログの端から端まで
ちゃんと読む人がほとんどだし「騙される」ワケないけど、なんで熱い人がいるんだ?
433非通知さん:2006/10/31(火) 15:46:36 ID:S+2G/0750
>>429
知的レベル?www
434非通知さん:2006/10/31(火) 16:25:47 ID:t9VbnR0V0
>431
達者でな(´Д⊂グスン
435非通知さん:2006/10/31(火) 16:49:32 ID:zYpu5IP90
プラン変更しようと思ったけど、ずっと(K)の無料期間が始まってしまったので、
オレンジXの改悪の兆しが見えるまでちょい保留に。
店頭に説明用J-PHONE時代パンフが置いてあって、懐かしさがこみ上げてきたYO。

現在のプラン↓ 変更後は>>22
・トークパックS 3900円/月
・ずっと(K)+長期割引 (無料月含む平均割引率44%) 2,184円/月
・無料通話1,900円 〔通話料40円/分 0.3円/パケット〕
436435:2006/10/31(火) 16:52:41 ID:zYpu5IP90
ちなみに無料期間中のプラン変更可、とのことでした。
437426:2006/10/31(火) 17:15:53 ID:L1YBbFio0
カタログを熟読した上で書いたんだけれども、突っ込まれたので、更に157してみた。
結果、426の内容で間違い無いとの事でした。

やはり、随分と混雑しているようで、待ち時間が長かった。
オペレーターガンガレ。
438非通知さん:2006/10/31(火) 17:20:18 ID:1Z+BkJtW0
>>426
>>437
ごめん返事してなかった。わざわざ手間までかけてくれてありがとう。
ホントにJフォン時代からメール関係に関しては便利すぎ。
439非通知さん:2006/10/31(火) 17:26:09 ID:Ngnm7q5f0
メール最強J-PHONE! とか言うコピーだったよね、確か。
440非通知さん:2006/10/31(火) 17:32:29 ID:nIIrRIbj0
J-PHONEからの義理でオレンジx自分割移行と思ったけど
auも他社からの利用年数引継ぎやりそうなので
もうしばらく様子見るよ。
441非通知さん:2006/10/31(火) 17:49:01 ID:iwDVMIhX0
あうだと、たとえ年数引き継いでも
"中途半端な端末+高額のWIN" or "低機能端末+低額のCDMA1x" の二択になるよ。
このスレの住人だったなら後者を選ぶんだろうけど下記のスレも参考に。

CDMA 1xが蔑ろにされていくのを危惧するスレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161685049/
442非通知さん:2006/10/31(火) 17:52:25 ID:z22aCp5m0
ずっと無料期間来年2月からだ・・・
5月にオレンジXへの変更申し込みできるかめっちゃ不安・・
まあ、ダメならずっとで継続^^ノ

本当は5月に新スーパーボーナス&3Gに機種変を申し込みして
基本料金2ヶ月無料とかできたら勝ち組なんだが・・・
今の所1/15までだから負け組み;w;
443非通知さん:2006/10/31(火) 18:01:02 ID:nIIrRIbj0
多少安くても、softbankのやりかたが納得いかないんだ。
J-PHONEが気に入ってたから…
と自分をごまかして使い続けるのも耐えられなくなりそうなんだ。

softbankが2年くらいで撤退してくれて
またどこか身請けしてくれるんなら今を耐え忍ぶこともできるんだけど(´・ω・`)
444非通知さん:2006/10/31(火) 18:13:15 ID:YU6WDq0e0
J-PHONE四国の家族丸ごと+年間契約プラスの奴はJ-PHONEプラン使い続けるよね?
パケットさえあまり使わない使い方だと相当に安くあがるからね。
445非通知さん:2006/10/31(火) 18:20:13 ID:kaN9hAiO0
>>441
引き継ぎさえあれば、新規でauも有りかなと思っていたのだけど、こりゃ厳しいなぁ…
ドコモは高くて論外だし

しっかし、今まで数年前の携帯使っていたのに、変えるとなると欲が出るもんだなw
446非通知さん:2006/10/31(火) 18:28:59 ID:YydrBv1F0
ここ数日プラン変更やらなんやらの検討のためにあらゆるパンフレットを
舐めるように読んだら目がかすみ始めたよママン…知恵熱もでそうだよママン…
447非通知さん:2006/10/31(火) 18:40:03 ID:nIIrRIbj0
同じく知恵熱でそうだよ。

もうオレンジxもauもプラン表見るのに疲れたので
新天地WILLCOMに決める!
448非通知さん:2006/10/31(火) 19:04:06 ID:STwrigvy0
>>442
ずっとの無料期間が中途半端に遠い人は悩みどころやね
うちは自分が先月までで嫁が今月までだったので、まさに渡りに船だったが。
449非通知さん:2006/10/31(火) 19:04:16 ID:UKMsec4m0
 V502TってSBのホームページだと
SB502Tってなっていますが、
起動画面のロゴもSB仕様になっているのですか??
ご存知の方お教え下さい。 よろしくお願いいたします
450非通知さん:2006/10/31(火) 19:05:55 ID:2HekuMzb0
今J-D05使っています。
当分機種変はしない予定です。これって非パケ機ですよね?
パケ機と非パケ機の違いがよくわからないので、
オレンジxにプラン変更した場合メール料金は
今まで通りスカイ2円 ロング4円でできるのですか?
あとS!ベーシックは必要でしょうか?ウェブはめったにしません。
ちなみに関西地区4年目です。
451非通知さん:2006/10/31(火) 19:20:10 ID:eTBh9UXW0
>>441
CDMA 1Xのスレは、我が事のようで涙でそう…。

>>450
非パケ機なので、4・3・2シリーズと同じです。
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/2G/orange_blue/orange/x_index.html
452非通知さん:2006/10/31(火) 19:26:36 ID:STwrigvy0
>>450
オレンジXプランはスカメ3円ロンメ8円。
オレンジXにしてもサーバーメールボックス使用料50円だけのままで
済んだという報告有り。S!ベーシック自体は必須じゃないようです。
ただ、ウェブを少しでも使う場合は必要だし、現状S!ベーシックをつけてる
なら、オレンジでサーバーメールボックス使用料でいけるとは思えないので、
Eメール使用料200円のほうになるのではないかと。(推測ですが)
453非通知さん:2006/10/31(火) 19:37:56 ID:UfazEyA50
>>450
たった今157で契約し終わりました。
SA05です。非パケ機です。同じです。

今までサーバーメールボックス使用量(50円)払っていたと思いますが、
そのサービスがオレンジでは使えなくなり、代わりに200円の同様の(?)サービスになります。
で、スカメ3円ロンメ8円。
454非通知さん:2006/10/31(火) 19:53:15 ID:cTlEweJX0
自分もオレンジプランとか新プラン気になるのですが、
旧家族割+ハッピーボーナス(2ヶ月無料)を考えると動けない。
(ちなみに私のは副回線です。)
一応、家族割+ハッピーボーナスの割引貼っておきますね。

1年目 57.5%OFF
 2年目 57.5%OFF(年平均64.4%OFF)
 3年目 58.5%OFF(年平均65.2%OFF)
 4年目 59.5%OFF(年平均66.1%OFF)
 5年目 61.0%OFF(年平均67.3%OFF)
 6年目 62.5%OFF(年平均68.6%OFF)
 7年目 64.0%OFF(年平均69.8%OFF)
 8年目 65.5%OFF(年平均71.1%OFF)
 9年目 67.0%OFF(年平均72.3%OFF)
 10年目 68.5%OFF(年平均73.6%OFF)
 11年目 70.0%OFF(年平均75.0%OFF)

こう考えると、最大半額の新プランより、最大70%になる
旧プランを続行すべき?
でも新機種は欲しいので、旧プランのまま新機種が安く買える
タイミングを狙ってます。
455非通知さん:2006/10/31(火) 19:56:38 ID:GcVvEUzr0
>>451>>452>>453
ありがとうございます。
なるほど、非パケ機ではメールは少々高くなるということでしょうか?
S!ベーシックはパケ機用で
200円の方は非パケ機用のサービスということでしょうか?
200円のサービスだとウェブは一切できないのでしょうか?
453さんはS!ベーシックつけましたか?
456非通知さん:2006/10/31(火) 19:58:10 ID:23zbnyB4O
お前らほんと「オヤジ」だな
457非通知さん:2006/10/31(火) 20:16:01 ID:sqEvATBb0
>>454
やっぱ主回線だけオレンジってのが、
殆どの人にとって最良になりそうだね。

現SBプランなら旧スパボ使えるって噂もあるし、機種変にもこまらなそう。
458非通知さん:2006/10/31(火) 21:13:14 ID:L1YBbFio0
>>449
外装はもとより、起動画面についてもSB仕様のロゴが表示されます。
459非通知さん:2006/10/31(火) 21:21:12 ID:A0CWNu940
>>440
やるわけねーだろ。
auは今でも転入組が一番多いのに。
460非通知さん:2006/10/31(火) 21:21:23 ID:UKMsec4m0
>>458さん 丁寧なレスをありがとうございます。。
      ちょっときついですね・・。
      HPにV○○って載ってる携帯なら起動画面は
      VODAなのかな?? 
461非通知さん:2006/10/31(火) 21:58:14 ID:SNW3TXpn0
いままでトークパックライトの年15長15割で3181円だったけど、
オレンジXエコの自割52%OFFで2205円と約千円の節約(^^)v
無料通話も繰り越し上限6千円だ\(^O^)/
こんな日を待っていたよ(・_・、)
462非通知さん :2006/10/31(火) 22:20:13 ID:KiIv/xkn0
911SHが出るまで

463非通知さん:2006/10/31(火) 22:33:21 ID:CzeazLyz0
>>251カメだが
電番だけでスカメ送れるよ。@から後は不要で今自分宛に送ってみたら届いたww
464非通知さん:2006/10/31(火) 22:38:39 ID:u2lBPRLb0
>>455
自分も非パケ機のロングEメールサービス(200円)でEメールとウェブしてますよ。
でもサーバーメールボックス使用量(50円)って明細に無いんですが、それって何ですか?

いよいよJプラン最後の日、
これからクリアされる通話料をチャリティに使ってきます。
465非通知さん:2006/10/31(火) 22:39:29 ID:h17aJLQbP
それEメールじゃないし
466非通知さん:2006/10/31(火) 22:43:34 ID:u2lBPRLb0
Eメールじゃないって、PCとかにもメール送れるけど
それってEメールじゃないの?
467非通知さん:2006/10/31(火) 22:47:13 ID:h17aJLQbP
@以下無しの電番だけで送れるメールはEメールじゃなくて、ただのスカイメール。
softbank間でしか送れない。tu-kaにも送れるけど。
468非通知さん:2006/10/31(火) 23:05:30 ID:h17aJLQbP
今試しに自分の電番@jp-*.ne.jpに送ってみたけど、
届かないや。確か自分でメールアドレスを決めなかった人はランダムなアドレスになってるはずで、
電番のアドレスは届かなくなっているはず。
469非通知さん:2006/10/31(火) 23:16:14 ID:u2lBPRLb0
オリジナル@jp-t.ne.jpにPCから送ったら届いたよ。逆にケータイからPCに送ったら
vodafone.t(スペル自信ナス)で来た。
470非通知さん:2006/10/31(火) 23:23:40 ID:STwrigvy0
>>464
サーバーメールボックス使用料50円ってのは関西とかにあったやつで
中身は多分200円のそれと一緒。
>>452はちょっと間違ってた。非パケ機の場合はその50円のやつだけで
ウェブも使える。
471非通知さん:2006/10/31(火) 23:57:50 ID:MB/bTOR60
ロングウェイサポート(T)の無料月が今日で終了なので、あすからオレンジXに変更です。

ローコールプラン(T)家族割引主回線
ホリデーコール60
ロングウェイサポート(T)

vodafone同士は休日1分2.1円(ハッピータイム+HC60重畳適用)の時代が
一番すごかった。

副回線にビジネスパックバリュー(T)がぶら下がっているので、
このスレを卒業というわけではありませんが、
主回線に関しては、あと数分でさようなら。
472非通知さん:2006/11/01(水) 00:00:16 ID:u2lBPRLb0
J-PHONE今までありがとう、忘れないよ!
473非通知さん:2006/11/01(水) 00:06:04 ID:STwrigvy0
まだMySBでは11月分にきりかわってないな。もともと何時ごろ変わってたっけねえ。
これが確認できないとほんとうにサヨナラって感じがしないや
474非通知さん:2006/11/01(水) 00:06:53 ID:1Bz97hmqO
自分割(HB)と家族割の併用きぼんぬ

あと定額料3000円のパケ定もきぼん
(´・ω・`)
475非通知さん:2006/11/01(水) 00:45:41 ID:ijC3ExqP0
来年1月10日までずっとの3ヶ月無料期間だから
プラン変更ができん…。
476非通知さん:2006/11/01(水) 00:47:18 ID:kowng+cl0
>>475
1月11日に3Gに変更機種変したら11日から新プランに移行だね。
ウラヤマシス
477非通知さん:2006/11/01(水) 00:50:29 ID:hqBusnGI0
俺もロンサポ無料期間が迫ってるから様子見かな。
J-PHONEは良い会社だったよ。
パイオニアの全液晶は良かったなw
478非通知さん:2006/11/01(水) 00:57:50 ID:BXtwu50S0
ビジネスパックライトを長期利用割引+年契割引で月額3400円で使ってましたが
本日(10/31)157で、オレンジXエコノミーに変更しました。
いつでも解約できるよう、自分割は付けず年間割引のみの適用で、月額2700円位になりそうです。
しかし、適用が11/1からと157で言ってたが本当なのだろうか…かなり怪しいが

ともあれ、ありがとうJ-PHONE・・・さようなら旧プランスレ(゜ーÅ)
479非通知さん:2006/11/01(水) 01:00:31 ID:1K1G/NR30
>>475
キャンペーンは1/15までなんだからちょうどいいやん
480非通知さん:2006/11/01(水) 01:01:45 ID:psPzdz200
卒業式ですか?
481非通知さん:2006/11/01(水) 01:10:35 ID:psPzdz200
新プランでも、スカメ・ロンメ200円は可能ですよ。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange

今日からはこちらへいらっしゃいましw
【Softbank】オレンジプラン専用スレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162216328/
482非通知さん:2006/11/01(水) 01:11:50 ID:ijC3ExqP0
>>476
それまでにいい機種出てくれればいいんだが…。
ワンセグ+VGAは春のような気がする。
483非通知さん:2006/11/01(水) 01:14:09 ID:/+LbY3pR0
>>464
詳しいいきさつや名称は知らんが、ロングEメールサービス(200円)の内の50円が
サーバーメールボックス使用料だったような。
ロングEメールサービス料=Eメールサービス料(150円) + サーバーメールボックス使用料(50円)

回線交換端末で192文字以内の受信でeメール使うなら、150円追加すれば受信できるてこと。
(これもエリアによって違ったような・・・、今は昔)
484非通知さん:2006/11/01(水) 01:24:54 ID:wDAWBuUi0
>>479
1/15直前は、駆け込み需要でまたシステムダウンの悪寒
485非通知さん:2006/11/01(水) 01:32:39 ID:ijC3ExqP0
>>484
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
486非通知さん:2006/11/01(水) 01:33:13 ID:psPzdz200
>>483
正しい。
Eメ(192字以内)が150円で、ロンメ(ロングEメを含む)だと200円。
今(新プラン)も変わらず。
487非通知さん:2006/11/01(水) 01:34:11 ID:dMdKGYfh0
>>484
その前に、「好評につき期間延長!」とか言い出す予感。
そしてまたD社とa社に叩かれ、公取委や総務省からも突っ込まれる罠。
488非通知さん:2006/11/01(水) 01:40:11 ID:kowng+cl0
>>487
キャンペーンでとりあえず終了する予感。。

auとドコモめ〜いらんこと言いやがって><ノプンプン
489非通知さん:2006/11/01(水) 01:40:20 ID:ijC3ExqP0
まぁ恒常的にキャンペーンをやるよ。
490非通知さん:2006/11/01(水) 01:41:20 ID:1K1G/NR30
>>483>>486
関西では非パケ機なら50円だけでEメール送受信もウェブも使えたけど
それはその150円のEメールサービスが基本料に含まれてた、ってこと
なんだろうか?
とするとサーバーメールボックス使用料をはずしても192文字以内のEメールや
ウェブは使えるってことかな?言われてみるとなんかそんな感じだった
ような気がする。

ところで、ということは、新プランの
>Eメールサービス:月額使用料150円(税込み157.5円)を個別にお申し込みいただくことも可能です。
ってのは値下げじゃなくて、あくまで192文字以内のEメールが可能になる
だけなのかな?
491非通知さん:2006/11/01(水) 01:43:26 ID:IRH9Mn550
おいおまいら、157の料金プラン案内でオレンジXの案内を聞いてみるんだ。
何故か"エコノミーだけ"案内がありませんよ。元から無かったのか、或いは消えたのか…。
492非通知さん:2006/11/01(水) 08:50:58 ID:o/an7qHM0
俺も今日からオレンジXエコだ。このスレからもようやく卒業だよ。
待ってるぞ〜w
493非通知さん:2006/11/01(水) 13:05:40 ID:Ij4H0CNj0
オレンジスレで拾ったJ時代プランページ
ttp://www.justplan.net/ke/jphone.htm
ttp://www.mediafort.jp/plan/index.htm
494非通知さん:2006/11/01(水) 14:29:40 ID:8khYBHxa0
495非通知さん:2006/11/01(水) 15:02:17 ID:SSRsJKgi0
名古屋に住んでいます。
eパックで契約しているV401SAを、番号、メールアドレスそのままでPjにできますか?
また、かかる費用はPj化の3150円(税込)だけという認識でよいのでしょうか?
このまま旧プランをキープしても、停波時に良い乗換え話がなさそうなので、
今のうちに停波で使えなくなる事では同じで維持費が安いPjに乗り換えようかと迷っています。
496非通知さん:2006/11/01(水) 15:28:46 ID:UOwF9o7I0
>>490
関西で非パケ機利用してます。
ロングメールBOX使用料の52円を申し込んでなくても、
emailの受信はできた。192文字までならね。
写メール滅多にしないので、写メール送受信する時だけ
日割りでロングメールBOX使用料払ってました。
もちろん、52円払ってなくてもウェブは出来ました。

Eメールサービス(157円)だけ付いてたら、実際十分だしね。
携帯に200文字越えるようなメール来る事無いし。
そのサービスは始めて聞いた。関西には無かったし。
497非通知さん:2006/11/01(水) 15:33:14 ID:PNx14v9n0
eパックを捨ててPjに移るなんて、何でそんな発想になるんだw
(そもそも、解約しないと移れないわけだが)
もし逆ができるなら、みんなやっているぞ。
498非通知さん:2006/11/01(水) 15:40:25 ID:zlYMQJlS0
>>495
俺は eパック歴6年超えたよ、毎月の請求は900円代!
こんなお得なプランはもう出ないだろうな、
捨てるのは馬鹿のする事!
499非通知さん:2006/11/01(水) 15:48:30 ID:PAc/Q5Eh0
契約更新すると、かなり安くなるので
J時代のプランをやっと見直すことにしたよ。

157では新スパボ使うと溜まったポイントは使えるけど
アフタの3000円引きは使えないといわれた。
157ははじめポイント分引かないと言いやがった。
でも「社長はポイント使ってさらに機種を安く出来る、と言ったが?」というと
あわてて確認した危ない社員だった。
ショップでは、新スパボでも溜まったポイント分とアフタ3000円使ってひくから安いよ、といわれた。

どっちを信じていいのかわからない…。
契約高いから変えたいし、携帯もやばいんで機種変もすませたいけど、
アフタの3000円の違いが怖い。
500非通知さん:2006/11/01(水) 15:52:34 ID:WDIXapOH0
そんな信頼性ゼロの糞企業だったら、逃げるのが一番賢い。
どう考えても。
501非通知さん:2006/11/01(水) 16:49:31 ID:KfOGltxDP
みんなモチツケ、今月末くらいには、普通になってるだろう。
502499:2006/11/01(水) 17:04:40 ID:PAc/Q5Eh0
今もう一回157掛けてみた。
やっぱりアフター3000円引かない、と最初言われたが、
2〜3回待たされた結果、ポイントもアフターも分割適用できるって。
なので月々の分割分を消すような形で使用できると判明。

わかってすっきりしたけど、あまりの周知徹底されてない様子に、
来月まで待とうかな…という気分だ。
ショップのお姉さんのほうは堂々として、安心できたんだけどね。
会社全体がよくないなあ
503非通知さん:2006/11/01(水) 17:15:47 ID:kowng+cl0
旧Jポン以前の単回線の人が新プランに変更&家族割りを使って
買い増し→今回の混雑になったような感じだよね。
504非通知さん :2006/11/01(水) 17:23:29 ID:+7o+s4Bc0
>>498
>俺は eパック歴6年超えたよ、毎月の請求は900円代!

他社とはメールしないのか
505非通知さん:2006/11/01(水) 17:28:57 ID:/BtuZiPw0
数百円ならまだわかるけど、>>496みたいに50円を日割りにするほどこだわるやつってすげーな。
506非通知さん:2006/11/01(水) 17:36:10 ID:RJQvxsBO0
>>505
俺も驚きだ。500円の小遣いの小学生でもそんなことしねえぞ。
507498:2006/11/01(水) 18:47:00 ID:ELLLw7SA0
>>504
>他社とはメールしないのか

するよ、Eメールの送信は出来るからね、
で返事がいる時は相手に電話かけさせてるので無問題、
それに友人の大半がソフトバンクだから、スカイメールでOK!
508非通知さん:2006/11/01(水) 19:36:15 ID:NeQGrINa0
なんだ?ずっとの無料期間でもプラン変えできるの?初耳。
もちろん機種も変更できるよね?
12月10日ちょうど無料月終わるのでNEWスパボ入って最大5ヶ月無料w
509非通知さん:2006/11/01(水) 19:41:36 ID:0/SNF4II0
主回線と副回線がトークパック45(東海)なんだが
プラン変更なしに主副入れ換えって可能?
157に聞いても聞くたびに答えが違うんだ…
510非通知さん:2006/11/01(水) 19:51:38 ID:/k9bFLJK0
>>509
そんなに悩むことないだろw

番号通知とPBで携番入力しておいて、自分に都合のいいレスくれたら録音しとけ。
担当者の名前聞いとくのは当然
511非通知さん:2006/11/01(水) 21:44:47 ID:DiSE6SKz0
>>509
>主回線と副回線がトークパック45(東海)なんだが
> プラン変更なしに主副入れ換えって可能?

Vの頃はなんの問題もなくできたよ。
費用も掛からなかった。

> 157に聞いても聞くたびに答えが違うんだ…

今は人の入れ替わりも激しいだろうし、落ち着くの待った方がいいんじゃないか?
いらいらする分疲れるだけだろ。
512非通知さん:2006/11/01(水) 22:24:38 ID:Zok4EOOs0
ついtelプランって分課金?
513非通知さん:2006/11/01(水) 23:11:54 ID:+3YoDiwZ0
うん
514非通知さん:2006/11/01(水) 23:14:55 ID:nbD0NRQr0
ずっとの無料期間が7ヶ月後…orz
オレンジエコにしたいんだけど3ヶ月無料はあきらめて
とっとと変更した方がいいんだろうか?
新プランが無料月終了の10ヶ月後まで残ってるなんて保証はないしなぁ。
無料月終わったばかりの人とか最中の人とか禿裏山シス(´・ω・`)
515非通知さん:2006/11/01(水) 23:29:35 ID:Vlv8GwzM0
>>498
こっちから何もせずオプション無しとしても
どうやって900円代の請求になるんだ?

とeパック回線のオンライン請求を見て首をかしげている。
516非通知さん:2006/11/02(木) 00:23:03 ID:gcoB+uZw0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー | 卒業!
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_             
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
517非通知さん:2006/11/02(木) 00:28:24 ID:SBWDM/UP0
家族まるごと割引とHBは併用可能ですかね?
518非通知さん:2006/11/02(木) 00:34:16 ID:ORjBdtp80
>>517
可能。
11年目で70%オフ。
519非通知さん:2006/11/02(木) 00:37:32 ID:SBWDM/UP0
>>518
家族二人だと二人とも70%オフということですよね?基本料だけで見ると最強の
組み合わせかもしれませんね!
520非通知さん:2006/11/02(木) 01:04:43 ID:AggS1xjU0
>>514
無料月終わって二ヶ月経過なんだから、さっさと変えな。
頭金0円とか新規2ヶ月無くなるかもよ〜w
521非通知さん:2006/11/02(木) 01:14:40 ID:S4oovLOF0
2006年10月31日22時現在

--------------------------------------------------------------------------------
■料金プラン
トークパックライト(T)

--------------------------------------------------------------------------------
■インターネットサービスオプション
S!ベーシックパック

--------------------------------------------------------------------------------
■オプションサービス
発信者番号通知
転送電話
留守番電話3
ソフトバンクアフターサービス
請求書オプション 郵送

--------------------------------------------------------------------------------
■割引サービス
長期利用割引
契約期間 6年10ヶ月
現在割引率 15.00%


JーYear
契約更新期間 2007年1月1日〜2007年1月31日
現在割引率 15.00%
522498:2006/11/02(木) 06:55:54 ID:omj5D1NP0
>>515
>こっちから何もせずオプション無しとしても
>どうやって900円代の請求になるんだ?

どうやってって、もともとは1600円なんだけど、
長期利用割引15%と年間契約割引30%で924円になる、
スカイメールの200回送信(月)もコミだかえあね。
523非通知さん:2006/11/02(木) 09:11:51 ID:YbHrFmkB0
スタンダードプラン8年使ってたけど(無料の無いやつ)
ゴールドプランに変更しますた。
ぜーんぶはずして毎月2880円ポッキリ。(もちろん、他にかけない場合だけど・・・)
俺的には、めちゃ安くる予定。


524非通知さん:2006/11/02(木) 09:17:10 ID:L28IYIReO
機種変するとラブ定額ってはずさないかんの?
525非通知さん:2006/11/02(木) 09:33:05 ID:licH/35c0
ゴールドプランにしたけど他社通話料は軽減したい人にはこのサービス。
http://www.idc.softbanktelecom.co.jp/consumer/services/long_distance/0063_jp.html
http://www.g-call.com/index.php

526非通知さん:2006/11/02(木) 09:33:40 ID:srl8qzg40
>>519
確かに基本料は安いが、無料通話も半分になる
結局20%引と同じ
527非通知さん:2006/11/02(木) 10:35:15 ID:m8+kzEFU0
なんか懐かしいページがひっかかったので貼っとく。
ttp://www.success21.com/telesisu/j-phone/news/news.htm
528非通知さん:2006/11/02(木) 10:40:51 ID:gWHLHiSO0
『ずっと』よ今までありがとう!来月からですが親と子二台、オレンジXエコ
に変更しました。どう見ても死角がない最強料金設定!!!
529非通知さん:2006/11/02(木) 14:41:22 ID:ORjBdtp80
>>519
「家族割り」じゃなくて「家族まるごと」だから、
無料通話は半額にはならないよ。
530非通知さん:2006/11/02(木) 15:28:23 ID:g4RTBsVg0
親父の「ついTEL・E話」も、そろそろオレンジに変更かな
531非通知さん:2006/11/02(木) 16:07:47 ID:RQJpAnwo0
>>514
同なじ状況!07年7月からトークパックS「ずっと」の無料期間だったけど、
オレンジプランがずっと続く保障無いんで、今月からオレンジにしました。
無料通話分が多く余った翌月は エコノミー→ライトにする事で、
支払い金額は、だいぶ節約できそうなんで。
532非通知さん:2006/11/02(木) 20:59:25 ID:qVz+1B+t0
やっぱ、ずっとの無料3ヶ月で年平均にして48%OFFよりも
オレンジの常時48%OFFのほうが便利だなぁ。
当たり前なんだけどね。
今無料月中だから、料金プラン変更も
3Gにしたいから機種変更もできない。
533非通知さん:2006/11/02(木) 21:18:35 ID:ff44aHoi0
12月まで無料月…orz
534非通知さん:2006/11/02(木) 21:22:23 ID:OAEVfES10
もういいや、オレンジXエコノミーに変更!今より安くつくしな!
新スパボで903Tにして機種変も0円。月払いも無し。これで行く!

…と、思って既に数日。
レッドプランが良かったらどうしよう…或いは911SHが出て、全機種値下げしたら…。

駄目だ、当分ローコールのままだな…
535非通知さん:2006/11/02(木) 21:39:32 ID:XmDSSzRa0
>>534
それなんだよね。いつ突然新たなプランが出るかと思うと…

自分ツーカー時代のローコールでもうすぐ8年使用。
しかもJ時代の非パケ機・ポイントで電池変えたばっかり。
3Gに機種変してまで居残る意味が全く無い使い方してるのと
好みの機種がずっと出ない状態なんでまだ悩んでる。
536非通知さん:2006/11/02(木) 22:13:36 ID:5EY4L3sm0
>>522
長期利用割引サービス15%OFFと年間契約割引サービス(J-Year)30%OFF
は5年目の初月のみ(eパックは880円)で、それ以降は
長期利用割引サービス15%OFFと年間契約割引サービス(J-Year)10%OFF
でeパックは1200円で、それよりは下がらないと思うんだが、何か違う?
(eパックが無くなる直前の2001年10月のカタログの図にはそう書いてある。)
”毎月の”請求が900円代ってのは意味がわからない…。
537非通知さん:2006/11/02(木) 22:17:19 ID:mDvd3EY/0
>>536
5年目以降の更新月は-45%ですね
毎月900円は不可能だと思うのだが・・・
538非通知さん:2006/11/03(金) 00:59:10 ID:whMOu0Lq0
>>534、535
とりあえず機種変しないで料金プランだけ変更するとか
一応、別の料金プランでたら違約金なしで変更は可能との回答はもらった
ただ俺も保証はできかねるが。。。
539非通知さん:2006/11/03(金) 01:52:51 ID:9kR5KrMR0
ローコールプラン(家族まるごと加入)8年8ヶ月と7年2ヶ月です。HBは基本料が最大で50%
引きなので、家族まるごとと合せて2回線とも70%引きを狙っています。
ちなみに、HBに入ると、契約年数はリセットですかね?
540非通知さん:2006/11/03(金) 05:58:32 ID:miGNzBfz0
10月のカタログには年間割引が載っていないのですが
もう加入できないのですか?
541非通知さん:2006/11/03(金) 10:17:32 ID:nF0AhF600
>534
でもレッド出た途端に
「旧プランはレッドのみ移行可能、オレンジ・ブルーはダメ」
とか言い出しそうで怖い
542非通知さん:2006/11/03(金) 11:25:17 ID:dQ6i5BGe0
いくら調べてもよくわからんのだが,関西ローコール契約で7年8ヶ月。
最近使用料上がってきて月7〜8000円くらいになった。
電話はあまりしなくてメール中心。
パケットが10000くらいになってる。

オレンジ何とかに変更したら安くなるのでしょうか?
543非通知さん:2006/11/03(金) 11:27:05 ID:l7zh7sSq0
ドコモとオレンジXの比較(書いてないけどパケ代2〜3倍)
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0863.jpg

CDMA 1xが蔑ろにされていくのを危惧するスレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161685049/

【au】1x WINの通話料が高い件について4【値上げ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119453012/

このスレの住人は、どう転んでも
現状維持orオレンジXって選択肢にならね?
ドコモはわかりやすく高いけど、auは死角が多くて怖いな。
544非通知さん:2006/11/03(金) 11:46:32 ID:l7zh7sSq0
>542
オレンジスレで配布してる、最適プラン自動指南エクセルシートで、
通話0分 10000パケ メール300通 で計算したらオレンジXエコノミーで2,220円/月。
明細見ながら自分でやってみて。

詳しくは
【SoftBank】オレンジプラン専用スレ7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162385515/
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange

【〓SoftBank】プラン変更相談スレ【青橙金旧】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161862403/
545前スレ847:2006/11/03(金) 13:03:27 ID:sknqOYUf0
孫の自爆で、もはやドコモとAUの他社利用期間引継ぎや
値段競争が見込まれなくなったので、MNPしてきました。

幸い家族割が使えたのでダメージは少なかったが…

何やってんだか孫は、期待させるだけさせといて
あっけなくコケやがって豊臣政権の末期のようだな
正常な判断力や道徳観が丸っきり無いよ
(もっともこれは今に始まった事では無いが…)
546非通知さん:2006/11/03(金) 13:52:41 ID:whMOu0Lq0
オレンジXのメール料金計算してみたんだけど
(3Gの料金あってる? たしかサイズ単位の課金だった思う)
1パケ128バイトで計算

           6kb    30kb
3G         8円    35円
2Gパケ機     4.8円   24円
2G非パケ機   4or8円   -
547非通知さん:2006/11/03(金) 14:10:45 ID:1XQqbLbq0
>>546
スレ違いだ。
タイトルと>>1が読めんのか?
548非通知さん:2006/11/03(金) 14:15:42 ID:kPy0QNUX0
>>543-544
社員登場か。
それとも禿信者か。そこまで禿を応援して、何の得になるんだ?
549非通知さん:2006/11/03(金) 14:18:27 ID:Nsd3w4eA0
>>546
オレンジの0.1/パケってMMSには適用されない(割引無しのメール単価)のか。
ちょっとビックリ。
550非通知さん:2006/11/03(金) 14:21:25 ID:uK5SCTS50
既存ユーザーでも請求書代請求されるようになるのか?
551非通知さん:2006/11/03(金) 14:34:46 ID:znBkMYRq0
オレンジに変えたって人が急激に増えたような気がする。
工作員でもまぎれているのか?
552非通知さん:2006/11/03(金) 14:53:58 ID:Nsd3w4eA0
オレンジ(X)は確かに改善点(電番維持年数=割引基準の期間、旧J並以上のau1xプラン、MY割学割)があるから、
オレンジ(X)マンセー派がいるのは自然だろう。
だからといって、


      ス  レ  違  い  の  カ  キ  コ  は  許  さ  れ ん  。


けどな。

553非通知さん:2006/11/03(金) 15:22:57 ID:zI6wtN1A0
今はまだ他社の動向がわからない段階。
それにもかかわらず、早々に信頼性ゼロのキャリアに
縛らようとする間抜けがそんなにいるとは思えんな。
554非通知さん:2006/11/03(金) 15:32:42 ID:EAT2zCS90
確かにオレンジ(X)は守備範囲は広いな。
旧関東プランだとトークパック系やデイタイムパックライト
あたりはこれに移行してもいいかも知れない。
旧東海のオフタイムなんかもカバーできる。

で、ビジネスパックライトを使ってるうちの親はどうすれば
いいんだ?
555非通知さん:2006/11/03(金) 16:03:39 ID:gEtntzU/0
すくなくともレッドプランと言われてるものは確認してからでないと
オレンジに移行するのはちょっとなぁ。
できれば他社の動向もみたいことはたしかだが・・・
556非通知さん:2006/11/03(金) 16:03:54 ID:NsLYqB460
年間契約プラスの割引率のってるサイトどっかないですか?
557非通知さん:2006/11/03(金) 16:24:28 ID:P7+J+Bjd0
俺は旧プランで行くよ。このスレがある限り。

とか言いつつも親回線はトークパックsからオレンジxエコにしたけど
子回線3つはローコール(基本3300*家族0.5*長期0.85=1402円)で行くよ。
オプション(メール割引+メールbox)+通話通信加算で約2k円以下

一瞬オレンジxライトも考えたけど2k円超えるので旧プランに留まりました。

0円で機種変できる機種で3Gにしたらオレンジになるけど
月90円で機種変できる604SHならこのまま行けるな・・・。

これまで通り、安心パック入れば今でも3000円安くなるの?エロい人教えて。

ちなみに11/11からポイント単価が1P=1円になるらしいね(今は1P=2円)
558非通知さん:2006/11/03(金) 16:34:34 ID:mOqSZlA10
気になるのは他社の動向だけだな。

しかしauは好調で、対抗策など必要なくなってきたようだ。
そもそも企業としての信頼性を考えれば、わざわざ手数料払ってまで
禿に移ってくる奴なんているわけないしな。

もうさっさと見切りをつけた方がいい状況かも。
559非通知さん:2006/11/03(金) 16:45:47 ID:GzSuC7ge0
>>558
機種変時の000円引きは今でもOK。けど、アフターが安心パックに変わって、
金額も500円弱に上がったのでご注意を(内容が充実したけどね)。
あと、ポイントは1P=1円になるけど、現行1P=新2Pになるので、
実質変更なしですね(いや、オピントに変更かも!?)
560非通知さん:2006/11/03(金) 16:53:10 ID:4mXxKwWV0
561非通知さん:2006/11/03(金) 16:53:33 ID:r5g5pRFq0
おいおい、auはアフターサービス無料だぜ。

ハゲバンクは500円弱も毟り取るのかよ。

500円盗っておきながら、「200円安い」かww
562非通知さん:2006/11/03(金) 17:12:05 ID:NsLYqB460
>>560
サンクス!
563非通知さん:2006/11/03(金) 17:20:17 ID:V+bwMl9oO
>>561
安心パック498.75円
1年以上同一機種利用かつ安心パック加入なら一機種に一個無償で電池パック進呈とかついてるんだけどな

SBM安心パック現行料金498.75円に保証期間内の保証対象無償修理をauやDoCoMoの3年に合わせて、
DoCoMoの携帯補償お届けサービスサービス(サービスご利用ご利用時利用者負担金額5250円/回←これを1029円/回とかに改訂して)追加してくれれば更によさ気

DoCoMoの2年以上同一機種利用で電池パック無償提供は細かい条件がわからないから比較が出きない
564非通知さん :2006/11/03(金) 17:29:52 ID:My43cUuc0
>>561
オレもJプランユーザでありBBユーザでもあるんだが(最低w)
BBの例でいえば当然だよ
BBだとモデムレンタルで稼いでる
レンタル料金他社の2倍で買取にいたっては.....
ネットとの料金連携も無さそだし
冷静に考えればBBでなくてもJAPANで十分だし
オレも他社へおさらば
ありがとう、旧Jフォン(プラン)
565非通知さん:2006/11/03(金) 17:33:23 ID:l7zh7sSq0
新アフターも旧アフターと同じく、保証が必要な時に加入し、
修理申し込み後即外すことが可。加入により修理費用無料に。
ただし、外してから6ヶ月は再加入不可。この使い方では電池もらえない。
端末購入後1年はアフター入らなくても無償修理。 おk?
566非通知さん:2006/11/03(金) 17:38:08 ID:SVY3B09T0
つまり賢い消費者なら決して選ばないのが、禿バンクグループってことだな。

安かろう悪かろうのつもりで選んだ下層消費者が、実は高い買い物を
させられていると。
567非通知さん:2006/11/03(金) 17:52:05 ID:4mXxKwWV0
それは違うな、「つまり賢い消費者なら決してメインに選ばないのが〜略」だと同意する
賢くないから選べない、てことだ
568非通知さん:2006/11/03(金) 18:37:51 ID:1lEQwFmh0
>>539

ハピボの最大割引って40%では?
契約年数はリセットされないけど、年割り等は引き継げない。
いずれにしても、1年目からの割引率になるので家族まるごととで(15+20)
35%からのスタートになるんではないかい。
569非通知さん:2006/11/03(金) 20:27:42 ID:5MNE+yQL0
賢く使えば安くなるがアホが使うと大損しかねないのがVoda→禿電
この板に常駐スレでもないと使ってられんわな。
つうことは実質一般人にはお勧めできないということ。

例えば、アフター(安心パック)つけっぱなしにしとくような人とか
今回スパボで機種変してしまう人とかは出てったほうがいい。
570非通知さん:2006/11/03(金) 21:19:00 ID:eOaFHjL80
今回ので機種変更はどうかと思うが
アフターつけっぱなしは個人の好みだろう。
571非通知さん:2006/11/03(金) 21:40:07 ID:d8bsq/LI0
オレンジ & 903Tってヤツ多そうだな

http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%B3%E4%C9%EA%B2%C3%BB%BB%B3%DB%C1%E1%B8%AB%C9%BD
このスレのヤツが0円で機種変できるのは、
903T、804N、803T、802N、802SH、705T、703N、703SH辺りか

この中だとやっぱり903Tがベストかな?
つかどれも微妙にイマイチなんだよな。さすがだわw
572非通知さん:2006/11/03(金) 22:15:37 ID:SFaS1Nqd0
スーパー安心パックは高すぎる。
昔のアフターの方がよかった。
573非通知さん:2006/11/03(金) 22:34:54 ID:bQ/9Vwrs0
電話かける相手もいない孤男には
エルプラン最強だな(*´д`*)ハァハァ
574非通知さん:2006/11/03(金) 22:41:13 ID:OoHEIMjN0
>>573
つSPS
575非通知さん:2006/11/03(金) 22:59:52 ID:Mc2x5FU+0
すげえずっと悩んでたのにこんなスレがあったなんて(゚∀゚)
おれローコールプラン・メール割引きサービス・ずっと・
に加入してるけど、安いよね?これでいいよね
576非通知さん:2006/11/03(金) 23:21:38 ID:UQ8ZUp67P
安いよ。電話かけなきゃ最強。
577非通知さん:2006/11/03(金) 23:22:54 ID:V1c2Vn3e0
>>575
俺もローコール+ロングウェイサポートで9年6ヶ月だけどどうだろうな。
オレンジ(x)へ替えようか迷ってる。
578非通知さん:2006/11/03(金) 23:25:17 ID:5MNE+yQL0
>>570
個人の好みであることは否定しないが、実質なんの役にも立たないお布施
であるということを認識してないならやはり愚かとしか言いようが無い。
水没だろうがなんだろうが保証が効いてかつ払った分そのままポイントが
もらえたJ-Phoneクラブ時代とは違うんだから。

>>575
ほぼ待ち受け専用とか非パケ機でロンメがんがん使ってるとかなら
そんままのほうが得。現状月4千円以上とか払ってるようならぜひ
オレンジXに変更を検討したほうがいい。
579非通知さん:2006/11/03(金) 23:25:31 ID:Ni+Mv2uX0
>>575
同条件の関西だけど、もうじきオレンジ@エコに変える予定。
200演ほど上がるけど、無料通話が大幅に増える。
580非通知さん:2006/11/03(金) 23:25:47 ID:l7GpcoiKO
HB+家族割並に割引率の良いサービスきぼんぬ
581非通知さん:2006/11/03(金) 23:33:23 ID:VqSkEJAT0
自分もロングウェイサポート+ローコール+ホリデー(10?)なんだけど、
ロングウェイサポートからオレンジXに行って自分割や年割つけるのが嫌なんだよな。
SBMがゴタゴタしてわけわかんなくなってきてるんで、契約年ひきつげないで
本家オレンジに移ってもいくらか高くなる程度なら、同じ縛りだとしても
営業方針がコロコロ変わるところより本家のほうが安心だし、
AUと2台持ちのときに圧倒的な電波の違いを実感してるし。
それに、よそも動きあるかもしれないから。
582非通知さん:2006/11/03(金) 23:47:47 ID:Ni+Mv2uX0
>>581
auとドコモで動きはありえないよ。
auは転入数トップだし、ドコモはシェア過半数取ってるし。
583非通知さん:2006/11/04(土) 00:01:43 ID:5MNE+yQL0
俺は関西ずっとトークパックS(J-mate付)だが、オレンジXに移ると
ハッピータイム2がなくなるっぽいのと指定割が3件に減るのが
痛いんだよなあ。土日休日に100円で35分まで話せるのは大きい。
それでも繰越とパケ代安いのは魅力なので悩んではいるが。
指定割の件数はともかく、HT2がそのままつかえればなあ。

>>581
まあ自分割は2年縛りかつ解約金1万だからねえ。家族割が組める
なら解約金3千円の年割だけで済むから気楽に移れるが。
電波もこれまで2G使ってて不自由感じたことはなかったが、現状
3Gはダメダメで、今後2Gのアンテナ減らしてくる可能性は高いしで
3Gに変えるタイミングが難しそうなのが心配ではある。
その点auはいいね。俺は安いほうがいいから移る気皆無だけど。
584非通知さん:2006/11/04(土) 00:33:07 ID:ZMb/f4ci0
旧プランのままなら解約金無しでいつでも他キャリアに移れるのに、
急いでわざわざ新たに縛られにいく奴らって、一体何なんだ?
それを唆す奴までいる始末だし。

特定の目的を持った書き込みとしか思えんな。
585非通知さん:2006/11/04(土) 00:37:32 ID:OMLXzZKE0
>>584
お前もな
586非通知さん:2006/11/04(土) 00:48:45 ID:QvdAQMyw0
移る人間が言ってる理由って「禿(及びSB)が嫌い、信用ならない」だけなんだよな。
それがどうでもいいこととは言わないけど、そんなことでキャリア決めるような
人間がなんでこれまでVodaを使っていたのか不思議に思う。
あと電波状況がってのもよく言われるけど同様。
MNPが始まるから我慢してたんならごちゃごちゃ言わんでさっさと移れよwww
って感じ。
587非通知さん:2006/11/04(土) 00:58:19 ID:7N0siekR0
>>586
お前もな
588非通知さん:2006/11/04(土) 01:07:54 ID:lFUfCaUV0
俺の中では
J≒デジタルツーカー>>SB>>>Voda

まだ様子見
589非通知さん:2006/11/04(土) 01:10:57 ID:Rh7A+zOP0
>>586
今は祭りで会場の中心がソフトバンクなんだよ
参加してる人らはごちゃごちゃ言うのがただ楽しいだけなんだよ
ちなみに祭りは見てるだけより参加したほうが楽しいらしいよ
590非通知さん:2006/11/04(土) 01:15:23 ID:cHQN/TuN0
>>576-579
d!あんまかけないから現状のままでいいや
591非通知さん:2006/11/04(土) 02:23:41 ID:1DI0YyKW0
>>586
>そんなことでキャリア決めるような
>人間がなんでこれまでVodaを使っていたのか不思議に思う。

それ以前から使っていた人も、vodaまでは我慢していたということだよ。

ハゲバンクほど企業モラルの低いところになると、
さすがに我慢できないという人は多いだろ。
そういう良識を持つ人にとって、料金などは二の次以降の問題。
592非通知さん:2006/11/04(土) 03:14:41 ID:k+q8WPoy0
875 :非通知さん :2006/11/03(金) 23:27:12 ID:LLfvRdRt0
今日、SBMからDOCOMOにMNPで変更してきた。
携帯がぶっ壊れてて、明日から携帯が必須の仕事で忙しくなるので機種変更だけしようと思ってたら、
〜11/5までは機種変更できないって言われて、仕方ないから他社に変えると言ったら「違約金払え」と言われてムカついて、
電話でSBMの奴ボロクソ言って違約金無理やり無料にさせた。
つーか、SBMマジありえない・・・電波も弱いし・・・
ドコモに変えて電波の良さにビビった。



こんな方法があるんですね。
私も5日までに違約金無しで解約しようと思います。
これまで我慢してきたけど、もう無理です。
皆さんもそろそろ解約しましょうよ。
593非通知さん:2006/11/04(土) 09:06:48 ID:DqpROa4K0
>592
故障等の機種変更は受けつけるんヂャ無かったのか?
594非通知さん:2006/11/04(土) 09:48:02 ID:y20vO95/0
>>592
それが事実なら問題になるんじゃねーの?
何でおれは違約金取られるんだゴルァ!ってね。
595非通知さん:2006/11/04(土) 10:45:45 ID:GUYTugpZ0
>>593
故障したら代替機を貸してくれるやんね。
596非通知さん:2006/11/04(土) 11:23:56 ID:80qJ7CN50
北朝鮮支援企業SoftBank
597非通知さん:2006/11/04(土) 11:38:14 ID:ryo+4QgI0
>>586
年数割引でがまんしてたからに決まってるじゃん。 ボダに変わった時は、
もうすこしまともにやってくれるかどうか様子見してただけだけどなぁ。

ま、オレは先週の騒ぎの前にさっさと移ったからどうでもいいけど。
月数百円の差だったら、逃げるが勝ちだからさ。
598非通知さん:2006/11/04(土) 12:08:20 ID:6furhs810
>>594
釣られるな
主旨がころころ変ってることに気づけよw

解約する気なら、機種変できないときは新規契約すればいいのにしなかった。
釣りかバカだよ、こいつ
599非通知さん:2006/11/04(土) 13:48:30 ID:zbg9hC3a0
3200円で1800円の無料通話付きの、
「こしゃべりプラン」てのが関西には昔あった。
ただし、通話は1分160円だったかな。
電話を発信しないなら、かなり安い。
600非通知さん:2006/11/04(土) 14:26:09 ID:yIyJoW9M0
>>598
お前の言っていることの方が意味不明。
601非通知さん:2006/11/04(土) 14:26:31 ID:7N0siekR0
>>598
どうしようもないおバカに
オヒント:MNP
602非通知さん:2006/11/04(土) 14:31:02 ID:hNN330Z60
確か違約金は最後の請求とともに引き落としされるはず
603非通知さん:2006/11/04(土) 14:38:24 ID:QpkeW0LC0
>>551
おまえのオツムを心配したほうがいいぞ。
604非通知さん:2006/11/04(土) 14:44:11 ID:6furhs810
>>601
最終的に解約する奴にMNPも糞もあるもんかw
605非通知さん:2006/11/04(土) 14:44:47 ID:QpkeW0LC0
>>591
良識を持つ人間はわざわざこんなところまで工作書き込みをしないとおもうんだがどうよ?
606非通知さん:2006/11/04(土) 16:38:51 ID:IEaTqA7+0
>>604
オツムだいじょうぶか?
607非通知さん:2006/11/04(土) 18:57:00 ID:TswcHLbK0
関東でエルプラン+ロングウェイだったけど
ここんとこ月5000円程度払うようになってしまったので
この際オレンジに変更しようとおもうんだが
パソのマイソフトバンクからプラン変更が出来ない…
グレーになってて選択できないのは一時的な問題?
608非通知さん:2006/11/04(土) 19:05:17 ID:kahHj8DQ0
>>607
たぶん5日まではプラン変更できないんじゃないかな。
(トップページ→緊急のお知らせ)
609非通知さん:2006/11/04(土) 19:07:17 ID:bFriU1dR0
>>607
J時代のプランは、ショップか157でないとプラン変更できないんじゃない?
610非通知さん:2006/11/04(土) 19:12:50 ID:TswcHLbK0
>>608
あー、やっぱり仕様だったのかー
・・・って
>>609
煤i゚Д゚;)そうなの?!そりゃ待っても無駄ってやつか

ふたりともありがとう
611非通知さん:2006/11/04(土) 21:09:37 ID:78wfEj3k0
みんなお馬鹿さんのID:6furhs810虐めるなよ。
仕事していないニートのひきもりだからわからないんだよ。
仕事で使うと言うことは、番号が変わっちゃいけないんだよ。
仕事関係の相手からの電話が受けられなくなるからね。
機種変しないで新規にしたら番号も新しくなる。
それならMNPで脱北して他社に移るしかないね。



まあそのショップが代替機も渡さなかったとしたらソフトバンクという会社問題だね。
俺もこの>>592の話は釣りと思いたいが信じきれないところがあるからな。
612非通知さん:2006/11/04(土) 21:20:25 ID:78wfEj3k0
やっぱ釣られたのかなあ。
それともこれも守らないひどい会社ということかなぁ。

また、11月1日(水)〜11月5日(日)の対応策といたしまして、受付する申し込みはMNPに関
する申し込みおよび新規契約のみとさせていただきます(解約、故障・修理については例外)。

っていうよりどこまで既存ユーザーをないがしろにする気なのかが腹立つなあ。
優先順位は普通はこうだろう。
1:既存ユーザー機種変、買い増し、プラン変更、解約
2:MNPによる解約
3:MNPによる新規
4:単なる新規
613非通知さん:2006/11/04(土) 21:29:07 ID:hfhr/MJn0
プラン変更など考えもしないeパック10年2ヶ月目 J年の更新は来年3月
このままで機種変だけするつもりがオレンジ移行の話題が多くて頭パンク中。
V301SHってのは2Gとかいう機種?3G必要なくても705SHに買換えたい場合は
eパックのままじゃダメってことでしか?それだけ教えてちゃん。
eでいたい場合は2G機種の中で選ぶしかない?停波時は諦めるが。
614非通知さん:2006/11/04(土) 21:35:08 ID:8crIqZmA0
>>613
V301SHってのは2Gとかいう機種?
705SHに買換えたい場合はeパックのままじゃダメってことでしか?
eでいたい場合は2G機種の中で選ぶしかない?

すべて答えはイエス
615非通知さん:2006/11/04(土) 21:37:17 ID:hfhr/MJn0
>>614
即レスさんきゅ 2G機種で考えてみるよ(厚いのばっかだなぁ とほほ)
最悪はポタであうーに行くか大差ないけどなーw
616非通知さん:2006/11/04(土) 21:39:35 ID:QvdAQMyw0
>>611
俺はまず「明日から携帯が必須の仕事で忙しくなる」のにその前日?
まで「携帯がぶっ壊れてて」それを放って置く、こいつの神経を疑うがね。
>>592の話が本当かどうかはわからんが、本当だとしたら
機種変させろって言って出来ないって言われた時点で切れて
代替機がどうこうという話を言われても聞く耳を持たなかったの
ではないかな。どうみてもDQNか馬鹿親父だし。
まあ実話じゃないと思うけどね。
617非通知さん:2006/11/04(土) 22:12:36 ID:hNN330Z60
あーだ、こーだ言ったから違約金無料にって言っても所詮店員には無理。
請求書には「違約金」って書かれてるのがオチ。

って事で釣りだろと。

スレチスマソ。
618非通知さん:2006/11/04(土) 22:38:13 ID:maU7Omkm0
>>615
あうーに行くと1年目、オレンジ移行なら10年目
その差がデカいけどな
619非通知さん:2006/11/04(土) 23:14:54 ID:rLdpPFVH0
久しぶりに見たらだいぶレス伸びてるが
eパックが毎月900円とか虚言吐いてたやつの
弁明はまだないな。
620非通知さん:2006/11/04(土) 23:33:08 ID:hfhr/MJn0
>>618
うむうぅぅぅw

>>619に限らず
オレも900円台の請求書見て以来は暫くその金額になったと思い込んだ。
ここ1年ほど「どうみても1200円台ですありがとうございました」な請求明細で
このスレ見て年に一度となるほど納得(つーか思い出したんだな)
たぶんそいつもそんな勘違いじゃね?
300円くらいの差じゃ高めの利用料で使ったかとスルーで見ちゃうしな。
621非通知さん:2006/11/04(土) 23:35:16 ID:ZMxxX96f0
622非通知さん:2006/11/05(日) 00:04:52 ID:f3+Lu5Jz0
623非通知さん:2006/11/05(日) 02:13:56 ID:pYIm4YiC0
>>621-622 乙です。
懐かし〜、with-J。今見てもいいサイトだ。あのころは良か(ry
624非通知さん :2006/11/05(日) 08:15:41 ID:CqIWfcx50
>>620
eパック10年以上使ってるなら
解約金はゼロでしょ。

漏れはeパック5年目
いつでも解約可能だから
オキニの機種が出るか、噂のレッドプランが出るか、
見定めてからする。
現時点での道は2つ、2G停波まで突き進む・・ or オレンジxライト&911SH
625非通知さん:2006/11/05(日) 08:58:48 ID:LStaNdsj0
>>619
結局

 基本料 eパック    1600円
 長期利用割引 15% -240円
 年間契約割引 10% -160円
_______________________________________________
税込計           1260円

    が最安ってこと?
626もう怒ったぞ:2006/11/05(日) 09:16:23 ID:kXUPxTS30


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引越し!引越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    auへ引越し!!しばくぞ ハゲ!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ   
627非通知さん:2006/11/05(日) 10:51:47 ID:lzQYMeZ00
引っ越し先も暴利を貪る会社なので、移動するにもできない状態。
auやdocomoで満足できる626に乾杯
628非通知さん:2006/11/05(日) 12:05:54 ID:Rpqz4pNH0
>>626
あう信者乙、
どーせ”きもオタ”なんだろうけど・・・
629非通知さん:2006/11/05(日) 12:11:07 ID:6W30cN5e0
あうに引っ越すって言ってるヤシが、
具体的にどの端末&どのプランにするか全然投稿されない件。
WINにするとボタクリ月額をつっこまれるし、1xにすると端末のしょぼさをつっこまれるし
無理も無いのか。
630非通知さん:2006/11/05(日) 12:51:20 ID:k5NYDKdW0
>>625
そゆこと。
631非通知さん:2006/11/05(日) 13:54:23 ID:T8wnzCIa0
ここから、他社へと旅立って行った旧プランの方々には、
是非、端末の操作感や電波の入り等々、
実際に体験してみて気付いた事があれば書いて欲しい。
632非通知さん:2006/11/05(日) 14:06:15 ID:sd8fC3LT0
どこか、1260円より安いプラン出してくれないかな・・・
このまま、一生eパックかもしれん。
待ちうけ専用eパック、こちらからかけるのは会社の携帯。
通話し放題で月額1260円、これ最強。
633非通知さん:2006/11/05(日) 14:23:38 ID:CLi+uJAc0
>>625
すごいなソレ

平日昼間と夜間のSBMとドコモ・auへの通話料いくらなん?
634非通知さん:2006/11/05(日) 14:52:32 ID:E0gbKyua0
固定でも他キャリアでも通話料は一律。
昼間は30秒50円で夜間は1分80円かな(あんまかけないからうろ覚え)
時間帯の切り替えは夜7時から朝8時くらいだったとおも。
635非通知さん:2006/11/05(日) 15:01:43 ID:k5NYDKdW0
>>633-634
昼間も夜間も1分単位の課金。
料金・時間帯は634の通り。
636非通知さん:2006/11/05(日) 15:44:58 ID:Lmqj2GNl0
おい、おまいら・・・
非パケ機使ってるだが、新プラン発表したあたりから、見れてたサイトが見れなくなってる・・・
無印のクーポンとか、グーグル携帯版経由のとか・・・
これってわざと?
705NK出してからやれよ!機種変するからさ・・
637非通知さん:2006/11/05(日) 16:04:56 ID:CLi+uJAc0
>>634,635
サンクス

完璧に正確でなくていいけど、30秒50円 or 1分課金?
てことは1分約100円?になるん?

1秒2円のSPSとあまり変らなくない?
638非通知さん:2006/11/05(日) 16:17:28 ID:f3+Lu5Jz0
>>637

50円/分【8-19】
80円/分【19-8】
だってさ
プリペイドにすると電話番号変わるから変えられないのではないかと
639非通知さん:2006/11/05(日) 16:21:08 ID:kRGl0Phf0
かけるとは、モバイルチョイスつかえば良いかもね。
voda/sbmの端末は、付加番号つけてダイアルする機能がたいていついてるから便利。
640非通知さん:2006/11/05(日) 16:22:02 ID:E0gbKyua0
>>637
635の一分課金は夜間だけ(昼間もそうなってたらオレの未認識だが)
高くても一分80円。おまけに通話・メール送信で600円の無料がついてる。
殆ど掛けることなければ時々使っても1500円/月超えたことないよオレの場合は。
使うつもりならオレンジにするけどこのままeパッカーとして暫く生きようと思う。
641非通知さん:2006/11/05(日) 16:29:08 ID:CLi+uJAc0
>>638-640
THX!

前に噂聞いたときによく調べて入っとけば良かったかな、としみじみ
携帯の使用料は年々下がってくと予想してたのに、そうならなかった
裏目 orz
642非通知さん:2006/11/05(日) 17:38:37 ID:XdYjxNAm0
>>632
単に通話すればするほど金かかるけどしなけりゃかからないってだけじゃん。
ならプリペの方が激安だな。
643非通知さん:2006/11/05(日) 19:05:24 ID:MKseIWcw0
モバイルチョイスよりもジーコールの方が安い。
音質は若干劣るが。
644非通知さん:2006/11/05(日) 19:28:14 ID:MKseIWcw0
音質といえば、3Gは本当に音質はPDCよりいいのか?
最近職場付近で通話するとハーフレートに落ちてるみたいで相手が何言ってるか聞き取りづらいんだよなぁ。
自宅ではフルレートだから普通に使えてるのだが。
645非通知さん:2006/11/05(日) 22:12:32 ID:T8wnzCIa0
ウチは自宅⇔携帯の場合はコレ。
http://506506.ntt.com/service/syaberich/charge.html
646非通知さん:2006/11/05(日) 22:19:50 ID:f3+Lu5Jz0
>>645
これって3分課金?
647非通知さん:2006/11/05(日) 22:28:11 ID:T8wnzCIa0
自宅→携帯が18.9円/分。携帯→自宅が5.649円/14〜16秒。
後はサイト内のサービス詳細を読んでおくれ。
648つーかよ:2006/11/06(月) 00:10:30 ID:0nngG62H0
http://www.softbanktelecom.co.jp/business/phone_service/0063_keitai/index.html

むう

eパックでこれ使うのが最強なのか?
649非通知さん:2006/11/06(月) 00:14:10 ID:RkLvonb10
会社用をプライベートで使うのが最強。全て無料だし。
650非通知さん:2006/11/06(月) 00:21:50 ID:Bps4CyFC0
651非通知さん:2006/11/06(月) 00:30:18 ID:AMeMeFLm0
652非通知さん:2006/11/06(月) 00:49:41 ID:DIEgcThZ0
スレ違い。
僅かな銭のためには煩わしい手間も厭わないビンボー人のためのスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136616462 へ移動すべし。
653非通知さん:2006/11/06(月) 16:34:37 ID:9+/OwKjr0
で結局、旧プラン向けの新プラン(なんかややこしいな)って出るの?

レッドプラン(仮称)も特にアナウンス無いし
654非通知さん:2006/11/06(月) 17:24:51 ID:7rpU2ZA70
>>653

SBショップの店員が でるらしい とはいってたけど。
でるかでないかは、社長の考え一つてことだろ。
655非通知さん:2006/11/06(月) 22:13:42 ID:DKe++Kff0
> http://www.sankei.co.jp/news/061025/kei006.htm
> ソフトバンクモバイルの孫正義社長は24日、産経新聞の取材に応じ、
> 既存加入者向けの新たな料金プランを年内に用意することを明らかにした。
> 23日に新料金プランを発表したが、今度は旧ボーダフォン時代からの利用者の流出防止策となる。
656非通知さん:2006/11/06(月) 22:14:28 ID:Dq4T779o0
今日プラン変更しようと思ったら、Jポン時代のプランの人は
機種変しないとプラン変更できないとか言われたけど、なんで?

念のため2店舗回ったが同じ答え。
657非通知さん:2006/11/06(月) 22:28:54 ID:9gs6adL60
そんな信頼性ゼロのキャリアなんぞ、やめちまえ。
658非通知さん:2006/11/06(月) 22:32:55 ID:Q4WZr4ir0
>>657 まあお前のいるキャリアも嫌だけどな
659非通知さん:2006/11/06(月) 22:39:41 ID:gQdCxoJz0
おい、請求書って有料になるらしいけどJプランからオレンジにかえた人でも
請求書有料なのかい?アフターは加入しっぱなしなら300円のままというし。
660非通知さん:2006/11/06(月) 22:40:35 ID:9gs6adL60
>>658 俺は逃げ待ちで禿バンクだがw
661非通知さん:2006/11/06(月) 22:50:14 ID:GcGIQDfRO
なんだかんだ言ってもソフトバンクユーザー多いんだね
662非通知さん:2006/11/06(月) 22:59:57 ID:gQdCxoJz0
>>661
そりゃもとJフォンだし、
ラブ定使う恋人同士とか
海外端末ヲタとか
特定の人にはかけがえのないキャリアだったからでしょ。
第2次ベビーブーマーが大学生の頃はjフォンは安くておしゃれで先進的なキャリアだったから
か、俺の友人もソフトバンクユーザー多い。
663非通知さん:2006/11/06(月) 23:07:56 ID:IauYcG930
もういい加減他社に乗り換えた方がいいんじゃね?
664非通知さん:2006/11/06(月) 23:28:12 ID:HBn/Po1z0
ソフトバンクモバイル、今度は自社の変更手続き停止
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061106it14.htm

もうグダグダじゃん。。
665非通知さん:2006/11/06(月) 23:30:31 ID:IcwHoF/m0
>>659
新プランにしたら請求書有料の筈。
詳しくはオレンジプランスレで聞いた方がいい。
666非通知さん:2006/11/06(月) 23:42:24 ID:cSpCQyTI0
他キャリアのヤツでこのスレに居る奴は、何しに来てるんだw

まぁぶっちゃけ、流出多い方が、既存ユーザ優遇プランが出る可能性が
高くなるから、どっちでも良いんだけどな
667非通知さん:2006/11/06(月) 23:48:47 ID:TkmzYnYt0
>>664
こんな低レベル企業。
さっさと身売りして撤退して欲しいな。
668非通知さん:2006/11/06(月) 23:53:29 ID:3pqBqf8L0
ごめん 2G機種探してみたら殆ど在庫ないみたいなのなー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159023150/
も覗いてみたけどSB端末はどうも論外みたいでw
新宿〜多摩地区で6系の2G安く扱ってるとこ知ってたら教えてくりくり
直営だと機種変で604SHターコイズのみ12.6Kとか高いのよ あー5行も書いてるごめん
669非通知さん:2006/11/07(火) 01:38:32 ID:7lXes1PD0
正直、ソフトバンクが3年もつとは思えない。
どうせまた身売りされるでしょ。
当面の神プランであるオレンジXに変えて出費を節約しつつ、
禿の撤退を待とうと思う。
670非通知さん:2006/11/07(火) 02:12:50 ID:hz5NL44a0
電池パック無料プレゼントのハガキが届いたのだが、
何か裏はないだろうな。強制プラン変更とか。
まあ、2G端末だからゴールドプランになることはないが。
671非通知さん:2006/11/07(火) 02:40:37 ID:+4a3E8560
>>659
>>665の言うとおりだけど、ファミリーパックとか家族割してると
請求書はいままで通り、という話も。
672非通知さん:2006/11/07(火) 06:10:06 ID:7aTxPxyw0
関西地区契約年数7年目。
ずっとの3ヶ月無料はありがたかったよ。
受信メール無料も。
vodaのハッピー関係は契約してなかったから、あの祭りも気にしてなかった。
でももう卒業する。
PCのバイダは当時神環境だったAT−T、JENSを経て数年前に日本テレコムに身売り、
とうとうSBになってメール未達やらなんやらで、もううんざり。

実はMNPを待たずに5月からauと二股かけてた。
学割始めたときには働いてたからすごい反感持ってたけど、MY割の魅力に参りました。
neon使い勝手は悪いけど(特に変換がSH機に比べて糞)SBはイヤだ。
最後の機種はV603SH。
解約しても手元に置く。
673非通知さん:2006/11/07(火) 08:40:31 ID:61Y8cxOT0
SoftBankでもJ-PHONEプランを使い続けるスレ5
674非通知さん:2006/11/07(火) 11:15:06 ID:NL7jQzH30
>>665
>>671
サンクス。
675非通知さん:2006/11/07(火) 11:17:52 ID:NL7jQzH30
>>664
>>667
ここで自作自演工作しても意味ないぞ。
まあホークススレまで荒らすような連中に何言っても無理っぽいけど。
676非通知さん:2006/11/07(火) 15:17:34 ID:iV6dc3Ag0
>>672
脱禿おめでとう。

他社の対抗策も望み薄になってきたから、俺もそろそろ
脱禿するつもり。
677非通知さん:2006/11/07(火) 15:19:06 ID:MkJWVruk0
孫のやり方に嫌気がするので他者携帯に意向予定。
ただ、解約料金が載ってないからわからないんだよなぁ…
旧プランのまま変更してない(ローコール+ずっと)んだけど、わかる人いる?
ハピボ並の解約料金取られるのもイヤだしなぁ…
678非通知さん:2006/11/07(火) 15:30:54 ID:ANHOh0F30
ずっとってロンサポと同じだよね?
なら先払いのはず。解除料は無料。
679非通知さん:2006/11/07(火) 15:32:03 ID:+4a3E8560
ずっとは加入時にお金を払っているから、解約料は発生しませんよ。
その辺、>>621-622に書いてあるかも。

孫は前から嫌いだったが、ドコモはもっと嫌いだし(だからデジタルホン)、
最近のauの必死さもいやらしく思う。
そんな自分は、一番安い旧プランで様子見ですよ。お金大好きだしw
680非通知さん:2006/11/07(火) 15:43:06 ID:HvZeDlRh0
>>679
ロングウェイサポートも加入時にお金払っているから
解約料は発生しないって事でいいのかな?
今月で基本料無料期間が終わるからこれを期に
プラン変更してみようかなと考え中でつ。
681非通知さん:2006/11/07(火) 15:52:14 ID:HvZeDlRh0
あ、答えは>>678にあった。
682非通知さん:2006/11/08(水) 00:08:05 ID:NHsrqYkK0
JーPHONE時代は持っているのが
誇らしかったのだけどな・・。今じゃ携帯会社聞かれるのか
嫌い。
683非通知さん:2006/11/08(水) 00:09:48 ID:0AXr5ubA0
初のカラー液晶持ってた時が全盛期だったな・・・
684非通知さん:2006/11/08(水) 00:23:15 ID:VuK5Y2Fw0
別にどこの携帯電話を持っていても、「誇らしい」なんてことはないわなw

ただ、大っぴらに言いたくない、できれば隠したいのが禿バンクだ。
685非通知さん:2006/11/08(水) 00:30:32 ID:9BDFdaES0
携帯なんてどこの会社でも同じだろ
686非通知さん:2006/11/08(水) 00:55:04 ID:YPgccuZv0
何ていうか・・
携帯ごときで、何処が恥ずかしいとか隠したいとか本気で思ってる奴いないだろ
もしいたら、病気だと思う
687非通知さん:2006/11/08(水) 00:56:53 ID:t/XOWFXa0
病気か、あっち系2chネラかだな。いや後者も病気かw
688非通知さん:2006/11/08(水) 00:59:53 ID:4dtG9IHP0
誇らしいってことはないけど、
写メが流行り始めた頃は確かにドキュモの人にも「写真とって〜〜」とか言われて嬉しかった気が。
今はねーー、エイヤッって気になるのを待ってる気がする。
どこか他の会社でくーまん付き東芝期が出れば、アドレスなんてどうでもいいからさっさと替えそう。

おっとスレズレだ、すまん、
おいらはビジネスパックライトのまましばらく我慢してるよ。
689非通知さん:2006/11/08(水) 01:19:29 ID:G5wURyCh0
>>686
だからこその異常事態であることがわからぬか。
おぬし。
690非通知さん:2006/11/08(水) 01:38:36 ID:FpsqGMtJ0
そろそろ禿時だね。
691非通知さん:2006/11/08(水) 01:44:47 ID:OF2Y7XtU0
・ソフトバンクになったからか?
・MNPが先月から開始されたためか?

以前、出来なかった
J時代の「家族まるごと割引」に他エリアで契約した番号の追加・・・
→これ、出来るようになったね。

ちなみに、家族の携帯を自分名義に変更して「家族まるごと割引」に
追加したのだが、名義変更の手数料もかからなかった。
692非通知さん:2006/11/08(水) 01:53:28 ID:k5KzLt450
>>686
>携帯ごとき
その契約している会社が問題なんだよ。

問題起こしてばかりの三流企業を選択しているということが。
693非通知さん:2006/11/08(水) 02:16:36 ID:Qo7D86IO0
>>683
俺も持ってたぞ、初のカラー液晶機。
ちょっとしたら画面が大きい新型が出て(´・ω・`)ショボーンだったがw
694非通知さん:2006/11/08(水) 03:12:35 ID:uB5Ff1US0
>>686

>携帯ごときで、何処が恥ずかしいとか隠したいとか本気で思ってる奴いないだろ
でもうちの周りだと高校生くらいのときツーカーは恥ずかしい・・・みたいな雰囲気あったよ。
J-PHONEボーダフォンが比較的多い地域だったからあうはちょっとダサいって言われてた。

ドコモとJ-PHONEボーダフォンは人気あったなぁ。
695非通知さん:2006/11/08(水) 03:34:16 ID:6D2dLMtP0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  ツーカーより上だと思ってた。正直スマンかった。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   
    ,.|\、    ' /|、     \___________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
696非通知さん:2006/11/08(水) 11:55:23 ID:vANyPkrW0
>>683
J-SH02だっけ?
J-SkyWebの無料期間中に使い倒した記憶がある。
一日に2回くらい充電してたっけな。

>>694
まあ、禿はすぐに撤退するでしょ。
自分は荒らしが過ぎ去るのを待つよ。
697非通知さん:2006/11/08(水) 12:32:21 ID:Ce6yFqWy0
J-SkyWebの乗換案内超利用してたなあ、懐かしや。
698非通知さん:2006/11/08(水) 13:07:29 ID:/GzPjC8I0
J-SH07を購入したときは最高だったぜ。
699非通知さん:2006/11/08(水) 13:54:49 ID:NpE9ly730
その機種かっこよかったなぁ〜高校の友達はたいていSH03使ってた。
あの時の携帯が一番使いやすかった。
700非通知さん:2006/11/08(水) 14:24:56 ID:l7+7I9Zc0
>>683
今でも使ってますが(゚Д゚ )ナニカ?
701非通知さん:2006/11/08(水) 14:35:40 ID:nSeTUoDt0
>685-686
ボダまではな。ボダまでは。
702非通知さん:2006/11/08(水) 15:06:37 ID:MiFwHjpT0
J-P02がカラーだったら俺的最強だったのに
J-D31もよかったよ
703非通知さん:2006/11/08(水) 15:44:25 ID:6BscaeXv0
郷愁に浸るスレはここでしゅか?
704非通知さん:2006/11/08(水) 15:48:37 ID:cCNIAMGG0
まめぞう最強だった。
705非通知さん:2006/11/08(水) 15:52:03 ID:NbkOwwaL0
T-08最高。
706非通知さん:2006/11/08(水) 16:28:39 ID:Px5qcMPx0
Softbankでもvodafoneプランを使い続ける私もこのスレに来ていいですか?
11月が更新月なので、機種変更を楽しみにしていたら、いきなり端末料金が高くなりますた・・・。
最安でも2万。10月なら3千円で変えられた機種が2万。これはどんなマジックですか?
禿なんか、もっと禿げてしまえばいい。
707非通知さん:2006/11/08(水) 16:31:30 ID:o9pZ/ZEM0
まったくだ eパックを粛々と継続したいだけなのに端末が見つからない
10年以上一度も端末代など払ったことがないのに今度ばかりはタメポぽい
708非通知さん:2006/11/08(水) 16:38:06 ID:rybFwjwD0
>>706
>>1
709非通知さん:2006/11/08(水) 16:40:38 ID:vANyPkrW0
端末値上げって本当なの?
9月時点では値札にスパボ価格だけ書いてあって、
店員に聞くと普通の値段教えてもらえたんだけど。
710非通知さん:2006/11/08(水) 17:21:34 ID:MiFwHjpT0
今日行ってきたけど不通の値段教えてもらえたよ
新スパボが購入代金から一万引きだからスパボ価格の1万増しだった
711非通知さん:2006/11/08(水) 17:48:55 ID:ownB8OHZ0
>>707
eパック使ってて0円機種変更なんて可能?

eだとポイントもあんまりたまらないからきつそうだけど・・・。
機種選ばなきゃいけるのかなぁ。
712非通知さん:2006/11/08(水) 18:29:12 ID:AIWSYfRK0
今まで全く気にしないでJのプランのまま使い続けてきたけど、もう割高なんだね・・・このスレを見て初めて知ったよ
自分もオレンジとエコにすっか!
Jって月合計30パーセント割りと3ヶ月無料だけだもんな
713非通知さん:2006/11/08(水) 19:04:31 ID:cCNIAMGG0
関西トークパックS+ずっと使い。
今日機種編相談に行って来たけど、403が1000ポイント+アフターサービス使って4000円台だった。
…高いの?
714非通知さん:2006/11/08(水) 20:52:20 ID:o9pZ/ZEM0
>>707
そのむかしJホンカードなるものがあったのだ今はボダホンカードだが
2年も持てば機種変はタダだ&安心パック翌日解約とかなw
715非通知さん:2006/11/08(水) 20:57:42 ID:o9pZ/ZEM0
すま >>711 だった あんかみす
716非通知さん:2006/11/08(水) 21:24:01 ID:4KwRZJCU0
>>711
可能だよ!
俺は今週の月曜日に某スーパーの携帯売場で、
V604SHを0円でeパック継続で機種変更してきたばかりだよ!
もちろんスーパボーナスもポイントも使わずにね。
717非通知さん:2006/11/08(水) 21:29:11 ID:eD1VnOey0
>>716さんは>>714さんと同じ方法ですか?

それとも探せば安いところがあるのかな。
eパックのあった東海地区ではあまり安い店がないように思うけど、
eパック契約でも住んでいる場所は別だったりする場合もありますよね。
718716:2006/11/08(水) 21:33:06 ID:4KwRZJCU0
>>717
714さんの方法ではないですよ、
前の携帯を1年以上使ってる人は4300円ってなってたんで、
機種変更を申し込んだら、アフター同時加入とスーパーの特別割引で、
0円って正に予想外の価格になったてだけです、
アフターは直ぐに止める事ができますしね。
719非通知さん:2006/11/08(水) 21:34:10 ID:o9pZ/ZEM0
>>718
とにかく ど こ だ ? 教えておねがひw
720716:2006/11/08(水) 21:37:03 ID:4KwRZJCU0
>>719
もう無いと思いますよ、そのスーパーに無かったので、
他店の在庫調べてもらって取り寄せてもらった位ですから、
某大手スーパーと言えば分かりますよね。
721非通知さん:2006/11/08(水) 21:40:07 ID:o9pZ/ZEM0
>>720 あり それらしき大手ちょっけら逝ってみるよ
722非通知さん:2006/11/08(水) 22:38:08 ID:oOibWmJ60
>>720
604SHの在庫ってやっぱりもう残り少ないんですかね?
先月知人がピンク&ホワイトに機種変更したけど、
ないって言われた店が結構あったみたいで。
色によってはもうないのかなぁ。
723非通知さん:2006/11/08(水) 23:24:13 ID:kKW4SSWw0
>>722
157で機種変できないのかね?昔できたような・・・
724非通知さん:2006/11/08(水) 23:39:20 ID:AdfXVY1i0
>>722
先々週あたりから人気が出てきたらしく、
安く手に入れるのは結構大変らしい、
アフター同時加入で9千円前後ならまだあるんじゃないかな。
725非通知さん:2006/11/08(水) 23:49:53 ID:YD0+g9qo0
J-Phone時代の家族まるごと割引(基本料-20%)加入しています。
オレンジX + 自分割 + 家族まるごと割の組合せは可能でしょうか?
ご教授下さい。宜しくお願いします。
726非通知さん:2006/11/08(水) 23:56:02 ID:gZk2thn90
>>725
不可
727非通知さん:2006/11/09(木) 00:12:28 ID:Yosbx4q80
>>726
そうですか。残念です。
今家族二人で、ローコールプラン3300円ですが、二人共以下割引を受けています。
■家族まるごと(-20%)
■長期利用割引 (-25%)
■年間契約プラス割引(-6%)
オレンジX関連はこれを超える割引を得られますかね?
また、HB+家族割引は最大70%割引とありました。これが最強でしょうか?



728非通知さん:2006/11/09(木) 00:33:36 ID:Y549Nne10
>>727
オレンジXの年間+家族割りで最大52%だ
それ以上はない
729非通知さん:2006/11/09(木) 01:12:13 ID:hzo2HFjs0
番号だけ変えにいったよ。「今、解約していただいたらタダですし
2880円で3G携帯が使えますよ」といわれた。

即、断ったが。ばかじゃねーの。3Gなんて絶対使わん。
730非通知さん:2006/11/09(木) 01:18:44 ID:f7xWbLfk0
>>726
HB+家族割引だと、無料通話分も半額になりますよね。
家族丸ごと+統一プラン+新年間割引(Max45%割引、更新月は70%割引)
又は
家族丸ごと+統一プラン+HB(Max60%割引)でもいいでんはない?
731非通知さん :2006/11/09(木) 03:15:33 ID:izOExRFe0
MNPでアウへ行く予定だった
禿がアウのプランを導入したおかげで
オレンジプランの詳細が
手に取るようにわかるw 皮肉だw
732非通知さん:2006/11/09(木) 10:55:03 ID:jW/pgJR70
eパックも除外すると、

主:オレンジX+家族割+年割り(52%OFF)
副:Vプラン+家族割引+HB

の組み合わせが料金的には最強と言われている。
ただし、それぞれの用途によっては、
主副ともVプラン(家族間MMS・通話が多い場合)とか、
主副ともオレンジX(パケ通信が多い場合)とかいろいろ。

いずれも場合も自分の明細と照らし合わせて計算すればすぐにわかるはず。
【〓SoftBank】プラン変更相談スレ2【青橙金旧】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162662013/
733非通知さん:2006/11/09(木) 12:25:23 ID:QwU6VGn40
>>700
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
バッテリーは大丈夫ですか?
734非通知さん:2006/11/09(木) 21:11:27 ID:usXQu9w80
つーか今オレンジに変更しても適用は12月なんだろ?なんだよこのクソシステムはよ
発表だけしておいて変更させないペテンかよ
自分で言うなw
さっさとレッドでも禿プランでも出せよ
735非通知さん:2006/11/09(木) 21:35:13 ID:po3vOI080
今のままならいつでも解約できるが、変えてしまったら
1回線の場合2年縛りを食らう。

禿での2年縛りなどあり得んから、今年中は静観。
それまでに他社が動かなければ、諦めてMNPだな。
736非通知さん:2006/11/09(木) 21:37:28 ID:yF+iGAh90
ひどいよプラン変更なしの機種変どっこも受け付けてくれないよ
新規じゃなきゃだめだと。販売店よりSBの意向だってさ。何考えてるだよ禿は。
737非通知さん:2006/11/09(木) 22:16:03 ID:35FOeMy20
それを見越して、リスクヘッジしとかなかったのがいけないのだyo
738非通知さん:2006/11/09(木) 22:23:20 ID:yF+iGAh90
eパックにヘッジしようとは思わなんだわーw
2Gなのに若干高めだけど予約はしてきた。しかし面倒だね。
ダメなら死ぬまで301SH使うよ(大嘘
739非通知さん:2006/11/09(木) 22:27:32 ID:k+T2QKaN0
私も機種変したくてソフトバンクのショップに行った。
2Gの携帯がずらりと並んでいて、
狙っていた604shのピンクは「新規のみ」と表示があったんで
あきらめて、となりにあった604Tの緑に決めて
いざ店の人に言ったら2Gは304Tのカメラ無しと
201Tしか在庫がないと言われ、撤退wwww

無いなら飾るなよ〜
740非通知さん:2006/11/09(木) 22:38:59 ID:xtJJAHRv0
>>739
ないなら端末置いとくなって感じだなw
2Gの端末は、出荷台数23万台くらいだからな。それを全国各地の地域に分けると
かなり少ない。
地方でない限り、2Gの在庫率は高くないような・・
3Gでまかなえる所は、2G置いても3G率を上げることできないからあまり置いてなさそう
604Tとかは出荷しているのか・・・東芝のサイトには旧端末のラインナップに604Tが・・

残りは、304Tと201SH。403SHも残りわずかだろうな。
741739:2006/11/09(木) 22:55:04 ID:k+T2QKaN0
×201T
○201SH

そっか。304Tでもいいんだけど。
ほかのショップもいってみる。
だめならauにするかも。
742非通知さん:2006/11/09(木) 23:14:47 ID:18tjvM/K0
>>739
先日604SHのピンクにJ−Phoneプランのまま機種変してきたけど、
そんな店もあるんですね。
他の店に行かれてみたらどうですか?
743非通知さん:2006/11/09(木) 23:35:42 ID:hMQwQXYx0
ボク四国。3Gは使い物にならないから、ショップの人も2.5G
744739:2006/11/09(木) 23:54:41 ID:k+T2QKaN0
>>742
うらやましいー!!!
探しにいってこよーっと、604SHピンク。
745非通知さん:2006/11/10(金) 00:18:06 ID:yHLrWwtb0
>>739
604Tに緑ってあったっけ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28845.html
全国展開はホワイト、ブラウン、パープルだけど、
地域限定色とかあるのかな?
746739:2006/11/10(金) 00:22:32 ID:rhTJaWfy0
>>745
すまん。ミントホワイトというやつです。
白×グリーンのツートンでさわやか〜な感じです。

ほかの2つの色はいまいち好みではないのです。
747非通知さん:2006/11/10(金) 01:06:15 ID:d16+c0gD0
機種変しようとしてる既存の顧客をないがしろにするなんて・・・
まったくエライ社長が来たもんだな!!
748非通知さん:2006/11/10(金) 01:22:44 ID:MifPfXNO0
文句を言っていないで、然るべき所に通報しろよ。

またニュース沙汰になって、さらに評判ぼろくそになった方がいい。
749非通知さん:2006/11/10(金) 01:54:42 ID:V+/vxSOg0
>>747>>748
>>736の行ったショップのように旧プランのままでは機種変更できないと言うのは問題だけど、
>>739の行ったショップの対応だと特に問題ないしなぁ・・・。
今までだって新規用の端末しかないから機種変不可ってことはあったわけだし。
>>736のような場合しか通報は難しい。

しかもほしい機種がある場合は通報している間に
どんどん在庫がなくなっていきそうなので、
まず機種変できる店を探す → 機種変 → 将来的にまたこんなことにならないように通報しておく
という方法ががいいかもしれない。
750非通知さん :2006/11/10(金) 08:32:53 ID:tMa+suKD0
禿の2Gに限らず
ドキュモのムーバも迫害されてんだろ
所詮、お古さ  必要ナッシングってことよ

どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーせ
2Gは停波なんだからさ
文句言うなぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
だって

751736:2006/11/10(金) 08:41:24 ID:mryhwvb90
旧プラン機種変不可のところはどこも在庫全色あった。
小さい店数店以外は、ボリューム満点激安ジャングルと安値世界一に挑戦の全国家電ね。
>>716のおかげで大手スーパーでは金額は違うが受付可ながら在庫なかった。
>>739 小さいお店で交渉してみ?粘ったら問い合わせてくれて一応OKの返事は貰ったよ。
752非通知さん:2006/11/10(金) 10:16:47 ID:+QGSwAwV0
157に掛けて機変すればイインジャネーの??
753非通知さん:2006/11/10(金) 13:10:47 ID:St1mzotdP
Q3) 既にソフトバンクユーザーで、別の料金プランに入っている人は
    「ゴールドプラン」に移れるの?

 A3) 別の料金プランに入っているユーザーが
    「ゴールドプラン」に移るには、機種変更が必要になります。
    というのは、「ゴールドプラン」に入るには
    「新スーパーボーナス」への加入が条件、
    要するに「新スーパーボーナス用販売価格」でケータイを買うことが
    条件となっているのです。

こんなこと書いてるな。
754非通知さん:2006/11/10(金) 13:34:30 ID:IYtsqVkF0
まだまだ2Gの新機種を出してくれたらいいのにねぇ。理想だけど。
755非通知さん:2006/11/10(金) 13:50:41 ID:mryhwvb90
157に掛けてみたが機種変は現在受付できないそうだ(呆
苦情と対応も求めたが、ご意見としてあげさせていただくの一点張りで
対応も何もなく、苦情についての解答も不可。他に苦情受付ないのかと聞けど
157のねーちゃんが、ここで言っていただくだけですだそーだ。くそ禿
756非通知さん:2006/11/10(金) 14:50:14 ID:zy+K/Y5h0
んじゃースパボ無しで機変できる店紹介してくれ、って聞いたらいいのでは?
念のためそっちからも連絡入れといてって付け足して。
757非通知さん:2006/11/10(金) 14:53:50 ID:iweprACl0
なんでそんな不便さをユーザーがかぶんなきゃいけないんだろうね。
一時的に変えて損害なく戻ってこれるならいざしらず、片道切符だってのに。
758非通知さん:2006/11/10(金) 15:17:54 ID:a0eTwQeC0
>>755
まじ!?
ますます不信感が・・・
759非通知さん:2006/11/10(金) 15:51:09 ID:mryhwvb90
>>756
いまどきそんな気の利いたねーちゃんは電話の向こうにいねーよ
いたら誰になんと言われようがSBどころかYBBまで入っちゃるw

>>758
嘘だと思うならおまいも掛けれ 嫌がらせに掛けて掛けて掛け倒せ
ショップで聞いてみてくださいだとよ くそ禿

ちくしょう
760非通知さん:2006/11/10(金) 15:51:17 ID:48edJbb70
>>755
それって機種変更防止のため?
それともシステム障害がからんでる?
761非通知さん:2006/11/10(金) 15:53:47 ID:mryhwvb90
>>760
原因は不明だが口ぶりではシステム障害ぽくはなかった
現状では受付できないのでお値段をお調べすることができませんそうだ

もし故障で困っても機種変はできないというのかと聞くと
「申し訳ございません」 高島弟かよちくしょう
762非通知さん:2006/11/10(金) 16:01:28 ID:Aex32o7+0
>759
>いまどきそんな気の利いたねーちゃんは電話の向こうにいねーよ

スパボ無しで機変できる店紹介してくれ→シラネ
念のためそっちからも連絡入れといて→無理

って言われるってことか?
763非通知さん:2006/11/10(金) 16:01:38 ID:OMuaUkfF0
>>755
そういうカキコは、地域もよろしく

どこなんだ?
764非通知さん:2006/11/10(金) 16:02:16 ID:SodqBr/K0
>>762
常識
765755:2006/11/10(金) 16:15:14 ID:mryhwvb90
>>763 都内だよ ちくしょう
>>764 うん常識だね ちくしょう
>>762 さすがにシラネとは言わないがショップで聞けの一点張り ちくしょう

eパックを2G機種変で継続したいだけって毎日言ってるだけなのに ちくしょう


766非通知さん:2006/11/10(金) 16:26:01 ID:OMuaUkfF0
767非通知さん:2006/11/10(金) 17:17:51 ID:IXn4Y+ln0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061109/253231/

もうプリペイドでよくね?w
768非通知さん:2006/11/10(金) 19:52:12 ID:lwqnG1JD0
トークパックライト(T) 5年10ヶ月
602SH(パケ機)、J-Year(-15%)、長期利用割引(-15%)、家族割引、S!ベーシックパック
 ↓
オレンジXエコノミー
年間割引、家族割引、S!ベーシックパック

今日、ショップでプラン変更して来ました。10日締めなので明日から適用。
副回線がデイタイムパックライト(T)なので、請求書はこれまで通り無料ですが、
何も言わないでいると"請求書送付無し"で登録されてしまうので、
これから変更しようとしている方は注意した方が良いかと。

おいらは卒業してしまうけど、これらもこのスレが旧プラン組の助けになる事を祈ってるよ。
スレの皆、今まで本当にありがとう。 ノシ
769非通知さん:2006/11/10(金) 21:43:43 ID:1nBAYU720
おらも今年いっぱいで3ヶ月間のロングウェーサポの無料期間がおわった後
オレンジに行きます。
そしてHBの親の携帯と家族割りを晴れて結びます。
親の無料期間が来年の2月までなので3月ですね。
1月に自分割でオレンジのライトかエコノミーにしておいて
3月に家族割付けます。
770非通知さん:2006/11/10(金) 21:45:39 ID:jEBqRhCy0
>>769
今まで家族割できなかったの?
確か家族割には旧プランでも入れたはずじゃ??
771非通知さん:2006/11/10(金) 21:49:00 ID:iweprACl0
ヒント:別居
772非通知さん:2006/11/10(金) 21:49:05 ID:1nBAYU720
>>770
おらがJフォンぷらんで親のがvodaフォンプランなので出来ませんでした。
するにはおらがvodaプランに変更しなきゃならなかったので。
773非通知さん:2006/11/10(金) 21:59:41 ID:d8JttKFf0
>>772
Jプランとボーダプランって家族割組めなかったんだね。
組めると思ってた。

ここに組んでる人いたような・・・。
でも勘違いかもしれない。
774非通知さん:2006/11/10(金) 22:12:39 ID:u7z+E8i40
>>772
主回線Jプラン+副回線vodaプランで家族割組んでるよ。
主がvodaで副がJだと組めないのか?
775非通知さん:2006/11/10(金) 22:26:43 ID:pdA7vjE80
>>774
たしか出来なかったはず
776非通知さん:2006/11/10(金) 22:27:13 ID:m7J5Ejaw0
J時代に旧家族割りに入ってたかどうかが分かれ目。
777非通知さん:2006/11/10(金) 23:53:07 ID:5hWFH1Fj0
J-Yearを途中で解約すると金かかるんだっけ?
やっぱり5000円くらいかかるのかな。
778非通知さん:2006/11/11(土) 00:13:03 ID:XEFRdVOc0
5000円かかるよ
ブルーorオレンジプランにしたときは免除
その代わりどっちかの年割りに変わるから今度は3000円
779非通知さん:2006/11/11(土) 00:13:14 ID:ML3K3oUa0
ショップに行ったらJプランは機種変しないとプラン変更できないって
言われるし、157は繋がんないし、どうすればいいのだろう?
780非通知さん:2006/11/11(土) 00:24:38 ID:kArBkhTF0
>>779
予想される選択肢
1. 朝1番に電話をかける
2. コーヒーでも飲みながら繋がるまでひたすら待つ (できたら公衆電話がいいかも)
3. 理論武装できてたら、郵政省電気通信消費者相談センター経由でSBにクレーム
4. 3ヶ月ほどすれば落ち着くから、それまで待つ
5. ここでグチを言い続ける
781739:2006/11/11(土) 00:28:39 ID:mKTKw+Pr0
>>751 うちの近所の激安ジャングルはドコモとauしか扱ってない。とほほ。
今度の休日にいろんなお店さまよってみますわ。

こんなことならボーダフォンの時代にさっさと機種変しとけばよかった。
SoftBankの様子見をしていて後伸ばしにしていた私がバカだった。

J-PHONE難民のみなさん、はやく落ち着けるといいですね。
782非通知さん:2006/11/11(土) 00:36:18 ID:iBX1yBGm0
>>773-776
おらはJフォン時代に家族割に入ってなかったから
vodaフォンになった時にプラン合わせないと家族割り組めなかったんだな
おかげで今まで高くついてたよ(家族割りなしで2回線)
無料期間吸い尽くしたら
さっさとオレンジ+家族割りにするぞ
783非通知さん:2006/11/11(土) 00:48:53 ID:Dz3eCcbJ0
>779
オレンジすれのテンプレと過去ログを読む。
784非通知さん:2006/11/11(土) 00:57:37 ID:tGwTKOEE0
ソフバンショップで聞きましたが、旧プランは実質的に廃止されます。
11/15から、旧プランのままの機種変更が不可能になるそうです。
つまり、機種変更の際には新プランへの加入が強制されるとのこと。
J−phoneのプランも、Love定額も家族定額も、今もっている携帯が壊れれば勝手に解約になる仕組みです。
それでいてハッピーボーナスの縛りは有効。これ、明確な債務不履行じゃないですか?
785非通知さん:2006/11/11(土) 00:59:37 ID:Vjl8UjqL0
>>784
まさか持ち込みもNG???
しかしMNPで流出してくれといってるようなものの気もするが・・・
スーパーボーナスにあらずは客にあらず
とっとと出て行け
ってところか
786非通知さん:2006/11/11(土) 01:02:42 ID:Dz3eCcbJ0
ショップの話なんかアテにならん。
787非通知さん:2006/11/11(土) 01:04:29 ID:XEFRdVOc0
>>779
”機種変しないと新プラン以降不可”って言われてる人を結構見かけるから
まだショップに伝わりきってないんかね
オレンジとブルーならそのままOKだよ
157にうまく繋がれば問題なくプランのみ変更できるから頑張れ
788非通知さん:2006/11/11(土) 01:05:40 ID:tGwTKOEE0
>>784
持ち込みはわかりませんが、NGと言いそうな勢いですね。
SIMカードを持っているなら、白ロムを買えばなんとかなるかとは思いますが・・・。白ロムも高騰していてなかなか手に入らない状態なので、旧プランのままの機種変はほとんど不可能になっていくと思います。
315円で定額で電話してる奴はとっとと出て行けと言いたいようですね。
789非通知さん:2006/11/11(土) 01:14:47 ID:tXgmtLVz0
でも定額の排除は正直賛成かな〜。
LOVE定額とか家族定額組む相手がいないんだろ?とか言われそうだけどw。
(まぁその

結局あまりにも安い定額料で通話とかメールを定額にしてしまうってことは
その分料金とか繋がりやすさとか色々な面で
他にしわ寄せが来るってことだからね・・・。

J時代のプランが巻き添えになるのは納得いかないけど
ボーダ定額プランを廃止は賛成かなぁ。
ただゴールド一本にせずに少し料金を上げて
レッドプランとして新LOVE、家族定額として復活はしてほしいかな。
それなりの定額料金なら使わないユーザーへのしわ寄せも少ない。
790非通知さん:2006/11/11(土) 01:22:27 ID:N+wUfxdh0
>784
SBの中間決算で孫さんの言っていた「料金プランをシンプルに」を
受けたガセじゃないの?
いくら何でも事前説明なしに強引に切り捨てられないだろう
791非通知さん:2006/11/11(土) 01:30:55 ID:Tp6qcnzP0
>>790
これまでに充分、事前説明無しに色々やられてるじゃないか。
安心なんぞ出来るものか。
792非通知さん:2006/11/11(土) 01:39:33 ID:tGwTKOEE0
>>790
ガセではありません。ショップの店員さんが奥に引っ込んで、書類を確認しながら説明してくれましたから。
どうやら今日上からショップに通達があった模様ですわ。何なら157で聞いてみて。
793非通知さん:2006/11/11(土) 01:47:50 ID:BVudKMFA0
>>792


>>今日上からショップに通達があった模様ですわ


通達が11月10日にSBM本社からあったって聞いたんだな?
794非通知さん:2006/11/11(土) 01:53:29 ID:tGwTKOEE0
>>793
いや、通達が今日だったかどうかは俺は知らん。他スレで見ただけ。
でも、バタバタしてたしショップの店員は今日知ったんでは。
795非通知さん:2006/11/11(土) 01:58:15 ID:BVudKMFA0
それなら心配する必要ない。

最近では、よくあること。

ガセ
796非通知さん:2006/11/11(土) 02:02:27 ID:tGwTKOEE0
>>795
ガセならいいけど。
明日157で聞いてみますわ。
797非通知さん:2006/11/11(土) 02:03:29 ID:N+wUfxdh0
>>791
まー確かに
しかし、俺はロングウェイサポート時代から同一料金プランで契約しているが
強制でプラン変更を強いられるとなると、今までのようなわけにはいかないな
いよいよレッドプラン発動か?それなら納得は行くが。。。
デジホン→J→Vを支えてきた俺たちをないがしろにするようなことだけはしないでほしいね
新規の客よりばかり見ず、実績のある客を見捨てないでほしいところだ
798非通知さん:2006/11/11(土) 03:17:12 ID:Pwt/z0ff0
>>797
でもレッドプランって結局ボーダ(つまりJ-phoneではない)のプランだよ。
だからロンサポやずっとは使えないと思うし。
だったらオレンジにでもした方がよっぽどましじゃない?

レッドプランが出るとしてもここの人たちが納得いくようなプランの確率は低いと思う。
もしレッドプランで納得できるような人だったら
とっくにこのスレ卒業してボーダプラン使ってただろうし。
799非通知さん:2006/11/11(土) 03:21:19 ID:hzlJbJRN0
ボーダプランはともかく
Jのプランは2G専用だからどのみちあと4、5年で
停波で終了だからね〜。
(2→3での料金プラン変更はドコモもauもやってることだから別にソフトバンクがあくどいわけではないし)
そのためプランを用意してくるとは思えない。
Jのときのプランなんて特に地域別でフクザツだし。
機種変更で強引に変えさせるのはどうかと思うが、
新レッドプランにJ要素が出ることはまずないだろう。
800非通知さん:2006/11/11(土) 04:17:46 ID:lZ+DAyHz0
>>798
個人的には、vodaプランもOKだったよ。
ただし、ハピボ・年割で回線契約年数を引き継いでくれるなら、だけど。
オレンジ(X)も引継ぎがあるから契約変更に踏み切れるんだし、
レッド(仮)がvoda系プランだとしたら、そこを期待したいな。
1分課金はナシだけどね。
801破滅神 正義 万歳:2006/11/11(土) 09:52:03 ID:jIQDDdqe0
 マンセ〜! *              ∧光∧     *
  ∧禿∧     *   旧J滅亡〜<`∀´∩>
 < `∀´ ∩ ⊂二 ̄⌒\      (つ  丿
 (つ   ノ    )\   ヽ     ( ヽノ          ∧孫∧
  ヽ ( ノ   /__   )     レ〈_〉    ノ)     < `∀´> ヤポネーゼのカネで
  〈_〉レ'   ////  /|  ∧_∧      / \    (つ  つ やりたい放題ニダ〜!
        / / / //\ \< `∀´ >  _ / /^\)   ) ) )
    *  / / / (/   ヽ、      ⌒ ̄_/       〈_フ__フ
       ((/       ノ 正義  / ̄      *
                ./       / ウエーハッハッハー  旧プラン使い度も市ね
802非通知さん:2006/11/11(土) 12:02:20 ID:B1LPDQXP0
ソフトバンクの中間決算説明会での社長の発言を聞く限りにおいて、
既存のユーザーに不利益になることはしないとおっしゃってますので、
旧プランはそのまま安心して使えるはずです。今の私の通信形態では
旧プランのままが一番安くつくのでそのまましばらく使うつもりです。
803非通知さん:2006/11/11(土) 13:50:00 ID:v8vwj2KJ0
>>800
このスレにボーダプランでもいいって人がいるとは思わなかった。
このスレの傾向だと今のプランだとオレンジみたいに安いプランを求めてた人が
多いと思ってたから。
あとはeパックみたいに格安で手放したくないとか
HBや自分割みたいに高額な違約金がいやだから
旧プラン維持とか。

でもたぶんオレンジが現れた今、このスレにいるJプラン利用者にとっては
ボーダプランであるレッドを求めてる人って少ないんじゃないかな?
家族定額など定額系サービスを使いたい人くらいにしか魅力がないような。
ボーダプランのいいところってそれくらいしかないし。
804非通知さん:2006/11/11(土) 15:16:09 ID:lZ+DAyHz0
>>803
800ですが、自分のケースは、まあまあ通話するローコールプラン(無料通話ナシ)。
ずっと付きで30パーオフ(約2300円)+通話・パケ代1500円前後/月。
ボダプランでも、ハピボで「使用年数継続」なら(←ここが夢物語ですが)、
無料通話付きで50パーオフ近いから、今の基本使用料分で収まる感じだし、
自分的には悪くないんですよね。
現実に乗り換えを考えているのは、もちろんオレンジ(X)なんですが。
けど、レッドプランに“無料月”があれば、惹かれてしまいそうな気がするw
805非通知さん:2006/11/11(土) 15:34:39 ID:vQ8TrBps0
SBショップで機種変とローコールプランロングウェイサポートからオレンジXエコノミーに変更にいってきたら、
明日以降だったらSPBでない機種変は受付ができなくなっていたといわれた。
806非通知さん:2006/11/11(土) 16:01:38 ID:20tZDlG10
>>804
レッドプラン(仮名称)にしてLOVE、家族定額とか使いたいの?

もしそういうわけじゃないなら「無料月」にこだわるあまり
実際の割引率が見えなくなってる気がするけど。
807非通知さん:2006/11/11(土) 16:21:40 ID:iI8nkSU+0
さっき157でオレンジXに変更した〜♡
今までトークパックバリューの長期割引とJイヤーの30%引きで月額5200円くらいだったのが、自分割52%で2800円程度になるー。
Jフォンプランの無料分繰り越しが出来ないと思って、二ヶ月分溜まってるのを使い切ってからと思ったら、なんと今の無料通話分もオレンジに繰り越し出来るんだね!
すんげー驚いた。こんなんだったら、10月中にサッサと変更しときゃよかったよ。
どーもみなさんお世話になりました。俺は7年目でソフバンプランに移ります。
808非通知さん:2006/11/11(土) 17:07:10 ID:9D8+LrAN0
愚痴っても仕方ないのでeパック継続604SHに機種変をなんとかしてきた。
>>784のレスを見てから行ったのでショップで聞いてみたらマジぽい。
やはり店舗ごとに周知徹底がされてないのは周知の事実だが
忙しいところあまり聞きまくるのも悪くて触りだけに質問は留めたけど
15日以降の強制プラン変更の可能性には否定せずむしろ肯定的だった。
ただニュアンス的には既存のプランのまま機種変など伴わない場合には
イケルという感じの答えだった。
旧プラン継続機種変はとにかく急いで正解だと思うとしみじみ言われた。
あとは2G停波までeパックが使えるかどうかオレとしても賭けだ。
809非通知さん:2006/11/11(土) 17:40:32 ID:GAu2636R0
>>808
おっ!みんな604SHに機種変しているんだね。
俺もロングウェイサポート+ローコールプランのままSH53⇒604SHにしたよ。
もってたポイントで機種変できた。
810非通知さん:2006/11/11(土) 17:49:35 ID:lZ+DAyHz0
>>806
いや、今のところ考えてるのはオレンジ。
年内無料月だから、レッドの詳細も出てから、再検討する予定。
だから、レッドが選択肢のひとつとして考えられるプランならいいな、と期待してる。
今まではJのプランしか選択肢がなかったし、
現状もオレンジ(X)しかないようなものだからね。
無料月マジックwには、引っ掛からないように気をつけます。ありがと。
811非通知さん:2006/11/11(土) 18:31:06 ID:Tp6qcnzP0
>>807
旧プランから橙や青へ変更の際は、無料通話分は一旦リセットでしょ。
ショップの人にもそういわれたし、オレンジテンプレも同様の事が書いてある。
もう一度確認した方が良くないかい?
812非通知さん:2006/11/11(土) 18:57:26 ID:aFymw3rs0
>>784
これマジ?
813非通知さん:2006/11/11(土) 19:11:01 ID:JKVYp2AV0
もしレッドプランがでても年数引き継ぎ最高50%引きって事か?
(2ヶ月無料のもの含めて)
だとするとオレンジXが最高って事か。
あとはラブ定額にあやかりたい人。
814非通知さん:2006/11/11(土) 19:11:11 ID:Eiw1uVom0
なにこの社員くさい流れw
815非通知さん:2006/11/11(土) 19:21:20 ID:FIZx3fVq0
>>812
嘘だよ、少なくも店には、そんな情報は来ていない
816非通知さん:2006/11/11(土) 19:50:12 ID:4F5bUbUg0
質問があります。当方J使いなんですが
   主回線:トークパックM(5200円)
   割引 :「ずっと」15% 長期割引10%
   副回線:トークパックS(1950円 @家族割のため半額)
   割引 :長期割引10%

の状態です。今後、主回線をオレンジプランに変更し3Gに機種変更する
つもりなんですがこの場合副回線は何か変更をしないといけませんか?
また、主回線の変更に伴う違約金等は発生するのでしょうか?

希望としては主回線のみを変更して副回線は現状どおりにしておき引き続き
家族割の適用を受けたいと思ってます。よろしくお願いします。
817816:2006/11/11(土) 19:54:23 ID:4F5bUbUg0
追加で現在Jプラン利用は4年目です
818非通知さん:2006/11/11(土) 20:34:34 ID:Dz3eCcbJ0
副回線は何か変更をしないといけませんか?NO
また、主回線の変更に伴う違約金等は発生するのでしょうか?NO

オレンジスレのテンプレ嫁や。
819非通知さん :2006/11/11(土) 21:22:38 ID:kJD7izlG0
まぁじっくり待つさ
電池パックは手に入れた事だし
604SHが人気あるのか? でかいだけでTVも入らないし
53SHのままで十分さ

あとはレッドかオレンジか
820非通知さん:2006/11/11(土) 23:15:16 ID:z+LedLhl0
さっさと他社に移ればいいのに。
この先、ろくな目に遭わないだろうにさ。
新たに2年縛りをわざわざ食らいに行くなんて、愚の骨頂。

今後予想される経営状況及び禿グループ企業の前歴を見れば、
火を見るより明らかだろうて。
821非通知さん:2006/11/12(日) 00:12:19 ID:xgjwqduc0
>>820 お前ほど馬鹿じゃないけどなw
822非通知さん:2006/11/12(日) 01:12:55 ID:NXQGcn580
>>696
>まあ、禿はすぐに撤退するでしょ。
しねーよw
携帯会社がどれだけ儲かると思ってるんだw

驚異的に業績が落ち込んだボダや
JRに裏切られたテレコムのように
よっぽどの事がない限り撤退はありえない。
823非通知さん:2006/11/12(日) 01:15:39 ID:NXQGcn580
>>706
スレタイ読めない人はどのみち相手にしたくないです。
分の内容も馬鹿丸出しだしな。
824非通知さん:2006/11/12(日) 01:25:06 ID:NXQGcn580
>>757
あほプラン変更すりゃいいだけの話じゃん。
基本的に別会社のプランってのを忘れるな。

>>779
上に確認とらせろ。署名付きで書類かけと言えば
確実に調べてくれる。それがいやなら別のショップに行け。
825非通知さん:2006/11/12(日) 01:37:59 ID:NXQGcn580
>>799
>Jのときのプランなんて特に地域別でフクザツだし。

確かに、SBとボダだけでも十分複雑なのに
さらに全国でそれぞれ違うJプランまで対応するとなるとオペレーターも大変だ

>>807
おれも>>811の意見が正しいと思う。
無料分って料金にグレードによって重みが違うから持ち越せるとは考えられない。

>>820
ハゲは物議をかもしはするが経営は今までうまく行ってるだろ。
ヤフーbbの時は通信業の素人だったから多少許されたかもしれない
インチキ臭いキャンペーン手法をいまだに払拭できてないのはガッカリしたけど。
826非通知さん:2006/11/12(日) 01:43:08 ID:MuqKxwOr0
>>767
そのうちプリペイドでもYahoo!ケータイ使えるようにする気がする。

>>825
でも借金多すぎだよ。
827非通知さん:2006/11/12(日) 01:59:36 ID:NXQGcn580
>>826
プリペイドでWEBやったら速攻死ぬぞ。
828非通知さん:2006/11/12(日) 02:24:51 ID:efFonYhl0
>>285
最近になって、Jフォン旧プランも含む全てのプランから無料分の繰り越しが可能になったそうだよ。
無料分って○○円分だから、そのまま別プランに繰り越しても、新しいプランの通話料金で計算するだけから、むしろ簡単なんじゃないか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162662013/199
829非通知さん:2006/11/12(日) 02:28:32 ID:efFonYhl0
間違えた。>>825ですた。
830非通知さん:2006/11/12(日) 02:46:09 ID:O4bGjuny0
>>828>>829
質問スレによるとJプランの場合は無理だそうです。ボーダプランなら可。

コピペです。
>旧プラン→オレンジ・ブルー・・・繰越不可
統一プラン→オレンジ・ブルー・・・繰越可
ショップに配られたQ&Aにはそのように書いてあった。
統一プランからなら繰越できるんだ、と心底びっくりしたのでよく覚えてる。
このQ&A自体がが間違っていない保障はないけどorz

831非通知さん:2006/11/12(日) 02:49:00 ID:X3/OeuRG0
xgjwqduc0よ、1レスで全部収まる事をいちいち分割して書き込むな。
>>706なんて>>708で終了してるだろ。今更馬鹿とか書いてんじゃねーよ。

>>824
サービス改定などの告知に、充分な時間的余裕と周知徹底とが図られていない事が最大の原因。
当日・前日・3日前とかザラ過ぎて、混乱や不満が出てくるのは当然だろう。
デジホン、J-PHONE、Vodafoneの3社の料金プランを持ったキャリアを引き継いだのなら、
尚更、丁寧かつ徹底されるべきだろうに。

>>825
> インチキ臭いキャンペーン手法をいまだに払拭できてないのはガッカリしたけど。
ガッカリしたという事は期待してたわけだ。禿がフサにでもならない限りあの商売の仕方は変わらんね。
832非通知さん:2006/11/12(日) 02:51:52 ID:X3/OeuRG0
>>831
NXQGcn580 だorz
833非通知さん:2006/11/12(日) 12:00:58 ID:KoyV8HgN0
>>830
明細更新されたんでMySoftBankで見てみた。
デイタイムパックライト→オレンジエコにしたが、翌月への自動繰越1,000円と書いてあるぞ。
834非通知さん:2006/11/12(日) 14:51:55 ID:NXQGcn580
>>832
お前は分けてかいた上に訂正までw
そんなにおまえのこと注目してないよ。自意識過剰すぎw
835非通知さん:2006/11/12(日) 15:50:06 ID:2oMpv4DO0
>>834
どっちもどっち
836非通知さん:2006/11/12(日) 17:42:27 ID:Ua1Ay6ib0
>>833
くりこしがあるプランだと継続して引き継ぐって事かな?
837非通知さん:2006/11/12(日) 19:11:41 ID:cZB81ko10
今日eパックのまま601SH→604SHに機種変してきた
間に合って良かった
838非通知さん:2006/11/12(日) 20:48:19 ID:NKXd5+lB0
みんなさよなら。
関西トークパックM+ずっとから、
さっきオレンジ(X)エコノミーに脱出してきたよ。

これで、利用状況にあわせていつでも料金プランを変更できるわ…。
当たり前のことが、こんなにうれしいなんて。
839非通知さん:2006/11/12(日) 20:55:01 ID:qTjs6E4I0
>>838
TPMだとそのままの方が良かったりしなかった?

俺はTPSだったから変更に迷いはなかったが。
840838:2006/11/12(日) 21:05:10 ID:NKXd5+lB0
>>839

うん、迷ったけど、最近会社ケータイを持たされたので
自分のケータイをあんまり使う機会がなくなってさあ。
(結婚したから長電話もしなくなったし)。
ちょっと料金プランを安めのに変えたかったんだわ。

確かに、ずっと+トークパックMはいいプランだったなあ。
10秒10円廃止の改悪さえなければ、持ち続けてたかもしれない。
841838:2006/11/12(日) 21:08:56 ID:NKXd5+lB0
あ、その変更の手続きの際に気付いたんだが、
全国の旧プラン全部を集めた冊子が
インナー向けの教育ツールとしてあるんだね。
あれ、欲しい奴いっぱいいるんじゃねえかな。
842839:2006/11/12(日) 21:11:31 ID:qTjs6E4I0
>>840
なるほどなるほど。
しかし10票10円の廃止は確かに痛かったねぇ。

SBになって世間の評判は散々だが、Jフォン時代からのユーザが少し恩恵を受けてることはあまり知られていないんだろうな。
つうか、見事に釣られて引き留められてしまったとも言えるが。

本当はauに行く気満々だったよ。
843838:2006/11/12(日) 21:19:01 ID:NKXd5+lB0
>>842
そー。俺も本当は会社変えたかったんだけど、
ナンパオで他所に行ったら期間リセットされるわ、
メアド連絡すんのマンドイわ、
そもそもスカメのやり取りしかしてなくて
アドレス知らん人間もおるわ、で…。
それにドコモはメールが糞だし
auはauで通話の音質が好みじゃないし…。
まあ、とりあえず1回料金プランを変えて
様子を見ようか、と。

しかし、ほんとボーダって救いようのない
腐れ外資だったんだなあ、と、今更ながら思う。
844非通知さん:2006/11/12(日) 21:37:08 ID:7etpgBka0
2G→3G(811SH)へ機種変してきました。
911SHまでまとうと思ったのですが何時になるかわかりませんのでね。

特に待たされることもなく、1時間程で終わりました。
家族丸ごと(J−PHONE)+統一プラン、DUALパケット、ラブ定、年間割引継ぎ

J−PHONE、vodafone、softbankが混在しています。(^^;

オレンジ、ブループランも特に進められる事もなかったですよ。
年間割引が引き継げれば、ハピボに加入しても良かったのですね。

>>815
たしかに、現在ではそのようなお達しはないようです。

845早っ:2006/11/12(日) 21:44:13 ID:KR0OAjbx0
最近ソフトバンクのスレの消費量がすごいね。
4〜5日でスレ埋まるのなんてザラ
どうしたんだろう。
846非通知さん:2006/11/12(日) 22:03:17 ID:dUfkHB2K0
>>845
釣りか?
847非通知さん:2006/11/13(月) 00:14:17 ID:NK3FErng0
>>841
その冊子欲しいは。
>>844
契約そのままでよかったね。
強制的に旧プラン廃止はないけど、禿になってからスーパーボーナスしか受け付けない店とか、新規でボーダのプラン受け付けない店とか、2G→3Gで新プラン(ボーダのプランの引継ぎ不可)のみとかしか受け付けてもらえないショップが増えてる。
ボーダの時はこんなことはなかった。ボーダの時は改悪するにしてもちゃんと発表したし、一定期間の猶予期間があったのに禿になってからは何も発表しないのにサービスが変わっていることがたたあるからマジヤバイ。
突然いろいろと変えるから店員が悲鳴あげてる。禿になって研修もろくにないようだし。料金トラブルとかないか心配だよ。
848非通知さん:2006/11/13(月) 00:17:07 ID:sKx3sCIc0
とりあえず主回線だけオレンジにしてきた。
親が使ってる副回線のデイタイムパックライトはそのまま。
これより安いのがないからな。
849非通知さん:2006/11/13(月) 05:26:15 ID:1775yqo10
>>847
>突然いろいろと変えるから店員が悲鳴あげてる。禿になって研修もろくにないようだし。料金トラブルとかないか心配だよ。

それなんだよな。以前のヤフーなら通信業初参入初心者という事で大目に見てもらえたかも知れんけど、
新プランを幹部だけで決めましたとか得意げに言ってる時点で何も学習してないんだよな。
料金を安くするハゲを応援気持ちはあるけれど、この前のシステム障害はザマあみろと思う。いい薬になったんじゃないかな。
850非通知さん:2006/11/13(月) 10:49:11 ID:5lJ0bhcb0
121 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 21:53:07 ID:kP3fAQOs0
10月 のお知らせ

ソフトバンクをご利用いただきありがとうございます。
さてこの度、新料金プラン導入時の受付手続きでお客様を長時間お待たせする等、
大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
つきましては10月26日から31日の間に、新料金プランにてご利用いただいた
料金の一部を非請求とさせていただきます
(国際通話料、国際SMS・MMS、コンテンツ情報料、契約事務手数料は請求対象です)。

新料金プランや今回の非請求の処置について、ご不明な点は弊社お客さまセンターまで
お問合わせいただきますようお願いいたします。
851非通知さん:2006/11/13(月) 12:31:38 ID:uAVibZ6B0
>>847
料金プランですが、J−PHONE時代の料金プランから
統一プランへの変更でした。

J−PHONE時代の契約は家族まるごと割引のみとなりました。
852非通知さん:2006/11/13(月) 21:25:28 ID:wAO2GbkV0
ショップでは断られたんですが、J-Phoneプランから
Vodaプランはまだ可能なんですよね?
853非通知さん:2006/11/13(月) 22:42:33 ID:u1JfMgkY0
結局、2G携帯→3G携帯、トークパックS(長期10%、ずっと15%OF
F、サーバー使用料50円)からオレンジ(X)エコプラン+新スパボに変えた
んだけど・・・
良かった点
★新機種の携帯が0円で使えるようになった(カメラ、アプリ、WEB、グ
 レードUP)
★基本料金が700円ほど下がった。
悪かった点
★以前使ってた2G携帯より電池の減りが極端に早くなった。
★電波状態が悪くなった。(市街地から少し離れている)
★Sベ(315円)+ス安心(498円)に入ったらトータルは以前の料金
 と変わらなくなった。(電池の消費が早くて不安な為、ス安心に加入)
                        
                          以上
854非通知さん:2006/11/13(月) 22:59:37 ID:v7yVcwq30
>>853
もし、電池の心配だけの為に1年間安心パックに入るのなら、普通に電池買う方が安いぞ。
855非通知さん:2006/11/13(月) 23:09:48 ID:u1JfMgkY0
>>854
え!!そうなの!?
普通に買うといくら?2000円?
856非通知さん:2006/11/13(月) 23:11:29 ID:qDGeLgiWP
3000円までだと思う。
857非通知さん:2006/11/13(月) 23:19:04 ID:GF2NCx8w0
>>853
> ★以前使ってた2G携帯より電池の減りが極端に早くなった。
そもそも3G機種の方が電池持たない。
エリアが悪いので減りが速くなるという二重苦。

2G+旧プランを超える日はまだ来ないな・・
858853:2006/11/13(月) 23:19:59 ID:u1JfMgkY0
スーパー安心パック
498×12=5976
498×09=4482(無料期間も含む?)
特典
ポイント105×12=1260
電池パック無料    3000
etc
-------------------------------
合計         4260

ってことか・・・・
859非通知さん:2006/11/13(月) 23:21:54 ID:oUXZf8sG0
Tの電池は4千円以上だった
860非通知さん:2006/11/13(月) 23:24:07 ID:v7yVcwq30
電池パック無料サービスは1年以上安心パックに加入する事が条件だから、最低でも498*12=5,976円
電池の価格は機種やメーカーによって異なるが、正規でも3,000〜4,500円程(特に、SHシリーズの電池は他社より安い)。
修理や機種変の時はその時点で安心パックに入れば良いわけだし、
まぁ、後は>>853さんが月々のボーナスポイントをどう考えるかじゃない?
861853:2006/11/13(月) 23:26:46 ID:u1JfMgkY0
ポイントで電池パックに交換する場合は2000ポイント(2000円
)で交換できるみたいだね★
じぁ・・・・ス安心パックは無料期間が過ぎればはずすか・・・
サンキュー
862非通知さん:2006/11/13(月) 23:57:27 ID:Jy/4HV++0
私も非パケPDCでトークパックS+ずっと+Mサーバー50円から
オレンジxエコノミーで3G機に変えました。
ずっとの無料月を考慮すると、毎月の基本料は115円安くなっただけですが、
無料通話が100円増えて繰り越し出来るようになったのが嬉しい。

大阪市内ですが、3Gの電波に特に不満は無し。
電池もV401Dより811SHの方が長持ちして満足。
863非通知さん:2006/11/14(火) 00:18:01 ID:X5qP9gM90
>>852
上にあるレスが参考になると思うが。
ショップで駄目なら客センに頼めば?
>>857
エリアも電池も人それぞれ。
エリアは3Gのがいいと感じることもある。
電池は使ってる機種によるだろ。
864非通知さん:2006/11/14(火) 00:35:47 ID:OtYiYRgu0
>>852
Vプランていうか統一プランはまだまだ現役プラン
865非通知さん:2006/11/14(火) 01:05:12 ID:QB57BM9c0
・スーパー安心の年間合計費用
・ポイントを電池と交換
・電池の価格

よ〜く考えよ〜 お(略
866非通知さん:2006/11/14(火) 01:08:46 ID:QB57BM9c0
うわ、リロ効いてなかったすまそ。
867非通知さん:2006/11/14(火) 03:23:30 ID:BDjh1CrN0
>865
外装修理代もいれてね^^
868非通知さん:2006/11/14(火) 06:55:59 ID:ffjlyygA0
つーか、今1年以上同じ端末使っていれば電池無料キャンペーンやっているわけだが。
869非通知さん:2006/11/14(火) 10:04:21 ID:lbvhGOaZ0
>865
安心パック1年継続する人だけね

その書き方だと、全ユーザーって思われる。
870非通知さん:2006/11/14(火) 12:12:16 ID:2tM5PcZf0
>867
年1で外装交換するとして、その時安心パックに加入→498/年てとこでいいか?

>868
それはキャンペーンじゃないだろ。
871869:2006/11/14(火) 12:33:07 ID:lbvhGOaZ0
868氏に対してでした…
865氏スイマセン。
872非通知さん:2006/11/14(火) 14:08:06 ID:jyJ7ClHIP
873非通知さん:2006/11/14(火) 14:59:26 ID:Jfyuzmfg0
>>784
>>808
を見て不安で地元の店複数に問い合わせてみた(157は繋がらなかった…)
店によって対応が違うんだと。
Jプランのままで機種変更可能な店もあるし、
SBプラン2年縛りに変更しなければ機種変更できない店もある。
403SHの後継機待つつもりだったけどコレにするかな〜
874非通知さん:2006/11/14(火) 15:01:37 ID:YQmH03Dp0
>>872 そりゃ、当然過ぎる調査結果だよ。

信頼性など二の次三の次で、僅かな料金を惜しんで使う者のための
三流ブランドだもの。
875非通知さん:2006/11/14(火) 15:04:23 ID:J6PolB7f0
803Tがどこにも売ってないなぁ
東芝はもう904Tと910Tだけなのかな
876非通知さん:2006/11/14(火) 15:12:14 ID:ruxKABnr0
>>874
> 僅かな料金を惜しんで使う
旧プランスレでそれを言う事の馬鹿馬鹿しさに気付かないのか?
877非通知さん:2006/11/14(火) 15:42:09 ID:JZeb0BSd0
9月の元スーパーボーナスの旧ユーザー契約年数ゼロ戻しみたいな、闇討ちをやめれば格安ブランドとして存続できると思うんだがなあ。このスレもあれで何人かvodaプランに変えてしまったよね・・・
878非通知さん:2006/11/14(火) 15:48:40 ID:mFPTJZU80
>>874
元のリンクを読めば、auと同じ624万円ですが。
auも当然過ぎる調査結果で、
信頼性など二の次三の次で、僅かな料金を惜しんで使う者のための
三流ブランドであることは、同意。
879非通知さん:2006/11/14(火) 16:57:22 ID:RIvY8P/C0
家族割では請求書を家族一人ひとりに分けられるとあるけど、
分けても無料なの?
880非通知さん:2006/11/14(火) 17:05:48 ID:jyJ7ClHIP
>>878
NTTDoCoMo、au、SoftBankのいずれも、モノに関する関心は比較的高くなっているが、NTTDoCoMo好きのグループは、周りの意見に左右されやすく、auは逆に左右されにくい。
そしてSoftBankは、情報を伝える影響力を持っているという傾向が見えた。NTTDoCoMo好きグループは、トレンドを外さずに、信頼性のあるものを選ぶ傾向が強く、au好きグループは、トレンドの中から自分のセレクトをするという傾向がある。
そして、SoftBank好きグループは、トレンドを伝えるために、トレンドに飛び込んで消費や情報を得ようとする傾向があると考えられる。

と分析しているね。
881非通知さん:2006/11/14(火) 17:22:50 ID:q0Vdeu2X0
>877
もっかいプラン変更すれば契約年数復活するじゃん。
オレンジブルーゴールドのいずれかに。
882非通知さん:2006/11/14(火) 17:25:12 ID:q0Vdeu2X0
あ、旧スパボ加入でゴールドは現状無理か。
883非通知さん:2006/11/14(火) 20:27:15 ID:tV2OekHw0
>>874
> 信頼性など二の次三の次で、僅かな料金を惜しんで使う者のための
> 三流ブランドだもの。

煽りにマジレスも大人気ないが、

ソフトバンクというか、ボーダホン含めた3Gはひどいと思うけど、
Jフォン以来の2Gは良いと思う。特に少額の通話中心なら。
ネット中心の時代には合わないだろうが。
884非通知さん:2006/11/14(火) 22:04:55 ID:QRxYbddJ0
携帯はオレンジプラン(X)でおk
マイラインはソフトバンクテレコムでおk
通信丸ごと禿電でおk
885非通知さん:2006/11/14(火) 22:39:50 ID:OtYiYRgu0
>>883
料金どうのこうのじゃなくて、会社の信用度だよ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163211547/l50
「ただし、当社が別に定める場合はこの限りでありません。」
別に定めるものを教えろ、っても一切答えないんだから

こんなキャリアなんて信用できるわけないだろ

886非通知さん:2006/11/14(火) 22:52:43 ID:jnC8GgHx0
あーあ、オレンジプランとかの新プランって
通話終了時の画面料金表示ができないんだってさ orz
変えなきゃよかった…。
887非通知さん:2006/11/14(火) 23:09:24 ID:tV2OekHw0
>>885
信頼性と料金の話は、技術的信頼性の事だと思ったが、
会社の信用の話でしたか。それなら同意。

ボーダホンは2Gユーザに3G移行させようという
意思(嫌がらせ?)を感じたけれど、
ソフトバンクの場合、今のところ新プランで騙そう
って感じだから、まだもう少し耐えられそう。
888非通知さん:2006/11/14(火) 23:25:39 ID:uYTchT7a0
>886
(*´・Д・)エェェ〜?そうなの
889886:2006/11/14(火) 23:53:02 ID:jnC8GgHx0
どうやらそうみたいよ。
各関連スレでそんな話をちょくちょく見かける。
(俺は日曜に変更を申し込んだから、自分では確認はしてないけど)

俺はこまめにmyソフバンや157で確認してるからいいんだけど、
家族割で持たせてる親がなあ…。
携帯の累積通話分数で確認しろって話にするかなあ。
890非通知さん:2006/11/14(火) 23:54:56 ID:InzDphiO0
戯言ですまんけど
おれJのeパックて息巻いてたけど考えたらデジホンのプランだっけ?
鈴木杏樹がホンホン言ってたなとか思い出しちまった。←東海
それすらEDO使った後で機種変してから暫く経ってからだったなーとか。
891非通知さん:2006/11/15(水) 00:01:30 ID:vHhYyx7f0
>889
そかー。さんくす

フリーパックL+ずっと(北陸)+長期割引で契約期間7年2ヶ月使用
月によって、ぜんぜん使わなかったり、8000円近くなったりと差が激しいので
そろそろオレンジ変更しようと思ってたもんで

まあこまめに確認するのが一番だわな
なんか変更しても反映されてなかったり、余計な物付いてたりするらしいし

月末〆なので、そろそろ157で変更するかな
892非通知さん:2006/11/15(水) 00:29:47 ID:B/L4y6ZM0
>>890
最後意味不明だが、
デジタルホンの頃は、スタンダード、ローコール、ハイローの
3種類だけじゃないか?
893非通知さん:2006/11/15(水) 00:46:42 ID:vWua2p8I0
>>892
いわゆるパックプランが導入されたのは、
社名がデジタルホン、ブランド名がJ-PHONEという時代だったはず。
894非通知さん:2006/11/15(水) 01:25:34 ID:VJfzoJtU0
>>877
変えたくて変えたんだからいいんじゃない。原因は禿だが。
HBにした人は割引きサービスは1からとなったが、契約年数はそのまま。
>>885
それってプランによって違うんだから当たり前だろ。
>>887
嫌がらせは禿だよ。プラン変更を強要しようとしてる。何の弊害もなしに停波まで旧プランを使えるかもあやしくなってきた。
ボーダは新プランへの強要はしてない。ボーダは旧プランでも問題なく機種変できたのに。
3Gでプランが変わるのはボーダだけではなく、どこも一緒。3G移行はボーダが一番下手糞だった。
895非通知さん:2006/11/15(水) 01:40:46 ID:37WDlJJVO
>>892 エルプラン
896非通知さん:2006/11/15(水) 02:08:15 ID:cR3BsR1I0
もはや今となってはVodafoneすらまともな会社だったように思えてくる。
897非通知さん:2006/11/15(水) 02:10:00 ID:+1XC1o4UO
トークパック45+ロングウェイサポート+長期利用割引7年5ヶ月使用の無料月が11/11〜12/10迄だから主回線はオレンジXにプラン変更するかな
898非通知さん:2006/11/15(水) 04:38:12 ID:RERKPZCs0
>>895 890からの流れで、東海デジタルホンの話だな。
899非通知さん:2006/11/15(水) 06:53:45 ID:Izq89Q+e0
>>869-870
ハガキ来てないの?
900非通知さん:2006/11/15(水) 07:17:24 ID:ZscBCtdj0

孫社長 ロングラン会見のアザトさ
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=29245
端末ゼロ円「新スーパーボーナス」は何の隠し玉だったのか
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfb000002112006
これでは「信用ゼロ」となりかねない・ソフトバンク、手痛い誤算
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000001112006
非常識な商法はソフトバンクの企業体質
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=540
ソフトバンク「0円」攻勢の裏 実は恐れる値下げ競争
http://www.asahi.com/business/aera/TKY200611110312.html
901非通知さん:2006/11/15(水) 08:48:39 ID:nJUKatbQ0
>>885
たまには頭を使え。ほかの会社も約款ってのはそういう風にできてる。
それとも誰かがSBだけが特殊な約款なんだといわれてフムフムと信じたかw
それが2ちゃん脳ってやつだよ。
902非通知さん:2006/11/15(水) 08:51:09 ID:nJUKatbQ0
>>896
Vodafoneがよかったところなんてこれっぽっちもない。
903非通知さん:2006/11/15(水) 10:03:09 ID:BludQHQX0
>>892
さんくすこ そうそうハイローだった
Jホン時代に引落用のJホンカードてクレカ作って社名変更とともに
ボダホンカードとなっても所持してるだけで会員ということだった。
そこから旧安心パックに機種変時加入で更に割引があったんだけど
今回の機種変では未会員扱いとされたのが悔しい。年会費1200円くらい。解約しる。
904非通知さん:2006/11/15(水) 10:54:30 ID:qGy15ap00
>>901
気の利いたレスしたつもりかもしれんが、会社の信用度がないのは変わらんやん。
905非通知さん:2006/11/15(水) 11:05:36 ID:VtrDiilV0
まだ旧J-phone東海カード(現在のvodafoneカード)を
利用している人いますか?
906非通知さん:2006/11/15(水) 12:07:55 ID:BludQHQX0
>>905
ノシ 年会費不要が全盛の中で会費あるのは難点だったけどポイントが
キャッシュバックで口座に現金振り込まれるのが楽しかったな。
でもよく考えるとギフト券にポイント交換した方が換金率が良いのに気付く。
以前は携帯代だけでなくカード利用ポイントも合算で機種変に使えたよね。
907非通知さん:2006/11/15(水) 15:23:53 ID:+1XC1o4UO
セゾンのJ-PHONEカード現vodafoneカードは年会費無料でvodafone料金のキャッシュバックポイントとセゾンの永久不滅ポイントかWで貯まるからウマー
('◇')
908非通知さん:2006/11/15(水) 16:26:03 ID:H6X3NdAV0
>>899
869と870じゃないけど、んなハガキもメールも着てない
今の機種、ちょうど2年で電池がヘタってきた…(´・ω・`)
909非通知さん:2006/11/15(水) 16:37:32 ID:BsxpFR5L0
うちにもキャンペーンハガキ来てないな。
地域限定か?
910非通知さん:2006/11/15(水) 16:45:05 ID:uBRSVHZE0
うちも来てないよ@東京、V601T
911非通知さん:2006/11/15(水) 17:32:37 ID:H5xJpadV0
電池販売価格一覧
ttp://route-one.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=109993&csid=0

157で注文すれば、この値段かもよと
912非通知さん:2006/11/15(水) 21:13:18 ID:IfD7TNS90
>>907
>セゾンのJ-PHONEカード現vodafoneカード

ソフトバンクになってからもまだ使っているのか?
個人情報はどんどん売買されてるだろうな。
SBになってから、スパムメールがやたらと来るようになったぞ、俺は。
それまでは全然こなかったけどな。
913非通知さん:2006/11/15(水) 21:26:14 ID:kauJSp7p0
>>912
某所でも、スパムが頻繁に来るようになったと訴える書き込みがあった。
来ない人には、これまで通り一切来ないとも…。
オリジナルメール設定でなりすましメール拒否にしても来るようなら面倒だね。
914非通知さん:2006/11/15(水) 21:43:25 ID:x9UUZHIc0
この春だったか、生活環境変わって電波状況が悪くなったもんでサポートにクレーム出したら、
その1カ月ほど後「只今、長期使用者の方に…」みたいなキャンペーン葉書がきて、電池プレゼントされた。
俺と同じ時期に機種変してたヤツらに聞いても、そんなん知らない、と。
つまるところ不平不満言うヤツには餌(電池)あげて、誤魔化す気なんかと皆で憤慨した覚えが w
>868のキャンペーンとやらもそんなんじゃないか?
915非通知さん:2006/11/15(水) 21:51:34 ID:RTgAQsvs0
>>912
どのクレカでも、作った時点で情報流出してるのを知らないとは本当にアフォかとw(ry
916非通知さん:2006/11/16(木) 00:11:18 ID:DrDBPI0VO
>>912
J-PHONEカード時代から携帯の支払いしてるし最近は中電や東邦ガスの支払いもしててSoftBankに変わってからもメインカードでバリバリ現役です。
セゾン独自の末日締めの翌々月支払いだしね
因みにイオンクレの日本テレコムカード現SoftBankテレコムカードに読み替えて下さいの案内お手紙ありも保有してますが何か?更新時には〓SoftBankのデザインになるのだろうか
917非通知さん:2006/11/16(木) 00:51:25 ID:epkjUecF0
Vのときにhttpを含むメールは拒否したはずなのに
最近なぜか送られてくる。不思議だ。
918非通知さん:2006/11/16(木) 01:26:00 ID:fVp3nIIU0
ここの住民にはオレンジに変更して3Gを経験することをすすめる。
新スパボを使うのも悪くない。
919非通知さん:2006/11/16(木) 01:31:16 ID:586TEqj50
>>918
今ずっとの期間中だから機種変できない…
920非通知さん:2006/11/16(木) 01:40:17 ID:tz4uXR4c0
オレンジが出るなんて知らなかったから夏に2G機種を買ったばかりだ。
921非通知さん:2006/11/16(木) 01:51:48 ID:+jzmt5nG0
まだ電波は2G>>>3Gくらいらしいから
田舎だと無理でしょ。
922非通知さん:2006/11/16(木) 02:09:16 ID:oN85NX7I0
ここの住民にはauに変更してWINを経験することをすすめる。
fomaを使うのも悪くない。
923非通知さん:2006/11/16(木) 02:14:46 ID:EVo/GkHq0
>>918
俺、2G旧プラン(着信用)と、
3G(メール定額、LOVE定額)の
両方持ちで3G評価中。

3G一本でも行けそうな気がするが、
スパボは定額がないらしいから
嫌だな
924非通知さん:2006/11/16(木) 02:18:02 ID:0O6qh6R40
>>922
ここにいるような人はau行くとしても1Xでしょ。
大抵は安さを求めてる人が多いと思うから
よほどソフトバンクの電波が悪い地域に住んでるとか
頻繁に行く出張先などで繋がらないとかでもない限り
このまま旧プランかオレンジ変更でソフバン続行派が多いんじゃないかな。

WINみたいにネットがサクサクでできる〜とか求めてない気がする。
もっさりでもいいから安いほうを選ぶみたいな。
925非通知さん:2006/11/16(木) 10:37:23 ID:lZtDT2ol0
>>920
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

あの頃はまだ年数リセットの傾向だったから、旧プランにしがみつくしかなかったからな。
今オレンジX+自分割を使っているなんて予想外だ。
926非通知さん:2006/11/16(木) 12:45:23 ID:14kIlZra0
安物買いの銭失いに懲りて、なんとなく安心のDoCoMoに行く奴が多いんじゃない?
激安低品質でいいならSBM残留するでしょ。
927非通知さん:2006/11/16(木) 13:31:21 ID:+yo28DKA0
DoCoMoのどこが高品質なんだか・・・
928非通知さん:2006/11/16(木) 14:07:19 ID:LeX6LbZOP
SBMの魅力は端末。
欠点は経営が不安定。
料金は、安めだが、LOVE定額のようなサービスを利用していない場合は際立っているわけではない。

今現在、SBMで特に問題なく使えてる人は他社に移動する理由は特にないと思うんだが。
個人的には移るとしたら、willcomだが、家族が反対してるので、実際には移動できない。
929非通知さん:2006/11/16(木) 15:30:10 ID:QCMtq2t50
>>926
でもドコモってあんまり魅力がない気がする・・・。
結局半分以上のシェア取ってたのは天下の?
NTTのチカラっていうのもMNPで証明された気がするし。

ソフト3GほどではないにしてもFOMAも電波いまいちらしいしね。
品質も問題ないみたいだしどう考えてもいくならauのような。
930非通知さん:2006/11/16(木) 15:34:17 ID:14kIlZra0
欠点はインフラだろw
エリア狭くて密度もスカスカ。
障害多いし、メールの遅延の代名詞だったし。
それでもスカメと待ち合わせの連絡程度に使ってる分には何の問題もなかったけどさ。
931非通知さん:2006/11/16(木) 15:42:36 ID:14kIlZra0
>>927
誰も高品質なんて言ってないよ?w

>>929
DoCoMoの一番いいところは、どんな苦難があってもそれを容易く他人と共有できること。
auやSBMじゃストレスあっても孤独感につながる。
道具としてのシビアな見方じゃなくて、失敗したことを感じなくて済む心理的な保険。
だから、インフラに我慢できなくて逃げる奴の中で、なんとなくDoCoMoが大半、念入りに調べる奴はauかもしれんが。
9月までのアンケートでもSBMからの流出はDとaの割合は半々に近い。
932非通知さん:2006/11/16(木) 15:48:48 ID:pMFPmFqz0
親がオレンジプランに変更するんだけど、
「ずっと」の無料期間が来月から始まる私は
トークパックのままで家族割に入れるの?
933非通知さん:2006/11/16(木) 15:56:47 ID:PoatY/Yz0
>>932
何が聞きたいのか意味が分からん。
おまいの親は子回線なのか?
934非通知さん:2006/11/16(木) 16:28:23 ID:G/U85EuC0
935非通知さん:2006/11/16(木) 16:54:48 ID:ewRU1nPr0
>>934
オレンジの無料通話分がゴールドにわけあえないのか・・・
936非通知さん:2006/11/16(木) 17:21:26 ID:JU5b/Gl90
>>931
>9月までのアンケートでもSBMからの流出はDとaの割合は半々に近い。

見るべきとことはアンケートじゃなくて結果でしょ。
MNPの結果は今のところ結局auの一人勝ち。
もちろんドコモは元が多いから減るのも仕方ない部分もあるが。


>DoCoMoの一番いいところは、どんな苦難があってもそれを容易く他人と共有できること。
auやSBMじゃストレスあっても孤独感につながる。

それにドコモって値段相応のよさがあるかといわれると微妙だし。
仲間が多いので傷を舐めあえるってのはあるかもしれないけど
そんなことに拘ってる人なら最初からドコモ選んでるんじゃない?

ここにいる人たちはいつまでも旧プラン使ってて、
しかも2ちゃんで情報交換してる人たちなんだから
どこが一番お得かよく調べる人ばっかりだと思われ。
全員とは言わないけど、ほとんどの人はこのまま旧プランかオレンジ
SBMがイヤならauに行くでしょ。
937非通知さん:2006/11/16(木) 18:29:44 ID:14kIlZra0
>>936
ここの住人だと、au志向率は高いかもね。
元々端末重視、インフラ軽視のJユーザーだから、au一辺倒まではいかない。
料金だけでau選ぶなら、オレンジにすりゃいいだけだし。
938非通知さん:2006/11/16(木) 19:32:39 ID:ZnrJe0ru0
>>924
1Xにすればいいとか言われても1Xは1年目は安くないんだよ。
最初WINで2年目から1Xプランに変えればよいが、面倒だし、au1Xは機種が限られすぎ。
>>931
実はたいして安くないのがau。オレンジがよいからauが安いみたいなのあるが、あれは本家よりかなり得。
しかも1Xプラン。本家はいろいろと制約が多い。料金に差がないことがわかれば多くはドコモいく。
実際の支払い金額には差がないかauのが高いけど、ドコモは高いというのが世間の常識。
WINで値上げ傾向にあるが一般的にはそんな印象はない。最初高めで値下げして料金がかなり得になってる印象もある。
顧客満足度の高さも顧客をうまく騙している点がでかい。宣伝がうまくauの売り方が巧妙ということ。
アンケートで半々というのは携帯に詳しい人の声がかなり反映されてるから一般的の調査とは別物。
携帯サイトのアンケートじゃなく、無作為に対象者を絞ったアンケートではauへの人気が高い。
理由はだいたいが料金。念入りに調べるやつはauいかん。流されやすいやつがauヘいく。
なんとなくドコモに入った客とかなんとなくauへうつるだろう。
939非通知さん:2006/11/16(木) 19:49:31 ID:dfgv6j900
>>912
>SBになってから、スパムメールがやたらと来るようになったぞ、俺は

理論的にものを考えられない人間の思考ってこんなものか。哀れw
940非通知さん:2006/11/16(木) 19:51:39 ID:pUMUGqtw0
>>938
ドコモは、端末が高すぎなのが痛い。どの道、大して使っていない人が
多いんだから、初期投資にかかりすぎのがドコモに移行するのに躊躇する。
端末の高さが気にならないのなら、最初からドコモにしているつーの。
941非通知さん:2006/11/16(木) 19:57:18 ID:14kIlZra0
>>938
ちゃんと調べれば、FOMAとau(WN/1x)ならau選ぶでしょ。
料金がドングリってのは同意だけど、W定額、MY割、年割の有利さと、パケ割、EZフラットか続く値下げ先行イメージはある。
Jユーザーは端末重視、インフラ軽視の傾向が元々あるから、
FOMAとauの使い勝手やインフラの差よりも、端末でDoCoMo選ぶ人も多いんじゃないか。
単なる料金重視なら残るって。
942非通知さん:2006/11/16(木) 20:23:35 ID:umWRSmoj0
>>941
>ユーザーは端末重視、インフラ軽視の傾向が元々あるから

でもそれは難しいところじゃないか?
そもそも端末重視って言ったってJ-Phoneやボーダの場合
「いい端末が【安く】手に入るから使っていた」って人もいるだろう。
高けりゃイラネって人もこのスレには多そうだ。

旧プラン使ってる人なので基本的には料金重視だろうね。
でも安くても繋がらなけりゃ意味ないので、
電波にどうしても我慢できない地域在住の人がau行きと予想。
943非通知さん:2006/11/16(木) 20:42:03 ID:PE9CPyYa0
インフラ軽視ってのは、ちょっと違うかも。
このスレは2Gユーザーしかいないから、現状ではあまり不満がないんじゃない?
3Gにするならキャリアを変える、って人は多いかもしれないし。
944非通知さん:2006/11/16(木) 21:15:48 ID:14kIlZra0
>>942
DoCoMoも型落ちならそこそこ安いがなぁ。
その意味じゃ新スパボは引き止めにも効いてるな。

>>943
2Gでもエリアの弱さや屋内の弱さやメール遅延等は事あるごとに実感できるし、
それを妥協して(できて)きたでしょ。

945非通知さん:2006/11/16(木) 21:42:03 ID:WKQGN0W30
今は「ついtel45」ですが、
ぼちぼち2G機種も姿を消しそうですし、
3Gにせざるをえなくなりそうで、
だったらLOVE定額もいいなと思っていたら
softbankのプランだとLOVE定額は無いし、
いまのところはボーダフォン統一プランの受付してるけど、
いつかは受付停止も考えられるし、
そろそろ決断した方が良いかな、と思うこの頃です。
946非通知さん:2006/11/16(木) 22:23:48 ID:umWRSmoj0
>>944
>FOMAとauの使い勝手やインフラの差よりも、端末でDoCoMo選ぶ人も多いんじゃないか。
>DoCoMoも型落ちならそこそこ安いがなぁ。

これって矛盾してる気が・・・。
端末重視の人が型落ち品を買うってのもなぁ。
まぁ新しいことだけが端末の価値ってわけでもないけどね。
でもどっちにしても旧プラン組がドコモ移行ってのはあまりなさそうだ。
947非通知さん:2006/11/16(木) 22:24:18 ID:w/u8p0Eu0
禿撤退待ちという選択肢がここに
948非通知さん:2006/11/16(木) 22:41:55 ID:hUgWbUV/0
>>940
古い端末とか機種、店を選べば安く変えるよ。
>>941
ドコモはユーザー多いからMY割のようなものはいらないでしょ。年割がいいって言ってもWINは全然得じゃないし、パケ割はドコモのがいいだろ。
auのパケ割は上手く使えば安くする方法もあるが一般的ではない。家族でのメールならドコモのが条件いいし、分け合うのもドコモのがいい。
繰り越しだって上限がある無期限繰り越しだったら、2ヶ月でも制約がない繰り越しのがいい人もいる。
よく電話するのがドコモだったら通話割引サービス便利だし。
>>943
インフラっていうけど普通に使う分にはそう大差はない。
3Gがスタートしたばかりの頃は不満多かったけど、今はそんなに困ることない。
auがよくてFOMAやV3Gは激悪みたいなレス多いけど、大袈裟なんだよ。
一部不満を持っている人がいるのは確かだけど、不満なく使ってる人のが圧倒的に多い。
遅延も滅多にないし、遅延ってほかでもある。
949非通知さん:2006/11/16(木) 22:46:47 ID:9OhYCrIj0
>>948
>ドコモはユーザー多いからMY割のようなものはいらないでしょ。

これあんまり関係ないと思う。
全体としてユーザーが多かろうが少なかろうが
周りに使っている人がいなきゃ意味がないし
MY割必要な人はドコモでもいると思う。
950非通知さん:2006/11/16(木) 23:14:41 ID:pUMUGqtw0
何処の社員か知らんけど、ここにいるのは、vodaどころかj-phoneプランの
人間なのを忘れるなよ。店を探せ?そんな面倒なことするなら、残っていません。
特に、ユーザーが多いからMY割りいらないって、意味不明だ。ドコモに入っている
親戚探せってか?そんな面倒なことしねえつうの。
自動的にどこもに入っている親戚を割り出してくれるサービスがあるのなら
別だけどね。
951非通知さん:2006/11/16(木) 23:22:19 ID:w/u8p0Eu0
近所のソフトバンクショップの横にJ-PHONEの小さな立て看板があった。
952非通知さん:2006/11/16(木) 23:49:58 ID:0A8xbGZo0
docomoは子なら案外安い気もする。
953非通知さん:2006/11/17(金) 00:21:50 ID:maNOdCmi0
>>950
ここはauのGKが多いよ。
>自動的にどこもに入っている親戚を割り出してくれるサービスがあるのなら
別だけどね。
それって個人情報保護違反じゃねぇか。番号知ってれば会社を調べるサービスならあるが。
そこまでするのが面倒ってなら入るなって事だな。
954非通知さん:2006/11/17(金) 02:06:48 ID:mP4ad8yG0
J-PHONEプランを使い続けようと思っていたが、
新スパボ&オレンジ(x)エコノミーに変えた。
今はネットしまくりで楽しい。
955非通知さん:2006/11/17(金) 06:22:29 ID:QtRZ1Qxd0
契約した当時はインフラ重視で選んだんだけどなあ

ツナガル しかも イイ音で
956非通知さん:2006/11/17(金) 09:01:50 ID:ocHvVBCs0
>>955
> ツナガル しかも イイ音で
今思えば、それもイメージだけかもなぁ
と、契約9年目にして思う
957932:2006/11/17(金) 09:44:29 ID:pKfvzKh50
>>933
何だか申し訳ない。
親も私も独立した契約なんだけど
家族割が請求を各回線にできることになったし、重い腰を上げようかと。
>>934は(現行)って書いてあるけど
現状のまま新規で家族割に加われるのかってことを聞きたかったのす。
無料期間が始まるから私自身はまだオレンジに行きたくないんだ
958非通知さん:2006/11/17(金) 10:56:16 ID:MML0fitX0
親2G 子3Gで使っているが、電波で困ったことなど特に思いあたらない@関西
スキーも山登りも、海遊びもしないから僻地とはほぼ無縁。

むしろうちの家の中はドコモがつながり難いらしく、
遊びに来た親戚が電話する時は外へ出ないと切れてしまうよ。他の地域はシラネ。
959非通知さん:2006/11/17(金) 13:01:56 ID:mlZ0UsMg0
前に株初めて東海eパックからFOMAに換えていって言ってた者です
1週間ほど前にMNP使わずに解約して新規でFOMA買いました。
禿とは永遠におさらばしました。FOMAいいです。
禿2Gより電波よく入ります。ネットで何でも出来ます。
便利な世の中です。工房が携帯いじくってるのも解る気がします。
で、調子に乗って株、強気で逝ったら含み損抱えてしまいました。あははは…
960非通知さん:2006/11/17(金) 14:07:40 ID:qlosK3Lc0
>>956
携帯のなかでは1番音いいよ。3G。
>>959
FOMAのが通信速度遅くてサクサク感ないけどね。電波?それは人によって違うべ。
961非通知さん
今さっき、Jプランからオレンジに変えてきました。
ホリデーコール60・・・受けメインだったおれにはいいプランでした。
ロングウェイサポート・・・3ヶ月無料のときはお世話になりました。

このスレが終わる前に、さよならですヽ(´ー`)ノ