AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ77

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2006/01/02(月) 10:37:24 ID:zHX7+5Oq0
だよね!
最小、極小、微小、短小 いろいろ選べるよ!!
953非通知さん:2006/01/02(月) 10:47:04 ID:Koo2wkKz0
949>>
文字サイズは「小、中、大」の3択から選ぶのみ。最小なし。確認した。
954非通知さん:2006/01/02(月) 10:57:52 ID:Uea6P0wM0
>>953
パンフの画面サンプルはメール画面
955非通知さん:2006/01/02(月) 11:06:17 ID:Koo2wkKz0
>>954
すまん、確かにメール画面は、最小あり。訂正してあわびおいしい。
956非通知さん:2006/01/02(月) 11:30:31 ID:FhOsshLv0
WX310SAですが

>3g2ファイルをICレコーダのプレイリストに登録する方法
3g2ファイル名の頭に"`IU_"か"`IA_"を付けて
【PRIVATE\DATA_FOLDER\$RECORD\$IC】フォルダへコピー

プライベートデータフォルダってどこにあるのか分かりません
やり方教えて下さい
957非通知さん:2006/01/02(月) 12:05:41 ID:iThVXPMg0
>>956
それってminiSDのでしょ?本体のフォルダ構造はみれないと思われ。
ってかパソ持ってれば一発な気がするが...
SAはもってないので間違ってたらスマソ
958非通知さん:2006/01/02(月) 12:28:01 ID:/d1R4IMd0
ウィルコム定額プランとデータ定額でwx310kをパソコンにつなげて
一日十時間ぐらいネットしたいのですが熱暴走とかでぶっ壊れないで
すかね?
959非通知さん:2006/01/02(月) 12:46:41 ID:VAwfJ5HM0
>>958
ぶっ壊れません
960非通知さん:2006/01/02(月) 13:17:44 ID:eS1v92tN0
>>956
>>957さんの言うとおり、miniSDの話です。
メニュー→8→8でUSBデータストレージをONにします。
そして、パソコンにつなぐと、パソコンは、USBメモリとしてWX310SAを認識します。
そこで、フォルダを開いて、操作をします。
961920:2006/01/02(月) 13:44:38 ID:aKWptGj70
>>935
ありゃ、そうなんですか。
オプションメール放題の50%OFFのところに、"サイト(AIR-EDGE PHNEセンター)"
と書いてあるので、Operaでのウェブのパケ代がこれにあたるかと思ったのですが。
>>922 さんはおそらくその解釈で0.02625円/パケと書かれたと思いますが…
まあでも、0.0525円/パケでも困らない程度にしか使わないと思われますので、
"もし1000超えたら"の考えでとりあえず前述のプランでいこうかと思います。
962非通知さん:2006/01/02(月) 13:47:46 ID:JYOASxIX0
>961
旧音声プランではセンタ接続とISP接続で(メール放題で半額になる前の)パケ代が違うからだと思います。
>922 さんはISP接続で計算してその値段を出したのでしょう。
963非通知さん:2006/01/02(月) 13:48:56 ID:zHX7+5Oq0
>>953
ぶっ壊れませんが、その前にバッテリーがもちません
964非通知さん:2006/01/02(月) 13:52:48 ID:Uea6P0wM0
>>963
充電器に載せればよろし
965非通知さん:2006/01/02(月) 14:00:22 ID:qzHMLZs00
K3001Vをパソコンに繋いでprinでネットをしようとしてるのですが、「インストールをやめて、、」と出ます。これはこのまま続行していいんですか?システムが壊れたりするってりますが大丈夫でしょうか?
966非通知さん:2006/01/02(月) 14:07:27 ID:Uea6P0wM0
>>965
もっと詳しく
967920:2006/01/02(月) 14:09:07 ID:aKWptGj70
>>962
あー…わかりました。
今まで、"データ通信料金表"という所の"1xパケット方式"を見ていたんですが、
"各種サービス料金表(メール以外)"という所の"サイト"の方が該当するんですね。
968非通知さん:2006/01/02(月) 14:15:35 ID:zHX7+5Oq0
>>965
WindowsXPのメッセージでしたら、インストールするドライバ自体が
ちゃんとしたもので、XPに対応したものかどうか確認してからなら
入れていいわよ。
969非通知さん:2006/01/02(月) 14:28:50 ID:jbl5oLgt0
OSはXPです。
パソコンに接続すると認識されます。
そのあとドライバのインストールをしようとすると
「このソフトウェアはウィンドウズのロゴテストに合格してません」と出ます。
970非通知さん:2006/01/02(月) 14:32:32 ID:628fF16Z0
相方と電話する用にメインと別でWILLCOM買おうと思ってるんですが、
機種で音の違いとかあったりします?

もしあるのなら綺麗に聞こえる機種を教えてもらえると嬉しいです
971非通知さん:2006/01/02(月) 15:08:55 ID:/XWaigNZ0
>>948
高速化サービスを使っても無理?
972非通知さん:2006/01/02(月) 15:11:58 ID:3DECVUA30
>>969
付属CDのドライバを入れるのであればそのままインストールしてかまわないと思われます。
(ってWin2Kだと確認すれば入れられるけどもしかしてXPだと有無をいわさず弾かれるの?)

>>970
開発費支援が厳しいキャリアなのでそれなりに違いがあります。
電話メインであればフルブラウザが乗ってない古い機種のほうが音が良いというのが
定説となっているようです。最新機種のWX310K、WX310SAでは改善されましたが。
今手に入る機種の中ですとH-SA3001Vが良いようです。
973非通知さん:2006/01/02(月) 15:18:24 ID:3DECVUA30
>>971
現在既に契約済みでデータ定額Op.を使っているのでしょうか?
でしたらダイヤルアップ設定の電話番号末尾を##64から##61に変更すれば
一時的に強制1x接続で使ってみる事が可能です。
まだ契約前でしたら
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051005/113774/index24.shtml
このへんを参考に。ページ容量の大きなサイトを見ない限りは
あまり1xと4xの速度差はありません。ま、4x早いっちゃ早いですが。
974非通知さん:2006/01/02(月) 15:20:54 ID:JYOASxIX0
>971
高速化サービス使わなくても画像つかいまくりじゃなければ平気。
すくなくとも俺はナシで使ってる。
画像圧縮がかからないからPC向け1枚絵を見るときはちょっとしんどいけど、それは仕方ない。
2chも概ね平気。

ちょっと字が多いところでも、本文は15秒前後で表示される。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135346982/631
(これはWX310SA高速化なしの場合、WX310K高速化ありの場合はたぶんもっと速い)

>970
AH-K300x「以外」ならほぼ確実に綺麗に聞こえると思う。
AH-K300xでも、電波が十分に届いてれば悪いってことはないよ。
電波状況以外の理由で音が悪いって話はとりあえず聞いてない。
975非通知さん:2006/01/02(月) 15:22:04 ID:Uea6P0wM0
>>970
J3003SかWX310シリーズあたりで
WX300Kも悪くはないらしい
976956:2006/01/02(月) 15:32:42 ID:UgPnHDZ10
>>957さん
>>960さん
ご返答ありがとうございます。PCとつなぐんですか
じつは使っているOSがWIN98SEでしてセットうpツールの
ドライバーが使えずにいます。98SEじゃ無理かな。。
977970:2006/01/02(月) 15:54:53 ID:628fF16Z0
>>972>>974>>975
ありがとうございます。

AH-K300xってのを避ければよさそうな感じですね
連続通話時間の長い
WX300SAかH-SA3001あたりで検討してみます

密かにWX300Jのデザインが気になってたりしますが
978非通知さん:2006/01/02(月) 16:32:52 ID:M96nVFKr0
>>976
それなら、単純にminiSDのカードリーダーを購入して下さい。
miniSDの中身の話なので、カードリーダー経由でも問題はありません。

979非通知さん:2006/01/02(月) 17:00:19 ID:odfMiSCD0
WX300Kで撮影した画像が見たいのですが、
WILLCOM NEWSとえあえじほんうpろだ以外で撮影画像がたくさんあるところはありませんか
980非通知さん:2006/01/02(月) 17:04:48 ID:y7Oj7tJ80
家庭電話で互いに毎月1万円以上話している家族(母親と嫁いだ姉)にWillcomを持たせようと考えています。
ちょっと不安なのが電波状態で、実家も姉のマンションも、自分が以前使っていた京ポンでは通話が途切れがちでした。
(京ポンのせい?今のZERO3は安定してるようです。)

通話のための電波状態をメインに考えてお勧め機種があったら教えてください。
特にネットをするわけではないので通話さえできれば型落ちでも問題ないと思います。
981ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2006/01/02(月) 17:27:15 ID:FKQ8mHQd0
>>980
売っていればH-SA3001V
なければAH-J3003SかWX310シリーズ

ZERO3で普通に話せるところなら特に問題はないと思う
京ぽんがプチプチするのは仕様に近い部分もなくはないから
982非通知さん:2006/01/02(月) 19:07:39 ID:JkG2kv8X0
機種変更しようと近所の電器屋に繰り出したのですが、
あまりの値段(WX300Kが機種変更14,800)に手も足も出ずに
帰ってきました…
それで、ヨドやビックで貯まってるポイントを使って購入しようかと
思うのですが、これらの店舗ではポイントを使用できるのでしょうか?
マルイの中の無印なんかだと、マルイカードが使えない(誕生月割引が適用されない)
とかあるので…(場所が一緒なだけで、店としては全く別扱い)

983 :2006/01/02(月) 21:12:37 ID:6YoG7hCG0
現在つなぎ放題1x(年間契約・契約3年超・A&B割)で端末を持っています
これに、標準コースで端末を追加して、データセット割を申し込もうと思います
合計の月額基本料金についての質問です。

http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/discount/dataset.html

を読むと、標準コースのほうの月額は、1350*1.05=1417(円)だと思うのですが、、
つなぎ放題1xのほうは、上記URLに

※2 長期割引は当サービス適用後の月額基本使用料に対して適用されます。

と書いてあることを考えると、
{5800*0.7(年間契約+A&B割)-200}*0.9(長期割)=3474(円)という計算で正しいのでしょうか?
984983:2006/01/02(月) 21:14:26 ID:6YoG7hCG0
最後の行5%ぶんかけるの忘れてました

{5800*0.7(年間契約+A&B割)-200}*0.9(長期割)*1.05=3647(円)

です。すみません
985非通知さん:2006/01/02(月) 21:15:12 ID:ysLcViMf0
AH-K3001VにブックマークレットいれるためにネットカフェのPCで京ぽんユーティリティソフトインストールしようとしてますが
ユーティリティソフトは再起動必要でしょうか?説明書の手順見た限りでは「再起動しますか?」みたいなメッセージないので大丈夫でしょうか?
要はCD突っ込んでUSB差してすぐできれば良いのですが
986非通知さん:2006/01/02(月) 21:20:43 ID:fXIPW6zv0
>>985なんでドライバのインストールに再起動が必要やねん?
987非通知さん:2006/01/02(月) 21:29:10 ID:JYOASxIX0
>982
ビックでは使えたはずです。ヨドはわかりません。

>984
真面目に計算したわけではないので恐縮ですが、つなぎ1X・AB割年間契約3年超の時点で税込3,654円です。(←プラン変更後に届く封書に載ってる)
これに複数割引がかかるので、税込で3,.500円を切ることが想像されます。

余談ですが、標準コースにメール放題をつけるようならばウィルコム定額プランにしてマルチパックを適用することをオススメします。
988985:2006/01/02(月) 21:29:43 ID:BSODBiWE0
>>986
つまり再起動もなく普通に使えるということですか

ついでにユーティリティソフト使ってPCと京ぽんリンク完了したときに京ぽんの全データ(アド帳ほか)がPCに吸いだされたりしますか?
989非通知さん:2006/01/02(月) 21:30:27 ID:zHX7+5Oq0
店のPCに勝手にドライバやソフト入れるなや
非常識な!
990非通知さん:2006/01/02(月) 21:36:21 ID:PX4h1y4Y0
>>982
ネタですか?

ポイントカード作ったときに紙渡されたでしょ? それ見て下さい。
紙が無いなら、ポイントカードもらった店に聞いて下さい。

>>986
昔は再起動が必要だったんですよ。MSが馬鹿だったから。
991非通知さん:2006/01/02(月) 21:40:11 ID:PX4h1y4Y0
>>988
リンクとユーティリティーソフトは無関係です。

ドライバ入れて物理接続すればリンクはOKですが、データを吸い出す為には
一々ユーティリティーの各ソフトを起動して読込ボタンを押して下さい。

>>989
ネカフェ行った事無いの?
最近の店は、簡単なソフトならインストールOKだよ。

使用後に電源入れ直すと、元の状態に戻る様に設定されている。
992非通知さん:2006/01/02(月) 21:45:41 ID:6YoG7hCG0
>>987
ご返答ありがとうございます
複数割で200円引かれるのに私の計算だと結果的に7円しか差額がないので
この計算は正しくないのかな、と思い質問しています
なお標準コースのほうは母が使うので、メールはたぶんそんなにしないと思います
アクセスチャージを考慮しても対固定の通話は標準コースのほうが安いので、
データセット割にしようと思ってます
993982:2006/01/02(月) 21:52:32 ID:JkG2kv8X0
>>990
いえ、たぶんそういうことではなくて…
携帯売り場が別の店舗(間借りしてるだけ)扱いかどうかは
書いてないので。(それでマルイの中の無印の例を書いたのですが…)
まあ、実際にその店舗に電話で訊けばわかるというのはその通りですね。

>>987
どもです。少なくともビックでは使えるということなので、
新宿に行ってみようと思います。
994985:2006/01/02(月) 21:53:34 ID:vwE2aOE60
>>991
サンクスですm(__)m
995非通知さん:2006/01/02(月) 22:08:27 ID:JYOASxIX0
>993
新宿に行けるようなら、ちょっと足を伸ばして綾瀬やら吉祥寺に行ってみるのもありかもしれません。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134008964/
先月下旬以降の分を斜め読みしてみると役に立つかも。
996非通知さん:2006/01/02(月) 22:21:32 ID:aJvBK4HE0
いきなり圏外になったり最近ウィルコムおかしいな。
997非通知さん:2006/01/02(月) 22:28:16 ID:kRwJimAiP
次スレマダ〜?
998非通知さん:2006/01/02(月) 22:47:23 ID:iThVXPMg0
次スレたてました。
2以降のテンプレは誰かよろしく

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1136209381
999非通知さん:2006/01/02(月) 22:49:42 ID:UgPnHDZ10
1000非通知さん:2006/01/02(月) 22:51:24 ID:UgPnHDZ10

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。