【不通が】Vodafone 3G 障害対策スレ 死致【普通】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
通話障害やメール障害が起こった場合は
なおこのスレはVodafone 3G専用です。
※システム障害なども報告してください。

障害広報(公式)
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/index.jsp?cc_1600=



前スレ:
【不通が】Vodafone 3G 障害対策スレ 牢苦【普通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117199174/
【不通が】Vodafone 3G 障害対策スレ 悟【普通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117122109/l50
【氏ね】Vodafone 惨事 障害対策スレ 死【市ね】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117112184/
【普通に】Vodafone 3G 障害対策スレ 惨【不通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117032664/l50
Vodafone 3G 障害対策スレ Vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117025467/
【不通が】Vodafone 3G 障害対策スレ【不通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108632828/
2非通知さん:2005/06/21(火) 21:12:31 ID:H9eWytIL0
┌──────────────┐
│ボーダフォンハッピーグッナイ   │
└──────────────┘

お客様の夜のプライベートなお時間をお守りするサービスです。
定期的にネットワークを停止することで、お客様の安眠もお手伝いします。
ビジネスでご利用のお客様は、他社携帯電話をご併用ください。


お申し込み:不要
手数料:無料
対応機種:Vodafone 3G対応機種(902・802・702シリーズ)

対象:上記機種を利用されている全国のお客様
期間:不定期に数時間程度(現在準備中)
3非通知さん:2005/06/21(火) 21:31:15 ID:nHZXZoJr0
4非通知さん:2005/06/21(火) 21:42:59 ID:2Bb2PXC20
20日締め過ぎて、いよいよメール定額で使い放題だぜ…と思ったら、軟弱鯖にむかつくぜ。
メル鯖つなごうとすると2回に1回以上の割合で失敗する。
結局、安かろう悪かろうなのか orz
5非通知さん:2005/06/21(火) 22:29:04 ID:yB06ZFeJ0
>>4
 ↑
こういう奴らが、鴨というもんなんだろね
6非通知さん:2005/06/21(火) 22:37:35 ID:AyPMpl/x0
V401Tなんだけど、さっきから電波が立ちません@川崎
7902SH:2005/06/21(火) 22:46:17 ID:BadCy6W0O
俺のIDに注目!!>今夜も障害だろう…
8非通知さん:2005/06/21(火) 23:22:45 ID:JaAUVKTL0
>>6
スレタイよく見ろ
9非通知さん:2005/06/22(水) 01:34:37 ID:qz0cOA3yO
前スレ埋めておきましまノシ
10非通知さん:2005/06/22(水) 02:16:02 ID:wGdIMluHO
前スレ975でつ

スレタイ見てちょとだけ嬉しかた(*´∀`*)
11非通知さん:2005/06/22(水) 10:14:27 ID:/alET3Gv0
新 登 場 !
┌──────────────────┐
│ボーダフォンハッピーグッナイ・ライト│
└──────────────────┘

お客様の夜のプライベートなお時間をお守りするサービスに新プラン!
メール送信をしにくくすることで通話以外の着信を制限し、
あなたのプライベートタイムを微妙に守ります。

※通話も繋がりにくいことが多々あります。ご了承ください。
※なお、ハッピーグッナイとハッピーグッナイ・ライトは併用可能です。


お申し込み:不要
手数料:無料
対応機種:Vodafone 3G対応機種(902・802・702シリーズ)

対象:上記機種を利用されている全国のお客様
期間:不定期に夜間の数時間程度(現在準備中)
12非通知さん:2005/06/22(水) 10:27:14 ID:qte9dAwK0
>>11
ワロタ

でももうサービス開始してるだろw
13非通知さん:2005/06/22(水) 22:09:17 ID:gj3NzSCL0
ボーダフォン、契約約款の一部を実態にあわせて変更
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24409.html

おまいら、ボーダが通信障害クレーム対策で約款をいじりましたよw
もう解約したら?
14非通知さん:2005/06/22(水) 23:04:25 ID:43lstXW2O
先月末の通信障害において、「問合せたところ「料金の一部を割り引いてもらった」「謝罪と一緒にQUOカードがおくられてきた」」という噂を耳にしたのですが事実なのですか?
客船に問合せたところ「そんな事実はない」と言われました。もし客船が嘘をついてるなら徹底的に戦いたいと思いますのでみなさん手を貸して下さいm(__)m
15非通知さん:2005/06/22(水) 23:09:23 ID:HuzMDOMhO
客船たたきつぶせ
16非通知さん:2005/06/22(水) 23:58:07 ID:bDg/RoBdO
ゴネたもん勝ちだよ!
17非通知さん:2005/06/23(木) 00:08:43 ID:3rqfHO+BO
けっこうゴネたんですが…むこうも一度「そのような事実は無い」と言った手前なかなか訂正できないのかも
配達された謝罪手紙の写真アップできる方いませんか?論より証拠突き付ければ…
18非通知さん:2005/06/23(木) 00:12:27 ID:3rqfHO+BO
追伸
くれくれですいませんm(__)m
19非通知さん:2005/06/23(木) 00:18:02 ID:6jiaPUGr0
おいボーダフォンコラ
2日前の同じボーダフォンの子のメールが今きて
るんだが説明しろや?まじうざいねんけど
20非通知さん:2005/06/23(木) 00:33:28 ID:tkQEvMOx0
>>19
機種は?
俺802Nだけど、時々あるよ。

修理出したら、再現できなかったって言われた。
21非通知さん:2005/06/23(木) 00:38:11 ID:9hkGzCcS0
ゴネまくってハッピーボーナス解除にしてもらって、解約金なしで解約しました。
さあ、みんなもゴネてみようwwwwwwwwwwwwwwww
22非通知さん:2005/06/23(木) 01:11:01 ID:JNa8YshPO
>>20
それ機種じゃなくて網の問題だと思う。
俺も802Nだけどそんなんないもん。
23非通知さん:2005/06/23(木) 01:15:24 ID:tkQEvMOx0
>>22
ショップに言ったら、
「機種の故障かもしれないですねぇ、取り敢えず修理出しましょう」と言われた。
他にも強制再起動とか不都合が何個もあったからなのかもしれんが。

メーカーのせいです。ってやんわりと断定された。
基盤交換したけど、何も直ってなかった…。

(´;ω;`)ウッ…。
24非通知さん:2005/06/23(木) 02:14:50 ID:JNa8YshPO
>>23
かわいそうに…。
ちなみに俺はそれがない代わりにと言っちゃなんだが
ウェブ閲覧中に“サーバーと接続が切れました”
って出て、その後再起動するまで
ずっと圏外というのがよくある( ̄〜 ̄)ξ
25非通知さん:2005/06/23(木) 02:31:48 ID:P+Xg9dHV0
>>23
故障と修理の内容はともかく、
Dなら保証期間内の故障は新品と交換がデフォ。
802N買って何ヶ月だよ?修理とか基盤交換とかありえねー。
別にドコ厨ではないけど、豚の対応は悪杉。
26非通知さん:2005/06/23(木) 02:36:24 ID:tkQEvMOx0
>>25
買って1週間で不都合続出。
2ヶ月半で修理に出したよ。

まぁこれ以上はスレ違いなので…。
27ななし:2005/06/23(木) 03:00:37 ID:52ORNQgI0
今通話できないの俺だけかい? 関東地方
28非通知さん:2005/06/23(木) 09:00:46 ID:JNMjFrpc0
>>17
前例があるとかじゃなく、サービス提供がされない例外はメンテナンス時だけと約款にあるが、
先日の障害はどうするんだ?と攻める
29非通知さん:2005/06/23(木) 10:46:50 ID:r9cMBQq80
>>26
それ普通の企業だったら「初期不良」じゃないのか?
実際ドキュモはカウンター行くと端末持って奥に入って、
不具合確認したら数分後には新品交換だね。(>>25にもある)
漏れはもう脱豚したけど、その原因の1つが、
端末買って1ヶ月で不具合出まくり。でも交換ではなく修理の一点張り。
しかも代替端末が無いやら、中身は全部消えるとか言いやがる。
SHの件なんかも、結局フォームウェアのアップデート出たけど、
それまで修理出して何も改善されずに戻ってきた人いるでしょ?
これじゃどこぞの悪質自動車メーカーと全く変わらないね。
30非通知さん:2005/06/23(木) 10:55:57 ID:wAEnkBB7O
あのさ…Vodafone持ってる人にメールするとシカトかよっ!ってくらい返事が遅くね?
31非通知さん:2005/06/23(木) 11:01:38 ID:TccMBsL70
>>30

豚は3Gだろうが2Gだろうが昔からそれがデフォ
32非通知さん:2005/06/23(木) 11:08:05 ID:ViZPIRvr0
>>30
実際シカトされてるんじゃねえの?
冗談冗談(;゜Д゜)
漏れもD A Vのやつらに一斉連絡してもVが一番遅い

V使ってるヤシの人間性もあるのか
33非通知さん:2005/06/23(木) 12:14:17 ID:d3weRYpV0
902SH使用。
機種変わずか10日で,電源が10秒置き単位で勝手にON,OFF。
翌日修理に出す。
店員が恩着せがましく「無料で修理に出しますねー」と。
次は1ヶ月足らずでなんと!!同時間帯に来たメールが混ざって着信!!
またまた修理に出す。
バージョンアップもしてくれた。
つい最近,今度はWEB中のフリーズ・・・
修理に出す。
バージョンアップもついでにしてくれた。

一体,何回修理に出せばよいのやら・・・

34非通知さん:2005/06/23(木) 12:28:42 ID:JNMjFrpc0
解約すれば解放されるぞ
35非通知さん:2005/06/23(木) 22:53:03 ID:ViZPIRvr0
解約金って必要でしたっけ?
36非通知さん:2005/06/23(木) 23:12:24 ID:5zCizaqf0 BE:31374926-#
>>35
契約による。
ハッピーボーナスなどの年間契約物をつけていると違約金がかかる
37非通知さん:2005/06/23(木) 23:49:55 ID:o3ADUbJm0
23時過ぎからメールもウェヴも急に使えなくなったんですが、自分だけですか?
38非通知さん:2005/06/23(木) 23:57:15 ID:d3weRYpV0
>>37
関西では普通に使えるぞ
39非通知さん:2005/06/24(金) 00:00:10 ID:o3ADUbJm0
自分も関西なのに…!
携帯へし折りたくなってきた…
40非通知さん:2005/06/24(金) 00:03:22 ID:3rqfHO+BO
>>29
だいたい会社が悪いのになんでこっちが時間や金かけてわざわざショップ持っていかないといけないのかわからん。
しかもみんなそれが当たり前のように感じてるが回数重ねるにつれおかしさに気がついた。
だいたい会社も客船と代理店任せで誠意が感じられん。代理店は代理店でうちは代理店だから悪くないみたいな言い方だしな。
そろそろこの矛盾を正しい方にもってこうや。
41非通知さん:2005/06/24(金) 00:11:21 ID:6wTC8DWUO
>>40
の続き
俺はそのことを客船のクソオペ(名前忘れたがテンション高めの男・見つけだして加害したい)に告げると
「それは間違ってると思いません」
レストランではハエが入ってたら新品と商品券用意するが?
「業種が違います」
と馬鹿のひとつ覚えのように繰り返しやがった。ケータイ持たないとやってけない時代だからって調子のりすぎてるメーカーにもむかつくがそのクソオペもむかついた。
これ見てるかお前?客バカにしてんのか?俺が人生挫折したらまずお前殺しに行くからな
42非通知さん:2005/06/24(金) 00:16:36 ID:dpY5ptvj0
今日の家でのリアル会話

私「auにしたよ」
ダンダンダダンダダダダン♪
弟「ねーちゃん!」
母「やったわね!」

残る豚は父のみorz
43非通知さん:2005/06/24(金) 00:38:05 ID:z9w9I71o0
夕方6時〜8時までメール使えず。
東海。

あとたまにこういうつかえない状態の時に電話が異常に熱くなって電池切れちゃうんですけどこれも障害ですか?
単なる電話の故障?
44非通知さん:2005/06/24(金) 01:45:41 ID:aynVhvYS0
>>43
普通
45非通知さん:2005/06/24(金) 01:53:20 ID:onJKHtxM0
おいおい、こんなにひどいのかよヴォーダフォンは
通話放題に惹かれて、WINから乗り換えようかなくらいの勢いだったんだけど。
ネットワークがWINより弱いのは当然としても、障害??致死??
なんか、引いてきたなー
46非通知さん:2005/06/24(金) 02:16:38 ID:YVukfJ0b0
オレもボダ(J時代から)だが遅延はよくするな
このご時世、非常事態で使えない可能性大

あうをこの間契約したが快適。ポタビリ来たら移すぞ絶対

ボダは電波弱いのが致命傷
47非通知さん:2005/06/24(金) 02:17:42 ID:mpnkaL/X0
>>45
ボーダが酷いんじゃなくて、日本の他キャリアの品質が高すぎるだけ。
グローバル視点で見れば日本のボーダなんてまだマシ。
48非通知さん:2005/06/24(金) 02:18:28 ID:7bpzF7y+O
すいません。ボーダホン関西から2チャン書き込むにはど〜すればいいですか?
49非通知さん:2005/06/24(金) 02:20:27 ID:+S31eVGu0
>>43
俺も19時頃15分くらいメールもWebも駄目だった@東京
50非通知さん:2005/06/24(金) 02:23:22 ID:Y7PtDo/C0
>>48
ケータイから書き込まれてもねぇ・・・
51非通知さん:2005/06/24(金) 02:26:10 ID:7bpzF7y+O
携帯で書き込みしたいんです?2チャンには書き込めないですか?
52非通知さん:2005/06/24(金) 02:28:41 ID:nh0XYYntO
>48
Windows95インストールしれ
53非通知さん:2005/06/24(金) 02:30:51 ID:Y7PtDo/C0
イヤ、ここはXPだろ
間違いない
54チラミ ◆raFGtqhunI :2005/06/24(金) 02:32:51 ID:7bpzF7y+O
え?ボーダホン無理ですか?
55非通知さん:2005/06/24(金) 03:24:55 ID:3JhYovYoO
ウチの同居人は7年使ってきた純度の高い豚ヲタSH厨で超がつくDoCoMo嫌いでしたよ。
902SHに飛びついた挙げ句、現実を知り今週キャリア替えしましたよ!機種はSH901iSなわけだけど。
つまりDoCoMoにきたのよ。
auにSHが無いから選択肢が無かったんだろうけどね。
56非通知さん:2005/06/24(金) 04:19:52 ID:8bQXoxPe0
>>47
ここは日本なんだから日本のスタンダードに合わせないといかんよ。
57非通知さん:2005/06/24(金) 15:06:56 ID:eaOLPVWl0
主回線、副回線とも、アンハッピーボーナス違約金を無料に。
端末代金を返金してもらう事を書いた文書を送っていただきました。
すごーく大変でした。この会社は、正論を通すのが大変ですよ。
ちなみに、東京を管轄しているお客様センターは宮城県にあって
東京にいる顧客はよほどのことが無い限り怒鳴り込めないです。
しかも、郵送先は渋谷区にある富ヶ谷郵便局の私書箱なんで
宮城県にあることがわかり難い状態です。
58非通知さん:2005/06/24(金) 15:27:25 ID:eaOLPVWl0
解約したらドコモに行こうかと迷っていましたが
ウィルコムの評判がメッチャ良いので評価機を借りて
試しました。で、ウィルコムにする事にしました。
月額5千円で、外でノートパソコンにつないでデータ通信する料金と
携帯端末組み込みのフルブラウザを使ってWEBサーフィンする料金と
ウィルコム同士の通話料金が、全部無料(というか5千円に含まれる)
になります。通話エリアも、日常生活する範囲では、まったく問題なく
むしろ確実にメールできるし、通話音質も良いです。
59非通知さん:2005/06/24(金) 15:29:59 ID:khrDK+zQ0
>>57
じゃあ、その文書をどこかのアプロダにアップしてくれる?
みんなの参考になるかもしれないしさ。嘘じゃなきゃ出来るよね?
最近、「解約金免除出来ました!」って書き込みだけして
細かいこと突っ込まれると逃げちゃう人が多いんだよ。
解約しようと思ってる人に勇気を与えてくれ。
60非通知さん:2005/06/24(金) 15:32:59 ID:XX+pe8/mO
うpまだ〜チンチン
61非通知さん:2005/06/24(金) 15:38:06 ID:WqqWxTdu0
ハピボ違約金無料はまだしも、端末代金返還まで行くと
正論じゃなくクレーマーな悪寒
62非通知さん:2005/06/24(金) 16:10:30 ID:aynVhvYS0
ヒント:民法570条
63次スレタイ候補:2005/06/24(金) 16:11:02 ID:djTqmaR20
破恥(はち・8)
窮(きゅう・9)
獣(じゅう・10)
64非通知さん:2005/06/24(金) 17:25:07 ID:/+lljY0mO
豚電のすべての質問において解約すれば解決と言うのは既出?
65非通知さん:2005/06/24(金) 18:36:08 ID:eaOLPVWl0
>>59 うpしても無駄なのは既出。文書の真贋に言及されるだけだよ。
いずれにしても、今日解約してきた。
端末代金は、領収書のコピーを送って一件落着。
ショップで文書のコピーほしいって言われたので、コピーさせてあげた。
ま、端末が902SHだから、彼らも納得しやすいよね。
66902SH:2005/06/24(金) 23:19:42 ID:qYpQTj/M0
今日の昼ぐらいから圏外になり、今もなおりません・・・
67非通知さん:2005/06/24(金) 23:26:52 ID:khrDK+zQ0
>>65
で、やっぱりアップはしないわけだ・・・。今までの人と一緒だなぁ。
>>66
一度電源切ってUSIMを入れ直してみては?
それでもダメならショップ行くのが良し。
68非通知さん:2005/06/24(金) 23:38:15 ID:g8Oil9jT0
ストレートに惹かれた私がバカでした。
702sMOなのですが、自分の声が相手に届かないんです。
説明書を見ても、「ミュートを解除してね」と書いてあるのみ。
どうやったらミュートを解除できるんですかああっ。
明日になったら機種変します。
でも今晩どうすりゃいいのやら…
誰か…ミュートの解除方法をお教えください…
69非通知さん:2005/06/25(土) 00:00:58 ID:LGu2vc890
>>68
ストレートなら702NKがおすすめ。
通話だけなら神機。
PC的な使用も神機。
シリコンプレイヤーとしても神機。
あれやこれやも神機。
唯一ケータイとしてはごみ。
70非通知さん:2005/06/25(土) 00:11:22 ID:TY8tvxWA0
3gpがリネームのみで着うたフル可能、
Vodaのアプリは全て使用不可だがSymbian独自のアプリが使用可能

悪くは無いんだけど、解約してSIM無しでも問題無いんだよね
大抵の人は○ミュ目当てでしょ?
71非通知さん:2005/06/25(土) 00:17:42 ID:8wVXIo9C0
>>69
その通り!
72非通知さん:2005/06/25(土) 01:16:21 ID:dbL7FQl10
あの、902Tを使っているんですがMMSメールの送信が出来なくなりました。
送信しても必ずエラーポートがご帰還なさいます。前スレを読んでいない
のでなんですが、解決法が分かる方いましたら教えてくださいませ。
73非通知さん:2005/06/25(土) 01:34:51 ID:VSPZSoxY0
家族割り主回線設定だった不調すぎる902SHを
ハピボのペナルティー無しで解約できました。
副回線の2G機も157相手に交渉しましたら
ハピボ契約を無かった事にして
かわりにそれまで基本料から割り引いた金額をvodaへ支払う・・・という方法で
同じく解約できちゃいました。

同じよーな事ができた人居ますか?
74非通知さん:2005/06/25(土) 02:42:01 ID:9yhssHvr0
>>73
つーか、キャリア都合による解約なら
>ハピボ契約を無かった事にして
>かわりにそれまで基本料から割り引いた金額をvodaへ支払う
なんてこともなく、問答無用で違約金なしで解約できるのが普通だと思うのだが……。
なんでそんなにいい人なんだあなたは?
75非通知さん:2005/06/25(土) 03:42:07 ID:VSPZSoxY0
>>74
最初、客センからは、
「2Gは不具合が出ていないので対象外ですよ。無理です。」
の一点ばりだったので
妥協点は此処かな・・・とその時は思ったのです・・・。

携帯支払いのやりくりの都合についてはvodaは考慮してくれな・・・(略




76非通知さん:2005/06/25(土) 10:01:29 ID:d3CndqZk0
>>69
どういう意味? ボーダで通話が神なら、最高じゃん
77非通知さん:2005/06/25(土) 10:10:22 ID:3uBZkkKN0
>>73
おなじです。ハピボで受けた割引分と解約金のどちらか少ないほうを支払って
解約ができると言われ、結果割引分を支払って解約させてもらいました。
契約から間もない人はこの方法を客センに言って了解とってから
SHOPで解約するとスムーズにいくよ。
78非通知さん:2005/06/25(土) 10:30:31 ID:aa88H3880
>>67さん

>>65さんの書き込みをよく読めよ。
せっかくアップしたのに、「もしも本物なら・・・」って
言われてた人が、たしか前スレでいたよね。

主回線がキャリア側の問題で不調で解約になったんだったら、
副回線に影響が及ぶんだから、当然、その影響の原因になってる問題
を改善できないキャリアが経済的な対応をすべきなんじゃないかと
おもうんだけど。

>>77さん
>ハピボで受けた割引分と解約金のどちらか少ないほうを
>支払って 解約ができると言われ
って部分をVodafoneから文書でもらって、それを総務省へ送る
っていうのを、みんなでやれば、何らかの影響があるでは。
79非通知さん:2005/06/25(土) 10:39:31 ID:j/EOmtqR0
つーか おまいら!
そんな糞キャリアなんか使ってないで、チャッチャと解約汁!
おまいら一人一人解約して
10万純減して祭りになれよー
80非通知さん:2005/06/25(土) 10:47:42 ID:d3CndqZk0
>>79
バカですか? 祭りに踊らされてバカみたい・・・・
81非通知さん:2005/06/25(土) 10:52:59 ID:aa88H3880
今日解約行ってくる。きっと格闘が待ってるけどね。
そういえば、こないだ修理依頼にショップに行ったときは、机をたたってる客がいたよ。
怒鳴ってるから話全部聞こえたけど、要するに通信不調が直らないってことみたいだった。
京ポン(ウィルコム)に変えて、泥沼から抜ける。じゃ皆さん、バイバイ。
82非通知さん:2005/06/25(土) 10:54:00 ID:bz3ZEHgM0
ボーだじゃないよ電話
83非通知さん:2005/06/25(土) 11:03:25 ID:bz3ZEHgM0
ボダのコマーシャルやけくそなのかな?
84非通知さん:2005/06/25(土) 11:57:03 ID:MENHqLRh0
埼玉だが、バリ4なのに何度やってもメル鯖つながらない。
自慢のメル定額、絵に描いた餅
85非通知さん:2005/06/25(土) 12:25:47 ID:MENHqLRh0
ありゃ? 今、ようやく着信再開したと思ったら、今朝早く全文受信した分がだぶって届いてる。
届いた先行受信分に全文受信かけたら「メッセージがありません」だってさ。
鯖ヤバ杉!
86非通知さん:2005/06/25(土) 14:21:10 ID:5C2LkEaOO
>>80
必死に自分を擁護
キングカワイソスwww
87非通知さん:2005/06/25(土) 14:52:45 ID:IHyoVm280
すぐ電池切れる フリーズ 充電ランプなかなか光らなくて充電しづらい
 携帯の機能事態最悪 電源オン オフするのに凄い時間がかかる
オンにする時なんか2分以上も待つし メールだって意味深に大量にくる
 みんな違う人から10通ぐらい連続で届く その他いろいろ

ボーダフォンにパケフリでて超いいって思ったら これかい
88非通知さん:2005/06/25(土) 15:34:15 ID:SFBgvosT0
Vodafoneの友人どもからメールが返ってきませんよ(関東)
公式ページには障害報告ないし。
単にスルーされてるだけか?
89非通知さん:2005/06/25(土) 15:53:58 ID:xDTbcLjx0
俺は、自分から送る時送信時間を書いている。
何人かの友達には、送ってもらう時も送信時間を書いてもうらうようにしている。



その結果、D⇔Vではそんな遅れがなかった…。
この結果に、なんかムカついた。
90非通知さん:2005/06/25(土) 16:41:02 ID:c97eZdvE0
>>89
取引先から「返事が無い!無視かよ?」って怒られてから、
私も本文に日時を入れてる。
取引先からは、VFとは縁を切れって言われたが・・・。
91非通知さん:2005/06/25(土) 16:59:52 ID:xDTbcLjx0
>>90
僕はは学生なので、そういう事があっても
「あははー、ゴメンww俺ボダだから」で済むけど、
そうじゃない人は、きちんとした方が…。

そういう僕も、就活が終わり次第、家族そろっての解約を検討中。
92非通知さん:2005/06/25(土) 17:03:28 ID:OJHT4NfxO
>>88
確かにメールが届いていない…。DoCoMoが悪いのかな…?

◆今朝、DoCoMo(FOMA)@川崎市東部⇒Vodafone3G@相模原市中央
 未だに届いていない。
◆今朝、DoCoMo(FOMA)@川崎市東部⇒Vodafone2G@同市同区
 未だに届いていない。

◆先程、Vodafone3G@相模原市中央⇒DoCoMo(FOMA)@川崎市東部
 直ぐに着信しました。
◆先程、Vodafone2G@川崎市東部⇒DoCoMo(FOMA)@同市同区
 直ぐに着信しました。

なんか変。愛の告白していたら恐い…。
93非通知さん:2005/06/25(土) 19:53:06 ID:+BVzK7jrO
auだが、ボダに送ったメール全然返ってこない…
94非通知さん:2005/06/25(土) 20:17:29 ID:WupPTKTaO
>>81
格闘乙

客:違約金なしで解約させろオルァ!(゚д゚#)
店員:んだとゴルァ!?使った分ちゃんと払えや豚がぁぁぁ!!<`Д´#>
客:貴様何て態度しやがる!?俺は客だぞ!!ヽ(`Д´)ノ
店員:うるさいっ!解約するって言った奴はもう客じゃねぇんだよ、ボケッ!!さっさと金払って出ていけ、ゴミ!⊥<`Д´>
客:豚舎の家畜の癖に人の言葉喋ってんじゃねえー!!ヽ(`Д´#)ノ
店員:言わせておけば…!

アリガネゼンブオイテイケクズガ!!<#`Д(⊂⊃)д´#)オマイヌッコロス!!
95非通知さん:2005/06/25(土) 20:51:24 ID:YOBQx8xH0
何度も思うんだが、仕事上の連絡を携帯の貧弱なメールでやる方の気が知れない。
携帯ドメインの時点で、信用など皆無なわけだが。

>>76
ここに書き込んでいる一部釣り師と違って、少なくともSH発売障害以降、通話に関しては不具合無し。
96非通知さん:2005/06/25(土) 21:58:44 ID:MENHqLRh0
>>95
ほんの一か月ほど前に通話障害あっんだけどな。

http://www.vodafone.jp/japanese/release/2005/050523.pdf
>北海道、東北・新潟および関東・甲信地域で3G携帯電話をご契約のお客さまが、音声通話やインターネット
>接続サービス「ボーダフォンライブ!」などの非音声サービスが利用できない状況となりました。

そして、その後のボーダライブ!障害においても、↓こういう話があった。

>511 非通知さん sage 2005/05/26(木) 21:02:59 ID:6+6kPkW80
>みなさんUSIM抜かないようにw
>自動調整できなくてSMSと通話封じられますww

この罠にはまって、端末の通話機能が使えなくなる事象に陥った人がいるんだよ。
97非通知さん:2005/06/25(土) 22:12:38 ID:YOBQx8xH0
>>96
すまん。西なんだ。
SH発売時以降、一度もない。

つか、パケ網の障害は尋常じゃないが、通話の障害はサービス初期としては妥当な気がするんだが?
他キャリアも、初期はひどかったしな。
FOMAは詳しく知らないが、CDMAONEの初期なんか、永遠のバリ三圏外が居て、連絡しても通じないから、
電話せずに家に乗り付けて、玄関先からピンポン鳴らしながら電話して、出てきたそいつに圏外アナウンス聞かせながら、
「頼むから解約してくれ」と言ったことがある。

半年ぐらいこんな調子だった。

初期はこんなもんじゃないのだろうか?
98非通知さん:2005/06/25(土) 23:21:54 ID:cbpestD00
今は他社ユーザーから、同じ事言われてるんだが。

「まだvodafoneなんか使ってるの?」

                               
99非通知さん:2005/06/25(土) 23:22:54 ID:MENHqLRh0
>>97
初期って、3Gそのもののサービスインは2002年12月20日、試験サービスはその半年前
から始まってるわけだが。
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20021203_01/20021203_01.html

去年、西で起こった局所的な通話障害は、サービス初期のトラブルと言えるかも知れない。
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040517_3.pdf

しかし、先月23日に起こった通話障害は、約100万人いる3Gユーザーの半数近くが影響を
受ける広範囲のものだった。
ボーダの広報からすでに抹消されているが、その一週間前にも局地的な通話障害があった。
「一部」と書かれているが、要するにボダ自身も影響範囲をつかんでいないお粗末な状態で
3日間ほったらかし。俺、こいつのおかけで出先で仕事の連絡がとれず、えらい目に遭った。

>05/05/16 【お詫び】ネットワーク障害の発生について
>http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537134915
>
>いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
>2005年5月13日(金)昼頃から、5月16日午前10時23分頃までの一部時間帯にて、
>下記地域においてボーダーフォン3G携帯電話がご利用しづらい状況が発生しておりましたが、
>現在は復旧しております。
>ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をお掛けしておりましたことを深くお詫び申しあげます。
>今後ともボーダフォンをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
>
>(発生地域)
> 東京エリア(東京都 渋谷区、杉並区、千代田区、世田谷区、文京区、新宿区、中野区)のそれぞれ一部地域
100非通知さん:2005/06/25(土) 23:31:43 ID:YOBQx8xH0
正直、V3Gからをサービスインと認識しているので。
VGSそのものが試験サービスな希ガス。

実質この認識で問題ないような希ガス。
獲得ユーザー数的にも。

通話は別として、パケ系サービスのお粗末さは異常だと思うけどね。
通話障害も、そろそろ終わりにして欲しい。
101非通知さん:2005/06/25(土) 23:57:00 ID:MENHqLRh0
>>100
デュアルパケット定額・メール定額を始めた以上、立ち上げ時期とか弁解して
られる状況じゃないと思うが?
家族定額に突入する来週末、もっとヤバい事態にならなきゃ良いけども。
102非通知さん:2005/06/26(日) 00:08:21 ID:iTsjPqE60
>>101
うん。
やばいと思うよ。
特にパケは貧弱すぎ。
んで、定額サービスインは単に周りにあわせただけで、ボダの方の準備はできていない可能性大。
ますますやばい罠。
なんつーか、完全に波に乗り遅れてる感じ。

でも、やばいんだけど、期間的な比較で考えたら、妥当だとも思う訳よ。
のんびりと移行を遅らした上に、V3G発売で大逆転とかアホなこと考えてたせいでとことん遅れてる。

つか、ボダに買収された当時、巨額の資金投資で一気にトップになるとか言う夢物語はどこ行ったんだw
103非通知さん:2005/06/26(日) 00:20:03 ID:MJhL1jeA0
>>100
試験サービスなら、無料モニターでも募集してやってくれよな>ボーダ
っていうか、数年前にやってなかったっけ?モニター募集って?
104非通知さん:2005/06/26(日) 00:38:04 ID:VntIjEm90
>>103
来週末から家族定額が無料キャンペーン
なるほど、何が起こっても覚悟汁!のβテストと考えたらいいのかw
105非通知さん:2005/06/26(日) 00:39:56 ID:iTsjPqE60
>>104
あの無料キャンペーンは完全なβテスト。
規約も改変されたから、どの程度の長電話を自動遮断するか、そのデータをとるためと思われ。
106非通知さん:2005/06/26(日) 07:28:48 ID:CcJSgZj50
VFは通信ネットワークの品質も国際標準化したってこと。
ただそれだけのことだよ。
通信ネットワークがこんな調子だから、
規約も国際標準化せざるを得ない。
客が怒るから、顧客対応も国際標準化せざるを得ない。
別に特にとりたてて驚くことじゃないような気が・・・。
107非通知さん:2005/06/26(日) 07:42:19 ID:CcJSgZj50
アメリカの場合、
通話明細が間違ってるなんてことは日常茶飯事だから
クレジットカード払いの場合でも、毎月毎月自分で積極的に
払う手続きをしないと払えない。自動的に課金なんてことは
ありえない。で、払うときは、請求された額を全額払わず
明らかに間違ってると考えられる金額を削除して、
自分が主張する金額だけ払うこともできる。で、問題の金額は
交渉になる。自分の経験じゃあ、ほぼ隔月で通話明細に問題が
あるから、未払い金額がどんどん積みあがる。こういう状態が
アメリカじゃあ普通。しかも、こういう状態が常態化してるから
少しの未払いじゃあ、回線が止まらない。でもやっぱり未払い
金額が増えていくと回線止まる。そうなると金融機関のブラックリスト
に載るから困るんで、明らかに通話明細が間違ってるんだけど、
キャリアと交渉するほうがはるかに莫大なエネルギー使うから、
不本意ながら払っちゃう。
この繰り返し。
日本でもそのうちなると思われる。
だって、窓口の対応が、すでに国際標準化されつつある・
108非通知さん:2005/06/26(日) 09:50:34 ID:jAy0aH7WO
国際標準化はボーダ茸
109非通知さん:2005/06/26(日) 10:00:17 ID:VntIjEm90
>>107
だったらARPUも国際標準化で半額だなw
110非通知さん:2005/06/26(日) 14:30:09 ID:SyyQuCfuO
他会社からボダにメール送って、最高で何日後に届いた?
111非通知さん:2005/06/26(日) 15:29:51 ID:MfmWX7h6O
でも元々嘘ばっかついてる会社だからねぇ。
それが原因でどんどんユーザーが逃げ出してるのに
未だに何の落とし前もつけずにCMばっか大量にやってるし。

この会社の基準はレベルがかなり低い。
まあ、そもそも乗っ取り屋みたいなものだから仕方ないけど。
112非通知さん:2005/06/26(日) 16:14:05 ID:dcM/QkoX0
>>111
それ、よく分かる。
設備や端末をケチって凄い利益あげてるんでしょ。
ボーダ社員のリストラスレ見ると、そんなんですごい
年収もらってるみたいだけどバッカみたい。
私の周りでボーダは、とうとう一人もいなくなったわよ。
いなくなって気付いたけど、メールなんかはマジ助かる。
113非通知さん:2005/06/26(日) 22:50:43 ID:jAy0aH7WO
『〜わよ』って現実の女子が言ってるのを
聞いたことがないというのは
俺が田舎者だからということでFA?
114非通知さん:2005/06/27(月) 04:49:57 ID:bLbnfRwT0
都会者だけど現実の女子と話す機会のない漏れが来ましたよ。
115非通知さん:2005/06/27(月) 11:37:03 ID:LAJtY+3t0
>>113
女子よりオネエ系お釜に多いかも
116非通知さん:2005/06/27(月) 12:41:44 ID:ICmOjs+v0
ボーダフォンの「802SE」、再起動などの不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24497.html
117非通知さん:2005/06/27(月) 13:06:04 ID:kuCcanQz0
>>116
普通
118非通知さん:2005/06/27(月) 13:39:23 ID:9r/75MEm0
携帯端末を品質カイゼンするんじゃなくて、
日本人が意識を国際化させられていくのが
最近の流れだね。
119113:2005/06/27(月) 15:51:02 ID:kWPN1uFDO
>>114
おまい(・∀・)カコイイ!!

>>115
>>112はどっちでつか?
120非通知さん:2005/06/27(月) 21:30:33 ID:tdxpbMYv0
ボーダフォン、802SE 12万台に不具合。販売も停止
Vodafone 802SEの全販売数12万台にソフトウェアの不具合。店頭で行うソフト書換の時期は決まっていない。


 ボーダフォンは3G携帯電話「Vodafone 802SE」(ソニー・エリクソン モバイルコミュニケーションズ製)に不具合が見つかったと発表した。対象となるのは、これまでに販売された全台数、約12万台。新規販売も今日をもっていったん停止している。

 見つかったのは、電話帳画面において特定の操作を行うと、電源が再起動するなど、ソフトウェアの不具合。着うたコンテンツなどのダウンロードに失敗したり、圏外から圏内に移動しても、圏外表示のままになってしまったりする場合もある。

 不具合の改修はボーダフォンショップ店頭で行う。準備が整い次第、ダイレクトメールでお知らせする
121非通知さん:2005/06/28(火) 12:42:25 ID:bF6t73kb0
結局、V801SHからV603SHに機種変した俺は負け組み?
122非通知さん:2005/06/28(火) 12:44:27 ID:ZRex0S2j0
>>121
勝ち組
123非通知さん:2005/06/28(火) 13:00:20 ID:Dx4rxWroO
>>121
パケ死しなければ勝ち組
124非通知さん:2005/06/28(火) 13:07:24 ID:9eYg/yrY0
【VF3G携帯の高い基本料金プラン+パケフリ】よりも
【VF3G携帯の安い基本料金プラン+ウィルコム固定料金プラン】
の方が安くて便利かも。2つ端末持つのが難儀だけどね。
友人は、いきなりPHSってのはちょっとね、
だけどVFはトラブル多すぎるしね、困った困った!
っていうんで、2台持つことに・・・・・・・。
でVFは受信専用機化。メールとWEBはPHSでやってる。
125非通知さん:2005/06/28(火) 13:25:54 ID:89G8Qzka0
豚はよ潰れろ
違約金カエセ
126非通知さん:2005/06/28(火) 14:04:20 ID:C2cvmL9v0
>>121
残念ながら、豚電使ってる限り負け組
127非通知さん:2005/06/29(水) 10:11:45 ID:YrCvF8MB0
>>124 漏れは VF3G携帯で安いプラン+パケフリ(家族割引 プレミアパック)
ウィルコム定額プラン 
128121:2005/06/29(水) 10:29:05 ID:ERWOT5Oh0
だって、ハッピーボーナスで先月と今月基本料無料なんだもん。
元々ハピパケ派だし。
ドキュモを使うのが俺としては最大の恥。
あうだって夜なると、Webつながんねーじゃんかよ!
129非通知さん:2005/06/29(水) 21:18:53 ID:KjLJgp7/0
これがなりすましじゃなくて天然だから今のボーダの苦境があるわけだな。
130非通知さん:2005/06/30(木) 02:21:35 ID:i0GIFSulO
みんな今携帯どーよ?
広島・v802SH、2時ちょうどからずっと圏外。
ちなみにリアルタイムで怒りを書き込みたかったので旦那さまの携帯を拝借したw
QUOカードがまだこないのは私だけかな?
131非通知さん:2005/06/30(木) 03:14:28 ID:6xstNSVO0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1113552667/l50
こっちのスレとどう違うんだこれ
向こうは保守スレでこっちが本スレ?
132非通知さん:2005/06/30(木) 03:30:01 ID:+FYSh+3K0
こっちは3G専用なんじゃないの?
133非通知さん:2005/06/30(木) 09:51:08 ID:3rQHPkJt0

チン  ☆  チン       ☆  
       チンチン           チンチン     ♪         
           ♪  ちーさん            
    ♪                .☆   ジャーン!  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____   
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/    
        チン  \_/⊂   つ   ::‖          
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |            |/

           ♪ チャッチャッチャッ ♪    ♪ チャッチャッチャッ ♪
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )    (.・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
      Docomo      au       WILLCOM



            TU-KA
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 暴打本・純減祭りは7/7(七夕)に開催です。
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |青森りんご|/
134非通知さん:2005/06/30(木) 11:59:03 ID:gDGbufo/0
障害がどのくらい響いてくるだろうか
135非通知さん:2005/07/02(土) 18:00:39 ID:kZZiJ7Od0
やっぱりCDMAじゃないと。
136非通知さん:2005/07/03(日) 01:45:14 ID:h2Irb1AT0
またメールが遅れないんだが・・・
137非通知さん:2005/07/03(日) 02:31:34 ID:q0aPYc3dO
午前0時半あたりから圏外で何も出来なかった。今復活。
SH902@渋谷です。
138非通知さん:2005/07/03(日) 03:54:49 ID:uscIrpLv0
http://cheese.2ch.net/phs/kako/997/997679933.html
いつになったらネットわーく完了するうん?
139非通知さん:2005/07/03(日) 10:43:34 ID:y3ewAJsz0
まだ基地局立ててるから、HSDPAまでには間に合うかも。
140非通知さん:2005/07/04(月) 12:16:42 ID:FW6BTlGg0
話豚切りスマソ。

こないだ届いた「902SH・802SHをお使いのお客様へ」を持って
ショップに行ってきました。
実際いろいろ不具合おきてるし。

私「あの、すいません。
  こんな手紙が届いたので、こちらでソフト変更お願いしたいんですけど…」
店員「メーカー修理ですね。お預かりします」
私「ここではできないんですか?」
店員「無理です」
私「じゃぁ、メーカー修理にだしたら直りますか?」
店員「保証できません」

ヤッテランネ。
141名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/04(月) 18:31:44 ID:GsUcgEea0
>>140
店変えてみ。
店に
よって対応が違うというか、からりバラツキが大きい。
σ(゚∀゚*)オレ!の市にも4カ所あるが2カ所は対応悪い。
142非通知さん:2005/07/04(月) 18:40:38 ID:tAaixfwz0
直るかどうかの保証は出来ないだろ
143非通知さん:2005/07/04(月) 19:42:20 ID:PCdTKyhW0
また不通なんだが。
144非通知さん:2005/07/04(月) 21:08:27 ID:6TeqJZvh0
ですよね!今つながりませんよね!!
145非通知さん:2005/07/04(月) 21:17:11 ID:M3LAX3po0
902T使ってる奴いるか?

漏れも使ってるんだが・・3G特有のメル鯖反応せず
アンテナ3本の圏内なのに電話、WEB共々「接続できませんですた。」の連発。
今日サポセンにクレーム入れてやったけど、修理に出してみてくださいの一点張り。

あのな、、まだ買って一週間しかたってねーのにそんな不具合出るような機種売るなよ
146非通知さん:2005/07/04(月) 23:56:52 ID:dA7DLIWb0
新 登 場 !
┌───────────────┐
│ボーダフォンハッピーグッナイ・ライト│
└───────────────┘

お客様の夜のプライベートなお時間をお守りするサービスに新プラン!
メール送信をしにくくすることで通話以外の着信を制限し、
あなたのプライベートタイムを微妙に守ります。

※通話も繋がりにくいことが多々あります。ご了承ください。
※なお、ハッピーグッナイとハッピーグッナイ・ライトは併用可能です。


お申し込み:不要
手数料:無料
対応機種:Vodafone 3G対応機種(902・802・702シリーズ)

対象:上記機種を利用されている全国のお客様
期間:不定期に夜間の数時間程度(現在サービス提供中!!)
147非通知さん:2005/07/05(火) 00:57:45 ID:5Vu3OSFQ0
             , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
          〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
          | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
          |ハ ___ノ  ヽ___  | | | l |
          | ハ(_o__)/  (_o__) | | | | |  同じ板にコピペするとそのままだけど、
          | | |∧((__、,,) _∧  /)} l |  違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
          | ハレ 三三三レ/ 厶イ川|   に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
          l l /\AニニA / V\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
148非通知さん:2005/07/05(火) 00:58:26 ID:5Vu3OSFQ0
うわw
まじびびったw

なにこれwwww
149非通知さん:2005/07/05(火) 02:51:04 ID:wcvgSXK60
解約してきますた。

「ハピボ解除で違約金無しで解約可能と聞いたので解約したいのですが」
と言ったら、
「違約金の請求が豚から来るので違約金よろ。」
と言われますた。

とりあえずその場で157かけて
「ハピボ解除して違約金無しで解約できると聞いたのですが、
 自宅で圏外表示が多く、アンテナ立ってても圏外が多発で
 これでは困るのでハピボ解除して解約したい。」
とだけ伝えたら機種聞かれて902SHと伝えたところ、
「上司に相談します」と言って1分後位に解除作業してくれますた。

ごねなくても普通に大丈夫ですた。
VSでの対応は切れそうでしたが157は対応よかったでつ。
150非通知さん:2005/07/05(火) 03:34:47 ID:2cu2bJX/0
>>149
そりゃ、ショップは生活かかってるから。
157で確約取って、ショップへ行けばすんなりいくよ。
社会の仕組みもっと学習しよう。
直営店なんて、ほとんど無いんだから。
151非通知さん:2005/07/05(火) 04:12:37 ID:wcvgSXK60
>>150
http://www.vodafone.jp/のボーダフォンショップ検索で
出てくる店なので直営と思ってますた。

社会の仕組み勉強しておきまつ。
152非通知さん:2005/07/05(火) 09:14:24 ID:ZrPct1FzO
>>145
接続出来ませんでした。とでるのは夜だろ?
端末の問題じゃなくてサーバー問題では?
153非通知さん:2005/07/05(火) 12:42:46 ID:2cu2bJX/0
>>151
車のディーラーも全部が全部直営じゃない。
つか、ほとんどは代理店や、地元のちょっと有名なオーナーが付いてたりする。

でないと、全国展開など出来ません。

154非通知さん:2005/07/05(火) 16:02:01 ID:r+dZ7KOC0
7月から添付付きMMSの仕様が変わったことの解説って
どこかにありますか?
155非通知さん:2005/07/05(火) 17:05:28 ID:2cu2bJX/0
>>154
なんの話かわからない。
156非通知さん:2005/07/05(火) 17:17:11 ID:Pl+dZLF60
>>152
昼夜問わずでるんで仕事に支障がある
俺も3Gの現状は知ってるから、それも機種依存の不具合じゃなく、3G特有の不具合では?と伝えた。
けど902Tはまだ発売一ヶ月もたってねーし、それで修理云々言うから最後の一文を書いただけ。

俺も解約する方向だが、ハピボナスを料金差額にて解除したいと伝えた所、
修理に出してみてからにしてくれ、と157のねーちゃん。
157非通知さん:2005/07/05(火) 17:22:13 ID:2cu2bJX/0
>>156
昨日の晩から今さっきまで、Eメール瞬着中。
702NK@四国

なので、端末固有の問題か、地域網の問題。
158非通知さん:2005/07/05(火) 18:48:28 ID:r+dZ7KOC0
>155
これです。
ttp://tachibana3.com/blog/archives/2005/07/post_248.html

期日じゃなくてバージョンアップしたのがいけなかったのかな?(当方902SH)
159非通知さん:2005/07/05(火) 23:57:25 ID:PydCpV3T0
なんかいつも以上に電波悪い。かなり圏外。
電波立ってもメールはずっと前の症状で、
エラーになってしまう。

2Gに早く戻したい。
160非通知さん:2005/07/06(水) 00:08:52 ID:DBKIv2QV0
>>159
愚痴だったらチラシの裏にでも書いてろよ。
地域と、機種名と、時間帯ぐらい書け。
それともここは雑談スレか?

>>158
ブログか。
やったこと無いから知らんわ。
そこ読む限り、ボダが悪いんだから、バージョンアップは関係ない。
161非通知さん:2005/07/06(水) 01:31:40 ID:3p3pOgyy0
>>158
ちょうどWeb制作板にその件について書いたところ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1116430358/544-547

とりあえずMy Vodafoneのオリジナルメール設定で画像自動変換機能設定(送信側)を
利用しないにしとけば仕様変更前と同じフォーマットのMMSになるみたいなので、
それで回避できるのでは?
162非通知さん:2005/07/06(水) 01:50:00 ID:IZ6sZrU30
>161 おお、dクス! 戻せたよ。
163非通知さん:2005/07/06(水) 16:02:10 ID:0OJs5cwh0
VF3G解約⇒別のキャリアにして2週間経過。
つくづく、あ〜やっぱり解約してよかったなぁ・・・
と妙に納得する今日この頃でした。


164非通知さん:2005/07/06(水) 18:51:57 ID:HE0D2nHxO
>163
漏れも。
V902SHを無償で解約し他キャリアへ移って本当に良かったよ。
クセになる程電源の入切りしてたし
毎日必ず出る不具合。
最悪だったよ
それに比べ、157の対応も良いし
早く豚潰れないかな
165非通知さん:2005/07/06(水) 21:38:39 ID:jPanh/XX0
他社に乗り換えた人ほどvodaの存続を願うべき。
適当な当て馬がいないと料金は下がらんよ。
166非通知さん:2005/07/07(木) 00:20:41 ID:NRGrZAqm0
適当な当て馬なら新規参入組に期待すれば良いから別に

167非通知さん:2005/07/07(木) 17:46:42 ID:004phTvD0
純増5300って嘘だろ
168非通知さん:2005/07/07(木) 20:31:04 ID:bKmZUuIU0
最低です、702NK
海外でSMSがおくれねーよ!!! 何だよ。 UKでもドイツでもおくれやしねえ。
文句をいえば、「じゃあ解約しかないですね・・。」だとよ。
   解約したいが海外使用月半分だからボダ以外きついんだよ・・・。
169非通知さん:2005/07/07(木) 20:42:38 ID:3c/1iRuq0
>>168
餅漬け!
どういう手順でやって出来ないかカキコ汁!
170非通知さん:2005/07/07(木) 20:51:16 ID:bKmZUuIU0
>>169
とりあえずvodafone ukに繋いであるくせに「SMSサービスエリアを確認してください」
または「タイムアウトです」の2つにひとつです・・。
  ちゃんとパケット送信に設定も変えてんのに、なんでここ2ヶ月おくれねーんだよ!
 受信だけはしやがる・・・・。  MMSは普通に出来るんだよ・・・・。
 こっちもアクセス権のある会社に片っ端から変えて送ってみるがすべて駄目・・・
 同じく現地のVODAのSMSはちゃんと送れてるのに!!
171非通知さん:2005/07/07(木) 20:51:54 ID:ht+L1fgf0
>>168
普通に送れたけど。
172非通知さん:2005/07/07(木) 20:58:29 ID:3c/1iRuq0
イヤ、だから・・・・餅ついてw

>なんでここ2ヶ月おくれねーんだよ!
ってことは、以前はできてたのか?
ローミング先のキャリアを変えてみるとか
173非通知さん:2005/07/07(木) 21:16:16 ID:bKmZUuIU0
・・・・送れてた。 うん。
キャリアも変えた。 orangeからは唯一 WELCOME SMSが久しぶりに届いたけど・・。
   駄目だ・・・この前もっさり&電池半日持たず。の件で修理に出したら
 今度はSMS送れない使用になって帰ってきました。   日本では大丈夫なのに・・・。
そして昨日あたりからまたもっさり&電池減りが再発し始めました・・・。
    いつまで買い替えを続けるとちゃんとした携帯を買えるかなあ・・・
 三洋のうんこ掴まされ、702が出て速攻で乗り換えたら・・・・これですorn・・・・
174非通知さん:2005/07/07(木) 21:25:27 ID:3c/1iRuq0
702NKだよな?
メモリ内にゴミファイルがたまるとモッサリとなることがあると聞いたことある
PCなんかでデータバックアップできるなら、バックアップした上でリセットしてみては?
これでSMSの件が解決する可能性は低いが・・・
702NKスレにはこういったトラブルの経験者もいるようだから
そっちで訊いてみるのも手かと思う
175非通知さん:2005/07/07(木) 23:13:27 ID:MokpElcG0
>>173
お約束として、SIM,MMCの接触不良あり。
端子の掃除して刺し直し。
かばー外して、電池の下にある謎の金属板を手前に曲げることで、SIMの接触を良くできる。

あと、WCDMA固定と、バックライトを暗めに設定すれば、メールちょっと送って通話くらいなら、3日持ちます。

もっさりは、本体リセットですぐ直る。
他の出来事も、174のようにゴミファイルの可能性大。
176非通知さん:2005/07/08(金) 02:04:43 ID:VK1esK/o0
>>168

>解約したいが海外使用月半分だからボダ以外きついんだよ・・・。

だったら、
わざわざ日本SIM入れた携帯を海外&日本で使わないで
素直に海外SIM入れた携帯を日本&海外で使えばいいじゃん。
177非通知さん:2005/07/08(金) 02:24:28 ID:AeSayuEB0
すいません。質問です。
こちらはauなのですが、3G使ってる友人(機種名はシャープとか言ってた気が・・)
にメールを昨日の夜中に送ったのですが、
さきほど、エラーで送信されませんでしたというのが、ボーダの方から返って
きました。

今までなかったので、びっくりしたのですが、今遅延してます??
178非通知さん:2005/07/08(金) 08:42:37 ID:4/txaLtE0
>>168
海外では海外のSIMを使ってるからいいんだけど・・・(2台持ち歩き)
SMSを日本語でするためにNKを使ってます。 通話はすべて現地契約の方・・英語でSMSはめんどくさいから・・
 SIMの差し替えもやったし・・・次は東芝に乗り換えか???
  
 この前は海外から他の海外(欧州内)にMMSを送ったら「文字化けすごいんだけど・・・添付もなくなってるよ」
と返事が・・・・   
 あせって日本にむけてMMSしたら「文字化けないけど変な添付付きになってる。だけど添付は実際はない」
 だって・・・・
 日本に買えってSMSしたら「半分切れてて、あて先は不明で届いたよ」だって・・・・

                  新種の嫌がらせですか???
179非通知さん:2005/07/08(金) 08:44:00 ID:4/txaLtE0
   ごめん。>>176 当てでした。 
  むかついて間違えました・・・
 東京デジタルホンのころが一番平和だったよ・・・
180非通知さん:2005/07/08(金) 09:55:23 ID:rVa3i0Ey0
>>178-179
むかつく気持ちはわからんでも無いが、
>>174-175へのレスは?
改善されたのか?
181非通知さん:2005/07/08(金) 13:57:25 ID:nc+kIAc90
お詫び着た。
182非通知さん:2005/07/08(金) 19:32:54 ID:fUvLrbkF0
>>174-175
レス忘れました・・・スマソ
   やはり駄目です・・・・。 電池は素敵に減っていきます・・・。

     やはり東芝に買い替えかなあ・・・・。 充電機の関係でNOKIAが良かったんだが・・・。
(欧州内のもNOKIAだから1つで足りるけど、東芝になったら2つ持っていかないといけないよね。。。。)
183非通知さん:2005/07/10(日) 23:02:52 ID:exJhtHE20
最近ちょっとは安定している?
@東京
184名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/10(日) 23:27:24 ID:SJSaDVih0
嵐の前の静けさですよ。
怖いな。(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
185非通知さん:2005/07/11(月) 15:26:48 ID:e2u5gFQh0
VFの3G携帯を解約してスッキリ。
はやく解約すればよかった。

186非通知さん:2005/07/12(火) 01:37:09 ID:d5xIHI470
いつも電波ある自宅での圏外キター@大阪
187非通知さん:2005/07/13(水) 00:17:44 ID:M3adcZZv0
金曜・土曜・日曜に送られてきたメールが日曜にサーバーに届いてた。
 偶然修理のためシャープを借りていたためにサーバーメールが読めて発覚。
 もしノキア機種だったら・・・サーバー呼び出せないはずだから・・・・
大事なメール逃してた??    どきどき
188非通知さん:2005/07/13(水) 00:18:27 ID:M3adcZZv0
↑月曜にまとめて届いた。の間違えでした・・・
189非通知さん:2005/07/13(水) 00:29:08 ID:9lGT+DvbO
さっきからWEBが繋ぎ難いお^ω^;@静岡
190非通知さん:2005/07/13(水) 08:49:35 ID:Hpex5VV6O
昨日からずっと応答が得られませんでした〜になる
191非通知さん:2005/07/13(水) 11:24:42 ID:9lGT+DvbO
もしかして2ちゃんにだけ繋ぎ難い?
192非通知さん:2005/07/13(水) 11:36:17 ID:Hpex5VV6O
>>191
そうみたい。
公式コンテンツとかは普通に繋がる
193非通知さん:2005/07/13(水) 23:24:49 ID:JfWpr4zM0
902SHを使用しているんですが、
午後からずっとメール送信が出来ず、
ウェブも見ることが出来ません。
東海なのですが、他の地域は大丈夫なのでしょうか?
194非通知さん:2005/07/13(水) 23:28:15 ID:qj3w9D6L0
大阪ですがウェブとメール送信できません。ちなみにN802
195非通知さん:2005/07/13(水) 23:48:23 ID:tb7gIoPE0
こちら名古屋、メール瞬着、web可で特に無問題
196非通知さん:2005/07/13(水) 23:57:13 ID:UZHoAI2W0
自分も大阪ですがメール送信駄目っぽいです。
197非通知さん:2005/07/13(水) 23:57:48 ID:DOjMyW//O
コチラ京都、メールサーバーにも繋がらないし、電車で移動中は切れまくり。
もう3G最悪
リトライ10回目〜
198非通知さん:2005/07/14(木) 00:12:39 ID:AECRa5ty0
こちら東京!!
メールサーバーもwebにも繋がりません・・・・
何回繰り返したことか・・・・
ボダ最悪。
199名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/14(木) 00:15:02 ID:YgPb5cac0
神奈川県西部
問題なし。
局地的?
200sage:2005/07/14(木) 00:16:29 ID:z9zm79ZZ0
こちらも東京。
902SHの相手に電話が全然つながらないんだけど…
ちなみに自分はV602SH
電波の届かないところか電源が〜
っていわれるんだけど自分だけ?
単に相手が圏外なだけか?
201非通知さん:2005/07/14(木) 00:17:16 ID:z9zm79ZZ0
ごめん…
202非通知さん:2005/07/14(木) 00:31:48 ID:mfnbeFKk0
>>200
俺902SHただ今完全圏外
新宿在住
203非通知さん:2005/07/14(木) 00:34:17 ID:azDfd+VlO
当方802SH使用の京都府民。
昨日あたりからメールが3回に2回は送信失敗。ウェブは5回に4回はエラー。
どちらも根気よくやれば繋がる。
それよりおかしいのは、繋がりにくい状況に陥ってから異様にキーレスポンスが良いこと。
普段が普段だけに、まじ気味悪いです…。
204非通知さん:2005/07/14(木) 00:36:35 ID:Od3aok6P0
こちら新宿〜(練馬寄り、方南町)
802N 風呂は言ってる間に電波3本から圏外になりました
再起動3回も無意味に終わった・・・
205非通知さん:2005/07/14(木) 00:36:58 ID:C6ohn2iF0
俺千葉だけどバリバリ繋がる
まーauなんだがな
206204:2005/07/14(木) 00:37:20 ID:Od3aok6P0
変換ミス は言ってる→入ってる
207非通知さん:2005/07/14(木) 00:37:24 ID:cEblI0KwO
神奈川 県央です。こちらは支障ない模様です。
208非通知さん:2005/07/14(木) 00:50:44 ID:AALeXtad0
大阪京都間でも繋がりにくかった、昨日もです。
ボーダホンどーにかしろ!!
なにが3Gだよ!!
24時間正常に通話、メール、WEBが出来る様にしろ。
209非通知さん:2005/07/14(木) 01:19:43 ID:4TVGU4HdP
相変わらず悲惨ですね〜。
210204:2005/07/14(木) 02:50:17 ID:Od3aok6P0
2時ごろに復旧した模様です
211非通知さん:2005/07/14(木) 02:53:46 ID:oczEsu830
7/14(木)
0:00〜6:00 東京都渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、千代田区、中野区、文京区、目黒区、狛江市、調布市の一部地域 Vodafone 3G携帯電話をご利用のお客さま 発着信をはじめ全てのサービスが一時的に中断いたします。(約1時間ほど)

工事日くらいはしっとこうぜ。
これやらないと、改善はないわけだから、甘受するしかない。
いやなら解約へ。

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/construction/area.jsp?area=-8066
212非通知さん:2005/07/14(木) 18:00:36 ID:gdaz8oIP0
3Gは基本がダメなんで、
いったんはやめるって言っていた2Gの新機種を出す様になった。
213非通知さん:2005/07/14(木) 18:05:47 ID:OFndofW2O
国際ローミングが売りのボーダが米国などとの通話が不通とは
別ルートみたいなバックアップみたいなものはないんですかね?
214非通知さん:2005/07/14(木) 18:18:08 ID:K6mm+GuIO
海外でも普通w
215非通知さん:2005/07/14(木) 19:36:12 ID:Ntd00C+30
機種は802Nで札幌ですが昨日の23時頃からメールも
ネットも繋がりません。
216名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/14(木) 22:51:04 ID:YgPb5cac0
端末の再起動。
これ常識。
217非通知さん:2005/07/14(木) 23:00:35 ID:Od3aok6P0
802Nの再起動、1分くらいかかる・・・
218名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/14(木) 23:03:36 ID:YgPb5cac0
とりあえずやっておくといい。
219非通知さん:2005/07/14(木) 23:15:19 ID:GIAJdVfu0
14日の午前中から、国際ローミングサービスが、北米・中南米で利用できない状況にある。
ボーダフォンは7月14日、国際中継ネットワークに障害がおき、米国、カナダなど北米・中南米での
国際ローミングサービスが利用できない状況にあることを明らかにした。
利用できない地域は、米国、ハワイ、カナダ、ジャマイカ、アンティグア・バーブーダ、チリ、パラグアイ、ベリーズ、エルサルバドル、グアテマラ。
これらの地域で国際ローミングした端末を使っているユーザーに向けて発信した場合も通話できない。
日本時間11時30分時点で障害発生が確認されており、現時点でも復旧していない。
220非通知さん:2005/07/15(金) 00:51:46 ID:2wU0natL0
ヴォーダ唯一の砦で障害かよorz
221非通知さん:2005/07/15(金) 05:55:08 ID:9OfXa7TQ0
今参爺ネットワーク死んでねえ??通話&ウエブ死亡@八王子
222非通知さん:2005/07/15(金) 06:38:45 ID:fEqLd0B70
現在メール&ウェブ死亡@東京
223非通知さん:2005/07/15(金) 07:00:09 ID:490Nl+Y40
メール&ウェブ死亡@川崎
224非通知さん:2005/07/15(金) 07:36:22 ID:B8IwUBFkO
メールもウェブも生きてるよ@横浜南部
902Tからっす。
225非通知さん:2005/07/15(金) 08:31:45 ID:yPwLTAykO
3Gメール&ウェブ死亡@新横浜
AM3:30過ぎくらいからずっとウェブ繋がんない
これはPDCからカキコ
226非通知さん:2005/07/15(金) 09:13:09 ID:yPwLTAykO
あれっ!?東神奈川&新子安は大丈夫だった。
局地的なものか?
227非通知さん:2005/07/15(金) 13:55:54 ID:OjnZ2jsK0
みんな、工事情報見てるか?
至る所で、工事中だらけな訳だが。
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp
228非通知さん:2005/07/17(日) 02:00:59 ID:jOdz2zHE0
2回に1回はサバー問い合わせアウト
902SH@東京
229非通知さん:2005/07/17(日) 02:01:36 ID:jOdz2zHE0
↑ちなみに青修正済み

↓画期的な解決策ヨロ
230非通知さん:2005/07/17(日) 02:36:43 ID:QuOqCV4Z0
>>229
・問い合わせ操作を2回で1セットと思い込む
・解約

機種変しても変わんないかも
231名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/17(日) 11:20:36 ID:Ts1GDmMW0
>>228
902Tへ買い増し
232非通知さん:2005/07/17(日) 23:54:04 ID:6cK3g8oc0
公式HPへんじゃない?
233非通知さん:2005/07/18(月) 17:32:08 ID:y6BmQBLQ0
時間帯によって、WEBが繋がりにくくて、
メールも3回に2回くらいエラーになる。
だいたい、夕方とか、夜11時くらいまで。
これって、3Gの問題なんですかね?それとも端末の問題?
千葉です。
234非通知さん:2005/07/18(月) 17:36:03 ID:tZ3N0VDM0
メール&ウェブ死亡@練馬
801SA
235234:2005/07/18(月) 17:58:36 ID:tZ3N0VDM0
電話もダメだった。117も脂肪
236非通知さん:2005/07/18(月) 22:02:58 ID:cMUzI2Iq0
902SH@大阪

土曜の夕方以降メール送信できるが受信できず。
サーバー問い合わせ→「只今繋げることが出来ません」
後でわかった話だけど、電話も繋がってなかった。
ちなみにこちらから3G以外の人には電話できた。
3Gの人にはつながらず。

日曜の夕方にソフトのバージョンアップしてから、土曜の分のメールがまとめてきました。
237非通知さん:2005/07/18(月) 22:42:50 ID:6Lo60a+30
正直、ここでカキコまれてる事が全て事実だとしたら、なぜそんな携帯
を使い続けるのか?という理由が俺には思いつかない。

半分くらい嘘だよね。そうだよね、まさかね。
238非通知さん:2005/07/18(月) 22:43:56 ID:arGC3qEo0
このスレほど正直者が多いスレもないよ
239234:2005/07/18(月) 22:57:44 ID:tZ3N0VDM0
再起動したら治った
これは豚のせいと言うより801SAのせいだなこりゃ
240非通知さん:2005/07/18(月) 23:28:32 ID:fPc2wI2O0
サンヨーのvodaに対する扱いが、その程度って事だ。
241ゆかちん:2005/07/18(月) 23:54:11 ID:MyoYN5zeO
最近902T購入したんだけど
購入した日に電話番号入力していたら画面バクって新しいのに交換してもらったよ

操作難しいです
ボーダフォンに絵文字送れないんですか
エラーメールで返ってきちゃう
242非通知さん:2005/07/19(火) 00:27:36 ID:2meiW88p0
東京
通話もメールも死亡中
端末再起動も駄目
243非通知さん:2005/07/19(火) 00:45:22 ID:/+n0urF70
わーん 
いつも電波フルなのに圏外でつ

こんなの初めて

ちなみに大田区
244非通知さん:2005/07/19(火) 00:48:06 ID:swUyVO690
大阪
23時45分ごろから完全に沈黙。
電波フルなのに、どこにもつながらん
245非通知さん:2005/07/19(火) 00:48:35 ID:YgzHWN0SO
俺も東京。今やっと復活した‥困るねぇ
246非通知さん:2005/07/19(火) 00:51:57 ID:YgzHWN0SO
雑談スレ見たら予め告知されてたみたい。
伝わんなきゃ意味無いけどな‥
247非通知さん:2005/07/19(火) 01:48:36 ID:4PTAfqW00
さっきから圏外だ@仙台
248非通知さん:2005/07/19(火) 02:33:17 ID:TLzeUyd30
だから、工事日の確認しろよ。
馬鹿ばっかりだな。
249非通知さん:2005/07/19(火) 02:38:52 ID:ibh68QMs0
こういう奴らがあること無いことふれて回るんだろうか・・・
250247:2005/07/19(火) 03:03:52 ID:Mui+RGpk0
工事日程はちゃんと確認のうえ書いとるわい!

251非通知さん:2005/07/19(火) 22:12:03 ID:R2+/zJrV0
今日はあるHP開くのに、7回くらいリトライ、メール送るのに5回失敗した。
252非通知さん:2005/07/19(火) 23:01:31 ID:FzB8i4BsP
酷いね。
253非通知さん:2005/07/19(火) 23:21:49 ID:c9G2QFme0
最近メールが一発で送れない。(静岡)
254非通知さん:2005/07/19(火) 23:27:45 ID:qGv7wEfU0
ただ今、25回目にメールを送れました。
255非通知さん:2005/07/19(火) 23:32:11 ID:1V0aAVzO0
九州北部の人間です。バリサンなのにメールが送れません。機種は802SHでございます。
端末の問題?ボダフォンの問題??
256非通知さん:2005/07/20(水) 00:33:57 ID:X5Ved0rk0
友人も言ってるが、工事をすると若干通信状態がよくなるみたい
だが、欠点があって逆に一回通信失敗するととことん駄目になるんだよな
どんな工事をしてるんだ?
257非通知さん:2005/07/20(水) 00:58:38 ID:r8x6+wqFO
一度も圏外やらメール遅延になった事ないのだが
地域によってそんなに格差があるのか?
258非通知さん:2005/07/20(水) 01:16:10 ID:YsSw+LNL0
>>257
あるっぽい。
都会はやばいみたい。
香川は平和。
259非通知さん:2005/07/20(水) 08:34:39 ID:75ZMGpIU0
>>257
北海道も平和
260非通知さん:2005/07/20(水) 19:58:00 ID:l1nh4+3X0
今いろいろ工事してるけど、終わったら快適になるのかな?
関東だけど、夜重すぎ。
261非通知さん:2005/07/20(水) 20:06:15 ID:r8x6+wqFO
〉〉260
町田は快適。職場では2Gで圏外だった場所で使えるようになったよ。
262非通知さん:2005/07/20(水) 20:23:55 ID:l1nh4+3X0
>>261
そっか。とりあえず、工事が終わるまで様子見だなぁ。
サンクス。
263非通知さん:2005/07/20(水) 20:24:23 ID:IBC+EA3F0
大阪:メールも通話もWEBもつながらん・・・ アホか
264非通知さん:2005/07/20(水) 22:22:23 ID:7LVnXpst0
ボダの携帯にメール送って届いたはずなんだけど何日かたってから送信エラーがきたり
送ったのに届いてないってのがしょっちゅうなんだけどこれも仕様ですか?
265非通知さん:2005/07/20(水) 22:43:33 ID:8UoQMWx40
普通
266不通が普通:2005/07/21(木) 16:10:14 ID:OSUClkLr0
>>257
社員乙
267非通知さん:2005/07/22(金) 13:11:10 ID:y58Bewi/0
千葉方面に住んでるんだけどいつもはある程度電波あるのに
今日急に電波がなくなってほぼずっと圏外になっちゃった
こういうこと結構あるの?それとも機種のせい?
268非通知さん:2005/07/22(金) 15:15:48 ID:IWmZuiO80
繋がらなくなった・・・
わしだけ??
269非通知さん:2005/07/22(金) 15:46:03 ID:3wkm8MMQ0
それvodaだと普通。
はやくグローバルスタンダードに慣れようね。
270非通知さん:2005/07/22(金) 15:48:20 ID:y58Bewi/0
うぃ
271非通知さん:2005/07/22(金) 21:56:35 ID:zniMIfRr0
さっき902SHスレに書いたけど、彼女に送ったメールが他人にも届いた・・・
もうボダ信用できないよ
272非通知さん:2005/07/22(金) 22:20:45 ID:ECBIkolu0
>>271
ワロタ
273非通知さん:2005/07/23(土) 00:01:32 ID:3wkm8MMQ0
>>271
携帯でそんな重要な情報をやりとりするなんて世界の非常識
グローバルスタンダードのvodafoneには通用しないよ
274非通知さん:2005/07/23(土) 00:56:17 ID:ubjr1dkE0
すごいよなぁ、ボダは。
20回くらいのリトライが普通だもんなぁ。
早くつぶれることを心の底から祈ってるけど、
いつ頃つぶれるんだろ?
275非通知さん:2005/07/23(土) 01:03:46 ID:LraibT1C0
東京では3Gはまだメールはちゃんと使えない、ということなんでしょうか?
276非通知さん:2005/07/23(土) 01:09:18 ID:tPrtFnCH0
>>275
使えるものはないに等しい
277271:2005/07/23(土) 01:19:25 ID:6gebo5em0
>272-273
他人って言うか会社の先輩に届いたみたいw
内容は「明日会える?」程度だからいいんだが。

返信の雰囲気からして折れの名前で届いてないみたいだけど・・・
月曜日、どきどきするね。
278非通知さん:2005/07/23(土) 01:50:11 ID:XMWY/0pMO
CCで送信されてたら笑えるな。
279非通知さん:2005/07/23(土) 02:22:17 ID:u/h6RRz20
どっちが本スレ?こっちはネタ系?
PCからのメールが遅い
280非通知さん:2005/07/23(土) 07:51:53 ID:LJFLCDXx0
マジかよーボダフォン使えねーorz。
どーりで「○○(私)にメールするといつも返事遅いし、返事来ないし…」と
愚痴られてるわけだ。(たまに自主遅延したことはあったけど)
交友関係にも激しく影響を及ぼす機種だってことだな。恐ろしい。
281非通知さん:2005/07/23(土) 08:56:11 ID:WwYypiRI0
都会と糞端末使用者は大変だな。

そんな俺は田舎で702NK使用。
普通なんて、二度の大障害以外まったく無い。
282非通知さん:2005/07/23(土) 09:22:20 ID:MCJb4FDJ0
ボダの友人に、水曜メール1回、木曜電話1回、金曜メール1回送ったのに、
連絡がない。
いつも遅れてもちゃんと返事&電話折り返してくれてた人なのに、
なんかあったんじゃないかと心配。
ボダって、料金未払いでも着信・受信はできるんだよね。
もしや、友人・・・料金未払いで、返事ができないとか??
7月のこの日程って、ボダでは携帯とめられる時期なの?
283非通知さん:2005/07/23(土) 10:28:00 ID:YiJYtGvq0
いいかい、まじ話するよ。
うちの会社ではメールでの連絡がつかないという理由でvodafoneの登録が
禁止になった。人によっては個人もちを登録して、実費精算をしているんだけど。
で、会社の携帯もある部署の50台近くが当時の取り引きの関係でj-phoneだった
のだけど、これも一斉にauに切り替わった。
つまりうちの会社ではvodafoneが事実上禁止w
まーメールなんで、いつつくからわからないというのが前提ではあると思うのだが
実際業務に支障が出るようなことはなかったんだけど、vodaだけは各セクションの
業務の人間がキレちゃったというのが事の真相みたい。
ちなみに都内の従業員数800人ほどの企業。
わかる人はわかるはずw
284非通知さん:2005/07/23(土) 10:35:10 ID:uLsZzLVI0
そもそも仕事の道具に信頼のおけないものを
使おうという発想自体が完全な誤り
285非通知さん:2005/07/23(土) 11:06:31 ID:v/HHhHNO0
うちの会社でもvodafoneは使われてないな
DoCoMo、au、WILLCOMは使われてるが
286非通知さん:2005/07/23(土) 11:48:26 ID:WwYypiRI0
>>283
会社名さらせ。
携帯アドレスを連絡先に使う馬鹿会社として永遠にさらしあげの刑。
287非通知さん:2005/07/23(土) 12:01:55 ID:dBI46kOJ0
端末の問題である時間帯繋がりにくいってあり得ます?
不具合かどうか見分けが付かない・・
288非通知さん:2005/07/23(土) 12:19:48 ID:WwYypiRI0
>>287
可能性がないでもないが考えにくい。
289非通知さん:2005/07/23(土) 12:37:21 ID:gPa3sFj30
>>281
> 普通なんて、二度の大障害以外まったく無い。

なんか素直に読むと笑えるなw
290非通知さん:2005/07/23(土) 13:27:43 ID:dBI46kOJ0
>>288
そうっすか。ありがとうございました。
291非通知さん:2005/07/23(土) 16:33:40 ID:67Y58LahO
さっきサポセン電話して、電波弱いと実質圏外の件について聞いてみた。
サポセン「電波状況が弱いと、基地局が見失ってしまうことがあるようです。」
俺「どうにかなりませんか?」
サポセン「どうにもなりません。」

ゴルァするべきか、ポカ-ンするべきか…それが問題だ…
292非通知さん:2005/07/23(土) 16:44:48 ID:WwYypiRI0
>>291
>電波弱いと実質圏外の件
それ一部機種(実質かなりの割合を占めるがw)の不具合だからなぁ。
網に何を言っても無駄だろう。
293非通知さん:2005/07/23(土) 16:48:32 ID:QOL7JG8S0
圏外ハマリというならそうかも知らんが、
電波状態が悪いんであれば、vodaが改善させれば済む話だろ
294非通知さん:2005/07/23(土) 17:00:11 ID:V1zd7NtY0

ボダダメポ
関東の今日の地震直後、真っ先に駄目になったのがボダ
何も表示出ず、聞いたことのない話中音がツー・ツー・ツー

あうは普通に使えました@川崎

災害の時、真っ先にダメポになりそうな悪寒
295非通知さん:2005/07/23(土) 17:01:17 ID:fOIb9xTJO
ドコモもつながんないです
296非通知さん:2005/07/23(土) 17:04:37 ID:Eg/sdwdIO
>>294
ボダとauを使い比べたんですかへぇ〜

災害時に無駄に通話したがる>>294みたいなのが輻輳を呼び起こすんだな
297非通知さん:2005/07/23(土) 18:12:09 ID:iUpPQ3/F0
>>296
釣りにいちいち釣られるなよ。

災害スレみれば今回一番使えなかったキャリアは一目瞭然
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098884230/
298名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/23(土) 21:05:32 ID:Y1RN0zKF0
脱豚してドコモにしました。
電波に恵まれて幸せです。
299非通知さん:2005/07/24(日) 00:32:18 ID:J3mpPUFG0
ここ一週間の事なんですがメールが消失しているようです。
ドコモの方、auの方、ウィルコムの方へのメール合計三通が端末では送信完了で”済”の表示になっていましたが相手方にメールが届いていませんでした。
これはボーダフォンさん側の不都合でしょうか?端末の故障でしょうか?

300非通知さん:2005/07/24(日) 00:42:19 ID:AAdsJuvI0
>>293
他の端末で普通に使える場所が改善されるわけ無いだろう。
301非通知さん:2005/07/24(日) 01:20:47 ID:mDIQFb/LO
惨微夜苦異血
302非通知さん:2005/07/24(日) 02:58:02 ID:2wtx4Oi00
対策
・キャリアを変えず2Gに戻る
・解約してキャリアを変える
・携帯をやめる
303非通知さん:2005/07/24(日) 05:04:25 ID:xAeNdFa90

>>299こいつあちこちにマルチ・・・
304非通知さん:2005/07/24(日) 19:05:07 ID:+GWGCbfU0
関西 滋賀 V702NKでネットが繋がりません。
みなさんはどうですか?
305非通知さん:2005/07/26(火) 01:07:59 ID:iL1eLKSA0
v802sh@都内

いま治ったけど、ココ1〜2時間のあいだずっと圏外。
いつもはそんなことないのに。
306非通知さん:2005/07/26(火) 01:17:38 ID:YMK86cKZO
902SH
埼玉只今圏外
307非通知さん:2005/07/26(火) 01:32:23 ID:TRwewgCl0
308非通知さん:2005/07/26(火) 02:19:56 ID:YMK86cKZO
工事2時からだろ
309非通知さん:2005/07/26(火) 03:09:58 ID:sWL6TyndO
工事中ってアンテナの上の3Gマーク消えるの?

サブ携帯の802SH消えてるんだけど
310非通知さん:2005/07/26(火) 03:13:34 ID:hbBOioXV0
>>309
工事の種類によるが、電波が止まったり、交換機への経路が確立しなくなったら、当然消えるだろう。

普通の圏外と同じだ。
311309:2005/07/26(火) 03:23:11 ID:bxHnmQaKO
>>310
マリガ
なんか付いたり消えたりしてるよwww
3Gマークが付いてる隙に802SHからカキコ


機種が機種だけに故障かとオモタorz
312非通知さん:2005/07/26(火) 11:30:49 ID:3Nmmil4q0
工事終わってるはずなのに全く繋がらNeee
313非通知さん:2005/07/26(火) 11:42:36 ID:6IQzxMc00
逆に繋がらなくするための工事だったってことはないのか?
314非通知さん:2005/07/26(火) 11:54:30 ID:Tnp+Aj720
>>294
嘘言うなよ。
AUが4時間規制で一番最長だったんだけど?
ドコモが2時間、ボーダが10分。
真っ先に使えなくなったのはAUなんですけどwww
315非通知さん:2005/07/26(火) 12:00:41 ID:Tnp+Aj720
>>298
FOMAじゃ電波に恵まれてないと思うが・・・
今更2Gって事でも無いでしょ??
316非通知さん:2005/07/26(火) 12:11:57 ID:LxVZ5i6c0
日本支社
売却を検討してるみたい
朗報ですね
317非通知さん:2005/07/26(火) 12:13:13 ID:Tnp+Aj720
どこに行ったらその情報を知れますか??
318非通知さん:2005/07/26(火) 12:14:44 ID:LxVZ5i6c0
>317
日経CNBCで言ってたよ
たぶん日経の夕刊にのる
319非通知さん:2005/07/26(火) 12:18:11 ID:Tnp+Aj720
それが本当ならもっと話題になっても良い気がするんだけど・・・
320非通知さん:2005/07/26(火) 12:18:56 ID:1IL2zkxb0
どーせ禿が買い取るんでしょ?
321非通知さん:2005/07/26(火) 12:21:49 ID:Tnp+Aj720
日経ネットに出てない・・・
更新12時17分だけどなんで?
そんな話題性無い話コレ??
322316:2005/07/26(火) 12:22:46 ID:LxVZ5i6c0
業績が回復しないなら
売却を検討だってよ
回復は無いと思うし
売却先もほとんど決まっているのでしょう
ネタ元は日経CNBCテレビ
日経の夕刊に載ると思うよ
323非通知さん:2005/07/26(火) 12:23:01 ID:Tnp+Aj720
ボーダ買うほど禿って金持ってた??
7000億位?
324非通知さん:2005/07/26(火) 12:24:05 ID:1IL2zkxb0
だって禿は携帯事業やりたがってんじゃん
でも1から構築するんじゃ金と時間がかかりすぎる
そこで手っ取り早く(ry
325非通知さん:2005/07/26(火) 12:24:30 ID:4TgMzB7c0
腐っても1400万オーバーのキャリアだからなぁ
禿、そんなに金出さなそう
326非通知さん:2005/07/26(火) 12:24:58 ID:qXBsdNtY0
業績回復しないもなにもこんなに荒らしといてそれはないんじゃないのって感じだな。
327非通知さん:2005/07/26(火) 12:25:54 ID:1IL2zkxb0
所詮外資なんてそんなもん
都合良くやって来ても都合良く逃げる…それが外資クオリティ
328316:2005/07/26(火) 12:26:25 ID:LxVZ5i6c0
私もボーダーユーザーなんで
売却を歓迎しますよ
これで光が見えた?
329非通知さん:2005/07/26(火) 12:27:18 ID:Jij8n3+U0
というか、こんな煽りスレや質問スレに書き込んではいるが
真っ先に本スレに書いてない所からして信憑性なんて無いだろ。
330非通知さん:2005/07/26(火) 12:29:10 ID:100ywg7t0
機種を変えて一回もヨカッタと思った事がない
331316:2005/07/26(火) 12:29:20 ID:LxVZ5i6c0
>329
本スレってどこ?
日経がネタ元なんで信憑性は
高いと思うが?
332非通知さん:2005/07/26(火) 12:34:34 ID:Jij8n3+U0
>>331
誤報大魔王と言われている肉桂の記事をあまり信用するのもどうかと思うが・・・
本スレってのは一応これ↓
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.101
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1121930346/l50
333非通知さん:2005/07/26(火) 13:51:50 ID:KN8gb9X20
【ヤフー?】ボーダフォン 日本撤退を検討【ライブドア?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1122353352/
334非通知さん:2005/07/26(火) 13:53:11 ID:4BP8NambO
売却先は禿でつか?
335非通知さん:2005/07/26(火) 14:17:51 ID:3Nmmil4q0
繋がらないのは俺だけか・・・?
336非通知さん:2005/07/26(火) 18:34:02 ID:2W/g+SWrO
君だけだよ
337非通知さん:2005/07/26(火) 18:42:04 ID:wijxWsaYO
繋がらないらしいよ@東北
338335:2005/07/26(火) 18:54:07 ID:3Nmmil4q0
ごめん、繋がらないのはいつもの事だった。
339非通知さん:2005/07/28(木) 00:11:19 ID:1y0ji71t0
千葉。ボダのページすら、リトライ多数。
どっかにあったけど、一回繋がらなくなるとそのあと全然繋がらなくなる。
一回繋がると、サクサク進む。
これって、157に言うべき?
340非通知さん:2005/07/28(木) 04:00:59 ID:3Qnmx4qr0
>>339
千葉市?
海沿いは駄目とか聞いたけど。
千葉でも常磐線沿いではリトライとか経験無し。
いたって良好。
メールも遅延とかほぼ無いなー
341非通知さん:2005/07/28(木) 05:42:36 ID:AECZrVj70
朝から繋がらないんですが・・・
342非通知さん:2005/07/28(木) 05:49:18 ID:AECZrVj70
メール、WEBがダメなんだけどなぁ
俺だけ?通話は大丈夫
343逢坂:2005/07/28(木) 14:28:35 ID:Tkib3sYf0
大阪市南部28日14時過ぎても不通、どーなっとんねん。
344非通知さん:2005/07/28(木) 15:00:44 ID:2NWlh62fO
VGSでもいいのかな

V801SH@千葉県北西部
朝からVGSメールが自動受信されない。手動だと受信できる。
通話・SMS・WEBは普通にできます。

こんな状態初めて。
345非通知さん:2005/07/28(木) 15:10:14 ID:HqA+ODzj0
SUBWAY OVERUN AT CENTER-MINAMI STATION.(BLOG IN ENGLISH)
http://orange.ap.teacup.com/center-minami/

THE POSSIBILITY OF V2K INDUCED PTSD.
  (near deutsche schule tokyo-yokohama)
THIS IS NATIONAL CRIME LIKE AUM KASUMIGASEKI SARIN ACCIDENT .
346非通知さん:2005/07/28(木) 15:37:54 ID:rfc/3/Fk0
>>344

俺の801SHも同じ状態になりました。
vodafoneショップ持って行って修理出して2回基盤交換してもらっても改善されなかった。
2回目修理から帰ってきたところをvodafoneショップの店員さんがUSMを抜き差ししたり、
テストでメールを送りまくってたら、突然きっかけもなく復活しました。
納得のいかない復活の仕方でしたが、今は正常に使えてます。

原因は本体でもないし、USIMでもない。
するとシステムの問題なのかなと。
347非通知さん:2005/07/28(木) 16:12:28 ID:2NWlh62fO
>>344です。メール、復活しました。

>>346
私も基盤交換したばかりです。色々考えると、346さんの言う通り、システムの問題なのかなと思います。
348非通知さん:2005/07/28(木) 17:25:55 ID:BTIVCWAC0
>>344
同じだ。
生理が遅れてる彼女が午前中に検査薬でチェックして
結果をメールしてくれるはずなのに、ずっと来なかったから
マジで心配してた。

ヴォーダ氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!
349非通知さん:2005/07/28(木) 17:47:10 ID:ypaR+xKD0
>>340
千葉市です。内陸側、JR沿いなんですけどね。
やっぱり場所によってなんですかね。
他の場所に移動しても、リトライとか無いですか?
いろいろ情報聞きたい。
350非通知さん:2005/07/28(木) 21:54:11 ID:cJ9LIhf90
ボーダフォンは7月28日午前00時00分頃から、東海地区のプリペイドユーザーが電話を使えない状況が発生したと発表した。メンテナンス作業の影響。

 ボーダフォンは7月28日午前00時00分頃から、東海地区のプリペイドサービスで通信障害が発生したと発表した。一部ユーザーが携帯電話を利用できなくなった。

 システムメンテナンス作業の影響で、トラブルが生じた。東海地区のプリペイドユーザー、約400契約に影響が出ており、随時復旧作業を行っているという。「既にユーザーは特定しており、対応を進めている段階」(ボーダフォン広報部)

351非通知さん:2005/07/28(木) 23:07:36 ID:W0IIq80S0
ITmediaモバイル:ボーダフォン障害復旧、原因は依然調査中
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/27/news033.html

これ↑結局原因判ったとか発表あった?
352非通知さん:2005/07/29(金) 13:22:58 ID:AfFzMuz/0
>>351
無いよ。
原因なんて発表出来ないんだろうなw
353非通知さん:2005/07/29(金) 20:53:30 ID:qt44ag7J0
voda(・∀・)ニヤニヤ
354非通知さん:2005/07/30(土) 00:49:18 ID:T06UqVRv0
日本事業、再建失敗なら売却・英ボーダフォン社長示唆
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050726AT2M2600L26072005.html

暴堕が撤退したら、日々繰り返される障害も懐かしい思い出w
355非通知さん:2005/07/30(土) 01:38:28 ID:wJRjx87S0
>>354
つーか古い話持ち出すなよ

356非通知さん:2005/07/30(土) 11:28:15 ID:h79fnl1C0
ほっとけ、夏休みだろが・・・
357非通知さん:2005/08/02(火) 18:43:51 ID:0wJ8HQB30
V社ケータイに見切りつけ
a社、D社に変えたヤツが周りにいっぱい居る。
納得の理由をいっぱい聞かされたよ。
そもそも通話できなかったり、
メールできなかったら、変えたくなるよな。
358非通知さん:2005/08/02(火) 18:46:28 ID:0wJ8HQB30
という俺は、w社に変えたんだけどね。
昨日までタイのバンコクでローミングで使ってた。
V社にこだわってたのは何だったんだって思った。
359非通知さん:2005/08/03(水) 00:00:02 ID:DCFZgq0/0
バンコクでも使えるんだ、ウィルコム……
知らんかった。
360:2005/08/03(水) 02:20:07 ID:kSxFqV6Go
データ流れてこない 通話おけ
富山
361非通知さん:2005/08/03(水) 02:48:26 ID:cn8JbjnC0
いま大阪で、つながらない・・・
発信は接続失敗になる。
受信は話中になる。


362非通知さん:2005/08/03(水) 16:16:29 ID:tEnAUzTi0
京ポンをバンコクで使ったけど便利だったよ。
初日だけはV社と同様にトラぶったけどね。
なんとキャリア側でローミングをONにするのを忘れたらしい。
困ったキャリアはV社だけじゃないらしい事がわかった。
つまり、V社から逃れても、確実にカイゼンされるとは限らないって事。
下手にV社以外の携帯に変えた後に失敗したことがわかったら悲しい。
V社を使い続けてしばらく様子を見るのも、アリかもしれない。
363非通知さん:2005/08/03(水) 17:03:16 ID:0byfsWR90
>>362
海外の障害はローミング会社の問題
よって先日の障害はD社とV社の障害が同時に起こった。
364非通知さん:2005/08/03(水) 20:04:42 ID:QaCadPNU0
ダブル圏外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ちなみに東京。送信できず。
365非通知さん:2005/08/03(水) 23:56:40 ID:cgPEIhaiO
京都やっと回復したが夕方からダブル圏外。昨日から
366非通知さん:2005/08/04(木) 00:09:54 ID:/BCszGgS0
最近は障害発表せず無かったことに!?
367非通知さん:2005/08/04(木) 03:06:52 ID:EXfcqbk80
工事じゃない地域も工事していたと思えばおk

毎日工事ですが何か('A`)
368非通知さん:2005/08/04(木) 16:15:32 ID:nfR44vyK0
>>363
まさにその通りだった。
タイのキャリア側がローミングの設定を忘れてたらしい。
日本のW社はタイのキャリア側へ、ローミングの設定を依頼してたが
タイ側で放置され設定が実行されなかったのだと思われる。

本件については、W社の対応がひどい。自分の責任ではないと言い張ってる。
俺の契約先はタイのキャリアじゃないし、支払先もタイのキャリアじゃないんだぜ。
ローミングって言うのは、W社が俺に提供してるサービスなんだよ。
タイのキャリアはW社の外注先って言うわけだよね。
外注先のトラブルだから、ウチのせいじゃないって言うのは、
通らないんだよね。そんな論理が通るんだったら、外注先使えば
全部が免責になっちゃうじゃん。
V社も同じ論理だから、同じって言えば同じなんだけど・・・。
だから、悪いほうでどのキャリアも皆同じなんだから、
V社をやめる理由にはならないって事。
ローミングについては、全キャリアが無責任状態。

369364:2005/08/04(木) 19:20:57 ID:62uauNfK0
少し調子良くなったがドコモと通信出来ない。
暴打勘弁してくれよ暴打
370非通知さん:2005/08/04(木) 21:41:39 ID:3bE7Oynq0
この春、うぃるのデータカード(AH-H407P)をバンコクで使ったときの感想

○電話線を気にせずに繋げるのは良かったかな
●バンコク中心部のとあるホテルに泊まったにも関わらずほぼ圏外・・・
ホテルに限らずバンコク街中に結構圏外が点在している模様・・・建物の影響?
●ホテル室内がほぼ圏外と想像できなかったので、サポセンにゴルァ
応対したねーちゃんが要領得ずに延々国際電話を20分(通話料当方負担)
●通信するしないに関わらず、基本料120円/日が最大1,200円かかる
因みに通信料は40円/分だったかな
●ローミングするには事前に利用期間申請手続きが必要、滞在が延びる際には、
都度延長申請が必要、オマケにバンコク中心部と台湾でしか使えない
極めつけは、帰国便を待っている時に判明したが、バンコク国際空港が圏外だったことw

タイ人の友人がPCT(PHS、うぃるのローミング先)は使えないと言ってたのを思い出した・・・
以後、LANが使えないところでは、Niftyの(有線)ローミングに戻しましたとさ

vodaがVC701SI(またはこれ替わるヤツ)で、
非3G圏でもローミング始めたら即刻乗り換えるんだが・・・
371非通知さん:2005/08/04(木) 21:43:07 ID:3bE7Oynq0
>>370 は、>>362 へのレスな
372非通知さん:2005/08/06(土) 04:13:31 ID:3NYyCfk9O
さっきからアンテナの上の3Gマークが消えたり付いたり
圏外になったりを繰り返すんだが(;´Д`)
@静岡
373非通知さん:2005/08/06(土) 12:38:18 ID:WeBV8Erf0
家の電話から発信の市内通話料金 (3分)

ドコモ    70円
AU     80円
ボーダ    120円
ウィルコム  40円

これ、本当なのですか?
ボーダフォンは、こんなに高いの?
本当なら、知らないうちに搾取されているということですか?
374非通知さん:2005/08/06(土) 15:38:00 ID:Sc1HsRu90
>>373
>家の電話から発信の市内通話料金

って何の話だ? 携帯?
意味ワカラン。
ちなみに固定→携帯の時、0039を付けた場合の料金は以下の通り。
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ) 54円(税込56.7円)
<18円(税込18.9円)/60秒>
KDDI株式会社(au) 57円(税込59.85円)<19円(税込19.95円)/60秒>
ボーダフォン株式会社(ボーダフォン)
株式会社ツーカーセルラー東京
株式会社ツーカーセルラー東海
株式会社ツーカーホン関西
(ツーカー) 63円(税込66.15円)
<21円(税込22.05円)/60秒>
375非通知さん:2005/08/06(土) 15:47:30 ID:gv7l9tOa0
>>373
固定から携帯への料金ならそう(税抜き)
固定発携帯着は携帯会社が料金を設定でき、各社の値下げの結果差がついた

ただ今ならいろんな会社がサービスを提供してあり安く出来るから気にするほどのものでもないよ

376非通知さん:2005/08/06(土) 17:35:45 ID:pLR/H2qn0
マルチにマヂレスするなよ・・・
377非通知さん:2005/08/07(日) 07:24:02 ID:t5mAvrZ00
家の電話から0039なんて普通付けないだろ?
主婦とか爺さん・バーさんが付けるか?
378非通知さん:2005/08/07(日) 11:44:34 ID:eYlzV3KS0
>>377
つ【メタルプラス】【おとくライン】【CHOKKA】
379非通知さん:2005/08/07(日) 13:02:10 ID:/4R94vtS0
              塩豚糞惨事
               ↓
           ∧__∧ζ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (´Д`;)¶っ < ブチ。ブチ。ブチ。ブチ。ブチブチッ
          /,  / ||  \_______
         (ぃ9  |二ノ
          /    /
         /   /
         /   /           ↓塩豚糞惨事
        /    \       ((( ))ζ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     (´Д`;)¶ < ブチブチブチッ、ブチブチブチッ
       /  /   >  )     (ぃ9  つ  \_______
     / ノ    / /    /    /          ζ
    / /   .  / ./     /    \     (´Д`)¶ ブチブチ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

で380
380非通知さん:2005/08/08(月) 04:39:01 ID:ygjvXD4A0
>>373
時代遅れの煽りコピペごくろうさん。
けどいまどき0036/0039も知らない無知さ加減を晒すのはどうかと思うよ。

>>377
NTT東の0036は一時期盛んに宣伝してたぞ。西は知らんが。
それと、主婦のケチっぷりをなめてはいけない。
381非通知さん:2005/08/12(金) 11:54:55 ID:ilSzVnI30
703がでて、だいぶネットワークも安定したね。
382非通知さん:2005/08/12(金) 16:12:49 ID:m8/4oXIw0
金曜日の夕方って、必ずと言ってよいほど、メールが届かなくなるな。
サーバーメール操作でリスト更新かけると、エラーになるし。
この状況は、いったいいつになったら、解消されるんだか。
383非通知さん:2005/08/12(金) 16:37:57 ID:9fFEiasVO
羽田空港の地下がようやくエリア内に!
384非通知さん:2005/08/12(金) 23:45:39 ID:181ydTs10

【お詫び】ネットワーク障害の発生について
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2005年8月12日(金)午後7時24分頃から、広島県、島根県、鳥取県の一部地域において、ボーダフォン携帯電話(PDC、3G)がご利用できない状況が発生しておりましたが、午後9時7分頃復旧いたしました。
ご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申しあげます。

【発生地域】
広島県
安芸郡音戸町、海田町、熊野町、倉橋町、府中町、安芸高田市、因島市、賀茂郡河内町、黒瀬町、呉市、広島市安芸区、安佐南区、安佐北区、佐伯区、西区、中区、東区、南区、佐伯郡沖美町、大柿町、大野町、三原市
三次市、山県郡戸河内町、千代田町、北広島町、庄原市、深安郡神辺町、神石郡三和町、大竹市、竹原市、東広島市、廿日市市、尾道市、府中市、福山市

鳥取県
岩美郡岩美町、境港市、西伯郡大山町、南部町、倉吉市、鳥取市、東伯郡琴浦町、三朝町、大栄町、湯梨浜町、北条町、日野郡日野町、八頭郡八頭町、米子市、
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537139215
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/12/news078.html
島根県
安来市、雲南市、益田市、江津市、鹿足郡柿木村、津和野町、日原町、六日市町、出雲市、松江市、大田市、那賀郡旭町、八束郡東出雲町、飯石郡飯南町、簸川郡斐川町、浜田市、邑智郡邑南町、邇摩郡温泉津町
385非通知さん:2005/08/13(土) 00:05:17 ID:yTj3w7CQ0
今NHKラジオのニュースでやってる
386非通知さん:2005/08/13(土) 00:06:14 ID:9SkNb6Zl0
またかよ。
387非通知さん:2005/08/13(土) 00:10:04 ID:xtpocXiAO
ホント、好調が三ヶ月と続かないヘボ設備だな。www
388非通知さん:2005/08/13(土) 00:47:15 ID:7L1TAlNA0
Sankei Web 社会 
ボーダフォン携帯通信障害 中国地方の一部地域で
(08/12 22:34)
http://www.sankei.co.jp/news/050812/sha100.htm
389非通知さん:2005/08/13(土) 08:03:42 ID:BjzwSkl80
不通が普通
390非通知さん:2005/08/13(土) 08:11:57 ID:DeHBgv4/O
いまいきなり通信速度が落ちたけどこれは障害の前兆?
@岡山

毎秒2Kも出てないくらい
391非通知さん:2005/08/14(日) 13:32:28 ID:aYA/mZ0T0
おっせえなw
392非通知さん:2005/08/14(日) 17:21:59 ID:tTcOH2CE0
なんかボダから、3Gの電波状況に関するアンケートが来た。
精一杯、繋がらないと答える事にしよう…。
393非通知さん:2005/08/15(月) 00:29:09 ID:iRz1YNqy0
>>392
おれなんか全部繋がるって書いた
電波良好
だって豚電がカワイソージャナイカw
394非通知さん:2005/08/15(月) 01:56:33 ID:Az8LQJSe0
>>392
つまり実態も知らずに3G売ってるってことだな?
395非通知さん:2005/08/15(月) 11:25:37 ID:9gVURcYp0
>>394
「ほら電波足りないんだから下さいよ〜」という言い訳用との見方もある。
396非通知さん:2005/08/15(月) 11:28:15 ID:QgyTMCtr0
397非通知さん:2005/08/15(月) 11:29:07 ID:JkIIMp9a0
>>393
正直に書かないと改善されないジャマイカ
398非通知さん:2005/08/15(月) 13:57:28 ID:LEBpxQSLO
先ほどから北海道帯広付近のある1無線局が不調で、その町では現在3Gはかなり不安定な状態になっています。
早ければあと1時間くらいで復活するかも。
399非通知さん:2005/08/15(月) 20:58:15 ID:kX3RBeox0
長野の諏訪在住、機種は902SH(6月の修正済)。
18時頃からさっぱりパケット通信ができない。
携帯→自宅と自宅→携帯の通話はできるけど、
携帯→157がダメって…
固定電話から157にかけたけど、障害は出てない、とのことだった。

157の担当は、「不具合が出ている機種なので、機種の問題かも」と言ってた。
電池やらUSIMを入れ直しても症状は変わらず。

今日は諏訪の花火大会で人がわんさか集まっているから、
もしかしたらそのせいで回線が混雑しているのかな?
とも思ったけど、あまり関係ないか。
(会場から2-3kmのところに住んでる)
400非通知さん:2005/08/15(月) 22:13:41 ID:cQyPvh2d0
豚電五流
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/
全てが五流
端末の不具合でショップに行っても扱いは五流
アフターサービスが全て五流なので
ショップに行ったり電話するのも欝になるよね
401非通知さん:2005/08/17(水) 00:17:58 ID:7nMA+KwS0
foma必死w
402非通知さん:2005/08/18(木) 02:39:36 ID:77FIuzUK0
ヴタGSプチプチきれまくりqw
403非通知さん:2005/08/18(木) 12:01:31 ID:Fo377+T/0
vodafone3GはFomaより完成度が高い。
Fomaみたいに大規模な通話障害は起きてないし。
404非通知さん:2005/08/18(木) 12:15:44 ID:fdycKrnW0
>>402
それは2G。
もしくはSHだからと超能力予想。

>>403
そうでもないと思うよ。
通話がおかしい時もあったよ。
FOMAより完成度高いのは同意だが、運用レベルは明らかに低いよ。

それよりも何よりも、パケット網が(死
405非通知さん:2005/08/18(木) 17:07:18 ID:oMVkwDEJ0
>>403
障害の規模が小さくて済んでよかったね。










ユーザー数が少ないから(w
406非通知さん:2005/08/18(木) 18:19:19 ID:f6vgXfRr0
加入者数がクソだからね
407非通知さん:2005/08/18(木) 18:19:55 ID:f6vgXfRr0
加入者数がうんこみたいな数だからねw
408非通知さん:2005/08/18(木) 19:17:09 ID:J5hT5cwR0
と、ウンコみたいな方々が申しております。
409非通知さん:2005/08/19(金) 02:24:33 ID:j0o+vwV60
愛・地球博でも豚電だけ論外
410非通知さん:2005/08/19(金) 03:40:36 ID:VosZh2GV0
メール定額宣伝に踊らされてauから豚惨事にしたとたん通信障害
バイトで貯めた1万はたいて902shを買ったのに全然使えない
豚にしてからまわりとの連絡が難しくなり、人間関係にも支障が出た
豚惨事は完成度が高いから改善したらとてもよくなると思い我慢した
でもひと月に2回修理に出したり、工事が馬鹿みたいに多くHPで時間確認するのにホントに疲れた
3ヶ月我慢したが、いい加減に付き合ってられない
今もパソコンにテストメールしたが、送信失敗
メールリストは更新できず

さっさと解約するのが最良の解決策だな
411非通知さん:2005/08/19(金) 07:02:49 ID:7XYVpovnO
どこ住んでるんだ?
412非通知さん:2005/08/19(金) 11:30:38 ID:q2D38Bmu0
>>410
902SHを選択した時点で負け組。
残念。
413非通知さん:2005/08/19(金) 13:10:16 ID:qJs0e9bO0
加入者の質がうんこだからね
414非通知さん:2005/08/19(金) 21:11:31 ID:+J0QTRp90
んだな、うんこはサッサとトイレに流してしまえ
415非通知さん:2005/08/20(土) 00:13:49 ID:Yf7j6G0q0
902SHじゃどうしようもねぇなぁ
416非通知さん:2005/08/20(土) 03:06:41 ID:J+MjYV8D0
つか、ボダ使ってる時点でクソ決定。
417非通知さん:2005/08/20(土) 10:58:51 ID:pphbHdBZ0
>>416
auを使っているあなたは、見る目がある最高の人です。
418非通知さん:2005/08/20(土) 18:35:31 ID:O8L5gA2C0
愛・地球博でも豚電だけ論外
419非通知さん:2005/08/20(土) 22:28:12 ID:B772Cu580
>>418
長久手会場は使えたぞ。
協賛は一切してないが。
420非通知さん:2005/08/21(日) 16:13:22 ID:oDkTVnt5P
>>419
万博やるような所で繋がらなかったらそれはそれでかなりヤバスw
一応名古屋市営地下鉄にモリコロとのコラボ広告出してるしw
421非通知さん:2005/08/21(日) 18:20:19 ID:fHOi4a6c0
>>419>>420
万博で、会場内のezナビウォーク、Vモーション(だったかな?)による映像配信などの
ローカルサービスをしているが、vodaはこれらに対抗するようなことはやってないことを
言っていると思われ
422非通知さん:2005/08/21(日) 21:39:50 ID:drmsUNri0
万博でブース無いのは豚電のみ!
423非通知さん:2005/08/21(日) 21:40:05 ID:aAs+5SiL0
青函トンネル内はvodafoneのみ通話可能!
ドコモauに完全勝利!!











2Gのみだが。
424非通知さん:2005/08/21(日) 21:54:58 ID:weZUPyl90
長距離トンネルでの恩恵はいいな
他の場所でもせめて新幹線の部分はつながって欲しいと思うところも多い
425非通知さん:2005/08/21(日) 23:31:24 ID:mMcovSlh0
>>423
ほんまに?
426非通知さん:2005/08/21(日) 23:43:04 ID:MEneACzb0
voda3Gの何度再起動かけてもパケット通信ができない!!
マジ(゚Д゚)ウゼェェェ
当方802SH
機種が悪いのか、vodaが悪いのか・・・
両方・・・orz
427非通知さん:2005/08/21(日) 23:57:01 ID:aAs+5SiL0
>>425

基地局のアンテナはJフォンの遺産。
海底駅&坑道も通話可能。
428非通知さん:2005/08/22(月) 00:16:21 ID:IsEycM2x0
最近、アンテナたってるのに、直留守電逝きにされる。
SH802@関東
先週は3回もあった。仕事で困る。
429非通知さん:2005/08/22(月) 11:27:32 ID:47wZOivu0
>>428
だからそれが何度も何度もでてるバリ4圏外だってーの
430非通知さん:2005/08/22(月) 19:13:56 ID:BMXtEZF50
表示が豚
431非通知さん:2005/08/22(月) 21:04:07 ID:gbm3i/8fO
メール送信は出来るのに受信が出来ない。
自分に送ったらそれも届かん。
毎度のこととはいえかなりウザス
432非通知さん:2005/08/22(月) 21:47:42 ID:aKBRv4pM0
ニート携帯
433非通知さん:2005/08/23(火) 01:19:23 ID:QU6gZMqDP
犯罪用携帯
434非通知さん:2005/08/23(火) 22:58:20 ID:R5TknshF0
今日の不通
明日の不通

毎日が不通曜日
435非通知さん:2005/08/23(火) 23:10:21 ID:F8stCox5O
メールもウェブも電話つながらない…@神戸
436非通知さん:2005/08/23(火) 23:15:33 ID:cPM/Pa2G0
あーあ。

今日もつながらねー。

ほんと糞だよ。
437非通知さん:2005/08/23(火) 23:20:24 ID:ARkPen3p0
不通が普通

スレタイ嫁よ、おまえら(w
438非通知さん:2005/08/23(火) 23:53:24 ID:8K42iG+w0
新宿の高層ビルトップもダメ?
439非通知さん:2005/08/23(火) 23:54:30 ID:DCLdObXm0
今日新宿行ったら、防災展をやっていてそこに、ボダも出展してた。

なんか、ボダがそういう事やってるとムカッと来るんだよね。
そんな事してるヒマや金があったら、きちんと繋がるように整備しろ、と。
440非通知さん:2005/08/24(水) 04:19:30 ID:0bRnZq7SO
現在電話が大変混みあっています。
暫く経ってからry

こんな時間にかよ(゚Д゚)ゴルァ!!

802SH@静岡
441非通知さん:2005/08/24(水) 09:02:21 ID:dTH+La9p0
静岡ならその時間3Gの工事はいってるぞ
442非通知さん:2005/08/24(水) 13:07:10 ID:w2gX3xRn0
>>441
>>440の言うアナウンスが流れてたなら理由がおかしいな
443非通知さん:2005/08/24(水) 13:39:07 ID:7s1/FAjL0
>>440
FOMAも工事中はそのアナウンスが流れるよ。
444非通知さん:2005/08/24(水) 13:39:53 ID:4MfpuLiNO
vodaって増強工事で通話停まるのか?
通信停まるのは理解出来るが、通話停めちゃいかんだろ。
445非通知さん:2005/08/24(水) 13:51:08 ID:HKfKkjLo0
>>439
西口地下でそ。やってた。
446440:2005/08/24(水) 14:05:55 ID:0bRnZq7SO
>>441
アリガト
工事だったのかw
30分位通話できんかったよ


携帯から工事予定みれる様にしろよ…vodafone
447非通知さん:2005/08/24(水) 14:08:23 ID:7s1/FAjL0
>>444
通話も通信の一つ
448非通知さん:2005/08/24(水) 14:16:29 ID:KqRjyHmT0
なんかメールの差出人が違う人の名前で届くんですが…。
その人に返信すると、「そんなメール送ってない」とか言われるし…。
449非通知さん:2005/08/24(水) 14:25:42 ID:7s1/FAjL0
>>448
なりすましメールだろ。
携帯のなりすましなら弾くことが可能だぞ。

オリジナルメール設定
http://www.vodafone.jp/japanese/live/original_mail/index.html
450非通知さん:2005/08/24(水) 14:36:17 ID:2IDT5brJ0
>>444
つ ステーション>ボーダフォンヘッドライン
451448:2005/08/24(水) 16:35:02 ID:KqRjyHmT0
いや、確認したら他の人がその内容のメールを送ってたみたいです。
送られてきたメールの文の途中から違うメールの文になって届いたりもするし。。。
452非通知さん:2005/08/24(水) 16:39:28 ID:sdS3KL0Xo
PCからなら他人のアドレス使って悪戯メール可能だよ。
453非通知さん:2005/08/24(水) 16:45:12 ID:Cp3Q4/Vj0
Eメール仕様のAU宛だとバレルけどな
詳細表示でRETOとFROMが別のアドレスになる

DやV宛なら可能
454非通知さん:2005/08/24(水) 16:49:34 ID:7s1/FAjL0
ドコモだとFromしか見ないからな。
ボーダフォンは返信先をFromとReply-Toから選択できる。
455448:2005/08/24(水) 17:25:39 ID:KqRjyHmT0
うーん、そうなんかなぁ??
いろんな人のメールがごちゃごちゃになって送られてくるんよね〜。
456非通知さん:2005/08/24(水) 17:44:06 ID:G47MGRRMo
>>448
SHだかSEだか忘れたけど、どっかの端末の不具合でそんなの有っただろ

端末は何使ってるんだ?
457非通知さん:2005/08/24(水) 17:54:19 ID:czxJIDFn0
>>451
おれも機種知りたい。702NKスレで一時期その現象が話題になって(おれも一度だけ経験した)、
結局端末の問題なのか網側の問題なのか結論が出なかった。
157やVSでもみんな「そんな筈ないんですけどねぇ」で終わっちゃったみたいだし。
458非通知さん:2005/08/25(木) 02:24:27 ID:Iinekmn20
>>451
>送られてきたメールの文の途中から違うメールの文になって届いたりもするし。。。

というところからすると、パケットの順序が狂ってるか、
端末がバグってるか、じゃないのかな。
459非通知さん:2005/08/25(木) 05:08:02 ID:DYd86+A20
>>451
俺は802Nだけど1回あったよ。
バイトの友達とのやり取りの返事が、大学の友達の名前で届いたから、
は?何で?え?え??ってなった。


同じメールが2回届いたり、1度読んだメールが未読のままだったり、
サーバリストを取得すると前に読んだ事のあるメールが未読メールとしてリストに入っていたり、
PCから送ると本文が中略(!)されて届いたり、複数のメールの本文が混ざって届いたり。

まぁとにかく色々あったよ。
5〜6月の頃が特に酷かった気がする。最近は減った。
460448:2005/08/25(木) 08:54:59 ID:iEtou3LN0
遅くなった。
端末は902SHだ。アップデートも1回してもらった。
全く、SHありえねぇよ!
461非通知さん:2005/08/25(木) 12:36:27 ID:lE7fy/jI0
>>460
902SHなら既知のバグ
462457:2005/08/25(木) 14:37:44 ID:Y+Drm7LV0
>>461
702NKでも同じ報告あったし(おれも経験したし)、>>459も802Nで同じ症状があった
わけだし、網側の問題なんじゃないの? おれも>>459同様、5〜6月の大障害の頃が
一番酷かった気がする。
463非通知さん:2005/08/25(木) 17:41:05 ID:n0KNzIBH0
メール2日遅れなんて普通にあるしorz
464非通知さん:2005/08/26(金) 00:53:00 ID:Nc2JyHMT0

254 名前:笑神 投稿日:2005/08/22(月) 22:08:35 ID:A1890DL8O
僕の携帯でも最近送り先と受信メールで名前が変わってるみたいで女友のメールが何故か彼女名義で受信し、返信したら「あんた誰とメールしてんの?」と……orz
他にも「今日飲み行かない?結構女の子呼んでるから」by母
などもはやみさかいなしでつ…

465非通知さん:2005/08/26(金) 01:06:54 ID:f3YHGV+z0
怖いよな
ブタ電
466非通知さん:2005/08/26(金) 01:54:39 ID:Su6Cf/tRO
こわいなそれ…
けどテレビ観てると不思議なぐらい芸能人がボーダポン持ってるのよく見掛けるんだが、きのせ?
467非通知さん:2005/08/26(金) 02:50:23 ID:6LpbE1T40
15年の付き合いがある高校の同級生(男)から、前半は普通の文体で後半はギャル言葉という
意味不明のメールが来たことがある。702NK。
468非通知さん:2005/08/26(金) 03:16:45 ID:J1jdIFwMO
>>465はさすがにネタ
469非通知さん:2005/08/26(金) 08:19:54 ID:6vSCuPvr0
>>466
ドラマの中の人なら、ボダが番組とスポンサー契約、
(提供クレジット無しのケースも多い)
今クールは「ドラゴン桜」と「仮面ライダー響鬼」。

成宮寛貴は実生活でも702NK使ってるらしいけどね。


470非通知さん:2005/08/27(土) 01:45:45 ID:KZ/dosDA0
電車男はKDDIか
471非通知さん:2005/08/27(土) 12:20:06 ID:NRsbOPNG0
>>470
「電車男」でエルメス役の伊東美咲があからさまにauと分かるケータイを
使っている件について。
スポンサーがKDDIだからといって、「うちのイメキャラなのにキャリアの
特定できない擬装携帯にしてない」ってボダからのクレームは無視なんだろうか。

そういえばフジにはボダの提供番組ってなかった気が、
472非通知さん:2005/08/27(土) 12:26:46 ID:0A8TUTrp0
>>471
いいんだよ

ボ ダ だ か ら
473非通知さん:2005/08/27(土) 16:35:20 ID:08AZqt7x0
>>471
カエラのように降ろされるよ
474非通知さん:2005/08/27(土) 21:58:51 ID:VcQhShZ70
その前に豚電が日本から下ろされるよ
475非通知さん:2005/08/27(土) 22:45:24 ID:eAttNK/e0
2005年7月分

DQM・mova等:966,600純減
DQM・FOMA:1,196,400純増
あう・cdmaOne:81,500純減
あう・CDMA2000 1X:312,000純増
塩豚・PDC:112,100純減
塩豚・W-CDMA:130,100純増

糞塚:17,800純減

       ////三三人三\
     | 川リ━━━━i
     |  リ  \/ 、/ |
     | ノ  <・ヽ /・> |
     |(6||     \  〉
     |  |    (_n,,,,n)./
     |  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <もはや、FOMA以外の3Gケータイは糞。
     ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/
      /  /  '''''''''、ヽ.
          FLET'S

     King of Saitama
476非通知さん:2005/08/27(土) 23:46:03 ID:X0h7FhKN0
10時くらいからメールが送れません・・・
いつもなら未送信ボックスにいくのに、
今日は未送信に保存ができませんとかなる・・・
どうすりゃいいの・・・これ・・・
802SH@東京
477非通知さん:2005/08/27(土) 23:50:13 ID:TfuB5so10
バグ大量機種だけに端末の問題っぽいな
478非通知さん:2005/08/28(日) 17:10:45 ID:B0gjXLo9O
ところで、なんでvodaのことを塩豚って言うんだ?
479非通知さん:2005/08/29(月) 00:54:55 ID:FZINeuuC0
モー頭きた。
修理二回、バージョンアップ済みでも、
つかえない。
ショップ行ったら、「交換無理、お客様センターに電話しましょうか?」
だそうだ。不良品売っといてなにこの態度。

消費者センターに訴えでも意味ないかな?
不満に思ってる人多いでしょ。数で勝負してもだめ?
480非通知さん:2005/08/29(月) 01:31:36 ID:vhltTqlJ0
だから豚電のサポートに何を期待してんのかね?
アフターサービスランキング
http://nb.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/20050525.cgi?chiiki=9&selection=0&pattern=0&shokai=1
豚電は五流
481非通知さん:2005/08/30(火) 19:51:33 ID:iSetLKgR0
>>479
俺も頭きてショップ行った、新品と交換しろと言ったんだが
「お客様センターに電話してくださいそちらで対応したしま・・・」
そんでその後30分以上言って半泣きにさせて交換させることができたよ
他にもいろいろ言ったりしたんだが疲れた。
新品は取り寄せ待ち('A`) 802SH
482非通知さん:2005/08/31(水) 00:03:22 ID:ly2Ly5pb0
>>481
ほんとむかつきますね。
私も絶対交換してやる。
言い合うのに使用する魂と時間を返してほしい。
詐欺ですよね。
483非通知さん:2005/08/31(水) 02:31:10 ID:SXMSr3roO
千葉県北西部3G圏外復帰不可。。。サブあってよかった。
484非通知さん:2005/09/02(金) 00:12:43 ID:s4Ge2e5F0
金がたりないのか?
モガケモガケwww
485非通知さん:2005/09/02(金) 01:01:51 ID:SWB0Dl2N0
サポセンに時間裂くのは労力の無駄。消費者センタ通して話つけなから、
総務省にメールしる。
486SH902:2005/09/02(金) 13:21:52 ID:VF/Irz680
三重中部二日前からweb通話ともに調子わるし。。
が、どこかでメンテしてる時は大抵いつもよりひどい程度のこのくらいは良くある事。
ところが、今朝完全に使用不可能になったので、ついさっきボダ店行ってきたー
症状話すと、メーカー送りしますからってあっさり言われたので素直に代替機に変えた。
すると、もつさりは相変わらずだが、使えるようになった、、
店には、夕べから使えなないゴラァっっヾ(▼ヘ▼;)ってオッサンが三人も居て手間取りました・・
「使えないからって怒鳴るような野蛮人は3Gつかっちゃダメだよねぇ〜」
って、書類書きながら店のネェちゃんに言ったら、引きつったカワイイ笑顔を返してくれました。
相変わらず、ボダ店はネェちゃんの引きつった笑顔と客の怒鳴り声の絶えないところです。
俺は働きたくはないけれど、毎日刺激的で楽しそうだなぁ〜と思いました。
長文チラシの裏スマソ<m(__)m>
487非通知さん:2005/09/02(金) 22:25:31 ID:Dk9snRFI0
ショップでの機種交換は難しい
サポセンなら比較的らく(今度修理になったら交換するように約束をつけておけばスムーズ)
488非通知さん:2005/09/03(土) 06:50:32 ID:F6948SU60
>>486
昨年12月からずっとトラブルの症状が出て
6回修理しても治らないので苦情言ったら、端末代金全額返してくれることになりました。
後日、言った言わないになると困るので、代金返還を書いたものをFAXで送って
もらいました。さらに、ハッピーボーナスの違約金を課金しないということも
書いてもらいました。FAXをもらったのは6月で、6月末に解約しました。
しかし、その後、違約金は課金され、端末代金も返してくれないので
返してくれるよう8月上旬に苦情を言いました。担当者が処理を忘れたと
言われ、早急に処理をするといわれました。しかし、8月末に返してくれませんでした。
そこで、9月に入ってもう一度担当者へ苦情の電話を入れました。
担当者が席を離れているという事で電話を待ちましたが、電話をくれないので
再度督促電話を入れました。そうしたら、担当者がずっと席を離れていて
またしても折り返しの電話を待ってほしいといわれました。何時でも良いので
必ず電話をくれるよう依頼しましたが、結局電話はありませんでした。
FAXをもらておいて良かったです。消費者センターへ持っていけますから。
489非通知さん:2005/09/03(土) 14:08:17 ID:jSM4tH880
>>488
不誠実なボダの対応で大変そうだけど頑張ってほしい
その結果を報告してくれることで同じ目に会う人を減らすことができるかもしれないし
同じようなめにあっている人の助けになるだろうから
490非通知さん:2005/09/03(土) 15:35:59 ID:F6948SU60
私の経験からいうと、
Vodafoneと交渉する場合は消費者センターを通すのが有効。
紙やEメールなど記録に残る形で責任ある返答させるのはたいへん困難。
返答期限を明記した文書を配達証明で送り付けないとなんら動かない。
つまり、口頭による話はなんらの意味もない。
ショップは自社のことを
「当社はVodafone社ではなく、法人格が異なる単なる業務委託先の別法人
なので、お客様のご意見をVodafone社へ伝える以上はの事はできない」
と言い責任を回避する。お客様センターの住所は非公開で郵便を
こちらから送ることが困難。(東京都富ヶ谷の私書箱で更に転送されます)。
お客様センターの住所がわかってしまったら、怒鳴り込む人が出るからか?

491非通知さん:2005/09/03(土) 16:54:44 ID:U0WAkLQOO
何我慢してまでボダ使ってんの?馬鹿かお前ら
492非通知さん:2005/09/03(土) 18:25:11 ID:3c/m9BVs0
>>490 
富ヶ谷じゃなくて市ヶ谷だとおもう
あと住所非公開の奴っていうかお客様に文句いいにくる人たちは
得てして非常識な方も割と多いので怒鳴りこむレベルではなく
営業妨害・危険物発送とかしてくるレベルもありえる為。
493非通知さん:2005/09/03(土) 19:07:08 ID:F6948SU60
>>492
実際に渋谷区富ヶ谷郵便局の私書箱に送るよう指示されて送りましたので
間違いはありませんが、彼らには他にも使っている住所があるのかもしれません。
場所が近くだったら怒鳴り込みたくなる気持ちは、わからんでもありませんが
それ以上やってしまったら、刑法の世界になっちゃいますから理性を働かせないとね。
でも、居るんだろうなぁ。怖い人が・・・。

>>491
>>488にも書きましたが、すでに解約しています。
ショップ店頭で
「解約する権利を行使しなかったのは、お客様が解約しない選択肢を選択したからなんだから・・・」
(いまさら文句を言われてもねぇ・・・)
と言われて切れましたから。
494非通知さん:2005/09/03(土) 21:37:06 ID:zXZLkzUX0
コールセンターってたいてい派遣だから勤務すれば内部事情分かるだろうな
でも守秘義務云々があるから…
495非通知さん:2005/09/03(土) 22:02:45 ID:EkxhoXDbo
なんでそこまでして豚電使うの?
解約すればいいことじゃん
こんな所で愚痴ってるなら解約汁
もーアホかと思うよ
嫌なら行動で示せ!
口だけなら誰でもできる
496非通知さん:2005/09/03(土) 22:59:09 ID:HIMg6TGx0
遅延。ちrん。
497非通知さん:2005/09/03(土) 23:27:21 ID:er3b7iNz0
ドーモー! 
何かが激しく欠如している通信会社、ボーダフォンです。
498非通知さん:2005/09/04(日) 10:33:12 ID:J15ruOpO0
>>495 わかってないな。無料部分があれば飛びつく。それがVodafoneクオリティ。
499非通知さん :2005/09/04(日) 22:55:23 ID:dHp4WUzm0
参多摩八王子、802SHさっきからずっと圏外でつ。工事あったっけ??
500非通知さん:2005/09/04(日) 23:01:45 ID:5J4fqk2g0
川崎市宮前区鷺沼もさっきからずっと繋がらない。俺は802SE
501非通知さん:2005/09/04(日) 23:02:27 ID:cmRFf7sf0
>>499
相模原も同様。まったく3G圏外。
ホームページ確認したけど工事は予定されていないっぽい。
502非通知さん:2005/09/04(日) 23:06:52 ID:iZLttTG20
3G川崎市麻生区
家ん中県外だわ・・
503非通知さん:2005/09/04(日) 23:06:55 ID:mUMXE6ejo
鷺沼ナツカC
504非通知さん:2005/09/04(日) 23:08:48 ID:LpbRQ5Zw0
>>499 
町田も。802SH。
505非通知さん:2005/09/04(日) 23:09:48 ID:S3/EBgW0o
だから解約しろって
馬鹿まるだしだぜ
506非通知さん:2005/09/04(日) 23:11:07 ID:5J4fqk2g0
そういう問題か?
507非通知さん:2005/09/04(日) 23:25:17 ID:oAN6ko9v0
こちら町田 同様に圏外。。。902SH。
21時すぎからですかね〜 
508非通知さん:2005/09/04(日) 23:33:59 ID:n4xG0aM00
雨で基地局が流れたとか
509非通知さん:2005/09/04(日) 23:40:55 ID:qHUljf9E0
八王子22時から未だに圏外…
待ってるメールあるのに…
510504:2005/09/04(日) 23:43:52 ID:LpbRQ5Zw0
>>507
21:31のメールは受信出来てました。町田ね。
511非通知さん:2005/09/04(日) 23:46:43 ID:7kF4qiwo0
23:45復活してます。@八王子町田の市境
512非通知さん:2005/09/05(月) 00:00:11 ID:tZR4oLd80
同じく復活@八王子
513非通知さん:2005/09/05(月) 10:27:23 ID:yrW2w4i/0
>>488
488本人です。
金曜日はお客様センターから結局電話をもらえませんでした。
同様に土曜日・日曜日も電話をもらえませんでした。
で、今日月曜日に電話をしたら、担当者は月火と休みだそうです。
しかも、今日電話に出たお客様センターの女性は私の記録を見て
「ハッピーボーナス契約解除料を無料にするとは言っていない」
と言い出しました! 6月にお客様センターからFAXもらっといて
良かったです。「ハッピーボーナス契約解除料を無料にする」と
明確に書いてあるからです。この会社は、記録が残る形で
やりとりをしないと、水掛け論になって困ります。私には全く
信用できない会社です。
514非通知さん:2005/09/05(月) 13:43:44 ID:9fv/pbo50
圏外でショップに問い合わせの電話したら
料金未納じゃないんですか?って疑われた。
むかっときた。
515非通知さん:2005/09/06(火) 13:09:06 ID:KgcEYsU30
テレビCM見て、家族間通話無料に迷わされて加入したとしても
実際にメリットが出る人の割合は少ないのではないか?
メール遅延などのトラブル頻発で、結局嫌気がさすのではないか?
若者にとってメールの遅延は許しがたい。即解約したくなる気持ちが
芽生えても、何ら不思議ではない。
516非通知さん:2005/09/06(火) 15:34:46 ID:Zz8v6BlE0
あーーーーーーーーーーーーー。
今日もメールが届かない!
517非通知さん:2005/09/06(火) 18:01:40 ID:xkcuhXJq0
台風14号がボーダフォン携帯に影響
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/06/news030.html

ボーダフォンは9月6日、台風14号の影響で九州の一部地域で携帯が利用できない状況が発生したと発表した。
鹿児島県、宮崎県を中心に2G、3Gともに携帯が利用できないという。

現在は復旧作業を行なっている段階。
同社では被災地域のユーザーの安否状況などの確認手段として、ボーダフォンライブ!上で「災害用伝言板」を提供している。
518非通知さん:2005/09/10(土) 06:29:55 ID:SG26Ts/B0
ここの会社本当に最悪!
客をなめてるとしかいいようがない。
契約の際は必死で売るくせに3Gが電波入る(使える)と言われ購入
勿論入らないどころか、偽ピクト。
自転車乗りながらかけてもブチブチ切れる始末。
車なんて速度のときなんて論外。
市を一つまたげば圏外。
さすがに使えないんで157に電話したらオペレーターは買った店に言ってくださいだと!
それで買った店に電話したら「うちに言われても・・・・」と言われショップに電話
ショップはショップでうちは代理店なんで・・・・だって。
なめてんのか?カタログにお前の店の番号がちゃんと書いてあるんだよ!
クレームの受付くらいしろよ!こっちは客なのにたらいまわしじゃねーか!
最終157に電話して責任者だせって討論になって責任者いわく
「携帯は必ず電波が入るとは保証できません。エリア内であっても切れることはあります」
だと。はぁ?ここは【大阪】なんよ!
ドコモもauもツーカーでさえも電波問題ないのにアホか!
通話定額のために契約してるのに通話できねーってどういうことだよ!
ハピボ免除を要求したら「今まで解除したケースはありません」だと。
「いや、掲示板でよくお宅のこと書かれてますやん!」と言えば
「それは確かな事実ではありません。」だって。
呆れるよ。この会社!

契約してるユーザーからこんな糞携帯って言われるようなキャリアとっとと潰れてしまいないさい!
今後、法的に訴えます。
519非通知さん:2005/09/10(土) 06:49:08 ID:tGn9+yQG0
>>518
試験端末借りなかったお前のミスだと思われ
520非通知さん:2005/09/10(土) 06:49:19 ID:ZMOGXs9PO
なんて会社だ…。
最悪だな……
521非通知さん:2005/09/10(土) 07:40:01 ID:hw1AG1Un0
>>518
板違いだろ 自分のミス棚に上げて逆ギレかよ
普通、自宅の見通し距離内の電柱にVodaアンテナ立ってる事確認してから購入
519の言う通りだ
522非通知さん:2005/09/10(土) 07:48:46 ID:k4YAJ1SE0
>>518
日本語でおk
523非通知さん:2005/09/10(土) 08:04:37 ID:PEEId1/L0
>>521
>普通、自宅の見通し距離内の電柱にVodaアンテナ立ってる事確認してから購入

普通の人はそんなことしませんよ、電柱タイプが立ってない所もあるし。
524非通知さん:2005/09/10(土) 08:49:38 ID:nZqCGfvh0
>>523
確かにww
そんな発想すらなかったわ。
525非通知さん:2005/09/10(土) 09:06:17 ID:SZC1S3U20
vodafoneボーダー越えなくていいよvodafone
526非通知さん:2005/09/10(土) 09:31:27 ID:D5E2txkd0
>>524
ウィルコムスレの住人ですが、「自宅でPHSが使えるかどうか疑問です」と言う書き込みを時々見かけます。
CSの写真がまとめられているサイトのURLを示して、
「近所にこの様な形のアンテナを見ませんか?」とアドバイスしました。

ボーダフォンはマクロセルなので、近所にアンテナが見えなくても電波が入る場合があるので、そこが難しいところです。
527非通知さん:2005/09/10(土) 09:59:03 ID:ivVtY4xE0
>>526
廃人さんならともかく、形からでは普通の人にはvodaの所謂PHSタイプのは区別つかないでしょう。
機器のロゴが判断できるとことまで近づけば別ですが、ビルの屋上取り付けだとそれもむづかしいですし。

vodafoneの場合、アンテナ確認よりもサポートに電話して使用地域の電波状態を確認、それでも不安ならば
貸出し端末を利用するほうがいいと思います。HT2を利用して比較的安く通話品質まで確認できますしね。


528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:37:22 ID:WR2ijpEJ0
昨日3Gに機種変更したんだけど、
すごいね電波の悪さ。メール1通送るのに何回、再送すりゃいいの
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:12:11 ID:uC7dEOrQO
通話によってますます苛立ちが増すに違いない。
下手なPHSの方がマシ。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:42:33 ID:x4KnwAQeO
でもさ、ショップに行って『新規契約を検討しているんだけど、電波状況が不安だから、端末を貸してほしい』と言えば、貸してもらえるものなの?
531444:2005/09/11(日) 10:49:02 ID:jS6/4CaS0
>>528
オレは外に出で送信してる。
面倒だけど1回ですむw
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:54:29 ID:jS6/4CaS0
444って間違い
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:11 ID:s9Iois0F0
>>518
圏外という理由でのハピボ解約料無料化は困難かも・・・。
だけど、端末やネットワークのトラブルなら、実際に無料化できましたよ。
157へ電話すると、近くのショップへ行けといわれ、
近くのショップに行くと、うちは代理店なんで責任無いって言われますよね。
これは、私も経験しましたよ。
Vodafoneがショップに委託している内容を開示してほしいですよね。
Vodafoneとショップそれぞれの、いわゆる「責任分担範囲」を明確にしないから、
ショップとしては、実際に契約でVodafoneから任された業務範囲なのに、
Vodafoneから任された業務の範囲じゃない、という逃げが打てるんですよ。
結局、だれも責任取らない無責任状態なんですよね、この会社は。
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:40 ID:s9Iois0F0
紙で苦情を訴えないと、ショップや電話で訴え続けても、
なんらの効果もない会社ですよ。顧客の声は無視ですね、この会社は。
経験から言うと、配達証明で苦情言ったら動き出しますね。
こちらから記録が残る方法で苦情を言っても
Vodafoneは記録が残る方法で責任ある返事をくれないのが普通です。
だれも責任取りたくないんで、記録が残る方法で返答するのは
嫌なんですね。無責任な会社なんです。
通信の品質に関する監督責任を全うせず、
しかも消費者保護の責任も放置している監督官庁の責任は、
いずれ問われる事になるでしょうね。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:04:11 ID:G2IjvMvo0
おまいら投票にいきましたか?特に20代30代の人
年寄りは平等に選挙権があることの大切さをよく理解しているがな。
権利を放棄するのは勝手だが、創価の構成員に攻撃、テロで病院行き、寝たきりetc.になるかわからんからな。
傍観してないで少なくとも意思を示せ!
詐欺犯罪携帯会社ボーダフォン死ね
536非通知さん:2005/09/12(月) 00:44:24 ID:exu9xs4B0
私はVFの3Gネットワークの酷さと
ショップやお客様センターの酷さに耐えかねた。
物理的に酷いだけのみならず、人的にも酷い。酷すぎる!
あれだけ凄いテレビCMやってるのに、純増がたったの6500人
というのは、確かに純増は増えたが、同時に嫌気さして解約する人もとても多くて、
純減側にVFの足をひっぱったからじゃないかと私は想像してる。
537非通知さん:2005/09/12(月) 08:07:56 ID:oW0dcF2xO
>>536
まあ、落ち着け。
538非通知さん:2005/09/12(月) 08:57:02 ID:Cwg/MpeD0
>>537
ちゃんと電話ができて、ちゃんとメールができる
つまりカタログに書いてある当然の通信サービスがちゃんと行われているのなら
だれも解約なんかしないよね。通信サービスしないでカネだけ取ろうとするから
当然、抗議する人がでたり、抗議する労力さえアホくさいと思って解約しちゃう人
が出てるのではないかと想像してる。違約金払っても解約したいというユーザー
を食い止めないと、客は増えないよ。新規契約取るための広告コストは
継続させるためのコストよりも、何倍も高いっていう事を忘れちゃイカンザキ。
リピーター作るほうが、常に新規とるよりコストが安い。
539非通知さん:2005/09/12(月) 11:08:51 ID:5NOD4xMY0
>>530
「電波試すから試験機貸して」
終わり。
540非通知さん:2005/09/12(月) 22:46:14 ID:Cz0uDCEB0
彼女からメールの返事がない。
使えない会社だ。
541非通知さん:2005/09/13(火) 01:19:00 ID:66Eyi6vJ0
>>540
それは、本当にVodaのせいか?
カワイソウニ
542非通知さん:2005/09/13(火) 02:48:40 ID:ai26jVCm0
3Gに買いかえる時、ショップのほうから、
「アンテナの近くでも室内だと圏外になることがあるので、試験機を貸し出してます」
って言われたよ。(今年の3月頃)

それを聞いて、そんなことをしなけりゃいけないほど、電波がヤバイのか…、と思った。


それでも、ネットをするなら3Gって言葉に惹かれて3Gにしたのだが…。
実際はとんでもなく酷かった…。
543非通知さん:2005/09/13(火) 04:19:48 ID:3SmtP3ezO
たった今(1時〜4時の間)WEBが仕様不能になった。接続するとメンテナンス中ってなる。
やるならやるで事前連絡ぐらいしやがれ!
糞電話
544非通知さん:2005/09/13(火) 11:27:02 ID:/jRHi28W0
事前にかいてあるとおもうぞ
545非通知さん:2005/09/13(火) 12:27:03 ID:b4QTj7/g0
>>543
今日は午前2時から6時まで工事だよ。
「工事のお知らせ」に事前に書いてあった。
546非通知さん:2005/09/15(木) 00:30:04 ID:PIkmto7oO
障害だ
547非通知さん:2005/09/15(木) 03:39:01 ID:CTcmAnXYO
浮気ケータイにはボーダはいいと思う
548非通知さん:2005/09/15(木) 23:56:24 ID:G6PH4Job0
2時から全国でメンテぽいことオフィシャルで告知してますけど
もしかしてもう不通の場所あります?こちら東北ですけど既に繋がりません。
549非通知さん:2005/09/16(金) 09:28:08 ID:+5LegHKu0
知人なんですが、ヴォーダフォンにひどい仕打ちを受けてます。
--- --- --- --- ---
メールが受信できなかったり、削除できないという不具合がでて
その不具合を解決する方法が無い、という事が明らかになったため、
ハッピーボーナス違約金を課金しないで解約できるという事で
話がまとまった。また、端末購入費も返金される事になったが、
違約金は請求されクレジットカード会社経由で既に引落とされて
しまった。しかも未だ端末代金も返金されない。幸にも取り決めは
文書になっている。お客様センターの担当者は、こちらから何度
電話しても、約1週間ほど前から電話に出なくなった。折り返しの
電話で宜しいでしょうか?と聞かれるのでOKしたが、一向に電話
が無い。いったいどうしたら良いのか?
550非通知さん:2005/09/16(金) 11:51:05 ID:E57PZ45s0
>>549
くだらない。
文書があるなら裁判所にでも持って行くべきだ。
アフォかよ。
551非通知さん:2005/09/16(金) 13:38:11 ID:oRmzX7k40
>>549
小額訴訟で1発じゃん
552非通知さん:2005/09/19(月) 13:39:37 ID:Rd2rxYR50
かいやくage
553非通知さん:2005/09/19(月) 14:22:20 ID:WMirM3nAO
549
本人、家族、友人、知人含めて、解約推進運動だな。
554非通知さん:2005/09/19(月) 16:45:44 ID:SZLCPaT5O
解約しろしろ!
555非通知さん:2005/09/20(火) 21:51:30 ID:H1s1Uphy0
902Tを使っているのですが、液晶上部の「G」のマークに×印がついており、
ネットワーク、メール通話全部通じなくなっています。
メールはサービス圏外です、といわれます。電波は3本立っているのですが…。
これがうわさの電波障害でしょうか?それとも携帯の故障でしょうか?

9月上旬に3Gに変えて、今日まで特に不自由なく使えていたので不安です。
詳しい方この症状について教えていただけないでしょうか。
556非通知さん:2005/09/21(水) 13:09:34 ID:5klsGTEV0
仕事場の目の前に14階建て高層マンションが建設され始めてから、3Gの電波状態が極端に悪くなりました。
通常1本〜圏外です。マンション建設の担当会社に連絡したり、ボーダフォンに解決を依頼しましたがラチがあかず、結局自分で室内アンテナを取り付けました。
そしたらバリバリ4本です。5775円のアンテナ代金は、安い投資に思えてきたワタシはお人好し???
557非通知さん:2005/09/21(水) 23:42:13 ID:kj3VtuMK0
>>556
オレも買う。どこのアンテナ?
558非通知さん:2005/09/22(木) 09:31:36 ID:ralo+3B40
>>557
ボーダフォン純正の「Grobal Standard 室内アンテナ(TZJC01)」税込5,775円です。
ボダショップに注文して4〜5日で入荷です。
説明書きに「ガラス内に鉄線があると電波が弱くなるので×」とありましたが、全く問題ありませんでした。
今もバリバリ4本、信じられないくらい感度良好です。
559非通知さん:2005/09/22(木) 09:33:36 ID:vDIis8C10
まあまあ、何はともあれ

  ド  コ  モ  以  外  は  糞

それが厳粛たる現実。
で560ゲト
560196:2005/09/22(木) 11:20:29 ID:rHWlTfL60
>>558
サンクス
561非通知さん:2005/09/22(木) 23:32:23 ID:T7//izGK0
ボダは電波が弱いとボダ使いの友人たちは言っていたよ
自宅が圏外なのだというからびっくりだ
562非通知さん:2005/09/23(金) 04:02:05 ID:b5PCIRGZO
2時頃から3時30分頃まで東海3Gで障害出てたっぽいな
563非通知さん:2005/09/23(金) 15:57:47 ID:mxxMMjb80
>>562
ん?2時30分頃名古屋ではフツーに使えていたが?
564非通知さん:2005/09/23(金) 16:32:40 ID:b5PCIRGZO
>>563
さっきからウェブ使えねぇ(゚д゚)
って緊急なんとかに電話したら
「先程から東海地区のお客様から同様のお問い合わせを頂いております。」
って言われた。
障害じゃなくて予定以外の工事か?
565非通知さん:2005/09/24(土) 16:47:20 ID:EAUaIRxX0
>>564
端末の問題じゃね?
四六時中繋いでいるわけではないが、特に無問題
903SH@名古屋
566非通知さん:2005/09/25(日) 21:17:29 ID:4hFN02Gp0
障害発生中なのでage
567非通知さん:2005/09/25(日) 21:26:44 ID:5VOgMum9O
>>566マジ?どこ?
568非通知さん:2005/09/25(日) 22:04:24 ID:4qN7k3PTO
脳みそ
569非通知さん:2005/09/25(日) 22:55:16 ID:fL8gbU730
メール送れないんだけど、、
マジつかえねぇ、、、。
570非通知さん:2005/09/27(火) 17:40:02 ID:mJqhuaRyO
Vodafone今メール遅延もしくは消滅してない?さっきからとなりにいる友達にURL送ってるんだけど、問い合わせしてもはいってこないぞ!
みなさんどうですか?@調布
571非通知さん:2005/09/27(火) 18:48:34 ID:q5PEv4uDO
問題なし@厚木
572非通知さん:2005/09/28(水) 01:23:21 ID:PMArwZGzO
友達のVodafoneが今度はメール未受信リスト取得しても鯖から応答なしってでるけど、みなさんのとこはどうですか?
573非通知さん:2005/09/29(木) 23:32:06 ID:dQLVQTQy0
 Willcomすごいなぁ…WX310シリーズすごいよ…(・∀・)ニヤニヤ。
PCと繋いでも定額で通信できるし、ついに2.4inchQVGAになったし…(・∀・)ニヤニヤ。

3GとPHSだと電波の入りは大差ない(街中ではPHSが有利かも)だしなぁ。vodafoneはやばいねぇ。
携帯電話会社として戦ってるDoCoMoやauにも、メール・通話定額で戦ってるWillcomにも、
端末性能やサービスで負けてきてる…(・∀・)ニヤニヤ。

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html


574非通知さん:2005/09/29(木) 23:41:38 ID:8FYPeYWM0
28日の夜11時〜29日の3時ぐらいまでVGSメール送受信・ウェブができんかった@関西
575非通知さん:2005/09/29(木) 23:43:38 ID:8FYPeYWM0
そして今現在3時間ぐらい圏外になったまま直らず
576非通知さん:2005/09/29(木) 23:47:27 ID:0Kl2sYU00
ネットワークに接続ができないんだが
577902SH:2005/09/30(金) 00:10:31 ID:bBGHVnr40
メールの送受信、ボーダフォンライブともにできません。
下書きに保存することすらできません。下書きに保存
ってのは、サーバーを経由するんですか?
                            @名古屋
578非通知さん:2005/09/30(金) 00:29:39 ID:Ln22pBvX0
>>577
機種名がヒントだな
579非通知さん:2005/09/30(金) 01:05:25 ID:ND1HxIhu0
アンテナ4本でもメールの送受信はおろかネットの接続もできない
前もあったな @海老名
580非通知さん:2005/09/30(金) 01:12:42 ID:GoUT2oNv0
前もあったなバリ5で県外
@秦野

今伝えたいメールがあるのに送れない
人と人とを繋ぐ大切さをわかっていない会社ボーダホン
ボダに変えてからメールが無料になった以外にいいことがナイ
低料金でも他社と比べ物にならないくらい安くはないが
比べ物にならないくらい低品質、低サービス
こんな糞会社に金払ってる俺がバカに思えてきた
ウィルコムのがもっともっと安いし
ユーザーのこと考えてそうだ
ユーザー無視のボダと3Gにはもう未来はない
581非通知さん:2005/09/30(金) 01:17:55 ID:J8u6LzWc0
3Gで全国的にメンテ中らしい
ちょっとフライん具っぽいが・・・(;´Д`)

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp?cc_7301=
582非通知さん:2005/09/30(金) 01:29:25 ID:GoUT2oNv0
>>581
ふらいんぐっつうか
29日の2時〜6時ってことは昨日の朝ってことだろう?
もう終わってるんじゃないのかほんとは。

てことはメンテのせいでおかしくなったのか・・・
終わったな3G
583非通知さん:2005/09/30(金) 01:35:24 ID:thgsHFjV0
今工事してるのって、新宿とか東京の一部でしょ
584非通知さん:2005/09/30(金) 01:51:10 ID:3pAKnQ3SO
障害報告入ってからメンテ情報出してんじゃねーのか?
585非通知さん:2005/09/30(金) 01:55:50 ID:3rD5lTqIO
>>583
普通にウェブもライブも音声通話もできる
@池袋
茅ヶ崎の友達に電話しても圏外なのに
メールは届く。
これは不具合?仕様?
586非通知さん:2005/09/30(金) 07:25:10 ID:t2pH1/KmO
仕様だとしたら、それ自体が不具合。
587非通知さん:2005/09/30(金) 08:09:57 ID:FJ1hk2fbO
昨日夕方
家族間同士の通話時間
一回目:5分10秒で切れる
二回目:3分23秒で切れる
三回目:7分53秒で切れる
関西都市部より…
(゚听)イラネ
588非通知さん:2005/09/30(金) 13:48:41 ID:+7XAZ6OB0
>>587
移動しないで切れてるなら弱電界。解約して他キャリアにしたがいい。
屋外で移動してて切れるなら、かつ再現性があれば症状を
サポセンに詳細をクレーム。
589非通知さん:2005/10/01(土) 10:10:54 ID:6ido67cp0
,
590非通知さん:2005/10/01(土) 13:55:07 ID:ad50YohA0
>>580
私は既にWillcomに替えました。
対応がとてもフレンドリーですし、機械的なトラブルは少ないです。
料金が驚くほど激減したのは、正直、驚きでした。
ワードやエクセル、PDFまで表示できる高機能な新機種も出て、
従来の「安い携帯」というイメージはなくなりつつあります。
経験的に言うと、通話エリアも、都市部ではVodafone3Gよりも良いです。
替えてよかった、Willcom。

591非通知さん:2005/10/01(土) 20:08:26 ID:1s0PwNwZ0
V801SHを使ってるんだが、20分以上電話してると自分の声がだんだん小さくなるらしい
(相手側が聞こえなくなる、こっちは聞こえる)んだが、他に同じ人いない?
592非通知さん:2005/10/02(日) 02:38:19 ID:JTXKytBm0
あれだ!ハッピータイム2(だっけ?)対策だ
593902SH:2005/10/02(日) 13:06:03 ID:P7eVNs+W0
未だにメールの送信、ウェブが繋がりません。
3Gマーク(?)も消えたままです。
                      @名古屋
594非通知さん:2005/10/02(日) 13:10:59 ID:V9yZbTkG0
>>577か?
だから機種名がヒントだと
595非通知さん:2005/10/02(日) 14:39:42 ID:Kw1HnU8s0
>590

3GよりもWILLCOMの方が使えるよね。
今は2台持ちだけど、もうすぐボーダフォンを解約予定!
しかし、こんなに使えない携帯電話は消滅したほうが良いかも?
596非通知さん:2005/10/02(日) 15:27:28 ID:N+hL6TI20
>>595
PHS圏外な地方をなめてるのか?
597非通知さん:2005/10/02(日) 15:50:05 ID:ne9ysiks0
電波はばりばりたっているのに、メールが送れない・・・。
902Tの横浜です。。
598非通知さん:2005/10/02(日) 15:55:31 ID:N+hL6TI20
>>597
お約束やってからもう一度書き直してください。
599非通知さん:2005/10/03(月) 01:15:25 ID:q9/3wQUZ0
>>596
人口1000人未満の町でも使えますがどんな田舎ですか?
600非通知さん:2005/10/03(月) 01:26:09 ID:jAsz205Z0
>>599
人口6000人の町ですが、完全圏外です。
カスリもしません。
デジタルツーカー営業開始時でも圏内だったよ。
それ以来ずっと使ってます。
601非通知さん:2005/10/03(月) 01:41:50 ID:q9/3wQUZ0
>>600
ウィルの人口カバー率から町すべてが圏外とは考えにくいので、家がまばらなとこなんでしょうね。

3Gのエリア展開は全国体制が完成した当時(デジホン&デジツー時代)のようには広がりませんね。
あのころは3ヶ月で目に見えてエリアが広がってたもんですが、さびしいものです。
602非通知さん:2005/10/03(月) 06:21:28 ID:jAsz205Z0
>>601
役場のある中心部は完全圏外で、端の方でかすかにかすってます。
町境の迷い電波です。

とりあえず、我が家周辺は、うちの町で一番家の多い場所だ。

いろんな場所があるんだよ。
603非通知さん:2005/10/03(月) 08:52:34 ID:SxOGpmYaO
>>602
人口カバー率、つまり市役所、役場を約98%カバーしてる中に入らない例外的な場所なんですね。
604非通知さん:2005/10/03(月) 17:26:00 ID:SN0phR/E0
>>603
笑った。表現がおもしろい。
605非通知さん:2005/10/03(月) 17:41:05 ID:SN0phR/E0
儲からないエリアには基地局を作らない、
儲かるエリアには重点的に基地局を作る。
これのほうが資金を効率的に使ってると言う事が言えるのでは?
儲からない地域には高速道路を作らないのと同じ?
少なくとも、東京の場合は、VF/3GよりもWillcomの方が
使っていて便利に思えた。¥2,900だけ払えば、特別な追加支払いせずに
長いEメールでも送受信共に無料。しかも、特別な追加支払いせずに
Willcom同士は完全に通話料金が無料。来月には、miniSDカード付きも
市場にでてくるし、ワード、エクセル、アクロバットが全部読める。
VF/3GとWillcomの両方を併用すれば、便利さが解ると思う。ただし
大都市在住の人に限る。


606非通知さん:2005/10/03(月) 17:51:38 ID:E722KNf3O
>>605=馬鹿
607非通知さん:2005/10/03(月) 18:49:59 ID:iQFs5pldO
>>605みたいな馬鹿が世の中にいるから困る
608非通知さん:2005/10/03(月) 18:57:03 ID:IPA61+ov0
一番の馬鹿は

600 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/10/03(月) 01:26:09 ID:jAsz205Z0
 >>599
 人口6000人の町ですが、完全圏外です。
 カスリもしません。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

602 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/10/03(月) 06:21:28 ID:jAsz205Z0
>>601
役場のある中心部は完全圏外で、端の方でかすかにかすってます。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


609非通知さん:2005/10/03(月) 19:11:09 ID:jAsz205Z0
>>608
600の主語は我が家。

602の主語はうちの町。

わろすわろす。
610非通知さん:2005/10/03(月) 19:24:09 ID:fmH+rbT10
>>609
本人か?心の中で思うだけじゃ伝わらないよw
611非通知さん:2005/10/03(月) 19:26:24 ID:jAsz205Z0
>>610
本人だよ。
ここまで引っ張られるとは思ってなかったから、端折って書いてただけだ。
612非通知さん:2005/10/03(月) 19:38:37 ID:fmH+rbT10
>>611
599が「町」としていて、それに答えた>>600で人口6000人の「町」ですが、とある
呼びかけで「家」とあるならともかく端折ってとは言い訳にしか聞こえないぞw


て、 スレ (´∀`( ´∀`) チガイ すご過ぎw
これだけスレ違いが続くということは障害もなく安定してきたということかな

613非通知さん:2005/10/03(月) 22:09:53 ID:rTKgAfSz0
>>603
つーか、基地局の根元って灯台下暗しみたいな感じで電波弱いんじゃなかったっけ?
ケータイの基地局はある程度高いところから少し下向きに電波出すから、
本当にひとつだけポツンと基地局が有る根元は電波こないんじゃ無いかな?

電波当の話で言ってるから間違ってたらスマソ。
614非通知さん:2005/10/04(火) 00:22:08 ID:rkvskqkV0
>>613
真下で圏外ということは輻射がまったくないということで通常考えにくい上に>603のいうのはPHS
PHS基地局は最大のもので到達距離5Km程度、設置位置は2F屋根程度の高さが多い

そもそも>600曰く町がすべて圏外なのだからそれ以前の問題だろう
615非通知さん:2005/10/04(火) 01:55:11 ID:O23dxTGJ0
というか人口1000人未満の町なんてのが存続できることのほうが驚きだ。
616非通知さん:2005/10/04(火) 04:15:47 ID:YD2HdYtI0
そんな1000人未満の町よりも重要度が低いと判断された町もまためずらしい
617非通知さん:2005/10/04(火) 04:43:10 ID:cAzQ7dhl0
県内の人間ですらうちの町は知らんからな。
高校行ったときびっくりしたよ。
618非通知さん:2005/10/04(火) 09:07:52 ID:wFvFgH3y0
>>606
>>607
いなかの人のヒガミですか?
619非通知さん:2005/10/04(火) 14:14:43 ID:Th6aeaEj0
ここは障害情報を交換するための場所だーよ
vodafoneの話題ですらないのっていいかげん止めない?
620非通知さん :2005/10/04(火) 15:49:44 ID:kzJ113NL0
903SHに機種変を考えているんだけど、やめたほうがいいのかなあ・・・。
と、このスレを読んで。。
621非通知さん:2005/10/04(火) 17:32:32 ID:cAzQ7dhl0
>>620
X04まで待て。
でも結局モッサリの悪寒。
622非通知さん:2005/10/05(水) 00:59:54 ID:93W2PkRs0
>>613
横須賀線の鹿島田駅、でかいツインビル確か100m以上高さあります。
ここにVodaじゃない1.5M帯の局があった(過去形)のですが
局生きてるときでもビル直下で圏外ありました。
理由は近くに高層建築ゼロなんで、はねっかえりが無いからです。
 局が少ないときは沢山飛んで良局だったのですが、最後の方は
与干渉にしかならないのでもっと低層階の複数局に分散しました。

あと、皇居に面した内堀通り沿いのエリアとかも圏外は無いです
が皇居なんでビルの反射が無い分局直下が皇居反対側の局のエリアに
なってたりします。

>>613のとおり、アンテナは若干下向きにして電波出してます。アンテナの場所
は高さが都市部で15m〜50mです。局の少ない田舎では山の頂上にもあったりします。
ただ高所の局は呼量が増える、与干渉になる、あと最近の局はサイズも小さいので
田舎でもアンテナ高の低い局が増えています。
623非通知さん:2005/10/05(水) 21:38:50 ID:OlZcw2fu0
>>620
902SHは端末側の問題で圏外があるみたいだけど、903SHは機種スレを軽く見ただけではそんなことはないみたい。
発売サイクルが短いから今の形じゃなきゃいやとかじゃなきゃ、待つ手もあるしね。

>>622
アンテナ(筒)の角度は設置場所の条件によりけりでしょ。
ある程度の高さのビルから下を狙う場合もあれば、山の施設やビル高層階に向け上を狙っているものもある。
筒は上向きもあれば下向きもあるし、指向性の高いタイプであっても多少は周辺部にも電波は漏れる。
また、基地局の真下であれ地面で反射する電波もあるし、駅や繁華街なんかでアンテナも密集している所は
近隣であっても角度変えてるし。(三連タイプでカバーしているところもあるけど)

山間部にある独立鉄塔は低い(15m未満)うえにセクター数が多い場合があるので廃人的にはいいっすな。


624非通知さん:2005/10/07(金) 18:54:08 ID:uoq1vXrO0
不通が普通。
625非通知さん:2005/10/07(金) 21:18:35 ID:AAxQbvFKP
普通に不通。
626非通知さん:2005/10/07(金) 21:44:33 ID:j/Wfhxwr0
今日も圏外だらけなんだけど。

使えない携帯NO.1だね
627非通知さん:2005/10/09(日) 23:54:59 ID:xcgEa47I0
電子通信事業者協会は7日、2005年4―9月期の携帯電話・PHSの契約者数を発表した。
新規契約者数から解約者数を差し引いた純増数では、KDDI(au)が116万1100件で首位
に立った。2位はNTTドコモで107万9200件の純増だった。苦戦が続くボーダフォンは
4万9200件減らした。

 auは音楽配信サービスやデータ通信料金の定額制が引き続き好評。9月には
電子マネー機能付きの機種を初めて投入し、商品群が充実した。04年10月―05年3月で
首位だったドコモも同様の機種を拡充したが、auには及ばなかった。ボーダフォンは
第三世代携帯の出遅れを取り戻せなかった。

 PHS最大手のウィルコムは通話料金の定額制が人気を集め、上半期で40万6000件
増えた。[2005年10月7日]
628非通知さん:2005/10/11(火) 18:18:36 ID:wU0f9O1p0
いつでも不通。自宅が圏外ならボーダ使うなよ。
629非通知さん:2005/10/12(水) 13:05:06 ID:m3ZeMfm/0
(お詫び)ネットワーク通信障害について

いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2005年10月12日(水) 午前6:00頃から、下記地域においてボーダフォン3G携帯電話のメール(SMSを除く)、ウェブサービスがご利用しづらい状況が発生しておりましたが、同日午前10時30分頃復旧致しました。
ご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申しあげます。
(発生地域)
東京都の一部、神奈川県の一部、長野県の一部
630非通知さん:2005/10/12(水) 13:10:37 ID:XYuYzpeiO
午前6時から不通?
いや午前2時頃から不通だったぞ。
まったく毎度使えない携帯だ…神奈川南部より。
631非通知さん:2005/10/12(水) 17:36:54 ID:N01j2wUt0
よくこんなインフラで、通話定額を売りにするな!と言いたい・・・・・・
632非通知さん:2005/10/12(水) 17:56:46 ID:x3x2VO060
>>630
その時間ならメンテ中だぞ
633非通知さん:2005/10/12(水) 22:16:14 ID:IDYkoihf0
>>632
放置放置w
634非通知さん:2005/10/13(木) 23:09:53 ID:kM8FVG2f0
クソSH902
朝8時から午後2時まで圏外だった。
電池外ししたり再起動したりしまくったのにうんともすんともいわねえ
@静岡県西部

てか3Gよりも機種の問題臭い。シャープ最悪。
635非通知さん:2005/10/13(木) 23:14:38 ID:VrmCMZkS0
>クソSH902
これはドキュモの機種でつか?
636非通知さん:2005/10/14(金) 23:06:23 ID:iEwiJ2rL0
つながらないんだけど

東海
637非通知さん:2005/10/15(土) 10:10:36 ID:goZqKut90
昨日の朝からまだつながらねぇ。
受信はできるんだが、送信できねーと俺、スゲー物臭なやつみたいじゃん。

北海道 道南
638非通知さん:2005/10/15(土) 20:36:54 ID:1n+CUOti0
902SH
PC→902SH転送 PCは届いてるのに902SH2時間経ってもまだ来ない。
リクエストしても無し。
今時、遅滞って。

俺はシャープと縁切りです。
903T買います。
903SH買いましたが、売却中。
639非通知さん:2005/10/15(土) 20:50:45 ID:zQUvUULeP
機種の問題ではないと思われ。
640非通知さん:2005/10/15(土) 20:57:21 ID:55NEyLFA0
>>639
本人がそう思ってるんだからいいんじゃねぇの?
641非通知さん:2005/10/16(日) 00:27:01 ID:yJ5mczkl0
902SHなら機種を真っ先に疑うべきだろうw
642非通知さん:2005/10/16(日) 00:49:54 ID:EpeMEwSX0
ここも削除依頼に上がってますね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115281921/465
643非通知さん:2005/10/16(日) 01:51:59 ID:2Usd+Qu40
広島です。902SHです。送信できません。受信もできません。
644非通知さん:2005/10/16(日) 01:53:36 ID:rpdDEJdf0
ショップのパンフの山に放火したい。
645非通知さん:2005/10/16(日) 02:16:47 ID:jyTIlK0i0
>>643

それが普通です

だって、ボーダフォンなんだもん
646非通知さん:2005/10/16(日) 05:04:37 ID:gTTRkfbGP
ぼろダフォンクオリティ。
647非通知さん:2005/10/16(日) 06:29:52 ID:WX5FTI6fO
802SHは最悪だった。
2台同時に契約したけどどっちもダメ
シャープって903SHでも不都合あり?
648非通知さん:2005/10/16(日) 07:16:03 ID:rpdDEJdf0
でも
ドキュモ社長
ナカムラ氏ね
ハゲ忌も
649非通知さん:2005/10/16(日) 09:38:09 ID:/6ApttiN0
>>645
むしろ、SHなんだもん のほうがいいのでは?(最近Voda自体の問題は減ってきた気がするし)
650非通知さん:2005/10/16(日) 10:22:36 ID:Hh80Yl990
3Gは駄目だ。
こんなのに騙されないこと。
651非通知さん:2005/10/16(日) 18:15:05 ID:Z7JeVMzp0
703SHです、メール送れないこと多い・・・とくに自宅。
電話はつながるのにー!
652非通知さん:2005/10/16(日) 20:54:58 ID:Qq/a55Vp0
V702NKです。都内で妙な症状。
アンテナバーは立ってるけど、着信不可。
V702NKは圏内では"Vodafone"と表示され、圏外ではこの表示が消える。
今日は消えてた。行動してたのは千代田区から豊島区。

発信はできるけど、ボダ側は無音、相手は着信するけど電話とれない。
着側で取ったとたんに話中音が鳴るらしい。なんだこりゃ

ボダの電源入れ直しで直ったから端末のバグかな。
653非通知さん:2005/10/16(日) 20:58:16 ID:56wLUT9u0
>>652
NKはPCと一緒で再起動とよくなる

海外にいかないならWCDMAに固定するのもいいかも
654非通知さん:2005/10/16(日) 21:34:17 ID:bW2jX2iy0
>>652
あと、基地局異常でピンポイント異変もあるよ。
157に電話して、詳細にその場所を言うと、「わかりません。様子を見てください。」っていわれて、ショボーンとなって電話切ると、
翌日、なぜか直ってることが多いですww
俺は二回ありましたw
655非通知さん:2005/10/17(月) 03:23:08 ID:gphx+3v40
いきなり圏外になって、そのままもどらん…
656非通知さん:2005/10/17(月) 07:54:54 ID:3zJp9Fun0
>>655
再起動。
657非通知さん:2005/10/18(火) 02:27:30 ID:lI3FwPJ80
hotmailからのメールが文字化けするのはどうしてでしょうか・・・
658非通知さん:2005/10/18(火) 02:37:17 ID:qBEjuehy0
メールの送信とWEBができん。受信と電話はおk@四国
659非通知さん:2005/10/18(火) 03:05:27 ID:oM+f37xy0
工事情報のTOPにきてるだろ

10/18(火)
1:00〜6:00 四国エリア Vodafone 3G携帯電話をご利用のお客さま
パケット通信サービス(メール、ウェブ、データ通信)が一時的に中断いたします。(約30分ほど)
660非通知さん:2005/10/18(火) 18:59:55 ID:438bsjUJ0
ボダーの3Gが使えなくってグダグダ文句を言ったら解約手数料を払わなくてすんだっていう話を聞いたことがあるのですが、それはガセネタでしょうか?
もし、本当ならどうやったらいいんですか?
661非通知さん:2005/10/19(水) 01:37:35 ID:08UXEFLs0
今現在Eメール・WEBが使えない方います?
東京都内在住なんですが、突然使えなくなって…
662非通知さん:2005/10/19(水) 16:15:52 ID:H3Swp6T10
>>660
可能。
でも、今でもそんなに何時間も続くような障害って起きてるの?
小さな障害じゃちょっと難しいかもね。ハッピータイム(1)の終了の前に
ハッピータイムに入ったなら10の約束をボーダフォンが破ったことを
使って、ごねればよし。
注意点として、「ハッピーボーナスの解除料をかからないようにする代わりに
今までの割引分をなかったことにする」とか言い出すが、それには乗らないこと。
割引分がなくなると、料金プランによるが、解除量の10000円を越すこともある。
663非通知さん:2005/10/19(水) 22:36:23 ID:63JlzdTX0
【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/l50

 ウィルコムは10月19日,来年度をメドにカバーエリアを大幅拡大する考えを
明らかにした。基地局の増設に加え,変調方式やアンテナなどに新しい技術を
採用して1基地局がカバーできる範囲を携帯電話並みに拡張する。

664非通知さん:2005/10/21(金) 07:14:37 ID:FmQd+uYX0
>>660
>>662
私は、ハッピーボーナス解約料かからずに解約しました。
しかも、副回線も解約料が無料で、V902SH端末購入代金も返却してもらいました。
今までの割引もなくなりませんでした。
消費者センターに苦情を持ち込むと良いと思います。
また、言った言わないの水掛け論にならない様に
電話を録音するか、FAXで返事をもらっておくのが良いと思います。
実際、私の場合、返事をVFからFAXでもらっておいたおかげで、
途中で、「副回線も無料にするとは言っていない」と言い出したVFに
反論できました。
最初にメールを受信できないという不具合が出てから
解約してすべての金銭がVFから戻ってくるまで、
10ヶ月もかかりました。

665東海地方:2005/10/21(金) 19:14:44 ID:J5QKquSj0
>>661
漏れは17時くらいからwebとmailがぜんぜんダメぽ・・・
666非通知さん:2005/10/21(金) 23:38:56 ID:m5qv7JtC0
もう駄目だね。
全然使えません。
これが携帯電話ですか?

退化しているような・・・。

もう死んでいいですよ。

こんなサービスをして違約金10000円?

詐欺だ!金返せ!

電気屋で薦められたのに・・・。


667非通知さん:2005/10/22(土) 00:10:28 ID:g6b/v3YO0
ちと質問いいですか?
ボダの知り合いにメールをしても、一昨日当たりから
「送信先エラーの為配送されませんでした」っていう
メールが返って来るようになったのだが…これって、
今現在何か障害が出てるからなのか…?
それ以前は普通にメール送信出来ていたのに…一体何が…???
(因みに当方ウィルコムユーザー)
668665@東海地方:2005/10/22(土) 10:22:05 ID:9o/8Kxdn0
自分の携帯にyahoo!mailから送ってみたけど、ちゃんと受信した。
電話も通じてる。



669665@東海地方:2005/10/22(土) 10:31:23 ID:9o/8Kxdn0
あ、webとメール送信はぜんぜんダメです。
670665@東海地方:2005/10/22(土) 11:08:55 ID:9o/8Kxdn0
あ、通じた
671非通知さん:2005/10/22(土) 14:09:55 ID:RKqTFNFu0
ダミアンな>>666
でも買ったのはお前だ。少しは弁えろ
672非通知さん:2005/10/22(土) 20:24:47 ID:w1YCmpBB0
>電気屋で薦められたのに・・・。
その電気屋に文句でも言えば?
673非通知さん:2005/10/23(日) 02:58:39 ID:77g4t9JqO
>>667
a.相手がアドレスを変更した

b.携帯料金払ってないから止められた
674非通知さん:2005/10/25(火) 22:59:16 ID:fQEFzVDPO
メールの送り先がvodaの場合、たまに届かない時があるけど‥そのメールはどこに逝っちゃうの?
675非通知さん:2005/10/28(金) 01:40:16 ID:tREBydzbO
お客様の送信されたメールは届かない場合があります。相手側の受信可、不可にかかわらず送信料はいただきます。
676非通知さん:2005/11/02(水) 07:15:07 ID:9WiQ/DE7O
てか昨日普通の電話も止まった
電話したら向こうも焦ってた
677非通知さん:2005/11/02(水) 16:51:45 ID:HxpLVcqw0
>>676
原因は何だった?
678非通知さん:2005/11/04(金) 00:00:17 ID:sztHq6/y0
原因はぶたでん
679非通知さん:2005/11/04(金) 23:08:52 ID:2cz2nvHi0
おとといくらいから2G→3Gへのメールが20時間後じゃない届かないんですけど・・・
今もです。
自分だけ?
680非通知さん:2005/11/07(月) 00:34:05 ID:gg3HE1Rf0
すぶ切れる
というか車移動中ずっと圏外なんだってさ
で、ドコモにすることにしたんだって
681非通知さん:2005/11/07(月) 00:50:22 ID:SuZPdwaWO
ドコモにしたって改善しないじゃん バカか
auにしろ
682非通知さん:2005/11/07(月) 01:21:51 ID:v2EVJT4F0
ジャンきんもーっ☆
683非通知さん:2005/11/07(月) 23:09:11 ID:CVSIEptF0
つながったり、届いたりしたら

ラッキー、ついてる程度に思っておけばイライラしない、
684非通知さん:2005/11/07(月) 23:58:57 ID:xcaPaOMIO
昨日から、FOMAに送ったメールがエラーで戻ってくる。
903SHです
685非通知さん:2005/11/09(水) 19:50:15 ID:xpRjmovX0
こちら広島、何か普段電波4本はいるところなのに30分ほど前から圏外なんだが
686非通知さん:2005/11/09(水) 19:52:49 ID:1fRciEGL0
>>685
電源入れ直しても駄目かね?
687非通知さん:2005/11/09(水) 19:53:29 ID:xpRjmovX0
>>685
だめーぽ
688非通知さん:2005/11/09(水) 19:54:07 ID:xpRjmovX0
アンカーミスorz
689非通知さん:2005/11/09(水) 20:09:27 ID:1fRciEGL0
>>687
それはだめかもわからんね
690非通知さん:2005/11/09(水) 20:21:18 ID:xpRjmovX0
>>689
ヴォー駄の障害かメンテなのかな・・・('A`)
691非通知さん:2005/11/09(水) 22:11:21 ID:xpRjmovX0
復活しました
692非通知さん:2005/11/14(月) 19:12:38 ID:RV2DIKrv0
佐伯〜大分市内
圏外5分の4が圏外なんですけど
693非通知さん:2005/11/14(月) 22:42:19 ID:pmHOIi490
今まで使えていた3Gが、11月に入ってからほとんど圏外。
もうだめぽ
694非通知さん:2005/11/15(火) 10:01:53 ID:yHiKt8Gz0
2週間も放っているのもどうかと・・・
695非通知さん:2005/11/16(水) 22:35:10 ID:aOk0Z7Ab0
栃木3Gダメポorz
nantokasittikuri
696非通知さん:2005/11/18(金) 15:59:13 ID:Il5859nk0
ぶだ
697非通知さん:2005/11/18(金) 17:55:04 ID:IDZxiKnL0
902SHつかってたんですが今日のお昼ごろ急に電源が入らなくなりました・・・
電源を押して、「起動中」となった後、また電源オフ。
電池パックはずしたり中のカードはずしたりしてみたものの立ち上がらず・・・
修理しかないかな?
698非通知さん:2005/11/18(金) 18:51:20 ID:hDwcrFcgO
群馬
3Gじゃないけど今メール送れん
699非通知さん:2005/11/18(金) 18:52:22 ID:k+RiFqJW0
神奈川。
同じく3Gじゃないけど送れない
700非通知さん:2005/11/18(金) 18:53:57 ID:Gv6tfMGo0
埼玉 3Gじゃないけどメール送れない 

なんだこりゃ
701非通知さん:2005/11/18(金) 18:57:12 ID:XAGF+ZN/0
うちも今まったくメルが送れない↓
今客センに電話してるとこ☆混みまくってるみたぃw!
全然つながらんw!
702非通知さん:2005/11/18(金) 19:02:51 ID:esG5VlKm0
2Gもメール死んでる!
703非通知さん:2005/11/18(金) 19:03:10 ID:Zp5cs2G70
北海道。
メールにステーションは入ってくるのにメール送れない。
電話まで使用不可能。。。そのくせ、他社に回線開放ってどうなるのさね
704非通知さん:2005/11/18(金) 19:03:46 ID:PSxs1F4f0
東京
3Gじゃないけど電波も立ってるけどメール送れない
705非通知さん:2005/11/18(金) 19:05:26 ID:kb0s9IUN0
メル繋がらないぞ!
どうなってんのよ!
706非通知さん:2005/11/18(金) 19:06:23 ID:Gv6tfMGo0
埼玉 通話・web可能 メール送信不可能 受信は未確認です。

関東の人でだれか送れた人いる?
707非通知さん:2005/11/18(金) 19:06:42 ID:zlUCLbgk0
東京
3GはOKだけど、それ以外はダメみたい。
708非通知さん:2005/11/18(金) 19:07:55 ID:zlUCLbgk0
東京
受信はOK、スカイメールは送受信OK
709非通知さん:2005/11/18(金) 19:08:13 ID:U7tzQfUd0
うちも埼玉。
メール全く送れない。
急ぎなのに困る。
710非通知さん:2005/11/18(金) 19:08:14 ID:F+ZkBDNY0
>>706
川越 ショートは送れる ロング送れない(´・ω・`)
711非通知さん:2005/11/18(金) 19:10:29 ID:2w7w291eO
北海道で3Gでもないけど送れません
712非通知さん:2005/11/18(金) 19:10:58 ID:NcB9hwdAO
千葉
通話、web可能
メール送信不可
3Gじゃないけど、なんだこれ?
こんなの初めてだぁ〜
713非通知さん:2005/11/18(金) 19:11:05 ID:QfX58Ait0
客センに聞いた
今、関東のスパメ障害発生中だそうな…orz
714非通知さん:2005/11/18(金) 19:11:38 ID:jTeqNmln0
埼玉、同じくロングメール送れません。受信は出来るみたいだけど
715非通知さん:2005/11/18(金) 19:12:04 ID:wyt2xu700
これはアカンあかんで〜!
716非通知さん:2005/11/18(金) 19:15:28 ID:PSxs1F4f0
思わず『助けてください』でぐぐっちゃったよ
717非通知さん:2005/11/18(金) 19:16:33 ID:4qvgXec10
スカイメールならできるよ!!
718非通知さん:2005/11/18(金) 19:16:50 ID:FklsquivO
メールの調子が悪いから2chに来てみた
やっぱ障害か!
茨城はのみスーパーメール×
719非通知さん:2005/11/18(金) 19:16:58 ID:F+ZkBDNY0
これはもうだめかもしれんなw
720非通知さん:2005/11/18(金) 19:17:43 ID:F+ZkBDNY0
スカメ送受信可
ロング送信不可 受信可
721非通知さん:2005/11/18(金) 19:17:57 ID:9bem8PyR0
東京、受信可能、メールが送れん
722非通知さん:2005/11/18(金) 19:18:27 ID:UZ+VvWQ70
神奈川、スーパーメールのみだめぽ。
公式じゃ復旧したことになってるらしいが……どうなんってんだ?
723非通知さん:2005/11/18(金) 19:18:51 ID:wyt2xu700
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2005年11月18日(金) 午後4:30頃から、下記地域においてボーダフォン携帯電話ならびに
ボーダフォン3G携帯電話をご契約のお客様において、メール(SMSを除く)、ウェブサービスがご利用しづらい状況が発生しておりましたが、
同日午後6時28分頃に復旧致しました。
ご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申しあげます。


(ご契約地域)
北海道、東北・新潟、関東・甲信、東海
724非通知さん:2005/11/18(金) 19:18:54 ID:FklsquivO
これでまたvodafone離れが増えるな
725非通知さん:2005/11/18(金) 19:19:30 ID:kb0s9IUN0
いや、全然復旧してないからw
726非通知さん:2005/11/18(金) 19:21:14 ID:U7tzQfUd0
vodaダメダメじゃん。
727非通知さん:2005/11/18(金) 19:21:20 ID:3OOAB3BUO
埼玉ロング送信不可〜
こういう時やっぱ2ちゃんに助けられるよ!壊れたかと思った…
728非通知さん:2005/11/18(金) 19:21:45 ID:pdZs8e7l0
メール死んでる…意味分からん
729非通知さん:2005/11/18(金) 19:22:21 ID:X0hmehFA0
緊急メールが遅れないorz
730非通知さん:2005/11/18(金) 19:23:07 ID:F+ZkBDNY0
>>727
漏れも!まさかココ来るとは思わん買った
731非通知さん:2005/11/18(金) 19:24:01 ID:FklsquivO
メール送れないから「えっ料金払ってなかちたか?!」と焦った
732非通知さん:2005/11/18(金) 19:25:31 ID:QkhgFWq90
終わったな
733非通知さん:2005/11/18(金) 19:26:58 ID:gaauW4vN0
これはもうだめかもわからんね
734非通知さん:2005/11/18(金) 19:27:12 ID:F+ZkBDNY0
>>723
まだ送れない(´・ω・`)ショボーン
735非通知さん:2005/11/18(金) 19:30:55 ID:FklsquivO
復旧、マダー?
   ∧_∧
\⊂( ・∀・)⊃/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
736非通知さん:2005/11/18(金) 19:31:22 ID:nTtUpZbIO
3Gじゃないけど、遅れない。
737非通知さん:2005/11/18(金) 19:32:26 ID:i8YwZV2p0
V601だけど無理ぽ
マジ氏ねよ豚
738非通知さん:2005/11/18(金) 19:32:47 ID:/h7J6QavO
俺だけじゃないんだぁ
機種変しようかと思ったよ
739非通知さん:2005/11/18(金) 19:33:11 ID:esG5VlKm0
740非通知さん:2005/11/18(金) 19:34:39 ID:wLCq7IiJ0
マジでauにしよ
741非通知さん:2005/11/18(金) 19:35:11 ID:kXU6XfKo0
なんか送れないんだけどみんなそうなのかい?
742非通知さん:2005/11/18(金) 19:36:44 ID:ja6KgqnGO
私もV601だけど今だ繋がらない。
743非通知さん:2005/11/18(金) 19:37:03 ID:Dgtwj+rL0
そーゆーことだったのか。。。さすがにちゃんねる
長い告白メール全消去しなきゃ。。。
744非通知さん:2005/11/18(金) 19:37:10 ID:U6buwtaS0
俺も焦った!
電話は繋がった。

あーマジむかつくわ!!
745非通知さん:2005/11/18(金) 19:37:17 ID:pdZs8e7l0
V602ももちろんダメ
746非通知さん:2005/11/18(金) 19:37:40 ID:F+ZkBDNY0
V601Tでもダメだ
747非通知さん:2005/11/18(金) 19:38:47 ID:dSb/jFTF0
V601だめぽ・・・
748非通知さん:2005/11/18(金) 19:39:17 ID:fAqCMIcxO
ボーダーフォンのサーバーセンターが、アメリカ軍の強い電磁波にやられたんじゃ?
ボーダーフォンのサーバーセンターは、どこよ?
横須賀?
749非通知さん:2005/11/18(金) 19:39:20 ID:at7Z758F0
東京都
ロングメールが何度やっても送れない
もうボーダやだ…
750非通知さん:2005/11/18(金) 19:39:30 ID:JOJZtgq90
>>738
ワロス
機種変したからってw
751非通知さん:2005/11/18(金) 19:40:15 ID:wyt2xu700
V603T@東京
スーパーメールの送信できません
752非通知さん:2005/11/18(金) 19:40:52 ID:TJmf5kEu0
V603SH 千葉県千葉市
スーパーメール送信不可

壊れたかと思って焦った。
ふざけんな暴駄ヽ(`Д´)ノ
753非通知さん:2005/11/18(金) 19:41:10 ID:F+ZkBDNY0
スカメって文字だけ送信やん・・・ORZ
754非通知さん:2005/11/18(金) 19:42:24 ID:gury9VvGO
V601Tです!!あっちのスレにかいちゃったよ。
もしやこの機種だけの問題か?
755非通知さん:2005/11/18(金) 19:42:29 ID:FklsquivO
テロだろ?テロなんだろ?
756非通知さん:2005/11/18(金) 19:42:57 ID:XZDpZZ3V0
V601T 所沢 同じくスーパーメール送信不可 
受信、ウェブ、ステーションはいけるのに・・・。
757非通知さん:2005/11/18(金) 19:43:09 ID:wLCq7IiJ0
601多摩スカイも駄目
まじauにしよ
758非通知さん:2005/11/18(金) 19:43:33 ID:F+ZkBDNY0
759非通知さん:2005/11/18(金) 19:45:32 ID:Lm3cz63v0
SH53代々木スパメ全然だめ

760非通知さん:2005/11/18(金) 19:46:16 ID:FklsquivO
障害は関東だけか?東北や関西はどうなんだ??
761非通知さん:2005/11/18(金) 19:46:24 ID:U6buwtaS0
157にずっと電話しまくってる。
繋がったら、思いっきり愚痴いってやろうと思う。
762非通知さん:2005/11/18(金) 19:46:46 ID:NpX4l3Lj0
V602Tだがメール送信だけできないよ

G3の問題だけじゃなかったの?
763非通知さん:2005/11/18(金) 19:47:33 ID:U6buwtaS0
>>760
東北は駄目。
当方、宮城だが全然ムーリ!o(゚Д゚)っ
764非通知さん:2005/11/18(金) 19:48:07 ID:gaauW4vN0
最近ドコモから変えたばかりで2年しばりしてしまった・・
大好きなあの子におメールおくれないだろうが・・

これはもうだめかもわからんねor
765非通知さん:2005/11/18(金) 19:49:12 ID:Lm3cz63v0
どこが復旧致しましただ!?まじふざけんなvoda
766非通知さん:2005/11/18(金) 19:50:05 ID:H0RrlGjW0
V601SH 銀座線⇒西武池袋線で下りながら
ずっとスパメ連打するもたまーに一発二発通るぐらい。
web通話スカイメールほかは問題なす。
これぐらいならニュースになるかな?
767非通知さん:2005/11/18(金) 19:50:41 ID:U6buwtaS0
>>761だ。

10分して、やっと157に繋がった。
担当「只今、復旧の作業で繋がりにくくなっております。もうしばらくお待ちいただけないでしょうか?」だとよ。
あと、最初に「復旧作業」って言ってたのに、最後は「原因不明です」と言ってた。

ど っ ち や ね ん !
768762:2005/11/18(金) 19:50:58 ID:NpX4l3Lj0
G3って・・・・  orz

ちなみに場所は東北
769非通知さん:2005/11/18(金) 19:52:04 ID:l3uGnV+K0
電話とロングメールが駄目。
こちら神奈川でスカイメールだけ送れる。
V602Tなんですけど送信やコールボタンを押すとセンターと交信中と表示されます。
故障の電話を一般電話から架けても案内で進んで行くと切れちゃうよ。
皆さんも一緒ですかね?
料金が未払いなのかと不安になるよ。
770非通知さん:2005/11/18(金) 19:54:38 ID:aVmlJvCA0
北海道
V602SHだけどスーパーメール送信がダメ
受信とネットと電話はできる
ふざけんなーーーーー!
あと一年vodafoneなんかとつきあわなくちゃならん…
いやだ…
771非通知さん:2005/11/18(金) 19:56:30 ID:FklsquivO
北海道〜東北〜関東〜
南はどこまでダメなんだ?
772非通知さん:2005/11/18(金) 19:57:30 ID:GzD7FWz50
今回は2Gの障害で桶?
V3Gだが、何も問題無い。
773非通知さん:2005/11/18(金) 19:57:33 ID:U6buwtaS0
これで決意は固まった。
ぜってぇ、会社変えてやる!!
でも番号変えたくない・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

いつだっけ?例のサービス開始は??
774非通知さん:2005/11/18(金) 19:59:11 ID:pdZs8e7l0
ナンバーポータビリティね
2006年夏くらいじゃないか?
775非通知さん:2005/11/18(金) 20:00:21 ID:QkhgFWq90
ボーダフォン障害、ニュースにもならない・・・
776非通知さん:2005/11/18(金) 20:02:14 ID:wyt2xu700
ネットワーク通信障害について
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2005年11月18日(金) 午後7:05頃から、下記地域においてボーダフォン携帯電話をご契約のお客様において、
スーパーメール、スーパーEメール(SMSを除く)がご利用しづらい状況が発生しております。
ご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申しあげます。


(ご契約地域)
北海道、東北・新潟、関東・甲信
777非通知さん:2005/11/18(金) 20:03:38 ID:U6buwtaS0
>>774 さんくす! はよ、始まってほすぃ…   んでボダフォンとはおさらばだ

>>775 それが一番の修羅場…
778非通知さん:2005/11/18(金) 20:05:42 ID:FklsquivO
糞ボーダが!!!!
解約してやる!!!!
779非通知さん:2005/11/18(金) 20:06:42 ID:gr8NTW8I0
金曜の夕方って特に使う時間帯でこの障害は痛すぎる
780非通知さん:2005/11/18(金) 20:10:37 ID:6FZgl177O
秋葉原周辺、601SH。
ロングメール送れたぽい…錯覚でないことを祈る
781非通知さん:2005/11/18(金) 20:11:52 ID:ZCVdj5RI0
>>772ok
782非通知さん:2005/11/18(金) 20:11:55 ID:c7GxDcaA0
気まずく別れた友人に謝罪のメールを送ろうとしたらこれですか・・・
えいやっ と送信ボタンを押した時の緊張を返してくれ orz
783非通知さん:2005/11/18(金) 20:13:09 ID:5Ri+lSPlO
東京 八王子より
いまだロングメール使用不可能…自分だけかと思って焦った(つд`)
このスレ見つけられてよかったw
784非通知さん:2005/11/18(金) 20:13:33 ID:LLn1xu+r0
しかし、微妙な障害だ。
不調なのはスパメ送信のみ。webも電話もメールの受信もOK
不調のスパメも何回か挑戦すれば繋がる。
年末の通信規制の簡易板みたいな感じ。
スカメを使えば問題は全くなし
785非通知さん:2005/11/18(金) 20:15:23 ID:pdZs8e7l0
あれか、年末の混戦を想定した実験か。
これで年末にはよいお年を、あけましておめでとうとメールできるんだな
786770:2005/11/18(金) 20:16:49 ID:aVmlJvCA0
復旧した!
787770:2005/11/18(金) 20:17:49 ID:aVmlJvCA0
いまさっき復旧した!
788769:2005/11/18(金) 20:18:26 ID:l3uGnV+K0
皆さん電話は出来るんですか?
なんか俺出来ない事がおおいなぁ。
素行の問題か心配になるよ。
789769:2005/11/18(金) 20:21:12 ID:l3uGnV+K0
復旧した?まじですか…。
こちらいまだにセンターと交信中ですとです。
電話出来ないって人いないですかねぇ?
まってりゃなんとかなりますよね?
790非通知さん:2005/11/18(金) 20:22:41 ID:esG5VlKm0
東京港区にて。
602SHでスカイ送信可能、スーパーメール送信不可。
791非通知さん:2005/11/18(金) 20:24:38 ID:FklsquivO
こちら茨城。まだダメぽ・゚・(ノД`)・゚・。
792(゜∀゜)ァハハ ◆ls04aLtui2 :2005/11/18(金) 20:30:35 ID:SiSy3Xdg0
ボーダフォンユーザーかわいそう。。。
俺、今年の2月までボーダフォン3G使ってたんだけど、auに乗り換えて
よかったって今日改めて思ったよ。
それにさ、ボーダってシステムメンテナンスの時にメールの送受信とか
電話の発着信ができなくなるからほかのキャリアでも同じかと思ってたんだけど、
これって、ボーダだけなんだね。auはシステムメンテナンス中も問題なく
メールの送受信、電話の発着信できる。
793790:2005/11/18(金) 20:32:14 ID:esG5VlKm0
スーパーメール送信できました。一応報告します。
794非通知さん:2005/11/18(金) 20:32:41 ID:XZDpZZ3V0
直ったかも
795非通知さん:2005/11/18(金) 20:33:10 ID:Ke24xXPr0
東京都
私も送信できました。復旧した…?
796769:2005/11/18(金) 20:38:28 ID:l3uGnV+K0
お騒がせしました。
電源おとして立ち上げたら電話出来ました。
スパメもいけました。
復旧したようです。
未払いや素行じゃなくてよかった。
797非通知さん:2005/11/18(金) 20:45:11 ID:k+RiFqJW0
やっと送れた。神奈川。
798非通知さん:2005/11/18(金) 20:47:43 ID:ja6KgqnGO
スパメ送れるようになったよ@東京
799非通知さん:2005/11/18(金) 20:49:06 ID:FklsquivO
茨城送れた━━(゚∀゚)━━!!
800704:2005/11/18(金) 20:53:06 ID:PSxs1F4f0
送れた!!
801非通知さん:2005/11/18(金) 20:55:51 ID:FklsquivO
>800
いいIDだなww
802704:2005/11/18(金) 21:07:13 ID:PSxs1F4f0
>>801
どこが?
803非通知さん:2005/11/18(金) 21:51:18 ID:F+ZkBDNY0
20:37
送れた!
804非通知さん:2005/11/18(金) 22:37:06 ID:b04LCOgP0
で、結局なんだったの?
ぼだほねから発表&ごめんなさいは?
805非通知さん:2005/11/18(金) 22:53:35 ID:jyM0+70e0
あーやっぱりエラーだったのか
数年ぶりに細かくきってメール送信したよ
806非通知さん:2005/11/18(金) 23:17:59 ID:7PHyUwwA0
V603T使用、広島だけどメール送信できませんでした。
この機種だけかと思って603Tスレにも書いちゃった…
「なんでお詫びに中国地方が入ってないの!」って思ったけど
よく考えたら関東契約のをそのまま使ってたんでした…あせった。
807非通知さん:2005/11/19(土) 03:17:24 ID:lkbCGeEjO
解約しない奴の気持ちがわからん。
808非通知さん:2005/11/19(土) 09:07:31 ID:k8crjG660
ソフトバンクがVodafone(JP)を買う話が進んでいて
報道発表は12月になるって聞いたが本当なの?
809非通知さん:2005/11/19(土) 10:04:23 ID:sPaLQqxQO
いつも思うんだけどボダの場合、設備障害って昨日だけじゃなくて
細かくは結構頻繁してるじゃない。
地震と一緒で小さいのを何度かやった後
大規模障害が発生するのがパターンなんだよなあ。
(今回のもまだ予兆かもしれないけど)
何年もずーっと障害ばかり起こし続ける不思議な会社。
810非通知さん:2005/11/19(土) 10:04:51 ID:x+fQnfRo0
811非通知さん:2005/11/19(土) 10:07:37 ID:x+fQnfRo0
812非通知さん:2005/11/19(土) 13:13:08 ID:zis30zoO0
いつの間にか障害報告が3Gじゃなくなってるな…。
813非通知さん:2005/11/19(土) 13:55:08 ID:lkbCGeEjO
不通が普通ってスレタイそのまんまじゃんW
814非通知さん:2005/11/19(土) 23:13:30 ID:OHicK96t0
wwwwww
815非通知さん:2005/11/20(日) 15:13:50 ID:LfVPxS3Z0
702NK使用・長崎
昨日の夜12時ぐらいからパケット接続が出来ない…
816非通知さん:2005/11/21(月) 17:30:15 ID:tzyvcBsd0
>>815
ワロタ
817非通知さん:2005/11/24(木) 21:52:35 ID:3KXloMHn0
ワラエ
818非通知さん:2005/11/26(土) 00:37:51 ID:FhouXj7F0
>>815

今更何?
豚だから普通のこと
819非通知さん:2005/11/28(月) 01:12:50 ID:MMv9XYMD0
820非通知さん:2005/11/30(水) 20:07:17 ID:uGQTnOuW0
名古屋市東部
MMSが送れない
821非通知さん:2005/12/01(木) 14:25:24 ID:F/4VqQ4f0
なんか,データ通信ぜんぜんつながらないんだけど.
822非通知さん:2005/12/02(金) 22:47:09 ID:h29DK8LK0
ふーん
823非通知さん:2005/12/02(金) 22:55:27 ID:6hSSkFQC0
通話ができないことがある。
もしかしてLOVE定額の影響ですか?

もう解約するしかないのか?
824非通知さん:2005/12/02(金) 23:02:55 ID:+BdFaNJu0
今更ボーダに文句垂れてる奴っているんだね。
825非通知さん:2005/12/02(金) 23:14:48 ID:H/90wi2QO
802SHなんですが、こちらから発信してないのに親や友人の携帯に着信が行くんです。最初はこっちが間違って発信したのかと思いましたが、発信履歴にもなく今までに5度このような事がありました。同じような状態の方いませんか??
826非通知さん:2005/12/03(土) 06:51:25 ID:yjB0nVZ40
>>825
通話明細に見覚えない通話は?
827825:2005/12/03(土) 07:45:20 ID:x2eakxPbO
>>826
いつも相手の携帯に不在着信があり、『何か用?』みたいな感じで言われるので、通話の状態にもなってないし、着信が何秒いってるのかも分からないんです。
828非通知さん:2005/12/03(土) 17:08:26 ID:2qBX8WH90
902SH、名古屋東部です。
昨晩から知人からの同じメールが2時間に1度来ます。
時間は昨晩最初に届いた時間と同じです。
その代わり他のメールは一切届きません。
829非通知さん:2005/12/03(土) 18:14:15 ID:hfqlLRJP0
怖えー
830非通知さん:2005/12/03(土) 18:42:59 ID:XABfkxD20
たまに接続エラー起こす@702NK
831非通知さん:2005/12/04(日) 08:27:02 ID:XudoE4h70
福島です。
一昨日からパケット通信ができないでいます。
832非通知さん:2005/12/04(日) 17:48:56 ID:pp5qZQKrO
>>831 あなたしか、つながらないなら、あなたの携帯だけが、おかしいんです。
郡山だけど快適です
833831:2005/12/05(月) 08:12:04 ID:BXQ8QFd10
>>832
その通りだった。orz
再起動したら繋がるようになりました。
音声通話は使えてたから、気が付かんかった。
834非通知さん:2005/12/06(火) 10:17:10 ID:MBjAlWBA0
2Gと3Gの機種でお互いラブ定額を契約してるんだけど、通話に支障が出るときがあるぐらいブチブチ音声がとぎれることがある。
2Gと3G間の通話って音声が悪いとかいう報告ってある?
オレの場合は電波はちゃんと4本立ってた。
3Gと3G間の変えたら改善するかな?
分かる人教えてください。
835非通知さん:2005/12/06(火) 10:25:40 ID:MBjAlWBA0
3Gと3G間の変えたら改善するかな?

3Gと3G間に変えたら改善するかな?

に訂正。
つまり機種変させて3Gに3G同士にしたらって意味でよろしく。
836非通知さん:2005/12/06(火) 13:43:57 ID:4x1Cg1+I0
>>834
2G、3Gでやってるが順調。
ハードの故障じゃないのか?
彼女の2G(T08だったか?)は一度修理してから、調子が良くなった。
837非通知さん:2005/12/09(金) 18:33:25 ID:xWLzgQ3bO
もうまったく駄目だ
838非通知さん:2005/12/13(火) 10:03:00 ID:oowpqfVA0
>>667
同じ状況です。
ドコモ携帯、パソからvodaのお友達宛にメールを出しても
昨日からエラーで返ってくるんです。
メアドが変わったのか、事情あって料金未払いなんかなー?
とおもってたケド、今朝そのお友達からのメールは受信。

お!つながったのね。とおもって返信してみるが
やっぱしエラー。
どうなってんの、これ?
839非通知さん:2005/12/13(火) 12:37:27 ID:QjV74CCR0
ここで不具合報告してる人って、サポートセンターにも報告ってする?
自分は何かあったら速攻電話してるんだが。
840非通知さん:2005/12/13(火) 12:37:44 ID:21VgAqhM0
今、携帯メールもWebコンテンツもつながらないんだけど漏れだけ?
841非通知さん:2005/12/14(水) 00:15:39 ID:BEMjo9kv0
メール見てたら電源が急に落ちた。
再起動したら、
『起動中…』
のまま、一時間以上起動しないなんて状態に陥っているのは俺だけ?

あー、902SH・・・
842非通知さん:2005/12/14(水) 00:19:58 ID:BOCJqodv0
>>841
電池抜いてみそ

つか902SHなんて、史上最低のクソ端末、窓から投げ捨てろ。
702MO、702sMOとどっちがM男端末か争うほどの腐れ端末。
843非通知さん:2005/12/14(水) 00:34:00 ID:BEMjo9kv0
>>842
さんくす。
でも、電池抜く事3回。電池パックの中の、なんたらカードも抜き差ししてみたんだよ…
ヽ(;´Д`)ノ

やっぱ、ちょっとココに投げつけてくるわ。
東京都港区愛宕二丁目5番1号(〒105-6205)
(=゚ω゚)ノシ
844非通知さん:2005/12/14(水) 01:15:14 ID:hN82RWL80
vodafone, Italy (GSM) doesn't work now!
shit and fuck!
845非通知さん:2005/12/14(水) 02:28:45 ID:Ha6wqR8b0
>>667
>>838
俺ドコモだけど今友達二人にメールしたら同じ事起こった。
でもさっき22時くらいまでは別のボダの友達には出せた。
何が起こってんだ!?
846非通知さん:2005/12/15(木) 19:48:03 ID:kFrnR+bi0
今つながらないんだけど俺だけ??@東京
847非通知さん:2005/12/15(木) 20:16:55 ID:LgmIaY4UO
今携帯からレスしてるよ。
でも、変だ。下を押すまで次の画面に変わらない。
848非通知さん:2005/12/21(水) 20:12:35 ID:A8E3BrA70
08時と12時にそれぞれ別のボーダフォンの人に送ったメールの配信レポートが19時過ぎに同時に届いた。
相手に確認したところ実際に届いたのは19時過ぎだった。
なんじゃこりゃ?
書きこみないしサーバ障害じゃないよね?俺の携帯がトラブってたの?
うち一件は21時タイムリミットの大事な用件だったからもう少し遅れていたらと思うと冷や汗物・・

大阪で902SHでつ
849非通知さん:2005/12/21(水) 21:22:00 ID:Za7aK7Kb0
問題なし3G@東北
850非通知さん:2005/12/21(水) 22:29:18 ID:rRZkM14bO
DoCoMoからボダにかけたら、呼び出し音が鳴らずにかかった。メール届かない。メールリストが更新できない。関東。
851非通知さん:2005/12/25(日) 07:06:43 ID:RvckWQqB0
このスレもよろしく

vodafone3Gユーザの約40%が電波状況に不満1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1135397084/l50
852非通知さん:2005/12/25(日) 22:22:31 ID:p8qJHZ7j0 BE:180403788-
アンテナ圏外3G@群馬
853非通知さん:2005/12/25(日) 22:26:40 ID:p8qJHZ7j0 BE:157853478-
>>852訂正
機種要因でした
854非通知さん:2005/12/31(土) 13:09:17 ID:fJSwjeQrO
ハリー・ポッターと業務威力妨害
855非通知さん:2005/12/31(土) 13:24:45 ID:FroiAEsGO
702NKII、初期の売れ行きは好調のようです。

http://www.m2ri.jp/focus/main.php?id=070120051221500
856非通知さん:2006/01/06(金) 12:48:59 ID:jjA+FyON0
アンテナは全て立っているのに、
たまに"通信エラー"ってなるのは何故?
857非通知さん:2006/01/08(日) 22:18:23 ID:PHv5iFMP0
九州2Gだけどスパ目が死んでないか。スカイメールはOK
858非通知さん:2006/01/09(月) 05:50:10 ID:EENkmqNYO
>>856>>857
仕様です
859非通知さん:2006/01/09(月) 10:11:19 ID:gzSWX35t0
>>856
V3GのSHと透視!

仕様でつ。
他機種ならSIMをチェック。
860非通知さん:2006/01/10(火) 02:16:27 ID:iyHZNuuaO
障害ってわけじゃないんだろうが
普段アンテナ3、4本キープ出来てる自宅でアンテナ1本しか立たない事ある…
暫くすると戻るけど、それまでは再起動しようが何しようがアンテナ1本orz
861非通知さん:2006/01/12(木) 03:42:38 ID:IFKtGUh/O
石川県金沢市だけど障害なかった?アンテナは普通に出てるけど
パケットが流れない。
862非通知さん:2006/01/16(月) 21:34:03 ID:4X/TH3lY0
豚電は実は似非パケット通信です
これらをブヒット通信と呼んでいます
863非通知さん:2006/01/16(月) 22:45:21 ID:ILwvKHLAP
なるほど..._φ(゜▽゜*)メモメモ
864非通知さん:2006/01/16(月) 22:48:07 ID:UuuyGHdg0
豚電だけ回線交換を利用した擬似パケット方式だからね
865非通知さん:2006/01/26(木) 02:13:54 ID:2KsTwZ2h0
いまつながらん
866非通知さん:2006/01/26(木) 02:21:28 ID:hP7g+VgM0
867非通知さん:2006/01/26(木) 02:22:09 ID:wSfV6W1k0
確かにメール死んどる
868非通知さん:2006/01/26(木) 02:23:05 ID:2KsTwZ2h0
やんねええええええええええ
いつになったらメールつながるねん
869非通知さん:2006/01/26(木) 02:24:02 ID:2KsTwZ2h0
866" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
870非通知さん:2006/01/26(木) 02:29:52 ID:MLLDscCY0
繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん紋舞らん繋がらん
繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん
繋がらん繋がらん繋がらん紋舞らん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん
繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん
繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん
繋がらん繋がらん繋がらん紋舞らん繋がらん繋がらん繋がらん繋がらん
871非通知さん:2006/01/26(木) 02:37:43 ID:2KsTwZ2h0
つかメールしたいひといるのにつながらんってめっちゃ(╬ಠuಠ) いや
872非通知さん:2006/01/26(木) 02:50:10 ID:URWxqKju0
オッパブ嬢からメール来たのに返信できないよ(号泣)
873非通知さん:2006/01/26(木) 03:18:17 ID:XObZ7n0/0
ホットライブみたらメンテ中って書いてる
いつまでだよ・・・・
874非通知さん:2006/01/26(木) 03:45:01 ID:RR6oTyW80
好きなあの子からメール来てるのに・・・。
875非通知さん:2006/01/26(木) 04:08:20 ID:xm1Ismyc0
誰からもメール来ない…
876非通知さん:2006/01/26(木) 04:11:15 ID:FS2kQAw70
>>875
それはメンテのせいじゃな(ry
877非通知さん:2006/01/26(木) 04:15:09 ID:Wg6Va9NyO
やっと繋がったぁ〜!!ゥェブもメールもできなくて最悪…
878非通知さん:2006/01/26(木) 04:25:15 ID:XObZ7n0/0
直ったぽ
879非通知さん:2006/01/27(金) 17:33:29 ID:jiClGM6H0
880非通知さん:2006/01/27(金) 21:15:17 ID:JlThT/nF0
ボーダフォン、関西の一部地域でPDC端末が利用できない障害
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27536.html

ボーダフォンは、27日13時21分頃から
PDC方式の携帯電話ネットワークの一部に障害が発生し、
京都府、兵庫県、和歌山県の一部地域で
PDC方式のすべてのサービスが利用できなくなっていると発表した。
16時50分現在、復旧時期は未定としている。

 障害が発生したのは、以下の地域の一部。
京都府 舞鶴市、亀岡市、京都市左京区、北区、
兵庫県 豊岡市、篠山市、神戸市 北区、丹波市、朝来市、
飾磨郡 夢前町、宍粟郡 安富町、美方郡 香美町、
和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町。

ボーダフォンは、20時4分に完全復旧したことを明らかにした。
881非通知さん:2006/01/28(土) 16:01:53 ID:Uw/IHpLg0
常にどこかで障害クヲリティww
882非通知さん:2006/01/28(土) 16:03:04 ID:PG546AUw0
国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
883非通知さん:2006/01/30(月) 00:08:39 ID:Juyix/Rv0
もしもの時のためにってよく子供に持たせたりするけど
豚電は止めておいた方がいいですね
884非通知さん:2006/01/30(月) 02:14:37 ID:8wrsNE8WO
また在日のコピペか
885非通知さん:2006/01/30(月) 20:47:14 ID:vdK7cZms0
なぜ豚電端末は持ってると恥ずかしいキモダサなのか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137944009/
886非通知さん:2006/01/31(火) 20:49:56 ID:h96pE0yk0
まだ繋がらん・・
887非通知さん:2006/02/04(土) 22:59:00 ID:beQ19KQO0
そのまま脂肪w
888非通知さん:2006/02/05(日) 00:46:06 ID:SUX67q1i0
いまもつながらへんねんけどおおおおおおおおおおお
889非通知さん:2006/02/05(日) 01:04:57 ID:stZnBvJ80
このCMをボーダ社員にみせたい。
ま、キャリアとしての自覚なんてないんだろうけど・・・
役所も、この会社から免許とりけしてくれねーかな。
http://special.goo.ne.jp/ntt-east/
890非通知さん:2006/02/06(月) 22:39:24 ID:cQXhEx3a0
広島。雪のせいかもしらんが、10時前から通信が不安定だ…orz
891:2006/02/07(火) 12:48:41 ID:fdyGVs/y0
いろんなとこで聞いてるんですけど
ボーダ持ってる人で。
友人のアドレスで、
まったく知らない人からメールが来ることありますか?
つまり、送信者は友人なのに
内容はまったく意味が分からない、
別人が書いたもの
その友人本人もそんなメールは送ってない、
という現象。
あります?
でもメールは実際その友人から届くんです、何回も。


892非通知さん:2006/02/07(火) 13:29:35 ID:vbD1+3nt0
>いろんなとこで聞いてるんですけど

マルチお断り
893非通知さん:2006/02/07(火) 19:10:36 ID:O4T9n9od0
>>891
それ、一年前702NK使ってたときあったよ
友人のアドレスからなのに、本文は彼女からのものだったw
2度ぐらいかな?
何度もあるんだったら、相談して修理に出してもらいな
きっとサポセンも把握してるはず
894非通知さん:2006/02/08(水) 02:43:18 ID:1Zcrxv8AO
それに似た現象あるよ、差出人が電話帳に存在しない名前でメールの内容は友人からのとか
一度しか送ってないのに同じ内容のメールが数通来る
フリーズもしまくりとかも
895非通知さん:2006/02/09(木) 23:05:34 ID:IXZv+C1y0
現在、V3GのMMSとWEBが全く使えないんだが。
SMSは送信受信とも正常。
ちなみに東京です。
896非通知さん:2006/02/09(木) 23:08:51 ID:mQJH3D8+0
マジレスするとな、
送信元アドレスを偽装してメール送ることが出来る
897非通知さん:2006/02/10(金) 11:55:32 ID:nAGPG36k0
3G大阪通信障害
ユーザーなめんの大概にしろよな
898非通知さん:2006/02/10(金) 16:09:21 ID:F35S9yrt0
通信障害のお知らせ|ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537149649

(お詫び)ネットワーク通信障害の復旧について

いつも 障害続きの ボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のネットワーク通信障害が発生しておりましたが、現在は復旧しております。
ご利用のお客さまには、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

(発生日時)
2006年2月10日(金)午前8時頃

(復旧日時)
2006年2月10日(金)午後12時17分  ←午後12時だと深夜だろ。この場合は午後0時と表記するのだアホ(w

(内容)
音声通話、TVコール(64Kデジタルデータ通信)、SMSがご利用しづらい状況
(MMSおよびVGSメールの受信通知含む)

(影響機種) 
Vodafone 3G(ボーダフォンコネクトカードは影響ございません)

(発生地域)
京都府 相楽郡精華町、木津町
大阪府 茨木市、交野市、高槻市、三島郡島本町、四條畷市、守口市、寝屋川市、
     摂津市、大東市、枚方市、門真市
奈良県 磯城郡川西町、田原本町、橿原市、葛城市、吉野郡下北山村、吉野町、黒滝村、
     十津川村、上北山村、川上村、天川村、東吉野村、野迫川村、五條市、御所市、
     香芝市、高市郡明日香村、桜井市、生駒郡安堵町、三郷町、斑鳩町、平群町、
     生駒市、大和郡山市、大和高田市、天理市、奈良市、北葛城郡王寺町、河合町、
     広陵町、上牧町
和歌山県 東牟婁郡北山村
899非通知さん:2006/02/10(金) 18:26:23 ID:PTUnU/MN0
おかしいと思ってたけどやっぱ障害…
900非通知さん:2006/02/10(金) 20:21:51 ID:24R0E0vXO
900get
901非通知さん:2006/02/10(金) 20:30:29 ID:5qMdDnCF0
>>898
「午後12時」を深夜だと思う人はなかなかいないよ。
アフォですか?
902非通知さん:2006/02/10(金) 21:50:41 ID:RK26SAYm0
>>901
午後12時が昼の人ですか?(笑)

昼は午前12時ですよ。
わざわざ教養のなさを誇張しなくても・・・
903非通知さん:2006/02/10(金) 21:53:20 ID:RK26SAYm0
>>898
こっそりと修正されてる(w

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537149649


・修正前
(復旧日時)
2006年2月10日(金)午後12時17分



・修正後
(復旧日時)
2006年2月10日(金)午後0時17分
904非通知さん:2006/02/10(金) 21:55:34 ID:ty3e5Gxz0
午後12時17分なんて存在しないよね・・・
905非通知さん:2006/02/10(金) 22:30:01 ID:pA3IL/KC0
906非通知さん:2006/02/10(金) 23:17:40 ID:UP7ZRx/LO
現在メール不通@大阪。おれだけ?
907非通知さん:2006/02/10(金) 23:19:03 ID:/X6yAves0
FOMAからボーダの友達に送ったけど届かないらしい・・・・高知より。
FOMAからPCには問題ないんだが。
908非通知さん:2006/02/10(金) 23:20:16 ID:MY4MyjKoO
大分も!でもさっき戻った
909非通知さん:2006/02/10(金) 23:25:30 ID:UP7ZRx/LO
もういい加減にしろ!解約したろか糞会社
910非通知さん:2006/02/10(金) 23:28:59 ID:A6fkydKZ0
宮城でも通信障害発生かもです。
MMSが自動的に受信しないです。
鯖メール更新にしないと見れない・・・orz
バリ3なのに・・・
911非通知さん:2006/02/10(金) 23:46:26 ID:ayUni0jD0
>>906
俺も
912非通知さん:2006/02/10(金) 23:46:45 ID:A3BXFz/L0
自分、横浜だけどメールがおかしい。他に神奈川で受信出来ない人います?
913非通知さん:2006/02/10(金) 23:53:46 ID:H6LgJlnk0
22時くらいからメール受信できない@名古屋
914非通知さん :2006/02/11(土) 00:01:59 ID:8f99pnJ50
ノシ
915非通知さん:2006/02/11(土) 00:04:25 ID:vfL1phgS0
ほんとだ
大阪メール着ない
916非通知さん:2006/02/11(土) 00:40:46 ID:n7rag5FZO
東京も受信できません
917非通知さん:2006/02/11(土) 00:41:46 ID:dSJTsRulO
同じく…orz
なんで鯖メール更新しないと受信出来ないんだろ…
918非通知さん:2006/02/11(土) 00:42:18 ID:6K72HZT50
障害が発生してもまったく祭りにならないところを見ると、
実際にV3Gを使ってるやつがいるのか大いに疑問だよな。
919非通知さん:2006/02/11(土) 00:55:18 ID:uEldlY1x0
同じく@千葉・浦安…
問い合わせしたら、1時間も前に送ってくれてるメールがあった(汗)
920895:2006/02/11(土) 01:14:03 ID:SExqxXOn0
ゆうべとはうって変わって正常です@東京。
MMSもWEBも大丈夫。
921非通知さん:2006/02/11(土) 01:15:31 ID:+rekkJ0K0
メールできない。最悪
922非通知さん:2006/02/11(土) 01:19:31 ID:kyY+cRQZ0
厚木もメール受信できん
923非通知さん:2006/02/11(土) 01:31:51 ID:Lx1qtpTTO
まったく何もないメールが届く&受信通知再送しても無駄@川崎
924非通知:2006/02/11(土) 01:34:45 ID:42+gMutY0
着信はどうなんでしょう?今気付いたんですが・・・
どうやらFOMAからはメールがまったく届かないみたい。
もしや着信もできなくなってる?
925非通知さん:2006/02/11(土) 01:36:12 ID:z0pifX55O
着信は出来るよ

送信されてきたMMSがサーバーで止まったままなだけ
926非通知さん:2006/02/11(土) 01:37:58 ID:P/M++A6L0
もしやと思いメールリスト更新したら、3時間近くもメールが溜まってた(汗)。
実は今週は月曜日あたりからこんなこと続いてるかも。
927非通知さん:2006/02/11(土) 01:42:05 ID:liUQKJ8zO
やはり更新しないとメール受信せず@兵庫
928非通知さん:2006/02/11(土) 01:46:42 ID:z0pifX55O
緊急なんとかに電話したら「問い合わせしないと受信できない規制ある。」だって('A`)

静岡・伊豆
929非通知さん:2006/02/11(土) 01:47:45 ID:n23XWGfA0
NKってどうやってメールリスト更新するんですか?
930非通知さん:2006/02/11(土) 01:48:40 ID:Lx1qtpTTO
もう回線だめぽ
931非通知:2006/02/11(土) 01:49:29 ID:42+gMutY0
FOMAからのメールは問い合わせてもサーバーにすらないみたい。
メール来てるのは確かなんだけど。@京都
932非通知さん:2006/02/11(土) 01:50:04 ID:MdzMtDL1O
やっぱ本当にダメだなボーダ、いや、豚…
933非通知さん:2006/02/11(土) 01:52:03 ID:R+3Jwp/q0
今日、機種変更して来たから、電話機自体が不良なのかと思ったよ。
ここ見て少し安心。 @東京
934非通知さん:2006/02/11(土) 01:52:55 ID:ygvX7zfn0
>>929
同士!僕も同じ機種で困ってます。誰か知っている方いたら教えて下さい。
935静岡伊豆:2006/02/11(土) 01:55:07 ID:z0pifX55O
さっきからジワジワとサーバーから携帯に届き始めたみたいだ…

壊れたかとオモタ('A`)802SHだし…
936非通知どの:2006/02/11(土) 02:09:46 ID:42+gMutY0
よりによって何もこんなときに障害起こらなくても。
メールも電話も繋がらないから家族からも彼氏からもあらぬ疑いかけられた。
937非通知さん:2006/02/11(土) 02:12:08 ID:z0pifX55O
>>936
メールが受信しないだけで着信は出来るんだが…
クマー
938非通知さん:2006/02/11(土) 02:22:03 ID:Lx1qtpTTO
>>929
メニュー>マイボーダフォン>受信通知再送>再送を選択
一回3円なのは非定額の場合のみ
939非通知さん:2006/02/11(土) 03:18:33 ID:WOSExsC70
940非通知さん:2006/02/11(土) 03:21:29 ID:R+3Jwp/q0
酷いよ・・・
941非通知さん:2006/02/11(土) 03:28:24 ID:F2gtk9bzO
V8シリーズは大丈夫て書いてあるけど嘘だお
942ボビーオロゴソ:2006/02/11(土) 03:32:52 ID:jOwKWkiKO
アフリカじゃよくあること。
943非通知さん:2006/02/11(土) 03:34:45 ID:Yaq+wogi0
メールリストを更新すれば受信できるって事はメールを全文受信してる人には無関係ってことかな?
944非通知さん:2006/02/11(土) 03:38:24 ID:z0pifX55O
続きを受信しなくてもいいような短いメールもサーバー止まりだったから駄目っぽ
945非通知さん:2006/02/11(土) 03:41:28 ID:Yaq+wogi0
そうか。受信通知だけが遅れてるのかと思ったけどそうでもないのね。
946非通知さん:2006/02/11(土) 03:47:45 ID:z0pifX55O
2時前に受信しないでサーバーから消したメールが届いたorz
947929:2006/02/11(土) 09:44:03 ID:n23XWGfA0
>>938
ありがとうございました。
寝ちゃってたら5時過ぎにメールが届きました、しっかり目が覚めた・・・。
948非通知さん:2006/02/11(土) 11:52:04 ID:OnsWN9FU0
なんだ、未だに豚の障害で騒ぐ奴がいるのか。
949非通知さん:2006/02/11(土) 13:19:46 ID:v+miK8UIO
ついさっきまで、ずーーっと圏外でした@都内
こんなの久しぶりだよ・・・
950非通知さん:2006/02/11(土) 14:01:07 ID:tYzUNsvp0
(お詫び)コンテンツキー並びにメール受信遅延について(2月11日午前11時現在)
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在下記のネットワーク通信障害が発生しているため、復旧作業を行っております。
ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

(発生日時)
2006年2月10日(金)午後9時49分頃

(内容)
一部のお客さまにおいて、以下メールサービスが遅延している状況 

メール受信通知、コンテンツキー配信

(影響機種) 
Vodafone 3G(90x/80x/70xシリーズ)
※V8シリーズ、ボーダフォンコネクトカードへは影響ございません。

(ご契約地域)
北海道、東北・新潟、関東・甲信、東海、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄

(復旧状況)
・コンテンツキーの配信遅延は2月11日(土)午前1時10分頃解消しました。
・2月11日(土)午前5時頃以降に新規に配信されたメールの受信通知遅延は解消しました。

(遅延解消見込日時)
調査中

951非通知さん:2006/02/11(土) 14:33:06 ID:vo0mmb4x0
豚電加入したばっかりなのに
こんなことになるなんて
ひどいひどすぎる
952非通知さん:2006/02/11(土) 14:39:36 ID:LwF8ACmt0
豚電なんかに加入するからだよ!
自業自得だね
953非通知さん:2006/02/11(土) 14:50:26 ID:pag3QtOv0
auにしとけばこんなことはないのにね。
本当に馬鹿だよ、豚使いはwwwwwwwwwww
954非通知さん:2006/02/11(土) 14:53:22 ID:yaHVarg40
豚を使っていて恥ずかしくないのかね
955非通知さん:2006/02/11(土) 16:37:00 ID:VvHRyh800
802N、最悪。屋内で繋がらない。正確にはこっちは聞こえているが、
向こうには聞こえない。店に文句言って取り替えたいんだが、半年以上
使用しちゃったし・・・・。しかし3Gにして、通話料金が上がる
(旧プランは30秒刻みで20円。今は60秒刻みで40円。結局2倍値上がりだよ
956非通知さん:2006/02/11(土) 17:27:44 ID:6+OBDGil0
四国だが、朝からメールは快調瞬着。

>>955
使い方が下手だな。
俺は支払い料金は多少(1000円くらい)上がったが、通話は30倍()、メールは200倍使えるようになったw
ウマー
957@京都:2006/02/11(土) 18:30:03 ID:HCSRKmwL0
昨日の夜から今まで
メール受信しないし、送れない
web接続できない
発着信もできない
何だこの機械。
958非通知さん:2006/02/11(土) 20:18:11 ID:3N5lldXd0
voda東海やばいか?
http://www.telmethod.com/busy/index.html
959非通知さん:2006/02/11(土) 21:43:48 ID:DNXeFLmL0
ようやく復旧したみたいだが、




2006年02月11日

(お詫び)コンテンツキー並びにメール受信遅延の復旧について(2月11日午後9時現在)
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のネットワーク通信障害が発生しておりましたが、現在は復旧しております。
ご利用のお客さまには、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

(発生日時)
2006年2月10日(金)午後9時49分頃
(発生日時)
2006年2月11日(土)午後8時34分頃
(内容)
一部のお客さまにおいて、以下メールサービスが遅延している状況
メール受信通知、コンテンツキー配信
(影響機種) 
Vodafone 3G(90x/80x/70xシリーズ)
※V8シリーズ、ボーダフォンコネクトカードへは影響ございません。

(ご契約地域)
北海道、東北・新潟、関東・甲信、東海、関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537149674&cc_1411=



両方発生日時でどうする・・・復旧日時だろ
960非通知さん:2006/02/11(土) 22:07:49 ID:tmKvX5yU0
>>898と同じ担当者だったら笑える(w
961次スレ賜ります:2006/02/11(土) 22:36:18 ID:AAmkHWq00 BE:80762562-#
【不通が】Vodafone 3G 障害対策スレ 破遅【普通】

こんな感じ?
962非通知さん:2006/02/11(土) 22:44:44 ID:irz+Zcoy0
いっそ、”恥”とか
963& ◆vNgmaQR48I :2006/02/11(土) 22:48:24 ID:AAmkHWq00 BE:235557757-#
"破恥"?
964非通知さん:2006/02/12(日) 14:39:15 ID:lMunr0sp0
次スレまだか?
965非通知さん:2006/02/12(日) 18:03:32 ID:sZUbEFag0
>>964
まだまだ。
966非通知さん:2006/02/12(日) 23:30:47 ID:itrHl/Cx0
ボーダフォン3Gを使っている方々は、通信障害に快感を感じる
M男、M女の集まりですか?w
967非通知さん:2006/02/13(月) 01:04:22 ID:PwoaqeHq0
>>964-965
スレタイどうする?
968非通知さん:2006/02/13(月) 01:50:04 ID:9R2r3JPw0

【復旧日時】Vodafone 3G 障害対策スレ8【午後12時17分】
969非通知さん:2006/02/13(月) 18:05:25 ID:XY/MmN8r0
少し前に出てたスレタイで立てようとしたがエラーが発生して立てられなかった・・・orz
誰か頼んだ
970非通知さん:2006/02/14(火) 00:44:19 ID:ycV67fbU0 BE:368861478-#
>>969
【不通が】Vodafone 3G 障害対策スレ 恥遅(8)【普通】 でやってみる。
971非通知さん:2006/02/14(火) 00:59:54 ID:ycV67fbU0
次スレ
【不通が】Vodafone 3G障害対策スレ 破遅8【普通】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1139845968/l50
972非通知さん:2006/02/14(火) 18:15:15 ID:v9VWf624O
>>971
乙。
973非通知さん:2006/02/15(水) 22:23:46 ID:zHohMsdE0
ブタチョンの悲鳴が聞こえる
974非通知さん:2006/02/16(木) 05:01:27 ID:D0FQxb820
今メール使えてるか?
@北海道
10回やっても送信できず
975非通知さん:2006/02/16(木) 23:23:03 ID:xog/VtHx0
それが豚電クオリティ
976非通知さん:2006/02/17(金) 07:04:00 ID:Pzpgaz/N0
原因不明の通信傷害に悩まされてたのですが解消しました。
原因は・・・USIMカードの接触不良でしたorz
977非通知さん
突然ですが、豚電は北チョンテレコム社名を変更します。
それに伴い、ドメインが以下のように変更になります。
豚電をご利用の皆様にはご迷惑をおかけすることになりますが、
ご了承ください。

北海道地区 d.vodafone.ne.jp → doutei.chon.co.kp
東北・新潟地区 h.vodafone.ne.jp → hentai.chon.co.kp
関東甲信地区 t.vodafone.ne.jp → tibi.chon.co.kp
東海地区 c.vodafone.ne.jp → chinko.chon.co.kp
関西地区 k.vodafone.ne.jp → kimjoniru.chon.co.kp
北陸地区 r.vodafone.ne.jp → rorikon.chon.co.kp
中国地区 n.vodaofne.ne.jp → nenchaku.chon.co.kp
四国地区 s.vodafone.ne.jp → siscon.chon.co.kp
九州・沖縄地区 q.vodafone.ne.jp → qusai.chon.co.kp