WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について(H"・AIR-EDGE PHONEなど)

WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレへ!※ このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
(スレタイ一覧からワード「質問」で検索しる)
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ68
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128407879/

前スレ
WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128079543/
2非通知さん:2005/10/10(月) 15:29:48 ID:XQ2iGulv0
いざというときのために。

メール転送(センタにも残す)
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/e_mail/useful.html

PRIN(有料;設定後pdxドメインのメールも)
http://www.prin.ne.jp/
PRINでウィルコムのEメールを使う設定法
http://www.prin.ne.jp/setup/hlink/hl_index.html

公衆電話などから留守番電話(有料)を聞く方法。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/other_answering/play.html
着信転送サービス等の設定法。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/other_forward/operate.html

IIJmio〔mioモバイルアクセスは、月額料金315円(税込)〕要クレカ
http://www.iijmio.jp/
3非通知さん:2005/10/10(月) 15:31:39 ID:slbA5OGto
333333
4非通知さん:2005/10/10(月) 15:44:24 ID:34OPpnXe0
PHSユーザーの大部分は、自分に適したものを自ら検討判断し契約しております。

魅力的なサービス等については常にチェックしており、
必要な際は、こちらから該当するキャリアのスレへ出向いて質問等させていただきますので
他キャリアの過度の宣伝は固くお断りいたします。
5非通知さん:2005/10/10(月) 15:47:04 ID:XyeTs5mW0
京セラの人曰く、チップがだめなんだとか。PS-C2まではアメリカの何とか社製の高級なチップを使っていたが、
本体の厚みを増してしまうのと、コストが上がってしまうので、京ぽんではNEC(らしい)のチップに変わって、通話品質が下がったそうな。

↑これが京ポンの音質の悪さの原因ね。
京セラは国産のチップでは品質のいい受信感度を作れない、ノウハウがないったことね
6非通知さん:2005/10/10(月) 15:49:19 ID:XyeTs5mW0
京セラの営業のMさんという方がおっしゃっていました。彼は営業なので、いちいち技術の人に電話をかけて確認していたので間違いはない情報でしょう。

↑担当者のMさんが技術に電話して聞いていたから間違いないと思うのに、否定に懸命で変ですよ
7非通知さん:2005/10/10(月) 15:51:04 ID:XyeTs5mW0
ちなみにちょいと補足。
なぜ京ぽんのチップが「NEC(らしい)」と書いたかというと、俺と京セラのMさんとNECのSさん(ドコモ端末開発担当だが、プライベートでは京ぽん使い)の3人で話をしていた。
途中で、俺とSさんが「今まで京セラのPHSを使い続けてきたけど、京ぽんにはがっかりした。PS-C2から退化しているではないか。歴代で最悪の電波感度だ」と発言したところ、
Mさんが「実は、京ぽんから内部のチップが変わりまして、国産品になったんです。何社製かは言えないんですが…」と言いながら、Sさんの顔をちらちら見ていたからです。

↑NEC(?)は彼の推測で書いたものだけど、沖のチップのせいで京セラは受信回路が悪くなったといってるわけでして。。
また沖使っているようなら京ポン2もダメでしょうな。
8非通知さん:2005/10/10(月) 15:55:23 ID:XyeTs5mW0
その後、「これから出てくるW-SIM機は、ダイバーシチ搭載はできないだろうから、京ぽんシリーズでは多少コストがかかっても電波感度と通話品質を向上させれば、
それだけでも十分なアピールポイントになるんではないでしょうか?」と言った所、M氏は「前述の理由から、京ぽんシリーズで感度をPS-C2並みに戻すのは不可能なので、
現在、通話に特化した端末を開発中です。」とも教えてくれました。ツーカーSみたいなのぢゃないといいんだけど…
落ちますとか言ってまた出てきました。すいません。

↑京ポンシリーズということは、たぶん310K、300Kのことを指しているわけだよね?
京ポン2で通話品質がよければ、通話に特化した端末を開発中とか言わないでしょ?
これは。京ポンもそうだったがネット接続に特化したから通話品質はないがしろにされたわけでして。。
京ポン2もネットに特化したからと言い訳に聞こえます
9非通知さん:2005/10/10(月) 15:55:56 ID:aVQKFYrr0
10非通知さん:2005/10/10(月) 15:58:33 ID:XyeTs5mW0
我が家は5人家族だけど、俺以外はまだPS-C1もしくはPS-C2を使ってる。PS-C2のころは生活圏内では圏外とか弱電界なんて意識したこともなかったけど、
京ぽんに変えたら…orz
ちなみに前出のM氏によると、今でも京セラには「PS-C2売ってください。」「在庫ありますか?」などと尋ねる電話がけっこうあり、社内でも無視できない課題だと認識はしているそうだ。

↑京セラはPS-C2並みの音声品質が必要ということを知りながら、京ポンでチップを変えようともしないメーカーです。
もし京ポン2の通話品質に今回自信があるなら、こういったやり取りはしないと思います。
つまりネットに特化したから、通話のほうはすみません。。とも取れる発言をしています。
京ポン2は通話品質に関しては要注意だと思います。
11非通知さん:2005/10/10(月) 16:00:54 ID:XyeTs5mW0
通話品質に定評のあるサンヨーがガチ。。
または味1で評判悪い→味2で通話品質向上させてきた日本無線のほうが無難な気がします。
12非通知さん:2005/10/10(月) 16:03:45 ID:+X7cDN2G0
あとでまとめて削除依頼出しとくかな
13非通知さん:2005/10/10(月) 16:07:06 ID:XyeTs5mW0
どうぞ。
削除依頼すれば何でも通ると思っているなら。。

京セラの関係者が何人も常住スレらしいので、
京セラ関係の自作自演が多くイマイチ京セラほ褒める書き込み。。
信用できないですね。
14非通知さん:2005/10/10(月) 16:08:43 ID:34OPpnXe0
>>4-9 10
なんで、ボロだらけの脳内レポートを言い訳して使うのかな?w
アンチって面白い
15非通知さん:2005/10/10(月) 16:09:23 ID:34OPpnXe0
おっと>9 除くの失敗
16非通知さん:2005/10/10(月) 16:13:30 ID:XyeTs5mW0
147 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 22:36:42 ID:4z34dTiC0
>>113
今日、CEATEC行って説明員に聞いてきた。
(あの場にいた説明員氏&その他の方、俺の顔は忘れてくれw)
JAVAは既出の通り、技術的には可能とのこと。既に何度も同じ質問があったとかw
で、問題は容量がンMBとでかいのと、お金。
だいたいの端末価格を決めてから開発するが、
JAVA搭載ってのは金額的にもすごくかかるらしく、
仮に有償ダウンロードにしようにも金額が他の500円とか1000円というレベルでなくて
ン万円はするだろうとw
まあそんだけ金かかるのにダウンロードする奴は一般的に多くはないだろう。
となると黒が出せないだろう。
説明員氏曰く、恐らくWX310KではJAVA後乗せサービスはないだろう、と。

俺はこれを聞いてサニョーに流れることを決めた。
説明員氏に「石はいいの積んでるのでよろしくお願いします」と言われたが、
素直に頷けなかった・・・。すみません。
JAVAに飽きたら310K買います。

↑これ読みましたか?シーテックのレポートですよ。。
17非通知さん:2005/10/10(月) 16:13:57 ID:+X7cDN2G0
ついに自分のレスに反対な奴は京セラ社員認定まできたか
そもそも京セラ賛美の書き込みなんてあったっけw
毎晩やりこめられてるとそらおかしくもなるな
18非通知さん:2005/10/10(月) 16:14:00 ID:OGoO+lrN0
ID:XyeTs5mW0はテンプレ偽誘導の「山中湖」だからね。
19非通知さん:2005/10/10(月) 16:17:44 ID:JijWTopPO
面白い流れだが……

C2も沖チップだぞ(爆
20非通知さん:2005/10/10(月) 16:18:47 ID:LOoe7q5F0
京ポン2はコストの関係からJAVAを載せなかったということです。
つまりコストをかけてつくっていない裏返しの発言です。
チップの件もそうでしたが、京セラはコストダウンありきで外装やらのほうにコストかけている気がします。

サンヨーは逆に外装はしょぼいけど、きちんとコストをかけて作っているとよに思えますね。。
日本無線はなかなかのデザイン(あくまで質感まではどうかですが。。)なので、
カメラなしでよければ、日本無線が一番かもしれません。

とにかく京セラの京ポン、京ポン改(カメラなし)をみていても、企業姿勢として納得いかない部分が多すぎです。
21非通知さん:2005/10/10(月) 16:21:28 ID:LOoe7q5F0
JAVAくらいコスト度外視で搭載してよって思いますけどね。。
京セラさん、なに考えているんだか。。
22非通知さん:2005/10/10(月) 16:21:30 ID:gZ+PXpcP0
>>17
住人にダメージを与えられると脳内で確信できればなんでもいいんだろ。
たぶん。
23非通知さん:2005/10/10(月) 16:22:26 ID:+X7cDN2G0
>>20
1行目から2行目にすら繋がってないね。
BTやFlashに加えてJavaまで載せたら高くなると言うだけだろ。

三洋にBTが載ってないのはコストをかけてないということかよw

作っているとよ ってどこの方言?
24非通知さん:2005/10/10(月) 16:24:29 ID:HJxIOr3A0
コストの関係から載せられない = コストをかけて作っていない

という脳内処理の過程が知りたいw
25非通知さん:2005/10/10(月) 16:27:51 ID:Ztka+MBlo
feelH"以降、ベースバンドチップに沖以外のを載せた端末ってあった?
feelH"を名乗るためには事実上沖以外の選択肢は無かった筈なんだが。
26非通知さん:2005/10/10(月) 16:28:29 ID:QSy3FOkc0
京セラはやめとけ。
後悔するから。
27非通知さん:2005/10/10(月) 16:31:55 ID:gZ+PXpcP0
まぁいいじゃん。

京セラは、AH-K3001V も含めて無条件でに人にお勧めできない端末ばかりなのは事実なんだし。
今現在暴れてる山中湖たんのでたらめだけはいちおう訂正して、後は放置で。
28非通知さん:2005/10/10(月) 16:34:58 ID:+X7cDN2G0
前から言われてるけど、
たいてい奴のレスを否定することになるから
結果として京セラの宣伝になっているんだよなぁ
29非通知さん:2005/10/10(月) 16:36:04 ID:34OPpnXe0
宣伝にはなってないんでは?
30非通知さん:2005/10/10(月) 16:37:29 ID:+X7cDN2G0
>>29
3社あるのに京セラの話題ばっかりw
31非通知さん:2005/10/10(月) 16:37:45 ID:gZ+PXpcP0
>>28
それを言うなら、京セラの名前を出して張り付く時点で宣伝でしょう。
ソースのコピペはまだしも、文脈を無視して単発 ID で京セラの話を出しまくってるのは普通に不自然だし。
32非通知さん:2005/10/10(月) 16:39:58 ID:gZ+PXpcP0
あ。これではソースのコピペが自然だと言ってるみたいじゃないか !
しまったw

>>30
今現在、CEATEC とかのせいでいちばん露出が多いのが京セラ端末だしねぇ。
これで Java 触ってきましたとかいう話になれば、一気に三洋の話題になるかもしれず。
33非通知さん:2005/10/10(月) 16:41:05 ID:+X7cDN2G0
そういえばそもそも機種板じゃないし
釣られちゃいかんな
おれは11月に備えて今月からパケコミにかえてパケ量を測定し始めたよ。
34非通知さん:2005/10/10(月) 16:41:43 ID:+X7cDN2G0
>>32
さりげなく今現在ワロス
35非通知さん:2005/10/10(月) 16:45:34 ID:34OPpnXe0
山中湖が三洋、日無をいい加減な話で貶せば、
確実に三洋、日無援護をはじめるぞ。このスレ

どっかのキャリアと違って、醜い派閥争いができるほど端末が出ないんだよw
ま、販売された現物触れば違ってくるだろうけどな。
36非通知さん:2005/10/10(月) 16:52:03 ID:wXBMlGWa0
>>25
ベースバンド部は沖を使用していたと思うけどRF部まではわかんないね。
逆転戦略に開業時の問題として基地局からの電波を端末がうけれなくて
(Dポだけが他のPHSキャリアと違う大セル方式だったから)
端末受信部にアメリカのベンチャー企業のチップを使って受信感度を
クリアしたような事が記載されていたけど。
37非通知さん:2005/10/10(月) 17:15:21 ID:U7s3x4M/0
営業の話を全部鵜呑みにしている時点であれ。

>>36
それはそれで問題だな。
開業時からと言うが、開業時の端末と数年前の端末とでも感度差は結構あるから(w

本格的に検証したいなら、端末を徹底的にばらすしか無いんだろうけどねえ。
RF部も簡単にばらせるんだっけ?
38非通知さん:2005/10/10(月) 17:29:21 ID:P/1+J3zeo
パンフ貰ってきたんだけど
データ通信向けコースに通話料の記載がなくなってる
まるで通話できないかのような書き方
なにこれ?
39非通知さん:2005/10/10(月) 17:55:02 ID:HLNkWk7M0
>>38
前問い合わせたら「新規の人にわかりやすいようにしてます」とかいう返信が来た
40非通知さん:2005/10/10(月) 18:02:05 ID:1S5INgfso
>>39
なるほど
確かにデータプランに通話料が載ってたら、分かりづらいかな
と思うと同時に、つなぎ放題1x+AB割+長期割で
待ち受けにも使われるのが嫌なのかな?と勘ぐってしまうね
41非通知さん:2005/10/10(月) 18:16:22 ID:HLNkWk7M0
>>40
WILLCOMとしては音声端末ユーザーには音声定額+オプションを使って欲しいんでしょうかね
データ系コースの通話料はWILLCOMのサイトか、
ご利用ガイドブック(無料で取り寄せ可能)で確認してとのことでした
42非通知さん:2005/10/10(月) 18:20:11 ID:vySgDlY7O
新端末でも繋ぎ放題1x+AB割で契約出来るって事?
これで端末とPCからネットいくらしても4263円?リアルネットプラスとの違いが分からん
43非通知さん:2005/10/10(月) 18:32:35 ID:OZx3rI770
>>42
違い:WILLCOM間通話し放題が無い
44非通知さん:2005/10/10(月) 18:36:47 ID:8YMf/Lnk0
>>42
質問は質問スレの方が分かりいい回答が得られると思うが
(分かりやすく答えてくれる)

>>新端末でも繋ぎ放題1x+AB割で契約出来るって事?
今までの例から考えると、出来ないと考える事の方が難しい

>>これで端末とPCからネットいくらしても4263円?
契約年数に拠るが1xなら、その通りのはず

>>リアルネットプラスとの違いが分からん
之はベースにウィルコム間の通話定額があり
繋ぎ放題は無料通話分に当たる物は一切無し

45非通知さん:2005/10/10(月) 18:38:41 ID:8YMf/Lnk0
遅いし俺orz
46非通知さん:2005/10/10(月) 18:46:36 ID:g6xex1rrO
まだ2ヵ月しかつかってないんだけど、解約料金っていくらかかりますかねぇ?
47非通知さん:2005/10/10(月) 18:50:15 ID:VQk0EU+C0
契約内容による。
電話して確認した方が早い。
116な
48非通知さん:2005/10/10(月) 18:54:46 ID:g6xex1rrO
>>47さんありがとうございますm(__)m電話してみます。
49sage:2005/10/10(月) 19:08:32 ID:vySgDlY7O
解説どうもm(_ _)m
これで心配なく京ぽん2予約しに行けます
50非通知さん:2005/10/10(月) 19:56:32 ID:Hc3MnRKa0
http://d.hatena.ne.jp/akinalover/20051010/1128916036
京ポン2は
またコピーペーストが128文字制限のようです。orz
使えないところばかり継承しやがってユーザーのこと全く考えてないな凶セラ。

これじゃ電波受信感度も京ポンとやっぱり同じレベルか orz
またブチブチ、無音の通話品質で我慢させられんのか!!!!
シーテックのMさんのいう通り、通話品質はまた最悪レベルかよノシ

やっとられん orz orz orz
51非通知さん:2005/10/10(月) 20:03:55 ID:uTG0bfdLo
それは機種板の京ぽんスレに書きなよ…
本スレに来ないで
52非通知さん:2005/10/10(月) 20:12:48 ID:z/+YPNev0
マルチで書き込んで、京ぽん本スレに書き込まないのが山中湖クォリティー
53非通知さん:2005/10/10(月) 20:14:59 ID:2UFeUNeJ0
現物も持ってないのにマルチコピペかよ(w
妄想もココまでくるとビョーキだな。
54非通知さん:2005/10/10(月) 20:31:24 ID:gZ+PXpcP0
「たぶん」が抜けてるなぁw
55非通知さん:2005/10/10(月) 21:08:10 ID:34OPpnXe0
コピペが趣味の奴には痛いだろうがなw
56非通知さん:2005/10/10(月) 21:39:23 ID:0TeMDSE7o
ノシの使い方がおかしい件
57非通知さん:2005/10/10(月) 21:54:55 ID:yDMfLm1t0
小便の最後にノシ
58非通知さん:2005/10/10(月) 22:27:22 ID:+X7cDN2G0
上向きかよ
59非通知さん:2005/10/10(月) 23:01:55 ID:8WfTt+z40
コピペなんてよくするからなぁ





京ポン2は128文字コピペ制限かよ  ヽ(`Д´)ノウワァァァン  







もうまじで嫌・・・サンヨーにしよ
60非通知さん:2005/10/10(月) 23:02:28 ID:+O2Z/B2h0
京ぽんへの愛が試される
61非通知さん:2005/10/10(月) 23:04:56 ID:8WfTt+z40









まじ最悪・・・・128文字なんて・・・   実はいつも困ってた  ○| ̄|_
62非通知さん:2005/10/10(月) 23:06:01 ID:XqIl0GBa0
このスレ「京ポン2」って書いてある書き込みをあぼ〜んすると読みやすい。
63非通知さん:2005/10/10(月) 23:08:34 ID:8WfTt+z40
まじ京セラってユーザーのこと考えてねーな ○| ̄|_



通話品質だって、これじゃ期待できねーじゃん   ○| ̄|_









サンヨーにしよっ・・
64非通知さん:2005/10/10(月) 23:10:57 ID:226D6g2B0
すればいいじゃん?
65非通知さん:2005/10/10(月) 23:12:40 ID:Jilj5MEe0
すると思うけど













京ポンユーザーだから 不満くらい書かせて  ○| ̄|_
66非通知さん:2005/10/10(月) 23:16:55 ID:gZ+PXpcP0
スレ違い。
改行が無駄
邪魔。
67非通知さん:2005/10/10(月) 23:18:03 ID:z/+YPNev0
本スレへ行って相談に乗ってもらえばどうですか?
あそこの住人、多士済々ですよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1128925606/l50
68非通知さん:2005/10/10(月) 23:18:03 ID:Jilj5MEe0
WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 






って京ポンのことやん  
69非通知さん:2005/10/10(月) 23:19:50 ID:z/+YPNev0
>>68
味ぽんもありますよ・・・
70非通知さん:2005/10/10(月) 23:20:09 ID:VRcmJI3i0
リアルでもウザがられるような奴なんだろうな>Jilj5MEe0
何か言っても「こいつ馬鹿だからスルー」とかやられている、もしくはもう
それを通過して誰もが関わりたくないから避けている。
71非通知さん:2005/10/10(月) 23:21:11 ID:Jilj5MEe0
あぁぁぁぁぁぁ


まじむかつく 氏ね 京セラ ユーザー無視の京セラ イラネ
72非通知さん:2005/10/10(月) 23:22:08 ID:oMas/GDoo
ブラウザの出来次第で決めよう
とおもってます。
ネットフロントてフレームとか表示できるのかな
73非通知さん:2005/10/10(月) 23:25:46 ID:fSSj79GX0
>70
 「山中湖」とか呼ばれてた荒しじゃないの、こいつ?
夏休み中、朝から晩までずっと粘着で荒らしていたとかいう。
携帯で荒らして永久規制くらったとか、prinは荒し放題だとか自慢していた
気違いなんだから、ほっとけば。
 まあ、確かにコピペ荒し連発野郎だから、コピー字数は重要なんだろうけ
ど。
74非通知さん:2005/10/10(月) 23:27:10 ID:JjLjxl9u0
>>73
コピペの文字数って





重要なんだよぉぉぉぉぉヽ(`Д´)ノウワァァァン 氏ね 京セラ 使い勝手悪すぎなんだよ ぼけ
75非通知さん:2005/10/10(月) 23:29:37 ID:z/+YPNev0
とうとう本音が出たようです。

ぶっちゃけ、WINより京ぽんの方がよくね?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111957578/l50
792 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/10(月) 23:22 ID:Jilj5MEe0
>>791
ID変わるし連投しやすい m9(^Д^)プギャー

改行は詰めました。
76非通知さん:2005/10/10(月) 23:30:06 ID:+X7cDN2G0
削除依頼出してきた
77非通知さん:2005/10/10(月) 23:31:01 ID:gZ+PXpcP0
>>73
別スレで荒らし宣言してるよw
これじゃ、荒らし対策でコピペを制限するほうが、
Jilj5MEe0 以外の全ての人にとって利益があるということになってしまうw

> 792 :非通知さん :2005/10/10(月) 23:22:35 ID:Jilj5MEe0
> >>791
> ID変わるし連投しやすい m9(^Д^)プギャー
78非通知さん:2005/10/10(月) 23:31:10 ID:JjLjxl9u0
>>75
当たり前じゃん www



128文字コピペ制限ってまじ使いにくさ1000%なんだけど ○| ̄|_
79非通知さん:2005/10/10(月) 23:32:35 ID:gZ+PXpcP0
荒らしにとって使いにくいのは、他の人全てにとっては大変よろこばしいことですw
80非通知さん:2005/10/10(月) 23:33:12 ID:+X7cDN2G0
皆さん連休も終わりだしスルーしてみましょう
きっとおもしろいことになると思うw
81非通知さん:2005/10/10(月) 23:33:56 ID:gZ+PXpcP0
>>75
あ、重複コピペすまそ。
しかしまぁ、面白いくらいに毎日墓穴を掘りまくる奴だな。
82非通知さん:2005/10/10(月) 23:34:17 ID:JjLjxl9u0
はぁぁぁぁぁぁ゜

128文字コピペ制限ってまじ嫌だ 氏ねよ 京セラ
83非通知さん:2005/10/10(月) 23:43:29 ID:uLgg+7Ugo
何で京ぽんスレに行かないんだろう
邪魔だな
84非通知さん:2005/10/10(月) 23:48:46 ID:IzZt+OLw0
>>83
ヒント:引き籠もりは人の多いところが苦手
85非通知さん:2005/10/10(月) 23:50:27 ID:23JZgJOjo
>>83が相手にするから。
86非通知さん:2005/10/10(月) 23:52:22 ID:JjLjxl9u0
でも





まじ使えねぇ  128文字コピペだってょょょょ  ○| ̄|_
87非通知さん:2005/10/11(火) 01:28:09 ID:dMmdLB0Xo
>>84

おまいのことだろw
88非通知さん:2005/10/11(火) 02:20:16 ID:7qftPFCp0
WILLCOMスレはどこも反応する人多いから荒らしが住み着くよな
89非通知さん:2005/10/11(火) 05:55:38 ID:tqRRAbpb0
>>88
荒らしは構って君だから、とことん無視すれば消えるのにね。
90非通知さん:2005/10/11(火) 07:00:32 ID:gtZpFaG5o
京ぽんスレでもたまに完全スルーに成功してるのを見るけど、
あれは気持ちの良いものだ
91非通知さん:2005/10/11(火) 07:40:28 ID:7NP1PTk2o
放置出来てないこのスレで言われてもな
本スレなんだからしっかりしてくれ
92非通知さん:2005/10/11(火) 09:50:25 ID:K/w+ujrk0
そもそもここは過疎スレなんだから構わんというスタンスと思うのだが。
93非通知さん:2005/10/11(火) 09:55:05 ID:aSBs9uPL0
放っておくと質問スレとかで暴走し始めるから、適当なスレでお相手してお引取り願うって話もあった気がする。
94非通知さん:2005/10/11(火) 10:56:37 ID:T4SR79t10
既存の機能がそのままなのはしょうがないだろ。職人技でサイズダウン&速度
アップを図った京ぽんの内蔵ソフトは、もう誰もまともに改版出来なくなって
ると思われ。

京ぽん改も京ぽん2も、そういう部分は弄らずに流用してコストダウンして
るだろうし、仕方がないからCPU性能アップや追加アプリで付加価値をアップ
してるだけなのだろう。
95非通知さん:2005/10/11(火) 11:45:54 ID:mFpH1Aml0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i   ク ソ コ テ や 厨 を 構 う 香 具 師 は 
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ    香 具 師 等 と 一 緒 に 消 え て く れ な い か ?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、       香 具 師 等 に つ い て 語 る 香 具 師 等 も 同 罪 。
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
96非通知さん:2005/10/11(火) 11:55:08 ID:aSBs9uPL0
>>94
ソフトも既存部品の寄せ集めっぽいから、各社さんがどこまで自社製品を把握してるかの問題では。
初期状態の定型文の内容を削除したくらいで体感に出るような腐ったファームに手も入れられないようなら、ちょっと終わってる感じ。
97非通知さん:2005/10/11(火) 12:03:10 ID:UTrg3sIyO
SIMスタイルってまだ?
10〜12月って言ってたけど
98非通知さん:2005/10/11(火) 13:14:29 ID:TmlEX2H50
>>97
年度末までには出したいとしか言ってない。
99非通知さん:2005/10/11(火) 13:22:03 ID:BMwhZadW0
機種スレがある話題は機種板の機種スレへ
100非通知さん:2005/10/11(火) 13:25:42 ID:aSBs9uPL0
>>99
すまそ
101非通知さん:2005/10/11(火) 13:53:59 ID:enZBhvIT0
クソベンチャーが正面切ってケンカ売って参りましたが・・・
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/11339.html
102非通知さん:2005/10/11(火) 13:55:23 ID:78R5R8Rn0
>山手線圏内エリアカバー率80%を目指す

山手線圏内なら、100%目指せよ 話にならん
103非通知さん:2005/10/11(火) 13:56:50 ID:v1vAPnIV0
とはいえ、ヰルコムも23区内のドル箱を奪われかねないわけで、何らかの競争的政策は必要だろうな
104非通知さん:2005/10/11(火) 14:18:26 ID:aSBs9uPL0
とりあえず今の契約はそのままにしてこれも入るだけ入ってみよう、じゃないのかな。
500 円だったらそれこそ MEGA PLUS をつける分で入れるし。
いまどきのモバイルノートなら無線LANくらい積んでるだろうし。
そのあとどちらを切るかはわからんけどさ。

正面切って、というにはサービスの性格がかなりずれてる気はする。
105非通知さん:2005/10/11(火) 14:19:43 ID:zAGiR0ya0
>>101
全国カバーしないと話にならんがな…
106非通知さん:2005/10/11(火) 14:21:51 ID:1xbIBLZ40
【放題】ボーダフォン"LOVE定額"開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129003215/
ボーダフォンは11月1日から、特定の1人の相手に通話もメール
(MMS、SMS、ロングメール、スカイメール)もし放題になる「LOVE定額」を導入する。
相手に指定できるのはボーダフォン契約者で、月額利用料は300円。
対象機種はプリペイド携帯電話を除くすべてのボーダフォン携帯電話。

LOVE定額ではテレビ電話も半額で利用可能。
2006年5月までは、期間限定でテレビ電話もかけ放題となる。
対象となる料金プランはバリューパックプレミア、バリューパックプラチナ、
バリューパックゴールド、バリューパックシルバー、バリューパック、ビジネスパック、
ビジネスエコノミーパック、ライトコールパック。
併用可能なサービスは、家族割引、家族通話定額、ハッピーボーナス/年間割引/継続割引、
メール定額/デュアルパケット定額/ハッピーパケット/パケットエコノミー、
プライオリティサポート、法人複数回線割引。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000011-zdn_m-sci

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/20/news053.html   
TVFMつきで音楽携帯で320万画素の2倍光学ズームの携帯でも音声定額それも315円!!!
1500万契約だから、話したい相手も比較的みつかります。山や海や地方にいってウィルコムが圏外で困ってた方!!!
ボーダフォンがやってくれました。まじすげーーーつーか安すぎ!!2005年6月までTV電話もし放題って夢のようだね。
こりゃエリアの問題からしても100%決まっちゃったね。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二台ハピポで契約すれば二台で話し放題で月5000円でウィルコムと同じねぇ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
107非通知さん:2005/10/11(火) 14:31:42 ID:VFnM0DAK0
こんな後出しジャンケンなのに圧倒的に負けてるサービスでWILLCOM脂肪とか言ってるバカの考えることは俺には理解できない
108非通知さん:2005/10/11(火) 14:35:01 ID:vD6Tcmyi0
さっそく基地外がよってきたな。
109非通知さん:2005/10/11(火) 14:42:15 ID:OSfpWHwx0
誰かマルチの削除依頼よろ
110非通知さん:2005/10/11(火) 14:46:37 ID:akJrzYzo0
>>103
山手線内にドル箱なぞおらんだろ。
モバイル目的で所持する以外は、全てブロードバンド化してるよ。

そして、モバイル目的であれば今の無線LANはまだまだきついですよ。
まあ、会社でしか使わないと言う層くらいしか移動はしないのでは…

どこだったかに基地局プロットのページがあったけど、あれ見ても
まだまだなあと言うのが実感。

>>107
こちらぐらいにしか優越感を持てない可哀想な人なので、大目に見てあげて下さい。

まあ、完全に通話先が固定されている人達にしか使えないとは言え、
よくやったと言うところじゃ無いの?

少なくとも一部の層はどうするか迷うと思うけど、少しでも他の人と話そうとすると
高くなるから、なかなか微妙だと思うよ。

そこがVodaの限界だったんだろうし、WILLCOMの有効な部分でもある。
111非通知さん:2005/10/11(火) 14:50:43 ID:/InZ6g0P0
http://a-cubic.com/map/wireless/index.html
ライブドアワイヤレス
アクセスポイント有志マップ
112非通知さん:2005/10/11(火) 14:52:00 ID:VFnM0DAK0
                          . . . ..
うーん、まぁここで厨がなんと言おうと結局いつも通りTCAでハッキリするわけだし。
113非通知さん:2005/10/11(火) 15:32:34 ID:lOLgx+siP
32kポッキリじゃ勝ち目無いな
114非通知さん:2005/10/11(火) 15:49:52 ID:4JBgfark0
>>106
>1500万契約だから、話したい相手も比較的みつかります。
>特定の1人の相手に通話もメール(MMS、SMS、ロングメール、スカイメール)もし放題

1500万分の1か・・・宝くじで1等前後賞を当てる確率とどっちが高いんだろうな?
ウィルコムは音声端末全てが音声通話定額対象になるんだが(w

それに、やっぱりかける相手に指定できるのはボーダフォン契約者だけか。
ウィルコムの時は「他社携帯に電話をかける時は従量制じゃないか」というカキコも見たが
ボーダフォンも同じじゃねぇか(w

ウィルコム定額プランは月額315円なんて追加料金もいらないし、テレビ電話は端末に
最初から付いてないんで論外。

エリアを考えると、やっぱ他に娯楽も無いようなド田舎向きだね(爆
115非通知さん:2005/10/11(火) 15:53:08 ID:6s9faMob0
昨日新宿のいるこむぷらざ行ったら
電話機水没させたらしいDQNがゴネてた。
買ってからまだ一週間で、何もしてないのに壊れたんだってさw
契約者数増えるとやっぱりDQNも増えるんだな。
末端の人間は大変だな。
116非通知さん:2005/10/11(火) 15:57:26 ID:Fbc/VoiD0
>>115
2100円で修理できんじゃなかったけか?
117非通知さん:2005/10/11(火) 16:00:17 ID:8ZXSQLdm0
先月、家のすぐそばに電柱が立って、頂部に8本のアンテナが
付いているんですけど(基台は「*」にもう一本横棒を加えた形状)
これはPHSのアンテナですか?
118非通知さん:2005/10/11(火) 16:05:49 ID:5s5G9MBZ0
>>116
それすら払うのが嫌なDQNだったんだろう
119非通知さん:2005/10/11(火) 16:07:41 ID:rWXeAZ5G0
はい。
120非通知さん:2005/10/11(火) 16:10:36 ID:6s9faMob0
>>116
一年間保証なのに一週間目で有償ってなんだよ!とか吠えてたよ
121非通知さん:2005/10/11(火) 16:25:19 ID:NHXPYNBy0
水没は保証外だったんだ。知らなかった。
122非通知さん:2005/10/11(火) 16:33:59 ID:o8xzmnhw0
水没を保証するほうが驚きなんだが
123非通知さん:2005/10/11(火) 16:57:54 ID:AVetP0qJ0
昨日torebaが水没した・・・
124非通知さん:2005/10/11(火) 17:05:25 ID:mnHP1yNWo
そういう努キュ粗はまわりの人間に言いふらしたりするんだろうな
au使ってればいいのに
125非通知さん:2005/10/11(火) 17:11:00 ID:KGP0dc/40
水没でも2100円で済むってのが驚きですな。
126非通知さん:2005/10/11(火) 17:23:18 ID:1fsMydW+0
Willcom2台 
初期費用: 契約料2835円と京ぽん3800円(通販最安)×2 = 13370円
1年で減価償却するとして月=1114円
月々: 2900+2200= 5100円/月 (ウィルコム定額プラン)
1年間にかかる通話定額は一ヶ月あたり 5100円+1114円=6214円

Vodafone2台 
初期費用: 契約料2835円と機種代(≒0) ×2=5670円
月々: (3123+315)+(1561+315)= 5314円/月 (ハッピーボーナス+LOVE定額)
1年で減価償却するとして月=472円
1年間にかかる通話定額は一ヶ月あたり 5670円+472円=6142円

DoCoMoやAuユーザーのカップルが2台持ちしたときに平均的にかかる費用はそれぞれこんなもんだろう。
新しく買った携帯をカップル同士でしか使わない場合、 金額面「だけ」で考えたらボーダフォンのほうが「得」になる。
ウィルコムの端末が0円で売ってるところはほとんど見かけないからこれでいいと思う。

あとは
エリアは             ボーダフォン2G>>>>>>>ウィルコム
移動中使用可能か?     ボーダフォン2G>>>>>>>ウィルコム
端末自体の性能は?     ボーダフォン2G>>>>>>>ウィルコム
通話定額以外の通話料は?ウィルコム>>>>>>>>>ボーダフォン2G

3対1でボーダフォンのほうが圧倒的に有利と見ました。まずエリアが一番大事。
使えてこそ話ができるわけだからね。地方のウィルコム貧エリア弱で迷っていた層には朗報だろうね。
127非通知さん:2005/10/11(火) 17:46:04 ID:f1ow/VwC0
家族割回線には適用できない模様。
ま、家族定額があるだろうってことだろうけど。
128非通知さん:2005/10/11(火) 17:57:42 ID:aSBs9uPL0
vodafone にもがんばって踏みとどまってほしいところ。
これでこけて、定額自体が胡散臭くて手を出すべきでないもの、という空気ができるのが
WILLCOM にとっても定額プランユーザにとっても最悪の状況の気がする。
129非通知さん:2005/10/11(火) 18:04:34 ID:IKljhptm0
>>126
信用度・信頼度    ウィルコム>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ボーダフォン
130非通知さん:2005/10/11(火) 18:09:58 ID:rNuZO2He0
>>126
京ぽんにこだわらなければ
http://www.mcd.jp/ps_hsa3001v.html
H-SA3001V 2800円
http://www.moshimoshihonpo.com/
AH-J3002V-W 0円
ってのもある

LOVE定額で比較したいのなら、それぞれ
月々: 2900*2
月々: (3123+315)*2
としたほうがいいんじゃない?

LOVE定額に魅力を感じて他のキャリアから乗り換える人たちは、家族定額が
できたときにすでに乗り換えていそう。
それでも加入者数があまり伸びていないから、LOVE定額でもあまり効果が
ないんじゃないかなぁ。
131非通知さん:2005/10/11(火) 18:15:48 ID:1fsMydW+0
>>130 
端末代抜きで考えても
二年目から劇的に安くなるボーダフォンハッピーボーナスで計算

二年目
Willcom2台
月々: 2900+2200= 5100円/月 (ウィルコム定額プラン)

Vodafone2台 
月々: (2605+315)+(1304+315)= 4539円/月 (ハッピーボーナス+家族定額orLove定額)

二年目になると圧倒的なボーダフォンの安さです。
132非通知さん:2005/10/11(火) 18:18:03 ID:tqRRAbpb0
8月 3,600
9月 3,300
この状態でVodaって定額効果が出てるの?
133非通知さん:2005/10/11(火) 18:28:43 ID:aSBs9uPL0
>>132
素直に受け取れば、定額がなければガクガクブルブルだったって話ですな。
一月は -58700 まで落ち込んでたんだし。

...ってスレ違いだよな。
134非通知さん:2005/10/11(火) 18:31:25 ID:tqRRAbpb0
>>133
様は下支えしたんですね。
135非通知さん:2005/10/11(火) 18:31:31 ID:dV4WtOqyo
何もしてなかったら
万単位の純減なんじゃないか?
136非通知さん:2005/10/11(火) 18:38:09 ID:7Z6QkaPYo
vodaはいきなりサービス終了したりする怖いキャリアだからなぁ。
137非通知さん:2005/10/11(火) 18:39:54 ID:1fsMydW+0
>>136
前回違って今度は料金をとっていますから、そういうことはないと思います。w
138非通知さん:2005/10/11(火) 18:43:37 ID:TZseOA2IP
vodaはあれだけCMやってて契約者数増えないのがすごいよ
139非通知さん:2005/10/11(火) 18:45:43 ID:GwfBfjxY0
LOVE定額キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
━━━━━(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?━━━━━!!!
━━━━━━( ゚д゚) ━━━━━━━!!!
━━━━━━(つд⊂)ゴシゴシ ━━━!!!
ガ━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━ン!!!
工エェ工エェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエ工ェエ工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


━━━━━━ ○| ̄|_  ナニ コノ ショボイ テイガク
140非通知さん:2005/10/11(火) 19:14:49 ID:P8te5FX90
アンチでもなんでもないけど携帯で定額されたらWILLCOMのメリット薄くなるな。
WILLCOMはWILLCOMユーザーなら誰にでも定額というのがメリットか。
でも周りにWILLCOMユーザーいねーよorz
141非通知さん:2005/10/11(火) 19:22:48 ID:KzmmCM460
>アンチでもなんでもないけど
と接頭句をつける奴はまちがいなくアンチorz
142非通知さん:2005/10/11(火) 19:23:10 ID:VFnM0DAK0
そもそも2台の契約という前提にこだわる(つーかそれにしかこだわれないからなw)ボーダ厨の考え方が単純だ。
エリアも移動中通話も全てにおいてボーダが勝っているという考え方もおかしい。
ボーダの惨状を知らないのか?この板にいっぱいボダ板あるから見て来いと言いたい。
仮にボダが完全に勝ってるとしても、そこにあたかも最大購入理由のように語るのもおかしい。
端末だってWILLCOMだって十分な機能のを出してるし。
(まぁ確かにボダはJ時代までは端末性能だけはとりえだったけどなw)
この人はボーダもWILLCOMの事も全く知らなすぎるのでは?実はボーダ厨じゃない気がしてくるほどだ。
一番厨らしさが出てるのは自作結果で3対1がどーのこーのと意味不明なこと言ってるってとこだろう。

要は小さい土俵を自分で用意して、その中だけで勝ってる勝ってるーって言ってるにすぎぬ。
その小土俵の中ですら別に勝っていないがな、と誰もが突っ込みたいところであるだろうな。
143非通知さん:2005/10/11(火) 19:26:02 ID:cIBeKtl20
まあ、Willcomですら音声定額で通話時間が30倍になったわけで。
voda網が耐えられるかですね。
144非通知さん:2005/10/11(火) 19:26:44 ID:otmmpxnY0
>>138
あれだけCMやってるから激減しなくてすんでいるんだよ
145非通知さん:2005/10/11(火) 19:30:21 ID:tqRRAbpb0
>>143
でも、15分〜30分で切断されるから心配ないかも。
146非通知さん:2005/10/11(火) 19:34:33 ID:aEe/XjnU0
>>142
今、コピペ荒らししているのはボーダの人ではありません。アンチウィルコムです。
今朝はWINのライトプランとウィルコム定額プランを比べていました。
webのみで比較していましたが、通話をしたらどうなるのか質問されて退散しています。
LOVE定額で2台持ちに拘るのは、他に電話したらどうかと聞かれると困るからでしょう。
147非通知さん:2005/10/11(火) 19:34:50 ID:jbZG5ecB0
おれんところのサークル地味にwillcom2台持ちが増えてるよ。
サークルで関係があるよその大学でも増えてるって。
というか2台持ちだとメールと音声だけでもいいっていう奴は多い。
あとフルブラウザを初めて知って騒ぐ奴が多い。
148非通知さん:2005/10/11(火) 19:37:43 ID:tqRRAbpb0
>>146
真偽は定かではないので...とりあえず豚ヲタは糞と言う事でOK?
149非通知さん:2005/10/11(火) 19:39:21 ID:/XWXjgHj0
オーケ
150非通知さん:2005/10/11(火) 19:41:07 ID:aEe/XjnU0
>>148
コピペしているのは、ボーダフォンのひとではないです。
151非通知さん:2005/10/11(火) 19:41:19 ID:0xZWZrcV0
2台持ちと考えるからいけない。
毎月4千円で距離無制限の超高性能トランシーバを使っていると思えば安いもんだよ
152非通知さん:2005/10/11(火) 19:44:18 ID:C2JBD1IC0
ウィルコムだとウィルコム間全て定額なので>>147のようにサークル間とか企業で取引先が導入したので
弊社も導入…といったねずみ算的に加入者が増える可能性はあるけど、LOVE定額は広がっていかない。
指定割もなくなるし、プランを下げるかも知れないから、定額相手以外との通話は高くなる場合がおおい
だろうし。
153非通知さん:2005/10/11(火) 19:44:31 ID:tqRRAbpb0
>>150
真偽は定かではない
154非通知さん:2005/10/11(火) 19:51:24 ID:UH8lABMd0
>>152
逆にLOVE定額の話になったら「それじゃウィルコムの方が・・・」ということに
なるんじゃないかな。
ボーダのLOVE定額はかませ犬みたいなもんだよ(w
155非通知さん:2005/10/11(火) 19:54:21 ID:5nHzPQdd0
ウィルコム定額なら
070で始まる電話に次々とイタ電掛けても殆ど無料となる訳だな!

カステルに掛かる可能性は低いだろ?
156非通知さん:2005/10/11(火) 19:55:20 ID:UH8lABMd0
ドコモPHSにかかる可能性はあるけどな(w
157非通知さん:2005/10/11(火) 19:56:44 ID:ihC/SjWZ0
>>151
でも通話料は間違いなくボーダフォンが安いよ。特に高額なコースはね。

>>154
地方に住んでいる人にとってウィルコムのネックは「エリア」なんですよ。。
東京あたり住んでいればいいだろうけど、地方の人はまじにウィルコムだけだと辛いから・・

これならボーダフォン一台持ちでもいいって人でてくるんじゃない?


158非通知さん:2005/10/11(火) 19:58:07 ID:tqRRAbpb0
>>155
普通に考えれば、苦情が出て回線停止になる。
159非通知さん:2005/10/11(火) 19:58:19 ID:UH8lABMd0
>>157

>でも通話料は間違いなくボーダフォンが安いよ。特に高額なコースはね。

月額基本料金が高いのかよ(w
それじゃだめじゃん。
160非通知さん:2005/10/11(火) 19:58:48 ID:5nHzPQdd0
>156
なにっ、まだ在るのか!?
161非通知さん:2005/10/11(火) 19:59:53 ID:YE9JXv8G0
ボーダフォンは地方で使えないから、地方で純減か、純増地域でもウィルコム程度の純増なんだろw
162非通知さん:2005/10/11(火) 20:02:52 ID:JoDz7xQI0
LOVE定額って、山中湖がさかんに勧めていた家族名義の端末を彼女に持たせて
ってやつを合法化(?)したもんだよな。
よかったな、ihC/SjWZ0
163非通知さん:2005/10/11(火) 20:04:26 ID:vD6Tcmyi0
ID:ihC/SjWZ0 は山中湖。
164非通知さん:2005/10/11(火) 20:05:41 ID:BiHv7bN80
ヰルコムも、解約中の端末では自営3版が使えない仕様でも良いから、自営3版端末出してホスィのよ(うひ
165非通知さん:2005/10/11(火) 20:08:52 ID:Ma/0FC7v0
126と131、たぶんマルチポストコピペだろうから、削除依頼よろしくな
166非通知さん:2005/10/11(火) 20:09:08 ID:Y1ReqLhm0
あとでまとめて削除依頼出すからスルー汁
167非通知さん:2005/10/11(火) 20:13:30 ID:tqRRAbpb0
>>166
携帯・PHS板の削除人は怠慢だから削除は多分無理。
168非通知さん:2005/10/11(火) 20:17:13 ID:C2JBD1IC0
169非通知さん:2005/10/11(火) 20:19:07 ID:2uXmE+b10
>>165
既に削除依頼出してる
170非通知さん:2005/10/11(火) 20:21:54 ID:P8te5FX90
ボーダ持ちの友人にLOVE定額教えたけどあまり喜んでなかったなw
やっぱキャリア違いで一早く定額にしないとインパクトないな。
171非通知さん:2005/10/11(火) 20:22:27 ID:Y1ReqLhm0
>>169
誰かしらなけど乙だな
>>167
ちょくちょくやってくれてるみたい
荒らしのまっただ中では消さないと思うが
172非通知さん:2005/10/11(火) 20:31:27 ID:AWgU0n1e0
>>171
怠惰じゃなきゃ、かすてるですよ? なんてスレが残ってるとは思えんが。
173非通知さん:2005/10/11(火) 21:57:58 ID:jA8gsdkK0
>>157 またおまいか ID:ihC/SjWZ0 マルチやめれ
174非通知さん:2005/10/11(火) 22:09:48 ID:EcMJX1C70
LOVE定額はウィルコムを意識したものであることは確かだろう。
ウィルコムがどのような対抗措置を取るのか楽しみ。
音声定額はPHS方式の方が有利。この争いはウィルコムが最終的に勝利する予感。
175非通知さん:2005/10/11(火) 22:13:56 ID:7yX5BjeS0
とりあえずボーダ+ウィルコムだった人はこれでウィルコムは必要無くなるから解約でしょ


176非通知さん:2005/10/11(火) 22:17:43 ID:QeGDpGw20
>>174
ん〜、前々から言われている(一部の)固定電話への
通話定額の実現かな?

KDDIメタルプラスやメジャーなIP電話が抑えられれば
かなり強力になると思う。
177非通知さん:2005/10/11(火) 22:21:31 ID:RN4Xe5UP0 BE:276566696-#
>>175
消費者の行動としちゃ、それが自然。

vodaとwillcomの併用ユーザーがどのくらい居たかによるな。
vodaユーザーのキャリアへの忠誠度って高かったけ?
178非通知さん:2005/10/11(火) 22:26:46 ID:VFnM0DAK0
ボーダが必要無くなると考えないか?
ウィルコムに一本化したほうが圧倒的に得だし、
実際ウィルコムに一本化できないでいる大半の理由は端末のショボさが原因だ。
まぁ今までの端末のショボさと10ヶ月縛りを考慮するなら
必ずしもウィルコム一本化が特ともいいきれないがな。端末代の話だが。
179非通知さん:2005/10/11(火) 22:29:29 ID:AJwk8iQv0
「エリア確認ツール」についてのお知らせ(10月11日18:00現在)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05101101.html
テスト運用だけあって、全く使えないw
180非通知さん:2005/10/11(火) 22:30:54 ID:RN4Xe5UP0 BE:30730223-#
消費者心理として携帯が上、PHSは下という固定観念がある。
まして、今のユーザーが持っているのは大概京ポン。現行の携帯と比べるとどうしても見劣りがする。

となれば、vodaの携帯と京ポンを秤にかけてwillcomが切られるのは避けられない。
通話定額目当てのユーザーは、フルブラウザやPCでの利用に興味がないだろうからなあ。


そういう事態を避けるために、現行の携帯並のWX310シリーズが投入されるんだけどね。それは先の話だ。
181非通知さん:2005/10/11(火) 22:31:46 ID:RN4Xe5UP0 BE:179256757-#
>>179
地図が出ないのはなぁ、、、
182非通知さん:2005/10/11(火) 22:34:32 ID:Lul7nNQj0
>>179
広域以外どれ選んでも水色一色なんだけどw
しかも、既に重い…
183非通知さん:2005/10/11(火) 22:36:24 ID:sdGA0X7Io
180            ただ今のvodaとうんこむのイメージどちらが上かと言うとビミョーだな
184■ 新機種を:2005/10/11(火) 22:37:08 ID:Hjwv1JiJ0
迷わず買えよー
買えばわかるさ

イクぞーー!!!!
185非通知さん:2005/10/11(火) 22:40:13 ID:WpRFbSjl0
>>178
端末もあるけど、エリアだって!!!
まじ地方に住んでみなって!!
地方でウィルコムだけってありえないから・・・
ダブルホルダーでしか無理です。

それだけだね。
エリア・・これがかなり重要です
186非通知さん:2005/10/11(火) 22:45:01 ID:jA8gsdkK0
>>185 田舎者乙
187非通知さん:2005/10/11(火) 22:46:14 ID:7yX5BjeS0
>>178
携帯番号変わるの嫌がる人多いからそれは無いね。
あくまで携帯がメイン、ピッチがサブってのがウィルコムユーザーの大半だろ
エリアも狭けりゃ端末もしょぼい。これじゃウィルコム一本なんて到底無理。
まぁでも通話時間の長さは魅力なんだけどねぇ。
188非通知さん:2005/10/11(火) 22:47:08 ID:VFnM0DAK0
エリアはとりあえず要望を出しまくってごねごねしちゃうか、
レピーターを借りることで解決するが
一般人はそんなことしない(思いつかない)のは確かだ。
189非通知さん:2005/10/11(火) 22:48:56 ID:dBJSNehy0
カード端末4xのお試しついでに、何気にwillcomサイトに行ってみたら、
いつのまにか音声端末のメアドって変更出来るようになってたのね。
まあ、音声端末は電話機能しか使ってないけどね。
ついでにエリア確認ツール使ってみたが、500m以内は1つかよ…
道理で部屋で窓際からちょっと離れると音声端末が切れる訳だ。
190非通知さん:2005/10/11(火) 22:51:06 ID:VFnM0DAK0
>>187
確かに認識としてはそんな感じかもしれんが
実際問題として、「ボーダフォンの話」てところを忘れてはならない。
191非通知さん:2005/10/11(火) 22:52:16 ID:AJwk8iQv0
エリアが狭いボーダがメインにはありえない@田舎
192非通知さん:2005/10/11(火) 22:54:38 ID:RN4Xe5UP0 BE:102432454-#
>>190
ユーザーのキャリアへの平均的な忠誠度は、各キャリアとも同じじゃないからね。
193非通知さん:2005/10/11(火) 22:57:21 ID:AJwk8iQv0
経済トピックス - 10月11日(火)22時 19分 更新 ボーダフォン
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/vodafone/
に何故か、willcomの音声定額の記事が…。

 WILLCOM、月額2,900円の音声定額サービスを5月1日から - impress Watch(3月15日)
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23050.html


↓この記事が載ってないから、ウィルコムの宣伝にはならないだろうな。
ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25795.html

WILLCOMが、いつから、どんな広告戦略を始めるかが次のポイントだな。
レピータの貸し出しやエリアの要望受付とか。
194非通知さん:2005/10/11(火) 23:02:46 ID:dBJSNehy0
相手ひとりかよ。
195非通知さん:2005/10/11(火) 23:04:29 ID:dBJSNehy0
誤爆した…
196非通知さん:2005/10/11(火) 23:11:52 ID:AJwk8iQv0
WBS にて、
LOVE定額は業界初って言ってた。
PHSのウィルコムは当然スルーw
197非通知さん:2005/10/11(火) 23:13:28 ID:5nHzPQdd0
>187
なんか思い込み激しくない?
198非通知さん:2005/10/11(火) 23:13:58 ID:1L5RYyIg0
狭義に解釈すればPHSと携帯は違うからね。
間違いとはいえない。
199非通知さん:2005/10/11(火) 23:15:08 ID:Y1ReqLhm0
>>196
ついこないだWIllcomの定額も紹介したから視聴者はわかってるはずw
200非通知さん:2005/10/11(火) 23:18:20 ID:6zucgC0a0
>>196
遅いが定額な通信と高速な通信に二極化していきそうです。
とかいってたな。。。
201(。・_・。) ◆PHS/qLinDA :2005/10/11(火) 23:22:29 ID:AJwk8iQv0
>>200
暗に
遅いが低額な通信 > ウィルコム
高速でも高い通信 > 携帯電話?

携帯電話も来年以降、高速でも安い定額通信が実現する?
202非通知さん:2005/10/11(火) 23:22:59 ID:C2JBD1IC0
>>200
ドコモやauのユーザーは通話も高速でするらしい。
203非通知さん:2005/10/11(火) 23:23:26 ID:6zucgC0a0
>>201
前者でしょうね。。。
204非通知さん:2005/10/11(火) 23:23:56 ID:Y1ReqLhm0
定額じゃないと早口になると言うことか
205非通知さん:2005/10/11(火) 23:25:43 ID:5nHzPQdd0
>201
2chを楽しむには前者の方が向いてるな。
206非通知さん:2005/10/11(火) 23:37:09 ID:K/w+ujrk0
>あくまで携帯がメイン、ピッチがサブってのがウィルコムユーザーの大半だろ

ここが壮大な妄想。少なくとも俺の周りはほとんどメインだなぁ。
そもそもメインと思わないとサブでWILLCOMなんて思いつかない。
207非通知さん:2005/10/11(火) 23:56:55 ID:lXTCaZ8f0
ピッチは、128の速度で出るよ。従量制になる。もうちょつと携帯と差をつけて
値下げするべきだな。定額でも誰も持ってないから意味ないな。
今のプランも値下げすればいいんだけどな。
コンテンツも少ないからな。ピッチだけ登録できないサイトも多いし。
ピッチ独自のサイトもないからな。  
208非通知さん:2005/10/11(火) 23:57:15 ID:aFx2u74k0
一応全部揃ってるからな。
携帯だと音声定額がないとか、フルブラウザないとか、PC接続ないとか
パケ放題ない(高い)とかあるけど。
それらのないとこを補ってサブでウィルコム持つってのはあると思うけど
全部揃ってるならウィルコムだけにすればいいじゃんってことになるよな。
209非通知さん:2005/10/12(水) 00:00:30 ID:K/w+ujrk0
>>207
日本語が苦手ですか?
210非通知さん:2005/10/12(水) 01:31:00 ID:6+GB1QEP0
>>206
おまえの周りなんて知るかってw

てか定額になってからの新規ユーザーの大半はサブだろ
211非通知さん:2005/10/12(水) 01:32:17 ID:kSdbwiEN0
PHSは、固定回線のデジタルコードレス電話から出発したにもかかわらず、内線化しても番号が違う。
後発の携帯が固定と融合するために総務省は番号共通化するとか、終わったPHSの幕引きしたいんだな。
212非通知さん:2005/10/12(水) 01:46:14 ID:r0z/xeh+O
ピッチもう少し値下げ希望だな
エリアの問題があるからな〜
通信速度は128位ですか構わないけど
213非通知さん:2005/10/12(水) 07:42:06 ID:L4x5TZwu0
>>210
定額になってからの新規個人ユーザにはサブが多いだろうね。

WILLCOM が数字を出してないから確実なことはいえないが、法人需要があるから
定額プランでサブで使ってる新規個人ユーザは、WILLCOM 使用者数全体から行くといまだ一桁 % に過ぎないはず。
214非通知さん:2005/10/12(水) 08:05:41 ID:7EXBe9iX0
>>211
PHSを外すとは聞いたこと無いが・・・ユーザが少ないから単に無視されてるだけかと。
しかし、FMCを許可する方針になったとはいえ、どうやって実現するかは結局なにも決まってないし。どうなるやら。
215非通知さん:2005/10/12(水) 08:43:10 ID:DANIVGlF0
調べてもいないで想像だけで言ってたのかよ。
しかもたかが半年分の新規ユーザーだけで決めつけか。
216非通知さん:2005/10/12(水) 09:15:08 ID:EnP0UlDt0
ほら、奴はまぁアレですから。
217非通知さん:2005/10/12(水) 09:45:18 ID:2VImm9DE0
>>185
少し前のレスにレスするが
そんなにウィルコムのエリアはひどいか?!
俺は東京から200kmはなれた地方都市に住んでいるが、
そんなに不便は感じないぞ。
そりゃあドコモauと違って山の中は通じないけどさ。
218非通知さん:2005/10/12(水) 09:52:09 ID:G0B6CDoN0
ウィルコムのエリアは携帯からの乗り換えの俺からすると
思ったよりも全然使えるし問題は全くない(東京在住)
ただ携帯に比較すると穴は多いのも事実。
俺は全く気にしないけどね。
219非通知さん:2005/10/12(水) 09:58:27 ID:G0B6CDoN0
北鎌倉に遊びに行ったとき、普通の住宅街でも圏外だったのは
ちょっとびびったけど。
220非通知さん:2005/10/12(水) 10:04:11 ID:6eANtlXY0
東京なら不便を感じないが、神奈川西部、埼玉北部、千葉南西部でもピックリするくらい圏外が多い。
決して山の中だけじゃないよ。
住宅地でも電波の穴は存在するし、国道走ってても圏外でメールの確認もできないことも本当に多い。
東京ならウィルコムでいいと思うが、それ以外あちこち行かれる方は考えてから契約したほうがいいと思う。
221非通知さん:2005/10/12(水) 10:11:00 ID:L4x5TZwu0
>>220
最初の一ヶ月はそれこそ試用のつもりで、従来使ってたキャリアを主にするつもりのほうがいいですな。
これは voda だろうが同様だが。
222非通知さん:2005/10/12(水) 10:18:26 ID:keJX3MKj0
エリアの話はエリアスレで
223非通知さん:2005/10/12(水) 10:19:18 ID:PPAbnGRh0
>>214
ヒント:JRCの自営2版
224非通知さん:2005/10/12(水) 10:37:05 ID:LqdnnlEQ0
結局、vodaは今の状況を変えるためにこのプランを出したわけで、
あとはこれによって、どれだけ新規契約者が増えるかどうかだ。
別にwillcomの対抗とかの意味はないと思う。
これで増えなかったらvodaは手詰まりだ。
225非通知さん:2005/10/12(水) 10:54:54 ID:+b17V3F30
ボーダネタ以降禁止
226非通知さん:2005/10/12(水) 10:58:21 ID:L4x5TZwu0
禁止とか言いたてたら、余計に喜んでコピペが増えるだけの気もするな。
227非通知さん:2005/10/12(水) 11:56:11 ID:aPfyst3lO
(´_ゝ`)フーンが最近現れないない件について…(´・ω・`)ショボーン
(´_ゝ`)フーンが居ないとツマらんな…('Α`)
228非通知さん:2005/10/12(水) 12:07:36 ID:m9tEBohj0
>>218
少なくとも岐阜県の北半分はほとんどエリア化されてない
携帯と比べて

おれはvodaと2台持ちだから気にして無いけど
229非通知さん:2005/10/12(水) 12:16:02 ID:XtFtWuEk0
>>228
あの辺りは飛騨県だからw
230非通知さん:2005/10/12(水) 12:19:08 ID:KPM5kgIH0
>>228
そうなんだよね。
まず実用的に使えないし、しかたないよ。
231非通知さん:2005/10/12(水) 12:29:15 ID:yHCD5v1j0
>>228
東海北陸自動車道通ってる時、『あ〜ここから圏外か』と思って
運転手の使ってるFOMA置いたあったので見たら同じく圏外だった
のにはワラタ。
1〜2年前の話だが今はましになってるかな?
232非通知さん:2005/10/12(水) 14:25:43 ID:+rJ2ruOf0
岐阜は、なかなか進みませんね
まだ長野のほうがましかなぁ
233非通知さん:2005/10/12(水) 14:27:27 ID:88P7pDFt0
以前からずっと思っているのだが、郊外ならコンビニにナノセルを配置する
だけでも十分有りだと思うのだが。

コンビニ業界も大変なのだし、上手くWillcomが商談を持ちかければ、何とか
ならないのかなあ?
234非通知さん:2005/10/12(水) 14:31:39 ID:m9tEBohj0
ぜんぜんアンテナがない地域はコンビニも無い
235非通知さん:2005/10/12(水) 15:54:46 ID:ApEbibdg0
ならターゲットは郵便局と交番だな。これなら田舎でもあるだろう。
236非通知さん:2005/10/12(水) 16:01:20 ID:ugtFM7b20
コンビニと交番と郵便局を融合すればオッケーなんじゃなかろうか?
ついでに基地局も。
237非通知さん:2005/10/12(水) 16:17:42 ID:lvxPosWR0
>>233
ナノセルだけじゃ駄目。
有効半径が100m程度しか無いはず。
238非通知さん:2005/10/12(水) 16:20:21 ID:tFI1agsF0
ナノセル設置したくても、ISDNが引かれてない地域では設置できない。
それに、ナノセルは親の基地局かナノセルサーバーに繋げるものじゃな
かったかな。
ISDNも引かれてないような地域については、ケーブルTVの回線を使って
基地局を設置できるようにと今実験中だったよね。WILLCOMは一応、過疎
地にも基地局を設置しようと考えているってこと。早期実現を期待したい。
239非通知さん:2005/10/12(水) 16:30:15 ID:m9tEBohj0
>>238の参考スレ

フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080955615/
240非通知さん:2005/10/12(水) 16:38:08 ID:uVfENrYo0
2005年9月度サービスエリア拡大地域について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/10/12/index.html
241非通知さん:2005/10/12(水) 21:27:52 ID:6bLnITcT0
>>238
つ[エントランスシステム]

どれくらい飛ぶかは知らぬ
242非通知さん:2005/10/12(水) 21:41:11 ID:woCqtWUf0
9paraによると9kmぐらい中継可能らしい 板チョコの固定設置でLoSだからだろうな

9paraは生きてるのかな?
243非通知さん:2005/10/12(水) 21:46:13 ID:woCqtWUf0
まあ何にせよかなりの金はかかるよ>>エントランス
それに、パケット方式だとPDC並の速度しか出なくなるから、今後はあまり展開しないんじゃないかな
(でも、エリアマップにはまだ新設予定計画も見られるが)
244非通知さん:2005/10/12(水) 21:53:16 ID:ZtWOJ6aA0
>>238
ケーブルテレビで回線を引き込めるなら、BSとかCSでも引き込めないかな?
245非通知さん:2005/10/12(水) 22:10:15 ID:ilbZ3QMC0
BS, Bs, bs

1. 放送衛星(Broadcasting Satellite)の略称。また、人工衛星を用いて行われる衛星放送の意味としても用いられる。
2. 貸借対照表(B/S,Balance sheet)の略称。
3. 基地局(Base Station)の略称。
4. バス停留所(Bus Stop)の略称。高速道路上にあるものについて、このように略されることがある。
5. ASCII制御文字の一つで、1文字後退(Back Space)。直前の文字を削除しカーソルを1文字戻す。
6. 特撮番組「ブルースワット」の略称。
7. バハマ国の国名コードおよびccTLD
8. ボスニア語のISO 639-1言語コード
9. ステップ気候 ケッペンの気候区分における気候区のひとつ
10. 株式会社ブリヂストン(Bridge Stoneの略)
11. 日本のプロ野球球団オリックス・バファローズ (Buffaloes,Bs) の略号。
12. ブレインストーミング(Brainstorming)の略称。

CS, Cs, cs

1. 通信衛星(英: Communications Satellite)の略
1. CS放送
2. コンピュータ科学(英: Computer Science)の略
3. 顧客満足(度)、およびその向上(英: Customer Satisfaction)
4. セシウムの元素記号
5. セルビア・モンテネグロの国名コードおよびccTLD (Crna gora i Srbija)
6. チェコ語のISO 639-1言語コード
7. 地中海性気候(略号はCs) ケッペンの気候区分における気候区のひとつ
8. ハンガリー語のアルファベット(音素表記法)の一つで、英語「ch」のような音を表す。チェー。
9. アドビシステムズの製品のバージョン記号の略称。Creative Suite
10. PHSの基地局。Cell Station
246( ´_ゝ`)フーン:2005/10/12(水) 22:54:30 ID:L7WoIOF00
>>227
現れないけど、見守ってるYO!
247非通知さん:2005/10/12(水) 22:58:17 ID:2C/8Qru+0
238はナノセルの仕組みがまったくわかってないと思われ
248非通知さん:2005/10/12(水) 23:16:15 ID:0mctFa+00
ワイヤレスブロードバンド推進研究会SIG-I(第3回会合)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/wire/050915_2.html
「常時接続型システム」についての考え方
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/wire/pdf/050915_2_4.pdf

これってガイシツ?
249非通知さん:2005/10/12(水) 23:18:04 ID:6bLnITcT0
>>248
糞重いPDFワロス
250非通知さん:2005/10/12(水) 23:21:09 ID:7tL3gCQh0
>>246
こんどデートしてくれ。
251非通知さん:2005/10/12(水) 23:50:03 ID:5pyqE9ZX0
>>248
OFDM/MIMO
252非通知さん:2005/10/13(木) 00:27:54 ID:6hldkE6L0
>>249
重いというのを見てから開いたら、瞬時に開いたのでかえってびっくり。
AIR-EDGE 経由だと重いだろうな。
253非通知さん:2005/10/13(木) 00:46:19 ID:LqHjFk/a0
249のマシンはたぶん600MHz
254非通知さん:2005/10/13(木) 00:48:50 ID:RdvIQgiq0
>>252
紛らわしくてスマンが2ページ目の図が異様に重くてCPUが100%になっちまう
255非通知さん:2005/10/13(木) 01:39:53 ID:UH6TvAAa0
一瞬で出るけどなー
256非通知さん:2005/10/13(木) 01:52:39 ID:0N1wMMpI0
田舎は除外したほうがいい
257非通知さん:2005/10/13(木) 02:08:54 ID:PND06xOIO
出会い系サイトは使えますか?公式ではエキサイト、勝手系ならスタビやメール友達のわっ!など。
あとPC接続の際128Kでも動画はほぼ無理でしょうか?
258非通知さん:2005/10/13(木) 02:17:52 ID:9bhsTzZW0
>>253
十分じゃないか。
259非通知さん:2005/10/13(木) 02:27:32 ID:lQd8xRTno
スタビはhttp://star-beach.com/w/からOK
他は知らん。
260非通知さん:2005/10/13(木) 03:09:41 ID:8iqmh4Gr0
p2の新しいのをインストールしようと思ったら、phpのバージョンが古くてハイラねorz
ま、UserAgentにWILLCOMを追加しておいたから、いいか。

バージョン古いけれど、試しに使ってみたい人はご自由に --> ttp://ahp.etowns.net/
(Air Edge Phoneからしか登録できないっす)
261非通知さん:2005/10/13(木) 03:35:08 ID:y77tK6PY0
質問は質問スレry

>>257
動画はほぼ無理。
ISDNでも見ることができるようなやつだったらなんとかなるかもしれないが、いまどきそんな中途半端な動画は見かけないし。
262非通知さん:2005/10/13(木) 03:35:25 ID:mxjDVqwO0
>>260
Air-EDGE限定とはいえ、公開p2立てるのは荒らしに利用されて
p2の利用制限に繋がるので勘弁して欲しい。
自分で鯖建てできない人は公式p2を使うがよろし。
263非通知さん:2005/10/13(木) 11:23:33 ID:j0ON4l+D0
>>237
その狭さが逆にメリットになるとも考えられるのでは?

元々運転中に携帯を使うのはご法度だし、何処かに駐車して使うなら、コンビニに
駐車して貰えば買い物して貰える可能性もある。なまじコンビニ周辺に住居や空き地
があったりしたら、不法駐車される迷惑もあるかもしれんし。

ナノセルなら導入&設置コストも安いから、試験導入なんかをコンビニへ提案するのも
し易いだろうし。
264非通知さん:2005/10/13(木) 11:34:52 ID:O2pQKvu10
っていうか、コンビニに置くなら普通の20mWクラスの
小型PHS基地局を置けば済む罠。建物も小さいから
基地局までISDNを引き込むのも簡単。

ナノセルのキモは、ナノセル〜ナノセルサーバの間を
Ethernetで結べることにあるわけだし。
265非通知さん:2005/10/13(木) 11:35:35 ID:vx0fiL0g0
まあ提案っつうか
基地局を置く時は家主に金払って(賃料考えると微々たるもんだけど)置かせて貰うんだから、
まあ偏屈な家主は断るのも居るかもしれんが今の景気考えると現金収入は嬉しいわけで
だから、コンビニに置く置かないはウィルコムのフリーハンドだとほぼ思う。
問題はISDN回線が来ているかどうか。
266非通知さん:2005/10/13(木) 11:36:16 ID:UrnFWssT0
あなんだナノセルの話か;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン

電気代はマイナス点になるのかなあ。
267非通知さん:2005/10/13(木) 11:46:40 ID:mxjDVqwO0
今日日コンビニは各種情報端末やらある訳で、レジのPOS含めてなんらかの通信網に繋がっているかと。
そこに上手く基地局も組み込めるようになればいいんだろうけどね。
有線部分の帯域確保のためにISDN必須なんだろけど、ナノセルみたいな小スロット基地局を
VPN経由で繋ぎまくるのもアリかも。
268非通知さん:2005/10/13(木) 14:17:34 ID:Yy6uDWCso
「ウィルコムホームアンテナ」レンタルサービス開始について

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/10/13/

料金が4Xで月額600(450)円、1Xで300円との事なので
今迄レピーターを使っていた人からすると値上げの感もあるかな?
まぁ公式にサポートしてカタログ等でも
アピール出来るようになるのはプラスか。
269非通知さん:2005/10/13(木) 14:24:38 ID:j2o1EI3L0
レピータ有償化かな、こりゃ
270非通知さん:2005/10/13(木) 14:25:25 ID:j2o1EI3L0
※1
キャンペーン期間は2006年2月末までです。2006年2月末までにお申し込みいた
だいたお客さまはキャンペーン期間終了後も月額450円(税込472円)でご利用
いただけます。

ほう
271非通知さん:2005/10/13(木) 14:27:12 ID:3TiRGoVq0
既に保証金払ってるユーザは対象外だろうな?
272非通知さん:2005/10/13(木) 14:48:43 ID:YXfE8szG0
ケータイwatchもRSS配信キタ thunderbirdに食わせる
273非通知さん:2005/10/13(木) 15:01:08 ID:ZYVG1BBk0
ホームアンテナはユーザー制限ありかな?
位置情報サービスを頻繁に使うから、余計な電波拾いたくないんだけど
274非通知さん:2005/10/13(木) 15:03:11 ID:robZOQvj0
>>272
数年前からRSSで読んでるよ
275非通知さん:2005/10/13(木) 15:27:48 ID:DJWzCOfm0
>>274
やりかたおせーて
276非通知さん:2005/10/13(木) 15:28:37 ID:k7z+fMDM0
>>273
無いんじゃないかなあ
277非通知さん:2005/10/13(木) 15:48:18 ID:robZOQvj0
>>275
ttp://www.akiyan.com/rss_distribution
ttp://bulknews.net/rss/

↑にある[RSS]をRSSリーダーで読むだけ。
278非通知さん:2005/10/13(木) 15:56:30 ID:GwBBLTqsP
レピータまで金取っちゃったら携帯との価格差がまた圧縮されるぞ
何考えてんだ?
279非通知さん:2005/10/13(木) 16:42:37 ID:4YG90WIm0
>>277
トトトトトンクス!
280非通知さん:2005/10/13(木) 16:43:19 ID:Cvkex27o0
>>278
いいじゃん
隠れサービスのままよりはマシ

だいたい、長電話って家からしかしない
281非通知さん:2005/10/13(木) 16:43:19 ID:44wzssnx0
いままでレピーターを借りていた(正式には、設置場所と電気料金を提供していた)ひとは
どうなるんだろうか。
282非通知さん:2005/10/13(木) 16:50:37 ID:La2D4WfX0
お気軽コースみたいに入っている人は現状維持では。
283非通知さん:2005/10/13(木) 17:00:38 ID:3KUMhso50
ウィルコムはもう決して安くはないし、PC接続だけ諦めれば
winのほうが数倍快適で満足感が得られるよ。
もうウィルコム安くないからだめ ぽ だね。
284非通知さん:2005/10/13(木) 17:02:01 ID:La2D4WfX0
WINが高いのは間違いないが。
285非通知さん:2005/10/13(木) 17:09:07 ID:3KUMhso50
1000円くらいの違いだし。そんなに違わないよ。
286非通知さん:2005/10/13(木) 17:11:37 ID:La2D4WfX0
10万パケットくらいまでのユーザーなら全然違う。
287非通知さん:2005/10/13(木) 17:12:17 ID:O2pQKvu10
>>285
長電話しない人にはそうかもね。
288非通知さん:2005/10/13(木) 17:14:17 ID:3KUMhso50
定額のユーザーは定額リミットまでだいたい使うと思う。
289非通知さん:2005/10/13(木) 17:18:27 ID:La2D4WfX0
そのリミットがキャリアによって全然違うわけだが、どっちのリミットだ?
290非通知さん:2005/10/13(木) 17:21:09 ID:tV1wBHhC0
サポセンに電話してみた。

今まで貸していたレピーターと今回のホームアンテナは
全く同じもので、名前が変わっただけorz

既にレピーターを借りているユーザーに対しては後日
ダイレクトメールが行くので、それを見てレンタルに
切り替えるか現状のままの契約(つまり無料)でいくか、
決めてもらうことになる。

既契約分については、無料のままでウマー(゚д゚)な話だが、
故障した時、既契約書にも明記されている高額の修理代
を請求されそうな悪寒(;゚Д゚)ガクガクブルブル
291非通知さん:2005/10/13(木) 17:27:42 ID:O2pQKvu10
>>288
WINで定額リミットまで到達しているのは約6割らしいよ。
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/qa_050725.html#05
292非通知さん:2005/10/13(木) 17:31:28 ID:La2D4WfX0
しかもWINのダブル定額の上限は84000パケットでダブル定額ライトだと52500パケットだしな。
293非通知さん:2005/10/13(木) 17:36:58 ID:XxfjPHNm0
保険の意味で入ってる人が多いんだね
294非通知さん:2005/10/13(木) 17:43:16 ID:44wzssnx0
>>290
サンクスコ。
つまり、Air-H"レピーターは、もとからx4対応なのか。なるほど。
意図的に故障させなければ問題ない契約なっていなかったっけ?
295非通知さん:2005/10/13(木) 18:23:46 ID:mxjDVqwO0
つまるところWINのユーザーのほとんどはWillcomでは定額の下限で済んでしまうと。
296非通知さん:2005/10/13(木) 18:29:07 ID:Wgb57Jxf0
>>246

ヽ(`Д´)ノ
  ∩
 / ω\
297非通知さん:2005/10/13(木) 18:37:26 ID:NGEGgMnc0
>>283
PC接続しなきゃまだ全然安いぞ。
1000円くらい違うっていうのは音声定額+データ定額プランのことを
言ってるんだと思うけどパケコミネットとかもあるし
年割だけで2倍、AB割も入れば3倍くらい違う
298非通知さん:2005/10/13(木) 18:46:49 ID:9bhsTzZW0
パケコミなのに1xの端末しか持ってないって何か悔しいな。
299非通知さん:2005/10/13(木) 19:13:59 ID:AXBkZ9XA0
>>283-298
山中湖は構うな
300非通知さん:2005/10/13(木) 19:14:33 ID:AXBkZ9XA0
H"LINKセンター、AIR-EDGE PHONE センターメンテナンスのお知らせ(10月19日)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05101301.html
301非通知さん:2005/10/13(木) 19:28:15 ID:ccW1bERP0
JALが公式サイトに入ったが、これ、URLも含めてPDA用サイトそのものなんだな。
これ、京ぽんじゃ大丈夫だけど味ぽんじゃ結構見づらい筈なんだが。
302非通知さん:2005/10/13(木) 19:29:58 ID:C1ORxBBCo
パケコミの20万パケット無料で3,000円以下ってのは他に無いよ。
AB割がついていればの話だけど。

ただね、通話定額用のサブとしてはいいプランがあるけど
VodafoneもLOVE定額だし、データ定額の見直しをしてくれないかな?
通話定額+フルブラウザの価値は、
やっぱり4xPT方式のほうがいいと思うけどね。

パケコミも良いプランだとは思うけど、
サブとして持つには使いにくい条件だし。
303非通知さん:2005/10/13(木) 19:57:47 ID:zERNky/00
>>300
> 2005年10月19日(水)午前2時00分〜午前7時30分

ちょ、長っ!
304非通知さん:2005/10/13(木) 20:11:22 ID:NGEGgMnc0
この間に大地震とか起きたらどうするんだろう?
305290:2005/10/13(木) 20:18:38 ID:tV1wBHhC0
>>294
そういえば意図的に故障させなければ問題ない契約だった気がする
306非通知さん:2005/10/13(木) 20:34:52 ID:socpzNBto
アンテナ検索したら一個しかまわりになかったんだけど、128kでますか?
307非通知さん:2005/10/13(木) 20:36:40 ID:O2pQKvu10
>>306
その基地局が最新型なら出ると思うけど、そうでなければ
128k契約でも最大で64kくらいまでしか出ないと思う。
308非通知さん:2005/10/13(木) 21:08:06 ID:8hSvXxUko
そうなんですか
うーん
最新のアンテナってみたらわかりますか?
309非通知さん:2005/10/13(木) 21:18:21 ID:O2pQKvu10
>>308
8本槍状になってれば最新。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~yj3k-ssk/PHS.st/CS8EL.html
例えばここに乗っている、45度間隔の8エレメントタイプ。

ひょっとしたら、4本タイプでも一部の局なら1局で128kに
対応かも。
310非通知さん:2005/10/13(木) 22:23:59 ID:BBu1q9ZB0
>>301
味ぽんでアクセスしてみましたが、問題ないように見えます。
311非通知さん:2005/10/13(木) 22:35:56 ID:83o6yFjG0
>>305
でもビス1本でも無くしたら弁償じゃなかったっけ?
俺、ビスは添付品使わずに箱にしまって物置にある。
312非通知さん:2005/10/13(木) 22:52:14 ID:c4q8dJjw0
ネジくらいまけてやれよウィルコム 消耗品だろ
313非通知さん:2005/10/13(木) 22:53:45 ID:83o6yFjG0
ちなみに未だに初期型です。
機種変更はどうなるんだろうか…
314非通知さん:2005/10/13(木) 23:00:21 ID:FVbIAGSQo
JAL領収証も出て便利
315非通知さん:2005/10/13(木) 23:03:23 ID:re8SipO10
つーか、ねじ1本でも通常の使用ではなくさないだろ。
316非通知さん:2005/10/13(木) 23:26:06 ID:pHXEBSJ40
>>309

ありがとうございます。
後日アンテナを見て128Kのプランにするかどうか決めようと思います。

317非通知さん:2005/10/13(木) 23:33:12 ID:jX51ekDj0
ウィルコム、屋内向けホームアンテナのレンタルサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26059.html
318非通知さん:2005/10/13(木) 23:44:08 ID:nBQ8nWgD0
4xの値段みなおせやゴラァ
新機種の魅力半減じゃゴラァ
ボダに行っちまうぞゴラァ




ゴラァ(つдT)
319非通知さん:2005/10/13(木) 23:45:27 ID:GrOyCyQN0
今まで通り1万でレンタルがいいなぁ
実質無料だし
320非通知さん:2005/10/13(木) 23:47:29 ID:mxjDVqwO0
>>314
ANAだとPDA用を使わされるので要望出しておいた。
PDA用だとその場でキャンペーン登録できないんだよな〜
321非通知さん:2005/10/14(金) 00:01:02 ID:xwcdQvXA0
>>318
いっそ解約してvodaに行ってしまうしか。

純増続きだから調子に乗っているわけで、ここで純減
してしまえばvodaのように必死になってくれるはずw
322非通知さん:2005/10/14(金) 00:13:02 ID:tMG9ZHmr0
ここで純減しだしたらもう終わりだな。最後の機会だからな。
323非通知さん:2005/10/14(金) 00:14:57 ID:AjqxxFgG0
>>291>>295
遅レスで悪いですが、6割の方はwinのほうがお得だってことじゃないですか?
定額入ってる人の中で4割はウィルコムに変えたほうがお得の可能性があるということです。
ただ、携帯キャリアは長期割引がすごく乗り換えしたからといってお得になるとは限りませんよ。
ウィルコムの4xは携帯並みの料金なのでエリアの問題考えたらwinのほうがお得かと思います。


エリアや通話品質、通信品質を考えるとwinのほうが高くて当たり前です。
ウィルコムの品質を考えると、逆に4xが割高すぎます。
324非通知さん:2005/10/14(金) 00:16:09 ID:AjqxxFgG0
>>306-307
64Kというより条件よくて50Kでたらバンザイレベルです。
325非通知さん:2005/10/14(金) 00:16:56 ID:AjqxxFgG0
>>317>>319

873 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 00:10:59 ID:/gwt2p4y0
レピーター使っていますが、正直すすめませんよ。
レピーター使用してから切断がひどくて困ってます。
以前使わないときは、一晩ほっといても切断なんて皆無でしたが
レピーター使用だと1時間に10回くらい切断されてしまいます。
原因はわかりません。
スピードも以前のようにでません。

お金払うようになるなら返します。それくらいのものに感じました。
326非通知さん:2005/10/14(金) 00:23:43 ID:xwcdQvXA0
>>323
WINユーザーのパケットARPUは約3500円なんですよね。
WINで3500円でも、ウィルコムのデータ定額では最初の
1050円で収まってしまう。(しかも、ウィルコムではメール
利用分はカウントされないし)

着うたフルやEzチャンネルに喜んでいる層以外はWINより
ウィルコムの方が安くつくんじゃないかな?WINの基本料
安いプランは無料通話がついてるといっても通話料自体
が割高だし。
327非通知さん:2005/10/14(金) 00:25:03 ID:m0/gN4+x0
>>323-325
気持ちわるっ
328非通知さん:2005/10/14(金) 00:28:56 ID:HDm9of190
まさか、まさかとは思うがmp3プレイヤは一度購入料金を
払うだけだよな?自分の携帯に入ってるのに月額使用料とか
要求されたりはしないよな・・・・・(つдT)
329非通知さん:2005/10/14(金) 00:40:40 ID:nTd7zN+Y0
>>326
だからさ、
軽自動車と大型高級車との燃費比べてどうするんだよ w
もともと作りものものが全く違うものを、料金だけで比べるから非難されるんだろうが!

どこに行っても繋がるエリア展開(movaを実質超えている)
新幹線でも唯一使える高速ハンドオーバー性能
圧倒的にすぐれた通信速度

同じ土俵で考えるなよ
逆にauエリアがウィルコムと同等だったら文句言え

それかauなみにウィルコムがエリア展開してから料金で文句言え
地方にいってろくにつかえんキャリアが何言ってるんだと思うよ

330非通知さん:2005/10/14(金) 00:41:55 ID:jhD+YrUS0
別にエリアなんかに金払ってないしなぁw
331非通知さん:2005/10/14(金) 00:46:55 ID:tEzJRpkb0
>>323
実際に考察すべきは、リミット突破したWinユーザーがどこまで使っているのか、でないですか?
Winでの最大課金パケット数が、Willcomでは最低定額パケット数にすら達してない訳でして。
>>326さんが出されていますが、Winユーザーの平均利用パケット数(メール含む)は7万パケ程度で、
これはデータ定額の従量課金開始パケット数(10万パケ)にも及ばない訳です。

さらにWinでの課金リミットパケ数は8万パケ程度。ここから想定すると、
Willcomにおいて「携帯並料金」となってしまう36万パケットもしくは60万パケットまで使うWinユーザーは
ほんの一握りのパワーユーザーのみではないかと予想されます。
ですので「ほとんどのWinユーザーは」Willcomに移ったほうが得と言えなくはないでしょうか?

もっとも、実際の通信速度やエリア等のサービス面で、より高い料金を払ってWinを使うというのも
それはそれで正しい使い方かと。
332非通知さん:2005/10/14(金) 00:46:59 ID:gECwqjTH0
質に対する料金でいったらwinが圧倒的に安いと思うぞ

win>>>>ウィルコム>>>>>>FOMA>>>ボーダフォン だろうなw

ウィルコムは二番目くらいには入ってると思う。
ただしドコモはファミ割はいればウィルコムとの差はかなり縮まる。
333非通知さん:2005/10/14(金) 00:49:25 ID:YpTHLZ/s0
>>328
「プレイヤー使用料」として取られるかもw
京セラだから使い易さのバージョンアップとかしなさそうだし、1回のみの買い切りがいとは思うけど…
月額で取られるなら自分はプレイやんを使い続けるだけかなぁと思ってたりするし…
バージョンアップした時にまた買わないといけないとかになるのも嫌だなぁと…
334非通知さん:2005/10/14(金) 00:49:34 ID:gECwqjTH0
>>331
リミットに達しているユーザー=7万パケットじゃないだろうって!
大多数は相当なパケット使っているはず。
実質win使ってて携帯だけで40〜50万パケット。多いときは70万パケットくらいいっちゃうぞ。
335非通知さん:2005/10/14(金) 00:50:03 ID:HDm9of190
ん?PHSは携帯に比べて音声がいいんじゃなかったっけ?
別にそれぞれのキャリアで音質比較したわけじゃないが

昔使ってたmovaと比べて良いか遜色ないレベルだし
京ポンの使い方みたいな付属してた冊子にもそんなことかいてあったぞ?

>>332
質って定義が曖昧だし
336非通知さん:2005/10/14(金) 00:51:23 ID:gECwqjTH0
>>332の補足

それが毎月の純増に現れているだろ!
いくら2ちゃんで工作しようが嘘つこうが、数字はごまかせない

数字がすべての事実を物語っていることをまず認めろよ
337非通知さん:2005/10/14(金) 00:52:28 ID:NgxDgLZN0
1x用が小型で設置場所に困らなさそうなのが良い。
338非通知さん:2005/10/14(金) 00:52:33 ID:HDm9of190
>>333
だよねえ、初めから入ってないのも不満だけど
月額使用料なんて取られた日には
新機種イラネになりかねないよね?miniSD付いてても金取られるならツカワネ
になりかねない

10ヶ月しばりもあるし、しばらく旧京ポンが続きそう・・・
339非通知さん:2005/10/14(金) 00:57:29 ID:xwcdQvXA0
>>334
>大多数は相当なパケット使っているはず。

WINで定額リミットまで到達しているのは約6割。
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/qa_050725.html#05

4割はリミット(8.4万パケット)にすら到達していない。
340非通知さん:2005/10/14(金) 00:59:33 ID:gECwqjTH0
>>339
文章もろくに読めないのかw

リミットに達している層=7万パケットというのが間違いだってこと
実際は40〜50万パケット以上使ってる人が多いってことだな。

俺は50万パケット前後が多いが、友人は一度100万超えしてた
341非通知さん:2005/10/14(金) 00:59:44 ID:HDm9of190
パケットなんて単位がそもそも気に入らない
WILLCOMもパケットって単位持ち出してきてガッカリ
342非通知さん:2005/10/14(金) 00:59:47 ID:NgxDgLZN0
プレイヤーなんて使わないから、月額料が必要だったとしても新機種はいるが。
343非通知さん:2005/10/14(金) 01:03:46 ID:jhD+YrUS0
EZチャンネルとか着うたを使わない限りそんなパケット数にはならんと思うが…。
ここらへんはWILLCOMにはないからそんなにいかんだろ。
344非通知さん:2005/10/14(金) 01:04:10 ID:gECwqjTH0
>>341
そうそう、そもそも
圧倒的に安いイメージ=ウィルコムが壊れたね

携帯と同じようなプラン作って儲けようと思い始めた証拠だな。
もともとが遅いんだし4xなんて移動中には1xの速度も出ない代物なんだから、90k出たとしても
トータルで50k出るかどうかってところだろ?

ウィルコムは純増してきて勘違いし始めてると思うな
通話定額が強気なんだろうけど、ボーダフォンが始めたからね

純増伸び悩むだろうね
345非通知さん:2005/10/14(金) 01:04:37 ID:TJIuHFo90
ここはauスレなのかな?
346非通知さん:2005/10/14(金) 01:05:19 ID:HDm9of190
で、パソコンと接続してのデータ定額は他のキャリアではあるわけ?
それがひっくり返しようの無いアドバンテージなら議論自体無駄だよね?
347非通知さん:2005/10/14(金) 01:05:45 ID:/FFb2h7r0
>>341
同じ土俵で戦ってもハッキリ勝算があるからパケット導入したんじゃない?
ウィルコム(dぽ)の良さ(安さ)は使った人しかわからない、じゃ売れないし。
  他社標準:0.2円/パケ
  ウィルコム標準:0.02円/パケ(いきなり他社の90%off)
なんて超わかりやすいよ。
348非通知さん:2005/10/14(金) 01:05:52 ID:gECwqjTH0
859 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/10/13(木) 13:51:23 ID:ZKjb715u0
>>857
カシオのG'zOneみたいに特定の人気がある機種は発売前〜発売直後は
盛り上がるけど需要を満たしたとたんに急降下だからな。

WX310Kも京ポンヲタは飛びつくだろうが通話定額目当てで京ポン買った人で
携帯との2台持ちの人はコスト意識が高い分飛びつかないと思う。
WILLCOMもその辺はわかっているのでWX300Kといった廉価版をラインナップに
組み込んできた訳だしな。


そもそも300kだって1万切るくらいだろ?それだって目の肥えたユーザーは高いって!!!
あの程度1000円くらいで売らないとまじ売れんぞ 
349非通知さん:2005/10/14(金) 01:06:09 ID:xwcdQvXA0
>>340
>リミットに達している層=7万パケットというのが間違い
そこは否定してない。

ただ、「大多数が相当なパケットを使っている。」というのは
間違い。

現実には4割がリミット以下、リミットを少し越える程度でも
データ定額の最初の1050円の範囲に収まってしまう。
つまり、4割以上のユーザーはデータ定額の方が安くつく。

ちなみに、つなぎ放題[4X]のユーザーの平均は421万
パケットとのことです。
350非通知さん:2005/10/14(金) 01:06:20 ID:jhD+YrUS0
20万パケット超えるような奴はWIN使ってりゃいいんじゃないの。
351非通知さん:2005/10/14(金) 01:06:38 ID:RlTXeBJf0
>>343

今、WIN使ってるが、通勤の電車と昼休みに、2ch流し読み程度で、8万パケくらいだね。

それ以上、使いたくても、電池が切れる。
352非通知さん:2005/10/14(金) 01:08:16 ID:gECwqjTH0
>>347
馬鹿だなぁ

ボーダフォンと同じなんだよ
エリアや通信スヒードで圧倒的に不利だから、安くしているだけじゃん

PC接続定額ならウィルコム これしか売りがせなくなったと思う
通話定額なら正直、エリアから考えてボーダフォンのほうが使える
353非通知さん:2005/10/14(金) 01:11:02 ID:jhD+YrUS0
>エリアから考えてボーダフォンのほうが使える

2Gならそーかな。でも2Gはロクな端末ないし。
354非通知さん:2005/10/14(金) 01:12:37 ID:gECwqjTH0
だいたい京ポン2で電車通勤中に、4xで通信やんのか?
下手したら京ポンより遅い代物だぞ w

そんな低速なものに6700円ってまじ狂気だよ
一度でもwinつかってみろよ

軽自動車しか乗ってない香具師が、高級車の乗り味もなにもわからんだろうって!
燃費だけで語るな

文句がある香具師は、まずfusianaでもしてau使いであること証明でもしてみせてくれ
355非通知さん:2005/10/14(金) 01:13:34 ID:/FFb2h7r0
>>352
釣りかもしれないけど(>馬鹿〜)

インフラに余裕があるから安いんだよ。
もしウィルコムが馬鹿正直という意味ならその通りだね。
そういう会社だよ、良くも悪くもね。
356非通知さん:2005/10/14(金) 01:14:19 ID:QSYNJELN0
>>353
603SH、604SHとか京ポン2より楽勝で上だと思う
評判の悪い31Kレベルにウィルコムがなっただけじゃないの?
357非通知さん:2005/10/14(金) 01:15:44 ID:QSYNJELN0
>>355
馬鹿だなぁ w
ボーダフォンはインフラに余裕があってもなくても安いんだよ >通話定額
話をすり替えるな
358非通知さん:2005/10/14(金) 01:17:22 ID:xwcdQvXA0
>>356
vodafone 2Gは通話品質が酷いからなぁ。まともな会話に
ならなかったこともしばしば。

また、2Gではメールの手動受信も出来ないから、遅延
すると為す術も無いし。

TVが見れたり、画素数が多いだけでは意味無いよ。
359非通知さん:2005/10/14(金) 01:17:27 ID:tEzJRpkb0
>>334
>リミットに達しているユーザー=7万パケット
だとは主張してませんよ。文章をよく読んでください。
ARPU(わからなければこちらをどうぞttp://e-words.jp/w/ARPU.html)から算出すると
Winユーザーの「平均」パケット利用数が7万パケ程度という事です。
ですので、月に何十万パケも使ってしまう貴方のようなヘビーユーザー「以外」は
単純に料金面で見ればWillcomの方が得であり、x4でもそんなに高くないよねって話。
別段嘘も工作もしてませんよ。数字はごまかせませんよねw
裏を返すなら、auの料金がWillcom並になってから自慢してみてはいかがでしょう?
燃費で言うならWillcomは「PC接続」なんつ〜車どころか飛行機のようにパケットつかう使い方もありますが…
360非通知さん:2005/10/14(金) 01:18:26 ID:HDm9of190
WILLCOMを甘やかしすぎた
機種ラインナップもないのに甘やかした
京ポンは1xしか対応してないんだから4xが高くてもシラネと甘やかしすぎた

ってことじゃね?
361非通知さん:2005/10/14(金) 01:19:16 ID:HDm9of190
通話品質の比較はどこを根拠に言ってるわけ?
362非通知さん:2005/10/14(金) 01:21:20 ID:QSYNJELN0
>>359
だから、利用料金で比べるなって言ってるんだが

じゃあ、

エリア展開のしょぼいウィルコム 通信速度もしょぼいウィルコム だけど圧倒的な安さ
エリア展開の素晴らしいau 通信速度も圧倒的No1 だけど料金はちよっと高め

でも毎月のTCAが評価を決定しているよな?数字は変えられないよ
363非通知さん:2005/10/14(金) 01:21:58 ID:fM/Rszo/0
ウィルコムはなるほど軽自動車かもしれないが
高級車だなんだと排気ガスを大量にまき散らすのはやめてくれないか。
364非通知さん:2005/10/14(金) 01:23:19 ID:/FFb2h7r0
>>360
ウィルコムに期待する気持ちはわかるが、
ウィルコムが他社のように甘〜い汁を一度たりとも吸えたことがあったろうか?
・・ほとんど無いと思うけどなぁ。

ここが愚痴スレということであれば好きに叱咤・妄想すればいいけど。
365非通知さん:2005/10/14(金) 01:24:47 ID:HDm9of190
エリアで弱いと感じたこともないなァ
京ポンが入らないところはやっぱり
友人の携帯も全滅だったりするし
366非通知さん:2005/10/14(金) 01:24:51 ID:QSYNJELN0
>>360
だよねぇ

だいたい本当に京ポン2で電車通勤中に、4xで通信やんのか?
下手したら京ポンより遅い代物だぞ w

そんな低速なものに6700円ってまじ狂気だよ

発売して文句が出るの必死だと思うよ。
4xって言ったって移動中にスピードがでない以上、6700円という料金は高すぎるだろ?

俺が思うのは、

端末料金は移動にスピードが出ない以上、32kとほぼ同じ料金にして
PC接続でそれなりにすればよかったと思う
発売してからブーイング必死だよ
367非通知さん:2005/10/14(金) 01:26:03 ID:QJa9TEGe0
> だいたい本当に京ポン2で電車通勤中に、4xで通信やんのか?
> 下手したら京ポンより遅い代物だぞ w

遅い理由をkwsk
368非通知さん:2005/10/14(金) 01:26:48 ID:QSYNJELN0
>>367
お前、128Kで移動中通信したことないのか?32Kより遅いぞ
369非通知さん:2005/10/14(金) 01:28:10 ID:tEzJRpkb0
>>357
焦土作戦展開して@Freedの後追いをしているVodaと比較されてもねぇ…
安い訳は様々な理由が存在するのは一連の流れで理解されておられるかと思いますが。
370非通知さん:2005/10/14(金) 01:29:39 ID:HDm9of190
俺もねえや、PCカードでH"やってたときも値段の問題で1xだったし
371非通知さん:2005/10/14(金) 01:30:51 ID:Xuz/Rtv1o
だいたい、WILLCOMの総合スレで
auをマンセーしまくるアホが居ること自体が理解できん。
巣に帰って、好きなだけマンセーしてくりゃいいじゃん。ウゼェよ。
372非通知さん:2005/10/14(金) 01:33:06 ID:QSYNJELN0
>>370
あのなぁ、128Kって四本束ねる方式だと、移動中は32Kより遅いのよ
みんなめちゃくちゃ期待して買った京ポン2で、電車移動中使ってみたら

あれ!?京ポンとど同レベル???むしろ遅いかも・・・って展開になる可能性が高いんだわ
それで端末料金が6700円って高すぎるってこと
それくらいお前らも思ってるんだろうが!!!いい加減認めろ
373非通知さん:2005/10/14(金) 01:36:15 ID:/FFb2h7r0
>>371
新聞・雑誌で「ウィルコムは今後さらに伸びて純増1位ゲットも絵空事ではない」
なんて書かれだしてるから、焦ってるのかもね。

もし万が一にもウィルコムが1位になることがあったとしても
それでauユーザの料金が上がるわけじゃないし、
むしろ業界全体が値下げ傾向になって喜ばしいと思うんだけどね。
374非通知さん:2005/10/14(金) 01:36:26 ID:QSYNJELN0
だからPC接続の料金はおおむね妥当ともいえるが・・
端末単体での6700円という料金は高すぎるってこと!!!
だって移動中のスピードが京ポンと同レベルで6700円だぞ!!!!

そもそも止まってでしかスヒードがでないってところが致命的
通話定額も込みだから調子にのってしまったけど、ボーダフォンが驚きの料金で始めたからねぇ
料金値下げしないと純増もかなりにぶること必死だよ
375非通知さん:2005/10/14(金) 01:37:29 ID:tEzJRpkb0
>>362
元々利用料金で比べる話をしてたんですよ?
質の話にすり変えたのはログを読む限り貴方のようですが…
ではTCAネタはネタでも、「増加率」で話をしてもよろしいでしょうかw

自分は別段、質に金を払うのを否定している訳では無いんですがねぇ。
個人差がある部分を互いに主張しても平行線ですから、
嘘をつかない数字の部分で考察してみたまでですが。
それとも世のauユーザーというのは、わざわざ他キャリアスレまできてアンチ書き込みを繰り返す方ばかりなのですか?
376非通知さん:2005/10/14(金) 01:37:41 ID:HDm9of190
で、通話品質比較のソースまだ〜?
377非通知さん:2005/10/14(金) 01:39:46 ID:6EEYTUDP0
>>376
移動中切れない
どこに行っても繋がる

単純に音質ではない 通話「品質」ってこと
378非通知さん:2005/10/14(金) 01:42:25 ID:6EEYTUDP0
>>375
増加率で話すことがまずすり替え
市場規模の小さい会社が、去年との増加率で比較してすごいからうちは大手よりすごいんだぞって話になっちゃうよ
もともとが酷すぎるんだから、増加率で語られても w

それなら元々ひどかった会社が有利だろ?
379非通知さん:2005/10/14(金) 01:42:38 ID:Xuz/Rtv1o
いくらauをマンセーしようが、ここで暴れようが
auにするのだけは嫌だ。っていうか、
むしろ、このスレのauマンセーの書き込みを見てauが大嫌いになったんだけど?
それまでは、別に好意的に良いキャリアだと思ってたんだけど?
どうしてくれんの?おまえのせいだよ?ん?
380非通知さん:2005/10/14(金) 01:44:07 ID:6EEYTUDP0
それならボーダフォンが通話定額始めて、増加しはじめたら
前半期比較、100000000000000000000倍以上って発表になるが・・・
381非通知さん:2005/10/14(金) 01:44:28 ID:HDm9of190
ダイバシティー機能って奴か
そうそう新幹線に乗って通話するわけじゃねーし
やっぱり、それぞれの選択しだいじゃね?

俺は、どっちもマンセーしてないつもりだけど、
期待して「た」分だけWILLCOMマンセーなのかねえ
382非通知さん:2005/10/14(金) 01:45:15 ID:tEzJRpkb0
>>378
じゃあすり替えは止めて、純粋に利用料金の比較で話をしましょうねw
383非通知さん:2005/10/14(金) 01:45:54 ID:6EEYTUDP0
>>379
馬鹿だなぁ

俺はauもウィルコムも両方使ってる上で言ってるのよ
お前みたいに知りもしないもの、ウィルコムすごい!ってわけじゃないの?わかる?この違い
384非通知さん:2005/10/14(金) 01:48:12 ID:/FFb2h7r0
>>380
一応言っておくが、V社の4-9月期純増実績は-49250なので
どれだけ純増しても〜倍にはならんよ。
385非通知さん:2005/10/14(金) 01:48:26 ID:6EEYTUDP0
>>381
あのなぁ、128Kって四本束ねる方式だと、移動中は32Kより遅いのよ
みんなめちゃくちゃ期待して買った京ポン2で、電車移動中使ってみたら

あれ!?京ポンと同レベル???むしろ遅いかも・・・って展開になる可能性が高いんだわ



これでも満足?6700円で あーーそう でもそれなら家族割使って初年度7110円二年目からウィルコムより安くなる

winのほうがいいと思うけどねぇ
386非通知さん:2005/10/14(金) 01:49:42 ID:6EEYTUDP0
>>384
わかってて言ってるんだど・・ウィルコムの増加率で比較したかったら言ったまで
387非通知さん:2005/10/14(金) 01:50:40 ID:HDm9of190
>>383
たしかに、両刀使いなら体験に基づいているんだろうが、
なら、このスレで、お前さんが主張すべきは、WILLCOM糞ではなく
こういう利用形態があるってことを言うべきではないかね?
それなりの理由があって両刀なんだろ?
ここAUスレじゃないよ?
388非通知さん:2005/10/14(金) 01:50:57 ID:Xuz/Rtv1o
>>383
おまえホントのバカだろ?
俺はそのオマエの見たくもない、ヲタのオナニー知識のひけらかしを見て
auが嫌いなったっつってんだよ?

どうしてくれんの?ねえ?
389非通知さん:2005/10/14(金) 01:51:50 ID:MS9SBMaw0
>>383
馬鹿だなぁ

両方使ってるなんてw
お前みたいな奴に宣伝されても何とも思わない。わかる?
390非通知さん:2005/10/14(金) 01:52:01 ID:/FFb2h7r0
>>386
だど・・って、お前はグズラかw
391非通知さん:2005/10/14(金) 01:56:00 ID:6EEYTUDP0
とりあえず、ウィルコムは安さしかメリットは見当たらない PC接続定額もね
品質でいったら相当に負けているから安いのは当たり前だけど、今度の6700円って数字はwinと大差ないからねぇ
二年目からwinのほうが安くなったりするし、勝負にならないと思う

むしろ、4xの移動中の遅さに11月以降、ウィルコム信者でさえもブーイングがでるんじゃないかと思ってる
392非通知さん:2005/10/14(金) 01:56:55 ID:tEzJRpkb0
>>385
どうして移動時x4がx1より遅くなってしまうのか、きちんとご存知?
その上でダイバシティ積むとどういう効果が期待されるか考慮されてますか〜?
あと、よろしかったらその、WillcomよりややこしそうなWinの料金の明細書いていただけませんか?
PCSV利用した場合の最高額なんですよね、それ?
393非通知さん:2005/10/14(金) 02:02:43 ID:6EEYTUDP0
>>392
ダイバシティ搭載で誤魔化すなよw
移動中四本も束ね続けることが、難しいんだろ?

ダイバは四本も補足できるまか?w
394非通知さん:2005/10/14(金) 02:03:40 ID:Xuz/Rtv1o
>>391
んじゃ、ブーイングが出てから言え。今はウザイから黙れ。
こっちはauの話なんか、これっぽっちも興味無いから。
WILLCOMの話がしたいの。WILLCOMのスレだから。
auの話はどうでもいいんだよ?わかった?
395非通知さん:2005/10/14(金) 02:04:36 ID:MS9SBMaw0
>>391
別にお前の考えはどうでもいいから

それに定額通話する相手がいないと割高に感じるのは仕方ないw
396非通知さん:2005/10/14(金) 02:05:46 ID:tMG9ZHmr0
信者は4xなんて利用しないよ。故に割高ではない。
397非通知さん:2005/10/14(金) 02:07:54 ID:/FFb2h7r0
まあauに「ウィルコムみたいに安くやってよ!お願いだよ!」って要望出すほうが
同じ粘着でも世のためにはなるな。ぜひそっちで頑張ってほしい。
398非通知さん:2005/10/14(金) 02:09:16 ID:Xuz/Rtv1o
わざわざWILLCOMのスレで、「auの品質が高い」を連呼するヤツがau信者だろ?
399非通知さん:2005/10/14(金) 02:18:27 ID:tEzJRpkb0
>>393
なんだ、なんで遅くなるのか全然知らずにグダグダ言ってたんですねw
4本束ねるのが大変だったらx8はど〜なっちゃうんですか。将来x16なんて話も出ているのに。
x4は4つの基地局の電波を捕まえることで、速度の向上を図りつつトラフィックを分散させる仕組みになっている訳ですが
うち1本でエラーが生ずると、正常に繋がっている残り3本はリトライ中なんもせんで待っているんですね。
これが結果x1より遅くなったりパケ詰まりする原因となっている訳ですが、
ダイバシティ搭載により移動時でも大幅なエラー減少となる訳。
さらに基地局も高度化され1局での収容本数が上がった結果、4本を全部1つの基地局と繋ぐのもOKになった。
よって4本の電界差が無くなりx1と同じように扱え速度は4倍になると。

ところで、Winを含む携帯電話は、一定区域内でのユーザーの増加に対しては、
通信方式変更による速度の理論値向上で多人数利用時の分母を増やす以外に
どのような対策がとれるんですか?
400393:2005/10/14(金) 02:18:38 ID:kMl7N0/9o
>>398
両方使っての使用感で言ってるまでw
PC接続以外ウィルコムのメリットなくなったと思う

通話定額はボーダフォンのほうが魅力的
401非通知さん:2005/10/14(金) 02:27:10 ID:Xuz/Rtv1o
>>400
うん。だから?

auの信者なんでしょ?
あなたのauの誉めっぷりは気持ち悪いよ?
そんなにauが好きなの?その思いのたけをauスレで
ぶつけてみたら?

ここではウザイから、やめてね。
402非通知さん:2005/10/14(金) 02:30:52 ID:tEzJRpkb0
>>400
料金の話、どうなったんですか?
自分でもちょっと調べてみたんですけど、
(WinプランSS基本料3900x家族割25%+EZWINコース300+PCSV&EZweb&Eメール上限額5700)x消費税105%
で合計9781円もかかるっぽいですが合ってますか?
Willcomは通話定額+データ定額上限額で6700円ですから3081円も差がありますよ。
1年で36972円、けっこうなもんですね。
403非通知さん:2005/10/14(金) 02:35:50 ID:LevL+tgP0
>>399
悪いそのへんは詳しくないが、カード型わ使ってる限り移動中は32Kのほうが早い
だけどダイバ搭載と基地局も新型が必要なんだろ?

だったら大都市以外スピードば出ないだろうって
しかもあなたの話も仮説の域を出ていないからねぇ

カード型で実際に移動中32Kより128kが遅いのは事実だし、11月になってみてウィルコム信者の人柱報告を待とうw
128コピペ制限だって毎日使う機能として以前から指摘され続けていたにもかかわらず、
京セラはかえてきていない

ということは、通話品質、つまり京セラの電波受信能力も変えてきていない可能性も十分ある
シーテックのレポートにうるように、京セラは通話品質。受信品質を軽視しているようだったしな
即座に買ったら後悔組が続出する悪寒。。。
404非通知さん:2005/10/14(金) 02:39:24 ID:X62HlEFAo
ハイハイ、粘着お疲れ様。気が済んだらauの巣に帰ってね。
405非通知さん:2005/10/14(金) 02:44:50 ID:0IhaSyXw0
>>403
消えるかコテハンつけるかどっちかにしてくれ
406非通知さん:2005/10/14(金) 02:45:25 ID:YuFGs4eP0
>>403
>11月になってみてウィルコム信者の人柱報告を待とうw
最初っからその選択肢しかお前には与えられてない。
お前も含め我々も一介のユーザに過ぎないんだからな。
ここで騒いだところで京セラ品質が改善するわけもないし、黙って寝ろ。
407非通知さん:2005/10/14(金) 02:54:52 ID:zAMXmX9g0
>>403
おまえみたいなヲタが、いくら吠えたところで
auに魅力を感じないし、むしろ逆効果。auに迷惑なんだよ。
余計なことすんな。
408非通知さん:2005/10/14(金) 03:07:14 ID:LevL+tgP0
ウィルコム信者はわからないのかな?

例えばノートだって何台かもっているけど、パッテリーが30分と持たない大型ノートは使う場所を限定されるのよ
いくら使い勝手がよくても、使用する場所を限定(AC電源取れる場所を探すという意味)されると使用感がとっても悪い
つまりいつでもどこでもパッテリーがもってくれて、何時でも使える、例えばレッツノートは抜群に使い勝手がいいわけ

これが携帯にも言えるんだ
場所を選ぶウィルコムっていうのは使ってみればわかるけど、想像よりはるかに使い勝手が悪いし、使用感に響いてくる

エリアの問題は想像よりはるかに大事です
パケットが安い、なんだって問題の比じゃないんだけどなぁ
儒教みたいなものだから、なに言っても無駄だろうけど客観的に見れる人は、ウィルコムは使い勝手悪いんですよ

ちなみに私は、ボーダフォン、ドコモ、ウィルコム、auすべて使ってて・・・
auが一番いいと思いました

ボーダフォンは最近契約、音声定額のためにちょっと買い増ししてみるつもりです
409非通知さん:2005/10/14(金) 03:13:36 ID:+JOvVuEKo
↑なんとかオリジナルってキャンディのCMみたいな
気持ち悪いこと書いてるんですけど?

客観的に見れば見るほど、あなたのほうが宗教的ですよ。

au教。
410非通知さん:2005/10/14(金) 03:13:57 ID:DbsoGrOC0
343 名前: 非通知さん 投稿日: 2005/10/02(日) 13:29:20 ID:h5PCNQAR0
二年ほど前にFOMAとウィルコム(当時H”)二台持ちしてたけど、
ウィルコムはどうしようもないほど圏外が多かったよ。

今でもエリアマップ見ると、千葉とか茨城はかなりダメっぽいね。
横浜のうちとか、都内でもかなり圏外多いしなぁ・・・
エリアマップが全くアテにならないんだよ。
クルマ二台で走ってて、前を走ってるウィルコムユーザーに電話かけると繋がらないか、
ものすごい雑音と切断なんだよ。 携帯だとこうはならないから、ウィルコムに問題があるんだろう。
411非通知さん:2005/10/14(金) 03:18:00 ID:AeaXifsOo
あうヲタの粘着ウゼー
412非通知さん:2005/10/14(金) 03:21:49 ID:tEzJRpkb0
>>403
高度化基地局に4本収容される場合は必ずしもダイバは必須ではありません。
また高度化基地局はむしろ設置場所が限られる地方(というか過疎地)にも積極的に配置されつつあります。

京ぽんにおいては128文字コピペ制限よりもダイバ非搭載による通話品質のほうが恒常的に話題になってたと思いますし、
それに対してメーカー側はハイエンド機には全機種ダイバ搭載、バリュー機種も通信チップ変更による向上を打ち出してきました。
まぁ実際の現場においてどの程度効果が出ているかは実機の発売を待たなければなりませんが、
ユーザーの指摘する部分全てを修正してくるのは無理にせよ、現実的に要望に応えてきたという感はあります。
(あと個人的に128文字制限で困ったこと自分ありません…通話品質も)

ところで料金の話は〜チンチン(AAry や、もういいけど。なんでしたらauの勝ちって事にしてもいいですけどw
でもWillcom辞めてauに乗り換えようとか全然考えないけど。
逆に貴方、自分みたいなのがauスレでWillcom優位を叫んだとして、それに対してどう思う?
それと同じ感想をここの他の人から思われているっていうのを自覚してくださいね。
413非通知さん:2005/10/14(金) 03:24:24 ID:r5CQ9kx90
「WILLCOMよりauが優れてる」馬鹿のひとつ覚えみたく、そればっか。
いい加減ウザいんだよ、消えろ。
WILLCOMのスレで言ってもしょうがねえだろ。auの狂信者が。
414非通知さん:2005/10/14(金) 03:26:13 ID:X+7dBgrK0
>>412
京ポンスレより保守的ですねw
まずは京ポンスレを読んでからきてください 
128文字コピペ制限はかなり不評です
そしてブックマーク100もです

この書き込みだって128文字以上でコピペできないんですよ?全く使えない機能のまま継続する京セラは信じられません
通話品質についても同様です
415非通知さん:2005/10/14(金) 03:28:21 ID:X+7dBgrK0
>>412
あなたねぇ

どこのキャリアスレにいってもウィルコム信者が糞のようにうざいんですが・・・
あなたが出張ってきているようではないので安心ですが、そもそもうざいのはウィルコムの書き込みなんですよ
416非通知さん:2005/10/14(金) 03:31:46 ID:Cd3Bz0Wlo
だからauにしろって言うの?するか馬鹿。
417非通知さん:2005/10/14(金) 03:32:59 ID:X+7dBgrK0
>>413
でも実際にそうですから w

例えばですよ?
軽自動車100万円 セルシオ600万とします

維持費も数倍以上違います

これなら軽自動車のほうがいいし、実際に名より実を取る多くの地方の人は軽自動車普及率が高いです
島根ず世帯あたり90%を超えました
東京は10%です

しかし、ウィルコムは安くて使い勝手がいいはずなのに契約数の半分以上は東京です
これが何を意味するのか?

2ちゃんでいくら地方でもそここそ使えると嘘を連呼し続けても、契約みれば一目瞭然です
地方ではエリア的に使えないから契約数が思ったほど伸びない
安くて通話定額・メールし放題 でもです
まずは地方のエリアです
これをがんばってくれれば日本中、ウィルコムでもいいくらいですよ
418非通知さん:2005/10/14(金) 03:35:41 ID:YuFGs4eP0
>>414
わかった。じゃあオレ、auの京セラにするよ!

同じ京セラでもauなら品質良くって、山でも電波入って、大量コピペもできて、新幹線でも使えて
ブックマークも1000件ぐらい登録できて、漢字変換も賢くって、Webも超早いんだよね!

在庫処分のW21Kなんかよさそうだなぁ〜〜〜♪
419非通知さん:2005/10/14(金) 03:37:35 ID:X+7dBgrK0
結局はエリアの問題から携帯の域には達することができず・・

通話定額のため、PC接続のため、 この層で純増しているだけでしょう

その先の層へのアピールが乏しいですよ
とくに新端末は他の携帯よりすっごい高いし、4xも携帯並みに高くなってきました
ボーダフォンも315円で通話定額を始めてメリットがどんどん薄まってます

普通に携帯なみの使い勝手を想像してウィルコム契約してしまって
後悔するのは目に見えてます

PC接続定額が唯一のリットになってきているわけですから、まず4xの料金の値下げを期待します
420非通知さん:2005/10/14(金) 03:39:12 ID:X+7dBgrK0
>>418
auの中で京セラだけは、かなり評判悪いです

つまり京セラは何を作らせてもダメメーカーってことです
サンヨーのほうが期待できるでしょう
421非通知さん:2005/10/14(金) 03:40:25 ID:Cd3Bz0Wlo
よし決めた!!auだけは使うのやめようぜ!!!

あうヲタがウゼーから!

よそのスレまで来て宣伝しようっていう魂胆が気にいらねえ。
もちろん、おまえのせいな。
422非通知さん:2005/10/14(金) 03:42:56 ID:YuFGs4eP0
>>420
ん?つまり悪いのはウィルコムでも無く、もちろんauでも無く、 京 セ ラ ってことだろ?
お前の中で結論出てるじゃん。簡単に釣られて・・仕方ないやつだ。
423非通知さん:2005/10/14(金) 03:43:04 ID:tEzJRpkb0
>>414
京ぽんスレは創立期からの住人ですが、128文字が騒がれたのはけっこう下火で
新機種発表に再度浮かび上がってきたように自分は見てますが。
むしろ仕様は仕様として、愚痴を言いつつ創意工夫でやりくりしてきたかと。
あと2chでの利用に関しては、書き込み中にコピペ出来ないのを悩むよりも
引用のためにWEB中の文章をコピペすることが通常の手段では出来ない方が問題では?
(ブックマークレットによってある程度の解決が可能ですが)

そして、>>415において、貴方が現在自分が信望するキャリアでないスレでアンチ活動をされているのは
歴然たる事実なのですが…いかがなものでしょうか?
自分以外のユーザーの話をするのでしたら、他スレにおけるWillcom信者の活動においては申し訳なく思いますが、
代わりにヘビーユーザーの個人的主観ではなく平均的ユーザーの使用状況における料金比較の話でもいたしましょうかw
424非通知さん:2005/10/14(金) 03:46:37 ID:X+7dBgrK0
別に宣伝じゃないですよ

使用感として率直に素直な気持ちでいってるまでです




それならボーダフォンの通話定額を否定して、auの家族割・指定割最高60%引きを押しますってw

あなたたちみたいに、ウィルコムだけ使用することを前提に語っている人たちと一緒にしないでください
いいものを提供するキャリアがあればすぐキャリア変えする
それが一般消費者の考えです

それでいくとauが一番いいし、通話定額に関してはボーダフォンのほうがいいし、
PC接続定額になるとウィルコムがいいということになるんですよ

わかってないのはあなたたちです
425非通知さん:2005/10/14(金) 03:47:15 ID:Cd3Bz0Wlo
最近、アンチの書き込みが多すぎて辟易してたところだ。
一発、痛いめにあわそうぜ。

とりあえず、このウザイあうヲタが居るauの不買運動から。
まあ、それはウザイあうヲタのせいだから、訴えたいなら
あうヲタを訴えろ。
426非通知さん:2005/10/14(金) 03:49:51 ID:X+7dBgrK0
>>422
端末性能はね
ただし、エりア・ハンドオーバー性からいって
ウィルコム自体にも問題がありすぎで、使用感がとっても悪いから言ってるんです
427非通知さん:2005/10/14(金) 03:53:37 ID:VDdjL9cf0
まあ、いいや。auだけは絶対に買わないから。
428非通知さん:2005/10/14(金) 03:54:17 ID:XuxgrVfw0
あうヲタ(の成りすましか)の粘着ウゼー
429 ◆QcK7J6G9Fc :2005/10/14(金) 03:55:12 ID:YuFGs4eP0
>>424
しゃーないな。

少なくともオレはauと併用してるぜ。
430 ◆QcK7J6G9Fc :2005/10/14(金) 03:55:24 ID:nnRmvzpzO
これで満足か?
431非通知さん:2005/10/14(金) 03:55:45 ID:tEzJRpkb0
>>419
さて、やや具体的な店頭価格が出つつも現実には発売されていない端末価格を
「すっごく高い」と称するのはいかがなものか。2chにおける嘘活動ってやつですか?
まぁここまでくると単なる揚げ足取りなんでこれはこのへんで。
ただ、「4xが携帯並に高い」というのは具体的に数字が出ると思うのですが
自分の試算によれば携帯と比較してずいぶんと安いのですがいかがなものでしょうか?

ちなみに質問スレにやってこられる購入検討者には「エリア確認だけはしっかりと」と
口をすっぱくして皆レスしております。
ある意味限られたユーザーだけ幸せになれるキャリアではありますが、
Willcom自身はエリア拡大には熱心なようですし、Willcomアンチの貴方としては
失望したユーザーが携帯に流れてくれたほうが嬉しいんじゃないですか?
落ち込んでいる時のほうが口説きやすいって言いますしねw
432非通知さん:2005/10/14(金) 03:55:58 ID:k5qL7NiNo
a u だけは買うのをやめよう。
433 ◆QcK7J6G9Fc :2005/10/14(金) 04:00:27 ID:YuFGs4eP0
しっかしなぁ、auも別に悪くはないが、メインで使うほどのモンでもないしな。
周りウィルコム使い増えてきたからウィルコムで電話/メール受ければタダだし、
Webは汎用性高いしねー。

サブにはいいかもね>au
でもどっちかにまとめるとしたらウィルコムだよ。これは仕方ない。
434非通知さん:2005/10/14(金) 04:04:10 ID:tEzJRpkb0
>>424
ところで>>410の書き込みがWillcom系スレにマルチされまくっているんですが、
同じアンチWillcomとして引き取っていただけませんか?
FOMAと比較してますがコッチから見たら同じ携帯電話だしw
あ、ついでにVoda大好き山中湖君も連れてってください。
ホントお願いします。
435非通知さん:2005/10/14(金) 04:04:38 ID:k5qL7NiNo
>>424
ここはWILLCOMのスレなんだから、WILLCOMだけ使うのを前提に語っても
なんの問題もないだろ。おかしいのは、おまえだ。アホか。
436非通知さん:2005/10/14(金) 04:05:31 ID:DfMZuNr50
サブでauって、おそろしいですね 信者って w
う〜ん、なんか儒教団体ってこういうもの?
釣りなんですか?それともれっきとした工作員?
洗脳状態かな?

かなりやばいレベルだと思います
もっとどのキャリアも使ってみたうえで語るとか、ウィルコムの不便なところも見たほうがいいと思いますよ
437非通知さん:2005/10/14(金) 04:06:31 ID:xwsWKAST0
儒教って口癖?
438 ◆QcK7J6G9Fc :2005/10/14(金) 04:08:02 ID:YuFGs4eP0
>>436
お前ちゃんと>430見てるか?
せっかくサブでau使ってる事実を提示してやったんだから、もう寝ろw
439非通知さん:2005/10/14(金) 04:09:59 ID:DfMZuNr50
>>435
ウィルコムスレだからオナニースレが前提なんですか?
それこそ信者・工作員レベルのお話です

東京にいたらウィルコムで不満なかったかもしれませんが地方によく行ったり
地方にいることが多いと、不満ばかりですよ?
そのへんの声もわかったほうがいいと思います

さきほども言いましたが、

○どこでも使える!という使用感と
○使う場所を考えて使わざるを得ない使用感 って全然違うんです

PC接続が定額と非定額とでは、全然精神的な使用感が違うのと似ています

440非通知さん:2005/10/14(金) 04:11:55 ID:tEzJRpkb0
>>436
どんなキャリアにも利点欠点ある訳で、それを理解した上で自己基準で選んでいるまでですしねぇ。
通話定額で増えたユーザーはともかく、昔からのWillcomユーザーはそんなもんかと。
むしろ他キャリアのユーザーの方が回りに流されて選んだりしてる人多くないですか?

ちなみに携帯JAVAゲーム開発やってるんで、端末いじるだけならどこのも触り放題ですがw
さて、ぼちぼち寝るかな…人の居ぬ間に勝利宣言しててもいいですよ〜
441非通知さん:2005/10/14(金) 04:12:04 ID:f7cX+F0c0
じゃ、auを買うのだけは、やめとくわ。
442非通知さん:2005/10/14(金) 04:13:38 ID:xwsWKAST0
最近の携帯には圏外ってピクト表示が必要なくなったんだ。凄いね。
443非通知さん:2005/10/14(金) 04:15:47 ID:DfMZuNr50
よく読めば単発IDが多いこと多いこと w
必死なんですねぇ
444非通知さん:2005/10/14(金) 04:16:25 ID:OBGXwzHlo
>>439がウザイからauにだけはしない。絶対に。
445非通知さん:2005/10/14(金) 04:16:31 ID:tEzJRpkb0
>>439
あ〜都区内在住なんでエリア気にして使った事無いです。
会社なんか回りに25個もCSあってエレベータ内でも5本立ちますw
幸い自分の実家もかみさんの実家も地方ながら圏内ですし、
あ〜山奥の一軒家温泉宿では圏外でしたけど。
ごめんなさいねぇ。
でもこの純増の勢いでしたらどんどんエリア広がりますよきっと。
446非通知さん:2005/10/14(金) 04:18:47 ID:DfMZuNr50
>>445
結局あなたの言うとおり東京だけなんですよねぇ
ウィルコムがまともに使えるのって・・
447非通知さん:2005/10/14(金) 04:20:18 ID:rsi8a3E70
>>439
アンタの、あうヲタのオナニーな書き込みのほうが見苦しいんだけど?
448 ◆QcK7J6G9Fc :2005/10/14(金) 04:21:36 ID:YuFGs4eP0
auは決して悪いサービスじゃないよ。むしろ現状の選択肢の中ではトップレベル。
でもね、auじゃオレは彼女と連れと同僚と通話0円にならないんだよな〜。
もうどうしようもないんですわw ウィルコム信者というより中毒かもねw
auも悪くないんだけどね〜 惜しいね〜
449非通知さん:2005/10/14(金) 04:21:58 ID:HNiV1TwVo
あ、ゴメン、auだけは絶対に買わないから。
450非通知さん:2005/10/14(金) 04:22:43 ID:tEzJRpkb0
>>446
や、こないだ札幌と小樽行きましたけど困りませんでしたよ。
TCA発表日だったんで観光しつつログ読みというダメ生活でしたが。
市街地から出てないと言われたらそれまでですけど。

で、その東京限定キャリアwのスレで必死に宣伝活動しないと潰れそうなんですかauは
451非通知さん:2005/10/14(金) 04:23:20 ID:xwsWKAST0
ID変えて連投してる人が不思議な事を言ってる。>>443
452非通知さん:2005/10/14(金) 04:25:03 ID:HNiV1TwVo
こりゃ、auは買わないほうがいいね。
453 ◆QcK7J6G9Fc :2005/10/14(金) 04:26:01 ID:YuFGs4eP0
>>450
信者がマンセーする限りウィルコムは良くならない、オレが目を覚まさせねば!
とか歪んだ愛情を抱いてしまったんだよ、きっと。
でもね、感じるよ。彼も P H S を 愛 し て い る ってね!



うは、なんかオレきもいwww
454非通知さん:2005/10/14(金) 04:28:19 ID:HNiV1TwVo
でも、auは買わないけどな。
455非通知さん:2005/10/14(金) 04:33:08 ID:HNiV1TwVo
ん?auを買わない理由?

そんなもん、このスレ見てりゃわかるだろ?

auはダメだね。
456非通知さん:2005/10/14(金) 04:36:49 ID:ndPVoUcT0
あう儲キモい。
457非通知さん:2005/10/14(金) 04:46:20 ID:GpYFvUfco
auも欠点あるけど、総合評価は高い。
でも二台持ちがau一台持ちより割高くならない限り、
auはウィルコムのサブだな。
458非通知さん:2005/10/14(金) 04:57:52 ID:+k8LqM7m0
auが駄目とは思わない。通信速度も速いし、エリアも客観的に見ればウィルコム
より広い。PCSVがデータの保存やUP/DOWNが出来ないのはダメダメだけど、
まあコンテンツプロバイダとかの絡みもあるんだろうし。
同様にドコモが駄目とも思わん。
ムーバはエリア広いし。何よりマジョリティの強みを生かして、ドコモが動けば
周りも動く。とりあえず金が動く。
ボーダは...元ユーザなので...まあLOVE定額とかやって頑張ってる。

でもウィルコムで俺は満足やね。生活圏が東京と東京周辺やし。
エリアの事言われても、国際ローミングくらい縁遠い話。
不満がないキャリアってのも凄いよ。
459非通知さん:2005/10/14(金) 04:58:59 ID:7xhH5lCO0
auが一番いいのは間違いないです

ただし、PC接続に限り定額を提供しているウィルコム

通話定額に限りはエリアの充実度からいってボーダフォン





地方でエリアが貧弱するぎるウィルコムは安くて当たり前、パケットも定額で当たり前な気がします
460非通知さん:2005/10/14(金) 05:00:37 ID:7xhH5lCO0
東京以外使えるほどエリア展開してないウィルコムは論外です

神奈川西部でさえも圏外が多い事実



東京にいたらウィルコムで不満なかったかもしれませんが地方によく行ったり
地方にいることが多いと、不満ばかりですよ?
そのへんの声もわかったほうがいいと思います

さきほども言いましたが、

○どこでも使える!という使用感と
○使う場所を考えて使わざるを得ない使用感 って全然違うんです

PC接続が定額と非定額とでは、全然精神的な使用感が違うのと似ています
461非通知さん:2005/10/14(金) 05:03:40 ID:FLFEKrXx0
>>460
中部(特に名古屋圏)はエリアが充実していると感じますが...特殊なのでしょうか?
462非通知さん:2005/10/14(金) 05:03:42 ID:yunYsCX1o
でも、auは買わないけどね(プ
463非通知さん:2005/10/14(金) 05:10:27 ID:7xhH5lCO0
一人で大変だなぁ。
自作自演してるの?PCと京ポンの方?

○どこでも使える!という使用感と  ←ここ注目!!!
○使う場所を考えて使わざるを得ない使用感 って全然違うんです ←ここ注目!!!

PC接続が定額と非定額とでは、全然精神的な使用感が違うのと似ています←ここ注目!!!

464非通知さん:2005/10/14(金) 05:12:17 ID:GpYFvUfco
携帯なんて行動圏で使えればいい。
圏外率も本人の許容の程度の問題。
行動範囲が変わって圏外率が大きく変動したら、そのとき対処を考えればいいだけ。
道具なんて適材適所。

auとウィルコムの双方を貶めたいのでなければ、それでFAだな。
465非通知さん:2005/10/14(金) 05:15:08 ID:yunYsCX1o
↑こういうバカがつけ上がるんで

a u だけは絶対に買いません!!!

a u だけは絶対に買いません!!!

a u だけは絶対に買いません!!!

a u だけは絶対に買いません!!!

a u だけは絶対に買いません!!!

a u だけは絶対に買いません!!!

a u だけは絶対に買いません!!!
466非通知さん:2005/10/14(金) 05:15:43 ID:7xhH5lCO0
>携帯なんて行動圏で使えればいい。
>圏外率も本人の許容の程度の問題。


PC接続従量制なんて本人の使い方しだいで使えればいい。
家ではBBがあるし、出先で2ちゃん程度winパケット割 FOMAの無料通話分でまかなえます。本人の許容の程度の問題。

こんな詭弁と同じようなこと言ってるウィルコムってなんだろう・・・
467非通知さん:2005/10/14(金) 05:18:14 ID:yunYsCX1o
だから、auなんか買わないよ!
しつこいな、おまえは?押し売りかよ?
468非通知さん:2005/10/14(金) 05:18:49 ID:+k8LqM7m0
>>463
おまえが大変じゃ。
正直言って、使う場所を考えて云々って殆ど考えた事がないよ。
単におめーんとこがド田舎なだけ。
もしアラビアで同じ料金で使えるようなら、そっちに移るんか?ありえねえ。
同様に殆ど行かない場所で使えるか使えないかなんて、殆ど意味ない。
エリア外にあちこち動き回るなら、素直に別のキャリアにしなよと言うだけの話。
469非通知さん:2005/10/14(金) 05:19:26 ID:7xhH5lCO0
結局使えないウィルコムを詭弁で誤魔化してるだけなんですよ。
それを認めたくない馬鹿が多いだけ。
470非通知さん:2005/10/14(金) 05:20:08 ID:4Ze0/bS70
ここにはスレタイが読めない人がいますね・・・馬鹿な人ですか?
471非通知さん:2005/10/14(金) 05:21:37 ID:+k8LqM7m0
>>466
電話で圏外でお金かかるわけじゃねーもん。
第一エリアを出した時点でムーバを取り上げるだろ、普通。
472非通知さん:2005/10/14(金) 05:21:58 ID:FLFEKrXx0
基地外に何言っても仕方ないし
473非通知さん:2005/10/14(金) 05:23:41 ID:7xhH5lCO0
>>468
だから私は田舎での生活圏だから、全く実用レベルじゃないって言ってるだけです
でも関東だって、神奈川西部・埼玉北部・千葉南西部も使えるレベルじゃないですが?w

そしてあちこち動き回らないならホットスポットなり これから始まるライブドアのほうが安いし速い

移動端末はどこでも使えてこそ、始めて意味があるものです

なんども言いますが
○どこでも使える!という使用感と  ←ここ注目!!!
○使う場所を考えて使わざるを得ない使用感 って全然違うんです ←ここ注目!!!
474非通知さん:2005/10/14(金) 05:23:43 ID:+k8LqM7m0
>>472
そこなんだよなぁ...。本当は虫に何言っても仕方なし...と割り切りたいんだけど、
なまじ書き込みできるだけの脳があるだけに希望持っちゃうんだよな。
475非通知さん:2005/10/14(金) 05:24:49 ID:7xhH5lCO0
>>471
エリアでmovaを抜いた感のあるauのほうがお得かと思います
移動中の通話も考えたら間違いないと思いますよ
476非通知さん:2005/10/14(金) 05:26:26 ID:FLFEKrXx0
正直au解約したくなってきた...。
477非通知さん:2005/10/14(金) 05:27:32 ID:yunYsCX1o
おまえが居る限り、auなんて絶対に買わない。

478非通知さん:2005/10/14(金) 05:30:22 ID:DfMZuNr50
ウィルコムってどうして地方だとろくに使えないのかな?

エリア展開に金かければ

値段的と品質を考えて一番いいキャリアだと思いますよ





神奈川西部でさえ、圏外多すぎ あんなレベルの展開で端末料金6700円ってありえない orz
479非通知さん:2005/10/14(金) 05:32:39 ID:GpYFvUfco
あいたた…適材適所の意図もわからずか。
キャリアとユーザーを混同してるしな。
>>466に新たに付け足した文も反例にも詭弁ならない、正論だと思うぞ。

エリア、速度、移動耐性、端末機能、サービスに金をかけたいならどうぞご自由に。
それを選択しない人も居るだけ。
じゃなきゃvodafoneなんか誰も選ばないだろ。
480非通知さん:2005/10/14(金) 05:33:18 ID:yunYsCX1o
ハイ、auは解約、解約。
481非通知さん:2005/10/14(金) 05:35:51 ID:+k8LqM7m0
auはなかなか良いサービス提供してると思うが...こうやってキチガイのせいで
解約を出して行くのか...。(TДT)
482非通知さん:2005/10/14(金) 05:37:00 ID:DfMZuNr50
>>479
だからボーダフォンは流出が止まらないんでしょ?
プリペの開通販売店卸しで誤魔化しているけど、実際は相当数な純減だと思う

そもそもボーダフォンはエリアよりも

料金の不当な変更
3G端末の世界統一によるUIの使いにくさ&端末の不具合
メールの遅延、通話障害 のほうが大きいでしょう


ウィルコムは内容はいいけど、結局はエリアの問題と速度だねぇ
エリアはまじ無理

純増の半分以上が東京契約であることを考えれば、地方で使えないことは数字的にも明らかだし明白です
483非通知さん:2005/10/14(金) 05:37:17 ID:GpYFvUfco
このコピペ豚はウィルコムよりauを貶めたい人かな。

千葉県西部とか言ってるからリアルで頭が弱い子(オサーン)かもしれんがw
484非通知さん:2005/10/14(金) 05:38:21 ID:spFMAsmso
auは解約しよう。
485非通知さん:2005/10/14(金) 05:38:20 ID:DfMZuNr50
千葉東部ね w
486非通知さん:2005/10/14(金) 05:39:20 ID:+k8LqM7m0
まあ文章内容がモロに山中湖なんだよね。
酔っ払ってるとはいえ、つきあう俺もそーとーだが。
487非通知さん:2005/10/14(金) 05:40:58 ID:DfMZuNr50
山中湖なんてコテハンどうでもいいよ

ウィルコムが地方で使えないのは、間違いないからw

契約を分布を見れば明らかだし・・
488非通知さん:2005/10/14(金) 05:43:47 ID:sUwEl+qm0
それに、音声契約が160万と言われるなか

そして純増の中に法人がかなり含まれているだろうと思われる中・・

キャリア間通話定額って得するのは一部の遠距離カップルと企業くらいだしねぇ

それならボーダフォンで315円でできるし、田舎でも使えるボーダフォンのメリットははかりしれないよ
489非通知さん:2005/10/14(金) 05:44:41 ID:+k8LqM7m0
>>482
>純増の半分以上が東京契約であることを考えれば、地方で使えないことは数字的にも明らかだし明白です
えー、ウィルコム東京って、関東圏だよね。他に関東に支社ないはずだし。
その話で行くと、auもドコモも殆ど半分が関東の純増なんだけど。
490非通知さん:2005/10/14(金) 05:44:54 ID:GpYFvUfco
vodafoneは流出しつつ、プリペマジックも使っちゃ居るが、一応1500万弱で踏み留まってる。
まぁ、意図してたのは一瞬auと並んだJ-PHONE時代のことだがね。
491非通知さん:2005/10/14(金) 05:52:20 ID:sUwEl+qm0
>>489
ウィルコム 純増70600  東京48400 69%
au      純増165100 東京79500 48%

ウィルコムが東京圏に集中は明らか
492非通知さん:2005/10/14(金) 05:57:47 ID:sUwEl+qm0
神奈川の善波トンネル圏外とかまじやめてよ。まじ困るからさぁ。
493非通知さん:2005/10/14(金) 05:59:27 ID:FLFEKrXx0
☆ウィルコムなんかにするんじゃなかった その10★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127302450/
   ↑
基地外専用スレ
494非通知さん:2005/10/14(金) 06:00:48 ID:oPNCH2eio
攻撃的な内容に自信があるならIDコロコロ変えるの止めるか、コテつけるべき。

まぁ厚木名物山中湖焼豚なのは(ry
495非通知さん:2005/10/14(金) 06:01:06 ID:+k8LqM7m0
>>491
じゃあ「携帯キャリアは全て関東集中だけど、ウィルコムは特に関東集中」って事でいいですな?
じゃなきゃ半分が関東純増なんてありえないし。
496非通知さん:2005/10/14(金) 06:04:03 ID:sUwEl+qm0
七割が東京集中で田舎に人気がない証拠でしょ? >エリアの問題 田舎ほど名より実を取るのにねぇw
497非通知さん:2005/10/14(金) 06:05:42 ID:+k8LqM7m0
嘘だね。田舎ほど、見栄をはるよ。
軽自動車云々があったけど、地方は車がないと移動手段そのものが無いから、
セカンドカーとして普及しているだけ。
498非通知さん:2005/10/14(金) 06:05:58 ID:MoJFfbHMo
あうヲタは、田舎ものってことかw
499非通知さん:2005/10/14(金) 06:06:58 ID:sUwEl+qm0
>>497
世田谷区砧 ベンツ所有率たしか60〜70%超 w
500非通知さん:2005/10/14(金) 06:15:00 ID:X9g5k+kLo
ベンツも一応、実っちゃ実だよな。高いだけで。
都会の人は実を取るんだね。
501非通知さん:2005/10/14(金) 06:15:21 ID:+k8LqM7m0
>>499
それ、「普通」だから。世田谷区民を下々の者とでも思ったか。
金持ちが相応のものを持つのは見栄でもなんでもないよ。
502非通知さん:2005/10/14(金) 06:18:42 ID:sUwEl+qm0
>>501
知らないんだ
あそこすごいんだよ
どこの部長さんの家は慶応幼稚園いかせたとか・・

見栄の塊のような奥さんばっかだよ
503非通知さん:2005/10/14(金) 06:20:52 ID:+k8LqM7m0
>>502
だから...それ金持ちの「普通」なんだよ。
504非通知さん:2005/10/14(金) 06:26:18 ID:9rBE3a+R0
いや、自分がその価値がいいと思って買ったり行かせるんじゃなくって

周りの目をみて決めてるのあそこ!知らないくせに何いってるの?
505非通知さん:2005/10/14(金) 06:29:44 ID:tNzpZMrAo
田舎者のほうが見栄を張るって話だろ?あうヲタとか。
506非通知さん:2005/10/14(金) 06:32:31 ID:9rBE3a+R0
見栄を張るのはドコモ信者のほうでしょ?w
507非通知さん:2005/10/14(金) 06:48:16 ID:XQiciLba0
スレが異様に伸びてるから何だろうと思ったら、山中湖に反応するバカが出現してたのか。
508非通知さん:2005/10/14(金) 06:57:39 ID:NWAfRpzR0
>>504
世田谷、ツレがいたからよく知ってる。
見栄というか、ベンツ持つくらいはフツー。
実を取る家とか家族は元から住んでない。
それだけの財力があってこそ。世田谷区民恐るべし。
階級違うな、と素直に感じたよ。
509非通知さん:2005/10/14(金) 07:04:22 ID:ux76T18Co
>>507
ああ、おまえもそうやって馬鹿にかまう馬鹿だろ?
えらそうに。なんだコイツ?
510非通知さん:2005/10/14(金) 07:06:03 ID:+k8LqM7m0
>>504
知らないくせにとは、何を以って言っているのか?
511非通知さん:2005/10/14(金) 07:30:23 ID:Z5mpK42+0
>>508
ベンツが普通ってww
それを言うならSクラスは普通とかって書かないと。
Aクラスなら農家のおばちゃんも乗ってるつーの。
つか、ベンツのグレードも知らないわけね。
512非通知さん:2005/10/14(金) 07:31:52 ID:w0tJlP/Q0
>>511
あの売れてないAクラスが農家のおばちゃん? w
もうだめだわ あんたまぬけ
513非通知さん:2005/10/14(金) 07:41:59 ID:+k8LqM7m0
>>511
ばかだなぁ。世田谷の人たちがベンツ持つのは普通。
田舎のおばちゃんたちがベンツ持つものは、見栄。
収入に応じた区別だよ。

まあ農家のおばちゃんは、行政の助成のおかげでだいぶ金は入りやすいんだけどね。
514非通知さん:2005/10/14(金) 07:45:06 ID:c1ZQRsDq0
>>513
田舎のおばちゃんは、セルシオとかマジェスタとかそっちのほうの見栄だと思うが w
わかってないなぁ まぬけ
515非通知さん:2005/10/14(金) 07:48:42 ID:+k8LqM7m0
>>514
別にセルシオでもマジェスタでもベンツでもどーでもいいよ。
要するに見栄だってだけ。

つうか世田谷をよく知っていて田舎を知っているって、殆ど0%に近いと思うのだが。
516非通知さん:2005/10/14(金) 07:50:43 ID:c1ZQRsDq0
>>515
それはお前の頭の中 w
つーか、田舎によく行くよみんな 別荘とか持ってるし
517非通知さん:2005/10/14(金) 07:58:42 ID:RwQxXCI70
以上、自作自演でした
518非通知さん:2005/10/14(金) 08:00:19 ID:+k8LqM7m0
>>516
凄ぇ馬鹿。田舎行くのは、避暑だったり「人里はなれてゆっくりしたい」って時。
田舎の住民と馴れ合うわけねーじゃん。
軽井沢騒動とか、知らない?
519非通知さん:2005/10/14(金) 08:01:16 ID:c1ZQRsDq0
>>518
軽井沢シラネ
でも俺は地元民と交流もったよ
520非通知さん:2005/10/14(金) 08:05:09 ID:+k8LqM7m0
>>519
軽井沢の水道料金の事知らない?マジで浮世離れな馬鹿だわ。
ニュースで散々やってた話なんだが。
俺は、とか、途端にプライベートな事になってるし。
世田谷の話じゃなかったの?どんだけ知ってんだ?
521非通知さん:2005/10/14(金) 08:09:04 ID:hzVv/Kp60
水道料金が高いつーやつ?そんなのどこでも別荘価格と地元価格の二重構造だよ
軽井沢が騒いでたけど、どこもあるよ
522非通知さん:2005/10/14(金) 08:13:01 ID:+k8LqM7m0
>>521
本当に底抜けの馬鹿なんだなぁ。「別荘持ち」が集まるからニュースになるんだよ。
それで、田舎がどうのの話はどうなった?
523非通知さん:2005/10/14(金) 08:18:43 ID:0NOJfb1Wo
おまえらいい加減スレ違いな話題やめろよ!
524非通知さん:2005/10/14(金) 08:24:21 ID:dadkX1EW0
AUのオタが本気で危機感を持ってきたってのは良くわかった。
まるで相手にされなかった2年前からずいぶん変わってきたな。
525非通知さん:2005/10/14(金) 09:01:29 ID:lKvQQoiNo
あせっているかもな
WINの立役者の平澤さんもauを捨ててウィルコムに戻ってきたし
以降auは通信技術的に新しいことを何もできていないような気がする
526非通知さん:2005/10/14(金) 09:09:03 ID:jhD+YrUS0
俺は昔W11H使ってたが、ブラウザがopenwaveの糞ブラウザが
標準なのに萎えて結局京ぽんメインだった。メールで
送られてきたURLを見るのに苦労したからなぁ。

それとやっぱりパケ代は高いよ。実際問題
京ぽなーは端末だけで月にどれくらいパケットを
使ってるんだろう?どっかにデータないかねぇ。
527非通知さん:2005/10/14(金) 09:14:18 ID:hzVv/Kp60
W11Hも使ってたけど、あれよりも京ポンのほうがひどうなぁ。

京ポンだけはマジ糞レベルの使いにくさ

W11Hは変換した言葉結構覚えてくれて予測だけで文章作れたよ
528非通知さん:2005/10/14(金) 09:15:53 ID:hzVv/Kp60
パケットは高くて当たり前

エリアも全然違うし、スピードも品質も違う

逆に4xにの料金になると、winのほうが質的に料金が安いとさえ感じられるほど

ウィルコムの4xはまじ高い 高すぎ
529非通知さん:2005/10/14(金) 09:18:06 ID:hzVv/Kp60
携帯のパケットが下がってきて

ウィルコムの4xが値上げ同然だから

思ったより差がないし、家族割使えばウィルコムより二年目から安いしねぇ

スピード・エリアからしたら今のウィルコムはお得感は全くなし

唯一の音声定額もボーダフォンにしてやられちゃったし・・・

315円でまともに使えるエリアで話し放題のほうがとっても使い勝手がいいよ
530非通知さん:2005/10/14(金) 09:22:06 ID:xwcdQvXA0
>>528
はいはいわろすわろす。

auでもせめてPTT、できれば普通の通話定額を
実現してから出直しておいで。
531非通知さん:2005/10/14(金) 09:33:24 ID:unVZdHqJ0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0203/01/n_air.html
5分間の計測の結果,32Kbpsパケットが平均で19.5Kbps,128Kbpsパケットが39.5Kbpsの受信速度となった。
どちらもデータの流れが長時間途絶えることはなく,
もちろんインターネットへの接続自体も中断されていない。

ここでは平均で32Kbpsパケットが15.7Kbps,128Kbpsパケットが21.3Kbpsとなった。
ロケーション1と比較すると両方とも受信速度が低く,特に128Kbpsパケットがよくない。

●深川線では80Km/h程度,中央環状線は60〜70km/程度,台場線から湾岸線は80〜100km/h程度の流れ
移動速度が速いこともあり,さすがにロケーション1/2と比較すると大幅に受信速度は低下した。
32Kbpsパケットでは9.5Kbps,128Kbpsパケットでは14.8Kbpsとなった。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
4xの京ポン2の移動中 体感1M6700円で、 たったの14.8k


体感1Mが・・・  39.5k 21.3k 14.8k それでも6700円 ( ´,_ゝ`)プッ
winは実測で   400k         それで初年度7110円 二年目からウィルコムより安いです
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
532非通知さん:2005/10/14(金) 09:33:45 ID:jhD+YrUS0
それとフルブラウザ全機種搭載、フルブラウザ使用時のダブル定額値下げ、かな。
533非通知さん:2005/10/14(金) 09:38:25 ID:unVZdHqJ0
京ポン2買ったら苦情の嵐になる悪寒。。。。
534非通知さん:2005/10/14(金) 09:56:08 ID:QJa9TEGe0
>>331の山中湖
3年半以上前の記事で、かつハンドオーバー処理改良前の
結果ということを踏まえなきゃ話にならんぞ。

定額スレでリンク先を貼ったのはあくまでも参考のため。
535非通知さん:2005/10/14(金) 10:00:39 ID:pXiAKFTC0
>>533
京ぽん2叩きたいなら京ぽんスレ行っていただけませんか?
ここは総合スレですので。
新機種には三洋やJRCもありますしね。
536非通知さん:2005/10/14(金) 10:03:04 ID:7eClmWGa0
>>531
記事が古すぎるぞ、トラフィックが1基地局に集中して速度低下しないよう改善してるし、
新基地局なら4つ基地局掴まないと速度でないということもない。
537非通知さん:2005/10/14(金) 10:05:14 ID:Inj1YpLd0
だれも>>502の慶応幼稚「園」には突っ込まないのか?
それとも放置できない漏れが厨なんだろうか。

軽ナンバー登録のスマートで逝ってきます。
538非通知さん:2005/10/14(金) 10:09:41 ID:zHoevqMz0
それより理論値2.4MbpsのWINの実測値が400kbpsっていうのにびっくり。
1年前ぐらいの記事だと実測値で700kbps〜800kbpsって書いてあるのになぁ。
通信料定額で混んできたのかな。こんな調子じゃPC通信定額なんて無理そうだ。
539非通知さん:2005/10/14(金) 10:12:49 ID:unVZdHqJ0
>>538

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/07/news006_2.html

私は何度やっても500k超えは一度もないけど・・・400k後半は普通

900kとか出てるよ やけに圏外が多いから心外な記事だけど w

540非通知さん:2005/10/14(金) 10:14:47 ID:Zv/etFus0
それが現実
541非通知さん:2005/10/14(金) 10:24:39 ID:QJa9TEGe0
>>539
いっしょにこれもつけとけ。

3Gデータ通信の料金を比較する
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/11/news099_2.html
542非通知さん:2005/10/14(金) 10:25:40 ID:zco80z/E0
>>338
月200円くらいで、使用/不使用の切り替えが簡単だったら考えんこともない
3年くらいで端末を換えると考えれば、そっちの方が安くつくかも
543非通知さん:2005/10/14(金) 10:39:48 ID:l4h8Spj30
速度欲しい奴は、とっととau行けって。
544非通知さん:2005/10/14(金) 10:45:29 ID:mTzdHgrOO
DoCoMoヲタも早く来いよ。auヲタとVodaヲタに遅れるな。
545非通知さん:2005/10/14(金) 10:53:55 ID:MWOTyu85o
早く新機種が網羅されたカタログを見たいなぁ。
546非通知さん:2005/10/14(金) 11:15:04 ID:km0uURnI0
湖は何処ヲタとかじゃなくて湖です。
最初はFOMAを使ってるって設定だったような。
547非通知さん:2005/10/14(金) 11:43:52 ID:iObj8TTU0
いい加減スレ違いな話はスルーするように
548非通知さん:2005/10/14(金) 11:59:55 ID:FLFEKrXx0
【10月19日、水】
◎13:00 ウィルコム、超小型無線通信モジュール商品化端末について記者会見、八剱
洋一郎社長らが出席(青山ダイヤモンドホール)
549非通知さん:2005/10/14(金) 12:10:42 ID:SppOBRQY0
>>548

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=14bloomberg21aIsY6Wq4_26Y

これね。ちなみに同日に902iの発表もある模様
550非通知さん:2005/10/14(金) 12:18:31 ID:wGvMUYuQ0
なんでminiSDなんぞにしたんかな
普通のSDでいいやんSDで
HV210みたく、デジカメで撮影して携帯画像サイズに縮小
→SDを端末に挿して、その場で送信

手持ちの通常SDカメラじゃもうできんやろが
miniSDのデジカメ新しく買わんとイカンやんけ!
( #`_ゝ´)
551非通知さん:2005/10/14(金) 12:22:24 ID:qYJ6Ne0Z0
>>550
あの、その内容でマルチされてもなんですからその辺で・・・
552非通知さん:2005/10/14(金) 12:24:24 ID:ZtZZerXso
今116とウィルプラに聞いたけど
11月前に申し込んでも、もう委託金レンタルは無理だって
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
553非通知さん:2005/10/14(金) 12:50:53 ID:htTDef1b0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
554非通知さん:2005/10/14(金) 12:59:25 ID:VZOpb4Bb0
555非通知さん:2005/10/14(金) 13:07:24 ID:DhEA9U0V0
いよいよジャケポンかな。
556非通知さん:2005/10/14(金) 13:23:13 ID:tEzJRpkb0
結局明け方は山中湖定番発言内容で終わってしまったんですね。
他キャリアより東京での契約者比率が多いのは、いわゆる携帯屋で売っておらず
公式通販サイトで買う人がけっこう多いというのと、大口ビジネス導入を本社主導でやってるからではないでしょうか?
あと独り身で寂しいからとカップルスレで工作活動するのは止めましょうねw
557非通知さん:2005/10/14(金) 13:32:50 ID:nr04tlCs0
>>556
何でもウィルコムに都合よく解釈するヲタなのですか?
558非通知さん:2005/10/14(金) 13:33:38 ID:Y3eNv1k70
>>550
うわー頭悪すぎる。一体何歳?
ゆとり教育のせいでそんなに馬鹿になってしまったんですか?

結果から言うと、miniSDはSD機器で使える。

既存のSD機器で使え、かつサイズも小さい。
そうで無ければここまで急速には増えなかったよ。

>>555
今回の試作品は前回のような微妙なデザインは止めて欲しいね。
559非通知さん:2005/10/14(金) 13:40:55 ID:Y3eNv1k70
>>557
あなたは何でもauに都合良く解釈するヲタなのですか。

現実に使用していて問題無いからauより安いWILLCOM使っていると言う話なのに、
ひたすらエリアが狭いと的はずれな発言ばかり。
そういうのは、今どこにしようか考えている人達がたくさんいるキャリア選択スレ
でやるべき事。

auが安いって言ったって条件付きだろ?
そこまで安い安い言うなら全員に無条件で安くしろよ。そこまでされないと検討すら
出来ない。

あの馬鹿はauが安くなる特定条件を前提としてレスしまくっていたのに対して、
私がここにいるのはその条件に当てはまらないからと言う事を理解している?
560非通知さん:2005/10/14(金) 13:42:41 ID:xsDy4EjT0

山中湖を放置できないお前も山中湖( ̄ー ̄)ニヤリ

561非通知さん:2005/10/14(金) 13:43:15 ID:7Q7o9N9O0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i   ク ソ コ テ や 厨 を 構 う 香 具 師 は 
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ    香 具 師 等 と 一 緒 に 消 え て く れ な い か ?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、       香 具 師 等 に つ い て 語 る 香 具 師 等 も 同 罪 。
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
562非通知さん:2005/10/14(金) 13:44:06 ID:nr04tlCs0
>>559
家族囲い込みは別におかしいことじゃないよ。

ならウィルコムも同じこと。ファミリーパック2200円だって同じこと。

最初から2200円にすりゃいいじゃん。条件付は同じこと。

さらにAB割を廃止したんだから、ウィルコムに不利な計算は当たり前〜
563非通知さん:2005/10/14(金) 13:44:36 ID:RS8HAXIG0
>>559
いや、居なくていいから
564非通知さん:2005/10/14(金) 13:45:47 ID:nr04tlCs0
>>559
なぜに不利な割引停止したほうにあわせないといけないの?

レピーターのレンタルだって値上げどころか、すごくない?もういま申し込みしても預託金で無料って無理っぽいよ
565非通知さん:2005/10/14(金) 13:47:07 ID:fJSuYaA1o
前は他キャリア信者はDポスレなんか見向きもしなかったのにね
脅威になってきたか
566非通知さん:2005/10/14(金) 13:55:04 ID:TkhUNF/p0
>521 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 08:09:04 ID:hzVv/Kp60
>527 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 09:14:18 ID:hzVv/Kp60
>528 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 09:15:53 ID:hzVv/Kp60
>529 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 09:18:06 ID:hzVv/Kp60

>531 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 09:33:24 ID:unVZdHqJ0
>533 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 09:38:25 ID:unVZdHqJ0
>539 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 10:12:49 ID:unVZdHqJ0

>436 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 04:05:31 ID:DfMZuNr50
>439 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 04:09:59 ID:DfMZuNr50
>443 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 04:15:47 ID:DfMZuNr50
>446 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 04:18:47 ID:DfMZuNr50
>478 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 05:30:22 ID:DfMZuNr50
>482 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 05:37:00 ID:DfMZuNr50
>485 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 05:38:20 ID:DfMZuNr50
>487 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 05:40:58 ID:DfMZuNr50
567非通知さん:2005/10/14(金) 13:57:46 ID:jlRgwHz60
>459 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 04:58:59 ID:7xhH5lCO0
>460 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 05:00:37 ID:7xhH5lCO0
>463 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 05:10:27 ID:7xhH5lCO0
>466 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 05:15:43 ID:7xhH5lCO0
>469 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 05:19:26 ID:7xhH5lCO0
>473 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 05:23:41 ID:7xhH5lCO0
>475 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 05:24:49 ID:7xhH5lCO0
568非通知さん:2005/10/14(金) 14:00:49 ID:Y3eNv1k70
>>562
ここまで馬鹿なのか。

ここはauスレじゃ無くてWILLCOMスレなんだから、前提時点でauの
条件にあってない奴らばかり。

契約が不可能なのに、その不可能な条件を持ち出すのがおかしいと言う話なのに。
別に囲い込みがおかしいと言っているんじゃ無いのよ? そこは理解できる?

例えば私は独り者です。家族割は適用できません。それなのに、騒いでいた馬鹿は
auは安いです(家族割を適用すれば)としきりに捲し立てます。

私は家族割に出来ないのに、あの馬鹿はauの方が安い安いと騒ぐだけ。(w

騒ぐのなら、家族毎入ってくれるかもしれないDocomoさんのスレででもやれば。
と言う話なのですよ。家族割が使えない人の前でいくら騒いでも無駄ですよと。

> さらにAB割を廃止したんだから、ウィルコムに不利な計算は当たり前〜

廃止していないですよ。現に私は使っていますが。
569非通知さん:2005/10/14(金) 14:00:52 ID:jlRgwHz60
>414 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:26:13 ID:X+7dBgrK0
>415 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:28:21 ID:X+7dBgrK0
>417 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:32:59 ID:X+7dBgrK0
>419 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:37:35 ID:X+7dBgrK0
>420 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:39:12 ID:X+7dBgrK0
>424 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:46:37 ID:X+7dBgrK0
>426 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:49:51 ID:X+7dBgrK0

570非通知さん:2005/10/14(金) 14:06:07 ID:nr04tlCs0
>>568
あのな〜

お前家族いないのか?

大抵家族にauなりドコモなりボーダフォン(裏技で家族割)なりいるだろうって!!

それを使えばいいだけのお話し

家族にウィルコムがいる確率ってどれくらい?一般的に言ったら低すぎ

家族に携帯キャリアがいる確率は?いるほうが圧倒的だろ?

さらに天蓋孤独の一人身の確率は?

家族割つかうのって実は簡単なんだよ 別に不可能な条件というより、どっちかというと大多数が可能な条件よ?
571非通知さん:2005/10/14(金) 14:06:12 ID:V49etDxQ0
>>568
相手にするな!それか死ね!
572非通知さん:2005/10/14(金) 14:08:35 ID:nr04tlCs0
だから

どっちかというと、ウィルコムに不利だけど

携帯キャリアが家族割の計算で料金計算して、

ウィルコムがファミリーパックの計算をしなくても・・

決してウィルコムにわざと不利な計算でもないの!!!

実際にこの例が一番多いと思うからさ
573非通知さん:2005/10/14(金) 14:14:01 ID:lVZdgPrgO
他社使いの奴がウンコムを脅威と感じてるんじゃなくて、安いから気になってるだけだろ。
俺もウンコムがもう少しマシな端末出してくれて、通信速度も8x当たり前にして、携帯サイトも携帯並に対応してくれたらすぐにでも乗り換える。
574非通知さん:2005/10/14(金) 14:14:02 ID:CY1BeEK70
>403 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 02:35:50 ID:LevL+tgP0
>408 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:07:14 ID:LevL+tgP0

>557 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 13:32:50 ID:nr04tlCs0
>562 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 13:44:06 ID:nr04tlCs0
>564 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 13:45:47 ID:nr04tlCs0
>570 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 14:06:07 ID:nr04tlCs0

>558 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 13:33:38 ID:Y3eNv1k70
>559 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 13:40:55 ID:Y3eNv1k70
>568 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 14:00:49 ID:Y3eNv1k70

>331 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 00:46:55 ID:tEzJRpkb0
>359 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:17:27 ID:tEzJRpkb0
>369 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:28:10 ID:tEzJRpkb0
>375 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:37:29 ID:tEzJRpkb0
>382 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:45:15 ID:tEzJRpkb0
>392 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:56:55 ID:tEzJRpkb0
>399 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 02:18:27 ID:tEzJRpkb0
>402 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 02:30:52 ID:tEzJRpkb0
>412 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:21:49 ID:tEzJRpkb0
>423 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:43:04 ID:tEzJRpkb0
>431 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 03:55:45 ID:tEzJRpkb0
>434 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 04:04:10 ID:tEzJRpkb0
>440 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 04:11:55 ID:tEzJRpkb0
>445 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 04:16:31 ID:tEzJRpkb0
>450 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 04:22:43 ID:tEzJRpkb0
>556 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 13:23:13 ID:tEzJRpkb0
575非通知さん:2005/10/14(金) 14:14:19 ID:wFP3LaFj0
>377 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:39:46 ID:6EEYTUDP0
>378 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:42:25 ID:6EEYTUDP0
>380 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:44:07 ID:6EEYTUDP0
>383 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:45:54 ID:6EEYTUDP0
>385 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:48:26 ID:6EEYTUDP0
>386 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:49:42 ID:6EEYTUDP0
>391 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:56:00 ID:6EEYTUDP0
>393 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 02:02:43 ID:6EEYTUDP0

>356 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:14:19 ID:QSYNJELN0
>357 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:15:44 ID:QSYNJELN0
>362 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:21:20 ID:QSYNJELN0
>366 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:24:51 ID:QSYNJELN0
>368 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:26:48 ID:QSYNJELN0
>372 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:33:06 ID:QSYNJELN0
>374 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:36:26 ID:QSYNJELN0

>332 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 00:46:59 ID:gECwqjTH0
>334 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 00:49:34 ID:gECwqjTH0
>336 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 00:51:23 ID:gECwqjTH0
>340 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 00:59:33 ID:gECwqjTH0
>344 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:04:10 ID:gECwqjTH0
>348 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:05:52 ID:gECwqjTH0
>352 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:08:16 ID:gECwqjTH0
>354 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:12:37 ID:gECwqjTH0
576非通知さん:2005/10/14(金) 14:14:19 ID:nr04tlCs0
そうすると、ウィルコムの4xの料金6700円と携帯キャリア(ドコモ除く)のパケット定額は

ほぼ同じ料金レンジになるわけよ

だから4xは高い!!!!って言ってるの?まーだわかんねーの?
577非通知さん:2005/10/14(金) 14:15:15 ID:4i63HwzX0
以上はめぼしい山中湖(山中湖を放置できないお前も山中湖)リスト

これから削除依頼してきます
578非通知さん:2005/10/14(金) 14:17:18 ID:AELOSK3Z0
>>566-575
なんだ、全部ひきこもりのニートかよ(w
579非通知さん:2005/10/14(金) 14:17:33 ID:6MCz3pAx0
すげーことが判明した・・・・

ウィルコムは月2900円で300万人以上のウィルコマーに対して通話料無料メール無料。
対してボーダのLOVE定額は対象が1人のみ。つまり300万分の1でしかないわけだ。

2900円÷300万=?

LOVE定額は基本料込みで1円でもボッタクリ過ぎだよ。
580非通知さん:2005/10/14(金) 14:19:08 ID:ff7WDfch0
>>579
はいはい分かったから死ね
581非通知さん:2005/10/14(金) 14:30:27 ID:zSOfCC740
そうか。ドコモの定額より相当安いのか・・・

>>573
iモードのようなコンテンツサービスが乏しい、という欠点を
埋め合わせるためのフルブラウザかと
582非通知さん:2005/10/14(金) 14:31:02 ID:TuQd/YpOo
今日ぽん
583非通知さん:2005/10/14(金) 14:36:24 ID:plOv0bgm0
>>579
↓これと似たようなもんだな。

354 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 19:16:58 ID:qP6Pyci70
>>352
使えるみたいだよ

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/20/news053.html    604SH

光学2倍ズーム、オートフォーカスに対応した有効画素数320万画素のCCDカメラモジュールが採用されている。

カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1126246573/を見ればわかるが現在最強のカメラユニットです

TVつきで最強のカメラ性能(モジュールだけで31500円)もっていて音楽携帯でもある端末が1万くらいで買えて・・・

通話定額できて、しかも1500万契約から相手が選べる!!!!





最強じゃん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
584非通知さん:2005/10/14(金) 14:39:12 ID:37mqUJSiP
au対willcomの勝敗を理論的に決定しよう

・無駄に一行空けたら減点1
・行末が w ないし w だったら減点1
・やらないかと山中湖は減点1

こんなんでいい?
585非通知さん:2005/10/14(金) 14:41:18 ID:CMzwZCQ10
>>583
ブラウザは?
586非通知さん:2005/10/14(金) 14:44:12 ID:zSOfCC740
そんなことより>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。
宇宙ヤバイ。バリバリ言わせて走る。4xでGTRを抜いた。

ということで俺の負けでよろしいか?
587非通知さん:2005/10/14(金) 14:44:29 ID:mcDr8XsS0
>>583
うんそうだね、死ね
>>584
いいんじゃない? 死ね
588非通知さん:2005/10/14(金) 14:44:52 ID:plOv0bgm0
>>585
コピペしただけだからわがんね。
589非通知さん:2005/10/14(金) 14:45:17 ID:eznuX8dd0
miniSDってクソだろ
SDの時に買ったSD使いまわせないし買いなおさないとダメだし
いまminiSD買っても次はmicroSDとかあってまた買いなおさなきゃいけなくなるし
ユーザーに全然やさしくないじゃん。肯定する理由が見つからない。
590非通知さん:2005/10/14(金) 14:46:00 ID:shTEhMa80
山中湖隔離スレはこちら

WILLCOM ウィルコム定額プラン 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128227063/
591非通知さん:2005/10/14(金) 14:55:28 ID:plOv0bgm0
「しょせんwlillcomは300万。友達に持ってる奴なんていねーだろ。Vodafoneは1500万から選べるんだぜ!」
「うるせーVodafoneは1人しか指定できねーくせに!こっちは300万人と話し放題だぜ!」

携帯に入れ込み過ぎるのは危険なんだなと思いました。
592非通知さん:2005/10/14(金) 15:00:42 ID:4Fz8/SpA0
>>589
その都度、買い換えればいいだけの話では?
593非通知さん:2005/10/14(金) 15:16:55 ID:AiDpjX7vo
594非通知さん:2005/10/14(金) 15:50:49 ID:tYf6d5Sd0
4xで契約して数週間たちました。
ヤフーメールを使ってます。それのメール確認するだけでも15分かかります。
事務所では1分かからないことなのに・・・・

しかし甘い夢を見すぎてました。
しょうじき毎月10000円の価値は見出せないかもしれません。

だって何もできませんし。
専用ブラウザ使って2ちゃんするのが限界といったところでしょうかね。
まずポータルサイト表示に5分超える時があるというのがどしようもない。

本当。参った。

なんかグチになりましたが、これて何用で使うべき代物ですか?
どう考えても携帯サイト閲覧ようのサービスなき駕するのですが。

もしかしてパソコンで使ってる私はとても希少な存在でしょうか?
595非通知さん:2005/10/14(金) 16:04:06 ID:p9UdSK5x0
>>594
ISDNは56kでそ
ブロードバンド推奨のリッチコンテンツではないサイトは全てそれ基準で作られているはず

何か間違ってないか?
596非通知さん:2005/10/14(金) 16:04:20 ID:xGkuAk8HO
いまウィルコムって1X→4Xおためし無料キャンペーンやってたのね。
今日ハガキきてはじめて知った。

DIONの旧トルネードが廃止されてメガプラにしようかなと思ってた矢先。
折角だから申し込んでみるかな
597非通知さん:2005/10/14(金) 16:09:15 ID:08+4HeIO0
>>594

ヤフーメールのヘルプで『メールソフトで利用する』という項目があるのだが、試してみた?
598非通知さん:2005/10/14(金) 16:21:42 ID:grGe57Qq0
>>594
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ68
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128407879/
599非通知さん:2005/10/14(金) 16:25:32 ID:eofdbjcl0
>>594
端末に何を使用してるか知らんが
「京ぽんのパケット通信は1xしか使えない」
とかいうオチだったら笑えるなぁ、と思った

さらに基本料金10000円/月払ってPIAFS使ってたら尚嬉しい
600非通知さん:2005/10/14(金) 16:42:36 ID:7eClmWGa0
>>599
申し込みはしたが、電話番号を変えていないというオチも考えられる(w
601非通知さん:2005/10/14(金) 16:42:44 ID:TZmPohsv0
>>594
>>598
誘導するならむしろモバ板かも。
602非通知さん:2005/10/14(金) 18:52:02 ID:5Mv1rqsx0
>>596
俺んちそんなはがき来てない!どんなん?詳細キボンヌ
>>594
>もしかしてパソコンで使ってる私はとても希少な存在でしょうか?
俺は1xで使っている
当然画像系は文字化けしまくりorz
動画もバリバリダウンロードしてますがADSLなら1分で完了するのも
京ポンだと一晩経っても・・・ってか必ず受信失敗します
仕方ない、俺はADSLさえ引けない貧乏人なんだから・・・

でもなイルコム!ちょっとお前舐めてんじゃねえのか?
携帯なんか2400bps→9600bps→384Mbps、
2400bps→9600bps→14,4Kbps→2,4Mbpsと
ドンドン早くなってしかも料金は(殆ど)変わらないのに

おまえはなんだ!64Kbpsから32Kbpsに速度をおとしておいて
しかも128Kbpsや256Kbpsにしたかったら追加料金を払えだ?
普通はな、(速度が携帯に及ばず遅いままですいません、その代わり次世代では
早くなる予定ですので代わりと言ってはなんですが8xというサービスを今までの1xと同じ料金で提供します
だからこれからも使って下さいね)っていうのが企業ってもんだろ!

さらにレピーターを貸し出します!但し月額料金頂きます!だと?フザケルな!
普通はな、そんな中継機なんかなくても家の中で使えて当たり前なんじゃ!
(ご不便かけて申し訳ございません、無料でレピーター貸し出しますので携帯に浮気しないでね!)って
言うのが普通だろ!
純増続きだからって天狗になっているんじゃねーよ!
603非通知さん:2005/10/14(金) 18:53:52 ID:5Mv1rqsx0
↑>携帯なんか2400bps→9600bps→384Mbps
正解は384Kbpsだったorz、書き間違いって事で勘弁
604非通知さん:2005/10/14(金) 19:02:01 ID:xwcdQvXA0
>>602
携帯は確かに料金が変わっていないが、従量制なので
速い回線を堪能したらすぐパケ死がまってますよ。

WINでつなぎ放題したら、理論値は数億円/月とかw

>64Kbpsから32Kbpsに速度をおとしておいて

その代わり定額にできたわけですが。
嫌なら解約してPC接続でもすれば?
605非通知さん:2005/10/14(金) 19:06:31 ID:5Mv1rqsx0
だから俺んち(というか俺の部屋)電話線がないんだよ!
大体通話定額とかもやっているんだからせめて4xを1xと同額にしても問題ないだろ!
606非通知さん:2005/10/14(金) 19:11:25 ID:xwcdQvXA0
>>605
電話線がなくても携帯でPC接続すれば良いのでは?
あと、光やCATVなら電話線なくてもOK。
607非通知さん:2005/10/14(金) 19:15:04 ID:5Mv1rqsx0
煽りじゃなかったのね、ごめんね
>携帯でPC接続すれば良いのでは?
それこそパケ死しそうじゃん!
でもさぁ光とかCATVだと工事代かかるっしょ!あれが損する感じでとってもやです
まぁ多分ライブドアの無線ランがエリア開通したら京ポンなんて即解約してやります
608非通知さん:2005/10/14(金) 19:20:56 ID:tEzJRpkb0
SpeedNetってまだあったっけ?電柱から無線で繋がるやつ。アパートでも安心w
ぶっちゃけ「自分の部屋」みたいな固定場所で使うにはWillcom向いてないよ。
電話もWillcomにして部屋ではPC接続ぐらいやらないと、
有線ネットワーク方式の方が安くて早い。

実家住まいで部屋に電話が無いだけならADSL入れてEtherを部屋まで引っ張ればいいだけかと。
1Mぐらいなら安いでしょ。
609非通知さん:2005/10/14(金) 19:23:21 ID:7eClmWGa0
>>607
携帯の方がスピードに対する料金がどんどん安くなってるんだろ?早く乗り換えろよ。
光とかの工事代なんてキャンペーンで無料の所ばっかのはずだが。
AirEDGEいつまででも使ってるより、遥かに得だろ。
ライブドアのなんて、建物内はよっぽど基地局そばじゃないと入らないそうだが。

文句ばっか言って行動起こさず、損ばっかりしていそうだ。

610非通知さん:2005/10/14(金) 19:30:11 ID:5Mv1rqsx0
レスどうも
>ADSL入れてEtherを部屋まで引っ張ればいいだけかと
何言ってるかチンプンカンプン
配線引っ張れって事ですか?
それはダメと親に言われまして・・・
かと言ってADSL入れてそこから自分の部屋まで無線で、と思ったら
モデムってどこもレンタルでしかやってないんだよね
かと言って1Mは安いと思うけど今ってどこの会社も50Mとかしかやってないでしょ
そんな速度、イラネっての

スレ違いになるので私の愚痴はこれ位にして
マジで今の殿様商売やってたら他社が同じサービスをやりだしたらイルコムなんて速攻で純減に転じるよ
マジでイルコム、再考を望みます
611非通知さん:2005/10/14(金) 19:34:27 ID:sDU4gPYg0
俺はCDMAONEと京ポンの二台持ち。
学割が捨てられなかったのでwin定額代わりに京ぽんを買いました。

ちょうどプロバイダ乗り換えも検討してたのでPC接続定額だし穴埋めに使ったんですが、
恐ろしく遅くとても気持ちよく使えるものではありませんでした。
(画像非表示でもつらい・・・)

しかも京ポン買った後にカーナビ機能が発表されショックだったのを覚えています。

今ではプロバイダ換えも完了し京ぽんにこだわる理由が無くなってしまった為
WINに切り替える決心をしました。

やはりパソコンで32kbpsは辛すぎでした。
(端末のオペラでもちょっとつらい)

4xの低価格化を熱望しています。
willcomがんばってください。応援しています。
612非通知さん:2005/10/14(金) 19:39:41 ID:z67nAs4J0
画像でも文字化けってなんだ?
613非通知さん:2005/10/14(金) 19:40:13 ID:TZmPohsv0
>>610
いまだったらレンタルのモデムと言ってもたいがいはルータだろうから、
ルータ機能のない素の無線 LAN をかませて普通に動くと思うよ。
単に LAN ケーブル部分が無線になるだけの動作。

話を聞いてると、電波が入りさえすれば WILLCOM よりはまだ @FreeD のほうが向いてそうな使い方だけど
あれも新規はもう止まっちまってるしなぁ。
614非通知さん:2005/10/14(金) 19:40:36 ID:GBglbmsz0
やっぱわしのチンぽんがぇぇて美樹が言いよる♪
615非通知さん:2005/10/14(金) 19:40:53 ID:C1e7+LxQ0
>>610
プロバによっては3Mコース契約出来ますが
契約して無線は別に買えば?
616非通知さん:2005/10/14(金) 19:48:51 ID:J4yfZ70T0
このスレ内のレスを「京ポン」で抽出すると…
617非通知さん:2005/10/14(金) 19:50:08 ID:RS8HAXIG0
よくわからないが、従量と定額では天と地ほどの差があるよな。
  ・快適な高速無線通信(1〜2M)→定額30000円/月
  ・中速で値段もそこそこな無線通信(500k)→定額15000円/月
  ・低速/低額の無線通信(30〜100k)→定額9000円/月
という選択肢だったとしても、ほとんどの人が一番下を選ぶだろう。

そりゃ無線で高速で安い(1M前後で定額8000円/月)とかあれば理想的だけど、
今はウィルコムが調子に乗っているんじゃなくて、
定額を用意しない他社こそが調子に乗ってんだよな。
618非通知さん:2005/10/14(金) 19:50:44 ID:tEzJRpkb0
けっこうPC接続のメイン回線として使っている人が多いけど
あくまで「サブ用モバイル回線」だっての自覚してない人多いなぁ…
32KbpsがADSLとかと比べたら遅いのはしごく当たり前。

自分は昔は親と交渉して電話線自室まで引っ張ったもんだけどね。
配線引っ張るの不可てのは、電話線を自室に引き込んで長電話されるのを警戒されてるんでは?
あとADSLは50Mとかを打ち出しつつエリア拡大用に1Mの低速高耐ノイズ回線やってる所多いですよ。
619非通知さん:2005/10/14(金) 19:53:15 ID:kkcMooGZ0
>>610
モデムは普通レンタルするものです。うん万円出して買って、早い回線に乗り換えたくてもorzってことにならんでしょ
無線LANアクセスポイント+Card or USBなんて中古で2〜3000円で買えるんだからさくっとADSLにしたらいいのに。
620非通知さん:2005/10/14(金) 20:03:00 ID:vs8j2u6O0
ま、そのうち基地局48kbps化で128から192
そのあとにはGhz級の高度化PHSだかが控えてるって話だし、
今日やれ今やれったって無理だろ
621非通知さん:2005/10/14(金) 20:04:35 ID:VTIgsVaO0
>>618
引きこもりになるのを警戒しているんだろう。
622非通知さん:2005/10/14(金) 20:05:15 ID:tEzJRpkb0
そだね、なんで無線LAN付きモデムがレンタルな事に不満なんだろうか。
先々自分の部屋環境変わる可能性もあるんだし(独り暮らし始めるとか)
無線LANカードとセットのコース契約しちゃった方が無駄金使わないと思う。
623非通知さん:2005/10/14(金) 20:19:36 ID:VZOpb4Bb0
親にすら信用されてないヤシの言い分に、説得性は感じないな。1〜3Mbpsの廉価な
ADSLサービスだって、探せば結構有る筈だし。(勿論自分の地元に無い場合は駄目
だが。)

http://www.reset.jp/service/adsl/start.html
http://www.tiki.ne.jp/service/tikiadsl/acca_lite.html

そういやこの手の話は、以前にも何処かでレスした覚えがあるな。
624非通知さん:2005/10/14(金) 20:22:17 ID:ZDWejjDso
山中子豚の相手するなよ。
625非通知さん:2005/10/14(金) 20:25:42 ID:g6FehmC80
>>610
http://kakaku.com/bb/pr_nifty_eaccess.asp
1MのADSL、モデムプレゼント、13000円キャッシュバック
626非通知さん:2005/10/14(金) 20:29:44 ID:g6FehmC80
>>610
Etherを引っ張るというのは、電話線みたいなケーブルを電話機のところから自分の部屋まで繋ぐっていうこと
普通に店で売ってるのを繋ぐだけ。
電源ケーブルを延長コードでひっぱるくらい簡単。

うちの実家はこういう細いケーブル
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0516/melco.htm
をじゅうたんのしたとかに這わせてる
627非通知さん:2005/10/14(金) 20:36:10 ID:ZvmHxTpP0
藻前ら、荒しイジりを満喫してるだろ(w
628非通知さん:2005/10/14(金) 20:40:50 ID:tEzJRpkb0
いえいえ、利点欠点を理解して使い分けるのは基本ですよw
629非通知さん:2005/10/14(金) 20:50:21 ID:mPMUYvYNo
W-SIMの発表会時に何か新プランとか出ないかしら
630非通知さん:2005/10/14(金) 20:57:09 ID:L8gRfrYi0
インセのないSIMを使っているユーザーは月額利用料を割り引くとか。
631非通知さん:2005/10/14(金) 20:59:55 ID:RS8HAXIG0
>>630
インセが無いのはガワであってSIMではない。
632非通知さん:2005/10/14(金) 21:04:16 ID:kkcMooGZ0
http://pcweb0.pc.mycom.co.jp/news/2005/07/07/003.html
>また「W-SIM」によるPHSの料金も検討中だ。

そして、側にもインセをどうやって乗せるかとの検討もされている(いた?)ようです。
633非通知さん:2005/10/14(金) 21:12:55 ID:xwcdQvXA0
値段にもよるけど、以前検討していたという、通話と通信
合わせて25時間で準定額。みたいなコースが出てくると
面白いなぁ。
634非通知さん:2005/10/14(金) 21:18:05 ID:C1e7+LxQ0
>>626
ママンにだめって言われてるんだよ
635非通知さん:2005/10/14(金) 21:29:46 ID:XQiciLba0
>>633
今となっては2000円程度でないとそのプランは受け入れられないよなぁ。
それではインセが出ない。
636非通知さん:2005/10/14(金) 21:34:14 ID:hnlPPQA30
しかし25時間って、微妙ね。30時間か35時間にして欲しい。
ウィルコムは1日1時間まで!
637非通知さん:2005/10/14(金) 21:35:07 ID:9pu8/ozX0
俺4月にドコPからウィルコムに乗り換えたんだけど、4月に買った京ぽんの電池が待ち受けだけで2〜3日しか持たなくなった。
京セラのサポートに電話したら『それは異常』と言われたんで修理に出したんだけど、ウィルコムプラザで引き取る時に
京ぽんにはCPUが2台入っているから他の端末より電池の持ちは悪い、と言われた。京セラのサポートではそんな事には全く触れなかった。
ここ1〜2ヶ月で急に電池の持ちが悪くなったから、電池の寿命?orz
ドコモの642Sは、1年以上使ったけどこんな事は起きなかった。
ウィルコムのサイトにあったJRCの新製品が出るんだったら、それに機種変したい。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html
638非通知さん:2005/10/14(金) 21:38:35 ID:xwcdQvXA0
>>635
なのでインセ少な目で済むW-SIM向けとして出ないかな?と。
639非通知さん:2005/10/14(金) 21:46:26 ID:kkcMooGZ0
今度出るW-SIM音声端末はライトEメールとライトメールしか使えないのにカラー液晶はアンバランスすぎ。
これが1万円ほどなら、本当に音声通話しかできない小さな端末をガワは3000円程度で出してほしい。
15文字ほどのモノクロ液晶、ジョグダイヤルでダイヤル・電話をかける。

あとCFと、パケットでのCHTML閲覧・Eメール対応の端末もそれぞれ必要かも。
640非通知さん:2005/10/14(金) 22:08:21 ID:qjEwISJK0
>>637
といっても2月まで(安い値段で)機種変出来ないけどね
641非通知さん:2005/10/14(金) 22:17:24 ID:dtMt9CXm0
出張で全国各地いきまくりの俺が来ましたよ。
北は青森から南は鹿児島まで、かなり僻地にも行くけどWillcomが圏外で困ったことは
あんまり無いなぁ。
むしろ工場の中とかだと、携帯は全滅でもWillcomだけアンテナ5本ってことも多いし。
電車移動がメインで、駅と工場とホテルの移動メインなのが大きいのかもしれないけど。
「地方は使えない」ってどこの話なのかな?と。
642非通知さん:2005/10/14(金) 22:27:42 ID:faFcrM4p0
地方で使えないってのはあくまでも携帯と比較すればってことだからね。
643非通知さん:2005/10/14(金) 22:30:20 ID:TZmPohsv0
>>641
確かに出張で駅とホテルを移動する分には困らないな。
うちの仕事先は完全にダメだったりぎりぎりだったりするほうが多いけど。
644非通知さん:2005/10/14(金) 22:35:58 ID:JJd3eY0x0
>>641
お前らな〜いくらなんでも嘘言い過ぎ
京セラが2ちゃん工作してるのは確かだけど、あからさまつーか、やりすぎだよ
馬鹿にしてんのか?ってくらいの書き込みやめれ
地方に住めば困るの自分が一番わかってるだろ?

とりあえず青森 野辺地は駅周辺だけであと使えんぞ ぼけ 京セラむなくそ悪い

645594:2005/10/14(金) 22:37:17 ID:1M6sy9Ro0
>>595
事務所は100Mbpsです。
よくわかりませんが、素直な感想として使い物にならないという感じです。
外で使うので、実質128kbpsであるときなど滅多にありませんし。
何か調べ物をしようとしたり、ネット上から情報を得たい時など用に考えていたのですが、
実際は難しいですよね。

>>597
設定がかなり難しそうだったので、挫折しました;
また時間があるとき、疲れてないときに調べてみます。

>>598
あ・・・もしかしてこちらはでんわスレだたのかな


>>599
電話は使ってません。
4x用のカードがノートPCを買った時に無料で付いていてそのままH"の契約もしました。
dellのinspiron700mです。

>>600
え?
それもカードの場合は切り替えなんていりませんよね?
ちなみにカードはAH-H407Pです。
646594:2005/10/14(金) 22:49:12 ID:1M6sy9Ro0
>>602
ヤフー100Mbpsなんて月4000円くらいですよ。
1xより安いのでは?

まあ256kbpsにしてもそもそも128kbpsでつなげるところなんて希少ですから
何の意味もないですよね;

>>641
私は愛知県です。
仕事で東海3件駆け回ります。
でも実際は空き時間が結構あって一日18時間労働の内3時間くらいかな。
その時間がもったいなかったのでノートを購入して、仕事をしてるのです。
公園の駐車場とかが多いですね。
森林公園とかだと全く入りませんね。
携帯は普通に入りますけどvodaです。

本当10Mbpsくらいはほしいなぁ。
21世紀だってのになぁ。
研究者さんが毎日がんばってるのに文句ばかりで申し訳ないけど。
647非通知さん:2005/10/14(金) 22:49:57 ID:fpzQYLpuo
ネットならセキュリティをかけてない企業の無線LANに入った方が速いよ
648違う名前で出ています:2005/10/14(金) 22:50:34 ID:blsS1fqI0
毎日毎日、研究。も頑張っているんだがね…
649非通知さん:2005/10/14(金) 22:54:15 ID:TZmPohsv0
>>644
駅周辺(ホテルもどうせ近くの市街地内だろう)と目的地でさえ通じれば問題の発生しない人なんだろうから
別に嘘には見えないが。
むしろ上手く使ってるなという印象。
650非通知さん:2005/10/14(金) 22:54:27 ID:ux76T18Co
吉備高原都市は
なんでアンテナ立たないん? 
651非通知さん:2005/10/14(金) 22:56:59 ID:RwQxXCI70
>>650
なんか古いのか新しいのかよくわからん名前だなw
652非通知さん:2005/10/14(金) 22:59:48 ID:z67nAs4J0
>京セラが2ちゃん工作してるのは確かだけど、
ソースくれw

>>594
が困ってるのが事実だと仮定した場合、メール確認するのに15分。
仮に64Kしか出てなかったとして、ダウンロード量は6MB超。
毎日それが行われるなら、月180MB超。当然、実際の使用量はそんなものではないと考えられる。
この数値はFOMAやauでは到底1万円程度で賄える数値ではない。
@FreeDも亡き今、これに応えるのはV3Gコネクトカードしかないということになる。
というわけで>594はさっさとV3Gにでも逝け。
653594:2005/10/14(金) 23:00:18 ID:1M6sy9Ro0
>>647
???

公園で企業の無線LAN?
できたとしてもはんざいでは?
654非通知さん:2005/10/14(金) 23:01:40 ID:blsS1fqI0
SSID ANY になっていると、誰でも使っていいよと言っているようではあるな。
655非通知さん:2005/10/14(金) 23:03:01 ID:RwQxXCI70
>>653
何違反になるんだ?
656非通知さん:2005/10/14(金) 23:03:55 ID:L8gRfrYi0
>653
セキュリティをかけていない状態の無線LANにただ乗りしても、不正アクセス禁止法などは適用されない。
ので、犯罪ではない。
657594:2005/10/14(金) 23:06:17 ID:1M6sy9Ro0
>>652
しょうじき64kも出てないと思いますよ。
ヤフーのトップが数分かかるときと、数十秒のときとあります。
外出先ではほとんど数分です。

で、メールを見るには

ヤフーのトップ→メールトップ→メール確認ボタン→一覧出てきて目的を押す→やっと本文を見る。

1件見るのにこんな感じです。実際は数件見ますし、返答もしますし、
返答のために何かぐぐったりしますし。

絶好調の場所なら遅いなぁというか感じですが、ぜっ不調の場所だと
「こんなん仕事になるか!」
ってな感じではじめの数分であきらめてしまいます^^;

事務所に帰るとすぐにケーブルつないで100Mbps^^
まあ実際にはこれも100Mbpsなんて出てませんけどね。

確かファイルのダウンロードのダイアログで秒あたりのバイト数みると
ヤフーBBで1Mbpsがいいほう。
4xだと5kbpsが平均かな。
658594:2005/10/14(金) 23:08:22 ID:1M6sy9Ro0
>>655
窃盗?横領?不法進入?器物損壊?

窃盗が一番妥当かな?
他人の車に勝手に乗るようなものかと。
かぎがあいてて、カギがついてても乗っていったら窃盗かと。
元に戻してもね。
659非通知さん:2005/10/14(金) 23:09:01 ID:z67nAs4J0
だからさっさとV3Gに逝けと言ってるw

俺よかったなぁ・・・・・田舎でもファイルダウンロードなら8xで230K出るところに住んでてw
660594:2005/10/14(金) 23:09:06 ID:1M6sy9Ro0
>>656
あ、そうでしたか。
それはすみませんでした。

素人が生意気なことをいうものではありませんね;
661594:2005/10/14(金) 23:10:40 ID:1M6sy9Ro0
ちょっと試しにダウンロードするファイルないですかね?
今家なのでもう少し速度出るかも
662非通知さん:2005/10/14(金) 23:11:25 ID:z67nAs4J0
いや、V3Gに逝けと言ってるんだが
663594:2005/10/14(金) 23:12:29 ID:1M6sy9Ro0
>>662
暗号ですか?
664非通知さん:2005/10/14(金) 23:13:33 ID:z67nAs4J0
いや、V3Gに逝けと言ってるんだが
665594:2005/10/14(金) 23:14:38 ID:1M6sy9Ro0
>>664
2ちゃん語ですかね・・・・・orz
わかりませんよ。ごめんなさい。
666非通知さん:2005/10/14(金) 23:14:58 ID:z67nAs4J0
いや、V3Gに逝けと言ってるんだが
667594:2005/10/14(金) 23:16:16 ID:1M6sy9Ro0
>>666
なんかウケタ^^
668非通知さん:2005/10/14(金) 23:16:35 ID:z67nAs4J0
いや、V3Gに逝けと言ってるんだが
669非通知さん:2005/10/14(金) 23:18:35 ID:M8xnhIC10
使えないなら解約しろよ。こんなところでうだうだ言ってても何も変わらん。
まあ何か啓蒙してるってんだったら別だが。

どっちにしろ納得して使ってる人にはうざいだけだから。
670594:2005/10/14(金) 23:18:55 ID:1M6sy9Ro0
>>668
どうやって行くのですか?
671非通知さん:2005/10/14(金) 23:19:11 ID:z67nAs4J0
まさにそのとおり
672非通知さん:2005/10/14(金) 23:19:56 ID:YKwqmQwQo
質問スレに誘導されたのを無視してるんだから、荒らしだろう。放っておけば?
自分で調べる努力もできないタイプみたいだし。
673非通知さん:2005/10/14(金) 23:20:04 ID:z67nAs4J0
どうして、逝けを行くに変換するのですか?
674非通知さん:2005/10/14(金) 23:20:44 ID:TZmPohsv0
>>670
これが V3G のデータカード。
ttp://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/card/vc701si.html
速度はそれなりに出るし、FOMA や WIN より基本使用料内で使えるデータ量が多い。
675非通知さん:2005/10/14(金) 23:21:36 ID:z67nAs4J0
>>674
親切だな
676594:2005/10/14(金) 23:22:48 ID:1M6sy9Ro0
>>672
質問スレに誘導されてたのですか?
V3Gっていうの暗号はそういう意味だったんですかね?
別に質問はないので、いいんですけど。

ちょっと話がしたかっただけです。
それならかまいせrんよね?

>>673
いや、V3Gに逝けと言ってるんだが
677非通知さん:2005/10/14(金) 23:23:56 ID:z67nAs4J0
どうして、逝けを行くに変換したのですか?
678非通知さん:2005/10/14(金) 23:24:55 ID:LPkqV7hh0
以前従業員200名ほどの事業所で働いてました。
昼休みに会社のPCでニュースをチェックしようとしてもなかなか開かず、
見られないまま終わってしまう事もありました。
10台や20台のPCで回線をシェアしてたのでそれも仕方がないです。
ある日会社の通信設備を確認する機会があり、さて回線の太さは
どれ位かなと調べてみたら…64Kbps?
そんなに細くてもなんとかなるもんですね。

でもそれから非常用にデータ通信用カード(32kbps)を持ち歩く様になりました。
679594:2005/10/14(金) 23:32:03 ID:1M6sy9Ro0
>>677
天丼もしつこいとおもしろくありません。
行けとへんかんしやのはそのままでたからです。
680非通知さん:2005/10/14(金) 23:34:04 ID:TZmPohsv0
>>675
とっとと示せるものは示してお引き取り願った方がいいかと思って。
681非通知さん:2005/10/14(金) 23:34:31 ID:z67nAs4J0
>>679
暗号ですか?
2ちゃん語ですかね・・・・・orz
682非通知さん:2005/10/14(金) 23:44:18 ID:SwFYK2+30
ただのあふぉだろ。
何にしたって使いこなせないから、ほっとけ。
683非通知さん:2005/10/14(金) 23:47:06 ID:oGmy9VYW0
>645 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 22:37:17 ID:1M6sy9Ro0
>646 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 22:49:12 ID:1M6sy9Ro0
>653 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:00:18 ID:1M6sy9Ro0
>657 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:06:17 ID:1M6sy9Ro0
>658 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:08:22 ID:1M6sy9Ro0
>660 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:09:06 ID:1M6sy9Ro0
>661 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:10:40 ID:1M6sy9Ro0
>663 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:12:29 ID:1M6sy9Ro0
>665 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:14:38 ID:1M6sy9Ro0
>667 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:16:16 ID:1M6sy9Ro0
>670 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:18:55 ID:1M6sy9Ro0
>676 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:22:48 ID:1M6sy9Ro0
>679 名前:594 投稿日:2005/10/14(金) 23:32:03 ID:1M6sy9Ro0
684非通知さん:2005/10/14(金) 23:50:07 ID:Jrb0xqEW0
>602 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 18:52:02 ID:5Mv1rqsx0
>603 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 18:53:52 ID:5Mv1rqsx0
>605 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 19:06:31 ID:5Mv1rqsx0
>607 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 19:15:04 ID:5Mv1rqsx0
>610 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 19:30:11 ID:5Mv1rqsx0

>321 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 00:01:02 ID:xwcdQvXA0
>326 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 00:23:43 ID:xwcdQvXA0
>339 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 00:57:29 ID:xwcdQvXA0
>349 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:06:09 ID:xwcdQvXA0
>358 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 01:17:22 ID:xwcdQvXA0
>530 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 09:22:06 ID:xwcdQvXA0
>604 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 19:02:01 ID:xwcdQvXA0
>606 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 19:11:25 ID:xwcdQvXA0
>633 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 21:12:55 ID:xwcdQvXA0
>638 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 21:38:35 ID:xwcdQvXA0
685非通知さん:2005/10/14(金) 23:51:04 ID:kkcMooGZ0
むずかしいことではない、ただ、

V3Gに逝って言けと行っているだけなんだが
686非通知さん:2005/10/14(金) 23:52:52 ID:z67nAs4J0
うむ
687非通知さん:2005/10/14(金) 23:53:32 ID:z67nAs4J0
と思ったら変だぞ>685
688非通知さん:2005/10/14(金) 23:54:01 ID:Jrb0xqEW0
>>616
↑これが京ポンの音質の悪さの原因ね。
また沖使っているようなら京ポン2もダメでしょうな。
↑京ポンシリーズということは、たぶん310K、300Kのことを指しているわけだよね?
京ポン2で通話品質がよければ、通話に特化した端末を開発中とか言わないでしょ?
これは。京ポンもそうだったがネット接続に特化したから通話品質はないがしろにされたわけでして。。
京ポン2もネットに特化したからと言い訳に聞こえます
↑京セラはPS-C2並みの音声品質が必要ということを知りながら、京ポンでチップを変えようともしないメーカーです。
もし京ポン2の通話品質に今回自信があるなら、こういったやり取りはしないと思います。
京ポン2は通話品質に関しては要注意だと思います。
京ポン2はコストの関係からJAVAを載せなかったということです。
とにかく京セラの京ポン、京ポン改(カメラなし)をみていても、企業姿勢として納得いかない部分が多すぎです。
京ポン2は
これじゃ電波受信感度も京ポンとやっぱり同じレベルか orz
京ポン2は128文字コピペ制限かよ  ヽ(`Д´)ノウワァァァン  
このスレ「京ポン2」って書いてある書き込みをあぼ〜んすると読みやすい。
京ポンユーザーだから 不満くらい書かせて  ○| ̄|_
って京ポンのことやん  
689非通知さん:2005/10/14(金) 23:54:45 ID:1MGrCaGQ0
まして、今のユーザーが持っているのは大概京ポン。現行の携帯と比べるとどうしても見劣りがする。
となれば、vodaの携帯と京ポンを秤にかけてwillcomが切られるのは避けられない。
京ポンの使い方みたいな付属してた冊子にもそんなことかいてあったぞ?
10ヶ月しばりもあるし、しばらく旧京ポンが続きそう・・・
WX310Kも京ポンヲタは飛びつくだろうが通話定額目当てで京ポン買った人で
だいたい京ポン2で電車通勤中に、4xで通信やんのか?
下手したら京ポンより遅い代物だぞ w
603SH、604SHとか京ポン2より楽勝で上だと思う
京ポンは1xしか対応してないんだから4xが高くてもシラネと甘やかしすぎた
京ポンが入らないところはやっぱり
だいたい本当に京ポン2で電車通勤中に、4xで通信やんのか?
下手したら京ポンより遅い代物だぞ w
> だいたい本当に京ポン2で電車通勤中に、4xで通信やんのか?
> 下手したら京ポンより遅い代物だぞ w
みんなめちゃくちゃ期待して買った京ポン2で、電車移動中使ってみたら
あれ!?京ポンとど同レベル???むしろ遅いかも・・・って展開になる可能性が高いんだわ
だって移動中のスピードが京ポンと同レベルで6700円だぞ!!!!
みんなめちゃくちゃ期待して買った京ポン2で、電車移動中使ってみたら
あれ!?京ポンと同レベル???むしろ遅いかも・・・って展開になる可能性が高いんだわ
京ポンスレより保守的ですねw
690非通知さん:2005/10/14(金) 23:55:17 ID:+kECNMWV0
まずは京ポンスレを読んでからきてください 
自作自演してるの?PCと京ポンの方?
W11Hも使ってたけど、あれよりも京ポンのほうがひどうなぁ。
京ポンだけはマジ糞レベルの使いにくさ
4xの京ポン2の移動中 体感1M6700円で、 たったの14.8k
京ポン2買ったら苦情の嵐になる悪寒。。。。
京ポンだと一晩経っても・・・ってか必ず受信失敗します
俺はCDMAONEと京ポンの二台持ち。
しかも京ポン買った後にカーナビ機能が発表されショックだったのを覚えています。
このスレ内のレスを「京ポン」で抽出すると…
691非通知さん:2005/10/14(金) 23:59:10 ID:WrZGeil70
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
692非通知さん:2005/10/14(金) 23:59:39 ID:aKDBISw50
このスレでは基地外に何を言っても無駄だということを学んで下さい
693非通知さん:2005/10/15(土) 00:00:24 ID:n5OWh8C30
エリアの話はこちらへ

WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/
694非通知さん:2005/10/15(土) 00:02:18 ID:I0z7VQqo0
>608 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 19:20:56 ID:tEzJRpkb0
>618 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 19:50:44 ID:tEzJRpkb0
>622 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 20:05:15 ID:tEzJRpkb0
>628 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 20:40:50 ID:tEzJRpkb0

>601 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 16:42:44 ID:TZmPohsv0
>613 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 19:40:13 ID:TZmPohsv0
>643 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 22:30:20 ID:TZmPohsv0
>649 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 22:54:15 ID:TZmPohsv0
>674 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:20:44 ID:TZmPohsv0
>680 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:34:04 ID:TZmPohsv0

>612 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 19:39:41 ID:z67nAs4J0
>652 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 22:59:48 ID:z67nAs4J0
>659 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:09:01 ID:z67nAs4J0
>662 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:11:25 ID:z67nAs4J0
>664 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:13:33 ID:z67nAs4J0
>666 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:14:58 ID:z67nAs4J0
>668 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:16:35 ID:z67nAs4J0
>671 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:19:11 ID:z67nAs4J0
>673 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:20:04 ID:z67nAs4J0
>675 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:21:36 ID:z67nAs4J0
>677 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:23:56 ID:z67nAs4J0
>681 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/14(金) 23:34:31 ID:z67nAs4J0

695非通知さん:2005/10/15(土) 00:03:18 ID:gCfQjXqr0
もぅ・・・相手なんかするから喜んじゃって。
696非通知さん:2005/10/15(土) 00:03:36 ID:DhetTCzT0
>>692
「糞コテにかまうな」をわざわざ AA にして貼る自治厨風荒らしよりはましだと思う。
697非通知さん:2005/10/15(土) 00:04:24 ID:0gdG7LUB0
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
このスレをチャット代わりに使っている屑共は、チャットルームなり京ぽんスレなりに消えて欲しいんだが。
698非通知さん:2005/10/15(土) 00:04:28 ID:z1Ttra4L0
>>694
上二つは知らんが、一番下は別人だが。
699非通知さん:2005/10/15(土) 00:06:58 ID:+Vl9/aTl0
専ブラに「このID透明あぼ〜ん」なんて機能が付いていればいいんだが。かちゅーしゃには付いてないし付いてないの多いだろうな。
700非通知さん:2005/10/15(土) 00:07:18 ID:+fQoIsMv0
京セラもソニーみたいにGKがいたりするのだろうか。
半島系繋がりだし。
ATRAC採用だし。
701非通知さん:2005/10/15(土) 00:07:58 ID:x6e7i5O20
>>699
「このレスのIDをNGワードに追加」って機能が付いてる@Live2ch
NGワードに入れると、あぼ〜ん
702非通知さん:2005/10/15(土) 00:08:01 ID:DqrqpXxo0
>>698
ヒント:山中湖を放置できないお前も山中湖( ̄ー ̄)ニヤリ
703非通知さん:2005/10/15(土) 00:08:51 ID:DqrqpXxo0
>>701
NGワードに入れると、戻すの面倒じゃん
同じIDが出る最短周期ってどれぐらいだろう?
704非通知さん:2005/10/15(土) 00:10:08 ID:WvGwH5am0
>>688-690
ふぇちゅ板から出張してきる荒らし厨も多そうだな・・・報復にふぇちゅ板荒らして来いぽまえら。
705非通知さん:2005/10/15(土) 00:10:20 ID:7flNE0Aj0
b-mobileの話か捏造or脳内体験しかできない山中豚は↓へ池
WILLCOM ウィルコム定額プラン 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128227063/
706非通知さん:2005/10/15(土) 00:10:42 ID:z1Ttra4L0
>>702
連投晒しなだけか
707非通知さん:2005/10/15(土) 00:10:42 ID:x6e7i5O20
>>703
確かにそりゃそうなんだけど>>699が言うのはIDの話だしこれでいいかなと。
どれくらいで出るんだろうね。
708非通知さん:2005/10/15(土) 00:11:00 ID:DhetTCzT0
>>704
誘導乙
709非通知さん:2005/10/15(土) 00:12:07 ID:Cp0WWHJc0
今日の午後は・・・ブロバンとAIR-EDGEを同列に扱う千年灸(天然厨)がスレを荒らした・・・と。
710非通知さん:2005/10/15(土) 00:12:42 ID:DhetTCzT0
>>706
わずか四発言で連投晒しというのも謎だな。
711非通知さん:2005/10/15(土) 00:13:54 ID:F5t7cpXv0
あと、ノートPCで使ってる香具師はこっちにな。
まったく、モバ板の静けささが羨ましいぐらいだ。

AIR-EDGEで定額モバイル85
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129220377/
712非通知さん:2005/10/15(土) 00:13:57 ID:z1Ttra4L0
いや→ID:z67nAs4J0@自分
713非通知さん:2005/10/15(土) 00:16:56 ID:DhetTCzT0
>>712
694 の一番上の人は四発言しかないのにあげつらわれてて
単なる巻き添えっぽいなぁという話。
714非通知さん:2005/10/15(土) 00:19:03 ID:VUTv7/XM0
>>674
最新ページはこっちだな
http://www.vodafone.jp/data_card/

>>678
昔は大学全体で9600bpsとかが普通だった
昼間にFTPなんてやろうものなら。。。
715非通知さん:2005/10/15(土) 00:19:10 ID:6ddClvrQ0
>>711
あああっちで流行ってて、こっちでは見ないんだが・・・
(+_+)使ってるか?
716非通知さん:2005/10/15(土) 00:26:18 ID:rzKenJFR0
ガイシュツな議論を繰り返したい香具師等はこちらで

WILLCOM ウィルコム定額プラン 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128227063/
717煌めく瞳に ヾ( ゚∀゚)シ 流星群 ◆MMWAWWAWMM :2005/10/15(土) 00:29:49 ID:OBnWULpA0 BE:343670786-#
>>699
OpenJane系にはNGワードと別にNGID機能がついてるよ
使ったことないけど壷にもあったような希ガス
718非通知さん:2005/10/15(土) 00:40:02 ID:TM2tIm5c0
こっちもどうぞ

WILLCOM 新機種について語るスレその7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129283932/
719非通知さん:2005/10/15(土) 00:42:11 ID:eg/+x9Rg0
こっちもどうぞ

【WILLCOM】X4の最適プラン追及スレ2【WX310】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128691402/
720非通知さん:2005/10/15(土) 01:01:36 ID:lyu4T02Y0
いやあ自治荒らしが来訪したらすっかり静かになったなこのスレ
まあ無線LANとか4Gとか無線アクセスとか色々あるわけだが、>>248
まだ「たられば」なんだ、「た・ら・れ・ば」

今年度、ようやく23区内でカバー率80%のクソベンチャー屋外無線LANが始まる。それ以外は、たられば。
今年度あたり、ようやく全国人口カバー率99%のヰルコムが384kbpsになるかも知れない。それ以外は、たられば。

全部たらればなんだ。諦めろ。

現実とかけ離れた事を幾らヰルコム関連スレでほざいても、何も変わらない。
ただ、1年ごとに、モバイルサービスのスペックが、継続的に改善されていくだけ。
721非通知さん:2005/10/15(土) 02:10:10 ID:uSrHPiQQ0
>>720
いいじゃん夢見させてあげなよ。

たぶんFOMAが始まれば、EV-DOがはじまれば、HSDPAが始まれば。って今まで思ってきたんだ。
722641:2005/10/15(土) 02:16:02 ID:lgOyF+4m0
>>644
いや、マジで困らないんだって。
ここ10年ばかりあちこち回ってるけど、困ったのは数年前に岐阜県恵那市に
行ったときくらいかな?今はエリア内になってるけど。
台湾に出張に行ったときも使えたのは便利だった。

青森は八戸、青森、弘前、それと弘前から変なローカル路線に乗った先で
問題なかった。
まぁ俺が使うのは駅周辺と客先の工場だけだけど。
でもそれ以外の住宅街とか山の中で仕事する事はないから問題ないよ。
少なくとも出張で地方に行くビジネスマンの行動範囲なんてそんなものだから、
ビジネスにまったく使えないってのはどうかね?

個人的な経験として、携帯メーカーの工場内は電波入りにくいけど、PHSも
作ってるメーカー(限られるな・・・)の工場内はアンテナ立ちまくりな気がする。
723非通知さん:2005/10/15(土) 07:12:19 ID:0zh/cAtE0
ま、PHSっていうのは良くも悪くもスポット対応だからなぁ。
たとえば茨城県南の稲敷市なんて未だにエリア外な訳だけど、
その隣の某町に住んでる漏れは別にエリアに困っていない。
そういうもの。
724非通知さん:2005/10/15(土) 08:24:43 ID:z1Ttra4L0
>>721
まぁ、実際そうなんだよな。

3Gが始まればPHSよりデータ通信も安くできる

FOMAで定額開始だって(読売の誤報)

auのEV-DOで5000円位の高速データ通信定額始まって、最終的に3000円程度になる予定。

1999年〜2002年くらいまでの煽りの流れ
725非通知さん:2005/10/15(土) 08:24:52 ID:YY7DlLAj0
PHSはエリアが狭すぎるから使えないとか言ってるやつに限って
ライブドア万歳、無線LANマンセー!なんでもできるぞ〜!と言う。

PHSより無線LANの方がエリアは狭いですからっ!
726非通知さん:2005/10/15(土) 08:27:53 ID:z1Ttra4L0
ライブドアなら、ホットスポットを大量に作るはずだから無問題



と書くのでは?
727非通知さん:2005/10/15(土) 08:39:56 ID:RlDQPJTf0
>>724
俺はぶっちゃけそれで踊ってたwけど愛想が尽きたんで今はWILLCOMびいきです。
…まぁいろいろ知れば「たられば」の話でも正直言って「全国でモバイルブロードバンド!」
なんてのが出来そうなのがWILLCOMぐらいしかなさそうなので応援している
WiMAXも可能性としては捨てがたいが、あれ、なんか神話になってるくさいのが嫌な感じで…

>>726
いくらかかると(ry
728非通知さん:2005/10/15(土) 09:30:11 ID:BvNptTzJP
WiMAX

なんだっけそれwww
729非通知さん:2005/10/15(土) 09:40:03 ID:vIn6z0B50
>>724
それを、ひたすら待ちながらドコモとウィルコムを2個持ちし続けた俺
ドコモ8年ウィル6年
柿でも、もう実がなる頃ですよ
730七剱:2005/10/15(土) 09:52:03 ID:rcblnxec0
来週も新製品発表らしいがぜんぜん盛り上がらないな
731非通知さん:2005/10/15(土) 10:04:54 ID:4nUIG4qu0
アニメ話でゴメ。
こないだ溜まってた『ハチクロ』のビデオ見てたら
「あ、俺のピッチ!」と登場人物が叫んでて、嬉しくなってしまいますた(T_T)
……そんだけです。
719 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/10/15(土) 08:05:50 ID:ZEFXGHR40
エリアマップは圏内なのに行ったら通話できなかった理由がわかったよ orz
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=01&Meki=&Mlat=42.918149&Mlon=141.334421&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?196,124
結局塗りつぶしてるエリアマップがいい加減だってことでしかないのか・・・

通話できなかったから、いろいろなスレで言ってもCSはあるはずだからお前が悪い 捏造だ 端末の故障だと罵倒されました
だけど1キロ以内に一個じゃん
エリアマップいい加減すぎるよ・゚・(つД`)・゚・

721 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/10/15(土) 08:16:03 ID:xTIffjdh0
ID:ZEFXGHR40は嘘吐きの山中湖だろ。
エリアマップの何処が塗りつぶされてるって?
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=01

722 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/10/15(土) 08:20:52 ID:ZEFXGHR40
>>721
拡大してみてみなw
真駒内スキー場はスポットで塗られているの!!!
ちゃんと確認してから行って確かめたんだから・・・


>>722
おれの手元にある2004年12月現在のエリアマップだとぬるぽだけど、
Web上のエリアマップだとぬるぽではないなぁ。

733非通知さん:2005/10/15(土) 10:08:34 ID:aCOqclwR0
>>729
ワロタ

俺は半年でDOCOMO持つ意味を見出せなくなって解約した
090の番号を持ちつづけるくらいか?
未だにいるからねえ〜今時PHS?って言ってくる奴
少しでもWILLCOM知ってる奴は言ってこないんだけどね

>>730
だって、本来基本機能のはずのものに料金ついてたり魅力ないんだもん
それらの整合性を考えると、今後WILLCOMの機種は
どれもJAVA有料、mp3プレイヤ有料にしてくるだろうし
734非通知さん:2005/10/15(土) 10:10:12 ID:lNb+CkyD0
>>730
ついさっき新製品発表と聞いてオレがきましたよ。

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

でも11月中旬発売のWX310SAを買おうと思っていた矢先なのでちょっと orz
もう少し買うのを待とうかな?
735非通知さん:2005/10/15(土) 10:16:01 ID:aCOqclwR0
京ポンの時代にフルブラウザは搭載できますが
月額使用料とる有料サービスです
って言われたら誰も京ポン買わなかっただろ
それと同じ事を京ポン2シリーズではやらかしてるんだよなぁ
まったく何を考えてることやら
736非通知さん:2005/10/15(土) 10:32:50 ID:lNb+CkyD0
>>735
ミュージックプレイヤーとかを有料ダウンロードする、ってやつだろ。

単なる憶測に過ぎないんだが・・・
今のケータイって解約したりする時に付属の機能を使用不能にされるだろ?
テレビ機能が使えなくなったりとか。

アプリを有料ダウンロードさせることによって、端末を解約した後でも使えるように
したんじゃないかな?
通話は出来なくなってもミュージックプレイヤーとして使える、とか。
737非通知さん:2005/10/15(土) 10:32:51 ID:0zh/cAtE0
>>735
個人的には評価してるけど。
安くて何も出来ないよりは有償でも自分の好きなのだけ足せた方が良い。

まぁ、通話料安く、基本料安く、端末安く、で多機能を望むのは絶対無理なんだから。
738非通知さん:2005/10/15(土) 10:35:35 ID:gIR261q10
>>735
>京ぽん2シリーズ
中の人キター
739非通知さん:2005/10/15(土) 10:41:01 ID:aCOqclwR0
例えばJAVAで月300円、プレイヤーで月300円の
毎月毎月+600円じゃー4xと併用で基本料だけで月10395円だよ?
740非通知さん:2005/10/15(土) 10:47:12 ID:lNb+CkyD0
>>739
ソフトウェアとライセンスキーのダウンロードだけ、それも1回だけじゃないのか?
月額料金なんて初耳だが?
741非通知さん:2005/10/15(土) 10:52:36 ID:RlDQPJTf0
俺も初耳だな。どっかにそんな情報が出たの?
その分端末価格が安い(ついてるのが数千円高いらしいし)から
いらない人はその分の金を払わなくていいからとてもよい方針だと思うんだけど?
742非通知さん:2005/10/15(土) 10:53:00 ID:YY7DlLAj0
急募.comの電車内広告、ボーダフォンだけロゴがない
743非通知さん:2005/10/15(土) 10:53:02 ID:WoaOW4Z00
>>735はマルチコピペなのでスルーよろ
744非通知さん:2005/10/15(土) 10:57:09 ID:YY7DlLAj0
ライセンスは1000円前後の売り切りだぞ
javaでライセンスってなんだ?
745非通知さん:2005/10/15(土) 10:58:41 ID:ZNQ6V5LJ0
>>744
aCOqclwR0は馬鹿だから相手にしない方が得策
746非通知さん:2005/10/15(土) 10:59:31 ID:lNb+CkyD0
>>741

オレも変だと思って、>>ID:aCOqclwR0のカキコを見ていたら解った(w

>>733,735,739

仮定の話じゃん(w
747非通知さん:2005/10/15(土) 11:05:02 ID:9C7md90g0
>>734
意外とよかったりしてぇぇぇ
748非通知さん:2005/10/15(土) 11:08:03 ID:9wwN8zeh0
JAVAで切り売りなんて初めてじゃないの?京セラもすごいことやるよなぁ。
ユーザーの声無視してないか?
749非通知さん:2005/10/15(土) 11:09:54 ID:5cT1qGxL0
つーか、なんでメールのページをブックマークしておかないんだ?
よくチェックするんなら毎回トップから入るのは変だろ。
750非通知さん:2005/10/15(土) 11:12:01 ID:p/ogXyuE0
そもそもJavaはWX310Kでは今のところ予定すら無いし、
WX310J/SAでは標準搭載。 Javaの切り売りって何?
751非通知さん:2005/10/15(土) 11:12:03 ID:lNb+CkyD0
工作員がなんかありえない話を広めようと必死だな(w
752非通知さん:2005/10/15(土) 11:16:05 ID:MahKOwxd0
>>750
JAVA載らないんだ
やっぱり京セラやめとこ。。
753非通知さん:2005/10/15(土) 11:16:19 ID:WoaOW4Z00
スルーしてない>>748>>750は山中湖
754非通知さん:2005/10/15(土) 11:18:35 ID:MahKOwxd0
やっぱりJAVAくらいないと買う気がしないよ。
755非通知さん:2005/10/15(土) 11:19:09 ID:aCOqclwR0
>>740
俺もそれを期待しるし、それなら即購入だけどな
まだ支払は一回だというソースもどこからも出てないわけで
他メーカーのやり方を真似る可能性も捨てきれないでしょう

>>744
ソースあったっけ?

>>745,>>751
うざいよお前ら、話の腰を折るな

>>746
仮定の話だよ、そりゃー、ソースがないんだもの
WILLCOMサイトには有料って書いてあるだけだし
756非通知さん:2005/10/15(土) 11:19:39 ID:ZNQ6V5LJ0
>>754
WX310SA買えば良いじゃん。
757非通知さん:2005/10/15(土) 11:21:13 ID:aCOqclwR0
失礼、WX310kは有償無償関係無しに未対応だった
758非通知さん:2005/10/15(土) 11:22:04 ID:lNb+CkyD0
>>755

仮定の話で>>733,735,739を書ける ID:aCOqclwR0 に乾杯(w
759非通知さん:2005/10/15(土) 11:23:38 ID:vIn6z0B50
>>733
ドコモはドコモで使えるよ
090にしか意味が無いならココまで契約者数はいない
ただ、PC接続のデータ通信に関して言うなら意味は無いな
つーか本当AirH"以降あんま変わらない4年間だった…
@freedでお茶濁しただけ、誰も追いかけてこんかった
もうちょっと、AIrH"はデフォで128k位、au辺りも同価格帯で勝負かけてくるとか
色々妄想してたけど、何も変わらんかった、まあ固定回線持ってない俺には
それでも有り難い存在だったけどねDぽ、今もだけどw
760非通知さん:2005/10/15(土) 11:24:23 ID:ZNQ6V5LJ0
多彩なアプリケーションソフトウェア(有償)を用意
【Flashプレイヤー※1】
インターネットサイト(HTML)の閲覧時に、表現力豊かなFlashコンテンツの閲覧が可能となります。
【Picsel Viewer※2】
PDF、Excel、Word、PowerPointファイルの閲覧が可能となります。
【ミュージックプレイヤー※3 】
「WX310K」は、miniSDメモリカードスロットを搭載しています。ミュージックプレイヤーにより、miniSDメモリカードに保存した音楽データ(MP3、ATRAC3)の再生が可能となります。
【ムービー※4】
動画(MPEG4)を撮ったり、見たり、メールに添付して送ったりすることができます。
【QRコードリーダー※5】
「WX310K」のカメラでQRコードを撮影して読み取ることが可能となります。
※1、※2、※4 有償にてライセンスキーのダウンロードが必要です。
※3 有償にてライセンスキーおよびソフトウェアのダウンロードが必要です。
※5 無償にてライセンスキーのダウンロードが必要です。
※ 価格につきましては発売前に京セラホームページで公開します。

〜京セラHPより抜粋〜
761非通知さん:2005/10/15(土) 11:26:09 ID:WoaOW4Z00
スルー出来ないID:ZNQ6V5LJ0も山中湖だな
762非通知さん:2005/10/15(土) 11:27:52 ID:aCOqclwR0
有償の形態がどうなるか知ってるわけ?
>>739はそりゃー仮定の話だが、まったく無い話ではないだろ?

なんでも工作員にしたいのかしらないけど

>>760
おまえの口のききかたは気にいらないけど、
ソース持ってるならしょうがねえ

http://www.kyocera.co.jp/news/2005/0902.html

これか
763非通知さん:2005/10/15(土) 11:33:23 ID:ZNQ6V5LJ0
>>762
>760
JAVAのDLは予定無いんですけど?
764(`・∀・´):2005/10/15(土) 11:33:42 ID:SlabZjZv0
防水端末を出してよん
765非通知さん:2005/10/15(土) 11:34:49 ID:WoaOW4Z00
>>764
実績のあるJRCに期待だな
766非通知さん:2005/10/15(土) 11:35:32 ID:aCOqclwR0
>>763
だからJAVAは間違えたって言ってるじゃねーか
>>758
767非通知さん:2005/10/15(土) 11:36:20 ID:aCOqclwR0
768非通知さん:2005/10/15(土) 11:37:22 ID:aCOqclwR0
おまえらがよく調べてるのは分かったが
敷居高くなったな、おまえら

いきなり罵倒ですか?
769非通知さん:2005/10/15(土) 11:39:52 ID:TZW8RD6a0
なんぢゃそら....
770非通知さん:2005/10/15(土) 11:41:35 ID:lNb+CkyD0
どうした>> ID:aCOqclwR0
ずいぶん慌ててるようだがモチツケ(w

詳細は来月に解る。
771非通知さん:2005/10/15(土) 11:42:25 ID:ZNQ6V5LJ0
>>768
雑談スレなら間違ったすいませんで済みますが、キャリアスレで
適当な事を書けば荒らし認定されても仕方ないよ。
772非通知さん:2005/10/15(土) 11:48:17 ID:aCOqclwR0
>>771
このスレで有償形態の詳細がでてたか?
キャリアスレを自称するならそういう情報抜けてるよ

たしかにWILLCOMのHPしか見てなかったうえにJAVAについて間違ったのは
みとめるが、テンプレ読んでないってもんでもないんだし
もうちょっと穏やかに>>760が出てきてもよかったんじゃないか?
773非通知さん:2005/10/15(土) 11:48:48 ID:WoaOW4Z00
ID:aCOqclwR0は放置
774非通知さん:2005/10/15(土) 11:49:18 ID:ZNQ6V5LJ0
>>773
すまん
775非通知さん:2005/10/15(土) 11:49:51 ID:RlDQPJTf0
いきなり罵倒も何も、いきなり仮定の話をしだして叩きだしたやつが
何言ってるんだ?
ソースっていうけど、
・Option付も売るらしい?
・ライセンスキーのダウンロード
とか聞けば「月額料金じゃないな」って自然に思いつきそうなものだが
776非通知さん:2005/10/15(土) 11:53:08 ID:aCOqclwR0
>>775
>・ライセンスキーのダウンロード

ってのは京セラHPまで行って始めて得られる情報だろ?
普通、キャリア作ってるメーカーの方まで見に行ったりはしないって

例えばDOCOMOのN買うからってNECのHPまで見に行ったりするか?
777非通知さん:2005/10/15(土) 11:55:00 ID:lNb+CkyD0
構うと>>ID:aCOqclwR0の思うツボにはまるよ。

華麗にスルー。
778非通知さん:2005/10/15(土) 11:56:31 ID:aCOqclwR0
>>777
おまえみたいなのは信者扱いされてもしょうがないよ
他キャリアからWILLCOMに移ろうとしてる奴の邪魔にもなるから消えて
779非通知さん:2005/10/15(土) 11:56:38 ID:RlDQPJTf0
>>776
罵倒(お前がしたことな)に罵倒で返されただけだろ
それが嫌なら少しは情報集めるか半年ROMってろ。
そんなことも出来ないのか屑が
780非通知さん:2005/10/15(土) 11:57:48 ID:lH7HislG0
>>776
willcomの場合は、メーカーHPへのリンクがあるし、
メーカーの情報を見ないと端末の情報はほとんどわからないからね。
781非通知さん:2005/10/15(土) 11:58:36 ID:WoaOW4Z00
>>776
回答はここに書いておいた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127302450/708
以降、ウィルコムにするんじゃなかったスレで相手してやる
782非通知さん:2005/10/15(土) 12:00:21 ID:aCOqclwR0
>>781
はい?少なくとも京ポンは使いつづけるし
新シリーズの魅力はどうなの?っていう話してるだけだろ?

だれがウィルコムにするんじゃなかったなんて話をしましたか?

なんでそれほどまでに排他的なの?気持ち悪い
783非通知さん:2005/10/15(土) 12:13:18 ID:VWFqt0HQP
ふぇちオタが、反対派潰しに忙しいスレ。
784非通知さん:2005/10/15(土) 12:14:27 ID:vFr1ysFc0
W310kはoperaだからjava積めないんだよ
netfrontにすれば積める
785非通知さん:2005/10/15(土) 12:15:23 ID:l2fhUY8J0
>>782
排他的っていうか、お前が嫌われてるだけな事に気がつきなさないねお馬鹿さん
786非通知さん:2005/10/15(土) 12:15:52 ID:vFr1ysFc0
>>782
オンラインサインアップするのになんで端末で出来ないんだって騒いでるのと一緒のような気がしますよ
787非通知さん:2005/10/15(土) 12:22:23 ID:YY7DlLAj0
>>782
魅力はたくさんある。
Kに関して言えば青歯搭載、ライセンス購入によって不要な付加機能は払わなくて済む、
130万画素カメラ…。ワイヤレスイヤフォンだって可能。PCにつなぐ手間が省ける。
これだけでもがんばっているのにそれ以上に何か必要?
JAVAやりたいならSAかJにしたらいいんだし。
ライセンス販売に関してはなかのひとに聞いたよ。月額ではない。

で、「魅力」ってどこからそんな話が…。話をすり替えるのが下手だなw

でかい顔して発言するならもっと調べてから話しましょう。
788非通知さん:2005/10/15(土) 12:33:46 ID:eJPzjRDY0
キャリアスレで信者って言葉を使って煽る時点で荒らし認定では。
789非通知さん:2005/10/15(土) 13:02:38 ID:oS39hbhbo
暫く見ないうちにマイナス思考の輩が根を下ろしているな。
790非通知さん:2005/10/15(土) 13:05:21 ID:umhY4Q750
仕事でパソコン持ち歩いている身には、ブルートゥースで接続できるなら
とてもうれしい。

でも、ケーブルでつなぐことには、充電の意味もあったっけ。

電池のもちがよくないと、せっかくのブルートゥースなのにケーブルで接続
しなきゃならないという悲劇が待ってるような気がする。
791非通知さん:2005/10/15(土) 13:07:02 ID:tsnuhLooP
PDAはともかくノパソで使用頻度が高ければケーブルで決まりでしょ
792非通知さん:2005/10/15(土) 13:22:23 ID:YY7DlLAj0
一応、コピペ光線しとく。

18 : ◆2jpU49N89E :sage :2005/10/15(土) 01:29:07 ID:xpgT+r3Q0
WX310SA
セキュリティ
本体、画面閉→即orタイマー(5/10/30min)ロック設定可
miniSDがCPRM対応ならシークレットフォルダ機能(PCor他端末での閲覧規制)あり
miniSD動作確認、松・東・sunの256MBまではおk

WX310J
セキュリティ
指紋認証は指10本分まで設定可能+暗証番号4ケタでも可(miniSDのCPRMについては未確認)
自営
日立・沖・NEC・アバイヤ・富士通のPBX2版対応と聞いてる
他…
intellisyncは専用のものを付属予定
実機見たけどボタンが小さいというより本体が大きかったw
premini2sのような蒲鉾型のボタンでした(まぁ押しやすい)
指紋認証デバイスの感度は五段階で調節可能、長押しは決定扱いになるので押しっぱなしのスクロールは無理(変更あるかも)

スレ板違いですが11月以降年内に別動あり
793非通知さん:2005/10/15(土) 13:27:49 ID:az714CWM0
スレ板違いって事は
機種関連情報か
794非通知さん:2005/10/15(土) 14:08:08 ID:DhetTCzT0
>>793
コピペ元が機種板だから、こっち向け(またはモバ板向け ?)の話なんじゃないかな。
795非通知さん:2005/10/15(土) 14:58:49 ID:PTnAxr9e0

 なんでこう煽り耐性の低い香具師等が増えたかな〜

 っつうか、ぽまえらわざとやってね?ここでやんなよ
796非通知さん:2005/10/15(土) 15:03:37 ID:ydkwnq2C0
>733 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 10:08:34 ID:aCOqclwR0
>735 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 10:16:01 ID:aCOqclwR0
>739 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 10:41:01 ID:aCOqclwR0
>755 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 11:19:09 ID:aCOqclwR0
>757 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 11:21:13 ID:aCOqclwR0
>762 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 11:27:52 ID:aCOqclwR0
>766 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 11:35:32 ID:aCOqclwR0
>767 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 11:36:20 ID:aCOqclwR0
>768 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 11:37:22 ID:aCOqclwR0
>772 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 11:48:17 ID:aCOqclwR0
>776 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 11:53:08 ID:aCOqclwR0
>778 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 11:56:31 ID:aCOqclwR0
>782 名前:非通知さん 投稿日:2005/10/15(土) 12:00:21 ID:aCOqclwR0

午前中も荒らしがスレを潰した・・・と。 
797非通知さん:2005/10/15(土) 15:29:14 ID:RIAZnGWr0
>>790
同感。電池が今より一桁くらい長くもつようになれば、
ポケットに入れたまま外で接続できるのは魅力的なんだけどね。
現状ではまだそれほど選択の基準にならないな。
798非通知さん:2005/10/15(土) 15:30:48 ID:EMq96/RT0
青歯さんは京セラスレへどうぞ
799非通知さん:2005/10/15(土) 15:33:00 ID:EMq96/RT0
朝生はこちらでお願いします

WILLCOM ウィルコム定額プラン 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128227063/
WILLCOM 新機種について語るスレその7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129283932/
【WILLCOM】X4の最適プラン追及スレ2【WX310】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128691402/
800非通知さん:2005/10/15(土) 15:52:20 ID:K7X5O5RR0
801非通知さん:2005/10/15(土) 16:05:33 ID:+Vl9/aTl0
http://www.fmobile.org/fmobile/2005/09/br11_86bb.html
>さらに高速なものを年末までに案内する予定で、そのときに新しい料金プランを発表するとしている。

データ定額だけじゃなくて、さらに料金プランが動くんだろうな
802非通知さん:2005/10/15(土) 16:06:52 ID:2EHzn3Zr0
ウィルコムのサービスに関するクレーム専用スレでも立てたらどうだ?

まあそんなの本来はウィルコムの仕事なんだけど。
803非通知さん:2005/10/15(土) 16:26:39 ID:7flNE0Aj0
山中湖があうヲタ、Vodaヲタ、FOMA儲、京ぽなー、初心者等に成り済まして荒らし仕掛けてることを、
スレ見るときに頭の片隅に置いておかないとね。
804非通知さん:2005/10/15(土) 16:39:00 ID:2D24BTdq0
1.柏市高柳(東武野田線車両基地)付近
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=08&Meki=&Mlat=35.810417&Mlon=139.997777&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?170,122
電車でここを通るとき数十秒「圏外表示」になる。500m圏内にCSはあるようだが。

2.大洗町核燃料サイクル機構付近
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=08&Meki=&Mlat=36.264280&Mlon=140.550866&Mzom=5&Mmov=9&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0
国道51号線が片道二車線になる手前。原子力関係者もいると思うので、せめてここまではエリアになって欲しい。

3.鉾田市(旧旭村)玉田付近
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=08&Meki=&Mlat=36.218987&Mlon=140.552801&Mzom=6&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?181,132
村だから仕方ないと言えばそれまでだけど、左上に見える役場だけでもスポット的にエリアになって欲しい。
右の海側には栃木県が運営している施設があるからそこもエリアになってくれると便利。

4.鉾田市(旧鉾田町)大竹海岸付近
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=08&Meki=&Mlat=36.153743&Mlon=140.578567&Mzom=6&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?182,153
大竹海水浴場は茨城でも有名なところで東京方面からも来る人も多いところ。
田舎には違いないけど、ここもスポット的でいいからエリアになって欲しい。

5.鉾田市(旧鉾田町)鹿島臨海鉄道鉾田駅・鹿島鉄道鉾田駅付近
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=08&Meki=&Mlat=36.159988&Mlon=140.525102&Mzom=6&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?110,176
駅周辺だけでなく、鉾田病院の方にはショッピングセンターもあるので、その辺をエリア化して欲しい。
一応、ここが鉾田市の中心地となると思うんで。

5年前から要望出してるのに相変わらずエリアにならないところ。
水戸・大洗と鹿島の中間に位置し、国道51号線も走っているので、ここの付近だけでもいいからエリアになって欲しい。
(鉾田町、旭村、大洋村が合併し鉾田市に)http://www.city.hokota.lg.jp/
805非通知さん:2005/10/15(土) 16:43:08 ID:2D24BTdq0
6.大子町袋田の滝付近
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=08&Meki=&Mlat=36.760847&Mlon=140.404718&Mzom=6&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?93,199

7.つくば市筑波山神社付近
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=08&Meki=&Mlat=36.207909&Mlon=140.100741&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?266,11
ケーブルカーやロープウェイを使わずに登山したことあるけど、ポツポツ民家もある。
ここもエリア化してくれたらなと思う。山頂に指向性CS建てれば届かないかな。
筑波山神社にはドコモPHSのCSも建ってるのでここも建てて欲しい。

8.八王子市高尾山山頂付近
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.622214&Mlon=139.245207&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?213,153
アステルのCSさえ建ってるのでここも建てて欲しい。
806煌めく瞳に ヾ( ゚∀゚)シ 流星群 ◆MMWAWWAWMM :2005/10/15(土) 16:48:21 ID:eilBcU9t0 BE:300712076-#
ヒント:ISDN網
807非通知さん:2005/10/15(土) 17:13:24 ID:UVokG8ba0
>>804-805
マルチする所を見ると山中湖だな・・・削除依頼出してくる
808非通知さん:2005/10/15(土) 17:18:21 ID:MEl5eTE00
エリア確認ツールが山中湖の格好のおもちゃになっている悪寒
809非通知さん:2005/10/15(土) 17:18:27 ID:tTMJ+g900
スレ違いな気はするが。

51号の真空地帯ね。
確かにあそこはなんとかしてほしいよな。
あと、旧サイクル機構大洗は今でもドコモの構内PHSユーザなんで
PHS自体には抵抗はないだろうけど、WILLCOMを使ってるのはいないだろうな。

>>806
ドコモやASTELが立ててるところでそれは通用しないだろ。
810非通知さん:2005/10/15(土) 17:28:06 ID:tTMJ+g900
ってコピペなのか。すまぬ。
エリアスレに移動します。
811非通知さん:2005/10/15(土) 17:42:06 ID:fUkpeYus0
対山中湖NGワード集:

規制されなくて快適に使えたとして端末のみ利用で
約3400円あたりが適正だったろうと思う
エリア的に地方では圏外がかなり多く要注意つか地方で街以外圏外
これでウィルコムがFOMAより電波いいっていってる香具師は詐欺だろ
ウィルコムは料金的に一番いいキャリアだと思いますが、やっぱりネックはエリアかなぁ。
1.NTTPC(WebARENA)1: 738.686kbps(0.738Mbps) 91.41kB/sec
劇的な速度upが困難なウィルコムは淘汰されちゃうような悪寒
今月も残り1時間足らずなのに、80MBも余ってるよ
ウィルコムは横浜市中区役所の二階
とうとうでちゃったか・・・2.8インチの大画面に1Gメモリ内蔵の音楽携帯
西日暮里→千駄木駅間
霞ヶ関→国会議事堂前駅間
赤坂→乃木坂駅間
中目黒→恵比寿駅間
東銀座→築地駅間
三ノ輪→南千住駅間
812非通知さん:2005/10/15(土) 17:42:36 ID:RpZ7aJdB0
独自取材により、PHS移行促進策としてFOMAデータプラン59を導入する可能性が
使えないところばかり継承しやがってユーザーのこと全く考えてないな凶セラ
また京ポンの悪夢が京ポン2で再現かよ
恋人・友達間通話が定額で話し放題なのは、ボーダフォンだけ
京ポン2も128文字制限かぁ もう嫌になってきた
一応お互いに300円払って相手先を指定する必要があるらしい
てゆーか、京ポン2ってダイバ積んでも音声品質期待できねーじゃんか
TVFMつきで音楽携帯で320万画素の2倍光学ズームの携帯でも音声定額それも315円
ウィルコム通話定額のために3契約もちゃって、おいら早まったかも
ウィルコムの端末が0円で売ってるところはほとんど見かけないからこれでいいと思う
二年目になると圧倒的なボーダフォンの安さです
  ド  コ  モ  以  外  は  糞
Mlat=42.918149&Mlon=141.334421
Mlat=35.380822&Mlon=139.257242
Mlat=35.810417&Mlon=139.997777
Mlat=36.760847&Mlon=140.404718
813非通知さん:2005/10/15(土) 17:58:41 ID:ZNQ6V5LJ0
お袋が入院してお見舞いに行ったら市民病院の院内PHSがWILLCOMになっていてビックリした。
因みに端末はAH-J3003Sでした。
814非通知さん:2005/10/15(土) 18:22:48 ID:scFSP4By0
山中湖はボダ厨だったのか(⊃д`)
815煌めく瞳に ヾ( ゚∀゚)シ 流星群 ◆MMWAWWAWMM :2005/10/15(土) 20:43:21 ID:eilBcU9t0 BE:42959232-#
>>809
無いところがあるよって話
51号は通りたくないorz
816非通知さん:2005/10/15(土) 21:11:46 ID:tTMJ+g900
>>815
了解。
茨城はブロードバンド放置率も高い気がするし、IP化しても状況は改善しないかもなぁorz
817まのりれ ◆MlQJOmuyFU :2005/10/15(土) 23:38:29 ID:41OQHTdl0
WRISTMOスレにも書いたが、

W−SIMってさあ、その他電化製品等に
通信機能を持たせるためにPHSのコアを
全部入れざるをえなくなってるよね。
だからでかくなっちゃってる。
正直、そんな使い方したいと思ってないよ。
ノートパソコンだってW−SIMのスロット用意しなきゃだめだろ。
PCカードスロット経由ならPCカード型でいいって話だし。
俺は電話機型とPCカード型を一つの端末IDで使い分けたいだけだから。
ぶっちゃけ
京ぽん2の電池コードにスイッチ付けて、PCで使う時にOFFにして過充電防止
できればそれでいいから。

WILLCOMもただのSIMでいいじゃん。
818非通知さん:2005/10/15(土) 23:45:05 ID:p/ogXyuE0
>>817
PHS開発経験の無いメーカーや、認証を取るのがコスト的に
厳しい少数生産の企画端末などではW-SIMの扱いやすさが
有利に働くと思われ。

あと、W-SIMに比べると、一般のSIMって気軽に差し替えられ
ないよ。あまりにも使い難い。
819非通知さん:2005/10/15(土) 23:45:55 ID:WoaOW4Z00
>>817
電化製品用にはCSCエンジンという組込用デバイス

W-SIMは音声端末作ってくれる会社が無いから苦肉の策じゃないかな
ガワだけなら認証とかいらないから通信技術に疎くてもよいと。
820非通知さん:2005/10/16(日) 00:03:38 ID:xwg9XxAw0
WSIMは日本の電波行政の煩雑さが生み出した存在ではあるわな
821まのりれ ◆MlQJOmuyFU :2005/10/16(日) 00:05:34 ID:LbYtsW5L0
>818
レスサンクス。
>企画端末
ほんとにリストモみたいの使ってみたいよ。

>気軽に差し替えられない
ボーダ3G試作機は電池蓋外して取り替えるよね。
SDスロットみたいにすればいいのかもね。

>819
レスサンクス。
>CSCエンジン
うろ覚えスマン。電化製品はそっちか。

>認証とかいらないから通信技術に疎くてもよいと
なるほど。本多のがJATE通ったって聞いたけど
年末には出るんだっけ。
822まのりれ ◆MlQJOmuyFU :2005/10/16(日) 00:08:52 ID:41OQHTdl0
>>820
W−SIM出るまで
京ぽん2買わずに待つべきか否か
悩むぜ。
823非通知さん:2005/10/16(日) 00:27:58 ID:X/UL7ABb0
>>817
>>ノートパソコンだってW−SIMのスロット用意しなきゃだめだろ。
>>PCカードスロット経由ならPCカード型でいいって話だし。
>>俺は電話機型とPCカード型を一つの端末IDで使い分けたいだけだから。

ノートパソコンと、電話のガワだけのヤツを付け替えるっってのは、理想ですねぇ。
音声端末とケーブルで繋ぐのは邪魔臭いし、データ端末だと通話できないし。
824非通知さん:2005/10/16(日) 00:32:44 ID:z8xPvRH30
W-SIM用USBソケットとかも出るんだろうな
一番欲しいのはUSBストレージデバイスとして認識されつつ
実はネット上のストレージに繋がる奴なんだが
どこか作ってくれんかな
825まのりれ ◆MlQJOmuyFU :2005/10/16(日) 00:55:12 ID:LbYtsW5L0
>823
はやくそんなの欲しいよな。
そしてパソコン使用時に付属ソフトで
着信を知らせると。

>824
それ格好いいね。
音楽プレーヤーもHDDを使わずに
40GBとかできそう。
826非通知さん:2005/10/16(日) 01:19:56 ID:SUoK50zT0
ゐるこむに限った話ではないが、端末を月賦形式で
買って後から少しずつ支払うような形式が導入できないもんかな。
機種変更縛りは無し、その代わり途中で解約したら違約金って形で。
827非通知さん:2005/10/16(日) 01:23:57 ID:yIq02YXp0
>端末を月賦形式
まさに今のインセンティブ方式がそのようなものだが?
828非通知さん:2005/10/16(日) 01:47:41 ID:RDEsZqY60
携帯の端末が何故安いのか知らない香具師が居るとは
829非通知さん:2005/10/16(日) 01:50:54 ID:BL2dnbgG0
>826
カードで買えば良いじゃんか。
830非通知さん:2005/10/16(日) 01:55:30 ID:VTTJG4rk0
>>827
今は返却無用のレンタルでしょ
すぐ解約しても残り払わなくていいし、
ずっと同じの使ってても同じ金額払わされてる
831非通知さん:2005/10/16(日) 02:18:25 ID:SUoK50zT0
>>827
じゃなくて、そうなっているのを明示的に月賦方式にするって意味だよ。
現状だと長いこと同じ端末を使ってても払わされてる(>>830の3行目)
その辺をもっとはっきりした方がいいってこと。もちろん端末価格を上げて
しまえばいいんだが、最初から出費が多いと敬遠されるからね。
W-SIMなんかはそれに適した方式だと思うんだけど
832非通知さん:2005/10/16(日) 02:46:30 ID:tlkP5cxu0
まあ
世の中、コジキばかりではないからなw
833非通知さん:2005/10/16(日) 03:09:07 ID:RDEsZqY60
長く同じ端末を使う人が他人のインセを負担するのは 確かにおかしい
おかしいけど改善は無理だろね
キャリアにはメリットが無さそうだもん

客に対してはボッタクリでどんぶり勘定 これが携帯キャリアだと思う
834非通知さん:2005/10/16(日) 03:49:29 ID:tlkP5cxu0
はいはい、そのとおりですね先生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835非通知さん:2005/10/16(日) 08:20:45 ID:NVhKD1kB0
既出かも知れませんが、先日あった WILLCOM の大規模接続障害、
NTT のパケット交換機が原因だったのはよく知られていますが、
交換機ソフトウェアのバグだったそうです。

「原因は中継装置ソフトのバグ」、NTTコムが関西エリア大規模パケット網障害の最終報告書:IT Pro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051014/222851/
836非通知さん:2005/10/16(日) 10:29:58 ID:EVuhfjHc0
メールアドレスが、「[email protected]
になったらいいのにと思うのは、オレだけ?
837非通知さん:2005/10/16(日) 11:11:06 ID:2/PG7f3M0
>>836
新機種への乗り換えの阻害要因にしかならない悪寒が。
838非通知さん:2005/10/16(日) 11:12:53 ID:1cB6U6BZ0
839非通知さん:2005/10/16(日) 11:31:21 ID:EVuhfjHc0
>>838
早速リクエストしておいた。
840非通知さん:2005/10/16(日) 11:36:23 ID:BeEK8iJJ0
青歯、ボイレコ、MP3プレイヤーがついたウィルコム端末がほしいです。
841非通知さん:2005/10/16(日) 11:37:38 ID:zz+dKmaw0
新規取得時のみにそれになればいいんじゃね。
どこぞのアホキャリアみたいに強制変更しなければ特に問題ないし。
あとはpdx系と選択式とか。
842非通知さん:2005/10/16(日) 11:49:23 ID:UBWAaLeg0
>>823
音声端末がBluetoothを積んでいれば、それで済むのでは?
843非通知さん:2005/10/16(日) 11:51:27 ID:j9TbM3Nb0
844非通知さん:2005/10/16(日) 11:58:29 ID:hSTtzXaj0
>>837
ボーダみたいに強制切替えだったら顰蹙買うだけだと思う。
しかし同一メール鯖・同一メールアカウントでメールエイリアスと言う扱いにすればいいんジャマイカと思う。
でも、他キャリアでの迷惑メール受信拒否とか色々難しい問題が出てくるけどな。
845非通知さん:2005/10/16(日) 11:59:19 ID:hSTtzXaj0
やっぱ air-edge.jp でそ・・・って、この議論おととしからあるような。
846非通知さん:2005/10/16(日) 12:18:14 ID:z8xPvRH30
変えるにしても既にタイミングを逃してるでしょ
847非通知さん:2005/10/16(日) 12:25:26 ID:mDn2uu+30
やっぱアレだ

「vodafoneからウィルコムへの乗り換え検討スレ」
「auからウィルコムへの乗り換え検討スレ」
「Docomoからウィルコムへの乗り換え検討スレ」

これらのスレ立てれ。したら絶対に山中湖大漁間違いない(長井

一度やってみなよ。
煽るだけ煽って相手せずに放置することもできるし、
思い切って立ててしまえば、隔離スレにもなる。
相手する暇がなけりゃ、放置すればいいだけ。暇つぶしになる。
マジでお勧め。
848非通知さん:2005/10/16(日) 12:32:02 ID:c8FDTxmK0
乱立はいかんだろ。
849非通知さん:2005/10/16(日) 14:46:31 ID:VTTJG4rk0
だいぶ前にあったけど淘汰されたんじゃないっけかな
850非通知さん:2005/10/16(日) 14:50:51 ID:Nm6dfqnr0
>>847
同委。
851非通知さん:2005/10/16(日) 15:01:06 ID:wKYg597L0
まぁどーせ夜でしょ
あいつヒキコモリだし。
852非通知さん:2005/10/16(日) 15:22:04 ID:ENJ/TfBL0
各社の新機種だけどね、ガンメタ色の出してよ
853非通知さん:2005/10/16(日) 17:59:13 ID:e2GhEeJoP
>>847
また、ふぇちラーのスレ乱立か。
いい加減にして欲しいよ。
854非通知さん:2005/10/16(日) 21:06:24 ID:b9vo240X0
ふぇちらーヨリ
ふぇらーがイイ
855非通知さん:2005/10/16(日) 21:09:05 ID:szgSIZHr0
>>843
そうそう、willcom.co.jpとかwillcom.ne.jpとか元から取得されまくり。
そのくせあっさり社名にできたってことはどこも商標登録してなかったのかな?
856非通知さん:2005/10/16(日) 21:20:31 ID:9bMvfEUt0
>>855
区分とかがあるから、いいんだろ。
857非通知さん:2005/10/16(日) 21:52:07 ID:1SGUBK9N0
いまプリン規制?
858煌めく瞳に ヾ( ゚∀゚)シ 流星群 ◆MMWAWWAWMM :2005/10/16(日) 22:13:20 ID:zAiP96U50 BE:114557344-#
>>857
うそぉ。
859非通知さん:2005/10/16(日) 23:56:26 ID:3AoLLnw80
ウィルコムの宣伝が下手だと思うところ。
弱点補強で地方でアンテナたてまくるのもいいけど、
長所を伸ばすため都市部で携帯より使えることをアピールすべき、
例えばCMで通話流せばいいんだよ。
これが携帯とは違う、リアルな音質ですっきれいでしょうって。
それからグラフで比べて見せるとか
860非通知さん:2005/10/17(月) 00:03:25 ID:RrULCp1I0
>>859
周りに聞くと音質なんて気にしてるやつ少ないよ
861非通知さん:2005/10/17(月) 00:05:53 ID:nvapTapE0
02年頃のPDC暗黒期と比べりゃ、ずいぶんマシになったしなあ。
862非通知さん:2005/10/17(月) 00:10:42 ID:L/IzjkcP0
>>860
10人くらい?
863非通知さん:2005/10/17(月) 00:11:34 ID:Mmz03MKC0
差別化ってことだよな。
実際音が良いのは確かだし、このまま低価格路線だけをアピールし続けても
他社が対抗値下げしてきたらまた埋もれちゃうしね。

「こういう良い所がある、先進のシステム使ってます」って言うだけ言っとけば
ふーん、今までと違うのか、機会があったら使ってみるかって思ってもらえるかもしれない。
864非通知さん:2005/10/17(月) 00:33:09 ID:1NIpTE5+0 BE:107554537-#
PCでも定額で利用できるという点が差別化要因ではあるものの
ノートPCを持ち運んで使う消費者ってのは、いくらもいないからなあ。
865非通知さん:2005/10/17(月) 00:41:22 ID:3+IOpd6/P
固定あての値下げを早く汁
話はそれからだ
866非通知さん:2005/10/17(月) 01:18:33 ID:Q3pJzXWm0
>>859
>携帯より使えることをアピールすべき

ネタですね。
867非通知さん:2005/10/17(月) 03:00:55 ID:XZtPEN1d0
音がいいネタは一時期ラジオCMでやってたよ。
レストランの予約電話で、客が「しのだ」言ってるのに
携帯からかけると「ひのだ」とかに間違われまくるって話。

オレオレ詐欺対策にもなるし、高齢者には固定電話と同じように聞こえていいと思うんだがなぁ。
868非通知さん:2005/10/17(月) 03:51:50 ID:gZLUklLM0
>>864
京ぽんの時に、フルブラウザでもっと宣伝を打っておく
べきだったかも知れない。
当時それだけの体力があったかどうかはともかく。
869非通知さん:2005/10/17(月) 03:58:51 ID:LaOYJvsA0
音質はこだわらないとはいっていても
知らないだけで「固定電話はキレイ、どうせケータイだから〜」という先入観から
PHSで固定クラスの音質を体感した時に固定以上に感じてショック受けるよ
まぁ、この音質に慣れてしまうとそれまでなんだけどね。
相手がケータイなことおおいし、そうなると音質も足引っ張られるしね。
870非通知さん:2005/10/17(月) 04:07:05 ID:YF3GVwlc0
区域内固定宛は60/分にして欲しいよね。
871非通知さん:2005/10/17(月) 04:08:24 ID:YF3GVwlc0
何書いてるんだ俺・・・
10円/分の間違いです

寝てくるノシ
872非通知さん:2005/10/17(月) 08:25:14 ID:z6GiEzS60
>>867
>オレオレ詐欺対策にもなるし、高齢者には固定電話と同じように聞こえていいと思うんだがなぁ。

セキュリティに訴えかけるのはなかなかいいと思う。こういう路線はアリ。
873非通知さん:2005/10/17(月) 08:28:44 ID:V+LIOJX+o
>>870
データ通信向けコースなら接続料無しで同一区域内は70秒/10.5円だと思うが・・・
874非通知さん:2005/10/17(月) 08:52:14 ID:MmdFGX6T0
オレオレはビラビラ詐欺に引っかかりそうになた
875非通知さん:2005/10/17(月) 09:25:43 ID:gZLUklLM0
何故かわからんがいる込むは全くスパムが来ないので、
ビラビラ詐欺とか(;´Д`)ハァハァ詐欺に引っかかりようがない

滂沱はスパムが激しいんだよなー 変なサイトに登録なんぞ
したこともない還暦過ぎの両親の携帯にも毎日10通は来る
876非通知さん:2005/10/17(月) 09:32:48 ID:85YxGIdS0
>両親の携帯にも毎日10通は来る

そのスパム受信にも、当然パケ料がかかるんだよね。
|'ω`|ノ モッタイナス
877非通知さん:2005/10/17(月) 09:57:34 ID:aAz0Iz6o0
>>859
CMなんて金持ち会社のすることです。
878非通知さん:2005/10/17(月) 10:04:18 ID:TFG6kzth0
ひゃバぶぅ〜
879非通知さん:2005/10/17(月) 10:04:23 ID:unbYGLzR0
味1使いだが、SAがシェルロック付きみたいだからやっと機種変できそうで嬉しい。

>>869
ドコモ相手に通話してると「何か良く聞こえる」と驚かれることがある。
voda相手でもvoda同士よりもキレイに聞こえるな。
どういう訳かau使いとはウィルコムでは話さんから分からんけど
音質って結構インパクトはありそうだ。
880非通知さん:2005/10/17(月) 10:07:10 ID:unbYGLzR0
>>876
vodaのPDCの場合、長いメールは最初の部分だけ自動受信で続きは選択式。
SPAMと分かって受信しなければ無料だよ。
3Gは持ってないしまだ機種変するつもりはないから調べてない。
881非通知さん:2005/10/17(月) 10:09:21 ID:etiJeWrZ0
なるほどですか。
けっこう手間かかりますね、それは。
882非通知さん:2005/10/17(月) 10:30:30 ID:0TjyoTrQ0
朝生はこちらでお願いします

WILLCOM ウィルコム定額プラン 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128227063/
WILLCOM 新機種について語るスレその7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129283932/
【WILLCOM】X4の最適プラン追及スレ2【WX310】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128691402/
883非通知さん:2005/10/17(月) 11:25:16 ID:b6B5VVvk0
たぶんボーダスレの荒らしもウィルコムスレの荒らしも、どっちもふぇちゅ板住人の仕業。
884非通知さん:2005/10/17(月) 12:13:51 ID:0iJlDFZO0
ふぇちゅ板って何?
885非通知さん:2005/10/17(月) 12:22:12 ID:Dji65W5/0
おらもそれが判らんのよ
886非通知さん:2005/10/17(月) 12:28:02 ID:rFa/yRlw0
887非通知さん:2005/10/17(月) 12:34:35 ID:DP+ZL6rvo
>883、886
宣伝乙
888非通知さん:2005/10/17(月) 13:13:08 ID:hFgpxivio
2ちゃんとbbspink以外の板を
ただ○○板と書いても意味不明だわな。
889非通知さん:2005/10/17(月) 13:16:47 ID:hMVnFZIt0
んだぁー
890非通知さん:2005/10/17(月) 14:09:44 ID:LaOYJvsA0
百歩譲って許容範囲はしたらばまでだな
891非通知さん:2005/10/17(月) 15:11:50 ID:gH/Y4sui0
まちbbsもたまには思い出してください
892非通知さん:2005/10/17(月) 16:36:24 ID:0iJlDFZO0
>>886
したらばですらないのかよ。
どうやってその存在を知れと。
893非通知さん:2005/10/17(月) 16:44:57 ID:We0fxOTX0
別に独自鯖でも、スレで外部板として定着してるんならかまわんとは思うが
886 のは単に話題が共通だってだけの個人ページだし。
894非通知さん:2005/10/17(月) 16:53:16 ID:6ZATAX7Z0
ウィルコムストアオープンしました
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/10/17/index.html

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/index.jsp

なんかできてる・・
895非通知さん:2005/10/17(月) 17:06:06 ID:XZtPEN1d0
MCダイレクトが社内に取り込まれたぽいですな。
ついでにTCA向けに、契約者住所で登録するようにしてくれ〜
896非通知さん:2005/10/17(月) 17:28:38 ID:0iJlDFZO0
>>893
テンプレにリンクも貼ってないし、ここまで話題に出てるのは>>704>>883のみ。
周りはスルー。urlはこのスレでは>>886で初出。
検索してもヒットは1件のみ
http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E3%81%B5%E3%81%87%E3%81%A1%E3%82%85%E6%9D%BF&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
これを定着した外部板といわれても困る。さっぱりわからん。
当該の個人ページにしても迷惑なんじゃないか。

そもそもたまにみかける「ふぇちゅいん」自体よくわからん。
ぐぐってもHNでそう名乗ってる人か変なコテの書き込みしかヒットせず要領得ないし。
897非通知さん:2005/10/17(月) 17:32:46 ID:YzKh1JkK0
>>896
あなたをここの板の初心者です!
898非通知さん:2005/10/17(月) 17:38:40 ID:0iJlDFZO0
その通り。未だにこの板のサッカーファンみたいな攻撃的なサポーター意識が理解できん。
899非通知さん:2005/10/17(月) 17:51:04 ID:KHCl+jOd0
ぽまいが理解しようがしまいが2ちゃんは回る 世界も回るし 地球も回る
900非通知さん:2005/10/17(月) 17:53:52 ID:PkDe0xYL0
ウィルコムマガジン (メルマガ)
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/support/mail/entry.jsp


チンコパッド9万円か
901非通知さん:2005/10/17(月) 17:56:38 ID:vSMDfy3b0
新規ご契約をいただくとおふたりに、1,000pt差し上げます。
ご紹介いただいた方が新規ご契約をされるとウィルコムストアで利用できるオンラインポイントを1,000pt差し上げます。

※お友だち紹介による紹介ポイントの付与は個人会員のかたのみ対象となります。
902非通知さん:2005/10/17(月) 18:00:28 ID:We0fxOTX0
>>896
ああすまん。
「スレで定着した外部板ならかまわない」
→「しかし 886 のは全くそうではなく、単に WILLCOM の話題を扱っているという点で共通しているだけの個人ページに過ぎない」
が論旨のつもりだった。

そもそも携帯PHS板/機種板とも、外部板を必要とする状況じゃないし。
903非通知さん:2005/10/17(月) 18:58:49 ID:yDkJ1rSMo
>>895
MCダイレクトの頃も契約者の地域毎でTCAに反映されていたのだが。
何故か全て東京地域にカウントされるというデマが拡がっていたがな。
904非通知さん:2005/10/17(月) 19:14:20 ID:QFjDhIl40

>883 非通知さん sage 2005/10/17(月) 11:25:16 ID:b6B5VVvk0
>たぶんボーダスレの荒らしもウィルコムスレの荒らしも、どっちもふぇちゅ板住人の仕業。
ウィルコムスレにおいて、なぜボーダスレが荒れていることを知っているのか、
またなぜ、そのことを書き込む必要があるのか論理的に回答しなさい。


荒らしてる本人が書き込んでいるから。
905非通知さん:2005/10/17(月) 19:31:07 ID:+v7ZB4gXo
ふぇちゅいんの名前がでるのが気持ち悪い
906非通知さん:2005/10/17(月) 19:32:39 ID:3vBgfY/s0
>>903
おたふくかブルドックくれ
907非通知さん:2005/10/17(月) 19:32:58 ID:jbgyo1e/0
なんぢゃそら
908非通知さん:2005/10/17(月) 19:44:53 ID:QFjDhIl40
>>906
のらくろ でも読め
909非通知さん:2005/10/17(月) 19:56:24 ID:3Eru48D+0
のらくらならハンブルだろ。
910非通知さん:2005/10/17(月) 20:00:05 ID:kL+cEWL/0
>>875
SPAMこないのはいいな
911非通知さん:2005/10/17(月) 20:23:59 ID:NSKniS8B0
まぁ、たしかにハンブルのほうがホイホイ渡しやすそうではある。
かたや連隊長だしな・・・・・
912非通知さん:2005/10/17(月) 20:25:52 ID:3vBgfY/s0
なんだよw
全然わかんねぇw
913非通知さん:2005/10/17(月) 20:32:47 ID:3+IOpd6/P
>>903
ソースを希望するのは野暮な行為ですか?
914非通知さん:2005/10/17(月) 21:18:48 ID:pFpGq2ek0
AH-K3001Vを使ってるんですけど、メルを受信できません。
使っているAH-K3001Vに何度もメルを送っても「ジュシンゲンド」とでます。
メル設定でアカウント設定のEメルで受信行数制限設定をOFFにしてもダメでした。
通話わ普通にできるし、メルも送れます。ただ、メルの受信だけが出来ないんです。
誰かメルを受信する方法を教えてください。
915非通知さん:2005/10/17(月) 21:26:22 ID:3+IOpd6/P
Eメール削除設定=受信したメールを鯖から削除する
916非通知さん:2005/10/17(月) 21:56:16 ID:NSKniS8B0
>>913
野暮ではないが、ある意味危険かも試練
ttp://www.sourcenext.com
917非通知さん:2005/10/17(月) 22:17:02 ID:3vVFARNQo
>>913
沖縄から専用コースで買えたら地域毎じゃない?
918非通知さん:2005/10/17(月) 22:35:11 ID:BUF/R6/F0
シャープから日本国内初のWindowsスマートフォンはWILLCOM端末!
http://naokki.com/etc/mt/archives/2005/10/windowswillcom.php
919非通知さん:2005/10/17(月) 22:38:57 ID:2vkXtG77O
なんかxbox360に対応してそう…ウィンドウズ…(´・ω・`)
920非通知さん:2005/10/17(月) 22:42:15 ID:nNfUVveh0
マイクロソフト&シャープ&ウィルコムのトリプルでキター!!

スマートフォンキタキター!




あれ、それじゃアップルは・・・?
921非通知さん:2005/10/17(月) 22:43:26 ID:BUF/R6/F0
アップルもくるか?
922非通知さん:2005/10/17(月) 22:45:03 ID:zzL2Mgwe0
シャープ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
923非通知さん:2005/10/17(月) 22:46:39 ID:vuSQdP430
実はW-SIMで側がWindowsスマートフォンだった!

とかならよいな。
924非通知さん:2005/10/17(月) 22:47:42 ID:kMnxC++P0
>>923
とういかザウルスみたいなPDA系だと思うぞ。
925非通知さん:2005/10/17(月) 22:51:22 ID:zzL2Mgwe0
>>924
スマートフォンの定義から言えば、今時の携帯電話はスマートフォンなんだけどねw
926非通知さん:2005/10/17(月) 22:53:01 ID:Kme6KyB10
>>918
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

あまりの展開にもう訳がわからん。
なあ、これは夢なんだよな? そうだと言ってくれ!!!


>>920
今のアップルは、MSの配下も同じ。
927非通知さん:2005/10/17(月) 22:55:56 ID:nNfUVveh0
山中湖、あまりの展開にモニターの前で悶絶死しなきゃいいんだが(w
928非通知さん:2005/10/17(月) 22:57:08 ID:kdRpoa3H0
>>914
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ69
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129361664/
929非通知さん:2005/10/17(月) 23:01:04 ID:V2wLVBR90
>>918
これあさっての会見で詳細わかるんですかね
930非通知さん:2005/10/17(月) 23:01:17 ID:dtn/qinf0
      /\
    /   \  今このとき――
   /∧_∧ \    我々は立ち上がる――
 /( ´∀`)  /\
 \(    ) /  \    <<キタ━(゜∀゜)━!>>
   \    /       \
    \/         \
          ∧∧∧∧\
         (  ´/) ))ヽ∧
         /   /  / ´∀) ∧∧
       ○(   イ○  (   ,つ, ,゚Д゚)
       /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
       (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
   / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
931非通知さん:2005/10/17(月) 23:02:49 ID:Z7X0yC5A0
マイクロソフトはカーライル繋がりですか
932非通知さん:2005/10/17(月) 23:05:29 ID:Vq4Xj9DQ0 BE:368755698-#
windows mobileというのが引っかかるが、smartphoneは大歓迎。

水曜日の発表会は「超小型無線通信モジュール商品化端末について記者会見」と告知されていたため
SHARPのsmartphoneが本当に出るならば、W-SIM対応になる可能性が高い。

水曜日に期待だっ
933煌めく瞳に ヾ( ゚∀゚)シ 流星群 ◆MMWAWWAWMM :2005/10/17(月) 23:05:39 ID:RVpchY4y0 BE:114556782-#
>>920
iPod-PHSだよきっと
934非通知さん:2005/10/17(月) 23:05:41 ID:dtn/qinf0
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 シャーぽん!シャーぽん!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
935非通知さん:2005/10/17(月) 23:08:00 ID:V2wLVBR90
うすげーーーーーーー
洋ぽん買おうと思ってたけどこんな展開になるなんて
936非通知さん:2005/10/17(月) 23:08:30 ID:yPHKHtDO0
>>932
国内初のWindowsスマートフォン端末は、まず、シャープから提供される見込み。
通信事業者はウィルコムになると見られる。マイクロソフトとシャープ、ウィルコム3社
の事業提携や、新端末、新サービスの詳細は今週にも発表される予定だ。


スマートフォンがでる事は99%確定(1%は肉茎クォリティ)
937非通知さん:2005/10/17(月) 23:09:16 ID:yPHKHtDO0
この発表がもしWXシリーズ1機種でも発売後だったとしたら、ソウルスティールを食らって死し累々だった事であろうよ。
938非通知さん:2005/10/17(月) 23:09:30 ID:nNfUVveh0
こうなるとスマートフォン向けのアプリなんかも期待できそうだな。
939非通知さん:2005/10/17(月) 23:09:38 ID:V2wLVBR90
ジャケットにインセンティブって出るんでしょうかね
出なかったらかなり高そう
940非通知さん:2005/10/17(月) 23:11:07 ID:Vq4Xj9DQ0
当然出ませんよ。
941非通知さん:2005/10/17(月) 23:11:34 ID:dtn/qinf0
事と次第によってはWX310Jが霞むが・・・・orz=3 おならぷぅ
942非通知さん:2005/10/17(月) 23:13:07 ID:nNfUVveh0
>>939
そうでもない。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000005-inet-sci

Z22なら1万円台後半〜2万円台前半くらいになるんじゃないかな?
これにW-SIMを搭載すれば・・・
943非通知さん:2005/10/17(月) 23:13:33 ID:3+IOpd6/P
\80,000オーバーな悪寒
944非通知さん:2005/10/17(月) 23:14:25 ID:YzKh1JkK0
普通のPDAが五万ぐらいだからあまり変わらない値段で来そう

洋ぽんよByeBye
おれはしゃーぽんにするよ
945非通知さん:2005/10/17(月) 23:17:08 ID:Vq4Xj9DQ0
>>942
Z22はARM9の200MHzに32MB RAM、液晶は160x160、スロットなしとかなりチープなPDA。
windows mobile乗せて日本語化してとなるとかなり苦しいだろう。
946非通知さん:2005/10/17(月) 23:17:20 ID:Kme6KyB10
>>937
以前一度やらかしてるな。(w
(AIR-EDGE端末初号機(PCカード型)販売後1,2ヶ月でいきなりCF型発売開始)

>>939
出ないのが基本だけど、皮価格を安くするための工夫は考えたいとか言う発言が
どっかにあったような。
947非通知さん:2005/10/17(月) 23:18:41 ID:7sNj6YKD0
新さっぽろ店のWebページがみれない。閉鎖?
948非通知さん:2005/10/17(月) 23:19:00 ID:Kme6KyB10
ああ、そういえばNOKIAの6630(702NK)は5万円なんだっけか…
949非通知さん:2005/10/17(月) 23:19:06 ID:Q3pJzXWm0
スマートフォンってこんなんが出るって事?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/76728-20503-2-2.html
950非通知さん:2005/10/17(月) 23:20:03 ID:Vq4Xj9DQ0
>>949
気持ちはわかるが、あんまり大きな 夢 を見すぎるな…
951非通知さん:2005/10/17(月) 23:21:10 ID:Q3pJzXWm0
952非通知さん:2005/10/17(月) 23:21:17 ID:3+IOpd6/P
インセンティブが出ない端末を使うなら料金コースも別にしなければ
割に合わない気がしますけどね。
ここでSIM用(インセ無し)新料金コース発表ですか?
953非通知さん:2005/10/17(月) 23:24:37 ID:YzKh1JkK0
W-SIMむけ新料金コースがでることは発表済み
954非通知さん:2005/10/17(月) 23:25:34 ID:S2XRWK/S0
W-SIMはウィルコム既存契約からの乗り換えは出来ず、全くの新規契約になります、
とかだったら。
955非通知さん:2005/10/17(月) 23:25:48 ID:Vq4Xj9DQ0
>>951
でかい 夢 だな…

>>952
willcomの料金体系だと、インセぶんカットで年契約強制が外れるぐらいじゃないのかな。
956非通知さん:2005/10/17(月) 23:26:21 ID:YhpBsvkZ0
>>953
端末でコレだけ釣ったんだから
料金はガッカリさせてると思うけどねw
Proの時みたいに。
957非通知さん:2005/10/17(月) 23:26:51 ID:Vq4Xj9DQ0
>>953
これっすか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24683.html
>> なお、W-SIMの利用料や料金体系については、現在未定とされている。
>>ただし、音声、データ、テレメトリング向けなど、その製品用途によって料金は
>>変わる見込みで、製品化までに検討を重ねるという。
958非通知さん:2005/10/17(月) 23:34:30 ID:zSdRQmBI0
いいとは思うが、自分で使いたくはないなぁ・・・・

京ぽん(通話定額)+型落ちノートPCで、車中泊で遊びに逝った時しかモバイルしないんで、
端末自体の高機能化てのは、あんまり恩恵感じないからなぁ・・・・

というか、OSがハングする電話、青画面が見える電話、(自分のじゃなければ)もの凄く楽しいと思う・・・
959非通知さん:2005/10/17(月) 23:34:30 ID:vuSQdP430
923を書いた後気が付いたのだが。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/07/07/index.html
をみる限りSHARPと言う名前が無いような・・・・
960非通知さん:2005/10/17(月) 23:37:43 ID:CwQzIenP0
>>959
> 2005年7月7日「時点」 ←ココ重要
961非通知さん:2005/10/17(月) 23:40:35 ID:FXsANlmi0
>>958
途中で電話が切れた時の言い訳に
「ごめん、フリーズしちゃった」
ってのが増える訳ですね。
962非通知さん:2005/10/17(月) 23:41:33 ID:YzKh1JkK0
963非通知さん:2005/10/17(月) 23:44:41 ID:nNfUVveh0
>>962
それのCFスロットの代わりにW-SIMスロットが付くとしたら良いね。
964非通知さん:2005/10/17(月) 23:47:05 ID:3vBgfY/s0
電池持つのか?
965非通知さん:2005/10/17(月) 23:48:44 ID:YzKh1JkK0
>>963
俺はCFスロットの代わりにW-SIMがついて、SDスロットがminiSDになると予想した。
これで他キャリアの通信カードを利用させなくできる。
で、JAVAできるんだよね?
WindowsCE系のゲームはしょぼすぎるよ。それともJと同じ路線でおもに企業向けか?
966非通知さん:2005/10/17(月) 23:48:47 ID:Vq4Xj9DQ0
>>962
ああ、これでいいねぇ


しかし、12万かよorz
967非通知さん:2005/10/17(月) 23:49:30 ID:zzL2Mgwe0
>>962
仮にそんな感じで出たとしても、幅は60mm以内に抑えてほしいね。(約80mmは手に余る)
968非通知さん:2005/10/17(月) 23:50:31 ID:YzKh1JkK0
>>966
VGAだからねぇ。
QVGAでコストダウン計るんでないかな?CFなくせばつくる回路も減るし。
969非通知さん:2005/10/17(月) 23:55:34 ID:d/zYyLyj0
思わぬ展開に(;´Д`)ハァハァ
970非通知さん:2005/10/17(月) 23:56:28 ID:3+IOpd6/P
しかし、こんな風に電話するのか?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/961219/pino.gif
971非通知さん:2005/10/17(月) 23:58:36 ID:zzL2Mgwe0
>>970
それが...PDA型PHSが売れなかった理由の一つ
972非通知さん:2005/10/17(月) 23:58:38 ID:3vBgfY/s0
>>970
小顔過ぎ
973非通知さん:2005/10/17(月) 23:59:06 ID:Rz8zHeHp0
>>965
SDKが普通にあるのでアプリは普通に作れるよ。
制限がないならむしろJavaよりマシンパワーが有効に使えるからいろいろ可能性がある。
974非通知さん:2005/10/17(月) 23:59:44 ID:Vq4Xj9DQ0
>>970
いまはbluetoothヘッドセットがありますよ

それはそれで遠目にゃデンパ受信しているみたいだが。
975非通知さん:2005/10/18(火) 00:03:41 ID:Kme6KyB10
>>958
京ぽんだって、Opera使用中に再起動したりあったじゃないかー。
WX310Kに至っては、ご丁寧にリセットスイッチが搭載されると言う京セラクオリティ
全開な仕様だし。
…そういえば、シャープは特にVodafone製品で怖い事になっている気が。

まあ、大丈夫だろう。多分プロジェクトは違うはず。そうにちがいない。
976非通知さん:2005/10/18(火) 00:04:28 ID:oAVBf+su0
>>975
どちらかというと、PDAチームだろうな。
977非通知さん:2005/10/18(火) 00:04:38 ID:1YpRFgXW0
>>974

電話らしくないものを持って、ひとりでしゃべっているというのは、変だよなぁ。
978すまん、漏れが悪かったw:2005/10/18(火) 00:06:47 ID:3+IOpd6/P
電話機型BlueToothヘッドセットきぼんぬ。
979非通知さん:2005/10/18(火) 00:10:04 ID:GG26hi7F0
どの最新携帯電話より高性能と言うことになるのか。
たりないのはおさいふケータイ・・・。
980非通知さん:2005/10/18(火) 00:10:40 ID:6unGlwHR0
>>976
普通にWindowsCEのPDA作ってW-SIM載せるだけって思うと安定してそうに思える。
981非通知さん:2005/10/18(火) 00:13:26 ID:fwUKIjcx0
なあ、通話はできるんだよね?。
データ通信だけってことはないよね?
スマートフォンって言ってるくらいだから・・・。
982非通知さん:2005/10/18(火) 00:14:33 ID:Bvmi93Ez0
>>981
相手がいれば可能
983非通知さん:2005/10/18(火) 00:15:37 ID:BG1aUZai0
TCAスレで10月はじめにリークされていたがww
984非通知さん:2005/10/18(火) 00:16:21 ID:tBJHfAVQ0
>>981
出来なかったらフォンではない。
985非通知さん:2005/10/18(火) 00:16:39 ID:EXxYISGD0
WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/l50
986非通知さん:2005/10/18(火) 00:17:04 ID:ObxovijR0
>>978
それじゃまるっきりSH2101Vではないか…
987非通知さん:2005/10/18(火) 00:19:34 ID:LEjnxHf80
>>986
SHからってことで真っ先にそれ想像してたけどな、俺wwwwwwwww
988非通知さん:2005/10/18(火) 00:31:29 ID:14SG0JDHo
スマートフォンはコンシューマーよりもエンタープライズの分野で
その真価を発揮しそうだな。
マイクロソフトの営業力を味方に付ける事が出来そうだし、
ナノセルと定額プランで内線網も構築する事が可能。
WX310Jのポジションが若干曖昧になってしまう気もするが、
こちらは中小規模の導入に的を絞れば上手く棲み分けが出来るのかも。
989非通知さん:2005/10/18(火) 00:35:10 ID:EXxYISGD0
これでvodaの運命がw
990非通知さん:2005/10/18(火) 00:35:37 ID:fk4YmvF30
立てられませんでした…

-----------------------------------------------------------------------------

WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ74

WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について(H"・AIR-EDGE PHONEなど)

WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※ 
このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
(スレタイ一覧からワード「質問」で検索しる)

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ69
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129361664/

前スレ
WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ73
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128925705/
991非通知さん:2005/10/18(火) 00:38:27 ID:GG26hi7F0
やってみる。 
2以降を他の人よろしく。
992非通知さん:2005/10/18(火) 00:40:31 ID:ZHhCK6Y30
>>951
左下のいいね。ストレートを広げるとフルキーボードになるんかな。
993非通知さん:2005/10/18(火) 00:41:04 ID:GG26hi7F0
むりだった
994非通知さん:2005/10/18(火) 00:42:49 ID:BRU5QzT60
WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ74
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129563736/l50

なんとかたったぞ!
あとは頼む!
995非通知さん:2005/10/18(火) 00:45:33 ID:Xljmsv7X0
スレ立て乙
996非通知さん:2005/10/18(火) 00:46:46 ID:BRU5QzT60
あとは梅ぇ〜!
997非通知さん:2005/10/18(火) 00:47:43 ID:Xljmsv7X0
1000!!!
998非通知さん:2005/10/18(火) 00:47:58 ID:72rksd/y0
1000ならW-SIM端末は来年度50端末
999非通知さん:2005/10/18(火) 00:49:03 ID:BRU5QzT60
スマートに、ウィルコム。
1000非通知さん:2005/10/18(火) 00:49:09 ID:Xljmsv7X0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。