AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/p_s/common/faq/

<質問者へ>
●言葉の使い方に注意しましょう。言葉使い等が悪い質問は皆華麗にスルーします。
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 AIR EDGE PHONE/H"で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
  http://www.geocities.jp/ajifaq/kyofaq.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
  >>2-4あたりのテンプレも忘れずに。
●質問する前に数十レス程前を読んでみましょう。質問の答えがあるかも。
●端末固有の疑問は>>2-5あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●マナーとして自分の質問に回答してくれた方に必ずお礼を言いましょう。
●PCとAIR-EDGE(PHONE)接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 AIR-EDGE(PHONE)機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、
 CPU、メモリ等の情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。 
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
 アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。

前スレ
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ59
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119624869/
2非通知さん:2005/07/03(日) 18:56:29 ID:FbcTuieg0
●京ぽん関連で非常に良くある質問
・京ぽんの改行はどうやってやるの?
→operaキーを押せ。
・突然ネットも繋がらなくなったしメールもできなくなったんだけど。通話はできます。→非通知設定にしたのなら、それを解除しろ。
・なんだか動きが変。
→とりあえず、一度電池を抜いて再起動。どうしてもおさまらない場合は、データをPCにバックアップしてから、1+9+電源長押しでオールリセット。
・スタートキットが入らない。
http://fusagiko.com/kyopon/driver-re-setup.html
を参考にして入れなおしてください
●AH-K3001V(京ポン)用FAQ
http://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fFAQ

●2ch 携帯・PHS板 AIR-EDGE PHONE関係スレッド テンプレート集
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/ajipon.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/H.html
●AIR-EDGE PHONE(リンク集・FAQなどなど)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレなど)
http://www.h6.dion.ne.jp/~furutty/air-edge/air-edge.htm
●H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
3非通知さん:2005/07/03(日) 18:56:54 ID:FbcTuieg0
●AIR-EDGE PHONEでWEBを安く見るためのプラン(迷ったらつなぎ放題に)
1.つなぎ放題[1x]
(メリット)PCに繋いだ場合も定額になる、Eメール、ライトメールも定額

2.パケコミネット
(メリット)基本料が安め、PC・PDAなどでの接続も20万パケットまで追加料金なし
(デメリット)20万パケット以上使う人は追加料金が必要(約23万パケ以上使う人はつなぎ放題[1x]が得)
      オプション無しだと、ライトメール、ライトEメールは無料分とは別に課金される。

割引後の料金
             〜1年 1年超〜2年  2年超〜3年   3年超
パケコミネット      4935  4688      4589       4441
年契+長期       4194  3948      3849       3701
年契+長期+AB割   3454  3207      3109       2961

            〜1年 1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
つなぎ放題[1x]     6090  5785       5663       5481
年契+長期       5176  4872        4750       4567
年契+長期+AB割  4263   3958        3836       3654

※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
4非通知さん:2005/07/03(日) 18:59:33 ID:FbcTuieg0
AH-K3001V/3002V 京セラWILLCOM端末総合 337
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120306935/
AH-J3003S 日本無線AIR-EDGE PHONE端末総合スレ 71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1114867991/
H-SA3001V 三洋H"端末総合スレ Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1117952913/
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1112524715/
JacketPhone(ジャケットフォン) by DDIポケット 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1091083775/
5非通知さん:2005/07/03(日) 19:19:15 ID:dGfjRfDJo
京で2chブラウズしてて、
PCの2chブラウザみたく「ttp://」のようなh抜きURLを
掴む方法はありますか?
教えてください、エロい方々。
65:2005/07/03(日) 19:25:25 ID:dGfjRfDJo
ありゃ、テンプレ中でしたか。
こりゃ失礼、取り急ぎ乙です。
7非通知さん:2005/07/03(日) 19:47:48 ID:gwuJgZzL0
AGE
8非通知さん:2005/07/03(日) 20:03:12 ID:JotkH8P40
>>5
ブックマークレットを使うといいよ!
9非通知さん:2005/07/03(日) 20:15:21 ID:PZj3j1Zx0
z
10非通知さん:2005/07/03(日) 21:05:20 ID:ckIUs4fG0
        ■■■■■■■          .■■■■■■■         ■■■■■■■
        ■■■■■■■          .■■■■■■■         ■■■■■■■
        ■■■■■■■          .■■■■■■■         ■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■■        ■■■■■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■           ■■■■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■■■           ■■■■■■■■■■■■■


 ■    ■    ■ ■ ■       ■       ■■■■■  ■■■■■    ■    ■
  ■   ■ ■   .■  ■ ■       ■       ■        ■    .■   ■ ■  ■ ■
  ■  ■  ■  ■  .■ ■       ■       ■        ■    .■   ■  ■ ■  ■
   ■■   .■■   ■ ■       ■       ■        .■     ■  ■   ■ ■  ■
   .■     ■    ■ ■■■■■ ■■■■■ .■■■■■  ■■■■■  ■     ■    ■
115:2005/07/03(日) 23:56:48 ID:R5VSXFkv0
>>8
ああっ、すばらしい!
マクだったけど、成功したよ。
ありがトン!!
12非通知さん:2005/07/04(月) 01:03:53 ID:aNErP2jv0
現在KX-HV210を使用中ですが、電池が妊娠して充電の持ちも絶望的です。
古さは否めませんが、操作体系の良い名機だけに惜しいです。
ほとんど無い音声通話とほどほどなメールで、毎月パックSの無料通話分で
足りている現状です。
電池だけ交換(コイン5個有)/機種変/AU乗り換えの中では、低料金で外出中も
2ch等を見るという点で、AH-K3001Vが今のところ一番有力です。薄いのがステキ。

AHに機種変した場合、どの料金プランが良いのでしょう?
他には、A+B割に対応したISPに入っています。ただ、PCにEDGEを繋いで使うことは
無いと思います。月額料金が別にかかる所のようですし、ADSLありますし。
また、利用期間は3年超です。
「つなぎ放題[1x]」か「ウィルコム定額」+「リアルインターネットプラス[1x]が
良いとは思うのですが…。前者より後者の方が料金がかなり高そうですが、
いまいち違いが分からず、ここで混乱して訳が分からなくなっています。
今月が年間契約の更新月で、あせって考えがまとまらないので、詳しい方の
お力をお借りしたいです。よろしくお願いします。
13非通知さん:2005/07/04(月) 01:16:59 ID:e2ZDyboe0
>>12
WILLCOM同士の定額通話が可能かどうかの差でしょ。
14非通知さん:2005/07/04(月) 01:19:26 ID:e2ZDyboe0
>>12
WEBを使いまくるんじゃないのならパケコミネットで充分でしょ。
15非通知さん:2005/07/04(月) 01:29:18 ID:FQgB0yLXP
>>12
今は
パックS(年契+長割3年超)=2598円

最初はいろいろと使ってみるでしょうから
つなぎ放題1x(年契+A&B割+長割3年超)=3654円

そのうちに飽きてきたら(w
パケコミネット(年契+A&B割+長割3年超)=2961円
またはパックSに戻す

..な感じで良いのでは?
16非通知さん:2005/07/04(月) 01:52:01 ID:t+Vk4nIuo
京ポンでトリップを付けると化けるのですがどうしたらいいですか
17非通知さん:2005/07/04(月) 02:49:46 ID:TSN/Axz00
どうもすみません。AH-K3001VをスーパーパックSで契約したものです。
外出先などで、ノートPCを用いてAH-K3001Vでネット接続しようと思いますが
つなぎ放題コース、ネット25、パケコミ、回線交換のいずれで
PRIN接続設定の接続方式を選べば良いか困っております。

一回の使用は5分前後、メールチェックその他の利用です。
料金的に考えるとどの設定がお節約的かお勧め頂けませんか?
18非通知さん:2005/07/04(月) 02:50:23 ID:ztl9oIzZ0
 総務省が第3世代携帯電話向けに新たに配分する予定の2GHz帯に対して、ウィルコム
が周波数の割当申請を検討していることが6月21日、明らかになった。
 現在のPHSよりも高速化が可能な技術を採用し、携帯電話事業者との競争に備える。

 ウィルコムは具体的な採用予定の技術を明らかにしていないが、通信速度は数十Mbps
になる見通しだ。現行の1.9GHz帯でも、新たな変調方式を使うことで通信速度を1Mbps程
度にまで高速化する計画だが、「5〜10年後のサービスを考えたとき、新たな技術を利用
する必要があると考えた。ここで2GHz帯を利用することを検討している」(ウィルコム広報)
という。

 総務省は2GHz帯を新しい方式のTDD(時分割複信)方式を使う新規事業者1社に15MHz
幅を割り当てる。PHSはTDD方式を利用しているため、申請可能とウィルコムは判断した
模様だ。なお、2GHz帯はマルチメディア総合研究所の子会社でTD-CDMA方式を使った
携帯電話事業を計画しているアイピーモバイルが割り当てを希望している。

■ソース
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20084610,00.htm?ref=rss
19非通知さん:2005/07/04(月) 02:57:40 ID:Ih5APu9Wo
>>17
一日何回するのか、一ヶ月に何日PCとつなぐのか書いたほういいんじゃないですか
20山崎 渉:2005/07/04(月) 02:58:13 ID:au+uKqxV0
(^^)
2117:2005/07/04(月) 03:06:34 ID:TSN/Axz00
一日の利用は数回で計15分くらい?、1か月で計5時間越える位でしょうか?
情報提供が遅れてすみません。
22非通知さん:2005/07/04(月) 03:22:08 ID:gRTGVLsgP
>>21
通話の利用状況は?(相手のキャリアとおおまかな通話時間)
契約期間は?
ウィルコム定額+リアルインターネットも選択肢に入ってくるかも。
ネット25は多分除外していいかと。
2317:2005/07/04(月) 03:32:43 ID:TSN/Axz00
通話の方も殆ど使いません。友人との事務的な連絡が殆どで相手は色々です。
1日10分以内でしょうか?たまに30分くらい使うことがありますが
月5時間強位でしょうか?そんな感じです。
ネット中心の契約にした方が良かったのかもしれませんね。
2417:2005/07/04(月) 03:33:22 ID:TSN/Axz00
契約期間ははじめたばかりなのでまだ1年目です。
25非通知さん:2005/07/04(月) 04:05:56 ID:gRTGVLsgP
とりあえずつなぎ放題が無難かも。
まず一月使って116に利用パケット「数」確認して
20万パケット以内に収まってればパケコミに変更
ってのが定番。

ウィルコム相手の通話が含まれててなおかつ
近距離固定電話相手の通話が殆んど無いなら定額+リアルインターネット。

PC接続するならPRINよりIIJmioかtwin契約した方が安上がり(月額3〜400円程度)。
twinならメアドも取得できる。
PRINは1分5円最大1500円だから。
26非通知さん:2005/07/04(月) 04:10:09 ID:gRTGVLsgP
おっともう一つ確認。
今契約してるプロバイダは?
AB割対象ならつなぎ放題で問題無しかと。
27非通知さん:2005/07/04(月) 04:54:43 ID:oK3kLcpMo
京ぽんつなぎ放題の契約ですが
京ぽん単体ではインターネットにつながるのに
usb接続でパソコンに接続してアイコンを
クリックしても、ダイヤルアップの窓が開いて
接続が確立できません
と表示されます。
いままで普通に接続できたのに(京ぽんがバッテリーがよく減ります)
28非通知さん:2005/07/04(月) 06:05:09 ID:jWRQQRDZO
購入を考えてます
DoCoMo系のサイトを見られるそうですが、京ぽんでスタビできますか?
なおドメインは@docomo.ne.jpなんでしょうか?
29非通知さん:2005/07/04(月) 06:17:25 ID:ZnKYaFwG0
>>17
まず、スーパーパックSで可能な接続はパケット接続(つなぎ放題のAP)か
回線交換のどちらかです。

まとめて通信するなら、回線交換の方がお得になるはずです。

>>27
・ドライバはちゃんと入っていますか?
・ダイアルアップの設定は間違っていませんか?

>>28
AIR-EDGE PHONEで見られるのは、IPアドレスによる接続制限を設けていない
勝手サイトのみです。

ドメインとはメールのドメインの事ですか?
であれば、@xx.pdx.ne.jp(xxはdi,dj等)です。
3027:2005/07/04(月) 06:50:37 ID:nb6D3fuEo
今は京ぽん単体から書きこんでます。
付属のCDをいれてセットアップしよう
としてもAirHが認識されるのを待っています…
て゛その先に進めません。usbケーブルをつなぎなおしてもダメです        
31非通知さん:2005/07/04(月) 07:38:20 ID:9+eLJqdNo
昨日、3003を買って繋ぎ放題4xにしたんですがデータプラン?だと携帯でのEメールは課金されるのでしょうか?

友人に言われてびびっておりますorz
32非通知さん:2005/07/04(月) 07:50:28 ID:AFI8xYxZ0
>>31
つなぎ放題なら問題なし
33非通知さん:2005/07/04(月) 08:10:33 ID:0M0QbOR50
>>28
スタビはできません。

>>30
>>2
・スタートキットが入らない。
http://fusagiko.com/kyopon/driver-re-setup.html
を参考にして入れなおしてください
それと、京ぽん・PCともに再起動。

それでもだめなら、きちんと使用PC・OS・プロバイダ+契約コースを晒して質問しなおしてください。
34お邪魔します:2005/07/04(月) 10:10:40 ID:Q/5C1CbN0
<告知・投票促進コピペ>

現在「携帯機種板 名無し投票 【予備選】」を行っています。
なるべく多くの方の投票をお待ちしております。
(現行)「名無しさん@お腹いっぱい。」→(投票で決めます)

●投票日時: 【本日】2005年7月4日0:00:00〜23:59:59
●投票場所:携帯機種板名無し投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120033690/95-
●名無し候補:http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120033690/96-108 (議論スレッド)
●投票の際のご注意
1、投票できる候補の数は5つまでです。
2、投票の際、名前欄にfusianasanを入れてください。
3、候補は「〜系列」で分けられていますが、
これは候補を分類しただけであり、どの系列からいくつ選んでも構いません。
以上のことに一つでも違反する投票は全て無効票といたしますのでご注意ください。
35非通知さん:2005/07/04(月) 12:25:04 ID:zS6I01W6o
>>32
とても助かりました!ありがd(^ω^)
36非通知さん:2005/07/04(月) 13:01:56 ID:gYO95S+zO
37非通知さん:2005/07/04(月) 13:12:48 ID:f0s752aK0
【質問:機種変】
10ヶ月越え中。端末を紛失。
端末が紛失したので、前の機種に戻そうかと思ったのですが、
前の機種に戻しても機種変更扱いになるでしょうか?新機種
の噂があるので、今、機種変するべきかどぅか非常に迷って
ます。利用月は10ヶ月を過ぎているので、機種変するより解
約して新規契約した方が安いのか…とも思って居るのですが
どぅなんでしょう?
38非通知さん:2005/07/04(月) 13:20:19 ID:w9oVmSKc0
>>37
前の端末に機種変更しても、端末利用期間はリセットされます。
よって、これから10ヶ月経たないと、次の機種変更は高くつきます。
39非通知さん:2005/07/04(月) 14:39:28 ID:O0nfk8620
>>37
端末紛失で”修理”に出すとよい。2100円あるいはコインで”修理”できる。
端末利用期間はリセットされません。
40非通知さん:2005/07/04(月) 14:42:14 ID:wCnGplzio
紛失はアシストの対象になるの?
カタログには故障、破損としか書いてないよ
41非通知さん:2005/07/04(月) 15:04:57 ID:VcOhOpcH0
ウィルコムの京ぽん2をパソコン専用端末にしたいんだが、(今は5000円の
話し放題ネットし放題ぷらん)そのときは、新たにプロバ契約とかいるの??
親しい人教えてちょ!
42非通知さん:2005/07/04(月) 15:15:18 ID:R8oHMLfBo
auからウィルコムに替えました。 
43非通知さん:2005/07/04(月) 15:17:57 ID:R8oHMLfBo
auからウィルコムに替えました。 
44非通知さん:2005/07/04(月) 15:20:13 ID:O0nfk8620
>>40
場合によっては修理扱いしてくれる。
俺が修理に出したとき隣の人が「先ほど電話した紛失したものですが・・・」と
2100円で新品もらって帰ってたよ。

>>41
ここは未来スレではありませんよ。>京ぽん2

でだ、パソコンにつないでネットする場合のみプロバイダ契約が必要です。
WILLCOMのプリンというプロバイダは高いので、最安のIIJが315円で放題になります。
45非通知さん:2005/07/04(月) 15:35:20 ID:PoUJ2zRDo
>>42 >>43 書きこみ失敗しました、てか妻にもウィルコム持たしたいけど着メロとカメラが使えないと言っ持ちたがりません。女、子供が喜ぶ機種でますか?
46非通知さん:2005/07/04(月) 15:36:31 ID:fyTqAJZC0
>>44
紛失時の救済施策があるのは、機種変更が割高な10か月以内だけ。
また、その施策を利用して手にいれた端末は、前の機種変更から
10か月が経過した時点でできるだけ速やかに返却しなければ
いけないはず。
これは、紛失で解約されてインセが回収できなくなるよりは
代替機を貸した方がマシだということではないかと…。

元質問者は既に10か月以上経過しているので…。
47非通知さん:2005/07/04(月) 15:53:10 ID:O0nfk8620
>>45
今週末に動きがあると言われています。
それまで待ってから再度質問しに来てください。
48非通知さん:2005/07/04(月) 16:31:33 ID:WYMw6D11o
>>47 期待して待ってます。




49非通知さん:2005/07/04(月) 16:58:23 ID:n9EuNgIxo
フルブラウザの携帯は他にもあるのに、どうして一世代前の携帯(京ポン)を買うのかな
って友達から言われたのですが
何て説明したらいいですか?
50非通知さん:2005/07/04(月) 17:02:22 ID:/BV3KUPi0
>>49
「定額じゃなかったり、ファイルをアップロードできなかったり、画像をデータフォルダに保存できないから」
って言えばおk。
51非通知さん:2005/07/04(月) 17:08:51 ID:fyTqAJZC0
>>49
フルブラウザの通信料金が安い
・京ぽん=基本料も合わせて5000円前後の定額(通話定額も)
・au=定額オプション最大5700円+基本料
・FOMA=たとえパケ・ホーダイを付けても従量制

フルブラウザの自由度が高い
・ファイルのアップロード、ダウンロードが自由

操作性の良さ
・ケータイモード→フルスクリーンの移行が簡単(auは
 EzWebブラウザから直接切り替えは不可能)
・京ぽんはブックマークが共通(auはEzWebブラウザと
 フルブラウザでブックマークが別管理)
・アクセスキーが使える(auは微妙なショートカットが
 テンキーに割り当てられていてアクセスキーは利用不可)

音声通話も定額だから彼女と長電話してもタダ!
・相手がいればw

くらい?

PCに繋いでも定額。とかは〜高校生だとあまり恩恵は無い
だろうし、高音質も通話相手が携帯では微妙。
52非通知さん:2005/07/04(月) 17:10:41 ID:zJPSPvOS0
>>49
・総料金(友達にフルブラ携帯使ってる人いるなら月の支払い比較するといい)
・フルブラウザと一口に言うが、実体はピンからキリまである。
 京ぽんで無いと出来ない事を言えばいい。

ちなみに、私はローカルHTMLが使用できる事を利点に挙げます。これが出来る
他社携帯は無いはずです。(アプリで代用できる携帯はありそうですが)
53非通知さん:2005/07/04(月) 17:14:40 ID:/BV3KUPi0
>>52
画面メモ
5417:2005/07/04(月) 17:19:54 ID:TSN/Axz00
わざわざご教授下さった皆様、お返事遅れてすみません。
早速試してみます。お忙しいところ有難うございました。m( )m
55非通知さん:2005/07/04(月) 17:43:40 ID:kTRo/5lV0
京ぽんでヤフオク出品の画像アップロードできますか?
特に「デジカメで画像を撮ってメール添付して京ぽんに送って、
それを一度京ぽん内部に保存して、それから出品時にその画像を
アップロードで指定する」というのは可能ですか?
56非通知さん:2005/07/04(月) 17:55:21 ID:XqzLiMYy0
>>55
>特に「デジカメで画像を撮ってメール添付して京ぽんに送って、

できる、できない以前にこの時点でPC使ってるんだから、PCでアップすれば?
デジカメ画像を誰かから送ってもらうの?
57非通知さん:2005/07/04(月) 18:00:07 ID:/aalaHCOo
京ぽん繋ぎ放題+年割に入ってました。
PC接続が多くAB割はしてません。
まわりにウィルコム友達はいませんし、通話よ
りメールのやりとりが多いです。
しかし7月になったからと定額+リアルインター
ネットにしたのですが、もしかして割り高に
なりますか?
58非通知さん:2005/07/04(月) 18:04:52 ID:X9YPOhAI0 BE:196426139-
お財布.com 勝手にお金が貯まるお財布
・公式着うたサイトなどを運営しているオープンキューブが運営しています。
・2005年4月に会員数50万人突破
・貯まるお金は1日1円〜無制限
・安心して見れる広告だけを配信し、見るだけでお金が貯まるります。
・貯めたお金は300円からEdy、銀行口座、郵便口座に出金可能
・登録料・利用料一切なし!完全無料
・お友達紹介さらに高収入
登録は→ http://osaifu.com/ny__152/
59非通知さん:2005/07/04(月) 18:05:58 ID:KpurkEJv0
>>57
つなぎ放題だと2年目からは長期割が入るので、契約2年目以降なら割高になります
60非通知さん:2005/07/04(月) 18:06:56 ID:kTRo/5lV0
いやね デジカメを持ってないんですよ それどころかPCも(w
なんで会社に出品したいもの持ってって会社のデジカメで写して
会社のPCから京ぽんにメールしといて家帰ってから京ぽんで出品できたらなぁと。
デジカメ撮影&京ぽんへ添付メール送信くらいは会社PCでコソッとできるけど
それ以上の出品までは会社PCではさすがにムリなんで‥
61非通知さん:2005/07/04(月) 18:10:11 ID:tJJZZdNN0
>>51 GJ!!

ところでauのフルブラウザ(PCサイトビューワー)もアップ&ダウンロード
不可な件のソースを見たいのだが。

あとボーダはフルブラウザ搭載機種が未だ無い様だが、近々出る予定はある?
62非通知さん:2005/07/04(月) 18:15:05 ID:/aalaHCOo
>>59
そうなんですか!ありがとうございます。
まだ契約して半年にもなりません。
ウィルコム友達いないけど、ずっと使っていきたいなと思ってます。
長期割りを確認して繋ぎ放題に戻すか考えたいと思います。
63非通知さん:2005/07/04(月) 18:31:08 ID:zJPSPvOS0
>>53
画面メモって既存のページを保存するだけだと思っていたんだけど、
こちらで任意のファイルを入れられるって事?

あと、Javascript実行できる?

>>60
可能。

>>61
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/23/news001.html

ただし、W31TとかW31CAとか新版のPCSVが不可能かどうかは知らない。

また、Vodafoneには710NKと言うフルブラウザ搭載機が存在します。
64非通知さん:2005/07/04(月) 19:12:03 ID:orMmd6spo
私の言い方が悪かったせいか
「なんだ貧乏人が持つ携帯か」
って言われました ショボーン
65非通知さん:2005/07/04(月) 19:17:28 ID:sGA0m2Rn0
おまいら前スレが埋まってませんよ
66非通知さん:2005/07/04(月) 19:38:42 ID:9NhV58L6O
2ちゃんにレスしてIDが変わってしまう瞬間って、Operaメニュー画面に切り替えた時なんですかね?
ブックマーク一覧画面までなら変わらないのかな?
一度twin時、電源切って数時間後レスしても変わらないこともあったし・・・

なんかイマイチはっきりしないんだよな〜orz
67非通知さん:2005/07/04(月) 19:47:29 ID:O0nfk8620
>>66
IPが変わったとき 日付が変わったとき
6866:2005/07/04(月) 19:55:31 ID:9NhV58L6O
>>67 d
日付は勿論わかるけど、IPが変わる瞬間ってどんな場面?
69非通知さん:2005/07/04(月) 20:25:47 ID:AFI8xYxZ0
>>65
金持ち用携帯って何だようぇっうぇっうぇっ とでも言えばよし
7037:2005/07/04(月) 20:37:12 ID:f0s752aK0
そぅなんですか…。非常に迷いますね。機種変更は現在機種代が高いので、
本当に困っちゃいます。新機種が出るかもって言われてる最中、心底気に
行ってるわけでもないAH-K3001Vに機種変しなおすのは…でもないと不便
だし…はぁぁ。
71非通知さん:2005/07/04(月) 20:41:59 ID:O0nfk8620
>>67
携帯ではちょくちょく変わるらしいが、
WILLCOMは主にパケット通信を切断したとき、
それと、しばらく通信せず端末基地局間はつながっているが基地局ネット間の通信が切断しているとき。
72非通知さん:2005/07/04(月) 21:08:43 ID:Z1RUCfv90
ドメインが当たるキャンペーン当たった人いますか?
73非通知さん:2005/07/04(月) 21:09:06 ID:EGckNPtC0
すいません。質問です。
味ポンで会社のメールを受送信したいのですが、
送信ができますが受信がうまくできません。
また、プロバイダを設定しないと読めないのでしょうか?
例えば、自宅のPC(ADSL・OCN)だと、会社のメール(USEN)
をメールアカウントを足すだけで受送信ができるのですが。
74非通知さん:2005/07/04(月) 21:13:28 ID:KpurkEJv0 BE:182957388-###
>>72
あたったよ
つかいみちは考え中・・
75非通知さん:2005/07/04(月) 21:14:26 ID:poQtWjxX0
パケット定額したんだけど
picnicではもう8万パケットになった
このままだと50万パケットになりそう
7666:2005/07/04(月) 21:15:07 ID:9NhV58L6O
>>71 d
詳しくどうもです。

携帯DoCoMoとかは変わるのかな〜
auは日付が変わる時だけだけど・・・
7773:2005/07/04(月) 21:20:23 ID:EGckNPtC0
失礼しました。解決しました。
78非通知さん:2005/07/04(月) 21:32:18 ID:V9oOLOtK0
>>64
「携帯なんかに無駄金注ぎ込むより、他の事に使いたいから。
 同程度のサービスならより安い方が良いだろ? 俺はお前と違って
 ぼったくりは大嫌いだからな」

>>68
一般的には接続し直した時。

しかし、IPの振り分け方法や総ユーザー数の関係で数分程度の切断じゃ
IPが変わらないところもある。
79非通知さん:2005/07/04(月) 21:34:16 ID:PQKYTKSe0
>>75
俺はつなぎ放題のとき400万パケ超えてたよ
80非通知さん:2005/07/04(月) 21:35:10 ID:PQKYTKSe0
>>78
同意。同じ通話内容なら安くて済むに越したことはないもんね。
安い分長く多く話せるし。いいこと尽くめ。
8141:2005/07/04(月) 21:35:22 ID:seanwnDKo
>>44
ありがとうございました
m(_ _)mぺこり
82非通知さん:2005/07/04(月) 21:37:31 ID:ZKs/l2MC0
>45
着メロ普通にあんじゃん。
ブックマーク見てみな。
デフォで入ってんぞ。
さては使いこなせてないの?
83非通知さん:2005/07/04(月) 21:43:44 ID:O0nfk8620
>>73
メールの設定だけをパソコンと同じ設定にしたらちゃんとできるはず。
84非通知さん:2005/07/04(月) 21:44:31 ID:FQgB0yLXP
>>64
悪いこた言わね、そっとしといてやれ。
8572:2005/07/04(月) 21:46:00 ID:y4aWbtjP0
>>74
私も当たりました。
アドレス変わるのも不便だし、考え中です。
86非通知さん:2005/07/04(月) 21:48:07 ID:LMLZpkom0
2日前に修理から返ってきたときはメールは普通に使えたのですが、今日になって通話とメールの送信は出来るのに、受信が出来ない状態になっているのに気付きました。
こちら東大阪市ですが、これは私の電話固有の問題なのでしょうか?皆さんは特になにもありませんか?
明日になるまでオペレーターと話できないから、悶々とした時間が過ぎていきます。
yahooメールでこの京ぽんにメールを送っても、
「メールの受取を停止しているため送信できませんでした。」
というメールが返信されてきます。
87非通知さん:2005/07/04(月) 21:52:21 ID:U6lXT2su0
>>64
俺は「PHSに見えない!」と好意的?に受け取られた。
88非通知さん:2005/07/04(月) 21:52:50 ID:AFI8xYxZ0
>>86
蓄積停止にしたんじゃねーの?
89非通知さん:2005/07/04(月) 21:55:12 ID:FQgB0yLXP
>>86
オンラインサインアップでメールの蓄積をするに変更汁
90非通知さん:2005/07/04(月) 21:58:26 ID:/eacAKcU0
前スレで2度同じ質問が来たのでテンプレ化したほうがいいかも。
Q.ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス[1x]でパソコンにつないでネットするとき、EasySetupToolの設定で料金コースは何を選べばいいですか?
A.つなぎ放題[1x]です。
91非通知さん:2005/07/04(月) 22:00:15 ID:LMLZpkom0
>>88
ありがとうございます。まさに蓄積停止にしてました。
サーバーからメールを受信したら、サーバーからそのメールを消すために蓄積をしないようにするものだと勘違いしてました。
本当に助かりました。
92非通知さん:2005/07/04(月) 22:04:20 ID:BeUPZZJy0
>>64
お金持ちはお金を大切にして節約するからお金持ちになるんだよ。
お金を大切にせず無駄使いする奴は
金持ちの振りをする貧乏人だよ。
93非通知さん:2005/07/04(月) 22:04:30 ID:j865cOkio
着うた
着メロ

今時自慢げに鳴らす奴




激しくダサイ
94非通知さん:2005/07/04(月) 22:06:47 ID:xpD7qqpuo
京ぽんの1.5Mバイトは少なすぎると感じたことはありませんか?
現在残り3Kバイトしかない危機的状態です。
95非通知さん:2005/07/04(月) 22:13:20 ID:FQgB0yLXP
>>91
受信したメールを鯖に残す設定は端末のメールアカウント設定にありますが送受信が遅くなるのでお勧めしません。
オンラインサインアップの設定で他のメアドに転送しては?
9695:2005/07/04(月) 22:15:55 ID:FQgB0yLXP
っつか、漏れも勘違い回答したかな?(ポリポリ
97非通知さん:2005/07/04(月) 22:16:09 ID:OLa2WiKO0
>>94
それが危機なら365回ぐらい死んでるので安心してください。
98非通知さん:2005/07/04(月) 22:32:26 ID:wHuOAJK00
>>96
89の回答は正解でそ。
俺も初めてオンラインサインアップの設定した時
「蓄積」を「保存」という意味に勘違いして「しない」にしてたよ。
つーか紛らわしいと思うんだけどな「蓄積」という呼び方。
99非通知さん:2005/07/04(月) 22:32:41 ID:Q5MYklB10
あれ?
クインズとかいうほうが断然安くね?
10012:2005/07/04(月) 23:08:53 ID:vevtzSdm0
>>13-15
お返事遅れ、すみません。大変参考になりました。
BBSをほぼ出先の暇つぶしに使う予定で、文字ベース情報の受け取りメインは
さほど容量を喰わないでしょうから、つなぎ放題[1x]に機種変と同時に変え、
あとは様子を見て、パケコミを検討してみます。Willcom同士通話も
なさそうですし…。どうもありがとうございました。
AH-K3001Vのホワイトかレッド、購入します。薄いが一番です。
101非通知さん:2005/07/04(月) 23:30:10 ID:N/AHKLmho
京ぽんウィルコムロゴを使っています。
5分くらい使うと、電池部分やボタン部分が結構
熱くなり、手に汗をかく性質もあって結構辛いの
ですが、こういうものなのでしょうか?
102非通知さん:2005/07/04(月) 23:33:57 ID:5k0HFj1E0
>>101
ある程度熱くなるのは仕様です
あまり気になるようなら、販売店などで確認を取ってもらう事をお勧めします
103非通知さん:2005/07/04(月) 23:34:40 ID:AFI8xYxZ0
>>101
仕様です
こまめに通信切断すると多少はいいかも
104非通知さん:2005/07/04(月) 23:56:11 ID:Rrn0B2Q9o
京ぽん歴一週間です。
電話をかけるとき繋がるまでの
画面の様子がおかしくなりました。
うすい紫色っぽいざらざらした色になります。
本体を閉じていて開くと一瞬そのような
画面になります。
電池を抜きましたがだめでした。
これは仕様でしょうか?前はそんなことなかったんですが。
105非通知さん:2005/07/05(火) 00:15:37 ID:pT4sHkEGo
>>987
ありがとうございました。ヤフオクでも考えてみます。
106非通知さん:2005/07/05(火) 00:19:06 ID:OxYZvmTx0
>>101
電池のコードが噛んでないか?
107非通知さん:2005/07/05(火) 00:49:06 ID:x4SmVAxe0
>>104
自分で設定変えてないなら故障っぽいな
10830:2005/07/05(火) 01:10:18 ID:FzkUwzBg0
>>33
thx
USBケーブル接続したまま、京
ぽんの電源をオフしてオンしたらパソコン接続できました。
109非通知さん:2005/07/05(火) 07:24:59 ID:Te5G4rC9O
機種は3003、プロバイダはAOL、プランはつなぎ放題4xなのですが、パソコンに繋いでネットの見方がわかりません。

パソは初心者なので出来ればわかりやすく教えて下さい、お願いします。
110非通知さん:2005/07/05(火) 07:41:44 ID:XHZrawhC0
>>109
ネットの見方?接続方法なら
http://www.jp.aol.com/charm/mobile02.html
・PCにドライバー入れて端末をUSB接続して認識させる。(ここは3003の説明書みれ)
・ダイアルアップの新しい接続で電話番号・ID・パスワード等設定
    AOL 4xアクセスポイント     0570-570-727##64
・出来たアイコンをクリックで接続

端末内の設定は使いません。
111非通知さん:2005/07/05(火) 08:46:36 ID:6WZQpiyF0
外出先で仕事する時は3001をUSBで繋いでるんだけど、
最近DOSアタックが頻繁で切断されてばかり。
仕事にならないよ。
何か対処方法ありませんか?
112非通知さん:2005/07/05(火) 08:48:17 ID:SObNWiLUo
J3002V使ってるんだけど
壊れたっぽい
通話相手の声は聞こえるけどこっちの声は全然届かなくなりました
その後通話状態から約10秒くらいで勝手に切断

味ぽんスレで聞こうと思ったけどないしorz

修理出すべきか京ぽんに興味あるのでそっちに変えるか悩んでます
京ぽん買うとしたらいつがいいでしょうか?
近々新機種出そう?
113非通知さん:2005/07/05(火) 08:59:58 ID:i5iZAV2H0
>>112
基地局が壊れたのかも知れないからWILLCOMに電話してみたら。
やっぱり端末がおかしいという事ならフルリセットを試す。
それでもダメなら修理か機種変。
ちなみに京ぽん2は秋以降にでるとの噂です。
114非通知さん:2005/07/05(火) 09:05:34 ID:hQtmEtal0
つなぎ放題1xの速度ってどれぐらいなんですか?
115非通知さん:2005/07/05(火) 09:16:32 ID:mYz22WKD0
前スレ
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ59
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119624869/

これを全部表示するのに40秒ぐらい、
116非通知さん:2005/07/05(火) 09:34:36 ID:7d//rKXlo
>>111
それ君がウイルスに感染しとるんでないかい?
117非通知さん:2005/07/05(火) 09:54:19 ID:pUS3Rurf0
あのー 変な質問だったらごめんなさい
京ぽん自体が、ウィルスに感染するってことあるんですか?
118非通知さん:2005/07/05(火) 10:14:54 ID:3EI+e78I0
すいません質問です
yahooモバイルで検索してサイトを表示しようとしたら
リモートサーバーがみつかりませんでした
とでます。
7月から5000円で使えるプランに入っています
何か設定しないといけないのでしょうか?
119非通知さん:2005/07/05(火) 10:21:33 ID:aY/r07CZo
>>112
携帯機種板
AH-J3003S 日本無線AIR-EDGE PHONE端末総合スレ 71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1114867991/
120非通知さん:2005/07/05(火) 10:32:58 ID:RELzEDpoo
>>117
OS等内部が独自仕様なので皆無。
というか無理。
ドコモやボーダ等の端末ならOS等が共通化してるから
将来特定端末を狙ったウィルス出てくるかもしれないが。
121非通知さん:2005/07/05(火) 10:50:15 ID:pUS3Rurf0
>>120
そうですか、安心しました。 ありがとーございましたー☆
122112:2005/07/05(火) 11:48:27 ID:mqRiHW3Ko
ありがとうございます
>>113家でも会社でもダメなんで基地局じゃないですね
そのフルリセットというのをやってみて
ダメなら修理出すことにします

>>119そんなスレがあったんですか
そっちに移動します
123非通知さん:2005/07/05(火) 11:56:30 ID:sVENXWsTo
>>122
なぜ端末スレと質問スレが分かれてるのか考えろ。
124非通知さん:2005/07/05(火) 12:00:33 ID:MhVoRhCF0
>>63 サンクス。

ところで710NKって702NKの間違いかな? 702NKだと有料オプションで
operaを利用出来る様だし。

ただこのoperaがアップ&ダウンロードを可能かどうか、紹介されたリンク
先だけではハッキリしなかったし、少し調べてみても、やはり分からなかっ
たけど。
125非通知さん:2005/07/05(火) 12:09:44 ID:MhVoRhCF0
>>118
PCからアクセスした場合でも、何故かモバイル向け検索サイトから
見つけたサイトを表示しようとすると、ちょくちょくそうなる。
(YahooモバイルとMSNモバイルが典型例)

2〜3回リトライしてみそ。
12695:2005/07/05(火) 12:45:33 ID:d7V/k2mPP
>>122
フルリセットをするとアドレス帳とか全部消えますよ。
まずはバックアップしてからトライ
127非通知さん:2005/07/05(火) 12:51:16 ID:O3Zg9EpLo
>>125
ありがとう
何度か試してみるよ
128非通知さん:2005/07/05(火) 12:56:53 ID:vzmzd5U5O
料金確認したいんですけど116に電話してオペレーターに聞けばいいですか?
129非通知さん:2005/07/05(火) 13:05:33 ID:aZ9tOpCW0
1日につなぎ放題から定額プラン+リアルインターネットプラス1xに変更したんだが、
pic@nicで料金確認したら利用パケット数が表示されてるんだけど、ちゃんと無料になっているよね?
つなぎ放題の時はパケット数の表示が0だったから。
130128:2005/07/05(火) 13:40:48 ID:vzmzd5U5O
自己解決しました
131非通知さん:2005/07/05(火) 14:30:23 ID:xhya0t0T0
>>111
DOSアタックされるなら、PFW入れて下さい。
つうか仕事に使うPCなら、他にもウィルス対策ソフトとか入れないと駄目だよ。

>>129
定額+リアルインターネットプラス[1x]の場合は、特別にパケット数が表示されます。
現在のコース確認の方がちゃんと上記になっていれば問題ありません。
132非通知さん:2005/07/05(火) 15:13:19 ID:wi0p+SqSo
ミクシィでかんたんアクセス設定は無理?
何度か試してるんだけど非公式にするべきかな
2ちゃんに書き込むときは毎回クッキーの確認でるんだけど専ぶら
133非通知さん:2005/07/05(火) 15:13:53 ID:wi0p+SqSo
ミクシィでかんたんアクセス設定は無理?
何度か試してるんだけど非公式にするべきかな
2ちゃんに書き込むときは毎回クッキーの確認でるんだけど専ブラあるのかな
134非通知さん:2005/07/05(火) 15:20:26 ID:6WZQpiyF0
111ですレスあがとう。
>>116
ノーd2005でスキャンしてるから感染はまずないと思う。
>>131
アタックブロックで切断されしまう。
だから切断されることはありがたいんだけど、
その手前でなんとかならないかと・・・
135非通知さん:2005/07/05(火) 15:23:13 ID:2EoJYGnS0
>>134
ノートンが勝手に切断するの?
136非通知さん:2005/07/05(火) 15:27:08 ID:6WZQpiyF0
>>135
検知して切断してくれる。
137非通知さん:2005/07/05(火) 15:31:08 ID:6WZQpiyF0
>>135
ついでに仲間がウイルスバスター使ってるけど、
同じようにブロックして切断するよ。
138非通知さん:2005/07/05(火) 15:56:34 ID:zw0jiVaP0
>>137
…それはポート設定がまずいと思われます。

ちゃんとポート設定を行っていれば、切断せずポートでブロックして
くれますよ。
ポートが開きっぱなしだと、アタック検知まで行き通信ブロックしてしまいます。

>>134
ノートンがバスターと同様の動作をするか判りませんが、ポートの設定を
行って該当ポートを明示的にブロックさせて下さい。

それで、アタック検知の手前で遮断されるはずです。

該当ポートについては、情報で表示されないようなら攻撃名称でぐぐってみて
下さい。
139非通知さん:2005/07/05(火) 15:59:39 ID:zw0jiVaP0
っと訂正。

基本的には普通のPFWであればデフォルトで外→中のポートは閉じられている
はずなので、PFW機能が無効になっている可能性も考えられます。
140非通知さん:2005/07/05(火) 17:13:17 ID:Te5G4rC9O
>>110
ありがと(・∀・)家帰ったらやってみる!
141101:2005/07/05(火) 18:09:14 ID:g3cEKYKV0
>>102-103
Web中着信にも不安があり、通信はこまめに切断していますが結構熱いです。
熱さは個人の感覚によるので何とも不安だったのですが、
こういうものなのだと思うことにします。

>>106
フリーズで何度か電池の出し入れをしているので、その点は確認済みです。
それが原因ではないようなのですが、それにしては熱い気も…
京ぽん2では何とかならないものでしょうかね>京セラさん

皆様ありがとうございました。
142非通知さん:2005/07/05(火) 19:04:47 ID:SOfsFwIco
AH-k3001でつなぎ放題×1契約してて端末だけで使ってる場合もデータ通信方式はベストフォート型を設定でいいのですか?
143非通知さん:2005/07/05(火) 19:08:01 ID:Pf3wo/g70
PCから京ぽんにメールを転送させているんですけど、
最近よくジュシンゲンドデスというメールがきてしまい、その後も
同じジュシンゲンドデスというメールが何回も来てしまいます。
PCに届いているはずのメールが全く届きませんし、ひょっとしたら携帯からのメールも見られないかも。
行数などは制限していないし、サーバに届くメールは保存に設定しています。
どうしたら元にもどりますか?
144非通知さん:2005/07/05(火) 19:14:48 ID:5caY35GU0
京ポンうっかり落としてしまって 汚くなったので取替えようと思うんだか
同じ奴取り替えるのにいくらくらいかかる?
それとも京ぽん2でるまで我慢するかな・・でもまだまだ先だよね
145非通知さん:2005/07/05(火) 19:31:21 ID:6MPFhx3p0
>>143
サーバにメールを保存してるから、サーバがあふれてるんだよ。
削除設定にしる。(間違えて蓄積設定を変えないように!蓄積&削除でよろ)
146非通知さん:2005/07/05(火) 19:50:24 ID:LfMGGoSy0
>>142
んー?意味がわからないよ?

ベストエフォート型 【best effort】
読み方 : ベストエフォートガタ
 サービスの品質(QoS)の保証がない通信ネットワーク、あるいは通信サービス。
 専用線接続サービスなどで使われる用語。
 品質の内容はサービスやネットワークの種類によって異なるが、
 最低限保証される通信速度や、メンテナンスや故障による中断時間が
 最大で1年間にどれくらい発生しうるか、送信したデータが確実に相手に届くかどうか、
 送信したデータが決められた時間以内に相手に届くかどうか、データに優先度を
 つけられるかどうか、セキュリティが確保されるかどうか、などがある。
 ギャランティ型(品質保証型)と比べて、サービス提供に必要な設備や人員が
 少なくてすみ、低コストでサービスを運営できるため、価格は低い。
 わずかな回線中断が多大な損失につながる企業の基幹回線や、常に一定の帯域を
 確保する必要がある動画配信などの用途には不向きである。
 インターネットやEthernetは全体としてはベストエフォート型のネットワークである。
 
 IT用語辞典 e-Words : ベストエフォート型とは 【best effort】 ─ 意味・解説
 http://e-words.jp/w/E38399E382B9E38388E382A8E38395E382A9E383BCE38388E59E8B.html

ってことでベストエフォート型ってのは「仕組み」のことだよ。
だからそれを自分で設定?って?意味を取り違えてないか?

>>143
オンラインサインアップ-接続で4.転送、蓄積、添付削除 で蓄積を「する」にしなきゃダメ。ここが「しない」だとWILLCOMサーバーに届いたメールがいきなり消えちゃう。
あとはメールメニューの6.メール設定の0.アカウント設定のEメールで受信行数制限設定の確認とEメール削除設定を「削除」にしているか確認。ここが「保存」だとWILCOMサーバーに届いたメールが端末に送られても
そのメールはサーバーに残りっぱなしになっちゃう。

>>144
ケータイの外装交換みたいなサービスはないと思うよ。破損修理扱いで端末預けてついでになぜか外装交換されちゃうってのはあるかも。というかありがち。というかほぼある。
でもWILLCOMには多少なりとも痛手だろうからあんまりむやみにするのはどうかと思う。
147非通知さん:2005/07/05(火) 19:56:10 ID:6WZQpiyF0
>>139
いろいろありがとう。
PFWは有効になってて、妙な設定もしていないんだよ・・・
148非通知さん:2005/07/05(火) 19:59:17 ID:g2DsHUBao
>>146
機能→その他設定の設定と思われ。
よって>>142はベストエフォート型でOK。わからないなら、通信関係の設定はいじらないようにね。
149非通知さん:2005/07/05(火) 19:59:40 ID:Pf3wo/g70
>>145 >>146
お忙しい中わざわざ僕みたいな者のためにありがとうございます。
削除設定にしなおしました。
150非通知さん:2005/07/05(火) 20:12:52 ID:d7V/k2mPP
>>142
回線交換(PIAFS)で接続するときの設定ですね。
ベストエフォート:64kbpsでつながらなければ32kbpsでつなぎます。
ギャランティ:64kbpsでつながらなければ切断します。

もとから設定されている32kbpsパケット方式(ダイヤルアップ設定の電話番号末尾#61になっていればそうです)では気にしなくていいです。

ちなみに回線交換のことは10円/70秒の時間課金を払う気がなければ忘れた方がいいです。
151非通知さん:2005/07/05(火) 20:20:30 ID:iLfJicdYo
>>146 初心者なのでごめんなさい。

152非通知さん:2005/07/05(火) 20:41:53 ID:5caY35GU0
144さんありがと
153非通知さん:2005/07/05(火) 20:42:34 ID:5caY35GU0
あ、間違った146だ 自分に礼いってどーする
154非通知さん:2005/07/05(火) 21:20:26 ID:Ah9mzXxbo
>>148 150さんありがと、あまりいじらないようにします。
155非通知さん:2005/07/05(火) 22:24:30 ID:vzmzd5U5O
ピクニックってマイルームキーを取得しないと今月の料金見れない?
パケ数とか全部0になってるけど・・・。
156非通知さん:2005/07/05(火) 22:46:07 ID:T1vrezrO0
>>155
つなぎ放題ならパケ数は0になります。
定額プランならパケ数は表示されるはずです。
157非通知さん:2005/07/05(火) 22:48:04 ID:Z4Mk2y0L0
>>155
[ご利用料金等の詳細]に関しては、電話番号と暗証番号で見られるはずです。
ただデータの反映は多少遅延が生じたりしますので、今月分についてなら、
もうちょっと待てば反映されると思います。
158非通知さん:2005/07/05(火) 23:20:41 ID:vzmzd5U5O
>>156-157
ありがとうございます!!
つなぎ放題1xなので0と表示されてても問題ないなら安心しました。
もしアクセスポイント間違えたらパケ数は増えていくんですか?
159非通知さん:2005/07/05(火) 23:21:29 ID:DtsukVCb0
京ぽんを使っていて、年契+長期3年+AB割りです
今までつなぎ放題だったのですが、あまりWEB(京ぽん単体)をしなくなり、
スーパーパックSにしようかと考えました。
音声通話相手は携帯電話が多く、たまにEメールをする程度なのですが、
パックSの無料分に携帯相手の通話分は含まれるのでしょうか?

また、含まれないなら、現在の契約よりお勧めのものはありますか?

公式サイトを見てもよくわかりません。
非常に駄質問かとは思いますがお願いします。
160非通知さん:2005/07/05(火) 23:24:58 ID:CdC+1y3Y0
>>159
もちろん含まれます
161非通知さん:2005/07/05(火) 23:27:11 ID:wm8R5Sn60
>>159
なりますよ。携帯宛の通話も、Eメールも、無料分対象になります。
162非通知さん:2005/07/05(火) 23:30:56 ID:DtsukVCb0
>>160 >>161
実にすばやいご返答ありがとうございます
早速picnicにて変更してきます
163非通知さん:2005/07/05(火) 23:34:12 ID:OxYZvmTx0
>>158
つなぎ放題なら、パケットは増えない
アクセスポイントが間違ってると、パケットじゃない項目が増えるよ
164非通知さん:2005/07/05(火) 23:48:41 ID:vzmzd5U5O
>>163
心配なので今から確かめに行ってきます!レスありがとうございました!
165非通知さん:2005/07/06(水) 00:22:00 ID:WGirQ5Rdo
京ぽんのoperaについて質問です。
ネットで結構画像のサイズの大きいページを見ていたんですけどいくつかページを巡ってるうちに、
画像を読み込んではいそうなのに表示はされない感じになってしまいます。
何度もページを上下にスクロールしたりページ更新したりするとたま〜に表示されるんですが、ホントにたまにです。
そうなったら一度operaを落としてラストページから始めると画像がちゃんと全部表示されるので毎回そうしています。
今までずっとそういうものだと思っていたのですが他にも同じ症状が起きている人はいるのでしょうか??
もし解決できるなら教えていただきたいです。
ファームウェアは1.7です。よろしくお願いします。
166非通知さん:2005/07/06(水) 00:57:29 ID:4X0hP0cX0
京ポンをPC接続したいのですが、付属のCDROMが見当たりません。
こんな場合はどうすればよいのでしょうか?
167非通知さん:2005/07/06(水) 01:53:46 ID:PyFiRQKV0
京ぽんのもっさりはよく聞くんですが、味ぽん2とか三洋についてはどうなんですか?
168非通知さん:2005/07/06(水) 02:33:47 ID:Xjof/0oxo
早いでつ
169非通知さん:2005/07/06(水) 02:53:41 ID:HJBWDYh20
どなたか教えてください。
iPAQ hx2110を買おうと考えているのですが、このPDAに
京ぽんを接続してインターネットに接続可能なのでしょうか?

hx2110には、CFカードスロットがあるのですが、これに
REX-CFU1をつければ通信可能なんでしょうか。
170非通知さん:2005/07/06(水) 06:27:24 ID:7CIUwmLh0
>>165
その時は、メモリが一杯だったのかも知れません。

どうも、京ぽんOperaは大きいページを連続で見ているとすぐにメモリを
使い切ってしまうようです。

>>169
可能性はあります。
しかし、↓の方が実績はあります。
ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
171非通知さん:2005/07/06(水) 07:03:19 ID:W/4s2dIso
172非通知さん:2005/07/06(水) 10:41:20 ID:Wpm5mttO0
今FOMAのパケホを使っていて
京ぽんを買おうと思うのですが
いくつか不明な点があるので。。。

@2時間45分以上の連続通話は超過分課金
これは2時間44分で電話を切ってまた電話したら無料ですか?
そうじゃないとおかしな話になるのですが、一応心配なので

Aウィルコム定額プラン→ウィルコムのEメールアドレスを使用したメールが無料
これは他社のケータイ会社に送っても自分がウィルコムアドなら無料ですか?

Bウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス[1x]
このプランで結局どれが有料でどれが無料なのかがわからないです。。
PCに繋いでデータ通信しなければ他社への電話以外全部定額なのですか?

お願いします。。
173非通知さん:2005/07/06(水) 10:47:19 ID:RHxq/MLP0
>>172

1、はい

2、はい

3、いいえ、PCに繋いでも定額です。別途プロバイダが必要ですが。
174非通知さん:2005/07/06(水) 10:57:21 ID:iZ6DQdHBO
教えてください。
ここを読んでIIJmioの契約をしたんですが、パソコンの設定のしかたがよくわかりません。
ダイヤルアップ設定の、プリンのIDとパスワードをmioのに変えるだけでいいのでしょうか?
セカンダリなんとかとかっていうのは、どこに使えばいいのかな?
175非通知さん:2005/07/06(水) 11:07:11 ID:R4vr4p+f0
>>174
IIJmioから与えられたIDとパスワード、ダイヤルアップ先電話番号を変える必要があります。
176非通知さん:2005/07/06(水) 11:16:54 ID:iZ6DQdHBO
ありがとうございます!
リアルインターネットプラスなんですが、IIJmioの接続電話番号一覧のどれを選べばよいのでしょうか?プリン接続時番号のままだとNGなんですよね?
177非通知さん:2005/07/06(水) 11:21:47 ID:rrUwIIA2O
>>173
返答ありがとうございますたヾ(´∀`)ノ

あと、電車の中では電波が届かないっていう噂はまじなんですか?
178非通知さん:2005/07/06(水) 11:29:35 ID:9VfKpUFio
てかつなぎ放題×1で契約してるけど利用パケット9560になってるけど大丈夫?

179非通知さん:2005/07/06(水) 11:35:35 ID:lpQr63590
京ポン内のダイアルアップ接続でネットに接続した場合でも
リアルインターネットプラスの通信対象になるでしょうか。
それと京ポン内でウィルコム以外のプロバイダでダイアルアップするメリットはどういうものがあるでしょうか。
180非通知さん:2005/07/06(水) 11:35:38 ID:3G3hZ72e0
>>177
データ通信なら電車内でも使える。通話は電車の速度が速く
なると途切れ途切れになったり、切れたりする。
(地下鉄の駅間トンネル内は通信・通話とも無理)

>>178
つなぎ放題なら大丈夫じゃない。オペレータに要確認。
定額プラン+リアルインターネットプラス[1X]なら大丈夫。
181非通知さん:2005/07/06(水) 11:38:13 ID:3G3hZ72e0
>>179
はい。
※ただし通信方式がパケット1Xの場合のみ。
(接続先の電話番号の末尾が##61)

メリット…PRINが2ch規制中でも、他ISPなら書き込めるw
182非通知さん:2005/07/06(水) 11:39:51 ID:PyFiRQKV0
>>180
「電車の中で通話したらいけないんだよー メッ!だからね」って妹が言ってたよ
183非通知さん:2005/07/06(水) 11:40:42 ID:nFKahvlhP
>>176
つなぎ放題32kbpsと同じ番号になります。

>>177
毎日電車内で2ちゃんにつないでる味ぽんつかいの漏れが来ましたよ。
それは新幹線の中では通話が途切れると言う噂ではなかったですかね?

>>178
新規契約やコース変更直後なら、ぴく肉に反映されるまで二三日は
生暖かく見守ってあげてください。
184非通知さん:2005/07/06(水) 11:42:48 ID:+nnEY1/qo
>>180 電話で確認します



185177:2005/07/06(水) 11:46:24 ID:rrUwIIA2O
>>180
ちなみにメールとおぺらによるネットはデータ通信ですよね?
186非通知さん:2005/07/06(水) 11:52:20 ID:RHxq/MLP0
>>185
じゃなきゃ何なの?w

新幹線でも通じるから安心しとき。
…まぁトンネル内ではキツイけど。
187非通知さん:2005/07/06(水) 12:12:56 ID:rrUwIIA2O
>>186
FOMAにはパケット通信とデータ通信があって、メールやWEBはパケット通信と呼んだ気がしたので不安ですたorz

普通に安そうですね
ありがとうございました
188非通知さん:2005/07/06(水) 12:12:58 ID:PyFiRQKV0
ほとんど通話にしか使わないから、もう三洋でもいいかもって気がしてたんだけど、
三洋には、どういうデメリットがある? 
189非通知さん:2005/07/06(水) 12:13:31 ID:3SuaJbfw0
PIC@NICで請求書の送付を中止するのってどうすればいいんでしょうか?
やってみたけど、どこに進んでいいのかがわかりません。
教えてください。
190非通知さん:2005/07/06(水) 12:17:27 ID:3G3hZ72e0
>>188
・フルブラウザどころか、cHTMLブラウザすら無い
・ウィルコム以外のEメールアカウントが扱えない
・漢字変換がより弱く
・画面が小さく、表示文字数も少ない
・充電器が端末付属のものしか使えない
・PC接続ケーブルが別売
くらい?

通話のみ。ということなら特に問題は無いと思う。
むしろ京ぽんよりは三洋の方が良い選択かもw
191非通知さん:2005/07/06(水) 12:25:09 ID:PyFiRQKV0
>>190
おぉ、詳しいレスさんくす!!!   そっか、そういうデメリットなら、あんまり関係ないし、三洋にしちゃおッかな
192非通知さん:2005/07/06(水) 14:01:46 ID:L4rzbUCl0
教えてください。
AH-K3001VでPOP3メールの送受信を設定したところ、EDGEのEメールの
送信ができても、受信ができなくなりました。
送信元には メールの受取を停止しているため送信できませんでした と
いうエラーメッセージが届きます。
変更した部分は一応すべて元にもどしたつもりなのですが、改善されず
困っております。
193非通知さん:2005/07/06(水) 14:09:22 ID:nFKahvlhP
>>192
オンラインサインアップで
メールの蓄積をしない→するに変更汁

ここで言う蓄積はサーバーへの受信に相当します。
194非通知さん:2005/07/06(水) 14:10:45 ID:i6d1TeQ40
そろそろテンプレに入れてもいいかもね→メール蓄積停止
195非通知さん:2005/07/06(水) 14:19:52 ID:nFKahvlhP
>>189
ご請求金額の照会
196非通知さん:2005/07/06(水) 14:25:14 ID:+lyF+uvv0
>>176
ttps://www.iijmio.jp/guide/outline/md/aplist.php
の、つなぎ放題 1xパケット方式

>>177
エリア外を通っている電車では(ry
また、80Km以上になると端末によっては上手く通信できない場合があります。

>>187
Docomoの分け方が特殊なだけです。
通常は、データ通信の中にパケット通信・回線交換通信が含まれるのが一般的だと思われます。
つまり、データ通信の手段の1つがパケット通信です。
197非通知さん:2005/07/06(水) 14:25:14 ID:U5w6YTwB0
お聞きしたい事があるのですが、いま誰かいますか??
198非通知さん:2005/07/06(水) 14:27:37 ID:nFKahvlhP
ノシ
内容によってはいなくなりまつ
199非通知さん:2005/07/06(水) 14:31:40 ID:U5w6YTwB0
拙い文章で申し訳御座いません

音声端末(京ぽん)を現在使っています。
operaの使いにくさ、携帯電話方式の入力の不便さからカード端末に機種変更しようと思っています。
PDAで使おうと思っています。
機種変更によって発生する料金や、これからの月々の料金についてwillcomのお客様センター?で聞いてみたのですが、
説明がよくわからないまま相手側が怒っていた(ように感じた)ので切ってしまいました。
どなたか、料金がどのように変わるのか、またPDAでメールの送受信やネット観閲をした際の注意点を教えてください。
200非通知さん:2005/07/06(水) 14:37:35 ID:9STqhNsy0
>>199
機種変更手数料2100円。
PDAで使うなら、コースはパケコミネットあたりでしょうか。
201非通知さん:2005/07/06(水) 14:41:03 ID:U5w6YTwB0
>>200
ありがとうございます
パケコミネット、公式HPで見てみます
202非通知さん:2005/07/06(水) 14:41:25 ID:DIOskfDd0
>>199
契約10ヶ月以上なら端末代金+機種変更手数料(2100円)が必要
PDAで使うならプロバイダ契約(prinでもいいですが)が必要

月々の料金はコースによってちがいます
ttp://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/index.html

どの程度使うか予想できないならつなぎ放題が無難じゃないですか
2ヶ月目からは使い方にあったコース選べばいいです
203非通知さん:2005/07/06(水) 14:45:40 ID:U5w6YTwB0
>>202
とりあえずメールとネット観閲がしたいだけなので、
プロバイダ契約料がプラスされてしまうので
今のままのほうが料金安くていいのでしょうかね。。。

とにかくありがとうございます!
204非通知さん:2005/07/06(水) 14:46:03 ID:yXxhNrbL0
>>199

あと、特定のPDA限定で安い値段で128kつなぎ放題のカードを出してる
業者もあるので、それも比較してみては。
回線はウィルコムの再販なので、エリアは同じです。
たとえば
http://www.so-net.ne.jp/access/bitwarp.html
http://www.kccs.co.jp/kwins/personal/pda.html
205非通知さん:2005/07/06(水) 14:49:53 ID:lgY6gc+h0
>193さん
 ご教示の方法で無事送受信が可能となりました。たいへん助かりました。
206165:2005/07/06(水) 14:52:44 ID:wGmufuBQo
>>170
ご回答ありがとうございます。
やっぱりメモリ容量の少なさが原因なんですか。
じゃああきらめてイチイチopera落としながら使うとします(-"-;
207非通知さん:2005/07/06(水) 14:53:30 ID:U5w6YTwB0
>>204
あ、カード端末だとプロバイダが選べてこういう利点があったりするんですね。
prinでいいやと思っていましたが色々見てみます。

あとここで聞くことではないかもしれませんが、PDAにするとやっぱりPHSのように
購入後すぐにメール等使用可、とはいかないのでしょうか?
よければyes noで良いのでご返答くださるとありがたいです
208非通知さん:2005/07/06(水) 14:55:24 ID:RHxq/MLP0
>>206
一旦画像表示OFFにして、それから元にもどすと大丈夫。
209非通知さん:2005/07/06(水) 14:59:56 ID:nFKahvlhP
>>207
bitWarp, KWINSにしろWILLCOMのままで行くにしろ
プロバイダの契約を先にしていればすぐにメールが使えますよ。

PDAにはメールの着信がすぐにはわからない弱点があるので電話機との
併用は必須かと思われます..
プロバイダからメール転送をかけて、安いコースに変更した電話機でメール受信、
PDAでメール送信とWebぐらいが機能的には最強なのでは?
210非通知さん:2005/07/06(水) 15:08:09 ID:U5w6YTwB0
>>209
そうなんですか、ありがとうございます。
少し機械にうとかったりするのでたくさん設定があると自分には無理かなと思っていたのです

自分高校生なんで、二台持ちは金額的に不可能なのです
メールは元々素早く返す方ではないのでその点は問題ないかと思います

本当にありがとうございました。聞いてみて良かったです。
後は店舗で実物を見たりして自分で考えてみます
211非通知さん:2005/07/06(水) 15:14:48 ID:RHxq/MLP0
>>210
機械に疎いなら、正直PDAはどうかと思う。
あんまPDAの仕様からして理解してなさそうだし…少し不安。
212非通知さん:2005/07/06(水) 15:15:59 ID:KyojEGD+0
京ぽん使い始めてから10ヶ月経過しました。
AIR-Hカードに機種変できますか?変更料金とか高いでしょうか?おねがいします。
213非通知さん:2005/07/06(水) 15:19:13 ID:nFKahvlhP
>>212
無問題
端末は店頭価格、変更手数料は2100円です。
コインがたまっていれば最大4200円がキャッシュバックされます。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/use/index.html
214非通知さん:2005/07/06(水) 15:21:07 ID:nFKahvlhP
>>212
128kbpsでPCにつなぎたいだけなら端末だけでメールと電話に使える
AH-J3003Sもお勧めなんですけどね。
215非通知さん:2005/07/06(水) 15:23:43 ID:KyojEGD+0
>>213-214
素早い回答ありがとうございます。検討してみます。
216非通知さん:2005/07/06(水) 15:24:54 ID:R4vr4p+f0
>>210
あなたならPDAはやめておいた方がいいぞ。
217非通知さん:2005/07/06(水) 15:31:18 ID:CV3+wn5Go
>>210
やめとけ
痛い目見るぞ
218非通知さん:2005/07/06(水) 16:04:20 ID:Gp/cCxkTO
京ぽんで2ちゃんの画像や海外エロサイト画像は見れますか?見れるなら購入検討したいです。
219こんち:2005/07/06(水) 16:06:39 ID:qhZB03yI0
nokia 7600を日本語化するスレッドありますか?
220非通知さん:2005/07/06(水) 16:11:12 ID:HNmYdUKMo
新機種が出るというのは本当ですか?
そろそろ電池交換しなきゃと思ってたんですが、新機種出るなら待とうかなと思ってます。
221非通知さん:2005/07/06(水) 16:22:45 ID:hVWRASkk0
>>218
まあ、だいたい見られます。xhtmlとかjava使ってるとかフラッシュだと駄目な
場合がありますけどね。

>>219
これはさすがにスレ違いでしょう。誤爆かしらん。

>>220
AH-K3002Vが6/15にJATE(電気通信端末機器審査協会)を通過しています。
ただ、その後情報がぱったりなので、夏に出るのか秋になるのか...。
222218:2005/07/06(水) 16:34:30 ID:Gp/cCxkTO
221さんありがと、速度はやはり画像は超遅いのでしょうか?別スレでヤフートップの読み込みが40秒から2分て書いてるんで…やっぱauのサイトビューアのほうがいいのかな?
223非通知さん:2005/07/06(水) 16:41:09 ID:6fAAqRLWo
221さんレスドーモです。
暫く様子見ですかね。
明日の発表も気になりますが。
224非通知さん:2005/07/06(水) 16:41:44 ID:E9YnM62RO
ウィルコムのフリーダイヤルに電話すると いつもなんか横柄な感じがしてムカつく。
auやDoCoMoのフリーダイヤルとえらい違いだ。
225非通知さん:2005/07/06(水) 16:49:06 ID:dmiBWm+Bo
>>222
一番良いのはPCだよ(笑)
価格と速度のどちらを取るかだから、auの方が良いかもしれないね。
端末のデキでいえば、携帯の方が総じて金がかかっているしね。
京ぽんもそれなりに良いけどね。
226非通知さん:2005/07/06(水) 16:49:27 ID:5i2+x68v0
印象操作かな?
ここ数年で5,6回は掛けたけれどそんな人に当たった事はないぞ。

それともやばいリストに登録されてクレーム担当に回されてるのかw
227非通知さん:2005/07/06(水) 16:59:49 ID:E9YnM62RO
一般回線から非通知でかけてるんだからヤバいListっておかしいだろw?
それに他の携帯会社ならヤバい相手なら逆に一層丁寧な応対するだろうしな。
男が電話出たときはマシなんだが、女が電話出たら何となくめんどくさそうな感じが電話口から分かるんだよ。
ウィルコム社員はフリーダイヤルに客のふりして掛けて抜き打ちチェックした方がいいぞ。
228非通知さん:2005/07/06(水) 17:04:09 ID:5QZLaNk/o
>>227
質問は何でしょうか?
愚痴は壁にでも言ってくださいね。
229非通知さん:2005/07/06(水) 17:20:44 ID:wx3BWrnFo
三月からAHK3001Vのつなぎ放題+年割で契約しました

AB割はPCプロバイダのコースの都合上利用出来ません。
音声は殆んど使わず、ネットのみヘビーユーザーです。
(一日4時間以上)

7月からの定額プラン+リアルインターネット
プラス1xと現状では、来年三月まで
どちらの方が料金的にお得でしょうか?
(来春以降はつなぎが得っぽいですね)
230非通知さん:2005/07/06(水) 17:27:58 ID:Kw0BLRiqo
>>229
基本料金だけ考えれば、
1年目 定額+op
2年目 つなぎ放題1x
が安い。
231非通知さん:2005/07/06(水) 17:27:59 ID:IcDnYYNI0
>>229
つなぎ放題+年契で5176円
音声定額+リアルインターネットプラスで5000円なので、
長期割が開始されるまでは音声定額+リアルインターネットプラスのほうが安いです
232非通知さん:2005/07/06(水) 17:36:08 ID:wx3BWrnFo
早々の回答ありがとうございます。
早速変更を申し出ようと思います。
233非通知さん:2005/07/06(水) 18:15:47 ID:PYncjblC0
>>223
噂によれば、

・新機種は早くても秋以降(3メーカーからそれぞれ1機種ずつ)
・7月にはH-SA3001Vの新色しか出ない
・明日の発表は、ジャケットホンの外側を作って下さいと言う各メーカーさんに対するお願い

らしいです。
234非通知さん:2005/07/06(水) 18:26:14 ID:PYncjblC0
>>233修正。

・7月にはH-SA3001Vのロゴ変更Verしか出ない
235非通知さん:2005/07/06(水) 18:29:35 ID:eJYADJVCo
AH-K3001vってネットに繋いでると着信とメールの受信できないの?
236非通知さん:2005/07/06(水) 18:37:44 ID:UWQrq4m50
>>235
オンライン中だと着信は3割くらいミスる、メール着信不可。
電源切ボタン一回押しで切断している(PT表示を消す)と、どっちも可能。
237非通知さん:2005/07/06(水) 18:51:55 ID:Xde7Uk6co
>>236 そうですか



238非通知さん:2005/07/06(水) 19:44:00 ID:2uU1XcZYO
インターネットをするためにデータ端末の購入を検討しています。
AX510Nが早くて良いと聞いたのですが、それはつなぎ放題PROの場合のみ言えることなんでしょうか?
料金的にはつなぎ放題1xが安くて良いなぁと思っていたのですが、料金に差があるということは、それなりに通信速度の差もあるのだと思いますが…
もし、つなぎ放題1xにするならAX510Nにする意味はないのでしょうか?
239非通知さん:2005/07/06(水) 19:54:42 ID:hVWRASkk0
>>222
速度の快適さを求めるならば、auのPCSVの方が良いと思います。
auのPCSVの方が良いところ
1:速度が速い
2:画面が縦に長い上に、全画面表示ができるので表示域大きい
3:高速移動時の通信には相対的に強く、郊外にも強い
ウィルコムのoperaの方が良いところ
1:ネット定額使い放題では相対的に料金安い。へたするとauの半額
2:PC接続も定額内(プロバイダは別途必要)
3:恣意的な制限が少なく、ファイルのupload/download、画像の保存などが可能
(auもezwebへの転送ブックマークレットでサイズにより保存可能だが)
大まかにこんな感じですかね。好きな方を選べば良いと思いますよ。
240非通知さん:2005/07/06(水) 19:55:28 ID:nblCJYtm0
>>238
日割りでプラン変更すればいいから、まったく意味が無いわけではない。
使い方次第でネット25proという選択肢もあるし。
8xは絶対使わないというなら、端末料金高い分意味はないね。
241非通知さん:2005/07/06(水) 20:19:17 ID:sTNhLfL8o
>>238
PROだから速いんです。
1xならAX510Nを買う意味はないです。
242非通知さん:2005/07/06(水) 20:26:49 ID:2uU1XcZYO
>>240
ありがとうございます。
つなぎ放題PROはちょっと高いしネット25ではおさまりそうにないので、つなぎ放題1xにするつもりで他の端末を考えてみます。
ちなみにAX510N以外でおすすめの端末はありますでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありません。
243非通知さん:2005/07/06(水) 20:26:57 ID:Uu7iSy7DO
京ポンでmixiのPCサイトに入れますか?
244非通知さん:2005/07/06(水) 20:31:19 ID:lOhHS793o
>>242
つなぎ放題[4x]はどうですか?
245非通知さん:2005/07/06(水) 20:37:46 ID:nblCJYtm0
>>242
PDAでも変換アダプターでUSBでも使えるCFタイプのAH-405Cがいいね。
PCカードでしか使わないのなら、出っ張りのないAH-407Pでもいいか。

同使うのか知らないが、1x遅いYO。
246非通知さん:2005/07/06(水) 20:38:52 ID:7jAIBi/80
>>245
1Xは確かに遅いね。10MDLするのに1時間くらい掛かる感じ。
WinXPサービスパック2は2日掛かったw
247非通知さん:2005/07/06(水) 20:39:22 ID:7jAIBi/80
でも定額だからいいやとw 要はどういう用途で使うかだね。
248非通知さん:2005/07/06(水) 20:41:25 ID:Oe7f1Ea60
>>242
つなぎ放題1xにするつもりなら、京ぽん(AH-K3001V)などどうでしょうか?
データ通信端末と言う意識で持つというのは?(形が電話型なだけだと割り切って)
これならノートPCにせよデスクトップPCにせよUSB接続でモデムとして使えますし、
緊急時には単体でwebも通話もメールも可能です。
249非通知さん:2005/07/06(水) 21:14:24 ID:RHxq/MLP0
>>243
可能。ついでにモバイルも可
250非通知さん:2005/07/06(水) 21:44:15 ID:CW2pBzJ2o
今日機種変したのですが、事務手数料は7月分(8月に請求)と一緒に請求されるのでしょうか?
あとコインは今日しようした場合、6月分、7月分のどちらで値引きされるのですか?
251非通知さん:2005/07/06(水) 21:53:10 ID:8XZq/VbNo
京ぽん使用歴1年。
そろそろ電池の持ちが悪くなって買い換えを考えております。
この場合、エッジプラザへ行けば即日買えるのでしょうか?
また、3コインあるので、コインを全部使って、プラスいくらか金を出せばいいのでしょうか?
252非通知さん:2005/07/06(水) 21:55:32 ID:LJkQCSa40
>>248
設定が面倒だと
前スレかどっかでききましたが
>>京ぽんとパソコンやらPDAやらとの接続
253非通知さん:2005/07/06(水) 21:57:47 ID:PBNhj5gK0
>>252
PDAとの接続は面倒かも
PCとの接続は大して変わらん
ケーブルがじゃまなぐらい
254非通知さん:2005/07/06(水) 21:58:06 ID:R37Ufsei0
http://www.sokagakkai.or.jp/img/h_logo_anime.gif
4色中3色が被ってますね。
255非通知さん:2005/07/06(水) 21:58:19 ID:2uU1XcZYO
>>244>>245>>246>>248
返信ありがとうございます。
1xはそんなに遅いんですか…
使い方は普通に家でネットをするのに使いたいんですが、引っ越す予定もあるので手続きを考えたらカードタイプが面倒なくて良いかなぁと。
アドバイスふまえて考えてみます。
256非通知さん:2005/07/06(水) 22:02:26 ID:7jAIBi/80
257非通知さん:2005/07/06(水) 22:04:22 ID:wAoVybco0
>250
機種変更、コイン使用申し出をした日が含まれる料金期間で請求。
(15日締めの場合もあるので○月分と言うのは正確ではない)
258非通知さん:2005/07/06(水) 22:06:29 ID:R37Ufsei0
>>256
必然?
教育雑誌『灯台』 No472 第三文明社

連載 [私の小学校時代]
★「椅子を元に戻しなさい」
   ―――次の人を思うことの大切さを教えてくれた岡井先生

………大國昌彦(王子製紙株式会社代表取締役社長)
ttp://www.daisanbunmei.co.jp/todai/books/td0001.htm


259非通知さん:2005/07/06(水) 22:10:46 ID:mVijx4qz0
京ぽんを使っています
最近動作がおかしくなったので(メモリ不足の頻発、メールの際のフリーズなど)
いったんオールリセットをしてファームアップをしようと思い、京ぽん付属のCDから
京セラユーティリティをインストールしましたところ、
ソフトは立ち上がるのですが、京ぽんをつないでアドレスやメールを取り込もうとしたところ、
パソコンがフリーズします。どういった原因が考えられますでしょうか?

なお、OSはME、メモリは192、セレロン500のバイオのノートパソコンです
260非通知さん:2005/07/06(水) 22:12:38 ID:PBNhj5gK0
>>259
OSがMEだから
バイオだから
ユーティリティのバージョンが古いから
USBコントローラとの相性
本体の電源供給不足
リソース不足
CPUの熱暴走
メモリの転送エラー

などの原因が考えられます
261非通知さん:2005/07/06(水) 22:14:05 ID:R37Ufsei0
>>256
おうじせいしも、ういるこむも、
そうかがっかい系ということでいいの?
262非通知さん:2005/07/06(水) 22:17:50 ID:7jAIBi/80
>>261
>>254に対するレスなんだから、パッケージの色の話だよ。
263非通知さん:2005/07/06(水) 22:18:28 ID:7jAIBi/80
>>261
そう言う風に捻ってきたのは>>258
264非通知さん:2005/07/06(水) 22:22:20 ID:5i2+x68v0
外国ではオウム並みの扱いをされてたりするので、米国資本が奴等の介入を許すとは思えない。
265非通知さん:2005/07/06(水) 22:28:53 ID:webUNMR80
>>264 外国ではカルト・新興宗教扱いなのになんで、日本では与党なのかね。


ウィルコム4色 ⊂ 王子製紙のティッシュ箱5色 ⊃ 創価学会3色
赤・青・黄・緑  ‖    赤・青・緑・黄・灰       赤・青・黄
          ↑
      越えられない壁
266非通知さん:2005/07/06(水) 22:30:34 ID:5wFPHRUUo
>>251
電池は多分注文扱いになります。即日は無理かと。
電池を修理扱いにするにしても約一週間かかります。
なお、コインは5コインないと利用できません。
また機種変更、修理アシスト以外で商品代金の一部を
コインでかわりに払える制度はありません。 
267非通知さん:2005/07/06(水) 23:44:44 ID:Ewcwe2bd0
質問です。
メアドは一旦変えてから何日(何時間)経つと再び変更できるのでしょうか?
今現在、31時間経過してるのですがまだダメです。
3日とか1週間なんでしょうか。。
268非通知さん:2005/07/06(水) 23:45:49 ID:3MLKiY160
>>267
48時間
269非通知さん:2005/07/06(水) 23:46:31 ID:PBNhj5gK0
>>267
ttp://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/e_mail/ap_change.html
・ アドレスの変更完了後は、変更前のアドレス宛てのメールは受信できなくなります。
※変更完了時にセンターに蓄積されていた変更前のアドレス宛てのメールは受信可能です。
・ メールアドレス変更完了後、48時間経過するまでは、再度変更することはできません。
・ 変更したメールアドレスは元に戻すことはできません。
270非通知さん:2005/07/06(水) 23:48:15 ID:DwJyYQ030
京ポンの新型は、今月ですか?
271非通知さん:2005/07/06(水) 23:49:04 ID:PBNhj5gK0
>>270
出ません
272非通知さん:2005/07/06(水) 23:52:01 ID:wNwOfSvL0
>>270
ヒント:事情通の漏れが最近バッテリ変えたばかり
273非通知さん:2005/07/07(木) 00:29:13 ID:9856XiHY0
規制キター
274非通知さん:2005/07/07(木) 01:16:44 ID:hhKRn+Rd0
ツインだから関係( ´ゝ`) 無
275非通知さん:2005/07/07(木) 01:18:31 ID:ok051JOIP
規制で書き込めない人へ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1118316599/1
276非通知さん:2005/07/07(木) 01:44:18 ID:N0DbJPEL0
すいません。京ポンを無くしてしまいJRCのJ3001Vを借りてきたのですが
ドライバが上手くインストールできません。
以前は3002Vを使っていたのでそのドライバが残っているのかもしれませんので
いったんすべてを削除したいのですがどうすればいいのでしょうか?
使っているPCはXpで、電話とモデムのオプションからは京ポンもJRCのも削除したのですが。
277非通知さん:2005/07/07(木) 01:51:00 ID:zZIlN1HS0
prinが規制されたのでAH-K3001V単体でプロバイダ経由で2chにアクセスしましたが、
書き込みできません
ケータイモード、スモールスクリーン、フルスクリーンいずれもだめでした

ERROR:ブラウザ変ですよん。(referer1)

となります。前回prinが規制されたときにも同じプロバイダ経由で同じ方法でアクセスしましたが、
そのときは問題なく書き込みできました

書き込みはc.2ch.netでしています
プロバイダはADSLの付属のところなので名前はわかりませんが、my-users.ne.jp というところです

なにか解決策はありませんか。よろしくおねがいします
278非通知さん:2005/07/07(木) 01:54:46 ID:ok051JOIP
>>277
クッキー確認画面でスクリーンモード切り替えても駄目?
279非通知さん:2005/07/07(木) 01:59:12 ID:6/PedQwT0
>276
味ぽんつないだ状態でデバイスマネージャを開いて
モデムだけでなくUSBポートも削除する
そして味ぽん外して再起動してドライバインストール
280非通知さん:2005/07/07(木) 01:59:44 ID:O8XVLzfyP
>>277
寄生虫な悪寒

□規制解除要望□ .my-users.ne.jp part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1119797562/
281非通知さん:2005/07/07(木) 02:03:54 ID:zZIlN1HS0
>>278
クッキー確認画面でフルスクリーンに切り替えたところ書けました
ありがとうございます

ただ、一度書き込みをしたら2度目以降は>>277のエラーになります
接続を切ればまた書き込めるとは思いますが、もし他にも対策法を知っている方いましたら、
対策をおしえてください。よろしくお願いします

>>280
今書き込めたので規制中ではないようです
282非通知さん:2005/07/07(木) 02:13:35 ID:N0DbJPEL0
>>279
試してみましたが、やはりシステムに登録されているが、正常に登録されていないとエラーが出ます。
いったん削除しろとも出るのですが他に何を削除する必要がありますか?
283非通知さん:2005/07/07(木) 02:29:34 ID:H3xt5uHt0
>>265
国民の大多数が馬鹿だから。

一説には、第二次世界大戦以前までの被支配欲がDNAレベルで刷り込まれている
と言う話もあったりします(w

まあ、大戦後の民主化運動も結局は上からの押し付けであり60年程度しか時間も
経っておらず、まだ世代構成的には多数である事から数十年はこのままでしょう。

…もっとも、正常な教育がなされていなければもっと延びるのですが。

>>270
最新の噂では10月以降。他にも2機種出るらしい。

>>281
c.2ch.netでは、ケータイモードで無いとそうなります。

そうなるのが嫌であれば、PC用のページから書き込みするかP2等を
使用して下さい。

>>282
c:\WINNT(Windows)\infフォルダから、「JRC USB Modem」の記述がある
oemXX.inf及びoemXX.PNFを消す。
284非通知さん:2005/07/07(木) 02:31:55 ID:zZIlN1HS0
>>283
いえ、ケータイモードで書いても
ERROR:ブラウザ変ですよん。(referer1)
になるから困っているのです・・・
285非通知さん:2005/07/07(木) 03:44:56 ID:H3xt5uHt0
>>284
おっと、言い足りなかったですね。

c.2ch.netは京ぽんでは、ケータイモードかつAIR-EDGE PHONEセンター経由で
接続される事を前提にしております。
それ以外の環境では何が起きても対応されません。

また、これは他のクラシック系メニューでも一緒です。

その為、外部ISPかケータイモード以外で書き込みしたい場合にはPC用のページ
を使うかP2を使うかしかありません。

>>281は一種の裏技ですので、クラシックでは他の方法はありません。
286非通知さん:2005/07/07(木) 03:53:05 ID:H3xt5uHt0
>>283
ここで少し書きますと、基本はPC用ページです。

PC用ページではリファラチェックを行っているため、リファラを吐かない
ケータイモードでは書き込めません。

それで、携帯用メニューのクラシックメニューにてケータイモードで書き込めないか
と言う話が出ました。

京ぽんは携帯では無く外部ISPからも接続可能なため、AIR-EDGE PHONEセンター経由で
ケータイモードの場合と言う条件付きで、書き込みできるようにしてもらいました。
287非通知さん:2005/07/07(木) 04:42:02 ID:1pDyK2qQ0
ボーダフォンの402SHから京ぽんへの電話帳の移し方って
なんかないですかね?
288非通知さん:2005/07/07(木) 06:24:33 ID:77VlMRpF0
>>287
万能携帯の最新版がウィルコムでは狂ぽんにだけ対応したらしい。
自分は軽快電話を使ってるが、ウィルコム持ったら買う予定
289非通知さん:2005/07/07(木) 06:36:31 ID:b+CB3df50
@FreeDから乗り換えようと思ってるんですが
1xとか4xって速度的にはどの位出るんですか?
290非通知さん:2005/07/07(木) 07:56:37 ID:zn8VcU7SO
YahooのADSLが使えない状態でダイヤルアップも不可なのでWILLCOMによるネットができないか考えています
データ通信専門に行うならそれ専用の機種の方がいいですか?
店頭のチラシを見ると京ぽんでも5000円定額でネットができるって書いてあったのですが。
あうの携帯を京ぽんに置き換える手もありますが自分が持って外出してる間は家族が家でネットできないんですよね。
もっとも二台持ちしても今はあう7000Yahoo4000かかってるのでWILLCOMが二台で9200円?ならそっちの方が得な気もしますが。
通信速度がどんなもんかも教えてくださるとありがたいです
291非通知さん:2005/07/07(木) 08:17:04 ID:W8IeIh/+0
ヤフー以外は調べたのか?
フレッツISDNって選択もあるが
TAは今更新品を買うのも馬鹿らしいので
中古で

京ぽん5000円は高すぎ
新規2000円ぐらいだろ
通販で探せば
292非通知さん:2005/07/07(木) 08:24:06 ID:gyOyHv/BO
ちゃんと読めよ。
293非通知さん:2005/07/07(木) 08:59:18 ID:b74NjwBo0
>>290
特にデータ通信専門に行うならそれ専用の機種の方がいい、という感じは
ありませんね、個人的には。好みでよろしいんじゃないでしょうか。
1xに関しては、速度はむちゃくちゃ遅いです。私は我慢と工夫が必要でした。

ちなみに定額プラン+オプションでPC接続をやろうとするなら、別途プロバイダ代が
かかります。最安値は315円/月。
料金は、例えば2台定額プランで契約して、1台をPCにつなぎっ放しというケースだと、
定額(付オプション)5000円+プロバイダ代315円+定額(ファミリープラン)2200円
=7515円
って感じですね。

しかし、そもそもYahooBBが使えなくなった理由は何でしょう?そちらを解決すれば、
はるかに快適なネット環境が復活すると思いますよ。
また他のADSL業者はサービス外の地域なんでしょうか?
遅くても安く済ませたいとかなら、サービス提供地域ならKDDIのメタルプラスとかも
ありますし。
294291:2005/07/07(木) 09:34:07 ID:W8IeIh/+0
すまんかった
歩きながらだったので読み間違えた
295非通知さん:2005/07/07(木) 10:54:47 ID:47q/3Hty0
>>290
よっぽどの機械オンチでない限り、有線の定額インターネット契約の方が安くておすすめ。
無線に限っても、関西や中国ならeo64やMega-egg64などが使えるし。
家族が居るならなおさら。
296290:2005/07/07(木) 12:41:24 ID:zn8VcU7SO
有線というと自宅までの回線は電話線?それとも独自の光ネットワーク?からケーブルを引くのかな
CATV方式だとメッセンジャーとか使えなさそうでなんかね。うちは多摩だからJ-COMって選択肢もあるけど
どちらにせよWILLCOMの評判はここではあまりよくなさそう
297非通知さん:2005/07/07(木) 12:46:56 ID:CAjzxBGB0
>>290
おまいさん288とか336モデム使ってネットした事ある?あんな感じだと思えばおk。
298非通知さん:2005/07/07(木) 12:47:21 ID:CAjzxBGB0
あ スピードね↑
299非通知さん:2005/07/07(木) 12:51:01 ID:LEiyh6It0
>>296
評価がいい悪いではなく、
ADSLでも光でもCATVでも引ける環境ならばぜったいにAIR-EDGEよりかいいと言うこと。
外出先でも使うならばWILLCOMも選択に入るが、WILLCOM + ADSLor光orCATV の両方を契約することを勧める。

比較対象にはなるはずがないという意味です。
300非通知さん:2005/07/07(木) 12:56:42 ID:yDN1dBhD0
ADSL開通までのつなぎとしてならまぁまぁイケるけどね。
ずっと固定ネットワークとして使うには割が合わない。
301名無し募集中。。。:2005/07/07(木) 13:30:21 ID:Z12mQxVeO
京ポンのEメール送信できるのですが
DoCoMoからのメールを受信できません
どの設定を直せばよいでしょうか?
初心者ですがよろしくお願いいたします。
302非通知さん:2005/07/07(木) 13:33:10 ID:mWq/Zk0e0
これって定額料金以外にもプロバイダ契約料が必要になるの?

303非通知さん:2005/07/07(木) 13:41:03 ID:ntFcGfpm0
>>301
オンラインサインアップで「メールを蓄積しない」に
なっていたら「蓄積する」に戻す。

>>302
PCに接続して使わなければプロバイダ契約不要です。
304290:2005/07/07(木) 13:46:41 ID:zn8VcU7SO
ありがとうございました
あとはプロバイダ板に行ってみることにします
305290:2005/07/07(木) 13:47:42 ID:zn8VcU7SO
ありがとうございました
あとはプロバイダ板に行ってみることにします
306非通知さん:2005/07/07(木) 14:09:39 ID:NnZNC3zBO
京ポン同士でメールの際に絵文字を送ると、たまに文字化けして変な中国語みたいになってしまうのですが故障でしょうか?
それとも仕様なんでしょうか?
307非通知さん:2005/07/07(木) 14:19:07 ID:mWq/Zk0e0
>>303
わかりました、サンクス
308非通知さん:2005/07/07(木) 14:19:18 ID:bLekdLg4o
アドレス変更するとドメイン変わりますか?
309非通知さん:2005/07/07(木) 14:27:33 ID:aawA6xVyo
ジャケットフォンって何ですか?
310非通知さん:2005/07/07(木) 14:32:52 ID:P1Pl0bWk0
>>309
携帯業界に革命を巻き起こす希望の端末。
JacketPhone(ジャケットフォン) by WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120707202/l50
311非通知さん:2005/07/07(木) 14:38:58 ID:rti6yz+M0
>>289
1x:理論的には、@FreeD(64Kエリア)の半分、32Kエリアで同等。
  但し、体感的にはもう少し劣る。
4x:1xの4倍。但し、環境により1xより遅くなる事もある。

>>306
WEB用絵文字を使うとそうなります。

WEB用絵文字はWEBでの使用を前提に考えられていますので、メールでは
通常絵文字を使って下さい。

>>308
変わりません。
312非通知さん:2005/07/07(木) 16:40:18 ID:eSzUL25M0
京ぽんで通話 web ノーパソ繋いで で使用してます
本日つなぎ放題から定額&OPリアルに変更しました
適用は明日からになるんでしょうけれど
PCの接続関係の変更しなければならない事ってありますか?
プロバイダはprin使ってます
313非通知さん:2005/07/07(木) 17:15:15 ID:rti6yz+M0
>>312
無いです。
314非通知さん:2005/07/07(木) 18:17:01 ID:MKuPhBJh0
前スレでもお願いしていたんだけど
誰かJ3002Vのファームウェア1.33かそれ以下のインストーラもってませんか?
もってたらどこかにうpしてほしい…
1.4にしたら事実上電話として使えなくなったんで、マジで頼みます
(ファームの書き換え自体はうまくいったんだけど、通話ボタン押したとたん電波手放す…)
315非通知さん:2005/07/07(木) 18:19:30 ID:rti6yz+M0
>>314
修理出した方が良いと思うけど。
316非通知さん:2005/07/07(木) 19:10:25 ID:gSvjj2Sco
>>286
亀レスでなんだけど、京ポンはケータイモードでもリファラ吐くよ。診断くんとか使って確認してみ。
あとね、書き込みに関係あるのはスクリーンモードじゃなくてユーザーエージェントだから。
317非通知さん:2005/07/07(木) 19:34:11 ID:WKxmte48o
最近携帯から京ぽんにメール転送使いだしたら1回に
4通受信しだしたですがなぜでしょうか?特に設定はかまってないですが

prinでpop3メールを利用しています。
318非通知さん:2005/07/07(木) 19:45:57 ID:HKlv62YL0
>>317
さらに京ぽんから携帯へ転送したりしてると
回数制限にひっかかるまでぐるぐる回ることがある
319非通知さん:2005/07/07(木) 20:04:57 ID:WKxmte48o
>>318携帯から京ぽんには転送
してるんですが京ぽんからは転送
してないんですけど。何でだろ?
320非通知さん:2005/07/07(木) 20:07:42 ID:YBG2YPH10
竜巻使うと2ちゃんには書けないの?
321名無し募集中。。。:2005/07/07(木) 20:20:53 ID:WIDkK3PBo
>>303
ありがとやんした
322非通知さん:2005/07/07(木) 20:39:04 ID:8px+PymNo
どこかで見たんですが、京セラの機種は、基地局がどこにあるとか…地図か何かで表示できるんですか?方法を教えてください!
323非通知さん:2005/07/07(木) 20:42:46 ID:b74NjwBo0
>>319
くどいかもしれませんが、本当に転送設定がループしていないか確認してみて下さい。
私がpdx.ne.jp−>yahoo.co.jpに、yahoo.co.jp−>pdx.ne.jpに転送かけていた時が
まさにそれで、必ず4通受信していました。
もしくは宛先が別のアカウント宛てに転送しているのを受信して同じメールが
来ているという可能性はありませんか?

>>320
書けません。エラーも出ないので、私も最初はどっかに誤爆したかと思いましたが。
324非通知さん:2005/07/07(木) 20:46:55 ID:HKlv62YL0
>>322
例えば「現在位置を表示@えあえじほん」でぐぐれば最初にでてくる
他にもいろいろあるんで「えあえじほんNavi」の位置情報コンテンツあたりを
325非通知さん:2005/07/07(木) 20:54:35 ID:x0dJsNIn0
USB充電と充電器充電を同時に繋いでやったら、充電時間早くなります?
326非通知さん:2005/07/07(木) 21:40:28 ID:o2z3JEJVo
>>251
新宿のウィルコムプラザではその場で購入できたよ。
オレも1年使って電池へたって職場の休憩中20分ネットするたびに
充電を繰り返す状態で、新機種待ってられねえ!てんでスペア購入
に踏み切った。新品に替えて、買った最初の状態に戻っただけなのに
超長持ちで快適に感じる。

 でも京ぽん2 はよ出ないかな?
327非通知さん:2005/07/07(木) 22:00:58 ID:cdOdy4uH0
フジ実況落ちとる
328非通知さん:2005/07/07(木) 22:30:35 ID:cdOdy4uH0
誤爆
329非通知さん:2005/07/07(木) 22:48:38 ID:5EsveqRq0
超初心者です。よろしくお願いします。
メール作成するとき、横向きになった顔文字はどのようにお使いですか?
どなたか教えて下さいませ。<(_ _)>
330非通知さん:2005/07/07(木) 23:03:11 ID:ixbwWZer0
>>329
削除して、京ぽんのモッサリ解消に少しでも役立ってもらうw
331非通知さん:2005/07/07(木) 23:11:32 ID:1hmKcPW60
>>260
ありがとうございました
あきらめます
332非通知さん:2005/07/07(木) 23:26:17 ID:b74NjwBo0
>>329
はい、こちらこそよろしくお願いします。
質問に質問で返すのは申し訳ない事ですが、
具体的に「横向きになった顔文字」の例を挙げて頂けると助かります。
そして、xxの機種で
「こういう顔文字を使いたいのだが、使用可能か」とか
「どこに登録して使用したら良いのか分からない」とか
はたまた「まだ契約していないので、この顔文字を使うにはどの機種なら可能か」
とかの聞きたい事がどのあたりに比重があるのかを教えて頂けるとなお有難いです。
333非通知さん:2005/07/07(木) 23:43:31 ID:NtqL33f50
>>170
遅くなりましたが、情報ありがとうございました。
SUNTACの方は、
ttps://suntac.jp/shopping/value1.html
15,540円ですね。
うーん高い。でも実績優先かなーと思っています。
(新製品なので繋がらないかもしれないですけど)
334非通知さん:2005/07/07(木) 23:58:22 ID:ndRdDbUO0
>>332
最初から入ってる顔文字は一切使ってません。
(個人的に半角の顔文字には前時代的な印象があるので)
2ちゃんで使うような顔文字も自分で辞書登録して使ってます。
あせ→(;・∀・)
じさく→(・∀・)
いい→(・∀・)イイ!
あひゃ→( ゚∀゚)アヒャ
うまー→(゚д゚)ウマー
などです。
335非通知さん:2005/07/08(金) 00:02:55 ID:3pzcINR10
>>332
それからその「横向きになった顔文字」はどの機種でも見れます。
外国の人はよく使います。
336非通知さん:2005/07/08(金) 00:06:40 ID:rrCKzYG+0
>>335
むしろ(^^)のような形態を取るのは日本だけでは。
337非通知さん:2005/07/08(金) 00:09:30 ID:O/GwBKVD0
ドライバ手に入れたけど、どうやって使うんですコレ?
338非通知さん:2005/07/08(金) 00:14:15 ID:euNG/Rm30
ねじ山にずれないようにしっかり差し込む→まっすぐ持つ→時計回りに回す→ねじが締まる
339非通知さん:2005/07/08(金) 00:15:29 ID:9AqNKRyco
>>338
おまい頭いいな
340非通知さん:2005/07/08(金) 00:23:31 ID:tYdisNEp0
押す力が8割で回す力が2割だったかな。
341非通知さん:2005/07/08(金) 01:06:52 ID:lrmAMujK0
>>336
昔NGで知り合ったアメリカ人のゲームコレクターのおっさん(たぶん)と
メールやりとりしている時に、何気なく(^^)って使ったら、
「それ、凄いユニークだね」って返信された事あったなぁ。
その事とnote PCって書いたら「そんな言い方はしない。notebook PCだ」
と添削されたのが妙に記憶に残ってます。

ただ縦型の顔文字ってのは、例えば韓国とかでも使われているみたい。
何故か韓国用の携帯にも日本語フォントが搭載されてて、顔文字に使われたり
しているとか。
342非通知さん:2005/07/08(金) 01:14:08 ID:dZ+JmZql0
>>341
韓国人って2ちゃんの「w」とか「warota」までパクってるからなぁ。
以前韓国人とチャットするサイトに出入りしてたんだけど
みんな縦型の顔文字は韓国発祥だと思ってますよ。
343非通知さん:2005/07/08(金) 01:17:12 ID:tYdisNEp0
宇宙の起源も朝鮮らしいから気にすんなw

それに近い神話はどの国にもありそうだけど、その神話自体もパクリだったに15円。
344非通知さん:2005/07/08(金) 01:47:05 ID:9IfDQbnB0
K3001VでUSB充電をOFFにした状態で電池がなくなると
再充電するには、電源アダプタ経由じゃないと無理ですか?

USB充電をOFFにしてるから、USBからの充電はむりですよね。
345非通知さん:2005/07/08(金) 02:33:50 ID:HtHsb/hko
DIONのAIR-EDGE圧縮サービスが終了するらしいのですが、トルネードWebの「その他」でDION接続はできますか?
メガプラスは不安定なんですよね?
346非通知さん:2005/07/08(金) 03:31:50 ID:RLqtWplbo
アカウントの設定で返信先アドレスをONにしても
何もならないのですが他に設定する所とかありますか?
347非通知さん:2005/07/08(金) 05:21:43 ID:lrmAMujK0
>>346
ONにして、返信先アドレス(送信アドレスと異なるアドレス)を入れましたでしょうか?
入れないと、意味がありません。また、効果はメールを受け取った側が感じるものです。
そのメールに返信しようとすると、返信先アドレスが宛先に入るといったように。
また、ドコモはこの返信先(reply-to)指定を無視してくれちゃうようですので、
送り先がドコモの携帯だと意味ないようです。
348非通知さん:2005/07/08(金) 05:26:21 ID:lrmAMujK0
>>344
基本的には無理ですね。
ただ、少し時間を置くとバッテリの電圧が僅かに回復する事もありえますから、
電源ON、電源入ったら速攻でUSB充電ONに。
といった事が可能なこともあります(期待しちゃいけませんが、ね)。
349非通知さん:2005/07/08(金) 06:24:42 ID:dZ+JmZql0
これの8xとかにしてもADSL 1Mの代わりはキツイっすか?
350非通知さん:2005/07/08(金) 06:50:51 ID:Y8epPT/10
超初心者の329です。
質問に丁寧に答えて下さってる皆さん、ありがとうございます。
>>332
機種は京ぽん(AH-K3001V)です。
「横向きの顔文字」とは、「Eメール作成」で本文入力するとき、「メニュー」→
「顔文字」と押した時、05〜11・14・23のことです。
PCでも使える程度の顔文字(例えば、(^o^)丿(p_-)・・・)をこの機種でも使えたらと思っております。

>>334
なるべくラクに辞書登録する方法って、何かありませんか?

なにぶん超初心者です。ご指導宜しくお願いします。<m(__)m>
351非通知さん:2005/07/08(金) 07:30:52 ID:UgGPRRKV0
>>349
無謀
352非通知さん:2005/07/08(金) 08:35:58 ID:NF8qaVM7O
質問します
win11Kから交換を考えてます
今、通話は受け専・パケ定額です
・機種はどれがお勧めですか?(京ポン?味ポン?違いがわかりません…)
・料金プランはどうなんでしょうか?(A?B?A+B?意味不;
(´・ω・`)どなたかよろしくです
353非通知さん:2005/07/08(金) 08:40:37 ID:ooqV/rbm0
メモリが一杯です と言われてメール作成できなかったんですが、
送受信メールを古い順に自動削除していくような設定ってできますか?
354名無し募集中。。。:2005/07/08(金) 09:08:00 ID:JJ3AnNPao
DoCoMo←→京ポンでテストしてました。
どうりで駄目なわけだ
355非通知さん:2005/07/08(金) 09:34:17 ID:tYdisNEp0
>>352
メールやブラウザをたくさん使うなら「ウィルコム定額プラン」に
オプションで「リアルインターネットプラス」を付けて下さい。
税込みで5000円です。
パケット代が無料になります。
ちょっとブラウザの速度を上げたいならこれに「高速化サービス」
があります。315円の追加です。

それほどメールやブラウザを使わないなら「パケコミネット」。
20万パケットまでパケット代無しで税込み4194円です。
これにも「高速化サービス」を付けられます。

A&B割という割引がありますが、家でインターネットプロバイダと
契約していれば15%割引が効く場合があります。
プロバイダがわかれば言ってみて下さい。
ただし「ウィルコム定額プラン」では使えません。

端末ですが、パソコン並みのブラウザを望むなら京ぽんしかありません。
でもキーの反応速度が遅い設定になってるので、購入後設定を変えて下さい。
356非通知さん:2005/07/08(金) 09:38:51 ID:DLyNHNz10
>>355
>メールやブラウザをたくさん使うなら「ウィルコム定額プラン」に

メール定額は「ウィルコム定額プラン」に含まれてるので、
ブラウザをそんなに使わないなら「リアルインターネットプラス」は必要ない。

まあいちおう。
357非通知さん:2005/07/08(金) 09:48:48 ID:tlZtJRXW0
>>352
・機種はどれがお勧めですか?
→サイト閲覧がメインと思うので、京ぽん(AH-K3001V の愛称)

・料金プランはどうなんでしょうか?
→A&B 割対象のプロバイダでADSLを使ってるなら(YahooBB!以外のほとんどの大手プロ
バイダが対象)、つなぎ放題に長期割引+A&B 割で4,060円(税込4,263円)がおすすめかな

「A&B 割(エービーワリ)」とは、「AIR-EDGE」とブロードバンドをセットでお使いいただくと、AIR-EDGEの月額基本使用料が15%OFFになる割引サービスです。
以上、http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/discount/abwari.html より
358非通知さん:2005/07/08(金) 10:00:45 ID:aOcYzbzro
>>352
そこまで理解力のない君には、正直オススメ出来ない。
359非通知さん:2005/07/08(金) 10:29:49 ID:TQVzKjPyo
京ぽんとPCを繋いで定額インターネットをするにはどうすればいいのでしょう?
ただ繋いだだけでは何もできないし、付属のCDだとprin接続で定額じゃないし…
A&B割の繋ぎ放題に入っていて、PCのプロバイダはDIONです。
360非通知さん:2005/07/08(金) 10:33:10 ID:0gbg21u30
>>359
PCにDIONの接続設定を登録する。

自分で調べたり、設定するのが面倒なら電気屋でDIONの
CD-ROMを貰ってくればDIONの自動接続設定用のソフトが
入ってるから、それを使えばOK。
361非通知さん:2005/07/08(金) 10:33:19 ID:ubhxbRZK0
>>359
DIONのHPへアクセスし
エアエジの繋ぎ放題のアクセスポイントの番号を打ち込むだけ。

あれ、DIONてパケットはオプションだっけ?
362非通知さん:2005/07/08(金) 11:00:47 ID:AcgYXJcR0
>>355
>>でもキーの反応速度が遅い設定になってるので、購入後設定を変えて下さい。

オレにも設定を変更する方法を教えてくれw
363非通知さん:2005/07/08(金) 11:07:58 ID:sTP0l9840
>>361
フレッツだとNTTへの嫌がらせの為オプション料金が必要ですね。
364非通知さん:2005/07/08(金) 11:21:04 ID:NF8qaVM7O
>>355,356,357
有難う御座います
PC接続は考えてない携帯厨です(約25万パケット/今月6日間
使用のメインは、サイト閲覧、待受け・着メロ・アプリのDLです
(;・_・)?
・機種は京ポンに
・ウィルコム定額プラン
・リアルインターネット+
・高速化サービス
?(・_・;)
・つなぎ放題
・長期割引
…すみません混乱してます
365非通知さん:2005/07/08(金) 11:41:24 ID:Q9WJJNmP0
>>364
顔文字以降が何を聞きたいのかよく分からん。

こんらんがなおったらおちついてかきこんでくれ。
366非通知さん:2005/07/08(金) 11:42:57 ID:ZeyefFzS0
PHSの自営規格対応の端末ってどれですか?
367非通知さん:2005/07/08(金) 11:44:23 ID:DLyNHNz10
>>364
家でADSL接続とかのネット環境ないなら、「ウィルコム定額プラン」に
「リアルインターネットプラス」オプションを付けるのが最も安い。
この場合、つなぎ放題、長期割引、A&B割は適用されないので関係ない。
お好みで「高速化サービス」をつけられる。

家でADSL接続とかのネット環境があるなら、A&B割が適用される場合があるので、
「つなぎ放題」の方が安くなる。

つまり、家でのネット環境の有無でコース選択が絞り込める。
368非通知さん:2005/07/08(金) 11:46:16 ID:q1YpVDdp0

>>364
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス で決まり。
でも アプリのDL これが重要なのであれば、ウィルコムにするメリットなさそう・・
369非通知さん:2005/07/08(金) 11:48:48 ID:qLBqx2tv0
>>364
家ではインターネットしてないの?
していて現在ブロードバンド接続(ADSL等)しているんならAB割適用の可能性大ですよ。
AB割とは「家では(ブロードバンドだろうし)PHSでネットしないから割引ますよ」ってサービス
PHSをPC接続する・しないは関係ないです。
詳しくは>>357
370非通知さん:2005/07/08(金) 11:55:36 ID:0gbg21u30
>>366
現行機種ではAH-J3003Sが自営2版対応。
H-SA3001V、AH-K3001Vは非対応。
371非通知さん:2005/07/08(金) 12:05:30 ID:BsaS+jCj0
あー、成る程、今までAB割って他にカード型のデータ通信の契約が
必要なんだとばっかり思ってたけど、対応プロバとの契約が含まれてれば
それだけでAB割適用になるんだ
アステルからの乗換えで長割効いてるからネットやり放題で3654円か
滅茶苦茶お得じゃないですか。凄い得した気分
372非通知さん:2005/07/08(金) 12:15:39 ID:0/AxZMIk0
そのお得を知らなくて残念でしたね。
これからようやく賢い人になれますね。
あなたの周りの人にも薦めてくださいね。
by 中野人
373352,364:2005/07/08(金) 12:41:17 ID:NF8qaVM7O
>>367,368,369,365
わかりました^^
ネット環境はありません、解約しました
・機種は京ポンに
・ウィルコム定額プラン
・リアルインターネット+
・高速化サービス
通話料別の月々約5千円ということですね
(・∇・)有難う御座います
京ポン2?の話がありますが、待った方が良いのでしょうか…
374非通知さん:2005/07/08(金) 12:46:17 ID:0gbg21u30
>>373
京ぽん2は早くて10月、最悪12月にずれこむという話も
あるからそれまで待てるなら…。
375非通知さん:2005/07/08(金) 12:53:47 ID:F6uYRgfLo
>>368
EZアプリ(Java)は、サイト側がPCからのDLを許可してればminiSDカード経由で白ロムに移して再生できるので、そうでもない。

まあ>>352の場合は関係なさそうだけど。
376非通知さん:2005/07/08(金) 13:40:45 ID:Go+hIG6p0
標準プランで契約したんですが,これって電話機のブラウザからなら
0.0525円/パケットだけしかかからないんでしょうか。

以前の,鰻祭りのときのprin接続料の罠がトラウマなんですが。。。
(それで乗り換えしなかった)
377非通知さん:2005/07/08(金) 13:42:20 ID:rrCKzYG+0
>>376
Yes
378非通知さん:2005/07/08(金) 13:54:01 ID:0gbg21u30
>>376,377
標準コース(オプション無し)で、AIR-EDGE PHONEセンター経由
(接続時にCLUB AIR-EDGEと出る)なら0.105円/パケットでは?

オプションメール放題を付けたり、他のプロバイダに接続する
設定に変更した場合のみ0.0525円/パケットのはず…。
379非通知さん:2005/07/08(金) 13:59:49 ID:Go+hIG6p0
380非通知さん:2005/07/08(金) 14:06:56 ID:0gbg21u30
>>379

>>379のリンクの表には、
>H"LINKセンター・AIR-EDGE PHONEセンターご利用時の
>通信料は各種サービス料金表(メール以外)を御参照ください。

とあり、↓へ誘導されます。
http://www.willcom-inc.com/ja/reference/charge/phone/standard_rates_other.html
>サイト(AIR-EDGE PHONEセンター) 0.105円/パケット
381非通知さん:2005/07/08(金) 14:55:02 ID:NF8qaVM7O
>>374
考えてみます
またテンプレート見てわからない時、よろしくお願いします
レスして頂いた方々、有難う御座いました
m(__)m
382非通知さん:2005/07/08(金) 15:33:09 ID:aIMiUS/i0
今日新規で京ポンを契約しました。
プランはリアルインターネットなんですが、プロバイダをIIJmioでPC接続した時に
表示速度が115.2kbpsとなっています。本当に32kパケットで接続されているんでしょうか?
不安でたまりません。体感速度はアナログのダイヤルアップ52kより遅い感じです。
383非通知さん:2005/07/08(金) 15:35:07 ID:0gbg21u30
>>382
PCと京ぽんの間の接続速度だから気にしない。

端末に[PT]と出てれば大丈夫。
384非通知さん:2005/07/08(金) 15:35:33 ID:4x2Kvd7t0
>>380
気になったので116に確認した所、WEBの閲覧は0.0525円で
Eメールの送受信に対して0.105円かかる、と言う返答でした
なんかHPと違いますがそういう事らしいです
385382:2005/07/08(金) 15:47:28 ID:ZJaZargS0
>>383さん
早速ありがとうございました。納得しました!
386非通知さん:2005/07/08(金) 15:57:33 ID:5xBJbzSI0
>>384
(ノ∀`)アチャー
それは116の人が勘違いしている可能性が高いです。

AIR-EDGE PHONEセンター経由である限り、WEB閲覧では
0.105円/パケ掛かります。(メール放題OPで半額)

ちなみに、>>379のデータ通信料は他のプロバイダ経由で接続する場合の
料金になります。
387376:2005/07/08(金) 16:05:27 ID:Go+hIG6p0
>>380
なるほど。やっぱりわかりにくいですね。
まあ,ほとんど使いませんが。
388非通知さん:2005/07/08(金) 16:50:35 ID:IpYe581T0
つーかさ速度遅すぎじゃないか?
389非通知さん:2005/07/08(金) 16:54:09 ID:/LsKZpin0
通話定額プラン+リアルインターネットプラス[1x]で月額5000円のやつに変更したいんだけど。
このプランは京ポンをPCにつないでネットをするのもタダなの?
京ポンでネットをする時みたいにプロバイダとかは別に契約しなくてもOKなの?
390非通知さん:2005/07/08(金) 16:56:23 ID:0gbg21u30
>>388
他に全国レベルで使えて、PC接続も低額なキャリアは
ありませんよ。(ドコモPHSは既に新規加入終了)

>>389
PC接続の場合はプロバイダが必要です。

391非通知さん:2005/07/08(金) 16:56:51 ID:0gbg21u30
>>390
低額→定額
392非通知さん:2005/07/08(金) 16:58:43 ID:/LsKZpin0
>>390
プロバイダが必要なのか。。。

ところでリアルインターネットプラスはつなぎ放題[1x]とおなじように
パケット通信は無料だよね?
393非通知さん:2005/07/08(金) 17:01:26 ID:sTP0l9840
>>392
無料
394非通知さん:2005/07/08(金) 17:05:14 ID:ym+QtLL70
何と比べて/どんな状況で遅いと感じたのか書いてもらわんと。
ノートに接続して32Kで自宅鯖とVNC繋いだ事あるけど、結構使えるので驚いた。
京ぽん単体で通勤中に2ch見ている時は、地下鉄なんで停車中しか読み込みできないので
もすこしさくっと落ちてこないものかとは思う。
(ちなみにp2+AirProxy使用で150レス読み込みがダイヤルアップ含めて約10秒)
395非通知さん:2005/07/08(金) 17:22:11 ID:4QA/RSXT0
京ぽんを鰻専用で半年程使用中
最近急にパケ詰まり風の回線落ちが多発するのでおかしいなぁと思ってたら
サブ液晶が常にオレンジ点灯…これって電池ご臨終?

導入当初にFAQ見ながらUSB充電切ったはずなのに元に戻ってたよ… orz
396非通知さん:2005/07/08(金) 17:37:50 ID:+2ZDH8L50
>>395
内部に水が入った可能性は?
397非通知さん:2005/07/08(金) 17:40:21 ID:+2ZDH8L50
>>394
winodwsならVNCよりリモートデスクトップ接続のほうがめちゃくちゃ快適。
WOLでリモート電源オン、遠隔操作でいつも会社から(ry
398非通知さん:2005/07/08(金) 18:36:28 ID:lKQTEwqr0
>>396
電池ボックス内のシールの色は変わってないけど
399非通知さん:2005/07/08(金) 19:18:29 ID:c212e9AG0
つなぎ放題[1x]の京ぽんでPCからネット接続してみたんだけど、
WindowsXPのタスクバーにある接続インジケータに115.2Kbpsと
表示されるんです。32Kbpsになるんじゃないのかな?
まさか4xで接続されてるんじゃないよね?
400非通知さん:2005/07/08(金) 19:20:43 ID:DKScYeJ50
>>399
京ぽんからPCへの接続速度ジャマイカ?
401非通知さん:2005/07/08(金) 19:21:22 ID:DKScYeJ50
転送速度だ
402399:2005/07/08(金) 19:22:35 ID:c212e9AG0
ごめんなさい。おもいっきし既出質問してしまいました。
>400 ありがと、優しい方だ...
403非通知さん:2005/07/08(金) 19:23:55 ID:DKScYeJ50
まぁそんな日もあるさ('A`)
404非通知さん:2005/07/08(金) 19:47:14 ID:o+7gRsCOo
メガプラスはいいんですが、壁紙欲しいときに困ってます。きちゃない。
405非通知さん:2005/07/08(金) 19:50:41 ID:0gbg21u30
>>404
壁紙落とすときはメガプラスの設定を切り替えましょう。
タスクトレイのアイコンからすぐに変更できますよ。
406非通知さん:2005/07/08(金) 19:53:51 ID:oQna0zoaP
>>404
今は高速化サービスを使ってないので自信は無いけど
発信ボタンを押してリロードすれば良かったんじゃなかったっけ?
407406:2005/07/08(金) 19:56:24 ID:oQna0zoaP
ああ、PCの方ね

今日は憑かれてるみたいだ

λ..
408非通知さん:2005/07/08(金) 20:22:18 ID:ghTbHPGoo
>>323Outlookで
転送の設定されてました。
お手数かけました。
後最近竜巻が受信ソケットが
使用されてるので利用できません
みたいなメッセージ出るんですがなぜでしょうか?
409非通知さん:2005/07/08(金) 20:59:25 ID:8uCJkwFN0
>>399
パソコンとPHS端末間の通信速度。シリアル115.2Kbpsのなごりで、実際はこれよりも早い。だった…と思う。
410323:2005/07/08(金) 21:22:35 ID:lrmAMujK0
>>408
良かったですね。(^_^)

>後最近竜巻が受信ソケットが
>使用されてるので利用できません
プロバイダは、どこでしょうか?また正式なメッセージはどうなってますか?
メガプラスとトルネードの入り替わりで、順次サーバの設定変更が為されている
可能性もあります。
仕事でフレッツISDNに関わった時、連絡は既に数年前にあったようですが、
電話番号が統一番号に変更されていて、突然同じ電話番号だと接続不可に
なった事があります。サポートに電話しても「そこは、まだ大丈夫です」と言われました
が、試しに統一番号に変更すると、それだけで接続可能になりました。その後も
ADSLにするまで安定接続。サポートは当てにならない典型。
411非通知さん:2005/07/08(金) 22:41:21 ID:4QA/RSXT0
>>396
お返事遅れましたスンマセン

本体は据置状態で使ってるので水関連は無いはず
ただ、ここ連日の雨で湿度高めの日が多かったのも確かかなぁ

で、電池の蓋と小一時間格闘するも開かない訳ですが orz
412396:2005/07/08(金) 23:16:29 ID:+2ZDH8L50
汗や湿気によってシールが変色していなくても調子が悪くなることがある、とサポセンの人が言ってました。
ということもあるらしいので、修理に出してみるのもいいかも。
413非通知さん:2005/07/08(金) 23:31:49 ID:4QA/RSXT0
>>412
むう最悪修理かぁ…明日にでもサポセンに聞いてみる事にします
サンクスでした〜
414非通知さん:2005/07/09(土) 00:51:13 ID:vbauznUm0
>>406
いえ、知りたいのは京ぽんでの一時的なメガプラスの切りかたです。

で、発信ボタン押してリロードでうまくいかないんですが orz。
415非通知さん:2005/07/09(土) 01:01:30 ID:OiAnnsjc0
>>414
http://www.willcom-inc.com/ja/faq/data/megaplus/24/index.html
ここら辺を参考にしてみてください。
416406:2005/07/09(土) 01:04:47 ID:tXDHc/z5P
元画像の解像度がしょぼいとか?
漏れが探したときは320*240の壁紙が思ったより少ない気がしたんだけど。
417非通知さん:2005/07/09(土) 01:23:17 ID:wi6SsUgHo
最近WILLCOM定額プランで加入したのですが、よく話し中で繋がらないと言われるので
キャッチホンを申し込みたいのですが、これは116に電話すればよいのでしょうか?
また、サービス料金は幾らかかるのでしょうか?
一応購入した店で聞いてみたのですが、いまいち話しが通じなかったようなので…
418非通知さん:2005/07/09(土) 01:37:37 ID:XAKyMFHLo
メガプラスってPCでみるときだけなの?
FOMA使っていて同じ画像ひらいてるはずなのにきたないし容量も減っているので、最初のサインアップでつけたメガプラスのせいだと思っていました。


419非通知さん:2005/07/09(土) 01:39:10 ID:C9xcGPE10
>>417
キャッチホンなんかあったか?
420非通知さん:2005/07/09(土) 01:44:04 ID:y87+GzlY0
>>417
ウィルコムにキャッチホンはありません。

留守番電話サービスか、転送サービスでやりくりするしか
ないと思います…。(転送も電話番号情報が転送されない
から使いづらいけど…)
421非通知さん:2005/07/09(土) 02:10:39 ID:sG2O3TPho
リアルインターネットプラスを契約したのですが、利用パケット数が0じゃなくて莫大な数になっている場合ってパケ死確定ですか?
((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
422非通知さん:2005/07/09(土) 02:11:11 ID:zw6aGuc00
ウィルコムストラップとウィルコム団扇って
ウィルコムプラザへ行けばもらえますか?
423非通知さん:2005/07/09(土) 02:13:05 ID:BjktzYMs0
>>418
メガプラスは「PC用の」高速化ソフトです。

オンラインサインアップから設定するのは別物で、
端末からの接続で高速化する機能です。

やっている事はほぼ同じですけど。
424非通知さん:2005/07/09(土) 02:15:07 ID:BjktzYMs0
>>421
定額プラン+リアルインターネットプラスの場合には、Pic@nicで利用パケット数が
表示されます。

まあ、現在の契約コース確認で一応確認しておけば安心でしょうけど。
425非通知さん:2005/07/09(土) 02:16:13 ID:y87+GzlY0
>>421
pic@nicの説明をよく読みましょう。

リアルインターネットプラス[1X]に限り、定額範囲内でも
利用パケット数が表示される仕様になっています。
426非通知さん:2005/07/09(土) 02:20:44 ID:sG2O3TPho
>>424>>425
即レス、アザース!
まじ助かりました。このスレの人はやさしいな。夜中なのに。
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437非通知さん:2005/07/09(土) 03:20:07 ID:SkijOMVwO
ウィルコムが2GHzをあらたに欲しがってるってニュースがありましたけど、現在はどの帯域を使ってるんですか?
438非通知さん:2005/07/09(土) 03:48:21 ID:j7kHwDAF0 BE:193315739-#
>>437
1.9GHz帯
細かく言うと1893.5MHz〜1919.6MHz
439非通知さん:2005/07/09(土) 08:16:40 ID:w5zhauPFo
>>410venturi clientは開始出来ませんでした。
受信用ソケットが使用中です。〔0x0000008〕ってでます。
prin使ってます。googleのデスクトップ検索も同じ様なのがでます。
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442非通知さん:2005/07/09(土) 08:33:30 ID:yx0V41da0
ちょいと教えて下さいませ。

Pic@nicから請求書照会申し込み手続きが完了ってメールが届いたんだが、
申し込んだ覚えが有りません。
数日前にA&B割の申し込みを行いました。

A&B割って自動的に請求書照会になるのでしょうか?
それとも俺が何か間違えただけ?
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451非通知さん:2005/07/09(土) 08:55:07 ID:y87+GzlY0
>>442
DIONとのA&B割の場合に限り、請求までDIONと統合されるけど、
DIONの請求書にはウィルコム分の合計金額しか載らないので、
自動的に請求照会サービスが開始されたかもしれない。
(自信ないので間違ってたらスマソ)
452251:2005/07/09(土) 09:05:03 ID:kooqJEWyo
>>266>>326
遅ればせながら電池の件、サンクスです。
とりあえずエッジプラザに行ってみます。
453非通知さん:2005/07/09(土) 09:07:57 ID:WTV59ams0
>>445
A&B割の注意書きに下の記述があります。

>A&B割のお申込手続きの際に、請求照会へのお申込も受付けております。この機会に是非お申込ください。

また、プロバイダ選択のところで請求照会の申し込みのチェックボックスがあるんですけど、デフォルトではチェックになってます。
おそらく、申し込んだ覚えがないとのことなのでチェックボックスをはずさずによって自動的に申し込まれたのではないかと思います。

>※お申込いただくと書面での請求書は届かなくなります。お申込を希望されない場合は、チェックを外してください。
454非通知さん:2005/07/09(土) 09:30:43 ID:WTV59ams0
あ、まちがえました。
>>445×
>>442
455非通知さん:2005/07/09(土) 09:55:37 ID:L10vzN3ko
京ぽんのUSBケーブル経由の充電についての質問です。
充電中はクレイドルに挿して充電している時みたいに
サブパネルがオレンジに光るのでしょうか?
試しにPCに繋げても特にオレンジに光りません。
USBケーブル経由の充電をする場合は
何処か設定を変更しないとダメなのでしょうか?
456非通知さん:2005/07/09(土) 10:03:05 ID:y87+GzlY0
>>455
USB充電の場合は、無駄な電力消費を抑えるために
サブ液晶のバックライトが点灯しません。
液晶内の電池アイコン(の一部)が点滅するので、
それで判断してください。
457非通知さん:2005/07/09(土) 10:03:29 ID:QNDj0iNHo
キャッチフォンの件で質問した者です。回答ありがとうございました。
WILLCOMにはキャッチフォンサービスが無いのですか…正直ちょっと困りました。
とりあえずは留守番電話でしのごうと思いますが、
これは端末の機能とは違い、話し中でもメッセージを
預かってくれるという解釈でいいのですよね?
似たような状況の方はどのような対処をしているのでしょうか?
458非通知さん:2005/07/09(土) 10:29:56 ID:cHBvrqo90
>>457
その解釈でいいです。

京ぽん使ってますが、データ通信中、オペラ中(着信できるタイミング除く)、話し中、圏外、電源OFFの場合メッセージを預かってくれます。
459非通知さん:2005/07/09(土) 10:33:49 ID:QQD9+TA40
>457
OK
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/other_answering/index.html

自分の対処法、プリペイドの携帯電話に転送。
460459:2005/07/09(土) 10:43:37 ID:QQD9+TA40
でも着信転送サービスは番号通知できない。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/other_forward/index.html
461非通知さん:2005/07/09(土) 10:59:04 ID:zL1Alxkxo
>>442です
回答ありがとうございます
ホームページにしっかり書いてありましたね。見落としていました
郵送の方が良いので解除しておきます

DoCoMoのように100円引きなら考えるんだが…
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468非通知さん:2005/07/09(土) 13:23:49 ID:Hl8BO+rX0
NGワード「:98a6nQ4OO」 登録でもし溶け
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473非通知さん:2005/07/09(土) 13:50:00 ID:jNTphwmj0
データ通信つながんねぇ。
ユーザー増えるのはいいが、それなりに回線増やせー!
474非通知さん:2005/07/09(土) 13:51:15 ID:wRHkyx7S0
富士通のUSB使ってる人はいます?
あれは性能いいのかな?
本多はダメだな。
475非通知さん:2005/07/09(土) 13:52:22 ID:wRHkyx7S0
473と474は漏れの書き込み。
たった一回書き込んだだけで、赤ランプになって通信できなくなりやがった!!!!
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478非通知さん:2005/07/09(土) 14:04:45 ID:3t3MyhqZ0
>>475
電波の微弱な環境にいるんじゃ無いでしょうか?
その場合、富士通のに替えても同じ事ですよ。

但しアンテナの出っ張りはPCカード型のよりも大きいので、
環境によっては改善する場合も。

確実なのは、富士通ならUSBの延長ケーブル、本多ならSUNTACのスリッパ
使って電波の良いところまで延長する事。
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482非通知さん:2005/07/09(土) 14:11:52 ID:/kg0TATd0
>>478さん
ありがとうございます。
でも、平日はきちんと通信できるんですよ。
場所はいつも同じところです。
平日の夕方以降や休日、雨が降っているときなどに特にダメになります。
ユーザーが増えてることと関係あるんでしょうか?
483非通知さん:2005/07/09(土) 14:12:10 ID:VMPEftms0
>>473-475
>>478
確かに電波の問題っぽいな。
アンテナの性能だけなら、AirH"Phone を USB 経由でつなぐのが最強って話はある。
とりまわしがめんどくさいけどね。
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485非通知さん:2005/07/09(土) 14:19:15 ID:YkHdUFnb0
携帯からの荒らしは辞めておけ
486非通知さん:2005/07/09(土) 14:19:36 ID:D/Emq97L0
>>483
とゆーことは、京2が128kに対応してれば、最強ってわけですね。
それまで待つしかないのか。。。
487非通知さん:2005/07/09(土) 14:19:48 ID:r0ne9x4X0
誘導されてきました。J3003S本体で
PC版エキサイトフレンズは見れますか?
無理なら京ぽんを買いますが。。
488非通知さん:2005/07/09(土) 14:22:54 ID:yxC+onVI0
PDAで使うためにCFカード型を契約する予定です

N401CとS405Cのどちらがオススメですか?
電波の掴みとかバッテリー消耗とか使ってみないとわからない部分なので教えて下さい
489非通知さん:2005/07/09(土) 14:24:06 ID:HZRJAQhxo
>>487
無理
490非通知さん:2005/07/09(土) 14:25:30 ID:r0ne9x4X0
>>489
サンクス。京ぽんなら見れるんですね?
491非通知さん:2005/07/09(土) 14:33:43 ID:70G2P2vMo
AH-K3001Vのメール1通あたり送信できる容量おしえてください。気のせいか1MB近く送信できたのできになりました   
492非通知さん:2005/07/09(土) 15:08:45 ID:o/zK+XxB0
>>488
どちらでもいいかなあ。
一応S405Cの方が新しいので、消費電力とか多少良かったと思います。

どうでも良い機能としては、N401CだとPCから音声通話が可能です。

>>490
登録してないので一部だけですが、見られ無い所はありませんでした。

>>491
文字のみなら、半角20,000文字。
添付ファイルは350Kbyteくらい。

文字+添付ファイルでどのくらいまでできるかは不明。
493非通知さん:2005/07/09(土) 15:37:19 ID:vxeI3HEx0
>>491
気のせい

1M送信するって事は、既に1M位のファイルはあるって事だよね?
そんな状態で1M程の添付をしようものなら、
『メモリがたりません』って表示されて終わり。

京ぽんのメモリは1.5Mだから、
どうあがいても750kbyte未満が限界。
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501非通知さん:2005/07/09(土) 16:17:56 ID:zJluqJAe0
悪禁しろや
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509非通知さん:2005/07/09(土) 16:45:26 ID:wG2jozMmo BE:188244689-#
(´,_ゝ`)プッ
痔持ちかよw
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511非通知さん:2005/07/09(土) 16:57:24 ID:aCKQzzSPo
京ポンをパソコンに繋いでネットを
したいんだけど、USBドライバを認識
させるCD-ROMをなくしました。
どこかで入手できる方法があったら
教えて下さい
512非通知さん:2005/07/09(土) 16:58:57 ID:/RP7UqWf0
>>511
京セラに電話。
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514非通知さん:2005/07/09(土) 17:01:22 ID:ynAOQltoo
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517非通知さん:2005/07/09(土) 17:07:19 ID:/RP7UqWf0
>>514
流れの速いスレならともかく、ここでそういうの書くと目に止まって
通報されるからやめとけ。
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520非通知さん:2005/07/09(土) 17:12:21 ID:8NYuP/kQo
>>492-493
サンクス 実際700キロバイト程度のものでした。>>493にあるように送信添付350キロバイト越えてるのに送れたことに疑問もったわけです。
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523非通知さん:2005/07/09(土) 18:20:20 ID:kHTDfRtR0
データ通信安定しないぞ。どうなってるんだYO!
524非通知さん:2005/07/09(土) 18:26:33 ID:OiAnnsjc0
天気は?
525非通知さん:2005/07/09(土) 18:30:33 ID:afg6/zIr0
>>524
雨降ってる。
526非通知さん:2005/07/09(土) 18:43:07 ID:qyXvQK6P0
PICNICにパケット140000になっているので
116にこれは無料ですかと聞いたら


1x通信だったら無料ですといわれた
俺の通信1xパケットかどうかもわからんし
140000は1xかもわからないです
俺はこのままでは40万パケット行きそうです
有料だったら400000x0.02=8000円怖いです
527非通知さん:2005/07/09(土) 18:47:02 ID:rQkf74b00
>>526
料金コースぐらい書こうぜ
528406:2005/07/09(土) 18:57:20 ID:tXDHc/z5P
>>526
1xならぴく肉には表示されません。
リア+なら無料ですがパケット数が表示されます。
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530非通知さん:2005/07/09(土) 19:26:05 ID:XxoU33EO0
いきなり伸びたと思ったら真性が一匹紛れ込んでいるな、通報しました。
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533非通知さん:2005/07/09(土) 19:35:52 ID:TX86KJDQP
いい加減にしておくれ
なんレスする気なんですか!
534非通知さん:2005/07/09(土) 19:40:49 ID:Jd/DwHl/0
携帯から荒らしたら、その端末からもう書けなくなるのにな
535非通知さん:2005/07/09(土) 19:41:06 ID:lhdJNs4Fo
最近、再起動が多くなってきた・・・>京ぽん
536非通知さん:2005/07/09(土) 19:41:26 ID:6tZLPyBZ0
通話定額とリアル+。複数台目だと2200+2100円で済むんですね。
537非通知さん:2005/07/09(土) 19:50:56 ID:V6aWfL0M0
>>520
1ファイルで350K越えてるのなら、どこかのVerUPで密かに制限解除してるのかも知れない。
残念ながら俺の京ぽんはデータフォルダに色々詰め込んでいるので試せないが。
538非通知さん:2005/07/09(土) 20:01:09 ID:fmrsRS6qo
パケット通信するときにオペラマークの横にある、
32PTとただのPTはなにが違いますか?
539非通知さん:2005/07/09(土) 20:01:38 ID:ZVErL4IVo
ボダのプリペイドなんだよ、きっと
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541非通知さん:2005/07/09(土) 20:28:50 ID:wLeIoI400
さっさと通報しろよ。
542非通知さん:2005/07/09(土) 20:29:54 ID:Sd5Bf7WSo
>>538
そのうち1xパケットの速度が32k→48kになるので2月のファームアップで変更された。
だから何も違わない。
543非通知さん:2005/07/09(土) 20:32:32 ID:wNyw3gK3o
透明あぼーん
マジオススメ
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545非通知さん:2005/07/09(土) 20:43:04 ID:o/j3Qn5Y0
京ぽんでネットする際
自動更新するような機能はないの?
もしくはそれに準じた機能があればおせてください
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547非通知さん:2005/07/09(土) 20:54:50 ID:rQkf74b00
ひょっとしてまたFOMA荒らしが来てるのか?
番号がやたらと飛んでるぞ
548非通知さん:2005/07/09(土) 21:20:31 ID:edqvyCP00
京ぽんのメルアドの設定について質問です。

プロバイダのメルアドで送受信するには
プロバイダ接続にしないとダメでしょうか?
FAQでは、センター接続でのプロバイダのメール送受信が
基本的には可能とありますが、設定がよくわからず…。
549 :2005/07/09(土) 21:22:59 ID:rdnLIZUeO
携帯にかけたら
ぼった栗のうんこむ
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554非通知さん:2005/07/09(土) 21:52:34 ID:V6aWfL0M0
>>545
HPの自動更新ですか?
HP側で自動更新する場合にはほぼ対応しているはず。

普通のHPを自動更新させるにはブックマークレットとかいろいろ
手間を掛ける必要があったはず。

>>548
プロバイダによって違いますので、お使いのプロバイダが他ISPからの
メール送受信に対応しているか調べて下さい。

APOPとかSMTP認証、POPbeforeSMTP対応とか書いてあれば、対応しています。
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556非通知さん:2005/07/09(土) 22:02:06 ID:SvlIZbB70




ぶりぶりウンコム
557 :2005/07/09(土) 22:15:13 ID:rdnLIZUeO

うんこむ臭い
プンプンかほる
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559非通知さん:2005/07/09(土) 22:45:29 ID:6ak/hpHh0
キャッチホン(割込通話)のサービス きぼーん
560 :2005/07/09(土) 22:48:15 ID:rdnLIZUeO
うんこむにとてつもない無理を言う奴
ハケーン
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562非通知さん:2005/07/09(土) 22:52:01 ID:IEl0SMLHo
安心だフォンってグループモードに対応していますか?
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564非通知さん:2005/07/09(土) 22:57:23 ID:tVYiUxyX0
安心だフォンなにそれ(ゲラゲラ
サービス以前に
そのセンスのかけらもない
そのコピーを考えた責任者は誰?

書いてて恥ずかしくない?
565非通知さん:2005/07/09(土) 23:01:38 ID:7NXcLcmp0
tVYiUxyX0
98a6nQ4OO
rdnLIZUeO
同一人物か・・・依頼出してこよう。
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567非通知さん:2005/07/09(土) 23:19:19 ID:tVYiUxyX0
無能がなんか能書きたれてら(ぷげら
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569非通知さん:2005/07/09(土) 23:38:26 ID:aPFcufFG0
購入して1ヶ月ほどですが、液晶が1列ドッド落ちしているようです。
明るい壁紙だと気にならないのですが、フタ開いた時など気になるので、出来れば修理or交換したいと思っています。
受け付けて貰えるでしょうか?
570非通知さん:2005/07/09(土) 23:43:25 ID:7e6CVD6K0
どうも最近、京ぽんでyahoo mobileの個人ツール(メール、カレンダー)
にログインできないようになったみたいなのですが、
どなたかログインできている方はいますか?

試した方法
- Operaのケイタイモードでアクセスしています
- Yahoo mobileのトップページなどにはアクセスできますが、ログインできません
- UserAgent2DoCoMoのCGIなどでUserAgentを書き換えてみても駄目でした
571非通知さん:2005/07/09(土) 23:44:09 ID:7NXcLcmp0
>>569
あまり酷いようだったらOKだと思います。修理だと2100円かかるけど、
最初から問題があって、それに気が付いていなかったなら相談してみるべきかと。
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573非通知さん:2005/07/09(土) 23:53:13 ID:aPFcufFG0
>571
即レス有り難うございます。
症状が微妙だったので躊躇していましたが、相談してみようと思います。
取りあえず購入した家電量販店に持っていってみます。
574非通知さん:2005/07/10(日) 00:04:18 ID:UJxhEQb60
>>570
ヤフーモバイルのトップページからアクセスするのでなく、
かんたんアクセスを設定して画面メモからアクセスしてください。
575非通知さん:2005/07/10(日) 00:07:41 ID:IH8LB8Gfo
素人でもうしわけないですが、なぜ32kbps→48kbpsになるのでしょうか?48って中途半端な数字じゃないですか?
どうせなら64kbpsにすればよいのに。あとどういう方式で48kになるのでしょうか?アンテナ束ねないで可能?この48kは全国で使えるのでしょうか
576非通知さん:2005/07/10(日) 00:08:56 ID:sMiCrEZL0
>>562
京セラ機は対応していません。その前のパナソニック製安心だフォンは、
グループモード(音声以外。電話帳転送など。)に対応していましたが。
577非通知さん:2005/07/10(日) 00:18:53 ID:NrX2v+bG0
>>575
16 32 48 64 96 128 …
コンピュータの世界ではきりのいい数字です。
578非通知さん:2005/07/10(日) 00:39:41 ID:8PZB0r4q0
>>577
俺の先輩が数数えるのに、「1、2、4、8、16,32、64、128、256...」
と言ってから、あ、違う、「1,2、3、4...」と数え直した場面を思い出した。
579非通知さん:2005/07/10(日) 00:45:02 ID:9XMKBiHO0
プップップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップップッ
「お掛けになった電話番号は、電波の届かないとこに居られるか、電源が・・・・」

うんざり うんざり 音声ブチブチ これがパーソナル?


580非通知さん:2005/07/10(日) 00:56:00 ID:7RhjIbxD0
581非通知さん:2005/07/10(日) 00:57:51 ID:mdvG5xPc0
>>577
48 96 はあまり切りの良い数じゃないだろ
見かけない訳じゃないけど
582非通知さん:2005/07/10(日) 01:07:42 ID:R6J1BCR/0
>>581
速度レートではよくあるが、300の整数倍
583非通知さん:2005/07/10(日) 01:08:33 ID:mdvG5xPc0
>>582
確かに、通信系だと見るね
584非通知さん:2005/07/10(日) 01:14:07 ID:+WI0szW50
俺のPCのメモリ192
585非通知さん:2005/07/10(日) 01:24:32 ID:R7vIlCxr0
>>574
ありがとうございます。
http://easy.mobile.yahoo.co.jp/
から、新しくi-mode版の簡単アクセスのURLを作成して
京ぽんからアクセスしてみました。

設定した4桁の数字でアクセスはできましたが、やはりmobile版ではなく
通常のカレンダーに転送されてしまいます。。。
586非通知さん:2005/07/10(日) 01:40:54 ID:GHTjB9rB0
>>581
16(4bit)の整数倍です
587非通知さん:2005/07/10(日) 01:44:37 ID:GHTjB9rB0
>>584
それは64MBのSIMM*3枚挿しでしよもしかしてECC?PC9821かな?
588406:2005/07/10(日) 01:54:43 ID:KWj9D84oP
>>575
素人考えですが、

PHSの電波は128kbpsをタイムスロットに分割して32kbpsを作っているから、128→192kbpsの4分割にするんだとオモ。
基地局はファームウエアのオンラインアップデートだけで更新できる気はします。
一方で既存の端末が対応できなくなる気がするんだけどどうなんでしょうね?>エロイ人
589非通知さん:2005/07/10(日) 02:08:40 ID:GHTjB9rB0
>>588
>基地局はファームウエアのオンラインアップデート
出来ません、なぜならハードウェアがそのように設計されていません。許容外です
590非通知さん:2005/07/10(日) 02:12:00 ID:wOSZcMLc0
>>575,588
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/8841.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%A4%89%E8%AA%BF

現在のPHSの信号変調方式はQPSK。これを8PSKにする事により情報量が1.5倍になる。
つまり、32Kの1.5倍が48Kと言う事。

端末は、予め想定して作っていない限りは対応出来ない。

個人的には…今秋でるらしい3機種あたりから、ハード的には対応させておきそうな予感。
(WSIM関連で、来年あたりには48K化したいみたいな発言が)
591非通知さん:2005/07/10(日) 02:15:17 ID:wOSZcMLc0
>>585
ケータイモードでアクセスしていますか?
URL作成時、カレンダーにちゃんとチェックマークしましたか?

>>589
最新版の基地局では考慮して設計しているとの噂。
592非通知さん:2005/07/10(日) 03:02:23 ID:4pU9xnl20
最新型基地局なら8PSKまでは対応してるみたいだね。
原理上仕方ないとはいえパケットの通信速度の上下対称性が強いのが惜しいね。
3G携帯みたいに帯域を下りに多く割り振れたら、商品力かなり上がる。

593非通知さん:2005/07/10(日) 03:03:30 ID:R7vIlCxr0
>>591
レスありがとうございます。

> ケータイモードでアクセスしていますか?

はい。operaはケータイモードになっています。

> URL作成時、カレンダーにちゃんとチェックマークしましたか?

「URLを送信したいサービス」のところで、「MyY!カレンダー」を
選択しているのですが、これの事ですか?

何回か設定を確認しながらやり直してみましたがうまくいっていません。
他の方は京ぽんでY!カレンダーやY!メールに
うまくアクセスできているのでしょうか。
594非通知さん:2005/07/10(日) 03:35:08 ID:N5vDnEoa0
質問!
現在、京ぽんでつなぎ放題(長期割MAX、年契、AB割)@niftyです。
京ぽん単体+PC接続でのパケット数が20万を下回ってきたので
プランをパケコミに変更しようと思っているのですが、
20万パケット制約以外、メールの使い勝手やアクセスポイント等
つなぎ放題と全く同じと考えて良いでしょうか?
595非通知さん:2005/07/10(日) 04:17:07 ID:4pU9xnl20
>>594
つなぎ放題コースにはメール放題が入ってるのが注意点。
つなぎ放題で無料だったライトメールとかライトEメールとか使ってたら課金されてしまう。
アクセスポイントはプロバイダによる。
あとは同じかな。
596非通知さん:2005/07/10(日) 04:37:15 ID:WEyHOmeK0
>>593
うちの場合、かんたんアクセス経由でログインできればY!メールはモバイル版で
使えてます。
ただし、7月ごろからY!カレンダーとY!アドレスはPC版に飛ばされてしまい
モバイル版を使うことはできません。前は使えたのに。

もともと、「iモード、EZweb、ボーダフォンライブ!」にしか対応してないので
あきらめてます。
597非通知さん:2005/07/10(日) 06:56:09 ID:ViCzdpreo
>>592
実はny厨向け(ry
598非通知さん:2005/07/10(日) 09:59:33 ID:G/HvFKJH0
味ポンから京ポンにH"問屋でメール
を移行できないのですが、どうやったら
移行できますかな

味ポンからメールをすい出せないみたい
599非通知さん:2005/07/10(日) 10:05:57 ID:G/HvFKJH0
京ポンで味ポンのように一定時間たつと
ダイヤルロックされるような機能ってありますか?
600非通知さん:2005/07/10(日) 10:07:15 ID:9LZDpXo70
ここの着メロ本当に高音質!!
しかも無料!!全ての機種対応!!
登録するだけでも登録だぁ!!
気に入らなかったらすぐに退会できるよ!!
でも絶対に気に入るんで↓↓↓に携帯から行こう!!
http://zola.jp/cYhkFWx.htm
601非通知さん:2005/07/10(日) 11:13:45 ID:mdvG5xPc0
>>598
吸い出すのは可能のはず
出来ないじゃなくて、〜というエラーに成ってるとか書いた方が
問題点を絞り込みやすいかも

でも、吸い出しても、京ぽんにはメールを書けない仕様なので
結局は移行できない
602非通知さん:2005/07/10(日) 11:32:54 ID:G/HvFKJH0
>>601
書き込みできないなら意味ないですね
コマンドを打って端末同士で
データ通信もできないんでしょうか?

味ポンとH”問屋のほうはPメールDXが
本当は百件以上あるはずなのに、
0件吸い取ったことになってしまいます
なんでだろ
603非通知さん:2005/07/10(日) 13:14:34 ID:h9NFEzRi0
京ぽんでreate的なテキストビューアありますかね?
長文テキストを読んでて途中で終了しても、前回読み終わったところからまた読めるみたいな。
604非通知さん:2005/07/10(日) 13:49:33 ID:0SmQ+rNl0
標準コースで年間契約していて
つなぎ放題に変更した後
また標準コースに戻すことってできますか?
それとも年間契約してると無理?
605非通知さん:2005/07/10(日) 13:54:45 ID:b2TGPOXI0
>>604
可能。

つうか何故駄目な可能性があると思うの?
606非通知さん:2005/07/10(日) 13:55:14 ID:mdvG5xPc0
>>604
出来るし、年間契約を付けたままなら余計な金もかからない
607非通知さん:2005/07/10(日) 13:56:52 ID:5YSF7wyB0
よろしくどうぞ

とりあえず電話が出来て、母艦で定額モバイルするには
京ぽん買って、データセット割で、標準コース+繋ぎ放題1x=6,383円が最安ですか

・環境
1回線のみ
年間契約
608非通知さん:2005/07/10(日) 13:59:55 ID:b2TGPOXI0
>>607
標準コースはいりません。

繋ぎ放題コース1×のみで4930円。
AB割つければ、4060円。
609非通知さん:2005/07/10(日) 14:00:39 ID:mdvG5xPc0
>>607
いいえ
つなぎ放題はオプションではなくプランです
なので、標準コースと同時に契約することは出来ません

つうか、そもそもつなぎ放題コースのみで通話も可能
610非通知さん:2005/07/10(日) 14:04:27 ID:5YSF7wyB0
>>608
>>609
すばやい回答thx

そうなんですか
これはどういう意味ですか
http://www.willcom-inc.com/ja/reference/charge/discount/dataset_rates.html
611非通知さん:2005/07/10(日) 14:08:25 ID:b2TGPOXI0
>>610
二回線持つ人の為の割引。

AIR EDGE PHONEがなくて、カード型しか無かった時に出来た割引プラン。
今は親や子供に持たせる人が多感じ。
612非通知さん:2005/07/10(日) 14:10:15 ID:5YSF7wyB0
>>611
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
やすっ

さっそくいもうとにおしえてあげよお
インターネッツしたいけど、田舎なうえ金がないっていうし
613非通知さん:2005/07/10(日) 14:14:55 ID:/fH6vyOo0
リアルインターネットプラスって
データセット割引の対象になりますか?
614非通知さん:2005/07/10(日) 14:18:05 ID:/fH6vyOo0
それと、つなぎ放題コースを2台にすると
データセット割引ってできますか?
615非通知さん:2005/07/10(日) 14:24:58 ID:b2TGPOXI0
>>612
インターネットしたいならぶっちゃけ固定回線の方が安いし早い。
モバイルしたい人向け。

>>613
リアルインターネットプラスはオプションなので割引利きません。

>>614
そもそもデータセット割引は、
音声通話向けコースが半額になる割引なのだから、
データ通信向け料金コースが割引になる訳ないだろ。少しは考えような。
616非通知さん:2005/07/10(日) 14:25:50 ID:u0BbuRhj0 BE:171835283-#
>>613-614
どちらも不可。
データセット割はデータ系コース+音声系コースのみが対象で、
ウィルコム定額プランはどちらでもないっぽいので。

つなぎ放題+つなぎ放題の場合は
複数割引(一回線ごとに基本使用料210円引)なら使用可能
617非通知さん:2005/07/10(日) 14:34:22 ID:5YSF7wyB0
>>615
yahooかフレッツしかつかえないし

平成電電も使えるみたいだけど
とりあえず薦めてみるわ
thx
618非通知さん:2005/07/10(日) 14:36:39 ID:NzDbU1AK0
>>603
しおりのブックマークレットがあったはず。
619非通知さん:2005/07/10(日) 14:39:23 ID:mdvG5xPc0
>>617
>yahooかフレッツしかつかえないし
十分だろ
他に何を望むよ

移動しないなら、まじで固定系の方が良いぞ
620非通知さん:2005/07/10(日) 14:46:20 ID:5YSF7wyB0
>>619
とりあえずやすいのがいいんだと
おれも固定回線のほうがイイとは言ったんだが


オレもbitwarp PDA切って、携帯解約してこれにしようかな
621非通知さん:2005/07/10(日) 14:52:00 ID:b2TGPOXI0
>>620
じゃあフレッツISDNの方が安いし早いよ。

とりあえず二台持ちするなりして、様子を見てからをオススメしまつ。
622非通知さん:2005/07/10(日) 14:56:50 ID:8PZB0r4q0
>>612
ちなみに、AB割が使えない(家にブロードバンド回線ない)状態で1年目なら、
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス=5000円(税込)
つなぎ放題(年割)=5176円(税込)
だから、ネットだけ使うとしたら、定額プランの方がちょっとお得。
2年目から長期割引が効いてきてつなぎ放題が安さ逆転するので、
1年目:定額プラン+リアプラ
2年目以降:つなぎ放題
にするのが宜しいかと。

PC接続はプロバイダ別途必要(最安値315円/月からある)だから気をつけてね。
623非通知さん:2005/07/10(日) 15:01:34 ID:u+cJ8nO90
>>621
ISP契約して、ライトプランでも4000ぐらいしない?

ISDN利用した事ないからわからんけど
624非通知さん:2005/07/10(日) 15:04:50 ID:u+cJ8nO90
>>622
プロバイダはprinならタダなんですよね

2ch繋ぐわけじゃないと思うからアク禁はないだろうし
そんときは2Jmioでも契約させまつ
625非通知さん:2005/07/10(日) 15:13:30 ID:96jS0YZ0o
>>624
そんな訳ない。
>>622をちゃんと読め。
626非通知さん:2005/07/10(日) 15:18:44 ID:u+cJ8nO90
>>622
げっAIR−EDGEって無料のプロバイダーないのかよ
従量制なのか・・・
@freedのmoperaみたいにタダかとおもってた

2jmio契約する必要があるのか
627非通知さん:2005/07/10(日) 15:21:51 ID:mdvG5xPc0
>>626
IIJ mio のIIは2じゃなくて I I J な
628非通知さん:2005/07/10(日) 15:22:20 ID:iFx3ycF20
Q.滋賀南部在住の者ですが、willcomに切り替えようか悩んでいます。
 電波状況が悪ければすぐに解約したいのですが、無難に試す方法はありますか?
 もっとも、電波になんら問題なければいいのですが。
629非通知さん:2005/07/10(日) 15:28:42 ID:mdvG5xPc0
630628:2005/07/10(日) 15:41:31 ID:iFx3ycF20
>>629「安心だフォンKX-AP201 電波・受信状態確認レンタルサービス」
すばやい回答ありがとうございます。
メールの発受信はできないようですね。検討します。
631非通知さん:2005/07/10(日) 15:45:42 ID:dkjuGLRB0
京ぽん向け2chビューアってありますか?
632非通知さん:2005/07/10(日) 15:54:32 ID:mWPrm+7Jo
ありません。
アプリの類は使えません。
633ピッチヘビー:2005/07/10(日) 15:56:25 ID:Lp80mT0P0
 私はつなぎ放題コース(1x)を使っています。
 今は13ヶ月目で基本料金税込6090円から20%引きになります。
 友達とピッチで料金を気にせず話そうということで、音声定額プランに入ろうと考えました。
 私はネットもよく使うので、7月にリアルインターネットプラスがサービス開始ということで、加入を検討しています。
 このとき懸念するのが、契約変更のタイミングです。タイミングずらせば、つなぎ放題の基本料金(4872+通話料)と音声定額+リアルインターネットプラス(7700+通話料)が合算して請求されるのではと心配です。
 今は、ぷららのモバイルコースを使っていますが、今月退会して、来月からはPRINを使います。
 このまま、つなぎ放題+PRINがいいのか、音声定額+リアルインターネットプラスに変えた方がいいのか迷っています。
634非通知さん:2005/07/10(日) 16:03:52 ID:u0BbuRhj0 BE:250593757-#
>>631
datをローカル保存する必要があるが、
http://www13.plala.or.jp/airh/filearea/tool/2chdat/index.html

嫌ならクラシックなりp2なり

>>633
料金は日割りです。
二重に請求されることはありません。
635非通知さん:2005/07/10(日) 16:07:28 ID:mdvG5xPc0
>>633
何にしても、普通に使うならprinを使うととはあり得ない
iijmio か twin internetの方が安いし
636非通知さん:2005/07/10(日) 16:47:13 ID:LCkzODano
>>633
ぷららのままの方が安いぞ
フリーチケットあるし。
637非通知さん:2005/07/10(日) 17:10:14 ID:jBtyyA8R0
>>633
月途中でプラン変えると日割り請求される。
つなぎ放題=>(音声定額+リアルインターネットプラス)に変えるようになる。
PRIN代はプロバイダー料金だから、どっちにしてもかかる。
他の人も言うように、毎月2時間以上使うならPRINじゃない他のプロバイダーを契約した方が安いよ。
638非通知さん:2005/07/10(日) 17:30:20 ID:4VeUh7uM0
京ぽん単体@標準コースだとPIAFSでの接続は出来ないんでしょうか?
必ずPCが必要になりますか?
639非通知さん:2005/07/10(日) 17:58:23 ID:7laG7Bo30
便釣ってまだ使えるのかな?
640非通知さん:2005/07/10(日) 17:58:39 ID:b2TGPOXI0
>>638
可能。
PCでの設定と同じようにやってみそ。

プロバ側にしてみりゃ、京ぽんだろうとPCだろうと同じ事。
641非通知さん:2005/07/10(日) 18:31:28 ID:r+d92zOfO
PCと京ぽんの接続をしています IIJ
昨日までは問題なくIEにて閲覧出来てました
設定を変更してた覚えはありませんが、IEで何分も待った挙げ句鯖が見つかりません・・・
OpenJaneで2ちゃんねるは見れるのですが、カキコ出来ません

アドバイスをお願い致します
642非通知さん:2005/07/10(日) 18:44:29 ID:bNal/PX+o
>>641
・電波状態
・ウイルス
643非通知さん:2005/07/10(日) 18:52:51 ID:cy94IjbN0
>>595
情報ありがとうございます。
やはりカレンダーは駄目ですか。
確かに7月に入ったくらいから突然使えなくなったように思います。

他に使えるWEBカレンダーサービスって無いので困ってるんですよね。。。
644641:2005/07/10(日) 18:56:02 ID:r+d92zOfO
>>642
バリ5なのでデンパは桶だと思います
ウイルス? スキャンしてみます
645非通知さん:2005/07/10(日) 19:00:37 ID:4VeUh7uM0
>>640
有難うございます。OCNとビッグローブがあるんですが、結局OCNは接続出来ず
ビッグはDODと言うので接続しました。(意味はよく分かりませんが)
なんか?な感じですが一応繋がったので・・・
646非通知さん:2005/07/10(日) 19:10:59 ID:8PZB0r4q0
>>641
PCのOSによってトライの仕方に違いはあると思いますが...。
もし自分(PCはWindows2000)がそういう状況に陥ったとして、
1:ウイルスのスキャン
2:データの送信/受信の流れを監視
3:DNSを疑って、手動で指定しているなら、いったん自動取得に変えてみる、
で、再度戻してみる。それぞれ結果を見る。
4:一応IE以外のブラウザを使ってみて、やはり駄目かどうかを確認
これらを1以外は適当な順番(その場で出来る事から)やってみますね。
これらをやって分からなかったら、頭の中に"OSクリーンインストール"
という言葉が降臨してきます。バックアップ取ってあるけど。
647641:2005/07/10(日) 19:30:14 ID:N7leXs9a0
>>646 ありがとうございます

ウイルスのスキャンを実行中なのでダメなら他を試してみます

648641:2005/07/10(日) 19:35:07 ID:N7leXs9a0
あれ? ダメもとでやってみたらOpenJaneでカキコ出来ました
でもIEはダメだった・・・
649非通知さん:2005/07/10(日) 20:24:51 ID:EooxMeeQ0
AirH"用のUSBケーブルって
その辺の電気やで売ってます?
650非通知さん:2005/07/10(日) 20:25:15 ID:Pc0Jz/gZo
ウイルスチェックはどうだったの?
帯域占領して他のパケットが通りにくくなってる場合もあるんだから。
651非通知さん:2005/07/10(日) 20:27:31 ID:Pc0Jz/gZo
>>649
京ぽんや味ぽんとPCにつなぐケーブルなら
PSP用のケーブルくれ、といえばOK。
100均にも売ってる。
他のヤツならあんまり売ってないような。
652非通知さん:2005/07/10(日) 20:56:46 ID:EooxMeeQ0
>>651
PSPってなに?
653非通知さん:2005/07/10(日) 21:00:37 ID:OqZAS6J+0
>>652
SONYのアレ
654非通知さん:2005/07/10(日) 21:02:46 ID:EooxMeeQ0
>>653
なるへそ
それと同じケーブル使ってるの?
655非通知さん:2005/07/10(日) 21:06:27 ID:Plrlhs7AO
ウィルコム定額プランで料金照会をしたところ、通話じゃないほうの利用時間がかなりいってました
あれは何の利用時間ですか?
656非通知さん:2005/07/10(日) 21:07:59 ID:OqZAS6J+0
同じケーブルというか、USBの汎用ケーブルの一種でしょうね
657非通知さん:2005/07/10(日) 21:12:35 ID:z3WBvG800
>>613 ならない
658非通知さん:2005/07/10(日) 21:23:41 ID:EooxMeeQ0
>>656
なるぺそ
659641:2005/07/10(日) 21:28:08 ID:4hWoQk1J0
>>650
ウイルスチェックは問題なかったです
DNSは自動取得になってました
付属のCD-ROMでPRINをインストールして実行してもダメでした

結局システムの復元をして数日前に戻したら、IEで見れました なんで???
お騒がせしてすみませんでした
ありがとうございました
660非通知さん:2005/07/10(日) 21:35:16 ID:dkjuGLRB0
>634
> datをローカル保存する必要があるが、
ありがとうございます。試してみます。
661非通知さん:2005/07/10(日) 21:57:37 ID:4VeUh7uM0
自己レス
京ぽんがPIAFSでOCNに繋がらない件はhttp://www.ocn.ne.jp/info/tech/netset/から
DNS設定をした所上手く繋がるようになりました
しかしこれOCNのHPからだと本気で解りづらい
662非通知さん:2005/07/10(日) 21:57:38 ID:4tLvMsezo
こんばんわ、初歩的な質問なんですが、京ぽんのバッテリーを電気店などの店頭で買いたいのです。
都内でどこか買える所をご存じないでしょうか?
663非通知さん:2005/07/10(日) 22:00:23 ID:mdvG5xPc0
>>662
通販じゃ駄目なんですか?
ttp://www.mcd.jp/option.html

新宿か秋葉原のウィルコムプラザなら有りそうな気がするが
在庫の関係もあるだろうし、要確認
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/sc_top/cp_akihabara.html
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/sc_top/cp_shinjuku.html

電池がへたってきたって理由なら、2100円で交換できる
664非通知さん:2005/07/10(日) 22:10:36 ID:hpf33h8Uo
レスありがとうございます。
通販はクレカがないので、
それに良く都心へ出歩くのでついでに買えたらと思ったしだいです。
買うと四千円で交換だと約半額なんですね、知りませんでした。
電池2つある方が良さそうな気がするし、迷います。
665非通知さん:2005/07/10(日) 22:22:27 ID:OqZAS6J+0
>>664
携帯電話やPHSは家電製品じゃないから、普通の電器店じゃ置いてないだろうな・・・
ましてや電気店(電力会社)では・・・ w
666非通知さん:2005/07/10(日) 22:26:56 ID:EF3V4bl2o
ハハハ。
変換ミス京ぽんのせいにしときますw
667非通知さん:2005/07/10(日) 22:54:25 ID:8PZB0r4q0
>>659
iij-mioって、DNSは手動で設定、じゃなかったっけ?
ウイルスチェックを何でしたかが非常に気になるなぁ。
せめてウイルスバスターのオンラインスキャンと同等以上なら良いと思うけど。
668非通知さん:2005/07/11(月) 02:21:39 ID:wZtYVmpAo
今日京ぽんを買ったのですが
パソコンから京ぽんに送ったMIDIが添付削除されてしまって聴けません。
京ぽんから京ぽんだとMIDIは聴けます。
パソコンから京ぽんの画像は見れます。
オンラインサインアップの設定の添付削除は
する・しない・他社の〜は全て試しましたが無理でした。
何故でしょうか?
669非通知さん:2005/07/11(月) 02:32:12 ID:8Oh2Dzye0
>>668
説明書P177の設定をどっちも確認。
670非通知さん:2005/07/11(月) 02:34:01 ID:e1BWnxum0
>>668
Eメールの受信行数設定を「しない」にしてみるとできます。

ところで質問ですが、AH-K3001VとAH-J3003Sの2台持ちです。
PCと接続してネットをしているのですが、なぜかAH-J3003Sからだと接続エラーになってしまいます(モデムでハードウェア障害が発生しましたというエラーメッセージが出ます)。
一度AH-J3003Sのモデムを削除し、再度セットアップしたら接続できるようになりましたが、その後いったん抜いてAH-K3001Vを接続し、いったん抜いて再度AH-J3003Sを接続すると、再びエラーメッセージが出るようになってしまいます。
671668:2005/07/11(月) 02:45:40 ID:oGl17ph7o
>>669>>670
できました。
ありがとうございました。
672非通知さん:2005/07/11(月) 06:49:46 ID:lQ9WdBXqO
現在使ってる番号で未納で何回か停められた経験があるんですが
新規でもてますか?
もてないという話を聞いたので気になってます。。。
673非通知さん:2005/07/11(月) 07:05:57 ID:IG3imYz60
はぁ?
674非通知さん:2005/07/11(月) 07:31:43 ID:v68xlXS+0
持たなくてイイよw
675非通知さん:2005/07/11(月) 11:15:08 ID:zXO2sP1j0
電話番号の変更って出来ますか?
676非通知さん:2005/07/11(月) 11:59:02 ID:ERiQulzq0
>>672
答えはwillcomの中の人にしか判らんが
現在データ契約で、家族が音声に使う
とか理由を付ければ、審査が通りやすそうな気がする
677非通知さん:2005/07/11(月) 14:17:10 ID:oXGKKa2p0
電話をすると耳の油が画面につくんですけど
みなさん油の対策どうしてます?
678非通知さん:2005/07/11(月) 14:22:15 ID:IG3imYz60
>>677
布で拭く。
ストラップに付けられるマスコットみたいな小さい画面クリーナーも探せば市販されている。
679非通知さん:2005/07/11(月) 14:32:13 ID:oXGKKa2p0
それはいいこと聞いた
thanx!
680非通知さん:2005/07/11(月) 14:33:34 ID:tT7Ai15Fo
新機種がでるそうですが、
今は京ぽんを買った方がよいのでしょうか、
京ぽん同等の新機種が発表されるまで待った方がよいのでしょうか
判断に迷っています。
681非通知さん:2005/07/11(月) 14:40:40 ID:II79LeAV0
>>675
ストーカー等の重大な理由が無い限り出来ません。
契約解除→新規契約して下さい。

>>677
端末を顔から離して通話。
京ぽんとかだと、音高いから離せるよ。

激しい雑踏だときついかも知れないけど。

>>680
噂では早くても10月以降です。
それまで待てるかどうかでしょう。
682非通知さん:2005/07/11(月) 14:46:26 ID:oXGKKa2p0
>>681
それはなかなか難しい技ですね
試してみます
683非通知さん:2005/07/11(月) 15:18:08 ID:Qcs5diQ3o
PCでtwin接続してますが、アク解析で自分の履歴を見るとホスト名がPRINです。
これはまだPRINのままってことでしょうか?
684非通知さん:2005/07/11(月) 15:31:06 ID:2+Vd5gwy0
橋本真也シンジャッタ・・・
685非通知さん:2005/07/11(月) 15:39:06 ID:BK2Fn2xAo
>>675
ウィルコムプラザに行くと普通にできます。変更手数料は2000円。
686非通知さん:2005/07/11(月) 15:40:44 ID:1fJJa1kao
687非通知さん:2005/07/11(月) 16:07:47 ID:oXGKKa2p0
漏れも聞きたい
京ポンでつなげるとIPがprinになってるけど
これって接続料金はパケット量以外にとられるの?

PCとつなげたときだけとられるの?
688非通知さん:2005/07/11(月) 16:12:56 ID:paS+d3On0
>>687
特に自分で設定してPRINに接続していない限り、いわゆるPRINの使用料
5.25円/分は取られません。
prinとしてのIPの一部をAIR-EDGE PHONEセンターが使っているので、
京ぽん(というか味ぽん)単体接続での標準接続ホスト名はprinになります。
689非通知さん:2005/07/11(月) 16:15:19 ID:oXGKKa2p0
>>688
ということは接続料は気にせずに
標準コースならパケット代だけ気にしてればよく
つなぎ放題やリアルならそれも気にしなくていい
ということか
690非通知さん:2005/07/11(月) 16:30:29 ID:paS+d3On0
>>689
そおいう事です。

文章がまわりくどくなってしまうのは、味ぽんはダイアルアップ設定で
(PC接続と同じように)PRIN接続設定が出来てしまうから。
691非通知さん:2005/07/11(月) 16:31:05 ID:AsRp15VTo
京ぽん使い始めて約八ヶ月なんですが、最近充電台に置いても
サブディスプレーが点灯しないことがしばしばあります。
ほかにもこう言う方居ます?
何が原因なんでしょう、単に接続不良?
無料交換とかして貰えますかね?
692非通知さん:2005/07/11(月) 16:46:54 ID:TPXR9Iuj0
すいません、「mobile Phone Tools」のインストールが出来ません。
途中でパスがどうのという英語が出てきてそこから先に進めません。
どなたか回避方法をご存知でしたらよろしくお願いしますm(__)m
693非通知さん:2005/07/11(月) 16:50:06 ID:oXGKKa2p0
>>690
なるほど
自分でプロバイダの設定をprinにした場合と
特に設定しない場合でもprinのIPが使われる場合と
がちょっと紛らわしいですね
どうもありがとう!
694非通知さん:2005/07/11(月) 16:55:56 ID:iA69HnA30
>>691
まずは京ぽんと充電台の端子を綿棒などで磨いてみてください。
695692:2005/07/11(月) 17:10:29 ID:tdfIeTDdo
親切にありがとうございます。
早速帰宅したらやってみます。
696非通知さん:2005/07/11(月) 17:14:00 ID:e+ikO9e9o
↑の名前691の間違いです。
697非通知さん:2005/07/11(月) 17:25:10 ID:xDb5cWg3o
698非通知さん:2005/07/11(月) 17:54:57 ID:MsxV9tdVO
>>655を拾って頂きたい
699非通知さん:2005/07/11(月) 18:05:39 ID:q+TRIpWUo
>>655
PRIN利用時間じゃないの?
700非通知さん:2005/07/11(月) 18:07:51 ID:BQgQ1JC7o
>>698
PC版ではまた違うかもしれないが、端末からなら「時間」と表記されるのは
「ネット25利用時間」と「PRIN利用時間」の二つ。
あなたが見間違えてる疑いもあるので、少なくともどちらなのかはっきりさせてください。
あわせて料金コースとPC接続の有無を書いてください。
701非通知さん:2005/07/11(月) 18:17:49 ID:1T1BmDBdo
K3001の照明の質問でつ。
通常照明とOPERA照明をOFFにしましたが、キーの照明は消えません。
京ぽん達人の方々は消し方をご存じでしょうか
702680:2005/07/11(月) 18:34:41 ID:gIwK22BLo
>681
ありがとうございます
我慢の限界なので変えちゃいます。
703非通知さん:2005/07/11(月) 20:14:55 ID:F/CrNPb2o
>>701
消せません。
704非通知さん:2005/07/11(月) 20:31:00 ID:xx4d4M+x0
AH-K3001VやAH-J3003Sって1x48kbpsに対応できるの?
705非通知さん:2005/07/11(月) 20:48:05 ID:v68xlXS+0
>>704
中の人しかわかりません
できるといいなぁ
706701:2005/07/11(月) 21:03:32 ID:KYvOb4fVo
703>
三九です
707非通知さん:2005/07/11(月) 21:39:11 ID:bumgBKjl0
京ポンの右下に録音マークで(1)とでます、カスタム機能の上にです。
どうすれば消せますか??
708非通知さん:2005/07/11(月) 21:41:24 ID:1GOfMUYa0
>>670
せめてOSのバージョンくらいは書いてくれ
WindowsXPを全員が使ってるとは限らんぞ

Windows98SEでの経験では、AH-K3001Vのドライバを登録した状態では
AH-J3003Sはまともに使えなかった。
「モデム」からAH-K3001Vを削除したら、それまでの苦労が嘘のように....
709非通知さん:2005/07/11(月) 21:50:01 ID:5leU6qQi0 BE:171836238-#
>>707
メニュー→2.音/バイブ→0.録音再生→1.音声/伝言メモ→3.消去
710非通知さん:2005/07/11(月) 22:02:44 ID:DQcvszkG0
京ポンを一定時間したらダイヤルロックするようにはできませんか?
味ポンではできたのですが、京ポンだとそのたびに設定しないと
できないの?
711非通知さん:2005/07/11(月) 22:10:46 ID:6veJw1HSo
>>710
できません。その都度
真ん中ボタン→4→1、と押して、4桁の暗証入力→ON
として下さい。
712非通知さん:2005/07/11(月) 22:43:40 ID:reAIEeQI0
エリアのご意見箱について質問!
いちいち入力するのが面倒なんで、入力して入力項目確認のページを
PDF化して保存後、送信をクリックするのみにしておいても、データは
送信されるもんなんでしょうか?一応、送信ボタンを押すと「送信さ
れました」と言う画面が出るので、それを保存せず使いまわしてるん
ですが。
713非通知さん:2005/07/11(月) 23:13:31 ID:yXboAT+Q0
AHK3001Vをつかってるんだすが
京セラユーティリティを使ってPCでメールを読み込もうとすると
必ず読み込めないでエラーが発生してメールツールが落ちてしまいます
理由と改善策おしえてくれさい
714707:2005/07/11(月) 23:16:01 ID:bumgBKjl0
>>709
ありがとうございました。
無事消えますた
715非通知さん:2005/07/11(月) 23:23:36 ID:ERiQulzq0
716非通知さん:2005/07/11(月) 23:25:22 ID:o/LinMzH0
今月のカタログから音声通話料金の表から
AIR-EDGE向け料金コースの場合が削除されたみたいですが、
先月までのカタログでウィルコム定額プランとAIR-EDGE向けを比べると
携帯、IP電話、一般向け〜100kmではAIR-EDGE向けコースの方が
通話料が安くなっています。
(一般電話向け100km〜のみ定額プランが有利になるみたいです)

ということは周囲にウィルコムユーザーがおらず、A&B割を使えない場合、
通話(PIAFS接続を含む)を使ってしまうと新規契約の場合でも
定額+リアルインターネットプラスより、つなぎ放題[1×]の方が安くなる
場合が多いということでしょうか。
717非通知さん:2005/07/11(月) 23:41:51 ID:ERiQulzq0
>>716
対携帯に関しては、課金単位が違うだけで料金は変わらないはずだが

近距離の固定への通話や、対IP電話への通話があるなら
そういうこともあるかもしれない
718非通知さん:2005/07/12(火) 00:12:59 ID:SadKIGLko
鮭ぽんってなに?
719非通知さん:2005/07/12(火) 00:16:25 ID:6s09BSK70
>>718
「ジャケットフォン」の略
先日発表されたW-SIMとWILLCOM SIM STYLE端末の
組み合わせの総称(というか旧名称?)。
720406:2005/07/12(火) 00:23:14 ID:c06zxg0WP
>>718
ここがGoogleで一番上にありましたよ。

salmoの情報館
http://ruger.air-nifty.com/salmo/2005/07/post_407c.html

2chでは今はどこにスレが立ってるんでしょう?

WILLCOM SIM STYLE
http://www.willcom-inc.com/ja/coremodule/simstyle/
721非通知さん:2005/07/12(火) 00:23:33 ID:Ge+lcgpT0
>>717
確かにご指摘の通り。
確認したところ課金単位が違うだけでした。

早速30分まで1秒単位でEXCELで計算させたところ、
AIR有利:同額:定額有利=900:360:540
になりました。
722非通知さん:2005/07/12(火) 00:54:58 ID:vRFeTzz10
>>720
JacketPhone(ジャケットフォン) by WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120707202/
723720:2005/07/12(火) 01:06:11 ID:c06zxg0WP
>>722
トンクス
発売まで何度も覗きに行くことでしょうね。
724非通知さん:2005/07/12(火) 03:28:50 ID:JV98R/WW0
携帯マスター15 LE for WILLCOMって、ユーティリティーソフトがあれば十分じゃないのですか?
何か優れた機能があるのでしょうか?
725非通知さん:2005/07/12(火) 04:14:34 ID:BU7rHQe/0
IDの末尾がoになるのってウィルコム系からの書き込みのみ?
726非通知さん:2005/07/12(火) 04:25:44 ID:kdkTRxU+o
>>725
その通り。
ただし、WILLCOM系全てがoというわけでもない。
727非通知さん:2005/07/12(火) 04:30:29 ID:BU7rHQe/0
ふむふむ。
ノートとかでH"カード刺して書き込んだらどうなるんだろ?
728726:2005/07/12(火) 04:40:46 ID:dWNcKUX30
>>727
ISP経由だから当然0。
oはAIR-EDGEセンター経由のみ=味ぽん端末単体しかない。 ただし、端末単体でもISP経由は別。
これも京ぽん単体からだけど、さっきは普通に、今はISP経由だから末尾違うはず。
729非通知さん:2005/07/12(火) 04:50:22 ID:BU7rHQe/0
ノートでもprin使うとoになったりするってこと?
730非通知さん:2005/07/12(火) 04:58:13 ID:sSg20rV/o
PRINはWILLCOMが提供してるだけで、ISPだからそんなことはない。
あくまでAIR-EDGE PHONEセンター(CLUB AIR-EDGE)経由のみ末尾がo。
センターには味ぽん単体でしか接続できないから、ノートPCではどうやっても無理。
731非通知さん:2005/07/12(火) 05:03:43 ID:BU7rHQe/0
そうか!勉強になった。ありがとう!!
732非通知さん:2005/07/12(火) 07:09:19 ID:r5C3NTWm0
>>724
機能はよく知りませんが、携帯からの乗り換えユーザには、
電話帳移行等が可能になって、有用かと思います。
H"問屋やユーティリティだけでは、携帯電話からの吸出しはできませんから。
733非通知さん:2005/07/12(火) 09:57:15 ID:1ChDlV560
>>732
京ぽん一筋の人には特段必要はないと・・・
ありがとう。
734非通知さん:2005/07/12(火) 10:22:42 ID:FioPvyQW0
733に同じく!
735非通知さん:2005/07/12(火) 11:23:28 ID:cUt9HmBx0
至急聞きたいんだけどウィルコムに
022-742-XXXX
って電話番号ある?
ウィルコムからここに電話しろって留守電入ってたんだが…

736非通知さん:2005/07/12(火) 11:26:00 ID:kMB++2Jl0
>>735
仙台のサポートセンターだろ
737非通知さん:2005/07/12(火) 11:27:50 ID:OKTsaJ7+0
画面がフリーズしたまま動かなくなってしまいました。
どのボタンを押しても全く動きません。
この場合どうすればいいのでしょうか?
738非通知さん:2005/07/12(火) 11:28:29 ID:kMB++2Jl0
739非通知さん:2005/07/12(火) 11:30:46 ID:cUt9HmBx0
>>736
うち仙台とはほど遠いんだけど
営業時間9時までとか言ってるし
なんか定額プラン絡みの詐欺かなと思って気になってる
740非通知さん:2005/07/12(火) 11:33:09 ID:kMB++2Jl0
>>739
気のせいだ
日本全国、仙台のサポートセンタで対応している
実態は116だか157だかの中の人
741非通知さん:2005/07/12(火) 11:34:29 ID:OKTsaJ7+0
ハァ
742非通知さん:2005/07/12(火) 11:34:53 ID:cUt9HmBx0
そうなんだサンクスコ
743非通知さん:2005/07/12(火) 11:40:21 ID:OKTsaJ7+0
この時間はまともな回答者はいないか
744非通知さん:2005/07/12(火) 11:41:55 ID:cUt9HmBx0
電源長押しで落ちないなら電池抜けばいいんじゃないの
745非通知さん:2005/07/12(火) 11:42:56 ID:O5bWdTIz0
たった20分で回答があると期待する方がアホ。
746非通知さん:2005/07/12(火) 11:45:35 ID:kMB++2Jl0
>>737
>>2
> ・なんだか動きが変。
> →とりあえず、一度電池を抜いて再起動。どうしてもおさまらない場合は、データをPCにバックアップしてから、1+9+電源長押しでオールリセット。

これでいいか?
お前の言うまともな回答者って何だろうな
すぐ答えを持ってくる召使いなんだろうな
747非通知さん:2005/07/12(火) 11:46:38 ID:Mk8Dqivb0
いまカキコしてから>>2をみたが、正しい回答が書かれているではないか!
何を勘違いされているのですか?
748非通知さん:2005/07/12(火) 12:38:43 ID:vrhPlEAI0
>>739
サポートセンターってころころ変わってるよ。

うちも西日本だけど、料金の葉書は仙台から来ている。
昔は、福岡から来ていた。
749非通知さん:2005/07/12(火) 16:44:15 ID:1ctsQn6a0
京ぽん付属のソフトで抜き出してPCに保存したメールデータを
京ぽんに戻す方法ってありませんか??保護を掛けずにPCに移しちゃって
困っています。ご存知の方、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
750非通知さん:2005/07/12(火) 17:15:30 ID:iMdGXKX80
京ポンでデータ接続中に接続時間を表示させる事は出来ますか?
751非通知さん:2005/07/12(火) 17:50:54 ID:YZAiEi0F0
>>749
無理です、あきらめましょう。
どうしても、というなら内容だけをひとつひとつコピペし、新規メールとして送ることはできます。
752非通知さん:2005/07/12(火) 18:05:53 ID:vYVclUzD0
>>750
ん?普通に表示されてない?
753非通知さん:2005/07/12(火) 18:08:00 ID:tVr5PCmr0
標準コース使ってるけど、電話をしない場合
何パケットくらいつかったらリアルにしたほうが
得になるのかな
754非通知さん:2005/07/12(火) 18:23:17 ID:kMB++2Jl0
>>753
つかい放題やぱけこみも再安に成る可能性もあるので
AB割の不可や契約年数も併せて書いて

出来ればメールのパケット数を分けられれば完璧
755非通知さん:2005/07/12(火) 18:32:59 ID:tVr5PCmr0
>>754
超割は10%
AB割は不可だけどデーターセット割引が適用可
メールはほとんどないので0
鬼ヶ島す
756非通知さん:2005/07/12(火) 19:20:01 ID:kMB++2Jl0
>>755
3年越のデセ割だと標準コースが1275円?
9515パケットぐらいまで そのまま標準コース
13500パケットぐらいまで、標準+メール放題
71476パケットまでは定額
201492パケットまではパケコミ
それ以上はつなぎ放題

かな?
ウィルコム定額は2200円で計算しました
757非通知さん:2005/07/12(火) 19:46:10 ID:iMdGXKX80
>>752
上に小さく時計が出てるけど他に通信時間出せるんでしょうか?
累積の通話時間にも加算されないので確認も出来ないんですよね
後からWEBで見れば一応分かりますけど
758非通知さん:2005/07/12(火) 20:00:34 ID:UdJ+hLaX0
AH-K3001Vを使っているんですけど
Eメールの作成画面では背景色が白
文字色が黒となっているのに
メールの閲覧画面では背景色青の
文字色白となっているんですけど
これ、メール閲覧画面でも作成画面同様の背景色
文字色にすることできないでしょうか?
もしよければ教えていただきたいですm(__)m
759非通知さん:2005/07/12(火) 20:05:37 ID:11Z8OtZ60
>>756
1マンパケットくらいのときって
どうしてメール砲台の方が得になるの?
メール砲台にするとパケット代がやすくなるの?
760非通知さん:2005/07/12(火) 20:07:03 ID:Fz5BlV/K0
>>758
できません。
仕様です。
慣れてください。
761非通知さん:2005/07/12(火) 20:13:05 ID:kMB++2Jl0
>>759
メール放題を付けるとパケット代が半額になるから

>>757
データ接続って単体での話?
なら出せないはず
762非通知さん:2005/07/12(火) 20:18:36 ID:UdJ+hLaX0
>>760
そうですか(>_<)
ありがとうございます。
763非通知さん:2005/07/12(火) 20:30:28 ID:9QIkBj4A0
>>758
三洋でも一部の機能でその配色を使っているけど
読みにくいですね 作った人に「ばかたれ」と言ってやりたい
764非通知さん:2005/07/12(火) 21:16:05 ID:3HtFacjf0
765非通知さん:2005/07/12(火) 21:23:51 ID:HGaBYB+Y0
>>763
私は読みやすいと思いますが。
たまたまあなたの感性と向こうの感性が合わなかったのでしょう。

まあ、もうちょっと青が濃くてもいいかなあ。
766非通知さん:2005/07/12(火) 21:32:28 ID:iMdGXKX80
>>761
有難うございます。単体の場合です。DALに繋げてる時に
切り忘れてる時とかあるんで分からないのは結構辛いですね
767非通知さん:2005/07/12(火) 21:42:37 ID:iDuiYMdW0
>>761
なるほどパケット半額になるのか
さんくす
768非通知さん:2005/07/12(火) 22:06:31 ID:pvsT6+b40
PHSの修理ってどれくらいの期間がかかるものでしょうか?
769非通知さん:2005/07/12(火) 22:20:55 ID:kMB++2Jl0
>>768
1〜2週間ぐらい
770非通知さん:2005/07/12(火) 23:27:19 ID:Urmuuv680
サイトにあったドライバー落としたんですが、これCDに焼かないと使えませんか?
実行ファイルがないので、起動(使用)方法がわからないんですが。
771非通知さん:2005/07/12(火) 23:30:20 ID:kMB++2Jl0
>>770
何のドライバだかは判らんが、一般的にCDに焼かないと駄目なのはisoイメージで落ちてるときぐらいだろ
772非通知さん:2005/07/12(火) 23:35:15 ID:Urmuuv680
なるほど。
ありがとうございます。
773非通知さん:2005/07/12(火) 23:47:03 ID:jBqIdL7E0
>>770
右クリック→インストール
774非通知さん:2005/07/12(火) 23:54:40 ID:Urmuuv680
すみません。
インストールって表示されないんですが…

775非通知さん:2005/07/12(火) 23:56:39 ID:iwHMccCh0
解凍汁
776非通知さん:2005/07/12(火) 23:57:31 ID:kpEUITGd0
>>770
ちなみに落としたファイルの拡張子はどうなってる?
(.zipとか.infとか・・・)
777非通知さん:2005/07/13(水) 00:13:39 ID:qJj/l8X80
ahk3001v_driver_win.zip ←これです。

解凍すると…
KPPORT2K.sys
KPMDM2K.sys
KPUSB.sys
KPPORT9X.sys
KPMDM9X.sys
KPSPORT.VXD
KPENUM.sys
kpmdm.inf
kpusb.inf
kpport.inf
kpenum.inf

と出来上がりました。
778非通知さん:2005/07/13(水) 00:19:00 ID:I6PmBNUU0
.infのファイルを右クリックするとインストールとは出るが、
なるべく[ハードウェアの追加]とかからその解凍したフォルダを指定して
インストールさせたほうがうまくいくだろうな。
779非通知さん:2005/07/13(水) 00:20:22 ID:WV/2pfY60
>>777
京ぽんを繋ぐ
ドライバの場所は?って聞いてくるので解答したフォルダを指定
もう一回ドライバは?って聞いてくるので、もう一回同じ場所を指定

聞いてこなかったら、テンプレを参照して、登録されてるドライバを消す
780非通知さん:2005/07/13(水) 00:21:02 ID:qJj/l8X80
おお!なるほど!明日すぐやってみますー!

みなさまありがとうございましたー!
781非通知さん:2005/07/13(水) 00:49:04 ID:jzDtExjv0
ge
782768:2005/07/13(水) 01:10:42 ID:FN6DniES0
>>769

どうもありがとう。
783非通知さん:2005/07/13(水) 01:35:09 ID:wpR6c7v50
今WINを使っているがもう1台ほしくて京ぽん買おうかと思ってるが、転送速度ってどっちが早いのかな?
784非通知さん:2005/07/13(水) 01:38:10 ID:D1IXJFo70
昨日まで京ぽんから端末単体でプロバイダ接続できましたが、
いきなりできなくなってしまいました。
プロバイダのサポートは特に障害はないそうです。
ClubAIREDGEは接続できます。

この場合、京ぽんの不具合ということでオールリセットしたら直りますか?
785非通知さん:2005/07/13(水) 01:45:50 ID:I6PmBNUU0
>>783
何を何に転送するの?
786非通知さん:2005/07/13(水) 01:50:30 ID:wpR6c7v50
>>785
スマソ。
転送速度じゃなくてweb見たりメール送信する時の速度です。
787非通知さん:2005/07/13(水) 01:58:33 ID:5cxOF0bO0
>>783
もし通信速度の事なら、WINの方が明らかに速いですよ。
個人的な印象では、WINの例えばW21CAが原付なら、京ぽんは自転車。
原付は制約もあるし金も食うが、楽ちんで速い。自転車は金かからないし、
道の制約は原付より少ないが、遅い。

>>784
ケースバイケースだなぁ。まずはそのプロバイダのスレとかで同じような人が
居ないか聞いてみたらどうでしょう?サポートってのはあまりアテにしては
いけません。情報遅い場合も多々あるし、公式見解が前提なので、多少不安定
くらいなら、特に障害なしと言い張る事があります。
788非通知さん:2005/07/13(水) 02:04:08 ID:wpR6c7v50
>>787
やはりWINのほうが早いですか、ありがとうございます!
789非通知さん:2005/07/13(水) 06:05:26 ID:SqallUXEO
京ぽん単体ですが、現在リモートサーバーに接続できませんでした、となり接続出来ません。
どうすれば接続出来るようになりますか?
790非通知さん:2005/07/13(水) 06:41:49 ID:w1d+pQV/0
>>789
今とりあえずAIR-EDGE PHONEセンター経由で自分のHP(DION)に
接続してみましたが、問題なく接続でき、またメールも送受信問題ないようです。

どこに接続してそうなりますか?どのサイトも開けませんか?
接続先は標準のまま(センター)でしょうか?ついでに電波の入り具合はどうですか?
ちょっと>>789の内容よりも具体的な情報を頂けたら、回答しやすくなると思います。
もし特定のサイトでそうなるのであれば、差し支えなければURLを教えて下さい。
791非通知さん:2005/07/13(水) 06:42:44 ID:c6EdOD2v0
>>789
向こうの問題だからどうしようもない。
たまに電波が悪いときにそう表示されることもあるけど。
792784:2005/07/13(水) 07:59:18 ID:nv3S8VZq0
>>747
とりあえず2社(ni○tyとbi○loge)と契約してますが、
両方ともいきなり昨日から使えなくなりました。センター経由はOKです。
プロバイダの該当スレも覗きましたが、特にそれらしく情報はありませんですた。。。
793非通知さん:2005/07/13(水) 08:09:58 ID:DJe8UVJJ0
買おうと思うだけど新規で昼得コースってはいれないの?
なんかネットだと年間割引必須とかかいてあるとこばかりなんだけど

それとyahooみるとしてトップページだけでだいたいなんパケットぐらいになるの?
794789:2005/07/13(水) 08:20:01 ID:SqallUXEO
さっきまでクラシックからは駄目だったのですが、現在繋がりました。
お騒がせしましたm(__)m
795非通知さん:2005/07/13(水) 08:42:27 ID:Q2pDXDKT0
>>793
量販店などなら昼得コースでも新規加入可能かと。
(ただし年契がつけられないので値段が上がる場合も)

Yahoo!のPC向けトップページは画像を表示する設定なら
約100KB≒約800パケット、画像なしの設定なら約60KB≒
約480パケット。昼得コースならそれぞれ約80円、48円。
796非通知さん:2005/07/13(水) 08:47:15 ID:z+45jBJ40
料金の支払いが2週間遅れただけで、なぜ不良債務者扱いされるのか分かりません。
ウィルコムはそんなに危ないユーザーが多いんですか?
京ぽんをつなぎ放題で持っていますが、気分を害しましたので今月でウィルコムを
止めます。
797非通知さん:2005/07/13(水) 08:53:10 ID:G1aRsHfv0
>>796
ワラタw
【破壊】ドコモ関西の基地局建設工事で古墳全壊 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119866548/
ドコモにも行かない方がいいぞw。あと10の約束破りのボーダとかもな。

798非通知さん:2005/07/13(水) 08:53:11 ID:Q2pDXDKT0
>>796
そもそも遅れること自体が(ry
口座振替やクレジットカードでの支払いにしておけば
支払いが遅れないのが普通だし。

支払いに厳しいのは過去にDQNユーザーが多かったため。
強制解約歴があると、次に新規契約をする際には全額
支払済みでも預託金5万円を要求してきますw
(クレジットカード払いを除く)
799非通知さん:2005/07/13(水) 08:58:52 ID:WV/2pfY60
>>796
質問スレ何で書いておくと
willcomの場合料金の支払いが遅れても一ヶ月なら、次の月と併せて請求される
たまにメールがとんできたり、電話が掛かってきたりするけど
800非通知さん:2005/07/13(水) 08:59:22 ID:HKZpYp0c0
今も月に数十時間話すような定額バカドキュンが多いからな
801非通知さん:2005/07/13(水) 09:41:15 ID:zVu+uZ0V0
>>798
口座振替やらクレジットカードの支払いにしても残高がなければ同じことさ。
802非通知さん:2005/07/13(水) 11:39:47 ID:Un7E7BWy0
しばらく電話を使わないときって
NTTみたいに休止することってできます?
803非通知さん:2005/07/13(水) 11:43:46 ID:Q2pDXDKT0
>>802
できますが、休止中も(各種割引適用後の)基本料の
75%を支払わなければいけません。
804非通知さん:2005/07/13(水) 11:51:04 ID:B5ZeH1j70
>料金の支払いが2週間遅れただけ

こんな神経を持ってるのがスゲーな。2週間も遅らすほうがDQNだろ。
締め切り期日より支払いが遅れたら、延滞料取られるのも普通。

電話って生存必需品じゃあねーしな。
公共料金未納による止められる順番、電話→電気→ガス→水道 は常識でしょう。
805非通知さん:2005/07/13(水) 11:55:03 ID:dHUBk8V20
>>796は、万引きしても支払いが遅れただけだと無罪主張しそうだな。
806非通知さん:2005/07/13(水) 12:00:10 ID:Un7E7BWy0
>>803
じゃあ一回解約した後
しばらくして同じ番号使うことってできます?
807非通知さん:2005/07/13(水) 12:03:17 ID:G1aRsHfv0
>>806
解約したらどこの携帯でも無理なんでは?休止とかしたらいいと思う。
808非通知さん:2005/07/13(水) 12:07:00 ID:Un7E7BWy0
>>807
実は2台あるけどいま1台しか使わないんです
でも1年位したらまた2台使おうと思うのですが
長割があるので解約したくないし、放っておくと
料金あるしでどうしようかと

ところで、2台の電話の番号を入れ替えることってできますか?
809非通知さん:2005/07/13(水) 12:23:53 ID:Q2pDXDKT0
>>806
無理です。

>>808
入れ替えは持ち込み機種変更を3回することで可能です。

※入れ替えたい2台の他に、作業中に電話番号を一旦保持
 するための白ロム端末が1台必要です。

端末A・B・C(Cは白ロム端末)とその電話番号a・bがある
とすると、Aa、Bb、C_を
1回目) Aa+C_→A_+Ca
2回目) A_+Bb→Ab+B_
3回目) B_+Ca→Ba+C_
とすることで、Ab・Baとなります。

3回の機変になるので、手数料は2,100*3=6,300円です。
810非通知さん:2005/07/13(水) 12:26:45 ID:bKVQTF9m0
自動支払いの方が手間もかからず低コスト
みんなの利益でない?
811非通知さん:2005/07/13(水) 12:29:04 ID:G1aRsHfv0
>>808
一年止めるくらいだったら番号変わっても一旦解約の方がよさそうな気がw
新しくしたときにみんなに電話をかけるかメールすればいいだけだし、それに音声無料には長割ない。
812非通知さん:2005/07/13(水) 13:14:18 ID:mZ4xAYhPO
ノートPC+AIR-EDGEのカード端末でつなぎ放題1Xの場合
5MBの動画をDLするのにどれくらいの時間がかかりますか?
813非通知さん:2005/07/13(水) 13:24:34 ID:w1d+pQV/0
>>812
32kbpsだから実速平均20kbps程度だとして...。2.5KB/secだから、
5000/(20/8)*60で、34分が目安かな。勿論条件によってはもっと早かったり、
逆に時間がかかったりするけど。
ちなみにダウンロードの時にはメガプラス等の使用はお勧めできません。
814非通知さん:2005/07/13(水) 13:29:24 ID:6g6hGRIvo
AH-K3001Vにキイボウドをつないでメール送信したいのですが、オススメは何でしょうか?
815非通知さん:2005/07/13(水) 13:35:44 ID:HfkuulUC0
>>814
ウィルコム(DDIポケット)用外付けキーボードはありません。
816812:2005/07/13(水) 13:35:46 ID:mZ4xAYhPO
>>813
ありがとうございました。
34分…
たまに屋外でのネットも考えてカード端末にしようと思っていたのですが止めておきます。。。
817非通知さん:2005/07/13(水) 13:45:50 ID:cdnxEoCu0
>>808
Two LINK DATAのカードをオクで入手して機種変してから休止して寝かせておけば?
カード代:オク相場で500円ぐらい
機種変手数料2100円。
長割Maxなら基本料金926円なので、休止中は75%で695円。1年で8340円。
再度電話に戻すときに、機種変手数料2100円。
ということで、合計13040円で1年間寝かせておけます。

、、、素直に解約→1年後新規、でいいのではないかと。
818非通知さん:2005/07/13(水) 13:49:53 ID:PYF8zknx0
>>813
> ちなみにダウンロードの時にはメガプラス等の使用はお勧めできません。
詳細きぼんぬ
819非通知さん:2005/07/13(水) 13:53:48 ID:psfSERdr0
京ポンうpキター
820非通知さん:2005/07/13(水) 14:07:21 ID:5PVPQq4fo
こんにちは。
京ぽん同士なら通話料定額になるそうですが、料金プランの変更は必要ですか?
ちなみに今までは繋ぎ放題でした。
821非通知さん:2005/07/13(水) 14:21:47 ID:QkVuBEuy0
>>820
掛ける方が定額に入ってればOK
822非通知さん:2005/07/13(水) 14:23:27 ID:QkVuBEuy0
つなぎ放題→通話定額への料金プランの変更は必要です。
どうせならつなぎ放題+通話定額にしたら?税込み5100円
823非通知さん:2005/07/13(水) 14:26:19 ID:Zc7Fi+xbo
京ぽんて動作がもっさりはデフォだけど、メールやメモ帳の
文字数が増えてくると超もっさりになってきますよね。。
なんでかな、ただ単に素朴に疑問なだけなんですが。
824非通知さん:2005/07/13(水) 14:29:23 ID:qntscosu0
AH-J3003Sをネット25で契約しています。
25時間分無料の対象は、一般ISP利用のフレックスチェンジ方式とネット25専用4xパケット方式ということですが、
つなぎ放題専用の1xや4xパケット方式の電話番号にアクセスした場合の料金はどうなるんでしょうか?(アクセスできないかと思ったらできたので…)
825非通知さん:2005/07/13(水) 14:29:55 ID:dHUBk8V20
今日のファームでもっさり機能解除するための前ふりだから。
826非通知さん:2005/07/13(水) 14:31:57 ID:ZhwgIV/NP
>>823
本スレがファームぅPでさくさく祭りになってるみたいですよ。
827820:2005/07/13(水) 14:34:39 ID:8KtVssOOo
レス39です。
やっぱり申し込みが必要なんですね。でも今と殆んど額は変わらないですね。
うぃるこむマンセー!
828非通知さん:2005/07/13(水) 14:49:30 ID:YK9P9INXo
オラはバソ無しだから出向くか。。
829非通知さん:2005/07/13(水) 14:50:04 ID:MraJzi0MP
>>822
そりゃ通話定額2台持ちの金額だろ〉5100円
定額+リアプラは5000円
830非通知さん:2005/07/13(水) 14:59:18 ID:NXf8l9wWo
このスレのどこかに2ちゃんのdatファイルを読めるというツールがあったんですが
datファイルとはまだhtml化されてないスレのことですよね?
831非通知さん:2005/07/13(水) 15:03:55 ID:RbIR2c5t0
まあそうですね。
このスレの場合http://hobby7.2ch.net/phs/dat/1120384530.dat
832非通知さん:2005/07/13(水) 15:07:49 ID:QkVuBEuy0
>>829 そうでした。すまん。
833非通知さん:2005/07/13(水) 15:09:15 ID:hWtf2UDv0
>>830
違います。
スレの生データの事です。

スレはdatファイルと言う形式で保存されており、2ch用ブラウザでは
そのファイルをダウンロードしています。

IE等のWEBブラウザでは、一旦datファイルからHTMLファイルへの変換が行われて
表示されます。

つまり、専用ブラウザのディレクトリからdatファイルをコピーして来て
使って下さいと言う事です。
834非通知さん:2005/07/13(水) 15:11:58 ID:hWtf2UDv0
>>831
2chでHTML化されていないスレと言うのは主に、過去ログHTML化されていないスレ
の事なので、そこからは既に無くなっている可能性が高いです。
835非通知さん:2005/07/13(水) 15:27:24 ID:RbIR2c5t0
いやまぁこの方は過去ログ云々じゃなくて変換表示される前のデータの意味で
使ってると思ったのでそのまんま答えたんですが
836非通知さん:2005/07/13(水) 15:44:48 ID:e0XDPnBso
最近日中はメールの送受信が失敗するんだけどうちだけかな?
体感で9割ぐらいは失敗するんだけど…
センターに取りに行ってそのままタイムアウトしてる感じです。
定額で人が増えたせいかな?(/_;)
837非通知さん:2005/07/13(水) 16:02:08 ID:qtdPYUxqO
実際に店にいって端末をいじってきました!リアルインターネットプラス 1x のものを!パソコンにもつなげてためしてみたが遅すぎてNG!実測毎秒3キロバイトほど
838非通知さん:2005/07/13(水) 16:11:37 ID:ZhwgIV/NP
>>839
音声とデータのチャンネルは分けてるらしいから端末(修理)か基地局の故障(エリア御意見箱か116に連絡)を疑った方がよいのでわ?

まずは場所を変えて試してみるとか。
839非通知さん:2005/07/13(水) 16:13:11 ID:JPW751ft0
竜巻オンでも2ch書けるけどいつからなったの?
840非通知さん:2005/07/13(水) 16:57:25 ID:keloSPIW0
迷惑メール受信拒否の設定で
info@*
でも大丈夫ですか?
例に載ってなかったのですが。
841非通知さん:2005/07/13(水) 17:43:10 ID:wQDijESLo
>>840
ちょっと心配だな。
ほとんど効果ないだろうし。
842非通知さん:2005/07/13(水) 17:52:50 ID:WV/2pfY60
そもそも、迷惑メールそのものが殆どこないのだが
843非通知さん:2005/07/13(水) 17:56:58 ID:fOdM35Ub0
K3001Vをつなぎ放題1×コースでつかってます 
ブラウザでWEBサイトを読み込んだりしてるときに
2CHブラウザでスレを更新使用とするとサーバーにつながらなくなります。
ファイルをダウンしてるときは100%むりです
これはこういうものなのでしょうか?
844非通知さん:2005/07/13(水) 17:57:45 ID:hWtf2UDv0
>>840
設定的には大丈夫なはず。
でも実際にやってみないとどうなるか不明。

>>841
今のところ、SPAMの大半が「info@〜」ではじまるアドレス。
もっともこちらの環境なので、他も同じかは知らない。
845非通知さん:2005/07/13(水) 18:00:31 ID:hWtf2UDv0
>>843
それは、ブラウザが32Kの帯域を目一杯使っているからです。

ダウンロードであれば、速度変更のできるダウンロードツールを使えば
大丈夫です。
846非通知さん:2005/07/13(水) 18:01:45 ID:06acyr7M0
>>813
なぜダウンロードのときはお勧めできないの?
847非通知さん:2005/07/13(水) 18:04:54 ID:dHUBk8V20
圧縮聞かないからジャマイカ?
848非通知さん:2005/07/13(水) 18:06:16 ID:06acyr7M0
それともよけいに増えたりするのかな?
>>847
849非通知さん:2005/07/13(水) 18:08:06 ID:96IMHcbZo
圧縮されるよ。
ただ、そのせいでファイルが再生できなかったりする場合がある。
850非通知さん:2005/07/13(水) 18:09:05 ID:dHUBk8V20
圧縮利かないのに圧縮の処理はされるからその分時間かかるんジャマイカ?
851非通知さん:2005/07/13(水) 18:12:39 ID:06acyr7M0
なぞは深まるばかりだ
852非通知さん:2005/07/13(水) 18:14:11 ID:dHUBk8V20

Q、ZIP形式やLZH形式などの圧縮ファイルや動画なども高速化されるのですか?

A、すでに圧縮されているファイルのため、高速化は通信手順の効率化のみとなり、大幅な改善は行われません。

って書いてあるよ<芽がプラス
853非通知さん:2005/07/13(水) 18:15:49 ID:Gs/80HEN0
メガプラスって、FWでポート閉じてても関係無しに繋がっちゃうな。
854非通知さん:2005/07/13(水) 18:18:15 ID:06acyr7M0
圧縮は少しはされるけどあま意味無いのかモナ

>>853
まじで?
855非通知さん:2005/07/13(水) 18:31:16 ID:Gs/80HEN0
>>854
FWで8080ポートを閉じていて、メガプラス無しだとFWが接続するかメッセージ出すんだけど、
メガプラスONの時にはメッセージ出てこずに、普通に繋がった。繋がった後でURLの「:8080」
に気付いたよw
856非通知さん:2005/07/13(水) 18:38:53 ID:Q2pDXDKT0
メガプラスは通信を横取りして別のポートに違うプロトコルに
変換してから流すから8080を閉じても意味ないよ。
857非通知さん:2005/07/13(水) 19:02:38 ID:RwiBrEeyo
ファーム、1.8が公式にアップされたよ
858692:2005/07/13(水) 19:02:45 ID:u5rL+Y4N0
>>697
どうもありがとうございました。おかげさまで無事解決しましたm(__)m
お礼が遅くなってしまいすみません。
859非通知さん:2005/07/13(水) 21:25:37 ID:Ehfcc1Lbo
AH-K3001VでスーパーPメロからDLした曲ってバックアップ取れませんよね?
オールリセットしてからファームアップしようと思ったのですが
860非通知さん:2005/07/13(水) 21:37:34 ID:w1d+pQV/0
>>818
言葉が足りませんでした。
「大きなファイル」ダウンロードの時にはメガプラス等の使用はお勧めできません。
パケ詰まりの可能性が高まるから。
メガプラスやトルネードはUDPもしくはその系統の「TCPに比して信頼性は低いが
速度は速い」プロトコルを使っていると聞きました。
実際の経験としても、パケ詰まりして失敗する可能性はかなり高くなりましたし、
さもありなんと思っています。
実際のところ、web閲覧などその場で失敗した事が分かる程度のファイルなら、
人間は半ば無意識にリロードしたりで問題ないのですが、時間かけて失敗している
と、精神的にダメージも大きいですので。
861非通知さん:2005/07/13(水) 21:51:45 ID:yF4iZPb30
携帯の電話帳を京ぽんに移し変えたいのですが
簡単な方法教えてください
862非通知さん:2005/07/13(水) 21:57:36 ID:Q2pDXDKT0
>>860
メガプラスはTCPより信頼性の低いReliable UDPで転送
してるけど、それはPIAFSレイヤ(AIR-EDGEパケットは
PIAFS上に実装)でのエラー訂正・再送を期待している
から。

パケ詰まりはプロトコル自体よりも、メガプラス鯖の
処理能力不足ではないかという気がしないでもない。
863非通知さん:2005/07/13(水) 22:00:35 ID:Q2pDXDKT0
>>861
一番簡単なのは、京ぽん正式対応の携帯マスター15を買い、
携帯から電話帳を吸い出して京ぽんに書き込む。

お金をかけたくなければ、携帯の電話帳をなんとかしてCSV
形式でPCに取り込み、ExcelやOpenOffice.orgなどで列の
順番を調整、京ぽん付属のユーティリティで書き込む。
864非通知さん:2005/07/13(水) 22:04:36 ID:Q2pDXDKT0
>>863
ごめん、間違えた京ぽん正式対応は携帯万能15でした。
865非通知さん:2005/07/13(水) 22:07:19 ID:t1Y3fQtJ0
教えてください。
新しいパソコン(XP)を買ったので、京ぽん付属のCDからUSBのドライバをインストールしたいのですが、
再起動後「モデムが接続されるのを待っています」が出てからケーブルと端末とパソコンを繋ぐと、その後全く反応がありません。
パソコンがおかしいのかな、と思って別のパソコン(98)でやっても、同じところで止まってしまいます。

京ぽん側から設定しないといけない事とか、ありましたでしょうか?
866非通知さん:2005/07/13(水) 22:09:23 ID:PdLzWlsp0
コース変更した場合、基本料金は日割りになるようですが、
例えば、通常は標準コースだが、1ヶ月のうち3日だけパケット通信を頻繁に行うことがあるためにつなぎ放題1xにし、
その後、また標準コースに戻したという場合には、
 標準コース分 2,409円÷30×27日≒2,168円
 つなぎ放題分 5,176円÷30×3日≒517円  
で、結局、そのつきの基本料は2,685円になるということでいいんでしょうか?
867793:2005/07/13(水) 22:09:29 ID:DJe8UVJJ0
>>795
サンクス
やっぱネットはそれようのつけないとだめぽか。。。

868非通知さん:2005/07/13(水) 22:14:05 ID:+hntojs6o
京ぽんのファームアップはどこでできますか?
869(。・_・。) ◆PHS/qLinDA :2005/07/13(水) 22:17:56 ID:uqWvhJrM0
870非通知さん:2005/07/13(水) 22:25:11 ID:w1d+pQV/0
>>862
なるほど。
でも、でも鯖の処理能力不足が問題なら、プロバイダによって変わる
理屈になるわけで、竜巻の昔から「うちは全く問題なし。パケ詰まりなし」
っていう意見は見た事ないんだよなぁ。
871非通知さん:2005/07/13(水) 22:38:10 ID:ZhwgIV/NP
>>870
竜巻鯖ってどのプロバイダも実は同じものを使っている様な気がします。
(環境変数表示をやってみればわかるけど)

「トルネードweb」の提供拡張について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2003/12/01/index.html
>4.システム構成
>※IPアドレスの付け替えによって一部ご利用いただけないサービスがあります。
>詳細は弊社ホームページにてご確認ください。
872866:2005/07/13(水) 23:13:18 ID:PdLzWlsp0
そもそも、こういうコース変更って可能なんですよね?
何か邪道のような気がするんですか・・・・
873非通知さん:2005/07/13(水) 23:20:03 ID:CfS/Bwy40
マカーはファームのアップデート出来ないんでしょうか?
874非通知さん:2005/07/13(水) 23:28:59 ID:WV/2pfY60
>>872
細かい端数分は微妙だけど、大体合ってる
そのコース変更自体も可能
ただし
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05070102.html
という事もあるので注意

>>873
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/index.html
近くのサービス拠点か、近くにないなら漫画喫茶で出来るところを探すしか無いかな
もしくは友達に頼む
875非通知さん:2005/07/13(水) 23:31:05 ID:PdLzWlsp0
>>874
ありがとうございました コース変更の適用日も注意します!
876873:2005/07/13(水) 23:38:21 ID:CfS/Bwy40
>874
有り難うございます。
友人のパソに間借りしてみます
877非通知さん:2005/07/14(木) 00:03:48 ID:uFIuEzxJ0
修理にだしたら代替機種貸してくれるじゃない。
アレって電話代はとかは自分が今使ってる料金プランになるの?
メールアドレスとかもどうなるの?
878非通知さん:2005/07/14(木) 00:10:16 ID:YDNbLb3u0
3ヶ月前より味2を使っている人間です。

auとの2台持ちなので4×でのデータ通信にしか使用していなかった
のですが、エリアが変わったせいか最近auの音質が悪くなった気がします。
そこで味2にての音声通話を試みたのですが着信は可能なのですが、発信ができません。
出先での通話も頻回であり大変困っております。
ガイシュツかもしれませんが、御教授いただくと幸いです。
879非通知さん:2005/07/14(木) 00:12:55 ID:uCqxP3OkP
>>877
年契の有無を変えなければ好きなコースで使えますよ。
メアドもそのままです。
880非通知さん:2005/07/14(木) 00:13:19 ID:JeUa6gcr0
>>877
料金プランもメールアドレスも変わらず
ただし、AirH"専用コースで使ってて、代替機が非対応機種だったら知らない

>>878
パケットオンリーサービスというのが入ってるのではずしてください
881880:2005/07/14(木) 00:14:08 ID:JeUa6gcr0
はずし方は、
ttp://www.willcom-inc.com/ja/contact/index.html
こちらへ連絡
882非通知さん:2005/07/14(木) 00:16:05 ID:uCqxP3OkP
>>878
1.パケットオンリーサービスをやめる。
2.場所を変えても同じなら端末を修理に出す。
883非通知さん:2005/07/14(木) 00:18:12 ID:30MMciFi0
>>862
PIAFSってUDPより下位だよね。それで上位のエラーって訂正できるの?
884非通知さん:2005/07/14(木) 00:22:47 ID:osYzXyQB0
>>883
UDPのインプリで発生したエラーをPIAFSが訂正できるはずがない。
885非通知さん:2005/07/14(木) 00:25:47 ID:30MMciFi0
>>884

>>652の文意はそれができるっていってるんだよね?
なんかミスリードしてる??
886878:2005/07/14(木) 00:27:12 ID:Cq51Hv+A0
>880、882

早速、明日問い合わせます。
初心者質問に即レス有難うございました。
887非通知さん:2005/07/14(木) 00:27:33 ID:30MMciFi0
>>885

>>652の文意はそれができるっていってるんだよね?
>>862の間違い↑
888非通知さん:2005/07/14(木) 00:28:37 ID:IAgEXRan0
ぼーっと生活している間に、なんだかすごく無駄な出費をしているような気になってきました。

・現在MC-P300でつなぎ放題契約中。長割36カ月、年間契約割引で月4750円払ってます。
・プロバイダは契約の時に割引があったのでDION。月945円です。
・音声通話はDOCOMO。PCからのメール転送を見たりするなどで、i-modeのパケット使用は2000〜5000パケットくらい。
月5〜6000円払ってます。
・WILCOMへの通話は「ないこともない」くらいのレベルで、通話先は固定電話と携帯半々くらいです。
・WILCOMのコインは8あります。
・自宅では自分名義のプロバイダー契約していません。

なんとなく秋に新機種がでるときいていたので、それから考えようかな・・・とぼんやりしていたのですが、
もしかして今すぐにつなぎ放題+音声通話の契約をして、新機種がでたら機種変更しても得になるくらい無駄使いしてますか?
あと、音声通話の契約をした場合、電話番号は今もらっている電話番号そのままになるんですか?

アドバイスよろしくお願いします。
889非通知さん:2005/07/14(木) 00:36:31 ID:osYzXyQB0
>>887
>>862
下位レイヤで誤りが発生しないから上位レイヤで再送制御する必要がない
と言っている。
それが>>883ではなぜか
上位レイヤで誤りが発生する
という荒唐無稽な話に変形している。
>>884
上位レイヤの実装で誤りが発生するなら下位レイヤには手の打ちようがない
という当たり前の話をしている。
>>885
関係のない3つのレスを結び付けている。
890840:2005/07/14(木) 00:39:50 ID:S931/JA70
>>841>>844
レスサンクス

>>844
>今のところ、SPAMの大半が「info@〜」ではじまるアドレス。
>もっともこちらの環境なので、他も同じかは知らない。
まったく同じ
891非通知さん:2005/07/14(木) 00:44:39 ID:b5fTjyRq0
>>888
まず、つなぎ放題でも普通に音声通話できます。
つなぎ放題はDocomoで例えれば、音声契約にパケホーダイが初めからセットになった契約です。

で、Docomoを無くすとかで無いのなら新機種出るまで今のままで問題ありません。

余談ですが、MC-P300でもダイヤラーソフトを使えば音声通話が可能です。
(イヤホンマイクの接続口があります)

>・音声通話はDOCOMO。PCからのメール転送を見たりするなどで、i-modeのパケット使用は2000〜5000パケットくらい。
> 月5〜6000円払ってます。

機種変更後は、転送をWILLCOMに変更すればもっと費用削減可能です。

>あと、音声通話の契約をした場合、電話番号は今もらっている電話番号そのままになるんですか?

機種変更であれば、電話番号はそのままです。


>>890
試してみたいところですが、残念ながらinfo@〜ではじまるMLに参加しているため
試せません。ご自身で確認するのが一番早いと思います。
892非通知さん:2005/07/14(木) 00:53:04 ID:b5fTjyRq0
>>888
ちなみに、つなぎ放題の対携帯(どこでも)通話料金は10.5円/24秒です。

Docomoの契約よりもこちらの方が安いのであれば、機種変更後に通話も移動させれば
さらにお得になるでしょう。
893非通知さん:2005/07/14(木) 01:25:44 ID:30MMciFi0
>>889
つまりreliable UDPではエラーが発生しないってこと?
894865:2005/07/14(木) 01:34:17 ID:3XtJmWm+0
自己完結しました。ありがとうございました。
895非通知さん:2005/07/14(木) 01:36:34 ID:30MMciFi0
あー、言葉の問題かな。
reliable UDPってのは信頼性を独自に実装したやつかな。

それなら話は通じるな。
896非通知さん:2005/07/14(木) 01:56:02 ID:dMA5KtZX0
>>894
完結かい(w
897非通知さん:2005/07/14(木) 02:48:40 ID:0Mesf1+u0
>>864
携帯万能15なんだけど、携帯と京ぽんを同時には使えないんで注意が必要。

こないだ買ってきたんで、先にauにつないで電話帳やブックマークデータの読み込み
してさあつぎは京ぽんだ、と思ったら京ぽん認識してくれず、いろいろやってもダメで
メーカーに電話して聞いたら、au機種を認識したときにインストールされる携帯用の
ドライバを「プロバイダの追加と削除」から削除しないとダメとのこと。

さらに京ぽんの場合は仕様が特殊なので、それとは関係なく認識できない場合が
あるとかでその場合は一度電池を抜き差ししてからやってみろとか言われた。

うまく行かない人はメーカーサポートに電話してみるのがよろしいかと。
898非通知さん:2005/07/14(木) 03:21:16 ID:dMA5KtZX0
>>897
うわっ・・・なんじゃそりゃあっ!?って感じだね
899非通知さん:2005/07/14(木) 11:14:30 ID:Ph747T4E0
オフィシャルページにつなげるときのパケット数って
料金計算するときにカウントされます?
900非通知さん:2005/07/14(木) 11:51:06 ID:ZWUDtwi30
ファームアップしてOperaの動作が軽くなったと感じるのは漏れだけ?
901非通知さん:2005/07/14(木) 12:25:55 ID:eNJdutYY0
>>899
されます。
902非通知さん:2005/07/14(木) 14:30:42 ID:HolTqBYE0
>>900
安心しろ、俺もだ。
京ぽんスレでも、大半がOpera多少軽くなったと体感してる。
903非通知さん:2005/07/14(木) 15:34:05 ID:qC6c3xB80
ファームUPが、何回やっても15%で止まってエラーが出てしまう…

「バージョンアップに失敗しました。バージョンアップが正常に動作しない可能性があります。
 弊社テクニカルサービスセンター、またはお近くのサービスカウンターに修理をご依頼ください。」

orz
904非通知さん:2005/07/14(木) 15:43:19 ID:PaAfig100
壁紙設定してる場合 してないにすると成功するラスィ
905903
>>904さん ありがとうございます。
試しに壁紙なしでやってみたんですが、だめでした…

まぁ、普通に使えるのは使えるんだが、神ファームには上げられないのか…