AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/p_s/common/faq/

<質問者へ>
●言葉の使い方に注意しましょう。言葉使い等が悪い質問は皆華麗にスルーします。
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 AIR EDGE PHONE/H"で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://www.geocities.jp/ajifaq/kyofaq.html
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
 >>2-4あたりのテンプレも忘れずに。
●質問する前に数十レス程前を読んでみましょう。質問の答えがあるかも。
●端末固有の疑問は>>2-5あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●マナーとして自分の質問に回答してくれた方に必ずお礼を言いましょう。
●PCとAIR-EDGE(PHONE)接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 AIR-EDGE(PHONE)機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、
 CPU、メモリ等の情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。 
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
 アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。

前スレ
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ64
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124514071/
2非通知さん:2005/09/01(木) 18:44:56 ID:j/P8bfup0
●京ぽん関連で非常に良くある質問
・着メロはどこ?
 →パソコン用MIDIを探して試してください。拡張子 .mid の音楽ファイルです。
・添付ファイルが変。メールが途中で切れてる。
 →端末のメールアカウント設定で受信行数制限してませんか?
・京ぽんで改行のやりかたは?
 →右側のoperaキーを押せ。
・突然ネットも繋がらなくなったしメールもできなくなったけど、通話はできます。
 →非通知設定にしたのなら、それを解除しろ。
・固まってしまった/なんだか動きが変。
 →その端末に電話を掛けてみる。
 →とりあえず、一度電池を抜いて再起動。
 →どうしてもおさまらない場合は、データをPCにバックアップしてから、
  1+9+電源長押しでオールリセット。
・スタートキットが入らない。
 http://fusagiko.com/kyopon/driver-re-setup.html
 を参考にして入れなおしてください
●AH-K3001V(京ポン)用FAQ
http://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fFAQ

●2ch 携帯・PHS板 AIR-EDGE PHONE関係スレッド テンプレート集
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/ajipon.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/H.html
●AIR-EDGE PHONE(リンク集・FAQなどなど)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレなど)
http://www.h6.dion.ne.jp/~furutty/air-edge/air-edge.htm
●H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
3非通知さん:2005/09/01(木) 18:45:35 ID:j/P8bfup0
●AIR-EDGE PHONEでWEBを安く見るためのプラン リアルインターネットプラス対応版(仮仮)

1.ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス[1x]
(メリット)ウィルコム同士の通話が定額、PCに繋いだ場合も定額
Eメール、ライトメールももちろん定額。
(デメリット)固定電話への通話料金が近距離の場合2.、4.より高くなる

2.つなぎ放題[1x]
(メリット)通話以外は1と同じ定額。1年以上使っている場合年間契約
かA&B割をすれば1.よりも基本料を抑えられる。(最大で3,654円まで安くなる)
(デメリット)通話定額ではない。MEGA PLUSが1050円。固定遠距離へは高い

3.ウィルコム定額プラン(リアルインターネットプラスをつけない)
(メリット)基本料を抑えられる上、通話・メールは定額
(デメリット)メール以外では1パケット0.021円かかるのでメールが少なくWebが
たくさんな場合は4のほうが安くあがることがある

4.パケコミネット
(メリット)基本料が安め、PC・PDAなどでの接続も20万パケットまで追加料金なし
(デメリット)20万パケット以上使う人は追加料金が必要(約23万パケ以上使う人はつなぎ放題[1x]が得)
      オプション無しだと、ライトメール、ライトEメールは無料分とは別に課金される。

【(パケコミネット割引後料金-2,900)÷0.021-pdxメールパケット数】が3.と4.の損益分岐パケット数

割引後の料金 ※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
             〜1年 1年超〜2年  2年超〜3年   3年超
■パケコミネット     4935  4688      4589       4441
年契+長期       4194  3948      3849       3701
年契+長期+AB割   3454  3207      3109       2961
■つなぎ放題[1x]   6090  5785       5663       5481
年契+長期       5176  4872        4750       4567
年契+長期+AB割  4263   3958        3836       3654
4非通知さん:2005/09/01(木) 18:45:56 ID:gzDzC+Co0
●京ぽん関連で非常に良くある質問
・京ぽんの改行はどうやってやるの?
→operaキーを押せ。
・突然ネットも繋がらなくなったしメールもできなくなったんだけど。通話はできます。→非通知設定にしたのなら、それを解除しろ。
・なんだか動きが変。
→とりあえず、一度電池を抜いて再起動。どうしてもおさまらない場合は、データをPCにバックアップしてから、1+9+電源長押しでオールリセット。
・スタートキットが入らない。
http://fusagiko.com/kyopon/driver-re-setup.html
を参考にして入れなおしてください
●AH-K3001V(京ポン)用FAQ
http://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fFAQ

●2ch 携帯・PHS板 AIR-EDGE PHONE関係スレッド テンプレート集
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/ajipon.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/H.html
●AIR-EDGE PHONE(リンク集・FAQなどなど)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレなど)
http://www.h6.dion.ne.jp/~furutty/air-edge/air-edge.htm
●H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
5非通知さん:2005/09/01(木) 18:46:38 ID:j/P8bfup0
●AIR-EDGE PHONEでWEBを安く見るためのプラン(迷ったらつなぎ放題に)
1.つなぎ放題[1x]
(メリット)PCに繋いだ場合も定額になる、Eメール、ライトメールも定額

2.パケコミネット
(メリット)基本料が安め、PC・PDAなどでの接続も20万パケットまで追加料金なし
(デメリット)20万パケット以上使う人は追加料金が必要(約23万パケ以上使う人はつなぎ放題[1x]が得)
      オプション無しだと、ライトメール、ライトEメールは無料分とは別に課金される。

割引後の料金
             〜1年 1年超〜2年  2年超〜3年   3年超
パケコミネット      4935  4688      4589       4441
年契+長期       4194  3948      3849       3701
年契+長期+AB割   3454  3207      3109       2961

            〜1年 1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
つなぎ放題[1x]     6090  5785       5663       5481
年契+長期       5176  4872        4750       4567
年契+長期+AB割  4263   3958        3836       3654

※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
6非通知さん:2005/09/01(木) 18:47:09 ID:j/P8bfup0
●各端末スレ
AH-K3001V・3002V・WX310K 京セラWILLCOM端末総合395
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1125511155/
AH-J3003S 日本無線AIR-EDGE PHONE端末総合スレ 72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1121753011/
H-SA3001V 三洋H"端末総合スレ Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1117952913/
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1112524715/
JacketPhone(ジャケットフォン) by WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120707202/
7非通知さん:2005/09/01(木) 18:48:37 ID:aJ3DpalC0
>>1-6
乙。
81:2005/09/01(木) 18:51:27 ID:Bxhp3Kys0
>>2-6
ありがd
9非通知さん:2005/09/01(木) 18:56:34 ID:j/P8bfup0
>>1
俺も用意してたんだけど建てられんかった
10非通知さん:2005/09/01(木) 20:58:08 ID:DZ26xdrN0
通話着信とメール着信の鳴動時間は別々にできないのですか?
京ぽんです
11非通知さん:2005/09/01(木) 21:22:42 ID:CzidUCmW0
メールだけできます。
12非通知さん:2005/09/01(木) 22:12:45 ID:K4m8BUrJ0
>>10
鳴動時間の設定はメール着信だけだろ
通話着信は着信してる間ずっと鳴動するのが普通じゃないか?
13非通知さん:2005/09/01(木) 23:05:41 ID:shwoUiTA0
音声定額にひかれて購入を検討しています。
2100円でリアルインターネットが追加できるようですが
表示は速いのですか?
ヤフーBBの50Mを自宅で利用してますが
これぐらい速かったらいいなぁ。。
PCにつないだらさすがに遅いのだろうか・・・疑問。
14非通知さん:2005/09/01(木) 23:07:25 ID:yZxCh6ac0
>>13
屋外で使うためのサービス。
速度はおそい。
15非通知さん:2005/09/01(木) 23:09:12 ID:shwoUiTA0
>14
そうなんですかぁ。
FOMAを使ってるんですけど、
auのようにネット接続を楽しめるのだったらと思って。
まさかauも遅いのかな? 
16非通知さん:2005/09/01(木) 23:15:29 ID:yZxCh6ac0
>>15
PCにつなぐなら遅くても定額なAIR-EDGE。
携帯端末だけで高速に使いたいならauやFOMA。
ただしテキストがメインなら大した違いはない
17非通知さん:2005/09/01(木) 23:54:13 ID:Ju6hRdvV0
>>1-6
おつカレー味のウンコ
18非通知さん:2005/09/01(木) 23:57:38 ID:Ynhkdj25O
>>15
WINは早いですよ
19非通知さん:2005/09/02(金) 00:00:20 ID:L/VtezXH0
>>18
速いといっても携帯としては速い(実効5-700kbps)
というだけで、ADSLと比べるとやはり遅いと思う。

あと、PHS以外でPC接続するとパケ代も一気に
上昇するので、緊急時以外に使うのは一般の人
にはおすすめできません。
20非通知さん:2005/09/02(金) 00:32:51 ID:R1jARAiv0
今日(昨日か)、日経産業新聞にウィルコムとケーブル会社が共同で、PHSを使った新しいサービスの開発に着手、みたいなこと書いてあったな。
21非通知さん:2005/09/02(金) 05:24:55 ID:JKSwm1iaO
友達とよく長電話をするので自分は定額プランに入り、友達に安心だフォン?を持ってもらおうと思っていたんですが、音声定額プラン→安心だフォン?にかけた場合も定額ですか?
22非通知さん:2005/09/02(金) 05:36:16 ID:35n8WEkuO
せこいな ( ´,_ゝ`)プッ
23非通知さん:2005/09/02(金) 05:39:35 ID:g3lO+yaA0
>>21
大丈夫だよ
掛ける方のプランが適用されます。
24非通知さん:2005/09/02(金) 05:51:36 ID:JKSwm1iaO
>23
ありがとうございます。
25非通知さん:2005/09/02(金) 06:31:49 ID:g3lO+yaA0
>>24
安心だフォンの人には、用事があるときはワン切りして貰い、こっちから掛け直せば良いわけです。
26非通知さん:2005/09/02(金) 06:39:43 ID:35n8WEkuO
安心だフォンは普通にかけれないから
不便さを考えたら、2200円くらい払ったほうがいいだろ?( ´,_ゝ`)プッ
27非通知さん:2005/09/02(金) 07:14:36 ID:g3lO+yaA0
>>26
まぁなんだ、その友人とはすでに長電話している=携帯OR固定回線を持っている

だから、安心だフォンで発信する必要はないわけだ。わかんねえ?バカだな。
28非通知さん:2005/09/02(金) 07:21:28 ID:g3lO+yaA0
>>26
友人に持たせるのに2200円というのは不正だろ
29非通知さん:2005/09/02(金) 09:21:26 ID:PflGCT+70
不正ではありませんが?
30非通知さん:2005/09/02(金) 10:24:19 ID:TtDGthiD0
>>21は友人とか言ってるけど恋人なんだと思うよ。
なんだかんだ言ってもwillcomユーザーなんだし、二人の愛を優しく見守ろうじゃないか。
31非通知さん:2005/09/02(金) 10:44:51 ID:7Sw9dqDmP
>>28
VODAの場合:
同一名義で複数契約は不可
家族割を組む場合は家族であることを証明する書類が必要

一般キャリアの場合:
同一名義で複数契約が可能
使いすぎた通話料や迷惑メール業者への名義貸しは契約者の責任になる。
32非通知さん:2005/09/02(金) 10:51:56 ID:N36Gq/NZ0
すみません、教えて下さい。
京ぽんを使っているのですが、長いメールを読むときなどに、画面の一番下とか一番上に
一気に移動したいんですが、どうしたらいいですか?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 11:02:19 ID:AQgt/jon0
画面の一番上に移動
右または左キーを押して前のメールまたは次のメールに移動、で逆方向を押して戻ると文頭。
一番下に行く方法は無い。。
34非通知さん:2005/09/02(金) 11:11:16 ID:b+uBHS640
最近京ぽんでノートパソコンにつなげてネットするようになりました。でもすぐ表示できませんと言う画面がでて見れなくなります。さっきまで普通に見れてたサイトも全部です…
なにが原因でしょうか?ちなみにTwinで接続してます。
35非通知さん:2005/09/02(金) 11:16:30 ID:Cs0XXxZ20
>>32
右上のボタンから
ページの先頭、最後ボタンを使う

>>33 質問内容は、これだと思う
36非通知さん:2005/09/02(金) 11:16:34 ID:Gvh65hAj0
>>34
ファイヤウォールソフトやウィルス対策ソフトを
利用しないのであれば、ウィルスに感染している
疑いがあります。

前スレ>>772からの流れを参照

781 :773 :sage :2005/08/29(月) 00:47:32 ID:yKas5M3+P
>>780
私がBLASTERに感染した時に頻発した症状ですが、
接続直後はつかえるのですが、5分後ぐらいに急に遅くなり始め、そのうちに
「サーバーが見つかりません」のエラーが発生していました。

後で調べてみたところインストールしたばかりのWIN2Kをファイヤウオール設定を
せずに32kbpsでネットに接続してから5分後に感染したようです。

このサイトでセキュリティスキャンとウィルス検出をしてみては?
http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/index.html


782 :773 :sage :2005/08/29(月) 01:00:32 ID:yKas5M3+P
>>780
プロバイダにもよると思いますが、ファイヤウォールソフトをインストールして
ログを参照すると実際、5分に一回は怪しげなパケットが飛んで来ていました。

BLASTERを例にあげると、感染ファイルのサイズは6176バイトなので32kbpsでも
数秒あれば感染させることができます。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.blaster.worm.html
3732:2005/09/02(金) 11:23:13 ID:N36Gq/NZ0
>>33>>35
レスありがとうございます。
>>35
右上のボタンを押してもページの先頭、最後ボタンが出ないんです…。
それはホームページを見るときのことですか。
メールではできないってことですかね?
3835:2005/09/02(金) 11:24:15 ID:FIc1MqRV0
スマソ! メールか・・・・
それなら右メニューにはないな。
39非通知さん:2005/09/02(金) 11:31:27 ID:7Sw9dqDmP
>>32
十字キーの上に並んでるページUp/Downボタンで代用じゃだめですか?
40非通知さん:2005/09/02(金) 12:53:58 ID:1g7myR3p0
>>31
スレ違いだけど横から訂正させてもらう
vodaの157に聞いた結果、vodaでも一人で複数名義契約は出来る
というか、同一名義の主副回線間でしか家族割出来ない
ただし家族割設定のために家族(契約問わず)の身分証が必要になる
名義貸しや端末貸しが名義人の責任となるのは他キャリアと同様
41非通知さん:2005/09/02(金) 16:01:24 ID:FXNqh0N70
某サイトで新規限定0円端末を見つけたのですが、J3002VとK3001V、どちらにするか迷っています。
通話メインで、メールとネットはたまにしかしないと思います。
42非通知さん:2005/09/02(金) 16:18:47 ID:1g7myR3p0
>>41
違いはカメラの有無と外見だけです
高性能ではないカメラでも欲しいかどうか、
逆にカメラ禁止の場所に出入りするかどうか
あとは外見の好みで選んでください
43非通知さん:2005/09/02(金) 16:20:11 ID:DkuW009G0
>>41
J3002V(日本無線)とK3001V(京セラ)、このJ3002Vってのが
K3002Vの間違いじゃないなら、
K3001V
だと思いますよ。J3002Vだとアドバンテージって殆ど無いと思ふ。

K3002Vなら、>>42の通り
4442:2005/09/02(金) 16:27:16 ID:1g7myR3p0
>>41
すいません,読み間違えましたので忘れてくださいorz
45非通知さん:2005/09/02(金) 22:02:22 ID:Tk97h5mXo
京ぽん2って、コピー出来る文字数は1と一緒?
46非通知さん:2005/09/02(金) 22:14:04 ID:ow47rlq10
>>45
カメラ無し以外は一緒らしいので、多分一緒。
47非通知さん:2005/09/02(金) 22:28:33 ID:vgzGWR7ro
京改にはセキュリティー機能が付加されてるよ。
ここで話題になってることとは関係がないかもしれないけど。
48非通知さん:2005/09/02(金) 22:30:44 ID:j81U0md1o
いきなりですみませんが、
某板で書きこむとき、
ID末尾oは徹底的にスルーされてしまう。
これはどういうことなんでしょうか。
何か偏見があるとしか考えられない...


49非通知さん:2005/09/02(金) 22:32:49 ID:XX5F3pcb0
>>48
その板ではセンター経由の荒らしが常駐してるんでしょう
iijmioでも使ってPC接続のように書き込めばスルーされないはず
50非通知さん:2005/09/02(金) 22:33:24 ID:M+qKGmoho
>>43
強いて言えば、電池はJ3002Vのほうがずっと長持ちだけどね。
5141:2005/09/02(金) 23:12:13 ID:FXNqh0N70
アドバイスありがとうございました。京セラのほうにします。
とかいって、申し込んだら在庫切れとかなってたりして。

それでは失礼しました。
52非通知さん:2005/09/03(土) 00:02:25 ID:/ha+cl0n0
ちゃんとしたカメラが付いている京ぽんの次世代機ってまだ出ないの?
噂だと年内には出るって話だったのに。

京ぽんは漢字変換が馬鹿…というか、語彙が異様に少ないので(熟語が
ほとんど入ってねーよ!!)
のでその辺改善して。

53非通知さん:2005/09/03(土) 00:14:17 ID:lwiR1r4V0
>>52
>年内には出るって

「年内」は、あと4か月弱ありますよ。
もう少し気長に待ちましょうw
54非通知さん:2005/09/03(土) 00:25:13 ID:/ha+cl0n0
>>53
そうだね。次世代にカメラ画質も処理速度も期待してるけど、機種変縛りがあって来年2月まで
どうせ俺は機種変できないしな。

その頃までに出てくれればいーか。
55非通知さん:2005/09/03(土) 00:36:06 ID:ISo/bYtC0
KX-HV210でノートPCに繋いでネットしてます。
時々なんですが
不意に接続がピポッと切れて、直後にワン切りのコールが入ることがあります。
着信履歴には03で始まる番号が残ってますが、心あたりのない番号です。
この現象を止めたいと思うのですが
ご存知の方おられましたら、どうかアドバイスお願いします。
56非通知さん:2005/09/03(土) 01:03:49 ID:roh87C2q0
>>55
マニュアル(別冊の方)140ページに書いてある現象だと思います
パケット通信中の通話着信によって接続が切れるのでしょう
対応法を書いたWebページが移動してしまったので、
メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか
57非通知さん:2005/09/03(土) 01:12:00 ID:ISo/bYtC0
ありがとうございます
マニュアルを読み返して納得いきました。
メーカーに聞いてみることにします。
58非通知さん:2005/09/03(土) 01:38:14 ID:FtpViHkX0
質問させて頂きます。

機種変更を考えているのですが、
ウィルコム定額プラン(Eメールも無料対象)に加入できて、京ぽんのようにもっさりでなく、
(できれば)サクサクで、(漢字)変換に優れており、
Eメールの送受信がスムーズにできる機種を探しています。

KX-HV210、KX-HV50、RZ-J700、KX-HV200、PS-C2、RZ-J90
上記の機種が候補なのですが、どれが一番オススメでしょうか?
(というかKX-HV210以外情報が無いので、もしかしてどれももう手に入らないのでしょうか?)

ちなみにH-SA3001Vはユーザー辞書機能が無いのが痛いので外しました。
宜しくお願いします。
59非通知さん:2005/09/03(土) 01:43:08 ID:lwiR1r4V0
>>58
挙げていただいた機種はどれも既に手に入りません。
(オークションなどで中古を探すしか…)
また、その中でEメール無料対象はKX-HV210のみと
なります。

H-SA3001Vがダメなら、年内には出るといわれている
新機種を待つしかないかな?(ただAIR-EDGE PHONE
だろうからEメール送受信の速度はあきらめないと…)
60非通知さん:2005/09/03(土) 03:12:39 ID:MokJ8FE/o
遅れました
>>46
ありがと
うーん・・・もっとコピペ出来たらなぁ
61非通知さん:2005/09/03(土) 08:00:45 ID:F10KLQ9D0
AH−K3001Xを使っていますが、メールを送信すると、送ったメール
MSNの宣伝が終わりに付きますが、これを付かないようにする設定はありますか?
ロングメールとして受信者側に料金的に負担がかかると思いまして質問いたします。
62非通知さん:2005/09/03(土) 08:14:52 ID:oMWXUnS80
>>61
宣伝はいるってフリーメールみたいで激恥ずかしかった ○| ̄|_
設定によって削除できないのかな?
63非通知さん:2005/09/03(土) 08:17:33 ID:KUHJuMpso
>>61-2
オンラインサインアップのページで変更出来る。
64非通知さん:2005/09/03(土) 08:29:07 ID:lwiR1r4V0
オンラインサインアップの「おしらせ設定」って
自分が受信したメールにつくだけだったと思う
けど? 今は送信したメールにも付くの?

送信したメールにmsnの宣伝が付くのは、何か
別の理由があるような気が…。
65非通知さん:2005/09/03(土) 08:35:41 ID:pjIdf4oF0
もしかして、京ぽんに自分で追加したメールアカウントの、問題じゃないのかね〜
66非通知さん:2005/09/03(土) 08:53:29 ID:6wEsA8rB0
京ぽんからヤフーモバイルに経由でヤフオクにログインしたいのですが
できません。なにかコツがあるのでしょうか?
67非通知さん:2005/09/03(土) 09:28:49 ID:u3PUzfQn0
つ かんたんアクセス

から入っていけばいけたと思う
68非通知さん:2005/09/03(土) 09:56:35 ID:LFkPYHoTo
一昨日AH-K3001VからAH-K3002Vに機種変しました。若干モッサリが解消されましたが
以前ブックマークしてたサイトで見れないとこがいくつかあるんですが、なぜ?
CLUB AIR-EDGE経由です。
69非通知さん:2005/09/03(土) 09:57:45 ID:KyVqbAZx0
j3003契約したんですが、標準コース+メール放題で、時刻の自動補正は、無料になるんですか。
70非通知さん:2005/09/03(土) 09:59:55 ID:ccdQoJtG0
>>68
>若干モッサリが解消されましたが

そこのところ詳しく。
71非通知さん:2005/09/03(土) 10:10:24 ID:ic64Nuip0
京ぽん2はいつ出ますか?
72非通知さん:2005/09/03(土) 10:14:45 ID:5Db2a/Uu0
近々(ry
73非通知さん:2005/09/03(土) 11:23:31 ID:twB+fIXi0
>>69
パケット通信をした時に時刻が補正されるから、メール放題なら
Eメール送受信の時に補正されるから、無料と考えて良いです。
7473:2005/09/03(土) 11:27:13 ID:twB+fIXi0
>>69
〜補足〜
Eメールをやり取りしなくても、パケット料無料のオンラインサインナップに
アクセスすれば補正されます。
75非通知さん:2005/09/03(土) 12:17:33 ID:6bU4ohVC0
>>73
tnx。オンにするとweb上のサービスかなんかに繋がるのかなと心配でしたが助かります。
時計機能はよく使いますんで。
76非通知さん:2005/09/03(土) 13:29:57 ID:v28Z2BWQ0
>>61-64
宣伝なんか入んないよー!
フリーメールでも使ってるんじゃないの?
77非通知さん:2005/09/03(土) 13:42:49 ID:qduzB0t6P
>>61
送信先に原因がある鴨
相手のアドレスは携帯?PC?
78非通知さん:2005/09/03(土) 13:51:09 ID:RW+svBAS0
>>68
URLは?
79非通知さん:2005/09/03(土) 15:06:59 ID:Hu8P1mIQO
こちらは京ぽんです。
相手は903SHでvodafone 3G MMSでJEPG 20KBのQVGAの写メを添付して送ってもらったのですが添付ファイルを認識しませ。

無意味な英語の羅列になる。

こちらの設定は確認しました。vodafone 2Gからは正常です。

どうしたら解決しますか?みなさんは問題ありませんか?
80非通知さん:2005/09/03(土) 15:10:03 ID:qduzB0t6P
>>79
本文を一行でも書いてもらってください。
81非通知さん:2005/09/03(土) 15:21:58 ID:9raixCTa0
>ファイルを認識しませ。
上品な命令形ですな
ex. 召しませ
82非通知さん:2005/09/03(土) 15:42:07 ID:eofEO5Wro
質問です。
京ぽんで、画面のHPの文字をコピー(&ペースト?)出来るようにしたいと思い、
「javascript:document.body.innerHTML='<textareacols="23"rows="11">'+document.body.innerText+'</textarea><br><a href="'+location.href+'">back</a>';」
をブックマークのURL欄に入力設定しました。(PCで)
そして画面の文字全部(リンクも)がテキスト文字にかわったのですが、
どうやれば文字をコピー(&ペースト?)でのかわかりません。

83非通知さん:2005/09/03(土) 15:45:52 ID:HYXAF0q8o
京ぽんのバッテリはいつ入荷なんでしょうのね。。
電話で問い合わせたら解りませんと言われました。
そもそもバッテリはどこが作ってるのかしら?
84非通知さん:2005/09/03(土) 15:51:33 ID:Y5vm4lJ+o
>>82
テキスト入力画面にページのテキストが取り込まれてるなら、
編集状態で「メニュー」でコピーなりカットなり。
8582:2005/09/03(土) 16:00:52 ID:eofEO5Wro
全テキスト文字の画面でメニューを押した時の項目が、
進む、更新、ページの先頭、…になります。
記号、顔文字、絵文字、…になってくれればいいのですがなりません。
 早いレスありがとうございます。
86非通知さん:2005/09/03(土) 16:03:40 ID:v28Z2BWQ0
>>66
YAHOOモバイルは携帯3社じゃないと利用できません。

私はヲチリストを京ぽんのブックマークに入れてます。
ちなみに私は京ぽんを使ってのオークション検索は滅多にやらないので、
PCで特定の商品の頁を表示し、そのURLをメールで京ぽんへ転送してます。
外出先からの入札だけが目的なので、当然ですが画像は表示させてません。
87非通知さん:2005/09/03(土) 16:18:51 ID:UN5xdfwt0
>>41,42
昨日K3002V契約しましたが色はシルバーのみだそうです。
外見はカメラの有無以外にサブディスプレイ部分の
盛り上がり方が少し違います。

ちなみに9月1日のIIJの会員向けメールに「K3001V新規0円」と
載ってましたが、会員限定なので先にIIJに契約しないとダメですね。
88非通知さん:2005/09/03(土) 17:08:38 ID:qduzB0t6P
>>66
ここから簡単アクセス経由でドゾー
http://easy.mobile.yahoo.co.jp/
89非通知さん:2005/09/03(土) 17:30:37 ID:RW+svBAS0
>>85
テキストエリアにフォーカスを移動させて真ん中ボタンを押して下さい。
テキストエリアの中にカーソルが出ます。

>>86
裏技使用で問題無く利用できます。
90非通知さん:2005/09/03(土) 17:33:18 ID:RW+svBAS0
>>83
> そもそもバッテリはどこが作ってるのかしら?

どう見ても京セラ。実際に作ってる工場とかは知らない。
なので、待てないなら京セラに直接問い合わせして下さい。
(つうか公式で購入可能になる以前は、京セラに直接問い合わせが当たり前でした)
9182,85:2005/09/03(土) 17:55:03 ID:V9s8SKJjo
>>89 テキストエリアにならないんです…。
今、京ぽんでこの文を書き込んだりするような感じで、
編集(コピペ)出来ると考えていたのですができません。
92非通知さん:2005/09/03(土) 17:56:16 ID:twB+fIXi0
>>90
京セラグループでバッテリー作ってる企業あったっけ?
>>91
要素名のあとに空白がないからだと思う
↓でやってみそ
javascript:document.body.innerHTML='<textarea cols="23"rows="11">'+document.body.innerText+'</textarea><br><a href="'+location.href+'">back</a>';
94非通知さん:2005/09/03(土) 19:21:30 ID:uUy6NQ5/0
>>91
家に帰ってきたので、実際に取り込んで検証してみました。
>>82のじゃ、確かにできない(ただテキスト表示をしただけの状態になる)。
>>93ので問題なくコピペできますね。
とりあえずブックマークレット再度取り込むまで
http://xweb.under.jp/i/x/view.php
で代用してはどうでしょう。ここなら、
1:コピペしたいページを開いた状態で[ブックマーク登録]でURL編集画面にし、
URLをコピー。
2:上記サイトに飛んでさっきのURLを貼り付け。
で、コピペ使えるんで、サイト落ちていない限り即コピペできます。
ちょっと面倒だけどね、つなぎという事で。
95非通知さん:2005/09/03(土) 19:27:47 ID:uUy6NQ5/0
>>93
ああ、なるほど
誤:textareacols
正:textarea cols
って事なんですな。テキストエリアの指定が出来てないと。
96非通知さん:2005/09/03(土) 19:51:19 ID:hc7RjTNs0
>>92
そら中身作ってる本当のメーカーは別だろうが、バッテリーを見れば
判るようにあくまでも最終的な製品にする(それがラベル貼りだけでも)のは京セラ。

だから、問い合わせも京セラ。
9782,85,91:2005/09/03(土) 20:21:20 ID:ILXfvPsao
>>93-95 質問者ですがやってみたら出来ました♪。
遅くなりましたが、ありがとうございますー。
メチャクチャうれしいです。
9897:2005/09/03(土) 20:42:44 ID:ILXfvPsao
>>94 言い忘れたので。
>95を見てすぐに訂正した後、いろいろみてたら便利そうだったので、
今後利用しようとおもいます。
99非通知さん:2005/09/03(土) 21:37:19 ID:FtpViHkX0
>>59
よくわかりました、丁寧にありがとうございます。

>ただAIR-EDGE PHONEだろうからEメール送受信の速度はあきらめないと…

Eメール送受信の速度は京ぽんだから遅い、というわけじゃなく、AIR-EDGE PHONEが遅いんですね。
新機種はAIR-EDGE PHONEしか出ないだろうから、H-SA3001Vを検討してみます。
100非通知さん:2005/09/03(土) 21:43:36 ID:0a8Cx3zf0
>>88
だから再三無理だと言っているだろうが!
101非通知さん:2005/09/03(土) 21:46:28 ID:0a8Cx3zf0
>>89
裏技って何よ、マジで。
102非通知さん:2005/09/03(土) 21:48:19 ID:hc7RjTNs0
>>100
どこで言っているよ?
ちなみに俺は問題無くi-mode版でアクセスできてるがな。

ああ、もしかして裏技知らないのか。
何ヶ月か前に確かに接続出来なくなったが、裏技が開発されて以前通り普通に
見られるようになった。

キーワードは「串」だ。
103非通知さん:2005/09/03(土) 21:55:48 ID:roh87C2q0
>>102
すみませんがその方法を書き込んでくださいお願いします
方法を説明する気がないなら>>88,102のような書き込みは遠慮願います
104非通知さん:2005/09/03(土) 22:56:38 ID:sVJLyalg0
京ぽんでマナーモード時のバイブレータの振動を強くすることはできますか?
10588:2005/09/03(土) 23:04:16 ID:qduzB0t6P
>>66,100,102
質問者が使いたいのはヤフオクですよね。
カンタンアクセス>>88だけで使えますよ。

串(http://www.tsukau.com)経由のカンタンアクセスが必要になったのは
スケジュール機能だけでは?
10688:2005/09/03(土) 23:04:27 ID:qduzB0t6P
>>66,100,102
質問者が使いたいのはヤフオクですよね。
カンタンアクセス>>88だけで使えますよ。

串(http://tsukau.com)経由のカンタンアクセスが必要になったのは
スケジュール機能だけでは?
107103:2005/09/03(土) 23:14:21 ID:roh87C2q0
>>88,105-106さん
>>103>>88を指したのは>>89(の後半部分)の間違いでした
申し訳ありません
108104:2005/09/03(土) 23:32:15 ID:sVJLyalg0
急いでいるんです! 早く答えてください!
109非通知さん:2005/09/03(土) 23:33:54 ID:S7EXNy190
>>108
先にうんこしてくればいいじゃん
110非通知さん:2005/09/03(土) 23:34:20 ID:mUIcM0PPo
解約する時って電話して紙もらって送るんですよな?
じゃあ端末内の番号とかどうなるんですか?
近くにコミプラもサービスカウンターもないですし。
111非通知さん:2005/09/03(土) 23:37:08 ID:hLsPogDe0
>>110
灰ロムという状態になります
番号は入ってるけど、使えない
112非通知さん:2005/09/03(土) 23:39:27 ID:mUIcM0PPo
>>111
ありがとうございます。

なんかすっきりしませんね。これが普通なんですか?
113非通知さん:2005/09/03(土) 23:43:05 ID:hLsPogDe0
>>112
そんなもんです
お店で機種変更しても、店によっては旧端末を灰ロムで返すときもあるし
11488:2005/09/03(土) 23:44:39 ID:qduzB0t6P
>>105はtsukau.comのURLが間違っているので>>106を使ってください。

>>104
パターンは選べますが、強弱は選べません。

AH-K3001V の狂ったインターフェイス
http://yoosee.net/d/archives/2004/06/
》1 京ぽん バイブレータのパターン設定
》AH-K3001V のバイブパターンは 3 種類から選べるのだが、着信とメール受信の
》パターンを別々にしたのに何故か両者が同じ振動をする。おかしいなと思って色々
》見てみたら、[メニュー]→[機能]→[バイブレータ設定] でのバイブパターンとは別に、
》[メニュー]→[機能]→[マナーモード]→[オリジナル(1,2)] の中に別途バイブ設定が
》あって、何もしないと元からあるマナーモード、オリジナルに変更するとそっちが
》使われるらしい。分かりにくいわっ。

>>107
ドウイタシマシテ
115104:2005/09/03(土) 23:56:18 ID:sVJLyalg0
>>114
ありがとうございました。やっぱり、パターンしか選べないんですね・・・
116非通知さん:2005/09/04(日) 00:01:55 ID:AENDWLdT0
>>115
誰かが個体差があるという話をしてたような
あまり弱すぎるようなら修理で見てもらうのも良いかも
117104:2005/09/04(日) 00:15:48 ID:MFin8ac40
>>116
パンツのポケットに入れてたんですが、メールが来てたのに気づきませんでした・・・
118非通知さん:2005/09/04(日) 00:17:53 ID:iuIGuU0lP
>>117
もっと敏感なところ(ry
119非通知さん:2005/09/04(日) 00:21:01 ID:zrA6BNAR0
京ぽん使ってるんですけど
1ヶ月くらいから希に充電している時にバッテリーが切れた状態になり、
バッテリー脱着したりして、気づいたらまた充電が開始しているけど
時計がリセットされた状態になります。
メールや写真はそのまま残っています。
こういった不具合の人いますか?
120非通知さん:2005/09/04(日) 00:35:51 ID:O87Vt1y30


なんだ、このスレ・・・
20歳超えたようなおっさんが、エロ番組で盛り上がってる

正直、素で引いた・・・・
121120:2005/09/04(日) 00:36:58 ID:O87Vt1y30
誤爆
122非通知さん:2005/09/04(日) 00:37:46 ID:WQ4O0f2Fo
>>119
電池抜くと時計がリセットされるのは仕様です
123非通知さん:2005/09/04(日) 01:11:06 ID:MFin8ac40
>>118
エッチ! (*^_^*)
124非通知さん:2005/09/04(日) 01:22:42 ID:2y+T6rcX0
AIR-EDGEの4xパケット(128Kパケット)を検討していますが、平均的にどの程度の速度が出るのでしょうか?80kくらい?
125非通知さん:2005/09/04(日) 01:32:54 ID:KIaCoJfN0
>>124
平均なんか参考にならない
環境依存が強すぎ
特に、基地局の数が拾えないと
最悪32kと同等になる

AirH" スループット報告スレッド Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067005586/
126非通知さん:2005/09/04(日) 01:56:08 ID:8IR1ockeo
macにつないでインターネットをしようと思ってます。
raktajinoさんの所のmac用のドライバをインストール
したのですが、設定を終えていざ繋ごうとすると、
''キャリア(搬送波)を検出できませんでした。
電話線の接続を確認して、
もう一度やり直してください。''
と表示され、繋がりません。
設定はできているのですが…
127124:2005/09/04(日) 01:58:54 ID:a9xkSOGe0
>>125
ありがとうございます。ちなみに1xではだいたい27k程度出ているので。単純に4つの基地局を拾えれば27*4=108k程度の速度が見込めるということでしょうか?
128非通知さん:2005/09/04(日) 02:14:48 ID:o4lOjpaso
定額+リアルインターネット契約京ぽん使いです。
パソコンを買った場合どうしたらパソコンでネットが使えますか?
どのプランが適していますか?
パソコンを買えば京ぽんでブラウザを使うことはほとんどなくなると思います。
ネットはHP閲覧とEメールです。
月額いくらで使い放題とかありますか?
お願いします。
129非通知さん:2005/09/04(日) 02:18:37 ID:Sxklw57U0
>>88
いやマジで使えないっすよ。
モバイル用じゃなくてPC用のサイトが表示されるだけなんですけど。
130128:2005/09/04(日) 02:26:46 ID:o4lOjpaso
書き忘れましたが定額は必須です。
131非通知さん:2005/09/04(日) 02:41:07 ID:+uyNXuWXo
>>130
京ぽんをノートに繋いで使いたいんですよね?
リアルインターネット+を維持したまま、定額プロバイダーと契約して下さい。

https://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
132非通知さん:2005/09/04(日) 02:41:18 ID:KIaCoJfN0
>>127
4つの基地局を、十分な強さで拾えればそうだね
持ってるなら、電則してみては?

>>128
willcomとの契約はそのままでOK
別途プロバイダが必要

自宅で使うならADSLとか引いた方が良いよ
プロバイダは、AB割が出来て安いところを探してください
13388:2005/09/04(日) 02:41:36 ID:s4uPb7qK0
過去ログを引っ張り出して来ました(dクス>前擦れ792氏)

》792 :非通知さん :2005/08/05(金) 17:45:48 ID:DS2ALWI40
>>791 フォローありがとうございます。
》790を投稿した者です。 京ぽんで、モバイル版カレンダーを表示する方法を
》見つけました。 まず、PCよりyahooのかんたんアクセス
http://easy.mobile.yahoo.co.jp/easy
》を表示する。 i-モードアドレスのとこ
》ろを、自分の京ぽんのアドレス***@**.pdx.ne.jpを記入する。 URLを送信し
》たいサービスにMyY!カレンダーを選択する。 その他の部分も記入して、
》URL送信をクリックして、しばらくメールが届くのを待つ。

》メールが届いたら、メールのURLの部分をコピーする。 京ぽんから
》UserAgent2DoCoMo( ttp://tsukau.com/docomo.html )にアクセスする。
》ページが開いたら、URL記入に先ほどコピーしたアドレスをペーストして、
》OKをクリックする。 かんたんアクセスのページが開いたら、暗証番号を記
》入しログインをクリックしてします。 モバイル版yahooカレンダーが開いた
》ら、メニューキーを押して保存を選択して、画面を保存します。

》次回からは、保存ページから、yahooカレンダーを選んで立ち上げれば、モ
》バイル版yahooカレンダーが表示できます。

京ぽんだけでやるならhttp://easy.mobile.yahoo.co.jp/easyはフルスクリーンモードで
、それ以降は携帯モードでアクセスすればいいかと
(スケジュール以外はtsukau.com不要)
134非通知さん:2005/09/04(日) 02:41:49 ID:s4uPb7qK0


>>127
デモをやっているウィルコムプラザまたは電気店を探してみては?
4xパケットサービスデモ体験
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/service_info/demo4x/index.html
↓のサービスセンターに電話して使いたい場所の住所を伝えれば自宅近くの
詳細な基地局状況を教えてもらえると思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/contact/index.html
13588:2005/09/04(日) 02:44:46 ID:s4uPb7qK0
>>133
×(スケジュール以外はtsukau.com不要)
×(モバイル版yahooカレンダー以外はtsukau.com不要)
136非通知さん:2005/09/04(日) 02:55:09 ID:kx4gx9FF0
>>127
条件の良い基地局を拾えればそうですね。
4xは、1つでも悪い基地局拾うと他もそれにつられてしまうので…

>>128
パソコンでネットする場合には、まずプロバイダを決める必要があります。

> パソコンを買った場合どうしたらパソコンでネットが使えますか?

1.プロバイダを決めて申し込む。
2.付属のCDでパソコンにドライバ入れる。
3.ダイアルアップ設定を行う。(easy setup toolsが使えるならそれで)

> どのプランが適していますか?

そのまま。
13788:2005/09/04(日) 03:02:55 ID:s4uPb7qK0
>>129
画面モードの切り替えが必要だと思われます。
>京ぽんだけでやるならhttp://easy.mobile.yahoo.co.jp/easyはフルスクリーンモードで
、それ以降は携帯モードでアクセスすればいいかと

ちなみに、URLを送信したいサービスの欄は個別のサービスを選ぶより
トップページ("My Yahoo!")でいいと思います。
138非通知さん:2005/09/04(日) 09:29:58 ID:VZa+hCTg0
京ぽん使いです。
USB端子が壊れているのでパソコンからEメールでmidiファイルを添付して送信したのですが、
ファイルが多すぎたようで、京ぽん側でメモリがいっぱいで受信できませんと出て(センター問い合わせしても同じ)
それ以降普通のメールも受信できなくなりました。

再度パソコンから添付なしのメールを送信してみたのですが
「*****@di.pdx.ne.jpはメールボックスが一杯のため、送信できませんでした。」
とのメールが返ってきてしまいます。

どうしたらいいでしょうか( ´・ω・`)
139非通知さん:2005/09/04(日) 09:30:10 ID:A84MVxUOo
>>137
画面モードとUAの切り替えをごっちゃにしないように。
相手サイトが判断するのはUAだけ。画面モードはかんけーない。
フルやSSRの場合にUA:Operaになるようにしてなければ意味ないよ。
140非通知さん:2005/09/04(日) 10:05:08 ID:UPAzoJVv0
>>138
一時的に受信行数制限を本文だけが入る行数に設定して受信しましょう。
メニューからメール/メール設定/アカウント設定/アカウント選択/Eメール
141非通知さん:2005/09/04(日) 10:39:16 ID:Vi21UIHu0
>>139
普通の状態なら、フル・SSRのUAはOperaなんですが。
わざわざ変えるなら、判っていて変えるはず。
142138:2005/09/04(日) 11:09:38 ID:VZa+hCTg0
>>140
ダメでした・・・
添付メールの方、本文たった4文字なので・・・
ちなみにオンラインサインアップで添付ファイル削除設定にしても
やはり「メモリがいっぱいです」と出ます

サポセンに電話してもオペレーターには「平日におかけ直し下さい」だし・・・
143非通知さん:2005/09/04(日) 11:11:07 ID:KIaCoJfN0
>>142
157ならやってる
144138:2005/09/04(日) 11:22:42 ID:VZa+hCTg0
>>143
ありがとう!!!
解決いたしました。
145非通知さん:2005/09/04(日) 13:00:44 ID:XS2AGxwy0
京ぽん買って三ヶ月経ったけど、気が付かない内に着信してるのが何回かあって
相手に確認してみてどうやらかかった瞬間に切れてるらしい事が最近分かってきた
固体の問題なんですかね?
146非通知さん:2005/09/04(日) 14:29:57 ID:U8zXSoSS0
>>145
相手が掛けた時にいた場所は、電波的にどうだったかわかる?
不安定な箇所だと、京ぽんだとそういう風になることもある。

京ぽんは不具合率が高めっぽいので、多発するようなら修理に出してみた方がいいかも。
147非通知さん:2005/09/04(日) 15:21:38 ID:XS2AGxwy0
>>146
元々外出中だといつの間にか着信してたってのが殆どで、着信音+バイブにしてたんだけど
それでも気が付かない事が多かったので、そもそもバイブとかが弱いんだろうと思ってました
で、職場や自宅で目の前に置いてあるのに何も鳴らずに着信だけしてる事が何回か
あったのでちょっとおかしいかな、と
家や職場は電波的には全く問題無いです。ただそうなる相手は(多分)全部
携帯なんで、その辺も関係してるのかとも思います
148非通知さん:2005/09/04(日) 16:12:09 ID:RFku7go20
実はすげー嫌われててワンギリされてたりなんかしてな
149非通知さん:2005/09/04(日) 17:57:07 ID:xMVwipxGo
質問です。
京ぽんにダウンロードした、大きさが1Mバイトぐらいまでのデータファイル(動画(.wmv)ファイル)を、
PCに転送して見ているのですが、
1つのファイルのサイズが最高512Kバイトになるのは、仕様なのでしょうか?。
 ※PCから京ぽんを通じてネットしているのではありません。PCのプロバイダの設定・契約してません。
ちなみにパソコンは今年の春に出たノート型で、特に問題ないと思いますけど…。
150非通知さん:2005/09/04(日) 17:58:03 ID:KIaCoJfN0
>>149
京ぽん本体のメモリサイズが1MBなのに、どうやってダウンロードしてるか気になるな
151149:2005/09/04(日) 18:09:19 ID:xMVwipxGo
>>150 さっそくありがとうございます。
ぎりぎりいっぱいまで入れてます。
何度もしてますが、1000Kバイト(1009K?バイトだったか)までダウンロード出来たことがありました。
152 :2005/09/04(日) 18:13:41 ID:pCCwBYylo
ほとんどネットとメールだったので、パケコミネット携帯ですが毎月10〜14万パケ程度で済んでました。最近、他社携帯に電話が多くなりました。
毎月半ばに、パケコミ→スーパーパックLと契約変更すれば、毎月10万パケと1575円分(3150円の半分)が無料扱いになるという事でOKでしょうか?
それとも他に良いプランありますか?
153非通知さん:2005/09/04(日) 19:21:45 ID:Mo7SSUvno
>>151
ダウンロード中にメモリがいっぱいになると
そこでダウンロードは中止されます。
(失敗したファイルはそのまま尻切れのになります)
なのでPCからダウンロードしてください。
154非通知さん:2005/09/04(日) 19:45:54 ID:KIaCoJfN0
>>152
1〜15日をA、16〜30日までをBとする

A パケコミで、5万パケット、1500円分通話
B パックLで 300パケット、  500円分通話
したとする
すると
A 1500円(通話料) + (5万パケット -10万パケット(無料分) ) * 0.0315円 +基本使用料  = 1500円 +基本使用料
B  500円(通話料) + 300パケット *0.105円 - 1575円(無料分) +基本使用料 = 0円 +基本使用料
となる
(無料通信分、無料通話料分はA、Bを越えない)


なので、期待通りのことは出来ないかと
155151:2005/09/04(日) 20:19:07 ID:XQmn9NuLo
>>153
1000Kバイトまでのファイルなら
尻尾きりなっても保存されるのはデータファイルの一覧を見て確認してるのですが、
512Kバイトより大きい保存されたファイルをPCに転送すると、
尻尾部分の無いデータになってます。
仕方ないですけど.wmvや.3gpファイルは途中までは再生されるので、それで我慢してます。
156非通知さん:2005/09/04(日) 20:34:19 ID:33edQL+o0
先週京ぽんを買った者ですが
@niftyの「デイリーポータル」というサイトに
アクセスできないんですけど自分だけでしょうか?
http://portal.nifty.com/
Googleのキャッシュは表示できましたし
京ぽんをPCにつなげばアクセスできます(プロバイダはIIJmio)。
niftyのサイトなら変なことはやってはいないと思うのですが。
157非通知さん:2005/09/04(日) 20:53:00 ID:AENDWLdT0
>>156
そのページはPC同様に表示できたよ
CLUBAirH"接続・画像ON・フルスクリーンモード・ユーザーエージェントOpera
・JavaScript ON
何が違う?
158152:2005/09/04(日) 21:50:24 ID:pr1quwmqo
>154
ありがとうございました。月のトータルで10万パケ+1575円が無料とはならないんですね。残念です
159非通知さん:2005/09/04(日) 21:56:31 ID:ZGConPdH0
>>157
ありがとうございます。
表示がケータイモードだったので、フルスクリーンモードに
変えてみたところ、見ることができました。
また、スモールスクリーンモードでもOK。
ということは表示モードの問題だったのですね。
160非通知さん:2005/09/04(日) 21:59:30 ID:3kDq5DiDo
京ポンを使ってます。
最近、電池の持ちが悪くなってきたのでバッテリー交換を
しようと思うのですが、そういう場合は京セラに修理に出すという
形になるんでしょうか?
161非通知さん:2005/09/04(日) 22:41:22 ID:smZuvxtj0
>>152
大半がメールであれば、スーパーパックL+メール放題って手もあったんだけどね。

>>160
修理はWILLCOMに出す事になります。
おちかくのWILLCOMカウンターかプラザにどうぞ。

遠い所にお住まいなら、電話で出す事も可能です。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/service_info/acceptance_phone.html

但し、この頃はバッテリーが普通に買えるようになったため
単純なバッテリー交換は駄目な場合もあるらしいです。あくまでも噂ですが。
162非通知さん:2005/09/04(日) 22:41:25 ID:+SG9oowf0
>>160
ショップにいけばええやん。
163非通知さん:2005/09/04(日) 22:50:17 ID:FTPaHILro
>>161-162
ありがとうございます。
これはカウンターにいけばその場ですぐに交換してもらえるんでしょうか?
164福西崇:2005/09/04(日) 22:56:07 ID:0/ITQtQ5O
質問です
K3001Vと、J3003Sは、具体的に(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?が違うのでしょうか?
165非通知さん:2005/09/04(日) 22:57:40 ID:Ovd4oxz80
>>164変換に2ちゃん辞書が思いっきり出たまま書き込みしてるなw
166非通知さん:2005/09/04(日) 22:57:43 ID:+SG9oowf0
そういえばDぽからイルコムになってよかった点と悪くなった点をおじさんに教えてくれないかな。
167非通知さん:2005/09/04(日) 23:06:10 ID:Ovd4oxz80
>>166本質は変わってないけど
社名がウィル混むになってから、ウィル混む同士通話無料とかをはじめたくらいか

あとはAirEDGEPROとか。電波が極端によくなったとか、そーゆー点は変わってないか

168非通知さん:2005/09/04(日) 23:07:21 ID:zhzARLak0
粘着バカがやって来たことだろなんと言っても>悪いこと
169非通知さん:2005/09/04(日) 23:10:36 ID:GsB5zri90
悪くなった点=地元のAUショップで取り扱ってくれるところが減った。orz
良くなった点=地元にウィルコムプラザができた。ヽ(^o^)丿

個人的なもんでスマン
170非通知さん:2005/09/04(日) 23:18:38 ID:2zohCsHb0
>>99
当方、K3001VとSA3001V持っているが、eメール送受信速度と安定性は
SA3001Vのほうが、断然というが超早い。

AIREDGEPHONEでWebアクセスでちんたらデータ落としている間に、SA3001V
のメール銀河で情報はさっさと落とせる。使い分ければ、eメール放題の定額
オプションで結構使える > SA3001V
171非通知さん:2005/09/05(月) 00:01:15 ID:gW8LC2Eq0
京ぽん活用本ってたしか2冊出ていますけど、買う価値ありますか?
非売品の「50の理由」は持ってます。
172非通知さん:2005/09/05(月) 00:35:58 ID:7hMqOfCio
京ぽんを買って1ヶ月なのですが、
データフォルダの中で「その他」が
占める割り合いが半分ほどになっています。
これは異常に多いし、フォルダ内全消去を
しても消えないので、他サイトに解決方法と
して書かれていたオールリセットをしてみようかと
思っています。そこで質問が2点あります。

一つ目は、メールのバックアップは皆さん
どのようにされていますか?(私はMac使いです)
二つ目は、オールリセットをすると有料サイトから
ダウンロードした着メロも消えてしまうと
思うのですが、これらのバックアップをとる
方法はないのでしょうか?

定型文や辞書も結構登録しているので、
出来ればオールリセットをせずに解決したい
のですが…。何かアドバイスがあれば
教えてください。よろしくお願いします。  
173非通知さん:2005/09/05(月) 00:40:35 ID:JMR/ScKqo
Mac OS X tigerを使っています。
京ポンでインターネットをしたいのですが
ウィンドウズ用のソフトしか添付されておらず、
接続できません…
Macでは京ポンを使って接続することが
できないのでしょうか…      
174非通知さん:2005/09/05(月) 00:40:53 ID:T6EUnF2Wo
>>170
それを持っているのなら特にいらないかも

>>171
メールを消しましょう。
バックアップですが、ネ申が作った「ユーザー自作のMac用ドライバ」があります。
それをつかえばPCに保存することは出来るはずです。
175174:2005/09/05(月) 00:45:46 ID:c8sAcqZNP
>>173
あなたも自作ドライバをgetすれば幸せになれますよ。
京ぽんスレのテンプレを探してみるか、googl等で検索してみましょう。
176非通知さん:2005/09/05(月) 00:46:45 ID:gwyhmtTao
K3001Vで***@yahoo.co.jpというメールアドレスを使って送受信したいのですが、できません。説明書の通りに登録したのですが、何がダメなんでしょうか。すみませんがわかるかた教えてくださいー。
177非通知さん:2005/09/05(月) 00:48:54 ID:iP8q3AY60
>>176
yahooの方でpopアクセスできるように設定されてるのか?
178非通知さん:2005/09/05(月) 01:21:55 ID:NegaAArCP
>>176
Yahoo!Mailヘルプ/メールソフトを使ってYahoo!メールを送受信できますか?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-01.html

ブラウザからモバイル版My Yahoo!にログインして使用する方法もあります。
(ログイン方法は>>133を参考に)

また、受信はYahoo!メールからpdxメアドへの転送設定でやった方がリアルタイムに
受信できて便利な気もします。

Yahoo!Mailヘルプ/Yahoo!メールアドレスへ送信されたメールをほかのメールアドレスへ転送できますか?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/tips/tips-18.html
179非通知さん:2005/09/05(月) 01:36:58 ID:8YeVOD0X0
>>163
代替機があれば。
小さいところだと全て出払っていたり、旧機種しか無い場合がある。

>>164
名前、形、、色、通話性能、ブラウザ、最大表示文字数、ほか。

>>170
スレ一括で落とそうと思ったら勝手に途中で分割されたり、表示文字数が
少なかったりと、場合によっては使えない事もあるけどね。

>>171
ほぼまとめサイトの情報そのまま(分かりやすくはなっている)なので、
分かりやすさを求めない限りは買わなくても良い。

>>172
その他:メールの添付ファイル、アドレス帳、ブックマーク他。

なので、添付ファイル付きのメールが多かったりしませんか?

メールは、PC用のメアド(フリーで可)を取得してそこに転送。
また、PC用のメアドに着メロをメール添付して送信って事も出来る。

着メロはYahooブリーフケース等に保管でもいい。
180非通知さん:2005/09/05(月) 01:47:08 ID:qwWSv4/po
>>175
ありがとうございます、みつけました。
今インストールして再起動している所です…
181非通知さん:2005/09/05(月) 01:47:15 ID:NegaAArCP
>>172
念のために、
電話機からPCへメールをバックアップすることはできますが、バックアップを
電話機に戻すことはできません。

>>179さんの言うように普段からpdxあてのメアドを他のアカウントに転送設定して
おいた方がいいかも。
182非通知さん:2005/09/05(月) 01:57:12 ID:vlkwDghmo
オペラ起動中に、Eメールの受信確認する方法ありますか?
183非通知さん:2005/09/05(月) 01:59:53 ID:g4flI/Fu0
>>182
メール送信のブックマークレットを使って、自分宛に
適当な空メールを送信。
サーバにメールがたまっていれば、直後に自動受信
で押し出されてくるはず。(だったと思う。)
184非通知さん:2005/09/05(月) 02:04:01 ID:NegaAArCP
>>182
Webで見られる別アカウントに転送しておく
185非通知さん:2005/09/05(月) 02:05:28 ID:MlZ+hDcm0
>>182
イレギュラーな方法ですが、
別途vodaのプリペイド携帯を持ってそのアドレスに転送する手があります
タイトルが消えて内容は先頭だけが表示されます
vodaのプリペイドは電話/メールの受信専用に使うなら
\3000のカードだけで約8ヶ月利用できます
新規は登録手数料込みで4千円ほどで、コンビニで買えます
186非通知さん:2005/09/05(月) 02:06:41 ID:LCkx7aT2o
183氏の通りですね。但し、空メール送信後、すぐにパケット接続を切ること。184氏の方法も使えます。
187非通知さん:2005/09/05(月) 02:11:04 ID://IxwriOo
先ほどmac用ドライバを見つけて喜んでいたのですが、
説明どおりにやっても、繋がりません…
キャリアが検出できないというエラーメッセージが
でるだけです。何故でしょうか…
188172:2005/09/05(月) 02:23:30 ID:nGZDRXWg0
皆さん、レスありがとうございます。
添付ファイル付きのメールは全部消去しましたが、その他の容量は変わりませんでした。
アドレス帳は200件ほど、ブックマークは50件ほどです。これは多い方なのでしょうか?これが原因でしょうか?

>>174さん
「メールを消す」というのは受信メールなどを読んだらすぐに消すということなのでしょうか?
携帯を使っていた頃は届いたメールは放置で、受信フォルダの容量を超えれば古いものから
勝手に消えていくという形でしたが、京ぽんを使っている方は、読んだらor送ったらすぐ消す
というふうにされているんでしょうか?恥ずかしい話なのですが、好きな人から来たメールなどは
保存しておきたいのですが…(*-_-*)メールを置いておきたかったら、データフォルダの容量は
諦めるしかないのでしょうか?

Mac用ドライバは前にダウンロードしました。とても便利ですね!File UtilityとBookmark Utilityと
Address Book Utilityをダウンロードしたのですが、これらのソフトでメールのバックアップも出来るのでしょうか?
189非通知さん:2005/09/05(月) 03:51:27 ID:9JA3Ur4eo
>>183〜186
ありがとうございました。183さんのブックマークレットを使った、空メール送信でやってみます。
190非通知さん:2005/09/05(月) 07:17:57 ID:j8lusxAt0
>>183
opera起動中は、メール受信はしないはず。
前にここだか関連スレで指摘され、自分でやってみたが、確かに
opera起動中は接続切ろうが受信はしなかった。
191非通知さん:2005/09/05(月) 07:52:08 ID:lC7MSfqY0
>>190
メールを送ってくれる人がいないだけだろ。(w
192非通知さん:2005/09/05(月) 08:13:06 ID:j8lusxAt0
>>191
検証するには、普通「人の送ってくれるのを待つ」なんて不確定な事は
それが条件にない限りやらないんだが。
193非通知さん:2005/09/05(月) 08:45:30 ID:c/9hhguv0
オペラ起動中でもPT切れてればメール受信するよ
194非通知さん:2005/09/05(月) 08:54:08 ID:pAhyDEGR0
京ぽんで定額+プラスの利用を開始しました。
で、これの高速化サービスについてわからないことがあったのでお聞きします。

AirH" phoneセンター経由とか書いてありましたが、この「AirH"phoneセンター」と言うのは
prinみたいに別途従量料金がかかるサービスでは無いんですよね・・・?
195非通知さん:2005/09/05(月) 10:21:10 ID:8VwuKOvvo
質問age

長めの無音midiをDL出来るサイトありますか?
さっき検索かけてDLしたんだが、短くて着信時に「プツッ、プツッ」と音がしてしまう。
長いのを知ってる方いたら教えてプリーズ
196非通知さん:2005/09/05(月) 10:33:59 ID:j8lusxAt0
>>193
あ、ホントだ。俺の記憶違いだな。非常にスマン。
197非通知さん:2005/09/05(月) 10:37:51 ID:lMamb/54o
>>194
普通に接続すれば(設定をいじらなければ)センター接続になります。
オペラを起動させると接続先が表示されるので確かめて下さい。
198197:2005/09/05(月) 10:40:36 ID:lMamb/54o
ごめん。返事が質問とずれてた。
追加料金はかかりません。
199非通知さん:2005/09/05(月) 10:45:19 ID:Oker/Bgfo
>>176です。
ヘルプを読んでもう一度やってみたらできました。すみませんでした。>>177さん、>>178さんありがとうございました。
モバイル版yahooも使いたかったので、>>133のやりかたも教えていただき助かりました。
200非通知さん:2005/09/05(月) 10:52:58 ID:MlZ+hDcm0
>>195
試した事はありませんが、以下のサイトにある「4’33’’(4分33秒)」
というのは有名な無音の曲です(他のサイトにもあるでしょう)
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~mahazeh/midi00.htm

ちなみに、ここでよく紹介される"短いmidi"は以下のものです
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/010.mid
201非通知さん:2005/09/05(月) 12:45:12 ID:GbsTpLxH0
京ぽんにデコメールを送られて来たんですが、パソコンに取り込んだりして見る方法はありませんか?
相手が子供なので、送り直しとかが言っても分からないようで。
てっきりパソコンに転送すりゃ見れるのかと思ってたら、テキストメールになっちまってて……
写真が入ってるようなので、JPEGファイルの分だけ取り出せれば充分なんですが……
て、孫にFOMAなんか渡すなよな。バカオヤジ。
京セラユーティリティーでテキスト化はできてます。
202非通知さん:2005/09/05(月) 12:59:53 ID:GlIj1265o
>200
ありがとう!助かったよ
203非通知さん:2005/09/05(月) 13:35:15 ID:ktSC9Dfno
カメラの音を消す方法はありませんか?
204非通知さん:2005/09/05(月) 13:46:33 ID:FsoxtheL0
>>201
無理
205非通知さん:2005/09/05(月) 13:55:56 ID:r561uguj0
>>203
消せません。盗撮を阻止するためにどの携帯も音が出る様になってます。
206非通知さん:2005/09/05(月) 15:26:13 ID:LH4V+d730
配線切っちゃえ。
207非通知さん:2005/09/05(月) 16:39:05 ID:D6DnRMaD0
>>187
Mac板のスレへどうぞ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106763264/

>>188
京ぽんは外部メモリも使えず総メモリが1.5Mしかありませんので、
はじめから必要最低限しかためないようにしています。

メールは全てPCにバックアップとして取って置いています。

>>194
定額+プラスであれば、AIR-EDGE PHONEセンターの料金は掛かりません。
但し、高速化サービスは最大2ヶ月後から料金が掛かりますのでご注意下さい。

>>201
とりあえずPC用のフリーメアドを取得し、そこに転送してPCで受信して下さい。
デコメールの添付フォーマットは一般的なものじゃ無いみたいなので(シェアNo1以外と言う意味で)
いくつかのPC用メーラーで試して下さい。まあ、OEで大丈夫だと思いますが。

メールユーティリティーのテキストから復元できるソフトも、探せばあるはずです。
208非通知さん:2005/09/05(月) 17:12:24 ID:Cp3tSiyt0
メールと電話着信の着信時間をそれぞれ変えたいんですが、可能ですか?
たとえばメールは2秒だけ音が鳴るようにして、
電話だと30秒鳴るようにするとか。
説明書読んでも無いような気がするんで、出来ないんですかね?
209非通知さん:2005/09/05(月) 17:28:52 ID:MlZ+hDcm0
>>208
電話は留守電設定していない限り、
あなたが受話操作するか相手が切るまで鳴り続けますよ?
210非通知さん:2005/09/05(月) 17:35:28 ID:sfzIsF5H0
>>208
かけてる相手があきらめて切るまで鳴り続けるに決まってるんじゃないのか?
211非通知さん:2005/09/05(月) 19:10:04 ID:HVEbHXTBO
http://www.nifty.com/cgi-bin/pocket_mapview.cgi?map_x=139.36.13.742&map_y=35.39.54.654&map_zoom=9


以前どこかのサイトで京ぽんがGPSみたいになるっていわれてURLを教えてもらったの
ですがしばらく使ってんかったら常に同じ場所しか表示しなくなりました。
正しいURLわかる人いたら教えてください。…。
212非通知さん:2005/09/05(月) 20:17:37 ID:MlZ+hDcm0
>>211
たぶんあなたは地図を表示した時点でURLを上書きしてしまったようです
元のアドレスは知りませんが、以下のサイトで同じことが出来ると思います
http://pikoh.hp.infoseek.co.jp/i/ajipon/ichi.html

そのほか、えあえじほんnaviというサイトに位置情報を利用した
コンテンツも色々あります
http://www.ajipon-navi.com/

なお、ウィルコムの位置情報はGPSと違い基地局を示すものですので念のため。
213非通知さん:2005/09/05(月) 21:45:09 ID:NegaAArCP
>>212
最近の京ぽんふぁーむなら複数の基地局をつかんで三点測量するんでは?
214非通知さん:2005/09/06(火) 00:10:36 ID:xGDtVcyDO
今更って思われるかもしれませんがパソコンが壊れてしまいダメ元でパソコンのメール設定したら受信できました!京ぽん凄いなぁww
質問なんですが
今京ぽんで受信したら家のメールサーバーにはもう無くなりますか?OCNです。
あとサーバーから京ぽんに自動転送って有料ですか?

最後に受信料はメール定額の対象ですか?
215非通知さん:2005/09/06(火) 00:29:51 ID:jNq+qsO90
>>214
メニュー「メール」「メール設定」「アカウント設定」
で設定したメールアカウントを選び、「Eメール削除設定」をOFFにします
ONだと受信後サーバから削除しますがOFFなら残ります
※通常の使い方なら削除にしてください

家のPCでは「3日経過したらサーバーから削除する」というような
設定にしておけば、両方で同じメールを取る事も出来ます
※長期溜めずに削除するようにしてください

転送の料金ですが、PC用で契約したプロバイダの設定ですから、
そのプロバイダによって違います
ウィルコムのメールをPCに転送する場合は定額かどうかに関わらず無料で出来ます

メール定額/通話定額で契約しているのでしたら、ウィルコムのメールは
送信も受信も定額のうちですが、OCNのメールは送信も受信もパケット代が掛かります
216非通知さん:2005/09/06(火) 00:31:48 ID:jZgQt86k0
AH−K3001Vを買おうと思ってるんですが、
専用の2chブラウザとかはあるんでしょうか?
217非通知さん:2005/09/06(火) 00:34:42 ID:sftp2UO30
>>216
今日買ってきた。PCのサイトが小さくなって見れて感激!
218非通知さん:2005/09/06(火) 00:35:25 ID:NFotrpgD0
AH-K3001Vユーザーです。
通話中にイヤホンをはずしても
通話が切れない方法ってありますか?
219非通知さん:2005/09/06(火) 00:36:36 ID:jNq+qsO90
>>216
ありません
http://c.2ch.net が軽くていいかも?
220非通知さん:2005/09/06(火) 00:37:06 ID:XBrDFBTE0
>>216
AH-K3001Vはアプリは動かないので、クラシック
メニュー(c.2ch.net)を使うか、公式p2(p2.2ch.net)
を使うのがよいかと。

前者はPRIN規制によく巻き込まれるのと、後者は
1か月あたり5円相当のモリタポが必要なのが問題。

#スキルがあるなら自鯖にp2が一番快適。
221非通知さん:2005/09/06(火) 00:45:01 ID:wafjTgJgP
>>216
公式p2は月に50モリタポ(5円)が必要です。
モリタポを手に入れるにはhttp://p2.2ch.netに自分のメアドを登録してから

アンケートに答えまくる。(一週間あれば十分たまります)
クレクレすれでお願いする。
2000円で20000モリタポを購入する。
他にも(ry

漏れはある一日のアンケートで300モリタポを手に入れたので当分は
222非通知さん:2005/09/06(火) 00:47:46 ID:MAfxG5Zc0
>>218
今試してみた
本体閉じて通話してるなら開いてからイヤホン外せば切れない
開いた状態で外して切れるなら修理でいいんじゃない?
223非通知さん:2005/09/06(火) 00:48:04 ID:DenSr8nP0
なぜうんこむは一週間に三度も
規制がかかって、2chに書き込みが
出来なくなるんですか?

学習効果がないキャリアなんですか?
224非通知さん:2005/09/06(火) 00:51:27 ID:XBrDFBTE0
>>223
それは他キャリア工作員がウィルコムを使って2chを
荒らして規制がかかるようにし、ウィルコムユーザーが
愛想を尽かして解約するように工作しているのです(嘘

p2や一般ISPを使うなどユーザーも学習して、荒らしの
くだらない妨害工作をかわすようにしましょう。
225非通知さん:2005/09/06(火) 00:53:05 ID:xGDtVcyDO
>>215
ありがとうございます!
でも今受信しようとしたらサーバーに後199件メールがあるのに受信ができません…。
何故でしょうか?
226218:2005/09/06(火) 00:57:03 ID:NFotrpgD0
>>222
わざわざ調べてくださって、ありがとうございました(*´Д`)
感謝します。

あと、先ほど1.8にバージョンアップをしてみたんですけど、
みなさん、メールのもっさり感は改善されましたか?
227非通知さん:2005/09/06(火) 01:02:30 ID:neMO9AS20
2900円の音声通話定額プランなのですが、Eメールの送受信も無料ですよね?
プロバのメールを携帯で送受信も無料ですか?

又、pdx.ne.jpのウィルコムのEメールに添付されたファイルを受信するのも
無料なのでしょうか?
228非通知さん:2005/09/06(火) 01:05:02 ID:XBrDFBTE0
>>227
(現行機種であれば)Eメールの送受信は無料です。
添付ファイルも無料の対象です。

プロバイダのEメールはパケット料金がかかります。

229非通知さん:2005/09/06(火) 01:07:25 ID:neMO9AS20
>>228
わざわざ丁寧に教えてくれて有難う御座います。

初歩的で皆さんからすれば当然分かる馬鹿みたいな質問ですが、
ちゃんと教えてくれて感謝です。ありがとうございます。
230非通知さん:2005/09/06(火) 01:08:33 ID:jNq+qsO90
>>225
PC用のメールアドレスなので、大きな添付ファイルがついてきたのかもしれません
残念ですが受信行数を切り詰めて長いメールや添付ファイルを受信しないようにして、
当面の対処とした方が良いかも?

設定はさっきと同じ「メールアカウント設定」で、
 「受信行数制限設定→ON」 「受信行数→数十行」
とします

それにしてもあまり溜まらない内にPCで対処した方がいいですね
OCNにも Webメール のサービスがあるようなので、友人の家やネットカフェで
不要なメールを削除したりした方が良い鴨知れません
http://www.ocn.ne.jp/mailon/use/03.html?mch2
231非通知さん:2005/09/06(火) 01:12:30 ID:wafjTgJgP
>>214,225
受信できなかったときに何かエラーメッセージが出てますか?

OCNならここからMail ONで転送設定しては?
http://www.ocn.ne.jp/mailon/

>>227
送信だけ京ぽんからするように設定して受信はプロバ側からpdxに転送なら
リアルタイムに受信できるしパケ代もかかりません。
プロバ側の転送サービスを調べてみるのが吉
232非通知さん:2005/09/06(火) 02:15:50 ID:xGDtVcyDO
>>230
たびたび親切にありがとうございます。

当方vodafone 3Gの為auとドコモは携帯OCNがあるのにvodafoneにはなく携帯でアクセスしても無理でした。

アカウントで10行にしたのですがそれでも受信不可…。
でかい添付があるって意味なんですかねぇ
233非通知さん:2005/09/06(火) 02:18:27 ID:xGDtVcyDO
>>231
携帯からアクセスはできますがログインは不可でした…。
転送設定できるならしたいですね。

エラーメッセージは通信切断でした。

パソコンがないと不便だ。
234非通知さん:2005/09/06(火) 02:27:12 ID:u2/AmENQO
FOMAとウィルコムってどっちが総合して電波良いんでしょうか(>д<)
ウィルコムにしよぅか考え中です
235非通知さん:2005/09/06(火) 03:01:26 ID:R0b+v87w0
>>234
以前は明らかにウィルコムのが電波の範囲が広かったです。
最近FOMAに抜かされつつある。

ただ、基本的に覚えておいて欲しいのは、ウィルコムの電波は遮蔽物なんかで簡単に
電波状況が変わってきますから、例えば大型スーパーの中心部とかだと携帯より電波
が悪い事が多いです。

一方、ピンポイントでアンテナを建てる事ができるメリットもあるので、
局所的に携帯では駄目な所でもウィルコムは使えるなんて場所もあります。

FOMAを利用中との事ですが、ウィルコムはやはり値段で選んで欲しいと思います。
端末はショボイんで、FOMAと比較したらウィルコムに勝ち目はないです。

電波についてはシビアな事を書きましたが、慣れれば使い勝手は悪く無いです。
携帯でかなり値段を取られているとかなら、検討してみる価値はあると思います。
236非通知さん:2005/09/06(火) 03:03:12 ID:neMO9AS20
midiファイルを添付しようにも容量が多きくて受信できないみたいなのですが、
受信の何KBまでなら受信できるのでしょうか?

ちなみに機種はK3001Vです。
237非通知さん:2005/09/06(火) 03:22:02 ID:iCcg00Hs0
>>236
350KB
238非通知さん:2005/09/06(火) 03:38:20 ID:wafjTgJgP
>>233
ログインは携帯モードとフルスクリーンモードの両方でだめでしたか?

それから、ここからmail-onにアクセスできませんか?
https://mail-on.ocn.ad.jp/

説明
https://i.ocn.ad.jp/
>>237
本体の容量は1.5MBで、添付は350KBまで受信できます。
239非通知さん:2005/09/06(火) 05:12:07 ID:6vSLx/y10
ダイヤルアップ設定でClubAirH以外のプロバで2chに書き込みしようとすると
ブラウザが変ですよん とかいわれます。
ClubAirH接続だとエラー出ないんですが。何か設定があるのでしょうか?
240非通知さん:2005/09/06(火) 05:45:11 ID:739BLR1u0
>>235
> ただ、基本的に覚えておいて欲しいのは、ウィルコムの電波は遮蔽物なんかで簡単に
> 電波状況が変わってきますから、例えば大型スーパーの中心部とかだと携帯より電波
> が悪い事が多いです。

建物内部はFOMAも似たり寄ったりですが。
そう言うところでFOMAが使える場合はほとんど内部に基地局があるからであり、
それはWILLCOMでも変わりありません。

>>239
接続し直せば、大抵は書き込めます。
241非通知さん:2005/09/06(火) 06:12:46 ID:xGDtVcyDO
>>238
いちをメールを見れましたがOCNからのアクセスじゃないと転送も削除もできないと言われました…。
242非通知さん:2005/09/06(火) 06:23:55 ID:P+kpCTa30
AH-K3001V使用しております
受話音量を上げることは出来ますでしょうか
イヤホンマイク使用時に聞き取りにくくて
243非通知さん:2005/09/06(火) 07:07:22 ID:u2/AmENQO
そうですか、やすいのはいいんですが…ありがとうございます◎
244194:2005/09/06(火) 08:41:55 ID:6T1o7Dem0
>>197-198 >>207
どうもありがとうございました。
これで安心して利用することが出来ます
245非通知さん:2005/09/06(火) 08:44:01 ID:wafjTgJgP
OCN以外からのアクセスを有効にしないとたとえ漫画喫茶に行っても
無理なんですよねぇ(-_-;)

OCNのAIR-EDGEアクセスポイントが使えるならMail ONアクセス設定で設定
できるんですが。

0570-570-644##61
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/dial.html

Mail ONアクセス設定
https://mail-on.ocn.ad.jp/mailon/japanese/Access_Set_Index.html
246非通知さん:2005/09/06(火) 10:45:36 ID:oxk204iw0
今日ぽん改って(3002V)
カメラついてないだけで前と同じなの?
247非通知さん:2005/09/06(火) 11:15:17 ID:C2Wdm9XY0
>>246
まったく同じ。京セラの信頼度は地に落ちたと思ったね。
248非通知さん:2005/09/06(火) 13:27:09 ID:jNq+qsO90
>>241
設定の変更だけならOCNのサポート電話に掛けて対処してもらえるかも?
249非通知さん:2005/09/06(火) 14:07:11 ID:182GD14wO
AH-K3001V使用です
書き込みするとアクセス規制になります
2chねるびゅーあに入らないといけないんでしょうか?
月々300円…
今は前機種ドコモから書き込みしています
250非通知さん:2005/09/06(火) 14:14:16 ID:ntiDvokM0
251非通知さん:2005/09/06(火) 14:16:28 ID:PxchFlBL0
>>246
■ 電話機を紛失した時でも安心、リモートロック機能搭載

電話機を紛失してしまった時に、電話機内部のデータ流出や
不正使用を防ぐ機能を搭載。
端末に操作ロックをかけたり、電話帳・メールなど内部データの]
一括消去が可能です。
※2005年12月以降、京セラホームページよりダウンロード対応予定。
252非通知さん:2005/09/06(火) 14:17:45 ID:PxchFlBL0
>>249
884 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 14:03:55 ID:+ODoTAwp0
84 名前: 生姜焼き ★ 投稿日: 2005/09/05(月) 16:26:18
.ppp.prin.ne.jp を全サーバで規制。 ( >>80 >>82 の再々発)

無意味な文字列の連続投稿(連続コピペ)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

参照
【削除人専用】 消してもきりがない報告スレ 9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1125238497/280-281 (報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1125238497/282-283 (ログ)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1125238497/298 (まとめ)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1125238497/299 (規制)
253249:2005/09/06(火) 14:58:13 ID:182GD14wO
>250>252
ありがとうございます
PRIN規制中ですか…ショック いつ解けるんですかね
あとは公式P2を使うか、ですね
254非通知さん:2005/09/06(火) 15:02:34 ID:wafjTgJgP

http://be.2ch.net/be/
モリタポ恵んでくれ その11 (632) 
★ ぬるぽして30分ガッされなかったら1000モリタポ (391) 
面白い話をしたら、皆からモリタポをもらえるスレ (183) 
書き込んでから一時間経ってもポイントが貰えなかったら神 part11 (514) 
ポイントが思うように増えない奴ら集まれ! (196) 
255非通知さん:2005/09/06(火) 15:12:50 ID:8ArgheRp0
AH-3001Vを使っています。
メールの添付ファイルがエクセルみたいなんですが、
中身を見ることはできますか?
あと、エクセルの中身を訂正、返信できますか?
方法も教えて下さい。お願いします。
256非通知さん:2005/09/06(火) 15:15:51 ID:WPcNgHuz0
>255 できません
257非通知さん:2005/09/06(火) 15:25:55 ID:dGVhN3IT0
>>255
PCと接続してPCから見たらいいんじゃないか?
258非通知さん:2005/09/06(火) 15:28:18 ID:wafjTgJgP
PCのメアドに転送するぐらいしか思いつきません。
Yahooのメアドがあれば漫画喫茶でもできるかな
259非通知さん:2005/09/06(火) 15:29:29 ID:wafjTgJgP
漫画喫茶のPCにExcelは入ってるのかな..
260非通知さん:2005/09/06(火) 15:34:06 ID:dGVhN3IT0
前は閲覧できるサービスがあったんだよね?
261255:2005/09/06(火) 16:16:42 ID:8ArgheRp0
皆様、お答えありがとうございました。
京ぽん本に「専用サイトを使えば閲覧できる」とあったので、できるのかなと
思ったのですが、できないのですね。
PC使うことにします。
262非通知さん:2005/09/06(火) 16:29:34 ID:jNq+qsO90
>>261
>>260が言ってたのはAirStorageと言うサービスです
http://www.sannet.ne.jp/service/airstorage/
ただし6月末で終了してしまいました
http://www.sannet.ne.jp/service/airstorage/close.html
263非通知さん:2005/09/06(火) 20:19:38 ID:K35oCwhk0




http://brown.gazo-ch.net/orz/img_tmp/tmp_45_20050906201057.jpg

ちょっとした圧力で壊れますた○| ̄|_
側がやわいつーか、筐体そのものの強度が弱すぎると思いますね  ○| ̄|_
まじ、最悪!Σ( ̄□ ̄|||) ガビーン!

今まで携帯で液晶壊れたことなんてなかったのに・・・・゚・(つД`)・゚・
264非通知さん:2005/09/06(火) 20:37:00 ID:iCcg00Hs0
>>263
知っているかもしれないが一応
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/index.html
265非通知さん:2005/09/06(火) 20:41:25 ID:DNixaktZ0
>>264
知らないようなので一応、>263はマルチです。
266非通知さん:2005/09/06(火) 22:12:36 ID:+TXAa4EP0
AH-K3001Vを買おうと思っているのですが
メールはいちいち問い合わせセンターに問い合わせしなきゃいけないんですか?
それとも自動受信ですか?
267非通知さん:2005/09/06(火) 22:14:20 ID:PxchFlBL0
>>266
自動受信です。
268非通知さん:2005/09/06(火) 22:16:24 ID:jNq+qsO90
>>266
他の携帯同様に自動受信です
手動確認にも出来ますけど

ただし、AH-K3001Vは他プロバイダ(PC用など)も受信できますが、
それらは手動受信になります
またそれらは通話定額プラン/メール定額オプションを付けても
パケット代が掛かります
269非通知さん:2005/09/06(火) 22:49:02 ID:14yiLE7l0
>>266
自動受信です。
270非通知さん:2005/09/06(火) 23:01:24 ID:JMSbGLVeO
うんこむ定額の次スレ
立てないんですか?
271216:2005/09/06(火) 23:16:42 ID:XC35HEMH0
>>219
>>220
>>221
お礼遅くなってすみません、よくわかりました。ありがとうございました!

>>221
モリタポ、検索用に貯めてるんですが私も少し前のアンケートで
とつぜん300も入ってて驚きました。あれなんだったんだろう
272非通知さん:2005/09/06(火) 23:31:01 ID:hlKxw2WX0
先日、AH-K3001Vを買いました。パソコンと接続して色々やろうかと
思ったのですが、「不明なUSBデバイスとして正常に認識されました」
というような形になってしまいます。ドライバを入れようとしても最適な
ドライバでは無いと蹴られてしまいます。機種はThinkPadのT42です。
どなたか解決法をご存じの方がおりましたら御指南をお願いします。
273非通知さん:2005/09/06(火) 23:35:32 ID:vq91oPpn0
運営で、うんこむのPRINを永久規制する
との情報があるみたいなんですけど

うんこむ側は対応しないのですか?
274非通知さん:2005/09/06(火) 23:38:23 ID:wafjTgJgP
>>272
もしかしてドライバを入れる前につないだりしました?

京ぽん(AH-K3001V)のドライバインストールに失敗した人向け
http://fusagiko.com/kyopon/driver-re-setup.html

>>273
たぶんそれは高速化サービス経由のことじゃないかな?

串経由だとユーザー特定が難しいのかも知れませんね。
275非通知さん:2005/09/06(火) 23:39:13 ID:19XHlOWK0
別に困らないからどうでもいい>prin永久規制
276非通知さん:2005/09/07(水) 00:23:52 ID:eWx9cd3E0
付属のUSBケーブルで AH-K3001Vとパソコンを繋いでいます
絶えずAH-K3001Vに電源が入るのでパソコン接続時は
充電はしなくても何時間でもネットは楽しめるのでしょうか
宜しくお願い致します。
277非通知さん:2005/09/07(水) 00:38:02 ID:yptlR0UP0
>>273
正しい流れはこう。

1.WILLCOMに通報
2.串(MEGAPLUS)なので、使用者を識別するための別情報(HTTPヘッダのClientIP)くれと回答。
3.2chはClientIPまで記録していないので、MEGAPLUS全体を規制する方向に。
4.そのため、MEGAPLUSのIPアドレス範囲を教えてくれとWILLCOMに再度メール。

今はメール待ちの状態。永久規制される予定なのはMEGAPLUS。

>>274
串使用でも、特定のための情報はちゃんとあります。

但し、2ch側がそこまで記録していないというのがありました。
何故なら、ClientIPは串が出力するものなので串自体による改竄が可能であり、
信頼性に乏しいからわざわざ取っておく必要性に欠けるから。

また、2ch側の考えとして串は串毎規制すべきと言うのがあるからわざわざ特定する
意味が無いと言うのも。

>>276
初めに満充電しておくなら、その通りです。
少なくとも、3日間程度は確認済みです。
278非通知さん:2005/09/07(水) 00:46:12 ID:G4I8j8qs0
>>277
メガプラスって今でも規制関係なしに書き込みできないから
規制されるとしたら京ぽん単体で使う「高速化サービス」のほうかなぁ?
279非通知さん:2005/09/07(水) 00:53:05 ID:fVlN+pVHP
いるこむが串のIPを公開してくれなかったら..(ガクブル

(+_+)の出力を疑うよりユーザのためにClientIPを記録しろや>運営
280非通知さん:2005/09/07(水) 00:59:23 ID:P9x6ojJw0
>>276
つ[説明書]
281非通知さん:2005/09/07(水) 01:14:20 ID:IzcMHnjP0
誘導されてきました。
京セラユーティリティよりも便利なメモリー編集ソフトってありますか?
市販のソフトでもいいんですけど、何かお勧めはありますか。  たとえば、Outlookと同期できる奴とか
282非通知さん:2005/09/07(水) 02:37:58 ID:98PwoyZeP
購入を考えています。質問させて下さい。

・着信転送サービスを利用した場合、着信が転送された側の
 携帯の着信画面には何と表示されるのでしょうか?
・携帯単体、およびPCに繋いで通信している時に着信して来た電話はそのまま
 PHSに着信するのでしょうか?それとも転送先に転送されるのでしょうか?

箇条書きですみません。
283非通知さん:2005/09/07(水) 02:48:42 ID:YYVBuCJx0
>>281
つ[H"問屋]
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html

ワンタッチでの同期は出来ないけれど、
コレ↑を使えばAH-K3001V(以下京ぽん)からアドレス帳をCSV形式で管理できます。

[京ぽん]  
 ↓ ↑
[H"問屋] ・・・・・[***.csv]としてエクスポート・インポート
 ↓ ↑
[Outlook]  

(おそらくアドレス帳の事だと思うんだけど、この回答では的はずれ?)
284非通知さん:2005/09/07(水) 02:53:38 ID:P9x6ojJw0
>>282
上・番号が通知されるらしいが、俺が試したときは「通知不可」にしかならなかった。
下・わからん
285非通知さん:2005/09/07(水) 06:07:42 ID:RJzEKsVh0
>>281
京セラユーティリティソフトの「メモリダイヤルツール」で
[ファイル]→[インポート]→[Outlook],[OutlookExpress]

これではダメ?


Outlook/OutlookExpressも使わないからどんな具合いになるのか知らないが。

俺はLotus/Approach派。
286非通知さん:2005/09/07(水) 08:15:08 ID:IzcMHnjP0
>>283 >>285
どうもありがとうございました。試してみます。
287非通知さん:2005/09/07(水) 10:10:39 ID:T2Wk5pOF0
質問です
Eメール自動受信履歴を消去にはどうすればよいのでしょう?
個別あるいは全部
お願いします。
288非通知さん:2005/09/07(水) 10:29:23 ID:Nem/UTv00
エアーエッジ定額128k+PCで接続してるのですが2ch2.netのスレッドがどれも途中で切れてしまうんですが何故でしょう?

↓のスレッドの場合180以降が表示されません。
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/par/1092624658/

別の回線を使用すると全部表示されます。
規制でもかかってるのかな・・・
289非通知さん:2005/09/07(水) 10:29:26 ID:QeAwqvrt0
取説に書いてあるよ。機種がわからないと誰もそれ以上は答えられません。
290非通知さん:2005/09/07(水) 11:00:30 ID:KLT1lU6D0
>>242
かなり音が小さいよね。
俺の買ったヘッドフォンの問題かと思ってたが、そうではなかったのか。
ハンズフリーキットとか使うしかないのかも...............orz
291282:2005/09/07(水) 11:25:52 ID:98PwoyZeP
>>284
ありがとうございました。下は分からないですか…でもとりあえず
携帯に転送しておけば間違いないですよね?ありがとうございます。
292非通知さん:2005/09/07(水) 12:22:45 ID:vkveYE1b0
>>291
下は、機種による。

AH-J3003S…無条件で転送

AH-K3001V…通信中着信を有効にすれば、基本的に
通信が切断され、PHSに着信。ただし、データ転送の
流れが止まってから約30秒の間のみ転送される。
293282:2005/09/07(水) 12:28:12 ID:98PwoyZeP
>>292
ありがとうございました。機種ごとに違うのですね…
294非通知さん:2005/09/07(水) 14:40:14 ID:ErurjdnH0
>>282
上:番号非通知で着信。
295非通知さん:2005/09/07(水) 14:41:51 ID:vkveYE1b0
>>294
非通知ではなく、「通知不可能」だった気が。

ユーザー非通知と通知不可能の区別ができない
携帯などもあるかもしれませんが…。
296非通知さん:2005/09/07(水) 14:54:59 ID:6TBPnHea0
>>267さん
>>268さん
>>269さん
ありがとうございました
297266:2005/09/07(水) 14:55:52 ID:6TBPnHea0
すいません↑は私です。
298非通知さん:2005/09/07(水) 14:56:25 ID:XQw2eAH50
http://www.willcom-inc.com/ja/support/info/2005/09/07/index.html
(1)サービスセンターでの修理受付
  宅配便業者による訪問回収が可能になりました。
(2)料金コース・年間契約・オプション適用日の変更
  適用日が翌日適用になりました。
(3)サービスセンター営業時間の延長
  9:00〜21:00になりました。
(4)解約受付方法の変更
  電話での解約ができるようになりました。
(5)請求書の口座情報の隠蔽
  印字されていた口座番号を*に変更しました。
299287:2005/09/07(水) 15:01:56 ID:KVnmglgY0
>>289
ごめんなさい、AH-K3001Vです。
300非通知さん:2005/09/07(水) 15:07:44 ID:b7BJKfmQ0
>>298
> (5)請求書の口座情報の隠蔽
>   印字されていた口座番号を*に変更しました。

それ以前に、全部ではないが請求書内の文字が太陽光で透けて見えるんだが…
301非通知さん:2005/09/07(水) 15:16:52 ID:PhH0BMSv0
>>300
メール汁
302非通知さん:2005/09/07(水) 15:54:55 ID:aXxwYJJB0
解約してレピータ送り返したんだけど、保証金っていつごろ帰ってくるんだろ?帰ってきた人いますか?
303非通知さん :2005/09/07(水) 16:03:17 ID:zaGH57EW0
雨、雪等が降ったりしていると電波の入りが
悪いのでしょうか?
昼頃まで雨風が凄かったのですが、この時間帯サーバーへ
アクセスが出来ずメールが受信できませんでした。
304282:2005/09/07(水) 16:16:33 ID:98PwoyZeP
>>294-295
ありがとうございます。環境によって変わるんですね…
305非通知さん:2005/09/07(水) 16:17:42 ID:MSKuM2qj0
>>303
雨降ると悪くなる
306非通知さん:2005/09/07(水) 16:27:05 ID:NNi7z2+J0
>>302
必ず返ってくるよ。
307非通知さん:2005/09/07(水) 16:44:09 ID:7hOMetib0
AH-K3001Vと京ポンってどっちの方が通話が快適?
308非通知さん:2005/09/07(水) 16:46:46 ID:vkveYE1b0
>>307
AH-K3001V=京ぽん。なので、その質問には
答えられません。

京ぽんよりは味2(AH-J3003S)の方が快適に
通話できると思います。
309非通知さん:2005/09/07(水) 17:29:20 ID:G8ip4/Oz0
>>303
PHSの電波は、MOVA等の電波よりも雨雪に影響されやすいです。
特に、激しい豪雨とか通常時でアンテナが2本以下だときついです。

>>307
通話性能は、SA3001V = J3003S > K3001V。

まあ京ぽん(K3001V)でも、電波の強いところとかほとんど移動しないとか
一旦故障して修理済みとかだと、そんなに悪いわけでも無い。
(それでもJ3003Sとかには負ける)
310非通知さん:2005/09/07(水) 17:52:55 ID:/BzlakKW0
添付ファイルが分割されるようになっちゃったんですけど
以前は一括で受信できたのに。
最近仕様が変わっちゃったんでしょうか
皆さんはどうですか?
311非通知さん:2005/09/07(水) 17:54:51 ID:G5SE1X7k0
>>310
受信メールが途中で切れるなら端末の設定の問題だけど、
分割して届くのは送信側の設定だよ
312非通知さん:2005/09/07(水) 18:13:32 ID:/BzlakKW0
ありがとうございました 感謝です
313( ´_ゝ`)フーン:2005/09/07(水) 18:54:05 ID:7VNDe4lz0
>>302
                         ____________
                ___   /
             /・∀・;::::\< ホスィ
                /∫   /:::::::::|  \____________
          / ̄旦 ̄(;;゙;(;;゙;;)./l
         /         ,//ヽ
        l二二二二二二二l/# #\
        /# # # #  丶 # #/
      /# # # # # \ /
      """"""""""""""""""""
     ____________ /
   /_______________/|
    |   B ====   | | やっぱテレホマン最速!
    | |__/|:   | |  うほっほぉ〜♪
    | |_◎__|_|:   | |
    | / ̄| ̄\  |/〕\
   〔  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕 |
    |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/

2〜3ヶ月以内に戻ってくるYO!
こなかったら福島のに電話してみたら?
314非通知さん:2005/09/07(水) 20:19:20 ID:6XX861b70
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088294993/329-332

329 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/09/04(日) 04:19:00 ID:mdRbxcRp0
ウィルは田舎では使えないよ。

家は北陸道から山側にあるけど、電波が北陸道から海側にしか届いていない。店員に聞いてみたら、エリア拡張の予定はないって。

だから、京ぽんをあきらめた。使えそうなのに。。。 orz

332 名前: 非通知さん 投稿日: 2005/09/06(火) 08:37:00 ID:jJF1kkKXO
ウィルはエリアでは割りきって使うしかない
315非通知さん:2005/09/07(水) 20:23:39 ID:aXxwYJJB0
>>306 313
ありがと〜。
福島に送ったんだけどウイルコムに変わったし良かったのかな〜って心配になってた(ノ´∀`*)
316非通知さん:2005/09/07(水) 21:15:25 ID:zGHR+GxS0
光収容地域で選択肢がアナログかISDNしかありません。
「4xパケット方式」ですけど、
だいたい平均して何Kbpsくらい出てますか?
317非通知さん:2005/09/07(水) 21:18:01 ID:7hVVuazA0
>>316
比較的良い条件だと80〜100kbpsかと
318非通知さん:2005/09/07(水) 21:20:32 ID:FZfgy25k0
>>316
ウィルコムに速度面で期待しても無駄だと思う。
128Kで40〜60くらいだと思う。
よくてISDN程度の認識が必要です。

それで月に9765円ですからね orz ボリすぎ
319非通知さん:2005/09/07(水) 21:22:15 ID:FZfgy25k0
>>317
よい条件だけでいわないほほがよくない?
雨降っただけでも電波状況悪くなるし、音声定額始まってから激遅になってしまったよ。
320非通知さん:2005/09/07(水) 21:24:01 ID:QeAwqvrt0
>>316
平均66kbpsで調子が良いと110kbpsだって。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/30/news001.html

こっちでは平均100kbps出てる。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=6475
321非通知さん:2005/09/07(水) 21:25:28 ID:vkveYE1b0
>>316
結局、速度は場所や条件に大きく左右されるので、
AIR-EDGEレンタルサービスで1週間くらい試して
から契約する・しないを決めた方が良いかと。

http://www.mcd.jp/rental.html
4Xを1週間レンタルすると3600円です。

契約してから、速度やエリアで不満だった場合の
端末代金+加入事務手数料(+年割違約金)を
考えると悪くないと思います。

>>318
せめて年間契約割引くらいつけて計算しない?
322非通知さん:2005/09/07(水) 21:27:57 ID:5GUgSf4J0
>>318
それはちょっと言い過ぎ。
概ね60〜80k、条件の悪いところで56kモデム(30-50k)ぐらいだな。
まぁ、糞高いことには変わりないケド。
323非通知さん:2005/09/07(水) 21:33:03 ID:z9PNaXJa0
俺、昔は平均90Kでてたぞ。ただ100K超えたことって数えるほどしかないんだが。
70K以下は見たことなかった。余程条件が良かったのか?

結局>321が正論だろうな。
324非通知さん:2005/09/07(水) 21:36:56 ID:mZXJlotX0
「月光町のうた」のmidi、もしくはmidiに出来る素材ってどっか
にないかしら。
325非通知さん:2005/09/07(水) 21:40:30 ID:z9PNaXJa0
http://www.musen-lan.com/speed/htmldata/
これが参考にはなるな。あくまで参考だが。
いかに>318が、「思う」だけで書いていることがわかる。
326非通知さん:2005/09/07(水) 21:40:53 ID:FZfgy25k0
速度に関して、いまは40から50くらいだね。昔は出てたけど最近はもう(略
327非通知さん:2005/09/07(水) 21:45:31 ID:FZfgy25k0
>>316
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108419524/
ここを読んだら?速度面で期待しないほうがいいことがわかるよ
328非通知さん:2005/09/07(水) 21:46:09 ID:QeAwqvrt0
>>326
田舎で使えないと言っておきながら、使ってる様なカキコは納得いかないぞw

>783 :非通知さん :sage :2005/09/07(水) 21:38:31 ID:FZfgy25k0
>ウィルコムは田舎では使えないは、田舎住民の中ではデフォでつ。
329非通知さん:2005/09/07(水) 21:50:46 ID:FZfgy25k0
>>328
田舎で使えるの?
使ってるけど、田舎は使える部分と使えない部分がはっきりしていて完全に割り切り用。
間違ったことは言ってないが、なにか?


330非通知さん:2005/09/07(水) 21:52:40 ID:z9PNaXJa0
田舎はMOVAでも入らんとこ多いぞ。と以前から書いているのだが。
携帯のエリアMAP妄信しすぎだ。
331非通知さん:2005/09/07(水) 21:55:36 ID:fVlN+pVHP
また山中湖か
332非通知さん:2005/09/07(水) 21:57:28 ID:P5VhNKd70
田舎に住んでもない奴がごちゃごちゃいいすぎ。
住めばわかるって。
333非通知さん:2005/09/07(水) 21:57:51 ID:z9PNaXJa0
正直言って、田舎の主要道路走ったぐらいで、
「携帯は田舎でも使える」と断言するのはいい加減やめて欲しいぞ。山中湖。
確かに2GやWINに比べるとWILLCOM圏外の確立高いけどな。
334非通知さん:2005/09/07(水) 22:00:42 ID:fVlN+pVHP
場所や時間帯によって速度が変わるから>>321が言うようにレンタルで使ってみるのが吉でFA?
32kbpsで足りてる椰子も多いしね。
335非通知さん:2005/09/07(水) 22:05:54 ID:vV/tUoVf0
田舎の幹線道路でさえも圏外続出だからね。
抜け道や農道なんて(ry
336非通知さん:2005/09/07(水) 22:08:26 ID:NCNfhh+s0
んで抜け道や農道が携帯は圏外になるわけだ。
FOMAなんてもっとひどいぞ。国道のみ圏内で、集落内圏外とか平気である。
当然それ以外の町道とか圏外。
337非通知さん:2005/09/07(水) 22:09:33 ID:Auym+b1f0
つか、質問スレでやるなや、山中湖。
338非通知さん:2005/09/07(水) 22:11:47 ID:7hVVuazA0
次の質問ドゾー
339非通知さん:2005/09/07(水) 22:14:46 ID:QeAwqvrt0
ID:P5VhNKd70も山中湖
340非通知さん:2005/09/07(水) 22:14:56 ID:YkJRaguK0
FOMAと比べたらウィルコムの圏外の多さは比べようがないよ。
実際にFOMA使ってるの?

>>336
じゃあどこがFOMAが圏外なのかいってみて?
341非通知さん:2005/09/07(水) 22:15:22 ID:mZXJlotX0
じゃ、スルーされたからもう一回。

「月光町のうた」のmidi、もしくはmidiに出来る素材ってどっか
にないかしら。

342非通知さん:2005/09/07(水) 22:18:33 ID:JuQabNqu0
>>340
鹿屋市、垂水市、指宿市、鹿児島市も合併した町は圏外多いぞ。まぁ旧市内も多いけどな。
で?
343非通知さん:2005/09/07(水) 22:18:38 ID:bd1ijD7k0
>>341
俺の知ってる限りではメロ天
344非通知さん:2005/09/07(水) 22:20:02 ID:JuQabNqu0
つか鹿児島県全般だな。バカバカしい。
質問スレでやることじゃなかった。
345非通知さん:2005/09/07(水) 22:25:18 ID:YkJRaguK0
鹿屋市みてるけど、ウィルコムも中心部だけで、
504号、269号、220号とすべて圏外みたいですね。

FOMAは垂水市に行く途中の220号はすべて圏外なの?
国分市に行く504号もすべて圏外?
都城市に行く269もすべて圏外ですか?

ウィルコムはほぼすべて圏外みたいですが?
346非通知さん:2005/09/07(水) 22:29:22 ID:KURDa0G70
キタキタ、エリアMAP妄信厨。つかいい加減にしたら?
347非通知さん:2005/09/07(水) 22:31:40 ID:YkJRaguK0
269号だとウィルコムはすべて圏外だけど、
FOMAは野方のあたりすべて圏内みたいですね。
348非通知さん:2005/09/07(水) 22:32:15 ID:KURDa0G70
ああ、すべて「みたい」だよな」w
349非通知さん:2005/09/07(水) 22:33:14 ID:KURDa0G70
「思う」とか「みたい」便利な言葉だ。
350非通知さん:2005/09/07(水) 22:33:53 ID:bd1ijD7k0
頼んでもないエリアの比較・照会をするのはヤメレ
351非通知さん:2005/09/07(水) 22:35:13 ID:YkJRaguK0
海岸沿いの220号がウィルコムはすべて圏外のようですが、
FOMAはエリアになってますね。

いくらFOMA エリアまだまだでも、ウィルコムと比べたらちょっと差がありすぎですよ。
352非通知さん:2005/09/07(水) 22:35:21 ID:n/NrgE5t0
>ID:YkJRaguK0
お前の言うことは推測ばっかだな
353非通知さん:2005/09/07(水) 22:36:17 ID:YkJRaguK0
エリアマップ見た限りでは、都市と都市をむすぶ道路、
ウィルコムはほぼ圏外ですね
354非通知さん:2005/09/07(水) 22:37:14 ID:KURDa0G70
エリアになってる「みたい」なところで実際に使えばわかるよ。スポット圏外の広さと多さが。以上。
スレ違い。スマヌ
355非通知さん:2005/09/07(水) 22:37:43 ID:YkJRaguK0
たとえば220号
せっかくの海岸線のドライブしたとしても、ウィルコムだと

どこいっても繋がらない状況なんですが・・(略
356非通知さん:2005/09/07(水) 22:38:56 ID:fVlN+pVHP
まあとりあえず質問スレではスルーして通報しようや。
いるこむと違って携帯は簡単に永久規制になるんだしさ(ppp
357非通知さん:2005/09/07(水) 22:39:06 ID:YkJRaguK0
>>354
だからあなたが
どこがFOMAでエリアだけど 実際には圏外なのか言わないと・・(略
358非通知さん:2005/09/07(水) 22:39:48 ID:+HKeLXyi0
まあ8月も60,000増だったし、いいじゃないか。
余裕持って遊んでやろうよ。
359非通知さん:2005/09/07(水) 22:40:32 ID:YkJRaguK0
>>356
困ったら、逃げればいいだけですから簡単ですね。
ウィルコムって幹線道路までが圏外だらけで鹿児島で使えませんね。
360非通知さん:2005/09/07(水) 22:41:49 ID:+HKeLXyi0
威力業務妨害罪?
361非通知さん:2005/09/07(水) 22:42:39 ID:YkJRaguK0
困ったね。鹿児島の人お悔やみ申し上げます。
362非通知さん:2005/09/07(水) 22:43:31 ID:KURDa0G70
しつこいな。一つ挙げとこう。鹿児島市下福元町。
ベタベタ塗ってあるが、ありゃ嘘だ。とくにゴルフ場近辺な。
363非通知さん:2005/09/07(水) 22:43:42 ID:YkJRaguK0
これじゃ
鹿児島のウィルコムの人は、ドライブもいけませんね。
364非通知さん:2005/09/07(水) 22:44:33 ID:+HKeLXyi0
そういや携帯3社の基地局は復旧したのか?
365非通知さん:2005/09/07(水) 22:45:47 ID:IzcMHnjP0
なんか、難しすぎてよー分からんが、要するに、今の1.9GHzの帯域のままでも変調方式(?)ってのを変えれば、
高速化する。これが「高度化PHS」
で、帯域自体を2.0GHzに変えるともっと高速化する。これが「次世代PHS」ってことでOK?
366非通知さん:2005/09/07(水) 22:45:59 ID:KURDa0G70
もう一つ挙げとくか。確認簡単なとこで。
国道226号。ベタベタ塗ってあるだろ?
それに引き換えWILLCOMの貧弱なこと。
がFOMAのほうが入らん区間多い。
367365:2005/09/07(水) 22:46:45 ID:IzcMHnjP0
誤爆した  ごめんなさい
368非通知さん:2005/09/07(水) 22:47:50 ID:YkJRaguK0
>>362
そのへん一帯すべてウィルコムは圏外なんですが(略
道路も施設もすべて・・・(略
369非通知さん:2005/09/07(水) 22:48:59 ID:KURDa0G70
入らないと思ってんの?入るし通話できるよその辺。
なんで塗らないのか不思議。
370非通知さん:2005/09/07(水) 22:49:05 ID:+O0HtrA30
>>368
エリアスレ池
371非通知さん:2005/09/07(水) 22:50:02 ID:ISPwjxVl0
>>366
たまたま226号はウィルコム圏内になってますけど、他の幹線道路はウィルコムは圏外だらけですが(略
372非通知さん:2005/09/07(水) 22:51:27 ID:+HKeLXyi0
ウィルコムの場合、基地局増設は簡単だ。
場所があったらバカスカ建てりゃいい。

マクロセル方式の携帯の基地局は、既存の基地局と電波干渉しないように配慮しながら
建てないといけない。
373非通知さん:2005/09/07(水) 22:51:56 ID:+O0HtrA30
>>371
つながらない幹線道路を挙げよ
374非通知さん:2005/09/07(水) 22:52:26 ID:Al51N0av0
b-mobile アク禁=解約
375非通知さん:2005/09/07(水) 22:52:55 ID:KURDa0G70
エリアスレでよろ。
376非通知さん:2005/09/07(水) 22:52:58 ID:+HKeLXyi0
地元のユーザーには嘘は通じないだろうな・・・
377非通知さん:2005/09/07(水) 22:53:25 ID:LsLSZOIL0
>>368
【音声】WILLCOM乗り換え2台持ち検討スレ5【定額】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1123082406/l50
------以下引用---------

ID:YkJRaguK0はFOMA厨

714 名前:非通知さん 投稿日:2005/09/07(水) 22:38 ID:+HKeLXyi0
今日はさすがに3600の某社を引き合いには出せないだろ。

「ごちゃごちゃうっせーんだよ! たかが 3 6 0 0 ふぜいが!」

って返されるのがオチ(w
378365:2005/09/07(水) 22:54:11 ID:IzcMHnjP0
ま、質問スレだし、あながち誤爆でもないか・・・
>>365に書いてあること、あってますか?
379非通知さん:2005/09/07(水) 22:55:49 ID:ISPwjxVl0
NTTドコモ 119,900
ウィルコム   60,000

なんですが?
380非通知さん:2005/09/07(水) 22:57:01 ID:KURDa0G70
381非通知さん:2005/09/07(水) 22:57:50 ID:+O0HtrA30
>>379
だから使えない幹線道路は何処?
382非通知さん:2005/09/07(水) 22:58:04 ID:ISPwjxVl0
ドコモ九州     15900増
ウィルコム九州  2300増  の意味は?
383非通知さん:2005/09/07(水) 22:58:26 ID:n/NrgE5t0
ドキュモってブランドだけで買う馬鹿が多いって事だろ>>379
名もないヰルコムが6万もプラスって方が重要
384非通知さん:2005/09/07(水) 22:58:38 ID:+HKeLXyi0
>>379

あれ?
>>377>>368@ID:YkJRaguK0に対してコピペしたはずなのに・・・

もしかしてID:ISPwjxVl0 = ID:YkJRaguK0か?
385非通知さん:2005/09/07(水) 22:59:13 ID:ISPwjxVl0
全国
NTTドコモ 119,900
ウィルコム   60,000

なんですが?

ドコモ九州     15900増
ウィルコム九州  2300増  の意味は?

安くてエリアがよかったら、なぜFOMAより増えないのか?回答よろしく。
386非通知さん:2005/09/07(水) 22:59:53 ID:6gMhhinS0
京ぽんのバッテリーって何円?
あと、妊娠したら修理アシスト利きますかね。
387非通知さん:2005/09/07(水) 23:00:51 ID:KURDa0G70
388非通知さん:2005/09/07(水) 23:00:53 ID:fVlN+pVHP
>>385
ヒント:通販
389非通知さん:2005/09/07(水) 23:01:20 ID:ISPwjxVl0
ドコモ北海道    5800増
ウィルコム北海道  800増


地方で この純増の違いの説明を・・(略
390非通知さん:2005/09/07(水) 23:01:54 ID:IzcMHnjP0
くだらないバカみたいな言い合いしてくらいなら、俺の質問に答えてくれてもいいのにw
ま、誤爆だし、別にいいけどw
391非通知さん:2005/09/07(水) 23:02:03 ID:+HKeLXyi0
>>385

あれあれ??
なんでID:YkJRaguK0じゃなくてID:ISPwjxVl0が絡んでくるの??

もしかしてID:ISPwjxVl0 = ID:YkJRaguK0 = 山中湖@3600か?
392誘導:2005/09/07(水) 23:05:00 ID:KURDa0G70
393非通知さん:2005/09/07(水) 23:05:28 ID:ISPwjxVl0
ドコモ四国    4600増
ウィルコム四国 400増


結局田舎で使えないってことの証明ですね。通販のせいにしないように。

394非通知さん:2005/09/07(水) 23:07:24 ID:7hVVuazA0

質問スレでは相手するなって

誘導

★ウィルコムなんかにするんじゃなかった その9★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124541306/l50
395非通知さん:2005/09/07(水) 23:07:38 ID:LsLSZOIL0
>>391
ID:YkJRaguK0にはもう会えないかも・・・
日本通信(ウィルコム回線)を使っているので時々IDが変化する。
396非通知さん:2005/09/07(水) 23:10:25 ID:to26f2/l0
511 名前: p1190-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp 投稿日: 2005/09/07(水) 22:24:00 ID:knvm5n1k0
>>510
僕はあんまりああたらしもの好きじゃないけど、
ホンダの403Cのアンテナ取れてなくなったときに
うさぴょんに変えました。

うーん、でも電車の中じゃ×8モードより×1モードが安定するし、
よく使う場所じゃ×4も×8あんまり変わらない気がするし、
あんまりいいことなかった。残念。
397非通知さん:2005/09/07(水) 23:10:58 ID:7hVVuazA0
>>386
品切れ中なので修理に出すしかないかと
http://www.mcd.jp/option.html
398非通知さん:2005/09/07(水) 23:11:49 ID:IzcMHnjP0
よく分からんが、アンチウィルコムは山中湖って奴一人だけとは限らないんじゃないのか?w
399非通知さん:2005/09/07(水) 23:13:35 ID:6gMhhinS0
>>397
ありがとう。そうします。
400非通知さん:2005/09/07(水) 23:14:07 ID:to26f2/l0
>>398
そうしないと気がすまないらしいです。
401非通知さん:2005/09/07(水) 23:14:56 ID:+O0HtrA30
402非通知さん:2005/09/07(水) 23:18:40 ID:fVlN+pVHP
>>386
在庫切れでなければ4000円です。
修理アシスト煮出して電池交換代で4000円取られたって話は見かけた記憶がない
けど..うーむ、本体扱い(修理アシスト対象)ではないので出してみないと
わからないです。
http://www.mcd.jp/option.html
403非通知さん:2005/09/07(水) 23:21:12 ID:ZyG6WMMq0
>>402
電池で4000円たけーーーーーorz
ドコモauボーダフォンなら ROWAで1000円くらいで買えるのに(略
404非通知さん:2005/09/07(水) 23:24:24 ID:6gMhhinS0
>>402
ありがとうございます。ウィルコムカウンター行ってみます。
どうも充電器にうまくハマラナイので、もしかしてと思ったら案の定で…。
405非通知さん:2005/09/07(水) 23:26:06 ID:ZyG6WMMq0
電池で4000円。


電池で4000円。 もうだめだ orz
406非通知さん:2005/09/07(水) 23:29:44 ID:ZyG6WMMq0
ドコモにしてたら電池も1000円で買えるし助かったよ。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%c9%a5%b3%a5%e2
407非通知さん:2005/09/07(水) 23:29:52 ID:5GUgSf4J0
せめて、コインが使えればなぁ、、、
408非通知さん:2005/09/07(水) 23:33:55 ID:7hVVuazA0
質問スレで暴れると誰かみたいにアク禁くらうことに・・・

アンチウィルコムスレはこちら

★ウィルコムなんかにするんじゃなかった その9★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124541306/l50
409非通知さん:2005/09/07(水) 23:36:07 ID:Al51N0av0
>>408
そこより、早く定額スレ立てた方がこのスレに平和が訪れるかも
410非通知さん:2005/09/07(水) 23:41:28 ID:+HKeLXyi0
>>408に同意。

わざわざ定額プランスレを立てるまでもなし。

それにしても、山中湖@3600はなんで自分でスレを立てないんだろう?
411非通知さん:2005/09/07(水) 23:49:32 ID:sq6gGmRM0
ウィルコムの展示品の近くにあったパンフレットを全部持ってきました。
分からない所があるんですが、

>>”パソコン用メールも定額でチェックできる”
>>プロバイダーから提供されたアカウントやパスワードを設定すると、
>>パソコン用のアドレス宛メールの送受信も無料で行える

と、あるのですが、この場合の「定額」とは
2900円のウィルコム定額プランだけでOKなのか、
リアルインターネットプラスの2100円にも加入しなければならないのか
わかりますか?
あと、メールアカウントを3つまで割り振って受信できるらしいのですが、
これも2900円の方だけでOKなのか、2100円の方にも入らないと
ならないのでしょうか?
412非通知さん:2005/09/07(水) 23:51:46 ID:G5SE1X7k0
バッテリーに関しては以前こういう話があった
> 871 名前:覚書き[] 投稿日:04/06/15(火) 18:07 ID:VO0PShuP
> 京ぽんのバッテリー(純正品)LD-K3001 3.7V630mA
> AU京セラ端末の同等品    1012UAA 3.7V630mA
>  A1012K A1012KII A1013K C414Kで使用)
>  C313Kのバッテリーは、3.7V580mAで1012UAAと同じ外形・コネクタ接続

俺は使ってないので利用されてる方の情報を待った方が良いかもしれない
413非通知さん:2005/09/07(水) 23:52:36 ID:7hVVuazA0
>>411
最初に1つもらえるアドレス(pdxドメイン)以外を定額で使うには
リアルインターネットプラスが必要
メールアカウント3つのうち1つはpdxで使うのでプロバイダ用は2つまで
ただし、プロバイダからpdxに転送すれば受信は2900円のみで可能。
414非通知さん:2005/09/07(水) 23:53:49 ID:ZyG6WMMq0
ウィルコム電池が高すぎっっ orz
415非通知さん:2005/09/07(水) 23:57:18 ID:fVlN+pVHP
>>411
そのプロバからWILLCOMのメアドに転送するなら受信は定額内です。
POPをたたくなら手動受信だけど転送ならリアルタイムに受信できるしね。
416非通知さん :2005/09/08(木) 00:14:54 ID:g9xmpecG0
>>305
>>309
有難う御座いました。
今はメールもパケットも楽に出来てます。
417非通知さん:2005/09/08(木) 00:29:59 ID:929pTHW50
ウィルコムなんかにするんじゃなかった。○| ̄|_
418非通知さん:2005/09/08(木) 00:32:28 ID:IByoDmT00
>>417
〜誘導〜
★ウィルコムなんかにするんじゃなかった その9★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124541306/
419非通知さん:2005/09/08(木) 00:36:11 ID:929pTHW50
圏外がここまで多いなんて思ってなかった ○| ̄|_
420非通知さん:2005/09/08(木) 00:38:10 ID:IByoDmT00
>>419
スレ違いの上、粘着厨みたいだからあぼ〜ん決定ね!
421非通知さん:2005/09/08(木) 00:42:42 ID:Y9i0U/lt0
京ポンってなんであんなに性能低いの?
もう使っててイライラしっぱなしなんだけど?

メールしててこんなストレスたまる機種は初めてです。京ポン以外にまともな機種はありませんか?
422非通知さん:2005/09/08(木) 00:48:31 ID:d3dhM1w+0
文才ねーなぁおめぇwwwwwwwwwwwwww
423非通知さん:2005/09/08(木) 00:49:49 ID:Y9i0U/lt0
ないってことですか?
424非通知さん:2005/09/08(木) 00:51:07 ID:mKmXRPMt0
ないお^^
京ポンも味ぽんも ゴミ端末 ( ´,_ゝ`)プッ
425非通知さん:2005/09/08(木) 00:55:46 ID:QLE8SmCn0
>>421+424
426非通知さん:2005/09/08(木) 01:22:16 ID:WP0YVW/D0
夜分遅くすいません。ひとつ質問があります。
京ぽんを買うとついてくる京セラユーティリティソフトで、他の携帯のメモリを移すことはできますか?
427非通知さん:2005/09/08(木) 01:26:04 ID:IByoDmT00
>>426
http://www.mcd.jp/ps_denwa.html
携帯マスター15 LE for WILLCOMをプレゼントしている店があちこちにあるらしい。
428非通知さん:2005/09/08(木) 01:26:33 ID:wBBZl8uV0
>>426
ムリだと思う
どっちにしろケーブル要るからWILLCOM対応市販ソフト買った方が早そう
429427:2005/09/08(木) 01:29:05 ID:IByoDmT00
>>426
〜追記〜
在庫が無くなり次第プレゼント終了なのでお早めに。
430非通知さん:2005/09/08(木) 01:29:44 ID:WP0YVW/D0
>>427 >>428
早速のレスありがとうございました。  

>>427のソフトは市販されてないんですよね・・・・
市販されてる対応品を探してみます。  ありがとうございました。
431非通知さん:2005/09/08(木) 01:30:56 ID:IByoDmT00
>>430
携帯マスター15は京ポン対応ですよ。
http://www.tri-star.co.jp/products/bannou/15/
432426=430:2005/09/08(木) 01:31:58 ID:WP0YVW/D0
すいません 勘違いしてました
>>427のものは、今端末を買えば必ずついてくるんですね  では、これでいけますね!
どうもありがとうございました
433非通知さん:2005/09/08(木) 01:36:55 ID:ZKJIrSSSP
1. 携帯のメモリーカード経由でH"問屋とExcelを駆使してCSV形式で取り込む。
2. 携帯電話帳編集ソフトを持っていればそのソフトを使ってH"問屋とExcelを駆使してCSV形式で取り込む。
3. コピーはあきらめてH"問屋で手入力する。
434431:2005/09/08(木) 01:38:03 ID:IByoDmT00
>>432
ご免!URL貼リ間違えました。
http://www.junglejapan.com/products/km/15/search.html
435非通知さん:2005/09/08(木) 01:38:40 ID:ZKJIrSSSP
>>432
WILLCOM用のケーブルは電話機についてますが、手持ちの携帯からコピーする
ためのケーブルは別売です。
436非通知さん:2005/09/08(木) 01:42:37 ID:IByoDmT00
>>435
携帯電話用USBケーブルもプレゼント対象だよ
437非通知さん:2005/09/08(木) 01:49:12 ID:ZKJIrSSSP
>>436
ほほう、またキャンペーンを強化したんですね。
フォローサンクス
438非通知さん:2005/09/08(木) 01:50:51 ID:WP0YVW/D0
今調べてみましたら、携帯マスター15 LE for WILLCOMの対応表に、いまつかってる機種が載ってました!
でも、このプレゼントって、MCダイレクトで買ったときだけついてくるんでしょうか・・?
ウィルコムカウンターで買おうと思ってるんですが・・・  
ともかく、そこで聞いてみて付属されてこなかったら、>>433さんの方法でやってみます!
どうもありがとうございました
439非通知さん:2005/09/08(木) 02:02:20 ID:jDlmoJOq0
はじめまして。
職場環境の関係で電波入らず、J3003Sを解約しました。
ウィルコムプラザに持込での即解約でしたが、
今見たら電話番号がメニュー→0で電話番号が出ます。
これって、まだ灰ロム状態なんでしょうか?それとも白ロムになってる??
灰ロムじゃ売れないよねぇ・・・
440非通知さん:2005/09/08(木) 02:07:52 ID:IByoDmT00
>>439
WILLCOMは灰ロムでも持ち込み機種変更を受け付けてくれるが
心配なら番号抜いてもらえば良いです。
441非通知さん:2005/09/08(木) 02:08:26 ID:ZKJIrSSSP
>>439
自分でやったことはないですが、プラザかサービスカウンターに持って
いくと無料で消してもらえるらしいです。
442439:2005/09/08(木) 02:18:22 ID:jDlmoJOq0
>440・441様
うぉ〜!すばやいレスサンクス!!
明日プラザ行って抜いてもらいますです。質問してよかったぁ。
443非通知さん:2005/09/08(木) 03:06:35 ID:NYw/rJ0qO
今度、契約しようか悩んでるんですが
4xくらいのスピードならオンラインゲームをする事が可能でしょうか?
444非通知さん:2005/09/08(木) 03:09:13 ID:r3u8QAZI0
>>443
ゲームによるよ。ゲーム名を出せば、実際にやっている人がいたり、
試してくれる人も出てくるかも分からない。
445非通知さん:2005/09/08(木) 03:14:55 ID:KszeOIAt0
AH-K3001V、ウィルコム定額プランで使用しています。
調子に乗ってインターネット接続してのですが、気付いたらすごいパケ数に…
これは
>パケット方式では0.021円/パケット、回線交換方式では10.5円/30秒の通信料金が必要です
のどちらに当たるのでしょうか?

公式とFAQを全て見たけどよくわからないので教えて下さい。
本当にアホですみません(;´Д`)
446非通知さん:2005/09/08(木) 03:25:47 ID:NYw/rJ0qO
>>444
即レスありがとうございますm(__)m

友達がDJMAXっていうのやってて
禿しく勧められたのでやろうと思ったのですが…
447非通知さん:2005/09/08(木) 03:43:41 ID:xK5THOmk0
>>242
取扱説明書P.227〜
448非通知さん:2005/09/08(木) 03:58:11 ID:xK5THOmk0
>>445
アクセスポイントの電話番号の後ろはどうなってる?> ##●●
あと、プロバイダはどこ?
449445:2005/09/08(木) 04:00:09 ID:KszeOIAt0
>448
##61です。
PHSからそのまま見ています。
450非通知さん:2005/09/08(木) 04:42:55 ID:ZSpjiYep0
すいません。ウィルコムの通信カード(AH-H407P)のセットアップをしているのですが、カードを差し込んだ時に「ハードウェアをインストール中に問題が発生しました」と表示が…。どうしたらいいか教えてください。OS WinXP
451非通知さん:2005/09/08(木) 05:14:53 ID:bLphxKZ3O
>>450
あーあ
やっちゃったな
初心者は同じミスをよくやるんだw


そうなったら、XPの再インスコしか対処しかなし
XPの挙動もじきに不安定になってくるよ
ご愁傷様でし
452非通知さん:2005/09/08(木) 05:18:39 ID:5fly5dEv0
>>412
ありがとうございます。
1012UAAで検索したら京ぽんで使ってる人が居るようですし、これなら安く済みそうです。
453非通知さん:2005/09/08(木) 05:26:53 ID:C8+igZNu0
うんこむは、まだ2ch規制中ですか?
454非通知さん:2005/09/08(木) 06:10:04 ID:yJMuuCEp0
うんこむ は2ちゃん向きではないようだねん ( ´,_ゝ`)プッ

2ちゃん好きなら うんこむ はやめましょう
455非通知さん:2005/09/08(木) 06:16:26 ID:r3u8QAZI0
>>450
カード抜いて、デバイスマネージャで「?」や「!」等の付いたデバイスが無いか
探して、削除して下さい。不安なら、もう一度ココに書き込むなりすれば
該当しそうなものはチョイス可能かもしれない。
XPなら、インストール前のレジストリ状態に戻せる起動時オプションが無かったかな。

>>451
てめえこの嘘つき最低野郎!
456非通知さん:2005/09/08(木) 06:25:10 ID:r3u8QAZI0
>>455
起動時オプションじゃなくて、システムの復元だったわ。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306084
457非通知さん:2005/09/08(木) 07:25:44 ID:izX4MCEW0
>>451のレスはやり過ぎ
軽い気持ちで書き込んだんだろうが。
大人になってから軌道修正は大変、
今のうちにマジで反省した方がいい…いやホントに。
458非通知さん:2005/09/08(木) 09:06:58 ID:vuzCX3yP0
クラシック今使えないの?
proxy関係で見れないとか出る
PC用だと見れるんだけど、京ぽんからだと重い
459非通知さん:2005/09/08(木) 09:21:03 ID:xgy3wafC0
>>445
利用料金を知りたいならpic@nicにログインして調べてみたら?
460非通知さん:2005/09/08(木) 09:25:13 ID:ukba519S0
>>457
厚木在住30台後半の推定130kg超の豚厨に何を言っても無駄
461非通知さん:2005/09/08(木) 09:28:19 ID:ZKJIrSSSP
>>445
0.021円/パケです。
pic@nicの表示から実際の支払額を計算するなら

支払額=通話定額基本料(2900円)+通話料金+パケ数*パケット単価(0.021円/パケ)
462非通知さん:2005/09/08(木) 09:45:34 ID:xgy3wafC0
パケットなら使いすぎてもこういうのがある。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/other_packetanshin/index.html

これで安心。
463非通知さん:2005/09/08(木) 09:55:08 ID:ZSpjiYep0
>>455
レス、サンクスです。デバイスマネージャー→モデムのカード名に「!」付いてます。削除してもう一度やり直しても同じ結果です。ヒューレット・パッカードのPCを使用しております。もしかするとこれをやればいいの?
ttp://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/notepc/doc/NBQA000124.html
464非通知さん:2005/09/08(木) 10:15:22 ID:FifKg+CF0
ウィルコムに問い合わせをしたいんですが、
電話番号を教えてください。
調べたんですがフリーダイヤルしかないので。
フリーダイヤル以外の番号でお願いします。
465非通知さん:2005/09/08(木) 10:20:15 ID:xgy3wafC0
>>464
なんでフリーダイヤルじゃダメなの?
自宅に固定電話が無いなら、友達の家の電話を借りてかければいいんじゃないの?
466非通知さん:2005/09/08(木) 10:22:36 ID:ZKJIrSSSP
>>463

京ぽん(AH-K3001V)のドライバインストールに失敗した人向け
http://fusagiko.com/kyopon/driver-re-setup.html
467非通知さん:2005/09/08(木) 10:30:34 ID:FifKg+CF0
>>464
自宅の電話がIP電話なんです。
何回かけても繋がらないので。
もし番号をご存知でしたらお願いします。
468非通知さん:2005/09/08(木) 10:34:09 ID:MKwMUDvO0
>>465
フリーダイヤル対象外の電話しか持っていない人なのでは。
469非通知さん:2005/09/08(木) 10:36:11 ID:xgy3wafC0
>>467
調べたのはココ?

ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/index.html

公衆電話からもかけられるみたいだから、電話ボックスでかけてみたら?
470445:2005/09/08(木) 11:44:39 ID:u67iEiQh0
>459
>462
>462

本当にありがとうございました!
ピクニク見てもパケ代以外にも通信料取られるんじゃないかとか
パケ死決定だとか思って泣きそうだったので嬉しかったです(;´Д`)
471非通知さん:2005/09/08(木) 11:50:49 ID:c8OWLEx30
>>467
>>469のページの最後に「海外から」の番号が書かれてますね?
この番号は日本の電話番号から最初の「0」を取って「009+81」を
追加したものです

81以降の番号に0を追加して、03-5653-5xxx (一応伏せ字にします)
の番号を試してみては?
472非通知さん:2005/09/08(木) 17:45:06 ID:gxdzfEit0
803T
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25559.html

W32H
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25093.html

803Tなかなかよさげ。

音楽再生携帯が今後のキーワードだな。
473非通知さん:2005/09/08(木) 18:08:03 ID:32+XSSWk0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/25523.html

デザイン最高
SDで音楽が聴けてフェリカがあれば毎日かなり便利な生活になりそう!!!
セキュリティも万全だし、FMも聴ける

大型台風がきたけど、TVやFMつきって今後災害対策としても有効だと思う
PCSVでPCサイトも見れるって、これ一台でなんでもできるってことじゃん
474非通知さん:2005/09/08(木) 18:12:40 ID:ImSbk9s30
2ちゃん好きには全く困った話だな ○| ̄|_
今度のは永久規制かもしれんな
メガプラスそのものが書き込み禁止になるかも・・・

84 名前: 生姜焼き ★ 投稿日: 2005/09/05(月) 16:26:18
.ppp.prin.ne.jp を全サーバで規制。 ( >>80 >>82 の再々発)

無意味な文字列の連続投稿(連続コピペ)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

参照
【削除人専用】 消してもきりがない報告スレ 9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1125238497/280-281 (報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1125238497/282-283 (ログ)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1125238497/298 (まとめ)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1125238497/299 (規制)
475非通知さん :2005/09/08(木) 18:42:49 ID:iMI/3SMt0
>>451チンカスドアホ
476非通知さん:2005/09/08(木) 18:57:20 ID:gP5mJNI10
最近の山中湖
ID:ImSbk9s30
ID:gxdzfEit0
ID:I0osL1cs0
477非通知さん:2005/09/08(木) 20:15:04 ID:FYqI8pKs0
ウィルコム定額プランで、同じウィルコム同士での話し放題をしたいため、
今週末にウィルコムの購入を考えているんですが、

オプションサービスの月2100円リアルインターネットプラス[1x]というのは、
インターネットが使い放題になるというのは分かるのですが、
”Eメール”も使い放題にしたいなら、こちらも申し込まないとならないんでしょうか?

また、まだこちらのリアルインターネットプラス[1x]が本当に自分にとって必要かどうか
判断がまだ出来ないのですが、やりたいなーという考えもあり…非常に迷っています。

なので、出来ればまず初期の契約時には、ウィルコム定額プランのみの加入とし、
リアルインターネットプラス[1x]は、やりたくなったらあとから契約するっていう
形をとりたいのですがそれは可能でしょうか?
それとも初期契約の時点で同時に申し込まないとならないのでしょうか?
478非通知さん:2005/09/08(木) 20:17:05 ID:ePtYrap00
>>477
わかりきったこと聞くなよw
これ釣りカキコ?

過去スレというより、このスレだけでもちょっと読めばわかることでしょ?
479非通知さん:2005/09/08(木) 20:19:52 ID:elJb1+C60
>>477
メールは定額プランに含まれているのでリアルインターネットプラスは不要
ネット接続も定額でやりたいなら付けるべき
480非通知さん:2005/09/08(木) 20:22:36 ID:DcRLP9Y30
>>478
>>1
.>初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
481非通知さん:2005/09/08(木) 20:22:37 ID:iPMRwg5N0
>>478
初心者が来ることもあるんだからしょうがないよ。
それにココは質問スレだし。
482非通知さん:2005/09/08(木) 20:28:34 ID:ZKJIrSSSP
>>477
リアルインターネットプラス[1x]は日割りでつけたりはずしたりできるので
契約当初はつけていろいろ遊んでみて、あまりパケットを使わなくなったと
思ったら116に電話してはずすのが吉

>>478
またお前か
483非通知さん:2005/09/08(木) 20:30:00 ID:iPMRwg5N0
>>478って山中湖か(w
484非通知さん:2005/09/08(木) 20:34:45 ID:r3u8QAZI0
>>477
ウィルコムから貰えるpdxドメインのEメールを扱うなら、送受信、添付ファイルとか
基本的に何も考えなくてもOK。定額プランの範囲内。
”Eメール”が、家とか会社で使っているウィルコム以外のアドレスの事なら、
別途パケット料金かかるよ。
@yahoo.co.jpのメールを「転送でなく、直接送受信したい」とかの場合ね。

リアルインターネットプラスは、後から付加可能。月途中で外すのも可能。
日割りで計算してくれるから、月途中でも全然問題なし。
485非通知さん:2005/09/08(木) 20:39:28 ID:c8OWLEx30
>>477
>>482とは逆に、オプション付けずに従量制で使いながら使った分の
パケット料金を見て月の途中からオプション(日割りで)入れることができます
従量制支払いの時は使ったパケット料をWebで見ることができます
486非通知さん:2005/09/08(木) 20:47:43 ID:r3u8QAZI0
>>463
うーん、それをやってうまく行く可能性もあるけど、断言はできないね。
とりあえず、その処置をせずに、
1:「!」のデバイスのプロパティを開いて、「ドライバの更新」で、
付属CDの中のドライバやinfファイルのある場所を指定してみる。
2:それでも駄目なら、上記処置をしてみて、再度「削除ー>インストール」を
試してみる。
でどうでしょう。
ホンダのfaq見ても、一般的な事しか書いてないしなぁ。
ttp://www.honda-elc.com/customer/faq/#21

よろくだけど
PCMCIA(PCカードアダプタ)は問題なく動いているんでしょうか?
他にPCカード動かしている実績はありますか?その辺ちょっと知りたい。
他に「!」や「?その他の...」に入っているデバイスが無かったかとか。
うまく行けば、この辺はスルーでいいんだけど。
487非通知さん:2005/09/08(木) 20:57:09 ID:bLphxKZ3O
うんこむは今日も
規制解除にならないのでつか?


うんこむの担当者はやる気あるんですか?プゲラ
488非通知さん:2005/09/08(木) 21:01:47 ID:elJb1+C60
たぶん訴訟の準備をしてるんだろ>prin経由荒らし
489非通知さん:2005/09/08(木) 21:07:25 ID:iPMRwg5N0
ttp://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/235.html

業務妨害罪は刑法だから、オレ達の中の誰かが警察に通報してもいいはず。
490非通知さん:2005/09/08(木) 21:09:10 ID:Bv20gGpM0
>>478
今回のは永久規制っぽいね
ピンポイントで規制できないシステムな以上、、しかたないべ

ウィルコムでの2ちゃんは無理っぽい ○| ̄|_
491非通知さん:2005/09/08(木) 21:10:37 ID:iPMRwg5N0
ウィルコムが厳正な処置をすれば永久規制にはならないよ(w
492非通知さん:2005/09/08(木) 21:10:55 ID:Bv20gGpM0
2ちゃんねる好きには、ウィルコム最低だな ○| ̄|_
493非通知さん:2005/09/08(木) 21:12:10 ID:A37tLAF50
>>489
つ表現の自由
494非通知さん:2005/09/08(木) 21:12:39 ID:gP5mJNI10
山中湖は荒らすためにWILLCOMを使ってるんだっけ>ID:Bv20gGpM0
495非通知さん:2005/09/08(木) 21:13:59 ID:iPMRwg5N0
>>493
他の人が2ちゃんに書き込めなくなってるという実害があるから
表現の自由は理由にならないよ。
496477:2005/09/08(木) 21:14:55 ID:FYqI8pKs0
回答ありがとうございました
497非通知さん:2005/09/08(木) 21:16:16 ID:H+F3iGOO0
>携帯に付属していたほうが、どう考えても便利だろ w
便利かも知れんが、そんなの出しても+3600では ○| ̄|_
498非通知さん:2005/09/08(木) 21:17:23 ID:H+F3iGOO0
誤爆しちまった。これに対するレスだった。

776 非通知さん sage New! 2005/09/08(木) 21:12:06 ID:Bv20gGpM0
携帯に付属していたほうが、どう考えても便利だろ w
そういう端末を用意できないからって ( ´,_ゝ`)プッ
499非通知さん:2005/09/08(木) 21:22:20 ID:A37tLAF50
>>495
2chのローカルルール違反で
うんこむに営業妨害?


良く分からん理由だが
そんなのがまかり通るなら、うんこむの弱小プロバより
大手の専業プロバは訴訟だらけつう事か?w
500非通知さん:2005/09/08(木) 21:25:07 ID:vDxRfyfo0
規制くらう程迷惑掛けた奴はWillcom側で強制切断とか出来ないのかな?
約款でどうなってるのかね?そういう条項がないなら追加してもいいとおもう。
501非通知さん:2005/09/08(木) 21:25:10 ID:Cth5jBj3O
請求書なくしちゃったけど116に問い合わせればいいのかね?
502非通知さん:2005/09/08(木) 21:26:01 ID:wBBZl8uV0

質問スレでは質問と回答以外は山中湖のレスと見なされます

至急アンチスレへ移動願います
★ウィルコムなんかにするんじゃなかった その9★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124541306/l50
503非通知さん:2005/09/08(木) 21:26:46 ID:Bv20gGpM0
>>499
ウィルコムの馬鹿信者は基地外だから ( ´,_ゝ`)プッ
504非通知さん:2005/09/08(木) 21:27:35 ID:wBBZl8uV0
>>501
問い合わせてもよいけど
料金ならpic@nicで見られるんじゃないか?
505非通知さん:2005/09/08(木) 21:28:35 ID:Bv20gGpM0
京ポンのもっさりってメモリ不足じゃねーの? もっさりしすぎ ○| ̄|_
506非通知さん:2005/09/08(木) 21:30:36 ID:P7KM1FSG0
>>463
IRQは足りてる?
使っていないポートがあれば、全部使用不可にしてみては?
507非通知さん:2005/09/08(木) 21:30:56 ID:Cth5jBj3O
>>504
コンビニ支払いだから請求書ないと払えないんだ・・・
508非通知さん:2005/09/08(木) 21:43:02 ID:bLphxKZ3O
うんこむの規制はいつまで
続くんですか?


永久規制と言う噂もありますが
どうなんですか?
509非通知さん:2005/09/08(木) 21:47:28 ID:c8OWLEx30
>>501
請求書払いで期限までに払わなければ、翌月2枚つけてくれるよ
510非通知さん:2005/09/08(木) 21:49:55 ID:hlQr5dDc0
>>501
回答としては、とりあえず116に電話でよい。
511非通知さん:2005/09/08(木) 22:00:21 ID:Cth5jBj3O
>>509-510
明日116に電話してみます。ありがとうございました
512非通知さん:2005/09/08(木) 22:04:33 ID:cVSEj1FP0
>>499
業務妨害罪は刑法だから訴訟とは別だよ。
513非通知さん:2005/09/08(木) 22:28:46 ID:zxvppkcO0
>>508
永久規制なったらp2使えばいいじゃん
http://p2.2ch.net/
514非通知さん:2005/09/08(木) 22:30:59 ID:U0XdjYyP0
mp-3を再生できる機種はありますか?
515非通知さん:2005/09/08(木) 22:33:29 ID:vHF7t+jd0
4年程前はあった。今はない。
516非通知さん:2005/09/08(木) 22:34:47 ID:ZKJIrSSSP
>>514
MP3が再生できるだけでいいならVODAに逝けばたくさんあると思いますよ。
517非通知さん:2005/09/08(木) 22:37:10 ID:Bv20gGpM0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/27/news036.html

みなさん音楽携帯を望んでますね・・・・
518非通知さん:2005/09/08(木) 22:38:41 ID:ElHub0ww0
>>517
純増が5桁になるといいねw
519非通知さん:2005/09/08(木) 22:56:07 ID:YVETdEoH0
>>343
どうもありがとう!遅くなってすみませんm(__)m
メロ天って、「めろ天」ってところでいいのかな?無料とか書いてあったけど、
変な広告メールとかたくさん来ませんか??
520非通知さん:2005/09/08(木) 22:57:50 ID:RpJ1t3ar0
>>490,508
WILLCOMに通報メール、情報が足りないから特定出来ないとの返答。
2chはそっちの情報まで記録していないから、方針変更。
WILLCOMにMEGAPLUSの使用帯域教えてくれのメール、返答は非公開扱いで管理人裁定待ち。

MEGAPLUSの使用帯域と思われる情報をmemさんとこで発見。古いが荒らしのIPと
一致したので可能性は大。
誤爆してPRIN(PC接続)も規制されるかもしれないけど、試しにこの帯域を規制してみる
案が浮上。いずれにせよ判断待ちの状態。


ちなみに管理人は今、のま猫騒動を面白がっている模様。こちらには当分気付かない
可能性も(w
521非通知さん:2005/09/08(木) 22:59:53 ID:cVSEj1FP0
>>520
うまくいけばピンポイントで規制がかけられるってこと?
522非通知さん:2005/09/08(木) 23:04:31 ID:ZKJIrSSSP
ClientIPを保存して高速化サービス経由でも使えるようにする
方向でも動いてもらってるみたいよ。
523非通知さん:2005/09/08(木) 23:09:06 ID:cVSEj1FP0
整理しなおすか・・・

>>520
荒らしが使ってるのはMEGAPLUSで、その使用帯域を規制することでprin全体の
規制を解除できるかもしれない、ってことかな?

>>522
つまりMEGAPLUSでもCLIENT IPとやらを使って荒らしを特定できるようになるかも
しれないってこと?
524非通知さん:2005/09/08(木) 23:11:49 ID:uJ/+A8XF0
初心者でごめんなさい。
最近ケイタイ持ちました。
サンヨーの使っていますが、送信メールが
メールボックスに履歴として残りません。
どうすれば送信メールを確認できますでしょうか。
525非通知さん:2005/09/08(木) 23:21:35 ID:ZKJIrSSSP
>>523
その辺の流れが↓に

【なし】雪だるま作戦に思いを馳せながら雑談するスレッド Part19
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1125900335/516-539
まぁ、運営さんががんばってくれてるみたいだけど最終的にはひろゆきの
判断みたい。
しかし肝心のひろゆきはのま猫問題で今忙しいらしいよorz

【ひろゆき】ついに動く !? (のまネコ問題)
ひろゆきから、今回の件についてコメントをもらいました。
「8等身あげるから、モナーを返して!」
MUZOより http://www.muzo.jp/ex/noma.html
ニュー速VIP http://ex11.2ch.net/news4vip/
526非通知さん:2005/09/08(木) 23:28:06 ID:cVSEj1FP0
>>525
なるほど、了解しました。

読んでいて途中から腹が減ってきた・・・
527非通知さん:2005/09/08(木) 23:48:52 ID:7iE7dEoL0
>>524
漏れは今代替機で借りているH-SA3001Vでは、普通に「送信メールBOX」に
残っているが。
528sage:2005/09/09(金) 00:59:50 ID:1q7Vu9DE0
>>527
ありがとうございます。
送信失敗したメールは残るんですが、
普通に送信できたエッジEメール、DXメールは
「送信メールBOX」に残らないんですよね。。
なんででしょうねぇ。。
529非通知さん:2005/09/09(金) 01:09:34 ID:1q7Vu9DE0
初sageしっぱい…
がんばります、、
530非通知さん:2005/09/09(金) 01:42:06 ID:zonqOdgA0
>>529
ドンマイだ。このスレはちょっとしたミスなんかしても何ともないぜー。
531非通知さん:2005/09/09(金) 02:02:42 ID:VmImsU8b0
>>530
久しぶりに気持ちのいい気分になった。
オマイは、いい奴だ!WILLCOMの鏡だ。


未使用じゃないが、俺の持っている27/50度数の
掛布のテレカをプレゼントしたい気分だ。。。。。
532非通知さん:2005/09/09(金) 02:04:24 ID:YYrp6y/j0
ウィルコムの圏外のミスはどうすんのかな?
エリアマップ通りに電波受信しませんが? ○| ̄|_
533(ノ゚ー゚)ノ age:2005/09/09(金) 02:29:23 ID:K5UKHLTY0
安心せえ! みんなのミスをこのオレ様が帳消しにしてやるわ!
534非通知さん:2005/09/09(金) 02:49:37 ID:J9+aA0bXO
PHSに買い換え考え中で質問なんですが
エリア的に問題ないんですが10階建てのマンションの8階辺りで使えますか?
ちなみにマンションだと何階くらいまで電波入るんですか?
535非通知さん:2005/09/09(金) 02:53:15 ID:Ci+3UVQO0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/phone/phone_whole.html


・ ウィルコムの電話への一定時間(2時間45分)以上の連続通話については、超過分10.5円(税込)/30秒がかかります。
・ 一定時間(16時間)以上の連続通話については、通話を切断する場合があります。

とウィルコムのサイトに書いてあるのですが、2時間45分以上話す場合はその前に
一度通話を切って再度電話しなきゃならないのでしょうか?
536非通知さん:2005/09/09(金) 02:53:37 ID:YYrp6y/j0
>>534
まずは、病院に池 頭の検査してこい ( ´,_ゝ`)プッ
537非通知さん:2005/09/09(金) 02:54:26 ID:YYrp6y/j0
>>535
まずは、日本語勉強してこい ( ´,_ゝ`)プッ 休み休みいってくれお
538非通知さん:2005/09/09(金) 02:56:04 ID:SMg/3Kay0
>>534
そのくらいの階数なら普通に使ってる人も多いと思う
ショップでチェック用端末借りて自分でチェックしてみるのがいい
どこで借りられるかはウィルコムに電話して聞いて
窓際で使えれば、あとはレピータ(電波中継機)を送料実費+1万円担保で
借りられるし
539非通知さん:2005/09/09(金) 02:59:47 ID:J9+aA0bXO
>>538
端末借りようとウィルコムに電話したら今はやってないって言われたんで。
最悪レピータ借りることにします。
>>538さんありがとう。
540非通知さん:2005/09/09(金) 03:00:15 ID:RTccn7C20
>>535
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050908223244.jpg

レピーター借りてるけど、たいして効果かわらんよ ○| ̄|_ 

金だけあずけて損してるかも・・・・゚・(つД`)・゚・
541非通知さん:2005/09/09(金) 03:01:57 ID:RTccn7C20
>>539
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050908223244.jpg

レピーター借りてるけど、たいして効果かわらんよ ○| ̄|_ 

金あずけるだけ損するかも・・・
542非通知さん:2005/09/09(金) 03:03:08 ID:SMg/3Kay0
>>535
無料でなくても良いなら、16時間まで連続で話せるということですね
いまのところ、連続2時間45分になる前に『お知らせ音が鳴る』とかの
サービスは無いようです
自分で気が付いて切って掛け直せば、“何度でも”“合計何時間でも”定額ですが

>>539
以前はショップで借りられたのですが・・・ 失礼しました
543非通知さん:2005/09/09(金) 03:04:49 ID:J9+aA0bXO
>>541さんも
アドバイスどうもです。
544非通知さん:2005/09/09(金) 03:06:01 ID:RTccn7C20
>>543
あくまで私の場合ですよ ・゚・(つД`)・゚・
545非通知さん:2005/09/09(金) 03:09:37 ID:SMg/3Kay0
あと、
ウィルコムからレピータ借りる場合は送料が2000円掛かるようです
自分でショップに行けるならショップで借りるのをお奨めします
546非通知さん:2005/09/09(金) 03:16:03 ID:F9MWRzql0
>>534
オレは超高層マンションの8階で余裕で使ってます。
547非通知さん:2005/09/09(金) 03:16:16 ID:RTccn7C20
>>545
最後はこちらの実費で送り返さないといけないので、合計4000円程度 損するようですよ ・゚・(つД`)・゚・
548非通知さん:2005/09/09(金) 03:17:01 ID:RTccn7C20
>>546
だったら、夜景をうぷして m(_ _)m なんか嘘くさい 
549非通知さん:2005/09/09(金) 03:17:30 ID:RTccn7C20
つ 単発ID
550非通知さん:2005/09/09(金) 03:18:22 ID:RTccn7C20
>>546
何回建の高層マンション?
551非通知さん:2005/09/09(金) 03:18:29 ID:F9MWRzql0
>>539
購入前の電波チェック用の端末は、オレは普通に家電店の携帯・PHS売り場で借りられたよ。
552非通知さん:2005/09/09(金) 03:19:04 ID:RTccn7C20
ID:F9MWRzql0さん、何回の高層マンションなんですか?最上階はどうですか?
553非通知さん:2005/09/09(金) 03:19:20 ID:F9MWRzql0
>>550
30階建です。
554非通知さん:2005/09/09(金) 03:19:37 ID:RTccn7C20
>>551
ID:F9MWRzql0さん、何回の高層マンションなんですか?最上階はどうですか?
555非通知さん:2005/09/09(金) 03:20:23 ID:F9MWRzql0
>>552
最上階までは行ったことが無いです。(^^;
というか8階までしかチェックしたことが無い。
556非通知さん:2005/09/09(金) 03:20:23 ID:RTccn7C20
>>553
30階は届きますか?
557非通知さん:2005/09/09(金) 03:20:31 ID:mAEX9TFU0
>>536,537
茨城のよい精神科医ご案内しましょうか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124931264/946
558非通知さん:2005/09/09(金) 03:22:51 ID:cVg96Mq50
>>555
エレベーターの写真(30階まである)をうぷしてもらってもいいですか?
559非通知さん:2005/09/09(金) 03:25:09 ID:cVg96Mq50
どうも同じ8階って偶然にしては・・・(略

>>555
うぷしてもらえませんか?m(_ _)m
560非通知さん:2005/09/09(金) 03:25:44 ID:F9MWRzql0
>>554
>>556
もし情報が必要なら、明日とかで良ければ、上のほうまで行って電波チェックぐらいはしてくるけど。
ただ最上階は(上から1階分だったか2階分だったか忘れたけど)住居スペースとは違ってて、
住人を含めた一般人が自由に入ることは出来ないから、最上階まではたぶん行けないと思う。
561非通知さん:2005/09/09(金) 03:27:17 ID:F9MWRzql0
>>558
>>559
写真はちょっとカンベンして。(^^:
562非通知さん:2005/09/09(金) 03:29:48 ID:cVg96Mq50
( ´_ゝ`)フーン だめだこりゃ
563非通知さん:2005/09/09(金) 03:31:11 ID:cVg96Mq50
つーか、信用したいけど、できないし ・・・

写真のうぷ 勘弁しての意味がわからない 簡単でしょ?
564非通知さん:2005/09/09(金) 03:35:06 ID:F9MWRzql0
なんでここまで疑われなきゃならないんだよ。
やる気無くした。
565非通知さん:2005/09/09(金) 03:36:10 ID:cVg96Mq50
写真のうぷ なんて簡単でしょ?すげー不自然
566( ´_ゝ`)フーン:2005/09/09(金) 06:00:01 ID:SI68i6+e0
>>546
8階なら高層マンション関係ないじゃん!w
567非通知さん:2005/09/09(金) 06:34:18 ID:lJN2vkZA0
そもそも高層マンションだからどうこうって問題なのか? アンテナの有無の問題だと思うんだけど(w
568非通知さん:2005/09/09(金) 06:51:13 ID:HbwmlcaJO
>>539
購入前に大手量販店の携帯コーナーでエリアの相談したら貸してくれたよ。
聞くだけ聞いてみては?
569非通知さん:2005/09/09(金) 07:25:07 ID:VMyLX5Y80
ID:RTccn7C20の山中湖の今のIDはID:cVg96Mq50かな。
570非通知さん:2005/09/09(金) 08:28:47 ID:O3D0JQL/0
Dポの時代は、2ヶ月分通話料たまると、電話きてたのですが
ウィルコムさんになって、からも同じですか?
要するに2ヶ月分溜まってから、はらってOKってことか知りたいのですが?
よろしく回答お願いします。
571非通知さん:2005/09/09(金) 09:21:55 ID:6XKMeRlh0
>>569
その前はID:YYrp6y/j0じゃね?

>>564
変な奴はスルーしろ
572非通知さん:2005/09/09(金) 10:29:08 ID:w97RfRO80
住んではいないけど、30階のビジネスビルでは普通に使えた。
場所は仙台のSS30。

後、東京八丁堀の某ビジネスホテル7階でも使用できた。


>>540
レピーターはテレビのアンテナと一緒で、ちゃんと方向考えて設置しないと
効果出ないよ。

あと、外も圏外の所では使うだけ無駄ですから。

>>570
初めは2ヶ月だけど、続けていると1ヶ月で来るかも知れない。
また、そのまま繰り返していると要注意人物リストに入れられるかも知れない。
573非通知さん:2005/09/09(金) 10:40:37 ID:tIJjRB+2P
またストーカーが番地を聞き出そうとしてたのか。
574非通知さん:2005/09/09(金) 10:40:59 ID:JAUxSD//0
山中湖、一線を超えて、気持ち悪いと言われる部類に入ったな ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
575非通知さん:2005/09/09(金) 10:49:26 ID:KRUNyUE+0
>>540
そもそもなんでこんなに写真を撮るのが下手なんだ?
ピンボケだし、重要なアンテナレベルの部分が切れてる。

ついでに、本来、基地局側に向けるはずの部分が壁の
方に向いてる。「レピータは使えない」と言うためだけに
わざわざ借りたの?
576非通知さん:2005/09/09(金) 10:52:46 ID:gysZtO800
>>575
借りて設置すれば良くなるって思ったんじゃない?
577非通知さん:2005/09/09(金) 10:56:01 ID:VMyLX5Y80
ポイントで良いから電波の入りが悪い場所を聞き出してコピペを繰り返すのが山中湖の目的かな。
何とかのラブホテルでは使えないと何度もコピペをしてたよ。
578非通知さん:2005/09/09(金) 11:04:14 ID:3biRy4pW0
>>577
>何とかのラブホテルでは使えないと
ラブホ行ったと見栄くらいはらしてやれ!
淋しい奴なんだから・・・ 

さびしいから、こんな所で騒ぐんだよw
579非通知さん:2005/09/09(金) 11:04:42 ID:JAUxSD//0
行った事もないくせにな。
580非通知さん:2005/09/09(金) 11:04:56 ID:DlwWb6f40
>>563
自分で高層マンション行って調べろよボケ
581非通知さん:2005/09/09(金) 11:06:44 ID:onMmrSPQ0
レピーターの説明書に設置場所について書いてあるんじゃないの?
なんで正しい場所に設置しているかどうかわからない写真なんか載せてるんだろう?
あと、これって電源が必要なんじゃないの?
これじゃ電源が入ってるかどうかすら解らないじゃないか。

インチキ写真なんか載せたって説得力が無いぞ。
582誘導:2005/09/09(金) 11:21:13 ID:tIJjRB+2P

★ウィルコムなんかにするんじゃなかった その9★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124541306/
583非通知さん:2005/09/09(金) 11:44:35 ID:BPhfSVTp0
山中湖はしつように住所を聞き出そうとしますが、これは絶対無視してください。
基地外なので危険な行為に出る可能性があります。
584非通知さん:2005/09/09(金) 12:35:13 ID:umSlWO6q0
ウィルコムにするんじゃなかった。orz
585非通知さん:2005/09/09(金) 12:44:14 ID:LpmqSha+P
スレ違い
586非通知さん:2005/09/09(金) 12:57:25 ID:SMg/3Kay0
>>570
請求書払い?
期限までの払込がないと黙ってても翌月の請求書が2枚来る
ただし支払い期限は翌月の通常期限より早くなったと思う
587非通知さん:2005/09/09(金) 13:51:13 ID:iTtydjn40
茨城県に住んでいるキチガイに半年間も粘着荒らしをされて迷惑しています。
誰かこのDQNストーカーに心当たりのある人いませんか?

・茨城県在住
・1986年5〜6月生まれ 19歳
・クラスメイトから嫌われまくって高校を中退。
・二回高校に入学し、二回とも中退w
・中学・高校時代の友人両方とトラブルになり絶交された。
・友達いない暦2年以上。恋人もいない童貞。
・中途半端にイケメン(自称) 
・小・中学校時代に女子からチヤホヤされて付け上がった

・好きな映画はスターウォーズ、ハリポタ、千と千尋
・昔はイジメられっ子だった
・高校でヤンキーデビューし、イジメっ子になったと言っているが、皆から「キモい。臭い。あっちへいけ」などと罵られ高校を辞めているw

・高校中退後に逃げる様に街を離れ、隣町に引っ越して現在はマンションの高層階に住んでいる?
・DDIポケットのPHSを使用
・幼い頃、親から注意と称して暴力・暴言を受けて馬鹿になったと主張している
・高校中退後の2年間は引き篭もっていたが、今年の6月から親の仕事を少し手伝う様になった

・水泳と剣道と空手を習っていた。
・パンチ力170kgで自分はタイマンに強いと勘違いしている。いわゆるDQN
・野球部の秋の大会で5割を打ち、学校の体育のサッカーで活躍をした事が心の支え
・暗示・瞑想で視線恐怖・対人恐怖症、うつ病を抑えているw
・足が短く胴が長い、行動が鈍い、性格が無口、気弱、根暗

http://blog.livedoor.jp/belog/archives/28166283.html
http://aun-2.bbs.thebbs.jp/1121226467/
588非通知さん:2005/09/09(金) 14:11:04 ID:v97jZzwY0
京ぽんのアドレス帳をiPodのアドレスメ帳に簡単に取り込む方法ありますか?
589非通知さん:2005/09/09(金) 14:21:31 ID:VMyLX5Y80
>>588
H"問屋というおまけユーティリティ経由でCSV出力が出来るから、それで何とか出来ない?
590非通知さん:2005/09/09(金) 14:41:59 ID:0x2hvNUM0
>>587
メンヘラをまともに相手したら負け
591非通知さん:2005/09/09(金) 14:44:50 ID:rRX1sIkQ0
au、夏モデルを値下げ
http://www.m2ri.jp/topics/main.php?id=020120050907500


6日午後3時ごろ、新宿西口カメラ系量販店店頭の携帯電話売り場は、朝から降り続いていた雨がやんだということもあってか、多くの人で賑わっていた。
サラリーマン風の男性が、auの携帯電話の機能について、店員に話を聞いていた。
9月に入り、auは各機種一斉に値下げを行った。新宿の量販店では、この夏発売されたモデルで、値下げ幅は2,000円から7,000円。
それに伴い、au端末の販売台数も上昇している。 
特に人気の機種は、WIN端末最薄のW31T(東芝製)。
量販店担当者は、「薄いというだけでなく、2.4インチの液晶とフルブラウザを搭載しているという点が人気のポイント。
値下げしてから、爆発的に売れている」と言う。
また、アナログテレビチューナーを搭載した「W32SA」(三洋製)も人気が高い。「携帯でテレビを見たいという人は若者を中心に非常に多い。
音楽機能も充実していて、機能を最優先するという人に人気がある」(同担当者)。
auは9月中に「W32S」(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製)と「W31H」(日立製)の発売を予定している。
両機種ともに、auとしては初めて「おサイフケータイ」に対応している。
新製品2機種はこの夏のauの勢いを引き継げるだろうか―。

592非通知さん:2005/09/09(金) 15:07:15 ID:rRX1sIkQ0
ウィルコムもさ?こんなのだしてよ

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/07/news037.html

まじで欲しい。(・∀・)イイ!

ホワイトなんてipodっぽい。(・∀・)イイ! これで音楽聴きながらメールとかwebとか楽しそう。
593非通知さん:2005/09/09(金) 15:09:34 ID:poFRlYl+0
>>951-952
スレ違いです
594非通知さん:2005/09/09(金) 15:12:13 ID:qno1REns0
最近prinの規制が多いのに辟易しています。
規制に対する2ちゃんの対応って具体的にどのようなものなんでしょうか?
再発が多いので同一人物の仕業なのでしょうけど、
ウィルコム側で子のような迷惑行為
をする人に対して固体識別番号などを使って半永久的に
出入り禁止とか出来ないんでしょうか。
595非通知さん:2005/09/09(金) 15:15:24 ID:rRX1sIkQ0
>>594
2ちゃん好きなら携帯にしたら?

規制なんて絶対にないですお^^

たったの一度も規制されないです

それはピンポイントで規制可能だから、荒らしだけ規制されるからです







だから、2ちゃん重視派なら絶対に携帯 それも大画面のauのW31(21)CAなんて最高ですよ

一度使ってみたらわかります 手放せませんよ
596非通知さん:2005/09/09(金) 15:34:02 ID:onMmrSPQ0
>>594

ご心配無く、とだけ。
597非通知さん:2005/09/09(金) 15:38:23 ID:6BEdencL0
二ちゃん好きだしウィルコムにして後悔してまつ
598非通知さん:2005/09/09(金) 15:42:46 ID:onMmrSPQ0
ウィルコム定額プランってユーザー間の音声通話&メールが定額なだけなんだけどな。

2ちゃんはどう関係するの?
599非通知さん:2005/09/09(金) 15:46:07 ID:KyIRMhDI0
>>597
http://p2.2ch.net/
にちゃんねるも、p2をモリタポなんかじゃなく、普通に有料サイトにしちゃえばいいんだよ。
600非通知さん:2005/09/09(金) 16:09:10 ID:+t6Kon+U0
>>587
あちこちに同じ様な事を書き回るのは、あなたの嫌いなDQNと同じですよ。
本当にお困りなら警察へどうぞ。

警察でヒステリックに叫び回れば、調べてくれますよ。

>>594
荒らしの通報→ログを調べる→プロバイダに送付・規制開始
→プロバイダから対策の返答→規制解除

個体識別番号は、仕様として定められているから付いているのですが
PHSにはその様な仕様はありませんし今後とも付けられる予定は無いでしょう。

また、今現在WILLCOMでは該当者に対してメールでの注意勧告のみに留まって
おりますが、使用者からの要望があまりにも多ければ強制解約などの規約変更
もあり得るかも知れません。
601非通知さん:2005/09/09(金) 16:11:15 ID:onMmrSPQ0
>>600

>PHSにはその様な仕様はありませんし今後とも付けられる予定は無いでしょう。

ファームうpで後付けされる可能性は無いのかな?
602非通知さん:2005/09/09(金) 16:14:49 ID:JAUxSD//0
すごいな、2chのために携帯選びかよ。
山中湖にしたら生きがいなんだろうが、実際大分引くな。
603非通知さん:2005/09/09(金) 16:19:14 ID:rRX1sIkQ0
>>602
それくらいのヤツはごろごろしてる ( ´,_ゝ`)プッ

604非通知さん:2005/09/09(金) 16:24:00 ID:onMmrSPQ0
prin解除キタ?
605非通知さん:2005/09/09(金) 16:46:11 ID:KRUNyUE+0
一応、AIR-EDGE PHONEの仕様としては電話番号やメールアドレスをサーバに送る方法が定義されてる。
センターのアドレス帯域などと組合せて取り扱えばピンポイント規制も不可能ではないはず。
ただ、一般生活では意味のない端末固有番号と違い、電話番号を晒すのは勇気がいるかも?
606非通知さん:2005/09/09(金) 16:54:54 ID:A+c9sXGq0
ウィルコムやめちゃって、携帯にしたら2ちゃんも快適かも(´・ω・`;)
607非通知さん:2005/09/09(金) 17:08:47 ID:sTGBfJl+0
>>602
そのIDならモリタポ進呈スレで100もらえるぞ
608非通知さん:2005/09/09(金) 17:16:50 ID:VMyLX5Y80
ID:A+c9sXGq0はスレ違い
609非通知さん:2005/09/09(金) 17:31:36 ID:e6NtxBKn0
マルチご勘弁、新スレです・・・
【隔離】WILLCOM ウィルコム定額プラン 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126253120/l50
610非通知さん:2005/09/09(金) 17:36:59 ID:ZYXpjuUu0
京ポンってなんであんなにもっさりしてるの?
メモリのせいなのか? もう精神的にまいってるorz
611非通知さん:2005/09/09(金) 17:39:08 ID:eHWizliY0
>>610
京ぽんだからしかたない。あれは携帯全機種で一番できの悪いレベルだし。
612非通知さん:2005/09/09(金) 18:02:40 ID:pXQ5UTZ00
>>610
京セラの技術力のせいである事は、他社の京セラ製携帯見てもあきらか…
613非通知さん:2005/09/09(金) 18:03:09 ID:zonqOdgA0
>>610
まあ、もしやってないなら、これくらいは試してみよう。
京ぽん軽量化設定
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~mat44/kyo/k.html
もうやってる、とか、やっても駄目だ、というなら、
悪い事は言わない、機種変更でJRCにするかドコモ/auを検討しなされ。
それが互いに幸せの道。
614非通知さん:2005/09/09(金) 18:18:39 ID:jVnpzhDm0
>>613
そもそもそんな対処的なことしても無駄だと思う。
京セラがファームアップでやらないことが多すぎ。
日本無線を見習え。

つーか、京セラのソフトウェア開発能力が著しく欠けているだけなんだよね(´・ω・`)
615非通知さん:2005/09/09(金) 18:19:19 ID:jVnpzhDm0
京ポンにしてまずったかも…。サンヨー待ちだな。
616非通知さん:2005/09/09(金) 21:26:59 ID:p/JnTWis0

【山中湖(荒らし)の見分け方】
・京セラおよび京ぽんを悪く言う(通話性能、使い勝手、強度など)
・WILLCOMを悪く言う(特にエリア)
・他社の話題を振る

質問スレではこれらのような書き込みはスレ違いですので相手をしないように。
どうしても相手したい場合はアンチスレにレスを書くなどして誘導しましょう。
617非通知さん:2005/09/09(金) 21:35:45 ID:wyB5qIMa0
>>616
まずお前が相手にしてんじゃねーか
618非通知さん:2005/09/09(金) 21:39:23 ID:SoOlWT5n0
ウィルコムにしたけど、電波以外に悪いですね。
どこでもこのような状態でしたら困るかも。
619非通知さん:2005/09/09(金) 21:40:01 ID:p/JnTWis0
620非通知さん:2005/09/09(金) 21:43:01 ID:W1PC3gQs0
さっさと解約した方がいいよ。
そんなユーザーに使い続けられると第二の山中湖が誕生するから迷惑だ。
621非通知さん:2005/09/09(金) 21:47:28 ID:SrmrtuAE0
解約
解〜約
さっさと、解約!パソパソパソ

どちらがまともな人なんだろう?
622非通知さん:2005/09/09(金) 22:01:49 ID:rEgF0kZ10
電波が悪い以上文句言われてもしかたないだろう
623非通知さん:2005/09/09(金) 22:01:51 ID:Xp8q6Tvz0
京ぽんのブックマークを誤って全て消してしまいました、
購入時のブックマークを公開している方いらっしゃらないでしょうか?
624非通知さん:2005/09/09(金) 22:04:59 ID:qCloF58y0
コロニーくらいのゲームで150円はボッタクリだなぁ
625非通知さん:2005/09/09(金) 22:06:27 ID:hA+OXbDc0
どうして山中湖はおとなしくなったの?
626( ´_ゝ`)フーン:2005/09/09(金) 22:07:09 ID:DgkBiA460
>>624
コロプラやれば?
627非通知さん:2005/09/09(金) 22:17:50 ID:J7d4rIk30
>>625
大学の夏休みが終わったんぢゃねーの?
628非通知さん:2005/09/09(金) 23:16:31 ID:Wwc92R1n0
W310Kっていつでるの?
629非通知さん:2005/09/09(金) 23:19:55 ID:degHtrjI0
すいません。なんかゲームはありませんか?
ちょっと退屈しのぎでやりたいのですが・・・。
630非通知さん:2005/09/09(金) 23:30:33 ID:VMyLX5Y80
>>629
OS KEEPERがお奨め。1度ページを保存すれば通信しなくても使えます。
http://teriyaki.s47.xrea.com/js/oskeeper/
631非通知さん:2005/09/09(金) 23:46:42 ID:tIJjRB+2P
632非通知さん:2005/09/09(金) 23:52:22 ID:9wxAj2Ii0
音声端末からデータカード端末に機種変した場合、着信や
pdxドメイン宛のメールはどうなるのですか?
633非通知さん:2005/09/09(金) 23:56:41 ID:1R6uLUFX0
着信→電源が入っていないためのアナウンス

メール→センター容量いっぱいまでたまる

634629:2005/09/09(金) 23:58:29 ID:degHtrjI0
ありがとうございますー。
635632:2005/09/10(土) 00:05:22 ID:lhS8K3aK0
>>633
早速ありがとうです
定額プランでWILLCOM持ったんで、3年超ぶりに学生時代の知人に
連絡してみたところ、??な状態に。
まさにレス通り かければ「電源が〜」かつ、メールは3年前のアドに
宛先不明となることなく送れたもので。
昔は音声端末でしたが、やはりデータカードにしてしまったんですね。

カード契約からpdxドメインのメールを見る見る術は有りますか?
まあ普通はプロバイダのアドレス使うだろうと思いつつ、方法あれば
知りたいのでお聞きしてみます。
636非通知さん:2005/09/10(土) 00:14:37 ID:9gp3qLxd0
637非通知さん:2005/09/10(土) 00:16:01 ID:mxBxDNniP
>>635
prinでの接続が必要なので5.25円/分(最大1575円)がかかってしまうことが
難点ですが。

prin/ウィルコムのEメール利用
http://www.prin.ne.jp/setup/hlink/hl_index.html

WILLCOM/H"問屋
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html

追加料金のかからない方法としては転送設定があります。
638632:2005/09/10(土) 00:17:11 ID:lhS8K3aK0
さんくす!読んでみる
639非通知さん:2005/09/10(土) 06:22:58 ID:1zPhFRKV0
金額的に考えて126と252はどちらがオススメですか?
それと車の中で使うのですが、電波具合はどうでしょうか?
もちろん停車してる車内です。公園のそばとかで。

それとプロバイダ料金がベットでかかるといわれたのですが、
どういうことでしょうか?H"がプロバイダなのでは?
640非通知さん:2005/09/10(土) 06:26:05 ID:e2WYR0HZ0
ウィルコムのプロのサービス 256とは名ばかりで
実際には×4と変わらないことが、ほとんどなようです

prin経由だと割高ですから違うプロバイダーを契約したほうが安いということですね
641非通知さん:2005/09/10(土) 06:54:15 ID:BdkX3+KzO
結局、ネット中心なら
総額は携帯のプランと値段は変わりないんだな
642639:2005/09/10(土) 07:02:20 ID:1zPhFRKV0
>>640
レスありがとうございます。

>prin経由だと割高ですから違うプロバイダーを契約したほうが安いということですね
prinとは?
というか違うプロバイダを使うなんてできるのですか?
yahooBBのモジュラー?とかを借りてOCNと契約するなんて不可能ですよね。
643非通知さん:2005/09/10(土) 07:48:32 ID:AGoYuv/X0
prinというのは、ウィルコムが提供しているプロバイダ。
これは、最初から使えるけれど使用料に応じて上限1500円のお金がかかる。

ウィルコムはDoCoMo、au、Vodaなどと違って、プロバイダも自由に選べる。
だから、@niftyにしたっていいし、dionにしたっていい。
もしも自宅でプロバイダと契約しているなら、オプションとしてAIR-EDGEの
プロバイダアクセスポイントも無料で使えるかも知れない。
それがなくても、IIJmioならば300円となる。

なお、Yahoo!BBはAIR-EDGE用のアクセスポイントは提供していない。
644( ´_ゝ`)フーン:2005/09/10(土) 08:32:01 ID:R2f2wsAj0
>>639
移動時に使うなら32kでもいいくらい。
645非通知さん:2005/09/10(土) 08:34:59 ID:mxBxDNniP
>>642
むしろメアドやいろいろなサービスを提供する機能を持っているプロバイダを
接続回線と別に選べないのは特殊ケースかと。
NTT東西のフレッツシリーズとかは回線しか提供していないでしょ?
646非通知さん:2005/09/10(土) 10:36:18 ID:8esPyARI0
初めまして。現在ムーバを使ってますが、PCサイトを見られる機種に換えたくて
一度使ってみたかったwillcom検討しています。
ただ、そんなにパケ使う訳ではないし(2ちゃん・モバイルしない)
周りにwillcom使いもいません。auなら定額ライト、ドコモならPP10とかが合う感じです。
auの定額をmaxで使うような場合にwillcomは金銭的メリットも出そうな感じですが
自分ではあまり差額も出ない感じです。音声品質や通話料を除いて
他に自分が気づいていないwillcomにするメリットがあれば教えてください。お願いします。
647非通知さん:2005/09/10(土) 10:39:35 ID:v4Vax2Bg0
>>646
『京ぽんの本』とか読んでみたら?
それでメリットを感じたら京ぽんを買ってもいいし、感じなかったら買わなければいい。
ただそれだけのことだよ。
648非通知さん:2005/09/10(土) 10:48:15 ID:GWYgWxwA0
>>646
PC/PDAに繋いでダイアルアップ接続のモデムとして使っても通信料定額に出来ます
エアエッジフォン(AH-J3003S/AH-K3001V等)なら、PCプロバイダのメールを
直接端末で受信閲覧できます
※2つ追加できますが、新着お知らせや自動巡回はできません
649646:2005/09/10(土) 10:54:03 ID:8esPyARI0
>>647>>648
ありがとうございます。熱心な京ぽん使いが多いので自分も京ぽん2が出たら
使ってみたいと思いまして。そういえばPCメールの送受信もメリットですね。
学生なんですが、学内無線LANがあるのでモバイルはしないです。
エリアや車移動の時は少しデメリットにもなる可能性があるので、料金が変わらないなら
他のメリットがあれば踏ん切りつくかと思ってお尋ねしました。
650非通知さん:2005/09/10(土) 11:13:47 ID:GWYgWxwA0
>>649
最近では携帯キャリアもメール定額/通信料定額/フルブラウザを出してきたので、
ウィルコムならではの魅力は少なくなったかもしれません
これからも気に掛けておいて、新しいサービスや機種が出たらまた考え直してみたら良いでしょうね
機種選択や通信速度も年度内くらいに若干改善されるようですから
651646:2005/09/10(土) 11:25:53 ID:2Uz3Lv/T0
>>650
ありがとうございます。とても理解しやすかったです。
京ぽん2が出た時に自営対応(妄想)とかBTとか4x等でまた
色々使い方も変わりそうですね。その時にまた考えてみます。
652639:2005/09/10(土) 14:58:22 ID:1zPhFRKV0
>>643
そういうとこですか。
オシイデス。以前までOCNかODNだったのですが、ここ半年でyahooBBにしてしまいっました。

ところでプロバイダってどこを選んでも接続速度などには影響は全くないのでしょうか?
また、2ちゃんにくるのにアクセスができなくなりやすいプロバイダとかってありますか?

>>644
移動中というか取引先回りの間に一日で平均3時間程度の空き時間があるのです。
なので公園にでも止めてパソコンで作業をしようと思ってるので、それなりに速度も欲しいです。

正直本当は最低でも100Mbps位はいけるだろうと思ってたのですが、
どうやら256kbpsが最高のようで;
早くホットスポットがどんどん広がるか、H"がメガ単位の接続を可能として欲しいです。

ところでみなさんはそのプロバイダはどこなんえすか?
なんかH"契約以外に別のところから請求書が来るってちょっと面倒かなと思ったのですが。
653非通知さん:2005/09/10(土) 15:06:46 ID:v2gtG/X+0
>>652
prinが一番規制されやすいから、ウィルコムが用意したプロバイダーが一番クソ
dionも規制が多いな

エアエッジユーザーはマナーが悪いかメジャーなところはすぐ規制される

256接続といっても実質100〜130くらいです
メガクラスを期待するならウィルコムはやめたほうがいいですよ
654非通知さん:2005/09/10(土) 15:12:55 ID:BpjcACei0
797 名前: 非通知さん 投稿日: 2005/09/10(土) 13:20:04 ID:2kuPQj3Q0
さすがウィルコム!w

798 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 13:48:29 ID:IWperJq/0
>>797
寸断されて復旧出来ない地区(宮崎県椎葉村など)でサービスインしていないだけ。
ウィルコムでもサービスインしていたら携帯同様未復旧のままですよw

799 名前: 非通知さん 投稿日: 2005/09/10(土) 13:50:19 ID:qS7Qn3fc0
ドコモ復旧の為ヘリコプター投入!
http://www.docomokyusyu.co.jp/info/release/2005/20050908_typhoon.html
災害救助法適用地域(宮崎県)のお客様に対し、支援措置を実施
【対象地域】
宮崎県内で台風14号による災害救助法が適用された地域
【措置内容】
水濡れ等による故障修理代金の軽減措置等
水没は全損で修理不可なんだけど・・・・代替機にインセ適応かな?

800 名前: 非通知さん 投稿日: 2005/09/10(土) 13:55:05 ID:2kuPQj3Q0
>>798
災害の発生した地域が最初からエリアじゃないから復旧が早いのね。
さすがだよ、ウィルコム(;´Д`)ハァハァ

>>799
災害現場において通信手段の確保は重要だな
655非通知さん:2005/09/10(土) 15:20:14 ID:UldIxYKP0
ID:BpjcACei0マルチコピペ乙。
さあ、定額スレに戻るんだ。
656非通知さん:2005/09/10(土) 15:22:26 ID:wy27xOR00
ウィルコムにしたけどこれタクシーでしゃべっても普通に話せないねorz
657非通知さん:2005/09/10(土) 15:23:49 ID:UldIxYKP0
ID:wy27xOR00山中湖はIDを変えてごまかしてないで定額スレに移動しろ。
ここは質問スレだ。
658非通知さん:2005/09/10(土) 15:45:41 ID:jhNhc/Bk0
すぐ規制されるウィルコムってにちゃん好きには
本当に困るよ。携帯なら巻き添え規制ないらしいのですが、本当ですか?
659非通知さん:2005/09/10(土) 15:54:46 ID:UldIxYKP0
スレ違いのカキコを繰り返す単発IDの山中湖のガイドライン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126253120/11-12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126253120/40
660ヽ(゚д゚)ノ イイヨー ◆MMWAWWAWMM :2005/09/10(土) 15:55:36 ID:h1FLQIv6P BE:257752894-#
>>658
はい。
固体識別番号なりサブスクライバIDなりで
ピンポイント規制するので巻き添えはありません。
661非通知さん:2005/09/10(土) 15:56:32 ID:0So81ScO0
>>658
規制規制ってうるさいよ。
さっさとIIJmioでも契約してこい。
+315円かかったって携帯より激安なんだから。
662非通知さん:2005/09/10(土) 15:56:46 ID:GWYgWxwA0
>>658
2ちゃん好きならウィルコムを使わず他の“プロバイダ”を用意しておいた方が良いかもしれません
ウィルコムのエアエッジフォンでは、ウィルコム以外のプロバイダで2ちゃんを利用する事が出来ます
たとえば IIJmio なら\315/月で利用できますし、エアエッジフォン用のアクセスポイントを
用意しているADSLプロバイダもたくさんあります
663非通知さん:2005/09/10(土) 16:01:35 ID:8sNSDKO+0
>>652
>正直本当は最低でも100Mbps位はいけるだろうと思ってたのですが
ぶっちゃけた話、ホットスポットでの無線LANでも無理です。
速度重視なら、auのWINが2.4Mbpsをうたってますが、実測400Kbps前後と
いうところでしょう。そしてPC接続課金は青天井。
ボーダフォンから、ボーダフォンコネクトというカード製品(月400MB程度だかまで
パック料金)も出ているので、経費と仕事で使う"通信量"を考えて検討してみると
いいかもです。
私はぼーっとネットとか見てるとあっという間に膨大なパケ数になったりするので、
ウィルコムから逃れられないけど。
664非通知さん:2005/09/10(土) 16:09:28 ID:pmk3EWKE0
にちゃんのために別にプロバイダー契約するって金かかるねぇ
ウィルコムの利点は安いことなのに・・(略
いらね
665非通知さん:2005/09/10(土) 16:17:26 ID:0So81ScO0
>>664
たったの315円で金かかるって…

総額5315円(定額プラン+リアプラ+IIJmio+税)で2ch放題出来る
携帯キャリアが他にあるのかい?
666非通知さん:2005/09/10(土) 16:18:44 ID:8sNSDKO+0
>>665
荒らしだから、スルーして。
質問スレでこんな書き込みしている時点で、虫並の脳みそと分かるっしょ。
667非通知さん:2005/09/10(土) 16:23:40 ID:uszLMgv60
2ちゃん好きならウィルコムはやめたほうがいいみたいだね。
携帯ずっと使ってるけど規制なんて一度もないし、その点ウィルコムは不便だなあ。
668非通知さん:2005/09/10(土) 16:55:30 ID:K0FkIqP20
>>641
会社による。

Docomoよりは安い。
auは同程度。
Vodafoneよりは高い。

>>653
嘘はいけないな。
最もメジャーなIIJmioはほとんど規制されない。

>>656
機種は何ですか?
J3003SやSA3001Vなら問題無く通話できますよ。

>>665
Vodafone(w
まあ、WILLCOMと一緒で地方ならエリアに苦労するし2年縛りだけど。

>>667
携帯から書かないと説得力ありませんよ。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:15:17 ID:V2SLktaV0
今年の4月までJ3002使ってて解約し新規でJ003契約したものですが、
前、確かメール放題オプションつけると、センター経由の他のプロバイダーメアドで
送受信しても無料でしたよね。
picnicでパケ数毎日増えてるんでびっくりしました。サインアップ以外はWEBを1度もみていません。
4月以降課金されるようになったのですか。
設定はj3003の取説4-92でやってます。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:17:26 ID:ZBSjTqqV0
>>668
vodafoneでも無理では?

vodafoneLive! 315円
デュアルパケット定額(最大) 4095円

これだけで4410円だから、5315円に収めるには
基本料が905円以下のプランが必要。

…ハッピーボーナスの無料月でも無い限りその
金額には収まらないかと思いますが。
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:20:29 ID:ZBSjTqqV0
>>669
オプションメール放題を付けて無料になるのはpdx
ドメイン(ウィルコム)のEメールだけです。

センター経由でも他プロバイダのEメールはパケット
代が半額になるだけで無料にはなりません。


AH-J3001V/2Vが発売されてからの約9か月間、
メール放題だけでセンター経由のパケットが全て
無料になるキャンペーンをやっていましたが、これと
混同されていませんか?
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:34:15 ID:D5E2txkd0
>>670
携帯の料金プランによくある無料通話分を差し引いているのでは?
本当は、無料通話分でどのくらい通話できるのかも考慮しなければいけないはず。

>>668は山中湖と同様な計算をする人のようです。
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:46:55 ID:GJUGpfnp0
ボーダフォンだといくらになりますか?
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:50:01 ID:CvO6FncP0
ボーダフォンだとテレビがおもしろくて電話やメールなどする気にはなれず、
いざ電話しようとしたときには電池切れになって通話できませんので、基本料金のみで済みます。
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:51:31 ID:GWYgWxwA0
>>673
ボーダフォンに関する質問は以下のスレへどうぞ

Vodafone質問スレッドPart79
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126070753/
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:51 ID:F0uvnRpV0
>674
即解でいいんじゃ
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:11:33 ID:3XjckSMz0
京ぽんを新しく買いたいのですが
味ぽんから電話帳転送ができる自信がまったくありません。
途方にくれています。
何かいい方法はありますか?
わかりやすい解説サイトはありますか?

ファイル転送ユーティリティーに
データはあるのですが
京ぽんへ電話帳・画像・着メロは移せるのでしょうか。
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:17:17 ID:8sNSDKO+0
>>677
H"問屋で電話番号自体は動かせるよ。俺通販でAH-J3002V->AH-K3001Vに
機種変だったから、それでやった。細かいところまで情報入れちゃってると、
難しいかもだけど。
画像、着メロは、覚えてないな。PCに元データあるから、メールで送っちゃったかも。
679677:2005/09/10(土) 19:45:44 ID:3XjckSMz0
ありがとうございます。>>678
H"問屋、さっそくインストールしてみます。
画像・着メロは、マイコンピューターにきちんとまとめておくべきだったですね。
MIDIが中途半端にiTUNESにはいっているのでカクカクブルブルです。
探さないと。

一体、ファイル転送ユーティリティーってなんだったんだorz...
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:48:13 ID:kwYRtrua0
「ファイル転送」言うてるてぇ
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:20:31 ID:mzBVG6XB0
京ぽんでMIDIが再生出来ないけど
ファームアップが必要なの?
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:21:59 ID:4JFLrCcW0
>>681
その前に自分の端末のファームをご存じか?
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:57 ID:GWYgWxwA0
>>681
MIDI再生は基本的な機能なので、どのファームでも出来ます
内蔵の音楽は再生できますか?
特定のMIDIだけが再生できないのですか?
マナーモードになってませんか?
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:39:41 ID:BkOMgRlM0
茨城だけど電波悪すぎorz
全然エリア改善しないよ
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:41:44 ID:gsaq1gFy0
山中湖の実名ってなんていうんだろ?
そのうちテレビで見られるかな?
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:43:01 ID:UldIxYKP0
>>685
国籍とか病気の有無で実名が出ない可能性もあるね。
687非通知さん:2005/09/10(土) 20:48:55 ID:kLZcjklf0
>>679
> 一体、ファイル転送ユーティリティーってなんだったんだorz...

言葉通り、PC〜味ぽん間でファイルを転送するユーティリティーです。
説明書読めば判りますよ…(´・ω・`)

>>684
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:51:11 ID:UuXNum+H0
京ポンでネットにはまってると、メールが届かない。
大事な彼女のメールに気づかないことも多く、それが原因で喧嘩して別れちゃいました。

欝だ氏脳。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:55 ID:UldIxYKP0
>>688
携帯に来たメールをPC用のアドレスに転送する様にしておけば問題なし。
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:06 ID:gsaq1gFy0
質問スレでスレ違いって面白いな、山中湖。
そろそろ覚悟を決めたのか?
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:53 ID:kwYRtrua0
>>688
モノの所為にしてるようじゃなぁ・・・
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:54:51 ID:D5E2txkd0
>>688
ここは質問スレです。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:56:41 ID:269xcMFj0
あ〜京ポンにして後悔したよ。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:57:41 ID:269xcMFj0
>>688
ご愁傷様。
おいらはウィルコムやめるわ。我慢の限界だよ。
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:16 ID:gsaq1gFy0
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/l50

>37 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 20:53:38 ID:UuXNum+H0
>ウィルコムの圏外の多さには本当に困りました。

山中湖の京ぽんがキャッチしてるのは毒電波(爆
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:45 ID:R/m9B2H60
>>693-694
はいはいわろすわろす
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:00:11 ID:gsaq1gFy0
やっぱりいつもの山中湖じゃないな、キレが無いよ。
流石に特定されちゃうと後が無いって思ってるからだろうけど・・・
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:00:45 ID:UldIxYKP0
>>694
強制解約させられるのかw
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:09 ID:beVU5vIH0
バレバレの自作自演が見られるのはこのスレですか?
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:14 ID:b6e6OV/i0
>>693-694
脳みそ足りてる?そんな内容じゃ誰も釣れないよ?
お前みたいなバ○はさっさと解約したほうがいいと思うよ。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:03:29 ID:BdkX3+KzO
まだまだ規制中ですかゲラゲラ
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:16 ID:269xcMFj0
京ポンの出来の悪さにもう我慢の限界orz しかし、味ぽんにするのもなぁ…。
買いたい機種がないよ。
auの32SAあたりTVも見れるし、かえちゃお。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:34 ID:gsaq1gFy0
携帯電話はPHSより個人特定が簡単だし、ピンポイント永久規制になるよ。
電話会社同士で問題のある顧客の個人情報(ブラックリスト)があるんじゃないの?
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:01 ID:fRQlJhtR0
WILLCOMユーザーは300万人超なようですが、
音声端末ユーザーとデータ端末ユーザーはそれぞれどのくらいなのですか?
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:14:15 ID:sRFjY5zF0
今日家に帰る途中で京ポンで電話した。
移動しながらだったけど「これ・か・るよ」 orz

全然役にたたねえ。止まって話すの正直メンドイ。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:16:17 ID:gsaq1gFy0
おもしれー山中湖、もはやキレたな(爆
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:51 ID:R/m9B2H60
>>705
>>702
>>701
はいはいわろすわろす
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:02 ID:AV4gDdbq0
>>705
移動中の音質に期待するなんて甘いよ。あきらめろ…。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:37 ID:gsaq1gFy0
山中湖、とうとう怖いものがなくなったな、というより失うものがなくなったのか?
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:30 ID:R/m9B2H60
あからさまに自作自演だw
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:28:04 ID:GWYgWxwA0
>>704
正確な数はよく判りませんが・・・
最近では 2005/7/11に、3235,000加入者(6末)のうち、
6割程度が音声ユーザという話が出たことがあります

ウィルコムは元々音声端末でもデータ利用できますから、
これは音声端末とデータカード系端末の比率でしょう
http://www.city.kitakyushu.jp/~k0201010/mayor/kaikenroku/2005/05_07_11mosimosihotrainnosinshutu.html
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:36:50 ID:CGg+AUI40
200万にも満たないのか・・
そりゃ通話定額の相手が見つからないわけだ w
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:47 ID:gsaq1gFy0
ID:CGg+AUI40さらしあげ
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:19 ID:3LXHyie00
全部、通話ユーザーとしても
うんこむが1000万ユーザーになる頃は
月6万増の今のペースでも、約10年後

加速度的に増える要因も見当たらないし
携帯定額やIP携帯の方が現実
早く実現しそうだ
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:25 ID:fRQlJhtR0
>>711
なるほど。6割が音声ユーザーなのですか。
ありがとうございました
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:59 ID:EVr4i1jv0
>>714
数年後には携帯で音声定額始まるからね
長期割引率が高い携帯キャリアに長くしとけば、その頃まじでウマーな生活が待ってるかも^^
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:54:12 ID:X0XC4iqq0
>>716
ソース
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:54:42 ID:EVr4i1jv0
ウィルコムなんて長期使用者に対してサービス悪いし、いいことないよ
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:57:27 ID:mzBVG6XB0
>>682
知らないっす

>>683
内臓の音楽ってメロディですよね。それは鳴ります。
内臓のはMIDIなのは知らなかった。

何でもいいから鳴らそうと思ってPCから転送した
MIDIファイルが再生できませんでした。
PCに最初から入ってたやつです。
ファイルのバージョンとかの問題ですか?
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:54 ID:gsaq1gFy0
>>718

>後悔なんてありおない!!!

どこの方言?
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:55 ID:CvO6FncP0
これだけアンチが騒いでいると言うことは、今月も快調な純増数なんですよね。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:02:04 ID:Ypd1BM5F0
web中、メールの受信ができないって真面目に困るんですが…
なんとかなりませんか?
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:06 ID:ZBSjTqqV0
>>716
携帯で通話定額が始まるまでは高い料金取られるから、
今携帯にするのと、携帯で通話定額が始まってから加入
した場合の年割の割引率の違いほど得しないのでは?

#むしろ逆に損しそうw

また、永遠に割引率が上がるわけではなく、10年程度
で割引率の上昇は打ち止めで、結局追いつくわけだし。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:16 ID:R/m9B2H60
>>719
もしかして拡張子がRMIになってない?
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:07:18 ID:ZBSjTqqV0
>>722
時々、メールを送信するブックマークレットを使って
自分宛にメールを送る。そうすればこれまでサーバに
届いていた分もまとめて受信する。

ダブルホルダーならウィルコムに届いたメールを携帯に
転送する設定にしておく。

これくらいしか対処方法は無い。
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:07:26 ID:BZbH36+i0
>>721
うんこむの規制が長引いていて、
単に愉しいだけですが、なにか?
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:08:28 ID:BdkX3+KzO
ここは、うんこむ雑談スレですねw
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:08:51 ID:0KtxzHOi0
>>719
内臓→内蔵な、内臓ってのは心臓や肝臓とか(ry
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:13 ID:UldIxYKP0
>>723
長期割引の強化が最近のドコモの唯一の武器だからそこを強く言うしかないんですよ。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:37 ID:SZGQISWK0
規制が多すぎるウィルコムは2ちゃん好きには、困ったものです。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:12:24 ID:gsaq1gFy0
管理人の裁定待ちだからしょうがない。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:18 ID:BdkX3+KzO
>>723
10年使えば半額だし
家族割なら1/4になるよ


10年使えば、一番高いプランでも3000円
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:53 ID:ZBSjTqqV0
>>730
p2を 使えない/使わない とは、本当に2ちゃんねるが好き
なんですか? ケータイとPCで既読管理を一元化できて、
他の2ちゃんねるブラウザに比べてずっと快適なのに…。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:19:32 ID:GWYgWxwA0
>>719
かなり多くのMIDIが大丈夫だったのですが、MIDIにも若干方言があるので
そのせいなのかもしれません

いま C:\winnt\media\canyon.mid を送ってみましたが、これは鳴りますね
拡張子に気を付けて選んでみてください
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:21:20 ID:ZBSjTqqV0
>>732
家族割で1/4(75%割引)になるキャリアってどこ?
ドコモもauも年割最大+家族割で50%割引。
vodafoneはハピボ+家族割引(副)で57.5%割引。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:47 ID:gsaq1gFy0
>>735
山中湖の脳内世界ではすでにドコモのPTTが始まってるくらいだからねぇ(w
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:31 ID:AxmlP/Ka0
ドコモもauも年割最大+家族割で50%割引。
vodafoneはハピボ+家族割引(副)で57.5%割引。

↑やっぱり携帯のほうが割引率高いし、長くつかってるといいことあるねぇ
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:28:09 ID:gsaq1gFy0
割引率より実際に払う金額の方が重要なのでは?
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:55 ID:ZBSjTqqV0
>>737
50%割引にするためには、10年以上そのキャリアに忠誠を
尽くさないといけないわけでw
しかもそれだけ尽くしていても未だ通話定額にはならない。

vodaは1年目から57.5%割引でずっと変わらないけど、無料
通話も半分になってしまうので微妙。ハッピーボーナスで
2年縛りされてしまうし。

ちなみに、ウィルコムでもデータセット割引の副回線なら
初年度から50%割引、4年目からは55%割引になる。
(こちらもvoda同様無料通話が半分になってしまうけど)
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:09 ID:CvO6FncP0
山中湖はおまけ機能重視だから。
実質金額よりも割引率を重視するんだよ。
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:33:17 ID:GWYgWxwA0
できましたら 山中湖 はスルーの方向でお願いします>ALL
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:33:40 ID:ZBSjTqqV0
>>738
本来はそれが正しい比較なのですが、山中湖には
そういった難しい比較は無理w 「定価の○割引!」
と書いてあれば、定価の妥当性や支払額にまで頭が
回らず、単純に「安い」と思い込んでしまうのでしょう。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:36:57 ID:M1sVsJzP0
なぜ質問以外をスルーできないのかと
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:45 ID:W8wpLZNL0
やっぱり割引率トップのボーダフォンか?
今度の改正で1分課金も改正になるようだしね・・

しかし、キャリア的にauにしとけば後悔はしないだろうな
それくらい現在のauは満足度が高い

端末にしろ、エリアにしろ品質が他を圧倒している
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:44 ID:mzBVG6XB0
>>734

お〜! 鳴るファイルがありりましたか。
自分でMIDIファイル作りたくなってきた。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:29 ID:FI8Svbfj0
>>743
そりゃ
うんこまーは貧乏で暇だけは沢山ある
厨房率が異様に高いからに
決まっとるやん

スルーは、かなり高度な技を必要とするから
所詮、無理な要求だろw
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:57 ID:57Hj1Pa40
今、初代の味ぽん使っているのですが、調子が悪いので買い換えようかと思っています。
で、ストレートの味ぽんか、京ぽんにしようか悩んでいるのですが、以下の点を教えてください。

・ストレート味ぽんでmixiはできますか?(古いのはできなかった)
 京ぽんはできるようなので。
・京ぽんは、web閲覧中に電話が着信すると、かなり昔に噂に聞いたような気がするのですが、本当ですか?
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:02 ID:GWYgWxwA0
>>745
>>724さんが書いてますが、拡張子 .rmi のファイルもMIDIと表示されます
しかしフォーマットが違うということで演奏できないようです
拡張子 .mid のファイルから選んでください

windowsではエクスプローラ(ファイルの一覧を出すウィンドウ)の、
メニュー 「ツール」「フォルダオプション」 の中に、
「登録されているファイルの拡張子を表示しない」 というチェックボックスがあります
このチェックを外して、拡張子を表示して一覧すると良いでしょう
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:02 ID:R/m9B2H60
>>748
rmiの曲も拡張子をmidに変えたら再生できるかもしれない。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:35 ID:3phbQGkR0
>>747
いま揃っている端末はどれもが数年前のレベルのもので・・・
待ったほうがいいよ

いま買うと確実に後悔します 間違いないですよ
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:08:12 ID:GWYgWxwA0
>>747
後の方の回答だけ
京ぽんでは 「通信中に電話着信するかどうか」 を設定で選ぶ事が出来ます
ただし着信するのは、「接続中」「ダウンロード中」「ドーマント中」のみで、
ダウンロード後からドーマントまでの間だけは着信しません。

この時間は(ダウンロード終了後の)およそ30秒くらいだそうです
その後もダウンロードせずにいるとドーマント状態になり、この間は着信します
この辺は目で見て判らないのでちょっと難しいですね

結論は 「着信する事もあるし、しないこともある。着信しないようには設定出来る」
ということです

>>749
こんぺいとうの踊りで試した限りでは「フォーマットが違う」となりました
出来るものもあるかもしれません
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:08:30 ID:u5MjaS5k0
明日vodafoneからWillcomに乗り換えるつもりです。
プランはウィルコム定額+リアルインターネットプラスにしようと思っています。

この場合契約時に必要なお金は端末機代のみで、初回時のみ契約事務手数料が
加算され、それ以降は2900 + 2100円だと思っているのですがあっているでしょうか。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:08:59 ID:siDY28TC0
4万出すのを覚悟しなきゃならない
端末を薦めて、通話定額ねえ
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:48 ID:gsaq1gFy0
>>752
月額基本料金は2,900円(ウィルコム定額プラン)+2,100円(リアルインター
ネットプラス[1×])で合ってる。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:29 ID:b6e6OV/i0
ha?4万?お前山中湖か?

★★★スレ内低脳度bP、通称:山中湖の特徴★★★

・スレ違いの話題ばかり提供する。
・アンチwillcomのくせに解約しない。
・的を射たレスには反論しない(できない)。
・コピペを繰り返す。論破されても同じのを何度も貼る。
・帯域制限されているb-mobileの速度を×4の実速度だと言い張る
・どうも家族で京ぽん使っているらしいが、彼の端末だけ故障続き。頭m
・ついに踏み壊したらしくラリっているが、皆に2100円で修理出来ると総ツッコミされる。
・短絡的なので狭い視野でしか物事を捉えることができない。
・そもそもウィルコム定額プランそのものを理解していない。
・ウィルコム=京ぽんだと思っている。
・Vodaの不正利用まで持ち出してくるほど、ウィルコムに対して必死。
・IDを変えて毎日自演。よほどやることがないのか?
・以前はageて書き込んでいたのに、最近はsage気味。叩かれるのが怖いのかコテにはならない(当初はコテだった、が即外す)。
・自分に反論する人間は皆信者だと決め付ける。
・いつまでも争点を変えない。要するに学習能力がない。
・皆呆れて、もはや叩かれるかパシリ扱いされるだけの存在なのにいつまでもスレに居座る。
・文末に「( ´,_ゝ`)プッ」「w」をよく使う。賛同者のいない負け犬の遠吠え。
・人気の無い朝方にスレを荒らしにくる。チキン。ビビリーキング。
・粘着度においては右に出る者はいない。これだけウィルコムを卑下しているのに、いつまでも解約しない面からもその粘着ぶりが伺える。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:27 ID:ZBSjTqqV0
基本的に、GM準拠(16トラック、基本128音色、同時
発音数32音以下)でSMF0もしくはSMF1形式で記録、
拡張子を.midにすれば鳴るはずです。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:20 ID:6wgOTfGn0
>>753
1円端末でも 京ポン2 より性能がいいのがゴロゴロしてますからね
4万分を回収するのに、最低1年はかかります

ウィルコムで不便をしいられたうえに回収に1年って・・・どっちが得なのかなぁ
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:30 ID:GWYgWxwA0
>>752
そのとおり、店で払うのは端末代(+消費税)のみです
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:15:26 ID:mzBVG6XB0
>>748

>>724 のカキコは気づかなかった。

拡張子は表示させてますが再生できないのがあったんですよ。
ファイルサイズが大きめのやつです。

>>749
USBケーブルを友達んちに忘れてきたので試せない _| ̄|○
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:03 ID:gsaq1gFy0
>>753=>>757=単発ID=山中湖(ワラ
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:17:26 ID:b6e6OV/i0
>>山中湖
・IDを変えて毎日自演。よほどやることがないのか?
762752:2005/09/10(土) 23:17:26 ID:u5MjaS5k0
>>754さん、>>758さん、ありがとうございます。

ヨドバシカメラで購入しようと考えていますが、端末売っているのかな・・・
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:17:40 ID:mzBVG6XB0
>>756
良い事教えてくれてありがとう。
MIDIファイル自作に役立つかもしれない。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:14 ID:gsaq1gFy0
>>762
ヨドバシカメラなら多分売ってる。
最近、カメラ無しのAH-K3002Vというのも出た。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:31 ID:GWYgWxwA0
>>759,763
わたしは一々繋ぐのが面倒だからメールで送っちゃいますよ
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:57 ID:6wgOTfGn0
京ポンなんかにするんじゃなかった・・・orz
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:24:05 ID:M1sVsJzP0
>>763
psmplayerというツールでAirEdgePhonむけ32和音フォーマット(拡張子dxm)
に変換するのが確実かも
768752:2005/09/10(土) 23:24:57 ID:u5MjaS5k0
>>764さん、あそこは在庫が沢山ありそうですから多分大丈夫だと思います。

では、明日購入してきます。
これでやっと仕事の休み中に金額気にせず株価チェックできそうですw
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:27 ID:75QfyROG0
>>760
IDにこだわるのは
うんこむスレぐらいじゃねーの?

良うやるわw
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:30:58 ID:BdkX3+KzO
通話定額だし
販売店に通話料のインセも逝かないみたいだし


出るんだかは、知らんが
新機種の端末は
かなり高額の設定に、なるだろうな
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:33:27 ID:gsaq1gFy0
>>770
まあ携帯電話の場合、通話定額はシステムにかなりの負担を強いるからね。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:07 ID:6wgOTfGn0
>>770
高いと売れないだろうな・・
安さにこだわるウィルコムユーザーだからね
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:56 ID:gsaq1gFy0
>>772
だから毎月契約者数が万単位で純増してるんだよ。

ウィルコムより高性能な端末を揃えていながら3600なんてところもある。
ってことは性能より安さを重視してるって事だろ。
774677,679:2005/09/10(土) 23:42:27 ID:3XjckSMz0
味ぽなーです。
明日、京ぽん買いにいってきます。
価格コムで見つけた安い新橋のお店に行く。
(ブックマークレットってよくわかんないよアセアセ・・・
なんかみんなの時代からとり残されたようでつらいですよ。)

買ったらこれやっとけみたいなのはありますか?
とりあえず、京ぽんにスケジュール機能がないらしいので
Rスケジュールを入れるのと
京ぽんブクマクを入れる
H"問屋で電話番号を入れる
画像とMIDIを事前に送っとく
で、いいかな。
他のおすすめとか。
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:44:38 ID:M1sVsJzP0
>>774
後はこの辺を読むとか
http://www.memn0ck.com/d/?AH-K3001V
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:45:46 ID:UldIxYKP0
>>774
もっさり対策を忘れずに。
-----
快適に使うために(もっさり解消)!
カスタム機能を極力削除(5つは消せないので、それ以外を)
定型文を削除(「削除」はできないのでスペースを入れる)
壁紙・固定アニメを表示しない(使うとしても、容量の小さなものを)
予測変換をオフに(あまり変わらないという話もあり。好みで)
ファームを最新のバージョンに
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:46:06 ID:oQ0nk+7z0
>>774
予測変換はOFFにしろ
カスタム機能は削除しろ
定型文は削除しろ
壁紙はOFFにしろ
買ったらすぐに修理に出せ
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:20 ID:wGqnjZXO0
くだらない質問ですんません。
PHSの電話番号の先頭の三つの番号は
いくつですか。
携帯は、090と080だと思うのですが。
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:36 ID:gsaq1gFy0
>>777

>買ったらすぐに修理に出せ

なんで?
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:48:00 ID:BdkX3+KzO
>>773
増えた分って、殆ど法人契約だろ


高機能端末を待てって、上の方で馬鹿が書いてたからさ
端末代で高い金を払ってまで個人で
新機種に行くやついるのかな?
つう話さ。
二年以上前の機種が、いまだ6000円だっけ?
そこから、逆算すると
3〜4万は普通にするわな
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:48:15 ID:oQ0nk+7z0
>>779
不良品チェックをやってくれる。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:48:34 ID:X0XC4iqq0
>>778
070

>>780
> 増えた分って、殆ど法人契約だろ
ソース
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:49:27 ID:6wgOTfGn0
京ポンのもっさり もう限界 ○| ̄|_
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:30 ID:gsaq1gFy0
>>780
>二年以上前の機種が、いまだ6000円だっけ?
>そこから、逆算すると
>3〜4万は普通にするわな

ワケワカラン(w
どんな計算してるんだか。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:26 ID:M1sVsJzP0
>>779
アホは相手しないように
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:31 ID:3XjckSMz0
774です。
ありがとうございます!

テキスト重視で2ちゃんのニュース見るのが大好きなので
もっと画面がどでかい端末が出ればいいのに。でも待てなかったです。
ipodもデジカメもいいの持ってるのでメール・ブラウザ重視です。
色とか画像とかアニメとかぜんぜんなくてオッケーです。白黒でもいいくらい。
画像表示オフって簡単にできますか?
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:04 ID:T871SWyi0
京セラの端末はどのキャリアでもソフトウェアが致命的。
これは京ポン2でもかわらないだろう。

つまり、いくら最低限の機能がやっとついたとしても 使いにくさは変わらないってことだね
auで京セラの醜態は実証済み
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:07 ID:mxBxDNniP
>>778,784
質問以外のレスはこちら限定で
【隔離】WILLCOM ウィルコム定額プラン 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126253120/
ここが荒れるのを狙っているだけだし、ここでレスをつけている限り運営に相手を
してもらえませんよ。
もしや自演じゃないですよね?
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:07 ID:T871SWyi0
>>781
やっぱり不良率が高いつーことか ざけんな 京セラ
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:27 ID:M1sVsJzP0
>>786
画像オンオフもブラウジング中に切り替えられる。
791774:2005/09/10(土) 23:57:02 ID:3XjckSMz0
>775-7 サンクス!
携帯用のの2ちゃんサイトって見てられないですよね。
省略とか省略とかレスをちょっとしか表示しないとか。
50レスとか100レスとかまとめて
全文いっき読みしたいのですが
ブラウザのP2ってそういうことはできますか。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:22 ID:wGqnjZXO0
778です。
782さん、さんくすです。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:59:31 ID:BdkX3+KzO
>>782
眠い
ソースは自分で探してくれ


ヒント
東京契約だけが以上に高い。
法人と通販分は一括して、東京契約にしてる
つう、記事を前にみた。
電波が比較的、充実してる地方圏(大阪民国)と
東京との契約者の差を出せば
記事には細かい数字まではなかったが
大体の数字は予想つくだろ。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:00:54 ID:gsaq1gFy0
携帯はピンポイント永久規制になるよって(w
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:33 ID:T871SWyi0
>>793
とういうことは、今の契約増は法人が主力ってことですね
地方で京ポンなんてみたことないし、当然といえば当然かも^^
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:58 ID:gsaq1gFy0
山中湖がパペットマペットしてる。

ID:BdkX3+KzO(携帯)=ID:T871SWyi0(PC)
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:03:12 ID:yiV7MYAL0
>とういうことは、今の契約増は法人が主力ってことですね
なんで通販分を無視するんだろう・・・・・
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:02 ID:4zbtM5kE0
>>791
携帯用2ちゃんねるサイト、多分クラシックと思いますが、色々設定できます。
ページの下の方に 設 というのがあります。設定を色々いじってください。
設定したページをブックマークすれば次回から設定が有効になります。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:25 ID:d/+GGRnJ0
結局、ウィルコムは東京がおすすめで・・
地方は使えないってことかぁ〜

街中だけ繋がってもねぇ 実際困るし・・
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:08:57 ID:L9YJN7Ft0
東京23区映画館上映映画・時間リスト
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/area_schedule0.html?identifier=as0

京ぽんで表示してみるテスト。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:10:16 ID:X4eBHhO9P
>>791
公式p2も表示行数を設定できます。
公式p2はあぼん設定が無いみたいですが、そっちは脳内あぼんで代用して
くださいねw
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:18:14 ID:L9YJN7Ft0
味ぽんでは表示されるのに、京ぽんでは表示できない。
何故なんだ・・・

どなたか、>>800より軽くて繋がる
映画館の上映時間サイトをご存知ないですか?
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:22:31 ID:7El8KD8E0
goo映画は繋がるぞ。
軽いかどうかは知んない
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:23:27 ID:6u66VR/E0
342 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 14:26:06 ID:raJb8VVC0
>>340

京ぽんは通話着信は出来るけどメールが無理
ただ通話も100%じゃないけど

344 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 17:35:42 ID:LbaisfOz0
>>343
基本的にはデータ通信中でも音声着信を受けられるけど、
音声着信を取り逃す(相手には電源オフまたは圏外案内)
条件があるということ。

具体的には、京ぽんが
データ転送中…着信可能
データ転送が止まってから数秒間…着信可能
データの流れが止まってから数秒後〜約50秒後…着信不可
データの流れが止まってから1分後以降…着信可能
という感じです。

PC接続時は微小データを1秒おきに転送してほぼ100%
着信を受け付けるようにすることも可能です。

345 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 19:11:14 ID:4c7chnpF0
>>344
Windows Update やってたら着信しなかったことがあった。激しくデータ転送
中だったんだが。

京ポンってやっかいだな。使えないかも・・・○| ̄|_
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:40:13 ID:igdbYheq0
いつまで経っても山中湖は叩かれるキャラなんだね。
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:44:54 ID:2bRFO1SxO
なるほど…
京ぽん使用
実用に耐えられないな
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:46:41 ID:/gnUNlrr0
>>802
それっぽく表示されてるけど?
モードは変えてみた?
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:54:37 ID:X4eBHhO9P
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:54 ID:4wmyeGx30
>>804
京ポンでネットしながら
安心して電話まってられないんだな

ウィルコムにして失敗したかも
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:33:13 ID:o360WQlK0
ここまで分かりやすい自演ははじめて見たw
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:13:53 ID:yYZXanBk0
質問です。終電、乗り換え電車を調べられるサイトって、京ポンだとほとんど有料みたいなんですけど、
無料でみれるサイトってありますか?
終電と乗り換え案内がみれればOKなんですが・・・。
どうか、よろしくおねがいします。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:31:45 ID:i19UwUTxP
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:46:04 ID:UkpNrXUJ0
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:18:00 ID:bnApvFnoO
つなぎ放題契約して端末でネット使えばデフォでプリンに入るって事ですか?
パソ繋いでダイアルアップすればプリンではなくダイアルアップ先のプロバ契約すればOK?
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:20:55 ID:DSqweDuG0
>>814
現スレくらい最低限読んでから質問しろよ。すぐわかること聞くなんてただの荒らし。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:23:17 ID:1OhLq+QR0
>>814
前半はNo
後半はYes
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:25:44 ID:DSqweDuG0
>>814
おめーみてーなのクレクレ房っていうんだよ。
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:28:15 ID:ITi94Y440
>>814
大体その認識でいいと思います。

厳密に言うと、現行端末でデフォルト設定のAIR-EDGE PHONEセンターは、
prinドメインに入っているんだけど、その一部を占有して使っている感じ。

パソコン繋ぐ時は、端末は無線モデムとして動くだけなのでパソコン側で
設定自由。基本的にプロパ契約必要だけど、すぐ使いたい場合には
契約不要で使えるprinもアリですね。使い過ぎても1575円以上課金はないし。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:29:59 ID:1NPTRJlb0
804 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 22:32:22 ID:AxmlP/Ka0
山梨ではウィルコム使ってて正直困ったorz
もっとエリア補充してくれないと、実用的に使えない

805 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 00:18:22 ID:viyqaqBuP
>>804
山梨でH"1台で生活しようとするとかなり難しいだろうな。
甲府とか富士吉田とかあの辺はイケるけど、ちょっと山ん中にでも
入ろう物なら即県外だからな。富士五湖や身延の辺りもかなり辛い。

H"使いはボダよりエリア広いとか言ってたけど、そんな気がしねぇ…
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:54 ID:ITi94Y440
>>815
>>817
現スレくらい最低限読んでから質問しろ、という貴方は、当然
>>1
><回答者へ>
> 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
> アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
> 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
は読んでますよね?
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:31:26 ID:jgC1x94V0
>>820
華麗にスルーしようよ
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:38:37 ID:ITi94Y440
>>821
本当はスルーでもいいんだけど、書き込みへのレスだからね。
初心者ほどこういうの傷つくんだよ。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:07 ID:jgC1x94V0
しまった山中湖か
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:55 ID:7ExJsalf0
安さが売りのウィルコムに1575円はありえないくらいボッタクリ価格。
他のISPのほうがかなり安い。

アホーBBに似ているな。
見かけの安さに騙されると負けよ。ウィルコムも姑息な手段使うよな。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:44:38 ID:kcpkuhKi0
>>824
ADSLがウィルコムに対応してると( たとえばDIONとか)、設定だけでいける。
PC接続したい人は、それなりに知識を持っているからある程度は大丈夫と思う。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:52:47 ID:gL1Jdff/0
削除依頼してきた
ヽ(`・ω・´)ノ
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:58:05 ID:+H/xPUVm0
>>924
ってか、prinが安かったら
他のプロバイダはwillcomでの通信に対応してくれなくなっちゃうんでない?
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:58:34 ID:D82g1TV60
>>825
言ってる意味を理解してないようですね。

ヤフーBBもそうだが、一見安そうなプランでも無線ランパックやあれこれつけると結局は高くしたてて儲ける商売ってこと。
BBフォンみたらわかるが、固定電話、海外ともに他のIP電話より安いから目立つが…。
対携帯が一番高い。
対携帯の通話が一番多いとわかっててやっている確信犯。

ウィルコムのISP使用料はそれにそっくりということだ。姑息だ。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:59:37 ID:D82g1TV60
>>827
つ 詭弁
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:03:49 ID:gL1Jdff/0
削除依頼中なので(削除してもらうために)山中湖へのレスは控えてください。
どうしてもレスしたい人はここ↓へ

【隔離】WILLCOM ウィルコム定額プラン 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126253120/
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:05:58 ID:kcpkuhKi0
>>828
別にウィルコムのISPを使うのも他社を使うのも自由だからウィルコムのISP使用料にこだわる必要は
無いように思うが・・・
PC接続したくてADSL等の他のプロバイダに加入してない人で、メリットがなければPC接続しなければいいし、
PC接続まで大々的に無料、と宣伝してるわけではないから、オプションを使って高くして儲けてるというのはちょっと違うん
じゃないか。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:28:44 ID:l7xkGbi+0
>>824>>828
どうしても「PRINを使いたい事情」が無い限りは他のプロバイダーを使ってOK!
「他所のプロバイダー使ってるから追加料金寄越せ!」とも言われませんよ。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:32 ID:QxbVyWzw0
>>832
論点がずれてる。
ウィルコムのプランは一件安いようにみえる。
なにもわからなくて接続簡単なままprinを使ってしまっているユーザーから、ここぞとばかりに高額を搾取する方法が気に食わない。
それも他と比べて高すぎ。
prinが上限で500円程度なら良心的だと思うが、いまの料金設定はヤフーBBと同じ手法だね。

はっきり言わせてもらうと"姑息"
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:43:38 ID:7OcpjlPC0
>>833
>なにもわからなくて

何もわからないまま使うユーザーもいかがなものかとw
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:19 ID:kcpkuhKi0
>>833
他のプロバイダと契約するつもりなら、Prinは上限も決まっているし、そこまで悪くないと思う。
prinだってPC側の設定は必要だし、なにもわからないまま接続簡単なままつなげるユーザーはいないだろ。

そんな釣りをするなんて、はっきり言わせてもらうと"姑息"
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:02:04 ID:l5MNHvxS0
論点がずれるどうこう以前にスレ違い。
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:02:17 ID:gL1Jdff/0
なぜスルーができないんでしょう?
>>830

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1078113479/376-381
838814:2005/09/11(日) 11:02:41 ID:bnApvFnoO
過去レス見てもわからないから聞いたんですけど。
>>818
詳しい回答ありがとうございます。
ということは端末のデフォ設定を変えれば端末でもPRIN以外も使えるって事ですね。
>>816>>820
ありがとう。
>>815>>817
バーカ!!

839814.838:2005/09/11(日) 11:08:13 ID:bnApvFnoO
レス書いてる間にさらにレスが・・・
みなさんありがとう!
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:19:07 ID:4zbtM5kE0
単発IDで質問以外の内容を書き込まれたら、このスレで直接レスせずに、
定額スレに内容をコピペしてageで返信される事をお勧めします。

質問スレで荒らし行為、その反応は通報対象です。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:32:19 ID:Vqkx0zKY0
今日急に自宅が圏外になりました。
使用は京ぽんです。
初めてなのでとても困ってます。
どうしたらいいのでしょうか?
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:34:43 ID:X4eBHhO9P
>>841
電池の抜き差しはしてみましたか?
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:45:49 ID:5ZemuGe40
充電台の接続部分がちゃちくて
なかなかうまく充電できないのですが
初期不良で交換できますか?
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:46:22 ID:cXLErNUb0
つ[京ぽんの故障率]
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:49:43 ID:X4eBHhO9P
>>843
電池カバーのふたが浮いていないか確認してみてください。

>>844は山中湖
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:53:04 ID:5ZemuGe40
>>845
浮いてないですけど
充電台にセットした後
外れないように
上下に軽く振ってやらないと充電ランプがつかない状態です
初京セラですがこんなもんですかね…京セラクオリティ
847非通知さん:2005/09/11(日) 11:53:27 ID:WaXJQLYP0
>>841
修理に出してみて下さい。

>>843
機種は何ですか?

京ぽんの場合、そもそも充電台に設置するのがコツが要ります。
ちゃんと固定されているか確認して下さい。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:40 ID:5ZemuGe40
>>847
京ぽんです
固定…はされてると思います
849非通知さん:2005/09/11(日) 11:57:09 ID:WaXJQLYP0
>>846
京ぽんは充電台にちゃんと固定しないと充電されません。

外れないように振っている時点で、既に正しい装着方で無い気がします。

正しくは、端末の下側を先に入れ、USB側方向に力を入れつつ上部を入れます。
端末上側には窪みがあり、正しく入れれば固定される様になっています。
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:58:56 ID:jgC1x94V0
>>846
端子の部分にゴミがついてないか確認してみましょう
いちいち煽り文句は必要ありません
851非通知さん:2005/09/11(日) 11:58:59 ID:WaXJQLYP0
>>848
あーもしかすると、接触不良なのかも…
京ぽん側の接点をきれいな布あたりで拭いてみて下さい。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:59:09 ID:5ZemuGe40
>>849
なるほど、それがコツですか
がっちゃんこなカンジにしかやってなかったので
次からやってみます
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:02:10 ID:X4eBHhO9P
>>848
ダイソーで800円のドコモ用USB充電器を買ってきて京ぽん付属USBケーブルで充電
した方が幸せになれるかも。
手に持ってWebや通話できるしね。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:30:53 ID:L9YJN7Ft0
京ぽんをさっそく買って
記念カキコをしようかと思ったら、
プリン規制中orz

味からの乗換えだけど、すごくいいね!
京ぽんブクマクから行ける2ちゃん、軽!読みやっす!
もう味には戻れないよ〜
もっさり対策もやりますた!>>776-7 thx!
予測変換と壁紙は残しますた。
画像を消してますが、味ではムシメガネのアイコンだったところが
画像画像画像という感じになってて、かなり笑えた。
あと10か月で次の機種に乗り換えるけど、かなり使えてうれしい。
あをぁにするボタンがないのと
ビックリマークの出しかたがわかんないことにちょっと戸惑っています。
いったいどうやるんだ。ビックリマークは。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:37:14 ID:IETqk4EJ0
>>854
winにしたらその感動の10倍はいけると思う。
京ポンはブックマークの並べ替えがかなり面倒な機種。使いにくいよ。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:38:38 ID:IETqk4EJ0
350 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 07:41:58 ID:mBRZXJgN0
味2に機種変希望の京ぽなーです。
ちょいとお尋ねしたいのですが、味2ってバックライトoffで使えますか?
因みに私、ビーキャロも味1もoffで使ってました。

351 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2005/09/11(日) 08:14:35 ID:FBf75Y4J0
>>350
同様、買い換えたけど今まで、あの折りたたみの動作が面倒で
こっちに乗り換えて良かったと思ってる。

352 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 08:28:37 ID:8T9joQSi0
>>351
京からの乗り換え組には何故か評判いいよなw
京ぽんはブクマクの並べ替えが出来ないのが苦痛だよ。とはいえ戻し機種変しようにも
味1はダサすぎる。てなわけで、バックライト消灯時の見易さが維持されてれば
味2にしたいわけさ。
一説によれば味1より暗いらしいじゃないか。それが心配。

>>854 ブックマークの使いにくさは味ぽんユーザーも指摘している。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:43:14 ID:ITi94Y440
>>854
!は、0(わ)を何度か押せばありますよ。[メニュー]−[記号]でも一覧にあります。
あをぁにするボタンがないのは、移行直後はやりにくいかもしれませんが、
あ->い->う->え->お->ぁ->ぃ->ぅ->ぇ->ぉ->あ
と変わっていくので、これでやるしか。
ちなみに"あ"の後、#を押すと、"ぉ"になります。#押す度、逆順に回っていきます。
ぁの場合はどっちから行っても一番遠いので大して変わりませんが、
例えば"っ"を入れたい時には、た#で出るので、結構速いです。
"っ"の後って、た行が続く事が多いので、右にカーソル移動させなければなりませんが。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:47:07 ID:X4eBHhO9P
>>854
>京ぽんブクマクから行ける2ちゃん、軽!読みやっす!
>もう味には戻れないよ〜
実は味でも同じ所が使えてたりして
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:18 ID:yTt4kKbe0
>>857
そもそも携帯の日本語入力で当たり前の

小文字入力キー がない
漢字モードのまま英数字入力ができない

これが致命的 ○| ̄|_
毎日使うメールだからこそ、日本語入力はとっても大事

京ポンのつかいにくさは、ソフトウェア部門がユーザーの視点で作っていないからであるぞ
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:55:04 ID:fUIN1Djz0
>>838
そうです。
例えば今この書き込みは、京ぽんでDION接続で書き込んでいます。
prinだって端末単体に設定可能。
日本無線のシリーズは、リファラ吐かないので、プロバイダ変えると書き込み出来ませんが...。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:06:21 ID:L9YJN7Ft0
>>857
シャープ(#)でリバース回しすることは知らなかったな。
ありがとう。

>>855
少々の不便はいいの。海老だから。
will以外の請求書を見る気がしないから、だけじゃなく
入院している友人をしばしば見舞うんだけど、
willcomが手術室でも使用可能な病院だから。
大好きな家族や恋人が入院したとき、
外部との連絡が切られると嫌でしょ?
そう考えて病院でも使用可能なキャリアに決めたから。
いまにH"使用可能な病院はますます増えると思うよ。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:08:10 ID:n0Hf9EBb0
>>859
それ以前に変換性能がバカ過ぎる、4〜5年前の他社機種にも負ける。特に地名なんて壊滅的に出て来ないし。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:32 ID:/gnUNlrr0
>>861
その手の奴にレスするだけ無駄
スルーした方が良いよ
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:18:50 ID:G0cAdYt/P
>>
これの半角をJ3003Sで入力するにはどうすればいんでしょうか
865854:2005/09/11(日) 13:31:36 ID:L9YJN7Ft0
あの、京ぽん今日はじめてなんだけど、
壁紙上にアイコンをぽこぽこ載せられないの?
ほんっとに初歩的な質問ですまんっ
 
>>858
うん、でも、文字の関係か、ちょっと早いような希ガス。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:36:19 ID:/gnUNlrr0
>>865
>壁紙上にアイコンをぽこぽこ載せられないの?

具体的に何をしたいのかが判らないが
右上のボタンにカスタム機能へのショートカットがある
ただし、ここに登録できる機能は限られる上に
オンラインサインアップ等、つかわねーよ って項目が消せない
867863:2005/09/11(日) 13:41:54 ID:L9YJN7Ft0
>>866 
ありがとう。カスタム機能かぁ。
よく使う機能をアイコンで置いときたかったんです。味ぽんみたいに。
オンラインサインアップは要らないね。サブメニューの奥でいいよね。
まあ、あと10か月後に買うであろうの次機種に期待する。
画面が大きいのがいいな。。。

>>863
気持ちはすごぉく分かるしそれがまっとうなんだろうな。
でも、あたしがレスすると、
なんだか知らないけど今に消えていくんだって。マジで。
昔、「DDIポケットの研究。」っていなかった?
あいつ消えたでしょ。事故死だか強制入院かわからないけど。
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:13:17 ID:nkfoYaqcP
>>864
*を2回、←を8回。
ただし、1つずつしか出せないしキー操作も多いので、>>を「を」か「ん」に辞書登録すると便利。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:22:09 ID:X4eBHhO9P
絵文字や記号は味ぽんの場合"入力"で続けて出せますよ。
京ぽんはF2だっけ。
漏れは">>"定型文の一番上に入れてます。
870( ´_ゝ`)フーン:2005/09/11(日) 14:30:26 ID:VRDvqBZw0
>>867
じゃあ、オイラ今日から「ウンコムの研究。」にしようかなw
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:38:44 ID:nkfoYaqcP
>>869
おー、本当だ、知らなかったよ orz
勉強になりました。
872864:2005/09/11(日) 14:41:55 ID:G0cAdYt/P
>>868-869
ありがとうございます!
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:56:47 ID:L9YJN7Ft0
>>868-9
それは是非、
「買ったらまずやっておけリスト」の中に入れたほうがいいですね。
まじで便利です。
「ん」の変換で出るようにしてみますた。
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:32:39 ID:Wq+bBBux0
京ぽんで、"アドレス帳引用"を使い複数にメールを送る際、全ての送信者に
アドレス帳引用で入力したアドレスが表示されてしまってるようなのですが、
表示されない送り方はあるのでしょうか?auの時は、複数に送っても
平気でした(その人以外の別の人のアドレスは表示されない)。
やはり一件一件送るのが別の人のアドレスをばらさない方法ということになるのでしょうか。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:33:18 ID:/gnUNlrr0
>>874
Bcc
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:31 ID:X4eBHhO9P
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:12 ID:xKGeILmy0
>>874
宛先を入力する所で中央ボタン押すと「宛先一覧」ウィンドウになり、
複数の宛先を入力しますね?
ここで個別アドレスを選んで、(右上ボタンの)メニューからBCCに
変更する事が出来ます
一旦指定してから変更という順になるわけです
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:49 ID:si9EQtTe0
京ポン使いにくいよ。こんなUI初めて。なんでこんな使いにくくしたんだろ?
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:06:39 ID:OGTuMIs50
>>878
目を閉じて使ってみな

ほら…





















何も見えないだろ?
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:11:56 ID:c9VXGUxh0
京セラのブックマークの並べ替えってどうやりますか?
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:20:54 ID:IeVCKZQQ0
京ぽんでネットしていると、
メールが届いてもわからなくってよく友達からも彼女からも文句言われる。

それより大事な用件もだいぶたってから気づいて相手に怒られる。
かなり凹んでます。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:24:22 ID:X4eBHhO9P
壊れた椰子は放置でヨロ>ALL
その方が規制も早いし
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:32:22 ID:Wq+bBBux0
>>875-877
ありがとうございました。
最初からその設定にはできずに後から変更するということですね。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:42:24 ID:I7/9V3Lh0
H"の126kbpsで申し込もうと思ってますが、
初めから年間契約で申し込むと使ってみて、256kbpsに変えたいときに、
年間契約解約手数料の4200円くらいを取られますか?

(カードの買いなおしは承知してます。)
885非通知さん:2005/09/11(日) 16:42:43 ID:XoIw5BAd0
>>880
端末単体の場合には、常にフォルダの一番最後に追加される形になるので
フォルダ移動を繰り返して並べ替えを行います。

ブックマークユーティリティーでPCにコピーして編集する場合では、フォルダ変更
とソートを繰り返して並べ替えを行います。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:43:14 ID:jgC1x94V0
>>884
年間契約が付けられるコース間の変更では手数料は取られません
887非通知さん:2005/09/11(日) 16:46:50 ID:XoIw5BAd0
>>884
どちらも年間契約対象なので、取られません。

カードについては、絶対256Kにする気があるのであれば初めからAX-510N
にしておく方法もあります。
(AX-510Nは32Kも128KもOKです)

また、128K・256Kは環境に左右される要因が大きいですので
事前にWILLCOMに問い合わせる等してみるのも良いかと思います。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:47:19 ID:HcAFBcWW0
なんか初めて質問しているのに・・126Kって間違いが結構多いんだけどw
同じヤシが一人で何役もやってる悪寒 ( ´,_ゝ`)プッ
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:34 ID:xKGeILmy0
>>884
4x/8xを短期レンタルで試す事も出来ます(PC用カードですよね?)
http://www.mcd.jp/rental.html
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:53 ID:HcAFBcWW0
>>885
そんな面倒なやり方してるなら、ファームアップで変えればすむこと!!!
要するに京セラの手抜きだよ
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:50:27 ID:oDI/22eE0
レンタル代も割高なんだよなぁ
892884:2005/09/11(日) 16:51:06 ID:I7/9V3Lh0
>>886-887
よかったぁ^^
カードはAH-S405Cが無料でもらえるのでとりあえずはこれを使います。
ありがとうございました。
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:52:32 ID:HcAFBcWW0
>>891
レンタルも高すぎるよね orz
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:52:51 ID:/gnUNlrr0
>>892
10ヶ月以内の機種変更は
端末代が高くなることにも注意してね
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:54:56 ID:HcAFBcWW0
そもそも電波状況が悪いからなのにねぇ。
高い金とってレンタルとか
預託金とって借りるとか orz
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:55:52 ID:X4eBHhO9P
>>892
一度登録すると10ヶ月間は安く機種変できませんよ。
一度ウイルコムプラザか電気店店頭のデモ機かレンタルで8xを触ってみては?
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:26 ID:0HZ0ktFo0
ウィルコム高いですね
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:00:10 ID:HcAFBcWW0
レンタルとか、預託金とかの前にエリア補充が先だろって感じ。
899884:2005/09/11(日) 17:25:46 ID:I7/9V3Lh0
>>894>>896
あ!?そういうことですか。
カードを携帯に見立てるといいのですね。
実はノートパソコンを注文したのです。
それでせっかく無料でもらえるのでいいかなと思ったのですが。
正直256kbps用の10000万円以上するやつは今はお金がないので厳しいですし;
なので10ヶ月我慢します。

できればその間にもっと高速が開発されてるといいですね。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:29:14 ID:2U89v1nL0
一億か…
901752:2005/09/11(日) 17:30:53 ID:Z2tpjXFz0
無事ヨドバシで購入できました。質問に答えてくださった方々ありがとうございました。

最後に確認したいのですが、リアルインターネットプラス[×1]でノートPC等に接続して
ネットをする場合、既に契約済みのプロバイダを接続先に設定すれば新たに料金は発生しないのでしょうか?
よろしくお願いします。
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:33:02 ID:2n6gY8Ji0
>>901
はい

でもプロバが従量課金だったら知らん。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:33:22 ID:jgC1x94V0
>>901
そのプロバイダ名を晒せば確実だが
つなぎ放題コース対応電話番号と書いてあれば普通は問題ない
プロバイダにオプション料金取られる場合もある
904901:2005/09/11(日) 17:36:51 ID:Z2tpjXFz0
>>902さん、>>903さん、返信ありがとうございます。

すみません、プロバイダ名を書くのを忘れていましたorz
プロバイダはOCNのADSLセット(ACCAのです)コースです。
905901:2005/09/11(日) 18:02:39 ID:Z2tpjXFz0
すみません、ひょっとしてこのサイトに書いてあるのが使用する電話番号なのでしょうか?

ttp://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/provider/air_edge.html

自分の場合はプロバイダがOCNでリアルインターネットプラス[×1]なので、ダイアルアップの接続先は
0570-570-644##61
に指定すればいいという事でしょうか?
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:33 ID:CzFPWX3j0
>>901
あのな・・
DSNサーバーの設定とかも必要だからOCNのサポセンに聞けよ
ここで聞くよりも、OCNに聞け
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:07:37 ID:xKGeILmy0
>>903-905
電話番号間違えなければ追加の通信料・プロバイダ料は掛からないようですね
その番号でOKです
http://www.ocn.ne.jp/accesspoint/air_h/?ap
> ※ リアルインターネットプラス[1x]をご利用の場合のOCNのアクセスポイントは0570-570-644##61となります。
908901:2005/09/11(日) 18:13:38 ID:Z2tpjXFz0
>>906さん

急ぐあまりこちらで質問してしまいました。申し訳ありません。
ただDSNサーバーの設定っているんでしょうか?

>>907さん

OCNのサイトにもあったんですね、もっとよく探すべきでしたorz
お手数おかけしました。本当にありがとうございました。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:19:05 ID:POzY6UN00
散々ガイシュツかとおもうのですが、やふーめっせんじゃーを
京ぽんでつかうことは可能なのでしょうか?
細菌ようやく京ぽんにしました。よろしくお願いいたします。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:25:05 ID:Mj7MelGA0
すみません
室内で電波が凄い入りにくいのですが
野外とか窓際では針が5表示されます。
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:43:19 ID:UvSge+JP0
>>910
116に電話して「レピータを借りたい」と言えばOK
レンタル料は無料だが最初に機器の保証金として一万円いる。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:50:14 ID:ITi94Y440
>>909
できない。はず。

>>910
窓際で入るなら、レピータ借りて窓際に置くしかないかな。
ttp://kpiu.seesaa.net/article/135017.html
こんなの。
1万円の預託料かかります。送料自分持ち。
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:51:18 ID:85bfkutQ0
>>910
漏れもパケット通信時だけは窓付近だけバリ5で室内はバリ2〜4という不安定な状況だったが、レピータ導入したら家の中はかなり改善された。
1万の価値はあると思うよ。
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:53:57 ID:2bRFO1SxO
レピーター借りたけど改善されませんね^^;
1万預けたままだけど、もうすぐ引越しするから様子見。
改善されない場合、ただ送料だけ損しますよ。
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:55 ID:Nq1jMs9a0
すみません、質問です。
京ぽんからフリーのメールアドレスって取れますか?
ホットメールとか。
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:26:03 ID:pHR4SWYC0
>>914
レピータ置いてる場所には電波入ってるの?
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:26:15 ID:03u59j9E0
元々電波強度の弱いウィルコムが悪いんじゃないの?
918名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:32:36 ID:XZpjMZ830
>>911-913
早々なご返事どうも有り難う御座いました。
大変参考になりました。
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:38:45 ID:56StEKrZO
ウンコム
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:53:29 ID:jz8OlqHS0
料金コースをパケコミネットに変更したのですが自分が今どれだけ
パケットを使っているか確認するにはどうしたらいいですか?
また今十五日締めなのですが月末締めに変更できますか?
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:16:33 ID:y1ISjPg90
はじめまして
>>901さんの話を聞いてて思ったんですが、質問していいですか?

私は家のデスクトップでOCN使ってるんですが、新規でAH−K3001Vを
ttp://www.ocn.ne.jp/ocnmobile/mcdirect/campaign/?airh
ここで買おうと思ってます。それは関係ないか…

リアルインターネットプラス[1x]で契約して、AH−K3001Vでネットをする場合、
PRINでなくOCNを通してつなぐということができるんでしょうか?無料で?
初期設定だとPRINなんですよね…?それができると、2ちゃんで書き込み
規制がされにくいんでしょうか。あれ、そうするとメールは…?

私はなにがわかってないんでしょうか?なんだかすごく初歩的なところで
つまずいてるような気がするんですが。
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:29:00 ID:/gnUNlrr0
>>908
>>906 はwillcomスレを荒らしまくってるアホだから放置して
>>913 も同様
923922:2005/09/11(日) 20:29:52 ID:/gnUNlrr0
>>913 ×
>>914  ○

失礼しました
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:00 ID:BMPMb6Rm0
>>915
PCでフリーのメアド取ってそれを京ぽんに割り当ててるんだけども、
理屈上はPOP,SMTPサーバを公開してるのなら京ぽんでも使えるはず。

hotmailはどうだろと思って検索書けてみたけど、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+pop+smtp&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.geocities.co.jp/Bookend/7899/freemail.htm
http://www.kooss.com/freemail/
smtp鯖を公開してないからダメっぽいね。

まあ、smtp公開している所はしばらく使ってみて管理状況をみてみないと、
spamの送信元として使われることがあるからねぇ、、、、。
某フリーメアドそれで誰かがspam送りまくった奴がいたらしくどこにも送れなくなったことがある。
同じ所の新しいメアド今は使ってるけどね。そちらは大丈夫みたい。
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:33:06 ID:xKGeILmy0
>>920
こちらで確認できたかも?自信無いですけど
https://picnic.ddipocket.co.jp/telmecall/servlet/main

>>921
AH-K3001V本体で、両プロバイダの設定を入れて使い分ける事が出来ます
OCNのコースが前の人同様に「AirH接続も無料」のコースなら、
どちらを使ってても通信料プロバイダ料とも無料になります

現状では、たしかにprin(デフォルトの設定)を使うと2ちゃん書き込み規制が
しばしば発生して不便かもしれません
> prin.ne.jp規制
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1055881335/
OCNも(他のプロバイダも)規制されることは多いのですが、規制は地域単位
が多いのでダイアルアップなら書き込めないことは少ないのかも?
> OCN規制 No.3
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1121985994/
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:19 ID:DefvcWX60
そもそもウィルコムがprin接続を安くすればいいだけ。
ヤフーBBと一緒で姑息だゆなぁ〜。
巧妙に取り立てる。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:15 ID:BMPMb6Rm0
>>926
フレッツ系のFTTPなら、まずモバイル接続はOKだから問題に感じたことあまりないなぁ。
フレッツFTTP契約してて、そこのプロバイダの物使ってるし。一円も追加で払ってない。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:26 ID:UJc2CZ/z0
うんこむ ってうんこから来てるの?
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:13 ID:J7rCGRnG0
とうとう山中湖が幼稚園児並みになって来たようだな。
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:37 ID:BMPMb6Rm0
>>909
MSNメッセなら、ブラウザの方で
http://mob.e-messenger.net/mobile/
にアクセスすることで使えたけど、yahooメッセンジャーは使ったことがないからわからない。

まあ、一辺試してみるのもいいかも。
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:03 ID:UJc2CZ/z0
うんこ 並みの速度だから?
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:58 ID:xKGeILmy0
>>921
いま実験してみましたが、接続に@niftyを選んでいても、
pdx.ne.jpメールの自動/手動受信は機能します (それ用の設定は必要です)
オンラインサインアップは自動的にprin(ClubAirH)で繋がりました
933921:2005/09/11(日) 21:33:54 ID:y1ISjPg90
>>925=932さん

よくわかりました。丁寧に教えてくださって感謝します。
メールのほうも試してくださって、ご親切にありがとうございました!

934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:07 ID:2DLNxVyr0
>>926
落ち着いて書き込めって。

僕が使ってるプロバイダーはAB割効いてAirH接続も無料なので嬉しい。
以前、purinは他社と契約してない人のための救済措置で、
他社との提携のために高めに設定してあるんだってのを見かけたけど、
それが本当なら今のままがいい。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:40 ID:y/yy6MkI0
意外と皆さん書き込まれてないので恐れながら申し上げますと
我が個人商店では携帯電話通話料が月平均17万円から
同6万円に激減致しました
零細建設業の為身、内で連絡を取り合うことが多いのでこの結果だと思います
事務員の給料より携帯電話代のが安いので今まであんまり考えなかったのですが
この結果にはシビれました
東京都下の零細企業のオヤジさん悪いこた言わないウィルコムですぜ
転送用の電話はauにすることはお忘れ無く

936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:23 ID:ITi94Y440
>>935
それは素晴らしい事ですね。コストが10万以上減るって、意外と大変ですものね。
"意外と皆さん書き込まれてない"のは、ココが質問スレだからでしょう。
そういう質問、例えば「定額プランで実際に通話料が大幅に減った人いますか?」
等の書き込みが無いせいかもしれません。

WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ 69
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126256222/

とかだと、そういう意見も出たりしますけど。
本来は「ウィクコム定額プラン」スレが最適なんだろうけど、あそこは隔離スレと
化してしまったのでお奨めできないですね。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:28 ID:M3o3lFusO
マジで永久規制かい?
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:08 ID:IodtDgnb0
>>935-936
幸せを呼び込む、ラッキーリングとか
怪しいダイエット食品なんかの
喜びの声臭がするのは
どうにかならんか?
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:50 ID:6HAL+UHo0
DoCoMoとボーダフォンは無料なんだがw
救済なら高くてもいいという論理はウィルコム側の発想でしかない。
よくやるよ。
自作自演だらけ、自我自賛←京ぽんの変換ででてこねーぞ!だらけ
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:43 ID:2qev7WyR0
>>939
ドコモ用のmoperaは接続料有料。
ボダは接続料は無料だが課金はかなり高い。
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:21 ID:ITi94Y440
>>938
そう思ったなら反省するよorz
でもただスレ誘導だけだと、ちょっとこれがマジだった時にどうなんだろう?
冷たく感じないだろかって思ってねぇ。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:31 ID:ceznHdw80
札幌地下鉄南北線
札幌駅ホーム
ホームは圏内だが、地下鉄車内ドア閉まると圏外

なんとかしろよウィルコム
全然
使えね〜よ
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:52 ID:BMPMb6Rm0
>>939
え?PC定額だっけ?つーか、パケット料として取ってるだけじゃないのか?
PC定額はウィルコムだけだったはずだが。
944非通知さん:2005/09/11(日) 23:51:42 ID:RVbt7Ugm0
ブックマークの並べ替えは付属のユーテリテリーでやってる。

1.京ぽんからブックマークを読み込む。
2.並べ替えたい順番にタイトルの頭に数字を振る。(例:「01 google」「02 Yahoo」)
3.タイトルでソート。
4.数字を消す。
5.京ぽんに転送。

原始的だけど、あれこれ考えるのがめんどくさいのでこれでやってる。
945非通知さん:2005/09/12(月) 00:14:06 ID:DS916PHJ0
羽田→横浜行 バス 高速走行中は約90キロ

羽田〜東扇 トンネル ぜんぶ圏外
東扇(ここから地上)〜レインボーブリッジ 圏外・バリ1〜5を繰り返す ネットでがきない状況 2ちゃんでさえ読めない
レインボーブリッジ上 圏外・バリ5を交互に繰り返す ネット不可能

本牧あたりから電波が安定する
本牧〜 ネット可能 2ちゃん観覧OK

京ぽんでの話だが、神奈川でさえまともに使えない
ネットが不可能だから会話は当然無理だと思われる

これでウィルコムがFOMAより電波いいっていってる香具師は詐欺だろ!!!!嘘つくな!!!!!

ちなみにau winはすべての区間ですべて圏内でした w
946非通知さん:2005/09/12(月) 00:16:15 ID:8QOpfTod0
山中湖認定 ID:DS916PHJ0 っていうかマルチは止めろ
947非通知さん:2005/09/12(月) 00:25:38 ID:75Iwyidu0
ウィルコムと契約するときは 大型の電気量販店に行けば販売していますでしようか?
山田電気やコジマなどです
948非通知さん:2005/09/12(月) 00:26:16 ID:D+mThFB30
レインボーブリッジ内 ○
949訂正版:2005/09/12(月) 00:28:43 ID:DS916PHJ0
羽田→横浜行 バス 高速走行中は約90キロ

羽田〜東扇 トンネル ぜんぶ圏外
東扇(ここから地上)〜ベイブリッジ 圏外・バリ1〜5を繰り返す ネットできない状況 2ちゃんでさえ読めない
ベイブリッジ上 圏外・バリ5を交互に繰り返す ネット不可能

本牧あたりから電波が安定する
本牧〜 ネット可能 2ちゃん観覧OK

京ぽんでの話だが、神奈川でさえまともに使えない
ネットが不可能だから会話は当然無理だと思われる

これでウィルコムがFOMAより電波いいっていってる香具師は詐欺だろ!!!!嘘つくな!!!!!

ちなみにau winはすべての区間でぜんぶ圏内でした w
950非通知さん:2005/09/12(月) 00:28:51 ID:nm5SkJX90
>>947取り扱かっていれば契約ができます。
951非通知さん:2005/09/12(月) 00:34:23 ID:ekN9EHxE0
>>947
補足すると大型家電量販店ではほとんど取り扱ってる
何も考えずに、山田とかコジマとかに行けばOK
952非通知さん:2005/09/12(月) 00:49:09 ID:75Iwyidu0
ありがとうございます お金が入ったら 買いに行きたいと思います
953非通知さん:2005/09/12(月) 00:52:47 ID:75Iwyidu0
すいません もう一つ質問です 
やはり ウィルコムも新規で購入するときは本体の価格+手数料4000円とかかかってしまうのでしょうか?
何度も質問申し訳ありません
954非通知さん:2005/09/12(月) 00:53:37 ID:bgTZ8BUy0
京ぽん も ウィルコム も

まだやめといたほうがいいよ

契約した本人が後悔しているし・・・
955非通知さん:2005/09/12(月) 00:53:58 ID:emaL9Ljz0
>>953
2700円です
956非通知さん:2005/09/12(月) 00:55:49 ID:75Iwyidu0
>>955
ありがとうございます

回答者の方すいませんでした
957非通知さん:2005/09/12(月) 00:56:23 ID:oDiIOXS5P
>>953
新規契約手数料は2700円で、購入時ではなく、翌月のWILCOMへの
最初の支払いで請求されます。
958非通知さん:2005/09/12(月) 00:57:57 ID:hNqyoqaw0
ウィルコム考えたけど、素直にやめとこ。
959非通知さん:2005/09/12(月) 01:09:46 ID:JWXwHcHO0
メトロと都営地下鉄だったら駅内に基地局の多いPHSの独壇場だな、movaやauでも全く勝負にならんな。走行中は携帯だとホーム部分以外はまず繋がらないしな。
960非通知さん:2005/09/12(月) 01:19:05 ID:bgTZ8BUy0
>>959
確かに・・

みなとみらい線
元町中華街〜横浜間 は 地下鉄の駅間でもウィルコムネット可能
携帯は、駅ホームではOKだが、駅間は不可

しかし・・

札幌 地下鉄南北線だと逆になる

ウィルコム ホームでは圏内だが、地下鉄車内でドア閉まった瞬間に圏外 もちろん走行中も圏外
携帯(win) ホームで圏内 地下鉄車内ドア閉まっても圏内 走行中がなぜか8割くらいネット可能

961非通知さん:2005/09/12(月) 01:37:20 ID:2T97DwrgO
新機種発表いつー?
962非通知さん:2005/09/12(月) 01:40:24 ID:emaL9Ljz0
>>960
あんな短時間しかのらない地下鉄で何をそんなに・・。
963非通知さん:2005/09/12(月) 01:48:27 ID:nm5SkJX90
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/       
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (   "U''''"   | "U'" .|  
  ヽ,,         ヽ    .|    
    |       ^-^     |  
._/|     =-- --=   | 
964非通知さん:2005/09/12(月) 02:02:22 ID:zyqZ+co70
>>915,
hotmailはWEBメールで使えば大丈夫ですよ。

>>924
>hotmail
何を勘違いしているのか知りませんが、普通にWEBメールで見られますよ。
965非通知さん:2005/09/12(月) 03:07:27 ID:wRWs5LGD0
海江田万里落選・・・ザァマーミロ
966非通知さん:2005/09/12(月) 03:10:05 ID:Kc8QJWTHP
当方クレカ持ってないんですが、AirH"対応プロバイダの中でクレカ不要で最安のプロバイダは
何処になるのでしょうか?IIJmioにする予定だったのですが支払がクレカ必須らしいので困ってます…
967非通知さん:2005/09/12(月) 03:58:28 ID:svCXX02L0
はじめまして、質問させてください。

ヤフオクで白ロムを買ったんですが
menu+0で昔の電話番号が出てきます。
これって僕が持ち込み機種変できますか?
968非通知さん
>>967
可能です。
灰ロムで検索してみて下さい。