WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について(H"・AIR-EDGE PHONEなど)

WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※ 
このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
(スレタイ一覧からワード「質問」で検索しる)

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ69
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129361664/

前スレ
WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ73
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128925705/
2非通知さん:2005/10/18(火) 00:42:35 ID:sLXE5kXB0
2
3非通知さん:2005/10/18(火) 00:42:56 ID:wFob2HiW0












ゲット!
4非通知さん:2005/10/18(火) 00:43:29 ID:wFob2HiW0
>>3


自分にオメ!










5非通知さん:2005/10/18(火) 00:44:00 ID:BRU5QzT60
いざというときのために。

メール転送(センタにも残す)
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/e_mail/useful.html

PRIN(有料;設定後pdxドメインのメールも)
http://www.prin.ne.jp/
PRINでウィルコムのEメールを使う設定法
http://www.prin.ne.jp/setup/hlink/hl_index.html

公衆電話などから留守番電話(有料)を聞く方法。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/other_answering/play.html
着信転送サービス等の設定法。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/other_forward/operate.html

IIJmio〔mioモバイルアクセスは、月額料金315円(税込)〕要クレカ
http://www.iijmio.jp/
6非通知さん:2005/10/18(火) 00:45:01 ID:wFob2HiW0
忘れていた!!!



>>1
乙です!!





そして

GJ!
7非通知さん:2005/10/18(火) 00:47:56 ID:BRU5QzT60
8非通知さん:2005/10/18(火) 00:50:54 ID:otBfgBT50
>>1
おつ。
9非通知さん:2005/10/18(火) 00:53:19 ID:yR/5CpvE0
[WILLCOM向け]国内初SHARP製Windowsスマートフォン
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129556644/
10非通知さん:2005/10/18(火) 00:57:50 ID:YDsvP+A80
>>1
WX310で浮かれているが、一応19日の予行演習は怠らない
タメシウチ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
11非通知さん:2005/10/18(火) 00:58:30 ID:4Q+17uCl0
【ニュース速報】 - 【ウィルコムから】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129556733/
12非通知さん:2005/10/18(火) 01:00:07 ID:GG26hi7F0
WXシリーズ第1機は11月16日発売か!?
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/simulator/voice/index.html
13非通知さん:2005/10/18(火) 01:04:16 ID:fk4YmvF30
端末の選択が悩ましいなんて事態は想定外でした。
14非通知さん:2005/10/18(火) 01:14:30 ID:w9wAjPRyo
>>13
だな。三機種の間で揺れていたのが、
よもや過去の事となろうとは…。
15非通知さん:2005/10/18(火) 01:23:52 ID:GG26hi7F0
1機種対3機種の選択に迫られている俺がいる
16非通知さん:2005/10/18(火) 01:25:02 ID:W9TbMC2S0
スタイラスペンにマイクとスピーカー内蔵して受話器の様に使うのはアリ?
17非通知さん:2005/10/18(火) 01:31:06 ID:fDlUrCxfP
>>16
電池のことも考えると観光地でおみやげに買ったボールペンみたく(ry
18非通知さん:2005/10/18(火) 01:34:46 ID:YDsvP+A80
>>15
三機種を選択してから、その後で乗り換える。
出るのは来年中盤から後半と見ておいた方がいいんじゃないか。
19非通知さん:2005/10/18(火) 01:35:29 ID:Mn+QmEw80
防水型を出してョn
20非通知さん:2005/10/18(火) 01:38:19 ID:X7MhSYnD0
動画撮れるのだして。
21非通知さん:2005/10/18(火) 01:49:12 ID:cGnGexaLo
さすがカーライル
22非通知さん:2005/10/18(火) 01:53:19 ID:L7gGE+640
今日ノートPC用のBluetooth アダプタ見てきました。ちと気が早いが・・・
はやく使いてぇ・・・
23非通知さん:2005/10/18(火) 01:55:19 ID:OxP45FhK0
これでアポーからも端末でたら、マカーでゐるぽ信者の二重苦のやつなんて狂喜して狂い死にしそうだ。
24非通知さん:2005/10/18(火) 02:12:20 ID:cQy/IdppP
今日はウィンドウズ、明日はマックて感じにスマートフォンのOSを入れ替えたいな
25非通知さん:2005/10/18(火) 02:16:21 ID:4h1bFduVO
スマートフォン欲しいっす。
auから乗り換えるべきか、2台持ちすべきか…
26非通知さん:2005/10/18(火) 02:16:24 ID:xsdyED7T0
HC-6000Nなんてイツの間にでてたんだとおもったら企業向けなのね。
さすがにこれベースで普及機にはなりそうにないな。。。
27非通知さん:2005/10/18(火) 02:18:43 ID:0GvpBvPK0
W-SIMだと確かツインウェーブもダイバも無しだよね。
メインに据えるのはかなり厳しいと思われるが……。
28非通知さん:2005/10/18(火) 02:19:00 ID:GG3iJjnb0
>>25
最初は二台持ち推奨。
どのみち癖はありまくりだろうし、エリアは実際持って確認した方がいいし。
29非通知さん:2005/10/18(火) 02:20:35 ID:0GvpBvPK0
スマソ、ツインウェーブは対応していたようだ。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=15405

端末側でダイバが何とかなれば或いは……。
30非通知さん:2005/10/18(火) 02:31:00 ID:OxP45FhK0
台場は積んでも意味無いから。
31非通知さん:2005/10/18(火) 02:34:24 ID:N6U5sZ060
4xはあったっけ?
32非通知さん:2005/10/18(火) 03:11:59 ID:L7gGE+640
>>31
WX310系はあるよ。300Kは無し。
33非通知さん:2005/10/18(火) 03:30:47 ID:N6U5sZ060
W-SIMの話だったんだが・・
PDAタイプのスマートホンなら速度大事かなと思ってきいてみた。
34非通知さん:2005/10/18(火) 03:35:06 ID:W6Vvsbf10
>>29
それしちゃうとJATEとか通さなくちゃいけなくなるからやらないでしょ。
35非通知さん:2005/10/18(火) 03:39:45 ID:GG3iJjnb0
>>33
どのみち水曜の発表を聞けばわかる話だし。
36非通知さん:2005/10/18(火) 03:42:12 ID:fDlUrCxfP
>>33
対応してますよ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24683.html
>さらにモジュールは現在、4x(最大128kbps)に対応しているが、今後
通信速度の向上も検討しているとのこと。
37非通知さん:2005/10/18(火) 09:24:21 ID:bFiXVdC40
データスコープを使っていて、フリップを開いただけでハングしたことがあるぞ。
38非通知さん:2005/10/18(火) 09:34:50 ID:5rv7mLTC0
>>20
つ WX310K
ウィルコムならムービーメールも2900円で送受信し放題。
39非通知さん:2005/10/18(火) 09:35:51 ID:2ea1PGUj0
んー?ジェニオとかピノキオが復活するの?
40非通知さん:2005/10/18(火) 09:42:18 ID:bFiXVdC40
アプリを入れることができるのならデータスコープ的な端末なのでは?
41非通知さん:2005/10/18(火) 09:53:44 ID:GG3iJjnb0
>>37
DS-320 を長いこと使っていたがさすがにそれは経験がない。
リセットボタンがあることに全く何も違和感を感じない端末だったのも確かだがw

液晶を開いただけで飛ぶ、だと、うちで使ってる SL-C860 はわりとよく凍るので
シャープでスマートフォンはいまいち不安が残るのも確か。
42非通知さん:2005/10/18(火) 10:07:11 ID:3t94ymNZ0
>>19
日本無線が出してくれるさ。
めっちゃゴツイやつをw
43非通知さん:2005/10/18(火) 10:16:41 ID:Txn4fSk+0
>>24
書いていることは別におかしくないんだが、>>24が現状認識を
誤っているように読み取れるんだが、気のせいか?
44非通知さん:2005/10/18(火) 11:16:04 ID:rDNK99tQ0
Windows搭載シャープ製スマートフォンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
45非通知さん:2005/10/18(火) 11:28:02 ID:72rksd/y0
Windows=WindowsMobileではない
日経の記事の見出しのせいもあるけど、Windowsが動くと勘違いしてる人が多い気がする
46非通知さん:2005/10/18(火) 11:31:25 ID:GG3iJjnb0
Win32 バイナリが動くわけではないわな、いくらなんでも。
47非通知さん:2005/10/18(火) 11:57:01 ID:SbV4VAylo
>>41
漏れは電源入れただけでフリーズしたこともあるぞ…
48非通知さん:2005/10/18(火) 11:57:57 ID:F1+3kbEW0
知り合いの知り合い経由なので真偽は不明。

・Windows Mobile 5.0
・VGA
・QWERTキーボード(スライドボディ)
・MIDP 2.0準拠
49非通知さん:2005/10/18(火) 12:07:45 ID:GG3iJjnb0
>>47
自分じゃ経験してないってだけで、何が起こっても不思議ではなかった端末だとは思う。
特に DS-110 に最初から付き合った人は、うちみたいに 320 がある程度こなれてから買った場合とは別世界だろうな。
50非通知さん:2005/10/18(火) 13:00:53 ID:YEbCQrV30
>>48
キーボード良いな。実況スレのカキコに使えるw
51非通知さん:2005/10/18(火) 13:17:28 ID:wCitp0b30
ウィルポからはがき到着。

つなぎ砲台1×のあなたに、追加料金なしで4×おためしキャンペーン、なる内容。

漏れのような2契約持ちが11月に解約させないための引きとめキャンペーンと見た。
52非通知さん:2005/10/18(火) 14:07:29 ID:Mti4/POy0
スマートフォンの話題になると
他キャリアの信者も話のレベルについて来れないようだな
53非通知さん:2005/10/18(火) 14:07:30 ID:cYQkNeVt0
>>46
但し、ソース的にはかなり流用が利くので移植がやりやすいと言うのはある。
(もちろん、最終的な仕様次第だが)
54非通知さん:2005/10/18(火) 14:20:41 ID:daCJI+MT0
>>51
新機種発売以降かなりの増員が見込まれる4x利用者
Xデー前に負荷テストがしたいんじゃないか?
あと、実は速度でないとことかもクレーム来れば把握が早まる
1ヶ月もすれば多少の飽きも来て
無闇なDLやストリーミングにチャレンジも一段落だろうし
いい感じでその日に向えるかと

いや、本当は使い放題が、そのままの値段で4x
への布石だと堅く信じている俺も居るわけだが…

いや、いい 否定するな、俺はそう思ってる
思ってるぞウィルコ
55非通知さん:2005/10/18(火) 14:23:31 ID:GG3iJjnb0
>>53
CE 系は触ったことがないけど、MSDN とか眺めてるとそのへんは考えてるんだろうなぁとは思う。
普通に VisualStudio でがりがり書いてクロスで落とせると楽そうだな。
56非通知さん:2005/10/18(火) 15:11:16 ID:W9TbMC2S0
>>54
そのままの値段はもうありえないと思う。
わざわざ作ったダブル定額モドキを丸々無かった事にするとはとても・・・

って事でスタート1050円の上限2100円でどう?
57非通知さん:2005/10/18(火) 15:17:05 ID:NWtQMbvO0
>>55
Windows Mobile(WinCE) から Windows はそこそこ実績あり。MUA の nPOP とか。
逆に、Windows から Windows Mobile はほとんど実績無し。
最初から Windows Mobile を意識して書いてない限り、ほとんど新規開発レベルかと。
58非通知さん:2005/10/18(火) 15:30:40 ID:E7n92tXa0
>>48
お、こっちが聞いた話とスライドボディはかぶってますね。

・横長スライドボディ
・QWERTYキーボード
・miniSD
・無線LAN
59非通知さん:2005/10/18(火) 15:35:25 ID:9SftkvB50
19日W-SIM商品説明会
20日Windowsスマートフォン発表会

お祭り続きだ
60非通知さん:2005/10/18(火) 15:45:00 ID:OI16IMCU0
ヽ(´▽`)/ ワーィ
61非通知さん:2005/10/18(火) 15:46:30 ID:sxfyNVFG0
20日なの?19日に一緒に発表かと思ってた。
62非通知さん:2005/10/18(火) 16:17:38 ID:j0qA+cue0
>>51
山中湖がしつこく4xたけーって喚いてたのも、少しは効果があったのか?
63非通知さん:2005/10/18(火) 16:18:56 ID:06mbdk4p0
ウィンドウズ搭載のPHS、日本に初上陸
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051018AT1D1800G18102005.html
64非通知さん:2005/10/18(火) 16:30:33 ID:nH2VvhqF0
Windows Mobileってのはitunes走るのけ?
65非通知さん:2005/10/18(火) 16:43:14 ID:yxXiNQjsO
走らないけど、WMPがあるらしい
66非通知さん:2005/10/18(火) 16:44:00 ID:yxXiNQjsO
走らないけど、WMPがあるらしい
67非通知さん:2005/10/18(火) 16:44:29 ID:sxfyNVFG0
ところが
ttp://www.engadget.com/entry/1234000860060838/
こんな記事も出てて油断ならない。
68非通知さん:2005/10/18(火) 16:46:28 ID:mXBnciveO
蟹が走った!確変だ!
69非通知さん:2005/10/18(火) 16:47:03 ID:fFKd40JCO
コレは来るだろう
なんか思っていたより遥かにデカイことするつもりらしい・・
>ウィルコム
70非通知さん:2005/10/18(火) 16:49:47 ID:vffcAZ+O0
173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 16:35:33 ID:8F5vE8+x(2)
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20085134,00.htm
http://www.engadget.com/entry/1234000860060838/

お、お。。

http://www.applemusic.jp/am/
71非通知さん:2005/10/18(火) 17:01:46 ID:SHTQMSLa0
なんかWILLCOMになってから、信じられないような動きばっかり・・
72非通知さん:2005/10/18(火) 17:09:26 ID:BdN27Q4I0
>>71
社長が前に言ってた、ドラえもんみたいな端末ってこれのことかな?
73非通知さん:2005/10/18(火) 17:09:41 ID:Pl1HIMRO0
ドコモとウィルコム、二台持ちがまんどくさくなってきたから
どっちか解約しようと思ってたが、どっち解約するか迷ってきたw
74非通知さん:2005/10/18(火) 17:13:33 ID:1xtJ4QLV0
WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/
【国内初】シャーぽんスレ【スマートフォン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129556056/

[WILLCOM向け]国内初SHARP製Windowsスマートフォン
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129556644/


【携帯端末】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129563558/

【ウィルコムから】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129556733/

http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=05/10/18/0553243

----

[Smartphone]スマートフォン総合スレ[PDA]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109856191/
75非通知さん:2005/10/18(火) 17:40:22 ID:ZIRpTEeh0
>>55
WindowsCE2.0(VC(APIベース),SH)の仕事したことあるけど
ノウハウはそれなりに使えると思う
MFCは使ってないから知らない
76非通知さん:2005/10/18(火) 17:43:19 ID:E3s75bs+o
やる力はあったがやらなかった
やりたくてもやれなかった
KDDIが親だったころは
まさに飼い殺し時代
これによりPHSの開発は五年は遅れた。
77非通知さん:2005/10/18(火) 18:01:10 ID:EYxIj4pY0
シャープが、WILLCOM 端末を手がけるということになると
 これは、PHS機として WX310シリーズもぶっ飛ぶ最新盛りだくさん機能
で、出てくる可能性があるぞ。

Winsows Mobileは当たり前、BT 、カメラAF搭載、シャープ得意のASV液晶、
AFカメラ、音楽プレイヤー、 なにせ WILLCOMと組む理由は唯一 PCでの
パケット接続定額はWILLCOM だけだからな。
高速CPU,PIM、MediaPlayer さらに、AppleとのiTunes提携し音楽
携帯への将来性も。
78非通知さん:2005/10/18(火) 18:03:02 ID:9SftkvB50
みんなの希望する機能はどんな感じ?
79非通知さん:2005/10/18(火) 18:04:15 ID:pk8cIv7s0
>>78
エリア内で確実に通話できる機能
80非通知さん:2005/10/18(火) 18:06:14 ID:7WA1Aqn30
>>75
Compact FrameworkはVSに2003から統合されてる
つーわけでVSで.NETつかって開発できます

ぶっちゃけ、Win系のシステム作ったことのあるソフトハウスなら
「社内システムに電話からつなぎたい」って要望もかなり低予算で
できるようになると思われ。WILLCOM通信も定額だし企業のお財布にもやさしい
81非通知さん:2005/10/18(火) 18:09:26 ID:LESFKgaV0
あれもできる、これもできる、でも全部中途半端、というのは困る。
脚光を浴びてユーザーが増えることで事業展開しやすくなるのはいいが、
まずは安定性、確実性を期待したい。
82非通知さん:2005/10/18(火) 18:13:11 ID:W9TbMC2S0
スマートフォンになったら、動画・音楽再生云々の機能よりも
単純に端末スペックのほうが気になる。
83非通知さん:2005/10/18(火) 18:17:57 ID:3C7tHJqQo
なんだかんだと言っても
携帯の先取り機能やサービスは
PHSでありウィルコムだったりする
カメラ電話、プッシュオープン、
メール無料、パケット定額、定額通話…
84非通知さん:2005/10/18(火) 18:21:45 ID:Ow64lxEu0
>>83
しかしながら世間に知られてないのもまた事実。
ウンコムのサービスも名称すら知らない人が大杉!
85非通知さん:2005/10/18(火) 18:37:07 ID:yvRU6xVT0
購入したはいいが、全然勉強してなくてアイコンエディタとしてしか使っていない
VisualStudio.NET2003があるから、勉強してみるか…
86非通知さん:2005/10/18(火) 18:39:07 ID:sS/9aErQ0
>>80
.NETで開発した事なさそうだねw
今のところ使い物にならんよ。アレは…
87非通知さん:2005/10/18(火) 18:40:56 ID:7WA1Aqn30
>>80
実際使ってるけど?
…まぁCFが云々ってのならある程度は分かるが、
使い物にならないって程でもない
88非通知さん:2005/10/18(火) 18:49:53 ID:OxP45FhK0
>>86
使いこなせてないだけだろプ、と煽ってみる。
89非通知さん:2005/10/18(火) 18:52:18 ID:C+h/N+ex0
PDA持つ必要がなくなるかな.....ウヒョー
90非通知さん:2005/10/18(火) 18:55:11 ID:X9hKGxQ/0
気持ちはわかるが、あんまり 夢 を見すぎるな……
91非通知さん:2005/10/18(火) 18:55:15 ID:7WA1Aqn30
>>88
「使いこなせてない」とか言うせりふって使ってないほうに
当てはまるものだと思うんだけど…

高い生産性や高速なJIT、シームレスなネイティブコードとの連携が
あって何が不満なのさ?
92非通知さん:2005/10/18(火) 18:57:13 ID:IIYufEP20
>>62
あるわけねーじゃんw

あ〜解約促進効果のほうか?
9391:2005/10/18(火) 19:02:54 ID:7WA1Aqn30
>>88
あ、ごめん。勘違いしてました
94非通知さん:2005/10/18(火) 19:08:44 ID:2IBLTfrp0
夢 見ちゃうよ・・・。
95非通知さん:2005/10/18(火) 19:24:17 ID:j4bnGswtP
携帯やPHSに音楽再生や動画再生機能を求める気持ちがわからない。(;´Д`)
96非通知さん:2005/10/18(火) 19:28:47 ID:IIYufEP20
電池さえ持てば音楽再生は欲しいけど。

動画再生のほうはたしかにわからん。テレビのほうがいいような気もしないではない。
97非通知さん:2005/10/18(火) 19:36:28 ID:lahBcRh60
ハードディスクcfカード突っ込めないと意味ないかもね
98非通知さん:2005/10/18(火) 19:37:40 ID:IYy4g/WU0
カーライル・安達「始まったな・・・」
ウィルコム・八剱「ああ、全てはこれからだ・・・」
9951:2005/10/18(火) 19:45:38 ID:8E0lRBBe0
>>53遅レススマソ

はがきの内容補足。

「さらに、このキャンペーンに申し込むと11月度データ通信利用実績を診断ウィルポ社にてあなたの最適な料金コースを提案しまつ」とあるのでウィルポ側でもリサーチするための企画だと思う。

ちなみに、

「キャンペーン終了後、連絡がない場合、あなたのコースはそのまま4xよ(気をつけて)」とあるw

漏れは、HPのhx4700なるPDAを持っていて、bitwarpPDAというエアエジ通信網を利用したデータ通信サービスを使っている(128kで月額2000円)。

せっかくなので、使用感を「つなぎ比べ」してみようと思う。

レポきぼん者、いたら5ノシで。
100非通知さん:2005/10/18(火) 19:52:04 ID:fDlUrCxfP
>>84
こんなCMなら覚えてもらえるかな?

WILLCOM、11月から指定相手先への通話とメールがし放題の「WILLCOM通話定額」を導入
4つ目の定額「WILLCOM通話定額」を導入

〜PHS業界初、同一キャリアの相手先への通話と、すべての相手先へのメールがし放題に〜

 株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:八剱 洋一郎)は、国内PHS事業者として初めて※1、同一キャリアの相手先への通話と、他社携帯やPC間でのメールがし放題になる「WILLCOM通話定額」を、2005年11月1日(火)より導入します。
「WILLCOM通話定額」は、「3つの定額」※2に続く4つ目の定額サービスとなります。

※1 2005年10月18日現在、当社調べ。
※2 「メール放題オプション」、「つなぎ放題コース」および「データ定額オプション」
101非通知さん:2005/10/18(火) 19:57:16 ID:h1K76M6n0
>>76
飼い殺しのまま死んだキャリアも2つほど
102非通知さん:2005/10/18(火) 19:59:40 ID:X9hKGxQ/0
>>96
街中じゃゴーストだらけで何が写っているかわからん。
田舎じゃ電界強度が低すぎて砂嵐。

TVはいらんよ…
103非通知さん:2005/10/18(火) 20:04:06 ID:mI6QbFOq0
>>102
ヒント:ワンセグ(モバイル向けデジタルテレビ放送)
104非通知さん:2005/10/18(火) 20:04:17 ID:57Voo6Or0
>>102
まさかまさかの地上波デジタル1セグ対応とかだったら!?
105非通知さん:2005/10/18(火) 20:10:33 ID:iQzV0oLd0
>>99
ノシ
106非通知さん:2005/10/18(火) 20:23:07 ID:yvRU6xVT0
5ノシ
107非通知さん:2005/10/18(火) 20:23:52 ID:N2724Iai0
>>99
ノシ
108非通知さん:2005/10/18(火) 20:25:25 ID:FhzsOmP30
筐体が異様にデカくなるなんてこたないよね・・・
スマートフォン。
109非通知さん:2005/10/18(火) 20:29:59 ID:N2724Iai0
Treo650くらいだと丁度良いんだけど…
110非通知さん:2005/10/18(火) 20:31:19 ID:j5JlT0OJ0
>>98
それじゃ失敗に終わってしまうじゃないか
111非通知さん:2005/10/18(火) 20:37:47 ID:ebySrLQQ0
オレも一票
>>99
ノシ
112非通知さん:2005/10/18(火) 20:42:04 ID:28hmyFXb0
>>99
ノシ
113非通知さん:2005/10/18(火) 20:47:27 ID:YrKqUnA/0
>>99
ノシ
114非通知さん:2005/10/18(火) 20:50:07 ID:vOPEwxXYo
>>98
シャープの覚醒と解放、こりゃあボーダが黙っちゃいませんぜ。
115嵐蛙 ◆xjOmCwkrks :2005/10/18(火) 21:01:59 ID:JCC1K07E0

    ・
旅先でエロサイト動画観たいんで、ウィルコムさんお願いします!
116非通知さん:2005/10/18(火) 21:04:28 ID:Oyl135ix0
PHSでも

  ド  コ  モ  以  外  は  糞
117非通知さん:2005/10/18(火) 21:06:09 ID:X9hKGxQ/0
>>104
ま、放送の方が始まってからたのむわ。
118非通知さん:2005/10/18(火) 21:06:58 ID:yvRU6xVT0
>>115
おまえは二度と帰ってくんな!
119クソ女へ、負け犬卒業おめでとう!:2005/10/18(火) 21:08:14 ID:LIrqIGTa0
結婚すればいいってもんじゃないわよね!
120非通知さん:2005/10/18(火) 21:20:09 ID:N8H5Ah5Ho
mixyのウィルコムコミュに出会い系トピを立てる馬鹿について
121非通知さん :2005/10/18(火) 21:23:41 ID:yS5+hG/a0
すげぇ・・・・すげぇよウィルコム!!
ウィルコムの熱い秋が来たぜ・・・。
祭りじゃぁ・・・・・・。

122非通知さん:2005/10/18(火) 21:31:21 ID:IQ9zXqQ8o
アナリスト予想だと今月10万突破でドコモ抜くそうだ
123非通知さん:2005/10/18(火) 21:35:46 ID:HHx43fdT0
スマートフォン、いくらくらいになるのかな?
124非通知さん:2005/10/18(火) 21:35:55 ID:sdF/KwUa0
auと京ぽんもっているが、auでもこんなに次の機種をどれにするか悩んだ事ないぞ。
125非通知さん:2005/10/18(火) 21:38:08 ID:FE9HbeZt0
ユーザーが求めるSmartPhone像
VGA液晶、QWERTYキーボード、SD/CFスロット、カメラ、2700G
 コンセプト「何でもできる機械」
Willcomが考えるSmartPhone像
QVGA液晶、キーボード無し、スロット無し、カメラ無し、廉価LCDC
 コンセプト「Outlook同期でビジネスユースに最適!」
126非通知さん:2005/10/18(火) 21:39:29 ID:2YunfcCT0
ドコモを抜いたって事実は、
一般への知名度アップ材料として使えるかもな。
本当に出来たら、今年最大のニュースだわ。
127非通知さん:2005/10/18(火) 21:44:18 ID:DS1IutzT0
>>125
それ、EX310Jで達成してるじゃん>willcom像
128非通知さん:2005/10/18(火) 22:00:26 ID:JN5q+3dI0
>>126
きっとドコモはドコPと合算した数値だよ。
129非通知さん:2005/10/18(火) 22:08:13 ID:FE9HbeZt0
>>127
日本無線
出る前から
京ぽん2に対する京ぽん改のような存在に
格下げ
130非通知さん:2005/10/18(火) 22:48:15 ID:JEIyohIx0
意味不明
131非通知さん:2005/10/18(火) 22:53:50 ID:BhUL/N050
ヒント:須磨ぽんが310Jより安い事はあり得ない
132非通知さん:2005/10/18(火) 22:55:59 ID:Ian6NYvP0
まぁね。
133非通知さん:2005/10/18(火) 23:02:27 ID:N9rHw23q0
WBSクルー!!
134非通知さん:2005/10/18(火) 23:04:29 ID:kjtEolba0
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
 ⊂ ω ⊃
135非通知さん:2005/10/18(火) 23:06:20 ID:N9rHw23q0
こらこらチンコ出さないw
136非通知さん:2005/10/18(火) 23:07:47 ID:9cpW3jbE0
ちんこに見えますか?
137非通知さん:2005/10/18(火) 23:08:36 ID:N9rHw23q0
まさか♀?
138非通知さん:2005/10/18(火) 23:09:58 ID:V1Uv0MXZo
京ポンのカメラのシャッター音消す方法教えて(^-^)/
139非通知さん:2005/10/18(火) 23:13:24 ID:DS1IutzT0
>138
バラす>スピーカーのケーブルぶった切る>組み立てる
140非通知さん:2005/10/18(火) 23:14:04 ID:FE9HbeZt0
鼓膜を破る
141138:2005/10/18(火) 23:19:26 ID:S3XY4PtVo
盗撮に使うんです
142138:2005/10/18(火) 23:20:11 ID:CdnHn/tUo
盗撮に使うんです
143138:2005/10/18(火) 23:22:32 ID:AHTflOq10
盗撮に使うんです
144非通知さん:2005/10/18(火) 23:28:36 ID:YMmw2f+p0
スマートホンやんないね…
145非通知さん:2005/10/18(火) 23:40:27 ID:9SftkvB50
明日の発表会は何時から?
146非通知さん:2005/10/18(火) 23:41:50 ID:sh66LB1f0
147非通知さん:2005/10/18(火) 23:58:34 ID:BG1aUZai0
只今京ぽんの呼び方を統一中です。

AH-K3001V 京ぽん
AH-K3002V 京ほん改
WX300K 京ぽん2
WX310K 京ぽん3
148非通知さん:2005/10/18(火) 23:59:51 ID:+itj1zYq0
>>147
それらはほとんど支持されてない異端の愛称だな。
149非通知さん:2005/10/19(水) 00:00:01 ID:acP+bMZ0o
あしたかあさってのWBCに期待していい?
150非通知さん:2005/10/19(水) 00:00:47 ID:Bvmi93Ez0
>>147
どう考えても310Kが京ぽん2では
151非通知さん:2005/10/19(水) 00:04:46 ID:mOB8H0ta0
>>147
お前は馬鹿
AH-K3001/2V 京ぽん
WX300K 京ぽん改
WX310K 京ぽん2
152非通知さん:2005/10/19(水) 00:10:02 ID:cBcWuDIk0
>>149

(,, ´ё`)イイー
153非通知さん:2005/10/19(水) 00:36:45 ID:X0rygWis0
さて、山中湖はいま風呂に入ってるのかなw
154非通知さん:2005/10/19(水) 00:42:17 ID:3N0uMDTQo
151を指示します
155非通知さん:2005/10/19(水) 00:56:24 ID:PFUpAUAoP
も う 京 ぽ ん な ん て ど う で も い い よ
156非通知さん:2005/10/19(水) 00:59:33 ID:bxuRCpWA0
>>155

同意。時代は変わった。
157非通知さん:2005/10/19(水) 01:13:47 ID:BpFweL+y0
ま〜、FlashとるかJavaとるかで悩んでたら全部入りが来たしなぁ…。
158非通知さん:2005/10/19(水) 01:18:05 ID:x2Qm1GWFo
先先週ぐらいの週間ASCIIに
スマートフォンの画像があったんだよね
159非通知さん:2005/10/19(水) 02:05:41 ID:7sT7hWuoo
1時まで寝る
160非通知さん:2005/10/19(水) 02:08:40 ID:OrMXiObI0
いや
金がない人 京ぽんのような旧式端末 1円〜5000円
普通な人 WX310 2万〜3万
お金持ち シャアぽん 5万超

住み分けができていいじゃんか。
161非通知さん:2005/10/19(水) 02:21:13 ID:CeL+Flbb0
メールサーバー落ちてる?
メール受信できないけど。
162非通知さん:2005/10/19(水) 02:23:56 ID:mNGHF1Z3o
ヤパリ?送信も出来ないよ。
メンテかな?
163非通知さん:2005/10/19(水) 02:25:09 ID:CeL+Flbb0
そうかー。今メール待ちなのにどうしよう。
メアドしか知らないしPCのヤフーアド弾きやがるw
164非通知さん:2005/10/19(水) 02:25:26 ID:5X8NREF0o
うちもだ!

メンテか!
165非通知さん:2005/10/19(水) 02:25:48 ID:CeL+Flbb0
つかえねー
166非通知さん:2005/10/19(水) 02:26:55 ID:CeL+Flbb0
この時間でもいろいろとメール受け取りや送信多いのにな。
167非通知さん:2005/10/19(水) 02:27:30 ID:DUe6X8Q40
横浜です。同じく受信できません(>_<)
168非通知さん:2005/10/19(水) 02:28:03 ID:CeL+Flbb0

H"LINKセンター、AIR-EDGE PHONE センターメンテナンスのお知らせ(10月19日)




2005年10月13日

日頃はウィルコムをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
このたび下記日程にてセンターメンテナンス作業を実施いたします。
つきましては、この作業中に以下のサービスのご利用ができなくなりますので、ご連絡申し上げます。



■ 日時 : 2005年10月19日(水)午前2時00分〜午前7時30分
■ 影響範囲 :
    ご利用になれないサービス
    ・Eメール送受信(H"LINK/AIR-EDGE PHONE センター/PRIN経由)
    ・オンラインサインアップ(H"LINK/AIR-EDGE PHONE センター)
    ・ライトEメール送信
    ・CLUB AIR-EDGE for AIR-EDGE PHONE

 ※上記作業中に受信したEメールにつきましては、作業が終わり次第、順次配信されます。

ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
169非通知さん:2005/10/19(水) 02:28:12 ID:5f1BVTP60
AH-K3001V 京ぽん
AH-K3002V 京ほん
170非通知さん:2005/10/19(水) 02:28:14 ID:0S2XeFEy0
センターのメンテってこうも頻繁に行うものなの?
人増えすぎたせいで負荷増えちゃってる?
171非通知さん:2005/10/19(水) 02:29:48 ID:CeL+Flbb0
くそー。今日に限って重要なのに。
相手先にはどうなるんだろう。
デーモン?メンテ中と説明あるかな。
何も向こうに連絡ないと俺がシカトしてることになるんだけど。
172非通知さん:2005/10/19(水) 02:31:56 ID:R5jjBA2Lo
>>168 アリガト
やっぱりメンテか。困ったな...
173非通知さん:2005/10/19(水) 02:35:56 ID:sHzjnfIB0
メンテするなら、事前にメールくれればいいのに・・・
174非通知さん:2005/10/19(水) 02:40:16 ID:0S2XeFEy0
何時間にもわたって全部止めるメンテってどんな大規模なものなんだよって感じだな
175非通知さん:2005/10/19(水) 02:56:53 ID:ZgkGE41y0
好きな子からのメールが届かないと思ったら・・・
176非通知さん:2005/10/19(水) 02:57:03 ID:kobav1aio
今後のために大規模なシステム増強、とかだったらよいのだが。
177非通知さん:2005/10/19(水) 03:15:38 ID:anpZgH8R0
>>175
まあ、あれだ…
178非通知さん :2005/10/19(水) 03:17:35 ID:wvZGxvVX0
7:30までって困るぞ
179非通知さん:2005/10/19(水) 03:17:47 ID:QeOLBYNO0
メールのやり取り中に急に送受信出来なくなって、
電池抜いたり、バックアップとってオールリセット掛けたりしちゃったよ・・・。
前もってメールなり分かるように知らせてくれ〜!ヽ(`Д´)ノ
180非通知さん:2005/10/19(水) 04:04:21 ID:YrGAKdewo
なんだメンテ中なのか。
事前に連絡しろよなー!
  
181非通知さん:2005/10/19(水) 04:12:04 ID:Jg2BuVLJ0
センターにメールがありますキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!



でもまだダウソできね('A`
182非通知さん:2005/10/19(水) 04:30:43 ID:bjTjJDcdo
ほんと迷惑だ
183非通知さん:2005/10/19(水) 04:31:41 ID:peEZSZQ1P
またかよ。。
いい加減うんざりだ
184世田谷区:2005/10/19(水) 04:33:09 ID:z7TF7XRBo
送受信デキタ!!
185非通知さん:2005/10/19(水) 04:38:43 ID:nd81dAWdo
きたぞーメール!
メンテうざ
186非通知さん:2005/10/19(水) 04:39:01 ID:Jg2BuVLJ0
受信デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
187非通知さん:2005/10/19(水) 05:08:24 ID:c2TtPHtf0
新規サインアップしたらドメイン名がぁ〜〜〜〜
188非通知さん:2005/10/19(水) 05:23:16 ID:5Aqur2KKo
問い合わせできたけどメール来てなかったー!ヤター!
189175:2005/10/19(水) 05:41:36 ID:ZgkGE41y0
通信はできるけど、結局きてなかった。orz
190非通知さん:2005/10/19(水) 07:03:21 ID:m2sf+zXKo
確かに事前にメンテ情報をmailしてくれたら
かなり助かる。
191171:2005/10/19(水) 07:23:13 ID:CeL+Flbb0
>>175>>189
なんつーか、漏れも。・゚・(ノД`)・゚・。
192非通知さん:2005/10/19(水) 07:23:15 ID:n7cvkl4xo
15分おきにメール再送ってのは嘘か?
193非通知さん:2005/10/19(水) 09:05:42 ID:lWwphUJW0
一時圏外の後のメイル再送って、どうなってるの?
194非通知さん:2005/10/19(水) 09:10:14 ID:2m/kvimXo
メンテ祭りの会場はここですか?
195非通知さん:2005/10/19(水) 09:13:15 ID:Aci/lSJd0
WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/
【国内初】シャーぽんスレ【スマートフォン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129556056/

[WILLCOM向け]国内初SHARP製Windowsスマートフォン
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129556644/


【携帯端末】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129563558/

【ウィルコムから】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129556733/

http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=05/10/18/0553243

----

[Smartphone]スマートフォン総合スレ[PDA]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109856191/
196非通知さん:2005/10/19(水) 09:13:46 ID:K72E1ZX80
197非通知さん:2005/10/19(水) 09:14:35 ID:bS7ewRL+0
ウィルコム・メンテナンス情報専用スレ でも立てなイカorz
198非通知さん:2005/10/19(水) 09:15:52 ID:8m9UvrHO0
やっぱりこの程度のメンテで騒ぐ香具師が増えたという事は、新参者がかなり増えたという事だな
199非通知さん:2005/10/19(水) 09:18:18 ID:7cEGbyXq0
>>168
こう言うときのために、フリーのPOP3メールアカウントでも契約しとけ>>困っていた香具師等
使用法は質問スレで聞け。
200非通知さん:2005/10/19(水) 09:39:58 ID:T/jghCbN0
しかし普通はネットマスコミとか、製品情報が公表されてしかるのち報道ってのが多いはずだが、
今回は肉茎がすっぱ抜いたって事かな?
201非通知さん:2005/10/19(水) 09:48:01 ID:wPzeQZPn0
>>120
コミュニティ名 WILLCOMユーザー (Gay Only)
メンバー数 303人

( ゜д゜)ポカーン
202非通知さん:2005/10/19(水) 10:15:59 ID:WsB2B0Sa0
>>200

肉茎・・・・イイネ!!
203非通知さん:2005/10/19(水) 10:21:18 ID:8tGOMmQi0
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051018/113905/


そうそう実況スレready?
phs板では実況厳禁。
こちらで http://live14.2ch.net/liveplus/
204非通知さん:2005/10/19(水) 10:25:44 ID:EXwgagIC0
やべぇ、せっかくSANYOの新機種で乗り換え決めてたのに、
スマートフォンとW-SIM機でまた悩まなきゃならねぇよ!

しかし、端末選びで悩める日が来るなんて思わなかったヨ・・・
205非通知さん:2005/10/19(水) 10:27:50 ID:O7UkYtTs0
206非通知さん:2005/10/19(水) 10:30:57 ID:7u1cgMGA0
>>203
ライブ中継とか無いからそんなに忙しくならんでしょ
207非通知さん:2005/10/19(水) 10:32:31 ID:YxmEjn4c0
まあ、祭りだから一応立てとけ
208非通知さん:2005/10/19(水) 10:33:26 ID:y57dpKFO0
ナカノヒトニキタイ
209非通知さん:2005/10/19(水) 11:00:56 ID:SrDCLaqI0
ウィルコムも是非やろう 公式サイトレベルとかでええから

【携帯】ボーダフォン、他社携帯メールに絵文字、11月に無料導入 KDDIも無料に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129643869/l100
210非通知さん:2005/10/19(水) 11:11:59 ID:Ljah1HrT0
>>209
ドコモのに対応している→携帯ユーザーの約半分の人に絵文字送れる希ガス。
211非通知さん:2005/10/19(水) 11:13:48 ID:c/efKcc80
ホントかねえ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/18(火) 21:29:19 ID:3Q36NL2l
>>721
ウィルコムはITX導入でVoIP化とNTT網脱却を進めているんだけど、IP v6を
流す先はKDDIのテラビットイーサ網のPERSEUS。
http://www.kddi.com/variety/perseus/tenkai.html

auもWINのデータはPERSEUSに流しているが、移動体とテラビットイーサ網の
両方を持っているのはKDDI系だけ。更に電力系のPowerNetsも傘下におさめている。
ドコモもボーダもデータ量がが増えれば、ボトルネックになる。

その点、テレコムのGIGA LASERを押えているソフトバンクは侮れないと思う。
212非通知さん:2005/10/19(水) 11:23:16 ID:85FOnnZg0
>>209
いまでもできるでしょ?
DoCoMo→Willcomはドコモ側で駄目だけど(ウィルコム宛だけでなく他社宛も不可)
213非通知さん:2005/10/19(水) 11:29:34 ID:OqeMni0rO
で、何時から発表なのよ?
214非通知さん:2005/10/19(水) 11:34:16 ID:iIQDHgsF0
いつからって、そりゃ今日じゃねーの?
215非通知さん:2005/10/19(水) 11:37:15 ID:Ww2nnfM00
実況は京ぽんスレで
216非通知さん:2005/10/19(水) 11:37:45 ID:Dage+9IA0
217非通知さん:2005/10/19(水) 11:53:57 ID:gvGI0BOZ0
結果発表:「音声定額のためならキャリアも変える」約40% (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/18/news102.html
218非通知さん:2005/10/19(水) 11:54:35 ID:gvGI0BOZ0
超小型無線通信モジュール商品化端末記者会見まで、[後0日1時間35分28秒]
Windowsスマートフォン端末発表会まで、[後1日1時間5分28秒]
219非通知さん:2005/10/19(水) 11:55:30 ID:b55FNRhv0
W-SIM(ウィルコム シム)対応製品の発売について
http://www.netindex.co.jp/news/news051019_2.html

WI-SIM(ウィルコム シム)の発売について
http://www.netindex.co.jp/news/news051019.html
220非通知さん:2005/10/19(水) 11:57:23 ID:1CGZa+we0
第1波キター!!
221非通知さん:2005/10/19(水) 12:01:05 ID:gw93WhEi0
祭だー
その前に飯だな。。
222非通知さん:2005/10/19(水) 12:25:27 ID:6vz8m+0T0
シムって4x対応だったんだ
すげ〜
223非通知さん:2005/10/19(水) 12:33:15 ID:Ljah1HrT0
>尚、ご利用にはW-SIM対応機器が必要となります。 WI-SIM(ウィルコム シム)の詳細情報は下記URLをご参照下さい。
>専用URL http://www.ttdd.jp/

ヽ(`Д´)ノウワアァァァンもったいぶるなよ。
2つだけなら萎える。
224非通知さん:2005/10/19(水) 12:37:31 ID:48qnuE920
>>223
willcom
simstyle
だってさ。
225非通知さん:2005/10/19(水) 12:39:53 ID:Ljah1HrT0
>>224
_| ̄|○
226非通知さん:2005/10/19(水) 12:43:38 ID:gw93WhEi0
製品詳細が404〜
227非通知さん:2005/10/19(水) 12:54:44 ID:6ClxI54T0
228非通知さん:2005/10/19(水) 13:00:21 ID:7u1cgMGA0
13時ですよ
発表会開始
229非通知さん:2005/10/19(水) 13:15:43 ID:N64njJJL0
230非通知さん:2005/10/19(水) 13:17:17 ID:YXi5MZhU0
>>229
キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
231非通知さん:2005/10/19(水) 13:17:29 ID:gtA2+Isq0
phs板では実況厳禁。
こちらで http://live14.2ch.net/liveplus/

または実況は京ぽんスレで
232非通知さん:2005/10/19(水) 13:17:44 ID:7u1cgMGA0
WS001TTの見た目が最悪としか思えないのだが・・・

明日まで特に何もなしか。
233非通知さん:2005/10/19(水) 13:18:20 ID:zBG8EGtK0
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゜∋゜)´Д`)゜ー゜)━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゜∋゜)´Д`)゜ー゜)━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゜∋゜)´Д`)゜ー゜)━━━!!!!
234非通知さん:2005/10/19(水) 13:19:09 ID:zBG8EGtK0
>>232
これCGだろ?
235非通知さん:2005/10/19(水) 13:20:17 ID:3Ok1f/w+0
約47.8×101.0×20.4(突起物除く)mm

チョンの9cm並みか
236非通知さん:2005/10/19(水) 13:22:19 ID:ROpM+BSO0
WEBブラウザ ×
メール Eメール ×

ライトEメール ●
ライトメール ●

通話専用?
237非通知さん:2005/10/19(水) 13:24:31 ID:Y2jm5Udy0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/new/index.html
WILLCOM SIM STYLE

1. W-SIM:
WILLCOM SIM STYLEの
核であり、本体。
多機能通信モジュール。

2. WS001 "TT":
まさしく、高密度の塊。
独特の形状を持つ。
音声端末型SIM STYLE。

3. WS002 "DD":
折りたたみが可能な
ソフトコネクター。
データ端末型SIM STYLE

4. Coming Soon <--今ココ。。。
(シャアぽんの登場が待ち遠しい)
238非通知さん:2005/10/19(水) 13:24:48 ID:SxV6xfgj0
239非通知さん:2005/10/19(水) 13:25:10 ID:zw8eyRSs0
機種スレはこちら

JacketPhone(ジャケットフォン) by WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120707202/
240非通知さん:2005/10/19(水) 13:37:49 ID:OvCURgJz0
あらゆるデジタル機器は「もうちょっと待てば」今より良い物が出てくんだよ。

いつまで経っても「もうちょっと待てば」良い物が手に入るんだよ。

永遠にな。
241非通知さん:2005/10/19(水) 13:40:48 ID:xSkYil8KO
ウィルコムってどこでうってんの?
242非通知さん:2005/10/19(水) 13:43:29 ID:F3uCbVPs0
質問は質問スレで
243非通知さん:2005/10/19(水) 13:44:20 ID:8rNCHZ/30
244非通知さん:2005/10/19(水) 13:46:28 ID:RVol8Zxm0
245非通知さん:2005/10/19(水) 13:55:52 ID:7DdaCURq0
W-SIMにスマートフォン、310シリーズ
あっという間に他キャリアが煽れないくらいまで来てしまったな
246非通知さん:2005/10/19(水) 13:57:14 ID:6R/MS17E0
>>245
つっこみどころは満載だと思うけどなw
247非通知さん:2005/10/19(水) 14:12:45 ID:7v+AXxNB0
他キャリアにマネできない事をやるキャリア、それがヰルコム
248非通知さん:2005/10/19(水) 14:13:21 ID:N6mZ5eRS0
速報:ウィルコム、SIMと対応音声・データ端末を発売--オンラインで限定販売 -
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20089148,00.htm
249非通知さん:2005/10/19(水) 14:15:16 ID:gw93WhEi0
WS001"TT"は参入企業向けサンプルと考えれば、悪い出来栄えでも無いのかな?
バーコードリーダーでも付いてるのかとオモテタ。。(w
250非通知さん:2005/10/19(水) 14:16:16 ID:7v+AXxNB0
どうせんならユビキタス爺さんも引き込めば良かったのに。ついでに。
251非通知さん:2005/10/19(水) 14:16:49 ID:7v+AXxNB0
俺はそれより、PDAがPHSの値段で買えると勝手に期待して、
実際の値段見て期待外れだなんだのと騒ぐ奴らのほうが不安だ。
252非通知さん:2005/10/19(水) 14:21:37 ID:bxuRCpWA0
SIMのガワ、Web閲覧専用とかあればいいのに・・・。
253非通知さん:2005/10/19(水) 14:23:14 ID:cJDPodCJ0
>>251
すでにTTが値段でクソ扱いされてるし、間違いなくその流れだな。
まあ、オイラもTTは1万円強ぐらいかと思ってけど。
254非通知さん:2005/10/19(水) 14:43:02 ID:/c5gxdak0
>>252
いずれキワものも出るんじゃないの?ヒットすれば。
255非通知さん:2005/10/19(水) 14:46:33 ID:5fv3Tdhk0
>>247
他キャリアにマネできない事をやるキャリア、それがヰルコム
そして
他キャリアが当たり前のようにやっていることが出来ないキャリヤ、それがヰルコム
256非通知さん:2005/10/19(水) 15:00:16 ID:kKGmzSVQ0
祭り会場はどこですか?
257非通知さん:2005/10/19(水) 15:11:28 ID:EXwgagIC0
やべぇえええー
W-SIMだせぇよぅ(´Д⊂
258非通知さん:2005/10/19(水) 15:12:21 ID:RVol8Zxm0
>>256
今日は前夜祭!明日が本祭
259非通知さん:2005/10/19(水) 15:30:36 ID:OrMXiObI0
PDAユーザー向けの大型端末か。携帯ユーザー向けの小型端末か。
スマートフォンと呼べるサイズが気になる。
260非通知さん:2005/10/19(水) 15:32:39 ID:R8/32l+60
>>259
スマートフォンと呼べないサイズになるに500シャープ
261非通知さん:2005/10/19(水) 15:36:03 ID:RVol8Zxm0
>>259
スライドキーボードらしいから、こんな↓感じかな?
http://www.sharp.co.jp/products/sl6000/index.html
262非通知さん:2005/10/19(水) 15:36:41 ID:AJOBcPux0
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051018/113905/
> ただ、マイクロソフトは、その形状や搭載ソフトの違いから、
> この製品を「Windows Mobile-based Smartphone」としては扱わないようだ。
> とはいえ、今回の新製品は、同社が最終的に目指す「Windows Mobile-based Smartphone」
> への足掛かりになる製品といえるだろう。

のくだりが意味深よね。Smartphoneらしからぬデカさなのか。
それとも逆なのか。
263非通知さん:2005/10/19(水) 15:37:13 ID:Q4Sn2Avj0
USBにW-SIM突っ込んだまま、音声ガワだけ持って
お出かけ。ってウッカリもあるのか?コレ。
264非通知さん:2005/10/19(水) 15:38:09 ID:w5SooSMk0
たまに借りたCDのケースだけ返したりする俺にはいちだいじ
265非通知さん:2005/10/19(水) 15:45:29 ID:EXwgagIC0
>>263 あるあるw
266非通知さん:2005/10/19(水) 15:50:10 ID:a5/RuOw60
久しぶりに来ました。
発売日はまだ確定してないのかい?
267非通知さん:2005/10/19(水) 15:50:54 ID:x2Qm1GWFo
ざうのEな型の予感
268非通知さん:2005/10/19(水) 16:01:36 ID:jhtWg4Cz0
真の祭りはこっちだーーーー

だまされんなよ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/223068/
エリア大幅拡大!!!!!
しかもファーム更新のみ!!!!!!!
269非通知さん:2005/10/19(水) 16:15:21 ID:myMSdYfW0
>>268
> 1基地局がカバーできる範囲を携帯電話並みに拡張する。

これって、端末の出力も上げなければならないんじゃない?
270非通知さん:2005/10/19(水) 16:15:44 ID:RVol8Zxm0
>>266
11/25発売
271非通知さん:2005/10/19(水) 16:16:23 ID:eJEuGbAx0
最近のウィルコムの頑張りっぷりは
5年超のユーザーから見ると逆に戸惑ってしまいそうだなw
272非通知さん:2005/10/19(水) 16:19:54 ID:5fv3Tdhk0
>>271
お、お前ってヤツは・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
273非通知さん:2005/10/19(水) 16:24:29 ID:z+3VY0xu0
おいら9年ユーザー|'ω`|ノ
274非通知さん:2005/10/19(水) 16:26:35 ID:jhtWg4Cz0
>>269

出力UPじゃなくてハーフレート導入だと思われます。

エリア大幅拡大でハンドオーバーも携帯電話並みの安定度が得られると。
都内だと恐ろしいほどの電波密度に!!!
275非通知さん:2005/10/19(水) 16:29:42 ID:9CGN8Z0A0
ナンダッテーッ!!!! ハーフレートやらにしたら
音質悪くなるやんけー
276非通知さん:2005/10/19(水) 16:31:39 ID:jhtWg4Cz0
それでもFOMAよか上だっつーの!
277非通知さん:2005/10/19(水) 16:33:06 ID:LE6f2U6w0
ビデオの録画みたいに質と長さを選べるんだろうね
278非通知さん:2005/10/19(水) 16:34:13 ID:GRGOMzNJ0
線香花火って燃え尽きる直前に一瞬それまでより大きく燃えるらしいね
279非通知さん:2005/10/19(水) 16:36:39 ID:RVol8Zxm0
>>278
そう思った方が衝撃は少ないかな。
280非通知さん:2005/10/19(水) 16:37:11 ID:5fv3Tdhk0
>>278
ボダのことか?
281非通知さん:2005/10/19(水) 16:38:40 ID:jhtWg4Cz0

FOMA 12.2kbps(フルレート)。

全然高音質
282非通知さん:2005/10/19(水) 16:40:56 ID:BpFweL+y0
>>278
中身の伴わないサービス拡大やCMばかりしてるVodaの事だな!
283非通知さん:2005/10/19(水) 16:42:27 ID:RVol8Zxm0
>>281
それは最大速度で実際は通信状態によって可変してる。
284非通知さん:2005/10/19(水) 17:00:31 ID:cKsbayyC0
V・G・A!!V・G・A!!
ついにVGAなの?WX310SA買おうとしてる場合じゃないわ!
285非通知さん:2005/10/19(水) 17:09:31 ID:/j5aSaJpo
アップルから出るなら、やはり、あぽーんという愛称にすべきだろう
286非通知さん:2005/10/19(水) 17:14:19 ID:lWwphUJW0
>>268

>ただし端末のファームウエア更新が必要なことも考えられるため,
>現ユーザーへの具体的な対応などは検討中としている。

端末側の出力が、携帯とは一桁違うという話だったと思うが、
その辺はどう変わるの?
287非通知さん:2005/10/19(水) 17:15:33 ID:BpFweL+y0
>>285
「りんぽん」か「あいぽん」だと思う。「まっぽん」でもいいがw
288非通知さん:2005/10/19(水) 17:18:10 ID:1t/AbJ+rP
i-ピッチ とか名前付けたら話題になるかも
289非通知さん:2005/10/19(水) 17:21:07 ID:BK+aBE+f0
>>287
あいぽんでしょう
290非通知さん:2005/10/19(水) 17:25:48 ID:Rs4MfB+e0
SIM発表されたね。
通信モジュールと操作部分(?)が別々になってるなら、
ファームを自作できるSIM端末がWILLCOMから出たらいいな。
Linuxを搭載してカスタマイズしまくり!みたいな・・。
291非通知さん:2005/10/19(水) 17:27:34 ID:jhtWg4Cz0
今までは、届いてても32kbpsでは通話できなくて切断だったのが
ハーフレートにすれば届くってのは、基地局からでも端末からでも同じでしょ。

どう転んでもエリアは広がる。
クオーターレートまでやったりしてw
それでも高音質か
292非通知さん:2005/10/19(水) 17:43:37 ID:BpFweL+y0
>>286
出力は変化無しですね。
32Kbps得られないと通話出来なかったのを、16KbpsまでOKと敷居を下げて、
さらにハナから16Kbpsでいいならもっとノイズに強い変調方式も使おう、てのがこの話。
293非通知さん:2005/10/19(水) 17:44:39 ID:Kej0Z4rw0
   W  I  L  L  C  O  M



        終  わ  っ  た  な  w  w  w
294非通知さん:2005/10/19(水) 17:47:32 ID:R8/32l+60
             む し ろ こ れ か ら
295非通知さん:2005/10/19(水) 17:48:46 ID:bxuRCpWA0
まだ、始まってもなさ
296非通知さん:2005/10/19(水) 17:50:15 ID:BpFweL+y0
電波状況が良ければこれまでどおり32Kで通話ですしね。
携帯みたく、ユーザーに対しての帯域が狭くてハーフレートにするのとは訳が違うし。
297非通知さん:2005/10/19(水) 17:57:23 ID:PS27QZMg0
>>268 ぽぴぺ
【特報】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/223068/

 ウィルコムは10月19日,来年度をメドにカバーエリアを大幅拡大する考えを
明らかにした。基地局の増設に加え,変調方式やアンテナなどに新しい技術を
採用して1基地局がカバーできる範囲を携帯電話並みに拡張する。(以下略)
298非通知さん:2005/10/19(水) 17:58:16 ID:ZipLH3XY0
いやもう今週の祭りはなにがなんだか・・・ふがふが
299非通知さん:2005/10/19(水) 18:01:02 ID:YmQrjzYx0
W-SIM関係のニュースサイトも、CTRL+更新しなよ
300非通知さん:2005/10/19(水) 18:14:56 ID:0y9cW2Z/0
最近めむさんとこが度々503になるのはおまいらのせいか。
301非通知さん:2005/10/19(水) 18:16:23 ID:y57dpKFO0
シムってパケ死した人いたよね
302非通知さん:2005/10/19(水) 18:16:43 ID:Mk5SnxUj0
ドコモのD902って素直にほすぃぃ〜。イイネああいうの。。
3032.8インチいいなぁ〜:2005/10/19(水) 18:18:30 ID:Mk5SnxUj0
「FOMA D902i」仕様・性能等(予定)
コラムスiアプリジュエル
??『ATOK』+『APOT』搭載(FOMA初)*1
メールがより使いやすい多彩な変換機能に対応したATOK+APOT搭載。
??ミュージックプレーヤー機能
専用メニューを搭載し、カスタムメニューに登録すればダイヤルボタン長押しで一発起動。メールや
iモードをしながら高音質でお気に入りの曲を楽しめる。
??オートフォーカス機能付きの有効画素数200万画素/記録画素数400万画素スーパーCCD
ハニカムカメラ搭載
レンズカバーの開閉に合わせてカメラを起動・終了できるので、スピーディーな撮影が可能。
??トータルコーディネート&カスタム待受画面
遊び心あふれるカラフルデザインにマッチした「待受画面」「アニメーションメニュー(フラッシュメニ
ュー)」「デザイン待受時計」をあらかじめセット。「待受画像ぴったり表示」が可能で、さらに待受画
面を7つのエリアに分割し、好きな情報を複数表示できるカスタム待受画面にも対応。
??圏内自動メール送信(ドコモ初)*1
圏外から圏内に移動した時に、未送信メールを自動的に送信。
??薄型フォルムのワンプッシュスライド
わずか19.5mmの薄型フォルムにワンプッシュオープンボタンがついたスライド形状を採用。スラ
イドに連動してメール返信やスケジュール入力などの操作が可能なスライドダイレクト機能搭載。
液晶メイン約2.8インチTFT液晶/ 262,144色
304非通知さん:2005/10/19(水) 18:18:32 ID:EXwgagIC0
とにかく明日、明日こそが真の祭りですよ!

おれがPHSに求めてきたもの。
安さ・音質・データ通信・PDAなみの機動力・プログラム自作によるカスタマイズ

明日シャープ機にその全てが集約するだろう!
携帯に乗り換えなくてマジで良かったと思うよ。
サブ―
カメラメインスーパーCCDハニカム/ 有効画素数:200万記録画素数:400万
サブCMOS / 有効画素数:32万記録画素数:31万
待受時間(時間) 静止時約550
移動時約380
??大迫力の2.8インチワイドQVGA液晶
2.8インチ大画面液晶搭載で、表示される情報量がアップ。画面を上下に二分割して電話帳やカ
レンダーを見ながら,選んだ相手、選択した日付毎の送受信メール検索が可能。また、動画の全画
面横向き再生、ワイド画面をフルに活用した「フル画面カメラビュー」が可能。キャラ電ではアクション
キーガイドをテロップ表示することも可能。
主な特長
テレビ電話約90
通話時間(分) 音声約165
質量(g) 約116
サイズ(H×W×D) (mm) 109×50×19.5 *高さ、厚さはスライド閉時のものです。
カラー<ラスターホワイト> <クールブラック> <ルミナスピンク> <プレミアムイエロー>
<ラスターホワイト> <クールブラック> <ルミナスピンク> <プレミアムイエロー>
別紙2-2
*1 FOMA D902iにも搭載予定です。
※ 「スーパーCCDハニカム」は富士写真フィルム株式会社の登録商標です。※「ATOK」は株式会社ジャストシステムの登録商標です。
※ 端末の外観、特長、仕様は開発中のため、商用品では変更になる可能性があります。
306非通知さん:2005/10/19(水) 18:19:19 ID:RVol8Zxm0
>>302
自力で会社立ち上げてジャケット作れば良い
307非通知さん:2005/10/19(水) 18:37:42 ID:07vn7/zY0
新機種発表キターーーーーーーーー!!!
と思っていたら…












京ぽん洗濯しちまったよorz
逝ってくる…
308非通知さん:2005/10/19(水) 18:40:49 ID:6vz8m+0T0
最近ここはなれてたんでよくわからんけど

明日なんかあるの?
今日発表があるとは聞いてたんだけど・・・
309非通知さん:2005/10/19(水) 18:42:01 ID:AHb6BwXx0
明日は国内初のWindowsスマートフォン発表。
310非通知さん:2005/10/19(水) 18:42:02 ID:zNf+q3n30
【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/
311非通知さん:2005/10/19(水) 18:43:12 ID:QgjL3LqX0
>>291
>>296
ハーフレートとBPSKは別物(はげがい)

・音声-π/4-QPSK-ハーフレート-16kbpsADPCM(高トラフィック対応)
・音声-π/2-BPSK-フルレート-16kbpsADPCM(広エリア&高移動性対応)
312非通知さん:2005/10/19(水) 18:43:16 ID:RVol8Zxm0
>>308
シャープがウィルコム向け端末を作るって話
313非通知さん:2005/10/19(水) 18:43:36 ID:o0xYoIfN0
Mk5SnxUj0は湖
314非通知さん:2005/10/19(水) 18:45:07 ID:Mk5SnxUj0
なんかデザインも値段も、まじでどうでもいいやってレベルの端末ウィルコム発表してきたね ○| ̄|_

あんなんで2万っ誰もかわねーだろ・・・( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノか?1万くらいと思うけど・・

なんか、こう〜、、これなら買いてぇぇぇぇって端末が結局ウィルコムってないんだよなぁ

京ポン2だって、JAVAなし、電波つかみ悪い、ミュージック有償???サンヨーオモチャっぽいし・・デザインいいのはカメラなし


端末だとやっぱりドコモ・auになっちゃう・・・・だって素直に欲しい機能満載だし・・






あれ見てイラネってのは、嘘だろ・・・
315非通知さん:2005/10/19(水) 18:45:15 ID:RVol8Zxm0
>>313
判ってる
316非通知さん:2005/10/19(水) 18:47:03 ID:eca9NqXP0
【携帯・PHS】ウィルコム、W-SIM対応の音声端末・データ端末を11月25日発売 [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129701375/
317非通知さん:2005/10/19(水) 18:47:14 ID:BDUhKByx0
めむさんとこの掲示板によれば明日はシャープで確定らしい。
書き込んだのが偽者じゃなければだが。
318非通知さん:2005/10/19(水) 18:49:57 ID:Q6Tg3wdd0
なんか必(ry
319非通知さん:2005/10/19(水) 18:51:50 ID:0d5Ec1Iz0
320非通知さん:2005/10/19(水) 19:00:51 ID:6vz8m+0T0
>>312
シャープっすか!

情報サンクスです。
321非通知さん:2005/10/19(水) 19:24:04 ID:1dScq9Nro
ファームアップでエリアを携帯並へーすごいなこれ。
山中湖でも使えるようになるかな
>>320
ただのシャープ端末でないよ

322非通知さん:2005/10/19(水) 19:42:42 ID:OYVFNlsg0
ウシムっていくらするの?
323非通知さん:2005/10/19(水) 19:47:15 ID:xF3RwzuKo
二千円ぐらい
324非通知さん:2005/10/19(水) 19:48:36 ID:6PJ65wdi0
山中湖だろうが琵琶湖だろうが使えるようになるよ
325非通知さん:2005/10/19(水) 20:22:10 ID:KHmeBml60
湖の真ん中でPHSを使うような状況に立たされるなよw
326非通知さん:2005/10/19(水) 20:26:34 ID:bSTh5+ee0
ほら…釣りとかで便利じゃん
…湖で釣りってやるのか?(無知な人)
327非通知さん:2005/10/19(水) 20:42:08 ID:y57dpKFO0
>>307  落ち込んでも、いいんだお
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
328非通知さん:2005/10/19(水) 20:46:09 ID:vVQNuBhB0
長周期の地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!@東京

もしかして、ちょっと離れたところで大地震かな?新潟の時みたいだ。
329非通知さん:2005/10/19(水) 20:47:26 ID:vVQNuBhB0
ゴメン、誤爆。。。
330非通知さん:2005/10/19(水) 20:49:31 ID:Q9h76P5O0
ウン湖あわれw
331非通知さん:2005/10/19(水) 20:56:57 ID:ig5Xi5940
今32kbpsのコースなんだけど128kbpsコースを追加料金なしで使えるキャンペーンの手紙がきた
他にもこの手紙届いた人いる?
332非通知さん:2005/10/19(水) 20:58:58 ID:6R/MS17E0
>>331
結構その情報でてるよ。
128Kに慣れさせて後戻りさせない手法だってw
333非通知さん:2005/10/19(水) 21:02:52 ID:Eh98vbG/0
DDってMeで使えないのかよ...orz
これのためにxp入れるか悩む
334非通知さん:2005/10/19(水) 21:06:05 ID:0/651Zpv0
>>333
悩むほどのこともないぞ
マシンスペックさえよければすぐにXP買いに行くんだ
335非通知さん:2005/10/19(水) 21:16:59 ID:Eh98vbG/0
>>334
当方
PEN3の1GHz
メモリ256MB
HDD30GB+120GB
これだとどう?
336非通知さん:2005/10/19(水) 21:19:45 ID:RJJZKBnK0
>>335
全然動くだろ。漏れのノートはPenV1.2GHz・メモリ512MB・HDD30GBで全く問題なく動いている。
337非通知さん:2005/10/19(水) 21:29:18 ID:uyv4pkRT0
京ぽん2にしようかと思ってたんだがしゃーぽんが出てきてまた悩む
とりあえず明日が来てみない事にはどうにもならないけど・・・
味ポン京ポンと初期出荷時に買ってじりじり次の新機種を待つって感じだったのに
いったい最近のウィルコムはどうなっちまったんだ
この喜びを誰かに伝えたいのに周囲にウィルコムユーザがいない・・・or2
338335:2005/10/19(水) 21:29:27 ID:3dOQc+bQ0
>>336
ありがとう
ヨドバシでxp買ってくる
homeでも大丈夫かなあ?
339非通知さん:2005/10/19(水) 21:37:54 ID:5ohbqxob0
homeでも大丈夫でしょ
コンスーマ向けでPro限定とかありえないから
ちなみにPenIII700Mhzで使ってるが普通に使う分には
動作的な不満は無いよ>xp
340非通知さん:2005/10/19(水) 21:40:11 ID:GH1BUKu50
>>338
Home でだいじょうぶ。
自作板の評価スレでまず言われるのが「金がもったいないから Professional やめとけ」だし。
341非通知さん:2005/10/19(水) 21:42:13 ID:rt4ViyVk0
>335
そのままでも十分動くが、メモリはもしかすると足したくなるかも。
自作機やショップブランドであればPC133 CL3 で512MBなSDRAMを
中古\6k程度で追加できる。

素のmeに比べると安定度は段違いなので、お勧めできる。
Proはファイル単位でアクセス制限がかけられたり、リモートデスクトップが使えたり
というのがメリットなので、一人で使う端末ならHomeで十分。

自力でHDDを増設できる程度の知識があるなら、OEM版を買うと安く上がる。
詳しくは自作コーナーで聞いてみると吉。

342非通知さん:2005/10/19(水) 21:43:41 ID:nRufS6Bao
homeの内部見ると
とても使いたくないがな
自作板のやつらはOSの知識なさ杉だ
343非通知さん:2005/10/19(水) 21:45:33 ID:GH1BUKu50
>>342
ソースを見ることができる立場なら守秘義務に触れるぞw
344非通知さん:2005/10/19(水) 21:46:39 ID:DSgoUIkd0
2000のworkstationとserver程度の差しかないよ。XP homeとprofessionalは。
345335:2005/10/19(水) 21:46:40 ID:3dOQc+bQ0
>>339
>>340
>>341
ありがとう
homeでいくことにするよ
メモリ増設は使ってみてだね
346非通知さん:2005/10/19(水) 21:46:47 ID:jhtWg4Cz0
エリア狭いFOMAなんて、スペック幾ら上げてもいらねーってw

PS3でも買ったら?
347非通知さん:2005/10/19(水) 21:48:30 ID:DSgoUIkd0
>>345
メーカー製のPCのOSを入れ替えると、使えなく添付ソフトが出てくるから
そのへんは覚悟してな。
348非通知さん:2005/10/19(水) 21:49:08 ID:Hajix9E60
homeかProかどちらがいいか分からないなら、homeで十分。
349非通知さん:2005/10/19(水) 21:52:03 ID:Hajix9E60
OSカスタマイズできないならメモリ増設は必須。スワップしまくる。
350335:2005/10/19(水) 21:59:58 ID:3dOQc+bQ0
>>347
うん
俺はパッケージかOEMでいくから大丈夫(^_^)
351335:2005/10/19(水) 22:04:37 ID:3dOQc+bQ0
>>338
>>349
あとはマザボに合ったメモリを調べるよ(^_^)
352335:2005/10/19(水) 22:15:15 ID:3dOQc+bQ0
>>347
使えないのはいま使ってないゲームくらいだから
大丈夫(^_^)
マルチブートも検討中
353非通知さん:2005/10/19(水) 22:25:22 ID:dvGgsG3y0
ホームアンテナ
1万円の保証金で使えるの廃止だってorz
116に聞きました。
もう申し込めないって・・・・

改悪だよorz
354非通知さん:2005/10/19(水) 22:27:46 ID:AHb6BwXx0
再来年の3月末までにカバーエリアが広がるんで、それから検討したら?
355非通知さん:2005/10/19(水) 22:34:56 ID:Hajix9E60
>>353
必要なら、なぜ今まで申し込まなかったのか。
356非通知さん:2005/10/19(水) 22:35:54 ID:RVol8Zxm0
後の祭り
357非通知さん:2005/10/19(水) 22:36:42 ID:AHb6BwXx0
後悔先に立たず。
358非通知さん:2005/10/19(水) 22:37:22 ID:OLapefSk0
おまぬけな子ほど、よく吠える、、
359非通知さん:2005/10/19(水) 22:48:47 ID:8sHSi86a0
急いては事を仕損じる
360非通知さん:2005/10/19(水) 22:49:40 ID:AHb6BwXx0
そろそろ諺繋がりはやめようか・・・
361非通知さん:2005/10/19(水) 22:51:40 ID:Q9h76P5O0
今思えば、エリア拡大の目処がたったからこその
ホームアンテナ有料化だったのかもな。
362非通知さん:2005/10/19(水) 22:52:35 ID:dvGgsG3y0
>>355
転勤族なのでいつ必要になるか分からなかったんです
363非通知さん:2005/10/19(水) 23:04:03 ID:+V8wW9Ca0
スマートフォン

…すっぽん…
364非通知さん:2005/10/19(水) 23:27:26 ID:/iVZsvk40
京ぽんからネットが繋がらないのは俺だけすか・・・
365非通知さん:2005/10/19(水) 23:28:47 ID:KnoApq2jo
>>362
まぁ諦めてレンタルでする
あとはWILLCOMにアンテナ増強願い出しまくれ
366非通知さん:2005/10/19(水) 23:31:33 ID:dvGgsG3y0
>>365
今、隣村に行くと圏外というか
近隣町村が圏外orz

要望だしても無理。
外出して、隣の町村に出張すると圏外orz

自宅の前にアンテナはあるけど
367非通知さん:2005/10/19(水) 23:45:35 ID:0/651Zpv0
ウィルコムは言ったことはやるからいいな。
音声端末に力を入れると言っていたがここまでやるとはな
368非通知さん:2005/10/19(水) 23:56:09 ID:6R/MS17E0
>>367
個人的にはシルバー層(プラチナ世代だっけか?)狙うって言ってた割には
音沙汰ないのが気になるけどな。
369非通知さん:2005/10/19(水) 23:58:04 ID:hUll479E0
>>364
あと2人ぐらいは居るかもしれない
370非通知さん:2005/10/20(木) 00:01:23 ID:ilxOcJ1v0
>368
WS001INがそれっぽく見えるような、見えないような。

ボタンと画面が小さすぎか・・・
371非通知さん:2005/10/20(木) 00:02:13 ID:tuhK2att0
まあ俺は今度の新機種は見送るよ
来年度の新アンテナ対応のにする
それまで京ぽんでいくよ
予備バッテリーもあるし
マイチェンの機種があって型落ちの心配ないし
372非通知さん:2005/10/20(木) 00:03:42 ID:eS3gq5NS0
来年早々基地局1基あたりの通話エリアが拡大するから大丈夫かも。
373非通知さん:2005/10/20(木) 00:05:51 ID:6R/MS17E0
>>370
んー、さすがにそれはないでしょう。
でもコンセプト端末は作りやすそうだから
特定の層に向けた端末群を期待してるんですけどね>鮭
374非通知さん:2005/10/20(木) 00:59:30 ID:KMX++I7Q0
親に安心して勧められる機種、てのは欲しい。
現時点だとSA3001Vになるが、シルバー鮭出ないかな。
375非通知さん:2005/10/20(木) 01:06:11 ID:oLZkMrgxP
あんしんだふぉんなんてもともとインセを出してないんだから、
SIM化してもいいのにね。
つうか三箇所限定でいいから1500円ぐらいで定額通話きぼんぬ
376非通知さん:2005/10/20(木) 01:06:34 ID:AIJkSxfV0
祭りのヨカーン

143 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 01:03:23 ID:fcwjHcnY0
http://www.memn0ck.com/
・工作員たいk(ry氏によるとウィルコム/シャープ/マイクロソフトが
提携して発表する「W-SIM」対応端末は,型番が「WS003SH」となり
(“-B”という色型番もあるらしい),愛称が“D2”となるらしい!
11月下旬発売予定で,36,800円(W-SIM込みかどうかは不明)とのこと!
つか,安すぎませんか?(^^;
まぁ,ケータイとしては高いんだけど,Zaurusユーザとしてはこれは安い!
まさに“ザウっぽい”ようだが,Zaurusブランドとなるのかどうかは不明とのこと〜
店頭販売もあり,PDA売場というよりウィルコム売場になるっぽい...
真偽の程は知りませんが(笑),どちらにせよ,後12時間程度で発表ですよ!
もう祭り状態が続く!!!にゃ〜
377非通知さん:2005/10/20(木) 01:06:49 ID:Qht5QsqK0
ウィルコムストアにアクセス出来ん。
378非通知さん:2005/10/20(木) 01:14:21 ID:YH86Yeel0
>>335
K6II 400MHz、メモリ512MでそれなりにちゃんとXP使ってたよ

ちなみにAMD286 10MHz、メモリ2MでそれなりにWindows3.0使ってたよ
(12MHzにクロックアップしてたけど)
379非通知さん:2005/10/20(木) 01:46:27 ID:OcaK3isk0
>>376
11月下旬!? もし本当なら京ぽんには目もくれずシャアぽんにする。
移動中通話なんか知ったことか。
380非通知さん:2005/10/20(木) 02:05:17 ID:x08/StJNo
19日の発表で八劔さんが「344万契約になりました」って言ってたらしいんたけど
TCAによると9月末までで336万契約なんだよね。
現時点で+8万純増なのかな?
381非通知さん:2005/10/20(木) 02:05:32 ID:wVGlevhP0
シャーポソ安いといいんだが・・・
382非通知さん:2005/10/20(木) 02:12:37 ID:AIJkSxfV0
http://www.memn0ck.com/log20051020.html

・工作員たいk(ry氏によるとウィルコム/シャープ/マイクロソフトが提携して
発表する「W-SIM」対応端末は,型番が「WS003SH」となり(“- B”という色型番も
あるらしい),愛称が“D2”となるらしい!11月下旬発売予定で,36,800円
(W-SIM込みかどうかは不明)とのこと!つか,安すぎませんか?(^^; まぁ,
ケータイとしては高いんだけど,Zaurusユーザとしてはこれは安い!まさに
“ザウっぽい”ようだが,Zaurusブランドとなるのかどうかは不明とのこと〜
店頭販売もあり,PDA売場というよりウィルコム売場になるっぽい... 真偽の
程は知りませんが(笑),どちらにせよ,後12時間程度で発表ですよ!
もう祭り状態が続く!!!にゃ〜
             +
         +
          ∧_∧      +
       γ´o ,,,,,,,,,,)  +
      < ( ´∀`)')[]  わーいザウぽんだーザウぽんだー
      <::⊂; ;; ;; ;; ノ    なんでもできるぞー
      ノ:: :: ::ゝ、⌒)   +
::⌒::;; ∠、-‐-(_ノ し'
383非通知さん:2005/10/20(木) 02:23:10 ID:CYSTEst80
かわいいなソレw
384非通知さん:2005/10/20(木) 02:32:53 ID:KMX++I7Q0
モバ板のスレに「私のAA」が上がっててまた泣いてしまった
385非通知さん:2005/10/20(木) 03:04:20 ID:dpC26XjM0
やっぱりおまつりのある街へ行くと
泣 い て し ま う
386非通知さん:2005/10/20(木) 03:17:17 ID:vICG0dza0
いるこむぷらざ行ったらWPCEXPOの招待券が置いてあったんで貰ってきた。
387非通知さん:2005/10/20(木) 03:34:20 ID:GNai/CPK0
>>382
そのAAの元ネタはこれだなw

ザウルスの虜。
http://www.buildup.co.jp/showcase/cm/list4/zaurus/detail.html
388非通知さん:2005/10/20(木) 03:48:22 ID:f5wn4lqZ0
今日、請求書来て。
先月、標準コースに変えたあとつなぎ放題に戻したらAB割が効いてないんだけど、
AB割対象外コースに変えて、戻したらまたAB割申し込まないとだめなの?
389非通知さん:2005/10/20(木) 03:53:12 ID:waXFqMYl0
>>381 あまり安いと機能もみみっちくなるので難しいところですよ

>>388 そこまで履歴管理はしてないのでしょうから、申し込むが吉?
390非通知さん:2005/10/20(木) 04:40:40 ID:jQySNPg30
>>325
昔H"が出る前に、ある湖の真ん中(周囲18kmだから恐らく
岸から2〜3km)で、三本中二本立ってたことがある。
通話まではしなかったが。
障害物がないと、逆に結構届くもんだと感心した。
391非通知さん:2005/10/20(木) 04:42:58 ID:jQySNPg30
>>388
質問は質問スレに。
以前質問スレで「鰻とデータパックの切り替えをしたら、海老割り
再申請必要か」と聞いたら必要だと教えてもらった。詳しくは
質問スレで聞いた方がよいと思う
392非通知さん:2005/10/20(木) 05:54:59 ID:fglMvSCE0
ウィルコム、
屋内設置アンテナのレンタルサービスを開始
http://www.networkworld.jp/news/-/23808.html
393非通知さん:2005/10/20(木) 06:19:12 ID:bxvwUb8s0
何で今までタダ(保証金1万円は必要だが)のレピータを
金とって貸すようになるのか…
ウイルコムそんなに逼迫してたとは
どうやら会社更生法の日は近い?
394非通知さん:2005/10/20(木) 06:21:59 ID:v6wM+JMf0
>>393
「風説の流布」ですなぁ。罪は重いぞw
395非通知さん:2005/10/20(木) 06:26:11 ID:0mBZSpcc0
何で今まで保証金1万円なんて初期費用として高いと煽ってた奴が、
月払いになったとたん、値上げだの言うようになったのか・・・・・
396非通知さん:2005/10/20(木) 06:34:47 ID:vKlE5U6Co
>>395
今までの保証金制はレピータを返却したら返金されるがレンタルでは返却しても料金は返ってこないから
397非通知さん:2005/10/20(木) 06:43:13 ID:0mBZSpcc0
>>396
初期費用は安くなったじゃんw と言ってみる。

煽ってる連中は仮に無料で配っても、やっぱりレピータがないと使えないんだね駄目じゃんorz とか書くんだろうけw
398非通知さん:2005/10/20(木) 06:50:39 ID:V7Ksxdfd0
保証金が帰ってこないとしても、
1年半から3年半で総経費は逆転するな。

これでまたウィルコムを選ばない理由が一個増えた。
399非通知さん:2005/10/20(木) 06:50:48 ID:fglMvSCE0
ウィンドウズ搭載のPHS、日本に初上陸
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051018AT1D1800G18102005.html

ウィンドウズ搭載PHSが日本に初上陸――。マイクロソフトとシャープ、PHSのウィルコムの3社が提携し、
高機能PHSを発売する。「スマートフォン」と呼ばれる携帯情報端末(PDA)型で、パソコンと連携しやすい
のが特徴。マイクロソフトは定額制で利用者を増やしているウィルコムと、日本のPDA市場に強いシャープ
と組むことで市場を開拓する。
400非通知さん:2005/10/20(木) 06:52:07 ID:0mBZSpcc0
>>398
>これでまたウィルコムを選ばない理由が一個増えた。
はぁ・・・・それをなんでウィルコムスレに書くの?工作員さん?w
401非通知さん:2005/10/20(木) 06:53:37 ID:fglMvSCE0
【解説】日本でも本格的に動き出した、マイクロソフトの“Windowsケータイ”戦略
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051018/113905/
402非通知さん:2005/10/20(木) 06:53:43 ID:V7Ksxdfd0
消耗品である携帯電話・PHSを
耐久消費財であるPDAと合体させてどうするんだろう・・・
403非通知さん:2005/10/20(木) 06:54:42 ID:V7Ksxdfd0
>>400
ウィルコムスレだから
404非通知さん:2005/10/20(木) 06:57:54 ID:0mBZSpcc0
ま、たしかにSH2101Vなんて大失敗もあるしな・・・・・・消耗品?
405非通知さん:2005/10/20(木) 07:00:51 ID:waXFqMYl0
PDAも消耗品だけどなー
406非通知さん:2005/10/20(木) 07:01:58 ID:V7Ksxdfd0
でも、一年程度で使い捨てにしないだろ
407非通知さん:2005/10/20(木) 07:04:48 ID:0IJHWmQP0
ケータイの買い替えは大体一年周期の人間が多いみたいだけどな。
408非通知さん:2005/10/20(木) 07:09:27 ID:xe2fG1Qz0
携帯・PHSは消耗品のような扱いされてるが消耗品ではないな。

それに、W-SIMの場合は外側だけが消耗品扱いだろ?
409非通知さん:2005/10/20(木) 07:19:47 ID:hda6eqeA0
税務署に携帯を消耗品として申告したら認められるだろうか。
410非通知さん:2005/10/20(木) 07:19:55 ID:y8If7Usr0
>268やらで無線部の変更を余儀なくされた時に、
互換性のあるW-SIMが出せるか、って事かな?
次に出されたW-SIMが今回のガワで使えなきゃ
そりゃ本末転倒だわいな。
411非通知さん:2005/10/20(木) 07:37:11 ID:WSAW/nK80
シャアぽんにワクテカですよ
412非通知さん:2005/10/20(木) 07:50:19 ID:jQySNPg30
>>398
ウィルから乗り換える理由、ならわかるが選ばない理由???
そもそもレピーターなんて端末は既に持ってるけど、運悪く
電波の入りが悪かった人が使うものでしょ。最初から
使うことを前提にするもんじゃない。
413非通知さん:2005/10/20(木) 08:00:46 ID:0AytE/B10
>>412
池沼はスルーで
414非通知さん:2005/10/20(木) 08:17:13 ID:yBUiTKQaO
携帯やPHSを消耗品とぬかす奴ってニートなんだろうなW
415非通知さん:2005/10/20(木) 08:49:07 ID:/a1E8fe70
>>398
次の工作活動は来年2月までのキャンペーン終了後ですか?w
416非通知さん:2005/10/20(木) 09:01:10 ID:VIwozZvQO
>>410
SIM部分は余裕のある設計にしてあるらしいよ
417非通知さん:2005/10/20(木) 09:06:21 ID:0p5b8e3K0
>>416
ナルホーロ
418非通知さん:2005/10/20(木) 09:12:59 ID:9H9Jkpy40
>>412
というか他社が個人アンテナ貸出してない現状で、
ウィルコムの評価が上がることはあっても下がることは決して無い。

「ウィルコムって気が利くね。レンタル料かかるけど」
『昔は無料だったんだぜ!』
「へぇ〜、でも借りられるだけマシだよね。
他の会社は家の中で電波入らなかったらそれで終わりだったし。」

という風に新規加入者は考える。
419非通知さん:2005/10/20(木) 09:16:17 ID:Mrb5AlsYo
レピーター使用してますが、
切断
パケットの遅延
スピードの低下

レンタル使用料金払ってまで使うものじゃないですよ?
とにかく切断が多いから使っててすごく不快です
あんなものをお金とっていいんですかね?
420非通知さん:2005/10/20(木) 09:18:21 ID:DjNki6Iy0
ケータイだと圏外になっても処置無し。
421非通知さん:2005/10/20(木) 09:19:08 ID:TMLj8N9s0
>>419
ものによる。
以前のは>>413のような症状があったが、新型が出てからまともになった・・・らすい。

つか、去年辺りまでの機種だとパケット通信にまともに対応してなかった気がする。
それで金取れるとは思ってなかったんだろうな。
422非通知さん:2005/10/20(木) 09:33:00 ID:vdMuuZzlo
>>421
山中湖にレスするなよ、前にも同じ様な書き込みしてたから一発で分かるし。
423421:2005/10/20(木) 09:35:48 ID:TMLj8N9s0
しまった・・・最近余りにも多いから注意してたはずだったんだが・・・orz
424非通知さん:2005/10/20(木) 09:39:14 ID:1TwYbEy3o
>>421
最近借りたばかりのパケット対応のものですよ?
425非通知さん:2005/10/20(木) 09:53:53 ID:v9YNgD9F0
はーい
426キターまであと5時間:2005/10/20(木) 10:11:19 ID:7JcdKVxJ0
   ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
  (つ´д)ザワ(Д` )ヒソ ヒソ( ´д)ザワ(Д`⊂)
(  ´)ヒソ(   )ヒソヒソ(   ´)ヒソヒソ(   )ヒソ(` )
    ザワ(  ´)ヒソ(   )ヒソ(` )ザワ
427非通知さん:2005/10/20(木) 10:18:59 ID:PzxBbV0s0
予約案内情報(ウィルコムマガジン)のメール来てる?
登録したけど、まだ一通も来ていないんだが・・・

アドレス間違えて登録したのかなぁ?
428非通知さん:2005/10/20(木) 10:22:16 ID:UVfp1Sen0
[ニュース] FOMAに2つの電話番号を追加できる「マルチナンバー」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26171.html


070番号帯も余っているから、ヰルコムもやればいいんじゃないかなあ?
429非通知さん:2005/10/20(木) 10:22:50 ID:EIW4SgnG0
うちはまだ来てないっす。
430非通知さん:2005/10/20(木) 10:28:40 ID:VSC8Ltfq0
>>418
新規加入者にとってはそうかもしれないけれども
既存加入者にとっては改悪ではあるだろう。
今は必要がなくても引越した時に必要になるかもしれないし。
431非通知さん:2005/10/20(木) 10:39:37 ID:YH86Yeel0
これって本物?

[7332.jpg] WS003SH
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7332.jpg
432非通知さん:2005/10/20(木) 10:39:56 ID:8NwGDUb70
>>430 ← 山中湖山中湖山中湖山中湖
>>418 ← 山中湖山中湖山中湖
>>412 ← 山中湖山中湖
>>398 ← 山中湖

こうやってスレは荒れていきます。
433非通知さん:2005/10/20(木) 10:43:26 ID:XkGF7JB70
>>431
お?

でも、なんだか書いてるのが中国語っぽいような。気のせいか
434非通知さん:2005/10/20(木) 10:47:22 ID:3ZHaGoTd0
>>431
それは HTC Apache
435431:2005/10/20(木) 10:50:16 ID:YH86Yeel0
orz
436非通知さん:2005/10/20(木) 10:54:54 ID:KMX++I7Q0
レピーターのレンタル化なんて何日前の情報だよ。
今頃ニュースサイトに載ったからとさも新情報のように出してきて再度ネガティブキャンペーンですか。
「レピーター使ってさえも」切断や速度低下が起こるような場所はエリアとしてはどうしようもない場所だってだけでしょ。
無理してWillcom使わなくていいじゃん。
レピーター使ってまでして無理して使う理由があるなら、己の生まれを呪うしかないわな。
来年度中から、変調方式を変更して、遠距離の場合は速度を落として安定化させるサービスが始まるから
それに期待するか、屋根にコリニア建ててレピーターに沿わせてあげましょう。
437非通知さん:2005/10/20(木) 10:57:37 ID:wtc16FgA0
W-SIM用の料金プランとかないのかしら
438非通知さん:2005/10/20(木) 11:04:34 ID:n6Jm6R2wo
WSIMは受信感度最悪京ぽん以下な予感orz
439非通知さん:2005/10/20(木) 11:10:05 ID:3ZHaGoTd0
>>438
アンテナはガワのほうにつくんだと思ってるけど、違うのかなぁ。
440非通知さん:2005/10/20(木) 11:10:27 ID:jdg2Rb3s0
>>436
わかったから湖にマジレスすんな。それか死ね。
441非通知さん:2005/10/20(木) 11:11:14 ID:41SZeGe30
>>439 自分で調べな

ネットインデックス、W-SIM対応端末2種を11月に発売
http://www.netindex.co.jp/news/news051019_2.html
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/001in/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26151.html

JacketPhone(ジャケットフォン) by WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120707202/

【携帯・PHS】ウィルコム、W-SIM対応の音声端末・データ端末を11月25日発売 [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129701375/
442非通知さん :2005/10/20(木) 11:22:03 ID:wiL5fjsF0
443非通知さん:2005/10/20(木) 11:30:40 ID:3ZHaGoTd0
>>441
一応アンテナ付きなんだね。
じゃぁ、電波を増強してアンテナに流すブースターみたいなのがついてると良いね。
444非通知さん:2005/10/20(木) 12:14:42 ID:3tniOgC60
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <        発表マダー???          >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
445非通知さん:2005/10/20(木) 12:17:56 ID:S5n5X4bp0
祭り会場はここですか?
446非通知さん:2005/10/20(木) 12:56:24 ID:GD1/Xx0I0
んー!!!! マラか!
447非通知さん:2005/10/20(木) 12:57:03 ID:ELFNkgYQ0
448非通知さん:2005/10/20(木) 12:57:09 ID:0K3BjpvI0
449非通知さん:2005/10/20(木) 12:59:20 ID:wxvs2YXO0
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!
450非通知さん:2005/10/20(木) 13:00:34 ID:aI0l37Iv0
発表開始!
451非通知さん:2005/10/20(木) 13:01:04 ID:PMf/gbwp0
イラッシャッタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!!
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2450
イラッシャッタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!!
452非通知さん:2005/10/20(木) 13:01:50 ID:XkGF7JB70
>>447
キター(AA略

型名 WS003SH(B)
OS Microsoft(R) Windows Mobile(R) 5.0 for Pocket PC
CPU インテル(R) PXA270 プロセッサ 416MHz
メモリ Flash 128MB(本体システム領域等含む) / SDRAM 64MB(ワークエリア)
表示 640×480ドット、3.7型 65,536色 モバイルASV液晶
質量 約220g(タッチペン、充電池含む)
外形寸法 幅約70mm×高さ約130mm×厚さ約26mm(キーボード収納時、突起部除く)
接続端子 USBポート(mini B)、ヘッドセット端子(平型)
カードスロット mini SD(TM)カードスロット、W-SIMスロット
連続待受時間 約200時間(電波状態ランプ消灯時)
連続通話時間 約5時間
付属品 W-SIM、USBケーブル、 Getting Started CD、ACアダプター、ソフトケース、取扱説明書など
453非通知さん:2005/10/20(木) 13:03:44 ID:U8jNXj9v0
あとは「カコイイ!!」かどうかだけか・・・
454非通知さん:2005/10/20(木) 13:04:05 ID:aI0l37Iv0
画像まだか(*´Д`)ハァハァ
455非通知さん:2005/10/20(木) 13:05:24 ID:udInTCACO
予約しますた。
456非通知さん:2005/10/20(木) 13:05:26 ID:wxvs2YXO0
写真うpまだ〜?
457非通知さん:2005/10/20(木) 13:06:28 ID:WSAW/nK80
画像見てないけど100台予約したwwww
458非通知さん:2005/10/20(木) 13:07:09 ID:f5910ObI0
画像をはやく(*´Д`)ハァハァ・・・・・
459非通知さん:2005/10/20(木) 13:11:11 ID:/JPNSgRh0
おいおいおいおいおいおいおいおい!!!
W310K予約してたのにー。
解約して、こっちを予約かーーーーーーーーー!!!!!!!!!
すごすぎる。まじすごすぎる!!
まってくれーーー
●ソフト神!Dぽ神!#神!!
アイラブVGA!!!!!!!!!
460非通知さん:2005/10/20(木) 13:12:05 ID:YLOosPiS0
幅70mmならWILLCOMポケットティッシュより5mmも幅が狭いぞ。
ポケットに入る!
461非通知さん:2005/10/20(木) 13:12:17 ID:XkGF7JB70
てか、画像が無いのが怖いな・・・
462非通知さん:2005/10/20(木) 13:12:38 ID:f5910ObI0
>ウィルコム無線LANオプション

これって新しいオプション?
463非通知さん:2005/10/20(木) 13:13:35 ID:eXyx/bxF0
私のZENより一回り大きいくらいのサイズですね。
464非通知さん:2005/10/20(木) 13:13:37 ID:aI0l37Iv0
無線LANオプションて、、独自のなんか。。。。
465非通知さん:2005/10/20(木) 13:14:32 ID:/JPNSgRh0
さっそくダンボールで作ってみたが、
これくらいの大きさなら、ポケットに・・・・・・・


入らんorz
466非通知さん:2005/10/20(木) 13:14:42 ID:f5910ObI0
467非通知さん:2005/10/20(木) 13:15:24 ID:sQptGDYj0
画像はまだか
468非通知さん:2005/10/20(木) 13:15:53 ID:Z9/DzIVM0
>>431
マジカ 
469非通知さん:2005/10/20(木) 13:15:56 ID:aI0l37Iv0
シャープに画像キタ!
470非通知さん:2005/10/20(木) 13:16:03 ID:/aYQC38p0
471非通知さん:2005/10/20(木) 13:16:05 ID:I8qqwMd40
472非通知さん:2005/10/20(木) 13:16:32 ID:f5910ObI0
画像キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━ !!!!!
473非通知さん:2005/10/20(木) 13:16:49 ID:I+2PeMk60
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昨日電車の中でおっさんつかってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474非通知さん:2005/10/20(木) 13:16:54 ID:/JPNSgRh0
画像キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すげー
ポケットに排卵でも買う
絶対買う
475非通知さん:2005/10/20(木) 13:17:00 ID:VT0sKBfN0
なんかカコイイんですけど
476非通知さん:2005/10/20(木) 13:18:15 ID:uTD51yll0
あ、あれ? Bluetoothは?(゚∀゚;)
477非通知さん:2005/10/20(木) 13:18:15 ID:X9XxD7Ub0
うう、なんかオレはこういう形のPHSを昔見た記憶があqwsytgふじこlp
478非通知さん:2005/10/20(木) 13:20:23 ID:YBadEyRi0
価格が10マソだったらテラワロス
479非通知さん:2005/10/20(木) 13:20:23 ID:/JPNSgRh0
http://www.sharp.co.jp/ws/point/01.html
の「伝える」で会話してるとこ、ちょっと無理がないか?
480非通知さん:2005/10/20(木) 13:20:39 ID:vOtWu7IL0
>>476
同じく・・・
シクシク
481非通知さん:2005/10/20(木) 13:21:09 ID:qrehZCNx0
w-zero3とTTを買うことに決定!!
使い始めてはや110ヶ月以上、久々にわくわくしてきた。
482非通知さん:2005/10/20(木) 13:23:13 ID:Kzk8XUflo
なるほど。
willcom自身のサービスとして無線LANサービスを提供するわけか。

エリアと速度と料金を両立させたサービスだね。
483非通知さん:2005/10/20(木) 13:23:13 ID:/aYQC38p0
かなりいいんだけど・・・
値段は?
484非通知さん:2005/10/20(木) 13:24:07 ID:yjgWKYCX0
お、重くてムービーがカクカク・・・
485非通知さん:2005/10/20(木) 13:25:22 ID:VDaOebng0
http://www.sharp.co.jp/ws/


これで祭りしなくてどこで騒ぐんだよ

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
486非通知さん:2005/10/20(木) 13:25:33 ID:f5910ObI0
487非通知さん:2005/10/20(木) 13:25:43 ID:RIhJHrhG0
>>480
何に使うの?ヘッドセット。通信ケーブルは必要ないし。
488非通知さん:2005/10/20(木) 13:26:20 ID:VdsQPyzn0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!
489非通知さん:2005/10/20(木) 13:27:56 ID:wxvs2YXO0
5、6万死そう
490非通知さん:2005/10/20(木) 13:28:18 ID:vOtWu7IL0
>>487
・鞄にいれたままヘッドセットのみで通話
・鞄にいれたままPCで通信
491非通知さん:2005/10/20(木) 13:29:57 ID:yjgWKYCX0
これってヘッドセットなしでも普通に通話できるの?
492非通知さん:2005/10/20(木) 13:30:13 ID:eXyx/bxF0
靴と鞄って字が似ています。
493非通知さん:2005/10/20(木) 13:30:22 ID:VT0sKBfN0
ZERO3上のデータ定額が3800円ならかなりヤバイな
494非通知さん:2005/10/20(木) 13:30:24 ID:qrehZCNx0
あとはW-ZERO3がいつ発売かが重要なポイントだな。

早く情報来ないかな。
495非通知さん:2005/10/20(木) 13:32:03 ID:f5910ObI0
496非通知さん:2005/10/20(木) 13:34:01 ID:riKDQdSy0
R-type完全版きたー
497非通知さん:2005/10/20(木) 13:34:26 ID:qrehZCNx0
> ZERO3ユーザー限定!モニター無料試験サービス
> ウィルコムでは、2006年6月1日から無線LANも使えるオプション
> 「ウィルコム無線LANオプションを開始いたします。
> 本サービス開始に先駆け、
> 2005年12月上旬〜2006年5月31日の期間において、
> ZERO3ユーザー限定でモニター無料試験サービスを行います。
> この試験サービスは、ウィルコムのAIR-EDGEと無線LANサービスの利便性を
> 体感して頂く試験サービスです。

だから、発売は12月上旬ということか!
498非通知さん:2005/10/20(木) 13:34:46 ID:AKkWPoyY0
H"が出たころこういう形のあったね
それで電話する時いつも恥ずかしがってる後輩がいたよ
どう見ても電子手帳にしか見えない時代だったからなぁ〜
今だとまわりの反応どうなんだろ
499非通知さん:2005/10/20(木) 13:34:55 ID:X9XxD7Ub0
windowsモバイルってwindowsCEで動くアプリ動くのかな
500非通知さん:2005/10/20(木) 13:35:49 ID:ELFNkgYQ0
>>499
基本的に動く。PPC用だけど
501非通知さん:2005/10/20(木) 13:36:58 ID:wxvs2YXO0
これでファミコン、GBAとかのエミュがでれば最強だな
502非通知さん:2005/10/20(木) 13:38:08 ID:X9XxD7Ub0
>>500

この機体で動くNESやSNESのエミュがあれば、PSPとかいらないなと思ったんで(w
503非通知さん:2005/10/20(木) 13:38:41 ID:VT0sKBfN0
ビュースタイルで右側にABボタンと上側にLRがあれば最強
504非通知さん:2005/10/20(木) 13:38:50 ID:ELFNkgYQ0
505非通知さん:2005/10/20(木) 13:40:19 ID:kX0yPeni0
完全に他キャリアと差別化したな
凄すぎる
506非通知さん:2005/10/20(木) 13:40:23 ID:M9/BPjMl0
>>498
そこでWS001の出番ですよ
507非通知さん:2005/10/20(木) 13:40:39 ID:M0GRxRK10
                       キター ゚.ノヽ , /}
                    キター   、-'   `;_' '  キター
  ┏┓  ┏━━┓              (,(~ヽ'~  キター  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\        キター  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   . キター   /},-'' ,,ノ  キター   --┗┛┗┛
  ┃┃/   ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/    i  キター .   \┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          キター {~''~>`v-''`ー゙`'~   キター  
              レ_ノ   キター  キター
        キター    キター
508非通知さん:2005/10/20(木) 13:43:10 ID:txW35/RI0
シグマリ3よりいい石積んでる?
509非通知さん:2005/10/20(木) 13:43:54 ID:XHdn+0410
510非通知さん:2005/10/20(木) 13:44:26 ID:VT0sKBfN0
miniSDはストレージクラス対応なのか?
511非通知さん:2005/10/20(木) 13:45:26 ID:txW35/RI0
シグマリ3からこれに乗り換えるかもムフフ
512非通知さん:2005/10/20(木) 13:45:42 ID:IRzcQSAgo
今月の請求6万弱・・
513非通知さん:2005/10/20(木) 13:46:02 ID:XHdn+0410
514非通知さん:2005/10/20(木) 13:46:10 ID:ELFNkgYQ0
Sig3より良い石だけど、OSもその分重い
相殺されているかと
515非通知さん:2005/10/20(木) 13:48:05 ID:kZzPqGfro
漏れ的には7万円以下なら問題なし。
CASSIOPEIA A51 をその値段で買って使っていたから。
516ヾ( ゚∀゚)シ ◆MMWAWWAWMM :2005/10/20(木) 13:48:07 ID:M05/HwSxo
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
Sugeeeeeeeeeee!!!!
517非通知さん:2005/10/20(木) 13:48:18 ID:VDaOebng0
そんな細かいこと同でもいいからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
518非通知さん:2005/10/20(木) 13:48:54 ID:QSe3hDYR0
>音楽CDとほぼ同じ圧縮技術を使ったクリアな音質

(´Д`)y-.。o○ JARO...
519非通知さん:2005/10/20(木) 13:49:07 ID:QKyRyboO0
4X?mega?
520非通知さん:2005/10/20(木) 13:49:47 ID:ZDW4YOxp0
>>508
シグマリ3はIntel PXA255 400MHzだから、WS003SHの
方がより高速ですね。
521非通知さん:2005/10/20(木) 13:50:27 ID:QSe3hDYR0
>>497
■サービス概要
「ウィルコム無線LANオプション」は、AIR-EDGE等のウィルコムの通信だけでなく無線LANサービスエリア
でもインターネット接続ができるオプションサービスです。
全国47都道府県で約3,000アクセスポイントを展開中の無線LANサービス「ホットスポット」
(NTTコミュニケーションズ株式会社の提供)のサービスエリアで利用可能です。空港や駅、ホテル、
カフェなどで利用できます。これからは、AIR-EDGEでいつでもどこでもデータ通信、さらに無線LAN
サービスエリアで最大36Mbpsでの高速データ通信とモバイルデータ通信の利便性が広がります!
522非通知さん:2005/10/20(木) 13:51:26 ID:YH36gcvI0
めむのっくだと、36800という話なんだが・・・ホントか?
523非通知さん:2005/10/20(木) 13:53:13 ID:AJ3/C9T90
>>491
おれも画像見てそれ考えてた。
十字キーにマイクが埋め込んであるのかな…
524非通知さん:2005/10/20(木) 13:53:21 ID:fSnbaDwDo
( ゚д゚)ポカーン
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

す、凄え…
525非通知さん:2005/10/20(木) 13:53:29 ID:fO4pRt1V0
これで4万切るとしたらかなり神だな・・・
526非通知さん:2005/10/20(木) 13:54:38 ID:0TZj2HfG0
料金プランって今まで通りでいいのかなあ
527非通知さん:2005/10/20(木) 13:55:23 ID:sOCjcoG+0
>PC用の開発ツール「Visual Studioで開発可能。
>アプリケーションプラットフォームとして.NET Compact Frameworkが利用でき

分かっていたことだけど、うれしいな
528非通知さん:2005/10/20(木) 13:55:32 ID:aI0l37Iv0
529非通知さん:2005/10/20(木) 13:55:54 ID:XkGF7JB70
>>523
多分だけどスピーカーはキーボードの左端のくぼみかと思われ
530非通知さん:2005/10/20(木) 13:56:48 ID:VDaOebng0
ユーザーよくみてるよ!!!

超ハイエンドPHSなんて、マニアが飛びつくに決まってる!!!!
エリアも一気に広げるみたいだし、3G携帯のメリットってなんなのさ!!!
531非通知さん:2005/10/20(木) 13:57:23 ID:CRnWgEH+0
どこで予約できますか?
532非通知さん:2005/10/20(木) 13:57:31 ID:XTlO4iZT0
>>491 >>523
ttp://www.sharp.co.jp/ws/function/design.html
マイクは底面にあるっぽいな。
533非通知さん:2005/10/20(木) 13:58:12 ID:aI0l37Iv0
>>530
勝てる!というかもう勝ってるよな携帯なんぞにわ!
534非通知さん:2005/10/20(木) 13:58:48 ID:tRQKbu6q0
これって・・・まさかW-SIM無しで動作(無線LANのみ)したり、他の無線LANサービスが
使えたりしないだろうな???

もしそうなら、新規即解厨でヰルコム潰れかねんぞ?
535非通知さん:2005/10/20(木) 13:59:28 ID:FWli5Doe0
おまいら値段は不確定情報だから高く見積もっとけ!!!

536非通知さん:2005/10/20(木) 13:59:53 ID:v6rOgfBW0
すっごい知識の無い俺に教えてください。
8月にウィルコムに加入。
自宅にネット用くらいのつもりで安いパソコン買おうかなと思ってたんですが、
シャアぽんで充分なんでしょうかね・・・
537非通知さん:2005/10/20(木) 14:00:41 ID:Xo/9VJ6o0
10万近くても俺は買うぞw
538非通知さん:2005/10/20(木) 14:00:44 ID:M9/BPjMl0
>>536
その考えは間違ってるww
539非通知さん:2005/10/20(木) 14:00:47 ID:fO4pRt1V0
さすがに36800はガセな気がするが。
540非通知さん:2005/10/20(木) 14:01:07 ID:VT0sKBfN0
>>536
赤シャアぽんきぼんぬ
541非通知さん:2005/10/20(木) 14:01:38 ID:x98ECfMN0
結局
「しゃーぽん」で決まり?
542非通知さん:2005/10/20(木) 14:01:38 ID:Nw8J3GGV0
データー定額ですよ!
543非通知さん:2005/10/20(木) 14:01:42 ID:jQdQwpIr0
>>536
なら
出来るだけ安いノートパソコンを買って
DDをつなげばいい
544非通知さん:2005/10/20(木) 14:01:48 ID:CQiH15Wa0
>>536
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ69
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129361664/
545非通知さん:2005/10/20(木) 14:01:51 ID:jOWjhzAF0
すげーーーー!
ウィルコム神!
546非通知さん:2005/10/20(木) 14:03:15 ID:G4XkQUtv0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

凄い!!!
6年間友人達にまだ携帯にしないの??といわれ続けながらも、
浮気しないでよかったよ!!
絶対買う!
547非通知さん:2005/10/20(木) 14:03:20 ID:QKyRyboO0
4X?? メガクラス??
548非通知さん:2005/10/20(木) 14:03:21 ID:+qNOuHKG0
492 名前:白ロムさん[] 投稿日:2005/10/20(木) 13:59:26 ID:dfsg9y7v0
ttp://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/
> 価格はオープンプライスで未定ながら5万円を切る価格で出したいという。
549非通知さん:2005/10/20(木) 14:03:26 ID:s9yqAmIB0
今夜のWBSで30分くらい特集組んでくれないかな
550非通知さん:2005/10/20(木) 14:03:51 ID:v6rOgfBW0
>>536っす。
すっごい知識が無いので、なぜ間違っているのかもわかりませんが、
とにかく間違ってるようだなということがわかりました。
もうしばらくROMに専念して勉強します('A`)
551非通知さん:2005/10/20(木) 14:04:16 ID:qZZS9ut3o
何だこの神端末…36800はさすがに無いだろ
552非通知さん:2005/10/20(木) 14:04:54 ID:VDaOebng0
プロジェクトXで頼むわあああああああああああああああああ


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

5万以下キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
553非通知さん:2005/10/20(木) 14:05:22 ID:aI0l37Iv0
554非通知さん:2005/10/20(木) 14:05:24 ID:Z2KxfqZ60
>>546
なんでウィルコムにしないの?と言ってやれw
555非通知さん:2005/10/20(木) 14:05:28 ID:PzxBbV0s0
シャアぽん より
シャアぷん のほうが響きがいいような希ガス。
556非通知さん:2005/10/20(木) 14:05:40 ID:WqZk7/LU0
・ワードエクセル編集OK(パワポ、pdfは閲覧only)
・oulook連携
・Internet Explorer Mobileブラウザ (うーん・・・・・・)
・Windows Media Player 10
557非通知さん:2005/10/20(木) 14:05:41 ID:wxvs2YXO0
4、5年前は年に1、2機種しか音声端末出せなかった頃がウソのような攻撃敵営業だなw
KDDIの縛りから開放されてよかった。
558非通知さん:2005/10/20(木) 14:06:24 ID:jOWjhzAF0
あーこりゃ確かにプロジェクトXものだわ
すごいよウィルコムさん
559非通知さん:2005/10/20(木) 14:06:57 ID:d8sl9fdc0
これは伝説になる機種かもな
まさにシャアの名にふさわしい
あとでへたれるかもしれんが
560非通知さん:2005/10/20(木) 14:07:22 ID:OLavFrMT0
128,000円とか言わないだろうな?
まあそれでも買うんだが
561非通知さん:2005/10/20(木) 14:07:42 ID:YP/aGfWpo
36800はないだろww
562非通知さん:2005/10/20(木) 14:07:57 ID:dYgkn7UN0
563非通知さん:2005/10/20(木) 14:07:59 ID:VT0sKBfN0
アクセスポイントかなりあるね。モスバーガーとかホテルとかサンマルクなど
これなら定額プラン+無線LANで十分かも
564非通知さん:2005/10/20(木) 14:08:17 ID:XkGF7JB70
>>548

一部の機能を取り込まずに発売にこぎ着けた

って何付けそびれたんだ?
565非通知さん:2005/10/20(木) 14:08:51 ID:IFi/m0Cw0
ウィルコムに惚れた!
566非通知さん:2005/10/20(木) 14:09:06 ID:5SCb/I+P0
シャーポソ「ぜろさん」いいっすね!
567非通知さん:2005/10/20(木) 14:09:07 ID:dYgkn7UN0
Microsoft Outlook
Microsoft Office Mobile
(Word Mobile/Excel Mobile/PowerPoint Mobile)
Windows Media Player 10.0 Mobile for Pocket PC
Picsel PDF Viewer
JAVAプラットフォーム「Jblend」

---

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/20/news031.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26175.html
568非通知さん:2005/10/20(木) 14:10:19 ID:2Aedos3y0
>>564
青歯じゃねぇの?
俺にとってはどーでも良いがwww
569非通知さん:2005/10/20(木) 14:10:55 ID:AKkWPoyY0
ええい、連邦軍のモビルスーツは化け物か?
570非通知さん:2005/10/20(木) 14:11:01 ID:CRnWgEH+0
おしっこちょっとちびっちゃった
571非通知さん:2005/10/20(木) 14:12:25 ID:EIW4SgnG0
operaいくらするんだろ。
572非通知さん:2005/10/20(木) 14:12:55 ID:pQn5bR0+0
まさに廢人生産装置だな・・・
573非通知さん:2005/10/20(木) 14:12:56 ID:Xo/9VJ6o0
もうこれが出たらまたしばらく新しいのが出なくなっても俺はもう満足だ
574非通知さん:2005/10/20(木) 14:13:43 ID:sOCjcoG+0
この端末でターミナルサービスを使ってみてぇ!

何でもやり放題だな
575564:2005/10/20(木) 14:14:03 ID:XkGF7JB70
>>568
青歯ですかね〜
自分としてはテレビチューn(ry

なんか半年後とかに実装して販売しそうで買うの怖いっす
576非通知さん:2005/10/20(木) 14:14:16 ID:YP/aGfWpo
5万切るなら即買い
577非通知さん:2005/10/20(木) 14:14:27 ID:erHX0Yje0
W-ZERO3
だれが、カスタム化するかな?

W-ZERO-CUSTOM
578非通知さん:2005/10/20(木) 14:14:46 ID:jOWjhzAF0
これってキーボードつながるのかな
あのキーボードで長文打つのはつらい
579非通知さん:2005/10/20(木) 14:15:28 ID:G4XkQUtv0
>>562
>12月上旬頃の発売を予定しており「5万円を切る価格で出したい」(ウィルコム)

ぜひこの値段で頑張ってくれ!
580非通知さん:2005/10/20(木) 14:15:27 ID:U8jNXj9v0
>>564
ライトEメールとかその辺では?
581非通知さん:2005/10/20(木) 14:15:38 ID:VT0sKBfN0
とうとう長年連れ添ったHV200とお別れする時が来たのか・・・
ガワはともかくW-SIMに変更しておけば後々おもしろそうだ
582非通知さん:2005/10/20(木) 14:16:54 ID:5SCb/I+P0
うしむ+ぜろさん ほしいっす!
583非通知さん:2005/10/20(木) 14:16:56 ID:Xo/9VJ6o0
>>578
ザウルスSL-C1000とかみたいにUSBホスト機能がついてれば使えると思う
584非通知さん:2005/10/20(木) 14:16:56 ID:tKXnA2+k0
ERO3 狙ってるのか?
585非通知さん:2005/10/20(木) 14:16:57 ID:YiWvk3yl0
>571

ttp://www.jp.opera.com/products/mobile/

コレがインストールできるのなら、3000円ぐらいかな?>Opera
586非通知さん:2005/10/20(木) 14:17:04 ID:IlK7Xnzl0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 シャアぽん!シャアぽん!
 ⊂彡
587非通知さん:2005/10/20(木) 14:18:06 ID:G3YAsYYM0
なんか俺、泣けてきたよ…
契約して約10年、こんな日が来るなんて…
588非通知さん:2005/10/20(木) 14:18:41 ID:V5v6gdsE0
なぁ、これって、携帯のような文章の打ち方できるのかな?
589非通知さん:2005/10/20(木) 14:19:40 ID:erHX0Yje0
>>585
miniはちょっとな・・・・
PC版が完全に無料なんだから、こっちも無料になってほしいもんだ。
590非通知さん:2005/10/20(木) 14:19:45 ID:UDvrAFgB0
赤い機体!出るかも
591非通知さん:2005/10/20(木) 14:19:53 ID:M9/BPjMl0
>>587
安心しろ、夢だから。
592非通知さん:2005/10/20(木) 14:21:01 ID:Xo/9VJ6o0
>>588
んー、液晶にソフトウェアキーボードを表示してタッチパネルで入力って方法になると思う。
多分打ちにくい。
593非通知さん:2005/10/20(木) 14:22:26 ID:m6I6UVvi0
意味不明
594非通知さん:2005/10/20(木) 14:24:23 ID:GuebRaMr0
付属のUSBケーブルでPCと接続し、通信モデムとして利用することもできます。(パソコンにドライバソフトのインストールが必要。)


アクセスラインもかなりオープンっぽいから、杞憂が現実になりそな悪寒>>534
595非通知さん:2005/10/20(木) 14:24:42 ID:Xo/9VJ6o0
携帯みたいに片手で持って入力するってことじゃないの?
596非通知さん:2005/10/20(木) 14:25:48 ID:yjgWKYCX0
>562
「5万を切る価格」!!!!!
597非通知さん:2005/10/20(木) 14:27:13 ID:YBadEyRi0
>>534
え?普通に家庭用無線LANつなげるんじゃね?
インセ梨の価格か、縛り2年、解約違約金5マソとかになるかもなw
598非通知さん:2005/10/20(木) 14:27:15 ID:V5v6gdsE0
>>592
FOMAのM1000みたいな感じかな。
確かに打ちにくそう。
599非通知さん:2005/10/20(木) 14:27:57 ID:om+1rRxk0
>>567
PowerPoint Mobile で、なんで パワポ閲覧only?>>556 >>http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index_03.html
600非通知さん:2005/10/20(木) 14:28:17 ID:OLavFrMT0
あのぅ…

トレバのスレはここでいいですか?
601非通知さん:2005/10/20(木) 14:29:08 ID:xnPOM3TW0
白魚の様な指か慣れていれば入力は早いんだろうけど、大きさ故の難しさって無いの?
クワチイキーボードでもさ。。。
602非通知さん:2005/10/20(木) 14:29:32 ID:Xo/9VJ6o0
ああ、シャープのサイトのデザインのページ右上にそれっぽい画像があった。
ソフトウェアキーボードで入力。これは番号しか表示されてないけど。
603非通知さん:2005/10/20(木) 14:29:43 ID:VT0sKBfN0
>>598
WXにしとけ
604非通知さん:2005/10/20(木) 14:29:44 ID:nWB45xJmo
シャーぽんの電話機の部分においてシャープは何か関係してるのか?
605非通知さん:2005/10/20(木) 14:30:20 ID:3VBi3tUz0
606非通知さん:2005/10/20(木) 14:31:11 ID:YBadEyRi0
>>604
なんにもしてないんじゃね?
607非通知さん:2005/10/20(木) 14:31:18 ID:hzUqxvcZ0
>>600
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ69
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129361664/
608非通知さん:2005/10/20(木) 14:31:58 ID:9igcmZpT0
俺はこれにBetaPlayer入れて
熟女動画でヌキヌキ天国の日々♪
マーサーニ、
Festival&Carnival!!!

あー待ち遠しや… ヽ(´▽`)/
609非通知さん:2005/10/20(木) 14:32:11 ID:yjgWKYCX0
2chビューアとかってもう開発されてるの?
610非通知さん:2005/10/20(木) 14:32:34 ID:VT0sKBfN0
PSP買わないでよかったよ、ほんとに
611非通知さん:2005/10/20(木) 14:33:05 ID:U8jNXj9v0
>>534
インセンティブなしなので、どれだけ売れても Willcom 的には問題ありません。
612非通知さん:2005/10/20(木) 14:34:19 ID:NloxjeZO0
>>597
>「ウィルコム無線LANオプション」:

>無線LAN対応機器を利用すれば月額700円*の定額料金で、公衆無線LANサービスエリアでの高速データ通信がご利用いただけるオプションサービス。

ってあるけど契約してなくても無線LAN使えるのかな
613非通知さん:2005/10/20(木) 14:34:40 ID:M9/BPjMl0
>>610
至言かもしれないな、ソレ
614非通知さん:2005/10/20(木) 14:35:12 ID:PzxBbV0s0
5年以上使っているが、
俺の知識ではついていけない次元の話になってきたん。
こんな俺には京ぽん改で十分かもorz
615非通知さん:2005/10/20(木) 14:36:47 ID:xMG99qyIP
>>610
てかiPod-videoもいらないよね。
いちいちコンバートする必要もないし
616非通知さん:2005/10/20(木) 14:38:15 ID:+qNOuHKG0
せめて汁婆の色があればなぁ‥
617非通知さん:2005/10/20(木) 14:38:40 ID:dZTBgbKe0
あと、GPSが欲しかったな。
618非通知さん:2005/10/20(木) 14:39:09 ID:U8jNXj9v0
喪前ら Windows Mobile のモッサリさ加減を甘く見ていないか?
アプリケーション次第という面もあるけど・・
619非通知さん:2005/10/20(木) 14:39:51 ID:/Dk3dDcG0
やべー京2考えてたけどW-SIMに流れてしまいそう…
W-SIMとセット販売もするらしいが、いくらになるだろう。
620非通知さん:2005/10/20(木) 14:40:02 ID:FXzBNPL+0
>>616
赤だよ、赤。
シャアぽんなんだから。
621非通知さん:2005/10/20(木) 14:40:27 ID:xMG99qyIP
>>617
PHSだから位置情報ぐらいなら取得できるよ。GPSほど制度は高くないけど
622非通知さん:2005/10/20(木) 14:41:12 ID:VT0sKBfN0
>>618
FOMAとかももっさりしてると聞くけどもっとひどいの?
623非通知さん:2005/10/20(木) 14:41:18 ID:jOWjhzAF0
通話用のガワの安いのが早くでないかな TTはさすがに高い
これからは1回線複数台持ちが普通になるなー
624非通知さん:2005/10/20(木) 14:41:44 ID:+qNOuHKG0
>>620
TTの赤みたいなのか?
う〜んオレはゴメンだ。
ならヘアラインのアルミぽい加工したプラスチックでいいゃ。
ま 夢だけど。
625非通知さん:2005/10/20(木) 14:42:56 ID:QF71SYQk0
搭載を見送ったと予想される機能
・TVチューナー
・GPS
・あと何だろう…?

>>610がとても(・∀・)イイ!!事を言った。
626非通知さん:2005/10/20(木) 14:43:05 ID:eNlkrB9r0
ウィルコムをご契約いただいているかたなら、下記料金でご利用いただけます。
無料試験サービス期間中は初期登録料も含め、料金は発生いたしません。

■初期登録料:1,500円(税込)
■月額利用料
ご利用料金コース オプション料金
●つなぎ放題[PRO]●ネット25[PRO] 無料
●つなぎ放題[4x]●つなぎ放題[1x]●ネット25●パケコミネット 700円/月(税込)
●データ定額●リアルインターネットプラス[1x] 700円/月(税込)
●ウィルコム定額プラン●スーパーパックLL・L・S●標準・昼得コース●データパック・データパックmini●TWO LINK DATA●安心だフォン 1,600円/月(税込)
627非通知さん:2005/10/20(木) 14:43:34 ID:V5v6gdsE0
こういうPDA兼通信機器の実際の操作性ってどんな感じなの?
使ったことないから、教えてください。
タッチペンでの操作ってのが、気になる。
DSより反応いいのかなw
628非通知さん:2005/10/20(木) 14:44:44 ID:8voTouHB0
携帯板のエロい人、教えてください
DDI時代にブラックだった奴は、ウイルコムの契約はできませんか?
629非通知さん:2005/10/20(木) 14:44:45 ID:MNq9Hj170
>>625
青歯だろうな。
本来なら乗ってておかしくはない。
630非通知さん:2005/10/20(木) 14:46:01 ID:M9/BPjMl0
>>628
モバイル板からいらっしゃい。
まずは電話してみましょう。
631非通知さん:2005/10/20(木) 14:47:23 ID:GpPvQnx70
>>628
預託金がひつようだす。
632非通知さん:2005/10/20(木) 14:48:01 ID:fcAjzAPQ0
ヨシ決めた!!!!!Cow Cow
633非通知さん:2005/10/20(木) 14:49:44 ID:U8jNXj9v0
>>622>>627
Windows Mobile 2003 の経験しかないけど、自作アプリとかフリーソフト
みたいなものはサクサクと軽く動作する。画面描画とかは速いから。

ところが、これがタスクスイッチとかアプリの起動、複数のファイルのコピー、
IEでのWEBサイトの表示になると「中で何やってんじゃ」って位待たされる。

PC用の2ちゃんのページなんかLAN接続でも表示が遅くて見られたもんじゃない。
(Opera とか入れれば速くなるのかもしれない)。
634非通知さん:2005/10/20(木) 14:50:39 ID:8voTouHB0
>>631
それは幾ら位ですか?
635非通知さん:2005/10/20(木) 14:50:41 ID:VT0sKBfN0
ガワが奨励金関係無しなら10ヶ月縛りともオサラバですね
W-SIM万歳
636非通知さん:2005/10/20(木) 14:51:02 ID:1YOffHv0o
よくわかんないけど京ぽん
のすごいバージョンで桶?
これ単体でメールもネットも
ついでに通話もできるの?
637非通知さん:2005/10/20(木) 14:51:06 ID:CRnWgEH+0
発売が12月上旬として、初期ロット買えなかったら
手に入れられるのは1月後半になっちゃう予感
638非通知さん:2005/10/20(木) 14:51:13 ID:3tniOgC60
こういうのって
新規契約だとお安く買えたりする?
携帯とは違う?

通話は少ないからこういうの欲しかった
さよならボーダフォン
639非通知さん:2005/10/20(木) 14:51:39 ID:EtCBNxuR0
なるほろ
640非通知さん:2005/10/20(木) 14:52:14 ID:+6AZXpUT0
シャーぽんもパケコミで使えるの?
641非通知さん:2005/10/20(木) 14:53:26 ID:S82qn8AD0
WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/
WS003SH】Windowsスマートフォン SHARP D2【WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129749083/
【国内初】シャーぽんスレ【スマートフォン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129556056/
---------
【WILLCOM】国内初SHARP製Windowsスマートフォン
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129701433/
【祝】シャープ、WM2005搭載PDA発売【PPC】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1112254095/
---------
【携帯端末】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129563558/
ウィンドウズ搭載のPHS、日本に初上陸
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1129625402/
【ウィルコムから】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129556733/
Windows搭載のPHSが日本上陸
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129646082/
---------
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=05/10/18/0553243
---------
[Smartphone]スマートフォン総合スレ[PDA]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109856191/
642非通知さん:2005/10/20(木) 14:54:06 ID:vgbW2SWT0
643非通知さん:2005/10/20(木) 14:55:08 ID:IjS8RTTN0
644非通知さん:2005/10/20(木) 14:57:26 ID:8voTouHB0
電話して聞いてみます。
ありがとう。携帯板の人達。
645非通知さん:2005/10/20(木) 15:00:04 ID:ivo1EXxH0
厚さ26mmつーのが、ちょっと自分の手にはでかいなあ
ポケットにも入んねーし
電話として使うにはもう一回り小さくしてほしかった。

というかこれは通話機能付きPDAか。
646非通知さん:2005/10/20(木) 15:01:56 ID:Xo/9VJ6o0
ところで無線LAN内臓ならBluetoothなくてもW-03上でプロキシサーバーか何かを動かせば
ノートPCからW-03経由で無線アクセス出来そうな気がするんだけど無理なの?
647非通知さん:2005/10/20(木) 15:01:58 ID:EIW4SgnG0
>>585
安いんだか高いんだかわからんねだんだな
たぶん買うけど。
648非通知さん:2005/10/20(木) 15:02:49 ID:SAAbMwgu0
発表会、八剱さんがだぶだぶのジーパンはいて登場して、
「ここのポケットって何のためにあるのか?そう、これを入れるためだったんだ!」
とか言ってZERO3を取り出す演出だと面白かったのに。
649非通知さん:2005/10/20(木) 15:03:20 ID:Vrt2+Ybc0
W-ZERO3、気になるー。
バッテリは交換可能なのかなぁ…予備バッテリも( ゚д゚)ホスィ…
待ち受け200時間は(PocketPCにしちゃ長いけど)、PHSとして短いような希ガス。


650非通知さん:2005/10/20(木) 15:04:29 ID:kKz0brCt0
テリオスからしゃーぽんに買い替えするぞぉぉお!!
651非通知さん:2005/10/20(木) 15:06:21 ID:+1gTgU89O
これじゃただのPDAだよな。
もう少し小さくして欲しかったよ
652非通知さん:2005/10/20(木) 15:07:20 ID:QF71SYQk0
>>651
まぁ電話機では無いな。
完全に電話機能付PDAだね。
653非通知さん:2005/10/20(木) 15:07:23 ID:mB1+dhvT0
動画もVGAで見れるーと思ったがminiSDじゃちょっとつらいか・・
写真で我慢だな
654非通知さん:2005/10/20(木) 15:08:23 ID:tOArtevh0
電話画像萎え〜〜〜
http://f.hatena.ne.jp/yamadaatmn/20051020140509
難じゃこの画面しょぼ〜

他はいいから我慢するがな
655非通知さん:2005/10/20(木) 15:10:01 ID:GpPvQnx70
>>634
たしか、5マンくらいだった?
ブラックなってないから、忘れたよ。。。
656非通知さん:2005/10/20(木) 15:15:15 ID:+mw8iiAq0
ウィルコム神!!!!!!!!!!
657非通知さん:2005/10/20(木) 15:15:59 ID:Tu6CYpxg0
2110とこれを持ち歩こう
658非通知さん:2005/10/20(木) 15:17:58 ID:YH36gcvI0
何気に一番心配だったことが解決したぽ。

WillcomのEメールも普通に使えるのね。
659非通知さん:2005/10/20(木) 15:19:14 ID:xPjLkOqk0
シャアぽんかぁ、
京洋味はどうなるか・・・
660非通知さん:2005/10/20(木) 15:19:33 ID:B/FxdjRv0
WX関連スレは閑古鳥がw
661非通知さん:2005/10/20(木) 15:19:52 ID:pHPX5LJe0
662非通知さん:2005/10/20(木) 15:20:29 ID:QuskEF4K0
>>658
ライトメルも。
663非通知さん:2005/10/20(木) 15:23:46 ID:ix+aWdTf0
新機種サイズ比較
http://kjm.kir.jp/pc/img/3330.jpg
664非通知さん:2005/10/20(木) 15:24:15 ID:ZDW4YOxp0
>>654
スタイラスペンを使わず、指でタップして電話をかける
ことも考えているんじゃないかな?

画面が気に入らない程度なら自作できそうな気もする。
665非通知さん:2005/10/20(木) 15:25:09 ID:WisImDjR0
Subject: 【ウィルコムマガジン】秋冬の新機種のご案内
Date: Thu, 20 Oct 2005 15:00:03 +0900 (JST)
666非通知さん:2005/10/20(木) 15:26:17 ID:dIqS0O8L0
667非通知さん:2005/10/20(木) 15:26:36 ID:uTD51yll0
今年の夏に、それまで使ってたH"が壊れて、仕方なく京ぽんに機種変更した。
W-ZERO3に機種変更したい場合、やっぱり10ヶ月縛りで無理?orz
668非通知さん:2005/10/20(木) 15:29:05 ID:9w4uEZCK0
ヒント:インセ無し価格
669非通知さん:2005/10/20(木) 15:30:02 ID:VT0sKBfN0
>>667
京ぽんが縛られているんだからさくっと解約すればいいのでは?
670非通知さん:2005/10/20(木) 15:31:06 ID:mIWIW3v00
ウィルコム新機種予約案内メール No.001 が届いた。
一連の新端末祭はW-ZERO3で終わりだそうな。

まあ、これ以上出されてもどれを選べば良いのか悩まされるだけなんだが。
671非通知さん:2005/10/20(木) 15:32:54 ID:ZedhxVqi0
>>645
>というかこれは通話機能付きPDAか。
だろうね。WS001と併用するか、11月の新端末と二台持ちにしてしまうか…
ウィルコム使っててこんな悩み方する日が来るとは。スマートフォンなんて
よその大キャリアがやる事だと思ってたからなあ。
672非通知さん:2005/10/20(木) 15:33:39 ID:xPjLkOqk0
シャープなだけにブンコビューワーが標準搭載か
それは別として、なんか今度こそなんでも出来そうだ
673非通知さん:2005/10/20(木) 15:34:08 ID:uTD51yll0
>>669
解約すると新規契約で番号変わる(よね?)のが痛いのよ。。。orz
もう10年くらいそのままなんで。

>>668
いくらになるだろう・・・
674非通知さん:2005/10/20(木) 15:35:06 ID:dZTBgbKe0
W-SIM対応の京ポンが出てくれれば。。。

い、いや、それではだんだん訳がわから無くなる。
675非通知さん:2005/10/20(木) 15:36:27 ID:2OJPEiZX0
あとはiTunesが出れば、漏れは極楽
676非通知さん:2005/10/20(木) 15:38:00 ID:f/z6utEn0
ロケフリ対応したら神なんだが
677非通知さん:2005/10/20(木) 15:38:25 ID:+qNOuHKG0
てかおまいら正直迷ってるだろ?
こないだのWX3機種で浮かれてたら機能のTTといい今度はzero3と来た日にゃ
もう訳わかめでwillcomの茄子がままだよな。
何買おうっていうか何買うと自分の使い方に会ってるのかっていう思考まで薄れてくるし。
678非通知さん:2005/10/20(木) 15:38:58 ID:XkGF7JB70
ちょっと混乱してきたんだけど
京ポン -> W-ZERO3(W-SIM)
って特に問題なく機種変扱いで変更できるんだよね?
679非通知さん:2005/10/20(木) 15:39:32 ID:QE7lEEkM0
完全に機種不足は解消したな
選べるってのがこんなに良いなんて
680非通知さん:2005/10/20(木) 15:39:43 ID:dIqS0O8L0
勢いで動いて失敗しそう…俺の場合…。zero3で心配なのはとりあえず電池…。。
681非通知さん:2005/10/20(木) 15:40:02 ID:VT0sKBfN0
>>678
W-SIM+TTで可能だから大丈夫かと
682非通知さん:2005/10/20(木) 15:40:14 ID:LOoQ4Y670
>>677
そうだね。
手持ちの京ぽんをW03にすることは決定した。ので、
老朽化したHV210をどうするか。
683非通知さん:2005/10/20(木) 15:40:50 ID:yUk1UtVR0
このサイズだとポケットに入んなくね?
機種変じゃなく2台目加入しろってことか…
684非通知さん:2005/10/20(木) 15:40:58 ID:5nrPQd+L0
zero3面白いけど、多くの人はWX310買うんだろうな。やっぱ重いし。
685非通知さん:2005/10/20(木) 15:41:09 ID:+qNOuHKG0
たぶん。可能。
てかさっきwillcomストアの人に電突したらそう言ってた。
「なにぶん先ほど発表されたばかりの機種なもので‥詳細のほうはまたおいおいと‥」
だってさ。
686678:2005/10/20(木) 15:41:48 ID:XkGF7JB70
>>681
よかった〜

サンクス。

>>680
確かに連続通話時間は乗ってるけど、web閲覧は一体何時間持つかが問題だよな
687非通知さん:2005/10/20(木) 15:42:19 ID:dIqS0O8L0
W-SIM同梱zero3を買って、TT単体を別購入、時と場合で差し替えて使うことは当然できるんだよね?
なんか急展開で頭回らない…
688非通知さん:2005/10/20(木) 15:42:35 ID:llLKNBvj0
液晶画面って普段ムキ出しなの?
689非通知さん:2005/10/20(木) 15:42:35 ID:IxdPs7P90
>>683
知り合いでPDAポケットに入れて持ち歩く奴見た事ある?
690非通知さん:2005/10/20(木) 15:42:51 ID:xMG99qyIP
GBAの箱みたいなサイズってことでしょ?
だったらポケットに入るんじゃない?
691非通知さん:2005/10/20(木) 15:43:11 ID:f/z6utEn0
>>679
ワロタ

共産圏崩壊での国民の喜びがわかった。
692非通知さん:2005/10/20(木) 15:43:23 ID:aBNuHLde0
>>682
くれ♪
693非通知さん:2005/10/20(木) 15:44:38 ID:llLKNBvj0
車通勤な俺はカー電源で充電できればOKだな。
これでWILがメジャーになってくれたら、ケータイみたいに100均で充電器売ってくれるかなぁワクワク
694非通知さん:2005/10/20(木) 15:44:50 ID:2NRNQJBl0
京ぽん2をやめてシャアぽんを通常の電話代わりに使おうと思うけど
電話機としてはどうかなあ
695非通知さん:2005/10/20(木) 15:45:09 ID:IxdPs7P90
>>690
カーゴパンツとかなら余裕だけど、ジーンズのポケットに入るか?
大きさの基準なんてそんな物です。
696非通知さん:2005/10/20(木) 15:46:05 ID:f/z6utEn0
持ち歩く機器が減るのは良いことだ。
697 ヽ(´▽`)/ :2005/10/20(木) 15:46:30 ID:uJ4OlNOg0
ワクワク and チムポテカテカ
698非通知さん:2005/10/20(木) 15:47:35 ID:zzbrj4sn0
ねぇ、ちなみにこれってAIR-EDGE PHONEなの?
699非通知さん:2005/10/20(木) 15:48:14 ID:dIqS0O8L0
なんかよくわかんなくなってきた…。
700非通知さん:2005/10/20(木) 15:48:47 ID:LjjRAiBY0
>>625
TV電話機能もお忘れなく
701非通知さん:2005/10/20(木) 15:49:11 ID:LOoQ4Y670
>>689
オレオレ
702非通知さん:2005/10/20(木) 15:49:19 ID:2OJPEiZX0
>>699
全部買ってしまえばいいんだよ。アハハハハハハハ
703非通知さん:2005/10/20(木) 15:49:56 ID:LOoQ4Y670
>>692
内線登録はしてあるから、そのようとでは使うんだな。
京ぽん2に機種ヘンかな。
704非通知さん:2005/10/20(木) 15:50:38 ID:+qNOuHKG0
やっぱりおまいら正直迷ってるだろ?
こないだのWX3機種で浮かれてたら昨日のTTといい今度はzero3と来た日にゃ
もうアタマん中訳わかめでwillcomの茄子がままだよな。
何買おうっていうか何買うと自分の使い方に会ってるのかっていう思考まで薄れてくるし。

と自分で自分のコピペ&加筆。
705非通知さん:2005/10/20(木) 15:51:13 ID:0F7shgHE0
simなしでも使えるのかな
706非通知さん:2005/10/20(木) 15:52:02 ID:M9/BPjMl0
>>704
TTは華麗にスルーしてたんだが03の製で射程範囲内に入ってきてた。
メダパニかけられるとこうなるんだなって感じ。
707非通知さん:2005/10/20(木) 15:52:22 ID:+qNOuHKG0
921 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 15:41:53 ID:OSqJyb3E0
Q.SIM無しでも端末は動作するのでしょうか。
A.動作します。通信ができないだけです。
708非通知さん:2005/10/20(木) 15:52:42 ID:dZTBgbKe0
>>704
結局、5年前の通話機能しかないPHSを使い続ける。orz
709非通知さん:2005/10/20(木) 15:54:37 ID:dIqS0O8L0
zero3とW-SIM同梱パッケージの他に単体でも販売ってあったけど
単体で購入する場合って…?ただハードが欲しい(通信機能いらない)
って人にも買えるってことか?
710非通知さん:2005/10/20(木) 15:54:41 ID:+qNOuHKG0
ダメぢゃんそんなんぢゃ!
てか「ゐるこむが手の届かないとこへ行っちゃう気がする」とか言い出すなよ!
711非通知さん:2005/10/20(木) 15:55:00 ID:xPjLkOqk0
メダパニでも恐怖で動けないってやつだね
712非通知さん:2005/10/20(木) 15:55:04 ID:LOoQ4Y670
>>707
うひょー
713非通知さん:2005/10/20(木) 15:55:22 ID:wH9mU3er0
willcom無線LANオプション料金・・・
ガワ発売のたびに、複雑な料金作るつもりか?

>●つなぎ放題[PRO]     オプション料金
>●ネット25[PRO]          無料

無料?W-SIMでこの料金コース選べないはずだが。
714非通知さん:2005/10/20(木) 15:55:40 ID:LOoQ4Y670
>>709
きのうアレを買った人。
715非通知さん:2005/10/20(木) 15:56:09 ID:iYjgPE/n0
サイズは、カバーをつけたT|T3より長いけど、厚みと幅はほぼ同じ。
胸ポケットからは飛び出すか。
ベルと取り付けポーチがベストかな?
そういう意味でも、BTヘッドセット使えないのは辛いね。
716非通知さん:2005/10/20(木) 15:56:37 ID:dIqS0O8L0
そうか…料金プランの問題もあった…
京ぽんでいいかなぁやっぱ…
717非通知さん:2005/10/20(木) 15:59:13 ID:IxdPs7P90
>>698
「WILLCOM SIM STYLE」って言う新たなコンセプトのブランド
W-SIMをコアモジュールとした、新たなスタイルのケータイ
718非通知さん:2005/10/20(木) 16:00:27 ID:IxdPs7P90
>>705
W-SIM無しで使えるなら端末価格は7万円前後になるのでは?
719非通知さん:2005/10/20(木) 16:00:51 ID:eRhwShoH0

  ウィーッ   ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  シャーポン買ってきたぞーい
    ⊂二     /   \_________
     |  )  /
  【DS-110】  ̄)
      ( <⌒<.<
720非通知さん:2005/10/20(木) 16:01:39 ID:llLKNBvj0
紙媒体のカタログ早く作ってくれ。
ポイントおさえてわかりやすく書いてくんないと、俺じゃ理解できんよ。
721非通知さん:2005/10/20(木) 16:02:24 ID:3l/yn12+0
ウィルコム、顔の大きい人向けPHS端末を発表
http://bogusnews.seesaa.net/article/8381921.html

はっきり言ってもう買うことに決めたが、音声通話は確かにちょっと…。
まあ、W-SIM対応の音声端末買えばいいのか。
722非通知さん:2005/10/20(木) 16:04:06 ID:zTprY7jl0
これでやっとHV210から機種変できる〜
723非通知さん:2005/10/20(木) 16:04:14 ID:yUk1UtVR0
>>721
ワロスwwww
724非通知さん:2005/10/20(木) 16:05:30 ID:0gq5UL2v0
音声端末は来年のWX310Jに期待していたけど、これは完全に白紙に戻ったな。
zero3と二台持ちなら音声端末はコンパクトな折りたたみの方がいい、だとしたらWX310Kか。
WX310J+シグマリオン3の連携を考えていたんだけど、まさかウィルコムがPDA的な
端末を投入してくるとは驚いた。シグ3はキーボードが突出しているからzero3が代わりに
なるとは思えないけど、端末選びと運用方法で悩む悩む。
725非通知さん:2005/10/20(木) 16:05:57 ID:nYqKXiIN0
>>713
端末インセの代わりに月額料金でインセ出すとかじゃないのか?

ガワが5万弱、W-SIMが数千円(即解されても原価割れしない程度)
でインセ相当分、契約当初の料金が安い(1年内は基本料金が数百円とか)
726非通知さん:2005/10/20(木) 16:06:24 ID:Nyph7mu90
もうちょい小さかったらなあ
727非通知さん:2005/10/20(木) 16:08:43 ID:fO4pRt1V0
前回の3機種発表の時も興奮したのに、今回のでかなり色褪せてしまった。

人間の欲って限りないな・・・
728非通知さん:2005/10/20(木) 16:10:08 ID:+qNOuHKG0
端末単体でwebするときって、今までの京ぽんと違ってセンター接続扱いにならずに
(prinもしくはどっかのプロバイダ経由でないと不可)PC接続扱いデータ定額プランで
上限9200円 というのは本当か?
729非通知さん:2005/10/20(木) 16:10:55 ID:igp6xInz0
>>721
トラボル子じゃないのねw
730非通知さん:2005/10/20(木) 16:11:43 ID:Db1AJNYu0
野良LAN使えるのかな
731非通知さん:2005/10/20(木) 16:14:45 ID:ZDW4YOxp0
>>713
W-SIMユーザーだけでなく、AX510Nユーザーだって
無線LAN APを使いたいかもしれないじゃないですか。

#たまたまWS003SHと同時発表だっただけで

むしろPro利用者の方が速度に対する要求は高いはず
だから、Pro利用者の方がホットスポット利用率が高い
かもしれませんね。
732非通知さん:2005/10/20(木) 16:15:20 ID:+QAs+2Kq0
>>713
W-SIMで無くても使える。
要は、WILLCOM契約者なら誰でも使用可能。

>>728
AIR-EDGE PHONEセンター使えるから違うと思う。
ライトメールも使えるし。

>>730
使えるみたい。
733非通知さん:2005/10/20(木) 16:15:38 ID:oCDg0dud0
>>549
10秒位さらっと流して、「でも遅いですからね」とコメンテーターが締めて終了かと。
734非通知さん:2005/10/20(木) 16:18:01 ID:+qNOuHKG0
>>732
だよな 普通に考えりゃ zero3ばっかり単体でもPC扱いってのはおかしいし。
某PTT対応機種発表企業じゃあるまいに、そんな暴挙にでたらおかしい。
735非通知さん:2005/10/20(木) 16:19:52 ID:W2QwUJMy0
>>733
そうなったら抗議電話してくる
736非通知さん:2005/10/20(木) 16:20:04 ID:jqZLckNI0
有線LANつかえるかな。会社のネットは無線がない。
737非通知さん:2005/10/20(木) 16:21:11 ID:ZDW4YOxp0
>>733
あのレポータに渡すデモ機だけWi-Fi接(ry
今度は(ノートPCに比べて)画面が狭いとか言い出し(ry
738非通知さん:2005/10/20(木) 16:22:31 ID:LOoQ4Y670
>>737
そうしたらWBSと日経はたんなるバカ会社バカ番組になってしまうよ。
739非通知さん:2005/10/20(木) 16:22:46 ID:SAAbMwgu0
>>737
カラーバリエーションが無いとか、無理やり文句言いそうだ。
740非通知さん:2005/10/20(木) 16:22:50 ID:vOtWu7IL0
>>728
ウソ こちらによると上限6700円らしい。
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/10/20/658648-000.html
741非通知さん:2005/10/20(木) 16:22:57 ID:CQTpi2I50
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/10/20/index.html
を見ると……


“W-ZERO3”は、ウィルコムの音声通話の定額サービス「ウィルコム定額プラン」や、
インターネット定額サービス「データ定額」への対応に加え、
“W-ZERO3”の発売と同時に開始される「ウィルコム無線LANオプション」
(2006年5月末まで試験サービスとして無料で利用可能)にも対応する予定となっており、
モバイルデータ通信におけるお客様の利便性がさらに向上します。

となっているから、AIR-EDGE端末扱いでもあると思っていいんじゃないかと。
742非通知さん:2005/10/20(木) 16:25:50 ID:UCApjdup0
こんだけメモリあって、何で CDC 載せないのかしら?>W-ZERO3
3D は魅力だけどさ・・・組みにくいんだよ。
java.util.Collection とか java.awt.image.* 用意してくれよー
ほぼ同じスペックの SL-C860 に載ってたじゃんかー

2台持ちするにしても音声端末はかっちょ悪いし(preminiみたいなのにしてくれ)、
PC つなぐ時は別途 DD 買わなきゃいけないし、
ほんとにこのコンセプトでいいの?
キーボード以外は新京ぽんにJavaが載ったら軽く凌駕するじゃん?
743非通知さん:2005/10/20(木) 16:26:41 ID:MLYDP6bPo
シャーぽんの本体画像って公開されてる?
744非通知さん:2005/10/20(木) 16:27:13 ID:VTWMJDKT0
>キーボード以外は新京ぽんにJavaが載ったら軽く凌駕するじゃん?

それは無いw
745非通知さん:2005/10/20(木) 16:28:03 ID:/Dk3dDcG0
PC繋ぐ時はPCカードアダプタが欲しかった。
携帯端末をケーブル接続するより手間な感じがする。
746非通知さん:2005/10/20(木) 16:30:20 ID:ZDW4YOxp0
>>742
javaは諦めてVS.NETで開発したら?
こちらの方が多くのライブラリがあるのでは?

また、PCに繋ぐ場合はW-ZERO3をUSBケーブルで
繋げば、そのままモデムとしても使えるとありますよ。
747非通知さん:2005/10/20(木) 16:30:23 ID:UCApjdup0
CDC じゃなかった、Personal Profile だった

>>744 うん、自分で書いてて強引だと思ったw
748非通知さん:2005/10/20(木) 16:30:25 ID:YH86Yeel0
>>742
もし三洋とか日本無線のJavaアプリと互換性があるなら
普通のJavaが載って無くてもイイ!
749非通知さん:2005/10/20(木) 16:32:57 ID:sOCjcoG+0
>>742
何を組むか知らんが、javaが全てじゃないだろうに。
750非通知さん:2005/10/20(木) 16:33:22 ID:gW2npNaJ0
1ヶ月ぶりにスレみたら凄い事になってた・・
CNETで今記事みたらきたと思ったもん
751非通知さん:2005/10/20(木) 16:35:30 ID:gW2npNaJ0
つーかなんでウィルコムストア入れないんだ?混んでる?
752非通知さん:2005/10/20(木) 16:38:23 ID:oCDg0dud0
>>737
あるいみ今夜のWBSは楽しみだw
753非通知さん:2005/10/20(木) 16:38:52 ID:oDOpZ5lU0
W-ZERO3キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これだ!これをまってたんだよぅ(T_T)
754非通知さん:2005/10/20(木) 16:39:11 ID:UTi4zpIo0
>>751

まず、001と002を売りたいんジャマイカ?
755非通知さん:2005/10/20(木) 16:41:16 ID:YH86Yeel0
>>751
なんでだろうね
クッキーを消せば入れるかな?
756713:2005/10/20(木) 16:42:59 ID:wH9mU3er0
>>731,732
そうか、WS003SHじゃなくてもWILLCOM無線LAN オプション使ってもいいのか。
しかし、競合する他社通信サービスを提供することになるとは、皮肉なもんだな。


757非通知さん:2005/10/20(木) 16:43:23 ID:dVZScIUn0
新機種予約前触れキターー!!
758非通知さん:2005/10/20(木) 16:45:13 ID:wHYeT2IL0
WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/
WS003SH】Windowsスマートフォン SHARP D2【WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129749083/
【国内初】シャーぽんスレ【スマートフォン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129556056/
---------
【WILLCOM】国内初SHARP製Windowsスマートフォン
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129701433/
【祝】シャープ、WM2005搭載PDA発売【PPC】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1112254095/
---------
【携帯端末】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129563558/
ウィンドウズ搭載のPHS、日本に初上陸
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1129625402/
【ウィルコムから】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129556733/
Windows搭載のPHSが日本上陸
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129646082/
---------
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=05/10/18/0553243
---------
[Smartphone]スマートフォン総合スレ[PDA]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109856191/
759非通知さん:2005/10/20(木) 16:45:26 ID:xMG99qyIP
これ予約開始したらウィルコムサイトがすごいことになりそうだな
760非通知さん:2005/10/20(木) 16:45:50 ID:W2QwUJMy0
>>757
どこ?
761非通知さん:2005/10/20(木) 16:46:48 ID:oDOpZ5lU0
既に俺の中じゃ購入決定なんだが、早くもウィルスが心配なのは俺だけか?
762非通知さん:2005/10/20(木) 16:46:54 ID:57WhZ3q10
>>713
Nコムのホットスポット→ウィルコムでのMVNO と考えれば良かろう

しゃーぽんの話は該当スレに移動してくれ
763非通知さん:2005/10/20(木) 16:48:27 ID:UCApjdup0
>>749
無いものに新たに積めという話じゃなくて。
SHARP、(というか、PDA)という枠組みで考えると、
過去より上ではなく斜め下に進むのは何故? という疑問なのです。

WILLCOM の理屈にあわせて作ったとこが、
たまたま SHARP でした、ってことなのかな・・・
764非通知さん:2005/10/20(木) 16:48:34 ID:6FIEQGtC0
>>698
通話・メールに対応している時点でウィルコム向け端末ではあるが、それだけではないし、
AIR-EDGE PHONEとは違う
765非通知さん:2005/10/20(木) 16:48:48 ID:eRhwShoH0
>>738
ヒント:村上欽ちゃんメモ漏洩
766非通知さん:2005/10/20(木) 16:49:45 ID:YH86Yeel0
>>757
多分バグ
だれか教えてあげたほうがいいんじゃない?
767非通知さん:2005/10/20(木) 16:50:15 ID:64ZnoroW0
【WS003SH】WM5.0搭載 SHARP Part3【WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129791439/
768非通知さん:2005/10/20(木) 16:51:17 ID:sOCjcoG+0
>>763
Microsoft絡みかもよ?
769非通知さん:2005/10/20(木) 16:53:01 ID:64ZnoroW0
770非通知さん:2005/10/20(木) 16:53:40 ID:ZDW4YOxp0
>>756
いや、皮肉どころかA&B割同様、ウィルコム的には
トラフィックが分散されてウマーかも。

普通に加入するとホットスポットの基本料金は1680円
だけど、収用手数料など顧客管理費や獲得費なども
考えると、つなぎ放題コースなどのオプション料として
700円しか取らなくてもウィルコムは持ち出しにはなら
ないような気もするし。
771非通知さん:2005/10/20(木) 16:57:16 ID:DTO3OlqJ0
この後の日テレのニュース内で見れそうだ
772非通知さん:2005/10/20(木) 16:58:00 ID:XO5hn9Y40
おやくそくのようにウェブサイトが激重い。
今日はSHARPのサイトも重いけど。
773非通知さん:2005/10/20(木) 16:58:44 ID:wH9mU3er0
>>770
今はいいが、ホットスポット充実しようものなら、
『なんだ、漏れの行動範囲ならPHS要らないじゃん』
となる日がきてユーザー減少(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
774非通知さん:2005/10/20(木) 17:05:20 ID:/QGOLnvD0
ウィルコム、無線LANサービス開始 ホットスポット利用
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/20/news032.html


ようするに、

「無料試験サービス」がシャアぽんユーザ限定なのであって、

NコムMVNO無線LANサービス自体は全ユーザに(一部有料で)利用できる。
775非通知さん:2005/10/20(木) 17:06:21 ID:GTq1UDAr0
>>749
そうだよねぇ。
軽くて高速なアプリを開発できるのに、わざわざトロいJAVAを使う必要はない。
776非通知さん:2005/10/20(木) 17:06:44 ID:ZDW4YOxp0
>>773
その頃には次世代PHSも始まって、「そろそろホットスポット
オプションも不要かな?」と思うのでは?
777非通知さん:2005/10/20(木) 17:07:16 ID:+QAs+2Kq0
>>742
> ほぼ同じスペックの SL-C860 に載ってたじゃんかー

SL-C860:Linux
W-ZERO3:Windows Mobile

> PC つなぐ時は別途 DD 買わなきゃいけないし、

USBケーブルで普通にモデムに出来ますよ。

>>748
W-SIM専用サイトのコンテンツアプリが何製か次第ですよね。
おそらくJavaだと思いますけど、それなら結構互換性あるはず。

>>756
や、全然競合しない。

今の無線LANは特定スポットで素早くなので、広く遅くのWILLCOMとは
まだまだ違うのです。
内蔵だから、今後WiMAXにVerUPとかも出来ないし。
778非通知さん:2005/10/20(木) 17:07:42 ID:kVlunqSc0
京セラ大打撃だな
京ポン2売り出してから発表しても好きな奴は絶対買うのにな
779非通知さん:2005/10/20(木) 17:07:49 ID:wH9mU3er0
ニュースキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

12月発売らしい。
780非通知さん:2005/10/20(木) 17:08:28 ID:92cgTFmg0
>>769
アプリケーションを追加できるかどうか、その仕組みは未定とのことだが、
たとえばIP電話ソフト「Skype」は利用できる見込み。企業内でIP電話端末として動作するかどうかは、
現在検証中とのこと。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26175.html


キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゜∋゜)´Д`)゜ー゜)━━━!!!!??
781非通知さん:2005/10/20(木) 17:09:18 ID:kPrJkM/80
最新ニュース以外のガイシュツ質問、意見、感想、キターは関連スレでどうぞ。
782非通知さん:2005/10/20(木) 17:09:18 ID:yxNAsTSo0
糞尿課長の心境
  ↓
783非通知さん:2005/10/20(木) 17:10:10 ID:vFE81Meto
でかい
京ぽん2でいいや
784非通知さん:2005/10/20(木) 17:12:36 ID:+QAs+2Kq0
>>773
世の中の傾向がエリア拡大ならWiMAX等の新技術に移行なので、
802.11bとか使う分にはスポットエリアしか増える事がありません。

まあLivedoor mobileって例もあるのですが、あれも今後の山手線脱出の際は
WiMAX以降のはず。
785非通知さん:2005/10/20(木) 17:13:04 ID:oMq0PuRo0
いそぷれす、未定や不明が多いな・・・・マスメヂアのはしくれを自任するなら、もうちょっと突っ込んでこいや
786非通知さん:2005/10/20(木) 17:13:24 ID:/Dk3dDcG0
ジャケ変えれば小さくなるってのがいいな。
787非通知さん:2005/10/20(木) 17:14:43 ID:bez1qTrH0
788非通知さん:2005/10/20(木) 17:15:16 ID:kVlunqSc0
欲しい欲しい欲しすぎる
789非通知さん:2005/10/20(木) 17:16:42 ID:bez1qTrH0
最新ニュース以外のガイシュツ質問、意見、感想、キターは関連スレでどうぞ。

シャアぽんの機能に関する質問、意見、感想、キターは関連スレでどうぞ。
790非通知さん:2005/10/20(木) 17:17:47 ID:XkGF7JB70
ところでW-SIMとWS003SHセットで5万以下でOK?
791非通知さん:2005/10/20(木) 17:17:48 ID:4EE1mDgw0
>>756
willcomとの契約だけで、なんでもできますよ〜!

っていう風に展開しておきたいのだろう。
792非通知さん:2005/10/20(木) 17:18:07 ID:tNGQm+z20
793非通知さん:2005/10/20(木) 17:18:10 ID:kVlunqSc0
>>789
何でだよ
794非通知さん:2005/10/20(木) 17:18:31 ID:UCApjdup0
>>777
>USBケーブルで普通にモデムに出来ますよ。
ややっ、それは見落としてました。SHARP のサイトにありましたね。面目ない。

あとは無いのは CF と SDIO ですか。
それはまぁ、いいかな・・・サイズ的にもうムリだろうし・・・
795非通知さん:2005/10/20(木) 17:18:48 ID:UCApjdup0
>>777
>USBケーブルで普通にモデムに出来ますよ。
ややっ、それは見落としてました。SHARP のサイトにありましたね。面目ない。

あとは無いのは CF と SDIO ですか。
それはまぁ、いいかな・・・サイズ的にもうムリだろうし・・・
796非通知さん:2005/10/20(木) 17:18:52 ID:tNGQm+z20
>>769
ただしGPS(全地球測位システム)やFeliCaなど,携帯電話事業者が先行している機能については
「いち早く製品を市場に出すために今回は実装を見送った。ハイエンド向け製品はこの機種で終わ
るつもりはない。市場の反応を見ながらより高機能な端末も検討したい」(八剱社長)と意気込みを語った。
797非通知さん:2005/10/20(木) 17:19:20 ID:P0Fqlm7i0
ファンクションキーがないので、MSXエミュはきついな
798非通知さん:2005/10/20(木) 17:19:39 ID:f8xYyMl30
>>793
ここは総合スレ。専用スレがある話題は専用スレへ。
総合スレと言ってもなんでもスレではない。いちいち言わせるなよ
799非通知さん:2005/10/20(木) 17:20:30 ID:CBhJZEK40
>>778
おれは両方買う
でもいくらだろ??
800非通知さん:2005/10/20(木) 17:21:43 ID:Bstxf/4o0
鰻海老割3年超でも+700円で無線LANか・・・高いのか安いのか
801非通知さん:2005/10/20(木) 17:23:25 ID:PzxBbV0s0
契約数が増えるのは長期ユーザーとしては嬉しいんだが、
迷惑メールとか負の事情も増えてくるから、微妙だな。

まあ、新機種でたら機種変しよ。
802非通知さん:2005/10/20(木) 17:24:16 ID:jvLK0iou0
>>769
asciiは料金に関してちょっと誤解されかねない文章書いてるな。誤報だろうけど
803非通知さん:2005/10/20(木) 17:25:23 ID:8rkvU9yn0
ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ

【Willcom】 無線LANに対応したPDA型のW-SIM端末「W-ZERO3」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129788263/
804非通知さん:2005/10/20(木) 17:26:46 ID:GHxOODak0
>>801
6年H”使ってるがH”アドレスのスパムは1通も来たことないw
805非通知さん:2005/10/20(木) 17:27:00 ID:fsJHipyz0
<チラシ>
ライブドア陣営はリナザウと組んで・・・と?
キャリアはどこになるかな?いるこむ?
</チラシ>
806非通知さん:2005/10/20(木) 17:28:01 ID:OqMJo8820
<・)…→目の付け所がシャープ
807非通知さん:2005/10/20(木) 17:28:51 ID:EtNZNrz10
すいません!!!

ちょっっwwwwキタコレ
のスレはどこですか?
808非通知さん:2005/10/20(木) 17:31:14 ID:t8dhat970
ププッ ププー

バウアー、シャアぽんを取り出す
バウアー"TEAM A AND B REPORT IN NOW!!!"
809非通知さん:2005/10/20(木) 17:31:53 ID:qtpGXemK0
810非通知さん:2005/10/20(木) 17:32:16 ID:IxdPs7P90
>>740
>>741
アクセスポイントをAIR-EDGE PHONEセンターに接続可能ならそうなる。
出来るか判らないからどっちにしても断言はできないっす。
811非通知さん:2005/10/20(木) 17:32:33 ID:UAlpdrRlP
>>407
みんなそんな速い周期で買い換えてるのか・・・
京ぽん買って1年が経つけど、まだ新しい感覚で使ってる。(^^;
812非通知さん:2005/10/20(木) 17:33:14 ID:e/M0rl5M0
とりあえず、ウィルコム今週の祭り専用スレでも立てれば?
813非通知さん:2005/10/20(木) 17:33:50 ID:EtNZNrz10
>>809
サンタス
814非通知さん:2005/10/20(木) 17:38:01 ID:/xBp54K10
今ふと思ったんだが。


・・・・・・もったりしてないだろな?
815非通知さん:2005/10/20(木) 17:38:09 ID:xxCQLtms0
帰宅組に ■D\(^^ ) ドゾー

>803
>792
>787
>780
>774
>769
>767
>758
>721
>661
>663
>626
>586
>567
>509
>452
816非通知さん:2005/10/20(木) 17:38:44 ID:dVZScIUn0
新しい分野である為、年内出荷10マソ台で様子見ってあんた
謙遜もそこまでいくと嫌味だぞ・・・w
大丈夫だからもっと供給してクレ
これを待ってたキチガイ層はもっと沢山いるよ!
817非通知さん:2005/10/20(木) 17:39:33 ID:nBUq7ll30
ぜってー買う
818非通知さん:2005/10/20(木) 17:39:46 ID:xNfwu5G40
シャアぽん専用スレ(シャアぽんのための、今までの京ぽんスレ的存在)

【WS003SH】WM5.0搭載 SHARP Part3【WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129791439/
819非通知さん:2005/10/20(木) 17:41:00 ID:e+A0nvqQ0
820非通知さん:2005/10/20(木) 17:44:55 ID:P/U5JzmF0


 ヰルコムの無線LANサービスは11b/11a対応

 しかしシャアぽんは11bのみ
821非通知さん:2005/10/20(木) 17:46:00 ID:GvA8viYw0
CLIE+4×+OPEN プラン・ライトなんで、
京ぽん2とシャアぽん激しく迷います。
822非通知さん:2005/10/20(木) 17:48:58 ID:qFj2aHm/0
ν+では負け犬が手書きが出来ないとかどうとか騒いでいるようだが・・・どうだろ?
823非通知さん:2005/10/20(木) 17:50:55 ID:UCApjdup0
ビジネス的利用スタイルはこうですか。

電話来る。えっ図面できましたか。今出先ですけどほんなら喫茶店でうけますわー。
無線LANで取る。電話かける。ヘッドセットつけて資料みながら打ち合わせ。
電子ホワイトボード使って、相手のPCにお絵かき。ここがこうでこーでしょ。

1台でこれか。あーなんか気持ちよくなってきた。先走り汁出た。
去年の今ごろ忙しかった時に、これあったら射精してたかも。
824非通知さん:2005/10/20(木) 17:51:02 ID:3ZHaGoTd0
>>820
実際には PocketPC に 11a の情報量を処理する能力はない。
プロキシサーバとして使って、PC にデータを流せるかどうかだけど、
そのあたりも未知数だから。
825非通知さん:2005/10/20(木) 17:54:58 ID:vr/7IBW80
826非通知さん:2005/10/20(木) 17:56:19 ID:ZDW4YOxp0
>>825
ガイシュツ。
日付も2006/1/1だし、メモリは初期状態なんじゃないの?
827非通知さん:2005/10/20(木) 17:56:51 ID:fYzcLbE20
>>818
そこ結構真面目な話になってるからやっぱり祭りスレが欲しいな
どうせスレストされるだろうけどそれまで
828非通知さん:2005/10/20(木) 17:58:00 ID:sk/fWfSq0
>>827
ν板でいいんじゃないかなあ

【Willcom】 無線LANに対応したPDA型のW-SIM端末「W-ZERO3」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129788263/
829非通知さん:2005/10/20(木) 17:58:04 ID:e8JwmPx+0
プラスワンが!
830非通知さん:2005/10/20(木) 18:00:08 ID:TqHv5b6P0
うぷうぷ
831非通知さん:2005/10/20(木) 18:00:32 ID:e8JwmPx+0
いいような悪いような内容です(´・ω・`)
832非通知さん:2005/10/20(木) 18:03:15 ID:gW2npNaJ0
値段はどのくらいなの?シャープの奴。
833非通知さん:2005/10/20(木) 18:04:11 ID:otszJa+M0 BE:91977582-
かつてWILLCOMがDDI Pocketと名乗っていた頃、
東芝がGENIOというPDAタイプのPHSを出していた・・・。
POPメーラーにインターネットブラウザ・・・当時のネット環境下では名機だった。
東芝がGENIOを只のWinCE機にしてしまい、俺のPHS-GENIOが壊れてしまっても
解約することなくひたすら再来を待ち続けていた。

そして・・・W-ZERO3・・・
Windows Mobileというのが少し気にはなるが、あの頃のGENIOの面影が頭をよぎる。
ありがとうSHARP・・・。
834非通知さん:2005/10/20(木) 18:04:37 ID:+qNOuHKG0
>>534
価格 4万円台後半(W-ZERO3+W-SIM)
http://www.memn0ck.com/からの引用
って昼から何度言ったらわかるんだ!
なーんて そんな時間から居続けてるの
オレくらいなもんだよね。スマソ
835非通知さん:2005/10/20(木) 18:04:56 ID:B8zBl0nR0
>>833
datascopeは?
836非通知さん:2005/10/20(木) 18:05:33 ID:UTi4zpIo0
今北産業
837833:2005/10/20(木) 18:07:19 ID:otszJa+M0 BE:68983834-
>>835
当時datascopeとどちらにするか悩んだんだよね。
でも俺は画面サイズの大きさでGENIOにした。
通話のとき周りの視線が少し恥ずかしかったけど、
俺は買ってよかったと思ってる。
838非通知さん:2005/10/20(木) 18:08:26 ID:16y2tkVE0
>>833
銭男はAIR-EDGE PHONEの前身という事でFA?

古参廢人はこっち加筆ヨロ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0
839非通知さん:2005/10/20(木) 18:11:49 ID:OL+es4670
買う気まんまんになった俺が Here he is!
840非通知さん:2005/10/20(木) 18:12:11 ID:SUIA4loE0
841非通知さん:2005/10/20(木) 18:13:43 ID:DIx0sVze0
京セラはNew Datascope作ってるかもしれんね
842非通知さん:2005/10/20(木) 18:15:10 ID:afaGzsHc0
久々に来てみたら新機種が5種類も出てる!!
WXってもっさりとか大丈夫なのかな?
843非通知さん:2005/10/20(木) 18:21:37 ID:yWQSP0Q/0
WXの祭りは1月前からです。今週もまた色々祭りがありました。
844非通知さん:2005/10/20(木) 18:23:17 ID:wH9mU3er0
WILLCOMおまかせ定額4xフルセットプランを考えてみた。

willcom定額プラン+データ定額+メガプラス+willcom無線LAN+PRIN+4xホームアンテナレンタル
2900円+〜6300円+500円+700円+〜1575円+630円+通話料=約12603円

(゚∀゚)=3





845非通知さん:2005/10/20(木) 18:27:40 ID:iBDa9E6M0
>>844
キャリアは喜びそうだが・・・
846非通知さん:2005/10/20(木) 18:28:45 ID:EKMeLkD30
NHKラジオニュースでで遂にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
これは、テレビの方も来るかもわからんね。


>>816
それ「年度内」の間違い。

まあ、それでも10万台ってのは強気の気がするなあ。
847非通知さん:2005/10/20(木) 18:29:47 ID:wH9mU3er0
>>842
TTとDDで7機種では?
848非通知さん:2005/10/20(木) 18:30:13 ID:PzxBbV0s0
>>842
京ぽん2・味ぽん3・ドムぽん(洋ぽん)・京ぽん改
シャアぽん・TT・DD   の7機種じゃね?

まあ俺も、もう何がなんやらさっぱりわからんようになってるわけだがw
849非通知さん:2005/10/20(木) 18:31:34 ID:wH9mU3er0
>>846
TVでもやってたよ
850非通知さん:2005/10/20(木) 18:31:52 ID:7LCAuRnB0
まとめサイトhttp://www.memn0ck.com/
851非通知さん:2005/10/20(木) 18:34:01 ID:GOtMHQ0k0
2〜3万くらいなら買うけど、
それ以上の価格なら 諦める。
京ぽんでも使えない事はないし。
852非通知さん:2005/10/20(木) 18:34:17 ID:7LCAuRnB0
シャアぽんは上限6700円で確定(通常の使い方)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103901-26175-19-1.html
853非通知さん:2005/10/20(木) 18:35:32 ID:CEDVF2uS0
>>844
だから、それから-2500\
854非通知さん:2005/10/20(木) 18:36:33 ID:P0Fqlm7i0
やす! 4X分も入ってるのかな。
855非通知さん:2005/10/20(木) 18:37:24 ID:k+D/87zq0
リロード指令(F5アタック厳禁)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26175.html
856842:2005/10/20(木) 18:41:29 ID:afaGzsHc0
>>847,848
WXが4種類に、WS001,002、ZERO-3でオケ?
俺はこの間サンヨーの3001に機種変したばかりだから、一年は様子見(我慢)するよ。

ライトEメールって無くなる方向?
なんとなくそんな気が・・・
857非通知さん:2005/10/20(木) 18:41:34 ID:GOtMHQ0k0
ああ 本体4万後半って書いてあったね。
ちょっと考える。
でもPDAだもんね。

でも京ポンでも特に問題ないしなあ。

どうしよう。

物欲との葛藤。
858非通知さん:2005/10/20(木) 18:42:30 ID:agjFpIJT0
>>855
インテリシンクのソリューション
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103920-26175-19-3.html
(ヒント:PROユーザは今のところAX510Nしか無い訳だから)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103895-26175-18-3.html
あわせて月額3,950円から4x
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103892-26175-18-2.html
シャープのザウルスなどの技術が用いられている (よってモバ板ではザウぽんと呼ばれている)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103868-26175-18-1.html
173万ユーザ増を見込む???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103865-26175-17-2.html
「例の」ユーザ分析図の右半分を埋めました
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103862-26175-17-1.html
859非通知さん:2005/10/20(木) 18:42:53 ID:Xo/9VJ6o0
Skype使用可能なんだ
860非通知さん:2005/10/20(木) 18:42:55 ID:IxdPs7P90
>>851
5万円弱でも欲しい人が買えば良い訳で、貴方に買って欲しい訳ではない。
861非通知さん:2005/10/20(木) 18:43:47 ID:TX4YrQh00
おそるべしPDA・・・底が見えない・・・WXとは違う・・・
862非通知さん:2005/10/20(木) 18:44:13 ID:t8IuusOB0
>>859
注:イソプレソース 
863非通知さん:2005/10/20(木) 18:44:49 ID:mIWIW3v00
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103862-26175-17-1.html
WX310シリーズ発表時になんでそんな詰んない言い方をするのかと思っていたんだが、
高性能多機能をこう言う形で埋めてくるとは、流石に今回はWILLCOMにやられた気分だ。
864非通知さん:2005/10/20(木) 18:44:55 ID:OE+Uz3gy0
>>856
ありえん(と言うか、メール放題に発展的解消済みだが、無くなる事はない)
865非通知さん:2005/10/20(木) 18:45:29 ID:PzxBbV0s0
>>856
それでおk
でも、いまだにW-SIMの使い方がわかっていないおいらorz
866非通知さん:2005/10/20(木) 18:45:41 ID:FmerwEUt0
                             ,,,,,     ,,
           ,,,                ;iillil゙     llil
          ,ill!'                 ,illl!´     llll!
         ,;ill!゙                ,illl!゙lli      lllll!
        ,il!illlli              ;iil!゙  llli      llll!
        ,il!' llll                    lll       llll!
       i!'  llll    ;;llllllllllllllllll;;        ll!     ll!
          llll        lllli              ,,
          lll!      ;;llllllllllllllllllll;;          ill!
                                  ゙
                       ο
              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο
      ` ー´      '、
          ο
867非通知さん:2005/10/20(木) 18:46:23 ID:/Dk3dDcG0
>>860
これをインセ無しで2万円で買われたら大損害だわな。
868非通知さん:2005/10/20(木) 18:47:18 ID:NO4IqIQk0
869非通知さん:2005/10/20(木) 18:48:37 ID:NO4IqIQk0
>>867
>>534>>725漏れ的には5万でも大損害だと思うが。
870非通知さん:2005/10/20(木) 18:49:37 ID:bk8NsOy10
>>846
十万台ならあっさり干上がると予想。
モバオタに行き渡った時点で売れ行きは止まるだろうけど。
871非通知さん:2005/10/20(木) 18:50:38 ID:laCTK6CU0
;:;:;:.:.:.:. : .         パトラッシュ、疲れたろう。僕も祭りに疲れたんだ。         . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. .          何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・          . : .:.:.::;::;::;
872煌めく瞳に ヾ( ゚∀゚)シ 流星群 ◆MMWAWWAWMM :2005/10/20(木) 18:50:55 ID:x9qAJM060 BE:150355973-#
W-ZERO3のお兄さん達です
知らない人はどうじょ

DataScope
http://pukasec.sakura.ne.jp/ren/img-box/1129800722202.jpg
GENIO
http://pukasec.sakura.ne.jp/ren/img-box/1129800855495.jpg
873非通知さん:2005/10/20(木) 18:51:52 ID:Apc3dPdb0
874非通知さん:2005/10/20(木) 18:52:23 ID:+qNOuHKG0
>>867,869

このページのhttp://www.narinari.com/Nd/2005105114.html

Q.SIM無しでも端末は動作するのでしょうか。
A.動作します。通信ができないだけです。

っていうところの通信をどう捉えるかだよ。

って二回目の自分の書き込みパクリ。
875863:2005/10/20(木) 18:52:36 ID:mIWIW3v00
http://www.sharp.co.jp/ws/function/phs.html
そう言えばW-ZERO3をモデム代わりに使うみたいな使用例を乗せてるけど、
その場合の通信料って6700円のまま? それともやっぱり9200円になるのかな?
876非通知さん:2005/10/20(木) 18:52:47 ID:Xo/9VJ6o0
>>872
真っ先に谷間に目がいった
877非通知さん:2005/10/20(木) 18:54:07 ID:nMRoP+za0
-- 現行 --
AH-K3001V 京ぽん AH-J3003S 味2ストレート

-- 新機種の壁 1万円--
WX300K 京ぽん改

-- 4xとminiSDの壁 3万円--
WX310K 京ぽん2  FLASH動画MP3 2005/11
WX310SA 洋ぽん JAVA   2005/11
WX310J 味ぽん3 指紋認証  2006/1

-- ウィルコムシムスタイル ■を買ってね --
RX410IN ■ 

現在皮3つ 2005/11/25
 ┏===┓WS001IN      WS002IN
 ┃ ■ ┃TinyTalk"TT"   [■] DataDriver"DD"
  ┃田┃ DD付属       ┃
  ┗┳┛          USB┛
通話重視型       データ通信用

┏━━━━━━┓WS003SH
┃ ..┌───┐┃"W-ZERO3"
┃◎.│ VGA │┃WindowsMobile
┃ ..└───┘┃
┣━━━━━━┫
│田田田田田田│なんでもできるぞー
└──────┘
878非通知さん:2005/10/20(木) 18:54:44 ID:NA82Aq6y0
しかし、他のPDAが今まで5万円前後だったと思うんだけど、そう考えると4万円台後半というのは、あまり無理はしてないような気がする。
879非通知さん:2005/10/20(木) 18:55:04 ID:lqXAoFqt0
>>873
ユーザ層分析は良いんだけど、少なくともシャアぽんは、
ぬるま湯携帯電話ユーザにはとても使いこなせないだろ。
逆に言うと、「右半分」が必要なユーザは携帯電話ではなくモバイル機を持っていると思う。
880非通知さん:2005/10/20(木) 18:55:45 ID:/Dk3dDcG0
>>872
右のお姉ちゃんのポケットぎっちぎちやん。
881非通知さん:2005/10/20(木) 18:57:44 ID:lqXAoFqt0
明日仕事無ければ鮭飲んで祭りに参加するんだが・・・
882非通知さん:2005/10/20(木) 18:59:29 ID:hda6eqeA0
>>878
現行の全然売れてないC-1000が6万前後ってことを考えると
5万ならインセ抜きでも充分成り立つぽ。
883842:2005/10/20(木) 18:59:48 ID:afaGzsHc0
>>864
ライトEメールの魅力が分からないんだけど・・・
俺は特殊な事情で、ライトEメが無いとウィルコム持つ意味が半分以上無くなるけど。

>>865
W-SIMっていうのがコアファイターで、WS001、002、ZERO-3がGパーツだと思う。
884非通知さん:2005/10/20(木) 19:00:29 ID:XI3wEUcY0
>>881
・・・ずいぶんと豪快な踊り食いですね>鮭飲んで
885非通知さん:2005/10/20(木) 19:00:39 ID:4EE1mDgw0
つなぎ放題コース
から
11月下旬の新料金プラン+無線LANオプション

にコース変更するだけで、値下げ&無線LANによる高速化の恩恵が受けられるわけか…


すばらしい。
886非通知さん:2005/10/20(木) 19:01:01 ID:uzERWts/o
なんかウィルコムになってから流れが速すぎてついていけない
寂しい
887非通知さん:2005/10/20(木) 19:02:18 ID:/ZWCbxBj0
>>880
ああっ・・・そんな所にムリヤリ入れないで・・・
888非通知さん:2005/10/20(木) 19:03:43 ID:+qNOuHKG0
やっぱ八っちゃん PHSを愛しているだけのことはある‥
889非通知さん:2005/10/20(木) 19:04:23 ID:fHxO7Ikl0
>>872
そういえば、CASSIOPEIA Aシリーズ もMicrosoftの要望で、
無理矢理ポケットに入るサイズにさせられたんだったっけ…
890非通知さん:2005/10/20(木) 19:05:21 ID:+29vgFDT0
             +
         +
          ∧_∧      +
       γ´o ,,,,,,,,,,)  +
      < ( ´∀`)')[]  わーいザウぽんだーザウぽんだー
      <::⊂; ;; ;; ;; ノ    なんでもできるぞー
      ノ:: :: ::ゝ、⌒)   +
::⌒::;; ∠、-‐-(_ノ し'
891非通知さん:2005/10/20(木) 19:05:36 ID:8q/QD/N10
PDA市場って、国内メーカーの新機種もほとんどなくなって
最近かなり衰退してるんだけど
W-ZERO3で復活するかなぁ、、
いままでPDA使ってきた層が、W-ZERO3に移行するだけで
市場規模自体は、大きくならない気がするけど
ウィルコム的には、これでOKなのかな?
個人的には、PDA好きなので、うれしいが
892非通知さん:2005/10/20(木) 19:06:42 ID:JaKpEWKv0
>>886
今までがまったりすぎただけ。
893非通知さん:2005/10/20(木) 19:06:49 ID:0TZj2HfG0
ウイルス対策は無料ですか?
894非通知さん:2005/10/20(木) 19:07:28 ID:CAxlwR++0
PDAは通話できないじゃん
895非通知さん:2005/10/20(木) 19:07:55 ID:9D6ciKlj0
>>872
W-ZERO3のお姉さん達にして、例の京ぽんコピペよろ
896非通知さん:2005/10/20(木) 19:08:21 ID:DL5OcWvw0
そろそろ次スレ

>>883
魅力と言えばレスポンスが早い事か ただしH"機じゃないと非対応
>>891
最後の・・・(げふん
897非通知さん:2005/10/20(木) 19:08:41 ID:2RrfqYzK0
#のページにVPN/モバイルセントレックス対応って書いてあった・・・

VPN対応はまじうれしい
898非通知さん:2005/10/20(木) 19:10:49 ID:LXfaWr3r0
>>885

>>875
結構不透明な部分が多いよな。
899非通知さん:2005/10/20(木) 19:13:33 ID:7XymQptD0
>>897
モバセン対応でIP電話・・・・? ふがふが
900非通知さん:2005/10/20(木) 19:13:46 ID:XkGF7JB70
>>875

PHS回線が32Kでよければ
つなぎ放題1xとかで安くおさられそうだけど。。。

このプランは適用されないのかな?

ttp://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole.html
901非通知さん:2005/10/20(木) 19:16:42 ID:KMX++I7Q0
>>872
ロカティオも入れてくれ!
初代はPHSユニット一体型もあったんだ!
902非通知さん:2005/10/20(木) 19:17:36 ID:dqRdDUGZ0
>>897
VPNに対応していますので、会社のネットワークにも安全にアクセス可能。企業内で の内線/外線を一本化したモバイルセントレックスにも対応可能。オフィスでも安心・便利にお使いいただけます。

※ 社内ネットワークへの対応、モバイルセントレックスの導入はサーバーの対応または専用のソフト開発が必要です。
903非通知さん:2005/10/20(木) 19:17:51 ID:fsnuKWQf0
いまだHV200だけど、こんどは310Kに変えます。
Dポ信じて使ってきてよかった。頑張れウィルコム。
904非通知さん:2005/10/20(木) 19:18:16 ID:Op76sGmu0
W-ZERO3って、スペックはザウルスSL-C1000とほぼ同じなんだね、OS違うだけで。
SL-C3100(HDD4GB)バージョンがあったら最強だったのになぁ。
でも、HDDはさすがに重いのかな。あと、値段がおさえられないか。
来年に期待してしまう。
905非通知さん:2005/10/20(木) 19:18:21 ID:KYiiN08b0
906非通知さん:2005/10/20(木) 19:19:27 ID:JMMTcHY+0
907非通知さん:2005/10/20(木) 19:21:15 ID:cUx/Wexl0
>>902
http://www.sharp.co.jp/ws/function/phs.html
phsで通話しながらメールの送受信
PHSとワイヤレスLANを同時に使用できるので、外出先での緊急時も、電話をしながら必要なデータをやりとりできます。
908非通知さん:2005/10/20(木) 19:22:14 ID:l9kuI+wV0
NHKきた

さらに詳しく後追いしたい香具師はこちらで
【WS003SH】WM5.0搭載 SHARP Part3【WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129791439/
909非通知さん:2005/10/20(木) 19:22:28 ID:KMX++I7Q0
>>875
その場合は9200円になるでそ。

>>900
つなぎ放題1xでも、通話定額+リアプラでも契約可能です。
910煌めく瞳に ヾ( ゚∀゚)シ 流星群 ◆MMWAWWAWMM :2005/10/20(木) 19:26:49 ID:x9qAJM060 BE:200474674-#
>>901
カタログ持ってない…
911非通知さん:2005/10/20(木) 19:27:31 ID:BDBOxx0a0
>>891
ノートパソコンの小型高性能低価格化と、携帯電話の高機能化に伴ってPDA市場が衰退してきたので、
今回、WILLCOMからこのような端末が発売されたことでPDA市場はますます衰退すると思うぞ。
912非通知さん:2005/10/20(木) 19:28:33 ID:b4Nacvpa0
おまえら忘れてないか

チャイナリスクならぬマイクロソフトリスクを・・・
913非通知さん:2005/10/20(木) 19:29:15 ID:WOXUxCjK0
>>911
ノートPCにXPはオーバースペック
914非通知さん:2005/10/20(木) 19:32:16 ID:GRcbtlWY0
リセットボタンはどこだろう?
見えないな
それが不安かな
915非通知さん:2005/10/20(木) 19:32:36 ID:XkGF7JB70
>>909

thx
ほっとした
916非通知さん:2005/10/20(木) 19:33:03 ID:5whC/1Kh0
917非通知さん:2005/10/20(木) 19:33:34 ID:UCApjdup0
★みんなで作ろうペーパークラフト★

ZERO3 のサイズは、幅約70×高さ約130×厚さ約26です。

1. A4の紙を用意してください。
2. 縦長に3つ折りにして下さい。
3. 端からUSB端子金属部分×1、さらに x2 の長さを折って下さい。
  (結果、つの字に)
4. 残りを半分に折って下さい。

これで 70x130.5x24、ほぼ寸法どおりになります。
918非通知さん:2005/10/20(木) 19:33:58 ID:5hnRbVP5o
まだ京ぽんにしてない人とかいるのか
919非通知さん:2005/10/20(木) 19:33:59 ID:KMX++I7Q0
>>910
はう〜ん…帰宅したらある…と思ったら自分持ってるのは2号機(PV700)ですたorz
カラー液晶フルブラウザ搭載手書き文字入力GPS内蔵〜
920非通知さん:2005/10/20(木) 19:36:09 ID:yUk1UtVR0
>>918
未だにHV210ユーザです
今回の新機種ラッシュを機に買い換える予定
921非通知さん:2005/10/20(木) 19:39:06 ID:2oqRoCDj0
922非通知さん:2005/10/20(木) 19:39:14 ID:Zidyt+7/0
>>916
それ、俺がやっつけで作った奴。
923非通知さん:2005/10/20(木) 19:48:42 ID:2RrfqYzK0
みんな、メシ食ってるのか?
924非通知さん:2005/10/20(木) 19:51:54 ID:szoF5cYK0
すげえな。この端末。
俺は通話用とネット用で2つ買うぜ。
925非通知さん:2005/10/20(木) 19:53:04 ID:+qNOuHKG0
通話用はTTにすれば?
926非通知さん:2005/10/20(木) 19:56:12 ID:Xj5zcn2c0
俺も音声端末とZERO3の2台持ちケテーイ!
927非通知さん:2005/10/20(木) 19:56:48 ID:ghnXl3Mw0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1020/willcom.htm

ウィルコム、VGA液晶搭載のモバイル端末「W-ZERO3」
〜シャープ/マイクロソフトと共同開発
928非通知さん:2005/10/20(木) 19:58:34 ID:+qNOuHKG0
オレはzero3とボーダプリペイド。
ボーダプリペイドは待ち受け専用。
維持費月に1500円で写メール使用可。(意味ないが)
純粋に待ち受け専用なら(こっちからかけられなくていいのなら)
3000円で240日待ち受けできるし。
929非通知さん:2005/10/20(木) 19:58:46 ID:/FUT/r2r0
シャアぽん製品発表会写真レポート
ttp://d.hatena.ne.jp/kzou/20051020/1129798027#seemore
930非通知さん:2005/10/20(木) 20:01:35 ID:GHxOODak0
そろそろザウぽんかシャアぽん、どちらかに愛称統一して栗
931非通知さん:2005/10/20(木) 20:01:48 ID:FuanYBJ60
4万後半安すぎ絶対飼う
で、コレ一台で済ます
通話用と2台飼うとちょい出かけるときは
ZEROタンがお留守番になってしまい
サクっといつでも活用出来無そうだから…
近所のコンビニ行くときでも1台なら強制的に持ち歩きまくります。
932非通知さん:2005/10/20(木) 20:03:30 ID:VT0sKBfN0
>>930
ザウルスはまだ残るみたいだから却下の方向で
933非通知さん:2005/10/20(木) 20:04:46 ID:mH39UjZU0
>>927
それ今見てた。
ヤバイね。未来が来た感じがするね。

いいのか?俺なんか食っちゃ寝でダラダラ仕事してるだけなのに
待ってるだけで何かが良くなるってことは、あんまり無い事なんだがな
934非通知さん:2005/10/20(木) 20:13:49 ID:xcgjVr2p0
1年後

シャアぽん使い → ビジネスマンの標準装備

ケータイ使い → え?まだ携帯なんですか・・・まあ番号変わると不便ですもんね・・・ハハ

みたいな時代になっていても驚くまい。
935非通知さん:2005/10/20(木) 20:16:14 ID:i9pQuGbK0
写真見たかんじだとずんぐりしてるなー。実物はどんなもんだろ。
936非通知さん:2005/10/20(木) 20:21:57 ID:+qNOuHKG0
>>935
たぶん むっくり してると思う。
937非通知さん:2005/10/20(木) 20:23:17 ID:NcMKDc36P
シャアぽん使い(試)が937げとずさ
938( ´_ゝ`)フーン:2005/10/20(木) 20:34:11 ID:/rF1qnnK0
オイラ、顔でかいからコレ丁度いいかも。

TT&DDだと、DDで通信してる最中に電話を受けることができないから却下。

シャープポンは、確かにいいんだけどシグマリ3持ってるからなっていうのもあるし。

あとは、スーツ着てるスマートな人にはかっこよく見えるけど、ヲタっぽいのが使えば、リナザウ使ってる理系ゲームヲタと変わらないしな。

結局、普段は普通のケータイとして使える三洋ぽんor日本無線ぽんかな。

もし、シャープポンにするならデータ定額(128k)3800円でいいし、シグマリ3使い続けるならリアルネット(32k)かな。

シグマリ3も実際、京ぽんで見られる(ニュースサイト)ならそれで見ちゃうしな。

シグマリ3はたまに長文打つときに便利だし、シグマリ3とリナザウ迷ったときも結局、打ちやすさでシグマリ3にしたしな。

シグマリ3持ちの人で、シャープポンにするか、新機種にするか迷ってる人いる?

939非通知さん:2005/10/20(木) 20:35:58 ID:bKpfJ5jU0
>>937
本当だったら凄いな。
940非通知さん:2005/10/20(木) 20:38:20 ID:QWsiwoCX0
>>934
いや、普通に驚くぞ。

>>939
まったくだ。>937試用レポートヨロ
941非通知さん:2005/10/20(木) 20:43:49 ID:pvsL29VM0
イアホンマイク使えばでかいのも我慢できる
942非通知さん:2005/10/20(木) 20:48:47 ID:xoVO3TBW0
18日の時点でしーぽんのスペックを予告した香具師が、春に松ぽんが出るとか言ってるぞ。
http://blog.wx310k.com/index.php?itemid=33886
943非通知さん:2005/10/20(木) 20:51:18 ID:2El+s3Pc0
>>941
イヤホンマイク使うのはスマートではないなぁ

今、気がついたが日本語入力ソフトが「MS-IME」って変換が馬鹿そうなんだが・・・・・
944非通知さん:2005/10/20(木) 20:56:39 ID:nfWSwNEY0
Wnnよりはマシなんじゃね。
945非通知さん:2005/10/20(木) 20:56:45 ID:rkPdYLb60
NHKニュースで使用中映像が流れていたが、電卓→IE起動時やっぱり若干の
待ちはあるみたいだね。それでも京ぽんよりは速いと思ったが。
946非通知さん:2005/10/20(木) 21:00:36 ID:4ew82dsB0
PDAだから起動しっぱなしに出来るので、起動時間はほとんど関係なくなる。
947非通知さん:2005/10/20(木) 21:01:15 ID:iK2NWn1a0
WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/
【WS003SH】WM5.0搭載 SHARP Part3【WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129791439/
---------
【WILLCOM】ザウぽん誕生Part.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129788231/
【祝】シャープ、WM2005搭載PDA発売【PPC】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1112254095/
---------
【携帯端末】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129563558/
ウィンドウズ搭載のPHS、日本に初上陸
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1129625402/
【Willcom】 無線LANに対応したPDA型のW-SIM端末「W-ZERO3」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129788263/
---------
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=05/10/18/0553243
---------
[Smartphone]スマートフォン総合スレ[PDA]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109856191/
948非通知さん:2005/10/20(木) 21:01:52 ID:2El+s3Pc0
>>944
昔から進化してるといいけどなぁ。MP-C303の頃は、かなり馬鹿だった。
949非通知さん:2005/10/20(木) 21:03:36 ID:iK2NWn1a0
>>946

 そ れ だ !

PC立ち上げる手間を省く京ぽんクォリティ!
950非通知さん:2005/10/20(木) 21:06:38 ID:Y4SzdS2T0
貧乏じゃなければシャアぽんに飛びつくんだが・・・orz
951非通知さん:2005/10/20(木) 21:06:47 ID:ampTUsaw0
噂の祭り会場はココですか?
風邪なんぞひいてたら完全に出遅れた…
952非通知さん:2005/10/20(木) 21:07:04 ID:BDBOxx0a0
>>913
PDAとパソコンを併用してみて、同一環境にできないことによる問題を抱えていた人も多いと思う。
ノートPCならデスクトップと同じ環境にできるんだから、オーバースペックとか言う問題ではないかと。
953( ´_ゝ`)フーン:2005/10/20(木) 21:07:58 ID:/rF1qnnK0
>>943
同じく、イヤホンは嫌ですね。
954非通知さん:2005/10/20(木) 21:08:04 ID:iiJeqdAo0
955非通知さん:2005/10/20(木) 21:08:06 ID:BDBOxx0a0
>>921
電測スレで九州版をうpしたことがあるけど、まったく反応がなかったよ。
956非通知さん:2005/10/20(木) 21:09:27 ID:2El+s3Pc0
418 非通知さん sage 2005/10/04(火) 19:01:35 ID:nQoFc9wh0
>412 ( ´_ゝ`)フーン 2005/10/04(火) 00:47:04 ID:EE4jDF5A0
>今日、内定式でした。
>この書き込みを持って卒業します。

今後の ( ´_ゝ`)フーンの行動予測
1.何事もなかったかのように書き込む
2.入社しました、とか言って書き込む
3.入学しました、とか言って書き込む
4.入園しました、とか言って書き込む
5.コテを変えて書き込む
6.名無しで書き込む
7.書き込むつもりはなかったけど呼ばれたから仕方なく、とか言い訳書いて書き込む
8.羞恥心とか持たない奴だから、結局なんだかんだで書き込む
957非通知さん:2005/10/20(木) 21:09:34 ID:/0VIK3Mi0
>>952
と言うか、ゲイシOSは全てオーバースペック
958非通知さん:2005/10/20(木) 21:10:11 ID:/0VIK3Mi0
>>956
9.勤務中に真紀子してクビになる
959非通知さん:2005/10/20(木) 21:10:13 ID:VT0sKBfN0
音楽聞くときはイヤホン使うんだしそれ程毛嫌いしなくても・・・
960非通知さん:2005/10/20(木) 21:11:11 ID:FpX6Lqtt0
はやくIP電話とを無料にしてちょ
961非通知さん:2005/10/20(木) 21:11:37 ID:2El+s3Pc0
>>959
聴くだけと話までするのでは結構違うと思うよ。
主観で書いて悪かった。
962( ´_ゝ`)フーン:2005/10/20(木) 21:15:36 ID:/rF1qnnK0
>>959
電車でイヤホンしながら話してるおじさん見たけど、警察なのかただ単に独り言言ってるおっさんなのか一瞬わからなかったYO!

FOMAのテレビ電話だってイヤホンだと嫌だし。

見た目だけじゃなく、イヤホンを持ち歩くのがね。からまっちゃうし。

そういえば、体感メガプラス今月中にアンストしないと、来月から金とられるので注意(一部のプラン除く)
963非通知さん:2005/10/20(木) 21:19:00 ID:VT0sKBfN0
>>961
>>962
青歯対応にしてストレート端末っぽい受話器が出ればみんな飛びつくのかな
964非通知さん:2005/10/20(木) 21:20:03 ID:+dOA6kq00
青歯はいらん(主観)
965非通知さん:2005/10/20(木) 21:20:55 ID:r2vHleYto
>>852の画像の文字見えないから誰か文字化たのむ
966( ´_ゝ`)フーン:2005/10/20(木) 21:21:33 ID:/rF1qnnK0
>>963
昔、ドコモがFOMAでSH2102だっけ?そんな奴かな。

普通に、京ぽん2買って、GENIOにBT挿して使えばいいって感じもするし。

でも、PC接続しないなら安いよね。
967非通知さん:2005/10/20(木) 21:23:35 ID:fRmxvHbH0
PHSのエリアってどんなもん?
携帯と変わらないなら今回発表されたザウぽんにしようと思うのだけど。。。。
PHS使ったことないから携帯と比べて利点と欠点がわからない。
968( ´_ゝ`)フーン:2005/10/20(木) 21:24:16 ID:/rF1qnnK0
>>967
なんだかんだ言って、一度自分で体感するのが一番だと思う。

969非通知さん:2005/10/20(木) 21:25:10 ID:6luwfNG20
携帯とは変わります。
大都市は互角、地方は携帯有利。
970非通知さん:2005/10/20(木) 21:29:37 ID:tgsqLFw/o
ボーダ3GとFOMAとの比較なら都市部は圧勝、地方ではどっこいどっこいだな。
まあ来年度の基地局改良で地方でも今よりは使える様になるだろうが、W-SIMだから電話機としての性能はあまり期待は出来ないな。
971非通知さん:2005/10/20(木) 21:29:51 ID:VQmREX/50
>>969
地方は携帯有利というより比べる段階にウィルコムはきてないです。田舎者は大変っす。
972非通知さん:2005/10/20(木) 21:30:06 ID:DcsbCL4N0
次スレ
973非通知さん:2005/10/20(木) 21:31:20 ID:6luwfNG20
地方つっても色々あるからな。
いちいち名前あげるわけにもいかないだろ
大都市は互角、地方は携帯有利。
これ以外に書きようねーだろ
974非通知さん:2005/10/20(木) 21:31:42 ID:BDBOxx0a0
>>921
九州エリア05年8月版が見つかったんで、とりあえずうpしてみた。
もちろん沖縄は入ってないよ。

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7342.gif
975非通知さん:2005/10/20(木) 21:32:18 ID:hRZcOGPn0
1000!
976非通知さん:2005/10/20(木) 21:32:28 ID:sgjzGBuh0
おまいらただいま。今ニュースを見たよ。
何この神スペック??
こないだの京ぽん2が完全にかすんじゃったね。
てかやっぱPHSが移動通信網を引っ張ってるねえ
977非通知さん:2005/10/20(木) 21:33:02 ID:hRZcOGPn0
1000!
978非通知さん:2005/10/20(木) 21:36:32 ID:33dbQEw10
           从
           ヘ ,人  ″     ″
       ゛   )   (      ″
    ゛   人(     )   ′ ′′
       ヽ, ∧_∧ ) ″
   ゛    ) ( `Д´ ) (  从 シャーポム…!!
      人,(, (_^) (^_)  )ノ |
       |    ノ  , ヽ    丿
     ヽ   (_ハ_)   ノ
      ''';;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;:;;;;;::''''
        ;;;;;;;;::::::;:::::;;;;;,
979非通知さん:2005/10/20(木) 21:37:30 ID:tgsqLFw/o
>>976
ソフトが糞過ぎな京ぽんに準じたソフトの時点で京2はちょっとねぇ・・・
980非通知さん:2005/10/20(木) 21:38:22 ID:UTi4zpIo0
1000
981非通知さん:2005/10/20(木) 21:38:23 ID:0AytE/B10
でも実際持ち歩くとなると310シリーズになるんだよね
日本無線への影響はありそうだが
982非通知さん:2005/10/20(木) 21:38:35 ID:DcsbCL4N0
>>604
「電話機の部分」ってのはそれこそW-SIM
983非通知さん:2005/10/20(木) 21:40:10 ID:5nrPQd+L0
ダイバとかないだろうし、通話メインは310だろうね
984非通知さん:2005/10/20(木) 21:41:33 ID:ghxLw8220
臨時メモ作ったよ
http://wiki.nothing.sh/561.html
985非通知さん:2005/10/20(木) 21:41:58 ID:y8If7Usr0
次スレ立ってる?
986非通知さん:2005/10/20(木) 21:42:21 ID:ghxLw8220
>>974
ととんくす
987非通知さん:2005/10/20(木) 21:45:54 ID:y8If7Usr0
立てられなかった・・・とりあえず1テンプレ
--------
WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について(H"・AIR-EDGE PHONEなど)

WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※ 
このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
(スレタイ一覧からワード「質問」で検索しる)

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ69
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129361664/

前スレ
WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ74
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129563736/
988非通知さん:2005/10/20(木) 21:47:14 ID:qJXy5Rg20
あとその他テンプレ (しかし、シンプルでええな)
>>5
>>7
989967:2005/10/20(木) 21:50:01 ID:fRmxvHbH0
都市部はPHSで田舎は携帯有利かぁ・・・
当方ド田舎の福井県に住んでいます。
たしかに福井ではウィルコム知らない人多い。
ヤマダ電機の広告で見たような記憶があるけどもしかしたら福井はウィルコムきてないかも・・・

990非通知さん:2005/10/20(木) 21:50:10 ID:70ugtQqiO
どなたか携帯で見れる新機種のラインナップ画像を貼ってください(;´Д`)
おながいしますm(__)m
991非通知さん:2005/10/20(木) 21:50:47 ID:6WwfaLfE0
究極のネットジャンキー、2ch中毒者用端末だな、こりゃ
992非通知さん:2005/10/20(木) 21:52:21 ID:Zidyt+7/0
立ててみるからちょっとまちなー
993非通知さん:2005/10/20(木) 21:55:34 ID:E3pXWmh20
1000までに次スレアドよろろ
994非通知さん:2005/10/20(木) 21:56:38 ID:y8If7Usr0
次スレ
WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ75
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129812850/

>>992
乙でした。
995非通知さん:2005/10/20(木) 21:56:48 ID:BDBOxx0a0
>>989
ど田舎の福井県ならそう不自由しないかも知れないが、
福井県のど田舎ならあきらめてください。
996非通知さん:2005/10/20(木) 21:57:19 ID:Zidyt+7/0
たてた。
WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ75
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129812850/
997非通知さん:2005/10/20(木) 21:58:19 ID:VT0sKBfN0
乙、埋め
998非通知さん:2005/10/20(木) 21:58:20 ID:VNSHVJgW0
1000なら従姉妹(17歳)と次すれの10を結婚させる。
999非通知さん:2005/10/20(木) 21:58:48 ID:E3pXWmh20
1000
1000非通知さん:2005/10/20(木) 21:59:02 ID:v9CKYzKb0
いl;和えhヴぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。