TCA ●携帯電話・PHS契約数part260● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
TCA(毎月第5営業日更新)
 http://www.tca.or.jp/
日経BP・SalesWeek3200
 http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
 http://www.bloomberg.com/jp/
契約数グラフ
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
過去ログ
 http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/00index.html
TCA ●携帯電話・PHS契約者数● TCAテンプレ
 http://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/2ch/cellular/tca_2ch.html
2005年度 携帯電話の純増数の推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2005.html
2004年度 携帯電話の純増数の推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2004.html
2005年度 携帯電話のシェアの推移(累計)
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/share2005.html
2004年度 携帯電話のシェアの推移(累計)
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/share2004.html

TCA ●携帯電話・PHS契約数part259● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1133930599/
2非通知さん:2005/12/08(木) 02:19:45 ID:Er7t7spX0
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,; ,,.‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,  ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ  .‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
3非通知さん:2005/12/08(木) 02:20:02 ID:oo9twx9V0
前スレの1000スーパーGJ!
4非通知さん:2005/12/08(木) 02:20:27 ID:Er7t7spX0
「あうヲタ必死だな」
「豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。
ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日もイトケンのような無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、純増数発表前にTCAのURLを貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

TCA、携帯電話・PHS契約者数スレッド
2001年12月24日に初代スレが誕生したこのスレは、もとは豚負けがau儲を煽るために立てられたという、
伝統ある煽り系厨房スレッドである。
携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。
時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から二回も改まった平成の今日でさえ、
18スレも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである
5非通知さん:2005/12/08(木) 02:21:03 ID:Er7t7spX0
                              _'´_ ミミ
                            ||  ひ` 3彡
ちょっとキャリアヲタ気味ではあるが       ||   匸 イ、_ ←携帯業界の動向に関心の
物事を冷静に観ようとするユーザー      || ,イ:〈Y〉::::::l\  あるノンキャリアヲタさん達  
    ↓                      |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
==========================================================================
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /    ←キャリアヲタ気味な人が反応しそうなキーワードを発し
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',     互いに争い合わせようと画策する人。荒らし屋さん。
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、    自分はそれを見てほくそ笑むタチの悪い人。
/ .) .l::::::::::!                    '、    通称『火付け強盗』
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、 
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,' 
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ  どうも。吉井、って言います。
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'    闘え闘え、潰し合え
6非通知さん:2005/12/08(木) 02:21:36 ID:oo9twx9V0
11月の携帯・PHS契約数、5カ月連続でauがトップに

 電気通信事業者協会(TCA)は、2005年11月末時点の携帯電話・PHS契約数を
発表した。5カ月連続で、auが単月シェア1位となっている。

 携帯電話加入者数は、NTTドコモが12万400人の純増、KDDIが13万6,300人の純増、
ボーダフォンが57,000人の純増となった。中でもボーダフォンは、新定額サービス
「LOVE定額」を11月より導入しており、純増数が大きく伸びている。ツーカーは、
10月よりKDDIに吸収合併されており、KDDIの契約数内訳を見ると、auが28万3,200人の
純増、ツーカーが14万6,900人の純減となっている。

 第3世代携帯電話では、ドコモが100万3,900人の純増、auが33万5,300人の純増、
ボーダフォンが18万6,500人の純増となった。ドコモのFOMAが純増数100万人超を
記録したのは、今年3月・7月に続き3回目。またauは2,000万突破、ボーダフォンは
200万突破と、国内の携帯電話市場は、3Gの普及が進んでいる。このほか、
インターネットサービスの利用者は、iモードが13万100人の純増、EZwebが
13万1,000人の純増で、ボーダフォンライブ!は3万9,900人の純減となった。

 PHSサービスでは、ウィルコムが6万3,600人の純増と引き続き好調を維持。
ドコモは3万3,400人の純減となった。また、アステルは2,000人の純増を記録。
既に東北と東京のみの営業となっているが、どちらも新規受付を終了。しかしながら、
今回のデータでは、11月いっぱいでPHS音声サービスを終了したYOZANが2,200人の
純増を届け出ている。YOZANでは「品川区で導入された児童見守りサービスの分を
登録したため」と説明している。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26882.html
7非通知さん:2005/12/08(木) 02:21:45 ID:Er7t7spX0
あ、ひょっとして、TCAスレをお探しですか?
良かったらご案内致しましょうか。いえね、私もそのスレに行く途中なんですよ。

2ちゃんねるは携帯・PHS板、Part200を超える古くからのスレッド。
WindowsではCtrl+Fで「TCA」と入れて検索した先のほらあそこ、
あそこがお探しのTCAスレッド。
なんとも目立たないスレタイですが、毎月第5営業日は常連達が集まってにぎやかになるんです。

さあ、着きました。
8非通知さん:2005/12/08(木) 02:21:54 ID:1LwiC7Uh0
【携帯板を荒している厨房】

厨房にとっては自分専用の唯一の高価な所有物が携帯であり、それに執着する。
そして以下のような3キャリアのガキ達が糞スレを乱立し、常時あげている
3ガキの共通点は、スネかじりにキャリア変更の選択肢はないという事。

・親がドコモのガキ
とりあえずNTTだからとドコモを持つ親、そのファミリー契約であるコドモは親の言いなりでキャリア変更など出来ない。
学生=暇なのでアクセス数が多い。加入者数が唯一の砦。自己確立の為に他キャリアを叩きはじめる。

・ガク割の学生とその後ニート化したガキ
学生のスネかじりはもちろん、ニートも金銭的な理由からキャリア変更は出来ない。
暇人が多くアクセス数が多い。社会的な不満が多く、そのはけ口として他キャリアを叩きはじめる。

・固定電話も携帯も持てないPHSのみのガキ
PHSのみで暮らす貧困層。引き籠もりでたいして移動もしないことからエリアは気にしない。
パソコンも32Kbpsで済ましている。地方のPHSのエリア事情など知らずにマンセーし信者を増やそうとする。
これは乞食が公園に集団で住む現象に酷似している。

この現象は携帯から2ちゃんにアクセスする厨房の数にも現れている。
http://m.2ch.net/main2.cgi
9非通知さん:2005/12/08(木) 02:22:29 ID:oo9twx9V0
auケータイ、9地域中7地域で満足度トップ〜J.D.パワー

 J.D.パワー アジア・パシフィックは11月24日、携帯電話サービスの顧客満足度調査で2005年の結果を発表した。
 全国9地域中7地域で、auケータイがトップに立った。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/24/news084.html

「満足度の高い携帯メーカー」1位はカシオ〜J.D.パワー調査
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/17/news083.html

顧客満足度でauがドコモを逆転〜J.D.パワー調査
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/15/news075.html
10非通知さん:2005/12/08(木) 02:22:33 ID:Er7t7spX0
以上、完了。
11非通知さん:2005/12/08(木) 02:23:47 ID:oo9twx9V0
          新発想!世界で使えて自宅が圏外
           ボーダフォンなら『ダブル圏外』
         
                       第三世代携帯なら
                       『世界で使えて自宅が圏外』
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     / 
               ダブル. / 圏外
  第二世代携帯なら      / 
  『世界も自宅も圏外』    / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

                さあ!世代後退
   ┌──────────┐  ┌──────────┐
   │  世界で使っても.   │┌┼→世界で使えなくても.  │
   │  自宅が圏外.     ┼┘│  自宅が圏外.      │
   │  (第三世代携帯).   │  │ .(第二世代携帯).   │
   └──────────┘  └──────────┘
12非通知さん:2005/12/08(木) 02:25:58 ID:TZMzHeq+0
1000 名前:非通知さん :2005/12/08(木) 02:05:52 ID:FQ6bukP00
1000なら豚は日本撤退
13非通知さん:2005/12/08(木) 02:26:34 ID:YTlSK/Q/0
なんか >8 でこっそりボーダヲタとウィルコムヲタの存在を隠蔽している勢力がいますね。
14非通知さん:2005/12/08(木) 02:27:39 ID:IIsRO3Pi0
各社契約者数
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/business/contra_j.html
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
ttp://www.vodafone.jp/japanese/company/ir/data_jp.html
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html

大体の発表時刻 毎月第5営業日の
KDDI 10時〜11時
willcom 11時〜12時
vodafone 13時〜14時(bloomberg)
DoCoMo 15時〜16時
TCA 16時〜
15非通知さん:2005/12/08(木) 02:28:19 ID:TZMzHeq+0
ドコモのFOMA、交換機の設定ミスでSMS送信料を誤請求
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24658.html

NTTドコモは、FOMAの交換機で設定ミスがあったために、SMSを送信したユーザーのうち一部で送信料を請求しないケースであったにも関わらず、誤って請求していたことを明らかにした。
本事象は2005年2月19日に解消されている。
今回明らかになった事象は、SMS送信時に、受信側が解約していたり、電話番号が変わっていたりするなど受信できない状態であった場合に、本来はFOMAの交換機で送信を受け付けない設定になっていなければならないところ、受け付けてしまっていたというもの。
本来は送信できないために費用はかからないが、設定ミスにより送信料が請求されていた。
同事象が発生していた時期は、2001年5月30日〜2005年2月18日の約4年間で、FOMAの試験サービスが開始された当初から影響があったという。
同社では、通信記録を元に対象ユーザーへ誤請求した分を返金する。
しかしながら、記録が残っているのは、2004年11月7日分以降のもので、それ以前のものは手元にある通信記録から推計した金額が返還される。
同社によれば、対象となるユーザーは約37,000人と推定。
このうち約30,000人は通信記録が残っているユーザーとなる。
なお、国内だけではなく、海外ローミングでSMSを利用した場合も同事象の影響を受けており、ドコモからの返還金額は310万円になるという。
16非通知さん:2005/12/08(木) 02:29:04 ID:Er7t7spX0
>>14
そんなテンプレ有ったのか?
スマソ。
17非通知さん:2005/12/08(木) 02:31:23 ID:IIsRO3Pi0
>>16
いや、今作った。
18非通知さん:2005/12/08(木) 02:32:03 ID:HKMYowH90
MM総研 FOMAユーザーは過半数が電波状態に不満
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120040721500
FOMAユーザーの過半数「電波状態に不満」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/21/news106.html
ドコモ・立川前社長の名言
「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
19非通知さん:2005/12/08(木) 02:33:20 ID:Er7t7spX0
>>17
なるほど、GJ。
20非通知さん:2005/12/08(木) 02:36:06 ID:X2XrlLV30
>>1
乙。
21非通知さん:2005/12/08(木) 02:40:47 ID:2X0MDPXG0
「あうヲタ必死だな」
「豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。
ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日もイトケンのような無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、純増数発表前にTCAのURLを貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

TCA、携帯電話・PHS契約者数スレッド
2001年12月24日に初代スレが誕生したこのスレは、もとは豚負けがau儲を煽るために立てられたという、
伝統ある煽り系厨房スレッドである。
携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。
時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から二回も改まった平成の今日でさえ、
18スレも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
22非通知さん:2005/12/08(木) 02:47:31 ID:Er7t7spX0
ほい、今月発表分

DoCoMo    120,400
au        283,200
WILLCOM    63,600
ボーダフォン   57,000
アステル      2,000
DoCoMo(PHS) -33,400
ツーカー    -146,900
23非通知さん:2005/12/08(木) 02:49:39 ID:IIsRO3Pi0
ドコモ、ネットワークを監視するオペレーションセンター公開
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26894.html

“混雑と戦う”携帯電話
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/07/news105.html

こういう目に見えないところにカネをかけることをどうとらえるかだな。

・・・災害時に繋がらなくてもいいから安くしろやゴルァ、なんて輩はいるんだろうか。
24非通知さん:2005/12/08(木) 02:52:30 ID:wnuimELm0
このほうが現実的

DoCoMo    120,400
au        137,200 (283,200-146,000)
WILLCOM    63,600
ボーダフォン   39,900 (57,000)
アステル      2,000
DoCoMo(PHS) -33,400
ツーカー    -146,900
25非通知さん:2005/12/08(木) 02:55:28 ID:Er7t7spX0
>>24
その話しを蒸し返す気か?
26非通知さん:2005/12/08(木) 03:00:07 ID:R9qofP6CO
>>25
低脳ドキュモ信者の相手すんな。
27非通知さん:2005/12/08(木) 03:10:18 ID:wnuimELm0
 
そうムキになるなよ、あうヨタ連w


DoCoMo    120,400
au        136,300 (283,200-146,900)
WILLCOM    63,600
ボーダフォン   39,900 (57,000)
アステル      2,000
DoCoMo(PHS) -33,400
ツーカー    -146,900
28非通知さん:2005/12/08(木) 03:16:03 ID:r3N8baKz0
>>24
やめとけよ。
それをやると、またあうヲタが携帯とPHSを合算したりして厄介になる。
TCAスレの趣旨からして、TCAでの区分に従うのが筋。
29非通知さん:2005/12/08(木) 03:18:27 ID:ImwO4mO80
ラブ定額もできないどこもはダメだよな
30非通知さん:2005/12/08(木) 03:29:42 ID:r3N8baKz0
ラブホってハッピータイムと同じ匂いがする。
まさか二の舞にはならないと思うけど。
31非通知さん:2005/12/08(木) 03:31:49 ID:hkXhop+kO
>>28
一方的に蒸し返してるの、ドキュヲタじゃねーか。
そんなにauにボロ負けしてるのが悔しいのか?w
32非通知さん:2005/12/08(木) 03:37:07 ID:r3N8baKz0
まあそういうな。
ドコモユーザーは必ずしもドキュマーではない。
auユーザーは必ずしもあうヲタではない。
vodaユーザーは必ずしも豚ではない。

言い方が悪くてすまん。
33非通知さん:2005/12/08(木) 03:42:20 ID:u4LGBNKx0
妬みが過ぎるとみっともないねぇ。
34非通知さん:2005/12/08(木) 04:01:16 ID:WbkSvXZQ0
【社会】カシオ計算機元次長が116億円不正流用、逮捕へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133934257/

株価 ¬
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=6952.t&d=1d
35非通知さん:2005/12/08(木) 04:50:55 ID:fh6SYsU60
>>24,27
なんでauはツーカー合算なのにツーカーはau合算じゃないの?
36非通知さん:2005/12/08(木) 04:56:21 ID:gnbGxjI30
>>35
D儲の哀れを感じるんだ。
37非通知さん:2005/12/08(木) 05:14:21 ID:fgxVsF2YO
>>31
やめとけよw

ドコ厨か豚人かは知らないが
当分auが安泰なのが気に食わない人種が
地団太踏んで涙目になっていちゃもんつけているのが笑かすw
38非通知さん:2005/12/08(木) 06:11:03 ID:LchUfVC50
>>35
auとKDDIの違いも分からないような素人さんだ。相手にするな。
どうせmovaとFOMAの違いも分かって無いんだろうよ。


関係ないけど朝鮮人?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/08/news009_2.html
39ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/12/08(木) 06:24:06 ID:NXh0X1g5O
昨夜の流れは最近では珍しい荒れ模様でしたな。

まぁどのキャリアにしろ執拗な他キャリア叩きする人は輝いてください。
40非通知さん:2005/12/08(木) 06:34:58 ID:kG6fiSolO
ドキュマー悲惨だなw
ありとあらゆる手を使ってドコモぼろ負けの事実を隠そうと頑張ってるみたいだけど、結局インチキしてもauに負けてる事実w
ダサっ( ´,_ゝ`)プッ
41非通知さん:2005/12/08(木) 06:41:02 ID:TJ6Yiy8k0
>>23
皆さん、早くFOMAに移行して下さい。
そうすれば私のmovaが快適に...

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/07/news105.html
>2006年の春には、ムーバ(PDC)とFOMAの数がおよそ半々になると予想されており、>2006年の正月はFOMAにも規制がかかる可能性がある。
>ここで問題となるのは、FOMAでは音声通話とパケット通信の独立規制がまだ行えないことだ。
>ムーバでは、音声とパケットを別々に規制しており、年末年始に音声は規制されても、パケットは規制されずに利用できた
42非通知さん:2005/12/08(木) 07:07:36 ID:lfoP6qOkO
暴駄57000?
無知は悲惨だな。

あのサービスの為に契約→最悪の電波状況に我慢しながらも使い続ける→破局→携帯も解約。
と予想してみる。
43非通知さん:2005/12/08(木) 07:10:53 ID:QFnbifGBO
豚はキャンペーンって必殺技があるから二度と買わない
44非通知さん:2005/12/08(木) 07:24:22 ID:efC2sO8Q0
>>42
知らないうちに姉貴が買ってたorz
auと豚の二台持ち。
彼氏が豚だから、LOVE定額をするために持たされたそう。
しかもハピボまで契約したらしい・・・・
45非通知さん:2005/12/08(木) 07:28:46 ID:XmfBVXxSO
DoCoMoにかった?(゚Д゚)ハァ?
総携帯数が半分以下のくせして3ケ月1位だったからって調子乗ってんじゃねぇ!!
せめて2倍してDoCoMoを越える様になってからそんな事言え!!!
46非通知さん:2005/12/08(木) 07:32:43 ID:C1KuVrDbO
ドキュマーウゼー
毒キノコ食って氏ネヨ。
47非通知さん:2005/12/08(木) 07:41:34 ID:efC2sO8Q0
>>45
五ヶ月連続ですが何か?w
しかも総携帯数って何?
池沼ですか?w
ドコモが多いのは旧世代糞携帯電話ユーザーだろ?w
ドコモは中国みたいなもん。
低機能旧世代糞携帯契約者の寄せ集め=民度の低いやつらが大量に集まってるだけ。
auは日本。
全体数は少ないが、ほぼ全員が高機能な3G&3.5Gユーザー=少数だが民度の高い国民。

てかドコモって図体だけ無駄にでかいくせに、規模が半分以下のauに5ヶ月連続で負けてるとかやばいんじゃない?
相当選ばれてないんだねwww
48非通知さん:2005/12/08(木) 07:55:50 ID:YHurh9sI0
>>47

なにこのきもいの
49非通知さん:2005/12/08(木) 08:03:03 ID:UtVzBBXF0

純増率1位はw
50非通知さん:2005/12/08(木) 08:08:50 ID:dDA1UENjO
純増はいいですから今現在の累計を誰か貼ってよ。
うんこも含めて。
51非通知さん:2005/12/08(木) 08:29:18 ID:wp5UjFcAO
>>49
アステル
52非通知さん:2005/12/08(木) 08:34:22 ID:gnbGxjI30
>>45
ドキュマーの最後の切り札=総契約数と解約率。
ここは月々の純増を論じるところです。
巣にお帰り下さい。
53非通知さん:2005/12/08(木) 08:37:05 ID:S9oXLdHJO
あうヲタ、自作自演スレで裏工作も空しくまさかの歴史的大敗北!ハゲワロス

★ウンコケータイ・オブ・ザ・イヤー2005★2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133273125/

ウンコケータイ オブ ザ イヤー2005に輝いたのは、あの悪名高きPENCKw

ちなみにケータイ オブ ザ イヤー2005は702NK(ボーダフォン)!

瀕死のあうヲタ(集計人)をみんなで叩き殺しましょうw
54非通知さん:2005/12/08(木) 08:41:33 ID:EAOQEj0uO
>>48
中国とか民度とか使えば煽りになると思ってるんだろうな
>>47の言う民度の高い日本人がすることではないな
ハゲキモス
55非通知さん:2005/12/08(木) 08:56:13 ID:uRZUuIcb0
着ヲタフルみたいなのが今日も暴れるのかなw

>>53
何度も言うが、集計人はあうヲタじゃないだろ。

心情的には擁護したいところだが、こんな失踪同然の態度では
擁護のしようがないな。
56非通知さん:2005/12/08(木) 09:10:01 ID:NOLvE9kyO
朝っぱらからUNKOTY荒らしがいますね
57非通知さん:2005/12/08(木) 09:17:32 ID:M2LFm30+P
他に対抗手段が思いつかないだけ
58非通知さん:2005/12/08(木) 09:19:44 ID:BupkYwOAO
auはズルい。






と言ってみる
59非通知さん:2005/12/08(木) 09:36:36 ID:wsvF8Ekr0
>>41
FOMAの特徴として収容数の増加と電波利用効率の良さとか言ってたはずなんだけど。
基地局数は既にmovaを越えているはずなのに、
総数でまだmovaを抜かしていない時点で規制とか言ってて大丈夫か?
60非通知さん:2005/12/08(木) 09:38:45 ID:/cAPjqWg0
とりあえず全体の流れとしては
・ドコモはMNPを意識してか守りに入るもシェア微減続き、だが圧倒的な状況は変わらず
・auは堅調、塚吸収もありシェア目標が現実味を帯びてきた
・vodaはラブ定も一定の効果を上げ一応回復傾向、1500万再突破ヲメ
って感じで桶?
61非通知さん:2005/12/08(木) 09:49:22 ID:dDA1UENjO
で、累計はどうなのよ?
62非通知さん:2005/12/08(木) 09:55:52 ID:fgxVsF2YO
>>60
そんな感じ。au、DoCoMo、ウィルコム、
それぞれちょっぴりずつ
豚定食に持って逝かれた感じ。

後なぜか終焉の明日捨流の様残が2200も純贈w

全国の停波マニアがあらゆる手を使って契約した!?
63(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/08(木) 10:01:26 ID:v6aLvsahO
>62
二位返り咲きのDoCoMoも塚無しでもぶっちぎりなauもvodaに客を取られたとは思えんが。
64非通知さん:2005/12/08(木) 10:02:43 ID:jIqOhxsV0
DoCoMoの5000万突破を参考に考えると先々月の解約数は36000台前後で先月の解約率は0.86%程度か、、、。
10月の発表によると解約率が0.85%なのでこれを用いた先月の予測値は137000〜154000位になるから
解約率が悪化してるって事になるな、後半伸び悩んでるし。
65非通知さん:2005/12/08(木) 10:03:51 ID:93MBwvZd0
アステルは音声端末の受付は終了していてもデーター通信は受け付けてるからじゃ?
エリアは限られるものの64kbpsでPCもつなぎ放題で数千円は安いととらえる人もいるかも
66非通知さん:2005/12/08(木) 10:05:35 ID:GgTyh36TO
>>61
自分で調べろよ、、


NTTドコモ 50,114,700

KDDI(au) 24,511,200

ボーダフォン 15,053,000

67非通知さん:2005/12/08(木) 10:08:31 ID:HgIcGIQp0
>>65
鷹山はデータ定額無いよ。あるのは、見守りサービス。
68非通知さん:2005/12/08(木) 10:17:20 ID:6VuyqJ8i0
ケータイとクルマで、ブランドに対するユーザーのコダワリに相関性があるか。ケータイのキャリア(電話会社)によって、このコダワリの傾向が分かれることが、ガリバー自動車流通研究所の調査によってわかった。

問い:現在利用している電話会社と自動車メーカーのブランドに対するあなたのコダワリについて、最も当てはまるものを選んで下さい。
●1:両方とも替えてもイイ……51%
●2:自動車メーカーは変えてもイイが、電話会社は替えたくない……23%
●3:両方とも替えたくない……16%
●4:電話会社は変えてもイイが、自動車メーカーは替えたくない……10%

一般的に自動車メーカーについて携帯電話ほどにはブランドにコダワリがない、とガリバー自動車流通研究所。しかし電話会社の乗り換えには電話番号の変更が伴うことは留意すべきだ。

キャリア別に見ると、ドコモ・ユーザーは「両方とも替えたくない」という声が21%に増加、安定志向だ。所有車を調べてみるとトヨタが40.0%と平均より8%も多い。

ボータフォン・ユーザーはブランドに対するコダワリは平均と差がないが、キャリア選択理由として「端末のデザインが好きだから」が他キャリアと比べて多い。所有車ではトヨタが3割以下と少ない。

auユーザーとツーカー・ユーザーでは、キャリアの選択理由として最も多いのが「料金プランがイイ」。ブランドに対するコダワリは、キャリアと自動車メーカーのいずれについても小さい。

調査にはインフォプラントが協力した。調査対象は、携帯電話と自動車の両方を所有している18歳以上のインターネットユーザー。有効回答数は各キャリア(NTTドコモ/au/ボーダフォン/ツーカーグループ)100人づつの計400人。
69非通知さん:2005/12/08(木) 10:25:34 ID:K6ciFGCi0
>>68
つまり価格に一番反応しやすいのはauユーザということだな
70非通知さん:2005/12/08(木) 10:25:53 ID:NwIwRjqC0
>>61
NTTDoCoMo 87,000 51,031,500 54.16%
KDDI(無線) 136,300 24,511,200 26.02%
Vodafone   57,000 15,053,000 15.98%
WILLCOM   63,600  3,562,900  3.79%
ASTEL      2000    51,800  0.05%
 合 計    345,900 94,210,400 100.00%
71非通知さん:2005/12/08(木) 10:37:15 ID:jIqOhxsV0
>>69
つまり値段やサービスに敏感なユーザーが集まってる。
言い換えれば値段やサービスが優れているってことだろ。
72非通知さん:2005/12/08(木) 10:37:55 ID:gJdtNUzX0
>>63

「塚無しでもぶっちぎりなau」ってなんで?
いくらなんでも「ぶっちぎり」と言えるまでの差は無いような気はするんだが
73非通知さん:2005/12/08(木) 10:50:00 ID:xteBSZ+5O
「自動車メーカーを変えたくない」っていう考え方がわからん
外車でもないのにメーカーを基準にしてクルマを選ぶのか
74非通知さん:2005/12/08(木) 10:51:25 ID:vrNkd7T/0
>>68
社会調査としては最低ランクだな。
最初から相関関係アリという前提に立っていて、こんな発想なら
どんな調査対象でもコダワリの傾向が分かれることになる。
75非通知さん:2005/12/08(木) 10:52:00 ID:K6ciFGCi0
>>71
サービスとはこの文を読む限りどこもに書いてないように思えるが。
まあ実際はあるんだろうけどね
悪く言えば他が安くすれば、動く層が一番多いということですな
76非通知さん:2005/12/08(木) 10:52:19 ID:jIqOhxsV0
>>72
お前も>>63もどっちも違う。
TU-KAからの移行数が分からないから差なんて分からない。
あるかどうか知らんが、KDDIのTU-KAからauへの同番移行数の発表を待て。
77非通知さん:2005/12/08(木) 10:54:40 ID:Ngr7X6wz0
>>69
んなーこたーない
    ,一-、
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ´∀`/
 __/|Y/\
Ё|__ | /  |
   | У  |
78非通知さん:2005/12/08(木) 10:55:26 ID:93MBwvZd0
>>67
鷹山もアステルに入るんだね、鷹山除くアステルで+2000と勘違いしてたよ(-_-)
鷹山以外は東北しかないけど電力系のアステル網使ったデータ定額はTCA対象外かな?
ウィルから回線借りてるクインズやソネットも公表対象外だよね?

ウィルの回線貸含めた総数ってどこでみれるんだろう(´・ω・`)
79非通知さん:2005/12/08(木) 10:58:30 ID:K6ciFGCi0
>>77
すまん。純粋になぜ?と思うんだが・・
俺の>>69の見解間違ってる?>>71も同じこといってるけど
80非通知さん:2005/12/08(木) 10:58:36 ID:jIqOhxsV0
>>75
まぁ単に安いとも書いてない訳で...。
"料金プランがイイ"ってのをサービスが充実していると読み取ったんだが、
ちょっと拡大解釈過ぎたかな。
81非通知さん:2005/12/08(木) 10:59:59 ID:6VuyqJ8i0
>>74
自分にとって気に入らない結果でも素直に受け止めましょう。

実はコダワリが少なく料金面優先のauユーザーとか
vodaユーザに「端末のデザインが好きだから」という意見が多いとか
案外面白い結果だったのでコピペしてみたんだけど・・

>auユーザーとツーカー・ユーザーでは、キャリアの選択理由として最も多いのが「料金プランがイイ」。
>ブランドに対するコダワリは、キャリアと自動車メーカーのいずれについても小さい。
82非通知さん:2005/12/08(木) 11:03:20 ID:6VuyqJ8i0
>>73
スバリストとかアルフィスタというマニアがいるし。
メーカーにこだわる人って多いからねえ
ずっとトヨタ買う人や日産買う人もいるし。
83非通知さん:2005/12/08(木) 11:07:20 ID:K6ciFGCi0
>>80
なるほど、確かにそう解釈しても間違いではない気がする
84非通知さん:2005/12/08(木) 11:08:02 ID:jIqOhxsV0
85非通知さん:2005/12/08(木) 11:08:44 ID:/cAPjqWg0
>>73
外車だとメーカーを基準に出来て国産だとダメなのか?
そこからして変だろ。

>>75
まぁ安さもそうなんだが、
漏れがauを選んだのは3Gで唯一明確な夜間重視プランがあったから。
「プランが良い」って書き方みたいだからこう言うのもあるかもね。

FOMA=mova v3G=v2G な他社プランに対して
WINに対して廉価なイメージの1xを擁してるんで
イメージ面で有利ってのもありそうだし。
アンケートだからイメージ論で語ってる香具師多いでしょきっと。
86非通知さん:2005/12/08(木) 11:13:50 ID:N8X+VkXj0
「vodafoneユーザーはトヨタ車所有率が低い」
のはなるほどと思った。

周りにいるvodaユーザーそんな感じだし。
87非通知さん:2005/12/08(木) 11:23:34 ID:lwWNzf/po
なんか単純にボダ使いは見栄っ張りで、実際は端末の安さで
選んでおきながら「デザインが良かったから」と主張してるだけ
な気がしてしまうんだが…

漏れがボダ端末でデザインに惚れ込んで買うような端末が
思いつかないせいなのかもしれんが
88非通知さん:2005/12/08(木) 11:29:06 ID:0aQMpmK1O
vodafoneがチキンレース覚悟で低額&定額を進めると一番被害でそうなのはauってことか
安けりゃいいんだから
89非通知さん:2005/12/08(木) 11:35:03 ID:9f6ncW1P0
>>73
外車良いと思ってるの
高い=良い?
知り合いの外車はエンジンかからんわキーレス壊れるわ良いこと無いんだか
国産の同じ位の車と比べると倍の値段
車内装備良いこと思ったら国産以下だし
まぁ個人の価値観の違いだから自由だけどね
90非通知さん:2005/12/08(木) 11:53:20 ID:6tHU3PA+0
>>84
グラフをみると結局キャリアを変えたくない人の割合はauが1番だよね.
2番がドコモで3番がVodaでビリがTuka.
そういう面で,今までのアンケートとあんまかわないかも.
>>88
プランが良いって言うのは単純な安さだけではない気がする.
1xとWINを含めて選択肢が多いという面では?
91非通知さん:2005/12/08(木) 11:54:28 ID:dJ7bxeX60
なあなあ
ボーダフォン   39,900 (57,000)
ってどういう意味?
92非通知さん:2005/12/08(木) 11:55:45 ID:OHYuSH4N0
>>85
>漏れがauを選んだのは3Gで唯一明確な夜間重視プランがあったから。

それって夜間が安いから選んだって事でしょ。

料金プラン限定の時点で最終的なポイントが安さなのは確定的だと思うが。
93非通知さん:2005/12/08(木) 12:02:50 ID:XmfBVXxSO
>>52スレタイよめよw月なんてでてこない。契約数だろ?
月ごとか年ごとかはいってないし。ただアウヲタが今月1位で騒いでるだけm9(^Д^)プギャー
94非通知さん:2005/12/08(木) 12:03:05 ID:/cAPjqWg0
>>92
そうだよ、安さもそうだがって最初に書いたじゃん
どうせ同じ料金払うなら無料通話の使い勝手が良い方が良いからな
95非通知さん:2005/12/08(木) 12:07:58 ID:TzunrLaG0
あうぶっちぎりだな。。。
てかウィルコムがボーダに追いつかれそうで笑えるw
96非通知さん:2005/12/08(木) 12:09:35 ID:dAJrcA2GO
>>95
新モデルの買い控えだろ。
97(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/08(木) 12:11:55 ID:toJzv0yiO
>>96
ウィルコムでそんな台詞を聴くようになるとわ…
時代も変わった(・ω・`)
98非通知さん:2005/12/08(木) 12:28:39 ID:M2LFm30+P
知り合いも京ポンから買い替えで、
値段がネックと言ってたな。
2万以上出したくないそうだ。
99非通知さん:2005/12/08(木) 12:32:14 ID:DPw73oOnO
つーかボーダは一応三位ですから
お忘れなきよう
100非通知さん:2005/12/08(木) 12:34:09 ID:6VuyqJ8i0
>>93
ごもっとも
本来TCAといえば総契約数なので昔も今もこれからもドコモ様最強です。
TCAの数字が正義であるこのスレでは特にね。
豚やあうヲタがなに言っても無駄ってことに。
それじゃつまんないから月というミクロで増えた減ったと一喜一憂するのが
面白いんですよ。
101(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/08(木) 12:34:51 ID:toJzv0yiO
>>99
ウィルコムって今月は57000以下だったっけ?
102非通知さん:2005/12/08(木) 12:37:05 ID:XmfBVXxSO
>>100そうですね。ただ喜ぶだけならまだしもDoCoMoの文句まで言うから切れるよホント。
103非通知さん:2005/12/08(木) 12:37:24 ID:BnoAyzHY0
>>100
2、3年でKDDIとドコモの差がなくなるのも現実的にはあると思いますよ。
104非通知さん:2005/12/08(木) 12:38:22 ID:2rK7yari0
>>101 ユーザーの脳内で再調整が行われた模様
105非通知さん:2005/12/08(木) 12:39:43 ID:F23i/9vB0
>>78
東北以外のデータ専業になった旧アステル系は、加入者数を
TCAで公表しない方針になったようです。

ウィルコムのMVNO契約回線数の資料は見当たらないですね。
106非通知さん:2005/12/08(木) 12:39:51 ID:S9oXLdHJO
糞集計人と糞あうヲタが出没するスレはっときま

TCA ●携帯電話・PHS契約数part260● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1133975946/
107非通知さん:2005/12/08(木) 12:39:55 ID:tovOXRN6O
そうなる前に値下げとかで対処するでしょ
108非通知さん:2005/12/08(木) 12:41:34 ID:gvv9qRlrO
今日は、必死なドキュマーから明らかに自演臭が漂ってまつね。
109非通知さん:2005/12/08(木) 12:42:16 ID:jqwCQwne0
殿様商売ドコモ様
契約者増やすより電波を良くしてくれぇ
110非通知さん:2005/12/08(木) 12:46:32 ID:XmfBVXxSO
DoCoMoは基地局増やしてるが2Ghzだからしょうがない。その点auは800Mhzだから電波いいのあたりまえ。
auとDoCoMoの差がなくなったらお互いいい感じなり予感♪
111非通知さん:2005/12/08(木) 12:48:04 ID:/cAPjqWg0
>>101
シェアの話じゃないの?不動の三位
それか携帯キャリアとして三位か

>>108
集計人に粘着する変なのが一人と
皮肉に気がつかない可哀想な人が一人いる以外は
概ねいつも通りって気もする
112非通知さん:2005/12/08(木) 12:48:35 ID:efC2sO8Q0
>>110
通信速度激遅のくせに?w
あ、言っとくけど、どうあがいても電波特性は変わらないよw
113(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/08(木) 12:48:53 ID:toJzv0yiO
>>109
DoCoMoには、メール添付容量とリトライ機能を充実させてほしいな…
はやくGPSも標準装備してほしいし、FMラジオもつけてほしい…
端末のデザインは好みなのに…(´・ω・`)
114非通知さん:2005/12/08(木) 12:49:05 ID:bu70eLjAO
>>110
auが2GHzの基地局設置を増やしてる件について
115非通知さん:2005/12/08(木) 12:51:17 ID:M2LFm30+P
>>114
rev.A用だ( ゜∀゜)ノよぅ
116(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/08(木) 12:51:58 ID:toJzv0yiO
>>111
それは漏れも思ったw
3位でああいう風に威張れるというのもどうかと思うけど(´・ω・`)
117非通知さん:2005/12/08(木) 12:52:17 ID:6VuyqJ8i0
>>103
その台詞を聞いたらKDDI幹部は泣いて喜ぶけど、
だれもドコモと差がなくなるまでいくなんて素人考えの人いませんよ。
118非通知さん:2005/12/08(木) 12:53:46 ID:RPguuRsw0
電気通信事業者協会、2005年11月末の携帯電話契約数
――ボーダフォンが1500万契約再突破
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/12/07/659471-000.html

“再”突破(笑)
119非通知さん:2005/12/08(木) 12:54:05 ID:XmfBVXxSO
DoCoMoは2012年に再編が終わり800Mhzが空いたらそこにFOMAを入れるからあがかなくても電波良くなるよw
auが2Ghz増やしてるのは他キャリアから2G使わないなら返せとかずるいとか言われてるからこれから使うんじゃない?
800Mいっぱいらしいし。
だとしたらauは電波FOMA以下になるな。
120非通知さん:2005/12/08(木) 12:55:53 ID:XmfBVXxSO
rev.A用の2Gじゃそれを使う用になったらauの電波やばいよ。
121(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/08(木) 12:57:59 ID:toJzv0yiO
>>119-120
auも再編するんじゃないの?
今出している機種はいずれ使えなくなるけど…
122非通知さん:2005/12/08(木) 12:58:04 ID:NwIwRjqC0
2005年11月のまとめ
1.KDDI(無線) 136,300
2.NTTDoCoMo 87,000
3.WILLCOM   63,600
4.Vodafone   57,000
5.ASTEL      2000
  合  計    345,900
123非通知さん:2005/12/08(木) 12:59:26 ID:yQNAMqCf0
>>121
華麗にスルー汁。
124非通知さん:2005/12/08(木) 13:02:31 ID:XmfBVXxSO
auの事は知らない(´・ω・`)ごめんね。でもrev.Aのための2Gだったら屋内に電波届かなくなってFOMAよりやばくなっちゃう。
800Mがいっぱいって聞いたからauも電波悪くなるのかな?
125非通知さん:2005/12/08(木) 13:04:42 ID:c3S4lfOt0
>>100
そう、大事なのは総契約者数

なので11月末の法人別契約者数で
KDDI株式会社(24,097,700)>株式会社NTTドコモ(20,543,600)
ですよね。
126非通知さん:2005/12/08(木) 13:11:26 ID:CuJUK50P0
>>114-115
A5515K用というのもあると思う。
127非通知さん:2005/12/08(木) 13:13:45 ID:6VuyqJ8i0
>>125
総契約者数だといいながら「法人別」契約者数を持ち出すのは
笑いものになりたいからですか?
ネタならいいけど言い訳だとみっともないですよ。
普通に月の純増数で一喜一憂してるほうが楽しいと思いますが。
本来の総契約数でドコモ最強スレにしたいわけでもないのでしょ?
128非通知さん:2005/12/08(木) 13:14:12 ID:z73STlwfO
>>119
ちょwwwwwwww
129非通知さん:2005/12/08(木) 13:16:06 ID:z73STlwfO
>>119
ちょwwwwwwwwあと7年もあるじゃんwwwww

てか、Rev.Aの電波届かないなら、Rev.0として使えばいいじゃん。
130非通知さん:2005/12/08(木) 13:16:08 ID:bu70eLjAO
>>126
まぁ、A5515Kも2GHz優先で電波掴むってのがauは試してるようにしか見えない
131非通知さん:2005/12/08(木) 13:18:18 ID:c3S4lfOt0
>>127
ネタっつーか皮肉だなw
132非通知さん:2005/12/08(木) 13:19:55 ID:z73STlwfO
>>130
5515って、DoCoMoで言う800Mhz&1.5Ghzのデュアル機と同じじゃん。
504以降って、電波悪かったっけ?
133非通知さん:2005/12/08(木) 13:27:28 ID:xteBSZ+5O
>>127
法人別の個人のみの累計ってソースある?
134非通知さん:2005/12/08(木) 13:29:05 ID:VqaQ4njm0
学生やOL・ビジネスマンのau率がココ最近一気に増えた。
やっぱ塚→auへの移行が大きいんだろうな。

なんでドコモをあまり見ないかというと、
それはオッサンやオバハンだけがドコモ率が高いからなんだろう。


いまどき若者が新規や機種変でドコモを選ぶわきゃねーだろ  恥ずかしくてwww ゲラ
135非通知さん:2005/12/08(木) 13:32:56 ID:c3S4lfOt0
>>132
ないだろ

つーか条件の悪い周波数を先に使うのは当たり前だ

条件のいい方から先に使うと
基地局から距離があり800なら使えるが2000/1500で
使えない場合の収容ができなくなる。

PDCだとハードHOだから必ずしもベストではないが
CDMAならソフトHOなのでユーザーとしてもデメリットはない。
136非通知さん:2005/12/08(木) 13:37:16 ID:mUjXL2BF0
>>134
はいはいクマクマ
137○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/08(木) 13:45:54 ID:u1AluOHq0
ドコモは総計役者数の割に純増とれてないのかね
138非通知さん:2005/12/08(木) 13:46:28 ID:fgxVsF2YO
今日はドコ儲がどっさりだな。
地震を感知して地面から這いだして来たのか?

はたまた豚の死骸から羽化したのか?


まあよい、こころゆくまで踊るが良い、>>102

DoCoMo最●!!
あうはクソ!
139非通知さん:2005/12/08(木) 13:50:07 ID:wm5BAMRf0
>>133
「法人別」の意味が分かってないな
よくレス嫁
140非通知さん:2005/12/08(木) 13:51:57 ID:2DRXmwM90
>>平均値と比較して最も大きく違うのは、「自動車メーカーは替えても構わない
>>が、携帯キャリアは替えたくない」という声が34%まで増える点。
アウヲタが多い訳が分かった
141非通知さん:2005/12/08(木) 13:55:01 ID:5B+PKT3L0
法人だとしても、沖縄以外全国展開しているKDDI株式会社と、
関東のみのNTTDoCoMo株式会社と比べるのはダメポ。
142非通知さん:2005/12/08(木) 14:06:39 ID:wm5BAMRf0
だからネタだって本人も言ってるじゃん...
釣り針つけといた方が良かったかもね
143非通知さん:2005/12/08(木) 14:07:07 ID:zKKBzSCt0
キャリア変えしたら、一方は一減・一方は一増
連鎖の始まり
144非通知さん:2005/12/08(木) 14:08:50 ID:RsYPVX6p0
>>87
俺は、他のが狙って出してるデザインケータイと
ダサい折りたたみデザインしかなくて、嫌だったから
702NKに機種変。
145非通知さん:2005/12/08(木) 14:10:56 ID:pZYEDhUWO
君達どうして消費者側なのに社員みたいな書き込みしてんの(´ω`)
146非通知さん:2005/12/08(木) 14:14:01 ID:5EjH+pdNO
変なの
147非通知さん:2005/12/08(木) 14:16:47 ID:VqaQ4njm0
学生やOL・ビジネスマンのau率がココ最近一気に増えた。
やっぱ塚→auへの移行が大きいんだろうな。

なんでドコモをあまり見ないかというと、
それはオッサンやオバハンだけがドコモ率が高いからなんだろう。


いまどき若者が新規や機種変でドコモを選ぶわきゃねーだろ  恥ずかしくてwww ゲラ

148非通知さん:2005/12/08(木) 14:17:47 ID:pZYEDhUWO
キャリアが儲かって君達消費者に得はあるのかな(´ω`)
149非通知さん:2005/12/08(木) 14:23:19 ID:XmfBVXxSO
7年あるけどそれまでに2Ghzに移行しないといけないからそろそろ2Gにするんじゃないかなぁ?
でも2Gは屋内に電波届きずらいから800Mとのデュアルかな?
でも2012年に近くなったら800Mも使えなくなるからauも大変だよ(+_+)
rev.0って何?
150非通知さん:2005/12/08(木) 14:23:42 ID:gsUREnq4O
それにしてもauの携帯は安っぽい作りだなー
151 ◆talby.aj7o :2005/12/08(木) 14:26:16 ID:wm5BAMRf0
>>145,148
ここはそういうスレですので。
プロ野球ファンが贔屓のチームの選手起用や運営について飲み屋で持論を述べるようなもんだ。
気に入らなければお引き取りを。
152非通知さん:2005/12/08(木) 14:28:37 ID:MhXqkgjR0
au、小型軽量の「A1405PT」9日発売!
絶対に買うニダ!<`∀´ >
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26899.html
153非通知さん:2005/12/08(木) 14:29:25 ID:roMAO22k0 BE:305260676-#
>>151
そういう板 の間違いかと。
154非通知さん:2005/12/08(木) 14:35:57 ID:pZYEDhUWO
>>151
なるほど
ではこの板は社員でもないやつが妄想を垂れ流す板なんですね
( ´,_ゝ`)プッ

あっあと他板に出張してきてまで妄想を垂れ流すやつがいることについて一言お願いします
155非通知さん:2005/12/08(木) 14:37:29 ID:9b2U08ao0
>>154
それは、その板で文句言えよ
根性無し
156 ◆talby.aj7o :2005/12/08(木) 14:38:02 ID:wm5BAMRf0
>>154
>あっあと他板に出張してきてまで妄想を垂れ流すやつがいることについて一言お願いします
変なのは放置で。ドコにも変なのはいますから。
157非通知さん:2005/12/08(木) 14:41:17 ID:pZYEDhUWO
>>156
そうですか
では先程貴方が言っておられた持論と言うのは自分では論理に値するものと思っていますか?
158非通知さん:2005/12/08(木) 14:41:40 ID:z73STlwfO
>>149
釣りか?
少しは勉強してくれ。携帯板の住人なんだろ。

2007年あたりから、再編後800Mhzの一部が使えるようになる

新800Mhz&旧800Mhzのデュアル機を出す

2012年、旧800Mhz停波


ちなみに、One→1xの移行を今やってるが、4年足らずで95%が移った。
2007年に移行初めても間に合うよ。
移行で電波が糞になるFOMAとは訳が違う。
auの2Ghzって輻輳対策じゃん。

159非通知さん:2005/12/08(木) 14:41:45 ID:FQ6bukP00
>>150
この板ではよくauの端末は安っぽいとか子供っぽいとか言われるけど
デザインが重要視されるメーカー満足度調査ではau向けメーカーは軒並み上位だし
端末の満足度が大きいファクターであるキャリア満足度調査でもauは1位なんだよね
「auはセンスがいい」っていうキャリアイメージの調査もあるし。
160非通知さん:2005/12/08(木) 14:43:01 ID:kG6fiSolO
>>124
なりません。
auは既存の800MHz帯に2GHz帯を重ねる方法だから今より悪くなる事は絶対に無いかと。
既存の道路にバイパスを作る感じ。

2GHzの電波があるところでは2GHz帯優先。
2GHz帯の電波が危ういところでは800MHzに自動切り替えみたいにするんでしょ。
どっちにせよ、auにはCDMAの生みの親のQ様がついてるからドコモよりはマシになるでしょ
161 ◆talby.aj7o :2005/12/08(木) 14:43:34 ID:wm5BAMRf0
>>157
思ってる。
あなた暇そうだから過去ログをトリップで検索でもしてくれ。
162非通知さん:2005/12/08(木) 14:44:42 ID:OfEMIIBm0
>>158
輻輳対策のために2GHz帯が割り当てられているわけではない。
163非通知さん:2005/12/08(木) 14:45:03 ID:roMAO22k0 BE:87217834-#
>>159
「○○はセンスがいい」は人それぞれの主観。
世間のおじさん世代の人は満足度調査なんて参加しないでしょ。
164非通知さん:2005/12/08(木) 14:46:38 ID:pZYEDhUWO
>>161
思っているというのはどの程度のものですか?
個人の掲示板に書き込んで論議をかわす程度でしょうか?
165非通知さん:2005/12/08(木) 14:46:55 ID:z73STlwfO
>>159
ヲタだから、SHARPみたいなデザインが好みなんだよ。
漏れもヲタだからSHARPの男っぽいデザイン好きだし、機能満載なのも羨ましい。


しかし、一般人の感覚は違う。
166非通知さん:2005/12/08(木) 14:51:22 ID:gvv9qRlrO
>>165
あの蒲鉾板二枚合わせたみたいなデザインが良いのか?
167非通知さん:2005/12/08(木) 14:51:24 ID:6VuyqJ8i0
>>159
auってほんとイメージ作りがうまい
ドコモなどはauのイメージ戦略の爪の垢でも飲んだほうがいいよね。

ちなみに安っぽい子供っぽいけどセンスはいいってイメージなんだろね。
服でもセンスいいものが皆高級志向でもないし。大人向けでもないでしょう。
168非通知さん:2005/12/08(木) 14:51:51 ID:kG6fiSolO
>>117
手数料が\1000以下ならドコモとauのシェア逆転の可能性もって調査が出てるんですが。
2年でauは豚と600万の差をつけた。
MNP1年目でauが900万増やしてドコモが800万減らしたら、ドコモとauの差は800万。
すぐに逆転出来るかと
169非通知さん:2005/12/08(木) 14:52:51 ID:z73STlwfO
>>162
輻輳じゃないならなんなんだ?w
混雑しないなら、新しい周波数なんかもらえないぞ。


2Ghzは、将来的な周波数の不足と、800Mhz再編の際の収容漏れ防止だろうが。
2Ghzつかめないなら800Mhz使うんだから、電波問題も起きづらいし。
170非通知さん:2005/12/08(木) 14:53:30 ID:gvv9qRlrO
>>168
逆転なんぞせんでもいいが。
171 ◆talby.aj7o :2005/12/08(木) 14:55:28 ID:wm5BAMRf0
>>164
三流証券会社の携帯にそれほど詳しくないアナリストぐらいのレベルではあるつもりだがそんなのは思いこみだからな
まああんたが好きに評価してくれ

ところでスレ違いなんでそろそろお引き取り願えまいか
172非通知さん:2005/12/08(木) 14:58:53 ID:OfEMIIBm0
>>169
3Gとしてメインで利用するために総務省から割り当てられたのが2GHz帯ですよ。
本来ならCDMA2000 1xを2GHz帯で展開すべきだったのだ。
800MHz帯の補完用として利用するためのものではない。
勘違いしたフリをしてる辺りは痛々しいね。

【au】KDDIは使っていない2GHz帯を返還せよ!4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128042801/
173非通知さん:2005/12/08(木) 15:01:23 ID:KDLPTees0
>169
可哀想なくらい無知だな…
174非通知さん:2005/12/08(木) 15:05:28 ID:pZYEDhUWO
>>171
では自称三流アナリストということでいいですね?
一流アナリストでも持論というものを探し求めているのに
すでに持論を確定しているのはすごいことですね
ちなみにスレ違いと言っておられますが、
自称アナリストの方が今までの話をディアレクティークとして受け取っておられなかったということですか?
175非通知さん:2005/12/08(木) 15:06:57 ID:kG6fiSolO
>>172
もらったものをどう使おうが構わないと思うが。
2GHzでしか3Gをしてはいけないなんて決まりは無いし、もし違法ならとっくに返還されてる。
キャリアがユーザーの利便性を優先して800MHzメインで3Gを提供するのはむしろ良いことだろ。
金が無くて贅沢出来ない貧乏人が他人の金の使い方に文句言ってるのと同じだなw
176非通知さん:2005/12/08(木) 15:07:00 ID:bu70eLjAO
アナリスク思い出した
177非通知さん:2005/12/08(木) 15:08:23 ID:veMo09sMO
KDDIは2GHz帯でRev.Aを展開して
そんで、800MHz帯は今後も再編をするが使い続けはするんだろ
で、結果として2GHz帯を補完する形で800MHz帯が使われると考えていいんだよな?
178非通知さん:2005/12/08(木) 15:10:34 ID:DPw73oOnO
>>1-178
auが最強だから落ち着け
179非通知さん:2005/12/08(木) 15:10:36 ID:bu70eLjAO
>>175
返還せよスレ見てこい。お前のレスは既出でループした意見だ
180非通知さん:2005/12/08(木) 15:10:42 ID:OfEMIIBm0
>>175
えらく朝鮮的な言い分ですね。
もらったもの?電波は公共物ですよ?
国が利用目的を定めた上で利用の許可を出しているだけです。
181非通知さん:2005/12/08(木) 15:12:55 ID:/cAPjqWg0
>talbyたん
そこらへんでもうスルーしてくれまいか
今日もあぼーんばっかで全然スレ読めなくてさw
182非通知さん:2005/12/08(木) 15:12:57 ID:gvv9qRlrO
>>177
ええんでない?
DoCoMoも同じことするんだし、文句言われる筋合いでもない。
183非通知さん:2005/12/08(木) 15:15:28 ID:RAI88PvL0
>>177
その2GHz帯への移行がやる気なさ杉なのが問題ですな。
ドコモは全国で2GHz帯を展開した上で、補完的に800MHz帯を利用している。

auは何をやってるの?
184 ◆talby.aj7o :2005/12/08(木) 15:17:36 ID:wm5BAMRf0
>>177
免許交付の経緯はともかく、事実上はそうだね。
DoCoMoも800MHz帯FOMAを導入済みだから、「3Gは2GHz帯で」という
当初の大義名分は完全に反故にされている。

まあ、「IMT2000で規格と周波数帯を統一し、全世界共通の方式でグローバル
ローミング」...という目論見が初期(免許交付時)から崩れているから今更だが。

>>175
「盗人猛々しい」という表現を思い出しました。
185非通知さん:2005/12/08(木) 15:20:19 ID:kG6fiSolO
>>180
公共物だからこそ、ユーザーの利便性を最大限に向上させて使うのは当然ですが何か?
186非通知さん:2005/12/08(木) 15:23:34 ID:kG6fiSolO
>>183
馬鹿か。
ドコモは2GHzでしか3Gを展開出来なかったからそうしてるまで。
2GHzで広帯域を確保しなきゃ運営出来ない糞W-CDMAを採用したのはドコモだよw

本当はドコモも800MHzで3Gしたかったんだよw
187非通知さん:2005/12/08(木) 15:23:40 ID:B2jP6aKH0
188非通知さん:2005/12/08(木) 15:25:04 ID:kG6fiSolO
>>184
どのへんが盗人なのやらw
日本語不自由?w
189 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/08(木) 15:25:37 ID:B2jP6aKH0
            ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
           {::::::::}三三三ミミミ`、、
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi   と思う吉宗であった。
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
        `''ー- 、::::    /    /
548 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage]
190非通知さん:2005/12/08(木) 15:27:30 ID:bu70eLjAO
>>188
IMT2000の規定を無視するんですね
191非通知さん:2005/12/08(木) 15:28:05 ID:v632vlxw0
本日のゴールデンID ID:kG6fiSolO

>>40>>160>>168>>175>>185-186>>188
192非通知さん:2005/12/08(木) 15:28:08 ID:z73STlwfO
>>172
藤バルさんですか?
そこの話をいまだに引きずってるとは…


てか、話が本旨からずれてるぞ。
193非通知さん:2005/12/08(木) 15:28:29 ID:QS85gxPHO
auは電波を効率的に使ってる。ドコモやボーダフォン
みたいな電波クレクレ厨じゃないから。
194非通知さん:2005/12/08(木) 15:32:17 ID:2J8kHo1U0
>>193
周波数の利用効率ならドコモがNo.1ですよ。
ユーザー数を利用周波数帯域で割ってみなさい。

KDDIは2GHz帯を遊ばせてるうちはダメですね。
195非通知さん:2005/12/08(木) 15:33:17 ID:X83bqxWj0
IMT-2000なんて飾りですよ。欧州の偉い人にはそれがわからんのです。
ってボダ3Gを見てると言いたくなるね。
196非通知さん:2005/12/08(木) 15:34:03 ID:kG6fiSolO
>>190
2Mbpsに未だに達してないFOMAも違反だなw
197非通知さん:2005/12/08(木) 15:36:31 ID:kG6fiSolO
>>194
ユーザー数が多いから無理に詰め込んでるだけだろw
馬鹿か?
庭のないボロ団地の住民が、庭付き一戸建てに文句言ってるみたいだな(・∀・)ニヤニヤ
198非通知さん:2005/12/08(木) 15:36:49 ID:Pf3TbpMa0
あうが怠けてるから新規参入事業者に目をつけられるんだよ。
ソフトバンクに痛いところを突付かれまくってたじゃん。
199ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/08(木) 15:38:17 ID:Hn/5yb1V0
>>194
どう見てもウィルコムです。
本当にありがとうございました。
200ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/08(木) 15:38:45 ID:Hn/5yb1V0
と言いますかユーザー数と周波数と利用効率は関係ないです
201非通知さん:2005/12/08(木) 15:41:11 ID:gvv9qRlrO
香ばしくなってまいりますたw
これでこそTCAスレ!
って言いたいところだが、そろそろ専用スレでやれやボケ共。
202(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/08(木) 15:43:16 ID:v6aLvsahO
発表日以外は雑談スレですよ。
203非通知さん:2005/12/08(木) 15:43:55 ID:z73STlwfO
てか、たまに現れる「auは2Ghzで脂肪厨」って、何がしたいの?w
自分らが糞2Ghz電波で苦労してるのに、あうヲタが800Mhzで快適なのが許せないのか?
204非通知さん:2005/12/08(木) 15:49:00 ID:kG6fiSolO
>>203
てことは他キャリアは既に脂肪してるってことだなw
そこまでして仲間増やしたいのかw


良かった〜auが糞2GHzのW-CDMAじゃなくて♪
205非通知さん:2005/12/08(木) 15:50:37 ID:Pf3TbpMa0
おまえら本当に携帯からそんな駄文をチマチマと書き込んでるのか?
俺には信じられないのだが…
206非通知さん:2005/12/08(木) 15:56:33 ID:z73STlwfO
>>204
ユーザーからぼったくった金で、古墳までぶっこわしながら2Ghzの基地局建ててるから平気らしいよ。
なんて無駄の多いことか…
207非通知さん:2005/12/08(木) 16:00:56 ID:hSvYWQLK0
さぁ、イカ臭くなってまいりましたw
208○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/08(木) 16:01:32 ID:u1AluOHq0
>>205
意外に携帯で長文は書けちゃう物ですよ。
まあウンヌとかだとむりっぽいけどw
209非通知さん:2005/12/08(木) 16:03:26 ID:gsUREnq4O
それにしてもauの携帯はダサいカラーばっかりだな
210非通知さん:2005/12/08(木) 16:04:23 ID:2Ju0y5wZO
ID:kG6fiSolO
ID:kG6fiSolO
ID:kG6fiSolO

必死すぎて笑えるな
毎日粘着乙豚男w
211非通知さん:2005/12/08(木) 16:05:42 ID:M2LFm30+P
昨日から続いて荒れてんな。
212○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/08(木) 16:06:03 ID:u1AluOHq0
>>210
いちいち無駄レス乙。
213非通知さん:2005/12/08(木) 16:07:27 ID:0aQMpmK1O
>>203-204
ひどい自演だなw
214非通知さん:2005/12/08(木) 16:13:47 ID:roMAO22k0 BE:43609032-#
くまー
215非通知さん:2005/12/08(木) 16:16:25 ID:BImtUXlBO
ID:kG6fiSolOは豚男じゃないだろ。
着ヲタフルかと。
痛いやつはなんでも豚イクナイ。
216非通知さん:2005/12/08(木) 16:17:10 ID:5kssY6LW0
シャープの鉱物チックな端末はカッコいいジャマイカ
25xの時なんて寒気がでるデザインだったが成長したもんだ
217非通知さん:2005/12/08(木) 16:20:17 ID:g8Egpa+s0
>>172
免許上2GHZ帯を3Gでしか使えないと言う制約はあるが
3Gを2GHZ帯メインで使わないといけないなんて縛りはないぞ
218非通知さん:2005/12/08(木) 16:51:11 ID:roMAO22k0 BE:392478269-#
A1405PTって3G携帯最軽量を謳ってるけど、簡単ケータイSって3G携帯じゃないのかね。
219非通知さん:2005/12/08(木) 16:54:41 ID:vvi2RL+LO
194
ドコモもシティフォン巻き取らないうちは周波数無駄使いしてるよ?
粘着ドキュマー乙!
220(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/08(木) 16:57:13 ID:v6aLvsahO
>218
技術的には3Gだが概念的には2Gなんじゃないか。
221非通知さん:2005/12/08(木) 16:58:59 ID:HW7IpKxO0
「折りたたみ型の」ってかいてるじゃない
222非通知さん:2005/12/08(木) 17:00:07 ID:NwIwRjqC0
>>218
3Gの高速データ通信が出来ない訳だから、3Gと言って良いか微妙だね。
223ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/12/08(木) 17:01:37 ID:NXh0X1g5O
>>208
どんな変換でも打とうと思えば打てる
ってかうんぬはかなりマシ。さらにマズーなのがえnうわなにをする

>>216
SH252iは無駄がないいいデザインだと思いました。
ひどいと思ったのはJ-SH51あたりかなぁ…
224 ◆JPN.sjk4fE :2005/12/08(木) 17:18:31 ID:73toFWWD0
とりあえず携帯乗り換えたいけど、どこがいいんだろうな
225非通知さん:2005/12/08(木) 17:22:01 ID:kG6fiSolO
>>216
使い回しじゃんw
てかシャープ端末が四角いのは単に小さく丸くする技術がないから。
デザイン面で妥協した糞端末
226非通知さん:2005/12/08(木) 17:22:02 ID:roMAO22k0 BE:218043465-#
>>220>>222
それもそうだね
>>219
今のmovaは全機種800MHz/1.5GHzのデュアルで、混雑時にはシティフォンの電波も使う。
227非通知さん:2005/12/08(木) 17:23:36 ID:k259ubYB0
3Gかどうかは何ができるかじゃなくて
どの技術を使っているかが規準だろ
228非通知さん:2005/12/08(木) 17:35:24 ID:nf80IZ6j0
DoCoMoに割り当てが多いのはあたりまえだ
KDDIは移行しないといけないので仕方ない

だが、総加入者数でDoCoMoの三分の一で移行もないボーダに20MHZは大杉るだろ
まして1.7まで欲しがるなんズウズウし過ぎ
229非通知さん:2005/12/08(木) 17:49:23 ID:77jUXPK80
230非通知さん:2005/12/08(木) 17:50:47 ID:z73STlwfO
>>228
しかし、800MhzはDoCoMoは減らされて、auと同じ幅しかもらえない。
1.5GhzもKDDIは倍以上もらってる。

そのかわり、2Ghzはたくさんもらってるのかな?w
231非通知さん:2005/12/08(木) 17:53:16 ID:uWgZtEYq0
>>224
全部使って自分で決めろ
232非通知さん:2005/12/08(木) 17:54:43 ID:4+lR6oqM0
>>224
ウィルコムにいらっしゃい
財布には優しいよ
233非通知さん:2005/12/08(木) 17:57:32 ID:vvi2RL+LO
総務省もMNPでドコモ加入者が減ると考えてるのかな?
234非通知さん:2005/12/08(木) 18:00:35 ID:F23i/9vB0
>>230
2GHz帯もKDDI同じ幅だけど、1.7GHz帯追加割り当ての基準を
一番早くクリアできそうなのがドコモ。

1.5GHz帯はツーカー(PDC)向けだから、当面auでは使えないよ。
235非通知さん:2005/12/08(木) 18:04:07 ID:F23i/9vB0
>>230
もう一点、ドコモはPHS(1.9GHz帯/約30MHz幅※3社共有)の
免許も持ってるね。これはKDDIには割り当てが無いよ。

#せっかく持ってるのに、わざわざ捨てるみたいだけどw
236非通知さん:2005/12/08(木) 18:08:13 ID:gJdtNUzX0
>>228

使うのは、日本の加入者数だけじゃないから
その辺を考慮して、もう一度考えてみようね
237非通知さん:2005/12/08(木) 18:11:03 ID:z73STlwfO
>>234
DoCoMoとauの2Ghzって20Mhz幅くらいだっけ?


1.5Ghzについては、このスレでも話題になったけど、再編予定があるんだよね。
将来的には、3Gで使ってくんじゃないの。1.5Ghzが3Gで使えれば、Vodafone&KDDIにメリットがある。
確か1.5Ghzは、DoCoMo4Mhz幅(東名阪)、KDDI20Mhz幅(東名阪)、ボダ20Mhz幅(全国)だったかな。

一度もらった周波数は、よほどの見返りない限り、握り締めたまま返さない。
これが業界の常識w
238非通知さん:2005/12/08(木) 18:16:56 ID:F23i/9vB0
>>236
訪日外国人観光客は年間614万人(平成16年度)
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/kankou-hakusyo/h17/images/01.pdf

全員が1年間滞在、かつvodafoneローミングで日本人と同じように
利用したとしても、V3Gの帯域はFOMAに比べ余裕があるはず。
239非通知さん:2005/12/08(木) 18:24:13 ID:qAlTaj500
所詮、シェアが低いからできた定額オプション
そのオプションも期間限定というおまけつき
コロコロ変わるケトウが考えた施策w
通話を続けると頭痛がしてくるPDC
電波がないくせに豚負けを筆頭にユーザーは電波だらけ
都区内にも弱電圏外多数発生、自称3Gも雑音だらけ
PDCは強制ハーフレート
1秒で切断も1分課金のぼったくり、請求先も分けられない家族割引
ユーザーの意向とは関係なくキャリア側の都合で切断
メール機能は海外仕様で日本人には使えませーーーーん
対応していないwebサイト多数、勝手サイトも作れませーーん
見せかけだけのインチキ携帯超高い=ボーダフォン

エリア3G最大、PC標準のメール機能
iモード勝手サイトも包括、公式サイトも充実し過ぎるEZweb
主回線にも割引が効く、自由自在の家族割
雑音に特に強く、肉声に近い音質
添付最大量のwinと、リーズナブルな1x
身体にも優しい端末群、高齢者から子供までが安心できる
1xのガク割は家計にも優しい
違いのわかる、理知的なユーザー集団
情報漏洩にも強く、おサイフ携帯は全機種Suica対応
できる人は使う携帯=あう

やっぱり、通はあうだね。
240非通知さん:2005/12/08(木) 18:28:16 ID:4+lR6oqM0
ただシャープは良いよねぇ
241ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/12/08(木) 18:31:52 ID:NXh0X1g5O
あう痛コピペのウィルコムバージョンもあったの今日初めて知ったよ。
あっちは湖が頑張って貼ってるのかな。
242非通知さん:2005/12/08(木) 18:32:17 ID:kG6fiSolO
シャープ=便器ケータイ=スカトロ社員
243非通知さん:2005/12/08(木) 18:34:29 ID:S8uTH5oT0
>>234 237
2GHZ帯はPHSとのガードバンド分実質的にAUの割り当てが少ないよ
PHSが引越すまで使えない

>>236
まさかそれが影響出る程の数だとは思ってないよね?w

244非通知さん:2005/12/08(木) 18:41:04 ID:F23i/9vB0
>>243
公平な競争をするために、PHSが新制御chに移行するまで、
20MHz幅の割り当てのうち、3社とも15MHz幅しか使わないと
いう取り決めは解除されてましたっけ?
245非通知さん:2005/12/08(木) 18:50:58 ID:z73STlwfO
DoCoMo
800Mhz、60→30
1.5Ghz、4
2Ghz、20
1.7Ghz希望

KDDI
800Mhz、30
1.5Ghz、20
2Ghz、20

Vodafone
1.5Ghz、20
2Ghz、20
1.7Ghz希望

WiLL
1.9Ghz、30
1.7Ghz希望

これでOK?auもどっか希望してたような…
246非通知さん:2005/12/08(木) 18:52:44 ID:fgxVsF2YO
まだ周波数問題やってたのかよ。

発表日以外は雑談進行とはいえ、
せっかくまじめな内容話してても、
所詮TCAスレ。
煽り愛の予備知識&叩き愛の材料にしかならんよ。


専門スレ行く事をお勧めする。
247非通知さん:2005/12/08(木) 18:56:36 ID:xwUZW//YO
ボダの#参事は新規即解約海外転売専用だろ?イヤホンマイク接続して放置してると勝手に電話するボロ携帯
248非通知さん:2005/12/08(木) 19:03:34 ID:z73STlwfO
>>246
いいんじゃない。気軽に話そうよ。
専用スレは、知識少ない香具師は排除されてしまう。

249非通知さん:2005/12/08(木) 19:19:10 ID:PvBw7bZ70
>>245
FDDの上り下りを理解しろ
WILLはTDDだからFDDの1.7は無理
(希望を出して却下されたのはIPモバイルに割り当てられたTDDの2.0GHz帯)


ちなみに例の「藤バル伝説」の時の意見で
>●ボーダフォン
>弊社の周波数需要予測によると平成17年度には現割当周波数不足、
>平成19年度末に35MHz*2が必要と想定(1200万加入想定)されているので5MHz*2の周波数割当を希望。
>他事業者は800MHz帯付与されてるが弊社は1.5GHz帯という特異な周波数帯を付与されており、
>事業者間競争条件の均衡を希望。上記理由から、当初予定の周波数帯域割当&免許人の数は最大3とする事を要望。
だってさw
250非通知さん:2005/12/08(木) 19:35:20 ID:z73STlwfO
>>249
指摘サンクス。

藤バル先生はすごいよ。
キャリア選択で迷ってる一般人に、auは800Mhzで3Gやらずずるいからダメとか力説してたし。
251250:2005/12/08(木) 19:47:09 ID:z73STlwfO
>>250
あれ、日本語おかしいな…
脳内変換ヨロ
252非通知さん:2005/12/08(木) 19:50:22 ID:QS85gxPHO
小野寺社長の発言によるとMNPで加入者の激増及びツーカーを吸収しても全く
問題なしらしいからKDDIは当分追加割り当てとは無縁のようだな。
実際収容できる人数は言ってはいけないことらしいw
253非通知さん:2005/12/08(木) 19:56:32 ID:LKplwiDe0
>>245
あうは欲しがりなんですよ〜
254非通知さん:2005/12/08(木) 20:13:49 ID:z73STlwfO
>>252
それ、漏れも見たw
あの感じだと、まだいけそうだね。


それはそうと、塚合併って周波数的にもおいしかったかもね。
一番いい周波数と二番目にいい周波数握ってる。

ズルイなw
255非通知さん:2005/12/08(木) 20:15:22 ID:PZW4kgb10
握っていても、1.5GHzPDCを使っているカスタマーは減る一方。
CDMA2000への転用の見通しはない。

持っているだけのような。
256非通知さん:2005/12/08(木) 20:20:51 ID:3579ZNdf0
>>243
PHSガードバンドの影響で現在使えないIMT-2000(FDD/CDMA)用の周波数は
1,920MHz〜1,925MHzなので直接的に影響を受けるのはKDDIの2GHz帯なのは事実。
しかし公平性の観念から影響を受けないドコモとボーダフォンも5MHz幅分利用を
制限されているので各社並んで15MHz幅×2だったりする。
つまりauだけ割り当てが少ないわけでは無い。
257非通知さん:2005/12/08(木) 20:22:16 ID:z73STlwfO
>>255
いまのとこはね。
しかし、電波は有限だからなんらかの形で活用される。
なんの見返りもなしに剥奪される事もないし。
258非通知さん:2005/12/08(木) 20:24:20 ID:pELrAu480
>>244で既出だったね、スマソ
ガードバンド制限はまだ解除されていないよ。

>>255
あたり
259非通知さん:2005/12/08(木) 20:28:35 ID:3579ZNdf0
>>257
1.5GHz帯も再編の対象。
PDC用の帯域は一回返上させて再配分という形。



ちなみに既存事業者が一回手に入れた帯域を放そうとしないのは
まさにその既得権益が狙い。
260非通知さん:2005/12/08(木) 20:30:47 ID:RwtOVQxy0
NHKのクローズアップ現代でyozanの児童見守りシステムが紹介されていたが、どうなる?
261非通知さん:2005/12/08(木) 20:32:28 ID:z73STlwfO
>>259
そう。再編予定。
再編後も携帯での利用だったよね?
262非通知さん:2005/12/08(木) 20:34:35 ID:QS85gxPHO
ツーカーのところは普通に返上でしよ。
今の割り当てで逼迫しているならともかく、空いたところを
KDDIに渡したらだれかが禿みたいに騒ぎだすぞ。
263非通知さん:2005/12/08(木) 20:37:48 ID:z73STlwfO
>>262
なんの見返りもなしに、既得権を手放すバカ会社はない。
再編で手放すなら、700Mhzくれとか言う。
そんなもんだよ。
264非通知さん:2005/12/08(木) 20:39:49 ID:h7v0Pf6y0
>>190
IMT2000の規定って、800MHzでもOKになったんじゃなかったっけ?

デュアルバンド
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25658.html

2GHz帯優先利用端末
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26221.html


2GHz帯は、2005年度末から全国展開なんだね。
265非通知さん:2005/12/08(木) 20:40:46 ID:RwtOVQxy0
TBSやNHKでまもるっちが、取り上げられていた。現在品川の小学校3校でしか導入されていないが、
今後、品川の全小学校で導入予定らしい。今後もアステルは純増しそう?


266非通知さん:2005/12/08(木) 20:43:25 ID:qcj8OZ9F0
267非通知さん:2005/12/08(木) 20:58:13 ID:pELrAu480
>>264
800MHz帯でもOKになったというかIMTが指針した周波数帯への強制力がなくなっただけ。
日本の場合は総務省が800MHz帯でのFDD/CDMAの使用を
許可したので800MHz帯でもCDMAやW-CDMAが使えるようになった。

ちなみに各国の3G用帯域を大雑把にまとめると
日本:800MHz(独自、PDC帯域)、1.7GHz*1(IMT)、2GHz(IMT)
アメリカ:800MHz(独自、AMPS/D-AMPS帯域)、1.9GHz(独自、PCS帯域)、2GHz(IMT)
欧州:450MHz*2(独自、NMT450帯域)、1.8GHz(IMT)、2GHz(IMT)
※1:欧州でいう1.8GHz(GSM/UMTS1800)の事
※2:帯域幅の関係から使用出来るのはCDMA2000 1Xのみ


あとKDDIの2GHzCDMAの全国展開は限定地域での全国展開。
東名阪主要部と各通信局内の一部主要都市でのサービスインなので一般的なイメージでの
全国展開とは違うかも。ついでに免許条件にギリギリ適合(ry
268○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/08(木) 20:59:19 ID:u1AluOHq0
>>267
おおくわすいね=
269非通知さん:2005/12/08(木) 21:06:51 ID:z73STlwfO
>>267
オヤジが、なるべく2Ghzの投資はしたくないって言ってたしね。
東名阪以外なら、800Mhzの30Mhz幅のみでいけるんじゃない。
270非通知さん:2005/12/08(木) 21:13:42 ID:h7v0Pf6y0
>>267
韓国の3Gも2GHzを使ってなかったよね確か。

限定地域と全国展開の違いがよく分からないね。
一応↓こう書いてあるけど、関東、東海、近畿、九州以外の場所でも全国的に限定地域に展開されるってこと???

KDDI広報部によると、A5515Kでは2GHz帯を優先的に利用する設定になっているという。
2GHz帯については、2004年度末で関東、東海、近畿、九州を中心にサービスエリアが
展開されており、2005年度末には全国にサービスエリアが拡大される見込み。
271ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/08(木) 21:16:50 ID:K3gs7vkf0
子どもの安全をYOZANにまかせるのは少しこわいと思ふ
272非通知さん:2005/12/08(木) 21:21:59 ID:9f+c15YQ0
今年を代表するCM大賞「10傑」にドコモは入ったけどauは選ばれなかったね。
当然といえば当然か。
最近のauのCMじゃ誰も選びはしないわなあ・・

273非通知さん:2005/12/08(木) 21:22:30 ID:3579ZNdf0
>>269
ま、800MHz帯も結構持っているしEV-DOの導入でデータ系の利用効率が
上がったので2,500マソ程度なら800MHz帯で十分。
しかしKDDIが申請した2GHz帯免許は全国用なので提出した計画に沿って
整備〜利用して行かないと禿や総務省や電審に目を付けられる罠。
ところが免許を返上してしまうと既得権益を盾にする事が出来なくなるので
それはマズイ。
てな訳でKDDIの2GHz帯は結構微妙なポジションにあったりする。
あまり使う機が無い"GHz帯にマトモに投資すると収益に響くからな。


ちなみに一部信者が騒いでいるRev.Aも現在程度の基地局密度だと
FOMA導入時以上の大穴開きまくりかつ非常に限定された場所(Not 地域)のみ
でしか性能を発揮出来ない悪寒。
274非通知さん:2005/12/08(木) 21:23:22 ID:RwtOVQxy0
子供の安全をエリアが狭いPHSやFOMAに任せるのは少しこわいと思ふ
275ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/08(木) 21:26:10 ID:K3gs7vkf0
やっぱあう端末+ココセコムでそ
276 ◆talby.aj7o :2005/12/08(木) 21:27:49 ID:wm5BAMRf0
>>273
免許交付時の方針は「事業開始から5年以内に全国全てのブロックにおいてカバー率50%以上」だよね。
しかも音声データ双方...。

Rev.AでVoIPが出来れば許されるんだろうか。
277非通知さん:2005/12/08(木) 21:28:25 ID:woDCcdxL0
>>255
持っているだけの帯域が多いキャリアですね>KDDI
278非通知さん:2005/12/08(木) 21:29:40 ID:bu70eLjAO
>>272
昔のガク割のCMかなんかで、
男が『天使っているんだね。君に出会って気付いたよ。この想い、フォーエバー………』と書いた紙を有料シュレッダーで処分してたヤツが面白かったw
279非通知さん:2005/12/08(木) 21:33:50 ID:pELrAu480
>>270
cdmaOneから発展したCDMA2000は800MHz帯だけど
最近商用サービスを開始したW-CDMAはIMTの2GHz帯。
(故にN900iGやVoda3Gが韓国で使える)

限定地域というのはその地域の中でも一部という事。
例えば関東地方で使えますと言っても関東全都県で使えるのでは無く
東京の山手線内やさいたま市の一部のみでサービスインという事。
ちなみにKDDIのいう九州は福岡市の一部。
同じく試験電波扱いだが札幌市の一部、仙台市の一部や広島市の一部
とかでも2GHz帯の電波は飛んでます。
何故ならKDDI自身が免許申請時に出した計画上最低でも今年度末には
各管区総合通信局内で商用サービスしないとマズイから。
(要はギリギリ最低の線で維持しようとしている)
280非通知さん:2005/12/08(木) 21:42:40 ID:8DeWW4Tc0

3G最小最軽量の「A1405PT」だってさw
うたい文句が痛々しいなあ
どういう計算で最小かは知らないが、6日後に発売される
「らくらくホン シンプル」のほうが軽いので最軽量の名は即効で剥奪w
98g以下の端末なんて他にもありそうだし

281非通知さん:2005/12/08(木) 21:42:58 ID:pzndK8j/0
そもそもの間違いはCDMA2000を2GHz帯でも積極展開しなかったこと。
そうすれば指摘されるようなことは何もない。

コスト優先でルールを無視、これがあう流!
282非通知さん:2005/12/08(木) 21:43:53 ID:hkXhop+kO
そりゃドコモの失敗見てたら、迂濶に2Ghzなんかに展開出来んだろ。
客の方も繋がり悪い電波使わされるのは、御免被りたいよ。
283非通知さん:2005/12/08(木) 21:44:07 ID:dJ7bxeX60
>>277
docomoもPHS用のを占有し続けてますよって何度言えばわかるんですか^^?
284非通知さん:2005/12/08(木) 21:44:41 ID:pJfj804p0
>>280
やめてくれないか。vodaユーザーがまた叩かれる。
285非通知さん:2005/12/08(木) 21:46:03 ID:pzndK8j/0
>>280
いや、もう既に…w

簡単ケータイS A101K 約78g

A1405PT 約98g
286非通知さん:2005/12/08(木) 21:48:09 ID:GuN5hzgv0
talby 79g
287 ◆talby.aj7o :2005/12/08(木) 21:49:09 ID:wm5BAMRf0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/1208/
>折りたたみ型の第3世代携帯電話では業界で最小・最軽量 (注) を実現しつつ、
288非通知さん:2005/12/08(木) 21:49:57 ID:jwWbWbWi0

簡単ケータイS A101K 約78g
らくらくホン シンプル  約90g
----------------------------
A1405PT         約98g

参考) ツーカーS     約87g
289゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/08(木) 21:50:00 ID:+mtwGs2s0
じゃあなぜ最軽量なんて宣伝を。。。
290゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/08(木) 21:50:30 ID:+mtwGs2s0
折りたたみかよw
291非通知さん:2005/12/08(木) 21:51:43 ID:pELrAu480
>>283
PHSについては占有という言葉はそぐわない罠。
何故ならPHSでは携帯のようにキャリア毎に周波数で別けていないから。
つまりウィルコムもドコモもアステルも公衆用PHSに割り当てられた帯域を
各PHSキャリアが別け隔たり無く使っているので占有は出来ません。
(要するにドコPやアステルが減れば勝手にウィルコムの使える分が増える)
292非通知さん:2005/12/08(木) 21:54:50 ID:zG+nmTIh0
>>280
>>285

折りたたみ型では
も読めない、ぶんもう(←何故か変換できない)見っけw


293非通知さん:2005/12/08(木) 21:58:42 ID:z73STlwfO
>>273
Rev.Aは2Ghzなんだよね。あれはどーすんだろ…
確かに、今のままだと一部地域しか使えない。
まぁ、今のRev.0でも十分と言えるけど。


話を1.5Ghzに戻すと、塚の基地局設備もある事だし、やはりcdma転用が現実的かと。
鉄塔や土地は利用できるでしょ。あとビルの屋上借りる権利も。
294非通知さん:2005/12/08(木) 22:01:14 ID:p1fCucJk0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/1208/besshi.html
>折りたたみ型の第3世代携帯電話として業界で最小・最軽量 (注1)

注1) 2005年12月8日現在、第3世代折りたたみ型携帯電話において

A1405PT 韓国製
高さ 93mm × 幅 47mm × 厚さ 20mm  87420
約98g

prosolid II (11月25日発売) 日本製
FOMA最薄のカメラなしケータイ ※2005年11月現在。カード型は除く。 
高さ 106mm × 幅 49mm × 厚さ 16.7mm  86739
約99g

僅か1グラム差で最軽量だが、最小を謳うのはいかがなものか…

295非通知さん:2005/12/08(木) 22:02:33 ID:NwIwRjqC0
>>292
文盲をぶんもうと読むのはかなり無理がある気がするが...w
296ワロタw:2005/12/08(木) 22:02:43 ID:p1fCucJk0
au A1405PT by Panasonic
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1123629706/

1 :白ロムさん :2005/08/10(水) 08:21:46 ID:2liMWLCQ0
PT=パナソニックテレコム

<ヽ`∀´><TELEC通過ニダ
297非通知さん:2005/12/08(木) 22:07:19 ID:IIsRO3Pi0
>>293
「Rev.A VoIP導入で通話定額!」とかこのスレでもよく見たなぁw

1.5GHzは3G化の方向で総務省でも絶賛検討中。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051031_6.html
298非通知さん:2005/12/08(木) 22:14:15 ID:8DeWW4Tc0
>>292
はじめまして「ぶんもう」くん
早く宿題やって文盲くらい読めるようになってねw
299非通知さん:2005/12/08(木) 22:15:52 ID:pELrAu480
>>293
現行利用キャリアにとっては転用が理想だろうな。
(国際調達を基本としているVodafoneはIMTの周波数の方が良いのだろうが)

もっとも塚きのこオンリーなエリアはごく僅かだし重複してもしょうがないので
KDDIが現行周波数への転用は少ないかと。

>>297
ただしどの3G方式用にされるかは未定。
FDD/CDMA用なら問題ないが。
300非通知さん:2005/12/08(木) 22:15:53 ID:ISjLPE4g0
>>294
意義なし!
301非通知さん:2005/12/08(木) 22:28:16 ID:IIsRO3Pi0
>>299
MCAが残った場合歯抜けになっちゃうからTDDは無いような気がするけどな。
302非通知さん:2005/12/08(木) 22:37:05 ID:w5yFlvfh0
>>281
脳内ルール乙
303非通知さん:2005/12/08(木) 22:38:01 ID:pELrAu480
>>301
MCAもセットで再配分です。

もっとも現有事業者への再配分という気配濃厚だからFDDだと思う。
ただし現有事業者も現行3Gと異なる方式を採用する可能性はあるが。
304非通知さん:2005/12/08(木) 22:39:34 ID:uWgZtEYq0
>>294
容積量ってみないことにはなんとも
値だけなら、小数点以下四捨五入したらprosolid IIの方が大きいし。
305非通知さん:2005/12/08(木) 22:45:06 ID:pELrAu480
つかA1405PTの場合
「折りたたみ型の第3世代携帯電話として業界で最小・最軽量」
しか売り文句が無いのが問題かと。

安価?
それはキャリア側の問題であって実売は他の国産同クラスと同じく
1エソ端末だから売り文句にはならないし。
306非通知さん:2005/12/08(木) 22:47:40 ID:TytR8gdD0
>>298
つ[「なぜか変換できない」のガイドライン]
307非通知さん:2005/12/08(木) 22:58:39 ID:cNr8kdcvO
auもLove定額みたいなことやらないかな〜?DoCoMoは独禁法に抵触する恐れあってできないね。多分
308非通知さん:2005/12/08(木) 22:59:56 ID:BKSbSetp0
>>305
ローエンドはそんなもんだろ?
最近1000シリーズ出てないしね
309非通知さん:2005/12/08(木) 23:04:37 ID:fh6SYsU60
>>235
KDDIにも1.9GHz帯の割り当てがあったけど、ちょっと前に会社ごと売っちゃったから...
310非通知さん:2005/12/08(木) 23:07:20 ID:bu70eLjAO
>>309
kwsk
311非通知さん:2005/12/08(木) 23:09:24 ID:IQyWFJo+0
>>294
1グラムや1ミリの違いで最小や最大なんて今まで散々謳ってきただろう。電気製品初心者かい?

1ミリの違いをどれだけ設計者が苦労してることか
携帯の場合は横幅などは1ミリ2ミリで結構違うことくらい知ってるだろ
312 ◆talby.aj7o :2005/12/08(木) 23:09:27 ID:wm5BAMRf0
>>308
いや最近のauは、ローエンド(型番はともかく1円端末)にも
ラジオやGPSが大抵ついとったんですよ。
同じ1円端末でもっと多機能なのが並んでる中で、最小最軽量しか
芸のないケータイってどうなんだろうと。

まあ、GPSやラジオがそんなに端末選択で重要なポイントとも思えないから致命的ではないと思うけど。
313非通知さん:2005/12/08(木) 23:16:08 ID:QS85gxPHO
>>310
ウィルコムでしょ。
314非通知さん:2005/12/08(木) 23:16:38 ID:z73STlwfO
>>312
塚乗換え組を中心に、とにかく小さくっていう需要はある。
凶セラの塚機は薄いからね。


高齢向けで言えば、
5517とか、ちょっと大きい(2.4インチ液晶は魅力だが)。
FOMAらくらくなどはでか杉。
315非通知さん:2005/12/08(木) 23:18:27 ID:gvv9qRlrO
>>312
ここのヲタには機能が多くないとダメだしされるけど、結構、薄くて軽けりゃ通話とメールさえできたら桶!
って言う層もいる。
法人とかも多機能は必要なし。
316非通知さん:2005/12/08(木) 23:22:15 ID:3579ZNdf0
>>315
そうなんだけどね。
つかA1405PTの場合カメラレスにした方が良かったかも。
317非通知さん:2005/12/08(木) 23:22:45 ID:K6ciFGCi0
CM大賞10選のドコモのCMの
新キャラ登場編ってどんなだっけ?
318非通知さん:2005/12/08(木) 23:22:48 ID:rcITZ64CO
>>307
auは音声通信には余り資本注入しないと思うから、通話料定額制は望み薄だね。
319非通知さん:2005/12/08(木) 23:30:23 ID:wm5BAMRf0
>>314-315
talby使いとしてはメールと通話が出来ればあとはデザインと料金(含む端末代)の方が重要だと思ってる。
店員が売るのに困るだろーなと思う程度。
320非通知さん:2005/12/08(木) 23:34:33 ID:H1KN9QIr0
>>319
メール
通話
デザイン
料金
端末代

面倒くさい客ですね

「1円で買える一番新しい端末頂戴♪
プランはとりあえず、維持費が一番安い奴」
これが殆どですよ、普通は…。
321非通知さん:2005/12/08(木) 23:34:34 ID:gvv9qRlrO
>>316
確かに。

>>319
所詮、1円端末だし、大丈夫じゃね?
322(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/08(木) 23:40:58 ID:toJzv0yiO
おばんです(´・ω・)ノ
P902iの変わらぬもっさりぶりに愕然としてきますた。
デザインはツボなのになぁ(´・ω・`)
323 ◆talby.aj7o :2005/12/08(木) 23:46:21 ID:wm5BAMRf0
>>320
>これが殆どですよ、普通は…。

そんなもんか。
一般人のケータイ選びはかなり間違ってるしな...。

以前、パソコン持ってない知り合いがW31S買ったと聞いたときは我が耳を疑った。
メモステも買わず着うたフルでダウンロードするだけと聞いて昇天しそうになった。
324非通知さん:2005/12/08(木) 23:46:52 ID:7qblwh0i0
>>307
独禁法?
325非通知さん:2005/12/08(木) 23:47:47 ID:7qblwh0i0
>>323
まぁ、それで本人が満足しているんだったら問題ないわけで。
326非通知さん:2005/12/08(木) 23:49:29 ID:7qblwh0i0
>>299
一応、現行方式への転用を考えているみたいだよ。
327(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/08(木) 23:50:54 ID:toJzv0yiO
>>323
そんなもんですよw
漏れだってPC持ってないのにW31SA使っているし、
カメラやPCSV使わないのにCA持ってたりする人なんざ、
ごまんといるでしょうし…
328非通知さん:2005/12/08(木) 23:54:57 ID:7qblwh0i0
>>267
とりあえず国際的な3G周波数帯は800NHz/1.7GHz/2GHz/2.5GHzってことになってるよ。
まぁ、国内で利用するだけならどこ使っても構わないけどね。
2.5GHzは国内では3Gに利用しない方向だし。

329非通知さん:2005/12/09(金) 00:07:07 ID:qdGI8FGS0
>>328
国際的な3G用800MHz(つか900MHz帯)は日本の800MHz帯と異なるけどな。
330(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/09(金) 00:11:33 ID:sO5Zxs7JO
電波みたいな有限資産を各国の利用状況を省みずに統一するのは不可能だったって事だろ。
331非通知さん:2005/12/09(金) 00:12:43 ID:981UVYdZ0
>>316
それは、あかんでしょう。
空気のようにあって当たり前になっている機能だけは載っていないと、売れませぬ
332非通知さん:2005/12/09(金) 00:13:23 ID:DhEasWU80
>>327
ぐは、お見それ(?)しました

知人も大変満足そうです...
333非通知さん:2005/12/09(金) 00:17:26 ID:cShwyVf+0
>>331
いや逆。
カメラ無しは一定のニーズがある。
企業ユースでね。
334 ◆talby.aj7o :2005/12/09(金) 00:20:14 ID:DhEasWU80
ありゃトリップ忘れた

>>331
法人向けカメラ無し端末なんて年1機種出てる程度だしね...相当需要ないんだろうな。
335 ◆talby.aj7o :2005/12/09(金) 00:28:14 ID:DhEasWU80
>>333
一定のニーズを満たすだけ、キャリアが一定の供給を行ってるように見えるけど...
(なんつーか「ご褒美」もしくは「救済措置」に見える)
それを新参のPTが持っていくのは難しいんじゃ。
336非通知さん:2005/12/09(金) 00:30:51 ID:krMQXG/a0
>>318
逝ってよし!
337(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/09(金) 00:32:34 ID:sO5Zxs7JO
今時炒ってよしなんて誰も言わないよ。
338非通知さん:2005/12/09(金) 00:41:13 ID:ddrpy59r0
やべ炒飯喰いたくなった
339非通知さん:2005/12/09(金) 00:42:39 ID:M6ys8aL5O
昔はよく、
あうヲタ逝ってよし
とか書かれていたな
340(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/09(金) 00:55:51 ID:sO5Zxs7JO
>339
今は豚炒ってよしで旨そうだけどな。
341非通知さん:2005/12/09(金) 00:59:07 ID:X5tlEqVt0
>>317
新キャラ=ドコモダケだよ。

あのCMが始まったときは何これって思ったな。
ヤフオクで一時期ぬいぐるみがバカみたいに暴騰してたけど。
342非通知さん:2005/12/09(金) 01:01:33 ID:URW3A7800
>>317
「発表します。ドコモダケです。」
343非通知さん:2005/12/09(金) 01:46:20 ID:AH8TsFNf0
>>340
豚炒め?

344非通知さん:2005/12/09(金) 02:28:30 ID:dXeyIVIE0
野菜も炒めろよ
345非通知さん:2005/12/09(金) 03:02:03 ID:+81hobnd0
甚だしいスレ違いに心を炒めてまつ
346非通知さん:2005/12/09(金) 07:55:29 ID:KjApLObJ0
>>272


またセンスの無いダサキモヲタのドキュマーですか?
世間から隔離されてる人ってかわいそうww


携帯CM好感度のトップは「au」、タレントは「仲間由紀恵」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/386956
347非通知さん:2005/12/09(金) 08:03:58 ID:KjApLObJ0
>>293
2GHzの電波が届かないところでは自動的に800MHzに切り替わる。
もしかしたら2GHzでRev.Aをやるのは都市部だけで、田舎では基地局をバージョンアップして800MHz帯でRev.Aをやるかもね。
さらに都市部の800MHz帯も基地局バージョンアップでRev.Aにして、2GHz帯とのデュアルでやる可能性もある。
そしたら、輻輳を大幅になくせるからVoIPも可能だし。

>>297
Rev.AでのVoIPは可能だよ
348非通知さん:2005/12/09(金) 08:07:06 ID:KjApLObJ0
>>318
逆だよ。
数年後には音声定額は当たり前になってるから、auは音声定額を提供できるインフラが完成したらすぐにでも開始したいと思ってるはず。
一足先にトレンドを掴むことで来年のMNPで大量の顧客を獲得できるからね
349297:2005/12/09(金) 08:46:51 ID:uU9nHERDO
だからぁ、Rev.Aは2GHzでの展開しか検討されてない現状、
VoIPで通話定額してもエリアが限定されて使いもんにならん
だから過度の期待してる椰子ワロス

とここまで書かないとわからんか?

当然、Rev.Aの800MHz展開がありうるならまだ分かる。
350非通知さん:2005/12/09(金) 08:58:35 ID:IafkBO8C0
>>347
朝から恥かいちゃったねw
Rev.AでのVoIP?地域限定で?
ほとんど圏外だらけのVoIPワロスw
351非通知さん:2005/12/09(金) 09:15:19 ID:0yJlHNmEO
なんか必死
352非通知さん:2005/12/09(金) 09:19:17 ID:v2ayYz2C0
353非通知さん:2005/12/09(金) 09:21:40 ID:GbaYHnNN0
そもそも今のRev.0でも混まなければ十分にVoIPはできる.
だから2GHz帯の使用や周波数利用効率の高いRev.Aを組み合わせれば十分にできるのでないかい?
用はお互いを補完的に使って帯域を上手く取れれば良い.

354非通知さん:2005/12/09(金) 09:32:26 ID:lkpPWQb2O
>>349
普通に有り得るでしょ。
てかもうやってるかもよ?

互換性とエリアを重視するauがあえてFOMAみたいな馬鹿なことしないって。

目の前に悲惨な実例=FOMAがあるのにさw

355非通知さん:2005/12/09(金) 09:37:18 ID:+dGtP/beO
あうってもうすでに斜陽な訳か
356非通知さん:2005/12/09(金) 09:40:32 ID:gmH8pMdR0
右肩上がり知らないやつはこれからのことは予想できないみたいw
357非通知さん:2005/12/09(金) 09:41:39 ID:lkpPWQb2O
>>355
必死だなドコモヲタw
358(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/09(金) 09:44:02 ID:sO5Zxs7JO
>349-350
⊃1xエリアでパケット定額

まあ、前例が有る罠。
359○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/09(金) 09:47:00 ID:/c0RbP2+0
わー何FOMA恐怖症の人がいるみたいね。
ずっとArea限定でやる訳じゃないのに・・・
それに苦しいけどAreaで無い場合旧回線を使うでしょうね。

ていうかなぜ今kDDIが必死になって基地局を対応させてるとおもう?
360非通知さん:2005/12/09(金) 10:40:21 ID:x3x6f45d0
>>359
2GHz返したくないから。
361○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/09(金) 10:43:10 ID:/c0RbP2+0
>>360
正解!
362非通知さん:2005/12/09(金) 10:47:04 ID:hHV4PT8OO
>>358
それは全国展開前提じゃん。

354:非通知さん :2005/12/09(金) 09:32:26 ID:lkpPWQb2O
>>349
>普通に有り得るでしょ。
>てかもうやってるかもよ?

普通て何?根拠ないレスだな

>互換性とエリアを重視するauがあえてFOMAみたいな馬鹿なことしないって。

互換性を重視?今ならどこでも当たり前だな。で、バカなことしない?ああ、主観か。

>目の前に悲惨な実例=FOMAがあるのにさw
だったらPTTいらなかったよね、auでも
363○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/09(金) 10:49:35 ID:/c0RbP2+0
>>362
興奮しすぎw
もちつきなしゃい
364非通知さん:2005/12/09(金) 11:09:15 ID:M6ys8aL5O
Rev0ではVoIPなんて使いものにならないよ
365非通知さん:2005/12/09(金) 11:11:53 ID:lJbm7oYr0
普通の音声回線で廻して料金だけ無料にしたらいいヤン。
366非通知さん:2005/12/09(金) 11:13:46 ID:lkpPWQb2O
>>364
使ったことあるんですか?w
367非通知さん:2005/12/09(金) 11:14:34 ID:hHV4PT8OO
>>363
いや、今日はむしろ落ち着いてるんだ。
368非通知さん:2005/12/09(金) 11:20:23 ID:jK5SUgkG0
>>366
Rev.Aは上り最大1.8Mbps+QoSなのに対し、Rev.0の上り最大
144kbpsでQoSも無いのというのはVoIPには厳しいのでは?
369非通知さん:2005/12/09(金) 11:24:56 ID:lkpPWQb2O
>>368
もうRev.0でのVoIPは実現してるよ。
クアルコムがやってた。
370非通知さん:2005/12/09(金) 11:28:30 ID:jK5SUgkG0
>>369
そうなんですか。失礼しました。

でもRev.0では1セクタ内に数人のVoIPユーザーがいるだけで
帯域足らなくなってしまうような気がするけど…。
371非通知さん:2005/12/09(金) 11:31:40 ID:9D6bxGV9O
クソスレage
しヲタの自爆スレワロス
372非通知さん:2005/12/09(金) 11:38:31 ID:SsJNXZN80
>>370
音質次第だろ
REV.Aを展開しないエリアではトラヒックが少ないだろうから
1.5PDCのパケットにたいに回線交換にするとかもありえるだろう
373非通知さん:2005/12/09(金) 11:39:57 ID:lkpPWQb2O
>>370
音声圧縮技術も進化してるからねぇ。
韓国ではRev.0でのIPテレビ電話もサービスされてるよ
374非通知さん:2005/12/09(金) 11:51:32 ID:WBPZtOi+0
QoS無しでストリーミング的な事もやるんだ。
まあすいてりゃいいのか。
375非通知さん:2005/12/09(金) 12:16:22 ID:EK+RuMrW0
Rev0で実現できるなら今すぐやればいいじゃん。
RevAはじめたって局所でしか使えないRevAじゃメインなんてもってのほか。
サポート用にもつかえないエリアだよな。
結局Rev0メインなら使えないサポートRevA待たずにVoIPはじめてもいいよな。

376非通知さん:2005/12/09(金) 12:19:01 ID:M56M98yh0
ストリーミングならWINでもやってるし。
てかハロメはVoIPへの布石なんじゃないか?
ハロメで、上りの速度が64Kbpsの1XでもVoIPでリアルタイムにコミュニケーションが可能なことを証明できたし。

377非通知さん:2005/12/09(金) 12:20:36 ID:M56M98yh0
>>375
バカ?WINが1Xエリアでも使えたように、Rev.AもRev.0エリアで使えますが何か?
性能は落ちるけどね
378非通知さん:2005/12/09(金) 12:27:39 ID:lIa20wUw0
>>375
高トラフィックな大都会じゃさすがに厳しいだろう.
だからそういうところだけでもRev.Aのエリアにしてからはじめるんじゃないのか?
379非通知さん:2005/12/09(金) 12:28:44 ID:hHV4PT8OO
>>377
>>375は互換性のハナシを言ってるのではないと思うが。まずは論点を見いだせ
380非通知さん:2005/12/09(金) 12:42:01 ID:t9rNBkDi0
1405PTはサクサクさがW21Sクラスみたいな噂を聞いたが
どうなんだろう?
381非通知さん:2005/12/09(金) 12:46:03 ID:EK+RuMrW0
>>377
文盲くん、おちつけ
100回読み直して出直しておいでw
382非通知さん:2005/12/09(金) 12:54:53 ID:WBPZtOi+0
VoIPの場合は遅延も問題になるから、キャストなストリーミングみたいにバッファを
大きく取るわけにもいかないんで、帯域保障が大事。その仕組みがQoS。
383非通知さん:2005/12/09(金) 13:43:11 ID:IgcblIq40
>>381
>>378を読め
384非通知さん:2005/12/09(金) 13:55:35 ID:H+p2ma5x0
Rev0で始めても他社へのアドバンテージにならないからっしょ。
385非通知さん:2005/12/09(金) 14:30:31 ID:irLDJqm0P
Rev.Aが Rev.0より8倍効率いいから採算が
取りにくいRev.Aだけでは始めたくないでは。
386非通知さん:2005/12/09(金) 14:51:58 ID:sfyGzq460
「ツーカーからauへの同一電話番号での契約変更」の予約受付の開始について
http://www.tu-ka.co.jp/topics/051208auhenkou.html

ボーナスが出て、勢いが加速??
それとも、ずっと数日待ちだったとかで、使い勝手UP?
387非通知さん:2005/12/09(金) 14:53:23 ID:5hHGDEIi0
いきなり定額よりキャリア内で通話料半額とか1/3とかはないかな?
388○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/09(金) 14:59:02 ID:/c0RbP2+0
>>375
馬鹿も休み休み言いましょう
最近の小学生は^^
389非通知さん:2005/12/09(金) 15:02:10 ID:N/cOK4bW0
>>387
指定割
390非通知さん:2005/12/09(金) 15:44:33 ID:L0XHKfKS0
ツーカーは早い時期に新規加入を停止しそうだな。そのときプリケーはどうなる?
391非通知さん:2005/12/09(金) 15:45:55 ID:EK+RuMrW0
>>383
最近の文盲くんは自分のミスを認めずに言い訳する人が多いですね。
顔のマネですか?
内容に反論あるならまず文盲だったことくらい認めてからするのがよいと思うよ。
392非通知さん:2005/12/09(金) 15:56:10 ID:NKoms31/0
>>381
ID見てから言おうよ豚男君w
393(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/09(金) 16:06:33 ID:sO5Zxs7JO
>391
人をいきなり引き合いに出す君は嘘を認めないガンダー君?
394非通知さん:2005/12/09(金) 16:16:57 ID:EK+RuMrW0
>>391
単発IDじゃないと吠えることもできないのかな?w
それとも無関係なのに唐突に喰いついてきちゃったのかな?
どっちにしてもみっともないね。
結局なにも文盲に対する反論ができてないし。
さすが文盲くん
悔しかったらちゃんと文盲じゃない言い訳でもしておくれw
395非通知さん:2005/12/09(金) 16:16:59 ID:eERfTzHl0
au A1405PT by Panasonic
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1123629706/737-n


韓製ケータイ 不具合キタコレw
396394:2005/12/09(金) 16:18:17 ID:EK+RuMrW0
アンカー間違えた
>>391>>394
397394:2005/12/09(金) 16:20:16 ID:EK+RuMrW0
やばいファビョってる
>>391>>392だ・・・
ダメダメだなおれ
398(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/09(金) 16:24:06 ID:FEAiV1F2O
>>397
若いうちはどんどん失敗したほうがいい
お茶ドゾー(´・ω・)つ旦~

ところで、>>395のレスで思ったが、
今のところ902iで不具合がどうのとか無いね(・ω・`)
399非通知さん:2005/12/09(金) 16:24:52 ID:Mb6Cz8oG0
うーん、どう見ても>>375が一人で空回りしてないか?

ログを読めば
・トラフィックの高い所はRev.AのVoIPで収容力を稼ぐ
・過疎地で設備投資をしにくい所はトラフィックもすくないので回線交換を使える
・Rev.0だけだと上りの帯域が厳しい

と、ほぼ要件は出揃ってるのに
Rev.0だけでやれって>>375は頭悪いだろう。
400非通知さん:2005/12/09(金) 16:31:29 ID:bsSzP55EO
なんか単発ID臭くなってきたな
噂のGK?
401非通知さん:2005/12/09(金) 16:32:25 ID:MtbIqrqi0
いつもの豚男君だべ
402非通知さん:2005/12/09(金) 16:36:12 ID:EK+RuMrW0
>>399
>>375に対して>>377
>バカ?WINが1Xエリアでも使えたように、Rev.AもRev.0エリアで使えますが何か?
>性能は落ちるけどね

という発言についてどう思う?文盲的発言ではないのかな?
>>375が皮肉なのはわかるよね?
403非通知さん:2005/12/09(金) 16:41:50 ID:bsSzP55EO
>>401
なるほど単発IDは豚男か
さんくす
404非通知さん:2005/12/09(金) 16:44:17 ID:0b8z8/ZtO
酷い自演を見た。豚男なんて言ってるバカ豚は巣に帰れ
405非通知さん:2005/12/09(金) 16:52:02 ID:9wtpggfVO
なんか荒れてるな
所詮単発IDなんてクズが使う姑息な手段だろ
そんな椰子相手にするだけ無駄


と単発なオレが発言する
406非通知さん:2005/12/09(金) 16:53:21 ID:Mb6Cz8oG0
>>402
いったいどう皮肉なんだ??
SKテレコムのEV-DOでTV電話ってのは技術的に可能ってだけの話で
Rev.Aの上りの収容力とは別の話だろ。

もし本気で勘違いしてないなら、
煽りとか皮肉抜きで書いてみそ。
407非通知さん:2005/12/09(金) 17:04:54 ID:EK+RuMrW0
文盲発言した>>377 (ID:M56M98yh0)
その後勝手に喰いついてきた>>383(ID:IgcblIq40)に>>392(ID:NKoms31/0)
そして最後は>>399(ID:Mb6Cz8oG0)

なぜか最後以外は単発IDだ
単発IDが指摘されだすとなぜか単発じゃなくなるのな
露骨でいいねw
408非通知さん:2005/12/09(金) 17:06:29 ID:EK+RuMrW0
>>406
読み飛ばし?

>>399
>>375に対して>>377
>バカ?WINが1Xエリアでも使えたように、Rev.AもRev.0エリアで使えますが何か?
>性能は落ちるけどね

という発言についてどう思う?文盲的発言ではないのかな?
409非通知さん:2005/12/09(金) 17:22:56 ID:Mb6Cz8oG0
>>408
Rev.Aでしか展開できないという前提の>>375に対して
互換性があるから使えるって指摘じゃねーの?

>>375がどう皮肉なのかと
>>375が本当はどう考えてるのかを書かないと話が進まないよ。
410非通知さん:2005/12/09(金) 17:25:21 ID:9PFPGVBm0
豚さんは相変わらず技術に疎いのう
411(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/09(金) 17:34:36 ID:sO5Zxs7JO
>375の中の人はもう少し空気を読まないと。
言い訳が苦しいよ。
412非通知さん:2005/12/09(金) 17:37:01 ID:hHV4PT8OO
まあ、IDの誰が何のレスした〜、とかよりも
技術的に正しいこと言ってるヤツがいつも勝つ
413非通知さん:2005/12/09(金) 17:41:44 ID:EK+RuMrW0
>>411
いつも言い訳ばかりの顔にそんなこと言われるとはねw
なにが言い訳なのかどうせ説明できないだろうから顔は放置。
まあ豚男も逃げ出したようだし、ひっぱるネタでもないのでおれも消えるよ。

荒れ空気にしてすまん
414非通知さん:2005/12/09(金) 17:43:40 ID:0b8z8/ZtO
>>413のキャラが通用するのはテレビ電話スレだけだぞ苦しくなると豚男と放置しか言えない豚さん
415非通知さん:2005/12/09(金) 17:48:56 ID:n9bpYtHv0
>>265
月末の数字だからだろ?
来月は大幅減少。
416(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/09(金) 17:49:19 ID:sO5Zxs7JO
au的にはRev.Aから始めりゃoneから続く先進性なイメージをアピール出来るメリットが有る訳で、それが必要無いならvodaの様に力技で十分だろ。
今だって恋人割りで五割なんだから、何らかの基本料を課せば定額は出来るんでない。

って感じじゃない。
417非通知さん:2005/12/09(金) 17:50:10 ID:y8kELnyd0
◆◇◆ 推薦 ◇◆◇

次スレが簡単に開く2ちゃんねる専用ブラウザ
実際に使ってかなり便利なのでお薦めします。

2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」
http://janestyle.s11.xrea.com/

418(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/09(金) 17:52:07 ID:sO5Zxs7JO
>413
そうやって人を悪しげく言わないと自分を保てない人はこういう場所には不向きだよ。
419非通知さん:2005/12/09(金) 18:05:43 ID:9wtpggfVO
未来の話で妄想するのはいいが
結局具体的な方針や実現されることを知ってる椰子いないのか?
ぷち関係者とか
RevAの具体的な発表ってないんだっけ?
420非通知さん:2005/12/09(金) 18:16:41 ID:DujMO7p+O
いつまで周波数の話でスレを潰してんだよお前等。
つうかそもそも何でこんな話が続いてんだ?
421非通知さん:2005/12/09(金) 18:17:51 ID:5QwQipmUO
またDION規制だよ。

KDDIは厨の寄せ集めなのか?(笑)
あうヲタによる荒らしが減るのは良いことだが、
毎週末に規制されてたらたまったもんじゃない。
422(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/09(金) 18:22:21 ID:sO5Zxs7JO
>421
妄想も過ぎると体に障るよ。
423非通知さん:2005/12/09(金) 18:29:09 ID:0b8z8/ZtO
>>421必死にキャラ変えて大変だね。やり方がテレビ電話スレと全く同じでウケるよ豚さん
424非通知さん:2005/12/09(金) 18:31:53 ID:bQoebUKmO
>>421
あうヲタってDION使ってるのか?
少数派だと思うが…
425非通知さん:2005/12/09(金) 18:35:57 ID:tjpsH2tg0
って言うか、>>421がDION使うの止めたら規制が減ると思われ。
426非通知さん:2005/12/09(金) 18:41:07 ID:HNvA/oYC0
>>421に過敏に反応しすぎw
427(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/09(金) 18:45:53 ID:sO5Zxs7JO
マヌケが中途半端に消えたがら、まだみんな食い足りないんだよ。
428KHP222006122169.ppp-bb.dion.ne.jp:2005/12/09(金) 18:58:11 ID:mB/qUn3J0
DoCoMoとWollcom持ちだけどDIONユーザーです
429非通知さん:2005/12/09(金) 18:59:39 ID:1MWgfDFg0
KDDI、通話定額は「やらない」
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20089399,00.htm?ref=rss
ただし、通話定額サービスについては、「携帯電話はまず端末の魅力がないといけない。さらには、使ってもらえるいいサービスとそれに適した料金体系がないとARPUは上がらない。
音声系のサービスに力を入れることがいいのかは疑問だ」と小野寺氏は話し、ボーダフォンのような通話定額サービスについては「今のところやるつもりはない」と断言した。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25740.html
加入者同士の通話が定額になるプランを発表し、業界に先駆けて音声定額を打ち出したウィルコムをはじめ、ボーダフォンも家族内の通話が定額になるオプションを提供するなど、音声通信の定額は今、業界でもホットなテーマだが、小野寺氏は「回線交換ベースの定額は難しい。
430非通知さん:2005/12/09(金) 19:38:17 ID:dFHcv5jUO
KDDI端末のリファラ漏洩の可能性問題は燃料にもならないかな
431非通知さん:2005/12/09(金) 19:41:53 ID:fWHCL7R1O
リファラ漏洩が発生する端末の改修を実施
http://www.au.kddi.com/news/topics/au_topics_index20051209.html
432非通知さん:2005/12/09(金) 19:42:15 ID:HNvA/oYC0
>>430
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26929.html

これね。特定メーカーのみの事象ないことからブラウザ側の問題
であることは間違いないだろうけど、それにしてもなぜ今更改修なんだろうねえ。
433非通知さん:2005/12/09(金) 19:46:46 ID:Mb6Cz8oG0
>>375は逃げちゃった?
434非通知さん:2005/12/09(金) 19:49:04 ID:dFHcv5jUO
>>432
本文にあるようにユーザーからの指南があったからじゃない
俺的にはリファラが漏れてもどうでもいいが
だから改修もしない
435非通知さん:2005/12/09(金) 19:54:45 ID:HNvA/oYC0
>>434
ま、大した問題でもなさそうだし俺もそれほど気にならないが
せっかくだから改修してもらうことにするよ。
436非通知さん:2005/12/09(金) 20:07:54 ID:Mb6Cz8oG0
前も一回サブスクライバIDでヘマしたよな>IDO
437非通知さん:2005/12/09(金) 20:22:44 ID:bsSzP55EO
あうヲタの負け惜しみワロス
438非通知さん:2005/12/09(金) 20:29:14 ID:5QwQipmUO
>>430
仕様です(笑)

そろそろOpenwaveの糞ブラウザから脱しないか?
439ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/09(金) 20:29:18 ID:4gVGOOXd0
>>437
GK厨乙
440非通知さん:2005/12/09(金) 20:35:23 ID:5QwQipmUO
アホーのトップに来てるね>EZweb不具合
441非通知さん:2005/12/09(金) 20:53:10 ID:guj2/XlzO
050からはじまる番号って携帯でもピッチでもないですよね?見たことないから出るのが恐いのでほっといてます。
442非通知さん:2005/12/09(金) 20:57:40 ID:URW3A7800
>>441
IP電話
443非通知さん:2005/12/09(金) 21:03:31 ID:guj2/XlzO
そのIP電話というのは普通の電話とどう違いますか?
444ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/09(金) 21:08:56 ID:4gVGOOXd0
445非通知さん:2005/12/09(金) 21:13:59 ID:IafkBO8C0
Openwaveの糞ブラウザなんかまだ使ってるんだw
ご愁傷様です
446非通知さん:2005/12/09(金) 21:28:04 ID:I7chhZhdO
>>444
携帯から見れるなこれ
447非通知さん:2005/12/09(金) 21:38:51 ID:kYt3xeJb0
豚男なんてまだ居たのか
自演して恥晒すくらいなら入院してりゃいいのに
448非通知さん:2005/12/09(金) 22:05:17 ID:P8G1zKnP0
ビックカメラ有楽町店だけで「W-ZERO3」予約に行列200人か
すげーな
でもこいつでかすぎない?
449非通知さん:2005/12/09(金) 22:18:14 ID:I3OFitI70
うんこ
450非通知さん:2005/12/09(金) 22:23:54 ID:0AO3I2uD0
>>448
PDAタイプのスマートフォンですから。
451非通知さん:2005/12/09(金) 22:25:37 ID:I7chhZhdO
「プロジェクトX〜挑戦者たち」
ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション。

そのとき、小島は意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
姉歯は戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。
無理です。出来ません。
小島は思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、姉歯は心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。
やらせてください。
夜を徹しての偽造が始まった。
452非通知さん:2005/12/09(金) 22:28:52 ID:8I6l8zLa0
>>448
PDAとして捕らえるべき

ってか、ウィルコムストアまったく繋がらねぇ
しょぼいサーバーだな・・・
もう、予約開始から7時間以上経ってるのに
453非通知さん:2005/12/09(金) 22:29:41 ID:3aMHoHvd0
リファラ漏れも、ボーダ端末だったら祭だったのに・・・・
454非通知さん:2005/12/09(金) 22:31:54 ID:Z9TAfqyE0
>>453
あうヲタが物量作戦で擁護するから祭りにはなりませんよ。
今までほったらかしにしていた確信犯だから本来叩かれまくっていいはずだがね。
455非通知さん:2005/12/09(金) 22:51:25 ID:b0B98eko0
DION規制だと静かになる
やっぱあれかKDDIのGKはDIONなんだなw
ずっとDION規制されてれば頭悪いau擁護が減ってauのイメージ向上にもつながるし、
いいこと尽くめだ
456非通知さん:2005/12/09(金) 22:54:38 ID:mO0W5+xM0
>>434
改修したら他に気づかないような細かいバグ取れてたり、
レスポンスが若干改善されるってことはないかな。
457非通知さん:2005/12/09(金) 23:07:50 ID:vfuxE9k+0
DIONがどうのこうのはネタかとおもったが、
本当にスレの進み具合が遅いな
458非通知さん:2005/12/09(金) 23:13:09 ID:OzsLyrkg0
winが通信出来ない
全国的な障害発生かも
459非通知さん:2005/12/09(金) 23:17:56 ID:zLKz006/0
聞きたいんだが
P902て何円ぐらいがデフォだい?
460非通知さん:2005/12/09(金) 23:21:27 ID:I+89xYMO0
>>459
新規か契約変更か買い増しか、また地域はどこかを
書かなきゃ話にならない。
461非通知さん:2005/12/09(金) 23:22:53 ID:b0B98eko0
>>457
普段たくさん書き込んでる人の素性がわかった面白いよね
DION規制いいかも
462○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/09(金) 23:24:43 ID:/c0RbP2+0
あの〜
打ちのW21CAがネットに繋ぎたくないっていって
つないでくれないんですけどぉ〜

メールとつーわは出来るのに
463非通知さん:2005/12/09(金) 23:25:43 ID:3aMHoHvd0
●不具合の該当機種
京セラ
A1401K、A5502K
A1403K、W11K
W21K、W31K、W32K
カシオ
A5401CA、A5401CA II
A5403CA、A5406CA
A5407CA、A5512CA
G'zOne TYPE-R、W21CA
W21CA II、W31CA
三洋
A1303SA、A1305SA
A5503SA、A5505SA
W21SA、W22SA
W31SA、W32SA
鳥取三洋
A5405SA、A5507SA
talby、Sweets
ソニーエリクソン
A5404S、A1402S
A1402S II、A1402S II (カメラ無しモデル)
A1404S、A1404S II、W21S、W31S
東芝
A5501T、A5504T
A5506T、A5509T
A5511T、W21T、W31T
日立
W11H、W21H
W22H、PENCK
京セラ(TU-KA)
TK41
464非通知さん:2005/12/09(金) 23:25:52 ID:vfuxE9k+0
465非通知さん:2005/12/09(金) 23:27:07 ID:vfuxE9k+0
>>463
AUの2003年3月〜2005年8月に発売された機種ってすごい範囲だな
466○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/09(金) 23:29:32 ID:/c0RbP2+0
>>463
え!wなんの不具合?
467非通知さん:2005/12/09(金) 23:30:16 ID:ZX+BRW9J0
>>462
PCSVは使えますよw
468非通知さん:2005/12/09(金) 23:31:01 ID:yA5Nq/NH0
ネットに繋げないけどバリ3
なにこれ?
ニセアンテナ表示?
469○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/09(金) 23:35:52 ID:/c0RbP2+0
>>467
つかえませーん。
これはPT端末発売における現象ですか?

>>468
電話とか出来るから偽じゃないでしょう。


でもこんなの初めてだわw
470非通知さん:2005/12/09(金) 23:38:08 ID:5LHeMjx00
auだからってDION使うのか?
俺は携帯とプロバイダはまったく別物だと思って決めたけどな
そういやDIONでメールとかってサービスあったっけ?
DIONプロバアドレス宛のメールをauに転送するとか何とかっての
471○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/09(金) 23:39:30 ID:/c0RbP2+0
>>470
DIONってひかりふぁいばーないでしょ?
ごみじゃん
472非通知さん:2005/12/09(金) 23:43:59 ID:yA5Nq/NH0
>>469
たしかに通話はできるけどさ
なんか気づかないだけで普段もこういうことあったのかな?

>>470
auだけどおれもDIONじゃない。
プロバイダまでKDDIにする気ないからなあ。
一部の雇われGKと呼ばれる人がDION使ってるって話では?
KDDIの人ならDIONだろうね。
473非通知さん:2005/12/09(金) 23:45:57 ID:5LHeMjx00
>>471
今時光ファイバー無いプロバなんて無いでしょ?

念の為調べたらTEPCOやBフレッツの他に「光プラスネットDION」ってのがあったよ

>>472
>プロバイダまでKDDIにする気ないからなあ。
普通そうだよなぁ
474○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/09(金) 23:48:24 ID:/c0RbP2+0
へえDIONにも光ファイバーあるんだw
475非通知さん:2005/12/10(土) 00:11:29 ID:Vau/ljL20
プロバイダが選べないのもKDDIの固定事業が不振な理由
だと思う。
俺なんか今のメールアドレス7年半も使ってるし変えたくない。

接続に使うプロバイダ変えるとしても、今のプロバイダを最低
プランにしてメールアドレスを温存すると思う。
476○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 00:21:49 ID:rRntjT6o0
まだ通信障害・・・
豚伝に使用かな
477非通知さん:2005/12/10(土) 00:40:15 ID:Z/k4/aR90
WILLCOM、5日で12000位増えた。
今月は10万行くか?

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051208/225957/
478非通知さん:2005/12/10(土) 00:42:15 ID:BXO8KbazO
やっと繋がったな
しかし全国規模の通信障害?
479非通知さん:2005/12/10(土) 00:44:56 ID:BXO8KbazO
やっと繋がったな
しかし全国規模の通信障害?
480非通知さん:2005/12/10(土) 00:45:15 ID:DhMc0nhn0
>>477
5日になんかあったっけ?
481非通知さん:2005/12/10(土) 00:45:57 ID:T1Y7XcDq0
>>480
5日間で、ってことでは。
482非通知さん:2005/12/10(土) 00:46:24 ID:BXO8KbazO
やっと繋がったか
でもまだ繋がりにくい
しかし全国規模の通信障害?
483非通知さん:2005/12/10(土) 00:47:34 ID:BXO8KbazO
やっと繋がったか
でもまだ繋がりにくい
しかしこれ全国規模の通信障害?
484非通知さん:2005/12/10(土) 00:48:31 ID:3Pb0PDDw0
いつもなら、docomo=au
くらいあるのに。
笑える。
http://m.2ch.net/main2.cgi
485非通知さん:2005/12/10(土) 00:49:22 ID:BXO8KbazO
やっと繋がったか
でもまだ繋がりにくい
しかしこれ全国規模の通信障害?
486非通知さん:2005/12/10(土) 00:50:11 ID:3Pb0PDDw0
本日の携帯 bbs.cgi アクセス数 4,528 (2005/12/10 0:48:39 現在)

順位 キャリア  - 本日のアクセス数 -
1    docomo   3,487
2     au       528
3    vodafone    513
487非通知さん:2005/12/10(土) 00:52:20 ID:T1Y7XcDq0
こういう状況を見ると、最近のau信者の口癖の、
「品質が一番重要」
って言葉が説得力を増す。
488非通知さん:2005/12/10(土) 00:54:30 ID:WB3Cqp6M0
あうヲタの携帯厨がいないなんて、

なんて清々しいTCAスレなんだろう。
489非通知さん:2005/12/10(土) 00:56:51 ID:DhMc0nhn0
>>480
そうか

>>477
五日間で12000だったら30日で72000しか増加しないよ
03は3万台ぐらい売れるかも知れないけど他がどうなるんだろうな
490非通知さん:2005/12/10(土) 00:57:11 ID:oisKWij1O
もぬけの殻だな
491非通知さん:2005/12/10(土) 00:59:23 ID:+BYWsxdp0
>>477
7日に俺も新規契約したところ
5日で1万2千じゃ確実に10万超えそうだね

今日のau障害はウィルコムのお陰で助かってるw
492非通知さん:2005/12/10(土) 01:05:59 ID:0pn7CPjL0
>>474
http://www.dion.ne.jp/service/connect/ftth.html

DIONは、というかKDDIは、今後どうしていくんだろうね。
NTTに対抗するために、全国の電力会社系列とケーブルテレビ系列の
ネットワーク網を積極的に吸収していくのだろうか?
493非通知さん:2005/12/10(土) 01:10:05 ID:BXO8KbazO
auだけど通話は問題無いけど
494非通知さん:2005/12/10(土) 01:11:59 ID:BXO8KbazO
auだけど通話は問題無いけど
495非通知さん:2005/12/10(土) 01:14:01 ID:BXO8KbazO
auだけど通話は問題無いけど
496非通知さん:2005/12/10(土) 01:14:39 ID:oisKWij1O
>>493-494
無理すんな
497非通知さん:2005/12/10(土) 01:14:52 ID:BXO8KbazO
auだけど通話は問題無いけどね
498非通知さん:2005/12/10(土) 01:14:55 ID:WB3Cqp6M0
>>493-495
WEBに問題があるのは解った。w
499非通知さん:2005/12/10(土) 01:32:05 ID:hR31Ni9l0
まだちゃんと復旧してないみたいね
これVodaだったらすごいたたかれてるんだろうな
500非通知さん:2005/12/10(土) 01:35:31 ID:BXO8KbazO
連投でスマソ
今日は諦めて寝るわ
501非通知さん:2005/12/10(土) 01:44:26 ID:BXO8KbazO
連投でスマンかった
書き込みがうまく出来なくて3連投になった
どうも失礼だった
502非通知さん:2005/12/10(土) 01:51:09 ID:nXLONvI40
不具合機種に自分の携帯ハケーン
んでチェックしようとして自鯖に即席でcgi作ってアクセスしても全くつながらん
メーカーサイトもつながらん( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
どうせもうじきウィルコムに変えるし放っとくけどw
503非通知さん:2005/12/10(土) 01:55:27 ID:OMHqCFoW0
>>473
>今時光ファイバー無いプロバなんて無いでしょ?

ウィルコムはPHSとADSL、無線LANしか無いよw
504非通知さん:2005/12/10(土) 02:07:45 ID:8Wk2PHrM0
>>499
ボーダだったら
特別サプライズでもないんでない?
505゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 02:10:49 ID:9eA44RXv0
不具合機種1500万台ってw
さすがau(笑)
506非通知さん:2005/12/10(土) 02:12:12 ID:T1Y7XcDq0
auショップは処理しきれるのかな。
507゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 02:13:27 ID:9eA44RXv0
あ〜あうはまだソフトウェア更新できないんだっけ?
508非通知さん:2005/12/10(土) 02:13:54 ID:coAVDR9QO
最近、営業が会社からウィルコム支給されて、事務所からピッチにかけるけどにウィルコムは音は綺麗だけど、すぐ切れて話せなくなるね。安かろう悪かろうは昔と変わらないね。
509非通知さん:2005/12/10(土) 02:16:48 ID:coAVDR9QO
最近、営業が会社からウィルコム支給されて、事務所からピッチにかけるけどにウィルコムは音は綺麗だけど、すぐ切れて話せなくなるね。安かろう悪かろうは昔と変わらないね。
510゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 02:18:31 ID:9eA44RXv0
お前あう使いかよw
小害虫なんだから無理スンナw
511非通知さん:2005/12/10(土) 02:19:24 ID:T1Y7XcDq0
>>508-509
なんか皮肉な結果だなw
512非通知さん:2005/12/10(土) 02:24:07 ID:nXLONvI40
全く外に出られんね@mi鯖
いつもの如く電源切って電池抜いたけどトップメニューくらいはつながるし
このスレ読んで初めて知ったけど障害だったのかいw
513○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 02:25:58 ID:rRntjT6o0
>>499
ばだはもう華麗にスルーでしょ

>>505
でたね!うどんやろう!
514゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 02:27:48 ID:9eA44RXv0
>>513
すごいよ運子!
>>505みたいな発言してもあうヲタが噛み付いてこないよ!
逆にコワスw


これくらいの規模の障害ならさすがに公表するよな。>au
515○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 02:28:52 ID:rRntjT6o0
>>514
だって噛み付きたくても繋がらないもん!
516非通知さん:2005/12/10(土) 02:31:46 ID:CCngTOMD0
普段auの人だらけなのが良くわかるなこれ…。

ちなみに俺も現在絶賛障害中orz
517゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 02:33:11 ID:9eA44RXv0
>>515
でも2ちゃんだけはなんとか繋がるみたいね^^
518○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 02:33:35 ID:rRntjT6o0
まだ障害続いてるのかな?
519○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 02:34:34 ID:rRntjT6o0
>>517
ほ?
520゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 02:35:30 ID:9eA44RXv0
EZサーバスレ見てみ。
521名前はまだ無い ◆iModeR/IKo :2005/12/10(土) 02:35:51 ID:vuRbCoqp0 BE:174434483-#
HPには何も出てないね。
522名前はまだ無い ◆iModeR/IKo :2005/12/10(土) 02:37:55 ID:vuRbCoqp0 BE:348869568-#
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134144372/
スレ建立から1時間で800レス突破・・・
すごいな。
523非通知さん:2005/12/10(土) 02:39:06 ID:CCngTOMD0
なんかあっちはみんな殺気立っててコワス。。
524○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 02:40:30 ID:rRntjT6o0
>>520
お!ほんとだ
2ch繋がってもいみないしw
525゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 02:41:47 ID:9eA44RXv0
あう使いはパソコン持ってる奴あんまいねーのかよ。
いくらなんでも静かになり杉w
526非通知さん:2005/12/10(土) 02:41:49 ID:hUxsOwfK0
まぁこんなに長時間落ちてるの久しぶりだからなぁ。
障害に慣れて無いんだよ。>au使い
527○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 02:43:50 ID:rRntjT6o0
>>525
あう使いは中学生なのでもうおねんねの時間ですよ。

>>526
私も初めてかも
それにしても障害起きると興奮するねなにげに^^
528非通知さん:2005/12/10(土) 02:46:28 ID:s13Hqrh2O
漏れ、D→aに来て2年になるが、
こんな障害はau来て初めてだ。

原因究明して、HP載せろよボケ。
529゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 02:46:30 ID:9eA44RXv0
塚使い移行でユーザー増えたから鯖落ちでもしたのか?
530○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 02:47:56 ID:rRntjT6o0
塚使いはみんな老人だからそれはない
531名前はまだ無い ◆iModeR/IKo :2005/12/10(土) 02:49:35 ID:vuRbCoqp0 BE:232580148-#
>>527
携帯に限らず、障害起きると祭りになるよな。なんか燃えるっつーか。
障害ではないけど丸の内OCNのときは凄かった。
>>529
11月のEZweb純増は13万位でiモードとほぼ同じだから、それほど
負荷はかからないと思うけど。
532○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 02:50:20 ID:rRntjT6o0
なんか立て続けにトラブル勃発だね。
やはり2chネラー風に言えばパンテック端末発売の影響でしょう
533゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 02:51:36 ID:9eA44RXv0
運子アンチ千葉なのかw?
534非通知さん:2005/12/10(土) 02:53:02 ID:KnSJ9MUy0
しかし、障害が起こると
今までの工作員がどんな奴だったか
手を取るようにわかるなw
535非通知さん:2005/12/10(土) 02:53:39 ID:muUjXEqv0
auにとって忘れられない日になるんじゃないかと勘ぐってしまう

どっちにしろ運命の時だろうな今
536非通知さん:2005/12/10(土) 02:53:55 ID:LKH8YZiM0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26929.html
てか、うっかりQUERY_STRINGとかPATH_INFOでパスワード渡してたら、
その漏洩の可能性もあるんだが、なんでKDDIは余裕なんだ?
537名前はまだ無い ◆iModeR/IKo :2005/12/10(土) 02:55:49 ID:vuRbCoqp0 BE:392478269-#
>>532
契約すると、BGで自動的にEZサーバーにアタックか。
製造元が元なだけに、なんとなく現実味がある。
538非通知さん:2005/12/10(土) 02:57:13 ID:muUjXEqv0
>>532
うーん。
中の人にサムスンはいるけど法則発動してないからなぁ
今更感はあるけど、まぁパンテックで法則発動はまさにだなw
539非通知さん:2005/12/10(土) 02:57:23 ID:oisKWij1O
513:○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 02:25:58 ID:rRntjT6o0 [sage]

>>505
でたね!うどんやろう!


514:゚д゚)<襷◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 02:27:48 ID:9eA44RXv0 [(゚д゚)うどん]
>>513
すごいよ運子!
>>505みたいな発言してもあうヲタが噛み付いてこないよ!
逆にコワスw


おまえらwwww
540非通知さん:2005/12/10(土) 02:59:02 ID:s13Hqrh2O
>>529
いや、塚移民はデータ通信そんなにしないから影響は少ないでしょ。
漏れがauに来た頃と比べると、au使い増えまくったし、鯖増強が追いついてないのかも。
漏れも含め、FOMA難民(データ通信多いユーザー)受け入れて来た訳だし。


頻発させたらDoCoMo戻るぞ、ボケ!!
541非通知さん:2005/12/10(土) 03:00:46 ID:s13Hqrh2O
>>529
いや、塚移民はデータ通信そんなにしないから影響は少ないでしょ。
漏れがauに来た頃と比べると、au使い増えまくったし、鯖増強が追いついてないのかも。
漏れも含め、FOMA難民(データ通信多いユーザー)受け入れて来た訳だし。


頻発させたらDoCoMo戻るぞ、ボケ!!
542非通知さん:2005/12/10(土) 03:02:19 ID:muUjXEqv0
auユーザーだってすぐにわかるのな
連続投稿www
543゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 03:03:27 ID:9eA44RXv0
>>540-541
逆にその反動で定額使いまくりとかじゃないか?
番号変わるのが嫌で塚で我慢してただけとか。
でも数十万人増えただけでこれだけ障害起こるとは思えないしね。
ってか無理すんなw
544非通知さん:2005/12/10(土) 03:04:26 ID:CCngTOMD0
障害スレは連投だらけで大混乱さオゥイエアー。
au使いだが、なんかこの状況を楽しんでいる俺ガイル。
545非通知さん:2005/12/10(土) 03:04:54 ID:s13Hqrh2O
>>542
だって調子悪いんだもーんw
しっかりゴルァせねば。
まずHPに詫びくらいのせろ!
546非通知さん:2005/12/10(土) 03:07:40 ID:muUjXEqv0
>>544
「今日のこの時間だけ」だったらなw
昼間ならヤバス

KDDIの中の人、必死だろうな
イメージガタ落ちだけは避けたいだろ、ボーダの状況みれば一目瞭然w
547非通知さん:2005/12/10(土) 03:09:28 ID:s13Hqrh2O
>>529
いや、塚移民はデータ通信そんなにしないから影響は少ないでしょ。
漏れがauに来た頃と比べると、au使い増えまくったし、鯖増強が追いついてないのかも。
漏れも含め、FOMA難民(データ通信多いユーザー)受け入れて来た訳だし。


頻発させたらDoCoMo戻るぞ、ボケ!!
548非通知さん:2005/12/10(土) 03:11:48 ID:CCngTOMD0
しかしマジな話、何なんだろうな…。
障害スレで聞いてもあっという間に流されるから、そっち系詳しい人いたら教えてケロ。

>>546
ネタっぽいが、障害スレでau本社前にいるという書きこみが。

129 非通知さん New! 2005/12/10(土) 03:07:52 ID:Dt3yUyaUO
ただ今iMonaより書き込み中

愛車のS15をぶっ飛ばしてアウの本社ビルまで行ってみたお( ^ω^)

結構、社員数名がビルに急いで入ってたっお( ^ω^)
549非通知さん:2005/12/10(土) 03:13:22 ID:T8UAO8R90
おいおい、au携帯からレスするな。
550非通知さん:2005/12/10(土) 03:13:26 ID:s13Hqrh2O
>>547
なんだこれ?wwww
はぁ〜糞鯖糞鯖wwww


551ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/10(土) 03:14:16 ID:irMTJvcy0
>>508
音質最悪のあうヲタ乙w

>>525
夜中にわざわざPC立ち上げる人は少ないと思ふ

>>532
吹いたwwwww
552非通知さん:2005/12/10(土) 03:16:27 ID:LKH8YZiM0
サーバーダウン+パスワード漏洩の可能性。
法則発動なのかもね。俺そういうの信じないけど。
553非通知さん:2005/12/10(土) 03:16:40 ID:muUjXEqv0
東海地震の予兆とか言う人でてくるしw
おうぇギガワロスwww
554゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 03:17:11 ID:9eA44RXv0
>>548
そいつ連稿しすぎ。怪しくないか?
>>551
携帯が繋がらなくておかしいと思ったら、普通PC立ち上げるだろ。
携帯を何時間もいじる気にはならん。
555ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/10(土) 03:19:50 ID:irMTJvcy0
>>554
めんどくさくて寝ちゃわない?

でもこの時間に携帯で何時間も頑張ってる人の努力は素晴らしいね!!
556非通知さん:2005/12/10(土) 03:20:38 ID:LKH8YZiM0
>>554
ヒント1:良い子だから皆早寝。
ヒント2:夜中はお父さんがPCを使ってます。
557非通知さん:2005/12/10(土) 03:20:57 ID:T1Y7XcDq0
>>553
ネットだけ仕様不可にするなんて、
東海地震ってのは不思議だね。
558非通知さん:2005/12/10(土) 03:21:01 ID:CCngTOMD0
>>552
なろほろ…。
しかしあっちでも誰かが言ってたけど、分割されてるはずのEZサーバーがどれもこれも同時にダメになるってのは何なんだろう、と。

法則はマユツバだよなあ。
559ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/10(土) 03:22:33 ID:irMTJvcy0
560非通知さん:2005/12/10(土) 03:23:23 ID:CCngTOMD0
>>554
>そいつ連稿しすぎ。怪しくないか?
だよね…。

>携帯が繋がらなくておかしいと思ったら、普通PC立ち上げるだろ。
>携帯を何時間もいじる気にはならん。
俺はそうしてた。そしたらこの有様だよ…。
561非通知さん:2005/12/10(土) 03:24:05 ID:muUjXEqv0
>>558
東海地震近しw
562名前はまだ無い ◆iModeR/IKo :2005/12/10(土) 03:25:46 ID:vuRbCoqp0 BE:203507647-#
>>560
繋がらないとPCを立ち上げるか、PCは持ってるけど諦めて寝るか。
何かの分かれ目だと思う。俺はどちらかというと前者かなorz
563非通知さん:2005/12/10(土) 03:30:35 ID:LKH8YZiM0
妙にスレの内容が濃くなった希ガス。何でだろ?
564゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 03:32:24 ID:9eA44RXv0
障害スレおもしれw
565非通知さん:2005/12/10(土) 03:32:32 ID:CCngTOMD0
おー、治ったぽ。あっちでも完治報告がぽつぽつと…。
ではそろそろROMに戻るかな。


>常連の皆さん
あんまりいじめないであげてね。皆、気が立ってると思うし。。

…無理な相談か。
566非通知さん:2005/12/10(土) 03:33:03 ID:s13Hqrh2O
しっかし、たまに繋がる時の、この爆速は何?www
これがすいてる時のWIN本来の実力なのか…

日頃からこうなるように改善しろや、ボケ!!
567非通知さん:2005/12/10(土) 03:34:05 ID:BXO8KbazO
au障害スレが今どこからカキコ状態
スレがPART2に突入
こんな祭は久々だな
うっ復旧か?
568ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/10(土) 03:38:13 ID:irMTJvcy0
隣の家の電気がついているのは奴がauユーザーだからだろうかw
569非通知さん:2005/12/10(土) 03:40:41 ID:T1Y7XcDq0
土曜日だというのに中の人も大変だな。
570非通知さん:2005/12/10(土) 03:41:20 ID:jnONe1pL0
携帯繋らない

PC立ち上げる

途中からクッキーを設定しると出て書き込めなくなる

現在京ぽん2

クッキーやら一時ファイル削除やってクッキー設定やったのになぜダメなんだorz

もしかしてパンテックの呪い・・・
571非通知さん:2005/12/10(土) 03:42:16 ID:Y6M9kYb6O
>>567
今のはPart3じゃない?
572非通知さん:2005/12/10(土) 03:48:44 ID:BXO8KbazO
>>571
PART2だよ
573非通知さん:2005/12/10(土) 03:52:28 ID:CCngTOMD0
んにゃ、今動いてるpart2スレは実質3スレ目だあよ。
最初から参加してた俺は勝ち組み?
574非通知さん:2005/12/10(土) 03:53:00 ID:+j5i3XhFP
障害でも2ちゃんには繋がるって(ry
575○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 03:56:23 ID:rRntjT6o0
auはかなりの粘着質ととれるね
576非通知さん:2005/12/10(土) 04:09:48 ID:BXO8KbazO
まっ通信障害なんてどこのキャリアでも起きてるし
それにauは障害慣れしてないからなぁ
でも久々にワクワクしたよ
577ヾ( -∀-)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/12/10(土) 04:09:56 ID:irMTJvcy0
なんか直ったみたいですね。
578非通知さん:2005/12/10(土) 07:36:42 ID:B+GPUAG1O
最初にKDDI障害スレ立てるかどうか揉めたとき散々顔に粘着されたからな…
ここ見てるだろ顔?今度はこっちが粘着してやるぜ。
579非通知さん:2005/12/10(土) 07:41:45 ID:9Wzd96CXo
ナンか一晩中、「工作員がどうの」だの「PC持ってないのかプ」だのって
やってた方がいらっしゃった様でご苦労様だね

まぁ、漏れに言わせれば、携帯ヲタの多いこの板なら、auがダメならドコモなり
ウィルコムなり使うってヤシがもっと居るかと思ったら意外に少ないのね
580(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/10(土) 07:58:44 ID:8295IjvxO
おまいらおはよう(´・ω・)ノ
久しぶりに派手にやらかしたみたいやね
漏れの31SAもダメだったから昨日は早く寝たよw
心なしか止まる前より速く感じるww
581非通知さん:2005/12/10(土) 07:59:21 ID:bQ07GVtMO
>>579
障害スレにはちらほらいた模様。
でもみんなあっちに行っちゃってたから、ここはもぬけの空だったね…。
582非通知さん:2005/12/10(土) 08:05:54 ID:h+fLoXVtO
>>579
複数使って粘着するニートやリーマンより、2台持ちなんて出来ない厨房人口の方が多いんじゃまいか?
583(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/10(土) 08:17:24 ID:8295IjvxO
>>582
漏れの事か(・ω・`)
確かに昨夜は静かでしたなぁ…
584非通知さん:2005/12/10(土) 08:44:34 ID:9kCPFdpD0
auで障害があったのか?
auで障害出るとここぞとばかりに叩くやつがが増えるてるな。
いつだかボーダが障害になった時に荒すやつがいなくなってスレがマターリしたのとの正反対だな。
585非通知さん:2005/12/10(土) 09:04:24 ID:AoQayK7q0
>>584
え?
おまいみたいなのがいなくてすごいマターリだったんだが。
また厨がかえって来ちゃったか・・

無駄な連投してau使いもいたが>>493-
586非通知さん:2005/12/10(土) 09:08:56 ID:QoYKEwPz0
ほんと昨日は静かな夜だった。
587非通知さん:2005/12/10(土) 09:13:24 ID:LjWi7SQF0
auヲタのガキは障害で書き込めず
ウンコムヲタはウィルコムストアのF5攻撃にかかりっきり

というわけか。
588非通知さん:2005/12/10(土) 09:21:47 ID:CyT7vb3K0
今回の障害がボーダだったら大叩き大会なんだがなあ
auだとなぜかI擁護発言?
ボーダ必死に叩いてたヤツは当然同じように叩くんだよね?
当面の間は障害キャリアの代名詞はauですな
我々は社員じゃなくユーザなんだから傷害があったら叩く。
当然だわな

>>584のような発言が滑稽で笑えますw
589非通知さん:2005/12/10(土) 09:33:17 ID:QoYKEwPz0
ちょっとログ読めば解るのに。
昨日障害が起きた22時半以降、
それはそれはこのスレが静かなこと。
590非通知さん:2005/12/10(土) 09:42:00 ID:o4IENWBJ0
一晩で100以上のレスがついていながら静かと言ってしまうところが
なんとも。
591非通知さん:2005/12/10(土) 09:46:46 ID:gVeFSvAwo
>>588
ナンか勘違いしてないか?

ボダが障害で叩かれたのは
・あからさまな障害でもボダ側がまず認めない
・認めた場合でもまず発表しない
・発表した場合でも即座に隠蔽
・これらを短期間に繰り返した
からだろ?

まぁauが年内にあと2、3回程今回並みのをやればともかく
現状で「障害と言えばボダ」は変わらんよ
592非通知さん:2005/12/10(土) 09:49:48 ID:gVeFSvAwo
>>589
おかしなau憎しの粘着も居なかったんだけどな

まぁ豚負けを筆頭にあいつらは荒らし専用にau持ってたり
ってのが幾らでも居そうだからナンとも言えないがよ
593非通知さん:2005/12/10(土) 09:51:22 ID:QoYKEwPz0
>>590
レスが少ないと静かなんだー、へぇー(棒読み
あ、でも100レスの1/4くらいは、au使いが障害で連投してるんだがね。(爆

ID:BXO8KbazO
ID:s13Hqrh2O
ID:coAVDR9QO
594非通知さん:2005/12/10(土) 09:55:00 ID:VfH74H2TO
595非通知さん:2005/12/10(土) 09:55:32 ID:UmoK8R2+0
とりあえず、糞豚のような約束を平気で破るところと一緒にするなってw
裸豚定額もキャンペーン終了ですって言いかねないだろ。

常識で考えられないことを平気でやってのける糞豚。
これが信用されているキャリアと信用されていないキャリアの違いだなwww
596非通知さん:2005/12/10(土) 09:58:17 ID:x6uThcss0
>>593
静かだったのに、結局そのau携帯の連レスが荒らしてるんだよなw
597非通知さん:2005/12/10(土) 09:59:03 ID:yZcIvFl/0
ezwebの鯖が、tu-kaからの移行分がauの鯖に変わって負荷がかかったのかな?
598非通知さん:2005/12/10(土) 10:13:00 ID:ROy6My4gO
昨日、FOMAでも障害あったんだな。
599非通知さん:2005/12/10(土) 10:19:09 ID:g/ySQXtEO
昨日の夜に繋がら無かったのは障害だったって訳か
繋がら無くて寝ちゃったけど
600ダリル・イー・グリーン:2005/12/10(土) 10:21:43 ID:1qaI+zP2O
停学はあまりよいものではない
601非通知さん:2005/12/10(土) 10:33:36 ID:CyT7vb3K0
あーあ、復旧したらまた>>595みたいなバカが沸きだしてきたよ・・・


602非通知さん:2005/12/10(土) 10:48:14 ID:hUxsOwfK0
EZ鯖以外のルートでデータ通信は、問題無かったんだが
winはEZ鯖通さなきゃ、定額対象外になっちゃうからなぁ・・・。
603非通知さん:2005/12/10(土) 11:14:03 ID:s13Hqrh2O
WEBがやたら爆速な件>WIN

負荷は正常だよな?
604非通知さん:2005/12/10(土) 11:19:00 ID:/eDGHgWx0
auは良くも悪くもガキが多い(中には精神年齢がガキな奴もいる)
だからau擁護も他社批判も断トツで多いのが現状。
605非通知さん:2005/12/10(土) 11:31:48 ID:TdGNafvQO
詭弁の法則ガイドライン

4:主観で決めつける
606非通知さん:2005/12/10(土) 11:35:11 ID:iVr8aZoIO
auはずっと障害発生でいいよ。
厨の書き込みが激減するからね。

DIONは相変わらず書き込み規制されてるが…(´・ω・`) ショボーン
607非通知さん:2005/12/10(土) 11:48:02 ID:iBUNJNERO
しかしもう法則発動か。あまりにも早すぎるよな。
608非通知さん:2005/12/10(土) 12:06:15 ID:l/rxxOHB0
顔もアルバイトGKできないようなので静かでよかったね
DIONはずっと規制でauはたまに障害あるといいかんじ
609非通知さん:2005/12/10(土) 12:15:16 ID:l/rxxOHB0
12/09
  10:30 EZwebに繋がらないとの書き込み始まる。
  |  
12/10
  |   輻輳スレを2つ消費する。障害スレは3スレ目
  |
  5:00  復旧してきたとの書き込みが始まる
  |
  5:30  auHPトップに障害のお詫び記事のリンク掲載 
  |
  10:00? auHPトップの障害のお詫び記事のリンク抹消   ←今ココ


auは障害なかったことにしようしてる模様w
豚キャリア認定までカウントダウン状態だな
610非通知さん:2005/12/10(土) 12:23:29 ID:JEkqeLzG0
833 名前:795 投稿日:2005/12/10(土) 10:39 ID:SiahXBstO
他スレにカキコしたんだけど故障の責任者とのやりとり


・アクセスが集中しすぎて繋がりにくくなったかも?
・原因は分からないがauのシステムの不具合なのは間違いない
・今後原因が解明してもHP等で開示するとは限らない
・トラブルを起こしたのは一部地域
・使えなかった分に対して金銭的もしくは他の方法を持ってしても保障はしない
・謝るから納得しろ

語録

漏れ「原因分からないのに復旧させたの?スゴイねー」
客セン「原因についてはお客様に対して言えない部分もありますので〜」

24時間を越えなければ23時間59分59秒、利用不可能であっても保障はしない
611非通知さん:2005/12/10(土) 12:26:20 ID:l77dxJ+G0
>>610
コピペにアレですけどボダと対してかわりませんねえ、対応

612非通知さん:2005/12/10(土) 12:28:29 ID:kVEIk2uF0
携帯業界はどこでも似たようなものだと思うが。
613○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 12:32:07 ID:rRntjT6o0
ネットゲームもそうだよね。
基本的に障害が起きても保障は無し
614非通知さん:2005/12/10(土) 12:37:57 ID:l77dxJ+G0
携帯各社、連続24時間以内の場合は免責される条項があるでしょうしね
ネットワーク障害も対処療法が基本(ソフトの再たちあげ、自己診断プログラム
でのエラーコードから障害場所ボードの全取っ替えとか)ですからね
原因の特定より先に障害復旧できてしまうと

ドコモも多分似たようなもんでしょう
615非通知さん:2005/12/10(土) 12:41:05 ID:iVr8aZoIO
どれも似たようなものねー。
しかも、オンラインゲームまで例に挙げて擁護しちゃってるし(笑)

昨日までと主張が正反対になってるような…
au絶対崇拝は何処へ?
616非通知さん:2005/12/10(土) 12:43:31 ID:8VoXs1Qt0
さすがにドコモは違うんでない?
ドコモショップの対応が他キャリアに比べて全然良いのと同じように
こういった対応はよさそう。

auって地震時の対応も遅いからニュースでも掲示板対応したといった
情報は「ドコモでは・・」となるし、(実際ニュース時には掲示板発動してなった)
障害等の対応は苦手なのでしょう。

せっかく今好調なのだからこういったところもちゃんと強化しないと
いつまでもドコモに追いつけないのでがんばって欲しいね
617非通知さん:2005/12/10(土) 12:48:40 ID:T1Y7XcDq0
障害なんて起こるのは仕方ないけど、
障害情報をトップページにリンクさせて
無いのはちょっとauに対して不信感抱いてしまう。
618非通知さん:2005/12/10(土) 12:50:10 ID:l77dxJ+G0
>>616
んー、ドコモを持ってる時は障害に遭遇したことないから憶測ですw
auも障害を体験したことはないなあ、ボダはあるけどorz

ただ、連続24時間以内、しかもその会社のエリアすべてでダウンしたと時
にしか保証されないのは各社同じだと思う。
>>617
まったくですヽ(`Д´)ノ
619非通知さん:2005/12/10(土) 12:51:32 ID:dYnC0XCC0
>>617
×リンクさせてない。
○リンクさせてあったが、既に消した。

現在は
ttp://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20051210043155.html
への直リンでしか見られない。
620非通知さん:2005/12/10(土) 12:56:51 ID:iVr8aZoIO
DoCoMoにも障害はあるけどね。
例えばこんな地味な障害も即座に発表してたりする。
auの場合だとなかったことになるパターンだろうな。

千葉県及び神奈川県の一部地域において
FOMAがご利用しづらかった状況について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/051209_00_m.html
621非通知さん:2005/12/10(土) 12:56:55 ID:hR31Ni9l0
>>594
それTOPからどうやってたどるの?
622非通知さん:2005/12/10(土) 12:57:54 ID:T1Y7XcDq0
消してたのか、ちょんとレス読んでなかった。
イメージを大切にする企業は大変だな。
623非通知さん:2005/12/10(土) 12:58:40 ID:T1Y7XcDq0
誤字訂正
×ちょんと
〇ちゃんと
624非通知さん:2005/12/10(土) 13:02:52 ID:hR31Ni9l0
例の法則発動なら「ちょん」とで正しいのかもしれん
625非通知さん:2005/12/10(土) 13:06:06 ID:l77dxJ+G0
日本の電力会社の年間停電分数は世界でももっとも短い部類、なんて聞いたことあるけど
各社、年間障害分数を提示してくれるとネットワークの信頼度で選んでる人にはいいカモ

って、そこまでいないのかな>ネットワークの信頼度で選んでる人
626非通知さん:2005/12/10(土) 13:09:24 ID:hR31Ni9l0
こういうのはRAIDとか対障害システムとおなじで信頼しないところからはじめるのでは?
つまり同時につながらなくなる確率は低いと見て複数の端末を持つしかないわけだが
627非通知さん:2005/12/10(土) 13:16:46 ID:l77dxJ+G0
>>626
RAIDも比較的簡単に導入できるようになってきたらしいけど、やっぱり知識が必要だし、
携帯も2社持つのは金銭面とか実用度とかでなかなか・・・
絶対的な信頼を置かないのもひとつの方法だと思うけど、一つしか持たないのであれば
より信頼度の高いものを選びたい、というのも一つの方法なんじゃないかな?

628非通知さん:2005/12/10(土) 13:17:57 ID:dYnC0XCC0
ものすごいあうヲタ捕獲。一人で笑うにはもったいないのでコピペ。


951 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/12/10(土) 13:10:39 ID:RnaCcO7D0
>>950
障害情報なんか見ても仕方がないだろ?
現に携帯普通になってて向こうが治すまではどうにもできないし。
向うもわざと障害にしてるわけじゃないんだし。
逆に細かく障害情報乗せるとユーザーが減るからね。
どこの携帯にしようか選んでる人が携帯会社のサイト見て障害だらけなら加入する意欲失うし。
サイトに障害情報載せるメリットなんか無いよ。
629非通知さん:2005/12/10(土) 13:22:00 ID:NlcDsAVL0
>>628
携帯ごときで此処まで…
ある意味幸せかも。

こういう人って新宗教にもハマり易いんだろうな。
630非通知さん:2005/12/10(土) 13:23:18 ID:l77dxJ+G0
>>628
これはヒドイですね(´Д`)各社すべてに同じこと言ってるならまた別ですけど
サイトに障害情報載せるメリットはあると思うんですけど 

                    

631非通知さん:2005/12/10(土) 13:27:25 ID:T1Y7XcDq0
障害情報を載せたは良いが、原因がまだ究明できていないので、
原因を突き止めてしっかりとユーザーに説明できるようになるまで
障害情報を引っ込めた、、、、とかなら許せる。
632非通知さん:2005/12/10(土) 13:30:10 ID:muDS2YVb0
ドキュモヲタと豚ヲタ、水をえた魚状態でものすごく元気だな
アウヲタもやめればいいのに余計なこと言ってるし。
633非通知さん:2005/12/10(土) 13:30:51 ID:BXO8KbazO
元ドコモ使いだったがドコモという会社も信用出来ないよ
個人情報漏洩とか古墳事件とかはユーザーだった自分も失望した
障害情報とかは早く報じているが
会社の内部体質は前とそれほど変わらんよ
634非通知さん:2005/12/10(土) 13:31:14 ID:NlcDsAVL0
>>631
だったら「原因は探究中です」の一文を加えて公開しておくのが筋かと。
635非通知さん:2005/12/10(土) 13:31:57 ID:T1Y7XcDq0
>>634
確かにそのとおりだね。
636非通知さん:2005/12/10(土) 13:35:49 ID:s13Hqrh2O
なんだか、学校休みの厨が起きだしてるなww
昨夜も今朝も、変な書き込みは少なかったのに。
天気いいんだから外出ろw


障害発生させたあうは、反省しろやボケ!
637非通知さん:2005/12/10(土) 13:36:53 ID:4REtbiRR0
>>628
もう完全に信者だな・・・
現実でもちょっと携帯の話がでてきてauの話をしようものなら
一息にまくしたてるだろうな
638○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 13:38:36 ID:rRntjT6o0
>>615
何を必死になるw
639○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 13:39:57 ID:rRntjT6o0
>>636
反省はしないだろうね。
社員はキッとボーダフォンやドコモより障害起こしてないからいいや〜みたいなw

>>628
640非通知さん:2005/12/10(土) 13:43:50 ID:HCEx/wheO
客センに約11時間コールしてる馬鹿もいるな・・・
繋ぎ直せばいいのに・・・
641○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 13:44:37 ID:rRntjT6o0
それより着うた破壊音
642非通知さん:2005/12/10(土) 13:48:45 ID:T1Y7XcDq0
着うた破壊音は回線が安定したら直るのかな。
回線が安定してもそのままなら大変だな。
修理に出すならブラウザの不具合と一緒に
ショップに持っていけばいいわけだから、
タイミング的には幸運だが。

643非通知さん:2005/12/10(土) 13:49:16 ID:ta4MtonKP
KDDIは障害は少ないが、復旧は遅いって感じだね。
サポセンに情報が伝わるのが遅いので、現時点では私にはわかりかねます。
って言われたw
夜はPC使うので問題なかったけど、何となくサポセンに電話してしまった。
644非通知さん:2005/12/10(土) 13:53:21 ID:BXO8KbazO
障害ごとで必死になってる厨が笑える
余程過去に通信障害でいやな思いをしたんだろうな
645非通知さん:2005/12/10(土) 13:56:30 ID:OdjDRafT0
>>644
抽出 ID:BXO8KbazO (16回)
646非通知さん:2005/12/10(土) 14:00:13 ID:T1Y7XcDq0
>>645
でもその16レスの中で、連投を除けば実質半分・・・。
647゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 14:16:58 ID:9eA44RXv0
>>591
> ナンか勘違いしてないか?
> ボダが障害で叩かれたのは
> ・あからさまな障害でもボダ側がまず認めない
> ・認めた場合でもまず発表しない
> ・発表した場合でも即座に隠蔽
> ・これらを短期間に繰り返した
> からだろ?
> まぁauが年内にあと2、3回程今回並みのをやればともかく
> 現状で「障害と言えばボダ」は変わらんよ


既にあうも3つクリアしてますが^^?
648非通知さん:2005/12/10(土) 14:19:15 ID:T1Y7XcDq0
最期の砦、「年内にあと2、3回程」は無いだろうな。時期的に。
649非通知さん:2005/12/10(土) 14:22:43 ID:DIxCh3QcO
土日は話題無いねー
650非通知さん:2005/12/10(土) 14:23:46 ID:EdyGYBsS0
auでとうとう「軋轢」が始まったの?
651非通知さん:2005/12/10(土) 14:23:56 ID:jbRTMT+iO
え!?
auに電波障害あったの!
馬鹿みたい
652非通知さん:2005/12/10(土) 14:28:35 ID:/VjVVWzPO
今日はショップも大変そう。
機種スレ見てると機種の故障と思う人がかなりいる。
つか普通そう思うだろう。
653(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/10(土) 14:35:11 ID:nQO3PlGi0
>>652
金曜〜土曜の深夜帯というのが、いろんな意味で間が悪かったね。
逆に平日の昼間とかだったらニュースサイトとかもこぞって取り上げたんだろうけど。
何も情報が無いと、ショップ店員でも知らない人だっているだろうし。
654゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 14:39:27 ID:9eA44RXv0
着うたの破壊音はもともと端末に保存してあるものに起こってるのか?
655非通知さん:2005/12/10(土) 14:40:41 ID:L9FaGEI+0
辿れないところにある直近のプレスってなんだよ
656(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/10(土) 14:42:57 ID:nQO3PlGi0
>>襷氏
久しぶり(´・ω・)ノ
あのスレを見る限り、どうもそうみたいだね。
機種の種類も、端末の新旧も関係ないらしい。
カシオ日立製に集中しているみたいだけど。。。
657非通知さん:2005/12/10(土) 14:53:35 ID:0pn7CPjL0
>>654
Yes.

「着うた」だけでなく、「着うたフル」、「EZチャンネル」でも現象が発生するよ。。。
しかも毎回違う場所で発生し、発生しない場合もある。

着うたならまだいいが、後者はヘッドフォンして聞くこともあるので・・・
想像するだけでも青ざめる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


何なんだろうね?
ブラウザの不具合と時、同じくして現象が発生していることからして、
ブラウザの不具合対策後のソフトにバグが内包されており、
対策した携帯で通信を行うと、ゴミデータが送信され、それが基地局から
垂れ流されているような状況に陥ってるとか・・・。

結果、不具合対策された携帯が多い地域では、通話障害や通信障害にも
影響が・・・みたいな。
658(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2005/12/10(土) 14:57:07 ID:nQO3PlGi0
>>657
でも、ブラウザのソフト改修をしたかしないかは関係なさそうだよ?
あのスレでも、端末自体に負荷がかかって。。。みたいな話になってたし。
659(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/10(土) 15:00:48 ID:vbbGfazVO
どうでも良いが昨日は三国志EZの提言合わせが出来なかったよ。
660非通知さん:2005/12/10(土) 15:04:23 ID:0pn7CPjL0
>>658
改修した端末が、毒電波を発信。(制御コードを含む利用できない文字列とか)
 ↓
基地局がピーガガガ
 ↓
携帯にピーガガガ → 着うた再生中に制御コードが含まれる情報が流れることで、ピーガガガを再生しようとする・・・

とか。わかんないけど。
自分の端末も未改修で現象発生しますだ。
661゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 15:07:44 ID:9eA44RXv0
>>656>>657
詳しくありがとう。
ショボーンは最近某スレでみないねw

もうだたの障害ではなくなってきたな。
662○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 15:10:26 ID:rRntjT6o0
うれしそうだな
663非通知さん:2005/12/10(土) 15:13:16 ID:RehMNrZd0
着うた及びムービー破壊音が、なおらないなら
ウィルコムにしようかな。ちょっと嫌になった!
664゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/12/10(土) 15:14:34 ID:9eA44RXv0
>>662
別にうれしくはないけどね。所詮他人事だし。
少し祭り気分が楽しいかもw
665(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/10(土) 15:17:35 ID:vbbGfazVO
でも、技術者のオナニーとまで言われてるauの技術的な安定性に一体何が有ってああなったんだろ。
666○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 15:20:17 ID:rRntjT6o0
そんなことよりW41CA!!!
667(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/10(土) 15:23:25 ID:vbbGfazVO
>うんこ
それはG'zなのか?
668○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 15:24:00 ID:rRntjT6o0
NONONO
669(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/10(土) 15:25:02 ID:vbbGfazVO
じゃあイラネ
670非通知さん:2005/12/10(土) 16:04:22 ID:vuRbCoqp0 BE:109022235-#
昨日の障害のお詫び、auからのお知らせからのリンクが削除されてる。
お詫びページは残ってるけど、これ姑息過ぎじゃないのか?
671非通知さん:2005/12/10(土) 16:09:36 ID:jbRTMT+iO
所詮、auは腹黒い第2電電
672非通知さん:2005/12/10(土) 16:12:54 ID:zzaog2ECO
あうが今月1位とかいいつつ今はm9(^Д^)プギャー
アウヲタ悲惨ww

こりゃau潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
673非通知さん:2005/12/10(土) 16:13:00 ID:BXO8KbazO
>>670
餅付け
まだ詳しい原因究明に時間かかってんだろ
はっきりしたら又載せるだろ
674非通知さん:2005/12/10(土) 16:24:12 ID:jWOHtMjkP
それなら調査中ですくらい書いておけばいいのにな。
対応まずいよ
675非通知さん:2005/12/10(土) 16:25:43 ID:zzaog2ECO
>>673アウヲタが現実逃避キタ━(゚∀゚)━!!


現実をうけいれなさい(´・ω・`)wwm9(^Д^)プギャー
676非通知さん:2005/12/10(土) 16:27:30 ID:G3ckIjjmO
なにこのスレ
677○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 16:30:39 ID:rRntjT6o0
zzaog2ECOかわいいよかわいいよ
678非通知さん:2005/12/10(土) 16:33:48 ID:zzaog2ECO
あっ!!おばーちゃんっ!!お金ちょうだい♪DoCoMoにしてくる〜♪
679○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 16:41:48 ID:rRntjT6o0
いい加減に働きなさい!
680非通知さん:2005/12/10(土) 16:46:53 ID:jbRTMT+iO
アウヲタって・・・打たれ弱いな〜
681非通知さん:2005/12/10(土) 16:48:03 ID:vuRbCoqp0 BE:174434764-#
FOMAヲタの打たれ強さを少しは見習いなさ〜い
682ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/12/10(土) 16:54:42 ID:pkNt10H20
祭りに乗り遅れた(´・ω・`)
683非通知さん:2005/12/10(土) 16:58:09 ID:BXO8KbazO
次回はゴボウ降臨祭りがあるかもな
684非通知さん:2005/12/10(土) 17:09:10 ID:zzaog2ECO
こぼう後輪〜(・∀・)ニヤニヤ
685非通知さん:2005/12/10(土) 17:21:10 ID:zzaog2ECO
うんこも後輪(・∀・)ニヤニヤ

あうんこ〜(・∀・)ニヤニヤ
 /\
(あう)
( ゚Д゚ )
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

あうはもう死んでいるww
686非通知さん:2005/12/10(土) 17:32:38 ID:RjPtjfIKo
街を歩いてたら、久々にアホーBBのバラソル部隊に遭遇

最近は町中はテプコばかりで、アホーは量販の店頭でおとなしくしてると
思ってたんだが、形態の免許が下りた途端にこれかよ

ホントに禿のトコロは屑会社だな
687非通知さん:2005/12/10(土) 18:14:03 ID:BXO8KbazO
ID:zzaog2ECO
NGワード推奨
688非通知さん:2005/12/10(土) 18:25:10 ID:8VoXs1Qt0
>>687
お前障害中からずっと粘着してるが、障害に対してユーザが擁護してやる義理なんてないだろ
なんで必死なんだ?ちょっと妄信的なau愛はやめたほうがいい。
中の人なら言い訳や擁護したくなるだろうがな
689非通知さん:2005/12/10(土) 18:34:20 ID:iVr8aZoIO
ID:BXO8KbazO はファビョってるだけでそ。

>>478-501辺りは笑える!
690非通知さん:2005/12/10(土) 18:35:50 ID:isGSSYE1O
失礼します。この掲示板をご覧になっている方々に薦めたい小遣いサイトがあり着ました。メールの広告をクリックするありきたりなものですがほかとはひと味違うので興味があれば空メで結構なんで[email protected] こちらに気軽にメール下さい。おって詳しい説明を送ります
691非通知さん:2005/12/10(土) 18:37:20 ID:EnqgvVXHO
692非通知さん:2005/12/10(土) 19:11:19 ID:BXO8KbazO
>>688
詭弁乙
いつまでも障害,障害で騒ぐなって言ってんだよ
おまえの勝手な妄想は自由だけどな
693非通知さん:2005/12/10(土) 19:15:13 ID:T1Y7XcDq0
auの着うた破壊音は着うたサーバーが原因だとか言われてる模様。
もしかしてauは著作権監視プログラムが裏で動いてパケット送ってるのかな。
ソニーがスパイウェアで騒がれてるし、本当ならやばそうだが。
証拠の無い陰謀論で騒ぐのはあまり良いことではないけど。
694非通知さん:2005/12/10(土) 19:19:15 ID:LNPx2UUZ0
ID:BXO8KbazO

こいつテレ電スレでキチガイ発言を繰り返してた豚男だからな
妄想や文盲はこいつの得意技
低脳だから相手にせずスルーがよろし
695非通知さん:2005/12/10(土) 19:32:11 ID:9pLvRz76O
>>694=豚男となるほど
696非通知さん:2005/12/10(土) 19:39:44 ID:qdMVzowPO
障害対応がダメダメなキャリアの代名詞は当分auだな
必死に擁護するバカユーザーが多いから会社としては反省しないかもね
697非通知さん:2005/12/10(土) 19:43:53 ID:MTIPj2Hy0
豚男は携帯2台持ちだからなあ
自己擁護に2台目使っちゃったねw
ID:9pLvRz76O=ID:BXO8KbazO

キチガイな上に粘着だからこの後も喰いついてくるだろうが当然放置でw
DION規制が解除されてたらPCでも書き込みしてくるんだろうねw
698非通知さん:2005/12/10(土) 19:44:42 ID:BXO8KbazO
>>694
妄想乙
ソースだしてみろ文盲
699非通知さん:2005/12/10(土) 19:49:44 ID:9pLvRz76O
>>697
またそのパターンか…ソース頂戴よ。同一人物っていう
700非通知さん:2005/12/10(土) 19:54:22 ID:9pLvRz76O
あ…放置とか言ってるのか…。また逃げたって事か!
701非通知さん:2005/12/10(土) 19:54:50 ID:BXO8KbazO
豚男って確か「放置」って言葉を頻繁に使うってテンプレに貼ってあったな
そうなると>>697=豚男だろ
702非通知さん:2005/12/10(土) 20:01:12 ID:u24Z7FyT0
>>697-699
豚男なんてまだ居たのかよ。障害後なのに元気なあうヲタだな^^
お前ら巣に帰って喧嘩してろよ。ウザいから消えろ


障害から着うたにノイズ音でるんだが。
理由はなんなんだろ?障害復帰しても直らないのでちょっと泣きそう
703非通知さん:2005/12/10(土) 20:02:58 ID:9pLvRz76O
>>702
妄想はいいからソースくれや
704ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2005/12/10(土) 20:03:14 ID:l5JrxKAxO
なんかau物凄いことになってるね…
破壊音聞いて真っ先に思い浮かべたのはJAL123…orz
705非通知さん:2005/12/10(土) 20:05:11 ID:9pLvRz76O
ちなみに俺の着うたフルノイズ出てないから知らんな
706非通知さん:2005/12/10(土) 20:10:20 ID:/VjVVWzPO
未だに何やらよくわからんが
前代未聞なトラブルではある。
707非通知さん:2005/12/10(土) 20:11:15 ID:u24Z7FyT0
>>703
いいから消えろよ。お前らスレ違い

>>704
JAL123の破壊音は笑えない・・
でも、ひどい音になっちまったよ。
とりあえず着信&メールは黒電話にした
708非通知さん:2005/12/10(土) 20:11:48 ID:T1Y7XcDq0
あんまり着うたで破裂音を鳴らしすぎると、
電話にも影響が出てくるらしいね。
破裂音なんてWEB障害の副産物くらい
にしか思ってなかったけど、結構こっちの
方が問題かもしれない。
709非通知さん:2005/12/10(土) 20:15:09 ID:BXO8KbazO
>>707
おまえ板違いだから専用スレでやれ
710非通知さん:2005/12/10(土) 20:16:03 ID:u24Z7FyT0
>>708
まじですか?
電話って端末のこと?
何度も試して鳴らしちゃったよ。。。
壊れたら当然無償交換してくれるよねauは。

auなんかこっそりへんな機能試したのかな?
やってくれたなあ・・まじで
711非通知さん:2005/12/10(土) 20:20:13 ID:qdMVzowPO
>>710
障害報告ページを隠すような会社になに期待してんの?
壊れたらお布施の精神で機種変だよw
712非通知さん:2005/12/10(土) 20:20:34 ID:T1Y7XcDq0
>>710
端末じゃなくて通話って意味の方。
通話でもノイズが入るとか。デマかもしれないけど。
713非通知さん:2005/12/10(土) 20:27:52 ID:u24Z7FyT0
>>709
ここはTCA発表前後以外は雑談スレですが
豚男は消えろよ。うざいからさ

>>710
そうなんだ。
さっき通話したとき平気だったのでちょっと安心したよ。さんくす。
でも怖くていろいろ試せない。
非公式着うた落としてみたりしようと思ってたんだが。
714非通知さん:2005/12/10(土) 20:33:11 ID:Rk36Uv83O
確かにauの携帯オフィシャルサイトはauの情報が悲しいほど掲載されてないよな。
715非通知さん:2005/12/10(土) 20:34:13 ID:9+rTbKpn0
なんてことだ・・。
真性SH厨なのは分かっていたけど・・。

464 名前:帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE [] 投稿日:2005/12/10(土) 20:08:25 ID:9TQpq25D0
>>460
おいらは純白の白さ?

♪白さと香りのSH902〜♪
716非通知さん:2005/12/10(土) 20:34:30 ID:BXO8KbazO
>>713
だからソース出せって。
文盲
717非通知さん:2005/12/10(土) 20:35:46 ID:u24Z7FyT0
>>714
掲載してたんだけどあっという間にリンク消されたんだよ
さすがにちょっと不信感がでた
718非通知さん:2005/12/10(土) 20:37:58 ID:u24Z7FyT0
>>716
なんのソースだよ?
一人でファビョってないで巣に帰りな
719非通知さん:2005/12/10(土) 20:40:46 ID:qdMVzowPO
今回の障害って着うた破壊までしたんだから
平日ならでっかくニュースサイトにでただろうな
金曜日にやるとは計算か?
720非通知さん:2005/12/10(土) 20:43:30 ID:Rk36Uv83O
また繋がりにくくなってるぞ。
2夜連続となれば大問題だな。
721非通知さん:2005/12/10(土) 20:46:52 ID:IKuBl8LWO
実はなんか機能をアップデートしたんでない?
で不具合で障害発生
着うた破壊のおまけ付きで
どっちにしてもちゃんとアナウンスしないauがクソなことは
判明したな
722非通知さん:2005/12/10(土) 20:48:11 ID:TFFWjpta0
たまたま昨夜使わなかった俺は勝ち組。
723非通知さん:2005/12/10(土) 20:48:31 ID:u24Z7FyT0
>>720
まじで?
おれ都内だけど問題ないみたい
2夜連続は勘弁してくれ
724非通知さん:2005/12/10(土) 20:54:54 ID:s13Hqrh2O
昨日の復旧以来、やたらサクサクなんだよなぁ…
なんなんだろ。
繋げてるユーザーは、もう平常だろうし。
725非通知さん:2005/12/10(土) 20:58:11 ID:Q1ZSJxg80
復旧工事のついでに設備を増強したとかかな。
使ってないので分からんけど。
726○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 21:05:50 ID:rRntjT6o0
ネットが早くなってる気がします。
727非通知さん:2005/12/10(土) 21:09:17 ID:+j5i3XhFP
う〜ん、早くなってるって事は
今までボトルネックだった機器を交換したのか?
728非通知さん:2005/12/10(土) 21:12:07 ID:/VjVVWzPO
速くした代わりに負荷が高まったとか?
W21Sではあんまり速くなった気もしないのだが。
729非通知さん:2005/12/10(土) 21:12:11 ID:T1Y7XcDq0
悲観的な見方をすれば、>>720のように繋がりにくい人がまだいて、回線が空いてるとも考えられなくも無い。
730非通知さん:2005/12/10(土) 21:12:21 ID:N1aSedy+0
そういやドラマで使われるケータイは
ドラマが終わったらどうなるんだ?
契約者数的にはどうなるんだ?
731非通知さん:2005/12/10(土) 21:13:09 ID:BXO8KbazO
障害については専用スレがあるからこっちでやってくれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134196268/
732非通知さん:2005/12/10(土) 21:22:20 ID:T1Y7XcDq0
>>731
昨日の夜は率先して障害報告してたじゃないかw
733非通知さん:2005/12/10(土) 21:22:45 ID:u24Z7FyT0
>>726
たしかにちょっと速くなった気がする
ハード増強して障害発生&着うた破壊かよ。
お釣りが大きすぎてうれしくないのですが。

>>731
お前自分が浮いてることに気づけないのか?
巣に帰れよ豚男
734非通知さん:2005/12/10(土) 21:24:49 ID:mommcRyTO
豚負けがSH902白買ったとか
735非通知さん:2005/12/10(土) 21:29:25 ID:IKuBl8LWO
ただの障害で終わればここまで問題にならなかったのに
中途半端に隠蔽しようしたauは豚会社認定だね

736非通知さん:2005/12/10(土) 21:31:25 ID:BXO8KbazO
>>733
豚男のソース出せない文盲は引っ込んでな
737非通知さん:2005/12/10(土) 21:36:08 ID:IKuBl8LWO
>736
豚男ウザスw
738○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 21:38:29 ID:rRntjT6o0
>>735
似たようなレスを3回くらい見た希ガス。
粘着しすぎだよw
739非通知さん:2005/12/10(土) 21:39:49 ID:EnqgvVXHO
あうヲタにも障害が発生してるみたいだね。
740非通知さん:2005/12/10(土) 21:43:19 ID:qdMVzowPO
一匹バカがファビョってるな

あう障害祭りの割に盛り上がらないのはDION規制のせい?
バカ一匹ですんでることはある意味幸運だが。
741○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 21:48:39 ID:rRntjT6o0
>>740
もう通信障害は終わったよ
今は着うた破壊音との戦い!
おもしろくてよい!
半年に一度はお願い^^
742非通知さん:2005/12/10(土) 21:51:08 ID:7Ng38Z7tO
俺の携帯の着うたフルは正常だけどな。
本当に公式のでなってるのかね?
743非通知さん:2005/12/10(土) 21:52:36 ID:nXLONvI40
破壊音はWINでしか聞けないのか。1xはいくら再生しても何の変化もないし
パンテック端末発売の次の日に一斉にWIN端末から破壊音。やっぱり法則発動ですかw
744非通知さん:2005/12/10(土) 21:54:14 ID:u24Z7FyT0
>>741
DION規制は障害とは関係ないだろw
着うた破壊音まじ笑えないんだけど。
全然面白くない。
半年に一度あったらvoda以下になってしまうよ。暗黒期の再来
745非通知さん:2005/12/10(土) 21:54:42 ID:G3ckIjjmO
俺のW21Sはなんともないんだよなあ・・。
どんなもんだか気になるな。
746○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/10(土) 22:00:44 ID:rRntjT6o0
auユーザー減ったらさくさくの可能性
747非通知さん:2005/12/10(土) 22:15:26 ID:nXLONvI40
うはw端末の不具合確認w
トップメニューのURLすっぱ抜けたw
748非通知さん:2005/12/10(土) 22:17:15 ID:7Ng38Z7tO
偽装なら買い換えた4月からファイルによっては
破壊音出てたから驚かないけど@W22H
さっき着うたフル三曲フルと偽装数曲
再生させたけど異常ナシ
749非通知さん:2005/12/10(土) 22:25:25 ID:cySZB52e0
しかし、これだけの障害なのに、ニュースサイトに全く情報でないって言うのは
日ごろからのKDDIの広告費の賜物なのかね。
750非通知さん:2005/12/10(土) 22:29:09 ID:hR31Ni9l0
土曜日だからじゃね?
751非通知さん:2005/12/10(土) 22:31:06 ID:cySZB52e0
>>750
俺の言ってるニュースサイトって、asahi.comとか日経とかそういうサイトね。
ケータイwatchやItmediaに出ないのは土曜日だから当然だけど。
752非通知さん:2005/12/10(土) 22:39:55 ID:hR31Ni9l0
いや、広報でもなんでも土日は普通に人少ないから
753非通知さん:2005/12/10(土) 22:44:21 ID:jWXBatSNO
auが事実上障害の記事を消しちゃったからね。
トップにもニュースリリースにも痕跡すらない。
新聞社サイトはトップページをリンクさせるわけで。
754非通知さん:2005/12/10(土) 23:06:22 ID:u24Z7FyT0
障害だけなら揉消して誤魔化すこともできるだろうけど
障害復帰しても着うた破壊音が続いてるから
これはauとしても逃げ切れないでしょう。
エンジニアは週末徹夜だなこりゃ。
月曜には正式なコメントが発表されるでしょう。
さすがになんか頭きたのでどんな発表してくれるのか楽しみですわ。
755非通知さん:2005/12/10(土) 23:27:18 ID:yF6JtP/W0
全ては天狗じゃ!
天狗の仕業じゃ!!!(AA略
756非通知さん:2005/12/10(土) 23:56:21 ID:TcpzAUZEO
こないだのマルチナンバー障害の対応を見習うべきだな。
現象報告>原因特定>対策>返金
757非通知さん:2005/12/11(日) 00:07:56 ID:vVbH8zOz0
あう厨をシカトしてウイルコム買った漏れは真の勝ち組。ほんとあう厨ウザいよ。
758(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2005/12/11(日) 00:12:13 ID:KSowkJe+O
>757
厨房認定なんて今時誰もしないよ。
君、本当にこの板の住人?
759非通知さん:2005/12/11(日) 01:02:16 ID:5ucDvrU30
>>757
昨夜auが使えないので仕方なく京ぽん使ったらひどくもっさりで使いづらかったよ。
フルブラウザ登場時はこんなんでも喜んで使ってたんだなと思うと時の流れを感じたよ。
760非通知さん:2005/12/11(日) 01:06:07 ID:J85VMbza0
>>734
どう対処すりゃいいんだろうね。
正直うざいんだが問題を起こさない限り普通にしてたほうがいいのか。

一歩対応を間違うとまた困ったことになりかねないな。
761非通知さん:2005/12/11(日) 01:08:53 ID:uDykDnkwO
何だか大変になってきたな、auも。
人が多くなって喜ぶこのスレ住民はホントおめでたい連中だと思うぜ。
762非通知さん:2005/12/11(日) 02:16:20 ID:RE9ettK/0
>>759
時の流れと言うならW-ZERO3だろ。
でも予約すら出来ないけどな。

こんなフラッシュまで出来るくらいの状況orz
ttp://www.geocities.jp/wilcomsensou/wil.html
763○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/11(日) 02:35:07 ID:gr0rEMHy0
>>762
完成度高!
764非通知さん:2005/12/11(日) 02:35:47 ID:MpkhllOy0
>>762
スゴスWWW
765非通知さん:2005/12/11(日) 02:52:12 ID:POn7pp5dP
うわあ大変だなあw
766非通知さん:2005/12/11(日) 03:09:09 ID:Thfh914G0
シャープの初期ロットに不安を感じないんだろうか?
767○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/12/11(日) 03:11:37 ID:gr0rEMHy0
>>766
そんなのにおびえてたら何も買えませんが^^;
私はいつもSONYの初期型を購入してます。
今のところ奇跡ながら不具合は発生してません。
PS2とかは買ってないけどね
768非通知さん:2005/12/11(日) 03:34:32 ID:wmI/BEcF0
>>762
クオリティたけー
769非通知さん
>>762
今年最後の熱狂を感じた。