【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】10枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
携帯電話のメモリーカードの相性や
各機種の認識限界容量などについて語りましょう。

▼価格情報
SDメモリーカード(miniSD,MMC含む)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/sd.htm
メモリースティック
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/ms.htm

▼前スレ
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】9枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1138883649/
2非通知さん:2006/05/14(日) 23:41:42 ID:VwZM9pww0 BE:150638843-#
▼メーカー名の通称
緑家=GREEN HOUSE
虎千=Transcend
金熊=Kingmax
青筆=AOpen
アダタ=A-DATA

▼動作確認データベース
動作確認が済んだらぜひ登録しましょう
(PC)http://w-st.com/db/
(携帯)http://w-st.com/db/k.cgi

▼関連スレ
【デジカメ板】
次もSDカードで決まり *15枚目*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1136910560/
3非通知さん:2006/05/14(日) 23:42:10 ID:VwZM9pww0 BE:313830555-#
※質問するときは携帯、カード、カードリーダーの型番はちゃんと書きましょう。
□FAQ

Q.どれがお勧めですか?
A.特に鉄板は無いので、自分の好きなの買ってください。
 もしくはメーカーのページにある動作確認済みのヤツを買ってください。

Q.この機種でxxxMBのヤツは使えますか
A.機種スレのテンプレ見てください。

Q.xxxMBのヤツを買ったのに、使用可能容量が少ないんだけど
A.http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/it010.htm

Q.A-DATAのSDがSD-Jukeboxで認識されません。
A.仕様です。

Q.速度が速いヤツの方がいいの?
A.携帯で使う分には速度はあまり必要ないですが、速い方がいいです。

Q.メディアの書き込み速度は速い方がいいの?
A.携帯電話のみで使う場合、いくら速いメディアを使っても
  携帯側の性能に依存するため、高速メディアを使う意味はまずありません。
  またPCで使う場合はPC本体の性能や、リーダー/ライターの性能に依存します。

Q..間違ってメディア内のデータを消しちゃったんだけど…
A.消したすぐ後なら、PCで復元ソフトを使う事で復活できるかもしれません。

  ●復元(フリーウェア)
  ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/fukugen.html
  ●ファイナルデータ(製品ですが、体験版もあり)
  ttp://www.finaldata.ne.jp/
4非通知さん:2006/05/14(日) 23:42:27 ID:VwZM9pww0 BE:301277164-#
一部業者では通販時に送料や代引き手数料を高く設定する事で
そこの部分で利益を出せるようにした上で、商品本体の価格は
安く見えるように設定してカカクコムで上位に表示されるように細工を
している場合が有ります

この様な業者で通販をした場合には支払総額がカカクコムで下位の
業者よりも高くなったりする場合が有ります

また、この様な業者の店頭販売価格は上記の様な細工が使えない為
通販価格よりも遥かに高い場合も有ります

この様な業者の代表的な例の「あ〇ばおー」の場合ですと
送料が最低800円〜、代引き手数料も800円〜、カード払いの場合は
カード利用手数料と様々形で商品本体価格以外の価格が必要です
また、過去には通販と店頭で表示価格が1000円前後違った例も
有るようです

通販利用時には支払総額での比較をしましょう


オクで落とす場合も同様に、
振込手数料、送料等で結局高くなってしまう事もあります。
5非通知さん:2006/05/14(日) 23:43:03 ID:VwZM9pww0 BE:527235067-#
miniSD          1GB               512MB
単位 MB/s    Read    Write       Read    Write

ATP150倍      22.5     15
ATP          10
緑家          18                6〜8
TECIC120倍     しらん
MAXGOLD84倍   12.5
虎80倍        12     10くらい
ハンザテック     12
Kingmax                         10
A-DATA60倍                      8
PQI                             7
サンディスク     6
ADTEC        6
Pana          5

※転送速度最高○○MB/sと書かれていても、Writeの速度が激遅の場合もあるので注意
6非通知さん:2006/05/14(日) 23:56:56 ID:YrCTrUtl0
>>1

>>2を一部訂正

▼関連スレ
【デジカメ板】
次もSDカードで決まり *17枚目*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1147005495/

▼メーカー名の通称
「愛王」・・・アイ・オー・データ
「萩」・・・萩原シスコム
「虎千」・・・トランセルド
「緑家」・・・グリーンハウス
「白プリン」・・・プリンストンの白いカード
「花札」・・・A-DATAの上海問屋限定の花札模様のカード
「金熊」・・・キングマックス
「青筆」・・・AOpen
「アダタ」・・・A-DATA
「死骸」・・・C-guys
7非通知さん:2006/05/15(月) 01:13:28 ID:oA8LcqJq0
ヤスクナッタネ(´・д・)(・д・`)ネー
8非通知さん:2006/05/15(月) 01:17:40 ID:nooOOfRV0
メモリーカードを使うときの基本
・端子の所は絶対に触らない。
・スロットには必ずまっすぐ挿す。(miniSDは特に傾きやすいので注意)
・カードのデータを読み書きしている時に抜かない。(携帯の場合は待ち受けか、電源OFF)

FAQ追加。
Q:PCからSDにデータを書き込んでも、表示されません。

A:携帯は管理情報を別に持っているので、
一度PCに移したデータを、同じフォルダに戻しても
管理情報がないためデータとして認識されません。
PCからSDに書き込むときは、必ず適切なフォルダに適切な方法でコピーしてください。
(機種によっても方法が違うので、マニュアル嫁。)
また、そのデータは携帯で読める形式なのかをちゃんと確認しましょう。
9非通知さん:2006/05/15(月) 01:27:13 ID:nooOOfRV0
メモリーカードを使うときの基本(追加)
・最初に必ず使う機械でフォーマットすること。
・メーカーによってフォルダ構造が違うので、他機種に挿してもそのまま使えないです。
(auはほぼ統一されているので大丈夫。)
10非通知さん:2006/05/15(月) 01:36:16 ID:SRzZvhCTO
トランセルド
11非通知さん:2006/05/15(月) 01:37:15 ID:rn7ijStT0
黙れケツ穴
12非通知さん:2006/05/15(月) 02:05:01 ID:2gyBZQ+RO
A-DATAの512Mを札幌の通販に申し込んだ。送料800円だけど配達先が道内の場合半額らしい!!本体が2500円だったから合計でも3000円切る。
安くなったなぁ
13非通知さん:2006/05/15(月) 09:22:40 ID:QC6IWjdv0
禁具巣屯を買って、これ地雷踏んだと思ったが、なかなか使いまわしきいて問題無し。
14非通知さん:2006/05/15(月) 23:25:17 ID:0BUl20HmO
A-DATEの2つ買ったら1つは壊れてた‥
15非通知さん:2006/05/15(月) 23:52:54 ID:OjEwlFlU0
虎のminiSD2Gどっか売ってないの?1万以下で
16非通知さん:2006/05/16(火) 13:42:23 ID:p49PwXKU0
ヲクの格安メモステはPCが認識しない(´・ω・`)ショボン
17非通知さん:2006/05/16(火) 14:43:33 ID:fRCc/pEo0
>>16
贋物ちゃいますの?
18非通知さん:2006/05/16(火) 16:05:54 ID:xJkzQex50
メーカー名にバッファロー入ってないよ。
19非通知さん:2006/05/16(火) 16:57:41 ID:aLQI8n9w0
9月には、microSDのほうがminiSDより安くなるね。
9000円で2GB買うのはもったいないと思う。
20非通知さん:2006/05/16(火) 18:53:50 ID:avyhKRq10
今日、秋葉原行ったらワンネスが無くなっててビビッた

まぁ次の角を曲がったトコロに引っ越してた訳だが…


秋葉原全体でkingstonの1G安く売ってるね
ばおーのポップが本当ならこのスレで言われてるよりは速い模様
21非通知さん:2006/05/16(火) 20:21:11 ID:QBuq0lZ+O
>>19
なんで九月なんだ?
22非通知さん:2006/05/16(火) 23:45:44 ID:Z+m8C9qC0
ヒント:今から3ヶ月後
23非通知さん:2006/05/17(水) 00:29:15 ID:68kchazb0
東映で買ったPQIのminiSD 1GBを買ってみた。
WX310SAで使えているけど、まだバッテリーの具合とかは分からない。
24非通知さん:2006/05/17(水) 00:30:44 ID:w1oTWoUXO
さっぱりだ。
25非通知さん:2006/05/17(水) 00:32:41 ID:68kchazb0
アホな文章になったorzスマン。
26非通知さん:2006/05/17(水) 11:21:43 ID:K0OZFiog0
SDカードが暴落中らしい
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060513A/index.htm

この辺が安すぎるのもそのせいか?
ttp://moo%6f.jp/1g_minisd
27非通知さん:2006/05/17(水) 11:37:52 ID:PWtIfuyZ0
28非通知さん:2006/05/17(水) 13:41:24 ID:Yb42mZ/T0
>>26
業者乙
29非通知さん:2006/05/17(水) 14:03:32 ID:o1DhLL5+0
夏から秋にかけて、ぞろぞろとmicroSDな携帯がでるからな。
FOMA M1000、903i
WIN W42CA、W42H
voda 804N
30非通知さん:2006/05/17(水) 17:48:07 ID:qC4NiMg80
31非通知さん:2006/05/17(水) 18:01:02 ID:FZduQJuu0
>>26
アフィリエイトですね。踏むと>>26に金が入ります。
踏んでしまった人はクッキーの削除をしましょう。
32非通知さん:2006/05/17(水) 19:17:42 ID:SX7z5q9N0
>>31
買わなくても金はいるの?
33非通知さん:2006/05/18(木) 08:08:09 ID:cDhmQhoj0
楽天の規約違反だから通報すれば今月分の儲け全部消せるよ
34非通知さん:2006/05/18(木) 11:08:24 ID:I5dwlJ2jO
質問です。ドコモで、SDカードに保存してある画像を待ち受けに設定することは可能ですか?
35非通知さん:2006/05/18(木) 14:28:49 ID:Lkx5aqPYO
miniSDをSDサイズに大きくするやつありましたよね?
それとminiSDをくっつけて、SD対応機器に入れた場合、精度は大丈夫ですか?
36非通知さん:2006/05/18(木) 15:24:39 ID:iyw2kWKHO
>>35
何の問題も無い
37非通知さん:2006/05/18(木) 22:27:49 ID:iLJYJPBi0
ネットでminiSDを買おうとググっていたら海外品が安くて魅力的です
で、SanDiskの海外品のを買おうと思うのですが、日本版のと同様に使えますよね?
38非通知さん:2006/05/18(木) 22:42:19 ID:VxbCX1BK0
>>37
前スレ落ちちゃってるからアレだが…

要約すると惨には偽物が有るみたいだからあんまり変なモンには手を出さないが吉
って事みたいよ
39非通知さん:2006/05/18(木) 22:57:46 ID:iLJYJPBi0
>>38
ニセモノ!?
マジですか・・・そんなのがあるなんて知らなかった
気をつけます
40非通知さん:2006/05/19(金) 02:16:43 ID:O5Yhhg8O0
俺は明らかに偽物のSDとメモステを使ってるが、今のところは無問題
41非通知さん:2006/05/19(金) 02:32:30 ID:Xqzficmq0
miniSD使ってるんだけどさぁ

携帯(N702iD)でminiSDに保存した画像を
パソコン(SD対応)で見ることは出来るんだが
逆ができないんだよな・・・

あと、友達のauでminiSDにいれた画像を俺の携帯では表示されないし・・・

そんなもんなの??
42非通知さん:2006/05/19(金) 03:00:44 ID:wcceR/LnO
>>41
画像はちゃんと携帯で表示されるようにリサイズしてるか?
拡張子は?
この辺は最低限携帯側に合わせないと表示は無理な罠
43非通知さん:2006/05/19(金) 13:39:20 ID:gGVuf/710
44非通知さん:2006/05/19(金) 15:32:08 ID:9bxIdmlM0
アフェリエイト 注意
45非通知さん:2006/05/20(土) 02:12:39 ID:ZJsi22Dr0
>>42
ちゃんと表示に対応してる形式になってる。
表示されないとか以前に
携帯で見るとファイルそのものが入ってないんだよね

パソコンでもう一度みるとちゃんと入っているのに
46非通知さん:2006/05/20(土) 09:35:12 ID:fM9i2/GE0
>>45
機種別の話題だろ

FOMA N702iD Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1146124205/85
47非通知さん:2006/05/20(土) 14:50:30 ID:+a3diYGC0
最近のA-DATAは著作権保護対応していますが、少し古いものは対応してません。
とありますが、A-DATAの物で著作権保護対応のはどれになるのでしょうか
ネットで買おうと思ってるのですが、しっかり記載されていないと思いますので・・・。
48非通知さん:2006/05/20(土) 16:09:13 ID:J2nvusEW0
そんなの購入する店にお尋ね下さい
49非通知さん:2006/05/20(土) 23:28:43 ID:NLMd4fMd0
虎のminiSD、512Mと1G購入しました
512Mの方に付属していたSDアダプタに1Gいれてリーダに挿しても認識されませんでした
逆に1G方に付属していたSDアダプタに512Mの組合せはOKでした
SDアダプタにも相性とか規格とかで違いがあったりするのでしょうか?
50非通知さん:2006/05/21(日) 01:15:05 ID:ySjUvwRfP
初期不良だな。保証が切れないうちに交換しておけ。
51非通知さん:2006/05/21(日) 01:45:33 ID:OJH3bQA10
拡張子とサイズが携帯に対応しているのに
読み込まれない画像があります
と携帯で出るにはなぜ?

他になんの原因があるんだろう?
52非通知さん:2006/05/21(日) 01:58:46 ID:OmL8ao1X0
サイズといっても
ピクセル(320x240とか)
容量(20KBとか)
がありますが。
53非通知さん:2006/05/21(日) 02:32:42 ID:OJH3bQA10
ん〜とりあえず
どっちも携帯に対応させてる
54非通知さん:2006/05/21(日) 03:37:13 ID:7iRuNUip0
jpegの形式も携帯にあわせたほうがいいんじゃないか。
55非通知さん:2006/05/21(日) 04:23:40 ID:VhZJ7TJn0
56非通知さん:2006/05/21(日) 11:44:43 ID:E+OjxkiB0
>>49
miniSD→SDのアダプタは単に端子から線を引っ張ってきているだけ。
http://www.hinata.jp/gallery/3004.html

ただの接触不良でしょ。
安物に多いオールプラのアダプタは強度が弱いらしく、接触不良が起きやすいと思う。
57非通知さん:2006/05/21(日) 14:24:47 ID:VgVXMya80
>>55
サンクス!!


かと思ったら・・・
それでも表示されず・・・

やさしい誰か画像うpするので解析してみてくれ〜〜(T□T)


ttp://pc.gban.jp/?p=1574.jpg
58非通知さん:2006/05/21(日) 14:34:55 ID:T/MXM6dv0
>>57
スレ違い
59非通知さん:2006/05/21(日) 14:44:18 ID:VhZJ7TJn0
>>57
●くだらない質問はここに書きこめ パート123●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1146270673/
60非通知さん:2006/05/21(日) 17:38:15 ID:WGBvmKl/O
auのW32Hなんだけど、キングストンのミニSDって使える?
61非通知さん:2006/05/21(日) 18:14:24 ID:AJjcakIH0
>>60
機種スレに行ってきな

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1144010190/l50
au WIN W32H by HITACHI Part21
62非通知さん:2006/05/21(日) 18:23:08 ID:Ag5DInMP0
A-DATAのSDカード、通販以外だとどこで同じ価格ぐらいで売ってる?
ソフマップとか?
63非通知さん:2006/05/21(日) 18:50:14 ID:1bds4ikg0
>>62
どうしてそこでソフマップが出てくるのか激しく謎

ここ数年のマップはサプライ品は安く無い上に、ビック傘下に入ってますます腐ってるから全然安く無い

つか、カカクコム位見ようよ
店頭同価って書いてあるお店は店頭でもカカクの値段だからさ
64非通知さん:2006/05/21(日) 19:12:26 ID:Ag5DInMP0
>>63
価格コムにない・・・
A-DATAの1Gが・・・
65非通知さん:2006/05/21(日) 20:13:18 ID:ifb7D/GI0
>>65
アンタは小学生か?

他の容量有れば大体同傾向だろう

つか、A-DATAが載って無い事が多い理由も判らずに指名買いってのもなぁ

A-DATAはさ「ブランド」としての価値が無いから「メーカー問わず」になってる場合が多いんだよ
まぁメーカー問わずが確実にA-DATAとは限らないけどね
「金熊」の場合も有るし、ここ最近の1Gだとkingstonの可能性もかなり高い
66非通知さん:2006/05/21(日) 20:23:07 ID:yZmk8JX40
67非通知さん:2006/05/21(日) 20:26:56 ID:OmL8ao1X0
日本製しか買わないぜ。外人が作るとダメだな。
68非通知さん:2006/05/21(日) 23:48:31 ID:WNg5IBV+O
今日秋葉へ行ったんだけど、いや〜安い。キングストンの1Gが3180円、金熊は3480円でした
69非通知さん:2006/05/21(日) 23:53:20 ID:Ag5DInMP0
SH902
対応で1G、一番安いのおすえて( - _ - )
70非通知さん:2006/05/22(月) 01:01:06 ID:wr/tYlVk0
>>68
それぞれドコ?
先日回った限りではもうちょっと高かったから知りたい

>>69
多分、kingston
漏れのSH901iSでは使えてるから多分平気なんじゃないかな?
と、微妙に無責任モードですが
71非通知さん:2006/05/22(月) 09:52:54 ID:hUrGvHOm0
>>68
>>70

あきばおー2号では?
72非通知さん:2006/05/22(月) 10:00:16 ID:1C5OyrGQ0
>>71
アリガトン、ちょっと覗きに行って見るよ

この前回った限りではばおーも他と大差無かったから下がったのかな

ちなみにkingstonはどっかのばおーに書いて有ったスペックが本当なら
一部で言われてるほど遅くは無いって事になるんだが…
まぁばおーのポップだしなぁ
73非通知さん:2006/05/22(月) 10:29:39 ID:UaA69YoQO
虎の2GBminiSDが届いたのは嬉しいが‥使うケータイの発売が来月…orz
74非通知さん:2006/05/22(月) 10:29:52 ID:hUrGvHOm0
>>72

キングストンの方は確か昨日限りの値段だった希ガスル。
まあでもminiSD1Gも3k割れは時間の問題かも。
75非通知さん:2006/05/22(月) 12:53:36 ID:IZm6miWa0
1G\3k割れ、すごい時代になったもんだ。
この調子で、micro4Gに期待。
dvdiso丸ごと見れる時代がもうすぐ。
76非通知さん:2006/05/22(月) 13:08:41 ID:bH+rGPHW0
SDでいいから40Gくらい何とかならないかな?
1万円くらいで。
77非通知さん:2006/05/22(月) 13:50:16 ID:tQf1DZLwO
SDで40GBで一万円ならニュージェネレーションですよ
78非通知さん:2006/05/22(月) 13:56:16 ID:oWeYcSOp0
数年後ありえないこともない
79非通知さん:2006/05/22(月) 15:05:37 ID:rcEGFLVjO
まだまだ先の話だろうな…
80非通知さん:2006/05/22(月) 15:35:36 ID:z/u7SUka0
惨の海外版miniSDを注文したけど、国内のと同様に使えるんかなぁ?
81非通知さん:2006/05/22(月) 16:03:47 ID:qdhVEDib0
そんなの知るかよ
なぜ海外物に手を出すのかさっぱりだがな
不安なら国産買っとけよ
82非通知さん:2006/05/22(月) 16:53:19 ID:RQ16m6tA0
microイラネー
毎朝はめてるコンタクト並に扱いずらそう
8380:2006/05/22(月) 17:22:55 ID:wJ4/1Rr00
>>81
値段が安かったから注文してみたら海外品だった・・・
84非通知さん:2006/05/22(月) 17:40:14 ID:5GDAqeRZO
ミニSD512MB proMAX22.5M/sec国産?
85非通知さん:2006/05/22(月) 21:51:16 ID:idt4yhca0
>>73
トランセンドの直販サイトで購入?
リアル店舗で並びだすのはいつくらいになるのかな?
早く10000円切ってほしい。
今使ってる512Mは5年の保証だけど2Gは永久保証になったんだね。
86非通知さん:2006/05/22(月) 22:58:38 ID:IZm6miWa0
壊れるころには、1000円の価値も無いからな。
8773:2006/05/22(月) 23:18:05 ID:UaA69YoQO
>>85
いやフツーに通販よ?
も並んでんでないの??
88非通知さん:2006/05/23(火) 00:47:06 ID:FUvfoxU90
>>76
SDじゃ無理だが、ATAonMMCなら再来年くらいには、何とかなりそう。
89非通知さん:2006/05/23(火) 22:44:19 ID:nByw4XsB0
PQIのminiSD 1GB Read 9.5M/s Write 3.5M/s
Write遅すぎなのは自分だけですか??

公称Read 7M/s だからウソは書いてなかったけどねぇ・・。
(デジカメ板にも書いたけど、512MはR/Wともに8.5M/s出るのに・・。)
90非通知さん:2006/05/24(水) 01:11:44 ID:GyHsdoON0
>>89
マルチシネ。
デジカメ板でminiSDの話題なんか誰も相手にしてくれる訳ないだろ。

とりあえず、
・同じメーカーでも速度やOEM元の違う複数のラインナップがあるのでメーカー名だけで判断するな。
・同じ型番でもOEM元が変わる場合がある。(今までの例として緑屋のMCシリーズなど)
MCシリーズの場合は同じ時期に購入した物でもOEM元が違う報告もあり。
海外安物系は頻繁にOEM元が変わる場合があるので、同じ型番だから同じ物がくるとは限らない。
91非通知さん:2006/05/24(水) 02:19:03 ID:IUO3ADnKO
どうせ千円ぐらいの安物リーダライタでも使ってんだろ
92非通知さん:2006/05/24(水) 21:39:22 ID:S89okS1G0
早いとこ2Gが主流になって国内1Gが中古で5000円位で買えるようにならんかなぁ
93非通知さん:2006/05/24(水) 22:06:16 ID:RZS3zEMW0
94非通知さん:2006/05/25(木) 06:06:03 ID:zVAON7PfO
サンディスク2Gバルグ品10000で購入。安い!
95非通知さん:2006/05/25(木) 08:13:29 ID:vZz1+J440
【半導体】東芝、2ギガのミニSDカード 携帯用など月産1万5000個 2万5000円前後 [06/05/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148511522/
96非通知さん:2006/05/25(木) 13:40:58 ID:3kwfnmmNO
TAKAI
97非通知さん:2006/05/25(木) 14:35:57 ID:q1+B4T0T0
98非通知さん:2006/05/25(木) 15:29:44 ID:E7KiY298O
miniSDってどこのが良いんですか?
99非通知さん:2006/05/25(木) 16:27:24 ID:EfkW3f930
100非通知さん:2006/05/25(木) 17:30:37 ID:968GpfPz0
ATP
101非通知さん:2006/05/25(木) 17:58:58 ID:9Z7ad9uU0
101
102非通知さん:2006/05/25(木) 18:00:52 ID:9Z7ad9uU0
1G安く買えるところ教えてください
103非通知さん:2006/05/25(木) 23:03:55 ID:Xrx0On6tO
>>95
やはり高いな
104非通知さん:2006/05/26(金) 00:08:47 ID:uYJgEzFb0
>>102
いいよ
105非通知さん:2006/05/26(金) 08:32:43 ID:DOeEih2f0
明日から、あきばお〜各店、Kingston miniSD1GB \2999予定
106非通知さん:2006/05/26(金) 09:57:28 ID:WLNXMsey0
 .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      _____________
  ∠イ\)      ムヘ._    ノ     |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     |
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <<ええい、糞メモリははいい
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   |虎を安くせんか虎を!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ  |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.      .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |
107非通知さん:2006/05/26(金) 12:47:43 ID:Lc5jiZQ00
御前等メモリーカード何処で買ってますか?
108非通知さん:2006/05/26(金) 12:56:25 ID:twQXVWCh0
あきばおーがいいよ!!
109非通知さん:2006/05/26(金) 13:01:46 ID:twQXVWCh0
110非通知さん:2006/05/26(金) 14:17:48 ID:5QFBZdnd0
虎千とキングとPQI、どれが一番信頼性高い?
111非通知さん:2006/05/26(金) 14:21:53 ID:aE5UxJi50
虎千minisdの2GBは型番がTS2GSDM80なんだが、
ググったらワンネスで出てたよ、\11800らしい
112非通知さん:2006/05/26(金) 19:57:50 ID:uYJgEzFb0
キングストンはSH902でも使えますか?
113非通知さん:2006/05/26(金) 21:40:26 ID:WLdZkZ4N0
>>92
1Gは新品で4000円が相場なんだが・・・
114非通知さん:2006/05/26(金) 21:44:11 ID:ZDclFCIFO
proMAX512MB22.5Msecに変えて高速読み書きです
N902iテスト
115非通知さん:2006/05/26(金) 21:53:24 ID:ZDclFCIFO
オレはproMAXヨドバシで手に入れた
皆、スタンダードタイプ買ってたぜ
116非通知さん:2006/05/26(金) 22:02:56 ID:UgBMyHDz0
miniSDを複数使ってるんだけど、両方とも携帯やPCで認識できないことがあります
PCだったら認識されててドライブ名もきちんと表示されてるのにいきなりドライブ名すら表示できなくなります。
携帯の場合はBGMとして聞いていてもいきなり音が消えて再度再生しようとしてもフォーマットしろ、と表示されます。
これって良くあることでしょうか?

携帯はW33SAでPCはノーパソと自作機へPCカードアダプター経由です。
miniSDは512Mの金熊と1Gの緑家です。

512Mの方はもう2年以上使っています。
117非通知さん:2006/05/26(金) 22:04:39 ID:BjgUNFhW0
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.XLzA48e95/
118非通知さん:2006/05/27(土) 01:21:43 ID:F974evQ80
また虎の工作員がうろちょろしてるな。
デジカメ板の方では明らかに嘘のベンチ結果貼って自爆してるのに。
119非通知さん:2006/05/27(土) 08:12:39 ID:0j8e+8nN0
Vodafoneの802SHで撮影した動画(約8分ほど)をSDに保存してあるのですが、
auのW21CAで再生できるようにしたいと思って、変換君を使って見よう見真似
でやってみました。実際に手元にauがあるわけじゃないので再生できるか
わかりません。誰かやったことある方いませんか?
auショップにいけばW21CAのデモとかってまだあるのかな?
120非通知さん:2006/05/27(土) 08:47:50 ID:mW6MLpM30
>>119
スレ違い
121非通知さん:2006/05/27(土) 16:42:49 ID:ElszsfXR0
ばおーで、
キングストンminiSD1Gが\2999だった。

ついに3k割れ。


122非通知さん:2006/05/27(土) 17:22:52 ID:qLW42a+W0
キングストンって地雷メーカーじゃないか。
123非通知さん:2006/05/28(日) 00:07:12 ID:TAJwz1840
石王
124非通知さん:2006/05/28(日) 00:22:20 ID:QiUfuNob0
>>122
金熊とkingstonをごっちゃにしてはイカンよ
125非通知さん:2006/05/28(日) 01:57:37 ID:gTshspS/0
キングストンって石の王様なわけだろ
アレなわけだ、
つ   ま   り                                         ↓アトヨロシク
126非通知さん:2006/05/28(日) 02:31:55 ID:Aj+B2lZw0
あのノートとかについているセキュリティロック作ってるメーカーでしょ。
127非通知さん:2006/05/28(日) 08:02:22 ID:gyOabRHqO
キングストン…マリオのゲームにそんなのがいたような
128ホーマ使い ◆ipPyYbC9uk :2006/05/28(日) 08:32:51 ID:kQnq6nzHO
>>127

ドッスンじゃね?
それより、マイクロSD搭載機種増えるわけだが
どーするおまいら?
129非通知さん:2006/05/28(日) 08:44:50 ID:a2hXtWet0
一時的にmicroSD機種は出るけど
その小ささにユーザーに受け入れられず
結局miniSDに戻ると思う。

逆に言うと、SD/miniSD変換アダプタを買えば
最初からmicroSDを買ったほうがいいよな。
130非通知さん:2006/05/28(日) 08:47:00 ID:je1Ui/mPO
マイクロだ?、、、。
取りあえず、先月買ったminiSD1Gを買い取ってくれ(´・ω・`)
131非通知さん:2006/05/28(日) 11:29:44 ID:zw4J33ec0
miniSDは、スマートメディアのように消えてなくなる運命なんだけど。
日本の携帯だけの規格だからな。
microSDは世界標準だから、もうじき量産効果で安くなるっしょ。
132非通知さん:2006/05/28(日) 11:30:04 ID:eyU1XXEr0
x
133非通知さん:2006/05/28(日) 11:44:24 ID:je1Ui/mPO
そういう流れなのね。さっき楽天みたら512が二千円台に(´・ω・`)
134非通知さん:2006/05/28(日) 12:21:18 ID:aoSDwRx10
miniSD海外でも売ってるじゃん
135非通知さん:2006/05/28(日) 14:37:48 ID:zw4J33ec0
日本で作ると高いから、アジアで作ってるだけ。
海外で売っててもおかしくない。
136非通知さん:2006/05/28(日) 14:52:56 ID:AeJrbzYD0
どなたか>>116をおながいしまつ。。。
137非通知さん:2006/05/28(日) 15:03:44 ID:zw4J33ec0
>>116
よくあることだ。保証内ならメーカへ。
138非通知さん:2006/05/28(日) 21:06:51 ID:aSnTGHOn0
MSDuo高いのなんとかなりません?
139非通知さん:2006/05/28(日) 21:07:55 ID:Aj+B2lZw0
えー、前スレあたりから一人でmicroSDをやたらプッシュしている人が居ますが、
言ってることは特に根拠の無いことなんで、適当にスルーしてあげてください。

今のSDの値下がりを見れば、今必要な物を必要な分だけ買うのがベスト。
将来使うか使わないか分からないような物を高い金出して買う必要は無し。
140非通知さん:2006/05/28(日) 21:53:02 ID:qpvQrkNY0
自作PC板 アキバスレの485を書き込んだものです。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147616681/485-486

ワンネスでTECのminiSD 1GB が 3780円だったのだけど、
これはいいお買い物ですか? それとも探せば他にも安いところは
ありましたか?

あと凄いことに気が付いた。
いくら Read が速いカードを買っても、
PC につけるカードリーダ持ってないので、FOMAケーブルで携帯とつないで
やりとりしている分には、性能が活かせてないことに気が付いた。
141非通知さん:2006/05/29(月) 00:44:32 ID:FGg52f180
今わざわざ高いmicro買う必要もないと思うけどな。
SDHC micro対応だったらSDHCの方欲しくなるだろ?
142非通知さん:2006/05/29(月) 06:30:55 ID:qsx8zJ4d0
でもmicroSDさえ買っておけば、アダプタ使ってmicroSDでもminiSDとしてでも使える
143非通知さん:2006/05/29(月) 07:21:51 ID:NV6Ni4NQ0
>>142
そこで今microSDをわざわざ買う必要があるのかって話。
もうすぐ安くなるってなら、安くなってから買った方がいいんじゃないかと。
144非通知さん:2006/05/29(月) 07:39:23 ID:ISNO+aQY0
>>143
確かに自分もそんな気がする。今microSDが必要ならともかくとして、
今必要なのがminiSDだったらminiSDを買っておいて、
microSDは必要になってから買えば
結果的には今microSDを買う費用(+α)程度で
miniSDとmicroSDが買えそうな気がする。(買う容量と時期にもよると思うが)
145非通知さん:2006/05/29(月) 12:56:58 ID:iJp86YPr0
microSDって、普通のSDにするアダプタあります?
146非通知さん:2006/05/29(月) 13:07:08 ID:x+AeKadC0
microSDも、2GBで\5k切ったら買えばいいじゃんか。

>>145
ある
147非通知さん:2006/05/29(月) 18:55:51 ID:AkV2/Li80
A-DATAの1GBが最近やたらと安いけど、品質とかどうなのかな?
近所のショップの店員に話し聞いたら「A-DATAはメモリとかの市場で、世界で第三位のメーカーですから」と言ってた。
それだけの規模のメーカーなら、品質は問題無いかなって思うけど、いかんせん値段が手頃過ぎる・・・。
148非通知さん:2006/05/29(月) 19:00:43 ID:NV6Ni4NQ0
>>147
はいはいわろすわろす。
149非通知さん:2006/05/29(月) 19:35:36 ID:ZmGXzHjVO
規模がでかいから安く生産できんじゃないの?
わからんけど。
東芝、パナは高いから相手しないけど。
SD系はさらに下落するかもねっ。
150非通知さん:2006/05/29(月) 20:08:15 ID:x+AeKadC0
規模と信頼性は別物。
A-DATAなら1GBで\1kでも高いと思う。
151非通知さん:2006/05/29(月) 22:57:08 ID:F6BFbQ4iO
PRO MAX miniSDはハードケースつく?
152非通知さん:2006/05/29(月) 23:04:21 ID:Bcw3Y4eE0
GREEN HOUSEってどうなの?
今までトランセンドとPQIとサンディスクは使った事あんだよね
153非通知さん:2006/05/30(火) 00:46:08 ID:moNKmA0W0
感覚的に
さん>とら>緑>PQI
154非通知さん:2006/05/30(火) 01:03:43 ID:QfF9ctWq0
書き込み速度ってpc使わないなら関係なし?
SH使ってるからちょっとsdカード内の読み込みが遅いんだが現状
panaの純正使ってるけどさ
155非通知さん:2006/05/30(火) 01:07:34 ID:Blsv/UX70
2MB/s品なら若干遅く感じるかもしれない
6MB/s品以上だと差はない
気分の問題とも言える

…まぁパナの256MB以下は遅いからなぁ
156非通知さん:2006/05/30(火) 01:22:37 ID:ZJzUzigc0
impress/150倍速 miniSDメモリカード 2GB/impress
データ転送速度:読込み 22.5MB/s、書込み 15MB/s(メーカー公表値)

これ905SHで使用できる?スペック的に良さそうなんで検討中。
SDカードアダプタもないみたいだけど。
157非通知さん:2006/05/30(火) 01:33:57 ID:Blsv/UX70
>>156
個別の機種対応に関しては該当機種スレへ
158非通知さん:2006/05/30(火) 01:40:41 ID:ZJzUzigc0
>>157
個別ってことじゃなくパフォーマンスや信頼性って点ではどう?
159非通知さん:2006/05/30(火) 09:17:02 ID:ZA68IGIR0
TwinMOSはどうなの? けっこう安いよな
160非通知さん:2006/05/30(火) 10:12:09 ID:0xvZQwvFO
PRO MAX が一番はやいよ
形式が違うらしい
161非通知さん:2006/05/30(火) 12:40:11 ID:tX6+hbse0
>>148-150
えーっ?そんなにA-DATAって悪いんですか?
余りの安さに注文しちゃいましたよ・・・。無駄銭になっちゃうのかなぁ。
162非通知さん:2006/05/30(火) 14:16:38 ID:+Qy18SVr0
A-DATAの1GBを購入したけど、Readが4MB/s弱。Writeが6MB/s弱。
公称の数値とかなりの開きがあるなぁ。Readが半分(公称値9MB/s)とは。
163非通知さん:2006/05/30(火) 14:27:22 ID:iAWmDTYu0
>>162
ドコでいくらだったの?
164非通知さん:2006/05/30(火) 14:58:55 ID:moNKmA0W0
A-DATAはなにかと不都合でてくるね。
著作権機能がまともに使えなかったり、
携帯によっては認識しないカードもあるとか。
相性問題はシビアですよ。
165非通知さん:2006/05/30(火) 15:00:18 ID:RB9ad1nU0
ごめん、機種スレの方で知ってる人いないみたいだから
こっちでも質問させてもらいます。
KINGMAXの1G、携帯で初期化できた人いる? 41CAでは無理だった。
166非通知さん:2006/05/30(火) 15:02:30 ID:iAWmDTYu0
>>165
携帯側で対応してないんぢゃないの? 俺のW31CAなら512MBまで無問題だったお
167非通知さん:2006/05/30(火) 15:05:21 ID:lBpEDnmT0
今から多少の容量アップで買い換えるなら、
アダタで充分かと、、、
奮発して高いの買っても次に機種変するときスロットに
入りさえしないなんて言ったら目も当てられないし
168非通知さん:2006/05/30(火) 15:10:15 ID:Zp9zSFzfO
>>162
カードリーダーによって転送速度は異なる。カードリーダーの型番は何?
169165:2006/05/30(火) 15:13:03 ID:RB9ad1nU0
>>166
あ、31CAはOK? さっきPENCKでも試したがやっぱ駄目だった
170非通知さん:2006/05/30(火) 16:46:49 ID:0xvZQwvFO
だからPROMAXが最強だって
171あや:2006/05/30(火) 17:42:27 ID:0QpF/DUO0


掲示板にに掲載されている音楽をパソコンに入れて、SDへ落として
携帯で聞くにはどうしたらいいのでしょうか…誰か知りませんか?
パソコンに引き込むと、m3uに拡張子がなるんですよ。
普通3g2ですよね?だいたい一曲1300KBのところが1KBになってるんですよ。

172非通知さん:2006/05/30(火) 18:15:01 ID:moNKmA0W0
プ。m3uって、音楽じゃねーじゃん。ただのファイルリストだろ。
その前に、スレ違いだから。

【iTunes】SD-Audio【Jukebox】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1140433865/

|||||||圧縮音楽統合スレッド Part7|||||||
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148942238/
173非通知さん:2006/05/30(火) 18:56:10 ID:s1NfMCnJ0
>>154
携帯で使う限りだと、シーケンシャルの転送速度より、
ランダムアクセスの速度が速いメディアの方が体感は早くなるはず。

ただ、シーケンシャルが早いからといってランダムが早いとも限らないので
スペックだけで決めれないのが難しい。

>>156
じゃあ、買ってレポよろ。

>>161
漏れの256MBはWX310SAで普通に使えてる。

>>165
KINGMAXのminiSDが携帯でフォーマットできないのは既出。
返品しろ。

>>172
相手すんな。
174非通知さん:2006/05/30(火) 19:00:36 ID:PFvaHY+s0
>>173
フラッシュメモリにシーケンシャルもランダムも関係ないと思うんだけど
175非通知さん:2006/05/30(火) 23:39:55 ID:rbSZKvmB0
w32saでADATAのminisdは対応していますか?
176非通知さん:2006/05/31(水) 00:56:53 ID:tA4KvsPY0
自分で試せば良いじゃん。
177非通知さん:2006/05/31(水) 05:43:54 ID:DTL1g79/0
グリーンハウスのとトランセンド80倍ってスピードが格段に違うのかな?
178非通知さん:2006/05/31(水) 09:32:19 ID:HQUO6rNlO
PROMAXが現段階で最速http://kgoods.sbcr.jp/m/(yntiuy55ptlwi3rgysr0on45)/ProductDetail.aspx?ccd=00000001&pcd=G6000536&rl=CategoryList.aspx%3fcd%3dC0000263%26ccd%3d00000001%26cpg%3d0
179非通知さん:2006/05/31(水) 20:40:49 ID:uBjUce+d0
>>178
ひょっとして
>>156も同じなんじゃ?
180非通知さん:2006/05/31(水) 20:57:43 ID:WlySlO4G0
>>179
相手すんな。
181非通知さん:2006/05/31(水) 22:23:52 ID:BFRTXh9D0
早いとこ2Gの値段下がんないかな
まだipodnanoの方が安いんだよな
182非通知さん:2006/06/01(木) 07:05:22 ID:OdQnuZlWO
虎256Mを二千円台で買って二か月ほど…

画像が自然劣化してる希ガス…
183非通知さん:2006/06/01(木) 08:50:03 ID:Maccg8E90
自然劣化しないデジタル画像を自然劣化させるとはすごい技術だなw
184非通知さん:2006/06/01(木) 10:58:28 ID:s7AzJOn60
>>182
眼科の受診をお薦めします。
185非通知さん:2006/06/01(木) 12:48:30 ID:D5LVHpLL0
WILLCOMではグリーンハウスのミニSDが認識できない
186非通知さん:2006/06/01(木) 14:08:50 ID:HM+S940r0
グリーンハウスマジック
187非通知さん:2006/06/01(木) 15:23:21 ID:xSGRrWPF0
グリーンハウスって映画館が酒田大火の出火元です。
188非通知さん:2006/06/01(木) 15:45:15 ID:Wo9jQcRDO
ピクトで画像送ったりしてると劣化する
189非通知さん:2006/06/01(木) 17:52:10 ID:mx/ubAhaO
暗い所で本を読んだりすると劣化する
190非通知さん:2006/06/01(木) 19:33:15 ID:xYc9qx2+0
>>185
残念ながらうちのWX310SAでは認識する。
191非通知さん:2006/06/02(金) 00:10:54 ID:icl7T/C70
>>185
残念ながらうちのWX310Kでも認識する。
192非通知さん:2006/06/02(金) 00:24:07 ID:TR5jyztJ0
>>185
残念ながらうちのW-ZERO3でも認識する。
193非通知さん:2006/06/02(金) 01:09:59 ID:eFb3EE7Y0
漏れの知人が虎千miniSDの2GB買って来たんでベンチやってもらった
IOのUSB2-W12RWで100MBの結果
read 13824kB/s
write 11598kB/s
まぁまぁってとこか?

秋葉のワンネスで買ったらしいが、その時TEC?とかいうメーカーのも試したらしい
上の方にもあるIOのリーダライタでminiSDの1GBと2GBを測ったそうな
readは各々、約17.9MB/s、約16.9MB/sだそうだ。結構速いな
writeはナゼか教えてくれない。ひみつだって
『知らないでwktkしてる時が一番楽しいんだよ』とかワケワカラン事言ってるし

なんかスゲー気になる
どれくらいの速さ出てるん?>TECIC
194非通知さん:2006/06/02(金) 05:32:21 ID:MGErylc00
>>185,190,191
もしかして、2Gじゃね?

1Gは普通に認識するが、2Gはどうしても駄目だった…
195非通知さん:2006/06/02(金) 06:46:26 ID:JeOIsW+LO
>>180
消えろ。消えろ。
196非通知さん:2006/06/02(金) 08:38:47 ID:h7YOgQ2o0
>>193
TECICのはパッケージに書いてある表記では×120
単純に表記を信じるならかなり速い

で、ワンネスでは微妙に叩き売りモードで確か1Gで3780円だったかな

他は昨日廻った限りだと、ばおーのkingstonが安いのはやっぱり週末だけ
みたいで1Gで確か3499円
浜田もそれ位
ばおーはどっか1軒で「中身は東芝製のバルク」ってのが有ったけど
確か1G4700円であまり魅力を感じず
パナならともかく東芝でバルクじゃなぁ

Arkが移転記念セールとやらでA-DATAの1Gが2999円だったかな

あとは何店舗かでpqiの128Mや256Mが叩き売りっぽい値段になってた
197非通知さん:2006/06/02(金) 12:19:18 ID:7Lj6txh40
東芝製ってなんかまずいの?
198非通知さん:2006/06/02(金) 12:25:35 ID:w2oCNSlPP
相場ってkakaku.com?
199非通知さん:2006/06/02(金) 12:29:37 ID:+PWO55k50
>>197
過去ログに突然死うんぬんって話が無かったっけ?
200非通知さん:2006/06/02(金) 12:35:23 ID:3m10J5No0
UMAXってどうですか?
201非通知さん:2006/06/02(金) 19:06:33 ID:kXDfwUjY0
>>197
速度が遅いので厨には不人気。
202非通知さん:2006/06/03(土) 23:24:19 ID:LU7Kcma70
microサイズのSD、MS、MMCはサイズが殆んど同じだけど転送速度とか容量も同じなの?
203非通知さん:2006/06/03(土) 23:31:03 ID:tbToVPPL0
速度は違う。
204非通知さん:2006/06/04(日) 08:07:54 ID:SJblKB2x0
TECIC
速度は速かったが抜き差し繰り返してたら3ヶ月位で割れた
保証効かずあぼん。2GB

今は東芝製1G。遅いのを除けばまぁまぁ
205非通知さん:2006/06/04(日) 18:09:25 ID:s9sv9wW50
>>204
見てみたいので写真うp。
206非通知さん:2006/06/04(日) 18:33:22 ID:JLkD8u540
miniSDなんて消耗品だろ
207非通知さん:2006/06/04(日) 19:11:08 ID:RJwH3E2N0
どうせ近い将来microSDに変わって使い物にならなくなってしまうしな
208非通知さん:2006/06/04(日) 21:54:01 ID:hWOjz2HHO
A-DATAの1GBのminiSDの相場っていくら?
今日、3580で買ったのだが
209非通知さん:2006/06/04(日) 22:02:43 ID:wKUukiS00
買った後に相場聞いてどうするの?
他にもっと安いとこあると教えられてorzしたいの?
210非通知さん:2006/06/04(日) 22:09:34 ID:bPxMo4bN0
>>208
土日先着20名限り¥1980
通常価格¥2980
ちなみに¥3580だと虎が飼える
211非通知さん:2006/06/04(日) 22:14:01 ID:SJblKB2x0
>204
まんどくせ・・・


http://up.isp.2ch.net/up/4aeedb15212a.zip
1枚目DSCF0267.JPG 端子右から2番目-3番目の間が割れて認識不能になったっぽ。
せっかくなので剥がしてみたよ。
212非通知さん:2006/06/04(日) 22:33:20 ID:s9sv9wW50
>>211
なるほど、なんでそんな割れ方するのかと思ったら、ちょうどフラッシュメモリの端っこで、
端子の圧力がきついと剪断されるように力が掛かるから割れてくるのか。
一応端っこに出っ張りはあるけど、2番目の端子の所までかかっていないので
そこだけ宙ぶらりんになってるね。

さんくす。
コントローラーも分かって非常に参考になった。

最後にお約束で、
ど ん な 使 い 方 す れ ば 壊 れ る の ? (w
213非通知さん:2006/06/04(日) 22:42:34 ID:SJblKB2x0
毎日、平均5〜6回/日程度?ZERO3やPCに抜き差し
筐体けっこう脆かったのね、これ
214非通知さん:2006/06/05(月) 08:29:29 ID:HztBMudt0
オクみてるが、ここ1ヶ月で512Mの相場が1K台になったなあ
1Gの2500円以内ももう少しか
215非通知さん:2006/06/05(月) 10:39:26 ID:AFC7AE780
今、緑屋でノーブランドの1G miniSD注文したんだけど、
vodafoneの703SHで動くかな?心配。
216非通知さん:2006/06/06(火) 00:27:18 ID:JvW8BNA0O
質問です。905SHを使ってます。用途はワンセグ録画再生とSDJukeboxの録音再生と動画を見るのが主です。

今はA-DATEの512MBで特に問題はないのですが何やらこのメーカーは怪しいみたいですね。音楽は聞けないのは仕様とあるけど問題なく聞けます。

気になるのが転送速度なんですがパソコンからSDに書き込みする際にどれくらい必要ですか?

USB1と2では速度は違うみたいなのでUSB2の対応のリーダーを買ったらどれくらいの速度になりますか?参考までにUSB1の場合の速度も教えていただければ。

買うメディアは2GBのminiSDです。
217非通知さん:2006/06/06(火) 00:29:48 ID:uHDf76mU0
そりゃ怪しい。
A-DATAに似せた偽ブランド品だな
218非通知さん:2006/06/06(火) 00:39:21 ID:JvW8BNA0O
カードの転送速度ってどうやって計るのですか?
自分のカードを計ってみたい。
219非通知さん:2006/06/06(火) 00:46:19 ID:JvW8BNA0O
>>217
えっ秋葉原で買ったパッケージ付きのやつですが…いい偽物ならいいや。

秋葉原近くだから通販じゃなくて直接行こうかな。
220非通知さん:2006/06/06(火) 06:48:35 ID:7svoS3/kO
526MBのSDを買おうと思ってるんですが、
DoCoMoの90Xシリーズ全てで動作可能なメーカーはありますか?
パナソニックは間違いないですか?
221非通知さん:2006/06/06(火) 07:29:52 ID:ieW3QTuMO
>>219
今はA-DATAも塾箱に対応してるよ。
テンプレ修正してないだけ。
222非通知さん:2006/06/06(火) 09:45:06 ID:xD61u2M3O
223非通知さん:2006/06/06(火) 14:17:03 ID:YHX0776sO
SDに保存できないエロサイトは存在価値無し
ttp://megaview.jp/view.php?&v=259171&vs=0&z=1
224非通知さん:2006/06/06(火) 14:29:27 ID:MUQ7UtHOO
>>220
526MBのSDカードはない
225非通知さん:2006/06/06(火) 18:36:43 ID:amhKLIjh0
226非通知さん:2006/06/06(火) 19:40:49 ID:3mHiPGcEO
miniSDにバックアップしたお気に入りって見れないんですか?
227非通知さん:2006/06/06(火) 20:21:01 ID:JSFWYf6UO
>>226
そんなもんここで聞かれても困る
228非通知さん:2006/06/06(火) 21:04:35 ID:Lbjpi/Xd0
>>227
バカはスルーでよろしく
229非通知さん:2006/06/07(水) 05:06:34 ID:fLqFCi7V0
miniSDの容量って、大きいほどケータイのもっさり(全体的またはminiSD
内操作等)に関係してきたりしますか?ちなみにFOMAです。
230非通知さん:2006/06/07(水) 12:20:17 ID:YUpOVnKx0
機種次第
231非通知さん:2006/06/07(水) 16:14:31 ID:fLqFCi7V0
>>230
ありがとうございます。機種次第・・・とは。
極端に言うと1ギガや2ギガで全くもっさりに関係しないものや
64メガでもちょっと遅くなる、などとそれほど差がある場合もある
ということですか?
232非通知さん:2006/06/07(水) 17:00:49 ID:mpAmBgQ30
233非通知さん:2006/06/07(水) 17:23:57 ID:fLqFCi7V0
>>232
あ、いや機種次第ということはわかったんですが、それを踏まえた上で
>>231の様な状態なのか聞きたくて。素人目ですがさすがにギガ級となると
どの機種でも少しはもっさりになるのかなと思っていたので。
何度もすいません。では最近のフォーマ機種(902以降)では
どうですかね?傾向的な感じでもいいので。それでも完全に機種に
よりますか?
234非通知さん:2006/06/07(水) 19:05:11 ID:mpAmBgQ30
>>233
機種スレ見てこい。
235非通知さん:2006/06/07(水) 19:08:07 ID:M7mX3E5tO
>>233
ここで端末の質問をしても答えられません。
携帯機種板の該当スレで改めて質問してください。
236非通知さん:2006/06/07(水) 23:25:38 ID:ZWK+B6QoO
>>233
他の動作をしている時に、意味もなくメモリーカードにアクセスする機械はないだろう。
記録できるファイルの数は容量に必ずしも比例しないから、管理にかかる時間はさして変わらない。
ファイルが大きければ、アクセスに時間がかかるのは当たり前だが、多分それも無視できる。
結論は、欲しい容量のカードを買えば良いということ。
237非通知さん:2006/06/07(水) 23:47:35 ID:heIUYT6c0
秋葉でキングストンの1GBが3480円だったのに驚いた
238非通知さん:2006/06/07(水) 23:51:11 ID:gqhGbwsd0
俺は2999円で買ったけど
239非通知さん:2006/06/08(木) 01:02:23 ID:NjTTbfq40
俺は3180円で買いましたw
803Tでばっちり使えてます。
240非通知さん:2006/06/08(木) 04:47:41 ID:xP02FDmG0
主婦みたいな奴が多いなw
241非通知さん:2006/06/08(木) 08:59:01 ID:0dC717Vd0
なんで秋葉ってそんな安いんだ。
うちの近所の大型電器店じゃ1G、9000円くらいしてる。
242非通知さん:2006/06/08(木) 10:06:24 ID:43droZbG0
>>233
ドコモ機種はどれもminiSDへの読み書き共に遅いというか論外。
243非通知さん:2006/06/08(木) 11:56:49 ID:eK8I19i1O
SDカードの自分で作ったフォルダなのに、削除できないやつがあるのですが何故!? リンクがどうとかで…
244非通知さん:2006/06/08(木) 18:00:22 ID:iRxXL1RT0
携帯上でメモリーへのアクセスにパスかかってる場合、リーダー使ってPCにパス認証なしで
コピーってできるんかなぁ?
弟の携帯に入ってるであろう彼女とのちょめちょめ画像がみたいです・・・
245非通知さん:2006/06/08(木) 18:11:00 ID:pXEeKdk10
>>244
変態(゚ー゚*)
246244:2006/06/08(木) 18:28:12 ID:iRxXL1RT0
あ、ちなみに機種はD502isで、メモリースティックロックがかかっているもよう・・
けっこう必死ですw
247非通知さん:2006/06/08(木) 19:00:24 ID:5Q165zgFO
(;^ω^)うわ、きっも
2482chより大切なお願いです。:2006/06/08(木) 19:45:42 ID:bwjICH06O
現在、2chではD502iSを使用している彼女持ちの弟を捜しております。
そのまま使用しておりますとメモリースティック内のデータが流出する可能性があり、大変危険です。
対象商品をお持ちの方は、何とぞご連絡をお願い致します。
249非通知さん:2006/06/08(木) 22:19:54 ID:SkY30BxTO
ケータイ用のキンタマがあったら凄いことになるな。
250非通知さん:2006/06/08(木) 23:08:21 ID:UZtclbpx0
携帯がMiniSD対応なんですが、
最近、安くなってきてるもんで購入を考えてます。

容量をどれくらいのにするかで迷ってるんですが、
例えば、普段は携帯で使ってて、デジカメ(非携帯)の容量がいっぱいになった時に
携帯のを差し込んでデジカメで使えるものなんでしょうか?
(デジカメで使用する際にはSDのアダプタを使用します)

それともフォーマットが必要で、そんなことはできなかったりします?
251非通知さん:2006/06/08(木) 23:34:52 ID:lfS14HN90
>>250
相性良ければ使えるよ
252非通知さん:2006/06/08(木) 23:41:44 ID:FnYwKoK90
>>250
使えないことはないが、使い回しは出来るだけしない方がいい。

携帯なんて音楽や動画以外ではほとんど容量使わないから、小さいので良いよ。
253250:2006/06/09(金) 00:01:49 ID:UZtclbpx0
>>251-252

どーもです。
塚で5年位、浦島太郎をやってたもんで助かりました。

いろいろ検討してみます。

254非通知さん:2006/06/09(金) 11:07:32 ID:k1DVc5CY0
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA06359620
kingston MiniSD1G 2999円 追加ktkr
255非通知さん:2006/06/09(金) 13:23:46 ID:DVKzp1WH0
>>252
小さいのでいいって、どのくらいが小さいのかな。
256非通知さん:2006/06/09(金) 19:03:11 ID:3yfxBUQw0
つ microSD
257非通知さん:2006/06/09(金) 19:20:08 ID:DVKzp1WH0
(´Д⊂)
258非通知さん:2006/06/09(金) 19:50:58 ID:3yfxBUQw0
大は小を兼ねる
こすとぱふぉ〜まんす的に現状ではパナ以外は1Gがお買い得とおもう
機種毎に本体メモリーに格差はあるけど64Mあればバックアップには充分だとおもう
漏れ的には↓のように分類してる4Gがでたら512Mは中に格下げナ予定
小 8M〜32M
中 64M〜256M
大 512M〜2G
259非通知さん:2006/06/09(金) 20:07:04 ID:/KMV7xCO0
ゴミ 8M〜128M
小 256M〜512M
中 1G〜2G
大 4G〜
260非通知さん:2006/06/09(金) 20:14:02 ID:rC+2lg3f0
>>258>>259
512M以上買うのはただのアフォ
261非通知さん:2006/06/09(金) 20:27:29 ID:/KMV7xCO0
と、256Mのカードを1Gが買える金額で買った香具師が言っております。
262非通知さん:2006/06/09(金) 20:40:47 ID:2PDBc2q2O
4G何て規格外じゃねーかよ。
263非通知さん:2006/06/09(金) 20:51:02 ID:rC+2lg3f0
>>261
はい2500円もしました。これで次に買う端末microSD対応だったらイタすぎる
264非通知さん:2006/06/09(金) 20:54:43 ID:IzMejt8o0
>>260
一昔前のPかNでも使ってるんじゃなきゃ、今は512Mか1Gが買い時だろ

つか、下手すると一昔前のNとPのユーザーはもうちょっとすると悲惨な状況になりかねないな
265非通知さん:2006/06/09(金) 21:08:46 ID:rC+2lg3f0
>>264
>下手すると一昔前のNとPのユーザーはもうちょっとすると悲惨な状況になりかねないな
もうちょっとってなんで?
どのみち近い将来全部microSDになるから、大容量買ったほうが悲惨でないの?
266非通知さん:2006/06/09(金) 21:15:14 ID:IzMejt8o0
>>265
あの辺はおかしな容量制限がかかってるから、「使える容量が売って無い(買えない)」って事態になるかな、と

初期のデジカメとか既に同じ様な目にあってる場合も有るし
267非通知さん:2006/06/09(金) 21:20:22 ID:rC+2lg3f0
>>266
容量制限かかってる世代の端末ならせいぜい128MB程度で
充分すぎでないかな
268非通知さん:2006/06/10(土) 00:45:52 ID:QFoKhrFAO
データ読み込み・移動・保存中等にフリーズするとデータ消えたりする?
269非通知さん:2006/06/10(土) 18:06:27 ID:v7vF4aoX0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g41783756
150倍速じゃないっぽい。容量は2Gバイトで間違いないようだが、
903標準のminiSDの20倍くらい画像の保存に時間がかかった。
届いたのがたまたま駄目だっただけかも知らないけど・・・

具体的には下記のような物が届く。どこぞのバルクにシール貼っただけ?
ttp://www.uploda.org/uporg413673.jpg
270非通知さん:2006/06/10(土) 19:54:44 ID:a0ox6kMY0
>>269
あくまで理論値だから。>150倍速
271非通知さん:2006/06/10(土) 20:50:11 ID:IVI8LOiw0
チャンコロの製品を使う時点で間違いだと気づけ
272非通知さん:2006/06/10(土) 21:01:57 ID:1stk4oUR0
何倍速と表記しようが、メーカの勝手だから。
理論値と実効値は、ちゃんと区別しないと。
273非通知さん:2006/06/10(土) 23:16:11 ID:ZWKBeOk00
虎のminiSD2Gって、もう9k切ってるんだなぁ。俺の携帯で使えれば乗り換えるのにぃ。
274非通知さん:2006/06/11(日) 00:00:52 ID:3weX5WTOO
変な容量制限かかってるP901iです。今日256買いました。
今まで16使ってたのでちょっぴり嬉しいです
275非通知さん:2006/06/11(日) 00:23:42 ID:Mh9IVUzyO
サンディスクのminiSDは偽物があるみたいですが
偽物の特徴などはありますか?
詳しい方お願いします。
276非通知さん:2006/06/11(日) 00:32:31 ID:V+RGX35B0
>>275
・販売されているのはオークションがほとんど。
・バルクとして販売。
なので普通の電器屋でちゃんとしたパッケージ品を買えばOK。

ただ、偽者でも中身は安物なだけでまったく使えないわけではないらしい。
277非通知さん:2006/06/11(日) 00:37:15 ID:agISXg1W0
偽物は良く見ると「サンダィスク」って書いてあるらしいお
278非通知さん:2006/06/11(日) 01:17:57 ID:xl3KiNQF0
一般的でいいんですがminiSD512メガあれば十分ですか?
279非通知さん:2006/06/11(日) 02:04:20 ID:dqlf1cjH0
何か送料入れると途端に128 256は安い感じが無くなってしまう・・・('A`)
どこか送料無料と価格格安はないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
280非通知さん:2006/06/11(日) 03:01:02 ID:uHx8DtNN0
なんかこのスレminiSD専用スレみたいになってるな。(少しmicroSDの話もあるが)
シェア的に仕方ないとは思うが、702NKIIやCLIE持ちなので(mini)SDよりも
RS-MMCやメモステが必要な身としてはなんか悲しい。

>>278
どの端末でどんな使い方をするかにもよるので、今使ってる端末のスレも
覗いてみると良いのでは。
ひとまず、メールの保存、100万画素クラスのカメラで撮影した静止画の保存用
(いわゆる写メール的な用途での使用+デジカメ的な使い方はしない前提で)
程度だったら128MBぐらいあれば十分な気もするが。
でも今は128MBよりも256M〜1GBとかの方が1MB辺りの単価も安いから
(メーカや販売店舗にもよるが)端末側の対応容量範囲内+予算が許す限りで
なるべく容量が多いのを買うのも手かもね。

>>279
バルク扱いで良ければこことか。メール便対応。
ttp://www.arkjapan.com/parts/memory/flash.php
281非通知さん:2006/06/11(日) 04:03:47 ID:OiTo3o7y0
>>273
kwsk
282非通知さん:2006/06/11(日) 05:47:32 ID:xl3KiNQF0
>>280
レスありがとうございます。為になります。
音楽ケータイなんですけどでもそれでもたりそうですね!
283280:2006/06/11(日) 06:36:03 ID:uHx8DtNN0
>>282
『音楽ケータイ』という時点で既に『一般的』とは違う気もするが。
音楽を聴くなら1GBを買っておいても良さそうな気はする。
284非通知さん:2006/06/11(日) 08:10:41 ID:kdBCFbq10
とりあえずkwskと書けばいい、とか思ってる奴ってムカつくな
285非通知さん:2006/06/11(日) 09:52:52 ID:UHLuH39V0
mktk
286非通知さん:2006/06/11(日) 09:54:30 ID:ZJIei3o30
>>280
A-DATAの2G激安じゃん
287非通知さん:2006/06/11(日) 12:05:51 ID:OhcJphj40
A-DATAの2Gは確かに安いっすねぇ(確か6000円もしなかったはず)
ただ、携帯で認識するやつが少ないっす(まだ2GBはvodaの905SH以外はで動作可を聞いたことがないよ)
288非通知さん:2006/06/11(日) 12:17:27 ID:daLz0/gj0
A-DATAか。。。コレまでの報告からトラブル多かった感じがするから
俺はその手の奴に相性保証つけて買うよりも
メジャーどころを保障無しで買うようにしてるなぁ。
とりあえず報告 バオーのトラセン1G 4200円はW41Hで問題なし。
289非通知さん:2006/06/11(日) 13:18:46 ID:3ODBLDpKO
>>268誰かおさーえて
290非通知さん:2006/06/11(日) 18:54:13 ID:8KravCtW0
糞で虎miniSD2Gが9000円弱、土日だと5000円以上で送料無料だな。
カカクにはあえて掲載しないところがアレだなw
291非通知さん:2006/06/11(日) 19:17:49 ID:NxNVfx3G0
>>290
どこそれ?
292非通知さん:2006/06/11(日) 20:36:20 ID:Mh9IVUzyO
>>276>>277
ありがとうございます!
293非通知さん:2006/06/11(日) 22:32:43 ID:V+RGX35B0
>>290
宣伝乙。
294非通知さん:2006/06/11(日) 22:39:26 ID:/gJJBald0
>>291
295非通知さん:2006/06/12(月) 00:02:51 ID:9Kw3XXvj0
296非通知さん:2006/06/12(月) 06:46:41 ID:jL7UZy9u0
microSD安い店ってどこだろうか
297非通知さん:2006/06/12(月) 08:11:59 ID:5B0cmghb0
>>296
前に別のスレで話題出たときは大阪の通販屋で安いトコロが有った
ただし、特定メーカーの特定容量だけだったが
298非通知さん:2006/06/12(月) 17:00:37 ID:9wTQwHkh0
糞つったら、PC Successかと
299非通知さん:2006/06/12(月) 18:39:04 ID:BiAvvq7v0
虎の2G、8,980円か
安いな
300非通知さん:2006/06/12(月) 18:42:18 ID:BiAvvq7v0
と思ったら11,780円しかカートにいれられない
301非通知さん:2006/06/13(火) 00:20:56 ID:YS3PqJeg0
普通にカートにはいるぞ
クッキー消してみそ
302非通知さん:2006/06/13(火) 00:25:12 ID:YS3PqJeg0
つーか、日本が買ってたら買ってたのに…
残念がな(´・ω・`)
303非通知さん:2006/06/13(火) 00:48:06 ID:plOSWntGO
日本が買ってたら勝ってたのに…
304非通知さん:2006/06/13(火) 02:42:47 ID:2v05vWF/0
糞の8980円はミスじゃないのか?

同じ型番のが11780円で残ってるし・・・
305非通知さん:2006/06/13(火) 02:52:26 ID:YS3PqJeg0
先週末は、11,780円と9,800円の両方があったよ
306非通知さん:2006/06/13(火) 13:06:03 ID:oVzdM97E0
買った人は届いたかな?

糞の在庫なし品は、運が悪いと数ヶ月こないそうじゃないか
307非通知さん:2006/06/13(火) 13:17:43 ID:QiM0eSX80
>>306
で、届いた頃には他で幾らでも安く買える様になってるってか?
308非通知さん:2006/06/13(火) 14:01:59 ID:hmDQVCaj0
やっぱまだmicroは高いわなぁ

micro→miniのアダプタ付いた国内ブランドのはまだ一際高いし、
安い海外モノはmicro→SDのアダプタしか付いて無いし、安いって
言っても512Mで6000円位じゃminiの3倍だしなぁ

micro→miniのアダプタ単体で500円もするし

micro→miniのアダプタ付きの緑家あたりが安くならないかなぁ
309非通知さん:2006/06/14(水) 01:02:08 ID:N2OYXEiB0
糞、キタネコレ
310非通知さん:2006/06/14(水) 06:15:07 ID:21EHLrwQ0
>>309
何がキタ?
1G?
311非通知さん:2006/06/14(水) 23:43:22 ID:5ZRI37FR0
先日miniSDを買ってきたのですがアダプタを装着しても
ノートPCのSDカードスロット、デジタルカメラで認識してくれません。

miniSD…GREEN HOUSE GH-SDCMIGC(1GB)
ノートPC…DELL INSPIRON 6000
デジカメ…PENTAX OPTIO S5Z

miniではないSDカードは認識するのですが
さらに友人のDELL INSPIRON 710では認識するのです。
どうしたらよろしいのでしょうか?
312非通知さん:2006/06/14(水) 23:46:20 ID:R5qkdzjc0
不良品
313非通知さん:2006/06/15(木) 00:02:07 ID:kWd01XZr0
アダプターおかしいんじゃね?
314非通知さん:2006/06/15(木) 00:52:51 ID:alu4aB6+0
>>311
アダプタが不良か、ノートのスロットが1GBに対応していない。
315非通知さん:2006/06/15(木) 14:13:36 ID:EPE6VhE20
316非通知さん:2006/06/15(木) 14:21:56 ID:pys+CzqD0
糞で3780円も出すなら

送料無料で4450円の店があるぞ
信頼度は知らんが。
317非通知さん:2006/06/15(木) 14:30:47 ID:EPE6VhE20
土日送料無料はもう終わった?
318非通知さん:2006/06/15(木) 17:35:18 ID:yVoJi4yqO
miniSD1GBでも大丈夫なカードリーダーって何があるのかな?
著作権対応なら松下電器だけど、
松下の製品は最大128までしか対応してないのだが…
319非通知さん:2006/06/15(木) 17:36:47 ID:88gONQ/70
>>316
の店で注文したら
振込確認後、即発送してくれた
320非通知さん:2006/06/15(木) 20:06:25 ID:PJ2d4KBz0
>>315
そこ送料高いよな
321非通知さん:2006/06/15(木) 20:48:51 ID:tUHc1L870
>>320
アークは、ばおーや糞と違って基本的に店頭同価だから都内とかなら
店に行けば良いだけかと
322非通知さん:2006/06/15(木) 20:50:28 ID:0A7hRlDO0
>>318
2GBでも普通に使えてる
323非通知さん:2006/06/15(木) 21:16:53 ID:xqagdBKf0
>>316
どこー
324非通知さん:2006/06/15(木) 21:20:42 ID:EPE6VhE20
パソ電じゃね
325非通知さん:2006/06/15(木) 22:32:00 ID:YcgPi0su0
キングストーンってとこのminiSDがきになるんだが、普通の電化製品店に売ってる?
326非通知さん:2006/06/15(木) 22:59:28 ID:fXkKY2A40
>>322
それって松下の、USBに挿すタイプ? それともPCカード?
327非通知さん:2006/06/16(金) 00:57:06 ID:dCu/PvfR0
両方
328非通知さん:2006/06/16(金) 01:03:05 ID:CEsXyDIGO
その松下のやつって、
USBとPCカードではどっちが転送速度速いのかな?
やっぱUSBか?
一応2、0対応みたいだし
329非通知さん:2006/06/16(金) 04:23:22 ID:GC3sqHKB0
Sanのバルクはヤバイだろ

投売り価格だと危険度MAXな悪寒
330非通知さん:2006/06/16(金) 08:21:56 ID:l0Y7ONAb0
>>325
まぁこのスレを>>1から読むことをお勧めするよ

マジレスすると、ここ最近のプライスリーダー的な商品だから
メモカ関係の高いお店程取り扱ってる可能性は低いかと
探すなら激安店ね


>>329
店頭ならまだ危険度低いかと
売り逃げも難しいからね

店頭だと、どっちかって言うと「Sanのバルク」と書いて有るより
単に「バルク」の表記でSan(に見えるモノ)が出てきた方が危険カモね
331非通知さん:2006/06/16(金) 08:34:56 ID:bPciHhB80
SandiskとSanDisk製とか
332非通知さん:2006/06/16(金) 08:51:59 ID:l0Y7ONAb0
そういや偽物で思い出したけど、この前別件で見てたオクの相場のページから飛んだ
先のヤフオクの出品者のIDが「停止中」だったから、何気無く評価見たら
偽メモカを出品してたらしくボコボコに叩かれてたよ

ただ、MGに非対応の偽MSを掴まされたヤシは御愁傷様だなぁと思ったが、
Sanの高速CF(として出品されてたらしい)が、デバイス確認したら虎千だった
ってのは値段次第ならそんなに怒る程でも無いんじゃん? とか思ってしまった
漏れは甘ちゃんでしょうか?w
333非通知さん:2006/06/16(金) 11:17:58 ID:CEsXyDIGO
SunDiskは型番が60と10の二つある。
オクで10を買ったら認識しなかった!
無理矢理返品した。
ああいうの出品するやつって朝鮮人が多いね
なんでかしらんけど
334非通知さん:2006/06/16(金) 11:20:32 ID:bPciHhB80
sanに電話で確認すれば、本物か偽者か教えてくれるとかなかったっけ?
335非通知さん:2006/06/16(金) 11:47:39 ID:y1qFscrL0
>>333
10は偽者覚悟で買わないといかんのに・・・

おまいひどいな
336非通知さん:2006/06/16(金) 12:20:43 ID:3NW5VbPG0
>>316
注文→振込確認まで1日(14時に確認のため、どうしても1日跨いでしまう)

振込確認の2時間後発送→翌日に佐川急便で届いた

漏れの場合は計3日かかった
337非通知さん:2006/06/16(金) 15:30:44 ID:mOF7iLr20
ツクモ              99、クソモ
ソフマップ             祖父、嘘地図
ヨドバシカメラ          淀
クレバリー             クソバリー、暮
PC-success           糞、サ糞ス
Faith                 顔・信頼
俺コン              俺
T-zone               ゾヌ(*)
サイバーゾーン          ゾヌ(*)
two-top             双頭、二頭
ez-success           維持糞
あきばお〜           ばお〜
PCボンバー            爆弾
Buffshop              牛・馬糞
SOLDAM ONLINE       ★野・ドクキノコ
Aopen通販           青筆
特価com             戸囲
Geno              下野
ロジテック・ダイレクト     路地直売
eizoダイレクト          770、7O
io PLAZA           エロプラザ、エロプラ
パーソナルたのめーる       たの・Pたの
PC-Idea            アイディア・蛙斐弟亜
ビックカメラ          魚籠
FullShot            古書
338非通知さん:2006/06/17(土) 12:38:10 ID:CCOPyXWeO
1GBが3K切る時代ですかそうですか
339非通知さん:2006/06/17(土) 14:14:38 ID:jEyX+xkH0
でも使い方考えて物を選ばないと泣くことに。

という先日TECIC2Gを破壊した奴orz

結局、とりあえず値段はけっこう高かったけど
頑丈そうだったのでATP ProMax 1G買いました
でもZERO3に刺しにくい…orz
340非通知さん:2006/06/18(日) 00:32:30 ID:EhH3yKLBO
miniSDの192と256っていくらかわかりますか?
341非通知さん:2006/06/18(日) 01:43:45 ID:oVWT2rW00
256MBは量販店で3500円くらい
192MBなんてものは存在しない
342非通知さん:2006/06/18(日) 08:39:50 ID:aXMojMUfO
343非通知さん:2006/06/18(日) 15:44:19 ID:C6n13auH0
無くしたと思ってた2GBのminiSD、バッグの中整理してたら発見した
でももう無いものと思ってケース捨ててしまったよ
344非通知さん:2006/06/18(日) 16:10:50 ID:rSF2aXgN0
>>343
俺が使ってあげるよw
345非通知さん:2006/06/18(日) 18:56:00 ID:QN94Afoe0
ケースなら捨てなくても使いまわせるだろうに
346非通知さん:2006/06/18(日) 19:25:54 ID:YKqCq3gr0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s26455411
これって偽者?本体の方に印字がないんだけど。
347非通知さん:2006/06/18(日) 20:18:15 ID:G45pHXnI0
>>346
ヤフオクの業者は信用しない方がいい
348非通知さん:2006/06/18(日) 20:32:29 ID:YKqCq3gr0
>>347
やっぱ胡散臭いのが多いのね・・・
ありがとう
349哀川:2006/06/19(月) 12:36:55 ID:6FwvGOUYO
SH902iS使っててSD管理が激しくモッサリなんだが同じ端末使ってる人どうですか?
ATPのProMaxが早いらしいけど認識します?
1GB、12980円
コレって安い?

教えてエロい人
350非通知さん:2006/06/19(月) 18:24:08 ID:WimOlkoY0
351非通知さん:2006/06/19(月) 19:03:18 ID:DlHj4M3j0
>>349
本当にそれはSDのせいなのか?って所を確認した方が良いと思うぞ。

画像や動画のサムネイル表示が遅いってのは、SDを早くしても体感で変わるか微妙だし。
352非通知さん:2006/06/19(月) 20:21:17 ID:vbJtjCF30
A-DATAの2GのminiSDを買ったんですが
ケータイでは認識してくれたんですが、カードリーダーが認識してくれず・・・
何か安いオススメのカードリーダーありませんか?
353非通知さん:2006/06/19(月) 20:36:38 ID:jEJSDkxnO
>>352
SDHC対応アダブタは少ないが、2GB対応ならずいぶん増えたよ。
354非通知さん:2006/06/19(月) 21:27:39 ID:mWoozOFf0
>>352
USB2-W12RW辺りで良いんじゃない?
355非通知さん:2006/06/20(火) 11:15:12 ID:VckqAY8F0
>>349
ドコモ機種は読み書きが他キャリア向け機種と比べると糞遅い。
356非通知さん:2006/06/20(火) 11:47:28 ID:gdrVom1l0
kakaku.comのキングストン1Gんとこ見てたら
サクセスはメモリ2枚で送料無料みたいな書き込みがあったんだけど、
事実?
357非通知さん:2006/06/20(火) 14:31:38 ID:ePuBJZ1/0
サクセスは5000円以上買えば送料無料ってキャンペーンを
ちょくちょくやってるから、そのことなんじゃないかな。
2枚買ったら5000円以上になるでしょ?
358非通知さん:2006/06/21(水) 00:23:53 ID:waWTPbyp0
小さくなれば良いってもんじゃなくて、
実用上ミニSDが限界だと思うんだけどなー
どんな機器でもネックになるのはバッテリーサイズで、組み込み型じゃなく
差し替えタイプのメモリーカードはある程度扱い易さも大事だと思う・・・
359非通知さん:2006/06/21(水) 00:32:47 ID:kPkLM6De0
microはそもそも差し換えない前提なんじゃ?
PCとのやりとりは直接ケーブル繋いでやる事にして。
360非通知さん:2006/06/21(水) 01:06:20 ID:nPdz3aDh0
>>349

docomoのSHは激しくもっさりらしい
SH901isは死ぬほど遅かったけど、同じminiSDで
F902isにしたら、かなり早くなったよ
361非通知さん:2006/06/21(水) 07:40:33 ID:hkqDqiGe0
TRANSCEND と kingstonって、
メーカー的な信頼度はどちらの方が上?
主観が大きいのだろうけども。
362非通知さん:2006/06/21(水) 09:46:40 ID:mscjJ3bT0
363非通知さん:2006/06/21(水) 10:18:54 ID:hBoCNXGK0
>>361
ここのスレ的には
虎…価格・性能のバランス的に一番損をしない選択肢
kingston…最近はとにかく安いが、安い割にリテール品なので比較的安心
って感じでは?



>>362
もう、メーカー明示のmicroの512Mが3000円そこそこかよ…
ついこの前512Mを6000円で買ったのに…

ナンかリンク先の価格比較サイト見るとノーブランドなら1Gでも
7000円切ってるみたいだし

つか、また「漏れが買うと直後に暴落」の法則発動だよ
364非通知さん:2006/06/21(水) 11:19:11 ID:gSj2NkRB0
>つか、また「漏れが買うと直後に暴落」の法則発動だよ

なればこそ我等が安く購入出来るように買ってくれよ
365361:2006/06/21(水) 15:08:12 ID:hkqDqiGe0
>>363
そういう感じですか。ありがとう。

kingstonの1G買ってみようと思います。
携帯にminiSDカード入れると電力の消費が高くなり、
容量の大きいものほどそれがひどいと聞いたのだけど、
どのくらい消費が激しくなるのかな…
366非通知さん:2006/06/21(水) 16:50:14 ID:91Hkqft30
都市伝説ってこうやって広まっていくんだね


いや、独り言
367非通知さん:2006/06/21(水) 18:33:24 ID:VypmQqGWO
虎micro1Gが五千円切るのはいつになるのかなぁ…。
368非通知さん:2006/06/21(水) 18:35:20 ID:s8O4lbvt0
>>367
今いくら?
369非通知さん:2006/06/21(水) 18:37:39 ID:15zdWLq90
むしろ携帯にSDさせるようになって欲しい
370非通知さん:2006/06/21(水) 19:20:16 ID:GptEToYk0
microってもう対応してるケータイ出てるの?
371非通知さん:2006/06/21(水) 19:25:49 ID:s8O4lbvt0
>>370
M1000
372非通知さん:2006/06/21(水) 20:30:56 ID:pL0zJFCX0
>>370
Vodaなら
804N
705SH
373非通知さん:2006/06/21(水) 20:41:12 ID:ztkH14eE0
>>372
忘れられてる、702MOとsMOについて。
374非通知さん:2006/06/21(水) 20:51:35 ID:9AzWvAZF0
>>368
7500円ぐらいだね
375非通知さん:2006/06/21(水) 20:52:39 ID:s8O4lbvt0
>>374
さんくす
376非通知さん:2006/06/21(水) 22:27:26 ID:GuwrjriGO
>>373
それってReduced Size MMCとかいう名前じゃなかった?
377非通知さん:2006/06/22(木) 00:01:15 ID:arLj+wXmO
東芝の安いやつ買ってみたんだけど…友達が言うにはやすいSDはすぐデータ消えると聞いたorz

端子汚したり読み込み中の抜き差ししないよう気をつけても頻繁に消えたりするもんですか?
378非通知さん:2006/06/22(木) 00:29:21 ID:lOU8mnfW0
秋葉でA-DATAのminiSD買おうとしたが、適価wで販売している店舗見つけられナカタ
取扱店が激減してねえか?>A-DATA

あと、メモカの価格表を見てる時に横にいた2人組の話が聞こえてきた
どうやらメモカの速度の話だが、気になる事を言っていた
売れ線?のTECICのminisdは書込み速度が4〜5MB/秒らしい
目の前の価格表には転送速度18MB/秒とある

どっちが本当?
速いのが欲しかったのでとても気になってるYO!
379非通知さん:2006/06/22(木) 02:32:46 ID:dgHxabNg0
転送速度ってのは普通読み込み速度のことだから、
書き込み速度と違ってて当たり前。安心汁。
380非通知さん:2006/06/22(木) 08:26:08 ID:hejot7qP0
>>378
あなたはあまりモノを知らないのか、秋葉原を回るのが下手なのか…

A-DATA安い…Ark

TEC IC…そんなに売れ線じゃない、つか売ってる店はかなり限られると思う
381非通知さん:2006/06/22(木) 08:50:56 ID:hejot7qP0
>>374
虎でその値段は見たこと無いなぁ

>>376
RS-MMCは軒
モトはT-FlashだからmicroSDと同じ
382非通知さん:2006/06/22(木) 10:59:26 ID:VSEM39zF0
国産主義者なんですが、miniSD512MBか1GBではどこのメーカーがお勧めでしょうか?
価格と信頼性のバランスで・・・
383非通知さん:2006/06/22(木) 11:10:41 ID:zX2AohQX0
国産もほとんど外注なんじゃないのかなぁ
384非通知さん:2006/06/22(木) 11:52:09 ID:IZJ2Xjlo0
ハギワラシスコムとか・・・
あれも中身はいろいろだけど
385非通知さん:2006/06/22(木) 14:57:41 ID:1ILjhjXV0
キングストンの2Gは6000円くらいが妥当?
386非通知さん:2006/06/22(木) 17:16:08 ID:ljQPt64i0
microSD(SanDiskの海外パッケージ品)買おうと思い米SanDiskのサイトを見たら、
下記のような、著作権保護技術を組み込んでる旨の記述があるけど、これがSDMIに
準拠してるという意味に受け取っていいのでしょうか?
・Built-in security features enable users to download, store,
 and play secure content just like an SD card.
ttp://www.sandisk.com/Products/Catalog(1099)-SanDisk_microSDTransFlash_Cards.aspx)

日本のサイト見たらminiSDは「SDMI規格に準拠しています」とあるのに、microSDには
その記述がなくて気になります。今時非対応の製品を出すとも思えないんだけど…
ttp://www.sandisk.co.jp/retail_tranceflashmicrosd.html
387非通知さん:2006/06/22(木) 17:38:52 ID:zYI/r5Rf0
Amazonにアドの1GBが6000円台と8000円台の2種類売られてるけど、どっちも同じなんかなぁ・・・?
発売日が違うのと発送が違うだけで、どっちもおんなじに見えるんだけど注文しちゃって大丈夫かな?
388非通知さん:2006/06/22(木) 19:09:45 ID:wfRfwJ2cO
楽天で、虎のmicroSD結構出てるけど、付属アダプターが「SD」用なのな。
miniSD用付けてくれるとこ、出てくるかなあ…頼むよ…
389非通知さん:2006/06/22(木) 19:54:43 ID:wO4C6TLF0
ttp://www.rakuten.co.jp/pc-success/766477/802024/854991/863790/#765827

シリコンパワーって聞いたこと無いけど大丈夫なのか…
誰か教えて
390非通知さん:2006/06/22(木) 20:11:55 ID:ICke+1Gq0
※画像はイメージとなっております

画像には256MBのSDがw
391 株価【250】 ◆SEXY...t7c :2006/06/22(木) 20:27:43 ID:6wsYqZ+KP 株主優待
>>389
漏れは512をSH900iで使ってるけど
特に問題ないお^ ^
392非通知さん:2006/06/22(木) 21:02:34 ID:VrNMn80v0
microSDにminiSD用アダプター付けて、それにSD用アダプター付けて使用ってできるのかなぁ。
393389:2006/06/22(木) 21:25:06 ID:wO4C6TLF0
>>391
偶然にも俺もSH900i使いだw
報告サンクス
394非通知さん:2006/06/22(木) 22:16:03 ID:nQxEQMiw0
とりあえずminiSDにSDのアダプタ付けて、さらにCFのアダプタ付けて、
またさらにPCカードのアダプタ付けて読み書きは普通に出来ましたが。
395非通知さん:2006/06/23(金) 02:40:02 ID:EzTwHzvx0
>>365
miniSD入れると消費電力上がるってほんと?
396非通知さん:2006/06/23(金) 02:46:29 ID:aqZUap5J0
本当

酷いと消費電力が2倍位違う
一般的に消費電力は SLC < MLC
容量に比例するとも限らない
397395:2006/06/23(金) 02:48:53 ID:EzTwHzvx0
うっへー!
W41CA使ってんだけど、今でも3日ほどしか持たんのに半分になったら辛いな。
398非通知さん:2006/06/23(金) 10:26:59 ID:aqZUap5J0
スマソ
カード自体の消費電力の差ね(一番電気食うカードと一番省エネなカードの比較)
399非通知さん:2006/06/23(金) 11:05:02 ID:IbbncThQ0
一般的に高速なやつは電気食いのようですね。
まあ、プロセスルールやら、色々他の原因もあるだろうけど。
400非通知さん:2006/06/23(金) 19:37:14 ID:Ta7XQR990
>>396
逆。
SLC>MLC。

SLCは早いけど、集積度が低いので消費電力大。
MLCはその逆。
401非通知さん:2006/06/24(土) 02:29:28 ID:brN92fZb0
>>400

それは貴方の思い違いだと思いますよ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/06/17/1764.html
402非通知さん:2006/06/24(土) 07:59:37 ID:Zjy/Scvo0
>>401
ずいぶん古いな
403非通知さん:2006/06/24(土) 09:49:06 ID:2Udryv1Y0
>>401
アキバ淀で、店員側の在庫棚にはぶら下がってるけど、客向けの見本がどこにも
置いて無くて「ナンだアレ?」的な謎な「Gold」とか書いてる有るヤシは
ここの製品だったのか…

見本無い=値段も判らん からどう考えても売る気が有るとは思えなかったよ
404非通知さん:2006/06/24(土) 22:02:37 ID:XWFktB900
405非通知さん:2006/06/24(土) 23:22:04 ID:rVJ0v1K50
>>400
あり?
・MLCはセンスアンプの関係でSLCに比べて消費電力大きい
とオモテタ

あと、
・SLCは記憶セル(キャパシタ)には0or1の記憶だけなので構造が簡単
・MLCはセルに多値を記憶する為、構造が複雑に(キャパシタが縦に伸びていく)
とオモテタ

間違ってたらやさしく教えてplz
406非通知さん:2006/06/25(日) 11:53:27 ID:prVlHHgw0
MLC、SLCってなんでしょう…(;´・`)
キングストンの1Gだと、消費電力高いですか?
407非通知さん:2006/06/25(日) 14:11:16 ID:9HWWQCE60
>>406
SDには高速な物ほど消費電力大という基本法則がある。後は自分で考えろ。
408非通知さん:2006/06/25(日) 23:35:40 ID:b+SOOf0p0
>>406
つ「Google フラッシュ SLC MLC」

4ビットセルテクノロジってのも発表されてたんだな
ってことはxDメディアのMtypeとHtypeみたいに分かれていくんだろうね
409非通知さん:2006/06/26(月) 01:21:00 ID:L2pLQUzR0
うーん、Kingstonの miniSDがMLCかSLCのどっちなのか、わかんないな。
410非通知さん:2006/06/26(月) 12:54:40 ID:BEFlyjmN0
>>400,402

よろしければ、SLC>MLCのソースを提示して頂けないでしょうか?
煽りとかじゃなくて、何処かの企業や研究所のブレイクスルーでSLC>MLCって技術が確立してもおかしくない。それ故、興味んがあります。
4111Gが5千未満で買えるとは・・・:2006/06/26(月) 17:09:26 ID:T4chD0xC0
他で聞いたことないようなメーカーの製品買うの嫌なので
BUFFALO RSDM-1Gにしようと思うんだけど、これってどこ製なんでしょか?
まぁ中身海外でも国内メーカーブランド&動作保証済みって事で安心感あるけど。

で、問題の購入場所なんだけど安売りしてるイーデジって大丈夫?
412非通知さん:2006/06/26(月) 17:36:36 ID:CfHYGJHv0
>>411
このスレはテンプレに簡単な評価入って無いのか…

BUFFALOはナニか有った時にサポートに電話したらブチ切れ確実だから止めときな

虎あたり買っておく方が確実に幸せ

お金をドブに捨てる必要は無い
413非通知さん:2006/06/26(月) 19:27:59 ID:BEFlyjmN0
サ糞の虎のmini2Gがちょっと値下げされて、在庫商品になったね。
この先、あっと言う間にまた暴落するんだろうけど、ちょっと悩むなぁ〜
414非通知さん:2006/06/26(月) 20:21:36 ID:PowsqaNF0
>>410
>>401>>404で答えはでてるから。

>>404を見るとMLCを使っているのは東芝ぐらい何じゃないかと思えてきたけど。

>>412
このスレの基本は>>3だから。

評価を付けようと言い出すと変な業者や工作員が増えるし、
各社に明確な差がないのと、同じ型番でもころころ仕様が変わるので、
型番ごとに評価を付けても意味がない。
同じメーカーでも速度の違う複数のラインがあるので、メーカーごとの評価も意味はない。

結局過去ログ読んで好きなの買え。ってのが一番無難な答え。
人の意見を聞いて地雷をつかまされるより、自分で決めた物で地雷だった方が諦めもつくでしょ。
415非通知さん:2006/06/26(月) 20:40:48 ID:WDcMMueI0
前から疑問だったんだけど、どこのナニモノかも分からんようなフラッシュメモリーが
なんで国産有名メーカーのものより高速使用なの?
安いのは当然としても。
416非通知さん:2006/06/26(月) 23:36:53 ID:GPwvuhUC0
今時どこだってMLC作ってるだろ、つか古すぎなんだよ情報が。
417非通知さん:2006/06/26(月) 23:55:15 ID:BEFlyjmN0
だからソースを提示するぽ
そうすれば、みんな納得する。
418非通知さん:2006/06/27(火) 07:13:13 ID:TJ5fvqh/0
microSD対応機のスレでは、microSDは小さすぎる!!って批難されてるけど
miniSDのときはどうだったのかな?SH505iだったような機がするけど。
419非通知さん:2006/06/27(火) 07:35:10 ID:GKipj2Ut0
micro見たことある?
miniと比べるなよ。
420非通知さん:2006/06/27(火) 07:42:57 ID:TJ5fvqh/0
>>419
大きいと思うか小さいと思うかは個人の主観によるものだろ
421非通知さん:2006/06/27(火) 08:25:13 ID:GKipj2Ut0
まあ主観だけど、あまりにもな、、、
422非通知さん:2006/06/27(火) 10:02:34 ID:HyRZ2McG0
主観って便利な言葉だね
423非通知さん:2006/06/27(火) 10:35:30 ID:/igQyCD30
>>418
大きさはあんまし誰も気にしてなかった様な…
それよりも、「こんな低容量のメディア使い物になるかボケ」と漏れは思った。
まさか2GBがここまで安くなるのは思っていなかったし。
424非通知さん:2006/06/27(火) 13:11:17 ID:D5fL/aRM0
虎と緑家ってどちのがいいんだろうか・・・
425非通知さん:2006/06/27(火) 15:48:43 ID:R8iJdtb50
tora
426非通知さん:2006/06/27(火) 17:36:48 ID:fTexv5cz0
ATPの1GBとN902isとFOMA接続ケーブルを買ってきた
ATPちょーはえええ爆速ですよ、感動しました
快適な携帯音楽生活が送れそうです\(^o^)/
427非通知さん:2006/06/27(火) 22:05:36 ID:3BSPTwiy0
今日、虎の512をばおーで買った。

しかし、どの携帯でもフォーマットが出来ず(PCはおk)
不正なminiSDです。著作権保護機能〜ってでてしまうのだが、
(#゚Д゚)ゴルァ!!したらなんとかなるもんなの?
428非通知さん:2006/06/27(火) 22:18:04 ID:oy8tSvE30
>>427
初期不良ならなんとかなる。
それ以外なら相性保証付けてればOK
429非通知さん:2006/06/27(火) 22:21:17 ID:3BSPTwiy0
>>428
相性保証つけてない・・・

ただ虎の1Gはちゃんと認識してるから初期不良でおkだよね?

機種はD902isとN902isと310Jで試しました。
430非通知さん:2006/06/27(火) 22:23:40 ID:TBsaqtOy0
>>427
大丈夫でしょ。
交換になるか返品になるかは分からないけど。
431非通知さん:2006/06/27(火) 23:07:21 ID:i6lTZ0jY0
パナソのSDもはやく1GB5千円にならないかなー
432非通知さん:2006/06/27(火) 23:43:29 ID:vqT9KeMjO
検索して携帯用フォーマットソフト探して使ってみては?
俺はそれで助かった
433非通知さん:2006/06/28(水) 00:18:49 ID:M1tA1DFR0
パナソニックのSDの存在意義なんてもうないだろ
434非通知さん:2006/06/28(水) 23:12:27 ID:zlh4xKeM0
SDの存在意義はこれからも続くだろ

Panasonic製 SDカード/miniSDカード/uSDカードの存在意義がなくなってもなw
435非通知さん:2006/06/29(木) 00:43:12 ID:OI9otaQq0
サ糞から虎の2GB miniSDが届いたよ。(我慢出来なくてポチっちまった)

Read/Write/RRead/RWrite/Drive
13347/10102/12699/1608/G:\100MB

via elecom MR-GU2T15
436非通知さん:2006/06/29(木) 01:24:23 ID:FuBELC0EO
あらま
437非通知さん:2006/06/29(木) 18:54:12 ID:PgOCrIlv0
虎の2GBでSDオーディオちゃんと使えるかな?
438非通知さん:2006/06/29(木) 19:04:22 ID:PgOCrIlv0
P902iSのスレのつもりが誤爆_| ̄|○
439非通知さん:2006/06/29(木) 20:32:22 ID:5pYc47mk0
メモリースティックって高い気がするんですけど
なにかアドバンテージがあるんですか?
440非通知さん:2006/06/29(木) 20:47:21 ID:TDYyTvlx0
孤高のカッコよさ
441非通知さん:2006/06/29(木) 21:08:36 ID:ur7kto/D0
お布施
442非通知さん:2006/06/29(木) 21:20:02 ID:JTU0e1Km0
微妙に不自由な規格を作って市場コントロールするのがSONYのお家芸。
ただし最近あまり成功しない。
443非通知さん :2006/06/30(金) 00:04:58 ID:VgVqewrn0
ボーダの903SHでTwin MOSの1GB注文したんだけど、誰もまだ動作確認してないっすか???
かなりこうぇー、、、
444非通知さん:2006/06/30(金) 01:06:28 ID:pwTycbcx0

http://www.oneness-corp.com/content/picup/flash.html
ワンネスのminiSD対応表の中にある、

WILLCOM WX310K:TECIC・2GB(x120)
※2:フォーマット完了後1GBでのみ認識可能。

って、本当のところはどうなんだろうか?
ZERO3が2GB対応してるのは腐るほどあるけど、もしこれが本当なら欲しいな。
取り敢えず「1GBとして使用可能」なら、次の機種にも持っていけるから、
損はしないしな。
試してみた人っている?

それにしてもドコモは全体的に相性が悪いな…。
445非通知さん:2006/06/30(金) 01:27:25 ID:lx0ctOm00
>>444
ワンネスなら相性保証無かったか?

つか、ワンネスなら最悪端末持って行けば良いだけだろ
446非通知さん:2006/06/30(金) 01:45:23 ID:pwTycbcx0
>>445
ワンネスは遠過ぎるし、近所にもっと安い店があるので、もしここで一部の人
にでも知られてることなら、何かいい情報がないかなと思って。
447非通知さん:2006/06/30(金) 02:19:35 ID:98NUtAD20
ワンネスが遠すぎで、それより安い店が近所に有るとは奇特な環境にお住まいですな

そんなに安く買えるならとっとと人柱になりゃ良いじゃん
448非通知さん:2006/06/30(金) 02:31:15 ID:pwTycbcx0
>>447
300Km強離れたワンネスよりも、すぐ近くに安い店が実際にあるから仕方ない。
そんなの「奇特な環境」でもなんでもない。ワンネスは常時最安値でもあるまい。

もし一部で2GBのminiSDが、ZERO3以外のWX310Kなどで使える、などと話題に
なっていないかどうか聞きたいだけ、人柱になる前に。
もし、上のソースが本当なら、話題に上っててもおかしくはないと思うんだが。
449非通知さん:2006/06/30(金) 14:11:50 ID:7mlE6tjA0
過去のショボ容量のminiSD、なんか活用する方法ないかなぁ
450非通知さん:2006/06/30(金) 14:46:14 ID:+0ySKAfZ0
めんこ

おはじき
451非通知さん:2006/06/30(金) 14:53:39 ID:96CGbEszO
名前、住所、血液型なんかを書いて持ち歩けばもしもの時に役に立つよ
452非通知さん:2006/06/30(金) 15:12:47 ID:h6GobORd0
ショボ容量ってどのくらいなんだ?

もしかして8MBとかか?ww
453非通知さん:2006/06/30(金) 15:33:05 ID:1YClV7RlO
どのメーカーがいいんですか?
トランセンドは安いからだめ?
454非通知さん:2006/06/30(金) 16:23:57 ID:11An20ZQO
>>453
東芝やパナソニックを買っておけば間違いないと思います(><)
455非通知さん:2006/06/30(金) 16:36:42 ID:7mlE6tjA0
>>452
最初から携帯に入ってた16、64、256が2枚づつぐらい


自己解決した。
写真とか入れてデータの受け渡しに使うわ
プレゼンデータとかPDFってときどき数メガになって
メールに添付すると重いので。

それでも余ったのはエロ動画入れて学生の多い通りに落としてくる
456教えてください:2006/06/30(金) 21:37:52 ID:i8pKa9r3O
着信音設定・SD保存可の着うたが、サイトから本体に保存だと着信音設定できるのに、それを一度SDに保存してしまうと設定不可能になってしまいます。
SDに保存しても設定可になるやり方ありますか?
457非通知さん:2006/06/30(金) 21:53:07 ID:8L1T+ACP0
>それを一度SDに保存してしまうと設定不可能になってしまいます。
その後さらに本体に移動させても着信設定ができないってこと?

SD保存時では着信設定不可な仕様だと思うが
458非通知さん:2006/06/30(金) 22:10:13 ID:yxKUcCVb0
>>456
とりあえず激しくスレ違いな

しかも、それドコモで非合法着うたでの挙動だし
459教えてください:2006/06/30(金) 23:02:29 ID:i8pKa9r3O
その通りです。SDからまた本体に移すと着信設定出来なくなっています。SDに入れる前までは設定可能なのに、です。
曲をSDから携帯本体に戻し、着信設定することは不可能なのでしょうか?アドバイスお願いします。
460非通知さん:2006/06/30(金) 23:11:14 ID:mf3x0Tmx0
>>458
ツンデレキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
461非通知さん:2006/06/30(金) 23:26:50 ID:wWI8FyuA0
>>453
ハギワラやバッファローなら安心よ
動作確認出来るし。
462非通知さん:2006/07/01(土) 08:06:09 ID:oJUJ1qqN0
>>461
いや、ハギなら中身がパナか東芝だからともかく、バッファローは有り得ないだろ


>>453
このスレ的にはトランセンド(虎)は安くて速い「美味しい」品物って事になってます
463非通知さん:2006/07/01(土) 10:20:17 ID:Rh3WHKgL0
>>462
嘘は嘘であると見抜ける人で無いと、掲示板を使うのは難しいんだがな。
464非通知さん :2006/07/01(土) 13:31:12 ID:SNTyHtZV0
Twin MOS ってとこのSDカードってどうなんでしょう
465非通知さん:2006/07/01(土) 15:35:53 ID:zTFdBO3D0
パナ中身はsamsungでした
466非通知さん:2006/07/01(土) 15:45:54 ID:/PdtCW/10
>>463
岩手カードがおすすめw
467非通知さん:2006/07/01(土) 20:10:58 ID:/URkJ1fT0
ttp://www.rakuten.co.jp/emark/815620/841907/#784221
これどうだろ
海外サイトにも国内サイトにも同じ見た目のがないんだけど
なんかちょっと怪しいような
468非通知さん:2006/07/01(土) 21:51:55 ID:BEXnOZiyO
怪しいと思うなら買わなきゃいい
黙って虎買っとけ
469非通知さん:2006/07/02(日) 11:42:21 ID:ZaC5fPWUO
虎は著作権保護機能ないよね?
470非通知さん:2006/07/02(日) 12:49:59 ID:SDUIumca0
>>469
俺が使ってるのはあるよ。
471非通知さん:2006/07/02(日) 15:12:37 ID:MiZRkog90
上海問屋オリジナル=A-DATAって事なの?
472非通知さん:2006/07/03(月) 08:09:30 ID:SxlBJFr1O
誰か聞いて下さい(:_;)Aデータの256MBを使っていたんですが
朝起きたらデータ全て表示されなくなっていました・・
SD内メモリ確認したら使用メモリが表示されているので
どうやらデータ自体は消えてないみたいなんですが、恐いです・・
恐らく前にAデータのminiSDの128MBを前に使っていたので
256MBのは128MBの名残でフォーマットしないまま使っていた為の故障だと思うのですが
これでフォーマットしてしまうと残っているであろうデータが消えてしまうし
どうしたら良いでしょうか・・
パソコンはフォーマットいらないと思うのですが・・
473非通知さん:2006/07/03(月) 08:15:04 ID:SxlBJFr1O
画像は今、前から保存していたカメラフォルダ100に新規に保存していますが不思議です。。
フォルダ102まで使っていたのでやっぱりデータが全て消えてるのではとネガティブシンキングでお腹が痛い・・(:_;)
474非通知さん:2006/07/03(月) 11:03:54 ID:q5HcT0mp0
むりむり。よくあるデータ破損
PCでファイル復元系ツールでサルベージできなくないかもしれないけど
それでダメならあきらめて。

ん?A-DATAだからダメだって話じゃないよ。
どこのメディア使ってたってよくある話。起きる時は起きる。

大事なデータはバックアップしておけよ〜
475非通知さん:2006/07/03(月) 11:14:42 ID:hOYmaxySO
冬場は特にだけど、静電気でデータ破損する事もあるから
メモリーカード触る前に必ずデカイ金属触る癖つけるよろし。
476非通知さん:2006/07/03(月) 12:25:37 ID:9LD5WrSAO
>>472

【FINALDATA等】復元サルベージソフト総合3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141336161/
477非通知さん:2006/07/03(月) 20:18:51 ID:SxlBJFr1O
頑張ります(:_;)ありがとうございます。
478非通知さん:2006/07/03(月) 21:05:13 ID:nGcSr8Kt0
> 画像は今、前から保存していたカメラフォルダ100に新規に保存していますが
ファイルが見えなくなったSDにサルベージ前に新しく保存しちゃダメでしょ…。
ホントにゴミファイルしか拾えなくなるよ。
479非通知さん:2006/07/03(月) 22:07:14 ID:SxlBJFr1O
本体に戻します(*_*)どうも
480非通知さん:2006/07/03(月) 23:11:01 ID:tgTg1Icv0
いや戻しても無駄だし
新規保存によって上書きされた部分のデータはどうやっても戻らない
481非通知さん:2006/07/04(火) 06:53:08 ID:SrZevmcXO
これはもう諦めた方がいいかもよ
482非通知さん:2006/07/04(火) 09:43:58 ID:YpJuxnWzO
そんな事言わないで(:_;)で今ちょっと研究中!
フォーマットって携帯電話に限っての事だよね^?^
ちょっとまたお調べの物を教えてほいや!
483非通知さん:2006/07/04(火) 11:06:36 ID:jt3/yMAP0
>>482
猫のウンコ踏め
484非通知さん:2006/07/04(火) 12:41:24 ID:QsVkqWcjO
>>483
大空寺乙
485非通知さん:2006/07/04(火) 13:51:06 ID:YpJuxnWzO
画像本体に戻したらフォーマットしてない初期状態に戻ったぜい!
SDマーク表示されずメモリ確認もできねぇ!
やっぱりフォーマット関係のバグみたいだ、でもフォーマットしたらデータ消えるしあちゃー(;;;>_<;;)
っと一つ前の過去スレでAデータの128MBが使えないと、しかし使えると!
やっぱり使えないおまえは工作員か!いやフォーマットしらんのか!説明書嫁と!
と言われた僕とした事が甘かったは!こりゃパソコン買うしかねぇな(^.^)
486非通知さん:2006/07/04(火) 15:46:35 ID:pTPDhzp70
日本語でおk
487非通知さん:2006/07/04(火) 18:05:53 ID:jxadWZra0
フォーマットフォーマットほざいてるけど
全然関係無いよ
488非通知さん:2006/07/04(火) 21:13:11 ID:pepQWAmD0
フラッシュメモリだろうがハードディスクだろうが
使う前にフォーマットするのは当たり前田のクラッカー
畑を耕さずに種をまく様なものだね
489非通知さん:2006/07/05(水) 00:50:02 ID:ugzTSATY0 BE:278596883-
上の310Kに2GBのminiSDの話だけど以前使えるかどうかで試したことはあった
だけどフォーマット完了してくれなくてフリーズしたような状態になった
もしかして10分ぐらい待っていれば完了するのかな
途中で諦めて抜いたらminiSDが壊れた
490非通知さん:2006/07/05(水) 09:18:33 ID:RWJRfz5D0
今日見たらminisdなくなってた
一体どこへ…
491非通知さん:2006/07/05(水) 10:18:17 ID:5vgHN8pC0
誰かに抜かれたね
492非通知さん:2006/07/05(水) 17:11:04 ID:n5yDKVxt0
[市況]主役はminiSDへ、携帯電話需要を追い風にシェア7割に迫るSD系メモリカード
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000013-bcn-sci
493非通知さん:2006/07/05(水) 17:28:08 ID:NgUrsO6j0
miniSDにシフトしつつあるって、すぐmicroSDになっちゃうんじゃ・・・
494非通知さん:2006/07/05(水) 17:38:09 ID:E7IfBZxK0
携帯電話は全部microSDになっても不思議じゃ無いね。
世界共通仕様端末から入れ替わって、最終的にはminiSDは新規は無くなってしまうかも。
microSDをminiSDに変換できるから、困るようにはならないだろうけど。
495非通知さん:2006/07/05(水) 20:39:24 ID:ZeBBD8sLO
>>494
その頃にはまた新しいSDカードが出ていて…
496非通知さん:2006/07/05(水) 21:22:19 ID:BbsVkq670
nanoSD、めっちゃ無くしそう。
497非通知さん:2006/07/05(水) 23:24:19 ID:qVIv7rWI0
あんがいnanoSDを飛ばしてpicoSDとかいったりして。
こうなったら目には見えへんなぁ…
498非通知さん:2006/07/06(木) 00:39:15 ID:dCmb2dy20
nano,picoかき集めて寺SD
499非通知さん:2006/07/06(木) 00:53:49 ID:AFcCV0Di0
んじゃ、用済みのSDとmoniSDをかき集め、ひとつにまとめて
フラッシュメモリタイプのPBハードデスクでも作るっすかぁ
500非通知さん:2006/07/06(木) 07:03:08 ID:skfvyAAJO
モニ
501非通知さん:2006/07/06(木) 14:48:47 ID:N60b9UVO0
のにゅSD
502非通知さん:2006/07/06(木) 18:39:34 ID:uSnp55G70
本当にマイクロSDって欧米とかの主流なの?
向こうの大きい手じゃ扱いづらいだろうし、装着時の負荷でも壊れそうなんだけど
503非通知さん:2006/07/06(木) 18:58:30 ID:aIgiZNTI0
microSDは脱着"も出来る"けど
入れっぱなしが前提なんだろ?
504非通知さん:2006/07/06(木) 19:12:05 ID:rQUGhwgd0
そういや、ここだか他だか忘れたけどどっかで
「miniとmicroでは基板への実装のしかたから違うんだからmicroの方が
実際の面積差・体積差よりも遥かに小型化に有利」
と主張してた方が居た気がするんだが、itmediaのM702の写真みる限りでは
microでもminiみたいな出し入れのしかたっぽいんだがどうなんだろな


あと、機種板のW11Hスレでmicroをmini化するアダプタで使えるか
試した方が居るけど、ナンかあまり上手く無いっぽいね
505非通知さん:2006/07/06(木) 19:13:21 ID:cANNZMhc0
米国製のGPSはmicroSDを採用してるよ
506非通知さん:2006/07/06(木) 20:32:00 ID:eDkbk22j0
ちっさくなってうれしいのはNitendoDS のマジコンユーザーぐらいじゃないか?
一般人はもうどっちでもいいって感じ。
507非通知さん:2006/07/07(金) 07:12:06 ID:Qd36AGMfO
>>506
小さくなって喜ぶのはメモリーカードを作る側の人達です。
508非通知さん:2006/07/08(土) 06:04:37 ID:KzUShb7GO
auW21T使ってます。
PCからサイズの大きい画像を直接デジカメフォルダにいれれば拡大して見れると思ったんですがダメでした。
携帯に合わせたサイズにするしかないんですか?
509非通知さん:2006/07/08(土) 07:25:13 ID:4FPAzx1/0
スレ違い
510非通知さん:2006/07/08(土) 08:09:31 ID:5HMNuYvv0
俺みたいに小さいものマニアには受けがいいと思うよ
指先に乗っかるところとか
511非通知さん:2006/07/08(土) 12:56:04 ID:DE2evb6/0 BE:232164454-
もう国宝級だな
512非通知さん:2006/07/08(土) 17:43:29 ID:lJo5HlS30
ちょっと聞きたいんですが、
最近容量がいっぱいになってきたんでSDカードを買おうかと思うんですが、
SDカードに保存できるもの、出来ないもの、ってそれぞれ何ですか?教えてください
513非通知さん:2006/07/08(土) 18:06:20 ID:k04KsXWv0
>>512
簡単に一言でいうと、外部メモリーに
保存できるもの:自分がその携帯で作った画像などのデータ
保存できないもの:自分がその携帯で創造してないもの
514非通知さん:2006/07/08(土) 22:40:25 ID:90rGc4kpO
>>512
2進数化(デジタル化)されてないデータは無理だったと思うよ。
51566:2006/07/09(日) 02:58:24 ID:3lv1nY1F0
>>513
てことは、ダウンロードした着メロや着うた、アプリ、ネットから取った壁紙、等すべて保存できないんですか?
保存できるものってメールとかシャメ以外になんかありますか?
516非通知さん:2006/07/09(日) 08:34:19 ID:ewH9ImICO
>>515
つーか、機種ごとに違うんだから機種スレに行ってくれ
517非通知さん:2006/07/09(日) 12:41:48 ID:u/hTVaxb0
>>515
著作権で保護されているものは移動が不可能
著作権が保護されているものでもSDカードに移動できるものは存在する

最近流行の?セキュア対応コンテンツとか保存できるAUだけかもしれないが

そして、この話題を振るべきなのは自分の携帯電話のスレである
518非通知さん:2006/07/09(日) 14:01:16 ID:Sx34wjFL0
http://www.kankoku.jp/14_134.html
この商品、この店って安心できますか?D902iSで使おうと思うのですが・・・。
519非通知さん:2006/07/09(日) 16:35:54 ID:LEPedmdA0
>>518
買ってみてレポよろしく。
520非通知さん:2006/07/09(日) 19:04:35 ID:2Z//2h4/O
>>518
商品自体は虎だしこのスレでもオススメっぽいよ
店は俺は知らんがなwww
521 :2006/07/10(月) 02:40:39 ID:w+mFWWhs0
>>518
韓国人乙
ヤフオク定額販売より1000円以上高いね。
もっと勉強しないとだめね。
522非通知さん:2006/07/10(月) 03:18:20 ID:J/kL7qjS0
>>512は典型的なマルチですよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1152266802/66
もう遅いがw
523518:2006/07/10(月) 07:10:04 ID:JyOU6R81O
高いっすか…
でも、うちある事情がありましてヤフオク出来ないんですよ。
それとこういう物を売ってる通販業者ってイマイチ信用に欠けると私的には感じます
このスレの方たちはどこで購入しているのでしょうか?
524非通知さん:2006/07/10(月) 07:14:05 ID:OtmtzlyA0
いや普通に有名なところ通販やってるじゃんそこで買えよ
わざわざ韓国人のサイト出すところが怪しい
525非通知さん:2006/07/10(月) 08:24:41 ID:YjrRB+H80
禿同
虎千の1GBで3980円を売って通販サイトなんて結構あるよねぇ。
最近は3480円てのもたまに見かけるよ。

まぁとりあえず、
つ価格.COM
526非通知さん:2006/07/10(月) 12:34:46 ID:JyOU6R81O
親切にありがとうございます
一応このサイトも価格COMで見つけたんですけどやっぱ怪しいですよね。
もう少し探してみてからまた来ます
527非通知さん:2006/07/10(月) 13:29:27 ID:keKEGc5M0
カカクコムはシステム変わってからダメダメだろ

カカクコムで見付けた店でも店名でググり直してカカクコム経由じゃないサイトが有れば
そっちの値段見てみた方が安い可能性有るしな
528518:2006/07/10(月) 13:57:19 ID:72CcKpFS0
楽天市場で3800円(送料込みで4600円)のものを見つけたんですけど、これまた名前が怪しい店なんですよねw
てか送料が異常に高いんですけど、秋葉原とかいった方が安く買えますかね?
529非通知さん:2006/07/10(月) 14:15:10 ID:wp5MkjdF0
おまえが何をしたいのかが全く分からない…
530518:2006/07/10(月) 14:42:46 ID:72CcKpFS0
このすれをROMって安いものならトランセントのSDが無難ということでいろいろと検討しているところです。
531非通知さん:2006/07/10(月) 15:39:07 ID:YjrRB+H80
ここでの通販サイト評判は悪いが、濡れはPCサクセスでよく買い物してるよ。
バーゲン品は送料400円だし、月に一回くらいは送料無料もやってくれてるし、
代金の振込はイーバンクか郵便局ぱるる払えば手数料は130〜160円と安いんで助かってます。

ちなみに、濡れはこの間は虎千(3980円を4枚)とA-DATA(2980円を2枚)のminiSDの1GBを
自分の分と知り合いの分を送料無料の時に買ったっす。

いままで外付けハードディスクやらカードリーダーやらいろいろと購入したけど、濡れはまだハズレには
あたったことはないでつ。

チラシの裏、スマソです。
532非通知さん:2006/07/10(月) 21:12:22 ID:860ivnDQ0
>>531
スレとは全く関係ないが、ぱるるの送金手数料は4月に改定されて、
ATMで送金すると120円、ホームサービスからだと110円になったぞ。
533非通知さん:2006/07/10(月) 21:37:22 ID:yy1cENJSO
濡れってなんですか?
534非通知さん:2006/07/10(月) 21:40:00 ID:v0D1PG/10
濡れ ×
漏れ ○
だったとおもうんだ
535非通知さん:2006/07/10(月) 21:51:27 ID:yy1cENJSO
揚げ足とったみたいでしたね

ところでPC-Successで検索すればするほど悪い噂ばっかり出るんですが…
536非通知さん:2006/07/10(月) 22:13:43 ID:yK/zDIIk0
PC-Successはやめとけ
537 :2006/07/10(月) 22:18:33 ID:TZU54X3S0
>>531
スレとは関係ないが
三菱UFJ同士なら振込み手数料無料
新生銀行なら月5回まで振り込み手数料無料
538非通知さん:2006/07/10(月) 23:58:31 ID:FDIph+fY0
【スレ違いは】 PC-Successスレ69 【(・∀・)カエレ!!】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150083448/

69スレまで行ってる…。
539非通知さん:2006/07/11(火) 01:37:35 ID:bUfkw2M20
miniSDとSDカードってちげえの?
540非通知さん:2006/07/11(火) 01:51:55 ID:x/KezeX50
物理的には違うが電気的には同じ
541非通知さん:2006/07/11(火) 02:07:36 ID:angf8hCZO
ADTECって評判どうなんですかね?
次に機種変する時、ADTECの256MBのmicroSDを購入しようと検討しているのですが…
542非通知さん:2006/07/11(火) 08:45:24 ID:ycXomvg90
A-DATEのマイクロSDって評判はどうですか?
購入しようと思っているんですが・・・

マイクロSDでお勧めのメーカーはありますか?
543非通知さん:2006/07/11(火) 11:31:22 ID:JZ3hhVh70
>>542
そりゃ元になるTransFlashを開発したSandiskでしょ。
544非通知さん:2006/07/11(火) 16:19:20 ID:gv5M9VEhO
PCsuccessヤバw
545非通知さん:2006/07/11(火) 19:07:41 ID:ycXomvg90
>>543
Sandiskは偽物が恐いのですが・・・
546非通知さん:2006/07/11(火) 19:45:36 ID:uo1ny9KU0
>>545
本物買えばイイんじゃね?
547非通知さん:2006/07/11(火) 20:59:34 ID:4n216ycfO
激安危険!つくづくそう思った。
548非通知さん:2006/07/12(水) 01:57:11 ID:3qc4GFNd0
microSDってまだ高いと思ってたけど、1GBでも安いところなら5000円以内で買えるんすね。
昔にくらべて加速して安くなっていくなぁ…いいことっす
549非通知さん:2006/07/12(水) 06:37:55 ID:OnJSFO+D0
安物買いの銭失い
550非通知さん:2006/07/12(水) 11:03:30 ID:UJtpmhoNO
グリーンハウスって良いですか?
551非通知さん:2006/07/12(水) 18:35:44 ID:3fWMXILB0
良いですよ
552非通知さん:2006/07/12(水) 18:37:02 ID:CkYXWWqV0
>>550
自分で考えろ。

答えが全部正しい保証はないんだぞ。
553非通知さん:2006/07/12(水) 21:43:16 ID:3ov2fB560 BE:487544876-
パナだろうがA-DATAだろうが壊れるときは壊れるよ
554非通知さん:2006/07/12(水) 23:20:50 ID:n176BtXv0
auってSDカードは使えないよね?
miniSDじゃなきゃ使えないよね?
家にSDカードなら落ちてたんだが
555非通知さん:2006/07/12(水) 23:42:36 ID:ln1Uel670
miniSDカードも使えなくなる時代も間近?だけど
556非通知さん:2006/07/13(木) 00:22:58 ID:PQJ0G57w0
んじゃ何が使えるの?
557非通知さん:2006/07/13(木) 00:28:57 ID:p/Ugb69G0
yoctoSD
558非通知さん:2006/07/13(木) 00:31:47 ID:T7n5heN80
picoSD
559非通知さん:2006/07/13(木) 00:36:51 ID:p/Ugb69G0
      SD SDHC miniSD microSD nanoSD picoSD femtoSD attoSD zeptoSD yoctoSD
      ┝━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ       /)
   ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     ( i )))
     l  i''"        i彡     |‐―|
    .| 」   /' '\  |    |:::::::::|
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |:::::::::|
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   |:::::::::|  今ここ!!!!
   ー'    ノ、__!!_,.、  |   /:::::::::|
   ∧     ヽニニソ   l  /:::::::::/
  /\ヽ           //::::::::::ノ
/     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
560非通知さん:2006/07/13(木) 14:22:50 ID:fDi07/5lO
トランセンドって偽物とかある?
561非通知さん:2006/07/13(木) 14:41:44 ID:ifZVNow80
>>560
現時点で完全な黒は数件聞いただけ
国内で保証の受けられないリテールは存在する。
562非通知さん:2006/07/13(木) 15:27:56 ID:N1yvM0iqO
みんなネットだとどこで買ってるの?
おすすめとかあったら教えてほしいんだけど

どうでもいいけど、去年買ったアドmini256MB6000円が今じゃ半額になってたことに軽くショック
563非通知さん:2006/07/13(木) 17:24:14 ID:eN/zlg9nO
>>554
A5301Tしか使えない。
564非通知さん:2006/07/13(木) 18:03:02 ID:zLpHKJzg0
miniSDって携帯に入れっぱなしにしてたらいけないモノなのでしょーか?
5日ぐらい入れといて、さっき抜いたら
「メモリーカードが挿入されました」
「メモリーカードが抜かれました」
が何度も交互に画面に表示されるので困っています。
565非通知さん:2006/07/13(木) 18:53:08 ID:YABm85k40
>>564
毎日の手入れが必要、特に端子部分
566非通知さん:2006/07/13(木) 18:56:06 ID:9LcxpZ8v0
ここは底意地の悪いインターネッツですね
567非通知さん:2006/07/13(木) 18:59:42 ID:ZnAJWAKR0
>>560
安物の偽物なんか作っても意味無いでしょ。
568非通知さん:2006/07/13(木) 19:07:37 ID:YABm85k40
>>564
余程の安物か?
確実に差し込んでる?パソコンでデータ管理しない限り入れっぱなしが大半
569非通知さん:2006/07/13(木) 20:02:45 ID:zLpHKJzg0
>>568
レスありがとうデス。ふつうに電機店で買ったTOSHIBAのカードです。
差し込んでる間は問題ないんですよ。
抜くと「メモリーカードが挿入されました」「抜かれました」 が
画面にチカチカ出てくるんです。
それが出てる間は操作が何も出来なくなるのでメールが打てない・・・。


570非通知さん:2006/07/13(木) 20:09:00 ID:Fw0AklS30
そりゃ、抜き挿ししてしばらくは、本体が使えなくなることもあるんじゃないのか。
電池抜いてからカードを抜き差しすれば、そうでもないと思うけど。
571非通知さん:2006/07/13(木) 20:17:12 ID:u+P4Jr/e0
接点復活剤使ったら直るかもね
572非通知さん:2006/07/13(木) 20:26:48 ID:zLpHKJzg0
もう10時間以上チカチカしっぱなしなんですよー。
カードも入っていないのに「カードが挿入されました」って何度も
表示されるのが気持ち悪いデス。
573非通知さん:2006/07/13(木) 21:42:27 ID:3QqDJLrH0
端末側のバグか故障だろ
574非通知さん:2006/07/13(木) 21:43:28 ID:A6/Lttbp0
基本は電源オフにしてからカードの抜き差しする事
575非通知さん:2006/07/13(木) 22:09:32 ID:zLpHKJzg0
>>570 >>574
電源オフしてからカード抜くのですね。知りませんでした。
もう手遅れかもですが、教えくれてありがとうデス。
他のレスくれた皆サンもありがとう。
しばらくカード入れっぱで使います。♪サンキュッ (v^-^v)♪
576非通知さん:2006/07/13(木) 22:18:20 ID:p/Ugb69G0
いやいったん電源OFFしてみろってw
577非通知さん:2006/07/13(木) 22:23:32 ID:zLpHKJzg0
さっき電源オフしてみたけどダメでした〜(ノ◇≦。)
気にしてくれてありがと。
578非通知さん:2006/07/13(木) 22:48:24 ID:9UvwS8OWP
携帯を購入した時ダミーのカードついてなかった?
それを刺してみて表示が消えたら接点不良じゃない?
ジーンズのお尻のポッケとかに入れて携帯潰れたんじゃないかと
(´-ω-`)むぅ…
579非通知さん:2006/07/13(木) 23:35:11 ID:zLpHKJzg0
ダミーのカードはついていないです。携帯潰してないですよー。
カード入れてて表示がチカチカするなら何となく納得なんですが
何も入っていないのに「カードが挿入されました」って何だこれって。
ホント考えてくれた皆さんありがとうデス。

580非通知さん:2006/07/14(金) 00:16:58 ID:RifIjA5r0
それ、中の物理的な部分がダメになってるんじゃ無いのか?

まさか、カード抜くときに抜いて出して無いよな?
カード抜く時は押すんだぞ?
581非通知さん:2006/07/14(金) 04:02:02 ID:nRi7tQ8f0
miniSD1GB闇で買う〜(*´Д`)ハァハァ
582非通知さん:2006/07/14(金) 04:06:27 ID:nRi7tQ8f0
ID:zLpHKJzg0の人気に嫉妬 ><
583非通知さん:2006/07/14(金) 09:40:57 ID:SXbErPJ60
>>580
はい、カードは押して出してます。ありがとうデス。
電源入れたままで出し入れがいけなかったのかと反省中デス。
今朝何となくカード内のデータを見てみたら全部消えていました┌|゚□゚;|┐
もう中もカードもダメダメ…

一人でたくさんカキコんでてスミマセン (*_ _)人
584非通知さん:2006/07/14(金) 15:19:05 ID:VKn+2S4eO
1GBのを買おうと思うんですが、どこがオススメですか?
585非通知さん:2006/07/14(金) 15:21:15 ID:gsn9ndJr0
586非通知さん:2006/07/14(金) 15:27:49 ID:9hvObOCP0
587非通知さん:2006/07/14(金) 18:27:10 ID:ur8M0sOe0
初心者な質問で申し訳ないんですが、miniSDカードの編集をする場合の接続としては、

1. 携帯電話(miniSDカード)←→USBケーブル←→パソコン
2. カードリーダライタ(miniSDカード)←→パソコン

のどちらになるのでしょうか?
USBケーブルとカードリーダライタのどちらももっていないので回答お願いします。
588非通知さん:2006/07/14(金) 20:33:04 ID:7gKt/KhZ0
>>583
本体電源の入切を繰り返して本体が故障するのと、ホットスワップでカード障害が
起きるのとドッチを嫌うかだね。

>>587
2が汎用的
携帯本体にカードリーダライタ機能があればどちらでも
589非通知さん:2006/07/14(金) 20:43:34 ID:SXbErPJ60
本体が故障するのも、カード障害もドッチも嫌いってのはダメですか。
他の方たちはどうしているのでしょう?カードいれっぱなしなんでしょうかね?
590非通知さん:2006/07/14(金) 21:02:51 ID:8Rv7mqgV0
携帯のコントローラ自体が激遅なんでカードリーダ買ったほうが読み書きが速くて良いよ。
著作権保護機能が欲しい場合は選択肢が殆どなくなるけど。
591非通知さん:2006/07/15(土) 00:00:37 ID:tdrlPF4m0
SDカードクリーナーみたいのを見つけた。
スロット側を掃除するカードと、SDカードを拭く布みたいのがついてた。
miniSDで使えるかまでは見そびれた。
592非通知さん:2006/07/15(土) 00:29:29 ID:nkDYtMY5O
Transcendの1GBはちびギャザで500個近く売れてるし、1番安心かなぁ…?
593非通知さん:2006/07/15(土) 01:21:58 ID:jAT5MKN0O
まだどれ買うか決めてないけど起きたら買いに行くか

AUショップにminiSDって売ってたっけ?
594非通知さん:2006/07/15(土) 02:17:42 ID:PzM7TLX3O
>>584
PQI
595非通知さん:2006/07/15(土) 09:06:09 ID:64UNLsA/0
>>593
売ってるかもしれないが
そんなところで買おうとする気が知れない
596非通知さん:2006/07/15(土) 10:14:46 ID:jAT5MKN0O
>>595
dクス!
近くにAUショップしかないんだよw
597非通知さん:2006/07/15(土) 10:44:58 ID:EWeqwcsc0
通販で買えば安いのに
598 :2006/07/15(土) 11:33:45 ID:B4moq1cl0
確かに通販が安くていいよ。
メール便なら送料無料のところもあるし。
599非通知さん:2006/07/15(土) 12:27:32 ID:8M58SPKo0
AUショップで買うと相場の2倍くらいするよ
通販で買うなら、怪しい所はやめておかないとあぶないけど
600非通知さん:2006/07/15(土) 14:29:30 ID:Ou20RTsxO
ショップの値段で買うぐらいならamazonの方がまだいい
601非通知さん:2006/07/15(土) 19:52:09 ID:jAT5MKN0O
気温高いわ雷なるわ雨降るわで結局行けなかったw

>>597-600
ありがd
ショップより通販のほうが安いのか
ならちょっと考えてみます
602非通知さん:2006/07/15(土) 21:31:44 ID:0554hTE2O
sage
603非通知さん:2006/07/16(日) 01:47:20 ID:SN04/N7z0
>601
どんな天気でも昼にネット注文しとけば明日配達してもらえたのに
604非通知さん:2006/07/16(日) 13:01:10 ID:RAoEPKoQO
ここの人たちはどこで買ってるんですか?
605sage:2006/07/16(日) 13:10:23 ID:9mHUAo1P0
ヤフオクでsandisc1Gのバルク品を買った。41CAで認識もする、カードリーダーで
認識もする。だけど携帯で初期化できない、モッコスで認識してくれない。
今はやりの偽者ですか?orz
606非通知さん:2006/07/16(日) 13:19:59 ID:Kss+1Zos0
>>605
SDフォーマッタでフォーマットした?

著作権保護領域を確保しないでフォーマットする事もできるので、
SDフォーマッタで一度フォーマットした方がいい。
607非通知さん:2006/07/16(日) 13:30:31 ID:D4scTg+C0
> ヤフオクでsandisc1Gのバルク品
なんでそんなガチで怪しいの買うかな・・・
ひとつだけ確認。miniSD本体にSanDiskのロゴ入ってる?
608非通知さん:2006/07/16(日) 13:32:41 ID:elwzvSUF0
秋葉原行けばkingstonの1Gが2980円で手に入るご時勢
609非通知さん:2006/07/16(日) 14:47:45 ID:AUlC+BtH0
広すぎてどこの店が安いのかわからない
610605:2006/07/16(日) 14:51:25 ID:qvETQnxuP
>>607
SunDiskと入っています。
611sage:2006/07/16(日) 15:25:30 ID:9mHUAo1P0
逆にSundiskを見てみたい。
間違えた、Sandiskって書いてある。裏にはキラキラしたシールが貼ってある。
612sage:2006/07/16(日) 15:32:32 ID:9mHUAo1P0
SDフォーマッタを試したら「このドライブではフォーマットできません」
ときたもんだOTZ
613非通知さん:2006/07/16(日) 15:51:54 ID:IbxRiX6U0
虎千1GBminiSD盗まれたから、しょうがなく家にあった参の256MB入れたら動作が
モッサリになった。しかもシンクロできない。
機種はv904SH
614非通知さん:2006/07/16(日) 15:57:35 ID:V3IhtLgK0
転送速度の遅い奴なんじゃないの
615非通知さん:2006/07/16(日) 17:11:19 ID:Fct6dmZp0
あーだった2Gが5980円。
D902isで動作確認しますた。

ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=50&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=99&sbrcode=269
616非通知さん:2006/07/16(日) 18:16:54 ID:Wq/+EYMmO
128のマイクロSDってどこのがいいの?
617非通知さん:2006/07/16(日) 19:40:34 ID:Ev5G0b100
>>200
馬糞って安いだけだとバカにしてたけどちゃんと動いたよ。
まだ1日しか使ってないが。。。。
618非通知さん:2006/07/17(月) 17:31:46 ID:Mmbjge1J0
アイオーのminiSDってSDと同じくパナのOEMなの?
619非通知さん:2006/07/18(火) 12:31:15 ID:b+tXam8l0
kingston
miniSD
読み 4.5 - 7.85 MB/秒 
書き  1 - 5.5 MB/秒

あいまいな表現。。。
620非通知さん:2006/07/18(火) 17:29:29 ID:oKFb49nY0
さて、512MB2枚にするか1GB1枚にするか
思案のしどころだ( ゚Д゚)y-~~
621非通知さん:2006/07/18(火) 18:16:01 ID:XWKIslnpO
>>615 dです
P902iS・SH902iS共に使えてますー
622非通知さん:2006/07/18(火) 18:52:06 ID:whyBKQap0
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y438%2016072006

MSはいまや携帯業界じゃ微妙だからあまり関係無いか…
623非通知さん:2006/07/18(火) 18:52:19 ID:1UqjNimtO
>>620
512MB1枚
256MB1枚
128MB1枚
64MB1枚
32MB1枚
16MB1枚
8MB2枚
624非通知さん:2006/07/18(火) 22:34:57 ID:N96JCQpC0
コンプリートまであと少しだね
625非通知さん:2006/07/18(火) 23:07:33 ID:QOk45gTP0
SDカードとかminiSDとかmicroSDとかって何がちげえんだ?
626非通知さん:2006/07/18(火) 23:09:34 ID:jeARLWy90
規格
627非通知さん:2006/07/18(火) 23:27:34 ID:5csDK8tj0
ただでかいかちっちゃいかの差じゃない?
628非通知さん:2006/07/18(火) 23:53:31 ID:btkidebH0
>>625
大きさ。

冗談じゃなくマジで。
629非通知さん:2006/07/19(水) 00:18:52 ID:HOHD89YT0
よくいうよ、32MBのminiSDより512MBのmicroSDのほうが大きいだろうが?       w
630非通知さん:2006/07/19(水) 01:06:31 ID:Z4Kui75sO
バカ 発見(^-^)/
631非通知さん:2006/07/19(水) 01:18:28 ID:CM9bZqJh0
非常に頭の悪い方がお一人いらっしゃいますね。
632非通知さん:2006/07/19(水) 01:39:27 ID:HOHD89YT0
 ツッコミ ありがト    w
633非通知さん:2006/07/19(水) 15:16:57 ID:0nqzuHdv0
我侭なちんこみたいなもん。
それぞれ決まったまんこにしか入りたがらねぇ。
634非通知さん:2006/07/19(水) 21:05:51 ID:UYtD1FK2P
我が儘なチンコはいろんなマンコに入りたがると思うのだが…
635非通知さん:2006/07/19(水) 21:38:59 ID:DuvC/cSq0
それは気儘なチソコ
636非通知さん:2006/07/19(水) 23:39:05 ID:CV6XbTPi0
今日秋葉行ってきた
虎千minisd2GBが\8000切っていた

A-DATAのminisd1GBが暮で\2800以下だった
通常販売らすい
637非通知さん:2006/07/20(木) 12:27:05 ID:oRVcCriQ0
UMAX miniSD1GB(70X)◆5年保証/著作権保護機能付(Hynix製チップ)¥2,950てどう?
638非通知さん:2006/07/20(木) 19:31:24 ID:7Hdwyes40
中途半端
639非通知さん:2006/07/20(木) 22:53:51 ID:RdigvMmW0
つかえりゃどこでもいい
640非通知さん:2006/07/21(金) 00:39:28 ID:7wfhwA6qO
値段が安く性能がよくて量販店で買えて、905SHに使える1GBから2GBのminiSDを教えて下さい。
機種スレ見てもなかったのでお願いします。
641非通知さん:2006/07/21(金) 01:20:11 ID:kXGufABn0
・値段が安く
・量販店で買えて
ここで無理
642非通知さん:2006/07/21(金) 01:24:22 ID:7wfhwA6qO
>>641
すみません。
643非通知さん:2006/07/21(金) 01:26:46 ID:4+Y53Pt+0
量販店は馬鹿みたいに高いのしか置いてないからなあ・・・
644非通知さん:2006/07/21(金) 01:50:21 ID:TKJkTGko0
なんで量販店ってあんなに高いんだ?
っつか量販店で買う馬鹿って存在するのだろうか?
645非通知さん:2006/07/21(金) 02:00:14 ID:7wfhwA6qO
>>644
通販とか面倒だし偽物掴みたくないので…
646非通知さん:2006/07/21(金) 02:08:11 ID:agvsAo460
一番近いコンビニまで車で20分山の上に住んでる俺としては
通販の方が楽
647非通知さん:2006/07/21(金) 02:11:45 ID:TKJkTGko0
電気街とかでも安いじゃん。
数千-万単位で差があるのに、
敢えて量販店で買うなんてキチガイしかいないんじゃ・・・
648非通知さん:2006/07/21(金) 02:19:59 ID:7wfhwA6qO
長野だから電気街はないしなぁ…
とりあえず寝ます。
おやすみなさい
649非通知さん:2006/07/21(金) 02:38:46 ID:QcmKDiEe0
量販店よりゃamazonの方がまだ安いしなぁ
手間もかからないし
650非通知さん:2006/07/21(金) 02:48:22 ID:7wfhwA6qO
機種スレでも聞いてるのですが…
Amazonのハギワラシスコム miniSDメモリーカード Tシリーズ(東芝製)1GB[HNT-MN1GTA]
は905SHで使えるのでしょうか?
もしレスあったらまた起きたときにレスさせて頂きます。
ではおやすみなさい
651非通知さん:2006/07/21(金) 03:21:54 ID:58+nYO2+0
>>648
くれぐれも大雨には注意して下さいね。
652非通知さん:2006/07/21(金) 04:08:02 ID:77qD+9tu0
653非通知さん:2006/07/21(金) 07:41:31 ID:kXGufABn0
ジャスコで買えばいいと思います><
654非通知さん:2006/07/21(金) 09:06:09 ID:SFVB3O7D0
>>650
不覚にもハゲワラシステムと読んでしまった自分に鬱
655非通知さん:2006/07/21(金) 11:06:29 ID:dgeX4vd10
>>654
毒され杉なので、
晴れたらお外で遊びましょう、って感じですな。
656非通知さん:2006/07/21(金) 11:43:19 ID:tOXS+i5p0
>長野だから電気街はないしなぁ…

長野の諏訪とか伊那とか、何気に電脳都市だったりするんだけどな
その手の知り合いが居れば、2日後には秋葉辺りから輸入されくるんで、とりあえず人脈開発でもするしか…
657非通知さん:2006/07/21(金) 12:36:12 ID:7wfhwA6qO
>>656
は、はい…
とりあえずAmazonのハギワラシスコム miniSDメモリーカード Tシリーズ(東芝製)1GB[HNT-MN1GTA]
を使えるようなら候補にします。
でもこのスレのかたからしたら1GBで5500円くらいって結構損ですよね…
658非通知さん:2006/07/21(金) 12:54:52 ID:dgeX4vd10
まあ、バルクのSDカードの値崩れが激しいから。
659非通知さん:2006/07/21(金) 18:11:40 ID:vDZfFCJo0
>>657
>>5
スピードで選べ
660非通知さん:2006/07/21(金) 19:39:18 ID:O7YwyBmk0
>>644
卸の違いでしょ。

最近の安物はPCのメモリを出しているブランドがほとんどで、
PCのメモリと同じ流通で買っているはず。

メモリなんかは相場の変動が激しいから、
パーツ屋はなるべくメーカーに近いところから買っているので
安く仕入れることができると思う。
661非通知さん:2006/07/22(土) 00:34:22 ID:9pxAE+SV0
きんぐすとんはメモリじゃ評判みたいだしね。
フラッシュの評価は知らないけど。
662非通知さん:2006/07/22(土) 00:48:32 ID:kn8JDiLs0
>>645
偽物がイヤなら、緑屋や萩あたりにしておけばまず偽物の可能性はないはず。
(日本国内でしか通用しない偽物なんて作らないし、バルクもないし)

まあ、そんな選び方をする人は、値段につられてオクでバルクなんか買わないんだろうけど。
663非通知さん:2006/07/22(土) 01:35:26 ID:/ksgrKV0O
>>662
アドバイスありがとうございます。
いまいちわからないのですがバルクとはどういう意味でしょう?
無知ですみません…
664非通知さん:2006/07/22(土) 02:10:03 ID:kn8JDiLs0
665非通知さん:2006/07/22(土) 11:40:04 ID:k9vAyk2mO
>>656
伊那のどこがじゃw
せいぜいヤマダ電気があるくらいじゃねーか
666非通知さん:2006/07/22(土) 20:17:02 ID:TNY4ey6A0
>>665
電脳工業団地が正解だな
667非通知さん:2006/07/22(土) 20:33:08 ID:v0RN7diN0
ネットでトランセンドの1GBminiSDを買おうと思ってるんですが、
店によってSDのアダプタの色が白と黒の2つあるんですが、何か違うんでしょうか?
説明を見ても性能面には違いが見られないんですが・・・
668非通知さん:2006/07/22(土) 21:05:32 ID:kn8JDiLs0
>>667
どっちでも良いんじゃない?
写真通りの物がくるとは限らないんだし。
669非通知さん:2006/07/22(土) 21:45:04 ID:qf+YMRTSO
>>667
トランセンド国内正規販売品、80倍速を買ったらアダプタ白でした。
D902iSで音楽用に使ってるけど、普通に動きます
670非通知さん:2006/07/22(土) 22:49:08 ID:ZJXU3wnP0
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20060720/117750/index2.shtml
microSDメモリーカード。
メモリースティックPro Duo用とSDカード用アダプター付き。
好みに応じて対応メディアに変換することができる珍しい商品。
671非通知さん:2006/07/22(土) 23:13:11 ID:HBr5eGKU0
>>670
個人的に「そのうち出るんじゃないかな?」と思ってたけど、もう存在しててビックリ

SDのアダプタがminiだとなお良かった気がするが…

しかし、これで一番汎用性が高いのはmicroって事か
672非通知さん:2006/07/22(土) 23:29:20 ID:uFz9dFyM0
小は大を兼ねる、と。
お前らのチンポも捨てたもんじゃないっていう教訓だね。
673非通知さん:2006/07/22(土) 23:30:29 ID:dtHo/YH+0
>>665
ヒント:寒天
674非通知さん:2006/07/23(日) 09:46:36 ID:kyNJv2zD0
>>671
そのMSDuoアダプタと、別の商品についてるminiSDアダプタを使えば
AUのソニー端末からminiSD対応機に着うたフルを移動できるようになるのかな。
今まではパソコン使っても移動できんかったから。
675非通知さん:2006/07/23(日) 10:15:27 ID:Dq9TK/Q80
その辺は対応してないんじゃないか?
もともとのSDとMSの著作権保護技術が違うから。
676非通知さん:2006/07/23(日) 16:59:40 ID:fpIRr9lt0
AUの著作権保護によるコンテンツ移動は
SDやMSそのものの著作権保護機能を使ってるわけじゃなかろうに何言ってんだ?
677非通知さん:2006/07/23(日) 17:18:56 ID:Dq9TK/Q80
SDからPCに移動できないのは著作権保護技術を使ってるからなのに何いってんだ?
678非通知さん:2006/07/24(月) 06:34:11 ID:f+7JpkGH0
フラグ立てるのに技術もなにもナイワナ
著作権保護とCPRMを区別できない香具師が潜んでるようだな
679非通知さん:2006/07/24(月) 09:56:05 ID:IpccQVHfP
おまいら日本語で会話しれ
680非通知さん:2006/07/24(月) 10:44:08 ID:urd2Pg+60
このスレではあまり話題になってないみたいですが、アイオデータのはだめなんですか?
681非通知さん:2006/07/24(月) 11:17:20 ID:j7NSsUlk0
>>680
SDのスレだとどうしても安いのに集中しがちで
値段が高いのはあまり話題にならない。

いいも悪いもあまり報告がないので、買ってレポよろ。
682非通知さん:2006/07/24(月) 11:45:42 ID:wA5dY2Ao0
>>680
SDは中身が東芝説でminiになると不明確

東芝でも微妙だし、それ以外のおかしなトコロなら値段が高い分の価値が有るか疑問
683非通知さん:2006/07/24(月) 16:58:32 ID:3a9JujQm0
今日通販で注文してた虎の1GBのが届いた。アダプタは白。値段は3980円。
904SHに挿して使ったけど特に問題なく使えたよ。
684非通知さん:2006/07/24(月) 18:02:51 ID:fSUFnM8G0
フジ見ろ

ニセモノだらけなんだなSDって
685白ロムさん :2006/07/24(月) 18:04:42 ID:xWuIecZN0
やってるな。メモリースティックだけなのかそれともSDとか他のメディアも
やばいのかどっちかな?
686非通知さん:2006/07/24(月) 18:08:47 ID:DY6FlNI30
通販で安く買った奴あわれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687白ロムさん :2006/07/24(月) 18:13:08 ID:xWuIecZN0
携帯買い換えたばっかでこんどの機種はminiSDが使えるから買おうと探してたら、
ヴィッセルが勝ってたんで今日の9:59までポイント2倍だからいっとこうと思った
けどやめてよかった。ヤフオクだけじゃなく楽天やヤフーのショップでも安いのは
偽物なんだろうか?
688非通知さん:2006/07/24(月) 18:16:08 ID:vAsu3za70
>>685
メモステもソニーブランドのはニセモノ事件があったな。

そのニュース見てないけどどうゆう事件なんだ?
やっぱ松下とか東芝あたりのブランド力ありそうなSDカードのニセモノが発見されたの?
689白ロムさん :2006/07/24(月) 18:23:26 ID:xWuIecZN0
>>688
メインはヤフオク売られているソニーのメモステが偽だったというニュース。
だが秋葉の店頭でも同様に偽メモステが売られてるという。
マジで俺今すぐにでも買おうかと思ってるのにどこで買えばいいんだよ?
ヤフーでもオクじゃなくてヤフーショッピングとか楽天で買えば偽物つかま
されたときまだマシかな?ただ素人では気付かないかもしれないしな。ニュ
ースでやってた偽物はあきらかに誤字がある怪しい物だったが。
690非通知さん:2006/07/24(月) 18:36:43 ID:cCopKXMz0
どこの店だった?
691非通知さん:2006/07/24(月) 19:59:54 ID:mqGgxwTK0
怪しくてたまらないあ○ばおーとかあき○おーとかあきば○ーを避ければ良いんじゃね?
692非通知さん:2006/07/24(月) 20:01:25 ID:fSUFnM8G0
だなw
693非通知さん:2006/07/24(月) 20:03:14 ID:UgIWY2370
>>687
楽天はショップによる
694非通知さん:2006/07/24(月) 20:03:36 ID:sr34WGZs0
>>689
とりあえず高くても普通の家電量販店で買えば間違えないんじゃね?
695非通知さん:2006/07/24(月) 20:21:54 ID:z8tYyx8z0
>>678
馬鹿か。フラグいじったファイルをPCから携帯に写し、
携帯からメモリーカードに移した時点で
miniSDならminiDSの(MSならMSの)著作権保護機能を利用し、
PCから見た同じファイルをコピーしても
全然バイナリから違うファイルになってるのを知らないのか?
馬鹿。
これはカードの規格の暗号技術を使っている確たる証拠。
どっかにキーがあるんだろうけど。
そんなのau独自の暗号ならどっかにキーがあるわけだからセキュアでない。
キー自体を見えないようにしてあるのがカードの規格の著作権保護技術。
馬鹿はこれだから困る。
696非通知さん:2006/07/24(月) 20:56:16 ID:1YocLsMQ0
はっきり言ってそんなものどうでもいい
遅レスだし空気も読めてない

知識だけあってもねぇ…
697非通知さん:2006/07/24(月) 21:25:47 ID:3Z+R/YN40
ちゃんと動けばどうでもいいや
698非通知さん:2006/07/25(火) 00:13:19 ID:G91gJgRkO
vodafoneの携帯で動画をミニSDに撮って、そのミニSDをDoCoMoの携帯で見ることはできますか?
699非通知さん:2006/07/25(火) 00:21:00 ID://8XHS2Z0
>>694
SDカードならパナセンスかshop1048、
メモステならソニースタイルで買えばまあ間違いはないだろうな。
700非通知さん:2006/07/25(火) 01:39:39 ID:Va1b2BSk0
ジャスコならモアベターですよ ><
701非通知さん:2006/07/25(火) 02:03:45 ID:2x9hCz4P0
オバちゃま乙
702非通知さん:2006/07/25(火) 02:58:50 ID://8XHS2Z0
ジャスコといえば岡田さんはどうなったんだろ。
やっぱ顔が怖いから干されちゃったのかな。
703非通知さん:2006/07/25(火) 04:35:10 ID:tqU7NeLy0
オークションでサンディスクの2GB買った 5750円だったから、どうせ(略
704非通知さん:2006/07/25(火) 14:16:10 ID:iTk6Qz5g0
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧   ∧∧  ∧∧♪   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)  ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)  < カステラ一番 電波は2ちゃん
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ  | 惨事をもたらす惨disk〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   . \_____________
    (/   (/    (/   (/
705非通知さん:2006/07/25(火) 14:20:01 ID:iTk6Qz5g0
706非通知さん:2006/07/25(火) 22:03:30 ID:KXo8jvbt0
W31SからW33SAUに機種変予定です。
メモリースティックに保存してるメールをSDに移す方法てどうすればいいんでしょうか?
707非通知さん:2006/07/25(火) 22:49:54 ID:MrPC5gubO
ピンセットでつまんで移す
708非通知さん:2006/07/25(火) 23:56:41 ID:l9B1FdGrO
miniSDの使えないW21kからW44Tに変えたので、初めてminiSDカードを買おうと思うのですが、
最近の秋葉原では1GBが3000前後と安く売っていますが、録画用の安いDVDみたいに読み取り不良などの不具合が発生しやすい等の問題はありませんでしょうか?
709非通知さん:2006/07/26(水) 00:09:31 ID:odo5+DnI0
>>708
半年ROMれ。
710非通知さん:2006/07/26(水) 00:21:12 ID:YMZ9J18bO
>>709
俺は初めて買う電気製品で失敗する事が多かったので、心配だから質問してみたんだけど。
711非通知さん:2006/07/26(水) 00:26:37 ID:NrSk+BmjO
それが人に物を聞く態度か。
携帯だからと言ってスレ検索もしない分際で。

一応言っておくと、相性次第。
動作報告あって、動かないなら初期不良。
とりあえず機種スレ行け。
そして帰って来るな。
712非通知さん:2006/07/26(水) 00:41:28 ID:uaEGI/+50
サンディスクの1GBのバルク、オークションで買ったんだけどPCでも携帯でも認識しねー(´・ω・`)ショボーン
713非通知さん:2006/07/26(水) 00:53:05 ID:f57tKpoY0
>>711はツンデレ。って言うのもさすがに飽きた。
>>710みたいなアホ眺めるのはもっと飽きた。
714非通知さん:2006/07/26(水) 01:00:59 ID:DqRJiTRk0
アキバで売ってる50枚1600円くらいの安い録画用DVDには
有名メーカー品よりもちゃんと焼けてちゃんと読めるのがあるので
それを愛用しているわけですが
715非通知さん:2006/07/26(水) 04:34:08 ID:NrSk+BmjO
>712
オクなんて保証ないんだから
不確かな物は怪しくても保証付きにしようぜ。

>713
ツンツンになるにはどうしましょうか。
716非通知さん:2006/07/26(水) 10:33:59 ID:3qTLeRae0
そもそもオークションで買うならその出品者の評価や
今まで買った奴の報告とか見て調べろよ
717非通知さん:2006/07/26(水) 13:11:49 ID:YMZ9J18bO
>>714
そうなんですか。
DVDも初めに20枚1500円で買った物よりも最近20枚1000円で買った方が良く読み取れているので、安いから悪いとは限らないのですね。
とりあえずminiSDカードの方も、秋葉原で安いお店を探して買ってみようと思います。
718非通知さん:2006/07/26(水) 13:20:32 ID:ivQbT4OJO
>>337をテンプレに追加
719非通知さん:2006/07/26(水) 21:52:46 ID:+ms0xO95O
携帯のSDカードを初期化したんですが使用状況を見ると40%以上使っていました。なぜですか?
着うたフルを3曲移動しようとしたんですが「SDカードが一杯です」のようが表示をが出て、2曲どこかへ行ってしまいました。本体にもSDカードにもありません。
これはSDカードに問題があるのでしょうか。
720非通知さん:2006/07/26(水) 22:58:48 ID:GkVEbpikO
うん
721非通知さん:2006/07/26(水) 23:13:28 ID:4GsRWNVl0
>>719
自分の使っている機種の型番も出さずに的確なアドバイスが
もらえると思っているあなたの頭に問題があるみたいですよ^^
722非通知さん:2006/07/26(水) 23:23:24 ID:+ms0xO95O
>>719
すみませんでした。
W32Tで容量は14512KBです。
買ったのは2月です。
723非通知さん:2006/07/26(水) 23:53:00 ID:64YcB5Ak0
質問です
ttp://bestkakaku.com/
ここの通販,microSD 1Gが安いんですけど
サイトの雰囲気的に信頼できますか?
教えて下さい
724非通知さん:2006/07/27(木) 00:26:25 ID:CcSmUhUC0
>>723
漏れの記憶が正しければ、その業者の「住所」は私設私書箱(私書箱センター)の住所だと思う
725非通知さん:2006/07/27(木) 00:30:44 ID:8fOUoDMt0
ってことは・・怪しい?

できたら信頼できる通販で安いところ教えて下さい
726非通知さん:2006/07/27(木) 01:09:15 ID:aOE56vgu0
727非通知さん:2006/07/27(木) 01:28:36 ID:+zs2K1c80
パソコンSHOP

ark

最強!
728非通知さん:2006/07/27(木) 01:44:28 ID:8fOUoDMt0
>>726
ありがとうございます。
安いですね信頼できそうですし(でもノーブランドのところにSunDiskがあるのはなんでだろ?)

みなさんもけっこうconecoつかってらっしゃるんですか?
729非通知さん:2006/07/27(木) 01:49:39 ID:8fOUoDMt0
SanDiskでした
730非通知さん:2006/07/27(木) 02:47:09 ID:aOE56vgu0
勘違いしてるっぽいけど、面白いので放っておく

信頼は・・・まあ詐欺とかそういうレベルの心配は無いか
731非通知さん:2006/07/27(木) 18:23:14 ID:7twybDT+O
遡っても分からなかったので質問します。
今、SDカード対応機種からメモリースティック対応機種に機種しようと思っているのですが、そのSDカードって使えますか?アダプター使うと出来るって聞いたんですけど…
732非通知さん:2006/07/27(木) 18:31:10 ID:e14FcQ5y0
>>731
無理です。
そういうものがあったとしても「SDカード型のジャックがついたメモステリーダ」って感じだろうから
携帯電話で使うのは非現実的かと。
733非通知さん:2006/07/27(木) 18:37:27 ID:7twybDT+O
〉〉732
そうですか…素早い返答有難うございました。
734非通知さん:2006/07/27(木) 21:18:10 ID:g1qX68anO
>>731
◆KINGMAX 512MB microSDメモリーカード…3480円・microSDメモリーカード。
メモリースティックPro Duo用とSDカード用アダプター付き。好みに応じて対応メディアに変換することができる珍しい商品。
http://www.kingmaxdigi.com/news/news_product/news_p20060714.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20060720/117750/index2.shtml
735非通知さん:2006/07/27(木) 23:28:00 ID:EDsNjjK80
色々検索してやっとこのスレに辿り着いたんですが、スレ違いでしたら大変スマソ。

携帯のminiSDカードをPCに入れたくて、「USB miniSDカードリーダー」とやらを探しています。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0006U314Q/249-4183906-3636303?v=glance&n=3210981
↑これのような、ストラップに出来てカラーバリエーションがあるもの、ってあまりないのでしょうか?
カラーはともかく、ストラップに出来ると大変便利なのですが・・。
尼は在庫切れだし、近所の電気屋ではカードリーダー自体売ってませんでした・・
736非通知さん:2006/07/27(木) 23:53:01 ID:3KskJV/20
>色々検索してやっとこのスレに辿り着いたんですが

2ちゃんのスレに辿り着くまえに尼でもっかい検索してみろ
同様の商品いくらでもあるやんか
どうしてもそれじゃなきゃいやだってんなら近所の電気屋で取り寄せしてもらえ
737非通知さん:2006/07/28(金) 00:24:19 ID:XXZS2rc90
SDカードからminiSDカードにデータを移す機械はありますか?
738非通知さん:2006/07/28(金) 00:38:01 ID:mzSdbqk+0
>>737
マルチカードリーダーでも買いなさい
739737:2006/07/28(金) 00:45:20 ID:XXZS2rc90
ありがとうございます
740非通知さん:2006/07/28(金) 16:11:29 ID:p+CleXxg0
pqiだったお (^ω^ )
741非通知さん:2006/07/29(土) 00:28:30 ID:7XztNxcv0
>>737
SDオーディオには使わないなら高額なリーダライタはいらね
これで充分 ttp://nttxstore.jp/_II_GH11382599
742非通知さん:2006/07/29(土) 09:58:16 ID:3Op+lklOP
お勧めminiSDカード トランセンド 楽天最安情報
トランセンド  【512MB】miniSDカード(80倍速 )TS512MSDM80 2,184 円
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032398da.877dbe34/?url=http://www.rakuten.co.jp/onhome/689823/699227/699229/713999/#765078
トランセンド 【1GB】miniSDカード(80倍速)TS1GSDM80 3,759円
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032398da.877dbe34/?url=http://www.rakuten.co.jp/onhome/689823/699227/699229/713999/#765077
743非通知さん:2006/07/29(土) 10:00:50 ID:3Op+lklOP
Transcend(トランセンド) 【2GB】miniSDカード(80倍速)TS2GSDM80 8,996 円
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032398da.877dbe34/?url=http://www.rakuten.co.jp/onhome/689823/699227/699229/713999/#808428
744非通知さん:2006/07/29(土) 11:20:00 ID:29fQcNVN0
ジュライ最強
745非通知さん:2006/07/29(土) 11:35:33 ID:ODGEJehd0
確かに今年の7月は最狂だったな
746非通知さん:2006/07/29(土) 12:03:57 ID:2OpIE//q0 BE:731316997-2BP(0)
大雨は降るわ暑いわで散々だったな
来年も同じ事言ってそうだが
747非通知さん:2006/07/29(土) 12:33:40 ID:yrP8ZYos0
張り切って1GのminiSD買ったが、100Mも使わないうちに飽きてきた件
748非通知さん:2006/07/29(土) 13:32:12 ID:FbHgr/HW0
>>747
持ってるCD全部ぶちこめ
749非通知さん:2006/07/29(土) 13:44:28 ID:yktienuH0
>>743
楽天ってたけー
2週間前に秋葉の店頭で同じモノが\7999だった
750非通知さん:2006/07/29(土) 13:55:53 ID:eQVM/U040
742-743を踏むとID:3Op+lklOPに金が入ります。
751非通知さん:2006/07/29(土) 14:20:40 ID:3feg+56m0
>>750
うちではあのアドレスを踏むと
取り消されたアクション
Internet Explorer は、要求された Web ページにリンクできませんでした。要求された Web ページは現在、利用できない可能性があります。
と出るよ。

Hostsファイル弄ってるからだけど。。。
752非通知さん:2006/07/29(土) 14:41:53 ID:4OpsVXHb0
NGワード「pt.afl.rakuten」
753非通知さん:2006/07/29(土) 15:52:41 ID:p2RKsi3y0
>>743
通報しましすたー
754非通知さん:2006/07/29(土) 22:33:37 ID:RugTfCax0
GREEN HOUSE 1GB フォーマット後使用できる容量 971M GH-SDCM1G
PQI  1GB  フォーマット後使用できる容量 951MB
20MBも差がある。

今後買う人は、気をつけたほうがいい。
速度も携帯で使う分には問題ないと思うけど、デジカメで連射機能使って、試したら、
書き込み速度が約1.5倍〜2倍違う。GH-SDCM1Gの方が体感速度速い。
相場で500円ぐらいの差なら、GREEN HOUSEの転送速度 18MB/s  120倍速の選択したほうが無難。
ちなみにPQIは転送速度7MB/s 50倍速
以上。参考までに
755非通知さん:2006/07/29(土) 23:14:14 ID:BQu1xnyIO
ミニSDの128MBが1880円て安い?秋葉とか行けない地方です。
756非通知さん:2006/07/29(土) 23:35:17 ID:yvGMP35j0
高い
757非通知さん:2006/07/29(土) 23:44:00 ID:XizqTnwz0
通販に対して抵抗があるのか?
地方でもちょっと遠出すれば電気街とかあったりするのか?

とかあなたの情報がないから何とも分からん。
一般的にその価格は明らかに高いけど、
そこから一歩も遠出したくない、通販したくないならそれ買うしかないんじゃない?
758非通知さん:2006/07/29(土) 23:44:28 ID:NFaHiTLO0
>>755
メーカーに依るんだろうけど・・・・
通販だと送料でかえって高くなるか?

6 名前: 通りがかり [sage] 投稿日: 2006/03/30(木) 20:38:33 ID:BFS0Mt7M0 ?
■ネットショップ
価格.com http://kakaku.com/sku/pricemenu/sd.htm
上海問屋 http://www.rakuten.co.jp/donya/
い〜でじ http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/439556/605379/
アーク http://www.ark-pc.jp/
あきばおー http://www.akibaoo.co.jp/
759非通知さん:2006/07/30(日) 00:14:08 ID:Ikz8od6BO
福岡〜佐賀圏以外の九州人は送料高い&まともな店が近くにないと、二重苦を背負うw
760非通知さん:2006/07/30(日) 00:19:18 ID:wcyfHzMe0
上海問屋

【画像復元ソフト標準添付】完全相性保証付き
DONYAフラッシュ miniSDカード 128MB:
EVERGREEN DNF-MSD128A
価格 1,480円 (税込 1,554 円) 送料別

ADATA miniSDメモリーカード128MB
価格 1,391円 (税込1,460円) 送料別

パナソニック MiniSDカード 128MB:
Panasonic RP-SS128BJ1K
価格 1,996円 (税込 2,095 円) 送料別

【保証 6ヶ月】ノーブランド miniSDカード 128MB
価格 1,260円 (税込 1,323 円) 送料別
761非通知さん:2006/07/30(日) 00:22:11 ID:wcyfHzMe0
い〜でじ

BUFFALO miniSDカード(SD変換アダプタ付属) RSDM-128M
価格 1,410円 (税込1,480円) 送料別
762非通知さん:2006/07/30(日) 00:24:15 ID:wcyfHzMe0
アーク

mini SDカード 128MB A-DATA製
miniSDアダプタ付属
\905-
税込\950-

mini SDカード 128MB Kingston製
SDM/128 永久保証 miniSDアダプタ付属
\1,886-
税込\1,980-

mini SDカード 128MB Apacer製
AP-MSD128M 永久保証 miniSDアダプタ付属
\1,600-
税込\1,680-
763非通知さん:2006/07/30(日) 00:28:13 ID:wcyfHzMe0
あきばおー
Panasonic
128MB MiniSD RP-SS128BJ1K
¥1,954(税込)

HagiwaraSyscom
HNT-MN128MA     新入荷MiniSD128MBアダプター付です
¥2,262(税込)

HNT-MN128M      新入荷MiniSD128MBアダプター無しでお買い得!
¥2,132(税込)

HNT-MN128TA     携帯電話に超小型メモリカード!miniSDアダプタ付きでSDメモリカードサイズにも変換可能!
¥1,573(税込)

GreenHouse
GH-SDCM128MC
¥1,181(税込)

PQI
QMSD-128
¥979(税込)

IODATA
SDM-128M/A       アダプター付です。
¥2,379(税込)

SDM-128M         アダプター無しです
¥2,206(税込)

ないしょdeご奉仕 128MB_MiniSDないしょdeご奉仕・お一人様1回1枚
¥937(税込)
764非通知さん:2006/07/30(日) 00:30:46 ID:NlVO988w0
>>754
比較情報はありがたいなぁ。ありがとうございます。
製品によって性能差が激しいみたいだから、
こういうネタもっと欲しいなぁ。
765非通知さん:2006/07/30(日) 00:41:13 ID:k6uOSJM50
microの1Gも欲しい
お願いします
766非通知さん:2006/07/30(日) 02:32:21 ID:Czc+1tMkO
とりあえず安いminiSDならあきばお〜じゃね??
俺はkingston 1GBを2780円で買った。
767非通知さん:2006/07/30(日) 09:50:46 ID:afKMDvFX0
ばおーは別に安く無いな

最近相性保証とかやってるのは300円取るし

kingstoneは、ばおーは初期不良1週間のみでその値段だけど
浜田なら2980で相性保証付き
768非通知さん:2006/07/30(日) 13:37:21 ID:hGIvxJ9j0
>>767
大差ないだろ、それぐらい
769非通知さん:2006/07/30(日) 16:13:03 ID:SVL0fZxHO
携帯からも買えて送料も代引手数料も商品もある程度安い通販サイトありますでしょうか?
あったら教えて頂きたいです。
770非通知さん:2006/07/30(日) 17:38:39 ID:Ikz8od6BO
>>769
おまwwアマゾンは携帯版あるやんwwww全盲乙wwwwwwww
771非通知さん:2006/07/30(日) 18:30:23 ID:MC026uvqO

                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
    _, ._                ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・ω・)ん、もぉ ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)wwwwwwwwwwwwwwv゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''..,,,,,,,,,.,.,.,,,,,,,,,.,.,.,
          vwvwwwwwwwwwwvwvvwww"⌒''〜" ,..........,,.,.,.,,,,,,,,,,.,.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.,.,.,
772非通知さん:2006/07/30(日) 18:38:02 ID:SVL0fZxHO
>>770
すみません。
Amazonは玩具買ったりに使ってはいますが…
もうちょっと安いとこあったらなぁと思ったので
773非通知さん:2006/07/30(日) 21:15:06 ID:S9KPDFK20
Amazonは高い方だ
しかし安いショップだと梱包が適当とか扱いが乱暴だとか、
電子機器を買うには抵抗があるんだよな
そういう点では多少高くても大手のショップで買うほうが安心
774非通知さん:2006/07/30(日) 21:19:22 ID:SVL0fZxHO
>>773
いろいろ探してみましたがやはり送料と代引手数料込みで3500円以下はないですね…
775非通知さん:2006/07/30(日) 22:22:24 ID:ajQaNb7s0
ADATAならクレバリーが安かった
776非通知さん:2006/07/30(日) 22:43:26 ID:SVL0fZxHO
>>775
携帯が905SHでネットフロントだから使えない…
満喫かなぁ
777非通知さん:2006/07/30(日) 23:29:06 ID:5a9yGN2x0
満喫だってタダじゃねーし
アマゾンでクレカ使えば結果的に安くなることも多々。
778非通知さん:2006/07/30(日) 23:32:02 ID:SVL0fZxHO
>>777
そうですよねぇ…
クレカは高校生なので…
779非通知さん:2006/07/30(日) 23:47:17 ID:5a9yGN2x0
んじゃパパかママに借りれ
勉強に役立つとか適当に嘘ついてw
780非通知さん:2006/07/31(月) 00:00:49 ID:5N1i1GL1O
>>779
今はクレカないんです;
お金貯まったらAmazonで1番安いの買おうかな…
781非通知さん:2006/07/31(月) 00:55:33 ID:N+4JbwV20
コンビニ払い始まってんだからカード関係ないじゃん
782非通知さん:2006/07/31(月) 01:28:10 ID:4a6zBvNP0
>>780
確かAmazonはイーバンクも使えるようになってなかった?
783非通知さん:2006/07/31(月) 01:31:26 ID:+R99x5g00
アークはどうですか?
784非通知さん:2006/07/31(月) 01:40:30 ID:5N1i1GL1O
皆様ありがとうございました。Amazonのその払い方も後で見てみます。
また疑問があったら聞かせて頂きますが今日はそろそろ寝ます。
おやすみなさい
>>783自分は携帯なのですが中途半端なフルブラウザのおかげでアークではPC判定された上にまともに機能しないので買えませんでした。
785非通知さん:2006/07/31(月) 12:48:51 ID:3gPfCwksO
>>784
おいw
786非通知さん:2006/07/31(月) 12:54:29 ID:3gPfCwksO
午後1時は13時だったなorz
787非通知さん:2006/07/31(月) 13:18:37 ID:uO9Ja00qO
>>786
(´・ω・)っ旦~
788非通知さん:2006/07/31(月) 13:41:16 ID:chbh24ml0
ID:3gPfCwksOバロスwwwwwwwwwwwwwwwww
789非通知さん:2006/07/31(月) 14:05:13 ID:33C352ES0
>>784
そんなに欲しいなら漏れが代わりに買ってやるし><
790非通知さん:2006/07/31(月) 18:03:46 ID:5N1i1GL1O
信用してもいいのだろうか…
791非通知さん:2006/07/31(月) 18:33:55 ID:7ouEAx+p0
昨日、あきばお〜で、1GBのminiSDを1999円で売ってた。
その時点で残っていたのが見ていた人が持っていたひとつだけだったかも。

モノはわからん。
792非通知さん:2006/07/31(月) 21:32:06 ID:SiafSp9l0
やっぱ安さを追求するならあきばお〜が一番なのか
793非通知さん:2006/07/31(月) 22:55:57 ID:+R99x5g00
ノーブランドの項目にSANDISKなどがあるのはどういうことですか?
794非通知さん:2006/08/01(火) 01:29:49 ID:ajEuxEcT0
>>792
ばおーは安いのもあるが、取り扱っている種類が多いのが良い。

ノーブランドで安いのなら他の店でもあるのだが、
メーカー、型番指定で探すときは重宝する。

同じ秋葉でも店舗によって在庫がまちまちなのがちょっと難点だが。
795非通知さん:2006/08/01(火) 01:38:21 ID:P782qPyY0
ばおーって・・・来訪者かよ!
796非通知さん:2006/08/01(火) 01:58:01 ID:9oWAHcobP
面白い事でも言ったつもりか?
797非通知さん:2006/08/01(火) 02:24:25 ID:CY9SQDk0O
日本橋で安いのドコ?
microSD欲しいんだが…。
798非通知さん:2006/08/01(火) 02:58:15 ID:HbdaVbCy0
>>797
microSDじゃないが、最近ここの通販でMMCmobileを買った。
ここは日本橋だったはず。 ttp://www.1-s.co.jp/
microSDの相場はよくわからんが、それなりに安い方なんじゃないかな。
799非通知さん:2006/08/01(火) 10:05:28 ID:MEzHbDw00
>>797
友達と一緒によく買いに行くのは、ヨドバシ・ビッカメ・ソフマップ・J&P・ニノミヤ・中川無線だな
一人でよく行くのは、e-maid, CCOちゃ,めいどるちぇあたりだが、湾図、工房、ドスパラなんかは名前も聞いたことがない

800非通知さん:2006/08/01(火) 11:20:27 ID:MEzHbDw00
それと双頂も聞いたことなかったな
801非通知さん:2006/08/01(火) 20:22:33 ID:CY9SQDk0O
>>797でつ
週末にでも行ってみます、dクス
802非通知さん:2006/08/01(火) 23:08:17 ID:5JuCKAa60
ベストカカクていうサイト信頼できますか?教えて下さい。
ttp://bestkakaku.com/
803非通知さん:2006/08/02(水) 00:10:48 ID:oidvIzIs0
人柱よろ
804非通知さん:2006/08/02(水) 00:24:43 ID:5te6tIR00
サンミニSD2G7980 リーダー付き

http://tokka-ch.seesaa.net/
805非通知さん:2006/08/02(水) 08:46:21 ID:/ecVxDmx0
またアフィか
この板も腐ってるな
806非通知さん:2006/08/02(水) 14:25:05 ID:3EYoX9K10
もうすぐ、SanDiskのmicroSDの2GBが1万円を切るのか
807非通知さん:2006/08/02(水) 14:28:29 ID:mpgQ1L3v0
>>806
kwsk
microSDの2GBって存在するの?
808非通知さん:2006/08/02(水) 19:36:28 ID:KXo7Y9uA0
809村田英雄:2006/08/02(水) 19:39:09 ID:4o7UZ9EF0
吹ーけーばー 飛ぶよーな microSD♪
810非通知さん:2006/08/02(水) 22:03:27 ID:vjTAmVtg0
早っ。すると次には早速microSDHC対応かどうか問題になるんだなぁ。面倒だ事。
811非通知さん:2006/08/02(水) 22:30:24 ID:5urV32j90
つい最近まで申し込みができた通販サイトで
さっき入荷待ちになっていました。
このようなサイトは偽物を売りつけるようなサイトではないですよね?
優しい人教えてください。
812非通知さん:2006/08/02(水) 22:53:44 ID:ktetuUq90
7/31にあきばお〜でkingmaxのMini SD バルク1GBを2枚買って来た。
1枚あたり2kでおつりが来た。京ぽん2とSH901iSで問題なく認識。
京2はMP3をぶち込めるだけ入れて音楽ケータイに、SH901iSはカメラがイイんでスナップメモ機に有効活用するとしよう。
ただ、どちらの機種もバッテリーの持ちに難が(ry
813非通知さん:2006/08/02(水) 22:58:51 ID:ktetuUq90
↑スマソ、7/31じゃなくて7/30だった。

>>791
店内で会ってたかもな。(藁
レジ前で動作確認していた変人が漏れだ。
814791:2006/08/02(水) 23:05:52 ID:b40gubRY0
>>813
会ってないから大丈夫(謎)
Kingmaxだったんだ。よかったねぇ。
815非通知さん:2006/08/02(水) 23:24:24 ID:8uzFy9rq0
>>802
前にも出てたがよ、そこの住所は
http://www.sunmeck.co.jp/
の私設私書箱の住所なんだよ
816非通知さん:2006/08/02(水) 23:27:50 ID:5urV32j90
ということはどういうことですか?
だめなんでしょうか?
817非通知さん:2006/08/02(水) 23:33:37 ID:qNTEwB4c0
クルクルパー
818非通知さん:2006/08/03(木) 00:00:39 ID:XQbXRh8E0
>>816
そこの店がどうって話では無い一般論としてな

私設私書箱ってのは身元を隠す為に使われる基本アイテムな訳だ
ま、その私設私書箱を使ってる事を「コストダウンの為の経営努力」と見るか
「ナンかヤバイ事が有るから身元を隠してる」と見るかはあなた次第な訳だがね
819非通知さん:2006/08/03(木) 00:35:31 ID:RMBKYRTt0
丁寧にありがとうございます
なるほどやましいことが少なからずある可能性ありってことなのか。
それならアークとかで買うことにします。

ちなみに>>811はそのサイトです。
そこではもう買いませんが・・・
820非通知さん:2006/08/03(木) 17:12:30 ID:NkTarBr+0
そういえばだいぶ前に>>802の店に問い合わせメールを送ったが
あれから1ヵ月以上経つ今でも未だに返事は来てないな。
そんなうちに他の店の方が安くなったから
結局他で買ったんで、まあ別に良いけど。

あと>>811みたいなのは単純に在庫が切れたことも
考えられるので、一概に怪しいとは言えない気がする。
821非通知さん:2006/08/03(木) 17:33:10 ID:u6U8ovw80
>>802のサイトは消費税が26%も乗っちゃってる商品有るからなぁw
822非通知さん:2006/08/03(木) 19:18:44 ID:Cf+XyllT0
>815
の私書箱使ったことがあるが、最悪だよ。
電話嬢の言葉遣いから、社長の態度まで。
すべてがダメ。だから安いんだけど。

やっぱり詐欺師の巣窟のようで、頻繁に
怪しいオッサンが出入りしていたなぁ。
823非通知さん:2006/08/03(木) 20:39:32 ID:9ti/ZfoDO
ヤミ売人が持ってきたアタッシュケースを開けるとそこには大量の札束

ではなくminiSDが
824非通知さん:2006/08/03(木) 21:15:50 ID:RMBKYRTt0
>>820
そんなうちに他の店の方が安くなったから・・・
その安くなった店教えて下さい
お願いします。
825820:2006/08/03(木) 21:20:20 ID:NkTarBr+0
>>824
何を買おうとしてるの?

ちなみに自分は>>798で、買ったのはMMCmobileなんだが。
826非通知さん:2006/08/03(木) 22:19:13 ID:dqVJApxj0
ものすごい初歩的な質問をします。
使用ケータイじはソフトバンクモバイルのV703SHfです。
本日、パナソニックの128MBのミニSDカードを買って来ました。
差し込んでも認識しないんですが・・・

どうしたらよいでしょうか?
827非通知さん:2006/08/03(木) 23:02:46 ID:LfCsu8blO
>>826
携帯機種スレで聞いた方がいいでしょうか?
828非通知さん:2006/08/03(木) 23:38:10 ID:RMBKYRTt0
>>825
すんません
microSDの1Gです。
A-DATAはSDオーディオが認識されないらしいので
それ以外のメーカーのです
829非通知さん:2006/08/04(金) 06:58:08 ID:CxD3XH0z0
830非通知さん:2006/08/04(金) 08:49:03 ID:+3PQEpLn0
A-DATAのmicroSD512MB買って、SDオーディオでけたけど。
1GBだとできないのかな?
831非通知さん:2006/08/04(金) 11:25:31 ID:tiR8oYDm0
著作権保護対応品と非対応品があるようだ
832非通知さん:2006/08/04(金) 11:27:45 ID:r+OLxUOy0
そんな時はこれでおk?

http://joshinweb.jp/5/3040/4984824743793.html
833非通知さん:2006/08/04(金) 12:25:06 ID:kC6qagyf0
A-DATAじゃ無いが、905SHスレ見るとワンセグ録画の出来ないハズレminiSDが有るみたいね
834非通知さん:2006/08/04(金) 13:51:54 ID:xb6t0Ac/O
質問なのですが
使ってたminiSDが使用できなくなりました。
最初は使用メモリ数は表示されるのに保存していたデータが表示されないが
普通に新規データ保存はできるという状態でした。
仕方なく新規でデータ保存していましたが
このままでは前のデータが永遠に復活しないではと思い
新規保存していたデータを削除したところ全く使用不可になりました。
メモリ確認もできない状態です。(100回に1度くらいメモリ確認でき前データメモリ確認)
使い始めからフォーマットしていなく故障しやすいミニSDなのですが
どうしたらよいでしょうか。
835非通知さん:2006/08/04(金) 15:00:49 ID:i77/aJlGO
>使い始めからフォーマットしていなく(ry
答えは出てるじゃないか。
故障なんだろ?
836非通知さん:2006/08/04(金) 15:19:51 ID:xb6t0Ac/O
故障ならもう復活しないんでしょうか・・・
パソコン買ってアダプター付けてSDカードにして挿入したら復活すると
勝手に思っているのですが。
837非通知さん:2006/08/04(金) 16:50:49 ID:DNjiveRB0
>>829
ありがとうございます。

838非通知さん:2006/08/04(金) 19:50:44 ID:508x8Obn0
>>836
勝手に思ってればいいジャマイカ
839非通知さん:2006/08/04(金) 20:34:31 ID:es4NyNLL0
メモリカード、いま買うならどれ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/30466.html
840非通知さん:2006/08/04(金) 21:43:27 ID:i77/aJlGO
>836
マジレスするとソレだけで治れば故障とは言わない。
パソコンは便利な修理器具じゃないからな。
841非通知さん:2006/08/05(土) 01:37:56 ID:o5+FwJEj0
>>836
なかのデータは諦めて携帯で初期化、さっさと初期化
842非通知さん:2006/08/05(土) 01:59:38 ID:U9GooReu0
楽天 最安情報
★miniSD 2GB
【激安】mini-SDカード 2GB/70倍速/著作権保護機能対応 UMAX MINISD2GB
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0324eaef.ef491b23/?url=http://www.rakuten.co.jp/abide/658472/688558/711023/748240/#770456
価格 5,980円 (税込6,279円) 送料別
【送料525円〜】即納可!ADATA 2GB miniSDカード 【1配送2個限り】
価格 6,967円 (税込7,315円) 送料別
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032b1f4c.3c727bec/?url=http://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/585895/716380/706198/#745356
キングストンminiSDカード【2GB】_『SDM/2GBFE』
数量限定特価 7,850円 (税込) 送料込
残りあと 10 個です
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032b23cd.b476d686/?url=http://www.rakuten.co.jp/princeton/680802/680808/#760272
■SanDisk製miniSD/2GB■
超激安eco特価! 7,900円 (税込) 送料別
残りあと 47 個です
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032b2403.9f10b0fa/?url=http://www.rakuten.co.jp/ecojiji/774482/783106/778486/#754259
【大容量高速120倍速!】【送料無料】TECIC 120X miniSD 2GB
価格 7,600円 (税込 7,980 円) 送料込
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032b240d.8081487d/?url=http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/1256001200/
高品質のSanDisk miniSDカード 2GB(アダプター付属)SDSDM-2048
価格 7,600円 (税込7,980円) 送料別
残りあと 98 個です
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0324e89d.06e233cd/?url=http://www.rakuten.co.jp/emark/815620/841903/#784211
843非通知さん:2006/08/05(土) 02:01:37 ID:U9GooReu0
【限定5名様!!】防水/QRコード付き miniSD 2GB/120倍速 TEC-MSD2048120X
価格 7,960円 (税込) 送料別
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0324eaef.ef491b23/?url=http://www.rakuten.co.jp/abide/658472/688558/711023/741800/#761734
全国送料無料 ! 税込価格 !! [2GB] トランセンドジャパン miniSDカード (80倍速) アダプタ付 TS...
風見鶏の価格 8,000円 (税込) 送料込
残りあと 2 個です
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0323d8ea.32ffb9a9/?url=http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739229/775569/#783274
全国送料無料 ! 税込価格 !![2GB] グリーンハウス miniSDカード(120倍速) アダプター付 GH-SDCM2GC
風見鶏の価格 8,500円 (税込) 送料込
残りあと 7 個です
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0323d8ea.32ffb9a9/?url=http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739229/757234/#780590
844アフィ厨氏ねば?:2006/08/05(土) 02:12:01 ID:jEfPZxBL0
#↑コイツのアフィ無し版#

楽天 最安情報 
★miniSD 2GB
【激安】mini-SDカード 2GB/70倍速/著作権保護機能対応 UMAX MINISD2GB
ttp://www.rakuten.co.jp/abide/658472/688558/711023/748240/#770456
価格 5,980円 (税込6,279円) 送料別
【送料525円〜】即納可!ADATA 2GB miniSDカード 【1配送2個限り】
価格 6,967円 (税込7,315円) 送料別
ttp://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/585895/716380/706198/#745356
キングストンminiSDカード【2GB】_『SDM/2GBFE』
数量限定特価 7,850円 (税込) 送料込
ttp://www.rakuten.co.jp/princeton/680802/680808/#760272
■SanDisk製miniSD/2GB■
超激安eco特価! 7,900円 (税込) 送料別
ttp://www.rakuten.co.jp/ecojiji/774482/783106/778486/#754259
【大容量高速120倍速!】【送料無料】TECIC 120X miniSD 2GB
価格 7,600円 (税込 7,980 円) 送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/1256001200/
高品質のSanDisk miniSDカード 2GB(アダプター付属)SDSDM-2048
価格 7,600円 (税込7,980円) 送料別
ttp://www.rakuten.co.jp/emark/815620/841903/#784211
【限定5名様!!】防水/QRコード付き miniSD 2GB/120倍速 TEC-MSD2048120X
価格 7,960円 (税込) 送料別
ttp://www.rakuten.co.jp/abide/658472/688558/711023/741800/#761734
全国送料無料 ! 税込価格 !! [2GB] トランセンドジャパン miniSDカード (80倍速) アダプタ付 TS...
風見鶏の価格 8,000円 (税込) 送料込
ttp://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739229/775569/#783274
全国送料無料 ! 税込価格 !![2GB] グリーンハウス miniSDカード(120倍速) アダプター付 GH-SDCM2GC
風見鶏の価格 8,500円 (税込) 送料込
ttp://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739229/757234/#780590
845非通知さん:2006/08/05(土) 03:31:14 ID:Hc0mQ51K0
846非通知さん:2006/08/05(土) 07:15:27 ID:zn9Iz28CO
512Mを6000円で買った


高くねぇ?ちなみにミドリで買った
847非通知さん:2006/08/05(土) 09:24:48 ID:Y7IssNU2O
>>846
なんで買ったの?
848非通知さん:2006/08/05(土) 13:02:49 ID:dX/7FBNE0
V602SH使ってるんですが、ざっと調べてみた所安かったので
ADTECの1GBminiSDカード&miniSDカードリーダーを買おうと思ってます。
そこで質問なんですが、
602SHはminiSD非対応なんですが変換アダプタを使えば
ADTECのminiSDは使えるのでしょうか?
849非通知さん:2006/08/05(土) 13:20:06 ID:Xf11H2gz0
>>848
使えると思うがここよりも機種スレで聞く方が確実だと思う。
850非通知さん:2006/08/05(土) 13:25:48 ID:zn9Iz28CO
>>847
欲しかったからに決まっとる
ただ普通はいくらするか知らんかったからこんなもんなんだと思って買ったけど
ここ見たらすげー損した気分になった
851非通知さん:2006/08/05(土) 14:46:19 ID:ha/tdQZg0
ハギワラとトランセンドのminiSD 2Gがどちらも9980円なんだけど
どちらがオススメ?
やっぱ永久保障が付くトランセンドが無難?速度もトランセンドが
速いって店員さんが言ってたんだけど。
852非通知さん:2006/08/05(土) 15:07:14 ID:zn9Iz28CO
>>851
その質問には関係ないけど俺んとこは1Gがその値段で2Gなんておいてなかった
やはり田舎だからか
853非通知さん:2006/08/05(土) 15:57:55 ID:Ftj7bNie0
>>851
その2つならどうみても虎でしょ。
しかし、なんかそれシゾーカのナガシマの値段っぽいなw
俺も昨日904SH用に実際に虎の2GBその値段で買ってるしw
854非通知さん:2006/08/05(土) 16:36:06 ID:dX/7FBNE0
>>849
わかりました、そうします。
どうもありがとうございます。
855849:2006/08/05(土) 17:39:08 ID:Xf11H2gz0
>>848,854
もう見てないかもしれないが、よく見たら1GBなのか。
そのメーカのminiSD自体は使えても、1GBには対応してないかもしれない。
どっちにしても機種スレの方が確実とは思うけど。
856非通知さん:2006/08/05(土) 19:36:21 ID:kYwRQ8bw0
今日ばお〜一号店でUMAX 2GBが5780円でした。
857非通知さん:2006/08/05(土) 20:27:43 ID:Xf11H2gz0
>>856
UMAXのminiSD 2GBなら、通販でも同じくらいの金額で買えるみたいね。
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02010500/shc/0/cmc/4534782849848/backURL/+01+main
858非通知さん:2006/08/05(土) 20:47:38 ID:WRUOY5TH0
のぉぉぉぉおおおおおおおSDカードの上に椅子ごと乗っちまったーー!!!111!
当たり前だがデータが壊れた。
ま、128MBだからそんなにショックではないけど
859非通知さん:2006/08/05(土) 21:03:07 ID:zn9Iz28CO
おいおい今調べたら512MのminiSDなんてネットで3000円くらいじゃねーか
俺のとこだと128Mがその値段だったぞ。金ねぇのにすげー損した
860非通知さん:2006/08/05(土) 21:16:22 ID:N/3oRxAX0
1G3000円だろ
861非通知さん:2006/08/05(土) 21:17:50 ID:UqEm/f7hO
>>859
俺の時は今使ってる256MBがそれぐらいの値段だったな
862非通知さん:2006/08/05(土) 21:21:28 ID:zn9Iz28CO
>>860
1G9800円・・・
2Gは置いてすらない
863非通知さん:2006/08/05(土) 21:25:01 ID:I2IGExXQ0
そろそろminiもSDHC対応か


もしかしてもう出てる?
864非通知さん:2006/08/05(土) 22:55:18 ID:5b+MzR37O
>>859
俺の時は今使ってる64MBがそれぐらいの値段だったな
865非通知さん:2006/08/05(土) 23:46:16 ID:gRsA2XEp0
キングストンとサンディスクが全く同じ値段だったら
どっちの商品を買うべきでしょうか?
microの512MBです
866非通知さん:2006/08/06(日) 00:12:40 ID:DaTF9NmE0
>>852-853
レスサンクス、トランセンドはPCデポだよ。
結構いろいろな県にあるから今度2Gが必要なとき探してみては?
ハギワラはZOAってとこでした。
867非通知さん:2006/08/06(日) 01:50:52 ID:QC8h+wCq0
今日、湾図でサンディスクのmicroSD256を2480円で買った。
やすいの?
868非通知さん:2006/08/06(日) 09:02:08 ID:/LqLbhtF0
>>867
元祖SDカードメーカーのSunDiskなら安いんジャネ
869非通知さん:2006/08/06(日) 16:04:21 ID:duNQUKuV0
安くなったminiSDにアダプタつけてmicroSDで使う、これ最高










                                             トイッテミル
870非通知さん:2006/08/06(日) 17:22:20 ID:hOQ3WYFO0
↑意味不明
871非通知さん:2006/08/06(日) 18:06:54 ID:esn9Mrsn0
↑言ってる意味ワカンネ。
872 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/08/06(日) 18:29:52 ID:dOKBeUMp0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
873非通知さん:2006/08/06(日) 20:31:13 ID:ZtMw2xET0
しかし東芝に続きパナまでもmicroSDの発売が決まった今、携帯総microSD化からは逃れられないのかも知れないな
874非通知さん:2006/08/06(日) 20:38:45 ID:ou12B0tl0
そして、みんなで無くすんだな
875非通知さん:2006/08/06(日) 21:00:34 ID:Q4vLNrx90
>>863
SDHCはメモリーカードのフォーマット変わるから、機器がSDHCに対応してないと。

つか最大32Gってなんでこんな少ない最大容量で止めてるのか>SDHC
一気に最大2Tぐらいまで上げときゃいいのに。このままだと2,3年でそれ超えるカードが普通に出るぞ…。
876非通知さん:2006/08/06(日) 21:25:53 ID:RGvd7Ib/0
ヘッドルームが過剰に大きいと安くするのが難しい。
が、まあ、32GBというのはショボイな。
877非通知さん:2006/08/06(日) 22:24:46 ID:KgJNwf++0
128Gか256G位が妥当だと思うけどな
今の使い方が変わらなければ32でも良いと思うけど
878非通知さん:2006/08/06(日) 22:35:49 ID:cRIN/+io0
メガじゃないよギガだよ
馬○?
879非通知さん:2006/08/06(日) 22:39:00 ID:KgJNwf++0
>>878
馬○ってネットスラングがあるのかと思ってググってしまったじゃねーかおーこら(#^ω^)
SDHC規格の容量上限の話をしてるんじゃなかったのか?
880非通知さん:2006/08/06(日) 22:39:50 ID:ZhoMIrnn0
>>878
だれもMBなんて書いてないが
881非通知さん:2006/08/06(日) 22:44:27 ID:SCOIXCPx0
>>878
普段から人の粗ばかり探してるから……
882非通知さん:2006/08/06(日) 23:10:06 ID:VZiyXXkc0
>>875
FAT32だからじゃない?
Win98,Meなら32GB以上でも容量確保できるけど、
Win2K,XPだとできないからとか?
883非通知さん:2006/08/06(日) 23:11:08 ID:OSVdE3eT0
>>833
どうせ使う前にフォーマットしなかっただけでしょ。

著作権保護領域がフォーマットしないと確保されない仕様もアレだと思うけど。
884非通知さん:2006/08/06(日) 23:20:37 ID:OSVdE3eT0
>>875
基本的にMMCのパクりだから、MMCが仕様を決めないとその先には行けない。
885非通知さん:2006/08/07(月) 06:37:37 ID:jehffdHIO
>>878
よく見ると128Gとか256Gって書いてるじゃねーか
886非通知さん:2006/08/07(月) 08:45:45 ID:Vwlma5040
どうせ>878の目ガ点になってたんだろうよ
887非通知さん:2006/08/07(月) 18:41:09 ID:Y39MtqP90
しばらくは、SDHC32GBの規格かもしれないけど、
また次の規格が出てくるっしょ。
そんときやっとTBクラスになると思われ。

ハギワラとTranscendが同価格なら、トラ。
KingstonとSanDiskが同価格なら、Sanを選ぶね。
888非通知さん:2006/08/07(月) 18:52:03 ID:R/gpvwAT0
888
889非通知さん:2006/08/08(火) 01:27:38 ID:dYfRjzuDO
32GB上限より先に動画デジカメで
1ファィル上限でSDHCヴァカ?となる希ガス
890非通知さん:2006/08/09(水) 02:29:45 ID:7waFaThj0
昨日A-DATAの2GのminiSD買ってきたんだが
W-ZERO3esでも他メモリーカードリーダ3機種でも認識してくれなかったんだけど、
これって流石に初期不良だよな?
891非通知さん:2006/08/09(水) 03:29:46 ID:7ZxTF2y90
yes
892非通知さん:2006/08/09(水) 03:37:41 ID:iEOSjP/U0
A-DATAってそんなんだ・・
もう少し出して○○あたり買った方が良いような
893非通知さん:2006/08/10(木) 10:29:48 ID:ib7Zd3OCO
>>734のやつって普通にネットで買えるところありませんか?
894非通知さん:2006/08/10(木) 12:25:35 ID:fyxPfRx+O
ケータイに付属品でついてた東芝のminiSD使ってるんだが、
東芝製って転送速度遅いの?
動画保存するときめちゃめちゃ時間かかるんだが。
895非通知さん:2006/08/10(木) 13:31:16 ID:QLECAI1X0
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0366.png
外部メモリの対応端末数を表にしてみた。
現行機種の比較がしたかったから、8月のパンフ使ったが、地域によって若干差があるかも。

それにしても、非対応の機種も結構あるんだな…
896非通知さん:2006/08/10(木) 16:02:50 ID:ZLAckx040
>>892
A-DATAはW-ZERO3シリーズではしっかり動作確認出てるし
安くて大容量メモリとしては結構良いって評判だよ。
つーか漏れもA-DATAの512MBminiSDを使ってる。
897非通知さん:2006/08/10(木) 17:25:37 ID:V5uihD4w0
おいらも2GBと1GBのminiSD使ってるし問題ない。
作りが違うのは気になったが。
898非通知さん:2006/08/10(木) 17:42:58 ID:hXXIihDz0
ナンか急にA-DATAを擁護するのが出てきたな

たまたま買ったヤツが悪くなかったからといってあまりお勧めするのは微妙だぞ
A-DATAと金熊はバルク扱いやノーブランド扱いのお店が多いっていう現実が有るんだから

品質のしっかりした商品ならそんな売り方はしない
899非通知さん:2006/08/10(木) 18:06:42 ID:DoEM9pB30
A-DATAと、UMAXならどっち取る?
900非通知さん:2006/08/10(木) 18:29:15 ID:0I48Areh0
どっちも買わない
901非通知さん:2006/08/10(木) 18:30:09 ID:Ym0KluKT0
携帯で画像見ると意外と遅い
しょうがないけど・・・
902非通知さん:2006/08/10(木) 18:31:46 ID:w15E+/gp0
>>899
kingston
903非通知さん:2006/08/11(金) 03:53:48 ID:fFPuNKF90
miniSDの1GB買おうと思うんだが、Kingston安いけどダメなん?
なんか叩かれてるけど。

PC用のメモリモジュールだと悪くないメーカーだからそんなイメージは無いのだが。
904非通知さん:2006/08/11(金) 05:29:12 ID:uBHPTVlX0
誰もKingston叩いてるやつなんかいないだろ。
そりゃ、トランセンドやSanのほうがいいかもしれんが。
安いKingstonを選ぶのが普通じゃないか。
905非通知さん:2006/08/11(金) 09:56:17 ID:C/uI9/7i0
>>898
っていうか、デジカメ方面を見ていると飛び抜けてA-DATAが悪評高いが。
王とかも悪いと思うんだがなぜかA-DATAは工作かと思うくらい問題指摘が
多い。
906非通知さん:2006/08/11(金) 12:03:24 ID:YHa+S2Mo0
>>895
ご苦労様です。
907非通知さん:2006/08/11(金) 16:54:51 ID:UetsX/sN0
糞で虎の2GのminiSDが\6,280すか…先月買った時はより2000円も下がってる。
底なしだなorz
908非通知さん:2006/08/11(金) 17:20:24 ID:o/lA6uoc0
虎miniSDの2GBは出てすぐに買ったから\11800だたーよ
もう半分かよ・・・ orz
909非通知さん:2006/08/11(金) 17:57:36 ID:1iCQ24JBO
>>907
安いな、糞じゃなかったら買ってるところだ。
910非通知さん:2006/08/11(金) 18:11:29 ID:yMcUmmyn0
今一番安い2GBのminiSDは馬糞でいいのでしょうか?
911非通知さん:2006/08/11(金) 18:44:59 ID:RTBYeZOX0
>>903-904
Kingstonは転送速度が遅いからそれ関連での問題があったことがあると
どこかで見たような。miniSDの話だが容量は覚えてない。
(確か動画を見るときか何かの話だったような)

一応自分はKingstonのMMCmobile 256MBを使ってるが
特に問題を感じたことは無いな。
元々MMCmobileはminiSDと違ってメーカ選択の余地が少ないから
安ければ良い+安かろう悪かろうというわけでもないっぽい
ということで選んだんだが。
912非通知さん:2006/08/11(金) 20:34:18 ID:5LLtcNDp0
▼動作確認データベース
動作確認が済んだらぜひ登録しましょう
(PC)http://w-st.com/db/
(携帯)http://w-st.com/db/k.cgi
913非通知さん:2006/08/11(金) 21:30:39 ID:Ejux/Sr/0
>>912
報告しといたぜ
914非通知さん:2006/08/11(金) 21:40:59 ID:aktjT2ZT0
コレはおもしろそうだ。
「SDカードにもメモリースティックPro Duoにもなるmicro SDカード」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/11/663980-000.html

同梱はされてないけど、miniSDへの変換アダプタも用意すればバッチリだね。
あとは容量の問題か。
915非通知さん:2006/08/11(金) 22:16:18 ID:1iCQ24JBO
916非通知さん:2006/08/11(金) 22:28:42 ID:PwWrtwyI0
4Gまだぁ?
917非通知さん:2006/08/11(金) 22:48:13 ID:sEXtBmNc0
何でメモリーカード総合スレで、第四世代携帯電話の話題をしようとしてるんだろ?
と思ったぞっw
918非通知さん:2006/08/11(金) 23:34:20 ID:hHoORTL7O
なんでここはSDの話ししか出ないの?
需要のバランスなのかな。
919非通知さん:2006/08/12(土) 01:35:54 ID:slXM3AEp0
楽天 最安情報
★miniSD 2GB
UMAX(ユーマックス) mniniSDカード<70倍速>MINISD2GB
価格 5,695円 (税込5,980円) 送料別
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032398da.877dbe34/?url=http://www.rakuten.co.jp/onhome/689823/699227/699229/815774/#835301
【激安】mini-SDカード 2GB/70倍速/著作権保護機能対応 UMAX MINISD2GB
価格 5,980円 (税込6,279円) 送料別
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0324eaef.ef491b23/?url=http://www.rakuten.co.jp/abide/658472/688558/711023/748240/#770456
Apacer 120倍速 miniSDカード 2GB
価格 5,999円 (税込6,299円) 送料別
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032b1f4c.3c727bec/?url=http://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/585895/716380/1764446/#1325427
ADATA miniSDカード 2GB:ADATA miniSDメモリーカード 2GB
価格 6,966円 (税込 7,314 円) 送料別
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032394d3.e09fc65b/?url=http://item.rakuten.co.jp/donya/47819/
【送料525円〜】即納可!ADATA 2GB miniSDカード 【1配送2個限り】
価格 6,967円 (税込7,315円) 送料別
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032b1f4c.3c727bec/?url=http://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/585895/716380/706198/#745356
Transcend(トランセンド) 【2GB】miniSDカード(80倍速)TS2GSDM80
価格 7,138円 (税込7,495円) 送料別
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032398da.877dbe34/?url=http://www.rakuten.co.jp/onhome/689823/699227/699229/713999/#808428
キングストンminiSDカード【2GB】_『SDM/2GBFE』
販売価格 7,850円 (税込) ★送料込★
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/032b23cd.b476d686/?url=http://www.rakuten.co.jp/princeton/680802/680808/#760272
920非通知さん:2006/08/12(土) 02:30:52 ID:YovqkHlE0
アフィ乙
つか、専ブラじゃないとアフィ抜きリンクになるなw
921非通知さん:2006/08/12(土) 02:43:18 ID:AIA/xNUW0
楽天に通報シマスタw
これで>>919の楽天からの収入は0だなwwwww
922非通知さん:2006/08/12(土) 03:26:15 ID:M4Mq2CBBO
microとminiってフォーマットとか変わる?
変わらないと思ってるんだけど。

変わらないなら秋葉でmicro買おうと思うんだが、
安いの見つけたって人は情報くれると有難い。
923非通知さん:2006/08/12(土) 15:55:55 ID:R85W/tbn0
>>918
miniSD以外となるとかなり限られるし、
そんな機種の人は機種スレに行くだろうから。

ここは業者用の隔離スレだと思った方が良いよ。
924非通知さん:2006/08/12(土) 16:41:09 ID:WrrWRPzv0
>>918
>>895の表の通り今の携帯の外部メモリの大半はminiSDだしな。
でも、他のメディアの話をしたければどうぞ
925非通知さん:2006/08/12(土) 17:26:32 ID:sJD6acxKO
質問厨ですいません
今後の機種移行を考えて、microSDにアダプターを付けてminiSDとして使用を考えています
アダプター付きのmicroSDでもデータ移行は可能ですか?
他に問題点があれば教えて下さい
926非通知さん:2006/08/12(土) 18:06:49 ID:DKpDq6jFO
>>923>>924
だよね、店先見てもMS少ないし。
927非通知さん:2006/08/12(土) 18:08:25 ID:D500UV5WO
1GB買ってみようと思っているんですが、値段やメーカーってあんまり関係ないもんですか?

よくわからない安いいはやめて高くても信頼できるメーカーの方がいいのかな?

消えやすいとかの点で.

928非通知さん:2006/08/12(土) 18:12:04 ID:WrrWRPzv0
>>927
消えやすいと言うより認識だな
君にこの言葉を授ける

つ 安物買いの銭失い
929非通知さん:2006/08/12(土) 18:13:28 ID:D500UV5WO
つまりは高くても信頼できるメーカーの方が安心できるに越したことはないってことですね。

本当にありがとうございました.
930非通知さん:2006/08/12(土) 18:16:20 ID:VySxzuGc0
違うだろう
安くて信頼性のあるモノを選べない奴は一般量販店でメーカー標準品買っとけって事だろう
931非通知さん:2006/08/12(土) 19:05:01 ID:BzScreOFO
なんでオタクって奴はいちいちトゲのある受け答えしか出来んのかねえ。
しかも回り口説い
932非通知さん:2006/08/12(土) 19:11:36 ID:EkNfeDd+O
>>931
仕様ですので予め御了承下さい。(c)Microsoft
933非通知さん:2006/08/12(土) 19:55:35 ID:AIA/xNUW0
>>931
坊やだからさ
934非通知さん:2006/08/12(土) 20:35:05 ID:B6TBrXbV0
>>925
将来の端末が今のデータをそのまま使えるかは不明。
現状でもカードを差し替えただけでは使えない端末もあるため、
できるかできないかは端末次第。

ただ、良く言われるが今の段階でmicroSDを買う意味はあまりないと思う。
SDの値下がり具合を考えると、
機種移行するときにはもっと安くて良い物が同じ値段で手にはいるので。
アダプタかますことで接触不良も発生しやすくなるし。
935非通知さん:2006/08/12(土) 21:11:07 ID:/hCViziC0
miniSDの信用できる安いメーカー教えて
936非通知さん:2006/08/12(土) 21:11:46 ID:B6TBrXbV0
937935:2006/08/12(土) 22:28:05 ID:/hCViziC0
>>936
あ、ごめん・・・
938非通知さん:2006/08/13(日) 02:05:38 ID:rTrYePQc0
miniSDをSDカードリーダで読み込めるアダプタってありますか?
939釣られてみる:2006/08/13(日) 02:08:54 ID:FMY/TWSL0
あ(ry
940非通知さん:2006/08/13(日) 14:02:29 ID:yut5e0UH0
>>938
お前馬鹿だろ
941非通知さん:2006/08/13(日) 15:16:33 ID:BXjS+xk90
>>940
釣られてるw
942非通知さん:2006/08/13(日) 15:44:45 ID:fniClRvh0
>>926
2006年の携帯端末メーカー数ではSD採用メーカーが90%超え
MSはソニーしか採用してない
「現行機」という縛りをつけると原則ドコモに2機種(90xと70x)、auに2機種(1xとWIN)しかないことになる
だから各機種単独のスレで情報交換するしかないんじゃないかな?
943非通知さん:2006/08/13(日) 16:15:20 ID:TU1yUw4c0
>>942
AUの1xにソニエリ現行機(MS対応)なんてあったか?無ぇだろ
944非通知さん:2006/08/13(日) 16:34:43 ID:fniClRvh0
>>943
「原則」な
au1xにない時期もあれば、なんらかの企画系端末の存在で1キャリアに3機種ある時期もあるかもしれん
「2006年8月における現行機」であれば君の言うとおり
945非通知さん:2006/08/13(日) 17:01:49 ID:MMwU0GmjO
>>942
サンクス
今はpspスレと合わせてロムらせて貰ってます。
でも今SDの価格変動って激しいんだろね、日本橋歩いてたら株みたいに店先にSDの値段をズラッと陳列してる店見かけたw
946非通知さん:2006/08/13(日) 21:10:05 ID:M+LJXrYU0
そんなもん、当たり前の風景だろ
大阪民国だと最近始めたのか?
947非通知さん:2006/08/13(日) 21:27:38 ID:235d7WMj0
948非通知さん:2006/08/13(日) 22:02:13 ID:jV31AEn/0
>>942
つ 三菱のミュージックポーター
949非通知さん:2006/08/13(日) 23:38:47 ID:fniClRvh0
>>948
MSに見切りをつけてSDに乗り換えたメーカーがあるのは知ってるよ
音楽携帯と言いつつDoCoMoは64MBまでしか動作確認しなかった時代でしょ
950非通知さん:2006/08/14(月) 04:46:48 ID:JIg240310
>>949
同梱のMSが128MBなんだが…?
951非通知さん:2006/08/14(月) 06:16:49 ID:cqx89TDF0
>>949
当時のメモリカードは128MB以下が主流じゃなかった?
であれば動作確認が64MBまでなのも
ある程度は仕方ないような。
952非通知さん:2006/08/14(月) 08:40:25 ID:XGedX/Zr0
ジャスコなら間違いないですよ><
953非通知さん:2006/08/14(月) 15:54:43 ID:+GZ2G3S90
>>952
ジャスコに行くこと自体が間違いです><
954非通知さん:2006/08/14(月) 18:39:38 ID:9Ay5LTlD0
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/       
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (   "U''''"   | "U'" .|  
  ヽ,,         ヽ    .|    
    |       ^-^     |
._/|     =-- --=   |   <兄貴に言いつけてやる…     
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /  
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
955名無しです:2006/08/14(月) 19:09:39 ID:AS2t/mF/0
UMAXの1GBのミニSDカードは携帯で使うにはどうでしょうか?
とても安いので、検討の価値ありそうですが。
使い道は音楽(著作権・・・・)を入れたりしたい。
956非通知さん:2006/08/14(月) 19:14:01 ID:2LxiZa4IO
>>955
買いだね^^
957非通知さん:2006/08/14(月) 19:46:29 ID:WOtljvyp0
すみません、マルチポストしているわけではないのですが・・・
904SHに対応しているminiSDカードはなんでしょうか?
容量もお願いします。

パナソニックは対応していますか?
958非通知さん:2006/08/14(月) 19:55:52 ID:cqx89TDF0
>>957
そんなことは機種スレで聞くべし。
904SHのまとめサイトにも挙がってたような気がするが。
959非通知さん:2006/08/14(月) 23:10:14 ID:YlBG/Xp80
虎の2GminiSDが6480円で売ってたもんだから2枚も買っちゃった
960非通知さん:2006/08/15(火) 02:54:58 ID:j73U5KHhO
W41K
A-DATA miniSD1GB 60X
R:9MB/s W:7MB/s
って奴の動作確認。誰かDB登録頼む。

これ、ハイスピードってあるが、
このくらいでハイスピードなのか?
961非通知さん:2006/08/15(火) 03:29:29 ID:B3bRjwrU0
>>960
1倍速=150KBで計算してごらん。

省電力とかハイスピードって書いてあっても、
何と比べてってのが書いてないので何でもアリでしょ。
どこのメーカーでもパッケージに書いてあることなんて適当なんだから。
962非通知さん:2006/08/15(火) 03:36:38 ID:j73U5KHhO
>961
なるほど。A-DATAは(?)それが基準なのか。
ありがとう。勉強になったぜ。
キャッチは当社比でなんとでも言えるしな。


ところでスレ立てはいつに?
>970くらいか?
963非通知さん:2006/08/15(火) 04:24:25 ID:g5f8YKiq0
>>962
倍速表示はLexarがやりはじめた、CDの等倍読み出し速度が基準。
一応どこの会社も大体これに習ってる。
964非通知さん:2006/08/15(火) 07:48:08 ID:LQJA6Q+ZO
SH902iで東芝の1ギガSDカードは使えますか?公式では保証されてません!とても安いので買いたいと思ってます!教えてください!
965非通知さん:2006/08/15(火) 11:22:41 ID:UAn1atwJO
966非通知さん:2006/08/15(火) 11:27:19 ID:UAn1atwJO
>>964
つーか買いたいなら買えばよかろ。
それとも「使えない」と答えたら買うのをやめるのか?
氏ねよ、マルチ野郎。
967非通知さん:2006/08/15(火) 11:48:06 ID:Z9RZypreO
はい!SHで使えなかったら買うのやめますよ!
968非通知さん:2006/08/15(火) 11:51:57 ID:srMv0zXqO
買って試せ
969非通知さん:2006/08/15(火) 12:08:13 ID:qBdnVyhFO
シャープ側が保証してなくても、
東芝は相性保証してるんじゃないかな?
ちゃんと調べた?
970非通知さん:2006/08/15(火) 12:11:28 ID:Z9RZypreO
ありがとうございます!東芝のサイトに行けばわかるんでしょうか?
971非通知さん:2006/08/15(火) 12:32:08 ID:Z9RZypreO
ありがとうございました!東芝側は保障されてたので買うことにします。ご迷惑かけました!
972非通知さん:2006/08/15(火) 12:54:33 ID:eRNxlf0I0
もうさ、この手の
「○○(機種)で○○(メーカー)の○○(容量)は使えますか」
って質問は完全スルーにしようぜ
「○○(機種)で○○(容量)は使えますか」
ならともかく、メーカーまで指定してるのはウザくてかなわん

まず検索しろ
無けりゃテメェが人柱になるか、情報が有る範囲で選べって感じ
973非通知さん:2006/08/15(火) 13:33:45 ID:vgNUMd7G0
>>972
猫のウンコ踏め
974非通知さん:2006/08/15(火) 14:32:59 ID:j73U5KHhO
>963
なるほど。詳しくありがとう。
975非通知さん:2006/08/15(火) 17:28:24 ID:LQJA6Q+ZO
今から踏んできます。
976非通知さん:2006/08/15(火) 21:46:33 ID:qVsfPE9HO
旧W41CA現SH902iSなのですがauで取った画像などをminiSD(sun128MB)に入れていたんですが、がdocomoでは認識しません。auからdocomoは初めてなのでこういう時の対処法がわかりません。
対処法などがありましたら情報をいただきたいのですが…
977非通知さん:2006/08/15(火) 22:02:28 ID:PNimMDSK0
PCで読み込めばいいだけだろ
978非通知さん:2006/08/15(火) 22:23:37 ID:qVsfPE9HO
>977
やはりPCないとダメですか…
979非通知さん:2006/08/15(火) 22:28:59 ID:qVsfPE9HO
>977
スイマセン、お礼をいうのを忘れていました
ありがとうございます
980非通知さん:2006/08/16(水) 01:17:30 ID:MqmbJBlQ0
>>972
テンプレ嫁。
981非通知さん:2006/08/16(水) 10:31:43 ID:miedm+3ZO
ほしゅ
982非通知さん:2006/08/17(木) 11:00:58 ID:uzmM0teA0
ヤスクナッタネ(´・д・)(・д・`)ネー
983非通知さん:2006/08/17(木) 13:56:13 ID:suG3SsuF0
機種スレでもきいたのですがこちらでもお願いします
auのW41CA使いです。
グリーンハウスのminiSD512Mを買ったのですが、SDジュークボックスでカードを認識しません
これは不良品ですか?
ちなみにリスモでは普通に使えました
984非通知さん:2006/08/17(木) 14:07:05 ID:uzmM0teA0
トランセルド
985非通知さん:2006/08/17(木) 16:40:26 ID:4gGIOSg80
>>903
パナのカードリーダ使え
986非通知さん:2006/08/17(木) 16:41:28 ID:uzmM0teA0
黙れケツ穴
987非通知さん:2006/08/17(木) 18:16:05 ID:jBAJ7iRy0
>>983
Panasonicジュンセイフォーマッターでフォーマット
988非通知さん:2006/08/17(木) 20:28:18 ID:hEsngJAd0
>>983
マルチ氏ね。
989非通知さん:2006/08/17(木) 21:40:44 ID:suG3SsuF0
>>987さん
レスありがとうございます。さっそくSDフォーマッターでフォーマットしてみましたが
相変らずSDジュークボックスでカードを認識してくれませんでした(;_;)
5300円も出したのに泣きそうです。レシート捨てちゃったので返品もできないし。。

>>988さん
すいません!
990非通知さん:2006/08/17(木) 22:21:38 ID:hEsngJAd0
991非通知さん:2006/08/17(木) 23:53:52 ID:1iYxWUy10
>>989
やっすい著作権保護非対応リーダでやってたりしないだろうな?
W41CAでやってるか?
992非通知さん:2006/08/18(金) 00:44:49 ID:wByGb4ZhO
携帯ではないんだけど、なにげに塾箱って相性厳しいのかも。おれは虎なら大丈夫だろうと思ったら150倍の2GBのSDはダメだった。
パナのカードリーダーを使ってもダメだったし…。
ほかにも何件か同じような現象が報告あるんで、転送ソフトが塾箱の人はD-snapを覗いてみては?
長文・スレ汚しスマン。
993非通知さん:2006/08/18(金) 00:56:22 ID:nCmMDcCm0
>>992
かもじゃなくてパナソフトは昔からダメ。

MovieStageでもSDの何かを見ているようで、
認識できないカードでも、正常に認識できたカードの
初期化後にできるファイルをコピーしてやると見えるようになったりするし。
994非通知さん:2006/08/18(金) 03:46:16 ID:c1sZkdIA0
miniSD 2GB x150は下記のものがあるようですが、ベンチマーク結果知ってる人いませんか?
MAXGOLD amazing Zynet
995非通知さん:2006/08/18(金) 11:16:24 ID:UhNQRZfR0
A-DATAの512Mを札幌の通販に申し込んだ
996非通知さん:2006/08/18(金) 12:18:30 ID:v18O/AtL0
グリーンハウスのGH-SDCM1GCとGH-SDCM1Gって、保証が3年か1年かの違いだけですよね?
値段が倍ほど違うので悩んでます…
997非通知さん:2006/08/18(金) 12:49:36 ID:Y5HNPMY50
保障は重要だけど、1年あればいいんじゃない?
998非通知さん:2006/08/18(金) 12:52:44 ID:Gwhnl9sF0
>>996
メーカのサイトを見るなり直接問い合わせるなりすれば?
保証期間の違いだけなら自分も1年で良い気はするが。
999非通知さん:2006/08/18(金) 13:15:12 ID:qGZPG4W0P
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】ジャスコ10店目
1000非通知さん:2006/08/18(金) 13:29:04 ID:UhNQRZfR0
送料800円だけど配達先が道内の場合半額らしい!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。