Vodafone質問スレッドPart84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
質問をする際は、『地域名』と『端末名』を書いて下さい
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  【例】
   ○○は出来るんですか?
   @関西、V602T
  ━―━―━―━━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
      質問前に〓よくある質問(>>2-10)〓は必ずチェック!
      よくある質問にたいていは答えがあるはず!
  ━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―

‖見つからなければこれでも検索! http://www.google.co.jp/
‖特定機種の質問はできるだけ専用スレで
‖叩き煽りはコピペ荒しは完全無視

☆★☆★!!自分で何も調べずに質問するのはマナー違反です!!☆★☆★

□ボーダフォン公式Q&A・よくある質問は>>2-25あたり。

Vodafoneテンプレサイト
http://www.geocities.jp/voda774/index.html
2非通知さん:2005/12/13(火) 20:12:53 ID:t6VQfJsN0
前スレ
Vodafone質問スレッドPart82←実は83
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1131355110/

【関連サイト】
ボーダフォン
http://www.vodafone.jp
Vodafone Group
http://www.vodafone.com/home/0,3044,CATEGORY_ID%253D0%2526LANGUAGE_ID%253D9%2526CONTENT_ID%253D214495,00.html
ボーダフォンプレスリリース
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/release/new.jsp
ボーダフォンからのお知らせ
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/info/list.jsp
ボーダフォンの工事のお知らせ
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp
ボーダフォンの携帯電話ラインナップ
http://www.vodafone.jp/japanese/products/index.html
ボーダフォン最大FANサイト(わからないことがあれば、ここも見よう)
http://www.vdfx.net/
3非通知さん:2005/12/13(火) 20:15:04 ID:t6VQfJsN0
前スレ
Vodafone質問スレッドPart82←実は83
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132915001/l50
4非通知さん:2005/12/13(火) 20:15:47 ID:t6VQfJsN0
《新旧プランに関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
★☆重要☆★
‖ボーダフォンは、旧プラン・旧割引サービスの新規申し込み
‖およびプラン変更の申し込みの受付を終了した。
‖料金プランは全国統一新プランに一元化された。

旧プラン受付終了についてのリリース
新プランについてのリリース
新プランの概要
新プランの概要2

Q.旧プラン利用者が強制的に新プランに移行させられるの?
A.旧プランや旧オプションービス等は新プランへの変更がない限り、引き続き利用可能。
 但し、3Gを利用する場合は新プランへ移行する必要がある。

Q.「ロングウェイサポート」(関東・東海)や「ずっと」(北陸・関西)は新プランでも利用できるの?
A.新プランに契約変更すると利用できなくなる。

Q.機種変更すると、旧プランは解除されるの?
A.解除されない。

Q.年間割引の契約期間は引き継げるの?
A.新プランへの移行希望者の年間割引は、現行の年間割引(orロングウェイサポート、ずっと)の契約期間からカウントされて継続される。但し、ハッピーボーナスは1年目からの割引になる。

Q.プラン変更したいんですけど…
A.新プランへの変更のみ可能。新→旧、旧→旧は不可能。

Q.旧プランはもう契約できないの?
A.不可能。
5非通知さん:2005/12/13(火) 20:16:26 ID:t6VQfJsN0
Q.新旧プランと家族割引の組合せは?
A.(主)新・旧プラン (副)新・旧プラン →旧家族割引(Jファミリー/ファミリーパック等)
 (主)新プラン   (副)新・旧プラン →新家族割引
 ※主回線が新プランで、副回線は旧プランのままでも可能になった。
  旧家族割引でも、3G回線が入ることが可能になった。
  現在、旧家族割引には新プランのみの追加が可能。
Q.旧プランで「自動くりこし」は利用できるの?
A.東日本エリアは旧プランでも元々自動くりこしがあるので適用されている。
その他のエリアでは旧プランでは適用されない。

Q.Jメイトの指定相手先変更はもう出来ないの?
A.出来る

Q 定額プランなのにMy Vodafoneの金額が3900円を超えてるのですが?
A 問題ありません。請求時にはちゃんと定額です
6非通知さん:2005/12/13(火) 20:16:57 ID:t6VQfJsN0
《契約に間して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
Q.年間契約の解除手数料は?
A.○旧プラン
北海道、東北・新潟、北陸>3,150円
中国、四国、九州・沖縄>4,200円
関東・甲信>5000円
東海>1年目    4,200円
    2年目    3,150円
    3年目    2,100円
    4年目以降  0円
○新プラン
全国>4,200円

Q.地域A→地域Bに契約を変更したら不都合はある?
A.電話番号が変わる。地域Aの契約のまま地域Bで利用するなら電話番号が変らない。
但しこの場合、修理・解約は基本的に地域Aで行うことになる。
機種変更に関しては、全国のボーダフォンショップで可能になった(多少時間がかかる)。

Q.短期解約したいんだけど、何か問題ある?
A.短期解約・即解約・新規当日解約スレで質問を。

Q.量販店で機種変更しても問題ないの?
A.ボーダフォンショップ同様の機種変更が出来るが、店によっては後日宅配の店もある。

Q.どの料金プランがいい?
A.あなた次第。どんな使い方をするかを書こう。また以下のサイトで料金プランチェックが出来る。
 こちらhttp://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/plan/
7非通知さん:2005/12/13(火) 20:17:26 ID:t6VQfJsN0
Q.電話番号だけ変えたいんだけど、可能?
A.可能。手数料1,575円翌月請求。番号は選べない。

Q.「ボーダフォンライブ!基本料」を契約しなくてもウェブは出来るの?
A.非パケ機は出来る。パケ機は出来ない。

Q.年間割引はいつ解約すれば解約料が取られないの?
A.年間契約更新月(13ヶ月目、25ヶ月目等)。

Q.ボーダフォンアフターサービスはその場で入会して即退会可能?
A.可能。但し、退会後6ヶ月は再入会出来ない。

Q.ボーダフォンアフターサービスは店頭でしか入退会できない?
A.ウェブ・パソコンのMy Vodafone、電話(TEL:157)でも可能。

Q.主回線と副回線のポイントを一緒に使えますか?
A.使えません

Q.外装交換で色は変えられますか?
A.できません。
8非通知さん:2005/12/13(火) 20:17:52 ID:t6VQfJsN0
《料金に関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
※家族内での通話定額サービス
■家族通話定額
┗定額料      300円(1回線あたり)

対象
家族割引の加入者。(旧家族向け割引サービス(Jファミリー等)は対象外)
家族通話定額の申し込みは「1回線ごと」。
申し込みは「家族割引」のご契約者からのみ受付。
適用は申し込み翌請求月から。
家族通話定額加入の回線から発信された同一家族割引向けの音声通話が対象。
TVコール、モバイルデータ通信、国際ローミング中の通話は対象外。


Q.利用料金を調べるには?
My Vodafoneで確認可能。(携帯の場合、通信料有料)
Vodafone live!⇒My Vodafone⇒利用料金・ポイント
詳細はこちらhttp://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/index.html
また、24時間自動音声案内でも確認可能。(通話料無料)
こちらhttp://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html
(総合案内から各エリアのリストにアクセス)
9非通知さん:2005/12/13(火) 20:18:15 ID:t6VQfJsN0
Q.パケット機種と非パケット機種ではどちらが安く済む?
A.使い方次第。メール料金の比較・ハッピーパケット等を参考にして自分に合った方を選ぼう。

Q.ボーダフォンハッピタイム2で、指定割引・家族割引と併用可能?
A.可能。
ハッピータイム2http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html

Q.指定割引や家族割引でのメール無料対象は?
A.電番でのスカイメールおよびロングメール(V6,J-5xシリーズはスカイメールのみ)
電番でのSMSおよびMMS。

Q.ウェブやVアプリの月額料金・情報料は無料通話に適用されるの?
A.されない。

Q.ウェブでどの有料サイトを契約したか分からなくなっちゃったんだけど…
A.ウェブで確認可能(通信料無料)
・Vodafone live!⇒My Vodafone⇒有料コンテンツ利用状況

Q,メール定額が使えるのは?
A.3Gのみです。

Q.メール定額が適用される対象は?
A,SMS、MMS、VGSメールの送受信です。
10非通知さん:2005/12/13(火) 20:18:46 ID:t6VQfJsN0
《新規・機種変更に関して》―━―━―━―━―━―━―━―━―━
Q.ポイント制度って何?
A.★☆重要☆★
‖2003年10月1日より、ポイント制度が全国で導入された。
‖名称は「ボーダフォンマイレージサービス」
‖これにより、全国で「ポイント割引」+「利用期間割引」となった。
‖また、2004年2月より、全国のボーダフォンショップで機種変更が可能になった。

・3ヶ月未満、1年未満、1年以上、1年半以上、2年以上の5区分。(全国統一された)
・ポイントの確認方法
 ●ウェブ:Vodafone live!⇒My Vodafone⇒利用料金・ポイント
 ●24時間自動音声案内(通話料無料)http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html


Q.新規・機種変更の価格は?
A.出来るだけ客センに問い合わせるか、ショップで尋ねてみよう。ここで聞くよりも回答が早い。
ただし、以下の地域の価格についてはここが参考になる。
VDFX(→機種変更価格表へ)

Q.利用期間って?
A.「利用期間」とは、前回機種変更した日からの利用期間。TEL:157か店頭で確かめよう。

Q.機種変更の時に必要なものは?
A.利用中の携帯電話・印鑑・携帯電話機購入代金・本人確認書類。
※手数料1,995円は翌月電話料金とともに請求。
※3Gの場合は買い増しとなり、手数料はいりません。
11非通知さん:2005/12/13(火) 20:19:11 ID:t6VQfJsN0
Q.ボーダフォンでは、どの機種がいい? / 機種Aと機種Bだとどっちの機種がいい?
A.あなた次第。
 どんな使い方をしたいのか?必要な機能は?予算は?重視する部分は?を書こう。

Q.パケット機・非パケット機って?
A.パケット機(3G):V7/(V8)/V9シリーズ)
 パケット機:V5/V6/J-5Xシリーズ
 非パケット機:V3/V4/J-0Xシリーズ

Q.機種変更の時、ボーダフォンショップで着メロや画像は移せる?
A.着メロや画像、Vアプリは移せない。
 メモリダイヤルやスカイメールなどは移すことが可能。(ショップによって対応状況が異なるので、要事前問合せ)

Q.量販店で契約するのとボーダフォンショップで契約するのとどっちがいいの?
A.・新規契約だと量販店の方がボーダフォンショップよりも端末価格が安い場合が多かったり、店のポイントカードが利用できたりする。
 ・量販店での機種変更でも、もちろんマイレージポイントを利用した機種変更が可能。

 ・修理・解約などはボーダフォンショップのみ。

Q.持ち込み機種変って?
A.解約済みの端末をショップに持ち込んで機種変更できる。
 手数料は1,995円。持ち込み機種変で端末の利用期間はリセットされない。
 東日本・西日本はボーダフォンショップで受付。東海はボーダフォンセンター(ボーダフォン静岡/名古屋/岐阜/三重)で受付。

Q.PDCから3Gへの機種変更は契約地以外でもできるの?
A.正確には機種変更ではなく契約変更になるので、契約地域でないとできない。

Q.3Gの解約は本体とUSIMカードをもっていかなければいけないの?
A.USIMカードだけでOK。紛失の場合は(返却するために)再発行手数料として1995円が必要。(ショップによって必要でない場合もあり)
12非通知さん:2005/12/13(火) 20:19:36 ID:t6VQfJsN0
Q.ボーダフォンでは、どの機種がいい? / 機種Aと機種Bだとどっちの機種がいい?
A.あなた次第。
 どんな使い方をしたいのか?必要な機能は?予算は?重視する部分は?を書こう。

Q.パケット機・非パケット機って?
A.パケット機(3G):V7/(V8)/V9シリーズ)
 パケット機:V5/V6/J-5Xシリーズ
 非パケット機:V3/V4/J-0Xシリーズ

Q.機種変更の時、ボーダフォンショップで着メロや画像は移せる?
A.着メロや画像、Vアプリは移せない。
 メモリダイヤルやスカイメールなどは移すことが可能。(ショップによって対応状況が異なるので、要事前問合せ)

Q.量販店で契約するのとボーダフォンショップで契約するのとどっちがいいの?
A.・新規契約だと量販店の方がボーダフォンショップよりも端末価格が安い場合が多かったり、店のポイントカードが利用できたりする。
 ・量販店での機種変更でも、もちろんマイレージポイントを利用した機種変更が可能。

 ・修理・解約などはボーダフォンショップのみ。

Q.持ち込み機種変って?
A.解約済みの端末をショップに持ち込んで機種変更できる。
 手数料は1,995円。持ち込み機種変で端末の利用期間はリセットされない。
 東日本・西日本はボーダフォンショップで受付。東海はボーダフォンセンター(ボーダフォン静岡/名古屋/岐阜/三重)で受付。

Q.PDCから3Gへの機種変更は契約地以外でもできるの?
A.正確には機種変更ではなく契約変更になるので、契約地域でないとできない。

Q.3Gの解約は本体とUSIMカードをもっていかなければいけないの?
A.USIMカードだけでOK。紛失の場合は(返却するために)再発行手数料として1995円が必要。(ショップによって必要でない場合もあり)
132ミスッた。orz:2005/12/13(火) 20:21:49 ID:t6VQfJsN0
ミュージックプレーヤー一覧
 機種名 対応ファイル     使用ソフト        音楽録音
・JSH51  セキュアmp3     SD-JukeBox        可能
・JSH52  セキュアmp3     SD-JukeBox        可能
・JSH53  セキュアmp3     SD-JukeBox        可能
・501SH  セキュアmp3     SD-JukeBox        可能
・601SH  セキュアmp3     SD-JukeBox        可能
・602SH  セキュアmp3     SD-JukeBox        可能
・603SH  セキュアmp3     SD-JukeBox        可能
・604SH  セキュアmp3/AAC  SD-JukeBox        可能
・801SH  セキュアmp3     SD-JukeBox        可能
・801SA  セキュアmp3/AAC  SD-JukeBox        可能
・802SH  セキュアmp3     SD-JukeBox        不可
・902SH  セキュアmp3     SD-JukeBox        不可
・703SH  セキュアmp3/AAC  SD-JukeBox/iTunes   不可
・903SH  セキュアmp3/AAC  SD-JukeBox/iTunes   デジタルのみ可
・702NK  AAC/mp3等      iTunes等          不可
・803T   mp3/AAC       BeatEngine         不可
14非通知さん:2005/12/13(火) 20:25:18 ID:t6VQfJsN0
関連スレ
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.117
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134229557/l50

【315円で】 LOVE定額 4カプール目 【通話し放題】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1133464040/l50

vodafoneの定額サービス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129008754/l50

15非通知さん:2005/12/13(火) 20:27:24 ID:t6VQfJsN0
16非通知さん:2005/12/13(火) 20:39:24 ID:5PMkOkfq0
>>1 たいへんお疲れ様でした。
やっと、正しいナンバー(パート84)になりましたネ。
17非通知さん:2005/12/13(火) 20:45:37 ID:QRirPuRf0
>>13
・604SH  セキュアmp3/AAC  SD-JukeBox        可能
・903SH  セキュアmp3/AAC  SD-JukeBox/iTunes   デジタルのみ可

たしか604SHはセキュアAACは非対応で、
903SHはセキュアAACも対応だよね?
同じように書いてあると違和感があるのだが・・・
18非通知さん:2005/12/13(火) 20:45:50 ID:t6VQfJsN0
ミュージックプレーヤー一覧
 機種名 対応ファイル     使用ソフト        音楽録音
・702NK2 AAC/mp3等      iTunes等          不可 (と、思われ)
19非通知さん:2005/12/13(火) 20:47:18 ID:t6VQfJsN0
>>17
修正よろしくお願いします。>>18も含めて、間違いのないものを、18以下にお願い。
20非通知さん:2005/12/13(火) 20:49:50 ID:a5rzctoN0
関東圏 703N (NEC)
を使用してる者なのですが、
今日の朝から添付ファイル付きのメールが届きません。
添付無しのメールならサクサク届きます。
容量の問題かと思い20k以下の容量にして送ってみましたが変わらず。
メールサーバーに保存のマークが出たまま受信が出来ません。
つい昨日までは問題無く届いていたので何が原因かさっぱり判りません…
説明書は熟読いたしました。

同じような症状の方、解決方法を御存じの方いらっしゃいますでしょうか?
21非通知さん:2005/12/13(火) 20:57:28 ID:t6VQfJsN0
22非通知さん:2005/12/13(火) 21:04:04 ID:t6VQfJsN0
>>20
とりあえず、SIMカード抜いて、電池も抜いて、5分以上たったら再起動
23非通知さん:2005/12/13(火) 21:09:50 ID:t6VQfJsN0
>>20
その後、受信通知再送
24非通知さん:2005/12/13(火) 21:11:46 ID:Ny4CDwir0
>>23
NKやMOじゃあるまいし、サーバーメール受信でいいのでは?
25非通知さん:2005/12/13(火) 21:11:57 ID:kfTC5VGuO
>>20
MyVodafoneにログインして、オリジナルメール設定の
添付ファイルの自動変換を送受信共にOFFにしてみてはどうだろう。
2617:2005/12/13(火) 21:22:20 ID:QRirPuRf0
>>21
セキュアAACにも対応してるなら
>・903SH  セキュアmp3/セキュアAAC AAC SD-JukeBox/iTunes デジタルのみ可
                 ↑
こうした方がいいんじゃないかと思って。
27非通知さん:2005/12/13(火) 21:33:31 ID:a5rzctoN0
t6VQfJsN0さんNy4CDwir0さんありがとうございました。
カード抜いて再起動で受信出来ました…
昨日機種変更したばかりでもう壊れたのかと不安になりました
解決して嬉しいです、多謝。
28非通知さん:2005/12/13(火) 21:34:52 ID:a5rzctoN0
>>kfTC5VGu0さん
それがネットにも接続出来ない状態になっていました。
出来るのは通話と通常のメールのみ、
ついさっきは通常のメールすらも出来なくなっていました。
大丈夫なのでしょうか…この機種。
2921:2005/12/13(火) 21:36:45 ID:t6VQfJsN0
>>26
次スレ直前に、テンプレ修正、お願いします。
3017:2005/12/13(火) 21:40:59 ID:QRirPuRf0
>>29
その時期に俺がタイミングよくここにアクセスできてれば
良いのだけどどうなるか・・・

あ、703SHもセキュアAAC対応だった
31非通知さん:2005/12/13(火) 22:09:13 ID:lhxgPaxu0
>>1
32非通知さん:2005/12/13(火) 22:39:14 ID:OXIhe1cF0
ハッピーボーナスの更新月というのは何月の事なんですか?
33非通知さん:2005/12/13(火) 22:43:19 ID:QRirPuRf0
>>32
My Vodafoneの「契約内容照会」に載ってるよ
34非通知さん:2005/12/13(火) 22:54:06 ID:OXIhe1cF0
2007年11月と書いてあったけどその月以外に解約すると一万って事ですか?
35非通知さん:2005/12/13(火) 22:55:54 ID:A0k64URL0
そういうこと。
36非通知さん:2005/12/13(火) 23:11:43 ID:4P5qDBc80
通話料を安くするにはどんな方法がありますか?
37非通知さん:2005/12/13(火) 23:15:01 ID:A0k64URL0
>>36
LOVE定額・指定割引・家族割引(含家族通話定額)の利用
基本料金プランをageる
HPT2の利用
通話時間を考える(ライトコール・ビジネス系パックは8:00〜18:59、バリューパック系は1:00〜6:59が安い)
38非通知さん:2005/12/13(火) 23:16:10 ID:4P5qDBc80
相手がドコモだと無理ですか?
39非通知さん:2005/12/13(火) 23:19:07 ID:A0k64URL0
基本料金プランを上げたり、通話する時間帯を考える以外は無理。

相手に待ち受け専用プリペイド渡したら?
40非通知さん:2005/12/13(火) 23:24:35 ID:4P5qDBc80
というと?
41非通知さん:2005/12/13(火) 23:26:50 ID:ygzkcLz50
プリペイドを家族にしたりするのは無理?
42非通知さん:2005/12/13(火) 23:38:29 ID:X9JIO+jU0
物騒な事件続きなので、子供にも持たせたいと思っているのですが、
家族回線のみに発信を制限させることは可能でしょうか?
43非通知さん:2005/12/13(火) 23:58:32 ID:QRirPuRf0
>>40
プリペイドをLOVE定額の指定先にして掛けまくる。
相手からは掛けると高くつくからワンキ切りしてもらって掛けなおす。
44非通知さん:2005/12/14(水) 00:09:25 ID:Vsd55Uw50
ワン切りや・・・
45非通知さん:2005/12/14(水) 00:09:39 ID:MTN5Qx6y0
自分が二回線持ちたい時って副回線は家族割りに出来ない?
46非通知さん:2005/12/14(水) 00:17:43 ID:/bLcV3KE0
プリペイドってどこで買えるんでしょう?一人で印鑑とかなしで買えますか?
利用期限とかありますか?
47非通知さん:2005/12/14(水) 00:22:57 ID:DhO90Gdy0
48非通知さん:2005/12/14(水) 00:24:53 ID:Vsd55Uw50
>>46
Vodafone ShopなりVodafone OnLine Shopなりコンビニなり
携帯電話扱ってる家電店なり・・・

身元確認書と未成年なら親の同意書も必要。

利用期限は登録するカードにある。
49非通知さん:2005/12/14(水) 00:35:17 ID:DhO90Gdy0
MMS、SMS、ロング、スカイメール、VGSメール、スーパーメール
これらの違いって何ですか?
50非通知さん:2005/12/14(水) 00:41:02 ID:5HscOAqzO
解約する時って、何が必要ですか?
51非通知さん:2005/12/14(水) 00:42:33 ID:XK9OkOrV0
>>50
ハンコと身分証明書だったかな・・
52非通知さん:2005/12/14(水) 00:54:58 ID:Vsd55Uw50
>>49
公式サイトや総合カタログ見た方が早いのでは?(汗
53非通知さん:2005/12/14(水) 00:57:15 ID:XK9OkOrV0
>>50
副回線の場合は、主回線契約者同伴か委任状が必要
54非通知さん:2005/12/14(水) 01:36:42 ID:DhO90Gdy0
>>52
んじゃあれ
スカイメールとEメール
ロングメールとロングEメールは何が違うの・・・?
送り先がvodafoneかどうか?
55非通知さん:2005/12/14(水) 01:51:46 ID:FY32YJjjO
703SHにしようか悩んでるんですが、画面2.0インチって縦横何cmなんですか?
56非通知さん:2005/12/14(水) 02:02:00 ID:XLAXlZzw0
最近3Gに機種変したんだけど、ドコモに送ると絵文字は変換されるんだけど
ドコモからこっちへは変換されないのですか??
一方通行?

57非通知さん:2005/12/14(水) 02:02:25 ID:XK9OkOrV0
1インチ≒2.5cmと計算して、だいたい、4cm×3cm
58非通知さん:2005/12/14(水) 02:07:19 ID:zdu0nBgi0

縦 2sinθ inch
横 2cosθ inch

1inch = 2.54cm
59非通知さん:2005/12/14(水) 02:11:01 ID:YYXPzjbz0
>>56
ヒント:Docomoは絵文字をVodafoneに「〓」でよこす。
60非通知さん:2005/12/14(水) 02:11:54 ID:i/+SGg6B0
>>56
何度も何度も同じ質問が出てるが
ドコモの糞鯖が勝手に絵文字を「〓」に変換しやがるから
Voda側では対処不能。
ドコモに文句言え。
61非通知さん:2005/12/14(水) 03:10:02 ID:f5URmvStO
2Gは新規契約と同時にハッピーパケットに申し込めば当月適用?
62非通知さん:2005/12/14(水) 04:11:26 ID:Vsd55Uw50
>>52 >>54
スカイ(E)メールは2Gケータイ[V3,V4,V5,V6シリーズ]用の、
全角64文字以下(128バイトまで)のショートメールサービス。
「スカイメール」はVodafoneの電話番号宛。
「スカイEメール」はインターネットEメールアドレス宛。

ロングメールは2Gケータイの中で回線交換にて通信を行う
機種[V3,V4シリーズ]用の全角3000文字程度の長文や
写メールを使えるメールシステム。(6Kバイトまで)
「ロングメール」はVodafone電話番号宛。
「ロングEメール」はインターネットEメールアドレス宛。

スーパーメールは2Gケータイの中でパケット方式で通信を行う
機種[V5,V6シリーズ]用の全角6000文字程度の長文や
(ムービー)写メールを使えるメールシステム。(30Kバイトまで)
Vodafone電話番号宛、インターネットEメールアドレスどちらも指定可能。

SMSは3Gケータイ[Vodafone3Gシリーズ]用の
全角70文字(140バイトまで)のショートメールサービス。

MMSは3Gケータイ[Vodafone3Gシリーズ]用の
300Kバイトまでの長文や(ムービー)写メール等を扱えるメールサービス。

VGSメールは初期の3Gケータイ(ボーダホングローバルスタンダード)用の
メールサービスだったと思う・・・自信なし。
63非通知さん:2005/12/14(水) 08:02:43 ID:oNhX8sye0
昨日の晩から携帯がおかしい・・・
902Tです。
メールが送信できなくなって、おかしいと思って電話をかけてみたら
つながりませんでした。
公衆電話から携帯にかけてみたら、「圏外です」。
一晩寝れば治るだろうと思ってたんですが、今朝携帯を見たら
Gマークに×がついていました・・・・
死んだ?
ちなみに同居してる彼氏の903Tも、全く同じ時期に同じ事になってます。
ショップに持ち込むしかないですか?
64非通知さん:2005/12/14(水) 08:32:53 ID:bAgLwEGoO
>>63
まずは以下で該当する地域を参照。
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp
質問する場合は、なるべく>>1のテンプレに沿った形式で行って下さい。
65非通知さん:2005/12/14(水) 08:46:06 ID:QQ+RTEIi0
>>63
電池パック抜いてみた?
66非通知さん:2005/12/14(水) 09:53:27 ID:WII0CmjD0
パソコンも携帯も調子が悪いときは再起動。
67非通知さん:2005/12/14(水) 10:21:20 ID:lecqMi8I0
今日v603Tから703SHfにしたんですが、今まで請求書にはウェブとスーパーメールが
合わせてパケット料金として請求されてたみたいなんですが、3Gに変えるとウェブとMMS
が合わせてパケット料金として請求されるんですか? それとデュアルパケットは明日から適用
なのでしょうか?
68非通知さん:2005/12/14(水) 10:23:36 ID:hOacAVwqO
>>67その場で聞けよ
69非通知さん:2005/12/14(水) 13:08:28 ID:6eV8vH4s0
地域現在関東、アドレスは東北
よくある質問かもしれないんですが、メールアドレス変更しようと思って変えようと思ってたアドレスに変えてから
戻したりしてたんですけど、24時間以内の制限で何回目かで変えれなくなりますよね?
最終的に元のアドレスに今はなってるんですが、24時間以降に変えようと思ってたアドレスに設定しようとしても
すでに使用されています(ryとの表記が出て変更出来ません
ちなみに大文字表記を小文字にしてみてもすでに使用され〜となり変更出来ませんでした
大文字小文字区別ってありましたよね?こういうのは時間おいても使えるようにならないんですかね…
長いアドレスなんで元に戻した後にそのアドレスが他人に登録されたって事はまず無いはずですがが
良ければ少しでも構わないので助言下さい
70非通知さん:2005/12/14(水) 13:10:27 ID:nPQWga+d0
>>69
まず、何でそんなことをしたのかこっちが質問したい。
71非通知さん:2005/12/14(水) 13:16:02 ID:6eV8vH4s0
>>70
とりあえず誰もそのアドレスを使ってない事を確認、メールアドレス変更を通知するために一度戻す
(変えた後だと名乗り出が必要なので、それがめんどうに思ったため)
その後、一度登録できたはずのアドレスに時間制限終了後も登録不可になった
と、こんな感じです…よくある事なのでしょうか…?
72非通知さん:2005/12/14(水) 13:49:58 ID:m5r0OEEi0
903SHでファイルマンの動画をFLASHMANIAでおとした「.swf」のファイルを
SDカードの「Other Documents」にいれても反応はするんですが、
エラーがでて903SHで見れないんですけど、どうすれば見れるように
なりますか?
73非通知さん:2005/12/14(水) 14:07:09 ID:wFD5omxxO
>>63
SIMカードの差し直しはしたのかな?
74非通知さん:2005/12/14(水) 15:14:31 ID:QQ+RTEIi0
>>71
よくあることもなにもそんなアホなこと試す奴がいないのでよくあるかどうかなんてわからん。
75非通知さん:2005/12/14(水) 16:00:11 ID:wHKyFmnkO
ある人からだけの電話とメールを受ける設定はありますか?
76非通知さん:2005/12/14(水) 16:06:11 ID:hOacAVwqO
>>75メールは無理だけど、通話なら糸電話だお^^
77非通知さん:2005/12/14(水) 16:54:19 ID:68gR3OnM0
SHで新しい機種が出るという情報はない?
78非通知さん:2005/12/14(水) 16:56:56 ID:Vsd55Uw50
>>77
804SH(来月中旬以降)
79非通知さん:2005/12/14(水) 17:11:16 ID:68gR3OnM0
804SHは今までのSHよりも機能充実するの?
80非通知さん:2005/12/14(水) 17:15:06 ID:wHKyFmnkO
>>76
ありがとうございます。電話はできるんですね!ありがとうございました!
81非通知さん:2005/12/14(水) 17:19:51 ID:Vsd55Uw50
82非通知さん:2005/12/14(水) 17:40:11 ID:tMBmrvS0O
テンプレにまでレスしてると大変ですね。
83非通知さん:2005/12/14(水) 17:53:39 ID:jNLpoqE+0
PCからマイボーダフォンでの料金プラン変更できなくなったのでしょうか?
灰色になってて選択できません。
84非通知さん:2005/12/14(水) 17:57:09 ID:Vsd55Uw50
>>83
ハピボとかの更新時期近くなんじゃないの?
85非通知さん:2005/12/14(水) 18:32:41 ID:5aNfUzZoO
メッセージフォルダって3Gでも使えますか?
86非通知さん:2005/12/14(水) 18:46:36 ID:TgUilnh80
友達のプランがライトコールパックなんだけど
こっち(ドコモ)から友達にかけた場合にも1分100円とか掛かるんでしょうか?
87非通知さん:2005/12/14(水) 18:47:45 ID:VApaqr/i0
あんたのプランが1分100円ならな
88非通知さん:2005/12/14(水) 18:51:59 ID:TgUilnh80
>>87
即レスさんくす。
一般電話回線だろうがどのキャリアの携帯だろうが
発信側に依るって事ですね。
8950:2005/12/14(水) 20:01:30 ID:O3z2YcAU0
>>51>>53
遅くなりましたが、有難うございました。
90非通知さん:2005/12/14(水) 20:59:01 ID:y6Mbl6FY0
ネトオクとかでボダホンの携帯が
馬鹿高く売れてるんですけど
何で??

軽くはしってるんですが
どなたか知ってる人詳しくおせーて
91非通知さん:2005/12/14(水) 21:34:43 ID:KsjoXlJi0
92非通知さん:2005/12/14(水) 21:36:24 ID:eRva3qvKO
軽く知ってるならそれでいいじゃん
9391:2005/12/14(水) 21:37:25 ID:KsjoXlJi0
>>90
主な買い手は、中●人
94非通知さん:2005/12/14(水) 21:39:17 ID:nBx0RBMeO
家族割り副回線の2回線目ですけど一つ目と同じ同意者でいけませすか。店を変えれば大丈夫ではないかな?3台目が必要になったんですが教えてください。
9591:2005/12/14(水) 21:43:10 ID:KsjoXlJi0
この日本製の大量、ワロス
http://hk.f2.page.auctions.yahoo.com/hk/auction/b3944270
96非通知さん:2005/12/14(水) 21:51:53 ID:pPJhbWJt0
90SHの新規はいくらで買えますか?
@大阪です
あと、1年以上使ってての機種変更いくらかわかる人いれば教えてください
97非通知さん:2005/12/14(水) 21:55:08 ID:Pmru0ny8O
>>2のVDFXに機種変更価格載ってるお
98非通知さん:2005/12/14(水) 22:01:12 ID:pPJhbWJt0
>>97
ありがとうございます。
2を全部見てなかったので助かりました。
99非通知さん:2005/12/14(水) 22:17:28 ID:NMHSm/LG0
vodafoneショップで副回線のv601SHを903SHに変えて
ハッピーパケットをやめてデュアルパケット定額とハッピーボーナスを申し込むときには、
何を持ってく必要がありますか?

100非通知さん:2005/12/14(水) 22:43:34 ID:KsjoXlJi0
阻止
101非通知さん:2005/12/14(水) 23:19:21 ID:/bLcV3KE0
今ウェブから料金確認したらありえない高額だったんですが、ひょっとしてこれって
うちの家族全員分?
明らかに3万4万とかないんですが
102非通知さん:2005/12/14(水) 23:38:15 ID:qP3TlWg80
まさかMMSってサーバ到着時間じゃなくて端末到着時間が表示されますか?
103非通知さん:2005/12/14(水) 23:40:34 ID:riNfyMw3O
703SHで東海地方在住です。今回旦那が浮気したのでケータイをvodafoneに変えました。
利用明細書はDoCoMoは、メールはDoCoMo宛に送信した時間のみ宛先わからず、
電話かけた相手番号のみ表示、着信番号わからずで、
全く浮気証拠になりませんでした。
vodafoneも利用明細書希望にしておきましたが、どの程度記載されるものですか?
旦那とは家族割です。
104非通知さん:2005/12/14(水) 23:46:38 ID:KsjoXlJi0
テンプレ追加希望

けっこう多い質問とその答え

“機種変更される前の携帯電話に電源が入っていると、新しい携帯電話の
電波表示が安定しているにもかかわらず、正常に着信・メールの受信が
できなくなる恐れがあります。その場合は、機種変更前の携帯電話の電源を
切り、電池パックを外していただきますようお願いいたします。”

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/faq/detail.jsp?oid=537146237&q=y
105:2005/12/15(木) 01:02:47 ID:V0TGSrFt0

白ロムにしないショップの責任
106非通知さん:2005/12/15(木) 01:06:17 ID:oSwu2j/dO
ラブ×2コンテンツ何が追加されたんだ?
107非通知さん:2005/12/15(木) 01:21:53 ID:VC8anoV0O
>>101
一人分。
3Gならそんくらいすぐ行く。
108非通知さん:2005/12/15(木) 10:21:03 ID:eRZQC52RO
>>101っつうか、画面の文面を声に出して三回読みなさいね。
109非通知さん:2005/12/15(木) 16:14:32 ID:Q/dTCRxK0
すいません質問です
親子割引に入っていますが
親→山中(親離婚のため)
子→田中
と名前になっています
子の機種変更を考えていますが、今日ショップに行くと身分証がいると言われました。
今日たまたま持っていなかったので機種変更のポイントとか教えてもらえなかったのですが
親の身分証明書持っていけばいいのでしょうか?
110非通知さん:2005/12/15(木) 16:33:57 ID:YxZb0l1r0
北海道 vodafone903SH

voda同士で番号宛にメールを送るときの動作について質問です。

メールを送る際の宛先として、メールアドレスと同時にvodaの携帯番号を設定した場合、
番号で設定した方にはメールが送られないのですが、
これは仕様なのでしょうか?トラブルなのでしょうか?

vodaユーザーの知人が、私を含む複数人宛てのメールを送った際、
私には届いていないという現象が発生し、
調べてみた結果、私には携帯番号で宛先設定していたようなのです。

また、自分で実験してみた結果、
携帯番号のみを宛先とした場合、携帯アドのみを宛先とした場合、
携帯アドとPCアドを宛先とした場合には携帯にもメールが届いたのですが、
携帯番号と携帯アドを宛先にした場合、携帯番号とPCアドを宛先にした場合には、
それぞれお携帯アド(返信先として携帯アドが表示されたため、そう判断)、PCアドにはメールが届いたのですが、
携帯番号の方には届かない結果となりました。

この結果から上記の通り、携帯番号と同時に他のアドレスを宛先に設定すると、
携帯番号の方にはメールが届かないのでは?という結論に至ったのですが、
実際のところどうなのでしょうか?

既出でしたら申し訳ありません。
111110:2005/12/15(木) 16:41:59 ID:YxZb0l1r0
>>110の追記

友人のV602SHに同条件で送信した際には受信できましたので、
もしかすると私個人の設定環境のせいという可能性もありますが、
そのほかにもvodafone903SHにおける問題という可能性も否めないっと思います。

何かアドバイスあればお願いします。
112非通知さん:2005/12/15(木) 16:59:57 ID:eRZQC52RO
>>111ヒント:貴方の携帯は3Gです
113110:2005/12/15(木) 17:15:59 ID:YxZb0l1r0
>>112
3Gは携帯番号で送れないって言う落ちなら、それもわかるんですがw
宛先を携帯番号だけにして送ると受信できるので…
114非通知さん:2005/12/15(木) 18:17:36 ID:ktljciDlO
今日機種変してきたんですけど3Gは番号抜けているかわかりますか?
USIMカードが入ってませんてなり操作ができないんです。
115非通知さん:2005/12/15(木) 18:24:20 ID:NxBXf4lK0
カード入れるとわかるが番号が入ってるから抜けていない



と同じように



カードを抜くと番号が見れないってことは抜けてる
116非通知さん:2005/12/15(木) 20:12:52 ID:uKZ6hwMa0
半年前3Gの携帯を購入した人が「電波悪すぎてつかえねー。メール届かなかったり詰まったりする」って言ってたけど今は改善されてますか?
117非通知さん:2005/12/15(木) 20:28:58 ID:TYrMLjGmO
>>116
場所によるから事前に調べたほうがいい。
行きつけのコンビニ、本屋、飲食店、風俗店。
それと見逃しがちなのが彼女の家。ここは逆に入らない方がいい。
118非通知さん:2005/12/15(木) 20:29:07 ID:sD1YtJA+0
惨事は電波云々より受話音量が小さいのが難点。
119非通知さん:2005/12/15(木) 20:33:57 ID:uKZ6hwMa0
>>117
調べるってどうやって?
120非通知さん:2005/12/15(木) 20:53:46 ID:xDnsJH3k0
東京契約、803Tです。
メールを受信すると続きあり、はわかるのですが添付ファイルありにもなっています。
また、メールが四角く囲まれるのですがこれはどういう意味でしょうか。
3Gは初めてでわからないことばかりです。
よろしくお願いいたします。
121非通知さん:2005/12/15(木) 21:39:52 ID:TizMRUAF0
Vodafone 803T by TOSHIBA Vol.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134467889/
ここできいいたほうがいいかも
122非通知さん:2005/12/15(木) 23:33:39 ID:ltbZHXpQ0
>>101ですが、結局どうなんですか?
123非通知さん:2005/12/15(木) 23:55:52 ID:GOFFF39G0
>>122
着うたフルとかをダウンロードしなかった?
124非通知さん:2005/12/16(金) 00:01:30 ID:DloSd7q3O
>>122
料金は番号別に表示されてるだろ? 釣りか?
125非通知さん:2005/12/16(金) 00:10:50 ID:EpskbKdn0
>>123
一曲だけです。
161KBだといくらになりますか?
126非通知さん:2005/12/16(金) 00:16:04 ID:JIHJJ8u5O
名義人のMy vodafoneから確認しろよ。番号別に家族皆の料金が個別で確認できるぞ。
127非通知さん:2005/12/16(金) 00:17:27 ID:2HqWT3Bs0
毎月平均3万パケットくらい使うのですが、「デュアルパケット定額」「ハッピーパケットレギュラー」
のどちらかの割引プランを追加しようと思うのですが、「デュアル」の方が得ですよね?
128非通知さん:2005/12/16(金) 00:29:08 ID:JIHJJ8u5O
>>127
比較するなら、デュアルとスーパー。レギュラーは論外。
スーパーの長所はハパケ代が無料通話分に充当出来る事。短所は1/5の料金ながら従量課金なところ。
デュアルはその逆。通話ゼロだと、ひと月繰り越された後、無料通話分が
切り捨てられる。
129非通知さん:2005/12/16(金) 00:59:59 ID:wWSoYkPF0
vodafoneは一人で最大何台まで契約できるの?
130非通知さん:2005/12/16(金) 01:08:53 ID:41aEiDyx0
>>129
相応の支払実績次第。
131非通知さん:2005/12/16(金) 01:08:57 ID:2HqWT3Bs0
>>128
御返事有難う。つまり、大まかに計算してみるとバリューパックSで、月々3万パケット使用すると
考えると、
デュアル→6000(基本料)+1000(デュアル基本)+500(パケット超過分)
スーパー→6000(3000(含1200パケット料))+3000(スーパー基本)
レギュラー→6000(3000(含2100パケット料))+1200(レギュラー基本)

後は通話料分の考慮ですが、私は通話はほとんどしませんので、
結局「ハッピーパケットレギュラー」が適当な選択になりますね。

ありがとうございました。
132非通知さん:2005/12/16(金) 02:14:57 ID:1+isYEUF0
>>125
ダウンロードは1曲でも試聴しまくったってことはないか?
133非通知さん:2005/12/16(金) 02:30:36 ID:/IUFBv9o0
オクで購入した3Gの機種に不具合があった場合、保証書があれば無償で修理してもらえるのでしょうか?

一応、保証書は付属されていたんですが、購入日・店名の欄が記載されてませんでした。
いつ購入されたものかわかりませんが、発売されてから1年経っていないので期間内だと思います。

あと発送元は東京で(おそらく購入も関東)、私は大阪(契約は関西)に住んでいますが、
その場合でも受け付けてもらえるでしょうか。
134非通知さん:2005/12/16(金) 06:24:07 ID:Vx28tn2cO
持ち込み機種変した場合でもアフターサービスの外装交換って適応できますか?
135非通知さん:2005/12/16(金) 07:51:55 ID:lAszZrHDO
vodaからは2chに書き込めないんですか?
136非通知さん:2005/12/16(金) 08:13:45 ID:uLoe6vgD0
>>133
メーカー保証修理対象内の故障で有効期限内なら無償修理可能。
保証修理対象外の場合でも有償修理は可能。
(ただしWIDEメンテナンスサービスは適用外)

>>134
持ち込み機種変でも2GならWIDEメンテナンスサービスの割引適用。
3Gは適用外(持ち込み機種変ではない)なので通常の料金。

>>135
非パケット機(V3、V4、V1及びJ-0*)を除き書き込み可能。
(非パケット機は閲覧のみ可能)
137非通知さん:2005/12/16(金) 08:24:47 ID:lAszZrHDO
>>136
アリガト
138ついでに137=135:2005/12/16(金) 08:26:34 ID:lAszZrHDO
すまんageた
139非通知さん:2005/12/16(金) 08:46:50 ID:VG8iwf7v0
3Gを買い増しするときに、カメラ用に前機種を、
並行して動作させたい場合は、
USIMカード再発行の手続きをすれば、出来ますか?
140非通知さん:2005/12/16(金) 08:47:27 ID:JWcm3tLYO
モマイら質問する前に最低、このスレ最初からググれ。同じ質問は失礼だ。
141非通知さん:2005/12/16(金) 11:24:12 ID:Ppe5y4pU0
東京でエルプランを利用している者ですが
今実際にメール料金がいくらなのかわからないので教えてください。

ロングメール:8円?
スカイメール(同キャリア):3円?
スカイメール(他キャリア):4円?

これであってますか?
142非通知さん:2005/12/16(金) 12:32:34 ID:Ppe5y4pU0
あ、すんません、テンプラサイトにありましたね。申し訳
143非通知さん:2005/12/16(金) 12:40:49 ID:yWpFaSON0
>>133

端末を譲渡されて、保証書がない場合(3G)

初期所有者が購入後、1年未満であれば修理します、との回答を以前、サポセン
からもらいました。
端末のシリアル番号から一年たったか、以内か追跡可能との事でした。


この回答はいい加減な返答ではなく(と、思いたい。)折り返し、翌日、
サポセンからの電話回答によるものです。

事の始めはこうです。

オンラインショップで購入した端末には、保証書に何も記入されていません。
佐川急便の送り状が保証書の代わりになるのです。

私はその送り状を捨ててしまいました。

私が使用し続ける分には、免許証などで、本人確認ができると思うのですが、
他人に譲渡した場合、例えば身近な例として、兄弟に譲渡した場合、1年の
製品保証はうけられるのか?という疑問が生じました。
『そういう場合のためにも、保証書に日付印が欲しい、返信用封筒をいれて送るから
印をくれないか?』というのが発端です。

『3G端末の性質上、アフターがきかなくなるのは解るが、私が使用し続けたら、あった
はずの1年保証が、弟に譲渡したことによって消えるのですか?』 と、質問しました。
その回答が、翌日、冒頭のような返答で返ってきました。

『シリアル番号から、一年以内の購入ってのがわかるはず』と言ってみてはいかが
でしょうか?
長文スマソ
144非通知さん:2005/12/16(金) 13:44:38 ID:6j9Tt6z80
会社からVodafoneの携帯(802N)を支給されました。
会社のアドレスに来るメールを転送しているのですが、
メールに添付ファイルがある場合、送信元に
エラーメールが飛んでいるらしいのです。

添付ファイルを受け取らないとか、
エラーメールを返さないようにするとか、
とにかく解決方法はありませんか?
ちなみにできれば転送設定はそのままにしておきたいです。
145非通知さん:2005/12/16(金) 13:53:13 ID:uLoe6vgD0
>>144
ボダ鯖がエラーメールを出すとすれば転送元である会社のアドレス。
送信元にエラーメールが出るのならば会社のメル鯖が吐き出しているので
添付ファイルの問題も含めて会社のメル鯖の設定次第。
ボーダフォンのメールは無関係なので会社のシステム管理者に相談をどうぞ。
146非通知さん:2005/12/16(金) 14:04:35 ID:6j9Tt6z80
>>145
それを何とかする方法がないか、という趣旨の質問です。
例えば、添付ファイルを無条件に受け取らないとか、
そういう設定があれば教えて欲しいと思ったので。
147非通知さん:2005/12/16(金) 14:09:33 ID:ee5rY5exO
>>146
あたまわりーな。
ボダがエラー返してるんじゃないの!
お前の会社のメールサーバーの問題だっつってんだ。
148非通知さん:2005/12/16(金) 14:10:30 ID:DFYkuBvz0
>>146
・MyVodafoneのオリジナルメール設定で、画像自動変換機能をOFFにしてみる。
・702NKUに変えて、オフィスメールを導入する。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27016.html
149非通知さん:2005/12/16(金) 14:15:30 ID:6j9Tt6z80
>>148
なるほど。とりあえず試してみます。
ありがとうございました。

>>147
ええ、そんな事は百も承知ですよ。
でも、ありがとうございます。
150非通知さん:2005/12/16(金) 14:17:06 ID:uLoe6vgD0
>>146
携帯側で添付ファイルを受け取らない様にしたとしてもあなたの会社の
メールサーバーが添付付きメールの転送時に送信元へエラーメール出すので
根本的な解決にはならないかと。

基本的にこの問題はボーダフォン側のMMSの問題では無いのでこのスレで
適切な解答は出来ないかと思われます。
ですから「会社のシステム管理者へどうぞ」と解答した訳です。
どうしてもと言うのならば最低限あなたの会社で使っているメールサーバーと
メールクライアント、また転送設定を晒さないとアドバイスすら出来ません。
151非通知さん:2005/12/16(金) 14:48:59 ID:8IO7uOVx0
東京、703SHです
受信を拒否している(と思われる)相手(V601T)に配信確認付きでSMSを送信したところ、
「配信済」と書いてあるメールが戻ってきました
相手が拒否していても「配信済」と戻ってくるのでしょうか?
152非通知さん:2005/12/16(金) 15:08:06 ID:Qb0E7zB/0
3G携帯の受信メールをパソコンでも見ることが出来る編集ソフトってありますか?ヨドバシでいくつかのソフトの対応表見るとみんな×ってかいてあったので・・。
153非通知さん:2005/12/16(金) 15:10:40 ID:DFYkuBvz0
702NK/U以外ない。手動で転送するしかない。
154非通知さん:2005/12/16(金) 15:27:23 ID:Qb0E7zB/0
手動で転送でもいいんですけど、あるんでしょうか?というもの、受信メールが一杯になってしまったので、パソコンに保存しておきたいんです。これもできないのでしょうか?よろしくお願いします。
155非通知さん:2005/12/16(金) 15:35:37 ID:yWpFaSON0
>>154
手動というのは、一通一通、パソコンのメアドに転送する事だと思われ。
156非通知さん:2005/12/16(金) 15:37:41 ID:DFYkuBvz0
メール選択→転送→パソコンのアドレスにメール
157非通知さん:2005/12/16(金) 15:56:28 ID:Qb0E7zB/0
そうなんですかぁ。では、みなさん3Gを使っている方は、受信メールが一杯になったらどうしてるんですか?普通に消去しちゃうのかしら。
158非通知さん:2005/12/16(金) 15:59:54 ID:S1Gt5S8i0
そのとおりだ
159非通知さん:2005/12/16(金) 16:00:45 ID:3QxmKpw+0
メール日記つける人もいるらしいけど
ほとんどはさくっと消去
160非通知さん:2005/12/16(金) 16:02:59 ID:8BNvkIpwP
関東でロングメール機使ってます。最近、同じ内容のメールが僅かな時間差で
複数届く事が多いのですが原因は何なのでしょうか?最初は相手の送信ミスかと思いましたが
その他の相手からも重複メールが届くのでこっち側が悪いのではないかと思いまして…
161非通知さん:2005/12/16(金) 16:04:29 ID:DFYkuBvz0
>>157
後で必要なものは転送。あとは自動削除。
2GやVGSでは保存してたけど、結局後で1度も見てないから気にしなくなった。
どうしても残したいなら、Eメール受信はパソコンで受けて携帯に転送するという手もある。
162かもかも:2005/12/16(金) 16:07:16 ID:28tOvetL0
>>151
多分スカイメールの拒否をその人は忘れてるんだろうね。
MMS及びスーパーメール、ロングメールはMy vodafoneで設定可能
スカイメール及びSMSは携帯機械単体での設定が必要?かと。

(PDCでSMSを受信した場合スカイメールとなります。)
163かもかも:2005/12/16(金) 16:11:00 ID:28tOvetL0
>>75
携帯単体でその人の番号のみを許可。
メールはMy vodafoneとスカメ許可を携帯単体で。
164非通知さん:2005/12/16(金) 18:16:39 ID:eoENypAz0
今、どれくらいパケットを使ったかってどっかでみれますか?
料金は金額だけでパケット数は出てないと思ったのですが。
ちなみにデュアル定額で3900円になるときは料金の目安として
どれくらいの額を使ったら3900円になるのでしょうか?
165非通知さん:2005/12/16(金) 18:43:15 ID:8IO7uOVx0
>>162
拒否してたら、やはり配信確認で「エラー」とか「配信不可能」と戻ってくるものなんですか?
166非通知さん:2005/12/16(金) 18:53:14 ID:JIHJJ8u5O
>>165
自分の端末で、自分の電番とアドを拒否設定して、自分宛てに、スカメ、ロンメ送ってみな。
一番早くて、納得できる結果がでるぞ。
167非通知さん:2005/12/16(金) 19:18:29 ID:NHYt+QYh0
USBケーブルって何ができるんですか?
168非通知さん:2005/12/16(金) 19:35:57 ID:IT8ew/lhO
USBケーブルがあれば、どこへでも行ける。
169非通知さん:2005/12/16(金) 19:47:00 ID:TEyT0lNn0
>>162
My Vodafone(携帯、パソコン両方)の受信拒否設定で”設定する単位”を
”ボーダフォン電話番号”にしても意味ないの!?

>>167
スケジュール同期。
170非通知さん:2005/12/16(金) 20:51:23 ID:DSpjAzE10
My Vodafone用のパスワードって変更出来んの?
不便やがな…( ;´・ω・`)
171非通知さん:2005/12/16(金) 21:15:16 ID:+tTKO7J60
602SHを使用しております。
着うたを自作してみようと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。

有料サイトから一曲落としたところmp4でしたので、自分でmp4にエンコードして
サイズなどを調整すればできますでしょうか?
172非通知さん:2005/12/16(金) 21:23:17 ID:LHVIaLMQ0
凄い基本的な事についての質問だけどV602とかV703ってのは数字が大きい方が機能がたくさん付いてるっていう意味?
173非通知さん:2005/12/16(金) 21:57:27 ID:EpskbKdn0
ミニSDを買えば古いケータイからデータ転送できる?
Vアプリとか
174非通知さん:2005/12/16(金) 21:59:42 ID:CeKdpH9vO
留守番電話の解除の方法を教えて下さい。
175非通知さん:2005/12/16(金) 22:21:34 ID:+XCBjAdx0
>>164
1パケット=0.2円で計算。
デュアル定額の件はボーダHP見れば分かる。
176非通知さん:2005/12/16(金) 22:33:16 ID:JIHJJ8u5O
>>172
違う
177120:2005/12/16(金) 23:21:42 ID:iN2vTKIF0
メールは2Gのほうが使い勝手がよさそうな気がしますが。
海外糞UIのせいでしょうか?
178非通知さん:2005/12/16(金) 23:30:47 ID:a25ivaxS0
メール192文字までは無料ですけど例えば193文字受信しようとしたら払う料金は1文字分ですか?
179非通知さん:2005/12/16(金) 23:50:57 ID:JIHJJ8u5O
工作員が湧いてキタな。w
180非通知さん:2005/12/16(金) 23:53:55 ID:oeblmd5GO
なぜNはメール機能が糞なんですか?
181非通知さん:2005/12/16(金) 23:54:08 ID:v4pN+lHPO
14日のあれが糞端末決定らしいから暴れてる。
182172:2005/12/17(土) 00:24:57 ID:fUvXR0X60
>>176
じゃあどういう意味なんですか?
183非通知さん:2005/12/17(土) 00:28:21 ID:cvfdSQjkO
すいません、質問です。
2G→3Gへの持ち込み契約変更では、
機種の利用期間はリセットされますか?
184非通知さん:2005/12/17(土) 01:20:16 ID:r5s7b38P0
>>178
掛かるとしたら1文字分ずつじゃなくて1パケットずつじゃないかなぁ
知らんけど。
185非通知さん:2005/12/17(土) 01:23:11 ID:MEd+GWkP0
家族通話定額は一回線ごとに申し込みが必要とありますが、
例えば家族5人で家族割引に入っており、父と母だけが定額で話し放題にしたい場合は
父と母だけ家族通話定額の契約をすればよいのでしょうか?
それとも家族割引に入っている全員が家族通話定額の契約をしなければいけないのでしょうか??


>>172
違う・・・とも言えない。
型番が7xx以上は3G端末で6xx以下は2G端末。
一般的に同じ会社の機種で比較すれば数字が大きいほど高機能・高性能になるが、
2Gと3Gとでは性格が違うので同列に比較をすることができない。
だから
9xx > 8xx > 7xx だし、
6xx > 5xx > 4xx > 3xx だけど
7xx > 6xx とはならない。
2Gと3Gの違いは調べてね。


>>183
利用期間って機種変の時の割引額に影響する利用1年未満とか2年以上とかいうアレ?
だったら普通にリセットされるんじゃ??
186非通知さん:2005/12/17(土) 01:30:32 ID:fUvXR0X60
>>185
なるほどなるほど。よくわかりました。サンクスです
187非通知さん:2005/12/17(土) 01:47:05 ID:yeXiUZi20
>>185
40点てところだな。
2Gと3Gに違い以外にも、2Gのパケット機、非パケット機、プリペイドで分かれてる。
188非通知さん:2005/12/17(土) 01:51:56 ID:r5s7b38P0
>>185
「定額で掛けたい人」だけが契約すればいいと思う
189非通知さん:2005/12/17(土) 02:20:13 ID:vHx7ysID0
今602SHを使用しているんですが、機種変をすると
SDカードの中のゲームができなくなるとどっかで見ました。
どこにあったか忘れてしまったんですが。
で、それを防ぐには機種変をする時に端末を無くした、とか言って
602SHを持って行かずに機種変すればいいのでしょうか?
どなたかわかる方教えていただけないでしょうか。
190非通知さん:2005/12/17(土) 02:31:15 ID:nyjmZi750
V601を修理に出して、代替機として渡されたのがSH52。充電の減りが速く、
帰宅の時にはギリギリ充電が残っているだけ。電波も弱いのか、通話中に相手の声が
遠くなったり、メール送信に失敗したり散々。早く修理から帰って来て栗。
ボーダフォンショップに聞いたら、「毎晩充電して下さい」という返事だけ。
代替機に、かなり古い機種を渡すって有りなのでしょうか?
191非通知さん:2005/12/17(土) 03:04:25 ID:TXX03lFD0
2年近く前に買って早々601SHを修理に出した時、代替機がSH52だったなぁ。
192非通知さん:2005/12/17(土) 03:22:08 ID:0MljQu8c0
>>170
PCで登録した時にもらったパスワードなら携帯から変更できる。
193非通知さん:2005/12/17(土) 05:04:43 ID:h12jcRnI0
既に家族割引で主1+副4の計5回線契約してます。(主回線契約期間5ヶ月目)
これらの回線契約は保持したまま別地域のボーダフォンで同一名義で新たに家族割引2回線(主1+副1)を契約する事は可能でしょうか?
支払方法は既契約分はカード払いで、新たに契約する分もカード払いとする予定です。

194非通知さん:2005/12/17(土) 06:23:12 ID:6cNCEYqL0
>>188
ありがとでーす!

>>187
そりゃそうなんだろうけども。
プリペイトは別格としてパケット対応の有無は機能差だと思います。
どうせなら残りの60点分を>>172さんに説明してあげて下さいな(´・ω・`)

>>172
というわけで187さんの言う通り2Gでも細かく分かれるんですよー。
195非通知さん:2005/12/17(土) 12:20:29 ID:cvfdSQjkO
2G→3Gに持ち込みで契約変更したら利用期間はリセットされる?
196非通知さん:2005/12/17(土) 13:34:31 ID:xr1+tIDR0
読者が選ぶ ケータイ of the Year 2005[ケータイWatch]
協力よろ。

ttp://k-tai.impress.co.jp/static/enquete/year2005/
197非通知さん:2005/12/17(土) 13:41:52 ID:yeXiUZi20
>>172
9xx、8xx、7xxは3G
6xx、5xxは2Gパケット機
4xx、3xxは2G非パケット機
2xx、1xxはプリペイド
それぞれのカテゴリの中で数字の大きいほうが高機能とされている。

>>194
これでいいか?
198非通知さん:2005/12/17(土) 14:00:30 ID:SfYGirUt0
テンプレ
Q.PDCから3Gへの機種変更は契約地以外でもできるの?
A.できる。

>>12
Q.PDCから3Gへの機種変更は契約地以外でもできるの?
A.正確には機種変更ではなく契約変更になるので、契約地域でないとできない。

どちらが正しいでしょうか?
あとテンプレに多少時間がかかるとありますが、多少というのは数時間ぐらいでしょうか数日にぐらいでしょうか?
199非通知さん:2005/12/17(土) 14:46:52 ID:fUvXR0X60
>>194>>197
詳しく教えてもらってどうもです。そろそろ携帯替えようかなと思っててどうせならたくさん機能付いてる
ものの方がいいかなと思って。604SHがでたり804SHも出るみたいだけど903SHにしようかな
200非通知さん:2005/12/17(土) 15:01:17 ID:ZD+ZMJfs0
先月の料金みてちょっと不可解だったので質問です。

先月、機種変したときにハッピーパケットに入ったんですよ。
それは来月から適用って聞いてたんですが、
さっきMy Vodafoneで先月の料金の案内を見たら
オプション料金がいつもより高くなってたんですね。
あー、ハッピーパケットは加入してすぐ適用なのかな?店員さんが間違えたんかな?
だから月割計算してオプション料金がプラスされてるんかなと思ったけど、

そこで新しい疑問。
ハッピ−パケットの即日適用はショップの店員に騙された・・のは我慢できるとして、
ハッピーパケットについてる無料パケット分も月割で適用しろよと思ったんですが、
これってどうなんですかねぇ?
201非通知さん:2005/12/17(土) 15:17:45 ID:0K/seU/nO
MSNのhotmailってvodafoneの携帯からじゃチェックできないのかな?
見ようとしたら「レスポンスが不正です」ってメッセージがでて見られないんだが、他の人は問題ない?
対応しているとMSNのサイトにはあったんだがな・・・。
こっちの機種は903SH、地域は東海。
202非通知さん:2005/12/17(土) 15:53:28 ID:r5s7b38P0
>>200
そのまえに機種は何から何にしたの?
203非通知さん:2005/12/17(土) 15:57:15 ID:r5s7b38P0
>>200
それとオプションが普段いくらなのがいくらになってたの?
204非通知さん:2005/12/17(土) 16:20:28 ID:0tIhSdwz0
今日3Gに替えました(501T→703SHf)
デュアルパケット定額にも加入しましたが
今日から適用されるのでしょうか?
205非通知さん:2005/12/17(土) 16:24:07 ID:r5s7b38P0
>>204
契約書にいつから適用させるか印ついてないのかな?
206204:2005/12/17(土) 16:35:43 ID:0tIhSdwz0
>>205
ありがとうございます
契約書に申込日よりと記載されていました
確認せずに質問してすみませんでした
207205:2005/12/17(土) 16:42:08 ID:r5s7b38P0
>>206
いえいえ、俺は3G契約した事ないので
契約書見た事ないので自信なかったから。

もし手続きの不備で割引適用されずに請求来たら、
ちゃんと申し込んだという証拠になるので
契約書は大切にとっておきませう。
208非通知さん:2005/12/17(土) 16:47:09 ID:x57ZzvmWO
>>204
はい。
新規加入及び契約変更(2G→3G)と同時にデュアルパケット定額にお申し込みいただいた場合、加入日からの適用(定額料は日割計算)となります。(総合カタログ参照)
それでも不安なら157のオペレーターに確認しましょう。
数日したら、My Vodafone→利用状況の確認→契約内容→契約内容照会にて、割引サービスに反映されているはず。
209非通知さん:2005/12/17(土) 17:54:12 ID:NVpJkvsG0
Q.PDCから3Gへの機種変更は契約地以外でもできるの?
A.正確には機種変更ではなく契約変更になるので、契約地域でないとできない。

これは出来るみたいよ。
210sage:2005/12/17(土) 18:10:43 ID:NVpJkvsG0
契約地以外の3Gへの機種変って3営業日かかるって
オフィシャルサイトに書いてたけど、本当にそんなにかかるの?
211非通知さん:2005/12/17(土) 18:24:20 ID:V/0FaHHm0
>>189
そんなことないっしょ。
212非通知さん:2005/12/17(土) 18:35:44 ID:/q0gwSrP0
質問です。
現在主回線の携帯を副回線に
代わりに副回線の携帯を主回線にできないでしょうか?
お願いします。
213非通知さん:2005/12/17(土) 19:06:04 ID:q3s5uF/MO
>>212
そのお願いを契約者本人がショップに行ってすれば解決する。
214非通知さん:2005/12/17(土) 19:19:53 ID:3XjQDSDj0
充電器が壊れたから最寄のvodafoneショップに行ったら、跡形もなく消えてました。
電話で聞くと、新しい店舗を探してるとのこと。仕方なく次に近いとこに電話すると、そこも
25日には閉めると言われ、7時過ぎてるから無理みたいなこと言われました。
なにか、解約すらさせないつもりか。もー決心しました。さよならぼーだほん。
215非通知さん:2005/12/17(土) 19:28:35 ID:vCnZhQeU0
ドコモ以外は糞ドコモ以外は糞
コモ以外は糞ドコモ以外は糞ド
モ以外は糞ドコモ以外は糞ドコ
以外は糞ドコモ以外は糞ドコモ
外は糞ドコモ以外は糞ドコモ以
は糞ドコモ以外は糞ドコモ以外
糞ドコモ以外は糞ドコモ以外は
216非通知さん:2005/12/17(土) 19:53:07 ID:/q0gwSrP0
>>213
どうもです!
217非通知さん:2005/12/17(土) 20:58:45 ID:aNumo5vz0
機種変するんですけどオススメはなにですか?
メール打ちやすくて着うた取れたら何でもいいです
218非通知さん:2005/12/17(土) 21:31:45 ID:TSMGuEyRO
>>217D-02
219非通知さん:2005/12/17(土) 22:13:20 ID:hfPG80hU0
902Tは音楽録音できますか?
220217:2005/12/17(土) 22:14:19 ID:KhZmeYty0
>>218
ありがとうございます!
221非通知さん:2005/12/17(土) 22:15:48 ID:OujZ/6jpO
俺はauなんですが友達がvoda使っててメールの受信時間がめちゃくちゃらしいのですが3Gになってもそんなものなんですか
222非通知さん:2005/12/18(日) 00:14:21 ID:pHX9JxufO
母親が誰かにbodafone. 来年で潰れてauと合併するって吹き込まれてきたんですけど嘘ですよね?
223非通知さん:2005/12/18(日) 00:18:02 ID:pHkyfF2P0
>>222
聞いたこともない会社?だな
224かもかも:2005/12/18(日) 00:32:41 ID:6KQ5vEEB0
>>215
「以外」を「ダケ」に変えてみましょう。
225非通知さん:2005/12/18(日) 00:35:37 ID:H7sfLyuD0
3GのMMS、自分の電話番号宛に来たメールなのかEメールアドレス宛にきたメールなのか
調べる方法ってあるのかな。
226非通知さん:2005/12/18(日) 00:37:33 ID:pHX9JxufO
>>223
まぁまぁまぁ!(〃ё〃)〃
慌てちゃったんで
vodafoneでし
それでvodafoneはなくなるんですか?
227非通知さん:2005/12/18(日) 00:52:17 ID:Kb24x6fs0
ダ埼玉在住なんですけど、ここで質問があるっす。
AUのYOU選番号みたいな好きな電話番号をゲッチューできるサービスってあります?
228非通知さん:2005/12/18(日) 01:18:42 ID:eSoxlLSMO
家族割りて電話確認されますか?
229非通知さん:2005/12/18(日) 01:22:02 ID:iiiZ+3RO0
うわっやばい書き込みしてる奴いるよw時期が時期だけに。。。
230非通知さん:2005/12/18(日) 01:29:42 ID:+yKaXgfM0
231非通知さん:2005/12/18(日) 01:50:50 ID:znbuNvRJ0
>>209
PDCから3Gは契約地域が違ってもできるけど
3GからPDCは契約地域に行かないとできない。

関東契約で北海道に住んでる俺は
602SHから903SHには機種変できたけど
糞UIに絶句してショップで903SHから602SHに
戻そうとしたら出来ないと言われた。
157でも出来ないと言われた・・・orz

232非通知さん:2005/12/18(日) 03:01:04 ID:8089nt8Z0
>>225
返信先が番号なら番号から、メールアドレスならe-mail。
233非通知さん:2005/12/18(日) 03:03:54 ID:8089nt8Z0
>>232に追記
Reply-toを変えてあればそうとは限らないかもしれん。
234非通知さん:2005/12/18(日) 07:31:56 ID:FCEMzzBT0
>>202
v401sh→v603T にしました。

>>203
350円が500円ぐらいになってましたね。
235189:2005/12/18(日) 09:47:40 ID:Q1C/TDK40
>>189です。

>>211
マジっすか!
ありがとうございます。
普通に持ち込んでみます。
236非通知さん:2005/12/18(日) 10:02:31 ID:lFDp3ST40
>>221
2Gでも遅延なんか無いけどな
237非通知さん:2005/12/18(日) 12:48:32 ID:Ywbt6z1d0
>>235
機種変するまえにSDに入れときゃ大丈夫じゃなかったっけ?
238非通知さん:2005/12/18(日) 12:58:00 ID:Z8H4do9F0
すみません、今日会う予定の友人の携帯アドレスが
[email protected]
と、最初紙に書かれて送られてきたアドレスに送信したら
「Host nof found」とメールサーバから返信されて
「ああVodafoneとVodahoneを間違えてるんだな」と、
[email protected]に送信したのにやっぱりホストが違うといわれます。

私自身はDocomo使用しているので、どうにもわからないのですが、どうすれば連絡とれるのでしょう・・・。
239非通知さん:2005/12/18(日) 13:11:18 ID:dHo66PDm0
240非通知さん:2005/12/18(日) 13:12:31 ID:0cJgyD6S0
241非通知さん:2005/12/18(日) 13:13:52 ID:0cJgyD6S0
ケコーン
242238:2005/12/18(日) 13:16:24 ID:Z8H4do9F0
>>239-241
ありがたう!送信できました!
あとケコーンおめー
243非通知さん:2005/12/18(日) 13:40:07 ID:F1tfk9XS0
はじめまして。
ちょっとわからないことがあるので質問させてください。
vodafoneの3Gの携帯電話は、シムカードを差し替えるだけで使えるようになるという話を
聞いたのですが本当でしょうか?
友達が903shを使っていて、自分は702nkを使っているんですがお互いが自分の携帯に嫌気が
さしている状況で、もしできるならシムカードを差し替えて交換してみたいのですが・・・。
244非通知さん:2005/12/18(日) 13:42:30 ID:swUUDs070
>>243
OK。
取り替えても嫌気がするかもしれませんが。
245& ◆fiuuoVIRHk :2005/12/18(日) 13:53:03 ID:F1tfk9XS0
早速のレスありがとうございます!
そうですか。利用可能なんですね。安心しました。
実は2ちゃんねるに書き込むのは初めてだったのですが、返事をいただけると
うれしいものですね。これからはちょくちょく書き込んでみようかなと思いました。
ありがとうございました。
246非通知さん:2005/12/18(日) 13:54:24 ID:F1tfk9XS0
ありゃ???
名前が変だ・・・。すいません。
247非通知さん:2005/12/18(日) 14:41:55 ID:SY4bKzx00
初めてで鳥とかテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248非通知さん:2005/12/18(日) 16:13:31 ID:pHkyfF2P0
>>234
確かに金額が半端だね。
しかし2Gケータイの場合はハッピーパケットの日割りは
制度としてやっていませんので
騙された訳ではないと思います。
(Vodafoneのカタログにも公式サイトにもそう載ってます)

My Vodafoneで契約内容照会開けば
適用されてるオプション(割引サービス含む)が載ってるので
出来ればそれをupしてもらえると
何に金が掛かってるか判断しやすいのですが・・・
249?:2005/12/18(日) 17:38:56 ID:MGtEojI10
長文メールを受信したときに、193文字以降をいちいち手動で
受信しにいかなければいけないのが面倒です。
メール定額なので192文字までとか気にする必要ないし、
はじめから全文受信したいです。それは無理でしょうか?
250非通知さん:2005/12/18(日) 17:47:47 ID:pHkyfF2P0
251?:2005/12/18(日) 17:53:32 ID:MGtEojI10
機種は703shfです。
252非通知さん:2005/12/18(日) 18:10:23 ID:pHkyfF2P0
>>251
メールの設定で「ホームネットワーク自動受信」をonにしてもだめかい?
253?:2005/12/18(日) 18:24:17 ID:MGtEojI10
>>252
できました。ありがとう!
254非通知さん:2005/12/18(日) 22:13:29 ID:2LGJ6BLt0
902SHから903Tにjpg画像を送っても903Tは見れないっていうんだけど・・・
なんでだかわかる人いますか?
255非通知さん:2005/12/18(日) 23:04:42 ID:Ir5sq0SJ0
>>225
送信者が電話番号ならば、自分も電話番号で受信。
送信者がEメールアドレスならら、自分もEメールで受信。
256非通知さん:2005/12/19(月) 00:07:06 ID:ZcnqN8CT0
>>255

>>232

送信者でなく返信先となってるのは、送信者をアドレス帳に登録していると名前しか出ない端末ではわからないため。
257非通知さん:2005/12/19(月) 00:45:54 ID:4ofLRqqc0
FOMAで撮った200Kbぐらいの動画をVodaには送れないんでしょうか?
300kbまでは受信できるって言ってたから本文無しで送ってみたら
100kbちょいぐらいなら送れるけど200kbぐらいになると送れないんです。
何か設定とかあるんでしょうか?
258非通知さん:2005/12/19(月) 00:55:54 ID:ZcnqN8CT0
>>257
受信側の端末は何だ?
259非通知さん:2005/12/19(月) 01:00:54 ID:e8dgMVbp0
>>257
っていうか、アフォマは200kなんて送信できるの?
260非通知さん:2005/12/19(月) 08:46:11 ID:/52ehQb7O
>>257
オリジナルメール設定→画像自動変換OFF
261非通知さん:2005/12/19(月) 12:15:53 ID:e9lplgk/0
持ち込み契約した2G端末に、アフターサービスは適用されますか?
262非通知さん:2005/12/19(月) 12:58:40 ID:jAkDuFP70
_
しかし、その端末のメーカー保証期間内なら、その保証は適用される
263非通知さん:2005/12/19(月) 14:57:23 ID:YIQZuRVo0
@V703SH@関東
 MMSにてメロディの送信が出来ません。
 性格には、メールの新規作成を選び、画面一番下の♪マークを選択、
サウンドの追加を選択しても、送付出来るメロディが一曲もありません。
 鍵マークの付いた、送付不可能なメロディのみ、グレー表示されますが・・・。
 フォルダの中には♪マークの送信可能(と思われる)メロディが
300K以下でたくさんあるのですが、一切表示されません。
 その送信使用しているメロディは、某サイトからDLしてきたもので、
もしかしたら、DLは出来ても送信できないような細工がしてあるかも・・・と
ショップの店員に言われましたが、
そのサイトのどこにも「メール送付不可」という文字を見つける事が
出来ません。
 仕方がないので、vodaの知り合いにメロディを送付してもらい、
それを保存した後に送付し返そうとしても出来ませんでした
(知り合いは3Gではありません)。
 何か原因があるのでしょうか?
264非通知さん:2005/12/19(月) 15:19:45 ID:e9lplgk/0
>>262
分かりました。ありがとうございます。
5月の時点では可能だったのになぁ…
265非通知さん:2005/12/19(月) 15:41:49 ID:e5/SIH4R0
903SHって不在着信の時何秒間コールされたか表示される?
266非通知さん:2005/12/19(月) 16:40:36 ID:ZcnqN8CT0
>>262
2Gなら適用されるんじゃないかい?
267非通知さん:2005/12/19(月) 17:02:45 ID:UXJt4T2Y0
>>261
>>262
2Gならアフター適用されます。
268非通知さん:2005/12/19(月) 18:30:23 ID:tDWj6CIHO
関西ですが、ラブ定額にしたいのですが一番基本料安くで家族割りなしで最低どれくらいかかるか誰か教えてください!
269非通知さん:2005/12/19(月) 18:39:12 ID:6QKN7hfYO
>>263
データフォルダから送信したい着メロを選んでメニュー→送信→メールで試してみて
270非通知さん:2005/12/19(月) 18:49:46 ID:6QKN7hfYO
忘れてた、メニュー→プロパティで、転送が許可されてなかったら送信出来ない
271非通知さん:2005/12/19(月) 19:47:27 ID:4ix+rYOe0
272非通知さん:2005/12/19(月) 19:47:57 ID:3Kyel8Wk0
旧料金の「年間契約プラスN」というのは、
どういう割引サービスですか?

契約しているのですが、詳しい内容を忘れてしまいました。
ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。
273非通知さん:2005/12/19(月) 19:48:04 ID:e9lplgk/0
>>266-267
今までどおり可能でしたか。よかった…
ありがとうございました。
274非通知さん:2005/12/19(月) 20:29:23 ID:tDWj6CIHO
268の質問に答えてください。お願いします。
27523 違うケータイからね:2005/12/19(月) 20:36:35 ID:hu1TzZswO
276非通知さん:2005/12/19(月) 20:37:02 ID:Fn6fExD3O
自分で調べろ低能
277非通知さん:2005/12/19(月) 21:00:42 ID:4ofLRqqc0
>>258
送信側がSH901icで受信側が903SHです。
[email protected]、相手先ホストの都合により
送信できませんでしたって返ってきます。
PCには送信できました。形式は3gpです。
278非通知さん:2005/12/19(月) 21:26:18 ID:CaSqy2ZuO
>>277
やってみたら、ドコモからだと350KBになる

だから、http://phot2.com/
へ送信して画像変換されたURLを
メールで教えてやれば可能
279265:2005/12/19(月) 22:08:08 ID:e5/SIH4R0
誰か知らない?
280非通知さん:2005/12/19(月) 22:15:51 ID:v09x2CyB0
すいません。半ば騙されてハッピーボーナスに入ってしまったんですが、
現在13ヶ月目で機種変更出来るのでしょうか?
また機種変更した場合も最初からでなく、13ヶ月目として扱ってくれますか?
281非通知さん:2005/12/19(月) 22:21:22 ID:1k5I5UhC0
もちろん。
ハピボは機種変とは無関係。逆に定額キャンペーンの利用が出来ていいよ。
282非通知さん:2005/12/19(月) 23:36:30 ID:XnIGaCNV0
Jからの継続でフリーパックLに入ってるんだけど、通話料+通信料が一ヶ月
数百円なんだけど、ライトコールパックと比較してどっちが安上がりですかね?
283非通知さん:2005/12/19(月) 23:49:06 ID:rGkYeMSX0
契約日はmyvodafoneではわからないのでしょうか?
わからない場合どこでわかるのでしょうか?
284非通知さん:2005/12/19(月) 23:49:36 ID:awCezxFW0
edyが使えるのは今んとこどれぐらいあるんですか?
公式見たら804-SHはとりあえず使えるようなのですが・・・。
285265:2005/12/19(月) 23:50:32 ID:e5/SIH4R0
誰か…
286非通知さん:2005/12/19(月) 23:51:50 ID:3vFvNtZi0
>>284
703Shf
804SHは未発売
287非通知さん:2005/12/20(火) 00:01:16 ID:yh9Z4KtG0
>>286
一個だけだったのか(;゜д゜)
わかりました、ありがとうございます。
288非通知さん:2005/12/20(火) 00:06:04 ID:9gs1Hkru0
カカクコムにものってるこのサイトttp://www.dngsp.com/vodafone-hokkaido.htmで下の方に
◆すべての機種において6ヶ月以内の解約、休止、移管は出来ません。ご了承の上お申し込みください。
って書いてあるけど普通に解約できるよね?
289非通知さん:2005/12/20(火) 00:09:20 ID:xQNJ04Mp0
>>281
即レスありがとうございます。
調子悪かったので機種変えて、あと1年使ってからdocomoに出来ます。
煽りでなくて、ウチの嫁がdocomoなんで家族割使うつもりなんで。
スレ汚し失礼しました。
290非通知さん:2005/12/20(火) 00:23:34 ID:sD5cPeFEO
年末年始はボーダフォンショップは開いていますかね?
291非通知さん:2005/12/20(火) 00:51:47 ID:4zC5QOohO
理由は何にしろ契約できないっていわれるのはどのタイミングです?
292非通知さん:2005/12/20(火) 01:45:49 ID:xNWNP7Og0
>>290
店による。年中無休のとこもあるし休みのとこもある。
総合カタログのShop一覧に休みの情況が一店舗ごとに載ってるんじゃないかな?
293非通知さん:2005/12/20(火) 01:58:22 ID:OL0OU5MM0
>>265
Vodafone 903SH by SHARP vol.16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1132952056/

でもマルチするなよ
294非通知さん:2005/12/20(火) 02:11:52 ID:IZfJKH2WO
話しを蒸し返して悪いんだが、>>261と同じ質問を数日前に157に問い合わせした。(例:持ち込み機変で外装交換)
お姉ちゃんからは2G、3G共にアフターのワイドメンテ適用不可と言われた。
俺もしかして騙された…
やっぱり、>>267の回答が正しいんだよね。
295非通知さん:2005/12/20(火) 02:22:26 ID:Vbiz4D1p0
>>293
そんな事いってもスレ内検索してもこの話題については触れられていないようだしどうしよorz
296非通知さん:2005/12/20(火) 04:32:11 ID:/qLPsiKh0
903SH使ってるけどコール数表示なんて見た記憶ないです。
ワン切りでも留守電転送されるまで鳴らしても、多分区別つきません。
297非通知さん:2005/12/20(火) 07:55:56 ID:Sp5moYw00
質問!
解約後、SIMカード返さないでもらうこと出来る?
だめなら
ショップに行って解約済みのSIMカードくれって言えばもらえる?

1つの番号で2台使ってるが1台は操作不能になるんだよね‥SIMカード欲しい。
298非通知さん:2005/12/20(火) 09:14:24 ID:zhs0SqsW0
>>295
ウザ過ぎ
ボーダにメールで問い合わせろ
299非通知さん:2005/12/20(火) 09:28:45 ID:iLemahSk0
質問なんですが、ピクメロって何ですか?
300非通知さん:2005/12/20(火) 09:39:33 ID:OFvVNXIrO
機種は903Tです。
テキストの添付ファイルは開けないのですか?
ヤフからのメールで本文は無くてテキスト添付で
メールを受け取った場合、どうしても開けません。
これは仕様?
保存は出来るんですが・・・
301267:2005/12/20(火) 11:27:57 ID:MExaUQGJ0
>>294
半年ほど前に、
友人から貰ったV602SHに持込機種変→その場でアフター加入→外装交換420円
を実際にやったから書いたんだけど、その後変わったのかな?
もし変わってたら申し訳ないのだけど。
302非通知さん:2005/12/20(火) 12:29:25 ID:p/hcDMnx0
>>263 の者です。
>>269->>270 の方、ありがとうございました。

 ご指摘の通り、データフォルダ → 着信メロディ&サウンド → 
 送信するメロディファイルを選択 → メニューを開き、送信を選択 → メールで送信を選択

 ・・・を実行しましたが、「メールの一部データが削除されます。
操作を続けますか?(Yes or No)」のエラー表示がされ、
「Yes」を選択して、メールの画面に行くと、結局、
メロディは送付されていませんでした。
 送信しようとしているメロディのプロパティも確認しましたが、
送付可能・不可能の表示がありませんでした。
 因みに、鍵マークのロックがかかっているメロディのプロパティには
「転送、許可できません」とバックが青色で表示されています。
 やはり無理なのでしょうか?

 >>299
 「ピクチャーメロディ」の事です。
 要するに、画像(動画)付きの着信メロディの事で、
着信時にメロディと画像(動画)が表示されるものです。




303非通知さん:2005/12/20(火) 13:01:50 ID:7mnA/s8I0
留守電センターの電話番号をおしえてください。
東海 703SHです
304非通知さん:2005/12/20(火) 14:26:18 ID:pqh/DACV0
どなたか283をお願いします。
305非通知さん:2005/12/20(火) 15:19:20 ID:/qLPsiKh0
ハピボや年間割引入った人はある程度わかるけど、正確な日付は
契約書見ないとわからないんじゃないかな?
機種変のために日付しりたいならMyVodafoneのポイント照会で
月単位で利用期間わかるけど、起算日しりたいなら総合案内157
に電話して3→4→2で電話番号と暗証入れれば教えてもらえる。
306非通知さん:2005/12/20(火) 15:26:32 ID:/qLPsiKh0
↑ここ数年内に契約して一度も機種変したことないなら
起算日=契約日でいいと思う。
307非通知さん:2005/12/20(火) 16:07:15 ID:QZO3izFt0
一人で二回線契約し、家族割りを適用させることは可能でしょうか?
308非通知さん:2005/12/20(火) 17:12:07 ID:Xpo4yQu20
親の携帯を買ってあげたいんですが、その場合は親も一緒に行かなくちゃいけないですか?
何か同意書のような物とか証明書のような物が必要だとは思うのですが。
詳しい方教えてください。
309非通知さん:2005/12/20(火) 17:20:03 ID:QW5KloOLO
V3V4シリーズとV5V6シリーズってパケット以外なにが違うんですか?
また、ほぼ着信専用に新規で契約しようと思うのですがV3V4とV5V6はどちらが安くつきますか?
310ボーダ氏ね:2005/12/20(火) 17:28:27 ID:Fiag4LymO
メールについて。大阪堺市 機種V603SH

「連結受信中」についてなんですが、普段はこれが表示されていても、
直ぐに全受信されメールの内容が確認できるのですが、
時折この「連結受信中」が永遠に続くことがあります。
現在所持している機種以前にもあった現象なので、「ボーダの仕様」と諦めていましたが、
先日大事な内容のメールがこの状態になってしまった様で、
誰からのメールかも解らないので放置していたところ、
事情を知らない相手の方に後日大変怒られてしまいました。

この「連結受信中」の解決策、又は誰からのメールなのかを確認する方法ないのでしょうか?
おそらく既出質問だとは思うのですが、宜しくお願いしますm(__)m
311非通知さん:2005/12/20(火) 17:33:27 ID:xNWNP7Og0
>>308
携帯電話やPHSは単なる商品の売買契約ではなくて
解約するまで毎月料金を請求され続ける契約なんだから
自分名義(支払い口座含む)で契約結ぶなら構わないが、
他人(家族でも同じ)の名義で契約結ぶのは
本来ありえない行為だという事は理解してたほうが良いと思うよ。

家族円満な家庭なら良いだろうが、そうでない家族も世の中にはある。
自分の知らないうちに、親兄弟に勝手に自分名義で契約されて
使ってもいない請求受けて泣いてる人も世の中にはいるから・・・
312非通知さん:2005/12/20(火) 17:35:38 ID:xNWNP7Og0
>>309
メールやウェブを使用しないなら、どっちも大差無いと思う。
313非通知さん:2005/12/20(火) 17:54:12 ID:QW5KloOLO
>>312
そうなんですかー。どうもありがとうございます!
314非通知さん:2005/12/20(火) 18:22:11 ID:MExaUQGJ0
>>310
機種によっては連結受信中でも途中まで見られる。
SHは多分見られない。
解決策としては、機種変だと思う。

つーか大事な内容を携帯メールってのはどうよ?と思うがw
315非通知さん:2005/12/20(火) 19:25:53 ID:mYduzh5q0
ボーダフォンの工事のお知らせ   って今載ってるもの以前の情報がみれるとこある? 
316非通知さん:2005/12/20(火) 19:39:34 ID:KqLkp7U+O
>>297
ヒント:紛失
317非通知さん:2005/12/20(火) 20:00:12 ID:Fiag4LymO
>>314
解答ありがとうございます。
どうしようもない様ですね・・・
内容ってゆうか彼女からだったのでブチ切られました。
318非通知さん:2005/12/20(火) 20:15:48 ID:yCPZZztA0
>>317
そこまでの女だったんだ罠
319非通知さん:2005/12/20(火) 20:20:42 ID:Cu5l2FPF0
赤外線通信によるデータ転送について、質問します。

私V603SH使用。相手N901iS使用。

この機種同士では、赤外線通信はできないのでしょうか。

お互いlrMC1.1に準拠している機種なので、データ転送を試みましたが、無理でした。

やり方が悪いのか、それとも、そもそも不可能なことをやっていたのでしょうか。
320308:2005/12/20(火) 21:10:51 ID:Xpo4yQu20
>>311
レスどもです。
なるほど、考えてみればそうですね(--;
親と一緒に行ってみたいと思います!
321非通知さん:2005/12/20(火) 21:12:47 ID:5eouiVNA0
>319
私は両機種とも持ってないので断言できませんが
相手がドコモだと無理かと。
自分の経験上の話で恐縮ですが、
ヴぉだとあうは普通にQVGA画像を相互にやりとりできました。
赤外線通信は3社のうち、ドコモだけが特殊っぽいです。

V602SHとSO505is 不可
V602SHとF505i  不可

V602SHとW31S   可

W31SとSO505is  不可
W31SとF505i   不可

322非通知さん:2005/12/20(火) 21:16:00 ID:5eouiVNA0
SO505isはSO505iの間違いです。
323非通知さん:2005/12/20(火) 21:25:12 ID:qKLoQWxg0
>>319
基本的に他社ケータイとの通信はサポート外
324319:2005/12/20(火) 21:56:51 ID:f0C7rwrS0
>>321 >>323

早々のレスをありがとうございます。m(__)m

多分、無理なんでしょうね。でも、再度、挑戦してみますね。

ありがとう、ございました。
325非通知さん:2005/12/20(火) 21:59:17 ID:xNWNP7Og0
>>324
ちなみに何のデータを送ろうとしたのですか?
326非通知さん:2005/12/20(火) 22:16:18 ID:GrWKzYcI0
中古の白ロム3Gはアフターサービス効かないんだよね・・
327非通知さん:2005/12/20(火) 22:31:30 ID:8o5oxmpt0
現在V601SHを使用しています。
頻繁に送ったはずのメールが届かないことが起こるのですが改善法はないのでしょうか?
ボーダ同士でもauに送ったときでも起こるので非常に困ってます・・・
夕方ぐらいまでは普通に届いているのですが19時過ぎたあたりで届かなくなることが多く、
スカイメールとスーパーメールではスーパーメールが届かないことが多いって感じです
故障なのかサーバーとかなのか仕様なのかさっぱりなのでわかる方がいらっしゃったらお願いします。
328非通知さん:2005/12/20(火) 22:44:13 ID:Si/kkp3G0
それはただ単に、送ったはずが送れてないだけだろう。
3Gに変えれ。
送れたか送れなかったか白黒はっきりしてる。
329非通知さん:2005/12/20(火) 22:46:04 ID:Si/kkp3G0
あと、最低限配信確認をONにしとけ。
配信確認が×や?なら送れてない。
330非通知さん:2005/12/20(火) 22:59:35 ID:8o5oxmpt0
バランスが取れててこの機種好きなんだけどあきらめるしかないのかなぁ・・・
配信確認はONにしていて×とか?ならもう一度送ってて
配信完了でも届いてない奴があるんで困ってるんですよ・・・
3Gに変える位ならいっそのこと他社に乗り換えようかな・・・
331非通知さん:2005/12/20(火) 23:06:02 ID:dO/0uVCS0
601SHっていつの端末だよ・・
数年使ってその端末が故障してる可能性は頭にないのか・・
まぁ、他に行ってくれれば回線が空くから、どんどうどうぞ。
332非通知さん:2005/12/20(火) 23:21:36 ID:D4f8/VeK0
3GからWillcomのpdxドメインにMMSメールすると
送信できませんでしたと出るんですがなぜでしょうか?
PCにも送れるのにWillcomだけ駄目なんです
333非通知さん:2005/12/20(火) 23:26:29 ID:dO/0uVCS0
MMSをウィルコムの電話番号宛に送ってるだけ。
ちゃんとEメールアドレス宛に送りましょう。
334非通知さん:2005/12/20(火) 23:39:08 ID:D4f8/VeK0
E-mailアドレスに送っているのにエラーが出ます。
Willcomから受信したメールにそのまま返信しても同じです。
Vodaのせいではないのかも知れませんね・・
335非通知さん:2005/12/21(水) 00:54:20 ID:N++vMHRm0
最近の機種でmmfを登録/再生できるのはありますか?
あれば可能サイズも教えてください。
336非通知さん:2005/12/21(水) 00:55:03 ID:Loxc1jxd0
今ラブ定額適応している人とTVコールしていたのですが
しばらくすると強制終了中と出て切断されてしまいます
何度かやっても、何分かたつと切断されます・・・
二人とも903SHなのですが、何が原因でしょうか?
337非通知さん:2005/12/21(水) 01:02:20 ID:D8E4WVFb0
>>334
・料金が未払い
・迷惑メール業者ばりに送信制限
を超えてメールした。
・それでも電番で送っている。

好きなのをどうぞ。

>>336
・端末のバグ
・電池がなくなった
・電波の入りが悪い

好きなのをどうぞ。
338非通知さん:2005/12/21(水) 01:08:11 ID:BlrQRbeW0
多摩地区で602SHです。 今まで問題なかったのに先週あたりから自宅で通話中に電話が突然きれるようになりますた。
相手の電波状態かな?と思っていろいろ試してみたけど、どこに電話しても突然きれます。 3本からいきなり0になる感じです。

これの原因ってどんなことが考えられますか? 近所で工事とかしてる様子はなく部屋で使ってる電化製品もいつも通りです。
339非通知さん:2005/12/21(水) 01:11:06 ID:D8E4WVFb0
ヒント:バッテリーの寿命
340非通知さん:2005/12/21(水) 01:36:20 ID:eziU4Afh0
>>336
LOVE定額は回線の状況により切断されることがあるという趣旨の注意書きがある
あなたか対象者の携帯の収容基地局が収容数的に厳しかったんだろう
今後も場合によっては当然切断される

>>338
いきなり圏外になるのなら最寄り基地局からの電波を遮る建築物でも建ったためかも
複数の遠くの基地局の電波をつかんでいる場合ハンドオーバーが上手くいかず切れやすい
もちろん故障の可能性や他の可能性もある
341非通知さん:2005/12/21(水) 01:51:24 ID:Ry4BexIK0
>>340
強制終了中と端末で表示されてる時点で、端末側の問題。
V3Gで強制回線切断はまずない。V3G使ったことないだろ?
342336:2005/12/21(水) 01:52:04 ID:Loxc1jxd0
>>340
ありがとうございます
そうかなぁとは思っていたのですが
確信を持てました

やはりその場合は今回のように
画面に強制終了中と表示するみたいですね
勝手に切断されるかと思いましたが意外ですね
343非通知さん:2005/12/21(水) 01:57:18 ID:BlrQRbeW0
>>340
なるほど。 近所で何かなくても基地局との間で何かある可能性があるんですね。 
端末も一応ボダショップに持っていってみます。 ありがとうございますた
344非通知さん:2005/12/21(水) 02:02:46 ID:+fm3AXR40
まあ、煽りがよく回線切断の話を持ち出すけど、あれは地震とか災害時のときに切断するという趣旨。
それ以外で回線を切断することはない。vodafoneに問い合わせてみな。
345非通知さん:2005/12/21(水) 02:10:35 ID:yQFWbKOf0
V-SA701は、3G機の中では電波の拾い良い方でしょうか?
702NKIIの購入を考え、昨日レンタルしてきたのですが。
346非通知さん:2005/12/21(水) 02:30:11 ID:AjOY2TAq0
>>345
3年以上前のV-SA701より、新しい702NKUの方が間違いなく入りはいいだろうね。
アンテナ本数は気にしない方がいいよ。
2Gはアンテナ表示がおおまかだけど、3Gは表示がリアルタイムで、デジタル的なところがある。
部屋の中で1〜2本立っていればまず大丈夫。0本でも問題なく使える。
347非通知さん:2005/12/21(水) 02:55:51 ID:YU8gEZlc0
年間割引と継続割引ってあるけど、継続割引のお徳性がわからない。
年間割引の方が明らかにお得じゃないの?
348非通知さん:2005/12/21(水) 03:02:49 ID:5XT4dbBP0
いつ解約しても違約金がなく、契約年数毎に自動的に割引されるのが継続割引
1年単位の契約を申し込み、更新月以外の解約は違約金がある代わりに割引率upが高いのが年間割引
「割引率だけ」を見れば明らかに年間割引の方が得
349非通知さん:2005/12/21(水) 03:15:24 ID:bN7W4D7Z0
>>347
割引率:ハピボ>年割>継続割
縛り:ハピボ(2年違約金1万)>年割(1年違約金4千)>継続割(無し)

縛りがきつくなるほど割引率も上がる
350非通知さん:2005/12/21(水) 03:17:41 ID:ApJTl2IF0
その辺のサービスが気にくわねぇ
長年のユーザをばかにしてるよ
351非通知さん:2005/12/21(水) 03:22:26 ID:YU8gEZlc0
>>348>>349
縛りの関係なんですね。ありがとうございます。
352非通知さん:2005/12/21(水) 03:25:22 ID:EgiMLS1i0
>>302
遅くなったけど、ありがとう。
353非通知さん:2005/12/21(水) 03:27:21 ID:7CMGKewB0
>>350
10年かけて25%と4年かけて25%では
前者の方が良いと本気で思うのか?
354非通知さん:2005/12/21(水) 03:37:38 ID:bN7W4D7Z0
そういうことでじゃないでしょ
年割で一番割引率高くてもハピボのほうが安いのが気に食わないってことなんじゃないの
355非通知さん:2005/12/21(水) 03:40:38 ID:7CMGKewB0
スマン意味がワカラン。
その分リスクも払ってるんだから当たり前じゃないの?
356非通知さん:2005/12/21(水) 03:50:47 ID:YU8gEZlc0
ハッピーパケット(レギュラー)について。

料金プランのみでメールやウェブ通信料1200円ぶん使うのと
ハッピーパケットレギュラーに加入して1200円支払うのとでは、
単純に同じ1200円の負担でも、ハピパケに加入した方が単純に3倍のパケットを利用できるってことですよね?

ちなみに機種はV604です。

あとハピパケの無料通信が通話料にも使えるとあるんですが、その場合
基本料金プランの無料通話料→ハピパケの通信無料の順番で使用されると考えていいですか?
357非通知さん:2005/12/21(水) 03:52:03 ID:GVUU2qZw0
ハピボにすればいいじゃん
358非通知さん:2005/12/21(水) 03:58:10 ID:YU8gEZlc0
>>357
今はまだ旧プランなんですが、ロングウェーサポートの期間が年間割引に引き継げるそうなので
年間割引に加入する予定です。
359非通知さん:2005/12/21(水) 03:58:13 ID:iNPM4MQ80
>>356
上:はい。
下:のー。
ハピパケの無料→基本プランの無料の順で使われる。
ハピパケの無料は余っても次月への繰り越しは無いけど
基本プランの無料分は繰り越される、これで良いと思う。
360非通知さん:2005/12/21(水) 04:01:39 ID:YU8gEZlc0
>>359
そうなんですか。
基本プランの方が先に使われると思っていたので、ちょっとうれしい誤算でしたw
ありがとうございます。
361非通知さん:2005/12/21(水) 05:22:19 ID:jzyFduV3O
>>360
ハパケの無料→無料通話の前月からの繰越分→当月の無料分
の順
362非通知さん:2005/12/21(水) 06:11:41 ID:M0YCDXO4P
北海道なんですが、昨年12月29日に新規契約した場合、
利用期間が1年以上になるのはいつからでしょうか?
昨日vodaショップで、12月30日からと言われたんですが、そうなんですか?
普通に考えたらおかしいですよね。12月28日で満1年となるはずなので、
12月29日には1年以上の料金で買い増しできると思うんですが…。
363非通知さん:2005/12/21(水) 06:17:11 ID:YYNW79Qj0
12/30
364非通知さん:2005/12/21(水) 06:31:51 ID:WMQmS9IuO
12/30
365非通知さん:2005/12/21(水) 06:48:25 ID:DJo1Nbae0
契約が親名義のケータイの副回線を使っているのですが、
3Gから2G、2Gから3Gに持ち込みで機種変更をする時は
委任状が必要になりますか?
366非通知さん:2005/12/21(水) 07:16:55 ID:M0YCDXO4P
>>363-364
 そうなんですか?!えぇー(´゚д゚)
それじゃ、どんなに最短で機種変しても、毎年1日ずつずれていくじゃないですか…。
しかも12月31日〜1月4日はvodaショップ休みだし…。おかしい…。
367非通知さん:2005/12/21(水) 07:17:50 ID:AbU50PnGO
青歯のヘッドセット使ってるやついる?
あれヘッドにはどんな機能ついてるの?
368非通知さん:2005/12/21(水) 09:05:49 ID:jzyFduV3O
>>362
契約書や約款よく見てみ。
一年の定義の問題だろうから。
369非通知さん:2005/12/21(水) 09:21:22 ID:XQX2qeF8O
ボーダって料金払ってなくて止まっても受信着信は出来るんですか?
370非通知さん:2005/12/21(水) 09:37:19 ID:AbU50PnGO
>>369
多分いま人少ないから157に電話して聞いた方がいいよ
371非通知さん:2005/12/21(水) 10:25:45 ID:/bjG+o0rO
>>345vodaショップ行けば無料で借りる事出来たのにな。
っていうか、ショップでエリアチェック端末借りるのは、レンタルって言わないからね。
372非通知さん:2005/12/21(水) 11:29:20 ID:O4SwkOmK0
【新規】英ボーダフォン、2007年度日本法人撤退を発表【撤退?】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/l50
373非通知さん:2005/12/21(水) 11:40:59 ID:szaZALgb0
SDカードの中のゲームを解約後もやりたいと思ってるんですが、
灰ロムにするためには、店頭で解約するときに「番号は残しておいてください」って言えばいいんですか?
374白ロムさん:2005/12/21(水) 13:23:59 ID:V8Bqi8D70
初歩的ですがMMSてパケット料金ですか?
375非通知さん:2005/12/21(水) 14:03:55 ID:SXhDTFD30
V401SHからV603Tに機種変して
ハッピーパケットスーパーに入りました。
これはもし仮にその月1万円ウェブ代がかかったとして
割引後は5分の1の2千円にしかならない そう考えていいですか?
376非通知さん:2005/12/21(水) 14:54:02 ID:ZJQq0wMuO
>>375
適用は翌請求月からじゃなかったかな。
なのでパケ死!
377非通知さん:2005/12/21(水) 14:58:50 ID:iOfuTsuz0
>>335
NOKIA以外全部
378非通知さん:2005/12/21(水) 16:30:08 ID:sgKxJQQwO
さっき機種変してきたんですけど帰ってきた3G携帯の方にUSIMささったまま返ってきたんですけど
自分で抜けばそれで白ロムということでいいんですか?
379非通知さん:2005/12/21(水) 18:34:30 ID:Req3OnXlO
ラブ定額って、相手側に「誰々(または携帯番号?)がラブ定額であなたを指定しました」
みたいな通知が行くんですか?
380非通知さん:2005/12/21(水) 18:45:03 ID:iNPM4MQ80
>>366
VSの休みは店舗による。
年中無休のVSに行けば良いじゃん。

>>374
MMS料金です。

>>378
白ロムというより無ロムだよなぁ。白ロムで通ってるかもしれんが・・・

>>379
掛ける側だけに料金掛かるんだから
いちいち相手に連絡なんてしないだろ。
381380:2005/12/21(水) 18:47:57 ID:iNPM4MQ80
>>379
料金掛かる・・・じゃないや。「関わる」だ。
382非通知さん:2005/12/21(水) 18:56:42 ID:1vlvzUFi0
V604shに機種変更したんだけど、ロングメールが無くなってスーパーメールというのになってた。
ところで、前から疑問に思ってたんだけど、
ロング、スーパーメールで勝手に受信して読める部分は無料。
受信ボタンをおして残りの部分を受信すると、その部分は有料になる?でおけ?
383非通知さん:2005/12/21(水) 18:58:45 ID:meGN6p7N0
>>382
そう思っとけば
384非通知さん:2005/12/21(水) 19:01:43 ID:Req3OnXlO
>>381
そうですか。よかったー!
私は電話好きじゃないので電話は彼からばっかりかけてくるんで
申し込もうかな。そしたら通知がいくかも。とか言うのでびっくりして聞きました。
ないならいいんです。ありがとう!
385319:2005/12/21(水) 19:23:46 ID:9a+c83tB0
>>325

送ろうとしたのは、画像ファイルです。jpegかgifだと思います。
386非通知さん:2005/12/21(水) 19:28:46 ID:7WvzSK0d0
3Gに機種変したいんだけど2Gに機種変して一年経ってない。
その場合って機種変の機種代が高くなるみたいんだけど、VSで機種変更するときに黙っててもバレるかなぁ?
387非通知さん:2005/12/21(水) 20:20:40 ID:/bjG+o0rO
>>386釣りか?ホントの馬鹿か?どっちやねん!?
388非通知さん:2005/12/21(水) 20:37:30 ID:TLdtDFLEO
>>386 内緒にしたら、ばれないよー。
思わず本当の事を言わされないように注意。

。。。と釣られてみる。

389非通知さん:2005/12/21(水) 20:58:25 ID:cd3n5pQy0
ハピボ2年以内に解除して違約金払わないとどうなりますか?
390非通知さん:2005/12/21(水) 21:02:39 ID:7H62pkZh0
今家族割&家族通話定額で契約しているんですが
もし家族が新規で契約した場合
家族割は契約時からで、家族通話定額は次月からになるんですよね?
その場合、新規で契約した方から電話すると50%割引で
既存の携帯から新規の方にかけた場合は定額になるんですか?
391非通知さん:2005/12/21(水) 21:11:31 ID:I0ScSXtBO
>>386が可愛い過ぎる件について。
(頭の中では女の子を想像中)
392非通知さん:2005/12/21(水) 21:12:03 ID:Zk97lk6A0
>>390
新規加入月から適用になるのは基本料金低減についてのみ。

家族間の通話メールなど低減は翌請求月からだし、
家族通話定額も翌請求月から。
393非通知さん:2005/12/21(水) 21:23:31 ID:Za7aK7Kb0
>>389
こわいお兄さんがやってきます
394非通知さん:2005/12/21(水) 21:23:47 ID:7H62pkZh0
>>392
すでに契約している方から電話しても通話料は普通にかかるんですね?
新規→既存(家族通話定額導入済み)=通話料半額
既存→新規=通話料定額
かと思っていました…どうもありがとうございました。
395非通知さん:2005/12/21(水) 21:40:20 ID:cd3n5pQy0
>>393
ワラタ
ありがと
396非通知さん:2005/12/21(水) 22:05:27 ID:s9DJykPs0
>>344
(通話の切断)
第92 条の2 当社は、次のいずれかに該当する場合には、通話を切断することがあります。
(1) 通話中に電波状況が著しく悪化した等、通話の継続が技術上著しく困難なとき。
(2) 通話が連続して長時間に及ぶ等、その他の通信に影響を及ぼすと当社が判断したとき。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(通話時間等の制限)
第93 条 前条の規定による場合のほか、当社は、通話が著しくふくそうするときは、
通話時間又は特定の地域の契約者回線若しくは協定事業者に係る電気通信設備への
通話の利用を制限することがあります。

天災などに限定せず、「著しくふくそう」という判断次第でいつでも切断、通話制限可能
当然、基地局毎に状況は異なり他の基地局では問題なくとも制限されることもある
また、この第92 条の2は家族間定額導入キャンペーン開始の7月1日より運用されていること
からも著しい「ふくそう」対策のため切断することがあると推測でき、LOVE定額に関しても同様

思い込みで煽らず、また知識のないサポートに頼るより自分で約款を読んで判断しろ、な

397非通知さん:2005/12/21(水) 22:13:29 ID:dz69p7Xi0
母がボーダを解約したいが忙しくてショップへ行く暇ないので
代わりに俺が(母本人無しで)解約すること出来る?
保険証か免許証あれば可能?
398非通知さん:2005/12/21(水) 22:19:58 ID:jzyFduV3O
>>344
ネガティブな性格なのね。
正月とか盆休みの終わりとか、そういうときの想定だろ?
んなの、どのキャリアでもあるがな。約款に堂々と書いてあるほうがいいじゃん。
他キャリアの約款にはないの?
それと『定額通話を規制します』とはどこにも書いてないじゃん。
もまいこそ、ちゃんと嫁よ。www
399非通知さん:2005/12/21(水) 22:20:15 ID:I0ScSXtBO
>>396
深く思い込まないで、早く電話をしましょう。
どうやら欝の症状が出ています。
400非通知さん:2005/12/21(水) 22:22:29 ID:ktFUss1I0
400げと
401非通知さん:2005/12/21(水) 22:26:01 ID:jzyFduV3O
>>344>>396 orz
..あと、『推測できる』って、勝手に妄想してろや。w
402非通知さん:2005/12/21(水) 23:44:22 ID:I5be6ble0
デザインファイルの携帯ってもう売ってないの?
403325:2005/12/22(木) 00:02:06 ID:Fh6OfldH0
>>385
そうですか・・・
該当の機種は持ってないので参考になるかどうかわかりませんが・・・

V601SHとN505iの間でのJPG画像の赤外線転送は
V601SH→N505iは○
N505i→V601SHは×でした。

これはV601SHはJPGファイルはJPGのまま送受信する仕様なのに対し
N505iはJPGをいったんVファイルに変換してから送信する仕様な為でした。

N505iはJPGのまま送信されたファイルも、いったんVファイルに変換されたJPGも
受信してからJPGに戻して保存するので問題無いのですが、
V601SHはVファイルからJPGに戻す機能がないので保存エラーになって失敗します。

ただしN505iから送信する場合、
JPGをJPGのまま送信できるiアプリを使えばV601SHで正常に受信できました。

もしかしたらN901iSも同じ仕様なのかも・・・?
(赤外線ポートのあるPCに送信してみたら、JPGのまま送信してるのか
Vファイルに変換して送信されてるのか判別できるかもしれないんだけど…)
404非通知さん:2005/12/22(木) 01:02:11 ID:M2Qg2H330
>>401
おやおや、儲は恐いねえ
切断することがあるとHPにもあるだろうに
405非通知さん:2005/12/22(木) 01:11:17 ID:GegrLYzi0
外出してて2、3日印鑑がないんですが、契約することってできないですよね?
通帳はあるんですが、、
406非通知さん:2005/12/22(木) 02:52:07 ID:6e3wWuuQ0
『地域名』関東
『端末名』不明 (これから購入予定)

通常、パソコンのメールアドレスに送信されて来たメールを、携帯のほうへ転送
する事(サービス)は出来ると思いますが、その逆は可能ですか?

つまり携帯のメールアドレスに送信されて来たメールを、パソコンのメールアドレ
スに転送して、自宅のパソコンで見たいのです。そういう事は可能ですか?

また、それはプロバイダーを問いませんか?Niftyは可能だが、Sonetは不可能など。
「ホットメール」や「ヤフーメール」も可能ですか?出来ればホットメールで見た
いので…。
407非通知さん:2005/12/22(木) 03:00:45 ID:dZM6rRnX0
通話テスト中に偶然発見したんですが、V902TからISDN回線に電話をかけて通話をし、ISDN側で「通信中機器移動サービス」の「中断」操作をすると通話が切断されてしまうのですがこれってvodaの交換機かV902Tのバグではないんですかね?
(本来なら「中断」操作をした時点から3分間は網内で保留になる)
ちなみにFOMA→ISDNで同じ事をやったら問題なし。
再現性100%です。
相当レアケースで恐らく誰も気づいてないでしょう。vodaに言ったら直してくれるかなぁ(別にどーでもいいけど)
408非通知さん:2005/12/22(木) 03:24:29 ID:T1kel/9pO
スキームエラーってなんですか?
409224:2005/12/22(木) 04:28:43 ID:BIXaK+cZ0
唐突ですみません。
家族通話定額キャンペーンでで2ヶ月間は無料だったのですが、今月、請求書が来て
4万円の請求。キャンペーンは終了して別途申し込みが必要です。だって。
なんか、ぼったくられた気分・・・。
410非通知さん:2005/12/22(木) 04:42:22 ID:SiDwYDDD0
契約内容はちゃんと確かめような
411非通知さん:2005/12/22(木) 05:19:45 ID:EhNg8PSu0
寝坊すると「なんで起こさなかったんだっ!!」と家の人に文句言うタイプだな
412非通知さん:2005/12/22(木) 06:49:52 ID:/LswIRjPO
703SHを使ってます。
FOMA用の充電器(ACアダプタ)で充電可能でしょうか?どこかでそんなような話しを聞いたので。
姉が1つ余計に持ってるそうなので、可能なら貰おうかと…。
413非通知さん:2005/12/22(木) 07:10:21 ID:PME8Asuw0
>>412
可能。
念のためにACアダプタの出力を確認しておくと良いでしょう。
(5.2〜5.5Vの間程度で500mA以上あれば問題ない)

ちなみにVodafone3G/VGSでFOMA用が使えない機種は
NOKIA(702NK,702NK II)、SonyEricsson(802SE)、Motorola(702MO,702sMO)
といった大手海外メーカーの製品。
414非通知さん:2005/12/22(木) 08:30:51 ID:Or5Nmx7yO
>>405
100均でハンコ購入汁。
口座振替のハンコもこれだと言って契約。
あとからハンコ確認のハガキ等が銀行から郵送されてくるから正規のハンコ押して返送。
これで、おk
415294:2005/12/22(木) 08:55:22 ID:Hq6l/yeoO
>>301
遅レスですが、PDC→PDCの持ち込み機変後外装交換した場合のアフターは適用されるとのことでした。
某店員さんのたまり場にて回答いただきました。
混乱させてすみませんでした。 (`○´) < 157のアホウ
416非通知さん:2005/12/22(木) 09:50:07 ID:o56h+sp+0
質問させてください。
新規加入の場合本人が売り場に買いにいかないといけないんですか?
家族が遠出できないんでかわりに買ってきたいんですが…
417非通知さん:2005/12/22(木) 10:05:43 ID:YxzDNOM+0
>>416
委任状があれば桶な希ガス
418非通知さん:2005/12/22(木) 11:45:00 ID:qWBWI3T20
千葉だが、メール落ちてないか?スカイもスーパーも送受信できん・・・
419412:2005/12/22(木) 16:38:23 ID:/LswIRjPO
>>413
ありがとうございます。
420非通知さん:2005/12/22(木) 18:39:10 ID:Lvjy+meA0
au使いをぎゃふんと言わせる一言を教えてください
421非通知さん:2005/12/22(木) 19:46:55 ID:5lvlaw190
通話録音時間が一番長い機種はどれですか?
422非通知さん:2005/12/22(木) 20:05:33 ID:kxauxHAK0
VSで機種変するとき、本人以外(身内)が行っても機種変することができますか?
423非通知さん:2005/12/22(木) 20:29:09 ID:weg3dD5bO
>>420ギャフンって........オマイはいくつだよ?
424非通知さん:2005/12/22(木) 20:39:35 ID:OB2eh7Lb0
俺ボーダフォン使って無いんだけど、携帯を契約せずに購入することって出来る?
425非通知さん:2005/12/22(木) 20:47:43 ID:Or5Nmx7yO
>>424
つオク
426非通知さん:2005/12/22(木) 21:28:47 ID:evmdrGnO0
702NK2なのですが、ユーザーIDの通知設定の方法がわかりません。
お願いします。
427非通知さん:2005/12/22(木) 21:30:25 ID:r7iXF/oo0
Vodafone 702NK(Nokia) 初心者の質問スレ Vol.10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133951077/

ここで聞いたらいいと思うよ
428非通知さん:2005/12/22(木) 21:31:24 ID:r7iXF/oo0
マチガッタorz
Uか。
Vodafone 702NKII(NOKIA6680) vol.15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135182845/
429非通知さん:2005/12/22(木) 21:35:09 ID:evmdrGnO0
>>427
ありがとうございます
430385:2005/12/22(木) 22:18:21 ID:7XRPZI5a0
>>403

レスをありがとうございます。

なるほど! 詳しいですね。

また再度、挑戦してみます。そもそも相手が機械音痴なんもんで、
正しい操作をしていなかったのではという疑問もあります。

まぁ、不可能な事をしているのかもしれませんが・・・。

赤外線の機能が、全キャリアで使えるのなら、とても便利なんですけどね。
431非通知さん:2005/12/22(木) 23:03:54 ID:OB2eh7Lb0
>>425
それがあったか。サンクス
432非通知さん:2005/12/23(金) 07:31:57 ID:EAYnheeSO
vodafoneからTU-Kaには画像を添付してEメールで送れますか?
433非通知さん:2005/12/23(金) 09:21:53 ID:dHsq4b4R0
vodafoneの端末は、外装交換と基盤交換を行えば電池以外は新品になるということでOKですか?

あと、持ち込み機種変した端末でも、アフターサービス適用で外装交換&基盤交換行えますか?
434非通知さん:2005/12/23(金) 09:26:55 ID:dHsq4b4R0
ちなみに3G→2Gの持込機種変です。
このスレにもいろいろ書いてありますが、このパターンは書いてなかったので
435非通知さん:2005/12/23(金) 09:46:27 ID:0BngQcVm0
>>434
契約変更でも2Gなら可能
アンテナは対象外
http://www.vodafone.jp/japanese/service/club/kiyaku.pdf
436非通知さん:2005/12/23(金) 11:23:18 ID:MDe7NFBrO
相手の端末が添付受信できるサイズ調整してあげればOK。
ツーカーは、たしか最大で100KBだった。
437非通知さん:2005/12/23(金) 11:30:06 ID:zw/rk/FA0
シャープの3G端末って受信したMMSをメモリーカードに保存しておくことできますか?
438非通知さん:2005/12/23(金) 13:25:42 ID:mYCb3e+00
>>437
無理
439非通知さん:2005/12/23(金) 13:40:49 ID:MDe7NFBrO
>>437
添付ファイルは可能
本文は無理。
440非通知さん:2005/12/23(金) 14:06:03 ID:Ow60lhnb0
現在auユーザーですが、2ndに契約する予定です。

受信メールの転送設定が可能ですか?

auならば2件指定できるので便利に使っておりますが同等のサービスはあるのかな…と。
441レミ:2005/12/23(金) 14:17:14 ID:WILR5NUN0
ボーダフォンの携帯ってプリペイドでも使えるんですか?
442非通知さん:2005/12/23(金) 14:20:19 ID:mYCb3e+00
>>441
ものによる
443非通知さん:2005/12/23(金) 14:38:52 ID:wZA8Ni4WO
>>441
401シリーズ迄持ち込みでプリペに出来る。もちろん手数料がかかる。
444非通知さん:2005/12/23(金) 16:00:06 ID:/XWPbSZv0
V603T 東海
携帯はあまり詳しくないですすいません。
・メールの送信を勝手にされないように暗証番号化なんかでロックをかける方法は全部の操作を禁止する以外にありますか?
見られるのは良いけど勝手に送られるのはいやって場合です。
・携帯で2CHって見れますか?
お願いします。
445非通知さん:2005/12/23(金) 16:29:33 ID:wZA8Ni4WO
>>444今、601SHでカキコしてる俺が来ましたよん〜♪
ロックは赤い本に書いて有るっしょ?
446非通知さん:2005/12/23(金) 17:38:07 ID:SUsJqolt0
ケイタイ死んだんで機種変更しようと思うんです。

が、死んだケイタイに入った画像とかファイルは、
新機種変更後でも電源が入ればケータイファイル転送ヘルパーとかで、
PCに送れるんでしょうか。
447非通知さん:2005/12/23(金) 17:44:30 ID:6xIIzGsJ0
えっと質問です。CDから取り込んだ音楽を再生したいのですが、
携帯で再生できる拡張子がわかりません。どなたか教えてください。
機種名はV603SHで、256MBのSDカードを使っています。
宜しくお願いします
448非通知さん:2005/12/23(金) 17:45:24 ID:M6TsU69j0
ロングEメールの解約は157に電話しないと解約できないの?
WEBからは無理なのかな
449非通知さん:2005/12/23(金) 20:07:29 ID:uk0PuP5E0
vodafone3Gで外装交換する時にアフター加入おk?

持込した機種がアフター適用外って聞いたモンで…
450非通知さん:2005/12/23(金) 20:54:04 ID:9sei6DqG0
こんばんわ。
今現在703shを使用しています。

副回線で903shを契約して、新しいシムカードを703shにさして親に与えて、
703shで使っていたシムカードを903shにさして、使うことはできるのでしょうか?

ややこしくてすいません。
451非通知さん:2005/12/23(金) 20:58:39 ID:Bh5IAFsiO
>>447
拡張子だけわかってもしょうがないのでちゃんと説明書通りの手順を踏んでください。
その過程でわからないことがあれば聞いてください。
452非通知さん:2005/12/23(金) 21:08:17 ID:Sq8b+nCgO
>>447
603SHは普通に保存した『音楽ファイル』を再生する機能は無いから
拡張子(フォルダも)を気にしてもしょうがないんじゃない?

SD-JukeboxなどのSD-audio規格のソフトウェアで曲を選択し、
[転送]をクリックするだけでいい。
453非通知さん:2005/12/23(金) 21:11:04 ID:Sq8b+nCgO
>>447
CDから取り込むときの設定は[MP3]にすること
454非通知さん:2005/12/23(金) 21:12:30 ID:DkliOOw70
>>450
ややこしくない。そーゆー使い方が普通。
455非通知さん:2005/12/23(金) 22:36:57 ID:42P+OlMu0
なんでVodafoneショップには栗の人形が置いてあるんですか?
おそらくドコモのキノコに対抗してだと思うけど、

見た瞬間まさにボッタ栗フォンって思って、
笑いそうになりました。
456非通知さん:2005/12/23(金) 22:39:36 ID:9sei6DqG0
>>454
そうなんですか?
でも、本来さすべき端末にシムをささないとたとえば
料金の問い合わせなどでいる暗証番号で拒否されると
聞いたのですが、嘘をつかまされたんでしょうか?
457非通知さん:2005/12/23(金) 22:47:30 ID:dBuSzVKa0
>>456
別な電話番号のカードでダウンロードしたファイルやシークレットデータ等は
違う番号のカード挿した時は使えないようにしてある機能の事じゃないの?
458非通知さん:2005/12/23(金) 22:56:36 ID:9sei6DqG0
あ〜、そういう機能のことだったんですかね?
では、いまつかっている703shのデータを全部消して、親にわたして
使えば問題はないみたいですね。
ほんと、ありがとうございました。
459447 :2005/12/23(金) 23:00:10 ID:6xIIzGsJ0
>451-453
ご返答どうもありがとうございました!
460非通知さん:2005/12/23(金) 23:48:17 ID:EkF+CJFk0
携帯複数台持ちスレで

>ボーダは基本的に家族割り回線以外は、同一名義2回線まで。
>しかもクレカ以外は全くの新規でも2回線目は1回線目が3ヶ月経ってないとだめ。

ってあったけど、2回線目を新規契約後、すぐに1回線目を解約する事って可能でしょうか?
461非通知さん:2005/12/24(土) 00:25:36 ID:Ku7o2lpD0
相手(vodafone)にメールしたら送信エラー(宛先不明)で送れませんでした。
その相手は近々vodafoneを解約するといってたので、すでに解約したんだと思います。
でもその後で、○○@t-vodafone.nem.jpと、相手が写真を送るときに届くアドレスに送ってみたら送信できました。
相手に届いているんでしょうか?
462非通知さん:2005/12/24(土) 08:38:05 ID:uxgi4HeB0
>>461
解約したかアドレス変えたかどちらかだろう
t-vodafone.nem.jpってなに?
463非通知さん:2005/12/24(土) 10:13:54 ID:LSqofDulO
2つほど間違いがありますな。
奇跡がおきても届かないだろうな。
464非通知さん:2005/12/24(土) 10:55:27 ID:wLe/9gGs0
○メアド変更したのでそのメールを一括送信したいのですができますか?
@V603SH
465非通知さん:2005/12/24(土) 11:38:01 ID:TgUiALWlO
通信無しで(通話料とか料金一切無しで)
携帯だけ欲しいんだけど、

それって可能なんですか?
466非通知さん:2005/12/24(土) 12:11:28 ID:a7wk7hJ90
>>465
もう少し日本語を勉強してからといいたいところだが
とりあえず藻前の希望することは
1.新規契約して即解約する
2.ネットオークションで落札する
で叶うのではないかと解読する。
467非通知さん:2005/12/24(土) 12:28:18 ID:0U/cgChq0
>>460
自己レス
157に聞いて解決 こうなってるんだ
468非通知さん:2005/12/24(土) 12:37:28 ID:LSqofDulO
>>464
質問は日本語でおながいします。
469非通知さん:2005/12/24(土) 12:50:43 ID:3WaMtK2X0
>>464
CCかBCC使ってまとめて送信すれば?
CCは、自分が設定した全送信先が送った相手に見える、BCCは見えない
470非通知さん:2005/12/24(土) 13:09:09 ID:iT/k/bPaO
>>646
アフォかい?氏ね。
おれが同じ機種で昨日やったことじゃんか。
出来ないわけないだろ?取説読め、取説。
何でも書けばすむと思ったら大間違いだ。死ね。
471非通知さん:2005/12/24(土) 13:10:55 ID:iT/k/bPaO
472非通知さん:2005/12/24(土) 14:17:40 ID:gN+BLuuA0
今 使ってるVodafoneから2ちゃんに書き込めません。
端末があるVodafoneじゃないと来ないようですが
ある機種分りますか?
473dfghdbh:2005/12/24(土) 14:32:49 ID:ATv7/w4c0
gfsnjd
474非通知さん:2005/12/24(土) 14:51:46 ID:BDw0Y5nRO
>>472まず、パケ機と非パケ機の違いを知る事から始めるか?
475非通知さん:2005/12/24(土) 16:08:57 ID:Un5cwNv30 BE:253141766-
>>9に、ウェブで確認可能(通信料無料)
・Vodafone live!⇒My Vodafone⇒有料コンテンツ利用状況
とありますが、ボーダフォンのメインメニュー内はすべて通信料無料なのでしょうか?
それとも、通信料無料なのはMy Vodafoneだけですか?
宜しくお願いします〜

@関西、903T
476非通知さん:2005/12/24(土) 19:47:44 ID:BStJ388X0
あのう
3Gってえりあがせまいですよね
3G圏外で2G圏内のところでわ
3Gの機種では通話とか不可能なの?
それとも2Gで通話ができるとか・・?
477非通知さん:2005/12/24(土) 19:48:57 ID:51Brjo/G0
>>475
My Vodafone Q&Aより

Q:ケータイからMy Vodafoneにアクセスしたときに、通信料はかかるのですか?
A:通信料はかかります。
 My Vodafone TOPページについては、ボーダフォングローバルスタンダード
 携帯電話の方以外は通信料はかかりません。
 また、タイトルの左の絵文字が優勝カップの時には、
 そのページには通信料が かかっていません。
478非通知さん:2005/12/24(土) 19:57:03 ID:OmHvj6lC0
月途中にプラン変更したら、通話料には即反映されますか?一分当たりの料金。
その後にまたプラン変更することに縛りはありますか?
FAQ見てもかいてありませんでしたのでおながいします。
479非通知さん:2005/12/24(土) 20:06:24 ID:51Brjo/G0
>>478
・vodafoneでは月途中でのプラン変更は出来ません。
 (変更の予約のみ可。)
・ハッピーボーナスで基本使用料無料月開始前の2ヶ月間および
 無料月の1ヶ月目はプランの変更は不可。
・プランを変更すると前月からの無料繰越があってもそれは消滅します。
480非通知さん:2005/12/24(土) 20:32:13 ID:OmHvj6lC0
>>479
見落としていたようで済みません。
有り難うございました。
481非通知さん:2005/12/24(土) 20:38:22 ID:LSqofDulO
>>472
端末とは、あなたの手元にあるソレ。そう。携帯電話本体のこと。


…で?端末の無いvodafoneとは一体何ぞや?
482非通知さん:2005/12/24(土) 22:00:44 ID:Un5cwNv30 BE:506282898-
>>477
ありがとうございました
483非通知さん:2005/12/24(土) 22:31:00 ID:wP8rJOTh0
703SHなんですが、ウェブにいくと「この操作を行うために必要となる十分なメモリがありません」てでるんですが…
何でかわかる人いませんか???
484非通知さん:2005/12/24(土) 22:36:08 ID:jh/fib3dO
再起動してウェブのキャッシュをクリアして味噌。
485非通知さん:2005/12/24(土) 22:41:07 ID:wP8rJOTh0
>>484
どうやってですか??やりかたが…
486非通知さん:2005/12/24(土) 22:42:37 ID:BFoVvPTC0
再起動だっつの。
487非通知さん:2005/12/24(土) 22:57:19 ID:wP8rJOTh0
再起動させたら電源がついてきえての繰り返しでとまらなくなった!!!
488非通知さん:2005/12/24(土) 23:09:15 ID:o0nZBNF00
メールの一括送信、一括受信ができる3Gの機種がありましたら、教えて下さい。
アプリをインストールすればできるというのでも良いです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
489非通知さん:2005/12/25(日) 00:39:57 ID:eX4UipwR0
auを解約してauで使ってた携帯をそのままボーダで契約して使えますか?
490非通知さん:2005/12/25(日) 00:44:04 ID:dUWTV6nL0
>>489
ミリ
491非通知さん:2005/12/25(日) 00:44:36 ID:dUWTV6nL0
>>487
電池を抜く!!!
492非通知さん:2005/12/25(日) 02:17:31 ID:7BYL6b6m0
自分は三菱のJ−D04という機種を使用しています。
旧契約のトークパックバリュー6300円/月の主回線利用者で
無料通話分3600円を使い切らない状態です。
最近バッテリーに限界を感じたのと
Webを利用するようになったので
一気に3Gにと考えましたが、色々なスレを見ると、
新契約は割高のようにも感じられます。

テレビやカメラや着歌などには「全く」興味はありません。

最近4ヶ月でウェブ通信料が増えてきているのが気になります。
0円→278円→884円→2594円
→2326円(現時点半月間)

Jyearで15%割引   ▲945円
長期利用割引10%  ▲630円
Jmate          ▲500〜1000円
割り引かれている状況です。

1)これはもしかしたら機種変のみで契約内容はいじらない方がお得でしょうか?

2)自分の機種はV4シリーズに該当するものですか?

3)非パケ機のV3の最後の1機種とパケ機のV5・6とどちらが良さそうですか?

4)旧契約でV5・6に機種変してハッピーパケットは追加契約出来るのでしょうか?

時代遅れの人間で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
493非通知さん:2005/12/25(日) 04:13:33 ID:husuJc1z0
来年の春に地デジつきの機種が2機種でるらしいんですが、
どこのメーカーからでるんですか?
SHだといいなぁ・・・
494非通知さん:2005/12/25(日) 04:35:52 ID:dUWTV6nL0
>>493
ひとつはNジャマイカ?
495非通知さん:2005/12/25(日) 10:26:33 ID:lQbmVIN/O
>>492ポイント使って、バッテリー購入したら?
D04はV4とは別物。V5.6に機種変したらハピパケ加入可。
3Gに機種変したいなら、902Tが良いよ、貴方なら多分0円で機種変出来るし、これをステップにして、三菱の3Gを待ってれば?
496非通知さん:2005/12/25(日) 12:31:11 ID:QevFydxdO
質問させてください。
この間Vodafoneを新規契約した人が教えてくれた番号が
090-1xxx-xxxxだったんですが、こういう人ってほかにもいるんでしょうか?
497非通知さん:2005/12/25(日) 12:40:18 ID:29QLvvfw0
>>496
いる。
498非通知さん:2005/12/25(日) 14:14:48 ID:QevFydxdO
>>497
即レスありがとうございます。
499非通知さん:2005/12/25(日) 14:24:18 ID:6X3J66oE0
配信確認の設定がよくわからないのです……

スーパーメール作成の初期画面では
オプションで配信確認ONにできるのだけど
(文字数によってはスカメに変換できる可能性があるから?)
宛先にE-mailアドレスを指定するか、件名を入力するかした途端
オプションの「配信確認設定」メニューがグレイアウトして、設定できなくなります

他社携帯やE-mail宛のスパメって、明示的な配信確認操作はできないのでしょうか??


いちおう、V601T@関東です
500非通知さん:2005/12/25(日) 14:51:38 ID:29QLvvfw0
>>499
配信確認というのは元々GSM SMSの機能で対携帯電話のもの。
E-Mailでは配信確認という概念が無いので使えません。
(一部メーラーでは開封時に送信元へ確認メールを自動的に送れる機能があるものもある)
501492:2005/12/25(日) 14:53:01 ID:7BYL6b6m0
>>495 レス感謝

ボーダフォンショップにいって色々確認してきました。
言われた事は……

1) V3・4系列を買って機種変のみなら旧契約は維持可能。

2) V5・6系列を買って機種変して旧契約は維持出来るが、ハッピーパケットに加入するとなると、新契約に移行必須。

3) 主回線の自分が新契約になると、副回線の2台も新契約に移行しなければならない。

4) 3Gを買うと新契約必須。

5) ポイントが余っているのでバッテリーの購入も一手。

なんか、テンプレの契約についての記述と違うような気がするが……

印象的だったのは、いくら割引率が大きいとはいえ、割引額は小さい副回線にハッピータイム2を勧められた事。
違約金の1万円を積み立てるのに何ヶ月かかると思っているのやら。
502492:2005/12/25(日) 14:57:05 ID:7BYL6b6m0
訂正

ハッピータイム2→ハッピーボーナス
503499:2005/12/25(日) 15:15:21 ID:6X3J66oE0
>>500
>配信確認という概念が無いので

そうか、そうですよね……すっきりわかりました。ありがとう


他社携帯に送ったデートのお誘いメール
丸二日返答がないのは配信失敗なの? それともシカトなの?(;´д⊂
504非通知さん:2005/12/25(日) 18:05:20 ID:29QLvvfw0
>>503
シカトの悪寒。
ま、もっと良い奴はいるさ。ガンガレ(=゚ω゚)ノ

逆にいえば配信確認があるとシカトが難しい罠。
505非通知さん:2005/12/25(日) 18:54:50 ID:JZoJ9KR20
vodafoneで
http://www.moreread.net/mario/Any/appli/index.html?id=5
こういうアプリないのでしょうか??
506非通知さん:2005/12/25(日) 18:58:39 ID:/ee8mBIm0
>>505
702NK/NK IIならある
507非通知さん:2005/12/25(日) 19:34:08 ID:B4mseUVm0 BE:210951656-
メール定額とは、MMSに画像や動画等を添付しても、800円の定額なんですか?
また、サーバーメール操作(配信確認・メールリスト取得)なども定額の対象なのでしょうか?

@関西 903T
508非通知さん:2005/12/25(日) 19:36:31 ID:Fm2vQCJr0
>>507
もちろん

ただし、受信したメールに載っていたURLにアクセスした場合は別
509非通知さん:2005/12/25(日) 20:20:42 ID:JZoJ9KR20
>>506
702NK/NKU 以外ではないのでしょうか??
510非通知さん:2005/12/25(日) 20:28:03 ID:61rSPI1l0
>>509
スレ違い
エミュスレに逝ってくれ
511非通知さん:2005/12/25(日) 21:03:38 ID:7m8CHT2W0
703SHfてFlash1.1も1.0もおk?
512非通知さん:2005/12/25(日) 21:31:46 ID:4vC1gtaj0
機種変更を考えているます。
関西契約の四国で使用です。現在の機種はV601SHで、
プランは旧スタンダード、ずっと、メール割引です。
音声通話は殆どせず、メール、webの使用が殆どなのですが、
ここ数ヶ月料金が1万円を超え少し困っています。
出来れば縛りの多い新プランには移行したくないのですが
パケット代を抑えるにはプラン変更も仕方ないんですかね…
現状職場、家では電波が悪いのでなんとかしたいのですが、
3Gはやはり田舎では使えないのでしょうか?
513非通知さん:2005/12/25(日) 21:39:39 ID:MWtnOVDm0
>>512
新プランにしてハッピーパケット組むだけでも
月々の支払い減らせそうな気もするけど・・・
514非通知さん:2005/12/25(日) 21:39:43 ID:1CqwHwOa0
>>512
新プランの縛りってなに?
パケット代が多いのならハッピーパケット推奨。
3Gはテスト機借りれば?
515非通知さん:2005/12/25(日) 21:59:03 ID:4c8eoZYG0
最近引っ越して気づいたのですが、部屋の中では圏外になってしまいます。
ほとんど家に居るので、これでは使い物になりません。
ほかのところに替えるとしたらどこがいいでしょうか?
都内マンションにて。
516非通知さん:2005/12/25(日) 22:01:23 ID:MRBBXfkL0
ほとんど家にいるなら家電使えば?w
517非通知さん:2005/12/25(日) 22:02:39 ID:lQbmVIN/O
俺も601SH使いだが、自宅は圏外。先日3Gエリアチェック端末借りたら、三本だった。年明けで機種変二年目だから、3Gに契約変更するよ。
518非通知さん:2005/12/25(日) 22:03:45 ID:MWtnOVDm0
>>515
「100%圏内」と言い切れるケータイなんて無い。
エリアチェック端末を借りるなり、友人呼んでその人のケータイではどうか調べてみぃ。
519非通知さん:2005/12/25(日) 22:11:02 ID:R/tPX3spO
プライオリティサポートについて質問なんですが、
Vodaのプライオリティサポートは1人1回線のみとありますが、他キャリアでならさらにまた同様のサービスを受けることは可能でしょうか?
それと、プライオリティサポートは年間契約がないようですが、3カ月くらいで解約できますでしょうか?最低これだけは使ってくださいという縛りはあるのでしょうか??
520非通知さん:2005/12/25(日) 22:15:51 ID:MihCH/xG0
>>512
月平均幾らになりそうかで違うが毎月1万かかるとしたら
ずっとで3ヶ月無料だとしても9万。
これを単純に12ヶ月で割ると7500円。
これはハピパケS(2950)+バリュー(3900)+ライブ(300)=7150円(税抜)よりも月支払額が多くなる。
下だと毎月使えるパケ数が82500パケット。
これよりも上の方が得だと思うなら現状維持でどうぞ。
521非通知さん:2005/12/25(日) 22:26:50 ID:vS+V3oaG0
ID:JZoJ9KR20はマルチだお
522非通知さん:2005/12/25(日) 23:01:24 ID:B4mseUVm0 BE:105475853-
>>508
ありがとうございます
ってことは、メール定額ってお得なサービスなんですねw
523かもかも:2005/12/25(日) 23:37:13 ID:E2TJGAZn0
>>522
ただし、NKだかどこか系のイーメールクライアントは定額対象外。
524非通知さん:2005/12/26(月) 01:37:52 ID:HJw7x7t1O
契約してからまだ一月なんですけど三回線目契約できますかね?
525非通知さん:2005/12/26(月) 08:16:05 ID:kiDYoBVO0
最近迷惑メールで文字になってないのがくるんですがなんなんでしょうか?
kjifnfk ←こんな感じ・・・
526非通知さん:2005/12/26(月) 08:37:29 ID:0gUoKTBtO
>>525だから迷惑なんだろ?理由が解ったから皆対策取ってる。
527非通知さん:2005/12/26(月) 13:14:35 ID:a6JSlanW0
v403SHで本当に2G機種は最後になるんですか?
でしたら2Gの停波はいつごろでしょうか?
528非通知さん:2005/12/26(月) 13:29:29 ID:foxsn2GW0
>>520
>>512が総額で1万の支払いならハピパケRで充分だと思う。
バリューパック+ハピパケRの無料分で3200円もあるんだから。
いずれにしろ>>512が新プランに移行した方がいいのは明らかだな。
529512:2005/12/26(月) 13:48:48 ID:DaRVcNtS0
みなさんレスどうもありがとうございます。
新プランに移行した方が良さそうですね…
今まであまりプランについては考えた事なかったのですが…
ショップに行ってプラン見直しの相談してみます。
3Gのテスト機借りて職場、家が大丈夫だったら変更します。
ところでプラン変更すればこれまでの継続割引みたいなのは
無効になってしまうのでしょうか?
530非通知さん:2005/12/26(月) 13:58:04 ID:V2n69CcA0
>>529
ハッピーボーナスにすると消滅
年間割引にすると年数は継続
531非通知さん:2005/12/26(月) 14:54:12 ID:0gUoKTBtO
vodaに五年以上加入してたら、ハピボ加入は無意味だよ。年間割引で良いよ。
532非通知さん:2005/12/26(月) 14:55:33 ID:DRaHQkGT0
5年以上でハピポはいちゃった・・・
ちゃんと店員さんに聞くんだったよorz
533非通知さん:2005/12/26(月) 15:02:05 ID:ffpYJKJ20
601SH使ってるんだけど迷惑メール防止できる機能ってないの?
534非通知さん:2005/12/26(月) 15:05:15 ID:Q4HACMzCO
vodafoneは年割もハピボも割引率に影響するのは
「回線契約時」からじゃなくて「年割(ハピボ)申込適用時」からの期間じゃなかったっけかな?
535非通知さん:2005/12/26(月) 15:06:24 ID:Q4HACMzCO
>>533
My Vodafone
536非通知さん:2005/12/26(月) 15:53:02 ID:h4BP968LO
あまりに無知なので優しい方教えてください。

V603SHを使っているんですが、そのSDカードのデータをPCに取り込む事は可能ですか?
また、今キャリア変更を検討しているんですが、今使っているSDカードを引き続きDoCoMo機種で使う事はできるでしょうか?

スレ違いでしたら申し訳ありません!
537非通知さん:2005/12/26(月) 16:02:23 ID:V2n69CcA0
>>536
上は可能
下はDoCoMo機種にSD対応機は無い希ガス。今、miniSD+アダプタで使ってるなら話は別だが、基本的に使えない。
538非通知さん:2005/12/26(月) 16:03:33 ID:TRgiTOv/0
>>534
そうじゃないキャリアがあるのか?
旧docomoの最終的に継続割と割引率が同じになる年割か?
539非通知さん:2005/12/26(月) 16:24:39 ID:QTGvMazG0
>>538

新規契約時に年間割引系オプションをつけてなくて、後から追加した場合に、
DoCoMoやauは、新規契約時からの月数に応じた割引率になるけど。
540非通知さん:2005/12/26(月) 16:27:31 ID:TRgiTOv/0
あーほんとだね、だから10年もかかるのか
541非通知さん:2005/12/26(月) 16:40:02 ID:h4BP968LO
>>537
ありがとうございます!
やはりminiSDってのは別物なんですね。
参考にしてキャリア変更を改めて考え直してみます。ありがとうございました!
542 :2005/12/26(月) 17:27:51 ID:3odK2VlrO
「こんにちは。基本料無料期間が2006年1月1日〜2月28日で契約更新期間が2006年12月1日〜12月31日とかかれてあり2006年1月1日に解約する予定ですが、違約金はいくら払わないといけないのでしょうか?」
と別スレで聞いてみたところ、12月31日にハピボを解除した方がいいといわれました。
12月31日にハピボを解除して1月1日に携帯を解約すると違約金はいくら払わないといけないのですか?
また解除の方法を教えてください
機種はV801SHで地域は秋田です(´・ω・`)
543非通知さん:2005/12/26(月) 17:41:30 ID:Vfb9fAFN0
>>542
12/31に解除しようが1/1に解除しようが、違約金は1万円
違約金無料月は来年の12月だ。
544非通知さん:2005/12/26(月) 17:49:11 ID:mTTUmIPWO
12月が更新月なんだろ?
なら更新月の解除で契約解除料は不要だろ。
だから12月に解除しろって言われてるのに分からんか!
545非通知さん:2005/12/26(月) 17:51:46 ID:Vfb9fAFN0
>>544
2006年12月と書いてるのが見えませんか?
今は2005年12月ですよ?
546非通知さん:2005/12/26(月) 18:01:35 ID:mTTUmIPWO
すまん。吊られてしまった。
おっしゃる通りだ。
547非通知さん:2005/12/26(月) 19:00:59 ID:IrwBnvLCO
解約はショップに行けば出来るな。
548非通知さん:2005/12/26(月) 19:53:17 ID:skiqP9b30
パケット通信料と、データ通信料はどう違うんですか?
パケット定額に加入してるんですけど、両方適用ですか?
549548:2005/12/26(月) 19:58:08 ID:skiqP9b30
スマソ。vodafone定額スレに載ってました。
LOVE定額のTVコールのようです。

で、違う質問ですが、TVコールって、データ通信料と通話料と両方取られてるんですか?
3Gに契約変更後、殆どLOVE定額対象の相手とTVコールなのですが、通話料もめちゃくちゃ高いし、データ通信料も
めちゃ取られてるし。なんなんでしょうか?
550非通知さん:2005/12/26(月) 19:58:38 ID:Vfb9fAFN0
前者・VF JP Web及びVF JP AccessInternetでの接続
後者・64Kデジタルデータ通信(テレビコール含む)

ではないか?
後者は適用外、前者はAccessInternetは適応外
551非通知さん:2005/12/26(月) 20:03:29 ID:Vfb9fAFN0
テレビ電話した時間分の通話料を通話料として取り、
その0.8倍をデータ通信として取るのでは?
552非通知さん:2005/12/26(月) 20:07:57 ID:+p3DAD7P0
Vodafone3Gのトップページから行けるリンクはどこまでパケ代無料なのでしょうか。
FREEって書いてある以外にもメール設定って無料だった気が。。。

とりあえず、読売新聞社の最新記事の詳細記事が有料かどうか知りたいです。

@t.vodafone.ne.jp(@関東甲信) Vodafone 902T
553非通知さん:2005/12/26(月) 20:13:40 ID:Vfb9fAFN0
>>552
ホーム・メニューリスト・検索
のみ無料

詳細記事は有料
554非通知さん:2005/12/26(月) 20:16:30 ID:+p3DAD7P0
thx。
555非通知さん:2005/12/26(月) 20:20:55 ID:dklpSWTm0
スパイシーソフト、通信可能な3G向けVアプリを配信可能に
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27150.html

これは3G対応のiMona可能ってことですか?
556非通知さん:2005/12/26(月) 20:36:45 ID:Vfb9fAFN0
作者が出れば
557非通知さん:2005/12/26(月) 21:30:15 ID:eGYaBwhoO
>>556
今、あるスレで、2ちゃんの中のひとが3G用のiMona作ってるよ。
ベータ版は完成して、使用者から意見貰って改造してる。
NK使用者だから、シンビアン60に対応させてるのか、ボダ3G対応にしてるかは分からない。
もともと、NK用のiMonaはあったがバグが多いから、エロい人が開発中。
それらしきスレあたれば…そのスレ分からないかな。
NKスレでも初代から使ってる人しかワカンナイかも知れない。
完成すれば、広まるをジャマイかな?
558非通知さん:2005/12/26(月) 21:31:39 ID:eGYaBwhoO
広まるを→広まるん
559非通知さん:2005/12/26(月) 21:58:59 ID:hpQVMHCh0
VodafoneのメールアドレスはAからBに変更した後、Aに戻すことはできますか?
560非通知さん:2005/12/26(月) 22:12:10 ID:GbFgiANX0
>>557
でも定額外の通信っしょ?
561非通知さん:2005/12/26(月) 22:16:21 ID:0gUoKTBtO
>>559日にちかかるよん
562非通知さん:2005/12/26(月) 22:38:39 ID:7wmtD4ul0
>>560
NK用は定額外。(ハッパケは可)
今作ってるのは、どうだろう・・・3G用だったら定額内ジャマイカ?

563非通知さん:2005/12/26(月) 22:54:19 ID:GbFgiANX0
>>562
あ、3G用に例えばアプリゲットとかで公開されれば定額内なん??
それはすごいね!
564非通知さん:2005/12/26(月) 23:05:03 ID:6B2uCmjq0
ボーダフォンアフターサービスについて質問です。
2G携帯使ってます。

このサービス必要ないと思うので
解除しようと思うのですが、
PCからどうやって解除するのでしょうか?

My Vodafone行っても解除項目が無いようですが・・・?
上のQ&Aでは可能ってなってますよね。
565非通知さん:2005/12/26(月) 23:08:02 ID:mTTUmIPWO
MyVodafonにあったけどなぁ。
つい最近それで解約したよ。
566非通知さん:2005/12/26(月) 23:14:26 ID:DvexxkCL0
>>564
My Vodafoneでの変更可能な内容は人(契約地域かも)によって異なるようです。
設定項目が無い人は157で解除してもらいまひょう。
567非通知さん:2005/12/26(月) 23:17:24 ID:xqq+Dib2O
>>564
地域くらい書けよ
568非通知さん:2005/12/26(月) 23:20:50 ID:6B2uCmjq0
>>566,567
地域も関係ありましたか、私は東海です。

無理そうなら157でやってみます。
569566:2005/12/26(月) 23:25:51 ID:DvexxkCL0
>>568
私は東北契約ですが、My Vodafoneでは
やはり変更項目にアフターサービスの項目はありません。

157は試してみましたが自動音声で解除できますね。
570非通知さん:2005/12/26(月) 23:42:46 ID:7wmtD4ul0
562 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2005/12/26(月) 23:36:39 81NjdFFB0
そんなどうでもいい話はさておき、702NKUの電波状態の良さにびっくりしています。これも伝説にしたいくらいです。
 最近まで703SHを使用していましたが、まったく入らなかった部屋で
50%位の電波状態をキープできます。同じ3Gなのに本当に不思議です。
 702NKの時も感じてはいましたが、他の3Gと比べる機会があまりなかったので具体的には分かりませんでした。
 また、ハンズフリー通話の音量音質も良好で、イヤホンマイクが必要ありません。まあ、誰かと車に乗っていたら話を聞かれてしまいますが・・・
 
 スマートフォンとして絶大なる支持を受けているノキアですが、この電波と音質という基本的な「電話機」としての性能は正直言って国産メーカーの比ではないと思います(シャープさん東芝さんNECさん、個人的な感想なのですみません、許してください)。
 電波悪くて困っている方!702NKU試してみてください!
でも、「やっぱり入んねえじゃねえか!?」って怒らないでくださいね。
571非通知さん:2005/12/27(火) 01:46:25 ID:20HiLMFz0
途中解約金1万円は、ショップにてその場で利用料金と一緒に現金払いですか?
当方引き落としにはしておりません。
572非通知さん:2005/12/27(火) 08:20:30 ID:Z1wgUod70
>>571
基本的に次回通話料請求と一緒に請求される。
締め日は関係あるのかどうかは知らない。
573非通知さん:2005/12/27(火) 09:51:52 ID:20HiLMFz0
>>573
ありがとうございます!
574非通知さん:2005/12/27(火) 10:56:20 ID:dWRe5syH0
誰か機種変キャンペーンのクーポン届いた人います?
575非通知さん:2005/12/27(火) 11:41:48 ID:JVLKXFfK0
メール着信拒否設定をWebからした場合、いつ反映しますか?
また、メール着信拒否設定を解除された場合、いつ反映しますか?

先週末にメール着信拒否したのに、ずっとメールが届いて週明け(つまり今朝)は届かなくなった。
そして、今解除したのに、まだ届かない。
相手はちゃんと送れてると送信になってるみたいですが。

教えてください・・・エロイ人・・・
576非通知さん:2005/12/27(火) 14:27:10 ID:0bzHIu1vO
>>575舞いvodafoneだったら、すぐに有効だよ。

機種変キャンペーンクーポンは年明けからじゃない?
577非通知さん:2005/12/27(火) 14:46:20 ID:H7R9mTY00
vodafoneの3G使ってるんですが、SSLのページを表示するとエラーになります。
直接アドレスを打つと表示されるんですが、リンクからSSLページを表示すると
エラーになります・・
3GになってSSLが変更したとは聞いた事ありますが、詳しく書かれているところは
ないでしょうか??
578非通知さん:2005/12/27(火) 15:16:41 ID:412iaWhH0
今使っている携帯が603SHでプランがバリューパックなのですが、
3G携帯(702NKII)に変更すると料金って結構変わってきますかね?
現在はメール主体で、翌月に少し繰り越す感じの使い方なのですが・・・。
579非通知さん:2005/12/27(火) 16:57:21 ID:pc6L/PGj0
さっき903SHを解約してきたんですけど、SIMカードが
入ったまんまなんですが、これちゃんと解約できてるんでしょうか?
普通SIMカードは返却すべきものじゃないんですか?
580非通知さん:2005/12/27(火) 17:06:26 ID:zh7PQcls0
>>578
使い方によるがそう大きく変わらないかと。

>>579
既にそのUSIMは無効化されているのでそのままでも問題無し。
本当はショップで回収するのだが忘れていたりこっそりサービスで
差したままにしてくれる事もある。(USIMが無いと何も出来ないから)
心配ならショップにUSIM入ってましたと届ければ桶。
581かもかも:2005/12/27(火) 17:07:01 ID:/dAj2hGm0
>>579
抜き忘れたんじゃソ?でもおめでたいよ。
カードがあればちょっとは機械動くかも。
ってかどうして解約したの?
582非通知さん:2005/12/27(火) 17:24:51 ID:pc6L/PGj0
>>580,581
ありがとです。
解約したのは会社での電波が不安定だったので。
家だと問題なかったんだけど、会社でボーダ持ってる人いなかったから
確認せずに買っちゃって迂闊でした。
本体は友達にあげる予定です。購入費や解約費用などは負担してもらって。
583非通知さん:2005/12/27(火) 17:30:37 ID:f+MA50YI0
>本体は友達にあげる予定です。購入費や解約費用などは負担してもらって

かえって高くつくな、それ!!
584非通知さん:2005/12/27(火) 17:36:22 ID:OFdPRWXA0
903SHならそうとも言えないかも
585582:2005/12/27(火) 17:40:51 ID:pc6L/PGj0
>>583
友達が、ってこと?でも元々9,800円で買ったものだから
諸々合わせて約15,000円+機種変手数料だから安いって
大喜びしてたよ。
前の買ってまだ4ヶ月とかだから機種変すごく高いって言ってたし。
586非通知さん:2005/12/27(火) 17:41:39 ID:/zpzO7q10
フルブラウザ載ってる機種ありますか?もしくは無料で使えるフルブラウザのjavaアプリはありますか?
587非通知さん:2005/12/27(火) 18:21:45 ID:nYeTrE4n0
>>586
今は702NKかNKIIのみ。
588非通知さん:2005/12/27(火) 20:32:14 ID:olm1+Mrj0
購入の相談です
3Gで
テキストファイル(*.txt)の参照、編集ができて
jpegファイルのズームして閲覧できる機種ってありませんか?
702nk以外で教えてください。
589非通知さん:2005/12/27(火) 20:56:10 ID:412iaWhH0
>>580
ありがとです。
これで安心して契約変更できそうです。
590非通知さん:2005/12/27(火) 21:07:58 ID:CQIH5liA0
公式HPみてもいまいちよくわかんないのですが、デュアルパケット定額って
携帯から一般のウェブサイト(yahooとかね)をみるのには適用されるんですか?
591非通知さん:2005/12/27(火) 22:02:09 ID:COFz6KNI0
>>588
702NKU
592非通知さん:2005/12/27(火) 22:41:54 ID:GRQZrABj0
>>590
どのサイトを見るかは関係なし。
「どんな方法でvodafone Live!のセンターと通信してるか」が重要。
ケータイ←(パケット通信)→VLセンター(←→インターネット)・・・適用
ケータイ←((デジタル)データ通信)→VLセンター(←→インターネット)・・・適用外
PC←→ケータイ←((デジタル)データ・パケット通信共)→VLセンター(←→インターネット)・・・適用外
593非通知さん:2005/12/27(火) 22:45:10 ID:GRQZrABj0
間違えた
PC←→ケータイ←((デジタル)データ・パケット通信共)→ISプロバイダ(←→インターネット)・・・適用外
594非通知さん:2005/12/27(火) 23:00:05 ID:fOL8vSPhO
質問です(´`)
Vodafoneのメールアドレスの@の次にくるのが『r』は、どこのアドレスなんでしょうか…
『t』は東京ですよね?『r』が知りたいのですが…
595非通知さん:2005/12/27(火) 23:06:55 ID:olexcNU50
北陸
596非通知さん:2005/12/27(火) 23:12:15 ID:COFz6KNI0
>>594
何で自分で調べないの?
北海道 d.vodafone.ne.jp
東北・新潟 h.vodafone.ne.jp
関東・甲信 t.vodafone.ne.jp
東海 c.vodafone.ne.jp
関西 k.vodafone.ne.jp
北陸 r.vodafone.ne.jp
中国 n.vodafone.ne.jp
四国 s.vodafone.ne.jp
九州・沖縄 q.vodafone.ne.jp
597非通知さん:2005/12/27(火) 23:24:02 ID:fOL8vSPhO
auでどうやって調べればいいか分からなかったんです…教えて下さってありがとうございましたm(__)m
598非通知さん:2005/12/27(火) 23:54:32 ID:GRQZrABj0
>>597
>>1で紹介してるテンプレサイトはお使いの機種で表示できなかったかな?
599非通知さん:2005/12/28(水) 00:06:27 ID:VhBjXs+D0
>>597
そっかケータイからだな。納得。スマソ
600非通知さん:2005/12/28(水) 00:35:55 ID:Eri1o6b9O
598
気づきませんでしたΣ(・□・)i
今行って見ましたが文字化けしてしまいました…(´・ω・`)
携帯ってダメですね(´・ω・`)
595・599
本当にありがとうございましたm(__)mスッキリできました(´∀`)
601非通知さん:2005/12/28(水) 00:44:22 ID:O37MDRfTO
あと、自分のキモさにも気付いてくれな
質問はしてもいいからさ
602非通知さん:2005/12/28(水) 00:58:20 ID:jtrIcP6o0
>>587さん
ありがとうございます。
603非通知さん:2005/12/28(水) 01:20:33 ID:zy5YFyBP0
ボーダのパケット定額で2ちゃんを見たら料金は定額なの??
604非通知さん:2005/12/28(水) 01:22:52 ID:VRc9ADKg0
603
>>592-593
605非通知さん:2005/12/28(水) 01:28:11 ID:zy5YFyBP0
>>604
アフォですまないのですが
つまりはボーダフォンライヴで携帯ヤフーにいってから検索して
2ちゃんに行った場合適用内なんですか?
606非通知さん:2005/12/28(水) 01:47:22 ID:cF77Nkq50
とある月だけ料金銀行引き落としに失敗し
振込み用紙になっているはがきが届いたのですが
普段あまり携帯を利用しないため
さきほど友人に「携帯とまってるよ」とおしえてもらいました。

はがきに10日停止予定と記載されていて
いまからコンビニに支払いに行こうと、おもうのですが
契約は強制解約になっているのでしょうか?

今、職場でこのはがきしか手元にないのでよろしければご存知の方教えていただけますか?
607非通知さん:2005/12/28(水) 01:53:39 ID:VRc9ADKg0
>>605
Vodafone Live!自体ではなく、それを提供してるセンター(サーバー(コンピューター))と
ケータイとのデータのやり取りをパケット通信方式でつないでいる事が重要。
その通信でやり取りしたパケット量が通信料として発生し、
その通信料を定額にするサービスがパケット定額なので。


このVodafoneのセンターのサーバーが
Vodafone独自のサービスであるVodafoneLive!の提供(メニューリストやMy Vodafone等)と、
Vodafoneのケータイ専用のインターネットサービスプロバイダの役目をしている。

センターのサーバーを窓口にして繋がってるインターネット自体は
もともとユーザーにとっては無料なのでどこを見ようが関係なし。
608非通知さん:2005/12/28(水) 01:55:17 ID:zObDaNPLO
メールし放題とメール無料の違いはなんですか?
609非通知さん:2005/12/28(水) 01:56:32 ID:VRc9ADKg0
>>606
そのケータイから157に繋がるのなら
まだ強制解約にはなってないと思うけど。
610非通知さん:2005/12/28(水) 01:56:53 ID:ps05Bwsr0
702NKIIは電波のつかみが良く、音も大きいから
老人でも大丈夫と初心者スレで教えてもらったのですが、
他のスレ見てたら、操作が難しいとありました。

海外に行く老人用なので3Gがよいのですが、
他の機種で電波のつかみの良く、操作も簡単なのは
どれでしょうか。
611非通知さん:2005/12/28(水) 02:02:02 ID:VRc9ADKg0
>>608
定額料の支払いにより、いくらメールを送信しても
料金が発生しないのが「メール定額(メールし放題)」

「メール無料」はどんな時に言うかによって
意味が変ると思うので答えられないかなぁ。
612非通知さん:2005/12/28(水) 03:48:33 ID:+5tTAjyc0
一日にスカイメールを60通送るのを一ヶ月やるとメール料金いくらになりますか?
613非通知さん:2005/12/28(水) 03:54:42 ID:ssYbr3Kx0
指定割相手、家族、LOVE定額相手ならどんなに送っても月315円。
それ以外なら自分で計算しろ。
614非通知さん:2005/12/28(水) 03:56:48 ID:ctUTY3ro0
Docomoからの乗り換えを検討している者です。
初歩的な質問で恐縮なのですが、3Gでメールを利用するには
SMS→Vodafone Live!加入不要
MMS→Vodafone Live!加入必要
という理解で宜しいでしょうか? オフィシャルHPを見てもその事についての説明がされていないようでしたので…
615非通知さん:2005/12/28(水) 04:39:44 ID:hEA0+xSLO
>>614
一応それでOK
簡単に言うとMMSはアドレスでSMSは電話番号と思えばヨイ

補足あればヨロ↓
616非通知さん:2005/12/28(水) 06:15:41 ID:d/o3hoFjO
>>603 つまり、NK以外の機種ならば、ウェブ見るときは、パケット通信だから、定額内と言うことです。
どんどん2チャンネル見てください
617非通知さん:2005/12/28(水) 06:24:02 ID:NmOkaG6I0
NKでも変に設定いじらなければ普通に定額内。
ボーダでパケット通信するためのアクセスポイントは2種類あって
NK以外は定額の方に固定されているのに対して、
NKはデフォは定額の方だが、そうじゃない方も選択できる。
618非通知さん:2005/12/28(水) 07:50:38 ID:a13ya92KO
V603T使い@関東です
あの、今朝になって突然なのですが、お客様の携帯は只今制限されております
っていうガイダンスが流れて、電話がかけられません
原因不明過ぎでワカラン… orz
お客様センターにも問合せたけど、一方的にガイダンスが流れるだけで問題解決にならず
原因はなんなのでしょうか?(((゜д゜;)))ガクブル
619非通知さん:2005/12/28(水) 07:56:57 ID:NmOkaG6I0
未払いじゃないの?
620非通知さん:2005/12/28(水) 08:08:31 ID:kMJOs4qr0
>>618
お客様センターは9時からじゃないかな、人が対応するのは
9時以降にかけてみては
621非通知さん:2005/12/28(水) 08:13:05 ID:a13ya92KO
>>619タソ
レスありがとうございます
彼氏にプレゼントしてもらって、今月の12日から使い始めてるんです
料金請求は翌月からだとして、2週間ちょっとの使用で未払いなんてことありえるのでしょうか?(・ε・`*)
とりあえずは、ケータイ2台持ちしてるので、auの方を使ってまつが…vodaのほうは、通話がブツブツ勝手に途切れるし、何だかとっても不便です
なんとかならないですかね OTL
622590:2005/12/28(水) 08:15:48 ID:Kn8AT8BO0
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
おかげでようやく理解できました。
623非通知さん:2005/12/28(水) 08:16:00 ID:a13ya92KO
>>620タソ
レスありがとうございます
そうですね
9時以降にまたかけてみたいと思います

連投ならびにチラ裏 スマソ orz
624非通知さん:2005/12/28(水) 09:47:03 ID:wnHFAlnoO
変に追及すると二人の関係が崩れそうな匂いを感じたのは俺だけか?
625非通知さん:2005/12/28(水) 14:16:33 ID:fxfmuXEb0
今でもv602shとか古い機種でも機種変更できますか?
九州地区です
626非通知さん:2005/12/28(水) 14:19:39 ID:qZmsWCATO
803T、miniSDカードは何MBまでのものが使用できますか?
627非通知さん:2005/12/28(水) 14:27:38 ID:9eJu4zHz0
>>625
ショップには在庫がないでしょ。
オクで落として、持ち込み機種変更するしかないかな?
628非通知さん:2005/12/28(水) 15:15:01 ID:on8veF/T0
>>615
レスありがとうございます。
ドコモ風にいうとSMS→ショートメール、MMS→iMODEって感じですね。
629非通知さん:2005/12/28(水) 16:02:32 ID:HFcPeKdG0
>>615
ちとちがう
>>628
SMS:Voda電番宛単文(件名なし)
MMS:メアド宛またはVoda電番宛(添付ファイル可能) 
630非通知さん:2005/12/28(水) 16:19:12 ID:4goWvyPI0
機種変更はしないで、電話番号だけ変えたいのですが

上に
>>電話番号だけ変えたいんだけど、可能?
A.可能。手数料1,575円翌月請求。番号は選べない。


とありますよね。申請の際何か聞かれることはありますか?
631非通知さん:2005/12/28(水) 16:59:07 ID:m8tWgacU0
903SHから802Nへの機種変更ってU-SIMカードを差し替えるだけでできますか?
VodafoneのSIMカードって2種類あるって聞いたんですけど…。
632非通知さん:2005/12/28(水) 17:20:17 ID:69hyOnaXO
>>631
できますよ。
903→Nに移るなんて珍しいね
633631:2005/12/28(水) 17:29:04 ID:m8tWgacU0
903は売りまつ。

SH53からの機種変で903SHを買いました。(約2万)
オークションで802Nを落としてSIM差し替え(約8000円)
オークションで903SHを売りまつ。(約5万)

もうかりまつ。

632さん、ご親切にありがとうございます。
634631:2005/12/28(水) 17:29:57 ID:m8tWgacU0
もうドコモのSH901iSがあるからvodaとはおさらばでつ
635非通知さん:2005/12/28(水) 17:36:35 ID:S1EzVkGg0
しかし、Vodafoneのコンピューターでは、
>633の携帯は903SH(端末シリアル番号も記録済)となったまま。
そして、オークション相手が、その携帯で犯罪に手を染め
>633に容疑がかかるのであった。

おしまい
636非通知さん:2005/12/28(水) 17:56:34 ID:vWROVLWV0
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
637548:2005/12/28(水) 23:06:41 ID:4KThBG2+0
>>550
遅レスすいません。
その書き方ですと、LOVE定額対象者へのTVコールはどうなってるんでしょうか?
2006年5月まで無料とうたってますけど、実はお金掛かってるんですか?
なんか怖くなってきたんですけど。
638非通知さん:2005/12/28(水) 23:09:53 ID:NmOkaG6I0
なんでパケ定とLove定の話をごっちゃにしてんの?
639548:2005/12/28(水) 23:19:13 ID:4KThBG2+0
データ通信料はパケット定額の適用外だけど、
LOVE定額対象とTVコールで使用した場合のデータ通信料は無料って事でよろしいでしょうか?
640非通知さん:2005/12/28(水) 23:19:58 ID:WMa82AEq0
2年ほど前のV301Dを使ってます。
この携帯で撮影したデジカメモードの写真をPCに転送したいと考えてます。
メールでは写メールのサイズに縮小してしか送れないので、USBケーブルで
送ろうと思っています。
今日、携帯ラクラクムーバというソフト(USBケーブル付き)を買ったのですが、
よく見ると、これではメモリや写メールのみしか転送できません。
なんとかこのケーブルを利用して画像の転送をする方法は無いでしょうか?
ボーダフォンのWEBにあるホロンという会社のものは通販のみなので、時間が
かかりそうで、できればこれで転送したいのですが。

よろしくおながいします。
641非通知さん:2005/12/28(水) 23:25:42 ID:NmOkaG6I0
>>640
http://www.vodafone.jp/japanese/service/download/helper/index.html

これは?ちゃんと使えるか不明だけど
642640:2005/12/28(水) 23:40:49 ID:WMa82AEq0
>>641
ありがとうございます。
ところが、それが使えないんです。
たぶんケーブルがホロンのと違うからだと思うのですが、通信がタイムアウト
したと表示されてうまくいきません。
643非通知さん:2005/12/28(水) 23:49:46 ID:dCATE7ul0
3Gは2Gに比べて余分な契約とかがあるのですか?
644非通知さん:2005/12/29(木) 00:06:09 ID:00kSYXxuO
>>643
余分な契約って
まずはモマエの思うことを書き並べよ。
645非通知さん:2005/12/29(木) 00:22:19 ID:SbAiU2ty0
田舎の両親に携帯持たせようと思った。
家族割で格安にと思ったら同一住所に居住・・・・・?
プリペにしよう。
こんなだから他社に・・・番号ポータビリティ早く来い
646非通知さん:2005/12/29(木) 00:24:18 ID:pXtKg75Z0
クレカ払いで2ヶ月程度利用実績が既にあれば
家族の住所などいらないわけだが。
書類に書くのは家族の名前だけ。
647非通知さん:2005/12/29(木) 00:24:40 ID:ThHlC3jI0
81815963
648非通知さん:2005/12/29(木) 00:28:14 ID:ZWuYJjzrO
関東地区で契約しているものですが東海地区での持ち込み機種変を予定しています。
>>12によると東海地区はボーダフォンセンターとありますがボーダフォンショップと
ボーダフォンセンターは何が違うのでしょうか。どなたか御教授願います。
649非通知さん:2005/12/29(木) 00:34:46 ID:udy2JZRu0
3Gのエリアチェック機を借りているのですが、
私の行動範囲内だと、
アンテナが一本も立たないところでも、
電話がかかってくればちゃんと着信します。
これは受信だけでなく、発信もその場所からできるということでしょうか。
650非通知さん:2005/12/29(木) 00:38:37 ID:fXt+41P00
できる。
気になるなら、157へ発信してみればいいよ。


ただ、一本も立たなくかろうじて圏内なら、SHは買わない方がいいよ。
651非通知さん:2005/12/29(木) 00:39:37 ID:pXtKg75Z0
3Gのアンテナ表示は更新が早い上に正確だよ。
圏外表示以外なら普通に通話できて、通話品質も3本(4本)と変わらない。
652非通知さん:2005/12/29(木) 00:40:28 ID:udy2JZRu0
>>650 ありがとうございます。
702NKIIを検討中です。チェック機はSanyoですが。
653非通知さん:2005/12/29(木) 00:42:29 ID:udy2JZRu0
>>651さんも ありがとうございます。
安心して買いに行きます。
654非通知さん:2005/12/29(木) 00:45:45 ID:U+YWQQMh0
旧プランでV601Tを使っています

非パケ機に機種変したら、ボーダフォンライブのスーパーメールから
ロングメールができる方に移行できるのですか??
655非通知さん:2005/12/29(木) 00:47:23 ID:fXt+41P00
移行出来る。
しかし、非パケ機の在庫はV302SH以外あまり無い
656非通知さん:2005/12/29(木) 00:50:35 ID:htLYK9+V0
666 名前:韓国ニュース 投稿日:2005/12/28(水) 21:37:04 Kg+MyDlh0 【韓流】シカゴトリビューン紙「これからは活力と創造力の韓国の時代」[12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135771241/
アジアの多くで、、韓国は"クール(かっこよさ)"の代名詞になった。北京の若者たちは、
シックな携帯電話が韓国人のサムスンとLGから来ると言う。台湾では、かつて人気の日本
の番組の代わりに、韓国の連続ホームドラマにより多くの代金を払っている。

韓国人は長く彼ら自身を「アジアのイタリア人(Italians of Asia)」と言ってきた。ど
ちらも、食べ物と家族、歌、ロマンスが豊かな半島居住者というのだ。韓国人は、現在、
自分たちが与えられべきものをついに得たと感じており、そして、世界的なステージの上
で、自分たちの隣人にせり勝つ機会を得て喜んでいる。

「日本人はアナログ時代は非常に上手くやっていた。日本人は、他人の真似をするのが得
意だから。」―中央大学 (韓国・ソウル市)の韓流アカデミー部長のカン・チュルキュン
(Kang Chul-Keun)教授は言う。この学校では、韓流のビジネスと分析を教えている。
「しかし、現在はデジタル時代。活力と創造力が必要だ。この点、韓国人にははっきりし
た優位性がある。」

韓国文化の成功は、3つのアジアの大国の間で、政治的な感覚を深めたことも原因だ。中
国と韓国は、第二次世界大戦の前と間に、日本軍によって犯された戦争犯罪のために、日
本に対して長年の憎しみを共有している。これは中国本土と台湾が、日本の文化的な影響
との釣合いをとるため、韓国の番組とスターを奨励している理由の一つだ。

「韓国のシリーズの人気は、中国の対応する番組への挑戦です」と、北京大学の社会学者
Xia Xueluanは言う。「実のところ、中国のディレクターとプロデューサーは、自国の聴
衆を引きつけるのに十分な才能を持っていません。それで彼らは恥をかいていますね。」


>>666
サムスン、LGやら韓国ドラマって、昔の日本のパクリじゃん。
そういう自覚ないのかな?チョン人ってww
657非通知さん:2005/12/29(木) 00:51:05 ID:U+YWQQMh0
>>655
即レス、サンクス
確かにVodaは旧プランに厳しいなあ
658645:2005/12/29(木) 00:55:56 ID:SbAiU2ty0
>>646
え、そなの?
パンフ見てたら住所確認とか同一地域とか書いてあるからできないと思ったよ
ま、行って見ますわ
とりあえず、thx
659非通知さん:2005/12/29(木) 01:23:28 ID:jgppuZVW0
>>658
Q:これから新規契約する回線を「家族割引」に追加したいが、
 申し込み時に何が必要ですか?
ttp://www.vodafone.jp/scripts/japanese/faq/detail.jsp?oid=537146080

『同姓』か『同住所』だからどっちかがあってれば問題無いんでない?
あとは本人確認書類を家族から借りて、
主回線契約者がショップに申し込みに行く。
660非通知さん:2005/12/29(木) 02:12:00 ID:WKNbyVwsO
外装交換はどのくらい時間がかかりますか?

603SH イン 関東
661非通知さん:2005/12/29(木) 02:30:55 ID:2+ICLa//O
自分の場合、ショップでは外装交換に3週間位かかりますと言われましたが、実際は1週間で戻って来ました。
修理センターの混み具合いによると思います。
年末・年始が間に入るともう少しかかるかも。
それと代替機の予約も必要なので、事前にショップに確認の電話した方がよいですよ。
662非通知さん:2005/12/29(木) 02:40:00 ID:WKNbyVwsO
>>661ありがとうございました。
663非通知さん:2005/12/29(木) 08:05:38 ID:OqWjt+WFO
現在、自分名義で二つ回線を持ってます。
親の回線を自分に名義変更して、それを主回線に、他の二回線を副回線にする場合、かかる費用は名義変更代だけでオケですか?
親に二回線持ってるのバレたくないので…。
664663:2005/12/29(木) 08:15:05 ID:OqWjt+WFO
それか、親の回線を今の家族割の副回線にし、主⇔副で入れ替えの方がよろしいですかね?

というのも、親の回線は利用期間が長く割引マックスなので、うまく主に持ってきたいんですよ。
665非通知さん:2005/12/29(木) 09:39:29 ID:BID7pI8Q0
>640

通信タイムアウトはCOMポートの確認したよね?
666非通知さん:2005/12/29(木) 09:41:23 ID:IA9qOig/0
>>663
名義変更については知らないけど、
既存の契約を家族割にするのに事務手数料は要らないはず。
667非通知さん:2005/12/29(木) 14:50:00 ID:++MF7itZ0
ボーダフォンからドコモにメールして相手側がメールの着信拒否、もしくわアドレスを変更してた場合
ボーダの携帯に届いてない(届けられなかった)ことを知らせるメールってきますか?
668非通知さん:2005/12/29(木) 15:08:20 ID:aHyh4K8pO
>>667
そのアドレスが変更等で存在しない場合にはMAILER-DAEMONが返ってきます。
拒否の場合はvodafoneと同じく反応無しのはずです。
669非通知さん:2005/12/29(木) 15:34:44 ID:szHvWlzh0
旧プラン(ローコール・関西)&ずっとです
明細書にあるメール割引額ってのがありますが
これがメール割引のことですか??
これは、非パケ機(302sh)にすると
ロングメール&スカイメールにもこの割引は適用されるのですか??
スカイ&ロングメール額が四円になるらしいのですが・・・・・
670非通知さん:2005/12/29(木) 16:35:27 ID:++MF7itZ0
>>668
拒否されてた場合こちらからはわからないんですね。ありがとうございます。
671非通知さん:2005/12/29(木) 18:28:44 ID:TJPRRMrGO
>>670
ちょっと待った、ドコモはアド拒否するとエラーメールが帰って来ると聞いたことがある。
ドコモの質問スレでもう一度聞いてみて
672非通知さん:2005/12/29(木) 19:11:58 ID:++MF7itZ0
>>671
わかりました。親切にありがとうございます。
673非通知さん:2005/12/29(木) 19:24:02 ID:j4kUsRCx0
昨日902Tに機種変したんですが、TVコールって、ドコモのFOMAとの間でも使えますか?
あと、以前は801SHを使っていたんですが、902Tに差しているUSIMカードを801SHで使う場合は、157に電話を掛けるんですか?
または、その逆の場合もその都度157に電話を掛けるんですか?
674非通知さん:2005/12/29(木) 19:26:06 ID:JxL4qDlW0
>>673
FOMAともできる。
また、V8シリーズと変える場合はLive!変更しないと通話とSMSしか使えなくなる。
Webやメール使わないなら電話する必要は無い。
使いたいなら、いちいち電話なりPC版MyVodafonなりで変更しなさい。
675673:2005/12/29(木) 19:31:01 ID:j4kUsRCx0
>>674さん
PC版のMyVodafoneで切り替えできるのは知りませんでした。ありがとうございます。
676非通知さん:2005/12/29(木) 20:05:08 ID:glhU6sKw0
ハッピーパケット(スーパー)は無料通信分も80%OFFですか?

例えば2万円分パケット使った場合
1)20000-2950(無料通信分)=17050 17050×0.2=3410
2)20000×0.2=4000 4000-2950(無料通信分)=1050
のどちらですか?
677非通知さん:2005/12/29(木) 20:06:07 ID:JxL4qDlW0
>>676
2
678非通知さん:2005/12/29(木) 20:10:05 ID:glhU6sKw0
名前入れ忘れました
@東海 V602SHです
679非通知さん:2005/12/29(木) 20:12:44 ID:glhU6sKw0
>>677
ありがとうございます
680937:2005/12/29(木) 22:46:59 ID:h14gwpvk0
681非通知さん:2005/12/29(木) 23:15:04 ID:5v+luIT40
本日新規契約で店頭で電話機を購入しました。
帰宅してweb上でmy vodafoneに登録してログインするところまではできたのですが、購入時に登録した4桁の暗証番号を入力するところでエラーが返ってきます。 これは購入当日だからまだ使えないだけなのでしょうか? 携帯からはパケ代がかかるのでまだ試していません…
682非通知さん:2005/12/29(木) 23:42:14 ID:9Rz6mUK/O
>>681
9999じゃなかったっけ?
暗証番号は2種類あるんだよ確か。
683非通知さん:2005/12/30(金) 00:25:44 ID:t7RXxrhzO
嘘を言うなよ。
端末の暗証番号(初期設定は9999等)は買ってから自分で設定。webで使う番号は契約書に書いた番号だしょ。
684682:2005/12/30(金) 00:29:08 ID:OrrVyxrhO
(´;゜;ё;゜;)ごめりんこ
685681:2005/12/30(金) 00:39:05 ID:ZOCg6Ea00
>>682-684
レスありがとうございます。

※暗証番号とは、申込書にご記入いただいた4桁の「暗証番号(パスワード)」です。

このような説明がされているののでその通りにしても「お客さまのご契約内容ではお取り扱いできません」みたいなメッセージが返ってきます。 既に2回間違えていることになるので明日サポセンに電話してみます。
686非通知さん:2005/12/30(金) 00:41:18 ID:/op/LQ/Y0
契約したての日はそうなるよ。
1日か2日たってからじゃないと詳細まで入れない。
MyVodafoneは色々反映されるの遅すぎる。
687金欠マン:2005/12/30(金) 01:09:40 ID:XWKOVyNMO
金欠で支払いが遅れて催促のハガキで30日以降は順次停止と書かれてますが、一週間ぐらい猶予はないもんですか?31日には不通になるんでしょうか?
688非通知さん:2005/12/30(金) 01:46:57 ID:/XXB6em+0
早く払えよ。
689非通知さん:2005/12/30(金) 01:54:12 ID:XI2X/1bnO
ラブ定額を申し込みしたいのですが、事務手数料取られるのでしようか?
690非通知さん:2005/12/30(金) 02:17:36 ID:1JN0zzKfP
>>685
 先に携帯でアカウント取得しないとPCでは出来ないとかそういう話じゃなくて?
携帯のMy Vodafoneに、PCでのログインパスワードが適当に設定されて書いてある(あとから変更可)けど、
それとはまた別の話かな?
691非通知さん:2005/12/30(金) 02:19:10 ID:XR4iR4tg0
vodafoneのケータイを個人で2台持つ(契約する)ことは可能ですか?
692691:2005/12/30(金) 02:20:26 ID:XR4iR4tg0
USIMの買い増しではなくてということです。
693非通知さん:2005/12/30(金) 03:02:26 ID:R91fURcw0
A.解約済みの端末をショップに持ち込んで機種変更できる。
 手数料は1,995円。持ち込み機種変で端末の利用期間はリセットされない。

とテンプレにありましたが、先日ショップで聞いたところ利用期間はリセットされる
と言われました。地域・店舗によって違いがあるのでしょうか?
当方関西です。
694非通知さん:2005/12/30(金) 03:36:13 ID:dvKqCIIi0
今、仕事で使ってる携帯の充電切れたんですが、
充電しようとしたらランプ付かないんですけど、
おそらく接触不良のようです。
これって他に充電する方法ないんですかね?
それと、修理って即日は無理なんでしょうか?
重要データなどで、移せないものもあるので、
怖くて何日も修理出せません。
すでに、電話繋がらんなどの苦情メールがPCに無茶苦茶来てるので、
何とかできる方法や知恵があればお願いします。
695非通知さん:2005/12/30(金) 03:53:30 ID:jUxppLFS0
せめて機種くらい書きましょう。
コネクター直結してるのか、充電台に載せて充電してるとかの状況説明も。
696非通知さん:2005/12/30(金) 06:21:21 ID:dvKqCIIi0
694です。
焦ってたので書き忘れてました。
機種は602SHで、コネクタ直結です。
自営業なので、休みも取れないです。
ショップもサイトには年中無休と書かれてるのに、年始は休み。
こっちが休み取れるときに休まれると…
697非通知さん:2005/12/30(金) 07:11:12 ID:t7RXxrhzO
つ[綿棒]
直結かorz

3Gでストリーミング機能がありますが自作のストリーミングを再生するコトはできますか?
698非通知さん:2005/12/30(金) 07:33:53 ID:1O9TB6LI0
>>783
くだらんこと聞くな。ヤフオクでも逝け。
699非通知さん:2005/12/30(金) 07:50:09 ID:kH/3726f0
vodaと新規加入しようと思ってますが、関連スレみたら、
とにかく電波が安定してなくて、六本木や東京駅地下街で圏外になるとか、
LOVE定額通話中ブチブチ切れるとか、端末の不具合があまりに多いとか、
さんざんなレスばかりで、怯んでしまいました

自分、メールもWEBもはほとんどしなくて、95%音声通話で、毎日20分以上話します
今のウィルコムが電波が全然入らなくなったのと、あまりに長時間話すので、
通話料金がバカ高くなったため、通話の相手と一緒にLOVE定額に入ったら、
月々6000円程度で納まるかなと期待してたのですが、ほんとにそんなに電波悪いのですか?

当方、都内23区在住・在勤。候補の機種は703SHfです
シャープは特に電波が掴みづらいとか書いてあって、ガックリ……
700非通知さん:2005/12/30(金) 07:54:11 ID:kH/3726f0
すいません、追加ですが、3Gと2Gの電波状況の違いも教えて下さい
今はまだ3Gはかなりつながりにくく、都内でもストレスを感じないでは済まないと
書かれていますが、ショップの店員さんは、2Gでは圏外でも3GはOKな場合があったとか
言ってて、まぁその逆のパターンもあったりするんでしょうけど
来年になれば、3Gが飛躍的に電波安定するなんてことは期待できるんでしょうか?
701非通知さん:2005/12/30(金) 08:09:28 ID:7uQmbLdj0
>>699
電波掴み最悪かつ圏外ハマり*も多いV801SHを都内で使っているが弱電で
プチプチ切れたりした事は滅多に無いしLOVE定額通話中でも切られた事も無い。
六本木も東京駅も良く行くが東京駅自由通路や八重洲地下街を通話しながら
歩いた時でも切断は無し。六本木近辺でも地下のクラブとかでも無い限り
圏外に落ちなかった。
ただ麻布十番の麻布図書館付近は若干悪い。(ジョナサン店内で一部圏外)

ちなみにx02SHもV801と同じプラットホームなので圏外ハマりは多いが
x03SHからは新しいプラットホームになったので改善された。
802/902SHを使っている人のレポートの中には圏外ハマりを本当の圏外だと
思って報告する人も多くいた。
※圏外ハマり…H/O失敗時や圏外から圏内に復帰した時に圏外のままになる現象。
 一回起こると他の基地局へ正常にH/Oさせるか再起動しないと戻らない。
702非通知さん:2005/12/30(金) 08:11:21 ID:7uQmbLdj0
>>700
最近は3G単独局も増えているので2G不安定、3G安定という場所も多くなった。
703非通知さん:2005/12/30(金) 08:27:57 ID:Ie6zkTaN0
ID:kH/3726f0はauのスレッドでも同じ質問してるマルチ馬鹿ですので放置してください
704非通知さん:2005/12/30(金) 08:31:00 ID:Ie6zkTaN0
323 名前:非通知さん[] 投稿日:2005/12/30(金) 06:35:57 ID:kH/3726f0
WINとCDMA1xの違いが、カタログ見ても店員さんに聞いてもわからなくて、
ここのレスや>>2のリンク見たら、どうも前者はWEB派向けらしい(高速)と
いうところまではわかった
でも、CDMA1xの、ガク割以外のメリットがわかりません
WINの方が先進的な感じだけど、料金プランの通話料は(30秒毎等)CDMA1xの方が高いし、
年割の率もWINよりだいぶ劣る=料金総額がかなり高い
ということは、CDMA1xの方が何らかの面でアドバンテージがあると思うんだけど、
それがよくわからない(頭悪くてすまん)

自分、メールもWEBもはほとんどしなくて、95%音声通話で毎日20分以上は話す(85%相手はau)
とにかく通話が安くなる機種&プランを選びたい

最初LOVE定額のボーダフォンで考えてたけど、スレ見たら、都心でも
めちゃ電波悪いっていう苦情ばかりで、怖くなってやめた
主な通話相手がauなんで、自分もauにして指定割にしようと思っています
誰かアドバイスよろしくお願いします
705非通知さん:2005/12/30(金) 09:01:09 ID:RFZBaHz40
>>704
そこまで悪くねーYO
706非通知さん:2005/12/30(金) 09:36:01 ID:0WbZUdlc0
>>699
電波以前に会社が糞だから
悪い事は言わないやめとけ
707非通知さん:2005/12/30(金) 10:13:41 ID:dGct8837O
いつのまにかMyVodafoneで機種変が出来る様になっていました。
料金はショップ等と同じでしょうか?
708非通知さん:2005/12/30(金) 10:53:26 ID:Qhha4768O
>>707ショップは直営だけじゃないよ。いくつかの会社が入って営業してる。
だから、競合してる場所ではvodaショップでも価格は違う。
709非通知さん:2005/12/30(金) 10:55:36 ID:pLucBs8X0
vodafone で家族定額に魅かれてキャンペーン期間中に、2台契約した。
11月までは家族定額が無料ということで、12月からは契約スライドでLOVE定額に移行するものと思ってた。
先日明細書が来てその請求額にビビッた。12月分から家族定額(LOVE定額)利いてないし。
普段2台で1万円弱⇒30000円かよ。ついでに1月分のおよそ20日間の通話料もオプション利いてないや。
157のオペレータに文句いったらつっぱねられますた。
まじでキレ・・・そう。金返せゴルア!!vodafone滅びろ!
710非通知さん:2005/12/30(金) 10:57:20 ID:DIUT6UBZ0
docomoよりクソはねえだろw
711非通知さん:2005/12/30(金) 11:03:29 ID:mMKylJzL0
ほんと世の中自分勝手な判断で自爆する白痴が多いんだな。
712非通知さん:2005/12/30(金) 11:04:10 ID:mMKylJzL0
と、上げてるから釣りだったか。
713非通知さん:2005/12/30(金) 11:14:04 ID:pLucBs8X0
>>711
釣じゃないよ。vodafoneのアナウンス不足だといいたい。
クレーマーしてきた。正直vodafoneはふざけてる。
なんで、普通にパタンって携帯閉じるだけで液晶割れるわけ?
なんで、家の中で電波通じないわけ?
なんで、解約違約金が10000円もするわけ?
714非通知さん:2005/12/30(金) 11:14:54 ID:mMKylJzL0
白痴のほうか┐(´ー`)┌
715非通知さん:2005/12/30(金) 11:19:11 ID:pLucBs8X0
ときに、>>714はvodafoneに不満とかないわけ?
716非通知さん:2005/12/30(金) 11:21:09 ID:mMKylJzL0
それはお前の白痴とはなんの関係もない。
717非通知さん:2005/12/30(金) 11:24:12 ID:Qhha4768O
>>715ルセーよ、ボケ。契約書を読みやがれ!
718非通知さん:2005/12/30(金) 11:59:47 ID:mAxWXnF0O
>>696
関東なら秋葉ヨドバシにでもいってみれば?
602SH使ってる人を見つけて充電してもらうとか。
719非通知さん:2005/12/30(金) 12:37:44 ID:yZNXdmKb0
機種変は本人じゃなく家族でもできますか?
720非通知さん:2005/12/30(金) 12:53:40 ID:1O9TB6LI0
>>810
普通に考えれば出来ないに決まってるだろ?
親や兄弟にオマエの携帯、勝手に機種変されたらおう思うよ?
721非通知さん:2005/12/30(金) 12:54:38 ID:1O9TB6LI0
おう→どう

一緒に行くか、委任状持ってけ。
722720:2005/12/30(金) 13:05:17 ID:1O9TB6LI0
>>810>>719

スマソ
723非通知さん:2005/12/30(金) 13:11:51 ID:HISehQ4D0
灰ロムを白ロムにするには名義人が手続きをするか
その人の委任状が必要と聞いたんですけど、委任状の用紙ってネットからダウンロードできたりしますか?
それか、ボダの店に行って委任状のみ貰う事は出来ますか?
724非通知さん:2005/12/30(金) 13:12:54 ID:jIz3PfuT0
>>728
総合パンフ
725非通知さん:2005/12/30(金) 13:13:36 ID:CTdgb+kz0
728のレスが気になる今日この頃
726非通知さん:2005/12/30(金) 13:14:49 ID:m1/2IEiq0
>>709
> 11月までは家族定額が無料ということで、12月からは契約スライドでLOVE定額に移行するものと思ってた。
脳内妄想クレーマーですか?
冬休みですね( ´Д`)



と釣られてみた
727非通知さん:2005/12/30(金) 13:32:24 ID:pLucBs8X0
>>726
えーと、翌月以降の料金で、未適用だった2ヶ月の料金
調整してもらえることになりました。vodafone見直した・・・σ(^◇^;)4万そんせず済んだ・・・
shopの人も親身に対応してくれた・・・自腹で差額払うとか言ってきてくれたし。
オペレータの方にクレームあげてもらったらさっき折り返し電話きて調整しまつとのこと。
ホントm(_ _)mゴメンvodafone
728非通知さん:2005/12/30(金) 13:32:28 ID:m450orzJ0
>>709
自動的に移行って、有料オプションに勝手に移行するわけないだろwww
729非通知さん:2005/12/30(金) 13:39:52 ID:pLucBs8X0
>>728
契約時点で家族通話のみに使うというのだから、
既に定額サービスに申し込んでるものと思い込んでたな(事実3ヶ月は定額だったし)。
料金は発生しないけどサービスには申し込んでる・・・そういう認識だった。
なので12月からは定額サービス料のみ発生すると思ってたなぁ。
そういうわけでvodafoneもなかなか捨てたもんじゃないと思いました。
電波だけだよ・・・不満は、絶望的に途切れるのは3Gにすれば改善されるのか・・・
730非通知さん:2005/12/30(金) 13:52:28 ID:NdnGasidO
vodafoneは、指定の電話番号からの着信を直ルスにする設定機能はありますか?
あと、メールの拒否をした時は、相手(ドコモ)にエラーとして戻るのか、そのまま受け取ったこととどちらになるんですか?
731非通知さん:2005/12/30(金) 14:22:52 ID:LC74caVMP
東京です。V601Tの電池パックの蓋を紛失してしまい、今朝から都内のいくつかのショップに
電話を掛けているのですが何処のショップでも取り寄せと言われてしまっています。
とあるショップの店員によれば「オプションの在庫はショップにはまずない」との事だったのですが、
vodafoneって何処のショップでもこんな感じなのでしょうか?他の会社と比べるのも難ですが
auの東芝の携帯を以前使っていた時にも蓋を紛失してしまった事があったんですがその時は
ショップへ行ったらすぐさま、しかも無償でくれた事があったのですがvodafoneではどうなんでしょうか?

また、異なるショップの店員から蓋を取り寄せる場合に予約して蓋だけを取り寄せになる場合と
機種自体を預かり修理になる場合があると聞いたのですがこの場合どちらが正しいのでしょうか?
今東京の実家に帰省中でショップで修理が終わると言う10日後には勤務先である長野に帰らなければ
ならないのでどうしても今その蓋が欲しいのですがどうにもならない物なんでしょうか?長文スマソです。
732非通知さん:2005/12/30(金) 15:04:03 ID:mAxWXnF0O
>>731
応急処置でセロハンテープで固定するか、モックの蓋貰ってくれば?
733非通知さん:2005/12/30(金) 15:04:33 ID:wXLxjKL/0
蓋の在庫は普通置かないんじゃないかな?
以前、SHで蓋をなくした時にただでもらったことあるけど、店がサー
ビスでくれたんだと思う。ドコモもauもカタログに値段書いてるし。

あと、蓋だけなら預かり修理は不要でしょう
734699:2005/12/30(金) 15:19:59 ID:kH/3726f0
>>701
詳しいレス、大変有難うございます!
圏外ハマりという症状は初めて知りました
ただ、「正常にH/Oさせるか再起動しないと戻らない」というのは、
端末が勝手にやってくれることでしょうか?(リトライなどで)
それとも、利用者が何らかの操作をする必要があるのでしょうか?
後者なら結構面倒くさそうですね

>>702
店員さんもそういう話でした。今後は3Gを拡大させる感じのようですが……

>>703ー704
すみません。2つのスレに書くのがそんなに悪いことと知りませんでした。
マルチポストって指摘も、初めて意味がわかりました。
それぞれの利用者に実情を聞いてみたいという意図だったんですが、
失礼だったようで、ごめんなさい。

>>705
それならちょっと安心です。やっぱり2ちゃんて不満が出たとき書き込むことが
多いと思うので、そういう内容ばかりが目立ってしまうだけであれば……と思います。

>>706
電話対応やサポートのことでしょうか
他と比べて、取り立てて悪いのですか……うーん
まあウィルコムもけしてよくはなかったですが
735非通知さん:2005/12/30(金) 15:30:19 ID:LC74caVMP
>>732
やはりそうするしか無いですよね…不恰好だけど我慢するしかないのかなorz

>>733
そうなんですかねぇ…以前auでたまたまくれた事もあってかvodafoneも似た様な事だろうと思って
ショップへ行ってみたら店員に>>731の様に言われて困ってた所で書かせて頂いた所存です。
736非通知さん:2005/12/30(金) 15:31:00 ID:ofExZmn90
>>731
貰えたのはその店のサービスでしょ。
中古の充電器やバッテリをあげる店もある。

で、取り寄せと修理だが、オプション品としてなら取り寄せで
外装交換と同じような本体修理としてなら預かりってことじゃないか?
737非通知さん:2005/12/30(金) 15:31:29 ID:7uQmbLdj0
>>734
圏外ハマりの対処法
・電源OFF→ON(再起動)
・移動して他の基地局へハンドオーバーさせる
・ひたすら待ってみる

ま、何で圏外?と思ったら再起動するのが一番かと。
738非通知さん:2005/12/30(金) 15:34:35 ID:ofExZmn90
>>734>>737
オフラインモードをON→OFF
739非通知さん:2005/12/30(金) 15:38:29 ID:LC74caVMP
>>736
つまり預かり修理になると言う事は外装交換になって修理費も外装交換したのと
同じ料金になるけど取り寄せならばその部品のみの価格だけで済むと言う事ですか?
740非通知さん:2005/12/30(金) 15:40:56 ID:7uQmbLdj0
>>737書き忘れ
圏外ハマりはEMP U100をプラットホームに使った802SH/902SH/802SEで多発したが
U250を使った703SH/703SHf/903SHでは聞かない。

サポートについては他にドコモも使っているしVodafoneの前はauも使っていたが
客センやショップの対応はドコモが若干良い程度で後はドングリの背比べ。

ついでに2ちゃんねるの悪評の中には実際に使っていないユーザーの嘘(工作)も多い。
もちろん逆の工作も多いので嘘は嘘と見抜けるようにならないと世の中で苦労する罠。
741非通知さん:2005/12/30(金) 16:20:08 ID:/XXB6em+0
電話番号でメール(SMS)送った場合、相手が存在しない電話番号とかだったらエラー返ってくるのかな?
742非通知さん:2005/12/30(金) 16:28:21 ID:ofExZmn90
>>741
他キャリアの友人なんかにやってみるとわかるが、そもそも送れない。
端末によって違うかもしれないので、902SHでやってみたと補足。
743非通知さん:2005/12/30(金) 16:28:33 ID:RFZBaHz40
マナーモード中にテレビ電話がかかってきたとき
相手の声が聞こえません。マナーモードも解除できないんですが、
一度電話を切らずにハンズフリーにする方法はありますか?
機種はSH902です。


744非通知さん:2005/12/30(金) 16:59:57 ID:oMYnSuW0O
電池パック無しで外装修理だした場合、修理の担当によって付けてくれる事もある。
745非通知さん:2005/12/30(金) 17:06:03 ID:bMZE0j4c0
V6シリーズって携帯から2ちゃんできるの?
746非通知さん:2005/12/30(金) 17:10:50 ID:Xdd9GCVG0
できる
747非通知さん:2005/12/30(金) 17:14:44 ID:uMrykuF90
ボーダのオンラインショップで機種変も出来るようになりましたけど2G→3Gも出来るんでしょうか?
2Gから3Gは契約変更って形だった気がするんですけど
748非通知さん:2005/12/30(金) 17:20:10 ID:Xdd9GCVG0
>>747
できる。

てか、3Gへの契約変更or買い増ししか出来ないよ
749非通知さん:2005/12/30(金) 17:20:48 ID:Xdd9GCVG0
最後の一文はオンライン機種変での場合
750非通知さん:2005/12/30(金) 17:23:26 ID:m1/2IEiq0
>>747
契約変更も出来ると書いてあるが
751非通知さん:2005/12/30(金) 17:24:10 ID:m450orzJ0
>>729
3ヶ月無料だったってことは契約は8月?
そもそも申込受付開始日は10月1日だったんだから、
契約時点での申し込みは不可能なわけで。
10月1日受付開始ってのはちゃんとアナウンスしてたし、
ボーダフォン「家族通話定額」実感キャンペーンの概要にしっかりと
「キャンペーン終了後、「家族通話定額」サービスに申し込みいただかない場合、
 家族間通話は「家族割引」の通常の割引率(50%割引)が適用されます。」
って書いてあった。
752非通知さん:2005/12/30(金) 17:30:21 ID:Qhha4768O
>>751釣られ過ぎ
753非通知さん:2005/12/30(金) 17:31:44 ID:t7RXxrhzO
釣られすぎですよ
754非通知さん:2005/12/30(金) 17:36:11 ID:uMrykuF90
>>748-750
ありがとうございます
755非通知さん:2005/12/30(金) 17:38:11 ID:Yyb4r/QQ0
旧料金プランからバリューパックに変更してLOVE定額にしたんだけど
さっき請求書みたら繰越があっていい金額なのに繰越0円になってた。 これはプラン変更したから?  
今までの繰越が消滅はわかるけど次の月が0なのがよくわからん・・。
756非通知さん:2005/12/30(金) 17:44:58 ID:Yyb4r/QQ0
あ 

自己解決しますた  すみません。
757非通知さん:2005/12/30(金) 17:45:53 ID:ofExZmn90
>>755
今までのが消えるから次の月への繰り越しがないのは当然だと思うが?
758非通知さん:2005/12/30(金) 18:34:13 ID:lEfGXR6R0
601T@関西です…地域は関係ないか。
年賀メールをグリーティングで送信したいのですが
3Gってグリーティングに対応してませんよね。
もし送ってしまったら、相手方には通常のメール同様
すぐに読める状態になってしまうんでしょうか?
759非通知さん:2005/12/30(金) 18:35:00 ID:Xdd9GCVG0
>>758
受信されない
760非通知さん:2005/12/30(金) 19:07:59 ID:1O9TB6LI0
去年、2Gでグリーティングで、メール送ったが届いたのは1日の昼ころだったよ。
ただでさえ利用が増える上、通信規制とかの影響だと思う。

ケータイメールはやめたほうがいい。
761非通知さん:2005/12/30(金) 19:24:11 ID:1O9TB6LI0
>>758
夜、23時半頃送れば、2時半頃受信されんじゃないの?
勝手な推測だけど。ww
762非通知さん:2005/12/30(金) 19:59:14 ID:m1/2IEiq0
>>760
グリーティングは(通信規制などの)事前に送る物だろ
763非通知さん:2005/12/30(金) 20:15:20 ID:yt+TtCEhO
>>758
朝になってから送ってもいいんでないの?
764非通知さん:2005/12/30(金) 20:48:46 ID:doqssa75O
解約の時は何を持っていけばいいのですか?
765非通知さん:2005/12/30(金) 21:15:05 ID:3fnt3ox+0
運転免許証

766非通知さん:2005/12/30(金) 21:32:59 ID:4B5773TzO
質問です! vodafoneはなぜ糞なの?
767非通知さん:2005/12/30(金) 21:34:03 ID:1O9TB6LI0
>>762
グリーティングしたのが23時頃
768非通知さん:2005/12/30(金) 21:35:03 ID:1O9TB6LI0
>>762 
今送れば良いってことか。 orz
769非通知さん:2005/12/30(金) 21:59:09 ID:qrTCR/hI0
>>759さん
メール自体が届かんのか…ありがとうございます。
2Gかどうか確信の持てない相手には、使わない方が賢明ですね。
763さんの言う通り、朝になってから送る事にします。
770非通知さん:2005/12/30(金) 22:13:57 ID:2ndzuyQg0
>>745
iMONA
771非通知さん:2005/12/30(金) 22:33:29 ID:7Y+SUKsz0
既出かも知れないけど明日新規契約したら12月分の料金として
請求が来るの?
772非通知さん:2005/12/30(金) 22:36:58 ID:pef906PIO
V602SHからかなり古い機種(NEC、JSKY時代)に写メールを送りたいんですが
メールだけ送れて画像が添付されません
どう設定すればいいでしょうか?
773非通知さん:2005/12/30(金) 22:38:20 ID:2aWt8TCHO
>>771 もちろん。
でも日割り計算される。
774非通知さん:2005/12/30(金) 22:42:44 ID:7Y+SUKsz0
>>773
ありがとぉ!
775非通知さん:2005/12/30(金) 23:17:45 ID:xdbqGgLVO
3G(803T)に変えようかと思うんですが、3Gって画像や動画はどのくらいのサイズまでダウンロードできるの?よく見るamcや3gpってなんですか?
776非通知さん:2005/12/30(金) 23:25:14 ID:p9vYn2lW0
>>772
12KB以下で。
777非通知さん:2005/12/30(金) 23:29:46 ID:Y34w73wF0
いやいや、非パケは6KBでそ。
>>772
実質送れるのは5.5KB程度。
778非通知さん:2005/12/30(金) 23:33:08 ID:jIz3PfuT0
>>777
J-skyのNECが非パケとは限らない。
779非通知さん:2005/12/30(金) 23:37:22 ID:Azr8X8QS0
キグルミ携帯3ヶ月使ってきたがもう駄目だ
ラバーがガバガバサイズがでかいからポケットに入れるとかさばる
ボーダフォンもカスタムジャケットみたいなのないの?
auでもいいんだけど
780非通知さん:2005/12/30(金) 23:40:25 ID:jIz3PfuT0
>>779
702NK・702NK II・802SE
781非通知さん:2005/12/31(土) 00:20:07 ID:cCpOrzmjO
903SHです。
ウェブにつなぐと「必要なメモリが十分ありません」と出て表示されません。
ちなみに空き容量は6MBあります
わかる人お願いします(´・ω・`)
782非通知さん:2005/12/31(土) 00:39:27 ID:Q9FcifE3O
>>775
動画の拡張子。
amcはauのが対応してますよ。
783非通知さん:2005/12/31(土) 00:41:01 ID:Q9FcifE3O
>>781
キャッシュ、履歴削除しる
784非通知さん:2005/12/31(土) 00:46:12 ID:cCpOrzmjO
>>783
やってみます!!
どうもm(._.)m
785非通知さん:2005/12/31(土) 00:47:51 ID:wFHfC6xKO
783
ありがと〜o(^o^)o
じゃあ3gpならOKですね。
786非通知さん:2005/12/31(土) 00:52:01 ID:wFHfC6xKO
すいません、782ですね。
787非通知さん:2005/12/31(土) 01:33:15 ID:lqKgPEzW0
702NKIIを家族の分と2台欲しかったのに、vodashopに行ったら
1台しかないと言われたので帰ろうとしたら
「外見だけで判断しているんでしょうけど(決め付けかよ!)
めちゃくちゃ使いづらいし、外国メーカーなので、電池のもちが
機械によってばらばらだし、1円で買える703SHにしる!」と
頭の悪そうな店員に言われた。

703SHも買わなかったけど、この店員の言っていることに
少しでも真実はあるんでしょうか。
SHを勧めてきたけど、2chでは受信性能悪いという評価ですが。
788非通知さん:2005/12/31(土) 01:37:49 ID:by646boV0
>>787
>めちゃくちゃ使いづらいし
慣れればとても使いやすいです。
特に、元P・Dユーザーには

>外国メーカーなので、電池のもちが 機械によってばらばらだし
使い方で電池の持ちが変わるのは当然です。
電池が持たないと言う方は大抵お約束をしてません。
789非通知さん:2005/12/31(土) 02:46:08 ID:1N0ftLxoO
>>787
外見だけで決めてるようにしか見えんが?
そんなことも調べてないのにNK使えるのか?
790非通知さん:2005/12/31(土) 07:08:44 ID:wwbstOR10
>>787
( ゚д゚)ポカーン
おまい、このスレで『お約束をしていません・・・』って言って通じると思うか?
NKUスレにカエレ
791790:2005/12/31(土) 07:09:27 ID:wwbstOR10
>>787>>788  orz
792772:2005/12/31(土) 08:53:55 ID:SZEi2TA40
>>776-778
回答ありがとうございます
でも写真サイズを120×128にして、4KBぐらいにしても送れないのです
793非通知さん:2005/12/31(土) 09:33:02 ID:qC7YK4BBO
J時代のN機種ならJ-N51はパケ機。
J-N02、J-N03、J-N03||、J-N04等は非パケ機。非パケ機ならロングメール・ロングEメール契約が必要なんだけど。
まさか相手はその契約して無いとか。スカメだけしか使えないとかでは無いよなと独り言を言ってみるテスト。
794非通知さん:2005/12/31(土) 10:01:39 ID:4J1qGRVHO
たまに「続きを受信する」みたいになってるメールを受信してみても続きの文も添付ファイルもなかったりするんですが、
これは一体何なんですか?
795非通知さん:2005/12/31(土) 10:03:19 ID:/vzdyDHz0
宛先が複数
件名が長い
796非通知さん:2005/12/31(土) 10:24:17 ID:8/De+ujn0
702NKの充電器、無くしちゃったんだけど
ショップ行けばカエルかな?
797非通知さん:2005/12/31(土) 10:53:20 ID:RnCJ5oB30
>>796
買えるだろ取り寄せになるけど、後はマイレージサービスで1000pで貰うかオンラインショップでどーぞ
798非通知さん:2005/12/31(土) 11:09:41 ID:E5T+HzER0
あうから買い換えを狙ってますが、音質や電波状況がだいぶ落ちるのでは、と心配です。
ぶっちゃけ使ってる人、どうですか? 
ちなみに23区内です。
買ったものの、自宅が圏外になったら、新年早々泣くに泣けません。
それから、会社が糞とかいう書き込みを何度か見ますが、ホントですか?
あう長くて、電波状況も何の問題もなかったのですが、
LOVE定額で支払い削減をしたいと思ってます。
どなたかあうと両方使ってた方、感度や音質やエリアに違いはありましたか?
ちなみに3Gで考えてます。
799非通知さん:2005/12/31(土) 11:14:21 ID:E5T+HzER0
すいません、もう一つ、
通話相手もボダですが、LOVE定額は、双方同時に加入しないと使えないのですか?
今日僕が入って、彼女の加入がまだでも、明日から使えるのかなと思って。
僕→彼女はおkでも、彼女→僕がダメ、ということなのかなあ。
800非通知さん:2005/12/31(土) 11:41:48 ID:Vns+7pn10
PDC→3Gに変えたら無料通話分がリセットされますみたいに契約書に書いてあったんですが、どういうふうになるか分かる方いますか?
今20日締めで12/18頃に3Gに変えたんですが、またPDCに戻そうと思ってて、その場合でも
無料通話分がリセットされるんでしょうか?

また、途中でPDCに戻したらその月のパケ定額は適用されないで合ってますか?
801非通知さん:2005/12/31(土) 12:36:31 ID:Z+3nQYPrO
Vodafoneってドコモダケみたいなキャラありますか?
802非通知さん:2005/12/31(土) 12:44:22 ID:yoGBv8yh0
>>798
音質は3Gならばauより断然上。
ただし2GHz帯の影響もあり屋内や場所によっては弱い所があるが
圏外にさえ落ちなければ普通に使えるのは良い。
またauが弱かった新宿駅西口付近や東京駅地下通路ではVodaの方が
安定していた。ちなみに2Gは使った事が無いからシラン。
漏れは実用上不自由しないと判断してauは休止した。

LOVE定額は加入した側からの発信に適用されるので片方からしか
電話をかけないのならば片方のみ加入でも桶。
双方の発信、メールを定額にしたい場合は両方で加入。

>>800
基本料、無料分は日割り計算。
デュアルパケット定額(3Gのパケット割引含む)は日割りで適用。
解約、方式変更月の適用が無いのは2Gのハッピーパケット。
803非通知さん:2005/12/31(土) 14:57:20 ID:1N0ftLxoO
>>801
うんこみたいな栗のキャラクターがいます。
たしかボッタクリ3兄弟とかいう名前だったと思います。
804800:2005/12/31(土) 14:59:29 ID:Vns+7pn10
>>802
ありがとうございます。

それじゃ20日締めな俺は今日か明日に3G→PDCへ変更(持ち込みで)したら
約1300円分デュアルパケ定の料金を取られるってことですよね。
無効になるだろうからって使わないでいたんですが、使えるだけ使ってPDCに戻すのが
良さそうですね。
805非通知さん:2005/12/31(土) 15:26:19 ID:E5T+HzER0
>>802
すごい丁寧なレス、心よりサンクスです。
結構大丈夫そうで安心しました。
LOVE定額は翌月1日開始と言われたので、今日入って明日からと思ってたとこです。

それから、ハピボについてもですが、一応、自宅が圏外でないか確認したいので、
ハピボも年契もつけずに契約して、1週間ほど様子見て、おkなら、その時点で
ハピボをあらためて契約することはできますか?
購入前に、実機貸し出してもらえてアンテナチェックできれば最善なんだけど、
さすがにそれは無理と思うので。
年末の忙しいとこ、何度もすいません。
806801です:2005/12/31(土) 15:34:32 ID:Z+3nQYPrO
>>803どうもありがとう(●´ー`●)
807非通知さん:2005/12/31(土) 15:47:09 ID:ybYkaNUG0
>>805
VSで3Gの試験用端末を借りられるよ
808非通知さん:2005/12/31(土) 16:07:45 ID:UEzBY8EdP
>>731です。

あれから更にショップに電話をしてみましたが結局見当たらなかったのですが、
今日とある携帯屋さんに行った所同機種・同色のモックアップが100円で売られて
いたのを発見し購入して来たのですが、電池の裏蓋が外れそうで外れないんです…。
これって外れない仕様になってるんですかね?端子やイヤホンのカバーも外れない
(ゴムではなくプラスチックになってました)ので外れないのかも知れませんが…。

度々すみませんが教えて下さい。
809非通知さん:2005/12/31(土) 16:20:44 ID:z23dQQ5KO
>>808あんた、モックの意味解って買ったの?
810非通知さん:2005/12/31(土) 16:25:26 ID:0aSpUwIp0
>>808
モックは実物より作りが簡素化されてるから
本物と同じとはいかない。
使うときは工夫しなければならないよ。
あくまでも代用。
811非通知さん:2005/12/31(土) 16:47:51 ID:pci8eyrY0
>808

強力な両面テープでつけられている場合があるから
そういう場合はゆっくりずらして剥がすといいよ。
812非通知さん:2005/12/31(土) 16:54:01 ID:V9kl1fvv0
>>811
両面テープあるね。
漏れはドライヤーで温めて粘着性を弱くしたらすぐ取れた。
813非通知さん:2005/12/31(土) 16:54:06 ID:UEzBY8EdP
>>809-810
やっぱり無駄だったんですかねぇ…同機種同色のを発見したのに
興奮してついつい買ってしまったのですが無駄だったのだろうかorz

>>811
おお!早速試してみます。d!
814非通知さん:2005/12/31(土) 16:55:34 ID:UEzBY8EdP
>>812
ドライヤーですか。試してみます。ありがdです。連レススマソ。
815非通知さん:2005/12/31(土) 17:33:41 ID:yoGBv8yh0
>>805
ハッピーボーナス、年間割引の加入は後日でも問題無し。
ただし買う時の割引きも受けられないので割引額と相談してどうぞ。
816非通知さん:2005/12/31(土) 17:46:58 ID:E5T+HzER0
>>815
度々のレス大感謝です!
買う時の割引というのは、端末の購入価格のことでしょうか。
今回も、ハピボやメールほか4つ付けたら、ずいぶん安くできるって言われてます
でも、型落ち?というか1円で買えるような機種にすれば大丈夫かなあ。
817非通知さん:2005/12/31(土) 17:47:15 ID:1N0ftLxoO
>>805
今日入っても手続き間に合わん可能性大。
再来月からだね。
818非通知さん:2005/12/31(土) 17:50:36 ID:UEzBY8EdP
>>808です。
皆さんのアドバイス通りドライヤーで温めながら蓋を開ける事が出来ました!
>>811-812さんの仰る通り裏蓋と本体が両面テープでくっ付けられていて
何度か裏蓋を割りそうになりつつもつまようじで取り外す事に成功しました。

皆さんお騒がせして失礼しました。本当にありがとうございました。これでスッキリ年を越せます…
819非通知さん:2005/12/31(土) 17:55:57 ID:unvpUwrq0
>>816
Vodafoneは締め日は月末とは限らないぞ。
念のため。(10日/20日/月末のいずれか)
LOVE定とか申し込んでも、適用になるのは締め日翌日からだよ。

俺も事前に3Gのエリアチェック用端末借りるのが吉だと思う。
820非通知さん:2005/12/31(土) 17:58:56 ID:yoGBv8yh0
>>816
そうです。
ハピボで6千〜1万円程度、年間割引で3〜5千円程度安くなる事が多い。
で、1円機種でも良いがx02SHは止めておいた方が吉。

あと今月末締に間に合わないと最悪2/1以降適用になる悪寒。
(料金計算グループにより1/11〜、1/21〜の場合も)
締め日はショップでの加入時に解るので確認シレ。
もし今日受け付け完了〜1/1以降適用にならないのなら
>>807の通りエリア試験機を借りた方が良いかも。
821非通知さん:2005/12/31(土) 20:16:31 ID:U3G5KSyiO
当然おまいらは家電福袋買いに量販店巡りするわけだろ?
うらやましい。
822非通知さん:2005/12/31(土) 20:42:54 ID:opmQeeE30
質問です

他社携帯に画像を@写メールサービスを使いますよね?

例えばドコモなら「〜@d.nesm.jp」と送る。
そうすると、受信側は普通に添付ファイルとして受け取れるんですか?
それとも、どこかにアクセスして画像を見ることになるのでしょうか?

もう一点、この@写メールを使わずにvodafone同士で画像を送り合うように
他社ともファイルのやりとりをする方法はありませんか?
(どこかにアクセスせず、普通に添付ファイルとして見る)
どこの会社だったか、普通に添付できたような気がするのですが…

ご存知の方、よろしくお願いします
823非通知さん:2005/12/31(土) 20:52:07 ID:SkVmhXVR0
>>822
@写メールはもう終了いたしました。
au・docomoとも普通に添付ファイルとして送れます。
但し添付ファイル容量に制限がありますのでご注意を。
824非通知さん:2005/12/31(土) 21:25:36 ID:lqKgPEzW0
エリアチェックの端末を借りてるんですが、
アンテナが1つも立たない時は勿論、
3本立っている時も着信せず、
かけた側の電話には「転送します」の後、
留守番電話サービスにつながる。

一昨日まではアンテナ立たない時でも
ちゃんと着信したんですが、
これは大晦日だからでしょうか?
それとも家の電波が不安定ということでしょうか。
825非通知さん:2005/12/31(土) 21:34:00 ID:z23dQQ5KO
>>824今日は特別な日だよ。圏外表示で無ければ大丈夫ぅ(^O^)/
826非通知さん:2005/12/31(土) 22:23:13 ID:lqKgPEzW0
>>825 どうもありがとうございました。
安心しました。今は着信できるようになりました。
827非通知さん:2006/01/01(日) 00:04:47 ID:aOY+Fehi0
各シリーズ(90X、70Xなど)の位置づけが知りたいのですが、
解説しているサイトはどこかにないでしょうか?
828非通知さん:2006/01/01(日) 05:55:49 ID:onEp/rsO0
誘導されたのでこちらに。
ホトメ→ボダなんですが、何回送っても
「指定された送信先はエラーのためお届けできませんでした。」
というメールがボダから返ってくるだけです。
これってただアド変されただけなんでしょうか?
829非通知さん:2006/01/01(日) 05:59:45 ID:pBTI50Mx0
830非通知さん:2006/01/01(日) 13:14:15 ID:jXhfF0t1P
東芝の携帯使ってるんですけど、ステーションの機能設定に
ある「ピクチャーセット」ってどんな機能なんでしょうか?
ボダホンライブの説明書を捨ててしまって機能が分からないのですorz

液晶画面に出る説明書きには「壁紙を自動更新する機能」とあるのですが、
これはつまりステーションから送られてくる画像を壁紙に自動的に
更新・変更する機能だと考えて良いのでしょうか?教えて下さい。
831非通知さん:2006/01/01(日) 13:17:07 ID:F8IYoA1T0
301Dか401Dか302SHに赤外線機能はついていますか?
VPSで悩んでいるもので
832非通知さん:2006/01/01(日) 13:18:42 ID:WsFUxKeN0
V302SHにはついてる
833非通知さん:2006/01/01(日) 14:50:47 ID:2l6bchWf0
家族割の副回線を主回線に切り替えるにはどうすればよいのでしょうか?
834非通知さん:2006/01/01(日) 15:32:23 ID:j5x4k6RJ0
ラブ定額について質問です
一般契約しているボーダフォンの機種からプリペイドの携帯番号をラブ定額に指定することは可能ですか? 
835非通知さん:2006/01/01(日) 15:35:56 ID:NekuVafs0
>>833
主副入れ替えの手続きをすれば良し。
契約者本人+免許証でできますよ。
836非通知さん:2006/01/01(日) 15:44:57 ID:2l6bchWf0
>>835
ありがとうございます
837非通知さん:2006/01/01(日) 15:46:20 ID:8JIbhxqR0
初めて携帯買うんだけど、契約する時に身分証明書だけでいいんですか?
漏れもボーダフォン(´・ω・`)よろぴこ
838非通知さん:2006/01/01(日) 16:12:13 ID:jyNA0ky00
ここ参照

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/faq/detail.jsp?oid=537121966


■ボーダフォンショップ、ボーダフォン取扱店にてお手続きいただけます。
ご契約名義となられる方は、下記をご持参ください。
1. 本人確認書類
2. 印鑑(シャチハタタイプ以外) 法人のお申し込みの場合は法人印
3. 月々のご利用料金のお支払いが、口座引き落とし(預金口座振替、
郵便局自動払込)の方は、金融機関届出印、金融機関名・支店名・口座番号
・口座名義を確認できるもの(預金通帳など)

なお、新規お申し込みの際は、以下の点にご留意ください。
・本人確認書類は、以下A〜Gのいずれかをご持参ください。 注) Dの場合のみ2点必要
A. 運転免許証 B. 住民基本台帳カード C. 日本国パスポート D. 健康保険証 + 以下いずれか
(住民票記載事項証明書、公共料金請求書、公共料金領収書、官公庁発行の印刷物) E. 学生証 F. 以下いずれか(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳) 
G. 外国人登録証明書
・契約事務手数料として、2,700円(税込2,835円)を申し受けます。
・個人契約の場合、お客さまセンターにて郵便での受付も行っております。
・月々のご利用料金のお支払いがクレジットカードの場合、確認書類や金融機関の届出印などは必要ありません。
(利用可能カード:VISA/マスター/JCB/DC/UC/バンクカード/アメリカン・エキスプレス/ダイナーズ/NICOS/オリコ/
OMC/セゾン/イオン/セントラル・ファイナンス/UFJ/ジャックス/VIeW)
839838:2006/01/01(日) 16:12:58 ID:jyNA0ky00
↑のは837宛
840非通知さん:2006/01/01(日) 16:22:21 ID:8JIbhxqR0
>>839
(`・ω・´)ありがとう
ボーダフォンユーザーは親切ですね
803TかV604SHどちら買うか悩んでまふ
841非通知さん:2006/01/01(日) 16:38:28 ID:Fn2LNm8I0
>>840
行動範囲が3G圏内で2G独自の機能(スカイメール、ステーションといったネットワーク機能や
テレビ、一部のアプリなどアミューズメント機能)に特段のこだわりが無ければ3Gな803Tの方が
基本機能も将来性もある。

ただ803Tはインカメラが無いのでテレビ電話が非常に辛い。
842非通知さん:2006/01/01(日) 16:52:42 ID:8JIbhxqR0
>>841
ボーダフォンユザーは親切なヤシばっかだ・゚・(ノД`)・゚・。
各機種のスレ見てみたら、604SHは評判良いでふ。803Tの評判はあまり良くないでふ
テレビは見る予定無いでふが、ラジオ聞けたら嬉しいでふ
PCのmp3を携帯で聞きたいでふ
デザインなら断然803Tでふ
603SHもありでふか?
ところで3Gとか2Gって何でふか?
843非通知さん:2006/01/01(日) 17:15:10 ID:Fn2LNm8I0
>>842
V604SHは機能、キー配列やメニューも含めて従来のSHを継承しているので以前からの
SHユーザーには人気。
803Tを含む3Gは従来(PDC)と全く別物の製品なのでそういう意味では評判が悪くなる。
ま、携帯なんぞ個人的なものなのであまり他人の意見に左右されず自分でホットモックなり
何なりさわってから選ぶのが良いかと。
あとラジオは生産中止になったV401SAを除けば内蔵テレビチューナーを流用したラジオ
チューナーなのであまり期待しない方が良い。
V603SHとV604SHはカメラ等付加機能を除けばほとんど同じなのでデザインや価格で
型落ちのV603SHを狙うのも手。

2G=PDC/PDC-P規格の携帯電話(J-xxとV3〜6)、ドコモmovaと同等。
  国内規格なので操作性は各メーカー共従来の機種と同じ。
  また枯れた技術なので比較的安定しておりテレビ等の付加機能が乗せ易い。
  Jフォン時代からのプランも継続して使える事もあり従来からのユーザーや従来の操作性に
  馴染んだ人に人気。ただし今後は発展性やエリア拡大も見込めない。
3G=UMTS(W-CDMA)規格の携帯電話(Vodafone7〜9とV701/V801)、ドコモFOMAと同等。
  国際標準規格と技術を使っているので海外向けとハードを共用出来たり海外メーカーの
  参入も容易になった。反面従来の操作性から離れてしまったり発展中の技術と言う事もあり
  付加機能の搭載が遅れておりそのような点を気にするユーザーには不評。
  ただし今後の発展性やエリア拡大は見込める。
844非通知さん:2006/01/01(日) 17:27:58 ID:iNK/drS/0
あまりでふでふ言ってると切れるよ?(^ω^;)
845非通知さん:2006/01/01(日) 17:57:40 ID:3A5BP7GG0
>>843

乙かれ〜

将来は、すべて3Gへ移行ですよね。それが国策ですよね。
846非通知さん:2006/01/01(日) 18:00:46 ID:p8i2f1cN0
VodafoneからDocomoに写メを送りたいのですが
何故かこちらから相手に送ると
ファイル削除になってしまいます。

DocomoからVodafoneは写真が来るのですが
どうすれば送れるのでしょうか
847非通知さん:2006/01/01(日) 18:00:51 ID:8JIbhxqR0
>>843
( ゚Å゚)ホゥ
デザインなら803T>V603SH>V604SHですが
V603SHだと音楽だめぽのようですね
カメラと音楽が絶対条件なので、V603SHの選択肢は消えたっと・・・
V604SHにするかな・・・・・
けどデザインが・・・・・・・
カメラは評判良いんですけどね・・・・・・
使っているうちに愛着出て、気にならなくなるかな・・・・
新規だから1円でいいんすよね・・・
V604SHにします・・・・
色々ありがとうございます・・・・
デザインが・・・il||li(つω-`。)il||li


>>844
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
848非通知さん:2006/01/01(日) 18:13:18 ID:8JIbhxqR0
忘れてた
最後にもう一つ質問
PCの中のmp3を携帯に移す場合はどのような作業をするのですか?
803TとV604SHの場合でです
重ね重ねすいません(´・ω・`)
849非通知さん:2006/01/01(日) 18:22:42 ID:w1jSNbZU0
>>848
ちなみにPCのOSは何使ってる?
2000かXPなら良いのだが・・・
850非通知さん:2006/01/01(日) 18:26:44 ID:J7jSH9VBO
音楽とカメラなら903SHだと思うんだが。
閉じた状態での操作以外は、803Tの音楽機能が特別いいとは思えない。 
851非通知さん:2006/01/01(日) 18:29:53 ID:Fn2LNm8I0
>>846
相手がFOMAの場合最大受信サイズを5,000文字にしてもらわないと
10KB以下の写メールは破棄されます。
10KBを超える写メールや相手がmovaの場合ドコモ側でiショットメールとして
受信されるので特別な操作は必要ありません。

>>847
V603SHも音楽プレーヤー機能はあります。(ライセンスキー別売)
ただしセキュアMP3限定なのでセキュアMP3対応のソフトとリーダ・ライターが必要。
カメラと音楽プレーヤー重視なら903SHという選択肢もあります。
なお1円の場合ほぼ確実にハッピーボーナス他のオプション加入が必須。
852非通知さん:2006/01/01(日) 18:31:52 ID:Fn2LNm8I0
853非通知さん:2006/01/01(日) 18:33:29 ID:Bqw67X7Y0
PDA<青歯>V802SHでブラウジングできるのでしょうか
Bluetooth CFアダプタを購入しようか検討中
854非通知さん:2006/01/01(日) 18:34:32 ID:pK+xxhNY0
すいません。
友達からMMSメールを受信しました。先行受信としてメール本文の前半
部分のみしか見れないので受信を行いメール全部を受信した所、
添付ファイルがあり画像が表示されました。
そこまではいいんですが肝心の本文が何故か無く添付ファイルの画像しか見れません。
添付リストを見ると画像ファイルともう1つファイルがあるのですが
開こうとすると「サポートしていないファイルタイプです。」と出ます。
どうすれば本文を見る様に出来るでしょうか?機種は702NK2です。
どなたかよろしくお願いします。
855非通知さん:2006/01/01(日) 18:36:12 ID:Dqc/exzR0
>>847
ん!?603SHは問題アリナミン?
856非通知さん:2006/01/01(日) 18:40:18 ID:Fn2LNm8I0
>>853
可能。

ただし当然の事だがVFJP Access Internet経由でのアクセスになるので
デュアルパケット定額の適用範囲外。
857非通知さん:2006/01/01(日) 18:42:39 ID:Fn2LNm8I0
一応確認するが
802SH(Modem)→青歯→PDA(ブラウジング)
だよな。
802SH(ブラウジング)←青歯←PDA(Modem)
はムリポ。
858非通知さん:2006/01/01(日) 18:48:15 ID:Bqw67X7Y0
>>857 レスありがとうございます
802SH(Modem)→青歯→PDA(ブラウジング) ですお
ハッピーパケットなのですが無料通信分には適用されないのでしょうか
それとプロファイルは何が対応してるアダプタでないといけないのでしょうか
一度に複数の質問ですいません。。。
859非通知さん:2006/01/01(日) 19:04:29 ID:Fn2LNm8I0
>>858
ハッピーパケットやパケットエコノミーは割引&無料通信分適用。
プランの無料通話分は定額適用分を除く全ての通信費に適用。

プロファイルはDUNに対応していれば桶。
もっともDUN非対応の青歯アダプタを見た事無いが。
860非通知さん:2006/01/01(日) 19:13:31 ID:Bqw67X7Y0
>>859 適用されるとのことで、契約変更しないで済みそうです
ありがとうございました^^
861非通知さん:2006/01/01(日) 19:44:51 ID:RD9MvAWM0
今非パケ機で、旧プランを使っているのですが、
機種変でパケ機にしたいんですけど、旧プランのままでいけますか?
862 【豚】 【672円】 :2006/01/01(日) 20:04:45 ID:VEnfrJON0
>>861
あ〜〜〜〜    ハイ
863非通知さん:2006/01/01(日) 20:05:04 ID:8JIbhxqR0
>>849
(`・ω・´)2000です。

>>850
903SHいいですね。
デザインも悪くは無いですし。
ブラック( ・∀・)イイ!

>>851
面倒くさいでしょ。ですのでV603SHはパス。

>>852
公式見まくってますが、そこのページ見るの初めてです。




みなさんありがd
864非通知さん:2006/01/01(日) 20:29:29 ID:jXhfF0t1P
どなたか>>830回答よろです。
865非通知さん:2006/01/01(日) 20:35:15 ID:gwGITDr6O
>>859
スーパーにしたらとんでもない事になるよw

V3,V4とV5,V6の性能の違いは何?
866非通知さん:2006/01/01(日) 20:38:19 ID:pHm+86p30
>>864
機種スレ行った方が良いのでは?
867非通知さん:2006/01/01(日) 20:41:37 ID:jXhfF0t1P
>>866
そうなんでしょうか…シャープや三洋の2Gには無い機能なんですかね?
自分は逆にシャープとかを使ったこと無いんで分かりかねるんですが…
868非通知さん:2006/01/01(日) 20:45:10 ID:pK+xxhNY0
>>854の方も回答お願いします。
869非通知さん:2006/01/01(日) 20:49:51 ID:p8i2f1cN0
>>851
ありがとうございます。
無事メール出来ました。
870非通知さん:2006/01/01(日) 22:15:01 ID:aEMMKWIP0
東京で契約、東北に引っ越しました。
東北で機種変出来ますか?
2G→2G
2G→3G
どちらも可能ですか?
871非通知さん:2006/01/01(日) 22:21:46 ID:pHm+86p30
つうか、俺はつい2週間ほど前までnudio使ってたけど、
そんな機能知らないし。まあステーションつっても天気予報アイコンくらいしか使ってなかったけどね。
たぶんその方が早いかと。

って言いつつ、今説明書見たよ。載ってるし!!

マイリストの情報から入手した画像をV602Tの壁紙に設定している場合、
マイリストに登録されている情報内の同じファイル名の画像が更新された時に、
壁紙も自動的に更新されるように設定できます。
お買い上げ時は「OFF」に設定されています。

だってさ。
俺も初めて知ったよ。まあサイトのTOP画像とかが変わったら、携帯の待ちうけも勝手にチェンジって事なんでしょうかね?
あとは自分で判断してちょんまげ。
872非通知さん:2006/01/01(日) 22:22:29 ID:pHm+86p30
あっ、すまそ。
>>871>>867へのレスです。
873非通知さん:2006/01/01(日) 22:26:35 ID:jXhfF0t1P
>>871-872
回答どうもありがd。携帯のデータフォルダに登録した画像を一定時間ごとに
変えられたりする機能じゃないんですな…てっきりそう言う機能かと思ってたorz
874非通知さん:2006/01/01(日) 22:33:03 ID:aEMMKWIP0
どなたか>>870の質問よろしくお願いします。
875772:2006/01/01(日) 22:37:12 ID:U3pHJKR60
>793
回答どうもです。
非パケ機なのは間違いないので、契約をしてないんだと思います。
その非パケ機からの写メールはV602SHで受信できるので、なんか釈然としませんが、
ありがとうございました
876非通知さん:2006/01/01(日) 23:20:37 ID:8jlR5e1y0

ボーダーフォンには、GPS機能(AUのナビウォークのような)がついた機種ってないんですか?
877非通知さん:2006/01/01(日) 23:20:45 ID:x1u7IEzqO
>>874
だまれ。うざい。
あまりにも早い催促はとても失礼。
回答は貰いづらいぞ。
878非通知さん:2006/01/01(日) 23:25:12 ID:aEMMKWIP0
そうですか、知人に返答したかったもので、
客センも終わってるしわかる方いればと思ったもので。
879非通知さん:2006/01/01(日) 23:28:42 ID:Hj28j5ptO
>>870
ツーカーじゃないんだから普通にできると思うけど。
880非通知さん:2006/01/01(日) 23:39:56 ID:rv5l93Z90
V604SHの保護シートってもう出てるんですか?
探しても見つからないんですが
881非通知さん:2006/01/01(日) 23:41:02 ID:aEMMKWIP0
>>879
ありがとうございました。
以前会社の同僚がわざわざ契約地域まで行って2Gから
3Gにしてきて、大変だったと聞いたのですが
何か別の事情だったのかもです。どうもでした。
882非通知さん:2006/01/01(日) 23:51:39 ID:Hj28j5ptO
本当にできるかどうかはわからない。
もし駄目だったらスマソ。
883非通知さん:2006/01/01(日) 23:59:50 ID:z4pjYneJO
>>875
>その非パケ機からの写メールはV602SHで受信できるので、なんか釈然としませんが、
2000.10のJ-PHONE時代の古いパンフにロンメ・ロンEメ受信契約(150円)についての記述を見つけレスしました。
それが未契約でも非パケ機からロンメ・ロンEメの送信だけは可能みたいです。もちろん受信は128文字まで。
最新の総合パンフにもV4・V3シリーズ、J-0xシリーズの場合、送信関係は申し込み無しでも利用可能と書いてあります。
もし間違っていたら申し訳無いです。どうしても気になるなら、一度相手に確認してみては。
余計なお世話サマーかもしれませんが…
884非通知さん:2006/01/02(月) 00:24:36 ID:RZ7dFqSRO
>>870
http://vdfx.net/sb.cgi?page=1&cid=11
A.2G→3G、3G→2G等の契約変更を行う際には、契約地域で行う必要があります。
Q.地域A→地域Bに契約を変更したら不都合はある?
A.電話番号が変わる。地域Aの契約のまま地域Bで利用するなら電話番号が変らない。
但しこの場合、修理・解約は基本的に地域Aで行うことになる。
機種変更に関しては、全国のボーダフォンショップで可能になった(多少時間がかかる)。
後、このスレのテンプレ>>11も参照。
なので、答えは2G→2Gは可。2G→3Gは不可。契約地域で。
ふう〜っ。質問する人ももうちょっと自分で調べる癖つけないと…
885非通知さん:2006/01/02(月) 00:36:27 ID:SUZqK40NO
はじめまして
アドレスを変更すると、変更前のアドレスに戻したい時はどれくらいの期間待たなければならないのですか?
886非通知さん:2006/01/02(月) 00:46:56 ID:FWyYKQKw0
新規加入で703SHfか、703Nを考えてますが、ボーダは電波が悪いと聞くので、
いざ買ったら、自宅が圏外になるのではと、怖くて踏み切れません。
事前にテスト機貸してもらうのは無理と思うので、以下2つの方法を考えたのですが、
実際うまく行くでしょうか?

@プリペイドを買ってしばらく使ってみる→大丈夫なら解約して、703SHfを購入
Aハピボ付けずに新規契約→大丈夫なら、その時点でハピボ加入、
 ダメなら即解約して他のキャリアを検討
ただ、>>851にもあるけ1円端末でなくても、ハピボを付けなかったら端末購入が
どれも高いままなんだよねー
かと言って、あちこちのスレで電波悪いと書かれたら、気にしないではいられない
みんなは一か八か購入したの? ちなみに都内です。
887非通知さん:2006/01/02(月) 00:53:19 ID:FWyYKQKw0
すいません。いきなり書きこしちゃって、いまレス観たら、>>807を発見しました。
失礼しました。
>>806さんに激しく同意なので、その後どうなったら気になってます。
888非通知さん:2006/01/02(月) 01:19:11 ID:3uSPtWaV0
>>886
デジャヴュか?なんかどっかで見た質問な気がする。
889非通知さん:2006/01/02(月) 01:21:12 ID:RZ7dFqSRO
>>885
Q.アドレスをA→Bに変えちゃったけど、B→Aに戻すことって可能?A.一度使われたアドレスは、約60日間再利用出来ない。しかし、変更したその日のうちなら可能。

まずは>>1のテンプレサイトで同じ質問が無いか確認。
890772:2006/01/02(月) 04:31:17 ID:yg7PuXTK0
>883
発信だけなら可能なのですね
どうもありがとうございました。

相手はオカンなので、何を契約したかなんてのは聞くだけ無駄なのでございます
891非通知さん:2006/01/02(月) 05:19:28 ID:X+fPLZ8L0
Vodaを903Tで新規契約したのだけど。。。
MMS手動受信でMMS通知を受信していると、
「サーバメールボックスが受信できる残り通信は
x通です。。。。」みたいな警告がきてしまう。。

これを消すためには、サーバーメール操作で
リスト更新して全削除を定期的にしなきゃ駄目って事?
なんか微妙に面倒な感があるのだけど。。。海外だと
このためにパケ代払う事になるんだよね?自動削除とか
選択出来ないのでしょうか?
892非通知さん:2006/01/02(月) 09:41:34 ID:7HGuS0Kc0
テンプレになかったので質問させてください。
ステーションの解約はどうすればいいですか?注意点はありますか?
ボダ公式サイトのサイト内検索で「ステーション解約」で探したがヒットしませんでした。
893非通知さん:2006/01/02(月) 10:55:44 ID:SpoH7P6F0
>>886
ボダショップに行ってエリアチェック機借りるのが手っ取り早い
894非通知さん:2006/01/02(月) 11:35:17 ID:RZ7dFqSRO
>>892
あなたが旧プランならJ-SKYパック、新プランならVライブ。どちらも月315円のオプション料金がついているはず。メール、WEB、ステーション等が全てセットになっています。
なので、一旦そのパックを外し個別に契約し直す位しかできない鴨。新プランが別々に契約できるか今ちょっとわからないけど。旧プランはできたかと。
最初から個別に契約していた場合は知らん。157かVSへ。
895885:2006/01/02(月) 13:28:06 ID:SUZqK40NO
>>889
なんて親切な(:_;)
ありがとうございます。
現在携帯でしか見ることができないので聞いてしまいました。
大変参考になりました
896非通知さん:2006/01/02(月) 13:47:49 ID:RBiaYA2z0
897非通知さん:2006/01/02(月) 14:14:52 ID:9VkjiTnA0
現在601Nを副回線でライトコールパックの契約で使用していますが、
そろそろ機種変更を考えています。
VDFXを見たところ、3Gの機種にすると契約変更となるそうですが、
機種変更と契約変更というのは具体的にどう違うのでしょうか?
いまいち違いがわからないので、どなたかご教授ください。
898非通知さん:2006/01/02(月) 14:19:26 ID:vzM3jM8i0
家族割引になってて機種変更がしたいんですが
契約者がおれじゃないらしくて委任状が必要らしいんですが
ショップでゴネたらいけますかね?
899非通知さん:2006/01/02(月) 14:57:44 ID:mHm98I2X0
spamメールが多くアドレス受信拒否をしたいのですが、設定方法がわかりません。
ネットワーク設定かな?と思っているのですが、端末暗証番号をいじってない場合だと通常のパスはなんなのでしょうか?

802N仕様
900非通知さん:2006/01/02(月) 14:57:56 ID:SpoH7P6F0
手続き上無理。ごねても「またいらしてください」で終わる
901非通知さん:2006/01/02(月) 15:11:49 ID:RBiaYA2z0
>>897
2Gと3Gの契約が違うから契約変更。
2Gの契約終えて、新しく3Gの契約交わすことになるから。

実態は機種変と同じようなもん。
902897:2006/01/02(月) 15:31:12 ID:9VkjiTnA0
>>901
レスありがとうございます。
契約変更になったからといって今までの契約期間がリセットされて
継続割引が消える等のデメリットは無いと考えていいのでしょうか?
903非通知さん:2006/01/02(月) 15:35:55 ID:SpoH7P6F0
契約期間はリセット、ポイントはそのまま
904非通知さん:2006/01/02(月) 15:39:33 ID:RBiaYA2z0
905904:2006/01/02(月) 15:40:11 ID:RBiaYA2z0
誤爆 orz
906899:2006/01/02(月) 15:54:17 ID:mHm98I2X0
指定アドレス受信拒否かドメイン受信拒否の設定方法どなたかおしえてください。。
907非通知さん:2006/01/02(月) 15:55:30 ID:RBiaYA2z0
>>906
ケターイでマイボダホン逝け
908非通知さん:2006/01/02(月) 17:20:45 ID:pMIcPEia0
>>870
>>884
2G→3Gの地域外での契約変更は可能。
(東海契約の2Gを関東のショップで3Gに変更した)
ただし、関東のショップでは東海の3G用USIMカード
の在庫がなかったので、カードの取り寄せに数日かかった。
909非通知さん:2006/01/02(月) 18:07:41 ID:6qxqkXYv0
昨日からずっと未送信ボックスからメールを再送できずに「現在利用できません」と表示されます。
通話もネットも可能、新規作成からの送信はできます。添付ファイルはありません。
カードを抜いて五分間放置しても何も変わりませんでした。

ボーダフォンに電話しボーダフォンショップに行くよう言われたのですが三が日で休みのようです。
いつからなら営業してますか?
@関西 703SH
910非通知さん:2006/01/02(月) 19:06:20 ID:X7e89+UqO
プッシュトークって海外では前からやってんの?
911非通知さん:2006/01/02(月) 19:09:51 ID:RBiaYA2z0
>>910
やってんじゃないの?NOKIAの機種に標準では載っかてるから。
ボダの鯖仕様で、702NKUでは出来ないけど。
912非通知さん:2006/01/02(月) 19:19:25 ID:25UPyygR0
>>909
自分で答えだしてるような気が・・・w
そこのショップが休みでも他のトコ行けばいいんじゃないの?

どなたか>>697の回答できる方いませんか?
913886:2006/01/02(月) 19:23:43 ID:FWyYKQKw0
たびたびスミマセン
試験用端末の貸し出しをダメもとで聞いたところ、
ビッグカメラ等の販売代理店ではやはりできないと言われました
ボーダフォンショップというのは東京に数軒あるだけですが、
そこで貸し出しをお願いしたら、そこで購入しないとマズイ感じなのでしょうか?
そういうところって定価販売だと思うので、購入は量販店でしたいのですが、
実際に借り出された方、どうされましたか?
914非通知さん:2006/01/02(月) 19:35:18 ID:RBiaYA2z0
>>913
『やっぱ県外でした』とか言って返して(本当は県内)でも、
量販店で買えばいいだけの事だろ?

そんなことも出来ない(小心者)だったら社会で生きていけないぞ?
915ショップ店員:2006/01/02(月) 20:04:53 ID:PVLqNaMgO
機種変の価格ってどこでも同じだと思う新規の価格は違うけど機種変って統一だと思うから量販店で買ってもショッブで買っても一緒だょ
916886:2006/01/02(月) 20:06:23 ID:FWyYKQKw0
>>914
レスサンクスです
仰る通りです
ただ、貸し出しなんて面倒なことしてもらったら、
返す時、結構根掘り葉掘り聞かれるんじゃ、と思ったもんで
失礼しました
917非通知さん:2006/01/02(月) 20:08:24 ID:FWyYKQKw0
>>915
レスサンクスです
新規加入です
でも勉強になりました
918非通知さん:2006/01/02(月) 20:28:19 ID:rVlqr+i00
>>913
本当に定価販売だったら今の数倍はする。
919非通知さん:2006/01/02(月) 20:41:02 ID:RZ7dFqSRO
>>909
http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/051227.html
PDFなんで見れないが、参考になればと。
または、My Vodafone→ボーダフォンショップから、年中無休のVSとかを探して近くにあれば行ってみては。

>>913
>そういうところって定価販売だと思うので、購入は量販店でしたいのですが、
VSでも3点セット(HB or 年割り+Vライブ+アフター)とかで普通に安く売ってますよ。それかこれこれのオプション付ければ何千円引きとか。
実際量販店の価格と殆んど変わりません。その理由は…
量販店で買うメリットは、その店独自のポイントがついて、その後の買い物に使えることでしょう。
どうしても量販店が良いのであれば、914さんのアドバイス通りが良いと思われます。
920非通知さん:2006/01/02(月) 20:56:03 ID:SW+vcc8Z0
>>854の回答どなたかよろしくお願いしますです。
多分開けないファイルがテキストファイルでatt1となっていて
拡張子のtxtが付いていないから開けないっぽいんですが
PC使わずにどうやって拡張子を付けたらいいですか?
あと、何故急に拡張子無しになったのでしょうか?バグ?
921非通知さん:2006/01/02(月) 21:00:11 ID:/OOMXoGUO
>>916
おれは聞かれる前に、ここは圏外だ、あそこは通じただの自分からべらべら喋った。
世間話レベルができれば問題なし。
922非通知さん:2006/01/02(月) 21:05:48 ID:RBiaYA2z0
>>920
702NK・NKUの初心者スレ逝けば?
国産使いにはその質問はわからんぞ?
923非通知さん:2006/01/02(月) 21:25:01 ID:7HGuS0Kc0
>>894, >>896 さま、
レスありがとうございました。 <(_ _)>
924非通知さん:2006/01/02(月) 21:28:10 ID:i2o5sazm0
>>922
ありがとう。そっちで聞いてきます。
925非通知さん:2006/01/02(月) 21:53:02 ID:PmtZyWvO0
>>920
送ってきたのがWILLCOMで機種絵文字を使ってたらそんなメールが来たような稀ガス
926非通知さん:2006/01/02(月) 22:57:26 ID:2oDruDM+0
vodafoneウェブから2ちゃんにいくにはどうやったらいいの?
927非通知さん:2006/01/02(月) 23:01:27 ID:RBiaYA2z0
>>926
ググル
928非通知さん:2006/01/03(火) 01:03:24 ID:j15SYDh8O
著作権保護の.HUFの付いたファイルをメモリーカード等を使って機種間移動出来ますか?
3G非対応のHPからDLした画像等のため、801SHでDLしてUSIMを差し替えた702NK2に移行したいのですが、可能でしょうか?また可能だとしたらやり方はどのようにすれば良いでしょうか?
著作権保護機能付きメモリーカード・リーダライタは持っているのですが、601SHから702NK2への著作権保護付きの画像&着メロの移行に失敗しました…orz
普通にSDカード→PC→702NK2のMMCへとコピーもしくはカット&ペーストではダメでした…。MMC+アダプタでは801SHにて認識してくれませんし…(πёπ;)ノ
929884:2006/01/03(火) 01:36:39 ID:b4t1X+1tO
>>908
>>870はもう戻って来ないと思われ。きゃつの分も含めて、レスありがとうございます。

さて、2G→3Gの契約地域外の契約変更について現在は可能とのことですが、全国どの地域のVSでも可能なのか、その一点がわかりません。
色々ぐぐったり、他のサイトの質疑応答のログみたりして調べました。
あなたのようにVSで実際に出来た人がいたり、157で出来ないと言われた人がいたりと、どうも情報が錯綜してるようです。
というか自分が混乱してます。探しかたが下手なの鴨。
去年10月以降の誰かのブログかインフォメーションで、全国のVSで地域外の機種変?が可能になったことは見たのですが。
ここは初心に戻って「半年ほどROMってろよ」って奴を実行してみます。
長文スマソ。では失礼します。
我慢できるかな…
930非通知さん:2006/01/03(火) 04:02:49 ID:xGwy0hOC0
>>927
ググルってなに?
教えてよー
931非通知さん:2006/01/03(火) 11:33:52 ID:8sEdHxhj0
魔法陣
932非通知さん:2006/01/03(火) 12:57:10 ID:SfryTKPt0
>>931
おもしろいとおもってるの?
いつの時代?
933非通知さん